ダマされてんじゃね〜の?リフォーム!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ど〜なのよ
実家の両親から突然電話があり外壁リフォームすると聞き
詳細を聞いたら「1000万」も払うらしい!(この時点でアホか!)
業者はリフォームすれば50〜60年もつ外壁ですと言ってる
らしいがネットで調べたらどんなに値段高い所でももって
10〜20年。だいたい日本家屋なんて30年もてばいい
という常識からは50〜60年と言ってる時点で悪徳業者と
考えるんですが実際どうなんでしょうか?
住宅にはまったく興味ない無知な愚か者に
両親を納得させる情報を下さい。
2(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 13:27 ID:???
          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
3(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 14:18 ID:44PCjENN
仕上とか書いてー
4(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 15:26 ID:???
4?
          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
5(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 17:36 ID:???
取れるところからは取るってのがこの業界
シロアリ駆除やソーラも…
6(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 01:46 ID:???
良心的・普通・悪徳のリフォーム屋はそれぞれ何%ぐらいの粗利を取るものなの?
7(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 01:49 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
8(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 02:15 ID:???
>>1
たかが外壁だけのリフォームで4桁万円という時点で悪徳業者。
千万超えるなら、外壁・屋根・水回り・床張り替え・間取り変更とか
そういうレベル。「新築そっくりさん」とかも比較対照だぞ。(あれは高いが)

だいたい、この金額だったら相見積もりくらい取って業者比較しないのは
目隠し耳栓鼻栓浣腸ぜんぶして全裸で清水の舞台の手すりの上を歩く
ようなもんだ。ネタだと言ってくれ
9(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 14:28 ID:???
どう考えても1000万は高すぎる!まずご両親を説得してキャンセルさせなさい。
そのためにはパソコン使って500万位の自作の見積書を作りなさい。
@施工面積×単価A材料費B工費C足場養生費D運搬費D安全管理費
E諸経費〜くらいの項目でいいだろう。それ持って『こっちのほうがこんなに
安いよ』って交渉しよう。飛び込みの業者は気をつけよう!
10(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 14:41 ID:???
6>良心的・・・請負金額の大小に関係ない、ほんの気持ちだけ。
  普通・・・・10〜15%くらい
  悪徳・・・・40%は越えるわな
  
11(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 14:42 ID:C3GK7Cfk
うちの実家でも似たような事あったな。
飛び込みのリフォーム営業に、どこか不具合はないかと尋ねられ、
2階が雨漏りすると言ったら、ちょっとだけ屋根を見て200万の見積り。
その場でハンコ押さず、知り合いの業者に見てもらったら屋根には異常なし。
集合煙突にヒビが入って、そこからの雨漏りだった。
左官屋を紹介してもらって工事費5万円。あぶなかったよ。
12(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 18:54 ID:???
『この辺をちょっと通りかかった者です。お宅の屋根雨漏りしませんか?しない
ですか。でもこのままだと心配ですね。そうそう申し遅れましたが私こう言う者
です。今度この近くに支店を出しましてね。営業活動しているんですが、そした
らお宅の屋根が気になったものですから。ちょうど梯子もありますので少し点検
させて戴けませんか?すぐ直るようでしたらサービスでお代はいりませんから。』
こんな手口が標準的だと思います。屋根・壁・白蟻・排水管詰まり・・・いろいろあるわな。
でも2ちゃんねるに書き込みする方々っていろんな事に精通していると思うので
引っかからないんじゃないかな?とにかく気をつけませう。
13(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 16:52 ID:???
1>その後どのようになりましたか?
  嫁さんの両親も小額だけど引っかかったよ・・・以前は下水管点検、
  今度は床下点検。ふたりともお人よしなんだよね〜。おい義兄さん、
  しっかりしろよ!義父さん義母さん守ってよ!
  
  
14(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 16:57 ID:713HYW4e
3分も遅れて2ゲットに失敗し、チンコを晒す事になってしまった香具師  降  臨  。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:53 ID:R6vdMRQf
2get!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:56 ID:I9U3f4Yc
2get
できなかったら、チンポ丸出しで街を歩きます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 15:57 ID:gQ9H4VSn
>>3祭りの予感だな

さあ、2ちゃんねらーのツワモノ共よ。↓のスレに集結し、
>>3のチンコが晒される瞬間を拝め!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1059464679/l50
15(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 13:47 ID:???
世間で騒がれているとおり、訪問販売系は
大半が悪質です。バッシングのあおりをうけて
現在、苦戦しているようですが、さまざまな
手法を使ってくるので気をつけてください。

現在、訪問販売悪徳業者追放キャンペーン中!
16(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 14:11 ID:???
ひどいから
気をつけてください!
偽ボランティア出没…震災修理に便乗商法
宮城県連続地震の復旧作業が続く同県河南町で29日、
「ボランティアと見せ掛けて屋根修理作業を手伝い、
後で料金を請求された」という訴えが相次いだ。
悪質な便乗商法もみられ、町が住民に注意を呼びかけている。
同町によると、業者は屋根が壊れた民家を「シートをかけてあげる」
とボランティアのように訪問。作業後に「修理が必要だが、
うちでやらせてもらってもいいか」と業者であることを明かし、
断ると「シート代はいただきます」と料金を請求する手口。
 また同町広渕地区の女性(62)宅には28日昼ごろ「屋根の調査です」
と作業着姿の男が訪問。話を聞くと「うちは安全に直します」と修理の契約を
取り付けようとした。ほかにも「家の査定をします」と電話がかかることもあるという。
 同町広渕の菓子店経営の女性(52)は「毎日家屋調査とかいろんな人が
訪ねてくる。災害に便乗して商売しようとするのは許せない」と話した。
17ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
18(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 08:10 ID:???
16さんへ・・私も新聞で読みましたがまったくひどい話ですね。困っている人を
さらに困らせる・・・ここまでしてゼニが欲しいのか?そりゃあ俺だって金は欲しいよ。
だけどこんな汚いことはやりたくない。これからは『私はボランティアです。無料です』
と服にでも貼っておかなきゃいかんのかな?そうでなければ本物のボランティアの方達にも
迷惑がかかるだろうし、今後真似する大馬鹿野郎も出てくるかもしれない。
被災地の方には心よりお見舞い申し上げます。俺のところも昔伊勢湾台風で被害を
被ったから辛い気持ちはよく分かります。
19(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 16:28 ID:???
気をつけてください!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「告発!現代の闇
高齢者を食い物にする
悪質リフォームの驚愕実態」
http://www.tbs.co.jp/mori/tokusyu/021003tokusyu.html
20(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 16:39 ID:???
こういうのが後を絶ちませんから気をつけてください!

京都区検、高齢者だまして契約、リフォーム会社起訴
高齢者にうそを言い工事契約を結んだとして、京都区検は一日までに、特定商取引法違反
(不実の告知など)の罪で大阪市淀川区のリフォーム会社「日本住建」(○○○○社長)
を起訴した。京都地検によると、同法違反事件は略式起訴で罰金刑となるのが一般的で、
起訴は異例という。同社がうその説明を指示する社員向けマニュアルを作っていたこと
京都府警の調べで判明し、区検は会社ぐるみで悪質と判断。社員4人が罰金刑を受けた
違法契約について、法人との両罰規定を適用した。起訴状によると、同社京都支店長らは
昨年4−7月、京都市北区の70代の女性方で「浴室が水漏れしている」と虚偽を伝え、
浴槽設置工事を契約させたほか、数件の違法な契約を結んだ。府警は昨年11月、同社と○○社長
を書類送検。○○社長は嫌疑不十分で不起訴となった。
同社の支店がある横浜市や名古屋市などの消費者センターには、苦情や相談が寄せられていた。
(愛媛新聞 h15.4.2 より)



21(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 16:49 ID:???
★☆☆☆訪問販売の住宅リフォームトラブルが増加

  <国民生活センター[特別調査]「訪問販売によるリフォーム工事」に係る消費者トラブルの
現状と被害防止のための方策」(2002年8月)より>
   1997年度以降2001年度までの5年間に寄せられた住宅のリフォーム工事に関する
消費者苦情41,262件のうち、店舗販売、訪問販売等の販売形態が分かっているものは
37,509件(2002年6月20日現在)。このうち76.7%に当たる28,779件が
家庭への訪問販売で勧誘されるリフォーム工事(以下、訪販リフォームとする)であり、
いかに訪問販売に問題が多いかが分かる(他は、店舗販売20.8%、通信販売1.3%、電話勧誘販売1.2%)。
苦情件数は、毎年度増加しているが、リフォーム工事全体に占める訪販リフォームの割合は、
毎年度77%前後で推移している
22(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 10:47 ID:???
私は悪徳な訪問販売・資格商法に引っかからないよう気を付けています。
そのためのひとつとしていろいろな情報を仕入れています。19・20・21さん
のレスも大変役に立ちます。ありがとうございます。
また、若いころ資格商法に引っかかったことがありましたのでこれも教訓にしています。
でも益々巧妙化する現在、絶対に騙されないという自信はありません。
このレスで体験談発表やら情報交換しませんか?でも悪徳業者が読んでいたら
参考にされてしまうかもしれません。困っちゃうな。
23_:03/08/04 10:51 ID:???
24_:03/08/04 10:54 ID:???
25(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 14:39 ID:???
◎気をつけてください!
http://www.refonet.jp/badrifo/index.html
家に訪れるきっかけは?
無料でお宅を○○診断させていただきます!
ご近所で工事をさせていただいています!
たいへんですよ。お宅の外壁にひびが入っています!
狙われやすい家って?
古くて傷みがありそうな一戸建ての家
子どもたちが出たあとの老夫婦や老人一人暮らしの家
 
目をつけるポイントは?
外からチェックできる屋根や外壁、基礎や土台など
家の人も気づかない床下や天井裏など
集合住宅に多いのは、階下に迷惑がかかりそうな水まわりスペースなど

誘う手口は?
今日中にご契約いただければ、工事費を半額にいたします!
モニターになっていただければ、たくさんのサービスをさせていただきます!
○○サービスですが、○○企業の製品でリフォームしませんか?
介護保険を使って、タダでバリアフリーの家にできます!

悪質業者ってどんな対応なの?
やさしい言葉づかいで、お年寄りの話をよく聞いてくれる
ことわっても何度もしつこく足をはこんでくる
契約をするまで、何時間でも居座る
契約後すぐに工事をしたがる
契約後に次々と別工事をすすめる
26(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 15:53 ID:???
訪問販売のリフォームとヤミ金融には
手を出さないように!
27(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 12:59 ID:???
@来ても玄関を開けない、そして相手にしない、話を聞かない。
A外にいるときに来たら「要らない」ときっぱり。後は無視。
B相手が怒ったらすかさず鉈か斧かランボーナイフを
 地面に突き刺して大声で「文句あんのか!」とか怒鳴る。
・・・・Bはちょっとまずいでしょうか?

28(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 13:42 ID:???
C「俺は大工だ!馬鹿!」これで一蹴!
29(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 14:31 ID:g8dHitXT
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
30(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 14:43 ID:???
>>10 
俺がリホーム業者なら、15%ぐらいは取るな
50万の請負で7,5万ごれ位が適正では・・・?
31(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 15:26 ID:DjLlKE02
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
32(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 19:05 ID:???
28>>どう見ても大工に見えない人や女性はどうすればいいでしょうか?
@自分は建築業に勤務している。
A自分の家族(父・兄・だんな)が大工だ。
・・・いい知恵を貸してください。

33(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 19:14 ID:???
28・・簡潔明瞭ですね。ところで『セールスお断り』とかの札は逆効果と
聞きました。何故かわかりませんが・・。また、表札に家族全員の名前を
入れるのもよくないとも聞きました。皆さん、あなたが考える悪徳セールス
撃退法を教えて下さい。私は2ちゃんねるで知識を蓄えて、度胸をつけて
毅然と対応したいと思います。
34(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 14:16 ID:???
今日も朝から2件も訪問販売が来た
盆休みだからかな?
@読売新聞の勧誘
Aミシンの点検です・・・

インターホン越しに帰ってもらったけど
休みは家族でゆっくりしてるんだから、
こないでもらいたい。彼らもそれが仕事なんだろうが、
ミシンやリフォームの販売なんて
いまどき誰も相手にしないような・・・
これだけ毎日TVで悪徳販売特集してるからね・・・
女房からいろいろ聞いてるからね、、、
彼らは他に仕事が無いのかな???
ミシン販売の彼は若そうな声だったけど、
35山崎 渉:03/08/15 18:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 12:25 ID:???
いつの時代も悪徳商法をしている悪い輩がいるものです。
昨今はリフォーム業界に被害が集中しているようですね。
とにかく、日ごろの用心が必要です。

できれば、TVモニター付のインターホンなんかにして
怪しい訪問販売は相手にしないことです。
玄関なんか絶対開けてはなりません!
勇気をもって追い返してください!

37(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 14:17 ID:???
悪い業者に捕まったら大変です。
ぼったくり、いいがかり、には気をつけてください!
38(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 16:06 ID:???
だます人が
世の中には多いですね
かわいそうな人たちです。
39(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 17:58 ID:???
マルチ商法
40(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 16:08 ID:???
「水道検査に来ました。
風呂釜の点検です。
屋根の無料点検です。」

うそばかりの訪問販売業者に気をつけてください!
41(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 19:55 ID:???
悪徳業者・元悪徳業者の言い分も聞きたいですな。
42(仮称)名無し邸新築工事:03/08/31 12:43 ID:on6srLlc
数年前に墓に入ったオフクロが昔、訪販で付けた「ユワイター」
もう何年も使っていないのだが、屋根にはそのまんまのっかってる。
それが原因でかソーラー関連の電話セールスがうるさくてたまらん。
社名はそれぞれビミョーに違うけど太陽熱温水器のメンテ、付け替え勧誘。
ユワイターを屋根にのっけてるってのはカモだと宣伝してるよーなもんだからか。
ウザい。

43(仮称)名無し邸新築工事:03/09/01 19:02 ID:???
42さん
リストが回ってるのでは?
気をつけてください。
44(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 13:59 ID:???
基本的に訪問販売は全部詐欺だと思ってください
リフォームではないが、漏れも昔セールスマンのバイトをしたことがあるんだけど、
はっきりいって詐欺、ウソつき、無責任の三拍子でした。
その報いなのか、今実家がリフォームの訪問販売詐欺にひっかかってます。
とにかく、訪問販売は全部詐欺なんで、絶対にだまされないように。

ちゃんとした商売人の格言「商売とは待つこと」ってのを肝に銘じてください。
45(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 14:42 ID:???
44さん
貴重な体験ありがとう
参考に差せて頂きます。
46(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 16:12 ID:???
うちも塗り替えろとナカヤマの営業がしつこく来る。
知り合いにペンキ屋がいるから、と断ってたんだが、
そのうち本当に塗り替える気になってきたので知り合いに見積もりを頼んでみた。
せっかくなので比較のつもりでその営業マンにも頼んでみたところ
知り合いのほうがタケーでやんの。
どうしようか迷ってる。
47(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 12:33 ID:???
追加工事、追加工事で、あっという間に知合いより高くなっちゃうよ・・。
48(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 17:06 ID:J/gPVwig
俺現役リフォーム営業マン。
何か知りたいことある?
49(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 11:25 ID:???
調子に乗ってんじゃねっぞ!
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ




50(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 20:43 ID:???
リフォームには歩合給の営業マンはいらない
打ち合わせは設計士とするもんだろう!
51(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 04:44 ID:???
東京西部で内装リフォームの腕が良い工務店はどこでしか?
52(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 06:26 ID:???
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
53(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 06:57 ID:N0S/VMtN
じゃあペイントハウスに頼んだらいい
54(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 07:17 ID:c6ZQb9ny
>53
高過ぎ
55山崎 渉:03/09/26 01:32 ID:???
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 02:15 ID:???
テステス
57(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 02:25 ID:???
テステス
58(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 02:35 ID:???
テストー
59(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 02:37 ID:???
これは書ける
60(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 02:46 ID:???
わけわからん
61猪木命:03/09/28 02:41 ID:???
この道を行けばどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となる。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。


アントニオ猪木

            いくぞ〜1,2,3ダー!!

62(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 14:33 ID:???
教えてくれよ!
63(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 23:10 ID:cMd5KaR8
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
64(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 17:58 ID:???
age
65(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 11:23 ID:0fwSVtRQ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
66(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 22:40 ID:YqmPbJ5E
近所のおばあさんち。
訪問のリフォームが来て、屋根裏をみてもらった。
20分のはずが、5時間も出てこない。
出てきたら、「こんなにすばらしい材木を使った家は
めったにない。もっと見せてください」
ビデオに撮影した天袋の修理箇所を見せられる。
日本に数少ない一級の鑑定士にも来てもらう。
そして、屋根と、床と、壁の修理を丸一日、5人くらいで
やってもらう。
計260万。

一日の仕事が260万?おかしいよね?
でも、おばあさんは満足しているから、悪徳だとは思っていない。
俺は絶対に悪徳だと思う。
67ペンキ屋:03/10/16 20:53 ID:???
68(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 05:53 ID:HPWraK8j
至極真面目なセールスマンが二人やってきて屋根と外壁の再塗装を勧められた。
「見積もりは400万円ですが、新塗料のモニタを引き受けて頂ければ200万円でやりましょう。」
これはお得な条件かもしれないと考えていると「この特典は今日中に契約して頂ける場合のみです。」
と妙に急かす。
別の部屋から電話して我が家を建てた昔の工務店に聞くと
「400万円ならゴージャスなタイル張りが可能。ペンキで200万円は高い。」との話。
セールスは丁寧な話し方で悪質な印象はなかったが、うっかり乗せられるところであった。
69(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 12:09 ID:5osDGJT1
外壁塗装はウレタンからフッソまで色々あり4斗缶1本5千円から2万円以上まで
悪い業者に当たれば値段は安くても材料を薄めて塗装される。地元で長年商売してる
業者がお勧め。リホームのナ〇〇マやペイ〇ト〇ウスなんかはやめたほうがいい、
TVでコマーシャルなんか出すと経費がUPするからそのぶんどこかで儲けなけりゃいけない
68>建坪30坪の家で足場、木部、屋根、外壁でせいぜい120万がいいとこ
ウレタン塗装でも7,8年はもちますよ。
70(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 16:30 ID:???
>>68
突然訪問して「今日だけ」というのがどういう理由か考えれば断るのはアタリマエ。
マックの「今だけシェイク」でさえ1週間やってる。いい加減にしろといいたいね
71(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 17:34 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
72(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 11:30 ID:ib9E2zGC
リフォームは笑いが止まらないほど儲かるな。営業マンも詐欺師みたいな奴が多いから
素人はコロッと騙されるんだ。
世田谷の小俣建設なんか自転車操業で倒産状態だからリフォームの話があるとすぐ飛びつくぞ。
リフォームは原価があってないようなものだから儲かるんだ。
73(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 01:44 ID:vLX/p/9O
>>53
ペイントハウス最悪!!!

辰巳琢郎がテレビに出ていたからって
安心して頼んだペイントハウス最悪!!!
二級建築士の設計だわ、
カーテンレールのつけ方、雑、
トイレの便器と便座が合わないのを
つけられて、散々電話してようやく
交換してもらえたけど11ヵ月もかかった。

先日、台所の蛍光灯切れたから
取り替えようとしたら
本体も外れ、あまりにもチャチなのに愕然。

訪問販売じゃなくてもこんなことあるから
気をつけよ。知り合いに大工さんがいたら
安心できるのにね(涙)


7473:03/11/24 01:51 ID:vLX/p/9O
訂正します。スンマソ

散々電話して→再三、電話して
75(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 09:14 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
76(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 16:36 ID:???
77(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 16:54 ID:???
要は大工や工務店がしっかりしないからいけないんだよ。
しっかりしてれば皆訪犯なんかに頼らないよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 17:11 ID:???
訪犯でもまともなとこもあるが大抵はクズだな。
79(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 18:11 ID:???
リホームは儲かるなぁ
何と粗利70%って・常識破りも良いところ
これをぼったくりと言わずして何と言う

引っ掛かる客も客だが


80同業者です:03/12/13 18:43 ID:T9kC2QDT
 と言えば、殆どの業者は諦めて帰ります。3000円ではんこ屋へ行き、偽の名刺を
作り(一級建築士・一級建築施工管理技士)の肩書きを入れておけば、詐欺訪販の
奴等は呼び鈴鳴らしません。「押し売りお断り」の貼り紙より確実に効果有り。
関東地区ならペイントハウスの名刺作って張れば、節分の豆まきの手間も省けます。
81(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 23:13 ID:???
素晴らしい。インクジェットで作って用意しておこう。
住所は勿論のこと、電話番号も近所の警察の落とし物係にしておこう
82(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 17:37 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
83(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 02:57 ID:wXZCwbEG
リフォームじゃないんですが、賃貸公団住宅で、下水管から臭気逆流で困っています。 
 
 下水管のつなぎのゴムパッキンを再生させるような、建築資材はないですか?
 (たとえば、スポンジ化させて隙間をきっちり埋めるとか……)
 (公団の技術の人が見にくるんですが……直してくれなかったらと心配で……)

 よろすくおねがいっス
84(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 18:21 ID:SyswY5ju
築20年住宅のリフォームについて質問です
下地プラスターボードのクロス張り替え

これはクロスを剥ぐとボードの紙などもきたなくなるので
ボードも合わせて張替えで見積もったほうがいいのですか?
ボードをパテで補修する見積りでいいのですか?
パテの上にさらにパテを塗るのはよくないと聞いたのですが?
85(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 18:24 ID:???
いっその事珪藻土仕上げにしちゃおう
86(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 21:17 ID:wXmf3ejk
ネオシーズン
87(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 23:58 ID:FpEXw6ds
ひどいもんだよ。
当方、建築事務所勤め、高齢の両親と一緒に住んでるんだけど、
今日、家に帰って机の上を見たら、なにやら○○リフォームと書いた
封筒と契約書みたいな物が置いてあり、読んでみたら、
見積書
・壁天井床工事一式
・便器
・ウオシュレット
・配管工事一式
合計110万円
とあった。寝てる両親を叩き起こして詳細を聞いたら、マンション一帯を
リフォーム工事してて、ついでに如何かと、そしてチェック無料でしますと
言って上がりこみ、散々危険だと抜かしてリフォームを承諾させたらしい。
鋼管をエンビ管に取り替えるのがメインみたいだけど、なんでそんなに
水周り一式丸々取り替える必要あるのか?しかも110万円??
んなバカな高額払う筋合いなどないわ。と
明日さっそくクーリングオフさせます。。。
しかし、びっくりした。。


88(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 19:34 ID:???
嘘八百の訪問販売リフォームには
気をつけてください!
最低なやつらです!
89(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 19:41 ID:???
****************************
<特定商取引法>キャッチセールスなど規制強化へ 

 経済産業省の産業構造審議会消費経済部会は22日、特定商取引法
(旧訪問販売法)の改正に関する報告書の素案をまとめた。点検商法、
キャッチセールス、アポイントメントセールスの規制強化とマルチ商法
の被害回復がポイント。今後一般から意見を募って報告書をまとめ、
来年の通常国会での改正を目指す。(毎日新聞)
90(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 13:36 ID:kvTlbGvy
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛野DK興

はじめ婆さまが応対、以前のシロアリで懲りたようで
相手に何言われても九官鳥みたいに「高いから高いから高いから・・・」
でもそういうマニュアルがあるのか「何を基準に高いとおっしゃってるんですか?私どもは・・」
「TVCMを・・・(ry、従来の悪徳業・・・(ry」
と切り返してきて、何も言えなくなったようでシーンとなる。
しょうがないから親父・叔父・弟・自分がゾロゾロと玄関へ
取り囲まれて、親父の咳払いで帰ってしまいました。

給料いくら位貰ってるんだろうか、あの兄やんは。完全歩合とかですか?
農家に来たばっかりに15分ロスです、時は金なりじゃないのかな・・・(゚∀゚ )
91(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 13:56 ID:???
まともなリフォーム業者との接点はどうやって持てば
いいんだろう・・・
親戚の家新築してる良心的な業者に問い合わせたら
「うちはリフォームやってない」だって・・・
92(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 15:27 ID:???
)>79
アラリ70%って本当?
安くで仕入れるのは分かるのですが・・・。
93(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 00:05 ID:???
埼玉の人気をつけて!
農協の名を語って ナギ●業ってシロアリ業者に要注意!
94(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 15:08 ID:15g52jSo
>>80
「押し売りお断り」の貼り紙

↑これって、断るのが苦手な人が
貼ってるから、ダマシやすいって
ナナミさんが言ってましたw
95(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 00:06 ID:???
消費者の皆様 リフォーム業界の悪徳業者リスト
ボッタクリ、内容偽装チラシの配布、工事中盗難、工事中逃亡など詐欺行為の横暴を繰り返している処罰されるべき業者。
ここに名前を公表します。

株式会社 オレンジハウス,アイシン工業,シルバーサポートセンター,樺央設備
日昇産業,エスアイ株式会社,スタイリッシュ リフォーム一級建築士事務所,昭和建設 設計研究室,(株)トップテンニシカワ,株式会社金子商会,フジペン ,建装,
ワールドリフォーム,OneReform,新築 リフォームのがんよう,小松工業潟Rマツリフォーム,MF株式会社,ヤーナビ,潟Xペースアップ.(有)みのや,REX横井電器,ヤマハナ 
リ!ホープ,miwaランド,兜汢ェ新生社印刷,システム・ユニオン,メープルリフォーム,(株)石田産業リモデル事業部.志賀塗装,
システム・ユニオン
リバー産業株式会社 
96(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 21:36 ID:???
97(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 09:28 ID:???
>>95
以前、この中のシステムユニオンに見積もり依頼したら、他社の倍。
話を突っ込んで聞くと、内部がぐちゃぐちゃの会社らしい。
チラシは嘘だらけ。
98(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 10:51 ID:lr/IcO7k
68
たけーよ!
ナカヤマなら屋根塗ってもつりがくる
99(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 00:08 ID:Wsi6Ipc/
松下サービスはやめとけ
100(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 18:16 ID:Y6Uvdaca
リフォームの見積はじめてとったんですが、
諸経費なるものが計上されていて、「なんだ?」
と聞いたら、職人さんの管理などに必要になる
経費ですっていうんです。で、リフォームで入れる
部材の7%程度を一律でいただいてますっていうん
だけど、これって常識なの?おせーてください。
101(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 18:25 ID:???
見積ここに書いてみれ
検証しちゃるけん
102(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 18:26 ID:Y6Uvdaca
>>101
早速ありがとうございます。
今、出先なので帰ったらアップしますね。
ひまがあったら見てやってください。
103(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 18:29 ID:Y6Uvdaca
PS
北部九州の方ですか?
104(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 22:36 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
105(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 19:32 ID:???
消費者の皆様 リフォーム業界の悪徳業者リスト
ボッタクリ、内容偽装チラシの配布、工事中盗難、工事中逃亡など詐欺行為の横暴を繰り返している処罰されるべき業者。
ここに名前を公表します。

株式会社 オレンジハウス,アイシン工業,シルバーサポートセンター,樺央設備
日昇産業,エスアイ株式会社,スタイリッシュ リフォーム一級建築士事務所,昭和建設 設計研究室,(株)トップテンニシカワ,株式会社金子商会,フジペン ,建装,
ワールドリフォーム,OneReform,新築 リフォームのがんよう,小松工業潟Rマツリフォーム,MF株式会社,ヤーナビ,潟Xペースアップ.(有)みのや,REX横井電器,ヤマハナ 
リ!ホープ,miwaランド,兜汢ェ新生社印刷,システム・ユニオン,メープルリフォーム,(株)石田産業リモデル事業部.志賀塗装,
システム・ユニオン
リバー産業株式会社 
マエダハウジング
106(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 21:48 ID:???
>>100
> 職人さんの管理などに必要になる経費です
> リフォームで入れる部材の7%程度を一律

職人の管理費を部材額から積算?
107(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 15:41 ID:???
>>101
ごめんなさい。その後家に帰ったら、「マンションの理事会に見積とか提出
するならプラン契約金(見積り額の10%)払え。他社に変えたり、理事会とお
らなかったりしたら10%没収!」って言われて、他社に変えるつもりはなかっ
たんだけど、うちの理事会はすごく厳しくてたまにリフォーム申請とおらなかったりするので、ことわっちゃいました。なんか、めんどくさくなってリフォーム熱冷めまスタ。スマソ

>>106
漏れもきいたんですけど、工賃の7%とかじゃないのかって。そもそも、この
工賃の7%とかっていう職人の管理費って普通なんれすか? そんなわけわからんもん計上するなら、各工賃に最初から7%とか上乗せしときゃいいのに。
チップみたいなもん? だとしたら、施工の満足度によって漏れがパーセン
テージ決めて払うよ。しつこく聞いてたら8マソだったもんが、4マソになったりし
ててほんとわけわからん。
108(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 02:06 ID:???
>>107
諸経費はまあ普通にある項目だと思うけどね。
職人さんの交通費やら車両のガス代やら、立派な店構えてるなら
賃料やら、工事ごとには厳密に計算できないような経費を率で計上
する。

ただ部材費から一律というのは説明してもらわないとねえ。
運送、設置調整などの付帯費用のことなのか、単純に一番大きい
住設に掛けただけなのか。
109(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 18:36 ID:???
>>108
そうですか。慣習なんですね。ありがとうございます。

>職人さんの交通費やら車両のガス代やら、立派な店構えてるなら
>賃料やら、工事ごとには厳密に計算できないような経費を率で計上
>する。

慣習って言われればそれまでなんだけど、一般的には会社ならこういう
一般経費的なもんも含めて儲かるような料金だとか仕切値だとかを定め
るもんだと思うんだけどなぁ。それが消費者に見えるようになっているよう
で、実は中身がよくわからなくてグレーな費目になってるのはどうも
イケスカナイ。

>ただ部材費から一律というのは説明してもらわないとねえ。
ほんとに。一生懸命やってはくれていたんだけど、何かにつけ意味不明な
ことをいうので困りました。結局、今は別の業者とやり取りしてマスが、
依然リフォーム熱が戻ってこず、ほったらかしにしてる。

また、やる気がでて、詰めた見積がで出したら、いろいろ教えてください。
110(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 20:41 ID:/9Bsx5kv
中古戸建を買ってお風呂だけリフォームしようと思ってますが
0.75坪で工事費込みでどれくらいが適正料金ですか?
松下電工系のショールームでは80から100万くらいでした。
チラシだと本体498000円とかが多いです。
工事費込みでTOTOか松下電工のシステムバスが50万というのも
ありましたがこれは安すぎでしょうか?
松下電工チェーン店とは書いてありました。
111(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 01:01 ID:???
>>110
現状解体、基礎の状態や配管、折戸の高さが合わなければ
木工事などが入るから正確には現場見ないとわかんないよー
標準工事費なんて甘く見てると大変だよー
112(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 20:31 ID:Vn5ZzXZ4
>>111
工事費込みで50とかは安すぎですよね。
現状タイル張りなんで余計にかかりそうだから100万円くらいは
考えないといけないと考えてます。
でもマンション売却がキャンセルされちゃったので、購入した家の
リフォームはできなくなっちゃいました(涙。。
マンションのリフォームをすることになって4社の見積もりを取ってますが
価格はバラバラですねえ。
一件はクロス・クッションフロア・カーペット・洗面化粧台・ガスコンロを
入れ替え、ふすま張替え、ハウスクリーニングで75万円。
ホームセンターでは洗い無しの価格が55万円。
洗いを10万と見てもホームセンターの方が10万は安いからこっちにしようかな。
113(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 03:25 ID:cSE2HDbb
メノガイアってどうなの?いい噂全く聞かないけど・・・
114(仮称)名無し邸新築工事 :04/03/07 20:46 ID:zOkTraSV
約8uのロフト(下は納戸)を工務店さんにお願いして作ることに
なったのですが、相場が全くわからず…どなたか詳しい方に
検証していただけないでしょうか。

クロス貼りとロフトの床板貼りは自分でやる予定で、納戸のドアや
ロフトのはしごも再利用するものがあるので、工務店の方に
お願いするのは以下の2つの工事になると思います。
・普通の平らな天井(30u)を解体し元々の屋根の勾配をいかした天井(50u)に
・納戸の壁、天井(つまりロフト床?)をつくる
見積もっていただいたところ、廃材撤去費用を含めて約45万、
それにプラス諸経費が10%だそうです。
ご意見よろしくお願いします。
115(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 12:08 ID:???
四畳半の私室をリフォームしてもらうつもりなのですが
18〜20万円と業者によって言われました
これは適正ですか?

内容は  壁紙張り替え・フローリング・天井張替え(板をはがして枠組みをつけて張る)です
大手メーカー系列と、自社で工事まで全て請け負ってるというところの2社ですが・・・
116(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 13:05 ID:DPEXLpjL
>>113
オンテックス、メノガイアは
やめとけ
117(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 18:30 ID:aSyOH5wE
マエダハウジングに見積もりしてもらったのですが、悪徳業者のリストにのってました・・。
風呂・トイレ・給湯器をかえて150万でした。これって適正ですか?
118(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 18:41 ID:/rsr2q9F
>>115
壁紙やフローリングのレベルにもよるが、そこまでやるのなら総額18から20万
というのは安すぎ
坪あたりの価格としても安いくらい、uあたりなら そんな物かなというくらいか
現状と、貼る材料、等々 条件がいろいろあって一概には言えないなぁ
119(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 21:32 ID:???
>>114
微妙。

>>117
設備代金を別掲しなければ何とも言いようがない
120(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 21:37 ID:???
>>114
天井いじるなら、足場もあるだろうし
産廃処理ふくめてそんなもんだろ。
既存再利用は安くはならないので、工事範囲(自分でやる事)
を明確にして、ネゴしてみてはどうよ?
>>115
俺も安いと思う。
>>117
わからん。
121(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 23:00 ID:fgm83QIc
機種依存文字ヤメレ!
122(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 23:35 ID:???
>>121
???
123(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:50 ID:???
>>122
uのことかと。
124(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:44 ID:???
>119 120
まぁこんなとこかなって感じなんですね。
レスありがとうございます。
次の打ち合わせの時にもっと削れる部分があるか頑張って見ます。
125(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 11:13 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
126(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 11:47 ID:???
>>117
高いと思うが仕様による。悪徳リストの会社は関わらない方が無難。
127(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 14:45 ID:???
>>126 悪徳業者リストってもんが公開されてるんですか?
どこにあるのでしょうか? ログ見ましたがわかりません。
128気をつけてね:04/03/17 17:30 ID:???
私は内装の施工店をやっております。
まず施工業者が必要なのは建設業許可を取っているかどうか?
都県知事許可か大臣許可(これは大手のゼネコン)
これがないとはっきり言ってもぐりですね。元請けは最低条件です。
記号は、般-○○−○○○○○号 これは知事許可
まず確認してみてください。 でも小さな町場の工務店は受けていないことが多い
129気をつけてね:04/03/17 17:40 ID:???
>>115 安い! 解体及び産廃処理。大工の手間及び材料費。クロス貼り
    管理費。工期一週間と見積もってこの値段では出来ない・・・ 
    
130気をつけてね:04/03/17 17:51 ID:???
連書き込みでスマン
見積書で1式50万とか100万とか出てくる業者は当然ダメ
明細でこと細かく出てて積み重なった金額なら納得
はっきり言って一生に何度もリフォームはしないはず、気をつけてください
131(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 23:21 ID:fIKim4Sr
リビングと和室の壁を珪藻土にする見積りをもらいました。
245,000円(3,500×70m2:税別)と言われましたが、妥当でしょうか?
現在はクロスで、その上から塗装するそうです。
132気をつけてね:04/03/18 08:35 ID:???
>131 
和室6畳、リビング8畳、高さ2.4mと計算して単価と数量は妥当。
諸経費含めてならOK!と思います。
ただクロスの上に珪藻土とは・・・でも最近いろいろな商品が出ているから一概には言えない
新しい商品に施工店が追いつかない時もある。一番いい方法は、使う材料のメーカーに問い合わせてみること
色とか決めたいとかいって施工業者に言ってカタログ貰って自分で確認の電話してみてください
最近流行の珪藻土。メーカーは新しいのを開発してくるから
気になることがあるなら自分で動くことも肝要です。
133(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 08:54 ID:???
>>131
クロスの上に珪藻土を塗装する? なんか意味わかりませんが。珪藻土u3500円は妥当だと思いますよ。
134気をつけてね:04/03/18 10:51 ID:???
本当はクロス上に塗装とかはお勧めできない
乾いたときクロスのジョイント部分とか入り隅部分がはがれてくる場合がある。
塗装とかでクロス等を引っ張ってしまうからね(意味わかるかな?)
一番いいのはクロス剥がした後、下地補修の上、珪藻土がいいのだが・・・
それから珪藻土等の塗りモノは乾くまで絶対にさわってはいけない
補修が出来ないから・・・ついでに照明器具も変えてみたら?
量販店で購入してきて自分で取り付け、古いものは粗大ごみで出す
それが一番安上がり。ただ注意しなければいけないのは照明器具のジョイント部分の取り付けが
自分で出来るかどうか調べてみてください。「ひかり」ってなかなか重要だよ
そういうの楽しみながらリフォームを楽しんでみてください
135(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 11:06 ID:???
クロスの上から施工する方法はある。がしかし そんな薄付けの珪藻土など
効果が薄い。臭いを緩和したり調湿性なんて珪藻土の量に比例する、
後で汚れてがっかりするだけだから お勧めしないな。
宣伝に踊らされすぎ。
136(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 11:49 ID:???
たしかに135さんのおっしゃるとおりです。
開口部の見付部分で塗る量も決まってしまう。せいぜい5〜6mm程度か?
はたして効果のほどはどうかと問われると疑問ですね。
ただ意匠的、デザイン的にと言われるとこの限りではない
と思います
137(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 14:26 ID:+5WMPMxP
みなさんお返事ありがとうございます。
業者に紹介されたのはED MAXという会社のメルシーライトというものだそうです。

>>132
諸経費込みです。
リビングは10畳ちょいですが、和室と隣り合わせでふすまで仕切られている分
壁は少なめかと。

>>134
クロス剥がしてからだと見積りよりずっと高くなるんでしょうね。
そうなると懐が許さないかな…。

>>135 >>136
タバコのヤニがたくさんついた壁紙を見て匂いもしみも吸収されると勧められたんですが、
効果が薄いですか…。
業者が言うには2ミリ塗るそうです。
カタログでは「スーパーメルシーが2ミリ」「メルシーライトが1.5ミリ」ということだったので、
「ライト」で2ミリは謎なんですが…。
ヤニ対策には定期的に壁紙を張り替える方がいいのでしょうか。
138(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 09:59 ID:???
珪藻土をクロスの上から塗る方法を紹介している。
問題ないかもしれない。http://www.plaster.co.jp/index2.html
業者である俺的には抵抗があるし、客から手抜きと言われそうで怖いので壁ごと(PBも)剥がしてやり直しているけどね。
139気をつけてね ◆Iya/iFwKeQ :04/03/19 11:57 ID:???
>>138
大変でしょPBごとじゃ ごみも凄いし、ほこりも。
住人が住んでいる場合だとかなりの制約がある。
漏水とかで痛んでいなければPBはあまり張替えしない方針で私は行っています。
>137
クロスの貼り替えはおおむね10年程度でいいかもしれない。
汚れは仕方ないけど・・剥がれとかなければ充分と思います。
もし室内でタバコとか吸う場合なら、家庭用の空気清浄機の購入をお勧めします。
家電量販店で3〜4万円程度。私も使用しています。
140131=137です:04/03/19 23:03 ID:AgsLuuh2
>>138
URLありがとうございます。
自分で塗るという手段もあるんですね。
天井の面積が結構あるし、梁をきれいに塗る自信がないのでやっぱり業者に
お願いするしかないですね。

