●住宅メ−カ−は必要か?● パ−ト2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952896:03/05/09 21:49 ID:???
>建築物にどんなメリットについて聞きたいんです。

この日本語の意味を教えてくれ。

話はそれからだ(爆笑)
953894:03/05/09 21:49 ID:???
haihai
954894:03/05/09 21:50 ID:???
ハイハイ
955(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:50 ID:???
馬鹿は来るな
956894:03/05/09 21:50 ID:???
 這い這い
957896:03/05/09 21:51 ID:???
なんだ?赤ん坊か?ハイハイ・・・(w
958894:03/05/09 21:52 ID:???
haihai
959(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:52 ID:???
杯杯
960(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:53 ID:???
派委派委
961(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:54 ID:???
1000げとずざー
962(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 21:56 ID:???
>896も教えてやったらいいだろう
スレが無駄に進むだけだ、書いてやればすむことだろう
別にいいじゃないか、普通に書いてやれば。
963(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 22:01 ID:???
知らないんだろ
ほんとに。。。
964896:03/05/09 22:07 ID:???
>>932に書いてるだろ?

ついでに>>962>>894のジサクジエーンだろ?
得意の「。」無し、漢字変換無しだもんな。(爆笑)

お前さん、答えを聞いても木材のこと知らないから自分で消化して理解できて
ないだけなんじゃないか?
965896:03/05/09 22:12 ID:???
>>864,>>962
自分で調べてその結果を書いてみな。
添削の形で教えてやってもいいぜ。

人にモノを聞くならそれなりの努力の跡を見せてみな。
それと煽るような書き方は止めな。教えを請うならな。
966896:03/05/09 22:26 ID:???
>>929のダニエルさんに一言だけ。

>プレカットは体に悪い接着剤もふんだんに使ってますから、
>これは本来の木造住宅とは呼びたくないですね。

これはおかしいよ。プレカットはあくまでも大工がするべき現場加工をメーカーで
予め加工して出荷することで、接着剤とは直接関係無い。

7月の改正建築基準法でホルムアルデヒド発散については世界でも有数の
厳しさになる。接着剤もそれに対応するノンホルマリン、ノンPRTR物質の
ものばかりだ。
ただし、現場で大工や内装屋が使う接着剤についてはそこまでの規制がない。

それと木質系建材には、F☆☆☆☆に対応するといえどもやはり少量の
ホルムアルデヒドが含有されている場合が多い。まぁ気にならないレベル
と言えばその通りだが。干し椎茸の方が数百倍多いんだからな。
接着剤と一括りに出来ないが、使わないに越したことはない。

ほれ、大ヒントだぞ!>>894
967ダニエル:03/05/09 23:01 ID:MmkRW9rU
>>896
私は、プレカットを使うと接着剤を現場で使用することに
なるということを言いたかったんです。
継ぎ手のある昔の大工の職人技なら接着剤もいらないよね。
そういう昔の家つくりを見直すべきということ。
本当は国産材は安くて林業は商売にならないのよ。
中間マージンが多くて高くなってる、その流通改革こそが
必要だと思います。
968(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 23:19 ID:???
>>967
昔の職人のように、高度な技術が無いから、誰でも簡単に施工出来る
確実な金物仕舞いの工法に、なって来てると思うよ。
在来工法より2X4工法の方が、此れからの若い大工さんには、
好まれるとし、普及すると思うよ。
969(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 23:22 ID:???
住宅・・・・・安くて質の良い住宅が普及、耐久性は勿論、高断熱、高気密の省エネ住宅で、
       24時間冷暖房空調システムが付いた価格で坪40万円台が当たり前になるだろう。
これからの常識です。
970ダニエル:03/05/09 23:25 ID:MmkRW9rU
968さん、同感です。
墨つけとかの大工さん養成講座を行政がもっともっと
支援して実施するべきだと思います。
この間もクローズアップ現代でやってましたが、
意外と本物志向で受けるんではないかと思いますが。
手に職つけたいと考える若者も増えてきたしね。
971(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 23:30 ID:kRVg2tQn
>>967
部材の継ぎ手に接着剤?ドールハウスでもつくってんの?
金物だろ。ふつー。接着剤で止めて構造がOKなわけねーだろ。
接着剤うんぬんいいだしたらきりねーし大工が建てても

