なぜハウスメーカー糞家をたてるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
遊園地にまよいこんだかのような洋風の家(あくまで風)
まったく中身のない家。いまだLDKにしがみついて
なにも考えてないDQNの巣窟。町並みがもうゴミのよう
になってもおかまいなし
2(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:05 ID:1ZALD+PO
じゃあ>>1がなんとかしてよ。
只でリフォームしてやるとかさ。
3(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:21 ID:5wgwp+cJ
なぜハウスメーカー糞家をたてるのか
4(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:23 ID:???
結論
 客が無知だから。

================終了====================
5(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:27 ID:???
これの事か?
www.asahi-net.or.jp/~ju2m-hsys/new_page_11.htm
6(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:31 ID:???
なぜ wgwp+cJは糞スレをたてるのか
7(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 13:32 ID:1ZALD+PO
結論
 >>1が無知だから。

================終了====================
8(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 14:36 ID:q0vOK6VW
>>1が壮大なスケールのプランをうpしてみたら考える
9(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:03 ID:5wgwp+cJ
↑壮大といってるとこが糞ハウスメーカーのだめさ加減をあらわしているな
10(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:05 ID:5wgwp+cJ
おまえらのせいで新興住宅地の景観がめちゃくちゃ。
こんな家で成長した子供のことを考えるとぞっとする
11(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:07 ID:5wgwp+cJ
ハウスメーカーの奴にききたいんだけどあんな家なんでたててんだよ?
おかしいと思うだろ?
12(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:09 ID:???
 国の犯罪統計で殺人事件の犯人を調べてみると
メーカーで住宅を建てて住んでる人の割合が8割
以上という結果がでています。
13(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:14 ID:???
>>12
ソース出してね --->シロバカマくん
14(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:14 ID:???
建設住宅業界板デムパ系スレッド
●住宅メ−カ−は必要か?●
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1044271583/l50
●住宅メ−カ−は必要か?● パ−ト2
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046875371/l50
ハウスメーカーを潰せ!!
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046788588/l50
なぜハウスメーカー糞家をたてるのか
 http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046923114/l50
15(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:20 ID:???
16(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:48 ID:???
ハウスメーカーを選んだ理由

1 めんどくさいから
2 ローンの手続きとかも代行しれくれたから
17(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:52 ID:ijC0oPMC
↑ついでに生きるのめんどくさいだろ?
氏ねや
18(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:00 ID:???
>>17

 >↑ついでに生きるのめんどくさいだろ?
 >氏ねや

DQNはガラが悪いなぁ
19(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:26 ID:???
つーかなぁ、ハウスメーカー止めて、真面目な工務店に頼め矢というのなら
わかるけど、変な建築事務所に頼んで、建物なんとかのテレビみたいな
家を建てるの進めるのはDQNだ。

大多数の一般人にとっては、わしらが思うほど
家にこだわりなんか無いとおもうにょ。
20(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:36 ID:7x8Qlvso
そうそう、車はトヨタでスーツは青山、
家電はナショナルでパソコンはNEC、
子供は地元の大学で市役所に就職希望だ。
21(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:39 ID:???
国の犯罪統計で殺人事件の犯人を調べてみると
メーカーで住宅を建てて住んでる人の割合が8割
以上という結果がでています。
22(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:40 ID:???
ソースは調べなくても常識なのであえて出しません
役所にでも問い合わせして下さい
23(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:43 ID:???
またシロバカマの基地外か!
> 21 名前:(仮称)名無し邸新築工事 メール:0 投稿日:03/03/06 16:39 ID:???
> 国の犯罪統計で殺人事件の犯人を調べてみると
> メーカーで住宅を建てて住んでる人の割合が8割
> 以上という結果がでています。
>
> 22 名前:(仮称)名無し邸新築工事 メール:0 投稿日:03/03/06 16:40 ID:???
> ソースは調べなくても常識なのであえて出しません
> 役所にでも問い合わせして下さい
>
24(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:53 ID:???
>>20
おおむね同意。スーツは青山はちょっと違う気がするな。

↓工務店で建てる香具師(一流工務店は除く)
>そうそう、車はマツダでスーツは青山、
>家電はサンヨウでパソコンはソーテック、
>子供は地元の公立高卒で就職困難だ。
25(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:53 ID:ijC0oPMC
生きててたのしいか?>>20
26(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 17:30 ID:???
国の犯罪統計で殺人事件の犯人を調べてみると
メーカーで住宅を建てて住んでる人の割合が8割
以上という結果がでています。
27(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 19:30 ID:???
国の犯罪統計で殺人事件の犯人を調べてみると
メーカーで住宅を建てて住んでる人の割合が8割
以上という結果がでています。
28(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 19:30 ID:???
ソースは調べなくても常識なのであえて出しません
役所にでも問い合わせして下さい
29(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 06:14 ID:ruRqgD1M
マクドナルドのセットメニューみたいなもんだね。
手ごろな価格で、なんとなく小奇麗な家が建つし。
営業マンが適当に手続きとかしてくれるし。
30(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 07:44 ID:???
!!          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
31(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 12:31 ID:8pvxizW/
koso hausume-ka-
氏ねつぶれろカス
32(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 14:05 ID:???
>>31
そろそろ木の芽の季節か?
33ハウスメーカー営業:03/03/12 16:19 ID:???
このクソボケがヤイヤイ抜かすな、あほんだらがあ!!
お前らの相手したってんねんからグダグダほざくな、ちんかすが!!
34(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:23 ID:???
>>33
ワロタ!シッコちびるほどワロタ!!
35(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:24 ID:???
33最高!
36(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:28 ID:kAhJFDcs
出もさ>>1ってすぐメーカーの悪口言うけれど
自分が企画した大阪府枚方市のデザイン住宅なんて
実質売れてないんだぜ。

実際、建ったのは広告とは似ても似つかない家なんだから大笑いだよ。
37(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:31 ID:???
客に選ばれたから建つんだよ。建たないとこは選ばれてないんだよ。
38(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:46 ID:???
マサイ族の家か?
39(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:52 ID:BsIjhpYx
糞家たてるな。ゴミクズども。
40(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 16:53 ID:BsIjhpYx
なんなんだ最近のハウスメーカーのデザインは?
なぜ外壁の素材が一階と二回でちがうんだ?ださすぎ

41甲で寝得た:03/03/12 17:03 ID:???
素材は基本的には同じだよ。
柄やデザインでしょ、違うのは。
最近ツートン選ぶ客増えてんのは確かだ。
42(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 17:04 ID:iMrTFQU9
連続性という言葉を進呈する
ツートン?師ね
43山崎渉:03/03/13 13:48 ID:???
(^^)
44(仮称)名無し邸新築工事:03/03/14 01:01 ID:???
>>1
そうは言うが今時、設計事務所を経営している人でも
大手ハウスメーカーで家を建てる時代だぞ

そこんとこどうよ・・・・お前の考えもいこじじゃないか?
45(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 15:27 ID:???
>>44
メーカー下請け事務所だろ。
生命線をメーカー如きに握られてる能無しと一緒にするなよ。
46(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 15:35 ID:???
番組の途中ですがここで問題です。
>>45はどれでしょう
1)ハウスメーカーの下請けが出来ない能無し工務店
2)ハウスメーカーの下請けが出来ない能無し設計事務所
3)ハウスメーカーの家が建てられない...(ry
47(仮称)名無し邸新築工事:03/03/16 06:28 ID:???
施主がアホだからだろう
メーカーにがっぼりピンハネされてもいいだから

だいたい、家を建てるのに営業マンなんぞ必要あるかよ
最低でも、それなりの免許もったヤシが対応すべきだぞ
むだ金はらって安い家造って、喜ぶ施主が最悪なのさ。
(これってハウスメーカー以外でもありうるがな。施主は
もっと勉強しなければ)

48(仮称)名無し邸新築工事:03/03/16 13:35 ID:???
ここにも基地外がおるわ

> 施主がアホだからだろう
49さらしあげ:03/03/16 14:17 ID:???
>48
さんくす
50隣の住人:03/03/16 15:48 ID:???
>>47
消費者が賢くなるべきなのには賛成。
しかし営業は必要ですよ。職人とは話が通じないことがよくあった。
現場でタバコ、ゴミを捨てる。昼間から酒を飲む。挨拶、質問、クレームを無視する。近所の人(自分)にガンをつける。路駐。大騒ぎ。上棟祭りだけ職人ワンサカ(施主情報)。
営業に文句つけたらピタと止まった。「次なんかやったら業者切ります」と言ってくれた。
必要だと思うけどな。つーか職人が営業程度出来ないのが問題。
51(仮称)名無し邸新築工事:03/03/16 15:59 ID:28ez90Qy
>>50
職人って言うより、土木作業員っぽいね。
大体なんでそんな奴が建てた家に住めるわけ?
52隣の住人:03/03/16 16:09 ID:???
>>51
>大体なんでそんな奴が建てた家に住めるわけ?
ゴメン、意味わかんないや。ヴァカにも分かる様説明してくれると有難い。です。
53(仮称)名無し邸新築工事:03/03/16 16:33 ID:???
(w
54お前が一番アホや:03/03/16 16:37 ID:???

仕事もできねぇくせに能書きだけは一人前だな
まぁ糞大工もどきは死ぬまで言うとけや(激藁

>施主がアホだからだろう
55(仮称)名無し邸新築工事:03/03/16 16:40 ID:FTukpePL
>なぜハウスメーカー糞家をたてるのか

ハウスメーカーは家を建てることを商売としていないから。
家を建てるのに必要な建築資材を売るのがメーカーの目的。
材料だけでは売れないので施工付き販売してるんだよ。
家電量販店がエアコンを施工付きで売るのと一緒。
主目的はエアコン(建材)を売ること。
取付や機種選び、付帯工事などもすべて面倒見ないと
エンドユーザーに売ることが困難だからやってるだけ。
糞家が建つのは当然。
56(仮称)名無し邸新築工事:03/03/16 16:42 ID:???
一流の棟梁>>>メーカー>>>>>>>>>>>>>そこらへんの大工
57ツッコミ:03/03/16 19:51 ID:1t5blvXE
>>55
いつの時代の話だよ!!(藁
58 :03/03/16 20:02 ID:poastqCa
家の向いに住んでいるそこらへんの大工が「劇的BA」に匠として
出演しててびっくり。
59(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 01:42 ID:DpADrZj6
工務店が信用出来ねえからしかたねく、メーカーで建てます
ピンハネされているのは知ってるが、大失敗するよち良い
60(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 02:03 ID:???
>>58
メーカーで営業やってると、延べ10坪しか無いような家のリフォームに関するノウハウは全くつかない。金持ち相手だから。
北海道だかの住宅なんたら賞とかいうのも幅1間半、奥行き14mの家。南側に窓を作らないで天窓でカヴァー。予定調和の様な美しさがある、と思った。機能美っての?
メーカーは規格性が強いからなあ。
61(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 23:25 ID:???
このクソスレの>>1はどこへ行った!
さすが三流工務店建てるのもクソ、アフターもクソ。最悪だ!!
62(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 23:37 ID:???
>>61
1は倒産して夜逃げしますた



              洒落にならんか‥‥
63(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 02:03 ID:???
>>61
座布団あげて
64(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 09:03 ID:???
>>59
人生で一番高い?買い物するのに、なんと寂しい(勇気のない)選択ですね。
もっと勉強してみれば、勇気が出るかも・・・・・・
65(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 09:07 ID:???
>>64
家建てるのに勇気がいるんですか?そんな冒険したくないですw
貴方が勉強すれば?
66(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 10:58 ID:???
>>65
それじゃあ仕方ないですね。
高くて質の悪い家に住み続けなさい。ご愁傷様
67(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 11:00 ID:???
 
 父さん?ご愁傷様  W
68(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 12:06 ID:???
工務店もその会社によるけど情報が少ないから
比較検討し難いんだよ。
69(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 12:26 ID:z9SplGVJ
洋風の家。。。。。。。風ってなんだよ!結局 ニ セ モ ノ だろ
70アラジン:03/03/20 12:39 ID:GVcGDmt+
建てた人が満足してたら別にいいのに・・。
71:03/03/20 12:41 ID:???
>>1

そこらの工務店よりましだからだろ。
72(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 13:05 ID:???
ほんの一部の工務店を除いて、メーカーよりよさげな家は見たことがない。
73(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 13:29 ID:???
↑それは坪単価が半分だから。
74(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 13:31 ID:???
>>73
意味不明 
あんたの所はメーカーで80マンかかるのが50マンでできるんだろ?
75(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:03 ID:???
>>74
さらに意味不明、なにが言いたいの?
76(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:08 ID:???
ほんの一部の工務店を除いて、メーカーよりマシな家は見たことがない
工務店さんあるなら実例見せてね
77(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:11 ID:???
工務店もハウスメーカーも種類はさまざま、どんな工務店がどこのハウスメーカー
に対して糞だといえるのか、ハウスメーカー擁護は自社の優位性はどこにあるのか
ハッキリ語れ。
78(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:14 ID:???
> 77
それあんたのこと
79(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:16 ID:???
おれはハウスメーカー人間じゃないが、工務店の優位性は
知りたいな。
80(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:16 ID:???
とりあえず坪80万以上の軽量鉄骨住宅は糞だな。
内装も安っぽいし外観も目地が目立って汚い。
水廻りを集中させた北側の外観は特に見れたもんじゃない。
81(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:18 ID:???
設計事務所で設計監理、施工、工務店これ最強。
82(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:18 ID:???
>>80
シロバカマのとこよりましだろ?なんせ見せられないくらい酷いらしいW
83(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:20 ID:???
>>81
> 設計事務所で設計監理
これに異論はない
>施工、工務店これ最強。
そんなの工務店次第。なんで言い切れる?
84(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:23 ID:???
ここはメーカーからも設計事務所からも相手にされず
今日も仕事のない三流工務店が絡むスレですね。
85(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:23 ID:???
>>83
まあそうだが工務店じゃないと出来ないことは多いだろ。
86(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:46 ID:???
>>82
悔しいのなら、他所でやれ。
87(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:49 ID:???
>>86
( ´,_ゝ`)プッ
88(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 14:51 ID:???
>>79
 
   あ り ま せ ん(キッパリ
89(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 15:04 ID:???
>>79
一つの会社が何千人単位の歯車で回っているメーカーに工務店の優位性とはなにか
なんて無粋なことは聞かなくても解るだろう。
90(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 15:48 ID:JRDzCSvQ
しかし考えてみれば建築業界ってのは差別化がしにくいですな。
最終的には現場で職人さんが作業するので、
弱小工務店でもプランニングとか設計とかさえ出来れば、
大手のハウスメーカーとそう大差無い商品を作れる訳で。
91(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 15:51 ID:???
dd?
92(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 15:57 ID:???
>90
間取りを真似るだけでは同じ商品とは言えない。
93(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:01 ID:JRDzCSvQ
でも町工場でトヨタやホンダみたいな車を作るのは難しいけど、
工務店がミサワやダイワ風の家を建てようと思えば建てられるだろ。
94(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:06 ID:???
> でも町工場でトヨタやホンダみたいな車を作るのは難しいけど、
部品で買ってくれば組み立てられるよ。
95(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:08 ID:???
そうだね部品だけ売ってくれればできるね。
96(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:11 ID:???
町の修理工場でも自動車の部品は売ってくれますよ。
ハウスメーカーの建材は町場の工務店へは売らないよね?
97(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:13 ID:???
汎用性無いからな・・・
98(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:17 ID:???
>>93

>工務店がミサワやダイワ風の家を建てようと思えば建てられるだろ。

見た目だけね。しかも200m位離れてみた感じ。
99(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 16:34 ID:???
工務店でショボイハウスメーカー風の家を建てるか?
物好きもいたもんだ。
100(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 17:00 ID:???
ショボイハウスメーカー風の家を建てなくても、元からショボイからな(藁
101(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 17:57 ID:???
そもそも、ハウスメーカーは普通の家を建てれないだろ(w
102(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 18:57 ID:???
工務店さんへ
寝言ばかり言っていないで、はやくすてきな施工例を見せて下さいね。
103(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 12:13 ID:???
なぜハウスメーカーは糞家をたてるのか?




最寄の工務店の家は更に糞で
ハウスメーカーのほうが良かったからユーザーとして『選び』ました。
104(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 16:01 ID:???
日本の風景に、
おもちゃのような家はマッチするのですか?
105(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 18:51 ID:???
おまいらが糞みたいと思って見る家はほぼまちがいなく工務店お家だ罠
106(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 05:13 ID:k/afr4NW
地場の工務店で建てたけどよ、
装備はモッタリしてるけど、本体の費用はハウスメーカーの2割引きくらいで
建ったでよ。

あと、住んでみると、床暖房だとか、システムキッチンだとか、
そういう住宅メーカで謳っている装備品ってのはドウでもいいって感じだな。
あとから必要な分だけ買い足せばいいし。

それよか、収納スペースをいっぱい取ったほうがいいよ。
107(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:29 ID:R2RX1X7q
建築家の家見ろ!!糞ハウスメーカーども。おまえらは遊園地のハリボテ
のような糞家たててるだけ
108(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:43 ID:???
>>107

 建築家の建てた素晴らしい家を 見 せ て ぇ 〜
109(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:48 ID:R2RX1X7q
↑ヴぁか?色々あるだろ!おめーみてーなカス
が糞のような家たててんだろな。おまえのような
カスが一刻もはやくくたばってくれる事を願うよ
110(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:51 ID:R2RX1X7q
なんなんだよほんと。最近俺の家の近所は糞ハウスメーカー
の糞家のおかげで遊園地にいるかのような錯覚
を起こすよ。ほんと糞。
111(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:52 ID:???
この手の糞スレをたてる香具師の法則

1)実例を見せろと言われると話題をそらしけっして見せない
112(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:54 ID:???
>>110
お花畑と蝶々も見える?

病院へ逝った方がいいよ。
113(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:57 ID:R2RX1X7q
>>112おまえらのようなゴミをまきちらす糞は
刑務所いけ!!おまえらは景観破壊してるだけだろ!!
さっさとつぶれろハウスメーカーども!!
114(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 09:59 ID:R2RX1X7q
>>111東さんの塔の家とかだめかよ
菊竹さんのスカイハウスは?

あっハウスメーカーのクズどもはしらないよね。

115(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:01 ID:???
自分の意見に合わない人はみんなハウスメーカーに見えるんですか?