>>139
まだ6年くらいです。<クロス
湿気も少ないのではがれている場所もないし、石膏ボードも元気みたいです。
ヤニ問題がなければ、まだ張替えの必要なさそうですね。
空気清浄機って、そんなにヤニに効きますか。
焼け石に水かと思っていました。(^^;)ゞ
買ってみようかな…。
141(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 07:36 ID:SWbRW3vG
すみません。質問させてください。浴室&洗面所のリフォームです。
インターネットで紹介された工務店に粗悪な工事をされてしまいました。
とりあえずユニットバスは設置でき、洗面所の工事途中ですが中断してます。
壁のベニヤに電線を挟み込み、ネジで電線の皮がむけていたのを発見し、もうここはだめだと思いました。
(指摘するまで業者は気づかなかった)
これから契約解除に向けて補修箇所を話し合うところです。
私どもは建築の知識がないので、ここは直したほうが...という箇所を教えていただけないでしょうか?
特に出窓と土台補強が心配です。

かなり主観の入ったサイトで申し訳ないのですが、たくさんの方にみて頂きたいです。
http://www.geocities.jp/refome7/index.html

まだ途中ですが、順次できしだいアップしていきます。
よろしくお願いいたします。
142(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 09:09 ID:???
>>141
悲惨なリフォーム事例です。恐らく法的手段によっても根本的な解決は不能と思われます。本格的に裁判しても一審だけで30万以上の費用と2年位の年月この問題で仕事を休んだり悩んだりしなくてはいけないからです。
しかも粗雑であるといえ工事はしてあるのだから代金の全額の回収は無理です。(給湯器代はあきらかに業者のミスですから全額返金できるでしょう)
インターネットで安い業者に頼むとこうなるという典型的な事例です。交通事故に遭ったと思って早く忘れるのがいいと思います。
143(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 21:15 ID:SWbRW3vG
>>142
お返事ありがとうございます。
値段につられた私達が愚かでした。
交通事故にあったと思って忘れたいのですが、この施工で窓は落ちないのか? とか
土台はこれで補強されたのか?逆にひどくしたのではないか? など考えると不安で忘れられません。
10年以上使っていきたい物なので、ダメな個所は補修しておきたいです。
よろしくお願いします。
144(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 22:03 ID:???
>>143
涙無しには見れないな・・・
145(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 09:59 ID:???
>>143
なぐさめにはならないかも知れないが窓が落ちても家は崩壊しない。
土台が腐っていてもユニットバスが傾くだけですから家自体この原因で傾きません。
この事件で死ぬ事はないから気にしなくていいと思うよ。
どうしても気になるなら返金してもらった金で直せば?
146(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 10:02 ID:???
>>143
リフォームの場合だと今回のケースは、ろくでもない業者だとは思うが
やることはやっているだけに損害賠償とかは難しい様な気がする。
責任施工で請負う為の経費や設計監理のコストを削減したのだから
業者との折衝や品質管理は、自己責任で行なう以外に無いもんな。
床下地(笑っちゃう金物)や出窓取付(あきれちゃう下地)は完全アウト
要補強でしょう。CF・サイディング撤去復旧含めて250,000位じゃねーか?
積み木はとりあえずそのままでも大丈夫な気はする。残念。
147(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 10:07 ID:???
>>145
土台が腐ってもユニットバスは傾かない。素人?
148(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 10:13 ID:???
あと一つアドバイスとしては既にやっているけど「今回の事件をインターネット・TV等マスコミに公表する」と業者に通告してみてはどうでしょう。
自社ビルがある位の資産があるのだから超法規的処置として解約に応じる可能性もあります。業社名公表によって被る損害より250万の方が安いと思うかもしれません。
他にも欠陥工事(新築)で戦っている方もいますので参考までに・・・ http://members.aol.com/nakineiriman/index.htm
149(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 10:19 ID:???
>>147
ユニットバスが傾かないって書いてあるか?お前小学生以下の読解力だな。
>>143
リフォーム業者というのは147に書いてあるように字が読めない奴がまるでプロのように現れることが多い。だから給湯器LPGと13Aの区別もできないんです。これでお分かりになれましたでしょ?
そんなことより旦那さんの健康の回復を最善に考えてあげてください。
150(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 10:29 ID:???
>>149 落ち着け。
151147:04/04/10 11:14 ID:???
>>145
書き方が気に入らなかったのであれば謝るが
UBは自立の脚で支持しているので、周辺土台が腐っても傾かない。従って
>土台が腐っていてもユニットバスが傾くだけですから家自体この原因で傾きません。
との認識は間違っている。 という事が言いたかった ま、そう怒るな。


152(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 15:12 ID:???
リフォームの営業って月給いくら位もらえるの?歩合制?休日は?おせーて
153(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 18:30 ID:???
>>148
それがてっとり早いな。
言ったことやったこと、事実をそのまま書くのなら
社名公表は営業妨害にはならない。
堂々と経緯を公表すればいいんだ。
公表することを通知するだけで、相手から接触を
してくるまでは、交渉を持ち出さなければいい。
154141:04/04/11 20:36 ID:8um57o0f
お返事ありがとうございます。

>>144
ホントに泣けてきます。

>>145
返金は無理です。かかった費用を賠償しないと契約解除できないのですが、
請求金額が工事費を越えています。話し合いも難航しそうです。

>>146
今日新しい工務店から補修&残りの工事の見積もりを頂きました。
ほとんどの工事がやり直しになるため、65万円かかるそうです。(産廃費9万円含む)
積み木代金引いても60万です。
30万円位なら、と考えていた私達が甘かったです。

>>148,153
社名で公表したいです。ホントに。
事実をそのまま書くなら大丈夫なのですね?
写真や交わした文章を公表する程度のサイトに変えて社名公表を考えてみます。
今のままでは名誉毀損になってしまいますよね。(汗
155141:04/04/11 20:42 ID:8um57o0f
↑書きこみ規制で返事が遅くなってしまいました。
体調を考えると泣き寝入りしかないのですかね。
私としては戦いたいのですが...
今日相手側に金額交渉の電話をしたのですが、
「忙しい。こちらも弁護士に相談している」という事で話しもしてもらえませんでした。
旦那は全額払って終わりにしたいと考えています。

みなさんならやはり全額払って違う工務店に頼みますか?
156(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 21:39 ID:???
>>154
旦那に端を発した物語だからなぁ・・・・
脅しかどうかは分からないけど、訴訟にするなら直してしまう前に
弁護士と相談しないとね。

見る度に鬱になるより、直した方が精神衛生上良いとは思うが・・・
157141:04/04/11 22:51 ID:8um57o0f
>>156
お返事ありがとうございます。

>見る度に鬱になるより、直した方が精神衛生上良いとは思うが・・・
そうですよね〜。
でもそのままの金額払うのもくやしくてくやしくて... お金もないし
私はどよーんとした旦那の顔をみてると鬱になりそうです。(笑
158(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 09:20 ID:???
金払ったら自動的にあなたの負けですよ。
ただ、普通の生活している方には心労等ストレスが多いし、証拠保全のため自宅の風呂に入れないのも難点。
業社名公表は事実なら当然名誉毀損にはなりませんし話が大きくなると不利になるのは業者です。「業者の弁護士と相談している」というのは最後の抵抗と脅しです。
まだ工事が終わっていないようですから工事代金は払う必要ないのでは?
工事請負契約書に工事完了日等記載されているはずです。尚、正当な理由無く工事が遅れた場合、一日に付代金の4/10000差し引いても良いとされています。
159(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 09:30 ID:???
慰めにはならないかもしれませんが、私の知る限り、この案件は著しく酷いってほどではない。
もっと悲惨な事例はたくさんあり、多くの方が経験しています。それがリフォーム業界の真実です。
悔しいかもしれませんが、旦那さんの症状から推定すると金を払って終わりにしたいのならそうするのが最善手段かもしれません。
160(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 09:40 ID:???
1ヶ月程前に飛び込みで外構工事の業者が現れて昨日まで打合せをして
後日契約のところまで来ていますが、ふと気になったので相手方の名刺の
住所をしらべてみましたが、住宅地図では別名。NTTに電話番号を問い合わせて
も不明。ちょっと心配になってきました。
その業者がちゃんとした業者であることを証明していただくのに、何を要求すれば
よいでしょうか?小さい会社らしく今までの連絡もすべて携帯で済ませてきました。
161(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 14:15 ID:zctc4e/I
いまどき訪販リフォーム屋で工事やる人いるんだ。
ちゃんと相見積とったの?
162(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 15:09 ID:???
>>160
NTTにも掲載されていない訪問販売業者をちゃんとした業者であることの証明するのは無理かと・・・
悪いこと言わないからやめときな。「よーく考えよう!お金は大事だよ」
163141:04/04/13 14:17 ID:cTCQgVce
お返事ありがとうございます。
>>158
工事開始日完了日ともに記載されてないんですよ。
ユニットが搬入されるのに1ヶ月かかるから、搬入日が決まらないと工程も組めない
と言われ、そんなものかと納得してしまいました。
相手は1級建築士だったので、遅延金については知っていての確信犯だと思います。

>>159
悔しいですがお金を払って終わりにしたいと思います。
そんな業者を選んでしまった自分が愚かだったという勉強代と思うしかありません。
でも悔しいなぁ...(涙

今までお返事下さったみなさん、本当にありがとうございました。

>>160
やめた方がいいと思いますよ。悪徳リフォームにひっかかった私が言うので間違いないです(笑
164(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 14:34 ID:???
>>163
そうですか。終わりにするのがいいでしょう。この一件で業者不信になってしまうと思いますが、次回リフォームするとき実績と評判を最優先して選択してみてください。運がよければいいリフォーム屋さんに当たると思います。
しかし、本当に大変でしたね。旦那さんの健康の回復をお祈り申し上げます。
165160:04/04/13 18:05 ID:???
>162
ご指摘ありがとうございます。しょうがないので昨日一日、自分の足で調べました。
取り敢えずちゃんと会社が存在し、危険な業者でないことが判明。自宅が事務所で看板すら
無かったが・・・
ほんの数人で、ほとんど趣味でやってるような業者でした。一応過去に施工したお客を
紹介していただき、そちらの家にも伺ってよい仕事をしていることを確認できました。
166(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 08:38 ID:???
>>165
そうですか。それなら問題ないかもしれません。自分の足で調べるのは大事みたいですね。一ヶ月打ち合わせた後、依頼するのだから業者フィーリングが合っていると思われます。
167(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 15:42 ID:GMVbzEKo
投資話で部下から3千万円
 住宅会社の前支店長、行方不明
 大阪市住吉区の住宅リフォーム会社「オンテックス」の前京都支店長の男性(29)が、先物取引やサイドビジネスへの出資を従業員十数人に持ちかけて
計約3000万円を集めたまま行方が分からなくなり、被害者の男性1人が16日までに、詐欺容疑で京都府警五条署に告訴状を提出した。

 同社によると、前支店長は2000年秋から今年2月にかけて、従業員らに「うまいもうけ話がある」などと持ちかけて金を集めた。
消費者金融から融資を受けて出資した従業員もいるという。

 前支店長は2月27日から行方が分からなくなった。同社は従業員から事情を聴いて事実関係を把握し、
3月16日付で懲戒解雇した。

168(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 20:57 ID:???
いや、それリフォームで騙された訳じゃないから・・・・・
169(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 16:13 ID:???
社員をまんまと騙す奴なら客も騙せるだろうよ。
170(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 17:00 ID:???
上下関係で断りきれなかったか、全員DQNだったか
171(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 20:16 ID:???
>>141さんが契約解除に漕ぎ着けたようですね
あとは補修工事(やり直しとも言うか)で失敗を活かすことですか
172(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 10:59 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
173(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 00:03 ID:???
>141
今日はじめて見ました。大変でしたね。
でもかわいそうだけど、あなた方の業者選びには感心できません。
製品を買うのならともかく、特にリフォームなんて人が作るものです。
それなのに、あなたは金額で決めてしまった。それが失敗です。
私は水まわり専門のリフォーム工事会社を経営していますが、
あなたの様に安ければ依頼するというお客は、こちらからお断りします。
はっきり言って「ザマーミロ」と思っています。
ちゃんとした仕事を安くやってほしければ、
ちゃんとコミニュケーションの取れる人に、
「あんたに頼みたいんだけど、ちょっと高いんだ。何とかならない?」
と言うんです。何とかしてでもやらせてもらいたくなるのが人情でしょう。
174(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 18:33 ID:???
今リフォーム考えてます築25年たっててかなり床がやばいんすけど
よくホームセンターとかでリフォーム受付てるけど
内容とかどうなんですかね?
詳しくはなすとトイレの場所とかを移動させたり床をかえたり
屋根、断熱材、いわゆる改築になるんですけど
どこに頼めばいいかわからなくて…
どなたか情報お持ちの方いたら教えてください

175(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 19:06 ID:???
>>174
リフォームに定価はない。100件あれば100通りの価格がある。目安
さえ倍くらいに平気でなるよ。価格を公示しているところならそれが最低
価格であり、100件の内1件くらいしか当てはまらない。
リフォームに限らず修繕でも一度じっくり見て見積をもらえるところを探
すべし。見積も「1−式」が多いところは避ける。

居抜き(住みながら)のリフォームは慣れたところでないと不可。新参のリフ
ォーム屋はホコリまみれが当たり前だと思うべし。手慣れたところは毎日綺
麗に後片付け・清掃をしていくし、工事する部分以外を汚さずに工事する。

探すだけでも難しいが、ガンガレ。
176(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 19:43 ID:???
>>175
アドバイス感謝です

そうですよねぇ
じっくり探してみます
よくリフォームパックなるプランとか最近見かけるけどそれも???って認識がいいですよね!?
177(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 20:09 ID:???
>>176
非常にカモになりそうな悪寒・・・
とにかく比較することだ、営業の雰囲気に呑まれてはダメだし、
誠実そうだとかの主観もダメだね。
とにかく質問だ。それぞれの質問にあなたが納得できる説明を
返す、見積の金額が説明と矛盾していないなどを見極める。
自信が無ければ数万かかっても見積や図面を第三者にチェック
してもらう。
まあ、慎重さもリフォームの規模によるけどな・・・・
178(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 21:50 ID:O1Mvf90E
リフォーム業者でスミトモ不動産はどうなの?
やはり、大手の方が安心して頼めそうなんですけど。。。


179(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 23:03 ID:???
いんじゃない。新築そっくりさん。値段高いけど。
ただ住みながらは体壊すよ。2週間が限度だろうねえ。
といってまるでまかせっきりというのも危ない。
大手って安心だろうか?責任は取るかもしれないが、人が見えなくなるよ。
180(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 23:24 ID:???
>>178
一社の大手に数十社の下請け。当たりはずれは宝くじでし。
181(仮称)名無し邸新築工事:04/05/22 19:54 ID:hU/C7sM1
レスどうもです。
そつくりさんで検討してるんですが、
何分、お値段が高いんですよ〜
どうしたら値引きしてもらえんでしょね。
あたり、はずれもあるのは嫌だな〜
182(仮称)名無し邸新築工事:04/05/24 22:42 ID:???
だから、やめとけって皆が言っているが解からないのか?
基本的にそつくりさんは幹部が素人。
確かに仕事は多いから、下請けは寄せ集めになる。
人が工事をするんだよ!会社じゃないよ!
ちゃんとした人を見つけなよ!
183(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 13:39 ID:PS74wkTL
>>182

どうやって、見つけたらいいのかわかんないのだ。
ホントしろーとなので。CM&チラシってあまり見ないし。

 実際のリフォームの流れって、

 タウンページを見て業者に連絡  → 数社に見積もり依頼
→ 1社に決定 → 発注

 って感じなの? 教えて、エライ人。
184(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 18:09 ID:UKiHmubN
普通は建てた工務店じゃないのか?
185裁判へ:04/05/25 18:22 ID:SuW9EVgW
最近、裁判沙汰になりそうな江戸川区篠崎駅裏の盗用住宅さん!
おたく、マジ酷過ぎよね。
うちも周りと結託して近いうち訴えるから覚悟しておいてね!
消費者なめ過ぎよ。
皆から訴えられて少しは懲りてるのかしら?
営業停止したほうが江戸川区のためだからマジ消えて!
186裁判へ:04/05/25 18:23 ID:SuW9EVgW
最近、裁判沙汰になりそうな江戸川区篠崎駅裏の盗用住宅さん!
おたく、マジ酷過ぎよね。
うちも周りと結託して近いうち訴えるから覚悟しておいてね!
消費者なめ過ぎよ。
皆から訴えられて少しは懲りてるのかしら?
営業停止したほうが江戸川区のためだからマジ消えて!
187(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 20:05 ID:???
>>183
>数社に見積
までは正しい。金額だけで決めたらハズレ決定。
内容を各社とことん聞く事。金額の高い安は必ず理由がある。それを質問して
納得いくまで問いつめる。問いつめられてしどろもどろならばその場で×。

確かに素人には難しいが、見積の内容を一点一点他社と比べ、疑問点をぶつ
けるしかないよ。それをしなければ正確な比較は無理だと思う。比較した上
で値切るのは可だ。

一応その道で食ってるプロですた。

188(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 22:06 ID:???
>>174
中古住宅買ってリフォーム中の素人です。

うちの流れは、リフォームしたい内容に強そうな建築士をネットで探して、
とりあえず相談&住宅診断。(合いそうにない人だったら、これだけで
次の人を探すつもりで。)
→相性オッケーだったので、リフォーム設計監理を依頼
→建築士さんと一緒に施工業者数社の現場見学→相見積→施工業者決定
(ちなみに金額は真ん中の会社でした)
→実際に木工事のリーダーとなる大工さんに会って話して、ようやく安心
という手順でした。(大工さんはフリーの人で、その会社が増改築を扱う
場合によく呼ばれるとか。)

あ、たまたまで本質的には関係ないのでしょうが、施工業者さんの社長さんは
一級施工管理士(だったかな?)、大工さんは増改築相談員の有資格者でした。
189(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 23:57 ID:???
>>183
>187の言うとおりです。明らかに他より安いのは注意!
あと自分で勉強する。
でもアホゥの振りをして自分の知ってる範囲の事を聞いてみる。
ワザと無理難題を言ったり、建築的におかしな依頼をしてみる。
簡単に「出来ます」「大丈夫です」と言う所は 
いざとなったら金だけ取って適当に誤魔化して逃げる気です
190(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 21:13 ID:pAXFIaLZ
茨城県なのですが、塗装の営業さんが来たので話を聞いたのですが
A業者が最初に来て、「壁にヒビがはいっているので早急に手入れが
ひつようです!」と言っていたのですが、その日のうちにB業者が来たので
話を聞いてみました。そしたら、B業者の方も「壁にヒビがはいっていたので
声をかけてみました」と言っていました、A業者が来てすぐに塗装しないと
大変な事になると言っていた事を話すと大笑いしながら、「いや〜今日、明日
どうにかなるとか、柱が腐る事はないですよ〜!いつ頃からヒビがあるか分かりませんが
施工しないよりはいいでしょう。」と言っていました。
A業者B業者の見積もりをもらいましたが、どちらにしようか迷っています。
当家35坪、築10年
A業者の見積もり
P5000の場合120万
セラミシリコン(sk)100万
DANシリコンセラ85万
見積もりは3回塗りをuに換算してる様な見積もりでした。

B業者の見積もり
P500の場合85万
セラミシリコン75万
セラミクリーン65万
見積もりは3回塗りをuに換算してる様な見積もりと
全国平均であろう塗料代、足場代、手間代、使ってる職人の人数と
月の施工数に対しての割り振りの見積もりを出して金額の説明を
してもらいました。

どちらの業者が良いのでしょうか?もっと他にあるのでしょうか?
A業者は日曜日の3時頃の約束だし、B業者は一週間位良く考えて
決めてくださいって言ってたから来週の水曜日だし。。。。。。。どうしよう、塗装するきはあるんですが。

191(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 21:47 ID:???
>>190
木造と仮定して、外壁の種類は? サイディング? ALC? モルタルに塗装?
ひび割れの大きさはどれほど?

塗装屋は塗装がメインでひび割れの補修はあまり考えていない。単に塗れば
いい、程度しか考えていない事を念頭に置く事。
仮に微細なヘアクラックであってもALCならば専門家による補修の診断が
必要。サイディングであれば表面のクラックであれば塗装して問題ないが、
垂直方向のクラックだと程度によっては塗装前に交換の必要がある場合も。
また、モルタル下地に塗装であればラス下地からの浮き等の調査をしてから
の塗装とした方が、あとあと問題が少ないと思われる。

また、足場を掛けるのであればサッシ周りのシーリングの点検、屋根の点検
も簡単に行えるのでリフォームに知識のある工務店に頼んだ方がいい。

飛び込みの営業はあまり信じない方がいい。仮に塗装屋にシーリングや屋根、
外壁の補修を頼めばぼったくられるか適当にごまかされるかどちらかの場合が
多い。奴らはなるべく早く仕事を終わらせて次へいく事しか頭にない。

重ねて言うが飛び込み営業は要注意。
192(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 22:07 ID:pAXFIaLZ
木造のリシンです。
A業者は変性シリコンでクラックの補修して塗装、
B業者はモルタルの充填で窓周りはA、Bともシーリング
するとの事です。
もう少し詳しくお話すると、
A業者はPHが茨城から撤退したのでPHにいた人たちが
創めた会社だと言っていました、B業者は地元で25年
新築の外壁張り、塗り替えをやっていると言っていました。
A業者の施工期間は5日〜6日、Bは10日は掛かると言っていましたね
コマーシャルやってるPHにいた人たちの方が良い様なきがしますが
どうでしょうか?
193191:04/05/28 22:58 ID:???
>>192
両者とも塗装専門では無かった訳か。話は変わってくるな。
変成シリコンでの補修跡は時間と共に目立ってくる恐れがある。後でも
述べるがリシンは呼吸している。変成シリコンで塞いだところとリシンの
ままのところの色合いが経年変化で顕著になる。メロン模様が出る場合も
あるので、あまりお奨めはしない。

塗料は弾性系だがこれはリシンの呼吸を止める。木造の建物の傷みを促進
する場合がある。RCでもリシンに弾性系塗ると結露が酷くなったのを見
た事があるし、研究熱心な塗装屋も同じ事を言っていた。

ただ、このご時世リシンを再吹付する場合も少なくなってきているので、
弾性系でも仕方がないところだろうか。手間は確実にモルタル充填の方が
掛かるが、建物の為にはいいだろう。リシンの場合B社の言う事が正しい。
A社のすぐに、と言うのは100%セールストーク。この時点でA社は
「鴨探し」を暴露している。また、10日は妥当、1週間は少し短い気が
する。足場脱着に1.5日から2日とすれば塗装は残りの日数。木造戸建て
が3日で全塗装出来たらぼろい儲けだな。ワシもそんなボロイ商売してみた
い・・、が良心が咎めて出来ないな。

私事でなんだが、私のところでも戸建ての全塗装請負中。やはり35〜40
坪で足場込み、補修と雨天を見越して2週間の施工期間。まあ5〜6人で
施工すれば1週間でも無理ではないが、その場合は間違いなく仕事が雑に
なる。5〜6人の塗装工の管理が出来ないし各塗装工の腕の差もあるから。

参考になれば嬉し(^_^)V
194(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 23:13 ID:pAXFIaLZ
>191
ありがとうございます。
B業者さんも雨天を見越せばそれ位工期がかかると言っていました
それに、P5000なる塗料は無機質塗料で呼吸は止めないとの事です。
B業者の話は難しくて良く分からなかったので不振に思ったのせすが
Bの方が安心できそうですね。
195(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 23:33 ID:???
どっちもどっち。飛び込み営業だから。
もしかしたらグルかもよ。
あー!恐ろしい。
近所の塗装屋さんに電話しなさい。
丁寧な仕事をしてくれるよ。
196(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 00:24 ID:???
近所の鈑金屋さんがその隣の家の外壁(トタン板)貼り直してました。
道路へはみ出し足場を立てて、道路占有どころがネットも張らずに。

出来上がった様子見たんですけど「こりゃ頼めないな・・。」という仕上がり
具合ですた。看板出して40年くらいするんですけどね。

197(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 00:48 ID:YqIuDM+Y
なかなか難しいね。
198ひた:04/05/29 04:01 ID:fXaPQ/iH
就職したいんだけど、リフォームの営業ってもうだまされるやつっていないの?
なんか、20代で1千万可能らしいんだ。
普通まじめに働いたら無理だベ?
一応、今度2級建築士受けるけどさ。
前、設計の仕事やってたんだけど、会社潰れたんだ。
まあ、腰掛でいいんだけど、儲かるときだけで。
また、訪問販売ブーム来るかなw
199(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 19:24 ID:???
グルくせぇ
200(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 22:28 ID:???
>>198
本格鷺氏目指せ。一旦鷺氏すると普通の色には付けん罠。
201(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 02:32 ID:rIhdFkjw
テスト
202(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 23:17 ID:???
>>199
人を信じられない人は人に信用されない
君の周りは上辺だけの友達しかいない
疑いすぎ見ててイタイ
203(仮称)名無し邸新築工事:04/06/05 10:47 ID:w80bc5Zj
サニやオンテックスはやばくね?
204(仮称)名無し邸新築工事:04/06/10 12:49 ID:???
訪問販売は うぜーし高い
宗教も しつこいよな〜 
あーいう ヤツラが訪販すれば売れるだろうな
205(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 01:00 ID:???
宗教は訪販もあるが、洗脳販売や強制販売に義理販売が多いかと・・
206205:04/06/11 01:02 ID:???
決してアムを指したわけではないが、当てはま・・・
207(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 01:04 ID:???
詐欺業界ばっかりってことで、いいでつか?
208(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 14:35 ID:???
この業界に入って一番驚いたのが,悪徳訪販で有名なところより
ひどい地元工務店がたくさんあるという事.

ほんと詐欺業界ばっかり.
209(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 17:03 ID:???
このスレだけ見るとリフォーム会社は全部悪徳に見えてしまう・・・
日本には安心して任せられるリフォーム会社はあるんですかね
210(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 19:17 ID:gfkKFMHb
この業界に入って一番驚いたのが、悪徳訪販で有名な所と
メーカー各大手の粗悪工事がたくさんあるという事。


ほんと208は素人である。
211(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 21:46 ID:???
ネームバリューは有る意味値段が高いだけ、と考えるゾ
大手だろうが新築もリフォームも宝くじ状態
下請けの質で決まるんだがいいのに当たる確率は少ないな
いい質を持った所は大手の下請けなんかあまりしない

うちは修繕をメインとした建築屋だがこの業界は腐りきってるヨ
一匹狼の元請けだがどこか大手の傘下に入れば質は維持出来ない
修繕行くと新築やリフォームの手抜きで目も当てられないところが多い
ホントに一般の人が可哀相だと思う

まぁ安ければいいといユーザーは相手にしない
この業界だけは「安かろう、悪かろう」がまかり通る業界だからね
ただ、「高かろう、悪かろう」も多いからユーザーも困ってるだろうけど

困った業界だとつくづく思うよ
新築からリフォームへと色々な業者が流れてきているが、ま、新築の数倍
難しいのが修繕でありリフォームだと知っているところは少ないな
新築で手抜きされ、修繕やリフォームでまた悪い業者に当たったなら最悪
だろうと思う
212(仮称)名無し邸新築工事:04/06/17 09:48 ID:???
新築○っくりさんって評判悪いんだね
・・・危なかった
213(仮称)名無し邸新築工事:04/06/17 13:31 ID:VKr8a9vF
はじめまして。宜しくお願いいたします。

築50年前後の家を倉庫として使っていますが、2階の外壁の角の所に1M以上の大きな
ひびが入っています。ひびが隣の家と面した見えにくい部分にあり、発見して驚きました。
その家の外壁は木の上に防水目的の紙の上にはりがねのような格子の上にセメントを塗りつけた構造です。

家の2階の角の部分のはりがね状の格子が、1M以上さびて切れその上のセメントも木か
ら剥離して浮いた状態です。おそらく畳一枚半くらいの部分が剥離しており剥離した部分
の下の部分を押すと剥離した上の部分が軽く振動するくらい剥離しています。

もう3年くらいでこの家は取り壊す予定があります。ちなみに道路に面した家ですが、取り
壊す予定があるので、最も低予算ですむ方法での修理を希望しています。
道路に面した部分なのでこのセメントが道路に落下して人がけがをするのは避けなけれ
ばいけませんが、家の防水はしなくてもいいかもと考えてます。

長文申し訳ありません。どなたか親切な方、修理の予想金額を教えて頂けたら、大変嬉し
いです業者に見積もりをしてもらう予定ですが、その前に心の準備を
しておきたいのです。正確な所はみてもらわないとわからないというのは理解しています
が。また、極端に低予算ですむお勧めの修理方法があれば教えて頂ければ嬉しいです。

親切な方ご教授を宜しくお願い致します。
214(仮称)名無し邸新築工事:04/06/17 17:34 ID:???
>>213
メタルラスにモルタル塗りの仕上げで、メタルラスが錆びてるんですな。
修復方法は剥がれそうなところを撤去し、簡易でよければ木下地に耐水
ベニヤかケイカル板を貼って、見てくれが気に入らなければ塗装する。

二階という事を考慮して作業性がいいと推定すれば5〜7万程度で修繕
出来ると思う。塗装が無ければ3〜5万くらい。丁寧にラス張り直し
モルタルの補修をしても10万も掛からないと思われる。

落ちて人が怪我をすればそれ以上の出費になるのは明白。893とかに
当たったら一生たかられるゾ。

ネタばらせば材料は数千円、残りが手間と経費。あ、撤去材の処分費が
少し掛かるな。この辺りは業者の胸先三寸かな。但し、ちゃんと足場を
組んで作業すると金額は倍近くになる。安全が確保(コーンやAバリ)
できれば場所によってはハシゴだけでも出来る修繕だよ。
215(仮称)名無し邸新築工事:04/06/18 22:57 ID:???
自分で崩して放置、一番安上がり
壊すなら費用をかけるのが無駄になる様な・・・・・・
216(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 23:10 ID:RY06/uBb
新築リフォーム問わず職人の手間賃という名の技術料ケチるとロクなことないです
「大手だから安心は疑問」と言われるのは下請けに出す時手間賃をその業者の
許容量を超えるかギリギリくらいまで値切りそれなりの仕事をされるからです。

考えてもみて下さい。
月給23万のあなたが上司にあしたからおまえしばらく月給16万な。
家賃や食費まぁ生活には支障ないよな?
といわれてこれからも仕事のクオリティ維持する自信ありますか?
不況で転職も難しいご時世生きていくのがやっと。月給10万とかになったらどうしますか?

部材費を削るのはいいですが人件費を削るとハズレになる確立が高くなります。
よ〜〜く考えよ〜
217(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 14:05 ID:sPomgdwJ
大きいとこでも小さいとこでも
見栄を張って事務所経費かけすぎているから
職人の手間を切るのは当たり前!!!
R(塗装営業会社)の人が言っていました
「職人はつかうもんだ!手間なんか切れるだけ
切ってやる!完了した時綺麗なら後はしらん!」と・・・・・・
218(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 14:59 ID:???
連続婦女暴行か、鹿島社員逮捕=22件で指紋一致−類似70件追及・大阪府警

 マンションの女性の部屋に押し入り、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課などは
 19日、強盗強姦の疑いで同府箕面市桜ケ丘、ゼネコン大手「鹿島」大阪営業所課長代理、
 桑田秀延容疑者(36)を逮捕した。同容疑者は「全く身に覚えがありません」と否認している
 という。
 大阪市内では2001年から、1人暮らしの女性を狙った似た手口の婦女暴行事件が計72件
 発生している。
 うち22件の現場に残されていた指紋が同容疑者のものと一致したといい、同課はこれらに
 ついても同容疑者を追及する。 (時事通信)


219ウエスト社員:04/07/04 10:51 ID:rtQR8JLa
漏れの会社、少し前まで、訪問販売の営業部員がピンポン押して。
ついでに留守宅で財布を盗んでたらしい。おかげで後輩の俺、その地区に行くとウエストってだけで帰れって言われるんだよなあおれにもおいしい汁吸わせろよ
220(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 10:57 ID:???
>>219
ピンポン押す香具師は犯罪者ってことで、いいでつか?
221(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 19:42 ID:QrQwv2IY
ttp://www.kenkou.metro.tokyo.jp/minamitama/hc-dayori/pdf-file/dayori1502.pdf
室内換気に気をつけて

≪室内空気の汚れとは?≫
<燃焼器具から:有害ガスなど>
室内の空気を使って燃焼し、室内に排気する開放型暖房器具
(ファンヒーター、石油ストーブ、ガスストーブ)や
ガスコンロなどを使用すると、大量の炭酸ガスや窒素酸化物、時として
一酸化炭素などの有害なガスが発生します。
閉め切った部屋で燃焼器具を使用すると、これらの有害ガスが室内に充満して
ガス中毒を起こしたり、湿気がこもりカビや結露が発生しやすくなります。

≪換気はどのようにしたらよいですか?≫「換気」といっても、ただ換気扇を回したり、
窓を開ければよいというものではありません。よく理解して換気をしないと、
居住性が悪くなったり、結露を招くなど、かえって逆効果になることがあります。
222(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 01:47 ID:RwlCKwbK
>>1

大体だましじゃ無いリフォームってあるのか?
「残念ながらお宅のとこではこれだけになります」
「こういう状況だから特別です」
そんな文言が頭に浮かびます

そんでもって、劇的ビフォーアフターなんかじゃ
「あんな金出せるんだったら絶対新築がいいよ」
なんてのもたまにあり。

あと、結構なだましは
「中古を軸組みとか枠だけ残して新築売り」
結構わかんないもんだねぇ。
223(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 11:16 ID:???
1年前の>>1にレスって・・・・
224(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 18:55 ID:sayOLi5b
ゆとりフォームはやばいよ
225(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 16:44 ID:/4UQE5sv
サニックスについての情報お願いします。
うちはきちんとしたマニュアルどおりとしか言わないので。
226(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 21:23 ID:jan1ryfC
すいません。クロスの張り替え事情に詳しい方がいらっしゃたら教えてください。

今度、部屋のフローリング張替えと、クロスの張替えを行うことになりました。
費用は30万弱です。
そこまでは良いのですが、本日、クロスの張り替え時
エアコンの裏は張り替えない。
無理やり押し込んで見た目にはわからないようにする。
との話がありました。
私が無知なのですが、てっきり全面張替えしてもらえるものだと
思っていたのでだまされた気分です。
このままでは気持ちよくお金を支払うことなどできません。
プロなのにこういった説明をあらかじめしないのは、
どうなのでしょうか?
相手の出方によっては解約も辞さない考えなのですが。
227(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 21:58 ID:???
電気屋さん呼んでエアコン脱着してもらえば?
228(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 22:26 ID:jan1ryfC
>>227 さん
たしかにそうなんですけど、それだと別途費用がかかるじゃないですか。
そうすると予算オーバーだし、当然やってくれるものだと思っていたので、
つらいんですよ。
229(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 22:31 ID:???
>>228
だからといって金払わない理由にはならない。
大人なんだから。
230(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 23:21 ID:CerWsrOm
>>226
見積にエアコン脱着がなければ通常はそんなものだ。エアコンの脱着といって
も配管動かせば冷媒漏れやドレンの水漏れの事故保証もせねばならない。
ただの内装屋ならそこまでの保証はない。ちゃんとした工務店なら見積に項目
と金額が入る。

良心的な内装屋でもコンセントプレートの脱着程度だと思うのが一般的。
何事もきちんとやるにはお金が掛かるよ。重ねて言うが見積にエアコン脱着が
明記されていれば言われるとおりごねてもいいが、明記されてなければ仕方が
ない。気に入らなければ>>227の言うとおり電気屋呼んで料金払えばコストが
判るよ。
231(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 14:08 ID:uc38qNW7
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
232(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 15:20 ID:???
隙間だらけのウサギ小屋から高気密のウサギ小屋にした際、換気の重要性
を無知の奴らが無視したツケだ。内気燃焼機器使って換気扇使わない奴は
自殺願望者だよ。

まあ化学合成物質を過多に接種して、気体に含まれる化学物質に過敏にな
る体質の人は可哀相だが、ホルムアルデヒドは数十年間放出され続けてき
た。換気の重要性を無視し続け、今更換気・換気と騒ぐ罪作りな住宅メー
カーは反省しろ。
233232:04/08/12 15:21 ID:???
>>232
接種→摂取 だな。
234(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 19:36 ID:uc38qNW7
発がん性物質:
ホルムアルデヒドを認定 WHO

 世界保健機関(WHO)の研究組織「国際がん研究機関」(IARC)が、
シックハウス症候群の原因物質「ホルムアルデヒド」について、
人間に対する発がん性があると認定していたことが分かった。

 IARCは、フランス人の研究者を中心とする研究班で世界各国から
報告のあった事例を検討。ホルムアルデヒドを浴びた人たちに、
鼻咽喉(いんこう)がんが引き起こされる確率が高いことを確認したという。
さらに、白血病などと関係がある疑いも指摘している。

