■おまえらもっと瓦使ってください 2坪め■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬼瓦
おかげさまで 二坪目 瓦使ってね
2(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 10:54 ID:???
よしよし
3(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 10:59 ID:???
がんがれよ
4(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 11:10 ID:???
おめ!!
5(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 11:51 ID:???
工務店で営業してます 突然で質問なんですが、お客さんから
「10年でいぶしの色が変わった」とクレームの電話
雨漏りはないので、施工や品質には問題ないのですが

どのように返答したものか悩んでいます。実はそのお客さんは
不動産管理をしていて、今後も付き合いたい人なんですが、
「いぶしはそんなもんです」とは返事できず困っています。

メーカーのカタログには各社口をそろえて「色が変わらない」と
書いてあるケースが多いので困ってしまいます。

だれか助けて!
もうひとつ・・「隣りの瓦は10年でも変わってないぞ」と比較されてます。
6クソスレバスターズ:03/06/16 12:35 ID:???
新スレおめ!!
7(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 23:13 ID:???
質問があります。
屋根の下地材はやはり合板はやめたほうがよいのでしょうか?
今時の家はほとんど合板をはっているよですが・・・。
やはり耐久性を考えるとやめたほうがいいのでしょうか?
8鬼瓦:03/06/17 09:12 ID:???
>>7さん 大変良い質問です。工務店サイドが説明するとなると以下のようになります。
「合板のほうが釘の留まりも安定していますし、全体に強度がありますよ」

でも本当は「合板のほうが施工もはやいし単価が安いんだよ。」
耐久性は接着剤で固めた合板は、時間の差はありますが10数年でぶかぶか!!
実際コロニアルをはがした後、合板の屋根を歩けないケースがかなり多いです。

でもね・・10年もしたら工務店の保証対象外ですから、自費で修理してください。

鬼瓦の知り合いの工務店で、コロニアルでも野地板を張る大工がいます。
「合板じゃ家は長持ちしない」ということを知っている大工です。

家を建てた後、長く付き合うのか引き渡したら「さいなら」なのか?
工務店の考え方次第ですね。
9鬼瓦:03/06/17 09:16 ID:???
あ!それから、コロニアルなどの施工要領書には「耐水合板12ミリ」となっています。
屋根裏換気などをきちんとした場合はそんなに早くぶかぶかには成らないと思いますが
多くの家が、それらを満たしていないケースが多いように感じます。

特に屋根の北面 風呂場やキッチンの上の屋根の下地は屋根裏換気をきちんとすべきですね。
10(仮称)名無し邸新築工事:03/06/18 01:12 ID:???
7です。
やはり合板はやめたほうがよいのですねえ。
多少お金がかかっても野地板を張ったほうが長い目でみるといいのですね。
もうすぐ家を建てるのですが一度大工さんと相談してみます。
鬼瓦さん ありがとうございました。


11鬼瓦:03/06/18 09:52 ID:???
合板はすべてダメというのはどうかと思いますが、バランスですね
天井裏の換気が重要と書きましたが、最近は瓦(コロニアル)の下に
ガムロン系のルーフィングを良く使います(防水性が高い)それはそれで
高品質なんですが、それと同時に密閉性が高くなる(あたりまえ)寄せ棟の
屋根形状の場合、屋根裏の換気がそのままだとよくありませんので、強制的な
換気のシステムを必要とするかもしれません。

梅雨真っ只中ですね。天井裏の結露はあまり身に見えないので、ぴんとこな
いかもしれませんが、雨合羽を着て自転車に乗っているとしたら内側が
結露で(汗で)びしょびしょに成ることをイメージしてもらえばわかります。

いっそゴアテックスでもはりますか?(W 
http://www.tyvek.co.jp/kenzai/index.html
こんな製品もありますが、高くてほとんど採用されませんね〜
127です:03/06/19 00:26 ID:???
>>鬼瓦さん
う〜ん・・・。
屋根もおくが深いですねえ。
家は切妻屋根の予定なのですが、形状がちょっと変わってまして文章で
かくと難しいのですが採光が取れるように頂点をずらして窓をつける予定です。
しかもロフトを作るので小屋裏なしで野地板をはって断熱材をいれその上に
また野地板?をはるという構造です。わかりにくてすみません。
この場合通風を確保しないとやばそうですねえ。
13鬼瓦:03/06/19 09:41 ID:???
棟を段違いにするってことですかね?いずれにせよ天窓(ガラス瓦かVELUX?)
等を使うということでしょうか?明り取りは綿密な施工が要求されますが
VELUXなどで「開閉式」なら良いかもしれませんね。

老婆心ながら、ロフトって物置になってしまって年に何度しか、開閉しない
なんてこと??あるかも(しつれいしました
14(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 11:43 ID:???
変なこと聞いてすみません。

野地板を貼った後、瓦が乗り終わるまでにどのくらいの日数がかかりますか?
スペイン瓦(輸入)です。128u切り妻です。(小屋根2つ)
雨で工事が遅れていて瓦が乗らないと中間検査出来ないそうなので焦っています。
15鬼瓦:03/06/20 23:19 ID:rwmSHb1I
出先からですが 大体二三日くらいかな
16(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 23:23 ID:???
鬼瓦さんありがとうございました。
17鬼瓦:03/06/22 09:02 ID:???
メーカー新製品出しすぎだぞ
1814:03/06/24 09:49 ID:???
まだ瓦乗らないです。っていうか現場に未搬入です。(トホホ)
19鬼瓦:03/06/25 08:51 ID:2HsMlgFB
スペインから海を渡ってる最中だったりして 楽しみですね。
施工が始まりましたら、レポート楽しみです。
2014:03/06/25 10:10 ID:???
鬼瓦さん。皆さんおはようございます。

昨夜見に行ったら屋根の上に何枚かずつまとめて置いてありました。
敷地内にガレキの山のような物があるので見たら割れている瓦でした。
かなりの枚数割れていました。
まだワイヤーというか針金というかでしぱって有る瓦も両端は割れていました。
瓦ってみんなワイヤーや針金のような固くて細いもので縛ってある
ものなのですか?あれでは割れてしまうのは無理もない気がします。
もったいない・・・
21評論家:03/06/25 10:39 ID:???
もう瓦やなんて時代遅れだよ  新建材の時代だよ
将来は瓦やなんてなくなるよ  嫁さん子供に飯食わせられないぜ
新しいことに仕事を転換しなよ
22(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 10:58 ID:pNZ5s86G
評論家なんてのも喰っていけなくなるな
頑張って2chでオナニーしてろ
23(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 12:33 ID:???
新建材を施工してくれるのも瓦屋さんぢゃないんでしか?

屋根材は陸屋根や茅葺きでない限り、広い意味の瓦かもね。
何枚も合わせて使うし。
24鬼瓦:03/06/25 13:13 ID:2HsMlgFB
>>14さん スペインからは長い船旅だよ。割れた分はロスとしてしょうがない。
施工の最後に、材料が不足しないことだけを祈ります。

憶測だが、一枚一枚のかわらを見たら、日本の瓦より非常にアバウトな精度だと
思うけど、葺きあがるまでご期待を。全体のムードが大切ですよ。

葺きあがったら、メールでいいから見せてくださいな。
[email protected]
25平板マスター:03/06/25 19:02 ID:/1n2XgdM
野地板もけっこうだが
ちゃんと隙間なく張ってくれよ。
26(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 19:06 ID:???
14です。
>>平板マスターさん
隙間あっちゃダメなんですか?
うちは隙間だらけで養生シート貼ってあるにもかかわらず
雨が漏って1Fにまで到達して水たまりを作っていました。
なんだか心配・・・
27(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 19:08 ID:/1n2XgdM
>21
いい新建材ありますか?
いまのところ焼き瓦に勝てるのは
見当たらないようですが。
コロニアル系で同質の役物が出てるような
情報もありますが
どうでしょうか?
28平板マスター:03/06/25 19:17 ID:ed+S3Z+I
>26
14さん、
土葺なら多少隙間が
あっても問題ないですが
空葺なら隙間なく張ってもらわないと
ダメです。

雨はまだ壁が張ってないので
そっちから入った
可能性もあると思います。
29平板マスター:03/06/25 19:21 ID:SDYbFgsE
しかし、今時輸入ものの
スパニッシュとは。
三州のSじゃダメだったんですか?
見た目変わらないと
思うのですが
30平板マスター:03/06/25 19:26 ID:MvmkvnTa
それから検査ってことは
屋根に瓦が乗っているだけでいいのかなあ?
うちは平葺まで急いでやらされるけど。
31(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 20:10 ID:PDFr9WeN
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
32(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 20:55 ID:zBcvDbCJ
超過激LOVE×2 ライブチャット登場!!

あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモードへ

☆★アメリカ西海岸発☆★モザイクなし☆★

あなたの言葉で・・・ヌードにさせてくださいmase

あなたの指で・・・感じさせてくださいmase

あなたの声で・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase

寂しがりやの留学生の若い娘がお待ちしております!
もちろん、オナニー好きの娘ばかり・・・・・・・
ただいま、10分間無料で体験できるほか7日間会費無料!!

http://www.gals-cafe.com
33(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 22:59 ID:???
>>平板マスターさん
空葺・土葺初めて目にする言葉です。
屋根から漏っているのを確認しています。野地板の隙間から
ブルーシートがよく見えていました。
東洋のアースシリーズも何度か考えこちらのスレで何度も相談し、
並べて置いてみると質感、色、空気何もかも違いました。
レバンティナを薦められるも予算と合わず、
予算に合いそうなサンワは屋根屋さんを紹介してくれない。
それでも探して探して何とか願いが叶いました。
中間検査は乗せただけじゃダメだと思います。
今すごく慌てて雨の中瓦を乗せているようです。

>>鬼瓦さん
さっき見に行ったら北側の右と南側の右の屋根に瓦が乗っていました。
重いので対角線上に乗せていくのですね。
なんとなく片方の端っこから乗せていくのかと思っていました。
終わったら画像を送りますので厳しい評価をお願いします。
34鬼瓦:03/06/26 09:43 ID:???
輸入?国産?いろんな価値観がありますよね。アルファロメオに乗ってる人に
なぜイタ車に乗るのか?なんて質問と似てるような気がします(愚問というわ
けではありませんが

土地葺き・空葺きの比較ですが、よほどの伝統建築等でない限り土葺きは行わ
れませんよね(地域にもよりますが)
野地板の「隙間」とのことですが、大工さんの中には意図的に隙間を開ける人
もいます。これは、材料を節約するためではなく、屋根裏の通気のためですが
データなどがあるのではなく、気候風土と長年の経験の中から、判断されてい
ると思います。>>14さんのおうちがどのような張り方かは解りませんが、もし
気をつけるとするならば、下葺き材の留めつけ方だけでしょうね。
下葺き材は、タッカー(ホッチキスの親玉みたいな奴)で留めるわけですが野
地がないところに、打ち込んで「破れ」が出ないかな〜?とちょっと心配かな?

工期の具合で、全体に均等に重量を掛けているのは、プロとして当然ですな。
出来上がりが楽しみです。

追伸:そうそう、アルファ乗りが二人集まると「故障自慢」が始まるそうです。
何とかほど「かわいい」というものでしょうか?(笑
35(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 13:32 ID:???
14です。実はイタ車好きです。(今乗っているのは残念ながら違います。)
イタ車の故障自慢は理解できなくもないのですが、家の不備は笑えないですね。

実は午前中偵察に行ってきました。
偶然建材屋さんが居たので職人さんを紹介してもらえました。
ミックス具合は明るいところで見るととっても良い感じでした。
割れた瓦が多く赤が足りなくなったそうですが在庫があると聞いて
ほっとしました。
屋根に貼ってある防水用の黒いヤツとその上に屋根に平行に置いてある
棒みたいなヤツ(この上に瓦が乗るようですね)名前は知らないのですが、
メーカーにかけ合ってグレードを上げてくれたそうです。

フレーミングしてくれている大工さんは若くても腕は良く大工歴10年
とのことでした(現場監督が気に入っていて離さないそうです。)

瓦は並べて見てから釘(?)で止めるのではなく、いきなりガンガン
止めているようでした。多分慣れている職人さんだと思います。
(建材屋さんの紹介の職人さんです。)

楽しみです。

36(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 18:53 ID:yckp7Z7L
どうした鬼瓦
37(仮称)名無し邸新築工事:03/06/27 23:55 ID:???
梅雨の晴れ間で忙しいと思われ
38心配、寝れない・・・・:03/06/28 10:33 ID:A+mAd59y
はじめまして
ちょっと教えていただけませんか?


屋根葺き終わったんですけど、
ステンレス釘が屋根の端4辺の瓦にしか打ってないんですぅ〜

耐震のことを考えるとこれで十分みたいなんですが↓
http://www.kawara.co.jp/TECNICAL/sindou/s4-2-3.htm

台風来たときこんなふうになったらヤダな・・・・↓
http://homepage3.nifty.com/yamasenkawara/rcmanyuaru2.htm

どんなもんでしょ?
39心配、寝れない・・・・:03/06/28 11:25 ID:A+mAd59y
自分で張ったアドをクリックしてみたら、

僕も好きなHPにとんじゃいました・・・ 汗)

そのが画面の上のアドレスが 本当にみてもらいたかった処もモノです。

観てみて おしえてくれたらウレシイナ
40鬼瓦:03/06/28 17:32 ID:???
出張していました。へ〜つかれました。
>>14元イタ車のりですか。スペインからどんぶらこと船に揺られて
やっと屋根に上がったみたいですね。いわゆる混ぜ葺きは大変難しい
というか?気を使います。並べてみて後から釘を打つことは不可能です。
仮に行うとすれば、いったん葺いたものを完全に撤去してからしか
行えないので、実際3倍以上の労賃が発生することになります。
焼き物の色が「窯からでないと分からない」くらいの、楽しんだ気持ちで
仕上がりを待ってみてはいかがでしょうか?

>>38さん 屋根葺き終わって屋根の4隅にしか?釘が打っていない?
どういうことでしょうか?
施工中ずっと見てたら、4隅にしか?釘が見えないということ?
施工が終わってみにきたら? どっちでしょう?実際、一般に葺かれている
瓦は見えないところに釘を打つようになっていますから、全数うちでも
見えないのですが?施工した工事店か 瓦屋さんに聞いてみるのもいいかと
思います。

まだまだ梅雨真っ只中です。仕事にならないので、職人さんと温泉に行ってきます。
41鬼瓦:03/06/28 17:34 ID:???
そうそう>38さんのサイトは、AMEXさんのサイトからですね。
進んだメーカーさんですので、情報は一杯ですよ。

もうひとつは沖縄の山仙さんですよね。ずいぶん以前にお邪魔したことが
あったな〜〜!(首里城見に行ったとき)
42(仮称)名無し邸新築工事:03/06/28 18:20 ID:wd9gXYDf
『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

  あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★

 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase

 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase

 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!

☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★

 あなたのチャットをお待ちしております!!

 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase

 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!

☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
 http://www.gals-cafe.com
43(仮称)名無し邸新築工事:03/06/28 19:12 ID:fKERmbsi
中古の瓦を買い取る業者ってありますか?
44(仮称)名無し邸新築工事:03/06/28 23:41 ID:???
14です。
鬼瓦さんお疲れさまです。

玄関ポーチ小屋根の脇を残してほぼ終わりました。
玄関ポーチ小屋根の両脇の混ぜ方が違います。
左は黄色が1列に1つずつ全ての列に。右は1列に2つ2列飛ばし。
職人さんが2人だからでしょうか?
東京跨いでその向こうの関東の逆サイドから泊まりで来て下さっている
職人さんだそうです。
見た感じ違和感有るようにも思いましたが楽しむことにします。
前にもおっしゃってましたが適当にってホントに難しいですね。
45(仮称)名無し邸新築工事:03/06/28 23:43 ID:???
14です。
書き忘れましたが割れて山となっていた瓦は
綺麗に無くなっていました。
46心配、寝れない・・・・:03/06/29 00:25 ID:hviuP+pA
40でレス下すった鬼瓦さんありがとうございます。
四隅でなくって四辺、屋根両脇と軒の一番下(棟は登ってないのでわかりませんが)です。
まだ足場がはずれていないんで、そこから瓦(もんと、愛しいですね)をめくってきてみたところ、
一番下(軒側)釘二本で留めてあるんですが、手の届く範囲2〜5列のところは乗っかっっている状態
(そ〜っとめくってみてみたよ〜♪)っていう状態です・・・・。
・・・・両袖はとまってました(ここはめくんないでもみえますね)。
施工終わってきてみたらっていうところなんですよぅ〜

・・・・今夜も眠れない??
47鬼瓦:03/06/30 09:32 ID:???
>>40>>46さん 受託金融公庫の仕様では、軒先と左右の袖瓦 棟際2列
は釘留め。一般の地瓦部分は3枚に一枚(でしたっけ?関係者の方々??)

少なくとも釘穴があるから全部止めるという条件は地区により異なります。
ここら変は一昨年制定されました、屋根工事のガイドラインに載っていることを
知っていますが、地区さえ分かればご説明できますよ。
といいつつ、ガイドラインを手にとる(セミナー以降見てないものですから)
あ〜〜みだしたら 書かなきゃいけなくなりました・・(ちょうどいい勉強だ)

和型(J型)2階の屋根で9段階に施工方法が分かれています。
2枚に一枚の釘打ちで風速32メートル未満対応
全数打ちで38メートル未満対応
最近ポピュラーな「防災型の和型」の全数釘打ちで46メートルまで対応
ということに成っていますが、あくまでも試験データなので、土地の風土に合
わせて、工事店が分かっていないとダメですね。
一番ダメな例は?工事責任者に(職人さんとは限らない)どのような施工を
されているか聞いてみることです。案外職人さんに聞いたらアバウトなこたえしか
帰ってこないと思いますので。
そうそう 棟の施工なども気になるところですね。
48(仮称)名無し邸新築工事:03/06/30 15:58 ID:???
よろしくお願いします。
いぶし瓦の色ムラは、焼きムラによるものなのか、
経年変化によるものなのか、どうなのでしょうか。
古い町屋の屋根など、色ムラは味があっていいと思うのですが、
できれば新築でもそのような味わいを出したいです。
49平板マスター:03/06/30 20:34 ID:xTr1Ql9a
瓦業界は体質的に他の業種とくらべて考え方が古い。

鬼瓦の緊結がいまのままでいいわけがない。
ここ2年の間に私が見ただけでも3件ほど鬼瓦がはずれて倒れている
うちを見た。
運悪く落ちた鬼が人に当たったりしたら大問題になってそれこそ瓦
業界は一気にピンチになることをわかっていないのだろうか。
「絶対に」落ちないような緊結方法を考えなければ鬼瓦屋さん+和型製造
メーカーの将来は危ういと思います。(トンビの緊結法も)

それから和型の新工法。
なぜ洋風チックな感じにするのだろうか?それだったら平板でもヨーロピアン
タイプでもいいのでは?
あくまで「和風」を維持しつつ施工がしやすくかつ確実に瓦を屋根に緊結
できるものの開発を期待してます。洋風チックにしたら意味ないよ。
50心配、寝れない・・・・:03/06/30 22:14 ID:cgndtiwi
鬼瓦さん ありがとうございます。

@公庫仕様書H14年版みてみました。

 ・釘打ちは緊結と同じ扱いになるのですね。
 ※拙宅は引っ掛けで葺いてもらってます。
 ・公庫仕様書によると、どうも四辺の一番外側(軒・けらば)2列分は
  全数釘打ちが必要のようですね(6.4.2.一般工法 2.ロ. P85)。
 ・また、その内側(=四辺の一番外側(軒・けらば)3列以降の内側)は
  縦列4枚目間隔で釘打ちが必要(同上、 6.4.2.一般工法 2.ロ. P85)。

  この表現で間違いないでしようか ??
 
  請負い契約では公庫のべ〜っシック基準はクリアーするよう
  ”おやくそく”してたんですが・・・・
  できてなさそう・・・・

(だったらやっぱり眠れないィ〜〜)


A当方、都下に建築中です。
どこか「屋根工事のガイドライン」の乗っかっているアドレス、
ありましたら教えてください。
ここに打っていただくのも大変・・・・



これがあれば、鬼瓦に金棒 !!

51心配、寝れない・・・・:03/06/30 22:18 ID:cgndtiwi
すんません。
瓦、なんだか書いてませんでした。

当方、  なんちゃってスパニッシュ(S瓦)  デス。
52(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 00:53 ID:???
来月、着工するものですが予算の都合で瓦をあきらめて
旭化成のK-15にしました。
屋根屋さんから見てK-15はどんな感じですか?
教えてください。
53鬼瓦:03/07/01 10:33 ID:???
総称ガイドラインの書籍は正式名称「屋根瓦標準設計・施工ガイドライン」
と申します。いろいろご心配で眠れない日々かとは思いますが、現実論で
申し上げますと、「ガイドライン」という法律よりも、「職人の良心」
がそれをまさるかと思います。
アバウトな言い回しですが、「全数釘うち」だからといっても、うちの職人
さんは、壁際の瓦は釘を打ちません。万が一窓の近くで踏み割れが生じた時に
補修が全体をいためずにできるからです。

「ガイドライン」は法律みたいなもの。参考にすべきですが、少しでも違う
からといって、「施工不良」と同意ではないことを、瓦屋の独り言として
聞き留め置きください。

K−15ですか?? 何度か見たことありますがコロニアルより重厚感があり
瓦より、安い・・といったことくらいですかね?個人的な評価ですまそ

さあ、7月だ・・昨日の集金の残りをもらいに行こうっと〜!
54(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 18:27 ID:???
鬼瓦さんに見ていただこうと買ったばかりのデジカメで葺き終わったばかりの
屋根を撮ったつもりでしたが写ってませんでした・・・凹
5552:03/07/01 22:11 ID:???
>鬼瓦さん
教えていただいてありがとうございました。
平瓦からの妥協だったので少し安心しました。
56(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 22:55 ID:cpB1hcMv
菊間の瓦にすごっっっっく
あこがれがあります。
姉のだんなはガス屋です。いろいろすっごい逸話を聞きます。あこがれますっっっっっっっ
今の家はS×Lです。
妹のだんなから「そろそろ10年でしょ。屋根の塗り替えはしないと・・・」

菊間の瓦をのせれる家を・・・・・・建てれるように


100年ぐらい働きます。
57(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 23:08 ID:cpB1hcMv
「ら」ぬき言葉はこらえてください。
58鬼瓦:03/07/02 08:54 ID:???
菊間の瓦ってきれいですよね。細かい細工の鬼瓦や、銀ぴかの瓦の地肌。
瓦やとしては「はあはあ」(?)
ただ四国地方では問題ありませんが、地域の気候によっては向かないと
ころもありますので、お住まいの地域と四国や太平洋側の気候とを考慮
されたほうが良いかと思います。

>>54さん デジカメ・・・失敗(涙 楽しみにしています。

今朝何気に新聞を見ていたら、「monoマガジン」の広告に「石野瓦工業の・・」
記事・・monoマガジンに載るとはすばらしい!石野さん(よくは知りませんが)
早速本屋に言ってみよう。
59平板マスター:03/07/02 20:31 ID:xoDvE2DE
>アバウトな言い回しですが、「全数釘うち」だからといっても、うちの職人
>さんは、壁際の瓦は釘を打ちません。万が一窓の近くで踏み割れが生じた時に
>補修が全体をいためずにできるからです

私も以前足場をはずした後に壁際ののしの下の補修にいったら
全部釘留めしてあったために一枚の瓦を差し替えるだけで大工事に
なったことがありました。
壁際は風圧もかからないと言われているし、補修のことを考えれば
釘は打たないか一枚おきくらいにしたほうがいいようですね。
60_:03/07/02 20:33 ID:???
61平板マスター:03/07/02 20:39 ID:xoDvE2DE
それから蒸し返して申し訳ないのですが、やはり現場からの意見を
一言。

>野地板の「隙間」とのことですが、大工さんの中には意図的に隙間を開ける人
>もいます。これは、材料を節約するためではなく、屋根裏の通気のためですが
>データなどがあるのではなく、気候風土と長年の経験の中から、判断されてい
>ると思います。>>14さんのおうちがどのような張り方かは解りませんが、もし
>気をつけるとするならば、下葺き材の留めつけ方だけでしょうね

たとえ意図的に隙間を開けるにしても大きくても私の希望では5ミリ以内に
おさえて欲しいものです。
理由は隙間に桟木が来ると困るからです。
桟木が利かなくなったり、瓦がきれいに葺けなくなったりする恐れがあります。
よろしくお願いします。
62(仮称)名無し邸新築工事:03/07/03 19:00 ID:ejE9kMsp
S瓦で5寸勾配・・・台風のときとか考えると6寸にしといたほうが
無難っすかね?
客の要望でなんとか5寸で収めたい現場があるんですよ・・・
下の防水紙で雨の浸入を防げないかな。
6362:03/07/04 10:01 ID:fQ1FGYgI
っつーか4寸ではどうなんだろう。
6414:03/07/04 11:12 ID:???
え?!うちスペイン瓦(輸入)4寸です。切り妻です。(中央に小屋根つき)
不安・・・
65鬼瓦:03/07/05 12:16 ID:???
4寸 微妙なとこですね。いずれにせよ雨漏りに関しては、施工者の責任ですから
工務店には「素人ながらの質問ですが」と素直に聞いといてはいかがでしょうか?
あってはいけませんが、瓦の施工担当者は「輸入瓦だから責任持ちません」なんて
いいかねません。
6662:03/07/05 12:35 ID:40vyCKxQ
4寸が限度みたいですね。
下に貼る防水紙の重なり寸法を大きめにとるとか
予防策はしたほうがいいらしい。

>>64
大丈夫そうですか?4寸ぐらいだと見た目はかっこいいですよね。
67平板マスター:03/07/06 10:19 ID:Jq3ojbfx
工務店の要望でやってしまうことも
ありますがエスは六寸以上は欲しいって言われてます。
低勾配は危険。
特に流れが長いと。
68平板マスター:03/07/06 10:22 ID:4TFXN2dU
しかしこのスレはVIPルームかね。
69平板マスター:03/07/06 10:32 ID:/LB0W0eD
おい瓦メーカー!
勝手にハウスメーカーと材工事価格まで
設定するなら
搬入から残の片付けまで
全部責任もて!
金もハウスメーカーから直接回収しろ!

工事連盟もなんか言えよ。平板、カラーベストの工事業者は入れないとか
言ってる場合じゃない。
70鬼瓦:03/07/06 10:48 ID:???
>>69 お気持ちよく分ります。でもねものの流通の究極って生産者と
最終ユーザーが最小の手続きでダイレクトになることにシフトしている
時代を感じると、我々工事店がなにか違う努力をしなければならないことを
考えないといけないのではないかと最近感じます。

メーカーが作ってくれるかわらがなければ俺達はないのだし、かといって
ハウスメーカーと、俺ら工事店が納得の行く金額を決めてくれるなんてことは
今の時代、考えられない。そのうち中国の工場でつくったあまりものの瓦が
アウトレットのごとく入ってくるかもしれないよ?
休日で、これ以上頭が回らない・・言葉も変 すまそ
71平板マスター:03/07/06 11:01 ID:Jq3ojbfx
>鬼瓦さん
おっしゃることはよく
わかります。
しかし、問題は瓦メーカーは
ハウスメーカーと直接、値段にまで踏み込んで交渉しているにも
関わらず
瓦は工事店に一旦買わせることで
運送費や残材の片付け、廃材処理
はては金の回収などという負担の
責任を回避して
そのツケを工事店に回しているという構造にあります。
72平板マスター:03/07/06 11:21 ID:Jq3ojbfx
最大の問題は支払い。今ハウスメーカーはほとんど翌月、翌翌月払いなのに
瓦工事店はきっちり瓦メーカーに当月支払っている。
73(仮称)名無し邸新築工事:03/07/06 11:22 ID:abMwoaS1
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
マジで今すぐに抜けるよ! 262の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
74鬼瓦:03/07/06 17:24 ID:???
ある面、中堅ハウスメーカーに至っては、メーカーの危険負担を
しているのが、途中の工事店だったりしてね。 おっとぼやき
7514:03/07/06 22:44 ID:???
ビックリして問い合わせたら「いやー!やっぱ心配で5寸にしときました。」
だそうです。ちゃんちゃん・・・
76:03/07/07 14:49 ID:1MHa7Slr
前スレどこ・・・?モニエル
77心配、寝れない・・・・⇒良くねたぁ:03/07/07 21:36 ID:DLBWKj56
>> 53 鬼瓦さん ご無沙汰です。

探しましたよ、「屋根瓦標準設計・施工ガイドライン」。
成書は1300円 ”も” するんですね。
買うお金も読む時間も ない・・・

こんなん、めっけました。
http://www.kawara.co.jp/TECNICAL/kenchiku_kijun/GAIDORAIN.pdf

・公庫仕様書によると、どうも四辺の一番外側(軒・けらば)2列分は
  全数釘打ちが必要のようですね(6.4.2.一般工法 2.ロ. P85)。

実は、これって建築基準法にぶらさがった、れっきとした”法(告示109号)”だったんだぁ〜
もう、どうにでもなれって・・・・、よくねちゃいました。。

ちなみに、ウチ葺いてくれた瓦屋さん、お寺葺くのが得意だそうです。
構造計算・・・・・してないでしようね。
でも飛ばされた瓦はないんだそうです。

だから・・・信じたいですね。
78(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 22:58 ID:???
>77
おまえしつこい
79・・・・⇒良くねたぁ:03/07/07 23:34 ID:DLBWKj56
しつこい?

へ?
80鬼瓦:03/07/08 12:24 ID:???
>>77さん ガイドラインよく探しました(えらいえらい
でも、瓦工事の私たちにしてみれば、非常に難しい本です。
法律の本を読んでいるみたいで、眠くなってしまいます。

全瓦連(ぜんがれん と読む)に所属している工事店なら
勉強会には参加しているはずですので、内容はわかってあるかと思いますよ。

>>78さん・・しつこいとは言いますが、一世一代の自分の家です。
ごもっともな話だと思いますよ。

最後に・・ガイドラインも必要ですが、施工に当る職人さんの良心
が結構大切であることを忘れてはいけません。(理論的でないが?
81(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 15:29 ID:9LFLA9AP
82(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 16:19 ID:???
通りすがりですが、勉強になります。

瓦は武家屋敷のような「一文字」のやつが好きです。
小口に紋様があるのもいいかと思います。
前スレをまだ見てないですが、こんど拝見します。
設計を仕事としております。
設計者も良心が大切だともう一度再確認しました。
83(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 19:36 ID:???
鬼瓦もしつこい
84・・・・⇒良くねたぁ:03/07/08 19:37 ID:1hivs3Ru
どうも 
よく 寝れた です。

鬼瓦さんの言われるように

        瓦屋さん 信じまァ〜す


なんたって 瓦飛んだ ことないようですし・・・・。。



いい職人さん方でしたよ。

休日に仕事に来られてたんですが、
朝ピンポーンって、”ンな朝からダレャー”って戸開けたら
瓦屋さん、朝刊もって「朝遅いッスね」だって(笑。
挨拶に来てくださったのは、今まで瓦屋さんだけでしたァ〜〜。 
85(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 05:50 ID:???
84はよく粘着質て言われるでしょ?
86(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 13:45 ID:???
>>84
気持ちわかるよ。
87鬼瓦:03/07/09 17:43 ID:???
今日もあつくて あつくて・・・・生ビールタイムです。お返事は明日以降 すまそ
88・・・・⇒良くねたぁ:03/07/09 21:57 ID:a+IfM6fX
>> 86
 どうもです。

>> 85
 粘着質ねぇ。。
 こだわりですよ、  こ・だ・わ・り

 これって 紙一重 ?

 もし85さんが職人さんだったら、 わかる かも 。。
89(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 22:00 ID:V9YKJ/E4
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
90山崎 渉:03/07/12 12:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
92鬼瓦:03/07/17 12:06 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
混ぜ葺きスペインの瓦の写真を追加しました。
知り合いの瓦工事店よりいただいた写真です。
93(仮称)名無し邸新築工事:03/07/17 12:49 ID:wnvyArnX
思い切って・・・S瓦で4寸勾配で行く予定デス!

専門業者は4寸までなら大丈夫、と言ってくれてるし、
工務店も出来れば5寸以上にしたいんだけど
どうしてもって言うなら4寸にしましょうと
言ってくれてるし。

94(仮称)名無し邸新築工事:03/07/17 13:50 ID:/th7ppad
age
95(仮称)名無し邸新築工事:03/07/17 17:29 ID:???
14です。鬼瓦さんに瓦の画像やっと送りました。
良かったら見て下さい。
96鬼瓦:03/07/20 13:53 ID:???
>>14さん 見せていただきました。素敵な混ぜ葺きじゃないですか。
壁に使われたデュポンのタイベック・・なかなか良い材料をお使いですね。
ちらりと見える周りの住宅が色あせて見えること間違い無し。

日本製と違うところは・・・2ヶ月かけて、海を越えてきたこと。
やっぱり 本物はいいな〜
良かったら、私の写真集にうぷしてよろしいですか?


97田舎の家:03/07/21 00:04 ID:GrAc9FCr
教えて君で申し訳ないんですが...

野地板の上に緑色のシート?(防水紙だと思うんですが)
のようなものが敷かれています。
しばらく雨が続きそうなんですが、
瓦が乗るまでこのまま雨ざらしでもいいんでしょうか?
ちなみに、和瓦(淡路)です。

素人質問で申し訳ないんですが
よろしくお願いします。
98(仮称)名無し邸新築工事:03/07/21 00:12 ID:DvmJ5H5W
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生 B86 W57 H88(○5歳)
がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://www.neeez.com/~miho-room/
9914:03/07/21 01:02 ID:???
>>鬼瓦さん
見て下さってありがとうございます。
遠目に見るとちゃちいというか国産のなんちゃってと同じに見えます。(涙
来週から外壁が塗られます。足場が取れたらまた見ていただけますか?
写真集にアップして下さるなんて恥ずかしいです。
100(仮称)名無し邸新築工事:03/07/21 01:35 ID:???
100げっとぉぉぉぉぉぉぉ!
すざー
101(仮称)名無し邸新築工事:03/07/21 11:01 ID:tINkX2kE
>>97
問題ないっす。
詳しくはわからないがあの紙そのものがコールタールを薄くしたような
もので水をしっかり弾いてくれます。台風のときなど瓦の隙間から
水が入るんですが、結局はその紙の上を流れるようになってます。

ただや破けやすいので風が強いときは要チェックね。
102そういわれてもな:03/07/21 13:26 ID:1xKZPmHX
家は、コロニアルが標準なんだよ。
103(仮称)名無し邸新築工事:03/07/21 13:33 ID:OJ7aqT4C
コロニアルって塗装メンテが必要らしいけど
どれくらいで色褪せするもんなの?
104鬼瓦:03/07/21 14:01 ID:???
メーカー的には10年保証だったと思うんだが?
http://kenzai.kubota.co.jp/pro.html
メーカーのサイトでは、具体的な数字は見つけられないな?

塗装が剥離するんではなくて、コケやカビがはえるという事なんだな。
塗装屋は、仕事が少ないから「色が剥げて雨漏りがします」と言う事が
多いかと思うが、10年は一つの目安かもしれない。

コロニアルを知らない塗装屋に塗らせると、雨漏りしていないのが
漏り出すというケースがあるぞ。
何でか?は興味があれば答えます。
105まろ〜ん:03/07/21 14:02 ID:???
106鬼瓦:03/07/21 17:49 ID:???
コロニアル 再塗装後の雨漏りの件ですがコロニアル同士の継ぎ目
正確に言うと上下の重なりの部分をカッターナイフナイフのようなもので
塗装を切ってやって置かないといけないということです。
瓦類の屋根葺き材は鎧張り(よろいばり)状態に重なっていて(ウロコみたいな)
そのウロコの隙間は、密閉してはいけないということです。

Rがある和型や本瓦葺きは一旦水が瓦の裏にオーバーフローして廻っても
表に出すという効果があるんですよ。

いわゆる完全密封するということは、ゴムの雨合羽を着て、雨の中
マラソンするようなことになるというわけで・・・
さあ明日から張り切って仕事仕事
107(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 09:24 ID:vVLEJRV7
なーるふぉど。
そんなの普通の塗装屋じゃ気が付かないわなー。

実際5年前に建てた家を見たんですが、痛んでいる様子は無いし
みすぼらしい印象も受けなかった。あと5年持つかな。
108(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 15:13 ID:2PvhxSIg
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
109駅前の喫茶店:03/07/27 02:12 ID:h8VR68Ep
鬼瓦さん、初めまして。
今度家を建てる事になり、このスレ読んで是非とも瓦屋根にしたいと思ってます。
私のイメージとしては、今流行りの南欧風の外見で、クリーム系の外壁に
混ぜ葺きの瓦屋根を考えてます。

 瓦の種類ですが、野安というメーカーでセラマウントのヨーロピアンクラッシー
シリーズのオレンジとアイボリーの50/50を考えてるんですが、HPを
見ても、その施工例が載ってない為、どんな風になるかチョット不安です。

鬼瓦さんの経験上、どんな感じになるか近い写真が御座いましたら、
教えて欲しいのですが。また、同じ50/50でも幾つか混ぜるパターンが
あるんでしょうか?

