甲野善紀と松聲館パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
つづきはこちらで。

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=985608102
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:05
ところで、ここで長野の話をするのは極力避ける
方向で逝きませんか?
何だかスレが汚れるような気がするので。
あくまで甲野先生と松聲館について書き込みましょう。
まあ、どうしても長野の汚らわしい名前を出さざるを
得ない場合は別ですが。
3大坂の指し物師:2001/05/24(木) 23:37
>>2
スレの方針を提案しても、それが反映されるとは限らない。
具体的な書き込みで誘導していかないと無理だよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:48
>3
いや、別に反映されなくてもいいんです。
逝ってみただけ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:25
>4
なら言うな
6大坂の指し物師:2001/05/25(金) 00:30
>>4
じゃあ、難しいと思いますよ。甲野と長野は2人セットの
漫才コンビというのがここでの一般的な認識でしょうから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 13:08
age
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 13:51
まあまあ、甲野信者としては2のような
発言もしたくもなるというものでしょう。
そのくらい長野が人格低劣と言うことで。

いけね、長野ネタにしちゃった。
2さん、スマソ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 03:54
 甲野さんは確かに凄い剣術屋さんだとおもう。
二十代の剣道高段者と、とても互角とは言えない
バッチバチのシバキ合いをしてるのも見たし。
 その人もひとかどの現役剣道家だったんだが、
どんなにマジになっても、
野獣モードに入った甲野さんのケダモノじみた速さには
到底ついていけてなかった。
 ス、とうごいたり、高度なボディコントロールで、遅いのに消えるとか言う話じゃない。
だってその類は、剣道、ボクシングのみならず
フェイクを必要とするスポーツなら
下手すりゃ小学生でもやってるから。
そうじゃなくて『無茶苦茶ではやい』んだ。
 ある種の憑霊現象じゃないかと思わせるものがあった。

 アレを目の当たりにしたことがおそらくあるから、
長野は甲野さんを九尾のキツネツキになぞらえたのかもしれんね(w
ちなみに九尾の狐ともなると、一国に一匹いるかどうかの、
殆ど半神の大怪妖で『怨霊退散』の紙切れくらいじゃどうにもなる筈もなく、
仕方ないから人間からしたら大明神として奉るくらいしかない位の存在。
 オカルト野郎でもある長野がそれを知らずやった筈もないから、
彼なりの礼を尽くしてると俺は見た(w
甲野さんが未だに長野の行く末を本気で心配してるように見えるが如く、
長野にも、外野には窺い知れぬ様々な思いがあるのだと思う。
長野が文で書くことも、その行動の一部に過ぎず、
そのまま全てを鵜呑みにするのも幼稚に過ぎるだろう(そんな弟子も)。
その芸を持って、長野を人格低劣と判断していない人間も甲野の近くにいるということで(w

いけね、長野ネタにしちゃった。
2さん、スマソ (w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 09:04
>>9
ネタ話で甲野氏を誉め殺しにするは、長野氏の事をもちだすは、
どう見ても悪意有る煽りだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/26(土) 16:11
だから真剣でシバキあったらよほど丈夫じゃないと
折れるか曲がるか欠けるかするってば(藁
ただ単に竹刀剣道対袋竹刀剣道ってだけですな。
12名無し@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 23:13
>9
じゃあN死アマゾンが竹刀で甲野さんボコスカやったってのは
どうなんですか?当方その日、自由参加でいたものです。

実際、甲野さん竹刀でサクッと喉突かれていたし・・・
あと彼らがバカと呼ぶメガネに冷たく対応されました
ほんと頭にきました。人を見下げ果てているのはオマエの方だろ!
13大坂の指し物師:2001/05/26(土) 23:15
>あと彼らがバカと呼ぶメガネに冷たく対応されました
ここがよく分からん。メガネが態度を豹変させたということ?
14大坂の指し物師:2001/05/26(土) 23:15
>>13
>メガネが態度を
甲野さんに対する態度ね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:30
>>11
甲野氏がよくやってる、竹刀同士をぶつけ合うやつは、
竹刀の威力を示すためのパフォーマンス。
真剣での戦いを想定したものでないというくらいの分別は持ってるよ。
16名無し@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 23:47
>>13
甲野さんの態度は悪くなかったですむしろ好感が持てました
ただナルシストだなとは思いましたが(^_^;)
しかしその下のメガネヤロウの我々に対する態度の悪さと言ったら・・

>>15
>竹刀の威力を示すためのパフォーマンス。

ホンと見せ物好きですね。実際の剣じゃそんなの役に立ちませんよ。
17大坂の指し物師:2001/05/26(土) 23:55
>>16
ああ、あなたが冷たく対応されたんですね。納得。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:50
>>15
>竹刀の威力を示すためのパフォーマンス。

では真剣を想定した稽古は別に行っていると言うことでしょうか?
袋竹刀は袋竹刀剣道?と割り切っていると言うことでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:01
>>16
甲野さんがどう使ってるかいまいちイメージがわかないけど(彼のことビデオと
本でしか知らんし)、刀同士が打ち合うこと自体は別におかしくないと思うので
すが?大抵の古流には打ち合う形ありますし、そもそも刀は打ち合って負けない
ことが前提ですし(ベターは力を完全には受け止めない状態、ベストは打ち合わ
ない状態としても)。

う〜ん、甲野さんって一体どういう感じで打ち合ってるのでしょうか?そういう
感じで言われるとは、何かよほど変な打ち方してるのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 16:52
竹刀で殴っておいて、
「最初のと2回目とどっちが痛かった? 2回目のはナントカの術理で打ったから効くでしょ」
とかやったら、誰だって嫌がるだろ。甲野さんだって、本気じゃ打てまい。
だから直接相手を打つ代わりに竹刀同士をぶつけて示しているんじゃないのか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:31
>あと彼らがバカと呼ぶメガネに冷たく対応されました
ここがよく分からん。メガネが態度を豹変させたということ?

いや、こいつらは稽古会の受付を夢遊病者のような表情で無視して入り(w
開始後30分ほどしてから(これが事実。バカ殿くんはチョッと記憶操作が出てるw)
どっから来たの?へー初めて?そんなら受付に名前と住所書いた?
って問に、“・・・あっ、住所も名前も書いてません。お金も・・・払ってません・・・”
っていってんのよ(藁
で、多少年上の世話人が、なめてんのか!とかは言わずに、
ちゃんと受付は通ってくれ!とたしなめた。
すると飛んでいって住所と名前と電話番号、全員書いてんの(TT)
聞くと全員無職・・・
 これが刺客か・・・・(後略藁)
22で結局:2001/05/28(月) 20:23
>21
ヤツラが人間のクズってのは分かったけども
甲野さんが竹刀で突かれて片手面くらったってのはどうなったの?

詳細希望
23游心流会員E:2001/05/28(月) 21:31
>全員無職

これは本当です。

>甲野さんが竹刀で突かれて片手面くらったってのはどうなったの?

これはどうも逝った人達の間での共同妄想の様です。
例の3人プラスおまけのKは游心流内でも鼻つまみ者ですから。
(あ、あとビデオカメラを取り出した人もね)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:37
前スレからのコピペ。つづきはこっちでね。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/28(月) 00:46
いえいえ、甲野氏も長野氏も真剣での立会いなぞ望んでいないでしょう。

長野氏があまりにしつこく絡んでくるものだから、読み違えたふりをして
それなら真剣で立ち会いましょう、と応えただけじゃないの?

それに対してまともに応えたら真剣で立ち会わないといけなくなるものだから
長野氏も私信を公開して甲野氏をサイコパス呼ばわりして避けたまで。


905 名前:名無し@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/28(月) 08:19
長野氏がしつこく絡むという言い方は出来るのなら、
関係者以外わからないようなマイノリテイな人たちに
しつこく「武」の世界の非常識を続ける甲野氏とは
なんなんだ。最低でも軽くフリーでやるべきではないか。


906 名前:名無し@お腹いっぱい 投稿日:2001/05/28(月) 12:10
フリースパのことなら小理屈を他と比較した形で
こねたら、やらねばならんでしょう。
そこが武術家とそうじゃない人の違いでしょう。
じゃなかったら、選手とコーチの違いもなくなってしまうし、
説得力のある空想と味気ない現実の差もわからない話になっちゃうね。


907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/05/28(月) 16:28
誰にも分らない悪口が905には聞こえるらしい。
他と比較しているように906には見えるらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:40
キサマらは武道を愚弄しておるッ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 22:03
>>23
とうとう共同妄想という所まで話を捻じ曲げたか…
甲野信者の努力が実を結んだんだね。
27名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:08
>>26
勉強がたらんよ、キモィ!
吉本ばなな著「共同妄想論」を読みなさい!
28名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:17
> これが刺客か・・・・(後略藁)

続ききぼーん
29名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:30
http://hitokiri.hoops.livedoor.com/ebisu.html

ここのヲタク掲示板、いつの間にか無くなってたな(w
30名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:41
>>29

甲野が直接見て激怒したんだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:55
>>27
wらた
32名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:32
>>甲野氏も長野氏も真剣での立会いなぞ望んでいないでしょう。

二人ともやる気十分なのでは?周りがあれこれ言ってやらせない
ようにしているだけなのでは?
いっそのことやらせて相討ちになって二人ともいなくなった方が
武術界もすっきりして良いかも、、、
高岡もTVでお笑い扱いされて筑波に引きこもってるしね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:50
>>32

やる気十分なんですかねぇ〜。武道家だか研究家だか何だか知らないが
いざという時に、まともに真剣勝負もできねぇーよーじゃ、どうしよう
もないぜ!!

暴力の世界じゃないけれども、一般人だって生きるために会社や社会で
やる奴は、逃げずに真剣勝負を繰り返しているのが現実。

武道家とか武道研究家たって所詮バーチャルリアリティの世界で遊んで
るゲーマーと同じじゃないの〜?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 12:41
甲野さんに実戦性を求めたりすると
若き日の長野みたいに挫折してしまうぞ。
そして口だけ実戦派への道を歩いてしまうぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 13:42
キミィ!
バキッツと殴るよキミィ!
36名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 19:22
>>武道家とか武道研究家たって所詮バーチャルリアリティの世界で遊んで
>>るゲーマーと同じじゃないの〜?

だからそうだってば(w

ところで、またもや長野が甲野先生をネタにしているぞ。
それしかネタがないのかといいたい。
http://www.budoshop.co.jp/Nagano/ColumGenko/NaganoGenkou70.html
37長野峻也の知人:2001/05/29(火) 22:46
>>それしかネタがないのか

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、どうもそうらしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:16
>>それしかネタがないのか

それだけでやっていけるんだからイイじゃん。
39ゴータマシッタカルタ:2001/05/30(水) 00:28
>>38
そろそろヤバくないか?武道コラムに映画感想文書いちゃうところから見ても…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 02:14
>>武道家とか武道研究家たって所詮バーチャルリアリティの世界で遊んで
>>36

>>るゲーマーと同じじゃないの〜?

>だからそうだってば(w

これって一応、甲野氏に向けて書いたつもり。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 02:30
ヤのつく人たちでさえ手打ちとかするじゃない。

真剣勝負をやれる人間なんてどこの世界にもそうはいないよ。

力のある人間に媚びへつらって弱い者は踏み付けて生きている
人間がほとんど。
42Nanashi:2001/05/30(水) 03:13
長野は甲野ネタだけでやっていくのか。
なら、甲野氏にはもっと有名になってもらわなくてはね。(藁
43名無し@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 11:37
ところで恵比寿稽古会の一件では
甲野さんには喉にかすりもしなかったし、
竹刀が頭に触れることもなかった。
「パカーン」と頭に当たった時の音がしたというのも
幻聴か妄想であった。
このように甲野さんも現実認識されていると判断していい訳ですね。
少なくとも、伝統武術家として竹刀を日本刀に想定して切れてカットバン
が必要になる事実は存在していなかった。長野側のまったくの捏造だったと。
かって国井翁が示したような、あっさりしたものだったと。
もしそうなら長野が悪い。
もし違うのなら甲野が醜い。
ただそれだけのことではないだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:14
>>43
イタタな信者の認識まで甲野氏の責任にされてはかなわんな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:07
甲野信者と長野信者の関係は、
甲野氏と長野氏の関係よりグチャグチャだからな〜。

2ちゃんねるでの話だけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:14
長野信者ってホントにいるのかよ??
47名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 00:31
>>46
いません。全員スタッフ(自称)です。
游心流会員ABCDとかも
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 02:16
>>47

ボランティアでの盛り上げ、ご苦労様です。

これだけ、盛り上げたんだから、長野氏に御礼を頂いたら?
49名無し@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 10:16
と言うことは「竹刀が頭に当たったかどうか」は
深ーい霧の中ということですね。
その霧こそが伝説の無住心剣の霧なのでは。
いや親英体道の紫色の霧か。ムムム
武術かどうかは煽りと誹りは受けても、
幻術といえば逆らえまい。
鵺のように捕らえがたく、
人の方寸に忍び寄り
たぶらかすもの。諸葛孔明でかっこいいね。甲野さんは。
オレはバカか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 11:14
>>41
ヤのつく人にとって、手打ち破りは、最大のご法度!
そこいくと、どこかの小太り君は、和解したとか言って、甲野氏と握手を
しておいてから、一方的に手打ち破りをしたんじゃなかったっけ?
腐れ外道だなあ。
51人斬り以蔵@2ch:2001/05/31(木) 12:13
おれ、甲野さんか、長野さん斬りたいんですけど
どうすればいいですか。やっぱ辻斬りで大丈夫でしょうか。
52名無し@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 17:14
と言うことはヤのつく人だったんだ。
共通のコンセンサスは「ヤ」だったんだね。
「鬱のヤ」と「蛇のヤ」のサカズキなんてかっこいいね。
「ヤ」はやっぱりビデオシリーズになるのかな。
すでになっているというツッコミが普通かな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 17:16
実録シリーズとして映画化(Vシネマでも可)が待たれるところです!
54名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 20:03
>>おれ、甲野さんか、長野さん斬りたいんですけど
>>どうすればいいですか。やっぱ辻斬りで大丈夫でしょうか。

二人とも快く相手してくれますよ♪
特に甲野先生は常時真剣携帯してますから、一度
挑戦なさってみては。
55名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 20:12
これこれ殺人教唆はいかんよ。
甲野も長野も全く抵抗できずに斬られて死んじゃう
に決まってるから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:18
>>49
今までの情報からして、当たったのは事実でしょ。
問題はどういう状況で当たったか、ではないの?
57游心流会員ニューZ:2001/05/31(木) 22:05
>>今までの情報からして、当たったのは事実でしょ

だからそれが游心流ヲタ達の共同妄想なんだってば。
長野側の一方的な大本営発表に踊らされて真実から
遠ざかってはイカンよ、キモィ!!
58名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 22:51
>57
あんたも会員なんだからヲタなんだろ。逝ってよし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:20
>>57
お前こそ甲野を信仰するあまり妄想に走るなよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/31(木) 23:26
>>59
お前こそ長野を信仰するあまり妄想に走るなよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:32
>>57はウソツキだな〜、なぜ甲野が殴られていないなんてウソを?

ああ、游心流会員って名乗ってる所を見ると確信犯か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:40
あの無礼な連中の攻撃は甲野先生に一撃も当たっていません!!
これは事実です!!
少なくとも当日私が見た角度からは。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:59
そしてK氏に至っては甲野先生の正面の斬りを
まともにくらい、下方に崩されていたのです!!
これは事実です!!
少なくとも当日私が見た角度からは。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:37
K氏というのは、正・続『合気の原理』に登場している、パーマっぽい
頭で小柄の、2本のビデオで撮影期間に差があるものの、進歩がほとん
ど見られない方のことですか。

続で最後に長野氏からはっけいだか何だかをミットで受けている人のこと?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:55
仮に64の指摘している人がK氏だとしたら、甲野先生どころか
一般人に倒されたとしても不思議ではない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:49
リングスの高坂のタックル切ったって話は本当なの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:00
>>62 >>63
どういうレスを期待しての「煽り」なんだかちょっと分らんな?

「お前は一体どこから見てたんだよ!」
ってな感じのレスをすれば良いのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:04
あのリングスの高坂のタックルを甲野先生は一度も切っていません!!
これは事実です!!
少なくとも当日私が見た角度からは。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:11
稽古会から時間が経過してから、当たらなかったと言い出してもな〜。
長野氏達の言ってる事がウソなら何故すぐに言わなかったんだろう。

甲野氏の指示で捏造を始めたんだったりしてな〜(だったら面白いんだが)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 23:08
甲野の刀法には、黒田鉄山の様な斬撃力が全くない。えせ者。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 23:10
甲野は時津賢児の前蹴りを食らって、うーうー唸って倒れて
いたのは、有名な話し。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:48
で本当のところはどうなの?
マジで。
チームN氏はえびすで甲野ちゃんをいじめたの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:59
あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:20
>>72
2ちゃんねるで聞いても無駄!
マジで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:50
やはり無駄ですか。
長野さんは聞けば話してくれそうだが、甲野さん側は誰に聞けばよいのか皆目見当つきません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 03:01
興味のある人間は恵比寿稽古会や甲野のところは逝ってよし(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 06:34
恵比寿稽古会は、技が出来ない奴の巣窟である。
弟子と呼べる程の遣い手を養成してみたまえ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:32
游心流は、技が出来ない奴の巣窟である。
弟子と呼べる程の遣い手を養成してみたまえ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 18:49
甲野大先生まんせーあげ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 19:27
>>甲野の刀法には、黒田鉄山の様な斬撃力が全くない。えせ者。

袋竹刀のやりすぎか?バチコーンと勢いよく当ててるしな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 19:55
Rのついた木刀を使わないのが、おかしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 20:02
斬るのは居合。当てるのは棒術。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 20:25
>>78
お前、そんなレスばっかりだな。
少しは考えろ!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:06
>>83
少しアレンジしました♪

游心流は、技が出来ない奴の巣窟である。
せめてヘタレと呼んでもらえる程度の遣い手を養成してみたまえ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:47
>稽古会から時間が経過してから、当たらなかったと言い出してもな〜。
>長野氏達の言ってる事がウソなら何故すぐに言わなかったんだろう。

甲野先生からボソボソ声で「いわないでね」といわれていたのだが
長野陣営の勝ち誇った言動に堪忍袋の緒が切れたのでしょう。
甲野先生は人徳のある方だから恵比寿の件でも大さわぎするような
まねはしたくなかったのだと思い、、、、、たい、、、、、
86名無し@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 10:33
>思い、、、、、たい、、、、、、
この「、、、、、、」こそが甲野さんが現実の正面を
向き合えない感情の弱さを感じる世界ですね。
87名無し@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 15:25
とりあえず長野さんとこが自分の代理として受け止めてもらって
構わない弟子を育てたという事実が存在する。
甲野さんの代理を務めて、対外的に甲野さんが納得する
弟子はいないのでしょ。いての弟子が失敗すればうまい
言い訳甲野さんするのかな。弟子の実力は私の実力と
言ってくれるのかな。「出来ねば無意味」の時とおなじなのかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:07
甲野さんとこに十年以上かよってて他流で通用するプロはいっぱいいるが
長野の弟子で、長野ではなく『世間や他人』が納得するようなのが
一人もいないのが問題とおもわれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:24
>>87

長野氏は、自分が自分の代理になれるだけの力を持ってないので
自分より力のある人を代理にしただけなんじゃないの?

そうやって自分はその代理人の師なんだから...といつもの論
理に持ち込むだけ。

甲野氏の場合は、代理という発想そのものが異質な気がします。
甲野さんは甲野さん、誰にも代理は出来ない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:47
>87
>とりあえず長野さんとこが自分の代理として受け止めてもらって
構わない弟子を育てたという事実が存在する。
あのー育てただけで、その弟子の技量が証明されてないのが問題では?
例:N氏

育てるだけってのは誰でもできる。ただうまく育っているか否かだ。

甲野氏は研究会ってことで「いっしょに研究しましょう」ってスタンスだから弟子って概念も変だ。
それに弟子とは違うが、自立して(分かれて?)自分で研究会やっている人間とか何人かいたのでは?
(たしか本に書いてあったと思うが)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:19
>>90

甲野さんは、これまでの武術だか武道だかわかんないけど
師匠−弟子という関係と違う探求の場を創造したという点
が素晴らしいと思う。

長野氏は、見かけは甲野氏と似たようなポーズを取りつつ
現実には、教祖になり権力を握りたいというのが本心だと
思う。

現実には、その力がないので、今までカタログ的に集めた
トリックめいた技術で目をくらまし、同時に訳のわからな
いが同時に反論のしにくい論理と他流批判で...

取り敢えず、まともな人間なら長野氏を相手にするはずが
ない。トリックめいた技術を用いて、時折、種を明かして
こんなものは大したことはないと言いつつ、そのトリック
を利用して奇妙な論理で自らを権威づけていく。そういう
やり方に騙されるバカもいる、というお話。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:48
長野は、権威主義やで宗匠根性、丸出しの野郎自大の
押し付けがましい野郎さ。
寄生虫。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 05:16
内容の無い甲野への賞賛が続いているな。
自作自演か?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 22:28
もちろん自作自演です。(w
やっと実力?のある狂信者が出てきてくれて嬉しいよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 01:15
>>94

お褒めの言葉、ありがたきしあわせ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 05:59
age
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:31
甲野氏HPより。
>最近話題になりつつある小説に私の技の術理らしきものが登場していて、
>読んでいてくすぐったい気分だった。
これ、何て本か知ってる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:40
例の公表されてしまった甲野氏の達筆で読みにくい手紙を
打ち直してみましたので参考にして下さい。
99甲野氏の手紙1:2001/06/08(金) 16:40
長野峻也様

 さて、貴兄こと、私と試合をお望みとのこと。
 私かねてより真剣による立ち会いということにすくなからぬ興味を抱いておりました。
 たとえば新撰組の結城無二三は、道場ではからっきし下手だが真剣となるとひどく強かったとか、ヤクザがイザ斬り合いになったら大声でわめいていてもお互いへっぴり腰で刀と刀が触れ合うこともなかったとか・・・
 私も武術研究の上から一度機会があれば之を味わってみて、その時の自分の心や身体の状態(恐怖心はどう出るか、未練やあせりはどうか、体は硬直するのか、真剣では相手が異常に近くみえるというが実際はどうなのか)等々知りたいことはいくつもあるのです。
 しかし、ことがことだけにいままでこんな体験の相手を本気でつとめてくれそうな人はまったくおりませんでした。
 しかし、今回貴兄は腹をくくっておられる御様子、これは千載一遇のチャンスとひそかに手を打った次第です。
 用いる真剣は当方に私が研ぎの練習用にと購入した二尺一寸ほどの米国帰りの刀が二振りありますので、そのどちらでもお好きな方をお貸しいたします。
 どちらも拵えはついておりませんので、頑丈な拵えをお作りになって下さい。
 作り方があまりお詳しくなければ、合気ニュースに載せております私の連載「実用的日本刀の知識」をご参考に、それでもおわかりにならなければ、刀を取りに来られたときにお教え致します。
 ただことがことですので、立ち会いに当っては、あくまでもお互いの武術研究のためということに致したいと思います。
 しかし、いままでの貴兄とのいきさつ上、現在のままではお互い憎み合っての果し合いということにとられかねませんので(それでは立会人の方にも御迷惑が及びますので)、立ち会いの前に貴兄と私が今度こそ和解したということにさせていただきたいと思います。
100甲野氏の手紙2:2001/06/08(金) 16:41
 ただいきなり和解というのも不自然ですので貴兄が私のところへ刀をとりにみえた時にでも私の技を体験していただき、そのことでもキッカケにしていただければどうかと思っています。
 まあ私もたいしたことは出来ませんが、来週総合格闘技家の○○○○○○○来て欲しいと言われておりますので(昨年夏に初めて伺い、そこの若手選手といろいろやって、又来て欲しいといわれていたもので)貴兄が私の技を受けられて「思っていたより使えて見直した。最近急に進歩したらしい」などと発表されて和解を表明されても貴兄の面目は失われることもないでしょう。
 とにかく私は昨年の夏以来「今、この地球の上に人としていることの辛さ」という余人に話しても容易には理解してもらえない(もっとも理解してもらっても困りますが)という思いを抱え、さりとて家族も、私のことを頼っている人もあり、急に消えてなくなるわけにもいかず、段々と精神が地盤沈下をおこしておりました。
 こうした折、命のかかった(まあ私の方はなるべく怪我のないように終わらせたいとは思っておりますがこればっかりはイザやってみないとなんともわかりません)立ち合いをすることで、何かまったく違った精神の目ざめを得ることが出来るかもしれません。
 そう思うと、貴兄との長年にわたる逆縁もじつにこの時の為かとさえ思われます。
 ただ、コトがコトですので、お互い家族はもちろん、かねてから、貴兄と私とのことをよく知る者以外には、このことをもらさないようお願い致します。
 また立ち合いにあたっては、どのようなことが起っても、お互いに一切相手を告発せず事故であったということにする旨の約定を交したいと思います。

 本当にお陰さまで久しぶりにワクワクして、生きている実感が湧いて参りました。
 ではどうか、真剣にての立ち合いの件よろしくお願い申し上げます。

辛巳之年 二月十四日 甲野善紀 謹言
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/08(金) 16:44
99,100でひとつの文章です。
なお、○○○○○○○の部分は公表されていた当時
黒塗りになっていて判別できなかった部分です。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:28
>> ただいきなり和解というのも不自然ですので貴兄が私のところへ
>>刀をとりにみえた時にでも私の技を体験していただき、そのことでも
>>キッカケにしていただければどうかと思っています。

刀で勝負する前に素手か袋竹刀で倒すつもりだったのだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:49
その内、長野さんが甲野さんのトコに殴り込みにいくらしい
共同幻想と言われないためにカメラも持って
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:14
>>103
>共同幻想と言われないためにカメラも持って

これは、長野の有名な手口で、ビデオカメラで撮った
映像を加工して自分に都合の良い形で発表するのである。
オレンジ老師もこの手口にやられた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:38
>その内、長野さんが甲野さんのトコに殴り込みにいくらしい

ちゃんと日時と場所を予告してから来てほしいものです。
人数分の武器の用意も大変ですから。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:51
甲野のところもビデオが要るだろう(w
しっかしストーカーの相手って本当に大変(w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:54
>甲野のところもビデオが要るだろう(w

で、互いに発表した内容がまったく違ってたりして(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 01:57
どっちが大怪我しても、失うのは両方の人生。
2ちゃんねるてきにはおっけーよ(はぁと)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:00
長野さんも、甲野さんのところに殴りこんで遊んでないで
試合に出るなり、暴走族退治でもするなりして欲しい。

かつての師と馴れ合って師を罵倒することで、自分の名を
挙げようとするのはいい加減にして欲しいものだ。

他人を批判ばかりしてないで、ちゃんと「素晴らしい」目
標があるのだったら、それを目指して頑張って欲しいよな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:01
最後の書き込みが「イヒヒヒヒヒ」で
直後に包丁を握ったネオ麦茶を
あそこまで追い込んだ2ちゃんねらーたちも
何のおとがめも無いという。

とりあえず両方に、心から忠告したい。
真面目に聞いてくれ。

























逝ってよし!(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:09
甲野先生の話題に戻りましょうよ、、、

ところで、甲野先生は最近は野菜などをすりつぶしたものしか
お口にされていないようですが、お体の方は大丈夫なのでしょうか?
心配です、、、、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:54
そういえば最新のビデオでは甲野先生何だかやせている
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 16:32
誰でも年取ると痩せて行くか太って行くかのどっちかだし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 19:42
次のビデオではさらにやせてたりして。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:52
次はもう寝込んでいるかも。
それで弟子に腕を持たせて上げてたりして。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 11:25
野菜などをすりつぶしたものだけではなく、
普通の食事もしていると書いてあるぞ。
http://www.shouseikan.com/juturi0102.htm
それともその後過激になったのかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:35
3月の「技と術理」より

>>例えば、その生い立ちの淋しさ精神的貧しさから愛情に飢え、
>>自分の方を向いてもらおうと様々ないたずらをする子供は
>>可哀相であるが、そのいたずらがある一線を越えた瞬間、
>>その子の足許が崩れ去り、そうなると、もう落ちてゆくその子
>>を救うのは不可能となる(これを無理に助けようとしたら二重
>>遭難になるばかりである)。ひとつの例だが、何故かそういう
>>ことが見えるというか感じられるのである。

これって長野のことを暗に示しているのだろうか。
でももうすでに二重遭難状態だと思うが、、、
118英夫:2001/06/12(火) 18:03
 さっきの手紙は本物か、やる気あんのカ,木刀でも充分
危ないんだから真剣なんて辞めとけ。
もしほんとに真剣でやるんだったらビデオ発売しろ
   見たい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:39
>>118

高岡さん?まあニセモノとは思うが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:59
>>117
ワラタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:28
>>118

これは長野氏が公開した、甲野氏から長野氏宛の私信です
二人ともやる気はないと思いますよ〜♪

やる気があれば、今ごろ、長野氏が鬼籍に入られているこ
とと思います。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:40
例の手紙は二人のコントだというのが、2ちゃんの定説です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:44
>>122

