合気道11年やってるけど下手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
前スレ
合気道10年やってるけど下手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211617275/l50
2名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 01:05:18 ID:giD8+5jXO
ニダ
3名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 06:23:55 ID:v4gWZoIGO
三ダ
4名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 07:22:07 ID:Zre5aYX+0
合気会で指導員は四段からとの事ですが、大体何年くらいで取れますか
5名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 12:24:25 ID:IMfwGyWTO
最速11年かな。
受験資格が段毎定められており、その中に稽古した期間が含まれている。初段取ってから2年経たないと、二段は受けられない…といった感じ。
6名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 12:57:07 ID:PNYRQqM90
無ダ
7名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 19:16:40 ID:N151ps/D0
灘高校
8名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 10:40:37 ID:Ce5mReuy0
ヤダ
9名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 18:54:29 ID:2W27kqUV0
苦しい合気道の言い訳
10名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 22:55:19 ID:KPsQcG9/0
doda
11名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 19:27:55 ID:vOGeKolP0
統一教会  どうだ
12伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/10/26(月) 18:12:08 ID:+iM8IDBG0
しばらく2ちゃんに復帰することにしました。
13名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 19:37:48 ID:BlxvthduO
>マスター
またなんかあったんすか?
14名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:30:32 ID:Hb+env7t0
>>12
最近の動画つまらないね。
15伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/10/27(火) 01:26:45 ID:cZFW/TZL0
>>14
はい、大抵の人にはつまらないと思います。
僕にもちいとも面白くないです。
16名無しさん@一本勝ち:2009/10/27(火) 21:17:00 ID:b7QDlbR8O
いや、反射道の頃の動画は今観ても面白いんだがなあ。
17伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/10/27(火) 21:32:33 ID:UMGLz8C90
>>16
ミーハー受けする見世物動画が多いですからねえ。
もうそんな過程は終わりました。
18伐折羅神将 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/27(火) 21:49:11 ID:8Fkhl+8wO
これからは、キングギドラとかティラノザウルスとか伐折羅神将の動画です。
あと、ぬらりひょんも。

19伐折羅神将 ◆NYz56RLC7. :2009/10/27(火) 22:17:00 ID:lgh2XdE/O
そしてザクロ
20伐折羅神将 ◆NYz56RLC7. :2009/10/27(火) 22:31:57 ID:lgh2XdE/O
あるいは大橋のぞみちゃんでシコッとるカキウチ最強
21名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:06:57 ID:IlWonbFd0
自分は合気道じゃなくて空手だけど
マスターの回し蹴りの動画は本当に為になったぞ。
22名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:12:20 ID:GKHnQ1Ba0
>>ミーハー受けする見世物動画が多いですからねえ。
もうそんな過程は終わりました。

今は、どんな過程?またミーハー受けする見世物動画を作っておくれよ。
23名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 00:55:58 ID:EDNOBZue0
>>12 から >>22 まで自演です。
24伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/10/28(水) 03:10:00 ID:aBTgyskZ0
>>22
>またミーハー受けする見世物動画を作っておくれよ。

動画は一人では作れないから無理でしょうね。
25名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 13:20:53 ID:Ye68yZxWO
なんか話題ない?
26名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:49:16 ID:PSvi3oLO0
>>25

947 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/20(火) 20:20:29 ID:1FEcALcY0
 >>946
 町道場で初段のおばさんだと,経験上,大学で部活の3級(白帯)くらいのレベルです
 柴犬(ただし飼い犬に限る)くらいとならいい勝負するんじゃないでしょうか

951 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 01:54:42 ID:7SEvPtnX0
 柴犬vs合気道初段のおばさん?