すみません、初対面でこんな質問。よろしくお願いします。
メーカーにメール送ったんですが、全く連絡ないもんで・・・


110(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 03:13 ID:???
アルメットルーフィングって、どうよ。
メンテナンスフリーらしいけど。
111鬼瓦:03/07/27 15:29 ID:???
http://homepage3.nifty.com/1970805/index.html
これだな サンプルは見たことあるけど、リフォームには
タスマンのコロナみたいにいいかもね。
コロニアルを葺き変えするときに、厚みと重量の問題で
難しいことが多い。コロニアルを新品のコロニアルにしても
なにも、付加価値はない・・・

こんな金属系は上からそのまま張れるので良いのでは。
おれの仕事はなくなるのだが・・鬱
112鬼瓦:03/07/28 09:25 ID:???
>>109さん お返事送れてすいません セラマウントの混ぜ葺きは
かなりおしゃれだと思いますよ。ヨーロピアンクラシックはよろしいな〜
ホームページで施工例のマップもできてますが、7・25現在。
混ぜ葺きはまだ少ないですね。
http://www.noyasu.com/ ←野安だよ

同様な製品で鶴弥の「サンレイ」もお勧めです。
http://www.try110.com/cra2.htm
113(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 22:27 ID:VpFoOQ/F
なんか詳しそうな方がいるので教えてください。

今、屋根瓦をスーパートライ110っていう風速110mでも飛ばない!?
ってやつを勧められてます。でも知識がないので何が良いのかよく分かりま
せん。あとニューシャプレってやつもあるのですが、その辺の違いって分か
られる方いらっしゃいますでしょうか?
114駅前の喫茶店:03/07/28 22:57 ID:neivKGC6
早速のお返事ありがとうございます。

鬼瓦さんがオススメなら安心です。
混ぜ葺きは最近流行ってますが、まだまだ需要が少ないのか
希望の施工例がないんですよ〜。
あと、瓦を混ぜる模様(パターン)って幾つかあるんでしょうか?
それとも、瓦工事店のお任せになってしまうんですか?
すみません質問攻めでw。不安なもんで。
115鬼瓦:03/07/29 07:52 ID:???
駅前喫茶店さん 混ぜ葺き素敵ですよ。色決めのときにどの色を
何%ずつ、どのように混ぜるかを綿密に打ち合わせしたほうがよいですよ。
ただし、屋根に上げて葺きだすと案外目の前で見る色は違いが分かりにくいもの。

仕上がって「これじゃイメージが違う」というのが一番怖いことです。
一枚一枚色を指定するのもオーナーも職人さんも大変。
かといって、3色(仮に)をABCABCと順番を決めて葺くのはよくありません。
なぜなら、仕上がった後に斜めに線ができてしまうからです。

均一に「ばらばら」にお願いします。とでも言うべきでしょうか?

いずれにせよ、葺きあがったあとに「全部やり直してくれ」というのは
屋根のためにも良くありません。

事前の打ち合わせでオーナーの意図と工事担当とのコミュニケーションを
きちんととっておくことが大切ですね。

うまくいったら、コーヒー一杯おごってね。

おいらのyahooブリーフケースのフォトアルバムにスペイン瓦の
混ぜ葺きの例があるよ。良かったら参考までに「spain1とかspain3」だよ
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
116(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 21:23 ID:???
混ぜ葺きはファミレスや大手チェーン店も侮れませんよ。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/aiha/jyutaku/friends_ab.htm
この人は食べ放題(?)のスタミナ太郎と同じメーカーで色や割合も
まねっこしたそうです。
117鬼瓦:03/07/31 12:35 ID:???
>>113 110の質問をいただいていましたね。
基本的な部分から
110は陶器瓦 台風対策が施されている瓦です。
ニューシャブレはセメント瓦のフラットタイプ。

値段はシャブレのほうが原価ベースでは少し安いかと思います。
http://www.fukuharashoten.co.jp/kakaku.html

ここの価格の表は大変見やすいですよ。参考になれば?

118???:03/07/31 12:35 ID:???
119(仮称)名無し邸新築工事 :03/07/31 13:33 ID:fHSLt/jt
我が家は「サンレイ」のクラシカルシリーズにしました。
カタログに出ている3色混ぜ葺きにしたけど、結構感じが良くて気に入ってます。
葺き方もお任せだったので仕上がりが不安でしたが、
さすがプロだけあっていい感じに葺いてくれました。

ただ、もう少し細かく色の指定をすれば良かったかな…と思ってます。
ま、自己満足の世界でしょうが。
でも悲しいことに少し遠くに離れて見ないと瓦が全然見えません(w
120(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 20:34 ID:???
前スレで石州瓦のナチュラルシリーズが好きといってたものです。実際にレッドと
ブラウンを2:1の割合で葺いてもらいました。デジカメで撮ったのでいります?
ここ→ ttp://www.kawara.co.jp/sale/color/ntural.html に行けば似たよう
な写真はあるんですが...。
あっ決して営業ではありません。
121113:03/07/31 23:44 ID:eY6iknvr
レスありがとうございます^^

なるほど、とても参考になりました。でも瓦もずいぶんいろいろ
とあるんですね〜。値段なんかはとても参考になります。

ところで、またまた質問で申し訳ないですが、少々調べてみたら
陶器瓦のほうがセメント瓦よりも熱・酸なんかにおいて優れてい
るというのを見ました。なるほど陶器の方が良いのか・・となり
ますが、ではセメント瓦の優位点ってないのでしょうか?なにか
しら良いところがあるから市場に出回ると思うのですが・・・・。
質問ばかりですいません。分かることがあればレス下さい。
122鬼瓦:03/08/01 08:53 ID:???
前述の価格表ですが、私もはじめてみました。他メーカーや素材が違う屋根材を
客観的に比較したデータってないんですよね。出ている価格自体は設計価格ですが
製品による価格差というのは基本的に変わらないと思いますよ。ご参考に。

さてさて基本的な質問>>121さんからですが、セメント瓦と陶器瓦の違いですね。
陶器瓦は焼き物で、セメント瓦は セメントと砂でできてます・・・・・(だめですね

すんまへん。瓦屋にとってはあまりに基本的なことで、逆に考えたこともありませんでした。
重要な部分だけかいつまんでご説明します。
陶器瓦は表面のガラス質(釉薬)もしくは、内部に吸着したイブシ成分により
瓦本体で「防水性能を発揮していますので、瓦自体の防水性能は半永久的です。

セメント瓦は無塗装の状態では、水がどんどん染み込む高野豆腐みたいなものですが
その上に塗装皮膜を作ることで防水性能を発揮します。
陶器かわらに比べると、同様な見栄えでありながら単価が安いというのが特徴でしょうか?

結局どちらがお勧めかというと、コストダウンか付加価値か?という視点で捕らえると
付加価値なら瓦(洋風和風いろいろ)安いなら薄物のコロニアルなど
その中間に位置するのがセメント系のモニエルなどです。
でもフラットなどの陶器瓦が「安く」なってきてモニエルなどの厚型のセメントが
苦戦しているのは業界の裏事情です。
塗装の塗り替えですが最低でも10年に一度くらいは必要かと思います。

よく「瓦は何年持ちますか?」と聞かれます。私はすかさず「家が建っ
てる間は大丈夫」とこたえますが、大げさかな?


追伸:AMEXさんお世話になってます〜!

123(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 08:58 ID:PEpH2Ejb
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた。(現在もコンテンツは爆発的に増えてるよ。)

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
124(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 13:23 ID:???
阪神震災体験者が震災時に一番強かったのは
外壁がレンガで屋根はコロニアルの家と聞いて
自分の選択が正しかったのかどうか悩んでしまいました。
125(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 13:56 ID:???
阪神震災体験者が  ×

阪神震災体験者から ○
126(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 14:36 ID:/mfVT7fl
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
127121です:03/08/01 19:20 ID:T+porUqd
大変参考になるレスありがとうございます!
とてもためになりました。セメントだと塗装の
塗り替えが必要ということは、ランニングコスト
等も併せ考えると、陶器瓦のほうがお得そうです
ね。そう考えるとセメント瓦が苦戦してるという
のもうなづけますね^^
いろいろありがとうございました。またなにかあ
ったら相談にのってくださいm(_ _)m
128ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:57 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
129(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 11:37 ID:X5wA8Nwu
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
130鬼瓦:03/08/02 17:10 ID:???
>>127さん 参考になったようで何よりです。
でもね セメント瓦が決して悪いわけじゃないんですよ。
無塗装のセメント色の「和型」もあればモニエルのように色を
練りこんで、製造するものもありますからね。

でも、トータルコストバランスは陶器が上かな???
131(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 19:11 ID:???
>>124
阪神大震災って、戸建てはそんなにつぶれてないっしょ。
つぶれたのは戦前や戦後の昭和20年代に建てられた家が多かったはず。
132(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 20:25 ID:8X3oyFUz
今回の東北地方の地震ではかわらぼう葺きの
金属屋根まで倒壊してた。
瓦屋根うんぬんより地盤、地質、基礎などなど
全体のバランスが大事。
133鬼瓦:03/08/03 09:31 ID:???
>>131->>132
いいこといった! 台風に関しても同じことが言える。
家がゆれたり、屋根そのものが波打つような建築を
している業者の場合、確実に瓦も飛びやすい。
むろん瓦の施工はチャントしていなくてはいけないがね。

つぶれた家の写真をみて、「瓦だからつぶれた」といいたがる
業者は世の中にいっぱいいるもんね。
134(仮称)名無し邸新築工事:03/08/03 17:09 ID:fQJuMfoO
>124
その体験者っつうのは、
その答え方からして所詮、シロウトだろ(w
適正な設計で適正な施工であれば
工法(木在来、ツーバイ、重鉄、軽鉄、コンクリ)
は全く関係ナシ。

シロウト目に瓦が悪者になったのもまた事実。
地震荷重ではトップヘビー(上が重い)は不利。
風加重に対しては重たい方が有利。
135(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 14:13 ID:???
>>134
ということはやっぱり瓦の家は地震に弱いの?
それとも???
136(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 14:19 ID:???
強さを同じにするのに金がかかるとゆうことでしょ。
137(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 14:19 ID:387KiYGc
☆★最新アダルト情報★yahoo検索から★☆ココで決めよう!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
138_:03/08/04 14:27 ID:???
139_:03/08/04 14:36 ID:???
140(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 16:42 ID:???
しかし、瓦屋つうのは職人のなかでも一番大変だな。
俺も10年ちかく、瓦職人してたけど、ヘルニアなったのきっかけに、
大工に転職した。 瓦屋のみなさん、乙っす!
それと、屋根葺くなら、俺も瓦をお勧めする。和型なら、いぶし。
S型や平板も、おしゃれでよさげ。焼いてあるやつな。
今の工法だと、どれを葺いても問題ない。昔のは、土ひいて
その上に瓦を並べてるだけだから、ずれるわけ。釘も鉄だしな。
かわいそうなのは、築20年ぐらいの建売の家。儲かったみたいで、
いい加減な工事の家が多い。これでさらに、変なリフォーム業者に
引っかかったら、最悪でんなぁ。
141(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 19:53 ID:???
瓦の家は地震に弱いなんてのは、ウソやん。
コロニアルにはコロニアルの、瓦には瓦の
施工方法(躯体の柱、耐力壁等)があるからね。
つーか、瓦乗せてる家の方が、躯体のバランスいいはず・・・
142(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 16:49 ID:nWrg5qhm
質問なんですが・・・

今度建てる住宅メーカーで標準仕様はコロニアルなんですが別途追加料金で瓦屋根に変更できるんです。
その追加料金がなんと13万!

これって躯体の構造はそのままで屋根をそのまま瓦に変更しただけってことですよね?
大丈夫なんでしょうか?
143鬼瓦:03/08/05 17:31 ID:???
多分 30坪〜40坪くらいの屋根かな?
uあたり1000円くらいのアップと思われますね。そんなもんでしょ
10年後に塗装を塗り替えると思えば、安いのかもしれませんね。
ちなみに?セメント瓦なんて事はないでしょうね???

駆体の構造に関しては、工務店が責任を持つことなので、確認の意味で
大丈夫かどうか念を押しといたほうがいいかもしれません。
もし何か起こったときに「新築のときにオーナーの無理で瓦にしたんですよ」
なんていいだす可能性もあるかも???

プロとして「選択肢がある」ということはすなわち「大丈夫です」といってい
るわけですから。
144(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 17:36 ID:AJFTAkbp
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
145(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 18:54 ID:???
>>142
ちょっと安すぎる気がするけどな。
瓦の種類を調べたほうがいいのでは、
それとも標準のコロニアルが
その中では高いやつだったのかもしれない。
146(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 19:32 ID:???
>>142
うちはコロニアル→セメント瓦で差額u3500円だった。
粘土瓦でu5000円

標準のコロニアルがなんなのか気になるね。
147(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 20:02 ID:hJcpRz3u
test
148(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 22:49 ID:Uqt/UXdV
空手なんかでアチョー!って割るじゃん?
あんなに脆いものなの?粘土瓦って?
149(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 01:42 ID:???
空手なんかでアチョーって畳に指突き刺すじゃん
あんな脆いものなの?畳って

って、いってるのと同じ。
150(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 20:58 ID:tM+zESZl
ネタバレですが
熨斗の裏には割線があります。
しかも産地(メーカー)によって堅さも違います。
151(仮称)名無し邸新築工事:03/08/07 19:18 ID:+giDuGDo
棟の葺土何使ってますか?
152平板マスター:03/08/07 19:23 ID:5TJveLDM
あいも変わらず値段の話ばっかだな。

棟は低くすっきりと積んだほうのがいいぞ。

寄棟ならむしろ平板のが似合う
153鬼瓦:03/08/08 09:22 ID:zO7iHgrD
昔田舎の家で、棟は高く積んだほうが高級だと思い込んでる人が多かった
あくまでも「バランス」だね。

たた・・台風が来てますが もまえら大丈夫か?
154(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 17:10 ID:DI5eMqT7
>150
タネがあるんだね
硬さや丈夫さって余り比較されてないのでね
で、硬い方がいいの?
155(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 20:30 ID:JZOLQyoq
>153
鬼瓦さん。
地方ではいまでもそうですね。
たしかに田舎の百姓のバカでかい家なんかは
それに応じて棟も高くしたほうが見た目がいいですね。
ただし棟は高くするほど
地震力がかかることをお忘れなく。
156(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 20:32 ID:vX5aHJl8
154さん
一般的に硬いほうがいいみたいです。
加工しにくいですが
157150:03/08/09 00:55 ID:/KolrCoT
>>154
瓦は硬い方が凍害に強いです。
しかし、よく焼く分ねじれは大きくなります。
一長一短ですね。
158(仮称)名無し邸新築工事:03/08/09 07:07 ID:oTb070Kj
台風で現場が心配
159鬼瓦:03/08/09 09:48 ID:???
台風が通過中のようですが皆様ところではいかがでしょうか?
とりあえず、お見舞い申し上げます・・・・というか?
瓦屋としての本音は・・修理の依頼が増えるのはありがたいことですが
そんなこと口に出していってはいけない・・いけない・・

メーカーさんは売るだけだから、うはうはなのかな?
瓦の問屋だけをしている会社などは「直撃しろ〜!」て感じで待ってるのは事実
工事をしている俺んとこなんかは、来てもほしいが来てほしくもない 半分半分だ

地震があった仙台もそうだが、災害の直後は仕事がありすぎて嬉しい悲鳴だが
あっという間におさまって、バブルがはじけるのがこの業界だよ
160(仮称)名無し邸新築工事:03/08/09 18:10 ID:???
>>159
そうそう!阪神大震災の時、俺、福岡だったけど職人が足りないって
3ヶ月泊り込みでバリバリやったなぁ。。。
現金で130マソ持って帰ったYO

あ、ちなみに俺はクロス屋
161(仮称)名無し邸新築工事:03/08/10 11:08 ID:pF6Fw0+C
自民に献金よくなかったんだね。
他の団体もやってたと思ったのにね。

瓦屋根の支持者は
地方の農家とか古い商家とかの
保守的傾向の人達だからね。
狙いは悪くなかったと
思います。
162_:03/08/10 11:08 ID:???
163_:03/08/10 11:13 ID:???
164(仮称)名無し邸新築工事:03/08/10 11:17 ID:YaIVoFwU
>159
鬼瓦さん、
うちの地方では
瓦飛んだら古い家でないかぎりただで直させられるのがほとんどですよ。
ハウスメーカーも瓦メーカーも
全部工事店に責任被せてくるだけ。
165(仮称)名無し邸新築工事:03/08/10 15:20 ID:7CPUXcwI
モニエル瓦見たけど重くてめちゃ頑丈だったぞ。
落としても割れなさそう。
166(仮称)名無し邸新築工事:03/08/10 19:54 ID:LrwitFd2
実際に落すと簡単に割れます。
167(仮称)名無し邸新築工事:03/08/10 20:01 ID:jR8Ku5Uv
そのとおり。
地面につけた状態でたててパタンと
横に倒しただけで割れる。

好きな人は好きなんだろうけどね。あの質感。
168(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 09:10 ID:???
年中台風で瓦が飛ぶような事態が続くようだと、瓦屋根は地震や風に弱いという通例になって
コロニアルや新素材の屋根がもてはやされ、結局瓦業界にとって死活問題に繋がると思いますが。。。
169鬼瓦:03/08/11 09:16 ID:???
>>160 あのときのお金はどこに行ってしまったんだろう?
俺んとこも応援に行ったよ。

>>161 自民に献金?? 洋風の瓦は確かに多いが 平板は飽きられている気も
します。そういった意味ではモニエルと同じような形状の陶器瓦が出てきている
特に、南欧風のタイプね。
モニエルが割れにくいのはどうかと思うが、角が欠けやすいのも事実。

まあ、源右衛門の茶碗とメラニンの食器を比べて「どっちが強いか」といっても
しょうがないわけです。
170_:03/08/11 09:17 ID:???
171_:03/08/11 09:17 ID:???
172鬼瓦:03/08/12 12:26 ID:???
すごい 面白いネットカメラ発見しました
http://43.244.232.20/ViewerFrame?Mode=Motion

大工の昼飯は 何だろう?
173(仮称)名無し邸新築工事:03/08/12 14:25 ID:???
>>172
なんですかこれ?
どこぞの寺の建設ライブカメラみたいだが・・・
174(仮称)名無し邸新築工事:03/08/12 20:20 ID:???
>>172
スカイフィッシュイパーイとんでます。
ただの蛾だけど。
175淡路産:03/08/14 12:17 ID:UT4evrAn
盆休みです。皆さん、いかがお過ごしですか?
うちは盆明け正月明けは、世間より3,4日後なんだなぁ。
結構ながい・・・今日は雨やし・・・退屈。
176(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 13:58 ID:1st8PUvn
>>168
ご意見ありがとうございます。
まったくそのとおりなんですよね。
しかし、168さんの意見にレスがつかない
ように
瓦業界は体質が古いというか
そういう危機意識が薄いのが現状です。
177平板マスター:03/08/14 14:03 ID:ksOGNtah
だから、成金趣味のゴテゴテした
屋根はもう辞めるべき。
和型もなるべくすっきり無駄のないおさめにし、
製品、工法についてもさらに改良を
くわえていかねば先はない。
178平板マスター:03/08/14 14:05 ID:V3Tpqa2Q
現状のままでいいと
思っている
大部分の関係者。
あなたたちのその考え方が一番の
問題だ。
179(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 14:26 ID:8oWp1boz
下手したらクボタ、ナショナル連合に
駆逐されて
地方の伝統産業になりかねない。
工事店はのりかえれば
済むことだが。
180(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 15:46 ID:G9aasl0I
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK          
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
181(仮称)名無し邸新築工事:03/08/15 00:08 ID:vgA0OMil
>>177
地域の特色や施主の好みは無視ですか?
それに、製品も工法も日々進歩していると思いますが。
それより気になるのは将来、平板が凍害になったとき
差し換えの瓦があるのだろうか?
182(仮称)名無し邸新築工事:03/08/15 02:08 ID:RXwqcylq
今月末契約予定ですが、瓦の仕様で迷っています。
住宅メ-カ-の標準は、三州瓦のイ-グル40もしくは
モニエルセンチュリオンDXとなっています。
 スレを読むと間違いなく三州瓦ですが、見た目でいくと
センチュリオンDXしようと考えています。25年色落ち保証していますし、
凹凸があって建築しようとしている家には、合っている気がします。
だけど耐久性では、三州瓦のイ-グル40ですかね?イ-グル40のグレ-ド
が良く分かりません。良きアドバイスがあればお願いします。

 
183山崎 渉:03/08/15 17:42 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
184平板マスター:03/08/15 21:04 ID:bM4ylO4f
>>181
無視ではありませんが
好みよりもお施主さんの安全を最優先すべきだと思いませんか?
どれほどの安全性が
あるかわかったうえで
お施主さんが凝った屋根を希望されるなら
かまわないと思います。

工法や製品については和型については
それほど進歩しているとは思えません。
業界紙で報じられたとおり
宮城の地震では
地震後のしばらくも
いつ瓦が落ちてくるか
わからない状況で住民は瓦に不信感を
増しているとのこと。
日々進歩しているとは
あまり現場をわかってないね
185平板マスター:03/08/15 21:15 ID:YFBpj5T3
>182
イーグル40はけっこう出てる
一般的な陶器平板だと思いますよ。
センチュリオンはたしかにそこらの
セメントより色落ちしにくいと
思うし、本格的な洋風の家には合うと思う。ここの製品はよそのセメント瓦よりも
信用できると思うので
絶対陶器のがいいとは
私は言わない。
自分の好みに合うという
のも重要な要素。

あとは鬼瓦さんよろしく
186(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 01:58 ID:mIPb9+tR
現場を分かってないのはどっちだ。

土葺きから空葺きになったり
釘がステンレスのスクリューになったり
防災瓦が発売されたり
ガイドラインが発表されたり
是等は日々の進歩じゃないのか?

地震、地震って言ってるけど瓦だけが
倒壊の理由だと本気で信じてるんですか?
それから瓦の形状で
台風に一番弱いのが平板だって知ってます?

地震は来ないかもしれないけど
台風は毎年の事だからね。
安全性が第一なら平板が一番に候補から外されると思いますよ。
将来のメンテナンスから見てもね。




187(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 02:00 ID:f521Nk8Z
格安中古別荘販売!常時お薦め物件掲載中!
鈴蘭高原ハイエリア
東海ラジオグループ管理によるハイクラスのリゾート物件です。
温泉引湯権付き!
いつでも24時間蛇口をひねるだけで
約45℃の温泉が楽しめます。
詳しくは↓から
http://www.toukairizouto.co.jp/
188平板マスター:03/08/16 09:27 ID:QGv8g9Ps
>186
アフォか。
空葺は関東大震災で甚大な被害を受けてから
ようやく産み出された。
にも関わらず阪神大震災では
再び土葺の建物が多く倒壊。この地方では関東大震災の教訓が生かされず、
粗悪な土で土葺が続けられた結果だった。
これもあんたが賛美する地域性の
結果。
防災瓦も数年前、九州での台風被害の後。しかも、今普及してるのは九州だけ。全て被害が出た後でようやく
対策を打っている。
これが日々の進歩か?
189平板マスター:03/08/16 09:33 ID:RiO5N06y
平板が台風に弱かったのは
先にあげた九州の台風の時でわかっている。
既に頭を抑える構造の商品やセブン釘を
使った工法、ビス留施工で対策は
打たれている。
やっぱり現場を知らないな。
190平板マスター:03/08/16 09:39 ID:aoDq60DO
現場の特に和型の世界の人間の意識は
基本的に江戸時代のまま。
そんなんだからハウスメーカーに対応
できず和型の市場はどんどん減りつつある。
191平板マスター:03/08/16 09:49 ID:p6X5Wbkk
それから地震だが、
瓦が倒壊の理由とは
言ってないし、思ってもいない。
問題は地震等のショックによって
和型の施工方法では
瓦が脱落してくる
危険性が高いということ。
特に鬼瓦やらトンビやらが
落ちてきて人にあたったら洒落にならないだろ。
今でもはずれて落ちそうな鬼瓦とか
たまに見るぞ。
もう少し工夫してボルトなりで
野地に打ち込むなり
対策せんか。
192追伸:03/08/16 10:39 ID:xbahkpNw
そう言えばイーグル40と言えば
「すばる」
いぶしのようないい色出してますよ。
193平板マスター:03/08/16 10:52 ID:VCPrhCCv
反論まってます。
遠慮せずにかかってきたまえ!
194淡路産:03/08/16 12:49 ID:jdq2tL/z
平板と和型の選択は、お客さんの好みにもよりますね。
でも結局の所、予算の問題じゃないかな。
和型が無理なら平板・モニエルに。
ちなみにうちの近辺、
カラーベスト離れしていってる工務店は多いですよ。
195千恵子:03/08/16 13:27 ID:36i7qMPm
196(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 14:49 ID:dSMBAYLb
モニエルの質感ってキモイよね?
2色使いの窯変モドキもあるけどペンキ丸出しだよね
197(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 16:21 ID:MKScBzzD
>185
アドバイス有難うございます。明日、打ち合わせなので
イ-グルセンチュリオンに変更するよう話をします。
198(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 16:52 ID:0MwRARb2
>>193
お待たせしました反論です。
防災瓦が普及しているのは九州地方だけじゃないよ。
阪神大震災は地震の規模が一番の問題。
だって高速道路やビルが倒壊したんですよ。
それに地震があってから400年に一度の
大地震って言われてその対策をしてる人なんている?
東北地方なんて観測史上初の大規模地震三連発!
予測不能だと思いません?
あんたも言っている通り台風の後で平板も対策されたんだろ。
日々の進歩なんて後追いであたりまえ。

鬼の緊結は、被覆銅線を使い棟木や垂木に固定。
熨斗は継ぎ目にシーリング処理をしたりしてますけど。

で、聞きたいんだけど
あんた和型葺いた事あるの?
屋根工事技師や屋根診断技師等の資格は?







199平板マスター:03/08/16 20:05 ID:DnbEgu5C
あまり反論になってない気がするなあ。
資格は難しいからないよ。
経験は発言見ればだいたいどの程度かわかるだろ。
相手の肩書きとかで
様子うかがうのではなく、発言内容で判断して欲しいなあ。
あなたに現場経験がないのはわかりますよ。
メーカーか問屋さんとかかな?
200平板マスター:03/08/16 20:31 ID:p6X5Wbkk
後追いで当たり前ってところが
この業界の体質の古さを象徴してるね。
地震で被害を受けるたびに
他の屋根材にシェアを奪われてきた歴史を知らないのかね。
瓦が落ちて人に当たってからじゃ遅いんじゃないの?
特に重い役瓦を銅線となんばんだけに
頼ったおさめが多く
なる屋根は、製品、工法の改良がないかぎり避けたい。
たとえば本入母屋よりは袖入母屋のが
好ましいし、降りは
瓦メーカーが喜ぶだけで
防災上からも雨仕舞からもよくないから
やめるなど。
201>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 20:37 ID:???
202(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 20:42 ID:DnbEgu5C
ネットで見ると
和型の製品、工法は石州が一番進んでいる。
次が三州。
淡路は遅れてる気がするよ。
203(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 20:49 ID:???
瓦にトップライトってダメなんですか?
工務店は、雨漏りするから『ヤメとけ』って言うんだけど・・・。
瓦は新東です。
204(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 20:51 ID:4TKGuiT8
石州のHPはほんとにすごいね。
金出して本買うべきデータを無料公開してる。
意識レベルの高さは
日本一では
205(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 20:57 ID:tlFWZ4Ey
>203
今はトップライトに
専用の水切りが
ついてるから(現場取り付け)別に
大丈夫だよ。
ただ複数のトップライトを
瓦割りを計算せずに
近付けて施工するのはやめてください。
206(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 20:59 ID:???
>>205さん
即答、有難う御座います。
早速、明日にでも工務店に言ってみます。
207(仮称)名無し邸新築工事:03/08/16 23:20 ID:???
>>206
ガラス瓦なんてのもある
208198:03/08/17 00:19 ID:p6gj8+rx
平板マスターさん
当方全瓦連加盟の屋根屋です。
私で4代目になります。
もちろん全資格所持。最低経験年数は分かりますよね。
現在はお寺(本葺き)を施工中です。
あなたにお寺の仕事は出来ませんね。
反り野地、本掛け、降り付きは標準ですから。
鬼や鯱などの役物は只の飾りではなく
きちんとした意味があるんですよ。
それから城下町に住んでるので景観の事も
考え地域の特色も大切だと言ったんだが。
土葺き・空葺きは地域の特色ではなく
製品、工法の進歩。
製品の均一性がある程度保たれる様になったから
空葺きができるようになったんですよ。
209198:03/08/17 00:20 ID:p6gj8+rx
どんな屋根にも対応できて単価の事も考えて
初めて一人前だと思います。
あなたの理想はあなたが経営者になってから
そういう仕事をすればいい。
難しいから資格が無いって言ってる
あなたには経営者(責任者)は無理だろうけど。

これからは資格の時代!
ハウスメーカーに仕事貰ってるなら、なおさら。
210平板マスター:03/08/17 11:24 ID:xT9HnG5Z
↑はいはい偉いね。

もう少し私の言ってることの
意味をわかろうとして欲しいね。
211:03/08/17 11:38 ID:UNQxLsBU
土葺、空葺は品質の向上も
関係しているが
土葺は地域の古い体質も関係している。
実際、阪神大震災以前では土葺をやってる
地域はけっこうあったし、あんたが社寺
やってるならまだ
土葺の物件あるだろ。
212素人施主(予定)勉強中:03/08/17 12:00 ID:???
あの・・・野暮ったい質問ですみません。
コロニアルとか安いのに比べて、瓦の良い所って何でしょう?
デザイン面以外で簡単に教えてもらえます?

がいしゅつならレス番でも良いです。
213(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 12:35 ID:???
>>212
瓦ってモニエル(コンクリート)瓦も含めるのでしょうか、それとも焼き瓦を指して
おられるのでしょうか。そのあたりで返事が多少変わってくると思いますよ。
ですよね、鬼瓦さん。
214203:03/08/17 14:30 ID:???
>>207さん
ガラス瓦、教えてもらい、有難う御座います。
早速、ググッてみました。よさげですね。
お盆で今日迄、工務店が休みです。なので、明日にします。
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216素人施主(予定)勉強中:03/08/17 14:59 ID:???
>>213
よくわかりませんが、どれも含めてくださると助かります。
屋根にお金をかけると、どれだけ良い事があるのか知りたいのです。

メーカーさんとか、あまり屋根はどれにすると何がよくなるとか
宣伝して無いじゃないですか。
217198:03/08/17 15:04 ID:IckjBs2/
あのね、製品も工法も進歩してるの。
最近の社寺は空葺き!
江戸時代の意識そのままなのは
あなたの周りだけ!
218______:03/08/17 15:05 ID:???
219(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 15:41 ID:???
>>212
陶器瓦だと、山口名物、瓦そばができるというのが大きな違いでしょう。
セメント板なんか直火に掛けるともたないもん。
塗装で防水してあるセメント瓦なんかで、調理したくないしね。
220:03/08/17 15:43 ID:Vh5IGa++
217氏へ
その程度のレベルか。逆に文化財級の建物は
土葺を要求されることもあるぞ。
あんたの話は全部教科書にのってるような
話ばっかりだよ。
あんたのようなぼっちゃんは
現場の瓦揚げ一日ともたないだろな。

そんなことより一般施主さんの質問
得意の知識でに答えてあげな。
221:03/08/17 15:52 ID:U03YVaEX
大手瓦工事店のぼんぼんかメーカーの人だろう。
もう少し現場の意見も聞いて欲しいね。
そして苦労も。屋根工事は建築業の中でも
屈指の肉体労働なんだよ。
222:03/08/17 15:55 ID:UNQxLsBU
瓦揚げ
一日ともたず
資格泣く
223:03/08/17 16:10 ID:ch0+2PsB
よく考えたら話してる対象がずれて
るのかな?
O氏は農村の社寺や農家の
屋根のことを
イメージしてたのかね?
私は地方とは言っても住宅地などの都市部のことを対象にして発言してるからね。
224(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 16:14 ID:???
何か近付きにくい雰囲気になってきたな。
そう思いつめんと、瓦そばでも食って元気出してくれや。
225(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 16:18 ID:grMmsFC3
こりゃ、どうも。
瓦うどんはありますか?
226198:03/08/17 20:53 ID:IckjBs2/
いいかげんに自分の矛盾に気付け!
土葺きを否定しておいて
今度は指定されることもあるだと!
進歩が無いってこき下ろしてたのは誰だ!
この不景気に率先して動いてない
親方がいるとでも思ってるのか。
ウインチで瓦揚げしといてキツイ事を主張するな!
昔は肩に担いで揚げてたんだ。
屈指の肉体労働なんて言われてたのはその頃の話。

職人が帰った後でも次の仕事の受注や見積もりで
現場以外でも働いてるの。

体力自慢や下手な川柳読んでる間があったら
身体だけじゃなく頭も使え!







227198:03/08/17 23:16 ID:IckjBs2/
それからレベルの話だが
社寺建築で
野地むらや巴のラインを揃えるのは
土葺きの方が簡単だって事も知らないの?


よほど、大きな物件じゃなきゃ
瓦揚げに一日もかからないしね。
228(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 23:21 ID:???
んーカラーベストはだめですか?
このたび新築で建てますけど、カラーベストにしたいのですが!
229淡路産:03/08/18 00:06 ID:8iDDyg1a
198さん、俺も経営側の人間です。
以前は他の同業者で仕事してました。
経営側が現場の苦労を判っていても、
その逆はなかなか理解して貰えないものです。
お互い働いて貰ってる、
働かせて貰ってるという気持ちが大切なんでしょうけどね。

230鬼瓦:03/08/18 00:15 ID:???
う〜〜ん 盆休みで瓦のことは、忘れてました。
仕事モードになったら レスいたします 盆の終わりの
酔っ払い。また来週〜!
231淡路産:03/08/18 00:18 ID:8iDDyg1a
228 さん、すっきりとしたお家が理想なんですね。
もちろんだめって訳じゃないですよ、好みの問題ですから。
最近の瓦葺きでも、すっきりとした仕様が好まれるみたいですし。
瓦の利点・・・
家の呼吸やその後のメンテナンス等、多くあったと思うのですが。
瓦の下に敷く屋根材によってほぼ密閉状態ですからね、
自分で自分の首を絞めているというか・・・
見た目がいいですよね、自分が屋根屋だから思うだけかな?
232(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 00:23 ID:???

必死だな。
本当にそう思うのならば
職人に経済学を教え
君は技術を身につけるべきかな。
233198:03/08/18 00:32 ID:ag02Z3cm
>>淡路産
ほんとにそうですね。
一人の見習いを職人に仕上げるまでの
時間と費用は計り知れないのに・・・。

まぁ、従業員にはあえて言いませんが。
234鬼瓦:03/08/18 10:10 ID:???
やれやれ 休み明けで朝の段取りやっと終わり。おわ〜〜何だこの書き込みの
嵐は!皆さんありがとうございます。ふむふむ・・・・・亀レス
>>182さん
商品名はさておき、セメント系と陶器系なら費用の負担がゼロか?微小であれば
陶器をチョイスしたほうが、後々財布の負担が少ないと思います。後は色の選択
がポイントかもしれませんね。
悲観的な言い方ですが、屋根のデザインや色は2〜3年のうちに「忘れてしまう」
う〜〜ん かなり悲観的に意見だな?