そーいうこと〜♪
124名無し@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 15:57
甲野さんなんか上品ということを取り違えていないか。
昔、ビートたけしが世の中には
柄が悪くて、品のない人
柄が悪くて、品のある人
柄が良くて、品のない人
柄が良くて、品のある人
と4パターン示したが。
武術家にとって品があるとは、お高くとまって無視を
決め込むことではないだろう。裸になって腹を示すことだろう。
柄が良くて、品がないというのはある意味で武術家として
もっとも恥ずかしくないか。
ちなみに長野さんはどうなんだろう。
柄が悪いと言うのは決定だろうけど、
品がないとは決めつけられないと思うな。
私には言った分の、リスクは背負ってるように
見えるぞ。イギリスの諺に  ノーブル オブラージ(高貴なるものの責任)
という言葉があるが、現代において真に高貴なるものであろうとすれば、
糞の中を這いずり回る覚悟がいるだろう。オレはいやだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:09
>>124
正真正銘の馬鹿。

長野に品が無いのは自明の理。
それがわからないということは、
お前自身が長野と同じくらいハラワタが腐りきっていると言うこと。

それから、
ノーブル オブラージってなんだ?
ノブリス・オブリージュだろう。
意味は「高貴な者の義務」だ。
諺ではない。
フランス語がそのまま英語に入っているだけだ。

お前がいかに馬鹿かよくわかる。
DQNなんだな。可哀相に。
126英夫:2001/06/13(水) 18:09
 もちニセモンです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:16
ユウシン流の頭脳(文科系N死、理科系K死)二人がこのていたらく。
せいぜいアンチョコの暗記が限界の頭だから
長野みたいな『誤植だらけの初級入門本収集家』に引っかかる。
今年の論文も敗北間違いなし(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:14
長○さんは、柄とか品を問題にする範疇には入っていない人だ
と思います。文章でカッコだけはつけて大物ぶっていますが、
器の小さい人間ですから。

名前・現住所等を公開したからリスクを負っていると本人も一
部勘違いの人たちも思っているようだが、リスクは彼に元々な
い。政府や企業や闇の組織の秘密を握っていてそれを公開して
いるわけでもないし、彼を襲っても何の意味もない。彼にとっ
てはこの2chで話題に上がることですら宣伝となる。襲われ
るようなことがあれば、それこそ彼にとっては宣伝効果絶大。

何にしても、彼にコンタクトを取ろうとする人々の方がリスク
を負っていると思うぞ。だって、彼と関わりを持つなんて誰が
好んでするものか。運悪く知り合いになって、トラブルに巻き
込まれた日にゃ、まいるよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:52
人は殴れるが、
道ばたの犬のウンコは殴れない。

いつでも襲い掛かってみろ!とかいわれても
そんな危険(リスクの種類が違うw)ちょっといやだとおもわれ
130名無し@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 11:44
ノンブレス・オブリジと書けばなんだか分かり難いし、
諺じゃないのも、ちゃんと書くとややこしいんで、
論点だけ伝わればと思ったんだけどね。バカにしてごめんな。
いつもそうなんだけど、なんでこうもムチャクチャなんだろ。
ネット上での一つの責任の取り方として、身分を明かすというのも
一つのリスクだろ。企業の秘密?キミちょっと頭おかしくないか。
襲っても意味がないって、襲われる可能性のある方はそれなりの
リスクには変わりないだろ。当事者が背負うマイナスの条件の
ことだろ。キミがウンコと思うことと何にも関係がない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 19:48
>>今年の論文も敗北間違いなし(w

論文以前で落ちたというのが2chでの定説です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:49
 イントネーションがちがうぞ(w
所詮ナガノと一緒で、いつ威張ってる知識も原典から数段落ち、
孫引きのひ孫引きあたりだ。
 辞書引いて論文は書けないよ(www
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:58
>>130

それなりのリスクというのは同意しても良いが、あくまでそれなり。

本当に身体張って頑張っている奴は売名は一切抜きでやっている。

武道だか武術だかしらないがその世界を本当に憂いているのなら
他流のトリックを暴いた(と自称する)ビデオを有料で売るので
はなく、mpeg にでもしてHPにアップすればよい。
134名無し@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 07:46
世の中すべてか、ゼロかじゃないんだよ。
俺はシタタカなヤツの方が信用できるな。
別に長野さんのやり方を100パーセント同意する
ヤツも少ないんじゃないかな。
長野さんの教え諭す表現は俺もうんざりする。
長野さんの分かりやすいうんざりと比べれば、
武術マスコミや甲野さんのあまりに無責任な
発言の方が程度の問題ではなく、本質的に悪質に思えるけどな。
最低限の責任の取り方しか周りは言えないだろう。
ちなみに最高の責任の取り方って・・・・・・北斗神拳みたいなヤツかな?
みんな美学持ちすぎなんじゃない。とりあえず武術なら
ごちゃごちゃ言わずに「かかってこいよ」だろ。
甲野さんが対外的に負けがかなり多いことだってその意味では
恥ずかしいことじゃないよ。
135名無し@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 08:09
それは甲野さんが負けを隠したりせずに、
アッケラカンとしていればカッコイイよ。
長野さんも人の頭を撫でるとこは腹が立つが
甲野さんの頭の撫で方尋常じゃないね。
センスがあるとかないとか話が通るとか
普通自分から言わないだろ。酒飲んでるときに
友達に言うぐらいだろ。本に書くかね。危ないよそう言う人。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 18:02
>>134
長野って教え諭す表現なんかしてるか? それもうんざりするほど。
俺は長野の悪口(長野への悪口じゃないよ)にはうんざりしてるけどね。
それと甲野の無責任な発言とやら、具体的に挙げてみてくれ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 19:06
>>甲野の無責任な発言とやら、具体的に挙げてみてくれ。

あまりに沢山ありすぎるので現在整理中です。スマソ
しかしいっぱいあるなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:55
>それと甲野の無責任な発言とやら、具体的に挙げてみてくれ。

甲野を批判すると必ずこう聞く奴が出てくるな。
自分で調べようとはしないのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:34
甲野批判に限らず、批判する方が挙げるのが常識。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:40
>>134

美学? 余程、くだらない人たちしか知り合いにいなかった
んじゃないの。某氏を評価しているようじゃ。

あんな奴よりずっとましでまっとうに生きている人の方が世
の中は多い、と思うけどな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:37
>134
まだまだ文体から“気持ち悪さ”が抜けてねぇぞ(w
長野の子分には分身の術は無理みたいだな。
頭悪すぎ。
所詮あんなしょぼいカルトにはまる奴は、
はなからオツムの程度が低い。
そこへ来て洗脳がかかってるから
脳の多くの回路を初めから切ってる。
それじゃあ他人はたったの一人も納得させられないよ(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:39
 カルトの規模としても、
オウムというより『イエスの方舟』ですね。
なるほどはまる連中は頭が弱そう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:20
>>139
知りたかったら、自分で調べた方が早いよ。
144138143:2001/06/17(日) 11:29
>>136とか>>139は批判の内容を知りたいんじゃなくて、甲野氏を批判から擁護したいのか?
それなら>>139の考え方は正しいな。
145名無し@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 11:44
カッコ悪さが丸見えなのは長野がカルトじゃない証拠だろ。
どう見たってカルトの危険性は甲野さんじゃないのか。
だいたいい話を禅問答の世界に持ち込むの得意だろ。
はっきりさせられる話でも、のらりくらりじゃないか。
それでいて一刀流は滅んでいるなんて、ことははっきり
言うんだろ。これじゃ怒るよ。簡単だろ、そこまで言うんだったら
実力を、圧倒的に示せば良いじゃないか。当たった当たらないじゃなくて。
一刀流が滅んだのも、環境問題かね。よほどカルトだろ。
146名無し@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 11:49
批判の根拠を短いフレーズでまとめて書いてる人
今まで多くいたよ。簡単に言えばいくらでもあるよ。
今度簡単にまとめてあげてみようか。
147139:2001/06/17(日) 13:04
>>144
批判するにも擁護するにも根拠がないと水掛け論になるでしょ。
「何々という本の何ページにこう書いてあるが、これは無責任だろ」
ということになれば少しは話がすっきりするんじゃないかな。

>>146
楽しみに待ってます。出来るだけ具体的にネ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:08
>>なるほどはまる連中は頭が弱そう。

頭も体も弱いです。自殺しちゃう奴までいます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:14
>>批判するにも擁護するにも根拠がないと水掛け論になるでしょ。

根拠が妄想でも水掛け論になるぞ(w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:15
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  根拠がないんだってさ。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 00:15
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  根性もないんだってさ。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:01
>どう見たってカルトの危険性は甲野さんじゃないのか。
>だいたいい話を禅問答の世界に持ち込むの得意だろ。

「牌の音ストーリーズ」(ちょっと古い)という麻雀の漫画で、
甲野氏が達人扱いされてるのが笑える。
その中のワンシーン。

甲野「止まっていると倒れるけど、動いているから倒れないんです」
宮脇「えーー!!二輪で立つ!?(仰天)」
甲野「いや、動いているわけだから、立っているわけじゃない。」
宮脇「!?えっ、立ってないけど倒れない!?宙に浮いているわけですか?」
甲野「いや、地についています。」
宮脇「ふーーん。滑っているようなカンジですか?」
甲野「いや、まわっているんです」
宮脇「えーー、なんでまわるんです?」
甲野「漕いでいるんですよ」
宮脇「漕ぐ?陸地をぅ?」

あいまいな言葉で達人ぶりを演出する甲野氏。情けなかぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:06
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  なさけないよね
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
154名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 07:38
「水鳥の足」って、膝の力を抜いて落下のわずかな浮遊する間に、
体をさばいている感じなんだけど。そのまま浮いていないよね。
見れば解かるじゃないか。ご自分でも牌の音シリーズの後、
「もはや浮き上がるしかない」という言い方してたよね。
服装といい、所持品といい、コメントといい、
ムード満点じゃないか。・・・・渋い・・深い・・うま茶
このお茶、カルトの味しないか。気のせいかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 11:38
>>152
自転車に例えた話だね。
みやわき氏が自転車のことを何も知らないという設定で、
甲野氏がみやわき氏に自転車を説明するという状況に例えているだけ。
156名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 12:01
たまたまショウセイカン関係のホームページを
見たのだが、正直お弟子さんの論調にはついていけないもの
を感じてしまった。ナンバの議論のところでですが。
どこかで甲野さんの特徴が出ていると思った。
簡単に言うと、議論・テーマというものはお互いの持ち寄った
頭でなされるもので、いろいろな視点を見せ合うともいえる。
ところが具体的に不思議な身体表現ができるから、その視点からすると
、身体的に理解していない人より、多くの別の視点が持てるから、
誤解されるんだよな。・・・・とこんな調子に見えた。
何かいつも自分を議論の外の置くというか、議論することの
意味さえ分かっていないように思える。昔の人が「ナンバで生活していた」
のと、ナンバの身体構造の話は別だし、現在、ナンバの身体構造を武術家が
専門的に語ることは出来ないはずだ。オマケで言う位だろう。
そんな時、甲野さんは例の「うそぶく」んだろうな。
牌の音の話のように。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:35
>>155
普通に話せない甲野の様子が良く表現されてて笑えるね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:44
>>157
ナルシズム全開です。
159名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 12:47
155
自転車を説明に使うにしても
普通の人ならあえて誤解するような言い方するよね。
やはり普通の話し方じゃないよね。

甲野さんはミステリーハンターかもね。
身体トリックの不思議があれば、禅の不思議とからめて、
歴史の不思議を自分の方に引き寄せる。
巧い言えばうまい。いいお茶だ。オレもカルキの匂いmの
するお茶だと思うよ。
160名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 12:51
俺は157じゃないけど、
どこがナルシズムなのかさっぱり解からん。
意味さえもカルキ臭くなるのか。マジで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:04
とにかく甲野氏のことが気に入らない人がいるようだね。
ストーカーじみた情熱(?)を感じるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:04
自転車は甲野の罪なのか、みやわきの罪なのか・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:12
>>161
長野の手下というのが2chでの定説です>情熱の持ち主
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:30
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  ストーカーだってさ。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
165名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 15:12
長野さんとは関係なく、甲野さんは危ないよと思う人は
いるよ。オレそうだもん。
甲野さん、なんか不自然なんだ。
女の子くどいたり、北斗の拳にしびれたり、しないんでしょ。
してるヤツはバカかも知れないが、危なくないよ。
無理して知識人ぶって見えるより良くないか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:16
>>165
しつこいよ。ナガノ。
167名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 15:29
自転車のような話だったら、甲野さんの周りにあふれているよ。
別にわざわざ、みやわき氏の表現のことを持ち出さなくてもいいよ。
なにか新しい身体運動の切り口で、一般の運動家とはチト違うという
印象が大事なんでしょ。わかるけどね・・・他の人をああいう言い方
するんだったら、実力示してほしいね。
168名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 16:07
ナガノ関係者に無理やりしたいのか。
違うって言ってるだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 16:37
高額な会費や、セミナー料をとって、詐欺師まがいの
教授をしているわけでもないし、何が問題なんだろ?。
最近は、合気ニュースくらいにしか登場していないんだから、
嫌いな人は無視しときゃあいいんでないの?。
170名無し@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 17:11
高岡さんや甲野さんに対して嫌悪感を持つというのが格闘技や武術
で体張ってる人間の心意気ってなもんじゃないですか。
そんな中で体張った解かりやすい人たちがコロット騙されてしまう
の見るの忍びないんだ。術の世界はすべてはゼロかの微妙な世界、
中途半端な口上で体張ってる人の頭撫でるの見ると単純に腹が立つだけ。
子供のころ、そんなヤツがクラスにいただろ。そんなヤツの後頭部を
指パッチンしなかったか。しただろ。それだけのこと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 17:18
俺は甲野氏に「指パッチン」しに行ったら、返り討ちにあってしまった。
鬱だ氏脳。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:26
>>168
この神聖にして不可侵なる甲野大先生のスレで、ほんの少しでも
甲野大先生に不信感や疑いを抱かせる発言や、ほんの少しでも
長野に好意的な発言をする者は全て長野関係者あるいは長野信者
と見なされます。
絶対的かつ至高の御存在である甲野大先生のスレにあっては
それは当然のことです。
したがってあなたは長野信者あるいは長野峻也と何らかの
関わりのある者です。
QED
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:08
> 高額な会費や、セミナー料をとって、詐欺師まがいの
> 教授をしているわけでもないし、何が問題なんだろ?。

宴会技のトリックを教えず、
自身のステータス向上に利用しているところには問題ない?
それとも最近はトリックを解説してるのかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:04
騙される、か。
例えば若いときの長野氏だね。
ボクの心を裏切ったな、ってなもんでいまだに怨んでいるんだね(藁
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:21
それは、2chアクセス中に、あなたのマシンに誰かが侵入して
「トロイの木馬」と呼ばれる悪意あるプログラムを送り込んだせいかもしれません。
もしかして \windows\system フォルダ内に
  "sage.exe"
  "sage.dll"
  "sage.vxd"
のような "sage" がついたファイルがありませんか?
もしあったら、それらの "sage" ファイルをshiftキーを押しながら
「ごみばこ」に捨てて、再起動してみてください。

幸運を祈ります。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:22
ちがうったってお前(w
肩甲骨がちょっと動いてるだけで、キャラがなんも変わってないぞ。
職安逝け、職安。
心意気ってなら、優しいという触れ込みの甲野じゃなくって
ABSに逝った時お宅らの中に私の相手になる人はいないのか!って言えなかったの?
常識を教えてくれる人間くらいナンボでもいただろうに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:24
>175
を?こういうのがユウシン流の極秘技法か?
藁わせんな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:29
17920:2001/06/20(水) 01:00
なー、今見たらsageってファイルあったんだけど175氏の言う通りにしたほうが
いいのかな。初心者なもんでよく分からんのだよ。信じて良いのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:01
20は間違い、すまん
181179:2001/06/20(水) 01:25
気のいい誰かが答えてくれますように・・・
寝ます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:40
>179
ユウシン流から
“2ちゃんねるに書き込んでるの皆さんへ”の
“心からのプレゼント”だよ。(w

こういった素晴らしいサイバー格闘家ぶりは
世間ではただの厨房(病気の名前)というんだが
KちゃんNちゃんの人とナリがわかるねぇ。
新弟子舞いなさい。
あ、一応これ>>179犯罪だからね(w  
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:52
>>179

オレんとこにもそのファイルあったよ〜
プロパティ見ると

Task Scheduler Sage Compatibility

だってさ。消さなくてというか、消さない方がいいんじゃない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:54
>>175

座布団30枚進呈しましょう♪
185名無し@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 11:33
ついに白状したな・・・闇カルトであることを。
「この神聖にして、不可侵なる甲野大先生・・・」この言葉が物語っているな。
どう間違っても、長野信者からはこの言葉は出まい。
確かに甲野さんは大先生だよ。神聖で常識のある心優しいお方だよ。
地面から何センチか浮き上がり、浮遊する術を身に付けておられる、
まさに、足が地に着かないことをみやわき氏に示されているもんな。
186名無し@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 12:08
ところで「指パッチン」したくなる気持ちは分かるでしょ。
あたたたたたたっ。って毎日、汗流しているのよ。

ある日、サムライ風の謎っぽい男に突然、後頭部を指パッチンされて、
何のことかと思って振り返ったら、「すでにお前は死んでる」なんて言う。
なんのこっちゃ?と聞き返しても「ふふふふ」としか答えず去って行く。

そこで俺はこっそりとサムライ風の男を追いつき、そっと手を伸ばして後頭部に
「あたっ」と指パッチンをお返しした。するとその男は振り返って言った。

「サインや取材はお断りだぜ。南斗の男たちが待ってるんだ。じゃ」と言って微笑んで
去っていった。

おれは後頭部の指パッチンされた跡を掻きながら、その男が見えなくなるまでポカンと
見ていた。俺はその世界では「神拳アミバ」として名が知られていたが。・・・・・・
世の中の広さを思い知らされたぜ。
187游心流会員A:2001/06/20(水) 12:32
>>185
>>どう間違っても、長野信者からはこの言葉は出まい。

元ネオナチの信者さんでそういう事言う人はいますよ。
188179:2001/06/20(水) 13:06
≪183≫の君、ありがとう、感謝!
2chであっちこっちで地雷みたいなの踏んで疑心暗鬼になってたんだよ
信じなくて良かったー。君は本当にいい人だ。

≪182≫君、パソコンに対して無知だったら犯罪者かね?
初めに20と名前書いてしまったのは他のスレで使ったのを間違えて
こっちに使っただけのことなんだがね。君は性格悪いね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 13:13
よく京王線で甲野先生を見かけるという話を聞きますが、
いまだ京王線で甲野先生をみかけたことがありません。
町中でああいうカッコをしてる人物を見るとどんな
気分になるのか一度試してみたいのですが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 13:21
日本刀で立ち合いを試すのよりは健全だな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 13:54
口先で
「相手が誰でもいつでも受けて立ってやる。
 相手が新体道の青木だろうと半殺しにしてやる。
 片輪になっても感謝しろ。」
と、掲示板でホザいておきながら、
いざ勝負を迫られると、
「私よりも強い人の所へ案内します。
 真剣を持った達人よりも、空気銃でBB弾で撃つ方が強い。
 空手家が来たら隠し武器と日本刀で対応します。」
という返事しかできないナガノより、
はるかに健全だよな。
192だせー:2001/06/20(水) 13:56
 最低の逃げ口上だな!その長野って奴。まじめに働け!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 15:01
長野より甲野の方が健全という言い方は変だ。
甲野より長野の方が病状が悪化しているに過ぎない。
194名無し@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 16:37
すぐ何々の方がまだ健全だという話になるね。
まともに斬り返したことないじゃない。

ちょっと変わった斬り返し技をお目にかけよう。

たとえ子供の頃、クラスにいた後頭部をこつかれるいじめられっ子
タイプであったとしても、さしずめいじめっ子はプロレスラータイプ。
そのプロレスラータイプが物静かなエコロジスト風の甲野さんに
丸め込まれて頭撫でなれるなんて痛快で、しっかりリベンジ果たしてると思わないか。
なかなかストレートにこんな絵は見れないぞ。
ただ歴史的には、こう言った形のリベンジは多いんだ。何かの裏返しの。
195名無し@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 17:52
甲野さんのホームページを拝見して、感じた疑問点を書かせていただきます。
甲野さんの言う「多方向異速同時進行」って、
普通の身体運動と言葉の上では何も変わらないことになると思う。
甲野さんのホームページ上での発言では、「等速度運動」という表現は
分かりにくいと書かれていたが、「他方向異速同時進行」では、
言葉の意味の上では何も生まれないことになる。各要素が異速であっても、
等速であるのなら同時進行に意味を持つ。そうでなければ意味を
なさないのは高校生でも分かることだと思うのだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:55
無づかしい言葉つかってえらそうにみせたいだけだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:45
みなさんなんで、恵比寿に行くなりして見てこないんですか。こわいんですか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:47
桜井速人が脱帽したって本当。ある雑誌の関係者から聞いたけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:05
>>194
>>エコロジスト風

確かに本物のエコロジストなら何処へでも歩いて逝くはずだ。(w
京王線など絶対に乗れないぞ。

>>197
>>恵比寿に行くなりして見てこないんですか。こわいんですか。

俺は一度逝ったことがあるけど気持ち悪いから嫌だ。
長野のところとはまた異質の気持ち悪さがそこにはあった。
おえええええええええええ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 00:37
200GET
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 01:55
俺も恵比寿稽古会の人たちは気持ち悪い。
甲野さん個人は、数回合わせていただき(自由組手していただいたり)、
いっしょに食事をしたりしたことあるけど、あまり悪い印象はないな。
鬱な冗談が、何だか受けるんだよな(笑)。基本的には、詐欺師とか、
悪人ではないと思うよ。あの和服・帯刀・高下駄姿も好きだ。俺も生きて
いてもいいんだという気持ちにさせてくれる(笑)。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 02:15
>>199

え〜、貴方は偉い、両方に言ったことがあるんですね。

偉いな。オレはよう行かん。
203182:2001/06/21(木) 03:21
>179
>179
れっきとした『犯罪者』だといったのは
>>175の“自称サイバー格闘家ハッカー”君(藁)のことであって、
ユウシン流の連中だ(w
そのとおりにやったら、壊れます。
全くこんな証拠がワラワラ残る板で特定の人物ではなく
ランダムな他人様に向かって
包丁を振り回すような行為をやったんだから
言い訳は不可能だ。
ログは残ってる。

安全なプラクラを踏ませて一時他人の時間を盗るのとは
わけが違う。
 一線を超えてるから、誰かが騒げばチミらは終わり。
間違ったボタン押しただけで器物破損になる。
どうせ身元を消すようなスキルも無く
やっちゃったんだろ(w
あ、くやしかったらそこらの事情を教えずに
下らん技だけチミに伝授した馬鹿を恨め(w
もう遅いけど。

まさに人を呪って二つ目の穴に落ちるのが
ユウシン流の根本哲学か?
所詮こいつらの知ってることやってることなぞこんな物。

 パソコンに詳しくない人のマシンを壊すなんて
素人幼児相手の必殺と一緒。
そんなものの収集なら、一日講習や
本の立ち読みで十分な筈だ。
 だがマトモな経験者には、そんなモノを誇っても
深く、深く、軽蔑されるだけだ。
しかも偶然当たらなかったとしても、
“ランダムに弱者”を狙って“包丁”を振るったという事実は
完璧に残る。口で言ったんじゃなくやってしまったから。
知らなかったじゃすまない。

2ちゃんねるが滅びない限り、
チミのやったことはどこかに残る。
未来のいつ、それが指摘されないとも限らない。
トカゲの尻尾はどこで切られるのか、
それとも先生も一緒に滅んでくれるのかな(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 03:38
>203
N氏がやってたなら器物破損の種類としてもタチが悪いから
欠格事項(国家試験の)に入ってるんじゃないですか。
 残念だったね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 03:39
>>201
恵比寿と雄心流では桁が違いますよ(w
ビデオジャケットでも見ればわかる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 13:21
>203
どういうことでしょうか。
游心流の人たちが、他人のパソコンが完璧に壊れるような
ウイルスをこのスレッドでばらまいたと言うこと?
207179:2001/06/21(木) 14:33
>182さん
失礼しました。自分に向けて言われたように思ったもので・・・
しかし、出来ればもうちょっと分かりやすく指摘してほしかったですね。
あれだと175の言うことを信用していいのか良く分からないですよ、なにせ
初心者なんだから。最後にもう一度、ごめんなさい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:26
sage.exeでGoogleで検索すれば一発で出てくる。
情報を集めようとしない君たちにも問題あり
209179:2001/06/21(木) 16:02
経験値ほとんどゼロの初心者に言う言葉じゃないね。
それに情報をここのスレで集めようとしただけ。
集めようとしないなら何も書き込まないよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 16:18
自分が初心者と言うことを振り回すな。
何様のつもりだ。

初心者と言えばなんでも許されるのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:18
おれは初心者。
何でも許せ、このやろー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:58
>>初心者と言えばなんでも許されるのか?

游心流では許されます。
「初心者です」と言えば、N氏やK氏や長野氏
を公開講座でボコボコにしても許されます。
さあ、殺りたい人はレッツゴー!!
213179:2001/06/21(木) 23:49
>210=208と思う
自分が知らないことを聞くのがそんなにいけないなかね?
いいか、自分で調べろと言ってもその方法が見当つかないこともあるし、
第一、調べる対象が辞書にしろ専門書にしろその知識が足らない人に対して
知識を与えようとする人々がいて始めて成り立っているんだよ。
たとえそれが金のためであってもね。いやなら無視しろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:28
ハイハイ、じゃあスレッドの話に戻して。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 11:57
>>195
「多方向異速同時進行」ね。こういう話は2chでは好まれないのかな。
確かに物理学的な文脈では意味をなさないけど、
技の感覚を伝えるにはけっこうわかりやすいと思うけどなあ。
「浮く」とかもそうだよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 11:57
>>173
一応は解説している。
まあ、あれを聞いて理解できる人はあまりいないと思うけど。
本当は簡単なトリックがあって、それをいかにも難しそうにいっているだけという見方もできるな。
もしくは自分自身その簡単なトリックを自覚していないとか。
もちろん本当にその解説が適切なもので、
分かり難くてもそう説明するしかないという可能性もある。
217210:2001/06/22(金) 12:18
おれは、208ではないが、
はたから見てもあまりに不愉快なのでな。

>>213
人に物を聞く態度も知らんのか?
どうせ学校でもまともに相手にされてないだろ?
氏ね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:31
>>203に激しく同意。

>>175がホントに游心流なら逝ってよし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:47
175はコピペなんだけど。
游心流のわけないだろ。決め付けると逆に告訴されるぞ。(藁
220179:2001/06/22(金) 16:54
208さん210と誤解してすみません、どうやら210は子供だったようなので
相手にした私が馬鹿でした。このスレの皆さん迷惑かけてすみませんでした。
もうここには書き込みません。続けてください。
221名無し@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 17:01
215さんへ
「技の感覚を伝える」ことをいかにも科学風に表現されていますが、
肝心の物理的な意味がないとは、イメージとしてのコアも崩れていること
になると思いますよ。曖昧な科学的表現でもそれなりの常識というものがあるでしょう。
甲野さんが著名人と付き合いがある人だから、そんな愚かなミスはしないはずというのは、
自らの思考能力のなさの証明になっちゃうよ。いろんな方向に別々のスピードで同時にスタートする。
こう書けば良く分かるでしょ。各要素がスピード変化しなければ、システマチックな
奇妙なイメージを感じられるが、甲野さんのでは言葉のうえで、簡単に言えば、
「同時にゴチャゴチャに動く」といってるだけになる。非難してるんじゃなくて、
事実ですよ。甲野さんが「こんな不思議なこと出来るよ」として、パフォーマンスするのは勝手だけど、
この怪しい科学表現はひどいよ。意味をなしていない。この場合、運動のイメージとして
キーワードになる表現は誰が考えても、「等速運動」の方になるよ。率直に言って悪いが。
それを「分かり難い」とおっしゃるんですよね。そしてパフォマンスだ出来ない方が何を反論してもダメなんでしょ。
それは言語として不健康な世界ですよ。
わたし、そのくらいのパフォーマンスは出来ますよ。そしてその説明で間違い指摘されたら、
すぐ謝りますよ。ゴメン・ゴメン・・カッコツケの説明が間違ってたと。
甲野さんのもっと深い意味があるはずと言う考え方をし始めたらたら、それはもう
危ない世界だと思うな。凄く不健康だよ。
222175:2001/06/22(金) 17:09


     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |   
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、つまらないコピペ貼り付けてすまなかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
223名無し@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 17:26
指パッチンの後の「すでにお前は死んでいる」「ふふふふ」って言うヤツですか。
「ふふふふ」にはオレの理解できない深ーい意味があるんだろうなー。と言うヤツですか。
だって甲野先生は不思議な芸が出来るんだもん。解からないスゴイのが。
出来ないのが何言っても、「あっ・・そうですか」だよ。宇城さんが言うなら聞くよ。と言うヤツですか。
「そのスゴイ理論って戦っても、使えるんですか」とよく聞かれるけど、
「日々進化してるから、昔の技より数段効くはずだよ。」と答えるようにしてるよ。
「で、試合のない世界でも、それなりの手合わせの交流はあるんでしょ?」
「すごい選手を教えてるんだよ」そうじゃなくて、「交流戦の実績だよ」
「・・・・・・・・」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:58
>>222
 で、冷や汗流してるお前はユウシン流のどっちよ?

