_お前ら、一番良い外壁材教えて下さい_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
木造またはツーバイの住宅で一番適してると思われる外壁材を教えて下さい。
ついでに
1.耐久性
2.メンテナンス性
3.見栄え
4.施工の合理性・施工のしやすさ
5.価格・単価
等も参考に書いてくると俺助かる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:05 ID:???
サイデングかな
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:10 ID:Fwc4ruOh
何をもって1番適しているというのだ。
値段か?耐久性か?施工性か?見栄えか?
4名無しさん@お腹いっぱい:02/02/25 21:10 ID:aaHyT+h5
2ゲットー!!!!
51:02/02/25 21:12 ID:???
皆さんの主観で結構です。
強いて優先順位を言うなれば
3>5>1>2>4
という感じでしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:13 ID:???
ALC
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:21 ID:YKtG2Xkc
>>6
ヤメレ
一番、最悪な外装と思われ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:33 ID:???
>>7
なんでよー。
いいじゃん、ALCで。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:51 ID:3Kfbk5Mu
まあ、ALCは最悪。7はへーベルか?(藁
杉下見板張りなんてどうじゃ?
っていうか漆喰でいいじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:01 ID:???
いや、ALCと言うあたり、シポと見た!
へーベルの奴は「へーベル」って威張って言う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:14 ID:3Kfbk5Mu
ALCを自信を持ってへーベルボードっていわれると少しハズカシイヨ・・・
彼らには化学調味料=味の素くらいの気分か??
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:19 ID:???
軽量気泡コンクリート、名づけてALCなのに
朝日火星に言わせると、皆へーベルなんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:26 ID:DNyPrjsy
南京下見板
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:34 ID:Ajxn2Ghj
パンブリック。これ最強。
151:02/02/26 12:19 ID:???
たいへん恐縮ですが、和風の材料は除外ということでお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:32 ID:gCILBv5P
貧乏人には無理だがタイルじゃないか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:35 ID:TL0+6d8U
ジョリパットいいぞ
18サイディング屋:02/02/26 19:12 ID:???
ALC?腐ってる。腐りきってる。
ジョリパット?ひび割れだらけ?
サイディングがいいよ。安い!早い!綺麗!!

ま、サイディング屋だから言うんだけどね。(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:34 ID:d/97maEn
モルタル吹付
20名無しさん@お腹いっぱい:02/02/26 22:04 ID:UmJI9RiD
>>4 の悔しさと能天気さに座布団3枚。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:23 ID:xEmTDim1
はいせらこーと
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:01 ID:???
ガルバリウムの角波
23一休氏:02/02/27 13:43 ID:???
珪酸カルシウム板ジョイナー目透かし貼りFP塗装仕上げ。
トップはフッ素吹き付け。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:55 ID:SCJjkYyC
ぱっとサイデリア
最強!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:32 ID:???
ブラジャー
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:47 ID:QHGHgBte
杉、板目、四分板。
キシラデコール仕上げ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:08 ID:???
>24
ぱっとサイデリアはかなり痛い。
28営業マン:02/02/28 01:31 ID:Xx8k+Jr1
ダインコンクリートだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 02:00 ID:9tnyVnAy
ダインってなんだっけ?
Mだっけ?Sだっけ?
どっちにしろふつーつかわんので却下。

あるみすぱんどれる
なんてDO?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:21 ID:???
解体現場から引き上げた雨戸。イロイロあってこれはイイ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:08 ID:ev1ZF2a4
タイベック表し
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:10 ID:???
PC
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:50 ID:???
ラスカット下地の上、紙粘土手盛り、クリアラッカー仕上げ。
341:02/02/28 20:03 ID:???
ハウスメーカーのオリジナル品や地域限定品等は除外ということで。
工務店や地域ビルダーで扱える品限定でお願いします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:59 ID:???
俺は革貼がいいな。ワニ革なんて最高。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 17:12 ID:???
結局どの外壁がイイのよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 17:19 ID:???
校倉で賞
38 :02/03/02 19:20 ID:/6zoBHf6
ニチべってどうよ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:38 ID:7F+VA9gC
ところでガルバって何屋ですかね
板金屋には厚すぎっていわれた(波か?
平で葺いてるとこもあるよね、壁を

これから結構面白い使い方出てこないかなと
ガルバに期待age
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:42 ID:???
>>39
板金屋以外誰がやるの(w
その板金屋はやったことが無いだけと思われ。
それとも厚板平貼りでも頼んだのか?
普通は角波とかだろ。
4139:02/03/02 19:50 ID:???
thanx  >>40
そうですよね(w
職人さんタマに知らないことを変に誤魔化すから
今度子一時間(以下略

因みにこの前は建材屋にラムダはもう今では売ってないと・・・
皆いつもやってるの以外は好きでないのでしょうね
しかし・・(以下略
4240:02/03/02 20:33 ID:???
ラムダとかいう言い方すると普段やってない業者は敬遠するよ。
「カクナミのガルバ板」とか「ガルバ板の平板」とかそういう言い方すると
「あ、あれねー」ってなるよ。今はガルバ製品は逆に増えてるはずだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:09 ID:???
木目の美しいサイディングってあるのかね?
4439:02/03/02 21:20 ID:???
>>42
勉強になりますた

乾式でコーク目地が出ない点に萌えてます>>ガル
45陶板:02/03/02 22:46 ID:000wWeS9
積水オリジナル陶板外壁ベルバーンがカッコいいYo
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:22 ID:???
>>45
>>34を読め。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:33 ID:EfCAechq
15oていどのサイディングを引っ掛け金物工法で施工すれば住宅なら一番いいのじゃ
ないかなア。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 09:32 ID:???
皆破風板はどうしてる?
49さいでんぐ屋小僧:02/03/05 00:33 ID:q6xfNqtQ
>>47
見た目はきれいよね。施工しててもそう思うよ。
ただし、ラ○ダだけはやめとけ。あれは凍結すると爆発するぞ。
うちも何回か張替えに行かされたぞ。そのために。
施工する側としては旭日烏の本番がやりやすいっす。みためもええし。

>>47
最近のうちは破風板はサイディングの材質の化粧破風がおおいですね。
トメ切りがちょっち手間だけど、コーナー出隅があればなおよいね。
サイディングマンセー

50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:02 ID:???
>>49
珪酸カルシウム板のカット板じゃないんだ。
規格外のサイズはどうしてる?サイディングをカットしてんの?
でも、どうせ雨樋で隠れちゃうんだよなー。
51外壁販売:02/03/05 14:26 ID:W6yQFE7l
やっぱり本体品質なら、クボタのセラディールがいいよね!
あと、旭硝子のプレジール。
塗膜10年補償品を買うとなおさら結構!!
ニチハ、大建、旧三井は、木片チップが入ってるから後で
水を吸って、反ったり腐ったりするかやめた方がいいね。
破風板は、既製品を買うと高いから、3×10板を幅切りして
施工すると、値段的にかなり安くなるよ。
52外壁販売:02/03/05 14:33 ID:W6yQFE7l
1.耐久性、はクボタのセラディール。
2.メンテナンス性は、6尺のものがいいよ。
  あとで、シーリング切れの心配がないから。
3.見栄え、やっぱり旭硝子だね。
  ニチハがイイって人もいるけど、何処でも使ってるし
  品質やデリバリーが悪いからね。
4.施工性、これは、どれも同じだけど、金具留は意外と楽だね。
  あと6尺ものの外壁は材料に無駄が出ないから、いいよね。
5・単価、これも大体同じだね。みんなは、板と出隅の値段しか
  気にしてないけど、一番重要なのは、付属部材(金具、釘、シーリング)
  家一棟建てて材料的に一番安く上がるのは、旭硝子だね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:59 ID:V7G//6+n
つうか○ムダ爆発するってマジすか?>>49
中空になってる所に水分が入ってってことかな

施主はもうブチ切れでしょうな
恐ろしや・・
ていうか関東なら大丈夫だよね、多分

inaxのエクセリアもぎり って良さそうなんですけど
張ってある現場は見たこと無いんだよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:12 ID:???
ダンペキマンセー!
55さいでんぐ屋小僧:02/03/05 22:04 ID:jkXlU6pT
>>50
だいたいうちで多いのは「旭硝子」の既製品かな。
コーナー出隅もあるけど、使えないところが多いのでね。

>>51 >>52
ニチハもよくするけど、チップが骨材で入ってるから手袋しないと手がささくれで大変よね。それに個人的にあまりニチハのデザインは好きじゃないっす。
破風は3×10板を幅に引いて使うところもあるけど、漏れとこは↑の既製品が圧倒的におおいっすね。

>>49
だいたい爆発するのは寒冷地が多いとおもいますよ。今まで張替えに行ったのはそういったとこっすから。
思うに、塗装の具合の関係もあるけどあれはサイディングみたいに伸縮性が乏しいからスグ爆発するんだとおもうよ。
貼って2〜3年でそうなるところもあるからね。それに、あれは結構沈んでレベルとりにくいから、○ムダの現場になるとソウトウ鬱。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 07:21 ID:oePm+1Cf
>>53 中空部じゃなくて、材自体の含水だと思います。避ける方法もいくつかありますが・・・。
サイディングも種類がありますが、金属系がおすすめです。高いけど、爆発はしません。
窯業系はあたりはずれが大きいです。特に凍結する地域は吟味したほうが良いかと思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:16 ID:???
現在、入母屋屋根のガチガチの和風住宅のプラン作成中です。
なかなかしっくりくる外壁がなくて困ってます。
旭硝子ほんばんのまとい(リシン調3*10板)が候補にあがってますが、
ほかになんかない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 17:20 ID:jd9Fnw0z
さいでりあ!   (藁
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 20:43 ID:???
>>57
わざわざ模様の有る物使わないで無塗装品で弾性リシン吹くか、
白ペンキで漆喰調にしたほうが半端じゃなくて良いのでは。
なんか中途半端な和風って安っぽいんだよなー。
リシン調だから別にそのままでもいいのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:17 ID:???
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:26 ID:UPd+5NOO
本格和風ならモルタルやサイディングは止めておくべきだ。着物を着て靴はいてるみたいだよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:22 ID:vfRUjfqV
モルタルは必ず割れるからなあ
63タイル:02/03/14 16:56 ID:ZRc4iGTu
乾式タイルは落ちる。気をつけろ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:06 ID:aDdJq891
和風木造の真壁造りにおいてモルタル漆喰は割れる事はほとんど無いよ。
但し、厳選された材料(柱、ラス板、下地胴ブチ、間柱)を使用して。
腕の良い左官が施工した場合だけだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:17 ID:3vRGRrmd
今度建てる家の外壁が東レのものみたいなのですがどうでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい:02/03/16 00:07 ID:???
何にしても 木造 SDじゃ夏暑くて 冬寒いよ〜
断熱に気をまわした方がいいよ。
水だってシールじゃ止まんないし、所詮防水シートで水止めてるからね。
音も通るし・・・やっぱRCが良いのでは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:13 ID:TRKf8tPp
破風は東レグラサルのラップサイディングで決まり!
鎧張サイディングだけど幅180だし、3×10板カットよかきれいだし
デザイン付いてるし、1000円しない破風板ってお得。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:47 ID:???
 パンブリックに決まってるよ。 合板9mm+ウレタン40mm+スライスレンガ12mmの400*1200の板
 メンテナンスいらないし。外壁はるだけで外断熱になるよ。made in Canada
69サイデング親父:02/03/16 23:04 ID:aJrr14Hg
セラディールは確かに良いですね。
寸法が安定しているので安心して貼れます。貼ってて気持ちよいしね。
6尺モノは、、、セラディールなら必要ないかな(藁
縮まないしね。9尺の方が早いのよ、手が。
後、コーキング代が多少安くつくしね(藁
ただ、純正金物は遊びが大杉〜〜〜
沈みが大杉です。
ま、沈みを予測して隅鬱のがキモなんだよね。
これ今のオレの食いぶち(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:23 ID:???
なまこトタン 
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 03:38 ID:???
ダンボール
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:14 ID:???
土壁
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:25 ID:QYH7cYTW
ブルーシート
74サイディング屋:02/03/20 23:34 ID:C64/PvuG
>>69
いくらで貼ってるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 05:48 ID:END6Obhd
っていうか日はの16_以上の製品では駄目なのかいな・・・。
施工性も結構(・∀・)イイ!し・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:45 ID:???
ニチハはクレーム処理も含めて施工屋泣かせ。しかもスグ変形する。
柄の種類は多いし流通も割合良いから普及してるけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:53 ID:e2dByoJq
そうかいな・・・・スレみてAG壁のカタログ見てるけど朝日もいいねぇ
78NYG施工士@板金屋:02/03/21 21:24 ID:???
最近の東レはいいぞ!7mm出の金具施工で。
品数少ないが・・・
ニチハはね〜不動産屋や工務店は好んで選ぶけど
たまに流通がストップするから材工でやってるウチと
しては、困るんだよね。(これで何回手間請けに逃げられたかワカラン)
松下電工は定価が高く設定されてるから
多少値引きしても、純利は上がるんだよね〜。
最近ダイケンが決算時に安く出してくるけど
俺は使わないね。
だってニチハや旧三井木材以下だもん。(柄の精度は旧三井よりイイけど)
まあクボタと旭は可も無く不可も無くってカンジでしょ。
まあ一番大切なのは、予算ケチらずに(これは元請や施主ね)
標準施工以上のコトをすれば、(実際そうゆう会社や職人が少ない)
よほどのことが無い限りクレームにならないよ。
1の言う事にマジレスすると
防水紙はタイベック(ブチルの防水テープは絶対施工)
胴縁は18mm以上(窓上窓下は横胴縁)
防虫通気水切で
サイディングは15mm厚以上金具止め
サッシ廻り入隅は片ハット使っとけ!
コーキングはNYG推奨ならだいたい間違い無いと思われ。
変シリもポリウレもポリサルも大した差は無い。
(日本のコーキング材自体レベル低いし・・・)
ポリサルはクセエけどな。以上
あとサイディング屋みなさん
水切ちゃんと付けろ!だからいつまでたっても
板金屋以下なんだよ。(まあ板金屋もアフォが多いが・・・)
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:42 ID:WHrQ/9P1
UBEはどう?
80NYG施工士@板金屋:02/03/21 21:46 ID:???
UBEは日本窯業外装材協会やめちゃったよ。
あとノダはやめとけ!
81サイデング親父:02/03/21 22:03 ID:4fwFkyCl
>74

儲かるよね(藁 
景気はどないですか???
ウチは仕事量だけはあるんだけど、ゼンゼン儲からないや。

材工なら15mm金具止め、防水テープ&タイベック、コーキング込みで
6000円位かな。
手間請けで1500円(役物込み)

>78

概ね同意するけど、方ハットってメリットよりデメリットの方が多くない?
ああーそれと土台水切りだけどねい、オレよりコーナーを上手に造る板金屋
に、いまだ会ったことないわ(藁
82NYG施工士@板金屋:02/03/21 22:24 ID:???
>81 サイディング親父san
¥6000/uで出隅は別で1本¥500のコーナー屋に
作らせて¥2500/m取って
メーター¥200でやらせれば
儲かるです。
ウチの職人に見られたらチトマズ−
でも最近やること多くて渋いね。
材料はハウスメーカー特価がウマー
83nyg施行士:02/03/21 22:55 ID:qeg3Lu0d
>81さん
何処もあんまり儲かってないみたいですね
私のいる地域ではサイディング屋が多すぎて
値段のたたき合いです
ひどい所になると18ミリ金具止め手間請け
一式なんぼ(家の大きさ関係なく)でやって
いるようです。するだけで赤字なのですが
仕事がないので仕方なくやっている状況です
このままではサイディング屋自体の品質が
下がっていってしまいそうで心配です。
知り合いの他地域で仕事をしているサイディング
屋の人にはもうしごと替わったほうがいいとまで
いわれています。
>78さん 東レの板はいいですよね。でも二階部分
     まで上ったら目地が狂いません?
84サイデング親父:02/03/21 23:24 ID:NAXFy0sy
NYG(←ところで何の略?)施工士さん

ふーむ。
どこもあまり景気の良い話は聞きませんナ〜
1500円とは勿論 /?Fですね。
延べ床40坪の家で壁面積はおよそ200?Fほどだから、
一棟の工事で手間賃が30万という訳です。

どーなんだろう?下手な施工は雨漏りで躯体にダメージを
与えるはー見た目も悪いわーと考えると、値段の叩き合いに
喜ぶ元請けは、長い目で見ると施主を裏切っている感が無きに
しもあらずと思ったりするこの頃ー
別にボロ儲けしようと思わないけど、元請けが金が余って仕方ないので
倉庫の品を処分した、なんて話聞くとねい(藁藁藁藁

おっと、ついついボヤいてしまった。
まぁ、いろいろと次の策を練ってますわ、へへへのへい。
85NYG施工士@板金屋:02/03/21 23:44 ID:???
>83san
まあこの不景気で仕事があるのはイイ事だとは
思うのですが安くしなければ仕事が取れないと
ゆうのは事実ですし、ただ不当に利益をあげてる(手間請を騙してる)
問屋や施工業者が多いのも事実です。
まあウチは板金屋を名乗ってますが
外装は全部請けてます。
サイディング屋さんに出してる値段は
サイディング厚みミリX¥100Xu
紙¥100Xu同質メーター¥200
コーキングメーター¥200(テープ支給オートンペール缶プロテクター込み)
胴縁¥100Xuぐらいですかね。
結構出してるはずですが・・・
でも五年ぐらい前は手間請でも
18mm四方合い決まりコミコミ
¥3000ぐらい出てましたね〜
>78さん 東レの板はいいですよね。でも二階部分
     まで上ったら目地が狂いません?
う〜ん まあ東レですからねー旧三井よりはいいかと・・・

86nyg施行士 :02/03/22 00:02 ID:UdfgyZLC


NYGの正式名称
日本窯業外装材協会
旭硝子株式会社・株式会社朝日セラテック・株式会社 INAX
ウベボード株式会社 ・株式会社 クボタ・神島化学工業株式会社
昭和電工建材株式会社・大建工業株式会社・東レグラサル株式会社
トステム株式会社・ニチアス株式会社・ニチハ株式会社
株式会社 ノダ・フクビ化学工業株式会社・松下電工株式会社
以上が協力会社です。

試験の内容
1. 資格の名称
窯業系サイディング施工士(資格の有効期限5年間)
2. 受験資格(以下の4条件をすべて満足される方)
(1)満年齢20歳以上
(2)窯業系サイディング施工の経験年数が5年以上
(3)集塵機連動式の防塵カッターを使用されている方
(4) 原則として協会の試験開催地区部会の担当エリア在住の方
3. 試験の種類

(1) 学科試験
「学科テキスト」から、50問4者択一問題を出題。制限時間60分

(2) 実技試験
学科試験合格が前提、学科試験の合格通知と同時に「試験要項」と「施工図面」を郵送。
次の2つの内容で行われ、共に合格しないと実技試験合格とならない。

(3) 施工実技試験
・試験時間60分で、横張り窯業系サイディング2枚(面積約3m2程度)を「施工図面」に従って張る試験
・試験の作業範囲は、材料準備から開口部廻り、縦目地部、入隅部を含めたサイディングの施工と、タッチアップ、後かたづけまで。
・審査の対象は、段取り、施工、手順、仕上がり、片づけまでで、試験官2名がダブルチェックで採点。

(4) 標準工法チェック試験
・試験時間20分で、一部サイディング板を張ったモデル棟を見て、下地、サイディング等の施工の正否について、25問を回答する試験。
4. 募集人員
 約200名/回(標準規模)
5. 受験料
 有料(学科と実技は別料金)
6. 合格者の特典
 (1)「認定証(賞状と顔写真入り携帯用の2種)」を発行
 (2)合格者名簿を作成しホームページにて告知
 (3)特製のヘルメットシール、バッジ、を無償配布
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:10 ID:???
成る程、一施主としてとても勉強になりますYO!
こんな本あるけど
http://www.trcbook.com/zairyo/kenkabe.html
とても買えそうに無いし・・・。
88輸入材:02/03/22 00:22 ID:???
アメリカの高級住宅によく使われているオメガ仕上げ。
ちょっと単価が高くなるけど、下地にオーマル貼ってオメガのMALIBU 16で仕上げる。

1、良いと思われ。
2、塗るだけ。
3、マンセー
4、めんどくさい。
5、価値観による。
デメリットとして、できる業者が少ないかも。
89NYG施工士@板金屋:02/03/22 08:43 ID:???
オメガってわからないな〜<汗っ
まあ最近モルタルも安くなって
通気工法ジョリパットをやってるハウスメ−カーもあるし
まあ競争力のある商品でなければ生き残れない
というのが事実だしその点で二チハやクボタが
抜きんでているというのが本当のことだね。
松下電工はグループ企業に採算ギリギリ
で卸してよく利益が出せるなって思うよ。
サイディングの原価で商社同士が
首絞めあってるから職人もそれに
付きあわされてると思われ。
ハウスメーカー用特価を知ったらビク−リすると思われ。
サイディングメーカー社員マジレスきぼ〜ん
901:02/03/22 09:54 ID:???
>>88
これだけ書き込みがあってやっと俺の方を向いて答えてくれましたね(涙
ありがとう。

>木造またはツーバイの住宅で一番適してると思われる外壁材を教えて下さい。
>ついでに
>1.耐久性
>2.メンテナンス性
>3.見栄え
>4.施工の合理性・施工のしやすさ
>5.価格・単価
>等も参考に書いてくると俺助かる。
>和風の材料は除外ということでお願いします。
>ハウスメーカーのオリジナル品や地域限定品等は除外ということで。
>工務店や地域ビルダーで扱える品限定でお願いします。

これがテーマです。テーマに沿う、若しくはその周辺情報を聞きたいです。
別に雑談が駄目とは思っていませんが、たまには1の質問を聞いて下さい。
お願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:08 ID:dlduBaNQ
木摺板下地モルタル塗り、好みに応じてジョリパットで着色。これ最強。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:15 ID:eNUZ43JL
外壁ジョリパッドてm2 いくらですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:44 ID:???
1よ!! 地元のビルダーからカタログを借りなさい
旭やニチ歯のサイディングのカタログなら良心的な所なら貸し出ししてくれるぞ。 正直定価しか掲載されていないので価格把握は困難だがある程度の目星は付くはず
本気で材料を吟味したいならサイディングメーカー(ニチ歯とかになっちゃうかも(和良)ショールームに足を運ぶべし!!
現場施工系の仕上なら直接ビルダーに確認して現場を見るのが良いと思うぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:42 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |   <  逝って良し!
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / " \|
/ /|  。   。丿 | |   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |    _||||||||| |  < 父さんも逝くぞ・・・
    |       |  \ / \_/ /    \_________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:08 ID:???
カツオと波平age
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:25 ID:???
あ〜あ、AFOな1のおかげでマターリしてた
スレが荒れ出したじぇないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 20:03 ID:xfqj/x3o
デュラストーンだっけ?(藁)
98サイディング屋:02/03/27 22:24 ID:UZaVIo0X
>>81
超亀レススマソ。
全然仕事無いっす。
俺がやってる単価よりいいね。(1300円)貼り水切り込み。

>>86
俺その資格持ってんだけど、
何もいい事ないよ。
持ってる人何かいい事ある?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:34 ID:???
>>98
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
100総論:02/03/27 22:37 ID:aYdaJFHQ
>>苦苦

オメーだけには言われたカーネーよーヴォケ!!!(^^)
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:38 ID:???
100ゲットオオォォ!!ズサーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚ー゚*⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
102各論:02/03/27 22:41 ID:aYdaJFHQ
>>101

やっぱヴォケ!!!
103サイディング屋:02/03/27 23:28 ID:UZaVIo0X
>>99>>101
あほっぽいと思ったけどやっぱりあほやな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:57 ID:???
ぶっちゃけて姦式タイル構法考えてるが稲っくすと参クレイどちらがよいのかな?
どちらもボンド張りだから駄目ってのはなしね・・・。
駄目なら久保田のレンガっぽいのにする予定

正直 否は予算が高かったので驚いたけどどうよ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:33 ID:cIrympRr
参クレイは、下地ごと落下するという内容のクレームが多い。気をつけろ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:37 ID:fMfhFEH/
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:45 ID:???
48 :サイディング屋 :02/03/20 23:33 ID:C64/PvuG
サイディングに穴開けるのがめんどくさい時
電気の線無視してそのままサイディング貼りますが、何か?


108???:02/03/28 23:49 ID:cIrympRr
あげ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:41 ID:???
ぷっ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:28 ID:???
く
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:04 ID:+ZXTGkcI
<<<<<<<<<<<<
オパーイイパーイ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:09 ID:???
もっと練習しる!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:12 ID:mKP7ljag
くだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:56 ID:???
ちなみにRC造なら
耐久性
タイル>ポリウレタン化粧型防水材>弾性系吹付けタイル>一般吹付け

見栄え(高級感)
タイル=打ちっ放し(悪い漏れ好きなんだ)=乾式金属系仕上げ材
後は一緒。



フッ素仕上げ推奨する人間はDQN、次改修の時どうするの?
旧塗膜と新塗膜の接着力確保できるのか?

115タイル:02/04/03 02:44 ID:K7jEAAe0
参クレイはよく割れるから駄目だ。稲っくすのベルニューズの方がいいぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:40 ID:???
ガルバ角波は防火認定OKなんでしょうか?22条地域OK?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:32 ID:???
>>116
自分でHPでも見て調べなさい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:01 ID:sRrzzWfr
>>115
マヂですか? 稲のベルバーチも剥がれたから値段安いので使おうと思っていたのに・・・。
これじゃ左官でコリアンタイルでも張ったほうが格安ですね。
みつ○とか使ってるみたいだし・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:37 ID:???
ベルパーチは乾式で一番高いだろ。
ベルニューズなら話はわかるが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 07:30 ID:K0D/rrCa
新日軽の彩ブリックって、施工した方どうでしたか?他の乾式と
比べていいとこ、悪いトコおしえてください
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:59 ID:Bv3SaMRz
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:05 ID:0XYUzSWp
稲のエクセリアいいんじゃネーノ?
あの意匠性はほかのサイディングでは出せないな。
耐久性もいいみたいだし、コーキングも少なくてすむから
メンテも楽だしね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:14 ID:KQyvIukH
そっか〜。このスレだと乾式タイルは稲が良さそうだけど、予算の関係上お値打ち品のタイルを探しております。 乾式でも通常の左官タイルでも良いのですけどどうすれば安く上がるでしょうか?
工務店のオッサンはしきりに電光とかのタイルっぽいサイディングを勧めてくるのですけどなんかいかにもサイディングって萎え萎えでございまする。 

木造2階建てで総2階ではないですが大きさは60坪くらいだけど予算はどのくらい見ておけば良いでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:54 ID:Wg9GhbCx
稲 以外であればヤッパリ ●ニッタイ工業●
種類、色数、値段は稲がいいと思うけど、ここの値段もかなりいい線
いってると思うよ。かなりお勧め
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:48 ID:BejVvE9b
漏れは素人ですが、サイディングって、安っぽくないですか?
ウチは外壁も珪藻土にしてますが、なかなか良いよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:21 ID:???
age
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:20 ID:???
安いサイディんグは安っぽいけど、高いサイディんグは高いっぽいよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:18 ID:1O9Pv7gU
外壁材をどれにしようか迷ってます。
コスト的には

 @タイル ・・・ \10,000-/u
 Aサイディング ・・・ \6,000-/u
 @吹き付け ・・・ \4,000-/u

くらいと考えてイインデショカ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:01 ID:???
>>128
それは工務店や不動産屋ゼネコンに出す
一般的な単価だね。
安くしようと思って直接頼むと嫌われるよ。
会社側だって利益の出ない仕事はしたがらないし。
不景気で買い手有利になると思ったら
見えない所で手を抜かれるよ。
とくに不動産屋あたりは純利益重視だから。
安く建てたければ親戚でもあたりなさい。
それが逆に一番タチ悪かったりしてね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 10:14 ID:C1N8P16n
昔の○井のサイディングって、消費税率アップの掛け込み需要
のとき、生産性をあげるために(?)裏面のシーラー処理を
しなかったらしい。えいぎょーから聞いた話。
数年後、反りや割れが多発するんじゃないか?といってたよーん
ま、今はにニ○ハに吸収されたからいいか。(何が?)
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:52 ID:???
教えて下さい。当初ハウスメーカーに吹き付けで見積りを取っていたのですが、
サイディングもいいかなと思い聞いてみたところ、吹き付けとほぼ同じ値段で
サイディングが出来ると言われたのですが、それでは結果としては安っぽい
サイディングになってしまうということでしょうか?

吹き付けもサイディングもどちらにも長所短所があるようで、迷っています。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:07 ID:???
>>131
モルタル下地に吹き付けということであればグレード的には12mmサイディングと同等でしょう。
決して高いグレードではありませんが、使い方(デザインの仕方)次第でしょうね。
耐久性やメンテナンスを考えると強いてのお勧めはできないですね。
ただし、その上の厚み(15〜6mm)のモノでも最近は普及して安くなってきているので
それを採用してもらえるならそれも選択肢に入れても良いかもしれませんね。
ただし、サイディングは厚いものを使えば安っぽくならないかというと、そうでもありませんね。
モルタル吹き付けにしてもサイディングにしても使い方次第ということです。
(この場合の使い方というのは施工法ではなくデザインの仕方です)
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:51 ID:EYRgRzEi
サイディングがそんなにいいか?
所詮タイルモドキ。タイルにはなれない。
いくら安いからといって建ててから大変です。
タイルも今はサイディングと値段競争できるぐらい安いぞ!
初回コストなんか気にするな!
自慢できる家が建つぞ〜タイルだと
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 15:28 ID:???
>>129さん
ゴメンナサイ。別に安くしようとか叩こうと思って聞いたんではないんです。
施主側が払う一般的なコストが知りたかったのです。
>>128の何割増しくらいが常識的な単価なのデショカ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:50 ID:???
132さん、ありがとうございます。素材ではなくデザイン次第と言うことなのですね…
133さん、勉強不足と言いましょうか、「タイルはものすごく高い!」と思っていたので、
全く選択肢の中に入っていませんでした。予算的に叶うならタイルにしたいと思っています。
3月に駆け込み契約してしまい、今ごろになって内容が色々気になっております。
本当にお恥ずかしいです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:34 ID:???
>>134
一般的な組織工務店やビルダーで15%〜25%程度の粗利益でしょう。
(外掛け計算で原価×1.15〜1.34程度)

>>135
実際、タイルが安くなったとは言ってもサイディングやモルタルと比較するとまだ高いです。
厚物サイディング(16mm以上)と比較すると若干まだタイルが高いかな程度までは落ちてます。
ただし、それは磁気タイルの2(3)丁掛けと言われる類のタイルで、
恐らく素人の方が喜ぶようなデザイン(レンガ調や割石調)はさらに高いです。
しかし、>>133さんが言うように初回コストだけでなくランニングコストを考えると
最終的には一番安くすむ仕上げ材とも言えます。
自慢できるかどうかはともかく、考慮はすべきかとも思います。
ただし、普通は予算の絶対額に限度があるでしょうからバランスを考えましょう。
137128=134:02/04/15 21:28 ID:???
>>136
ありがとう。大変助かりました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 10:13 ID:+iQTcCNm
しかし、この春ごろからまたえらく単価さがりましたね。
千葉・埼玉あたり12で900円位らしいですね
そんなんでまともな工事できるんか?
139かりくび:02/04/21 21:57 ID:NskHDJEu
竹編んで土を塗ったらええねん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:08 ID:???
サイディングてよく反ってるの見かけるんですが、
やっぱタイルのほうがイイんすかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:45 ID:???
やっぱりタイルかな。
142事故被害者:02/04/23 02:30 ID:2m64e24W
皆さん教えてください。

実はけさ、私が寝ていると、玄関のチャイムがなり

「○○さん、すみません。」

ドアを開けると向かいのお家の方が
「実は、さっき、ウチで呼んだ造園業者のクレーンがお宅の電話線をひっかけちゃって」
と言うではありませんか。表に出てみると、2階外壁にボルトで留めてあった電話線
が外壁サイディングのかけらとともにプラプラしてました。

話し合いの結果、もちろん修理は造園業者の方で負担(損保経由の物損事故扱い)
することに当然なり、修理は我が家を担当した施工業者に依頼することになりました。

具体的な損傷具合は、
1)2階外壁に20×20くらいの穴があき、断熱材が見える。
2)その周辺も少し傷が発生した

皆様に教えていただきたいことは以下2点です。

1)修理方法でもっとも原状復帰に近いものを選択したいが、最良の修理方法は何か
2)将来、この事故が原因による、水漏れ等不具合が発生した場合の補償をしてもらうのは可能か。
  補償を確定させるため、その旨の文書を作成したいと思うが、それも可能か

私としては、事故前の状態に戻してもらえばいいだけなんですが、パテで塞ぐ
だけの修理になるとか、いろいろ考えると、今、非常に不安です。

アドバイスよろしくお願いします。



143事故被害者:02/04/23 02:34 ID:2m64e24W
上で、補足、穴の大きさは20センチ×30センチくらいの穴があいてます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:48 ID:???
>>142
断熱材が見えるってことはサイディングの下の防水シートまで破けてるってことだから
部分補修しても雨漏りは防げないね。
その場合はその面のその階を全体的に直さないと完全復旧は難しいね。
まぁ、防水シートを断熱材と勘違いしてれば幸いだけどね。
それならばその周辺のサイディングだけ貼り直せばOKだと思うよ。
問題はそのサイディングが製造中止になっていないかだな。
145事故被害者:02/04/23 12:58 ID:LLdetg28
>144さん
アドバイス。ありがとうございます。

今、調べてみたら、142さんのご指摘どおり、見えていたのは防水シート
でした。今、確認しました。

>>それならばその周辺のサイディングだけ貼り直せばOKだと思うよ。

大変心強いお言葉です。ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:08 ID:tLV+gb+Z
サイディングはだめだめ。へーベルがいいよ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:35 ID:???
へーベルだけは使う意味がわからない。
外壁単体の断熱性は確かに良いが単体で良くても建物の性能に何も意味は無いし、
意匠性は最悪。どこをどう間違っても客に薦められない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:58 ID:apKmOROu
外断熱であれば、意匠などいらん。
サイディングはもういらん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:44 ID:???
アファなへーベル屋が出てきたスレはココですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:51 ID:???
だからへーベルじゃ全然外断熱にはならないっての。
単体性能だけで、建物は断熱できない材料なんだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 17:50 ID:cXzCpSyw
<<147
サイディングの10年後なんて見られないよ
シールの打ち換えをしたところで意味ないし...
5年持てばいいほうでしょ!!へーベルのほうがまし!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 17:52 ID:xvRjFAuP
>>151
ヘーベルもシールするんじゃないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:13 ID:???
10〜15年前でサイディング採用して120棟くらい施工したけど、大きな問題になったのは1棟だけだな。
(梅雨時期の施工で瓦屋根の重さで全体が沈んで凸状に歪んでジョイントがずれた。)
小さなクレーム(ヘアクラックや表面仕上げの良否)はあったけど、それはどんな材料でもあること。
ただ、横張りのほうがクレーム率が高いことは確か。
もし自宅でサイディング貼るなら二重胴縁にして縦張りだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:30 ID:cXzCpSyw
>>152
へーベルはむきだしじゃないよ
シールを施工するけど、塗装のグレードによって持ちが全然違うよ
今、シーリングや雨漏れなどのクレームはサイディングばかりで
10年位前のメーカー施工のサイディングは特にクレームだらけだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:43 ID:???
サイディングが良いとは思わないけど、へーベルはもっと良くない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:11 ID:???
ヘーベルはなにしろカッコ悪い。
濡れたヘーベルを乾く前に塗装してイイのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:17 ID:???
サイディングで言えば、良いメーカーがあるぞ。それはノダ。
ノダはまじめなサイディングメーカーだぞ。
16ミリ以上しか造らない。サイディングの12ミリは最悪だぞ。
だけど堂々と生産されている。メーカーの姿勢の問題だね。
それに木粉なんか入れて軽くしてない。(少し重いけど)
158( ´∀`)ノ:02/04/25 20:47 ID:???
ニクコプーン入りサイディングなんてドオ!
159シーリング業者:02/04/25 22:29 ID:rdKN95uu
>>156
おいおいそれは施工している業者が悪いんじゃない?
施工している工務店なり業者がしっかり施工要領にのっとって
仕事してくれればサイディングよりずっと良い物ができるとおもいますよ!
サイディングの仕事もしているのですが、やってて自分の家には使いたくないと
思いますもん!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:31 ID:KfiCkUSL
屁ー減る張るなら洩れはタイル張ってしまうな(w
どう考えても屁ー減る張るより外観もカコ(・∀・)イイ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:50 ID:???
何しろへーベルは意匠性が悪い。
余程工夫して使わないと格好悪くて恥ずかしくなる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:16 ID:03Pafbgr
悪くはないと思うけど無骨な感じになりますよね・・・・。
ま、サイディングやタイルのほうが良いってことで
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:01 ID:fOs3lD5A
スレとあんま関係無いけど

「けいかる」って1枚どれくらいするの?
3*6板で1200円って言われたんだけど。
もっとやすいのかと思ったよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:31 ID:Uy7vT/Jh
今、大阪のオンテックス(旧オザサ)って会社がリフォームやらせてくれって
来てるけど、関西での評判はどうですか?
165ttttttt:02/04/27 09:27 ID:dJs6aZ8E
ALCって独禁法にひっかかるような団体があってこの間、公取が入ったらしい
話を聞くとメーカー、商社もグルになって自由競争出来ないように圧力や罰金まで
取るそうだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:48 ID:NsJh0mgj
>>14とか>>68の人がいってるパンブリックってどうなんですか ?
HP見たら割と良さそうなんですが・・
http://www.panbrick.ca/jpn/jpn_top.html
家を建てようとおもってて外壁にはライフサイクルコストが安いことと
断熱や防音性能がいい事を重視してます(外見はあまり気にしません)
パンブリックって高いんでしょうか ?
最初は高くても施工は楽そうですし、
メンテナンスフリーでいけそうな感じですね。
他にはガルバリュウム角波とか考えてます。
利点や欠点など詳しい方教えていただけるとありがたいです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:58 ID:???
>>166
値段を気にしないのならお薦めです。
できれば166さんに使ってもらい、感想聞きたいです。
ガルバリウム鋼板はどっちかと言えば工場や倉庫用ですが、住宅に使ってもいいかも
ただ、ガルバリウムというのは合金の名前だから、イソバンドとかユーボードとかの商品のどれを使うかなんだろうけど・・・
建具周りの納まりに気をつけましょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:11 ID:fW7CcZqF
>>167
早速のレスありがとうございます
やっぱりパンブリックは高いということなのですか ?
一度見積もりを出してもらって見ます。

イソバンドとかユーボードとかというのはどんな物でしょうか?
以前に雑誌でガルバリウムで断熱材を挟んだ物が載っていました。
そういった感じの物でしょうか?
定期的にコーキングが必要になりそうですね。
塗り壁ほどにはお金はいらないでしょうけど。
やはりパンブリックのメンテナンスフリーというところに
惹かれます。

もう一つ教えていただきたいのですが
ガルバリウムというのは錆びるのでしょうか。
またメンテナンスフリー&ローコストという点で
おすすめの外壁というのはなにかありませんか ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:13 ID:???
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:24 ID:???
メンテナンスフリーということだけなら、レンガなんか良いのでは?
パンブリックのスライスレンガみたいなのじゃなくて、
http://www.yokohama-akarenga.jp/img/akarenga.jpg
みたいなおうち!
ローコストは無理だけどね!
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:24 ID:NsJh0mgj
>>169
ありがとうございます。
錆びるんですね・・。
外観は気にしないと言いつつも
できればモダンデザインにしたいと思っております。
パンブリックの輸入住宅っぽい外観がちょっと気になるところです。
カラーステンレスの外壁とかあるといいんですが・・。
もう少し探してみます。
ありがとうございました

172172:02/04/30 21:27 ID:???
おい!さいでぃんぐ屋!!
おめーたちは、いくらで貼ってますか?

