総合格闘技で通用しそうな剣道家

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 16:08:41 ID:UuDBwmHM0
当たり所悪けりゃ大怪我するのはなんだって同じ。
問題は剣道はただ当てるだけの練習しかしてないから一撃の威力が素人と変わらないのと、
防具でガチガチに固めてるから強力な打撃や関節技をまともに受けたことがなく対処法も知らないこと。
ぶっちゃけ金属バット振り回すチンピラの方が怖いし威力もありそうだ。
74名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 16:19:28 ID:wRS1foe90
「剣道家」がk−1に出たら世も末だな
75名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 22:36:26 ID:tkMfkOva0
>>72
逆に言えば突き以外はたいした脅威では無いということ
喉だけ守ればいいのであればガードすることも弾いたりいなしたりすることはできるでしょう
もっと近い間合いでの打撃の応酬をしている総合格闘家には可能なことだと思います
竹刀であれば総合格闘家の圧勝だと思います

>>73
>>当たり所悪ければ

もちろんそうですが、では木刀思い切り殴られたのを腕でガードした場合と
相手が思い切り殴ってきたのを腕でガードした場合 どちらが骨折の可能性が高いと思いますか?

>>ただ当てるだけの練習しか

ずいぶん低レベルな剣道家しか見ていないようですね

>>一撃の威力が素人と

まず第一に素人でも木刀で殴れば人は殺せます
第二に毎日棒を振り人を殴る練習をしている剣道家と素人が同じ威力なわけがあると思いますか?
その理屈だと毎日ミットを叩いている総合格闘家と素人のパンチ力も大して変わらないということになりますが

>>防具で

その点に関しては異論ありません というか初めからそういう攻防が起きる間合いまで詰められれば確実に格闘家が勝つといっているわけで
問題はどうやってその間合いまで詰めるかなのですが
76名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 06:26:39 ID:CYJiH8z40
ただ当てるだけの練習しかしていない剣道家の威力は大したことはない。
威力を増すための練習はまた質が異なる。ボクサーがシャドーだけでなくサンドバッグ打つのはそのため。
そういう点では剣道家より野球選手の素振りの方が威力がある。
むしろ当てるだけの練習に慣れすぎていざ実戦となっても思い切り当てることが出来ない可能性もある。
77名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 07:09:58 ID:1fKivIFV0
>>76
>>ただ当てるだけの練習しかしていない

何度も言っているようにそれはあなたが低レベルな剣道家やその稽古しか知らないからでしょうに

>>野球選手の素振りの方が

それは否定しません 打球を遠くまで飛ばすために研鑽を積んでいるわけですから相当でしょう
その代わり戦うための動きでも無いので非常に隙は大きいです

>>実戦となっても

あなた自身が書いているようにあくまでかなり都合よく解釈した上での可能性です
あなたの主張は全体的に「剣道家は当てるだけの練習しかしていない」という思い込みと無知さのみが根拠になっているように思います
78名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 15:49:33 ID:RKp58Sy/0
剣道ってサンドバッグ叩いたり巻藁打ったり瓦割ったりとかの練習してんの?
素振りだけで打撃力が身に付くと思ったら大間違い。それだけ打撃ってのは奥が深い。<打撃経験者より
まあ、実際やってたらすぐに竹刀が駄目になって何本あっても足らないということになりそうだけど…。
79名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 16:02:41 ID:9KIU6r5r0
なに言ってんだこいつらw
どこの小学生だよ

80名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 16:04:24 ID:JCN2gT1I0
剣道家に木刀で腕叩かれたら腕が折れるとは思うけど、
格闘技未経験の人間がK‐1選手の蹴りを受けてもやっぱ折られるから
威力っていう意味ではどちらも同じようなもんじゃないの。
81名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 16:26:59 ID:OgplUg5qO
久しぶりに武道板来たけど>>78みたいな香ばしいのまだいるんだな
スレタイも何かマジくさいのがなんとも…
82名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 16:58:35 ID:/vhwVb+i0
格闘技経験者でも未経験者でもたいして骨の強さは変わらないから
筋肉の薄いところを蹴られたら、ほとんど同じように折れますよ。
経験者が折れにくいのはガードする技術があるからで、骨自体は
強度はほとんど同じ。
もちろんトレーニングによって骨強度も高まるが、普通の人が10なら
鍛えたほ人で1.1〜1.2程度。大差ない。
83名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 17:34:51 ID:o4z0nFBJP
素手対木刀とか考えてる時点でアホっぽい
剣道がベースとして使えるかの方がまだ有意義だ
フェンシング選手は結構筋肉付いてるぞ
太田が上脱いでる写真見たけど、ボクサーよりはガッシリしてるな
84名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 18:28:33 ID:Y3BjIe1L0
>>78
素手の打撃と武器での打撃を同じに考える時点で間違いじゃね?
裸拳とグローブでも段違いなのに