壁 紙 ど ー や っ て 貼 る ん だ よ
972(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 23:37 ID:???
>>934
懐かしいフレ−ズだな。このスレの本質でもある。
973(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 23:50 ID:???
>971
>壁 紙 ど ー や っ て 貼 る ん だ よ
炊いた米粒ふやかして糊にスルヨロシ。
974ダニエル:03/05/10 00:02 ID:TNNPaehF
>>971
そんなことは当たり前です。
接着剤も使っているというだけの話です。
壁紙なんてなくていいんじゃないの。
975896:03/05/10 00:07 ID:???
>>968
そのプレカットが大工自身を窮地に追い込んでいる罠。

卵かニワトリ論争になるんだが、技術がない大工が多いからプレカット、
大工も手間が省けて楽だと喜ぶ・・・。
しかし実は大工の手間賃が差っ引かれているんだよね。
で、大工は只の組み付け屋になり、ますます技術が低下する・・・、の悪循環。
プレカットを喜ぶ大工にそう言う危機感は全くない。自分の首を絞めるアフォです。
腕に覚えのある大工は「しょうもないプレカットなどせず、おいらに任せれば
ず〜っと奇麗な仕上げにしてやるのに・・・」と言う。ごく少数派だが。

それと継ぎ手のあるプレカットもあるよ。何でもかんでも接着剤、じゃない。

流通改革は、業界だけじゃどうにもならないんだよな。こういうところにこそ
国や地方行政機関の支援が必要なんだけどね。
しかし農水省も林野庁も縄張り争いばかりで下らぬ規制を作るのに躍起に
なっている。業界団体も役所に圧力掛けるどころか、逆に圧力を掛けられる始末。
ハウスメーカーは>>894みたく「安けりゃいい」一辺倒だし、官民共々お先真っ暗。

とにかく、今のままではハウスメーカーは全く必要ない。
976971:03/05/10 00:11 ID:irzNmsw/
>>974
金物継手すんのにどこに接着剤使うのよ?
内装材以外でどこに接着剤使うんだよ?

プレカット建築が内装は後施工って知らないDQN君ですか?

977ダニエル:03/05/10 00:16 ID:TNNPaehF
>>896
本物の家を作るには、必要以上に期間がかかるよね。
施主の労力たるや半端じゃないと思う。
そういう既製品でええわ、楽したいという施主には、
ハウスメーカーでええんかいなとも思いますが。
978971:03/05/10 00:25 ID:irzNmsw/
プレカットの家がバンバン建つ理由がなんなのか考えれ。
プレカットは良くない訳じゃない。悪くないし良くもないだけ。
だから金額安くて工期が短いって理由で妥協すんだろ。施主が。

むしろ昔の工法使ってずっと食ってけると思ってる大工が甘いと思われ。
基礎絡みはしょうがないけども
それ以外は木材のみでフレーム形成して構造計算クリアするよーな工法考えれ。
ずっと前に建築知識でやってた木材のみ使用の耐震壁の耐震実験はおもろかった。
大工業界にも技術革命が必要だろ。
979896:03/05/10 00:53 ID:???
プレカット工法も、実は最終的には大工の腕が関係するんだよ。
木材を使う限り、ミリ単位の狂いはどうしても発生する。
プレカット部材をそのまま組み付ければ、どこかで隙間が発生する。
その隙間を目立たなくするのが大工の腕。ショボイ話だが。
その腕を磨く大工ってのが、現代にマッチしてるのかねぇ。寂しい話だが。

ただハウスメーカーは40%の粗利を確保するためにそう言う部材、大工を
使う訳で、本物の材料を使い本物の技を持った大工が造る在来工法でも
ハウスメーカーでなければ価格的にも充分対抗できるんだよ。
「良心的工務店」という注釈は付いてくるがね。

大々的な宣伝、イメージに弱い日本人はハウスメーカーの造る積み木小屋で
いい、と思っているんだろう。
従来の大工が悪いんじゃない、本物を見分ける目を持たない消費者が悪いんだよ。
漏れ達は悪貨が良貨を駆逐している現場を見ているわけだ。

そう言うわけで、今のところ漏れは無理と分かっているがハウスメーカーの
意識転換をやって欲しいわけ。メーカー自身は言うに及ばず、木材業界に関わる
全ての人が幸福になる可能性があるんだよ。

明日も仕事だからもう寝る。続きは次スレでな。
980(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 01:38 ID:???
>>979
>>本物を見分ける目を持たない消費者が悪いんだよ。
俺たちエンドユーザーは
苦労しようとせずに最終的に業界を支えている消費者に文句を言う
良心的な工務店と、林業関係者の幸福のために家を建てるんじゃない
何を考え違いをしてるんだ?
えらそうなこと書いてるがなにもわかってない香具師だ
981(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 01:41 ID:???
>>977
なんか勘違いしてないか?
既製品=手抜き、安い、妥協
オーダーメイド=精巧、本物
と思ってないか?