 か な り 重 症 で す。
116京都人:03/03/24 10:01 ID:R2RX1X7q
>>110俺の実家に最近帰ったらそんな状況になってますた
117(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:03 ID:R2RX1X7q
ハウスメーカー=糞
まぁほっといてもつぶれてくれるだろうけど
迷惑なんだよ。ヨーロッパ風ってなんだよ!
ここはヨーロッパじゃねーだろ!結局は風で
うそくさいニセモンだろが!!
118(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:05 ID:???
この手の糞スレをたてる香具師の法則

2)自作自演で自己弁護


>>110 = >>116
119(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:06 ID:???
自作自演キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
120(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:07 ID:R2RX1X7q
>>118おまえはつまんねー奴だな。そんなことしか
言うことないのか?これだから糞なんだよ!!
クズが!!!
121(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:08 ID:R2RX1X7q
おまえらクズハウスメーカーのたてた糞家リフォームで
えらい迷惑してんだよ!!
おまえらはなんも考えないクズ集団だな
122(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:09 ID:???
こわ〜ぃ 開き直ってる!
123(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:11 ID:???
>>121
リフォーム流行りでよかったやん。
能無し工務店が仕事できるのも糞いえ建ててくれた
糞ハウスメーカーのお陰やん 感謝せなあかんで
124(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:11 ID:R2RX1X7q
東さんの塔の家とかだめかよ
菊竹さんのスカイハウスは?


↑の意見になんかコメントせーや
125(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:13 ID:R2RX1X7q
>>123だれが工務店じゃ!ヴぉけ!!氏ね!!
126(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:14 ID:???
お前の建てた家を見せろや。
あとリンクぐらい貼れや。

>東さんの塔の家とかだめかよ
>菊竹さんのスカイハウスは?

自作自演小僧は厚かましいな(W
127(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:15 ID:???
>>125
なんや、自称

  建 築 家 か Www
128(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:17 ID:???
で、自作自演センセイの設計した作品は何処ですか?
129メーカー人:03/03/24 10:17 ID:???
一流の建築家たちに比べれば、住宅メーカーの家は『糞』かもしれないですが、
そんな人たちに建ててもらえる客なんてごく僅かじゃないですか?
(実際に本人が個人住宅を設計するとは思いませんが)

そんな中、現実としてユーザーがメーカーを選ぶのは、二流工務店の家が
『糞』に見えているのではないでしょうか?
いくら自信があっても選ばれなければ、自己満足、自信過剰ということに
なるでしょう。
130(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:19 ID:R2RX1X7q
>>127おまえらクズよりいいにきまってるだろ!!
いいかげんいまだに(センセイ)って言ってる時点で
クズまるだしだな
131(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:23 ID:???
>>129
だからさぁ〜メーカー住宅の割合ってどのくらいよ?
それにメーカーの割合って伸びてんの?
132(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:23 ID:R2RX1X7q
>>129たとえ一流じゃなくてもいいのはいくらでもある
まちがいなくハウスメーカーよりはいい。
133(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:23 ID:???
> センセイ

皮肉られているのも分からないなんて‥‥

自作自演の自称建築家は純真無垢でつね

      


             
            ただの馬鹿か?
134(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:26 ID:???
>>132 

 だ か ら 具 体 的 に 見 せ ろ 。
       ・ ・
 お 前 の 作 品 も 見 せ ろ 。
135(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:29 ID:???
工務店らしき香具師とメーカーの香具師はなんで朝から糞レス投げ合いができるんだ。
136(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:29 ID:R2RX1X7q
>>134おまえらクズが見てどうすんの?
>>133皮肉なのはわかるよ!皮肉にいまどきセンセイはないだろ!
バブル時代か!!カス!
137(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:31 ID:R2RX1X7q
>>135暇だからだろ!!
138(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:33 ID:???
>>136

 無 い 物 は 見 せ ら れ ん 罠 (ウエ〜ハッハッハ

139(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:34 ID:???
> 137

センセイもひまでつね
140(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:34 ID:R2RX1X7q
>>135糞レスの一言でかたずけるまえに
何か意見言えやヴぉけ
141(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:36 ID:???
 
 早 よ 見 せ ぇ や 糞 ガ キ
142(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:40 ID:R2RX1X7q
>>141おまえに見せてどうなるの?
どうせクズメーカーは空間構成ぱくっておわりだろ?
よくみるんだよそういう家。構成ぱくって
表層のデザインはおとくいのヨーロッパ風っての
143(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:40 ID:???
メーカーの営業なんて所詮は文系の元素人、家の知識は自分の会社で売ってる家が全て、
それに他社の揚げ足取るのも仕事の一環だから、工務店=テレビで話題の欠陥住宅とし
か考えていない。
理想的な家の話なんて無駄無駄。
ある意味一般のお客さんと近いレベルの知識しかないから同じ目線に立てるのかもしれ
ないが・・・
144(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:42 ID:???
>>142
「人様にお見せできる代物ではございません」ってか?

こりゅあ〜とんだ チ ン カ ス 野郎だな(激藁
145(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:44 ID:???
> 自分の意見に合わない人はみんなハウスメーカーに見えるんですか?

>か な り 重 症 で す。
146(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:45 ID:R2RX1X7q
>>144あほすぎ。
147メーカー人:03/03/24 10:46 ID:???
>>132
わかり易く一流、二流て書いたんだよ。
優良工務店があるのはわかってるけど、工務店側の人って全てがいいように
書くじゃん。でも、そうじゃないのもあるでしょって言いたかったんだよ。

それに、メーカーなんて元々なかったんだから、増えた原因は工務店側にあるんじゃ
ないかな〜。
ユーザーからみて『糞』を作る工務店が多くなったんだよ。(勿論、優良店もあるよ)

>>131
いつからいつまでって書かないと答えようないよ。
江戸時代からだったら無から有の無限大だよ。
148(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:48 ID:???
>>147
ここ2,3年でいいんじゃない?
江戸時代ってバカ過ぎるぞお前(藁
149( ´,_ゝ`)プッ :03/03/24 10:48 ID:???
>>R2RX1X7q

>この手の糞スレをたてる香具師の法則
>1)実例を見せろと言われると話題をそらしけっして見せない
150(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:49 ID:???
所詮、建築家の振りをした建築屋なので作品は見せられないでつ(泣
151(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:49 ID:R2RX1X7q
メーカー人!なんでハウスメーカーはヨーロッパ風の家
とか嘘くさい家たてるんでつか?
152( ´,_ゝ`)プッ :03/03/24 10:50 ID:???
>R2RX1X7q

自作自演の件はどうなりましたか?
153(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:51 ID:???
のーたりん工務店のヨーロッパ風の家よりか百万倍ましでつ
154(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:51 ID:???
>>150
すいません本当はペーパークラフトしか作った事ありません
155(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:52 ID:???
第三法則が発動か?
156(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:52 ID:R2RX1X7q
どうもならんだろ
>>149はそんなネタしかつっこめねーのか?おまえみたいなのが
一番糞。なんのおもしろさもない
157(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:53 ID:???
あの売れない絵描きが描いたへたくそな舞台絵みたいな家でつね。(笑
158(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:53 ID:???
>>156
能書きはいいから早く見せろ
159(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:54 ID:???
実例見せろって、わざわざ叩かれるために2ちゃんにうpする香具師なんかいないだろ。
それよりお前ら設計事務所とか工務店でググれば腐るほど実例見れるだろ。少しは頭使えや。
160(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:55 ID:???
>>159
R2RX1X7qみたいな御託ならべるセンセイの作品が見たいのです
161(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:55 ID:???
叩かれる程度の作品でつ
162(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:56 ID:R2RX1X7q
>>159こいつらにそんな高度な技もとめてはいけない
163メーカー人:03/03/24 10:57 ID:???
よっかたよ。ツッコミが居て。

最近、低価格の小さいトコ多いでしょ。
どこからがメーカーだって考えると
夜も眠れなくなるんだよ。
164(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:57 ID:???
イノキの頭ほどしかない香具師に「頭使え」なんて....フフフフ。
165(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:58 ID:R2RX1X7q
>>よくまぁハウスメーカーのゴミ虫が作品みたいとか
いえるな。批判するだけの知識もないのに。
166(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 10:59 ID:???
>>165
> 批判するだけの知識もないのに。
作品を見せていただけないので批判も出来ませんが?
167(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:01 ID:???
知ったかぶりの
イノキの頭ほどしかない香具師に「知識」なんて言われると....フフフフ。
168(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:01 ID:R2RX1X7q
>>166おまえ何知ってるの? 建築見たことあるのか?
169(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:03 ID:R2RX1X7q
いい加減認めろや おまえら糞ハウスメーカーは
ヨーロッパ風と言う名の糞家たててるって
170(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:03 ID:???
何か知ってることでも披露して見せてわ?
171(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:04 ID:???
>>168
見せてから言えや>ぼくちゃん
172(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:04 ID:R2RX1X7q
あんな家デザインしてるやつの気がしれん。
なにかんがえてデザインしてんだよ?
173(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:05 ID:???
いい加減認めろや おまえら糞コームテンは
ヨーロッパ風と言うにおこがましい犬小屋建売たててるって
174(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:05 ID:???
いい加減認めろや おまえら自称建築家は
作品と言う名の糞家たててるって
175(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:05 ID:???
まずはググって生贄を探して批評してみれば?
お前らの批評とやらをゆっくり読んでみたい。
176(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:06 ID:R2RX1X7q
>>173おもろすぎ
177(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:07 ID:???
R2RX1X7qセンセイの作品が見たいのです
178(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:07 ID:???
イノキの頭ほどしかない香具師に「ヨーロッパ風」なんて言われると....フフフフ。
ヨーロツパ行ったことあるでつか?(藁
179(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:08 ID:R2RX1X7q
ハウスメーカーの人ってデザインって言葉知ってるのかな
180(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:08 ID:???
>>177
否、俺はお前の批評が読みたい。
181(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:09 ID:???
>>180
第一法則か...
182メーカー人:03/03/24 11:10 ID:???
>>151
ヨーロッパ風の家って、輸入住宅とか2×4とかでしょ。
そんなの一部だよ。

逆に地域の工務店や建築会社がよく建ててるんじゃないの?




183(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:12 ID:???
恥ずかしがっていないで見せろよw
184(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:13 ID:???
地域の工務店や建築会社がよく建ててるのは
「ヨーロッパ」などと言うと茶がヘソ沸かすヤツでつ
185(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:13 ID:LalCrBJe
186(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:13 ID:???
>>183
文才の無さを怖がらずに早く批評を書き込め。
187(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:15 ID:???
> 186
お前必死すぎ。ID:???覚えたんか?
188(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:17 ID:???
>>124
>↑の意見になんかコメントせーや

コメントしたいでつ 早く見せてね。
189186:03/03/24 11:17 ID:???
俺はググれと指摘したものですが何か?
190(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:19 ID:???
>>189
ググったら出てくるんか?リンク貼れや。能無し

>R2RX1X7q
191(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:20 ID:???
ひょっとしてセンセイが御考えにヨーロッパ風って
あのエンピチハウスに赤・青・黄色の順に色塗った奴でしか?信号ハウス。
白・撥・中ならガロニハウスだが。。。(藁
192186:03/03/24 11:21 ID:wGEy5xnN
これが俺のIDですが?
もっと文章はよく読め。
193(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:24 ID:???
>>192
お前阿呆やろ?
ググったらR2RX1X7q の作品が出てくるんか?
検索結果のリンク貼れや糞ガキ
194(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:25 ID:???
センセイはデズニで感動しますた。酔ーロっパ ハウスだー!
なんて見栄ハリますたがデニズしか逝ったことありましぇ〜ん(泣
195(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:25 ID:wGEy5xnN
>>193
お前は馬鹿か?
2ちゃんでどこのどなたが身元のばれそうなもん晒すんだ?
あぁ、お前は出来るのか?
196メーカー人:03/03/24 11:26 ID:???
反メーカーでもいんだけど、
どのメーカーが嫌いか区別できてるの?
もしかして良く知らないで言ってるんじゃないの?

197(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:29 ID:???
メーカーハウス見ると自分の裂く心が情けなくて愚痴ってるだけでつ
198(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:29 ID:???
>>195
少なくともオレはここの>>1=R2RX1X7qみたいな
キチガイスレはたてません。

さっさと検索結果のリンク貼れや
199(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:30 ID:R2RX1X7q
ハウスメーカーは全部糞。
200(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:31 ID:wGEy5xnN
俺は鉄骨プレハブ系は全て嫌い。
ファザードが汚いし寒いし熱いし、おまけに高いのはなぜ?
あ、それに、さる大手メーカーの外壁は割れるしね。
201(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:32 ID:???
>>ハウスメーカーは全部糞。

 はいはい。 
 議論できなくなると基地外の振りですか?
202(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:36 ID:wGEy5xnN
>>198
ほらよ、好きなの選びな。
批評は出来るだけ長文で詳しく頼むな。
工務店
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8DH%96%B1%93X&lr=
設計事務所
http://www.google.co.jp/search?q=%90%DD%8Cv%8E%96%96%B1%8F%8A&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
203メーカー人:03/03/24 11:37 ID:???
なるほど良く知らんってことですね。

比較できないんじゃ何が『糞』か分からないですね。
可哀想に・・・・

なにが良いかについてもご意見ないですよね〜。
204(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:38 ID:???
>>202
お前は頭悪いなぁR2RX1X7qの家はどれだ?藁かすなや

205(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:40 ID:wGEy5xnN
>>204
何度も書かせるな。
お前は文章が読めないのか?
206(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:41 ID:???
>>206
 
議論できなくなると知障の振りですか?
207206:03/03/24 11:42 ID:???
>>206
>>205 訂正
208(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:46 ID:???
これが俺さまのデザインだ!よーく見ろや
http://www.hotel-choice.com/syante/syan1-3.htm
209(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:48 ID:wGEy5xnN
>>206
足が付くもん貼るリスクより生贄の批評のほうが楽だろ。
簡単なことから始めようぜ、なぁ?
210(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:50 ID:wGEy5xnN
>>208
一戸建てにしろ。それと批評よろしく。
211(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:53 ID:???
話題のすりかえ 常套手段ですね。
212(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:54 ID:???
> それと批評よろしく

お前だれや?
213(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:54 ID:wGEy5xnN
>>211
すりかえる以前にほぼ不可能なことを求めるほうがおかしい。
214(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:55 ID:???
>wGEy5xnN
R2RX1X7qの家まだ?
215(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:56 ID:???
> 213

根拠のないデンパ垂れ流すのはええんか?
216(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:57 ID:???
これがホントの俺さまの設計じゃ!
http://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/eguchihouse_gif
217(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:58 ID:???
>>216
(・∀・)イイ!
218(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 11:59 ID:???
センセイ、良くぞ糞メーカーの奴等に
ヨーロッパデザインの何たるかを教えてくれますたね。ヤッたー!
219(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:03 ID:???
220(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:21 ID:???
お前等糞メーカーの奴等
これがヨーロッパ風デザインとゆーものだぞ!
http://homepage1.nifty.com/takaken-metal/jirei2002.10-6-1.JPG
http://homepage1.nifty.com/takaken-metal/jirei2002.10-6-2.JPG
221(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:23 ID:???
すんごーいセンセイ! 糞メーカーめ思い知ったか!
222(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:25 ID:???
メーカーはもう、かないません。恐れ入りました。
223(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:43 ID:k/afr4NW
>>219
田舎の消防団のポンプ庫

>>220
パッとさいでりあの営業が持っている施工例のアルバムみたい。
224(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:58 ID:???
おお!見事なまでのヨーロッパ風デザインでつね。センセイ。
http://homepage1.nifty.com/takaken-metal/jirei7b.JPG
>工務店様も、”御施主様にもこれほどに喜ばれて信用にもつながり、
>やりがいもあり、専門プロとしての選択として・・・・実感して頂きました。
225(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:06 ID:???
メーカーの糞ども批評できるもんなら批評してみろや。
226(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:07 ID:???
グウのねも出ませんでつ。忙しいのでこれにて失礼しまつ。センセイ様。
227(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:13 ID:???
GEy5xnN とR2RX1X7qは、電波をさんざん垂れ流しておいて、
全然関係ない香具師の家をスケープゴードに仕立てて逃亡しました。

 う ん こ 以 下 の 卑 怯 も の で す ね
228(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:29 ID:wGEy5xnN
ちょっと目を離すと逃亡者扱いか?めんどくせー屑どもだな。

ん?で、どれ?お前らの見識豊かな建築批評は。

まだか?早くしてくれ暇じゃないんだ。
229(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:33 ID:???
>>228
R2RX1X7qの家を曝せ、話はそれからや
230(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:34 ID:???

 う ん こ に は 無 理 で す つ
231(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:39 ID:???
> 暇じゃないんだ
だったら早く見せろよ
232(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:45 ID:wGEy5xnN

屑ども、お前らには常識と文章読解力が無いのか?

233(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:46 ID:???
wGEy5xnNさんめりがとう

見識豊かな建築批評できる人しか建築家には発注できません

残念ですが私は能無しです

しかたがないけどメーカーにでも頼みます
234(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:47 ID:???
>>232
お前より常識と文章読解力はある?
>>1から読み直せ。
235(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:49 ID:???
> 232

早よ曝せや!!時間が無いんやろヴォケ!!!
236メーカー人:03/03/24 13:52 ID:???
ちょっとお休みしてる間に『作品』自慢みたいになってますね。
施主は気に入ってるんでしょ?
だったら問題ないじゃないですか。好みなんて十人十色なんだし。

ただ、個人的にはお客さんからお金を預かって建築したものを『作品』として
扱う事には抵抗がありますけどね。
237(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:52 ID:k/afr4NW
キミら仕事無いんか?
238(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:54 ID:???
>>237
仕事中ですが何か?
239(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 13:56 ID:wGEy5xnN
>>235
お前はもういい、消えてくれ。
>>236
俺は一生に一度あるかないかの住宅建設を毎月のノルマと割切ることに強く抵抗を感じる。
240(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:00 ID:???
>>239
降参ですか?
>お前はもういい、消えてくれ。

241(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:01 ID:wGEy5xnN
>>240
>R2RX1X7qの家を曝せ

これは無理だな常識で考えてくれ。
242(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:03 ID:???
>俺は一生に一度あるかないかの住宅建設を毎月のノルマと割切ることに強く抵抗を感じる。


一生に一度あるかないかの住宅建設しかできない工務店、メーカー、建築家には頼みたくありません(藁
243(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:04 ID:???
>> 241

ググったら出てくるんだろ?もったいつけるなよ。
244(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:06 ID:wGEy5xnN
>>243
出来るもんならやってくれ。 あ〜バカバカしくなってきた。
245(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:15 ID:???
>>244
自分がググれって言うたんちゃうん?
バカバカしくならなくても紛れも無く馬鹿や
246(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:18 ID:wGEy5xnN
>>245
>>245
もぉ〜何度書かせる気だ?

お 前 は 文 章 が 読 め な い の か ?

どこにググればR2RX1X7qの施工例が晒せると書いてある?
247メーカー人:03/03/24 14:20 ID:???
>>239
販売のノルマは経営上の損益からくるので、
会社である限り同じですよ。数字が多いか少ないかでしょ?

