相手を無力化する神技 習得への道!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前スレ「オナ禁で合気習得!」
http://2chnull.info/r/budou/1294448597/1-1001

スレのタイトル改めました。
よろしくお願いします。

2名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 12:40:41.82 ID:mRWNTjS6O
3やこ:2011/12/17(土) 13:02:32.99 ID:LAYJrk+Y0
あいかわらず四股を踏み続ける毎日を送っていますが・・・
前回の稽古で奇妙な経験をしました。

構えの最中、肩関節がカコンと一段下がった状態になりました。

実は、肩関節が一段下がった状態というのは約2年前に作ることは出来ました。
何か極意を得たような気になりましたが、ほんの少しでも肩に力が入った瞬間、
元の位置に戻ってしまうために稽古でその効果を試すことが出来ずにいました。
4やこ:2011/12/17(土) 13:19:52.13 ID:LAYJrk+Y0
それが、この1ヶ月毎日四股を踏み、手に血を集めていたら、腕全体が
どんどん柔らかくなってきたのです・・・

触った感じは運動をまったくしていない女性の腕のような感じです。

で、今までなら手を前に構えただけで、肩関節周りの筋肉はきゅっと
収縮して、上腕骨頭と肩甲骨は固く固定してしまうのですが、前回の
稽古では、上腕骨頭と肩甲骨が離れた状態で構えることが出来たのです。

なんか、このままいけそうな気がしてその状態をキープしたまま稽古を
しました。
肩関節の力は完全に抜けているにもかかわらず技は掛かりました。

そして、一度だけですが、相手が私の手首を握っていたとき、肩関節の
力を抜いたまま受身をとったら、相手の手が離れず一緒に付いてきて崩れてしまいました。
5やこ:2011/12/17(土) 13:37:31.37 ID:LAYJrk+Y0
偶然だったのかも知れませんが、何故そういった現象が起きるのか考えたのですが、

肩の支点が消えたせいではないかと推測しています。
通常固定されている肩の支点が剥離することによって支点とならず、相手は力の出所が
わからず、また安定できずに崩れたのではないでしょうか・・・

甲野先生の膝を抜いて支点を消す方法は知っていましたが、どうやら肩の支点も消せそうです。
さらに検証を重ねていきたいと思います。
6475:2011/12/17(土) 14:01:14.17 ID:12wBFewC0
>>5
多分、呼吸力で相手が崩れたのではないかな。
7やこ:2011/12/17(土) 14:30:03.29 ID:LAYJrk+Y0
おお!マジですか??
だとしたら嬉しいです・・・

といっても毎度の野狐禅にならなければいいのですが・・・

腕をどの状態に持っていっても肩に支点が出来ないようにしなくてはいけませんね・・・
これが腕の流体化の始まりだとしたらうれしいなあ・・・
8475:2011/12/17(土) 14:48:38.02 ID:12wBFewC0
・取りと受けにパンッと張った”間”が出来ている
・体幹が先導して動く
基本的にこの2点を守れば呼吸力は生じるから、そんなに有難がるほどのことでもないと思う。
9やこ:2011/12/17(土) 16:44:21.93 ID:LAYJrk+Y0
>・取りと受けにパンッと張った”間”が出来ている
もう少し詳しくお願いします。
10名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 16:44:41.42 ID:MWKn9FlX0
おおおっ!

やこさんが復活している。。。
11やこ:2011/12/17(土) 17:41:02.51 ID:LAYJrk+Y0
昨日、近所の健康センターで血管年齢を測ってきた・・・

過去に何度も試したが、いつも実年齢+10才の血管年齢だったのが、
昨日は±0才だった。
12名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 18:49:08.04 ID:MWKn9FlX0
しかも・・・
若返っているっ!!
13475:2011/12/17(土) 19:29:20.54 ID:tH/vB7cA0
>>9
単純な例で言うと、お互いの腕が緩みなく伸びた状態。
糸電話の張力のかかった糸のようなイメージ。
14やこ:2011/12/17(土) 20:54:42.00 ID:LAYJrk+Y0
475さん、ありがとうございます。その例だとなんとなくイメージできます。

支点を失くす動きというのは475さんの中でどういう位置づけなのでしょう?

15名無しさん@一本勝ち:2011/12/17(土) 22:40:53.61 ID:tH/vB7cA0
>>14
肩の固定支点を消すということならば
これが出来なければ、何にもできないっていう類のもの。
16やこ:2011/12/18(日) 09:20:02.57 ID:tjt9Bk9n0
つまり弱点が多いってこと?
17名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 09:40:26.38 ID:pZ++Zy5R0
>>16
書き方が拙かったかな。
肩が固まっていたら、自分の目指す動きは何一つ出来ないという意味。
つまり、諸々の動きの基礎、前提的なレベルってことを書きたかったんだけど。
18やこ:2011/12/18(日) 11:21:13.43 ID:tjt9Bk9n0
すいません・・理解力が無くて・・・

ということは、この感覚はまだ基礎の段階なのですね・・・
で、この感覚を育てながら、次はどうしたらいいのかしら?

全身に波及させていくのかしら?
19やこ:2011/12/18(日) 11:42:28.27 ID:tjt9Bk9n0
しかし、この肩を緩めて支点を失くすということ・・・
書くのは簡単だが、実際誰でもすぐには再現出来ないと思う・・・

なぜなら、自分自身の生理的反射を失くさなければならないから・・・

力を抜いて腕をだらんとぶら下げているだけでも実際は肩に緊張が
走っている・・・無意識の緊張。

無意識の緊張、生理的反射による緊張を失くすのは難しいと思う。

たまたま、四股によってその感覚を掴んだ気になっているが、この先
どうなるか分からない・・・
20名無しさん@一本勝ち:2011/12/18(日) 13:01:07.33 ID:iLIbeFjO0
いいそー!!
がんばれーっ!!
21やこ:2011/12/21(水) 19:27:02.40 ID:0PSdgDb+0
22名無しさん@一本勝ち:2011/12/21(水) 21:27:18.60 ID:KECmstZ20
紺野美沙子の科学館ですかっ!?

なつかしい。

いいぞー!!
がんばれっ!
23(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/12/22(木) 00:33:14.24 ID:17Qrutx+0
>>19

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

支点はなくなりません。

きちんと高校物理の力学を勉強して力学がわかるようになりなさい。

物理音痴の甲野のようにアホなこと言って後世に恥を残すことはやめなさい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
24名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 02:28:13.26 ID:HJVZgFs80
>>19ではないが
元一ノ矢の本やnhkスポーツ教室の相撲編を見て

相撲の基礎運動(蹲踞・腰割り・鉄砲・四股・せりあがり・すり足など) 

をやり始めたら身体がすごく軽く感じるようになったな

あと相撲の基礎運動でトレーニングしているとき、なぜか心や身体が気持ちよくなってくる

ところでキャハさんはトレーニングメニューに相撲の基礎運動を取り入れているものありますか?

キャハさんが四股や鉄砲についてのレスを見たことがなかったんで気になる
25(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/12/22(木) 02:47:50.78 ID:17Qrutx+0
>>24

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

相撲と共通のもの言えば股割りをやっている。

四股や鉄砲はすぐに飽きた(爆笑)

四股より柔道の内股の練習でやる壁に沿って高く足を上げる練習の方が好きやね。

さらに四股より、ゆっくりハイキックの軌道で足を上げる方が好きや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
26名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 03:06:19.29 ID:bLaAnTLoO
>>25
ダメだダメだダメだ、ぜんっぜんダメだな!

キャハなる人物はもっとマシかと思ってたが、ガッカリだ。

もっと体の内の声を聞け。
27(^○^) ◆KYAHA/emlo :2011/12/22(木) 03:15:38.91 ID:17Qrutx+0
>>26

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

アホウ

内なる声は人それぞれや。

我輩が四股に興味がないのは、テメーらが四股によって得るものを

我輩はすでに得ておるわけや(爆笑)

お前は体より頭を鍛えろ(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
28名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 03:27:20.18 ID:z/kf1ACeO
なんか、よくわからないけどブン殴ればいいんじゃない?
(o・ω・o)?
29やこ:2011/12/22(木) 09:53:24.46 ID:5LbuxjTW0
kyahaさんってまともなスレを返せる人じゃないですか!
あなたが得たという合気の原理とはなんですか?

テクニックで崩すうちは体術ではないでしょうか?
身体のあり方で崩すのが呼吸力ではないでしょうか?
30名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 13:34:55.60 ID:cVdiSFJC0
呼吸力なんて定義できるのかわからんが
一般論として、技を掛けるという行為にはどちらも大事だろ
なんで分けたがるのか??
31やこ:2011/12/22(木) 13:48:49.95 ID:5LbuxjTW0
すいません・・・
私は呼吸力は技ではないと思っているからです。
技と呼吸力は表裏一体でありますが、分けて考えたほうがいいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=uIdo_bKq1O8
32名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 22:46:39.30 ID:8ez5ovKI0
やこさんがさ、今言ってるような形で体術を定義して、呼吸力を定義してさ
その定義と考え方を師匠はなんて言ってるの?
33名無しさん@一本勝ち:2011/12/22(木) 23:11:23.73 ID:qrKqLgmZ0
おっ
いい質問のような気が・・・!
34やこ:2011/12/23(金) 09:57:52.17 ID:ccEEsPrz0
ここで書いていることを師範に伝えたことはありません・・・
呼吸力に関して師範は「自分たちで考えて気づきなさい」というスタンスです。
技に関しては角度、方向、力の入れ方、足の運び等丁寧に教えてくれます。

過去にこんな質問をしたことはありました。

私「腕を流体化させればいいのですか?」

師範「すべてです。手から足まですべて流体化させるのです」
35名無しさん@一本勝ち:2011/12/23(金) 19:58:38.61 ID:EbWPKazK0
素晴らしいお師匠様だっ!!
36名無しさん@一本勝ち:2011/12/25(日) 01:12:48.86 ID:zleS39o/0
>>1
宇城かよ!
37名無しさん@一本勝ち:2011/12/30(金) 18:11:49.18 ID:jFF57PUw0
 
38やこ:2011/12/30(金) 19:28:35.78 ID:vgpcGTRy0
最近、書き込んでいませんね・・・

なぜなら何の進展もないからです(爆)

とはいえ、四股は毎日続けています・・・

前回の稽古で、座り相撲をやりました。
相手はパワーと俊敏性、粘りのある若者でしたが6勝3敗ぐらいで勝ちました。

肩の支点を抜いて臨みましたが、まったく使えず力の勝負となりました。
ただ、自分の腰の粘り?というか安定感はかなり増した感じです。
相手は「何か鍛えてるんですか?」と聞いてきましたが「別にこれといって・・」
と、はぐらかしておきました。

しかし、相手を無力化する道のりは遠いと感じました。
39名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 10:03:03.26 ID:+jy0w06O0
NHKテレビスポーツ教室  1月に武道を3回もやるのでチェック

1月5日(木)
14:30-15:00
「剣道〜仕掛け技〜」

1月15日(日)
14:30-15:00
「相撲〜立合いと攻防の技〜」

1月22日(日) 14:30-15:00
1月26日(木)  14:30-15:00(再放送)
「相撲〜技のかけ方〜」
40名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 21:33:45.85 ID:IGMZ6JEs0
原理の分からん奴の的外れな話しばっかだなW
中学は冬休みか
41名無しさん@一本勝ち:2011/12/31(土) 22:46:53.41 ID:+jy0w06O0
>>原理の分からん奴の的外れな話しばっかだなW

その中にkyaha氏は含まれてるの?
42名無しさん@一本勝ち:2012/01/05(木) 08:24:27.53 ID:82BGctYX0
合気とは超能力なのか
筋力を使った技なのか?
43やこ:2012/01/05(木) 14:10:38.07 ID:vyqptrQd0
むう・・・呼吸力研究も5年目に突入か・・・

さて、今年はどうなることやら・・・


http://smilelifting.com/jpmain.html
保江先生のスマイルリフティング

ぼんやり見つめて、相手を大切に思うと上がるというが・・・私には無理です・・・
44名無しさん@一本勝ち:2012/01/05(木) 18:40:07.01 ID:nSonkeeW0
笑ってもいいけど、
笑わなくても上がるよね。

ぼんやりみてもいいけど、
ぼんやりみなくても上がるよね。

相手を大切に思ってもいいけど、
相手を大切に思わなくても上がるよね。

さてさて・・・。
45名無しさん@一本勝ち:2012/01/05(木) 23:58:10.60 ID:z5y/VB3u0
ホエって本当に基地害なんだね。




46名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 00:36:41.45 ID:0kLEmG020
つまり鍛錬なんて関係ないんですってことじゃないか?
47やこ:2012/01/06(金) 10:21:02.86 ID:ADbQpliK0
今から書くことは、私が呼吸力の研究にのめり込むきっかけになった出来事です。
実は私は既婚者で子供がいます。

あるとき、いつものように嫁と合気上げの練習をしていました。(私があげる方)
その時、3歳の娘がたまたま私の背中に指を触れたのです・・・

次の瞬間、ぽてっと転がる嫁・・・
私「???」
嫁「???」

子供をなだめて何度も試しましたが、何度やっても結果は同じで完全に相手が無力化してしまいます。
嫁の背中に娘が指を触れても同じです。
私の身体は硬直してしまい、まったく力が伝えられない状態になるのです。
48やこ:2012/01/06(金) 10:31:49.26 ID:ADbQpliK0
さらに様々な実験をしました。

1、娘が背中を両手で押すと効かない。
2、片手で押しても効かない。
3、棒を持たして押させても効かない。
4、おんぶしても効かない(重量が増した分倒しやすくはなる)
5、前面を触れられても効かない。

どういうわけか背中だったらどこでもいいのですが、指先でちょんと触れられる
だけで、触れられた者は呼吸力と同じ現象が使えるのです。

49やこ:2012/01/06(金) 10:40:12.71 ID:ADbQpliK0
そこには一切のテクニックは存在せず、自由に動くだけで面白いように
技が掛かる(といっても、動いた瞬間に相手は無力化しているから当然か・・)

しかし、この話にはオチがあり、娘が大きくなるにつれて効きが悪くなったのです。
そして、5歳になる頃はまったく効果が無くなりました。
50やこ:2012/01/06(金) 10:47:10.07 ID:ADbQpliK0
もちろん、娘が単独で私や嫁を倒せるわけはありません。

3〜4歳の娘が持つ何かが、こちらに伝達したと考えられます。

ここから長い長いトンネルに入ることとなったのです。
51やこ:2012/01/06(金) 11:02:15.86 ID:ADbQpliK0
娘が何か特別な力を持っていたのか?
それは、まったくないと思います。
勘が鋭いわけでなく、頭がいい訳でもなく・・・

ごくごく普通の幼児でした。
52やこ:2012/01/06(金) 11:22:46.44 ID:ADbQpliK0
この時の技が掛かった時の特徴を書いておきます。

倒される側は置物状態になります。
つまり相手が60kgだとすれば、60kgの置物を転がす力感は生じます。(しかし非常に倒しやすい)

相手は膝立ちやつま先立ちにはなりませんでした。
いろいろ工夫してみましたが、無理でした。

倒れた相手を指一本で押さえ込むことは出来ました。
押さえ込まれるとどういうわけかまったく起き上がれる気がしないのです。

あと、倒されていやな感じは一切無いというのも特徴です。

53名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 11:38:40.82 ID:0kLEmG020
54名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 12:06:14.61 ID:eDlTiQkM0
武術ではない。
55やこ:2012/01/06(金) 12:35:09.69 ID:ADbQpliK0
53の動画はどうだろうか?
子供の潜在能力?本能をアピールする動画だとは思いますが・・・
注射を嫌がる赤ちゃんの腕を押さえる看護師は転がるのか?
宇城先生の動画でも似たようなものを見たけど・・・

赤ちゃんや幼児が単独で相手を無力化させることは出来ないはず・・・

だが、彼らの持つ何かしらの条件を取り入れれば相手が無力化すると考えています。
その「何かしら」が分からない・・・
56名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 15:51:26.23 ID:1bXzTwrQ0
赤ん坊の体は滞りがないので感応して触れられた者の体も滞りがなくなったんだろう
つまりその「何かしら」の正体は「滞りのなさ」
57名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 15:53:20.04 ID:1bXzTwrQ0
じゃあ滞りとは何かというと
詰まり・歪み・偏りですな・・・
58やこ:2012/01/06(金) 17:36:53.70 ID:ADbQpliK0
なるほど「滞りのなさ」ですか・・・
私も赤ん坊や幼児の持つ「柔体」「流体」の部分が伝達したのではないかと考えてはいたのですが・・・
「滞りのなさ」という考え、いただきます!

しかし、幼児ですら「ぐっと」力を入れたとたんに「滞りのなさ」が消えてしまう現実・・・
我々の身体に取り入れるのは、やっぱり至難の業かなあ・・・

それとも、気持ち、つまり心の持ち方でも同じ効果が出るのかなあ・・・



59名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 18:38:24.66 ID:Syv7OI8L0
自分も呼吸力を習得したいと思って合気道をやってますが娘さんの話 凄く興味深いですね
これ読んだ 子持ちの人にも試してもらって その結果聞きたいなぁ
60やこ:2012/01/06(金) 18:46:53.72 ID:ADbQpliK0
>詰まり・歪み・偏りですな・・・
心にも当てはまることですねえ・・・

これらを無くすと何が出るだろうか?








「愛」なのかい?


むう・・・また変な方向に行きそうになるなあ・・・


61やこ:2012/01/06(金) 18:58:09.50 ID:ADbQpliK0
>>59是非、皆さんに試してもらいたいですねえ・・・
もし成功すれば、呼吸力を知らない人も相手を無力化する感覚が分かると思います。

足に触れても何故か効果が無いんですよ。
だから座り技限定ですね・・・
こちらの言うことが分かる2〜3歳ぐらいがいいかも・・・
指が背中から離れた瞬間、拮抗しますから不思議です。
62やこ:2012/01/06(金) 19:10:14.28 ID:ADbQpliK0
あと、もし実験する人がいたら背中部分の服を軽く摘ませても技が掛かるか
試してみて・・・

ウチはやるの忘れました・・・
63やこ:2012/01/06(金) 20:09:25.58 ID:ADbQpliK0
合気上げをしてる最中、もしくは座りながら取っ組み合いをしている人の背中に
幼児が指先でちょんと触れ続けるシチュエーションはまず無いよなあ・・・

もしあったとしても普通「あっちに行きなさい」となるわなあ・・

当時は神様からのヒントだと思って大喜びしたが、いまだに呼吸力に活かすことが出来ず・・・
64名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 20:33:47.21 ID:ZeDvxjmN0
座りでしか効果が出ないのは
やこさんの腰〜下半身の鍛え方が足りないのではっ???

いままでの中で一番、核心に近いと思いますよっ。

いいぞー!!
65名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 20:38:17.91 ID:ZeDvxjmN0
ていうか、その現象を素直に分析すれば、かなり近道で謎が解けるのではっ?

ただし、「素直」というのが相当難しい。

大人になればいろんな常識の色眼鏡を掛けているからね〜。

がんばれ〜!!
66名無しさん@一本勝ち:2012/01/06(金) 20:41:17.91 ID:ZeDvxjmN0
あとは、この技術のための正しい鍛錬を続けていれば、

子供に触れてもらわなくても、いつの間にかできるようになっているはず。

何が「正しい鍛錬」かは、言えませんが、

がんばれ〜!!
67やこ:2012/01/07(土) 14:42:47.66 ID:Z2QBDjl90
ありがとう・・・

今年の目標は、痛くない技が掛けれるようになりたいです・・・

68やこ:2012/01/07(土) 18:54:19.73 ID:Z2QBDjl90
昨夜、とある実験をしました。

合気上げの際、膝の上の手首を思いっきり押さえてもらうわけですが・・・
いつものように上げずに、相手を抱きしめようとすると(好きな人を抱く感じ)何の抵抗もなく
抱きしめられるのですが・・・(勢いが良すぎると相手の頭がゴチンとなる)

なぜそうなるか考えていたのですが・・・
はじめ、相手の予想と違う軌道や手首を上げようとする意識が薄れるからそうなるのでは
と想像していたのですが・・・

もう一度、観察してみると・・・
相手を抱きしめにいく場合、まず体幹から先に動きますよね
そして肩、肘、手首の順で背中に手を回しますよね?

これって武道で必要とする動きではないかと思ったんです・・・
ここにレスをくれる475さんも体幹から動くことが重要といってますし
多くの武道家がいうわけです。
中心から動け、丹田から動け、中心から末端に動きを連動させろ等・・・

いままで、その感覚が分からなかったのですが、好きな人を抱きしめる時の動作は
これに近いのではないでしょうか?

面白いもので、プロレス技を掛けようと相手を抱きしめる場合、末端からの動きに
なるんですよね・・・
69やこ:2012/01/07(土) 19:16:26.25 ID:Z2QBDjl90
つまり・・相手を倒そうと思った途端に末端からの動きになるが、子供や愛する
人を抱く時は体幹からの動きとなるということ・・・

ということは、好きな人を抱きしめにいくように技を掛けるといいかしら?
これならイメージしやすいし、いちいち意識しなくても勝手に体幹から動くし・・・

合気上げの出来る人にお聞きしたいのですが、合気上げの際の身体の動きは
この動きに似ていますか?
70オティムティム31歳:2012/01/07(土) 19:17:32.95 ID:fkkpT+uT0
なにいってんだこいつ
きもい
71やこ:2012/01/07(土) 19:42:36.55 ID:Z2QBDjl90
きもいですか・・・・そうですか・・・
72名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 19:52:25.14 ID:R52FpwVaO
アマレスでは基本的な技術だから正しいと思うよ
73名無しさん@一本勝ち:2012/01/07(土) 22:51:01.31 ID:OB2ZOgGS0
というか何をいまさらって感じなんだが
74やこ:2012/01/08(日) 09:45:57.20 ID:JJfF7HjY0
アマレス経験者の方もこのスレを見てくれているんですか・・・ありがとうございます。
しかも基本的な技術とは・・・

ここで言いたかったのは発想を転換するだけで、身体の動きが変わるということ・・・
75名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 12:47:13.42 ID:j3GQZcgq0
53の動画にあるようなのは合気の説明でたまに言うよね。
子供は素直だからとか、上にあったように滞りが無いでも良いと思う。

でだ、姪で実験したんだわ、昔に!w
ハイハイのときに足首を掴んだ。
確かに自然な力が強いから結構な力で掴んでも進んだ。
たいがいがここで終わって、皆さんも云々〜てな会話だと思う。
でも、大人をなめるな!!wってガチ掴みしたら、やっぱり抑えられるし
進まないし、崩れないよ!
姪は泣き出すってオチでしたとさ。
76名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 12:56:28.81 ID:j3GQZcgq0
合気は技術だよ、決して愛気ではないよ。
もちろん、愛気って考えでやるのは、
健康法としては良いかもだけど、そんなのは武術ではないよ。
武術はそんな甘くない。
女・子供でもときに殺してしまうのが、戦争や暴力な訳でしょ。
それに対抗しうるのを培うのが武術の目的だ。
それらの副次作用というか、おまけが健康になるとかじゃないかな。



77名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 13:47:39.39 ID:bVeA3Nzl0
そんなのは実践的じゃないと言えばあくまで種が欲しいといい
種を提示されると実戦で通用するのかといい
結局自分の作り上げたイメージの範疇でしか受け付けないんだねぇ
78名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 13:59:23.92 ID:jNAlN6Em0
あーゆのは子供が素直とかそんなのではなくて
信頼関係の中で成立する擁護システムのフェイクだから〜
投げられているわけで
家族関係もダメね
そういうのを無視して掛かることを目指さないと
79やこ:2012/01/08(日) 14:39:20.31 ID:JJfF7HjY0
>>78ウチの娘もそのパターン??
プラシーボにならないように何十回も検証したんだけどね・・・

嫁に見えないように背中の指を触れたり離したりを繰り返すと、まったくのタイムラグ
無く、拮抗、無力化を繰り返したんだけどなあ・・・
80やこ:2012/01/08(日) 14:42:54.36 ID:JJfF7HjY0
75.76
現象としては似ているが、まったく別物ということですね・・・
81名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 15:04:12.63 ID:j3GQZcgq0
79
う〜ん、それに関してはなんともですね。
嫁じゃなく、他人だったら掛かったかどうかも分からないしね〜。

ただ、つま先まで上がって、あごも上がってうう〜って
なるような合気はある程度の信頼関係がないと成り立たないってのが
私の結論です。
さらに、打撃の攻防においては、一切役に立ちません!
これは某大東流のトップの方が、某実戦系の中国武術の方に
余裕でやられてました・・・。
さすがに押さえ込みは全部、外したようですが。
82名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 15:09:23.78 ID:SbHNOmoW0
せっかくだから、結論出さずに、
誰でも掛かる合気を探そうぜっ!!

まだ人生続くんだから。
83やこ:2012/01/08(日) 15:29:29.91 ID:JJfF7HjY0
>>81 あなたは合気を知っている人なんですね?

是非、機会があったら幼児の指タッチを試してください・・・
その感覚があなたの知る合気と同じか別物か知りたいです。

合気は打撃に弱いのですね・・・予想はしていましたが・・・
84名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 17:05:53.70 ID:9KY+2hfD0
こちらの重心、相手への重心操作などを一切察知されたくなかったから、こう↓なった。

1.相手に好きに組ませる。
2.喧嘩組手にならないように襟と袖をつまむようにそっとつまむ。
3.相手が技をかけんとする刹那に先の先で技がとっさに出る。

(相手を無力化する柔らかい柔道についてのこと。)
85やこ:2012/01/08(日) 17:16:31.07 ID:JJfF7HjY0
空気投げとか出来るのですか?
86名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 17:16:37.20 ID:wKnqqOrgO
>>84
それはある種理想的なカタチなんだけど、
切る力がメチャ強力な人とやったら指を脱臼するか折られるよ。
あなたが達人クラスなら別だけど。

87やこ:2012/01/08(日) 17:34:33.99 ID:JJfF7HjY0
いま一度、幼児タッチの状況を書いておきます。
3歳の娘と書いたが、ほぼ4歳に近かったので4歳としておきます。

はじめのうちは、無力化されると同時に相手の握った手が離れない状況が作れた。
左右に自由にコントロールできる。
指一本で相手を押さえ込める。
しかし、ひと月ふた月と経つうちに少し踏ん張れる感覚が出てくる。(まだ崩される)

そのうち握離れなかった手が自分の意思で離せるようになる・・・
しかし、相手の手首を握り、振り回すとまだ自由にコントロールできる。

5歳になる頃には、触れられていないときとまったく同じ、拮抗状態になる。

88名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 20:43:52.38 ID:SbHNOmoW0
やこさん

やこさんがある程度の効率の良い力が出せるなら、
5歳以前の子に合気を掛けるより、
5歳以降の子に合気を掛ける方が掛けやすくなるはず。

自分も少し試してみたことがあるけれど、
歩けるようになったばかりの1歳〜5歳までの子は
利くけど、大人ほど掛かりやすくはなかった。

しかし、幼稚園に通って、通常の筋肉運動に慣れて筋力が付いてくると
面白い程、掛かるようになる。

これがやこさんのおっしゃってることの逆証明になるかな・・・?

がんばれっ!!
89名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 20:55:21.21 ID:9KY+2hfD0
>>85
空気投げは
試そうとしたことも練習したこともありませんので、できるかどうかわかりません。

>>87
そのあなたとあなたの娘様に起きた
合気の現象を物理学と人体生理学から説明するよ?
1.ヒトは物理学的には立っていられるはずのない構造体である。
2.姿勢制御システムによって不安定をシステム制御するという方法でヒトは立っている。
3.2の結果、姿勢制御システムに手を突っ込むことができたものは、
不安定と安定を制御して、瞬時に相手を投げ飛ばしたりなどすることができる。
4.合気とは、相手の姿勢制御システムへのハッキングである。
5.3と4により、合気道や「柔道の神技」が成立している。
以上。。。
90名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 21:28:19.83 ID:qxRi6L3G0
合気を掛けるとか安易に書くなよ
わざわざスレをリニューアルした意味が無くなる
91名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 21:35:33.73 ID:SbHNOmoW0
あはは。

ついつい。

ごめーんなさい。
92名無しさん@一本勝ち:2012/01/08(日) 21:57:27.00 ID:wLNld/3O0
やこさん オフ会とかやる予定ありません?
それぞれに試行錯誤している人が 今まで培ったものを試し合えたら有意義だろうなぁと
93やこ:2012/01/08(日) 22:03:23.61 ID:JJfF7HjY0
>>88 なるほど、まさに逆証明ですね・・・
ていうか、合気を習得している人だったの?いつも応援してくれている人ですよね?
お願い!コテハンつけて!そして私を導いて!

>>89 木村先生も同じ理論をいっていますね・・・
ただ、何故幼児の身体が相手の姿勢制御システムへのハッキングできるのかなあ?
前スレで書いたけど、寝ている子供を潰さない、または潰されない為の防衛本能の反射かなあ・・・
94やこ:2012/01/08(日) 22:22:12.94 ID:JJfF7HjY0
>>91 なんて爽やかなんだ・・・

>>92 オフ会ですか!是非やりたいですねえ・・・

みんなそれぞれ工夫や努力をしているんでしょうねえ・・・

この、手に入りそうで入らないもどかしさといったら・・・

が、せめて納得のいく合気上げが出来るまで待ってください・・・(汗)
95名無しさん@一本勝ち:2012/01/09(月) 04:56:31.45 ID:bTK1ptf60
>>93
>ただ、何故幼児の身体が相手の姿勢制御システムへのハッキングできるのかなあ?

赤ちゃんは完全に不安定でそれを純粋な姿勢制御システムで制御してようやく立っているから。

大人は、100m走でアメリカの陸上短距離理論の要素の一つである
「ブロッキング」という体を筋肉で締めて固める手法で、
大人は「ブロッキング」した頭、胸、腰、骨盤、腕、脚という
個数の少ない重力計算のし易い楽をする方法で
簡素化された姿勢制御システムで姿勢制御をするようになるから、
合気が使えなくなる。
また、簡単に合気にかかってしまうようになる。
96名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 03:10:49.71 ID:/OKq3Put0
>>95
先生はいろんな所にアンテナを張ってるのですね。
現状でも凄いのに、研究熱心で驚きです。
2chまで覗いてるとは知りませんでした。
97やこ:2012/01/10(火) 09:59:57.31 ID:S807Cqn30
>>95 「丹田」や「流体」といった抽象的な言葉を使わなくても説明が可能なのですね・・・
娘が、私の背中に指を軽く触れている状態というのは、娘の身体のどこにも力が入っていなく、純粋な姿勢制御システムが作動しているわけですね?
つまり、私がいつものように動いていても、娘の持つ純粋な姿勢制御システムが作動しているお陰で相手が無力化すると・・・
ということは、純粋な姿勢制御システムが働く状態を作り上げないといけないわけですね?_

幼児の純粋な姿勢制御システムと立つのもやっとな老人は同じメカニズムですか?

5歳の娘でも消えてしまう純粋な姿勢制御システムの習得は相当難しいのでは?
これは、よくいう中心軸の確立が純粋な姿勢制御システムに相当するのですか?



98やこ:2012/01/10(火) 18:16:52.25 ID:S807Cqn30
幼児の指タッチのみが、なぜ純粋な姿勢制御システムが働くのか今さっき分かりました。

幼児が片手や両手で背中を押すということは、壁にもたれるがごとく安定してしまい、純粋な姿勢制御システムが
働かないということね・・・

もちろん、おんぶ等はなから安定させる必要もなし・・・

幼児は普通に立っているときと、ごくごく軽い指タッチのみ純粋な姿勢制御システムが発動すると・・・

永年の疑問が解決しました、ありがとうございます。
99やこ:2012/01/10(火) 18:41:28.66 ID:S807Cqn30
3年間の疑問が数日で解決してしまった・・・

やっぱり、なんでも聞いてみるもんだなあ・・・

しかし、人の身体ってなんて不思議で神秘的なんだろう・・・
100名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 19:02:00.70 ID:UCjFqhXe0
>>97
>ということは、純粋な姿勢制御システムが働く状態を作り上げないといけないわけですね?_

そうなりますね。
あたま、いいですね。

>幼児の純粋な姿勢制御システムと立つのもやっとな老人は同じメカニズムですか?

違います。

>5歳の娘でも消えてしまう純粋な姿勢制御システムの習得は相当難しいのでは?

非常に困難です。歴史上、合気を使いこなせた方は何人いますか?
私は柔道で合気を使えますが、使いこなせたといえるレベルではありません。

>これは、よくいう中心軸の確立が純粋な姿勢制御システムに相当するのですか?

まあ、だいたいそうです。ちょっと違いますが。
101名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 19:02:48.75 ID:UCjFqhXe0
>>99
>しかし、人の身体ってなんて不思議で神秘的なんだろう・・・

それ!

大切なのはその心。
102やこ:2012/01/10(火) 19:16:23.60 ID:S807Cqn30
それは意識(心)の持ち方でも合気が掛かるという意味ですか?

あと、あなたが手ほどきをして合気が使えるようになった人はいますか?

あなたが考える合気習得に必要な肉体の条件、心の条件はありますか?

私のような凡人が呼吸力を習得することは可能でしょうか?(ずばっと言っちゃってください)
103名無しさん@一本勝ち:2012/01/10(火) 21:12:58.31 ID:OIptZz+n0
おおっ!

やこさんが何かおヒラメキになられたようで。

おめでとうございます。

これからが楽しみですねっ!!
104名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 00:27:58.42 ID:rh54JHUY0
幼児の話しと合気とは関係ありません。
基本的に武術なので基本の無い場合無理です。
ヒーリングや精神世界のがいいでしょう。
105やこ:2012/01/11(水) 10:12:08.81 ID:GqC5kQRI0
104さんは合気が使えるのですか?
もしくはあなたの先生が合気を使えるのですか?

あなたが合気を知っているなら、幼児タッチを試してください・・・
その感覚があなたの知る合気と同じか異なるか教えてください・・・

掛ける側と掛かる側の両方試せるのでいいと思います。

ひょっとしたらウチの娘と違った反応があるかもです。(なんにも無かったらごめん)
106やこ:2012/01/11(水) 12:03:50.58 ID:GqC5kQRI0
自分に言い聞かせ・・・

人はもともと不安定であるが、ブロッキングという簡易姿勢制御システムで姿勢を保持
していると・・・

しかし、壁にもたれているときや、座っているときは、壁や椅子が安定を助けることにより
簡易姿勢制御システムの働きは少なくなると・・・

もっといえばもたれる壁があると認識し、もたれようとしたときには、簡易姿勢制御システムのスイッチはオフになる・・

これは対人でも同じである。
つまり、自分を押してくる相手はこちらに安定を求めていることになる・・・
簡易姿勢制御システムの働きのが手薄になる・・・
こちらが押し返せば、こちらも安定を求めることになる・・・
ブロッキング同士、安定してしまう・・・
押したり引いたり相手と同種の情報を交換しつつ、安定をはかる。

ここで84さんの・・・
こちらの重心、相手への重心操作などを一切察知されたくなかったから、こう↓なった。

1.相手に好きに組ませる。
2.喧嘩組手にならないように襟と袖をつまむようにそっとつまむ。
3.相手が技をかけんとする刹那に先の先で技がとっさに出る。

相手を不安定にさせるということは、自分は決して相手に安定を求めないもしくは同種の力を出さない。
そういうことかしら?
107名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 13:02:08.06 ID:3i9oxOAL0
やこさんのいってることは、宇城さん木村さん
の理論と同じですね。
宇城さんの本は読みましたか?
108名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 13:30:16.78 ID:eWa3awMj0
結局高岡英夫理論に集約されてる
彼は自分がセンターに任せて立つだけでも
相手は自分を認識できずに崩れるって
言ってたことがあると記憶している
自分自身に長く深く高いセンターが必要不可欠ってことでしょうね
109名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 13:35:22.21 ID:4Lz37zrv0
>>102
>それは意識(心)の持ち方でも合気が掛かるという意味ですか?

違います。心がけという意味だけです。

>あと、あなたが手ほどきをして合気が使えるようになった人はいますか?

人に伝えるつもりはありません。
たまたま私が生まれつきの力と育ち方の偶然でできただけで、
万人に通用するかもわからず、
私は柔道の中では地位も低く、
「つまむ柔道」、「やわら柔道」はできる人間にしかできませんので。

>あなたが考える合気習得に必要な肉体の条件、心の条件はありますか?

自分の心と体を探るすべを既に掴んでいるもの。

>私のような凡人が呼吸力を習得することは可能でしょうか?(ずばっと言っちゃってください)

あなたは現にできたではないですか!
あとはその神技の偶然を基準に稽古していけばいずれそこに至ります。
110やこ:2012/01/11(水) 14:17:23.04 ID:GqC5kQRI0
107.108
うん、ようやく達人たちが言っていたことがうわべの理解だけでなく、本質に
近いところで理解しはじめた感じです・・・

>>84さんの説明で、カチッとはまった感じです。
111やこ:2012/01/11(水) 14:27:14.10 ID:GqC5kQRI0
>>109
ありがとうございます・・・

人に伝えるつもりはありませんというあなたが、私のようなどこの人間とも分からない
ものにアドバイスや明確な回答ををくれている・・・

感謝、感謝です!!(お酒を奢りたい気分です)

ただ、私も考えていたのですが、呼吸力習得にはかなり素質が必要
なのではと感じていました。

凡人の私がどこまで迫れるか分かりませんが、頑張ります!
112名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 14:33:12.48 ID:4Lz37zrv0
>>111
あなたは既に「できている」からです。

>感謝、感謝です!!(お酒を奢りたい気分です)

一月十五日の好きな時間帯に一緒に乾杯といって酒を飲みましょう。
めでたいことですので。

>凡人の私がどこまで迫れるか分かりませんが、頑張ります!

頑張らないように頑張ってください。
113やこ:2012/01/11(水) 14:42:57.18 ID:GqC5kQRI0
>>109
>たまたま私が生まれつきの力と育ち方の偶然でできただけで

この部分が非常に気になるのですが、差し支えなければ教えてください。
114やこ:2012/01/11(水) 14:52:40.17 ID:GqC5kQRI0
>>112 了解です!!15日の夜は稽古があるのでその後でいいですか?

では午後の10時に乾杯ということで!
神技を求めるすべての人と共に!

「神技と共にあらんことを」(笑)
115名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 14:55:34.44 ID:4Lz37zrv0
>>113
いや、別に、自分が普通だと思っていたことが普通ではなかったと気づいただけのことです。

柔道の入りでも、掛け、崩し、入りとあるのですが、
私は小柄だし力もないしまともに掛け作り崩し入りをやっても
それは力を前提にしたものなので私には適用できないと考えて、
あといちいち崩すのは無駄だと感じ面倒なので
相手にわからないようにそっといきなり入っていました。

そうしたら、他の同級生は別になんとも思っていなかったようですが、
柔道三段の同級生がびっくりして、「?!」、
「おい!!!○○!!ちょっと今動やったのかやってみてくれ!」と言われて実演しました。

その日から、白帯の私が高1で柔道三段を取った猛者にレクチャーするという
奇妙な関係と見た目には妙ちくりんなことをやっている稽古が始まりました。

柔道三段の彼はしきりに納得して興奮していましたが、
結局枯れに伝授することはできませんでした。

高1で三段ですよ?

その彼に伝えることが出来なかったのです。
それで私は諦めたのです。
高1で編み出した「やわら柔道」、「合気柔道」の普及を。

そして、去年「そっとつまむ柔道」を開発しましたが、
「合気柔道」すらできない人間が「そっとつまむ柔道」はできませんので、
どうしたものかと思案しています。
遺したいのです。でも、無理が多すぎるのです。
今は合気道に入門して合気道家に残そうかと考えています。
116名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 14:56:12.34 ID:4Lz37zrv0
>>114
「カニ技と共にアランことを!」
117やこ:2012/01/11(水) 15:20:24.85 ID:GqC5kQRI0
>>115
むう・・・なんと面白く、またなんと残念な話・・・

なるほど、当たり前に出来ることを出来ない人に教えるのは難しいですよね・・・

つまり、何故出来ないかが分からない・・・みたいな・・・いわゆる、天才といわれる人種かなあ・・・

身体能力も洞察力もずば抜けてあるはずの3段ですら、マンツーマン指導でも習得出来なかったと・・・

これ、数年でどうにかなるというレベルじゃないですね・・・
118やこ:2012/01/11(水) 16:58:22.25 ID:GqC5kQRI0
合気道ですら呼吸力を習得する人は少数派だし、呼吸力の存在自体を知らない
人が多いですからね・・・

ましてや柔道となると・・・

>今は合気道に入門して合気道家に残そうかと考えています。

入門、即達人とな・・・


119名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 18:52:34.59 ID:4Lz37zrv0
>>117
>天才といわれる人種かなあ・・・

そうでもないですが、
頭の一番固い所同士をぶつけ合う
「正々堂々頭突勝負」トーナメントで優勝したことがありまして、
友人後輩はみんな足元で悶絶土下座していましたw

あと神経の反応速度が常人の域をはるかに超えています。

例えば・・
武道マンガやスポーツ漫画が好きなので、
あの有名な何とかいうチェーン型古書店で
小山ゆう「スプリンター」を読んでいたので、
50m走の時にピストル音を、
耳ではなく、太ももで聞いてスタートしたら
5回以上連続でフライングを取られて、
「いい加減かんでスタートしてフライングするのをやめたまえ!」と怒られましたが、
感ではなく、きちんと聞いてからスタートしていますし、
再現性のあるフライングはフライングではないと思いました。

その時はわざとワンテンポ遅れてスタートすることでフライングを回避しましたが、
世界陸上連盟の定めている人間の反応速度の限界値は遅すぎると思いました。
120名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 18:52:45.82 ID:4Lz37zrv0
>>117
>これ、数年でどうにかなるというレベルじゃないですね・・・

あなたならマスター可能です。
平たく言うと人生で一回でもいいから「そういう経験」があるかどうかだけなのです。
三段の彼は凄さは十二分にわかっていても
一度も出来なかったので出来なかっただけです。

昔の武術の天才の神技も、戦や死合でとっさに出たものを
意識的に再現しようとしたら出来なくて、
一生かけて意識的に再現するにはどうすればよいかという工夫をして、
やっととっさに出た技を再現できるようになったものを「型」として遺しているのです。
121名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 18:57:02.34 ID:4Lz37zrv0
>>118
>入門、即達人とな・・・

勝手が違うので、そうはならないと考えています。

十年ぐらい賭けて合気道の技と合気をできるようになったら、
合気道でも「合気合気道」と「そっとつまむ合気道」ができるようになると思います。

ですから、あなたに私が今こうやって必死になって伝えているのは、
あなたのほうが「合気合気道」と「そっとつまむ合気道」を
遺せる確率が格段に高いからです。
122やこ:2012/01/11(水) 19:23:28.82 ID:GqC5kQRI0
なんとありがたい・・・

しかし、話を聞くたびに凡人には習得が困難な気が・・・(汗)
ていうか、あなた超人じゃないですか?
宇城先生のいう身体脳が出来ているんじゃないですか・・・
もしくは、感覚が脳で 知覚されるまでには0.5秒かかるというマインドタイム
を超越してるわけでしょ?