毎日新聞 2004年8月7日 11時42分
235(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 23:06 ID:KDE6bjXT
新築○っくりさんは、営業がド素人だから、できない事を平気で出来ますって言っちゃうから
困るんだよね、後で大工さんと話が全然違ってるし、客泣かせだし、職人泣かせで、あそこで仕事した大工は皆泣かされて
いるよ、周りの者いろんなとこから搾り取れるだけ搾り取ってるよ。社員はすごく
給料いいらしいよ、
236(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 15:44 ID:JKWn3JuN
リフォームするなら新築しれ、仕事くれ、金くれ
237ウエスト社員:04/08/18 14:52 ID:ZMKH4Abv
漏れはクローダー様や、頭の弱い老人いねーが
238(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 23:50 ID:ozOsq86y
弱小リフォームがうるせえんだよ
俺様はウヱストのクルーザー様や
239(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 04:28 ID:IiRaSNc+
大阪でリフォーム会社どこかいいとこないかな?
家全体のリフォームになるんだけど。
築25年くらいはたってて、あちこちに傷みが出てきてる。
以前白アリ駆除してもらったときに立て直すと建ぺい率?が低くなるから
もったいないみたいなことを言われてリフォームするつもりです。
家の中まるまる変える予定。
リフォームは初めてで、今までその白アリ以外一切手入れてこなかったから
業者とか全然わかんなくて困ってる。
大阪でいいリフォーム業者があれば教えてください。
240(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 04:59 ID:IiRaSNc+
ちなみに業者紹介のホームプロってどうなんですか?
ちゃんとした業者を紹介してもらえるのかな?
241(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 20:38 ID:uXJzYjcn
尼崎のプローブって会社は丁寧って聞きますね。
242リフォームしたばかり@北摂:04/08/25 22:19 ID:???
>>239
大々的なリフォームなら、住宅の構造に詳しい一級建築士にリフォーム工事の設計監理を委託してから業者を選ぶが吉。
243(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 00:00 ID:sgOGGcGx
>242
ありがとう。
リフォームっていうより建て替えに近いほど間取りや内装すべて
変更のつもりだから超大々的ですね。
住宅構造に詳しい一級建築士を探すのも大変ですが
まずそこからしてもたいと思います。
244(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 10:49 ID:???
>>243
なんだかんだでビフォーアフターに応募汁w
そうしたら神
245リフォームしたばかり@北摂:04/08/26 20:44 ID:???
>>243
私の経験では、予習本としては「我が家をリフォームする前に読むQ&A80」(山海堂)がイチ押しです。建て替えに近いリフォーム実例@関西も載っているし。
246素人:04/08/29 20:06 ID:42rPWp5/
プロの皆様にお尋ねしたいことがあります。
外壁と屋根塗装のリフォームを○水ハウスに依頼したところ、下記の見積りがありました。

【足場・養生】                   800円/u
【外壁・軒天】高圧洗浄               250円/u
       グラストSI(菊水化学)       2,600円/u
【屋根塗装】 高圧洗浄               450円/u
       水系カスタムシリコン(水谷ペイント) 2,900円/u
【諸経費】                     30,000円

※外壁コーナー、部分サビ止め含む。
 下塗り1回・上塗り2回
※屋根 下塗り(シーラー)1回・上塗り2回

こんなもんかな?と思うのですが、1つ気になる点があります。
菊水化学のホームページで、グラストSIの材工価格が1,800円/uとなっていることです。
材工価格というのは工事代金は入っていない価格ということですかねー?
その他の金額の妥当性も含めて、教えていただければ幸いです。

247(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 14:50 ID:???
>>246
で、いくらなんだ値段は?
248プロの端くれ:04/09/01 01:41 ID:???
>>246
外壁100平米、屋根100平米なら妥当。
外壁1000平米、屋根1000平米ならぶったくり。
名もない街の工務店なら高いかも試練。TVのCM料込みという事も頭に入れ
ておくように。

平米単価は施工面積に左右される。平米数が判らないのは判断のしようがない。
249(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 13:25 ID:???
三和シャッターのリフォームって評判どうですか?
250素人:04/09/02 23:38 ID:0I/m69up
ありがとうございます。
施工面積等についてですが、下記のとおりです。  
【仮設足場】     270u
【外壁】
高圧洗浄       183u
グラストSI      183u
【軒天】  
高圧洗浄        37u
グラストSI       37u
【屋根塗装】
高圧洗浄       111u
水系カスタムシリコン 111u

※外壁コーナー 部分サビ止め処理含む
 下塗り 1回・上塗り 2回

※屋根
 下塗り(シーラー)1回・上塗り1回

施工期間は、10日くらいかかる、と言われました。
ちなみに見積りは120万円くらいと聞いています。高いですかね?
251(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 23:44 ID:T3Xx77mB
ダイチってやばいよ 無能な社員ばっかり
252(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 22:46 ID:???
社内の人間は「訪販は運命共同体」と連呼してました。これはよく言われる言葉だそうですが。そして本当に何考えてんだか、という人種でした。若いのは全員ヤク中だった。
253ウエスト社員:04/09/09 02:58 ID:hCfPHgI0
漏れの会社の若い社員はソープ中で、借金しまくってる
254(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 18:29 ID:???
>>250
屋根の状況によっては仕上げ材は一考を要するかも。古いカラーベストだと
雨漏りの原因になる材料だよ。資金に余裕のある仕上げ材の選択だと思うが
別にそれを指定していれば目茶高い見積とも思えん。

同じ材料指定で他へ見積もりさせれば高い安いは簡単に判ると思う。違う材
料指定なら価格を比べる価値無し。仕上げ材の指定が施主であれば、下地の
状況だけ気を付ければ問題なし。塗装屋のご推薦なら他も当たってみた方が
いい。
255(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 15:19:24 ID:???
ウエストとか屋根葺き替えの会社は点検?のとき、こっそり瓦割ってるって本当ですか?
256(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 21:44:32 ID:???
消費者の皆様 リフォーム業界の悪徳業者リスト
ボッタクリ、内容偽装チラシの配布、工事中盗難、工事中逃亡など詐欺行為の横暴を繰り返している処罰されるべき業者。
ここに名前を公表します。

株式会社 オレンジハウス,アイシン工業,シルバーサポートセンター,樺央設備
日昇産業,エスアイ株式会社,スタイリッシュ リフォーム一級建築士事務所,昭和建設 設計研究室,(株)トップテンニシカワ,株式会社金子商会,フジペン ,建装,
ワールドリフォーム,OneReform,新築 リフォームのがんよう,小松工業潟Rマツリフォーム,MF株式会社,ヤーナビ,潟Xペースアップ.(有)みのや,REX横井電器,ヤマハナ 
リ!ホープ,miwaランド,兜汢ェ新生社印刷,システム・ユニオン,メープルリフォーム,(株)石田産業リモデル事業部.志賀塗装,
システム・ユニオン
リバー産業株式会社 
マエダハウジング

257☆野:04/09/11 21:53:30 ID:???
258:04/09/11 21:58:43 ID:???
259(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 22:30:26 ID:???
260(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 22:31:06 ID:???
261(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 22:32:50 ID:???
262(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 12:17:16 ID:+JY9u1Vw
ニックスグループ、やばいまで行かないがかなりアバウト。
電話連絡もなく1〜2週間必ず工事延ばすし、延ばしたら事前連絡無しでいきなり来るし、工事見積もりの部品を平気で発注忘れたりする。
部屋の一部塗り直しされたら平気で全く違う色にされた。
これで敷金110番だと。
笑わせるな。
263(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 12:27:13 ID:???
それはこの業界では普通だな
264(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 12:36:18 ID:aC+OBcw+
京都のリフォーム会社「アップリフォームジャパン」について
なにか知ってるひと教えてください。評判は?
見積りしてもらってる最中なんですけど、担当が機関銃のように
トークするので、この先しんどいから多分頼まないと思うけど。
265(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 15:42:28 ID:316Fag+x
ぶっちゃけ オ○タってどうなんでしょうか?
アウトレットリフォームで頼んで フローリング代の倍以上のフローリング貼り施工代を
出されたのですが。。。。
フローリング貼り施工でu/7500円って高いのでしょうか?
床下地の施工は別で・・・

266(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 16:37:49 ID:eSjJdK6K
風呂のタイルにヒビ割れがしてるから地震の時危ないと言われ新興産業でリフォーム。
サイズは一切変えないでくださいと前もってお願いしたのに以前よりかなり小さくなった風呂場。
工事は予定より2週間遅れで終了。
カビが生えやすくなり床のすぐ上にタイル張りの棚を作られてしまった為、排水口の掃除をするのも大変だし棚の下も手が入らない。
名刺を貰ったので電話をかけたけどそこの営業所が潰れたらしく繋がらない。
1年点検だったかな?で新興産業から今度委託された〇〇です。ご不敏な点があったらおっしゃってください。と言ったので
全て話したらまた明日お電話差し上げてその時に詳しいことをお伺いしますと言って一方的に切られた。
しばらく日が経ってかかってきたんだけど
お宅にお伺いします。住所は神奈川県横浜市〇〇のと全然違う住所を言ってきた(名前は合ってる)
で正式な住所を教えて来る日も段取り付けたのに結局来なくてそれっきり。
267(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 17:10:13 ID:???
>>265
100平米以上なら高い鴨。以下ならそんなもん。新築単価とリフォーム単価は
違うからね。ただ材料によってはそれ以上も色々ある。安い材料なら高い鴨
しれんが、高い材料ならその程度は当たり前だよ。

>>266
残念ながら引っかかったと思う。営業所が無くなるのはその手の常套手段。
合掌。
268(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 00:15:21 ID:???
やったろ会ってところの加盟会社は気をつけましょう。
269(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 02:17:07 ID:???
やったろ会の加盟会社って、何見ればわかる?
やったろ会のHPには出ていなかったような。
270さいでりあ:04/09/15 02:26:54 ID:+JE/EKlj
外装をリフォームしようとしていた所、営業で、さいでりあの名古屋新興が来たのですが評判はどうですか?物はどうですか?効果はあるのですか?値段は?誰か教えてください。
271(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 02:31:59 ID:+JE/EKlj
営業が強引でした。
272さいでりあ:04/09/15 02:38:58 ID:+JE/EKlj
塗装の方がいいですか?どうしよう・・
273(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 12:49:24 ID:???
>>272
さいでりあはイッパイ過去にもいろいろあると思うんですが・・・
とりあえず、どんな相手でも飛び込み営業だけでは決めないようにした方がいいんでは。
家を建てたハウスメーカーや工務店、ホームセンター系建築屋、リフォーム屋等3件くらいは見積もり
頼んでみましょうよ。
値段の相場も判らんし、壁面積だって水増しされてるかもしれん。
ウチも3社呼んで相見積もりしてる最中だよ。
274さいでりあ:04/09/15 19:54:48 ID:+JE/EKlj
お返事ありがとうございます。過去にもイッパイと言うのは?商品はネクストーン
で、195uで215万です。家は、築15年です。屋根の塗装はないとのことですが、
屋根の塗装をしないのは意味のないことですか?ネクストーンという商品はどうなの
ですか?教えてください。
275(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 20:35:08 ID:???
>>274
「ネクストーン」ググってみたら、ガルバリウムの断熱サイディングですね。
胴縁貼って、その上から貼り付けるのか、直接貼るのか、どっちにしろ難しい工事じゃないみたいです。
215万、正直ぼられていると思います。ガルバで平米単価1万を越したらアルミサイディングが付くんじゃないでしょうか。
たぶん値引きして215万だと思いますが、そんなにしません。他に見積もり頼んでみて下さい。
サイディングはおそらくメンテフリーとか言われたと思いますが、塗装なのでいつかは剥げます。
結局塗りが必要になります。
また、壁面積ですが、実際に計算してみましたか?ハウスメーカーから貰った図面があったら計算してみて下さい。
開口部のロス分もありますが、本当に195平米ありますか?
床面積はどのくらいでしょう?ウチは総2階建て、床面積31坪で壁は160平米ありません。
ボッタ業者はこれを200平米で見積もりだしてきましたよ。

ここは目立つので現場見本になる、特別な企画で安くしています、とか言われていたら、絶対にやめましょう。
悪徳商法の常套手段ですからね。

屋根塗装は15年間1回もしてないならしないといけないのでは?10年くらいでやるのが普通みたいです。
どうせ壁をやるなら塗った方が良いと思います。

とにかく別の業者に見積もって貰って下さい。
276275:04/09/15 20:37:32 ID:???

>215万、正直ぼられていると思います。ガルバで平米単価1万を越したらアルミサイディングが付くんじゃないでしょうか。

修正します。スマソ

215万、正直ぼられていると思います。平米単価1万を越したらアルミサイディングが付くんじゃないでしょうか。
ガルバで平米単価1万以上は掛かるはずがないと思います
277さいでりあ:04/09/15 21:49:41 ID:+JE/EKlj
お返事ありがとうございます。とても勉強になりました。調べてみたら、床面積は、
30坪ないと思います。さいでりあネクストーンハーモニーの単価は、
17120円になっていました。一緒に、ベランダ防水、樋交換、屋根横塗装、換気扇の
外部分をステンレスにかえて、215万…やはりぼられているんでしょうか…
278275:04/09/15 22:01:53 ID:???
>>277
床面積30坪無いとすると外壁は120〜130平米がいいところなんではないでしょうか。
面積も相当ふっかけられいるんじゃないかな・・・。面倒でも、一度御自身で計算されて下さい。
それに単価17120円?その値段だとタイル貼りにできるんじゃないでしょうか。
ガルバサイディングなら平米当たり5000円も見とけば十分と思います。
付帯工事はサービスと言われたでしょう?そんなん安い工事だと思いますが・・・。
多分他の業者さんに見積もり取ると、確実に数十万は安く出来ると思います。

クーリングオフ間に合うなら急ぎましょう。内容証明書いて送るだけです。
279さいでりあ:04/09/15 23:02:10 ID:+JE/EKlj
そうですよね…どのくらいのものなのか、値段など全くわからなかったので、すぐに契約してしまいましたが、
まだクーリングオフ間に合うので、早速送りたいと思います。契約した後、とても不安でいろいろ調べて
いましたが、このような貴重な意見が聞けてよかったです。本当にありがとうございます。また、他の業者さん
にも見積もりを出してもらって、慎重に選びたいと思います。ちなみに、屋根、外壁の塗装は、どんな材質、
どんな塗り方がいいのでしょうか?また、それは、どれぐらいの値段が妥当なのでしょうか?
280275:04/09/16 00:22:16 ID:???
>>279
やっぱり契約していたんだ。明日にでもクーリングオフの通知を出しましょう。
文具店でクーリングオフ用内容証明用紙(500円くらい)を買うのが簡単です。書き方も付いてきますから。
それからクレジット会社とも契約していたらそっちにも通知する必要がありますね。クレジット会社には内容証明
じゃない普通のハガキでもOKなはずです(クレジットの契約書1枚目を見てね)。

ウチも今塗装の見積もりを取ってるから、単価などは詳しい事解ったら教えますよ。こっちは田舎なので、
名古屋だと単価がウチより高いかもしんないですね。

ウチの外壁は窯業系サイディングです。これの修理(シーリング打ち直し等)やって塗装するのを
やる予定で見積もり取ってます。屋根も塗ります。

家一軒塗るのに70〜80万位が一つの目安みたいです。
うちは塗料はウレタンで見積もって貰ってます。アクリルは安いけど耐久性が駄目だそうです。
シリコンは高いシリコンと安いシリコンがあるそうで、安い方はやめた方がいいみたい。
フッ素の入った奴は単価高くて保ちますが、次に塗る時に作業が増えると聞きました。

実際の現場や環境でも色々変わってきますから、先ずはハウスメーカーにメンテナンスで聞いてみて
下さい。それからホームセンターのリフォーム部門やリフォーム専門業者、塗装専門業者なんかに
聞いてみて下さい。生協でも斡旋している事がありますので組合員なら聞いてみては。
施工方法や材料については業者の方が当然詳しいですから。

飛び込み営業はボッタと思って間違いありませんから!
281(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 12:32:35 ID:ONsr5SEJ
ニックスグループ最低。
「借主の味方」みたいな営業してるけど実態はえらいいい加減。
ニックスグループに騙されるな。ここだけはやめとけ。
282(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 13:49:43 ID:z1/AYqf/
リフォーム屋の飛び込み営業って、
本当に低脳詐欺師ばっかだ。

俺様が、おまいらなんぞの
詐欺トークにひっかかるかってのw

こちとら仮にも一級建築士だぞ!



無職二ヶ月目突入中のさ・・・・(T_T)モウダメカモ
283さいでりあ:04/09/16 22:22:21 ID:IqJQQCaW
今日、早速クーリングオフのハガキを出してきました。詳しい情報ありがとう
ございます。これから、教えていただいた情報を参考にいくつかの業者に相談
したいと思います。ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
284275:04/09/16 22:49:11 ID:???
>>283
ちゃんとクーリングオフできるといいですね・・・内容証明で出しました?あとでゴタゴタしなければいいですが。

ウチの塗りの見積もりが1社から出ました。
塗装は足場や諸経費等で20万、壁塗りが平米単価2600円、屋根塗りが単価1400円くらいだったかな。
値引きして合計66万円。幕板も痛んでるので、修理ではなく交換すると+25万てな感じです。
やはり塗装だと70〜80万に収まるもんです。
ハウスメーカーの方が足場とか安そうな感じで言ってたなぁ。竣工したときの費目明細があるので、
足場代、シート代等は解るんですが、竣工時より値下がりしたと言ってたので・・・。
まあ値段だけではなく、内容でも比較しないといけないですけどね(塗りの回数とか)。

しかし、そのHNはやめた方がいいのではないでしょうか(苦藁



285(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 21:40:03 ID:???
やったろ会の舘本は自分の娘を虐待している!
近い将来、犯罪者として新聞に名前がでるだろう。
286(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 21:59:33 ID:m8Omfp5m
正しい見積もりって何だ?
商売でどんな価格が正しい値段なんだ?
287(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 00:15:13 ID:oEB3ZHKE
足場は大体平米800ってのが多くね?
あと外壁塗装だがフッソ樹脂とかで20年持ちますよの営業トークはたしかに塗装じたいは持つかもしれんが
その前にコーキングがやられるんで持たない罠(サインディングやへーベルだとね)。
あと塗料もやっぱ進化し続けるものなので同じ樹脂(材質)でも質が違ってくるの。
コストパフォーマンス的にはシリコン系樹脂がいいんのではないか?
といってもアクリル系で6−7年、シリコン7−8年だけど
実際15年ぐらい塗り替えない人多いよ。

まぁメーカーや商品によって質も違うし2流メーカで安くても1流メーカーの高い材料に負けないものもある。
わからなかったり疑問に思ったりするときは徹底的にぐぐれ。
基本的に会社の規模が大きくなったり間に人が入れば入るほどマージン代が高くつくね。
手抜きに関しても施主が値切れ一辺倒や業者があくどくない限りキッチリやってくれるかと。
地場密着の個人業者にやってもらうのが1番いいんだけどな。
特に田舎になればなるほど個人がいい。なぜなら田舎は悪いうわさは速攻で広がって仕事がなくなるからね。
自分の首自分で閉めることになりかねないからヘタ打てないし。
長文スマソ
288275:04/10/06 15:45:43 ID:jKhi+F0o
>>287
コーキングは全然進化してないですねーってHMの人が言ってました。
駄目になるのはコーキングの方が先でしょうね。

ウチはその後、HMの方が樹脂サイディングを提案してきたので再度見積もり中・・・。
実際の施工現場(20年経過)に行ってみたりもして、壁は塗らないでこっちにしようかと思ってます。
合い見積もりする業者が忙しくて見積もりが全然上がってきません。

しかし業者に同じ図面見せてるのに施工面積が全然違うのはワロタ。
HMは流石に面積は正確だが、単価が高い。
リフォーム業者は面積広めだが単価は安い+値引き(外壁塗装一式とか書かれてて少し萎える)。
両者、結果的に同じような値段になってるんけどさ・・・凄いなーと思いますよ。
289(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 18:45:24 ID:dxw06+2g
大阪のヒトキ・ジャパンてリフォーム会社、知ってる方います?
ここって信用あるんでしょうか?情報よろしくお願いします。
290(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 23:55:19 ID:WQrm/Hoq
大阪の東都の電話のねーちゃんの声めちゃめちゃ可愛かった・・・展示会行ったら逢えるのかなぁ
291(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 08:03:41 ID:MrSCY/41
やーねーと言ったら、ウ●ストルーフは一生吹き替え要らないといって
タダのスレート瓦を平米3万円台以上の高額で売りつけました
292(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 23:57:23 ID:???
大阪の南部ではどこのリフォーム会社が有名でしょうか?
293(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 23:34:51 ID:+s4hL4dW
リフォーム会社ではなく地元の仕事ができそうな
店に相談しろ。

安く済むし、よくやってくれるぞ。
リフォーム会社で値引やると、手抜き工事になるという罠。
なぜなら、孫請けの手取りが減り
モチベーションが下がる。
それに、材料費も削られ、いい物は使えないのは言うまでもない。

不安なら、設計士に図面を書かせ、
現場監督を雇えばいい。
廃棄物も直接頼めばいい。

リフォーム会社の見積もりの廃棄物処理代は
4tトラックで20万とかいうが、
実際には10万がいいところ。
中には屋根材の処分を別にとるリフォーム会社もいやがる。
しかも当の業者は2tトラックで来るしまつだ。

294(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 23:38:02 ID:+s4hL4dW
知れば知るほど儲かる仕組みだ。
ものを買うのと同じだよ。
中間マージンを省いて安くしてるだろ?
価格.com常連のおまえらが知らないはずはない。

自分で買える建材は自分で買え!
それを取り付けてもらえ!
それを業者に言う前に、見積もりをもらえよ。
それでそのままの取付工賃で付けてもらうんだぞ。
それを断るような業者には頼むな!
その業者は建材の価格に他の分の儲けを上乗せしている。
間違いない。

建材の型番を調べろ、ビックリするぞ。
コンロや給湯器の型落ちは当たり前の在庫処分品だぞ。
近所の大型ホームセンターにも古すぎて売ってないぞ。
そんなものは上代の単価につりあうはずがない。
型落ちの製品が、定価の価値を維持しているはずがない。


知ってることなら何でも教えてやるぞ。
295(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 23:53:48 ID:+s4hL4dW
自分で買える建材は自分で買え!
のおまけだが、見積もりの時の建材は
安いグレードで見積もってもらえ。
これがコツだ。
自分で買うときはいいのを買えばいい。
おそらく見積もりと低グレードの物と
同じくらいの値段で高級グレードが何処かで買える筈だ。

何故かといえば、建材が安く見積りに書いてあったとして、
その分どこかに上乗せされていても素人は気づかないからな。
低グレードの見積りは、もともと建材が安いのでそれがやりづらい。
リフォーム会社が値引に応じる際のの手段も似たような手口だ。

諸費用も当然、抜いてもらえ!
項目ごとに手数料を取りやがって、最後に10%とは馬鹿げてる。
これも値引が終わってから、交渉するのがコツだ。
応じない業者はやめろ。
見積りが嘘で塗り固められているから応じられないんだ。
嘘つき野郎の化けの皮をはいでやれ。
296(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 00:17:18 ID:gwz/UqRF
でも私っぱり業者に頼むしかないんですぅ。
東京で安心できる業者いないかな〜
新宿オズから始まりトステム・ペンタ君までショールームめぐりしてまふ。
どこに頼めばいいんだか。
お水関係だけとか、床関係だけとかじゃなくて
風呂・キッチン・床・壁ぶち壊してワンルーム化迄おながいしたいのです。
うちはマンソンなんですけど。
297(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 01:42:11 ID:yLDw2v/f
マンションでも同じだ。
いやマンションのほうが雨漏り・骨組みの欠陥問題がないだけ心配が少ない。
どうしても業者に頼むなら、ポイントは瑕疵(かし)と補償になる。
まず、瑕疵と補償の事がきちんとできる業者がいい。
見積りと一緒に契約書の雛形をもらうといい。
契約書に補償のことがきちんと書いてあることが必要だ。
決して口約束で終わらせないようにしろ。
また、後で追加料金を払うことのないように注意することだ。
そのためには、契約の前にきちんと納得のいくまで話し合いをして、
工事箇所、使用する材料の種類・メーカー・量・価格をきちんと明細に書かせること。
それが間違いなく自分の求めているものなのかを、確認しなくてはならない。
コツはすべて文章にすることだ。
実際に工事をするのは、営業の担当ではなく、職人だということを考えろ。
営業マンは口では調子がいい事を言うもんだ。
できもしないことをできると言い、職人に無理をさせる。
いい人そうだなんて考えるな。相手はあなたのことを金づるぐらいにしか思ってないぞ。




298(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 23:08:19 ID:???
おまえがそうなんじゃないの?
299(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 21:37:56 ID:???
中山塗装はボッタクリにの内に入るのか?
300(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 16:14:09 ID:OzSiH5GT
なんで?
301(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 21:47:38 ID:???
>>300
訪問がしつこいから。
302(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 08:58:25 ID:sslUZVcL
じゃあ訪問員マージンが入っていると思っていい
303(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 23:21:38 ID:???
TOTOの系列で『モローズ』ってリフォーム屋さん
評判どうでしょう?知ってる方いますか?
そこのシャイーンさん給料いくら貰ってるのかな?
すごく商売っ気がないんだけど仕事面白くないのかな?
バックにtotoがいるから焦ってないのかなぁ
情報ください
304(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 08:09:14 ID:pLQGZUKz
バックにいても建材おろすだけ。
やるのは、その仕事面白くない社員か、下請け。
その社員が信用できそうなら良いんじゃないの。
305(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 13:47:25 ID:???
モ○ーズ

おばさんやおねーちゃんが多いね

給料いくらか知ってる人いる?
306(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 17:54:49 ID:???
>>304
信用できそう っていうのが見極められず・・・困ってます
もし給与の高さで仕事振りが見えるとしたら
みんなおっとりしてるので高所得でいい仕事してくれるかな
近所の評判聞こえてこないんです
307(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 08:19:35 ID:eh+D2os6
保障のことを聞いてみた?
あるなら良いんじゃないの。
瑕疵と保障は違うからそこは気をつけて
308(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 21:48:41 ID:???
>>307
保障って?補償とか保証じゃなく?
建築での保障とはどんなことをいうのですか?
309(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 14:12:34 ID:???
40歳 年収 500マソ
310(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 01:08:46 ID:p+i9JjuY
東急雨なんてのはどう?
リフォ雑誌じゃやたら持ちあげられてるけど、高そうなんす。
でも補償とかちゃんと歌ってるはいるけど
奇やすめですかい?
311(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 09:37:21 ID:R/r6FMoH
保証はあります。
一種のブランドです。
>リフォ雑誌じゃやたら持ちあげられてるけど
アフォっぽい・・・広告でしょ?
312(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 11:07:46 ID:KMOFDoxJ
大手ハウスメーカーに外壁の塗り替えの見積もりを頼んだんだら、
その中に外壁目地工事1Mあたり1400円とありました。
大手の価格としても高いような気がするのですが、どうなんでしょうか?
313(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 15:34:07 ID:R/r6FMoH
特に大手の見積もりは、いろんな雑費が例えば上の「外壁目地工事」の
ようなところに潜んでいる。
金額はあってないようなもの。
あまり値引きさせると、人件費が削られ手抜きになるからやめときな。
それがいやなら、近所の外壁やに頼んだほうがいい。
314(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 14:31:02 ID:yI9aJLod
株式公開したウエストはどうよ?
315(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 15:15:42 ID:hzeKHW86
新日本ハウスって聞いたことあるエロい人いる??
316(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 11:57:39 ID:???
リフォームなんてホームセンター行って自分でやれば
見積もり価格の10分の1くらいの値段でできるもんさ。
1000万の見積もりだったら実際は100万程度でできるってことだね。
あほくさ。
317(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 21:16:08 ID:???
大阪の南部(堺市)周辺で評判の良いリフォーム業者はどこ? どなたか教えて
318戸川万吉:04/11/25 23:09:39 ID:G0UQX1sZ
NIS○O(株)○ 装 なんてやたらあちこち足場掛けて看板上げてるけどひどいよ!!
びっくりピンハネはいいんだけど商売ですから、取り過ぎビックカメラにたい、かなり下請け
ケツまくってるよ!ふざけた監督多分嫌な正月になるはず・・・・・・・間違いない。
マンション管理組合の皆様ここだけはシビレルセールストークが聞けます、その後、ふざけた言い訳
がきけますから〜〜〜〜〜〜残念!!
319(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 00:59:51 ID:k0f3FeeN
訪販はまずやめろ。

大手は結構 高いところ多いよ。
その分、どんなふうになるか事前にわかるし、安心も出来る。
ただ、営業は素人が多い。

工務店は 安いし小回りがきく。
ただ、先方の思い込みで仕上げたりされるから、しっかり話が出来るところ選んだらよい。
なるべくきちんとした店舗をもってやっていて、二代目がいるとことがいいかも。
大手の部材メーカーの看板をきちんと掲げてやっているならある程度信頼できるはず。

材支給はやめたほうがいいと思う。新築ならいいかもしらんが・・
320(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 02:06:58 ID:iHHVmg1H
>>310
うちも東急雨に頼もうかと考えてるんですけど
高いんでしょかね?
工事後の補償とかも歌っていて安心感があるんですが
321(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 15:15:13 ID:OJxQqwW0
高いといえば高い。
>工事後の補償とかも歌っていて安心感があるんですが
保険だと思えれば高くても良いんじゃない?
322(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 18:33:38 ID:voTh6SZ4
>>320
それでどうなったの?
323(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 03:11:59 ID:A1VAhZTD
初めてこのスレ見た。以前は大手で住宅、リフォームの営業やってて、
最近、知人の小さなリフォームの会社はいったけど、こっちのほうが全然やすいよ。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 22:34:13 ID:6ekm564m
>>323
内容はいかがですか?
大手と、小さな会社で技術の差はありますか?
また、値段はどのくらい違うものですか?
325(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 04:01:15 ID:imXkCla2
>>324技術の差は会社うんぬんより、入った職人。物はほとんどかわらない。
値段は2、3割安い。私の考察では会社が大きいほど、会社にかかる経費がでかいので、
それが値段に出るのかと。意外と、小さな工務店の方が良いケースはある。
ちなみに、営業マンの言い値より絶対値引きできます。
326(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 09:59:55 ID:jpQHiLqL
有難う御座います。
すんごい参考になります。
良い「小さな工務店」を探すコツ・見分けるコツみたいなものは
ありますか?
今日までに、シスコン・アメニックス・株式の工務店で相見を取りましたが
営業のサービストークと現実とのギャップにはうんざりです。
327(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 10:58:04 ID:???
未追ホームリモデリングってとこなんですが
アドバイザーと称して女性がいらっしゃるのはいいのですが
実際に工事に入ったらその人が現場監督もするのですかね?
なんか契約社員みたいだしちょっと心配です。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 08:42:34 ID:Qy1M9fkw
>その人が現場監督もするのですかね
そのとおりです。
その方の、技量を見てください。
どうしても、頼りないなら、監督だけよそに依頼しましょう。
329(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 10:12:06 ID:???
>その方の、技量を見てください
ということはダメダメってことかな?蜜医だから別部隊がいるのかと思いました。
施主に対しては一括請負みたいで無理だそうです。CMrでもいればいいのに。
330(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 08:26:48 ID:EigEPCMm
いや、女性でもすごい人はいるよ。
細かい所は、男よりよく気づくかもって事も踏まえて
技量を見てね。踏み込んだ話をすれば、すぐにわかるでしょ。
クラックの修理方法?金属屋根のメリット・デメリット?
保証の有無?色々あるでしょ。あなたも勉強しなくちゃね。
331ニャン:04/12/14 13:20:58 ID:EaIQ2RBT
騙してるつもりはありません!
善意で営業しています!!
年収2500万以上です。
332ニャン:04/12/14 13:24:21 ID:EaIQ2RBT
僕は未だ20代です。来年30
家も新築しました。注文住宅8000万
貯金も貯めました
自分の店も有ります
借金も有りません
20代は勝ち組でした
333(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 13:33:23 ID:???
>>331
お前等に払うマージンが勿体ないんじゃヴォゲ
氏んでいいよ
334ニャン:04/12/14 13:45:23 ID:EaIQ2RBT
お金って使うと楽しいね!
これからも新しい商法考えて売ります!!
売りつずけます!!
335(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 13:47:44 ID:???
>>334
わかったよ。
お前と契約するけど、翌日速攻でクーリングオフすっから。
氏ね。
336ニャン:04/12/14 14:11:33 ID:EaIQ2RBT
そんなのも含めて、(契約解除)営業は楽しいですよ!
誤解され釈明し信頼される仕事です。
悪い会社だけでは無いですよ〜
本当に18歳から朝日ソーラで4年も修行して隊長までなれて
今があるって感じです。
337(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 14:44:22 ID:ZYf5hTOp
一番いい方法はカタログと見積書をみせてもらうべきですね。
338(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 14:49:28 ID:WduzP4VB
まじ稼げるね
339ニャン:04/12/14 15:03:50 ID:EaIQ2RBT
稼げるよね〜、ほんと
稼いだら貯金して家を建てたらいいよ。
出来る男(売れる者)は家を買って
かみさん孝行しよう。
340ニャン:04/12/14 15:05:10 ID:EaIQ2RBT
まんちゃん探して、契約しよう!!
341(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 20:31:05 ID:???
大阪の南部で良いリフォーム会社はどこ?
342(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 12:51:11 ID:???
だいたいおまいらリフォーム業者に頼むから泣きをみるんだよ
知り合いの大工に聞いたけど
リフォーム会社って500万以下の工事なら建築業の許可要らないんだってな。
だから欠陥とかボッタとかおきるんだよ。

どうせあんたらリフォームする家は20年ものの在来の家だろ?
個人大工とか中堅の工務店に頼め
343(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 22:13:32 ID:???
リフォーム業者にいつも泣かされている下請業者です。何とかしてください、
もう我慢が出来ません、 客とはまともな単価で契約しておきながら
なんで俺達には半値で発注しているのだ。簡単にいえばその分で利益を稼ごうと
言うわけ1 ゆるせね おれにもまともに手間賃はろてーや
344教えて頂けませんか?:04/12/18 22:26:20 ID:4Og7TPrU
中古マンション個宅の玄関の壁を、人工大理石の大判タイル張りにしたいのですが、
だいたい幾ら位かかるのでしょう?広さはごく一般的な広さです。
どなたか教えてくださいませんか?
345(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 00:04:40 ID:???
>>343
施主にまともな単価で契約してるなんてマシなリフォーム屋じゃんw
346(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 22:12:47 ID:pTrihCd9
320です。
結果報告が遅くなって申し訳ありません。
リフォ業者3社から愛蜜とりましたが、東急雨が一番安かった。
おまけに建築士と女性のインテリア・アドバイザーがつき
工事関係や各種内壁やカラー&キッチンの内装や様々なオプションの使い勝手まで
色々教えてくれました。
単純な改装だけではない室内の半分以上をスケルトン予定している場合は
東急雨の方がはるかに良かった。

たった1回こちらの案を口頭で伝えただけで、
完成予想図まで何パターンも提案として出してくれたのは、ここだけだった。
他社は単純な図(図面とも言えない手書き)だけだったり、
それすら無かったり・・・そのうえ高かった!

事前に自分でも下調べをしまくりかなり知識をもっていたが、
そのうえでの疑問点に即答できる情報量をもっていたのも東急雨。
他社もショールームを持っていたり、不動産会社系列だったりしたのだが
皆値段だけ高くてスケルトンリフォには寸足らずだった。
ちなみに自分の東急雨でのリフォのお代金は
他社でスケルトンしない場合より安いです。
他社よりキッチン・バスはグレードUPしても安かった。
不動産会社の紹介の業者は
キッチン・バス・フローリングだけで間取り変更なしでも東急雨より高かった。
3社のうちで一番高かった。マジでここに頼まなくてよかったよお!