私が言いたいのは、一部の建築家(芸術家)を除いては、自分の思い通りには
作れないから、施主との共同作業でしょ。しかもお金は施主が負担するんだから
皆さんの『作品』とは呼べないですよね。
施主の家作りの手伝いをしただけで、自己作品扱いは施主に失礼だと思うんです。
248(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:24 ID:???
>>246
 ググッてこいや
>>189
249248:03/03/24 14:29 ID:???
昼飯食ってくるからググっとけよ
250(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:31 ID:wGEy5xnN
>>247
どこかのスレに書いてあったがメーカーは自社決算時期にあわせて契約を迫ることが
あるらしいじゃないか。
メーカー以外でそんな話聞いたことは無い。

あなたは十人十色といっておきながら家に対する価値観は正当性があるがその他の事例
に対して偏った考え方があるようだ。
メーカーの共同作業は時間が短過ぎてあなたの信念は100%達成されていないんじゃないのか?
設計事務所の打合せを体験した経験はあるのか?
251(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:33 ID:wGEy5xnN
>>248
まぎらわしい。
>>175
>まずはググって生贄を探して批評してみれば?
>お前らの批評とやらをゆっくり読んでみたい。

252(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:41 ID:wGEy5xnN
時間切れだ。そろそろお暇する。

最低限の常識と読解力は付けろよ。
253(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 14:48 ID:wGEy5xnN
おっと忘れ物。
>>159
>実例見せろって、わざわざ叩かれるために2ちゃんにうpする香具師なんかいないだろ。
>それよりお前ら設計事務所とか工務店でググれば腐るほど実例見れるだろ。少しは頭使えや。


254メーカー人:03/03/24 15:05 ID:???
>>250
あのですね〜。
契約をせまるとか、打ち合わせの時間が少ない、とあなたが思うのは
自由なんですけど、よく考えて下さいよ。
お客さんはそれで納得して、契約し建築してるんですよ。
逆に言うと拒否することもできたんですよ。
一生に一度の家作りで、
施主の意思はもっとも尊重されるべきものじゃないんですか?

この書き込みだけ見ると施主のことをすっかり忘れているようですが、
誰の家を建てるのか、原点に返って考えられてはいかがですか?

施主が家を建てる為の苦労が理解できれば軽々しく作品扱いはできないと思います。
255248:03/03/24 15:19 ID:???
wGEy5xnNまた逃げたんか?
256(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 15:21 ID:???
>>254
奇麗事は止めようよ。
期末契約竣工
着工前倒し
鬱だ・・・・
257(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 15:25 ID:???
この手の糞スレをたてる香具師の法則

1)実例を見せろと言われると話題をそらしけっして見せない
258(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 15:28 ID:k/afr4NW
外食産業とか見てると面白いんだけど、大手企業が安さで攻勢をかけても、
しかし、そうした画一的なメニューに飽きた客が中小の店や個人の店に
流れたりもする。しかし、とりあえずいつものマクドやドトールに
行ったりもする。まあ、いろいろな人が居るからね。
259メーカー人:03/03/24 15:39 ID:???
奇麗事でもウソじゃない。真実だよ。
260あふん(営業):03/03/25 00:34 ID:???
>>250
>どこかのスレに書いてあったがメーカーは自社決算時期にあわせて契約を迫ることが
>あるらしいじゃないか。
自分はメーカー営業だが新人の時、上記の不当性に悩んだ事がある。
自分の客だったが、上司主導で施主に頼み込んで契約してもらった。
当然契約後問題が出てきて、自分ははっきり言って投げ出す寸前にまでなった。
しかし上司はあらゆる手(汚い手ではなく)を尽くして引渡しまでガチンコで付き合った。
その施主は非常に満足してくれたが、自分の事は信用してくれなくなった。
自分が奇麗事しか言えない、何も出来ない奴と思い知った。
工務店、メーカーの問題ではない。
261(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 06:45 ID:???
判るけど、幼稚だと言われるけれど、
奇麗事言い続けたい。っておれは思う。
262(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 08:40 ID:???
>>260
うまく客をだまして納得させれば問題なさそうだが、車ならまだしも限られた資金で
最善を尽くして計画していく住宅でそんなやり方やってていいの?
263(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 08:58 ID:???
なぜメーカー社員はメーカーの体質に問題があると指摘すると「お客様が満足した」だの
オナニーのような自己中文章ばかり書くんだ?
自社の知識が住宅の全てだと思っているのは解るが、ほんのわずかな良識があれば奇麗事
はいえないはず。
現実世界で上手くいかないからってネットで営業トークの練習してんじゃねーよ。
264メーカー人:03/03/25 09:06 ID:???
>>262
買った人が満足してるのに、どこに「だまし」があるんですか?
家は施主の為に作るもので、後から批評する第三者の為に
作るんじゃないですよ。

>>260
詳しい状況は分かりませんが、営業が契約を依頼するのはプロとして
当然の行為だと思いますよ。相手もイヤなら断るんですから。

最近は少なくなりましたけど、いい上司ですね。これで自分が嫌われて
部下をいい人にしてくれれば最高です。
265(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:08 ID:???
メーカーは社内競争が過酷な訳よ。
やつらは会社の小さな歯車、変りはいくらでもある。
会社の方針に逆らってお客のこと考える香具師はごく一部。
266(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:11 ID:???
>>264
ネットで営業トークの練習してんじゃねーよ。
267(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:11 ID:hKk9duk9
偽物をさも本物のように見せかけ且つ客が勉強する機会を
奪うから好きになれない
失敗は許されない買い物だけに知れる限りの事を客が
知るのは義務だ。
それなくして文句言う客もアホ
騙し騙されのアホ
268(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:23 ID:???
>>267
三流メーカー、オナニィ建築家、クソDQN工務店に共通して言える罠
269(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:26 ID:???
>>268
いや、マニュアル化された糞ハウスメーカーが一番当てはまる。
270(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:28 ID:???
>>268
会社の方針に逆らえない小さな歯車は黙ってろってこったな。
所長にへつらってネットだけでいきがってんじゃねーよ(藁
271(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:31 ID:???
>269-270
今日も朝から御苦労さん
糞ハウスメーカーよりましな家を建てらるようになってから
出直しておいで ボクちゃん
272(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:34 ID:???
273(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:36 ID:???
またそれか?

本当に能無しだな。
274(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:38 ID:???
部品は喋るな(藁
275(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:38 ID:???
>>272
ボクちゃんのおうちはどれでつか?
おなまえはいえるかな?
276(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:39 ID:???
部品はおなまえいえるのか(藁
277(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:41 ID:???
>>274
異を唱える者はハウスメーカーの社員に見える様ですね。

 病 院 逝 っ た ほ う が い い ぞ(藁
278(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:42 ID:???
メーカーっていらん会議とか多くないか?
他はもっと自由にお客さんのペースに合わせられるのか?
279(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:42 ID:???
家が見せられなかったら小屋でもお絵書きでもいいよ(・∀・)
280(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:44 ID:???
>>277
なんだ違うのか?すまんすまん、邪魔だからとっとと消えてくれ。
281(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:45 ID:???
>>279
平面図と立面図しか書けないメーカーに見せる図面は無い(藁
282(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:47 ID:???
よく鳴る歯車どもだ、油さしとけよ(藁
283(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:48 ID:???
>>280
邪魔なのはオマエだよ
根拠も示せないでうだうだ言ってる基地外粘着あげ荒らし。
君の才能が認められないんじゃないよ。君に才能が無いだけ。
284(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:49 ID:???
>>281
妄想だから見せられないようですね(藁
寝言は寝てから言って下さいね。

285(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:52 ID:???
>>283
何の根拠?
痛いとこ突かれて荒らすのは勝手だがいい加減油さしとけ。

話は変るがメーカーのCMで家の絵を出すとこあるよな。
何で写真や映像出せないの?
286(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:54 ID:???
>>285=>>1ですか?
287(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:54 ID:???
>>285

お前が言ってる事の根拠だよ
288(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:56 ID:???

 いつになったら見せてくれるのですか?
289(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 09:56 ID:???
これか?
>メーカーは社内競争が過酷な訳よ。
>やつらは会社の小さな歯車、変りはいくらでもある。
>会社の方針に逆らってお客のこと考える香具師はごく一部。


290283=285:03/03/25 09:59 ID:???
289は287へのレスですか?
291290:03/03/25 10:00 ID:???
283=287 訂正
292(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:00 ID:???
>>290

そうでつ。
293(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:01 ID:???
ところでお前らどこの部品よ?
294290:03/03/25 10:03 ID:???
>>292
名前つけるかID出せ。
>>293
お前あほやろ?>>277読め
295(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:06 ID:???
>>294
メーカー社員じゃ無い人間がなんでメーカーの不条理を擁護するんだ?
296メーカー人:03/03/25 10:09 ID:???
客の為の家じゃなくて、誰の為の家なんだよ?
カン違いの甚だしいな。

それに俺が書き込んでることなんて、営業トークにならないよ。
客が喜ぶ話じゃないもん。
こんなことが営業トークに思えるなんて、よっぽど交渉能力低いんだね。
297(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:09 ID:???
施工例出せといってる香具師は所詮社名すら出せないチキン。
相手にする必要ないよ。
298290:03/03/25 10:09 ID:???
メーカーの不条理を擁護しているわけでわない。
ソースも出せないのにあたかも真実であるかのような発言をする
香具師(いわゆる電波)が、嫌いなだけだ。

299(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:10 ID:???
>>296
当たり前だバカ。
客の家だプロなら最善を尽くせ。
会社の矛盾点をもっと考えろ。
300290:03/03/25 10:15 ID:???
>>297
チキンもなにも業界人じゃないし(藁
このスレは「なぜハウスメーカーは糞家をたてるのか」って
テーマだから、>>1、あるいは1に賛同する者は、第三者を
納得させられるような具体的且つ合理的に、メーカが糞家である
事を説明するか、メーカー以外の家が糞家で無い事を説明する
責任がある罠。

301メーカー人:03/03/25 10:20 ID:???
>>296
当たり前なのに
なんで施主の家を自己作品化するの?、なんで満足て言うと奇麗事?
それに会社の矛盾点って言うけど具体的に何かあるの?
抽象的に言うのはほんとは何もワッカテないんでしょ。
302(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:21 ID:???
>>300
まずは会社のペースを客に押し付けるメーカーの体質が糞だな。
「メーカー人」は美辞麗句しか並べんから説明を求めても無駄だが>>260なら
解るだろう。
303290:03/03/25 10:21 ID:???
>>(仮称)名無し邸新築工事 メール:0

ID出すか名前つけろって言っているのが分かりませんか?
また逃走用に逃げ道を作っているのですか?
304(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:22 ID:???
>>301
はぁ〜お前なに言っての?
ちなみに俺は元メーカー
305メーカー人:03/03/25 10:27 ID:???
>>302
だからあんたの言ってることは、施主不在の一人称なんだよ。
お客さんって気に入らないと断るんだよ。
なんで理解できないかな〜??
そんななんでもホイホイかわないよ!!経験なくても常識で分かるでしょ?
306(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:30 ID:???
>>305
メーカーが糞な理由だ!
それでも選ぶ客もいるだろうし選ばない客もいる。
あくまでも他との比較してるの理解してる?
307メーカー人:03/03/25 10:31 ID:???
>>304
メーカーでなにやってたの?

総務経理?
308(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:32 ID:???
設計
309290:03/03/25 10:33 ID:???
>>302

別にメーカーに限った事では無い罠。メーカー、工務店、建築家、
各々の体質だろ?

>まずは会社のペースを客に押し付けるメーカーの体質が糞だな。

無責任発言の「(仮称)名無し邸新築工事 メール:0」とは話にならんが...
310メーカー人:03/03/25 10:33 ID:???
理解してる?
比較して最終的にお客が答えだすのに、どこがメーカーのペース
なんだよ。
311元メーカー:03/03/25 10:34 ID:???
これでいいか?
312メーカー人:03/03/25 10:36 ID:???
なるほどな、お客の顔見えないはずだよ。
名前とID隠しててよかったね。
313290:03/03/25 10:37 ID:???
>>311
具体的にメーカー=糞家、メーカーで無い家=糞家でない
説明して下さい
314メーカー人:03/03/25 10:37 ID:???
あー名前出しちゃった。
315元メーカー:03/03/25 10:40 ID:???
>>312
なんだ理解してるじゃないか。
316メーカー人:03/03/25 10:51 ID:???
>>315
そっちは理解できてないみたいだけど、いいや。
はやく290さんの質問に答えなよ。
317元メーカー:03/03/25 10:52 ID:???
メーカー人よお前の設計に対する考えを是非聞きたい。
318メーカー人:03/03/25 10:54 ID:???
テーマが抽象的すぎる。もうちょっと絞って。
319元メーカー:03/03/25 10:54 ID:???
>>312を書いた気持ちで正直に書けよ。
それが糞な理由の一つだ。
320290:03/03/25 10:59 ID:???
元メーカークンは今は何やってる人?
321元メーカー:03/03/25 11:02 ID:???
設計事務所で働いております。
322290:03/03/25 11:04 ID:???
で、元メーカークンはここの>>1なの?
323元メーカー:03/03/25 11:05 ID:???
それは違う。
324290:03/03/25 11:10 ID:???
そうなんだ。
じゃあ時間がある時にでも>>313について書いといて。
325元メーカー:03/03/25 11:13 ID:???
ok
326メーカー人:03/03/25 11:16 ID:???
おーい意味分からんぞー!?
設計のなんだよ?部署か?人か?なんだ?
お客さん目線か?
327元メーカー:03/03/25 11:20 ID:???
>>326
しらじらしやつだな。
>設計のなんだよ?部署か?人か?なんだ?
>お客さん目線か?
とりあえずこれでいいよ。

328メーカー人:03/03/25 11:26 ID:???
あのなー
言葉の定義ってのは個人によって違うんだよ。
必要なの言えよ。

今かいてもかみ合わんぞ。
329元メーカー:03/03/25 11:28 ID:???
とりあえず書いてみろよ。それからかみ合うかどうか判断する。
330メーカー人:03/03/25 11:32 ID:???
お前エラソウーだなー。
まーいーや。

家を選ぶ条件の一つだよ。
(値段、構造、設備などなど)
331元メーカー:03/03/25 11:38 ID:???
あれー?
メーカー設計の部署は?人は?
お客さんの顔が見えないじゃないのか?
>>312の気持ちになって書けよ。
332メーカー人:03/03/25 12:01 ID:???
>>331
あーやっとお前の言いたいことわっかたよ。
ならそう書けよ。面倒くさいなー。

>>メーカー人よお前の設計に対する考えを是非聞きたい
は関係ないじゃん。






333メーカー人:03/03/25 12:13 ID:???
332続きだけど
>>まずは会社のペースを客に押し付けるメーカーの体質が糞だな。
元々のこれとも関係ねーじゃねーか。

334元メーカー:03/03/25 13:08 ID:???
>>
いや関係あるね。
>>312はメーカー設計は客の顔が見えていないとの意味だろ?
メーカーは契約後、引渡しまでのの時間短縮にかなりの力を入れている。
営業は最初の提案したプランが設計の打ち合わせで変更されるのを煙たくおもうだろ。
335元メーカー:03/03/25 13:16 ID:???
>>333
なんかおかしな文になったな。スマン。
要は本来、客が納得した間取り、各仕様が決定して初めて契約となる。
しかし、メーカーは元が早い安いを売りにしてきた会社だから設計での作業を軽視する傾向がある。
これは客を会社のペースにさせていることではないか?
336(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 13:18 ID:???
まったく昼間っから、今日も仕事無いのかよ。
337元メーカー:03/03/25 13:21 ID:???
>>336
図面書きながら2ちゃんしてますが、何か?
338(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 13:28 ID:???
まったく昼間っから、今月ノルマ達成したのかよ。
339(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 13:37 ID:???
>>元メーカー
昨日の朝3時36分まで起きててご苦労様です
他スレでもだいぶご活躍のようで
340(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 13:41 ID:???
>>メーカー人
貴方も他の名前持ってますか?予想通りの人なら、私は貴方派です
341290:03/03/25 13:45 ID:???
>>290
メーカー人さんは必要さん でしょ?
342290:03/03/25 13:46 ID:???
>>341>>340へのレスです 失礼しました。
343元メーカー:03/03/25 13:47 ID:???
?
344元メーカー:03/03/25 13:50 ID:???
昨日は書き込みしていないだが、朝3時36分ってどこ?
345339:03/03/25 14:00 ID:???
>>341
ですよね?
>>344
なんだ、違うのか。

失礼致しました。お詫びと共に訂正させていただきます。
「住宅メーカーは必要か?パート2」です
同じ業界の将来を憂うものとして、思いを綴って頂ければ幸いです。
346290:03/03/25 14:03 ID:???
>>334

>営業は最初の提案したプランが設計の打ち合わせで変更されるのを煙たくおもうだろ。
一概に言えないでしょ。工務店さんだって面倒くさがる所もあるし。
メーカーによっては設計変更手数料って取る所もあるから嬉しいかも ?←不明W

>>335

>要は本来、客が納得した間取り、各仕様が決定して初めて契約となる。
おれはそうするつもりだよ。まだ契約していないけど、設計クンが同席してプラン作ってくれましたよ。

>しかし、メーカーは元が早い安いを売りにしてきた会社だから設計での作業を軽視する傾向がある。
設計力をアピールしているメーカーもあるわけだが....

>これは客を会社のペースにさせていることではないか?
だから、一概に言えないでしょ?メーカー、工務店、建築家それぞれだよ。
オレの場合工務店の営業が一番ウザかったな。
347元メーカー:03/03/25 14:09 ID:???
>>346
うん、一概には言えない。あくまで経験談。
契約前打合せで設計同行はしていた。
しかしまだまだ数は少ない。
それと設計事務所は打ち合わせの回数で料金が変るわけではありません。(念のため)

348元メーカー:03/03/25 14:12 ID:???
>設計力をアピールしているメーカーもあるわけだが....
まぁCMでは好きなこと言えるわけだが....