>>186さんのご意見も重要だな 平板は台風に弱いというのは「なし」ではない
そのためにスーパートライに代表する「つめ」がついた平板が各社からそろった
わけですね。防災の平板に全数釘うちなら、そこらへんのヘッジはできているか
と思いますが。メーカーも競争が激しく、オリジナルの平板瓦の供給が、ストッ
プするメーカーもあるかもしれません。そんな時、補修用の瓦が?あるかどうか?
そういった意味では、やっぱ和型は強いと思いますね。

235鬼瓦:03/08/18 10:11 ID:???
>>平瓦マスターさんの意見も二里三里ありますね。
でも土葺きが弱いともいえないでしょうが、空葺きのほうが強くできることは
確かですね。プレスで瓦を作るようになったんで「引っ掛け」がつけられるように
なったということですね。

>>198さん そうそう 瓦が地震に弱いという意見に対して、三宮駅近くの
ビルが、ごろんと横倒しに成っていた、当時の状況を見れば、地震に弱い
うんぬんの議論ではないかと思います。(T中工務店・・名誉に掛けて2〜
3日で片付けた すごい)

その後スレが続いていますが・・・・まあまあ お茶でも飲んでもちつけ(W

>>205さん トップライトと硝子瓦の件。解決してるみたいですね。
風雨は机上の論理のようには襲ってきませんからね。瓦屋としては
ガラス製をお勧めいたします。

>>212 う〜〜ん こういういたってシンプルな質問が一番こたえにくい
おっと でかけなきゃ 常務がにらんでる・・・(見積もりと同時作業中)
236(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 15:35 ID:f3510w+0
私の認識。
親方―しんどい。 子方―気楽。
「瓦上げしてみろ」なんて言うのは、悪いですがヒガミにしか聞こえません。
(自分も常用の職人なんで気持ちは解かりますが・・・)
あと、台風や地震、美観の話題が多くでてますが、一般の人はローンが払い終わった
頃にやってくるメンテナンスについて、もう少し考えてもらいたいです。
躯体の構造や施工方法によって様々なんで、一概には言いにくいですが・・・
やっぱ和型かなぁ〜、平板は流れが長かったりすると気持ち悪いしなぁ〜あと袖も、
スレート系はなぁ〜、するってーと和型かなぁ〜、家ほしいなぁ〜。  
237(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 15:37 ID:8TPKxX4e
またまた女子トイレ盗撮モノです。
皆さん誰も見てないところでは、こんなに簡単、かつ大胆にパンティーを脱ぐんですね。
なんか自分が透明人間になった気分で非常にドキドキしてしまいます。
女子トイレを覗きたい人、必見です。
無料ムービー観てね。
只今、半額キャンペーン中
http://www.excitehole.com/
238(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 20:01 ID:???
カラーベストですが、勾配は1寸とかでも良いのでしょうか。
最低限ってあるんですか?
239(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 20:47 ID:???
>>238
出来るけど、ダサイ。
240(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 00:34 ID:IFudltTP


パンフには4寸勾配以上って書いてあったと思う。

一寸勾配では施工してくれる業者もいないでしょう。
施行後のクレームが容易に想像出来ます。
241(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 18:25 ID:???
スレ違いかもしれませんが折板屋根ってどうです?
ガレージの屋根を折板にするんですけどせめてカラーベストにするべきかなあ。。
242(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 18:32 ID:???
訪問販売で屋根直せっていうの、何とかならんか?

これだけ、訪問販売に気をつけろってTVでやってるんだから
誰もたのまんだろう。
頼むときはこっちで信頼できる屋根やさん探すから。
もうこんでくれ。
243(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 19:15 ID:gQL3KICx
そんなことより
一般施主さんの質問には
誰も答えないの?
244たいらの升太郎:03/08/19 19:31 ID:UQkowutF
経営者氏に話が通じなかったのは
正直、氏の勉強不足にも原因があった。

なぜなら氏は屋根業界に激震が走った
先の宮城の地震に関する情報が
どうやらまるでないからです。
245たいらの升太郎:03/08/19 19:38 ID:vS5jGLmj
経営者氏よ、
あなたが宮城の地震に関して
情報を集めたらもう
一度話そうではないか。
いぶしが主力(したがって断然和型派)
のあなたにとって
今回の宮城の地震は
知っておかねばならない
ことがたくさんあるはずです。
246(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 19:49 ID:PwBwLcIw
>>212 の素人施主さんの
質問は重要だぞ。

スレの住人達はちゃんと答えなさい。

と、いうよりすぐに
即答できてない時点で落第だぞ
247(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 19:53 ID:F3kMtjki
>241
ガレージなら折半でいいでしょ。

念のため他の人(経営者氏や鬼瓦氏)のレスもまって
248(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 02:19 ID:XNYAzrJH
>>246 236に書き込みをしたものです。セメント系の屋根材(コロニアル、カラーベスト、
モニエル、セメント瓦、等々)は基本的に消耗品です。
家はメンテナンスフリーではありません。然るべき時に、然るべき修繕をしなくてはなりません。
風雨に晒される屋根は、家の中でも特に厳しい条件です。
瓦屋根も然りです(和型の現在の工法であれば、棟土の風化によって棟の積み直し等は、しなくてはならないでしょう
その時に使う材料は、土と漆喰ぐらいかな)
コロニアルの対応年数は20年位だと思います(まめに塗装すれば、もっともちますけど)
まぁ〜そんな感じです。答えになってないか、予算や好き嫌いもありますしね。
249たいらの升太郎:03/08/20 18:37 ID:VHlx0uqj
経営者氏、鬼瓦氏よ
どうした?

どうも生の情報に弱いな。
島の中にいると世間の情報な疎くるらしいが
そんなことでハイテク和瓦の石州の南下政策や
江戸幕府以来の全国制覇を企む
三州の猛攻に耐えれるのかな?

他の業界人ももっと
書いてください!
250(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 18:43 ID:K3ZWa3TS
日々の進歩を力説してる
わりには日々の情報に疎いとは。
251(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 19:07 ID:mCqtjauj
>248
模範的な答えではありますが
「じゃあ金属のがいいやんか」
ってつっこまれたら
どうします?
252(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 19:09 ID:2xjwJlCX
だんだん瓦業界の
江戸時代的体質が暴露されてきたゾ
253(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 21:00 ID:/Gvsihr8
すいません、質問があるのですが、2X4で7寸切り妻で左右に寄棟の屋根混ぜ葺きでキャナルタイプの輸入瓦を考えているのですが、設計価格とは瓦の1uの瓦の価格になるんでしょうか?S瓦に比べたらかなり高くなるでしょうか?
254(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 23:32 ID:Fyt+5lCp
ぼったくり瓦張り替えについては暗黙?
255(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 00:02 ID:ORsFB7pt
勝手にコテハン決めないで下さい。
基本的には普段書き込みはしないのです。

私は特に和型派って訳じゃないんですけど・・・
金属屋根以外は施工しますし。

メーカーではないのでどこの瓦でも
いい瓦(会社)が残ればいいです。

どの屋根材にも一長一短はあります。
短所のない完璧な屋根材は現時点でありません。

予算の都合上たまにしか使えませんが
石州瓦はいいですね。


256鬼瓦:03/08/21 17:57 ID:???
盆空けめちゃ忙しモードで、おそレスすまそ。
>>238 コロニアルで1寸勾配は「無理」ですね「瓦棒」にしなさい。

>>241 ガレージが「折板」は無難な選択かも。車庫内に柱は建てられないし
重量は軽いほうがいいもんね。気をつけるのは台風のとき車庫ごと飛ばされな
いようにね。俺の輸人がBMWのM3を大事にしまっていたら、台風で小屋ごと(以下略

>>242 訪問販売の件は、ここで知識をつけて撃退してください。
そうそう「訪問販売お断り」という張り紙がある家は訪販にとっては「脈あり」
だってさ。

>>212 コロニアル 安い 軽い 性能は標準的 10年以内で塗装のメンテが必要
陶器瓦 重い 強い 性能は施工次第(職人にもよる) 素材そのものは20年くら
いではどうにも成らない

あくまでも、建てる家の志向性と予算とを比べて考えてちょ。
>>8 あたりを読んでみるみられるべし


>>252 業界が江戸時代・・・・よく分かっておいでで・・・


257(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 18:49 ID:uBMVYQdE
テラコッタ瓦は日本の風土に合いますか?
258(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 19:06 ID:???
age
259(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 19:15 ID:cvUQkCmU
瓦を使う最大のメリットは何ですか?
260(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 19:15 ID:bKSqL17v
>>257湿気の多い日本では向いていません
261(偽称)逸窮建築士:03/08/21 19:19 ID:ezLJbthK
くさらない
262(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 19:26 ID:???
そっそうなんですか・・・やっぱり・・
業者さんに勧められているのですが、
(1140℃で焼き上げ、保水率を極限まで抑えたオーストラリア製という説明でした)

家の庭にある素焼きのプランターがすぐ割れてしまったので、??と思い。。
263(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 19:28 ID:???

257=262です。
264現役職人:03/08/22 12:51 ID:haBcFqt5
瓦の良さは、@雨音が静か。A修理が容易。B瓦と野地との隙間の通気で夏涼しい。
265(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 13:44 ID:???
子供の時、実家で改築した時、
瓦に葺きかえたら、@雨音が静か。B瓦と野地との隙間の通気で夏涼しい。
実感したよ。
自分の部屋は2階の西日のいっぱい当たる部屋だったが、
非常に居心地が良くなったな(遠い目
266(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 13:53 ID:5K+ZpYPl
>>259
メリットがほとんど無いので最近使われなくなっています。
強いて言うと、意匠面でしょうか。

重量がかさむので震災が起きた場合、他の屋根材に比べ家屋が倒壊するリスクが高くなります。
267(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 14:20 ID:???
オイラは一戸建てに囲まれた低層マンソンの3階に住んでいるが、
いやぁー、屋根って痛みが激しいね。
自宅の屋根があんなになっていると皆気が付いたら嫌な気がするだろうな・・・
といつも思って見ている。

よってもって、家を新築する時は絶対瓦にしよう決心してる。
268(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 14:23 ID:???
それから
鬼瓦さん、テラコッタ瓦は本当にだめですか?
269イメージかい?:03/08/22 20:37 ID:2JB9tGhu
瓦が標準なのが売りのメーカーがあるが、基本的には、コロニアルと変わらないのかな?
270(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 23:49 ID:xBW1vYZ8
>269 「コロニアル、屋根」なんかで検索かけてみれ
瓦も昔は凍害なんかが有ったが、今はまず無い、三州ですら。つーか淡路ですら。
20年、40年後も屋根の上で頑張ってると思うぞ。
棟(鬼瓦がくっついてる、てっぺんの奴)も、普通に経験を積んだ瓦屋が積めば、
20年位ではビクともせんと思うぞ。
271鬼瓦:03/08/23 09:26 ID:???
>>257 またしてもおそレスすんまへん テラコッタ瓦の表現が瓦を特定でき
てませんので、なんともいえませんね。オーストラリアだとBORALか?BRISTILE
かな?「日本食と中華はどっちがいいですか?」なんて疑問は成り立ちませんよね(WW
1140度ということは、今の三州瓦より少し高温ではないでしょうか(元メさんよろしく
プランターの素焼きと、比べてはいけないと思いますよ。給水率がぜんぜん違うと思います。
1000度位以上なら給水率は10%以下だと思いますが??

>>264>>265 瓦のよさを簡潔に説明していただきました。時代の変化で
新しい選択肢ができているのは確かです。コロニアルもモニエルも陶器瓦が持たない
特徴をもっているのは確かです。
手打ちうどんは大好きですが「加ト吉」の冷凍うどんもおいらは大好きなのだ。(??

272源升太郎:03/08/23 20:01 ID:z+kko/wg
>>266
おいおい、普通にちゃんと設計された
家なら「瓦のせいで」家が倒壊する確率が高くなる
なんて有り得ない話。
倒壊の原因はほとんど
改正建築基準法以前の
建物の構造自体にある。
他の人もこういう誤った情報には
ちゃんと反論しなよ。
273(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 20:18 ID:hRtPoUg+
>>269
イメージだけじゃないよ。
焼き瓦は材質自体の性能が高いからね。
コロニアルはノンアスにしたりいろいろ
品質改良に努力してるけど
特に表面色の退色で美観を損なう
などの点で材質では焼き瓦には勝てない。
しかし、軽い、確立されたた施工法など利点もあるし、
棟換気を装備することなどで欠点を
補うことも可能。
とにかく材質自体の性能では
いまのところ陶器瓦に
勝てるものはない。
274源升太郎:03/08/23 20:26 ID:Khv3M3OM
それからこれはスペシャル情報だが
陶器瓦は
さらに性能アップする可能性がある。
三州フリットととこなめ窯業組合開発に
よる軽くて割れにくい
新型陶器の発明である。
この技術を瓦業界が借りることができれば
陶器瓦は他の屋根材を格段にしのぐ性能をもつだろう。
275(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 21:35 ID:???
エスパニカの白っぽい色(ベージュとかそのへん)値段が上がるってなんや!
素焼き色系だとオレンジオレンジしてなんかウザイんだよなー・・・・
276(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 11:34 ID:h6/pBu49
>>272
しかし、同じ構造の上に瓦とより軽量な屋根材を葺いた場合で比較すれば、
重い瓦が不利なのは明らか、
建築基準法といえどもどんな地震にも耐える基準ではありません。
277(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 11:44 ID:diP+uEfc
業界最大級!!女性会員多数(サクラは一切いません)
☆全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
278(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 18:27 ID:hbfAqPbu
>>276
たしかに。君のように構造力学を無視
した設計をするシロートさんが
家建てればそうなるね。
ふつーは設計士入るから固定荷重の計算とか
してあるんだけどね。
もっと勉強してからものいわんかい。
279(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 19:47 ID:???
>>278
設計士は震度7強以上の地震にも責任を負うのか?
280(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 02:36 ID:???
>>278-279

茶々入れたくなったんだけどさ・・・

設計や施主は震度7だの8だのでは責任負わないの?
だったら、俺が施主だったら、震度8だと家が潰れる前に瓦材が落ちるように
したいな。通行人がどうなっても責任無ければ関係ないし、家の住人が
潰れるより全然マシでしょ。
281(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 16:36 ID:UaGdxXu4
トーシロの書き込みうざい。
最近の建築物で実際に瓦の重みで
倒れた家があるんかい。

ちなみに一説によれば
土葺は地震の際、瓦を落として家を
守るという機能もあったそうな。(樋口教授の説)
282(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 16:38 ID:eNyUcgle
>279
責任をおう、おわないの話しなんて
してねえだろ。
ぶっとばすぞ。タコ!
283(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 22:58 ID:???
いや、責任なんて負えるとも思ってないし負う必要もないんだけど。
だったら多少でも軽い方が良いなと思ってしまう素人考え。
284(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 23:13 ID:???
メーカーが必死になって瓦の軽量化を図っているのは何の為?
と突っ込みたくなりますな。

いまどき、282みたいな明治時代のアホアホ屋根屋なんかに、仕事ないだろう。
訪問販売のリフォーム屋が開き直った時の口調そのままだな。(W
285280:03/08/27 02:03 ID:???
>>281
スマソ。でも、文句言いながらも面白い話をありがとう。
漏れの浅知恵で思いつく事なんて、昔の人はとっくに実践して
いたわけね。瓦より、歴史の重みを感じるなぁ。

自分としては、別に重くてもいいよ。メンテナンスフリーで
長い目で見てコストの差を埋められれば悪くない。
・・・完全に埋めきれてないし、完全にメンテナンスフリーとは
言えない気もするけど・・・まあ、景観上瓦にしたい地区に
建てる時、瓦を選ぶという程度の意識にはなってる。

コストで大差付いたら、景観だの町並みだのなんて完全無視だしw
286(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 09:43 ID:fxMvoXo+
新築戸建ての瓦使用率をみれば時代の流れは誰でもわかるよな。
287鬼瓦:03/08/27 10:31 ID:???
>>268 新築に瓦が減ってるという表現か??住宅展示場ではむしろ
瓦の使用が増えてるのではないのか?「和型」と限定するなら減っているが

ふた山の窯変調が増えているのは確か。薄物コロニアルとフルベストは
減りまくって、12月に合併・・・薄物のメーカーの社員が一番びびってるのでは?
288(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 11:58 ID:???
ダイエット瓦求む!
289(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 19:47 ID:gBwNFzOW
瓦が軽くなったら
柱や小屋組などを
細くされそうな気がするのは
私だけ?
290(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:23 ID:MjkWfeR7
>>284
明治時代ならいいって。和瓦の業界は江戸時代なんだから
291(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:27 ID:???
>>289
純金の板で屋根を葺いてもらう予定なので、思い切り丈夫な柱を使ってください、
と言ってみてはどうでしょうか。
292(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:32 ID:Ex8H2kKW
>>287
ほんと増えてますね。
いま平板めちゃ安いですから、ほんのちょっとの差で
陶器瓦ならそっち使いますよね。
しかも、陶器平板なら将来的にも棟の
とりなおしの必要ないし、地震で落ちてくることもまずない。
293(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:36 ID:8Bd9+JaE
まあ、これからの
日本の屋根はあきらかに陶器平板が標準になる。

高級、いぶし和瓦
準高級、陶器和瓦
標準、陶器平板
低級、コロニアル、金属
294(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:36 ID:???
>>292
平板は風に弱いよ。(台風で持ち上がる)
295(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:43 ID:3ZFwNm0h
最近出てきた陶器の丸型もなかなかいい。
平板がコロニアルと激突したように
丸型はセメント系と競合することになるだろう。

そして、クボタナショナル連合の反撃はあるのか?!
296(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:52 ID:8ESG49GW
>294
とっくに対策打たれてます。
心配ならT屋さんのSパーT雷にすれば。
あんまり親しくないけどやっぱりあれは陶器平板の決定版だよ。
製品で勝てない他の陶器F型メーカーが
ハウスメーカーに安売り攻勢
かけてるという情報もあるけど。
297(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:52 ID:???
今晩は、平板での雨漏りが最近多いのですが
のし、の部分の漆喰を越えて捨ても関係なく
軒天に落ちてくるのはナゼ?
その上、軒にある程度たまるとかは分かりませんが
一階の部屋まで時間をかけて漏ってきますが
この問題は職人の腕なのか?
それともこおいう物なんですか?
298(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:56 ID:9WAK+lZw
もう底値なのにまだ安売りに走るしか能のない瓦メーカー
は気をつけたほうがいいよ。
299(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 22:04 ID:gBwNFzOW
>297
寄せ棟?
300(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 22:04 ID:riWlTFjC
>297
うちはぜんぜん雨漏りないよ。
ただ平板は単価が安いから
職人が手を抜いて施工する危険性が高い。
とくに見積もりの段階でめちゃ安、工事もわけもなくやたらと早すぎる工事店に注意。
特に板金屋系の屋根屋。
301(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 22:10 ID:9WAK+lZw
>297
工事店、職人変えたほうがいいね
302(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 22:30 ID:???
>>292-293
陶器平板って、コロニアルとのコストの差、ちょっとってだいたい
どのくらいなんでしょうか?

例えば、コロニアルが平米5000円で入る(材工共、新築で足場代別途)
工務店の場合、いくらくらいで入れてもらえるものでしょうか?
得意不得意でケースバイケースと思いますが、だいたいの感覚で・・・。
303297です:03/08/27 22:53 ID:???
レスありがとうございます。
屋根は切妻です。大 中 小の形ですので
すべての部分が疑われてしまっている状態です。(泣)
304(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 22:59 ID:gBwNFzOW
大 中 小の形?
棟違いの事かな?
305(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 14:32 ID:qSIqSGjG
多分、棟違い。昇りのオイドメが怪しい。袖も怪しい。
しかし平板ちゅーのは縦桟を打てだの、捨て谷を入れろだの
まったく・・・。
水の流れが読みにくいだけに気をつかう。
とは言え、雨漏なんつ〜のは言語道断、しっかり止めてもらって下さい。
306(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 16:42 ID:???
おまいら、ちゃんと国民年金かけとけよ。
俺は別に社会保険庁のまわしものじゃないが、
仕事で関わった瓦職人(60歳代)がこないだ大腸ガンになった。
結果、仕事が出来なくなったわけだが、年金かけてなかったので収入が
0円になり、河原でテント暮らしするはめになった。
しばらくして大腸ガンの治療もろくに出来ずに、テントの中で死んだ。
307(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 16:58 ID:3Ed0f2Uf
なんばん漆喰は、物によっては乾くと隙間ができる場合もあるかな。
捨て谷は、通り柱の辺りで折り曲げ加工してないと、
壁材の内側に水がまわるかも。説明下手でごめん。
308(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 19:57 ID:???
>>306
年金払ってたって最後は死ぬよ!
しかも、もらえずに死ぬかも!
309(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 20:51 ID:???
>>308
そう言うな。
今日よりも明日を大事に思えばこそ、耐久性のある瓦をお奨めしているのではないか。
310(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 22:33 ID:???
上手いこと締めるなぁ…マジで感心した(w
311(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 09:26 ID:???
>>308
おまえはテント行き候補だな
もしくは子供に迷惑かけるかどっちかだ
312(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 12:21 ID:7+A0yVml
鬼瓦氏はどうした?
313(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 19:23 ID:qt8emp31
>>305
今時和瓦でも縦桟、捨て谷はやるでしょ。
捨て谷は板金工事になる場合もあるけど。
314(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 20:01 ID:9xuQCmbR
嫁さんの実家の隣の敷地に家建ててるんだけど
(地盤改良終了、来週からやり方)
道路はさんだ向かいの家、まだ7、8年しか経ってないんだけど、
今日職人三人でコロニアル屋根剥がして葺き替え作業してた。
ビックリ。コロニアルってそんなに保たないの?
義母さんいわく、あの家は建て売りだから安普請だから、だって。
足場を組まずにステンレスの梯子状でレールがくっ付いたヤツで
剥がした屋根を載せてスーッと降ろしてた。
雨漏りでもしたのか、訪販に騙されたのか・・・・・・
315鬼瓦:03/08/31 10:11 ID:???
年金やテント?しばし傍観していました。
8年でコロニアル葺き変えは早いですね。なにか事情があってのことでしょう。

このスレで「高いか?」という質問が良く発生しますが、金額のお返事は
現場の事情がありますので答えにくい面がありますね。金額には「責任」
が伴いますからね。「屋根経済新聞」のホームページに行くとほとんどの
屋根に関するリンクがはってありますよ(現在660件)

久々の休みです。百円ショップに遊びに行こうっと
316(仮称)名無し邸新築工事:03/08/31 14:42 ID:Dz6AMzYD
おお、鬼瓦氏久々の登場ですな。
だいぶお忙しいですか?
317(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 19:56 ID:P7oDXOJ1
結局、平板マスターの勝ちかよ。
318(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 20:05 ID:P7oDXOJ1
ここでの議論も平板マスターが勝利したように
実際の市場でも平板が勝利しつつあります。
そもそも陶器平板瓦を洋瓦だと
言う人がいますが、この瓦はフレンチをモデルにしながらも
日本で開発れた瓦で、厳密に言えば洋瓦
というより
現在の庶民のニーズにあった和瓦の一種であるとも
言えるでしょう。
319鬼瓦:03/09/03 09:49 ID:???
平板ね〜〜? 以前、MFタイプのフラットの屋根を見たときに ふと思いました
「これって元旦の金属屋根と変わらない」見た目の質感が平板にはないよね。

屋根に求められるのは、見た目より先に「機能が満たされていること」
防災機能や防水性能は、ルーフィングなどの副資材で補うことはできますが
瓦本来の性能はやっぱり和型が優れていると思います(個人的ですが

ユーザーサイドで求められるのは ずばり「色」です。

そういった意味でメーカーさんは技術的なことをクリアした上で、奥様が
喜ぶ瓦を研究してもらいたいものです。窯変混ぜ葺きを提案するプランナーは
映画や音楽にもぞうけいがあるべきかと、個人的に思うこのごろ。

会社のエアコンが壊れて、俺も熱中症になりそう!
320(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 09:55 ID:???
瓦屋根を決定する際、これだけは押さえておけ!
というポイントはありますか?
住宅メーカーに聞くとせいぜい、洋瓦か和瓦、
材質が陶器であると言うことぐらい。
321鬼瓦:03/09/03 10:33 ID:???
住宅は自動車のような耐久消費材ではありません。簡単に買い替えるというわけに
はいかないのです。長期間の耐久性を維持するための大きなポイントは屋根にあり
ます。わが国では「雨露を凌ぐ」ことを第一条件とする屋根。もちろん雪や夏の暑
さから家を守る機能、また建物全体の美観を決定するデザイン性も要求されます。
だからこそ屋根の形とともに、屋根の材料にもこだわりたいものです。
電気屋の店員にパソコンの質問しても説明できないのと同じで、住宅メーカーの営
業マンは、屋根のことはほとんど知りません。(一番怖いのは 知ってる振りをす
る営業マン なんかあったら 下請けに怒鳴りまくるような・・)

予算や概観の意匠・気候風土などから、ベストなものをチョイスされるのが良いか
と思います。

金融公庫払い終わったら、壊す家なのか?先祖代代使いつづける家なのか?
できれば、良いものを長く使ってほしいな〜
322320:03/09/03 10:52 ID:???
それは何となく理解してるんですが・・・
どうチョイスしたらいいのかわからないもので^^
323鬼瓦:03/09/03 10:58 ID:???
選択の条件をお聞かせ願えれば?
好みとか?グレードとか?
洋風・和風?などなど?
324320:03/09/03 11:14 ID:???
>>323
有り難うございます。
今、瓦のデザインは住宅の雰囲気で決めてくださいといってあります。
そうするとどうも洋瓦になりそうですが。。。でも性能的に和瓦の方が
いいのであれば、そっちにしたいです。
グレードは、ここは多湿で雪が積もる地域(北陸)なので出来るだけ長持ち
するものということでお願いしてます。
現在の計画ではどうも陶器瓦のようです。

325鬼瓦:03/09/03 13:46 ID:???
条件を整理しますと
1、積雪も想定した北国仕様
2、和型の性能を期待した、洋風仕上げ

上記から鑑みますと以下のようになりますね。
1、寒冷地に強い石州瓦でいかがでしょう
  雪止めも合理的なものが合ったほうがいいですね。
2、瓦単体のデザインで「洋風・和風」となるものではありません。
  やく物の使い方や、色がポイントです。

私が勝手にチョイスするなら、丸惣佐々木窯業所の 「ニューセラS」なんか
いかがでしょうか?特徴は「和型をベースとした、少し洋風?」(やく物も含めて)
雪止めなどもラインにある。
http://www2.crosstalk.or.jp/marusou/
ホームページの写真はあまりグッドではありませんが、CADデータも網羅していま
すので、対応は良いですよ。

そうそう、何よりも色は大切ですね。サイトでは「常備色」や「特注色」とかいてあ
りますが、な〜に 住宅ヒト棟くらいはあるはずですよ。(憶測)

他にもたくさん瓦はありますが、新製品のフラットやふた山はいつ廃盤になるか分から
ないし、もっと大きい産地の製品もありますが、いろんな意味で不安定に思えます。

石州は「いなか」である分、いろいろ安定してると思うんですが・・・
ほんじゃ、佐々木さんに宜しく。
326320:03/09/03 14:51 ID:???
うわ〜、鬼瓦さんありがとう!
非常に具体的な話でありがたいです。
雪止めのこととかさすがに押さえてますね。プロに失礼ですが。
とにかく雪国は屋根命だと思って瓦について是非検討してみます。
それでは。
327施主:03/09/03 16:34 ID:???
平板って、中途半端。
やはりこちらは瓦を選ぶ場合、まず意匠なので、見た目平らなら安い
コロニアルに流れるように思います。

ここ読んでから平板もいいなと思ったけど、知識の無い時点での
意見として。
328たいらマスター:03/09/03 20:01 ID:Sn9MHYKq
反撃が来ましたね。
コロニアルと平板じゃ質感ぜんぜん違いすよ。特に寄棟屋根では平板はコロニアルはもちろん、
下手な和瓦よりもお似合いです。
しかし、結局お客さんが求めているのは
色だとか美観より
機能も含めた上でのリーズナブルさ。
そうなるとやはり平板が断トツだろう。次がコロニアルのネオバージョンかな。
329施主:03/09/03 20:35 ID:???
>>328
瓦が乗った家をCG等で見ると、確かに質感違いますよね。わかります。
なんというか名前よくないかも(失礼
「角形瓦」なんかだと、平らなイメージが無くなるのですが、いかがでしょw

あと、リーズナブルという事ですが、そちらも程度が知りたいです。
具体的な値段というのはやりにくいでしょうから

コ。。。。。。。。。平。。。。和
コ。。。。平。。。。。。。。。和

とか、どっちにどのくらい寄ってるかイメージで書いて貰えると助かります。
いや、値段の一例でもいいですけど。
330(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 18:06 ID:amGFEjm+
>313 そうか〜? 和型で縦桟うってんの、
あんまり見かけへんけど・・・(京都では)
そもそも縦桟て(通気性もイイだろうけど)雨が入る
事を想定してのモンだろ、そんな事を仕様書にワザワザ
書いてある瓦は、葺いてて気持ち悪い。そんだけ〜。
331(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 18:18 ID:rFa0x7ue
すいません。例に出してもらった表の使い方が
いまいちわかりません。

リーズナブルな順に
値段、コ、平、和
質感、和=平、コ
色、和=平、コ
意匠、和、平、コ
重量、コ、平、和
防災、コ、平、和
耐久、和、平、コ

こんなもんでしょうか。ただし、平板はメーカーによって
品質、性能がけっこう違ったりするので気をつけてください。
332(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 18:30 ID:rFa0x7ue
>>330
またもや江戸時代和瓦職人の登場ですな。

一、和瓦の雨仕舞いを過信しすぎ。
二、空葺の歴史が浅いのでよくわかってない(必ずしも縦桟でなくともいいが何らかの対策は必要)
333(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 20:10 ID:xkyTbPpL

新日本一やチャンピオンなどの
下葺き材を施工すれば
縦桟はいらないと思うけど。
それに、横桟にも水抜き用の加工が
施してあるし。

これでも、縦桟は必要ですか?
最近、和型でルーフィング貼る店なんてないでしょ。
334333:03/09/04 20:23 ID:xkyTbPpL
こちらは兵庫県。
335(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 22:29 ID:FgX+QIOZ
330ですが・・・だからね、和型がどうこうじゃなくて、
平板が気持ち悪いっつってるの! アフォかおまえら。
ちなみに、チミたちは下地に雨が入る事を前提に
仕事してるんかい?
336(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 22:33 ID:xkyTbPpL
>>328
平板の寄せ棟、全然いいと思わないけど
どこがそんなにいいの?
平板は切り妻の方が似合うでしょ。
337333:03/09/04 23:06 ID:xkyTbPpL
>>335
施工期間中の保険みたいなものと
認識してます。

雨や夕立ちとか。
338鬼瓦:03/09/05 15:16 ID:???
ルーフィングの是非については、ごもっともの話かもしれないね。
俺自身、設計士などに言われることがある。「瓦だけでなぜ防水できないの?」

瓦だけでは、100%防水できないのは各種実験で証明されてるんだよ。
ただし、雨の量や風の強さをあわせたときのことで、普段の雨の話をしてい
るんじゃない。

俺の場合は「二次防水」といった表現をしている。台風などの悪天候で
年の内、雨水がオーバーフローして、瓦の下に侵入することもある。
そんなときでも、「和型にかぎって」水を表に出す機能があるんだが
それでも間にあわないときは下地で、オーバーした水を受ける機能が
発揮されるって事ですね。

俺の後輩が大雨のとき「先輩、最近雨漏りのクレーム電話って減りましたよね?」
俺の先輩「う〜〜ん ルーフィングもだいぶ良くなったもんな〜」(笑

笑い話と思って聞いてくださいね。

339(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 18:05 ID:6Q3mJtVY
>337 >338、いちいち納得。
酔っぱらいカキコは止めよぅ・・・
以前 鬼瓦さんが言ってた様に、完璧なモンは
無いですしね。
メリットが有れば、ほぼ同量のデメリットも有る。
何処に重点を置くかは人それぞれ
(でも、ソレを言っちゃ〜おしまいか)。
340(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 20:00 ID:???
今日は瓦ageしてきました。疲れた〜(~o~)
ところで最近の平板施工は縦桟しますね。あれって野地板を抜かないように50mmの釘を使いますよね。
釘が跳ねて打ち切れないよっ!
341(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 23:00 ID:???
>>340
ひょっとして、まだ手打ち?
342(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 10:30 ID:???
>>341
地瓦に打つ釘なんだけど…、もしかしてみんなは テッポウで打ってるの?
ちなみにうちの会社は桟も手打ちです(T_T)

343(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 10:37 ID:McxpvZrO
スズメグチの蓋するの忘れちゃいました(汗
今から棟をするとこです。どうしましょう?
とりあえずシーラーをブチ込みます。
スズメさん、入らないでね。


344(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 16:52 ID:???
>>342
桟木打ちと勘違いしてました、ごめんなさい。
ちなみにうちも、地葺きは手打ちです。
345(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 10:09 ID:fa5s/gty
地葺でテッポウ使うやつなんていないだろ
346:03/09/07 10:16 ID:fa5s/gty
ろくな反論きてないね。
平板のリーズナブルさについては
誰もが認めざるを得ないわけだ。
庶民の屋根は平板。和瓦は成金趣味のおっさんの屋根にしか
残らなくなるんだろうなあ。
347(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 22:53 ID:rsKd45aK
>346 おまえはホンマにヒツコイのぅ〜。
なんか嫌な事でも有るんかい?
今度、一緒に飲みに行くか?
348(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 23:15 ID:iYgQ7CmA
>346
ウザ過ぎ
テメェは一生、ハウスメーカーに
飼い殺しにされてろ!
349鬼瓦:03/09/08 16:17 ID:???
>>348 お茶こぼしたじゃないか! (禿笑

>>345
バリバリ君使ってますが(リョービ)セブン釘もうてて、超便利
350(仮称)名無し邸新築工事:03/09/08 17:27 ID:???
天然スレートの屋根はどうですか? 価格と耐久性。
あまり耐久性がよくなくて、割れる…と聞いたのですが、
大判のヤツは見た目がよいので、価格が安めで丈夫なようなら、
ぜひ使ってみたいと思ってるのですが。
351鬼瓦:03/09/09 09:00 ID:???
天然スレートは、瓦に比べたらかなり高いよ。
こだわりの家作りを目指すなら、選択肢にはあるかもね。
バブルの最中には、よく施工しましたが結構「割れます」

ドイツやイギリスに行くと天然スレートが多いが、ある意味で
その素材しかなかった・・・ということかもね。

壁は漆喰塗りか、レンガがお勧めだな。
352(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 13:10 ID:bBDPn/en
age
353(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 15:01 ID:???
>351
350です。
鬼瓦さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
やはりお値段は高めですか…。フランスのものが質がいいそうですが、
中国産のものなどは、質はどうでしょう?
釘で留める方法ではなく、フック工法なら結構割れにくいのかなぁと、
素人考えで思ってたのですが…。

壁は漆喰あるいは、漆喰風の素材で塗るつもりなので、
スペイン風の洋瓦にしようかとも考えたのですが、本場のスペイン瓦は高いらしいし、
(1uで1万6千ちょいだそうです)
ttp://www.a-h.jp/
ここの工務店の作った屋根がすごくオシャレなので、
中国産のスレートなら丸鹿で一万円前後で扱ってるようなので、
いいかなぁとも思ったのです。
真っ黒一色のものより、ちょっと色がバラバラのほうが味があっていいですね。
354鬼瓦:03/09/10 09:57 ID:???
フック工法の ペルム(旭硝子)で1u2万以上みたいですね。

丸鹿さんのスレートは、在来工法(釘打ち)と板金で水きり板をつけた
スパーストーンですかね?
天然スレートは、産地で色が違います クリアカットは少し安いかな?
中国産は緑色だっけ?あとフランス、イギリス、ドイツだっけ?
バブルのころ依頼見てないな・・・・
やっぱこっちも、2万円くらいはするみたい(瓦よりたか〜い)

西ノ宮のAハウジング 見せていただきました。なかなかおしゃれな
工務店ですね。

関西地区ならば
http://www.fukuharashoten.co.jp/syohin.html
ここの店は、こだわりのある屋根工事をされていますよ。

スペインの瓦ですが、一万円くらいでできるはずでは?(地区にもよるか
http://www.sakai-group.co.jp/index2.html
ここは直接スペインから入れてるらしいよ
淡路瓦の帰り便で、安く運べるかもね(無責任発言?