やっぱ面倒でも愛蜜とっとけや〜。めんどうでも探せば貴女好みの業者がみつかるよ。
347(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 22:32:28 ID:pTrihCd9
320=346です
もうすこし詳しく話すけど
3社で試しに間取り変更なしの単純な見積をとってみた。
それからさりげなく間取り変更希望とつたえて・・・
キッチンは同メーカーの同グレードあたりで話をしてみた。

東急雨は撤去費用処分代とかは他社よりボッタ高の感はあったが
間取り変更の工事代とかが他社と比べて思ったより安くなっていた。

それから他社は自分の進めるメーカーばかり押したが
他のメーカーでもこんな製品があるとか色々教えてくれた。
それでも満足しないと言うと、部品メーカーまで探してくれた。

私は自分で確かめてみないと納得できないタチなので
自分で足をはこんで製品を吟味したりもして、
結局使い勝手のいい同レベルの他メーカーに落ち着いたり・・・

今の流行りの部品のここがイイ〜けどここがダメな点とか(笑)
実感として、ちいさい業者より何かと役にたったです。

業者に払う諸費用とかは、その便利代と思ってケチつけずにOKだしました。

以前にリフォ社に見積だした時、営業相手(とーしろ同然のただの営業マン)と
やりとりをして、あまりの知識のなさに呆れた事があった。
ボッタでも東急雨くらい動いてくれるならいいわ♪と私は納得したよ。

別に業者のまわしもんでもありませんが、実感として(笑)

とにかく自分の大切な金を払うんだから、面倒くさがらずに愛蜜とるべし!!!
比べるにも比較するクソ見積がなきゃ比べらんないべ。
348(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 22:33:34 ID:???
だからさぁ、リフォームなんて普通の工務店に頼みなよw
リフォごときで建築士やアドバイザーなんていらないって・・・。
それらの人件費もその分見積り金額に入ってるんだよ。
まったく早く気づいてよ・・・・・
HMと同じだよ、請け負った工事は指定工務店がやるんだからw
349(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 22:42:16 ID:FmsHCPxD
310から自作自演だろ

>歌って
ってなんだよw
350(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 22:48:10 ID:pTrihCd9
>>348
んなこた解ってるわい。
うちのまわりにもリフォやった奴は何人もいたし
工務店関係者もいたし。

ただね、自分で納得のいく完全リフォがしたかったんだよ。
かなり趣味的要素の強い作りなもんでさ。

最初工務店あがりに話を持って行ったけど
インテリアセンスがいまいちだったんだよ。

まあ、あれだね。田の字型マンションをそのまま使うんだったら
そこでも良かったのかもね。でもそこでも高かったけどね。
処分費は独自ルートを持っているから格安だったが。
まあ、自分が納得できりゃいいでしょ。
351(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 23:09:00 ID:FmsHCPxD
http://www.amenix.co.jp/reform/gallery/kitchen_index.html

LDKで630マソ????
オ、驚いたw
352(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 23:33:07 ID:???
内壁珪藻土にするので左官職人さん探してるんですけど、
お金は出すからいい人に頼みたい・・・
って時、どういう工務店に頼めば良いのでしょう。
外壁なら、他所の家見て判断材料にできるけど、
内側は見分け方が分からないよ〜。
353(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 23:38:08 ID:???
>>352
和風の本屋普請やってる工務店に頼むといいかも。
ああいった家は騙しが効かないからみんな本物の職人だと思うよ。
354(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 00:15:31 ID:???
>>353
ありがとうございます!
つか、目から鱗・・・。なるほどー。
がんばって探してみます。
私のウサギ小屋には勿体無い気もしますがw
355(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 09:52:00 ID:???
家の大小やレベルに関係なく
そういった職人はちゃんとした仕事をすると思うよ。
うちの近所(田舎)に
しっかりした仕事をすることで評判の工務店が建てた2F建ての若夫婦の小さな家が建ったんだけど
腰板+左官壁塗り仕上げで和風モダン調の外観でそりぁ魅力的な家だよ。

それと今はこんな時代だしそんな無茶な単価じゃないだろうから
イイ職人でもお値打ちにやってくれるんじゃないかな


356(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 10:10:39 ID:AJwX3mLP
気のあう建築士を見つけて設計監理してもらうと良いかも。
それは会社の人間でも個人でも良い話。
店舗とかをやってる人は面白いの造ると思う。
357(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 11:59:54 ID:tlHlxFU0
>>351
実際の工事面積はもっとあるね。100m2くらい?
2階の和室+洋室をLDKに
1階も和室→洋室
1階のLDの一部を子供室に
明記されていないが、浴室、洗面、玄関もbeforeとafterで図面が違う。
358(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 12:40:21 ID:pc4XmP8W
 就職活動中の学生ですが、(株)のリフォーム会社でこれはという
ところはないでしょうか。
359(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 13:08:40 ID:???
>>357
価格
約630万円(LDK部分のみ)

面積
約26.8(LDK部分のみ

て、書いてあるじゃん。

ま、おれは金額的な事はわからないけど
360(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 15:30:35 ID:kUIMWpTI
>>358
大手、個人経営と入って
独立がいい
361(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 17:11:11 ID:G8uMNz7C
年明け10日頃の受け渡しになってたのに、出来上がってきたら
年内にお願いとか言うなよ
手抜きまくるから
362(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 20:11:40 ID:???
大阪南部でいいリフォーム会社ってどこ?
363(仮称)名無し邸新築工事:04/12/30 00:16:41 ID:???
>314
ウエストは屑、超高いボッターだよ
364(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 08:39:03 ID:fh1PBuaK
以前、東急でやるといってた人
どうなった?
365(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 01:24:20 ID:UPNVdaq1
>>364
やったよ。かなりイイ感じ。
小さい会社だと話をしても「まあそーですね・・・」とかな対応だったけど
東急あたりはちゃんと一級建築士とかが応対してくれるから
室内工事の小さい所なども、こっちの希望を言うだけで
おおよその価格帯も即把握できるから
話の展開も素早くかなり具体的に話が進められるから楽です。
キッチン・建具等の値段も小会社より値引率大きかった。
ただ工賃手間賃は高め。
でも、小さい会社のトーシロ営業や
建物つくるのは大工さん系で詳しいけど
内装センスがイマイチな会社とかを相手に、
つっこむと、しどろもどろの応対&いいかげんに高値安定な見積を
味わった後だったから高めの工賃は手間賃と思ってます。
ちょこっとリフォームする程度なら小さい所でもできるかもしれないが
ほぼ全てをぶち壊して構築する大規模りふぉだったから
建築士付きの東急の方が安心だし私は満足してます。

リフォは規模も各自色々だから、
自分の需要がどんな系なのか自覚して
業者をさがして各自納得すればそれでいいんじゃないの?
最低3社から見積とろうね。
(そんで各社の応対もチェックしてね)

そーいえば、
リフォ業者のペイントハウスは銀行からキツイ一撃くらったみたいだねw

366(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 11:27:51 ID:???
宣伝乙
あのHPの金額は高すぎだろw
367(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 11:40:57 ID:sM8mArpl
>>365
リフォごときで建築士ってなんやねんw
今時どこの会社でも建築士いるだろw
オマエ工作員だろ?
おれ新築もリフォもやってる工務店の人間なんだけど
ちょっと単価言ってみろよ。
とりあえず建具の種類とクロスのu単価教えて味噌。

逃げたら工作員とみなす
368(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 12:22:14 ID:???
引き違い、フラッシュ戸。600〜1200円。
369(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 00:54:56 ID:SdbPyvdp
>>365

↑コイツってさぁ聞かれてもいないのに工務店系は駄目だのイチイチいらぬ無駄口をたたくとなんざ
コノ会社の工作員確定だな。
こうこうで(・∀・)イイ!!よみたいに書けばいいのにさ。
だいたいあのHPの料金高すぎだろ

おれ建築業の人間だから反論あれば相手するからマヂかかって来いよw
とりあえず、しどろもどろになったつっこみ言ってみろ!
370(仮称)名無し邸新築工事:05/01/18 20:04:11 ID:nQ2qfgG3
結局出てこないなこいつ
371(仮称)名無し邸新築工事:05/01/18 21:02:36 ID:JptxuLvi
まともなリフォーム屋さんは
大手企業の下にいてる工務店なんかがいいとおもいますよ
常は大手の下にいてるので、安い値段で仕事をしている。
大手の下にいてるので管理態勢も整っているし、
下手な仕事も大手の顔があるので出来ない。
ただ大手企業をかまさずにどう探すかが問題
372(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 01:55:50 ID:CopXv9Lo
でてこないっていうけど今読んだばかりです。
私は素人なんでいろんなくわしい事を知らない。
で、数社から見積とって素人目で自分で決めるしかなかったのですよ。
まともなリフォ業者が最初から判断できるのなら
そうしたかったが、これが私の家の限界だったんですよ!
理想的な業者がわかっていれば
そこに頼みたいと皆願っているはず。
どうだった?と聞かれたから自分の家の結果を書いただけです!
それで工作員よばわりされるのなら
業界に詳しい人がお勧めの会社なりを
キチンと教えてあげればみんなから喜ばれるのじゃないのですか?
私は素人なりに自分のできる範囲で結果報告をしたまでです。
私も不安でここで聞いた口だったので、結果報告しようかと。
所詮2ちゃんですから信用されなくてもいいと思いつつ
色んな所で情報をほしがってる人もいると思ったんですよ。

貴方はとても詳しいようですが
これからリフォ予定の人に何ができるのですか?
これから予定の素人に益になる情報をお願いします!

私の素人判断がとんでもないボッタクリの結末だったとしても
私には今の所トラブルも無いし良心的に応対してもらったんで書いたまでですから!
以上、結果報告したのに工作員かよ!
373(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 02:02:26 ID:???
>>372
そりゃあんたが悪い
等級がなかなか悪くないのはみんな知ってる。
だからその話だけすればよかったのに
あんたは工務店(小さい会社)のことを
トーシロ営業だのしどろもどろ対応だのいいかげんだの
余計なこと言うから工作員認定されるんだ。
374(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 02:06:02 ID:???
>>372
最後の3行、書かなきゃよかったのに。
375(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 02:06:30 ID:CopXv9Lo
ついでに言わせてもらうと
あのHPに紹介されてる料金は高めでした。
私の場合は他社と同様の設備希望にして高値ならやめとこうと
ダメもとで見積頼んでみたんです。
でも結果は他社より安かったというだけです。
他社の選び方を間違っていた可能性もありますが
何もわからずにリフォをはじめようとして
自分なりにショールームとかも散々まわって研究しつつ
リフォ業者との応対に挑みました。
でもこれが限界っだったということです。
業界や専門知識を持っている人ならもっと楽チンでお気楽で朝飯前の
業者選びが可能だったんでしょうが・・・

はっきり言わせてもらえば、専門知識もちつつ
素人をバカにする貴方が大嫌いです!!!
お勧め業者知ってるのならここに会社名かけばいいでしょ!
工作員と言われても怒らない知識をもっているんでしょ!
もううちは工事も済んだから関係ないけどムカツキます!
376(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 02:15:24 ID:???
>>375
よしよし・・おちついて・・・
誰もあんたの業者選びを批判はしてないよ?

みんな言ってるのはなぜそこで工務店をたたくのか?
ってことだよ?
377(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 02:23:02 ID:CopXv9Lo
最初に見積とったのは某大手企業紹介の、まるがかえ会社。
でも相手をしたのはトーシロ営業マンだったのは事実だったんですよ。
あまりにその若手社員の口調があざやかすぎて調子がよすぎるので
なんとなく不信感があり、
自分でユニットバスの会社まで出向き嘘なのを確認しました。

それからはキッチン設備からドアまで
全て会社まわりをして勉強しました。
だからこその感想だったんですけどね。
うちの知人は実家をリフォする時、工務店に頼んだと言ってました。
最初はそこに依頼したかったのですが、
知人の話から一軒屋リフォを頼んだ業者は、
もともとその家を建てた大工さん一家とのこと。
また、うちのようなマンションの大規模リフォは数回しかやってない
との事だったので見積を頼む前にあきらめました。
その詳細を事前に聞きつつ、うちでは業者選びをしたのです。
ま、それぞれ学習しつつ選ぶしか無いってことですね。
工作員よばわりされてまで情報を教えるバカはいないって事ですわな。
皆さん頑張ってリフォしてください。
さいなら〜
378(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 02:37:54 ID:???
>>375
2chで、熱くなるだけ無駄だから落ち着いて下さい。

工務店がしょぼいような書き方がまずかったですね。
うちの会社も小さな工務店(4人)だけど
そのうち一級建築士を3人が所持、宅地建物取引主任者を3人が所持
一級施工管理技士、福祉コーディネーターなど所有しています。
でも資格と工事の出来や見積金額は関係ありません。

また自社でも、もちろんリフォームも受けていますし、大手企業から依頼されて
その企業名入りの名刺を渡され営業にもいってます。
東急さんのやり方は知りませんけど、工事はどこかの工務店にまるなげしていると
思いますし、もしかすると営業の方も社外の人間かもしれませんよ
そういう業界であることも知っていてください。
379(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 11:03:05 ID:???
リフォームマスターってどうですか?
380(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 11:17:08 ID:3MZBbF5n
>>369みたいなのが営業に来たらいやだなぁ。
昔の訪販逆切れ営業みたい。
381(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 12:35:33 ID:???
>>369みたいなのが、顔潰されたとか言ってチンケなプライドを気にするタイプなのかな
382(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 18:08:39 ID:nGi/R5cI
>>377
回答はないようだなw
おまえ偉そうにトーシロ営業ってなんだ?
>キッチン・建具等の値段も小会社より値引率大きかった。
例えばシステムキッチン入れるとして同一メーカー品でもグレードによって
値引率に差があることすら知らない素人がえらそうな言いかたすな!

>つっこむと、しどろもどろの応対&いいかげんに高値安定な見積を
>味わった後だったから高めの工賃は手間賃と思ってます。
ココが激しく臭うんだよw


>>380
>>381
あんたらみたいなのがリフォ専にぼられるタイプだな
383(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 18:12:46 ID:???
>>382
2chで威張ってるよコイツ プププーーーー
384(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 19:10:46 ID:22fe/IXG
リフォーム会社でそこそこ修行は積んできた身です。
本格的に独立を考えています。
特に外壁工事で利益を生んでいました。

ブローカーって存在するのですか?
最初は訪販しかないのでしょうか?

何か良い集客方法あれば教えて下さい、お願いします。
385(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 19:41:10 ID:???
↑俺も教えてほしい。
386(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 19:53:47 ID:nGi/R5cI
訪問販売は確実胡散臭がられるよ。
チラシ広告入れて問い合わせ来たお客を訪問するしかないんじゃない?
うちは新築メインの工務店なんだけど、今うちの周辺では上下水工事しててその関連で結構リフォ入ってくるけど
この関連がなければなかなかリフォの仕事は来ない。

いくら資格・知識・腕があっても今のご時勢身銭切って宣伝しなきゃ仕事なんて取れないよ。
うちの近所の設備屋は水廻りリフォの新聞広告入れてやってるけど結構アチコチ仕事とってるみたいだよ。

387(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 20:08:30 ID:22fe/IXG
>>386
ありがとうございます、広告ですか。
やはり、その広告も経費がかかりますもんね。
正直資金はないので、もし広告作っても自らポステイングすると思います。
388(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 20:55:07 ID:???
広告なんかド素人でも思いつく宣伝
よっぽど広範囲で大量にまかなければ仕事なんかとれるかよ!

とにかく知り合いを通じて走り回れ
389(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 21:09:11 ID:ruzvp5Nr
そのド素人にでも思いつくことをなかなかやらないのが小中工務店・リフォ業者の実状
390(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 21:09:24 ID:22fe/IXG
>>388
ですよね。
結構そういった意味で頭打ちしています。
そうですね、自身の足でとにかく訪販であれ走り回らなければダメですね。
391(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 21:19:20 ID:???
>>389
効率が悪いからやらないの
大手でなければやるだけ無駄
392(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 21:51:20 ID:ruzvp5Nr
よほど顔が広くなきゃ知り合い通じて走り回るのも限度があるぜよw
今は設計事務所の人間が工務店や大工に名刺配って回る時代だぜ。
まぁとりあえずは名刺でもバンバン配って歩くのも手だけどな・・・・・・。
393(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 22:43:27 ID:22fe/IXG
>>392
なるほど。
とにかく前にも述べたのですが、失礼な言い方リフォーム店は誰でも開業できます。
まあ、現実に私でも速攻出来たくらいですから・・・。

問題は開業したその後で、今は半ブローカーみたいなものですから、
ひたすら知人やその紹介で塗装なり小工事で簡単に利益を上げれるもので生計を立てています。
下請けに渡し簡単に利益を生みますから・・。

ただ、やはり新規顧客獲得がネックです。
皆さんはどういう方法で獲得しているのかと思いまして。
394(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 23:25:22 ID:c6MqMG1i
マンソンのリフォームを考えてます。
畳表替え8500円/枚×6枚
クロス貼り(手間共)1800円/平米×350m
襖張り替え(両面)6800円/枚×4枚
撤去費用別
この単価って高いですか?
昔賃貸屋にいた時、貸し部屋のリフォームでは確か畳・襖5000円/枚、クロス1500円/平米程度
だったような記憶があるんですが…
なにぶん昔の記憶なんで自信がない。でも高い気がするんだよ…
395(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 23:37:11 ID:???
>>394
ものによる。
といいたいが一般レベルのものなら高い
畳は裏返し可能ならそっちのほうがさらに安い
396(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 00:47:16 ID:wLE+kg5K
>>394
その単価で仕事出来るならうちの会社はもう少し儲かるな。
397394:05/01/20 01:05:09 ID:ITOx7QXJ
>395,396
ありがとうございます。やっぱし高いですよねー。
知り合いに紹介してもらった業者なんで相見積とらなくてもいいかな〜なんて
考えてたんですが、やっぱしちゃんと相見積とります。
築16年90平米4LDKマンソン風呂トイレ洗面台所入れ替え、クロス張り替え、畳襖替え、リビング床暖で
総額667万円でした。
見積書には細かく単価まで書いてもらってるからめちゃめちゃなボッタクリとは思わないんだけど
少しずつ単価が高い気がするんだ…
明日打ち合わせがあるので、もうちょっと単価が下がらないか交渉してみます。
398(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 01:47:39 ID:???
>>394
ボッタクリではないよ
畳は表だけ?新しいの入れての値段ならむしろ安い

しかも総額見ると
キッチン以外の水まわり全部入って
床暖房ってことは床張替えもあるんでしょ?
むしろ安いんじゃないか?UBとかの種類にもよるけどね
知り合いの紹介ならそこ信じたら?
相見積とるのは良いけど、いろんな業者入るとあなた自身が
何を信じていいのかわからなくなり、グチャグチャになるかもよ。
そこ一本で値引き交渉又はサービス交渉に専念してみるってのも
1つの手だよ

399(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 01:49:58 ID:???
>>397
おれ大阪だけど
畳表替え6000円/枚
クロス貼り(手間共)1200円/平米
襖張り替え(両面)5000円/枚
撤去費用込

でも充分利益出る。東京だと少し高くなると思うけど
400(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 02:18:10 ID:ulwpnVCm
>>382
グレードなんて最初からしっかり指定して見積とってますよ(苦笑)
素人だからと思って書いているのでしょうけど
そんな事も知らないで頼むほどバカじゃないんでね。
あんたは素人相手ならそんな事もわからないと思って
営業してんのけ(はずかし)
401(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 02:22:08 ID:ulwpnVCm
ついでに言うけど
フローリングひとつとっても値段は様々。
幅、防音等で様々です。
フローリングも良しあしで、水まわりや拭き掃除をしたい所なら
ムリにフローリングにしないで安上がりにしても良い。

小さい子供がいて汚し易いとかなら
吹き掃除のし易い床材にしておくとか
業者のいいなりにならずに、自分なりに工夫しましょう!
402しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/20 12:27:59 ID:CHcSNwnm
>>394
おれ工務店の人間。
うちなら住宅用レベル品でこの価格でやってるぞ。

畳表替え4500円/枚
クロス貼り(手間共)1000〜1100円/平米
襖張り替え(両面)3000〜3300円/枚
撤去費用込

>>399
じゅうぶんすぎるだろ!
そんな単価で仕事取れるのか???
403しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/20 12:30:21 ID:CHcSNwnm
これはピンハネした単価だからな。
404394:05/01/21 00:03:24 ID:qPq4axSV
今日業者さんと打ち合わせでした。
クロス、畳などの単価が少し高い、もう少し安く出来ないのかと言ってみたところ
やってみるとの返事。
総額で500万円程度にならないかと聞いてみたら(無理かな〜と思いつつ)
やってみるとの返事。
…できるんやん。
じゃぁ最初の見積もりの値段は何なのかと小一時間(ry
405(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 13:51:42 ID:???
>>404
心配するな。材料レベルおとされてるから。
406(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 19:26:45 ID:???
いや、最初から充分利益見込んであったとオモワレ
407(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 21:07:23 ID:???
>>402
充分やっていってるやん
客から直受けならこの単価でとれないことないよ
てか大手企業の下請け単価だと

畳表替え4000円/枚
クロス貼り(手間共)780〜850円/平米
襖張り替え(両面)3000円/枚
撤去費用込

でやってるよ。数量にもよるけど
408(仮称)名無し邸新築工事:05/01/21 21:10:21 ID:???

ゴメン下請けのときのクロス単価はメートル算定です。
780〜850円/メートル
409しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/22 14:32:23 ID:???
>>407
それほぼ下請け職人の単価だw
410(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 15:55:09 ID:???
>>409
下請け職人単価も暴露
もちろん下請け職人は安くてイイ職人を何年もかけて選別した

畳表替え3500円/枚
クロス貼り(手間共)550〜600円/平米
襖張り替え(両面)2500円/枚
撤去費用込

大手企業の下で定期的に仕事ももらえて数量もそこそこあるので
この単価で受けてます。
一見さん相手には無理です。
411しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/22 18:09:28 ID:mBZv2E/n
>>410
ほぉ、参考になるサンクス。
けどクロス張替え(めくり・貼り・材込み)は下請けがよくその単価でやるねぇ。
うちの地域じゃ張替えなら下請け単価850〜950円クレ言うよ。
ちなみに畳は3800円。襖は3000円。

うちの地域じゃだいたいこの単価だよ。
数こなせばおいしいよな。
こういう仕事は手かけずにすむからw

412(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 18:37:34 ID:24WcYXpb
うわぁ、驚き。そんな単価でやってるんだ。その単価で、荷物移動とか養生とか込みですか?
金貸してるとか、弱みを握ってるとか、実は不法滞在者とかじゃ無くて?
そこから利益上げようと思ったら、よっぽどがんばって工数減らさないと利益でないなぁ。
413(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 18:55:07 ID:LZAA7RBg
リフォームのことはよくわからんが
東急アメなんたらが馬鹿みたいに高くて工作員が必死にここでPRしてるのはよくわかった
414しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/22 20:01:01 ID:XoMAJNxR
>>412
もちろん運搬・建て込み・敷き込み込みだ。
あくまでも下請け単価だぞ。
何が驚き?安すぎてか?
数量あれば下請け職人でも結構利益出るぞ。
そりぁ畳6枚や襖4枚など少数なら厳しいと思うけどそれはしょうがない。
和室が多く数ある物件もあるんだから、
時にはチンケな数でも文句言わせず下請けにやらせる。
415(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 20:09:58 ID:uC/7/uy5
>>400
あのなぁ素人に簡単にわかるほど建築なんて甘くないんだよ
だからグチグチ言ってねーでどれか単価言ってみろよ。
アドバイスしてやるからw

しかし何度読んでも>>365のレスはむかつくな
416394:05/01/22 21:03:19 ID:JFcN/Y3M
近くの内装屋さんに相見積もり出しました。
畳表替え6000円/枚
クロス貼り(手間共)900〜1100円/平米
襖張り替え(両面)5000円/枚
撤去費用込
で見積もりが出てきました。
あと、洗面所のCFシートが
最初依頼してた大手見積もり:6500円/平米
今回依頼した内装屋見積もり:2500円/平米
…いやぁ、モノによって単価が違うのはわかりますが、ここまで変わるものなんですか??
今回依頼した内装屋さんには、部材のレベルは中級程度でと伝えてあります。
クロスのメーカー品番までは控えてないんですが、クロスのピンキリでもこんなに価格差があるものなんですかねー。
417しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/22 21:41:32 ID:???
ない(断言
そりぁ住宅用とアパートや店舗用で差があるけどそこまではない。
きみの見積りではクロスは妥当だと思う。

まぁけど、会社利益・養生・管理費など入ってる場合は全部妥当だと思う。
別ならちと高すぎ。
418しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/22 21:47:56 ID:???
>>416
アドバイス
その手の単純リフォなら個別で出したらどうよ?
・クロス屋
・畳屋
・建具屋
にさ。

間取り変えたりのリフォならアレだけどその手のリフォならそのほうが得
419(仮称)名無し邸新築工事:05/01/22 22:07:49 ID:/ZvHB69F
>>414
安過ぎでしょう。養生の部材もタダでは無いのに。
まぁ、仰る通りそれでも利益が出る現場が9割で足が出る現場が1割程度なら
出来ないでもないが。
420407、410:05/01/25 20:41:42 ID:???
クロス貼り600円/mならやってくれる職人なんぼでもいてるけどな
ちなみに一人で60mクロス貼ったとして、クロスの材料原価は150円/m

(600円-150円)×60m=27000円 充分やってくれるよ

元請けで850円で受ければ

(850円-600円)×60m=15000円 現場に張り付くわけではないから損はしない。

クロス、畳、襖の工事の養生費なんかほとんどいらねえし。
ちなみに私は>>414ではありません

>>416 一般的にビニールクロスは2種類、どちらも同じランクで
見積もりしているはず
CFシート2500円/uは安いな、他の単価はそんなんものだよ
421(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 23:21:11 ID:???
アパートを出るので、管理者である不動産屋にふすまの交換(猫が爪とぎを
してしまった為使い物になりません)の値段を聞いた所、
1枚19000円との事・・・全部で19万になりそうです。標準的な
価格なのでしょうか?
あと、柱にたくさん傷やみぞが出来てしまった場合、どの様になるか教えて
下さい・・・
422(仮称)名無し邸新築工事:05/01/26 23:42:57 ID:P+lCDqHn
>>421
襖は精々15000円くらいまで。割増入ってるよ。骨が生きてて襖縁(枠)
だけ取替なら安くなるが、15000の半値になるかどうか。但し、両面襖と
フラッシュ(片面襖、片面プリント貼り)だと値段も上がる。

柱は難しいな。1本取替なら数万は掛かる。敷居にしても同じ。室内の犬猫
はリフォームの金食い虫。

柱で取替以外だとパテ埋めして塗装、あるいはパテ埋めして張り物かな。
いずれも万単位は覚悟した方がいい。

動物飼ったら賃貸ではある程度覚悟しないとだめだよ。臭いも、なんて言わ
れたら追加は必須だよ。臭いは飼い主は気が付かないが、他人は気になるも
のなんだ。

脅してすまんが、事実なんだよ。
423422:05/01/26 23:46:33 ID:P+lCDqHn
訂正
誤:両面襖とフラッシュ(片面襖、片面プリント貼り)だと値段も上がる。
正:両面襖の場合の話で、フラッシュ(片面襖、片面プリント貼り)だと
値段も上がる。
424(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 01:28:27 ID:???
>>423
何いってるの?
両面襖でフラッシュ・・・はぁ?
戸襖と襖のことか?素人にはもっとわかりやすく説明したれよ
フラッシュなんて言ってもわかんね〜よ
425(仮称)名無し邸新築工事:05/01/27 03:40:22 ID:7lHsdmf3
猫匂い被害をうけた経験者として言わせてもらえば
その程度の費用で近隣の我慢の落とし前がつけられるのならば
あんた文句いえねえよ。
窓開けてるだけで糞尿の匂いが漂ってきてたんだからよ。
いい気味。
業者さんへ告ぐ
もっと値段つりあげてやってかまわわないからね。
426421:05/01/27 09:43:04 ID:???
>>422
修繕方法がわかり、安心しました。ありがとうございます。
>>425
いい気味とかうざい。大家も猫を飼ってるし、アパートの住民は猫か犬を
飼ってる方ばかりですからw
427ウエスト社員:05/01/27 21:33:16 ID:B9sG4KMP
瓦の単価平米4マソで契約してますがなにか?
428しかし驚くほどイイ単価だw:05/01/27 23:39:19 ID:???
>>421
まぁ不動産経由で工務店とおして建具屋にいく場合はそれくらい覚悟だな。
てゆうか自分で建具屋探して直したら駄目なのか?
429(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 14:45:20 ID:Y+ZrfWxn
東急雨って結局高いの?安いの?
工作員以外で体験談希望。
430(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 19:25:29 ID:???
なら誰か見積書の単価どれでもいいからうPしろよ。
手間代でも部材でもいいから。
おれが判定してやるよ
431123:05/02/04 22:18:12 ID:YVhNQcFr
>384さん
集客方法は難しいです。が、ないわけでもありません。
広告宣伝は最初に絶対にやらなければならない事です。
有力なマンションオーナーに知り合いがいれば別ですが。
広告宣伝は、物を売らずに、個人(あなた)を売ってください。
そして、人を喜ばせる内容を自分で考え、書きましょう。
商品写真?いりません。あなたの顔と会社の写真はいります。
値段?絶対に書いてはいけません。価格だけで評価されますから。
こうすれば、クロス単価1800/uはもちろん、
粗利3割以上を合い見積もりなしで受注できます。
432(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 18:50:31 ID:???
>>431
クロス単価1800/u
ぼったくりやんけ
そんな商売してたら先はしれてるな
433(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 15:53:38 ID:???
教えてください。
マンション(築2年)の洋室2部屋の戸境壁を撤去して、一部屋にしようと思っています。
部屋はそれぞれ、10.7畳、7.1畳で、両部屋ともフローリングです。
また、2つの部屋の境界の長さは3.750メートルです。

マンションが東急なので、東急アメニティーを紹介されて概算見積もりを取ったところ、作業は3日程度で、費用は約60万といわれました。

これって、妥当なんでしょうか? 教えてください。
434(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 19:26:27 ID:L+mLBpmY
>>433
詳細見積とって判断汁。
435(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 21:37:35 ID:nyAQ799e
>>433
見積書貰ってUPしてみなさい
436123:05/02/06 23:45:32 ID:k11oHEeW
>432
ぼったくってる?
あなたは高く売る方法を知らないだけ。
高いか安いかはお客の満足度で決まる。
価格を安くすれば受注できると思っているあなたの方が、
先が知れている。そのうち首が回らなくなるよ。
一つ教えておく。価格云々言う客は価格でしか判断しない。
そんな客はさっさと切る。労力の無駄。
まあ内容がともなわなくては駄目だけどね。
437(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 00:04:07 ID:csDQfKej
今時1800円て・・・・・おまえさんどこのお方だ?w
そんな単価で見積り出してると笑われるぞあんた
438(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 00:08:32 ID:csDQfKej
ボラれる施主の為に参考に。
うちでは住宅クラスでu1000〜1100でやります。※工務店請負単価です。
リフォなどでu量少ないときは多少割り増ししますが。。。。

うちの地域じゃこれ以上だと笑われます

439123:05/02/07 09:56:52 ID:RFsIilCz
誰に?同業者にでしょ。
別に笑われても受注できるんだからいいんじゃない?
440(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 10:07:44 ID:5+3LX8DM
【合併】新市名に異論続出 中田(なかだ)市、後田市、奥手市……
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1107737935/l50
441(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 11:59:21 ID:???
ボラないとセールスが3年で6000万も貯金できるワケがないからな
442(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 23:32:35 ID:???
>>436
偉そうにいってるが、おまえみたいなぼったくり業者に
改装依頼した客がかわいそうだ
1000円で売っている物を1800円で売らされているのを
知っても満足するか?
443ウエストクローダー:05/02/08 12:17:44 ID:t7bXQ/FS
うちでは100円のものを1万円で売れる営業が一番いいと教育され
工務店価格の3倍で契約してますが何か?
444123:05/02/08 13:01:18 ID:HNT9w9wy
>442
別にえらくはありませんが、
あなたは合い見積もりになった時、
値引きして仕事を取ろうとしますか?
そんな事をしていると、足元見られますよ。
営業はボランティアではないのです。
どれだけ利益を出すか、それだけです。
利益が出ないとサービスが出来ません。
お客との関係が悪くなります。
仕事をして、お金を頂いて、お礼を言われる。
うちでは何時もこうなってますが。
445工務店業者:05/02/08 13:28:17 ID:EvhT4T87
u/1000円とu/1800円てどえらい違うぞw
例えば50uだとそれぞれいくらといくらになるか計算してみなさい

446(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 18:54:57 ID:???
age
447ゥェスト社員:05/02/08 19:01:17 ID:???
うちを差し置いてぼったくりを名乗ることは許さん
448(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 22:35:15 ID:???
422≫もうこまかいウラネタはしなくて結構です。 みんなそんなことはよく
分かっています。
449123:05/02/08 23:16:28 ID:wHY72Ntu
>445
ぎりぎりの工事をやって、誰が喜ぶの?
クロス屋?元請?お客?誰も喜ばないよ。
まず、クロス屋は面白くないからそれなりの仕事をする。
元請はクロスやが手を抜くのをひやひやしながら見張る。
そんなに儲かっていないから、お客に何か言われると、
「こんなに安くやってんのにまだ文句あるのか?」と思ってしまう。
お客は、よいサービスが受けられない。やな業者に感じる。
ちゃんと利益をとる仕事をすれば、みんなが喜ぶ。
クロス屋はニコニコして、余分な仕事でもやる。
元請はニコニコして、お客に言われたちょっとした仕事もサービスでやってあげる。
お客は働いている人がニコニコしていると、みんないい人だねと嬉しくなる。
絶対的な価格は比べるから高いのであって、お客にとってはそれほど問題ではないはず。
まあ、価格でしか営業できない人たちと言い合っても、しょうがありませんけど。
450(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 23:56:56 ID:phDMfFsu
言いたいことはわかるが
個人クロス職人に直で施工させた場合u/850円でやるご時勢だぞ
451(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 00:05:10 ID:jRwOdi6v
さぁ早く東急なんたらのUPしてみなよ
452(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 01:23:26 ID:???
age
453ウヱスト社員:05/02/09 02:45:44 ID:???
高い金をとってボッター訪販してたらいいじゃないの。
客なんね工事が言いか悪いかなんて見栄えしか解んない
即ち原価がわかんないのでどんなにぼったくってもいい工事をしたといえばそれまで
454(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 20:10:22 ID:???
>>449
> >445
> ぎりぎりの工事をやって、誰が喜ぶの?
  1000円/uで全然ギリギリでは無いのだが

> まず、クロス屋は面白くないからそれなりの仕事をする。
> 元請はクロスやが手を抜くのをひやひやしながら見張る。
  そんなクロス屋しか居てないのか?レベル低いな

> そんなに儲かっていないから、お客に何か言われると、
> 「こんなに安くやってんのにまだ文句あるのか?」と思ってしまう。
> お客は、よいサービスが受けられない。やな業者に感じる。
  客に工事内容の説明も出来ない素人か?客と面と向かって話ししてるか?

> ちゃんと利益をとる仕事をすれば、みんなが喜ぶ。
  ぼったくりの利益、よろこんでるのは業者だけ

> クロス屋はニコニコして、余分な仕事でもやる。
> 元請はニコニコして、お客に言われたちょっとした仕事もサービスでやってあげる。
  さらにレベルの低いクロス職人だな、まっとうな職人でつきあいが
  長くなるとちょっとのことぐらいしてくれる。
  
> お客は働いている人がニコニコしていると、みんないい人だねと嬉しくなる。
  金は関係ない。プロなら客の前で嫌な顔などするわけがない。

> 絶対的な価格は比べるから高いのであって、お客にとってはそれほど問題ではないはず。
> まあ、価格でしか営業できない人たちと言い合っても、しょうがありませんけど。
  結局ぼったくりの利益でないとまっとうな仕事もできない素人集団だな
  >>420クロス屋の原価なんてこんなもの
455(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 22:52:54 ID:F/ajQ0N9
変な人たちだなあ。
安く工事する事を自慢している。
そう思わない?
456(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 23:24:50 ID:???
>>455 おまいがおかしい!
457(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 23:35:33 ID:???
客の単価は高くても職人には安くしか払わないに1000カノッサ
458ウエスト施工”管理”:05/02/10 01:55:34 ID:???
うちの会社の下請けしない
原価率がよかったら営業も喜ぶよ
ただし屋根や壁のリフォームが主で内装替えるなんて合わない仕事は営業がとってこないがね
459(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 09:34:00 ID:uK5d8rU4
内装工事ってクレーム産業だから儲からない。
ぼったくるなら外壁か屋根だね。
ユニットバスと給湯器のセットも儲かるけど。
460よろしくお願い致します:05/02/10 14:34:11 ID:???
初めまして私内田と申します。
住宅リフォーム詐欺について取材をしているジャーナリストです。
悪徳リフォーム会社で働いていらっしゃる方、
もしくは働いていらっしゃった方を探しています。
お心あたりある方是非ご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
461(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 15:28:36 ID:CZkdtkxM
新日本住宅管理サービスに是正指示
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050210it04.htm
462(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 16:05:54 ID:???
<<461
終わったな
463(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 17:19:22 ID:YtDK9ub2
ぼったくってるかもしれませんけど、
>461のような営業はしてませんよ。
お客と同意の上でぼったくってますから
464ウエスト:05/02/10 19:11:53 ID:???
うちの会社も昔は白紙契約や
会社の契約書を持ち出して、会社を通さず契約したりしてたそうだ
どこの訪問販売も大なり小なりそういうことはあるよ
もともとヤクザとか出所した人が押し売りで売ってた商売だもの
埼玉の水路に札束が浮かんでた事件彼氏がリフォームのエリート訪販員とは・・・
http://www.chunichi-tokai.co.jp/00/sya/20050205/mng_____sya_____003.shtml
465(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 22:01:28 ID:???
厚木のDQN会社、新日本住宅管理サービスが行政指導うけだぞ
詐欺まがいの勧誘や嘘の説明やってたらしい。
466(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 22:02:32 ID:???
悪徳詐欺商法の新日本住宅管理サービスか・・
467(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 22:09:28 ID:???
台風でガレージのシャターが壊れたので知り合いの
ガラス屋さんに相談したところ手配してくれるとの
ことで待っていたが2ヶ月後に補修にきたけど、
2〜3時間で終わるとのことで値段を聞いたら5マン
円と言うので金がないって断ったら帰った。
468(仮称)名無し邸新築工事:05/02/10 22:34:18 ID:nG9gESPQ
>>467
そりぁ誰でも帰るわな。
部材・手間工賃でそれくらいでもケチるならきみ自分で直せw
469(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 02:28:56 ID:???
新日本住宅管理サービスの社員光臨まだー?
470ウエスト:05/02/13 01:38:46 ID:???
>>469
> 新日本住宅管理サービスの社員光臨まだー?
さすがにこの時期はカキコできないでしょ
471(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 08:09:22 ID:???
age
472(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 08:00:53 ID:VoRYUK6S
●●某リフォーム店でリフォームしたが、
工期はさんざん伸ばすし、追加費用要求するわ、
こっちが言ったことを忘れているわ、最悪でした。

リフォームでも新築でも株式公開しているような
大手で安心できるところを割高でも選ぶべきでした。

これから新築などする方は、東証に上場しているような
大手に頼む方がいいですヨ
473(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 11:53:25 ID:???
まあ口先三寸の業者多いからな
施主の話は憶えてない(メモを取らない)、部材はコロコロ変更する、工期は延びる、
何事に対しても説明はない(あっても少ない)、追加の明細は出ない、領収書も出さない、
契約書は作らない(マジでそう言った業者がいた)、それがリフォーム業界クオリティ
474ウエストクローザー:05/02/21 14:19:58 ID:???
>>472
今日は訪問販売お休みでぼーっとしてたのだが。
うちの会社もヘボインターが東証上場とか嘘の説明してんだよ。
まあ客が信じてるから訂正しないんだけども
リフォーム業界は自分の会社で工事しているわけでないので大手かどうかは関係ないと思います。
新築そっくりさんでももめてるケースがありますしね
475(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 15:37:26 ID:2hul26yO
マヌケばっかだなw
だからリフォームごときは工務店か大工が個人経営してるようなとこに頼め
よくリフォ専業者に頼むよなw
ボラれるだけだぞw
476(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 20:43:12 ID:???
(#゚д゚)ゴルァ────────────────────────!
営業停止命令なんぞ怖くねーぞ!
この調子でガンガン行くでぇーーーーーーーーーーー。
新日本住宅管理錆す ここに見参 (=゚ω゚)ノぃょぅ。
477元リフォーム会社勤務:05/02/24 22:49:24 ID:4Bti2GRA
今も訪問販売してる者ですが悪徳な業者のせいで私達が迷惑しています。ちなみに私達が掴んだ(言い方悪いですが)お客さんは今も付き合いがあります。ちなみにリフォーム会社勤務です。
478ウエストアポインター:05/02/26 19:53:29 ID:???
>>477
元リフォーム会社勤務とちなみに以降とどっちが正しいのか支離滅裂だ
弱小リフォームががんばったところで世の中に認知されない
CM打って悪徳してるほうが、世間的には見栄えがする
479(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 00:12:53 ID:???
教えて下さい
リフォームをもう施行している途中なんですけど、妥当な金額なのでしょうか?
当方リフォ初体験だし安くは無い工事なだけに心配な所もあるんです。
築年数がかなりあるだけにガス水道配管もし直さないとならないし、
給湯器からシンクから床材(床暖房有)から殆ど総取替え。
それで約400マソ(40u
貧乏人には結構イタイ出費なんですよ。
480(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 17:40:55 ID:???
神奈川県川崎市川崎区サクラモトにあるカイ○゛ーホームは
悪徳業者&インチキ会社&自己破産者&前の会社を計画倒産である。
こんなことしらないでリフォームを頼んだら、見積もりは安かった、
でも追加請求の額にはめんたまとびでたね、ハンパじゃねぇーよ。
おまけに大工はもっともらしく職人会なんていってるけど、そんな組合は無い。
プータローのへたくそな大工だつたよ。
だまされないように・・・
普通、契約するとき事務所にいくのかなぁつておもつてたら
俺んちでもOKだつたから行かなかつたけど、あとで悔しいけど追加の金を事務所に
もって言いつたら事務所にネズミ、ゴキブリがいてビックリ、きたない店だから
みせたくなかつたわけだ。人間もくさってたよ。
おまけに創価学会だったらしく、しつこく勧誘されてしまいました。ヤダヤダ。
481(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 19:13:46 ID:4dZUBEB6
>>479
uなんか書いてもわかるわけねぇよw
も少し詳しく書けよ。
見積りの内訳工事名と単価ウpれ
話しはそれからだ
482(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 23:32:16 ID:???
>>481
すみません
造作20、建具8、設備130、配管23、給湯70、浴室パネル26、仕上げ22、
塗装13、電気設備9、その他(養生・廃棄処理等)20、で約400。
床・天井下地造作はそれぞれ@6000、@3500。
配管は給湯・追い炊きが@8500、給排水が@5000。
フローリングが@7300、クロスは下地が@900、仕上げが@1200。
電気設備にはブレーカー取替えも含む額。
こんな感じです。
483(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:43:36 ID:qvpBx6Wd
水周りかまってそれくらいだと妥当と思われ。
まぁ造作手間20ってあまりたいした工事じゃないな。


484(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:48:20 ID:qvpBx6Wd
まぁモノによるが標準クラスで
フローリング1坪5500円
PB360円
クロス貼りu950〜1000円でやるな

クロスのその単価はうちの地域じゃ張替え単価だなw
485(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:49:56 ID:qvpBx6Wd
>その他(養生・廃棄処理等)20

これ解体費も込みてことだよな?
486479:05/03/01 22:34:40 ID:???
>>485
解体はしてないです。
部屋の間取りは同じままなので。
給湯器を新しく外に設置するので、壁に穴をあける工事をその他に込みで書きました。
487(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 23:23:35 ID:9H6o3D8r
>>480
安い見積もりで追加費用で稼ぐ、悪質ですね。
ちなみに追加費用は、幾らでしたか?