349290:03/03/25 14:12 ID:???
元メーカークンはどこのメーカー
まぁ答えられなかったら、イニシャルと工法だけでも...
350元メーカー:03/03/25 14:14 ID:???
元いた会社だから実名でこき下ろしたくはない。
勘弁して。
351(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 14:22 ID:???
今は落ち着いてるけど、200〜300当たりは一部(一部だよ)会話できない奴がいたな。
酒飲んで2CHやってるシロ馬鹿マの匂いがしたよ
352(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 14:28 ID:???
>>350
工法だけでも…
パネルor在来(ラーメン含む)、鉄or木
しつこい?スマソ
353元メーカー:03/03/25 14:32 ID:???
じゃーヒント。
ヒートブリッジ効果で同じように長々と会社のスレに書き込んだ覚えがある。
354290:03/03/25 14:44 ID:???
>>348
人それぞれ感じ方があるからあまり突っ込みたくないけど、設計やってたら
わかるでしょ?センスがある所とない所。別に何処がどうとかじゃなくって。
実際同じ条件でプラン出してもらっても全然別の物が出て来るわけで、中には
素人目にも???な物もあるし。
355(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 14:47 ID:???
ヒートブリッジ?熱冷橋っすか。
これを無視すると外断でも内断並みの断熱性しか発揮しない
これが問題視されるのは、伝導率の高い鉄、RCか…
だめ、降参。
356(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 15:15 ID:YWNeOEW9
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
357メーカー人:03/03/25 17:06 ID:???
元メーカー君
言ってることは理解できるけど、『お客の顔』の話は
社内への不満で、内部の話だよ。
メーカーの設計として不満があったから辞めたんだろうけど・・・・?

社員が不満に思ってるからって、相手(お客さん)が不満に思ってとは
限らないでしょ。別問題だよ。
何度も書くけど
ホントに嫌なら契約しないし、引渡しも受けないよ。

358元メーカー:03/03/25 18:18 ID:???
>>357
>>260で問題になりかけたとあるし、実際問題も起きているだろう。
あなたは今までクレームつけられなかったのは運良くいいお客さんだけだったのかもしれない。
まあしかし、これはケースバイケースの話題に間違いないし問題が起きても>>267の指摘のよ
うにアホな話かもね。

アホな話だな。
359260:03/03/26 01:07 ID:???
>>意見をくれた皆様方
アホで結構。俺は良い家が作れた、と思い込みたいだけの自己満足野郎だろうからな。
自分を守ってくれた上司には申し訳たたない事してるが…

ああ支離滅裂
ただ、失敗した時に保身の為の言い訳はしたくないってだけで深いもんは何も無いんですわ
360(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 04:17 ID:???
長々書いてやっとわかったみたいね。アホって。(藁
361(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 04:21 ID:F3UENDpi
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
362(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 14:20 ID:???
>>360
あーあ、糞が来ちゃった
363(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 11:28 ID:???
サルベージあげ
364(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 11:36 ID:DS/Al3gT
漏れの家をデザイン住宅にしてください
365(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 11:46 ID:???
>>364
どんな感じ?見せて
366(仮称)名無し邸新築工事:03/03/30 16:13 ID:???
あげるか
367(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 03:19 ID:TEGSSgOj
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
368(仮称)名無し邸新築工事:03/04/04 13:58 ID:???
シロバカマキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1046875371/l50
369(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 22:16 ID:???
元メーカー何処逝った?
313の答えいつ書くんだ?
370290:03/04/05 22:31 ID:q+B4icYA
>>369

> 313の答えいつ書くんだ?

期待してませんでした(W
371(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 23:32 ID:???
逃げたか・・・・。
372290:03/04/06 08:35 ID:???
>>371
アンチハウスメーカー系の人は、逃げるか逸らすか多いよね(W
373メーカー人:03/04/06 10:40 ID:???
そうですね。
アンチメーカーっていっても、たいして理由ないからね。
意見は一面的だし、基本的には感情論だからね(藁
374(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 14:19 ID:???
あれ?メーカー人さん、乙ッす。
>アンチメーカーっていっても、たいして理由ないからね
まあ、スーツ着た若い奴に見積もり叩かれ、勤務態度・施工出来栄えに注文つけられた(自業自得)腹いせでしょう
社交性、礼儀を備えた常識人と妄信してるから、自分に問題あるなんて発想出来ないのかも
憐れですな(藁
375374:03/04/06 14:22 ID:???
374は>>373に嫌味を追加しただけで、同じこと言ってますね
すいませんです(ペコリ
376(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 14:36 ID:???
なんだ、ハウスメーカーという肥溜めに頭の先までどっぷりと浸かった連中が、
その臭いを指摘されて感謝するどころか逆切れしているだけか。(爆笑)

377(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 14:47 ID:???
>>376
見積もりの不備を指摘されたからって八つ当たりはみっともないぞ?
378(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 15:01 ID:???
煽りはほっとけ
379(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 15:11 ID:???
工務店イラネ
無能で金かかるヴァカ職人がいなくなれば、外国から低賃金で従順で真面目な労働者入れて
住宅の低価格化→需要増加→日本の景気回復→皆幸せ
ヴァカ職人共、頼むから集団で国外脱出してくれ
おまえら化石のやり方が重宝される国もあるんだからさ
380(仮称)名無し邸新築工事:03/04/07 01:35 ID:???
日本の未来の為にage
381(仮称)名無し邸新築工事:03/04/07 03:17 ID:???
日本の将来の為にage
382元メーカー:03/04/07 10:46 ID:???
あらら、待ってたのね。お待たせしました。
感情論といわれたけれど今のメーカーは文系卒の本来住宅に関して素人であった営業が主導権を握り、契約から引渡しまで
の時間短縮に追われ、客が充分な情報と確認ができないまま家が建ってしまうことは以前書いたのでここでは触れません。
>>267さんの騙し騙されアホが結論と言うことで(藁。
ここでは今後あるべき住宅の理想像を勝手ながら考えさせてもらいそこからどれだけメーカー住宅が品質、体質がかけ離れ
ているのか書き込むことにします。
383元メーカー:03/04/07 10:48 ID:???
まずは品質面、省エネルギーが叫ばれている昨今、住宅の高気密高断熱化が主流となり、それとあわせてアクティブ、パッ
シブの太陽光利用の技術も発展していくでしょう。
高気密高断熱、2×4工法が隙間のない壁を簡単に作れるので耐久性が実証されれば今後ますます増えるでしょう。(室内の
湿度を抑えれば難なくクリアー)
在来木造軸組み工法、最も着工件数が多く汎用性が高いため建材メーカーも力をいれており断熱の種類もただの繊維系断熱
材だけもあれば外断熱などの試みもされている。メーカーで建てるより大工さんに最新の建材メーカーの技術で頼めば期待
が持てる。
鉄骨系、最もメーカー住宅の着工件数が多い工法。
鉄骨造は重量鉄骨、軽量鉄骨と大まかに分けて2種類の工法があるが重量鉄骨造は数が圧倒的に少ないのでここでは軽量鉄骨
を取り上げます。
結論から先に言うと最も高気密高断熱化が難しい工法。
木の熱伝導率は0.15W/m・K、鉄は53.49W/m・K、コンクリートは1.63W/m・K、鉄は圧倒的に(木は鉄の350倍)断熱性能に劣り
なおかつ軽量鉄骨造は地震時、靭性の強さを生かして地震力を吸収するように計画されている場合が多く外壁、内壁の隙間が
重要になり隙間のない高気密化も難しい。発砲ウレタンで隙間を埋めるなどの試みもあるけれど均一な施工は難しく完全に塞
ぐことは難しく断熱材の収縮もあり、あまり意味が無いといえる。
カタログにはたいそうな数値が載っているが躯体部分の壁面でK値を計れば低い値が出るだろう。
メインの断熱材もいまだグラスウールなど繊維系断熱材が主流で経年変化による断熱材の痩せも心配される。

上記のことからメーカー住宅の多数を占める鉄骨造住宅が高気密高断熱化が難しくメーカー住宅(鉄鋼造)は糞だと言える。
384元メーカー:03/04/07 10:49 ID:???
次はまだ本格的に取り入れられていないが太陽光利用について。
太陽光利用は太陽電池や太陽光熱による湯沸かしなど能動的に太陽光を利用することをアクティブシステム、京都の町屋の中
庭に代表される建物や敷地の太陽光による温度差を利用した空気貫流による空調など受動的に活用する機構をパッシブシステム
と言います。
機械設備を利用するアクティブシステムはコストが高く住宅メーカーに頼むとピンハネされてさらに高くつくからもっとコスト
を抑えて元が取れるようにしていくためには家を建てた後、気軽に太陽電池メーカー直に発注する体系が確立する必要があるだ
ろう。燃料電池と合わせて国も本腰入れてくるだろうから今後期待が持てる。
パッシブシステム。高気密高断熱住宅と相反することのように取り上げられているが晴れた日に窓を全開にして日の光と風を感
じる生活は多くの人はあこがれるだろう。
こうした取組みをしている組織にくらべ、大手ハウスメーカーは意識が低い。

ここの節はまだこれからの分野で蛇足的だがハウスメーカーは意識も低いしピンハネするから糞だと言えなくはない。
385元メーカー:03/04/07 10:52 ID:???
書き込みたいことはまだまだあるけど長くなりそうなのでまた後で。
(予定)日本では中古の家は新築した価格に比べ驚くほど価値が低い。これはなぜか?
386元メーカー:03/04/07 11:28 ID:???
書き込みたいことはこんなところかな。
※少子高齢化、情報時代(一説によると明治時代に比べ500倍の情報量があるらしい)での家のあり方。
※家を実際手がける職人の熟練度、仕事に対する誇り。
※今後ますます少なくなるであろう住宅建設でクローズ工法は成り立つか?
387(仮称)名無し邸新築工事:03/04/07 12:21 ID:???
おお、すごいな
後でじっくり読ましてもらお
388(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 11:03 ID:???
ハウスメーカー全着工数における軽量鉄骨造の正確な数字ってわからないかな?
ソースキボン。
389(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 11:11 ID:???

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2ちゃんねるの皆様初めまして。私、京都大学霊長類研究所の茂名と申します。
ご存じのように天才チンパンジー「アイちゃん」が言語入力を練習して います。
ご覧のように、ただ今「アイちゃん」>>388のレスを付ける事に成功しました。
動物学研究員と「アイちゃん」の研究実験の妨げとなりますので、以降一般の 方の
>>388へのレスはご遠慮下さい。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
390(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 11:21 ID:???
>>389
   \\  んなーこたーない   んなーこたーない  //
     \\ ワッショイ ワッショイ んなーこたーない //
 +   + \\  んなーこたーない んなーこたーない /+
            ,t一-、   ,一-、   ,t一-、  +
.       +   | l  ̄ ヽ  / ̄ l |  | l  ̄ ヽ +
           6-■■  ■■-っ  6-■■
       +    ヽ´∀/  ´∀`/   ヽ´∀/    +
     +  (( (つ  ̄ノ (つ ̄ 丿 (つ  ̄ つ ))  +
           ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (_)_)
391(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 11:37 ID:???
仮設小屋は糞w
392(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 12:01 ID:???
>.391
禿同 三流工務店の掘建て小屋の方が100倍まし!!
393(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 14:04 ID:???
メーカーは糞(キッパリ
394(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 14:06 ID:???
>>393
だから一括りで語るな。またループさせたいんかと小一時間…
395(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 14:08 ID:???

>>391,>>393のレスは波野イクラがフグ田タラオに黙って「ハーイ、ハイー」
以外の 言語を習得するために書き込んだものです。

イクラちゃんがタラちゃん以外とも意思の疎通ができるようになると
タラちゃんが激しく嫉妬するのでそっとしておいて下さい。
396(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 14:11 ID:???
メーカー人がこないとダメだな。
397元メーカー:03/04/14 09:12 ID:???
では予告どおり書き込みます。
日本では中古住宅は価値が低い。
では価値を上げるためにはなにが必要なのか?
単純に考えると経年変化による家の劣化が魅力を損なわない味があり、メンテナンスが行き
届いていて、次そこに住む人が簡単に自分好みの家に変えることが出来る家といった条件が
思いつく。
経年変化、まず外壁であじわいの出てくるものは木、タイル、塗り壁、鋼板、スレートなど
基本的にフェイク模様が無いものメーカーの家でも出来ないことはないが90%以上は何とか
風の模様がついたサイディングだろう。
このサイディングそれなりの耐久性もあり塗装材も進歩している。しかし塗装が剥がれたり
欠けたりした場合、いざ補修となると同じ色の塗装材を探すことは難しくたまに補修された
家を見ると斑点模様になっている。それに目地部は汚れがたまり易く汚い。
安さを売りにしているメーカー、工務店ならしかたないとしてそこそこ値段の張るメーカー
でフェイク模様外壁材は糞、中古住宅としての価値を下げる。

次は内装・・・と書いていきたいのだがメーカー擁護する香具師はもう消えたのかな?
糞だと納得してくれたのかな?
納得してくれたなら面倒くさいからこのへんにしときたいのだが・・・
398290:03/04/14 09:46 ID:Wa0gSKr7
最後迄読んでから書かせていただこうと思ってましたが..
メーカーだから糞と言うのは納得できませんので続きがあるのなら
時間がある時で結構ですので無理のない範囲でお聞かせ下さい。

メーカー擁護する香具師じゃないけど電波ぎらいな>>290でした。
399元メーカー:03/04/14 11:04 ID:???
>>398
では暇なとき書き込みを続けます。
400(仮称)名無し邸新築工事:03/04/14 12:59 ID:???
!!400!!
401(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 06:15 ID:???
積水ハウスのCSについて
http://cat001.tripod.co.jp/
『○水ハウス』は怠慢だ!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3711/
シャーウッドの森の悪夢
http://lovely.millto.net/~moon2/
【積水ハウスで家を建てるということ】
http://homepage2.nifty.com/mow/
マメリーマン家に泣く
http://members.aol.com/nakineiriman/
私と積○ハウス
http://lovely.millto.net/~moon2/000522.htm
402山崎渉:03/04/17 08:52 ID:???
(^^)
403山崎渉:03/04/20 04:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
404元メーカー:03/04/21 14:05 ID:???
では引き続き反応無いけど書き込むか・・・
内装についてなんだがこれも外装と同じくメンテしやすく長年使っても味が出ればいい。
メーカーの内装はハッキリ言ってショボイく、コスト削減を名目に自由度がなくなってきている。
この顕著な例が下地材、某メーカーではメタル材が主流となりオフィスビルの工事のようだ。
自由度の束縛はこれからも続くだろうし改善は無いだろう。
風呂はユニットバス、階段手摺は石膏ボートに笠木のみ、こんな仕事ばかり続ければメーカーの
職人もちょと手の込んだ仕様でも出来なくなるだろう。
事実、俺がメーカー時代、カタログに載っていたR調の階段手摺は職人がいないから出来ないよと
言われた。
内装工事はメーカーにとって一番工事の工期をとられ出来れば短縮したい部分、そのため意外と
手荒い工事をする。細かいところだが笠木、幅木等の小口が汚いままのこっていれば急いで工事
したんだなと見て取れる。
まあ内装に関しては無垢材のほうがメンテナンスに時間を取られるし下地がメタルだろうが見えな
い部分だから気にする必要はないのかも知れないが意外と昔に比べ選択の幅が狭まっていることは
一般の人は知らないので書き込んでおきます。
405(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 21:15 ID:ul8zjlVg
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
406某住宅営業マン:03/04/22 21:27 ID:NLMmGFWB
みんなーこんなんあったよ!すごいからこれいいんじゃ?マジでさ やばやば
このサイトで全国の優良住宅会社や営業マンが検索できるみたいだよ凄いよね
でもこれをお客さんに使われたらいい会社や営業マンしか生き残れねー困るな
積水では結構おれも売ってるけどやばい みんなどう思う?教えてけれよー 
http://bestcom.ddo.jp/index.php
407元メーカー:03/04/25 11:02 ID:???
え〜と中古住宅としての価値がなぜ低いのか、という話から多少ずれてきたので話を戻します。
今度は逆の見方をして、新築時の金額が無駄に高いため、中古住宅として転売した場合その差
額が大きく相対的に中古住宅の価値が低くなるのではないか、と考えてみます。
408元メーカー:03/04/25 11:03 ID:???
この不況、財政危機の最中、公共事業削減の波を受け、ゼネコンでは赤字覚悟のマンション建
築など建設費を大幅に削られた仕事をしてマンションの価格はバブル期に比べ下がった。
しかし、メーカー戸建住宅の価格は下がらない。
建材はデフレで安くなっているはずだし、メーカーも仕様のシステム化、商品の統廃合をして
コスト削減をしているはずなのに消費者へは還元されてはいない。
どう考えても無駄な営業経費になっていることと、企業の利益割合が高まったとしか考えられ
ない。
無駄な経費といってしまった営業経費、これはメーカーの強みであるが、直接建物には関係の
ない経費である。テレビCMによる安心感と自社商品のイメージ確保、しかしクレームの実情は
工務店の住宅と比べなんら変らない。
メーカーが高いのはアフターが良いからだ、と言う人もいるかもしれないがどうだろう、それ
ほど頻繁にメンテナンスをする機会が多いのだろうか?それに、メーカーアフターと言っても
無料でやってもらう訳ではない。それと営業マン、メーカー社員の半数近くは営業マンだろう。
営業の人柄が家の価値とつながる訳ではないしどう考えても多すぎる。
この不況下で建物と関係の無い経費があるが故に安くならないとはおかしな話だと思う。
そんなわけでメーカーは糞。
409(仮称)名無し邸新築工事:03/04/25 11:51 ID:???
>>408
でもさぁ実際交渉してみたら、メーカーの方が安かったんですけど…
410元メーカー:03/04/25 12:18 ID:???
>>409
書き込んだのは中古価格を考えた場合、もっと安くてしかるべきって概論です。
どんな家で、どこと比較してどこのメーカーが安かったか。
こういった個別の話はまた後で。
411(仮称)名無し邸新築工事:03/04/25 13:19 ID:???
>>410
了解しました。
当方メーカーで契約してしまいしたが、メーカーに糞家建てれないように
したいとは思っております。
まだ着工まで5ヶ月あるので十分メーカーの裏事情等の情報に詳しい
貴殿にはどんどん書き込んで欲しいです。

412(仮称)名無し邸新築工事:03/04/25 13:30 ID:uwYPccg8
>>411
解約してもう一度やり直した方がいいよ。ハウスメーカーの偉い手は
絶対自分とこのメーカーのクソ家を建てないよ。
413290:03/04/25 13:51 ID:???
>>412
キャンセル料払ってやれ
414411:03/04/25 14:02 ID:???
>>412
そういえばーカーの営業3人の内2人マンション住まいでしたね。
他の1人は新米君で同居でした。
去年の9月半ばから約半年間も検討したのに、
結果メーカーになったんですよね。。。。。
415(仮称)名無し邸新築工事:03/04/25 15:46 ID:???
>元メーカー
>>しかしクレームの実情は
>>工務店の住宅と比べなんら変らない。
工務店に比べクレームの出せるレベルが違うだろ
工務店の常套句は「いや、こんなもんですよ・・・・」でごまかされるのが実際だ
元営業と言うが、単なる工務店の騙りかもしれないし
どこのハウスメーカーだかわからん
しかも、なんだかんだ言ってケツ割って辞めたやつに元いた場所をつべこべ言う資格はない

実際に一流ハウスメーカー元営業だとして、その糞メーカーの家を客を
騙して売りつけていたと思うと、虫唾が走る奴だと言える。
416メーカー人:03/04/25 21:42 ID:???
10年数年前と比べてメーカーの価格は下がってるよ。
(高額のもあるけど)
それに営業経費?は工務店や設計事務所でも使ってるでしょ。
営業経費ってのが営業の人件費か広告費か何か良く分からないけど、
例えば、カタログがあることで買う人安心、納得できるんだったら
それは買う側にとっても意味あると思うけど?