クネクネ浪人Nちゃんか、出っ歯か?
それともユウシン流の誇る自称ハッカーか?(藁

つまらないコピペを貼り付けてすまなかった?
震度毛、クズが(w
お前のやったのは大それた事であって、誤魔化して卑小化できる類のことじゃないって。
100円ショップで買った100本たった100円の


     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |  
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < “安物の針をスーパーのパンにランダムに混入してすまなかった”
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|


ってのと同じだ。
安物もつまらないも無い。
安物のライターで放火したのをすぐに消されて
ビデオに撮られてたのを知って
言い訳してるだけ。
『行為の危険さや悪質さ』こそが問題。

 お前、くだらないやつだな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:23
コピペにいちいち反応するなよ、クズ野郎。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:45
>>221
何を言いたいのかいまいち判らないのだが、
「曖昧な科学的表現はよくない」ということでいいのかな。

>いろんな方向に別々のスピードで同時にスタートする。
これも「感覚を言葉にした」程度の意味しかないね。
力学的にどうのということになれば、たいていの動きはこれに当てはまってしまう。
分かりやすいし説明としては適切なんだけど、「曖昧な科学的表現」でしかない。

>各要素がスピード変化しなければ
>「等速運動」
等速運動で技を説明している人には黒田氏がいるね。
でも甲野氏の理論では「等速運動」は出てこないはずなんだが。
つまり各要素が等速運動をしているかどうかという点には触れてないはずなんだ。
221さんの目から見れば甲野氏の技も「等速運動」の原理なんだというのなら、
あるいはそうかもしれないけど。
ちなみにこの「各要素」というのも多分に感覚的表現だね。

そもそも甲野氏の言うところの「多方向多要素同時運行把握」は
それなりの意味を持たせて定義(厳密には違うけど)されているんだから、
字面でどうこう言っても始まらないと思うんだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:55
224=甲野信者
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:26
「空想科学的表現」と表現した方が適切かも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:42
>>221
>>この場合、運動のイメージとして
>>キーワードになる表現は誰が考えても、「等速運動」の方になるよ。
これは「多方向異速度同時」じゃなくって、「多方向等速度同時」
じゃないかっていうことでしょうか。
これは、まさか体の各要素が“全部”等速で動くということでは
ないですよね。それでは突きも出せないですから。
各要素がそれぞれの速度で動いて、かつそれが加速や減速をせず、
等速で移動する、という意味だとしたら、甲野氏の異速度同時の
説明と同じだと思うんですが。
221さんは各部の速度に注目して等速度であることが大事だといい、
甲野氏は各部がそれぞれ適切な速度をもつことを「異速度」と
表現しているわけでしょう。
ひとつの要素が「異速度」、つまり加速したり減速したりすること
を言っているわけではないと思いますけど。
まあ、どんな流派の技や原理の名称も、実際それを習っている人に
とって意味があるわけで、226さんが言うように、字面だけで
どうのこうの言っても始まらないですよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:47
すくなくともその動きを身につけるための
トレーニングをするための指標としては
甲野の表現の仕方はあまりにも出来が悪い。
結局甲野は自分が出来ることを他人もできる
ようにはしたくないのだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 02:53
>>175age
游心瘤は犯罪者集団です。
女のもてず、社会で失敗した人生をストーキングやクラッキングではらそうという
汚物集団というのがこの板の常識です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 02:57
231=甲野信者
233名無し@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 12:05
226・229さんへ
甲野さんの最近のホームページに「等速運動」と、からめた表現がなされていたので、
書いてみたんですが、最後の一歩が届かないようですね。
「多方向つまりいろんな方向に・異速この場合各パーツが管理された別々のスピードで、
同時つまり順次に行動を起こすのでなく一斉に」という解釈が言葉なりの自然な解釈であり、
逆に言えばこれ以上の解釈は無理があると思います。
そしてこの表現の一点においてが解釈の分岐点が生じます。
それは「異速」とは、この場合、身体運動を分解して表現している訳だから
各関節が生み出すスピードと言うことになる。だとすれば普通のわれわれ
の運動は、各関節を同時に各関節を異速に使っている。厳密に言えば
「一斉同時」ではないが。「一斉」は以前から甲野さんが言っている表現
として、それなりの意味は理解できるはず。簡単に言えば、一般の動きと
明らかに違う動きの表現であれば、言語の上から誰が言ったとか関係なく、
「異速」がおのおのが違っているだけでは、特別な意味をなさないと言って
いるのです。おのおのが違っていながら、各パーツがスピードに増減がない動き
として、全体の統一が取れていると表現しなければ、言葉として動きの意味も
示さないし、雰囲気さえも表現したことにならない。こんなことは落ち着いて考えれば、
誰でもわかること。そこを奇妙な権威的思考に邪魔されなければ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 15:09
>230,233
なんか、どっかの遊心流関係者みたいに「悪意」がみえるのは気のせいか?

甲野氏の表現がわかりにくいことから「彼に文才が無い」と言えても、「自分ができることを他人ができるようにしたくない」とか「権威的思考」とかはすぐに言えないのでは?

まぁどっかの遊心流の大将は自分で「内弟子以外は(金払ってきたセミナー参加者にも)教える気は無い」と明言してるから、上記の批判は通じるけどね。
235名無し@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 15:10
トレーニングジャーナル誌での会話のずれのも、このような所から
来ているのかもしれませんね。
236名無し@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 15:15
権威的思考とは受け取る側の思考を言っているのでは。
「悪意」うんぬんと話を逸らさずに、意味するものに対する
感想に私も関心があります。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:54
>トレーニングジャーナル誌での会話

え?あれって会話として成立していたの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 21:30
>>233
用語相手に解釈も何もないと思うんだけどなあ。
数学の「積分」を「積んで分ける」と読み下したってしょうがないでしょ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:19
所詮、解釈なんて
「甲野にとって都合の良い解釈」

「甲野にとって都合の悪い解釈」
の2通りしか無いのだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:03
低学歴スレの予感
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 03:00
>>175age
游心瘤は犯罪者集団です。
女のもてず、社会で失敗した人生をストーキングやクラッキングではらそうという
汚物集団というのがこの板の常識です。
242名無し@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 12:58
どっちでもいいけど、外から見ると論理性がなく下品な言葉を
使うのは、甲野さん擁護派の人にどちらかといえば多いと思われ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:29
242はいいことと言った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:41
どっちでもいいけど、内から見ると論理性が全くなく意味不明なほど
下品な言葉を使うのは、長野擁護派の人に圧倒的に多いと思われ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:45
どっちでもいけど、外からみると両者ともどうでもいいような・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 14:06
>>244

>内から見ると

文章からすると、お前は長野擁護派になるのだが…。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:32
>>203
游心流奥義挙げ。
こいつらには本当に反吐が出る。
『武道版』でこんなの書き込んだのは
游心流の高度な人脈連中
http://64.71.138.147/test/read.cgi?bbs=budou&key=987566107&st=683&to=678&nofirst=true)が最初だ。
コラムから見て取れるカルト総帥の心根の汚さは
類は友を呼ぶという言葉のとおりに行動する奴隷どもで証明される。

今日も汚物が臭気を放ってる。
『正しい目的の為に手段は正当化される!(麻原愛読書・話が逃走)』
『2ちゃんの人達のパソコンが游心流にポアされて良かったね』
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:36
>>203
游心流奥義挙げ。
こいつらには本当に反吐が出る。
『武道版』でこんなの書き込んだのは
游心流の高度な人脈連中
http://64.71.138.147/test/read.cgi?bbs=budou&key=987566107&st=678&to=678&nofirst=true)が最初だ。
コラムから見て取れるカルト総帥の心根の汚さは
類は友を呼ぶという言葉のとおりに行動する奴隷どもで証明される。

今日も汚物が臭気を放ってる。
『正しい目的の為に手段は正当化される!(麻原愛読書・話が逃走)』
『2ちゃんの人達のパソコンが游心流にポアされて良かったね』
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:10
247と248ってアホですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:12
>『武道版』でこんなの書き込んだのは
>游心流の高度な人脈連中

ネットワーク、セキュリティ板のコピペなんだけど。
厨房が多い武道板ばっかりいないで他の板にもいったら?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:25
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=992712107&ls=50
このスレの9番見てみろ。
確か初心者板にもコピペがあった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 07:26
あげ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:33
>>249-251
で、クラック版から流出した悪質なのコピペが
よそでもやってたから自分の罪は薄まる!ってか?
僕達がやってるのはよそからの死体写真のコピペですよ・・・
ってのより遥かに気色悪いし悪質だ。
言い訳するほど恥の上塗り、罪の固定化だって。

「武道版では初めてだよ!!!」
おまえらみたいな“卑劣漢”はな。

『私はいつも“卑劣だ!恥を知れ!それでも男か!”といわれますが
もっとそうなりたいと思います・・・』
なんていう男に、くっ付いてるとこうなるのかね。
254名無し@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 16:31
数学の「積分」を「積んで分ける」と読み下してもしょうがないというレスを読んで、
正直、ガックリきた。そう言うレベルといっては申し訳ないが、
「積んで分ける・・・・そんな世界なのかよ」。参ったよ。自慢して言うんじゃないが、
このように解釈する人って、技は何にも出来ないんだろうな。
他流と手合わせなんかも出来ないんだろうな。不思議なんだよ。
理論派の人が、こんなに何にも言葉を定義できずに、気分だけで
しゃべれることが。こんな曖昧な風潮を甲野さんや高岡さんが
助長させたのなら良くないね。そんなんだったら、言葉で表現するなよと
言いたい。なんでもいいからそれっぽく最初に手をつけたみたいに、
ツバをつけるみたいで他流に失礼だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:09
甲野大先生の話題に戻りましょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:47
甲野や高岡の影響で、「プチ甲野」「プチ高岡」みたいな奴が
増えたことは事実だろう。要するに口だけの奴。

長野の公開講座で恥をさらし続けているKの方がまだましか、、、
空手の人の中段突きをモロに喰らったり、太極拳の人と推手して
吹っ飛ばされたり、とにかく手合わせ?はしてるわけだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:57
>>256

手合わせすれば偉いってもんでもないだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 02:14
>>257に激しく同意。
それは手合わせではなくて、ただの人間サンドバッグと思われ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 02:32
池袋で講習やっているようですが、行った人は居ますか?
どんな感じで甲野先生は講義をしているのでしょうか?
黒板とかで説明するのかな?実際に体で教えるのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 03:52
ココでは技術論はないんですか?
261名無し@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 10:58
偉い偉くないってアンタ・・・・・たこ焼き食べながら話しとる場合ちゃうよ。

汗たらして体で表現する世界はそれはそれで大変で、
言語を駆使する学術の世界はそれはそれで厳しい現実というものがあるんよ。
発明・特許の世界はまたそこにね、「千に三つ」しか成功しない確率論があるんや。
どっち付かずの甘えたのは、いかんよと言うことや。大人の世界は。
手合わせが偉いなんて誰もいってないやんか。プチ・アホちゃうの。
それとココでは技術論するところじゃないみたいやで。
自分の頭に自信のないブランド好きのヤツばっかりやで。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 11:55
はいはい。
近所のバアサンよりもはるかに稽古量の少ないウサちゃん、
早く帰って稽古してね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:00
甲野も高岡も「秘伝」に出てくるのは全てエセ。要するに口だけの奴。
まあ、「秘伝」を信じる者は「魁・男塾」を信じるのと同レベルのバカなので相手にしないが、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:13
男塾には友情とか勇気とか死力とか根性とか、
とにかく魂があるだろ。

秘伝は、気持悪いオタどもの巣窟。
口先だけのマニア。

普通の武術>>男塾>>>>>>>>>>>>>>>秘伝
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:16
なら読むなよ(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:03
>>ココでは技術論はないんですか?

大変申し訳ございませんが、ただいま扱っておりません。(w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 22:25
それよりさらにへぼいのが游心流♪
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:04
>>267
この手の書き込みする奴って何なのかな〜?
よほど長野氏が妬ましいのかな?
どう頑張っても長野氏程度のも成れないヘタレだろうな。
救い様が無いな…。
なんだこの厨房どもの会話は。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:08
ここはあらゆるメディアから拒否された僕たち游心流の
唯一の世間との接点です。
だから煽られようが何しようが、『いじって』もらえることが
嬉しくて仕方ないんですよ。

さらにいえば、游心流と名のついたスレを読みもしない人との接点は
本当にここ以外ありません。
甲野さん達はやさしいから・・・
だから皆さんに罵倒されようが、けなされようが、
キーボードを叩いて、時間を使ってまで、我々と接触してくれる人達には
本当は心の底から感謝しています。
游心流でも解かっている人間ほどそうですし、
長野さんもそんなことは解かって貰ってる事が前程だと捉えてます。

とにかく、職を見つけて、この東京で食べていけるようになるまでは
寄生虫、護器かぶりと言われ様が、自分たちのジサクジエンスレ(オリジナルの
自流掲示板は“荒らし”さえ来る前に管理人に見捨てられました・・・)
ではなくここに間借りさせて頂きます。
本当にごめんなさい、本当にごめんなさい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:15
>>270
あの〜、
ここって甲野氏と松聲館のスレッドなんですけど…。
272名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 11:20
このスレが何でここまでウダウダしてしまう原因の一つに、
甲野さんの武術家として、長野さんの件に何もご自身で、
決着を付けられてないことがあると思う。
どういう理由にせよ、真剣まで持ち出した話があるのだから、
それなりの説明責任が武術論を発表した人間にはあると思う。
長野さんの意義申し立ての論が、内容だけで判断しても、
一笑に付すだけのものと誰も断言できないのだから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 11:32
2ちゃんねらー以外には一笑に付されてますね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 12:07
>>272
バカ?

長野は一笑に付すだけの値打も無い。
その駄文に至っては、読む値打すらない。
275名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 12:53
274は強いの?    戦えるの?   それ以前に男(漢)なの?

そんなこと聞く私はバカ?

バカだな。 
276名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 12:58
「読む値打ちすらない」と説明する論理すらないと言うのは
「悲しい」と言うしかないね。

こうやってこのスレは反論する論旨もないいままに、
無限に続くんだろうな。
277名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 13:07
それは仕方ないことなのだろう。
「甲野さんがあれほど考えてくれてんだ、
自分がつまらないこと考えても間違ってるよ」
と考える人たちばかりなんだろう。
反論の論旨を期待するのが無理ってもんだ。
素朴な自分の考えを放棄するなんて、本当は
怖いことなんだけどね。またそれを教えてくれるのが
「現実」「事実」だったりするんだけどね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 13:07
>>254
「積分」を例に出せば少しは理解できるかと思ったが買い被っていったようだ。
もしかして積分の意味を知らないのか。
まあ、積分なんか知らなくても日常生活には支障ないけどな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 13:09
>>275-276
長野に論理はあるの?

美しい生き方でありたいと精進する美学もないやつは、
こんなに腐敗して粘着質になるんだね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 14:55
甲野のような、中身の無い美学にも困ったもんだがな〜。
281名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 15:58
ここのスレで何度か、甲野さんの具体的な問題点を指摘されて
いる人がいたが、それに対してほとんどが一方的な幼稚な反論とさえ
いえないものばかりだったな。このスレの事実だね。2チャンの板で
あっても、良いスレは一時であっても存在するのにね。ここはいつまで
たってもこの通りで、まともな意見交換がないね。お偉い方たちばかり。
こんな原因も長野が屁こき虫だからということなんだろうね。
282名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 16:01
うまい。
長野派なのか、甲野派なのか、ファーストインプレッションでは
解かり難いところがいーい。

おれはバカか?
283名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 16:09
「美しい生き方でありたい」との発言に引っかかるので、
横レスさせて頂く。

現代の常識・一般から考えて、今回の甲野氏の生き方として、
異論をとなえる人間に処した態度は決して「美しい」と言える
ものではなかったと思われる。
284ユニバーサルオタ:2001/06/27(水) 16:13
>>283
「美しい」というより「鬱苦しい」ね。
285名無し@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 17:31
あれー。こんなとこでオタさんに出会いましたね。
思わずこの「鬱苦しい」には笑ってしまって、
やられたという感じです。

オレに才能ないからかなあ・・よく思いつくよ。
「鬱苦しい」なんて。凄いよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:14
神聖にして侵すべからざる甲野大先生に対して、
「鬱苦しい」などと罵詈雑言を発するのは、
このスレでは不敬罪に当たります。
恵比寿稽古会への出頭を要請します。
287ユニバーサルオタ:2001/06/27(水) 21:16
>>286
なんで罵詈雑言になるの?神聖にして侵すべからざる甲野大先生の
「鬱の美学」をひとことで表現しただけなのに…
288名無し@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 10:24
「鬱の美学」をひとことで表現したっ。

またしても、やられました。イカン・・イカン・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 20:40
>>287
身体運用を極めつくした甲野大先生が心身両方ともに「苦しい」
状態にあることなど、信徒の立場からすれば考えられないこと
だからです。甲野大先生が「苦しい」あるいはそれに類することを
表現なさるとき、それは甲野大先生のレベルにいたった上での
「苦しい」と言うことであり、我々卑しい一般人のレベルに比べれば
甲野大先生は遙かに大いに楽な境地に達されているのです。
鬱はポーズに過ぎません。
290ユニバーサルオタ:2001/06/28(木) 20:51
>>289
>身体運用を極めつくした甲野大先生が心身両方ともに「苦しい」
>状態にあることなど、
本当にその通りなら、甲野大先生が極めつくしたのは心体運用であって
身体運用のみのはずはありません。あなたは本当に信徒なのですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 01:52
甲野先生が鬱だという理由は、人間存在へと目を向けられ始めたからじゃ
ないでしょうか。結局、人間なんて祝されて生まれてきたわけじゃないし
勿論、疎まれてもいないんだが、無意味な存在性ということを感じられて
のことじゃないのかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:08
>290
当然、センスの悪い誉め殺しです。

ふだんはほひ@っと村で修行してます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:08
なにかと初心者です。
「人間という存在は運命が決まっていながらにして
同時に完全に自由な存在である、ということを感じるために武術を志した」
と先生はおっしゃってますが、どういうことですか?
なにもかも分かりません。
理性の作り出した矛盾を体は受け付けるものですか?
受け付けたしたとしてどんな感じとして感じられるのですか?
それが分からないから武術をしてるとしても
あまりに無茶苦茶な目標ではないですか?
というか
そもそも武術で向上していくとそういうものが感じられるのですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:09
こうのもかなりの電波!
嫌いじゃないけど(藁
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:12
>>239

人間とは死すべき存在として運命付けられ限界づけられているが
そういう限界がありながらも、こうして生きている間には、人間
には様々な可能性がある。

ということが言いたいのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:13
甲野さんは電波で動いてるからね。
長野はゴム動力だそうだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:14
ということは高岡はぜんまいってとこか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:15
>>295

そして、最近の甲野氏は、限界の中にも可能性があるという
地点から、可能性は沢山あるけれども、だからそれがどうし
た? そんなものなんかあったって何にもなりはしないでは
ないか・・・というようなところに来ているのではあるまい
か。
299ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:15
たまにはヘーゲルでも読みたまえ。
「自由とは洞察された必然である」だよ、キミィ!
300ユニバーサルタオ:2001/06/29(金) 02:19
>>299

たまにはルーゲヘでも読みたまえ。
「必然とは洞察された自由である」だよ、キミィ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:19
>>299
いやだよ、めんどくせえ。
302ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:21
>>301
激しく同意。オレも読んだことない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:21
去年、振られた元彼女のことを忘れられず、ずっとひきずっていたが、先日、その
彼女に新しい男が出来、しかも同棲までしていると知ってから毎晩憂鬱になってい
る。今頃彼女がその男と激しく交尾しているところを想像してしまう。彼女が他の
男に抱かれて悶えているのかと思うと嫉妬に駆られ発狂しそうになる。当分、こんな
毎日が続くと思うとノイローゼになりそうです。
こんな経験のある方、同じ悩みをかかえてる方、マジレスお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:23
男のティむぽいっぱいくわえてるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:24
>>299
ヘーゲルもかなりの武術の腕前だったということでしょうか?
>>298,299
先生は結局運命論者になってしまったということでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:25
>>303

ところで、君は彼女としたことがあるのか?

したことがあるのなら、悩むことはない。

君のお古を今の彼にあげただけなのだから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:25
ころころかわるんだな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:26
>>303
発狂が興奮に変わることはないのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:26
発狂でいいんやないか?
解決!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:30
>>305

自らが死すべき存在であることを深く自覚し、それをプラスに
変えようとしたものの、やはり人間存在の根源的無意味さを感
じさせられ、それに晒され始めているのが最近の彼の状況では
ないかな、と思っている。

運命論者というより、意味・無意味の二元論から抜け出せずに
いるだけでは? よくよく人間存在を見つめていけば、人間と
いう存在には、他の存在もそうであるけれども、意味もなけれ
ば無意味でもないということに気付かれるのではないか。
311ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:33
武術をやった結果「人間という存在は運命が決まっていながらにして
同時に完全に自由な存在である」ということを実感したというなら分かるけど、
>>293 の文だと、哲学的なカッコよさを実現する手段に武術を選んだだけに
思えるな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:33
>>310
まともだね。
どうした、2chだぞ(藁

世の中灰色ばかりなのにね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:35
>>311
しかし確かに先生はそうおっしゃっていたと記憶しますが・・・。
314ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:37
>>313
別に聞き間違いとか言っている訳ではありません。考え込む程大した内容では
ないのではないかと言っているだけです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:39
>>311

彼が武術を手段に選んだのも、たまたまでしょう。
そのたまたまも、必然に思えたりするんでしょうけれども。

哲学的なカッコよさという面が全くなかったとは言い切れない
けれども、それなりに彼にとっては深刻なテーマであったと思
うぞ。

その一文を書いた頃は、「運命が決まっていながら同時に自由
な存在である」と実感しつつある頃に書いたんでしょう。だか
ら一見するとカッコよさげに見えるが、そこまで行くには七転
八倒どころの騒ぎではなかったのでは。

今は、更に先に進んで、また人間存在の無意味さに恐れおのの
いている?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:41
>303
おお、永野本人のお出ましか?(w
全くああいうのが女に振られると、
ほんとに周りに迷惑掛けやがるね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:41
ああ、こうのってでんぱ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:42
先生のおっしゃる「センス」の基準がもう1つ理解しかねます。
どうしたらいいでしょうか?
T氏よりはよほどマシだとは思うのですが・・・。
319ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:43
>>315
>人間存在の無意味さに恐れおののいている?
無意味と判断してるのは甲野さんでしょ?
解釈を交えなければ単に存在してるだけなのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:44
どっちにしろ妄想オタ。
321ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:44
>>318
甲野さんに好かれようなんて気がない限り、まったく気にする必要はないと思います。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:45
>>321
ああ、なるほどな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:46
>>319

おそらく、彼はその辺は通り越していると思う。
身体で感じ始めているのではあるまいか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:47
彼は永遠の闇を垣間見たんでしょ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:49
>>315
>人間存在の無意味さに恐れおののいている
が故にあんなにもなにかと感動するのでしょうか?
326ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 02:50
>>324
永遠の闇に関してなにかコメントしてますか?
「さいこーです!」が私の感想です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:51
もうそう・・・
それはおそろしい・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:52
>>325

彼は単に純粋なだけでは? 感受性が高いのでものごとに何
かと深く影響を受けやすく、同時に人間存在というものを何
かにつけ見てしまわれるのでは?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:54
みんな永遠に闇だってくらい分かってんだ!
夜中に自分が無くなるって事実を突然感じて、
その恐怖にいてもたってもいられなくなったりしてるんだ!
それでもあがいてるっていうのに!
かっこつけてんじゃねぇ!
以上、心の叫び。失礼しました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:55
>>328

感受性が高いが為に、可能性と同時に限界も見てしまうのだな。
希望と同時に絶望をも。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:57
あんまり項のを基準にかんがえるのはどうかと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:57
この機会にこれ以上黙っとくのはつらいので ばらしちゃうけど、
俺、岡田美里とやったことがある。しかも仕事で。

去年の10月の初めだったと思う。
俺は普通のホストなんだが、社長に呼び出されて何事かと思えば、
ある大物VIPから仕事の依頼が10万できてるから、行け。との事。
今まで体を売ったことがなかったからめっちゃ嫌だったけど、
今回だけとの事なんで渋々言われたホテルに行った。
(その時点ではどっかの金持ちばばぁだと思ってた)
それで行ってみると、結構きれいなマダムじゃねーか!?
まじビックリした!
(そん時は俺、芸能界のこととか全然知らなくて
有名タレントだとは知らなかった。今ではチェックしてるけどね。)
それで話聞いてみると都内のホスト何人かピックアップして
たまたま俺に決めたらしい。

それでいよいよ本番なんだけど、彼女バスローブ着ててそれを脱がしたら、
めっちゃ美乳だった!しかも乳輪がめっちゃピンク。かなり淫乱だった。
あそこもピンクでかなり締りがよかった。栗は結構大きかった。
そして何よりもフェラがめちゃうまいの!ねっとりとからみつくようでさ。
しかも俺のアナルに指入れながらするんだよ!それがたまらんかった!
そんで俺がいきそうになったら「顔にかけて!」だってさ。
いいのかな?と思ったけどかけさせてもらった。
そしたら彼女うっとりとした目で俺のザーメンをなめてた。
一緒にいたのは3時間くらいだったがかなり満足してもらえたらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:58
ちょっと精神異常。
まあ、人はおおかれすくなかれあるのだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:59
今おれは17歳高2です。
生まれた時からつむじが普通の人より少し広く、中学ん時よくハゲハゲ言われてました。
もちろん冗談で言ってくるのですが、中には結構本格的な事言ってくるやつとかいて、
少しずつ気にするようになり、今では口頭部、前髪の横(M字と言われる)、そして全体的に薄くなって
しまいました。そして周りの人の目がすごく気になり、とてもつらい日々を送っています。
今度思いきってO−トネーチャーか、Oデランスに行ってみようと思いますが、オススメの所とかあったら教えてください。
夏休み初めには坊主にしようと思ってます。真剣に悩んでいるので、何かいいアドバイスなどあったら教えてください。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:59
>>332
こぴぺうざい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 02:59
誰?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:00
荒らす場所あってる?
338ユニバーサルオタ:2001/06/29(金) 03:00
太宰治系の人々が集まるみたいだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:01
>>333

感受性が高かったり知能が高かったりすると
どうしてもその気は出て来る。

馬鹿と天才は紙一重
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:01
ほんと抵抗するの幼稚だな。
あたまわりー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:02
どちらかというとバカなほうだな、今は。
こ武道やら研究していいとこあるのに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:03
何のかんのと言ったところで、想像の域を出ないさ。

甲野氏のことは甲野氏本人にしかわかるまい。

本人が死ぬまで自分自身と向き合って生き続けるしか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:04
ないのさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:06
マイクロソフト分割回避へだってさ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:07
オレは自分の道を行けるところまで歩んで頑張ってきた。
そして、すべてをこの手に掴んだと思った瞬間、

その人の眼前には、夜の闇が拡がっているのさ。

武道の世界だろうと文学の世界だろうと関係はない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:08
何かの暗号か?
割体の限界を知ったということ?
じゃあ、どうしろっていうんだよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:10
>>346

すべてに意味なんてないということさ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:12
どんなに素晴らしい発見をしようと
どんなに素晴らしい体験をしようと

そんなものはただそれだけのことで
しかない、ということさ。

どんなに強くなろうともそんなもの
それがどうしたの?