>>83
技術面では全くベースにはならんな たまに足捌きがどうの間合いがどうのって奴いるけど格闘技なめすぎ
体力面は人によるだろ 少なくとも>>76が言うような一般人じゃ全然駄目だろうと思う
85名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 00:19:12 ID:2ehtaeF90
>技術面では全くベースにはならんな
なんでそう言い切れるかな?
間合い感覚と見切りの能力をなめちゃいかん。

剣道にせよフェンシングにせよスポーツ界最速級の速さで動く数センチの得物に対して
いかに早く反応するかという練習を日常的にこなしてるんだから。反射神経半端ないよ。
86名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 01:39:54 ID:1MBCZDWw0
>>85
お前が武術格闘技まるで無経験なのはよく分かったからもう来なくていいよ。
そんなんで即通用するなら苦労せんわ。階級分ける必要もない。
元野球選手やら元卓球選手やらでも簡単に優勝しちまうわ。
87名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 09:21:16 ID:Ns0KmzsrP
伝統空手がフルコンより役に立ってるのを見ると、剣道、フェンシングにも活かせる物は有りそうな気がするね
88名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 09:46:37 ID:DQpDLXvyO

>>87
伝統空手のインターハイ出場のヤツやった事あるけど素人かと思ったぞ

話を戻すと
剣道三倍段なんて言葉もあるから剣道はやっぱ強いんだろうな

俺が剣道家と対峙するような事があったら
まず間合いを詰める

そういや素人が金属バットで殴ってきた事あったけど、あれは全然痛くなかった 。余裕でガード出来るし強さもフルコン上級者の蹴りより格段に弱かった


しかし剣道のそれはどの程度なのだろうか

トンファー並の威力があるとするなら恐ろしい

89名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 20:23:42 ID:vjoZlbKY0
フルコンは糞弱い
世界大会出場者が、パンクラスでデビュー戦のヤツにパンチで倒された
あれなら剣道から転向してもたいして変わらん
小川直也は高校入るまで剣道やってたからか、打撃の距離取るのが上手かったんだよ
佐竹とパンチで渡り合い、レコからはダウンを取っていた
フルコンではああいう事はできんよ
90名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 21:41:51 ID:EKxLydiP0
91名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 08:14:44 ID:mOz9ZglM0
>>88
嘘もそこまでいくと笑える
92名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 10:37:17 ID:qtLu0Gu/0
>>78
まともに稽古してるとこならだいたい2ヶ月程度で竹刀は駄目になるな
たまに新品が一発で折れることもあるけど
93名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 13:27:17 ID:tR+IXag80
大学出るまで剣道部で、今総合やってる俺が来ましたよ。

ベースとしての剣道だけど、これはまあほとんど意味ないな。
間合いの感覚がそもそも違う。
剣道家が慣れてるのはあくまで竹刀同士の間合い。
それに、剣先を交わして情報を得ているのが多い。

反射神経は鋭いというか、面やコテの起こりに対する反応が早いのであって、
パンチやキック、タックルは打突とは起こりが違うので同じようには反応できない。

フットワークも、剣道の足捌きは横の動きに弱く、サークリングもできない。
そもそも格闘技で有効なスタンスは、剣道では最もダメとされる「しゅもく足」である。
また、剣道家の姿勢は良すぎる。
もっと猫背気味に構えなければ、打撃にも組みにも向かない。
俺も疲れてくると足がそろい、背筋が伸びてくる癖を矯正するのに時間がかかった。

トップ剣道家には優れた運動能力を持ってる人もいるが、ゼロから技術を習得させなければ格闘技はムリ。
94名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 13:31:24 ID:tR+IXag80
役に立っている部分は、意外かもしれないがフィジカル面だ。
俺は剣道部時代、ウェイトは一切やってなかったが、今道場では力が強いと言われる。
(ただしベンチは弱い)
足腰も強い。
打ち込みやかかり稽古をやりこんだおかげか、心肺機能も比較的強いようだ。
また、夏合宿の地獄絵図を思えば、夏場の練習もへっちゃらである。
俺もそうだが、剣道家は見た目より体力があるようだ。
95名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 13:36:48 ID:tR+IXag80
>>76
ただ当ててるように見えるかもしれないが、かなり強打だよ。
少年剣道ならかするようないわゆる「さし面」も一本にしてくれるが、
それもせいぜい中高生まで。
それ以上だと、ある程度打突に強さがないと審判はとってくれない。
試合なんかを観ると、軽く当ててるだけのように見えるかもしれないけど、
手の内が効いていて剣先もかなり振れている。
まあ、一度面かぶって喰らってみればわかるよ。
96名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 23:05:52 ID:asrFetCY0
残忍な性格の剣道家が最強。目ん玉突いて終了。
97名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 01:27:28 ID:hFsf242S0


このスレ的には、今『龍馬伝』で注目されている
北辰一刀流などの古流剣道も対象に入るの?