417トップ営業:03/04/25 22:26 ID:???
話しのネタにもならないなー、このスレは。
所詮、メーカーに仕事をとられていじけてる工務店の集まりでしょ。
頭いてー。
418(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 00:47 ID:???
メーカーの方がいいに決まってる・
419411:03/04/26 00:57 ID:???
>>418
いまこれでよかったのかとの気持ちもあり複雑…
だから「メーカーの方がいいに決まってる・」の理由を書いてよ
420(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 01:00 ID:???
>>411 メーカーと言ってもピンきりです
中にはメーカーを騙る(わけではないんですが・・・)FCもあります
あなたが最上級のサービスを期待するなら大手メーカーでしょう

リゾートホテルがいいですか?民宿・ペンションがいいですか?
421411:03/04/26 01:02 ID:???
>>420
無論リゾートホテルがいいです(笑)
422(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 01:12 ID:???
じゃあ積水ハウスが総合的にバランスいいんじゃなーい・・・
営業もセンスいいし・・・
423411:03/04/26 01:16 ID:???
>>422
いくらんなんでもハイクラスリゾートホテルは高価すぎて…
候補からハズしましたです(笑)
424(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 01:30 ID:???
>>423 (411)
一度でも営業と会いましたか?展示場に行きましたか?
会って話してみなければ高いかどうかわかりませんよ
今はどこも苦しいからお客は欲しいのです

それに・・・・見積もりに意味も無く、理由も無く▼500万とか
営業の一言で「じゃぁウチは30%引きます。」って信じられますか?
まあ、どこの営業でも、買うときはお客、本気で検討してるなら
相手も売る気なります
候補からはずす前に一度、積水も値踏みしてやったらどうですか?
私は営業ではないですが・・・・・・。
425411:03/04/26 01:34 ID:???
>>424
あのぉ…既に私某メーカーで契約を交わしたしまったんですけど
メーカー3社検討しましたが、積水ハウスはシャーウッド気になった
んですけど目茶高いよって聞いていたので、展示場入る勇気がなかったです…
426(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 01:42 ID:???
>>411
それは失礼しました・・・・。
シャーウッドにはMシャントワバリューという記念モデルがあります
これは企画型商品ですが間取りは自由で、お買い得商品です
特に最近木造のシャーウッドは価格的にこなれてきているはずですよ
メーカー3社というと三井・住林・ツーユーぐらいですか?
それならMシャントワバリューでもそんなに違いは無いんですが・・・。
427411:03/04/26 01:48 ID:???
>>426
財閥系2社と不動産系1社を検討しました。
そういえばシャーウッドが、何カ所かいった展示場になかったんですよ。
今にして思えばそれも検討しなかった理由のひとつですね。
積水の破風板の部分立派に見えるけどあれってどこのメーカー
の資材ですかね?
428(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 01:58 ID:???
>>427
破風板と言うのが具体的にどの部材か良くわかりませんが、
おそらくオリジナル部材だと思います
外観は瓦とサイディングぐらいは他社製品も選べるようですが
特に窓関係とコンセプトであるデザイン部材関係はオリジナルが多いですね
まぁそれが売りみたいなモンですから・・・
シャーの展示場は単独が多いかもしれませんね
429411:03/04/26 02:07 ID:???
>>428
破風板は切り妻屋根の『へ』の部分です
           ↑
北側斜線で母屋下がりのですけど、我が家もそうなりますグッスン…
積水はこの破風の部分が分厚くて重厚感がありますよね。
オリジナルか…関連会社の積水ハウステクノとかで扱ってませんかね?
430(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 02:17 ID:???
>>411さん
私は本当に関係者ではなく、施主なんです。しかもダイン系の・・・。
ですから、これ以上くわしいことはわからないのですよ。
ただ、工務店などに頼んでいれば、実は外観コピーみたいなことは
出来たかもしれませんが、ハウスメーカー系なら自社商品以外の
仕様は出来ないかもしれませんね・・・。
住林のリアルトは何でも出来るそうですが・・・あくまでも社員の言ですが。
特にプレハブ系は商品が決まればレイアウトやバリエーションを変えるぐらいが
限界でしょう。
一生に一度(か、2度)の買い物ですから後悔の無いように・・・
がんばりましょう。
431411:03/04/26 02:31 ID:???
>>430
そうだったたんですか。お仲間ですね。
いま積水のHP開いて外観とか見てたとこです
住○さんは三井ハ○スさんにそっくりにできると言ってました(笑)
三井ハ○スさんは三井ホ○ムさんにそっくりにできると言ってました(笑)
各社「自由設計ですから」って言ってました(笑)
だから積水で建てた方のHPみるとシャーウッドの場合
何かは必ず施工しなければらない箇所があるようですね
「シャーウッドで行こう」というHPみるとお仲間の家が
どことなく似てくるのもうなずけます
432(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 02:43 ID:???
>>431
三井や住林がそっくり作るのは、まぁいいと思いますが、ただどこかわからない
工務店までそっくりに出来るのにはやや閉口しました。
積水の場合、ある意味没個性になるかもしれませんが
あの外観が気に入れば、他メーカーでの再現はほぼ不可能だと思います
私がウィズダインを選んだのもそういうところがあったからです。
私はウィズダインを買ったのは家そのものを買っただけでなく積水ハウス
の信用性やアフター、会社組織そのものを買ったつもりでいます(おおげさですが・・・)
そういう意味ではある程度高い買い物も納得していますし、既にその効果はありました。(笑

まあお互いにがんばりましょう・・・・本当はローンが始まるこれからが大変なんですけどね・・・。
それでは・・・・


433(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 03:57 ID:???
迷ったけど○井で建てることにしました
値引き額五百万が一番の魅力かな
ほとんど標準装備なのに坪単価八十万とは高いです
やっぱり糞と言われてもメーカーで建てるのがいいんではないでしょうか?
お手軽に家が欲しいなら迷わずメーカーだと思いましたね
建築家さんや工務店さんにも話は持っていきましたがいまいちでした



434メーカー人:03/04/26 14:06 ID:???
業者を選ぶ理由は色々だと思うけど、自分でお金出して買うんだから
糞家かどうかは買う人(お客さん)が決めれば良いんだと思います。

業者側としてはメーカーであれ、工務店であれ、選ばれるように努力
するだけです。
435(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 14:25 ID:???
糞家のいわれは、払った金額と出来あがった家の値打ちが、余りにもかけ離れて
いるからです。
436(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 14:30 ID:???
>>業者側としてはメーカーであれ、工務店であれ、選ばれるように努力
するだけです。

素人だまして、ぼったくりのメ−カ−さんは詐欺でつか?
437(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 14:37 ID:???
>>435-436
ループさせたいの?
過去ログを読みましょう。
438メーカー人:03/04/26 14:43 ID:???
>>435
この価値を判断をするのは買った人だよ。

もし、選ばれなかった業者が言ってたら『情けねー』って感じじゃない?

439(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 14:45 ID:???
435,436は白袴の香りが...
440 :03/04/26 16:07 ID:???
age
441(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 17:42 ID:???
>>435-436
地場の三流工務店の日常を表現してるようだな。(藁
メーカーがやると大変なことで、三流工務店がやると「そうだろな」ってのが痛い
442(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 01:19 ID:???
住宅展示場に行くと地元工務店が大手ハウスメーカーのモデルハウスに肩を並べて
建ててるだろ
あれって地元工務店もハウスメーカーみたいに見られたいんだろうなぁって思う
443(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 02:34 ID:???
やっぱり積水が一番いいよ!
444メーカー人:03/04/27 11:29 ID:???
確かに一番売れてるけど、
構造や保証考えると一番いいとは思えないけど?
まー本人の好みだけどね。
445(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 14:08 ID:???
<<この価値を判断をするのは買った人だよ。

家の値打ちは素人には判断できないよ。
売るときに、ホントの値打ちが分るでしょう。
446(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 14:29 ID:???
>>445
売るときわかる価値か?・・・・金のこと言ってんじゃないんだよ
住んだこと無い人間にはわからんだろうな
普通売るときの価値を考えて家を建てるか?
貧乏人は困ったもんだ
447(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 14:32 ID:???
>>444 メーカー人だろうけど、どこのメーカーか知らないが
自社メーカーを語らずに他社をそういう風に言うか?
構造や保証を考えるからこそ一番いいんだろう。
だから売れてるのさ
448(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 14:36 ID:???
>>446
売る時=世間の評価って事だよ。メ−カ−名は自己満足に過ぎないよ。
あえて言うなら、高い買い物をしてご愁傷様。
449メーカー人:03/04/27 14:47 ID:???
>>445
>>家の値打ちは素人には判断できないよ。
良く研究している人もいるから一概に素人とはいえないよ。

仮に、素人でも本人がお金だして買うんだから、他人がトヤカク言う
事でもないでしょ。それに、大金だすんだから気に入った(自分の価値観に合う)家
を買うよ。値打ちって言うのは個人の価値観で違うんじゃない?
450(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 14:51 ID:???
>>448
だから貧乏人は困るって言ってるんだけどなぁ
世間の評価がどうって?そのレベルに達してない人間には和歌らんだろう?
どういうレベルのせけんだぁ?

ふつうままず敷地の大きさだろ、家の大きさ、外観と、まあ一目見て
わからん奴はいないだろうな

貧乏人にはわからない世界だからいらん口出しするなよな
451(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 14:55 ID:???
メーカーで建てたことの無い人はメーカーは高いだけとか
自己満足とか言うが、それは違う
まぁ建ててみればわかるが、それなりのもんだ
工務店が日夜努力しているようにメーカーも
日夜研究し、努力している
ただ、その実験費用とか、研究費用も潤沢にあるのも事実だし
それが戸建に反映されているのも事実だ
高いだけのことはあるんだよ
452メーカー人:03/04/27 14:56 ID:???
>>447
積○の社員?天下の積○に
>>構造や保証を考えるからこそ一番いいんだろう。
こんな事言ってる社員がいるとしたら残念!!
例えば保証だけど、有料メンテナンス無しで20年保証している会社や
もっと長期保証やってるとこあるでしょ?それでも保証が一番かい?
あんまり下らない事でカラマないで・・・・。
453(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:00 ID:???
>>435は工務店だろうが、スレ最初から読み直せ
そして「うそつき営業」をするな
454(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:04 ID:???
>>450 貧乏人にはわからない世界だからいらん口出しするなよな

詐欺師に騙せるのは、見栄っ張りの素人だけだからね。
455(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:05 ID:???
>>452
そう言うだろうと思った。やはり他社営業だなぁ
俺は施主だが、10年保証や有料保証はメーカーが歌っている保証だろ
そこが違う
積水はそういうくだらないことは言わない
出すときは出す。
それは着工してからすぐわかる
施主ならわかる
だから身内の家は積水とか、親の家は積水とかよくあるんだよ

君の言っている保証はパンフに書いてある保証だろ、そんなもんどこでも
書こうと思えば書けるだろう、
実際の保証はアフターするときその会社が余裕の金を持ってるかどうかだろ
わかってないな
456(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:08 ID:???
積水ならメロンハウス早く処理しなよ。
457bloom:03/04/27 15:08 ID:Ec3FjfyW
458(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:10 ID:???
>>454
見栄なんて張ってないよ。張る必要も無いだろ
詐欺師に騙されてるのは、本当のことを知らない普通の施主だよ
そんな人たちを騙してるのは君たちのように
「メーカーは高いだけですよ。メーカーの家は実際の値打ちは無いですよ」
と言ってセールスしてる君らだな

セールスするなら自分の店の商品を示せ
他メーカーをくさして営業するな
459(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:11 ID:???
反論できなくなったらメロンハウスか?
まぁ現場でもそんなこと言ってるんだろうな
460メーカー人:03/04/27 15:19 ID:???
>>455
>>積水はそういうくだらないことは言わない
どこの展示場でも「20年保証です。安心です。」って営業マン言ってるよ(藁、藁
あとね、
カタログ以外にも保証書や約款に書いてあるんだよ。(藁、藁
461(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:23 ID:???
>>460
だからね、それは当たり前のことだって言ってんだよ
まぁ・・・そのカタログ文句や約款を盾に施主の苦情を断っている
君たちにはわからないだろうなぁ

一度建ててみれば?
462メーカー人:03/04/27 15:31 ID:???
>>461
契約書や約款によりメーカーの認める保証期間を比べると
積○は保証において一番ではないと認めてるのかな?

なら訂正した方が良いんじゃないの?
463(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:35 ID:???
>>462
何言ってるんだろうなぁ・・・・俺は施主だよ
そんなこと知らないよ

保証する力が一番あるってこと言いたいんだよ
君らみたいに、約款や保証期間を盾に断ろうとする会社じゃないってことを
言ってるのがわからないのか?

普段そういう、サービスしてないから、そういう発想がないんだろうな
はなしにならんな
464メーカー人:03/04/27 15:50 ID:???
>>463
>>構造や保証を考えるからこそ一番いいんだろう。
これ君が書いたんじゃないの?間違いは間違いと認めて良いじゃないの?

あとね、サービスどうのって書いてるけど、むかーーーーーーーしから殆ど
のメーカーが約款や保証書に書いてある以上のことやってるって知ってる?
でもそれは会社がじゃなくて担当者がやってるんだよ。(勿論積○もね)
465(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 15:54 ID:???
>>464 だからなぁ・・・・それが会社単位でできる規模のことを積水はやってるんだろ
担当者のサービスは結局、会社が認めてるから金が出るんだろ

要は、積水は出来て、君ンとこは出来ないってことだよ
466メーカー人:03/04/27 16:21 ID:???
あのねー・・・・会社単位で出来ることは、
基本的に文書化してある保証書や約款の範囲なんですよ。
例えば、余分にやってくれる分は施主にとってメリットだけど、
約束してない(契約外)事だからやらないって社員がいたら、その地域は同じ
サービスが受けれないでしょ?
それにお金は担当者が色々苦労してるんだよ。

だから
>>要は、積水は出来て、君ンとこは出来ないってことだよ
は的外れだよ。
467(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 16:38 ID:???
俺は施主だから、家でのんびり打ってていいけど
君、メーカー人って言ってるけどそのとおりの営業だろ、
日曜のこんな時間にモデルハウスの事務所の中にいても客は来ないよ
表に出て客引きしたら?
シンボルキャラクターのミッフィーちゃんの横に並んでたら、
小さな子供も寄って来るかもよ

俺はこうして遊んでいるけど、債権放棄してもらった君んとこと違って、
住宅ローンきちんと払ってるんだよ
よそのスレにもいろいろ書き込んでるみたいだけど
会社危ないのに遊んでる暇無いだろ
ちゃんと仕事しろよ

サービスしようにも顧客がいないと出来ないだろ

468(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 16:46 ID:???
  >>467 ワロタワロタ
  さすがダイソ施主ヨノー 普段叩かれてるから強いワナ
  >>466 メーカー人は330社員ケ? ワロタワロタ  父さんミサワのオマイに勝ち目は無いワナ  (ワロ、ワロ
469メーカー人:03/04/27 16:46 ID:???
て言うか
そろそろメーカーの人間じゃないって気づけば?(藁、藁、

それより保証書や約款に書いてないと、サービスに地域差が出る
ってこと理解してもらえた?
470(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 16:49 ID:???
   >>469 オモレー。。。クッ クッ クッ バレタたら逃げ打ちか?(大ワロ 大ワロ
471メーカー人:03/04/27 16:54 ID:???
いるけど?(大ワロ 大ワロ
472(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 16:55 ID:???
地域差かどうか知りませんが
施主の私にとっては最上の保証でありサービスだからいいだろう
君もがんばればいいんじゃないか?