おい!しーる屋!!
おめーたちは、いくらで打ってますか?
173シーリング業者:02/04/30 22:28 ID:16/SjILQ
おしえない!!400えん
174172:02/05/01 01:26 ID:???
材料込みか?
175顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/01 02:54 ID:tzQy+6cx
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
176シーリング業者:02/05/01 14:27 ID:aB4LMC12
>>174
材料込み。平均で。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 18:20 ID:GKQg1Mn/
>163
5.5とか6ならヤラレテるね・・
178電工屋さん:02/05/01 20:46 ID:coll62RV
はる一番もよろしくね
179172:02/05/01 22:01 ID:???
>>176
俺は手間のみで、300円貰ってる。
ボッタクリかな?材料は缶。
カートリッチは、買って貰えない。
180きのしる。:02/05/02 01:08 ID:frJufVyt
タイル以外あるか、考えるまでもない。
なんで、179まで、きているのか、あきれるね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:18 ID:???
>>180
オマエここでもくだらんこと言ってるのか。
お父さんは恥ずかしくて涙出てくらぁ。
攻めるぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:51 ID:???
>172
変性シリコン(MS-2)10×7で230/m
183 ◆7XfvOYA2 :02/05/02 12:40 ID:???
教えてね。
ラップサイディングで施工したいのですが、
どんなメーカーのがいいでしょうか?
施工手間は普通のサイディングに比べどのぐらい高くなるのでしょうか?
184172:02/05/02 19:36 ID:???
俺は東レの、鎧貼り貼った事あるよ。
u2200円は貰わないと、合わない。
とてもめんどくさいよ。
出隅は何使うの?割はどうするの?
俺の場合はブリキの出隅、ラップサイディング一枚の大きさに付き1個。
割はらんじゃく(たしか3尺間隔にぬきを打った記憶がある)
軒天周りや、バルコニーの垂れ壁等、しっかり打ち合わす事だな。
まじで、しっかりよく考えて、打ち合わせしないと、足でるよ。
185シーリング業者:02/05/02 22:08 ID:gFQ+yMeL
>>183
ラップサイディングはやめたほうがいいよ。
よほどすっきりした作りの家だったらまだいいけど、
凝った造りの家だとまず雨漏れするね。
シールの施工だって、よろいの場合は特に切れ易いし
貼るほうだって単価が合わないからって手を抜くし
あんなの使ったら10年もたないと思ったほうがよいとおもうよ
(一方的な意見で申し分けない。でも専門業者としてはお勧めできないね
まあ、サイディングなどの貼りものは、張る職人に特に左右されるから
左官、タイルなどがよいよ)
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:01 ID:???
確かにラップタイプは原則的に入り隅が少ない(できれば無い)設計じゃないと
厳しいことは確か。四角い総2階が基本で、せいぜい玄関まわりだけが凹む程度なら良いかも。

もっとも、そんなこと言ったら羽目板とか鎧とかの昔ながらの和風の家は雨漏りだらけって理屈になるけど
要は手間を惜しまず間違いなく施工できるように見積もることだな。
187 :02/05/03 11:11 ID:eWX7MzmR
で、タイル貼りが一番なんですか。時々タイルが剥がれてるの
見かけるけど施工が悪いの?ちゃんとやれば半永久?
でも和風なら何がいいでしょうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:54 ID:???
和風でタイルってのも恥ずかしいな。
どうしてもと言うなら御影のバーナー仕上げか鉄平石だろうな。
ってか、これじゃタイルじゃないか・・・
189蟹ピロシキ:02/05/03 17:19 ID:???
>187
トタソ最強かな
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:07 ID:???
和風なら掻き落としが良いと思うが。
191シーリング業者:02/05/03 22:45 ID:EeMr6H8D
>>187
和風だったら、2階は左官に吹きつけ。(ALCでも可)
1階は、左官下地にタイル(1,2階とも構造クラックを入れ、シールを打つこと)
以上。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:43 ID:???
>>191
それって和風か?
193.:02/05/04 14:40 ID:uJHTM+OK
>>187
フクビが出している木目調の幕板を使うと和風になる
194名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 18:26 ID:3FafaB0n
ALCパネルのメーカーって住友のシポレックス、旭のヘーベル以外だとどんなどこのがありますかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:40 ID:???
>>194
イトンもあるし、キメラもあるよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 09:13 ID:d/lBUSe9
イトン、キメラの製品の詳細のHPとかってありますかね?
197183:02/05/09 09:33 ID:???
>>184
172さん、アドバイス有難う御座います。
見積りがでました。188uで約7000円でした。
たぶん材料込みだと思うんですが、妥当なせん何でしょうか?

>>185
シーリング屋さん、有難う御座います。
ヤッパリ、シーリングも大変なんですね。
プロの方に言われると心が迷います。
ちなみにシーリングはu550円で見積りが出ています。
安心できる単価なんでしょうか?

>>186
いちよう四角い家なんですが、ベランダや玄関回りはどうしても
凸凹しています。
施工屋さんを信頼するか、あきらめるか、難しいところです。
もっともフラットサイディングしてコストダウンもイイかなーと(w
198a:02/05/09 12:42 ID:NCeghPCu
アルミ製のラップサイディングはどうなのでしょうか?
簡単で丈夫そうな気がするんだけど。。。
ttp://www.alcoahomes.com/
199シーリング業者:02/05/09 15:53 ID:YR54TQ0H
>>197
550円といっても、お施主さんが払う値段であって、その下請けシール屋さんが
それに近い金額をもらっているわけではないので安心はできないよ。
高いお金をもらってインチキをする業者もいれば、
安いお金でもしっかりとした施工をする業者もいる。
施工を請け負う元請がしっかりしたところだったら高くても、安くても
大丈夫かも
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:56 ID:???
シールも材質が色々あるから適材適所で。
最近はサイディング用って言うのもあるよ。
ウレタンは安いけど、露出してるとこは数年もすると風化してくるよ。
シリコンは素人の監督とかがカートリッジ使ってやってるけど、塗装は乗らないは、
周りが汚染されて汚くなるは、後が大変。

ここはサイディング屋が多いから、怒られちゃうかもしれないけど、
個人的にはお薦めできないかな。
結局、工期の短縮とコストの削減でしょ?
どんな高い材料使っても10〜15年もすれば、表面が劣化するから、
再塗装は避けられないし、シールだって打ち変え必要だよ。
安い材料だと見た目もかなり悪くなるし、雨漏りの可能性もあるよ。

もっとも、雨漏りの多いのはALCだけどね。ALCは定期的にメンテナンスしてやらないと、
シールが切れて、そこから雨漏りするね。あと、屋上の防水もやばいね。

タイルだって、下地のモルタルから、浮いてきたりすることも有るから、完璧ではないね。
年数経ったら検査して、場合によっては、エポキシ注入が必要なこともあるよ。

一長一短があるから、完璧な外壁材はないと思うけど。
いずれにしても、メインテナンスは必要だね。
だれか、いい外壁材開発してください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 09:22 ID:???
じゃあ、モルタルの浮かない乾式タイルとか、ステン鋼板の角波とかなら良いか?
耐劣化材のジョイナー施工のサイディングとかならOK?アルミスパンドレルの壁貼りは?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:03 ID:???
意匠と費用を考えて、どこかで妥協するしかないでしょうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:08 ID:/o0PdTkL
木造またはツーバイの住宅で一番適してると思われる外壁材を教えて下さい。
ついでに
1.耐久性
2.メンテナンス性
3.見栄え
4.施工の合理性・施工のしやすさ
5.価格・単価
等も参考に書いてくると俺助かる。


204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:36 ID:???
コピペかよっ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:07 ID:Vq2fwgUY
おまえもかよっ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:09 ID:NyRr/Gja
そんなもん、拾ってきたブリキをペタペタ貼ればいいんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:24 ID:???
ここの↓
http://www.goethe.co.jp/plaster_monopral.html
フランス風漆喰 モノプラルってどうですか?
経年変化で石化して色あせもしない・塗り替えも不要って
いい感じなんですが。
あんまり高くないし

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:11 ID:WBb25Dy+
サイディングの12mm釘打ちと15〜16mmの金具留めでは
金具含めた材料込みで施工費はどのくらい違うの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:58 ID:???
あげげ
210210:02/05/13 21:16 ID:GFy19T8I
>>208
材料別で200円
211種馬:02/05/13 21:53 ID:Di2SAzpN
水切りいいとこありますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:29 ID:???
>>211
悪いこと言わないから板金屋に頼め。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:49 ID:4tzKFSbq
意匠性ならフッコ−のがイイヨ!
http://www.fukko-japan.com
メンテが?だけど・・・経年変化も味わいだし?!
施主受けがイイんだよなー。
214種馬:02/05/15 00:14 ID:61/PictE
>>212
ありがとうございます。でも板金屋高いっす。使用本数が多いので
板金屋では間に合わないのです。ハットとかも探してます。
対応がいいところがいいですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:42 ID:???
板金屋で間に合わないってのがよく分からない。
オタクの板金屋が間に合わないだけの話っぽいな・・・
まさか2千本とか使うような現場なの?
そうじゃなければ余程じゃなければいくらでもできると思うけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:47 ID:9gOJI6Tl
いい板金屋教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:45 ID:VthYPmM1
age
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:50 ID:S/rXktQ9
スライスレンガってどうなん??
一応、高温焼成で水にも強いみたいな事書いてあるけど...。
プレセットタイルって高いジャン。似た感じで安いから
そっちにしようかなって考えてんだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:58 ID:ScyK1Hfh
水切りについて教えて下さい。
ほとんどのサイディングメーカーの施工基準では、サッシの出が外壁よりも
30mm以上無い場合は水切りを付ける事となっていますが、そのように
施工している現場を見たことが有りません。(住んでいるのは神奈川です)
実際は特に問題ないのでしょうか?
施工基準通りに施工していない場合、メーカーの10年保証が受けられない
ようですが...
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:17 ID:???
なんか2ちゃんが変じゃないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:24 ID:77ctMwpw
>219
地域がちがいますが確かに言われるとおりです
予算の関係ではないでしょうか?

たぶん採用されているサッシの厚みから想像すると
境界線の関係など、また生活道路に面していてどう
しても出っ張ってしまうなどの場合は施行しません。
(通気工法にして壁から18ミリ以上空気層を採って
なおかつ土台下場から30ミリ下がりを付けて施行
する場合もあります)なのですべてが問題とはいえないでしょう
私的には必ず付けたほうがいいと思うのですが
工務店等のいろいろ駆け引きがあると思うので
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:44 ID:???
実際窓下に水切り入れると皿が二重になるから不細工なんだよな
223( ̄〜 ̄;)ウーン・・・:02/05/22 22:06 ID:iDS9jMGn
外壁の厚みが基礎幅より出てれば水切りはいらんのんちゃうんか?(謎)
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:33 ID:e7o//Hol
サッシ周りは片ハットだけででOK
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:02 ID:???
>>223
アンタそれ、もしかして土台水切りと勘違いしちゃあいませんか?
それとも素人?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:39 ID:???
土台水切りとサッシュ水切りはつける場所がぜんぜん違うだろー
227219:02/05/23 23:41 ID:Vm8OZaoW
回答有難うございます。
やはり、あまり施工されていないんですね。
半外付けサッシ+サイディング16mmの胴縁+金具留めを考えており、
サッシの出が5mmになりそうなんですが、こんなに少なくても
水切り無しで外壁の汚れとか問題ないでしょうか?
確かに水切り無しのほうが外観はすっきりするのですが、保証が受けられないと
言われるとちょっと考えてしまいます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:21 ID:???
>>227
今は何処の外壁メーカーでも水切りなしで施工できるように雨だれカット部材を出してるよ。
むしろ10mm以上チリが出ると水の切れが悪いからコーキングが痛みやすいし。
部材を使えば保証は問題ないよ。メーカー推奨だからね。水切りより安いし。
229素人:02/05/26 07:40 ID:6EEUIWmc
木造で外断熱やるのは大変なんでしょうか?
鉄骨系かスチールハウス系ではイソバンドで云々というのをよく見かけるん
ですけど。。。ミニ戸建は冷暖房の効率が悪そうだから外断熱でできないかなあ
と考えているんですが///
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:41 ID:???
大変というよりも、意味が無い。
金と手間をかけて外断熱にしても性能値の向上は内断熱よりは悪くは無いって程度。
RCで建てるんなら話は別だけど、軸組みのある木造や鉄骨では・・・しかも内部は間仕切りだらけ。
推奨はできないけど、やりたきゃやればって感じだな。
なんか、業者に良いように騙されそうな人だね(笑。
まぁ外断熱するなら鉄骨材の結露防止にむしろ気を回せって言いたいがね。
231219:02/05/28 01:00 ID:iJSI6pCB
>>228
回答有難うございます。
>今は何処の外壁メーカーでも水切りなしで施工できるように雨だれカット部材を出してるよ。
これはどこに付けるものですか?外壁とサッシの間ですよね?ニチハのカタログにはそれらしき
ものが見当たらないのですが。
>むしろ10mm以上チリが出ると水の切れが悪いからコーキングが痛みやすいし
ということは、サッシの出は少ないほうが良いのでしょうか?

232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:22 ID:???
>>231
雨仕舞いを考えると3mmでも5mmでも出ている方が建物の為には良いと思うよ。
でも、出過ぎはどうかと・・・そういう話。
ニチハのカタログは俺の席から遠いから見てないけど手元にある松下のカタログだと
伝い水防止部材ってことで192ページに出てるよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:01 ID:???
チャネルオリジナルから出てるウエスタンレッドシダーを使った木製サイディングは準防火地域での使用が可能です。
年月が経つと茶色からグレーに変化していきとても味わい深いです。
アメリカなどでは屋根材としても使われているほどで耐久性もよいです。
お値段は高いですがシールの必要ないのでメンテナンス費用はかかりません。
無塗装での使用がお薦めです。

ちなみに私はチャネルオリジナルとは何の関係もありません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:13 ID:???
板金メーカーの品物も聞きたい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:06 ID:???
素人なんですが教えてください

漏れん家は最初サイディング+ペンキふきつけ塗装で5年くらいで
ひび割れ、カビがはえてきたんでぱっとさいでりあのガルバリウム鋼板を
上から貼ってもらって3年目です
夏場すずしくなるとのことでしたが、あんまり実感できません
冬の暖房もよく効くとのことでしたが、これもあまり実感できません
見栄えは良くなったと思うんですが、20年も本当にもつんでしょうか?(業者の談

過去ログ見ると(藁 とか出るんでなんか不安
うちはもう施工してしまったんですが 、いい買い物だったんでしょうか?
236:02/07/06 00:12 ID:???
× サイディング
○ 石膏ボード

でした

素人なんでスマソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:28 ID:bFf2aX+e
age
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:02 ID:Vo5keCuZ
で、イナのエクセリアは結局どうなのよ??
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:13 ID:BA40oF+w
タイルだろうが何だろうがメンテナンスが要らない訳ない。
後悔したくなかったら、足場代積み立てしてね。
日本の家の平均寿命は30年以下。
タイルだけ30年持つってか?

240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:48 ID:???
タイルは30年持つよ。
目地は持たんよ。
ついでに下地も。
そんでもって家自体が・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:50 ID:???
うちの近所に建ってる大正時代の長屋ままだ綺麗に建ってますが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:28 ID:7ATTL+Bh
こんな素材って使えないんでしょうかね?

http://www.yes-mks.co.jp/products/kentiku/ar_fr.htm

コスト的に住宅には無理なのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:38 ID:jONRT/e/
乾式タイルがベストってことで。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:56 ID:4hFiiXvw
煉瓦はメンテもいらず何十年でも使えると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
サイディングなどは10年間隔くらいで駄目になると聞いて他によい外壁がない
か悩んでいるのですが。
どなたかアドバイスお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 10:44 ID:DY/26RTE
>10年間隔くらいで駄目になると聞いて・・・

そんな大嘘、信じちゃだめ

30年間隔で家が駄目になるのはホントだけど(メンテさぼって)
246mog:02/07/13 11:01 ID:jJ/5lHHh
どうしてもどうしても人生を変えたい人へ

■完全在宅■超短期高収入可能■手間いらず■HPの宣伝■
完全在宅で出来るサイドビジネスの紹介です。
夢を語り、実現しましょう。語らない夢は実現できません。
あなたの夢を実現するために必要なものはなんですか?
http://members13.cool.ne.jp/~sanseij/m3/
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 12:49 ID:CdWvAbqV
>>245

サイディングって10年持たないんですか!?それとも10年以上??
248でんぼ:02/07/13 12:55 ID:5EDFO6IE
サイディングはもつだろうが、、
コーキングが10年くらいで死亡。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:08 ID:???
岩をくりぬいた家が最強
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:55 ID:Rsoxu600
旭硝子のS-WALLってコーキングを使わないようなんですが、どんなもんでしょう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:28 ID:xwCTiHJ2
うそぉー☆
252250:02/07/14 16:04 ID:???
251は俺に対しての「うそぉー☆」なのかな?
ならばほれ
http://www.agc.co.jp/ag-wall/product/swall/cless.htm
253素人です:02/07/20 12:27 ID:SOzcMJqG
こんど家を建てることになり、その打ち合わせで外壁材(サイディング)を
決めることになりました。
担当の方は「標準でこの中から好きなものを選べます」と言ってサンプルを
たくさん見せてくれました。
サンプルにはメーカー名、柄名、カラーなどが書かれているシールが貼ってあり、
見るとメーカーは「ニチハ」「旭硝子」「クボタ」の3種類のようでした。
意匠性より耐久性や耐火性など、品質のほうが気になります。

すべて厚さは15ミリとのことでしたが、商品名まではわかりません。
坪単価が安いので、それほど高価な商品ではないと思いますが・・・。
メーカーで選ぶならどれを選んだらいいのでしょうか?
なにかおすすめやメーカーによる特徴などご存知のかたがいれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 19:55 ID:vllBXXNC
タイルだろうが何だろうがメンテナンスが要らない訳ない。
後悔したくなかったら、足場代積み立てしてね。
日本の家の平均寿命は30年以下。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:03 ID:???
寿命が30年以下じゃなくて、家族構成や生活スタイルが変わるのが
30年サイクルなようなきがするが・・・
家は53年の法改正以降の造りなら余裕で50年以上持つよ。
家の寿命の前に家族構成や生活スタイルの変化、設備の進歩のほうが早いのが現実。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:09 ID:IifNw17E
欠陥、手抜きだらけの家が、余裕で50年以上持つ?
中には、いい家もあるのは認めるが、
事件は現場で起きてるんだ!と言ってみるテスト


257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:39 ID:???
RCなら50年はいけそうだけど、
木造はむりっしょ。
30年もたてば、内装外装ともにボロボロだろ。
きちっとメンテしてる家の方が少ない現状では。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:15 ID:???
RCでも内装と断熱材はもたないっしょ。
ガラス発泡系の断熱材を外断熱で使えばかなり持ちそうな気もするけど、
とんでもなくコストがかかりそう・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:00 ID:fx3B8mw8
250>
目地にコーキング使わなくても窓周りと出隅は使うらしいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:03 ID:dv/IQavq
253さん、明日がある♪ 回答はきっとくるさ〜〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:52 ID:epPpeRdA
15の無塗装サイディングに塗装ってどう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:41 ID:dv/IQavq
↑ジョリパッドが好きだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:22 ID:epPpeRdA
そしたら10年以上経っても再塗装のみのメンテでOKだよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 03:27 ID:???
ジョリパッドって何なのよ?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 09:35 ID:???
ジョリパッドなら確かにメンテはいらないかもしれないけど
漆喰だってプラスターだって30年くらいで塗り直しが必要なこと考えると
やっぱ同じのような気がする・・・
ラス下地の裏を通気させれば耐久良いのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 09:39 ID:zwkdcBzJ
>264
ジョリパットを知らない?あんたもぐりかい?
それか、あんなモンって意味カイ?
ジョリパットっていいよ?!最近はSK化研やフジワラ化学なんかに同等品(見た目だけの)
もあるけど、なんたって元祖だよ!
弾性もあるし、コーキングの上以外はもつよ5〜7年くらいは。
吹き付け、ローラー模様で施行性も良いし。
ただ、色が・・・あと左官仕上げはやめときな!現場で職人がやりにくそうにしてた。
マジックコートってのがあるし、色も豊富で左官ならこっちがおすすめ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:41 ID:2jd2FTR8
253さん、明日がある♪ 回答はきっとくるさ〜〜
268サイディング屋 ◆Mm.mhSro :02/07/21 11:46 ID:9iACYVxI
>>253
何処のメーカーもどっこいどっこいっすよ。
こうなったら、家の形や、窓・屋根・幕板の色に良く合った
サイディングを、選べばいいと思います。

何処のメーカーが良い悪いは、別。
要するに、職人の腕次第。
通気功法と、下地処理、サイディング貼り、補修が、完璧に出来てたら
長持ちしますよ。さらに今ではメーカー10年保証ってのが、あるからそれを選べばいいと
思います。

又、コーキングは、多少高くてもいい物を、使う事。(安もんは2〜3年で死亡する)
勿論きちんとした仕事を、してもらう事。
ちょくちょく現場に見に行くのもいいかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:54 ID:23kF1HZl
ジョリパット吹きの腕がなまるぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:05 ID:???
>>268
> 又、コーキングは、多少高くてもいい物を、使う事。(安もんは2〜3年で死亡する)

コーキングなんてどれでも一緒じゃないの?(サイディング用の変成シリコン)
そんなことよりプライマー2度塗り。これ最強。
271サイディング屋 ◆Mm.mhSro :02/07/21 22:51 ID:o6BIiiMu
>>270
そんな技があったなんて・・・・。
逝ってきます・・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:57 ID:???
コーキング屋だけど、
プライマー2度塗りって聞いたことも見たこともないな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:58 ID:fx3B8mw8
なんだぁ・・・
274270:02/07/21 23:09 ID:???
>>272
おれもやったことない(w
窯業サイディングはプライマーがのりにくいからこうした方が
いいって聞いたことがある。
やっぱプライマーが肝だからあながち間違いでもないと思うけど?

でもおれはやんない。プライマーすらやんない。
バッカーてんこもり。これ最強。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:28 ID:???
4,5年でコーキング切れまくりの可愛そうな
建売あったな。
撤去、打ち直しで足場込みで100マソくらい掛かったよ。
こういうのって欠陥住宅になるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:38 ID:1Hb2L4PC
アルミサイディング(プレーンなやつ)ってどう?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:58 ID:???
いいね。
高そうだけど。
278素人です:02/07/22 14:49 ID:h4djOtHg
>>268 さん。
回答ありがとうございます。
そうですか。サイディングってどこのメーカーもかわらないんですね。
でも「コーキング」の「高くてもいいやつ」って指定できるんでしょうか?
そもそもコーキングって何なのかわからないんですが(^^;
あとサイディングのメンテナンスってどんなことをやればいいんでしょう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:54 ID:k1ITmrPj
俺のハウスメーカーもニチハとクボタと旭硝子だった。
けど変更してINAXのサイディングにした。
塗り替えが不要のやつ。
が、コーキング(外壁の継ぎ目)はやはり寿命があるとのこと。
INAXのは目地にはコーキング不要で、窓周りと出隅だけ。
そこだけはメンテナンスがいる。
結局は足場組み立てなきゃなんないんだなぁ・・・
まぁ普通は全塗り替えしなきゃだから安くはつくか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:59 ID:nOjUKeEF
塗り替えは色が変わる
10年ごとに色が変わる
かみさんは、飽きても簡単に変えられないが
飽きっぽい人には塗り替えがイイ
それともコーキングの色だけ変えてみる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:03 ID:nOjUKeEF
タイルも秋が来る
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:06 ID:???
ジョイナーをキチンと使えば出隅はコーキングが劣化してもさほど建物に
影響がないと思うけど、開口周りは怖いね。
でも、やる気にさえなれば開口周りは足場がなくてもできそう。
そう考えると四方相シャクリ品とか縦貼りデザイン品なんかが安く済むのかな・・・
雨仕舞いなんかも考えると縦貼りが安くてメンテが楽っぽいね。
(水切りさえキチンと入れておけばの話だけど)
283コギャル&中高生:02/07/22 17:07 ID:yBHYl6sj
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応


284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:00 ID:???
>>275
> 撤去、打ち直しで足場込みで100マソくらい掛かったよ。

どんな計算だ?高すぎるぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:27 ID:k1ITmrPj
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:10 ID:???
コレが左官仕上げにするんならイイよ
http://www.awci.org/senergy/
↑コレね。
日本では今年から大手メーカーが真似しだしたけどな。
低予算で良い結果になる材料だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:29 ID:???
塗り替えしただけじゃイマイチ・・・
建て直すならともかく。
なら塗り替えいらずのがいくない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:25 ID:???
結局メンテナンスフリーの外壁は無いということですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:28 ID:TGNPF8mA
塗り替えと言ってもピンキリ
普通の塗り替えで物足りない人には
テクスチャーにこだわるとイイ
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:23 ID:???
>>288
そりゃあ さざれ石も巌となりて苔もムスからね、半永久なんて・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:00 ID:4014lAUO
最近よくガルバリウム鋼板使うやつ多いけど、施工性、機能性、メンテとかサイディングと比べてどうですか?見た目はいいと思うんだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:06 ID:3oT4eXw/
>>291
??
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:02 ID:HdyX1FM1
??って・・。よくあるじゃんガルバの外壁。
外壁材料としてサイディングと比較してどうでしょうか?
使ったことのある人意見聞かせてということです。よろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:33 ID:JxS8b0Yo
ガルバの外壁材なんてあるの? どこのメーカーが出してるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:00 ID:/Sq3StPr
そういや、謀アパートメーカーが使ってたような・・・。住宅でも使うの?
296ふう:02/07/23 21:59 ID:???
>>288

207のモノプラルはどうだね?
実物を見たことがないし、噂もきかないんでなんともだが・・・
ただ、一部施工業者がそれなりに使っているみたいだがね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:07 ID:???
>>293
つーか、ガルバリウム鋼板は素材でしょ。
ガルバリウム鋼板を使ったサイディングもあるし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:29 ID:???
>>296
あれってヒビ入らない?
それとかなり高そうなイメージがあるんだけど・・

でも安くてメンテナンスフリーじゃ虫が良すぎるか(w
299コギャル&中高生:02/07/23 23:29 ID:Or/FS42c
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:44 ID:JuIvoUEg
>>272,274
プライマー2度塗りって、メーカーの施工基準にちゃんと書いてあるけど、
やってる業者なんていないわけね。
これが原因でシーリング切れしても、すべて経年変化のせいにされて
なんの保証もナシ。施主はたまったもんじゃないね!
金払ってるんだから、きちんとした仕事しろよな!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:23 ID:???
きちんと金もらってると思ったら手抜きなんてしないべ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:35 ID:EFOeBSkS
少なくとも500/m くらい出してくれないと、
プライマー2度塗りはいたしません。
by コーキング屋
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:32 ID:qTrxq4r8
外装材ていうのはサイディングと吹付けの事ですか?
そりゃ〜高いかもしれないけど、タイルのほうが断然いいっ
比べる土俵が違うと思うけど、外装材全般で話してほしいですわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 13:08 ID:bRYq8hTa
デラクリートはジョリパットや弾性リシンより全体の性能は上ですか
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:00 ID:02jbfD/Q
>>296 298
この間、モノプラル櫛引の現場みたよ。
結構良い感じ。
http://www.goethe.co.jp/materials/plaster/plaster_monopral_price.html
材工共/設計価格 8000円/m は高いか安いか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:04 ID:???
>>303
タイルのがよさげなのは何となく素人でもわかるんですが、
具体的にはどう良いのでしょう?
メンテがないとか、耐久性とか・・・?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:58 ID:???
雨戸で隠れちゃうとこまで貼らなくていいよ
ウチそんな余裕ないから
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:38 ID:NYra3a9i
タイルの良い所といわれるとなかなかすぐにはでてこないんですが、
まず一番は、家を建てるていう事は一生に一回でしょう。(たぶん)
なら、そんなケチケチするなよ。メンテとか耐久性っていうのは後からついてくる者
一生懸命働いてやっと建てたマイホームに妥協するほうがおかしい。予算が足りないなら
もう一年貯めてからにしろ。って感じ。後は個性がでる。色々なメーカー・種類の中で選べる
そういう風にして建てた家に価値感がつくし立派ですよ〜。サイディングは大手企業が製造・販売
してるので目に入りやすい。その点タイルは、大手三社あとは地元企業なので販売能力が足りない
結果サイディングにする方々が多くなってる。十年・二十年後サイディングは・・・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 20:19 ID:???
>>308
販売能力の問題じゃなくて値段の問題と思うが。

好みは別として誰しもサイディングと比べて悪いものとは思ってないと思うよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 20:36 ID:???
妥協とかじゃなくて、純粋にタイルのメンテはどのくらいか知りたいだけなんですが・・・
サイディングはコーキングが7年くらいで切れるでしょ?
タイルも同じなのかどうか。
私はタイル好きですよ。
値段はグンとあがるけどね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:15 ID:???
壁一面、一枚物のタイル貼ってくれ

ヒビが入ったら、タダで直してね
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:19 ID:pdp4/pS9
age
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:59 ID:???
シンセライトってどうなんでしょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:39 ID:???
age
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:12 ID:T4SKCyFj
タイルのメンテに関しては各メーカー次第ですが、INAXは10年保証システムというものがあるので
10年はいいんじゃないいかと。基本的には、半永久的ですよ。トータルコストとしては、タイルの方が安い
ただ今買うことに対して先のことは、考えるでしょうが、10年20年という年数は長いですからねぇ
今安い方がいいんでしょうね。値段もタイルはみなさんが思ってるよりもかなり安くなってきてまっせ。
大手は大手の値段がありますからねぇ。中堅メーカーあたりでしたら、いい値段が出てくると思いますよ。
大手も結局はOEMで中小メーカーに造らせているんで、そういう所だと物もいいし値段もいいですよ。
常滑にある○ッタイ工業はかなりお勧めですよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:57 ID:???
age
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:05 ID:???
タイルは塗り替えも再コーキングも不必要、
てことでいいんでしようか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:19 ID:Mrx/3z5X
>>315
タイルの外壁ってモルタル仕上げみたいに、
黒いタールの紙を貼ってラス網を貼ってモルタルを
塗ってタイルを張るのですか?
なんかモルタル漆喰の家と一緒で蒸れて内部が
腐ってそうですがどうなのですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:43 ID:7ZxiIodt
今は大体がユニットになってるのでモルタルを塗ったら後はペタペタ張っていくだけです。
昔のようにそんなに手間は掛からないです。
塗り替えも不必要、コーキングもナシ。ただし剥離の可能性がないわけではないが、
部分修正ができる。意外と知られてないけど、メンテに関してはほとんど掛からないです。
どうですか?(私はタイル業界人ではないですよ)
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:03 ID:7iOiWl2P
タイルに関してですが、
ふつうはコーキング目地を作ります。
そうしないとモルタル目地が建物の動きに
追従できなくてクラックjが発生することに。
そこから雨水が浸入してタイルの浮きの原因になります。

やはり、古い建物だとタイルの浮き調査および補修が必要となることも。
今は、だいぶ良くなってると思いますが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:00 ID:???
タイルばかり長持ちしても・・・
雨樋など、良く持っても20年で交換が必要
結局、足場が必要になる
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:25 ID:rWjVml27
私の知人家は3階建で外壁はタイルですが、15年位経った頃タイル十数枚が落下!
結局危険だということで全部剥がしてしまいました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:59 ID:7iOiWl2P
ちなみにタイルの補修は
タイルの浮き、割れ、最悪の場合、落下等が生じた場合

剥がして、張りなおす


浮いている箇所にドリルで穴を開け、そこにエポキシ樹脂を注入
 
という方法になります。

324名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:23 ID:nfSCNvg0
>>304
デラクリートはセメントボードだからジョリパットや弾性リシンと
比較できませんよ。
デラクリート下地でジョリパット仕上げだって出来るし。

でも自分はジョリパットよりマヂックコートの方がおすすめ。
ジョリパットの会社、カラーサンプルケチらないで下さい・・・
お客さんからもっとくれって催促来ます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:37 ID:???
マジックコートって聞いたことないです。
326東条英機:02/07/26 23:23 ID:/TNFVoQk
実は今マイホームを建設中です。東レの外壁材、トレイルラインTLS−410F2R
(14ミリ)を全体にやろうと思ってますが縦張り/横張り兼用タイプですが
縦、横張りどちらがいいのですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:41 ID:???
なぜ東レですか。どっちにしろニチハとかがOEM生産してるような気が
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 06:40 ID:???
外壁タイルは、やっぱり乾式タイルですか?
乾式は、見た目がサイディングっぽいんですけど。
湿式は、やっぱりはがれたりしちゃうんでしようか?
どっちがよいのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:30 ID:xVNYFlBN
>>300

クボタのサイディングで施工終了。
プライマーを塗っていたようには見えなかった。

プライマー塗ってあるか? 調べる方法はあるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:08 ID:7iFPjffi
>>329
目地を舐めてみろ。
甘酸っぱいのがプライマーほろ苦いのがシリコン。
331シール屋:02/07/27 23:51 ID:zCtSstFE
>329
普通の業者だったらよっぽど手抜きしていない限り、
プライマーを省略することはないと思うけど。
接着に大きく影響することはコーキング屋が一番良く知ってるはず。
メーカーのカタログ見たけど、プライマーの2回塗りはむしろ
例外的で、普通は1回はでしょう。
それよりも材料にサイディング専用の変性シリコンを
使ってるかどうかの方が重要だと思われ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 10:12 ID:Fn+X91zg
タイルが高いのは中間業者がありすぎ。
メーカー〜タイル商社〜タイル工事屋〜施工・・・・
このルートがなくなれば値段はかなり安くなると思う
ゼネコン様はめんどくさいかもしれないけど考えてみて
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:13 ID:???
中間アゲ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:26 ID:N6R4v+Ou
ALC 100mm、いくらでやってる?
335亜星:02/08/01 07:26 ID:vLPnIhQE
パッとさいでりあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:46 ID:???
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:14 ID:2+CnjHY6
FPの家は建てちゃダメです
コスト高いしいいことないです
冷暖房費の節約になるから、長い目でみれば・・・・
なんて文句におどらされて、今後悔してます
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:32 ID:wmDjnmjQ
木造の家にヘーベルでボンタイルというのはどうでしょうか?
ヘーベルは良いイメージが無いんですが・・・
耐水性とかこもった湿気とかが気になります。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:06 ID:EJT2WtkD
サイディングの無塗装板に塗装仕上げって良いよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:58 ID:zJT56le5
>337さん
詳しく教えて・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 02:29 ID:g/cXEbEC
ALCやる人、もういねーのかな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:44 ID:???
age
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:58 ID:mtEtQxW9
>340さん
 検討中なんでしょうか?