「追加費用は一切請求しない」と契約書を作るべきでしたね。
というか、追加費用なんて実際の所、払わなくて平気なんですが。。。
裁判になればむこうの方が困るわけで。。。

488(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 23:27:08 ID:58qZEheW
>>486
なら、思い切りボッタクリやんかそれ。

489(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 23:30:47 ID:58qZEheW
>安い見積もりで追加費用で稼ぐ、悪質ですね

建築リフォ専会社ってさ、500万以下の請負工事なら
建築業許可要らないんだってな。
だから悪徳リフォーム会社がどんどんできるんだ。
だから500万以下で見積もって後から追加でボルらしい。
490(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 08:56:29 ID:d/UdBxlF
高い見積でボッタくるのと、
安い見積で追加費用でボッタくるのは、
どちらが悪質ですか?
491(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 12:45:56 ID:UCA8pfM/
>高い見積でボッタくるのと

↑コッチのがまだまし
施主はOKサイン出して契約してるんだから
492ウエストクローザー:05/03/02 18:39:28 ID:???
>>490
高い見積もりでのぼったくりは施主が世間知らずなだけで。
追加工事でぼったくったのは契約通りにことが運んでないのでこっちがまずいでしょ
493http://chobikouryaku.gozaru.jp/:05/03/02 19:37:45 ID:???
まずいね
494(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 20:48:20 ID:ON6Cdqx0
面倒くさくても複数見積もりを取ったり、会社を調べる必要があるわな。

この業界は、ボッタくり放題だからな。。。
495(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 22:12:09 ID:DHe8VGBm
>>66
うちの義両親のうちと全く同じ状況です。東京(西)の方ですか?
しかも、義両親は、その後もその会社を信用して、数百万をつぎ込んでいます。
最近は、お風呂が壊れたからって、最新のすごいお風呂を200万以上かけていれています。
で、年寄りだからその最新のお風呂の使い方がわからない。

ほとんど財産をなくしかけている義両親。もっと早くうちに相談してくれればよかったのに。

ちなみに、その会社は「阪神大震災で被害にあった大工たちで作り上げた工務店」だそうです。
496(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 02:18:10 ID:nclld0bA
>>480
リフォネットとかに言っても何もしないかな。。。
それか、お上に言うとか。。。。

それにしても理不尽なこと言われて律儀ですね。。。
払いに行くなんて。。。。。
497(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 02:30:52 ID:???
>>496
リフォネットはウエスト社員の担当者がいる罠
498(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 22:17:16 ID:???
リフォネットはどうやって会社を選定してるのだろうか。
世間で言われているような悪徳な訪問販売なら、除外されると思うのだが
499(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 09:28:33 ID:???
ロイヤルティー、入会金、年会費を払えばどこの
悪徳業者でもはいれるんじゃないのか?
500(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 12:56:02 ID:V+lorToG
リモデルクラブはどう?
501(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 10:12:13 ID:???
>498
悪徳な訪問販売で除外なんかされないよ。
自己破産者でもOK!
バッグに金づるがいれば、そいつが保証人でローンが
おりてしまうから。
502(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 10:18:51 ID:???
川崎のカイ○゛ーホームの社員の質の悪さは折り紙つき。
ここで働いているヤシはみんなとんだやつらばかり
類は類をよぶのか!そういうやからが集まるウジムシ以下の
職場みたいです。
503(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 00:31:38 ID:18H0Ii2U
age
504(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 02:09:40 ID:???
>>479
知らない方が幸せになれることも有る・・。
ただし今度から他社と合い見積りしたほうがいいよ。
505(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 15:46:40 ID:???
>>479
2割アップで、高くない?って言われてる家まるごとリフォームができるね。
「まるで新築」でググってみた?
506(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 18:37:14 ID:FcOxQS6J
>>479
相見積りは必ずしような・・・・。
大きな会社と地元工務店で。
507工務店:05/03/06 22:46:21 ID:EbtcKZYA
相見積りだとか言ってる人に言っとくけど、
ちゃんと詳細決めてから依頼しろよ!
うちにも相見積りの依頼来るけど、ほとんどが「水周りをこうして、部屋をこうして」
言うアホ施主いるけど、メーカーやら使用材料までちゃんと決めて各社に平等に依頼出せタコ共
508工務店:05/03/06 22:48:03 ID:EbtcKZYA
要は完全な仕様書作ってから各社に出せって事
そうしないと平等な見積りなんてできるわけない
わかったか!
509479:05/03/06 23:39:45 ID:???
>>483,504,505,506
ありがとうございます。
3社に相見積もりは取りました。
それで一番相性が良さそうな業者にしたのです。
あと工事始まってからだけど壁の一部が砕けて、結局業者持ちでコンクリからやり直しました。
それを考えれば、まぁいいかな、、、と。
510(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 10:59:56 ID:vv3a243Z
相見積もりなんて迷惑だ。最初から断る。
「あんたにやってもらいたいんだ」
と言ってくれるお客にトコトンサービスする時間がなくなるからね。
値段で決める客なんかいらねえ。
511ウエストクローザー:05/03/07 12:00:25 ID:???
>>510
アポイントが問題個所を指摘して食いつきが良く、中詰め段階で早く替えないと大変なことになるといって
脅しておかないと、
契約段階で値段云々言って決まらなくなる。
まあうちのリフォームが高すぎるのが悪いんだが・・・
512(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 12:19:40 ID:MZoIu3cC
>>510
まったく同意だな。
アチコチ相見積仕掛ける施主なんざドケチのカス相手にしたくないよな
こうゆう奴に限ってあとからグダグダ言うんだ。

ま、広告にでも騙されて泣きをみればいいんだよ
513(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 15:27:30 ID:R9p3+dju
>>510

お前がカスだろ
ボッタが横行してるんだから複数見積もり取るのは当然
514ウエストアポインター:05/03/07 15:44:54 ID:???
>>513
100万以下のしょーも無い工事で相見積もりとれますか?
また見積もりが高くてけった会社が貴方の家のことをどういって言いふらすか考えたことがありますか。
そもそも値切ったら工事の結果にも出ると思われますがその点はどうお考えでしょうか?
515(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 16:25:06 ID:R9p3+dju
>>514
そういう考えしてると客はこなくなるよ
消費者は安く良い物を求めている

100万貯めるのは大変だよ。
月収が40万でも、ローンとか子供の教育費とかで
月に10万貯金するのはキツイ

一年で100万ためてボッタくられたら最悪でしょう

別にリフォーム業者は、どこでも大なり小なりボッタくってるんだから
気兼ねすることなく、複数見積もりを取るべきである。
見積もりは無料だしね。

その中で、安くて良い物を作ってくれる優良そうな業者に頼めばよい。
516(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 17:47:49 ID:6T03PUdx
リフォーム経験者のみなさんは、
値引きって、どのくらい要求しました?
いま一戸建て全面リフォームで1500万くらいの見積もりが
出てるんだけど、素人なのでどこまで交渉していいものか
さっぱり分かりません。
引きすぎて手抜かれても困るし。。。。
517(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 18:29:20 ID:vv3a243Z
>515
>見積もりは無料だしね。
バカにしてんの?無料?冗談じゃない。
仕事をとりたい暇な会社だけが、無料でやるんだよ。
いい仕事をして忙しい会社は、値引き交渉はあっても、
相見積を取るような客を相手にしないよ。
>516さん。値引き交渉は、グチグチ言わず予算をぶちまけ、
「あんたを信頼しているから、よろしく頼むよ」って言えば、
予算内で一番いい仕事をしてくれるよ。普通の会社はね。
518(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 20:54:13 ID:gD5Zg1QY
>>516
建て替えたほうが良くないか?w
今時ちゃんとした工務店でも坪40チョイでそこそこの家建つぞ
519(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 23:05:23 ID:???
アフォリフォーム屋が暴れてるのを見るのも、なかなか乙なもんですな
頭悪杉
520(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 06:24:46 ID:w0xkSk+8
教えていただけないでしょうか。見積金額が妥当だとは
思えないのですが,どこを指摘すると良いのでしょうか。

●新築マンション入居前に契約解除しました。
 施工会社以外には見積もりが取れず,見積依頼はデベロッパが実施。
●設計変更した箇所の回復工事です。洋室6畳を和室に回復します。
 押入れの中は変更していませんでした。
 押入れの襖を戸襖に,リビングとの境にあった戸襖4枚は和室側のク
 ロスを洋室仕様に変更しました。
●ちなみに北部九州です。

1.解体工事  
  a)室内廊下簡易養生費  1式  30,000
  b)解体作業費      1式  60,000
  c)産廃搬出費      1式  30,000
      
2.和室造作工事  
  a)建材         1式  105,000
  b)造作作業費      1式   85,000
  c)搬入費        1式   30,000

3.床復旧工事
  a)建材         1式   40,000
  b)復旧作業費      1式   40,000

4.ネダフォーム工事    1式   50,000
521520の続きです:05/03/08 06:25:51 ID:w0xkSk+8

5.内装工事
  a)和室クロス張替え @1,150×26u 29,900
  b)スタイロ畳    @7,000×6枚 42,000

6.建具工事 戸襖および押入れ襖製作取り付け
  a)片引+3枚引込戸襖       51,000
  b)片引戸襖            12,800
  c)引違襖             40,800
  d)撤去建付・搬入費   1式   35,400

7.養生費         1式   15,000
8.美装費         1式   50,000
9.残材処分費       1式   45,000
10.諸経費        1式   90,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              合計  891,900
522(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 14:13:28 ID:lBpfy0jv
>>520
そんなもんじゃね?
クロス単価もイイ値でやってるじゃん
523(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 04:40:55 ID:lPiTauMO
>>516
リフォームで1500万はボリすぎでしょ
新築建つよ
524516:05/03/09 11:13:11 ID:???
一部の柱残しただけで全部つくりかえなので、
このくらいはかかると言うことです。

かなり多めに見積もってるものなんですか?
525(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 17:39:06 ID:???
再建築不可物件か
526(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 17:50:21 ID:???
リアルで劇的BAか。
再建築不可だと足下見られるしね。
527516:05/03/09 18:59:20 ID:iRa4cLzc
いや、建て替えできるけど、
結構狭くなっちゃうので。
528(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 19:26:44 ID:ZNEP1xRF
>>516
値段だけ提示されても何ともねぇ・・・・。

一発目の見積なら結構多めに出してくるよ、普通。
でもあんまりガリガリ値下げ交渉すると、材料ケチったり
施工手ぇ抜いたりする業者もいるからねぇ。

やっぱ「予算はここまで」って提示して、その中で目一杯
業者にがんばってもらうのが一番いいかな。そこから下手な
値下げ交渉しなければ、業者は結構がんばってくれるよ。
529(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 19:37:27 ID:v7MnRLpR
道路脇か?
値引きをサクっとする業者のほうが怪しいでしょ。

517が言う業者ばっかりじゃないから516は考えるんでしょうが。
530516:05/03/09 19:46:50 ID:iRa4cLzc
道路脇です。
建て替えの見積もりもとったんですが、
本体価格だけで言うと確かにリフォームと大差ないんだけど、
その他費用を含めると一千万以上高かったので。
531(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 21:26:45 ID:GNt+VvKG
ウエストの訪問販売技術にモルテンの自動車部品・ボール製造技術を組み合わせ、従来の瓦に比べ軽量で施工しやすくし、耐火性や耐水性などを向上させた。
今月から販売、年間二十五億円程度の売り上げを目指す。
耐久性については触れてないないが・・・
やっぱり悪いんだろうな
532(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 01:28:01 ID:lY5wa7aB
耐震・免震の新築建てた方がいい。

新築して6ヶ月で大地震がやだろ。

533(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 11:04:30 ID:???
他でも見積り取ってみろや
534(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 12:18:05 ID:cqZqswGt
>533
お前みたいのが迷惑なんだよ。
見積した業者が訪販やチラシリフォーム屋などで、強く勧められたのならわかるが、
こちらから見積を頼んだんだったら、他で見積を取った時点で、最初の業者は手を引くかもよ。
そういうお客だと思うからね。後々面倒だから。
535(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 16:15:39 ID:???
小さな買い物やないねんから
せめて2〜3社相見積りにしてもええんちゃうん?
536(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 16:18:09 ID:???
相ミツになって手を引くような業者なら縁がなかったもんとしてあきらめれ
他になんぼでもおるわ
537(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 17:22:00 ID:???
>>534
下手な脅し乙
相見積もり取るのは常識
1社見積もりじゃ安いも高いも判断不能でしょ

まあ施主も値引きだけに拘ってたら木を見て森を見ずだけどな
538(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 17:22:55 ID:???
>>534
下手な脅し乙
相見積もり取るのは常識
1社見積もりじゃ安いも高いも判断不能でしょ

まあ施主も値引きだけに拘ってたら木を見て森を見ずだけどな
539(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 17:41:06 ID:???
うわ、鯖が重くて多重カキコになってしもたスマソ
540(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 21:10:44 ID:w24Qrxm6
534の言うことも判る。が、適正価格でやってるから
「相見積もりしてもらって結構ですよ」て言う時もある。
そのかわり、うちの見積もりをその業者に見せて『これより安くなる?』
みたいなことはやめてもらう。(何回かやられた)

愛密とりゃええんちがう?
541(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 21:10:55 ID:lY5wa7aB
そうそう。
相見積もり取ることに対してウダウダ言うリフォーム屋なんて
ろくなもんじゃない。

ウダウダ言うリフォーム屋なら断ったほうがよい。
なぜなら、消費者の気持ちになって考えられない思考だからである。

リフォーム店なんて、多数ある。

高くて失敗できない買い物なんだから
慎重に相見積もり取るのは当然。

●無料なんだから複数見積もりを取るべき。
見積もりが有料のような会社は選考から外すべき。

●どんなに細かい点でも契約書に記載すべき。

●会社を調べるべき(実際に所在地に行って雰囲気や、近所の評判調査)

●価格が同じレベルなら大きな会社に頼むべき。
これは後々トラブルになった時の保証などのためである。
株式を公開しているような大手がベター。
小さい工務店はクレーム言っても金払った後は無視される可能性大。
また、倒産する可能性も大。
542(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 23:00:02 ID:???
見積りなんか数社取ったってどこがいいかなんてわからんだろ。
素人が見積もり見てわかったらたいしたもんだ。
安くたって、安物買いの銭失いってね。でも高けりゃいいてわけでもないし。
だから難しいんだよね。
安くてもアフターや工事の細かいところに気配らなかったり、
高くてもちゃんとアフターがあって、何かあればすぐ来るとか、
親身になって相談乗ってくれるとか・・・・。
難しいよね。
車みたいにメーカーで完全な製品作ってくれていて、販売店選びとは全く違う。
建築は現地で作って(半製品もあるが)、何しろ人が作るわけだから気分も
有れば性格もあるし、体調だってある。
それを見積りから判断というのは難しいと思う。
結局は人との出会い、見る目、感しかない。
見る目のない奴は騙されてもしょうがないと思う。
騙される奴は自分にも原因があると思うがね。
543(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 23:33:48 ID:PZ0Ktmnd
>>542 あんたの発言ブレてるよ。偉そうに言ってるが、自分でわからないか?
結局、見積もりを取らないとその会社の担当者にも会えないし、その会社の
やりかた、雰囲気もわからない。
544(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 00:33:12 ID:F03Auov8
すいません質問です。
ダーツでコンクリートの壁に1cmくらいの傷穴が5つくらいあきました
これってどれくらい修繕費かかりますか?
545(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 00:51:09 ID:g//LXr+S
>>544
自分でパテで埋めろアホ
546(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 01:57:20 ID:qCjpEc5u
>>544
業者に頼むとすれば
打ちっ放し→5千〜2万くらい
ペンキ塗→1〜数万 現状の劣化状況でその面すべてか、部分塗装で済むか
クロス→1〜数万 同上

自分ですれば安く上がるが、プロから見れば素人仕上げは金の取れないレベル
特にペンキは下地処理と調色が命。素人に部分補修は難しい。
547(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 03:13:31 ID:qbo3RBue
>>546
ありがとうございます!参考になりました!
548(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 03:33:24 ID:???
543
その会社の担当者に会えば、その会社のやりかた、雰囲気もわからない。
すごいね。会えば雰囲気がわかるんか?
やりかた?その通りやるかわかんね〜だろ。
お前みたいな奴が騙されんのよ。
普通は見積りなんて見れば見るほどわかんなくなって、
どこに頼んだらいいかわからなくなるもんだよ。
それが素人というもんだ。
543は大した人だね。何がわかるんだ??
549(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 09:21:01 ID:C/wl5KeR
>>548あのねぇ..いちいち揚げ足とらないでくれる?
見積もり取れば全部わかるなんて言ってないでしょうが。
大体普通は見積り取ることからその業者との付き合いが始まるんじゃないの?
550(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 10:30:01 ID:kL1//9r/
ま、そうだな。どっちの良いようも正しいような。
同じモン売る商売と違うからな。
見積もりの書きようもちがうだろーし、
結局評判ぐらいしかアテにできん。
DQNの施主に評判悪く言われたって気にせんし。
551(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 11:52:04 ID:ZWLTQ6oP
>>542そのとおり!パチパチ!
人との出会いだよ。安いからと言って、フィーリングが合わない人に頼むから、後でもめるんだよ。
施主も、人を見て判断できないようなら、大きな買い物をしないほうがいい。
誰かに紹介してもらうか、近所の現場を見させてもらうといい。
目を肥やさないとだめね。カネカネ言うなって。ちゃんとやるから!
552(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 22:20:34 ID:???
よく言うよね。近所の現場見せてもらって判断ってね。
でも、549みたいな奴はわかんないじゃない?
むきにならんでさ、落ち着いて考えてみなって。
やったばかりはどんな工事だって綺麗だし。
近所の評判だって、工事にある程度時間掛けてりゃ丁寧って言われるし。ただ要領悪いだけなのにさ。
結構仕上がり色で判断してたりしてさ。好みの色合いだったら評判良くて、奇抜な色だったら評判悪かったり。
数年経って、汚かったりやばいのは教えないし。
数年経って、綺麗で問題ない家だけ紹介すればいいし。
まあ、素人にゃわからないよ。無理。
安けりゃ手抜かれ、値引きしてもらえばどこか手抜かれ、高いの選べばボッタくられ。
難しいよね。
551の言うように
施主も、人を見て判断できないようなら、大きな買い物をしないほうがいい。
やらないでほっとけば。手抜かれるより、ましかも。
結局は始めにしっかり作っとけば後からどんな手抜き工事やってもあまり影響しなかったりしてね。
始めのツケを後からの工事でなるべく安くしっかりなんて都合にいい工事を求めるから無理がかかるんだよ。
結局は新築の時が重要なんだよね〜。



553(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 10:36:17 ID:MxLETmP/
ちょい質問です。
台所10畳ぐらい、居間6畳で
台所と居間の仕切りを取り払って総板張りにして
あと風呂をユニットバス(小さいので良い)、汲み取りから水洗トイレへして
電気温水器を取り付けたら解体費込みで総費用はどのぐらいが目安になりますか?
300万もかかりますか?
554(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 13:26:13 ID:YTyUDkGc
>>514
>100万以下のしょーも無い工事で相見積もりとれますか?
>また見積もりが高くてけった会社が貴方の家のことをどういって言いふらすか考えたことがありますか。
>そもそも値切ったら工事の結果にも出ると思われますがその点はどうお考えでしょうか?

100万以下のしょーも無いクルマで相見積もりとれますか?
また見積もりが高くてけった会社が貴方のクルマのことをどういって言いふらすか考えたことがありますか。
そもそも値切ったらその後のサービスにも差が出ると思われますがその点はどうお考えでしょうか?

自動車ディーラーに置き換えてみると、いかに感覚のズレた業界かということがよく分かる。
555(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 15:02:45 ID:YCdTc8r8
>>553
かかるでしょう。
>>554
確かにずれているよ。この業界。
車と違って、定価がないんだから、見積取るのは当然。
でも、車と違って、製品の精度がものすごく違う。
作っている会社が色々だからね。
そこを見極めないで、あっちが高いだのこっちが安いだの言ってもねえ。
材料から職人の腕も含めて違うんだから、高いのは高い。安いのは安い。
ただ、営業経費の掛け過ぎの会社や、社長の金遣いが荒い会社は、
粗利を多く取っている。ここはよくみて。
職人は一人一人手間賃が違う。工事の内容もスピードも違う。
腕の立つ職人ほど仕事が速いから、工事費が高く感じるわけ。
556(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 18:03:27 ID:S6R4fvDl
>553
住宅設備器具の選択で値段はピンキリなんですけど
そんだけやりゃ300万はかかるでしょう。

浄化槽設置ってナンボぐらいなん?
ミニが入れるとして。
557(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 18:11:19 ID:???
むしろ建て替えた方が幸せになれる希ガス。
主要設備総取替えじゃん
558(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 18:13:42 ID:???
風呂桶とかって定価ないのかな?
559(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 18:32:40 ID:hRTxql63
定価がないのがリフォーム
560ウエストクローザー:05/03/12 21:07:07 ID:???
>>558
うちでは定価200マソだけど(藁
561(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 21:40:48 ID:???
商品自体にはメーカーが設定した
定価があるはず
562(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 00:58:45 ID:sCds+eQx
オープン価格もあるんだな、今時は。
>>562
ユニットバスは定価なんて100万くらいのものでしょ。
日立とか型遅れだったら80マソぐらいですよ
ただ工事となると工賃が結構かかるんです。
564(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 18:33:09 ID:???
工賃?
かからんだろ。
100万ぐらいの定価の物だったら定価の値引きしたぐらいが工賃ぐらいだから
100万ぐらいだろ。80万定価だったら込みこみで80万だな。
565(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 18:48:11 ID:hWCm45qg
UB→UBなら行けるかもしれんが、
在来→UBだと、きついよ。
定価100万なら130から150万じゃない?
566(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 19:55:27 ID:ihbpTjpz
スマンがあんたらが話してるのはUBとUBの工事のことか?
今時80万〜100万もかかるわけねーだろw
567(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 23:54:12 ID:???
566さんよ、じゃあいくらで出来るんだよ??
568(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 00:12:04 ID:4qa1+pmp
業者が安くやるのを自慢してもねえ?
566さんは、たぶん組立屋さんですよ。
リフォーム屋なら、そんなに安くない。
商品代+色々な工事+利益だから
UBからUBは、定価ぐらいかかるんじゃない?
569(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 18:07:36 ID:68VG/SBR
質問です。

現在ホテルっぽいワンルームのため、バス、洗面台、トイレ、洗濯機パンが
すべて同じ室内にあります。これをバスは動かさずに、洗面台とトイレを
ドミノ移転させ、洗濯機パンをキッチンに移設。スペースが広がった分で
バス、洗面台、トイレの間に壁を作って個室にしたいと考えているのですが
こういった工事を請け負ってくれる工務店さんはいますでしょうか?

要は
・それぞれの機器は使い回し
・現在ワンルームの水回りに壁&ドア新設
・キッチンに洗濯機パン用の給排水新設
ってことなんですけど。
570(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 19:13:41 ID:???
荒れてるなw
素人さんが混じってるのか?

騙されたくなかったら、地元密着の工務店やビルダーに
現場調査させて見積もりを取る、ちゃんと金出してだよ。

くれぐれもリフォ専門業者、特にチラシに地域一番店とか謳ってるのは・・・
それと見積もりの安さだけに騙されないでね。
追加地獄、ケツワリ脅迫、未だにあるからね。
571(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 19:25:36 ID:???
>>567
>>568
おれが言ったのは、UBのみの工事の事だ。
それに付随する工事(大工工事・給排水等)は別てこと。

要はUB+工賃て事。
これで80も100もかかんないだろwって事だ。
572(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 19:28:52 ID:???
>>570
>くれぐれもリフォ専門業者、特にチラシに地域一番店とか謳ってるのは・・・
>それと見積もりの安さだけに騙されないでね。
>追加地獄、ケツワリ脅迫、未だにあるからね。

おれコムテンのモンだけど、
うちの見積り蹴ってそうゆうチラシに飛びついてボラれまくった施主いたんだ。

ざ ま あ 見 ろ !と思ったねw

こうゆう時は○徳業者オツ!(゚∀゚)/だよなw
573ウエストアポインター:05/03/15 23:14:48 ID:???
普通。チラシでも訪問販売員でもかかったコストは会社は
お客から倍以上むしりとりますよ。それがよのなかってもんだ
574(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 00:20:12 ID:eaTMCWEe
>>571
だから、職人は答えなくていいから。
リフォーム屋さんは、トータルで答えてるのに。
>>572
そういう客は必ずいるよね。で、その人はずーとその調子。
だから、そういう客は相手にしない。例えば、
「おたくでウォシュレットはいくらでやってくれる?」
「○○円です。」
「新聞とかに書いてある金額じゃないの?」
「それは無理です」と、もうここで客を見切る。
「何とかしてくれよ」
「うちでは絶対にできませんから、失礼します。」
とにかく、時間の無駄。こういう人の相手は。
相見積もりも同じ。仮に安くて取れても、客は、やらせてやっている。俺はお客様だ。
といわんばかりのことが多い。だから、相見積もり嫌い。
575(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 01:06:19 ID:???
>>574

仮に発注しても、業者は仕方なしにやってあげている。俺達が工事しないとお前等客は困るだろう。
といわんばかりの事が多い。だから、糞業者嫌い。
576(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 10:39:29 ID:???
みんなで一生懸命仕事して、お客様が喜んでくれる。
こうなるように、監督や、営業が努力しないとね。
577(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 18:34:05 ID:jkdocjUQ
定価80マソ程のUBで150マソが
今までの中で1番高い。
モチロンマンションの入れ替え工事。
まあ、仕事もしっかりしてるし信用も有る店。

かと思えば、同じ工事で100マソ。
これも、地元では信頼されてる店。

施主が見極めないと、最低でもこれだけ差が有る
業界なんですよ。
578(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 16:42:59 ID:b0aKKeU6
■■ユニットバスだけ中古で自分で購入する。
中古と言っても、ほとんど新品が売っている。
30万もしない。

取り付けだけ業者にやらせる。

10万もやれば喜んでやる。
579(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 17:09:41 ID:???
>>578
問題は既設の風呂撤去とレベルあわせなどの工事だ。


設備工事自体はそりゃ安い罠。
580(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 17:11:21 ID:CZlqiwbs
1度組み立てたものが、同じように組み立てられると
思ってるところがダメ。
再利用不可能な部材も多々あるし。
ばらし方にもよるが、施主が望んでるような仕上がりにはならない。

つか、合計40マソ。
つか、定価80のユニットが
まともなところで仕入れて40%で32マソ。
工賃高くても6マソ程。
仕入れの段階では変わんない。
後はいかにぼられないようにするかだね。
581(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 18:05:55 ID:???
まぁ、目先の安い文句に釣られるケチな施主はどんどんチラシ業者にヤラれて下さいw
582(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 18:09:37 ID:b0aKKeU6
■■って言うかよ、大金出してユニットバスなんてリフォームしない
ほうがいいよ。
ユニットバスは不便だよ、狭いし。。。

今、少子化で人口減ってるんだよ
新築マンションも3LDk2000万以下で都内で買えるんだぜ

この先もっとマンションとか土地の値段下がるよ

郊外で中古のマンションで広いとこ買ったほうがいいよ。

ユニットバスを自分で使うのか、賃貸で貸すのか知らんけど

自分で使うならストレスたまるぜ

賃貸で貸しても原価償却するの何年かかるよ

ワンルームなんて貸しても儲からないだろ

583(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 18:15:01 ID:???
>>582
郊外でマンソン買って売れなくて困ってるヤシ乙。
584(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 18:23:08 ID:aciQP0BE
ワロタ
585(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 23:00:27 ID:FDZvenhB
外壁って儲かるよな
586(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 01:03:55 ID:???
UBも結構いいのあるぞ。
587(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 13:01:16 ID:???
>>581
ごもっともです。貧乏人の銭失いですから。
無理して仕事をとらないで、
お金持ちと付き合いましょう。
588(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 18:05:36 ID:+98Rp1TL
UBなど探せば在庫で10万後半からあるぞ
腰から下だけの半UBなら間違いなく17万で買える。
もっともベーシックグレードで余計な物は一切ついていないがな。
風呂入れれば十分と考える椰子にはそれで十分だと思うが・・・
589(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 18:26:09 ID:???
>>588
上半分はシート張りかよw
590(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 18:36:57 ID:???
アパート用のUBなんか、フルセットで10万ぐらいじゃない?
組み立て費を入れても15万。ただ、改造だとちょっと困るけどね。
排水のつなぎだとか、床パンの据付とか。
591ウエストクローザー:05/03/19 12:11:53 ID:???
新規でつける場合はそれなりにセメントで土台作ったりしないといけない
UBの施工で、家との隙間がないようにちゃんと固定しているかもチェックポイントだと思うが
592(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 20:29:50 ID:cB07RonB
>>591
ウエストクローザーが
何してる人なのか判んないけど
「セメント」「隙間がないようにちゃんと固定」
この件に、大笑いしてる人間は多数イルヨ。
593(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 01:33:07 ID:LblHWnkq
>>592
ノ www
594(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 02:08:54 ID:f4wFJQvj
●悪徳業者さらせや●

ユニットバスから話がすすんでねーぞ
595(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 02:15:59 ID:f4wFJQvj
■高い金払ってリフォームする奴は阿呆■

500万以上のリフォームなんて愚の骨頂。

新築マンションが今安いからそれ買え。

ちょっとしたリフォームならホームセンターでリフォーム

やってるところがあるからそこでやれ。

596(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 02:34:57 ID:???
そういうホームセンターにウエストとかのボッターリフォームがコーナー作ってるんだって
なんにしても競争見積もり取れば間違いは少ないよ
597ウエスト:05/03/20 02:49:17 ID:???
>>592
UBを新設する場合基礎のコンクリをちゃんと養生することと
UB部分と家の基礎の間をきちんと固定しない業者が多いって言いたいんだよ
漏れが強く揺らしたら左右に動くUBなんてあったし。
施工も見てないとどういう工事されてるかわかんねえぞ
598(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 09:13:20 ID:77n1ST7R
baka?
599(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 14:03:10 ID:OKRkDAVn
>>592
丸出しになるから、社名出して書き込まないほうがイイゾ。

>UBを新設する場合基礎のコンクリをちゃんと養生することと
有り得ないし、コンクリってあ〜た素人じゃないんだから

>UB部分と家の基礎の間をきちんと固定しない業者が多いって
何の意味が?そんな現場見た事無い。つか意味ない。
600(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 17:49:51 ID:LblHWnkq
支柱をタイルメントで固定くらいはするが、スラブ養生して縁切ったら
意味無いと思うが。それにコンクリートスラブ仕上げるときに、最後に
木籠手でしっかり押さえ、表面の砂が浮かないようにする方が重要だ。
砂が浮いてしまった仕上げの上には接着剤も無力になる。

それよりも接続される給排水管の保温や結露防止をしっかり見た方がいい。
換気ダクトの勾配なんかも盲点だな。

と、現場の常識をマジレスする漏れはbakaなのか・・。
601(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 21:25:44 ID:???
一人暮らしの母が、床下の調湿剤を敷く契約をしかけた会社(メル欄)なんですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
名刺にあったアドレス先も見れないし気になってます。
602ウエストクローザー:05/03/20 23:07:28 ID:???
契約を仕掛けただけで契約してないのなら問題ないでしょ
603(仮称)名無し邸新築工事:05/03/21 00:20:09 ID:kTCluKZe
床下工事でも調湿はいいよ、値段次第だろうが・・・。
よっぽど耐震工事よりマシ
604ウエストアポインター:2005/03/21(月) 16:08:39 ID:???
そんなこというなよ、数年前まで耐震工事でうちの会社は大もうけしてたんだから
ソリッドホルダーってすごい金物もつけてたんだけど。家の外観が悪くなる
あれをつけた家はもうウエストは結構ですって家が多かったな
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 00:45:46 ID:???
トステムが始めた「リフォームマジック」って、かなりのFCを集めてるようだけど、
どんな路線を狙ってるんだろう?誰か検討してる?
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 09:03:47 ID:???
>>605
サッシ売りたいだけだろ
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 22:54:38 ID:???
>>606
ワロス
608(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 23:45:22 ID:6c7IOUfB
あげ
609住まいのボッタクリ複合企業ウエスト:2005/04/02(土) 12:13:39 ID:???
誰がなんと言おうと、テリトリーに世間知らずの丸い客が居る限り
この仕事はやめられません
610(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 09:44:11 ID:???
リフォームマジックの広告がやたら目につくようになった。
何だかんだ言ってもトステムの影響力は大きいから、勢力分布がだいぶ変わってくるな。
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 17:24:52 ID:LKT2SJs+
リフォーム話しよーや
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=77129
できたてなんで、熱くしてくれm(__)m
612ウエストアポインター:2005/04/05(火) 23:57:13 ID:???
age
613リフォーム監督:2005/04/06(水) 00:23:12 ID:EA7CP0Kn
もっといろいろ聞かせてちょーだい
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 16:31:05 ID:???
悪徳リフォーム屋は3月31日をもちまして、
すべて倒産いたしました。
だから、全然出てこれません。
615新社会人:2005/04/09(土) 12:24:23 ID:GJKMi0TV
4月1日から大阪のHAM株式会社というリフォーム会社の営業として入社しました。
ですがここ見てて不安になりました。工事費は通常工事の二、三倍。営業の仕方も飛び込み、なにかとほめる、そして欠陥を指摘。。。とりあえず悪くないのにほって置くととんでもないことになりますよ!と言う。。。
罪悪感と仕事量の多さ、完全歩合。。。辛いです。

なにかHAMのこと知ってるかたいますか?
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 14:10:36 ID:???
>>615
リフォーム訪販ってそれが普通なんじゃないの?
それに営業なんて会社にしてみりゃ使い捨て


つか会社名ヤバくね?
617新社会人:2005/04/09(土) 16:47:52 ID:ForYD/RE
会社名すみません(-дー`;)

悪くもないのに、通常の3倍もの料金でリフォームっていうのが、どうも騙してるようで、、、初任給だけいただいて、内勤します(*_*`;)
618(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 00:20:26 ID:xwwj2BbL
ぼったくりリフォの肩持つつもりはないが
おまえらの給料も払わなくちゃいけないだろ
施工価格だけでは会社は回らない
なんならきみ給料要らない?w

619ウエストアポインター:2005/04/11(月) 21:32:16 ID:???
会社の取り分+歩合給+工務店で3倍するのだが
会社の取り分なんて減らしたら2倍で住むじゃんって話だよ
うちの会社の場合。会社のオリジナル製品で無いと歩合給がつないんだよね
620名無し邸新築リフォーム:2005/04/11(月) 23:06:58 ID:NG4ao/UB
だまされたよ 三井のリフォ−ムにはだまされたよ!
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/11(月) 23:07:16 ID:???
619 文句言ってんなら、やめろよ。
会社のガンが!!
こういう奴が困りもんなんだよね。
会社の決りごとに文句言ってね〜で、売れ。
まあ無理だと思うが。
文句言ってる奴ほど売れてない。これが方程式。
売れてたら文句言わん。これが方程式。
まあ、これさえわからんと思うが・・・。
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 00:13:58 ID:???
>>621
ウ○スト社員だと思うが、
存在がうざいんだよ社会のガンが!
こういう奴が困りもんなんだよね。
社会の決まりごとぐらい守れよ。ハイエナ野郎
訪問販売で安くていいものはない。これが方程式
居座り、虚偽の脅かし、契約不履行など強引な契約がほとんどこれが方程式
まあ。これさえわからんと思うが・・・。
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 12:10:01 ID:Q4ar87jE
622
ワロタ

ソノトーリだ(℃_゚`)
624ばかめ:2005/04/12(火) 12:33:57 ID:RyB+qYUx
原価に利益考えたら二倍は当たり前なんだよ
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 14:15:42 ID:???
>>622
ちょと古いんでないの??
それに何でそんなに熱いのよ??
それにそんな営業なら客とれんだろ!!
今の世の中では無理!!10年前の訪販でないか?
まあ、これさえわからんと思うが・・・。

626ウヱスト:2005/04/13(水) 00:57:50 ID:???
>>625
実際私の会社ではそうやって客を見つけてるよ
法律に無知な個人消費者なんて企業に比べたら営業ははるかにしやすい
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 22:21:24 ID:AZgg5+hM
>>626
このスレを読むとそういった発言がよく出てくるねぇ・・。
「素人にはわからねぇ」とかさ。あんたらが生活のためにどんな仕事をしようが
違法でない限り自由だけど、あんたらそんな仕事を誇れるのか?子供にちゃんと
説明できるのかな?
628工務店:2005/04/13(水) 22:51:39 ID:NXPQasAe
うちらとしては626みたいなやつらは居て欲しいな
比較対象にして貶せるから
629ウヱスト:2005/04/13(水) 23:01:28 ID:???
工務店は客の気持ちを考え安く施工するのはいいが給料はたかが知れてるだろ
リフォーム訪問販売は屋根、壁、風呂、トイレ、新築にいたるまで豊富な商材かつ高速な施工を備えている
われわれのような組織的な企業と個人商店程度の工務店に比較対象にされてもは比較できないとおもわれるのだが・・・
630工務店:2005/04/13(水) 23:32:19 ID:NXPQasAe
聞くけど、あんたらさぁ、
「屋根瓦にコーキングすればズレなくなって安心です」
とかなんとか言って訪問やってる?
屋根目地にコーキング塗りたくって1棟70万くらいボルやつw

あれ最近うちの地域回り出して今評判なんだよ、気をつけろってさwww
631工務店:2005/04/13(水) 23:36:09 ID:NXPQasAe
>リフォーム訪問販売は屋根、壁、風呂、トイレ、新築にいたるまで豊富な商材かつ高速な施工を備えている