工場制作の既製品のほうが価格、精度、品質、性能が上というのはよくあることだぞ

何処を妥協して何処を凝るかというのを考えてね


982さくら:03/05/10 01:45 ID:???
住宅メーカーは必要じゃないかもね
こんなサイト見たんだけど
http://bestcom.ddo.jp/index.php

みんなどう思う?


983ダニエル:03/05/10 01:49 ID:TNNPaehF
>>981
意味が違いますよ。
何でもかんでもおまかせのハウスメーカーハウス
ではなく、間取りを自分で考えて使用素材にこだ
わってなんかして建てると手間かかるということ。
984(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 01:54 ID:???
>>983
それはハウスメーカでもできること
またハウスメーカーを選ぶ段階でもできること
工務店で建てると言っても結局その工務店の言いなりになることが多いだろ
985(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 02:00 ID:irzNmsw/
>>979
>>本物を見分ける目を持たない消費者が悪いんだよ。
少々高くても大工の家で建てたいと思うほど
消費者にわかるよーな形で差別化がはかれてないんだろ。要は。

>>木材を使う限り、ミリ単位の狂いはどうしても発生する。
こんなの木材使えば収縮すんだからプレだろーが関係ねーし。
大工のワザはたしかに凄いと思うが機械のワザも凄いぞ?

>>従来の大工が悪いんじゃない、本物を見分ける目を持たない消費者が悪いんだよ。
お前は何様なんだよ。誰のおかげで仕事があって飯食えてんだ。
そーいう変なプライドが邪魔してるから業界が廃れてくんだよ。
でもその気持ちは捨てないで欲しいけどな。俺的には。

要するに現状の大工の建てる家はマニア向けって事でFAだろ。
ユニクロとか好きな奴は住宅メーカーの家に住めっつー事だ
986ダニエル:03/05/10 02:00 ID:TNNPaehF
>>984
ハウスメーカーでこんなことすると坪100万
てなことになりませんか?
工務店、建築家の言いなりになるというのも
施主のレベルでしょ、とどのつまり。
987(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 02:08 ID:???
>>986
じゃぁ工務店や大工にハウスメーカーのような軽量鉄骨やオリジナル外壁やオリジナル
建材使って建てられる?
ハウスメーカー製の家と同じ外観にできる?
ハウスメーカー製の家の外観が優れてるとは言わないが、
俺的にはムクの国産木材や天然素材を使って欲しいとはまったく思ってない
家だからと言って普通の嗜好品とわけて考えることはない。
施主の好みでしょ
少なくとも自分たちの家が売れないのを施主のせいだと考えるような工務店主には建てて欲しくない
988(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 02:11 ID:irzNmsw/
>>983
つーかさ、お前は学生なんか?ただのDQNなんか?
建築に携わってる人間の発言とは思えない発言ばっかりなんだが。
わからない事を知ったかぶって書いて何がしたいんだ?