と存在は笑ってオレらを見ているのさ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:16
>>348

いや、笑うことすらしない。存在はただそこに存在しているだけ。

このことを無常と感じる人もいるというだけの話さ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 03:22
>>349

ただ、そんだけのことよ。ほんじゃな。おやすみ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 04:12
マスコミには報道されないかもしれないので書きます。
今日、エルメス銀座店オープンということでその行列に並んでいたところ(列は地下通路にまでのびていてそこにいた)、午後12時30分頃、突如ホームレス風の男性が刃物を持って現れた。
男性は刃物を(刃渡りは10センチ程度)かざしながらゆっくりと列の横を歩き、筆者の目の前にも刃物が突きつけられた
(今思い出しても本当にぞっとする)。しかし、並んでいた客の一部が逃げ出したのをきっかけに
地下通路の客が一斉に動き、現場はかなりのパニック状態になった。
一部けが人が出たが幸いにも死者は出ることなく男性は取り押さえられた。

筆者が許せないのは、その際のエルメス・ジャポン(エルメスの日本法人)の
担当者の対応である。
1.当時現場には客を誘導するための警備員・関係者が数十人もいたにも関わらず彼らはその男性をただ遠巻きに見ているだけで、少なくとも
 我々客を助けようとする意思は全く見受けられなかった。
2.その事件後、何があったのか、もう大丈夫なのかといった客への説明がいつまでたっても全くなされず、遠くの方で担当者同士で
 話しこんでいるばかり。たまりかねて筆者はエルメス・ジャポンの
 担当者に問いただした。すると、彼ら(3人組のスーツの男性)は「犯人はもう捕まえたからそういう
 ことで」と腕組しながらたった一言。こちらが「なんらかの謝意はないのか?」と
 いくら問い質しても「ですからもう捕まえたでしょ!」などとまるでけんか腰の口調。
 「エルメスの商品を買うために並んでいて、こんなひとつ間違えれば大惨事の事件に
 巻き込まれたのに何もいえないのか?」と聞いてもこちらをにらみつけ
 沈黙するばかり。
サービス業だと言いながら、自分たちの論理でしか危機管理対応をしないエルメス・ジャポン。
ブランドと商品は好きなのだが、それを取り扱う日本法人の管理職がこんなひどい
接客しかできないことが許せないのだ。
終始その横柄な態度から感じたのは、「売ってやっている」という彼らの驕り。
最低だ。
といったことがあったのだが、クライアントの立場を利用してこの件の報道を一切押さえてる
かも知れないので、念のためこの非情な彼らの対応を記しておく。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 07:51
まじ!?
353ほへー:2001/06/29(金) 12:04
 いい事聞いたわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:54
甲野先生の話題に戻りましょうよ、、、
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:00
甲野先生の話題に戻りましょうよ、、、 ぱーと2
356名無し@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 11:07
甲野先生の未解決の話題に戻りましょうよ、、、ぱーと2
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:37
未解決の話題って何かあったっけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 08:09
食事の問題とか。まだ野菜のスリつぶしを続けているのかな。
でも最近は外出が多いようだから、普通の食事なのだろうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:25
どうせ野菜のすりつぶし(TJで「青汁」と言われて必死で否定していたのが
見苦しかったが)なんてポーズだろ。
360ユニバーサルオタ:2001/07/01(日) 18:32
野菜のすりつぶしって甲田光雄さんの影響?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 18:33
幸田露伴の影響です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 23:36
未解決問題? オイラーの定理は...証明されたけどな。

三体問題?
363名無し@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 10:34
「未解決問題なんかあったけ」問題が未解決。ケツ・・ケツ・・。

ケツを拭こうよ。未開ケツの汚いケツを。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 03:55
じゃぁ逆に解決済みの問題を挙げてみようよ。
365名無し@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 11:41
とりあえず言うなら、
和解した時点のお互いの立場を認め合った言葉を言うんじゃない。
未開ケツは、改めて書く必要ないだろうけど、
意義申してにため試合を申し込んだがその合意条件があまりに
非常識なものだったので、意義申しての内容の是非の証明が保留のまま、
両者が放置というのが現状。意義に対しての一般的な反論もなされていない。
言論界において放置とは、「逃げ」もしくは「承認」を意味すると思われる。
たとえどんな大家であろうとも、論旨の矛盾点が指摘されないかぎり・・・・。
今後の両者の公平な展開を希望する。
366名無し@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 11:46
365
そう言う意味では「逃げ」「承認」が確定されてるのだったら、
未解決とは言えないんじゃないかな。
未開ケツの「ケツを拭けよ」と言うより
別な言い方をすれば、「ケツを割った」と言えるだろう。
367名無し@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 11:48
うまい。アサヒのうま茶。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:05
Kは自分だけがABSで醜態をさらしたのが耐えられず
何とかユウ心流の役に立ってるつもりになるのに必死です
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:58
「つもり」なのが笑えるよね>K
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:37
松聲館の連中の心の拠り所は「ユウ心流よりはマシ」ということだけなのか…。
まあ実際にそうだし、仕方がない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:38
游心流の「游」を表示できない環境の人間はあわれだ
それとも意地でも正しい表記がしたくないのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:23
>>371
君は長野に敬意を払っているんだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:27
>>372

そういう君だってその長○氏に敬意を払っているじゃないか。

オレは全部伏字にしたいくらいだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 05:34
>>373

しまった。つい「氏」をつけてしまった。(地縛
375名無し@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 14:08
少なくとも、何も勝負していないキミたちより、
敬意は払っているさ。どこの世界でもそこで、やっていくには
生きる技がいる。それをとやかく言える人間はいないだろ。
言うには資格がいる。何かさらすことだな、まずは。
じゃあ、長野のとやかく言う話はどう?ってことになるんだけど。
長野さんがいなければ、市立の公園でブランコ遊びみたいなもんだろう。
それとも絶対安全でスリリングなユニバーサルスタジオがいいのかね。
とりあえずここはネタとして安全に遊べるんだから、楽しいよなってなとこだろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 14:50
甲野先生の話題に戻しましょうよ、、、
377名無し@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 14:59
甲野先生の未解決の話題には戻してはダメです。

あれには触れてはダメです。ゴシップしか言い返す論理が見つからないからね。

他の話題で行きましょう。 
378名無し@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 15:03
徹底的にしつこいな。
甲野さんも徹底的にしつこく無視するのも凄いが。
シンパが可愛そうだ。
379名無し@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 15:12
シンパが論破できないのだから仕方ないんじゃあないの。

でもさ、ゴシップ攻撃だって立派な言論活動だよ。

噛み合う論争なんて、なかなかないよ。世論は甲野さんにあるよ。意味不明だけど。

医学博士と対談し、精神科医と親交を深め、言語学者と共著を出してれば、

信頼度が長野さんとは社会的に全然ちがうよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 16:46
>375
相変わらず何がいいたいのかわからん文体だな(w
そういう無駄足をあえて踏みたがる所が
30にもなってダメ人生を送らせるのよ。
馬鹿といわれる理由を考えてみそ(w
381名無し@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 11:32
380

人の人生を総括するお偉いあなたが、こんなところで陰に隠れて
カッコつけても、バカみたいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:35
>380
やっぱり馬鹿だな、お前は(w
“鶏卵を産むことも出来ない人間でも、それが腐ってるかどうかぐらいわかる(w”


どんな人間が見たって、俺でなくとも一瞥しただけで
お前の人生がダメダメだって位わかる(・∀・)。
383名無し@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 10:39
中華素材の「ピータン」は腐っているのか。教えてくれ。
腐った卵を温め続ける鳥も存在するだな。

世の中の広さは、陰に隠れてばかりじゃわからんことも
あるんじゃない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:50
>>精神科医と親交を深め、

それって診察してもらっているのではないのですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:52
>>384
プププ。笑わせるな!クビなるところだったよ。
あぶねー。
386名無し@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 16:36
ピータンも知らず、コンビニの賞味期限付き表示にならされた世界での、
話だくらい想像してやれよ。
確かに他人の人生を総括する賢さはオレにもないけど。

話は変わるけど、ここは徹底的に甲野さん側の人が話を逸らす傾向にあるね。
どうしてなんだろう。一度もまともな反論みたことないね。
甲野さんインテリなんでしょ。お弟子さんたちも、それなりにの異論あるかと
もって来て見たら、この有様。ポヨヨンですね。
387名無し@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 12:25
理論技はあまり見ないね。

政治技と言うか、編集技が優れているようには思うんだけど。

師匠ゆずりか。一子相伝ではないのだな。オレも習いたい。その編集技。

奥義はテクスチャーだと聞いているが、初伝のデッドコピー広告返しだけでも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:33
:長野とN屍の犠牲者Kさんが怨念を語りつづけるスレ(w
389名無し@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 12:57
甲野さんに所謂「徳」がないと言うことか。
うなぎ掴みのような世界になっちゃったからなあ。
ヌルヌルのうなぎを掴もうとして、逃げられると
意地でも掴んでやろうと思うんじゃない。
そしたら、うなぎは一匹じゃなかったら、今度は
読んでる方が逃げるよ。こんなカマっぽいところ他にないぞ。
長野に招待状だせばいいだけだろ。
「掛かってこいよ」と現場で言えばいいだけだろ。
それで長野が逃げれば、長野を笑えばいい。
こんな簡単な話をややこしくしてるから、「うなぎ掴み」を始めたく
なる人が出てくんじゃない。「生と死」とか「出来ねば無意味」なんて、
カッコ付けてる分、イライラがつのるというか、後味が悪すぎるよ。
390名無し@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 13:07
「武」の世界の結論だね。
言葉の責任を体で払うしかないだろう。
何を言おうとも。
そう言う覚悟がいる世界だと思うね。
それがイヤならおとなしく、自分の世界でやるしかないじゃないか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 13:14
>>389
甲野から長野に招待状は出したよ。
「真剣で立ち会いましょう」って。
長野は逃げた上にHPで果たし状を公開して、
決闘を申し込んだ相手を気違い扱いした。
挙句の果てに、
「剣術の達人でも、空気銃のBB弾はかわせない。
 私がBB弾で影から狙ったら…」
とか延々とHPに言い訳を載せていたのも長野。

断っておくが、俺は信者ではない。
甲野はインチキ武道家だから興味はないんだけど、
ストーカー(長野)の心理状態に興味はある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:22
>甲野はインチキ武道家だから興味はないんだけど、

よかった。まともな人が居て(藁
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:25
結局甲野は何がやりたい?スタジオジブリで働きたいのか?
394名無し@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 11:12
真剣で勝って、その後女の子には頭が変な人に思われ、
研究者としてクレージーなマッド・・・と陰口を言われて、
のオレならイヤだよ。第一寝覚めがよくないでしょ。
夢に苦しそうな甲野氏師範が「できねぶぅあー、むーいぇーみぁー」
なんて出てきたら、勝手もヤダモン。
竹刀でポン。もひとつポン。当身でドン。もひとつドン。
これで十分でしょ。異議申し立ての内容証明には。
当然、長野さんが「できなきくてぇー、ごぇーめぇーーん」
となるかもわからんしね。
395名無し@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 12:13
また、うなぎ掴みが始まるのか。

「真剣で勝負しましょう」なんて現代おいて、
招待状と言うより、まるで不幸の手紙だね。
そんなアホな話をうんぬんするから、うなぎ掴みなんて
言われるんだよ。このヌルヌルが当分と言うか永遠に続くの?。
話を逸らしてると言われても、仕方ないよ。
396名無し@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 16:06
「ママ−ン、怖いよー」

うなぎ取りのおじさんが追いかけてくるよー。
397名無し@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 16:21
「奥義テクスチャー」って、手が張り付いて離れず沈むあの技?

それとも、、、も・も・もしかしてポリゴンに貼り付ける人生技?

恐ろしい技だよ・・テクスチャーは。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 16:25
プラニンに愛想つかされんのも時間の問題か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:16
Kちゃんが頑張れば頑張るほど、Nちゃんが頑張れば頑張るほど
長野の評判がドンドン悪くなって言ってるのは事実(w
游心流独自の(w、偏執狂文体をまずなんと仮性、包茎くんよ(w
臭過ぎる。

 とくにKちゃんはとてつもなく弱いという以外の評判が
外からも内からも本人からも出てこないことが問題だ(w

>ヌルヌルのうなぎを掴もうとして、逃げられると 意地でも掴んでやろうと思うんじゃない。
おもわねえよ普通(w
掴もうとするのは、その行為に意義を見出す者だけ。
相手が嫌がってる場合はストーキング。
掴むのが止められねえのはローション塗りたくった手前の短いチンポに過ぎないんじゃねえか(w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:25
400GET
401名無し@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 17:41
うなぎ掴みとローション塗ったティムポを比べる説得力は
恐るべし。

それって、逃げる甲野さんをいじる快感はウナギもローションも
同じと言うこと?。恐るべき卓見。洞察力。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:55
もう長野スレも飽きられて過去ログ入りだし、、、

呆れられ、飽きられていることにいい加減に気付けよ
 >>>中年コデブとその取り巻きのヒヨワ君たち
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:11
いや、甲野の悪口を24時間の内の半分ほど考えてカキコすることを条件に
人生のアコガレであった武道インストラクターにしてもらえてる凄い奴
(長野より貧弱(小学生体格)の人がいるんです。

 長野も最近は“汚れ役を他人にさせて、無意味な肩書きをアゲル”
という知恵がついたようです。
 でも肩書きを与えた上で荒らしをさせるとか、コンピュータウイルスをばら蒔くってことは
結局長野にお鉢が廻ります。低脳ですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:33
例の『特別会員』ってやつか(w?
で、やるだけやらせて自分に責任が廻ってきたら『首』にする(w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:00
どうやっても長野の話題になってしまうのか、、、
甲野先生の術理とかの話題に戻しませんか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:26
2ちゃんでは無駄かと思われ。
長野がいる限りお気の毒としか言う他はない(w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:08
甲野氏の取り巻き連中が、長野氏一派の攻撃に抵抗して、
なんとか甲野氏の評価を上げようと努力している様子が良く分かる。
良いスレッドだ。
408( ● ´ ー ` ● ) :2001/07/10(火) 23:09
( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )
409名無し@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 12:39
アホだからいつも論理的に長野の気持ち悪い手の平でおどらせれてんだろ。
いい加減、長野の痛いとこ突いてみろよ。

そう言うからにはオレなりに書かないと卑怯だよな。やってみるぜ。
たとえば、甲野さんはあの饒舌を駆使して、古流武術をインテリたちにいかにも
隠された古代の英知で、それを理解するほうが頭が柔らかく、オシャレに見える
ように演出した力はたいしたもんだろ。その演出力があったから松田リュウチ氏とは
違うノリの世界が生まれた。鬼ッ子として高岡も生まれたが。
確かに甲野さんの科学的表現は怪しいものが多い。でも怪しかろうが、その説得力で
インテリを騙すことが出来たんだ。アッパレと言えるんじゃないかな。
これでどうだ。やっぱりオレのアホかな。・・・・・・おそまつで悪かった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 13:29
痛いところを突いているつもりなのか、
褒め殺しをしようとしているのか理解に苦しむ。
内容がないというのが実際のところか。
411名無し@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 15:55
それが渾然一体になってる所が凄いと言えなくもない。
まともに甲野さんを擁護して、それが破綻していないのを
初めてみたような気がするぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 19:05
じぇんじぇん游心流くささがぬけてましぇーん(w
君は破裂音の矯正をしない限りやっぱダメよ(w

長野の間抜けな所なんて2ちゃんの皆が知ってる。
ただおんなじことを何度も言わないだけ。
そんなしょぼいインストラクターになったとこで
目の前からやってくる中学生相手にも勝てないこと、知ってるんだろ(w
お布施(カルトへのご奉仕)にハマるのは、自分が無いからだよ。
そんなんことを幾らやっても『君を藁ウ人間の数』は減らないよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 19:07
>409
見事な認識力ですね!
あなたは馬鹿じゃない!!
じゃあその能力でもって、長野先生の総括をやってみれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:55
なぜ長野の話題になってしまうのか、、、
甲野先生の術理とかの話題に戻しませんか?
それから、一体誰が誰に反論とかしているのか
さっぱり分からない。電波?412は
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 23:17
NとかKとかを幻視しているのでしょう。
二人とも長野に処分されちゃったからいるわけないのに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:36
>>414
以前何処かで見た書きこみが見られます。
いわゆるコピペです。
ちなみに409もそう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:11
以前何処かで見た書きこみが見られます。
いわゆるコピペです。
ちなみに416もそう。
418名無し@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 16:23
甲野さんはこのすごく嘘をつくところが、
怖いね。それ以外はその人の生き方だから、
とやかくは言えない。
真剣勝負で煙に巻こうが、一刀流を批判しようが、
お好きにされればいいと思う。言動の品格はおのずと決まるだろうから。
でも嘘はいかんよ。事実は事実として受け止めなきゃ。
解釈はいろいろあるんだろうけど、やっぱり嘘はいかんよ。
一部の人にしかバレなきゃ、隠しておくというのは汚いよ。
419ユニバーサルオタ:2001/07/12(木) 16:42
>甲野さんはこのすごく嘘をつくところが、怖いね。
どんな嘘?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:20
>>言動の品格はおのずと決まるだろうから。

でもやっぱり品格で逝ったら
甲野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長野
だろ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:39
術理の話をしたかったら、まず自分から話題をださなきゃ無理でしょ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:40
だせないって(藁
単なる煽りだから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 21:44
>>419
言ってることと行動の微妙なズレとかは?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:32
TJの対談では相当ずれてたからな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:42
6年ほど前のはなしですが、甲野氏の講習会で乱捕りのような状態で僕の友人が内股で甲野氏を投げてしまいました。
甲野氏に対して失礼と思いつつ、僕も背負い投げで投げようと思ったのですが、やはり講習会という場でもあり、遠慮があり投げるのをやめました。
でも投げようと思えば多分投げれたでしょう。
その時思ったのは、氏の技はある状況設定の下で初めて掛かるのであり、乱捕りのような予測不可能な場合にはうまくはいかないということです。
でも、それは殆どの人が当てはまると思います。少なくとも甲野氏はあらゆる状況に対して真摯に対応していると感じました。
今の甲野氏ははどうなっているのか分かりませんが、甲野氏の武道に対する姿勢は本物だと思います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:39
>>425
投げちゃえばよかったのに。
甲野さんはムキにはなるかもしれないけど怒りはしない、と思う。
甲野さんは最近は乱取りみたいなのにも興味を示しているようだけど、
基本的には状況設定の人だと思ってる。
状況を設定して、その条件の中で「自由」に動いてもらい、それに対応する、
という方式じゃないのかなあ。
その点から言うと「実戦的」じゃないけど、それは好きずきか。
427ユニバーサルオタ:2001/07/13(金) 00:47
>>426
その術理を人に渡すことができれば、甲野さん自身が乱補りで使えなくても
乱補りをこなしている人の実力を大幅に引き上げることができるかもしれない。
でも甲野さんの言葉は主観的過ぎて人に伝えられるものではないような…
428名無し@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 10:46
自分の研究ためには手段を選ばないということが、
武術に対して真摯な態度とは到底思えないのです。
いろんな書き込みを見て、私も甲野さんの言動に疑問を
持つようにようになりました。
いろんな他流と交流を持つことで、研究を進めている一面が、
あるとすれば、おのずとそれなりの他流に対する配慮・礼儀があって
しかるべきのように私も思えます。その点に関して、甲野さんの
言動は、長野さんに対してだけではなく、ある意味、一貫して
いるように思えます。礼儀を欠いていると言えるのではないでしょうか。
松林左馬ノ助が他流を覗かず自流を起こしたと紹介されながら、
多くの他武道・他流儀と交流を持ち、容易に「発見」などと
いう言葉をお使いになられます。加えて「一刀流は滅びている」などと多くの
他流批判がなされています。
このお姿勢のどのようなところが、真摯なのでしょうか。わたしには
理解できません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 11:19
でも滅びているのは確かでしょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 11:59
>>428
礼儀を欠いている?
「松林左馬ノ助を紹介」するのと「多くの他武道・他流儀と交流を持」つのは
別に矛盾してないと思うけど。
「他流を覗かず自流を起こした」人を紹介するなら、
自分もそうならなければいけないという理屈なのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 12:07
どうしてお前にそんなことが分かる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 12:52
>427
そのとおりだと思います。
433431:2001/07/13(金) 13:28
すんません。
>>431
>>429の馬鹿に対してのコメントです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 13:39
>>428
游心流臭さが抜けてないぞ、Kちゃん。(藁
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:37
どうやら、甲野はU心流以外からは好かれていると信じたい奴が居るみたいだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:46
>>430
誤読してる…。
437名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 08:01
多くの他流を覗くことで、多くのヒントなり術理の方向性を甲野さんは、
見せていただいたと言うのは間違いないでしょう。
それに対して、「礼を欠いている」と言うご意見ですが、
その辺はドライに現代的に、ネタとして「ありがとうございました」
と言うのあるんじゃない。一般の認識として未開拓の分野を、メジャーに
させるのに他の方法見当たらないけどね。
ただあのような服装で、いままで誰もやらなかったドライな手法は、
怒る人もいるだろうね。ハッキリ書かないだけで、バカにした表現も
多いしね。
438名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 10:13
長野さんが発言している、「甲野師範が専門家の看板を掲げながら、
そこに相対主義的に良い悪いも立場をはっきりさせないのであれば、
意見を発表するべきではない」という意見は当たり前でありながら、
オレは面白いと思う。そんなことは他の世界では当然のことだからだ。
そんなことが成立できる世界が武術の世界なのであれば、なんとトロイ
世界なのだろうか。
439名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 10:27
みんな断言できないものを自分を賭けて、「オレはこう思う」と
自らの世界を作るために体張っているとも言えるね。
「オレのカレーはうまいぞ」と気合入れて料理人は作るしね。
「お口に合わないかも知れませんが」なんていうのは、
謙遜か逃げ口上だよな。「お口に合うかどうかは、お食べになってからご自分で
お決めください」とカレー屋で言われて「ウンコ」出されても困るしな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:38
甲野先生の術理の話題に戻しませんか?
松葉崩しとか。
441名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 14:59
そのとおりだ。   戻すべきだ。

いや・・ちょっと待てよ。オレ・・・・

頭良くないしなぁ。  でも戻りたい。コデブは黙ってて。

「松葉崩し」なんてふざけるなよ。

術理の話してよ。フムムム・・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:01
長野オナニー掲示板
http://www.budoshop.co.jp/BBS/
より引用

(以下引用)
甲野善紀に騙されるな 長野峻也

 「恩蔵社長は長野に騙されている」というケッ作書き込みが2ちゃん
ねる掲示板にありましたけど、「そういう貴方は、甲野さんに騙されて
いる」とツッコミ入れときますね。
 ついでですが、「時津賢児氏の前蹴り一触で悶絶した古武術研究家
って誰?」って質問がありました。
 答えは、甲野善紀。嘘だと思ったら本人に聞いてみんさい。
 大体、「古流(武術)は崩壊している」だの他流の悪口ばっかり
言ってても、一番崩壊してるのは自分じゃないの? 嘘に嘘を塗り重ね
て世を欺き通せると思ってもらっちゃ困る。そのうち、天罰が下りますよ。世の中、なめてる。騙されっぱなしのタワケた支持者連中も心しておきたまえ。そのしみったれた依頼心を捨てない限り、貴方達に明日は来ないぞ。類は類を呼ぶ。欺瞞家と付き合えば自分もそうなってしまうものだ。
 真実の前ではいかなる高邁な思想や崇高な美意識も全くの無価値だ。
真実はリアルであり、思想や美意識は観念(空想)に過ぎないからだ。
武術というのは勝ってナンボなのだ。リアルなものなのだ。かつて哲学
が実用の学問であったごとく、武術も実用の戦闘学なのだ。実用の役に
立たない武術は、最早、武術とは呼べない。
 甲野さんも昔は良い事を言っていたね。「できねば無意味」と・・・。
でも、彼は自分ができない事をごまかして権威主義に毒されている。結局
、心の弱い人間は武術に慰安しか求められないのだろう。それをええ
カッコウしようと理屈付ける。さもしい・・・。
 強い武術家は技や動きが強いのではなく心が強い。心を強くするのが
武術の極意だよ。
(引用終り)

ここまで根拠のない誹謗中傷をされて甲野さんとこの人たちは
黙っているつもりなのだろうか。
443名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 15:03
ホントにひどいよな。
松葉崩しだなんて。  力抜けちゃったよ。
気を取り直して、がんばろうよ。
444名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 15:07
すごいキャラが現れたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:23
〉「恩蔵社長は長野に騙されている」というケッ作書き込みが2ちゃん
〉ねる掲示板にありましたけど、「そういう貴方は、甲野さんに騙されて
〉いる」とツッコミ入れときますね。

それを書いたのは俺だ。別に甲野さんに洗脳されているわけでも、
だまされいるわけでもないよ。著書は数冊読んでるけど、別に関係
ない。何を話をすりかえてるのかね、長野は・・・・。
俺は、長野が、恩蔵サンを騙して利用して裏切ったと言ってんだよ。
甲野氏は関係ねーだろうが!!
446名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 15:34
最近の恵比寿稽古研究会の方のホームページを拝見すると、
多方向異速同時進行の説明を、「一斉に始まり一斉に終わる」と
表現されていました。それってどなたが書いていたと思うのですが、
異速の同時進行で一斉に終わろうとすれば、必ず「等速」ということが
テーマなると思うのです。誰が考えても、それ以外に言葉として、
取りようがないと思います。その中心をいくら他の表現の違う動きを
指し示すことは不可能なことに思います。
術理のお話として、率直なご意見を伺いたいです。
447ユニバーサルオタ:2001/07/14(土) 15:40
>>445
長野の頭には「長野⇔甲野」の対立構造しかないからね。
ここの一般的見解は「長野と甲野は漫才コンビ」だって
何度も言ってるのに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:46
長野は一日中、甲野氏のことを考えてるのか?
449ユニバーサルオタ:2001/07/14(土) 15:50
>>448
ユングの分析心理学で言う「シャドウ」の関係やってるんだよね。
450名無し@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 15:56
一点、私も恵比寿のホームページの感想なのですが、
多方向同時進行という考え方と異速同時進行という考え方には
大きな違いがあるように思います。
相手に察知されない意味での多方向同時の考え方は
本体の動きを相手に隠そうとする戦略が基本的に感じられます。
一方、一斉開始一斉終了の考え方は、本体そのものの動きの質の
変化であり、成立基盤の発想がまるで違うことを意味すると考えられます。
異速同時を発表された当時の経緯をご著書から推察させていただければ、
私も446さんが書いておられるように、「等速」という新しいテーマの
不適切なモデル表現に思えてなりません。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:57
>>448長野は一日中、甲野氏のことを考えてるのか?

そうでしょう。(w
それがストーカーという人種ですな。
452游心流会員ABC:2001/07/14(土) 23:14
>>448
少なくとも我々会員のことを全く考えていないことだけは確かだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 00:27
K−1だと武蔵があんまり胸に筋肉付けすぎると良くないといっていたけど
柔道の場合はどうなんでしょう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:06
男だったら、「術」に溺れず正々堂々と正面突破したまえ!
455>442:2001/07/15(日) 02:09
甲野さんが長野になにも言わなくなったのは、もうあんなのに付き合っても益がないと思っているからでしょ?

だって、一度手打ちをした後にまた喧嘩売ってくる(剣道の雑誌の件)、手打ちのために手合わせを提案しても(以前2chで公開していた真剣の話)断ったあげく、手下を匿名で送り込んで、WEBで威張る。

もはやパラノイアの域ですな。
煽りには放置ってのが最上の策。それをリアルでやっているだけでしょう
456名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 10:44
甲野さんって偉いんですね。

「長野がバカなだけ」っていうレスは飽きましたから他ので。

誰も長野さんの論旨そのものを批判する人がいないのは、
彼の性格・突き抜けた行動は別としても、彼が指摘していることは
至極当たり前な論旨であることは、薄々感じてるんだろうな。
少なくとも、欧米なら長野ビイキなんだろうね。

じゃあ、欧米へ逝ってよし。ってか  バカかオレは。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:29
>彼が指摘していることは
>至極当たり前な論旨であることは、薄々感じてるんだろうな。
いや誰も長野の文章なんてまともに読んでないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 12:39
>>いや誰も長野の文章なんてまともに読んでないよ。

長すぎるしな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 13:01
誰か暇な人、長野の論旨をわかりやすくまとめてくれ。
憂心流の連中がやったら余計分かりにくくなりそうだが、彼らほど暇な人もいないだろうしな。
460名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:04
もしかして漫画しか読んだことないのでは?