 
3441:02/08/04 12:25 ID:???
つーか、FPの話題はFPのスレでおながいしたい。
M下電工のネオロック・セ○というサイディングはどうなんでしょう。セラミック
コートだから耐久性は良さそう。
346(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 10:19 ID:uZw4wiWh
シーリングがいらない S-WALL ってやつを検討してます。
http://www.agc.co.jp/ag-wall/product/swall/index.htm
で、実物を見てみたいんですが旭硝子のショールームが
どこにあるかわかりません。
どこに行けば見られるか知ってる人いませんか?
347(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 13:32 ID:MOplhhP7
※シーリング用出隅を使用した場合の出隅部や開口部周り、
軒天部分など一部 シーリングを使用する箇所もあります。
348(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 13:37 ID:???
つーかサイディングなんて何処も大差ねーよ!
349(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 21:42 ID:nWeLEYID
>>346
AGCのHPで問い合わせましょう。
多分本郷あたりにあるかな?
350(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 07:35 ID:???
16mmの金具施工がベストだよ。
351(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 21:31 ID:???
良く建て売りで、ALCにタイルを貼っているのを見るのですが、あれは
乾式なんでしょうか?
352(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 22:06 ID:???
湿式と思われ。
建売でタイルの外装なんてスゴイじゃん!
うちの方では、無いですな・・・
どっち方面?
チナミニ
ALC→目地用モルタル中塗り→タイル貼り→目地仕上げ
だじょ。

353(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 22:16 ID:???
乾式というのは、モルタルじゃなくて、
接着剤かなにかで、タイルを貼り付けるのですか?
湿式はモルタル浮きが有りそうですが。
354351(素人):02/08/21 22:22 ID:???
>>352さん、ご回答有難う御座います。
ウチは大阪市です。

タイル張りとは言っても、正面だけのものが殆どです。

近所の建て売りでイイ感じのものが有りまして(角地で3面タイル張り、
重量鉄骨/ALC)、欲しいナーと思っているのですが、ALCにタイルは、
信頼性(剥がれ?)の問題から原則不可と聞いた事が有るので、
チョット不安に思った次第です。
355おれ:02/08/21 22:35 ID:deFAkWe3
353 名前:(仮称)名無し邸新築工事 へ
乾式というのは、金具を使ってタイルを固定する方法です。
356板金太郎:02/08/21 23:40 ID:TUMQz04x
ガルバの話が出たからちょっとお邪魔するけど、
一般住宅に、イソバンドはどうかなぁ?
工場や倉庫の外壁なら良いと思うが...
それより、金属サイディングのほうが良いと思われ...
軽いし、裏張りウレタンフォームで断熱効果もあるしね。
メンテナンスフリーにしたければアルミもあるしね。
アイジー、淀、七つ星なんか一般住宅向けの金属サイデリング
結構あるよ。縦も横もね。
目地もキャップ式で、コーキングは窓なんかの開口部だけでよいから
俺は、好きだけどね。
357あまぐり:02/08/24 12:24 ID:???
旭化成の パワーボードって どうなのかな 使ってみようと 思ってます おしえてけろ
358(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 17:26 ID:eeZqiHrW
>>357
ALCだよ
359(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 13:40 ID:???
やく物は値段が高いのでチャント計算してもらわないと
足でちゃいます。
下地モルタルは、モット上手な業者でお願いします。
タイル波うちゃいますから・・・
だからといって乾式に変えないで下さい。
お願いします。

360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:26 ID:RnBc+gvn
素人なんですけど、教えて下さい。

ジョリパットって、吹きつけも左官もできるって
あったんですが、どちらがおすすめですか?
その場合って厚さとか耐久性とか違うんでしょうか?
弾性リシン吹きつけとどっちがおすすめですか?
希望は、メンテナンス費用がかからない方です。
あと、コテむらを残した仕上げがあんまり好きじゃないんですが
フラットに塗って頂くこともできますか?

教えてちゃんですみません。
営業さんがあんまり詳しくないんで困ってます。
よろしくおながいします。
361(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 14:08 ID:???
コテ斑を出したくないのならわざわざジョリパッドにする意味は無いのでは・・・
むしろ、モルタル金コテの下地にペンキ塗ったほうが余程工事費も手入れも安くつくと思うが。
どうしても吹くなら弾性リシンのほうが良いと思うよ。
耐久性を優先するなら漆喰が間違いないと思うけどね。
どっちにしても柄を必要としない時点でジョリパッドは問題外だな。
362(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 23:21 ID:kaMiNNpP
厚みのあるサイディングとタイル張りはどちらがランニングコストが安いですか?
40年間くらい耐久してくれるといいのですが。
363360:02/08/29 11:01 ID:NMXLlS1u
>361
回答ありがとうございます。
コテむらがいらない時点でジョリパットは
無用の長物なのですね(汗

リシン吹いてもらいます。
安いし。
ありがとうございました!!
364(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 11:02 ID:Hp9sjQB7
あげます。m(_ _)m
365DQN塗装:02/08/29 11:43 ID:hO7d4MUN
>>364
スタッコのほうが上品、、カット有りで
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 16:57 ID:???
>厚みのあるサイディングとタイル張りはどちらがランニングコストが安いですか?
下地がきちっとしてるならタイル、それほどでもないならサイディング。

理由:
ランニングコスト=塗装、ひび割れの補修、シーリング(コーキング)の打ち替え

サイディングだと塗装は必須、フッ素系なら10年ぐらい?もうちょいもちそうだけど
それぐらいで塗り替え、ひび割れは出ないと思うがサイディング本体自体が硬化していくと思うので
それで不具合は出そう。シーリングはしないでも済むのがあるが窓廻り等は結局必要。

タイルだと塗り替えはしないで済むが色が替えられないので気に入った風合いのタイルにするのが
難しい。値幅が広いから結構悩む。下地が悪いと剥離が起きやすい、接着が悪ければはがれが発生する
塗装しなくてはならないタイルもある。今はやりのレンガ風?タイルが塗装というか防水コートしないと
水分を吸着>伸縮>剥がれとなる。
一旦剥がれが発生すると部分補修で済むか全面張替えになるか難しい。
コーキングもサイディング同様に窓廻り等にあったりするのでこの点は同じ

>40年間くらい耐久してくれるといいのですが。
ウチの顧客に鉄骨で40年ものあるがタイルはあまり剥がれてない。持つのだが
白くハナタレが汚いのと素材自体が古いのでどうしても「古い、ごつい」ってイメージが建物に付く
重厚だなかんじ。
サイディングは。。。ダメだと思う。だって元の色だって「塗装」じゃん?
かたや「焼き物」なんだから勝てないと思う。

で、おすすめは「乾式タイルのサイディング」(笑)
下地サイディング張ってタイルを引っ掛けます。これなら両方の良い点を備えてる?
欠点は。。高い!
368(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 17:59 ID:Hp9sjQB7
367さんどうもありがとうございます。
うちの場合はせいぜい総二階で建坪28坪の予定なので
10年後の塗装は70万くらいかな?
40年間住むとしたら4回塗装することになるので280万円経費がかかるですね。
乾式タイルのサイディングだったらレンガ張りの方がお金かからないんでしょうか。
最初にケチらないほうがよいのですね。。。
369(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 18:07 ID:???
乾式タイルが高いって言っても安いのでせいぜい差額で8000円/m2程度でしょう。
200m2で160万円UP。高いかな。

>>368
7〜10年おきにコーキングの打ち直しの費用も忘れないように。
370(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 18:20 ID:???
明らかに外壁の塗り替えしてないな、って家をよく見かけますが、
あれは既にボロボロだと考えてよいのでしょうか。

家って建ててからも金がかかるのね。。。
371360:02/08/29 21:05 ID:NMXLlS1u
みんな!
タイルとかレンガとか お金かけないで
ウチと一緒にリシン吹きつけにしようyo!

372(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 21:53 ID:???
>40年間住むとしたら4回塗装することになるので280万円経費がかかるですね。

40年目には塗装しないよー(正解は3回の塗装)
タイルだからって30年以上点検無しでは ×
目地とか割れるし
陶器瓦だって寿命で葺き替えする・・・

嫁さん5年で飽きたことを思えば
10年ごとに塗装でしょう
373(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 21:58 ID:Hp9sjQB7
>>372
レスありがとう。
目地が割れるっていっても部分的ならそんなに費用はかからないし
点検をしてちょこちょこメンテすれば一度に数十万なんてお金かからないですよね。
374(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 23:57 ID:???
いやいや
足場をかけて間近で見れば
悪いところが、たくさんあるのが 築20年なんです。
いろいろ改修みてれば 異論のないことだと思う。
樋だって交換したくなるし 
 数千万円 の家の維持費が 足場代込みで最低 数十万円
それが、一人の人間が成人するほどの 20年の歳月と言うものです。
375367眠れず:02/08/30 03:14 ID:???
熱帯夜?暑くて目が醒めたんで来た。

>うちの場合はせいぜい総二階で建坪28坪の予定なので

↑が問題、あまり大きくない住宅=お金を掛けられない=外壁は見た目や性能より
ローコスト(初期投資少な目)重視だと思うけど。

敷地が関わるけど外壁にお金掛けないで広さの方にお金掛ければ?
坪30万なら300万の差で20畳分広くなる。

恐らく屋根は無石綿スレート(カラーベストとか)だと思うけど
タイルなら洋瓦が似合うと思う、同じ焼き物なんでほぼ寿命は同じだし
見た目も素材が揃っててカッコよいと思う。(個人差あるけど)
というか、無石綿スレート=塗装と張り替えにコスト掛かる。寿命は20年ほど
10数年で塗装>雨漏れる>張替え勧められる>キタネーので決断>20数年で張り替え

廻りのボロい家を良く観察してね、「瓦屋根」はまず積み替える事は無い。
せいぜい棟の補修で済む。

外壁の耐久性も大事なんだけどメンテナンスを入れられないなら家を持たないほうがいいのでは?
と思うときもある。ボロボロの廃屋みたいになるまで手入れしないで建て替えるのも
一つの方法だけどやはり綺麗に住んで欲しいなと。。

だから究極のお奨めは広めの敷地で平屋かそれに近い形。
予算が無ければ普通のモルタル+吹き付け塗装、
屋根は瓦(洋風でも和風でも、出来れば普及品)
↑これなら自分で塗り替え出来る。瓦もすぐに手に入るしね。

あと塗装が10年持つって話なんですがフッ素塗装とか弾性塗料とかですよ。
ごく一般の塗料じゃ持ちません。それに大抵西面と南面がダメになるのが早いので
紫外線に強い塗料か、その面だけタイルってのも考えて見たらどうでしょうか?

>>371(笑)リシンでいいですね。でも予算があったら後からでもサイディング貼るといいですよ。
縦に胴ブチを打って横張りのサイディングです。特に南面、西面は夏の温度が違います。
全面に張る必要は無いと思います。カッコはあるけどね。

376(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 13:11 ID:TI/2B9pn
367さんありがとうございました。
28坪の家というのは両親の庭を潰して家を建てるのでせいぜいそのくらい
だと思います。
メンテナンスはどのみちやらなくてはならないのですね・・・。
初期費用とランニングコストを総合したらどれが経済的なのかなと考えていました。
両親の家はモルタルですが数年後ごとに80万くらいかけて塗ります。
それを聞いたら初期費用はかかってもレンガの家にしようかな・・と思いついて
しまった次第であります。
そのあたりのバランスが難しいです。
でもとても勉強になりました。
もうすぐ契約です。頑張ります!
377367昼寝寸前:02/08/30 13:44 ID:???
もうすぐ建てるんだ?おめでとう。良い家が建つといいですね。
結婚するのかな?28坪だとちょっと小さいかな?4人家族が限界だとおもうんで
出産計画も良く立てるようにね。
メンテナンスはしてもしなくとも良いんだよ。マンションじゃないんだから
朽ち果てようが、雨漏りしようが、タイルがはがれようがそれは自由。
でも綺麗で安全な住まいにしたいならそれなりに目標を持ったメンテと修繕を
しないとね。
耐久性が高いのか、見た目を重視するのか、使い勝手を良くするのか。。
外壁に何十と種類があるようにコストバランスを考えてみましょう。

両親が数年で塗り替えるのは普通の塗料かな?弾性塗料でも環境によっては
数年でツヤが消える>こりゃ塗り替えだ!ってパターンがある。
でも見栄えの性能は下がっても防水とかの基本的な性能はまだまだって事もある。
あとご両親が「見栄」でやってるのかもね。「タクはいつも塗り替えザマス!」って
いいたいじゃん?
>レンガの家にしようかな・・
あ〜今はやりのでしょ?二階建てに張ったら剥がれるよ。そうならない為には
シーラードブ漬け、張り終わったら数年ごとに防水塗料の塗布(吹き付け?)しなきゃならん。
カッコはいいけど、10数年たって2階の壁からあちこち数枚だけ剥がれちゃってる
家ってどう思う?危ないし、かっこ悪いでしょ?
張るなら有名メーカーに直接聞いてみるのもいいかもよ?イナックスやTOTOね、
実験も重ねてるし自社の製品には自信を持っているからね。

初期費用が安くてランニングコストが掛からないのは
薄物サイディング(一番安い)でやるのが一番。10年目で1回塗ってもう一回
塗る、これで20年、そして限界が来たら張り替える。恐らく築15-30年かな?
それが物価上昇とか考えても一番良いんじゃない?安く上がった分は貯金して
他のメンテに使うとかね。金利が安いからドンとお金掛けたいなら
やっぱタイルかな?固定資産の算定も高いと思ったけどそれだけ
見栄えはするね。剥がれないようなのを選ぶのと下地と躯体がちゃんとしてるかが
条件だけどね。

さーて、寝るかな・今日もヒマだしね。あ、仕事あった!いっけね!
378(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 13:57 ID:1i+2mnfA
新築時、ローメンテのつもりで塗装済サイディングを張りましたが
7年たって後悔。外壁リフォームを決意。
ペンキ塗る以外にアイデアありますか?
それから、何を塗っても数年後はシーリング交換と同時に
再塗装必要なのか?
どなたかお教え下さいますか?
379360:02/08/30 13:58 ID:6BTUucR5
367さん いい人だ(はぁと
380(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 18:20 ID:???
>378

張り物もいいけど、電動のこぎりでキーンキーン
打つのにガンガン音が騒がしい

塗装なら洗浄の一日だけ我慢すれば
あとは昼寝やデスクワークができるほど
騒音が苦にならない
381(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 19:41 ID:Gu0dcBCd
やっぱ、ベルバーンじゃない?
382(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 19:47 ID:TI/2B9pn
367さん本当にありがとうございます。多謝。
サイディングは薄いと反りかえったりひびが入ったりするみたいなので
一番薄いのよりもうひとつワンランクアップにしたほうがいいかなとも思っています。
サイディングの張替えってすごくお金かかりますよね。20年ちょっとか・・・。
380さんがおっしゃるようにご近所の騒音とか考えるとモルタルか・・・。
(実家はすぐにひびが入るのでそこから雨が入らないように数年後とに塗り替え
しています。築30年以上だから・・・。)

ここを読んでどの家もいろんな事を考えて外壁やっていたんだなぁと
しみじみ思いました。

>378さん
>7年たって後悔。
とありますが具体的にどのような後悔だったのでしょうか?



383(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 19:55 ID:xR7AwvLd
>381
ベルバーンって積水のショーウッドの外壁材のことですよね?
あれはタイルになるんですか?
384(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 22:32 ID:???
モルタル+塗装はあくまで下地が命ですよ。5年でひび割れだらけの家もあれば
掻き落としで20年も経つのにぜんぜんひびが入ってない家も有ります。
きちんとした施工であれば20年ぐらいはメンテなしでもいけると思います。


385367(寝るつもりだった):02/08/30 23:49 ID:???
う〜もうでてくるつもり無かったのだが。。
>サイディングは薄いと反りかえったりひびが入ったりするみたいなので
そんなことは無い。厚さはあまり関係無い。むしろ下地が凸凹でも何とか納まるが
厚物だと納まらない。
そったりヒビ割れたりは、大抵下地が悪い。あるいは施工上下地の修整をせず無理やり納めるから。
ツガやソリが大きく出る(出た)材料を使うからそうなる。
そんな手抜き?が出る理由は考えてこのスレに書いてみてくれ。

サイディングが自ら進んでソリ、割れが生じるのはかなりの低品質か
「はずれ」だ。メーカーにクレームいれれば交換。

>(実家はすぐにひびが入るのでそこから雨が入らないように数年後とに塗り替え
だから〜〜「弾性塗料」ならクラックは発生しても大丈夫だし、そもそも
弾性塗料で出ちゃうならそれはかなりのゆがみが出てるので建て替え推奨。
塗料がどんなのか判らないならそれこそネットで検索だ。

まあ、できりゃ両親と同居か二世帯で建て直してのがいいかも。
孫は6ポケットだし、世代を超えて同居っていいらしいぞ。知り合いも同居だが
揉め事はあるけど経済的には楽なんだそうだ。
あ、契約寸前だったな。失敬。

>>378
ジョリパッドは?
含侵固着系シーラーで密着性あげて好きな模様でやればいいんじゃない?
極端言えばタイルも貼れる、剥がれないって保証は出来ないって言われるだろうけど。
下地(旧サイディング)隠れちゃうんでビス増し打ちして補強すべし。

>それから、何を塗っても数年後はシーリング交換と同時に
 再塗装必要なのか?

シーリング打ち替えした後は何も塗り替えすることもないような。。
ただね、古いシーリング撤去>打ち替え>境の周辺が汚い>再塗装・・かもよ?

シーリングも何種類もあってなんとも言えないがシーリングの為には
新築から5年程度で弾性塗料とかで塗っちまったほうがいいかもね。シーリングが
直接雨に当たらないし、紫外線の影響も無いからいつまでも痛まない=シール性能維持・・ってことね。

そんじゃ寝る。あ、ちなみにオレ弱小零細工務店だから。。地元に仕事だしてねん♪

386(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 23:57 ID:ABjO06jm
>シーリングも何種類もあってなんとも言えないがシーリングの為には
新築から5年程度で弾性塗料とかで塗っちまったほうがいいかもね。シーリングが
直接雨に当たらないし、紫外線の影響も無いからいつまでも痛まない=シール性能維持・・ってことね。

やっぱりそうですよね。勉強になります
387(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 00:50 ID:bqTd/0LG
367さん眠いのにレスありがとうございます。
「弾性塗料」という専門用語もはじめて聞きました。
これから検索します。勉強になりました。
2世帯についてですが両親から断られました。(w
サイデイングは薄くてもいいんですね!
ってことは高価で厚いサイデングは意味がないのかな・・・。
断熱効果の違いでしょうか?

ちなみに依頼する予定になっているのは同じ市内の工務店です。
もし367さんのところだったら安心できますね♪



388(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 01:58 ID:???
>>385
> 弾性塗料で出ちゃうならそれはかなりのゆがみが出てるので建て替え推奨。
悪徳セールスマンですか?(wお前が勉強しろ。
> シーリングも何種類もあってなんとも言えないがシーリングの為には
> 新築から5年程度で弾性塗料とかで塗っちまったほうがいいかもね。シーリングが
> 直接雨に当たらないし、紫外線の影響も無いからいつまでも痛まない=シール性能維持・・ってことね。
現場をよーく観察しましょう。
389(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 02:01 ID:???
>>385
> ジョリパッドは?
> 含侵固着系シーラーで密着性あげて好きな模様でやればいいんじゃない?
> 極端言えばタイルも貼れる、剥がれないって保証は出来ないって言われるだろうけど。
> 下地(旧サイディング)隠れちゃうんでビス増し打ちして補強すべし。
割れまくりだろバーカ!
390(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 08:27 ID:G4J7Baf/
387です。レスありがとうございます。
>380
そうですね、塗装で検討します。
>382
平板サイディングの家は美しくない。
シーリング処理が汚くて釘跡が目立ってきた日には最悪では。
それがウチです。
薄いせいなのか?断熱性も遮音性もよくありません。
>385
ジョリパットですか。いいですね。
シーリングに上塗りすればシーリング自体
長持ちするんですね?

今日早速業者に相談してみます。
391367(メシ前):02/08/31 12:37 ID:???
ジョリバッドね、ジョイントのところ割れそうだな?(w
つーか、目地つくりゃいいんじゃねーの?そういう工法知らないのか・・・
施工=ペンキ屋とは限らない。コテを使うので左官屋もやるし、メーカーから直接施工も
やってた・・ような。うろ覚えなんでメーカーに聞いてな。
http://www.aica.co.jp/index.html
施工例が多量に載ってるので見るだけでも楽しいかも。

>>387
シーリング処理が汚くて釘跡が目立ってきた日には最悪では。

釘は「ノーテン釘打ち」だな?クギの頭が表面に見える留め付け方だね。
通常サイディングと同色のステンレス釘で留めて、同色の塗料をチョンとつけて
同じようにする。まさか釘頭にコーキングつで色つけてないだろうな?

シーリング部分(板のジョイント部分)なんだけどこれがホコリなどで
汚れてる??
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hamana/siringu.htm
↑見てきな、適切なコーキングであればそれほどひどく汚れないはず。
むしろ紫外線等で劣化してシーラーの不良個所から剥離を起こしたり
ひび割れなどが見られるはずなんだが。。まあ見てないから
なんともいえん。
392(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 19:31 ID:???
確かに頭の悪い業者だと釘のタッチアップを専用ペイント使わないで
コーキングでやっちゃたりする。
そういうヴァカ業者にあたらないことを祈るよ。
393378:02/08/31 20:07 ID:JX281mee
390=378です。。(恥
 
>391(367さん)
シーリング、(特に玄関周りは)新築時からホコリだらけでした。
釘跡も、南面は直径3センチ位くすんだりして。
「コーキングは5年でだめになるよ!」と
シーリング作業の人(岩手から出稼ぎ)は言い放ってたなあ。
ひび割れ見当たらないですね、今のところは。

今日相談した業者さんは、ボンド状のものを塗ってわざと不均一にしてから
上塗りするという方法を提案してくれました。
そんなやり方あるんでしょうかね。


394367(お出掛け前):02/08/31 21:17 ID:???
とりあえず。。これから出かけちゃうし、明日は海行っちゃうし。

>釘跡も、南面は直径3センチ位くすんだりして。

あ〜やっぱさ、コーキングで頭埋めてそうだな。。
ツメでこすってみなさいな、柔らかいならコーキングだね。
そういうのはメーカー指定の工法ではないのでクレームを出してやれ。

ちと忘れたけどコーキング(シーリング)の材料に不適切なのを使うと
シリコン成分が表面に浮き出てそれにホコリ(油がにじんだような)が付着する。
南や西面の熱くなる部分に多い。

>今日相談した業者さんは、ボンド状のものを塗ってわざと不均一にしてから
ペンキ屋かな?スタッコのネタを吹き付けで模様をつけるのか。。。それともコテか。。ローラーか。。
どんな風にも出来る?かもしれんのでよく打ち合わせしてねん。
出来りゃ近所グルっと回って「コレに似せて!」ってのがいい。業者も簡単だし、具体的なんで
施主もある程度は予想が出来るしね。。

でもさ〜こんな事言うとアレだがかなり安いサイディングだと思う。
見てないからなんとでもいえるが。。薄いブルーかベージュで薄いグレー?の目地の
タイル調サイディングだと思う。いっぺん画像UPできるならしてみそ。
オレも近所の家撮ってきてやるよ。そこもきちゃない。

395378:02/09/01 13:35 ID:xgB7AEdE
367さん
>薄いブルーかベージュで薄いグレー?の目地の
タイル調サイディングだと思う。
どうしてわかるのでしょう。そう、なぞのタイル調ですよ。
クボタの製品です。
396(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 16:08 ID:???
ターペン二液でも塗っとけば?
397(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 20:20 ID:9S1coUM3
ターペン二液は高品質
でもはなかろう
398396:02/09/01 20:40 ID:???
別に高品質なんてどこにも書いてないんやけど?
そこそこでええやんどうせまた塗るんやから。
399DQN塗装:02/09/01 20:48 ID:HBm/7MKU
ターペンでも結構いいぞ、ウレタン
400(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 21:40 ID:Nc/Zkb5y
突然すいませんが、あのCMで有名な新興の「サイデリア」とかって
どうですか?
なにぶん素人なもんで・・・
401(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 21:50 ID:???
>>400 恐らく業界人で薦める奴は一人もいないと思われ
402367(日焼けヒリヒリ):02/09/01 23:11 ID:???
378
>クボタの製品です。
うーん、メーカーまではわからん。ただあちこちできたねーサイディングというと
必ず「薄ボケたブルーかベージュ」の同じメーカーのサイディングだ。
シーリング材の指定を間違えて記載してあるのか問屋等の段階で間違って指導しているのか
サイディングの知識無い工務店へ直卸ししたとか。。
まあ、デジカメで撮ってくりゃオレも撮影してくる。ついでに水着の人妻♪も
撮ってきたのでついでにやろうか?

サイデリアはいいぞ〜営業マンの給料(歩合)はな。。。
まあそういう事。モノ自体は「フッ素塗装済みアルミサイディング」なんで
建材屋か金物屋にそういうのって幾ら?とかきいてみな?切った貼ったの手間はあるんで
そのまんまとはいえんがね〜〜。。

ターペンって。。
http://www.kansai.co.jp/products/gaisou.html
これかあ?どれがお薦め?交代急とか、安いとか。
ペンキ系良く判らないので教えて〜
403(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 23:17 ID:???
つーかほんとに分かってレス付けてんの?サイディングの
コーキングなんて専用の変成以外見たこと無いぞ。

404367(寝るところ):02/09/01 23:48 ID:???
そりゃ普通ならそうだと思う。でもさ〜10年以上までぐらいまで
シリコンでコーキングしたりしたやつがいるよ。それに
釘打ちの頭につけるヤツもいたし。。オレはやった事無いが・・・
もーいねーだろ?と思ったら知り合いの大工が釘頭に塗ってた(w

実際近所にきたねーサイディング何軒もあるんだよね。
もう廃番だろって古さのその汚れやすい?サイディングが去年あたり
近所の車庫に貼られてたぞ?どっかのざいこひんか?
405DQN塗装:02/09/02 01:31 ID:kSp65W/q
セラレタンはやめとけ、、、泣かされるぞ。
流れやすいは、下地はリフティングするは、泡立つは。。。
ターペンってのは、塗料用シンナーでうすめるタイプで、
乾燥が遅くて、下地に対して攻撃性が低く、臭いもラッカー系に
くらべれば、すごく少ない、とっても塗りやすいのだ。
ターペン2液ウレタンはおすすめ、、
でも最近は、シリコン系や、フッ素系がでてきてる
シリコン系2液は使ったことあるが、フッ素はまだつかったことないので
わからん。。
シリコン系もいいとおもうぞ。たぶん、耐候性は
シリコンのほうが上だったと。。。


406新築予定者:02/09/03 21:30 ID:4Q5n/wdm
皆さん いちばんよい外壁教えて下さい。
 ハイムで建てようと思いますが、ハイムの外壁タイルはいいのですか?
 現在キャンペーン中で、安くできるのですが、、
407名無しさん@お腹いっぱい:02/09/03 22:24 ID:???
>>406
ハイムのタイル薄いぞ、多分7ミリ。正確なところはハイムの人間に何ミリか聞いてみな。
あんな薄いタイルを過酷な条件下に置かれる外壁に使うとは?気が知れん。
タイルも水を吸えば、反りもでるからね。
まあ、救いは脱落落下しても死亡事故にはならんだろうな。あんな厚さじゃな。
408378:02/09/04 07:21 ID:TRVOp+HH
>402
御厚意ありがとうございます。パソコン替えたら、
手持ちのデジカメもどきが使えなくなってしまいまして。
なにしろ赤外線通信なんで。すみません。

>406
ハイムは年中キャンペーン。
急いで建ててもいいことない。
新商品のデザインは確かにひかれるけど。
409(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 09:19 ID:???
それ以前にハイムで建てる気が知れない・・・
デザイン悪い、性能悪い、対応悪い・・・3拍子揃ってる。
メーカー中でもワースト一二を争う悪評プレハブなのに。
本人が良ければいいのか・・・
410(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 10:32 ID:???
ハイムか・・・

外壁材で一番というスレだから、外壁でいいなと思ったものがハイムにあった。
今は微細なひび割れができるということで販売中断しているが、これが解消されれば
ダインコンクリートなんぞに負けないと思う。

名前はデュラストーンウォールだった。
無塗装で天然石の風合。
無塗装ということは、ダインのように塗装が劣化することがないということ。
ALCのように再塗装が不要ということ。
サイディングのように塗装が禿げたりしないという事。

実物見たけど、すごく良かった印象がある。

でなければベルバーンかな。
あれは焼き物。陶器の板だから、劣化しようがない。
タイル張りとどっちがいいかだ。

おそらく最強は、まっ平らなダインコンクリートにベルバーン貼り付けでしょう。
実際の施工例があったけど、ものすごいものだったと思う。(値段が)
411(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 19:51 ID:cg2DMzXt
超合金Zで外壁作っても
ジョイントが逝かれる

メンテ要らずは売り手の論理
だまされる人が多い
412406:02/09/04 20:59 ID:aegBnzlr
>407 408 409 410
有り難うございました。参考になりました。
413(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 22:14 ID:???
メーカーって好き勝手でたらめ言ってるけど訴えられたりしないのか?
414(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 23:09 ID:???
ベルバーンは見栄えする。下手なタイルよる余程風合いがある。
でもな、あれは施工が非常に難しいんだ。
なんたって、焼き物だからな。通常のサイディングのような精度はでてない。
関係者なら、解ってるべ。
415(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 23:38 ID:RzYetqVR
築20年物の家 何件も見て思うこと

タイルが張ってあったりしても ヒビが必ず入っている
この家建てた人は 劣化しないから手入れが要らないとか
メンテナンスが無い分 長い目で維持費が安いとか言ったんだろうな
おいおい、雨樋垂れてるよ 外れてるよ どうするんだよ
一番高い外壁材にしても 結局 足場が要るし お金かかるじゃない
416(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 23:41 ID:???
単にタイル好きな施主だったのかもしれないよ?
タイルって風格あって好きだなー高いけど。
417(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 23:41 ID:Wr6q2J63
厚みが12のサイディングってヤバイですか?
メーカーは旭ガラスかニチハから選べるんですが、
住宅メーカーからきた見積りのサイディング1階が厚み12だったんです・・・。
初期コストがかかっても15とか16の方が良いですか?

ココのスレ読んでたので「10年後には塗り替えが必要なんですよね?」って聞いたら
「いらないですよ」って言ってますが、そんな住宅メーカーやめた方が良いですか??
418(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 23:45 ID:???
12mmなのはいいとしても、んないい加減なこと言うメーカーは止めときな。


419(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 23:53 ID:???
INAXのサイディングについて、どなたか情報ないでしょうか。
値段は高いけど質はよさそうなので悩んでます。
420(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 00:28 ID:???
>>417
>「10年後には塗り替えが必要なんですよね?」
              ↓
「10年経ったら色も褪せてコーキングも切れまくってるんですよね?」
が正解。

只単に住める住めないで言えば塗り替えなくともどうって事は無い。
20年に一回でも十分。ようは何を基準にするかの問題と思われ。
421(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 00:44 ID:KxNwqhYy
コーキング切れたまま放置は
壁の中をカビの培養層にしているようなもの
風呂のお湯を落とさずに、窓など閉め切った生活を一月も続ければわかる

新築病は化学物質が原因だが

カビなどの菌が原因のシックハウスはナニ病?  メンテ怠慢病か?
422(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 01:08 ID:???
>>421
結局コーキングが切れたまま放置するとカビが生えて
それからどうなるんですか?
423 もうねる:02/09/05 01:37 ID:???
やっべ〜仕事残っちまって眠いじゃんよー。
ペンキの情報あんがとね、忙しくなって見れなかったよ。

ハウスメーカーのは判らないなあ。すんゲー高いなら
なぜにもっと丈夫な家にしないのだろうか?重量鉄骨でやりゃーいいのにって
思うけどなあ。意外と安いぜ?現場ウチコンクリは判らない。でも安いらしいじゃん?

バーンとヒビが入っている木造って多いねえ。だから〜タイル仕上げだと
それなりに耐えられる下地を形成しないとダメなんよ〜。

それと、やっぱメンテに足場はいるんだけど、出来るだけ要らないような
作りに最初から設計に盛り込まなきゃね。というか自分でメンテするの?
しない>業者に出す>じゃあ、別に足場代ケチんな、むしろ安くやるように値引き交渉
する>足場じゃなくハシゴでGO!>ズルズル〜>わー!あぼーん!>結局高くつく

ま、そうはならないけど、出来ればセルフでメンテナンス出来れば最高だと思う。
平屋なら出来るのにね。やっぱ敷地狭い(地価が高い)からなあ。。
424 もうねる:02/09/05 01:38 ID:???
改行多い!って怒られたよ〜
>結局コーキングが切れたまま放置するとカビが生えて
>それからどうなるんですか?

421じゃないんでアレなんだけど、裏に耐風防水紙(タイベックとか)の外壁側に
雨水が進入>防水紙がたるんでいるんでサイディングの裏側に張り付き>裏から本体に水分補給>割れ、そりの発生

じゃないかと。特に裏側はあまり丁寧に塗装されていない。色はついているけどね。
ただ、実際めくれ、割れが発生して住めなくなるほどに破壊が進むとは思えない。
きったねー外壁のサイディングでもコーキングがめっちゃ白くなってひび割れして、その周辺が
まくれまくっているが、だからと言って家が速攻で崩れる事は無いと思う。柱は腐ってそうだけど。

ただーし!リフォーム営業の格好の的だし、「貧乏臭い!」
元々安っぽいサイディングだともーどーにもならんって感じね。それに塗り替えしたくとも
絶対にシーリングの打ち替えしなきゃならんから結構高くつくように感じるだろう。
ようは100まん1回と60まん2回の差かと。(回数、値差は特に意味は無い)
425(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 13:08 ID:???
>>417

12mmのサイディングはいくつか問題点があるよ。
たとえば取り付け。
普通はね、12mmだと釘で打ち付けるんだよ。だから見栄えが悪い。
16mm以上だと、金物で引っ掛けるんだけどね。その差は大きいよ。

あとは、やっぱりのっぺりした印象でしょう。凹凸が少ない。
これを求めるのならば25mmくらいないときついけど・・・

あとは保証期間かなぁ。
12mmだとメーカーが10年保証しないはず。(外壁材についてだよ)
ということは、耐久性が10年ないって事かもしれない。
目地のコーキング云々よりも、外壁張替えは痛いだろ。

どっちにしたって12mmのサイディング実物見てみ?
石膏ボードみたいな薄っぺらだから。
あんなの外壁材に使いたくなくなるよ。
426(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 15:09 ID:???
そうか?
427 もうねる:02/09/05 18:49 ID:???
http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/wallstreet/guarantee/
サクっと検索しよーよぅ。

固定資産税の算定基準だとサイディングは高いとか?知ってる人いる・・ワケないか。
トタン(金属?)<木下見<モルタル<サイディング<タイル・だったかな?・・ALCはどのへんかな?