鬼瓦のメルアドになんか入れてもらえたら、分かることは具体的にお答えします。
355(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 23:30 ID:???
>354
350です。
鬼瓦様、お言葉に甘えてメールさせて頂きました。
よろしくお願いします。
356鬼瓦:03/09/11 12:46 ID:???
長文のお返事 失礼しました。
個人名はここでは伏せといてくださいね
素敵な新居が完成しますことをご祈念申し上げます
357平升太郎:03/09/11 21:00 ID:ti8crAho
おいっす。
久しぶりに見たら、やれやれだな。
358平升太郎:03/09/11 21:04 ID:ti8crAho
やたら成金な屋根が多いね。
もっと庶民の家の屋根についても語ろうぜ。
359(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 22:33 ID:???
IDがアホの奴とは何も語らない。
360(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 18:14 ID:YSm13glk
語らないんじゃなくて語れないんだろ。
根性ないけんのお。関西人は
361(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 18:16 ID:YSm13glk
バリバリ君て何?
ほんとにそんなんで地葺してるの?
362(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 19:20 ID:???
屋根には多少なりともお金を掛けましょう。
昔の家の瓦葺き替えなんて、野地板に隙間があると上から剥ぐ手間木材代けちって
普通ベニヤを上から置く業者もいる。コロニアルにしても普通コンパネ使う人もいる
コンパネが蒸れちゃってすぐにダメになっちゃうよ。コロニアルはまだ使えても。
あと、谷に銅板使う人もいるけど、古くなると穴があいちゃうからやめとき、ステンレスg
いいよ。
363(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 21:19 ID:Dar6hO/T
平板とモニエルはバリバリ君使ってます。
手打ちなんて、あほらしくて出来ません。
早いし打ち損じもないし最高です。
364(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 23:10 ID:???
>>359 ちょっとおもろかったよ
365(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 20:26 ID:PRkcEvv0
コンパネで充分。心配なら棟換気つけな。
野地板使ってるとこ、逆に野地板薄かったりする。
前にも地葺の時、釘がはねるってレスが
あったけどそんな安物の野地板なら
コンパネのがいいのだ。
366(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 20:46 ID:PRkcEvv0
しかし、島の始まりの島の連中の
根性のなさはほんと情けない。
このままでは明石海峡からこちらに上陸できなくなるだろうな。
367(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 10:24 ID:pPv84r+p
谷板は鋼板が標準
368(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 10:41 ID:pPv84r+p
安さと軽さならコロニアル。
性能と美観なら陶器平板。

それ以上に屋根や外観にこだわろうという人は
明るい色のエス瓦が多かったりする。
和瓦は一般庶民の屋根からは確実に
遠ざかっている。

この原因を考えなければ和瓦の将来は厳しい。
一般の人の意見も聞きたい。
369(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 18:17 ID:X2bXBrT7
>368 なんでソコまで和型を毛嫌いすんのか謎???
ひょっとして、いじれないからヒガんでんの?。
370たいら:03/09/15 19:00 ID:kZF7yexx
>369
頭悪いのお。
あえて批判側にまわり問題提起しとるんじゃろが。
それにこれっぽちも答えられない貴様らの問題意識の低さにはあきれるわい。
371たいら:03/09/15 19:13 ID:kZF7yexx
>オレンジ系統などの派手な色を使いたがるビルダーさんへ

ブラック(つや消し)、ブラウン(つや消し)、銀色などの
基本色を使いこなせずに「飽きが来た」などと言って
派手なオレンジ系統の色を使いたがるビルダーがいますが
「飽きが来た」のはビルダーであってこれから住むはずのお施主さん
の意見ではないですよね。
これからずーと住むお施主さんの立場にたって考えれば伝統的な
色を基調とした基本色にすべきであり、お施主さんのことを考えずに
ビルダーの思いつきで採用した派手な色こそ将来お施主さんに
飽きられる可能性が高いのではないのでしょうか?

たしかにオレンジ等の派手な色は新築時や夏のきれいに晴れた日には
見栄えもしますが、一般住宅で日本の周囲の景観や四季の移ろいに
マッチさせて使うには大変難しい色であると思います。
また、これらの色は少し古くなると元が派手なだけに逆に汚さが
目立つ色であるということはそのへんに建てられたこれらの色を採用した
屋根を見ればわかると思います。

本当にお施主さんのことを考えればいたずらに派手なものを使うのではなく
まず、外壁との取り合わせを考えてみたり、和瓦などの伝統的な形状の瓦の
使用を検討してみたりするべきではないのでしょうか?
372(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 19:50 ID:zxaBDM4e
では、平板派にも問題提起を。

今後の修繕に関してどう思われますか?
防災瓦使用の瓦差し換え(当然、千鳥orAll釘打ち)
補修用瓦の有無
アッパー部分の目詰まりや割れ・凍害(視認不可能)
強力棟金具の腐食

今しか見てない
おのれらにはヘドが出るわい!


373(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 20:26 ID:BxpSCJii
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

374369:03/09/16 01:23 ID:RzdaQeKC
368=370なん? だったら最初からハンドル書いとけや、はなくそっ!
>372は 実際、和型も平板もヤッてる人の、生の意見だと思うぞ。
「あえて批判側で問題定義」・・・「あえて」???。
375鬼瓦:03/09/16 08:56 ID:???
あらら 議論紛糾してますね。鬼瓦的には「平板か?和型か?」といった
部分は、あまり重くは考えていません。「好みと予算」といってしまえば
終わってしまう問題かもしれませんが、昨今発売される「Sタイプ」の窯変調
にもいえることですが、各社各様に開発製造されるのは大変、意義深いことですが
流行り廃りで、製造をしてトレンドが終わったと思ったら、「製造中止」というのが
一番危惧している問題です。
前例を挙げると「波状瓦」(ずいぶん古い)「昔のフレンチ瓦」「パラマウント」
フラット系の瓦はメーカーもビルダーも心の中では「終わってます」物によっては
製造中止になるものも計画されているとか・・・・

その点で、メーカーやサイズが違っても、緊急の代用が効く「和型」は価値が高い
と思ってしまうのは、鬼瓦だけかな〜?

まあ、洋服と和服を勝負させてもしょうがないんだが・・休み明けで忙しいのだ
376(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 09:26 ID:YOdPv4hj
瓦って高いし、重いし・・・・
377(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 17:26 ID:???
こんにちは。
施工したばかりのスペイン瓦に欠けの有るものがありました。
多少の欠けはOKですか?それとも変えてもらった方がいいでしょうか?
多分葺くまえから欠けていたと思います。
378鬼瓦:03/09/16 17:53 ID:???
「瓦の欠け」ですね。オーナーとしては「瓦」という焼き物を「お茶碗」のように
とらえる向きもあります。程度の差こそあれ、「釉薬のはく離」「微妙なひび」
「施工後の変色」などなど、いろいろです。

あくまでも「程度の問題」ではありますが、目立つ場合は交換を(部分だけ)
要求しても良いのではないでしょうか?
瓦の一枚一枚は「素材」です。仕上がった全体の屋根をオーナーは「受け取る」
物ですが、良心的な施工による「安心・安全」が主体であります。
悪意の発言ではありませんが、建築自体あら捜しをすれば、クレームは何ぼでも出る
物かもしれません。
一番理想的なのは、オーナーと職人さんが良心的につながり、ちょっとした問題点なら
相互に解決できればいいんですがね。

「葺く前から」欠けていた件ですが、言葉の掛けかたがむづかしいですね。
職人さんが「分かっていて、葺いた」というように行ってしまったら、全体の不信感を
煽るようになりかねません。「葺く前」は事実であっても「何かの拍子に、欠けたみたい」
とでも、監督に(職人さんではなく)声をかけてみたらどうでしょうか?

ただし、全数釘打ちをしている場合は、一枚だけでなく何枚も瓦をはぐことになります。
逆に釘穴を傷めたり、ルーフィングの破れを増やしてしまうこともあります。

タッチアップペイントで、直す手もありますね。
379(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 18:15 ID:UZfwq9Hf
noyasuのセラマウントとコロニアルネオ どっちがいいですかね。
メンテナンスにお金かかんないほうがイイんですが。
瓦ならあと30万円追加でセラマウントに変更できると工務店に言われてるんですが。
セラマウントのツヤがあるものとツヤなし(素焼きっぽい)のはどっちを選ぶとイイ(耐久性)ですかね。好みで選んでヨイ?
380377:03/09/16 20:39 ID:???
鬼瓦さん。いつもありがとうございます。
なにせ輸入瓦ですから多少のことは覚悟の上です。
良くありがちな「規格に外れるようなものは許さん!」
と言うつもりはないのですが、ふと耐久性だとかそんな物が気にかかりました。
予備の瓦をもらってありますし、いま引き渡し2週間ほど前なので
もしお願いするなら今かなと思ってお尋ねしました。
多分、欠けは足の親指の先から第一関節ぐらいの大きさです。
多分全て釘打ちをしていると思います。
補修した方が良いでしょうか?
HMに聞けばいいのですけど瓦は経験が浅く
輸入となると初めてだとかで怪しい対応なのです。
職人さんは建材屋さんの手配で遠くから来て下さった職人さんでした。
381たいら:03/09/16 21:05 ID:sdUE/oIv
>372
やっと少しは話す気になったか。
よほど今まで痛いところを突かれていたにも
関わらず反論できんもんじゃけんえらい興奮しとるのお。

防災フック、千鳥、全釘打ちでも
指し替えはできるぞ。おんしがやったことないけんわからんだけじゃろ。

凍害は今の陶器瓦じゃまずおこらん。いぶしと一緒にすんなや。
金具ありゃステンじゃないのか。

問題は目ずまりで当初わしも心配しとったが
どう大丈夫なようだ。
382(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 21:17 ID:sdUE/oIv
>>375
平板が終わったって思いたいのは
あんただけだって。
例にあげてるバラマだとかジェラだとか
そもそも一般に普及できなかった代物。
なくなる品はあっても平板そのものはもはやなくなりようがないよ。
平板の桟は大抵規格がほとんど一緒だから
似たメーカーで代用可。

かりに平板がなくなったとしても
今のままじゃ代わりに和型が再び普及するって流れにはならないんじゃないかな?
その辺のとこどうよ?
383たいら:03/09/16 21:22 ID:sdUE/oIv
>378
だから全釘打ちでも
一枚から差し替えできるって。のしの下とかじゃないかぎり。
やっぱあんまり現場知らないね。
384(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 21:41 ID:jb584muk
袖Cフラット瓦ってどうですか?
メンテナンスいらないらしいので屋根につかいたいんですが。
385(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 21:48 ID:sdUE/oIv
かりに棟金具が逝ったとしても
なんばんがくずれないかぎり棟は壊れないな。
ようできとるわい。

ところで瓦輸入しとるそうだが、だいぶ多目にいれた分は客負担か?凍害は大丈夫か?多目にいれて余った分の置き場にも困りそうじゃのお。
386(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 23:05 ID:jb584muk
a
387372:03/09/17 00:24 ID:/SjDeXTH
興奮してるんじゃなくて、あんたの
カキコをまねただけ。

たいら=平板マスターですよね。
コテハンかえたの?
382,385もコテハン消してるけどID出てるし


一枚差し換えすると
古くなった瓦で浮かせたストレスに耐えれますか?
しかもその周囲の瓦釘はかなり浮いた状態ですが
そのまま放置ですか?

今の瓦が凍害に強い?
素焼き系のまぜ葺きが流行ってますが
あれだけ水吸っても言い切れますか?
私はかなり不安ですが・・・

金具はステンじゃありません。
ちゃんと錆が出ますから。
南蛮で棟が壊れないのと言うのなら和型も同じでは。

私も平板の流行は終盤だと思う。
現にふた山タイプの瓦にその座を奪われかけている。

最後にもうひとつ
平板に熨斗使ってるの?どこに?
現場を知ってる人の発言とは思えないんですが。


388372:03/09/17 00:42 ID:/SjDeXTH
目詰まりも、もっと先にならないと分からないのでは
大丈夫という根拠は?
水の量が少ない部分なので、埃がよりつまり易いと思うのだが。

389372:03/09/17 00:57 ID:/SjDeXTH

バリバリ君も知らないんでしたね。
ご苦労さまです。
390鬼瓦:03/09/17 17:27 ID:???
>>379さん
セラマウントとコロニアルをそのまま比べたら、そりゃ〜陶器瓦(セラ)が良いに決まっ
ている。色は、もちろん好みの問題なので(単価に若干響くが)色違いで単価は変えないはずだが
淡色だと、工務店の儲けが多かったりしてね(笑

鬼瓦の個人的意見となると「予算があるだけいいもの使いなはれ」
アドバイスになってませんか?

>>380さん 足の親指の大きさなら結構大きいですね。よく見えるところなのか?
そこラ変がポイントでしょうね。5ミリ前後の欠けなら、やむをえないでしょうが?
その大きさなら、「駄目出し」というよりも「どうしたもんですかね?気になるんですが」
という感じで、工務店の担当者に相談してみてはどうでしょうかね?

瓦屋の言い訳で「全部打ったから補修が大変」というのは理由として矛盾しますからね
プロは何軒も家を建てているかも知れますんが>>380さんは一世一代の買い物ですもんね
(ちがったらすまそ)

それ以降は、マニアックに盛り上がってるな・・・みんなでオフ会でもやりますか?
実はみんな、知り合い立ったりしてね(想像
391379:03/09/17 21:56 ID:8Jf/yW2Z
そか。セラマウント混ぜ葺きだとコスト高、て言われたけどアレって
工務店の儲けだたのかー!! チッ(・д・)
ま、ぜひ使いたいもんですな。陶器瓦。
392鬼瓦:03/09/18 08:53 ID:???
>>391 セラマウントでもセメント系でも混ぜ葺きは高いですよ。
大体10〜20%くらいではないかな?単色と違って、手間が(時間)かかる

陶器瓦の一枚単価ですが(工事含まず)流通品(銀黒など)が一番安く
特注色のような色や、混ぜ葺きの色になると、だんだん高くなるのが普通ですな

いまどき、青緑やシルバーは出ないか(なつかしい)
393379:03/09/18 09:04 ID:3NZR/Jau
ほほー。なるほろ・・混ぜ拭きはやめとくは予算ギリギリだし。
そうだな、うちもミドリとか暗色系ぢゃないな。
黄色〜赤系になると思われ。
鬼瓦殿サンクス! セラマウントにしるは。ケテーイ。
394たいら益太郎:03/09/18 21:17 ID:maxZyaMj
>387
いや、現場を知らんのはあきらかにそちらさん。
わかる人が読めばわかる。

まわりの釘がどうのってのはあきらかに
自分で指し替えしたことがないものの発言。

凍害は陶器って書いてあるわな。違いがわからんのか?

棟はヘリクツこねんでも平板のが丈夫で脱落の心配がないのは
誰でもわかるわな。

事務方は事務方しかできんこともあるし、頼りにされとる。
しかし、あんたは自分の意見を通したいがために
現場もよく知ってるふりをして、実際の現場の声を無視している。

のしがどうのは施工方の問題じゃな。
395益太郎:03/09/18 21:29 ID:maxZyaMj
二山タイプたしかに出てるけど
平板の市場を奪うというよりエス、セメントの市場を奪っているのが実際。

形状的にも競合はしにくい。もはや屋根材の主流となった陶器平板のように
定着するかはもう少し様子を見なければならない。
396(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 22:12 ID:ZBy2/jgm
>>392 うちは、セラマウントのヨーロピアンクラッシーの3色混ぜ葺きでしました。
こちらからお願いしたのではないのですが、工務店さんが瓦屋さんにお願いしてくれて、差額なしでやってもらいました。
出来上がりも、変に色が偏ったりすることもなくてよかったです。
工務店さんが、うちの経済状態をよく把握しているってことですね、はい、、、
397(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 23:14 ID:???
磨き一文字が一番好きです。
398372:03/09/19 00:16 ID:BQVOlWlI
>>たいらさん
自分の知らない事は触れないんですね。
金具の材質の事は?
目詰まりの件の解答は?
数十年後の瓦の強度は?

平板の差し換えで周りの釘が
浮かない方法を教えてくれませんか?
鬼瓦さん筆頭に全国の屋根屋が知りたがってると思いますが。

こちらでは平板に熨斗を使った物件は見た事がありません。
そちらの地域では普通施行するんですか?

ちゃんと分かりやすく説明してくれますよね。
期待してます。



399372:03/09/19 00:34 ID:BQVOlWlI
書き忘れ
平板の差し換えは
もちろん防災瓦の全数釘打ちの場合です。
400(仮称)名無し邸新築工事:03/09/19 00:36 ID:???
>>398-399

ヽ(・∀・)ノ イイヨイイヨ-
401鬼瓦:03/09/19 09:27 ID:???
ふ〜〜ん おれも勉強になるぞ
402372:03/09/20 00:28 ID:uFaSGVPk
皆さんの意見を聞かせて下さい。

壁がサイディングで
平板に限らず壁際に熨斗を施行していない瓦で施工してある物件で
吹き替えする場合
壁際の施行をどうしようか今から悩んでいます。
サイディングも水切りも現状でと
言われたら皆さんならどうしますか?

たいらさん今日はお休みですか?



403たいら:03/09/20 17:28 ID:T8DCHhKV
漢字が違うぞ

吹き替えする→葺き替え

差し替えの方法をなんでわざわざ君たちに教えてやらんとならんのじゃ。
自分で勉強せえ。
404(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 17:40 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
405(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 18:29 ID:N9v8VOGs
でぃあ平さん。あんたオモロすぎ。
議論がしたいんだろ? だったら
くだらんアゲアシとってないで質問に
答えてやれよ、そうしろよ。
406(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 18:54 ID:???
>>405
ヽ(・∀・)ノ イイヨイイヨ-
407(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 19:12 ID:???
無根拠に勝利宣言するしか脳のない奴なのか。
408解説のこてっちゃん:03/09/20 19:35 ID:a9W5yJGo
やり方教えて欲しいから下手な煽りしよってせこいやつよのー。

さて、ここで読者諸君に解説しておかねばならない。

鬼瓦氏やそのとりまきが淡路のほうの
関係者ではないかというのは賢明な読者ならお気付きだろう。
その彼(達?)が必要に「平板は終わった二山の時代」
とわめくには裏があるのだ。
409(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 19:39 ID:OV7sQlYq
袖Cフラット瓦ってどうですか?
メンテナンスいらないらしいので屋根につかいたいんですが。


410解説太郎:03/09/20 19:41 ID:a9W5yJGo
解説しよう。
じつは淡路はライバルであるはずの
三州の一メーカーであるノ○スの軍門にくだり
ここの主力製品の二山タイプのセラマをを焼かせられているのである。
彼等が平板は終わった二山の時代というのは
このような事情によるのだ。

411(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 19:50 ID:a9W5yJGo
>解説さん
いやー事情通ですね。
いつも単価や一地方の田舎の中だけの
話でうんざりしてました。
やはり、こういうグローバルな業界ネタを交換していきたいですね。
412372:03/09/20 20:25 ID:uFaSGVPk
煽ってるのは私ではありません。
別人です。ID見れば分かるでしょ。
あなたこそ
自作自演はご遠慮願います。
ばればれですよ。 ( ´,_ゝ`)プッ
今後、あなたには関わりたくないので
スルーいたします。 他の方々の様に。
413(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 21:06 ID:???
410 名前:解説太郎 投稿日:03/09/20 19:41 ID:a9W5yJGo
解説しよう。
じつは淡路はライバルであるはずの
三州の一メーカーであるノ○スの軍門にくだり
ここの主力製品の二山タイプのセラマをを焼かせられているのである。
彼等が平板は終わった二山の時代というのは
このような事情によるのだ。




411 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:03/09/20 19:50 ID:a9W5yJGo
>解説さん
いやー事情通ですね。
いつも単価や一地方の田舎の中だけの
話でうんざりしてました。
やはり、こういうグローバルな業界ネタを交換していきたいですね。


ヽ(・∀・)ノ a9W5yJGo ヽ(・∀・)ノ
イ イ ヨ イ イ ヨ ー
414(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 23:07 ID:???
ヽ(・∀・)ノ a9W5yJGo ヽ(・∀・)ノ イイヨイイヨ-

ヽ(・∀・)ノ a9W5yJGo ヽ(・∀・)ノ イイヨイイヨ-

自演イイョ━━━━ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ━━━━!!
415(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 07:47 ID:+/ZSC0pM
わざとわかるように自演してあげてるのにねー。
416(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 09:25 ID:???
                      クルッ
                      ∧∧    ミ _ ドスッ
                     (・∀・,)彡―─┴┴─―┐
    *  *  *  \        /   つ おはっ!ニヤ/
  *         *  \    〜′ /´ └―─┬/\  ミンナ!オハヨウ!  //
 *           *  \    ∪ ∪     /    \\ アサダヨ!ニヤニヤ!!/+
 *   (・∀・)     *   \         /   
 *   ニヤニヤ    *     \∧∧∧∧/          ヽ(・∀・)ノ 
  *         *     <     二>             ( .. )  
    *  *  *        < 予  ヤ>             /  ヽ  
        ───────<   の 二>──────
                  < 感  ヤ>  
   ワーイ! ワーイ! ニヤニヤ プーン!! < !!    >
.  (・∀・)  (・∀・)  (・∀・) /∨∨∨∨\   ニヤニヤヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ
    │      │      │ /         \
. (\│/)(\│/)(\│/           \ 
               /  ♪          ♪\ 
            / ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧\
              ( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・) .( ・∀・)
             .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ 
             〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   .
417(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 09:59 ID:VBx2Ilrd
袖Cフラット瓦ってどうですか?
メンテナンスいらないらしいので屋根につかいたいんですが。

袖Cフラット瓦ってどうですか?
メンテナンスいらないらしいので屋根につかいたいんですが。


袖Cフラット瓦ってメンテナンスいらないですか?












418(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 15:03 ID:+/ZSC0pM
なんですかそれ?
どこのメーカー?
419(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 15:06 ID:+/ZSC0pM
コロニアルも悪くはないんだけどね。
特にネオはいいんじゃないの?
420(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 15:43 ID:FUw33PST
>418 ナショナル(パナとか)が三州に
焼かせてる普通の平板。
421築30年:03/09/22 00:21 ID:???
はじめまして。築30年の焼き瓦一戸建てに年食った両親と同居してます。
建築後一度も瓦の手入れをせずに過ごしてきました。現状では特に雨漏りなどはありません。
ところが先日屋根の無料点検の営業が来て、「30年も手を入れてなければ瓦はもうカタガタ。
いたるところが歪んでいてずれているんで手入れをすることをお勧めする」といわれました(
その営業は屋根に上がっていません)。そう言われて母親はおろおろ、治さなくてはとあせっている
んですが、私自身はすべて営業が嘘を言っているとは思いませんが、このご時世ですし、イマイチ信頼
ができません。そこで伺いたいんですが、30年も手を入れてないというのは平均的に見てあまりにも手
を掛けてなさすぎる方なのでしょうか?素人なのでかわらは上れないし上ってみても歪んでいるのかどうか
も自分では確認できません。

なみに建坪25坪なのですが、問題の無い瓦はそのまま、歪み、ずれ直しと点検程度であればどれくらいの
価格が相場なのか教えていただけると助かります。どなたか、お願いします!
422(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 00:48 ID:nQidTe0V
多分、流行りの訪問販売の会社でしょうね。
どうしても気になるんだったら、地元の
瓦屋に相談されてみてはどうでしょうか?
423鬼瓦:03/09/22 17:09 ID:???
>>417さん「釉Cフラット瓦」でしょ? パナホームに乗っかってる瓦ね。
どこの40枚版も同じようなもののように思えるがね〜???

>>421 :築30年さん、現物を見ないとなんともいえませんが、訪問販売の
営業は、気をつけたほうがいい業者が多いとおもいます。
まずは、建てた工務店に相談するのが一番。その次が近所の瓦屋さんかな?

ちなみに今の瓦は和型の「いぶし」か「陶器」ですか?
30年はメンテをする時期ではありますが、雨が漏っていなければあわてるこ
とも無いと思い案素が。

そうそう、以前も書きましたが、悪徳訪問販売の営業マンと話したときの会話。

鬼:「いや〜 主婦は瓦に興味が無いから、話聞いてもらえないんですよ」
悪:「だから、仕事が簡単なんだよ」
鬼:「はあ??なんでだよ?」
悪:「主婦は屋根のことに興味が無いし、分からないでしょ??」
鬼:「ふんふん」
悪:「だから、屋根に上がったら売れたも同然なんだよ」

要するに、得たいの知れない奴は、屋根に上げないことですな。
424(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 18:27 ID:Ajl3hpp1
悪徳リフォーム会社、たしかに無茶苦茶ですね。
(以前、チョットかかわった事がある)
そこには昔、あの豊田商事で営業してたナンて人も居たな。
まぁ、騙される方も騙される方やけどね・・・
「金はあるけど、世間知らず」、思い当たる人は
注意して下さいな。
425(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 18:41 ID:OoVmcwxq
このスレのファンで、毎日ROMっています。
先日、築30年の我が家の屋根を葺き替えました。
大掛かりなリフォームなので、瓦の色くらい選べるのかと思っていたら、
朝、瓦屋さんの乗りつけたトラックには
銀黒の(多分和瓦?)渋い奴が・・。

元が和風なので、仕方がないのでしょうね。
確かに似合ってると思います。
土も使っているようです。

そこで質問ですが、石州のサン瓦、銀黒って、どうなんでしょう?
耐久性とかいろいろな面で・・。メーカーは木村です。
メーカーのHPにはないようです。

工務店からも何も説明がなく、聞き辛い雰囲気で・・。
任せとけって感じの棟梁さんだと、信頼はしてるんですが、
私の自由になりません。
予算ケチケチなのが一番の原因ですが。
426(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 13:02 ID:oHL8yEJm
このスレにファンなんていたのか
427(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 13:17 ID:???
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
428(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 18:54 ID:???
EISHIROマンセー
429(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 19:08 ID:n+4HMsIZ
>>419
コロニアルネオ葺いたら30年後はどんなですかね?
2回ほど塗り替えすれば問題なく使える?
421の瓦みたいに難なく30年持つならコロニアルにしとくんですけど。
430たいら:03/09/23 19:48 ID:oHL8yEJm
ネオは出たばっかだからまだ何とも言えないけど過去のシリーズより長くもつはずです。
ニューは多少色あせはあるが十年でもまだ大丈夫。
まあ、色はともかく雨仕舞い的には二十年以上は平気だね。実際に茶色くなってコケの生えた廿数年ものの屋根見てるから。
まあ将来の美観を気にすればやっぱり陶器じゃろ。
431たいら:03/09/23 19:54 ID:oHL8yEJm
ところで貴様ら地震特番とか見てるか?
やはり世間では瓦は地震の時に落ちてきて危険というイメージであるぞ。
和型の棟積み考えているか?防災のしとかもっと使ってアピールすべきじゃないのか?
432たいら:03/09/23 20:02 ID:oHL8yEJm
>>388
おそくなったが答えよう。
すでに何年も前からPCからほとんど同じ形状のものが出ているが
そのような問題は出てない。
二山といい形状的にはPCのほうが先行している。
433鬼瓦:03/09/24 09:48 ID:???
屋根新聞も「フラット以降の二山や新型Sタイプ」のことを書いているが
「無国籍瓦」の表現に禿藁だね。廃盤になったときのことは誰も考えていない

ベータのビデオコレクション持ってる人?ここにいるかな?
434(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 11:07 ID:Vcb5QGaB
たしかに規格を統一すべきだ。
435鬼瓦:03/09/24 16:07 ID:???
統一したら【単価競争】防災機能をつけたら【特許戦争】
全体的に見て「泥沼の道」を行くのか?世の中はきびしーのー

ナンバーワンよりオンリーワンなどと申しますが。
ナンバーワンになってもダイエーのようになってもいけないし?

同じ釜で、同じラインで、同じ色、同じ物作ったら・・・
行き着く先は(文頭にもどる
436(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 18:29 ID:Vcb5QGaB
いや、色やデザインはある程度勝手にやってくれたらいい。
問題は互換性のあるように寸法の規格を統一しろということ。
どっかが廃盤になっても似たようなメーカーで代用可能な程度に
437(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 18:35 ID:Vcb5QGaB
>>714>>420
基本的に彼等(Kubota、National)の商品はカラーベスト系
以外はどうかなと思う。製品がどうのというより、一般にあまり普及できずに
廃盤という商品が多すぎる。
438言い訳大将軍:03/09/24 18:44 ID:???
瓦をつかわないと
懲戒免職というミサイルを発射するぞぉ
439(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 19:25 ID:e494Uoff
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
440(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 19:43 ID:Vcb5QGaB
しかし、現在の住宅メーカーの屋根材の選択しの中に
和型がほとんど入ってないという現状は問題であるぞよ。
おそらく板金屋系の屋根屋には材料のひろいだしすらできない瓦屋系屋根屋の聖域でごじゃるからな。
441(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 19:50 ID:Vcb5QGaB
で平板でも壁際の水切のしなどは
積むような仕様にしておけば平板の市場に板金屋系の屋根屋は
そう簡単に入れなかったから単価が暴落することもなかったんよ。
442(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 16:05 ID:mehvGvgL
住林で使ってる一体型の和型の棟は
どこで焼いてるんだ?
あれなら他のハウスメーカーも和型を
採用してくれるんじゃないか?
443(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 19:10 ID:???
      クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
444(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 20:55 ID:???
>>442
この前現場の隣の家がそうでした。
なんか変だなぁとよく見たら・・・なんやこれー???
あまり格好良くなかったですよ。
 
445鬼瓦:03/09/26 09:26 ID:???
屋根経済新聞30周年おめでとうございます。
いつも見てくれてますか???
446(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 18:07 ID:???
   クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
447元瓦メーカー社員:03/09/26 19:19 ID:J/w3vYCX
みなさんおひさしぶりです。
久々に2ちゃん覗いたら2スレ目がたっていたので記念カキコですw
またちょくちょく覗くようにしますね。
448(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 19:50 ID:/Qj/eDhQ
覗くだけでなく書き込みもよろしゅう!
449たいら:03/09/26 19:54 ID:/Qj/eDhQ
>444
なんじゃい。パッと見でなんか変と思われるようじゃダメじゃのお。
やっぱ防災、耐震のしか。使ったことないけど。誰か使ったことのあるやつ感想きぼーん。
450(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 20:00 ID:/Qj/eDhQ
>445
屋根新聞の社員だったのか?
まさか今回の記事(二山が増えているとか)はここでの論争の反発からでないだろな。だったら問題だぞ。
たしかに二山や洋風の桟瓦は増えてはいるが
スタンダードに平板があって、それ以外のその他の選択枝として 程度でしかないぞ。
451(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 20:30 ID:???
>>442
一体型の棟って、熨斗3段に丸風のヤツのこと?
あれは、あんな形だから、当然ねじりがひどくてまともには葺けないよ。
あれをまともに葺くには、選別からやんないといけないんで、簡略化した意味がない。
452(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 23:05 ID:TwLaxH8a
北海道はほとんど瓦屋根ないよね。
だから今回の地震も被害あれだけで済んだんだよね。
453(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 13:38 ID:Jo+1WMp0
モニエル瓦(商品はセンチュリオン)の耐久性って、陶器瓦(野安セラマウント)
と比べてどうなんでしょうか。将来的な表面のハゲとか心配なんです。
また、セメント瓦使うメリットはありますか。
よろしくおながいします。
454(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 02:48 ID:oQ07oQ1N
緑色でS瓦、おすすめありますか?
455(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 13:46 ID:???
エスパニカが安いでないの?
456鬼瓦:03/09/28 21:20 ID:???
すんません 新しいパソコン買ったら 音を出すデバイスを
どこで拾ったらいいかわかりません。win XPです。

ちなみに俺は文屋ではないよ。工事屋のしがないリーマンさ

>モニエル瓦(商品はセンチュリオン)の耐久性って、陶器瓦(野安セラマウント)
>と比べてどうなんでしょうか。将来的な表面のハゲとか心配なんです。
>また、セメント瓦使うメリットはありますか。
セメントは剥げます。(5年から8年くらいかな)
陶器ははげません。禿の人すいません。

緑色のS系というと、なんとなくニューセラSかな
457453:03/09/29 12:39 ID:af+RhjNq
>456
ありがとうございます。
ヤパーリはげてきますか。
5年から8年くらいだと早いですね・・
458(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 19:44 ID:hNBEhk6F
禿げるといっても、地色(灰色?)まで出ないでしょ!?
少々色落ちする程度では?
459(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 21:25 ID:lejKJOX4
以前野地板がいいいと言ってましたが、どこのハウスメーカーに行っても
合板で大丈夫と言われます。田舎で家を建ててもらった棟梁に聞くと、
やっぱり野地板でしょうといわれました。やっぱり野地板がいいですか?
また、田舎(大分)では野地板の方が安いと言ってましたが、関東では
合板のほうが安いと言われました。ひのき、すぎのおよその相場は
どのくらいでしょうか?誰か教えて!
460(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 01:08 ID:SpLJwg41
モニエルでも、スタンダードとデラックスでは保障期間がかなり違うと思う現場職人の独り言でした。
461(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 01:15 ID:SpLJwg41
>>459
関西ではコンパネのほうが安いと思われ。
コンパネ&換気棟で問題無し〜!

462(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 02:27 ID:QybHslNn
最近「合端」とか、してへんなぁ〜。
安い仕事ばっかりやなぁ〜。
「雀と大工は隅(又は野地)になく」
なんてのも、言わなくなるんだろうなぁ〜。
463鬼瓦:03/09/30 10:24 ID:???
昨日現場廻りの際に、近隣のセメント瓦やモニエルの屋根を良く見て回ったが
8年程度で(見た感じで)普通のセメント瓦は色がはげてきている。
モニエルは、色あせってかんじ。10年以上経ったら、見るのがいやになるような
感じを受けたが、あくまでも建物の感じで年数を測っての話だが関係者の方がおら
れましたら、ご意見を伺いたい。

464鬼瓦:03/09/30 17:06 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
ブリーフケースに「モニエル&セメント瓦」の色の変わり方を
入れ込んでみました。
465(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 17:44 ID:dBp5rEQI
>>444>>451
先日、住林の現場で見てきましたがけっこうよかっですよ。
たぶん素人目にはぜんぜん気にならないどころか一体化してるので逆にきれいに
見えるのでは?
466(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 17:46 ID:???
青とか緑とかオレンジの瓦やめてよ。あれほど醜いものはないぞ。
467(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 17:51 ID:dBp5rEQI
セメント系はメーカーによって品質がかなり違うので注意。
モニエルなんかはだいぶ改良されてるから
今の製品なら色もけっこうもつのでは?
やはりヨーロピアンタイプの瓦にはセメント系の質感がよく合いますね。
468(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 17:55 ID:dBp5rEQI
>466
禿銅。
住んでる人間のセンスを疑う。
469(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 18:37 ID:???
クボタの”ザルフ”がいつのまにか無くなってますが、
名前代えて”コロニアルneo”になったのでしょうか?
470(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 21:42 ID:???
>>462
「雀と大工は軒でなく」じゃないですか?
471(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 21:53 ID:???
屋根めくって何かいい物出てきたことない?
雀やへびの脱皮じゃ小金も貯まらないし・・・
小判とかないかなぁ・・・
一回野地めっくたらH本出てきたくらいやね。
472(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 22:33 ID:1uVHJWVj
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
473(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 08:59 ID:fdvtGlY+
>470 マジでか? 一つ賢くなった。
474鬼瓦:03/10/02 09:22 ID:???
「瓦屋と雀は破風でなく」ってか
475たいら:03/10/02 19:40 ID:MwWgQZcx
屋根屋とうぐいすは谷で鳴く(泣く)
だろ
476平升太郎:03/10/02 19:48 ID:MwWgQZcx
今、新築で屋根にこだわるお客さんは洋風の瓦をご指名してくる。
よく考えたら和型だって大陸の屋根の模倣だし。
昔も今も外国風の屋根が人気ということなのだろうか。
和型が生き残るためには進化を続けるしかないのでは?
477(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 20:11 ID:???
そりゃ建物自体擬似洋風で立てることが多いからでは?