私はエロ漫画しか読んだことないですぅ。

またこうやって続くのかな。

明らかに、話逸らしてるのバレバレで辛くないか。

付き合うオレはバカか?
461名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:14
論旨なんて簡単だ。

研究・比較対照として多くの武術を検証し研究されていることを
専門にされている専門家がその自らの発言に対して実証する責任が
の有無について。判断さえも相対化して自らの意見・立場を外部に
委譲する専門家が無批判に意見を発表することの是非だろ。
論旨は至ってカ・ン・タ・ンだよ。
462名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:21
オレなら一言で表現できるよ。

「出来ねば、無意味」

そして誰か書いてたように

手品が出来るんではなく、武術家として公平な地平でな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 13:48
簡単? 游心流の人にしてはか。

甲野さんの場合、「研究・比較対照として多くの武術を検証し研究」というのはちょっと違う気がする。

実証なら、甲野さんの考えているらしい状況「条件を設定した上での攻防」ではなされているはず。
仮に長野さんの実証なら、彼の主張する「日常でいきなり襲われたときに身を守れるか」ということなんだろうけど、
それは甲野さんの言っていることとは違うしな。

それを手品と呼ぶならそれもまた自由だろうが。
464名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 15:32
じゃあ、長野さんは甲野さんの実力を試すために、
いきなり路上か何かで襲うから、それを防いでみてねと発言されているのかな。
はっきり申し上げときますが、私はユウシン流とはなんも関係ありません。
ただ甲野さんの言動に疑問を感じている一人の趣味人です。
論旨は何かと言う点では、現代的な現実の土俵を指してるのだと思うし、
スパーなり、乱捕りなり、自由組手を普通想像するんじゃないですか。

私なり簡単に言えば、甲野さんの技は相手が純粋に甲野さんに正対して
くれる場合に有効なんだと思う。実際はそんなバカ真面目な「間」は
教える時しか起こりえない。教えてもらう時、変なことするのも、
大人気ないからですね。ちょっと「間」を外せばガタガタになりそうに
見えるけどね。ある意味剣道なら高段者の方が掛かりやすい。
けどね、話がややこしいのは高段者に掛かるほどの技だから、有効と
言えないのは、その技を成立させるために、今度は高校生にもポカスカに
やられる可能性が出てきてしまう。そんなバカな設定があるとは普通思わない
からね。だからややこしいこと言わず、フリーのスパーなり組手なりを外部でやれば
いいんだよ。甲野さんがまったく通じないとは思わないよ。
ただ他流の頭を撫でる発言をされる方の実力を示せるかは疑問だね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:36
井桁崩しの術理を松葉崩しにイカす方法をご存じの方、
いらっしゃいますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:26
>>465
女性に縁が無いので研究できません(藁
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 11:10
>>464
違うよ(w
長野さんは試合では勝てないけど実戦なら負けないので、
文句のあるやつは襲ってこい、みたいなことをコラムに書いてたんだ。
もちろん読んでるよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:28
467が正しい
464は消えなさい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 14:22
一人の趣味人(w
だめだめ、チミはバカだ。
コンプレックスが様々なジャンルで強すぎて
どうしても游心流くささというより、Kちゃん臭さが抜けてないよ(w
チミの問題は『そこ』なんだよ(w

 ゴチャゴチャ言わんと、証明しなって(w
曲がりなりにも、勘違いでも、Nちゃんはチミとは違ってる。
執着はあってもなあんにも出来ない奴は皆に馬鹿にされるって(w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:50
続・甲野善紀に騙されるな

長野峻也

 格闘技を練習されている方はあまり知らないかも知れませんが、甲野善紀という人は古流武術を独自に研究している人物で、合気道・鹿島神流を多少(少々)の修行体験が有る人です。しかし、どうも、武術思想家として世間的に売り出したいらしく、思想家等との交流を持ちたがる人です。

 それらは別に構わないのですが、問題なのは、自分の唱える理論の正当性を喧伝するために、自分が認める人以外の武道・武術・格闘技をことごとく非難する点なのです。

 私が直接聞いた話では、養神館の塩田剛三先生・極真会館の大山倍達先生・大東流の佐川幸義先生・太気拳の澤井健一先生・中国武術の松田隆智先生等を、「あんな技は通じない」「喫茶店で自慢しているだけ」だのと、散々小馬鹿にするような事を言っていましたし、柔道・剣道・居合道・合気道・空手道・ボクシング等に対する悪罵は日常茶飯事と言っても過言ではないくらいに口にしていました。

 残念ながら、過去に私は甲野善紀に習っていた時期があって、そんな彼の言葉を鵜呑みにして、それらの悪口を「武道に対する真摯さからくる義憤として言っているのだ」と好意的に解釈して疑っていませんでした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:50
自分が騙されていたなと気づくのに2年はかかりました。

 それは、彼に習った技が全く実用の役に立たなかった事から、「これは甲野先生自身も実際には全然使えないのではないか?」と思い、一度、本気で叩いてみた事があったのです。当時教えていた女の子と組手をさせてもらったところ、いきなりローキックが命中し、二発目以降は、甲野が常日頃、「あんなのは役に立たない」と言っていたフルコンタクト空手式に膝を上げて受けるやり方で受け、しかも掌打で女の子の顔面に当てて来ました。メガネを飛ばされて尻餅をついた女の子を気遣う言葉もなく、ニヤニヤしながら「ほらほら、こうやってやるんだよ」と技の自慢をしているのです・・・。あまりに大人げない。

 少し腹が立ったので、「今度は僕とお願いします」と言って手合わせしました。そうすると、技を掛けて自慢げにニヤッとするので一瞬、ムカついて、抑えられた手を詠春拳式に抑え返して抜いた手の背掌を顔面に打ち込みました。すると、それがニヤついた彼の右頬に命中し鳩が豆鉄砲を食らったようなビックリ顔に変わりました。

 私もまさか当たると思っていなかったので驚きましたが、「これはもしかすると本当に弱いのかも知れない」との疑念がわいてきて、思い切って本気で当ててみました。すると、掌打がビシバシと顔面に入ってしまうのです。

「げっ、よ、弱いぞ、コイツ?」とビックリしてしまいました。

 後は完全にキレて涙目で紅潮した顔になった甲野が、「私は人を傷つけるような当て身技は使わない」と、常日頃から言っていたのに(凄い嘘つき)拳と肘打ち、横蹴りまで繰り出して来ました(赤ちゃんパンチ状態で全然威力はありません)。道場破りに行った訳じゃなかったので後は適当に受けてあげましたが、帰る時に挨拶しても俯いて顔を背けていました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:51
この話は今から10年近く前の話で、私も今の一割も実力が有りませんでした。

 本格的に中国武術や古武道を研究したのは、この後、中国散打の木本泰司先生や武道医学のパリッシュ先生、躾道会の小林直樹先生に師事してからですし、そうやってはじめて、「ああ、甲野さんって、結局、まともな修行をやった事のない演芸武術マニアでしかなかったんだ」と気づかされた次第です。武術の研究をするとか言っても、基本を教わっていないままでは、どんな高度な術理を知っても使える道理がありません。ですから、私が教えた会員数名が彼の公開稽古会に行って手合わせしてみたら、全員簡単に打ち破ってしまい、「長野先生、あの人は弱いなんてもんじゃないですよ。丸っきり武術の理合について解っていませんでしたよ」と報告してくれました。

 そんな実力の無い人間が、何故、武術の達人として振る舞っていられたのか?

 それは、「条件付けられた状況の中で、相手の知らない技を掛けていた」という一点に集約できます。彼に習っていて彼の技が多少なりともできる人は皆無に近いでしょう。解ってしまうと通じなくなるのでワザと教えない様子ですし、自分でできるようになった弟子は馬鹿らしくなって辞めてしまうでしょうから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:51
よく誤解しやすいので基本的なカラクリを説明しておきますが、空手家が柔道家やレスリング選手と取っ組み合いになったら、突き蹴りが出せなくて惨敗してしまうでしょう。そのような状況を条件設定の中であらかじめ作っておいて「はい、どうぞ」とやっているのです。まして、相手がこちらの技がどういうものなのかを知らなければ効果は倍増します。武術の術というものには、このような騙し討ちの思想が根底に有るのです。だから、秘伝として外部には隠す訳です。グレーシー一族も技を掛ける秘訣等は教えないと言われますし、それは人気ラーメン店でも企業秘密として作り方を隠すのと同様の事です。うちの会員が圧倒的に甲野に勝てたのも、あらかじめ甲野の技の弱点を教えておいたからです(ある会員は「教えてもらわなくても勝てた」と言っていました)。柔道や空手道やボクシング等の試合の場では伝説的な達人の秘技等が全く出て来ないと言われますが、それは互いが互いの手のうちを知り尽くしているのですから、当たり前の事なのです。初期のバーリトゥードでグレーシーが圧倒的強さを示したのも、手のうちが知られていなかったから裏をかかれて容易に倒されていたという側面が有るでしょう。その後、何度も試合の場で示してみせた事から技術構造が分析され、負ける事が増えてきたのも、当然と言えば当然です。世に名人達人と称賛された武術家の技がほとんど弟子に伝わっていないという事実を考えてみて下さい。格闘技は公平に強さを競うものですが、武術は「勝ちゃあいいんだよ」式の「卑怯卑劣も技の内」という思想が根底に隠されているのです。ちなみに、私自身、勝ちゃあいいんだよ思想が露骨に強いです。が、嘘を言って人を欺く偽善者は好きじゃありません。「正々堂々と卑怯な技で勝つ」のが私の武術のポリシーです・・・。

 甲野は元リングスのプロ格闘家Y氏にも教えていると自慢していましたが、まともに闘えばあっという間に倒されてしまう筈です。恐らく、Y氏は未知の技術を吸収して自分の技を高めたいという虚心坦懐な純粋な想いで甲野を尋ねているでしょう。そのような想いの人を自己がさも上回っているかのように自己の権威付けに利用して話すという姑息で愚劣な態度が、彼の根本的本性だと私は思います。

 次回(7月22日)の私の公開講座では、そんな甲野善紀の騙しの手口と技術の原理を明かすつもりです。関心の有る方は是非、足を運んで下さい(詳しくは私のホームページをご覧下さい)。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 22:11
なんでもいいけど、そこまで何で必死になれんの?
475aa:2001/07/17(火) 22:18
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 11:01
>>なんでもいいけど、そこまで何で必死になれんの?

他にすることがないからです。
最愛の弟子N氏も半分辞めちゃったような状況だし、
後に残ったのはKのような本物のヘタレばかりだからね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 16:07
>>475は踏むなよ。IP抜かれるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:46
すまんがip抜かれるとはどう言う事なのかオセーテ
たまに見かける言葉なんだけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 19:49
Kちゃんもコピペのみに走るようになったら、
かなり疲れてきてるね(w
あたまをしぼってややこしい文を書くのはしんどいか?
キーボードの前で頑張っても高が知れてるよ(w
まずチミは游心流の極意的手法だのなんだのより、
せめてウエイトをやって体重を夢の(^^)50kg台にまで
持っていきなさい(w
出ないと何やっても笑われるだけだって。

 游心流教練代表@実物を見たら情けない集団さんへ(w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:24
>>游心流教練代表@実物を見たら情けない集団さんへ(w

実物はどんな感じなのですか?
詳細きぼーん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:00
長野氏の顔・体を見れば、弟子も想像がつくでしょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:02
では長野の顔も体も見たことがない人は(見たくもないが)
どうやって想像しろと?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:03
とりあえず、游心流のビデオのパッケージでも見てくれ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:05
しょうがない・・・これを見ろ

http://www.budoshop.co.jp/Nagano/yushinryu-pic.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:09
見てきました。>長野
要するにチビ、デブ、ブ男ということで
よろしいんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:11
うむ・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:28
やっぱ游心流ってそういうヲタの巣窟か、、、
ところで今やN屍はK狂練をはじめとする会員達から
いじめられているという噂を聞いたが、だれか詳細
知らない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:57
写真見たけど…、殴りたい。22日、タコ殴りにしてもいいっすか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:15
もちろんOKです。武術は使えてなんぼですから(^0^)。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:59
体重40kg台という相手は普通殴れないよ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:23
>すまんがip抜かれるとはどう言う事なのかオセーテ
>たまに見かける言葉なんだけど
大学や専用線を持っているところから書き込むと大学名や会社名がばれるんですね。
あとCATVやフレッツの人も気をつけた方がいいよ。普通の大手プロバイダーなら
毎回IP変わるからあんまり気にする必要がないよ。ただ住んでいる県がばれる
程度。あとリファーを見たらどのページからきたのかすぐばれてしまうよ。
492名無し@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 16:38
必死に自分のテーマを模索する人に、
なんでどうでもいい人が話かけるの。一緒に風を感じたいの。ウンウン。

どちらも暑苦しいだけだろ。
高橋尚子が走るマラソンの横の歩道で、一生懸命
走るガキみたいでなんとも可愛い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 17:56
>必死に自分のテーマを模索する人に、 なんでどうでもいい人が話かけるの。
 そのテーマというのがストーキング、しかも本人の情熱というより
損師に『イニシエーションとステージを貰いたいダメダメ信者の肉奉仕』だと、
よそから丸見えだからです。ああ、お前等悪質なクラッキングもやってたしな、
失敗してたけど(藁)。 N氏がドブに捨てた『無給教練』のステージは快適かい。

>一緒に風を感じたいの。ウンウン。
いじめっ子にそうやって言い返してきたのか、今まで(心の中で藁)。
無駄だよ、今までと一緒だ(藁)

>どちらも暑苦しいだけだろ。
じゃあ師匠みたいに電車のクーラーで涼んで女の子達に気持ち悪がられてろ。なるたけ東京から遠くでね(藁)

>高橋尚子が走るマラソンの横の歩道で、一生懸命 走るガキみたいでなんとも可愛い。
Kちゃんの体格が高橋尚子と変わらんとしても、体力は1/10なんだから、
そういうなぞらえ方はあまりに失礼だよ(藁)。
 それにマトモに格闘技やってる人間の横で、ちょっとの間なんかやってるつもりになってる
ショボイ体力の消防体格男というのは誰の事だと思ってるんだ?
游心流修行歴1年の三十路独身男以外、思いつかんのだが。
 冷静に自分を捉えて見よおねぇ(藁)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:45
押忍、自分芦原空手歴5年です。サバキ中心ですが22日、ほびっと村とやら
に出かけようと思います。こんな自分でも勝てるでしょうか。ちなみに黒帯です。
スーパーセーフをつけてのスパーもやってます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 18:48
BB弾で目を狙ってくるかもしれませんので、それだけには気をつけて!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:08
甲野先生の術理の話題に戻しましょう、、、
痴呆淋の術理とか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 20:23
四方輪だろ
くだらん冗談はいい加減にしろヴォケ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 21:42
>>494
>押忍、自分芦原空手歴5年です。サバキ中心ですが22日、ほびっと村とやら
>に出かけようと思います。こんな自分でも勝てるでしょうか。ちなみに黒帯です。
>スーパーセーフをつけてのスパーもやってます。

長野のおもちゃ銃使用を封じればあなたの思うがままです。
存分にサンドバッグとしてご利用下さい。
でも会場のほびっと村は狭くてボロいところなので、
勢い余って建物を壊さないように。弁償させられます。
空手を5年もやっていれば余裕で勝てます。驚いちゃうと思いますよ。
あまりの弱さに(w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:07
>>494
長野よりもKを先にタコ殴りにしてほしい。
あの程度の腕前で教練だなんて、納得している
会員は武游舎には一人もいません。
彼がどれだけ殴られ恥をさらしても誰も助けませんよ。
(もちろん長野先生もね、わかってるか?K)
自業自得ですから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:32
でもK氏は仮にも游心流の表看板とまでは言わなくとも、スポークスマンだろ。
長野氏の構想に対して具体的な行動を全く起こさない連中に比べれば
明らかな功労者だといえる。
ハッキリした社会的なポジションもあるしな。
実際氏がいなかったら、長野さんの世間に対するアピールは
現在の十数パーセントにとどまるんじゃないか。
俺は游心流と何の関係もない第三者だけど、そんなことはありえないと思うよ。
それから教練というのは術理とシステムを教示する為の氏の代役なんだから、
必ずしもたかが練習で勝つ必要もないだろ。
 それに皆体格に拘ってるみたいだけど、それこそ実戦となったら、
お互い準備万端素手なんてあり得ないんだしな。
暗器というものの存在をご存知か。
そんなことを一生考えることもなく、筋肉馬鹿をやってるような連中は
その闘志やら筋力を携帯消火器一発で吹き消されるのがオチだよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:14
とりあえず22日にむけて拳立て伏せとスクワット始めます。押忍。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:18
押忍。芦原歴の自分もV字腹筋始めたいと思います。後、得意の三日月
蹴りも。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:40
500は何を脅えてんのかな(藁
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:43
501さんと502さんに、暗器持って勝負に来いと挑発しているのでは?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:40
500ってK本人か? オイ手前、首根っこ洗って待ってろよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:41
三日月蹴り! 見えにくいんだよね。背足ではなく中足で肋を蹴る
といいでしょう。
507名無し@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 11:26
そうやってA原空手5年歴の人が、試しに勝負に行く。
いい話ですね。やっと前向きになってきたね。
なんだかんだと言っても長野さんの書き方をすれば、勢い
軽く挑戦する人は出てき易い。気が休まらない程のリスクを
背負ってる訳で、組織もない個人がやってんだから、応援したく
なるよ。その他の点でオタクだろうがどうでもいいことだ。
ちなみに今回の空手家さんが納得されれば、認めるのかな。
どうもそうとは思えないけどね。がんばって来てね。
ps・・kとかなんとかは全然解からないので、もっとネット上で
わかる話にしてください。ホントに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 11:30
でも、そういう長野氏へ勝負しに行くって話何度のあるけど、実際に
行く人居なかったしな〜。
本気なら、2ちゃんなんかじゃなく別の所、長野氏の掲示板でも良い
けど、そういう所に書いた方が良いんじゃないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 11:51
すでに誰か書いてますよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 12:34
でも、アドレスも書いてないし…。
あれでは唯のネタかもしれんが?
まあ、長野氏がそれにどう反応するかは楽しみではあるが。
511名無し@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 13:16
宇城さんのがハンパじゃないのは解かるよ。
でもね、ハンパじゃなく凄い部分って言ったって、神様じゃないんだから、
いろいろ見えてくる所もあるよ。
たとえば宇城さんがもう一人いた時も、展開がその空手に準備されているのか、
とかね。宇城さんの技法を最高位として構成されているのかで、全然違うものに
なると思うよ。あとハンパじゃないって、たぶん多くは当破の威力を
指しているんだろうけど、長野さんの当身の威力がどのくらいってことでしょ。
書いてもしょうがないけど、変わらない位効くと思うよ。
あるレベルになると効き方試すことができないことって、
あるんだよ。危なくて。凄く効くと言うより、訳がわからない
効き方が気持ち悪くて試せないことがあるんだよ。
その場でそんなに効かなくても、次の日が立てないとかね。
そんなの関係なく効かせりゃいいんだったら、出来ると
思うよ。確認したわけじゃないけど。危ないと思って書いてみたんだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 13:20
>>511
だからそれを確認しに行くんでしょ
513名無し@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 13:21
送るとこ間違えちゃった・・・・ゴメン。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 13:22
つられて俺も間違いた・・・・ゴメン。
515游心流会員ニューZ:2001/07/21(土) 19:06
>>505
長野を肯定する意見はなんでもK?
長野にもKにも興味はないが、妄想もいい加減にしとけ
どうせKの実力ではハエや蚊にも勝てないんだから
(会員の俺が保証する)藁って22日にシバいてくればよし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:15
>>500はKの本音だな。
517游心流会員X:2001/07/21(土) 23:06
>>516

Kが表看板だなんて長野の前で言ったら、Kは長野にボコボコにされるよ。
スポークスマンといったってN氏ほどの活動をしているわけじゃなし。
公式に確認されている書き込みは池田政信の掲示板のあの書き込みと
長野が立てた自慰スレくらいのものではないか。
他のKの発言とされているものはストーカー共の憶測と妄想らしいし。

結局Kは游心流や長野に対してほとんど何の貢献もしていないんだよ。
叩かれるのを恐れてひたすら引きこもっているのだろう。

でも専属のストーカーがいるなんてKも出世?したよな。(藁
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:47
じゃあ、公開講座での基礎錬体の指導は「貢献」
ではないのですか?
まあ、あの程度の内容では「指導」とも言い難いが、、、
5191:2001/07/22(日) 01:54
長野は甲野先生のことをひがんでいるのですか?
甲野先生って顔が広いでしょ。
有名人に知り合いが多いし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 07:41
>>519
そんな単純なことじゃ無いんじゃないかなぁ〜。
ひがんでるぐらいじゃ、あそこまではやれんでしょ。
521名無し@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 12:30
長野さんがある意味で甲野さんの才覚にやられっぱなしであることは、
事実だろう。
でもその才覚って、武術とはちょっと違うみたい。
処世術というか、企画力というか、アンビリーボーな話題作りとかね。
現代の日本で、武術に注目させるには、この企画力はバカに出来ないよ。
ただこの力、両刃の剣だと思うけどね。
そんなこと甲野さんには関係ないみたいだしね。
だって専門家の自覚を持たずに、あくまで素人の素朴な疑問を大切に
するという視点、がある意味、「売り」なんだからね。
そう言いながら、陰の世界をちらつかせるのはボクにはルール違反に見えるけどね。
なにしろ、タヌキだと思うよ。いい意味でも、悪い意味でも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 16:58
こらこら、甲野批判をするとKと間違われて
ストーキングされるよ。(w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 17:05
う〜ん、気持ちの悪い文章を書いてるからいじめられてるんじゃない(w

他人の目からは明白な気持ち悪さが、いじめられっこ自身にはなかなか見えてないという
イイ例ではないかと思われ(w
524名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 00:40
523は電波です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 00:54
おかえもな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 00:55
お前もなと書きたかったのでは。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 00:57
糞スレ挙げるな
528名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 01:37
さらしあげ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 02:05
ミミズ挙げ
530オレンジ・タイチ:2001/07/23(月) 02:32
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=989119476



     S.A.N.F.T.T.O.(サンフット)
    ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟
     日本鵬式陳家太極拳協会事務局
     ゴヒャクエン問題よろず相談室
リュウミンロウからのあしぬけ、脱退、独立など、
まじめな、カンフーに生まれかわりたいヒトのための
ちからになります!
あかるい、日本のカンフー界の明日のために・・・。
さあ!あなたも、勇気をだして・・・!
上納金と、封建制度からの脱出をお考えのあなた!
悩んでいないで、すぐ、相談!
   0426-44-8038
          090-3579-2263
24時間受付中!

なお、電話が、妨害によってつながらない場合は、2ちゃん武道板「サンフットってなんだべさ?」スレッドにてそのむね、発表してください。こちらから、おりかえし、お電話さしあげます。


                 警視庁リュウミンロウ壊滅作戦本部・協賛優良団体
531名無し@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 10:52
甲野氏が過去において無名だった二人の稀有な武術を、
いち早く世に紹介できた人脈力がやはり影響力あるのだろうか。
S井氏のような天才雀士の方との交流など、それなりの
見識眼をお持ち方とのお付き合いがあるのだから、長野氏が
言われているようなことは考えにくく、どちらににしても
長野氏の表現は行き過ぎてエキセントリックな感じと評する
方も多いのではないだろうか。そして文章でみる限り、長野氏
の主張の内容はある意味オーソドックスなものであるとも言える。
両者の対処に今後も注目してますよ。
532名無し@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 17:09
なんだかんだと甲野氏は存在に理由が多くないか。
ややこしいよ。まったく。そして、他のことなどどうでもいいじゃないか。
技の説明も普通、出来る人がやるもんだろう。
そこを実験室のようにレポート公開のようにやってたって、
誰がそれを検証するの。それなりの意味興味深い説明ということだって、
じゃあ10年前の甲野さんの術理のちょっとした工夫がすごく有効だったら、
どうすんの。ちょっとした変化が根本的に深い意味合いを持つことなんて、
ザラにあるよ。リアルタイムに引き付ける語り口がムードあるわけなんだけど、
それに他の流派が説明の材料にされたのでは、あまりに可愛そうだろ。
533もしもし・・・・:2001/07/23(月) 17:24
甲野系合気柔術のスレ作っていいかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:12
多分全く無駄でしょう(w
535533:2001/07/24(火) 00:23
甲野サンの術理については
あまりここでやらないみたいなので

四方輪とか井桁とかの
技術論したい人向けに
スレを作ろうとは思ってます・・・・
やりたい人はてぇあげてー!

マジレスですからね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 02:02
このスレに書き込んでいる人たちの中に甲野さんとフリースパーやったことある人何人いるんだ?

>四方輪とか井桁
話題古すぎ。甲野さんは今でもどんどん進化し続けてるよ。
最近、あまり術理にネーミングをつけなくなっただけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:23
甲野氏のやってる術理って合気系から見ると、それほど珍しいものじゃないよ。
あえて「甲野氏の術理」限定だったら、あっという間に話題が尽きると思うけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:44
進化してても、全然強く無いので
甲野はダメダメのカス武道家だよ〜。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 05:16
甲野さんとフリースパーしても意味ないし〜。
そりゃ試合とかなら甲野さんに勝ったという実績が残るけど、
稽古会で手合わせして甲野さんを沈めても、勝ったとは見なさんでしょ?
特に甲野信者の連中は…。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 05:59
フリースパーなんて意味ないでしょ。
急所攻撃しちゃ駄目なんて武術じゃないね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 06:28
>>538
度量が狭いねー。
兵器の技術開発の研究者として見とけばいいジャン。
研究者が同時に兵士である必要はない。

最強の武道かがいたとして、
彼の技術体系以外を排除したら、
武道自体が先細りになるよ。

一見無駄に見えても、害がないなら
とりあえず残しておく。
価値判断は未来にゆだねとけ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:38
ほかのことと同じだ。
ボクシングやフルコン、伝統派空手の競技練習オンリーとか古武道、合気道オンリーじゃ
バーリトゥードには全然対応できないのは言うまでもないけど
だからといってストーキングして潰したいなんていう変質者はおらん。
543名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 19:50
甲野さんの最大の失敗は長野峻也という変態と
関わってしまったことだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:46
 いや、あの男はこの手のやばい奴をあと数人抱えてるらしいし
じつはその中では長野なんて1番善良な部類らしい。
世に出ない怪物やとんでもない人間との親交も異様に豊富。
大まかに言って人的交流には大変恵まれているといえるだろう(w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:49
>>544
長野が善良だなんて言おうものなら
Kと間違われて袋叩きだよ。気をつけな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 20:59
Kには独特の電波臭さが出てるからまず間違えようが無い。
(他にもある理由でw)
別スレでの俺はKじゃない!この妄想野郎!!俺は游心流会員Aだ!
と叫んだ瞬間に、成りすましを看破された恥ずかしい男Kちゃん。
本人がKじゃない!!と書き込んでいる以外、間違えた指摘は
一回しかないのはあまりに哀しい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 21:35
>>(他にもある理由でw)

もしかして電波?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:31
>>547
愛だよ、愛。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:47
臭いだよ、臭い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 08:16
つまりフェロモンってことか…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 14:23
>>550
集合フェロモン?
性フェロモン?
552名無し@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 16:15
甲野先生の悪口を言う人は甲野先生みたいに、
賢いのかなあ。甲野先生は世の中のことを本当に深く、
心配してるんだ。いろんな偉い人とも付き合っているんだ。
誰も形ばかりで本気になって昔の武術家の技を復活させようと
しないけど、甲野先生はいろんな実験をして復活させようと
してるんだ。こんな偉い人のことをゴチャゴチャいうなよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:34
>>552
イイ!
笑いのツボを直撃されてしまったよ。
554名無し@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 17:44
「笑いのツボ」って、そんなフザケタ言い方ありますか。
そんなフザケタ人に甲野先生の深いお気持ちなど解かろうはずが
ありません。所謂話の通らない人・センスのない人とは
貴方のことを言うのです。
話のセンスがない人というのは可愛そうです。
説明しようがありませんからね。手の平の皺でもジット眺めて、
生きるということを考え直してみてはどうですか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 18:56
>>552
>>554
久しぶりにワラタ
マジで書いているとしたら、、、、鬱出汁脳
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 03:44
技術論してよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 09:22
>556
いや、この寒いジサクジエンをどこまでやる気なのかがちょっと見たい(w。
自分の能力も知らず、アリ地獄へ入りつつあるぞ(w
558名無し@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 13:13
ボクの汚い手の平には、何度ボールペンで書き足したか解からない
甲野先生のお言葉がある。  それは
   「出来ねば、無意味」 だ。
ボクには出来ないけど、甲野先生は道場では、どんな人にも
掛けちゃうんだ。だから格闘家の人も習いに来るんだ。
そんなこと出来る人他にいるか。甲野先生がおっしゃっている
ように、他の所は道場の中での技でしかないじゃないか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:55
>>558
マジで腹が痛くなるほど笑える、、、苦しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:57
 ほれほれもっと頑張らんかい(w
561名無し@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 16:37
そんなにオチャラケテばかり面白いですか。
こんなフザケタ時代だから生死を正面から見つめる
甲野先生のようなお方が必要なのです。
なんですか。ほれほれとか腹が痛いとか。
あなたたちは甲野先生のコイン取りのような
技が出来ますか。できないでしょう。
茶化す前に武術に真剣に向き合いなさい。
562名無し@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 16:54
言っときますが、現代を代表する何人かの武術家と、
甲野先生は交流されているんだ。
キミらがどんなに茶化しても、ダメだよ。
ジャン鬼こと桜井先生だって、認めているんだよ。
偉い先生方がキミたちのことを「ほれほれ」と
言っていると思うよ。センスのない人に何を言っても無駄か。
でも甲野先生はそんな人たちでも暖かい目で向い入れてくれるよ。
卑下することないと思うよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 17:11
合いの手が入らないといまいち(w
564名無し@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 11:28
この掲示板で甲野先生のことに関心があるくせに、
からかう人の気持ちは解かるんだ。甲野先生がいろんな分野の
人との対談などに出る武術の話にすごく好奇心を刺激されるんだと
思うんだ。でも話の入り口しかわからない。何やら面白そうで、
わからない話をする甲野先生が嫌いなんだろう。わかるよ。
でもそうやって甲野先生の周りをうろうろしていても、
しょうがないと思うよ。近くに接するなりお話しを聞くなり
する内、その細やかな心配りを通じて話もだんだんわかるように
なるよ。飛び込んでみることが大切だと思うよ。
長野さんのことは良く知らないけど、どんなに誤解されようが
大きく育ってくれることに苦心されているんじゃないかな。
まわりがとやかく言うより甲野先生を信じていれば
いいと思うよ。 
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 13:25
>564
長野のことの関しちゃそのとおりだべ(w
茶坊主も、何も、いま不自然な狂信者なんてのはまず『続かない』ことなんて
長野自身、人間関係に気を遣って長いからよっく知ってるはず(w
あとはうわべか利害一致のみの危うい奴が多いね。