何か、課題というか宿題をいただけませんか?(凡人向けの)

それをクリアーしたら次に進むみたいな・・・
123名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 19:42:43.64 ID:6pq1+1OH0
>>122
その人がどういう人か、まあこの辺のスレでザッと確認してみるといいよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1322730608/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1323214148/l50
124名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 19:50:09.91 ID:eWa3awMj0
ひょっとして朝鮮金的マン?
125名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 19:51:35.61 ID:XqZjxVKGO
ひとつ教えてやる
高校一年生は三段取得できないよ(笑)
いくら強くてもな
126名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 19:54:58.97 ID:XqZjxVKGO
高校生は柔道二段まで
これ戦前からそう
127やこ:2012/01/11(水) 20:10:34.98 ID:GqC5kQRI0
このソースによると高校生でも三段はいるみたいですね・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1171259981
128名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 20:17:36.97 ID:4Lz37zrv0
>>122
生まれつきできてあたり前のことって、
まず9割方の方が他人に伝えることすら思いつかないことで、
つぎに、伝えることを思いついても同表現していいのかまったくわからないことなのです。

>何か、課題というか宿題をいただけませんか?(凡人向けの)

No.001「合気合気道」通信教育:「不安定の制御による姿勢制御システムへ人生を遡るの巻」
1.高岡英夫の運動科学総合研究所の通販でゆるゆる棒を買います。
2.高岡英夫の運動科学総合研究所は、人類貢献半分、半分は商売ですので、ダイレクトメールを送ってくるようになりますが、
そのダイレクトメールをそのまま郵便ポストに投函します。これで郵便局のダイレクトメールは送って来ません。佐川急便などのメール便などでのダイレクトメールが来たら、
ダイレクトメールを送らないように、運動科学総合研究所に強く電話かメールで抗議します。これで運動科学総合研究所との関係を切ることができます。
3.ネットで調べて、「ゆるゆる棒乗り」と「軸タンブリング」と「寝ゆる黄金3点セット」と「ゆる筋トレ」を行います。
4.僕が生まれつきできて、
高岡も生まれつきできていたので凡人が
まさかそんな「悪質に簡素化された姿勢制御システム」で動いているから
いくら「DSトレーニング」の訓練をさせても一向に成果が見えないのは
土台がダメなのでダメなのだと十年以上も気づかなかった
「赤ちゃんの純粋姿勢制御システム」を3によって取り戻します。
5.高岡英夫との接触は、1.ネットで調べる2.本を買う。以外の接触はしないでください。
6.3のうち「ゆる筋トレ」は私が独自開発したものがありますが、
「ゆる筋トレ」の実際を私も知らないので、
去年のスケジュールを調べると4月から「ゆる筋トレ」の基礎コースが始まると思いますので、
私が実験台として訓練コースに出てあなたに伝えますので、
私が伝えた「ゆる筋トレ」を実行してください。もしくは、今までの傾向から、
数年経つと、書籍化されますので、「ゆる筋トレ」の本を買って実行してください。
129名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 20:20:29.22 ID:4Lz37zrv0
>>125
知っている。だが俺の記憶ではそうなのでそのまま書いた。
おまえら朝鮮工作員のように一般日本人成りすます必要がないので、
事前に調べてから書く必要がないからだ。
130名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 20:27:54.59 ID:eWa3awMj0
やっぱり朝鮮金的マンかよ
何キャラ変えて超人ぶってんだよw
131名無しさん@一本勝ち:2012/01/11(水) 21:14:55.66 ID:4Lz37zrv0
>>130
超人ではない、普通だ。
132名無しさん@一本勝ち:2012/01/12(木) 00:24:10.74 ID:+iEspTZA0
133やこ:2012/01/12(木) 09:59:40.97 ID:ZbnrPuVt0
神技習得のプログラムを作ってくれたのですね・・・
ありがとうございます。
あなたの説明は、私のような凡人にも理解できるものです。(これが非常にありがたい)
神技を持つものと持たないものとの間に感じていた、どれだけ説明されても理解不能な感じは、それが当たり前の者と当たり前でない者との
温度差だったんですね・・・

あの飯田さんも透明な力を読んだだけで合気が出来るようになったが、他人に説明、習得させるには
非常に困難を極めたと・・・

出来る自分を基準に考え、出来ない人を基準に考えていないということか?

今の私には、高岡メソッドが必要なんですね・・・ならば、早速はじめましょう・・・

ゆるゆる棒は自作でもよさそうですね?

134名無しさん@一本勝ち:2012/01/12(木) 12:54:42.15 ID:N/JFQSty0
高岡さんのところから、1人でも達人が生まれたかな???
135やこ:2012/01/12(木) 13:10:29.27 ID:ZbnrPuVt0
うん、それが知りたい・・・

指導員はみんな合気が使えるのか?

まあ、もちろん合気の習得を目的とする人ばかりではないと思うけど・・・

で、高岡先生は身体意識を7つに分類していますが、呼吸力に必要なのは
センターのみでいいのかしら?
136やこ:2012/01/12(木) 13:26:09.40 ID:ZbnrPuVt0
寝ゆるは気持ちがいいですね・・・
これは続けられそうです・・・

先ほど、ゆる指導員の方から返事をもらいました。
センターは呼吸力習得には必要だが、それのみでは呼吸力は発動しないでしょう、とのこと・・・

その指導員の方も武道をしていた方ですが、相手を無力化は出来なかったそうです・・・

137やこ:2012/01/12(木) 17:32:20.03 ID:ZbnrPuVt0
4歳の娘が純粋姿勢制御システムを持っていたとしても、娘自身が単体で私を
倒せないように、純粋姿勢制御システム+何かが必要なんですね?

娘は単体で人を無力化出来なかったが、私という身体を通すことによって相手を
無力化できた・・・

はて何だろう??
138名無しさん@一本勝ち:2012/01/12(木) 17:56:12.34 ID:MJKko5AY0
筋肉の量じゃないかね。それと体重
139やこ:2012/01/12(木) 18:12:06.74 ID:ZbnrPuVt0
呼吸力は筋力を必要とはしていないので・・・
重さじゃないかなとは考えていたんですが・・・

純粋姿勢制御システムを持った娘に重さがあれば単体で人を倒せたのかなあ・・・
140名無しさん@一本勝ち:2012/01/12(木) 20:05:54.19 ID:IxSnr16OO
やこのダンナ
その幼児タッチはクセモノですぜ
それに捕らわれ過ぎると、欲しいモノは永遠に手には入りやせんぜ
141名無しさん@一本勝ち:2012/01/12(木) 20:15:45.35 ID:/+b4tmG10
やこさん

身体に不必要なものはないのではないでしょうか。

筋肉も大事ですよっ。(使い方が問題ですが)

だから鍛えないとっ!

がんばってくださいっ。
142名無しさん@一本勝ち:2012/01/12(木) 21:16:58.84 ID:/+b4tmG10
やこさん

なんかヒントになることが、言える範囲でないかな〜
良い例えはないかな〜
と考えていたんですが・・・

「呼吸も筋力で作るものでは?」ってあたりでどうでしょう?

ダメか・・・。

イマイチかもしれませんっ。。。

「理」は確かに頭で考えればわかるかもしれませんが、

身体を使う前からわかることでないことはお分かりだと思います。

同様に鍛え続けないと、気が付かないことも多いと思いますっ。

まあ・・・がんばってください。
143名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 00:49:46.50 ID:Zv3M0yBK0
高岡さんのは、全然合気になってないのに
よく人に教えてるよ。
勘違いもはなはだしい
高岡さんは大東流入門してないし師範に師事してない。
なにも知らない素人に詐欺行為だな。









144名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 01:09:01.69 ID:7Im+paf90

宇城の気と佐川の合気はどこがどう違うの?

詳しい人いたら教えて
145やこ:2012/01/13(金) 09:38:47.58 ID:ENP1flth0
昔、こんな実験をしたことがあった・・・・

石を20kg分入れたリュックを背負い合気上げをしたことがある。

もちろん背負っていないときより相手は倒しやすくなる・・・
無力化とまではいかないが、軽く相手を転がせる・・・
最大のポイントは握った手が離しにくくなるということ・・・

はじめは単純に重さがそうさせるのだと納得させていたが、よくよく考えると
どうもおかしい・・・

なぜなら嫁がリュックを背負っても、私を転がせ、手が離れにくくなるからだ・・
嫁の体重は50kg私は70kgである・・・
嫁がリュックを背負っても70kgである・・・
力が互角に近づくというならまだわかる・・・
が、軽く嫁に転がされ、手が離れにくくなるというのがおかしい・・・
146やこ:2012/01/13(金) 10:03:14.39 ID:ENP1flth0
幼児タッチのほうが威力がすごかったのでインパクトが弱いし・・・
重さがそうさせるんだと勝手に納得させていた・・・

が、最大のポイントは握った手が離しにくくなるということ・・・

しかし、これも84さんの純粋姿勢制御システムの理論を当てはめると解決しそうなんです。

つまり、何かを背負うという動作は少なからず純粋姿勢制御システムが働くのではということ・・
しかも、重ければ重いほどそのシステムの働きが大きくなる・・・

証拠に石を減らすと効きが弱くなってくる・・・
単純に考えれば石の重さが減るからだと考えるのだが・・・
軽くなればなるほどシステムが作動しなくてもいいということ・・・

ここで重要なのは、転ぶのを防ぐための姿勢制御システムが働かなければ効果がないということ・・・
本を頭に載せて落ちないように合気上げをしても何の変化も無い・・・
147やこ:2012/01/13(金) 10:11:20.97 ID:ENP1flth0
それでも重さがそうさせるんだという意見はあると思う。

たしかに軽い相手にスピードを乗せると相手はバランスをとる暇が無く手が離れなくなる・・・

しかし、石のリュックはゆっくりと手を動かしても相手の手は離れない・・・



148名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 10:56:31.41 ID:MN44XyQlO
やこのダンナ
幼児タッチは最後の最後で納めるモノでやんす
しかし、その石リュックは此方側に入る為のヒント満載でやんすよ
149やこ:2012/01/13(金) 11:52:46.26 ID:ENP1flth0
148 するってえと何かい? お前さんはこの現象を理解できるってえいうんだね・・・

ちょいとオイラに詳しく説明してくんねえか?
150名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 12:03:31.85 ID:Q8v1YWr2O
高岡
昔岡本さんにチラっと習ってたやん
151名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 12:13:30.82 ID:8GRSDbnW0
初耳だな
152やこ:2012/01/13(金) 12:51:52.84 ID:ENP1flth0
しかし、この石リュックも何度もやっていると技の効きが悪くなる・・・

恐らく、はじめのうちは石の重さに慣れなくて純粋姿勢制御システムが最大限に
働いていたものが、身体がその重さに慣れてくるにしたがってシステムが作動しなくなるのではないか?
153名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 13:44:44.33 ID:MN44XyQlO
>>152
正解でやんす!
慣れた状態では普通の状態と変わりやせんからね
それと、そんなに難しく考える必要はありやせん
所詮、物理法則の範疇でやんす

物理法則の範疇を超えるのは、あくまでも此方側に入ってからでやんすよ
154名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 13:59:46.27 ID:gvTkho1l0
>>133
人間は必ず不完全です。

なぜならば、どんな優れた人間も
その優れた長所を基準にしてしまう短所を常に持つからです。

「長所は短所、短所は長所。」

>ゆるゆる棒は自作でもよさそうですね?

いいですよ。
精密に測ってほぞを造ってくださいね。

>今の私には、高岡メソッドが必要なんですね・・・ならば、早速はじめましょう・・・

高岡メソッドが必要なのではなくて、
赤ちゃんの時の「不安定制御純粋姿勢制御システム」を取り戻すのに
一番効率がよいのがゆる体操を利用することです。
あくまで一時的な利用なので、決して依存してはいけません。

>>134
>>135
気にしない気にしない。
あくまで「無料」で「利用」するだけですので。

「間合い」はこういう時にも大切です。

合気道家ならなおさら間合いは大切になさってください。
人生にも間合いは使えます。
いや人生にも間合いを使うべきなのです。
155名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 14:05:51.36 ID:gvTkho1l0
>>136
>寝ゆるは気持ちがいいですね・・・
これは続けられそうです・・・

どんなに面倒でもすぐに終わって、
かつ一番効果の高い、
かつあらゆるゆる体操の中のコアである、
かつ精華の中の精華である
「腰モゾモゾ体操」だけは続けてくださいね。

>>137
>4歳の娘が純粋姿勢制御システムを持っていたとしても、娘自身が単体で私を
倒せないように、純粋姿勢制御システム+何かが必要なんですね?

娘は単体で人を無力化出来なかったが、私という身体を通すことによって相手を
無力化できた・・・

はて何だろう??

それこそ合気道でしょう。
私が「合気柔道」と「そっとつまむ柔道」に気づいたのは「柔道」あってこそです。

ましてや合気を名乗り、合気を概念化し、合気を意識し、合気を目指している
合気道ほど+アルファとしてふさわしいものはありません。

>>143
私は「高岡合気」をやれとは言っていません。

私の「合気柔道」と「そっとつまむ柔道」の通信教育には、
「赤ちゃんの不安性制御純粋姿勢制御システム」が必要であるといっており、
そのために最も効率が良いのは「ゆるメソッド」を「無料」で「利用」するのが早い(というより他に道がない)と言っています。
156やこ:2012/01/13(金) 15:27:55.03 ID:ENP1flth0
ありがとうございます。

>ましてや合気を名乗り、合気を概念化し、合気を意識し、合気を目指している
合気道ほど+アルファとしてふさわしいものはありません。

ぬおお・・・まさにそうでしたね・・・なんのための合気道かって話ですよよね・・・(恥)

自作のゆるゆる棒ですが、しばらく乗っていると、身体がくるくる回転しやすくなりますね・・・


157やこ:2012/01/13(金) 15:31:46.99 ID:ENP1flth0
48さんにお聞きしたいのですが、純粋姿勢制御システムが作動している状態は
どんな感じなのですか?通常のブロッキング状態と何が変わるのですか?

それとも48さんにとっては日常的すぎて普通の感覚なのですか?
158やこ:2012/01/13(金) 18:37:50.44 ID:ENP1flth0
>>153
なるほど・・・順番があるわけですね・・・
いきなり、「気」とか「流体」から入らず、まずは物理の法則に従った身体を作り上げるということか・・・

つまり重力に逆らわない姿勢ということか?
159名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 19:45:07.65 ID:BLzhlvhyO
やこさん自分で言ってたじゃないですか
合気道の姿勢を正しくとれれば、かなり無敵になれるって
160やこ:2012/01/13(金) 20:03:55.44 ID:ENP1flth0
ああ、でもあれは誰でも真似すればできるわけで・・・

確かにあの発見で、一教は好きな技になったけどね・・・

最近の一教・・・
肘は曲げず両手はけして握らず、肘を押さえる部分はさりげなく四教で抑える部分を使用する・・・
相手の勢いが強いほど、相手は痛みから逃れる反射でぴよーんと飛んでいく・・・
これぞ点で掛ける一教!(笑)

しかし、あなたよく覚えてますね・・・
161名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 20:21:18.14 ID:BLzhlvhyO
それは、やこさんの試行錯誤で一番的を射てるのが
姿勢を整える事だと思ったもんですからね
遠回りに思うことが結局近道ですよ
162名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 21:24:43.02 ID:LE8GHRW40
姿勢整えることは大事ですよねー
163名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 22:14:51.16 ID:MN44XyQlO
やこのダンナ
あなた大分、迷路に入り込んでおりやすね…
前にあっしが言ったように幼児タッチはクセモンでありんす
ぶっちゃけると、この幼児タッチは、ある条件のもとでしか効果を発揮しやせん
しかし、条件が整えば確かに神業となりやす
そして、これこそが自得しようする者達を惑わせ、この力の入口を遠ざけてきたんでありんすよ

あと、他の先生方の手前、ひじょうに申し上げ難いんでやんすが…
姿勢は関係ありやせんぜ…

164名無しさん@一本勝ち:2012/01/13(金) 22:50:47.21 ID:NkZSSh2R0
おお、鍛える方向性に近くなってきている!!!

いいぞーっ!!

がんばれやこさん。

>163
姿勢は・・・確かに関係ないかも。
原理がわかってくれば。
165やこ:2012/01/14(土) 09:51:34.70 ID:pArxwJ000
>>163 ならばその物理法則に則った原理を説明できますか?

合気上げを例にとって説明できますか?

あと、84さんがいいたいのは姿勢というよりもシステムの習得でしょう・・・
166名無しさん@一本勝ち:2012/01/14(土) 09:53:29.59 ID:lBxJ38Vx0
鍛える方向に行くほど姿勢は大事になってくると思う
167名無しさん@一本勝ち:2012/01/14(土) 10:34:46.99 ID:NZMAYChMO
>>165
出来やすよ
しかし、ココには書けやせん
欲しいなら、捨てアドを晒しなせえ
公にしないと約束出来るなら、特別に授けやしょう
168やこ:2012/01/14(土) 10:38:56.25 ID:pArxwJ000
素質の話・・・

私は呼吸力の研究のため道場以外の人とも数多く合気上げをやった・・・
素人相手であるから、ある程度のコツを知っている私は大抵相手を軽く転がせる。

が、微動だにしない素人も少数だがいる・・・
過去に3人いた・・・

一人は自身が丹田に重さを集めることが出来ると言っていた・・・
後の2人は40代の女性とその弟だった・・・
特に姉など私と体重差は20kgはありそうだったが、崩れる気配は微塵もなかった・・・

そのとき、こういう人が呼吸力を習得する素質のある人なのかなあと感じた・・・
169やこ:2012/01/14(土) 10:57:52.93 ID:pArxwJ000
>>167
それほどあなたにとっても大事なものなのですね・・・
口外しないことを約束します。

そのご好意に感謝します。

ただ私が理解できるかどうかは分かりませんが・・・

[email protected]
170名無しさん@一本勝ち:2012/01/14(土) 20:06:59.86 ID:mxAkp68p0




嫁さんと稽古じゃ話しにならん。











171名無しさん@一本勝ち:2012/01/15(日) 15:02:28.38 ID:FcR/uDLf0
やこさん来ないかな
172名無しさん@一本勝ち:2012/01/15(日) 17:37:28.70 ID:BKSkJ5Gr0
こないよ
173名無しさん@一本勝ち:2012/01/15(日) 19:19:46.28 ID:o3Xv/5a30
「つまむ柔道」、「やわら柔道」ってのを使っても、柔道の試合では結果を残せなくて終わってるんでしょ?

結局、ガチな場面で通用しない物が合気だとしたらロマンが失せるね〜
174名無しさん@一本勝ち:2012/01/15(日) 19:58:07.48 ID:xdsZ1Fj2O
175名無しさん@一本勝ち:2012/01/16(月) 05:59:02.26 ID:Xf9bPIlq0
幼児と奥さんにとっては名人。
176名無しさん@一本勝ち:2012/01/17(火) 16:42:13.25 ID:HXNGf9se0
今頃メールで教わってるのかな
177名無しさん@一本勝ち:2012/01/19(木) 11:17:16.19 ID:0BD5A/tIi
178名無しさん@一本勝ち:2012/01/20(金) 18:33:51.13 ID:q8fwfgj+0
合気age¥
179名無しさん@一本勝ち:2012/01/21(土) 02:29:51.08 ID:00TiJTMK0
色々、合気について語ってるけど、俺にかけてほしいよ
今まで、いろんなところに体験にいったが、みんな
口ばっかりで、合気のあのじもなくて、インチキ
ばっかりだった。
妄想野郎ばっかり。
がっかりだよ。
18056:2012/01/23(月) 17:57:52.68 ID:LbT9Uv3b0
>>179
俺は大東流に体験に行って掛けてもらったがね。
あまり有名じゃないが本物だった。
掛かるまいとして力を入れても逆に力抜いてても掛かるし岡本正剛のビデオそのまんまの投げられ方
(一瞬首に衝撃が来て猫背を矯正されたみたいになって硬直するという現象がおきる)をした。
ビデオでやってる、そのあと固められて動けないという技はやられなかった。
当然気とかではなく自分の胴体・腕・手先の操作でいかにして相手の身体にアプローチするかを追求した結果らしかった。
気の研究会の気の体や八光流の金剛力のような己を頑丈かつパワフルにする技とか
>>56の発想による合気道のふわりと力を抜かせる技とかとは全く違った技術だったね。
自分の体を練ったり感覚を繊細にしたりするのではなく、
極端に言えば自分が一般人レベルの感覚や肉体であっても受け手の体をいかに支配するかという職人芸のみを繊細に磨くことで可能になる技。
18156:2012/01/23(月) 18:04:37.49 ID:LbT9Uv3b0
やこさんが求めてるのは師事している先生の技の感じから察するに2番目の
>>56の発想による合気道のふわりと力を抜かせる技」
に近いだろうね。
182名無しさん@一本勝ち:2012/01/23(月) 22:30:46.87 ID:Bxo3Lk5A0
明日公園に行って一人稽古するかな
183名無しさん@一本勝ち:2012/01/24(火) 18:55:51.17 ID:aLwDj+hW0
合気上げいろいろ

http://www.youtube.com/watch?v=45i3CpkT91g
九星会 タンタン先生

http://www.youtube.com/watch?v=-2IJ_znBz9g&feature=related
心技清榮館 大東流合気柔術 蒔田先生

http://www.youtube.com/watch?v=Kvcf6gjYNIY
高岡先生と岡本先生

http://www.youtube.com/watch?v=dPXKyT1GPe0&feature=related
新合気柔術 鈴木先生

http://www.youtube.com/watch?v=-CUpczDXUY0
冠光寺流柔術 炭粉先生?

http://www.youtube.com/watch?v=50qMC-IRCeM&feature=relmfu
合気会 遠藤先生
184名無しさん@一本勝ち:2012/01/24(火) 21:45:13.74 ID:up51soW0O
さて、彼らの中で「心の一方」まで辿り着ける者がどれだけいるかなw
楽しみだw
185名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 00:02:12.73 ID:DtRtTS3c0
>>183
全部合気上げの間違った例です。



186未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/25(水) 00:07:02.02 ID:6R4E+0hW0
やこさんは教わってるからここでは書けないのかな。
187名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 04:10:34.38 ID:SsRfo4DC0
>>185
岡本先生のは紛う事なくだろ
他のも合気は皆無でも俗に言う合気上げではある
合気上げってのは「合気道」という名称同様、
合気と無縁でも別物として成立してるんだよ
188名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 10:55:27.62 ID:4IM2c5k30

九星会 タンタン先生  固過ぎ。出来ると称する人に多いパターン。つっ込めばいいと思ってるW。入門してない中拳妄想系 

心技清榮館大東流合気柔術 蒔田先生  不器用技、指がおろそかになってる。見たまま弱過ぎチビ親爺。

高岡先生 技が外れっぱなし、説明になってない。上から目線の知ったかブリ。大東流と何も関係無い人。

新合気柔術 鈴木先生  本当に誰でも出来るレベルW。腕がカチカチ。引きずり倒してる勘違い系。

冠光寺流柔術 炭粉先生?  仲良し馴れ合気の見本。使いモノにならん。戯れ親爺の会wデタラメ説明で盛り上ってそうwキモ過ぎ。

合気会 遠藤先生  いわゆる崩し専門、合気道から見た合気、技としてはポイント外れ。タダの合気道。
189名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 13:11:08.71 ID:XmirdxE30
みんなは一人稽古何してるの?
教えれる範囲でいいからおしえてくれ
190名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 13:20:15.20 ID:Tkl2Mhln0
九星会の動画はタンタンさん?
知らない間になんか年取ったね〜。
191名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 17:35:27.59 ID:ULhySyxiO
>>188
アンタひどいなw
192名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 20:36:23.04 ID:PimCMNBA0
もっと言ってやれっ!!
193名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 21:45:31.22 ID:ULhySyxiO
>>188はひねくれ者だが、使い手には間違いない
コイツの言っている事は良く分かる
でも、ひどいぞ!w
194名無しさん@一本勝ち:2012/01/25(水) 23:45:08.08 ID:u/c66FWR0
S川道場のカルト信者の自演が酷いなw

195名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 01:40:35.93 ID:OvxeVOUh0
>>188が的を射すぎててワラタ
196名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 02:37:55.82 ID:JmsnYFcd0
というかね、相手がどこかを持ったまま「居ついて」くれてる状態でいくら合気あげだどうだの何らかの技がどうだの見せてくれても、判断しようがないのよ
上手い下手とかはわかる場合はあるかもしれないけど、基本的に相手がず〜っと居ついてくれてる状態だったら「崩せない」ほうがオカシイからw
やり方だって何通りもあるわけで

本来は、完全に相手がフリーでしかも攻撃もしてくるような状態で、色々できなきゃいけないわけだからね
それができるか?、できないか?が重要

理屈的に”超高度な繊細な感覚で”(居ついてる)相手を、抵抗を感じさせずに崩すパフォーマンスが存在しても、それが上記のフリーファイトの条件でどんな達人でも不可能なら、事実上それらは「使えないもの」としかいえないわけでな
197名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 04:20:21.16 ID:zUSBMv250
初歩の練習段階と完成段階を比べて論じるのも変だと思うけど?

まずは相手が居ついてる状態から練習していくのは、剣道、柔道、空手、ボクシング等、
全て同じ。そこから感覚を高度に上げて、だんだんと自由度の高い練習になって行く。
198名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 08:48:05.39 ID:QABayCjyO
久しぶりに酷い自演を見たw

どうせ書いてる奴は、岡本・蒔田師範どころか、
タンタン以下なんだろうなwww
199名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 10:35:35.91 ID:9hBuISvL0
合気上げいろいろ その2
合気上げは合気、呼吸力を養うための必須項目であり、習熟度を示すバロメーターでもある。

http://www.youtube.com/watch?v=I3v0vV3erb0&feature=related
四季の森武道塾  古流合気道大和流体術 池辺先生

http://www.youtube.com/watch?v=K6cr-MdbSYU
八光流木鶏塾 垣本先生

http://www.youtube.com/watch?v=Sx4EwqM7YcI
大東流合気柔術(合気道)伝翔会 有満先生?

http://www.youtube.com/watch?v=vUhuIePE2xc
西郷派大東流 曽川先生

http://www.youtube.com/watch?v=yMrnpy1bbF8&feature=fvwrel
養神館 塩田先生
200名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 12:01:25.63 ID:0BX/+Ipp0
塩田先生の動画w
切ないwww
201名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 14:41:40.15 ID:ZV/XCi81O
確かに切ない…w
202名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 20:47:23.40 ID:A6cwI3MO0
泣けてきた・・・
203名無しさん@一本勝ち:2012/01/26(木) 23:23:39.53 ID:kqnUVFAH0
>>70
久々に来たがこいつ生きてたのか(笑
204名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 00:56:18.13 ID:obkuGNSf0
>>180
そんなのあるわけないね。
そういう掛かり方はすべて感応だよ。
いるんだよね、すぐ掛かっちゃう人
それですごいとかほざいてる。
それは、暗示に近いもの。
どこの大東流なんだい?
教えてくれ。
あるわけないわな。
笑っちゃう。
205名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 02:46:06.17 ID:UQg77GtXO
↑哀れなヤツw
206名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 11:18:08.99 ID:oZomdYyV0
どこを縦よみすればいいのか教えてくれ
207名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 12:16:11.21 ID:+PB/5rVI0
縦読みw

確かにそんな感じだな。
208名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 12:32:03.44 ID:kZ02zSyF0
相手を無力化するにはある程度のダメージを与えて、
相手を戦闘不能させなきゃ無力化とはいえないよね。
手錠とか持ってたら別だけど。
209名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 13:25:14.37 ID:XQwJG1OPO
それやったら無力化なんかせんでも勝てるやろww

ダメージ与える前に無力化できなかったら意味ないやんww
210名無しさん@一本勝ち:2012/01/28(土) 18:16:13.73 ID:UQg77GtXO
>>189
教えてやれるもんなら教えてやりたいが、これはあまり言えんのだよ
211名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 14:46:54.93 ID:qZgQj1CS0
そこを気軽に言っちゃいなよ。
212名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 17:06:17.28 ID:es3fGf0JO
自得した者以外は言えないだろうね
信頼関係の中で伝授されてる場合が殆どだろうからさ
また自得した者も常識的には言わんわな
自分以外の者を強くしてやる道理はないからねw
まあココのスレ主は諦めずにずっと頑張ってきたからね
人間性も良さそうだしさ
だから、こんなネットの中でも救ってくれるヤツが現れる
そう思わないか?

213名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 17:18:24.97 ID:es3fGf0JO
まあ今頃、高額な壷とかを買わされていなければ良いがなw
214未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/29(日) 20:04:43.64 ID:r0ViRSE40
合気が身につく壷・・・。
215名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 20:16:40.16 ID:qZgQj1CS0
救ってくれ!
壺はいらねえw
216名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 20:24:21.28 ID:ZOQVz/Kx0
>>214
失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????
217未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/29(日) 20:37:37.83 ID:r0ViRSE40
>>216お好きにどうぞ。

218名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 21:24:50.22 ID:es3fGf0JO
別に呪い殺さにゃならんほど冷蔵庫は悪くねえだろw

それとも悪いの?w

219未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/29(日) 21:41:31.07 ID:r0ViRSE40
>>218朝鮮ネット工作員と思われてるみたいです。
昔、この人のことを冗談で茶化したことがあったので恨まれてるのかもしれません。
スレと関係ない話題ですいません。
220名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 21:58:43.81 ID:es3fGf0JO
>>219
そういうことか、なるほどねw
しかし、やこさんも来ないし、寂しいねぇ
221未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/29(日) 22:04:45.29 ID:r0ViRSE40
>>220確かに少し寂しいですね。
やこさんは真面目だと思うので、ネットには書かないという約束を守りながら
教えられたことを練習しているんでしょうね。
222名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 22:15:44.79 ID:es3fGf0JO
では、あっしがこのスレをいただきやしょうか?
223未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/29(日) 22:24:03.89 ID:r0ViRSE40
多分良いと思います。
224名無しさん@一本勝ち:2012/01/29(日) 23:09:00.07 ID:es3fGf0JO
>>223
しかし、経過報告ぐらしか書けやせんよw

まあ、やこのダンナの性格からして、自分が立てたスレから突然いなくなった事や今までお世話になったスレの先生方に申し訳なく思っているのは想像に難くないでやんしょ?
ダンナは真面目な方でやんすからねぇ
で、あっしが代わりに来たんでさぁw

経過としては、もうすぐでやんす
あっしの弟子にするには勿体ないぐらいの逸材でやんした!w
今後が非常に楽しみでやんすw

225未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/01/29(日) 23:20:34.31 ID:r0ViRSE40
>>224あ、やこさんを指導している方でしたか。
練習が順調に進んでいるみたいで何よりです。
226名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 03:13:16.44 ID:ik8ipUcv0
技が完成したら、是非その技が実際に他人にも掛かるか試して欲しいね。
たしか、やこ氏もそう言う技を追求していたと思うから。
227名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 10:26:57.70 ID:pSfOx8gAO
突然失礼いたしやす。このスレに惚れやした!
あっしはここでは書けませんが、合気を知っている人は誰でも知っている某有名な方の御嫡孫に指導を受けている者でありやす。
あっしはまだまだ未熟な身ではありますが諸兄達にご指導願いたいと思いやす。
師匠がお前は外に出て様々な人の手を捕って来いと仰いました。師匠の命令に従い出稽古を重ねて今日まで来やした。ところが残念な結果が続きやした。
そんな失望の中、このスレに出会ったのでありやす!
是非ともやこさんややこさんの師匠の業を体験したいと思いやす。まことに僭越なお願いながら聞き届けていただけたら、あっしは幸せでございやす。
諸兄達に2/16から2/19までの間に東京で時間を割いていただけたらこの上ない幸せに思いやすよ。
何卒この未熟者に光明を示してくだせぇ。お願いいたしやす。
228名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 10:56:08.73 ID:KpTMjOi1O
>>227
ダンナ、それは無理な相談ですぜ
やこのダンナは皆から馬鹿にされようが、キモイと言われようが、純粋に欲しいモノを手に入れる為に必死に足掻いてきたんでありやすぜ…
そして、その心意気にあっしは感銘を受けたんでありやすよ
人を動かしたいなら、まずは実績を作りなせえ
話はそれからでやんすよ
229名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 11:18:24.21 ID:pSfOx8gAO
>>228
そうでやすか・・・
実績と言える程のものかわかりませんが、それなりにはありやす。
世の中には合気難民と呼ぶにふさわしい人間がうじゃうじゃ居るんでやんす。
現実にあっしに合気を掛けられる人間は片手程もいやせんでした・・・
DVDを出している先生方も掛けらない始末でやんした。
その度にお茶を濁すような態度をとらなければなりやせんでした。
この哀しさが先輩にはわかりやすか?
230名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 18:29:36.02 ID:uVjKYjoP0
合気難民・・・?
231名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 19:21:31.10 ID:gwgOsi990
合気をなんだと思っているのでしょう。。。

合気がなくても生きていけるでしょうに。

まあ、いいか。
232名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 21:22:39.86 ID:vgrmDLNp0
変なことに凝ってねえで
しっかり働け!結婚して家庭を持て!
武道したかったら自衛隊に入れ。








233名無しさん@一本勝ち:2012/01/30(月) 21:37:40.51 ID:8HDc2Id70
>>231
その通り。
合気は有効ではあるが合気の徹底追求は強くなるのに遠回り。
化勁発勁や、やこさんの先生のような呼吸力のほうが汎用性高い。

合気は、功力地力を充分に練ってガチンコで充分に強くなった者か、
最初から強さに興味のない者が知的興味で研究するのが妥当。
234名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 01:12:14.99 ID:sdHGW5LG0
>>229
この人のいってる実績って合気の実績じゃなくて
やこって人のように、2ちゃんなんてところで
マジ話を続けて語ってきたってことをいってるので
あって、実力がどうって話じゃないぜ。
わかってないねえ。
235名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 01:15:25.32 ID:sdHGW5LG0
実力の実績はそのあとでしょう。
信用ってこと。
236名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 01:26:53.90 ID:sdHGW5LG0
俺も長年合気の追求してるけど
そういう人間同志集まれないかね。
だめかな、みんな人に教えたくないからな。
俺も何かを確かにつかみはじめたんだが
そこからがどうも進まない。
237名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 09:30:02.84 ID:TRdhss5fi
>>236
金が絡まないで、
集まる人のレベルを気にしなければ
都内ならいくらでも集まると思うよ。
238名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 12:23:32.12 ID:1/bRoQzEO
集まるのはいいが、壷売りには気をつけろよw
239やこ:2012/01/31(火) 14:23:02.02 ID:kjbAZJ5i0
みなさん、お久しぶりです・・・
現在、合気を習得するべく炎の特訓の真っ最中です。

まず、この場を借りて先生はじめ皆さんにお礼を申しあげます・・・
本当にありがとうございます!
私はものすごく幸運に恵まれました・・・
今この一瞬一瞬は私にとって宝物であり、かけがえの無い貴重で濃密なジェットコースターのような
日々を過ごしております・・・

以前はたった一人で嫁さん相手に黙々と研究しておりました。
石のリュックを背負ったり、水袋を背負ったり、手首に紐を結び鴨居に通し、足で動かしてみたり、相撲の四股で股関節を痛めたり・・・
ここでは書くのも恥ずかしいことを繰り返してきました。
傍から見たら、ただの変態かキチガイです・・・
実際、発狂寸前だったかもしれません・・・
で、禁欲などという暴挙?にまででたのです・・・

しかし、2chを通し皆さんとの交流があったからこそ、なんとか頑張ってこれました。
私がやってきたことは、合気の原理にはほど遠いものでした(幼児タッチ、石リュックは別)
そして、2chにこなければ永遠にこの神技の原理はつかめなかったと思います。
それを考えると非常に恐ろしいことです・・・なぜなら一生を棒に振るようなものだからです。

そして、幸運なことに、凡人の私に合気を教えてくれる先生が現れました。
この神技習得は私の全てであります。
師範と4年前に握手をしたときに背中に伝わった稲妻からはじまった研究は、ようやく
実を結びそうなかんじです・・・

全てはこのスレのお陰です・・・
まだまだ未熟者ですが、全身全霊でこの業の習得に励みたいと思います。

応援してくれた全ての人に感謝します!!
240名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 16:44:24.66 ID:1/bRoQzEO
うらやますうぃーねぇー
241名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 17:06:50.59 ID:VmCSNndP0
お、やこさんひさしぶり
242名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 19:29:20.13 ID:9UEHq/E30
やこさん。

いいぞー!!