洋風なデザインにわざわざ和風の瓦組み合わせるのは
よほど瓦にこだわる人だけなんじゃ・・・・ 
478(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 11:18 ID:QjDJue1w
住林の出してる和瓦を採用した現代和風の家は素直にいいと思う。
さっき通りかかったのでまた見てきたが
棟(一体型)はきれいにおさめていた。
あれが変だとか言ってるのはよそのメーカーの見てるんじゃないか?
479(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 22:58 ID:???
メーカーの資料を見ると、クボタやモニエルとかのコンクリート系の方が、むしろ
水漏れ保証とか色落ち保証には熱心だね。弱いイメージがあるもんだから、かなり
頑張ってるんだろう。高級品なら色落ち保証25年なんてのもある。
こうなると、一般施主からはどっちがいいのかわからなくなる。

陶器瓦の方も、長持ちするのが当たり前とか常識とか言ってるんじゃなくて、もっと
素人にわかるようにアピールするべきだ。
それこそ、自信があるなら50年保証でもつければいいじゃない。
金属屋根ならそれぐらいの保証つけてるところがいくつかあるよ。
480(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 23:33 ID:Y7S4Hsvu
北海道じゃ瓦は凍害や漏水多発のため道南の一部を除いて
まったく普及していません。
採用する設計事務書も殆どありません。

瓦が無くとも見栄えの良い屋根は沢山あるもんです。
もっとも無落雪方式の建物(箱型〜屋上防水)も多いからね。
481鬼瓦:03/10/04 08:43 ID:???
>>477 明治時代の洋風建築なんかはほとんどが「和型・いぶし」だよ
横浜のレンガ倉庫や、長崎のグラバー亭なんかがそうだね。

>>479 確かに「陶器瓦・いぶし瓦」は基本的に色は変わらないので、そこんとこを
PRもしないが、セメント系はそれが大問題なので、変色のことをPRしているな。
窯変系のセメント瓦が、退色したときに、どのように色を塗るかが問題なのだ。

でも、実は陶器瓦も微妙な変色で、メーカーの担当者が走り回っているのも事実だが

>>480北海道で瓦が少ないのはしょうがないね。小樽のニシン倉庫や硝子の館くらいか
な??
482(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 09:38 ID:U07Bq2ej
しょせん斜陽産業さぁ〜(x_x;)シュン
483(仮称)名無し邸新築工事:03/10/05 00:39 ID:???
そういえば昔、某セメント瓦のメーカーが「好みの色に塗り替えられます」とかCM
やってたな。退色することを逆手に取ったいい?CMだった。
484(仮称)名無し邸新築工事:03/10/05 10:45 ID:AD8EhEo1
セメント瓦はモニエル以外ではどこがいい?
485(仮称)名無し邸新築工事:03/10/05 22:28 ID:???
どうしてもセメントでなきゃいけない訳があるの?
486鬼瓦:03/10/06 13:18 ID:???
基本的に「セメント瓦」は陶器瓦の「代用品」です。
良くも悪くも平板やふた山の陶器瓦が安くなっていることを考えると
チョイスするメリットは少ないのではないかな??
487(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 14:43 ID:Y6dqbKIW
しかし、二山の瓦の差し替え大変だぞ。
それこそ、一枚替えるのに
4枚くらいめくった。やっぱり全数釘打ちじゃなきゃダメ?
488よしよし:03/10/07 17:46 ID:zakf1Snv
夏の最高気温が30度を超えない地域なら、カラー鋼板でもいいですよね。
489(仮称)名無し邸新築工事:03/10/07 18:55 ID:705XKE8k
ビフォーアフターで
茅葺きの葺き替え
やるっていうんで
どんな屋根材使うか楽しみにみてたら
なんのことない定番のガルバ鋼板の重ね葺だった。
ガルバ自体に断熱効果があるって
いってたが本当だろうか?
490(仮称)名無し邸新築工事:03/10/07 18:58 ID:705XKE8k
しかし、このままではホントに板金屋が
外装業を牛耳ってしまうな。
なんとか和型を多くの人に採用してもらえるよう
改良すべきだ。
491(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 00:44 ID:???
うちの近所の10件位ある投球浮動サンの建売住宅の屋根瓦、
築、約20年だけど、色褪せは酷いし、苔なのか土なのか??が乗っかってる。
どの家も古びたままで荒れた感じ。

なんで手入れしないの?費用が高いの?瓦って20年であんなに惨めになっちゃうの?
どんな手入をどの位置きにするべきなの?
・・・??等など疑問噴出。
ハウスメーカーの人は手入要らないと言ってたけど、嘘なのか?
怖いです。
492(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 01:04 ID:s0iiAGoD
瓦焼くのに大量のエネルギーも使うし
二酸化炭素の排出量も多い。
運ぶにも重量物だからガスは食うは腰は痛くなるはで
良いこと無いよ。
493鬼瓦:03/10/08 08:43 ID:???
>>491それって セメント瓦の特徴に一致しますね??
なんの屋根材だろ??
494よしよし:03/10/08 11:56 ID:fNHO7+Ge
うちのセメントがわらは、築20年で塗り直し、現在築30年ですが、
それほど劣化しているようには見えないです。
495よしよし:03/10/08 12:01 ID:fNHO7+Ge
建設物価によると、
いずれも桟瓦で、1まいが、
いぶし和がわら124円
釉薬和がわら  92円
S型かわら  138円
平板洋がわら 147円
コンクリ平型 110円
コンクリ和型 110円
コンクリS型 150円

和がわらが一番安い????
496鬼瓦:03/10/08 13:34 ID:???
>>109の駅前の喫茶店さん ご無沙汰してます。メールいただいていたにも
かかわらず、遅いお返事ありがとうございました。
素敵なセラマウントだと思いますよ。鬼瓦的には微妙なお返事しかできてい
ませんが、完成が待ちどうしいですね。

野安の社長の代理にて、「ありがとうございました」

BY鬼瓦
497(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 19:04 ID:???
>>495 そういう価格を書かれると・・・
う〜ん困っちゃう〜
見積りしにくいやん〜
498(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 19:24 ID:xOirTrJO
124円の瓦1枚に30%も利益を乗せてやる。
日当は一人1日1万5000円でいいな・・って
客から言われたら・・どうしよう?
499(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 20:24 ID:pdN7T5PV
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

500(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 23:16 ID:???
>>495
そんなこと書くなボケ!
501(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 23:23 ID:LhGdSwgy
>500
なんだ?暴利を貪ってたのバレて困るの?轄K輝と同じんなんだぁー。
502(仮称)名無し邸新築工事:03/10/09 10:05 ID:QOuvhVIi
内装関係のスレ、激安通販関係の単価を業者自らさらす。
外構関係のスレ、建設物価単価を業者自らさらす。
瓦やスレ、単価をばらすな。
503元瓦メーカー社員:03/10/09 18:40 ID:???
>>495
瓦の種類によって施工方法やuあたりの必要枚数、必要な役瓦や副資材などが
異なりますので、一概に陶器製の和瓦が一番安いとは言えませんよ。
また、販売価格(工事店の)のうち、輸送費が占める割合はかなり高いので
地方によって値段も異なりますしね。
504駅前の喫茶店:03/10/09 21:43 ID:???
鬼瓦さん、お忙しいトコお返事ありがとうございました!
家は無事?完成しました。やっぱり新築ってイイっすねぇ〜
ただ定年近くまでのローンを除けば・・・w

屋根の件ですが、あれから瓦を葺いた会社へ相談の電話したんですが、
会社の方も気にしていたらしく、後日、その部分だけ葺き直してくれる
そうです!「下地など、傷つきませんか?」と聞いたんですが、
「もちろん注意して作業します!」と言う事なので、よろしくお願いしました。

しかし、野安のセラマウントの混ぜ屋根って、最近増えてますね〜w
ウチの周りにあと2軒ありますよ〜。 開発者が優秀なのかな??



505(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 10:05 ID:GYPKZG2x
伝統工法の職人って、何でプライドばかり高いんだろう?
仕事も無くなってるのに。
506鬼瓦:03/10/10 10:31 ID:???
>>497->>503 単価の話は、ここを見ている人には気になる話だろうね〜
原価というものは「秘密裏」にして「ぜんぜん儲かりませんよ」と、うそぶく
のが、昔の話だったような気がする。最近のハウスメーカーなどによるコスト
ダウンで、下請け業者はまさに「乾いたタオルを絞る」状況に陥っているのも確かだ

瓦ってのはあくまでも「素材」や「生地」みたいなもの。「お仕立て代」が材料代
より、かかるのは分かってほしいものだね。

>>504 駅前の喫茶店さん。とうとう完成されましたか!いやはや、見えない気苦労
もあったのでは無いかと思いますが、まずはおめでとうございます。
色の件も、よく話されたみたいで相互理解の上、調整されるとのこと。良い結果では
ないでしょうか。

>>505
プライドね〜 確かにうちに出入りする「社寺瓦」専門の職人さんはプライド高いよね。
プライドって?? こだわりということなのかな?
507(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 17:08 ID:vIlyBTwU
どうせ防水シート張るんだからさ、
トタン屋根が一番安上がりだよ。
508(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 17:22 ID:vIlyBTwU
どうせ防水シート張るんだからさ、
トタン屋根が一番安上がりだよ。
509鬼瓦:03/10/10 17:44 ID:???
>>507 どうせ車は走ればいいんだからさ
    中古の軽が一番安上がりだよ


なんつって 釣られてみるテスト
510ひら:03/10/10 19:42 ID:g0bJOY5O
最近、気になって住林の和風住宅の屋根を
チェックしてる。
あの一体型の棟。
たしかに少し前の物件は近くで見るとねじれが
気になるのがあった。
しかし、最近の物件はほとんど気にらない
程度。

企業努力によって和瓦をハウスメーカー
仕様に改良した
このハウスメーカーを評価したい。

あの棟はやはり他のとこには売って
くれないのだろうか?
焼いてるのはどこのメーカーでしょうか?

単価の話ばっかじゃなくて
こういう情報も交換していったほうが
建設的では?
511東北人:03/10/10 19:43 ID:???
地震でブルーシートの屋根になっている人たちは
お客さんになってくれないの?
512ひら:03/10/10 19:48 ID:g0bJOY5O
ちなみにトタンが安上がりだとか言ってるキミは
トタンの家に住んだことがあるのかね?

他にもカッコつけてかか奇をてらってか
ガルバの屋根採用してる
設計士。
完成後の姿ちゃんと見てる?一年後とかも。
見事に狙いはずれてますよ。ダサすぎ。。
513ひら:03/10/10 19:52 ID:g0bJOY5O
>511
いまだにけっこう余震があるようで
古い施工法の瓦が落ちてくるということで
瓦はすっかり信頼を失った模様です。
金属が人気になっているとか。

他にも情報ある人おねがいします。
514(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 21:11 ID:HsInjyCg
屋根なんて業界関係者しか気にしないんだから
適当でいいんだよ。
御施主様だって玄関ドアに150万かけても
屋根になんかそんなにカネ掛けないから。
515(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 21:19 ID:???
しかし屋根をしっかりしとかないと雨漏りするよ。
玄関なんて鍵さえしっかりしてればなんでもいいんじゃないの。

ひさびさ平さん登場ですね。
516悲しい時:03/10/11 19:11 ID:Ka/6WNut
実際は514さんのいうとおりなんだよね。
屋根の美観なんて二の次なんだよね。

しかし、一言アドバイスしておくと
屋根は雨仕舞い以外にも断熱性も
考慮しておいたほうがいいぞ。
517鬼瓦:03/10/11 23:17 ID:???
屋根を無理やり他のカテゴリーのものと比べるなら「タイヤ」なんてとこかな?
何でもいいようなものだけど、一番大切なもの。

みなさ〜ん 自分の車のタイヤ・・・何がついてるか知りませよね!!
俺も知らないが????
518(仮称)名無し邸新築工事:03/10/14 14:07 ID:uFYK1Reo
貴様らたまには展示場に偵察に行ってるか?
やはり陶器平板が標準になっている。
金属、カラーベストはあきらかにワンランクダウン。
しぶいとこでいぶしの平板使ってるハウスメーカーもいた。
和型使ってるのは住林以外は地元の工務店だけ。
519(仮称)名無し邸新築工事:03/10/14 16:16 ID:???
昨日の千葉あたりの突風では瓦がだいぶ飛んだなー
520age:03/10/14 16:22 ID:JK7m4Yoa
ふ〜ん。
淡路島は瓦の生産地だが地元にもかかわらず、瓦屋根は少ない。
ちゅ〜ことは、日本には瓦は向いてナインちゃうの!
521(仮称)名無し邸新築工事:03/10/14 18:42 ID:???
>>518
>カラーベストはあきらかにワンランクダウン
でも値段・耐震・耐風を考えるとワンラックアップじゃないの
522(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 00:13 ID:???
>>520
いやいや、他の地域と比べて立派な瓦屋根が多いと思うよ。
愛媛や香川程じゃないけどねー。
523(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 08:36 ID:???
この中で今度のグランプリ出る人います?
524(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 22:06 ID:sh8L4MEH
おまえらもっと平みたいな情報よこせ。
ボケ
525(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 22:28 ID:???
自分で調べれば?
たまには笑い話も欲しいな
526(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 23:56 ID:???
S型瓦のユーロシリーズとかアースシリーズとか使ってみたいんだけどね。
ピーチとパウダーの半々とか。綺麗かな?
使ったことある人教えてくだせぇ。
527   :03/10/16 17:02 ID:wSO5L44D
よう、聞いてくれよ。
今日、おもしろい家を見たんだ。
屋根の端をそのまま壁に延長してるんだ。
壁も瓦で葺いてるわけよ。
メンテナンスフリーの壁って訳だ。
528(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 19:33 ID:???
>>526
素焼きかスモークも混ぜて3色のがいけてるYO
529(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 23:21 ID:???
>>527
変わった使い方だな。
でも、考えてみれば、屋根も壁もガルバの家ってのは珍しくないよね。
あれもメンテフリーだな。
530526:03/10/17 02:00 ID:???
>>528
ありがd
でも瓦屋に3色のが坪単価高いとか言われた。ワケワカラン
「瓦の色で値段違うの?」
「同じです」
「じゃ手間賃?」
「同じです」
( ゚д゚)ハァ?
531(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 06:48 ID:???
>>526
うちはピーチとパウダーを7:3で葺きました。
想像してたより白っぽくなったけど綺麗だよ。
混ぜ葺き・トップライト・煙突・急勾配と職人さんには散々嫌がられたけど
仕上がりは大満足です。
532   :03/10/17 08:42 ID:vJVd/4V+
瓦って、垂直壁にも葺けるんだ・・・・。全部釘打ちかな。
533(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 10:05 ID:???
北欧風のトンガリ屋根に三色混ぜの瓦を葺いてる家みたんだけど
メチャクチャアンバランスだわw。

てか、いつ瓦が落ちるか心配(楽しみ?)だよ。
534鬼瓦:03/10/17 10:23 ID:???
>>530さん その他の方々、混ぜ葺きが高いということの単価の違いの件ですが
ご説明します。仮に3色の場合、瓦は一色ずつ別個に梱包されてきます。
また、3枚〜4枚ごとにビニールテープで縛ってありますので、屋根にばらばらに
配置はできますが屋根に上げてしまうまで「ミックス」する作業は具体的には行え
ません。

施工の段階で、技能者と手元が目で見ながら、「さっき茶だったから今度は黒・・」
「さっきは赤だったから今度は茶・・あれ?黒が足りないような??」

などと「困惑」状態で葺いていくというのが昨今の普通です。
事前の打ち合わせでは「色が均等にならないばらばら」などという、不可思議な
「ミックス」を要求され・・まさに「混沌・・かおす」状態で葺く事になります。

技能者としては、悩みに悩んで葺いても、「どうもイメージが違う」と一言言われ
たら、「がっかり」するのは目に見えてます。
オーナーは最終目標が確認できないまま、任せていますので、「どうも・・ちがう」
という言葉もわかりますが、技能者はたまりません。

最近は施工事前の段階で、架台に100枚ほどミックスして葺いてみてかオーナーと
設計者に承認をもらうという方法も、実践されていますよ。

ね!大阪の「福」さん
535(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 10:29 ID:QZ4sOr/L
ここ無料でチャットが見れるよ! 加護チャンに似た子もいる
今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」
http://waris.h.fc2.com/
AVも無料で見れる!!
536(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 18:53 ID:???
光輝の下請けやっっている瓦屋は誰?
537(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 19:02 ID:Gx77wHyg
>>530
瓦の色で値段違います。
そのメーカーが基本色として量産しているものであれば
瓦自体の値段は変わらない(工事費別途)が、
基本色としてないものは特注になるので高くなります。
538(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 20:07 ID:???
家は5色混ぜ葺きです。
539526:03/10/19 21:56 ID:???
瓦屋の「同じです」は営業トークと解釈。実際は違うと。
レスくれた方達、どうもッス。

>>526 うちはピーチとパウダーを7:3で葺きました。
東洋瓦のパンフにのってる比率ですね。
アレ見ていいなぁと思いながら今検討中です。
ピーチとパウダーの比率を逆転させたらオレンジっぽくなるのかな?
でも白っぽいのも捨てがたい。
540鬼瓦:03/10/20 14:57 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
クボタ パラシェイク(モニエル類似品)施工14年目の写真を
アップしました。雨漏れは無いそうですが、元の色は???

541(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 15:17 ID:iOz1BESL
最近、副資材代が高くつく。
542:03/10/22 16:26 ID:lly8yssj
和瓦を復活させるポイントは
やはり、棟積みへの不安だろう。
直下型地震を受ければカラーベストでさえ
粉砕されるが問題はその後。
和瓦は棟が崩れると脱落する瓦が多いこと。
平板のような冠一本伏せなら
棟が崩れても落ちてくることはないのだが。
543(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 16:34 ID:lly8yssj
>>495>>498
副資材代もいれてもらわないと
困る。瓦メーカーが単価きめると瓦代と手間しかみてない。
あと一枚が安いからその瓦で葺くと安くなるとは限らない。
坪枚数から違うだろ。
ここはドシロウトどもしかいないのか?
544(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 16:51 ID:lly8yssj
ハウスメーカーの設計やデザイン担当者は
洋風の建築しか勉強してこないのだろうか?
545鬼瓦:03/10/22 17:03 ID:???
最近一部ではあるが古建築や民家再生 見たいなブームが少しある
サライや雑誌なんかの影響かな?
546(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 18:43 ID:lly8yssj
それはいい傾向ですね。
しかし、洋風や輸入住宅しかいじった
ことのないミーハー建築士どもが和風住宅に対応できるのかな。
547(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 21:35 ID:???
近所の瓦屋は、最近サイディングの看板も上げたよ。
548(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 19:11 ID:jXRfZFs1
しかし、サイディングは職人不足気味。
549(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 19:19 ID:???
応援さん必見!!■□請求書作成ソフト□■
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8702463
550(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 19:19 ID:???
儲からないからな…。
551(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 19:24 ID:???

お寺に広がるチタンの屋根 金閣寺の茶室も採用
http://www.asahi.com/national/update/1023/031.html
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1066952580/


銅の2倍弱のコストということは、
いぶし瓦と比べると、どれくらいになるですか?
552(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 19:59 ID:jXRfZFs1
同じ屋根でもここのスレは瓦屋さんばっかだから
金属の屋根のこと詳しくわかる人少ないと思うよ。
板金屋スレ(あれば)で聞いてみて。
553(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 21:48 ID:???
三井金属の亜鉛合金板(亜鉛含有99%以上)葺きの屋根も
年月とともに鉛色に変化して風情が出てイイと思うよ。
554(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 08:52 ID:???
へー、コストは2倍で出来るのか、安くなったもんだね。
チタンは、材料費も、加工技術も格段に上だと思ってた。
しかも、材料の供給も、施工も、ほぼ独占的になりそうだから、
全体的な値段は上がりそうなもんだけどね。
やはり、切り詰めるのは、職人の手間賃からだろうな。
555(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 10:45 ID:JV3oYaCA
そうだね。定価表みたら金属の屋根材
みんな高かった。
タイマカラーでもいぶしと同じくらい。
銅なんていぶしよりもはるかに高い。
さらに一般住宅にふくなら断熱対策が
いるから相当高くなるね。
556(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 12:20 ID:JV3oYaCA
金属メーカーの人が宣伝で書き込んでるのかな?
外壁スレでもやたら金属系を押してる人がいる。

銅一文字でいぶしより坪あたり一万五千円も高い。
さらに屋根材用に成形されたやつは
もっと高い。
557(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 17:06 ID:3refWkOI
屋根瓦を風速100mでも大丈夫ってヤツにしました。
色もいい具合で気に入ってます。

ってまず報告。
558祝上棟:03/10/25 17:42 ID:JV3oYaCA
つるやの平板瓦のこと?
あれは、いい瓦ですよ。よかったですね。
559(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 17:46 ID:JV3oYaCA
今年は江戸開府400周年という
和瓦アピールの大チャンスなのに
どの瓦メーカーも何もしてないね。
560(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 17:54 ID:???
瓦メーカー・・
リストラ・・は、ちゃんとしているよ。
561sage:03/10/25 20:39 ID:???
○すぎの洋かわらてどうですか?
562(仮称)名無し邸新築工事 :03/10/25 20:44 ID:???
三州瓦で葺きますた。 ちょっと赤みかかったオレンジ色の
瓦です。 平成60年まで持ちますか?
563557:03/10/25 21:52 ID:pdz9vVsx
558>ありがとう。現場監督おすすめの瓦でした。沖縄で施工した家はまだ
1枚も飛んでない(メーカー談)って言ってました。
564(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 22:58 ID:???
どこの瓦屋も、この瓦は台風が来ても地震にあっても大丈夫っていうからね
565(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 10:37 ID:KJLNX7KR
軒瓦を饅頭から一文字にしたら金額的に高くなるんかいのう
566平影盛:03/10/26 11:53 ID:Wxd7WpMD
一文字は当然高くなります。
たいてい、一文字を使う軒長さでメータアいくらで
追加されます。高いよ。

○スギの洋瓦といってもいろいろあります。
あそこの「すばる」はいい色です。
567(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 11:57 ID:Wxd7WpMD
>560
やっぱ大変なんですね。
>563
今の三州製ならたぶんいけます。
568(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 12:02 ID:Wxd7WpMD
>563
沖縄で実験してるとはすごいですね。
スーパー渡来のF1が一番よくできた瓦だと思います。
平板瓦の弱点を全部カバーしている。
569(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 19:04 ID:???
>566
やぱ高いのか一文字・・・・
まあいいか。マンジューで。
返信サンクスです!
570鬼瓦:03/10/27 09:24 ID:???
微妙に上がってて皆さんサンクスです。
>>557 110のことかな? メーカーの資料で9月だっけ?宮古島での被害の写真を
見せられましたが、110は無傷(というか物が飛んできて割れた例を除いては)
なかなか、頼りになる瓦です。とはいっても施工がちゃんとしとかないと
瓦だけが、強いといっても全数釘打ちかビス留めしていればの話でしょうね。

>>556以前の金属屋根の件ですが、俺は良く分からないが、現場で金属屋根
ステンやガルバ、アルミやチタンに押されているのは確か・・
でもね・・・宮古島での金属の屋根だけど「屋根ごと吹っ飛んでいました」(笑えない

>>562 「三州瓦 平成60年まで持ちますか」瓦がどのくらい耐久性があるかという疑問
は時々、聞かれるが物理的には「家が持つだけ」とこたえている鬼瓦さんでした。
メーカーがもつかどうかは・・・・以下略

>>565 一文字にしたらということですが、京都や滋賀あたりではたがねで一枚一枚
合端(あいば)してるから、一日あたり40〜50枚くらいしか合わせられないので
もちろんコスト高になりますが、昨今は工場で寸法切りしているメーカーさんも
あるらしい。鬼瓦的にはこんなんは職人お仕事ではないが、求められればしょうがない
一文字軒に がっぷり樋を掛けるのはやめてけれ! 樋を掛けてほしい職人さんもいるかも?

571(仮称)名無し邸新築工事:03/10/27 12:24 ID:???
石州瓦を使ってるとこ知りませんか?
572鬼瓦:03/10/27 16:28 ID:???
>>571 なんぼでもあるじゃん どういう意味?物件?
573はら たいら:03/10/27 18:51 ID:YbEeraVL
まったく鬼瓦氏のいうとおり、一文字のラインを
まったく隠すように樋つる下手くそ
板金屋はなんとかして欲しい。
一文字にした意味なくなる。

しかし、さすが京都の職人さんは違いますなあ。
うちの地方の職人なんかみんな合端カッターで合端してます。
574はら たいら:03/10/27 19:04 ID:YbEeraVL
>>569
あ、ほんとに和型を
使ってくださるんですか。
べつにうちの仕事じゃないですが、
和型を使ってくれる
お客さんがいることは
業界的にありがたいことだと思います。

軒のシャープなラインがお好みなら
裏技としてストレート軒というのがあります。
一文字の改良バージョンで、
重なりはあるものの、正面から見た
シャープなラインは
時に下手な一文字以上にきれいに仕上がります。
もちろん、一文字よりお値打ちです。

裏技情報なんであまりいいふらさないでください(w
575はら たいら:03/10/27 19:18 ID:YbEeraVL
鬼氏がいうように
最近、一般住宅で金属屋根が
増えているが、
どうやらなんか建築士たちの間で
そういうデザインが流行っているらしい。
しかし、瓦の数十倍から数百倍の
熱伝導率の屋根材であるにもかかわらず
瓦の時となんら変わらない構造の家
建ててるがいいのだろうか?

建築士たちが読んでる雑誌にのってる
ホールや施設の屋根とは違うんですよ。
576(仮称)名無し邸新築工事:03/10/27 21:43 ID:???
>>575
金属屋根は断熱材が入ってるのもあるけど、それで大丈夫なのでは
577鬼瓦:03/10/28 09:11 ID:???
はら たいらさん 書き込みサンクスです。最近の設計は自分の仕事を目立たせたいのか
やたらと、金属で丸っこい屋根を使いたがると思いませんか?(多少ひがみ入ってます
確かにコロが飽きられたのもあるし、瓦では今ひとつ・・の時代。気持ちはわかります

ところが、二山の混ぜ葺きが出だしたとたんに、「南欧風」や「南フランス風」
「プロバンス風」???行ったことあるんかい??(俺も行ってみたいが)

ところで、設計士の先生ってなぜか「ひげ」「スタンドカラーのシャツ」または
「スーツ」ひどいときは「非常に上から物を言う人」(もいる)

なぜか事務所名に「工房」「集団」などと「和の匠」にあこがれたような
名前をつけるのなんでだろ〜♪??

「といし」一つ平らに出来なくて「たくみ」を方ってほしくないな〜(ひとりごとですた

>>578
金属の裏に発泡剤が裏打ちされていますが(スチロールなど)多分夏場は
7~80度くらいになる金属の裏で、何年間残るのか気になります。(未確認
578(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 12:30 ID:UdHuvtFM
無事野字板も張り終わったのですが、防水シートを張る前に
雨が降ってしまいました。セラマウントの瓦が届く前なのですが、
大丈夫なんですかねー?
579鬼瓦:03/10/28 16:28 ID:???
野地板が水を吸った後にルーフィングを貼ることを問題にする施主がおられますが
実際のところ、紙のように水を吸うものではありません。
丸柱や天井板が濡れているわけではないので、大丈夫だと思います。

以前聞いた話ですが、海の貯木場の材木は水中でも徐々に乾いていくと聞いたのですが
本当かな???
580:03/10/28 18:26 ID:SecYRjOL
>576> 577
断熱材入りの金属屋根材メチャクチャ高い!
いぶし瓦より高いってどういうこと?

さらに断熱材というものは水分に
弱いんだよね。
雨水や湿気にもろにさらされる
屋根上の厳しい環境にその性能をどれだけ維持できるのか。
581:03/10/28 18:34 ID:SecYRjOL
設計の先生方が和型使いたがらないのは
ひとつは和型がわかりにくいからでしょうか。
どの部位にどの瓦を使えばいい屋根に仕上がるか
わからないんですね。
かといって瓦屋の親方にまかせれば
昔ながらのやぼったい屋根になりかねない。
582(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 18:39 ID:SecYRjOL
ちなみに私は南欧風なら二山タイプより
洋風の桟瓦もしくはエス瓦のがより雰囲気が出ると思います。
583(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 18:46 ID:???
洋風の桟瓦ってどんなんだ?
例を挙げてくれ。
584(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 20:23 ID:7dnU0wP3
>578です。
ほっとしました。
セラマウントとエスパニカのS瓦でまだ迷ってます。
うーん?グリーンならどっちがいいかなー。
グリーンの交ぜ敷きと単色でも迷う!
困った!!
585(仮称)名無し邸新築工事:03/10/29 18:08 ID:???
月末だ!請求書を書かなきゃ。めちゃ簡単。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9083513
586:03/10/29 18:57 ID:V7dU9hl3
洋風の桟瓦っていうのは
セピオやエスパー2(だっけ?)みたいなやつ。
(規格統一せい!)
587(仮称)名無し邸新築工事:03/10/30 21:37 ID:???
>>571
石州瓦使って建てたよ。見たい?
588(仮称)名無し邸新築工事:03/10/30 22:02 ID:???
屋根の通気層って最低何ミリくらいあったらいいんかのう。
硬質ウレタン50ミリくらいの場合
589(仮称)名無し邸新築工事:03/10/30 23:43 ID:l99RYTmZ
>>573
軒先の一文字の下端を通すのには、
合端カッターだけでは無理なんですが?
さて、どうでしょう?
590(仮称)名無し邸新築工事:03/10/31 02:56 ID:???
北海道の屋根屋は谷樋はやっても
軒樋の工事はしません。
591鬼瓦:03/10/31 09:19 ID:???
>>580確かに設計の髭の先生たちには、「瓦」は分かりにくいのかもしれない。
現場で大きな顔して、物が言えないからね。下手すると職人にやり込められる。
その点金属なら、○×金属なんかに大きな顔で物が言えるのかも??

>>582 洋風の仕上げなら、二山か一山か?。一番のポイントは「色」
次に形だな。南欧風なら陰影が濃いほうがいいので、「S」アルプスを越えて
北に行くとフレンチ瓦のイメージで二山かな?いわゆる「プロバンス風」
すいませんこれ以上は、分かりません。

>>583 洋風の桟瓦とのことですが、ヨーロッパのかわらのカタログを見ると
結構、和型に似た瓦多いですよ。色と屋根のデザインで全体のムードは決まると思います。

>>578さん セラマウントとSで迷っておられる?グリーンの混ぜ葺きなんて珍しいよね
アドバイスというには程遠いが、二山タイプのセラマウントは、モニエルに良く似ている
モニエルでは、グリーンは街でよく見る・・・と考えると Sのほうが「らしく」見えるかも?
俺のフォトアルバムにモニエルのグリーンの古い奴の写真があるよ。

>>588屋根の通気層??金属屋根のばあい?瓦の場合?屋根裏換気システム等とも関係するね
鬼瓦的には、野地+下葺き+瓦で20〜50mmくらいの空気層で充分では?

>>589 一文字カッターは「寸法切り」のみで「下端」は揃いませんね。まずは
合端台に載せて、ぐらぐらするならさしがねで筋を引き、たがねで「カンカンカン・・」
擦り石で「ごしごし」こんなこと今やる人いないか??

さあ、集金に行ってこよっと
592(仮称)名無し邸新築工事:03/10/31 19:06 ID:???
レスサンクス
釉薬瓦屋根の場合でしt。
20ミリあったらいけるかのう
棟換気はリンピアじゃのう
593(仮称)名無し邸新築工事:03/10/31 19:34 ID:???
棟をスッキリ−と見せたいんだが、素丸の下のノシは3段でいいもんなの?
594(仮称)名無し邸新築工事:03/10/31 20:41 ID:???
>>571
葺き替えの場合、ほとんど石州瓦使ってますが
595587:03/10/31 23:40 ID:???
>>571
書き逃げか?オレも他力本願の香具師だから、どこぞの画像掲示板探しもせずに
鬼瓦さんあてに、石州瓦の写真を添付したメールを送りつけてブリーフケースの
写真の仲間入りにしてもらおうと思ってたのに。

(鬼瓦さん、ネタに使ってしまったこと深くお詫び申し上げます。気を悪くされない
 で下さい。)
596鬼瓦:03/11/01 18:07 ID:???
>>594 葺き替えのとき石州はよくつかわらるよね。ビフォーがいぶしなどの場合
ぴかぴかになったほうが、価値観が上がるからみたいだよ。

>>595 どんどんネタに使ってください。
鬼瓦のブリーフケースも徐々に充実してますが、今後5〜10年経ったような
屋根材を、乗せていくつもりです。
来週はハードモードだ〜〜〜
597鬼瓦:03/11/02 11:00 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof

ありゃりゃ ずいぶん前に写真を送っていただき、ほったらかしでした
三州のS瓦、混ぜ葺きですね。なかなか職人さんのお尻もプリティー
598(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 18:41 ID:wvn/AKPD
たしかに今現在、屋根材のポイントは
「色」ですね。

周りの景観を無視して、一人勝手な
自己主張をする派手な
色使いの色の家は
この日本の秋空には
やはり似合わない。

逆に平板でもコロニアルでも
伝統的な屋根色をふまえた家は
いい味わいを出している。
599(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 19:00 ID:wvn/AKPD
>593
誰も答えないのも
かわいそうなので。

たぶん、それで問題はないと
思うけどこれは一概に言えるものでないから
担当の屋根工事店の人に相談してください。
600(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 20:28 ID:???
近頃純和風な家がずいぶん減りましたよね。そういった家が建っているのを見つけると
思わずどんな材料が使ってあるか見入ってしまうのは私だけではないですよね。
601(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 21:31 ID:???
>>鬼瓦さん
もしかして、毎朝ウチの会社のデスクにいる人ですか???


602たいら:03/11/05 12:37 ID:nKml7N8x
>601
匿名掲示板でそういうヤボなつっこみは
辞めてあげてください。

和瓦を現代の建築の中でいかに
使ってもらうかを考えている。
やはり総合性能は屋根材の中で
もっともいい訳だから
もっといろんな形で使ってもらえるようにしたい。
603(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 14:52 ID:???
皆さんお元気そうで何よりです。
さっき何屋だか知らないけど雨どいを瓦に
針金で括って行きました。(風で取れるからだって)
スペインから嫁に来た瓦に負担が無いかどうか心配です。
604(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 15:29 ID:H5b1vf0M
>>602
でも、そんなに性能良ければみんな使うし、みんな使うとコストも
安くなるし。
なんで、売れないわけ?
605(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 21:45 ID:nKml7N8x
ピアール不足と
現代建築に合わせた改良の遅れからだね。
寺社と田舎の農家、リッチなおやじに使ってもらえりゃいいや
みたいな意識だからね。
606(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 21:45 ID:???
寒くなってきたねぇ・・
北海道の金属製屋根で外断熱の場合は下葺き材として
硬質イソシアヌレートボード厚100mmなんてのも良くありますが
本瓦葺きの断熱はどうするのでしょうか、どなたか御教授を。
607(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 21:47 ID:nKml7N8x
あと田舎ヤクザの組長宅とか。
608(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 21:51 ID:nKml7N8x
>606
金属屋根材と違って瓦そのものに断熱性能がありますよ
609(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 12:32 ID:d8Lr+FFc
雨音もしないしね。
金属屋根と違って。
610(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 12:40 ID:d8Lr+FFc
さっき足場屋のスレちらっと
見たら連中、手元ですら一万一千から三千ももらってるらしい。
親方はなんと!二万五千円!!?

やっぱ住宅に占める屋根の単価下がりすぎ
611たいら:03/11/07 20:16 ID:FS7aweWc
やはり切り妻には和型だね。
平板は袖の雨仕舞いが不安。捨て谷でフォローしなければ
いけないなんて瓦としては未完成。
というより今の平板の単価では
捨て谷代が高くついてしょうがない。
612(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 20:32 ID:???
>>608
どのくらいの断熱性能の差があるのでしょうか?
陶器瓦がいいなとおもっていますが、標準のスレート
との差額が50万ぐらいなので。
613(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 20:55 ID:???
本瓦の断熱係数はどのくらいでしょうか?
614(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 22:40 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
615対羅:03/11/08 20:35 ID:0eyFwURB
>612、613
今、手元に資料がないんで具体的な
数値は書けませんが
瓦の材質そのものの
断熱効果はスレートとは
そんなにかわらなかったと思います。
ただ、瓦は工法的に野地との間に
通気層がもうけられるため、断熱効果は高いはずです。
屋根材のなかで金属は断熱効果はまったくないどころか
瓦の数十倍から数百倍の熱伝導率です。
ホールや施設、事務所にはいいかも知れませんが
普段、人が住む住宅に適しているとは思えません。
616(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 20:36 ID:0eyFwURB
時に鬼瓦氏はどうされた。
わし一人ではやっていかれんぞ。
617(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 20:51 ID:???
>>616
ガンガレ!俺は応援してるぞ
618(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 21:36 ID:???
いいよなー瓦職人は断熱のこと考えなくても仕事できるから
619(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 22:47 ID:???
>>615
レスありごとうございました。
やはり何とか予算を捻出して陶器瓦にします。
620(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 00:56 ID:???
>>619
陶器瓦に断熱を期待するより
垂木の間に断熱材(ポリスレンフォーム)
2階天井にロックウール100mm
の方がいいんじゃないのかな
コスト的にも性能的にも
621:03/11/09 11:20 ID:+GnShcas
それで陶器瓦を葺けば
完璧ですね。

そもそも金属の光り物を
屋根に葺くと神様が怒りますぜ。
622(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 12:26 ID:???
衰退産業・・か
623(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 15:22 ID:+GnShcas
木造駆体に金属外装材は
もっとも忌むべき
存在であり、木造駆体に
現在もっとも相性のいい屋根材は
粘土瓦です。
これは古来からの建築理論です。
624(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 15:31 ID:???
古来からの建築理論も良いけど漆喰も練れない瓦屋も多いですね。
625鬼瓦:03/11/09 17:54 ID:WxNptsbF
ただいま出張先の寿司屋にて
また来週
626(仮称)名無し邸新築工事:03/11/10 20:16 ID:N/aORpXE
なぬ?しっくいは左官の仕事であろう。
人の仕事をとってはならん。

鬼瓦氏、ご登場期待しておりますぞ。
627(仮称)名無し邸新築工事:03/11/10 20:23 ID:N/aORpXE
和瓦を流行らす方策を思い付いた。
江戸400年の今年から江戸ブームを流行らすのだ。

着物が似合う家はやはり和瓦しか
ありませぬぞ。
628拝ニ刀:03/11/10 20:31 ID:N/aORpXE
とりあえずテレビ時代劇を盛り上げねばならぬ。
子連れ狼と水戸黄門のスポンサーになり
和瓦のCMを打つのだ。
ついでにフジテレビで鬼平の復活も希望。
629(仮称)名無し邸新築工事:03/11/11 00:09 ID:TBbacq2B
11/7〜8 広島産業会館で 瓦工事の実演やってたが 赤土つんで瓦並べていた。
神戸の地震の後 赤土での瓦葺は屋根が重くなりすぎる と言われてるのに。
それから 赤土つむと 雀がほじくるそうですが。
630(仮称)名無し邸新築工事:03/11/13 21:02 ID:W4hOeqHh
だから、この業界はダメなんだ。
古いものはなんでもいいと思っている。
現代に合わせて変えるべきとこは変え
今の世に充分に生かしてこそ
の伝統であらう。

土葺が危険なのは大正時代から言われているのに。
631(仮称)名無し邸新築工事:03/11/13 21:20 ID:W4hOeqHh
時に新・京都迷宮案内はじつに
うまく瓦屋根を映像に取り入れている。
業界はスポンサー料を払うべし。
632(仮称)名無し邸新築工事:03/11/13 22:23 ID:???
>>630
スレートで十分
20年以上色落ちしないのもあるし
633(仮称)名無し邸新築工事:03/11/13 22:37 ID:???
明治大正のレトロなデザインを流行らすと言うのはどう?
これなら今の洋風ライフスタイルにも適応できる。
634鬼瓦:03/11/15 14:20 ID:???
あまりの忙しさに・・おそレス素マソ
>>626
漆喰ですか〜? 最近はほとんど袋入りだよね。ずいぶん昔は現場に手伝いに行った
もんです。でかい船(漆喰を練る箱)で半日掛けて練ったものです。石灰が目に入って
七転八倒しますた。(涙目
>>627
確かに全国のあちこちで「復古調」というか?「レトロブーム」というか「古民家再生」
なんかも含めて、「和」が増えている気がする。友人の設計事務所から「古いぐちゃぐちゃ
の瓦を見つけて来い」といわれて、困惑している私でした。

>>629
実演での瓦葺きは、土を使うのが普通ですね。でも一般のひとはその実演を見て
「実際と同じ」と思うということは考えませんでした。
展示会の実演では「漆喰を使うほうがいいみたいだね。
実演の「土」は棟部分だけでしょ?一般の瓦は引っ掛け葺きではないかな?