 柴犬って番犬とか猟犬に使われてた犬だし
 柴犬が強いんじゃね?てか合気道初段くらい
 だと、何も知らない一般人の方が強いと思われ。
 技(笑)知ってるつもりだけど使えないからねw

966 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 02:32:58 ID:BiU0Z/170
 犬と合気道家が戦うとしたら、手首を噛ませた状態から
 始めるんだろうかw
 犬を呼吸投げで華麗に投げて欲しいw

27名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 08:35:14 ID:keShwVUwO
それ他スレで止まった話題だろ
28名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 23:17:41 ID:QZZKCJHgO
上手い人と下手な人の差って何?
29名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 02:09:41 ID:CGPR+Gl40
>>28
上手に飛んでくれる受けがいる人→上手い人
普通の人を受けにしている人→下手な人
30名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 13:13:31 ID:zVxj4X4XO
いやいや揶揄したいのはわかるがそれだけじゃないだろ。


31伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/05(木) 13:18:18 ID:xX7sDh4H0
だけじゃないけど、ほぼそうでしょう。
32名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 13:23:17 ID:zVxj4X4XO
つまり
一方的に殺すテクニックのうまい下手は
上手にとんでくれる受けがいるかいないかだ
ってこと?
33伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/05(木) 14:02:43 ID:XYJnaSa00
>>32
上手な受けは最初から死んでます。(笑)
34名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 17:27:04 ID:Pi9S03Iv0
詠春拳をやりなさい そうすればすべてが分かる
35名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 19:28:32 ID:fAkba+R3O
前スレ(になるのかな?)、上手い・下手の途中で終わってしまった…。
マッタリとして気に入ってたのに。
36伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/05(木) 21:41:22 ID:xX7sDh4H0
合気道の上手い・下手なんて料理の美味い・不味いみたいに、人それぞれの好みの問題じゃないでしょうか。
たとえば、初代道主の合気道演武は二代目道主や現道主に比べてかなり下手と思います。
37名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 21:47:43 ID:SMcwXwaSO
つまりですねえ、「おおもと(教)に行かにゃわからんだろうなあ」とおっしゃっていた人の武道だから現在混乱しているんですよ。
藤平師範にいわせると、植芝翁はおおもとに入信した後にガラリとリラックスして、強くなったらしいですから。
38伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/05(木) 21:51:08 ID:xX7sDh4H0
>>37
>植芝翁はおおもとに入信した後にガラリとリラックスして、強くなったらしいですから。

そんないい加減なことを言う人いるんですか。(笑)
39名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 21:52:24 ID:fAkba+R3O
籐平先生の話はともかく。今日の混乱の一因は、開祖の宗教だな。
40伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/05(木) 21:56:50 ID:xX7sDh4H0
>籐平

藤平です。
41名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 22:13:40 ID:fAkba+R3O
失礼しました。
42名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 00:59:26 ID:az83qXsG0
やはり、マスターがいると合気道スレは盛り上がるなあ。
43伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/06(金) 01:43:43 ID:clKnRWV50
ま、次から次からあることないこと書きますからね。(笑)
44名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 09:51:24 ID:PcUjtD5/0
題目、演武でよくやる好きな技best3挙げてけ、ってのはどうよ?
自由技でよくやる好きな技best3とかもいいけど
技名のついていない技は短い説明文で

あんまり人いないのかなぁ
45名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 22:06:36 ID:jPIULdp7O
合気道スレが乱立してるからねぇ〜 マスターに質問コーナーなんてどうよ。
46名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 10:44:49 ID:wtZPNsMnO
合気道は基本半身だけど実戦では半身は不利だと思うのですが。マスターの意見を聞かせてください。
47名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 18:22:28 ID:fR/qph4XO
>>44
かにばさみ
隅返し
払い巻き込み
48名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 10:42:57 ID:UewDpe+8O
実戦で半身が不利な理由のほうが知りたい他流経験者多いだろうな
49名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:31:28 ID:PelZ7RJpO
実戦・半身がどういうのを指してるか知らんが
合気道くらいの半身は不利だろ