どこまでやっても「ほど遠い」と思える技術だろうけど、

がんばれー!!
243名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 20:05:36.04 ID:sdHGW5LG0
しかし、珍しいねえ。
やこってひと何なの?レスが荒れず
マジなやりとり。こんなん初めて。
244名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 20:25:40.56 ID:sdHGW5LG0
>>237
そうなの?
集まるの?
それなら、悩めるみんなで
集まりたいねえ。
やこって人もゲストで。
245名無しさん@一本勝ち:2012/01/31(火) 21:40:01.48 ID:1/bRoQzEO
>>244
しかし、どのぐらいの人がこのスレを見てるんだろうね
人数的にさ
246名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 00:19:17.90 ID:N0xG54lk0
>>245
だね。
冷やかし抜いてどのぐらいかなあ。
ほとんど脳内だったりして。
247未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/02/01(水) 01:13:18.17 ID:K8GNxL720
>>239一体どんな凄い人に教わってるんだろう・・・。
248名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 02:29:43.49 ID:qBLFN+nrO
>>247
冷蔵庫のダンナ、あっしは大したことなんざありやせん
いい加減な野郎でやんすよ
249名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 02:40:38.61 ID:qBLFN+nrO
やこのダンナも無力化自体は出来るようになりやしたし、
まあ、あっしが教えるのもあと少しでやんすな
250やこ:2012/02/01(水) 11:35:47.31 ID:i3edNvIf0
先生、それは言い過ぎです・・・まだ全然です・・・
といっても、この短期間での肉体の変化は私の想像を超えるものであり、私自身の
脳みそがこの事実を完璧にまだ受け入れられない状態でもあります・・・

朝起きたら、すべてがパーになっているのではないかと思うときもあります。

現在の、状況を説明します。
合気の習得具合は合気上げにて確認しています・・・
嫁さんはほぼぐにゃぐにゃに無力化できるようになりました。ただ手を絶対に離さないという
条件付きとなります・・・つまり、まだくっつく手は出来ていません・・・
合気下げでは崩れません・・・

>>168 に書いた以前は微動だにしなかった姉弟の、体重15kg差のビルダーの弟相手には
力感があるものの上まで何回も上げることが出来ました。
しかし、両手で片手を押さえ込まれるとまったく動かず・・・
現在はそんな状況ですので、完全な無力化はまだまだです・・・
しかし、日に日に力感が小さくなっているのは事実です・・・
さて、練習しますか・・・


251名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 11:39:56.43 ID:JWmiLPvKO
>>244
ノシ
252名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 11:44:27.14 ID:viYrG8FiO
やこさんガンバ!
ところで、あっしに合気を掛けてみたいと思いやせんか?
253名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 11:54:28.98 ID:TT5d+CZa0
>>244
ノシ
254やこ:2012/02/01(水) 13:49:36.79 ID:i3edNvIf0
>>252 あなたはいろんな著名な先生の手を取ってきたという人ですか?
ならば、断言します!今の私では絶対に上がりません(キリッ)
有名な先生が上がらないのに私が上がるわけないじゃないですか・・・
私の周りに上がらない人がいなくなったら(師範を除く)チャレンジさせてください・・・

というか、もうすでにあなたは合気習得にふさわしい肉体の条件を持っているのでは
ないのですか?
先生の話ですと稀にいるそうですよ・・・
255名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 15:50:59.94 ID:TSxAOtb30
上がるとか師範とか
合気上げと勘違いしてるんじゃないか?
そりゃやこ氏の師範なら掴まれた手首を上げられるだろうが
呼吸力専門の師範じゃ合気は掛けられない
256名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 15:53:32.53 ID:TSxAOtb30
ああやこ氏が上げるのか・・
まあ上げるだけが合気じゃないよ
257名無しさん@一本勝ち:2012/02/01(水) 18:30:05.59 ID:wzPlRB9/0
>>244
ノシ
258名無しさん@一本勝ち:2012/02/02(木) 23:26:14.68 ID:n0V9NFPu0
259名無しさん@一本勝ち:2012/02/02(木) 23:42:07.97 ID:RErp9dmJ0
>>254
俺も合気上げは、どう抑えられても
力まずに上げられるようになったが
諸手取りでは無理なんだな。これって
真の合気には程遠いのかな。
過程として進化できるのかな。
いきずまってる。
何かヒントない?
260名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 01:33:33.28 ID:UUcMdXGAO
屁が出ます
261名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 05:53:30.37 ID:vpDfJkTeO
存分にお出しなせぇ
262名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 13:01:43.58 ID:KD12s3Md0
片手や両手取りでは力やテコの理でも上がるので
本当に無力化できたとはいえないが、諸手でがっちり
もたれた時、引いたり、こねったりせず、そのまま上げられたら
真の合気、つまり完全に無力化ができているわけで、
これができたら自由自在だよね。
色々なところへ試しに行ったけどできる人いないんだよ。
みんな、どう?いるの?
いたら、体験したいぜ。
263やこ:2012/02/03(金) 14:43:05.79 ID:Y5wMybWB0
私も早く出来るようになりたいです。
264名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 17:11:12.28 ID:Quw+hegx0
やこさんと同じ事書いてあるブログ見つけた。
娘が背中触れるとどうのこうのっての。
265やこ:2012/02/03(金) 17:58:44.80 ID:Y5wMybWB0
たぶん私ですね・・・
一人で研究していた時のものです・・・
呼吸力の原理とは程遠い内容なので軽くスルーしてください・・・
最近までもそうか・・(爆)
266名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 18:00:37.55 ID:Quw+hegx0
>>265
やはりやこさんでしたか
練習頑張ってください。
267やこ:2012/02/03(金) 18:12:16.44 ID:Y5wMybWB0
ありがとうございます・・・
ここのスレの人達、本当にいい人ばかりだなあ・・・なんで?
268名無しさん@一本勝ち:2012/02/03(金) 19:36:58.30 ID:LwWuT5M40
呼吸力を合気と混同しなくなったからじゃない?
269未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/02/04(土) 10:21:47.91 ID:7kDVKlOR0
>>248-250とにかく、上達しているということですね。

270やこ:2012/02/04(土) 10:23:17.06 ID:gVAYCTPx0
誤解を恐れずにいわせていただくと・・・
師範の呼吸力は、ここでいう合気と同じ現象を起こせます・・・
前回、稽古の最後に師範がすっと私の前に腕を差し出しました・・・
いつものように下に崩されるか、硬直するだろうと手首を取った瞬間・・・

「うあ〜!!」と背中が反り、首はのけぞりムチウチのようになってしまいました・・・
この4年間ではじめての体験でした・・・

師範は腕を出したまま、ニコニコしているだけでした・・・

なんで封印してたのかは謎ですが・・・
271名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 10:41:32.79 ID:R5vFBU8A0
そこをもう少し詳しくお願い致します。

師範は腕を前に出したまま微動だにしなかったのですか?
それとも何らかの動きが多少はあったのですか?
手首は諸手で取りに行ったのですか?
272やこ:2012/02/04(土) 10:53:33.67 ID:gVAYCTPx0
片手です・・・
動きはほとんどなかったです・・・
あったとしてもこちらが気づかない程度だと思います・・・
ちなみに師範は諸手で取られても上げますよ・・・
稽古で諸手取り入り身投げとかの説明でひょいひょい上げてます・・・

273名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 11:15:50.70 ID:uc+DM4nZ0
そんな達人みたいな人本当にいるのかな?
試してみたいな。
274名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 11:20:27.14 ID:uc+DM4nZ0
>>272
万人に掛かるのですか?
掛かりやすい人だけではないの?

275やこ:2012/02/04(土) 11:40:54.55 ID:gVAYCTPx0
分かりません・・・今度聞いておきます・・・
276やこ:2012/02/04(土) 17:01:16.64 ID:gVAYCTPx0
先日、一般人男性に立って合気上げを試したところ、肩から先が硬直し
つま先立ちになった・・・うれしい・・・

力感はある・・・

嫁の手はまだ嫁の意思で離れる・・・

http://www.youtube.com/watch?v=VNpRetrQZTU&feature=related
くっつく手
277名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 17:33:39.33 ID:21Ra0/lY0
その師範は何の稽古を積んだのでょう?
合気道とか大東流とか大枠の括りだけでも教えて頂ければと、、
いつの間にか このスレ読む側が禁欲状態になりましたねw
278やこ:2012/02/04(土) 17:57:30.42 ID:gVAYCTPx0
現在、私には2人の師がおります。
私がここで師範といっているのは実際通っている合気道の師範です・・・
ここで先生といっているのは通信教育の合気の先生です・・・

師範は合気道中心だと思います・・・
10年目で呼吸力の原理に気が付いたとおっしゃっていました。
ただ師範の師匠が植芝先生の高弟で超絶な呼吸力を持っていたそうです。

例)そこらへんに落ちている石を手のひらに乗せてパカパカ割ったりしたそうです。
279名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 18:07:22.38 ID:KGyO+wKR0
>>277
決まってるじゃん。




















八光流。
280名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 19:01:38.80 ID:21Ra0/lY0
>278
回答感謝 合気道を学ぶ者に取って励みになります

先生って通信教育だったの!?
てっきり連絡取り合って実際に会ったのかと思ってました
281やこ:2012/02/04(土) 20:06:27.25 ID:gVAYCTPx0
この神技には男のロマンがぎっしり詰まっているのです・・・

合気は通信教育科の第一号生です・・・メールで教わっています。
282名無しさん@一本勝ち:2012/02/04(土) 22:05:20.81 ID:A83psQ0N0
>>276
弟子が転がってしまってる。ダメパターン、あれじゃ起き上がって反撃出来る。
283名無しさん@一本勝ち:2012/02/05(日) 12:40:11.67 ID:fePhEw9C0
>>276
やこさんは、あれが実際に起こると思いますか?
284やこ:2012/02/05(日) 13:35:09.19 ID:Hxyrn1530
あれってどのこと?手がくっつくこと?
この神技の特徴のひとつです・・・
合気に限らず、呼吸力でも手はくっつきます・・・
呼吸力のある片手持ち転換は手が離れず、崩れます。
相手の丹田を掌握している状態らしいです。

私の嫁はくっつきません・・・
動画も2:44からの女性2人を見るとあまりくっついてませんね・・・
女性は離れやすいのかな?
285名無しさん@一本勝ち:2012/02/05(日) 16:18:52.69 ID:fePhEw9C0
いや、あんな風にずっと相手が「うっ〜う〜」って固まるか?
という部分です。
師範がポンと叩くまで固まってるとかも。
286やこ:2012/02/05(日) 17:17:12.80 ID:Hxyrn1530
あるでしょう・・・
しかし、物理の法則はこえていますね・・・と、えらそうにいってみる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=mf46Cmsijt0&feature=related
受けの人はこの道場は初体験らしいですよ・・・

287名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 02:01:16.95 ID:WGWkq0JT0
>>286
相撲のトレーニングで四股以外に何かやってるの?

腰割り 鉄砲 すり足 そんきょ 伸脚股割り 腕立て伏せとかさ
288名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 09:53:15.64 ID:q2cSGSQG0
>>284
 >私の嫁はくっつきません・・・

奥さんに合気がかかったら大変です。
「小手の合気」は、相手に対する反射運動を逆用していますので、
信頼が有ると掛からないか掛かってくれるのどちらかですよ。
289名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 11:03:13.55 ID:5a5EX/gJ0
つまり
技は、条件がそろわないと使えないので
前提のない自由な試合や乱取り、格闘技にはむかない。
「そんなに動いたら掛からないよ。」
「そんな掴み方じゃ掛からないよ。」
「掛ける前に殴るなんて酷い。」
なんて言われてしまうからね。





290名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 14:08:29.28 ID:cVwXLBluO
お、町人風先生とは違う使い手の登場か?ワクワク
291名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 18:12:19.53 ID:Xgw+BDqw0
283ですが、286のようなことは絶対におきません!
断言します!
あれは、掛かる側が協力(適正な言い方かわかりませんが)しないと
絶対になりません。
あの先生レベルなら合気会の高段者でも、古流系の柔術の先生でも
普通に居ると思います。
人間、掛かりたいものなんですよ!wあんな風に。w
でも、あれは約束事の中でしか起きない現象です。
私も散々やって、今は卒業しました、意味ないんで・・・。

合気上げは決して否定はしませんよ!!
びっくりするくらい上手い先生はいらっしゃいます!
292名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 18:38:51.32 ID:SGusTd/90
>>291
>でも、あれは約束事の中でしか起きない現象です。
そりゃそうでしょう

>私も散々やって、今は卒業しました、意味ないんで・・・。
なにやらオフ会の話もあるご様子ですので
参加者の皆さんに実際に示してあげてくださいな
293名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 20:44:18.90 ID:cVwXLBluO
>>291
でも、合気をかけた途端に崩したら手は離れないよね?
これは論点がズレてる?
294名無しさん@一本勝ち:2012/02/06(月) 20:53:03.34 ID:wCF6C+0S0
>>291
適当こいてるなこいつw
295名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 00:17:43.57 ID:JOl3Iat/0
そう思うな。
普通に抵抗したら掛からないでしょう。
これが、万人に、誰にでも掛けられるなんてのは
残念ながら皆無でしょう。
296名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 02:27:28.51 ID:JOl3Iat/0
感応でそうなってしまうか、遠慮でそうなるか、
自分で掛かってるのに、本人は気がつかないってことが
たちが悪よね。
コワイよねえ。錯覚って。


297名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 02:29:50.29 ID:JOl3Iat/0
訂正→たちが悪い
298やこ:2012/02/07(火) 09:59:15.12 ID:9V3tiw090
>>291さんは常識人ですよ・・・普通の感覚です・・・
普通はだれも信じませんよ・・・
呼吸力ですら、ヤラセという合気道家は多いですから・・・
でも、絶対そっちの方が楽ですよ・・・
無いと断言したら、それ以上考える必要は無いですから、私みたいに苦労する
必要もありません。

ただ私は師範の本物の業を知っちゃったから苦労してるんです・・・
299名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 10:11:25.38 ID:/lLgxuNP0
まあ最低でも受ける側に受ける気がないと掛からないよ。
ましてや
逃げたり、抵抗したりするとね。
マッサージ師が逃げる客にするぐらい難しいよ。
客ならまだいいけど
武道なんだから相手は突き蹴りで攻撃して来るわけだからね。

300名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 15:47:06.71 ID:2mpvqJnA0
>>299
違うと思います。

一番掛かりやすいのは、「喧嘩の初期の掴みに来た」状態でしょう。
信頼はないが、ブチ切れた動きも無く、非常に反撃を用心している状態でしょう。
301名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 18:32:37.93 ID:ToFNeER40
>ID:JOl3Iat/0=ID:/lLgxuNP0

不正解。
「試してやろう」と渾身の力で踏ん張りこらえても掛かる。
唯一「逃げる相手には掛かりづらい」という点だけは正解。
これも合気使いの中でも上位者は克服できている人が多い。
302町人:2012/02/07(火) 19:16:38.23 ID:QWEJAEB2O
おっ、合気使いの先生方が集まってまいりやしたな
良い議論でやんすな
あっしが思うに基本的には工夫すりゃ誰にだって掛かりやすよw
違いやすか?
303名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 19:39:22.98 ID:XgG+aOPY0
302
291ですが、愛器上げ自体はかかると思いますよ!
ただ上記の動画のような、いつまでもくっついてるようなのは
おきません!!
かといって、やらせでもないですが。。。
まあ、弟子や持ち方を保持してくれる人のみですね。
あと、力の弱い女性もかからないですね、途中で崩れてしまう。
304名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 19:42:54.52 ID:XgG+aOPY0
だって、だから「柔術」がセットでついているわけでしょ。
逃げちゃったりするから、関節決めて、本当に動けなくするわけで。
あんな風にずっとくっついてくれませんよ。

そして、前にもかきましたが、愛器が上手くても
自由組手にはほぼ役に立ちませんよ。。。
これが悲しい現実です。。。
305名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 20:15:48.68 ID:7kY7Buv30
>>304
なんでこのスレにいるの?
306名無しさん@一本勝ち:2012/02/07(火) 20:20:18.57 ID:ToFNeER40
>>304
中枢神経を支配して動けなくするんだからそこまで掛かればもう逃げようがない。
だから部外者だろうがくっつく。
大外刈りだって掛け手の技量が低ければ自由組手にほぼ役に立たない。
307町人:2012/02/07(火) 21:07:22.88 ID:QWEJAEB2O
>>304
ダンナ、失礼ではありやすが、もう一歩踏み込んでみてごらんなせえ
この力の正体が分かれば、これほど役に立つモノはございやせんぜ

308名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 00:42:42.62 ID:ojjN9YJ4O
>>304
こんなエピソードがありやす。
とある柔術の達人が人質をとって立て籠り中の凶悪犯を取り抑えたそうです。
人質は無事に救出されましたが、犯人はカタワになったそうです。
原因は柔術で関節を折ってしまったので完全に回復しなかったそうです。先生は合気で動けなくした方が良かったとお酒を飲む度に後悔していたそうです。
先生は相手の自由を奪うには関節ではなく合気を掛けるものだとおっしゃっていたそうです。
これはあっしにも言いたい事が分かりやす。
街中の喧嘩なんかでも柔術で抑えた相手は動こうとしやすが、相手の肚から接触点までガッチリ効かせた場合は微動だにしやせんし相手もダメージは少ないようですぜ。
それと、合気は自由組手の中でも発動出来る人は存在しやす。これは事実でありやす。

町人先生を模倣してこの文体で書き込んでみやしたが、どうやらあっしには無理がありやす。偽町人って事でよろしくお願いいたしやす。
309偽町人:2012/02/08(水) 00:55:50.99 ID:ojjN9YJ4O
連投失礼いたしやすします!
やこの兄貴!
ちょっと気になったんでありやすが、兄貴は捕り手の研究か剣の研究はされていやすか?
もしまだでやしたら、是非とも研究なさってくだせぇ。
世の中には青竹を握り潰す輩もいやす。
目の当たりにしないと信じないかも知れやせんが、あっしの知る限りでも確かに存在しやす。
あっしは兄貴を応援してやすんで、機会があれば是非とも研究してみてくだせぇ。
310やこ:2012/02/08(水) 09:57:59.91 ID:oPFnXmW30
熱い、熱いです・・・皆さん、なんだかんだいって好きなんですね・・・

偽町人さんありがとうございます・・・
力でねじ伏せるのではなく、合気で痛み無くふわっと崩せたら最高ですね。
相手も「???」みたいな・・・
痛みの無いところから怒りは生まれにくいと思います・・・

青竹を握りつぶせる相手も無力化できたら最高ですね・・・
311名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 10:39:55.16 ID:RmOHFAlh0
押して開くドアがあったとします。
仮に地震や火事でパニクッって引いて開けようとしても
開きませんね。
これが愛器の動けないの正体の1つです。
冷静になれば、動けますよ。
ただ練習です、習いに来てます、そこで動きを変えるわけには
いかないでしょう。
312やこ:2012/02/08(水) 11:14:45.00 ID:oPFnXmW30
それ、考えたことあるんですよ・・・
師範に押さえられて、動けないのはパニックになっているからで、いったん
意識をリセットすれば動けるんじゃないかと、試しましたが無理でした・・・

313名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 12:20:37.14 ID:RmOHFAlh0
先読みされてるか、必死さが無いかだと思います。
とくに必死さは、習いに来ててやりずらいから
無意識に力は抜いてますよ。
考えながらのこっちに力が入ってるからこっち抜いてとかじゃ
それは師範なんですから、間に合いませんよ。
そこを空気を読まずにえいっとやると抜けます。w
だから、柔術が〜と。
まあ、もしかしたらそれでも愛器だけで抑える人はいるのかもしれませんね!
私もまだ信じたい気持ちはあるんですよ。w
314やこ:2012/02/08(水) 12:55:22.98 ID:oPFnXmW30
あなたは自分で気付いていないだけで、合気を使える身体に近くなってるんじゃないですか?

合気を習得するためにいろいろやってきた人なんでしょう?
だとすればもったいないですねえ・・・

大好きなモノを手放した時に、手放した言い訳が必要なのは分かりますが・・・

私も、仲間内での感応やプラシーボ的なことは一切排除でやってますので、今後乞うご期待!
315名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 19:59:33.25 ID:DGGKLJeV0
>>313、314
必死とかそういう意識的にいくらやっても
だめでしょう。
意識ではなく、無意識の力を使えば師範が
いくら抑えたって簡単にはねかえせますよ。
無意識の力これが合気です。
316名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 20:02:07.03 ID:DGGKLJeV0
もう知ってるかと思ってましたが。
みんな知ってることでは?
317名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 20:22:55.19 ID:DGGKLJeV0
やこさんとやらは、それを追求してるんじゃないの?
なんか、歯痒くて。
318名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 20:32:43.51 ID:bqj8p44B0
ここのスレに来てる人の多くは やこさんと同じ様に試行錯誤している人達では?
316さん 御存知なら もったいぶらずに教えてください

自分の所では 合気と言う表現は使わず呼吸力と呼びますが
自分が指導者に押さえ込まれ場合 跳ね返すなど まず無理です
呼吸力の強い方が勝つように感じます
319名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 21:08:32.69 ID:n/EvZCb70
仲間内というだけで稽古してるうちに
感応やプラシーボ効果が出てくるんだよ。






320名無しさん@一本勝ち:2012/02/08(水) 22:50:28.62 ID:hM8GTW5T0
>>319
不勉強。
合気にはその側面もあるが、合気はそれだけではない。

俺は柔道で合気を使えるがこれをどう説明する?
321猫町 ◆lSNnx2.aUo :2012/02/08(水) 23:01:26.58 ID:yGZnlQgI0
>>320
あなたの合気の定義を教えてください。
322名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 02:30:55.53 ID:8uVKT9Xp0
柔道で使えるなら全日本で優勝してくれれば良いのに。
無理ならそれが合気なのかどうかも怪しいでしょう。
323名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 05:17:37.44 ID:m+7vWXGV0
某掲示板じゃないけど合気とか呼吸力とかいう言葉が使われると荒れるね。
324名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 11:57:45.69 ID:a8kiS8EF0
>>315
あなたの必死と私の言う必死さは、なぜ同じだと思うんだい???
鬼の黒崎の言う必死の心って知ってるかい?w
愛器や呼吸力で各各相違があるから荒れるんだよ。
あなたの師範がすごいのはあなたにとってであって
柔道家にはなんにも通用しない可能性は多分にあるよ。
325名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 12:35:39.25 ID:hsRWUM280
>>322
極論述べるは、ひとまず考えてから。
326やこ:2012/02/09(木) 18:02:39.21 ID:UEsNbU4h0
元レスラーで現役ブラジリアン柔術の指導者と合気上げをやった・・・

もし上げられなかったら、先生になんて言おうか悩んだ・・・

結果は・・・

相手の肩から先が硬直してコロンと何度も転がった・・・私が相手を押さえると動けなかった。

相手はしきりに不思議がっていたし、かなり悔しそうだった・・・

かなり、うれしかった!!

327やこ:2012/02/09(木) 18:06:55.05 ID:UEsNbU4h0
ここには、馴れ合いはないし、プラシーボも無い・・・
328名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 18:26:26.02 ID:FZKVDv5T0
おー、なんか着実に腕をあげてるな
329名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 18:34:18.00 ID:cqSYH+d/0
やこさん 凄い!もし オフ会が実現したら掛けて欲しいなぁ
ところで 相手を硬直させるのが成功した時の感触って どんな感じなのですか?

いわゆる呼吸力で 相手の手を上げる場合と違う操作をしているの?
幼児タッチと感触近い?

知りたい事だらけです
330やこ:2012/02/09(木) 19:20:14.27 ID:UEsNbU4h0
おそらく、相手がりきめばりきむほど相手は硬直するかなあ・・・
相手がぐっとこちらを掴んで押してくるでしょ?
この時点では相手の力感は感じるのですが、こちらが上げようと動くと
相手はもう次の動きに移れなくなって、はじめにりきんだ状態のまま
固まって置物状態になってます・・・
331やこ:2012/02/09(木) 19:24:29.09 ID:UEsNbU4h0
で、そのままコロン!
幼児タッチのほうが一枚上手かな?幼児タッチは最後の最後まで相手の握った手がくっついて
離れません・・・

筋肉の気配?は変わりましたね・・・
両腕をまっすぐ前に出したまま(たんとうこう)のようにして2時間平気でいられる
ようになったのには自分が驚きました・・・
332名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 19:50:16.59 ID:cqSYH+d/0
早速の回答ありがとう!
自分の体にも変化があるのかぁ
なら 色んな場面で良い効果が ありそうですね
自分も いつの日か会得したいものです
333名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 19:56:35.26 ID:FVPp3dksO
マジですか・・・
まだ習い始めて1ヶ月ぐらいしか経ってないんですよね?・・・
334やこ:2012/02/09(木) 20:12:12.89 ID:UEsNbU4h0
皆さんも知っての通り、私は凡人です・・・
私の先生が特別なのです・・・
合気のすべてを知り尽くした方です・・・
先生には感謝しております・・・
335名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 20:36:38.95 ID:Fnm0/LRK0
>>334
もう、そこまでできるのでしたら
みんなと会って、検証する会でもしませんか?
まだ、だめ?
336名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 20:39:49.14 ID:Fnm0/LRK0
体験したいです。
是非、お願いします。
337名無しさん@一本勝ち:2012/02/09(木) 21:21:21.30 ID:hsRWUM280
>>326
おお!素晴らしい!
338町人:2012/02/10(金) 00:43:44.98 ID:CX2Y++G0O
>>334
全てはダンナの素晴らしい資質が眠っていただけの事でやんすよ
あっしみてえな雑魚を誉めるもんじゃありやせんぜ
339未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/02/10(金) 00:59:24.81 ID:WcXkhhXc0
やこさんの上達が凄いな。
これまで努力してきたことやここでスレを立てたことも無駄ではなかったということですね。
ここまでのいろんな努力が報われた感じがしますね。
340偽町人:2012/02/10(金) 02:19:23.01 ID:QmJMdpZTO
やこの兄貴凄いですぜ!
尊敬いたしやす!
341名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 09:46:30.84 ID:2kcu5y4g0
ワロタw

ここの人たちは何を求めてるんだい?

衒学的な旦那芸か?

強くなりたいんだったら
相手を同行するという発想では間に合わないよ
342やこ:2012/02/10(金) 09:54:23.77 ID:gBySKzpZ0
皆さん、ありがとうございます・・・

ここまで来れたことが奇跡な気がしますが、業全体をみるとまだまだ雑で
先生に教わったことの半分もできている気がしません。
修正しなくてはいけないことが山のようにあります・・・
まだ、嫁の手は離れますしね・・・

343やこ:2012/02/10(金) 09:57:41.27 ID:gBySKzpZ0
合気上げだけでなく、いろんな状況で合気が掛けられるようにならなければ意味がありません。
そうでなくてはただの旦那芸といわれてしまいますからね・・・
さらに検証を続けます・・・
344名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 10:09:30.91 ID:zkJDAcrb0
わかってないな

合気をかける、という意識では現実戦では間に合わないよ

すべては勝ってから

合気剣と合気杖をやりこみなさい

護身ならこれだけで足りる
345やこ:2012/02/10(金) 11:06:25.59 ID:gBySKzpZ0
いやいや・・なんというか・・
私はこの不思議な業に魅了されて研究しているわけで・・・

単純に呼吸力や合気が好きなおっさんです・・・
合気最強論を述べるつもりもありませんしね・・・

ただ単純に好きなだけですよ
346名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:32:37.52 ID:UD6KXgLX0
好きこそものの上手なれ

でも今のまんまじゃ
合気道そのものが終わってしまうよ

下手の横好きじゃだめだ

使えてこそ武
347名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:35:15.16 ID:UXq28sBN0
戦うために武術やってるやつもいれば健康のために太極拳やってるやつもいるだろ
自分の妄想する武術像以外認めないとか何様だよ
348名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:38:28.46 ID:UD6KXgLX0
終わってもいいのか?

健康のためだけなら武術よりも
ヨーガやピラティスでもやったほうが安全でいい

出発点を誤魔化すなよ
349名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:41:54.97 ID:UD6KXgLX0
この旅のはじまりを
よくよく思い出せ
背筋をぴっと伸ばして
いま思い出せ

己を知れ

そんで強くなれ
350名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:43:09.44 ID:UXq28sBN0
やりたいやつがやればいいだろ
所詮は趣味なんだから好きに取り組めばいい
お前が護身重視ならそれも好きにすればいいが、つまらん妄想を人に押し付けるな
351やこ:2012/02/10(金) 11:54:03.30 ID:gBySKzpZ0
使える合気道にするためには呼吸力が必要だと思うんですがね・・・
片手持ち転換の意味は?隅落としは?天地投げは?呼吸投げは?
呼吸力あっての技だと思いますよ・・・
352名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:54:06.54 ID:UD6KXgLX0
妄想?
そう思うなら体感してみるか?

所詮は趣味?

武をなめるな
怪我するぞ
353名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 11:56:13.37 ID:UD6KXgLX0
野狐さん

呼吸を活かすには条件を整えないと

乱打戦になったら呼吸力は減少するよ
354やこ:2012/02/10(金) 12:04:19.25 ID:gBySKzpZ0
ふむふむ・・・その条件とは?
355町人:2012/02/10(金) 12:05:21.10 ID:CX2Y++G0O
なにやらアツいダンナの登場でやんすねw
いや、あっしは好きでやんすよ、そのアツさはw
356名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:07:14.39 ID:UD6KXgLX0
自分らが温いだけじゃろw

条件?

勝つことだ

勝ってから闘う

それこそが合気
357名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:10:33.44 ID:UD6KXgLX0
だども
結果を先に知ってしまうど
高木の裏に落ちっぞ?

どうすんべ?
358やこ:2012/02/10(金) 12:10:36.31 ID:gBySKzpZ0
おお、先生!!
先生からこのアツい人に何か言ってあげてください・・・
359町人:2012/02/10(金) 12:12:28.66 ID:CX2Y++G0O
>>356
おいw
恥を晒して何が武ですかい?
ヌルい事を言いなさんなw

360名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:13:26.91 ID:UXq28sBN0
妄想の人は普段どういう練習やってんの?
というかひょっとして金的マンか?
361名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:13:48.48 ID:UD6KXgLX0
野狐よ
人の褌で相撲をとるなw

それからな
師は撰べよ

命がけでな

看板も掲げてない人間は
武の道じゃ木っ端や
362名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:16:22.04 ID:UD6KXgLX0
町人
ロックオンするぞ?

覚悟はできてるんだろうな
363町人:2012/02/10(金) 12:18:59.03 ID:CX2Y++G0O
>>362
やってみなせえw
差し違えてもトドメを差してあげやすよw
364未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/02/10(金) 12:21:47.07 ID:xwAgk/Nm0
展開が熱い
365名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:23:15.60 ID:UD6KXgLX0
ビビってwをつけんな

差し違えるって時点で半可なのが知れる

おまえが恥さらすとこをユーストリームあたりで中継するけどいいか?
366やこ:2012/02/10(金) 12:24:34.53 ID:gBySKzpZ0
先生との勝負は絶対にやめたほうがいいと思います・・・マジで・・・
367名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:25:09.16 ID:UXq28sBN0
このスレは妄想の人をいじって遊ぶスレになりました・・・
368名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:27:47.34 ID:UD6KXgLX0
>>364

温いわ

何がボイルジャパンや

ええかげんにせい

>>366

差し違える程度の覚悟しかないのに
勝負になるかい
369町人:2012/02/10(金) 12:30:08.96 ID:CX2Y++G0O
www
やこのダンナ、これは困りやしたなw
このダンナはあっしにはチトきつうございやすw
ということで、あっしはこの辺でトンズラさせていただきやすよw

370やこ:2012/02/10(金) 12:32:11.36 ID:gBySKzpZ0
お疲れさまでした・・・
371名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 12:42:20.99 ID:IYJO8Mwh0
やることは わかってる

立ち上がる 立ち上がる
372名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 16:08:35.79 ID:uupYejeI0
基地害スレ



373名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 17:07:38.56 ID:JwHVjCi/0
俺は普通に、やこさんが羨ましいし、通信で教授した町人さんも凄いと思うが。
まずは、やこさん、おめでとう!!
374やこ:2012/02/10(金) 17:57:38.40 ID:gBySKzpZ0
ありがとうございます・・・
これからも業を磨いていきたいと思います
375名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 18:33:22.33 ID:uq2ostf+0
>>374
みんなの希望です。気張らず頑張って!
376名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 18:57:47.16 ID:fbmjchh30
>>368
オフ会に来てみんなにいろいろ教えてあげてください
377名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 19:02:33.35 ID:JwHVjCi/0
おお、これはやこさん!改めておめでとうございます!!
誰に何を言われようとも、やるのは他人様じゃないですからね。

手掛かり、足掛かりになるかもと思った事にはドンドン取り組んで、
私も、やこさんや御師さんと稽古出来る位、磨いていきます。
378やこ:2012/02/10(金) 19:29:36.10 ID:gBySKzpZ0
いや・・ちょっと皆さん、まさに私が合気習得したような雰囲気になっていますが
まだ、全然なんです・・・本当に・・・力感もありますし・・・
もっと検証を重ねて確実なものにしていきたいと思います・・・
379名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 19:50:12.01 ID:JwHVjCi/0
入口まで辿り着くのが、一番、大変ですよ。
こっちか、あっちか・・・いや、やっぱりこっちか・・・と。
その過程でトリックが本物に、本物がトリックに見え。
力感がある程度のことは、それまでに比べれば対したことないと思いますよ。
もちろん、そこからがスタートではありますが。
380やこ:2012/02/10(金) 20:05:31.84 ID:gBySKzpZ0
まさにその通りですね・・・

まだよちよち歩きの1年生ですが、この業を授かった使命と向き合って
様々な研究をしていきたいです・・・
381名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 20:13:45.94 ID:1y0HxIRA0
やこさん
四股を踏んでたけど余り意味が無かったと取れる書き込みが以前ありましたが
授かった技は 基本的に手業で 下半身は直接は関係しないのですか?
382町人:2012/02/10(金) 20:21:23.38 ID:CX2Y++G0O
>>381
ダンナ、四股は四股で素晴らしいんでやんすが、少しショートカットしたんでやんすよ
下半身も勿論大事でやんすから、下半身も合気入りになっておりやす
383名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 20:31:52.97 ID:JwHVjCi/0
>>380
「業」と仰る辺りが心憎いですね(笑)。
町人師匠のアプローチは分かりませんが、基本的に力が邪魔になるというのも思い込みのはずです。
始点が逆からになってるからだと思うんですが「力が使えない時にどうする?」の方が良い気が・・・
384名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 20:34:20.34 ID:JwHVjCi/0
>>382
これは町人師匠、>>383で宜しかったですよね?
385名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 20:35:00.08 ID:1y0HxIRA0
素早い回答 有難う御座います
いつか自分も会得出来る日を夢見て稽古に励みます
386町人:2012/02/10(金) 20:40:11.22 ID:CX2Y++G0O
>>384
心憎いでやんすなw
良いと思いやす
387名無しさん@一本勝ち:2012/02/10(金) 20:44:42.67 ID:JwHVjCi/0
>>386
師匠の隠密教授に比べれば可愛いものです(苦笑)。
ともあれ見当違いでなくて良かったです。
388名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 15:10:29.40 ID:UWF+jk+U0
ほんらいの「やわら」とは?


不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part62

858:本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 03:23:54 ID:yijrwGOi0
私は子供の頃、柔道を習っていました。
日本代表になった人もたまに指導に来るような道場で、それなりにレベルは高かったと思います。

そこにたまに来ていた、当時十代半ばの小柄な人が、メチャメチャ強かった。
80sちょっとある現役日本代表選手を、簡単に投げてしまう。
その人は60sに足らないくらい。
聞けば家が古い柔術を伝えていたらしく、物心つく前からやっていたらしい。
柔道場には自分のやってきた柔術の確認(?)のために来ていただけで、2年で飽きて来なくなりました。
大学は某日本最高の国立大学へ進んで、今は会社を設立しています。

いや何が不可解って、今でもてんで柔道の弱い私にとって、
その(小柄な)体格、その若さでそこまで強くなれるのが不可解。
しかも特に運動能力の高くない人だっただけに・・・・
389名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 15:11:06.27 ID:UWF+jk+U0
887:本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:56:57 ID:j8JIjHXW0
>>859
漫画のキャラは大概美青年に描かれるけど、その人はオッサンみたいな外見でした。
書いてて気づいたけど、そう言えば途中で「高校合格した」なんて話が道場で出てるの聞いたから、
青年と言うより、少年に近いものがあったんですね・・・・
私が子供だったから、青年ってイメージ懐いてた。

>>860
柔道って何だかんだ言って力比べなんです。
当時『世界一の背負い投げ』と言われた選手がいて、しかしその人もパワー&スピードでした。
道場に来てた80sちょいの日本代表選手が、その世界一氏のライバルで、(氏の)実像をよく話してくれました。
・・・・なんですが、ここで話した十代半ばの小柄な人は、ホントに全然力ずくでなく、速くもないんです。
「実は凄腕のゲーマーで動体視力が半端ない」という事もなく、
ゲームや色々やってるの見ても、動体視力や反射神経普通でした。
なのに、タイミング合わせるのメチャ巧い。
相手はつまずいて偶然転んだだけと、必ず勘違いしていた様子。
しかし、それが何本も十何本も続く状態。
誰も気づいていないノウハウやコツがあるとしたら、それが何なのか、私には不可解で・・・・
390名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 15:12:13.58 ID:UWF+jk+U0
889:本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 03:32:16 ID:j8JIjHXW0
>>888
なるほど、異常に秀でてた・・・・
それでも日本代表や金メダリストも、『読み』とかその他が、それこそ異常に秀でているハズですよね。
なのにそのレベルの大人たちが、手もなくヒネられる。
その人を見たのは、その人が中3高1の2年間だけですが、その年齢でってのが、今考えてもありえない・・・・

『つまずいて偶然転んだ(と勘違いしていた様子)』と書いたのは、大雑把に解かりやすく表現したものでした。
日本代表ともなれば、日本トップクラスの選手たち大勢と顔見知りなのに、
「オレがたまに指導に行く道場にスゲー中学生がいるんだぜ」と、どうして連れてきたりしなかったのか?
今でもその(元)日本代表選手とは会うけど、その小柄な人の事は憶えていて、
認めつつ首をひねっている、その微妙さを表現しました。

891:本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 03:51:56 ID:j8JIjHXW0
>>890
おォッ、知ってる人にもいましたか。
是非ここで話して下さいませ。

・・・・私の知ってた人は、>>858にも書いた通り、実家が柔術(古武術)の道場でした。
柔道場(私のたまたまいた)に2年間通ってきていたので、
一応柔道の黒帯も取得し、その時の審査試合に出た事ならありました。
391名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 15:14:05.94 ID:UWF+jk+U0
924:本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 18:11:35 ID:qRAfMhNB0
>>892
亀ですみません、仕事が忙しくて・・・・
以下は少し専門用語も入るので、柔道に興味ない人は読み飛ばして下さいませ。

その(小柄な十代半ばの)人は、柔道で言う大腰が得意でした。
その人のやってた柔術での(大腰の)呼び名はあったけど、何て言ったか忘れた。
相手の背負いや内股をかわして、大腰一閃。ほとんど全部それでした。

道場に来てた日本代表選手が批判していたのは、その小柄な人が『待ち』の柔道だったからでした。
こっちが攻めないとやられないんじゃないか、大体目上の相手へ待ちの柔道は失礼だろ、
デカい相手にはかからないんじゃね?それを自覚してるから試合に出ないんだろ、などなど・・・・

批判は的を射ている部分もあったと思います。
しかし実際には、県で3位の130sの高校生が練習に来ても、大腰でほうっていました。
たかだか県で3位の高校生、たいした事ないんではとも思うでしょう。
それもそうなんですが、県内でその選手にポイントをとって勝てる高校生は、いなかったほどでした。
なのにその130sをバシバシ投げる・・・・
投げも『転がす』という感じではなく、(大腰で)もろにブン投げていたんですよね。
392名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 15:14:24.90 ID:UWF+jk+U0
スカウトは、道場に来ていた日本代表選手の出身大学の先輩(この人も元重量級の強化選手で当時は29くらい)が、
一度、来た事がありました。
でもその小柄な人、年上へ対してはやたらと不遜で、せっかく来てくれた↑の人を足払いでこかしまくるし、
酒は平気で飲む(しかも大人の見てる前で)、相談中に立ち上がって同世代と遊びだす。
そんな態度だから怒らせてしまい、
「あいつは結局、自分が負けるのイヤなんじゃねえか」などなどと、ずっと後年まで(↑の人に)言われてました。

・・・・でも、年上へ対する態度とは正反対に、当時の私のような子供にも、敬語を使う人だったんですよね。
いっぱしの大人のように扱ってくれて、それが実は(その人の)技以上に、子供心にも衝撃を受けたものでした。

393名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 15:14:41.45 ID:UWF+jk+U0
925:本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 18:14:53 ID:qRAfMhNB0
>>895
目立って鈍いというわけでもないですが、特に秀でた運動能力はなかったです。
道場でキャッチボールぐらいやりました、でも「あァこの人巧くないな」って・・・・
一緒に走ったりゲームやっても、だいたい同じ感想でした。
実際学校の体育も、中学高校『3』だったらしいです。(5段階評価)

・・・・ただ、その人の名字とやってる古武術名を憶えてたから、
それからずっと経って、私が大学生の時に調べてみたら、日本の武道、剣術史では、メチャメチャ名家でした。
家系の何代目かの人は、宮本武蔵が対戦を避けたと書いてあったw
私は子孫を見ていただけに、なるほど、武蔵ほど闘いに敏い人なら、
安全じゃない相手と判断したのも、思わず肯けてしまいました。

>>900
絶妙に似ています。
こういう人って、既存の(年上の?)権力におもねない、でも年下たとえば子供とかにはスゲー優しい。
なんかそういう風なんですよね・・・・
最も不可解なのは、このパーソナリティーかも知れないです。
394名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 19:54:03.22 ID:QPQXkwb60
読んだ
395名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 22:01:51.02 ID:y7iNepIJ0
アホな事書き込んでいたやつのコピペなんぞ読む価値ありません。
ちなみにその柔術家は竹内流の使い手とほぼ断定されていますが実在しません。
396名無しさん@一本勝ち:2012/02/12(日) 23:18:33.45 ID:3hcAmVzm0
古流の世界って町内会並みに狭いからね
397名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 04:16:04.63 ID:JDdoQivh0
合気道や大東流とか古流の人たちって柔道をナメてるよね。
無いものとして暮らしてる。
やっぱ敵わないのかな。












398名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 08:11:15.79 ID:5vSPkAuB0
知恵遅れじゃないならどのレスで柔道をナメてると判断したのか説明してみろ(笑)
399名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 08:12:53.79 ID:5vSPkAuB0
自分の思い込み即事実と勘違いしてるゆとりが多過ぎるわー合気系スレは。
400名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 10:27:19.90 ID:QXzchqhv0
398
ほとんどじゃね。
そういう印象受けるよ。
合気が出来れば万能みたいなの。
柔道舐めすぎ。
401名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 13:04:17.21 ID:xg0i482S0
>>397
戦前までは存在していた本来の「やわら」を知らないとは不勉強に過ぎます。

戦前までの剣道では、籠手を着けた状態で、
相手の剣道着のどこか一箇所でも掴むことが出来れば
座布団を放るように簡単に放ることができる方が
数多くいらっしゃいました。

また、これは当たり前の技術とされていました。

これは80代の若造などではなく、
日本全国各地の90代以上の古老からも確認をとってある情報です。
402名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 14:26:26.23 ID:UUY/48IH0
妄想バカには、
柔道の稽古参加は、目が覚めていい薬だよ、でも一生妄想してたいんだろ?、それが方が幸せかも。



403名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 16:30:23.03 ID:W1Qz5y4jO
↑哀れなヤツw
404名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 16:33:24.79 ID:xg0i482S0
>>402
>それが方が幸せかも。