地葺きに土を使う地域は???滋賀くらいかな?
実演なら「一文字瓦」を削っていたかもね。一文字の施工には調整に微量の土が
必要だよ
>>633
なんでも、どこかの街に「トトロの街」を作る話を聞いたぞ。おしゃれと思わんか?
635(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 17:28 ID:???
>634
福岡に宮崎駿コンセプトの住宅地が出来るってさ。
636(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 17:32 ID:???
福岡市の山崎広太郎市長は14日、博多湾に建設中の人工島(約400ヘクタール、アイランドシティ)の住宅地の一部(約18ヘクタール)を、アニメ映画の宮崎駿監督が描いた街のイメージスケッチをもとに開発する構想を発表した。

 プロジェクトはクス、カシなどの照葉樹にちなんで「照葉(てりは)のまちづくり」と命名。約1500世帯が生活する住宅地をつくる。

 市の構想では、対象エリア内に「鎮守の森」や緑地を多数設け、子どもたちが昆虫や小動物と接することができるようにする。建物の屋上や壁にも植物を配し、緑あふれる街を目指す。

 住宅は太陽光や風力発電を活用して環境に配慮。高い塀やさくを設けず、隣家と気軽に声を掛け合えるようにする。時速15キロ程度のコミュティーバスを運行し、住宅地に入る車の台数を最小限に抑える。

637(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 17:35 ID:???
屋根に植栽やソーラーパネル・・・?
638(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 20:12 ID:???
>637
最近流行りだしてるよ。
屋上緑化計画とかいってビルの屋上に植裁したり、どこかの建築家が自分の家の屋根
だったかににタンポポとかを植えてみたり。(だから、タンポポハウスとかいわれて
いたような。うろ覚えだけど。)そうするとヒートアイランド現象とかがかなり防げる
とか。636さんが書いている町も、もしかするとその建築家が関係してくるかもしれない。
でもなあ、やっぱり屋根には瓦だよなぁ。
639(仮称)名無し邸新築工事:03/11/16 12:44 ID:JapTTCTh
屋根上緑化は雨漏りが怖い。
640(仮称)名無し邸新築工事:03/11/16 12:50 ID:JapTTCTh
最近出ている和型の新築を見ていると
ほとんど数寄屋風な感じの
簡素で軽快な仕上げになっている。

やはり重厚な屋根は淘汰されつつあるね。
641(仮称)名無し邸新築工事:03/11/17 17:42 ID:l0WeAJsT
実際、ここ見てるとよくわかるけど
みんな「和型がいい」って漠然と
言ってるだけで
どこがどういいのか、どう使えばよく
なるか具体的なとこは
全然わかってない。

平板マスターだけ。
642(仮称)名無し邸新築工事:03/11/17 17:47 ID:l0WeAJsT
>>633
大正〜昭和初期の和洋折衷な建築も
いいですね。

今の素材を使うとして
屋根は和瓦、外壁はレンガ調サイディングという感じでしょうか。
うまく雰囲気出すのなかなか難しそう。
643(仮称)名無し邸新築工事:03/11/17 20:56 ID:LmoPr14J
>>641
自画自賛、たのしい?
644(仮称)名無し邸新築工事:03/11/17 22:39 ID:y8DFNPk7
age

645(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 00:19 ID:???
平板マスターだけがわかってないという意味ではないのか。
646鬼瓦:03/11/18 08:46 ID:???
http://www.teriha.jp/index.html
「照葉」というのか 見てみたよ。なかなかたのしそうな街だな。
昔は、職人が街を作ってきた、昨今はメーカーが街を作ってきた。
今からはコンセプトデザイナーが作る時代なのか?

おしゃれな街だけど、華美な「天然スレート」や「銅板屋根」なんかは必要な
さそうだな。
なんとなく、トタン屋根の「瓦棒」なんか出来そうな気がする。
まあ、宮崎ワールドを作るわけではないのだが???
647鉄腕ジロー:03/11/18 16:30 ID:zL73ZXYz
ここの板、新聞で紹介されていたよ。
648鉄腕ジロー:03/11/18 16:37 ID:zL73ZXYz
ついでに、「和瓦が減ると若手職人の腕が上がらない」と良く聞くけど、
平板瓦じゃ腕が上がらないの?
「腕」とは技能のことだと思うけど、
技能を発揮する仕事の方が金取れるのかな?
つまり、金という対価がやりがいや誇りを生むのかな。
そうでもないような・・・。自己満足の職人も多い感じだし、
何なんだろう。
平板瓦の職人はやっててつまんないのかな?
とりとめもないはなしでスマソ。
でも「技能」っていうのは外にうまくアピールすれば、
単価にも反映されるべきだと思うが・・。
649(仮称)名無し邸新築工事:03/11/21 17:53 ID:???
>>647
お〜見た見た
屋根新聞ね
650平板マスター:03/11/21 19:16 ID:ARM6g5xt
なんと!屋根新聞に紹介!?
当然、このスレも注目されているはずですな。
そして、平板マスターも注目?

みなさん、もっと書き込んでください。
651(仮称)名無し邸新築工事:03/11/21 19:25 ID:ARM6g5xt
>648 鉄腕ジロー氏
ご意見39。
平板は瓦葺の技能に関してはほとんど
いりません。
ただ単価が低いんで、質を落とさずにスピーディーに
仕上げる技術と体力とハングリー精神が必要である。
652(仮称)名無し邸新築工事:03/11/21 19:31 ID:ARM6g5xt
このスレに注目してる設計士や建築家の
みなさん。

低勾配対応の和瓦で
棟は低くすっきりと
数奇屋風に仕上げると
かなりカッコエエ屋根いけますぜ。
653(仮称)名無し邸新築工事:03/11/21 20:01 ID:ARM6g5xt
しかし、なぜ屋根(健材)材メーカー
は工事にまで手を出してくるのでせうか?
我々(工事店)の仕事奪っておきながら
一方では「もっと瓦(カラーベスト)買ってください」は
ないんでないの。
654(仮称)名無し邸新築工事:03/11/21 20:15 ID:???
そうなんだよなぁ
メーカーや卸しが工事すると、一般業者は不利ですよね。
堂々としている所もあれば、別名の子会社作ってる所もある。
655(仮称)名無し邸新築工事:03/11/21 21:47 ID:???
スマソ、素朴な疑問
瓦の営業ってどんな言葉使うんかね?
そない売れるもんかね?
656(仮称)名無し邸新築工事:03/11/23 18:39 ID:OkfkJRWI
瓦メーカーの営業は
直接ハウスメーカーに
行く前にそのハウスメーカーの仕事してる
屋根工事店に顔出すのが筋じゃないのかね?
ちゃんとした工事店は新商品の瓦紹介する時、安易な
値下げで売り込んだりしません。
しかし、瓦メーカーのバカ営業マンが
ハウスメーカーに行くとほとんど瓦原価むこうにバラしたような単価が決まってる。
そんな決め方した単価で工事店がやってけると
思ってるのかね。
そんなことするなら
瓦メーカーが瓦、副資材の運送、瓦廃材の片付けまで全部やらんか。
わしらは工事手間だけでやらして
もらうから。
657鬼瓦:03/11/25 13:21 ID:???
http://43.244.228.175/ViewerFrame?Mode=Motion&Resolution=640x480&Quality=Standard&Interval=30&Size=STD&PresetOperation=Move
工事現場のライブカメラ、発見。事務所まで丸見え?
映ってる人?気が付いてるのかな?

なんとなくシュールな感じ???
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659(仮称)名無し邸新築工事:03/11/26 19:54 ID:hK8KMFPa
地震特番やってます。

平部は空葺の普及で大丈夫として
やはり和型の棟が心配。


宮城県では先の地震で瓦はすっかり不人気とか(屋根新聞より)

のし積みとともに和型は心中しかねない。
660(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 03:00 ID:???
日本製南欧風?建設予定なのですが、どちらの瓦を使うか迷ってます。

東洋のトラッド40orモニエルのヴィラクラシック

メリット・デメリットや価格等も含めて、アドバイス頂けたら幸いです。
また、他にもお勧めの瓦があったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
661(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 18:52 ID:cOZ2Dd+z
鬼瓦氏よろしく
662(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 21:27 ID:cOZ2Dd+z
しかし、雨や湿気にもっとも強い
耐久性があるのは
やはり和瓦の棟。

最近の和瓦の屋根は地震力が作用しにくいように
低く積むのが主流になっているし、
のしとなんばんの和風の棟も捨て難い。
663鬼瓦:03/11/29 11:50 ID:???
>>660
東洋のトラッド40orモニエルのヴィラクラシックの件だが、「陶器とセメント」
であることは、事実なので比べようが無いな・・・・

セメント系が色落ちするという部分だけにおいては事実だがその分予算が
安くて済むはずではないかな?
予算が許すならトラッドのほうが良いと思うよ。http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
おいらのフォトアルバムにモニエルなどの二山セメントの10年くらいたった
写真があるから見てください。アドレスはクリックで出ない場合はコピペリターン

雨漏れとは関係は無いのだが、「変化が違う」事だけを事実としてお伝えし説きます。
664(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 13:21 ID:???
ご意見ありがとうございます。

お写真拝見しました。セメントも色落ちするとは知りませんでした。
コロニアルの屋根は、悲惨(手入れしてないから?)になってるのみて、止め様と思ってましたが、
セメントも結構はげちゃうんですね。

お写真にあった、スペインは輸入瓦ですか?
綺麗ですね。また迷いそうです。

セメントと陶器の値段は、どちらでもさほど変わらなかったので、東洋にします!
ありがとうございました。
665(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 14:26 ID:sGHYY0qW
私的には南欧風なら
素焼きプラス吹き付け
か窯変のエス。
666(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 14:41 ID:sGHYY0qW
訂正、エスは勾配が欲しいから
トラッドのがいいかも。
そうなるとモニエルのセンチュリオンも
やはり捨て難いかな。
667(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 19:49 ID:???
エス瓦の寿命はどれくらい?
50年持つ?
668鬼瓦:03/12/01 11:43 ID:???
>>667
家がもつ間はもつよ(W
669(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 15:32 ID:???
瓦屋根って重くて地震で1階がつぶれるんじゃないの?
670(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 19:14 ID:k6pf75fj
それは土葺時代、建物が改正建築基準法前の話。

671(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 19:15 ID:???
瓦割りコンテストに懸賞金でも付ければ?
672(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 19:20 ID:k6pf75fj
鬼瓦氏に質問ですが
スペインの丸瓦(平の上)は
どうやって緊結されて
いるのでしょうか?
673鬼瓦:03/12/02 13:08 ID:???
>>669
バランスの問題でしょ! 重量計算をして家は設計されているんだからネ

>>672
スペインの現地では、漆喰で屋根に定着しているだけだよ。
俺が管理した現場は、ステンレスの金さビスで全数留めたぞ
674(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 20:02 ID:DNkcSut/
日本の町並みはおそらく世界一カラフル。
しかし、全体が不調和で醜い。
675(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 20:03 ID:???
鬼瓦さんとこまた見れなくなってるし...
676(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 20:03 ID:DNkcSut/
>673
39
677鬼瓦:03/12/04 11:37 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
↑これを直接クリックしてもなぜか見れないな・・・

コピペしてアドレスの ボックスに放り込み リターンすると見れるみたいだよ
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679工事店勤務:03/12/07 19:13 ID:2C8hv7gZ
ドイツの粘土瓦メーカーは
屋根マイスターを味方につけて
コンクリート瓦メーカーに立ち向かった。

日本でも陶器平板がカラーベストに勝ったのは
やはり昔から瓦を扱ってきた
屋根工事店の応援があったからだと
思います。

瓦メーカーのみなさん
もう少し仲良くやっていきましょうよ。

最近、単価低迷の原因(他の業種に比べて下がりすぎ)
として
一、瓦メーカーが工事店を飛び越して
ハウスメーカーと勝手に単価交渉
一、正式な屋根工事店以外(板金屋、無許可の工事店など)にもほいほい瓦を売る

があるような気がしてます。
680(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 21:01 ID:2C8hv7gZ
のし積みは雨や湿気で腐ることのない
最強の棟。
681(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 01:03 ID:iuVrtbOS
職人の皆さんに質問です。屋根の葺き替えを使用と思っているのですが平板瓦でいいメーカー教えていただけないですか?
御願いします。
682鬼瓦:03/12/12 09:59 ID:???
>>681
みなさんお久しぶりです。昨日の「飲み放題」の焼酎で体がしびれている鬼瓦です
さて「お勧めの平板瓦」との事ですが、やっぱり「好みや」「現状」を聞かないと
お答えがむづかしいですね。平板だけにひらたく言うとスーパートライ110もいい瓦
リバーのUCもいい瓦・・・ありすぎてきりがないもんね。

葺き替えとのこですが、いまどんな屋根材が使ってあるかは結構重要だよ
壁際の納まりなんかが変わるからね。
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 21:05 ID:mn5wpjzL
 教えてください。
 今、交渉中のハウスメーカーで、瓦に変更するとプラス50万
といわれています。材料費だけの差額ってどれくらいありますか?
685(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 02:25 ID:???
>684

せめて何の屋根材から、何の瓦へと
建坪・屋根の形状くらい情報が無いと、答えられないのでは?
686埼玉の瓦屋:03/12/21 19:04 ID:yBx3r70U
今、鉄腕DASHで瓦作りやってるよ
687(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 19:33 ID:3XCe4s11
>>25
隙間無く張って、あとで野地板が膨れあがったら
どーすんだ!ボケ!
688 ◆Xbk3BKFfD2 :03/12/22 15:22 ID:???
あのー、今度平屋で屋根が瓦の小さな家を建てることになりました。
もらった見積もりに洋風平瓦 セラフラットと書いてあります。

日当たりがいい場所ですが、10年くらいで色あせなどしてしまうのでしょうか。
また、冬は雪や激しい雨の日が多いので雨漏れが心配です。
瓦はメンテいらずだと思ってたのですが、どうなんでしょう?
また、家はがんばって50年くらい住もうと思ってますが、
瓦はどれくらいもつものですか?

聞いてばっかりですみません。

689(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 22:12 ID:???
http://www.g-stonejapan.com/
鬼瓦さん 押忍!
URLの施工例のスペイン瓦のところにある
マックのルーフは鬼瓦さん的に如何なものか?
690鬼瓦:03/12/23 10:10 ID:???
>>688
セラフラット いい瓦ですよ。というよりも標準的な製品といっときましょう。
瓦のよしあしで大切なのは「施工」です。良いかわらも施工が悪ければ駄目ですね。
釘の打ち方、割付の仕方、壁際の納まり、防水性に関して平板は和型に劣りますので
下ぶき(瓦の下の防水紙)はガムロン形を使っているか(普通はアスファルト
ルーフィング22kg)

まあひらたく言うと「良心的な施工」が出来ているかということかな?
でもユーザーにとっては分かりにくいことですよね。

さて、50年もつかと言う問いに関しては「もちます」少なくとも瓦は
何度も申し上げましたが、かわらがどのくらい持つかということは
「野地」と「施工」がしっかりしていること。要するに「家がもつ間はもつ」
ということで煙に巻いとこう。

>>689
スペイン瓦、見ました。素敵なマクドナルドではないですか。
輸入の瓦に関しても俺的には、「日本の気候風土にあった施工が出来ていること」
だって、台風がこない国、雨が降らない国の瓦を葺くんだからね。
691(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 22:16 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
692 ◆Xbk3BKFfD2 :03/12/26 22:47 ID:???
688です。
鬼瓦さん、セラフラットに対するご意見ありがとうございました。
下ぶきについて、今度営業さんに聞いてみようと思います。
形的には私は平板より和型が好きなので、それも言ってみようと思います。
瓦って種類によって値段が結構変わるので予算との相談ですが。
色はいぶし系がすきです(笑)
693鬼瓦:03/12/27 13:29 ID:???
和型の混ぜ葺きなんてのは、大変おしゃれだと思うがいかがなものか??
( ’ ⊇’)
695 ◆Xbk3BKFfD2 :03/12/30 01:08 ID:???
和型の混ぜ葺きの混ぜって、色ですよね?
うち、平屋の切妻の超シンプルな外観なので、いいかもしれないですね。
696(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 12:41 ID:5voyw2z/
職人さんに質問です。ニッタイの瓦ってどうでしょうか?やっぱりもともとタイルメーカーなだけに
他の瓦と比べて劣るのでしょうか?
697鬼瓦:03/12/30 18:23 ID:???
○栄のOEMじゃないの??
カパラス・ローマンFF&SSではないかな?
http://www.eishiro.co.jp/pro/index.html
↑丸栄
http://www.nittai-kogyo.co.jp/products/roof.html
↑ニッタイラインアップ

製品は信頼があると思うよ。後は予算と好み・・(無責任か?
698鬼瓦:04/01/03 17:53 ID:???
そゆことで 皆さんあけましておめでとうございます。
本年も「瓦談議」のお付き合い宜しくお願いしますね。

[email protected]
699るんるん:04/01/06 12:01 ID:tJ3wGj/k
出来ましたよ。ご意見下さい。
http://www.yane.or.jp/bbs/bbs.cgi
700瓦人:04/01/07 17:29 ID:tauHA2Cc
鍾馗さんについて興味ある方は、下のHPへ行ってご意見してみて下さい。全国の鍾馗さんを訪ね歩いている人です。
今年、鍾馗さんの写真展を開く方で、情報収集しています。
http://ha7.seikyou.ne.jp/home/hatt/
701琉球マン:04/01/09 10:11 ID:zS0/4Pxo
鬼瓦さん、年始回りも一段落、といった感じでしょうか?
今年もガンガンカキコミたのんます。
沖縄の通りすがりより
702鬼瓦:04/01/09 10:46 ID:???
新年会もひと段落です。
>>699 全瓦連の掲示板ですね。
なんだか「公式」の掲示板って、堅苦しいな・・・
たまに覗いてみます。

>>700
鍾馗(しょうき)サンのページですね。以前にお邪魔したことがあります。
しかし、鍾馗さんだけ写真とる人が居たなんて・・いつも一階のひさしの上で
ほこりかぶってますもんね。たまには掃除してやりましょう to:京都人

>>701
ゆたしくうにげ〜さびら〜
ふ〜ちゃんぷる〜たべた〜い
ことしも宜しく
703(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 18:40 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
704(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 16:37 ID:???
住み始めて数週間で屋根から瓦の破片がバルコニーに落ちてきました。
ビビリました。

鬼瓦さん今年もよろしくです。
705鬼瓦:04/01/15 14:44 ID:???
>>704 瓦のクズが落ちてきた!!
大変だな?

施工直後だと、掃除し忘れた瓦クズなんかはたまにあるがな??
どんな瓦かな?
706(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 15:54 ID:???
瓦を使ってくださいおながいすます
707(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 12:49 ID:???
平板瓦(粘土瓦)のケラバの収まりは、L型の専用のもので抑えるのが普通だと思うのですが、
四角形の1点を頂点として片流れのようにした屋根の場合、L型瓦がこの頂点から2方向の辺に貼られることとなります。
この場合の頂点部分の納めはどんな風になるのでしょうか。
占用の役物みたいなのがあるのでしょうか。
ご存知の方がいたら教えてください。
708(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 12:52 ID:???
707です追記
屋根の頂点とその反対側の点(下がったほう)を結んだ対角線上には棟があります。
709( ・∀・)さん:04/01/26 23:57 ID:XPrftmZZ
おいらの地方は結構、瓦屋根が多いところです。
710(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 00:01 ID:ygeGayED
当方築70年の瓦葺民家ですが、雨漏りで家の端の方の天井まで落ちてしまいました。
業者の方に修理していただくお金が当面なさそうなので資金がたまるまで
半年毎に応急処置をしてしのげたらと思っています。
弟子入りする以外にそういった知識を得る方法には何があるでしょうか?
漏れている個所にとりあえずルーフィングを敷くとか、そういう方法と
注意点などを知りたいと思っています。
(その家には住んでいる訳ではなく盆暮れ正月にお墓参りと仏壇掃除に
行く程度なのです。)
711鬼瓦:04/01/27 08:58 ID:???
>>四角形の1点を頂点として片流れのようにした・・
ハンカチを広げて一ヶ所の角を持ち上げたような形のイメージ?
普通の片流れとは違うんですか? 普通の7寸丸を納めて反対側は
板金で納めるかな??

>>710
70年とはすげ〜古いな!修理して使うということは感心感心
野地板や垂木が腐っているみたいだね。応急処置はなるべく予算を
かけないほうがよろしいかと思います。

漏れてる個所と言っても、瓦一枚が割れている話ではなくて、おそらく
棟が緩んで全体に水が回ってる、しかも土葺きのため、地葺き全体が
ずれていると感じます(見てないもんね)

応急処置の方法としては、布のシートで問題のある個所を上から全部巻い
てしまうのがよろしいかと思います。ブルーシートは2〜3ヶ月で破れます。

>>弟子入り・と謙虚なお言葉ですが、修理や雨漏れ発見とその対処は一人前
の職人になるよりもむづかしいです。

古い民家は残したいものですよね。木造の民家は、人が暮らすことで完成
していくものですが、今の時代そういうわけにも行きませんね・・・

物騒な時代ですから火事や不審者にも注意したいものですね。
712(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 12:43 ID:???
鬼瓦様
形状としては、ハンカチの一点のみ高くして残りの3点は同じ高さになります。
ですから高い側の頂点と反対側の点を結んだ対角線で折れた(棟のある)形になります。
「・・反対側は板金で納めるかな??」ということは瓦だけでは納まらないということなのでしょうか。
調べてみたら角瓦というのがあるようですが、今回のように樋のつかない2辺の交わる部分の納めには使えないのでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
713鬼瓦:04/01/27 12:56 ID:???
うへ〜 まずいラーメンだった・・
おっと そういう三角の屋根なんですね。
A-----B
| |
| |
C-----D
この四角のA-C&C-Dが軒ですね
C-Bがいわゆる勾配のある「棟」ということですね。

ということは、A-B&B-Dは「袖瓦」で普通に納めることが出来るのでは?
問題があるとすれば、頂点をどのように納めるかということくらいかな?

ふ〜ちかれた
714(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 00:11 ID:JMWN6bGS
だから、その頂点をどうするかって話だろ?

どうしても同質納めなら、袖を切り合わせて
つなぎ目にコーキングか。

予算があるなら別注で役物を作ってもらうか。

どっちにしても、山のある平板だと
袖の納まりが悪いので
板金納めが無難だと思う。
715鬼瓦:04/01/28 10:16 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/kawararoof
ブリーフケースのフォルダの「ちょっと気になるいい瓦」に
「たのしい瓦」の写真を一枚追加

普通の瓦じゃつまらんじゃん

クリックで見れない人は、アドレスをコピペしてリターンで見れます
716707:04/01/28 18:10 ID:JNaDyBHZ
形状は鬼瓦さんの図示されたとおりです。
屋根の頂点が一番前面に出てくるので、みっともない納めはいやなんです。
別注で役物ですか・・・高そうですね。コーキングは避けたいので板金納めか・・
工夫が必要みたいですね。
ありがとうございました。
717714:04/01/28 19:48 ID:itaPVQem
>>707

長袖と
三角隅巴(紐付き)で納まるかも?
718710:04/01/29 03:09 ID:obKfZsqa
>>711
お返事ありがとうございました。
壁や床や外壁等は簡単な補修の仕方なら色々書いてあるのですが
屋根は全く情報がなくて途方にくれていました。

布のシートというのはホームセンターに売っている、
荷台用のビニールコーティングされているもので良いのでしょうか。
今日ちょっと探してみたのですが帆布はなかなか手に入らない感じです。

> 70年とはすげ〜古いな!修理して使うということは感心感心
> 古い民家は残したいものですよね。木造の民家は、人が暮らすことで完成
> していくものですが、今の時代そういうわけにも行きませんね・・・

はい。祖父の代からの家でして、集落には朽ちた家も多数あるのですが
朽ちさせると死んだ父に怒られる気がしまして。
ただ半年に一度しか見に行かないと痛み始めてからひどくなるまでが
非常に早いです。
瓦がずれているのをさし直してもらったのですが半年後に見に行ってみると
またもやずれていて天井まで落ちてきていたのには驚きました。

> >>弟子入り・と謙虚なお言葉ですが、修理や雨漏れ発見とその対処は一人前
> の職人になるよりもむづかしいです。

なんと..
修理は結構簡単なものかと甘くみていました。
とにかく応急処置をした後、お金を貯めつつ悩んでみます。
719(仮称)名無し邸新築工事:04/01/29 19:06 ID:???
704です。
スペイン瓦輸入です。HMでは「瓦屋さんの忘れ物ですよ」
って言ってましたけど...上がって見れないし...
720景観っ子:04/01/30 09:25 ID:D9GCD0xK
面白い頁ですよ。
http://www1.vecceed.ne.jp/~nomnomk/irakagumi/iraka_top.htm
街並み作りには、ぜひとも瓦ですよねー。
721鬼瓦:04/01/30 17:36 ID:???
なかなかおもしろいホームページですね。何とかハウスの家ばっかりになってきて
いったいどこの町だか分からないといった風景が増えてきている現在、このような
運動は、必要だと思うぞ。

おいこら!ヒゲでスタンドカラーの設計士の先生よ!自分のアイデンティティー
じゃなくて、町のアイデンティティー(あいた!舌カンだ)をつくってくれよ!

瓦工場もみんなで「南プロバンス風」作ってんじゃないよ!
だいたい行ったことあるのか?俺を含めて(自滅
722(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 21:22 ID:???
教えてくらはい。
「フルベスト瓦」って、どんなもんなんでしょう?
地場のローコスト工務店の仕様表に載ってたんですけど、検索してもそれっぽいのが、、、松下のフルベストアレナとかいう平板瓦くらいなんですが、こういったのがそうなんですか?

で、他の瓦より安めのようなので、やっぱりイマイチですか?
それでもカラーベストあたりよりはマシで、価格もdd?
723鬼瓦:04/01/31 09:29 ID:???
カラーベストというのは薄物のスレートの総称です。
フルベストはカラーベストの中の松下電工の商品名です。
というか フルベストは製造中止では・・?
クボタと松下電工が昨年合併して、コロニアル(旧クボタのカラーベスト)
の一本になるのでは?

値段は同じと思っていいよ。

つーか 陶器の瓦 よかったら使ってね
724鬼瓦:04/01/31 09:33 ID:???
言い忘れてた。薄物もあつものもセメント系は塗料で着色されています。
約10年程度で、色がさめてきます。
工務店は、カラーベストは品質の安定税がよく大変無難な仕上がりで
しかも、コストが安いので好んで採用しますが、10年後のことは考えていません。
車より長く使う家だから、外装はもっと気を使って選びましょう

おいらのフォトアルバムに「セメント瓦だ( ゚Д゚)<」というフォルダーで
セメント瓦の色あせの写真を出してますので、チェック願います。
725(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 11:06 ID:???
こんにちは。写真見せていただきました。
とても参考になります。ご苦労様です(w
少し教えていただきたいのですが、最近流行の洋風の瓦でお勧めなのは何でしょう
つやがなくてS字?みたいなやつです。ありきたりかもしれないんですが、やっぱり憧れます(w
フラットなら
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kawararoof/vwp?.dir=/%b8%bd%be%ec%a4%c0%a4%e8&.dnm=
%c7%bc%a4%e1%a4%ac%c6%f1%a4%b7%a4%a4.jpg&.src=bc&.view=t&.hires=t
なんかは凄くいいですね。
できれば粘土瓦がいいです。メーカーとか教えていただけるとうれしいです。

726(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 11:43 ID:???
>725
ttp://www.kawara.co.jp/sale/color/ntural.html
ここのNシリーズとか。既出かも。
727鬼瓦:04/01/31 13:28 ID:???
新東のアーバンシリーズだったと覚えています。
新東さ〜ん 見てたらフォーロー宜しく。
ttp://www.toyo-kawara.co.jp/product/urban/index.html
あれって限定カラーだっけか??

野安のセラヴァーグ(ヴァはちゃんと下唇をかんで発音すること)W
ttp://www.noyasu.com/
もお勧めですよ。
なんちって 八方美人の鬼瓦でした。

おっとツルサンも紹介しとこう
ttp://www.try110.com/sanreitoku2.htm
728722:04/01/31 13:33 ID:???
>>723-724
丁寧な解説ありがとうごいますー
セメント瓦の色あせも見させてもらいました、、、うー、やっぱキチャナラシイですねぇ。

陶器瓦目指してがんがってみますです。
729(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 12:30 ID:???
かきっこ
730(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 23:38 ID:evO9qPKt
セラミック瓦って最高ですか。

どうですか?
731(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 21:39 ID:RCfamEkc
瓦スレでゴメンナサイ。教えて。
コロNEOの対応勾配、メーカーでは3寸以上となってますが、やっぱり標準的な3.5は確保したほうがいいですかね?3寸で問題なし?
それと下屋と上屋で屋根勾配変えると、見た目にいびつですか?(下3or3.5、上3.5or4にしたいなと)
732鬼瓦:04/02/03 17:50 ID:???
勾配の決め方は屋根の流れの長さに関係します。(縦の長さ)
流れが長いほど、軒先での水の量が多くなりますので、注意したほうが
いいと思います。
いろんな条件で、3寸勾配の場合は下葺き材のグレードを上げるというのが
選択肢ではないでしょうか?

下屋と二階の勾配の違いは鬼瓦的には、建築屋の価値観から離れていきますが
理論的におかしいことはありません。

建築予定地の気候風土もかかわりますので、あとは工務店や設計士に相談されてみては
いかがでしょうか?

>>730
セラミック瓦ってどこの瓦ですか???
瓦が焼き物であるということを「セラミック」であるという表現はあるにはありますが?
733(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 23:51 ID:???
鶴弥スーパートライ110 タイプVについての
意見・情報キボンヌ。

板違いだったら スマソ。
734(仮称)名無し邸新築工事:04/02/04 17:01 ID:???
瓦はやめとけ。
屋根が重いと地震でもたんぞ。
阪神大震災で、何を勉強したんだ。
735(仮称)名無し邸新築工事:04/02/04 20:49 ID:???
>>734
関西でも地震が起きるということを学んだ
736(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 09:33 ID:???
防災瓦ってのもありますね。TVCMやってる。
737(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 17:15 ID:???
>>727
どうもありがとうございました。
新東さんのはカラーも豊富でなかなか良いですね。

近所でスーパートライ110サンレイでやったお宅があります。
結構派手で良い感じなんですが、ちょっと艶が多いですよね?
個人的には艶はないほうがいいんですが、クラシカルの方は艶消しなんでしょうか?

あと、これなんかいかがでしょう?
ttp://www.eishiro.co.jp/pro/index.html
KS40とかエスパニカとか。良い悪いを知ってましたら教えて頂きたいです。
738(仮称)名無し邸新築工事:04/02/06 17:49 ID:???
瓦だと固定資産評価上がりますか?
739鬼瓦:04/02/07 11:40 ID:???
サンレイは多少つやが多いですね。
野安のセラマウントはマットな状態ですよ。

栄四郎(丸栄)も良い瓦ですね。三州では信頼あるメーカーのひとつです。
740(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 12:06 ID:???
焼き瓦はいいと聞くけど、セメント瓦は割れる可能性が有るのでもう1つと聞くけど
本当?
モニエル瓦とセメント瓦は同じ?
焼き瓦は重いのでそれなりの構造駆体がいるので、何か他に軽い瓦知らない。
741鬼瓦:04/02/07 17:42 ID:???
セメントが割れやすいか?という表現は難しいね・・・
焼き瓦(陶器瓦)も割れないことは無いが、ただし施工された状態で
10年以上経って、何かの業者が瓦に上がったときに「踏み割れ」は
セメントの和型なんかは割れやすいな。音も無く「ぽくっ」と割れます。

基本知識として、セメント瓦はセメントの固まりであって、ペンキを塗ることで
防水しているわけです。(モニエルの一部は練りこみだっけか?)