外出するんでこの辺で・・・・・・。
473(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 16:56 ID:???
  >>469 モウヤメトケ ミグルシー・・・・(ワロ ワロ アボ~ン
474メーカー人:03/04/27 17:03 ID:???
自作自演はもーいーよ。(藁、藁、藁

理解できたみたいね。(藁、藁、藁
475(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 17:04 ID:???
   ダイソ施主も消えたし、残るは父さんミサワだけか?
   メーカーエイギョーが施主に潰されるよージャ メーカーも駄目だな
   ま、ミサワは特別だからナ クッ クッ
476メーカー人:03/04/27 17:07 ID:???
まだ自作自演やってんの?もーいーって(藁、藁

早く外出しなよ。
477動画直リン:03/04/27 17:08 ID:Ec3FjfyW
478(仮称)名無し邸新築工事:03/04/27 17:10 ID:???
>>476  メーカー人=330 これオマイだろ

 601 名前:330 投稿日:2003/04/27(日) 15:04 ID:???
 >>599
 書くことなくなったのね。(藁、藁
 これくらい応酬出来ないと家売れないよ。

 気合だけ『よーし・・・・』ってやててもショウガナイだろ?
 頭使いなよ。関東のどこのDrだよ?(藁、藁

 604 名前:330 投稿日:2003/04/27(日) 15:25 ID:???
 >>602
 >>すくなくてもミサワは戸建てNO,1だから・・・いつの時代もね。。。
 自分の発言に恥ずかしくなって逆ギレかい?
 頭使いなよ。(藁、藁
479(仮称)名無し邸新築工事:03/04/28 01:28 ID:???
>>478 330=メーカー人、名前変えてもカキコ癖は変わらずってこのことだな
おまけに書き込み時間も似たようなもんだし
しかし、いままでのカキコがミサワ社員のカキコだったとはひどくがっかりだな
480(仮称)名無し邸新築工事:03/04/28 01:32 ID:???
なんだかな・・・やっぱ積水が一番いいみたいだねっ。
481(仮称)名無し邸新築工事:03/04/29 17:35 ID:???
ダイ○だな!!
482元メーカー:03/04/29 19:53 ID:???
あ〜、なんかもう書き込まなくてもいい雰囲気だな。
483(仮称)名無し邸新築工事:03/04/30 01:54 ID:???
積水に勝てるトコなんてあるわけないでしょ
484(仮称)名無し邸新築工事:03/04/30 22:08 ID:???
>>483
なんの勝負?
値段?鉄骨系では一番高いな。
宣伝費?ゴールデンタイムにCM流してりゃ一番だな。
営業の数?まぁ離職率も高いがネームバリューで新卒は入ってくるから一番だな。
耐震力?ブレースの伸びちゃう構造は鉄骨系では積水だけだあな。伸びは一番。
断熱性能?軽量鉄骨、グラスウール10k標準では一番寒い家の部類だあな。
クレーム件数?これはダントツ一番だな。
ひび割れの数?数え切れませんマイッタ降参あんたが一番。
485478noバカへ。:03/04/30 23:50 ID:???
俺はしばらくやすんでいたけど・・・おまえ相変わらずアホだなー。
まあ何でもいーけど、てめーの身を心配しろよ。同情してるんだぞ。。。
486(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 00:40 ID:???
>>484
たくさん書き込んでご苦労だなムキになるなや。
しかし、オマイのカキコはガイシュツばかりで面白みに欠ける
自分で考えることはないのか?330よ
487(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 00:42 ID:???
>>485
330だろ、名前変えなくてもいいよ、負け犬は負け犬らしくしてればどうだ
488(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 02:08 ID:???
↑積水のあんちゃん屁。
アホくさ.ウンコ臭くて話にもならん。
489(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 21:57 ID:???
このスレも終わったな
490(仮称)名無し邸新築工事:03/05/02 00:58 ID:op4w2v4q
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
491(仮称)名無し邸新築工事:03/05/03 17:07 ID:???
330ってミ○ワに否定的じゃない?
ちなみに478はバカ社員ですか?
492(仮称)名無し邸新築工事:03/05/03 18:07 ID:???
2ちゃんってバカがバカ呼ばわりするとこでつか
493(仮称)名無し邸新築工事:03/05/03 21:32 ID:gX2Ly+XZ
「日本反動らが、ボラが跳ねればハゼも跳ねるという言葉どおり、他人の
行動に便乗して無我夢中で狂奔している。はっきりと警告しておくが、米国の笛や
太鼓に合わせて踊り振る舞うなら、日本を恨む我が人民が無慈悲に粉砕するだろう」
494(仮称)名無し邸新築工事:03/05/03 21:50 ID:gX2Ly+XZ
たいてい小学校〜中学校ぐらいで剥いて洗うの覚えるな。
トイレで小したあとに、皮で雫をきるかチンポ振って雫落とすかが分岐点。

あんまり早くから剥いた状態のままにすると亀頭だけ発達して皮が伸びないから
亀頭に血が回らず壊死しそうになって病院の世話になったりする。

剥けてるのと仮性の違いは皮の長さだけだからほとんど気にする必要はなし。
大半の人はここに属する。
非勃起時に剥けた状態を理想と勘違いすると、
勃起時に皮が引きつって快感どころではないので注意。

問題は勃起時にも皮を被ったままで皮を動かせない(真正)
勃起すると皮で亀頭の一部しか出ず、皮で亀頭が圧迫される(カントン)
この2者は手術したほうがいいかも。
495ダニエル:03/05/03 22:22 ID:2Ao1tgOY
10坪そこそこの土地に、木造3階建て住宅を
建てて一階をビルトインガレージにしてる、
いつ倒れてもおかしくない建売住宅こそ糞家だ
と思うよ。
元凶はハウスメーカーより不動産屋、建売屋だよ。
496(仮称)名無し邸新築工事:03/05/03 23:32 ID:???
>>495  はげ同
それに条件付宅地販売工務店
497ダニエル:03/05/03 23:40 ID:2Ao1tgOY
>>496
あれは違法だからね、厳密にはね。
建売住宅の青田売りだからね。
プランの押し付けされて泣き寝入りしてる
消費者がいかに多いか。
不動産業界は闇の世界だよ、全く。
498(仮称)名無し邸新築工事:03/05/03 23:55 ID:???
工務店が宅地分譲やっても違反じゃないでしょ?
チラシや広告物に確認も取ってないプラン
のっけてたらマズイけど。
>>496はそこまでの話でもないのでは?
499ダニエル:03/05/04 00:05 ID:aw/E1zih
建築条件付の土地の販売は、本来家の設計プランは
自由ということなんだけど、現実はプランを押し付け
られているのが問題だと言いたいのです。
現状は、建売住宅の青田売りされてるということ。
協会も知ってて知らん振りが問題なんですよ。
500(仮称)名無し邸新築工事:03/05/04 00:18 ID:???
>>499
???何が違法なんですか???
498の状態なら違法だけど、販売側が
プランを誘導(押し付け?)ても法律的に問題ないのでは?

501ダニエル:03/05/04 00:45 ID:aw/E1zih
なんでわからんの?
停止条件付の契約ですよ。
誘導?これ以外は高くつきますよという
脅しが誘導?
あー話にならん。
502(仮称)名無し邸新築工事:03/05/04 00:49 ID:???
建築条件付のはなしはもういい
俺が言いたかったのはけっこうそういうことをしてる業者や建売り業者の中に
いい加減な業者だと地元で噂されている業者がいるということを言いたかっただけ
503500:03/05/04 16:34 ID:???
ダニエルさん
分かってて言ってるんつもりなんですけど?
>>あれは違法だからね、厳密にはね。
の違法って言うのは、広告表示についてじゃないんですか?(業法)

>>501の内容だと契約の行為について
問題があるように理解できるんですけど?(消費者契約法)
仮にそうだとしても>>これ以外は高くつきますよという
程度で同法の脅迫に該当しますか?



504(仮称)名無し邸新築工事:03/05/04 22:34 ID:???
メーカーだって自社の分譲地に、プラン付でチラシ出してるよ。
もちろん違反も多い。
と言うよりほとんど違反!!
505(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 00:13 ID:SBWO/MOC
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| このスレからスカラー波が出ています!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
白装束はドームハウス
506ダニエル:03/05/05 01:42 ID:1d31ShfL
>>503
仕方ないなあ、実態を話しましょう。
建築条件付土地販売がなぜこんなに多いのか。

建売住宅のリスクを業者が回避するためなんです。
土地の購入者が決まってから、建築を開始するから
リスクないでしょう。
@公庫が、土地と建物セットで利用できます。
Aお客様の好きな間取りと仕様で建てられます。

みんなこの甘い言葉にだまされます。
実際は、土地の契約後プランも決めずに建物の契約
も迫られます。
公庫申し込むのに必要ですとか、と言われてね。

そこで、とりあえずは融資受けるために契約せんと
いかんのかと契約してしまいます。

土地と建物の契約が一本化されて、知らない間に
建売住宅の契約書になっています。
一丁上がり!

本当は停止条件付の契約なんです。
請負契約が成立しないと土地の契約は白紙になる
のです。
だから業者はあの手この手で建物の契約をさせに
かかります。
これが実態です。
知ったかぶりは火傷しますよ。
507500:03/05/05 12:47 ID:???
実態は分かってますよ。>>503にも書いてますよねー。
とゆーより506の内容知らない人いますか?(少し偏ってる気もしますが)
そんな事より私が聞きたいのは
>>497の>>あれは違法だからね、厳密にはね。
は、
”何が”、”どの法律に”厳密には違反しているのか????です。
知ったかぶりするつもりはないので、教えてください。

508(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 13:00 ID:???
506必死だな
逃げちゃえよ(ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ
509(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:10 ID:???
確かにそうだな。
ダニエル君、500君に教えてあげたまえ。
510(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:13 ID:???
さっきハイムスレ4に行って感想ちょこっと言っただけでハイム施主の連中が寄ってきて
袋にされそうになった(オオ、コワ
そんなにハイムっていいのって感じだった(オオ、コワ
挙句の果てに馬鹿呼ばわり(オオ、コワ
511(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:16 ID:???
俺見てたけど根拠の無いこと書くからだよ。
アンタが悪いって感じだったよ。
512(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:16 ID:???
510です
ハイムすれってプロじゃないとカキコしたら駄目みたいに言われたよ(オオ、コワ

素人が勝手にハイムスレ4棟目に行って書かないほうがいいかもね(オオ、コワ
513(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:17 ID:???
だからアンタが悪いんだって。
514(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:20 ID:???
510です
>>513
そか、やっぱ勝手に書き込んだ私が悪いのね(スマソ
お馬鹿ハイム施主のスレなんかもう行きません
515(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 14:35 ID:???
500さー、ダニエルに
>>”何が”、”どの法律に”厳密には違反しているのか????です。
なんて答えられるわけないじゃん。
許してやれよー。
ダニエルお前も話すり替えってないで早くゴメンネしろ!

516500:03/05/05 23:55 ID:???
ダニエルさん
まだお仕事ですか。建築業界の方は遅くまで大変ですね。
>>507に書き込んどきましたので、よろしく。
>>512
だから素人はこっちにしる!
バカみたいな話題で盛り上がるのはスレ立てた俺が許さん!カコイイ?

〓〓セキスイハイム住人のスレ〓〓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1050672335/l50
518(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 00:48 ID:5Oeh0lRS
貼りまくって先月40万円稼いぎましたwww。

先月のクリックレートが1ポイントで40円だったので、
ネットでお金を稼ぐんだったらココがまじ一番良いです。
今の俺のように紹介をしても吸い上げがあるので、
参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?id=1052125889

519ダニエル:03/05/06 12:36 ID:1+3k8SAK
>>500、508、515

ホンマに何もわかってないやん。
素人にいくら言ってもわからんやろけど。
青田売りは、宅建業法36条に違反するやろ。
実際、建築条件付という甘い言葉でチラシ打たれてる
のは、ほとんどの場合建売の青田売りやという実態を
指摘してるんやろが。
建築条件付宅地販売は厳密に言えば、その通りしている
業者はなくて、実際は建売の青田売りしているということ。
なんでここまで書かんとあかんのやろ。
しかし今日見て笑ったで。
生理あがったおばはんみたいやのう、何興奮してるんやろ。
520ダニエル:03/05/06 12:54 ID:1+3k8SAK
もっと教えといたるわ。
実は、今まで、建築条件付の宅地販売は独占禁止法の不公正な
取引方法の一つである「優越的な地位の濫用」に当たるのでは
ないかとずっと言われ続けてきたんや。
しかし、今年の3月に公正取引委員会が不動産協会に、実状を
見て、そうとは判断しない旨書面で通達してきた。
これ、どういうことかわかるか?
建売の青田売りとほぼ同視する、と結論づけたんや。
だから今、我々コンサルタントの間では、建築条件付宅地販売
をやり玉にあげてるわけ。
お上がお墨付き出したんだよ、違法だとね。
521ダニエル:03/05/06 13:00 ID:1+3k8SAK
またアホが勘違いしたらあかんから書いておくけど
実状を書いてるんだよ、500さん。
お勉強は実地でしましょうね。
522(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 15:01 ID:???
>>我々コンサルタントの間では、建築条件付宅地販売
>>をやり玉にあげてるわけ

コンサルタントって何?
523500:03/05/06 19:35 ID:???
ダニエルさん
”何が”、”どの法律に”厳密には違反しているのか????です。
          ↓
”全ての建築条件付の土地は”、”独占禁止法”に違反しているので違法だ!
という事ですか???
524500:03/05/06 20:28 ID:zh+cTmeY
500
525500:03/05/06 20:32 ID:zh+cTmeY
>>青田売りは、宅建業法36条に違反するやろ。

青田売りの話は後になってダニエルさんが言い出した話(>>499)で、
>>497であなたが書いてる”あれは”には該当しないのではないですか?
526(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 20:33 ID:???
>>517
> >>512
> だから素人はこっちにしる!
> バカみたいな話題で盛り上がるのはスレ立てた俺が許さん!カコイイ?

■頑張れませんセキスイハイム 4棟目■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1051623333/l50
馬鹿みたいなので盛り上がってるのこっちだよね。
お前が建てたスレッドじゃねージャン。あほか
527(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 20:37 ID:???
>>517はどっかずれてるから放置でいい
528(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 00:05 ID:???
せっかく見に来たのに
>>520は匂わせてるだけで答えてねーじゃん。
だらだら書かねーで、スパーっとこたえろよ。
しかも525で話のすり替えまで指摘されてんじゃん。
529(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 01:09 ID:???
クラスに必ず一人はこんなやついたよな・・・。
結構笑えます。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
530ダニエル:03/05/07 01:18 ID:x1U4YZID
520お前はホンマあほやなあ。
お前みたいな理屈こきの素人が騙されるのよ。
独占禁止法に違反してないのよ、わからんかな。
建売の青田売りと認めたということを。
お前の頭ではわからんやろな。
何を俺が言い出したって?
建築条件付土地の販売は、厳密に言えば、宅建業法
36条の契約時期の制限に違反した建売の青田売り
と同じことが行われているということ。
もう相手してやらんぞ。
時間無駄やからな。
ホンマこんなアホな奴は初めてや。
531ダニエル:03/05/07 01:23 ID:x1U4YZID
500やった。(笑)
俺も酔っててアホなこと書いてるわ。
しかし、友達おらんのやろなあ。
500よ。
お前暇なんやなあ。
ホンマ誰も相手にしてくれへんよ。
532ダニエル:03/05/07 01:31 ID:x1U4YZID
しかしアホ丸出しの奴がいかに多いか(笑)。
コンサルタントがわからんか。
まあええわ。
しかし500。
お前とは議論にもならんわ。
実態がわかってるなんていいながら、
建築条件付土地販売と建売の違いが
わからんのやろ。
実態は同じことなの。
違法行為がまかり通る現状をなんとか
しないかんということ。
アホは死ななきゃ直らないってか。
533500:03/05/07 08:24 ID:???
なんだかんだ言って結局、
”全ての建築条件付の土地は”、”独占禁止法”に違反しているので違法だ!
ではないわけですね。

なら違法ではないって言ってくださいよ!!




534517:03/05/07 08:53 ID:???
(*`皿´)
535ダニエル:03/05/07 12:30 ID:x1U4YZID
>>533
お前は何にこだわってるの?
頭いかれてんじゃないの(笑)。
ホンマ久しぶりや、お前みたいなイカレタ奴は。
独占禁止法に違反でないのは、建築条件付土地販売が
建売の青田売りと同様である時なんだよ。
だから、この3月に実態を鑑みて違反でないと公取委
が違反しないと通達したんや。
ということは、公取委が、実態は建売の青田売りと同
じことという見解を示したわけや。
お前何回言うてもわからんやっちゃのう。
脳みそ鍛えろよ、アホ。

536ダニエル:03/05/07 12:51 ID:x1U4YZID
厳密に言えば、建築条件付宅地販売は違法
と書いた意味をわかってほしいのよ。
素人にアホなんて書いて悪かったよ。
俺も大人気ない。
建築条件付宅地販売が宅建業法36条に違反
せずに、正常に実施されているのであれば、
独占禁止法に違反するということがずっと言わ
れてきて、問題視されてたわけ。
その実態を公正取引委員会が調査して、独禁法
には違反しないと結論出したわけ。
ということは、宅建業法違反の行為が行われて
いるという結論出したのよ。
独禁法に違反しない=宅建業法に違反の図式が
わからないってか。
それくらいは、自分で勉強しなさい。
537(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 17:41 ID:???
>>532
<しかしアホ丸出しの奴がいかに多いか(笑)。
<コンサルタントがわからんか。

口先だけで客の足元を見て商売してるいい加減な奴らのこと
大体においてこういう連中につかまるとろくなことにならない
何もしないくせに金だけふんだくる
おまけに
>>我々コンサルタントの間では、建築条件付宅地販売
>>をやり玉にあげてるわけ
客のためではなく
  「お、こりゃいい飯の種を見つけたぞ」
  「どこの地場工務店からせしめようか?しばらくこれで食えるな」
って感じだろ。
 なにか生産的な仕事しろよ
538500:03/05/07 20:49 ID:???
だからね〜・・・
青田売りどうのってことは、あなたが後で言い出したはなしでしょ。
>>497までに青田売りなんて一言も出てないじゃないですか?
それなのに、497で言う>>あれ
が青田売りを指してるなんてオカシイですよ。
それまでの文章から考えて>>あれ、は建築条件付宅地を指してるはずですよ。
違いますかダニエルさん?
539ダニエル:03/05/07 22:40 ID:x1U4YZID
>>500
お前ホンマこれだけ説明してもわからんのか。
違うやろ。
だから、建築条件付宅地販売は厳密には違法
と言った訳は、建売住宅の青田売りと実態は
同じことであると公取委も認めたということ。
これがわからんの???
言い出したじゃなくそういうことです。
ホンマあほですよ、あんたは。
>>537のド素人バカ。
残念でした、勤務は公的機関なんですわ。
コンサルは時間外のボランティアですよ。
でないと500にここまで付き合わないよね。
540500:03/05/07 23:36 ID:???
ダニエルさん
497から539までの私の疑問です
1.あれ=建築条件付宅地販売になりますがいいですか?
2.この場合、建築条件付宅地販売は何法にいはんしているのですか?
3.建築条件付宅地=建売の青田売りですか?
4.この場合、全ての建築条件付宅地が違法となりますがいいですか?
5.”あれ”と言う表現が、”あれ”以降の言葉を指すと言うのは
  日本語の文法として誤りではないですか?

素人の質問は、専門家のダニエルさんとはかみ合わないので箇条書にさました
簡潔にお願いします。





541(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 23:50 ID:???
おながいします。
542(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 23:58 ID:???
公取とか言ってる時点でだにえるは、よくわかってねーな。
543(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 23:58 ID:???
だ に く ん  が ん ば れ よ !
544(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 00:12 ID:???
ム リ だ な
500は知っててだにと遊んでんだろ
545ダニエル:03/05/08 00:14 ID:cM8mR0dF
>>540
お前の頭がおかしい。
あれ=建築条件付宅地販売を装った建売の青田売り
を指してるのがまだわかってないのか。
これは、何回も書かせるな、宅建業法33条、36条
に違反してるんじゃい。
実態は建築条件付宅地販売=建売の青田売りが横行
しているということ。
この3月に公取委がそのお墨付きを出したということ。
あれが文法的におかしいってか、お前の頭がおかしい。
実態を知らない素人、お前さんこそ狙われるタイプ。
せいぜい気をつけなさい。
542くん。
お前公取も知らんのか?
借金取りならよく知ってるてか。
よくわかってないのはお前だ。
546(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 00:23 ID:???
だによー1コづつ返してやれよ
返せるならなー(ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ
547ダニエル:03/05/08 00:28 ID:cM8mR0dF
546君。
返してるやろ。
最後に止めをさしておこう。
あれにこだわってるけど、前の発言で
「建築条件付宅地販売」と出た時点で
俺は、これは、実態を言ってるんだな
と判断したわけ。
建築条件付宅地販売を装った建売の
青田売りの横行をこの人は言いたい
のだと。
だからあれで正しい。
どうや、これでええか。
全てはこれに尽きる。
548(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 01:05 ID:???
>>539
公的機関名をネタにしてボランティアぶりか・・・・
こういう香具師が公的機関にいること自体がおかしい

おまえ公僕の癖に態度でかいぞ
549(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 01:07 ID:???
>>539
しかも公的機関の人間がメーカー擁護かぁ?
選定からして間違ってねぇか?
たかが役人崩れが知識人ぶってえらそうなこと言うな
550ダニエル:03/05/08 01:17 ID:cM8mR0dF
もっと詳しく教えといてやる。
500君出てこいよ。
公取委が判断した、独占禁止法に違反してない
との判断は、ほぼ同時に土地と建物の契約がされ
ている事実が多いことがわかったから。
本来3ヶ月以内という期間設定が多い停止条件付
の宅地販売は、宅地販売する時点で売主が優位な
立場にいるということを問題視していたわけです。
だが、実態は違い、宅建業法違反である建売の
青田売りが横行していたと。
だから、正常に建築条件付宅地販売が実施され
ているとしてもそれは、独占禁止法違反の疑い
が濃い販売方法であるのです。


551ダニエル:03/05/08 01:21 ID:cM8mR0dF
>>548、549
残念でした。
税金で食べてないから公僕じゃないよ。
ハウスメーカー擁護?
そうは言ってないよ。
不動産屋批判してんのよ。
あーあ、程度低いなあ。
552(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 01:26 ID:???
>>551
たとえ税金で食べて無くても公的機関だろうが
偏った考え方でよくそんな仕事できるな

コンサル叩かれたら公的機関か?
公僕叩かれたら税金で食ってないか?