となると木造な、ALCを貼りドウブチ流してガルバリ貼り付け?それとも直でタイル貼る?
ビル用のサッシ枠でももってこねーとおさまんないね。

オレ的にはALC+タイル、もしくはALC下地+ドウブチ+サイディングか金属系外壁材
ALCは防音、保温に期待するけど。。あ、木造の場合ね。
ローコストというか普通に作るならあつものサイディングかなあ。。。
モルタル+ジョリパッドもいい。模様が自在だから。でもセンス無しの発注者と施工技術が無い職方だと
最悪な結果を見るような(w
クラックが入るかもしれないから異常に神経質な施主ならサイディングだな。逃げてるのではなく
クラックが入ることが絶対無いワケだからそういう要求に答えてるってことか。。あははは!

一応きちゃないサイディング撮ってきたぞ。Up希望いるかい?
まだPCに転送してないんで綺麗に取れたかどうかはワカラン
428(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 21:23 ID:???
ジョリパッドってすぐ汚くなるじゃん。
429417:02/09/06 00:01 ID:kTxkxadA
皆様、本当にありがとうございます。
こんなに詳しい説明が聞けて感激です。
私の家を施工してもらうのも、皆さんみたいな方だったらいいのにな。

ちょっとコストが上がっても、納得いくような外壁にするべく、
担当者ともっと話し合います!
430378:02/09/06 07:26 ID:6wthmii5
>427
up希望。よろしくお願いします。
431 もうねる:02/09/06 09:46 ID:???
すんげーあめだぁぁぁ。。でも今日は見積もり書もってくだけだから
いいもーん!だけど明日は晴れてくれっっ!
http://www.mad-knight.com/joyful/wara/img/522.jpg
http://www.mad-knight.com/joyful/wara/img/524.jpg
http://www.mad-knight.com/joyful/wara/img/525.jpg

かなり映りわりぃけど、判るかな?実際はもっとつや消し、粉が吹いたような
感じ。
最後の画像は キンパツ娘ね、これはすぐ消すかも知れない。目線いれてないしね。
432(仮称)名無し邸新築工事:02/09/06 18:21 ID:seWPtsyu
中空セメント板ってどうなんでしょ。
見た目RCっぽくていい、なんて思ってるんですが。
433(仮称)名無し邸新築工事:02/09/06 21:26 ID:zu2+MyD7
>結局コーキングが切れたまま放置するとカビが生えて
それからどうなるんですか?

カビ臭くなって具合が悪くなります。
434(仮称)名無し邸新築工事:02/09/07 01:44 ID:???
>433
いいですね、どんどん使ってやってください。
  
          by 板屋
435378:02/09/07 22:35 ID:qPDccOuS
>431
かなりこんな感じです。謝謝。
これにガッツボンド塗りという冒険を行う予定です。
白セメント風のモノだそうですが。
436 もうねる:02/09/08 11:51 ID:???
よー雨降ったね、ビッショリだよ。コレではれちゃうとムシムシするから嫌いだ
>中空セメント板ってどうなんでしょ。
あ〜なんていったっけ?商品名さあ。。。ラムダ?あ。ラムダだ。
ラムダって高いよ。親戚が設計士の設計で建てたがラムダの無塗装(普通そう)で
グレーでそのまんまだったがコーキングが10年ほどで死んできたのと
風通しが悪いところはカビとコケが生えちゃって汚いのでベージュに塗り替えた。
設計士いわく「これはコンクリートなんだからそのまま一生使える」って言ってたらしい。
たしかにソリや膨れは無い。厚さは20mmぐらいかな?(いくつか種類がある)
今はわからないけど昔は模様に種類が無かったからどうしても印象が悪い
(設計士が好んで使っていて大抵内装はシナベニア(w )親戚が建てた家は本に載ったらしく良く出来てるけどね。今はガルバリとかにいったとおもうので
ラムダとかいいかもね?あ、値段はすんごい高いらしい。見積もりとったことあるけど、モルタル+タイルと同じぐらい?だったような。どっちにせよ
西日が当たるシーリングされた部分とかは寿命があるよ。

>これにガッツボンド塗りという冒険を行う予定です。
なんじゃそりゃ〜〜?

http://www.takeyakagaku.com/product.htmこれか
ほんとの「ボンド」じゃん?(w
ジョリパッドの代わり??うーん、再度ペンキやさん降臨希望(w
437432:02/09/08 20:11 ID:5af+l/pp
やっぱり、ラムダはムダダというわけだ。
HPみても、良いことしかかいてないし。
いい感じに古びていく外壁ってないんすかね。
438(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 20:15 ID:???
引っ掛けのレンガタイル。
これ以上の外壁材はなし。
20年経っても、5,6年にしか見えない。
値段は多少高いが、結局安い買い物間違いなし。
439(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 20:22 ID:???
で 結局何がいいの?
440(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 20:57 ID:???
>438
>20年経っても、5,6年にしか見えない。

30年たったらどのようなメンテが必要ですか?
費用はどのくらいですか?
441(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 23:03 ID:???
レンガタイル、いいよなぁ。
でも俺には高過ぎた。床面積47坪の総2階で400万くらいと言われました。
で結局ココでは評判の悪いラップサイディングにしてもうた、70万。
つまらんカタチの家だったので、少しでも凹凸感が欲しかったから。
442438です:02/09/09 19:17 ID:???
レンガタイルがなぜ良いか。
@コーキングが下地サイディングで行われる為、コーキングの寿命が半永久。通常のサイディングや発泡コンクリートは、コーキングが表に出てくるから、10年程で補修工事が必要。
A粘土を焼いたタイルである為、色落ちが極めて少ない。よって、美観の耐久性について優れる。
30年目のメンテは分からんが、一部の住宅メーカーでは30年品質保証をしている所もある。
30年保証すると言う事は、60年の自信があると言う事ではないかな。基本的にノーメンテに
近い外壁材と言われる。
ちなみに、外壁と屋根を長期保証する住宅メーカーは殆どいないから注意すべし。60年保証と言われても、外壁や屋根材の保証はなく、10年ごとに馬鹿高い改修費用を払った上で基本構造部と防水だけの保証だ。
レンガタイルの欠点は、まず重い事。50坪述べ床の家に張れば、3t位行く。だから全面張りにするには、
それなりのしっかりした構造の家でなければ無理。だけど、1階や玄関周りだけの使用はやめるべき。
耐久性の無い外壁材+耐久性のある外壁材=耐久性の無い外壁材だよ。
現状の材料、工事込みの価格は、13000円/m2位だろうか。
だから50坪程度の家であれば、300万円程度ではどの地域でも可能なはず。
通常のサイディングでも100万円強だから、坪4万円位高くなるのかな。
最後に注意は、外壁をレンガにして、屋根をスレートペラペラにしている家があるが、悲惨だよ。
外壁と屋根は住宅の基本だ。屋根は陶器の瓦か、ステンレスか銅にしないと屋根材だけメンテを繰り返す結果になる。
443もうねる:02/09/09 21:16 ID:???
>>438
うーん、そうかあ?
ドコノメーカーを指してるの?
>下地サイディングで
そうでなく、ステンレス製の下地サイディング(と呼ぶかどうかしらんが)のほうがいいんじゃない?
大体普通のサイディングじゃ引っ掛ける部分への長年の静止荷重が耐えられるかどうか。。
>外壁と屋根は住宅の基本だ。屋根は陶器の瓦か、ステンレスか銅にしないと屋根>材だけメンテを繰り返す結果になる。

これは同意する。というか、当然の事なんだが。。

>耐久性の無い外壁材+耐久性のある外壁材=耐久性の無い外壁材だよ

ようするにレベルが低いほうに合ってしまうという事だね。屋根もそうだよね。

でもオレっちは普通の貼り付けるタイルがお薦め、だっていろんなのが選べるから。
外から見て「あ〜ありゃ98年ごろ流行ってたレンガ調タイル(中国製)」とか
思われるのがイヤだから。ド〜ンとイナに特注(w。(意外と安いぞ)
444河辺太郎:02/09/09 21:59 ID:W0NNkiPF
やはり、大手の新興産業のサイデリアに、勝る外壁は、ないでしょう。
445441:02/09/09 22:44 ID:191x4A+z
理屈は良く判らんが、とにかくタイルはカッコイイよ。
俺なんか、それだけで十分です。
446(仮称)名無し邸新築工事:02/09/09 22:59 ID:???
なんか貧乏くせーなー。
5年に一回模様替えこれ最強。
447(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 00:31 ID:5NPqJWrg
模様替え 色替え 出来ないタイルは
かなりマイナスだね

30年たてば色使いも変わるし
古臭いイメージになる

近所に いつのだよ って
古臭いタイル貼ってあるし
目地は ひび割れてる

たぶん 築25年くらい
448438です:02/09/10 16:20 ID:???
なぜかレンガに対する風当たりが強いね。
外壁メーカー関連の方が多いのかな。
ちなみに俺は違うよ。

要するにお金の問題です。
外壁の塗り替えや補修に幾らかかるか知ってる。
30万、50万は当たり前だよ。
もしノーメンテでもつと言う事は、それを強制されないと言う事。
補修の必要な外壁は、「強制的」にそれをやらざるを得なくなる。
たまには色を変えてみるのも良いし、などと言うのは口先で客を地獄にたたきこむ手口。
色を変える事に踏み切るまで、どれだけの期間汚い外壁に悩まされるのか。
その上で、10年も経てばまた同じ状態に戻って悩む。

安物のがたがたの住宅に張ったタイルではなく、きちんとした高級マンションのタイルを
調べれば20年経ったタイルの雰囲気を知る事ができる。昔の色使いがどれだけ古臭く
なっているかは、最近の住宅と比較すれば、歴然。良いものは良い。口ではごまかせません。

なお、モルタルに埋め込むタイプは、施工が完璧でない限り剥離脱落の恐れがある。
建物は多少動くから、安全を考えれば1枚、1枚貼り付けるタイプで、目地を専用の
モルタルで埋める本物のレンガタイルじゃないとだめだと思うよ。
下地は、通常の外壁材と同様のセメント系のサイディングであってステンレスの金物じゃだめ。

別にメーカー品じゃなくても、きちんとした焼き物なら問題ないよ。
大体トステムでもイナックスでも、窯元に集中発注してるだけで、出所は同じケースが多い。
メーカーのマージン分高いと考えても間違いないよ。

それに第3者的な立場のプロに訊いてみな。レンガは良いけど高いから、と言う返事しか
返ってこないと思うよ。でも本当は施主にとっては安い外壁材だと思う。まじに。
ぱっとサイデリアなんか、問題外な気がする。
449(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 18:11 ID:VS44O9ho
このトピでも誰かが言っていたけど
タイルだからってノーメンテはありえないって

目地のひび割れもするし

過信して手遅れになるくらいなら
見た目に劣化がわかるほうが
素人にはわかりやすい

建築に詳しい人なら無問題ですが
450|:02/09/10 18:25 ID:???
レンガタイルに関しては長年経ってもそれほど古さは感じないと思う。
でも、レンガ以外のタイルについては流行があるので古さは感じる。
こんなところだろうか。
451もうねる:02/09/11 00:34 ID:DM6LGDRU
>>438
え〜?タイル好きなんだけどな〜。

>安物のがたがたの住宅に張ったタイルではなく、きちんとした高級マンションのタイルを

>それに第3者的な立場のプロに訊いてみな。レンガは良いけど高いから、と言う返事しか

はあ?348が言う「レンガ」ってのと「高級マンションに使われるタイル」ってのは
同じなの??
言い換えはやめてもらいたいんだけど。
そもそも348が言う施工方式でレンガタイルってのはどのメーカーの
どの品番?ぜひ知りたいから教えてくれないかい?聞くのは二度目だけど。。

つーか、レンガタイルってなんだ?今風のがーでニングに似合う「レンガ調タイル」ってこと?
レンガとレンガ調とは違うし、サイディング下地であろうがモルタル下地であろうが
剥がれるものは剥がれるし、メーカーが何十年保証しようが
「倒産」しちまったらだれも保証してくれないって事を忘れてないかい?

348がレンガタイルが好きでお薦めするのは良いと思うが
具体的にメーカーの名前出してくれよ。そしてその窯元がイナやTOTOへ出荷していると解かるようにしてくれ。

どうしても剥がれが恐い人は型枠先付け工法がある、けど、RC造のみね(w
452(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 00:43 ID:???
>>448
軒裏・破風・樋・板金部分等はどうするんですか?
陸屋根総二階ですか?

453(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 00:45 ID:???
まぁいいじゃねーかよ。別にそこまで聞かなくたって。

レンガのように素焼きテラコッタ状の材質のタイルの形をしたモノ。
釉薬や着色をしないで2丁掛けの薄物。
で、下地はモルタルではなく、窯業系サイディングの引っ掛けタイプがベストだと。

たぶん言いたいのはこういう意味だと思うよ。
454(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 00:45 ID:???
保証って何を保証するんですかね・・・
455もうねる:02/09/11 08:11 ID:???
うーん、強く言い過ぎたかな?。
つーか、マジで引っ掛け方式じゃない??サイディングに貼り付けるタイプの
タイルってあるのか?イナにはあるけど。。

30年保証はハウスメーカーの保証の事だね?外壁に対する保証じゃなく、構造体への保証でしょ?混同しないようにしてくれない?

で、調べた、サイディング単体で30年保証しているトコロがあるんだよ!!

http://www.zeon.co.jp/zc/seikatu_kankyou/kenzai/zs/index.html
http://www.fp-group.gr.jp/suzuki/buzai/buzai.htm
http://www.o-map.net/cd_rom/data/03/zeon/contents.html

問題は「塩ビ」(w    火事になったらどうなんでしょうかね?

でもすごいのは30年保証!塩ビなんだけど従来の外壁材と同じ単価ってのがなあ。
456プイプイ:02/09/12 20:58 ID:???
南欧風にするなら何がいいですか?
スタッコ?
でもすごく種類あってピンキリで
わかんね〜!
457(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 21:33 ID:???
今、鉄骨4階建て、外壁タイル張りの
築30年の建物の外壁をリフォームしてる。
雨漏りがひどくて、内装まで傷んでしまってる。
原因はクラック。モルタル目地をはじめ、タイル自身まで割れてる。
また、サッシ廻りのシールも寿命が来てる。(昔の油性コーキング)
それらの箇所から雨水が浸入。

対策。タイル面は1回防水材を塗布してから、塗装。
シールは打ち直し。

いくらタイルだろうがなんだろうが、その他の外壁材で有ろうが、
10年、20年後には補修が必要。

外壁の防水、シール、塗装、リフォームを専門としている業者の
さまざまな物件を見ての感想です。
(逆に、ノーメンテで30年持つ外壁材とか開発されると、我々は飯食えなくなります。)w


458(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 23:02 ID:CFlB7DEv
>(逆に、ノーメンテで30年持つ外壁材とか開発されると、我々は飯食えなくなります。)w

そうだよね。
仕事にあぶれた人々は
「地震」でも来ないかと不謹慎なこと願うようになりそうだね。
あまりに念が強くなると本当に来るかもしれないね。
過ぎたるは及ばざるが如しだね。
459438です:02/09/13 10:55 ID:???
私の申し上げている本レンガは、下地に引っ掛けリブの付いたセメント系のサイディングを施工し、その時点でコーキングを施すタイプです。
30年保証は、10年ごとのいかさま保証ではなく、きちんとした保証らしいですよ。
現状観る限りモルタル埋め込み方式は余り褒められる状況ではありませんが、上記の引っ掛け型でモルタル目地充填のものは、20年以上経ってもビクともしていない様です。
客観的に観て、質感と耐久性でベストではないかなあ。
460塗装や:02/09/13 11:21 ID:???
>>459
お前、上の質問にちゃんと答えろよ!
461もうねる:02/09/13 15:23 ID:???
438おまえ言ってる事毎回違うじゃん?
>建物は多少動くから、安全を考えれば1枚、1枚貼り付けるタイプで、目地を専用の
>モルタルで埋める本物のレンガタイルじゃないとだめだと思うよ。

コーキングだったり、モルタルだったり、はたまた
引っ掛け方式なんだかうめこみ方式なんだか。。。
つーか、コーキングは下地サイディングへか?それじゃそのコーキングは
30年もつんだな?

つーか、30年保証ってのはサイディング単体じゃねーんだろ?
そんな長期の保証は塩ビのヤツしかないぞ?まさかネットには御座いませんとかいいだすんじゃねーだろうなあ。。

普通そんな良いサイディングなら中小のハウスメーカーがほっとかないよ。
自社のオリジナルです!とか謳わせてくれって言い寄ってくる。そうすっと自動的にネットに載るようになる。

とにかく、どのメーカーなんだ?ああ、脳内オリジナルなのか?だとすると
板違い。http://tmp.2ch.net/bakanews/←いけ
462 元現場 監督:02/09/14 10:56 ID:???
30年先は生きていないでしょう。メーカー上層部のウランかなの戯言。目先の十年
が大事とオモウンけどな。
予算があれば18ミリていどはつかいたい。18ミリぐらいになると塗膜保証している(私は二○ハを使ってた)
12ミリはクレーム多くて。できれば避けたい。が金ね。作る私もリ-マンですし。
このごろはコーキングは一液のカートリッジでしてました。2液は施工精度に左右される(何回も怒られた)。
そいえば昔、プライマーしないでコーキング打ったことあり(施主さんゴメン)
463438です:02/09/15 12:16 ID:???
何か言うならきちんと読んでよ。セメント埋め込みが良いとは言ってないぞ。駄目だって言ってるのに。目地はモルタルと言

っただけ。実際、長期の現場を確認しているから言っているだよ。PRじゃない。マンションの外壁を例に出しているのは、焼

き物の色落ちがいかに少ないかを言ってるだけ。
@まずセメント系の下地サイディングを張る。そのサイディングにコーキングを施し防水処理。そのサイディングのリブに焼

き物レンガを引っ掛ける形で、シリコンで貼っていき、最後に目地をモルタルで埋めるもの。これが本レンガタイル。下地に

はサイディングを使用するが、サイディングとは根本的に違う。
Aメーカーは、上記の仕様ならどこでも良い。トステムでも日本セラミカでも色々ある。
Bタイルメーカーで30年保証をしている所があるなんて言ってないって。ハウスメーカーにはあると言っただけ。腹くくってん

じゃないの。ちなみに塩ビで30年保証してるんなら、腹をくくれないハウスメーカーが飛び
464(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 15:08 ID:???
上記の工法なら、モルタル目地は確実に割れる罠。
建物は動いてるからね。
下地サイディングで防水するなら漏水はしないと思うけど、
もし、漏水したら、手の施し様がないですね。

外壁って言うのはたとえRCであっても年数が経てば、
必ずといっていいほどクラックは入るもの。
タイル、レンガ自体は30年は余裕で持つけど。
465(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 21:24 ID:???
とても難易度の高いお話の最中で申し訳ないのですが
結局はどれが一番いいのですか?

厚めのサイディングにして10年ごとに塗装をするというのはどうでしょうか?
薄めがいいというレスもありましたが10年たって張り替えるのは
かなりの費用ですよね。
それなら多少の出費をおしても厚めにして塗装をするのがいいのかな。
それかサイディング+モルタル(南欧風)もいいかなとおもったのですが
5年ごとの塗り替えも大変ですよね。

イニシャルコストとランニングコスト(35年)とトータルして
総合的によい外壁がどれなのかは、技術者によって見解がちがうのでしょうか?
466(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 00:50 ID:???
>>463
セメント埋め込みってなんだよ(w今時団子貼りか(ww
だからタイル以外の外部はどうすんのよ、口先で人を地獄に陥れてんのはお前だろ?

>>465
>サイディング+モルタル(南欧風
なにこれ?(w
5年ごとに塗り替えなんてあんた典型的なお客さんだね(w

30年おんなじ外壁で我慢できるかどうか?絶対飽きるし少なくとも汚れるぞ。
タイルだ何だ言う奴はどうせ見栄っ張りなんだからきっと我慢できないと思う。

     結 論=貧乏人は止めとけ
467465:02/09/16 00:59 ID:???
>>466
それじゃ何がよろしいのでしょうか?
モルタルの吹き付けは数年ごとが望ましいと聞いたけど。
モルタルでひびが入ると水漏れするって聞いたけど。
468(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 01:16 ID:4W43o1P9
タイルを並べてコンクリートPC板に工場で貼り付けてくるのはどうなのですか?
営業の人がこれなら絶対とれないっていってた。費用も現場施工あより安くできるし、
といっておきながら、最近現場施工とあまり費用がかわらないから現場でやるといいだした。
その方が、タイルの凹凸の深みがでると・・・一体どっちがおすすめなんだよー?
変更理由を聞いても、「どちらでもできますよ。」というだけで、施工方法を変える背景的な
こと何も教えてくれない。ひょっとして工場打ち付けだとPC板そるとか?
一体どっちがいいの?タイルの貼り付けの方法による相違点について、想像できる範囲でいい
ので教えてくらはい。
469もうねる:02/09/16 01:25 ID:???
>>465
それかサイディング+モルタル(南欧風)
南欧風って??中華風とかインド風って言うのと同じでなぜ本物にしないの?
つーか、レンガタイルだって「レンガ」のように見えるタイルだから
レンガ風タイルと呼ぶべきだな。

>モルタルの吹き付けは数年ごとが望ましいと聞いたけど。
>モルタルでひびが入ると水漏れするって聞いたけど。

塗膜が切れることとひび割れとはあまり関係無い。
ひび割れした!>コーキング入れる>汚らしいので塗装>忘れた頃に違う所にヒビ入る>再度塗装・・ってことかと。

というか、最初から弾性塗料にしとけ。それと新築間もないのにヒビが複数はいるなら明らかに躯体構造に無理があるか、基礎に不具合ある。

やっぱひび割れがイヤならサイディングのあつもの、塗膜保証もあるから
コッチがいいんじゃない?モルタルで絶対!ヒビ逝かないってことはないから。

デザイン的に南欧風(これがどんなのかわからんが)にしたいなら
そういうものがサイディングのカタログに有ると思うよ。ニチハとかで検索しる!
470もうねる:02/09/16 01:33 ID:???
>>468、RCは専門外なんでまたぎき

PC板に先付け=最強。だが、あまり種類を選べないとか?
現場の型枠に先行貼り付け。これも最強の部類だが・?

人件費がムチャ下がったので工場でPC板つくって搬入するより
現場打ち込みのほうがやすくなったんじゃねーの?
工場だとセメントの反応やらバイブレータがよいので
設計強度が計算どおりでるんでコッチがいいと思うけど、
現場型枠先付けだと、ジョイントが無いからシーリング工事が少なくて済むのとデザインがよくなるんじゃねーの?あ、でもクラック集中でシーリング溝?みたいのをつくんだよね?誘発目地とかいうんだっけ?

つーか、まじでねるんで。そんじゃ
471465:02/09/16 09:30 ID:???
レス感謝です。
えっとモルタル塗装でもその下はサイディングなんですよね?
直接木壁に吹き付けるんじゃないんですよね?
例えばタイル調のサイディングにした場合、10年たって回りを塗装したばあい
一色に塗りつぶすことになっちゃいますよね?
そうなるとせっかくタイル調が気に入っていたのに、白や青や黄色でやられて
しまうのですかね。

南欧風といったのは塗り壁みたいなやつです。うろこみたいになっているやつです。
厚めのサイディングを下地にして塗り壁を施せば、メンテはモルタル塗装でOKかな
と思ったんです。
本当に外壁の選択って難しい。私バカだから余計に。
472(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 13:05 ID:???
今は複色使いのサイディングに足場をばらす直前にクリアーのフッ素コートするのを勧めてる外壁屋多いよね。
あれだと、理論上は15年後くらいにクリアーだけ塗布すればさらに長年持つみたいだけど
実際はどうなんでしょう?

経験者解答求む。
473(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 13:11 ID:j5rBR5L4
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
474もうねる:02/09/17 08:31 ID:???
>>465
>えっとモルタル塗装でもその下はサイディングなんですよね?
モルタル塗装ってのがなんだかわからない、リシン吹き付けとかスタッコとかそういう吹き付け(ローラー)の外壁塗装の意味かな?

>例えばタイル調のサイディングにした場合、10年たって回りを塗装したばあい
目地は消えます、目地だけ塗れる事は塗れるが高くなるでしょう。いくら掛かるかはペンキ屋さんのスレッドで聞いてみて

>厚めのサイディングを下地にして塗り壁を施せば、メンテはモルタル塗装でOKかな
別に最初からモルタルの壁でもいいんじゃない?そんなにクラックが恐い?いまどきバキッ!って入ること無いと思うけど。
南欧風ってのはえーと左官仕上げ(っぽい)でコテむらをわざとつけたような仕上げかな??
今風に黄色だとかオレンジだとか洋風カワラが似合う外壁はジョリパッドだと思う。モルタル下地がいいんじゃない?柔軟性があるのである程度はクラックでないし。
475465:02/09/21 12:12 ID:???
もうねる様へ
レス遅くなってごめんなさい。
クラックはすごっく怖いです。うちの実家がそうですから。
きっと家自体にも問題があるんですよね。
母が言うには地震(小さなのもふくめて)があるたびに増えると言っています。
うちはちょくちょく小さな地震があるんですよね。
地盤もよくないし。
そこに家を建てようとするのもおかしな話ですが、土地かうお金ないし・・・(涙)

>>例えばタイル調のサイディングにした場合、10年たって回りを塗装したばあい
目地は消えます、目地だけ塗れる事は塗れるが高くなるでしょう。いくら掛かるかはペンキ屋さんのスレッドで聞いてみて

えっとこの件ですが、思いついたのですがそれ用の透明な塗料ってありますか?
もしあった場合塗料の威力みたいなのは他の塗料と比べて程度が落ちるのでしょうか?
476(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 17:28 ID:g8EEXro7
>えっとこの件ですが、思いついたのですがそれ用の透明な塗料ってありますか?
もしあった場合塗料の威力みたいなのは他の塗料と比べて程度が落ちるのでしょうか?

塗装屋です。
2液弱溶剤ウレタンにもクリヤー(透明色)はあるので
テクスチャー(質感)保護は可能だと思います。
外壁軒下部分の日陰部分との色の差が大きくならないうちに
クリヤー保護をすると良いと思います。(10年くらいが限度)
クラックのコーキング、場合によっては打ち直しが発生すると思うので、
正確に色を合わせるには、現場調色による部分塗装が必要になります。
これから需要増が見込まるので、塗料メーカーの新製品開発に期待がかかります。
もう出来てるかもしれませんが?
477465:02/09/21 17:50 ID:???
476さんありがとうございます。
透明塗料もあるんですんね。それも10年もつのですね。
ってことはモルタルで5年ごとの塗装よりもお得ですね。
10年が限度ということは8年くらいで透明塗料を塗ればよいのですね!
なんか気分が明るくなってきました!
478もうねる:02/09/21 18:31 ID:???
http://sumai.seibu-hanbai.co.jp/matsugaoka/17-1/gaikan.html
↑が南欧風?らしい、つまり「南プロバンス風」ってことでしょ?>465
これは素焼き(風?)瓦にジョリパット(モルタル下地)だと思うけど?
一時はやった「珪藻土」でも仕上げちゃえば見た目は同じだけど。。
サイディングでもあったと思うけど、やっぱりジョイントがあるのと
質感がねえ・・やっぱ本物とは言わないけど左官仕上げなのと工場で同じ模様ならべるのとは
比べられないなあ。。近所にこんな感じの家がもう10年ほどだけど
いまだに目に見えるクラックは無いし、塗り替える感じでも無いなあ。。元々ツヤとかないしね。

ありゃ!南欧風がはずれだと無意味なレスだな。。こういうのじゃないの?
479(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/21 22:26 ID:???
438はスモーリの関係者と思われ。
30年後に補償問題で倒産の可能性は否めないな。
480465:02/09/22 00:31 ID:???
>もうねる様
レスありがとうございます。
正直本当に気持ちが揺れています。
タイル調サイディングか、南欧風のジョリパットか。
どちらも同じくらいなのかな。
あとはランニングコストの面と資金面が折り合いがあうかどうかです。
家を建てるってマジで大変・・
481もうねる:02/09/22 08:26 ID:???
あ〜これから建てるんだ?おうおう!大変だけど楽しいよね?
必ずそうなんだが途中で疲れちゃうんでほどほどの「気合」の入れ具合が吉

まあ、どっちかというと建てたい家のイメージが最優先でその次がランニングコスト、
最後に資金面かなあ。
最も難しいのは設計事務所に依頼するのか工務店なのかはたまた中小メーカーか
大手メーカーか。。カネがなきゃ工務店直か中小メーカーかな?ま、これはなんともいえない。

極端な話、気に入った家を探すのさ。そんでもって「アレをコピって!」でOKじゃん?
内装は凝り始めると激烈に予算を食っていくので後で交換出来る所は適当に。
今やってる所は床:ムク、壁:PB+EP(白)、天井:クロスだよ。←塗っても良かったけど。

ランニングコストはね〜、マンションを考えてご覧?共有の配管が壊れました、共有のEVが定期点検です、共有の階段の防水工事です・・・
こー言うのがないからね、自分がしたいときに出来る範囲の予算で実行できるわけね。
ま、極端な話ぶっ壊れて腐るまで一切手を入れないって事も出来るし毎年補修や入れ替えの「旦那」になるのも良し。
外壁の話じゃないんでこのへんで。そんじゃがんばれ〜!>465
482465:02/09/22 19:01 ID:???
もうねるさん、ありがとう。とても心強いです。
家を建てるにあたってはじめて建築の難しさがわかりました。
今度ホームページでも作りたいです。
もし概要が決まりましたらまたおしらせいたします。
もうねるさんってステキだな〜♪
483(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 22:11 ID:???
初めてここにきた素人ですが、最近増えてきていると思うガルバリウムの
外壁はどのくらいメンテが必要でしょうか?コストは安そうに思いますが。
484もうねる:02/09/24 22:00 ID:???
まだ寝ないけど。。ガルバリウム鋼板って使ったこと無いんだよね。
どこのメーカーが有名?裏張りとかあるの?(w
つーか、マジであまり知らないんで知ってる人こないかな・。・

こないだ遠くの現場にいったのだがすんげ〜施工のサイディング見たぞ!
タイル調サイディングなんだが「目地」に釘打ってあった(爆笑
オメ〜目地奥に打ち込むのに釘締め使ったんかい!ってなかんじだ。増築したような
感じだったので材料おっつけられの大工がやっちゃったのかもしれん。

しかも塗膜が白化してきてて、ブルー系(濃い目)が台無しだった。でもね、見た目は
10年ぐらいかな?バブル以降に工事した感じだな。。塗膜はオリジナルだと思う。
どこのかは分からないけどよく見かける薄いグレー系やベージュ系野とは違って
スタッコ調の模様のタイル調(ナニ言いたいんだ?w)サイディングだ、開発者死すべき。
機会とタイミングがあえばデジカメで撮って来る予定。
485(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 22:16 ID:???
下がってます教えて下さいみんな。
486(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 23:44 ID:40OjMI3l
めくってシロアリ点検が楽な
トタンが良いってば!
487どうする:02/10/01 17:13 ID:???
age
488(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 17:59 ID:aeTvN+a2
(・∀・)ニヤニヤ
489456:02/10/03 14:36 ID:???
>>もうねる
ありがと。それそれ!コテでぺたんとそんな感じ・・・
でも高そうだよね。特別な技術いる?
ミサワで無謀にもそれやろうとしてます。
アイカのジョリパットカタログはくれたから
出来ないことはないらしいけど・・・
坪50マソで出来るんかな?
下地がうまければクラックの心配しなくても
良いって事ネ♪
490(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 14:42 ID:IFT/upoF
トタンの波板 これ最強
491☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/10/03 14:45 ID:BpOk+WV5
※※※会員様抽選で現金が当たる大人のエッチな出会い系です♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチだらけな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがスーパーハイクラスなエッチ出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!!!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!!!
今すぐに最短出会い本気クラブにGO!!!!!
http://www.kgy999.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性完全無料は当たり前!!!!!
男性には入会費0円+月単位で完全使い放題システムで大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kgy999.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
492(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 19:45 ID:HS9fkFPi
ag
493(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 16:23 ID:???
もうねるは何処・・・
494(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 17:10 ID:VTgtksPp
やっぱりINAX ベルパーチかなぁ。
495(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 17:49 ID:???
ベルニューズのほうが庶民には良いのでは?
今でもあるのかな?
496もうねる:02/10/04 20:01 ID:???
456?465?
>ミサワで無謀にもそれやろうとしてます。
ミサワホームで??
軽量鉄骨だよね?うーん、ALC外壁かな?軽量鉄骨って変形率高いんだよね。。。
普通にALCで仕上げて純正塗装でいいんじゃない?特注の場合だと保証とかどうなんだろ?
書面で残してくれって営業にいっときなよ。でもさ、推測でモノいうけどたぶん保証外?万が一透水事故とかで膨れだとか鉄骨本体の錆とか出ると保証してくれないんじゃない?

ALCにジョリパットだと目地部分でのクラックがやばそう。。特に鉄骨下地だと変形率が高いからオレなら絶対施工しないし、勧めない。目地部分を上手に利用して
施工(模様をつける)ならいいかもしれない。。でもそれだとプロヴァンス風には
ならないんじゃない?

497もうねる:02/10/04 20:03 ID:???
わーん!本文長いって言われた!

模様に特別な技術は、必要かな。。左官なら出来るけどペンキ屋さんだと大抵は
ローラーで模様をつける。(あんな風なパターンのローラーがある)
でもプロヴァンス風ってのは「素人風」ってのがいいんだからあんまり上手だと
ヘンだよ。ホントに上手い人は「素人がやったように見せてそうでない」←書いてて良くワカラン(笑)
じゃあ、高いかといえばそうでもない。だってローラーでも出来るんだからコテだから高いってのも
どうか?ってなワケであんまり変わらない。
あ、普通の吹き付けとかとは比べられんよ。ネタの量も違うし手間も掛るから。
そこらへんはペンキ屋さんに聞いて!って感じ。オレはいつもではないが
どっかで見かけた外壁まで連れて行って「コレと同じにしれ!」って言うし、
最近はサイディングが多いし、予算厳しいから吹き付けでローラーカットだし。。
ま、ハウスメーカーと契約までしてるならそこのオリジナルで我慢すれば?って感じね。ようするに「ブランド」を買うワケだしね。そのブランドが「ダイエー」なのか
「ヨーカドー」なのか、「伊勢丹」なのかってとこだ。別に三越でもOKだけど。
スーツはどうしてる?つるし?セミオーダー?フル?
オレは町の洋品屋でフルオーダーね、着るたびに「技」を感じるよ。ひねる動作とかでも
綺麗にシワが入るし、生地の裁断にもこだわりを感じるしね。
でもサラリーマンじゃないからわからんけどもしサラリーマンならつるしかセミオーダーかな?スーツという性能は同じだしね。。オレはそんな感じね。

498456:02/10/05 00:08 ID:???
>>もうねる
ミサワホームの木造。(つーかプレハブ)
輸入住宅キボンヌだったんだけど
ミサワ営業が行けるって言うから・・・
屋根はスペイン(風?)瓦の予定・・・

別にミサワの名前に引かれたわけじゃなくて
自分がやりたいことを予算内で出来る限り
やってくれるって言ったのが
ミサワだっただけのこと。
メーカーがコンビニだろうが駄菓子屋だろうが
希望が叶えばそれでいいやって感じかな・・・

http://www.daiku.co.jp/sekou/kimit_n/index.html
希望はこんな厚ぼったい感じの外壁。ここに頼めれば
言うこと無しなんだけど予算オーバー

もうねるって良いヤツだね。
499(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 01:00 ID:qDTOQoNt
つかプロヴァンスとか
スパニッシュとか
ブリティッシュとか
みな言うが、あっちの家は
屋根だけ木で、あとは石でそ?
木造で似たようなことして
全部にせもんだよね、いってみれば。
ロンドンなんて木造禁止だぞ。
日本ておかしな国だよな
にせもん作って喜んで。
10年後には笑われるぞ。
にせもん使う以上、作ったときが一番きれいで
後はぼろくなる一方だからな
500(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 03:46 ID:VLwdKpgj
ごもっとも。けど贋もんのおかげで職人のおまんまがあるのだ。
501(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 09:18 ID:???
でも、そんなこと言ったら欧米のジャパネスクとかも「なんちゃって」だよね。
「○○風」ていう目的はあくまでも雰囲気やデザインを楽しむんだから
何もその施工法や構造まで真似しなくちゃいけないなんてつまらない価値観。
日本の建物だって「数奇屋風」「民家風」とかいろいろあるじゃん。
果たしてどれほどの家が伝統様式・施工法で現在建てているのかな?
○○風の否定は日本文化の否定。本物だけしか認めないというのは了見が狭い。
502(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 15:10 ID:H+fQe9gK
>499 ロンドンなんて木造禁止だぞ。
コレノモクテキハナンデスカ?カサイデスカ?
503456:02/10/05 22:22 ID:???
>>499
日本で石の家に住めったって無理だべ。
紙と木の家っていうのも今更ねぇ・・・
真似っこ文化の国じゃん?
504456:02/10/05 22:24 ID:???
>>もうねる
コテでペタペタしたやつって
汚れたらどうしたらいいの?
こすったらボロボロ落ちるよね。
打つ手無し?
505(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 22:45 ID:???
>>504
3分艶のクリアーでも吹いとけ
506もうねる:02/10/06 00:24 ID:???
>コテでペタペタしたやつって
>汚れたらどうしたらいいの?