言葉の乱れは心の乱れ。
それとも朝鮮の方ですか?
405未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw :2012/02/13(月) 17:35:19.10 ID:RSW48YYC0
>>400勝手に柔道を舐めていると決め付けるのもどうかと。
自分の印象では古流などの伝統武術の方が武道や格闘技の人達に馬鹿にされている気がします。
406名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 19:21:24.91 ID:ZK8GnHT40
>>400
舐めている・・・というよりは、実のところよく知らないんだと思いますよ。
柔道や他武道の強さも凄さも。
大半の合気道の人は、試合はおろか自由乱捕りすらしたことがない人達ですから、
体感として想像もできないんだと思います。
407名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 19:22:43.12 ID:xg0i482S0
>>406
「現代柔道」では「戦前のやわら」には勝てんよ。
408名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 19:23:44.32 ID:xg0i482S0
>>406
「現代剣道」では「戦前の剣術竹刀稽古」には勝てんよ。同じく。
409名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 21:01:00.20 ID:fAfHvZEM0
問題は柔道をなめてるって言っている人は相手を無力化する技術を体感したことがあって
言っているのかってこと。
稽古している者の中には柔道の経験者、有段者は結構いる。
410名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 21:11:21.98 ID:ISh2p4my0
とっ組み合いして柔道に適うなんて誰も思ってないでしょ
そういう状態にならずに投げる方法を
ああでもないこうでもないって考えてるんだから
411名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 21:24:01.07 ID:WM2Jj1a90
ここは取っ組み合ってるけど、ここが特殊ということ?
http://www.youtube.com/watch?v=GMHC5elWX_8
412名無しさん@一本勝ち:2012/02/13(月) 21:41:07.22 ID:WM2Jj1a90
こっちの方がかっこいいね
http://www.youtube.com/watch?v=Sx4EwqM7YcI&feature=related
413やこ:2012/02/14(火) 09:40:30.81 ID:fRc7hnSH0
合気にはもちろんレベルがあります・・・
初期の合気というのは単純な物理の原理を利用したものです・・・
単純であるがゆえに弱点もあります・・・
初期の合気は相手の力がこちらに加わった時に最大の効果を発揮します。
しかし、力が向かってこない場合、逃げる場合、引く力の場合には初期合気は
掛かりません・・・
414やこ:2012/02/14(火) 09:52:06.70 ID:fRc7hnSH0
だから「しっかり持て!」「もっと強く押さえろ!」「離すな!」となるのです・・・
大半がこの初期合気で満足している人が多いのではないでしょうか?
だから型稽古では抜群に効果がありますが、実戦では?となるのです・・・
初期合気を修めた人はこのことを良く知っているのではないでしょうか・・・
しかし、その初期合気の弱点を克服した合気は存在します・・・
現在、バカな私の身体にそれを構築させるべく悪戦苦闘しているのですが、これがなかなか
難しいのです(涙)

415名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 10:27:54.37 ID:tHDibdIU0
静電気を発電所のように一緒クタに言うのが妄想。幼稚園と五輪じゃ「出来る」レベルを同じには、論じれんだろ。
416名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 10:30:05.12 ID:97O3isFg0
結局
武道て

UFCでアリスターオーフレイムとやっても
勝てないんだよな

無意味だな
417名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 11:25:06.75 ID:pDBvQTNw0
そんなもん格闘技やっている大半の奴でも勝てないわ。
トッププレイヤーに勝てないからってスポーツするのが無意味なんて言う奴はいない。
418町人:2012/02/14(火) 12:20:00.49 ID:ZjJ1nyGZO
皆さん、やこのダンナは、超ハイスピードで習得しているにも拘わらず、いつも自分自身を低く見ているんでありやすよw
まあその謙虚さが良いといやぁ良いんでやんすがねw
419やこ:2012/02/14(火) 13:23:13.37 ID:fRc7hnSH0
先生、多分それはもう野狐禅に戻りたくないからかなあ・・・
あまりにも失敗経験が多すぎますからねえ・・・
過去を振り返ると恥ずかしくて、恥ずかしくて・・・
わけの分からないことを延々と続けてきましたもんねえ・・・
あの、何かを発見した気になりその気になって、喜びの頂点から地べたに叩き落される
あのショックは、何度体験してもイヤ(笑)
だから、本物と出逢った現在は、慎重になるんだと思います・・・
420町人:2012/02/14(火) 13:39:34.90 ID:ZjJ1nyGZO
なるほど、そうでやんしたか…
しかし、失敗や回り道も良いもんでやんすよ
人生の幅ってもんが広がりやすからねw
421やこ:2012/02/14(火) 13:44:49.72 ID:fRc7hnSH0
と・・・出来の悪さを棚に上げてみるのです(爆)
でも、さきほど一皮剥けたように思います・・・

今後、乞うご期待!!
422名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 18:50:21.50 ID:1zmv0jX/0
引くとかからない・・・?
どこまでを初期と決めているのかよくわかりませんが・・・。
423町人:2012/02/14(火) 19:19:35.86 ID:ZjJ1nyGZO
>>422
ダンナ、やこのダンナには7つのブロックに分けて学んでもらいやしたからねぇ
だから、こういった考えになるんでさぁ
一般的な修得方法とはかけ離れているんでやんすよ
424名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 19:50:33.29 ID:y2Uzxc3x0
七つとかブロックとか
かっこいい
425名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 20:50:33.16 ID:1zmv0jX/0
ふーん。。。

了解っ!!
426町人:2012/02/14(火) 21:13:46.86 ID:ZjJ1nyGZO
本当はあっしも世のダンナ方に広く教えてあげたいんでやんすがね、
こんな物騒なもんが世にはびこりやすと、おっかねえでやんすからねぇw
堪忍しておくんなせえよw
427名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:15:42.75 ID:7rjJ3OBO0
>>422
勝手に補足すると、初段階では向かってくる力や動作を対象特化するんです。
後の行程と逆行するというマイナス面もあるんですが旦那芸にしない絶対条件にもなります。
一般に弟子相手ならというタイプの先生は、この工程を端折ってます。
428名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:18:13.95 ID:7rjJ3OBO0
>>422
続 だから技術自体は嘘でなくても身体やメンタルがついていかずに嘘ものになってしまうんです。
基本、メンタルなんてのは二の次になってないと使い物にならないんですけどね(苦笑)。
429名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:22:12.90 ID:7rjJ3OBO0
>>426
やや、町人師匠!そこをナントカ宜しくおたの申します!!
430名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:32:35.49 ID:y2Uzxc3x0
そうだね、僕からもおねがいしたいな
431町人:2012/02/14(火) 21:52:16.13 ID:ZjJ1nyGZO
>>429>>430
しかし、ダンナ方、ちと考えてごらんなせぇ…
確かに、やこのダンナを羨ましいとお思いでしょうが、既に、やこのダンナは自得する事の喜びと、他人に教える権利を失っているんでありやすよ…

432名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:57:47.17 ID:y2Uzxc3x0
うーん、考えたらそうかもしれんね…
433名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 21:59:42.51 ID:7rjJ3OBO0
>>431
確かに・・・しかし教えるのは町人師匠や他人に任せれば良いですし、
自得する時間は、いつまであるか分からないのが命というものです。
今のアプローチだけでも聞いて頂ければ有難い、という状況なのです。
434名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:06:47.82 ID:1zmv0jX/0
みんな、自得しようぜっ!!
435名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:13:59.78 ID:y2Uzxc3x0
そうだね。頑張ってみるか。自得する事にします
436名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:16:13.35 ID:7rjJ3OBO0
確かに自得がベターだし、出来るなら自得したい。
しかし、寝たら明日すら生きて起きれるかなんて分からないのが人生。
それなら一歩でも自分の夢に近付いて終わりたい。
437名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:20:21.65 ID:QR4jGtLd0
まあこういうとこで教わるのは基本反則だしな
潔くあきらめようぜ
438名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:24:40.84 ID:7rjJ3OBO0
もちろん2ちゃん上で教わるのは反則だと思う。
だからアドレス、ゲットしたぜよ!!
439名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 22:42:57.20 ID:7huw+2RB0
町人師匠は 自得されたのですか?
どこかの道場で教わったのですか?

自得されたなら どのくらい掛ったか教えて欲しいなぁ
440偽町人:2012/02/14(火) 22:57:33.37 ID:Q+9NsFpjO
んじゃ今週にでもオフ会しない?
面白そうでやんす。
441名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:03:36.21 ID:y2Uzxc3x0
オフ会県内だったら行ける
442名無しさん@一本勝ち:2012/02/14(火) 23:04:47.27 ID:7rjJ3OBO0
オフかあ、いいね。
しかし今の俺は、町人師匠に請うてる最中だから不可でやんす。

関係ないけど、ブラウザ閉じるとクッキー消える設定なんで面倒。orz
443名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 01:23:25.54 ID:2cHb+kI+0
444町人:2012/02/15(水) 06:26:41.14 ID:K1LrpzGWO
>>439
あっしは自得でやんす
トータル三年ぐらいでこの力の最深部まで行きやしたが、入口に入るまでが二年半、そこから最深部に至るまでが半年でやんす
あっしは合気道の人間ではございやせんが、ある試合で偶然、金縛りの術が出来やして、それを研究していったんでありやすよ
445名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 06:35:40.24 ID:nFetP+910
>>444
なるほどなー
今は自由に金縛りにできるんですか?
446町人:2012/02/15(水) 06:40:31.33 ID:K1LrpzGWO
>>445
おかげさんで、なんにでも掛けれるようになりやした
447名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 06:47:25.08 ID:nFetP+910
ふむふむ。金縛りにかかった人の詳しい状態教えてもらえれば幸いです
448町人:2012/02/15(水) 06:54:22.47 ID:K1LrpzGWO
>>447
まあ、それは体験するのが一番でやんすなw
一度、やこのダンナに体験教室でも開いてもらいやしょうぜw
449名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 06:58:47.19 ID:nFetP+910
それがいいですね(笑)
楽しみです
450偽町人:2012/02/15(水) 10:25:34.12 ID:ou5U1Io6O
町人先生凄いでやんす!
金縛りでやんすか!言いたい事がわかりやすね!
相手の意識が読めたら意外とできやすよね。いうほど動かなくなるわけではなくて、たたらを踏んだり、動きたいけど動けなくなったり一時的な現象でやんすね?
動作でも気合いでもできやすね?
451名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 10:42:08.51 ID:VvKMx6pB0
>>446
例外なしに掛かる、と?
すごいですね、それは。
452名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 11:05:38.64 ID:VvKMx6pB0
>>450
厳密には意識ではなく身体に掛けるんだと思います。
意識にアプローチするタイプは試合形式なんかだと通じ難いですよ。
453偽町人:2012/02/15(水) 11:52:14.37 ID:ou5U1Io6O
そうでやんすか。
あっしは両選手が攻撃しようとしてお互いに止まってしまう状態を意図的に引き出す感じだと思いやした。
秘伝にも属する部分なので詳しくは書けないでやんすが、剣術の型なんかには特に表現されていると思いやした。
454名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 12:08:41.79 ID:VvKMx6pB0
偽町人さんが始めに仰ってるのがお見合いの状態で、
一歩進んでどちらかが優位に立ってるのが居着きの状態ですよね。
気で理解される方も多いですが、相互の身体ポジションが基本原理だと思います。
だから、剣道や打撃系でも普通に生じるんですが解除方法もあります。
私も始めて掛けられた時はボコにされました(苦笑)。
455町人:2012/02/15(水) 12:14:20.99 ID:K1LrpzGWO
>>453
偽町人のダンナ、あっしが経験したのは>>452のダンナの方でやんす
術が掛かった瞬間、周りはポカーンでやんしたが、あっしと対戦相手は互いに訳が分からず、ただただ焦っておりやしたw
456名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 12:25:22.96 ID:VvKMx6pB0
これは町人師匠!通信教育を!!
457偽町人:2012/02/15(水) 12:32:17.64 ID:ou5U1Io6O
面白いでやんす!
明後日東京に行く用事があるんでやんすが、酒でもどうでやんすか?
やこのダンナにメールを送ったら町人先生にもご連絡取れまやすよね?
458町人:2012/02/15(水) 12:50:11.87 ID:K1LrpzGWO
>>457
いや、やこのダンナは勝手には教えてはくれやせんよw
前にも言いやしたが、あっしが見てえのは人間性でありやす
ところで、ダンナは何の武道を使いなさるんでやす?
459名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 13:24:23.05 ID:nFetP+910
町人さんとやこさんは不思議な魅力があるな
これも合気の成せる技か
460偽町人:2012/02/15(水) 13:36:01.42 ID:ou5U1Io6O
>>458
あっしがやこのダンナにメールしたらその旨、町人先生に伝えてくれるかなとw
本人の了承を得ないで他人の連絡先を聞くなんて無礼な事はさすがにしやせんよw

あっしの武道でやんすか?
そうでやんすね。ここに書くのは気が引けるので合気道というか古武道という事にしておきやす。
461HTB:2012/02/15(水) 13:39:23.28 ID:VvKMx6pB0
>>458
私は色んな経緯がありますが、経歴的に最長なのは剣道です。
非合気会系の合気道と極真、某系大東流にも行ってました。
伝統系空手や柔道、その他は武友関係メインに乱捕や組手に参加、という感じです。
明後日なら都合がつくかもしれません。
462名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 13:41:36.52 ID:nFetP+910
僕は古流としか言えない
463HTB:2012/02/15(水) 13:42:59.34 ID:VvKMx6pB0
あ、古流の方との交流もある・・・ます。
464町人:2012/02/15(水) 13:59:03.05 ID:K1LrpzGWO
>>460
それは誠に失礼しやした…
あっしとしたことが、とんだ勘違いでやんしたなw

それとダンナ方の情熱はあっしにも伝わっておりやすよw
465偽町人:2012/02/15(水) 14:18:03.10 ID:ou5U1Io6O
町人先生。やこのダンナにメールいたしやした。
御検討よろしくお願いいたしやす。
466HTB:2012/02/15(水) 14:19:08.28 ID:VvKMx6pB0
町人師匠、今のアプローチだけでも聞いてくれませんか?
これは2ちゃんどころか普段は晒せんのですが、町人師匠を信じます。
晒せんといっても、もちろんオリジナルです。
467町人:2012/02/15(水) 14:30:19.83 ID:K1LrpzGWO
>>466
バカな事はおやめなせえ
焦ってはいけやせんぜ
468HTB:2012/02/15(水) 14:38:17.19 ID:VvKMx6pB0
>>467
いえいえ、明日をも知れぬ我が身と思へば・・・です。
まだまだ遥か奥かもしれませんが「人間で良かった」と思える可能性があるはずなんですよ、絶対に。
いつ知れず逝く身なら、その可能性に近付けるだけ近付きたいだけなんです。
469HTB:2012/02/15(水) 14:44:25.44 ID:VvKMx6pB0
>>468
正確ではなかったです。
武道でありながら「人間で良かった」と思える技術の端っこは掴んだ積りです。
それと近付きたい「だけ」じゃないですね、出来れば身に付けたいです。
470やこ:2012/02/15(水) 15:22:53.06 ID:9Xn/IPDw0
いやあ・・・この神技を求める情熱だけは日本で5本の指に入る自信がありましたが(実力は別よ)
その自信も揺らぎそうです・・・
偽町人さん、転送しておきましたよ・・・ただ、返信がもらえるかは保障しませんが・・・
471偽町人:2012/02/15(水) 15:32:36.88 ID:ou5U1Io6O
やこのダンナありがとうございやす。
どうです?近々あっしと一杯ひっかけやせんか?
472HTB:2012/02/15(水) 15:49:06.02 ID:VvKMx6pB0
これは、やこさん!!
「やこさん、転送を・・・お願いします!」
です。
473やこ:2012/02/15(水) 18:31:51.55 ID:9Xn/IPDw0
例え、私と会ったとしても、仮に私が皆さんに合気を掛けることが出来たとしても
私は先生との約束がありますので、原理はおろかヒントもお出しすることが出来ません。
>>431の通りです・・・
そして、この業が流出したときの危険性も徹底的に教えられました・・・

474やこ:2012/02/15(水) 18:35:30.83 ID:9Xn/IPDw0
というわけで、先生の合気の原理を明かすことはもちろん出来ないのですが、私たちが目にすることが出来る
既出のモノのなかで、もっとも合気の原理の的を得ていると思われるものを載せておきます。
http://www.aiki.jp/honbu/egakusyu/news/nihonden2.html  http://homepage2.nifty.com/gudo-kai/page010.html
これは、私が独断で選んだものです・・・ 少しでもお役に立てれば幸いです・・・
475名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 18:46:15.88 ID:qMB2Qp6Q0
両者とも武術としてはレベル高いとしても
こんなんで相手が爪先立つかね??
476HTB:2012/02/15(水) 20:22:11.47 ID:VvKMx6pB0
えと・・・何と言えばいいのかな・・・???
やこさん、この例ってマジですか?
これって町人師匠からもOKが出てます??
477名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:32:01.65 ID:XvR/Jodk0
>>476
明らかにネタだろ。
この二つをピンポイントってのはさすがにないだろ。
478名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:35:31.05 ID:+ELAL9cg0
自分は素直になるほどー と思って読んだけど
475さんとHTBさんは 方向性が違うと感じるんだ、、、
479名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 20:45:10.33 ID:rRYVYcV40
なんか、面白くなってきたっ。

いいぞー!!

もっとやれー!!
480HTB:2012/02/15(水) 20:50:31.77 ID:VvKMx6pB0
>>478
えと方向性が違う感じるとかいうよりもですね・・・古流系では基本技術です、多分。
それ自体はともかく「どう表現するか?」に理解や技術深度の全てが現れるという意味で、
町人師匠からOKが出ているのかな?ということです。
481HTB:2012/02/15(水) 20:53:43.82 ID:VvKMx6pB0
>>477
であって欲しいけど、もしかして壮大な・・・(苦笑)?
482名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 21:20:13.99 ID:+ELAL9cg0
>>480そうだとしても これまでの経緯から自分は違和感を感じませんが
>>481の様な話も出たのでwktkしながら次の展開を待ちますw
483HTB:2012/02/15(水) 21:40:01.22 ID:VvKMx6pB0
>>482 いやあ、経緯から違和感満載なんですよ・・・(苦笑)
やこさん、町人師匠と会うどころか、電話で話したこともなくないですか?
多分、実名も知らない・・・ですよね??
484手足刀さん:2012/02/15(水) 21:47:49.54 ID:nFetP+910
僕は、町人さんはやこさんを短期間でレベルアップさせれた事からも相当の人物だと思えるのですが
485名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 21:58:12.08 ID:+ELAL9cg0
>>483 あぁ そこからって話なら分るw
通信教育で教えられる内容なのか?とは思ってました
でも >278の辺りで そんな話にならず
あのリンクを貼った事で出て来たのは「へー」って感じです
486HTB:2012/02/15(水) 22:01:01.29 ID:VvKMx6pB0
>>484 私も同意見です。
同時に、やこさんのイメージに一番、近い人は平さんなんですよ。
だからヒントさえ与えられれば、多分、それ以上のものを掴む。
487HTB:2012/02/15(水) 22:06:01.78 ID:VvKMx6pB0
>>485 体伝がベースと言われますけど、それって実は微妙なんですよ。
特に詰めでは条件が整ったとこで伝書や歌で伝えて終わり、なんてのもあります。
センスの欠片も無いド素人を一からというわけではないですからね。
488HTB:2012/02/15(水) 22:21:41.38 ID:VvKMx6pB0
>>448では町人師匠推奨、やこさんも>>473のように仰ってるから、
体験教室を開いて頂くのが、一番、望ましいのかなあ・・・
もちろん私は、掛けて頂けるのなら原理説明は皆目、不要ですのでご安心下さい。
489名無しさん@一本勝ち:2012/02/15(水) 22:41:58.39 ID:+ELAL9cg0
>488体験教室があるなら 是非 参加したいです
490名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 05:47:18.95 ID:qbkpQ5fR0
東京在住なんで近日中にオフあるんでしたら僕も参加したいです
491名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 10:15:58.11 ID:kI1/qhK90







結論、
無力化する前に殴られて終わり。












492名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 17:24:00.25 ID:b9IV/4Y1O
大阪だから無理だぁ
遠征ないよね…
493名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 19:33:08.08 ID:9Caj7AMT0
行くのが無理と思っていたら、無力化だって無理だ。
494HTB:2012/02/16(木) 21:02:00.50 ID:OWgH464H0
>>493
同意&クッキー・テストです、すんません。
町人師匠もやこさんも来てないね・・・
495名無しさん@一本勝ち:2012/02/16(木) 22:03:29.00 ID:GXAOdA4RO
もしかして、なんか試されてる?
496HTB:2012/02/16(木) 22:09:13.31 ID:OWgH464H0
>>495
試されてるとは?
497名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 17:11:02.29 ID:YqNyQVbM0
旦那衆でも身に付く格闘技って何?
498HTB:2012/02/17(金) 20:38:52.58 ID:hwngT7Dd0
やこさんからメールは来たけど、今度は通じたり通じなかったりだなあ。
偽町人さんとか、何か連絡、来てませんか?
499HTB:2012/02/17(金) 20:53:37.30 ID:hwngT7Dd0
オフ希望の皆さん、今更だけど、やこさんのオフ参加は現実的に無理とのことです。
理由は遠いことと休みの関係という連絡が入ってます。
やこさんか町人師匠が書くと思ってたんだけど、一応、それだけは連絡ということで。
500HTB:2012/02/17(金) 21:02:51.44 ID:hwngT7Dd0
取り敢えず、それだけは遅まきながら代筆?しときます。
501手足刀さん:2012/02/17(金) 21:13:08.28 ID:CSX8tq8N0
ありがとう
502HTB:2012/02/17(金) 22:02:55.31 ID:hwngT7Dd0
>>501 手足刀さん、こんばんは。
他にも、このスレの皆さん宛みたいなメッセージがあるんだけど、
書くにしても、どこまで書いたらいいの?という感じです。
503手足刀さん:2012/02/17(金) 22:06:32.24 ID:CSX8tq8N0
>>502
こんばんは。僕も伝言は預かってないにしろ、同じ状況に近いです
504HTB:2012/02/17(金) 22:14:32.38 ID:hwngT7Dd0
>>503
そうですか。偽町人さんはどうなんでしょう?
差し支えない範囲でスレの皆さんに伝言した方がいいのかな??
505手足刀さん:2012/02/17(金) 22:16:47.87 ID:CSX8tq8N0
自分の意見は、差し支えない範囲でならば、やはり伝えた方がいいかと。
偽町人さんの意見も参考にしたいですね
506HTB:2012/02/17(金) 22:27:07.22 ID:hwngT7Dd0
そうですよね。
私は短い間だからいいですけど、やこさんを長く応援されてきた方々も多いし。
ちょっと所用を済ませて、また戻ります。
507HTB:2012/02/17(金) 22:44:42.54 ID:hwngT7Dd0
戻りました、続けます。
連投規制に掛かりたくないので、適当に合いの手入れて下さい。
508HTB:2012/02/17(金) 22:49:16.91 ID:hwngT7Dd0
オフ会のことに続いては、いつものやこさんらしく、
BBJの方も上げ手初体験の方だったということなど、
皆さんが想像される程の上達はしておらず、
とても皆さんに披露できるものではありませんと書かれてます。
509手足刀さん:2012/02/17(金) 22:52:42.93 ID:CSX8tq8N0
はい
510名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 22:54:16.15 ID:Bh9FpkOQ0
HTBさんお疲れさまです
511HTB:2012/02/17(金) 22:54:41.58 ID:hwngT7Dd0
次は以前にも書かれてた内容なので、丸々、引用します。
「今は町人先生から教わった原理を身体に構築するべく、訓練しています・・・
もちろん、先生を本物と信じて訓練しています。」
512HTB:2012/02/17(金) 22:57:02.94 ID:hwngT7Dd0
でリンク先は、やこさんが独断で掲載して下さったものとのことです。
以前は首を捻るばかりだったけれど、町人師匠から教えを受けて理解出来るようになった、と。
513手足刀さん:2012/02/17(金) 22:57:24.23 ID:CSX8tq8N0
はい。
514HTB:2012/02/17(金) 22:59:11.27 ID:hwngT7Dd0
>>510
こんばんは、こちらこそ何も出来ませんで。
515HTB:2012/02/17(金) 23:02:03.33 ID:hwngT7Dd0
続いては文字化けが入った後に、2chを離れます宣言となります。
ここ数日、来ただけの新参者の私にメールで書かれても、
正直、困惑するばかりなのですが・・・
516HTB:2012/02/17(金) 23:04:23.01 ID:hwngT7Dd0
理由としては「これ以上皆さんを期待させてもいけないですし・・・」ということです。
個人的には人が成長するのも楽しみなので、何が問題になるのか分からんのですが・・・
すいません、少し私の感想が混じって分かり難くなってるかもですね。
517名無しさん@一本勝ち:2012/02/17(金) 23:05:38.22 ID:Bh9FpkOQ0
なるほど
518HTB:2012/02/17(金) 23:09:09.70 ID:hwngT7Dd0
後は、これからも町人師匠を信じて頑張ってくので、
スレの方、良かったら盛り上げていって下さい、というような感じです。
それで、この後の私からの返信が送れたり送れなかったり送れたり・・・
で今に至る、という感じでしょうか?
519手足刀さん:2012/02/17(金) 23:13:25.38 ID:CSX8tq8N0
なるほど。お疲れ様でした。
520HTB:2012/02/17(金) 23:17:09.75 ID:hwngT7Dd0
いえいえ。
他に私でお答え出来ることがあればお答えします。
521HTB:2012/02/17(金) 23:22:50.98 ID:hwngT7Dd0
今、照合しましたが、一応のポイント・書かれてる順序は以上の通りで、
微妙なニュアンスを含む部分などは、私の判断で割愛してます。
522手足刀さん:2012/02/17(金) 23:30:42.41 ID:CSX8tq8N0
自分も、話を補完出来るところがあれば補完しようと思ったのですが、その必要はなかったようです。
523HTB:2012/02/17(金) 23:37:22.98 ID:hwngT7Dd0
私は短期間ということもあって分からないことの方が多く、
正直、「なんで・・・?何何・・・??」という感じです。
手足刀さんの感想など、頂ければ助かります。
524手足刀さん:2012/02/17(金) 23:44:27.50 ID:CSX8tq8N0
はい。私個人の憶測に過ぎないのですが
やこさんは優しすぎる故、教えれる立場にいない事が問題。つまり、間違った方法の稽古をスレで見たとしたら、それさえも間違っていると教えられないもどかしさ。それがあったとおもいます。
さらには、自分だけ教えてもらっていいのだろうかという葛藤もあるかとおもいます。それは町人さんに相談せずURLをはった事からも伺えます。
525HTB:2012/02/17(金) 23:52:53.34 ID:hwngT7Dd0
やこさんが優し過ぎるというのは感じますね。
それと、やこさんは一途なので「間違っている」と感じたら、とは思います。
実際には間違いも正しさもないんですけど・・・って誰かが歌ってました。
526HTB:2012/02/17(金) 23:55:58.17 ID:hwngT7Dd0
「自分だけ教えてもらっている」のも、それは仕方ないんですけどね。
この世界に限らず教える教えないは師匠の裁量次第ですし、
今回のケースでジャッジするのは町人師匠で、やこさんじゃないわけですから。
527手足刀さん:2012/02/17(金) 23:58:14.87 ID:CSX8tq8N0
そうですね。

自分は出来る範囲で、このスレを盛り上げたいと思います
528名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 00:00:24.75 ID:xBGPvDnf0
むしろ、やこさんの性格が現れてるなあ、と驚いたのはURLの貼付ですね。
町人師匠との関係には影響してないといいけれど・・・
529HTB:2012/02/18(土) 00:02:03.87 ID:sL5cewCT0
あだ・・・ageてもうた!
失礼・・・orz
530名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 00:53:56.34 ID:ubTR0B8O0
ふむふむ
531偽町人:2012/02/18(土) 11:31:55.38 ID:r6rdP2raO
あっしにはメールは来てないでやんす(;_;)
ところで、いま東京に居るんでやんすが、誰か遊んでくだせぇ。
新宿付近で今夜一杯ひっかけやしょう!
19:00位で空いてるダンナ方はいやせんか?
532HTB:2012/02/18(土) 11:41:25.48 ID:sL5cewCT0
>>531
おお偽町人さん、さる規制されてたHTBです。
オフ二の次派の私にメールが来て偽町人さんには来てないのですか・・・
今日は午後から夜まで対人稽古があるので行けません。
533偽町人:2012/02/18(土) 11:58:10.50 ID:r6rdP2raO
HTBのダンナは稽古でやんすか。
残念でやんす。
もし、お時間があればお会いした上で明日、面白い人達に紹介しようかと思っていたんでやんすが・・・
時間は遅くなっても構わないでやんす。あっしは人と人、武術と武術を引き合わせる役目を仰せつかっていやすんで、このスレのダンナ方にもお会いしたいと思っただけでやんす。
534HTB:2012/02/18(土) 12:26:27.42 ID:sL5cewCT0
>>533
うーーーそれは残念・・・。
こっちを出れるのが21時とか22時なら、という感じなんですよ。
535偽町人:2012/02/18(土) 12:35:33.75 ID:r6rdP2raO
あっしは構いやせんぜ。
今日も東京の友人と飲む約束があるのでご一緒にどうでやんす?
多分酔っ払いになってると思いやすがw
536HTB:2012/02/18(土) 12:49:59.13 ID:sL5cewCT0
往復時間もあるんで難しいですが、取り敢えず捨てアドに連絡先を放りこんで頂いて良いですか?
適当な暗号フレーズ入れてメール⇒それを2ちゃんに書き込んで頂くという手順で。
hack_the_bodiesココは入替てくらはいaol.com
537偽町人:2012/02/18(土) 13:17:00.20 ID:r6rdP2raO
てすてす。って送りました。もぐもぐうんたらってメルアドです。
538HTB:2012/02/18(土) 13:38:06.59 ID:sL5cewCT0
御手間お掛けしました。
返信しておきましたので御確認下さい。
あうっ・・・出ますっ!!
539名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 19:58:42.33 ID:/6fTPYS90
今頃 実際に会ってるんでしょうなぁ。武道談義に花が咲いてそう
やこさんの もう来ない宣言は寂しいなぁ
やこさんが貼ったリンクを読んで やこさんが以前「朝顔の手」や「流動する体」に拘ってた本ネタはコレか!とニヤ付きながら読みました
かつての試行錯誤しながら読んだネットのページの中で一番 町人師匠の教えに近いと感じたリンクを貼って呉れたんだと想像しております

やこさんが、もう来ないと云うのは ある意味 もう悩まないで進む方向が定まったと云う事でしょうから
喜ばしいとは思いますが また来て欲しいなぁ
540名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 20:33:10.36 ID:7Bde8a4X0

合気道家が相撲の四股やテッポウで得られる物って何なの?

キャハ氏はその鍛錬で得られる物というのを得ているらしい
541名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 21:03:43.78 ID:Tfqjt8AS0
偽町人さん、東京に行けない私にもヒント下さい!
542名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 21:06:21.54 ID:Tfqjt8AS0
メール待っております。
543名無しさん@一本勝ち:2012/02/18(土) 22:23:56.60 ID:kdGQCdNf0
第二のやこさんいねーが?
544手足刀さん:2012/02/19(日) 18:54:03.06 ID:matPCuxx0
木刀の素振りすると色々と役に立つな
545名無しさん@一本勝ち:2012/02/29(水) 21:07:20.21 ID:n5UN/VvY0
「やわら」についての興味深い書き込み。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 17:28:59.80 ID:8wLW5OLp [1/2]
>>12
福岡の直心影流は「乱取り」あるようですね。
先代までは表芸の剣術とセットの裏芸の柔術も遺っていたようで、
その直心影流柔術というのが面白いもので、
直心影流剣術の剣道(竹刀稽古)の最中に

甲手を着けたまま相手の剣道着のどこでもいいのでちょっとつかめれば
瞬時に合気道のように投げることができた

ようです。直心影流柔術が特別なのではなくて、
そもそもは、「つかめば座布団を放るように人を軽く放れる技術」が当たり前で、
それを以て「やはら(やわら)」と昭和の中頃までは称したようです。

合気道が特別なのではなくて、やわらの普通の技術に特化したのが
大東流合気柔術と合気道だということです。

もう一度書きますが、やわらでは合気ができて当たり前でした。
546名無しさん@一本勝ち:2012/03/01(木) 00:58:23.05 ID:2Z/dl4CE0
昔の人はできたんだね。
547名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 11:22:54.12 ID:cz6AZoZ10
言うだけなら楽や。




548名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 11:59:01.26 ID:kQm8GReb0
>>545
>>388辺りからコピペされているのと同じ人間の書き込みだろ。
デタラメ。
ただし直神影流は振り棒鍛錬で膂力に優れていた。
549名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 19:20:06.65 ID:j5Ck9ggB0
あはは。何も言わないのも楽だよぉ〜
550名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 22:24:31.97 ID:fzm4EHlw0
早く中学行け。
551名無しさん@一本勝ち:2012/03/02(金) 22:36:49.55 ID:Lvzpqo1T0
♪ーーーーーーーーーー♪



     
552名無しさん@一本勝ち:2012/03/03(土) 01:19:42.44 ID:BgMlLBr+0

極真の裏を暴く名著「人間空手」 (中村忠著)を
    
武道板住人のパワーで復刊させましょう。

■ 「人間空手」復刊リクエスト投票はこちら
         ↓
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=53560

■ 復刊ドットコムホーム
http://www.fukkan.com/
553名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 16:39:43.58 ID:XMeYkqNt0
俺は無力だ。
554名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 18:22:47.49 ID:XMeYkqNt0
俺も社会に無力化されているのか!?
555名無しさん@一本勝ち:2012/03/04(日) 18:32:51.35 ID:Ft1E61MrO
555ゲットなら中国を無力化する神技をゲットして
俺様555億円ゲット!
556名無しさん@一本勝ち:2012/03/05(月) 10:18:54.18 ID:ZJifKCIM0
合気=社会に無力化される=廃人
557名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 01:25:46.35 ID:Srf830JS0
佐川幸義やキャハが習得した合気

宇城の習得した気      

これらを習得すると脳がハッピーになれるの?
558名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 01:27:17.13 ID:Srf830JS0
訂正

合気を習得すると脳がハッピーな気分になれるの?
559名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 13:56:21.83 ID:0TtwbjpKi
憂鬱になり凶暴性が増します。
560名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 19:54:46.28 ID:ryCdM5E60
俺は廃人だけど、ハッピーだぜぇ。
561名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 20:04:01.40 ID:absZRcMx0
佐川幸義、塩田剛三はとっくに死んだ。
いつまでも夢を見ていると生活出来なくなるよ(笑)。
562名無しさん@一本勝ち:2012/03/12(月) 22:47:42.16 ID:xTiPXKd10

習得なんて夢の夢、技に掛かるだけで脳がハッピーになるんだよ
キムラーが廃人人生の見本だよ。


563名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 00:27:00.24 ID:FcFHaPeW0
>>27
で書いてあるように
合気を習得したと思われるキャハさんは大丈夫だったんだろうか?

空手の宇城も大丈夫なの?
564名無しさん@一本勝ち:2012/03/13(火) 01:49:24.25 ID:JvS5J8jf0
>>561
内輪で持ち上げられてた佐川はどうでもいいとして、
塩田の合気は内弟子で自力で掴んだ人がチラホラ居るが。
565名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 19:21:17.75 ID:z8PgjsvB0
ウチワで持ち上がるの!?
スゲーっ!!
566名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 22:18:29.49 ID:mNy7s+/W0
漢字読めないんだね
567名無しさん@一本勝ち:2012/03/15(木) 23:32:39.68 ID:fHiAMuatO
内輪で自演してる馬鹿もいるけどな。バレたらYahooのアカウント消しやがったWWW
568名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 00:00:34.65 ID:nPd6Xeov0
合気修得のためのヒントをあげよう。
今、女性の後ろへそっと近づいて、背筋の部分を上から下へ
すーっと人差し指でなぞってみて。
すると女性は「あーん」と言ってその場によろけるはずだ。
これが合気の基本。
この意味をよく考えて応用すれば、合気をマスターできるよ。
569名無しさん@一本勝ち:2012/03/16(金) 22:38:38.36 ID:ZqoVhO380
言わんとしてることはわかるが・・・

あーん、とは言わないだろう。
570名無しさん@一本勝ち:2012/03/29(木) 18:17:44.94 ID:9/NFzLcv0
571名無しさん@一本勝ち:2012/04/29(日) 19:37:52.83 ID:4C+zuNjl0
↑洗脳馴れ合気
572名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 08:20:20.46 ID:HmDPbIff0
↑受けが無茶苦茶過剰反応w
でも一応、力の方向を無視してるわけではないね。
573名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 11:30:07.15 ID:S8A2fKVvO
無力化?急所封じの事か?
574名無しさん@一本勝ち:2012/04/30(月) 12:46:16.88 ID:xXnzta9J0
>>568諸星あたるじゃねえんだから
575名無しさん@一本勝ち:2012/05/06(日) 06:49:23.32 ID:PhffzP5e0
現実社会に対して無力


576名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 02:52:02.37 ID:kmcGnB/50
これか
577名無しさん@一本勝ち:2012/06/08(金) 19:28:40.93 ID:70YKhlkq0
そういうことだな
578名無しさん@一本勝ち:2012/07/13(金) 01:42:27.13 ID:NTsZg1zU0
579手足刀さん:2012/07/23(月) 20:55:14.33 ID:q5rw3Aka0
力はやっぱりあったほうがいいね。実感
580名無しさん@一本勝ち:2012/07/26(木) 18:10:11.76 ID:X+86fPikO
>>579
その後どうです?
欲しいモノは手に入りました?
581名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 00:46:42.65 ID:287lb05g0
パンツ内に手を入れる秘技って柔法?橋下市長ならさらに被りそうだけどな
582名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 17:16:44.73 ID:MYvqMM0u0
いや・・・力はいらない。
合気上げの際、相手に握られた手首の力をどんどん抜いていく
一方的に抜いていく
そうすると相手の力がこちら側に浸透してくる
握ったところの境界線がなくなってくる
この、境界線が無くなったのを実感できた時に手を上げると力感なく相手は崩れる

583名無しさん@一本勝ち:2012/07/29(日) 18:31:55.08 ID:3cMgtEQSO
>>582
良い事を言うなぁ
いやマジで
ゾクゾクするわ
しかし、それはコレを掴んだ人間にしか解らんだろうね
584名無しさん@一本勝ち:2012/08/02(木) 23:16:50.93 ID:SiNbap2M0
相手の力が浸透してきたらダメだろ。
585名無しさん@一本勝ち:2012/08/07(火) 09:19:11.01 ID:1VFsXPqh0
チョコレートの味を知らない者に、その味を伝えることはどのような賢者でも不可能である。
しかし、ひとたびその味を知れば何度でも思い出すことは可能である。
586名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 21:05:07.91 ID:UfUpgwFRO
>>585
相変わらず良い事を言うなぁ
587名無しさん@一本勝ち:2012/08/13(月) 22:52:55.54 ID:BvX4slX5O
バレバレな自演するなら、同IDでやったほうがいいのになぁ。
588名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 14:25:42.57 ID:IYAYjR9b0
脱力が必要といっても、通常我々が考える脱力とは種類が異なるのだ。
相手の力を抜くために必要な脱力の習得は独学ではまず不可能である。
習得には、まず出来る者から業を受け、教わる者の感性にピッタリとあった説明を受けたときに
はじめて発動する。
「気」「伸筋」「流体」「丹田」「愛」「無心」「結び」etc・・・
どれだけ手ほどきを受けても発動しないのは、感性と感覚が直結していないからである。
589名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 16:58:21.97 ID:WQPSuIAGO
あ、駄目駄目。
そういうのが出来るならHPに出来ますくらい書かないと(笑)。
大東流、合気道の現実は背骨が柔らかいやつを選んで後ろに仰け反らせたり、自分から飛ぶのを選んでやっていて、現在生きている師範が出来ないからですよ。
590名無しさん@一本勝ち:2012/08/15(水) 18:34:47.37 ID:ProGSpJw0
できないお人ばっかりなんだよね。
この世界。
口先ばっかで。
591名無しさん@一本勝ち:2012/08/16(木) 10:11:15.44 ID:7r8Yw/ajO
>>588
アンタやはり使う人だな
全面的に支持する
592名無しさん@一本勝ち:2012/08/16(木) 12:47:20.39 ID:ViIZYqKs0
自演祭り
593名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 08:12:27.35 ID:IK0AFgYp0
楽をして強くなろうとか
相手の足を引っ張ろう的な発想の持ち主に武術は向かんよ

こういうのは、とことんやった人間が不意にできるようになるものだよ
594名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 08:29:33.73 ID:nMC8a9LA0
今教えている指導者の現状が何十年稽古した現実の結果です。
つまり、感応現象で頭の弱い弟子を騙しているだけ。
595名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 08:52:29.23 ID:mA3JHwtD0
この手の技術には普遍性がない

効かない相手も大勢いるし、
まったく役に立たない状況もたくさんあるということを知っておくべき
596名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 15:25:12.63 ID:+s0Rf+6F0
>>595は当然使える人なんだよね?
597名無しさん@一本勝ち:2012/08/20(月) 16:21:15.91 ID:tivLpudp0
ある程度できるようになってくると、
使える使えないといったデジタルなものではないことがわかってくる

無意識に使ってる技術を精製化したようなものかな

ただ、その効果は限定的で、そのまま試合で使えるような汎用性はない
598名無しさん@一本勝ち:2012/08/21(火) 15:31:20.23 ID:8dKW14070
>>597
限定的な効果って具体的には?
試合で使えるようなものにする工夫を試みたことは無いの?
599手足刀さん:2012/08/21(火) 23:05:43.71 ID:MYn2l3qO0
>>580
遅くなってすみません
今実験中なのですが、技をかけた時にたまに相手がつま先立ちになります。
欲しいものに近くはなってきていると思います
600名無しさん@一本勝ち:2012/08/24(金) 18:00:00.82 ID:6AJWoWuGO
>>599
この力が欲しいでやんすか?
601手足刀さん:2012/08/24(金) 19:04:51.43 ID:2hD12/350
>>600
そうですね、欲しいです。
もっと研究しなければ
602名無しさん@一本勝ち:2012/08/24(金) 19:14:20.04 ID:6AJWoWuGO
>>601
手足刀のダンナ
ダンナは人間性が良さそうでやんすね
此方側に入りやすか?
603手足刀さん:2012/08/24(金) 19:31:45.96 ID:2hD12/350
>>602
やはり、そちら側に入りたいですね
僕なんかでいいのでしょうか
604名無しさん@一本勝ち:2012/08/24(金) 19:41:24.58 ID:6AJWoWuGO
>>603
勿論いいでやんすよ
あっしが誰かは分かってやすね?
ならば、捨てアドを晒しなせえ
605手足刀さん:2012/08/24(金) 19:50:13.79 ID:2hD12/350
teashikatanaあっとyahoo.co.jpです。
606名無しさん@一本勝ち:2012/08/26(日) 17:44:54.16 ID:ImzEK67P0
教え上手な人を見つけること
この業は内部感覚である

どれだけ言葉を尽くしても、見えない内部感覚を伝えるのは難しい
607名無しさん@一本勝ち:2012/08/29(水) 10:13:00.37 ID:sWoiUKJG0
内部感覚なんてカマみてぃな事言ってるから出来ねえんだよ。草食か。
608名無しさん@一本勝ち:2012/08/31(金) 11:45:51.62 ID:6sIHgXbQ0
「あんころ猫の手」さんのブログを読むと、あの手この手で内部感覚を伝えようと
努力をしている。
609名無しさん@一本勝ち:2012/09/02(日) 09:43:29.58 ID:0M72RdZ90
>>597
おまえが下手クソなだけだ。気づけよ。
610名無しさん@一本勝ち:2012/09/03(月) 23:46:02.92 ID:jWdZS6snO
生意気な事を書くと内部感覚は言葉では伝わりにくいですよ。伝わる唯一の条件は伝えられる人がそのレベルに達している事。俗に言う口伝秘伝とはそういう事。口伝は人を導きもすれば、人を惑わしもする。頭でっかちになる事なく稽古に邁進する事こそが近道であり王道である。
合気上げは合気でもあるが実は合気でもない。上げる事は重要ではない。各流派には〇〇の教えというのがあるが、〇〇とは何をあらわすのか?それを理解出来ると豹変する。
つらつらと生意気な事を書いてしまってすみません。
611名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 17:46:51.48 ID:0LgTPfbz0
あのー。三日ほどかけて興味深く読ませて頂いたんですけど、もうこのスレって誰もいない感じですかね?
612名無しさん@一本勝ち:2012/09/24(月) 17:55:56.76 ID:Dx6CEg8jO
スレタイ通りになる技術を持っていた人たちは、墓場に秘密を持っていったから無駄です。
合気に興味を持つのは止めたほうがいいよ。
613名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 08:39:31.88 ID:m/wkncIA0
無力化=佐川の捏造
614名無しさん@一本勝ち:2012/09/26(水) 19:03:03.05 ID:AHUSKTdH0
そういや寸止め空手の追い突き、順突きを計測した実験がある。

ボクシング、キックボクシング、日本拳法みたいなその場突きと、伝統派空手の突進からの突きの威力でどちらが強いか?