 へたすっと長野の本当の味方は親以外は甲野だけかもしんねえぞ。
566名無し@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 15:59
565
罠に引っかかっちゃダメだよ。
キミの一言を引き出すだすための罠だと言うことくらい、
わかんなきゃ。ついにやっちゃったな。
ツボを突かれ、壷の中で踊らされたな。チクショウー。
笑ってんだろうな。
567名無し@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 16:14
罠というより、一連の書き込みは、
甲野さんの問題点を、「こうこうだから問題だ」と
指摘せずに、「こうこうだから」という部分を
少しだけアクセントをつけて、その異常性を
自ら浮かび上がらせようとした手法を使って
いるように見えるな。おかしな状況に振っておきながら、
決して否定的な言葉を使わないよな。
568名無し@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 17:00
「あぶり出し」というヤツですね。
甲野さんの輪郭だけをトレースして取り出し、
背景を変えることで問題点を浮かび上がらせる。
そんなことしても無駄だよ。お互いが依存し合って、
心の均衡を保つのを「共依存」と言うだけど、
事実を見たくない人は見たくないんだ。
見ない自由だってあるだろう。放置しとけよ。
放置しないヤツもある意味、共依存とまでは言わないけど、
健全とは言えんぞ。オレも変態だが。
569名無し@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 17:30
甲野さんの出口がない自家中毒の精神ワールドを
巧く書いてるよ。一連のヤツは。でもね、
物事の本質が垣間見えると、なんか怖いような雰囲気が
漂うね。本当の暗さが表に現れるというのは、
怖いな。勘弁してよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 19:19
まったくだ。勘弁してほしいに一票
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:47
>>センスのない人に何を言っても無駄か。

それを言うなら最初から書き込むなっつーの
逝ってよし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:16
>>566-570
Kちゃん、チミはとにかく我慢が足りない(w。
だから逆手を簡単に取られちゃうんだよ(w 。
そういう“手”はもうちょっと長いスパンでやらないと
なあんにも効果ない(w
殆ど“何やりたいか誰にも意味わからん”かった様だしな(w。
反手を取られたとたんに慌てふためいて
ドサドサ書き込んでるようじゃ藁われるだけだって(w。

あらゆる意味で能力が低いのに手に余ることをやろうとして
すぐあたふた(ギブアップ)(w
そんなざまでは長野の本音の数パーセントも見えてないぞ。
長野の実体に関しては技術体系を含めて
チミの何倍も把握出来てる人間が一杯いるんだって。
長野も否定なんかしないよ。
だってチミが知ってるような先生ヅラして、誇大妄想で膨らみがちの
発言をしまくってる相手よりも、普通の道場の下っ端として
殴られ蹴られ極められて、アタフタオタオタしてる姿を見せていた相手の方が
はるかに多いんだからさ(w
それにKちゃんのレベルとっても低いから(w

長野にちゃんとこれも見せろよ(w
これをプリントアウトしてお前さんのところに持っていったこのチビは
絶対に裏切るよ(w
ここから3年も要らない。
Nちゃんどころじゃない(こいつもネットデビュー後は数ヶ月だったが)。
 この男の長野への不自然なまでの服従は、やっぱり不自然な理由の
積み重ねの上に成り立ってる。
まずコンプレックスが強すぎる。 だからド短期なら
使えるが、突然プツンとやらなくなる。
カルトのありがちな瞬間狂信者だ。
 それからなんといってもココロの中で長野を一番憎んでるのは
実はコイツだぞ(w
長野に一番成り代わりたがってる奴は。
Kちゃんからしたら、長野になら絶対に成れる、他の人より自分が!!ってな。
ある時期が来たら完全に長野の敵にまわる汚い小物だ。
空手経験があっても気の弱いオッサンとは本質的に溜め込んでる『毒』の量が
桁違いだ。 こういう奴の魂の内情は長野が一番知ってるはず(w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:55
>572
なにか不自然な書き込みだと思いましたが、甲野さんの悪口にはなっていず、
書き込んだ人間のアタマの具合が悪いのかな?と思ってました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:41
Kさんあんたは誉め殺しも満足に出来んのか(ワラ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 11:50
>フリースパーなんて意味ないでしょ。
>急所攻撃しちゃ駄目なんて武術じゃないね。

術理がすばらしいなら、フリーでも十分使えると思うが。
急所ねらうなら、術理いらない、防具つけてスパやるだけでいい。
576名無し@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 12:30
「誉め殺し」じゃなくて、甲野さんに心情を重ねる人たちの
気持ちを部分を加工せずに取り出したんだよ。
掬い取ってお皿の上に乗せて、日の光に当ててみたら、
気持ち悪いものに見えるかもしれないじゃい。
だから、あの文はどこも誉めていないし、殺していないよ。
シンパの気持ちを隠さず書こうとしてるんだよ。
それくらい解かってやれよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 13:16
>576
よっく分かってるな、誰かさんの気持ちが(w
でもチミの攻撃は本当に効かないねえ(w
センスが無いんだな。
何発も殴ってからこれこれこういう意図だと言ってるようなもんだ(w
科系もハッケイも転結も相手に解かって貰えないのはかなしかろう(w
578名無し@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 15:44
577さん
壷にはまっちゃダメだよ。
577さんに「センスがある」と言うことになっちゃうよ。
甲野さんのセンスのあるなしに話を暗に持っていく所を
皮肉っているんだから。
それくらい解かってやれよ。
579名無し@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 15:56
よほど、こたえてるみたいだからね。
その辺にしてあげなよ。
オレも勘弁してほしいに一票。民主党に一票。小泉さんに気持ちで一票。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:58
誰にもわかってもらえない攻撃は“ミミズくんのチョップ”ならでは(w
意味わからんよ(w。
581名無し@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 16:16
573
ボクも最初「甲野さんの悪口」になっていないし、
誉め殺しにしてはヘタな誉め殺しだなと思って、
「頭悪ーう。」って、思ったんだけどね。
何となく甲野さんの周りの気持ち、解かったような気がするよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:17
最新ビデオの 『気配の消し方 アソビの取り方』 を買ったんだけど(サイン付き) 何か甲野さんめっきり『老けた〜』って感じがするのですが・・・
それにしゃべり方も陰気な感じでぼそぼそって・・・ まだ『もののけ姫』のダメ−ジがあるのかな? ちょっと鬱っぽい感じを受けましたけど他にこのビデオ買った人います?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:42
もうちょっと頑張らんかい、Kちゃん(w
いま誉め殺しを止めたら長野先生に見せられんぞ(w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 17:09
 武游舎でも自殺ネタは冗談に出来ましたが
ミミズネタはさすがに目の前で言えません(^^;)。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:00
>>582
甲野氏って今何歳なんですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 22:12
1949年生まれ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 07:00
この板は非常に面白いですね。
住人の方にお聞きします。「もののけ姫」のダメ−ジのくだりはどの辺りに収録されていますか?
588名無し@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 14:00
ちょっと術理の話を。
甲野師範のコイン取りで、こちらの右手の平のコインを
差出した時、甲野師範に隙があれば当身を入れてよいとすると
一変に難しくなってしまうように思われる。
それは何故か。コイン取りを成功させる体のバランスと相手の攻撃
を読む体のバランスが別々だからだと思う。
一つ一つは凄い技術と言ってもいいんじゃないかな。
本来、一つであるべきものを身に引き寄せて考えたからだと思われる。
そしてそれを一つにする新しい考え方を模索し、実地の効果で検証すると言う
スタイルをお取になる。そして近年の傾向はなんとなく、術理が言葉で
説明し難くなっておられるのでないだろうか。
それは新しい視点として効果から理論を探す方向と言うより、体が動きの質を深めている
いる方向と言えるのではないだろうか。それは理論というより基本の習熟に近い
ように思われる。その意味では格闘されておられる甲野師範ではあるが、
それほど言うに言えない術理を扱う世界において、「一刀流は滅んでいる」等という
発言は慎まれた方が賢明に思われるのだが、どうであろうか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:50
ん!これなら全員に嫌われるってことはないよ(w
成長してるね(w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:41
コイン取りっていつの話だよ。
ったく、あいかわらずデタラメな日本語だな…。「そして」「それは」と来て、「どうであろうか」って
なー。ディベート以前だっての。おまえが「どうであろうか」だよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:53
 ショウセイカンにはコイン取りを失敗したと見せて、
いつの間にかプりクラを貼ってしまったり、
コインの種類をすりかえてしまったりする弟子もいるそうだ。
592582ですが:2001/07/31(火) 00:52
>587 さんへ

『もののけ姫』のダメ−ジのくだりは合気ニュ−スNO.128号(春号)66p の随縁逍遥に書いてあります。
でもNO.129号(夏号)75pには 『現在の状況のなかで私にできることをやっていこうと決心することができたのである』と書いてありますので一時の鬱状態から脱出したのではないでしょうか? がんばれ 甲野さん
593587:2001/07/31(火) 01:47
>>592
ご丁寧に有難う御座います。早速、発掘せねば!(藁

>>588
>>一刀流は滅んでいる
 確か茨城県に現代剣道に小野派一刀流の技を取り入れて有名になった方が居る
と記憶しています。小野忠明の息子が水戸藩に仕官しているので、彼の地では技
を伝える人はまだまだいらっしゃったような。
 溝口派についてはあまり詳しくは存じませんが、東北の某県に居るというのを
聞いた事があります。(溝口派の高弟の足跡を辿れば多分判明すると思います。)

 当方、一刀流を学んだ訳ではない上に、甲野氏と一刀流の繋がりについても詳
しくない為、氏が如何なる理由でこの事を発言したのかは存じあげません。
 しかし、悲しいかな現代において伝統武芸の後継者問題は常に悩みの種となっ
ているのは事実であり、そういったことを見越しての発言なのかも知れません。
594名無し@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 14:01
「多くのことを見越して頂いているようで、
お礼を申し上げていいのか言葉に困ります。」

如何なる理由であろうと言葉にして良い事と悪い事があると、
私は思っております。そしてその辺の所が、多くの誤解を
お産みになる原因の一つではないでしょうか。
武術界を親心で心配して頂くことに、「感謝」すべきなのか、
物事に対等に接することがお出来にならない「性向」なのかは、
判断をゆだねるところです。たとえ親切に発した言葉であっても、
結果的に人を傷つけることになる言葉を容認することは、
私には出来なかっただけです。
595名無し@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 14:25
偶然に出現した「見越す」というお言葉に、すべて
が現れているように思います。
「センス」「見越す」「深いお考え」というお言葉を
よく目にいたしますが、そのように配慮されるお方なので
あれば、お言葉遣いもそれなり優しさを頂きたかったと思います。
そして私が最も不健康に感じるのは、「深いお考え」を前に、
自己の素朴な判断を止めてしまう姿勢です。自主性を重んじられる
稽古をされておられるのですから、その心配はないと思いますが、
奇妙な発言を多く見かけるので、少し危惧してみました。
596名無し@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 14:33
やっぱり一連のあぶり出しを書いてた人が言うように、
「甲野さんは偉いんだよ」
「世の中のことを心配される文士・作家先生のお考え」
を読者があーだこーだと想像してもしょうがないもんな。
芸術家には表現する自由があるもんな。
こうなったら、もうぐちゃぐちゃだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:18
甲野さんの「表の体育 裏の体育」を読んで以来、感動し、合気道、空手等に
入門しました。甲野さんは、私のような一般の読者に大きな影響を数多く与えて
きておられると思います。その意味で私は甲野さんに感謝をしています。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:25
たしかにあの人はこのジャンルに多く人や注目を集めたとはいえる。

ブルースリーやら、空手バカ一代の陳先生が
いや、ジャッキーチェンやドラゴンボールがカンフーに人を集め、
魔球系野球マンガが野球に人を集めたように。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:42
単純な私は、かつて吉丸慶雪氏の著作に感銘し、吉丸氏の説く合氣の原理が正しい
かどうかを、甲野先生を直接訪ねて、伺ったことがありました。
その時、甲野先生曰く、「あれは、違っていると私は思う」と、おっしゃっておら
れました。
600587:2001/08/02(木) 04:54
>>594・595
何だかしんみりさせてしまって・・・申し訳有りません。
発言に関しては資料を掘って裏を取ってから書き込んだ訳では無いので
奇妙な部分?等御座いましたら厨房の戯言とお聞き流し下さい。
それでは逝きます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:26
昔の時代のように、例えば、宮本武蔵と佐々木小次郎が決着をつけたように
長野氏と甲野氏とが手合わせをすれば、一番わかりやすくて良いのですが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:34
 途中からいなくなる赤星潮や、実力は無名の20kg軽いタイ人に負ける程度の黒崎センセイの登場する
四角いジャングルでキックやプロレスを志す人間もいた(w。

 なんにしろ甲野氏がいなかったらこのジャンルはここまで見直されることはなかっただろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 19:34
>>602
となると、長野氏もある意味では、甲野氏の人気をやっかみの便乗的、二番煎じ
と言えなくもないのでは?
それは、かのサッチー人気に便乗して浅香光代(ミッチー)が出てきたように・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:53
>>長野氏と甲野氏とが手合わせをすれば、一番わかりやすくて良いのですが・・・

 だからそれはナガノが逃げたんだって。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:24
>>604
確かに、長野氏も自身のHPであれだけの論説をのべるなら、
直接に甲野氏の稽古会に自ら出向いて、決着をつけるべきだと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:43
長野がやってきたことが成果となって
長野の元に多くの仲間がいるように、
甲野のやってきたことも成果となって
多くの仲間がいるのだろう。
でも、大人なんだから自分の一方的な思い込みじゃなくって
相手様の都合も考えて行動しようね(w
でなきゃただのストーカー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:54
長野氏は、自分が甲野氏の稽古会に出向くと、逆上した甲野氏がなにをするか
わからないから安全の為に、自分のところの仲間に出向いてもらったと言う意の
事をHPに書いております。しかし、私の知っている甲野氏は分析的で冷静な
人物です。およそ、逆上興奮し、暴れる類の人ではありません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:07
「動きの質的転換」「出来ねば無意味」等、甲野氏の理論に感動した私は、
その当時習っていた合気道の師範に、その感激を熱く語りました。
その話を聞いた師範は劣化のごとく逆上し、「甲野など、実践では何の役に立つ
技をもっておらん!!」と、言い、その後私もその道場から足が遠のきました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:25
それはバカなのではないのか、一般常識として(w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:27
この人は“場の空気”とか“人との距離”とかを全然見れないタイプなのでは
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 22:48
ちょっとでも話題になる本を出すとこの手のヲタ(自分の道場で
文句を言う為に有名人の本の内容を持ち出し、嫌われる奴)が来る。

正道の本の内容を極真の道場でトウトウと語って先輩に組手で痛めつけられたり、
中拳の本の内容を空手道場で語ったり、月刊秘伝の内容を柔道場で語ったり。

この手の人はどこでも三方(自流の先生、他流の先生、そして自分)に迷惑をかけますな(w。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:29
名前の知られた人を攻撃して自分も名をあげようというのが、長野さんの目的
なんだろうか?だとしたら、あまりにも情けない。
613名無し@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 13:30
ここでよく使う言い方になっちゃって誠に申し訳ないのだが、
612さんの言う「情けない」に甲野さんも入るのですか?
どっちでもいいけど、知られた流派・伝説的な名人の比喩に
使うやり方、プライベートで語られるという個人攻撃、
そこに差があるのでしたら、教えてください。
頭が悪いものですから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:42
長野氏のHPで、高岡英男氏のことが書かれてあって、その内容に思わず「痛快!」
と、叫んでしまった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:49
↑スレ違い。
それからお前いくつだ?
そのヘンな言語感覚を何とかした方がいいぞ(w
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:00
age
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:49
何度も書いているが、鬱やストーカー状態から抜けるには
社会に出て実戦を経験することだと思うぞ。

武道だか武術だか何だか知らんが、バーチャルファイター
の世界で遊んでばかりいるからだろ。

生き死にのかかっている状態で勝負しろよ。この現代とい
う大海原に出てな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:56
615、わかったね。
619名無し@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 13:47
もしかしての話でいいのですけど、
甲野さんの稽古会でたまたま技の説明して、
受けを取ったら、出来ずにポカポカにやられちゃったとします。
まあ、難しい術理を体現しようとしてるのだから、
「あれー。今日は巧くいかないや。ごめん。今後の課題だな。」
と心で思いながら、とりあえず、課題に至るまでの説明を
何が何でも解かってもらって、意味のある稽古会にしてもらおう。

と考えるのが自然なのかなー。ポジティブっていう感じがするから、
良いことなんだろうね。頭悪いから解からないや。
620名無し@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 14:03
そうだね。あくまでも稽古会だし、研究の場だからね。
そう言う現実の技の難しさを隠さずオープンに姿勢は
他の道場に見られないことだよ。日々進化発展だよ。
たまたま稽古に参加した者が竹刀が当たったとか当たらないとか、
ネガティブな姿勢では技は伸びないと思うよ。
どのように稽古すればいいのかを探る場に、勝負の世界を
持ち込むこと自体ナンセンスだと思うな。
たぶん甲野先生は他流の術理の不自然さに疑問を感じておられるだけで
、問題の本質に目を向けてもらい、他流の人たちにも実質的な稽古に入る
参考にしてもらいためだよ。大切な指摘だと思うな。
何度も言うように、その指摘が正しいかどうかを稽古会に試しに来られても
困るよ。正しいと思わなきゃ、気にしなければいいんだから。
その時は自分の信じる道を行けばいいだけじゃないか。
621名無し@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 14:18
この論理なんか変じゃない。どう見ても。

イライラしない?。一言いいたくなっちゃううよね。

「他流の不合理な部分は私がわかり易く一部は説明いたしましょう。」
のようにも聞こえなくもないよね。
「コイン取りのようなことも、出来るんですよ。参考になるはずですよ。
他の流派は形だけでしょう。研究がたりませんよ。」
とも聞こえない?。
そしてフリーの手合わせはしないんでしょ。
何かイライラする話に聞こえちゃう私って変かな。
もっと武術の世界って男らしいと思ってて、損しちゃったな。
622名無し@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 14:25
勝手に想像を膨らませちゃう、貴方はイケナイ子。

ガチンコをゴチゴチやっても結果が見えてるでしょ。

それよりいかに、合理的に術理に沿って上達するかですよ。

なにも誤魔化していませんよ。他の武術をやればその不合理は

あなたもすぐ感じますよ。それ聞いても誰も答えてくれないよ。

普通は。
623名無し@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 14:31
もうわかったよ。甲野さんの変なとこは。
勘弁してよ。
624名無し@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 14:35
そりゃあ。甲野師範の発言の中には、イヤミに聞こえる人も
いるんだろうね。意外と敵は多いよ。がんばってほしいな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 14:45
甲野さんの所の良いところは、稽古自体楽で、稽古回数も少なく、
何よりも地味な反復練習や苦練をしなくて良いことだね。
そんな練習でも、術理がどうとか弱くてもいい言い訳してくれるか
らマニアや、楽して強くなりたい君にはたまらんだろうね
甲野氏の大好きな伝書でも、数稽古についてイパイ書いてあるのに、
楽したい自分には都合が悪いので無視無視。
同類として、DSとか西野流とかあるね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:06
  Kちゃん一人で相変わらず気色の悪い文体のジサクジエン、ご苦労さん(w
相変わらず何がやりたいのかわからんぞ(w
でも殆どいったことないのに想像で書いてばっかりじゃ大変だな(w
でもな、そんな事いくらやったってお前のレベルは上がらんぜ。
ウエイトやれウエイト。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:17
>>620
まるで新興宗教の信者が、自分の宗教を擁護している様な文章だな…。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 20:59
626
邪推するな!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 20:59
ウエイトはお前がやれ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:56
まあ、游心流にはこういう気持ちの悪いミミズ君がいるってことで(w
誉め殺しにもなってないし、誰一人Kちゃん以外が書いた文章以外には思ってないよん
(w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 07:31
似非君、邪推している暇があったら稽古しな(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 08:30
>>626
こういう気持ちの悪いミミズ君ってお前のこと?
 なに言ってるの?そんな暇があったら稽古しろ!
 ウエイトやれ!妄想の世界に遊んでちゃだめだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 15:18
>誰一人Kちゃん以外が書いた文章以外には思ってないよん

 ↑てにをはがちょっと妙だな。それからお前いくつだ?
 そのヘンな言語感覚を何とかした方がいいぞ(w



 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 15:20
>でも殆どいったことないのに想像で書いてばっかりじゃ大変だな(w

それは、お前じゃ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 15:46
一人で大変だと思うが(w
俺はミミズじゃないし、中学生並みの筋力があると言ってみろ、Kちゃん(w
あと、お前焦りすぎ、死ぬ直前のアミバみてぇ(w
そういやアミバ神拳のHNどうなった?
やっぱネット界で死んじゃったわけだな(w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:18
>>そういやアミバ神拳のHNどうなった?
 健在だ。ますます、技量を高めている。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:17
おいおいミミズの分際で言葉遣いが悪いぞ(藁
三十路を越えてからドキュソデビュー(しかもネット上だけ)なんてみっともないぞ(藁
くやしい?(藁)泣かないで!!な・い・よ・うに反論しようね〜♪
 男らしくなりたいならドキュソでビューより前にその見てくれを何とかして
あと真性包茎の手術と風俗で道程斬ってからにしろ。
でも、キャバクラには行くな。 小金持ちのボンボンで暗黒性格の貧弱度地尾部男、
女にモテる要素のカケラも無い三十路道程Kちゃんのタイプは『本当の地獄を見る』から。

 それから、アミバ神拳よ、ネット上のどこにも出て行かないで
本人の脳内で“ギロンの技量を高める”のは、精神衛生上とっても悪い、
やっぱ新打法がいいんじゃないか(藁
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:41
なんか内部に不況調和音が多いと思われ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:40
予測をはずされた時に、いわゆる崩しという現象が生ずる。
相手に予測させない。つまり、気配をフェードアウトしながら
捻る動きを同時にすることができるかどうかですね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 05:13
>>637
 マニアックなオタク文章ですね。はずかしくありませんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 06:58
>>640
マニアックではないだろ。「世間」の意見だよ。
少し恥ずかしいがな・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 07:56
常に予測ははずされると言う前提で、体感覚を鋭敏にしておくことが重要。
気配を消す。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 08:10
>>640
高弟のKさんというのは長野をさらにすごくしたやつってわけね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 08:57
長野先生これを御読みください!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=994300276
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 11:58
私自身、常に技が変化しておりますので、流派と云う認識が無いんですね。
アメーバーのように、どんどんと形を変えておりますし、日常の些細な気づきで
更に技に変転があることもしばしばです。それでも、キツイ状況(特に最近は、
今の自然環境の悪化等、どうにもならないほどで、)の中、自分の気力を
振り絞って鍛錬、稽古をしている次第です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:51
今日NHK出演age
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 16:42
>>646
だ、誰が?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 16:50
ナガノ(w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:22
游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。
游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。

ばんざ〜い。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:30
やはり、真夜中にひとり居合などをしておりますと、体が独りでに動き始め
自分で予測できない動きが起こります。そんな時、もしも相対する他者がいたら
潜在意識を超えて、相手を倒してしまうのではないかと、、、人間の性を改めて
突きつけられる思いに駆られます。やはり、これも「もののけ姫」の影響と、
心の深い奥底に刻印された絶望のなせる業なのかもしれません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:34
10時から教育テレビです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:57
あげます
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:00
また長野が嫉妬剥き出しで揚げ足捕りをするかと思うと鬱だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:01
甲野なんて、出ないぞ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:02
いきなり裏の体育からスタートだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:05
なかなか格調の高い番組ですな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:05
甲野のおやじ出演中だよ。
たまに技失敗してたね(w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:05
甲野の動きを初めて見たが、酷いね!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:06
現代人は重心がどんどん後ろになってるらしいね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:07
きゃーっ甲野先生ステキーー!!!!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:09
違うって、おっさん。
若者がたてなくなってるのは
重心が後ろになってるからだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:09
頭髪が勢いを取り戻したようで安心しました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:11
おお、高岡のおっさんよりかいい動きだね
664甲野せんせ:2001/08/06(月) 22:12
かったい小手返しだったなあ(笑)
元凶抜背の話になってるけど、演出家のせんせのほうが
ぜんぜん使えそうだぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:13
一般から見れば変な二人だよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:13
白いほうのおっさん元気なくなったぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:13
甲野先生、お変わりないご様子で・・・・。
松聲館はTVでは広く見えますね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:14
甲野サンの声ってみりょく無いねえぇ
それに言葉も稚拙だし

あの人は声帯トレーニングと
国語の練習した方がいいね
669だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:14
tvみてる??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:14
でた!なんば
671だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:16
白いおっさんは何物?
672だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:18
しっこーだって。なかなかいい動きしてんじゃないの?
立って動いた時は普通にみえたけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:19
甲野、相手に押されてます。
悟られ難くても、技が失敗していれば、遣られます。
674だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:19
白いオッサンちょっと電波?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:19
並列処理
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:19
杖がいい動きだとはおもわんかね。
677だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:21
甲野センセいきいきしてんな(´Д`) わら
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:26
精神論はいいからサー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:28
基本とはなんぞ也?
680だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:31
たけうちって?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:31
植芝さんは電波かどうかは別として
カッコイイ事は確かだぜ。

見た目は最強の武術家としてもいいなぁ。

でもこの二人はあんまりカっこヨク無い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:33
武術家は大病を患わねば、
強くはなれんのかいな??
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:36
「人間にとっての自然」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:38
強くなりてえ
685だれかー_さすけ_てー←ラウンジの宝:2001/08/06(月) 22:43
終わった。武術家の冠もらえてよかったな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:45
武術談議がほとんどナカタナア

堅苦しい話しばかりしおってからに・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:46
NHKだからね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:48
しかし本当にあの膝行はどうやればいいんだ。
全然見当がつかんかったよ。
誰か知ってる人オセーテ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:51
俺もどうしても上半身で反動を作りながら膝行することしか出来ないので。

あの動きはすごいことですタイ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:00
膝行ができると何かいいのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:07
あの人凄い!
あんな歩き方絶対できん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:19
游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。
游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。游心流ばんざ〜い。

ばんざ〜い。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:45
甲野さん弟子(?)相手に小手返し失敗してたね(w
なんかきょろきょろしながら話してた。落ち着けよ。
それと、どうやって指導していくかみたいな話しには結局答えてないしな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:51
膝行ってああやるんだ。膝でずりずりやるのかと思っていたら、
膝にはあまり加重しないんだね。
それにしても、甲野さんは話が興に乗ると声が甲高くなるね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:57
緊張するのが当たり前でしょう。
げいにんじゃないんだから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:11
ド素人が。編集ってのがあるんだよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:21
確かに、浮きをかけて膝行なんて普通はできん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:33
>>697
そりゃ、単にアンタの練習不足。
699>698:2001/08/07(火) 00:45
じゃあオマエは出来るのかよ。
どうせ武道未経験者の厨房だろうが、
偉そうなこと言ってねぇでクソ口に突っ込んで死ね!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:53
>>699
可哀想に…。
自分が出来ないからって、人も出来ないと考えるなんて。
そんな性格だから出来るようにならないんだね。
君に出来ない事が、何故僕には出来るのか分かるかい?
それは君と違って、僕には君とは比較にならない程優れた武術の才能が
あるからなんだよ。無能な君はせいぜい2ちゃんでうらやましがってい
ればいいよ。
701甲野さんの執行:2001/08/07(火) 00:55
そんなにすごいのですか?
僕は普通だと思うけど。
ちなみになんのビデヲですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:57
当然、700よりできる人は「せいぜい2ちゃんで吠えていればいいさ」
というわけで、以下続く。要するにアホなのは700てことだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:01
>700
2ちゃんに来てるやつでまともな武道家はいないと思う…

>701
ビデオじゃないよ、昨日NHKでやってたヘンな番組の話。

それと折れは699じゃないよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:04
699=702か?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 06:37
>>692