コテハンでベッタリしてるって事かと思ったよ!<オレか?(笑)

知ってる範囲だとそのまんまだね。だって風化っぽいのも本物っぽいからいいんじゃない?
つーか、別にジョリでやらんで珪藻土とか漆喰(はちょっとアレだが)とかで
やってみたら?珪藻土でやった現場知っているけど汚れないぞ。何でだがしらんけど。。でも
ひび割れは結構入ってたな。ちょっと柔軟性が低いから。その点ジョリだと多少はある。

紹介してくれたURLって大工CO.JPだったね。。コレ取れなかったドメインなんだよなあ。。コイツかよ!ってかんじね。あはは。
でも平屋だと渋いなあ。。キリスト生誕!って感じだ<なんだかワカランが。。

ロンドンも木造禁止だけど新宿とかも禁止じゃない?防火の関係で(w
そんじゃ今日は寝るわさ。。
507456:02/10/06 00:33 ID:???
>>505
ツヤツヤはイヤざんす〜

>>もうねる
漆喰とモルタルってどう違うの?
漆喰もモルタルもクラック入るからダメなんだよね?

大工CO.JPは千葉の御宿のちっちゃい工務店なんだって。
でも、人気のデザイン(南欧風)でマスコミに良く取り上げられてるらしい。
平屋でロフト付きのあの家は一番人気なんだってさ。
スペインとかフランスに照明とかいろんなもん買い付けに
行ってるらしいよ。

窓も木だと防火の問題あるのがあるらしいね。
国産じゃないけど・・・
木製サッシは憧れだけど高すぎるよね。
日本は掃き出し窓なきゃだもんね〜

おやすみぃ〜
508(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 17:22 ID:???
そもそも地震大国の日本と地震の少ないヨーロッパの国の建築構造を比較して
ニセモノだとかボロくなるとか言ってる時点で痛すぎ。
509(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 18:34 ID:???
そうだね。
向こうに行けば分かると思うけど、石、石、石で建築物は作られている。
築200年でもびくともしてない。内部は頻繁に塗り直したり、クロス張り替えてるから、
そんなにも古い建物とは思えない。
そんなのと日本の吹けば飛ぶような木造建築比べても意味無いよ。
510鞄喧M建装:02/10/06 19:52 ID:???
一番丈夫で低価格リフォームの外壁だな。
お答えしよう。
鉄板サイディングです。
錆だけに弱いが塗装でリフレッシュ!間違い無し。
波トタンはダメ。
錆で朽ち果てる。
511(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 20:03 ID:???
ロンドンじゃ平気かもしれないけど、台風・地震ばかりの日本じゃ
レンガ・石造りの家なんぞスグ崩壊だろー。
剛構造と軟構造の意図・考え方理解できずに日本建築批判するのは痛いぞ。
まぁ、現代木造建築は決して素晴らしいとは言えないが。
512(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 20:53 ID:???
日本建築を批判してるわけじゃないけど。
その国の気候、風土に一番適した建築が発達したということだね。
日本では伊勢神宮に代表される様に、常に壊しては作るという建築文化が
ある訳で、100年もつ建物を作るという発想がそもそも無い罠。
>511のコメントはすでに分かりきってる事で、つまらん。
513(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 22:03 ID:???
太陽熱温水器じゃだめなんですか?一番安いし、、。
514(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 11:09 ID:68nzGBLC
>513 ?
515(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 09:40 ID:???
ていうか、組石造じゃ外壁使わないじゃん。
躯体そのものが外壁なんだから。
516456:02/10/10 13:26 ID:???
外壁の色と窓枠の色のマッチングについて意見を下さい。
517(仮称)名無し邸新築工事:02/10/11 00:34 ID:???
>>516
白の外壁に黒の窓枠
黒リボンつき
チーン
518(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 10:40 ID:???
>>516
外壁の色とのマッチングはいろんなパターンがあるから誰も言えないよ。
むしろ外壁の色とのマッチングというよりもデザインコンセプトになる
様式で窓枠の色は考えたほうが良いと思うよ。
例えば、南欧風ならばホワイトとか北欧風ならダークブラウンとか・・・
当然その様式で外壁の色も決まってくるんだし。
モダン系の形ならいろいろと組み合わせできるだろうしね。
519(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 20:37 ID:???
>>518
南欧系でオレンジでも白?
北欧風の白壁にダークブラウンは賛成だけど・・・
南欧風は窓難しくない?
黄色っぽい外壁だと薄目の色なら白だけど
冬はあんまり良くない。黄色が褪せたとき
もっとイケてない。
濃いめなら白とのマッチングいまいち
濃いめの茶や黒だと攻撃的、
ビビットな緑とかのビックリ色しか
無いのかな?
520もうねる:02/10/14 10:30 ID:???
>南欧系でオレンジでも白?

内付けサッシって使わないの?ビルみたいに引っ込ませて作れば外観は問題無いような。。
言われてみれば冬はなんかかっこ悪い印象あるね。ねね?地中海あたりの白い外壁に
小さな窓(ナニ風だ?)の家のイメージとゴッチャかもしれない(笑)
南欧って寒くないのか?地理的な位置とか気候とか全然判らないなあ。

内側と外側で違う色が選択出来るといいのにね。

>ビビットな緑とかのビックリ色しか

窓飾りっていうんだっけ?外壁の開口部に取り付ける化粧枠あるじゃん?
あれが濃いグリーンのやつを店舗だけど見たことあるよ。
カッコは良かったが廻りの環境とは超!ミスマッチ!だって隣は南京下見張りだもん。

521456:02/10/15 00:15 ID:???
>>もうねる
南欧は夏クソ暑く、冬は激寒いよ。
サッシ白で外枠は木っぽい色にすれば良いのかな?
うーん
522もうねる:02/10/15 21:06 ID:???
ほ〜、みな海外行ったりすんだね。ここ数年は川向こうしか出かけたことないや。
南欧って南フランス?え〜?どこいらへん?イタリアとか?
冬は寒いのか。。レンガとかだと寒いだろうねえ。暖房ガンガンか?

南プロバンス(風)ってのなら確かNHKだかどっかで海外の番組やってたぞ。
題名忘れてて思い出せないが。。多分ビデオとかあると思うからそういうのを
見て、「真似て」みたら?

サッシのお薦めっていうとシャノンとかの樹脂系かな?トステムでも結構いいぞ。
木とアルミの複合なんかも最高グレードのトステムのだと「家具」だな。。
2間で5尺タッパのボウウィンドウつけたことあるが超!豪華って感じで
部屋が負けそうだ。付随してバルーンカーテン?(ヒモで緞帳のように上がるやつ)なんか20万近くで客がビックリしてたな。カーテン屋はヨダレ流してるし。。

外から見て枠が太めな感じがいいんじゃないかな?
それとガラス部分に格子とか入れるのかな?それだったらペアガラスだと桟の部分に
ホコリが溜まらないので奥さん大喜びね。つか、いまどきシングルガラスもねーか。。

外枠が木(っぽい)ってのだと木製サッシかな?でもアメリカか、カナダ風に
ならない?ウチにバルク割れ品(ようはゴミ在庫)のがハマっているが
うへぇ!ってぐらいに好きじゃないなあ。まだ樹脂サッシのほうがいい、ちなみにマーヴィンね。
枠は細いよ。たてすべりだしだけどね。あ、それとこの手の木製サッシで掃き出しは
やめたほうがイイ。大抵は片方が固定なのね。防犯上メリットはあるが日本人の
開けっ放しの開放感が好き!ってのにはそぐわない。それと動きが重いのと水切りが
無い?段差が無い?ってかんじ、ようは深い屋根の下かオープンテラスの内窓ってところで使う感じかと。

うーん、なんだかスレ違いだ。。。ねる。
523456:02/10/16 19:25 ID:???
>>もうねる
いろいろありがと。スレ違いでゴメン。
ミサワの予定だから内側はMウッドなんだけど
外側が頭痛い所なんだ・・・
524499:02/10/16 22:58 ID:Bj7kRUdN
>ていうか、組石造じゃ外壁使わないじゃん。
>躯体そのものが外壁なんだから。

最近は使うでしょ。
レンガの外に断熱材張って
その外にさらにレンガ積むでしょ。
なんか、コストとか耐用年数の考え方が
日本と違うよな。
誰か書いてたけど、日本は伊勢神宮のように
20年ごと建て替えを将来も続けているような気がする。
ちなみにミサワの件だが
なにやってもいいが
10年後には会社がなくなってて
保障がなくなるので
無難なものにしとけば?
債権放棄だろ?
525(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 23:32 ID:8wrTWs9G
建材試験センターって試験料たかくねえか。
ぼったくりと思いませんか?
妥当な値段??
526もうねる(朝だが):02/10/18 09:42 ID:9FI7SKqg
ういっす!おはよ〜、
>最近は使うでしょ。
レンガの外に断熱材張って
その外にさらにレンガ積むでしょ。

ほ〜、そうなんだ?いろんなのがあるんだね。こないだアメリカの住宅建築現場の
映像をTVでみたけど基礎とかないんだよね。ベニア張ってモルタル塗ってたぞ。
塗り目地が出来ないブリックタイルとかは日本だと接着モルタルをはみ出させて目地に
したりするのが主流だね、モルタルバッグでウニュー!ってやってるのはなかなか無い。でも
イタリアだったかの職人はばさモルタルをカシュカシュって目地コテで押し込んでたな。
そんな事やってると日が暮れちゃうよ!って感じね。外国の職人って給料安いの??
527456:02/10/18 15:01 ID:???
>>524
ミサワが潰れることは考えてるけど
456の計画のどの辺が無難じゃないのか教えてくんなね。
所詮ディーラーだから潰れても何でも同じって気がするけど。
ミサワ潰れてもなくならないディーラーもあるでしょ。
名前変わったからミサワ時代の家は知りませんじゃ
田舎じゃ商売できないよ。
528もうねる(お茶の時間だが):02/10/18 15:26 ID:???
>ミサワ潰れてもなくならないディーラーもあるでしょ。
>名前変わったからミサワ時代の家は知りませんじゃ
>田舎じゃ商売できないよ。

うん?建築業者が倒産すると10年保証無くなるんじゃない?
倒産した後建て直しを計る会社は保証(債務ね)はしないと思うよ。
どっちかというと保証しなくてはならない事はやらないで、保証とは関係無い
リフォーム需要、建て替え需要のみの営業のためだと思うが。。

田舎だろうが都会だろうが同じだよ。商売はするし、ウチの近所じゃ
大手ハウスメーカーが建売やってんぞ?大体会社が倒産すれば合併なり吸収なりで
名前変わるじゃん?今ある損保で元の会社の名前なんか思い出せる?
そんなもんだよ。

だからどこのメーカーでたてようと関係無いし、仕様もそれが出来るならいんじゃない?
ところで見積もりとか本契約したの?本当の値段が出てないような気がするのだが
そこんとこどうよ?最後の最後でドカン!ってでかい数字出してくるぞ。。
529(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 12:52 ID:???
>>もうねる
うちの地方のミサワは元々「○×建設」みたいなやつが
ミサワディーラーになったんだ。だから独立採算だし株式も上場してない。
親ミサワが潰れても資材の供給がストップしてミサワの商品を売らなくなる
ってだけだと思う。(ミサワのディーラー止めるというか、名前変えて
違う家売るって言えばいいのかな?)

建て売りも売ってるし、毎週見学会やって注文も売ってるから
親ミサワ潰れました。保証無しってのは
無理だと思うよ。それやっちゃうと信用なくすから
誰もそこで買わなくなる=代々続いてきた商売を自分の代で潰す
になるのはわかってると思う。

契約はまだだよ。土地が300坪あるから分筆するかどうかで
悩んでるし、今保留地(仮換地だっけな?)だから
もう少し待ってからでも良いかなとか。
これからまわりにドンドン建つからそれ見てから
家の向きとか建てる位置とか考えよっかなってのもある。
私道挟んで隣りに敷地いっぱいいっぱいにでかい
家建ててるんだけど圧迫感あるよ。(しかし、良く許可が出たよ。)
そういうのも知らなきゃそっち寄りに建ててたよ。
金額のことはね、ホント心配。金額聞いてから契約は
考えるよ。いつもありがと。
ほいほいな。検索しといた。判りやすそうなサイトだよ
http://www.ads-network.co.jp/houritu/ho-03/ho-03.htm
http://www.ohw.or.jp/

とりあえず下のほうで検索できるから登録されるか確認してみてね。
上のサイトで書かれているけど保証機構以外では倒産すると保証しないとさ。。
冷たいこというが、もし(ミサワが)倒産したならオレならその名前の住宅は保証しないけどね。
なぜなら看板代が入ってるからその分親会社?にフランチャイズ料(看板代)を払うわけで
そうなると自然安い単価や独自の仕様に合わせた施工方法となるのだからそれはそれ、これはこれって
分けて仕事しているからね。でもその会社がそうだとは言えない。必ず書面で確認する事ね。言った言わないのトラブルは多い。

その会社の規模がどの程度で債務がどんくらいとかは地域の人でもなかなかつかみずらいところだね、かなり手広くやってるようなんで、実際に建てた人の所に
飛び込んで聞いてみるってのはどうだ?メンテとかくるか?とかね。
でも、まさか自分がダメな会社で建てたとは思われるのがくやしいから「ウソ」を
言うとか。。そういうのもあるんだとさ。

あ〜昼休み終了!またあとでね。


531(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 15:32 ID:???
>>もうねる
保証機構の登録はディーラーごとにやらないとダメなの?
ミサワホームは登録されてなくて東京ミサワは登録されてた
(ただし一覧にはなくて検索すると出てきた)
カタログでは一応登録を歌っていたと思うけど、
逆に「うちはディーラーなので・・・」で
逃げられる可能性もあるって事だね。

532もうねる:02/10/19 22:24 ID:???
うーん、細かく突っ込まれると・・・(w
http://www.ohw.or.jp/frame/te-gyousha.html
とりあえず参照。まとめて登録のほうにもなかったね。
えーとさ、これ以上は依頼してる業者に聞いたほうが早いね。

つか、保証自体どうかねえ?今日未来の顧客がきていろんな話をしたんだけど
義理の兄さん夫婦が数年前に家を建てたんだと。その家は建築条件付ってヤツで
不動産屋が指定した業者の中から選ぶんだが、いまだに雨漏りと階段手すりの
修理にこないんだとさ〜。何度も電話するが最近では連絡が取れないだと。。

で、オレのとこに泣きついてきたのだが筋が違うわな?で、不動産屋ってのが
建築条件付でうったんだからそっちから連絡してやれば?って言ったのだが
今日判明したのは・・・


  業者、倒産してました・・・だった(笑)

そりゃ適当にやっつけて逃げるが正解だもんな。今度見に行くんだけど
どう手抜きしたんだか見てくるよ。
533もうねる:02/10/19 22:25 ID:???
本文ねげ〜とよ!再投稿じゃ!

で、外壁の話が全然ないのもナニなんで、近所の話を・。。
近所でヤバイ土地の物件が売り出しに出ました。そう、根抵当付きだとか?
普通抵当がついてて販売するなど普通なのだが、なぜかその土地のは
「はずれない」んだと。。つまり抵当ついたまま販売ってワケ判らない販売を始めた。で案の定、現地売り出し現場は閑古鳥。。しかし〜。安いのに飛びついたカモがいました。
でさっそく注文です。間取りはこうで、外壁はこうね・・なんてかんじで。。
始まりました。。トンテンカンテンと。。いまどきはプシュ!プシュ!だけどね。。あれれ?外壁と屋根が納まった時点で千葉から来てた大工さんが来ませんねえ。
そうです、キャンセルになったようです。アララ(^^;コララって感じだね。
で、使われてたサイディングってのは例のブルーグレー、あるいは薄いベージュの
タイル調サイディングでした。今では見かけないけど当時は最新に近い廉価なものだったんだろうねえ。二年ほどほったらかしだったがとらぶった業者からみで放火されて
最近取り壊されました。勿体ねえよな?そのバラしたサッシくれよ!って感じだ。
もう書いたともうが近所に同じサイディングの家があるが大工が張ったこと無いんだろうね。
目地に釘がっ!床材のサネじゃないんだから。。で〜、、余った板でなんで・・・
犬小屋にも張っちゃうんだろう!!(笑)オメーの家は犬小屋とおんなじかいっ?!

534456:02/10/20 16:30 ID:???
>>もうねる
いつもありがとう。

犬小屋と同じうちにすむのはヤだね。嫌いな奴の家のサイディングを真似して
犬小屋作るのはアリかも知れないけど・・・

業者選定やり直すのもトホホだよね。
業者は慣れてるかも知れないけど
手取りから預金から全て赤の他人に
打ち明けるのは勇気いることだよ。
そんで相手を探りつつ自分の好みや
言いたいことわかってもらって・・・
はぁ・・・

で、モルタルとスタッコと漆喰は何が違うの?(再)
535ひさびさのこのスレの1:02/10/20 17:16 ID:???
>>もうねる
そろそろコテハン替えるかトリップ付けないとコテハン叩き粘着馬鹿に狙われるぞ。
なぜかスレがマッタリしてるけどココが2ちゃんってことを忘れるなよ。
俺は結構おまいが好きだから余計なことだけど書いとくよ。
他のスレ見てればわかるだろ。
536(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 20:55 ID:???
>>535
自分こそホンマに1なんか???
537(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 21:00 ID:???
でも悪意のある書き込みじゃないから良しとしませう
538もうねる:02/10/20 23:05 ID:???
あ、ドモありがとう>535もうとっくに名無しに戻ロウと思ったのだが
名指しなんでコテハンでやってました。まあ、叩かれたら変えちゃうか名無しになります。

>で、モルタルとスタッコと漆喰は何が違うの?(再)

モルタル
セメントと砂を水で練ったもの。混和材等を加える事もある。
基本的に下塗りや中塗りに使うが、ゆがみに硬さで拮抗するので
ひび割れ等を出やすい。欠点を補う為にすさやグラスネットを開口部に入れる事もある。
また、最近ではプラスターを混ぜる事もある。理由は弾性を出す為、強度は落ちるが。。

スタッコ
塗装仕上げの際の模様の原料(ネタと呼ばれる)を吹き付けて作った模様や
仕上げ方法を「スタッコ」「スタッコ仕上げ」と言う。語源はワカラン。

漆喰(しっくい)
消石灰が主原料、水で練り上げて塗りつけるが硬化はモルタルとは違い
空気中の炭酸ガスによって硬化をする。消石灰自体は柔軟性が少ないので
可憐剤としてフノリや角又を入れる。また、ひび割れ防止に
すさ、ワラ、ヤシ(パーム)なんかをつなぎとして使うことが多い。
最近ではグラスネットテープを下地ボードのジョイントに使う(割れ防止)
既調合漆喰と言う、すでに場所に応じた調合済みのが市販されている。
別途好みで着色したり貝灰を入れたり、油を加えたりといろんな仕上げ方法が
あり、地方によってさまざまな用途と仕上げ方法がある。

つまり、
モルタル=下地で、その仕上げとしてスタッコ(吹き付け)仕上げがあったり、漆喰仕上げがあったりする。
但し漆喰仕上げは洋風では殆ど外部では使われない。下地モルタルも仕上げ方法によっては
微妙に違う。水分量や投入する混和材やらプラスター等。。それぞれの職人によっても違う。金属のコテでならすか、木ゴテで仕上げとくか、それぞれの目的によって
微妙に変える。
539もうねる:02/10/20 23:06 ID:???
まーた、なげーとさ。。何行でエラーでんだっけ??


漆喰(内装壁)に関しては面白い話がある。昔から使っていた左官屋は下地モルタル
が乾いてから仕上げの漆喰を塗りつけた。
その後から使い始めた左官屋はプラスターを塗りつけた後、追っかけで漆喰を
塗っていく。そのほうが下地と上塗りが剥がれないと言う(実際剥がれない)
しかし、以前の方が20-30年後のリフォームの際、わりと簡単に剥がれるので
塗り直しが効く。実際ウチのお客さんは殆どそうだし。
剥がれないとバインダーを塗って上に足すのでチリが無くなる。ちょっとカッコ悪いね。

でさ〜〜。検索してるかい?
漆喰・原料←ぐらいのキーワードで探せばすぐに判るぞ?聞くのは簡単だが
ちょっとは探して来いってかんじだね。真偽は判断出来ないだろうからその時に
聞くってのがいいんじゃないか?もっと言えば「コレコレが判らなかったから
調べてみたらこうでした」って報告もしたほうがいいね。メンドウ?あ〜オレも
メンドウかな?(w いや、別にいいんだけどね。

ま、そういうわけで今日は寝る。
540456:02/10/20 23:37 ID:???
>>もうねる
ありがと。良くわかった。
一応検索はしてみたんだけど、全然わかんなかった。
モルタル屋調べるとスタッコ売ってるし・・・
これでも調べるの仕事だったこともあるんだけど
専門外はからっきしなんだよね。
おやすみ
541(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 22:36 ID:???
定かじゃないが、スタッコってモルタルを平面にぶつけた模様を言うんじゃなかったっけ?

プラスターと漆喰は似て非なるものなので注意がいるね。
542(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 21:04 ID:FKIc/Xwn
http://www.kyowakenzai.co.jp/Spage/Spage.htm
こんなページ見つけたんですけどどなたかご存知の方いますか?
断熱性が高いって言ってるけど聞いたことない会社なんでいまいち信用
できないんですが。
どなたか使ったことある人います?
543もうねる:02/10/23 23:57 ID:???
http://www.google.com/search?q=kyowakenzai.co.jp&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
まだ登録したばかりかな??
a. [ドメイン名] KYOWAKENZAI.CO.JP
f. [組織名] 株式会社共和建材工業
[登録年月日] 2001/01/25
あれ?そうでもないね。どこともリンクしてないのか??

>>542はその会社の人だね?カウンター100までいってないじゃんかよ?
だから
>こんなページ見つけたんですけどどなたかご存知の方いますか?

なるほどね。さてどうやって「見つけた」のか是非聞きたいなあ。。あ、ローカルのHDDにあった?



その会社の人か関係者なら逆にきっちり説明してってよ〜〜。結構気になるぜ?
544(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 00:22 ID:2szcWwaV
さらしあげジャ!自作自演逝ってよし!
545(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 23:03 ID:???
>>もうねる
暇なのか?良いヤツなのか?知りたがりなのか?
546(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 00:39 ID:???
いや、もうねる氏は普段は他スレで軽い煽りをしているが
このスレだけは一度良心で答えてしまい、流れでついそれを継続。
しかし、クセで>>543を書いてしまい書き込み後に後悔・・・
丁寧な口調だが実は自演探し好きなちょっと悪意好き。
お茶目サン。ウフ。
547(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 01:39 ID:ozujfpJk
★☆入居・ローン・就職・開業資金などで保証人をお探しの方★☆

http://www.jga7.com/

   全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。

    あなたの生活を幅広くサポート!!

※消費者金融に関してはご紹介いたしておりません!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
548もうねる:02/10/25 18:41 ID:???
>546
いやいやあ、鋭い指摘だね。
>丁寧な口調だが実は自演探し好きなちょっと悪意好き。

うう、するで〜よ。。やべやべ、アンタおれのカミさんか?(w

とりあえずヒマだなあ。まずいよねえ。食えないしさあ。来月にフロのリフォームがあるくらいだし。
なんか暗くなってきたよ。。まあ、あまり専門的なのは判らないけどよろしくね。
549456:02/10/26 12:09 ID:???
ジョリパッドってカビはえるってほんと?
北側の下の方から生えてくるから下はなんか貼った方がいいの?
550(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 12:29 ID:???
ジョリパッドじゃなくたって日光が直射しない湿気の多い部分はカビるよ。
防カビ材使っても程度が軽くなるだけで同じ。
マメに自分で高圧洗浄かけるしかないね。
それかカビが目立たないレンガタイル貼にするか。
551456:02/10/26 16:21 ID:???
>>550
そっか、レンガタイル貼りも目立たないだけで生えるんだ。
ジョリパッドはカビが生えるからやめろってのはウソなんだね。
サイディング貼ろうかレンガ貼ってツートンにしようかと悩んだよ。
南欧風じゃなくなるもんね。カビはヤダよね。
高圧洗浄ってテレビショッピングでうってるのとかでも良いの?

ジョリパッドにクライミング植物とかアイビーとかはわせるのはマズイ?
これはジョリパッドじゃなくてもヤバイのかな?
552(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 16:47 ID:???
サイディングのuを測れるソフトってありますか?
申し訳ないのですが、誰か知ってる方がいられたら詳細お願いできませんか?
553(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 17:23 ID:???
普通の3D-CADなら勝手に計算してくれるだろ。
でも、入力する時間があれば三角スケールあてるほうが数倍早いけどな。
554(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 17:28 ID:???
>>551
レンガなんて目立たないだけでカビどころかコケまで生えるよ。
ジョリパッドは淡色仕上げが多いから目立つだけ。
まぁ、気泡が多いかツルツル仕上げかで多少違うところも無くはないが。
どっちにしても酷くて地上2m程度の高さだろうから市販品で充分。
壁面に根を張る植物はどんな外壁にも悪い。
強いて言うなら組石造の家ならOKかな。日本じゃ難しいけど。
555(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 22:12 ID:???
>>554
では、カビの生えない家はないと言うこと?

アイビー外壁にはわせるのは諦めるね。塀にはわせる。
556(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 22:18 ID:???
>>553
やはりそうですか。
あれ測るのって、結構めんどくさいよな。

どうもありがとう!!
557(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 22:37 ID:???
ジョリパッドは腕に左右されるぞ、気を付けろ。

ちなみに他に比べてかびやすいのは本当。あくまで見てくれ重視だな。
558(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 23:21 ID:???
>>557
腕に左右されるか。気をつけろと言われてもどう気をつけて良いやら・・・
気付くのは塗った後だよね、少なくとも・・・参った。

他に比べてかびやすいのはなぜ?
559(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 23:28 ID:???
カビやすいのではなく、気泡が多い仕上げなのでカビの胞子が残りやすいのは確か
モルタルの刷毛引き仕上げやリシンの掻き落とし仕上げも同じ。
ALCも素地仕上げなら同じ結果になるでしょう。
560(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 23:42 ID:???
>>558
現場見せてもらえばいいだろ?つなぎ目が出やすい仕上げは要注意だな。

561(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 00:02 ID:???
ジョリパッドの実例があればいいけどね。
562(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 00:11 ID:???
つーかなんでジョリパッドなの?ベルアートやインディアーとはダメなの?
左官材料なんかでももっと選択肢あるんじゃないの?
563(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 00:16 ID:pB8mf2nn
て言うか JOLYPATE(ジョリパット)
564(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 01:25 ID:H82mdO/H
ジョリって左官と塗装屋どっちがやるものなの?
あとジョリって650番ていう、ヒビの入りにくいタイプがあるんみたいだけど
実際どうなの?
もう一つ、外壁の材料、工事費を合わせた値段は、
サイディング貼り、ジョリ(下地サイディング)、タイル貼り
を比べたらどういう順番になりますか。
565(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 08:35 ID:???
>>564
下地にサイディングっておかしくねーか?
566(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 21:02 ID:???
>>563
途中で気付いたけど「ド」でレスついたから
そのままにしといた。

ジョリパットの防カビ・防藻仕様ってなにさ?
意味無いの?それとも上からなんか吹き付けるの?
567(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 21:11 ID:NJZz8BCb
>>565
下地にサイディング・・ありますよ
3×10板など
568565:02/10/27 22:10 ID:???
可とう型って実物見たことないけど風合いは落ちるんじゃねーかな?


>>567
あるかどうかはいいとして、目地割れないか?
569(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 22:51 ID:hIg3Tvo+
>>568
目地には網を貼ってパテ処理するから平気だと思うよ
570(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 22:59 ID:???
だったらラスモルタル下地のほうが安心だな。安いし。
でも、湿式だと工期がかかるから・・・ラスカットかな。
571もうねる:02/10/28 00:18 ID:???
タイル張り>ジョリパット>サイディング張り  かな?

サイディングも最近は高級なのがあってタイルと施工単価が変わらないのもあるし
ジョリパットも施工方法とかで高いのもある。
ジョリパットはアイカって会社が出してるんだけど専門の施工部隊がやる場合と
塗装業者がやる場合と、左官屋がやる場合とある。
研修だったか認定だったか忘れたが技術レベルによって仕上がり具合が著しく変化するので、
やはり直近にやった現場を見せてもらうのも検討したほうがいいだろう。

他のメーカーのもあるけど有名って所でジョリなのかと思う。
それと販売ルートにもよるかも?左官系とかペンキ系とか。。

>564
> サイディング貼り、ジョリ(下地サイディング)、タイル貼り
> を比べたらどういう順番になりますか。

なぜに下地サイディングなの?通気取りたいから?クラックに対するリスクを回避したいのなら
モルタルの方がマシだとおもうけど。。
572(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 18:59 ID:???
>>562
ジョリしか知らない・・・

573(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 17:52 ID:KnzfwBYz
下地サイディングでレンガタイル張りから、下地サイディングでジョリパットに
変更したら、300万も高くなったんだけど、こんなことってあり得る?
上レスみてたらジョリ施工よりレンガタイル張りの方がコスト高い
ということで、おかしいと思いました。
574(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 18:54 ID:???
レンガタイルが乾式の薄物だとしたらジョリのほうが若干高いよ。
それでも300万の差額には100坪以上の家だな。
もしかして差額じゃなくてまっとうな金額じゃないのかな
そこからレンガタイルの工事費が引かれるんじゃ?
575(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 06:24 ID:1kEtrgld
574
そうそう、最初自分もただの元値かなと思ったんだけど
それが差額なんす。
ちなみに延床57坪。
576(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 07:07 ID:rdS4pI75
素人ですがスタッコはジョリパッドとどこが違うのでしょうか?
577(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 08:44 ID:H9ADFOvt
サイディングの張替え周期は大体どれくらいが理想?
578(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 09:43 ID:EDh7hKQA
サイディングに張り替え周期なんてありません
コーキングメンテと塗り替えで十分もつ
不摂生のゴミは引き取りません by処理場
579(仮称)名無し邸新築工事:02/11/04 12:43 ID:xVs/BES6
アイカのジョリ施工の専門職人って
頼むと高いの?
どういうシステムなの?
580(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 02:38 ID:WcRc96d2
>200年くらいは持つ?(藁
581ももたろ:02/11/08 09:20 ID:0/U2q1fP
サイディングの塗装はドン位もつん?
582(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 18:19 ID:wVLGNfd0
ラムダRCってなに?
583もうねる:02/11/09 09:43 ID:???
>582
http://www.google.com/search?q=%83%89%83%80%83_%82q%82b&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.shinkousangyou.co.jp/l-rc.html

>581
南面、西面だと10年が限界、塗膜保証が殆どのメーカーでついてるっしょ?その範囲までは
「綺麗に保てる」範囲。10年ってのは下地出ちゃう?ってほどの限界の意味、賞味期限みたいなもの?
それよりシーリング材が持たない。近所ぐるっとまわって古めのサイディング貼った家の
ジョイント部分見てみな。南側、西側は白っぽくなってるはず。それが限界点ね。
表面だけでなく内部までダメになっている可能性があるので硬化したたりしたら打ち替えしてから
全体を塗装、そうでもないならそのまんま塗装かな?塗膜が形成される事によって紫外線その他から
シール材を守ることが出来る(と、考えていいんじゃない?)
>579
ユニットバスの施工ってのはフロ桶屋がやったり、水道屋がやったりは「出来ない」のね。
メーカーで指定された業者がやるのよ。勿論それなりに施工の訓練とか講習を受けてる。
ジョリパットはどこのペンキやさんでも施工は出来るけど、道具が色々必要だから
出来ない施工方法もあるわけね、コテとかで形を作ったりするんだし。。で、困っちゃうとメーカーというか問屋から
そういうが得意な職人(施工会社)を紹介されるわけよ。。ユニットとはちょっと違うんだけど
そういう感じね。あまり施主とは関係無い話なんだわ。
584582:02/11/10 22:05 ID:???
>>583
ありがとう!わかりました。
ところで、583は、何屋さん?
585もうねる:02/11/11 13:39 ID:???
すでに書いているが工務店、でも名前だけね。あんまり仕事無い(笑)
自慢出来ることはあまり無い。自慢出来ない事は一杯あるなあ。。

逆に聴きたいんだけど普通、工事をするときに疑問に思う事に業者は納得出来る回答をしてくれる?
オレはいつも納得してもらえるように話をするんだけど。。というか、説明を先にしておくんだけどね。

お客さんに鍛えられているのかもしれない。みんな聞きたがりだからね、でも訪問販売のリフォーム屋さんとか
すごいよね?詐欺同然なことを言うらしい。まあ、オレもあんまり専門的なことは詳しくないから
同類かもね?

好きな素材はSUS404、吉野檜、タモ(中国?)、和信のクリア塗料、INAXの内装タイル、MTマルチボンド・・・
カチっとしたのが好きかな?仕事は極オーソドックスだよ。
586(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 18:34 ID:???
>>573
その後が気になる。
なぜジョリはレンガより高いのか?
延床57坪で300マソも!
理由聞いたのか?
専門の職人手配するから?
地球の裏側からか?
それにしてもたけーな。
587(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 20:17 ID:???
おいらはサイディングからジョリに変更すると
平米4万くらいアップと言われたけど
妥当かな?
平米とか言われてもわかんないんだよね〜
588(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 21:48 ID:???
平米4マソUPってなんだそりゃ?
200平米で差額が800マソUPかよ。
ちゅうことは900マソ位ってことだろ。
外壁全面に御影石貼ってもそんな値段にならねぇぞ。
589(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 22:08 ID:???
>>587
チタン並(w
590(仮称)名無し邸新築工事:02/11/13 22:09 ID:???
ジョリパット金粉入り
591587:02/11/14 00:20 ID:???
>>588
200平米というのは外壁?
建坪じゃなくて?
平米いくらUPとかいう説明を
いろんな場面で受けるけどいつもピンとこなくて
「はぁ〜そうですかぁ」しか言えないんだよね。
どう考えればいいの?
592(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 00:46 ID:???
>>591
坪いくらだとピンとくるのか?お前馬鹿丸出しだな。
外壁なんだから外壁の面積に決まってんだろーがヴォケ!



今 す ぐ 回 線 切 っ て 首 釣 っ て 市 ね !
593(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 00:56 ID:???
>>592
オマエもな!
だいたい誰も坪いくらだとピンと来るなどとは言っていない。
594(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 01:06 ID:???
>>593
じゃあお前馬鹿だな!それも本物の馬鹿だ!
どういやピンと来るんだ?いってみろ!
ほら言えないだろうが!もういいからとっとと









回 線 切 っ て 首 釣 っ て 市 ね ! ! !