車を町工場に頼んでパーツ集めてエンジンから手で組み上げて作ってく=大工
車をメーカーに頼んで既製品のパーツ集めてオーダーメイドで作ってく=メーカー発注

金の話じゃなくて技術レベルの話なら上の例はこの話とほとんど変わらん
989ダニエル:03/05/10 02:17 ID:TNNPaehF
>>987
そんなこと何も言ってませんよ。
私は工務店擁護派でもないですから。
ただ、健康に優しい家づくり志向です。
ハウスメーカーの嫌なところは志があまりにも低い
会社が多いところです。
デザイナーズハウス、低価格商品、とトレンドを
追求して売れればええやん的な。
結果的には自分達の首締めてるのにね。
990ダニエル:03/05/10 02:21 ID:TNNPaehF
>>988
素人ですからもっと優しく教えてくださいね。
ハウスメーカーの家は駄目なのですか?
991(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 02:22 ID:???
>>989
>ハウスメーカーの嫌なところは志があまりにも低い
>会社が多いところです。
ハウスメーカーだって山ほどあるんだぜ
一まとめにするなよ
まともなことも言ってるが、やや発言に思いつき的なところもあるぜ
992ダニエル:03/05/10 02:26 ID:TNNPaehF
>>991
多いと言ってますが・・・。
全てとは言ってません。
993(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 02:39 ID:???
>>992
でもな、一部の質のいい工務店と、
ハウスメーカー全般を同列で比べているかのような発言だろ
絶対数から言うと、工務店の方が志が・・・・・じゃないか?
それに志だけならまだいいが、技術の点においてもどうだか・・・・。
現実には無理だろが、ハウスメーカーの平均レベルと、工務店の平均レベルで話しをしないと
どうにもおかしいような気がするが・・・?
994(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 02:50 ID:irzNmsw/
>>992
そもそもね。大工とメーカーじゃ供給してるものが違うんだよね。
だからどっちがダメとかそーいう話じゃないんだよ。
ケーキ屋さんで誕生日のケーキを買うのに
あらかじめ売ってた安いケーキを買う人と
どんな風のケーキにしてくださいって頼んでちょっとお金だして買う人。
消費者も2種類いるわけで消費者もどっちが悪いわけでもない。

そもそも土俵が違うものを争わせようとしてる時点で間違ってるんだよ。
ただ、大きく木造建築という分野で戦わせようとするのであれば
それなりにお互いが特化したものをもってないと互角の勝負ができない。
現状ハウスメーカーは大量生産したパーツの組み合わせのプラモデル建築で
コスト削減という特化したスタイルを確立している。
現状、大工の家はパーツに使う部材から選べるわけだがお金がかかる。
しかも自由度が高すぎるのが難点。知識がないと部材選びから苦労する。

>>ハウスメーカーの嫌なところは志があまりにも低い会社が多いところです。
デザイナーズハウス、低価格商品、とトレンドを追求するのは志が低いですか?
安い金で家が建てられるってだけで志高い事してると思いますよ。私は

私もどっちを擁護してるわけでもないですよ。冷静に見てそう思います。
ってか木造やめてRCで家たてればいいのに。私はRC建築派。
995ダニエル:03/05/10 02:57 ID:TNNPaehF
>>993
私は信頼出来る設計事務所があるので、そこに
依頼して家建てました。
選択肢がハウスメーカーと工務店しかないという
ような言い方をされておられますが。
確かに工務店はレベル低いところ多いと思います。
しかし、ハウスメーカーはスケールメリットがある
のですから、その社会的責任も大きいと思います。
996ダニエル:03/05/10 03:04 ID:TNNPaehF
>>994
勉強になります。
ありがとうございます。
低価格商品でいくならそれ一本でいくべきでしょう。
一方で100年住宅と言ってます。
どっちなんでじょうか?
ポリシーはあるのでしょうか?
どっちも両立出来るなら志高いと思います。
あるところは、儲からないからもう低価格商品は扱う
なという指令が営業マンに出てると聞きました。
これは志低いのでは・・・。
997(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 03:05 ID:???
ま、個人の都合や好みや、得意、不得意などいろいろあるし
最近はいい意味でどっちでもいいんじゃないかなぁと思うようになった
今夜はこの辺で寝ようと思う・・・ちなみにあたしは軽量鉄骨ALCのメーカーだけどね。
998(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 03:13 ID:irzNmsw/
>>996
木造では100年住宅はムリです。RCなら可能。
ただ、100年も建ってたら建物かなり汚いと思うよ。

低価格商品を売るなと命令が出てるハウスメーカーは
ハウスメーカーの中でグレードの高いものを供給しようとしてるんじゃないの?
新しいビジネススタイルの確立なのかもしれませんね。
1つの現実を1方向から見てるだけでは本質が何か見抜けませんよ。

そして1000目前にして今日は私もここを離れます。そんな私は構造設計士ですけどね。
999(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 10:29 ID:???
まー必要って事でいいじゃない、な!?
1000%%1000%%:03/05/10 10:31 ID:???
これでも食いながらのんびりと1000でも踏むか。。。

   ,.-、 ,.-、 ,.-、
\_(,,■)(,,■)(,,■)_/ 

 ( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。