もう一ついえることはセメント製のモニエルとモニエルに良く似た陶器瓦は
値段の差があまりなくなってきたということです。

同じくらいの値段なら・・・悪いことはありません「陶器にしときなさい」
具体的には外出の「セラマウント」や「サンレイ」他にもありますがそんな感じ
742380:04/02/08 15:00 ID:2xMOWBp9
3寸5分の勾配にコロニアルを葺いていますが、
瓦に葺き替えるのは無謀でしょうか?
743(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 16:09 ID:2xMOWBp9
↑ すいません。
380というのは、このスレの380とは無関係です。
744731:04/02/09 19:54 ID:???
>>732
ありがとうございました。
745鬼瓦:04/02/10 08:59 ID:???
>>742
3寸5分なら、瓦によっては大丈夫と思いますよ。
念のため、下葺き材は良いものを使ったほうがいいかもね。
それよりも一階の屋根の壁際の納まりがスムーズに行くか
心配だね。コロニアルよりも瓦のほうが厚みがあるからね
746(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 10:00 ID:KxrhtkOo
骨組みも心配。
747(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 15:15 ID:???
凄く初歩的な質問だと思うので気が引けるんだけど、
3寸五分の勾配ってどんなのですか。
うちの図面見ると、三角形の底辺が1000で高さが500になってるんですけど。
これは2分の1勾配?
748(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 22:51 ID:4h2/J6Gh
底辺の長さが棟の下までなら五寸勾配。
軒の長さなら、かね勾配。
749748:04/02/11 02:02 ID:eJAACXQs
追加です。
三寸五分勾配とは
X軸が1尺のとき
y軸が三寸五分の状態を言います。

一般的な瓦屋根は四寸勾配以上です。
野地勾配が三寸五分勾配なら
瓦勾配は三寸勾配となるので
かなりの緩勾配になります。
必ず瓦は対応品を選択しなければなりません。
750鬼瓦:04/02/11 10:56 ID:???
http://www2.crosstalk.or.jp/marusou/tori3.htm
和型でも緩勾配対応の瓦が出ているよ。屋根の長さによって勾配が変わることは
このサイトで、紹介されている。

でもコロニアルをこれに吹き替えできるのかな??案外洋風に混ぜ葺きもいいかも
751(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 11:20 ID:???
平板瓦とコロニアルの違いがわからない
752鬼瓦:04/02/11 11:52 ID:???
>>751
メーカーの営業マン 説明してやれ
コロニアルの説明→指名kmew(旧クボタ技術担当)
平板瓦の説明→指名 三州大手製造メーカー 営業
753747:04/02/12 17:38 ID:???
>>748,749,750
レスありがとうございました。
>>750のリンクサイトにある5と10の三角形みたいです。
寸とか言われるとわけが分からなくなって、どうもすみません。
754(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 18:12 ID:???
銅版っていうんですか貼るのは何のためですか?
うちは瓦ですが銅版貼っていません。
隣の家は同じような瓦ですが銅版貼っていました。
気になります。
755(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 18:14 ID:???
銅板ですね。失礼しました。
756(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 18:57 ID:???
夏の2階が暑いので、屋根に水をかけたらどうかと思っています。
幸い井戸もありますので。
それで、いろいろ検索したら、否定的な意見もあるようです。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/mdr/5-soudan/Qa-open/QAhuman.htm

暑い瓦に水をかけると耐久性が落ちたり、水漏れしたりするのでしょうか?
屋根は陶器瓦でグラスウールもはいっていますが、寄せ棟なので暑いのだと思います。
換気扇なども効果的なようですが、水をかけるのが一番効果的なきがしています。
スプリンクラーのようなものを屋根に取り付けたご経験はないでしょうか。
草木に水をやる水道管に穴があいたのを屋根に置くだけでもいいと思いますが。


757(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 20:22 ID:???
>>734

あんたもプロのくせに阪神大震災の映像で何を見てたんだ?
土ぼこりやぐちゃって感じで倒れてただろ。
瓦が屋根だけだと思ってたら大間違い。
758(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 20:57 ID:???
>>757
意味不明
759(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 02:41 ID:???
樹脂の瓦桟てあるだろ。
あの×マークって釘打つ場所を示してるんじゃなかったのな。。。

廃業したいほど鬱。。。
760(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 09:30 ID:???
なんだったの?
761(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 21:04 ID:???
×だけに、ここに釘打つな・・・ってわけじゃないと思うけど、
樹脂製使うってすごいですね。うちはまだ防腐剤無しの桟木さっ
762(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 21:11 ID:???
>>761
ビンゴ(涙)
カタログ見る機会あって、「釘打ちNGマーク」と確認しますた。
あぅ。。。あぅ。。。
763(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 21:41 ID:???
うわっ いけないんだー
764754:04/02/14 01:28 ID:???
鬼瓦さん銅板貼ってますか?
気になってあっちこっち覗いてます(新興住宅地)
765(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 01:29 ID:???
>>762
ばっくれるの?
766(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 19:44 ID:???
金属の瓦棒葺きとかって全部板の状態から作るんでしょうか?
それとも既製品で売ってるのですか?あったらメーカー紹介してください。
767(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 19:56 ID:???
>>766
現場で金属曲げて作る。
768(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 21:08 ID:???
はじめまして
>>8-11
あたりを読んでいて心配になったのですが、
寄せ棟で陶器瓦ですが、仕様書に「野地合板12ミリ」と書いてあります。
陶器瓦にしても合板だと十数年で瓦をはがして板を貼り変えないと
ぶかぶかになって瓦が落ちてくるのでしょうか?
小屋裏の換気は、軒下に穴の開いたボードを使って、屋根の上のほうに
空気の抜ける穴(?)をつけるようです。
やはり、換気扇などをつけたほうがいいのでしょうか?
769(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 10:47 ID:???
瓦が落ちるほどぶかぶかになるかは小屋裏の換気次第だろうけど、やっぱ合板は屋根下地には向かんよなー
ルーフィングと下地での湿気の篭りが抜けれんからなー 野地板なら木の吸放湿で自然に対処してるんだが
合板でも特類使ってればまだいいがコスト削減でもしコンパネなんか使われてた日にゃ(((( ;゚Д゚)))

換気扇やらガラリつけるのもいいけど換気口面積が十分だったらもったいないし、そのへん確認してからがいいかもねー
http://www.tanakakanamono.com/kanki.html
空気の抜ける穴ってのに既製の換気棟でもつけてればしっかり計算してそうだけど、はてさて、、、
770(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 20:06 ID:???
すみません。素人質問なんですが合板とコンパネの違いを
教えてください。

あとなんで銅板はるか私も知りたいので
鬼瓦さんおねがいします。
771(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 20:06 ID:???
すみません。素人質問なんですが合板とコンパネの違いを
教えてください。

あとなんで銅板はるか私も知りたいので
鬼瓦さんおねがいします。
772鬼瓦:04/02/19 13:44 ID:???
合板とコンパネ・・・耐水ベニヤとベニヤ板の違いか??
たしか、品質の差だと思うんだが??誰か助けてくれ・・

銅板はるって 屋根のどこに貼るの??
軒先の「出」の部分なら「やっこ葺き」とか言う奴のことかな

建物から出っ張る屋根を軽く仕上げる効果がある。風が強い地方では
あまり好まれない。銅板の上は一文字の瓦できれいに仕上げて「数奇屋風」
の出来上がり チン!
773(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 14:28 ID:???
合板
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/tree_and_life/wl47.htm
http://www.alexgroup.com/tree/gohan/1_4_4a.htm

>769のいう合板は構造用合板のことだろう。
で構造用合板の特類やら1類やらは(接着剤の)耐水性の違い。特類はムンムンムレムレな常時湿潤環境用途でも使える。
コンパネはコン型枠用途。所詮一時使用目的なので耐久性は低い。

合板は透湿抵抗が高い(=湿気を透しにくい)ので、特類ではあっても屋根下地としては>769のいう問題から好ましくないと思う。接着剤にいくら耐水性があってもベースの木は・・・って話で、ぶかぶかにもなろうさ。
774(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 19:43 ID:???
>>769
レスありがとうございました。
野地合板がぶよぶよになった場合、瓦をはがして張り替えになるんでしょうね。
うーむ。今さら変更できないし、もう少し勉強しておくべきでした。
せっかく粘土瓦にした意味がなくなってしまったみたいです。
775(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 22:46 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
776(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 15:57 ID:???
あげぇ
777(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 17:55 ID:???
鬼瓦さん、磨き瓦ってどんなのでしょうか?
高いんですか?
778鬼瓦:04/02/27 09:06 ID:???
>>777
完全手作りだから、高いと思うよ。
ていうか、いまどき磨きの瓦を住宅に使う人は居ないのでは?
おそらく「いくらかかってもかまわない」という金持ちなら別ですが
または、文化財や国宝などの特別な建物かな?

おっと、お見積もりならお受けしてもいいですよ(恐る恐る・・
779(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 15:34 ID:???
地方のちーっさな工務店なんスけど、本読んだりこのスレ読んだりで、ウチの住宅、陶器瓦を標準にしたいんですよねー
でもいままでやったのはほとんどコロニアル、瓦はお金に余裕あったお客さんに鶴弥のスーパートライ110を使ったくらいなもんで、瓦はもうひとつつかめない。

デザインはとりあえず無視できるんで、安いけどまぁまぁいいよって銘柄か会社、独断と偏見で構わないんで教えてくれませんかー
780鬼瓦:04/02/29 22:03 ID:???
アドバイスね〜 予算と好み・・といえばそれまでだしね。
お客さんのライススタイルを理解してアドバイスが出来たら最高だね。
いずれにせよ、プランの段階で家の予算は「中から無くなるもの」
施主が「あなたに任せてよかった」といった外観がプロデュースできたら
一番理想ですね。
110はバランスの取れたいい瓦ですよ。
781元瓦メーカー社員:04/03/03 14:15 ID:???
久しぶりにカキコ

>>779
ちょっと他とは違う形状を求めるなら岩福の「エスパーU」
いわゆる”南欧風”の2山タイプなら東洋瓦の「トラッド40」
単色葺きの釉薬瓦ならマルスギの「イーグルM」
形状、色にまったくこだわらないなら鶴弥「スーパートライ」

まぁ、どれを選んでもそんなに極端には価格はかわりませんよ。
釉薬ではなく、練り込み・いぶし・窯変瓦なんかは価格がかなり変わりますが。

個人的には後々のメンテ等を考えると和型にしたほうが無難かなと思います。
和型は基本的にはJIS規格に準拠して作られているので、若干の違いを
除けば異なるメーカーの物でも流用がききますが、平板瓦はメーカーによって
かなり形状が異なるため、いざという時に生産中止になっていて入手できない
といった可能性が高いです。
ここ数年瓦産地からいろいろきな臭いうわさが流れてきており、中には非常に
具体的な話もでております。一時の流行に惑わされるのではなく、将来の事も
考えてお施主様に提案できるといいですね。
782(仮称)名無し邸新築工事:04/03/07 03:19 ID:???
>>779
うわっ、陶器瓦が標準だといいですね。
ローコスト系の家をけっこう見学しましたが、
スレートに12ミリサイディングなど、
なんか安っぽい家が安いってとこが多くて。

うちの田舎では40坪1300万前後って広告が多いのですが、
設備なんかも安っぽくて。
40坪2000万(HMより安い)で、陶器瓦など基本がしっかりした
標準仕様の家ってあまりないんですよね。
うちは、結局オプションで陶器瓦にしました。

ローコストって意味を、良いものをできれば安く
ってとらえてる施主も多いと思います。
私なんかが地元工務店に期待するのは、HMより多少安いけど、
HMより基本仕様は、ずいぶんいいって家でした。
783埼玉の瓦屋:04/03/09 01:44 ID:Q88WJn3P
7日日曜、瓦技能大会見てきました、どの選手もすばらしい技術で驚く反面、自分ももっと努力しないとと思いました。
784779:04/03/09 16:37 ID:???
レス遅くなって申し訳ない〜 サンクスd

>>780
ライフスタイルの把握って難しいですよね。
お客さんも屋根材意識してる方ってのは少ないから、他のしわ寄せ来てどうしても安く安く、そしてカラーベスト、、、
一応住宅のプロとして、より良いものがあるんだから使ってあげたいんだけども。
鶴弥110は施工した瓦屋もいい瓦だと言ってましたね。実際完成した物件の外観も立派なもんで、施主さんも満足されてます。毎回このあたり使えたらいいんですけどw

>>781
具体的な銘柄紹介ありがとうございます。大変参考になりますた。
やっぱり和型ですかー、確かに将来を考えれば、ですね。ただ予算もさることながらローコスト箱型住宅に和瓦はデザイン的になかなか合わせにくいw
平板タイプも、JIS標準みたいなのが策定されればいいのにと痛感しますですよ。

>>782
>スレートに12ミリサイディングなど、
>なんか安っぽい家が安いってとこが多くて。
ウチの今の標準もそうでつよw メーターモジュールだからちこっと広くて柱はALL4寸ってところぐらいしか差別化なくて。
ただ漏れ自身いろいろ知識経験積んできて、やっぱ安かろう悪かろうな家造りはイヤになってきたわけですよ。といって坪60万とか出さなきゃいい家は建てられないってのも信条として×なんで、全てコミコミで坪45万程度までを目安に、標準練ってますです。
とあるフランチャイズに自身納得して加盟しまして、家の骨太な工法、断熱方針は決まりますた。あとは屋根外壁やサッシガラスの種類をいかにすべきか。世のお施主さんと同じく理想と現実で悩んでまつw
785(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 01:21 ID:???
>>784
素人ですけど、引き渡し時にメンテ用に10枚ぐらい施主にあげればいいのでは?
10枚以上必要になるメンテは大掛かりなんで、葺き替えも仕方ないと思います。
786(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 07:20 ID:???
(゚听)イラネ ジャマ by 客
787(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 15:57 ID:???
>>786
床下にでもおいとけばいいだろう。
邪魔にはならんよ。
788(仮称)名無し邸新築工事:04/03/10 17:41 ID:???
屋根の防水シートってアスファルトルーフィングが普通だと思うんですけど、下のルーフラミテクトやタイベックルーフライナーのようなもの使った方っています?
http://www.sakaesyouji.co.jp/kawara/kawara10.html

なんか良さそうなんですが、問題点とかあるのかなと。
値段がかなり上がっちゃうとか、耐久性悪いとか…
789鬼瓦:04/03/11 15:55 ID:???
タイベックは理想の下葺き材だよね。
ただし・・・・見えないところに高い素材を使うのは?ありそでなさそで・・
790(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 02:49 ID:???
>>784
標準の策定には、最終価格の安さ(厳密には消費者の価格納得度、割安さ)で
勝負するのか、表示価格の安さと雰囲気の良さ(契約への誘引効果)で
勝負するのか、方針が大きく関わると思います。

割安さで勝負すれば、一棟あたりの利益とともにトラブルの率が減りますね。
消費者の現状を見ると、設備がアップする方向だと思います。

表示価格と雰囲気で勝負するなら、設備のレベルを低いままに、構造材とか
瓦とか16ミリサイディングとかがいいのかもしれません。
消費者は、結局、設備をアップグレードしてお金を沢山落としてくれます。

どちらの方向でも、誠実に頑張れば顧客満足度は上がりますから、これは
単に商売の方針の問題だと思います。
791(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 02:51 ID:???
>>789
ツーバイフォーの注文住宅とかでよく張ってある白いつるつるした感じの
紙ってのは、タイベックかその同等品なのでしょうか?
792迷い人:04/03/12 23:05 ID:cdGA6tbb
先ほど、石州で検索し、この掲示板ようやく読み終えました。知らないことばかりでびっくり。
今、庭に書斎を建てています。今日基礎ができました。8坪、平屋、切り妻ですが、屋根瓦はどんなものがいいでしょうか。
業者さんは、スーパートライ110の見本帳を置いていきましたが、石州瓦がいいとおもっているのですが。
793迷い人:04/03/12 23:07 ID:cdGA6tbb
先ほど、石州で検索し、この掲示板ようやく読み終えました。知らないことばかりでびっくり。
今、庭に書斎を建てています。今日基礎ができました。8坪、平屋、切り妻ですが、屋根瓦はどんなものがいいでしょうか。
業者さんは、スーパートライ110の見本帳を置いていきましたが、石州瓦がいいとおもっているのですが。
794鬼瓦:04/03/13 14:19 ID:???
石州瓦というのは「産地」のくくりですよね
110は三州瓦の鶴弥の一品種ですよ。

そりゃあんた 「日産とクラウン」と比べるようなものではないかな?
求めるイメージは??数奇屋風?純和風?洋風?

料理ひとつとっても、「中華料理」といいいますが
「日本料理」という料理は無いのと同じですよね。

ご希望のイメージを教えてください。
795迷い人:04/03/13 15:48 ID:Tkx/LILE
どうも。さっそくありがとうございます。
和瓦で、石州セラミカj形いぶし、 と、三州鶴弥さんの防災瓦エース銀鱗のどちらかを選ぶとしたらどんなものでしょう。
796迷い人:04/03/13 23:31 ID:Tkx/LILE
とほほ。
イメージは、どちらかといえば、洋風です。16畳のフローリング。四方向に掃き出し。隣接の母屋は、ごく普通の寄せ棟の、これもどちらかといえば洋風でしょうか。畳の部屋をすべて板張りにしていますので。
ただ、瓦は和瓦の独特のうねりが好きでして、板瓦はなんだか味気ない気がします。
色はやはり伝統色がいいと思いました。
品名をあげたのは御法度でしたでしょうか?

797元瓦メーカー社員:04/03/15 09:34 ID:???
>>796
母屋の屋根の色との調和も重要なポイントだと思いますよ。
いぶしの色合いに近い洋瓦であれば、マルスギ鰍フ「イーグル40」昴色が
かなり見た目近い色していますね。釉薬瓦ですので価格もそれほど高くは
ないと思います。
和瓦で洋風にというのであれば、叶_清の「Wahl(ヴァール)」もいいと
思います。

セラミカのJ型いぶしというのは、いぶし調の色合いの釉薬瓦でしょうか?
石州ではいぶし瓦の製造はおこなわれていないと思いますので。
また、「石州セラミカ」は複数の企業の協業組合ですので、J型の瓦も
数種類存在します。一概に「石州J型」ではちょっと分かりにくいですね。
もっとも、J型自体規格物ですのでさほど悩まなくてもいいと思いますよ。
気に入った色が見つかれば、後は施工の問題だけだと思います。
798迷い人:04/03/15 21:31 ID:LcbBqAWm
いやー、お騒がせしました。なんせ、二日以内に瓦を決めなければならなかったので。
で、結局、今朝、スーパートライ110タイプ1(アンティックブラウン)ということにしました。形状よりも、地震台風に強いという宣伝文句と、書斎自体が洋風?なので、まあいいか
といった感じです。明日が、瓦を置く、というまったくせっぱ詰まったもので。
いろいろとありがとうございました。
個人的には、和がわらにも愛着がありますが、今回は板形状でやってみようと思います。
799迷い人:04/03/15 21:33 ID:LcbBqAWm
申し遅れました。鬼瓦さん、元メーカー社員さん、ありがとうございました。
800平 影盛:04/03/20 17:18 ID:???
>>797
昴、たしかに色は似ていますが、和型で使うとやはり品質的にはエセいぶしの
感は否めません。
平板なら問題ありませんが。

ヴァールも石州瓦が手に入るのならくらべてからのがいいと思いますよ。
なにせ石州伝統の赤、いい色出してますよ。
801不等沈下:04/03/21 12:00 ID:dx5DFZSP
鬼瓦さん、(仮称)名無し邸新築工事さん、平板マスターさん、現役職人さん、淡路産さん、元瓦メーカー社員さん、解説諸氏の間のやり取りから、瓦の素晴らしさを勉強させて頂きました。
私は、山を切り崩した地山と盛り土した部分を整地した土地の上に家を建てて22年になります。
現在、軽度の不等沈下が発生して、基礎の通気口の下に垂直ひび割れが生じたため、瓦を軽い屋根材に変えるつもりで勉強を始めました。
しかし、家を建てる時に大工さんと相談して使用したいぶし瓦は今でも色艶を失わずに光っております。
皆様の議論を通じて、改めて瓦の素晴らしさを感じて、軽量の屋根材に葺き替えるか、あるいはいまの瓦のままで行くか、迷っております。
本日の午後、定期的に手入れをお願いしております近所の瓦屋さんと相談する予定にしてますが、瓦の素晴らしさを認識できたのも、皆様方の議論のお陰と御礼を言わせて頂きます。
また、皆様方のユーモアに富んだやり取りには、思わず声をたてて笑ってしまいました。
802(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 16:40 ID:???
それはやはり地盤と基礎の問題で
屋根を軽くしても根本的な解決には
ならないのではと思います。
803(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 16:41 ID:7KunIWSv
.
804平 敦盛:04/03/21 20:54 ID:???
今、欠陥住宅のテレビ見ているが、
やたらとデザイナーハウスとやらが多い。 正直、どんな屋根をかけるかで、設計士の腕はわかる。 今の設計士は昔の棟梁の設計よりあきらかに劣る。
やたらと奇をてらったものばかり作ろうとしているが
正攻法では何もできない。
棟梁の設計した屋根は切妻、入母屋、寄せ棟の基本型を複雑にすることなくうまく組み合わせて
屋根を造っている。
805鬼瓦:04/03/22 08:51 ID:???
出張で各地を廻って感じるのは、せっかくのご当地の文化風土が、ハウスメーカーの
企画住宅のおかげで、まったく感じなくなったことだな。

オーナーの個性は必要だが、風土にあった景観を保つという公的な価値観を忘れては
いけないと感じるこのごろである。
806平 棟盛:04/03/22 21:43 ID:???
まったく同感ですな。 わしは工事屋の人間なので
各地を回ることはほとんどないが
この間テレビに映っていた東南アジアの
新興住宅地の建物が
日本のハウスメーカーの建物とくりそつ
なのには愕然とした。
807鬼瓦:04/03/26 11:01 ID:HLywiXQA
http://www.try110.com/super3-2.htm
スーパートライの第3段が出ましたね。
808(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 11:14 ID:IcewQJKG
瓦が何枚か割れているみたいで、雨の多い日には雨漏りがします。

すべて取り替えるべきでしょうか、それとも部分的でよいのでしょうか。

雨漏りした箇所は、腐っていないのでしょうか。

ちなみに天井にはシミが残ってます。w

金額的には幾らぐらいになるのでしょうか
809(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 12:50 ID:???
>>807
なかなか良さそうだね。
しかしタイプIだけじゃなくII・IIIにも隅桟瓦用意してほしいなぁ。形状的に難しいのかなぁ。
810鬼瓦:04/03/27 14:47 ID:6mV6q4Po
http://www.yaneweb.jp/
そういやこんなんサイトがあったのを思い出しました。
いろんな瓦が検索できるよ。

すっかり忘れてた。
811(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 01:04 ID:???
セメント瓦(厚物)→モニエルなどと呼ばれてるもの
セメント瓦(薄物)→コロニアル・カラーベストなどと呼ばれてるもの

という理解でよろしいのでしょうか。

これから親主導で建てる家は低層住宅地で3階建なので、勾配の
問題でコロニアルかガルバリウム(?)の瓦棒にされてしまいそうな
雰囲気なのですが、どちらがマシでしょうか。(3寸になるらしい・・・)

近所の築25年コロニアルは、ノーメンテで苔むしていますが雨漏り
等はないようで・・・築30年鋼板瓦棒(ガルバじゃ無いかも)は、
やはりノーメンテで雨漏りなし、赤く錆び(?)ている部分ともとからの
白い色のところがあります。
812鬼瓦:04/03/31 08:26 ID:gA2Z90t6
先輩営業に聞いたら、ガルバリウムのほうが長持ちするらしい。
あとは、屋根裏の温度や意匠性などの問題かな?
813覆水盆に・・:04/03/31 09:18 ID:HHX0Kuds
深刻な相談です
朝日ハウスを通じて松下電工のニューウエーブをつけて
泣いている者です
5年目で2割に割れが生じています
朝日ハウスが逝ったので電工を相手に
アクションを取れないのでしょうか?
814元瓦メーカー社員:04/03/31 14:57 ID:???
>>808
>すべて取り替えるべきでしょうか、それとも部分的でよいのでしょうか。
>雨漏りした箇所は、腐っていないのでしょうか。
>金額的には幾らぐらいになるのでしょうか

どの質問に対しても、一度屋根を点検しないと正確に答えるのは難しいです。
信頼のおける屋根工事店に点検して見積もりを出してもらうのが良いかと。
程度にもよりますが、あまり放置しておくと「w」なんて言ってられなくなる
可能性もありますよ。
815鬼瓦:04/03/31 17:13 ID:gA2Z90t6
>>813 朝日ハウスとはヤネバリアなんかを売っていたとこだね。
見にはいけませんが、ずばり対応のつぼだけを伝授いたしましょう。
松下電工にダイレクトに相談すべきです。いまはクボタ松下電工になりましたが
メーカーの責任は、品質にも施工指導にも関係があります。

>>808
しみがあるということは漏れていますね(あたりまえか)
普通の雨では漏らなくて、ひどい雨のときに漏るのかな?
いずれにせよ、点検したほうがいいですね。
施工した、建築屋さんに連絡するのがまず第一歩かな?
816(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 20:01 ID:???
基本的にメーカーは逃げます。

隅瓦はもっと以前に別の瓦メーカーが
出してましたが
うまく合いませんよ。おすすめできません。
817816:04/03/31 20:08 ID:???
たまにチェックしないと話がメーカーより誘導されている。

どの瓦がいいかは
基本的に一般のお客さんは工務店を通じて屋根工事店に聞く
べきで、
このスレであげてられた特定のメーカーの瓦も
類似品はいくつもあり、担当の屋根工事店の取引先メーカー
のものを使うのが
もっとも無難でかつ経済的である。
818(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 20:19 ID:???
>>772
なんで銅板を葺くかの説明にはなってませんよ。
>>773
現場ではコンパネは合板の一般的通称です。
たしかに土葺の野地はいたんでました。が、空葺なら
問題ないのでは?
819(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 20:24 ID:???
>>788
お察しのとおり値段はかなり高くなります。
820(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 20:55 ID:???
>>811
違います。
類型名称は最近また変わったので
正確には覚えてませんが、
一般的にモニエルはセメント瓦。
カラーベストは化粧スレート。

カラーベストと金属瓦棒ですが
住宅に適した性能をもっているのは
カラーベストのほう。
両者とも三十年あたりが限度でしょう。
雨漏りはなくとも野地な棟やケラバの下地の腐食が進んでいます。
葺替られるの屋根材もリフォーム用のスレートまたは金属の屋根材に限定されてきます。
821(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 21:05 ID:???
>>815
一般人がいきなりメーカーに電話しても
難しいでしょうな。

まず葺替えか補修を前提に工務店経由か
直接屋根工事店(一人親方のとこはダメ、株式会社クラス)
に話をもちかけ、
その工事店にメーカーと交渉してもらう。
もしかしたら少しは安くなるかも。
822(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 21:45 ID:AQwMNizo
屋根の配色について、専門の方にご教授願いたく存じます。

屋根瓦を東洋の『トラッド40』に決めたのですが、色で迷っております。
“シャードーブレンド”にしようと思うのですが、単色だと赤っぽいかなと。
“シャドーライト”を少し混ぜようかと思っておりますが、割合は如何程が適当でしょうか?

ハウスメーカーの方は、混ぜ葺きは職人さんによりますよ・・・と、
出来上がりの想定が難しいのか?懸念気味です。
やはり単色の方が無難でしょうか?

ネットで施工例など拝見しましたが、
混ぜ葺きが素敵なものもイマイチなものあり決め兼ねております。
最後は好みの問題になるのでしょうが、自分の眼で実例を何軒も確かめられないので、
諸先輩方のご意見伺えれば幸いです。

長文になり、失礼致しました。どうぞ宜しくお願い致します。

823811:04/03/31 21:47 ID:???
>>812
ありがとうございます。耐久性はガルバ>カラーベストですね。
>>820
性能的にはカラーベスト>ガルバですか。悩みますね。。。
三〇年。。。結局、困るのは親じゃなくて俺ですか(涙)
ちょっと話し合ってみますです。
セメントの薄物ってのとカラーベストが違うというのも初めて知りました。
なんだか難しいです。
824元瓦メーカー社員:04/04/01 12:05 ID:???
>>823
化粧スレートもセメント瓦も主原料はセメントを用いますので
大分類としては両方ともセメント系と考えてもOKです。

ただ、一般的には化粧スレートを「セメント瓦」とは言わないので
>>820さんがお答えになっているように考えていただければ
良いと思います。

製品の分類名と商品名がごっちゃになって用いられているので
私もよく混乱します><

>>822
確かにシャドーブレンドの単色では赤っぽい印象になるかも
しれませんね。
個人的には混ぜ葺きをする場合には3色以上をおすすめします。
2色では同一色のかたまりが目立つので。
もっとも、「トラッド40」は同じ色の瓦でも釉薬を2〜3色、
パターンも複数パターンふきつけで施釉しているのでそれほど
気にしなくても良いかもしれません。
シャドーライト:シャドーブレンド=4:6の施工写真が
2003年度版のトラッドのカタログにのっているので
参考にされたらよろしいのではと思います。
825鬼瓦:04/04/01 14:00 ID:VmwzSLmT
>>818
銅板の質問の意味がわかんないんだけどな?
>>754 だっけな

>>822 確かに混ぜ葺きは色の比率は打ち合わせで決めても
葺く状態までは確認できないよね。
最後にオーナーや管理者から「イメージが違う」と言われたらどうしようもない。
ごうつくばりな管理者が「葺き替え」の指示が出ることもあるが、全数釘打ち
の葺き方の場合、余計に屋根をいためてしまうこともある。
ここらへんはむづかしいところだ
826808:04/04/02 08:37 ID:3aJ/YNl/
ご指導有り難うございました。梅雨前に一度みてもらうことに致します。
827822:04/04/02 11:14 ID:???
>>824さん
>>825さん

アドバイスありがとうございます。
やっぱり、イメージなので中々難しいですね。
もう一度よく主人と話してみます。

打ち合わせで、色や比率の指定をしたとしても、
職人さんのセンス次第で変わってしまうんですね。
出来ることなら、鬼瓦さんに、屋根お任せしたいです。

もう一度、検討致します。
どうもありがとうございました。

828足場:04/04/03 10:37 ID:vcLd4ia8
>>822
良い住まいが出来るといいですね。施主の想いを実現するために
たくさんの人たちが、係わるわけですが、昨今の「欠陥住宅」の番組や
「悪徳報販」などの報道で、オーナー自身がすべての業者を不審の目で
見るような風潮も感じます。
多少愚痴っぽいですが、施主が余りに細かく(ここら編の常識が難しいんだが)
屋根に上げる瓦を、有田焼や常滑焼きの壷のような次元でチェックされることがあ
ります。一世一代の大きい買い物に神経質になるのは良く分かりますが、現場の
リズムが狂ってしまうくらい、過剰なのはどうかと思います。
もちろん、任せっぱなしでいると「緩んでしまう」のも人間ではありますが、ここ
らへんのバランスをとるのが工務店の仕事でもあります。

特に混ぜ葺きの場合、微妙な色の差(茶・こげ茶・黒)などは目の前で見るのと
離れてみるのはだいぶ印象が違いますもんね。
互いが「信頼して任せる」「責任を持ってよい仕事をする」これがベストバランス
ですね。そんな俺たちも反省したこともだいぶありますね・・・
問題が起こるとするずばり「担当者とのコミュニケーション不足」に尽きます。
「行った言わない」「聞いた・聞いてない」殆どのクレームはこれです。

良いお住まいが出来ることをご祈念します。
829平板マ☆スター:04/04/04 08:56 ID:???
お客さんからの質問はしょうがないが
私も特定メーカーの特定商品をここで
出すのはあまり賛成できないな。
そういう話題なら実際に葺いている私どもは
もっと具体的にその瓦をおすすめできずに
別のメーカーの瓦がいいことを書けてしまう。
しかし、それをやるとやはりまずいだろ。
830平板ま☆スター:04/04/04 09:01 ID:???
>>825
銅板の質問の意味は
お察しのとうり
奴葺に関するものでしょう。

つまり、なぜ奴葺にするのか?
意匠以外の意味はあるのか?
ということでしょうな。

831☆スターにしきの:04/04/04 09:09 ID:???
>>823
ガルバニウム鋼板が実際どれくらいもつかはまだわかりません。
しかし、金属の屋根材は断熱、防音、などの問題から
一般住宅への屋根材としてはカラーベストに劣ると言わざるを
得ないでしょう。
832(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 10:45 ID:rcklrkUK
>>830
なぜ奴葺き?
>>772で書いたとおりだね
833(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 13:08 ID:W0ybx6mQ
瓦のメーカーってどこが良いのですか?野安っていうのみつけたけっどどう?
834(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 18:19 ID:???
スーパートライ110タイプ2が良いかなと検討しているもですが、ガルバの屋根と比べると価格はかなり高くなるのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
835星 ピュウ馬:04/04/06 19:19 ID:???
>834
だから何度も言うように屋根材の選定の基本は値段よりも
性能にあります。性能を踏まえたうえで値段も参考にすべきです。
一般住宅と事務所や倉庫に求められる住宅の性能が違うのと同じです。
建築の基礎です。
ただ安いのだけがいいならカラー鉄板の屋根が一番おすすめでしょう。
>833
特定メーカーの話だすなって言っちょるやろが。

>その他
ときに平板のケラバ捨水切り、事務所で図面眺めてる連中はわからんやろが
あれって意味ないんではないか?万が一水が入ってもうまいことあそこに
落ちるようには思えんが。そもそも平板はなんでもかんでも板金に頼りすぎ
なんじゃい。

さて、わしが登場すると鬼瓦氏が逐電するのでしばらく姿をくらませますが、
たまにチェックしてることをお忘れないよう五寸釘を打っておきます。
836星 ピュウ馬:04/04/06 19:30 ID:???
追加

建物別適応屋根材として

一般住宅:和瓦、平板瓦、カラーベスト
倉庫、事務所、:スレート、金属
施設、高層建築:金属

それぞれの建物の用途によって適応している屋根材は違うんじゃい。
一般住宅に金属の屋根材使って喜んでる設計士の先生方。
もっと勉強しておくんなされ。

837(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 23:52 ID:ClyYNSQD
っつーかおまいら現場を知らないね。
口先ばっかで(笑
838鬼瓦:04/04/07 07:40 ID:???
瓦の選択肢はいろんな状況で決めていいのではないかな?
予算や好み、気候風土 ただ多くの一般の施主はどんな瓦があるのかしら
知らないのが現実だ。

特定のメーカーを取り上げるのもここならオーケーだと思うよ。
意図的なPRもあるかもしれないが、誹謗中傷でなければ皆が知りたいことを
書いていいと考えている。

基本的に「悪い」メーカーはないよ。クレームが起こったときに担当者の
対応が悪いことはまれにあるけどね。
839(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 20:40 ID:KMkXuQTS
来週の頭に瓦葺き職人の会社に面接にいくんですが
小奇麗な格好だったらスーツじゃなくて良いですかね?
スーツもってないし金もない無職24歳なんですが働く気は
あるんですよ。どうにかして工面したほうが良いですか?
840鬼瓦:04/04/12 10:55 ID:???
職人になるのにスーツって事も無いだろう。
親方の性格がわからないからなんともいえないが??
ジーパンにTシャツというわけでもなかろうに

合格をご祈念します。 鬼瓦
841玉掛け:04/04/13 14:45 ID:6eaIcBah
http://43.244.228.175/ViewerFrame?Mode=Motion&Resolution=320x240&Quality=Standard&Interval=30&Size=STD&PresetOperation=Move
おいおい まもなく棟上の現場みたいだよ 作業は御安全に
ライブカメラでした。
842(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 11:23 ID:Aa/Y3jyM
このライブカメラシステムの仕組みはどうなっているのでしょうか
興味津々です。
843(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 13:13 ID:sAJfvJ+W
家を出来るだけ軽く作りたいということで瓦は下記のものを検討しています。
この瓦を使われてる方はおりますか?

http://www.harmolick.co.jp/science_tile_discovery.html
844鬼瓦:04/04/15 07:39 ID:fNS/u/su
ずいぶん以前にハルモリックさんのカタログは見たことがあるね。
たしか神戸の震災以降「軽量化」に対して開発された技術だと思うよ。
845(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 08:19 ID:+wLvsDLo
>鬼瓦殿
レスどうも。
性能的には可も不可も無くといったところなんでしょうかね?
846(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 14:27 ID:???
軽量化すると蓄熱性が落ちると思うけど、
せっかくの瓦の特性がなくなるってことはないのかな?
847839:04/04/16 23:58 ID:WQaB9bvm
>>鬼瓦さん
レスありがとうございます。
内定でました。月曜日からなんですが持って来るものは地下足袋
と作業ズボンとのことですが、やっぱり土方がきているニッカポッ
買って行ったほうが良いのでしょうか?
あとやはり現場の方はヤンキー上がりの方がおおいのでしょうか?
848鬼瓦:04/04/17 07:56 ID:DJylE2PK
ユニクロとスニーカーでじゅうぶんだよ
初仕事の報告楽しみにしています。
849(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 15:51 ID:DHcyw+hf
>>843
まさしくその瓦を使うことになりました。
私の場合、最初は陶器瓦の予定だったのが
設計側から軽量化の為に瓦を変更したいと言ってきたのがはじまりです。

途中変更だから値段は据え置きでということでしたが
これって施主側からするとメリットのあることなんでしょうか?
陶器瓦よりハルモリック サイエンスタイルの方がコストは高いんですか?
あと、コスト以外で性能的には陶器瓦に比べてどうなんでしょうか?
質問だらけになってしまってすみませんがご教授下さいませ。

850(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 15:59 ID:LEwre30v
建坪20くらいの切妻で陶器瓦だと瓦の重量はどのくらいになるものですか?プロの方教えてちょーだい。
851葵小僧:04/04/18 21:20 ID:???
よく和瓦を使ってくれるお得意さんは応援したい。

お百姓さん
和食屋さん
そば屋さん
呉服屋さん
天理教さん
852839:04/04/19 12:45 ID:L7BSfNGe
>>鬼瓦さん
今日初仕事行ってきました。しかしあいにくの雨…
現場に行ったら降ってきたので帰ってきました。
今日は親方と2人で現場に向かいましたが何をしゃべって良いのかからず
気まずい車中でした。
それと親方に聞いたところボーナスは無いみたいですが普通リーマン職人
の人はボーナスないのですかね?
853(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 20:31 ID:???
工事屋でボーナスもらえるとこなんて
あるわけないやろ。
854(仮称)名無し邸新築工事:04/04/19 20:38 ID:???
>>838
クレームが起きた時、まず逃げることを先に考えるのが
瓦メーカーのやり方。

結局、いつもケツ拭くのは工事屋。
だから、ハウスメーカーや設計士がイメージだけで
あちこちのいろんな瓦を指定して来られても困る。
855(仮称)名無し邸新築工事 :04/04/20 12:54 ID:???
立て直した方が早いような我が家の瓦を今日換えてます。
おやじをそそのかした瓦屋の社長恨みます。
856(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 21:05 ID:???
ドアホ。
今時、昔ながらの作りの家、新築したらいくらかかると思うンや。
瓦だけ葺変えたおまえさんのおやじが正解。

ところで工事屋で働くことになった小僧はどうなった?
まさか早くもケツ割ったか?
857(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 21:13 ID:???
鬼瓦素人疑惑発覚!
「屋根のリフォーム」スレでは
「俺は板金屋」とぬかしよった。
過去ログと本で知識をつけたプロコテか?