595(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 01:10 ID:???
>>593
そーかおまえ平米とか坪って言葉の意味すら知らないんだろ!
可哀相な奴だな!お前は黙って建売でも買っとけ!わかったら




回 線 切 っ て 首 釣 っ て 市 ね ! ! ! !
596(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 02:16 ID:???
この場合、床面積か壁面積かという話だと思うが・・・単位じゃなくて。
597(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 13:53 ID:???
>>596
549,596は基地外だから報知
598(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 00:14 ID:???
>>596
549,595
だったスマソ
599(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 01:44 ID:AXeLXcA4
オモロイ
600(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 10:38 ID:SYqJP4ec
600get
601(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 13:10 ID:???
あげ
602(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 17:33 ID:ZAIV1070
首を釣るって・・・・・・ぷっ

お前の方があふぉだな。
603(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 18:52 ID:???
>>597,598
わざと間違ってるだろ
604(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 13:38 ID:???
やだーよー
605おばさん:02/11/24 03:38 ID:5JIu4saL
せっかく外壁の参考になる話を読ませてもらっているのに、”首 釣って 市ね”とか子供の喧嘩みたいですねえ。もうすこし大人になりましょう。
606(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 03:52 ID:OM+SnnGJ
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家って壁は何で出来てたっけ?
607(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 17:22 ID:???
砂糖だよ
608(仮称)名無し邸新築工事 ◆Ye.QLGSoYY :02/11/25 19:10 ID:RXXb2DHB
やっぱり厚いタイルが(・∀・)イイ!!よね。サイディングの家が増えてきたせいか、
目に慣れて安っぽく感じてしまうな。
609(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 19:37 ID:KCSPj29Y
INAXのロカクラシコを玄関まわりに使うのだけどどうよ?
610(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 19:34 ID:???
テラコッタ             下げ
611(仮称)名無し邸新築工事:02/11/26 20:42 ID:???
もうねるってもうこないの?
もしかしてHN「おばさん」に変えたとか・・・
612(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 22:21 ID:???
あげとくね
613(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 15:14 ID:???
一般に「塗り壁調」と言われるものは
なんのことでしか?
614名無し邸新築工事:02/12/12 18:21 ID:KFknm+2x
現在,外壁の選択をしてるんですけど,無地?のサイディングに
吹きつけというのは,どうなんでしょう? 見た目だけのもので
意味はないのでしょうか? コーキングの関係でどうなのでしょう。
あと,10年,20年後今のサイディングを全面的に張り替えることって
できるのでしょうか。 疑問・質問だらけでスミマセン。
現在選択しているのは,旭硝子の厚さ15ミリのものなんです。
まったく素人なもので皆さんの御意見を参考にしてみたいと考えてます。
615名無し邸新築工事:02/12/14 16:15 ID:yqpbnXu5
サイディングを10年20年で張り替える必要はないとおもいますよ、塗装とコーキングを定期的にしていれば
塗料にもいろいろあって、アクリル樹脂だと5年、ウレタン樹脂だと8年、シリコンだと10年が塗り替え時期です。
あくまでも目安ですが。
616(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 17:20 ID:???
なんだか誰も答えないスレになっちまったナ。良スレだったのに。

>>613
塗り壁調ってのは業界用語ではなさそうだな。
コテむら調のことかな?

一般論で言えば、塗り壁とは京壁(砂壁)やしっくい、土塗壁を差すと思う。
でも、これは和風の範囲で基本的には金コテで綺麗にしあげちゃう。
これにたいして欧風ではコテのむらをわざと残す仕上げが多いので
「塗り壁調」ってイメージで言うとコッチかな。
すると「ジョリパッド」や「ドロマイトプラスター」なんかが一般的かな。
塗り壁調のローラー仕上げなんかもある。
617(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 21:32 ID:???
ジョリパットの話題が出ていたので質問させて下さい。
サイディングからジョリパットに変更する場合少なくとも150万ほど差額が
発生すると言われました。(40坪ほどの家です)
コレは適正でしょうか?
618(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 22:06 ID:???
>>617
ナニループサセテンダ?











イ マ ス ク ゙ カ イ セ ン キ ッ テ ク ヒ ゙ ツ ッ テ シ ネ ! ! !
619(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 22:38 ID:???
>>617 むしろ安い
620617:02/12/14 23:46 ID:???
>>619
そうなんですか?
じゃ多分コテ仕上げとかじゃない場合の最低金額なんでしょうか?
621619:02/12/15 00:02 ID:???
そこまで知るかっ!!
平面図も立面図も見ないで答えられるか?
ここから先は自分で業者に工事仕様は?と聞け!
622(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 20:57 ID:???
>>619
知らないなら出しゃばるな〜
中途半端なレスするから617が迷うんだな〜

>>617
このスレは既に故人だから教えて君はムダだと思われ
623(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 00:35 ID:xaGxxWUh
積水のダインコンクリートどうですか?
エマルジョン塗装とかで30年はもつらしいですが.....
624617:02/12/16 01:00 ID:9SWvvlWI
あのね、知らないんじゃなくて、>>619の細かいところまでわからないって意味。
仮に250平米で150マソなら差額が6000円/平米って事でしょ。
そういう例えでなら説明できるけど細かな仕様の違いは単価の違いはせいぜい
数百円〜1000円程度だろうからコレばかりは判断できないって意味だよ。
少なくともボッタくられて無いとわかったら素直に聞くほうが良いでしょ。
しかも着手前に聞くのが礼儀だ。終わってから文句を言う奴が一番悪い。
まずは工事仕様・範囲をお互いに明確に理解する。コレがトラブル防止だろ。
625617:02/12/16 14:12 ID:???
>>624
すみません。全然わかってなくて・・・
まだ概算見積の状態で立面図とかないんです。
ただ、差額に驚いて聞いてしまいました。
(150万というのが本体価格の1割近いものですから・・・)
もう少し詰めてからまた来ます。

>>622さんもすみませんでした。
626(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 00:18 ID:???
このスレ良いスレだったのにもう逝っちゃったの?
627(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 12:37 ID:???
逝っちゃったというより、質問が減ったというのが(以下略
628(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 23:56 ID:???
回答が・・・だから質問出来ないんだよね
629(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 21:26 ID:UcDUbuHi
しろうとです。
3m巾の普及品と、1.8m単位(一間サイズ)の新製品と
施工性はどっちがいいのでしょうか?

くぎを使わない、四方相ジャクリの旭硝子のAGWALL15mmに
しようかと思っていたのです。シーリングがほとんど不要で
塗膜10年保障つき、新製品でお高いです。7000円/m

でも、設計のほうが、昔ながらの3M普及品のほうが安いと言い出して。
カタログ見ると、安いものはみんな3Mなんですね。

素人から見たら、3m巾のは、あまりがたくさん発生するので、
単価的には安くても、余る分が高くなるのではないかと思うのですが。

うちは、総二階の長方形の家です。一間単位のほうが、材料に無駄が
出ないと思うんですけど。

どうなんでしょう?
630(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 21:46 ID:???
3mのモノを縦貼りで使えば雨仕舞いも良いしコーキングも少ない。
四方相ジャクリは良さげに見えるが、品によってはシャクリ部分が経年変化でめくれたりする。
最近は各メーカーが縦貼り対応品を出してきてるので一考するべきだと思うが。
ただし、監督がヘボだと、ジョイント部分が同じレベル(このレベルとは高低のことね)を
揃えるように外壁屋に指示しない、その場合職人にロス減らしでガチャガチャにやられるので注意。
それと、縦貼りの場合は通気胴縁を縦横2重に入れる必要有り。または通気金物必要。
631(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 22:57 ID:UcDUbuHi
>>630
丁寧なレスをありがとうございました。

1Fのすそが石模様で、残りが無地というデザインのため、
残念ながら、縦貼りはしないと思います。横貼りだけですね。

4間×6間の総二階で凹凸もなしでしたら、一間サイズを
張ったほうが無駄が出ないと素人なりに思うのですが...

四方相ジャクリでも、欠点はあるのですね。外断熱、通気工法なのですが。
めくれることがあるんですか...15mmなんですけど。

どうも、設計者や業者さんが、3mサイズのしか使ったことがないので
敬遠しているのかな?って感じます。

よく考えてみます。
632(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 23:02 ID:???
耐火性、対衝撃性に優れた外壁材を教えて下さい。
火炎瓶攻撃や車の特攻攻撃を想定しています。
633(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 23:03 ID:EzYaAZX3
634(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 23:37 ID:???
>>631
それなら(1Fのすそが石模様で、残りが無地)なおさら縦貼りのほうが納まりが良いと思われ
一度、業者に縦貼り可能なカタログ見せて貰えば。(ニチハ・旭硝子・松下電工あたりかな)

四方相ジャクリはめくれるというよりも、反り返るといった表現が正しいかも。
一枚一枚が小さいからご丁寧に反る。18mm以上ならOKかも。24mmなら最高。
635(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 00:52 ID:Gv/O09Ff
>>630
ありがとうございます。
縦貼りできればいいのですが、デザイン的に、横貼りになります。
1F下半分が石積でそれより上が無地です。

四方相ジャクリにも欠点があるのですね。
コーキングが不要、シリコン塗装なので、10年はもつという触れ込みなのですが。

考えてみます。
636(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 01:35 ID:???
そのデザイン的に横貼りってのは・・・なにか縦貼りに先入観持ってない?
例えば、縦貼りは和風だとか、柄物はあまり無いとか?
石積み柄でもタイル柄でも無地でも充分どのメーカーも揃ってるよ。
まぁ、好みはそれぞれだから誰かが決め付けることはできないけど、検討してから結論を出すべきでは?
先入観だけではじめから除外しちゃったら選択肢が狭まるよ。

わかりやすいのは大手のハウスメーカーかな。
セキスイもパナもサイディングの仕様は皆縦貼りだから気を付けて見てみると良いよ。

それに、四方相ジャクリはコーキング不要ってのもちと違う。
横貼りよりもコーキングが少ないというのが正解。縦貼りと同じくらいはコーキングが必要。
塗装については、どこのメーカーでも値段相応。(高いものは良い)
むしろ、安いグレードの塗装にフッ素のクリアー皮膜とかを新築時にやるほうが得策。
そうすると、コーキングごとコーティングできちゃう。
その代わり、打ち替えのときに若干くっつきが悪くなるけど、それは業者が対処可能。
637(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 18:40 ID:XKbVGTgB
ありがとうございます。投稿が重なってしまい、すみませんでした。
やはり、素人考えでしたね。
縦貼りのほうがいいんですね。

>むしろ、安いグレードの塗装にフッ素のクリアー皮膜とかを新築時にやるほうが得策。
>そうすると、コーキングごとコーティングできちゃう。

なるぼど、こういううらわざもあるのですね。聞いてよかったです。
ありがとうございました。
638(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 18:57 ID:XKbVGTgB
ざっと見たんですが、15mm以上のクラスだと、縦貼り可能なものがすくないです。

12mmならありますが。ハウスメーカーは12mmしか使わないのですかね。
12mmはあんまりだと思うのですが。


639(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 19:56 ID:???
12mmでも縦貼りなら充分だよ。
厚けりゃ良いってもんじゃない。重いし。
変形や耐久性も含めてトータルで考えないと。
メリットを考えれば厚さなんて・・・
ハウスメーカーは16mmが多いね。
640(仮称)名無し邸新築工事:02/12/27 20:22 ID:???
石貼り調なら16の方が吉だね。
641名無しさん:03/01/03 00:39 ID:???
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
642(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 23:07 ID:???
塗り壁または塗り壁風にしたいのですが、
安く&良くするにはどうしたらいいですか?
こちらで紹介されていたジョリパットは高すぎます。
643(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 00:21 ID:pUJ4qjYz
外壁を、セラミック系にしたいと言ったら松下電工の
【セラミック本匠セラ15羅石】という物が見積もりにでてきました。
ハウスメーカーは、不二ハウスです。
この【セラミック本匠セラ15羅石】というのはどんなもんでしょうか?
セラミック系の外壁はメンテナンス性、耐久性はどうでしょうか?
644(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 00:27 ID:???
>642
そんな感じのサイディングもあるよ、ニチハに。
645もうねる:03/01/07 01:31 ID:???
あけおめ
>642
>塗り壁または塗り壁風にしたいのですが、
安く&良くするにはどうしたらいいですか?

別に本当に「塗り壁」にすれば?
モルタルで平滑に仕上げないでコテムラ付ければいいんじゃないかな?
で、塗膜で艶を消すか、あるいはモルタルではない左官材料で。。。
確か菊水科学に内装用だが似たような塗料があった。
ジョリはペンキ系、左官系でもあると思うし、「塗り壁「風」」でいいんだろ?
だったらサイディングとかの「エセ」もんじゃなく、左官工事でやれば?
あと、良くしたいならばやっぱ左官工事なら腕の良さかな。。
ジョリもそうだが腕である程度は決まっちまうから工務店なりハウスメーカーなり
過去の現場を見せてもらうか、あるいはそのペンキ屋?に「どこそこの家と
同じ感じで仕上げて!」とか相談するとかどう?
646(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 11:54 ID:???
塗り壁で一番安いのはやはりラスモルタルで下地作って(この場合は鏝斑若しくは櫛引になるのかな)
その上につや消しの外装用の仕上げ塗装が一番だな。わざわざジョリパッドにする必要は無いね。
問題は腕が良い左官屋は斑を出すのが嫌いなことかな。腕が悪いと思われるから。
ジョリは鏝だけじゃなくてローラーでも斑を出せるからペンキ屋でもできる。
>>645が言うみたいに「ココみたいに」って具体的に言えばやってくれるだろうけど。
どっちにしても鏝斑や櫛引はあまり腕が良くなくてもできるよ。
647642:03/01/07 13:47 ID:???
>>645.646
ありがとうございます。
もうねるさんことよろです。

ハウスメーカーでモルタルはクラックが入ると言われました。
ジョリパットもしくはフッコーのマジックコート仕上げで
標準のサイディングとの差額150〜170と言われました。
もう一度相談してみます。
648もうねる:03/01/07 17:33 ID:???
うーん、うなってばっかではしょうがないが。。
>ハウスメーカーでモルタルはクラックが入ると言われました。
なるほど647は「ハウスメーカー」で建てるんだね、つか、「買う」のか。。

ちょっと聞きたいんだけど、そのメーカーの主張する「ジョリパット」の仕上げ工事だと
下地壁はなんだい? 普通はモルタル下地だと思うんだけどねえ。。
もしそうなら主張する「モルタルだとクラック!」というのはヘンだよね?
つか、弾性塗料(普通の吹き付けね)仕上げならクラックが「見えない」という点では同じだよね?

だとするとサイディングを貼った上にジョリ仕上げかな?それはそれで
シーリング溝に沿って「ジョリパット」自体にクラックが入るとは思わない?

だからオレが思うにそのメーカーは「モルタル下地壁」仕上げに塗膜として
「ジョリパット」を塗るのだと思うワケさ。それはつまりさ、
そのメーカーが主張する「モルタルだとクラック!」の根拠としては
「高いこと言って売りつけてやれ!」か、「あ〜面倒な客だな、オレっち建築わかんね〜し!とりあえず高いこといってやれ!」のどっちかだと思う。
そういう点でオレは642の営業マン(かな?)は信用せず!って所だ。でも会った事無いから
いい加減な事いえんわな?もう一点聞きたい。。。
649もうねる:03/01/07 17:46 ID:???
そのメーカーはサイディングとモルタル下地で弾性塗料仕上げ(いわゆるスタッコとか吹き付けタイルとか言われる仕上げ)
それぞれで値段がドン!と違うのかな?

弾性塗料仕上げとジョリパットとの材料費はかなり違うが施工手間はあまり変わらんと思うが?

コレくらい突っ込んで営業マンに聞いてみそ?で、破綻するような事言うならチェンジか他社に変えれば?
重ねて言うならジョリパットでもクラックは入る可能性はあるし、サイディングでも雨漏りする可能性もある。
サイディングは腕が無くとも施工出来るが、左官工事は腕が無いと出来ない。

まあ、メンテナンス費用とか初期投下資金とかイロイロ事情あんだろうから
なんとも胃炎が、良い家建てて下さいな。苦労した分良くなると信じろ!(笑)
650(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 18:39 ID:???
>>649
きみ、弾性塗料の意味間違ってるよ。

そして>>642は同じ質問ばっかりするな!今までの回答者に失礼だぞ。
651(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 19:45 ID:CSZ68agB
海の近くに新居を考えている素人です。
このスレを参考にカタログ等集めて検討中ですが、結論がでないので質問させてください。
ラップサイディングを考えていますが、
窯業系、アルミ、塩ビとあるようですが、どれが一番適しているのでしょか?
気になる点は、塩害、コスト、メンテナンス性です。
できれば全てをクリアしたいと思っていますが…無理でしょうか???
また、窯業系ならば東レ、アルミならば新日軽、塩ビならばゼオン化成を考えていますが、
他のメーカーで推奨できるところ等があったら教えてください。
よろしくお願いします。


652(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 19:50 ID:Edg+EFil
パッとサイデリア〜
不渡りあぼーん!
653(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 20:41 ID:???
東レ?マジで?
654(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 21:04 ID:4U0ONKdt
カタログをみるかぎりラップサイディングってあまりないんですが…それで、唯一窯業系では東レとトステムがあったんです。
655(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 21:16 ID:???
東レとトステムって・・・
656(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 21:49 ID:I82ihJoM
鎧貼りなんかやめとけよ・・・。
最低だぜ。
657(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 22:01 ID:LOeQgmIv
ブルーシート(-.-)ボソッ・・・
658(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 22:17 ID:OPVHhtrC
ラストップ 一番!
659642:03/01/07 22:19 ID:???
>>もうねるさん
ありがとうございます。下地の事なんて考えもしませんでした。
ジョリパットは専用の下地があるのかなと漠然と思うくらいで・・・

モルタルはクラックが・・・は近所のモルタルの家の稲妻のような
クラックを思い出して納得してしまっていました。
今はモルタルでもクラックの心配はなくなったということなのでしょうか?
それとも、「ジョリパットでもその下が割れてるんだから同じでしょ?」
ということでしょうか?
見た目に、クラックが入るのもそれを直した跡も困るのですけれど・・・

ハウスメーカーには教えて下さったこといろいろ聞いてみます。
2×6のメーカーです。

660(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 22:57 ID:1f/k1nol
ラップサイディングはよくないんですか?レンガやタイルは高額て庶民には手が出ないでるかす。洋風でっていったらラップかなあって思ったんですが。
661もうねる:03/01/08 00:30 ID:???
>きみ、弾性塗料の意味間違ってるよ。
あ〜、わりわり。ここかな?
>弾性塗料仕上げ(いわゆるスタッコとか吹き付けタイルとか言われる仕上げ)
ガン吹きでネタ(中塗り材)吹いてローラー等でカットした下地に主に水性の仕上げ上塗り材を塗布したのをスタッコ仕上げとか言います。吹き付けタイルとはいわゆる「吹きっぱなし」で仕上げたのを言いますが現在あまり流行ってないです。
弾性塗料とは上塗り材が「弾性特性」を持つ塗料を指します。
それは弾性特性を「弾性があります!と特に謳ってない塗料」と別けて表現しますが、
実際かなりの現場では「弾性塗料」が使われます。特にリフォームの現場ではこれかフッ素系の塗料が「営業」されます。やはりクラックが「見えない」ようになるからです。

というわけで「リシン吹き付け」とかではなく「弾性塗料を仕上げ材に使用したスタッコ仕上げ」の外壁と比較して欲しいと言う意味合いでした>650

662もうねる:03/01/08 00:48 ID:???
長い!と怒られたんで分割

>今はモルタルでもクラックの心配はなくなったということなのでしょうか?
それとも、「ジョリパットでもその下が割れてるんだから同じでしょ?」
ということでしょうか?
見た目に、クラックが入るのもそれを直した跡も困るのですけれど・・・

うーんとね、モルタルといっても最近のは「プラスター仕上げ」っていうのかな?
砂とか全然使わんぞ?<ウチの出入りの左官屋は。。数年前は砂と混合だったけどね。
で、イナズマなようなクラックってのは殆ど入らないぞ?それは数十年前に比べて
構造をガッチリ組むようになったのと、モルタルではなくプラスター?(既調合のモルタル)を使うようになったことだからと言える。特に既調合のモルタルは繊維状の「つなぎ」が入っており、クラックに強くなっている。

そういうワケでバーンッ!と入りはしないが、絶対入らないワケではない。
そこで↑にもあるが「弾性塗料」のおでまし。これで見えなくする。しかも防水を
かねているわけだからOK!ってなかんじ。ジョリも弾性があるんでバーンッ!ってのはダメだけど同じ程度なら表面に出るようなのは入らないと思うぞ?
治すような部分が発生するならそれは構造がムリしているのか、工事が悪いのどちらかだ。

>2×6のメーカーです。
あ〜在来じゃないんだ?外断熱?
合板に直接塗るワケにはイカンだろうね。。やっぱサイディング仕上げかな。。。
外壁に通気を取らないとマズイよね?モルタル仕上げだとこの辺どうよ?って
聞いてみな?つか、スウェーデンなんたら?
さてねんかな?
663(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 12:03 ID:???
洋風って言っても・・・大雑把に分けただけでも

・北米風
・北欧風
・南欧風

それぞれデザインが全然違うよ。
しかも、歴史が長いだけに時代時代で様式が違うし。特に南欧。
ラップサイディングに関しては主に北米風だな。
イメージ先行で使い方を間違えると笑えるデザインになるぞ。
664642:03/01/08 12:03 ID:???
もうねるさん何度もありがとうございました。
とっても良くわかりました。弾性塗料ですね。

残念ながら外断熱でもスウェーデン系でもないです。(カナダです)
また教えて下さい。
665桃花と直美:03/01/08 12:12 ID:OJIopbrL
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

賃貸・分譲・一戸建、不動産関連の探し物
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
666(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 12:47 ID:???
>>651
塩ビ逝っとけ!カベバリ〜ア!
667(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 12:53 ID:???

祝オーメン
668もうねる:03/01/09 17:37 ID:???
665の宣伝書き込みがむかつくので
そのサイトの広告主の一つである
三井物産テレパーク株式会社に掲示板スパム行為を行うサイトに広告費用を
出さないように、アフィリエイトプログラムのキャッシュバックを止めるようにと
メール出してやった。ネカマ氏ね
669(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 17:41 ID:GqV/k/ei
 ぱっ!!とサイデリア
670(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 18:14 ID:ImpGMBlN
アルカベール
671お気の毒:03/01/09 18:23 ID:VkM04Oag
高いカネ払ってもこれじゃあねぇ
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/index.html
672(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 19:21 ID:???
>>671
ほんとにお気の毒w
しかしあれをコンクリートと言い切ってしまうセキスイって・・・

ALCのコーキングはウレタンがいいと思うな。
673651:03/01/09 19:40 ID:???
外壁材っていろいろあって素人には良し悪しがつきません。
塩害対応、初期コスト、断熱効果、メンテナンス性、デザイン(好みによりますが…)
などを考えると…おすすめはありますか?
それと洋風も
・北米風
・北欧風
・南欧風
それぞれですし、なんでもよくなってきました。(ノンポリ化)
ぜひ、これはというものがあったらご教授願えませんか?
よろしくお願いします。
674(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 21:57 ID:???
>>668
もうねる・・・男だねぇ
675もうねる:03/01/09 22:35 ID:???
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=G&q=%22momolin.fc2web.%2Bcom/%22
宣伝についてはこれを見れば判る。片っ端から宣伝するほど信用を落とすということだ。
直接抗議したいやつは
http://216.239.33.100/search?q=cache:-zGGtJfz0_QC:momolin.fc2web.com/+&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
の最後にメールアドレスがある。その宣伝サイトと判断していいだろう。
現在のページには記載が無いのは「ボム」られたんだろう。まあ、ネカマ氏ね。


>651
海岸沿いなのかな?塩ビはどうよ?30年保証だし一番カネが
掛からず多分初期コストもメンテナンス性も断熱効果(下地との間に空気が溜まる?)もあるんじゃないかな?でも「防火」はダメだと思う。下地にALCか耐火ボード、安いサイディング貼らないとダメじゃない?
でも逆に多層構造になると防音性やら断熱性が高まっていいんじゃないかな。あ、新築だっけ。耐火ボードかなあ。。
西部劇に出てくるような家がオレにとって「洋風」かなあ。。南側にテラスがあって深いひさしに網戸がついたドア。よろい戸に上げ下げ窓。
うわ!書いててダッサイなあ。。でもこんなもんだ。どうせ内壁はボード貼りだし
建具やフローリングボードはインドシナか中国製だし、便器も流し台も国産だし。つか、中国製でも「外国製」だな。というわけで651には外装だけでなく
内装や設備にもこだわって欲しいぞ?どんな家に住みたいんだ?
676(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 00:14 ID:???
>>661
人にはそれぞれ専門ってのがあるからね。
とりあえず塗装については、これ以上語らないほうが良いと思われ。

あとジョリは弾性じゃないですよん
677651:03/01/10 00:43 ID:???
もうねるさんありがとうございます。
え〜と、2×4で建てようと思ってます。
屋根材も、窓も、
内装ではフローリング、ドア、壁なんかも自分で選択しようと考えています。
屋根材は瓦が良いのですが、高いし、重いし…クボタのカラーベストで、
窓はアルミ+樹脂で旭硝子のものが良いのですが、
フローリングは輸入物のオークかメイプル、又はパインで、
ドアはパイン節あり、コストを考えると輸入物のフラッシュドア、
壁はドライウォール、でも高いからきっとクロスでしょう。
断熱材は現場発泡ウレタン断熱、でもこれもコストの関係で無理かな。
と、何でもありで考えてます。
北欧風でも北米風でも南欧風でもいいんです。
ちょっとおしゃれならば…
でも、出来る限り統一したいのですね。
皆さんそうだと思いますが、ローコストに良いものをって考えてます。
そのためには時間は惜しまないつもりで、根気よく選択しようと思っています。

基本的には、外装と設備は日本製で、内装は輸入物でと思ってるんですが…

---
質問させてください。
塩ビの下にも更に何かを貼るんですか?
構造用合板に直接貼りでは断熱効果が期待出来ないんでしょうか?
素人なのもでよろしくお願いします。
678(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 00:48 ID:???
外壁に断熱効果なんぞ望んでも無駄。必要ない。あれば損はないって程度。
内断熱でも外断熱でも断熱層は別に儲けるハズ。ましてツーバイなら絶対に。
679(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 11:07 ID:DhhMz30g
まさに『石砕ハウス』だなw
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/index.html
680(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 20:35 ID:???
塩ビ外壁材の場合、下貼りの目的は防火または耐火だと思われ。
681山崎渉:03/01/11 08:57 ID:???
(^^)
682(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 20:36 ID:G6Zbm9ZI
>>672
ALCのシーリングに関して、サッシ廻りなどALCと金物など
の取り合いはウレタン。ALCとALCの板間目地はアクリル。
板間をウレタンで施工するとALCへの接着に対して、ウレタンの
引っ張り強度が強すぎる為目地が切れる恐れがあります。
*たとえ切れなかったとしてもALCの破損の可能性もあります。
ALCにはすべてウレタンで!という考え方は素人まるだしです。
683(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 21:02 ID:epZFnO/b
漏れもそう思う
684(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 23:12 ID:???
>>682
へー。じゃ変成シリコンはどう?
685(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 23:47 ID:???
>>682
http://www.roof-net.com/siyo/seal/kankou1.html

おじいちゃん時代は変わってるのよ。
686(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 00:19 ID:???
>>685
漏れにはそのHPに見えるのは「変性シリコン」「ポリウレタン」なんだが。
ALCの適性のところに「ウレタン」という文字は見えないぞ。

材種が変わっても、>>682が主旨としてることは正解だと思う。
ただの揚げ足取りに見えるぞ。でも、上げたHPは参考に良いソースだと思う。
確かにいまどきアクリルはないだろうがw

ちなみに漏れは>>683だから自演じゃないぞ。と。
687(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 00:48 ID:???
>>686
普通ウレタン=ポリウレタンじゃないかと。
688(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 10:48 ID:???
↓これ のおかげで
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/index.html
積水の見込み客3本連続で取り込んだぞ!
ありがたや〜
    某ハウスメーカー営業担当







689(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 17:44 ID:???
ニチハの外壁の仕様(サイズとか材質など)を調べたいのですが、
会社のサイトには記載が無いのですが、
他にウェブ上で情報はありますか?
690(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 19:05 ID:OD5duphj
東レのラップサイディングは何がだめなの?
一応候補にしてるんだけど。
691682:03/01/14 19:36 ID:pUmpR/iz
私はシーリング屋なのですが、施工をしていて気付いた事です。
ALCの板間に関して言えば、相性の問題からアクリルを勧めています。
結局、ALCという材料は粉が吹いている為(そのような感じ)
ポリウレタン用のプライマー(接着剤)をたくさん塗ったとしても表面だけの
接着だとウレタンの引っ張りに負けて固まった部分と固まっていない部分が
肌別れする可能性があるのです。あんまりカタログや資料の知識だけに
かたよっちゃだめですよ。施工は全体を見て適材適所でやることです。
692(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 21:28 ID:/7pROi4M
結局コーキングもメンテナンスが必要ってことで。
足場かけてね。
693642:03/01/14 23:03 ID:???
>>661.662
「モルタルに弾性塗料は?」
と聞いてみました。「お望みのような特有のポテッとしたカンジが出ません。
平面的な仕上がりになります」とのことでした。
フッコーのマジックコートなら県内に代理店があるそうなので、アフターのことを
考えてそれにしてはと言われました。はぁ・・・
694(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 23:12 ID:???
>>691
そういう風に言われると「ああそうですか」としか言えないけど、一つだけ質問!
何処見てもアクリルが良いなんて出てこないのはどうして?
695(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 06:23 ID:???
696もうねる:03/01/15 23:55 ID:???
あ〜しまった、値段的な意味だったのよ〜。。
サイディング<モルタル仕上げで弾性塗料<高級サイディング<ジョリパット・・・
こんな順番かと思うが。。「モルタル仕上げで弾性塗料」は塗料がなんでもよけりゃ
極端な話ネタ吹き付けないで着色のみでもOKだし。そうすりゃそんだけ安い。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~g-a/honnki/TukauZairyo/nozoku24-114majikkukohto.html
ここの説明が塗り壁調について簡単で判りやすいと思う。
しかし、本当に漆喰とかで外壁はやらないねえ、やっぱクレームと単価、耐久性かなあ。。

ジョリパットが「弾性」ではない。。それはそうなの?
http://www.aica.co.jp/products/shouhin/jolypate/jp_600.html
の最下段の商品説明には「(弾性厚塗タイプ)」とあるが??
全般すべての商品が弾性特性を持たないが「可とう性」の意味は?
ま、ペンキ屋さんじゃないからこれ以上はいいか。。とりあえず柔軟性を
併せ持つと言う事ね。ジョリが弾性塗料といいたいのではなく「弾性」を持っていると
といいたかったのさ〜〜。
697(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 00:02 ID:???
>>696
正確にはそういうのもあるっていうことね<弾性ジョリパット
でも仕上がり悪いよ〜?
698(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 21:39 ID:???
漏れはジョリよりもモルタル下地のトップコート仕上げ好きだな。信用できるし。
もちろん、コテ斑か櫛引下地でね。雰囲気良くできるし、色も自由。胴縁+ラス紙で外壁通気もできる。
699山崎渉:03/01/17 20:45 ID:???
(^^;
700もうねる:03/01/18 00:53 ID:???
この間DIY店にいったんだ。洗面台がそのお店とTOTOとの共同開発で作られたのが
販売していたがそれはカッコよかった。人造大理石のトップに安っぽい木目のトビラに
W型したツーハンドルの蛇口。。アメリカンな感じで以前もよく似てる輸入商社モノを販売していたが
多分クレームとか利益幅がイヤン♪だったんだかなあ?

>698
これは?http://yamalath.co.jp/ypt2-t.html
通気が取れるラス網みたいだね。たしかダイケンでも出していると思ったが
探しても、ちと見つからん。
構成される外壁に構造の強度を持たせることは期待していないがサイディングとは違い
モルタルはガッチリする感じがする。ま、そう言う事を頼るから外壁(モルタル)にヒビが入るんだとは
思うが。。。
でも職人の腕に左右されるなあ。ヘタだとデコボコが目立ってカッコ悪い。
701(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 00:00 ID:???
オフィスビルや店舗で、最近の主流は何ですかね?
702(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 00:02 ID:???
>>700
どこのDIY?ジョイフル?
703(仮称)名無し邸新築工事:03/01/21 13:08 ID:???
ジョイフルはプロが使うような材料が多いから現場で微妙に足りないとき便利だね
704もうねる:03/01/23 00:16 ID:???
ドイト
サイトあるからいってみそ。洗面台あったと思った。
705(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 21:46 ID:???
>>704
なかった・・・見たかったでつ
706もうねる:03/01/25 00:28 ID:???
わ!ゴメン!無いね。似たのを探した
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~y-yoshi/wash2.jpg

こんな「感じ」でハンドルはTOTOのなんだけど写真のとは
違う。W型で左右のハンドルが斜めになっててワンホールタイプ。
スパウトはU型で先は泡沫ったような気がする。
グルっとTOTOのサイト探したんだけどなかったなあ。。金メッキが
カッコ良かったんで単品で存在するなら買おうかと思った。つか、洗面台ごと買ったほうが
安かったりしてね(w

707(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 17:38 ID:???
もうねる!さんきゅ〜
708(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 17:40 ID:???
>>706
いい感じ〜
でも、地元にドイト無いや・・・
709(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 18:34 ID:USN/+2Ok
素人だけどこのスレ読んでるとガルバリウム角波板にあんまり触れないだけどなんでなの??
ガルバリウム鋼板の無塗装の角波板だとシーリングやコーキングも要らないし、
元々無塗装素地なんで再塗装もしなくていいし、錆びない限り本当のメンテナンスフリーでは?
見栄えの問題があるけど、最近の新築でもよく見掛けるし。
710(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 16:25 ID:a87XUW1g
>>709 あんまり触れてると思うが
711(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 03:04 ID:SPgMGdR0
東レかニチハのサイディングですがどっちがお勧めですか?
712(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 01:13 ID:bqFg4Rea
age
713(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 01:21 ID:G/Ng7MT6
>>711
東レとニチハならニチハのほうがバリエーションがあって良いと
思います。でも私のオススメは旭硝子の18ミリです。
うちは値段的に無理だったので電工の18ミリにしました。
714(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 08:29 ID:pLMcwtiB
三井ホームから、外壁材としては、MGクレイがよいと勧められたのですが
MGクレイってどんなものですか。
ご存じならば教えてください。
715(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 12:04 ID:???
ジョリパット材工いくらでつか?
っていうかアイカによると平米4000円のを使うと
工賃はいくら?
716(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 12:10 ID:???
>>715
だから模様によるって言ってんでしょ。
717(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 12:18 ID:???
>>716
2色とか特別なのじゃなくて
普通のカタログのスタンダードなページに出てるやつです。
718もうねる:03/02/06 01:45 ID:???
ガルバリウム角波板かあ。。やっぱ種類が無いってのがなあ。
どうしても倉庫とか工場みたいな印象がね、特に無塗装だと無機質で寒いイメージが。

そういうのを狙って使うならいいよね。ノーメンテで10数年使えるってのは魅力的。
腐って穴があくまでもっと長く使えるんだろうね。

近所にステンレス製のサイディング?で外壁にしてる家があるよ。
ステンレスだとほぼ永久かな。
719(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 13:36 ID:lhiQfE66
ガルバの波板ってハウスメーカーみたいな寄棟とか切り妻屋根で使うとアララだけど
モダンなデザインで使えば、倉庫のイメージなんてなくなるよ。むしろ格好良い。
問題は設計する香具師のセンスだな。技術知識のある設計屋でもセンスは別問題だからな。
職人でもセンスが良い香具師もいるし、これだけは判断が難しい。
720(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 23:56 ID:???
55 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/07 15:14 ID:???
↓ひさびさクレーマー発見
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
435 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/06 21:27 ID:???
対応なんかするはずねえだろ
このクレーマーども
ほんとお前らぐちぐち いつまでも言ってんじゃねえよ
721smms:03/02/07 16:48 ID:ixftmzZx
アクリルウレタンって何であんなに高いの?
722(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 06:42 ID:???
祝! 100,000アクセス  祝!
   ==ひび割れハウス==
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
723(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 16:33 ID:???
>>717
うちは材工で12、000/uだった。
724(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 19:57 ID:0JUlQ2LR
外壁は普通のセラミックで10年ごとに
補修するのと、高くても30年は補修
不要(?)のハイセラコートにするのと、
どちらがいいのでしょうか?
725名無し不動さん:03/02/11 21:28 ID:SOZRQKGh
■■≫ひび≪割れ≪■  社員が偵察中に捕獲される!
■≪ハウ≫ス≫■≫■  味方が仕掛けたフシアナサンに

積水ハウス社員の間
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1035944665/226-
226 :http:// fw01.sekisuihouse.co.jp<10.0.0.13>.2ch.net/  :03/02/04 12:57 ID:???
guest guest 

228 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/04 13:31 ID:???
>>226
積水社員が積水社員の仕掛けたfusianaトラップに引っ掛ったのか?
ネタじゃないよな、マジか?
もしそうなら大笑い、あ〜ホントにバカバカバカゲラゲラゲラ!!
726(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:27 ID:???
>724
普通のセラミックなら、30年位は補修無しで行けますけど何か?