結果は、その場突き。なぜならピョーンと突進して着地する瞬間、勢いが殺されてさらにバランスをとるために腰の回転力が肩まで行かない。

一撃必殺だからコンビネーションブローより一本、みたいに言われるが実は威力が低いんだな。

「歩み足」と呼ばれる追い突き。
これも同じように着地の瞬間に威力が死ぬし、さらに左右の足を入れ替えるために回転力を生み出す腰のひねりが無い。
結果、手打ちに近くなる。

-----------------------<相手を元気にさせるなら寸止め空手をどうぞ!但し、弱いよw>--------------------------

※伝統派空手の技は力学的に弱いんだよ。
ufcで弱さを証明したユダヤ人のリョート
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mmaplanet/imgs/8/8/885e9c1b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=rj3tylFJ9MQ&feature=player_embedded

<絶賛好評発売中>
「格闘技の科学〜力学と解剖学で技を分析!〜」
吉福康郎著
ソフトバンククリエイティブ株式会社発刊
615名無しさん@一本勝ち:2012/10/14(日) 18:18:23.21 ID:Y74NyZHv0
611ですが。

612さん、忠告痛み入ります。
ですがもう合気研究して10年選手なので、もうどっぷりです。残念なことに。

気まぐれで書き込みしているので、ラクガキだとでも思ってください。

やこさんと町人さんがいなくなったのは、合気の核心に迫る際どい部分までこのスレで書いちゃってるからだと思うのですが、、、、

僕が稽古、研究してきた「合気の術」ともかなりの部分で符号する点があるので。
616名無しさん@一本勝ち:2012/10/16(火) 19:13:55.29 ID:+OdT0y0gO
>>615さんは、何を以て合気の完成としてるの?
どの辺りが最終目的地なのでしょうか?
617名無しさん@一本勝ち:2012/10/17(水) 17:46:48.10 ID:QWZoszAo0
615です。

難しい質問ですね。

一定条件(相手が自分の攻撃行動に対して防御反応を行う)を前提として、その抵抗に合うことなく目的(打撃、投げ)を達成する。

って所でどうでしょうか。

まだ合気揚げ1つとってみてもレスラー並みの体格の人には効かせられないレベルなので、あまり遠い先のことを考える時間がありませんでした。

町人さん風に言うと「力の入口に立った段階」なのですよ。

ただ、もうこの入口に立った状態が1年半ほど続いているのでやきもきしています。

町人さんが半年で最新部に到達したっていうのが、純粋に凄いなぁと思いまして。

この力の性質についての正しい理解が無いと、深めようが無い気がしてます。

レスありがとうございます。まだ見ている方いらしたんですね。
618名無しさん@一本勝ち:2012/10/24(水) 16:23:49.80 ID:EZF6xpRB0






馴れ合気w







619名無しさん@一本勝ち:2012/10/25(木) 16:45:09.93 ID:nMAGmSn4O
相手を無力化なんて簡単だろ?
ブン殴ってK.Oすればいいじゃん。
620名無しさん@一本勝ち:2012/11/29(木) 08:17:07.70 ID:Yj2aintV0
基本も型も鍛錬もない馴れ合い稽古なんて
100年やっても何にもない。
621名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 10:58:40.06 ID:ogbfC1/EO
あまり一般人が合気の世界の奥に足を踏み入れるものではない
手先の技術に一喜一憂している内は良いが、最後まで突き詰めると普通の人間は必ず自滅する
622名無しさん@一本勝ち:2012/12/01(土) 12:01:19.57 ID:U1qg4zbwO
合気以前に生活があるからな。
623名無しさん@一本勝ち:2012/12/06(木) 05:14:36.58 ID:1Ogi9oRW0
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/17(水) 14:09:53
無教養、出自の低いものの方が実は強いと必死に思いたい白馬さん。
NHKでトップアスリートの能力分析の番組やっていたよ。

ボクシングチャンプ、首位打者、その他世界トップの分析。彼らに共通しているのは
「相手がこうしたらこうやるとかまったく考えてない」って言うこと。
じゃ、ただやみくもなのか?って言うとそうじゃない。

解析だと彼らは小脳を究極に使っていた。ふつうは大脳からの命令で筋肉を動かすが
これだと反応時間に限界がある。近年陸上のスタート号砲で人間の反応スピードの
限界を超える選手が出てきて何故か問題になっていたがこれも小脳の活動のせいだった。

つまりすさまじいトレーニングや稽古を積むと「こうきたらこうして」なんて考えないでも
体が反応することが明らかになった。本人の自覚なしに体が小脳からの命令で反応するということ。

古来達人が逆説のように「ただ夢中になってなにがなにかわからないだけですよ」
と言うのは実は大脳でなく小脳で反応していると言う意味だった。
この小脳反射を可能にするのはひとえに {すさまじい練習量}なんだとさ
624名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 16:38:54.29 ID:qV2xsarT0
>>615
“合気の核心に迫る際どい部分までこのスレで書いちゃってるから”というと
 その概要まとめたら、こんな感じか。。。

1:「転ぶのを防ぐための姿勢制御システムが働かなければ
  (無力化の)効果がない」
 ⇒「そんなに難しく考える必要はない 所詮、物理法則の範疇である」

2:「幼児タッチは最後の最後で納めるモノで、
  物理法則の範疇を超えるのは、あくまでも此方側に入ってから」
  ⇒「なるほど 順番があるわけですね
    いきなり、「気」とか「流体」から入らず、まずは
    物理の法則に従った身体を作り上げるということか 」

   「つまり重力に逆らわない姿勢ということか?」
    ⇒ 「姿勢ではない」

ここまで。
625名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 17:43:55.91 ID:qV2xsarT0
で、この2人のやり取りが、神技習得の道に至る道程として
実に的を得た信頼性の高い内容であると仮定すると、

・合気習得を可能とする条件を備えるには、いくつかの段階と順番がある

・その前段階として「物理の法則に従った身体を作り上げる」必要があって、
 それは「重力に逆らわない(姿勢)」ではなく、(身体)の方である

※「姿勢」は単に有為な「身体」の状態を得るための一手段に過ぎず
  あくまでも必要なのは身体だというイミでの「姿勢ではない」と解釈する
 
つまり「転ぶのを防ぐための姿勢制御システム」“だけ”で立てる
身体を得ることが必要最低条件という事なのでは?

そう仮定付けると、このHPの添付された意味が重要なヒントであると
理解できるのだが…
http://homepage2.nifty.com/gudo-kai/page010.html
626名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 18:26:20.85 ID:H1B2G7Jt0
俺合気道について全く知らないから教えてくれ

合気と気功や仙道の気は違うってよく言うじゃん?
でもhttp://www.asahi-net.or.jp/~mr9t-andu/q-a2.htmlの合気道の気についての説明がモロ仙道なんだけど
どう違うの?
627名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 18:42:02.44 ID:GVM19SF70
実は合気道では技術として合気という言葉は使わないわけで、合気道でいう気と
合気という技術でいうところの気が同じというわけじゃないという非常にややこしい
関係にある。

主に技術として合気という言葉を使っているのは大東流。
628名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 18:53:53.32 ID:H1B2G7Jt0
ということは
大東流を習えばいいってことかな
629名無しさん@一本勝ち:2013/01/07(月) 20:35:18.38 ID:lNsvKRY4O
日本人は言葉にして伝えるのが苦手なんだよね
概念の抽出固定化がスッキリいかないというか
日本語の基本構造がそうなってるというか

もちろん森羅万象、現象の全面を言葉にして伝えようなんて無理な事で、
一旦言葉にすると今度は言葉に囚われるという問題もあるのだけど、
かと言ってハナからその努力を放棄して、これは気です、気の為せる技です、みたいな雲をつかむような話をされても五里霧中で何の事やらで
630名無しさん@一本勝ち:2013/01/16(水) 12:08:33.20 ID:lmvRLg9y0
言葉に出来ないのではなく、基本、技というものは教えてはいけないモノなんよ。
だいたい「言葉とは」出来ない人が出来る人から習う為のものだから。
日本の暗黙の大前提を分からないヤボな人が増えたってこと。
人気ラーメン屋が秘伝のレシピをネットに書かないでしょ
道場が学校だと思ってる人がいるが道場は教育機関ではない
先生と生徒と師範と弟子は前提が違う。
他の芸道でも同じ。伝統芸能、工芸、職人など
師範の右腕なれるかが問題。
社長と社員、プロダクションと芸人のが近いですね。
あまり弟子が下手でも困るから少しは教えるってこと。
631名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 13:30:07.99 ID:dmi5pkQf0
別に師範の右腕になんてなりたくないよ
632名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 17:05:07.19 ID:gntzpfO7O
合気道の技なんていらないからいいですw
ボクシングやレスリングのがはるかに強いからね〜
633名無しさん@一本勝ち:2013/01/17(木) 23:03:19.76 ID:+UCXUhRI0
徒弟制度の分からん奴多いな。
634名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 04:18:29.21 ID:hYfPKeau0
>>632
だったら、ボクシングとかレスリングのスレに行けば
いいんじゃないw なんでこんな処にいるの? 頭が悪いの?
訳わかんない バカじゃないの? バカ? バカなの? 死ぬの?
635名無しさん@一本勝ち:2013/01/18(金) 12:19:44.07 ID:bBTKpO5z0
>>614
遅レスだが、逆突きの歩み足は、前の足を使って長く突いた結果として反対の足が出る
長物相手の体当たりだから拳が当たった後、足がつくんじゃないかと
合気関係ない単なる体術で、寸止め空手でもよくある間合いの技術だから
力学的にいうなら剣道の振りで、野球に敵うわけないのと同じ
636やこ:2013/02/16(土) 18:59:32.33 ID:UBAL+LC70
すっかり過疎化していますね・・・

多少なりとも呼吸力の真似事が出来るようになってきましたので、私の体を通して起こった変化や
私なりに実感した呼吸力の原理を説明していこうと思います。
637やこ:2013/02/16(土) 19:09:27.99 ID:UBAL+LC70
さて・・何から書いていこうかしら・・・
いままで多くの人がこの業の原理を説明してきましたが、当時の私には何度読み返しても
理解出来ませんでした。

これから書くこともどれだけの人に理解されるか分かりませんが、凡人を代表して凡人感覚で
業の原理に迫りたいと思います。
638やこ:2013/02/16(土) 19:23:03.67 ID:UBAL+LC70
まず呼吸力ですが「接触した相手を無力化する体のあり方」と定義しています。
なぜ相手が無力化してしまうかということですが・・・

「こちらの情報の遮断です」

では情報とは何かということですが・・・筋肉の動きこそが情報なのです。
筋肉の動き・・・つまり筋反射・・別の言い方をすれば筋緊張となります。

物を持ち上げるとき、押すとき、引っ張るとき・・・本人の意思とは関係なしに
筋反射がおきます・・・

この筋反射を無くすと、接触した相手は情報が伝わってきませんので、こらえどころが
なくなります。
639やこ:2013/02/16(土) 19:33:26.27 ID:UBAL+LC70
相手を崩すには・・・
「無意識のりきみを取り、こちらの情報を遮断 尚且つ強いものと対峙しても筋反射を起こさない体作りが大切」
ということになります。」

今まで先人たちが、脱力せよ、りきむな、流体になれ・・・と言ってきたことは

「情報を遮断せよ」ということなのです。
640名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 19:43:54.39 ID:rcG4Hlob0
病院から抜け出して来たのかな 薬飲んだほうが良いね
641やこ:2013/02/16(土) 19:51:10.96 ID:UBAL+LC70
で・・業の威力においては、どれだけこちらの情報を遮断できるかによって変わります。
50%なのか90%なのか・・・
腕だけなのか?全身なのか?

情報が遮断出来ればできるほど相手はこらえどころを失います。

達人たちの手や腕は非常に柔らかいです。
あれは筋反射のない・・・つまり情報のない腕なのです。

私たちは相手と接触した際、無意識に相手から伝わる筋反射の情報を探り瞬時に体制を整えます・・・

その情報がまったく無かったらどうなるでしょうか?

こらえどころが無くなり、相手の手を離すことが出来なくなります。
なぜなら現在立っていられるのは、なんとか相手の手を握っているからです。
人は本能的に倒れることを拒みますから、脳はそちらを選択するのです。
642やこ:2013/02/16(土) 20:02:53.68 ID:UBAL+LC70
りきみとは情報であり、りきむ者同士がぶつかるということは、情報を交換しあっているということ・・・

この業はこちらが一方的に情報を遮断し、相手が否が応でも従うしかない状態を作り出すものだと思います。
643やこ:2013/02/16(土) 20:09:18.06 ID:UBAL+LC70
筋反射がピンと来ない人に・・・

机をもちあげる動作をしてください・・・
この時に前腕の筋肉が意思とは関係なしに動きますよね?
これが筋反射。

この無意識の反射を無くしていくのです。
644名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 20:42:15.70 ID:nC3eU+9DO
やこさんがもどってきた!
おひさしぶりです。
645名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 20:43:16.44 ID:IOCk7ehPO
やこよ
もうそれぐらいにせよ

肉体が統一され
精神が統一され
その統一された肉体と精神が統一された上に合気はある
これは一般人に公開してはならんのだ
人間には、その人間に応じた修行がある
それを一足飛びに行うと必ず歪みが出る
まだ準備の出来ていない一般人をこの世界に引き込んではならん
一般人を破滅に追い込むような事はやめろ

来週の火曜日に君に会いに行くから、それまで待つんだ
646名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 20:56:59.57 ID:Py2qu6d8O
トリップ付いてないから本人かどうか判んないよなw
647名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 21:12:17.81 ID:Py2qu6d8O
まぁその手の技は、置物のように完全安定自立できる訓練をしてる人には効かなかったりすんだよね
ある意味、身体には不自然な鍛練を経た人、特定の五感情報を遮断処理するような身体訓練を行ってきたような人には
そうした場合、また別の方面からハッとさせて素に戻して術に嵌める手管が必要になるようだが
648名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 21:24:57.02 ID:Py2qu6d8O
ま、スレ主さんも興味本意で吐呑をいじくって統失逝きならないよう気をつけて頑張ってね
649名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 21:26:32.65 ID:JMacjG5Y0
>>645 なぜ破滅をするのか? その理由や過程、メカニズムを詳しく頼むよ。
それが語れないなら、ただのハッタリ商売じゃねーの? ってことになるよ。
650名無しさん@一本勝ち:2013/02/16(土) 22:41:45.59 ID:m0PKbb4T0
柔道のような自由乱捕りで無力化して投げられないかと試行錯誤しているものです!
合気道に関しては見学に行った程度の経験しかありません。

>>643
筋反射のない物質には抵抗できますよね?
例えば触れている10kgの米袋を突然落とされてもなんとか受けることはできると思います。
その理屈だけなら最初の数回はともかく、慣れれば抵抗できるような気がするんですけど。
651名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 01:25:00.34 ID:AF5wxNam0
>>643
机を持ち上げるには指で掴むだろ。
指を動かす筋肉は前腕にあるんだぞ。
652名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 03:49:08.44 ID:u9YT/3wz0
>>643

>机をもちあげる動作をしてください・・・
>この時に前腕の筋肉が意思とは関係なしに動きますよね?
>これが筋反射。

意味不明

で、俺、合気使えるんだけど、別にあんたらの言うような
原理でやってないけど? 何が破滅かわからんwww

何か勘違いしてない?
653名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 14:27:41.33 ID:hzbS/Pcm0
お前等本当に阿呆やな、合気ちゅうもんは武田惣角先生みたいな
子供の頃から色々柔術や剣術を稽古して何人も斬り殺して、
やっとたどり着いた人だけが出来る世界なんよ。
理屈だけでPCの前で机上げてちゃ世話ねえなw
654名無しさん@一本勝ち:2013/02/17(日) 21:43:43.36 ID:6SSXkOvV0
筋反射が無いものだとこらえどころがなくなるなら、
壁に手をついてもこらえられるのは説明できるかい?

まあ、説明は簡単なんだけどね。
反射を無くすのは身体作りの初歩。

やっこさんが元気そうでなにより。
655名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 11:03:11.81 ID:AFit8o+w0
反射なんて怪力で潰したるで。w
656名無しさん@一本勝ち:2013/02/18(月) 19:32:30.49 ID:Z5zCM1QxO
反射を無くすのが合気なら太極拳にもあるな。
657やこ:2013/02/19(火) 12:22:17.69 ID:OD6ch7/u0
みなさんにまずお伝えすることは・・・
私が書いていることは町人先生の原理とはまったく関係ありません。
これは私が仮説と検証を繰り返し、体を練っていく過程においての気づきと、合気道の師範から受ける呼吸力の感覚や
師範の手を握ったときの感触を頼りに導いたものです。
ですので町人先生の原理をここに出すことはありませんので、先生はご安心ください。

そしてこれは656さんがいうとおり、この業の原理は先人たちがとっくに説明していることだったのです。
私はようやくそれに気づき、その足跡をたどっているにすぎないのです。
つまり、頭で得た知識がようやく体感を伴ってきたということです。
ですから、破滅がどうのといわれても・・・意味不明なのです・・・
本日、先生が来ますので何が言いたいのか聞いておきます。
それまで、原理の説明はおあずけです。

多分、先生は自分の原理が他人に伝わるのではないかと心配していると思うのですが
先生の原理を人に伝える気はまったくありませんので心配せず、気をつけてお越しください。
658650:2013/02/19(火) 17:45:14.16 ID:/ONA0jdk0
つまり、645は町人先生だったのですかー。 読み解くのに少し時間が掛かりましたw
659名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 20:00:49.65 ID:BV1yteMr0
やっこさんが元気だったのはウレシイですが、
645さんのおっしゃることはあなたにとって必要なことでしょう。
やっこさん。

確かに他人と良いものを共有したいというのも、あるでしょうが、
ここに出てくるのは、あなたの自己顕示欲以外の何モノでもないでしょうね。
原理の説明なんて不要ですよ。

まずはご自分のそこらへんと向き合ってみてはどうでしょうか。
それがあなたのためになると思います。
660名無しさん@一本勝ち:2013/02/19(火) 23:53:38.19 ID:nZN4rKG4O
町人先生がそんなに言うなら、逆にやこさんの理屈も正しいって事じゃね?
もしくはヒントが隠れているとかさ
661名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 00:58:56.96 ID:o4gwWseKO
不随意の反射、つまり自律系に紐ついていくようなところを意図的に変えたいのだろ、やこというのは
嫁も子供もいるなら、そういう自己流での危なっかしい遊びはやめておけよ
662やこ:2013/02/20(水) 09:38:49.66 ID:bFpLdVjv0
さて、昨日先生と話し合い、お互いの業の確認をしました。
結果、私の原理はまったく危険が無いというお墨付きをもらいました。

>>559自己顕示欲??すいません・・・なんでそうなるのか分かりません。
あなたは合気を人に教えている人なんですか?
原理の説明をされると困る人もいるということでしょうか?
違っていたらすいません。
確かにこの業はパズルのようなものでして、解くまでの楽しみというのはありますね・・・
663やこ:2013/02/20(水) 09:54:14.34 ID:bFpLdVjv0
現在、私が知る「相手を無力化する原理」は3つあります。
1、保江先生のように脳からの情報を遮断する方法・・・
2、意識やイメージの力を使い接触した箇所に意識がいかないようにする方法・・・
3、姿勢によって無意識のりきみをひたすら抜き、筋反射(情報)をなくす方法・・・

私は3を目指しているわけです・・・

危険を指摘するなら、2番ですかね・・・というのも、以前2の方法で修行している
人と話したことがあるんですが、結果的に自分自身の脳をだます形となり
頭がおかしくなりそうになったと聞きました。
664やこ:2013/02/20(水) 10:11:36.04 ID:bFpLdVjv0
>>655の怪力で反射なんて潰したるで・・・ですが、まさにこれこそ絶対に乗り越えなければいけない壁であります。
よく力自慢が合気があるといわれる先生のところに行き、がっかりしたという話はいくらでも聞きます・・・
現在の私の感覚では片手に20kgほどの加重を加えても筋反射が起きません。
しかし20kg以上の加重が加わると途端に筋反射が起きてしまい力比べになってしまします。
つまり相手を崩すには20kg以下の力の範囲ですべてを処理しなくてはいけません。

怪力に対抗するにはまだまだ時間が掛かりそうです。
665やこ:2013/02/20(水) 10:36:09.89 ID:bFpLdVjv0
666やこ:2013/02/20(水) 16:11:11.23 ID:bFpLdVjv0
自分の無意識の反射をなくすことにより、相手の無意識の反射を引き出すというロジック・・・

筋力を出力と考える限り絶対に浮かび上がることの無い原理・・・

ここにたどり着くまで6年・・・(笑)
667名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 21:42:10.21 ID:86j5kdQx0
やっこさん

自己顕示欲については、長い時間をかけても自分を観察して意味を解いていけば、それはいいと思うけども・・・。
例えて言うならば、663の3つの方法はどれも他人にとっては危険になりうるということです。
特にこういうのを読んで自己流にやろうとする人がいるとね。

やっこさん自身は良い師匠もいるみたいだし、そこら辺まで分析できているのなら心配はないと思いますが。
あまり不用意にこういう場所で表現しない方が良いと思いますよ。
668名無しさん@一本勝ち:2013/02/20(水) 22:00:56.86 ID:o4gwWseKO
だからお前はsageで書く事を知らんのか
そんなんだから自己顕示欲だと言われるんだよ
669名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 07:45:03.70 ID:y9sL+vo80
話題提供してもらってるのにこういうのもなんだけども
この筋反射云々ってのは普通は道場で数年やればみんなちゃんと体得できてる事でしょ?
やこって人は我流でやってた人なの?
670名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 09:16:15.06 ID:0TgZDF6vO
そうだよ。やこさん。
>>688さんの言うとおり取りあえずsage進行でいこうよ。
671名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 09:37:50.09 ID:Y2rTgjgG0
>>670
sage進行自体を説明しなきゃ、判らないと思うけど
何故そうするのかを含めて
672やこ:2013/02/21(木) 10:03:39.94 ID:mnsyEnMF0
667さんは以前私とメールで少しやりとりした人かな?
2chではこういう話題(業の原理)はふさわしくないということですか・・・
私の発言を迷惑に思う人がいるというのには驚きましたが、実際にそうであるなら
申し訳ありません・・・
人を不快にさせるのは私の本意ではありませんので・・・
今後は原理の説明ではなく、私の日々の観察日記にしますかね・・・
667さん、あなたの業は今どのぐらいのレベルなんですか?

>>669さん・・・不随意筋の反射をなくすのですよ?
道場のみなさんが出来るのでしたら、それは無力化に特化した道場じゃないんですか?
すばらしいですね・・・
673やこ:2013/02/21(木) 10:08:23.24 ID:mnsyEnMF0
sage進行ってなんですか?
2ch用語ですよね?
674名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 10:26:45.14 ID:0TgZDF6vO
>>673
sage進行とは、メール欄にsageを入れてスレが浮上しないようにするアラシ対策の一つですよ。
ここに来る人は基本的にアラシではありませんが、スムーズに事を進めるにはsage進行の方がよろしいのではないかと…
675名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 10:43:15.56 ID:y9sL+vo80
>>672
こういうのは>>654も言ってるけど身体作りの初歩でどこでもやってるじゃない
むしろ合気系でこういうのをやらない道場ってあるのか逆に聞いてみたいぐらいなんだけど
676名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 10:44:36.38 ID:BOzO2yME0
665
最初のは素直に持ってくれる人以外には掛からないよ。
例えば柔道をそこそこやっていた人が本気で!にはまず掛からないよ!
あの人が合気的なものを掴んでいるのは認めるけど。
677名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 10:50:25.19 ID:Y2rTgjgG0
>>672
>不随意筋の反射をなくすのですよ?

やこさん、不随意筋の定義を勘違いしていませんか?
医学的には、内臓や血管の壁の筋肉、心筋などですよ。

姿勢制御に関わる骨格筋は、全て随意筋に分類されます。
自然成長的には、普通随意に動かせないものもありますが、
医学的にはそれも含めて随意筋ですよ。
678やこ:2013/02/21(木) 14:13:23.98 ID:mnsyEnMF0
674メール欄にsageですか・・・はじめて知りました。ありがとうございます。

675 これって初歩でしたか・・・まあ凡人の私が気づくくらいですから初歩なのでしょう・・
合気道ではどうなのでしょう?
呼吸力の話をしても興味が無い人も多いですしね。
あなたは動画でいうとどのレベルなんですか?

677 失礼しました。ようは宇城先生のような筋肉の使い方です。
679やこ:2013/02/21(木) 14:36:08.83 ID:mnsyEnMF0
あ・・そうそう、私のりきみの抜き方は安全ですと書きましたが・・・

私の場合、ゆるむと同時に一番固かった肩周りに多くの湿疹が出来ました。
これは西洋的な体の使い方から東洋的な体の使い方に変化する過程においての
好転反応、いわば通過儀礼のようなものという知識がありましたので
喜んで湿疹を受け入れましたが、知らなければ心配になるでしょうね。
680615:2013/02/21(木) 16:21:26.79 ID:yz0wN6iz0
あ、やこさんお帰りなさい。久々に覗いてみたら帰ってみえるとは思わなかったのでびっくりです。

しかし、凄いですね。書き込みの量がハンパじゃ無い。
過疎ってたのが嘘のよーに。一言お礼を言いたかったので書き込みしました。やこさんと町人さんの残してくれたヒントのおかげでなんとか自得することができました。
ありがとうございます。

合気の源泉に辿りついたのでご報告ということで、、、
あと書いてくださった筋反射の理論は僕も納得しているものですが、僕は身体操作のアプローチの方法がやこさんとは真逆です。
やこさんが「筋肉反射をしない体を作る」であれば僕のは「あらかじめ筋反射を起こしている」です。

やこさんのように器用なことはできません(汗)こっちのが簡単んだと思います。欠点ももちろんありますが、、、

あと上記の
1、保江先生のように脳からの情報を遮断する方法・・・
2、意識やイメージの力を使い接触した箇所に意識がいかないようにする方法・・・
3、姿勢によって無意識のりきみをひたすら抜き、筋反射(情報)をなくす方法・・・

なんですが、一応どれも使えます。というか以前から1、2に関しては使えていたのですが。
どうも合気の威力がイマイチなので他の方法を探していました。
僕の中では12は源泉というより合気の末端の技術のようにも思います。

3は威力が1,2と比べて強いように思います。(僕の修行不足の可能性は大いにあります)


なんか、書き込みの流れをぶち切って申し訳ないです。
気にくわなかったら無視してください。僕はここ、凄い良スレだと思います。
681やこ:2013/02/21(木) 16:49:45.67 ID:mnsyEnMF0
いやあ・・・私としてはこういった書き込みは大歓迎です!!
すごいですね!!すべて出来るとな!!??

「あらかじめ筋反射を起こしている」ですか・・・
なんと・・・逆の発想ですか・・・
非常に興味深いですねえ・・・こういう話は大好物なのです!!

その簡単という原理を教えてはいただけませんか?

これからも書き込みよろしくお願いします。
682やこ:2013/02/21(木) 17:10:04.03 ID:mnsyEnMF0
ほとんどが失敗の連続でしたからねえ・・・
でも、こんなスレから習得するヒントが得られたというなら、こんなうれしいことはありません。

本当におめでとうございます。

私も頑張らなければいけないですね・・・

燃えてきました(笑)
683名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 18:10:23.49 ID:cMKghB7h0
>>667

ここ数日、興味深々でROMらせて頂いてたんですが、
その
>663の3つの方法はどれも他人にとっては危険になりうる

というのは、どういった理由で危険なんでしょうか?

一見したところ、善意から出た発言の様に思えるのですが、
複数の方々から危険だと意見が出る割に、その理由が漠然としてて、
今ひとつ実感できませんので
できれば、くわしく説明して頂けると嬉しいです。
684やこ:2013/02/21(木) 19:04:03.25 ID:mnsyEnMF0
http://www.youtube.com/watch?v=jc4X7Z0B7pM

理想の背骨であります・・・(姿勢)
685名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 19:42:37.85 ID:I1rIX6Gk0
>>680
筋反射をしない、というのは、簡単にいうと日常誰でもが使う筋肉の使い方の習慣、癖から
脱却することだと私は解釈していますが、真逆の方法とはどんなことでしょうか?
よかったらもう少し詳しく説明してもらえますか?お願い致します。

>>681
私も合気が大好きで研究していますが、遠慮なくがっちり押さえ込んでもらい
完全にこちらが不利でも軽く上げられるようにはなりました。
自分の感覚では、腕、肘、肩、体幹、すべてゆるんだ状態で、上げていく時、
相手の力の中心に真っ向から入っていきながら相手の力を吸収して腕から体へ流しているので、
相手は意識的には力を入れていますが本当は力を抜かれているので、こちらは最小限の力で
軽く上げられるって感じです。

この過程では、3つのうち1つとかではなく3つを複合的に使っています。そのほうが簡単だと思います。
ただその3つのうち1と2は原理的に同じ範疇に入るのではないでしょうか?

色々書きましたが、私も合気の入り口にちょと入れたかなってところで明確に分かっているわけではなく、
自分の身体感覚を言葉にすると、ということですが。

楽しいスレなので同じ合気中毒者(笑)として書き込みたくなりました。
686やこ:2013/02/21(木) 20:18:48.61 ID:mnsyEnMF0
すごい人達がぞくぞくと集まりはじめましたね・・・

この業は男のロマンがぎっちり詰まっているんですよね・・・

子供の頃に観たスターウォーズのフォースのような業が現実に存在するのですからタマラナイ(笑)
687615:2013/02/21(木) 21:21:22.71 ID:nxpNVQyz0
やこさん 685さん たぶんこういうことだろうという、予測でしかありませんが。僕はもともと伝統派空手から入った人間なので。どちらかというと最初に身につけた「合気」はどちらかといえば剛的です。
宇城先生や保江先生がよく「0,5秒の脳の認識タイムラグを〜」っていう説明を使われるんですが。概ねそんなような理屈だと思います。
ただ、僕が思うに「脳が反応してから筋肉出力するまでにタイムラグがある」っていうよりかは、力を出す場合にタイムラグがあるっていう、もっと単純な肉体操作のタイムラグだと思います。感覚的に。
688615:2013/02/21(木) 21:23:33.60 ID:nxpNVQyz0
連投すいません。2chってあんまりたくさん文字書き込めないんですね。2回に分けました。

力の総量はどこまでいっても体の大きい人、体重の重い人には勝てないので、力の伝達速度を上げて相手に力を出させないで勝つ方法を編み出したのだと思います。故人は。エネルギーの総量自体はすごく小さくても相手に技を聞かせることができます。
打撃の質も変わります。普通の打撃が「生肉でぶんなぐられた感じ」なら合気使うと「鉄筋で殴られた感じ」になります。初動の気配が消えるのでずいぶんと相手によけられにくくなります。
あと、武器術の伝わる古伝武術はこの力が生まれる可能性が高いようにも思います。
689名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 21:32:22.30 ID:I1rIX6Gk0
ホントにその通りですねえ。
これほど胸躍り、汲めども尽きせぬ魅力のあるものって
あるでしょうか。遠大で深遠なロマンですよね。
スレでどなたかが、危険だと書いていましたが、考えすぎだと思います。
合気についての侃々諤々の議論どんどんしてみんなのヒントになればいいし、
またこのスレで語られる合気解明についての皆さんのお話は、もう表にほとんど出てしまっていて、
あとは、それぞれの方が、できるか、できないかだけのことであって何等、危険なことはない、
追求に値する素晴らしいものだと思いますね。みんなで大いに語り合っていきましょうよ。
690名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 21:50:27.96 ID:yAyrZgxnO
>>688
すごく分かりやすいです。
身体操作の妙にせまるわざですね。
691名無しさん@一本勝ち:2013/02/21(木) 21:57:31.86 ID:I1rIX6Gk0
>>688
ありがとうございます。
簡単にいうと自分の脳の反応、認識速度が速いので
相手に反応させずに楽に相手に入れる、のようなことでしょうか。
そういう超スピードを獲得するノウハウがおっしゃるような伝統武術
にはあるってことなんでしょか。
そうすると、そういったノウハウを内包した武術を習得しないと無理ですね。
レベルめちゃ高いですね。
692615:2013/02/22(金) 01:39:16.27 ID:J6IP5XMf0
690 691 さん いぁ、僕の通っていた空手の道場にはもうイニシエの教えはもうかけらほども残っていませんでした。
その道場には8年通いましたが、結局そういったスポーツとしての空手に嫌気がさして8年通っていた道場をやめました。
合気を研究しはじめて10年。つい最近自得するに至りました。
途中で、「合気は遺伝子的な突然変異じゃないか?」とか馬鹿なことも考えたりしました。
でも「合気は技術で、万人に会得でき、確かに存在するもの」この信念だけを曲げずに稽古すれば、必ず道は開けるはずです。
先生に恵まれなくても、自得することはできます。がんばってください。
また気が向いたら来ます。おやすみなさい。
693名無しさん@一本勝ち:2013/02/22(金) 08:57:45.76 ID:BuUu8Gfd0
>>684
他流のパクリだね、劣化してる、グデグデだね。
見よう見真似で指導するのは良くない。
694名無しさん@一本勝ち:2013/02/22(金) 09:04:58.69 ID:u+S3Gl770
姿勢と言えば自分の理想は御殿手の上原清吉氏。
真っ直ぐ、よどみなく歩く姿は素晴らしいの一言。
695やこ:2013/02/22(金) 09:44:13.70 ID:luiVZ2dJ0
615さんありがとうございました!
私も以前リベット博士の0.5秒のタイムラグについて考えたことがありますが・・・
私の考えはこうです・・

615さんも書いていましたが、「初動が消える」動きが相手の反応速度を遅らせているのだと思います。
「初動」とは「起こり」であり「筋反射」であります。そういったものがなくなると相手の動きは
すべて後手にまわってしまいます。ゆっくりでも早いというのはこのことではないでしょうか?
つまり、初動に反応できいというより、こちらのすべての動きに対し相手はすべて後手になるということではないでしょうか?