コウモリかぁ?コンサルタントの人間らしいな口先一つで立ち回る香具師だな
553ダニエル:03/05/08 01:32 ID:cM8mR0dF
>>552
失礼なのはあなたの方でしょ。
あんな書き方になってしまったのは、相手がそういう
言い方してきたからですよ。
公的機関に働く人間は、へいこらしないといけないの?
偏った考え方はあなたの方でしょう。
554(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 01:38 ID:???
>>553
へいこらしないでいいが、公的機関の身分を批判されたくないならあえて公的機関だと名乗らなければいいだろう
これまでの書き込みの内容(本文の内容ではなく言葉の端々のこと)からしてほめられたモンじゃないだろう
倫理観が希薄じゃないか?
555ダニエル:03/05/08 01:42 ID:cM8mR0dF
確かに554さんの言うように大人げなかったことは
認めましょう。
身分をさらしてしまった以上、遊びは通じないという
ことですね。
わかりました、速やかに退場しましょう。
556(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 01:49 ID:???
>>555
ココのスレでは貴重な人材だっただけに残念だ
言ってはいけない事言ってしまった以上そうするしかないだろう
誘導してしまった私も、もう消える
557500:03/05/08 20:19 ID:???
ダニエルさん
私が寝てる間に随分頑張ってたんですね
私は私のような素人にわかるように
説明を求めただけだったのですが残念です。
でも>>547の内容からあなたが先走って発言しただけとわかりました。
どうもありがとう。
558(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 20:58 ID:???
これって、だにが逃げるための自作自演か










でもそんなにリコーそーじゃねーな(ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ ワロ
559(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 21:31 ID:???
だ に く ん に げ た の か !
560(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 21:39 ID:???
公庫と銀行スレでも
だに君アフォウぶりぜ・ん・か・い!!

だにファン集ゴー
561(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 22:26 ID:???
>>560
見てきました。
向こうでも言い訳始まるかな?
期待!!!!!!
562(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:39 ID:???
他のスレでもじゃまものだった!
ダニエルこんとは、マイケルにでも名前変えてみるか wwwwwwwwwww
563(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:48 ID:???
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
564(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 23:52 ID:/auV7WWn
設計事務所って営業力ないじゃん。
自分の事務所の実施物件見せてもらっても、確かに自由な設計かもしれないけど、オナニーの自由なんだよね。
設計屋さんの。

それで、これがいい設計です。ってなんの根拠もなく言い張る。
(なんでそれがいい設計なの?それがそんなにいい設計なのに、なんであなたは売れないの?)
それをいいといわない人はセンスが悪い。

結局こういうことでしょ。
まず第一に   「俺の設計はいい」(思うことは自由)
そして     「いい家を見せているのに、なぜこの客は、いいと思わないのだろう?」(こんなことはよくあるでしょ。趣味が違うんだから)
ついには    「俺の設計はいいはずだ。この設計をいいと思わないやつのセンスが悪いんだ。」(現実逃避」
最後に     「俺に家を建ててもらわずに、なぜ住宅メーカーなんかでたてるんだ。住宅メーカーは悪者だ。いいものを分かる人が少なくなる。」

あんたの設計がいいと思わない人が多くなることは自然なこと。
あなたに家を建ててほしいって思う人が多いってことは、あなたの設計がいいってこと。
住宅メーカーで家を建てたいって人は、住宅メーカーが良いって思ったか、設計事務所なんかより、いくらかましだっておもったってこと。

良いって基準を作ってもいいよ。自分の基準で。それを信じてもいい。でも、別にみんなはあなたの価値判断により、いいセンスをしてるなんて思われなくてもかまわないことに気をつけよう。

あんたのセンスなんて、眼中無しなんだよ。みんな。無名なあんたなんて。
シカトじゃない。知らないんだもん。眼中にすら入らないんだもん。
565堕天使:03/05/10 12:07 ID:NGKRONsM
566(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 12:33 ID:???
準備だけでもしておくか…
http://online-webcashing.com/ 
http://online-webcashing.com/i/
567(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 16:59 ID:???
ダニエルが「ハウスメーカー必要?」スレに出現
今度は自称シロートでした  (ワロ ワロ

500の手口まねて煽ってるんだが(ワロ ワロ
よっぽどクヤシかったんだなー(大笑
568(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 22:18 ID:???
あげます
569(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 23:12 ID:???
>>564
なんか言ってる事がわけわかんねーんだが建売物件だしてる設計事務所の話?
施主がプランもってくんだから設計事務所のデザインと違うだろ。
「俺の設計はいいはずだ。この設計をいいと思わないやつのセンスが悪いんだ。」
なんて事おもってる奴いねーと思いますけどね。よっぱどDQNじゃなければ。
施主が思い描いてるプランを現実にするのが設計事務所の仕事じゃないのん?
設計事務所が間取りから何から決めて施主にプレゼンすること少ないよ。住宅は。
570(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 00:01 ID:???
>>564
商売は顧客があって成立っています。設計事務所は、まず自分を出さずに素直に施主の
好みが、聞けるか否かが、大事なんではないのですか?
571774:03/05/13 00:02 ID:2O1+pW/W
572(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 09:43 ID:???
設計事務所って言うけど1級持ってるだけで、ただの人だろ
人間的にどうかはわからないさ
573(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 21:09 ID:???
設計事務所でマトモなとこは住宅メーカー
なんて相手にしないし客層も違う。

対メーカーなんていってるのは、所詮2流いや3流!

574(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 23:03 ID:???
今や、1級持ってる人なんてまわりにゴロゴロいるよ。
積○のある支店なんて、設計社員は1級ないと営業になちゃうらしいよ・・・
575(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 23:12 ID:???
設計事務所で注文設計やってるとこなんてほんの一部
ほとんどは工務店からあがってきたプラン図を製図化して建設許可取るだけの事務手続き
まともな設計が出来ると思っていると馬鹿を見る
576(仮称)名無し邸新築工事:03/05/15 20:03 ID:???
ageます
577(仮称)名無し邸新築工事:03/05/15 21:43 ID:???
>>575
>ほとんどは工務店からあがってきたプラン図を製図化して建設許可取るだけの事務手続き
>まともな設計が出来ると思っていると馬鹿を見る

まともな設計ができないのは工務店。
うち意匠構造両方やる設計事務所だけど構造だけ工務店から仕事来る。
丸投げしてくれたほーがよっぽど楽。工務店アフォすぎ。
578(仮称)名無し邸新築工事:03/05/15 23:39 ID:8IBWVH5z
事務所の所長って、なんであんなに間違えを認めたがらないんだろう。
大工が図面と違ったことしてるとき、
“図面をよく見ろよ。図面にある通りにしろよ!”

図面通りに作って、明らかに不具合なとき、
“そんなの良いわけないだろ。考えて作れよ。”

こう作れって事務所員に指示。しかし、事務所員が法律違反に気付いた場合、
“だいたい建築基準法がおかしいんだ”

こんな人が多いでしょ。高飛車な設計屋さんは、多分間違いが少ない人ではなくて、間違いを認める回数が少ない人だと思う。

間違いない人なんて、いないでしょ。
それも、毎日営業やっていて、役所対応は下の人間に任せて、スケッチ書くだけで、自分で図面書かなければ、設計に疎くなっても仕方ない。

設計事務所って、事務所員がのびのびできるようになっていればいいけど、主張するときだけ所長が出るところは、大抵ばかな事務所だね。

うちもいっぱい訴訟抱えてます。
579(仮称)名無し邸新築工事:03/05/16 00:21 ID:???
1級なんて今時何の自慢にもならんし、メリットもないよ。
過多になってるんだってさっ。
580山崎渉:03/05/21 22:07 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
581山崎渉:03/05/21 23:18 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
582山崎渉:03/05/28 14:37 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
583通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/05/28 14:58 ID:vNpvFE4O
584(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 15:42 ID:EY2HzoIC
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
585(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 15:44 ID:yz0YhkAc
楽で良いじゃん。
586(仮称)名無し邸新築工事:03/06/01 17:31 ID:???
あげます
587(仮称)名無し邸新築工事:03/06/01 17:35 ID:???
なぜハウスメーカー糞家をたてるのか


解答

施主も糞だから
588(仮称)名無し邸新築工事:03/06/01 20:33 ID:???
>>587
 ピンポーン。
 建った家は、施主の住宅理解度を、予算に
 関わらず殆どの場合、物語っています。
 まあメーカに 頼んだからとかの問題じゃない
 とは思うけど。
589ハウスメーカー屋:03/06/01 21:25 ID:ksZbYzGA
なぜハウスメーカーでたてるんか?家を建てようと思ったとき、展示場が一番
敷居が高くないし、相談しやすいからじゃない?
工務店は、知り合いがいないとなかなか相談しにくいし、建築事務所は、どこまで
が無料か解らないしね。
まあ、実際には、そういった展示場の維持費や設計料も後で、価格に組み込まれて
なんぼなんだけど・・・
590(仮称)名無し邸新築工事:03/06/03 00:14 ID:???
>>589
違うなぁ・・・・・
工務店で建てたら欠陥が多いからだな
金のある奴はそんなリスクは背負わない
だからハウスメーカーで建てるんだな

それにトス○ムや新○軽の安物建具って嫌だろ
チェック体制のない大工の自己満足も嫌だしな
591(仮称)名無し邸新築工事:03/06/06 03:09 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
592(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 04:22 ID:???
俺は若い一人大工を一人知ってる。こいつは建築バカといえるほどの
バカで、全ての会話がとにかく建築関係に結びついてしまうぐらいバカで、
普段の話をするときには話が噛み合わなくて、
とても困るがとても信頼できる。こいつが後数年したら、
俺の家を建てるか実家を増改築するときにきっと助かるだろう。
 俺は若い大工の親方を一人知っている。こいつはとにかくすごい。
きっとおれは家を建てるときはこいつに頼みたい。
そんな二人を知っている俺は>>590みたいな悩みはない。

屋根屋さんや鳶さんに知り合いが多いと、
欠陥住宅の見方や補修の仕方などいろいろ教えてもらえて

零細事業者が集うネットワークって便利だなと思うこのごろです。
593(仮称)名無し邸新築工事:03/06/19 18:47 ID:wUYwTn8D
最近リフォームがはやっているがほとんどがハウスメーカーのたてた家を
リフォームしてるな。玉数がハウスメーカーのほうが多いとはいえハウスメーカーは
いいかげんにきずけよとおもう
594(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 20:59 ID:YEVmGWYa
age
595(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 21:09 ID:jCnz3raQ
596(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 21:12 ID:???
>>593
  >>玉数がハウスメーカーのほうが多い
  ハウスメーカーの家を知らない香具師

  >>いいかげんにきずけよとおもう
  オマエガナー
597(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 00:04 ID:6W2YYmOX
三三三三(っ・∀・)っズザァー
つるつるワレメがみれたーみれたぁー
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
598(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 08:31 ID:qEgdKVUl
くそ
599(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 03:38 ID:???
今は10年保障が定められているが
HMに10年在籍している奴がいるかどうか、まず聞いてみろ

問題が起きた時に電話したら
「担当の○○は退社いたしました」
変わりに来た奴に
「自分が担当していないので詳しく判りません」
と言われて終わり
600(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 03:41 ID:???
ぐっどもーにんぐ600
601(仮称)名無し邸新築工事:03/07/11 17:22 ID:wcZ+jA5w
598>工務店で建てると欠陥が多い?そりゃ違うぜ。ハウスメーカーだって
最終的には工務店だぜ。下請け・孫請けとあるけれど。その工務店から見れば
客は施主じゃないんだ。客は元請や親工務店という意識なんだよな・・・。
602(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 02:51 ID:???
>>599 ← おお馬鹿
担当が10年保証するかッ!どアフォ
会社がするんだろうが
アホと付き合ってられんわ
603(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 06:56 ID:???
>>593
なぜハウスメーカーの家にリフォームが多いか?
ハウスメーカーで建てる人は経済的にゆとりがある人が多いからで〜す。
604山崎 渉:03/07/12 11:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 11:58 ID:???
>>603
もともと増築できるゆとりのある土地に住んでる場合も多いしな
リフォーム営業も狙って訪販するだろうし

結局リフォーム営業や、新築の受注の来なくなった
地場工務点もハウスメーカー製の家に食わせてもらってるんだよな

>>599みたいな馬鹿がいると確かに笑えるよな
606(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 12:17 ID:???
>>結局リフォーム営業や、新築の受注の来なくなった
>>地場工務点もハウスメーカー製の家に食わせてもらってるんだよな
  
その通りと言える
このスレに寄生するアンチハウスメーカーの三流地場工務店野郎は
  『増改築』ネタでも墓穴を掘ったな  (藁
607(仮称)名無し邸新築工事:03/07/15 09:59 ID:???
↑ええ、メーカーでべらぼうな価格を出された改築やらが廻って来たりしますね
改築は主としてはいないけど、万人に住み心地の良い家・個性のある家を
提供する為に施工しています

お客サンからは、
「同じ価格を出すならメーカーで無く、設計家に頼むんだった…」
とほぼ毎回嘆かれます

メーカーは売りっぱなしの一発屋なんですよねw
608(仮称)名無し邸新築工事:03/07/15 10:46 ID:???
>>607
それはあんたの客に限った話だろ
自己満足?  思い込み?  (藁

結局また、メーカー製の家に食わしてもらったのか
寄生工務店さん
609山崎 渉:03/07/15 12:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
610(仮称)名無し邸新築工事:03/07/15 23:22 ID:???
age
611(仮称)名無し邸新築工事:03/07/16 22:09 ID:Inq6i+dO
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
612(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 08:30 ID:???
元営業です。こんなモノを売っていいのか・・・俺はお客を騙しているのか?
良心が咎め・・・・ついにやめました・・。
613(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 10:01 ID:???
>>612
三流工務店の営業は止めたほうが正解。
614(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 10:05 ID:???
613>名前は一流なんですが・・・その他は五流くらいかな。
615(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 10:07 ID:FtZuI/Ro
>>603

阿呆ですか?
616(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 11:42 ID:???
615さん>>603氏は皮肉を言っているのでは?
617615:03/07/27 12:52 ID:pFt4J9wB


                -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r  *       ` 、
       , ´           / /             ヽ
    ,/   ,|           / /                ,/   \/
   と,-‐ ´ ̄          / / r(           く――――※
  (´__   、        / / │ (             ヽ /\
       ̄ ̄`ヾ_      し   │ │             _>
          ,_  \        │ │  *   __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一 └┘ ̄ ̄ ̄ 
618(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 13:37 ID:Plx2H5YX
そんな事より聞いてくれよ1よ。スレとはあまり関係ないけどさ。
この前土建屋の手伝いで生コン打ちに行ったんです
そしたらなんかめちゃくちゃ厚さが無くてならしにくいんです。
で、よく見たら厚さ8センチしかない。8センチだよ。
もうね、アホかと、バカかと。
お前等なあ、ベースは15センチ打たなきゃいけねえんだよ。
8センチなんて今日び流行らないんだよ、ボケが!
なんか生コンとかも水っぽいし性能保証付き住宅で手抜きかよ
めでてえな。
下地作るのに砕石もろくに測らないで撒いて「OK!」だって
もう見てられない。
お前等!俺がやり直すから土建屋たため。と。
基礎ってのはなあ、もっときちっと作るものなんだよ。
大地震が起こって上が倒れても基礎はびくともしない。
そんな仕事がいいんじゃねえか、土方まがいはすっこんでろ!
んで、そこの社長と話をしたら「うちの仕事は手抜き一切なしです」
と。
そこでまたぶち切れですよ。
お前らは本当にいい仕事をしてるのかと問いたい!
問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
現場なめてるんちゃうんか?と。
まあ基礎通のおれに言わしてもらえば今の基礎の最新流行は
ベース立ち上がり一体打ち。
これは、ベースを打ってから枠を組む工法より強度が強め。
ベースも15cm取らなきゃ打てないから手抜きも不可能。
これ、最強!
ただしこれをやると周りの土建屋にチェックされる危険を伴う
諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
まあこれを見ている現場監督は一度ベース打ってる時に
現場に行って厚さを測ってみるといいやって事で。
619_:03/07/28 13:38 ID:???
620ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:13 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
621(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 17:29 ID:???
アッブネー
622(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 17:34 ID:zPUXtUJv
お役立ち情報あります
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=91572
623山崎 渉:03/08/15 17:55 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
624(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 08:33 ID:MHglMwJV
age
625(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 17:01 ID:???
        
626(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 18:47 ID:???