727(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:43 ID:???
>>726

(゚Д゚)ハァ?
728(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:49 ID:VylFPkSF
牛糞最高。
牛糞2に対し泥1でこねる。
30年は持つ。
剥がれが出たらそのつど牛糞をこねて貼り付ける。
メンテ簡単。
素人でもできる。
729(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 00:09 ID:???
サイディングがええわけねえだろうが。
10年経ったら分譲地はスラム街も真っ青、10年どころか5年で訪販業者に
「旦那さんそろそろ塗り替えないと」とうれしそうに言われるのがオチ。
日本の風景には全くなじんでない。ヨーロッパの街並とはえらい違い。
しょせんニセモノ。
ハイセラコートだと?そこら中でクラック起きてっぞ!
何が30年補修なしなもんか!
松下電工やニチハはロットクレーム隠すの必死よ。
土壁板塀が日本の気候および風景に一番合致する。
百歩譲って乾式タイル、これなら30年だけはもつ。
いずれにせよ、日本における自国文化の軽視とデザインの不毛が、サイディン
グなんちゅう資産価値のない外装材をのさばらせている原因。
欧米はそこらのオッサンでもセンスあるからねえ。
730(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 12:12 ID:???
>>729は馬鹿丸出しだが何か悲しいことでもあったんだろうか?
731(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 12:16 ID:???
>>730
多分悪いものでも食べたんだろう。
732(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 16:23 ID:???
つーか、セラミックって何?なんでもかんでもセラミックって名前付けてない?
733(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 00:20 ID:???
>>732
一般的にはいわゆる「焼き物:陶磁器」のこと。
広い意味で金属以外の無機材料(金属酸化物は含む)を指す。
一般的に建材用陶磁器は1000℃以上の高温で焼き締められるため
他の材料に比べ、著しく耐候性が高く磁器質であれば半永久的に
劣化しないと考えて不都合はない。(石材と同等かそれ以上)
ところが焼き物ではないのにその高耐久のイメ−ジを使った**セラ**などといった
商品が多くありその典型的なのがハイセラコ−ト。
表面は一応無機質が主成分なのでセラミックコ−ティングと言えなくないが
陶磁器と比べると耐久性はどうしても劣る。
734(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 00:23 ID:???
>>727
無知は悲しいな。
735(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 00:34 ID:???
>>733
じゃあミサワやセキスイのも陶磁器なのか?
736733:03/02/13 01:19 ID:???
ついでにもうちょっと書くと、
セメントは広義のセラミックに入る。
よってセメント系=窯業系=セラミック系建材といって間違いではない。
セメント自体の耐久性はちゃんと作ればかなり高い。しかし実際には
セメント+砂だけでサイディング基材を作ると重い・衝撃に弱い・加工性
が悪いと言った不都合がある。そこで各社、ウッドチップやパ−ライトなどの
種々の軽量骨材などを混合して軽量化と加工性を確保し、ロックウ−ルや化繊などを混合して
衝撃強さを補うことになる。しかし、ウッドチップや軽量骨材などは水を吸うという
弊害がある。水を吸えば膨張し反りや変形の要因になるし、その水が凍結すれば
ひび割れなどが起きる。よってこれらの補助材料の選択、混合比、混合方法などが
各社の技術力の差になると言うことである。
737733:03/02/13 01:41 ID:???
頼まれもしないのに迷惑承知で更に書くと
セメント系サイディングといっても表面の仕上げは色々あり仕上げの方法で
耐久性は大きく異なる。大きく分けると、塗装と陶磁器タイル仕上げとなる。
陶磁器タイル仕上げ
表面の耐久性は抜群であり、表面劣化による補修はほとんど必要ないと考えて
よいがかなり高価である。
塗装は多岐に渡る。
普通の有機塗装
安価であるが、数年で表面が劣化し7−8年ごとの塗り替えが必要となる。
この経費は馬鹿にならない。
無機塗装(ハイセラコ−トもこれ)
有機塗装に比べると格段に耐久性が強い。種類により
(完全無機とアクリルシリコン系がある:前者の方が高耐久)多少違うが
表面だけをとらえれば実用上の耐久性は陶磁器と見劣りしない。
完全無機の場合は、表面が親水性で汚れにくいという特徴もある。
フッ素樹脂塗装
詳しくは知らないが、かなり高耐久らしい。ただし中途半端な撥水は汚れが心配。
738(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 00:53 ID:lRjwB02N
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/nichiha/wallstreet/search/search.cgi?mode=detail&materials=wall&item_code=EY73157S

http://www.torayglasal.co.jp/kanpeki/index.html
はどっちがクオリティーが高いの?
かなり悩んでます、よろしくおねがいします。
739(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 00:59 ID:lRjwB02N
>>738
東レは
モエンエクセラード16
ミラーノシリーズIV
レバンス調
フォンセオーカー
EY73157S
これです
740(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 23:39 ID:lRjwB02N
age
741(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 23:52 ID:zE0/lJEC
サイディングなんていいわけないだろ、10年経ったのみてみな
いい風に年とれていないんだよ、大体継ぎ目のコーキングだって変だし
6,7年で劣化してやり直さなきゃいけないし、塗り壁これが一番シリコン
がはいったのであれば対候性も増すし日本のランドスケープを良くし
ょうぜ
742(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:19 ID:yuezlE4B
>>741
じゃあALCは?
743(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:25 ID:Q7nuwNOn
ALCはいわゆるへーベル板ーへーベルハウスで10,20年経った
味わいある家あるか見てみたいよ
744(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:29 ID:???
>>741
塗り壁ってなに?塗装か?それとも左官壁?
745(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:31 ID:???
>>743
べつにALC=へーベルじゃないだろ。
で、どんなのがいいわけ?
746(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:32 ID:???
モルタル屋必死に宣伝か?
ひび割れが汚いよ〜、ひび割も塗り替えの飯の種だもなあ〜
747(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:47 ID:Q7nuwNOn
ALCもへーベルも軽量気泡コンクリートで一緒。ひび割れいつの時代の
を言ってるんだ笑わせるな。
748745:03/02/15 00:52 ID:???
>>747
イコールへーベルハウスみたいなこと言うから突っ込んだんだけどね。
で、何がいいのか教えてよ。
749(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 00:59 ID:Q7nuwNOn
対候性を考えればシリコン配合の塗り壁。例えばベルアートなど、
ただしベルアートは塗りが薄い。サイディングよりはるかに見栄え
がするぜぃ
750745:03/02/15 01:35 ID:???
>>749
つまり左官壁ね。
ああ言うのってトップにクリアーかけないとダメじゃないの?
751(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 22:55 ID:???
ざっと見たけどこのスレ何人かバカいるね。
サイディングの悪口を書かれると逆上する奴。
752(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 23:06 ID:???
通気層作って、ラスカットでモルタル下地の上にジョリパットがいいと思うよ。
弾性ですのでクラックも出にくいし、古くなっても味があるよ。
753(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 23:13 ID:???
木・・・木がいいなあ・・・
塗装が大変だけどさぁ
火事に弱いとかいろいろ言われるけどさぁ

…というわけで我が家は木にします。
高気密高断熱の今風の家にね
いなかだし、土地もけっこう広いので法律面は大丈夫そう。
どんな張り方にしようかな?
754(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 01:26 ID:AxXSFIdl
>>738
結局どっちですかね?
755(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 06:40 ID:gJm5F8WW

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
756(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 18:12 ID:zthcTENZ
札幌に住む者です。築8年目の我が家のサイディングの塗装メンテを考えて
いたのですが、YKKの社員がやってきて、サイディングの塗装なんて気休め
程度で長持ちしないので、YKKで最近発売した金属系外装建材のアイアンベ
ール(スチール)アルカベール(アルミ)を使って今あるサイディングの外
側に着けた方が良いとすすめていった。250万以上するけど、それぞれ30か
ら40年、40から50年もつという。信用してよいのでしょうか?
757(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 18:13 ID:zthcTENZ
サイディングの塗装について教えてください。ハウスメーカの人の話で
は、築後6から8年おきに塗装をすべきということなのですが、一度に100
万以上するような事をそんなにやれません。15年とか20年に一度で十分
という人もいるし、本当のところはどうなのでしょうか?当方、札幌在住です。
758757:03/02/23 18:24 ID:zthcTENZ
それからナショナルのマルチアートサイディング クロスラインという防火サイディ
ングを使っているようです。
759(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 19:02 ID:???
>>756
外壁だけ50年持つ家でしか?
760(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 19:14 ID:bUVeJBC9
サイディングの塗装はコーキングが駄目になってくる10年が我慢の限界。
サイディング自体は、簡単に駄目になったりはしません。

早めに塗るのは、コーキング施工がイマイチだった時への保険の意味。
良い塗装の経験がある人は、塗装で十分に持つ事を知っています。
ばか高い工法との差額で海外旅行へ行ってらっさーい。
761(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 19:22 ID:???
>>756>>757>>758
マルチヤメロ
762(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 23:08 ID:y4zyL94C
>>756
塗装なんて自分でするもんなんだよ。
多少ムラある位が味わいあるのよ。
見栄っ張りとお金に余裕がある人が業者に頼むもの。
763757:03/02/23 23:09 ID:it1vIeaT
>>761

はい、マルチポストしています。ごめんなさい。こちらの掲示板は初めてな
事、大金がかかるので気持ちがあせっている事、最初に聞いたトピの方で外
壁やリフォームのとこで聞けとか、その後もここではトピ違いといわれるト
ピがあったりでして、、いずれにせよ重ねて読まれる方にはご迷惑な点もあ
ると思います。すみません。
764757:03/02/23 23:16 ID:it1vIeaT
>>762

う〜ん、自分でやるというのはハナから無理なものだと思ってました。
足場を組んだりとか、自分で塗料を大量に入手したり、塗料を何層も塗っ
たりとか、、素人でもできるのですか〜〜!!
765(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 23:34 ID:y4zyL94C
>>764
サッポロでしょ?そんな近所がうるさい大都会というわけでもないでしょ?まったりしてない?

時間かけても自分でやったら?
足場買って塗料屋で業務用の良いやつ選んで買っても30万もあればいけそうな。
業者店ってそんな恐い所じゃないのよw
最近はホームセンターで売ってる塗料でも結構高性能だしね。
766(仮称)名無し邸新築工事:03/02/23 23:40 ID:???
サイディングが本当に50年持ったとしても間違いなく汚くはなる。
それにどんな大きい家か知らないけど普通の家で100万もかけりゃ20年いけるさ。
767(仮称)名無し邸新築工事:03/02/24 11:43 ID:T83TKS4B
素人が屋根の上で職人ように動けると思う?
ガクガクブルブルだよ
768(仮称)名無し邸新築工事:03/02/24 14:06 ID:???
769もうねる:03/02/27 22:59 ID:???
そりゃ5-6年で塗りなおししてくれれば長持ちするし、いつまでも
新築みたいな輝きだね。同じように内装のクロスも数年で張り替えるんだけど
そういうのはやらないでしょ?不思議だわな。

つか、トピって・・・トピ・・・
770(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 01:04 ID:???
対候性・・・×
耐候性・・・○
771(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 11:12 ID:Q1a7h+ze
超シロウトですがサイディングについて教えてください

@ サイデイングって子供が石を投げたぐらいでこわれますか?
A 厚みは厚いほうがいい?厚ければ重くなり構造体に負担が?
B サイディングのサイズってどれくらい?張り合わせていくの?
C 1階と2階の色をかえたいのですが帯をいれるとメーター5000円ぐらいかかるって本当ですか?
D 帯をいれると雨漏りの原因になるって本当ですか?

レベルめちゃ低いけどよろしくお願いします


772ラッキーアイテム:03/03/01 14:22 ID:9nKE48Jk
773営業満:03/03/02 13:43 ID:U0AMoYR+
オザサウォールがお勧めです。
774(仮称)名無し邸新築工事:03/03/03 09:19 ID:???
>>771
@思いきり投げれば割れる。
以下↓
775(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 13:27 ID:???
ジョリパット、マヂックコート、ベルアート
あなたならどれ?
776(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 18:08 ID:???
俺ならラスモルタルコテ斑下地のトップコート仕上げだ
777(仮称)名無し邸新築工事:03/03/05 21:29 ID:???
ホーローが良いよ。
778(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 16:20 ID:???
ホーロー外壁パネル良いよね。
耐久性、アフターメンテ、高級感、どれを取っても最高ランクだと思う。
問題は金額も最高ランクってことだな。
779(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 17:18 ID:???
塗り壁っぽいのがキボンヌなのですが・・・
780(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 22:38 ID:kou9va6M
>>779
結果同じような仕上がりで
安く納めるなら>>776の方法が一番。しかも塗りなおしなんかの融通も効く。
予算があるならジョリパッド使えばよろしい。ただし、融通は効かない。
781(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 23:58 ID:???
>>780
ありがとうございます。
では高いジョリパットのメリットはなんでしょう?
782(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 11:41 ID:1h7BvIhh
>>780
仕上がりで言えば近づいて見たときの質感(ざらざらした空隙)だけだな。
それと、単色仕上げだけじゃなくて材料を直前に混ぜることで滲ませたようにしたり
色を使っての模様のような使い方ができる。
施工性で言えば、下地さえ綺麗なら粘性が大きいので素人でもある程度できること。
左官のように職人技は必要ない。
もし、塗り壁の塗り模様が気に入ったのであればジョリの必要はないし
複数の色での模様が気に入ってるのであればジョリでないとできない。
まぁ、だいたいの人はコテ斑とか、クシ引きの塗り模様で選ぶんだろうから、実は必要性って少ない。
783(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 12:54 ID:???
>>782
レスありがとうございます。
「モルタルではポテッとした厚みがでない。」と言うのはウソなのでしょうか?
また、ジョリなどはクラックが入りにくい、モルタルは入りやすい、
ジョリなどは小さな穴があいていて下地の通気によい。というのは本当でしょうか?
784(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 13:15 ID:???
>>777-778
ホーローって初めて知った。
どんながいへきなんでつか?画像キボンヌ。
785(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 14:47 ID:1h7BvIhh
>>783
確かにモルタルではボテっとした厚みが出し難いことは事実だけど
実際、そこまでこだわって厚みを出すことに意味があるのかは施主次第。
ほとんどの人は仕上げちゃえば違いがわからない程度。
モルタルでも5mm程度の斑は余裕で出せるし。
伸縮性という意味ではジョリが若干有利だけど、所詮下地はモルタルだからねw
トップコートを弾性のものを使えば大きな違いはないと思う。
通気性は必要性が不明。最近は通気は外壁の内側の下地で取るから。
昔みたいに通気層取らない場合はちょっとだけ有利かもね。

>>784
ググれ。
786(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 14:47 ID:1h7BvIhh
>>784
強いて文章で説明するならタカラのキッチンの扉が大きくなって外壁になった感じ。
787(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 16:05 ID:???
>>785
ありがとうございました。
788(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 12:13 ID:???
東栄住宅の営業マンがジョリパットは20年以上メンテナンスの必要が無く、
ひびわれはまずありません、っていってたよ。
789(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 12:26 ID:???
ぁゃιぃ
790(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 12:32 ID:???
ホーロー外壁の施工例(川鉄建材製品)↓
ttp://www.kawaken.co.jp/product_b/p_b_3/riverwall/img_self/self-ex.jpg

金額がアレなんで個人住宅の採用はアレだけど、設計・デザインの仕方によっては
非常に面白い素材だと思うよ。耐久性やメンテフリー度・デザイン性も抜群だし。
普及したらサイディングなんて馬鹿らしくてつかえなくなると思う。
もっとも、普及しないだろうけどw
ALCみたいに住宅向け薄物定尺の品物売りに出したら面白そう。
乾式施工だから短工期だろうし、施工性も悪くない。
問題は現場加工したときの切り口の処理だな。
791(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 13:28 ID:???
タカラの社宅に張ってあったけどかっこよかったな〜。
792山崎渉:03/03/13 14:02 ID:???
(^^)
793(仮称)名無し邸新築工事:03/03/13 21:41 ID:???
別スレで見つけたサイトにあったんだけど、バイナルサイディングってのはどうなん?
http://www.bikenhouse.com/880/genki_12.htm
794(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 16:03 ID:???
保守
795(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 14:15 ID:???
age
796(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 14:16 ID:YPpZMRwJ
土佐漆喰
797(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 14:17 ID:???
土佐じゃなきゃダメでつか。
798(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 14:28 ID:YPpZMRwJ
白浜のホテル某○ワキューは土佐漆喰でね
上品でいいんだな
799(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 15:18 ID:???
黒い漆喰の外壁に憧れる。
800(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 17:29 ID:???
俺は黒くて太くて長いモノに憧れる。
801(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 17:52 ID:TVEMWLec
ジョリパットって塗り替えって何年ごとがよいですか?
802(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 18:35 ID:???
教えて下さい。
今度購入した家なんですが
土壁の上にフェルトを、貼ってその上にサイディングが貼ってあるんですが
それっていいの?しかもサイディングの貼り始めは、水切りに乗ってます・・・・。
“通気工法で、サイディングを貼ってます。”
って、営業マンは言ってますが、本当に大丈夫なんでしょうか?
土壁とフェルトの間は、20ミリほどあいてますがどうでしょう?
もしかして土壁の場合は、通気工法の必用なし?

803(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 18:38 ID:oF6ynbNT
ガルバリウムはどうなんですか?
804(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 21:06 ID:???
>>803
いいんでない!
805(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 21:53 ID:zkT4ccCn
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
806(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 10:20 ID:R21GiU6v
旭硝子の
http://www.asahiglassplaza.net/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AGC_ProductKai6-4-1&BaseType=PRODUCT&WIT_oid=90mBQ4vkr92tXtRdDFb6wx2j4PerUZEqdc2qDEKLD91
を外壁にしたんですが10年後、色あせて塗る時て、
色が混ざってるサイディングてどうやって塗装するんですか?一色塗りになるの?
807もうねる:03/03/30 10:40 ID:???
>>806
色が混じっているというのはレンガの模様をいっているんだね?
目地に当たる部分だけ色を別にするというのを見たことがあるが
面(レンガの模様)は塗りつぶしだよ。
目地を別の色で塗ったのはもっと大柄のパターンだった。
クリアであらかじめ保護する事も出来るようだね。だけど保証が切れるでしょ?
だったら10年後過ぎの保証が切れるまで待ってソリや膨れ、窓周りとかのシーリングが
ひどくなる前に一回塗って、次回(新築から20-25年後?)は張り替えるか
再度塗り替えでいいんじゃないか?

周りの古い家を見回してごらん。40年以上保っている家で綺麗なのはメンテに
かなりお金を掛けているか手間(掃除とか)を掛けている。木の外壁なんかだと
頻繁でないとダメになるがサイディングではそんなに気にしなくていいんじゃない?
あ、色がどーの、って見た目のことだったね。

安っぽいタイル調サイディングの塗り替えで吹きっぱなしに吹いちゃった家があるよ。
ベージュ系だったのでなんかキタネー感じでありゃ失敗だなと思った。
逆にグレード上がったなと思うのもある。薄い茶色というか赤っぽい色。これはローラーだったな。
元が結構かっこいいとつらいかもね。ひまだったら近所とか歩いてみな。
結構塗り替えをやってるところも出て来てるから参考になると思う。
808(仮称)名無し邸新築工事:03/03/30 21:16 ID:???
俺の場合は単色サイディングじゃなくて複合色のときには、いつもクリアーの保護・コーティングを薦める。
で、10年後に再度クリアーでコーティング。これが一番だと思う。
当然新築のときに金は余計にかかるけど、メンテで柄が変わるのは許せないし
万が一できたとしても手間がかかり過ぎて金額が仰天しちゃうから
だったらはじめにちょっと頑張ってクリアー行っちゃいましょうと言っておく。
809(仮称)名無し邸新築工事:03/03/30 23:37 ID:???
で、10年後にクリアー自体が変色してクレームになるわけだw
810(仮称)名無し邸新築工事:03/03/31 19:55 ID:KzJBGBjv
普通のクリアじゃなくて、フッ素なんかにしたら良いと思う。
変色を文句言うよりも、もともとの柄がなくなるほうが嫌じゃん。
811(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 03:14 ID:TEGSSgOj
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
812(仮称)名無し邸新築工事:03/04/05 22:42 ID:VHLVW4gO
屋根、外壁ともに石綿材です。築25年木造。
やね、外壁をリフオームするとすれば、
1.材は何を選べばよいか。
2.設計に発注か、施工や直の合い見積もりで大丈夫か。
  工務店レベルで合い見積もりか。
教えてください。
813(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 02:19 ID:Dqoi8ORk
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
814(仮称)名無し邸新築工事:03/04/06 02:26 ID:???
酸化チタンがいいね。
815(仮称)名無し邸新築工事:03/04/07 10:15 ID:G/ubfw9c
東レの14mmにしようかと思っているのですが、
15mm以下では、釘打ちだろうし
12mmにしてもたいして変わらないですか?
気休め程度でしょうか?
816(仮称)名無し邸新築工事:03/04/07 11:46 ID:???
まったくの気休め。レベルが変わるのは21mm以上だな。
そもそもサイディングなんてクソ素材だと思うが。コスト考えると仕方が無いか・・・
817(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 15:22 ID:9T/1yBMr
>816
ありがとうございます
ヤハリそうですよね、わかっていても予算が大きく削れるのは
外壁しかないもので・・
割り切って、安物でも好みのものつけようかと思います
818(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 15:59 ID:???
薄物のサイディングで予算を調整するくらいの家ってことは伝統デザインじゃないでしょ?
(この場合、和風の数奇屋造りとか洋風の南欧風とか北欧風って意味)
だったらサイディングにこだわらないで他の素材を使ったら良いんじゃないの。
フレキシブルボードの目透かし貼りとかガルバの角波板とか。
どうせ伝統デザインができないなら思い切ってモダンデザインにしたほうが良いのでは。
半端なのが一番安っぽく見えるしみっともない。
割り切る前にできることがあると思うよ。
819(仮称)名無し邸新築工事:03/04/08 23:55 ID:/qhLTQQt
>818恥ずかしながら、その南欧風のつもりです。
アイアンのフラワーボックスや格子などつけるつもりなもので。
塗り壁調のサイディングって意外に薄いものが多いんですよね
いいかな?と思ったのはほとんど12mmでした。
厚物だとレンガ調や石調?になってしまうような・・
お薦めあったら教えて欲しいです。

うちの近所は、わりとガルバニウム使った家は多いんですが
施工は設計事務所などで、内部も無垢床のみ珪藻土壁といった感じで
これまた予算合わなかったです。
820(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 03:08 ID:E3+cWBdj
昨日トステムのショールームへ行ったんだけど
塗り壁風のサイディングで電工やニチハにないようなのがあったよ。
変わってたんで一度見てはいかがですか・・・。
821もうねる:03/04/09 10:37 ID:???
>うちの近所は、わりとガルバニウム使った家は多いんですが
施工は設計事務所などで、内部も無垢床のみ珪藻土壁といった感じで
これまた予算合わなかったです。

これって笑えるな。外壁にガルバ使うのは予算が無いからと言われるけど
南欧風の方が安いとは。。きちんと設計して予算を割り振りするのが設計事務所の
仕事のひとつだと思うけど。。

モルタルでってのはどう?偽物より本物っぽいだろうしね。
822(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 11:01 ID:???
つーか、外のデザインと中の仕様は別物だろ。
設計事務所でも工務店でもビルダーでもそれは同じ。
別にガルバの外壁だから床は無垢とか壁は珪藻土じゃないとダメなことは無い。
たまたまその家がそうなっただけの話で、思いっきり普及品を使っても良いわけだし、
同じ材料でも使い方次第でぜんぜん変わるからな。
823(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 11:02 ID:???
トステムはサッシュは良いと思うけど、他の建材は最悪。
確かにユーザーの需要のポイントはいつも良いところ拾うけど
何しろ酷い商品管理とアフターケア。クレームだらけの家造りができるよ。
824(仮称)名無し邸新築工事:03/04/09 23:05 ID:???
窓枠もトステム使いますです。サッシと合わせる楽だから。。。
825(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 02:59 ID:13Gu8DS2
ジョリパット100なんだが、連波2色を2000〜2500円/u
でやってくれる職人いない?マジで
友達の家だから予算がないの
下地は3*10板の縦張り
適当に見て210uくらいなんだけど
826(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 13:33 ID:3xA+SzPD
ジョリに似た奴は?
827(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 13:55 ID:???
>825
材のみでももっとする。
828825:03/04/10 14:01 ID:XZz3+Xk6
>>827
一色の連波かマイルドでも無理でしょうか?
829(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 15:16 ID:cAxLZrCe
うち、15mmの旭硝子、AGウォールにしようと思うんだけど
どうでしょう?
830もうねる:03/04/10 23:07 ID:???
塗装のスレッドで聞いたかい?最近覗いていないけど
結構安い仕事でもやるような会話があったような覚えが。。
でもその単価じゃジョリはだめじゃな〜い?予算がないなら施主施工にするんだな。
躯体組み立てとか土工とか電気水道の配線配管ってのはだれでも出来るってワケじゃないが
外壁、内装のペンキは施主でも出来る。実際プラスタ下地+EPで塗らせたことがあるよ。
スゴイ思い出となってよかったって言われた。(子供が倒したペンキをアタマから被った)

旭硝子。いいんじゃない?ツヤツヤしているイメージがあるがそれは会社名からの想像か?(w

サッシメーカーの窓枠はわざわざほかの会社のは使わないな。以前だとフローリングやドア枠の会社に
発注してたが結局予算第一主義な所だと関係無くなったな。
所でユニットバスとかで使う「塩ビ枠」ってフクビ以外ってないの??
激安いメーカーってないかと探しているんだけどないねえ。汎用品でもいいんだけど
ないねえ。
831825:03/04/11 07:45 ID:Lb1h6g4u
吹き付けのジョリならいけるんだけど、下地がモルタルなわけじゃないからジョリにする必要もないんだよね。ただコテ仕上げが似合うと思うんだよなー。
832(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 15:19 ID:0AkVPeao
モルタルのコテ斑下地にAEPのトップ塗りにすればジョリより全然安く上がるだろ
ジョリのような質感は出ないけど、余程近くで見ないと素人には見分けがつかん
833(仮称)名無し邸新築工事:03/04/11 16:46 ID:izu7/oZH
ジョリパットなら同等の価格でゲーテコートにする
834(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 03:26 ID:GO1KBX3f
ジョリパットの新築(未完成)を購入しようと思ってます。
過去レス読んだのですが、シーリングを新築5年で塗ったほうがよいとありました。
それだったら今足場があるうちにやっちゃったほうがいいですか?
835(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 05:28 ID:???
ってゆーかジョリも万能じゃなかったんだね
ヒビはいってたよ (つД`)
836(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 06:33 ID:???
>>835
あのね、あんなの骨にペンキ混ぜただけ。
踊らされちゃいけないよ。
837825:03/04/12 07:52 ID:LiqtE/mJ
>>836
うん
ところで、目地はどうやって消せばいいの?
なるべく後で「目立たない」「割れない」の観点から教えて
838朱色9号:03/04/12 08:58 ID:???
目地はわざわざ消さない方が良いと思ふです。
目立たなくするには外壁と同色のものを使うか、逆にコントラストを与えて、
外壁を目立つようにするかした方がいいと思ふです。
シーリングはどうしても劣化するものだから数年周期でチェックするのがいいんでわ。
逃げをつくっておかないと外壁にヒビなんてありえないことが発生しそうだし(泣)
839(仮称)名無し邸新築工事:03/04/12 09:03 ID:kUweGDa+
パテ、ファイバーテープ、厚塗り
しかし割れるかもな
じゃぁ割れた時のこと考えて目地に平行に
櫛引仕上げw
840山崎渉:03/04/17 09:09 ID:???
(^^)
841(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 09:35 ID:???
アイカのJQシリーズに外壁用が出たって本当ですか?
情報キボンヌ!
842(仮称)名無し邸新築工事:03/04/19 14:33 ID:WTJRKut4
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
843山崎渉:03/04/20 03:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
844(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 22:28 ID:XZcE6s8m
12mmのサイディングに吹き付け塗装ってどんなもんでしょう?
やっぱり、塗装の耐久性とか考えると、止めたほうがいいですか?

845(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 23:56 ID:8Ly0Faf1
築20年のサイディング吹き付け、驚くほど程度の良い物件だった。
しっかりした塗装なら十分持つ、仕事の質が問題。
846(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 01:01 ID:CG17KZvj
>>845
仕事の質って、塗料の種類も影響しますよね
耐久性や汚れを考えると何がいいですか?
あと塗料の種類によって値段ってかなり変わりますか?
847(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 15:06 ID:TsnXwA2e
>>846の回答をオレも知りたい。無塗装サイディングに好みの色を噴く予定なもんで耐久性がある塗装方法希望age!
848(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 17:08 ID:CIUKZSfV
>>845
だよね〜
無塗装板に弾性リシン、濃い色でなければシーラー吹いてから
ウレタン系の塗料吹き付けONLY。
少なくともそこらのメーカー塗装品よりは経年変化少ないよ。
849(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 02:17 ID:???
>>848
リシン吹き付けねえ
工場塗装のセラミック焼付けのほうが、色あせには強くないですか?
850動画直リン:03/05/08 02:30 ID:cHEXiaui
851(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 03:01 ID:???
>>849
>>848は未だにアクリルしかないと思ってるんだろう。
852(仮称)名無し邸新築工事:03/05/08 04:27 ID:NnTWtfh+
とりあえずモルタルにしてもサイディングにしても
下地が大事。
ダイライトとかいいかも。
853bloom:03/05/08 04:30 ID:cHEXiaui
854(仮称)名無し邸新築工事:03/05/11 15:00 ID:???
ダイライト…プッ
手で折れるし釘も効かないようなものがいいの?
855(仮称)名無し邸新築工事:03/05/11 16:50 ID:???
>>854は塑性・弾性という言葉を知っていますか?
856(仮称)名無し邸新築工事:03/05/11 16:55 ID:yVJfDwYQ
銅板しかねーだろ
857(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 13:20 ID:???
858(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 17:27 ID:XqS8OSKM
近所の建売、外壁を、
モルタルショリパット仕上げ、ALCパワーボード35mm、12oサイディングの中から選べるんだけど、どれが一番いんですか?
859(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 17:39 ID:???
ALCパワーボード35mm
860(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 17:51 ID:XqS8OSKM
おおきに!でも35mmのパワーボードて実際にあるんですか?
37oしか旭化成の商品紹介で載ってないけど
類似又は偽物なのかな??
861(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 18:02 ID:XqS8OSKM
862(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 19:28 ID:???
基本的にはシポレックスなんかのメーカーも37ミリだから、ただの通称サイズだと思うが
863(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 22:43 ID:7It3aA0h

新築の家は予期せぬクラックに見舞われやすい

高価な塗料は使わず、塗り替えに備えるが吉
864(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 09:49 ID:TYKCEgBj
>>861

この仕様ならば、面積考えて900万円で楽勝つくれる。

建物の価格を差し引いて、土地の価格が相場なのか高いのかを判断して買えばいいことだ。

まぁ、俺ならばこんな安物の家は買わない。
かなり低い仕様なのは間違いない。

また、この3種類で選ぶならば、ALC37mmが一番いいだろう。
遮音性、保温性などを考えるとね。
また、壁の厚みが増すので窓枠が少し長くなるというおまけつき。
2cmは伸びるわけだ。
ちょっとした物が置けるようになるよ。
865(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 14:02 ID:???
>>864
いまどきの住宅用半外付サッシュはALCを使っても同じチリでできてます。
残念ながら、枠は大きくなりません。同じです。
まさかALCに通気胴縁つけるとか?

>>863の言ってることは案外真実だな。
新築の時にいくら良い材料で仕上げても3年くらいは木が動くから
むしろ木が落ち着いてから改めたほうが家のこと考えると良いのかも。
866(仮称)名無し邸新築工事:03/05/15 15:00 ID:xI2PloNw
パワーボードのカタログ請求したら飛脚で翌日に送ってきた。対応早い旭化成建材
いろんな柄があるけど無色なんだね〜
ノーテン釘打ちで止めてその穴をパテで埋めてから防水塗装する感じ?
結構高くなるんだろ〜ね
867(仮称)名無し邸新築工事:03/05/16 10:40 ID:BZg1+GVw
>>866

パワーボードは塗装必須ですけど・・・

シーラー吹いて、そのあと吹き付けかローラー。
塗料の種類や施工方法によって価格は全く違うと思われ。

塗料の話したらキリが無いのでそれはパス。

個人的には、カタログ末尾にある純正塗料をお勧めする。
仕上がりがきれい。

ちなみに、パワーボードならばジーファスを選びな。
質感が全然違う。
868(仮称)名無し邸新築工事:03/05/17 19:25 ID:1P7huwt5
INAXの かべ美人 って評判どうですか?
http://kabebijin.inax.co.jp/

築十年のハイムに使おうかと考えてるんですが・・・
869(仮称)名無し邸新築工事:03/05/20 13:30 ID:bsOdreSu
かべ美人すごく評判いいんだけど、増産でしょ?
でも高くない?タイルなんでしょ?
870もうねる:03/05/20 19:44 ID:???
ALCがいいね。どうしても縦横の溝が気になる人以外はおすすめ。
861はちょっと相場より高いね。現地見ないとなんともだが
JR沿いは高いんだよね。私鉄沿線だとあと500は安いかも。でも駅から11分じゃないけど。

化成のヤツはステンの六角の頭で六角のビットの木ねじで留め付ける。60mmぐらいかな?
昔は釘(特殊な)だったらしい。
一枚あたり8本で止める、だから壁耐力は見ない。あくまで下地での耐力で建物の強度が出る。
その点、同じ筋交いであるならモルタル塗りの場合、キズリ、あるいはベニヤ下地があるので
強度が高まるかもしれない。でも、大抵は筋交いを減らすので差し引き0か?