700=692でしょ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:33
テレビを見て、改めて甲野先生の素晴らしさ、心の広さを実感した、
先生が常日頃話しておられる、体感を通しての気づきということの大切さを
改めて認識するとともに、更なる鍛錬、稽古に精進いたしたく存じました。
安易な、「ウエイトやれ」等の書き込みも見受けられますが、やはり、人間は
何時しか加齢により体力が衰えていくもの・・・だから、一般の競技スポーツのレベル
とは異なった体の運用法について、我々術利を探求する者は、常にその事を念頭
に置かなくてはならない。まったく、目を洗われる様な素晴らしい番組でした。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:46
↑上記、私の感想に賛同する方がいたら、どうかご意見を聞かせてください。
708名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 12:48
かなり昔ビデオでチラッと拝見させて頂いただけなのですが、
昨日テレビで甲野師範の動きを拝見した率直な感想を書かせていただこうと思います。
見た感じのまま言うと、「浮き」をかけるとおっしゃっておられたが、
私には、残念ながら浮いているようにはお見受けすることが出来ませんでした。
甲野師範のおっしゃる「居着かない」とは、その場で足を軽やかに踏み返ること
と考えておられるのだろうか。師範の著書の、いわゆる、膝の抜きによる「水鳥の足」
と呼ばれる足使いと基本的には何もお変わりになっておられないように
お見受けします。お言葉通りに「居着かない」のであれば、重心の位置が軽やかに
瞬時に移動が出来ていなければ、「浮き」「居着き」など言葉に出来ないと
思うではありますが。今後の研究課題になさるのであれば、現時点で
あのようなお言葉をお使いになられるお気持ちは私には理解できませんでした。
もう一点、体全体で並列処理にお使いになるとの、御説明も
棒術を見る限り、「手」ばかりをお使いになっておられたように思います。
総じて師範がおっしゃることと、実際の体の動きがかけ離れてる
印象を感じたのですが、みなさんはどのような御感想をお持ちか、
お聞かせください。
709名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 12:54
武術的な面ではない感想を簡単に書かせていただきます。
印象なのですが、甲野師範が対談者の話を聞こうというか、
あまり人の話に耳を傾けないタイプのお方にテレビから
感じたのですが。ご自分の論を言いたくてウズウズして
らっしゃるように見えたの気のせいでしょうか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:59
>>709
激しく同意。竹内さんとは大きな差。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:14
テレビ番組制作の経験から言いますと、長時間対談をしたと思われ、
それを編集するとああいった感じになるのは仕方ないと思われます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:20
>>708
 長い文でくだくだしく言うあたり、長野かもしくはその手合いか?
「ように感じた」「お見受けします」程度の感想文はご愛敬。
であれば確かめに行けばよい。
713710:2001/08/07(火) 13:32
>>711
編集だけじゃないと思う。私自身も人の話聞かないからよく分かる(w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:48
 そりゃお前はな。
 正味1/10くらいに話を縮めるとしたら間が短くて、ああなるのは仕方ないな。
竹内さんの絵のとき、甲野さんの話が被さっていたりと、なんかせっかちな
感じになっていたが、あれは編集で切って、絵面を合わせるからああなるの。アンダスタン?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:51
だって、甲野さんをインタビューする番組だろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 14:28
はあ? メディアリテラシーとかなんとか言う前に、ちゃんと目んたまヒン剥いて見てくれや。
甲野さんは付け合わせだろうが。
メインは竹内さん。で、彼が自分の思考を深めるために交流・対論するのが企画趣旨で、
武術オタのための番組ではない。
717名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 15:34
ハッキリ言えば、テレビ以外の場所でも甲野さんが「人の話を聞く間」を
持ち合わせていない人なのじゃないかと思ってた人がテレビ見ても、
「やっぱりね」という感じあったからじゃないですかか。
編集ということであれば、対談番組は他にも皆さん見たことあるわけで、
なんとなく人の話を聞かない感じが際立っていたからじゃないですか
と思いますよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:41
ほんとのところがどうだったのか竹内さんに聞いてくれ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:43
俺は甲野氏をみたのはこれが始めただが
自分の知識を見せたくて一人で喋ってたようにみえるぞ
720名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 15:50
これから甲野師範は大変だと思うよ。
文章ならさほど感じ難い剣道批判も意外と、テレビだと
姿勢のことしか触れていないのに、印象は剣道を凄く
批判してような雰囲気が出ちゃったよね。
江戸期以前の古武術を研究して行き着いた技法という
表現にも、研究者として立場があやふやだから、
異論も多いだろうね。
はっきり言って悪いが今の甲野師範が対外勝負するのは、
危険というか物凄く危なっかしいと思うな。
そんなに術者じゃなくても、やられる可能性があるよ。
うまく逃げた方がいいとホント思う。いい年してプライド
みたいになるの、陰惨で見たくないよ。
721名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:01
甲野師範がおっしゃる「居付く」と表現。
一般的には「一箇所に居付く」などと、個体の移動性を
指して普通使われると思うのです。
そう言う意味で移動性に注目すると、甲野師範は畳の上で
足を滑らせていますが、肝心の重心が全然移動するのが
遅く、「居付いていた」ように見えたものですから。
現場に確かめに行く時は、やはり「日本刀での勝負」の
覚悟が必要なんでしょうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:17
別に何でもいいんじゃないの。長野みたいに口撃でもなんでも。
言うは易し、行うは難し。貴様が行く気ならこんなとこに書き込んでないで、
恵比寿や多摩、池袋に行けばよろしい。
723名無し@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:12
なんでもいいんだー。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:15
俺も何でもいいと思うな。
甲野さんて研究者だろ。研究者が時に暴論とも思えることを発表する
ことだってあるさ。それに反論があるなら、別の研究者の人が反論を
発表すればいいことだしね。細々したことでいちいち騒ぎ立てるなよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:17
>721
そんな覚悟なんて必要ないよ。
その質問をもろにぶつけても、別に怒られたりもしない。
721さんが期待する答えがもらえるかどうかはわからんが、
甲野さんなりに丁寧にモソモソと手取り足取り解説してくれる。
逝ってみな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:00
浮きをかけて膝行のタネをだれか教えてくれー。
膝行をやってあれだけ速く動くこと出来ないぞ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:16
タネなんてあるのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:41
タネなどない。浮きをかけるだけ。それ以上でも以下でもない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:45
ウキウキしながら、ちょこちょこ動けばいいんじゃないか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:47
何だかんだ言っても、やはりたゆまぬ鍛錬の代物じゃろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:10
>>615
>それからお前いくつだ?
>そのヘンな言語感覚を何とかした方がいいぞ(w

↑こんな事を言っているから、いつまでも上達しない。
 こいつには、一生、「浮き」は体得できない。
732サラリーマン:2001/08/07(火) 22:40
甲野さん?ありゃ実戦じゃ使えねーな。口の達人だわ(下ネタじゃないよ)。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:09
↑くだらねぇセンスだな。そのサブさはサラリーマンって名乗るだけはある。
お前はルミネtheヨシモトの前座にも出られんな。
みそ汁で顔洗って出直せ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:12
↑なかなかいい煽りたよ、キミィ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:12
>>615
>それからお前いくつだ?
>そのヘンな言語感覚を何とかした方がいいぞ(w

↑こんな事を言っているから、いつまでも上達しない。
 こいつには、一生、「浮き」は体得できない。
736流れ武芸者:2001/08/07(火) 23:40
ちょっとマジレスいいかい?
「浮」「居つき」と言うのはね、
口語としての体感的表現であって
ここ最近(数十年程度)出来た辞書的意味論では、履き違えるよ。
沈みこまずに、自分の位置を代えずに足を入れ替えようとしてみてごらん。
飛び上がらない限りは出来ないはずで
沈み込む浮遊感をこの場合は「浮き」と表現しているんだよ。
沈み込む動作を少なくしていきながら
同じ効果を得るのは遥かに難しいことだから、
足を沈みこみを利用して滑り込ませる「雀足」から
「浮き」に言語表現が変わったとしてもそれは正しく発展だとみなす事が出来る。
それから
この様な足使いを地面との摩擦抵抗と体捌きを同時により精密に行う事で
相手に気付かれないように微妙に移動するための方法だから
「居着」かない事に密接につながってくるよ。
甲野さんがどの程度厳密にやりきれているかを測るのは
観察者の力量によるだろうが、私の監査としては
ちょっと自慢気に言いすぎじゃん?とは思うねえ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:59
【監査】<名他動さ変>

監督し検査すること。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:05
膝行のやり方をさぁ・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 06:43
流れ武芸者よ!そちは、なかなかの使い手と見たぞ。
615のアホにそなたの爪のアカを煎じて飲ませたいほどじゃ。

もしかして、そなたナガノ師ゆかりのお方では!!?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 09:04
>>辞書的意味論

 こういうアホ丸出しの生硬な物言いは恥ずかしくって普通はできない。

>>沈みこまずに、自分の位置を代えずに足を入れ替えようとしてみてごらん。
>>飛び上がらない限りは出来ないはずで

 んなこたない。飛び上がったら浮きとはいわない。そいつは貴様の力量不足。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 09:14
流れ武芸者よ!
そなた、現在は游心流に草鞋を脱いでおるのかえ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 09:38
>>摩擦抵抗と体捌きを同時により精密に行う事
 そうかあ。ゆーしん流ってわざわざ摩擦抵抗を、しかも精密に行う
ことができるのか。スパイクタイヤってこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:16
奥義というものを軽薄に発表できるものではないでしょう?
一般的に、あらゆる歴史上に名を連ねる名人・達人は自分の技を盗まれる事を
常に嫌ったものです。特に映写機が発達した昭和初期においても、映写機監視の
中で、演舞を請われても、多くの場合本物の技は見せなかったものです。
しかるに、その言わば本物ではない過去の映像資料を元に技を検証しようとする事
自体ナンセンスであるし、本気で検証しようとしいているということは、その人に
それだけのことを見抜くことが出来ないということに他なりません。
むしろ若山富三郎主演の子連れ狼のようなフィクション時代劇であるならいざ知らず、
(もっとも、こういった時代劇のほうが余程、真面目に技の検証がなされていること
があるのは、皮肉な話ですが・・・)やはり、古流の発展を阻害する発言があるとしたなら
甲野氏を今後も糾弾せざるを得ないし、また、真の武術とはなにか?という本質を
提示できることが現代のおいて武術研究を志す者の務めであると思惟する今日この頃です。
さらに、言わせて貰えば、特殊な環境、普通ではありえない状況設定でのみ掛けられる
技にどれほどの意味があるのか?修行するものとして、この本質的、素朴な疑問を抱かない
としたら、やはり、これは考える力の欠如であるといわねばなりません。
いくら、文化人・大脳生理学者との共著で考えることの重要性を述べたとしても、
これら身近な問題、もしくは自分の立地点にかかわる事を常に明快に答えられなけ
れば、「出来ねば無意味」とはいえないでしょう。
これらの問題について、何時になったら答えが出るのか。
逃げてばかりいたのでは、話になりません。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:19
ウザイ。あんたが甲野さんに直接会って文句を行って来い。
キレて日本刀を振り回したりすることはないから(w)。
2ちゃんで訳のわからぬ長文を書くことこそ無意味。
745BUGEIに連載予定です!:2001/08/08(水) 13:07
はっきり言ってお前達に甲野先生の技を云々する資格は無い、甲野先生の動きは凄いでしょう?真似できますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 13:13
長野ちゃんはテンパッている模様!あわわって感じ?
747名無し@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 13:36
逆立ちしながらザル蕎麦食べれる技術は凄いのかも知れない。
今までの運動理論にない身体技術がその食べ方にあって、
いろんなことに応用に聞くかもしれない。
でもね、もしそれがそばつゆを撒き散らす食べ方で、
つゆがすぐなくなり、そばが美味しく食べられないのでは、
比較の対象が中国雑技団になってしまう。
そういう応用の飛躍なり、応用の自由度は研究する場ではよく
見られることではあります。でもね、それが一般に話として
伝わる時は、それなりの社会性の落ち着きのある話になっていることが
多いですね。そのような混乱は民間研究と研究機関とのズレにも
起こりますが、民間研究者は同じ水準の研究者の、それなりの
暗黙の認証があるんじゃないですか。甲野師範が過去・現在お付き合い
されている武術家の中から、あまりいい評判を聞かれないのは、
やはり武術の基本に納得できる意味での、「出来ねば・・」
の部分で、同じ研究者の検証に多くの疑問を残したままの、
一般説明が多いからじゃないでしょうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 13:38
ハイハイ、あんたのおっしゃる通りです。
こんなとこに書いても、金にならないよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 13:41
>>745
HENOは書き込むんじゃねー!
750名無し@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 14:00
「ちょっと出来ない不思議な部分」に甲野さんは走りすぎてるよ。
それを寄せ集めれば、「もっと大きな不思議」に行き着けるかのように。
「浮き」の話にしても、足元が滑ってあたかも摩擦がなく浮いて
いるように見えるよね。タックルにも強い。でもね、複数人が
いろんな方向が自由にタックルするという実際状況では、
言われてるほど「浮き」の説明のようなことにはならないと
思うよ。それはあたかも浮いて見えてるだけだから、
技の後なり次の展開が難しいからだと思うんですよ。
巧くいかないとき、細かい部分は「私はラグビーを知りませんから」
ともしお答えになれば、甲野師範でも出来ないことを
ラガーマンが工夫しなければいけなくなりますよね。
甲野さんの「浮き」は柔らかい車のサスペンションようで、
理論的には私も「水鳥」のころと何も動きが変わっていないよう
ように見えるな。ねじらない、支点を作らないという基本原則で
考えれば、足元に支点を作りたくないとは誰も思うよね。
「落下の工夫」ではダメだと甲野さんも書いてらっしゃるのに、
あまり変わっていないようです。ね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:33
>>611
この手の人はどこでも三方(自流の先生、他流の先生、そして自分)
に迷惑をかけますな(w。

↑お前が普段やっていて、迷惑をかけてんだろ!アホ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:50
>>750
見た目だけなら、甲野さんの技は『武術を語る』の頃から、あまり変わって
いないように見えるだろうね。
しかし、技の効き方などは、かなり違ってきている。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:51
747
類比は類比であって、レトリック過ぎない。論破するならもっと論理的に語れ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:51
悔しかったら長野はNHKに出てみろ
755名無し@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 17:09
747は所謂、「論」ではないよね。
一つの風景なんでしょ。
よくこんな行き違いってあるよね、と言った。
ここでたまに「論理的に語れ」というの
見かけるけど、それって法律書みたいに言葉の定義を
きっちり使ってやれ、ってこと。
十分意味が通じる話でも「論理的でない」と言う人
いるよね。まあ勝手なんだけど、よく新興宗教の人と
議論する時に感じるヤツですよね。
普通のことが法律書的表現を持ち出さないと会話が
進まなくなる人、いますよね。
確かに言葉の厳密性は大切ですが、それと同時に言葉の
自然な感覚も大切だと思うんですよ。
「レトリック」なんて言葉、憶えなかった方が
良かったんじゃない。修辞法、飾り、ごまかし、こんな分け方は
逆に言えば、独善に陥りやすくないか。議論の噛み合わせを
最初から拒否しているよね。だまされてみる・一度理解するために
受け入れてみるのも、相互理解だと思うけどね。
怖いのかな。オレなんていつも混乱してるし、だまされるし、
不安だらけだけど、それが普通なればなれるよ。
海外旅行みたいなもんだよ。
756名無し@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 18:13
マスコミによる権威ってすごいね。

NHKはすごいよ。紅白歌合戦やってるところだもん。

NHKが放送に値する良識人としての評価が、甲野さんに

なされたと見ていいんじゃないか。一般論では。それはそう思うし、

それでいいと思う。捕らえどころのない、権威がはっきりしない古武術

の世界としては、甲野さんが良識的に見えてしまうのは仕方がないよ。

剣道にしても、柔道にしても、明治の頃の武術家にはそれなりの

違和感は感じていたんだろうね。逆にね、ここまで多様性のある世界が

一般社会の権威に捕まらない豊かさを誇りにしたいな。

甲野師範が裏道にこそ花があるとお考えなら、これからも花を大事にしてほしいね。

武術といういろんな形のある花を。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:17
NHKなんて、かなり前にも出ただろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:40
>>615

上のレスした奴こそ、本当の馬鹿、アホ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:05
NHKに出るからこそ、やはり、本質を問われるのではないでしょうか?
選ぶ側は、勿論武術の専門家ではないと思うのです。そう言う安易なところで
選抜されてテレビに出ること自体を問題ですし、本物とは何かという本質的問題に
ついてテレビという映像媒体を見た人が誤解、もしくは曲解されるということを
危惧しますNHKに出たから偉いという安易な評価でこの後の21世紀以降の日本
武術・古流が間違った色眼鏡で見られることこそ、時系列で言うならば大きな損失
ではないかと・・・やはり、テレビに出る、出演してしかるべき人物とは、やはり
何と言っても現実認識能力がしっかりしている事と、古流・武術について正しい
姿を示せる人物でなければならないのです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:08
NHKにクレームつけろよ。
甲野さんは出演依頼が来たから出ただけだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:10
アレは「こころの時代」ふうの番組のつもりで造ったのでは?>製作者側
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:18
出演依頼が来たから出たというのでは、やはり、武術家としてはどうでしょう?
テレビに出るにあたって、本当にこのテレビに出ることによって、どういう影響を
視聴者に与えるのであろうか・・と真剣に考慮・考察・考究をするべきであったのです。
そうでなければ、ただテレビに出たいというのなら、笑っていいともに出たいとする
若者と何ら変わりがないではありませんか!!
確かに、テレビに出ることによって得られる個人的利益は大きいでしょう。
しかし、それはあくまで個人的利益であって、武術界にとって利益になりうるか
どうかは、慎重に考究しなければならなかった問題であろうかと思います。
安直にテレビに出ることで、その影響は視聴者の数だけ存在するわけですから
やはり、今後も出るとしたなら、社会的影響という面においても、洞察して
いただきたく苦言かたがた、書き込ませていただきます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:36
こんなとこに苦言書いてどうするの?
NHKにメールでも送れよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:40
長野の掲示板に書いてやったらどうだ?
アイツ、喜ぶぞ。
765(=゚ω゚)ノ :2001/08/08(水) 20:51
もう書いていると思う也。
766サラリーマン:2001/08/08(水) 21:33
>733
味噌汁兄さん(姉さん?)、あんた武術やったことあんの?
甲野なんて実戦じゃ役に立たないの。
うそだと思うんなら本人に聞いてみな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:01
>766
おそらく、実践では負ける可能性が高いでしょう。
しかし、考えても御覧なさい。現代は、宮本武蔵の時代ならいざ知らず
およそ命のやり取りをするような状況に出くわすことはありません。
もしも、現代に千葉周作の門弟や、武田惣角が生きていたら、当然、
甲野さんは、勝負を挑まれたでしょう。しかし、現代にはそのような人はいない。
だから、いい時代なのです。現代は。
768サラリーマン:2001/08/08(水) 22:06
>767
私は実戦あるのみ。使えない武術はただの伝統芸能だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:24
伝統芸能でいいじゃん。
実戦実戦って言ってるけど、現代で実戦をしたら捕まるぜ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:25
実戦って何だよ。人のひとりやふたりぶっ殺してから、実戦なんてほざいてるんだろうな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:30
>769
同意。伝統芸能であればこそ、甲野さんの存在価値はあると思う。
もしも、本当に命を狙われるような時代であれば、テレビで自分の技の発表
などできるものではない。
772サラリーマン:2001/08/08(水) 22:41
>770
殺すだけが実戦ではない。相手の戦意がなくなるか、
傷んであるいは極められて戦闘不能になればよい。

大体現代日本で相手を理由もなく入院させたり殺したりすれば
どうなるか大人なら言わずとも分かるはずだ。

君は幼稚園児か?なら分からなくても仕方がないのー。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:44
そんなものは、ただの喧嘩だろ。
774サラリーマン:2001/08/08(水) 22:48
>769
>771
私は「伝統芸能」だと言っているだけで伝統芸能を否定はしていない。
伝統芸能家が武術家を標榜するのはいかがなものかと言っている。

NHKでは「舞踏家」ではなく「武術家」と紹介されてたぞ。
あれは誤植か?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:50
大人の実戦は、タマの取り合いだぜ。
776サラリーマン:2001/08/08(水) 22:51
>773
そうとも言う。なんか問題ある?
宮本武蔵は喧嘩が強かっただろ?
777サラリーマン:2001/08/08(水) 22:52
>775
それってどんなゲーム?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:53
なんでもいいけどさ、テレビに出たことがそんなに偉いわけ。テレビに出たことと
甲野氏の言わんとしていることは別だし、あれは竹内さんの引き立て役みたいな
もんだし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:55
>771
ばっか、なんだよ伝統芸能って。
武術は実戦につかうためにやってるんじゃなくて
実戦でどういうことが有効かって考えて体を使う
学問なんだよ。
お前の言う伝統芸能ってのは既に武術じゃないっての。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:57
偉くもなんともないよ。
出演依頼が来て、企画趣旨に納得がいったから出演した。
ただそれだけのことだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:58
あいつは目立てればどこにでもいくだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:58
どこかの誰かさんのように、本やビデオの出版をもって人を判断する
ような人だけが、TV出演くらいで大騒ぎしている。
783サラリーマン:2001/08/08(水) 22:59
>779
激しく同意。あなたの言う通り。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:00
総論として、ここに書き込んでギャーギャーわめいている連中ってのは、
額に汗して鍛錬していな奴ばかりだわな。自戒の念を込めていえば。
785サラリーマン:2001/08/08(水) 23:01
>784
あなたも?
786サラリーマン:2001/08/08(水) 23:03
>784
ごめん。「自戒の念」て書いてあったね。
勇み足で私の負けです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:03
武術ではなく、甲野さんが行っていることは伝統芸能以外のものではないと
思う。だから、今度テレビに出演するときは、武術家ではなく、伝統芸能研究家
と紹介されるべきだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:05
「〜と思う。〜べきだ」。ったくお前は青年の主張かっての。ちったあ、2ちゃんの
性格を把握して、エンターテイメントに徹した書き込みができんか?
ひねりのない野郎だ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:44
武術ではなく、甲野のアホが行っていることは伝統芸能にもならないことだ。
だから、今後テレビに出演することもないし、武術家ではなく、2ch的ヲタ
として叩かれていくだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 01:26
実戦で役立つもの、伝統芸能っぽいもの、精神修養、身体の動きを向上させるための手段・・・
そういった諸々のものを合わせ持ったのが武術だと思うのだが、どうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 04:44
788に深く同意。
787よ。お前はアホだ。馬鹿だ。逝け。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 09:49
787=789(藁)ごくろうさん。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 09:52
NHKに出たもん勝ち、テレビで言ったもん勝ち。
こんな所でうだうだ言っている奴らと、影響力の差を考えな。
中味がどうであってもな(藁)
お前達に甲野先生を非難する資格は無い、陰口叩いてないで甲野先生に会って来い!
795名無し@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 12:34
「出たもん勝ち」・・その通りだと思うよ。
後先考えずに、自分の主張だけしていろいろな影響を
考えないのであればそういうことになります。
そういう意味では宇城さんにも同じことが言えると思いますよ。
おっしゃりたいことは解かる。今の空手と古伝の空手が全然別の
モノだと言う事も。個人的にはなんの問題も感じない。
でもね、宇城さんの主張で、全国の空手で汗を流す青少年が、
自分の空手に不安を抱かないだろうか。主張はするが、受け入れ態勢の
ない発言でいいのであろうか。確かに空手の歴史的複雑さを個人に
向けるのはどうかと思う点もある。でも、現実、沖縄で古伝を守って
空手をなさっている方の流れのことも考えると、マスコミ取材を受けるという
ことがいかに大人の判断を要求されるかがわかる。
宇城さん以外でも、本当の実力者が世にでないのは、その「技」なり「術」が
世の中で自然に残っていくその武術の「規模」・姿のようなものあると
思う。いいものはイイって言う訳にはいかないよ。他の人も生きてるのだから。
あくまで、主張するのであれば、それなりの「覚悟」がいると思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:55
テレビの対話で、甲野氏は「基本が大切」を否定するお話をされておられましたが、
私はこの事に大いに問題ありと観ます。なぜなら、この世の中、あらゆる技法、修法
の如何を問わず、基本が大切であるというのは、万物万象の大前提であるからです。
その、大前提を無意味と喝破する甲野氏にそれだけの裏づけがあればいいのですが、
(裏づけとは、例えば、今までに実戦で多くの格闘家、武術家と最低300戦は行い、
完全勝利を果たす等の、実績という意味)およそ残念ながら、そういった実戦の経験
も乏しい、というか皆無の甲野氏が基本は必要ないとはっきりと言明する資格がある
のかどうか私はその事に疑問を呈せざるを得ないし、そういう実績のない人物の発言
がメディアで流され多くの真面目な武術修行者に対して悪影響を及ぼすことを危惧せ
ざるを得ないのです。ましてや、教育テレビでこれから、武術を志そうとする青少年
が、「ああそうか!基本は必要ないんだ!」と、ひたむきな努力を放棄してしまった
としたら、その言いっぱなしの責任は多大なものであると言わざるを得ないのです。
やはり、「基本なくして応用なし」と言うのが物事の理非曲直であり、技芸のいろは
でありましょう。基本が必要ないという発言は、いわば現代武道(合気道を始めあらゆる
武道・武術)にたいする挑戦であり、挑戦するからには、基本から学んだ武芸者の
挑戦にも応ずる覚悟を持っていると見なされますが、果たしてそれだけの覚悟があって
あの「基本は不要」発言を述べたのか!その真意を問いたい。私は。
恐らく、甲野氏は誰の挑戦も受けはしますまい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:00
>>796
ものすごい理解力(誤解力?)だね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:26
甲野氏は基本が大切がどうでもいいなんて言ってないよ。
ある程度修練を重ねてゆく中で、はじめて基本がどのくらい大切なのか
が認識できるとの意味だったと思うんだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:41
それから、基本ということにこだわり過ぎる弊害が、さまざまな領域で起こっている
現状を鑑みての発言であったとは思うんだが。
例えば、基本練習を繰り返すあまり、アキレス腱を痛める人も多い現状を含めて、
金科玉条の如く唱えられてきた、「基本は大切」に対しての警鐘であって、その辺の
裏の部分を察することができないのであれば致し方がないが・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:02
難癖つけたいだけなんだろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:03
>>794
HENOが会ってこいよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:56
>>でもね、宇城さんの主張で、全国の空手で汗を流す青少年が、
>>自分の空手に不安を抱かないだろうか。
 ほう。他人の不安を発見するのがそんなに得意なのか。で、不安
を抱いて何が悪いの。自己懐疑のないところに成長はない。

>>主張はするが、受け入れ態勢のない発言でいいのであろうか。
 おまえに心配される筋合いねーっての。少なくともお前が何か鍛錬し、
汗を流す人間であれば、こんな愚にもつかないことはいわんな。


>>でも、現実、沖縄で古伝を守って
空手をなさっている方の流れのことも考えると、マスコミ取材を受けるという
ことがいかに大人の判断を要求されるかがわかる。

前節と後節の文意がめちゃくちゃだ。文章は推敲してから書くべし。そも、流れとは
何。激流(藁

>>宇城さん以外でも、本当の実力者が世にでないのは、その「技」なり「術」が
世の中で自然に残っていくその武術の「規模」・姿のようなものあると
思う。

「その」、「その」って、どの「その」かだよ。ここも推敲すべし。

>>いいものはイイって言う訳にはいかないよ。他の人も生きてるのだから。
あくまで、主張するのであれば、それなりの「覚悟」がいると思う。
 日本語検定受けるべし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 16:00
>>ましてや、教育テレビでこれから、武術を志そうとする青少年
が、「ああそうか!基本は必要ないんだ!」と、ひたむきな努力を放棄してしまった
としたら、その言いっぱなしの責任は多大なものであると言わざるを得ないのです。

 受ける奴もいりゃ受けない奴もいる。視聴者はてめぇほど馬鹿じゃねえよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 16:16
>>教育テレビでこれから、武術を志そうとする青少年
が、「ああそうか!基本は必要ないんだ!」と、
ひたむきな努力を放棄してしまった
としたら、その言いっぱなしの責任は
多大なものであると言わざるを得ないのです。

そりゃ「教育テレビで」「武術を志す」ようなアホは
何見ても影響受ける罠。(藁)
 てめえは武術を云々する前に日本語を鍛えたほうがよさそうだな。
805名無し@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 17:24
「基本」に対する甲野師範の発言は私も多くの問題を孕んでいると思います。
甲野師範が言われるのは「基本と呼ばれるものを無批判に受け入れるのでなく、
検証、吟味も時として必要ではないか。基本と言われるものが真に学ぼうと
するものの土台になりえないことも時として多い。」という内容になると思います。
私なんか、似たような話に日本の英語教育の例なんかを、ふと思い出したり
してしまう所がありますが。それはそれとして、
合気道を経験された甲野師範がそのように発言されたお気持ちも解からないではありません。
ただ世の中では、「基本」と呼ばれるものとの距離感も大切にされているように思います。
ある種、全体像が見えるまで、適当な距離に「基本」を置いておく、といったようなものです。
大工や職人の世界での「基本」も、曖昧で明確な言葉での説明はありません。
どうも甲野師範は、言葉に言い得ない「基本」も、基本というからには説明して
もらわなければ納得しがたい、と言っているようにも見えます。
そう言ったお気持ちも、若者の上達のエネルギーとして見かけるものではありますが。
甲野師範の基本に懐疑的な姿勢が前向きな印象を与える点としては、
ベンチャーなどの革新的発想を社会が求めているからでしょう。
ここで一つの混乱があると思います。
奥深い技術を習熟する基本姿勢と発想の柔軟性や革新性を生む基本姿勢を
同列に語ることの危険性だと思います。
ここでハッキリ言って置きたい事は、時代がもてはやされる新発想ですが、
本当に革新的な発想というものは、ものすごい失敗なりの上に成り立ったか、
本当にまれな偶然の現実なのです。だれもが手を出せる世界ではありません。
数学上の革新に見られるように、いろんな機運が重なり出来上がるものだと
思います。甲野師範が専門のお仕事とされて20年もやってこられても、
肝心の基礎理論は教わったり、過去の事例を参考にされていますよね。
そう言った事例を復元させようとする「姿勢」には、当然、革新的なものは感じます。
でも甲野師範は習熟しようとする姿勢が革新的であるわけであり、
新しい「基本」を生み出す革新性とはまた、別の話であると思います。
ビジネス本でよく「基本を疑え」などという話を見かけますが、
そのようなノリの類としてなら、解かりますが、
私にはあまり分別のある発言とは思えませんでした。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:25
↑他人様の国語力を批判する前に、ご自分の良識と感性を疑ったほうがよろしい
のでは?なかなか勇ましい物言いのようですが、豪傑と腑抜けは紙一重だとも
言われております。どうか、改心をし、自己を見つめ、己を知る修行をなさって
ください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:26
>>804
他人様の国語力を批判する前に、ご自分の良識と感性を疑ったほうがよろしい
のでは?なかなか勇ましい物言いのようですが、豪傑と腑抜けは紙一重だとも
言われております。どうか、改心をし、自己を見つめ、己を知る修行をなさって
ください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:41
>>804
しかし、毎日暇な人だね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:48
この人、BUDOSHOPの掲示板で長野マンセーしているのと同じ人ですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:48
>>804
こういう人は、三方(自分自身、自分の師、他流)に迷惑をかけますな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:49
>>809
どの人ですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:53
>>804