627(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 11:10 ID:oF4iNJGp
親が積水ハウスで家を新築した。
俺ならあんな高い金を出すなら建築家に頼む。
でも親は仕事で忙しく、家のことを
考える時間がないだからハウスメーカーを選んだ。
今は幸せに住んでるよ。
628(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 11:21 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
629(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 22:43 ID:iRcSWlD6
 他の所にも書いたが、友人が一戸建て新築中なんだが・・・
壁のプラスターボードは9、5ミリだわ、ユニクロメッキのビス
で留めてあるわで、自称大工の俺から見ればよくこんな仕事出来るな
ってレベル。それを見ただけで、構造材とかにまで手を抜いてるのは
容易に想像できるし。単価が安くて生き残りに必死なのは理解できるが、
こんな家だともって5年ですよ。みなさんも一生住みたいのなら、よく
勉強してから建てて下さい。
630  ◆2tzOVihf0Y :03/09/22 22:51 ID:???
他の所にも書いたが、友人が一人Hの記録更新中なんだが…
壁のプラスターボードは振動機能付だわ、真珠埋め込みのビス
で抜けなくなるわで、自称オナマスターの俺から見ればよくこんな仕事出来るな
ってレベル。それを見ただけで、コスプレとかにまで手を出してるのは
容易に想像できるし。チンコがうずいて生き残りに必死なのは理解できるが、
こんなカリだともって5秒ですよ。みなさんも一生楽しみたいのなら、よく
しごいてから勃ててください。
631(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 22:58 ID:???
>>629
オレのセルフビルドの教科書に2×4の内装工事で9.5mm石膏ボードをネジ留め
って書いてあるんすけど、これってまずいっすか?あとボードは12.5mm厚もある
とは書いてますが、これってローコスト住宅なん?厚いといいんだろうけどどん
どん1枚が重くなって施工性はきつくなるんすけど。
632(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 09:03 ID:???
>>629 2×4だろうとなんだろうと内装の壁では12,5mmが本来の施工法。
9,5mmは天井張りに使用します。ボード張り程度で施工性がどーのこーの
と言ってる貴方にはセルフビルドとか無理だと思われます(マジレス)
633(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 15:03 ID:???
>>632
了解っす。もっと厚いのがいるのかと思ったら壁用は厚めに、施工性の悪い
天井は軽い薄い9.5mmでもええとおっしゃってるんですな。本の方はどっちも
9.5mmでいいが12.5mmもあるという意味深な書き方だったのでスッキリしました。
ちなみにセルフビルドは普段お仕事が忙しいのであきらめてますがツーバイで
新築計画中(建築条件付きなので選べない)で、勉強のつもりで読んでました。
お手数をおかけして申し訳ないです。

あと、「ツーバイは1階天井の石膏ボードを2階床根太に直接張るので「太鼓」
状態になり階上の音がうるさいのが構造的な問題であり、これは根太に細い
捨て張りの胴縁を直交して張り、これにボードを張って「吊り天井」にするのが
よい」と書いてあって、いってることが意味不明(なんで太鼓にならなくなるの
か理解できない)でアヤシイと思ってました。
思いっきりスレ違いですみませんが、藤岡等著「日曜大工で建てる夢の手作
りマイホーム」ってのです。
634(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 01:39 ID:???
調子に乗ってんじゃねっぞ!
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
635(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 21:58 ID:???
この道を行けばどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となる。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。


アントニオ猪木

            いくぞ〜1,2,3,ダー!!
636(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 23:08 ID:7asx6bI1
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
637(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 23:21 ID:???
私は木造の家(大工さんが建てたやつ)に住んでるけど
別にHMの家が糞家とは思わないんですけど・・・・。

どんな方の意見なんですかね〜?
638(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 08:06 ID:oalyHWvh
エスバイエルの社員ってこわい・・・

施主を最初から殺すつもりだったんだ・・・

エスバイエルの社員が施主が死ねばいいと言ったこと、

あちこちで、発言しますね。

今後暴言が重なる度に、他でそのこと発言します。
 
それから、ネットだけでなく、どんな小さなアンケートでも

絶対にこのことは伝えるから。

社員がそういう姿勢で仕事をしているということは

伝えなきゃいけないこと。

短い生涯をかけて、聞き流されてもいいから伝えます。
639(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 13:29 ID:???
>>637
白袴クンの私怨スレ
640(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 12:32 ID:???
この道を行けば運国際。

危ないよ、一人歩きと暗い道。

踏み出せばそこに落とし穴。

迷わず行けよ、道は人に訊け。


アントニオ猪本

            逝くぞ〜1,2,3ニダー!!
641(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 18:15 ID:???
age
642(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 01:14 ID:???
漏れは住林やってる大工だけども、住林の人は職人を人間扱いしない。
新しくきたひとは、まず難癖つけてどなりちらす。
どうやら、工務店や職人になめられないための、職人奴隷化マニュアルがあるらしい。
くちのききかたからしてひどいし、人としてどうかとおもう。
それから10日かかる仕事に7日ぶんの手間しかはらわない。
当然しわよせは客にいくことになる。
それでも丁寧な仕事をしようとする職人もいるんだけど、
もう、どうにかなるレベルじゃない。
町場の工務店でたてることをおすすめします。
643(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 14:23 ID:???
この道を行けばどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となる。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。


アントニオ猪木

            いくぞ〜!!
644(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:31 ID:???
このスレなかなかkusosure
645(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 18:13 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
646(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 18:16 ID:???
a
647(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 16:45 ID:???
>>642
いるか?
648(仮称)名無し邸新築工事:04/02/06 17:58 ID:???
1はテレビが入ってた箱に住んでるらすい
649(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 17:29 ID:EmKzTbYB
ハウスメーカー市ね
650(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 17:45 ID:y/9Bl3y6
age
651雨漏り工務店:04/03/31 19:40 ID:YeAEOl/V
ハウスメーカーはどこも、薄給・長時間サービス残業です。
まともな人間は、みんなこの業界を去って行きます。
残るのは、DQNだけ。
ハウスメーカーで家を買うのはやめといたほうが良いです。
652(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 13:30 ID:???
>>633
石膏ボードの耐火性能の厚みによる違いについて一度検索されることをお勧めする。
耐力壁を守るために、きちんとした施工が重要であるということがわかるでしょう。
653(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 20:55 ID:???

654(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 21:30 ID:xf7bWmNJ
イラン人がホッキスで作るセキス○ハウス
最近ではやたらに勘違いしたマンションに手をだしてる
655(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 13:09 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
656(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 09:31 ID:sgU1n+0r
注文住宅で
一坪198000円〜の家
アエラホーム
http://www.aerahome.com/
657(仮称)名無し邸新築工事:04/06/20 23:17 ID:???
やっぱり今まで見た感想から言うと、
地元工務店の施工の家のほうが圧倒的に糞だなぁ。
いいところはいいんだろうけど。
658(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 23:06 ID:dXNRfGAi

どの辺がクソ?
その大工がクソなだけじゃないのか?

施工責任から考えると、手間受け大工より自営の大工の方が上なのは間違いない!
659(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 22:31 ID:AjEXl5u7
まったくですな
660(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 00:43 ID:???
ブロックハウスにでも住んでおけ
661(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 20:33 ID:???
662(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 16:00:08 ID:???
11/18
ここが最下層ですか?
静かで良いですね
663電脳プリオン:04/11/20 13:04:33 ID:???
中身があり、LDKにしがみついてない家ってどんな家だろう。
664(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 01:48:28 ID:???
和室がほしい
んですが 
665(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 11:28:13 ID:???
ほんまに静かやね
666(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 17:31:29 ID:???
静か過ぎて。。。。。
眠くなるのは俺だけだろうか?
667(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 17:36:41 ID:???
一口に和室っても色々なワケで
ほとんどの場合
施工側の押しつけになってしまってる
結局はどんな和室がほしいのかを
提示できない建て主側にも問題は有るんだが。。。
668(仮称)名無し邸新築工事:05/01/18 09:05:23 ID:???
和室なんてなくてもいい。
そもそも和室なんて使い道ないじゃん。
669(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 11:57:06 ID:EH0OFbRq
和室こそ使い道がいっぱいあるんだよ。
670(仮称)名無し邸新築工事:05/03/06 16:32:25 ID:84qWheLQ
子ども達が独立したので、「9坪ハウス」に住み替えます。
どんどん「冬構え」をしていきます。
671(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 22:02:35 ID:01Wd2F+s
今度新築するが和室はやめた LDK以外の1階の予備室は洋室にした
672(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 22:18:26 ID:???
>>671
和室ってさ、いりそうでイラナイよね。
ウチには年寄りもいるんだが、今年新築するにあたって
当たり前のように和室を作ってあげようと思ってたら
「寝室は洋室がいい」って言い出した。考えたら年寄りにはベッドの方が楽なんだよな。
673(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 00:11:44 ID:0kTWKC7H
>>672
禿同
仏壇も今後は小型のモダン仏壇ってのが主流
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 10:15:36 ID:???
今度、家を建てようと考えています。
ハウスメーカーより、地元工務店の方が施工は丁寧なんですか?
展示場とか行くと、ハウスメーカーの方が素敵に感じるんですが。
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 17:36:41 ID:G4i8VX/9
地元工務店の人によるだろ
地元のみで手広くやってる大きめなとこの方が世かナイカ
アフターサービスがしっかりしてるとコで潰れないトコで決まり
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 09:01:55 ID:???
このスレのどこを見てもお勧めの工務店、建築家が書いてない。漏れも工務店を
候補にしたいのだが、結局HMを煽るだけで、名前をあげられるような工務店がないのか?
当方、神奈川西部。
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/16(月) 21:47:07 ID:a3WrFU4Y
HMも工務店に建てさせるわけで、
よい工務店を探すのはつてがないと難しいから
HMに一定水準以上の工務店を選定してもらってるって
考えるとHMにも頼めるんじゃない。
それにしてはマージン高すぎるけど。
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 00:08:08 ID:???
ハウスメーカーて
金貸しやら家電屋がやってるとこばっかだが
ちゃんと建築出身のメーカーはないのか?
679下請:2005/05/22(日) 00:12:39 ID:???
現場からの改善案を提案したら
聞いてくれるかな?
〉〉ハウスメーカー
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/22(日) 13:55:30 ID:???
>>677
>>よい工務店を探すのはつてがないと
つては関係ない、逆に親戚とか知り合いの方が丸め込まれる可能性あり

>>HMに一定水準以上の工務店を選定してもらってるって
建築技術がないからHMの下請けをしているのがほとんど(HMの要求する技術力=人夫の数)

自分が納得する家を建てればいいんじゃないの

たとえば町で気になる家があれば話を聞いてみるとか、設計事務所に相談するとか、
HMの営業にいい気持ちにしてもらうとか、

建築雑誌、専門誌で知識をつけたあなたの疑問点を解消してくれたうえ、
あなたの生活様式にあった家を提案してくれるところならいい家ができるよ
注意 サービス=無料じゃないから

数千万の商品の不具合、不便を「仕様です」で納得できるならどこでもいいけど


>>678 大成建設パルコン

681(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 12:11:57 ID:kE49dUug
マジ?もうどこを信じたらいいのかわからないな。
682(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 20:25:43 ID:uKn5kHFA
>>679
聞く耳もたんだろうな〜
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 20:48:06 ID:ayvLJXbv
利益重視だからね〜!下請や職人はクソぐらいにしか思ってないでしょ!
684(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 17:19:43 ID:Y3EFiiuc
そうそう、ハウスメーカーの奴ら、いばってばっかで、むかつくよ
685Hメーカー:2005/06/03(金) 14:59:46 ID:???
使用人はだまれ 自分じゃ仕事も見つけられないくせに
686月光仮面:2005/06/22(水) 00:19:28 ID:Rs5RMtoC
積水ハウスで建てました。
@新築後、エアコンを取り付けました。エアコンの業者が取り付け中に言いました。
壁の中が空っぽです。全ての部屋の壁にまったく断熱材が入っておらず石膏ボードと外壁の間は空洞でした。
このためエアコンをつけているときはよいのですがエアコンを止めた瞬間に外気温になります。
夏暑く、冬寒い。やられちまったよ。
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 12:58:32 ID:???
>>680
激しく同意 
 ツテはないほうがいい。
 親戚・知人に頼まないほうがいい。
 やっかみが出るかもしれないが、出す奴は腕も悪い。

 気になる家、気に入った家があったら菓子折り持参して話を
 聞かせてもらえばいい。相手も嫌な顔しないはず。

 どういう家をたてたいのか、まず自分の考えをまとめることだ。

 でもイイとこ取りはだめだよ。
 また多くの皆さんは「こだわり」って言うけれど
 せいぜい、吹き抜け・ロフト・ウッドデッキ・トップライト程度。
 本当のこだわりってそんなもんじゃないよ。

 
688月光仮面:2005/06/23(木) 07:20:28 ID:+Rf5lfRI
積水ハウスで建てました。
A新築・入居後すぐに床がミシミシ・ギシギシです。
3ヶ月だったか6ヶ月だったか定期検査時に指摘すると施工業者が木片を持って床下にもぐりドンドンドン。
床下収納庫から覗いて見ると基礎は外回りだけで床下はすべて地べたに置かれた石ころの上に柱が乗っているだけではありませんか。
そしてまたガックリ、給湯器からの配管が地べたにただ置かれているだけでした。地べたの凹凸にそって波打っていました。業者が帰ったあと叩いていた床付近が少し盛り上がっていました。

689(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/24(金) 13:18:43 ID:hjzAaucY
タイル張りの家かと思って近づいてみたら、タイル模様の壁だったとです。
レンガ張りの家かと思って近づいてみたら、レンガ模様の壁だったとです。

10年経って模様が剥げてきたから塗装すれば、一色になってしまうとです。
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 01:44:48 ID:BjV1OcUT
我家を建てた地元の工務店の兄ちゃんがホームセンターで安売りのビスを大量に
買い込んでいるのを見かけた。
これがハウスメーカーとの違いか...ガックシ
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 10:55:57 ID:???
ホームセンターのビスの方が品質インでないかい?
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/25(土) 11:34:50 ID:???
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?fol=ikkodate&mode=point&tn=1229

04: 名前:匿名さん投稿日:2005/02/25(金) 15:32
主要販売先としてHPに以下の企業が載ってますが大丈夫かな?
パナホーム株式会社
スモリ工業株式会社
積水化学工業株式会社
アイフルホームテクノロジー株式会社
富士ハウス株式会社
ミサワホーム株式会社
住友林業株式会社
ジェイアール九州住宅株式会社
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 18:30:54 ID:???
アフォ
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:48:01 ID:???
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 20:36:22 ID:???
>>137>>104よりも高度だが>>87のようなひねりがないんだよね。
そういう意味ではむしろ>>4とか>>13あたりの方が>>1の意図をちゃんと理解してる。
もっとも>>125>>129みたいなのは論外。
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 01:44:45 ID:???
  
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 02:21:46 ID:FEaXDujp
あげ
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 12:58:17 ID:J04VIr65
ハウスメーカーは見せに並ぶ前に問屋から買うだけで、ビスも釘も一緒だよ
金物屋より安いんで大工ともよく合う
でも長さが足らなかったりして結局金物屋
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 16:41:17 ID:zsp2ujmj
ハウスメーカーはある程度管理してくれるから悪くはないよ。
ただ、たとえばサイディングとか建材メーカーに圧力かけて独自の商品を
つくらせてるのは
そのハウスメーカーでしか流通してないから
品質的にはあまりよくないものが多い、
ハウスメーカーの人間はわかってないみたいだけど

「うちだけの商品だ」て得意になってるみたいだけど
阿保としか言いようがない。
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 00:28:29 ID:???
700
701あげ:2005/12/24(土) 09:16:16 ID:/eY3M4Bi
社員の学歴が極端に低いことに働きだしてから気付いた。
702なぜ今、住宅メーカーなのか?:2006/01/02(月) 08:57:05 ID:bSFsvA0u

  「梅雨」とか湿気の多い日本の風土には、
 やはり「木造がいい。」と言う事は、全てとは言わないが
 およそ家を建てる者(施主)は判っていると思う。
 
  然しながら、町の工務店のたたき上げの「大工棟梁」の多くは
 今だに、『施工主が「家を建てて下さい。」と言ってきたら
 建ててやる。』と鷹揚に構えている者も多い。
 
  施主が、何か判らぬ事を尋ねたら『素人は黙っとれ!!』と
 いった態度をとる。
 「上棟の日」には料理を賄い、御祝儀をはずまなければ機嫌が悪いし
 後々意地悪をする。
 こういった「煩わしさ」を今の施主たちは嫌うのである。

  「住宅メーカー」の多くは、出来る限り「施主の立場」で考え
 親切丁重な扱いをし、かつ無駄を省き計画的に施工を実践する。
 しかも「テレビCM」をフルに活用し、知名度も抜群である。
 たとえ「張りぼて住宅」だとしても。
  
  自分の住むド田舎でさえ、住宅メーカーのシュアは
 既に新築住宅戸数の8割を占めている。
 
  この先、町の工務店が生き残るにはどうすればいいか?
 自らの手でこれを解決するしか道は無い。
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/02(月) 17:51:08 ID:SoEVkB0L
田舎はいろいろなシガラミがあって面倒なので、HM選びました。

土建屋は隣組で配管工は道路向こうの会社、遥か遠い親戚の材木店、でも、材木店と土建屋は
あまり仲良くないとか・・・。近所でその材木店から入ってる檜の家が建設中です。
大工が1人か2人で作業しているので遅々として進みません。
雨の中、緑色のゴムが敷いてあるだけの屋根が濡れています。一週間ほど瓦がまとめて
積みっぱなしになってます・・・。断熱材に雨がふきつけています・・・。
施主は地元同士で揉めたくないので何も言えません。いいんでしょうか、これで・・・。

やっぱり、なんにもシガラミがないHMがいいです。クレームつけやすいし。
クレーム受け付けてくれるかどうかは別かもしれませんがw
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 09:08:07 ID:???
緑色のゴムは防水シートだから濡れても大丈夫だよ
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 09:12:06 ID:???
>>702
大工、工務店はハウスメーカーの一下請になっていきます。
構造計算や関係法令も怪しいし、そもそもお客さんに対応できる人種ではない。
能力あるとこは地域限定地元ハウスメーカー化していき
工務店ではなくなる
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 14:23:40 ID:???
姉は?
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 15:37:12 ID:MZM3/TwV
勘違いしてるようだが、メーカーも色々あるが基準は同じだよ。問屋ないから直だとね。ただ、大手ほど、クレーム出したくないから品質が良いが安い工務店はよくB品買うな。その分安いから良いがただ、あまり建ててない工務店で値段安いのは災厄ですよ。材料で利益出すから
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 10:49:04 ID:???
悪い奴等がいるから客は不安になるんだよ!
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 11:29:23 ID:???
大手HMは内容の割りに高い。でも売れている。
それは人と違った道をいく事に抵抗がある。有名=安心、信頼感、優越感と勘違いしてる。

日本人ならではですね〜。
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 12:00:08 ID:hSJsnC0d
テレビとかで 手抜き工事・欠陥住宅等を煽るから、
結局HMになるんだろうな、
小さな工務店や設計事務所だと 手抜きされる・アフターサービスが悪いとか、
そういう印象になってる、
欠陥住宅等の特集番組やった直後にHMのCMが流れて『安心の家』とか
やられたらそう思ってしまう、
一種の情報操作・マインドコントロールみたいなもんだな。
711(仮称)名無し邸新築工事
輸入材を選別して仕入れるとか、スケジュール組んで職人割り振るとか
既存のプランを山のように準備して最大公約数の顧客を満足させるとか
その辺の能力はHMの方が上だろう。

ぶっちゃけ、地場の職人も育ってないし、
先代まで軸組の民家建ててた工務店に、
高気密だのなんだの対応させるのも酷だしさ。