「起こりの無い動きは相手は瞬時に反応できない」
696やこ:2013/02/22(金) 09:49:56.27 ID:luiVZ2dJ0
でも、私がなによりうれしいのは私が導き出した原理をとうにお二人が
使っていたということです・・・
それはこの原理で相手を崩せることの証明ですもんね・・・

あと、脳からの情報を遮断するにはどういった訓練をすればいいんですか?
697やこ:2013/02/22(金) 09:55:09.92 ID:luiVZ2dJ0
筋反射を無くすには姿勢が命であります。

重力に極限まで逆らわずに立つことの出来る姿勢になることが重要と考えます。
かっこいい言い方をすれば
「自然の法則と骨格を一致させる」ということです。
698名無しさん@一本勝ち:2013/02/22(金) 10:00:48.19 ID:BuUu8Gfd0
>>684
他流の技パクって指導したらだめだろ。
凄く劣化してるし、グダグダだな
間違った技教えたらあかんぞ。
699やこ:2013/02/22(金) 10:12:28.59 ID:luiVZ2dJ0
つまり・・・私の神技習得は原点回帰の道のりなのです・・・

佐川先生も言っていたそうですが
「赤ん坊の手を握ってみなさい。あれが合気の手だ」

幼児タッチこそが最大のヒントだったのです。
流体で生まれた赤ん坊が、やがて立つことを覚え始めたころから、大きな頭を支え重力を受け続ける・・・
結果、まっすぐだった背骨はS字になり筋力で体を支えるようになる・・・
流体だったころを忘れ、いつしか剛体が当たり前になっていく。
700やこ:2013/02/22(金) 10:32:43.81 ID:luiVZ2dJ0
http://www.youtube.com/watch?v=t7THuniqKA0

この先生もいい姿勢だなあ・・・
城間先生の姿勢と同じですね・・・
701名無しさん@一本勝ち:2013/02/22(金) 13:26:08.87 ID:vabSF/Ha0
>>698
なんかさー、みっともないよ
ただケチつけるだけなら、サルでもできるからさ。

例えば、684の動画例が何のパクリでどう劣化してるのか、
ていうか、どう悪いのかを言及すれば、有意義な書き込みに
なるのに、傍で見てても今アンタの書き込みだけが突出して
悪目立ちしてる。

良かったら上記の件について教えてよ、オレはすごい興味ある。
702やこ:2013/02/22(金) 14:24:19.71 ID:luiVZ2dJ0
http://www1.hinocatv.ne.jp/bateria/moeller6.html

超自然体になることが、この業の習得を早めると思います。
上記のドラムの先生ですら、この業の仕組みと錬度を明確に語っております。
とても分かりやすい説明だと思います。
私自身非常に参考になりました。



http://www.youtube.com/watch?v=ELXMD-JpHIY

桜井章一氏も武道家じゃないのにね・・・
自然体で動けば業になるということですね・・・
703615:2013/02/22(金) 15:33:38.90 ID:Uaw3n6vQ0
685さん やこs 追記です。「ただその3つのうち1と2は原理的に同じ範疇に入るのではないでしょうか? 」
同感です。「相手の取られた腕を気にしない」とか「掴まれた腕とは別の場所に意識を持っていく」とか。このようなイメージで技をかける場合、脳の原語屋が完全にストップしている感覚があります。
1は2に延長上にある技術だと思っています。「しっかりと目標物を見る」場合も同じく他によそ事が考えられないので、脳の切り替えがうまくいくと思います。
慣れると脳の状態が変わるのがわかるようになりますが、あんまり合気の威力としては高くないように思います。
はっきりと違いは現れますけども。
704やこ:2013/02/22(金) 15:51:16.77 ID:luiVZ2dJ0
すごいですね〜・・・脳の原語屋が完全にストップしている感覚とはいったいどんな感覚なのでしょう、想像もつきません・・・

「しっかりと目標物を見る」これ、いただきますね・・・ありがとうございます。
しかし、すごい人だ・・・
705やこ:2013/02/22(金) 18:37:38.45 ID:luiVZ2dJ0
お二人にお聞きしたいのですが、前腕の力を抜いたときのやわらかさってどんなものなんでしょうか?
私はけっこうブニャブニャになってきたとは思うのですが、まだ芯の方にしこりというか
コリというか筋肉の固さが残っています。
これも取っていかなくてはいけないんですよねえ?
こいつがなかなか取れないのですよ(涙)

只今、停滞中です・・・
706やこ:2013/02/23(土) 09:38:30.18 ID:4ZcSbOPc0
707615:2013/02/23(土) 12:18:04.70 ID:WhXeEgnt0
やこs 遅レスすいません。仕事がここんところ忙しいもんですから。グニャグニャになるのは相手の腕ですか?自分の腕ですか?
僕のは相手の手はしっかり持ったまま上がっていくので固いままです。力のある男の人だと体ごと持ち上がりますが、力の無い女の子だと肘からグニャッと折れて持ち上がります。
あと、合気を効かせてると持った相手が「なんかブニブニするんだけど」って言われます。自分ではあんまり実感ないんですが、どうもそうらしいです。
>すごい人だ
いえ、全然です、ホント。かろうじて合気揚げができるようになったぐらいのペーペーですよ。
あと、考え事してる時ってたいてい焦点がボケてるんですよ。しっかり物を見ることができるっていうのはたいてい集中してる時だけですね。
その時の頭の状態を客観的に見られるようになると12の技はやりやすくなると思います。
でも、やこsが会得した合気に比べて実戦性は低いと思われますが、、、、僕の修行不足ですかね(汗
708やこ:2013/02/23(土) 12:50:29.15 ID:4ZcSbOPc0
レスありがとうございます・・・
そうです自分の腕です・・・
615さんもぶにぶにですか〜・・よかった
ぶにぶにでなかったら私の理論が??になるところでした。
そのぶにぶにを意識的に固くすると業は効かなくなりますよね?
いや・・・そんなことは無いか・・・脳の情報も同時に遮断するんですもんね・・・
つまり保険が効いていると(笑)

私の場合ぶにぶにが小さいので一定以上の荷重が加わると途端に固くなり、業が効かなくなります
現在のレベルですが、相手の力がぶつからない方向に導いたのちに、崩す方向に動きますので
2アクション必要になります。
自由に動いて崩しができるレベルではありませんので、615さんよりぺーぺーです。
100kg近い男性は一瞬ガクッとなるだけで全然上がりませんでした。
709やこ:2013/02/23(土) 13:03:26.90 ID:4ZcSbOPc0
??ちょっと待ってください・・・
焦点がぼけると業は掛かるんですか?
ぼや〜っと考え事をしているときのどこを見ているともない視線のことですかね?
焦点のぼやけた視線は今でも作れますが・・・それだけではだめですよね?
710やこ:2013/02/23(土) 13:29:18.82 ID:4ZcSbOPc0
自然体術の井上先生も615さんと同じようなことを言っているんですよ・・・
「自分という物質のスイッチを切って、それを客観的に見ている自分がいる」と・・・
「スイッチをオンにすると物質としての衝撃が自分にくるが、スイッチを切ると衝撃が自分には来ず、相手がそれを受ける」と・・・

これは無理っぽいなあ〜〜・・AB型の人じゃないと無理じゃないですか??
711やこ:2013/02/23(土) 13:32:20.96 ID:4ZcSbOPc0
いや・・・無理といったらお仕舞いですね・・・
それも何とかモノにしたいですね。
712名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 16:02:54.76 ID:fi/wP1d50
なにそのAB型ってw
713615:2013/02/23(土) 17:25:13.24 ID:WhXeEgnt0
やこs 僕の場合しっかりと焦点が合っている時の方が脳の切り替えがよくいってうまく技がかかります。
まぁ、焦点の話は結局脳を無意識の状態にする方便なのでどちらでも良いと思うんですけど。
どちらかといえば考え事をしちゃってる時のほうが人間焦点が合ってないんですよ。ボーッとしてるというか。
自分の体の外側に意識を飛ばしてる時ってあんまり言語で物を考えられない状態の時のが多いですね。
保江さんも言ってましたが、顔が確かにアホみたいになりますね。
714615:2013/02/23(土) 17:29:19.76 ID:WhXeEgnt0
でもこういう意識の技って実戦の中じゃ使いにくいですよ。戦闘行為自体が異常な精神状態ですし。
僕も街の喧嘩屋相手に失敗して鼻骨折られちゃったんで、体の技術の方が確かですよ。
、、、あとこっちのはオカルト方面にどうしても行きやすい気がして、あまり好きではありません(汗
715やこ:2013/02/23(土) 17:48:00.53 ID:4ZcSbOPc0
なるほど・・・確かにそうですよね・・・
いやあ、為になるなあ・・・
それでは私は3の原理を追求していきますね。

オカルト・・・そうですね、私も以前は「気のパワー」だと信じていましたから・・・(笑)

質問がしつこくて申し訳ありませんが、前腕の一番肉厚の部分をグーッと指で
押すと筋肉に邪魔されずに骨まで指が届く感触がありますか?
716615:2013/02/23(土) 18:42:21.26 ID:WhXeEgnt0
やこs 前腕に凝り固まった無駄な筋肉が着きまくってるので、骨まで届かないですね。
あと、ぶにょぶにょになってるみたいなんですが自覚症状が無いんですよ。自分で触ってもいつもどおりの前腕ですし。
かなり乱暴な合気使ってますんで、、、、柔らかくなるのはもう少し先かもしれません。柔化するのは時間がかかりそうです。
僕も質問して良いですか?
やこsは宇城先生が合気を体現していると思いますか?
僕の合気は宇城先生みたいな感じです。(恐れ多すぎますが)
石リュックで作られる体の状態と空手の三戦で求められる体の条件が同じだということに気づいてから技が劇的に進化しました。
元々ここのスレに来る前に石リュックの状態をリュック背負わなくてもできるぐらいまでは稽古が進んでいたのですが。
やこsの合気は岡本先生みたく柔らかい合気ではないですか?
717やこ:2013/02/23(土) 19:15:39.32 ID:4ZcSbOPc0
そうですか・・・骨まで届かないと・・・これは参考になります。
ありがとうございます。

宇城先生は日本でもトップクラスの合気の使い手だと思います。
一般的に合気は幼児タッチのように伝染しますが、非接触で素人も合気が使える現象を作れるのは
宇城先生しか知りません。剛体、柔体、流体、気体でいう・・・気の体の使い方を体現している
達人中の達人と思います・・・

そうですね・・・石リュックは合気を知らない人のヒントになりますね・・・
皆さん、ぜひお試しあれ・・・

岡本先生なんてとんでもない・・・とくに幸道会系の合気は特別なんで、私が合気と表現するだけで
うるさく言う人もいますからねえ・・・

尊敬しているのは私の師範と山口清吾師範です。

私は胸から上が中途半端に緩みだした程度で全身が流体で統一されていないんですよ。
私はタントウで緩めています。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=I3v0vV3erb0&feature=related

現在、この先生に近づいているかな?
この先生も筋反射をなくした「おばけの手」で2アクションで上げてるでしょ?

165さんがまぶしく見えます(笑)
718やこ:2013/02/23(土) 19:25:28.38 ID:4ZcSbOPc0
徹底的に全身の情報を遮断すると遠藤先生のようになるのでは?と考えております。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=50qMC-IRCeM&feature=relmfu
719名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 22:14:40.68 ID:wO9yhBMS0
>>718
合気道のダメ合気の典型だな。

山口清吾も同じパターンに陥ってたな。
720名無しさん@一本勝ち:2013/02/23(土) 22:25:57.65 ID:WB6BQcvW0
>>719
どこがどう駄目なのか、教えて頂けませんか?
721615:2013/02/23(土) 22:56:28.63 ID:qbOCvoSe0
やこs レスありがとうございます。僕は宇城先生の離れた相手に合気を利かせる技は当然できません。
宇城先生の基本的な武術の体については理解しているつもりですが、それでもあれはよくわかりません。
宇城先生の武術体については間合いを詰める歩く動作によく特徴が表れていると思います。合気体を保って動こうとするとああいう歩き方になりますね。
遠藤先生はよく無意識化の合気をよく説明されてますね。取られた腕を気にしないとか。
まぶしくないですよ(汗
やっと入り口なので、これからが本当の修行だと思います。体を練るのに時間もかかりそうですし。
722615:2013/02/23(土) 23:00:25.50 ID:qbOCvoSe0
ちなみに、ここのスレに上がってる人物の2名に実は支持していたことがあります。
お一人は滅茶苦茶強かったですが、もうお一人はイマイチでした。実際に会って手を取ってみないと実力はわからないものですね。
723やこ:2013/02/24(日) 09:38:52.60 ID:JlOR5ArL0
どうやら、合気にも剛の合気と柔合気と分けられそうですね・・・
165さんや宇城先生、倉部先生は剛の合気と・・・
空手の特性上そうなりますかね・・・

私は合気道ですので、相手とぶつかりあいませんから柔の合気と・・・

165さんは普通に相手とガンガンぶつかって無力化させてしまうのですか?
その時のご自身の力感はどんな感じですか?
「なんで力入れる前に崩れちゃうの?」みたいな感じ?

やはり合気があるから無敵などということは絶対無く、合気にその人の持っている
ポテンシャルが乗っかるのですね・・・
724やこ:2013/02/24(日) 10:02:21.00 ID:JlOR5ArL0
あ・・倉部先生じゃなく倉本先生の間違い
http://www.youtube.com/watch?v=ZoVsNmI6Ieo
725名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 11:24:57.22 ID:9IRaXL5aO
倉本氏は人並み以上の剛力あっての技術にしか見えへんけどなぁ。
かなり強い人で、研究もしてはるけど。

やこさんには合気に見えるの?
それと
柔の合気っていうのはおかしい表現に思う。
合気って言っていいのか知らないが、こういう技術は剛力のように見えても、力は同じように入ってなくて柔らかく流れのある動きだから。
726名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 11:54:05.20 ID:ON6+VVz10
倉本氏は豪腕で実力はあると思うが
合気とは違う。
剛力から崩しだな。
なんでもかんでも合気では無い。
むしろ宇城氏のが近い
相手が無力化されてる。
727名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:22:25.44 ID:tCRyAouo0
宇城さんのはもはや超能力だろ。
離れていて、気を送りました。重くなったでしょ?ではね。
728やこ:2013/02/24(日) 12:38:29.36 ID:JlOR5ArL0
そうですか・・・失礼しました。
私は剛体の技術と合気を上手に織り交ぜた、実践で通用する技のみを追求している
人に見えました。
729名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:48:48.88 ID:6QfyL1xz0
>>728
やこさんの合気の定義って何ですか?
730名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 12:54:27.25 ID:9IRaXL5aO
僕からも質問したいのだけど、剛体って?
反対に柔体ってのを考えてるのかと思うけど、
その違いはどう考えてるの?
731やこ:2013/02/24(日) 12:58:19.27 ID:JlOR5ArL0
接触した相手を無力化する体のあり方です。

流体という体の状態から生まれるのがこの業。

ひょっとして猫町さん?
732名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 13:12:09.46 ID:9IRaXL5aO
やこさん
僕は猫町ではないが、誰にレスつけてるの
733やこ:2013/02/24(日) 14:15:04.09 ID:JlOR5ArL0
失礼しました。729さんにです。

>>730 剛体も柔体も体を立たせるのに筋力を主体とします。
流体は体を立たせるのに骨格を主体とします。
734名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 14:24:10.02 ID:cRsNI12M0
685です、いいですね盛り上がってきましたねえー(笑)
705の腕の状態の話ですが、私はよくどうして上げられるのか聞かれますが
その時ゆっくり上げて説明するのですが、その時の腕の状態は普通にゆるんだ状態
のままですね。お二人がおっしゃっている、腕のぷにぷに感とかはなく全身もゆるんだ状態ですね。
お二人がレベル高くで理解が及ばないのかも。

それなので、相手の力に対し微妙にベクトルを変えたり、引いたりせずそのまま入っていって力を吸収し
無力化するというやり方なんですよ。もちろん同時に意識の操作を使ってます。

宇城氏のゼロの力の、吸収、力を返す、貫通、要するに無力化ですね。
これを、私も目指して研究してきてやっと入り口に入れたかなってところです。

あと、猫手の人の合気上げは、引いて上げてるので押さえられちゃいますよね。
2段の動きだと使えないのでは?相手に入られちゃうのでは?まあ、見せる為でしょうけれど。
それとも、何か別の見るべき点があるのですか?
735名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 15:53:24.74 ID:FjwWPa8O0
>>719
弟子が協力してるだろが。w
この動画でそれが分からないのは、相当洗脳されてるぞ。
若いなんにもしがらみのない弟子が持ったら
少しも技かからないよ!
736名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 16:05:47.29 ID:6QfyL1xz0
>>735
合気の技術って、どれもそうじゃないの?
大東流系だって、何の条件設定も無い場合、なかんなか掛からないよ
柔術技ならかけられるだろうけど

合気って、実際に使う場合は、他の技術と複合して使うものでしょ?
737やこ:2013/02/24(日) 16:06:07.86 ID:JlOR5ArL0
685さんの体のあり方を私は目指しているんですよ・・・
全身ゆるゆる状態・・・
そこに行きたいんですよ・・・
私のずっと先を行っているんですよ・・・
685さんも是非コテハンをつけてくださいな。

膝や足を持たせても崩せますか?
ここでも崩せれば全身が流体化している証拠だと思います。
738やこ:2013/02/24(日) 16:39:08.09 ID:JlOR5ArL0
紹介の動画の先生は、直接上げると筋反射が起きて力がぶつかるので、いったんお化けの手で情報を遮断したまま手を下げて
こらえどころをなくしたのちに上げているのだと思います。

もちろん私の目標は685さんや615さんのように、なんの予備動作も無く上げることです。(今は無理)
739名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 16:47:29.43 ID:cRsNI12M0
やこさんへ
先へは行ってませんよ。とてもとても。
合気上げで腕で可能ならできるはずだと、思いやってみたら
できました。でも堀川系や佐川氏の写真などである足首をがっちり
押さえさせての崩しですよ。昔はまったくできませんでしたが私では。
やこさんならとっくに通過してるでしょう。
体の合気はまだまだですね。
740名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 16:53:35.61 ID:cRsNI12M0
あと、質問ですが四股をされてるとありましたが
相撲系の四股ですか、効果はどうですか?
後学のために教えていただければ。
741名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 17:07:26.98 ID:JlOR5ArL0
相撲の四股ではありません。
2ヶ月ほどでやめましたのでなんともいえませんが、流体に近づく感じや
技がよく効くといった効果は皆無でした。
742名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 17:16:23.88 ID:cRsNI12M0
615さんへ
意識系を使うのは実戦では難しいとのお話、私も同感です。
どうなんでしょう、徹底して識域下に覚え込ませれば可能でしょうか。
私は今そこも実行中です。確かにいざとなるとできない、の繰り返しで。
何かヒントないでしょうか?

あと、三戦他、型も相当やり込んでるのでしょうね。
743名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 17:22:18.92 ID:cRsNI12M0
ありがとうございます。
私も四股の効果がいまひとつハッキリしないです。
もちろん、深層筋やら足腰にはいいのでしょうけれど。
744やこ:2013/02/24(日) 17:35:51.73 ID:JlOR5ArL0
685さんもゆるんでいない時期があったのですか?
何をきっかけにゆるんだんですか?
745名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 17:45:09.33 ID:FjwWPa8O0
>>736
手首等を掴むとかなら、なんもしがらみのない
屈強な人たちに合気上げを掛ける人は居るよ。
でもあの動画のは完全な感応だね。

ただ自由組手では不可能だろうね。
やこ氏はフォースとか言ってるけど
いつか気づいたら、全然役にたたんって分かるよ。。。
ほんとゆるむとか四股とかさ、なんかもうかわいいなって思う。
746685:2013/02/24(日) 18:03:12.31 ID:cRsNI12M0
いろいろやりましたし、今でもやっています。
みなさんがやってるようなことですよ。
例えば、スワイショウやら船漕ぎやらもちろん四股も。
とにかくゆるむことを体に覚えこませようと必死です(笑)
ゆるんでるといっても、やこさんのおっしゃる流体なんて
感じではとてもとても。ただゆるみを覚えた時、合気上げが
できたというのは確実でしたね。
どれでできたのかわからないのですが、中心軸の意識とやこさん
の先の話でありました、意識操作を使った自分なりの技や合気上げの稽古
の過程でのような気がします。よくわからないのが本音ですね
747やこ:2013/02/24(日) 19:00:34.45 ID:JlOR5ArL0
そうですね・・・気がゆるめばすぐに硬くなってしまいそうで・・・
私も練って練って練りまくりますよ〜・・・
無意識でもいつもゆるむように・・・
748名無しさん@一本勝ち:2013/02/24(日) 19:05:11.77 ID:9IRaXL5aO
>>733
やこさん
よくわからないなw

流体とかいきなり出してw
だったらなぜ剛の合気とか柔の合気とか言ってるの?

筋があわないよ
749685:2013/02/24(日) 21:09:29.80 ID:cRsNI12M0
やこさん、615さん、のやりとりを見ていると
お二人はやはりレベルが高いですね。
すごい人がたくさんいるんですね。
私ももっと研究しないとと、励みになります。
合気は一生賭けても追求する価値ありますね。
悩みは今、師がいないこと。
我流は我流の袋小路にってなことに。
750615:2013/02/24(日) 22:31:27.98 ID:Rd1f0ork0
盛り上がってきましたねー。倉本氏と宇城氏の見解についてはここの住人のみなさんと同意見です。
皆さんすごい慧眼を持ちのようで、、、、倉本氏は独自の「波」の理論で投げ技かけたりしてますね。書籍を読んだことがあります。
倉本氏は尋常じゃないぐらい強いですが、合気とは違うように思います。波の原理は使っているのが絶対に外見でわかりますから。

やこs ぶつかる感じはないですね。というか、ぶつけようとしたときには間に合わないというか。
相手がぶつけようとすると力が全部逆流して相手が吹っ飛びます。敏感な人はそれに気づくので逆に力入れれませんね。

あの、質問された方のレスするのに連投させて頂いてもいいですかね?
751615:2013/02/25(月) 00:23:08.06 ID:JfKeb0V10
、、、て誰に聞いてるんでしょうね、僕(汗
あの、見苦しかったら言ってください。自重しますので。
742さん <意識下におぼえこませれば〜
不可能では無いと思いますが、、、僕の個人的な感想としてはやはり体術としての合気が先に体に備わってないと相当すりこみが
できていても難しいと思います。二つとも併用することももちろんできるでしょうけど、、、実戦的ではないと思います。
乱戦の中じゃいくつもの事を同時にこなすのは難しいですね。
やはり体の合気が先だと思います。
あと三戦は今も毎日やってますよ。でも内容を理解してからやらないと効果がきわめて薄いかもしれません。
752615:2013/02/25(月) 00:54:52.87 ID:JfKeb0V10
685さん 師がいないのは自由な形で合気を研究したいからではないですか?以前合気会に所属していましたけれど、勝手なことやってると師範から檄が飛んできたものです。
時には型を破って自由な形でトライするのが本当は新しい発想が生まれていいと思うんですけどね。
僕は「合気」の獲得を明確な目標にして一緒に稽古していたパートナーがいましたので幸い恵まれていました。本当に自由に稽古しましたよ。
うまくいったりいかなかったりして、その道中も楽しかったものです。今も楽しいですけど。
型の稽古ばかりやってても原理の探求をしないと合気は絶対に身につかないと思うんですが、、、、道場によっては意図的に上達を阻むようなシステムが
出来上がっているのが悲しい。。。
753名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 01:30:25.38 ID:8Ix2C20T0
あの、手首を上から握って押さえ込むのではなく、
掌だけでぐいっと下げるように抑え込んで来るものも、
やはり脱力の合気上げで、上げられちゃうものですか?
754名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 07:07:26.32 ID:+k4UsxRkO
握るより簡単。
ただ甲野氏がやるようなやり方は間違い。
本気で持たれたら絶対無理。

コツは最初手を推したり引いたりずらしたりしないこと
755名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 10:31:45.24 ID:Gqif5ZdF0
>道場によっては意図的に上達を阻むようなシステムが
>出来上がっているのが悲しい。。。
こんなこと言ってる時点でだめだめだな。w
756やこ:2013/02/25(月) 11:39:14.16 ID:PCuRmF+T0
あわわわ・・・615さんは一体どこに行こうとしているのですか?
もはや瀬戸師範とかのレベルでは??
そこまでいくと私にはさっぱりの世界です・・・
いか〜ん・・・もう一度タントウ見直します(汗)
757名無しさん@一本勝ち:2013/02/25(月) 12:47:53.35 ID:9FYfdftn0







合気系は、怪力を想定してないから
弟子の好意的な掴みのみで、永遠に内弁慶なんだよ。






758685:2013/02/25(月) 16:32:08.33 ID:CpM1pub60
615さん、ありがとうございます。
師のいない私にとってこういうスレは本当に参考になります。
意識系を使った場合の実戦への取り組み方への示唆ありがたいです。
759685:2013/02/25(月) 17:18:11.59 ID:CpM1pub60
615さんへ
私は、実戦とはいっても、好戦的ではありません。
実戦は身に降る火の粉を払う最低限の為に研究しています。
合気については生涯追求してやまないという気持ちを持つ程
中毒ですね(笑) みなさんそうでしょうか。
それで、マジレスで参加していますが、お聞きしていきますので
よろしくお願い致します。発言できる範囲で。って、当たり前ですけれど。

三戦をやはりしっかり稽古されているとのことですが、本質を捉えていないと
効果がどうかというご説明いただきましたが、やはり、我流では、深化、つまり内的
本質を含んだだ効果は望めないと思いますか?私は現実的に変化の実感がありません。
760685:2013/02/25(月) 17:29:03.30 ID:CpM1pub60
615さんへ
長文で書き込めないので、連投すみません。
続きですが、呼吸と動作はかなり上達したと思います。
何かポイントを示唆していただけないでしょうか?
今後の私の合気のレベルアップに最重要と思っていますので
よろしくお願い致します。
761685:2013/02/26(火) 00:39:41.59 ID:2JfIW9qs0
615さんのお話がいただけるまで、盛り上げの為書きます。
私レベルのお話で恐縮なのですが、合気上げについてです。
ああでもない、こうでもないの苦闘の日々が続く中こりゃあ一生
合気上げさえできないで終わるのではないかと悶々としていたら
ある日、突然できちゃった、つまり、自転車に乗れたわけです。
佐川氏の言葉で「簡単な原理から出発しているのだが誰も気がつかない」
というのがありましたが、それが分かったと思いました。自分なりに。
762685:2013/02/26(火) 00:47:10.59 ID:2JfIW9qs0
続きます。誰でもがあの言葉を考えたと思いますが、
本当に簡単な原理でした。テコとか物理ではありません。
気がついた原理で簡単に合気上げができるようになったので
あの言葉から遠く離れてはいないと思ってます。
ただ、ここではさすがに原理を教えられませんが。
763685:2013/02/26(火) 00:55:42.92 ID:2JfIW9qs0
連投すみません。
意識操作はもちろんですが、こうすればというやり方
があるんです。秘密(笑)
764685:2013/02/26(火) 01:00:14.24 ID:2JfIW9qs0
食いつきないので、寝ます。おやすみなさい。
765615:2013/02/26(火) 03:49:43.22 ID:AyvhTT4f0
今仕事が終わりました、、、、しんどい、、、
眠くて頭が回らないのでまた明日レスします。
もーしわけ。
766名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 07:22:12.17 ID:acVkRLOnO
質問に回答しないのは、ただスルーしてるのか、ちゃんと説明できないのかしらないけど、
剛柔と流体というのを本来はそういうくくりで語られるものではないのだがね。

流体は骨で立ってるというが、骨を意識したらその時点で流体とはならない。
一体やこさんは流体というのはなにが流れてる体だと考えているのかねぇ?
767名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 08:11:11.79 ID:81sU6vHh0
適当にレスするが
まず重要なのは中華拳法でいうところの聴勁だよ
目だけに頼らない事
例えば音から距離と速度と物体と動きを把握する
訓練すればできるし
俺もやれた
768やこ:2013/02/26(火) 09:28:52.47 ID:jM3sEIIQ0
>>76 ああ・・・剛の合気、柔の合気を剛体の合気、柔体の合気と捕らえたのですね?

荒っぽい合気と柔らかい合気に変えてくださいな。
769やこ:2013/02/26(火) 09:41:05.71 ID:jM3sEIIQ0
615さんのお仕事ハードそうですね・・・
03:49って・・・合気で乗り切ってください(無責任?)

685さん・・・
今のお気持ちよく分かりますよ(笑)
このもどかしくて、苦しくて、苦しくて・・・・
私も365日そんな感じです。

私は685さんの気づいた簡単な原理が狂おしいほど知りたいのですが(笑)
なにか交換条件いりますか?
770650:2013/02/26(火) 12:36:11.01 ID:Mow+nQB50
>>761
はいはーい!佐川先生の原理ということで質問させてください。
佐川先生の原理であれば、語録などから以下の要素を持っていると考えています。

1. 骨格と力学で理が説明できる
2. 力はあればあるだけ良い。力まなければ良い
  (原理を使う前後に利用する力の可能性もある)
3. その原理は、合気あげ以外で使う技の無力化でも利用(応用)できる

685さんの発見された原理は、これらに矛盾しないものですか?
「物理ではありません」というのが気にはなりますけど。
771615:2013/02/26(火) 14:10:40.03 ID:nM7p1E5R0
685さん お待たせしました。質問していただいた「我流では〜」のくだりですが。大丈夫ですよ。おおざっぱに型の形を知っていれば。
と、いうか三戦で求められるものも立禅で求められるものも、四股で求められるものも同じものだと考えているので、形や動作はそれほど重要ではないです。
内股にして手を突き出す動作を知っていればそれだけでいいです。空手をやられていたことがあるのでしょうか?もしあるのでしたら、「なぜ、そうしなければいけないのか」を
考えてみることをお勧めします。
あと、呼吸は最初はあんまり気にする必要ないですよ。呼吸は上乗せであって原理ではないので。
772615:2013/02/26(火) 14:14:54.26 ID:nM7p1E5R0
あと、力感のある三戦を否定される方がずいぶんと多くなりましたが間違いだと思います。
一般的にリキミっていうのが方向性の無い筋肉の収縮を言うのであって、目的に沿った筋緊張であればむしろ積極的に練るべきだと考えています。
三戦の体だと打たれ強くなりますが、打たれ強くなるために練っているわけではないし、筋肉を固めることで打たれ強くなっているわけでもないです。

、、、、あんまやってると三戦スレ行けっていわれそーなのでこの辺で勘弁してください(泣
773615:2013/02/26(火) 14:25:42.92 ID:nM7p1E5R0
連投失礼。佐川先生は一見矛盾したことを言ったり、やったりしているように見えますが合気の原理がわかれば何も矛盾していないことがわかります。
「力はいらない」語録 のに体を鍛えまくっていたり。
「合気でできることは力でもできなければいけない」で、単純な力で投げられるわけない人を投げたり。
佐川先生が体を鍛えはじめたのは17歳で合気の原理に気づいたその後だと思われます。

、、、、横槍入れて申し訳ないです。語録に関してはすごくおしい所まで苦心して表現されています。佐川先生は。
稽古が一定のところまで進んでいれば気づく人は気づくでしょうね。
774名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 14:49:13.33 ID:1jm+FdSN0
>>773
木村さんが「透明な力」の原稿を佐川先生に見せたら、
かなり訂正の指示があったそうですよね。

勘のいい人ならわかって仕舞うであろう表現を、
ぼかした表現に変えたのではないかと想像しています
775名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 15:02:27.55 ID:nJ9Q+YIFO
筋緊張と筋弛緩の落差が生み出す違和感が影響してるのですか?
776やこ:2013/02/26(火) 17:52:05.37 ID:jM3sEIIQ0
私も615さんがおっしゃった「三戦は石リュック」を再度考察しております。
私に足りていないものがひとつ見つかったのは幸いです。

この合気の理解度というのは、体がその状態に限りなく近いか、その状態になってはじめて
「おお!!このことか!!」
と、理解できるものではないでしょうか・・・
それまではどれだけ説明を受けても??じゃないでしょうか?

私もここまで自分の体が緩むとは信じられませんでしたし感心しました・・・
私はタントウでこの感覚を得ましたが、私は中心軸を背骨と設定したのが良かったみたいです。
777名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 18:06:57.06 ID:cxUfD1uuO
やこさんは今度のオフ会行くの?
778やこ:2013/02/26(火) 18:14:30.25 ID:jM3sEIIQ0
合気道スレの?行きませんよ・・・
行ったら感想教えてくださいな。
779名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 18:32:45.84 ID:cxUfD1uuO
あらら…残念です。
780名無しさん@一本勝ち:2013/02/26(火) 19:53:28.89 ID:acVkRLOnO
>>768

はあ?
質問の意味わかってないのかね。
それともわざとはぐらかしてる?

本当に合気について理解してるかどうか、
または真剣に取り組んでるかどうかを観てたんだが、

まあやはり2ちゃんということか…
残念ですね。
781615:2013/02/27(水) 00:06:31.89 ID:AIgEek7c0
774 さん 僕もそのように思います。
775 さん あれですか?力ぶつけといて、緩めてから技かけるっていうよくある技のことを言っておられますか?
であるとしたら三戦の求めるものとはまた違うのですが、、、
相手を崩すのに2工程以上必要とする技術は使いにくいように思います。
崩すときはひといきで崩します。
782名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 00:22:16.96 ID:kWQ/5R4K0
剛体も柔体もあくまでも筋肉が作用する技法であって、
流体ってのはその筋肉の意識すら消し去るから、
あとには骨しか残らないという・・
骨格のみで最小限に動き、支える感覚ってことでしょ。
783名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 00:49:33.94 ID:rm66IEn00
>>780
いやいや
残念なのは、あんただよw

なーにが はあ? だ 
上から目線口調もさ、傍からみてて痛々しいんだよ、お前

しょせん2ちゃんなんだからさ、そう思うんなら
もう2度とこのスレ来るなよバカw
784名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 01:06:19.48 ID:KbdplFjLO
>>725>>728>>730>>733>>748

この流れでわかるように、倉本氏が剛体を合気とうまく織り交ぜたという話に疑問があるのだとわかってほしいのですが…、
つまり、筋力と合気というものは対極にあり、決して混ざる事はない。
当然最初のうちは合気ができても筋力に変わったりするけど、その瞬間相手に反応されてしまうものです。
骨を意識するのが正しいと思ってる人が多いのかな?
骨というのは固形物であり、イメージのなかでそういうものを意識したら、軸回転はするが、自由な動きにはならない。
流体というイメージを作るにはそれすらもなくさないと体は柔らかくなりませんね。

先にも言ったけど、剛柔はどちらも合気の技術から出てくるものであり、
流れの中で変化していくもので区別されるものではないということです。

その術者の個性や内面の使い方によって見た目は違ってみえたりするだけです。
785やこ:2013/02/27(水) 09:09:32.92 ID:Qe6ASXT80
>>782 そのとおり・・・
やがて人は水の入った皮袋のごときとなり、骨もその中で浮遊するという流体感覚を目指してはいるのですがね・・・

どうやら、現在の私の腕は流体ではなく柔体ですね・・・
流体になれば屈筋と伸筋の情報も遮断されるわけですから、腕だけでも流体になっていれば
腕に触れたものに関しては無力化できる理屈ですもんね・・・

やはり、合気に予備動作がいるというのはおかしいですね・・・
今の崩しは体術ですね・・・だから出来ることと、出来ないことが出てくるんですね・・・
ぬおおお・・・

がんばろ・・・
786名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 10:33:36.62 ID:wAaaIYsD0
>>785
野口三千三氏が創始された、野口体操をやってみてはいかがでしょうか?
その感覚だけは比較的はやく体験できますよ
787やこ:2013/02/27(水) 11:58:37.58 ID:Qe6ASXT80
あなたは野口体操をやっていた方ですか?
その感覚と合気は共通しますか?
788名無しさん@一本勝ち:2013/02/27(水) 12:27:02.12 ID:anfl2wuw0
野口体操の感覚では弱過ぎますね。
武道ですからね。相手を制しないと。
789650:2013/02/27(水) 12:36:18.71 ID:cV31yUBE0
>>773
615さんも佐川先生の原理でしたか!
615さんは、手を朝顔とか山吹の花のように開く意味分かりますか?
僕の場合、仮説はありますが確信をもてるところにまで至っていません。

僕の仮説だと、手首の必要なところを鍛錬しないとダメなので最低あと
二、三年掛かりそうです。手首は木刀の素振りで鍛えようとしてします。
今は一日八百回で、振りはじめて一年くらいです。
今でも開くと効果あるかもと思うのですが、プラシーボの域を出ていません。
790やこ:2013/02/27(水) 13:22:48.42 ID:Qe6ASXT80
>>788 そうですか・・・ありがとうございました。

しかし正解は出ているんですよね・・・
あの宇城先生の筋肉の使い方。
黒田鉄山先生も同じ筋電図の反応が出ています。

塩田先生もわき腹に通常では出ない筋が付いていたそうです。

道は違えど、体の使い方を突き詰めていけば行き着くところは同じなんですね・・・
本人たちも意識して、そういう筋肉の動きを目指して作ってきたわけではなく・・・
筋電図で見るとそうなっていたというだけの話で・・・

しかし、後を追う我々には大いなるヒントになりますね・・・
791685:2013/02/27(水) 16:40:37.92 ID:A0mQcoQO0
やこさんへ
わかってもらえますよね。日々苦闘の連続(笑)
それと教えるなんてとんでもないですよ。やっと合気の入り口に入れたかなって
ところですから。
私のほうがどんどん示唆をいただきたいですよ。
792685:2013/02/27(水) 20:18:10.01 ID:A0mQcoQO0
650さんへ

@についてですが合気上げの運動構造のなかでは絡みますが
 そのものではありません。

A私の合気上げの感覚では筋肉を伝達器官としてとらえているので
 力まずにゆるんでいることができればいいと思っています。佐川氏の
 力はあればあるだけという力の意味は通常の力のことではなく、効率よく
 強大な力をだせることを語っておられるのではないかと思います。
 私の原理はそこに必要なものです。

Bもちろん、相手の力を無力化、または、無効化する為の原理なので。
 合気上げから導きだされたものですが技のすべてに使えます。

以上、自転車に乗りたての私が偉そうに語れないのですが誠実に実感
をお答えとしました。
793685:2013/02/27(水) 20:44:55.38 ID:A0mQcoQO0
615さんへ
ありがとうございます。
そうですか、ひとりで悶々として暗澹たる気持ちなっていたので
安心しました、三戦を必要以上に最重要と考えないように気楽に
やってみます。四股などと同じ効果を得るとのことですが、それは
よくいう丹田を作る為ですか?
空手はスポーツ空手を3年しか経験はなく、みんながやっている宇城本
で始めたところなので、内股、手の構えの意味考えてみます。
794685:2013/02/27(水) 20:52:07.08 ID:A0mQcoQO0
615さんへ
続けます。すみません。
やこさんの質問の朝顔の手のこと知りたいです。
単に螺旋に回してなるべく相手の手をくっつける為だけ
とは私も思えないのです。
795615:2013/02/27(水) 22:57:41.77 ID:F7tnD3We0
650さん それたぶんプラシーボじゃないです。同じ手の形をしてても合気上げの効きが良い時と悪い時があるんじゃないですか?
間違ってたらすみません。同じぐらいの力の相手と合気上げの稽古をしてみることをお勧めします。
、、、形に意味はないと思います。というか朝顔の花もその形を作ることに慣れちゃうとぜんぜん意味ないので。
朝顔の花は合気が使えない人の突破口にはなりうると思いますが、合気がわかると必要なくなります。
いちいち朝顔の花にしないと使えなかったら不便で仕方ないですし。実際。
796615:2013/02/27(水) 23:13:38.80 ID:F7tnD3We0
685さん 僕の合気の理論だと丹田も中心線も必要ありませんね。実際に戦う時には中心線は必要になりますけど。
丹田は正直よくわかんないです。何の為に、、、答えるのが難しい質問です。
、、、、答えちゃうとそれがそもそも答えになっちゃうので(汗
一つ三戦についてアドバイスできることがあるとしたら「ゆっくりやる」ことですね。
当たり前ですけど、これ当たり前じゃないです。ゆっくりやることには意味があります。
797615:2013/02/27(水) 23:28:07.74 ID:F7tnD3We0
やこs 685さん 連投すみません。緩み系合気を使うお二人にお伺いしたのですが、今現在合気でどの程度のことまでできますか?
僕はお二人の緩む合気については想像もできないので、いったいどれぐらいのことができるのか興味があります。
たとえば数珠つなぎになった数人を押したり引いたりできますか?(宇城先生がよく講習会とかでやってるアレです)

やこs 続けて質問申し訳ないのですが、やこさんはこのように発言しておられますね。

>筋反射を無くすには姿勢が命であります。
重力に極限まで逆らわずに立つことの出来る姿勢になることが重要と考えます。

スレの上の方で町人師匠が「姿勢は関係ない」発言をされているのですが、これはどのように受け取ればよいでしょうか。
僕は自分の理屈ですとやはり「姿勢は関係ない」を支持しているのですが。
答えにくいことでしたら「答えられません」でも結構です。

町人師匠とは近頃連絡を取っておられますか?
再臨を希望しているのですが。
798685:2013/02/27(水) 23:45:01.65 ID:A0mQcoQO0
650さん、やこさん

失礼しました、朝顔のお話は650さんでしたね。

615さんへ
また、ホットしました。私は丹田の実感がいくらやってもなく
そもそもないものなのでで意識を、とか悩んでました。ありがたい。
丹田とか中心線とか名人がみんないってるので、合気のレベルアップには
どうしてもと思ってました。
 
三戦は宇城氏のDVDしか手がかり、見本がないので、(孤独な作業だ)
やってますがあのくらいでいいですか?