笑わせるなコラw
豊富?高速?
なもん建築やってりぁどんなメーカーでも入れれるだろw
高速てなんやねん?
リフォごときでえらそうに
壁と天井と床めくって下地造ってPBはって建具つけるだけだろw
新築建ててからほざきな
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 23:42:32 ID:???
1坪ごときの風呂や一部屋リフォする程度で高速も何もないよな
あんな狭いとこに職人何人も入れるのかい?w
633工務店:2005/04/13(水) 23:50:54 ID:NXPQasAe
>>629
寝たのか?
おれも寝るからまた明日の夜遊ぼうぜw
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 23:34:49 ID:PrfFfNNF
年寄りの母親と二人暮しです。2年前に屋根裏と床下を200万かけて修理しました。
そうしたら今日定期検査に来てシロアリが発生しかけてるからといって工事費60万かかるといって契約したというのです。
私は2年しかたってないのにまたそんなことを言って工事をさせるなんておかしいといったのですが、
2年前はシロアリは発生していなかったから事情が変わったということで、家が傾いてからだと遅いと言い張ります。
住宅の検査をしているところ探してシロアリの検査をしてもらったらどうかといっても、
その業者が検査したから他の会社に頼む訳に行かないといってききません。
私は怪しいと思いましたが、母は自分がお金を払うんだからといって耳を貸しません。
これってあやしくないんでしょうか。
635工務店:2005/04/15(金) 23:54:32 ID:NliE98ot
>>634
その質問の前に聞くけど
その2年前の200万かけた工事は床めくってちゃんと修理しての新たにフローリング張ったりした金額かな?
何日くらいかかったかな?
ただ、軒裏上がってクモ筋交い打ってハイ終わりじゃないよね?
工事内容がはっきりわからないけど、ただの修理だけでその金額は???だね。
まぁ、営訪するとこて気をつけなきゃ駄目だよ。

ちなみにシロアリの件ですが、
うちら工務店にも仕事くださいって営業マンが来るんだよね。
で、一度試しに、ちょうどうちが改修中のけっこう大きな築年数のあるお客の家のシロアリ工事見積もらせたんだよ。
そしたらかなりの金額90万だったので断ったら、あわててまた来て半値で出してきましたw
636pop:2005/04/15(金) 23:55:37 ID:oyhCvWsw
某リフォーム会社に勤めていた者です。
どこもそうなんですが、お客第一ではなく自分たちの利益を追求している会社が
ほとんどだと思います。
リフォームは1千万以下のお客が多く数をこなさないと会社として利益が上がらないのです。
規模が大きい会社は特にです。
つまり数をこなす、契約を多く取るということを第一に考えその後の設計、工事や竣工後のフォロー
は二の次三の次若しくは、契約の後は逃げてしまうというケースも珍しくありません。
637634:2005/04/16(土) 01:14:43 ID:H9YkoLnW
天井裏とあわせて200万です。
天井裏は水漏れを防いで湿気を逃がすようにして長持ちさせるという工事。
床下は柱を支える工事と防湿材を敷き詰めました。柱に樹脂をながしてシロアリを防ぐ薬を入れたはずなんですが。
床はめくっていません。
となりで屋根の工事をしていた時、ついでにみてもらって天井の工事をしたほうがいいといわれ、
ついでに床にもぐって「ここも修理が必要」と言われました。
そのときも早まるなと思って止めたのですが、古い家で不安があったので聞きませんでした。
もともと人の話をちゃんと聞かない人なので、こちらがうるさく言えば言うほど意固地になります。
家は母のものですし。悪徳業者よりガンコな年寄りのほうが厄介です。
638(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 07:15:37 ID:R1uXZcfw
新○本住宅管○サー○ス
ダマされるなよ
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 08:22:56 ID:w6NhLykW

だまされて金をはらってもそっちを選択するのは親の勝手です。
無理に止めさせようとすると、話がこじれます。

別の業者を呼んで見積もりとって、工事金額を比較させましょう。
それでも高い所を選んだらあきらめなさい。

相手が工事金額を下げてきても油断してはいけません。
途中で、問題を見つけたと言って追加工事をさせようとします。
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 10:22:35 ID:HYbSjGBK
昨日、FL○という会社の男性が(自分は営業ではないと言っている)
「お宅は位置としても角にあり、モデルとして適しているので
INAXが開発した外断熱の外壁材のモデルとして使いたい。」
といってきた。
ビフォア・アフターの写真を撮ったり、現地見学に他人を連れてきたり
するそうだが、その代わり費用は格安(ただにはならない)になるそうだ。
これってどう?
明日、上司を連れて詳しい説明すると言うんだけれど。
641ウエストアポインター:2005/04/16(土) 11:50:53 ID:???
>>634
うちはシロアリはしないんだけれども。
シロアリ消毒の業者の中には。シロアリを持参してばら撒いたり。
ほかな家の写真を見せてお宅はひどくなっているという業者も多いと聞きます。
市の広報とかでシロアリ消毒の業者が紹介されているとおもうので。気になるようでしたらそちらで頼むほうが
安いとおもうよ
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 16:24:12 ID:???
スレ違いならすいません。
トイレのリフォームをしようと思い、新聞折込チラシの業者に見積もりしてもらいました。
和式→洋式の工事のため費用は23万との事。
営業の方も、素人のくだらない質問に丁寧に答えてくれ好印象でした。
「十分検討なさって下さい」とおっしゃり押し売りもされませんでした。

が、チラシに「(財)住宅リフォーム紛争処理支援センター」登録業者と記載されていたんですが、
支援センター公式HPで調べても業者名が登録されていません。
また、そこの店長さんは「増改築相談員」との事ですが、やはり氏名が登録されていません。

「(財)住宅リフォーム紛争処理支援センター」とはどの程度の信用がある法人なんですか?
あと、この業者は大丈夫でしょうか?
643住まいのボッタクリ複合企業ウヱスト:2005/04/16(土) 17:09:24 ID:???
うちの会社でもリフォネット相談員はいるぞ
増改築相談員とか言うのは工務店が多い、工務店なら押し売りまではしないでしょう
644建築:2005/04/16(土) 17:54:28 ID:SKGlqdKD
>>641
そうそう。JA(農協)組合とかもシロアリ相談受付してるからそちのほうが安心だな。

>>642
チラシ入れてる業者もボッタ系とそうじゃないのも居るから見極めはむずいな。
いまは善意の個人工務店も顔売るためにチラシ入れるとこもあるから。

1年位前に知り合いの知り合いで、うちのリフォーム見積り蹴って、安い文句のチラシ業者に飛びついてボラれた施主いたなぁ。
当然工事が始まったら追加の嵐よ。
「ココも駄目です、あそこも駄目です。あとこれくらいかかります。」
で、施主が渋ると「出来ません。止めます」だw
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 18:32:27 ID:dZnwEuqr
age
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:07:08 ID:???
>>642
見本商法そのもの。
とんでもない金額を〜だから安くやるというけど、それでも高い。
結局現地見学なんてない。よくある手です。
絶対に断りましょう。
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:09:33 ID:???
>>634
最初の200万円も見事に訪販に引っかかってる。
そういう家は外から見てわかる。
とにかく、訪販は全部断る事。
トコトン吸い取られるよ。
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:15:47 ID:???
>>642
たぶん心配のない会社でしょう。なにが不安なんですか?
貴方の方からアクションしているんですから、疑うほうがおかしい。
心配ならやめましょう。
トイレ工事なら、リモデルクラブ、
http://www.toto.co.jp/rc-search/index.htm
にしておけば、まず大丈夫。
なんなら、TOTOショールームに電話をして、
安心できる業者を2〜3紹介してもらうといい。
649634:2005/04/17(日) 00:12:06 ID:rvXjmfgy
今日私が出かけている間に業者がやってきて契約してしまいました。
母が知り合いに、シロアリで60万は妥当だと聞いたから。
「家が傾いてからでは遅い」って。
建売を中古で買って30年近くなるのでメンテナンスが重要なのは確かなんですけれど。
私がほかに調べてくれるところを探すから、1〜2週間ぐらい待ってもらえって
言ったんですが、暖かくなるとシロアリの活動が活発になるから早くしないと
いけないって言いくるめられてしまいました。
それにいろいろな業者が何度も来たらわずらわしいから、ほかに頼むのはやめてくれと
言って複数見積もりにも同意しませんでした。
650ウエストアポインター:2005/04/17(日) 00:28:50 ID:???
>>649
クーリングオフ期間中なら再度考え直す事をおすすめします
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 04:36:24 ID:nlMuTs9H
>>649

業者のクーリングオフ防止トークが効いてるな。

子供に言われると親はムキになるから「私の金」などと言う。

よくある話だよ。
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 06:04:35 ID:WkctCRqK
訪販している業者はぼったくり専門だと思った方がいいですよ。
業績や実績のある業者は、人から人への紹介や建築業者が仕事を回します。
だからそのような必要はないのです。
また「地域一番安さを・・・」なんてうたっているリフォーム業者は
避けた方が無難です。
相見積もりをそれぞれの業者に頼むとわかります。
やはり、餅屋は餅屋で、それぞれの業者にお願いするといいです。
普段から信用できる人に業者を紹介してもらい、そして、今度は
その業者が懇意にしている他の部門の業者を紹介してもらえばいいと思います。
「類は友を呼ぶ」というじゃないですか?
手抜きをされずに安くリフォームできますよ。
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 13:16:01 ID:???
安さばかりに飛びつくなって話しだよな
世の中そんな甘くない

わかった?施主さんたち
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 15:34:48 ID:???
>>640
どうなったかな?今クローザーが来てるんじゃないか?

>>646がアンカーミスしてるみたいだけど、>>646が言うとおりの見本商法だぞ
つかF○Cでしょ?本社北海道の。
はっきり言って、ボッタクリだからやめた方が良い。ウチにも来たが、悪徳訪販だ。
・現場見本にしたい
・INAXの「新製品(w)」かべ美人のキャンペーンで今のこの地域をまわっている
・特別に広告宣伝費を値引き原資にして安くやる
・今すぐ契約しないとこの条件では出来ないと煽る
・契約決まるまで何時間でも粘る
・このあと別のお客をまわるからと焦らせる

外壁面積の計算は適当にフカしてくるし、単価もアフォみたいな値段。
簡単に言えば、定価400万の工事を200万でやるからやらないか、って言ってくるが・・・
悪い事言わないからやめとけ。リフォームしたいなら地元の工務店かHMに聞いてみたほうがいい。
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 15:57:23 ID:???
>リフォームしたいなら地元の工務店か…
なるべく地元でも店構えの綺麗なところ選ばないと駄目だよ。
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 19:16:54 ID:???
>>644
>>648
レスありがとうございます。
取り敢えず、また別の業者に見積り出してもらってから
検討したいと思います。
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:00:05 ID:???
あのね、シロアリなんてそんなに考えなくても大丈夫だから、
とりあえず、クーリングオフで断りなさい。
建売を中古で買って30年も経っているんだから、
あと5年で建替えたほうがいいよ。
所詮建売、ありに食われなくてももう持たない。
あえて言うならば、ありも食わないひどい材料で作られてるから。
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:41:45 ID:???
3寸の細い柱に外材まみれの家か
そりぁ寿命や
659634:2005/04/18(月) 01:07:41 ID:M02l7mL8
私がいくら言っても耳を貸さないで契約するぐらいですから、クーリングオフしろと言っても無理。
それに訪販じゃなくて隣の工事をしてたところだから、信用しちゃってる。
母親がいない隙にシロアリの調査をしてもらおうかと思ってます。
家自体が寿命だろうとは思いますが、建替えは難しいです。
費用の問題もありますが、あと何年住むかわからないから…。
母親は年寄りだけど元気なので、10年、20年生きてるかもしれないし、でも
突然ポックリいかないとも限らない。
私は母親がなくなったらこの家にずっと住むことはないと思います。
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 08:19:31 ID:c/8jxLN5
>654
見事にその通りの内容でした。
来た人は悪い人には見えませんでしたが、会社の指示で
やらされているんでしょうね。
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 08:28:23 ID:MXEiPFWZ
住宅販売とかリフォームの会社なんてうじゃうじゃあるもん。
そりゃすごい争奪戦だろう。
キャンペーンって・・・。(´∀`)アハハハ
携帯販売とか新聞屋とかみたいだな。
普通のその辺の工務店とかの方が仕事はきっちりやってくれると思うけど。
「町の工務店」みたいなとこ方が技術はあるみたい。
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 08:32:00 ID:c/8jxLN5
外壁の工事だろ。外断熱がいいという。
外壁丸ごとリホームより塗装で十分でない?

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1057137381/l50
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 14:26:49 ID:???
>>662
塗装で十分だとは思うよ。
ただ8〜10年毎に塗り替えする事を考えると、トータルでは結構な値段に。
2回〜3回は塗るでしょ。1回80〜90万掛かったとして、最小でも160万、最大で270万掛かる
ワケよ。
塗り替えサイクルを延ばせればいいけど・・・例えば窯業系12mmならそりゃあもう経年変化に
弱いので、割れとか反りとか簡単に出るし、コーキングは駄目になるし、で結局8〜10年で
メンテしたくなる罠。
トータルコストで考えれば、外壁の材質変えちゃうのも手だよ。

まあ200万払うなら、F○Cに払わないで、地元の工務店等に払った方が良い工事になる事
間違いない。同じ内容の工事やっても数十万は安いと思う。
訪販来るって事は、外壁が結構くたびれてるでしょ。一度ハウスメーカーなり工務店なりに相談して
みたら良いと思うよ。生協でも斡旋してたりするし(意外と安くて誠実だったりする)。
↓こっちも見てみたら?

外壁って何がいいんだ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1091017282/
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 18:14:35 ID:???
2005年4月21日 21:15〜21:58 総合?[難問解決!ご近所の底力
「実現夢のリフォーム」欠陥工事で3000万
▽危険なバリアフリー▽安心の3カ条
◇住宅リフォームにまつわるトラブルを検証し、トラブルに遭わないための方法を探る。
今や10兆円産業といわれるようになったリフォーム業界だが、新築工事と違って
500万円以下の工事には特別な資格がいらないためさまざまな業者が参入し、トラブルも急増している。
古くからの住宅地が広がる東京都北区にも、築30年前後のリフォーム時期を迎えた家が多い。
しかし、イメージとは全く違う仕上がりや欠陥工事、法外な値段請求などトラブルが続出しており、
高齢者を狙った詐欺も多発しているという。
出]清水圭 [出]松居直美 [出]テイク2 [司]堀尾正明
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 01:27:29 ID:o5vPxR8g
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 21:54:30 ID:Z7aBQWVQ
東京の杉並に一軒家で住んでいる婆ちゃんが訪問の口車に乗って
屋根のリフォームしました
母親いわくちょこちょこっと屋根のタイル並び替えて費用は90万
かかったらしいんです
それで、修理後、案の定ここも悪いあそこも悪いで、次々修理を要求
してくるんで、詐欺くさいかなって思って、その会社調べてるんですが
ググっても会社が小さくてHPくらいしかなく批評とかが出てきません
例に漏れずどうも頑固な婆ちゃんはその後の修理を続ける予定らしいですけど
やっぱりやめさせたほうがいいと思いますか?



667(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 22:25:46 ID:???
詐欺くさいどころの騒ぎじゃねーだろそれw
瓦のズレ直したりするだけでそんなにかかるわけね−じゃん。

おれの知り合いの設備屋もこの間それにまんまと乗せられて50万ボラれたらしい
瓦の割れたの2、3枚取り変えてチョコチョコ瓦のズレ直して50万だぞw
明細には・足場代やらなんたらたくさん書いてあったのに実際はハシゴでやったらしいw
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 22:35:07 ID:???
ちなみにこいつらの手口は、
1日小一時間位チョコチョコ仕事してって、1週間くらいかけて施工するらしい
あたかも工期がかかったような錯覚でな。
1日にそうゆう現場チョコチョコ回ってるんだろうなw

でさ、その設備屋が請求のとき
「この足場代てなんやねん?かけた形跡ないやんけ」
ゆうたら、「留守の間にかけました」だってさw
ちなみに、その設備屋が朝も9時頃出かけたり、3時頃帰っても
そのリフォの職人と顔合わせたことなかったらしいw
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 22:38:58 ID:flZ3rE6R
>>666 ネタですか?
ここで今さら訊くまでもないでしょうに。
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 22:47:03 ID:???
ネタにマヂレスしてたのかおれは
671666:2005/04/23(土) 23:01:03 ID:Z7aBQWVQ
>>667
>>668
>>669
レスサンキュです
ちなみにネタじゃないです
そういう方面の知識が欠如してて・・・
んで、早速婆ちゃんに電話したらなんかもう次の契約しちゃってて・・・
明日朝から業者がくるらしいで絶対契約解除しろっていったのですが、
えっと8日間以内クーリングオフできるから大丈夫ですよね?
後、電話で詳しく聞いてみた工事概要です
シックイを入れ替えて瓦を並べ替える
合わせてシックイラバー工事(防水)1uで1万で107uで100万
かかったらしいです
ちなみに工事期間は職人2人で2日間らしいです


672(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 23:12:33 ID:???
は?
4人工で出来る工事で恐ろしい金額だなw
隙間にコーキング流し込んでチョコチョコズレを直すだけでしょ?
あと、しっくいなんて棟部分や土居のし部分しか使わないぞ普通。

脅しで「今日はこちらで依頼した専門家にも来て見てもらいますんで」って言ってみな。
逃げてくかも知んないぞ。
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 23:23:54 ID:9N27/+Vg
>シックイラバー工事

ググってもそんな工事名ないし。。。。。
たしかに4人工で出来る工事でそれはないよな
1人工多めに3万みても12万
しっくいの金額なんてしれたもんじゃん。
674666:2005/04/23(土) 23:38:02 ID:Z7aBQWVQ
>>672
>>673
では完全に詐欺られましたね
見積もりにしっくいイラバー工事って書いてあったらしいのですが・・・
素人じゃ理解出来なくて・・・
とりあえず、婆ちゃんに電話したら100万の工事はしかたなく払うけど
次の契約はきっぱりと断るそうです
わざわざレスありがとうございました
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 21:26:15 ID:4V2forHR
>>674
で、どうなったんだ?
レスしてもらったんだから
ちゃんと報告くらいしろよおまえ
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 17:30:18 ID:gnkblPm+
僕の彼女が、今年から訪問リフォームの会社に勤めています。
その会社の営業方法は、営業なのに作業服で家の訪問をさせ、家の近くで工事をしていたら、お宅の屋根が気になったので直しませんか?という、悪徳業者によくある営業方法です。
そして、料金は3千円から3万円の間で自由に設定できると言っています。
料金の50%が営業の取り分だそうです。
これは、悪徳業者と見てよろしいのでしょうか?
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 00:03:23 ID:???
悪徳業者でなきゃ、なんだってんだ?
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 00:19:29 ID:???
>>676
その手の話し大好きだからもっとクレ
彼女によろしく
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 09:41:29 ID:D0WCvd3d
>シックイラバー工事
これだな
ttp://www.geocities.jp/sato_tosouten5610843/1.html
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 12:36:11 ID:???
そうそうまさしくソレだ。
うちの地域にもウロウロ回ってさ、特に独居老人狙い
たかが2日くらいの工程で70万くらいボルやつ

うちが使ってる瓦屋からも忠告回ってきたしな
681(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 23:50:10 ID:???
シックイラバー工事・・・すごい。
瓦をコーキングで・・・・何考えてんだか?
へたすっと、じゃんじゃん雨漏りになるよ。
682(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 01:11:14 ID:vIfSadfK
コーキングかどうかは知らんが
そうゆう類のもので隙間埋めるんだろ?
要は瓦が動かないから安心てやつか?
683666:2005/04/28(木) 01:42:08 ID:Z9sRpTjU
新たな契約は破棄できました
しかも、そんな工事で高いのでは文句をいったら
即10万引いて90万になったらしいです
・・・なんかすっごい、いいかげんかなと
後、ばあちゃん値切るくらいなら初めから引っかからないで欲しい・・・

684(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 11:13:57 ID:???
ひとつ情報教えたるわ。
ある施主の家にな、この業種ぽいやつらが来てな、
その施主に「近所で施工してきたのですが、材料が余ったので無料で施工
しますがどうでしょう」て、言ってきたらしいんだな。
もちろん無料と聞けば当然お願いするわな。
そしたら契約書出して書き込め言い出したらしいんだ。
で、「(゚Д゚)ハァ?無料なのに契約書てなんやねん?」てなるわな。
そしたら、「いえ、材料代だけは頂きたいですから」だってよw

これな、おれの知り合いの設備屋がちょうどそこで工事に入ってて、
その日寄ったら、こいつらいたらしいんだ。
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 11:55:49 ID:???

・契約書も交わさずに工事はじめる会社ってあるの? 
・見積もり未提出のまま工事終了。
・契約のものより価格下げて取り付け、「ここが付いてるからこの機種は高いから、この商品にこれをつけますが・・・」
いかがですか?と説明する営業まん。
・コーキングは、時期によって伸び縮みが生じて穴が開きます。穴?どころかコーキングの形跡もない。

大手HMの実態ですが、何か?
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 13:57:00 ID:???
>>685
日本語の勉強やり直してこい
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/29(金) 12:03:28 ID:WaF2oDif
>何か?

もう死語だろw
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 10:34:28 ID:hDTzJy+f
神奈川県の悪徳リフォーム屋、晒せや
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 11:24:05 ID:???
【社会】「結婚迫られ、絞殺」 妊婦の死体遺棄で男逮捕…神奈川県・鎌倉市
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1114471260/
神奈川県鎌倉市長谷の民家から妊婦の遺体が見つかった事件で、同県警は26日未明、
死体遺棄容疑で、この家に住む交際相手の住宅リフォーム会社員石井俊宏容疑者(34)を逮捕した。

これどこの住宅リフォーム会社? 神奈川県らすい
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 19:32:49 ID:???
もうリフォーム時代は終わってきてますな
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 07:46:51 ID:GUNohMMd
テレビでリフォーム番組をやりだしてから
リフォーム熱は加熱ぎみだよ。
しかしテレビで示される費用は安すぎる。
あそこまで改造して、あの費用は無理だ!
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 13:46:44 ID:???
素人さんがぼったくりぼったくりって騒ぐけど
この業界の純利益って5〜8%ってとこ
みんなで頑張って10%もらえるように頑張ってるってとこ
ラーメン屋なんて純利益60%〜70%だよ?
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 14:04:00 ID:???
川から1700万の事件、盗まれた金だそうだが、
金盗まれた25歳会社員、住宅リフォーム会社セールスマンだって。
リフォーム会社トップセールスマンで3年間の給与、賞与
を貯めた金だそうだが、3年間で6000万も貯金できるの?
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 16:34:19 ID:???
>>693
できるんだろな。
いろいろな手があるらしい・・・。
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/03(火) 18:40:38 ID:???
>>692
まともなところはそうかもしれんけど、頑張ってるとこももちろんあるけど、
一部?のまともじゃないところもたくさんあるでしょ?
どういうことやるのがボッタクリかがわからん人もいるなかで、
このスレは比較的健全に教えてあげているように思う。
>>666とそれに対するレスとか。
696あぼ〜ん:2005/05/05(木) 13:05:26 ID:???
>692
利益はそんなもんじゃない。リフォームも終わり
TV影響でDIYが流行中。

【まるでシロアリ】老人を食い物にする極悪リフォーム業者,姉妹の全財産食い尽くす
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1115262983/

大手でも、こういう業者が急増中! 気をつけろ!
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 15:33:06 ID:e7BpdoCg
age
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 17:02:02 ID:CZ0uLFVZ
>>696とりあえず、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050505-00000009-mai-soci
この工事にかかわっていた業者をさらしていこう。きぼんぬ。
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 17:28:25 ID:???
これは晒してもいいね、ひどすぎる
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 20:07:07 ID:???
ひでぇ…こんな悪徳は晒してしかるべきだろう。
なんでマスコミは動かないのか?ヘタレ共が。
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 22:13:06 ID:???
昔っからこの手の悪徳業者っていたけどここまでひどいのって最近では珍しいかも知れない。
俺、都内で元営業兼施工やっていたけど施主が「リフォームして良かった」って笑顔で話してくれる現場が多かったよ。
別の仕事に転職したけれど何軒か今でも付き合いがあるし、高齢者が多いからちょっとした不具合で俺が出来る仕事は材料費だけで見てあげてる。もうね、すっかり孫の扱いw
だから、何かあったら家族とかに連絡取ったりしてますよ。
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 23:47:29 ID:pafqjA3l
ひどい上げ
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 02:36:31 ID:IEFC3uUq
704(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 07:03:30 ID:???
アパートの大家です。
ユニットバスの下水管から水漏れし、下道管・壁紙・床などの補修をして2年以上、
少しづつ床が盛り上がってきました。
これって施工ミスではないのでしょうか?
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 07:08:33 ID:eHZtH9y1
ちなみにその業者は、アパートの管理会社からの紹介です。
今にして思えば、仕事道具を持って来るのを忘れた、壁紙貼るのがヘタな若いモンや、
下品な荒っぽい物言いの男が居た・・・。
これってやり直しさせることはできないの?
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 12:30:38 ID:???
>>704>>705
状況が少しわかりにくいんですが、
水漏れした配管の箇所は、床下ですか?天井裏ですか?
水漏れ箇所と、補修した壁紙・床の位置関係は?
盛り上がってきた床と、水漏れ配管の箇所との位置関係は?フローリング?
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 13:41:57 ID:???
>>704
それって前回の水漏れで土台が腐ってきて膨らんでいないですか?
「安く直してよ」とか「早く直してよ」とか応急修理を依頼して片付けてしまった可能性は無いでしょうか?
水周りは乾燥させてからの営繕が基本です。
708704:2005/05/06(金) 18:08:14 ID:???
漏れたのはユニットバスの床下、
膨れているのは脱衣所のフローリングです。
こちらから急かした記憶はありませんが、
意を汲んでやってしまったんでしょうか。
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 19:14:04 ID:???
>>692
そう。もっと粗利を取ろう。ボランティアじゃないんだから。
以前、クロスをいくらでやるとか議論になってたけど、
1800円だっていいんじゃない?
安くやる自慢は、年寄りの病気自慢みたい。
がんばって、高く請けたほうが自慢になるんじゃない?

710(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 19:39:54 ID:???
>>709
うち的にはそうゆう業者がいると助かる。
うちら1200円でも利益出るもん
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 19:55:09 ID:???
>>708
ユニットバス床下配管水漏れで、床下地が腐ってふくれてきた可能性が高いと思います。
踏むと床鳴りしたり変に柔らかかったりしてますか?
2年前の水漏れが直っていないのか、再発しているのか、
2年前の水漏れで濡れてしまった床下地をそのままにしていて現在腐っているのか、
いずれかは判断はできませんが、水漏れは瑕疵にあたるのでやり直しさせることは可能だと思います。
アパートの管理会社に連絡を取ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに築何年ですか?建物の構造は?(鉄筋コンクリート、鉄骨。木造etc)
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 21:13:22 ID:AL2KMWdB
age
713(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 21:51:05 ID:/WIb25ut
http://www.asahi.com/national/update/0506/TKY200505060148.html?t
認知症の高齢姉妹相手にリフォーム工事繰り返し 埼玉
2005年05月06日20時52分

 埼玉県富士見市に住む80歳と78歳の姉妹が多数の業者に勧められるまま、
3年間に少なくとも計約3600万円分のリフォーム工事を繰り返し、代金が払え
ずに自宅が競売にかけられていたことが6日わかった。姉妹はともに認知症(痴
呆(ちほう)症)と判断され、内容がよくわからないのに契約し続けた可能性が高
い。これらのリフォームについて専門家は、大半が不必要な工事だと指摘してい
る。競売は富士見市の申し立てで中止になった。
714708:2005/05/06(金) 22:54:27 ID:???
>>711
築15年以上ですか?2階建て。木造ではないと思うのですが、よくわかりません。
水漏れはしてるかわかりません。(壁の向う側は見えません)
床は、柔らかくも、音はしませんが、鉄板が被さっているように小高いです。
連絡してみます、ありがとうございます。
715714:2005/05/06(金) 22:56:22 ID:???
床は、柔らかくも、音もしません のアヤマリです。
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 23:02:13 ID:???
>>704
原因は>>711の言う通り。
だけど、そのユニットバスの施工の問題で、
後から修理に来たやつらは直接は関係ないだろう。
床がCFだと、下地のコンパネは水を含むと乾かない。
水漏れを直してくれと言われて、必要最小限の補修は
アパートなんだから当然だろう。予算の問題があるので。
ユニットバスの施工が新しいのなら、その施工屋に
損害賠償できるだろうが・・・
要するに、ケチらずにちゃんと床まで直そう。実費で。
717714:2005/05/06(金) 23:46:28 ID:???
>>716
前回、実費だったのですが・・・ニガワラ。
重ねてありがとうございました。
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 23:46:54 ID:18cwohmi
>>713 その事件、新聞で読んだけど、床下の写真が掲載されていて、
断熱材と思われる袋に「K××KI」って書いてあった!
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 00:33:08 ID:???
>>704
>>711です。
比較的新しい建物かなぁと思っていたので、新築工事時施工部分の
配管水漏れに起因する手直し工事を主張できるかと思ったのですが。
築15年くらいということなので、ちょっと微妙ですね。
>>716さんの言われているとおり、実費になりそうな感じではあります。
経年劣化による配管水漏れなのか、そうでないのか。。。
その配管の施工時期にもよります。

ただ、水漏れで床の木製下地やコンパネが濡れていたのであれば、
(費用は誰が負担するかは置いといて)その部分は取り替えるなりするのが
筋なので、(濡れていたのであれば)その補修した業者はイイカゲンだなぁとも思います。
大家であるあなたが、状況を適切に判断して仲介することももちろん必要です。
(詳しい状況が判りませんのでこのような言い方になってしまいますが)
管理会社や工事業者にもわからないことがあればどんどん聞いて、
コミュニケーション取ることも大事ですね。
工事業者も、質問されることは別に嫌がりませんし、
側に立ってじぃっと工事状況を見つめてたら嫌がるでしょうが。
コミュニケーションをとることで問題点がはっきりしていい場合もありますし。
以上。がんばって下さい。。。。。。長いわっ。
720717:2005/05/07(土) 00:51:12 ID:???
>>719
何度もありがとうございます。
私が疑っているのは、前回修理した部分の下水管から漏れているのではないかと。
それならリフォーム業者の責任では?と考えているのです。
ただ、外観からは内部の様子がわからず、どうしたものかと。
一番怖れるのは階下の住人への被害なのですよね・・・。
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 10:40:42 ID:???
2階なんですか?
じゃあ、排水管の補修は、前回で直ってますよ。たぶん。
なんなら、下の階のユニットバスの点検口から覗いてみるといい。木造なら。
膨らんできたのが、2階の脱衣所なんですね。鉄骨だと、湿気が残ったのかも。
とにかく、見なきゃわからん。
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 11:02:25 ID:zAtr+Ry2
たのむ!ウチの親戚が被害姉妹の結構近くに住んでて、リフォーム業者の粘着攻撃を受けていて
目を離すとリフォーム発注してしまいそうなので、この事件の該当業者の名前明かしてください。
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 11:13:40 ID:QYLXCoRn
>>722
>>696 を辿っていくと分かる。正解かどうかはあなたの判断
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 22:48:11 ID:Op9BqdV+

平成17年5月6日 埼玉県に住む認知症の姉妹の家に総額5,000万円の不要なリフォーム、家も競売に
http://www.geocities.jp/fd8reke/20050506reform.htm

725(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 23:43:19 ID:???
>>722
[「粘着している」とあなたが感じるのであれば、業者がどこであれ、
契約をしないよう助言してあげればいいと思います。
726(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 00:20:01 ID:h1Dd4Odq
【まるでシロアリ】老人を食い物にする極悪リフォーム業者,姉妹の全財産食い尽くす
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1115262983/
【社会】"若い女が「出て行け」と…" 悪徳リフォーム業者、老姉妹の全財産吸い尽くす→社長、現る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115438005/


【営業】リフォームアドバイザー【ボッタ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1048676342/
ダマされてんじゃね〜の?リフォーム!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1059107024/
訪問販売関係者の集い2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1111877982/
チラシ反響型リフォーム会社あつまれ パートU
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1094972279/
727(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 15:58:58 ID:???
名の知れた会社でもヤバイ所もあるじゃん。
728(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 16:04:02 ID:???
どこ?
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 17:46:29 ID:???
設計もむちゃくちゃですた 
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 17:51:09 ID:???

なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない

技術もない、品質も悪い、だから潰れるだけ
731(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 22:42:56 ID:WxkJNH+X
会社名晒してください
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 23:09:59 ID:???
この手の会社て架空の会社名語ってるとか逃げ道確保してるんでない?
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 10:45:05 ID:???
TVで件の家映ってて、金具の見本市ってゆー意味がわかったよ。
あれじゃ撤去したら柱が穴だらけになるんでないか?
734(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 17:59:11 ID:yZoRRX9y
認知症のおばあさんを騙したリフォーム屋の件だが、おばあさんは
姉妹で住んでいて2人とも独身だったために発見が遅れたようだ。
元証券会社と公務員だったらしい。

床下換気扇30個はやりすぎだろ
735(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 18:32:55 ID:???
これからリフォームも大変になるな
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 20:48:18 ID:9DPAR9B0
三多摩国分寺にいたエヌアイティティオーをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか
この地区から川崎方面へテリトリーを移し現在も存続と聞いたのですが足取りがつかめません
宅建登録は小平のままのようですが
何かご存じの方よろしくお願い致します

737(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 23:27:39 ID:ovrJRhGa
訪問リフォーム業者/業界は削除されるべきだね
行政動かしちゃアウトだってw
738(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 00:17:14 ID:A0FhCQC0
713》
元幸輝の社員です。
あの屋根裏のカネライト(断熱材)は確かに幸輝が施工したものです。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、中国珠海での集団買春事件の幸輝(代表…米盛)です。
私がいた時は価格は相場以上の高値でしたが、一応マトモな施工(金看板・一級建築士)はしてましたし、施工主の障害有無は営業停止を恐れて厳しくチェックはしてましたが。
でもやはり、企業ヤクザ企業故、ハイエナのようにハメ倒したんでしょうね★
押忍、信念!
739???:2005/05/10(火) 09:05:48 ID:???
認知症の騙され老姉妹の家の事だが屋根裏の映像見たけど
まだ行けるじょ。俺だったら木部に炭成分の塗料もしくは
木部を樹脂で固めるな。それから、攪拌機付いてたから
吸気と排気の換気扇追加だな。
床下に関しては、土間コン打ちして木部に炭成分の塗料
塗っちゃうな。 あと犬走りも土間コンだな☆
      異常    雄、珍念!
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 17:37:35 ID:AvI0Die2
外壁のリフォームを地元の業者にやってもらっています。
見積もりは30坪で50万なんですが、
2回塗りを頼んでいたところ、洗ってみたら痛みが激しいので
3回塗りじゃなければ意味がないといわれました。
内装の壁紙交換も昔と違って安くなってますとか、
戸袋が痛んでこのままだと雨漏りするから塗りなおしたほうがいいとか
あとになっていろいろ言ってきます。
こういう業者は怪しいですか?
741(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 20:01:26 ID:???
痛みが激しいなら
何回塗ったってダメじゃん。
742(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 22:06:59 ID:???
雨漏りをペンキで直せるのか?
最初の見積もり以上はたのまないのが吉。

最初の時点で問題を見ぬけなかったようなところに
まともな仕事は出来ないと思え。

経験者は語る。
743(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/10(火) 23:37:13 ID:g5ohbH8d
>>740
> 外壁のリフォーム--- 見積もりは30坪で50万なんですが、
まあ妥当でしょう。

> 2回塗りを頼んでいたところ、洗ってみたら痛みが激しいので
> 3回塗りじゃなければ意味がないといわれました。
外壁の仕上は何かとか、前回の外壁補修からどれくらい経過しているかとか、
「痛み」とは何か(表面の劣化?ヒビ?)とか、
詳細がわからなければはっきりとは言えませんが、
こちらで勝手に想像すると、木造の建物、外壁は吹き付け仕上で、、、
長い間補修してなかった場合、表面の劣化がかなり進んで、水分を吸い込みやすく
なっていることがあります(ヒビとかは関係なく)。
その場合、下塗りのシーラーを一回or数回多めに塗らないとマズイ場合があります。
そんな状況じゃないかと思います、勝手に。

> 内装の壁紙交換も昔と違って安くなってますとか、
必要ないなら断ればいいだけです。

> 戸袋が痛んでこのままだと雨漏りするから塗りなおしたほうがいいとか
これも詳細説明不足でわかりません。

> あとになっていろいろ言ってきます。
> こういう業者は怪しいですか?
壁紙は余計ですね。戸袋はよくわかりません。
外壁塗り回数に関しては、上記のような状況であれば、まま良くあることです。

疑心暗鬼になってしまう気持ちもよくわかりますが、わからないことがあれば、
施工前に業者によく聞くことも大切です。しつこくてもOKです。
後になってブーブー文句を言われることは業者にとっても大きなダメージに
なりますので、やり逃げ業者でない限りはちゃんと説明してくれるはずです。
業者側から見ると、中途半端な知識をひけらかしながらいろいろ聞くよりも、
全くわからない振りをして聞いてしまうほうが、感じいいです。経験者は語る。
744740:2005/05/11(水) 01:49:49 ID:aJqXMuhg
皆さんレスありがとうございます。
木造築10年目で初めて外壁工事をすることになりました。
業者は直射日光が常に外壁に当たっているので
2回塗りよりは3回塗りにした方がぜんぜんもちが違うといってました。
痛みが激しいとは具体的に何か直接聞くことにします。
戸袋は、表面にひびがあって中がカビが生えていると言われました。
いわれてみると少しそんな感じです。
業者は今のうちなおしておいたほうが良いといってました。

ちょっと疑ったのはこうしてあちこち痛んでいるとかなんだかんだと
いわれて、結局大金を払わされるようなことがあっては困ると思ったからです。
最初の見積もり以上のものは払いたくないと業者に伝えてみます。
745リフォームや:2005/05/11(水) 02:43:54 ID:Q4J+Dq0D
>>744
俺はその業者ちょっと?とおもうよ。
痛み具合は、高圧洗浄かける前にわかる話。
ペンキ主体の業者かな?
普通の見立てだと、下地まで痛んでいる場合は
最初から左官工事を見積もるよ。
(新築時が、モルタル下地リシン系弾性塗装としてね。)
サイディングなら、まずシール屋の出番だしな。

戸袋の話も?だな。戸袋が雨漏りしても壁内に水が入るか?
入るというなら、板金屋かサッシ屋あるいは大工の出番だよ。
塗装だけでどうにかなるか?ALCじゃあるまいし。
何のための防水シートなんだよ。
俺ならDIYで、コーキングすることを勧めるよ。
なんなら俺が、人工20,000円+材料代でやってやるよ。
2階はやだよ。危険だからね。

