物置建てませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
186デュラストーン:04/09/17 18:41:07 ID:UIlTvhMr
>>183
ここに聞けばいいと思う。
不動産板
誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ part18
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1091215181/l50

>>182
がんばって
187デュラストーン:04/09/17 18:43:43 ID:UIlTvhMr
失礼
スレタイが微妙に違ってた
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart18
188175:04/09/23 12:37:11 ID:HzlFL19m
アンカー以外は完成しました。
水平器もついていたので、そのほか必要だったものは
ブロックを並べるための巻尺と、勾配調整用のスコップのみでした。
実質一時間程度でできました。
あとは、アンカーを何とかしなきゃ。
189デュラストーン:04/09/23 15:47:48 ID:Pyk+bePJ
完成おめ〜

強風に固定は必須がんがって
190(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 12:01:56 ID:cWhasucz
>>184-185
ホントですか?その話
191175@埼玉:04/11/08 10:55:47 ID:daFUDtla
とりあえず、台風で飛んでいかなかったので、安心しています。
しかし、今度は、地震が怖くなってきました。
みなさん、どこまで安全を見てますか?

と、ネタふり。。
192(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 13:01:57 ID:fqy90NFr
http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/275986/282540/#276150
ここの物置はどうでしょうか?
安いので買いたいのですが、腐らないかどこまでもつのかが不安です。
19339歳玄人:04/11/14 18:42:15 ID:jVO4AKgb
>>192雨風凌げないよ。1年で色褪せるし後悔する。

因みに私はゼネコン(勤15年)から業界に転職、あまりの品質・施工管理の
お粗末さに2年でおさらばしました。ディープな質問OKです。
194192:04/11/14 19:34:39 ID:0oth9NGg
>>193
業界人から見てお勧めの木製物置ってありますか?
最低10年は使いたいです。
ベランダに置いてある家具を全部自分でオフホワイトに塗装したので
木製物置も出来たら自分で塗り替えたいと考えてます。
195(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 19:37:35 ID:???
ベランダに家具置いてるの?
196(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 19:59:02 ID:???
>>195
ベランダって言わないのかな・・
家の一部が凹んでいて勿論屋根はついているベランダです。
古いタンスをデイリーしてガーデン家具っぽくして使ってます。
19739歳玄人:04/11/14 20:16:20 ID:jVO4AKgb
ベランダなら前出のでいいのでは...
高額なウッドデッキでさえ年1回以上の塗装メンテを推奨されるほどです。
腐りやすく一番塗らなければいけない床裏等ほど作業しづらく、
風雨に曝される場所は絶対NGです。
年一回位...とお思いでしょうが、余程の好きか貧乏でないとヒト
は頓着なくなります。
198(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 21:01:33 ID:???
分かりづらくてすみません。
物置は庭に置きたいんです。
雨風晒されるところです。
19939歳玄人:04/11/14 23:39:25 ID:jVO4AKgb
>>198さん。現物かそれに近い実物で実感されました?
塗装できそうにない部位や、部材の質感に触れてその耐久(候)性と
先日の台風まででなくとも、普通の雨に中の物が濡れはしないかを
想像するだけでも比較的容易に答えが出せると思いますよ。

前出のカタログ見る限りHC展示に多いTY(タクボ)のと同等程度でしょう。
カタログで決めるのは感心できません。
200(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 08:51:05 ID:???
200get
ってあーむなし・・・
201(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 11:20:51 ID:???
レンガ積んで物置作るのは可能でしょうか?
素人でもできますか?教えてえろい人
202(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 13:01:49 ID:???
>>192の画像みたいなのなら、
耐水合板で箱と扉を作って、表面に垂木くっ付けて
そこにレッドシダーみたいな板をよろい張りすると
けっこういい感じのものが出来そうだ。
レッドシダーを貼る前にタイベック(防水シート)を
貼っておけば普通の家みたいな構造になる。
屋根はアクリル板や波板でよかろう。
雨漏りしそうなところはコーキングを充填。

半坪×高さ2mで材料費2万円ってところか。
これでも10年は持つ。


203(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 05:01:35 ID:lRGlc2jF
アゲてすいませんが、質問します。
近所で、普通の平屋ほどの大きさの物置を手作りしたど素人がいます。
田舎のリサイクルショップなんですが、足場用鉄パイプとアクリル(?)の波板
のみで作られています。一応ドア(笑)もあるんですが、アクリル板を
ムリヤリ曲げると中に入れちゃいます。
そこに、高級品以外のリサイクル家具などをしまっているんですが、台風で
飛んでこないか心配です。
で、もしできるなら、このやり方を真似して、カーポートでも作ろうかと考えて
いるんですが、どなたかアドバイスがあれば御願いします。
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 21:41:38 ID:???
age
205(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/20(月) 11:32:57 ID:???
>>203
基礎作ってアンカー等で固定したほうがいいんじゃないかな?