650さんの質問の朝顔も明解な説明、すっきりです。
私は、合気上げでがんがんに押さえられた時に上げると加減するかゆっくり上げないと
外れるので猫手でやったり朝顔で多少くっつくのですがレベルが低いってこと
ですね。調和、同調がまだまだでしょうか?
799685:2013/02/28(木) 00:10:20.31 ID:5reP6Ji10
615さんへ
合気上げでいえば、座捕りで本気で真上から全体重をかけて押さえられても
楽に相手を立ち上げることはできます。
ですから、よくユーチューブなのでこれが本物の合気上げとか馬鹿馬鹿しい
と思えます。できるか、できないかの世界で、ゆるいのは練習ではいいでしょうが
嘘や幻想は私はホント嫌なのです。
あと、列にさせて押して崩すのはよくやりますのでできます。
10人は一度、いつもは、5人を崩せるとこまできます。ただ、引いてという
のはやったことがないので、やってみますが、これはできるかどうかわかりません。
あとは、演武でよくやる、2人捕りありますね、引き寄せて二人を上げるものです。
これも、本気で動かないようにしても楽に引き寄せ上げられます。前はてんでだめでしたが。
ただ、さっきお話したがっちり持っていてくれないとはずれちゃいますね。
800685:2013/02/28(木) 00:15:04.99 ID:5reP6Ji10
すいません、訂正→5人崩せるところまでできます。
801685:2013/02/28(木) 00:28:05.39 ID:5reP6Ji10
続きます、615さんからせっかく踏み込んだ質問をいただいたので
もうひとつ。合気上げと相手を押さえるのはセットだと思います。
合気上げができて、相手を押さえ込めないということはないですね。
だから、今までの経験で自分は楽に上げますが、相手はすべて押さえ込めました。
すいません、615さんには当たり前ですよね。
802685:2013/02/28(木) 00:48:27.29 ID:5reP6Ji10
しゃべりすぎました。すみません。
寝ます。おやすみなさい。
803名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 01:03:44.25 ID:odELh2wYO
丹田の感覚を得ると、そこを中心にしてウトウトするような気持ちいい感覚が芽生えますよ。
やり方はかんたんでリハビリ感覚で数ヵ月もすれば丹田は開いていきます。
前提として前スレタイトルのオナ禁を2〜3ヶ月して精をとどめます。
気は筋膜、腹膜上にある経脈を通るとされます。
その脈の重要な発生源になる中丹田〔ウルトラマンの胸の位置〕、下丹田〔ヘソと恥骨の間〕を開いて明らかにしていくと気が発生していきます。
開いていくには呼吸で圧力をかけていきます。
下丹田・下丹田→生殖器→肛門→腰筋→横隔膜→下丹田の順に圧力をかけて100回くらい繰り返すとだんだん下丹田が開いてきます。
その上で腹式呼吸で吐くときにフンといいながら横隔膜に圧力をかけていくと胸膜にある中丹田が開いていきます。
フンはタンが絡んだときの「ヲホン」を横隔膜でする感じです。
そして座禅して深く長く細く腹式呼吸をしながら吐くときに下丹田→中丹田、
吸うときに中丹田→下丹田へ圧をゆっくり動かしていくと丹田が活性化してウトウトした感じになります。
べつに特殊な事でもなく、リハビリの感覚で数ヵ月もしていけば誰でもそうなります。
804615:2013/02/28(木) 01:19:02.39 ID:FPr5dHYw0
685さん >合気上げができて、相手を押さえ込めないということはないですね。
僕の場合こう但し書きが付きます。「相手が同じ合気を使える人間でなければ」です。
体の大小、力のあるなしは関係なしに、合気の使える人間は押さえることはできません。

佐川先生は同じ合気使いでも関係なく投げ飛ばしてたみたいですけどね。意味がわからん、、、、
、、、、考えてみたら、同じことしてるかもしれないなぁ。
同じ原理を体現するための、肉体感覚が違うだけかもしれない。。。しょせん主観ですしねぇ。
「手がくっつきにくい」ってくだりからた察するに。錬度は僕と同じぐらいだと思います。

803さん 3週間オナ禁しただけで夢精してしまう場合はどうしたらいいですか?w
805685:2013/02/28(木) 01:53:57.44 ID:5reP6Ji10
615さんへ
誤解です、そこはいくらんなんでもわかりますよ(笑)
私がいいたかったのは、ゆるみについてのご質問でしたので
私の場合上げるときにゆるんで吸収してアースするというやりかたなので
逆に押さえもゆるんで吸収するってことがいいたかったのです。
806685:2013/02/28(木) 02:15:54.56 ID:5reP6Ji10
803さん
丹田がそのようにできたら、気持ち良さ以外に
どんな変化が期待できますか?
807685:2013/02/28(木) 03:04:44.88 ID:5reP6Ji10
615さんへ

気についてはどうお考えですか?
私にはこちらは半信半疑でいまだよくわかりません。
宇城氏は気が究極といい、木村氏や佐川氏は気は否定
気というか、いわないか、だけで同じことをやっている
のではないですかね?
808685:2013/02/28(木) 03:07:48.95 ID:5reP6Ji10
やばい、もうホント寝よう。
809名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 08:11:15.74 ID:odELh2wYO
>>806
オナ禁はがまんするしかないのではないでしょうか。
他の方法あったら知りたいです。
気はオカルトなものではなく、内臓や感覚器や循環器系、神経系の働きを指してます。
中国医学は鍼灸、漢方、あんましかなかった。
のでむかしは解剖学は無かったから臓器の働きを気という概念でとらえてるだけです。
目とか耳とかは臓器に関連してるから感覚器で情報をとって臓器で感情が生まれる考えみたいです。
武道でいう気は見る聞く触れるなどの感覚器や空気を肺で呼吸する事を指すと思います。
私程度の丹田ですと、ウトウト気持ちいい感覚になる事と、
ちゃんとした姿勢にしないと身体が気持ち悪く感じてしまうので、良い姿勢をとらざる得ない感じになりました。
それと腹膜の筋力が上がるので、
内側から肋骨や胸骨に圧力がかかり、骨が開くようになりました。
810やこ:2013/02/28(木) 09:41:31.44 ID:Xtwb2YND0
615さん こちらに空メールをください。

yakoaikiアットマークinfoseek.jp
811やこ:2013/02/28(木) 09:52:12.20 ID:Xtwb2YND0
あれから考えましたが、私の場合完全に緩んでいませんね・・・
力こぶもふにゃふにゃになるほど緩んだので、流体だ〜!!と先走りましたが
緩んだのは屈筋だけですね・・・

毎度の野狐禅となっていたようです・・・
技は到底、お二人には及ばず・・・

私の目指すところは赤ん坊の頃の流体感覚ですので、何が足りないか
もう一度、考えます。
812名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 11:55:27.25 ID:xU66jO1W0
まだこのバカはageでやってるのか >やこ
本当に他人の話が聞けない奴なんだな
自己顕示欲の塊だな
813650:2013/02/28(木) 12:38:32.62 ID:g969BNrT0
>>792 685さん
真摯なご返答ありがとうございます!感動しました。
内容については見当もつきませんが、685さんが気づかれたものは、
まさに原理と呼ぶに相応しいものですね。

力に関してですが、佐川先生は、二十代、三十代の頃、力で原理を
使っていたそうなので、そのことかな?と思ってました。
「力がいるのは間合いが悪いからだ」ということも語録にあるので
間合いを僅かに失敗した場合には力もいるのかな?と。

しかし、原理にも絡む効率よく出せる強大な力ですか・・・。興味
深すぎです!
814650:2013/02/28(木) 12:39:15.49 ID:g969BNrT0
連投ごめんなさい。

>>795 615さん
ありがとうございます!
道場内でしかしたことありませんが、合気上げ自体は苦労なく、
上がります。(道場で教えてもらったコツを使ってます)
道場内の相手ならとにかく上がってしまうので、効きが良い時と悪
い時があるというのは、いまいち判断がついてません・・・。

朝顔の手ですが、コツを使うときに手掛かりにしやすいのと、コツ
にプラスの働きが掛かっている気がします。

またまた語録の話になってしまいますが「手の開き方でくっつく」
という言葉があり、佐川先生はくっつく合気を得るのにもっとも苦
労したと『孤塁の名人』に書いてありました。(弟さんの話によると
得たのは五十代?)
よって、615さんの話にそういうものかと頷きながらも、捨てき
れてない僕がいます。すみません・・・。
815名無しさん@一本勝ち:2013/02/28(木) 13:23:17.65 ID:uDT5HeIjO
>>814 650さん
朝顔の手は形も大事だが、形は大事じゃない。矛盾してる事を言っているが、矛盾していない。
手をくっ付けたいなら相手が掴み続けていたいようにしたら良い。口伝は、守るためにわざとぼかして伝えるが嘘は言っていない。
816685:2013/02/28(木) 22:08:03.38 ID:kJ4NeXz30
809さんへ
ご説明ありがとうございます。
もう少しお願い致します。
丹田ができるとそこに実感として存在する感覚があるのでしょうか?
気は実在せず、器官感覚意識のようなものを概念化してるだけということでしょうか?
一般によく聞く、中国気功とはまた違うようですがどうでしょう?
809さんの実感からの考えを教えていただけますか。
817685:2013/02/28(木) 22:37:54.66 ID:kJ4NeXz30
650さんへ
回答になっていないような説明で申し訳ありませんでした。

650さんもそうだと思いますがやはり自分の研究の核心となる
ものは書けませんよね。それなら書くなって話しになりますが、
私は2ちゃんだからといっていい加減なことは書きません。
ぎりぎりまで真摯に書きたいです。

書くのは、情報がこういう場だからこそ得るものがあると思えた
のと、求めている同じ仲間と話すことが楽しいし自分の考えを
まとめてくれる素敵な場と思っているからです。
あと、はじめて、のぞいたら、やこさんという人物のブログ風の
真摯で一生懸命なサイトがとてもいい感じだったからです。

ウザイこと書いちゃいました(笑) すみません。
818名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 00:01:23.65 ID:odELh2wYO
>>816

実感として下丹田はヘソと恥骨の間にハリがでます。
そして柔らかく腹式呼吸をすると下丹田が気持ち良い感じになります。
例えば正座を崩すときにビリビリすると思います。
その前にでる虚脱感?脱力感?のような気持ちいい感じに似ています。

私は武術稽古の一つとしてやっているのですが10年前は気の感覚がさっぱりわからず挫折してあきらめました。
でも体調不良になってから養生として取り組みました。
前に書いた方法で感じとる事ができるようになりました。
その感じがでると腹膜が動きやすくなり身体の胸骨や肋骨の内側から圧をかけて動かせるようになりました。
動かしていくと身体の歪みが気になるようになり、今は腹圧をかけて骨盤や肩甲骨、頸椎などを内から伸ばして骨格矯正をしてるところです。
819名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 00:03:10.22 ID:otirKe50O
私は一般に言う気は感覚が鋭くなったものだと思います。
オナ禁するから臓器の力が消耗せず、臓器に関連がある感覚器が鋭くなる。
感覚が鋭くなるから身体の歪みからくる神経や血行の圧迫が気になったり、丹田にある神経を感じ取ったりしてると思います。
なので自分の体内の中のものなので他人に気が影響するのは懐疑的です。
もし他人に気が影響するとしたら、触れることで相手に微妙な感覚を生じさせてるのだと思います。
私はそんなレベルではないので憶測ですいません。
820685:2013/03/01(金) 09:44:05.06 ID:MeRi6iuy0
>>818,819さんへ
ありがとうございます。
丹田は実感できるものなのですね。実体ではないが感覚と。
前にものの本で読んだ記憶で会陰から気を背骨に沿って上げる時に
気が上がるんじゃなくて、感覚が連続することだというのがあって
何のことだろうと思っていましたがそいうことですよね。
まだ質問したいのですが多すぎるので、もしよろしければ、おすすめの
学べる本があれば教えてもらえませんか?
821685:2013/03/01(金) 10:28:37.98 ID:MeRi6iuy0
勉強になるー、ここは(笑)
今は合気研究の為に佐川先生語録ではないですが、なんでも色々やってみたい。
だめでも。
ということで、怒濤の質問していきます(笑)
改めてよろしくお願い致します。

615さんへ
ゆるむことのお話ですが、逆に、ゆるまないで合気上げをする感覚
がわからないのですが、どういう身体状態で上げているのでしょうか?

やこさんへ
やこさんの流体のお話ですが、そこまでゆるゆるを求めるのは
何故ですか?過去レスはじめて見ましたが、幼児タッチでしたか、
それに必要だからですか?
それとも中拳で極限流体で極限協調させ、重みも駆使して強力な勁
をみたいのがありますがそういった合気も使う為でしょうか?

私の主観ですが、ゆるゆるにこだわらなくとも佐川先生が語録の体が一本になる、籐平、
宇城両先生の統一体になっていれば全身協調、相手との同化、調和が自動化する
と思ってるのですが、いかかでしょうか?何か示唆をいただきたいのです。
822685:2013/03/01(金) 11:38:40.79 ID:MeRi6iuy0
不労所得者になって武術三昧の生活したいなあ。
現実は大変ですね。

また質問です。乗ってきたぞう。

やこさん、615さんへ

友人に現佐川道場生がいるのですが、木村氏の進化は半端なく
やこさんの幼児タッチのように、背中に触れただけで相手を
立ち上げたり、ふっとばしたり凄いことになっているそうです。
背中だけではない上に、目の前の触れられた所を見ていても
感触が全くない状態だそうです。

もちろん友人も同じことになるそうなのですが、私がそれは
万人に効果あるの?道場内の感応じゃないの?無意識遠慮状態
じゃないの?と、問うと100%万人に可能と断言しました。

私がいくらなんでもそれじゃあ神だぜ、と言いましたが、本当だよと。
凄くないですか?自分が体験してないから友人には悪いですが俄かには
信じがたいです。

ちなみに、私は保江氏はほとんど感応の人だと思っています。論外(笑)

お二人はどう思われるか是非お聞きしたいのです。
よろしくお願い致します。
823685:2013/03/01(金) 11:41:49.57 ID:MeRi6iuy0
申し訳ありません。
慣れていないので、間違えて
他のスレに書き込んでしまいました。
気をつけます。
824やこ:2013/03/01(金) 12:16:05.11 ID:hS7hWggT0
いやはや、685さん・・・私は今、反省中なのですよ・・・
例の野狐禅モードで暴走していたのです。
その意味では、ここのスレにはいろんな人がいますので、注意やブレーキを
掛けてくれますので、非常にありがたいのです。

幼児タッチは、師範から受ける業の感覚と非常に似ていましたので、赤ん坊の流体感覚が
必要なのだと解釈しています。

そして、685さんは私のはるか先を行っておりますので、アドバイスもなにも・・・

私の教科書は井上先生の過去日記です。
膨大な量の研究書といってもいいと思います。
私の思想は基本的にここからきています。
流体の思想は師範の言葉と幼児タッチとここからです。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/gudo-kai/page010.html

是非、過去日記をお読みください。
ヒントになることがいっぱいあると思います。

この先生も結構すごいんじゃないですね?

http://www.youtube.com/watch?v=tQbPjfxYgx0
825やこ:2013/03/01(金) 12:19:44.43 ID:hS7hWggT0
なかなか生の佐川道場生の声は聞けませんので、貴重ですね・・・
その方と手合わせとかはしないんですか?
826685:2013/03/01(金) 12:49:33.30 ID:MeRi6iuy0
やこさんへ
ありがとうございます。
今は肉食獣のように(笑) 猛然と、とにかく色々研究したいので助かります。
早速、没頭させていただきますね。
827650:2013/03/01(金) 12:51:12.29 ID:hlrXqrSe0
>>815
貴重なヒントありがとうございます!
なんだか短い文章の中にもリアリティがありますね・・・。
意味が分かるまで考えつつ、試行錯誤してみます。

>>817 685さん
回答になってないなんてとんでもない。書ける範囲で心を込めて
書いたことが伝わってきました。
僕もこういうところに書いてる前後って、その内容について勝手
に脳みそが検証して考えが深くなるような気がします。
全面同意です!
828685:2013/03/01(金) 13:05:29.76 ID:MeRi6iuy0
やこさんへ
友人はまだ5年ぐらいですが、合気上げができず私に教えてくれ
というので教えている状態です。
自分もそうでしたが、教えない道場が多いですよね。
佐川道場も教えてくれないそうです、何にも。
いにしえの武術稽古の伝統が本来自得しろってものでしょうから、
仕方ないですが、話しを友人から聞くともう少し教えてあげればと思いますね。
道場経営で商売で細く長くってのもあるんでしょうね。
なんだかなあ(笑)
829685:2013/03/01(金) 13:19:46.56 ID:MeRi6iuy0
650さんへ

ありがとうございます。
650さんも合気、武術に真摯な方ですね。
うれしくおもいます。
やこさんところにはやはり、いい波長の方が
集まりますね。
830685:2013/03/01(金) 14:07:24.78 ID:MeRi6iuy0
怒濤の(笑)質問続けます。ヒマだよなあ(笑)

650さんへ

朝顔の手の話しですが私も実は615さんの回答にあったように
上げての時手の形は気にしていなくて、よく手を張る、指が
とかありますが自分は手はまったく張らず緩みっぱなし(笑)
もちろん上げられるようになれば張ろうが緩めようが関係ない
ので当たり前かもしれませんが。
申し訳ない、前置き長すぎ(笑)
650さんに質問したかったのは、くっつける為の理論が自分にある
と書かれていましたが、どんな感じですか?秘密なら、ちょとだけでも(笑)
私はくっつける為には相手と同化できれば自然にできると思って試行錯誤の日々
ですが、テクニック的には誰でもやる、螺旋で上げ相手の状態を感じながら修正
してくっつけています。或いは、いったんコバ返しに引いて誘って螺旋でってやり方
だいたい猫手で乗っけちゃうてのもありますね。
あと合気上げから瞬時にふっとばす時は自然に猫手系になってます。
ようするに、内的なものとテクニック的、外的なものがありますがどちらの原理
ですか?
831名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 17:25:30.69 ID:IFa39m+W0
685さんにはその友人のつてで木村先生の合気を体験しにいってほしい。
そして同じ合気の原理なのかどうか確かめてください。
お願いします。
832名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 18:00:18.10 ID:1brwZRp80
中拳やってますが、研究すればするほどここに書かれている
流体が必要不可欠だと感じています。
やこさん、一度合気というものを体験させてください(笑)
833名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 23:45:38.12 ID:KbnuMDjlO
>>827 650さん
都合で多くは語れませんが皆様と一緒に高みを目指しましょうね。
朝顔とは外れますが現代風に言えば、重心は変えない。ボールを転がす様に動く。集める重心で相手を騙す。この三点さえ踏まえたら相手にとっては不思議な力、自分にとってはとても楽な現象になります。
自分にとって楽な状態は相手はもの凄くきつい状態です。当たり前の事なのですが、常時出来る人は少ないです。
834名無しさん@一本勝ち:2013/03/01(金) 23:51:15.09 ID:otirKe50O
>>820

謝明徳が書いた鉄布衫功がこんな事書いていいのかなと思う内容を書いています。

ただ佐川先生は禅や気功に関して否定的だったと聞きますので役に立つかはわかりません。

高い本なので前に書いた内容で効果があるか試してみてからでも良いと思います。

補足しときますと、意念を集中すれば気が発生すると感じ取れるわけではありません。
腹圧をかけて深層筋を刺激しないと意念を集中してもあまり意味がありません。
それと立ったまま気を練ろうとすると初めのうちはどうしても姿勢緊張が入り肩や胸が上がってしまうので
腹の腹圧が下がりぎみになります。座禅からした方が感覚が掴みやすいです。
835名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 00:11:51.13 ID:yNf4jOkvO
>>819
>もし他人に気が影響するとしたら、触れることで相手に微妙な感覚を生じさせてるのだと思います。

この考えてですと打撃系などの離れた対応には合気は触れるまでは相手を無力化することが出来ないとなるように思えますが、そうしますと技術の高い相手にはかなり対応が難しいように思います。
合気は気と関係ないのかも知れないですが、
836名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 01:19:16.90 ID:cmxrS7CTO
>>835
無力化まではいかなくても、離れた相手にもある程度はかけられるわな。
837615:2013/03/02(土) 01:44:13.29 ID:bKz1ApTT0
すみません。諸事情あってしばらくROM専に戻ります。
もーしわけ(汗

機が熟したらまた戻ってきます。
838名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 07:32:44.56 ID:yNf4jOkvO
>>836
ということは、触れてはじめて合気がかかるのではない、ということですね。
なかなか興味深いですなぁ。
839685:2013/03/02(土) 09:49:52.30 ID:RJRBBkO/0
>>834
ありがとうございます。
ホント、お勧めの人物の本は他も高いですね。
合気の研究には気や丹田などは避けて通れないと感じてす。
佐川氏は弟子本では気を否定しているように書かれていますが
高弟の話では常日頃から気のことを語られていたとのことで、
本には書かせなかった可能性もあります。
840685:2013/03/02(土) 09:56:53.58 ID:RJRBBkO/0
615さんへ

色々な質問に対して丁寧なご回答ありがとうございました。
また、戻ったらお願い致します。
841685:2013/03/02(土) 11:06:12.94 ID:RJRBBkO/0
触れないで合気をかけるというのは、猫だましで一瞬相手を居つかせて
無力にして攻撃するというような技術の延長にあるのか。
宇城氏の気を相手の0.5秒の間に入れて制するというようなものなのか。
他にもあるのでしょうか。
842685:2013/03/02(土) 15:15:49.94 ID:RJRBBkO/0
>>831さんへ
そうですね、体験してみたいですが友人の話では
佐川道場閉めてなくなるということですよ。
843名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 15:35:08.26 ID:yNf4jOkvO
>>841
685さん
あなたは離れた相手に対してどうやって合気をかけますか?

ただ、猫だましを使うというのはどうかと思いますよ。
素人ならいざしらず、そこそこ熟練した相手には、通用すると思いますか?

宇城氏の言うのは0・5秒というのはどっからきてるのか知らないけど、昔から剣術には近い術はあります。先の先、先先の先、後の先などが、近いですね。

佐川道場の裏話なる程と思いました。
844名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 15:36:27.00 ID:vSUXabLt0
>>842
ええええ!?なぜ?
まさかY氏の一件で・・・。
木村師範はどうなるのだろう?
自分の家の近くに道場を開くのかな?
845685:2013/03/02(土) 15:43:23.61 ID:RJRBBkO/0
やこさんへ

教えていただいた、井上先生の理論じっくり読ませていただきました。
すごい人がいるのですねえ。研究者というか学者ですよね。
ここまで追求し実践されるとは。圧倒!

ところで、やこさんの奮闘記録とお人柄が滲み出たスレを拝見してつい
引き込まれてしまいました。楽しかったです。
また、すごく勉強になりました。ありがとうございました。

突然ですが、私は自分なりの合気の高みを目指して頑張ります。
もう、ここには書き込みませんが、やこさんの今後楽しみに拝見させていただきます。
私に相手して下さったみなさん、頑張りましょうね。
本当にありがとうございました。
846やこ:2013/03/02(土) 19:31:29.21 ID:AQiGo/3N0
あらら・・615さんに続き685さんも卒業ですか?
寂しいですねえ・・・

私の推理では井上先生の理論に685さんの求める答えがあったのではないでしょうか?(ニヤリ)
こちらこそ、とても楽しかったです・・・

私がなぜ野狐と呼ばれるかもお分かりになったと思います。
喜びと落胆を繰り返しながら、日々苦悩しておりますがこんなに夢中になれることは
ほかに無く、それを共感できたのは私にとってもうれしいことでした。

こちらこそ、変態悶絶スレに付き合っていただきありがとうございました。

お互いがんばりましょう!!
847名無しさん@一本勝ち:2013/03/02(土) 21:10:13.88 ID:zKTeil4q0
昨日、偶然このスレを発見して、じっくり読ませていただきました。
こんな荒れていない良いスレがあったとは驚きです。内容も濃いですし。

自分は武術全般に興味があって、合気は雑誌に特集が出てたり
面白そうな新刊が出てると買ってきて読む程度ですが
このスレを読んで、ちょっとやって見たくなりました。

もし勉強を始めるとしたら、まずはどういう事から始めたらよいでしょうか?
近くには大東流の道場は全くないですが、合気道の道場はあります。
まずは合気道を習うべきでしょうか?
848名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 00:07:23.74 ID:VlqBjg0tO
>>847さん
ちょっと質問させてくださいね。貴方は武術を通してどうなりたいの?
1。強さを求めて行きたいの?
2。伝統芸能として捉えて身に付けたいの?
3。何か武術の経験はありますか?
3A。例えば柔道、空手、剣道などの有段者以上。
3B。格闘技のスポーツ。レスリングやボクシングなどの大会経験。

合気道は素晴らしい武術だと思いますが、1を目的として3及びABを満たしていないのであれば、合気道はお勧めしません。何故なら、余程のセンスが無い限り、遠回りをして歯痒い思いをすると断言できるからです。
合気道はシンプルでとても奥の深い武術です。洗練されているが故に難解な部分があります。ABを満たしているならば「なるほど。」と思い吸収が早いと思いますが、もし3すら満たしていないのであればお勧めしません。
2が目的ならば、何から始めようと構いません。お好きな武術を楽しんでください。
お節介失礼しました。
849名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 00:46:41.12 ID:VlqBjg0tO
連投失礼します。
>>848の書き込みに不快な想いをされた方もいると思います。申し訳ありません。

言い訳をさせてください。

このスレで話題にあがる「合気」は所謂、手首を持たれた状態での「合気あげ」ですよね。
でもそれは、初歩の初歩だと思うのです。出来て当たり前じゃないですか!相手が離れていたら?突いてきた、蹴ってきたら?
手を捕られたらそこで終わりなんです。捕手というのがあって、掴んだ瞬間に相手を捕ってしまうんです。
だからこそ対峙した時、または相手の意識の起こりを捕らないとダメなんです。手を捕られたら遅すぎるんです。稽古だからこそ許される状況なんです。
ここに居る皆さんは、そんな意識はありますか?
850名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 00:51:18.90 ID:VlqBjg0tO
偉そうに語ってしまいました。
ごめんなさい。
851名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 01:29:14.57 ID:HPZ/LNbGO
>>849
禿同だね
852名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 02:26:51.47 ID:KVmFM1X10
>>848 さん、アドバイスをありがとうございます。

合気を勉強して見たいと思った理由は、合気上げ等に見られる
素人が見て神秘的としか言いようのない、不思議な技に憧れを感じたからです。
そういった技術を、ほんのさわりだけでも理解できたらいいなぁと思いました。
それで強くなりたいとか、奥義をマスターしたいとかの大それた考えはないです。
なので、「2。」が目的というのが一番近いと思います。

武術経験は剣道と空手は初段は取りました。今は中国武術を少し勉強しています。
あくまで自分で判断した結論ですが、やっぱり合気道を習うのはちょっと違うかな?
と思いました。

質問をしていただたお陰で、自分が何をしたいのかが自分でよく理解できました。
これからもこのスレをROMさせていただきます。失礼します。
853やこ:2013/03/03(日) 09:41:09.97 ID:ClIVcWWA0
合気を習得しようとする人のほとんどは、その不思議な業に魅せられて夢中になっているんじゃないですかね?
喧嘩に勝ちたいから合気を・・・という人は少ないでしょう。
何に夢中になるかは人それぞれ・・・
私は、どんな世界でも一生懸命がんばる人は尊敬します。

合気を学びたいなら、弟子をみるといいですよ・・・
弟子に合気が出来る人が何人もいるなら習得できるシステムが確立されている証拠です。
854やこ:2013/03/03(日) 09:50:05.40 ID:ClIVcWWA0
山口清吾先生に30年以上薫陶を受けたある先生は、呼吸力の原理を合気道ではなく太極拳の
型の中で見つけたそうです。
855名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 12:40:26.29 ID:VlqBjg0tO
酔っ払って書いたのに一応文章になってる(笑)
深夜に>>848を書き込んだ者です。生意気な事を書いてしまい不快な想いをされた方にはお詫びいたします。
>>851さん 理解してくれて嬉しいです。
>>852さん
それならば話は早いと思います。
剣術(剣道)と柔術(合気道)はとても親密な関係がありますので、理解が早いと思います。また空手の経験はとても助けになるので有意義な稽古時間を過ごせます。
古くからの物が伝わっている道場では、剣術、拳法、柔術などの最低3つに取り組んでいると思いますので、852さんの経験は理解を早めると思います。しかも、合気道を経験する事により剣道と空手の技術が飛躍的に伸びていくでしょう。
中国武術も型を大切にしますので得る物が多いと思います。

>>やこさん
喧嘩は国家権力に通報が最大の秘伝です(笑)
>>呼吸力 太極拳も素晴らしい武術のひとつですのであり得る話ですよね。

それではROMってます。
856名無しさん@一本勝ち:2013/03/03(日) 20:17:55.98 ID:HPZ/LNbGO
ふう やっと全力で、両手で胸を押し飛ばしに来た相手を逆に弾き飛ばすことができたよ。
857650:2013/03/04(月) 12:11:52.34 ID:UvdVBMj60
寂しいことになっていますが、見ていただいていることを期待して、質問の
回答をしておきます。ありがとうございました。返事とかはなくても大丈夫
です。

>>830 685さん
朝顔の手でくっつける話ですが、練習で一応くっつくことが確認できました!
くっつくというよりは、離れ難いといった程度ですけど。
あげても相手の指が巻きついた状態です。
出来る範囲では、手をあげるまでの中での開くタイミングが重要そうです。
ちなみに開いた手は力まない範囲に張っています。
外的かテクニック的か内的かというのは、分かりません。
815さんの話も現在は謎のままです。

僕の仮説は相手の指を(鍛えた)ある部分に絡めるというものです。
上記の練習で出来た話と、今のところは矛盾していません。

合気あげでふっ飛ばすときは僕も猫手になってました。くっついてると邪魔
だから思わず猫手にしてしまっているのかなんなのかは分かってません。
858650:2013/03/04(月) 12:14:16.39 ID:UvdVBMj60
連続書き込みすみません。

>>833
これはまた貴重そうなヒントを・・・。
(相手の)重心は変えない。(こちらが相手の重心から)ボールを転がす様に動
く。転がしながら、相手の重心を集める(?)ことが相手を騙すことに繋がる、
ように読めました。最後が分かりませんけど、ここの現象が肝っぽいですね。
ありがとうございます!
859やこ:2013/03/04(月) 12:31:53.24 ID:cwWidsgh0
朝顔の手の秘密ですが、私も以前いろいろ調べましたが、私の知る限りこの方の説明が
一番詳しいように思います。
私にはさっぱりですが、650さんだったら何か得るものがあるかも?
http://blog.livedoor.jp/yiquan1967/archives/52561965.html

「朝顔の手」も甲野先生の「虎ひしぎ」も体をひとつにまとめ、全身の伸筋郡が
連動するのでは?と思っています。
合気習得の前段階とでもいいますか・・・まずは全身をつなげると・・・
860やこ:2013/03/04(月) 13:49:49.73 ID:cwWidsgh0
>>856 塩田先生の業だ!!

私もぜひマスターしたい業がありまして・・・
少林寺の森先生も三角技法と称してやってましたね・・・
うちの師範もやります。
これ、かっこよくないですか?
http://kenshin123.blog.fc2.com/blog-entry-287.html
861名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 19:14:47.70 ID:jqHQQjzG0
>815,833
今はネットでここまで書いてくれる人がいる。
ここらへんのヒントでピンとこなければ、
まだまだ遠回りしていろいろ他のことも学んだ方が良いかと
思いますよ。武道、武術に限らず。
おせっかいですが。
がんばらないで、がんばってくださいまし。
862名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 22:30:49.64 ID:TgO3HvYH0
>>860
ガチガチだね。
863名無しさん@一本勝ち:2013/03/04(月) 23:53:22.97 ID:2rfTBVpCO
>>858 650さん
うーん。とりあえず「相手」を「自分」に書き換えましょう(汗)いや。別に間違ってはいないのですが・・・。
>>857ですが、絡めるとか考えない方が良いかも知れませんよ?最低でも一度はくっついたんですよね?分析したら面白くなると思います。
相手が打撃だろうと、武器で打ち掛かって来ようと同じ事が出来ますし、出来なければいけません。

>>859 やこさん
全身をひとつに纏めるのに、伸筋も屈筋もどちらでも出来ますよね?
リンクblogも拝見しましたが、せっかくの美しい森を見ていて「この枝振りが綺麗ですね」位に部分的にしか見ていないと思います。
形は大切ですが、大切ではありません(汗)
どうしても、「手」にこだわりたいのであれば、バスケットボールを掴む手をイメージしたら良いと思います。開くでもない、閉じるでもない、ボールを手に吸い付かせる形。
『「朝顔」の「手」』には沢山の文章が入ると思ってください。これ以上は書けません。ごめんなさい。
>>861さん
私が書きすぎですか?それとも私が遠回りした方が良いという事ですか?
864名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 07:21:14.45 ID:cBsgh22aO
多分あんたの事ありがたいと思って、住人みんなに言ってるんだと思うよ。

たしかにあのブログの大東流の先生はまるで理解してないね。
手の内について補足させてもらうと、例えば合気あげは、握っていてもできる。
朝顔の手が開かず閉じずというのは、中で微妙な変化を有しているということ。
だから手の内というのだな。

意識でその形を作っているのではなく、自然にそうなるということ。
そして相手により、動きの変化により、手の内も変化していく。

まあ最初は難しいかもね。
865やこ:2013/03/05(火) 09:49:50.49 ID:wBGroZ7C0
おそらく大東流の方であろう方々からの書き込み・・・

私は手にこだわらないことにします(笑)
866650:2013/03/05(火) 12:58:05.04 ID:c9OyBGUV0
>>859 やこさん
ありがとうございます!紹介してもらったブログ見させていただきました。
僕もいまいち分かりませんでした・・・。
それをする根拠が微妙に飛んでるというか。
虎ひしぎは不思議なのでどんな仕組みなのか是非知りたいところです。

>>861
少なくとも僕にはピンときていません。まだ、それを知る段階では
ないんでしょうね。ご指摘通り、視点も変えてみます!
力まないで頑張りますw

>>863
主語が逆でしたかwでもそれでも間違ってないとは・・・。
離れにくい程度でしたけど、座り、立ち両手、立ち片手でも相手の手が
離れませんでした。相手の小指と薬指が僕の手首にまとわりついていま
した。一度出来てからは練習が終わるまで出来ていたので、少なくとも
100回くらいは出来ていたと思います。
しかし、くっつくとはそこまで出来るものなんですね。恥ずかしながら
想像もしてませんでした。とても感謝感謝です。分析してみます!

>>864
ものすごい情報っぽいですが、そこまで話していいんですかw
動きの変化に合わせて手の内って武田惣角先生が倒れられたときの。
867名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 14:27:36.87 ID:BJGOfbb90
私も合気に魅せられまして、どこか大東流の道場に通おうかと考えています。
S道場関係の有名なY氏の後継者A氏や、S氏の後継者?のK氏のところに行こうかと考えているのですが、
ぶっちゃけこれらの有名どころの先生はダメなんでしょうか?
あまりお金がなく、いろいろなところに行く余裕はないのですが、何かアドバイスをお願いします。
868名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 15:03:42.48 ID:Ef1B+6mQ0
私感だけどA氏は違うと思う。
あの人の動きは合気じゃなくて中国拳法がベースだと思う。
869名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 17:21:43.47 ID:At9BVv2WO
ハズレ
有さんは中拳はやったことないそうだよ
吉さんに太極拳を少し習ったかもはしれないけど
870名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 17:44:25.81 ID:hEZbv+pL0
A氏の技は利きが悪過ぎ
上げ下げも間違っているし。
871名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 18:03:06.92 ID:At9BVv2WO
有さんの名前が出ると実力で勝てないとこや馴れ合いやってるところからの悪口でるのがパターン化してるな
872名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 18:50:52.53 ID:At9BVv2WO
だから867さんは木村さんとこに行った方がいいよ
873名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 18:51:25.55 ID:Ef1B+6mQ0
>>869
それじゃ合気とも中拳とも違う別の何かだな。
874名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 19:04:37.55 ID:At9BVv2WO
ほらね
やはりアンチだった

>>867
東京在住なら佐川道場が閉鎖する前に行った方がいいね
875名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 20:01:03.64 ID:Ef1B+6mQ0
自分の感想を言ったらアンチとはね。
君頭おかしいんじゃないの?
876名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 20:41:10.55 ID:At9BVv2WO
悪意がなければアンチとは言わないけどね
大東流の看板しょってる人に合気とは違うとか失礼な話
しかも中拳やったことないのに中拳がベースとか、見る目もないし
877名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:04:17.70 ID:Ef1B+6mQ0
「中拳やったことないのに」って俺に関してなら経験あるけど。
それに吉丸さんは中拳とまぜこぜに教えていた人だし。
合気に関しても見分けるポイントが多少あるがここで言う気にはならないな。

>大東流の看板しょってる人に合気とは違うとか失礼な話
あなたにとっては柳龍拳さんも本物の合気を使っているんでしょうね。
自分はそうは思わないけど。

とりあえず俺は>>867さんに自分なりの感想をアドバイスしただけなので
絡むの止めてくれますかね。
878名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:07:36.21 ID:Ef1B+6mQ0
ところで勘違いしないで欲しいが有満さんと柳さんが同じ程度ということは言ってませんよ。念のため。
879名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:14:51.64 ID:At9BVv2WO
話をすり替えてるなあ
有さんが中拳やってないというのに中拳がベースとか言うからハズレと指摘した話
それに柳は大東流どころか合気道でもない
話をすり替え過ぎ
880名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:29:12.99 ID:Ef1B+6mQ0
何を言ってるんだろうね。
>中拳がベースとか言うからハズレと指摘した話
それなら合気でもなければ中拳でもない何かだろと指摘しただけの話しだよ。

それに君の言い分なら大東流の看板出している先生方は全て本物の合気を
会得していることになるんだろ?
そういった先生方に疑問をさし挟むのは「失礼」だそうだから看板出している
ところならどこでも間違いないとアドバイスすれば良いだろうに。

俺は支持しないけどねw
881名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:35:39.47 ID:Ef1B+6mQ0
結局のところID:At9BVv2WOはAさんが本物の合気を会得していると思っているので
それに疑問を持っている俺が気に食わないと、それだけのことだろ。
882名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:40:43.91 ID:At9BVv2WO
おやおや、本物の合気がわかる大先生でしたか
その大先生が2ちゃんで高説を述べてらっしゃるのですね
本物の合気は違うと?


それは大爆笑ですね
883名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:46:18.46 ID:Ef1B+6mQ0
まともに反論できなくなったら揶揄して誤魔化すだけかよ・・・
884名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:48:57.57 ID:Ef1B+6mQ0
だいたい私感だと断って言ってることにこれほど絡むのは関係者以外考えられないな。
885名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:52:09.43 ID:At9BVv2WO
本物の合気とかおかしなことを言いだしたので笑っただけ

そのおかしなことに気がつかないから、よけいおかしい
886名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 21:55:16.34 ID:Ef1B+6mQ0
そりゃ君が馬鹿にした柳龍拳さんも合気を会得しているそうだからねえ。
887名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 22:04:05.35 ID:At9BVv2WO
ハズレたことを言うので訂正しただけなんだけど
ではその本物の合気を使う先生を教えてもらえないかな?
当然、その先生をしってるから違うと主張しているわけだよね
納得のいく人をよろしく
888名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 22:36:18.78 ID:5BlWe09DO
>>845

685さん、すいません。大前提になることが説明不足でした。
入静状態にする事が必要です。
半眼にする事で見る事で意識が外にいくのを抑えます。
そして、細く長く深く呼吸する事で身体に眠っている状態と錯覚させます。
入静状態になると低酸素状態により小脳?あたりが眠っていると錯覚をおこして内臓関係の自律神経が活性化するようです。
またうまくできると普段の生活をしながらで睡眠回復を得られるらしいです。

普段の稽古でその状態を保ちながら行う事で普通の運動神経から自律神経に回路をすり込む。
その結果、頭を通さず、感じれば身体が動く状態になります。「拳に拳無く、意に意無く」
達人の脳波うんぬんはそういう状態を指しているのでしょう。
また0の力?も通常の神経回路をショートカットしてるため、
相手が備える前に攻撃を加えられる=相手の防御力が0に近いという意味だと思います。

そういう状態になるには深い入静状態でかなりの回数稽古をするしかないと思います。
型や腕立てなどの回数稽古は心肺能力や筋力をあげるトレーニングではなく、
リハビリとして自律神経に結びつける訓練と考えると合点がいきます。
889名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 22:55:07.71 ID:At9BVv2WO
>>886
さっきまでの勢いはどうしたの?
本物の合気(爆笑)の使い手である大先生は誰なんだろ
はやく教えてくれないかな
おそらくこのスレの住人も興味津々だと思うよ









w
890名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 23:07:21.77 ID:Ef1B+6mQ0
お断りだ。気に食わない人間に教えるほどお人好しじゃないね。
まあ信者に何言っても意味が無いし他の人の迷惑にもなるからこの辺にしとくわ。

ちなみに今まで書き込まなかったのは2chの制限に引っ掛かって書き込めなかっただけ。
891名無しさん@一本勝ち:2013/03/05(火) 23:24:32.70 ID:At9BVv2WO
結局、逃げたか(爆笑)
見る目もなく、言っていることもチグハグ
話をすり替えたあげく、とうとう本物の合気 キリッ)とか笑える







どこのカルトだよ
大爆笑www
892名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 00:10:11.08 ID:i5Zt+Yoq0
>>890
>>891
おまいら、互いの書き込みには内容が無く、
無価値な上に大変うざいのでそのまま消えて下さい。

有にも吉にも柳にも、欠片ほども興味ないよ
他人の有意義な意見交換の場に割り込んでジャマすんじゃない。
無粋の極みだ。
893名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 00:52:22.48 ID:GvtDBOsaO
>>864さん
そうですよね。・・・また調子に乗って余計な事を書きそうになってしまうので、同意だけにしておきます(苦笑)
仰りたい事はよくわかります。

>>865 やこさん
こだわりを捨てるとまた新たなものが見えてくるかも知れませんよね。

>>866 650さん
おぉ!凄いですね!相手の反射を維持し続けられるって事ですよね。それが出来ると、例え手が離れてしまおうと、くっついた状態が出来て来ますよ。
主語のくだりは、やこさんの全身をひとつ纏める為の話に、伸筋と屈筋どちらでも良いと言ったようなものです。上手く出来て得意な方を採用したら問題ないでしょ(笑)
友人に全く真逆の身体操作の流派の人がいて、お互い話が噛み合わず「え?え?」という状態でした。ところが、技の交流をすると身体操作が逆の思想なだけで、出来る事は同じ。相手の戦闘能力を奪う時間も差はありませんでした(笑)
結局そんなものです(苦笑)
相手と触れた瞬間に勝負は決まるんですよね。さらに言えば、相手と対峙した瞬間。掴む掴まないも関係無くなってきます。私が、打撃だろうが武器だろうがだんだん関係無くなって来ますよって書いたのはそういう事です。

>>867さん
大東流にこだわる必要もないのでは?自分が好きで楽しんで続けられるものであればそれで良いと思いますよ。
894名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 05:51:02.40 ID:VCSlG2oU0
>>892
悪いけど俺は絡まれただけ。
>有にも吉にも柳にも、欠片ほども興味ないよ
これには全面的に同意するよ。
ある意味俺の意見を支持してくれているようなものだからね。
895名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 06:33:44.56 ID:WtEDZcCg0
有光さんのとこは2chでいつも工作してるんだよな。
逆効果なだけなのに。
896名無しさん@一本勝ち:2013/03/06(水) 07:37:45.62 ID:JK9DOg4YO
>>893
同意サンクス(笑)。
あんただったら分かるでしょうね。
俺もなるだけ語らないようにしてるけど、
不覚にもちょっと語りたくなったよ。

もう少しだけ語らせてもらうけど、
意識しないというのは、あれやこれや考えない
つまり思考の停止が必要になってくる。
しかし、それではただのアホヅラになるだけ(笑)
武術なんだからそれでは戴けない。
だからレーダーの網で敵艦をロックオンするように一番大事なポイントを捉えないといけない。
目ではなく、感覚を鋭くするってことでね。

後は任せます。
897やこ:2013/03/06(水) 10:19:21.45 ID:4fyBOveh0
>>893 >>896 内容がハイレベルすぎて分からないですが、893さんが相当な使い手というのは
理解できます。う、うらやましい・・・
つまり流体にこだわる必要がないということですね?