関西は既存クロスはがし、張替え、ゴミ処分で750円/メートルだな。
それに管理費(儲け)10パー位乗せれるかどうかかな。

746リフォームや:2005/05/11(水) 03:18:20 ID:Q4J+Dq0D
図面書き終わって寝付けずに、ココざっと読ましてもらったけど

建築と車などの工業完成品と比べても意味なし。
絵画や料理や音楽生演奏などと比較したほうが本質がみえる。
ハウスメーカーがモデルルームを作る意味考えろよ。
セルシオは鉄の値段だけで言うと、2トンで25,000円位だろ。

誰かも指摘していたが、大工の技量は、本当に違いがありすぎるんだよ。
俺からみても4万以上はらってもいい大工と
1万も払いたくない職人風情もいるんだよ。
シェフチェンコもJリーガーフォワードもプロはプロ。ってこと。

俺は、見積もり依頼客で、アイミツ取る、かつ誠意が感じられない客は
口頭で概算を10〜50万単位でその場で伝え、
図面や商品明細までは手間をかけない。時間の無駄だね。
現調〜ヒアリングをして、本当はこうしたほうが?の提案や
そのお客に一番合った商品を選ぶこと。(予算も含めてね)
そういうことに価値があるとおもって、この仕事を続けているからね。

お互い人を見る目がないと、ツマラン人生になるってことだな。
747非通知:2005/05/11(水) 07:26:41 ID:SlVmCpdS
回数の問題ではないよ。
あと下塗り剤をフィラーにするとか、ストロングシーラーにするとか下地の状態を見極めて工事すればいい。下地を判断してないで塗装の契約をしてる業者は明らかにおかしい。
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 08:38:42 ID:???
>>746
単に部品点数と規格外品の多い工業製品だよ。
んなこと言ってたら、世の中の受注生産品は全部芸術品になるべ。
749リフォームや:2005/05/11(水) 09:55:52 ID:Q4J+Dq0D
朝一の打ち合わせ終了。
>>748
>単に部品点数と規格外品の多い工業製品だよ。
その認識だとリフォーム屋はできないな。
もしあなたが施主の立場なら、俺は断るよ。
キズミやベアリング鋼球を持って来て検査されそうだw

>んなこと言ってたら、世の中の受注生産品は全部芸術品になるべ。
近所の中華料理屋とバーミヤンと福臨門酒家を
想像して欲しいんだが。まあ芸術といえばそうだけど。
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 10:17:45 ID:???
最初にセルシオと比べてるから
その認識だと工業製品になるつった訳で・・
おまいさんの見積云々の話は、鉄工所でも塗装屋でも当てはまるよ。

車屋だって客の求める物と意匠とくらい考えて、展示場まで用意してるわけで
予算(販売価格)に合わせて仕上げも変えてるじゃん。
もちろん、実用品としての機能を十分満足した上での話だけどね。
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 12:27:42 ID:???
正しい設計(建築士資格有り)= ずさんな設計(無資格)、寸法ミス?
たとえ無資格OKのリフォームでも、どうせするなら建築士に設計してもらいたいよな。
752(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 16:53:19 ID:???
>>751
なんで=で結ばれるんだ? 意味不明
無資格だろうが建築士だろうが、鴨探している奴は多い。
後々のメンテを無視して自我を押し通すのは建築士に多いな。
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 19:37:18 ID:???
>>746
その通り。応援するよ。
オレも昨日、内装の注文を受けたから見本持って行ったら、
「ちょっと保留。こないだやってもらったボイラー屋がテキパキやっていたから、そこにも見積もり頼んでいて、あまりにも値段が違ったらおたくに頼むよ」ってほざいた。やっぱ頼むと言われても、こちらから断るよ。こっちからお願いしたことはないのに、ふざけた話だよ。
どんな客か判断する上で、見積や現調をわざとすぐに行かない。それでもやってくれと言う客にはトコトン尽くすけどね。
754(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 19:45:13 ID:???
愛蜜とるのって普通じゃないの?
業者ってこんな意識の人たちばっかりなのかなぁ。

家電や車なら愛蜜も当たり前だし、こっちからお断りなんて傲慢なのも聞いたことないし、
特殊な業界なんだね・・・

こっちも傲慢な業者はいやだから、まぁ、いいのか。
755(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/11(水) 21:06:05 ID:???
伝統的にこの業界はこういう体質だから。
昔ながらの棟梁みたいなのとか、いまの請負契約にしたってそうだけど、
「全部ひっくるめてまかせろぃ」ってな感じだから根本は。
「浮気しやがってこのやろうぃ」ってなるんだろう。
でもそれもいいところあるんだけどね。悪いところももちろんあるけど。

ただ、アイミツとるのはいいことだけど、金額だけ比べて安いところ見つける
ためだけじゃなくて、ちゃんとした業者かどうか判断する材料にもしてほしいね。
見積書見ればいいかげんなところかどうかはだいたい判断できるから。
756ウヱス卜:2005/05/12(木) 00:58:33 ID:???
ばあさんがかわいそうとか言ってられねえよ
簡単に契約決まるんなら行かなきゃ損でしょ
757746:2005/05/12(木) 01:36:54 ID:M8UTnE2p
>>753
エール、サンクスです。

常識があっても良識や礼儀が廃れてきたと思うよ。
特にここ数年。なんだか狂っているね。

>>754
完成品とオーダー品を比べちゃだめだよ。
普段吊るしの背広しか買ってないなら、一度生地からオーダーしてみ。
それでイメージどおりの物ができたら、建築の施主にもなれるよ。
オーダーする。と言う行為は、する側の人間力や知識知恵も試されるんだよ。
それを経済力だけと思っている人が多いから、業者が傲慢にみえるのかもね。

自分に自信がないなら、名の通った会社でリフォームするのが一番だよ。
なにがあっても、最後はブランドを選んだ自分を信じ込ませることができるからね。
人事部長がより高い学歴の学生を選ぶのに近い感覚だよ。
たたき上げの社長は、なんにしろ独自の物差しを持ってるからね。

繰り返しだが、
人を見る目がないと、ツマラン人生になるってことだな。ってことなんだよ。
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 02:37:54 ID:???
玉石混淆で、石ばっかりだから頼む方はおっかねーんだよ
まあ仕事ができる人は何となくわかるもんなんだけどさ
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:22:27 ID:???
>>754-755が世間の認識
>>746>>753が業界の認識

新築は較差が少なくなってきたけど
リフォームはまだ引きずってるな。
760(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 09:50:14 ID:???
私は背広のオーダーはしたことないけれど、着物はけっこう仕立ててもらっている。
マァ、着物なんてイメージもなにも、どこでやっても技術の差しか出ないわけだけど、
もって行った段階で、「仕立ててやるんだよ、( ゚Д゚)ゴルァ」な傲慢業者にはいまだかつて出会ったことはない。
確かに、初めの頃は、反物でみたときの柄と仕上がったときの柄のイメージが微妙に違ったりしたけど、
それは、慣れの問題だと思う。
761(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 11:22:46 ID:BRW4ClB2
【悪徳リフォーム】業者一転「返金」へ 埼玉県の痴呆症老姉妹に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115852579/

<過剰工事>3年間で数千万円分、認知症の老姉妹食い物に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115237099/

業者名が晒されてます
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 23:20:02 ID:???
>>760
ちょっと違うんですよ。「仕立ててやるんだよ、( ゚Д゚)ゴルァ」って言うんじゃなくて、
下手すると客のほうが傲慢になって、「やらせてやるんだよ、( ゚Д゚)ゴルァ」って状況が出てくると「結構です」と言いたくなるという事。
相見積のあと、決めた業者に「あんたのほうが安かったから・・・」って言われるのがいやだね。
「おたくのほうが高かったけど、あんたにやってもらいたいから」って嘘でも言ってくれればいいのに。
お客と業者は50:50じゃないといけないと言いたい訳でしょ?>>746さん。
763746:2005/05/12(木) 23:59:03 ID:M8UTnE2p
よばれた?
>>762さん
そうですね。サービスの意味をよく理解しないとね。
この解釈については、田中康夫に賛成だよ。

760さんも「〜それは、慣れの問題だと思う。」と結んでいる。
一般的には、ほとんどの人が
生涯でおそらく一番高価な買い物だけは、慣れるところまでいかない。
760さんが、どうやって贔屓の店を見つけることができたかが、重要なんだが。
ここのみんなも、いい業者を見つけてくれ。

最後に。
リフォームはまず単品でアイミツを取るようにしてくれ。
例えば給湯器。それだけでも業者の比較はできるから。
このあたりのオーダーで、やっと車のディーラーと同等でしょ。
最初から求める性能、あるいは機種まで決まっているかもしれないから。

最初から、頭をお花畑にしてる人とは話がかみ合わない。
「いい家にしたい。でも素人で、予算は見当がつかない。」っていきなり言われてもね。
近くのディーラーでは、「いい車が欲しい。でも〜」とは言わないでしょ。

とにかくココを最初から読んだ感想だが、
なぜ、珪藻土風仕上げや変なプランのオープンキッチンや
南仏風の外壁色などが、好まれるのかわかったよ。
スバル1000よりカローラが売れた国民性は変わっちゃいない。

すんでる町のリフォームを、全部任される事はないんだから
俺は俺で、まあボチボチやっていくよ。 ではでは。
764(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 07:59:23 ID:g7xl0KWT
>「仕立ててやるんだよ、( ゚Д゚)ゴルァ」な傲慢業者にはいまだかつて出会ったことはない。

来店客と建築業者は全然比較にならない。
どんなにアホで傲慢な客きても断らない、追い返さない。だって来店して買うと
返品出来ないわけ。いうなら定価商売だからうれればいいわけ。

建築だと現場にいかにゃならんし方法もピンキリ。施行前ならキャンセルできるし
施工後だって払わない人もいる。(ローン契約持ってく業者は違うが)
かかる経費の回収方法が違うってことだね。

この間屋根を直したいって人がいた。20年のスレート屋根だからコケ生えてて柔軟性もない。
かぶせて直す方法で提案した。予算が合わない。塗装で見積もり直してくれ。。
つか、塗装じゃ見た目しか直らないしまた数年後には張り替えなきゃならないから合わないですよって
いったんだ。で、結局合い見積もりしてたボッタ塗装業者が直してた。
オレのところで塗装させておけばよかったかな?と思うが、もう関わりたくないと
思った部分もある。あちこち直してるんだが直ってない建物を触ってたらこっちが
その手の業者と思われてしまうからね。
765(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 10:44:23 ID:???
要するに体系化されてないって事でそ。
・図面と現物が違う。
・サイズがでかすぎて設計者も把握できない。
・建てた職人も別工程は分からない。
・不具合も複合的なものだから責任の所在すらわからない。
・建てた業者が夜逃げした。
そんな感じ。

わかんない事が多すぎるから、わかってる奴がデカイ顔できる世界。
でも、わかってる奴は一通り調べてわかんない奴に説明するまでが仕事だから
客の選り好みするのは筋違い。
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 11:43:15 ID:36efKmWY
>>764
今ほどリフォ業者に対して風当たりの激しいときに、
「かぶせて直す方法で提案」するときのそのやりかた、説明、プレゼン、あるいは「営業」、
こそが問題なんじゃない?
あなたのやりかたが間違ってるとかそういうのじゃなくて、
どうも業界全体に、上から目線が染みついてるという感じはする。
プロとして客観的に見て「かぶせて直す方法」がベターだとあなたが判断したならば、
それで客を落とせなかった時点であなたの負けになる。ボッタ塗装業者が勝ちではなく。
客側が知らなさすぎる、っていうけどそれはある程度は当たり前じゃない?
それ前提のプレゼンだから。めんどくさい、綺麗事だ、とかは言わないでね。
NOVAじゃないけど「伝えようとする意志」。
工業製品などとは違う、というのもわかるが、学ぶべき所はあるし学んじゃいけないところも。
学びすぎるとハウスメーカーになっちゃうしね。
767(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 12:09:52 ID:???
人間性や提案を選んでくれなくて、
ただ安いからと言う理由で判断する客はいらないって事。
無理して取っても、将来いい付き合いはできない。
また安いほうに飛びつくから。
物事を金額でしか判断できない人間は貧乏人か不動産屋、銀行員、証券マン。
768ペンキ屋:2005/05/13(金) 12:32:00 ID:???
>塗装じゃ見た目しか直らないし
知らなさ杉では?

浸透系2液エポシーラー:浸透して内部より補強
カチオンフィーラー:表面強度UP
上塗り:シリコン(2液強溶剤型に限る)

これで新品以上になりますが
769(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 12:32:30 ID:36efKmWY
>>767
そういう客に対しても懇切丁寧に説明するべきだよ。

って言いたいところだけど、極端に価格だけにこだわる人は、自業自得かなぁ。
770(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 12:38:26 ID:???
>>768
そうかもしれんが、話の流れもつかんでね。
771746:2005/05/13(金) 12:42:03 ID:jU6/mCkg
>>766
なかなか聞かせどころのある意見ですね。
俺もちょっと耳が痛いね。

プロの提案を押し付けていたベンツが
顧客満足度を上げ続けたトヨタに席捲されつつあるからね。
売れる=いい とは言えない部分が職人気質の中にはあるんだよ。
そこが上からの物言いと取られてしまう。という部分がある。

人口調味料をつかうか
キチンと出汁をとるか
味の違いがわからない人がわかるのは、値段の差だけ。

でも作るほうの自己満足優先で、流行らなければ潰れるだけだし。
建築業だとそれは顧客に一番迷惑をかけることだからね。
>>764さん、バランスを取りつつお互い生き延びましょう。
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 18:21:18 ID:v9CO9OJL
>>640さんと同じパターンなのですが・・・。
東京都下在住の、外壁が木の地区30年OVERの家に住んでいます。
まさに、
角地、大き目の家、サイ○リアの新製品(未販売)のサンプル。
見学会・パンフに使わせてもらう広告料を差し引いた最安値価格での施工。
会社も施工例があったほうが業績が上がるので、そのためのサービス価格。

当初から、外壁がかなり傷んでいるのでそろそろ張替え&塗りの時期かな・・・と思っていたので
話だけでも聞いてみようと明日アポの予約を取ってしまいました。

敷地99.46u、登記床面積84.29u の木造2階建てです。

以前、工務店をやっている知り合いに相談した際、サイ○リアですると軽く300万オーバーする。
板の痛んでいるところの張替えと塗りなおし、門などのエクステリアの付け替えなどで
トータルで130万ちょっとになる。と言われました。

通常上記の物件にサイデ○アを施工するといくらくらいになるのでしょうか?
ご教示いただければ幸甚です。
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 19:27:37 ID:???
サイデ○アなんてサイテイア
いまどきいないよ。金属サイディングは。
大工に頼んで、板はがして窯業サイディングにしておきな。
ついでに窓も変えたほうがいいよ。
家って言うのは、バランスが悪いと変な家だよ。
とにかく大工に頼みなさい。間違いない。
774非通知:2005/05/13(金) 19:47:24 ID:nIVZjQ1W
窯業系のサイディングにした方が良いって意見があったけど、馬鹿も休み休み言え!30年以上の建物に窯業系のサイディングなんて負担がかかり過ぎて駄目に決まってる。悪い事言わないからせめてガルバのサイディングにした方がいい!
775(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 19:52:41 ID:???
>>772
>角地、大き目の家、サイ○リアの新製品(未販売)のサンプル。
>見学会・パンフに使わせてもらう広告料を差し引いた最安値価格での施工。
>会社も施工例があったほうが業績が上がるので、そのためのサービス価格。
それ、客が知らないだけで新製品でもなんでもないと思うし。
見学会もパンフもありませんから。最安値?爆笑。
あなたに売れば歩合で儲かるので、そのためのボッタクリ価格。

>通常上記の物件にサイデ○アを施工するといくらくらいになるのでしょうか?
壁の面積わかる?(わからないと業者が面積フカしてもわからないよ)
まあ床が30坪無いから壁面は40坪程度かと思うけど。
予想としては、壁面積180とか200にして、単価2.5万で500万の工事を値引きして250〜300万
とか言われそうな予感。
ガルバ張り替えで100万くらいじゃね?まあ訪販はやめた方が良いでしょ。
築30年…あと何年住む予定?壁より家の寿命が先に来ると思う。

埼玉のおばあちゃんの件があったばっかりなのに、訪販リフォームの話聞く気になるよなぁ。
契約まで数時間は確実に粘られるから頑張ってね。
776746:2005/05/13(金) 21:25:36 ID:jU6/mCkg
外壁が木というのは、いいじゃないですか?
今なら法的に新築できないとおもうので
ぜひ、メンテで生きながらえさせてください。

外壁が下見板張りなら、内壁も漆喰かジュラクでしょ。
せっかく呼吸しているのに、サイディングなんて勿体ない。
って雨漏りしてるんなら、いいかげんには煽れないけど。
数奇屋をやってる工務店や大工をみつけて相談すれば?

材料より手間賃が大変かもしれないが
状態によっては一部のみ張替え後、全塗装でもいいかもしれんし

あまり良い外部木部用の塗料は知らないけど
輸入物のリボスあたりはいいらしいよ。
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/13(金) 22:52:07 ID:3gvyMwPw
大体、外壁リフォームは金属だろうが、タイルだろうが
1棟350万くらいするよな。
アルミ金属パネルなんて、原価50万円もしないだろ。
そんなの、工事店と訪販の折半儲けだよね。
それにしても、1000万円とは...。
外壁600uくらいあるんだろな、きっとあなたの家は。
778772:2005/05/14(土) 00:41:44 ID:???
レスありがとうございました。
やっぱりというか、当然というか「悪徳」決定ですね。

>>773
うちで3代目のオーナーなのですが、2代目オーナーが家をジャッキアップしています。
ただ、その際、窓まで手が回らず、窓はたゆんでいる状態です(サッシの機密性は無い)
外壁を直すとしたら、窓まで直すことになりそうです。

>>774
サイディング(この名称もこちらで初めて知りました)にもいろいろあるのですね。
どこに頼むにしろ、まず自分で勉強しなくてはなりませんね・・・orz

>>775
まさにおっしゃるとおりだと思います。
外壁の痛んでいる部分を梅雨前までになんとかしなくては・・・と丁度考えていたところだったので
営業の話(なんだか朴訥な人だったので余計に疑いを持たなかった)に乗ってしまいました。
壁の面積は判りません; 
明日、主人が居るときに再度来るといっていたのですが、急遽外出することになりまして
直接対応することは無くなったのですが、
電話口で、先に教えていただいた見積もりを「知り合いの工務店に聞いた」と
牽制してみても良いですか?
どうも専門家がバックにいるらしいと、諦めてくれないでしょうか・・・。

知り合いの工務店さんには、最初外壁のリフォームの見積もりを依頼したときに
家自体がかなり古いものであるから、そんなにお金をかけることは無い。と言い切られました。
779772:2005/05/14(土) 00:42:16 ID:???
>>776
消防法の関係・・・でしたっけ?
以前にやはり同様の外壁訪問販売員の人にも言われました。
内壁は一部板張りの上にクロスですが、漆喰や、砂壁のところがあります。
雨漏りも今のところは窓枠からの浸水程度です。
(これも、知り合いに「自分でウレタンコーキング(シリコンだと塗装をはじく)で
あちこち塞げば大丈夫」 「うちで受けてもいいけど、自分でやっても同じよ?」と言われました)
あまりに板が傷んでいるところは、いずれ全部塗りなおせば、一見わからないし、
板を張り替えるよりも安いとのことで、同色の鉄板を板の様に折り目を入れたものを
打ち付けてもらいました。


皆さんのお話を聞くほど、知り合いが一番良心的な対応をしてくれているみたいですね;
自分で撒いた種なので、今回の話は皆さんから頂いた情報を元に
毅然とした態度で対応しようと思います。
本当にありがとうございました。
780(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 01:37:59 ID:1MTP6yhg
>>772>>778>>779
サイデリアって小林亜星がCMしてたアレでしょうか?なつかしい。
というわけで新しいものでもなんでもないです。

リフォームで大事なのは、その家で今後送る生活というか、どう暮らしたいかとか、
あと何年暮らすかとか、そういうことを想定しておくことだと思います。
築30年ということなので、家の骨組み構造含めた全体をふまえて、
家族の方とよく相談されたり、工務店に相談されたら良いかと思います。

サイデリアの訪問業者については、まだ契約も何もされていないようなので、
上記の意見を聞いて断ってもOKですし、
勉強だと思って見積だけ取って他と比較してみる、ってのもOKだと思います。
業者が勝手に訪問してきただけなので、断ることに対して臆することは全くありません。
毅然とした態度も必要ないかも。当たり前のように断ればいいです。
見積取ってみるときは、勉強のためだとかは言わないで下さいね(笑
見積は頼むが工事するかどうかは別、見積は無料ですか、と
ことわりをいれてから、見積を頼むようにすれば良いと思います。
まぁ、関わらない方がいいような感じもします。

「知り合いの工務店さん」は、なんかいいですね。
ただ、古い家だとしても今後できるだけ長く暮らしたいということであれば、
「そんなにお金をかけることは無い」ことにもならないかも。
(=金かけてサイディング、ではないですよ)
今後の生活の想定予定次第ですね。
ただ私はヒネクレモノなので、解体新築待ってるのか?って想像してしまいました(笑
781(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/14(土) 09:18:35 ID:???
ちょっと前までの大工は
「大工の花は新築、次にリフォーム、修理ということ」
なんて言っていたが、今じゃうちの下請け。
新築新築と言ってばかりいる大工は、仕事なし。
今でも、新築が花という自分勝手な理論を振りまく大工がほとんど。
気をつけてね。
782772:2005/05/16(月) 18:51:10 ID:???
皆さんありがとうございました。

午後まで留守にしていたら、無謀にも営業マン突撃してきたみたいで
(私は仕事で居ませんでした)
夕寝をしていた、旦那に撃退されたみたいです。
寝起きは私でも距離を置くくらい機嫌が悪いので、ちょっと気の毒と思ったりして・・・。
断り理由を怒鳴ったら、あわてて帰っていったそうです。

当該会社をネットで検索してみてもまったくヒットしないし
その日の6時のニュースで、キャスターが思いっきり私が言われた台詞を言っていたので
かなりたまげました。

色々親切にご意見を頂いて、本当に勉強させて頂きました。
またリフォームをする際に、相談に来させていただきますね。
どうもありがとうございました。
783(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 19:53:09 ID:???
>>640
よくある手だな
784リフォーム監督:2005/05/17(火) 20:07:49 ID:Rv2q2YfH
>782
のような方に教えます。

騙されまいと神経質になってしまうようなら
社名がとおっている会社に頼むのがベスト。

ハウスメーカー、ガスや電力会社、キッチンメーカー等の
名前が付く会社。

785(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 20:15:37 ID:???
>>784
素直に同意できんな〜。何でだろ?
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 20:45:56 ID:???
リフォーム監督だってよ、、、ダッセー( ´,_ゝ`)プップププ
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 20:46:54 ID:???
オイ監督さんよぉ
資格あるか?
施工管理技士くらいあるだろうな?w
788(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 21:04:23 ID:???
>>786>>787
>>784に対する感情は良く分かるけど、このスレはスレタイに似合わず
良レスが多かったから、雰囲気壊すのやめようよ。
789リフォーム監督:2005/05/17(火) 21:55:27 ID:efUt9Uid
>787
資格??あるけど。
ついでに1級建築士もあるけど。
資格がどれほど大切なのかな??
逆に質問させてください。
資格があるなしは、このスレでは何の効果もないと思っていたけど。
???
資格で張り合うおつもりですか??

リフォーム監督が【ダサい】??
リフォームをやってる監督がダサいということですか??

それから、784が皆さんの気分を害したのなら謝ります。
ただ、名だたる会社がいいと言ったわけではありません。
騙されるかも・・・という不安があったら施主の気分も悪いでしょ。
なので一つの手段として安心できるなら良いのではという意味でした。

>786、787
の方はきっと、そう言う会社の方ではないのですね。
失礼なことを言って申し訳ございませんでした。
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:03:53 ID:???
さて、明日から足場組んでもらってリフォームだ。
地場コムテンに頼んだんで、普段は新築やってる監督さんが来ます。
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:14:22 ID:evMAcbGh
>>790
やっぱ地場の工務店が一番だよな。
なんかあったらすぐ飛んでくるし。

おれもリフォ専業者ってどうも胡散臭くて嫌だな
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 22:54:50 ID:???
地元に建材屋あるだろ
そこに業者紹介してもらえ、やつらは多数の業者と付き合い
日々色々な現場に行ってるから目は肥えているはずだ

但し、ツケが溜まっている業者を紹介して返済に当てさせようとする可能性もある
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:05:47 ID:???
>>792
>地元に建材屋あるだろ
>そこに業者紹介してもらえ、やつらは多数の業者と付き合い
>日々色々な現場に行ってるから目は肥えているはずだ

あんた頭いいな。
まさにその通りだ
おれ工務店だけど、忙しくて臨時で大工やら内装屋探すとき
建材屋の営業に世話してもらうぞ
794(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:06:19 ID:efUt9Uid
age
795リフォーム監督:2005/05/17(火) 23:12:15 ID:efUt9Uid
実に感じの悪いレスだな。

ID出てないし。

地元業者の談合レス。

だから消費者は信用できなくなる。

>793
おれ工務店だけど、
結局は自分達を売り込みたいが為の工作だったわけね。

もう逝くわw
796793:2005/05/17(火) 23:14:57 ID:???
>>792
ねぇ、おれたち自作自演だと思われてるよw
797(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:21:39 ID:???
放置
798792:2005/05/17(火) 23:26:05 ID:???
まっとうな業者は俺の意見には皆賛成だと思うがね〜

まぁ訪販リフォーム屋じゃあ建材屋からは絶対に名前はあがらんだろうから、必死になんじゃないのwww
799793:2005/05/17(火) 23:46:37 ID:???
頼んでもないのに家のまわりウロウロ周られて
アレコレケチつけてくんだからな

キモすぎるぞ訪問リフォームwwwwwwwwwwwww
800(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 01:13:02 ID:???
すみません、富士見市に帰ってください。
801(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 10:58:28 ID:???
建材屋の紹介も糞も
「総合リフォーム屋」って選択肢はまず無いだろ
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 18:41:36 ID:???
エンドユーザーと業者のマッチングの方法というのは
難しいもんだな。
要するに、業者の建築に対するスタンスと人間性かな?
803(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:00:16 ID:???
「建築に対するスタンスと人間性」を醸し出す業者なんて、見たことないぞ。
804(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:05:45 ID:???
不幸なこっちゃ。
805(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 19:37:50 ID:???
>>803
リフォーム屋に限ってか?
806(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:20:04 ID:???
>>805
限ってっていうか、そんな業者逆に胡散臭そう。って感じた。
口髭はやした建築家ニコニコ、そんで地道なエコ活動に精通、並に胡散臭い。
そんなんエンドユーザーは求めてるか?
要は、「スタンス」とか「人間性的なもの」とか「技術的に優れてる」とか、
その他諸々の総合的なバランスじゃない?
「スタンス」なんてポーズでしかないと思ってるんで。ヒネクレモノでスマン。
807(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:23:12 ID:???
>>806
ま、どんなスタンスでも施主が納得できるものを創ればいいんだがな。
808(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:36:48 ID:8J+KK0l6
>>807
最終的につくればいい、ってのは勘弁。
工事前打ち合わせ段階、工事中、アフター、それぞれで
わかりやすく適切に説明してもらわないと、エンドユーザーは不安なのよ。
で、その「適切に説明」ってところにもうちょっと注意を払って欲しいのよ。
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 21:45:33 ID:???
>>808
施主が納得ってのは、そういうことも含めてってこと。
「建築というものは、住むための道具のみならず、創造性豊かに人間を
崇高な世界に誘い・・・・・」なんてことまでは求めている施主は
少ないってこと。
810(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/18(水) 22:14:32 ID:xvilWasq
そもそも建築やリフォームは、愛があるから成功するのです。
親が子の為に、子が親の為に、主人が奥さんの為に、年寄りが残される家族の為に

いろんな意味で、誰かが誰かを思う気持ちがあるから出来るものなのです。
気持ちの無い人が、失敗しても当然なのです。
811746:2005/05/18(水) 22:33:39 ID:???
>>792
一部賛成。だが、一般消費者が見立てをして
どの職種が本当に必要なのかが、わかるのか?

建材屋が紹介するのが工務店といっても、
本当にいい工務店は、新築と自社物件のメンテやリフォームで手一杯のことも多いが。
>>784
リフォーム監督さんに一票。
俺も>>757で言及しているが
大手は大手の存在意義がある。

インフォームドコンセントとか言っても
東急ハンズで、実物確かめてから、ネットや合羽橋で買うやつも多いだろ。

昔、何度も自分の書いた図面で、他の業者がリフォームしていてへこんだ。
客も業者もコスイ奴はコスイ。今ではコスイ客には関わらない。
今では、最初にあった瞬間見抜けるようになったよ。
812リフォーム監督:2005/05/19(木) 00:22:05 ID:0uXBqc4n
>811
インフォームドコンセントとか言っても
東急ハンズで、実物確かめてから、ネットや合羽橋で買うやつも多いだろ。

共感します。
このご時世世知が無いと言うかなんと言うか。。。
その手の知識あさりは多々遭遇します。
私の場合、へこみますが仕方ないのかな。と諦めていました。
811さんのカキコ読むと、改めて『やっぱりおかしい』と
考え直しました。

先日などは、日曜や夜間に足を運んで受注した物件で
工程表を作成中に、施主の兄弟に大工がいたらしく
ハッキリとは言わないのですが、今回は一旦見合わせるとか
なんとか・・・大工の兄弟がいたなら何故そっちに相談しないのか??

恐らく理由は一つ、今回は浴室だったのですが、
UBの幅広い商品知識を求めた結果、私の会社を頼ったものの
商談が進むにつれて全体が見渡せてきた。
商品的な不安も無くなって、ふと我に返り
兄弟は無視できない・・・
が大方の流れでしょう。
当初より頼む気がないのに情報収集だけしている
施主と違い、本当に困っている。本当に頼っている。
のでこう言った結果は読みにくいものです。
811さんが言うような割り切った物の見方を強くもって
施主を見る確かな目を持たなくてはいけないと
しみじみ感じています。

めちゃめちゃ忙しい最中だから、掛けた時間を思うと
大きくへっこみます。
813(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/19(木) 14:32:02 ID:+cU/o7r/
三州ペイントってどうなの?
814ウエストクローザー様:2005/05/19(木) 23:03:12 ID:djmVezCt
ここにも会社名が通ってるだけでリフォーム依頼する馬鹿がいるわけだな
リフォーム屋=仕事を流すだけで自分では施工しない
815(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 00:44:48 ID:???
>>812
×=世知が無い
○=世知辛い
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/20(金) 16:56:32 ID:caPRXrv5
最近よく来るんだよね。
「近くまで来たから安くする」、「近所で工事するからヨロシク」と言いドアを開けさせる。
よく考えたら近所はみな「大工」「土建屋」ばかりだし。
リフォーム業者に頼む奴もいない。
一応は作業服着てくるんだけど、仕事もしないから、汚れてない作業服。
「ホント仕事してるの?作業服新品じゃないの!」と言ったら逃げていきました。
817現場監督:2005/05/21(土) 18:26:42 ID:pVMF75Cq
私も現場監督です。812のレスに激しく同意。
ウチは営業がいるからまだいいんだけど、営業は大変みたい。
最初から合見積もりだけの人もいるし、見積もり無料でこういうことやられるとキツイ。
それと提案とか、プラン散々させといて、ウチより安くするからと契約だけ持ってく業者!
まともに勝負しろって思う。
でもそういう業者に乗せられず契約してくれるお客さんは大事だ。

それと訪問は全部とは言わないけど、どうだろうかー。
ほんとは口コミが一番いいんだけど。
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/21(土) 22:35:39 ID:???
ウチ、最近リビング、キッチン、風呂廻りリフォームしたんだけど、
業者がこの辺りじゃ初めてだっつうんで完成見学会開くのOKしたら、
ものすごい数のおばちゃん来たよ。
玄関に知らないおばちゃんが並んでるんだよ。ちょっと怖かったよ。
一度帰宅してオヤジつれて再び、ってのもあった。
でもって、半数以上がパンフ配ってないところから来たみたい。
>>817さんのいう口コミとはちょっと違うけれども、
おばちゃんの口コミパワーはバカにできない、すごいと思う。
業者さん、気を付けて下さい。
819リフォーム監督:2005/05/22(日) 16:54:12 ID:ZeXqottA
>816
作業服が汚れてるかどうかについては
問題ではないように思いますよ。
実際の作業する人とそうでない人。
色々な役割があります。
自分などは営業兼監督なので
場合によってはネクタイで現場に行くこともあります。
施工者が一から十までやるところもあるようですが、
組織の違いのよって様々なのが実態です。
どっちのリフォーム屋がいいかは、
いちがいには図れません。
大きくても小さくても、お施主さんに喜んでもらえる仕事を
すればよい話ですから。
ちなみに、ウチの職人さん達は現在の仕組みで気に入ってるようです。
むしろ私に『もっと仕事とってきてくれ』と言っています。
とは言え
>817さんの言うように
なかなか実を結ばないのが実態なので
横流しにできるほど甘くはないですね。

820(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 18:01:31 ID:???
恨みは恨みしか生まない。その繰り返しの愚行が人間の歴史。


821現場監督:2005/05/22(日) 20:03:16 ID:6Zsh1/78
>大きくても小さくても、お施主さんに喜んでもらえる仕事を
すればよい話ですから。

ってほんとそう!結局そういうことなんだけど。それが難しい。
値段下げて喜ぶ人いるし、値段より少しのサービスが喜んでもらえることもあるし。
だからリフォームは大変だけど、面白い。
価値観の違いを見せられるー。
職業柄冷蔵庫の中身ってすごくよくわかる。
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 00:26:16 ID:???
>>818
仕込って事はないの?
うちの近くでも近所の工務店が内覧会やってたんだけど
見に行ったら、
そこの社長の奥さんとか事務員が一般客のふりして
「はぁ素敵だわ〜」
「絶対ここで建てなきゃ損だわ」
とかわざとらしく聞こえるような大声で言って回ってたことがあったので・・
823(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 10:24:19 ID:lqoQ4N+A

ま た 「 リ フ ォ ー ム 業 者 」 か ! !

@悪徳リフォーム業者が老姉妹をだます。 http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%D0%CB%E5%A1%A1%BA%EB%B6%CC&st=n
A悪徳リフォーム業者の6000万円が遊び仲間に盗まれる。
Bやばいから1800万円を用水路に捨て、それが小学生に発見される。 http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CD%D1%BF%E5%CF%A9%A1%A1%BA%EB%B6%CC&st=n

ひでー 。
だまして盗んで逃げ回る、鮮人だらけですかw
824(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 10:55:57 ID:???
>>822
仕込みではないと思う。
内部のリフォームなんで玄関より外で演じなきゃならないはずだよね。
玄関先待合いでは静かだったし(それがまた怖いんだけど)。
近所の仲いい人か、何となく知ってる人がほとんどだったから、
そんな仕込みしてもモロバレだと思う。
んで、たくさん来すぎて、「粗品が足りないっ」とか業者がバタバタしてたから、
それまで含めて仕込みなんなら、それはそれですごいね。
825(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 21:03:27 ID:sjmXRwkU
>824
粗品が足りないってのは、最初から少ないんでないの??
リフォームの内覧だったらそんなに来ないと思うよ。
それに、リフォームで内覧やるのって完全全面リフォームでもなきゃ
無理だよね。人住んでるし。
826746:2005/05/25(水) 23:06:07 ID:???
>>825
そんなことはない。
具体的なノウハウは書かないが、
ちょっとした宣伝で、恐ろしい位集客できる。
特に近隣の人は興味しんしんですから。
でも、そこから受注できるかはまた違うからね。
内覧会を開催できるかどうかも、いい業者の見分けかたのひとつ。

>>822さんや>>825さんみたいな捕らえ方をする人も多いし、難しい。

827(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 00:49:49 ID:???
>>825
ちょっと指摘がずれてると思うんですが・・・
リビング、キッチン、風呂廻りのリフォームで、
来たんですよ、粗品が足りなくなるくらいのオバチャンが。
その最中、リフォしてない部屋に閉じこもってました。
終わってから気付いたんだけど、施工前の写真をパネルにして
デカデカと展示してた。これはかなり恥ずかった。
ちょっと腹立った。事前に言えよって思った。
828(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 13:33:06 ID:CVyCHdVb
ひと〇グループって詐欺ですか?
この前ウチの母親が電話で漆喰塗りなおしてもらう、30万ほどって・・・
「近くまできたもので・・・」といい
値切りに応じたそうです。
やっぱり詐欺ですか?
(;。;)
829(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:42:28 ID:6gtU5vRJ
>>828
平米数書かないとw
830(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 04:09:24 ID:9UoofIjB
ちょっと疑問なんですけど、家は15年ぐらい前のへーベルハウスです。
それで引き戸式?の窓なんですけど、半分ぐらい開けると、窓と窓の合わさっているところが物理的に隙間ができますよね?
なので網戸にしていても、窓を全開の状態でないと虫が入ってきます。
半開状態でも大丈夫な窓ってあるんですか?
831(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 09:14:52 ID:A0oZzM73
828 です。
失礼しました。平米数ですね。
そんなに大きくない二階建ての家です。
素人なもので、その辺良くわかりません。
部屋が5部屋とか関係ないですか・・・
832(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 12:09:15 ID:???
>>830
引き違い窓で右側に網戸を置くかたちならおk
833(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 12:24:01 ID:???
>>828
見積書の内容はどないだ〜
834(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 13:34:07 ID:A0oZzM73
828です。
見積書の内容ですが、
両親の話では、細かくしっかりしているそうです。
何が、いくらみたいな感じだそうです。
会社の対応も、とても感じがいいと・・・
何度も、わかりやすく電話をくれて、とても気分がいいのに、
詐欺であるわけがないとの話です。
考えすぎでしょうか?
835(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 14:30:01 ID:9koJVDPj
>>828 >>829 >>831 >>833 >>834

>>828
> ひと〇グループって詐欺ですか?
> この前ウチの母親が電話で漆喰塗りなおしてもらう、30万ほどって・・・
> 「近くまできたもので・・・」といい
> 値切りに応じたそうです。
> やっぱり詐欺ですか?
> (;。;)

これではどこに疑問を持って「詐欺」だと思っているのかわかりません。

>>829さんは、漆喰の施工面積と30万の関係から、
施工面積(もしくは部屋規模と部屋数)を聞いています。
施工面積が少なければ詐欺だなぁと。

>>833さんもほぼ同じで、見積書の施工面積とか漆喰の単価等を
聞いていると思われます。

どの点で「詐欺」じゃないかと疑問をお持ちなのですか?金額ですか?
であれば、施工場所や面積(大体で良い)の情報が必要です。

また、なんのために漆喰を塗るのか、ということも大切なので、
古い家で壁ぼろぼろなので塗り直すのか、
結露がひどいので漆喰塗るのか、
「結露がひどそうなので漆喰はどうですか?」と業者に言われたのか、
見た目をキレイにしたい、
どうなんでしょう?