俺の隣も基礎なしで単管組んでトタンの屋根、四方向のうち一方向だけ
ポリカの壁って仕様の物置作ってある。物置っていうよりカーポート
って感じだな。でも、掘っ立て小屋って感じでみずぼらしいんだよ。
地面に固定していないから台風ですっ飛ぶ可能性もあるだろうし。

206(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 18:04:14 ID:cpIGSNLq
 
207 ◆rHUVYb9i12 :2005/10/03(月) 16:34:58 ID:???
.
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 21:34:56 ID:IGR6kIpz
物置もいいが自転車置き場もいいよな。
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 03:55:21 ID:???
こっちもかきこ
210(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 03:58:28 ID:QD4O0ecD
age
211(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 21:10:58 ID:YAEjHOS7
age
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 18:59:42 ID:kdM8tFC+
age
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 22:06:29 ID:QBkGl05L
中古のアルミコンテナBOXが安くて魅力的、数万円から有るけど
外観に運送業者の社名が入ってたりするので、自分で外装張れないか
思案中です。
214(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 22:49:38 ID:???
urlキボン
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 22:53:26 ID:O8FquZqO
>>213
剥離剤で塗装は剥がれるよん。
あるいは、カッティングシートを貼るか...。
216(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 00:23:48 ID:4hHHjvrO
>>215
家とコンテナBOXのギャップがぁな〜・・・
まっ、そんなに外観を気にするなら、お金出してプロに建ててもらえって話に
なっちゃうけどねっ。
でも、あのコストは魅力的、ついでに丈夫そうだし・・・残るは、見た目だけっ
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 08:32:37 ID:???
見た目をよくするのに一番金がかかるわけで・・・・・
218(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 11:11:58 ID:???
建築確認は10平方メートル以上の定着した建築物に必要とのこと。
物置で建築確認が必要なのは何畳以上の物置でしょうか?
もちろん基礎にアンカーで定着させます。

それとも物置なんぞで建築確認なんてとらない?!?
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/05(月) 00:46:38 ID:EcrT3vEn
>>218
1坪=2帖=3.3124u
ま、6帖ですな。
でも、物置なんぞでいちいち確認とってた日には・・・。
ただでさえアフォな役人達の仕事が増えて
ますます殺人マンションが増えますぜ?
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/06(火) 01:23:00 ID:???
>>218
>>219 さんも書いているけど、
お店で聞いたら、法律上は6畳までは建築確認がいらない。
でも6畳と8畳は正面から見ると長さが同じで大きさの違いが
わかりにくいから、8畳までは建築確認なしで建てちゃう人も多いと店の人が言ってたよ。
あと、庭が大きくて近隣の家に影響がないような家だとかなり大きな物置も
建築確認なしで建てちゃうと言ってた。
以下のURLはミニハウスだけど物置も基本的に同じ。
http://www.house-direct.net/minihouse/liberty/index2.html
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 00:02:57 ID:???
シャコリーナ、デポリーナは、どこでも7掛けの価格なのだが
誰か安い店を知りませんか?
高すぎ・・・。
222221:2005/12/26(月) 00:09:41 ID:???
あと、他メーカーでもいいから倉庫型のガレージ安い所知りませんか?
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 15:34:43 ID:???
物置の基礎でも
凍結深度より掘り下げないとヤバイのかな?

てか、そんな事してる奴見たことないけど。

物置建てるのに30cmも掘り下げて
鉄筋コンクリ打ってたら変態かな?
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 18:25:06 ID:???
うむ、立派な変態でつw
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 11:41:59 ID:???
わたくし現役カクイチ社員ですが。
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 15:19:26 ID:wFyi/MkK
物置等組み立てのプロでつ さぁ素人の諸君 好きなだけ質問するが良い!!
たぁーーーこい!!
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 21:49:21 ID:???
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 23:47:30 ID:???
>>226
物置設置だと、建築確認申請をしない人が多いのはなぜでしょうか?
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 23:48:18 ID:???
>>226
設置済みの物置の背面が隣地境界に接していますが、
お隣さんは損害賠償請求するとどれぐらい請求できるのでしょうか?
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 14:21:40 ID:yvkXA9jC
>>228 たぶんめんどくさいから! 新築のときに同時に建てるなら考えざるを得ないが
引渡し後に何しようと自由!って発想じゃない?
あ ちなみに俺、職人であって法律は全然分からないからあしからず^^
俺ならそうするって話
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 14:23:25 ID:???
>>229  物置の背面が隣地境界線に接触して何の損害があるのですか?
      
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 15:19:29 ID:???
>229
乞食みたいにむやみに他所様にたからない様にしましょう
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 17:29:08 ID:???
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
        ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ´・ω・) やっぱりイナバウアー100人乗っても、大丈夫
      ∪( ∪ ∪
        と__)∩)
      ⊂/  ノ >
      /   /ノV    
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 05:44:51 ID:???
>>231
既に私の庭に物置は建っており、
民法 234条に該当するので気にしています。
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-234.htm
「ただし、建築着手の時より1年を経過し又は建築の築成したる後は
損害賠償の請求のみを為することを得。」
という文章を見つけて、隣地の方から損倍賠償請求を起こされるかもと
妄想を膨らませて心配しています。

ちなみに我が家の隣地境界に背面が接している物置は、
前の家主さんが建てたもので、私は中古住宅を買ったら
庭に大きな物置が一緒についていました。

民法 234条は最近知りました。
隣地はまだ空き地で、地主さんは登記を調べるとかなり遠くに住んでおり、
面識が全くないです。

>>232
隣地の地主さんに そう言い返すわけにもいかないので。
まだ 何か言われたというわけじゃないのですが、
民法上は、賠償請求できるわけなので心配しています。

ちなみにかなりの田舎のしかも市街化調整区域です。
逆に私が隣地地主だったら、迷惑だなあと思うと思うので、
本来なら50cm境界から離して建てるべきものだと思っています。
235(仮称)名無し邸新築工事
>>234
そうだね よかったね