たぶんそうでしょう。
813809:2001/08/09(木) 17:54
>>811
甲野さんのTV出演の是非(?)についての長文をここで書いている人と、あっちの「いちはし」さんの文がなんとなく似ていると思っただけです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:58
>>813
と、云う事はナガノさんのお弟子さん?
815809:2001/08/09(木) 18:01
>>814
そこまでは解りません。どっちかが相手を真似しているんじゃなければこれだけ癖の強い文を書く人はそう何人もいないと思うんですが…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:05
くやしかったらNHKでろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:06
>>815
確かに、品格がない文章ですね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:10
改行、段落なしという文章はナガノ、ヨシミネとイタイ奴に共通しているな。
819添削好き:2001/08/09(木) 19:20
ロジックはまともな論理展開に宿る。というわけで

>>ただ世の中では、「基本」と呼ばれるものとの距離感も大切にされているように思います。

 主語が不明だよ。

>>ここでハッキリ言って置きたい事は、時代がもてはやされる新発想ですが、
本当に革新的な発想というものは、ものすごい失敗なりの上に成り立ったか、
本当にまれな偶然の現実なのです。

「時代がもてはやされる」とはどういう意味ですか。


>>甲野師範が専門のお仕事とされて20年もやってこられても、
肝心の基礎理論は教わったり、過去の事例を参考にされていますよね。

「甲野氏が」にかかる述語は何ですか。甲野氏が「参考にされている」ですか?
言語不明瞭、意味不明瞭。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 19:50
だいたい、長文を書くこと自体、長野ファミリーの一員と見るが。
821納得できない:2001/08/09(木) 20:13
テレビでは、一応の説明をしていたが、甲野師の著書は何度読んでも、意味不明でわかりません。
わからないのは、私だけでしょうか、皆さん如何ですか、何か騙されたような気がしていますが、高価な本なのに納得できません
甲野師の著書についてご意見をお聞かせください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 20:31
>>821
甲野氏の如何なる著書を読まれましたか?
確かに最近の著書を初心者の方がいきなり読まれると、難解に感じられる部分もある
とは思います。
初期の著書「表の体育 裏の体育」「武術を語る」などは、広く武道を学んでいる人
には判り易く入りやすい、おすすめの入門書だと思いますよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:07
>>わからないのは、私だけでしょうか、
 たぶん、そうです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:10

           _、-‐--、,,,,,,,,,,__
            ̄~^ヽ、;ヽ;;;;ヽ;:ヽ
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
,,,,,,,,,,`''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,、-‐‐''''"´      ̄`'''''''''''    ヽ    ヽ::::::::::::::::
ー--、,,,,,,,,,_______:::::::::,-‐'''''''ー'''''" ̄                     i     ヽ::::::::::::
                                     _、-'´       ヽ:::::::
ヽ`''ー ノ::::`、 ̄ノ / :::,;-'''''~''''''''''ー-----''''''''''''''''ー-‐''''''''‐''''"´          ヽ:::
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:33
 基本姿勢と発想の柔軟性や革新性を生む基本姿勢を混乱があると思います。
ここで一つハッキリ言って置きたい事は「仮想の重心」を自在に操る方向に行くべきでしょうか。
質問が曖昧で申し訳ありません。
 同列に語ることの危険性は、ものすごい失敗なりの上に成り立ったか過去の事例を、若者の上達が
もてはやされる新発想ですが、だれもが手を出せる混乱があると思います。
 ビジネス本でよく「基本を疑え」といったようなものです。奥深い技術を習熟する姿勢」には、
機運が重なり社会が求めているのではありません。現実なのです。質問が曖昧で申し訳ありません。
 僭越ながらも甲野師範が専門のお仕事とされてベンチャー企業は、そう言った事例を復元させよう
とする奥深い技術を土台にもてはやされる新発想ですが、本当にまれな、だれもが手を出せる世界で
はありません。質問が曖昧で申し訳ありません。
 そこで質問です。歩法として、いろんな機運が重なり出来上がる基礎理論は教わったり、生み出すノリ
とは思えません。検証、吟味も大工や職人のエネルギーとして見かけるものではありますがハッキリ言って
数学上の革新に見られるように、過去の事例を参考にするわけであり、質問が曖昧で申し訳ありません。朝日新聞とかもっと仮想の重心を自在に操る方向に行くべきでしょう。
 私も「游心流武術」のビデオをご意見、ご質問の書き込みは軽薄に発表できるものではないでしょう?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:36
いい加減にしろ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:49
日本語小学校からやり直せ!
ワカリマシタカ〜?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:57
 甲野氏は「基本が大切」を「出たもん勝ち」と言明する資格があるのかどうか私はその事に疑問を呈せざるを得ない。そういう意味では若山富三郎と最低300戦は後先考えずに挑戦する。それだけの覚悟があって あの「フィクション時代劇」発言を述べたのか!その真意を問いたい。恐らく、私はおっしゃりたいことは解かる。だが、いいものはイイって言う訳にはいかない。歴史的複雑さを発表できるものではないでしょう?万物万象の大前提であるからです。
 教育テレビで汗を流す青少年が、「ああそうか!大脳生理学者の主張は必要ないんだ!」 と受け入れぱなしの責任は「覚悟」がいると思う。
 ましてや現代において武術研究を志す者自体ナンセンスであるし、この世の中、あらゆる技法、修法 の如何を問わずテレビの対話で過去の映像資料を見せなかったということは、子連れ狼のような時代劇のほうが不安を抱かないだろうかと思う点もある。
 でも、現実に大人の判断を要求される姿のようなものあると思う。私はこの事に大いに問題ありと観ます。なぜなら、今までに実戦で多くの格闘家がメディアでひたむきな努力を放棄してしまったと見なされますが、果たして歴史上に名を連ねる名人・達人は映写機で技を検証しようと本気で検証しようとしていたのか。
 さらに、言わせて貰えば、やはり、これは私の考える力の欠如であるといわねばなりません。 話になりません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:00
おもろい。これが2ちゃんでイチバンおもろい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:04
 ┌─────────┐
 │               .|
 │ キチガイ警報!!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:11

      ___________________
     |     ★キチガイ警報!!★           |
     |   あなたと私たちは住む世界が違います  |
     |   どうか他の板に逝っちゃって下さい!!  |
     |              by 武道板住民一同 |
        ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ∧_∧ ||                          || ∧_∧
  ( ・∀・)||                          ||(´∀` )
  (    づ                          ⊂    )
  | | |        (○)               | | |
  (__)_) ,.. ,..(・∀・).ヽ|〃 ,.... ,,,.,.,.,.,.. ,.... ,,,.,.,.     (_(__)
             ゙゙ ゙゙゙゙゙゙
832流れ武芸者:2001/08/09(木) 22:22
今ごろで悪いけど(毎日覗いてる訳じゃないから)
>>739
いやいや、長野なんて2chのリンクから見た程度しか知らないよ。

>>740
悪かったね、アホ丸出しで。
 >>んなこたない。飛び上がったら浮きとはいわない。そいつは貴様の力量不足。
沈身(且つ浮身)せずに足をぺたーと地面につけた状態では
飛び上がるんじゃ無い限りはその場では足が動かないだろ、
重心が変わらなければ、て文脈だろ?
つまり沈み込みから浮きへの説明に移行するつかみだろ?
それに後の文章にて発展的に解消される事まで書いてるのに
どうしてそのような理解が出来るのか?
ちなみに、
私個人は見た目に沈まずに出来るよ。だけど私のこと書いてもしょうがないだろう。
確かに拙文かもしれないが、文脈くらいちゃんと読め。

>>741
何でこの程度の事書いただけでそうなるかな。割と常識的な話じゃん?
だいたいこのレス(>>736)は技術的には概ね甲野寄りだと思うんだけど(笑)

>>742
741を受けて書き込んだんだろうが、安易だね。
…君は歩くときには足裏と地面には何の関係もなしに移動できると?
両者の摩擦抵抗があって初めて
足で地面を押し返す運動量で重心が移動するのだろ。
これを一般的に歩行て言うのだろ。
違うの?厳密にはホンの最初の出だし部分に過ぎないが。
どんな分野にせよ、歩行が伴う限りは当然この事に厳密に取り組むべきで、
しかも体捌きも同時に、と言うのは
伝統武術における手足一致、体足一致、順体、というものだろ?
それだからまず出来る限りその場で移動せずに沈まず跳ばず
足をつかえるように練習して
次の段階では必要な分だけ地面を押す事で歩くわけだ。
その為の最初の基礎構造は沈み込みで体を浮かすと言う事だ、て書いただろう。
まさか言いかた変えただけなのが分からないなんてことは無いよな。
全く練習してないんじゃない限り、ここまで事細かに説明が要るか、普通。
それとも私が長野の支持者と読み違えての単純な煽りかね?
だったらのせられちゃったな(笑)

>>708>>721みたいな書き込みがあって、積極的な技術的反論が無かったから
>>736を書き込んだのに悲しい展開だ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:24
 若山富三郎や大工や職人の英語教育での「基本」に対する甲野師範の発言は私も多くの問題を孕んでいると思います。 基本と言われるものが若者の上達のエネルギーとして見かけるものではありますが、ここでハッキリ言って置きたい事は、若山富三郎が無批判に受け入れられる危険性があるということです。検証、吟味も時として必要ではないか。
 私なんか、奥深い若山富三郎を曖昧で明確なまま、「基本」と言葉で説明したくはありません。
 甲野師範が言われるのは「若山富三郎」をベンチャーなどの革新的発想として、つまり前向きな印象を与えるものとして言っているようにも見えます。そう言ったお気持ちも甲野師範が「若山富三郎」を専門のお仕事とされて20年も習熟され、ビジネス本でよく言われる革新的若山富三郎を 真に学ぼうといったノリの類としてなら解かります。だが、
私にはあまり分別のある発言とは思えません。 本当に革新的な若山富三郎というものは、ものすごい失敗なりの上に成り立ったか、あるいは若山富三郎と最低300戦は後先考えずに挑戦する。そういう内容になると思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:27
 ┌─────────┐
 │               .|
 │ キチガイ警報!!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:03
>>822
「表の体育 裏の体育」「武術を語る」は面白いけどちょっと古すぎる。
入手も難しいと思うし。
「井桁術理」を紹介した「甦る古伝武術の術理」(合気ニュース)がお薦め。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:09
テレビでは、甲野先生の抜刀とか、或いは最新の展開をより詳しく拝見したかった
ですね。まぁ、番組の趣旨がそこになかったので、仕方がありませんが。。
千葉周作の話など、一般の武道に関係ない人が見てもなかなか見ごたえのある話
であったと思います。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:33
甲野のサルは結局、ナニがやりたいわけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:45
TanTanとかぶってるんだよね〜。
TUEHASUGOIDESUNE!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 09:58
omaeha kakikomuna!
OMAEKOSOKAKIKOMUNABAKATAREAHOTARETINDONYA!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 11:47
甲野はサル。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 13:44
 このところ、逆立ちしながらザル蕎麦食べれる技術を「できねば無意味」とばかりに、一般に美味しく食べられない話として議論する人がおりますが、迷惑なので止めてください。
 私としては、長野さんが『そばつゆを撒き散らす食べ方』をされるなど、あまりいい評判を聞かれないことから、文京女子大に内容証明を送付せざるをえません! というのも、これでは中国雑技団になってしまうからです。
 ですから、大学の広報課にどういう了見で類い稀なる認識力と分析力をもち、さらなる日本武術の発展、進化を志す人物である長野さんを採用しているのか。そうした意味では長野さんを今後も糾弾せざるを得ない。つゆがすぐなくなり、そばが社会性の落ち着きのある話になっているといった、同じ研究者の検証に多くの疑問を残したままの、 一般説明が多いからじゃないでしょうか。 いったい「若山冨三郎」という奥義を軽薄に発表できるものではないでしょう?
 さらに、言わせて貰えば、やはり、これは私の考える力の欠如であるといわねばなりません。 私は私自身のことを思って忠告と、真実に気づいて欲しい、更なる飛躍で 伸びて欲しいと思えばこその苦言に他ならないのです。
 いくら、長野さんが『そばつゆを撒き散らす食べ方』の重要性を述べたとしても、
これら身近な問題、もしくは自分の立地点にかかわる事を常に明快に答えられなけ
れば、「若山冨三郎」とはいえないでしょう。
 私はこれらの問題について、何時になったら答えが出るのか。 私が「若山冨三郎」から逃げてばかりいたのでは、話になりません。
 ところで、皆さん、長野さんを少し誤解していやしませんか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 13:59
基地外を追い出してくれ!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:17
私が甲野氏の真剣での立ち合いを非難し立ち合いを避けたのは、私個人は、文筆を業務とする者であり、嘘をつき続けているからです。それが大義名分です。ですから、大学に匿名の怪文書を送ってまで、私の言論を封じようとする若山冨三郎に関わりたくありません。本心からそう思っています。もはや、私に更正の見込みは全く無いものと受け止めています。しかし、事態は一向に改善していませんし、その結果、私に騙されてしまう人がこれからも増え続ける・・・という図式です。法的処分を検討せざるを得ないか・・・とも考えております。
 太郎さんのアドバイスに従って真剣に立ち合う事を持ちかけてみるのも手かも知れませんが、あわよくばトレーニングに見せかけて筋肉痛に襲われるのは、私を殺したいとする精神状態を現出させてしまうのです。
 おまけに、諸星大二郎の上っ面の倫理観なんてものはあり得ません。戸塚宏氏を使うという事は暴力です。つまり、若山冨三郎とは完全な悪です。
 私の発言を容認し続けていたら、とんでもなく間違った方向へ武術というものが引っ張られていってしまい、その結果として私は現実に非常に平気でポカポカ叩かれてしまいました。

2001年8月3日 アートマン・プロジェクト 長野峻也記す
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:18
SAIKOU!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:44
甲野のティムポは小さそうだ。
848名無し@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:10
最近、ココのスレ読みながら思うことなんだけど、
甲野師範に対する反論に、支離滅裂な反論しか言わない人たちは、
ほんとうは十分解かってるんじゃないかと。
渋い甲野師範の雰囲気が「ただ好き」ということを、誰よりも
ご本人が一番知っているのかも知れない。そしてそれ以上が踏み入る
気が自分に毛頭ないことも。ある意味で、甲野師範に対して、
クールな距離を一番取っている人たちかもな。長野さんや甲野師範の意見に
反論している人達の方が、そのクールさにおいて及ばない気が
するな。たぶんある日突然、甲野師範をバッサリ心の中で切り捨て、
まったく違う自分の本当の世界を見つけに向うんじゃないかな。
誰にもウジャウジャ言うことで心が整理される時期ってあるだろう。
ここでマトモなこと書く人だって、動機のどこかにチョッカイ虫がいるだろ。
みんな、頼もしいところあると思うよ。そんな気がする。
書き込みでの、支離滅裂のウジャウジャはアリなんだと思うな。
目障りだと思うけど。後は管理する側の問題だと思う。
ディベートには審判が存在するけどね。「ウジャウジャ」こそネットの命かも知れないな。
849名無し@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:22
よほど、痛いとこ突かれたんだろうね。

あれだけコピーするの大変だろう。つなぎ合わせんのも。

怖いほど末期的だね。848さんの話では、そう言うバランスの

取り方で心を整理しているのだから、良い事だとは参りましたが。

溜め込んで、「鬱」に磨きがかかるよりいいか。ヤッパリ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:08
848=849?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:18
ティムポ突かれたんだろう。よほど、痛いんだろうね。
大変だろう。ティムポつなぎ合わせんのも。怖いほど
ティムポ末期的だね。そう言うバランスの 取り方で
ティムポつなぎ合わせているのだから、良い事だ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 20:42
>>851
いや、残念ながら甲野のティンポはもう使いものにならないそうだよ。
これからは気をつけないと。
ホルモンバランス崩した甲野に、稽古にかこつけて
抱きつかれるかもしれないよ。
変に係わり合いにならないほうがいいって。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 21:23
使いものにならないティンポとティムポつなぎ合わせているのだから磨きがかかる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 21:50
でもへなティン
855事情通:2001/08/10(金) 22:05
ここに書かれていることと、
甲野が実際にやっていることは大差ないでござる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:13
そりゃそうだろ、顔見りゃ分かるよ(ギャハ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 22:46
おまえの顔もたいしたことのないティムポ顔(ギャ歯
858856いやまじで:2001/08/11(土) 00:50
げっ!
なんで分かんの?
859TanTan:2001/08/11(土) 01:31
>>852
抱き着こうとする甲野に愛器系をかけよう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 06:59
私が甲野氏の真剣での立ち合いを非難し立ち合いを避けたのは、私個人は、文筆を業務とする者であり、嘘をつき続けているからです。それが大義名分です。ですから、大学に匿名の怪文書を送ってまで、私の言論を封じようとする若山冨三郎に関わりたくありません。本心からそう思っています。もはや、私に更正の見込みは全く無いものと受け止めています。しかし、事態は一向に改善していませんし、その結果、私に騙されてしまう人がこれからも増え続ける・・・という図式です。法的処分を検討せざるを得ないか・・・とも考えております。
 太郎さんのアドバイスに従って真剣に立ち合う事を持ちかけてみるのも手かも知れませんが、あわよくばトレーニングに見せかけて筋肉痛に襲われるのは、私を殺したいとする精神状態を現出させてしまうのです。
 おまけに、諸星大二郎の上っ面の倫理観なんてものはあり得ません。戸塚宏氏を使うという事は暴力です。つまり、若山冨三郎とは完全な悪です。
 私の発言を容認し続けていたら、とんでもなく間違った方向へ武術というものが引っ張られていってしまい、その結果として私は現実に非常に平気でポカポカ叩かれてしまいました。

2001年8月3日 アートマン・プロジェクト 長野峻也記す
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:09
現在の合気道は、公式的には、大東流系本流の下流部に位置する、
一支流として扱われています。正確には、武田惣角流と分かれる植芝流の
合氣武道から下流を指しています。これは、本来の自然の姿ではなく、
人間による営々とした自然への働きかけの結果です。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:10
とはいえ、上流から下流までどこへ行ったらいいのでしょう。
863カラテカ:2001/08/11(土) 07:22
なんにしろ
頂点に位置する実力の持ち主によって
その武道の強さの在り方が判ることに代わりはないでしょうガネ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 14:20
いや、練習している内容を見た方がいいよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:34
甲野引退
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:35
長野が寂しがるから、引退できません。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:51
じゃ、(藁
甲野復活。
868丹下天膳:2001/08/11(土) 21:47
甲野先生のテレビ出演ですが、今後NHKで再放送を期待したいです。
(ビデオに撮っておくのを忘れてしまいましたので,,)
先生は、あのトトロで有名な宮崎駿監督とも親交があるのですね。
いやぁ〜感動しました。各界の著名人が先生のことを認めてくださっていると
言う事は、弟子としても誇りに思います。
869名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 21:49
最近、ココのスレ読みながら思うことなんだけど、
甲野師範に対する反論に、支離滅裂な反論しか言わない人たちは、
ほんとうは十分解かってるんじゃないかと。
渋い甲野師範の雰囲気が「ただ好き」ということを、誰よりも
ご本人が一番知っているのかも知れない。そしてそれ以上が踏み入る
気が自分に毛頭ないことも。ある意味で、甲野師範に対して、
クールな距離を一番取っている人たちかもな。長野さんや甲野師範の意見に
反論している人達の方が、そのクールさにおいて及ばない気が
するな。たぶんある日突然、甲野師範をバッサリ心の中で切り捨て、
まったく違う自分の本当の世界を見つけに向うんじゃないかな。
誰にもウジャウジャ言うことで心が整理される時期ってあるだろう。
ここでマトモなこと書く人だって、動機のどこかにチョッカイ虫がいるだろ。
みんな、頼もしいところあると思うよ。そんな気がする。
書き込みでの、支離滅裂のウジャウジャはアリなんだと思うな。
目障りだと思うけど。後は管理する側の問題だと思う。
ディベートには審判が存在するけどね。「ウジャウジャ」こそネットの命かも知れないな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:50
基本姿勢と発想の柔軟性や革新性を生む基本姿勢を混乱があると思います。
ここで一つハッキリ言って置きたい事は「仮想の重心」を自在に操る方向に行くべきでしょうか。
質問が曖昧で申し訳ありません。
 同列に語ることの危険性は、ものすごい失敗なりの上に成り立ったか過去の事例を、若者の上達が
もてはやされる新発想ですが、だれもが手を出せる混乱があると思います。
 ビジネス本でよく「基本を疑え」といったようなものです。奥深い技術を習熟する姿勢」には、
機運が重なり社会が求めているのではありません。現実なのです。質問が曖昧で申し訳ありません。
 僭越ながらも甲野師範が専門のお仕事とされてベンチャー企業は、そう言った事例を復元させよう
とする奥深い技術を土台にもてはやされる新発想ですが、本当にまれな、だれもが手を出せる世界で
はありません。質問が曖昧で申し訳ありません。
 そこで質問です。歩法として、いろんな機運が重なり出来上がる基礎理論は教わったり、生み出すノリ
とは思えません。検証、吟味も大工や職人のエネルギーとして見かけるものではありますがハッキリ言って
数学上の革新に見られるように、過去の事例を参考にするわけであり、質問が曖昧で申し訳ありません。朝日新聞とかもっと仮想の重心を自在に操る方向に行くべきでしょう。
 私も「游心流武術」のビデオをご意見、ご質問の書き込みは軽薄に発表できるものではないでしょう?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:54
>>863
同感です。
頂点に位置する実力の持ち主によって
その武道の強さの在り方が判ることに代わりはないですよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:55
>>862
君にぴったりの場所を教えてあげます。
歌舞伎町で待ってなさい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:10
甲野さんのお弟子さん,今でも一本歯の下駄を履いて稽古に通っているのかしら。
あれは、近所の人の目には異様なモノに写っているらしい。
やはり、奇人変人に見られているかもね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:19
↑の続き

むかし、柔道一直線というテレビドラマに覆面をかぶった柔道家がでてきましたが、
あれと同じくらい笑える姿だと思うよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:20
コテハンって何?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:27
甲野は千と千尋を見てどう思ったんだろ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:32
近所どころか街中でも高下駄で歩き回ってるよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:33
もののけ姫ほどの衝撃はなかったようだね。
しかし、感受性の強い甲野さんのことだから、涙であの三日月のようなお顔を
濡らしたと思うよ。きっと、持参した日本てぬぐいを熱い涙で濡らしただろう。
そして、その悲しみから立ち直るのには、時間がかかるだろうね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:35
人間の性(サガ)のおぞましさが嫌になって、修行の旅に出たりして・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:38
高下駄の音も立てずに歩くのは至難の業です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:38
素朴な疑問なのですが,甲野さんは、いつも着物をきておられますが、
洋服を着たりはしないのでしょうか?
それから、やはり、着物をいつも着ているので、パンツや、ブリーフ、トランクス
ではなく、やっぱり、やっぱり、「ふんどし」なのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:40
和服に、ブリーフや、トランクスは似合わないと思いますし,
そうなると、やはり、えっちゅうふんどしをしていらっしゃるのかなぁ??
と、思ったのです。素朴な疑問でした。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:43
>>877
まるで、修験者のようですね。
しかも音を立てずに歩くなんて!!
私もやりたいですが、やはり、ご近所の目が気になって・・・
お恥ずかしい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:31
甲野は何枚ふんどしを持っているんだ?
そしてその色は?
…ゴメン、ぜんぜん興味ないんだけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:33
mazimeni yarinasai
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:35
やっぱ、袴の下にブリーフは、おかしいっす。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:42
今まで考えたことなかったな。
もしかして、ノーパンかも。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 23:50
裏の体育的には、ブリーフじゃないような気がする。
889マジレス:2001/08/11(土) 23:50
ちっちゃいから気にならないのかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:43
やはり、裏の体育的には、普段の生活でタクシーなどは乗らないのではないかな。
自然破壊を嫌うお方だから・・・
以前、大栗川の近辺で、ドロップハンドルの自転車に乗っているのを見たことがある。
クルマはあの人には似合わないから、浅草から人力車を呼んだりして。(藁
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 09:34
プリウスなんかに乗ってそうな気も…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 09:36
車の免許はないみたい・・・。
タクシーには必要最低限は乗るよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 10:16
しかし、袴で自転車に乗るとは!
裾がチェーンに引っかかるよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:49
甲野氏の弟子は、何人か知っているが,天狗が多い。
自分が武術の頂点を極めているような顔していたね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:25
甲野師範の弟子は強い!
最強の軍団だ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:26
合気道の馴れ合いの技など、弟子達にはかからないだろう!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 12:44
いや、それはちょっと………。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 13:39
昔、甲野さんは、ゼブラボールペンは、フランスのメーカーだと
話していたが、HPで調べたら日本のメーカーだった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 14:32
甲野氏の弟子で最も有名なのが長野氏ってことだけで、甲野氏は弟子に恵まれていないことが分かる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 15:46
>>899お気の毒に・・・可愛そうですね。甲野さん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 17:40
>>894
おそらく恵比寿の稽古会で冷たく対応されたと思われる。藁
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 19:09
私は塾に務めていた時は言う事を聞かないためイタズラをする生徒に、あまりに平気で叩かれていました。他のスタッフから「長野さんへの暴力は止めて下さい」と意見されていたくらいです。
 それでも、やっぱり平気で叩かれていました。何故か?と言いますと、「他人に迷惑を掛けたら仕返しされるものだよ」という事を教えられたいと思ったからで、「いいか? そういう態度でいたら相手は怒るもんだよ。怒った人間はお前を憎むよ。俺たちは今、お前が憎くて叩いているんだよ」と言われながら、尻の表面に痛みだけ感じるようにポカリとやられていました・・・。無論、本気で怒ってブン殴ったら、中学生くらいの背丈ですから大怪我してしまうに決まっています。十分に手加減はしてもらっていました。が、それでも、私は自分の被暴力行為を正当化したくなかったのです。愛情からの躾であっても、人が人を叩く行為は暴力以外の何でもないのです。その罪を自覚すべきです。
 私は、「若山冨三郎」というものは非日常の事態に備えて修練すべきものだと考えており、日常的な冨三郎の範疇で取り組んでいたのでは、いざ、若山が必要となった場合に実用の役に立たせられないだろうと思うのです。
 だからこそ、「若山冨三郎を持ったブチ切れた人間に襲われた場合」とか「謝罪を要求するFAXを送信する」といったシチュエイションを想定して考えるのです。
 何故、そんな特殊な状況ばかり考えるのか?と言いますと、「何だ、テメェ、でしゃばるな・・・」と言われた体験が有るからです。
 私が「いざとなったら若山を使う」と言っている事、人を若山する事すら「必要とあらば若山」と言明している事に関して、私に反感を持っている人が私の尻を捕らえてまぜっかえそうとする。しかし、戦争ですら禁止されているダムダム若山弾(若山弾)を、アメリカの警察官は使います。38口径の弾丸を15パーセント若山量を増やした38+Pに、若山頭が鉛剥き出しで命中すると潰れて膨張する弾を使うのです。
 所詮は若山は人間の観念が作り出したものです。若山を完全に制御する事はできないでしょうし、また、そんな若山な冨三郎をしてはならないと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:31
でも、甲野の場合、弟子より弱いんでしょ?
じゃぁ弟子に恵まれないとは言えないよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 06:44
次スレでは
>>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900 >>901-1000

というふうに
ジャンプ用のものを作って頂ければ良いんじゃないでしょうか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 10:03
ティンポ野郎どもにそんな知恵はない。
906名無しさん@お腹いっぱい。
きっとみんなイイ人ばかりなんですよ!
ちょっといじけてみせてるだけなんです。