さて・・ここ2日ほどの出来事・・・
100kgの男性相手に合気上げはできた。
55kgの男性に諸手で押さえさせて弾き飛ばすことができた。(これは楽しい!瀬戸師範みたい・・・)
2人とも素人ではありますが・・・
898650:2013/03/06(水) 13:07:21.57 ID:kJjyA3uF0
>>893
これは反射だったんですね。自分の手で試すもなんなのかさっぱりでした。
言われなければしばらく彷徨ってたかもです。いつもありがとうございます。
まずは神経辺りから調べてみます!
これが、そんなに深いところに繋がってなんてワクテカですw
それにしても、この系の技術にもアプローチっていろいろあるんですね・・・。

>>896
大事にメモさせていただきました!
その分かった者同士の言語外のやりとりかっこいいですw
899名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 00:13:54.38 ID:ro/T82ATO
>>896さん
あー!(苦笑)ダメダメ!それ以上ダメ(笑)
それをとても大切にしている流派もあるのですよ?(苦笑)
貴方とやり取りするとデットゾーンに入りそうになってしまいます(笑)
意地悪な質問ですが、意外と「なんで、てめーら理解出来ないんだよ!!!」って類いのフラストレーション溜まっていませんか?(苦笑)

>>897 やこさん
はい。やこさんの様に出来るのであれば、こだわりは必要ないと思います。
やこさんは流体を一生懸命に稽古なされて「これだ!」と思う事を掴みとる事が出来たのですよね?
それならば、こだわりを捨ててしまいましょうよ(笑)きっと楽しいですよー(笑)
一時的に迷い子の様になると思いますが、気にしない。気にしない(笑)
ちなみに、その流体なるもの。相手に殴られたり、蹴られたりしても平気ですか?

>>898 650さん
おー!今、良いこと言いましたよ!!でも神経までは、とりあえず今はいらない(苦笑)
貴方の研究熱心さには頭が下がりますよね。私も見いたいものです。
一応、独り稽古のコツを書き込みますね。「最良の稽古相手は自分自身」暇があれば、自分の手を捕ってください。小手先の技は通じないですからね。
900名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 00:16:25.51 ID:6tFSxePZ0
手首から前腕に掛けての筋肉を指の操作で動かして、掴んだ相手に通常とは違う感覚を与えて
それで騙す。みたいな感じでしょうか?素人がすみません
901名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 00:25:04.18 ID:ro/T82ATO
このスレも残すところ100くらいですね。数日間でしたが、とても楽しめました。ありがとうございます。
どのような分野にしろ、自分の素晴らしいと思う技術や理想を追い求める人間の姿は美しさを感じます。皆様が己の追い求めるものを掴みとる事を御祈り申し上げます。
願わくば皆様との御縁がつながりますよう。
902名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 07:17:47.84 ID:aGGBw/gtO
>>899さん
そうです。
よく溜まります(笑)
それだけ難しい技術だから、仕方ないのだけど。
流体の話は辞めておきます(笑)ただやこさんには何のために流体なのか?
という部分を鋼鉄のような肉体を持った人を相手に研究してほしいですね。
903名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 07:39:11.11 ID:aGGBw/gtO
>>650さん
サンクス(笑)
引っ付く技術が出来ているかどうかは、両胸捕りで、腰を入れて思いっきり突っ張らさして、それを入り身で入って投げれるか試してみるといいよ。
逆のように思えるけど、相手がくっ付いてないと必ずぶつかるからよく分かります。
上手くいかなかったら、意地悪な上級者がやるような、握らず、軽く触れさせた状態から、合気あげの稽古を充分やってみるといいと思います。

>>900
それは間違いです。
必ず引っかかります。
騙すとか、トリックとか、昔言われてたけど、そんなものは必ず破られます。
904名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 08:21:42.51 ID:xnLsgo8X0
>>899
>>902
そんなにフラストレーション溜まるんだったら、それに
わざわざ意地悪な質問する位だったら(苦笑)、
デッドゾーンの内容言えば済むだけの話です
単にここで優越感に浸りたいだけの理由でないならばの話ですが

ここで秘伝扱いで話題に上がってるくっつく手にしろ、
離れた位置からの拳や、武器攻撃の誘導も、最近では既に
九州のS氏や関東のW氏とかが普通に指導している内容ですよね

自分が理解習得できた事を他人に教えるのがもったいないと
思うんなら、せめて終始沈黙するのが礼儀ってもんです
905やこ:2013/03/07(木) 10:08:09.91 ID:8z1Kn7GC0
いえ・・・私はそうは思いませんよ・・・
ヒントだけでもありがたいものです。
現在の体がそれに近い状態にいれば、「あ!そういうことか!」と、答えに導けるかもしれませんし・・・
650さんにとっては非常に良いヒントになったようですしね。

考える力を育てる学校の先生みたいじゃないですか・・・教えてほしいけど(笑)

合気が出来る人にお聞きしたいのですが・・・

私は相手を無力化するのは「体のあり方」という考えです。
しかし、合気は技術だという考えもあります。

合気は体のあり方ですか?技術ですか?
906やこ:2013/03/07(木) 10:11:01.66 ID:8z1Kn7GC0
あ・・・899さん 私は合気会ですので殴られたり蹴られたりはないですね。
合気が出来ると蹴られても痛くなくなるのですか?
907685:2013/03/07(木) 15:37:32.37 ID:fPdWtjtE0
卒業したのにすみません。私に返答下さった方がいらっしゃったので、来ちゃいました。

650さんへ

ご回答ありがとうございました。
くっつけるという佐川氏も苦労したことをできちゃってるんですね。凄いですよ。感動!
私はどんなに押さえられても上げるのは簡単ですが、強く上げると外れちゃうので、まだまだです。がっかり(笑)
絡ませてしまうとは、相手との調和、融合ができてる証拠ですよ。ヒントいただいたので頑張りますね。
合気はホント深いですが最高の合気の次元に到達できるよう頑張りましょうね!
908685:2013/03/07(木) 15:42:13.88 ID:fPdWtjtE0
888さんへ

ご回答ありがとうございました。
なるほどなあとおもいました。
三戦、呼吸の意味はそういうことなのかもしれませんね。
ますます研究して体に染み込ませたいと思います。
助かりました。
909685:2013/03/07(木) 15:58:28.35 ID:fPdWtjtE0
やこさんへ

相変わらずいいスレですなあ。やこさんの人柄ですね。
絡み系が入ってもやこさんが軌道修正してる(笑)さすがだなあ。
例の先生、大いに参考になりますね。ありがとうございます。
体のありかたって考え同感です、私もずっとそこです(笑)技術云々より。

やこさんの楽しい奮闘日記は続くでしょうから、またちょこっと来ちゃうかもしれません。ポリシーねえなあ(笑)

みなさん、頑張って合気の高い次元に一緒に到達しましょう。ありがとうございました。
910やこ:2013/03/07(木) 19:57:15.55 ID:8z1Kn7GC0
一教も片手持ち転換も隅落としも呼吸投げも踏ん張る相手には絶対掛かりませんからね・・・
それを突破するには合気や呼吸力が必要不可欠なわけです・・・

私がいつか下の者に教える時がきたとき、技が掛からないときの言い訳をしたくないんですよね
「もっと相手に合わせることを覚えないと・・・」
「手が離れないようにしっかり持たなくちゃ・・・」

絶対に習得するまで頑張ります!
685さん!お互い頑張りましょうね
911名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 21:00:20.49 ID:p4q45jUs0
全部は読んでないけど浮身についての言及がなさそうだから
全員レスの内容と実際のレベルにはかなりの差異がありそう
912名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 21:14:22.61 ID:rF7flwJM0
>>911
浮き身が出来ても、合気が出来る訳ではないから
913名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 21:29:38.26 ID:aGGBw/gtO
>>904
そうか…それはスマンかったな。
けど、多分読み違いだと思うけど、そのデッドゾーンを言ったところで、スッキリするわけではないよ。
リアルに教えてもなかなか難しいんだ。
だから溜まると言ったんだ。
そしてキーワードが分かれば謎が全て解ける類の話じゃないよ。
こういう話は、もう大昔から言われてる内容だから、その先生方が最初ではないよ。
それに会った事も指導内容を聞いたこともない。
気兼ねする必要はないと思うが?
礼儀って誰に対して欠いてるのかな?
あんただったら悪かったな。
俺のレスは無視してくれ。
あんたに言ったわけじゃないから。

>>905
町工場のミクロンの誤差を出さずにモノを作る職人さんを見て
凄い技術だと思うでしょ。
でもそういった職人さんの手の使い方はどうですか?
姿勢はどうですか?
当に日々の真剣な仕事によりできた体があっての技術とは思いませんか?

武術も同じで、日々の鍛錬を通して、精妙に身体を使っての技術なんですよ。だから、切り離して考えるのはナンセンスだと思いませんか?
914名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 21:50:15.76 ID:mJdDQnr3O
>>913
町工場の話はわかりやすいですね。
私は小さな力で大きな力を出す事を気にしてるので骨格を気にしています。
バイクが傾きすぎると立たせるのに力がいります。
なるべく傾かないようにしたいので順を大切に思ってます。
でも骨は数百もつながっているので、数百のつまようじを真っ直ぐに連なって立たせるような気持ちでいます。
といってもうまくはできませんが。
915名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 21:59:08.36 ID:p4q45jUs0
>>912
そうだけど浮身が出来ないと合気は出来ないよ(笑)
少なくとも浮身の出来ない進退は合気の身体ではない
916名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 22:00:29.15 ID:p4q45jUs0
誤 浮身の出来ない進退
正 浮身の出来ない身体
917名無しさん@一本勝ち:2013/03/07(木) 23:50:08.13 ID:ro/T82ATO
>>904さん
気分を害してしまってごめんね。
>>899で「意地悪な質問」って書いたのは、多分、>>902さんは指導者だろうから道場でストレス溜まるでしょ?的な意味なんだよ。多分、902さんはそこらへん解ってるはずなんだ。
でもここでイエスと答えたら貴方の様に気分を害してしまう人が出てくるでしょ?だから意地悪って書いたの。
この2chみたいに文字だけで理解出来たら凄い事だよ。直接手とり足とりをしても出来る様になるには時が必要でしょ?
ここは、2chでは珍しく自分の鍛錬の末にどうしてもヒントが欲しいとか、何かのきっかけを求めている人が多いと思うんだ。やこさんをはじめ、そう思ってる人も少なくないんじゃないかな?
それならば、ここまでは言えますよ。という情報交換の場だと思うよ。そこで何かを得る人は、結局自分の鍛錬を積み重ねて出来てるか、本当にあとちょっとの所の人なの。
口伝や秘伝と云われるものもそう。いくら「朝顔の手」と言ってもダメなの。技が出来て初めて意味をなすの。その時に聞くと「なるほど!菊でもない。向日葵でもない。確かに朝顔だわ!」って納得出来て、他の技も格段に上達出来るの。
「朝顔の手」は嘘はついていないんだけど、独り歩きしてるの。しかもこの口伝で最初に説明されるのは合気あげじゃないの。だからなるほど!って思えるのね。
簡単?なとこで言うと「ゆっくりと、手足をあわせ、息をして、体の動き、隅々にまで。」って言われても体を作れていない人には意味を成さないの。指針にはなるけど、体が出来て初めて意味を成すんですよ。
気分を害してしまって申し訳ありません。
918名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 00:08:34.59 ID:89+SxwYTO
>>913さん
私のせいでご迷惑をかけてしまって申し訳ありません。
不愉快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありません。

職人の話。素晴らしいと思います。
私は、やこさんの>>905に対し鳥の両翼のようなものです。片方ならば飛べません。車の車輪でも片方が大きくても不便ですよね?とレスしようと思っておりました。
なんだか職人の話の方がスッキリと納得出来ますよね(笑)
919名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 00:49:33.94 ID:89+SxwYTO
>>905>>906やこさん
体か技術かの答えは>>913さんの仰る職人の話が素晴らしいと思います。
>>906ですが、当然表面は痛いです(笑)でも、効かないというか、衝撃を中まで響かせない事くらいは出来るようになってきます。これは姿勢を良くするとだんだん出来ます。
技の上手な人は姿勢が綺麗ですよね?初心者の指導も姿勢を良くしろ!とか姿勢について言われませんか?
先生が同じ事を言っていても、生徒の状態により意味が違います。
例えば合気あげの時になかなか上がらず、力んで顎が出る人がいるとします。
先生は顎を引け!と言うでしょう。まだわからない内は、単純に顎を引きます。だんだん出来るようになった時には、上顎に舌をつけ、歯を軽く噛み、道着の襟に首を貼り付けろという感じに表現を変えます。
そうする事により、ただ単に顎を引いた時に現れる余計な力みを取り去り、骨格を収めるべき場所に収め、充分に体を使えるようになって来ます。
そのような事を全身に施し鍛錬を積むと、相手の攻撃を受け付け難い体が徐々に出来て来ますよ。
920名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 01:58:17.90 ID:ta+rdWuL0
顎を引くのは頂を得るためでしょ
それに合気は身体か技術かで言ったら完全に技術
ただその技術を実現させるためには必要な身体のスペック(身体操作)があるというだけ
鍛錬でその技術を日常化&無意識化出来た人なら技術ではなく身体だとは言えるけどね
921名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 07:26:47.04 ID:zU/FBRNwO
「頂を得る」とは上手い表現ですね。
922名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 07:32:53.50 ID:cxmFFOB/O
>>914>>918
職人の話同意サンクス(笑)
914さん
俺は骨は考えた事がないから、そこからどう発展するのか分からないけど、頑張ってください。
918さん
全然気にしないでいいですよ
いろんな考え方感じ方の人がいますから。

浮身って話がでてたけど、
浮舟なら知ってるのだが?
かつてどこかの師範が
体重計が0になるようにわずかにジャンプしたら術が掛かるみたいな笑ってしまう内容を書いてた人がいたが、それの事じゃないだろうな
923名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 08:43:14.60 ID:CCBCbRGP0
>>922
>浮身
釣りにしても低レベルがすぎる、せっかく職人の例え話が台無し
まあ個人的にはあの話はそれ程評価はしてないんだけどね
924やこ:2013/03/08(金) 10:49:14.16 ID:DlVkPkqU0
なんと濃い内容(驚)
町工場のお話・・・納得です!!
>>917の言葉も心に沁みますなあ・・・

このスレは永久保存版にしたいですねえ・・・
925名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 11:09:50.62 ID:+c9rBfAg0
浮身は既に他の言い方で説明している部分がある。
異なる内容の事だが本質的には同じ。
926やこ:2013/03/08(金) 11:17:41.89 ID:DlVkPkqU0
>当然表面は痛いです(笑)でも、効かないというか、衝撃を中まで響かせない事くらいは出来るようになってきます。これは姿勢を良くするとだんだん出来ます。

919 でおっしゃるこの感覚こそが流体ではないかと思うのです。
剛体の場合受けた衝撃はその部分に集中しますが、流体になれば衝撃は全体に分散されるという・・・
違うのかなあ・・・あまり皆さん、流体、流体って言わないですもんねえ・・・
927650:2013/03/08(金) 12:14:20.00 ID:bzukv8Mk0
>>899
お導きありがとうございます!神経系についてのご指摘ありがたいです。
今まで以上に、いつも手首を持って唸ってる変な人になりますw
もう今は楽しくてやばいですw道場で指導してくれる方や、このスレのみ
なさんのお陰で更に夢中になれてます。

>>903
この発言を理解したとき本気で呆然としましたwたぶん15分くらい。

佐川先生がいわゆる大東流の合気を既に身につけていた時期を振り返って、
「武田先生はどんな風に持たれても、スッと入っていってしまう。だから
夢中になったんだね」みたいな語録を残されています。
僕は、これと同時期に佐川先生の課題になっていたはずの引っ付く技術が
結びつかず、別の技術のことかな?と思ってました。まさか一緒とは・・・。

このような貴重な判定方法と共に、練習方法まで教えていただき、感謝し
てもしきれません。ありがとうございます。

>>907 685さん
お久ぶりです。たぶん今できることは芽だといいなあくらいで、そこまで
素晴らしいものではwでもここを確実にものにして少しずつでも手繰り寄
せていくつもりです。頑張りましょう!

>>920
「顎を引いて頂を得る」はこれしかないという考えぬかれた美しい言葉
ですね!これって武術だけじゃなく、身体を使うものならなんにでも使
える言葉な気がします。
928名無しさん@一本勝ち:2013/03/08(金) 12:23:56.16 ID:CCBCbRGP0
>>925
引用をお願いします
929やこ:2013/03/08(金) 14:12:27.63 ID:DlVkPkqU0
なるほど〜・・・
合気道の呼吸力と大東流の合気の違いがなんとなく分かってきましたよ・・・

合気道は相手を無力化するカリキュラムが確立されていないため、個々の努力による体のあり方で崩す業になる・・・

大東流は体のあり方プラス手の内の細かい技術まで伝承されているため、体のあり方と技術で崩す業になる・・・

お互い、無力化する点では同じだが、崩した後の反応がちがうのは細かい技術の差ということかしら?
のけぞったり、しばらく固まったり、転がり続けたり・・・合気道の呼吸力にはない反応ですもんね・・・
930やこ:2013/03/08(金) 17:36:58.19 ID:DlVkPkqU0
http://www.youtube.com/watch?v=-2IJ_znBz9g&feature=related

こういうのが手の内の技術ってやつですかね?

まさに職人技・・・
931名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 00:42:04.17 ID:udrEss+nO
流れをぶったぎり申し訳ないですが、残り少ないのですが気になったので質問させてください。
>>915さん
不勉強で申し訳ありませんが、浮身というものを知りません。
ググってみたのですが、足裏に圧を掛けないとか書いてたのですが合っていますか?うちではその様な事は一番最初にやりますが、三角飛びや八艘飛びという名です。
似ているものでいうと、所謂、合気道の一教ですね。合気道で云うところの一教は、それをみただけでその人の実力がわかります。先生も、昇段審査は何段だろうが一教で充分だと仰います。
一番最初に習い、一番最後まで大切にする技術ですが、浮身とはまた別なものなのでしょうか?
932名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 01:13:41.95 ID:udrEss+nO
>>920さん
「頂を得る」ですか。それはどの様な意味でしょうか?
私も当たり障りの無い範囲で首の事を書きましたが、胸、肩、腰、などと続きます。
ですが「頂を得る」とは聞いた事がありません。
これは私の仮説ですが、私が>>919で書いたのを実践すると、頭「頂」部が引き上げられ、うなじの余計な力が抜けます。腰の部分の口伝を足すと、背中がさらに引き伸ばされて余計な力が抜け、とても良い力が出て安定感が増します。
どの位かというと、こちらが片足立ちになって多人数に押されても負けない位までは安定感が増します。先日、やこさんに書いた「殴られても大丈夫な状態」です。
こんな状態が「頂を得る」事ですか?よろしければ教えてください。
933名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 01:35:29.69 ID:PR/oEbl8O
>>930 心技清榮館の蒔田先生ですね。蒔田先生は今月発売の秘伝に初登場します。先生の凄まじい合気技の写真が載っているので、ぜひ買って読んでみて下さい。
934名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 07:04:41.87 ID:F7Td+eOk0
蒔田は下手過ぎだろ。
935名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 07:17:53.08 ID:HG1BnA7y0
浮身って黒田先生が言ってるのと同じ?
936名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 09:36:51.11 ID:DmvW0VQz0
>>925
同じだという根拠は何?
その説明している部分とやらの引用やレスへのアンカーすら無いよね
キミの発言の信憑性はほぼゼロだな

>>931
参考にしたであろうブログを読みました。
所々おかしな表現をしていたりしますが大体は正しいのではないでしょうか
しかし何故合気道の一教が出てくるのか理解できません。
また>>932の内容が本当なら感覚的に浮身の意味位分かりそうなものですが・・・
937名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 12:16:20.98 ID:udrEss+nO
>>936さん
私の読んでみたblogはトップに上がってくる「浮身を覚えてるとワンテンポ以上早くなる|格闘家が故障しない!強くなる!体の使い方講座」と「なぜ、踏ん張ってはいけないのか?hann3の読書日記」の2つを読んでみました。
要は踏ん張るなとか蹴るなって事ですよね?それを浮身というのですか?

合気道の一教を例に出したのは、こちらが三角飛びや八艘飛びと言っても共通認識は得られないと思いましたので、有名な所を引き合いに出しただけです。
>>932での感覚が浮身ですか?貴方は浮身が出来てるんですよね?それでいて私が一教を例に出した理由を理解出来ないと言うのですか?
938やこ:2013/03/09(土) 12:31:36.64 ID:qyCpo9ph0
http://www.youtube.com/watch?v=Sx4EwqM7YcI
お見事!!

浮身とかいう理論もしくは自説を説明してくれたら話は早いのにね・・・
浮身とは名称の違う同じ体の操作法があるかもしれないし・・・

どんな世界でもいえることですが・・・

「合気評論家は履いて捨てるほどいるが、原理を知り合気を使えるものは少ない」
なんちゃって・・・
939名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 12:32:44.14 ID:jpfjalC6O
>>936
どのブログを見たのですか?
貼ってくれると嬉しいです。

浮身と、いきなり使った事ないワードを出されたら、いろんな想定が出てくるんだな。
>>915が言うところの意味はどれを指してるのか確認したかったの。
釣りと思われたけど(笑)

彼もそうだと思うよ。
ググってみたら、いろんな事言っていて、
でも結局は立ち姿勢が浮いてるような感覚の事で、想定内のひとつに落ち着きそうだから。
940名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 12:49:34.58 ID:udrEss+nO
>>938やこさん座布団一枚(笑)
(^O^)ノ□

>>939さん
そうですよね。知らない単語だと色々想像してしまいます(笑)
何か落ちがありそうな予感がします(笑)
941名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 12:54:37.73 ID:jpfjalC6O
>>937さん
まあまあ落ち着いて(笑)
俺は一教を引き合いに出したのは分かりますよ。

頂というのはおそらく中国武術の虚領頂頸のことかと思うよ。ならば、あんたの説明通りの内容になるから、そういったんじゃないかな?
942名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 18:03:18.05 ID:jpfjalC6O
浮身に対して沈身があると言った内容もありますね。
これはどちらも蹴らないし、踏ん張らない、
浮身は術をかける前、沈身はかけた後
そう考えていたとしたら一教を持ち出した意味が分からないと言った意味も理解できるかな。
しかし、それに伴って?なポイントが沢山乱立していて、殆どの人がまだ悩んでるんじゃないかと思われ…
943名無しさん@一本勝ち:2013/03/09(土) 20:45:49.26 ID:bhSAzeOl0
私は柔道の指導をしているのですが、
合気はリセットしない技術かなと、思っています。

持たれた場所を切ったりしないで、そのまま掛ける。
こうしようとしていると、あらゆる局面で新しい発想が出てきて、合気的発想と言うのでしょうか、これ自体も合気と呼ぶのかも・・・・
944やこ:2013/03/10(日) 09:29:03.30 ID:7iYwhL5q0
大東流の合気は伝統工芸みたいなものか・・・
本来ならもっとシンプルなもので用を足すことが出来るであろうものに、装飾を施し
芸術の域まで高める・・・まさに日本人だから出来たであろう職人業。

現代風で言えば、ノーマルでも十分速い車にチューンナップを施し、カスタムするようなものかしら・・・
945名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 09:33:30.47 ID:0y+lAhAa0
柔道も古武術の発想を取り入れると凄くなるよ。
946名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 09:43:16.24 ID:0y+lAhAa0
>>938

合気道のクセが抜けないね。
947名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 10:31:20.87 ID:sbIt6vcsO
合気が出来てるかどうかというのはどう判別するかというと、熟練者なら、形以外のなんか流れのようなものを見てとることで判別出来るのだが、知人に面白い判別方法を教えてもらったことがあります。
例えば投げのとき、本当に利かされてる時は、最後まで頭が残って飛ぶが、利いてない技は頭から飛ぶ。
つまり自分で飛んでるわけ。
合気あげもそうで利いてるときは、腕ではなく、体が反り上がり、肩にくる。利いてないときは腕から肩にきて上がる。
つまりは上がってくれてるんだよね。
こういうところを踏まえて動画を見てみると、意外な発見があるかもです。
948名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 10:51:05.60 ID:gmoncGZDO
>>938
すごーい
この人にオリンピック柔道に出てもらえば金メダル間違いなしなのでは
年齢制限はあったかな?
柔道黒帯持ってなくても、これなら一回で軽く十人抜きで初段取れるだろうし
949名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 10:56:03.42 ID:gmoncGZDO
>>947
へー、投げで頭が最後まで残って飛ぶってどんな感じなの?
ちょっとイメージできないんだが
950名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 11:13:41.76 ID:sbIt6vcsO
えっイメージできない!
そうか、例えばぼーっとしている状態からいきなり腕を引っ張られたら、頭が残って体がもっていかれるだろう。
来るのが分かっていたら頭からついて行くだろう。
ちょっと違うけど、だいたいそんなイメージで見てくれ
951名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 11:54:34.20 ID:gmoncGZDO
最後まで、って言うから、もしかしてバナナで滑るみたいに足からいくのかと思ったよ
足払いが決まった時みたいに
952名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 17:11:00.36 ID:3crpvSKe0
長年の師弟関係では感応受けが出来上がってるので、ちょっとした動きで効いてしまうんだよ。
受けの弟子はわざとじゃなくて本当に効いてると答えるし、効いてるように見えるからな。
わざとは目的がないとしないし、いつまでもは続かないので少ないよ。ほとんどが「師弟関係の中において事実」って世界なんよ。
953名無しさん@一本勝ち:2013/03/10(日) 17:49:11.10 ID:86wt9A9R0
実際にやってない人の意見はいらんよ
954名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 02:58:18.73 ID:W9fzYWS0O
あれ?なんでカオスになってんの?
955名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 07:15:14.70 ID:fYt5qFBxO
まあ、でも観る目は必要だよ。
なんでも批判するのは駄目だが、なんでも凄いと思うのもよくない。
合気が実際の攻防、勝負を想定したなかで使うものという前提に考えたとき、厳しい指摘やそれを受け止める器量が必要だ。
そこからさらによくなる可能性が出てくると思う。
956名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 08:34:04.02 ID:KSgF9/yC0
「師弟関係の絆」を感じる美しい世界ですね。w
日本独特な阿吽の呼吸の悪い面が出るとこうなるんだろな。
957名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 11:09:59.01 ID:sdrSSK+I0
>>950
人によって反応が違うから一概に言えないよ。
例えば石に躓いたとき身体と頭どちらが先に来る?
958名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 11:30:59.73 ID:BVJ/2kiqO
つまずくって感じいいですね。
ないはずのものがある状態、あるはずのものがない状態。
959やこ:2013/03/11(月) 13:12:40.99 ID:S2jSWI990
私の師範は呼吸力に集中力を乗せてくるから、こちらが踏ん張ったらそらもう恐ろしいことになる。
師範の四教で触れたところが10円玉の大きさで真っ黒になるんですわ・・・抵抗すると・・・
そうなると、自分の意思とは関係なしに脳が勝手に回避行動を起こすんですね・・・生命の危機を回避するとでもいいましょうか・・・

過去に師範から正しい四教を掛けてもらったことがありますが、ダイレクトに心臓にドカンと衝撃が走りまして・・・
2ヶ月くらい心臓が痛かったです・・・トラウマですね。

合気もそれらしいことができる人と、一流と呼ばれる人がいるわけで・・・
一流の人にそんな業を掛け続けられると、初めて業を受ける人と反応は当然違ってきますよね・・・
960やこ:2013/03/11(月) 15:19:27.16 ID:S2jSWI990
空手の本を読んでいたら、危険を回避するときに、情報が多いと大脳が冷静に対応するが
情報が少ないと、扁桃体が作動し、逃避反射を起こすとのこと・・・

逃避反射の特徴は、自分の意思とは関係なしに背中が反り返り、両腕を持ち上げたりする反応とのこと・・・
961名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 19:39:53.09 ID:msHxi+Rw0
>>937
そのブログで合ってますよ
でも単純に踏ん張るなとか蹴るなという事じゃないですよ
頭頂まで力が通せて片足立ちの状態で多人数に押されても負けない安定しているのに浮身にピンとこないとか
個人的な経験からするとアンバランス過ぎるのですよ
因みに私はまだ浮身と言えるレベルではないです

>>939
読んで字の如くなので一定以上の身体レベルの人ならピンと来ますというか来ないとおかしいです
でも彼はピンと来なかったみたいですね、オフ会とかで片足立ち云々を確かめられれば良いのですが
962名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 20:00:51.82 ID:Sc3xqu5/0
>頭頂まで力が通せて片足立ちの状態で多人数に押されても負けない安定
これは浮身が身についていない人でもできるからどうだろう
片足でしっかりと立つことはむしろ
偏りができていて軸足をしっかりさせることに繋がる
それは居つくことで浮身とは逆
963名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 20:54:13.99 ID:fYt5qFBxO
いや、居着くとそれは無理だが、浮身ではなく、沈身だと思う。
よく、浮舟というスケートを履いてるような身体移動を昔から言われているが、あれも実は沈身によってできる身体操作。
浮身に近いのは吹毛剣というのが古流で言われてる。
964名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 21:02:16.35 ID:Sc3xqu5/0
浮身とは逆って言ってるじゃん
浮身の逆は沈身です
そして沈身ができているから浮身ができているわけではないってこと
965名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 21:07:59.39 ID:fYt5qFBxO
でも居着くことだって言ったじゃん
沈身は居着くことではないと言ってるのよ。
だから反論したんじゃなくて、補足したんよ。
966名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 21:14:59.10 ID:Sc3xqu5/0
沈身したら居着くよ
浮身ができてないなら居着いてるよ
967名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 21:33:37.61 ID:fYt5qFBxO
それは本当の沈身ではないな。よく考えてみて。
居着くとその瞬間やられるよ。
そんな危険な立ち方を沈身だと言って教える武術流派は、詐欺だと思わないか?
968名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 21:41:00.14 ID:Sc3xqu5/0
>>967
残念ながら多くの流派でそれが指導されている現実がある
居着を否定する技術が浮身なのであって
居着きのない沈身とは浮身が効いた沈身以外にありえない
969名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 22:04:37.06 ID:fYt5qFBxO
逆に浮身は身を軽くする分重い圧力には対応出来なくなる。
体重差がある相手だと追い込まれるし、重みがないから相手に攻撃が効かない。
これは本当の浮身ではないと、言いたいだろう。

あんたは偏った考えを教わったか、取り入れたかしてるんだと思わないか?
970名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 22:25:37.10 ID:msHxi+Rw0
>>968が正しい、浮身と沈身は表裏一体、同じものだよ
971名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 22:34:58.85 ID:msHxi+Rw0
>居着きのない沈身とは浮身が効いた沈身以外にありえない
正しいのは此処だけね、沈身と浮身を分けていること自体は間違い
正しく沈身出来ないと浮身も出来ない
972名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 22:42:03.52 ID:fYt5qFBxO
表裏一体は同じとは普通 言わんよ。
しかしながら有名な古流の某伝書に気浮き体沈むは自然の活地おそるるに足らず、体浮き気沈むは自然の活地おそるるに足らず。というのがあるよ。
この意味は沈身は居着くから浮身がいるという意味ではなく、
浮身と沈身のあり方を意味してると思わないか?
973名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 22:44:42.29 ID:Sc3xqu5/0
>>969
>逆に浮身は身を軽くする分重い圧力には対応出来なくなる。
例えば合気揚げのような状態にて相手が重い圧力を掛けてきても
浮身を掛けて立ち上がることができれば相手は押さえていられない

ちょいと体重差がある相手が腕を掴んでしゃがみこんだ状態でも
浮身を掛けて歩けるならば相手はズルズル引っ張られることになる

浮身が効いた突き蹴りは相当な威力を出す

>>971
押されてもびくともしない
黒田鉄山以上の沈身を持った中国武術家は山ほどいる
しかし黒田以上の浮身を身に付けている者はまずいない

よって沈身にも浮身にもレベルがあるという理解が正しい
974名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 23:25:13.76 ID:fYt5qFBxO
Sc3xqu5/0さんは、やっぱりちょっと偏った考えだな。
あんたのその浮身のところに俺は沈身を入れて、説明するのだが、そしてそうしないと説明が矛盾すると思うのだが、
どうやらあんたは沈身イコール居着き、浮身イコール、俺の言う沈身と浮身を一緒にしてるようだ。俺とはその部分において分かり合える事はないかもね。
多分あんたの先生がそう説明しているのだろうな。
975名無しさん@一本勝ち:2013/03/11(月) 23:39:27.72 ID:W9fzYWS0O
>>961 浮身さん
うんとね。貴方は結局、浮身についてどんな状況なのか何も書いてないの。私は浮身って何?って聞いてるの。
私が>>932で書いたのは浮身とは違う現象なんですね?それでは例えば、相手の胸等を掴み、相手には絶対に引かれないようにしてもらい、それを片手で引き寄せて後方にポイって投げるのは浮身?
こちらは目の前にあるモノを本当にポイって投げる位の力感なんだけど貴方は出来る?
そもそも私の話を理解出来てる?
976名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:05:07.73 ID:CH3RWH+f0
>>974
あなたがこう言いたいのはわかった

一瞬沈身して浮いた状態を作るのが浮身
ゆえに浮身とは沈身であり、沈身は浮身なんだ!と
977名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:10:47.95 ID:sNIq8v+D0
>>972-973
分かる人には分かるんだけど、キミ等は浮身の原動力(原理)をまるで理解してないみたいだね

>>975
>私は浮身って何?って聞いてるの。
だからブログに書いてある事で大体合ってるよ、それで理解できないのは
あなたが浮身のうすら理解出来てないからでしょ
姿勢(あなたの言う所の首や腰の口伝等)の精度がある程度以上ならそれなりの
身体レベルに達している筈だから分かる筈なんだけどね

>私が>>932で書いたのは浮身とは違う現象なんですね?
理解出来ていないみたいだから似て非なるものなのだと思いますよ

>こちらは目の前にあるモノを本当にポイって投げる位の力感なんだけど貴方は出来る?
良ければオフ会とかで試させてくれませんか?
978名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:12:47.37 ID:sNIq8v+D0
>>976
それは浮身とは全然違うものだよ
979名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:15:16.17 ID:CH3RWH+f0
>>978
彼がそう言いたいのだろうってこと
もちろんブログの意見も空手レベルでしかない
980名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:21:48.41 ID:n8e/TXZLO
>>976
いや全然違うんだが…
981名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:22:20.84 ID:CH3RWH+f0
>>980
では説明どうぞ
982名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:24:57.26 ID:sNIq8v+D0
>>979
いやそれはあなたの意見でしょ、多分彼の方があなたより分かってるよ
そしてブログの人はあなたがどうこう言えるようなレベルの人ではないよ(笑)
983名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:25:47.55 ID:K+wMESlDO
>>977さん
オフ会希望なの?でも貴方は自ら浮身と言えるレベルではないと言いましたよね?それなら、来てくれるなら会ってあげますよ。
私はただ「浮身」という単語に対してそれはどういう状態なの?って聞いてるの。貴方の持論でも展開したらいいじゃない?
ちなみに、「後ろにポイ」は体と呼吸の関係が解っている人なら簡単に出来る事ですよ?貴方は出来るの?出来ないの?
984名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:28:47.10 ID:CH3RWH+f0
>>982
あの空手レベルの説明が正しいと思うなら
日本剣術世界の浮身は永遠に理解できない
985名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:31:57.82 ID:sNIq8v+D0
>>983
それは相手によるよ、あなたは自分より上のレベルの人にもそれが出来るの?
後ろポイより片足立ちを押させてくれない?ポイは片足立ちに比べたら力でやり易いし
オフ会は新宿スポーツセンター辺りを希望なんだけOK?
986名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:35:42.14 ID:n8e/TXZLO
沈むというのは、相手が浮くと言う事なんだよ。
相手が浮くというのは、居着いてたらそうはならない。
逆に自分が浮くというのは、相手が体が重く感じて、思うように体が動かなくなるってこと。
相手が動きにくくなるには、ただ身を軽くしてフワフワしててもならないんだよ。
987名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:36:06.86 ID:sNIq8v+D0
>>984
何も分かってないレベルでそんな事言われても(笑)
分かる人には分かることだけどあの説明が変なのは
故意か無自覚かは分からないが感覚と物理を同列に語っているからだよ
多分後者だとは思うけど
988名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 00:45:26.36 ID:K+wMESlDO
>>985さん
こっちは全日本に出場するような選手達に講習会頼まれて指導してる程度のレベルだよ。
スポセンって東京だよね?遠いわ。
で、貴方はそもそも「後ろにポイ」が出来るの?出来ないの?片足立ちにしても出来るの?出来ないの?
どちらも出来るなら会いに行ってあげても良いけど、それすら出来ないなら貴方が来るべきでしょう?ところで、そろそろ浮身の持論を展開してよ。
989名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 06:10:47.54 ID:KWlFy5Ud0
そろそろコテが無いと誰が何を言っているのか分からなくなってきた・・・
990名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 06:14:54.91 ID:KWlFy5Ud0
まあいいや。
自分なりの解釈では沈身とは身体のあり方で浮身とは動きのあり方。
浮身をこなすには沈身が出来ていなければならないってところかな。
991名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 06:24:42.62 ID:KWlFy5Ud0
990を踏んだのでとりあえず新スレ。

相手を無力化する神技 習得への道!002
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1363037023/
992名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 07:07:06.08 ID:n8e/TXZLO
まあ浮身というのは、物理的な話ではないよ。
993名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 07:17:46.03 ID:n8e/TXZLO
むしろ身体操作からくる感覚の話だからね。
それを例えば一瞬足を浮かせて体が重力落下する力を利用して素早く動くとか合気あげができるとか言うなら物理的かも知れないが、
実際には役には立たないし、使えない。
そう言う物理的に考えようとすること自体は無理がある。
994名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 07:28:28.24 ID:KWlFy5Ud0
解釈にもよるでしょう。
民弥流だと座構えから浮身を掛けて腰を浮かすんだから物理的だし。
995名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 08:53:35.87 ID:ngEywXo30
正座してる人なんか腕を引っぱり上げれば腰浮くわ。
996名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 11:22:35.50 ID:S5bWrGEE0
>>985さん
空手畑の方でしょうか? そうでしたら貴方の実力云々はともかく
同業の身として、それをひけらかす様な振る舞いは正直見苦しいですし、
他との摩擦を生むだけで良い事は一つもありません。
ただ自分とは解釈が異なる、それだけで十分ではないですか。
 
元々浮身という“身の在り方”をどう解釈されるかは、
個人の稽古の進み具合や段階でどうにでも変わるし、
拳の理と剣の理にしたって、突き詰めれば同じ処にたどり着く。

結局の処、その段階にまで“実際に”稽古が進まない限り
同じモノを観たって、同じ解釈には至れない。

そんな事は、既に三戦で得られる身体や様々な効能を修め、
指導されているのなら、貴方ご自身が身に染みて理解されている筈です。

「三戦」という言葉ひとつでも「それの意味は?」なんて初心者に問われても
余りにも意味がありすぎて、何処から語れば良いか、困るでしょう?
997名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 12:45:46.91 ID:n8e/TXZLO
>>994
君、そういうのは物理的説明とはいわんよ普通。
浮身をかけるって物理的にどういった意味なのか、
腰を浮かすというのは具体的にどういった物理的原理を語らない事にはね。
だからそういうのを普通は身体操作による感覚の話なんですよ。
998名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 12:47:09.13 ID:K+wMESlDO
>>996さん
>>985の浮身さんは、他人の意見を違うと否定し続けるだけで結局自分の意見は一つも書いていない。浮身の見解を書いてくださっていたのは違う人ばかり。
人の意見に「違う」っていうのは簡単なんですよね。だから私は、こんな場合は?と聞いているのに浮身さんは違うの一点張りだし、私の質問にもイエスノーですら答えられない(笑)
でも貴方の>>996の書き込みを読んでて、なるほどと思いました。結局はそういう事ですよね。
議論が出来ない浮身さんに対して、感覚を擦り寄せようとした私がバカでした(苦笑)
せっかくの良スレをこんな形で終わりを迎える事にしてしまってすみませんでした。やこさんや皆さんとのやり取り楽しかったです。
ありがとうございました。
999やこ:2013/03/12(火) 13:08:14.17 ID:Q8/HSyT/0
せっかく、どなたかが新しくスレを立ち上げてくれたことですし、どんどん語っていきましょうよ・・・

私やこの業の習得を目指す者にとっては、出来る人の話はとても参考になります・・・
今は???と思えても、そのうちに「そういうことだったのか!」と気づくことが出来るかもしれません。

本物志向の人達が集まるスレにしていきましょうよ・・・
1000名無しさん@一本勝ち:2013/03/12(火) 13:23:46.07 ID:KWlFy5Ud0
>>997
物理的とは言っているけど物理的説明とは初めから言ってないでしょう。
物理的とは動作が伴うということです。

1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。