まあ、龍馬伝の北辰一刀流指導者の「玄武館」て道場は、
2ch上では、ニセモノ呼ばわりされて、かなり叩かれてるけど・・・。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1262952934/l50

神道無念流や直心影流の竹刀稽古は、かなり強い力で打ち込むらしく、
牛皮や鉄板で防具を強化するのがデフォらしい。

基本、人への打ち込みは、必要以上に強く打つべきではないという流派が多いようだ。
そりゃそうだわな。そもそも、怪我をしないために竹刀や防具が開発されたんだから。

「威力」については、素振りや試し斬り、物への打ち込みで鍛えるものだ。
ただし、いわゆる競技剣道の打ち込みでも、相当の威力はある。
竹刀でも生身で受ければ怪我するし、まして木刀や真剣だったら、あの世行きだ。

98名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 17:12:07 ID:qMsVKiAX0
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/11 08:37 ID:Q2Z8PEs8

居合が妄想オナニー武道と言われるのはしかたないこと。
剣道をする度胸がないから居合をはじめる。
コンプレックスの固まりみたいな奴等ばっかがやるからお偉いさんの一言で
あさっての方向へ走り出す弱者の武道。ヨボヨボの爺さんの蝿の止まる抜打ち
を見せてあれが極意とか言う妄想家の集団。素人にわざと柄を持たして合気道
の真似事して外させて喜ぶ阿呆ども。しかも下手糞だから技がかからなくて失
敗すると相手のせいにする。なんか合気道の世界とにている。(実際並行して
る奴が多い)そのうち勘違いして剣道家には竹刀では負けるけど刀でなら勝て
るとかいい始める始末。そのくせ巻き藁もよう斬らん。


誰か化けの皮はがせ!


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264259455/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1246868794/l50
99名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 17:23:02 ID:kCEyugRe0
剣道の直突きってボクシングのジャブみたいだよね。
重心移動や踏み込み方が
サイドステップとかあるの??
100名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 20:34:31 ID:YaPTC5+c0
>>99
剣道の直突き? 日拳とかでなく?
101名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 05:55:00 ID:WJTvRMtR0
>>99
突きとジャブではぜんぜん違う。
足の置き方からして違う。

サイドステップはないではないが、そこからの技はボクシングのほうが多彩。
102名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 06:17:53 ID:g1c6dazi0
通りすがりで剣道やったことないんだけど
>>93に書いてある

>そもそも格闘技で有効なスタンスは、剣道では最もダメとされる
>「しゅもく足」である。

調べたら「撞木足」というらしいけど
どんなのかよくわからないけど、この立ち方剣道ではダメだけど
剣術では多用するらしいね。

剣道と剣術や武術はずいぶん違う物なんだなと思った。
103名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 07:19:58 ID:6IPSxzu80
>>102
剣道は一刀流っつう系統の剣術の影響を強く受けてるんだけど
一刀流系統が特異な点のひとつとして半身にならずに相手に正対するってのがある

剣道のスタンスはおそらく正対した構えでの1対1の打ち合いに特化したからこうなったんじゃないかな
剣道形でも半身になる脇構えではちゃんと足は開いたスタンスになってるし

一刀流もすばらしい剣術だし正対がいいか半身がいいかもよしあしだけど
確かに多様性を狭める原因になってるし素手の格闘技との互換性は悪いな
104名無しさん@一本勝ち:2010/03/11(木) 08:06:50 ID:eomeKyjg0
>>102
>剣道と剣術や武術はずいぶん違う物なんだなと思った。

剣道と剣術を別物扱いするのは、個人的にはいただけないな。
いわば剣道は、北辰一刀流などから派生した剣術の一派だよ。

剣術と一口に言っても、たとえば
戦国時代の剣術、江戸時代(平和な時期)の剣術、幕末の剣術では、
技術、稽古法、思想にかなりの違いがある。

戦国時代の剣術と幕末の剣術より、幕末の剣術と現代剣道のほうが近い。
したがって、「剣術」「剣道」という二極化した分類は不適切だと思う。
105名無し@そうだ水戸へ逝こう:2010/04/16(金) 08:34:05 ID:D1HaF0mBO
東武館 北辰一刀流 形

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
106名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 08:58:33 ID:6luAeADd0
剣道未経験者の人って刀を武器としてしか見てないよね。
刀を盾にするって発想・感覚がない。

剣先を喉元に合わせられた状態で有段者に打ち込むのはまず無理じゃないかな。
だから剣道の試合でも中心の取り合いばっかするわけだし。
まあ全日本レベルの人達がどういう駆け引きをしてるのかは正直わかんないけど。