あぁ、釣りだったらどうしよう。マジへこむな。
836(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/27(金) 17:32:53 ID:???
一応ご報告
−−−
 認知症の姉妹宅の工事を行った業者名を公表してもらいたいというお気持
ちは、市としても充分理解しています。また、不要な工事を勧めるなど契約
の方法や工事内容について、重大な問題があったことは誠に遺憾です。
 しかしながら、現段階では工事を行った業者の違法性が認定されていない
状況です。市は、富士見市情報公開条例などの法令を遵守した取り扱いを義
務付けられていますので、現段階で業者名を公開することは出来ません。
 市としては、新聞報道される以前から姉妹が安心してくらせることを目標
として、最大限の努力をしているところです。市は、5月9日に裁判所に対
して姉妹の成年後見人選任の申立てを行いました。今後は、後見人を中心と
して法的手段がとられるものと存じますが、その過程で業者名の公開が可能
な状況になることも考えられます。
 これからも、関係機関と協力して姉妹の財産の保全に努力をしていきます
ので、ご理解の程お願いします。
 
埼玉県 富士見市役所 広報課
(URL)http://www.city.fujimi.saitama.jp
(E-mail)[email protected]

               ※詳しいお問い合わせは、商工業振興課まで。
837リフォーム監督:2005/05/28(土) 11:03:32 ID:4OtOKmXQ
>827
なるほど・・・
確かに完成して見学会を開けるという事は
最後まで施主とも関係がよかった証拠ですよね。
しかし、我々リフォーム業者が心配しているのは
まさに貴殿が感じたこの部分↓
>施工前の写真をパネルにして
>デカデカと展示してた。これはかなり恥ずかった。
>ちょっと腹立った。事前に言えよって思った。
住んでいる家は施主のプライベートゾーンなのです。
見ず知らずの人間をリフォーム屋の商売のためには
我々は利用はしません。
施主それぞれが、価値観が違う為、どこをどう見られて
不快になるかが様々なのです。
全面リフォームであれば、施主が引越して来る前でしたら
まあ、新築のようなものですよね。
浴室も玄関〜浴室間で赤の他人が、余計なところまでマジマジ
見て、気持ちの良いものではないと思います。

ここで我々が思うのは
不特定多数ではなく施工実績を見たいという方を
個別に案内する方法。
もちろん事前に住人には了解をとって。
これなら、検討中の方も直接話を聞けたり
メリットも大きいと思います。
長文すいません。
838(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 19:53:11 ID:uwHZS26X
age
839(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 11:22:55 ID:TEdWQoNX
835サンへ、まず、ありがとうございます。

>>828 >>829 >>831 >>833 >>834 の件です。
>>833さんも見積書の施工面積とか漆喰の単価等を 聞いていると思われます。

>どの点で「詐欺」じゃないかと疑問をお持ちなのですか?金額ですか?
>であれば、施工場所や面積(大体で良い)の情報が必要です。

実家ながら、その辺りがあいまいで、申しわけありません。
築10何年ほどの、100坪もない、平凡な、瓦、二階建てといった感じです。
見積書は、私は見ていませんが母親が言うには細かくちゃんとしてるとは、言うのです・・・
この辺りは、私は素人ですので、良くわからない感じなのですが・・・ 施工場所は屋根全体です。

>また、なんのために漆喰を塗るのか、ということも大切なので、
>どうなんでしょう?

何のためにという点ですが、
地震対策と、漆喰ももう、ボロボロになってきていた。 ということらしい。

どの点が、詐欺じゃないかと思うか? ですが・・・
ちょうど「近くまできたものですから・・・屋根見てあげましょか?」
見たいな感じで、屋根を見てもらい、業者を選んだそうで・・・
さらに、少し安くしてくれたみたいなんです。
母は、とってもいい会社よと、気に入っていますが、
なんかその辺りが、テレビでやってる感じとそっくりというか、
なんと言うか・・・
訪問販売的な商売の仕方が、正しい業者さんでは、ないような、
なんとも、嫌な気配を感じます。
840(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 11:49:03 ID:???
>>839
地元の役所で住宅相談やってるんじゃないかな
そちらで聞いてみたら?
それにしても、面積的なものは必要になるよ。
または、役所か商工会で建築設計事務所のリスト
を貰って、良さそうなところに相談してみる
という方法もある。

841(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 18:27:11 ID:???
適当なHPですが。

平成17年5月6日 埼玉県に住む認知症の姉妹の家に総額5,000万円の不要なリフォーム、家も競売に
http://www.geocities.jp/fd8reke/20050506reform.htm
悪質なリフォーム問題の関連記事まとめ
http://www.geocities.jp/fd8reke/20050506reform1.htm
842(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 22:33:30 ID:???
>>839
近くにきた=近くで工事をしたということでしょうから、その工事をした
家を案内してもらい、施主にも話を聞いてみたらどうでしょうか?

最終的には、キッチリ仕事をしてもらうこと、その仕事に施主が納得
できるかですから。
843(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 22:42:00 ID:???
>>839
近くに来た=近くに営業に来た と言う事です。
職人はわざわざ声をかけない。
今仕事をしている施主が連れてきたのならわかるが・・・
844(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/01(水) 23:37:04 ID:???
外壁リフォームを訪販で進められて、見積取りました。
アルミサイディングというんですか?
35坪で150万なんですが妥当なんでしょうか?
845(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 00:18:59 ID:IGeaGGwD
黙って過ごしてたら家なんていじんないだろ?
知らん間に痛んでるんやって!
シックイぼろぼろ、ベストはげはげで雨もりするまで待つんかい?
施工費が倍はかかるぞ。あと知り合いの工務店とか大工を信じきりすぎるのもどうかと…。
良心的な訪販もあるぞ
846(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 00:33:36 ID:???
それって外壁張り替えだけ?塗ったり修理したりするのも含み?
アルミサイディングならそんなにボラれてないような希ガス

アルミと言いつつガルバリウムじゃねーよな?
(ガルバのセールストークでアルミ入ってるのをを強調する奴がいるので)
847(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 00:42:22 ID:???
今の外壁の上に貼っていくだけだと思います
YKKのアルカベールとかいうやつだったんですが……。
848(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 01:23:51 ID:???
YKK APのサイトに行けばアルカベールの定価はわかる
平米\3,800〜\9,200まで値段には幅があるから、どれを使うかわからないと妥当か判断できないぞ
外壁材以外に、役物、同縁、工賃、足場代、諸経費等掛かるからね
あ、それから外壁の面積は自分で計算してみた方が良いよ

ザックリ外壁は180平米(ロス込み)で計算してみたけど、3800円の奴を使うなら、150万は高いかもしれないね
849(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 09:54:01 ID:8FZ2Q5br
>>839

835です。

> この辺りは、私は素人ですので、良くわからない感じなのですが・・・ 施工場所は屋根全体です。

このレス見てずっこけた人、何人かいるはず。
>>666-675 >>679-683 辺りを読んでみて下さい。

> 何のためにという点ですが、
> 地震対策と、漆喰ももう、ボロボロになってきていた。 ということらしい。

このくだりも・・・

正直言って私は「しっくいラバー工事」っていうもの全く知りません。
ただ、こんなのは見たことありません。
>>666-675 >>679-683 辺りを読んでみて、疑問に思ったら、
屋根関連スレで細かく質問されてみては?
850(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 20:49:28 ID:v8N9y+UK
日本建設クラフトについて情報持っておられる方、よろしかったらどういう会社か教えて下さい。
851(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 23:03:52 ID:???
>>850
全然知らんが、ぐぐったら専門学校がいっぱい出てきた(笑
その入社式の模様がこれか?
http://www.nihonkensetsu-c.com/company.html
852(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 00:05:40 ID:???
>>844
平米数にもよるけど
妥当な金額だと思うよ
訪販会社でその値段ってちょっと信じられないね
工務店の単価と同程度やん
ひょっとして足場は別とか?コーキングは別とか?
853(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 00:46:48 ID:h7DU0puo
>>850

屋根の修繕を指摘されましたが、断りました。
工事の挨拶って言ってましたけど、工事見かけなかったし…
少し怪しかったです。。
854(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 02:05:10 ID:???
>>853
突然訪問ですか?どんな風に怪しかったですか?(答えづらいかな?なんとなく)
855(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 20:52:43 ID:???
床下換気扇は本当に必要でしょうか?
856(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:10:18 ID:13pOZeuc
今リフォームの業者がいきなり来て、壁のコーティングをしませんか?
って来たんだけど悪徳業者かな?その人の話では新築でも外壁は10年に1度ぐらいは、
コーティングやペンキを塗るなどの補修が必要という話だったけど・・・・
本当なの???
857(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:25:29 ID:???
コーティングってなんだよ(激藁
ポリマーシークかwww
858(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:34:27 ID:ZpW+qetq
詳しくはわかりませんが防水とか何とか言ってました。
適当でスマソ・・・
859リフォーム監督:2005/06/06(月) 21:36:28 ID:1Vo0Wq1n
>856
ん〜、それってTOTOあたりで出してる
ハイドロテクトの塗装のことかな??
でも、あれだってコーティングとは言わないなあ。

外壁も材質によります。
どんな外壁を差して10年に1度と言っているのか分かりませんが、
まあ、新築でしたら10年では少々早いかもしてませんね。
一度塗装等の補修を行った家であれば10年程度に一回くらいは
塗った方が良いかもしれません。

もちろん、塗った塗料や材料にもよりますので
その辺もよく見極めなければなりません。

860(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:40:04 ID:???
みんな判ってて黙ってるの…(´・ω・`)


普通、コーキングだろ?ハイドロテクト?バカジャネーノ
861(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:45:20 ID:ZpW+qetq
>859
情報どうもです。
こういう飛び込み営業って正直判断に困りますよね。
今回はモニターとして写真などを撮らせてほしいとか、
この地域で一軒のみ宣伝のため利益度外視でやらせてもらう。
なんていうからさらに怪しく思い断りました。

もしかしたら惜しかったかな??
騙されるよりましか
862(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 22:08:32 ID:???
>今回はモニターとして写真などを撮らせてほしいとか、
>この地域で一軒のみ宣伝のため利益度外視でやらせてもらう。

プッ!この台詞、明らかに悪徳訪販。
決まり文句だよ。
相場の2倍で1.5倍までまけてくれる。
内容は通常の2/3だね。
863(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 22:22:46 ID:ZpW+qetq
>862
そうなんだよね。
それ以外にもおかしなところが・・・・
@名詞をすぐに出さなかった。
A結構遠くから営業に来ていて、全く聞いたことのない会社
Bいくらぐらいかかるかは言おうとしない。
C会社名をyahooで検索したところ、この会社の関連の情報がない。

やっぱり悪徳だったんだろうな〜
会社名も○○ハウジングなんてどこにでもありそうな名前だし・・・
864(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 22:23:17 ID:???
>859
馬鹿じゃねえの(激藁
新築の方が予算に制限があるんだから安い塗料使ってるにきってるじゃん
そんなん常識だろ

訪販リフォ屋の監督が知ったかですか〜プッ
865設備業者:2005/06/06(月) 22:53:03 ID:qlBNvBX6
俺の実家は練馬の中村橋という所にあるんだけどここのK商会というのが酷い。実家に帰った時に親父から見積もり書を見せてもらったけどやらなくていい工事ばかり。
明らかに素人を騙している。 俺は横浜に住んでいるので工事の手配が出来なかったんだけどここは詐欺だ。
単価、数量もデタラメ。地元の人を騙す業者ってどういう神経なのかね?
866リフォーム監督:2005/06/07(火) 00:32:26 ID:WRA6cNou
以下、同じ方ですか??


>860 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/06/06(月) 21:40:04 ID:???
>みんな判ってて黙ってるの…(´・ω・`)


>普通、コーキングだろ?ハイドロテクト?バカジャネーノ

>864 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/06/06(月) 22:23:17 ID:???
>>859
>馬鹿じゃねえの(激藁

>新築の方が予算に制限があるんだから安い塗料使ってるにきってるじゃん
>そんなん常識だろ

>訪販リフォ屋の監督が知ったかですか〜プッ

867リフォーム監督:2005/06/07(火) 00:38:18 ID:az7YBxxP
>866からの続きです。
この方への言い訳ではなく【861】の方にお伝えします。
866にコピペした内容については
『コーティング』と『コーキング』をお間違いないようです。
こちらは対象外なのですが、
『新築の外壁は安い塗料を使う』という点については
貴殿の自宅がどのような材質なのかにもよりますし、
予算によって(建売or注文など)も違うので何とも言えません。
極端に言えば金属サイディングなどは
焼付け塗装されていますので、新築で取り付けた際は 長持ちします。
これが劣化した場合塗装しますが、 これは焼付け程は長持ちしません。
まずは新築の時の仕様書が残っていれば良いのですが、
ない場合、いい塗料かそうでもない塗料なのかは
現在の状態を見て判断せざるおえません。
恐らく、飛び込み業者が訪問したところから
察して、それ相応に劣化しているものと推察します。

もし心配なようでしたら貴殿のお住まいの近くにある
信用できそうな業者へ問い合わせてみると良いでしょう。
ちなみに最初にコピぺした書き込みの主のように他業者を
中傷したりする場合は、気をつけた方が良いと思われます。
先ずは自分のところのお勧めの改修方法に自身を持った
業者が見極めの第一のステップです。


868(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 00:50:25 ID:???
>>866
疑心暗鬼バカだこいつ
この板、同じ人間が複数カキコして自分を責めてるって妄想な奴多いんだよなwww
869リフォーム監督:2005/06/07(火) 00:59:26 ID:WRA6cNou
>868の方へ
何でも構いませんが、レスタイに関係ない文言のみで
レスの雰囲気を壊すのはやめましょう。

折角雰囲気のよいレスなので。
870(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 01:50:26 ID:/XjJ+/Tn
レスとスレの区別のつかない人間に家のことは任せられません。
871(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 05:48:56 ID:???
>>868が悪徳業者です。皆さん無視しておいてください。
872リフォーム監督:2005/06/07(火) 12:13:33 ID:WRA6cNou
>870
間違えてゴメン。

しかし、リフォームを任せるか否かは関係ないと思う。

873(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 13:10:53 ID:???
>>871 決めつけカッコワルイ
874(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/07(火) 20:04:32 ID:???
>>872
素直に謝れるあたなたに惚れた。
今度リフォーム頼む。
875リフォーム監督:2005/06/08(水) 20:08:23 ID:1AQ6JiaM
>874
はい、よろこんで!!
876(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/08(水) 22:25:01 ID:/V5+nNz3
+はあとって言う業者は詐欺だから気をつけて
877(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/08(水) 22:31:18 ID:BnuWfCyp
ざっとスレ読みましたが、リフォーム監督殿はなかなかの
やり手ですな。質問なんですが、リフォーム専門会社に
工事依頼するならどこがいいですか?(リフォーム新聞社上位50社)
なおかつ、セールスポイントと三社教えて!
878リフォーム監督:2005/06/08(水) 23:07:25 ID:1rkeIM8G
>877
ご質問ありがとうございます。
ですが、この公の掲示板では固有名称は控えさせていただきたいと思います。
一つ言えるのは、施主によって良いと感じるか、ダメと感じるかは異なります。
過去にも書きましたが、何処に重きを置くかが問題なのです。
私の会社(自分も含めて)も施主によっては満足できない場合があるのも事実です。
自分が見積もりをする時も、
『この施主はうちのような会社を求めていないな』とか
『この施主はうちのような会社がピッタリだ』とか
感じているのが実態です。

答えになっていなくて恐縮ですが、
ここで固有名詞を出すと賛否両論入り乱れそうなので控えさせていただきました。
879(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/08(水) 23:42:28 ID:???
「現場監督」さんも!
880(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 00:10:32 ID:???
>>877
>>工事依頼するならどこがいいですか?(リフォーム新聞社上位50社)
はあ?この時点で問題外。
881(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 00:28:52 ID:N7k3Zyjy
>>工事依頼するならどこがいいですか?(リフォーム新聞社上位50社)
はあ?この時点で問題外。

別に問題外として扱うこともなかろう。
ローカル過ぎてもみんな分からないしね。
882(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 00:31:16 ID:???
「現場監督」さんも!
883(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 00:52:17 ID:???
困っている人集まれぇ!
884(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 08:53:27 ID:y2h/OcSi
おい!ヤ〇カ資材!
毎朝騒音工事と大声で眠れねーぞ!
掃除もロクに出来ねーのに、くわえ煙草で作業して調子こいてんじゃねーぞ!
お前らが工事する資格は無い!!
885(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/09(木) 11:17:43 ID:???
くわえ煙草はいけませんよ、業者さん
886ひとやすみ:2005/06/11(土) 17:55:50 ID:???
http://www.sexoasis.com/
みなさんお疲れ様です。  洋マン置いときますのでお楽しみください。
887(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 20:26:59 ID:2Avjh2iT
東京組てなんであんな段取り悪いの!現場放置してるし!
888(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 23:01:06 ID:3EFCtjdw
一人暮し高齢女性宅に換気扇70台、リフォーム契約で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000016-yom-soci

889????:2005/06/11(土) 23:28:33 ID:???
リフォーム会社の利益率は60%
つまり40万円で出来る工事に100万円払わせてる
ぼったくりというか、訪問販売員の給料養うために
それくらい必要らしい
890(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 23:32:08 ID:KsqkTIpd
究極の断り方!尋ねて来た業者に職をあわす、屋根なら屋根、壁なら塗装、床下なら大工、水廻りなら配管工と知り合いがいるってね。家に欠損(ヒビ、瓦ズレ等)教えてくれてありがとう…すぐ知り合いに電話しますと言いましょう。
891(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 23:37:13 ID:KsqkTIpd
続き!しっかり職を聞いて合わせないと、屋根屋に大工だからは通用しませんし、相手の思う壺です。家に欠損部分があり何回も指摘されるのであれば、修理は必ず行いましょう。ほったらかし厳禁、素人判断でほっとくと後に修理代が高くなりますよ!
892(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 23:44:05 ID:KsqkTIpd
悪徳さんも仕事を取りに回ってる訳ですから、欠損部分をキッチリ補修していれば来ませんねぇ〜壁にヒビが入ったままで、家は結構ですとか拒否する方も変ですよ、お隣さんの、あのヒビが気になって奥さんトコにもあるんで来ました…なんて言う奴もいますよ!
893(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/11(土) 23:49:50 ID:KsqkTIpd
お家は大事です。修理、補修、補強の時期は必ずやって来ます。適切な工事で家を守って下さい。
894(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 09:10:19 ID:xVKRLuTu
age
895(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 11:53:43 ID:GIqLdfBz
換気扇70台でお馴染み「モイスコジャパン」糾弾スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118539797/l100
896(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/12(日) 21:24:56 ID:cfYOl3wA
>>890>>893
読んでみな。
897(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/15(水) 00:32:27 ID:kzUGK1CI
シラケテ下がったので

age
898(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 22:32:13 ID:ugdaH0dj
困っている人集まれぇ!
899(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 11:21:21 ID:???
それではご相談させて下さい
外壁のリフォームで三洋ペイントというところから
塗り直しを奨められています。
何でも特殊な塗料で20年もつとかいっています。
平米あたり8000円弱なのですが
ここの評判はどうなんでしょうか?
900(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 13:18:20 ID:???
平米2000円出して10年ごとに塗り替えた方がいいと思う
901(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 17:11:15 ID:???
>>899
塗料については、>>900さんの仰る通りでいいと思います。8000円/uはアホらしい。

塗装の出来不出来は、塗装する箇所の状態や職人の技量やる気に左右される
ことが多いように思います。
既存下地の状態・下地処理手間のかけ方・塗装面のかたち凸凹具合、などなど。
必ずしも8000円/uに見合うだけの効果が出るとは限りません。

三洋ペイントは大手なので下手くそな施工業者は抱えていないとは思いますが、
塗装の出来不出来は職人の技量やる気に左右されることが多いので、
三洋ペイントだからいい悪い、とは一概には言えません。施工する人によります。
耐久性のある塗料は他にもたくさん出てますので、
三洋ペイントじゃないと、ってことはありません。
902(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 18:31:49 ID:/vQubqKm
リフォーム業者から電話が来たので断ったら、
「失礼しました」も言わずに切った。
間違えてかけ直してきたらしきのを取ってみたら何も言わずに即切りした。
相手の電話番号が非通知ではなかったので、
イタ電でも掛けてみようかと思う。
903(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 18:43:29 ID:u6u25GoL
>>899
その1m2/8000円ってのは、足場も込みですよね?塗料の種類にもよりますが、まぁ〜相場としては高いほうでしょうね。耐久を考えても10年(3000円)で、二回塗った方が正解だと思いますよ。
904(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 19:52:54 ID:???
>899
今は仕様が変わったと思うが、
ちょっと前まで単層弾性使ってたんだよね
単層弾性ごときでも営業マンは「弊社の塗料は20年持ちます」って言ってた。
確か恒和の塗料だと思った。
普通に誰でも買える塗料なのに(激藁
905904:2005/06/19(日) 19:57:43 ID:???
追記
当時下請け募集の説明会に行って来た。
下請けの単価は材料持ちで¥9000/坪だった。
お話にならんので途中で退場しました。
足場屋も来てまして、奴等には¥400/平米でやれって言ってた。

そう言えば、施主からは¥40000/坪で取ってるって話だったな。
906(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 20:29:45 ID:2FgTOF+h
907(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 20:53:32 ID:???
>>899

>>904>>905のように、大手(っぽいところ)の抱えている施工業者は、
その大手(っぽいところ)に叩かれて足下見られて契約してる施工業者が多そうですね。
908(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/19(日) 22:36:19 ID:???
>899
奨められるというところで、あぼ〜ん。
訪販の会社は、仕事が足りないから訪販する。
その原因は、技量であったり、評判であったり。
ちゃんと仕事している会社には、電話がかかってくる。
わかんないかなぁ?
909(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 05:56:17 ID:???
ちゃんと仕事してるけど独立したてでまだあまり仕事がないというところはないの?
910(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 08:51:42 ID:???
三洋ペイントの件につきアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
安い方で考えてみます。
911(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/21(火) 18:44:23 ID:???
>>910
安い方で考えると言うより
三洋自体やめましょうね、オーバートーク
している自体まともじゃない。
912(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/21(火) 18:51:07 ID:w7dU1Jcy
東京組の改修工事は最悪!段取りが悪いどころではなく、段取りどうりに進まず下請業者はストレスと大赤字確実です。
913(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 11:21:07 ID:???
KRKグループって、ヤクザのリフォーム屋か?
914(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 12:08:58 ID:hR4NegBQ
《東京組》
ここの会社のミスは下請業者のせいにされるよ!
915(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/23(木) 08:53:16 ID:QJCXx/YC
首都圏リフォームの工事なんにもしてないじゃん。直ってない
また来るのかな?
916(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/23(木) 11:47:14 ID:???
関西もやばいリフォーム会社があるじゃん!
917(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/23(木) 12:46:47 ID:aywURYaz
悪徳リフォーム屋を見つけたら、ぶん殴ろう!!
918(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/23(木) 13:33:00 ID:???
>>917
ぶん殴ったら傷害だからねー
乗ってきた車にブレーキフルードでもぶっかけとけ
919ウエストアポインター:2005/06/24(金) 02:10:27 ID:04uH1O2s
口先だけで月収100マソの仕事が簡単にやめられるかよ
920(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 18:06:28 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1114878949/
転職板だがリフォームをやっている会社についてのスレ 
921(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 18:07:49 ID:8qSrXu5c
口先だけで月収100マンか。。。。ネタは辞めようね。そんなに楽じゃないよ
922(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 18:55:25 ID:gAgR/aHO
軒並み回ってみろよ、必ずいるよ、お客さんがね!楽をしょうとするからダメなんだよ。
923(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 19:03:17 ID:???
見積もりも出さずに完工だとよ! 客を馬鹿にしすぎ。
924(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 19:05:35 ID:???
>923
悪徳決定だな<ぜひ詳細キボンヌ
925(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 19:36:48 ID:gAgR/aHO
素人さんに見積りって必要なのか?と思う事がある!作業内容と値段を詳細に書いて提出しても、下駄箱の上に契約書と一緒に置いてあり完工事にも説明を求めずに金額だけをお支払い頂いて…なんなんだ?見積りって。
926(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 20:01:43 ID:wEVx+7A9
見積見ても分からないお客と分かるお客。

どうやって見分けるつもり。

金払う以上見て理解しようがしまいが、
客の当然の権利です。

事前に『おたく、見積見てわかります??』とでも聞くかい??

927(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 21:01:39 ID:???
見積出す出さないとか、理解してるしてないじゃなくて、
ちゃんと工事内容をわかりやすく説明しろよ。
素人にわかりやすく説明できないならこの仕事やめちゃえ。
928(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 21:15:21 ID:gAgR/aHO
思う事がある・・・・・・と書いてるだろうが、何が見極める客とそうでない客!やめちまえだと、アホ丸出しのレスしてんじゃねぇーよ。そんなおまいらこそ悪徳と言う言葉がお似合いだな。
929(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 21:22:54 ID:???
自分の書いた文章、よく読み返してみてよ
930(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 01:39:07 ID:cU7wIsVP
ついにタイーホのハマシンの話題は出た?
931(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 16:29:35 ID:ikCM/Hw6

用水路で発見の1800万、悪質リフォーム収益だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000006-yom-soci&kz=soci

リフォーム業者は犯罪者ってことでよろしいですか?
932(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 18:39:18 ID:RI16+1br
>931
月給900万・・・・
新聞ってバカだね
こんなこと書いたら最近シノギの厳しくなったオレオレ詐欺師が大量に
リフォーム屋に流入しそう
933(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 19:13:39 ID:5cKTyLrP
934(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 20:18:05 ID:???
「水路の大金」男、悪徳リフォームで逮捕
http://news.tbs.co.jp/ram/news3058167_2.ram
935(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 23:14:45 ID:VThhr/rJ
質問させてください。
母が一人で家にいる時に来たらしいのですが、検査しますと屋根の上に登って、
屋根の上の頂上の端の出っ張りの部分(名前が判りません・瓦屋根です)がはずれていると
デジカメの写真を置いていきました。
これって怪しいですかね?
ついでにこの部分って簡単にはずれるものなのですか?
写真を見る限りはずれて倒れたっていうよりもずいぶん離れた場所にあるのですが・・・
どちらにしろはずれたまま屋根の上にあるので何かしらの対策はしないとまずいですか?
936(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 23:41:27 ID:???
>>935
その業者に つI で直せといへ
937(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 01:40:19 ID:4ojdTzQr
月給900万ってことは月商1億程度か。

判断できない老人を食い物にしてきたカス共。

リフォーム屋は大なり小なり全部ボッタくり。
938(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 12:30:16 ID:EZwu+r8K
リフォーム屋 = クズ って認識で間違い無いな
939(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 13:26:08 ID:kLP2bfLz
クズとレスをする方は育ちが悪く、しつけをされてない方でよろしいですか?
940(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 13:33:30 ID:gDyZZI3+
>>935
屋根屋は?知り合いにいないのかな、かんぶりって言うんだよ。棟のズレって結構あるから、見てもらったほうがいいよ。
941(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 14:14:47 ID:???
>>939
やってる事は人間のクズ以外何者でもないけどな
強奪した上に税金も払ってないんだろ
942(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 14:26:37 ID:kLP2bfLz
941さんへ
やってる事を判断するのは自由だけど、表現の仕方があるはずなんだよ。
言い方がしつけをされてないチンピラみたいだから、あなたの人格を疑われますよ。
943信念もとい珍念。:2005/06/26(日) 14:31:06 ID:qmVjXEu7
訪販のリフォーム屋はそろそろアポトーシスだな。
訪販屋は、次の戦略考えてんじゃないかな?
944(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 14:37:32 ID:zbuhQIOo
>やってる事を判断するのは自由だけど

詐欺以外に表現できないがな
945(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 14:41:42 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000017-mai-soci

この手の訪問販売は殆ど詐欺なんだろうけどさ
訪問販売の相手なんかまともにするもんじゃないね
946(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 17:02:35 ID:rblArsxu
リフォームが必要になったら売却して賃貸に住んだほうがいい
今は銀行の資産がだぶついてて不動産投資に向かってるけど第二のバブルなんだね
これから不動産はどんどん下落するよ。早めに損きりした方がいい
リフォームの料金は賃貸の礼金、更新費から間接的に支払うべきで素人の個人が工務店と直接契約するものじゃない
947(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/26(日) 17:57:48 ID:ooA97sWT
>>946
大東さん???ご苦労さん
948(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 14:16:44 ID:???
クズがいやならゴミでもカスでもなんでもいい
詐欺師にはそのような形容詞がお似合い
949(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 17:25:58 ID:D+exHHcM
チンピラって程でもないだろ
大体そう言ってる本人がチンピラなんじゃねーのw
クズをクズと呼ぶ事に何か問題あんのかクズ
950(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 18:07:13 ID:DQ4LIKMp
↑の人、幼稚すぎて私はお手上げです。
それでは!
951(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 18:09:07 ID:XcMh13XQ
マスコミの皆さん! 暴露します!

悪質リフォーム会社に関連している奴が、

ヤフオクで俳優の偽造サインなどを販売しています

http://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=unnryuu&image=31.jpg&btp=a2

できるだけ、この事実をみなさん、広めてもらいたいです。

河 部 信 康 と 加 藤 亮 はZVP00704のIDで偽造サインを販売、現在はreimenko soni_eri2004 などでもまだ違法コピーやってます。

こいつらリフォームだけじゃありません!
952(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/27(月) 18:33:54 ID:???
悪徳リフォーム屋がどう呼ばれようが普通の人間にはどうでもいい話
悪徳リフォーム屋は腹立たしいだろうがなw
953(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/28(火) 00:37:45 ID:???
困ってる人集まれぇ〜
954(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/28(火) 08:43:57 ID:51Z2jejh
, -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
955(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 05:06:43 ID:???
 幸輝は、富士見市の認知症(痴呆症)姉妹宅の高額リフォーム問題で、
契約を結んだ十九業者の一つ。
http://www.saitama-np.co.jp/news06/29/27x.htm
956(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 10:50:54 ID:???
25 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:36:28 ID:sTFTyx3R0
印押さないと帰らないだって・・・・ 不法侵入と同じじゃん・・。
ってやはり チョン だったんだね
26 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:44:16 ID:zxKgDQjA0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     _____________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 訪問販売が来たとき
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    ドアを開けたら
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \     負けかなと思ってる
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
27 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:45:32 ID:XRfX/iNL0
悪質なリフォーム工事をされた家を原状に復す、悪質なリフォーム業者が現るな
28 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:48:34 ID:+xyfr8JJ0
高齢者を騙すような奴は死刑でいいよ
30 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:53:50 ID:9wUOqk7d0
悪質リフォーム:115億円詐欺業者 典型的な点検商法
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050630k0000m040157000c.html
33 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 08:58:05 ID:j8ooc0lHo
まあ、これでリフォーム業界壊滅だな 自業自得 身から出た錆びだな
957(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 17:59:55 ID:IQuXkxmI
リフォーム屋は人間のクズ
958竹内邦夫:2005/06/30(木) 19:07:47 ID:SwxMeScf
リフォーム屋は人間のクズ


959(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 20:10:44 ID:bOaSLAwp
>>289 雨漏りで屋根つぶれるとか言うらしいが
960(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 22:05:53 ID:???
告発します
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gengen1969

上記IDで不動産を扱っている人物、秋元は悪質なリフォーム会社の社員です
ためしに、上記IDの出品商品にあるとおり、HOTMAILにメールを出してみると分かりますが
いきなり名も名乗らずに年収など個人情報を聞いてきます

この人物、手抜き物件でキャンセルになった家などを騙して販売しているのですが
実際にはその悪質リフォーム自体を手がけている人物です
そして、その手口もひどいものです

話の良く分からない老人を騙して強引に契約を取り付ける悪質な営業を行なっています
過去、流山と浦安の老人が被害に遭い、それぞれ約600万円を騙し取られています

なんとかこの馬鹿を止めなければ大変なことになります
961(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 22:29:15 ID:h6P/zcOU
もと幸輝の社員です
始めは知らずに入ってしまい
三ヵ月ほどで耐えれなくなって辞めました
履歴書とかには空白ですむかと思うが
公的書類にはバッチリ跡がついてしまってます
幸輝とか悪徳リフォーム業から縁を切りたいのですが
どうすればよいでしょうか?
962(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 23:04:28 ID:SwxMeScf
リフォーム屋は人間のクズ
963(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 00:09:56 ID:v+eeV+A6
>>961
ノウハウあるんだったら自営始めたらいいじゃん誰にも雇われずにさ
964(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 04:29:41 ID:pi4GhRFW
961のちみはさぁ善いこと悪いことわかるんなら自分の思う道を真っすぐ歩けや ただそのまんまじゃ信念のないただのカスだな
965(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 08:31:23 ID:NltNNl1I
リフォームでも真面目にやってる人もいるんだから。あー仕事へるだろうなあ
966(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 08:44:45 ID:???
悪徳リフォーム 情報きぼんぬ
967(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 09:14:48 ID:6PU/7fYF
うち、前はリフォーム業者がよく来たんだけど。
もうすぐ家が潰れるとか3千万用意してくださいとか言うから、いきなりキレて、胸ぐら掴んで引きずり回し、その後一回月に渡ってそいつの会社に電話して、罵声を浴びせ続けたら、他の業者もまったく来なくなったよ。
やっぱり裏でつながってるのね。
968(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 09:26:02 ID:???
>>967
もまいの基地外ぶりに詐欺団もビビッタとおもわれw
969(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 12:03:34 ID:???
悪徳リフォーム対策 その方法使う! age
970(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 12:20:20 ID:???
訪販は無視が一番。徹底無視。目を合わせない。話しかけない。
居なかったことにする。見なかったことにする。聞かなかったことにする。
971(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 14:38:22 ID:???
電気メーターに星印を書き込んでおけば、たくさん訪問に来てくれるらしいよ。
972(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 15:40:11 ID:yXbExSPz
無視してもあっちは一通り営業トークを流す必要がある為こっちもストレスたまります

断り文句は借家or引っ越すでおkです。今後はこれで撃退を

973(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 17:10:59 ID:bYN6tEsp
>>972
あぁーダメダメ、引っ越しも借家も、効かないよ。結構ですが一番。
974(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 17:46:53 ID:???
借家がきかないのはありえないよ。勝手にいじれないからね。
もしきかないとしたらあなたが挙動不振な為嘘がばれてるだけ
975(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 17:49:36 ID:yXbExSPz
結構ですって一番悪い断り方だよ・・・
そんなのどの会社でも普通にマニュアル化されてる。もちろん私の元会社も
そんなので引き下がるんだったら一軒もとれないんだが・・・
976(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 18:18:00 ID:???
死んだ魚のような目をして無視
977(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 19:37:48 ID:FvhQMB4J
挨拶アプローチ段階で
ネタバレ同然に
結構です
って言われるのが
一番凹む(笑)
978(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/01(金) 21:24:56 ID:idPQ2n2W
株式会社新日本住宅管理サービスは

高耐久住宅株式会社に社名を変えて
今ものさばっています

要注意です!!!
www.sjs-reform.co.jp/index2.htm

www.kotaikyu.co.jp/coporate/corporate3.html

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2a100.htm
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0502/22025/index.htm
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kenmin/customer/2004/torihiki001.html
979(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 00:04:50 ID:???
>>977ということのようなので、訪販の正しい対処法としては、

挨拶アプローチ段階で死んだ魚のような目をして無視
980(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 10:09:58 ID:LKYna9Vl
リフォーム屋は人間のクズ
981(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 10:12:00 ID:LKYna9Vl
982(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 10:15:50 ID:59fD5FJJ
UOプレイヤーであり、敬虔なクリスチャンでもあるコスプレイヤー「すーちゃん」の日記より。
彼女は若くして、ハウスリフォーム会社のチーフでもあるのだ。

>2005/02/20 Sun
>去年の暮れから、盛んに就職希望者の面接をしている。
>「志望の動機は?」とか、「大学では何をしてました?」とか、
>いろいろ質問したり、話を聞いたりするのだけれど、
>採用するこちら側にとっては、実のところ、
>彼らの答えなどには全く興味がない。

(中略)
>私たちが彼らに求めて、
>彼らの中からほしいと思っている人材は、
>「馬鹿でいいから、言うこときくヤツ」なのです。
>口達者なヤツや、我意の強いヤツ、プライドの高いヤツは要らない。
>
>「ボク、上司の言うこと何でもききます!」って、
>私なら、そんな人こそ即採用。
>どこの部署でも、どこの会社でもほしがる人と思う。
>そんな人には教えられるし、仕事を与えられる。
http://homepage2.nifty.com/suesue/diary/0502middle.html

すーちゃんのぺーじ http://homepage2.nifty.com/suesue/index.html
983(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 14:03:37 ID:???
川崎の○イザーホームのやとわれ社長、事故破産しているくせに
きたないツラをチラシにのせて必死こいて宣伝していた。
よくツラがだせたもんだ。
金かえせ〜〜〜〜。
984えいっ:2005/07/02(土) 16:57:12 ID:klUGklEh
某業者の仲介のアパートを出る時の話。
下請けの業者と思われるリフォーム会社のおっちゃんが登場。
見積もりをしてもらったところ、壁の塗り替えや畳の張り替えなどで、敷金の倍を請求して来た。
その後、仲介業者に文句を言ったりと大変なことが続いたが、最終的には、親父の社長を出せの一言で、額は半額に。
その時の仲介業者は、私たちは仲介しているだけなので・・・という雰囲気を醸し出していた。
アパート退居時の改装は、下請け業者のぼったくりにつながっているのでは?
985鎌田悟被告:2005/07/02(土) 19:21:17 ID:LKYna9Vl
リフォーム屋は人間のクズ
986(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 20:24:37 ID:f2d1nXw/

じゃあ、お前はどうなんだよ!
名乗ってみな!みんなから批判の嵐だぞ!
万人受けする職業なんかないよ!バーカ。
987(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 23:40:12 ID:FTPQwMpW
ケンカすんなや タコども あほしかおらんな
988(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/03(日) 08:48:31 ID:AqFVJ86e
リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ

リフォーム屋は人間のクズ



989(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/03(日) 18:13:12 ID:???
詐欺まがいの事するリフォーム屋なんて働きたくないよな!
990(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/04(月) 04:48:18 ID:???
だからset age
991(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/04(月) 14:24:45 ID:???
全てを勘違いで済ます悪徳リフォームは倒産
992(仮称)名無し邸新築工事
川崎の○イザーホームは悪徳の悪徳。
ここのやとわれバカ社長、キタネェーツラみればみれば納得すると思うけど・・・
計画倒産で自己破産して業者に未払い金払わなくていいものだから、
またまた、会社作ってここもアンバイよくないから、計画倒産をもくろんでいる。