そしてなりすましているうちにセミプロ
並の知識になり
遂に就職してみたものの
実際の現場がきつく三日で泣いて帰ったとみた。
858鬼瓦:04/04/22 11:59 ID:q7hbUfsy
>>857さん よく徘徊されてますね。でもそりゃ〜「鬼板」だべ。
俺の口から「プライマー」は出てこないな〜?

セメントと陶器を比べるのは少しばかり無理があるよな。
おれは「カト吉」の冷凍うどんは好きだぞ。
859(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 17:30 ID:???
広島で瓦屋さんが・・・・・
お気の毒です。

自分もいいかげんこういう事が人事では
なくなってきたな
860(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 18:09 ID:???
>858
鬼板=鬼瓦

このHNの使い分けからすると
鬼瓦氏は少なくとも素人ではないかも。
861(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 18:36 ID:SlUpSEee
こども残して逝っちゃいましたね。
瓦がサビてくれたらなぁ〜
瓦って頑丈すぎだよ。
862鬼瓦:04/04/23 09:42 ID:???
俺なら、鬼瓦=鬼面 とするな〜〜
広島で何かあったのか?
863元瓦メーカー社員:04/04/23 11:41 ID:???
864(仮称)名無し邸新築工事:04/04/23 18:55 ID:???
鉄骨の住宅より木造の住宅のが増えてるらしいのお。
よいことじゃ。
865(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 01:22 ID:???
地価下落で、過度の容積率消化志向が薄らいできているね。
住宅地でわざわざ鉄骨ビルみたいな家を建てる人は減っている。
そして、陸屋根のランニングコスト高に目を向ける人は増えた。

安いスレートが多いとはいえ、屋根の上で働く人間には
再び薄日が射してきたような感じだね。


866(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 06:29 ID:???
>陸屋根のランニングコスト高
これへーベルとかでもかかるんですか?
867(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 12:42 ID:???
>>866
むしろ、ヘーベルは割高になる方だよ。
868(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 15:02 ID:???
>>863
あ、このニュース、ニュ速+で見たな。瓦職人だったのか、、、(つД`)
869(仮称)名無し邸新築工事 :04/04/26 20:49 ID:???
>856
親父が死んだら今の家出て行くつもりだし、雨漏りしないし、割れても飛んでもいないので。
年金くらしの親父がかわいそうで
870(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 16:58 ID:OHEQVD1+
陸屋根はメンテが大変ですよ。
そもそも日本では本来屋根とはいわない形のもの。
871(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 17:15 ID:???
住宅以外のRC造や鉄骨造は90%以上が陸屋根だが。
872(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 17:18 ID:???
補修に足場はいらないし面積も小さくてすむし、一長一短ないか。
873鬼瓦 ではない:04/05/08 21:22 ID:E6LBQhSm
>871>872
素人意見どうも。
陸屋根なるものは欧米の建築学が
導入された明治頃
フラットルーフの訳。
それまでの日本語には存在しないもの。
つまりそれまでの日本人にとっては
屋根といえば勾配のあるものは自明のことで
勾配のないものは屋根とは言わなかったのである。
874(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 21:39 ID:???
873もしかして慶応元年産まれ?
もう150年ちかくたってるよ。
875(仮称)名無し邸新築工事:04/05/09 21:04 ID:gyvb/eG7
風切と下棟ってどう違うの?
箕甲屋根ってどんなの?
876鬼瓦:04/05/09 23:50 ID:cgrsBMPy
風切:切妻屋根の鬼瓦の足元から伸びる丸瓦の並びのこと
袖瓦を押さえることから、「風切丸」と呼ばれる(たぶん

下棟:一般住宅では、寄せ棟屋根の四方に伸びる棟の事を呼ぶが
入母屋などの住宅や寺の場合は大棟から下方向に伸びる棟の事を
「降り棟」と呼ぶ「下り棟」も間違いではない


箕甲屋根ってどんなの?
「箕甲屋根」と言う言葉は正式には存在しない。(地方の一部地区ではあるかも)
そもそも箕甲とは破風板の上に位置する袖瓦でない箕甲型のかわらを用いた
収め方だ。詳しくは本葺きの社寺建築を見れば一目瞭然だが、本日は酔っ払いなので
ここまでといたシマス。
へ・・・・
877桃太郎瓦:04/05/10 19:08 ID:???
箕甲型のかわらとは如何なるものか?
878桃太郎瓦:04/05/10 19:10 ID:???
風切丸は正解

しかし、鬼瓦=鬼板の意味がわかってなかったのには失望した。
879(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 19:24 ID:???
千鳥破風や他の破風板の上、丸みを帯びたところがあります
社寺の屋根で一般の屋根と違う最も特徴的な部分は、
「箕甲(みのこ)」と呼ばれる部分です箕甲は反り屋根において
平地の反りと破風板の反りが違う事から、この段差を処理する
ために作られる部分です大工と屋根屋が一番労力を使う所です。
880(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 19:29 ID:???
↑ゼネコン社寺部担当
881鬼瓦:04/05/12 12:13 ID:68HzTuGc
天下のT中工務店だな
882(仮称)名無し邸新築工事:04/05/13 21:52 ID:drFvZen8
883桃太郎職人:04/05/19 21:14 ID:0dyPXpLh
ひとつ ひと昔前の過去ログを使い
ふたつ ふらちなマルチコテハン
みっつ みっともなく逃走した鬼瓦

どこかのコピペで箕甲の説明してるとこなぞは
さらに素人ぽい。
884(仮称)名無し邸新築工事:04/05/19 21:19 ID:tqQJhTC4
地震がきても屋根から落ちないの?
885鬼瓦:04/05/19 21:52 ID:3ErhgHBI
ただいま出張中だよ
886鶴千代:04/05/20 15:27 ID:SEsjAUcm
やはり営業マンであったか。
であるなら格地域の屋根、住宅情報を
もう少しくださらぬか。

887(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 15:29 ID:SEsjAUcm
>884
最近の工法ならかなり落ちにくいですよ。
888(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 15:46 ID:???
瓦は全部釘で止めるのでしょうか?
889(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 21:37 ID:???
私のとこでは、未だに土葺きでないと
お客さんに後ろめたい気がする。
890桃太郎瓦:04/05/20 21:58 ID:SEsjAUcm
>888
地域によって多少違いますよ。
全部打てばいいというものでもないですよ
たいてい三枚おきくらいかな。
>889
古い気質の地域ですね。耐震性を考えたら避けたほうが
いいのでは。

欧米流建築学をおさめた設計士さん方が
「雨は下葺でとるもの瓦はその保護または飾り」
のような日本の実情を無視した意見を
広めて困っておる。

雨は瓦で取るものじゃ!
891鬼瓦:04/05/21 07:32 ID:aBkfZi9U
>>883
なにが「逃げ出した」だよ。営業マンは忙しいんだぞ。案外出張先
は三食きちんと食べているな・・・朝からおなか一杯

>>884
地震が来ても??昔の土葺きでも割付を固くして葺いていれば案外強いんだが
最近の引っ掛け葺きで予算もないとなれば「見えないところで手間を抜く」と
なりやすい。見かけは同じでも工務店が値切り倒しているところは要注意だね

>>886
鶴さんこんちは 各地の状況ですか?? ドコモあきまへんわ〜
平板の今後はいかに・・コロニアルの今後はいかに??
しかし、ドイツもこいつも「プロバンス風」ちゅ-のはどういうことだ。
「風」って・・・・??いったことあんのか?(いきたいな)

>>>888
屋根工事のガイドラインでは、地域によって千鳥、全数と使い分ける。

>>889
滋賀県かな?

>>890
確かに水は瓦で取るものだ。ルーフィングなんかいらない!! なっつって
台風や大雨のときは、たまにオーバーフローするものです。(弱気
892(仮称)名無し邸新築工事:04/05/21 12:26 ID:???
>台風や大雨のときは、たまにオーバーフローするものです。(弱気

(つД`)
893鬼瓦:04/06/01 10:31 ID:phVD4jED
九州は入梅したみたいだね。「たまに入る」つーか瓦屋根は
土砂降りや台風のときは水は入るものなんだよ。完全防水なら
継ぎ目をシールするという考え方かもしれないがそれでは雨合羽を着て
マラソンするようなことになるんだよ。
あしからず
894(仮称)名無し邸新築工事:04/06/02 22:55 ID:eBHV9/gD
皆さん質問です。今新築中なのですが屋根材には特別こだわりが無いのでアスファルトシングルでいいと職人さんに伝えたところ、
性能的にも耐久性にもカラーベストのほうがいいと言われました。素人的にはそれほど大差が無いように思えるのですが・・・
実際のところどうですか?それほど変わるものでしょうか?
895(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 01:12 ID:???
>>894
うちもビルダーにアスファルトシングル(オークリッジ)はどうなの?
って話をしてたら、イマイチ嫌がられぎみです。
 とにもかくにも実績があまりないからっていう理由なきもしますが
本当のトコロどうなんでしょうね?
896鬼瓦:04/06/05 16:51 ID:s7qsVBa7
やめたほうがいいです 防水紙に砂がついただけのもの。
アメリカ人みたいに、土日に屋根に上がってペンキ塗る姿を
考えているなら、よろしいかと思います。
897(仮称)名無し邸新築工事:04/06/05 19:07 ID:7nCtfxfw
瓦でもモニエル瓦はダメ、陶器瓦ならいいが、重い。
例えば、三州瓦等。
カラーベストは問題外、できれば金属屋根のほうが良いのでは?
898894:04/06/05 21:16 ID:G+3MM4uw
>>895>>896>>897
レスありがとうございます。カラーベストとは全然違うものなんですかね?厚さだけを見てると
5.5oで同じくらいですよね?
899(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 02:03 ID:???
>>898
カラーベストとは別なものだよ。
素材や質感等
一番安上がりはカラーベスト
900894:04/06/06 14:50 ID:TV6dKtKJ
>>899
それではカラーベストよりもアスファルトシングルのほうが性能的には上ということですか?
901(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 14:56 ID:???
>>900
アスファルトシングル屋さんはそう言うのですが
本当のところは良く分かりません。

http://www.afgc.co.jp/product/roof_shingle/index.htm

これなんかいいんじゃないかと思うんだけど、

もちろん瓦が一番ですけどね。
一時費用は高いけど、ランニングコストを考えると。。。


902(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 16:28 ID:V3huZCiE
質問
オレのトコでは棟を積むときヌキ積み(並ヌキの下になんばん漆喰を
敷いてその上からノシを釘打ちする)方法をしてるんだけど
他に効率よく耐久性がいい棟の積み方があったら教えてほしいのですが
903(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 17:42 ID:NxnYiaxM
これを見て屋根材を陶器瓦にしてもらったものです。
先週月曜日から屋根葺きが始まったのですが、
2日だけ来て、まだ完成してないのにあとはほったらかしです。
現場監督に伝えると「連絡しときますが、大丈夫ですよ。多分他の現場に回ってるんでしょ」
と言っていましたが、結局土曜日も、来てくれなくて梅雨に入ってしまいました。多分瓦屋さんでなく、カラーベスト屋さんが施工しています。こんなもんなんでしょうか?
904(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 17:43 ID:NxnYiaxM
これを見て屋根材を陶器瓦にしてもらったものです。
先週月曜日から屋根葺きが始まったのですが、
2日だけ来て、まだ完成してないのにあとはほったらかしです。
現場監督に伝えると「連絡しときますが、大丈夫ですよ。多分他の現場に回ってるんでしょ」
と言っていましたが、結局土曜日も、来てくれなくて梅雨に入ってしまいました。多分瓦屋さんでなく、カラーベスト屋さんが施工しています。こんなもんなんでしょうか?
905fushianasan:04/06/07 00:17 ID:30Q1Vsnh
test
906(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 06:47 ID:YeG6iGwu
桁壁、降壁って何ですか?
907鬼瓦:04/06/07 08:01 ID:j45xlmsZ
>>897
>瓦でもモニエル瓦はダメ、陶器瓦ならいいが、重い。
モニエルのほうが平板よりおもいと思うが?

>>899
コストパフォーマンスはコロニアルがダントツだと思います。
長期的には瓦が勝ちですが(20年以上で考えた場合)

>>902
漆喰の上にぬき板を乗せて熨斗の釘うちか! そういう方法があったか!
板の防腐処理が一番気になるとこだね。コロニアルの棟板金が台風で飛ぶのは
抜きいたが寿命で釘が抜けることが殆どだ。
棟に木を入れることはあまり良いこととは思わないが??地域にも寄るか?
関東方面か??

>>903
職人が工賃が上がらないので現場を掛け持ちして工賃の「前払い」を受けてる??
施工の安全に問題が起こらないなら、良いのだが?
ただし、内部の仕上げ材などに雨のしみなどが出来ていたら抗議するべきだね。


908(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 13:15 ID:/ENepm5l
アメリカでは瓦屋根は金持ちの象徴。
ところが日本では・・・・・

カラーベストなんて安物・貧民住宅用。
頭の悪い住宅メーカーにもっと日本住宅のよさを勉強させよう。
住宅メーカーってもともと建築業界でなく、よその何かの工業系が多いので、
知らないんだと思う。
909鬼瓦:04/06/07 14:34 ID:j45xlmsZ
>>908
おお! すげ〜事言うじゃん
コロニアルってどういう意味か知ってる?
「コロニアルスタイルの住宅」という表現があるが

なんと「植民地スタイル」という意味だぞ。
910(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 16:53 ID:eTVwzwQ1
鬼瓦さん、ありがとうございます。今日は昼に大雨が降ったので、
心配ですが、見に行くのが恐いです。もう1つ教えて欲しいのですが、
合板と野地板ってどうやって見分けるのですか?建築中の2階の内部から
分かりますか?もし間違えて合板使わてたらダメなんですよね?
911(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 21:42 ID:+CX95agQ
>>909
あれ、とんでもない意味ですよね<コロニアル
占領はされても植民地にはならなかったはずなのに・・・
912(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 23:11 ID:???
>>911
あめりかだろ

アメリカってイギリスの植民地だろ
913(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 23:24 ID:YjD+cclE
マルスギの三州瓦で施工することに決めますた。
誠実そうな業者を選らんだつもりだけど、良い工事してくれることを
願いますだ。
手抜きする業者っていうのは どういう感じなの?
見極め方とかありますか?
おせーて。
914鬼瓦:04/06/08 08:41 ID:syruJEFD
>>910
野地板と合板は見ればわかるじゃん 四寸幅の杉板が打ってあるか?
3尺×6尺の合板が張ってあるか?天井を貼ってなければ見りゃ分かる
合板だから「手抜き」ということにはならないとは思うが・・・・

図面と違うなら、申し立ても聞くかも?

>>913
手抜きの見分け方ね??桟木(瓦を引っ掛ける20角くらいの木)を留める
釘が野地板の下にある「たるき」に利いているか?
瓦の釘留めは「ガイドライン」にしたがって施工されているか?
軒先やケラバは全数留めしているか??てとこかな?

意味わからなくても上記の言葉を投げかけたときに、きちんと説明できるか?
それとも、「ぎくっ!」としてしどろもどろになるか?

もっと基本的なのは「掃除」が出来てるか?「挨拶が出来ているか」
昨今は施主も工事店もどっちも「半信半疑」で互いを見ているのが残念だ
本来なら「職人さんど〜〜んと任せましたよ」
職人「あいよ!いい仕事しますよ」
そんな関係が普通だったのにね・・・?
915(仮称)名無し邸新築工事:04/06/08 11:44 ID:r+kfOZGU
>>914
お答えありがとうございます。印刷しました。難しい言葉なので
覚えられないから、そのまま読もうとおもいますw
うちの業者は、掃除挨拶は ばっちりな人つれてくるんです。
このブローカーの連れてこられる業者はなぜか、みんな
性格がまじめで律儀で清潔そうな人が多いのがよくて、
内の姑もここに頼んでます。なんか、わたしが個人的に頼んだ
風呂屋さんなんか、多少安かったけど、ゴミを枡につっこんで
帰ってたのでびっくりしました。左官のおっちゃんが、
言っちゃ悪いけど、大事に育てられてない感じの荒れた心を持ってる
感じにみえて、一生懸命お願いしてお茶もしっかり出してたけど
やっぱり裏切られたって気持ちです。仕事はちゃんとやったのかも
しれないけど、壁にゴミつめられててもわからないよね。
見た目で判断したくないけど、目が野獣のようにギラギラギスギス
した人って悪いことしてかえるって感じる。
本当に、良い職人さんをみつけるのって大変ですね。どう対処しても
嫌なことする人はするし。でもわたしの判断方法はやはり目です。
すさんでない人は仕事もいいし、のちのちあの職人はりっぱだって
いわれてます。
916(仮称)名無し邸新築工事:04/06/08 15:35 ID:FXS+P6sj
設計図面には野地板って書いてあり、安心してましたが、
やっぱり合板のようです。今日見にいったら、大体出来てました。
雨の中したのかなぁ。今更野地板にできないですよね・・。
あきらめます・・・。多分合板が基本仕様で図面が間違いだったのだと思います。
でも見た目は良くって、やっぱり平板にして良かった!
スパニッシュとかは年いってから住むのには、違和感あるもんね。
2ちゃんねるで、こんなに親切な返事もらえるなんて・・
ありがとうございました。これからも世の為、人の為がんばってくださいね!!
917(仮称)名無し邸新築工事:04/06/08 17:34 ID:YAJWyvUM
>>916
わたしも施工業者にきいたけど
野地板っていうのは、今は防水合板ていうのがあるよ。

http://www.kobayashiroof.co.jp/company/cart/cart.html

うちも、それを腐ってる部分には使用するらしい。
合板といってもベニヤではなくて、防水した屋根用の合板らしい。
そういうのは手抜きではないらしい。
ただのベニヤではなかったら大丈夫とちがう?
918(仮称)名無し邸新築工事:04/06/09 13:29 ID:/DosN5+I
>>917
そうなんですか?良かった!!今はいろんな素材があるのですね。
仕様書にキチンと材質書いてくれていたら、心配しなくていいのに。
今日も現場見に行ってきます!気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました。

919(仮称)名無し邸新築工事:04/06/09 18:59 ID:1uBLnHRh
672 :可愛い奥様 :04/06/09 16:59 ID:B3toxkMv
南欧スタイルに限ったことではないのですが、
洋風で瓦屋根というのが???です。
純和風木造建築で瓦だと、しっくりきて大好きですが。

瓦屋根にはものすごい利点があるのですか?


673 :可愛い奥様 :04/06/09 17:09 ID:iihDygiG
>>672
洋風の家に日本瓦を付けてるお家はさすがに無いと思うけど。
日本のとは少し形が違うけど海外にも瓦はあるし、
向こうでも普通に使われているよ。
(長持ちするし、メンテナンス楽だし)
むしろ、日本の一般家屋で瓦を使うようになったのは、
割と最近の事だよね。


ハァ?
920鬼瓦:04/06/11 09:55 ID:aW84ei/F
>>915
職人さんの「礼儀」の問題はうちの会社でも議論になります。リフォームの時代
の現在、新築の現場と違って施主が目の前にいる場所での施工ですから、無口で
いい仕事すればそれでオーケーではありません。

かといっても、愛想だけ良くて本当は技術が足りない技術者もいるわけです。
昔ながらの「職人」は黙っていい仕事をする。「余計なことはしゃべらない」
というのがちょこっと「美学」のようなところがあります。どっちがいいんだか?

>>916
図面と現実の違いは現時点で確認しておいたほうがいいと思いますね。
えてして、現場の判断は「施主のメリット」と「コスト」を考えながら
製品を変えていくことはよくあることです(手抜きの意味ではないですよ)
問題が起こる多くのケースは互いに「聞いてない」「言ってない」この二つです。

現場はコミュニケーションが一番大切ですよ。
くれぐれも「信頼できない」と重箱の隅をつついて、不信感の固まりの「家」を
わざわざ作らないようにね。

>>919
洋風に「瓦」というとなぜか皆さん「和瓦」を乗っけてしまう??
ヨーロッパでもアジアでも瓦が乗ってない家はないのですよ。
>>477
>>481
あたりを読んでいてください。
そうそう、ハウステンボスもぜ〜〜んぶ「瓦」だよ
921(仮称)名無し邸新築工事 :04/06/11 13:49 ID:TUh3PSgg
さっき寅一に身を包んだ小僧が家に来てお袋に言ったのよ。
「今近くで仕事してるんだけどおたくの家の瓦が数枚落ちそうだから
1万円ぐらいですぐ直すけど」と。でお袋が
「本当に1万円ならやってもらおうかな」と言ったのよ。

そこでオレが
「なに騙されてんの!1万ですむわけねぇだろ!」と断ったわけ。
寅一は目が点になってた。
でも下手すりャだまされて余計な所まで直され高額請求だったと
思うのだかどうよ?結構悪徳業者多そうだし。
因みにライトバンで脚立もなんにも積んでなかった。



922(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 16:24 ID:bzZYaI+J
我が家を建ててくれた大工さんは、無口な方。
私が時々コーヒーなどを差し入れに行き、「これ置いていきます〜」
って声を掛けると、ニッコリされて「どうも」だけ。
とっても好感のもてる大工さんでした。
もちろん腕もよく、いいお家ができました。
お名前は存じませんが、我が家担当だった大工さん!ありがとうございました。
923(仮称)名無し邸新築工事:04/06/13 22:47 ID:Iyd1F/xf
今月着工です。
外壁はシンプル洋風系?なのですが、北陸ということもあり
和瓦にしようと思います。建築業者に聞いたら凹んだところを
水が流れていくから北陸のような所には最適ですよとのこと。
正面からみたら殆ど屋根の見えない切妻なので、デザイン的にも
何とかなるかな、と思いまして。

以上ツマランご報告でした。
924鬼瓦:04/06/15 08:10 ID:D2OjBHkn
北陸だったら和型の陶器 雪留めつけて、色は黒かな??
925(仮称)名無し邸新築工事:04/06/15 13:46 ID:???
大学時代金沢に住んでたけど、黒瓦多かったね。

伝統の黒瓦による街並み、(・∀・)イイ!!
926923:04/06/15 21:15 ID:+qlI1Ajk
>924
雪留めは付いてるようです。
外壁が薄い黄色メインなのですが、黒か銀黒か悩んでます。
シンプル洋風に和瓦は変だという人もいますが、長持ちすることには変えられません。
住宅メーカーの監督さんにもすすめられました。
本当はスーパートライ平瓦?にしようとしたのですが、監督さんの強い勧めで変更。

>925
実家が金沢ですw何でも一体感があるとカッコいいですよね。

しかし色は悩みますね!
927(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 21:00 ID:ZoCi9+SE
タマホームの25.8万はモニエル瓦だが,28.8万のは陶器瓦です。
ただ,色がライトグリーンなんて薄い色のは焼きむらで文句が出たそう。
瓦の色ってそんなもんですか?職人さん。
928(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 21:39 ID:PCqArTJ1
ブックメーカーのユーロ2004最新オッズ発表なったみたいだけどかなりおいしくないか?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6771/1083458498/24
929鬼瓦:04/06/22 08:02 ID:HUncK+Yc
タマの屋根材は、モニエル・平板瓦・コロニアルの3パターンで
値段は一緒と聞いたが??? 大阪にも進出だね
930鬼瓦:04/06/29 08:40 ID:Z+elWEPG
九州は竜巻で屋根があぼ〜〜んだね
931(仮称)名無し邸新築工事:04/07/05 08:36 ID:HG4+XyI0
台風age
932(仮称)名無し邸新築工事:04/07/05 20:38 ID:???
先の台風、瓦よりも
やたら金属屋根が飛んでる映像が多かった。
新幹線まで止めちゃうし。。
実際、瓦は対策が進んでるから昔のようには飛ばなかったようだ。
933鬼瓦:04/07/06 09:04 ID:ie6W7ZIo
震災以降、やたらと「軽量」をうたう屋根材が増えているが、ある程度の
重量は必要なものではないかと考える。

ベンツに乗ってる友人に「ベンツって高速になると安定するよな〜?」と話したら
「重いからだよ・・」と返されました。
それだけではないと思うが、家全体のバランスを無視して「重い」は悪い「軽い」は良い
と判断するのはどうかと思うぞ。
934(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 09:24 ID:???
先週、瓦屋根が完成しました。
ところが、少し気になるところがあるのでお聞きします。
ふと下を見ると、割れた瓦が山になっていたのですが、瓦は
そんなに簡単に割れるものなんですか?もともと割れていたのか
取り付ける時に割れたのかは解りませんが・・・。
皆さんの経験ではどうですか?
935東大阪の瓦屋:04/07/06 11:38 ID:PO6Jjsps
934さんあなたのお家の屋根は棟が沢山ある屋根のデザインじゃないですか?
棟の沢山ある屋根でしたら調整の為に切ったりするのでロスが多く出ます。 それか安物か
屋根の大きさも瓦の大きさも決まってるので瓦に合わせて屋根を切るか屋根に
合わせて瓦を切るかどちらかしか無いので仕方ないですよね。
936934:04/07/06 19:45 ID:???
≫935さんへ
ありがとうございます。家はシンプルな寄棟ですが、調整のために切った
残りだったんですね。そういえば、割れ目がまっすぐだったような気がします。
瓦は思いのほか割れやすいものかもしれないと少し気になってしまいました。
安心しました。
937:04/07/06 19:49 ID:???
小橋建設とか小柳建設みたいなヤクザグループに入りたいんだがどうすればいいんだ?
938鬼瓦:04/07/07 08:59 ID:a7fBPx93
寄せ棟なら切った端材がたくさん出ますね。
鬼瓦的には「切った半端は次の現場で、谷に使え!!」とおこられた記憶が
よみがえりました。
瓦の強度はJIS規格では150キロ位だっけ??今時もっと強度は上がってるはずだよ。

それよりも新築時に二階の「壁際」あたりをサッシ屋や足場屋が歩き回って
踏み割るのが一番迷惑・・・というか割ったときは「早く言って下さい」

あとで「漏れた漏れた!」と大騒ぎになりますんで。
939(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 10:29 ID:???
教えて下さい。
完成した瓦屋根をよく見ると、瓦が2枚ぐらい浮いているように見えました。
瓦は一枚一枚固定していくと思っていたのですが、途中で数枚が浮いてしまう
ということはあり得るのでしょうか?
また、瓦が数枚浮いていることで雨漏り等の不具合は生じないのでしょうか?
専門の方、よろしくお願いします。
940鬼瓦:04/07/10 11:00 ID:MtiCTyv7
地域にもよるけど、全数くぎ留めは「絶対条件で」はないよ。・・・
完成時に瓦が浮いているのは、責任者に申し出ておいたほうが
いいと思うよ。
風を伴う雨の時は、雨が漏る確立は確かに高い・・
941939:04/07/10 20:41 ID:???
鬼瓦さんありがとうございました。
全ての瓦が固定してあるとは限らないんですね。
さっそく監督さんに申し出ておきます。
942ルル:04/07/12 02:12 ID:???
屋根のスズケンってしってますか?
943鬼瓦:04/07/12 16:27 ID:RRFPzsZh
>>942
訪販系のリフォーム屋かな?
hpはあるみたいだが「瓦留め」みたいだな
944(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 21:26 ID:4nrH70Hf
「瓦が浮いている」の表現には個人差があるよね
桟瓦なんかでねじれ具合で浮いて見える場合もあるし・・・
945(仮称)名無し邸新築工事:04/07/14 07:14 ID:saptUlT6
アメックスが・・・・
946鬼瓦:04/07/14 08:58 ID:aub/FNyU
>>945
ブラックカードでも送ってきたか?
947燃料:04/07/14 12:25 ID:YdUHarXX
948(仮称)名無し邸新築工事:04/07/19 17:12 ID:UnCt5njm
レス番指定がない上、削除理由も不備です。

242 :ルル :04/07/19 17:02 HOST:nc107108.ras.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1055728234/l50

削除理由・詳細・その他:
すみません。
対象区分は個人・三種です。
949202.98.157.220:04/07/19 20:13 ID:???
うちは、和風住宅なので、瓦を使います。
安くて、耐久性があって、軽い瓦でお勧めなのはありますか?

ついでで申し訳ないのですが、ソーラー発電できる瓦(瓦型の太陽光発電モジュール)があるらしい。
でも、Webで検索しても見つからないですね。どこで、元物を見れるか、教えてください。
950鬼瓦:04/07/21 08:46 ID:vjxn/4ya
>>949
瓦と一体のソーラーって理想的のようだけど、セル自体が小さくなってしまうことや
陶器と金属部材の伸縮などの具合で、なかなか現れませんね。
瓦工事のプロからお勧めするなら、屋根面に「後付け」の方が「無難」と考えます。

もちろん、屋根材一体型のコロニアル用やセメント系のメーカーにも在りますし
新東だっけ?平板瓦用の太陽光も在りましたよ。
951ののの…:04/07/21 11:40 ID:EFSaLcJz
新東の一体型そーらー

ttp://www.shintokawara.co.jp/lineup/PV/index.htm
952(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 12:23 ID:lKP3fGQr
( ´,_ゝ`)プ チ祭り開催中

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1088852527/217-218
953屋根工事会社社員:04/07/23 18:55 ID:X1dXzR5v
愛知県、屋根職人さん募集しています。(平板/カラーベスト)
ここを見ている方おられますか?
954(仮称)名無し邸新築工事:04/07/23 21:57 ID:???
>>950
>>951
Thanks!ちょっと前に、東大寺の改修工事で、瓦型太陽電池を導入するかどうかで揉めてましたよね?
ということは、本瓦風のモジュールがあるのかと思っていましたが...無い様ですね。

ありがとうございました。
955鬼瓦:04/07/24 07:55 ID:vmRskldO
>>954
東大寺ではなくて、東本願寺ではなかったかと??
でも太陽光発電って・・びみょう〜〜〜 ってかんじですね。
956(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 20:33 ID:???
現在、新築で契約直前のものです。
http://www.geocities.jp/e_taliesin/service0.html
家は、上のようななんちゃってモンテローザ風(メーカーは三井以外)を目指し
ているんですが、洋風の塗り壁にぴたりとくる重厚感のある瓦って何がおすすめ
でしょうか。
工務店からはスーパートライ110タイプ1かガルバリウム鋼板をすすめられて
いますが、重厚感を出すにはタイプ2の方がいいのかなと悩んでいます。
よろしくお願いします。
957956:04/07/26 07:59 ID:???
ちなみに、地震が多い地域なので、できれば軽量か耐震対策のされているもの
でお願いします。
958鬼瓦:04/07/26 09:55 ID:Qul4xkZt
http://www.noyasu.com/
色がぶちぶちのセラヴァーグなんかいかが??

http://www.noyasu.com/あとはここの
ヨーロピアンなやつ

耐震対策というのは瓦単体で完成するものではない「施工」そのものです。
あわせて、「耐震対策」は建築全体で対処するものです。

工務店と話して、バランスを取る必要があります。
959(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 16:41 ID:???
重たくて割れ易い瓦より、軽くて割れ難いカラーベストアーバニーがいいです。
960鬼瓦:04/07/26 18:05 ID:Qul4xkZt
アーバニーはもうねえよ( ゚Д゚)<
961(仮称)名無し邸新築工事:04/07/26 22:14 ID:avA5HMwx
>>959
アーバニーを”割れにくい”なんて、誰が言ったんだ?
あんなに割れやすいのに

ノンアスになったら、特に割れやすくなった(;´_`;)

それと、アーバニーの発売前の名前は”ウエスタンシェーク”って、知ってた?
962鬼瓦:04/07/27 08:52 ID:5uYmM1Vd
確かにベストより アーバニーは割れやすかったよね
963956:04/07/28 08:37 ID:???
レスありがとうございます&返事が遅れてすみません。
カラーベストとコンクリ瓦はメンテの面でまったく検討してません。
前述のなんちゃってモンテローザの家には重厚な黒系の屋根が合うと思って
いるので、セラヴァーグのようなまだら模様やウロコのような瓦も検討して
いません。
やはり、スーパートライタイプ2みたいな平板瓦で軽量のものか、ガルバで
も重厚感があり切妻部分の厚みがでるもの、を探しているのですが、何かな
いでしょうか?

野安瓦の
964956:04/07/28 23:19 ID:???
連書き&963の最後に消し忘れ文が付いててすみません。

いろいろ調べてみても、平板瓦では坪140kg程度が最軽量で、いわゆる120kg
の超軽量瓦はないみたいですね。
さらに軽量化を求めると(カラーベストとモニエルは除外して)、アルミ瓦、
ガルバなどの金属屋根に逝くしかないのでしょうか。
本当は陶器瓦に逝きたいのですが、高気密住宅の場合、地震で損傷とかしなく
てもC値が劣化しそうで怖いんですよね。心配性で嫌になってしまいますが、
どこかにいい落としどころがないものでしょうか。

あと、施行価格の相場って下の表の何カケぐらいが御教示いただければありが
たいです。
http://www.fukuharashoten.co.jp/kakaku.html
965屋根工事会社社員:04/07/29 21:00 ID:8L8RSJTi
職人見習いも募集しています。
愛知県刈谷市。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~arufarof/MyPage/menu0.html
職人さんも随時募集しております。
よろしくお願いします。とりあえずメールにてお問いあわせください。
966923:04/07/29 22:42 ID:???
お久しぶりです。>>923です。着工が今月に遅れてしまいましたw

瓦は住宅会社の人がシンプル瓦と言っていたものにしました。
平たいのもシャープでカッコいいのですが、積雪のある北陸では曲線の瓦にした方が良いとの判断です。
外壁が淡い黄色とベージュ系のサイディングなので茶色の瓦にしました。
黒や銀鱗でも良いかなと思ったりしましたが、実際建ってみないと分からないので
難しいですね!外壁と色調を合わせたと思えば実際あってなくても納得できるかな?
と思い茶色でいってみます!
967鬼瓦:04/07/30 09:26 ID:ac7ljC7m
http://www.aichi-iic.or.jp/co/tsuboi/cyuukuu.html
平板で軽いのはずばりこれでしょう!
30%軽いというのは・・・何キロになるんだろう?
968鬼瓦:04/07/30 09:29 ID:ac7ljC7m
>>964
施工単価の実際?とのことですが、新築とリフォームではまったく違います。
利幅がどうこうという意味ではなく、新築の場合は工務店が「管理」を行いますので
工務店の経費がかかります。
リフォームのときは、足場や廃材処理がかかりますので、u単価は変わってきますよ。
昨今、分離発注という方法も出てきていますが、現場の保険や足場の組み方や責任の
所在など、施主の仕事が煩雑になってしまうものです。
969鬼瓦:04/07/30 09:33 ID:ac7ljC7m
ところで、台風が迷走しているみたいだが俺がいつも使ってる
台風予測のホームページだ。
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/Gif/nwp.latest.gif

気象庁の発表は、円の表現だがこのサイトでは「線」の表現です。
たぶん発表のやりかたで「利害が絡む」からアバウトな表現をしていると思うのだが
ここのサイトは、分かりやすいよ。

ん?台風がきたら瓦屋が儲かるってか??瓦屋さんはそんなことを言ってはいけません。(汗
970956:04/07/30 19:55 ID:???
鬼瓦さん、どうも。
967のやつはよさげですね。資料を取り寄せて工務店と相談してみます。
鬼瓦さんの施行実績とかあれば、耐久性とか重さとか教えてください。

964の施行価格はやはりなかなか答えることが難しいですよね。一応、新築で
ガルバ0.35mmの価格が3480/m2、スーパ−トライタイプ1の価格が5730/m2だ
ったので、どんなものかと思って聞いてみました。他にルーフィングとか施工
費とか別なんですが、ガルバと瓦で30万の差額なんで耐震性の問題だけクリ
アできれば瓦にしたいんですよね。
971(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 22:34 ID:???
ここは勉強になるよ
972(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 18:29 ID:???
瓦の致命的な弱点って重量だけなのに、瓦メーカーは何でもっと軽量瓦を開発
したり、耐震的に問題ないことを証明できないのかな。

屋根100平方メートルの家の場合、昔の瓦なら8t、今の瓦なら4t、コロニ
アルなら2t、金属屋根なら600kg、基礎より上の家全体の重量が40t?と
して、一般的な木造軸組なら震度?でどれくらいダメージを受けるかとか、簡
単に計算もしくは実験できると思うんだけどね。

おそらく耐震瓦なら震度7とかでも問題ないんだろうけど、、実際に宮城県北
部地震で瓦屋根は新旧問わず外れた家が多いのをみると、まだまだ改善が必要
だと思う。
973(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 19:05 ID:???
鶴弥のJ形防災瓦エースって性能はどうなんでしょうか?
974ののの:04/08/03 17:03 ID:ws7wdSj4
和型って全部同じような気が…
975鬼瓦:04/08/03 17:57 ID:a7r/rzM4
8月8日は「屋根の日です!」
だからどうしろといわれても・・・・・
菊蔵師匠がイメージキャラクターだって

なぜかって・・・・恥ずかしくって言えません。
屋根新聞取ってる人 見てみて
976(仮称)名無し邸新築工事
木久蔵師匠のこと?

や〜ね〜〜