近所のジョリ塗りの建売はひび割れが出てたぞ。意匠の陰影が悪いので薄めたのか?
バキバキ入っててかわいそうね。つか、基礎にクラック入ってるからなあ。。
871山崎渉:03/05/21 21:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
872山崎渉:03/05/21 23:31 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
873いやぁ〜、探しましたage:03/05/27 00:32 ID:uz2Z7doC
外壁に詳しい方、ご教授下さい。

目地の目立たない縦張りのサイディングを探しております。いま候補にあげているのが東レのKANPEKI14のコテ仕上げみたいなヤツですが釘打なのが難です。できれば金具止めで15mm以上の白またはクリーム色のヤツをお願いします。出来れば希望小売価格4500〜3000/m2で。
ちなみにニチハのはサンプル見ましたが色が×でした。
プロの方、宜しくお願いします。
874(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 01:21 ID:pLr3ben9
松下電工とニチハに厚物の縦貼り対応品があったような・・・
875(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 01:23 ID:???
ガルバの角波を外壁に使いたいんだけど、防火はどうなの?
法的には問題ないんすか?
876(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 10:38 ID:???
パワーボードはサイディングと比べて強度、耐久性、断熱性、遮音性、耐火性に優れてて
良いって不動産屋さんに言われたんですが、どうなんでしょう?
保険も半額くらいになるって言ってたし。意匠性はイマイチなんでしょうか?
877(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 15:38 ID:???
パワーボ=[ドは全てにおいて最悪です
878山崎渉:03/05/28 14:17 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
879(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 15:52 ID:???
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
880(仮称)名無し邸新築工事:03/06/02 21:46 ID:???
Age
881もうねる:03/06/03 08:46 ID:???
外壁は防火でないとダメ。金属なら大丈夫だが
申請の時に記載するっしょ?で、ハネられる事もあるので建築指導課へ
きけば?ダメでも耐火ボードとか大平板とかを下地に張れば大丈夫だし。

>パワーボードはサイディングと比べて強度、耐久性、断熱性、遮音性、耐火性に優れてて

強度耐久性は塗装に左右されるね。遮音性もうーん、それほどでもないかな。静かだけどね。
断熱性と耐火性は高いよ。
保険も安くなるがあげ裏とかも厚みが必要だから工事費が上がる。カタログには
具体的な数字が入っているのでもらってくるといいね。ネットにあったかな?
意匠性は。。タイル調とか割タイル調とか四角いのとかあるよ。ラインと平板の組み合わせが
好きだね。でも、最終的に長方形の筋(板と板のあわせ溝)が出るのでそういうのが気になるのなら
サイディングやモルタル塗りがいいね。
値段も模様が入っているのは切り捨て部分とか増えるので工事費が高くなるよ。
平版だと裏返し以外でグルグル廻して切り回しが出きるけどね。。
882(仮称)名無し邸新築工事:03/06/06 03:08 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
883(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 22:04 ID:???
INAXのジオクラシコの評価について教えてください。
884(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 23:42 ID:???
コンパネ
885(仮称)名無し邸新築工事:03/06/21 11:49 ID:???
コンパネと言えば、最近驚いたことがある。
外壁通気下地で構造用としてOSBの3’×10’板使ってみたんだけど
3ヶ月くらい直射&風雨にさらしておいても、ぜんぜん膨らんでもいないし
変形すらしてなかった。むしろツルツル。
接着剤の進歩って凄いなと感じた。
もちろん外壁として使えるかと言えば否だとわかってはいるけど
内部の床とか壁仕上げにそのまま使っても問題はなさそうな耐久性だと思う。
安いし。
下手な安いフローリングよりストッキング破れないんじゃないのかな。
886(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 17:50 ID:11f7MDyG
今日建築中の我が家を見に行きました。
外壁のラストップボードに網にうすいグレー色のモルタルが2mm程度塗っているのですが、
はやくもひびわれがすごいです。
ジョリパット仕上げと聞きましたが、明日業者に言ってみるべきでしょうか?
今のうちならどんな対策を施せばよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
887(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 18:44 ID:???
ヒビ割れの種類にもよる。
そもそも2mmの厚さじゃヒビ入って当たり前。
ただし、ジョリパッドの下地として考えるならラスボードの強度が重要だから
モルタル自体のヒビは問題無い。
この場合のモルタルを塗る目的はボード継ぎ目のならしだから。
全体にヒビが入ってるなら乾燥収縮だからさらに問題は無い。
なぜそこにモルタルを塗るのかを考えればわかるけど
万が一塗り下地として塗っているのなら問題かも。
網があるのを考えるとボード下地ではなくラスモルタルなのかな?
888(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 18:47 ID:???
ここの住人→ロリコン→ちいちゃな女の子に監禁されたい→エロゲで処理→明日の活力
ということで「ドーターメーカー」でも買っとけ
889886:03/06/22 19:52 ID:11f7MDyG
ありがとうございます。
ラストップにタッカーで網をつけたようになっていて、
その網に2mm程度塗ってある感じです。

>万が一塗り下地として塗っているのなら問題かも。

こればっかりは業者に聞かなければわかりませんよね。
一応聞いてみようかな。
でもうるさい客と思われちゃいますね。
もう思われていそうだけど・・・。
890(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 20:20 ID:???
>>886
聞くのが心痛いならボード自体が下地になってるかどうか見ればわかるよ。
黒っぽいボードでギザギザになってるのならモルタルの厚さは重要じゃないし
ヒビ割れも関係無い。ただ下地を平坦にならしただけ。
防水紙にラス網をタッカー(ホチキスのでかいの)で貼ってるなら塗り下地。
この場合最低でも20ミリ以上はモルタルを塗るからもし本当に2ミリならやっぱり
これから下地を作るためのただの前処理。
891886:03/06/22 21:23 ID:11f7MDyG
度々ありがとうございます。
黒っぽいボードでギザギザになっている物というのはこういうラストップでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/conpaneya/448878/449481/
うちのは上記サイトのラストップだと思います。

順番としましては柱が建ったあと、透湿シートを窓以外のところに貼り付け、
ラスストップを取り付けた後、ラスストップのつなぎめを接着剤で埋め、
網をタッカーで貼り、その網にうすくモルタル2mmを塗った感じです。

実は建築条件付の建売なのですごく心配になりまして・・・
ある程度の欠陥はあるとは思いますが、気がついたところは何とか
対処しないと大変なことになるような気がして。


892(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 21:54 ID:???
確かラストップってラスカットと同じような品物だからやっぱりモルタルはならし目的だと思う。
で、ヒビは収縮だな。下地的役割はラストップがするのでモルタルは関係無い。

ていうか、むしろラストップに網を貼るってところが逆に良心的だと思う。
普通はいきなり直接モルタル塗るからね。建売としては悪い業者じゃないと予想できる。
もっとも他の部分は知らないけど。少なくとも左官屋はたぶん大丈夫。
893886:03/06/22 22:00 ID:11f7MDyG
本当にありがとうございました。
これで安心しました。
後は早く梅雨明けしてほしい・・・。
この時期の外壁屋さんは大変でしょうね・・・。
それとも猛暑のほうがキツイかな・・・。
894(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 18:01 ID:4RPx1ULS
モルタル壁。
なんか後からいろいろ心配。
将来的にもひびとか大丈夫?
895(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 18:20 ID:6q72shDs
なんか塗り壁がちょくちょく出てる
らしいですがあれは湿気に弱いだろ。
木造に塗り壁なんてやめたほうがいい。
896(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 18:25 ID:???
サイディングよりは数段湿気に強いけど
897(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 18:50 ID:piYnw5aZ
そうなんですか。
結露や通気性についてはどうでしょうか?
898もうねる:03/06/25 22:41 ID:???
サイディングだと通気工法が必須なのでサイディングの裏側の通気は
確保されている。
結露は通気しているから心配無いでしょう。むしろ内装側の耐火ボードの
裏側の方が断熱材のスキマとかがあれば結露するのでソッチが心配。
外壁側の構造体内部は意外と感想してる。外気に晒されるのだからなんとなく
乾燥しちゃう。
室内側の湿気(構造体)を外壁側へ逃す構造<通気工法。

モルタルだとあからさまに通気工法というのは無い。昔から木摺り(横に板を打ち付けた下地)
なら、なんとなくスキマから上に空気が流れるので梁や桁のところを縦にいくつか
通路を作ると結構通気が確保出来る。
これが合板下地だと通気が有り得ないのだから押して知るべしかと。
モルタルへ塗装をするのだから昔のように素材(モルタル)の通気に頼る事も出来ない。

モルタル壁がダメなら昔の土蔵はすべてダメだということになる。
だが実際は塗装なぞしないでも長期に渡って維持出来ているし、再生、移築も出来る。
もっとも最外壁にはサイディングのように雨避けに板戸状のをぶら下げる構造なんだけどね。
899(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 18:14 ID:Y7PiiY7m
土蔵に人が住むんかい。
900(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 19:07 ID:YBbUhLDL
サイディング

1.耐久性 よい
2.メンテナンス性 よい
3.見栄え 最悪
4.施工の合理性・施工のしやすさ 非常によい
5.価格・単価 よい

結論 サイディングはるぐらいなら立てないほうがまし
901(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 19:41 ID:???
>>900
耐久性良いかい?むしろ見栄えは良いが。
902(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 19:54 ID:???
>>901
見栄えいいかい?むしろ学ランみたいでアピール度に掛けるが。
903(仮称)名無し邸新築工事:03/06/27 00:03 ID:???
サイディングの見栄えが良いと思う=メーカー系工務店系育ち
サイディングの見栄えは悪いと思う=デザイン系育ち

完全に意識が違う。

漏れ?
漏れはサイディングは外壁アクセントとして以外は使わない主義。
904(仮称)名無し邸新築工事:03/06/27 09:51 ID:???
パワーボードに、アクセントとしてサイディング貼ったり、南欧風の塗り壁みたない事って
出来るんですかね?
905(仮称)名無し邸新築工事:03/06/27 13:59 ID:???
>>904
できるけど、それ以前にパワーボード使ってる時点でデザイン性は問題外。
それなりにそれなりのデザインでそれなりに施工したほうが良い。
906904:03/06/27 15:47 ID:???
>>905
ですよねー。中途半端になったら目も当てられなくなりそうだからヤメときます。
907もうねる:03/06/28 01:50 ID:???
土蔵に人住んでますよ。京都だかどっかの地域では土蔵を住まいにしているところが
あります。
断熱性、遮音性、通気性、耐火性と現在でも通用しますがいかんせん、採光が
取りにくいのが難点。
このところふたつほど修理を頼まれたんだけど崩れかかったのはどうにもならないね。
今風にサイディングだったりモルタルじゃゴミだけど土壁ってのはリサイクルとしては
完璧だね。もう何度でも練り直せば使えるらしい。

固定資産税の算定ではタイルが一番高そうだけどサイディングも高いんだよね?
知っている人とかいたら教えてね。
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909(仮称)名無し邸新築工事:03/07/03 16:20 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
910(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 17:31 ID:???
予算内でおさめるために、メーカーから
4面のうち道路から見える方の2面をジョリパットで、
裏側をリシン吹き付け(弾性リシンのことですよね?)にするか、

全てリシン吹き付けにして、飾りに一部石を使うのは
どうでしょう?と提案されました。

リシン拭きつけって、どのくらいの頻度でメンテコストはどのくらいに
なるのでしょうか? 断熱・耐久性なども教えて下さい。
911(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 21:53 ID:???
>>910
そんな半端なことするくらいなら全面モルタルのコテ斑仕上げの上に艶消しトップ吹付けのほうがイイだろ。
どうせ、ジョリにする目的はあの塗りむらだろ?
ジョリの素材にこだわってないのなら高い金払うだけ無駄。
見えない面をリシンでも良いってんなら素材にはこだわってないだろ。どうせ。

ちなみに弾性リシンの場合、最低でも10年に一度はメンテしないとダメだな。
もっとも、塗装系の壁はみんな同じだけど。
まぁ、フッ素系塗装ならプラス3〜5年は後でも平気だな。
912910:03/07/07 22:31 ID:tVt+FIx1
>911
それではランニングコスト・外壁材の良さとしては

ジョリパット>全面モルタルのコテ斑仕上げの上に艶消しトップ吹付け>
フッ素系塗装>弾性リシン又は他の塗装系

ということなのでしょうか。ちなみにサイディングというのは上記のどこに
はいるのでしょうか?
913(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 14:51 ID:???
外壁材の良さとランニングコストと施工コストは必ず一致するものじゃない。
施主が建てたい建物のデザインによっても変わる。
でも、ジョリにしたいのだから洋風系だと思われるが、なんでジョリにしたいのかが問題。
ジョリという素材が気に入ってるのか、仕上がり具合が気に入ってるのかにもよる。

サイディングは弾性リシンよりさらに下のランク。
914(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 15:11 ID:???
横からスンマソ。
私もジョリにするか弾性リシン吹き付けにするか悩んでいるクチです。
コテ跡仕上げにはまったくこだわっておらず、むしろフラット、ちょーフラット
なのが好みです。リシンだとどうしてもザラザラした感じがするし、
ジョリのあのヌメーっとした感じでフラットにしたいのです。
このような仕上げが好みの場合、ジョリのフラット吹き付け以外に
なにか良い塗り素材はありませんでしょうか? 弾性リシン吹き付けと
ジョリ仕上げの中間くらいの予算でなにかいいのが無いか探しているのですが。
915(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 15:59 ID:???
それこそ、左官屋にモルタル金コテで下地作ってもらってペンキ(トップ吹付け)で良いじゃん。
艶消しで塗るとムラは多少目立つしクラックも入るけど雰囲気出るぞ。
ペンキは多少高くてもフッ素系とか使ったほうが良いけどね。
それでもジョリよりはぜんぜん安いぞ。
どうせ木造の家はどんな材料でも変形するんだからムラやクラックはご愛嬌。
しかも、足場だけ頼めば自分でメンテできるし。
916(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 16:10 ID:???
>>915 ありがとう
ふむふむ。普通のペンキ+トップコートって事ですか?
確かにクラック入りそうですね。弾性ペンキ(orコート)みたいなものって
あるんですかね? やっぱクラックはイヤだしなぁ。
弾性系だと選択肢がリシンとかスタッコorジョリパットしかないの?
917(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 16:19 ID:???
ペンキ=トップコートと考えて良いよ(本当は微妙に違うけど)
で、トップにもちゃんと弾性のものあるよ。
あとは弾性タイル吹付けとか(凸凹した仕上がりだけど)
クラックは嫌かもしれないけど、構造上の欠陥によるクラックじゃなければ
良しとしないと木造の家なんて住んでられないよ。
なにしろ相手は鉄やプラスティックではなくて、「木」なんだから。
それに、もし鉄骨だとしても日本には地震という武器があるので
たとえ普段平気でも、一瞬のウチにクラックが出ます。
普通はちゃんと下地で防水処理してあるので心配ない。
918(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 19:57 ID:eulwWkWv
サイディングって相当下の扱いみたいだけど、
見た目が安っぽいという以外に、どんなところが劣るのでしょうか?

経年劣化・結露・ランニングコストすべてが弾性リシンなどと比べて
劣るのでしょうか?
919(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 20:19 ID:???
サイディングで一番困るのは劣化したときに直しようが無いということ。
塗装にしても、今高級に感じるサイディングは複色塗装なので、
さて10年経過して塗膜を直すにも単色にせざるを得ない
また、増改築するときに同じ品物はない、部分補修が難しいなど
長いスパンで見たときにかなり欠点が多い
今がよければ全て良しの代表的な材料
920(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 22:51 ID:???
>>919

モルタルは収縮ひび割れ、補修跡は目立ち全面施工すればコスト高。
タイルも張石も高いですよね。準耐火で木造家屋を建てざるをえないの
なら、窯業系サイディングは良い選択肢と思うのだが…

同じ耐火素材でも、ALCみたいに素材の風合いがそのまま出ない
ナンチャッテ外観がいけないんですかね。
とはいえ複雑すぎる凹凸や多層塗装は補修性も考えると業界のマスター
ベーションであんまりどうかと思うが。

少なくともここ十数年の塗装の耐久性技術向上には目を見張るものが
あるのでは。

(最初から耐火素材で建てろと言われたら、木造派には辛い…)
921(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 09:20 ID:???
サイディングは安物買いの銭失いって事か・・・・
922(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 10:34 ID:???
サイディングって所詮「なんちゃって」素材だからな・・・

なんちゃってタイル
なんちゃってレンガタイル
なんちゃって組石
なんちゃって石積
なんちゃって漆喰
なんちゃって櫛引
なんちゃってスタッコ吹付
なんちゃって砂岩
なんちゃってラップ
なんちゃって羽目板
なんちゃって木目

いくら改良してもなんちゃっての域は超えられない
923_:03/07/10 10:36 ID:???
924(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 11:07 ID:aFOO7tYG
 スレ違いかもしれませんが良かったら教えてください。

木造住宅の外壁をモルタルで塗っている会社がありますが、
下地のラス網を平ラスで施工されているのがほとんどのよ
うな気がするのですが、あれって波型のものでなくても良
いのでしょうか?平ラスだとモルタルを20o塗るのには頼
りないような感じがするのですが。
925(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 12:53 ID:???
木造の場合、鉄骨と違ってラス紙の下にラス板といった摺板や構造用合板を貼るので
リブ付きで施工する意味があんまり無いのでございます。
926(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 13:05 ID:LvzZwQ3q
922→やっぱしサイディングってなんちゃってでしょうか?
様々な事情によって本物が使えないからサイディングになる。
ということは似せ物・贋物・・・やっぱりなんちゃってですな。
他にもなんちゃってが多いんですかね?
927924:03/07/10 15:45 ID:E9EhhEu4
>925さん
 お答えいただきまして、ありがとうございました。ただ、
訊き返して失礼かとは思いますが「リブ付きで施工する意味」
というのはどういう意味でしょうか?紙の下にある下地と網
の形に、どういった関係があるのでしょうか。

 素人な質問ばかりして申し訳ありませんが、教えて下さい。
928(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 19:23 ID:d8wnUTLw
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
929(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 19:41 ID:LvzZwQ3q
昭和電工製だったと思うんですけどラムダがいいっていわれました。
どうなんでしょうか?
930(仮称)名無し邸新築工事:03/07/10 23:50 ID:???
>>927
リブラスというのは下地に板や合板を使わないような施工(鉄骨胴縁下地等)
で下地の歪み防止の役割とラスの役割を同時に果たす為の材料で
もともと下地をちゃんと施工してある木造等の場合はやって損は無いという程度で
費用対効果を考えたときに費用のロス(下地を2重に作る)ばかりが増え
無駄な行為ということです。
木造でも構造用合板を下地に使わなかったりラス板を施工しないなら効果はありますが
そんな効果よりも下地を作ったほうが金額も安いのです。

現場で防水紙(ラス紙)をゲンコツで叩いて全体に下地があるならOKです。
モルタル系仕上げはモルタルの厚さそのものではなくあくまでも下地で強度を保って
表面がモルタルで仕上がっているだけなのれす。
モルタルだけで強度を出すのであれば鉄筋コンクリートの壁構造程度の厚さが必要です。
931924:03/07/11 11:49 ID:AVfh9Rxa
 またまた丁寧なご回答をありがとうございました。
非常にわかりやすくて助かりました。本当にありが
とうございました。
932山崎 渉:03/07/12 11:53 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
933(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 19:57 ID:cNjY4n1h
>>929
ラムダ。。
設計はアトリエ設計事務所ですか?
断熱のこと、メンテのことをきいてみましょう。
割れた時どうするかとか?
やたらコーキングが有る場合、何年でコーキングやりかえる必要が有るかとか?

設計に知識がないならちょっとおどしてやったら焦ってがんばるかも。
ちなみにラムダは中学生のパンチで粉々になります。
テニスボールでも割れるかも。。
まあ完璧な素材等なく、どの建材でも同じような物でしょう。
とくにラムダが悪いわけじゃあないです。

性能をたいせつにするとかなんとかいって。。
雨の日に長靴はいて会社いく阿呆はいないでしょうが。
住宅には良く有ることの様です。
気に入った家をちゃんとメンテするのもいいことだと思います。
スーツにも革靴にも手間はかかります。
ラムダは施工が悪いとがたがたになります。ピシッと決まるといいですが。。
934(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 21:44 ID:wTv2qO2q
築浅の中古の購入を考えています。
ちょっと外壁が汚れているのですが、
不動産屋さんが「ジョリパットですから、見た目を気にしなければ一生塗らなくても
差しさわりはありませんよ。見栄えを気にするんでしたら塗装すればよいんじゃないっすか。」
と言われました。
物件は気に入ったので、外壁を塗ろうかと思っていたんですが、業者からこんな事を
言われ首をかしげています。
本当に不動産屋さんの言うとおりなのでしょうか?
935名無し:03/07/13 12:58 ID:Ax50MGKW
一生塗らなくていい塗料なんてあり得ない
936(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 16:40 ID:emryVvbB
 無塗装ガルバリウム角波が天下無敵。
特に,外張り断熱で胴ぶちなしで通気層
とれる。安い・メンテフリー・蓄熱性なし
軽い・・アトは好みだけ。デザイナーは好きな人
多い。
937(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 20:16 ID:???
確かにいろいろと考えると角波にたどりつくんだよなぁ。
でも、角波だけだとつまらない建物になるので
アクセントにサイディング使ったり、ジョリ使ったり
ラスモルタル使ったりしてデザイン性を出すように工夫しないと・・・
問題は準防火地域で使えないことだな。
素板も良いけど、カラー角波も捨てたもんじゃないぞ。

素人の皆さん、間違ってもリブ波は使わないように。
角波と似てるから勘違いしやすいけど、リブ波ってのは
昭和40年代のボロ建売で使われてた奴だから。
似て非なるものだぞ。トタン波板と同じもの。
938(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 20:27 ID:bHYCZQBi
カベバリアおすすめ
939394:03/07/13 21:30 ID:nQ1MKvCH
レスありがとうございます。
無塗装ガルバリウム角波ってよさそうですね。
2階建てで、上下あわせて建坪30坪くらいだとおいくら位かかりますか?
屋根も同じ塗装できますか?
外壁屋根あわせて150万の予算なのですが。
940(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 21:36 ID:LwMfNnqQ
ゴラァ
その角波とやらで確実な防水を保てる施工法を知ってるんか?!
ヴォケ!!!
941_:03/07/13 21:42 ID:???
942ponpon:03/07/13 22:04 ID:4oyijtLO
パットさいでりあこれが一番。一丸きまってる
943937:03/07/14 00:41 ID:???
>>939
いやいや、チミの質問に答えたワケじゃありません。
新築の話です。
まぁ、リフォームでも充分使えるけど

>>940
確実な防水って・・・ガルバの瓦棒は防水性は最強だと思うが。
水上から水下まで一枚ものなんだから。
>>949
サッシュは?
945(仮称)名無し邸新築工事:03/07/14 16:44 ID:V0f8Iz1n
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
946(仮称)名無し邸新築工事:03/07/14 22:19 ID:???
ジョリパットやリシンだと、外壁の通気層はないと言われました。
通気層がないほうが火災のときの延焼防止になるとのことなのですが、
結露のリスクは高くならないのでしょうか?
947山崎 渉:03/07/15 13:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>946
いろいろだからなぁ。。
一概に言えないと思うけど。。詳しい人おしえてよ。おいらもしりたい。。
949もうねる:03/07/17 22:47 ID:oYq0YrAU
>>946
>ジョリパットやリシンだと、外壁の通気層はないと言われました
(間飛んで)
>結露のリスクは高くならないのでしょうか?

サイディングとかで言う所の「通気層」は無い。作れるけどそれだけお金や手間が掛かるから。
ただ、一般的に木摺りを張るのでそれは隙間を空けて施工するので「なんとなく通気する」状態ではある。
結露のリスクはある。サイディングも以前は通気層を取らずに直接打ち付けていた。
だが、実際に腐ることも北側のみだった。断熱材もそう厚くないので柱の空間の空気が全体で循環していたから。
そういった面で言うと、モルタルだからといって一方的に通気層を取ったサイディングに適わないということでもない。


もしかして「通気するモルタル壁」を想像しているのか?それはサイディングでもなかなかしない。
ALCなんかは通気するというか、湿気が通ったりする。ということで、旭化成純正?塗料は通気するのがある。


>通気層がないほうが火災のときの延焼防止になるとのことなのですが、
これはファイアーストップ材の施工をいっているのかな?
当然だが、通気層=炎の通り道でもある。正確に言うと「熱くなった空気が駆け巡る」ということ。

外壁が焼け落ちないかぎり、燃えないのだが、実際にはそこまで煽られると、上げ裏から炎が屋根に入る。
で、あっという間に2階から炎が出始める。よって、ALC以外は同じ。ALCでも上げ裏や破風板がちゃんと施工されてなかったり
指定の寸法のを使っていないと同じ。

どちらにせよ、サイディング壁で隣家が火事で熱く煽られてならまず、下地の耐風防水シートが 「溶けて無くなっている」 のだ。
もうそれは「外壁の役目をしていない」ので、早急や点検をすること。
950(仮称)名無し邸新築工事:03/07/18 19:35 ID:???
「ラス網」とは違う「ラス板」ってどうなんですかね?
メーカーに聞くと「通気も取れるし湿式ではないので良いですよ」と進められます。
モルタル、ジョリにしようと思うんですけど、この「ラス板」って大丈夫?
心配。
951(仮称)名無し邸新築工事:03/07/18 19:40 ID:???
焼杉って書いてる家あるけど、杉を焼いたやつ?
耐久性とかどうなの?
952(仮称)名無し邸新築工事:03/07/19 17:58 ID:???
角波ガルバの黒が好きだ…。
真っ黒い家が好きだ!
しかし連れ合いの拒絶反応がもの凄い。
濃いグレーにしろとウルサイ。
黒が好きなんだーーー!
953(仮称)名無し邸新築工事:03/07/19 19:18 ID:???
>>952
家は張り分けの下4mを黒ガルバ、残りの上を無塗装ガルバで建てますよ。
954(仮称)名無し邸新築工事:03/07/19 22:37 ID:???
937はリブと角波を180度勘違いしているね。
ウチも全面黒ガルバ、窓の上下をダークグレーで張り分け。
サッシュの色が生きる感じ。
955(仮称)名無し邸新築工事:03/07/20 10:32 ID:???
>>954
勘違いしてないと思うよ。リブ鋼板とリブ波って別モノだし。
リブ波ってホント酷いよ。昔の分譲で使ってるヤツ。
スパンドレル状のリブはリブ鋼板、60ミリピッチで3ミリくらいのリブがあるのがリブ波。
ナマコと同じレベルだよ通称リブ波は。

__∩__∩__∩__∩__∩_  →リブ波(段差が少ない)

_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π  →リブ鋼板(スパンドレル)

_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π_Π  →角波鋼板
956(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 08:35 ID:???
俺んちの田舎、東海地方の某所では
黒い壁の家は、魔除けにいいと言われて
結構いまだに黒漆喰や、墨で塗ったみたいな
真っ黒の杉板を貼った家が建つ。

魔除けはともかく、今風のシンプルな外観で
黒漆喰を使ってみたいとも思うのだが
外壁材としての漆喰は、最近の素材よりは
劣ってるんだろうか?
957(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 22:37 ID:???
ジョリの外壁で窓下にアイアンのでかいフラワーボックスつけます。
フラワーボックスが25キロぐらい。土の入ったプランターを入れると
100キロぐらいになると思うのですが補強は必要ないのでしょうか?
958素人で済みません:03/07/22 23:53 ID:st6je9ME
突然済みません。過去レスを拝見して不安になってしまったのですが、どなたかご回答いただければ
嬉しいです。

20〜30坪のローコスト住宅での新築を考えているのですが、外壁が皆様の最悪と評判の高いALCなのです。
・旭化成 ヘーベルライト 「ジーファス」又は「レリーフパネル」で10年間保証付というのですが、
ひび割れ等のランニングコストが心配です。(多分、うさぎ小屋でも私にはこれが精一杯なのです。)
具体的にどのくらいの耐久性があるのでしょうか?やはり、サイディングで建てた方が良いのでしょうか?
そして、屋根についてもお教えいただければ嬉しいのですが。
・旭化成 「K−15」(繊維混入セメントプレス成形板)というものです。
建築様式は2×4です。
どうか宜しくお願いいたします。
959(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 10:32 ID:???
サイディングの方がランニングコスト掛かるんじゃないの?ALCだと火災保険も安いし。
960(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 12:23 ID:???
少なくともサイディングよりはALCのほうが性能は良いと思う。
メンテについても耐久性についても耐火性についても。
問題はどうにもならない使えないデザインだけ。
961(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 12:27 ID:xdh6hjs/
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1058930783/l50

パート2立てた。スレタイにパート2って入れるの忘れたけど。
962(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 15:02 ID:???
>>961
先走りすぎ早老?
963(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 15:07 ID:???
家の寿命を直接左右する基礎・屋根・外壁にはお金を掛けたほうがいいよ。

外壁に関して漏れのおすすめは、諸悪の根源=躯体内結露を予防する
パーマストーン
http://www.perma-stone.com
964(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 15:08 ID:1A4bSL7w
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
965(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 16:39 ID:xTDVC22H
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
966素人で済みません:03/07/23 22:11 ID:ENgzjUNO
回答下さった皆様、丁寧なご回答ありがとうございました。
 959様、960様 私も、そう思っていたのですが、改めて背中を押していただいたようで、安心しました。

 963様 こういう外壁もあったのですね。早速ホームページを拝見させていただきました。
      タイルやレンガより価格が安くて、丈夫な外壁でしかもランニングコストが小さくて済むすばらしい外壁
      のようでした。さっそく詳しい資料を請求して検討しようと思います。
      
967(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 00:59 ID:???
今外壁を何にしようか迷っています。
吹きつけにしてイニシャルを安くするか、
タイルにしてランニングを安くするか、
その中間をとってサイディングまたはエクセリアにするか、

我が家ではずっとこの問題で止まってしまっていて
もうすぐタイムリミットがきてしまいます。

みなさん、費用対効果も含めて、自分が選択するとしたら
何にしますか?

968(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 09:42 ID:???
ウチはここで不評のALC(パワーボード)にしました(w
デザインは確かにサイディング等と比べると劣りますが、
それでもいろんな彫刻風のとかも出てますし、ようはセンスだと思います。
参考にしようとALC使った住宅見て回ったら、シンプルでもカワイイ家とかたくさんありましたし。
耐久性とか耐火性、耐震性は鉄骨造の家とは比べると劣りますが、
木造住宅ではハイレベルみたいだし。火災保険も安くなるって言うのがポイントでした。
デザインはすぐ慣れるけど、火事など何かあった時は頑丈な家の方が安心ですので。
969(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 01:42 ID:j6+4TsYI
ウチもこれから家を建てるのですが、お願いしている工務店がサイディングを主流にしているようなんです。まだなににするかは決まってはいませんが、こうゆう工務店さんにサイディング以外でお願いするのはどうなのでしょうか?
970(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 01:47 ID:j6+4TsYI
ジョリとサイディング、ランニングコストが高い方と価格が掛かる方をどなたか教えてください
971(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 11:51 ID:???
施工費が高い=ジョり
メンテが高い&塗装時には元の柄復活は不可能=サイディング
972(仮称)名無し邸新築工事:03/07/27 13:54 ID:???
969>サイディングがお好みではないってこと?では塗り壁いかがですか?クラックが
入りにくい工法もあります。色・柄選べます。ただ、固定資産税が高くなりますが
「安い吹き付けだ」って主張すれば役人も納得します。
973(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 20:16 ID:86KTjoic
塗装の塗り替えをしないで20年〜30年間使えるサイディングって無い?

デザインは気にしないので、ダサくても良い。
とにかく、取り付け工事費用も安くて、メンテナンス費用も安いものが必要。
なぜなら、貧乏で お金が無いから。

そういう、完璧に安いサイディング材が有れば、施主の金銭的負担が減るので、
施工するサイディング施工業者に払う人件費を増やしても良くなるんだがなー。
974(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 21:03 ID:XkBaLLzP
>>973
俺の中では、電工のサンド塗装でブリック12oのヤツを縦張り。
今まだ有るかどうかは知らないけど。
5年前、同時期に建てた他の家(クボタ、ニチハ、旭)と比べても全然違う。
縦張りはコーキング目地が目立たないからイイ。
975(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 21:32 ID:???
サイディんグって横貼りしてるのって町場の工務店か分譲屋くらいで
一定レベル以上のビルダーとかメーカーは使ってないよね。
使ってもキチンとSLに水切り入れて縦貼りにしてる。
976(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 23:04 ID:8zPQdAur
ヨコバリ
イクナイ
977(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 23:24 ID:???
四方アイジャクリだったら横貼りでも良いと思う。ただし金物施工限定。
釘でやるならやっぱり縦貼りだな。
問題は四方アイジャクリだと分厚く重くなっちゃうことだな。
978(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 13:28 ID:/KaFv2yn
>>977

旭硝子のサイディングで、4方合いじゃくりパネルと、
合いじゃくりつきの出隅を使って、コーキングレス工法が出来る書いてあるけど、
http://www.tostem.co.jp/lineup/materials/yogyo/yogyo_top_0.html
もしかして、コーキングが無ければ、塗り替え無しで20年くらいは持つ?
(20年も塗装しなかったら、外壁が汚れて、みすぼらしくはなってるだろうが。)

サイディングって、貼っちゃったら見えないけど、
ちゃんとメーカー指定通りに、通気金具とか、水切りカバーとか付けない手抜き工事だと、
壁が濡れたり腐ったりして家の寿命が短くなりそう?
979973:03/07/31 03:36 ID:???
>>967
> 今外壁を何にしようか迷っています。
> 吹きつけにしてイニシャルを安くするか、
> タイルにしてランニングを安くするか、
> その中間をとってサイディングまたはエクセリアにするか、
> 我が家ではずっとこの問題で止まってしまっていて
> もうすぐタイムリミットがきてしまいます。
> みなさん、費用対効果も含めて、自分が選択するとしたら
> 何にしますか?

私も、一度貼ったら数十年間交換しなくて良い(維持費が一番安い)
外壁を探しています。このスレの内容を総合して考えて、もし自分が選択するとしたら、

「サイディングパネルは、コーキングが痛むと水が漏れて建物本体が痛む。
しかし、色が褪せても性能には変化は無い。」ということから、
旭硝子のS-WALLのような、4辺合いじゃくりのサイディングパネルを、
シーリングレス(コーキングレス)工法で壁に取り付ける。
http://www.gaiso-mgk.com/ag/ag.html
http://www.newplan.co.jp/osusume2-6.htm
http://www.newplan.co.jp/sinntiku-mokuzou17.htm
その状態だと、「窓枠や天井との接線部分だけ」にコーキングがされている。
(普通は全てのサイディングパネルの繋ぎ目に大量のコーキングがされている。)
つまり、「建築後、6年経ったら、脚立やハシゴに乗って、自分でコーキングを塗り替える」のです。
普通のサイディングだと、コーキングの部分が大量に有りすぎて、素人では辛い。
しかし、この場合は、「今日は窓1つのコーキングだけ」、「明日は南がわの屋根接線だけ」のように、
毎日少しだけコーキングをやるだけでOKなはず。
つまり、色褪せがしにくく、コーキングレス工法(最小コーキング)が可能なサイディングを貼れば、
あとは、6年ごとに、最小限のコーキング部分だけを自分で塗り替えれば、維持費が一番安いはず。
コーキングさえ痛まなければ、建物は痛まないはず。コスト最小限で建物は守れる。
我慢できないほどサイディングの見た目が汚くなったら、塗装をするなり、全張り替えする。
980973:03/07/31 04:25 ID:???
つづき。
>>967

もう一つ考えた方法は、
中国製の安くて乾式のレンガ調タイル、ブリックアーマーを使う。
http://www.nomuragroup.com/what_ken/0210/main.htm
販売店の宣伝文句なので、どの程度信用できるかは分かりませんが、
「ブリックアーマーなら一度施工すれば、その後のメンテナンスの心配がありません。
経年劣化がまったくありません。」と書かれています。
ただし、やはりサイディングよりは高い。しかしタイルなので維持費は安そう。
タイル張りは、立派な外観になるので固定資産税も上がるらしい。

3つ目は、韓国製の、格安、セメント系レンガ調タイル(湿式だから左官工事でモルタルで塗る)。
http://www.sanwacompany.co.jp/bargain/bargain_body_tilegaiheki.htm
これもサイディングより高くなる。

4つ目は、このスレの>>207で書かれていた、
「モノプラムKS」です。これもサイディングより高そう。
「色付きの特殊モルタル」という感じかな? フランス版のジョリパット(コテ塗り)。
http://www.goethe.co.jp/material/plaster/plaster_monopral.html
でも、販売会社の宣伝文句では一度塗れば維持費が不要だそうです。

あと、普通に安心できる手堅い方法は、やっぱり、
再塗装が不要なエクセリアにして、コーキング(シーリング)工事だけを10年おきにする。
http://www.inax.co.jp/products/exterior/outerwall/exceriar/
または、ジョリパット施工にする。
そして、施工コストも維持費も一番安い方法は、やっぱり、単純にモルタルを塗って、
壁面が汚くなってきたら、そのたびに、自分でローラーでペンキを塗る。(でもこれは、安っぽい)
981973:03/07/31 04:29 ID:???
■屋根。
屋根も、50年間色落ち無しで塗り替え不要の「アルメットルーフィング」というのが有るようです。
洋瓦形のガルバリウム鋼鈑の表面に、天然石の石粒をコーティングした洋瓦。
天然石の色がそのまま見えているので、50年間以上色落ちしない。
値段も、それほど高くない。
http://www.deetrading.com/roof.html
http://homepage3.nifty.com/1970805/schedule1.html
http://homepage3.nifty.com/1970805/iroase.html

外壁をレンガ風タイルかモノプラムKS、屋根をアルメットルーフィングにしたら、
理論上は数十年間メンテナンスフリーですが、ちょっと心配です。
施工費と維持費の合計で一番安いのは、
4辺合いじゃくりサイディングのコーキングを自分で手入れする+屋根アルメットなのですが、
やはり、実際に自分の家に使うなら、
外壁エクセリア、屋根アルメットの組み合わせが安心だと思う。

これは、素人なりに、施工費と維持費が一番安くなる方法を考えた結果なのですが、
プロの方の目から見たら、コーキングを自分で直すつもりでコーキングレスサイディングを採用したり、
中国製のレンガ調の乾式タイル ブリックアーマーや、
屋根材のアルメットルーフィングを使うプランは、どう思いますか?ダメでしょうか。
982(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 04:37 ID:+uTz3wpt
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

983_:03/07/31 04:50 ID:???
984(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 17:44 ID:???
外壁の中でメンテが楽で一番安いのはガルバの角波だと思われ。
どんなに努力してもサイディングじゃ値段勝負でかなわないよ。
問題はタイル調とか、石積調とかの○○もどき模様はできないこと。
見栄えが嫌いじゃないのならガルバが一番。
あとはその素材をデザイン上生かせるか殺すかということだ。

ていうか、こういう話は次スレでやらないとDAT落ちするぞ。
985(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 18:27 ID:ogL3kSSg
建物のメンテは壁だけに有らず。

樋が痛み、排水が悪くて湿気にさらされたりすることもあるので
定期的に足場をかけて、点検しないと長持ちしない
サッシ周りと比べ、梯子でするには危険な作業である。
986(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 18:48 ID:???
雨水垂れ流しですがダメですか?
水道屋スレ見て不安になった1人ですが
987(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 00:32 ID:WboiBDnH
樋が壊れてるのが原因で壁が濡れてたりしたら腐り、さびの原因になりますね
988(仮称)名無し邸新築工事
>>981
漏れも個人的にはガルバ角波に1票。
自分の家に使うのもたぶんガルバだろうな・・。
科タイル、エクセリアは悪くはないが将来増築の場合に同一商品がないと悲しむ事になるでしょう


ただ、屋根にアルメットルーフィングはどうかと思う。
理論的に耐久性があるがトタン屋根に石粒をコーティングしてあるだけ
50年間の実績は机上の理論だけですよね。 
すぐに退色するカラーベストもカタログ値では30年ほぼ退色なしと表記してある(w