打撃の連打がしにくい。
後手からの打撃がしにくい
後手でのガードがしにくい。
両腕で掴みにくい。


もし足も合気道式に一直線にするなら
バランスがわるい
蹴りが出しにくい


かぶる部分もあるがこんな感じ?
50名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:31:43 ID:Y9iKvf+PO
半身は防御には適してるが、反面攻撃には適さない。
51名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:43:49 ID:w3j7qQ+a0
>>49
どこの合気道?
合気道の半身は空手の後屈立ちよりよっぽど正対してるし
腰も捻っていない分連打しやすいし
両手でつかむことに特化してると思うけど、
足が一直線てのもわからん、一重身と間違えてる?
52名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:55:32 ID:PelZ7RJpO
>>51
合気会本部道場。
道主見ても足一直線に体斜め45度だと思うけど。

空手の後屈立ちはとにかく最悪。比較すべきじゃない。

腰を捻ってないって正面に対して何度くらいを言ってる?

つかみも柔道式に掴んだら45度無理と思うけど
53名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:00:18 ID:PelZ7RJpO
>>50
防御って何を指してるの?

ボクシングテクニック?カット?ステップバック?
それともタックル切り?自護体?バランス的なこと?
具体的に何がやりやすい?
54名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:01:10 ID:eW3L2P8v0
ガードとはなんのことをいってるのか
両手でつかみにくいってどのタイミングでの掴みをいってるのか
どこをみてバランスが悪いといっているのか

この辺をくわしく
55名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:08:01 ID:w3j7qQ+a0
>>52
本当に本部?つうか、あったことあるのかしら
極端に半身になる人もいるけど(まさか貴方ですか?)、ほぼ正対だけどなぁ
袴を意識してるとしっかり腰が入って捻れないと思受けどな
56名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:17:15 ID:E5GoD1sn0
打撃の連打って、そもそも合気道?
57名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:23:58 ID:PelZ7RJpO
ガード…いわゆるブロック。腕を上げて頭部を覆い、打撃を腕で受ける。
顔のやや前まで腕がこないと顔は覆えない。

掴み…ここでは、つかみかかるのではなく、掴んで崩すことを指している。
58名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 13:51:23 ID:eW3L2P8v0
>>57
なんだ、そういうことか
じゃああなたのいうとおり合気道の半身は不利だね
59伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/09(月) 15:16:28 ID:UeHm41Ow0
有利不利なんてその場その場の状況次第で違うでしょ。
60名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 16:26:07 ID:eW3L2P8v0
空手とかで打撃をブロックするのと、柔道みたいに掴んで崩すのには合気道の半身では不利なのはしかたないだろうねぇ
知ってたけどわざわざ教えてくれてありがとうって程度のこと
61名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 17:46:10 ID:PelZ7RJpO
いいってことよ
62伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/09(月) 18:29:31 ID:UeHm41Ow0
正対と半身の使い分けのタイミングにちょっとコツがある程度のことで、技を掛けるにはどっちも必要なんですよね。
そういう部分は空手でも柔道でも同じ。もちろん剣でも同じ。
有利不利うんぬん言ってる時点でレベルが測られますよ。
また人間足は二本なんですからね。
どうせ足は一直線上に並ぶんです。(笑)
63名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:33:06 ID:PelZ7RJpO
>>55
道主の今年の演武を確認したが記憶通りだった。

携帯のためURLはるのは勘弁させてもらうが
合気会合気道・道主 、とある動画。
8秒目の姿勢を、一直線・半身と表現している。
この姿勢と違うのを想定してる?


しかし相変わらず道主は動きが滑らかだな。素晴らしい。
64伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/09(月) 18:38:11 ID:UeHm41Ow0
この動画のことですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=c-ytY3Wy_HY
65伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/09(月) 18:43:35 ID:UeHm41Ow0
そのままでじっとしてるわけでもなく常に動いてるわけで、その一瞬の姿勢や足の角度云々言うのは大して意味が無いと思います。
66名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:44:36 ID:eW3L2P8v0
道主先生、昔はもっときっちりしてたのにな
昔より癖があるような・・・
演武し慣れたからかな?
67名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:46:29 ID:PelZ7RJpO
>>66
技は変化するってことじゃない?