格闘技やってる人相手だったら武器もってくれたほうがやりやすい気がする。
107名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 09:14:20 ID:aiapkH2f0
確かに、剣道(や剣術)を実際にやってみないと、なぜ日本では両手剣ばかりが発達し
手持ちの盾が普及しなかったのかが分からないかもね。
108名無しさん@一本勝ち:2010/05/02(日) 10:00:47 ID:s+PjqkSl0
>>93公務員で剣道してて、中武で形意かじったりしてました。
街中では体当たりのやり方で、喉輪で壁に打ちつけて後頭部ゴツッゴツしちゃうと楽ですよ。親指目ん玉にいれやすいし。応用してムカつくやつの後頭部を足でもかけて床に打ち付けちゃって!!
109名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 04:06:54 ID:t24vtjpkO
法政大学卒
田中純だろ
110名無しさん@一本勝ち:2010/06/29(火) 07:02:31 ID:tBDBzAfA0
剣道着・防具装着のままキックボクシングって面白そう
111名無しさん@一本勝ち:2010/07/12(月) 09:00:55 ID:kyNL12dj0
>>102
ほかに、昔の多くの剣術と現代剣道では、フットワークにも大きな違いがあるよ。
剣道は基本的に移動はすべて「すり足」だが、剣術は「あゆみ足」といって、
普通に足を交互に出して歩くようなステップを使う場合がある。
剣道でも、型の中ではあゆみ足を使うよ。

>>103
江戸時代は幕府の御用剣法としては柳生新陰流の後塵を拝していた一刀流が、
現代では剣道に大きな影響を与えているんだから、不思議なもんだな。

>>106
俺はすりあげ技が好き(俺自身はへたっぴだけどねw)。
攻防が一体化してて、刀身にも無理がない、いかにも日本の武道らしい技だと思うよ。

>>110
日本拳法や、一部の防具空手はそんな感じだよ。
特に日本拳法は、防具や試合の礼式がかなり剣道の影響が濃い。
112名無しさん@一本勝ち:2010/07/13(火) 19:04:00 ID:/EhLVCjPO
>>111
普通剣道以外じゃあれはすり足じゃなくて継ぎ足って言うんだよ。相撲もすり足だぜwなんで剣道家はあれをすり足って言うんだ?不思議だな
ちなみに現代剣道的な継ぎ足や足構えは江戸後期にはすでに現れてるよ。田宮流の窪田清音の本なんかに既に書かれてる。


新陰流はたしかに広まったけどあくまで幕府じゃ将軍指南家の流儀ってだけでみんな習った訳じゃない。あくまでたくさんある流派の一つにすぎないよ。
一刀流は江戸中期に中西家に伝わったあたりから急激に身分問わず全国規模で広まったから(柳生)新陰流よりずっとメジャーだったんだよ。逆に江戸柳生はどうも格上の士分中心だった上に門弟も少なかったからマイナーだった。柳生の当主も仕事忙しかったみたいだし。
江戸近辺で江戸時代後期にシンカゲ流と言えば門弟数的には直心影流だったんじゃないか?
113名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 06:53:30 ID:2YdJtGxA0
剣道で「継ぎ足」っていうと、一足一刀で届かない間合いの時、「継ぎ足す」ステップのことを言うな。
114名無しさん@一本勝ち:2010/07/28(水) 21:14:09 ID:p5NoiT1m0
筑紫台高校剣道部の連中なら通用するんじゃね?

リアルに死に追い込んでるし、その直後に大会で優勝して全員笑顔で大喜び

この実力は総合でも通用間違いないだろうね
115名無しさん@一本勝ち:2010/08/30(月) 17:59:04 ID:5t3JVPKU0
全員
116名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 21:43:19 ID:tJvI0bV40
剣道が勝つに決まってる
総合押してる奴らは
みぞおちや喉元に迎え突き喰らったときの苦しみを知らないやつら
迎え突きも分からんだろうが
117名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 23:19:08 ID:+zCbl0mIO
頭大丈夫?
118名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 18:27:16 ID:qNVA0z3t0
>>1 剣道経験者?
119名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 19:13:54 ID:ZcayFWa2O
>>116
剣道と総合、どっちが強いか比べるスレじゃないぞ。
それと、関節極められたり、チョークで落とされる苦しみもなかなかだから、
味わってみるといい。
120名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 06:25:09 ID:awb0npQUO
大和龍門
121竜戦士 ◆Oamxnad08k :2010/09/26(日) 08:56:43 ID:Lt+MUTZHO
塚、剣道側は密着されたときの打開策考えなきゃ、総合格闘家のパーティーになるんだが(苦笑)

お互い鍛えてるんだから、クリーンヒットすりゃ一撃必殺はあるだろうが、そうならなかったときも考えとかんと攻防が成立しないんジャマイカ?



マジレスでした(笑)
122名無しさん@一本勝ち
竜戦士は何がいいたいの??