ところで、
ブロックってボクスやキックを想定してたんだが空手もブロックするの?
68名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 18:48:44 ID:eW3L2P8v0
空手は書き込んでからおかしいことに気付いたけど、つっこまれなかったから放置してたw
俺もボクシングとかのガードを想像してたよ
69伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/09(月) 19:01:09 ID:UeHm41Ow0
http://www.youtube.com/watch?v=DgdZg5Av7E0
http://www.youtube.com/watch?v=OVyBEWFFGrU

現道主の技もお年と共にどんどん変化するでしょうねえ。
初代も二代目もそうやったし。

空手も色々。
ブロックもありますよ。
70名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 19:29:38 ID:ZEHvJfJdO
>>66
体調不良説も有るんだよね。
4代目候補はまだお若いので、もう少し頑張って頂きたい。
71名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:20:12 ID:OfFVXdXCO
>>55の人はいなくなったのかな

たぶん半身や一直線という語の捉え方が違うだけだろうに
72名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:37:43 ID:PwGVON0oO
最初から半身に構えるのは間違いと思うがね。前後に移動しづらいしね。
73名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 20:16:52 ID:OfFVXdXCO
左右にも動きづらいだろ。

74伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/10(火) 20:56:03 ID:20hT8HLL0
足は自由に動かしていいんですよね。(笑)
75名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:10:48 ID:G4hCZLI40
構えた状態というか、膝を抜いた状態で歩き回った経験ないのかな?
76名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 23:57:58 ID:PwGVON0oO
合気道は継ぎ足だと教わったが?
77名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 00:23:56 ID:eBh1OW4HO
半身否定する奴は何やってるんだ?
78名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:33:47 ID:WtOdap2MO
総合とかキックとかだろ


79名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 23:51:17 ID:uQ6hudIS0
おまいら、蹴りの捌き方も稽古しとけよ。
80名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 23:59:30 ID:T925HJqw0
>>76
継ぎ足だけであれだけの技できるわけないだろ
初動ですらいろんなパターンがある
81名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 00:20:18 ID:FIa5CHFfO
合気道で歩み足のほうが珍しくない?
82名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 01:26:09 ID:k3AY9ARJ0
>>79
蹴りの捌き方は繰り返し練習すれば身に付きます。難しくないです。
まずはミドルを蹴ってもらい、すねでのカットの仕方を覚えましょう。
フォームはキックの本などに載っていますので、見よう見まねでいいです。
次に、背面を使って蹴り足をキャッチする方法を覚えましょう。
キャッチさえできれば、合気道の技で相手を転がすことができるはずです。
この練習は、別にキックや空手家にやってもらう必要はありません。
仲間同士の遊び感覚でやっていただくだけでも、十分効果があります。
キックの対処を覚えて、他流の武道家・格闘家と楽しく遊びましょう。レッツトライ!

…通りがかりの空手家より。
83名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 01:54:15 ID:a8IOl9tR0
継ぎ足だけだと主張してる人は
右半身で始めたら最後までずっと
右半身で稽古してるの?
84名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 08:35:19 ID:AUo7aROoO
>>79
なんのために?

>>82
その前にミドルを蹴れる人でないと…
85名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 08:40:00 ID:AUo7aROoO
>>83
技ごとに一時中断して足を入れ替えるんじゃない?


86名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 08:51:09 ID:Phsf1Ma20
歩み足めずらしいか?
たとえば、相半身で始まる場合は、初動はほとんど歩み足じゃない?
87名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 12:22:00 ID:FIa5CHFfO

例えば、どんな技?
88名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 12:32:58 ID:AUo7aROoO
正面打ち入り身投げとか一教がそうだろう。

89名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 16:52:03 ID:perNg0bLO
合気道は、
追い足、継ぎ足、歩み足、入り身、転身、転換、回転
という実戦的な歩法を全て基本や型に持つ実戦的動きが特徴だよ

まあ、投げや固めの約束動作に気を取られて、有段者でも基本が下手だったりするがw
90名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:04:45 ID:RWx/6rwbO
>>89
道場じゃそこらへん細かく稽古しないからねぇ。
そればっかりやっても面白くないし、技練習する中で勝手に掴めって事だろうか。
91名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 17:23:34 ID:AUo7aROoO
>>89
転換が実戦的てどういうことを指してるの?

そんなわけないと思うが
92名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 11:19:38 ID:txbNtiX5O
転換は他の格闘技だと割と高度だけど、
サイド、バックの死角に入るのに使う

膝やハイキック当てる前の防御に使われること多いかな
93名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 12:17:19 ID:E6uGpWkGO
一教や小手返しなどは転換の動作だろ。歩み足とは言わない。
94名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 12:24:06 ID:rYiVmu5VO
>>92
はぁ…

あなた合気道側?他競技側?

それ全くの別物だから
95名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 13:52:22 ID:txbNtiX5O
表は歩み足、裏は転換で腕を固め始める
96名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 19:00:36 ID:c9SZXoYk0
>>93
もし転換の動作の一部だから歩み足とはいわない、といってるんだったら、転換の動作の一部だから継ぎ足とはいわない、ともいえるよね
97名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 19:07:26 ID:QK3Emj0DP
>>94
入り身投げや一教裏の入身や転換の動作の事を言ってるならその通りだけど、
「入身・転換」の原理は他武道、格闘技でも普通に使われてるぞ。
98名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 17:01:21 ID:3/TlX68QO
>>97
片足を軸にして背側に回転するってのを転換というなら
柔道の前回り捌きもそうだね

足の方向に半身で動くのを入り身というなら
ボクシングの動きにもあるね


でも彼らの動きと原理は同じかもしれんがもはや別物といえるくらい肉付け方が違うよ
99名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 18:18:01 ID:J+9gPR/wP
もうちょい原理的な事。
入身は△で相手の中心に入る事で、転換は入ったあと回って(回して)相手と合わせる事
かちっと当たった所でずらすのも入身転換、タックルに被るのも転換
100名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 18:21:26 ID:hO0nm11C0
>>99
ああ、おでんのやつな
101名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 19:24:32 ID:3/TlX68QO
>>99
原理は以下同文
102名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 22:28:41 ID:AszhUEGoO
そこが丁寧だから、他競技経験者に取り入る人が常にいるんじゃない?
103名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 09:59:16 ID:+Ua7je8ZO

常に…いる…
いや何もいうまい…
104名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 15:53:17 ID:gDnTuk0H0
合気道の歩法や技術を取り入れる他競技の人間なんてその競技の基本が出来てない奴しかいないw
物珍しさで人集めようとするインチキジムに多いw
105伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/15(日) 17:20:15 ID:F3QPw/ZY0
>>104
一流の実力がある人はわざわざ合気道なんか取り入れようとしないですよ。
合気道のの技術が身についているからこそ一流なんですから。
106名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:03:05 ID:KYIiLIwEO
>>104はそういうことを言ってるんだろ。
107名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:17:35 ID:/BKazxBqO
えそうだったの
108名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:35:21 ID:sHNjpxhW0
てと、104さんは一流の競技者なんしょうねぇ‥
109名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:17:24 ID:n/lrDtIbO
最初のボコリあいと組んでの攻防が無い、合気で触れて崩せるか、1〜5教の関節パターンで相手をハメられなかったら終わり(__)
110伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/15(日) 23:39:41 ID:RB8kH4gA0
>>109
>1〜5教の関節パターンで相手をハメられなかったら終わり(__)

もう少し合気道を研究してから言って欲しいですね。
111名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:07:25 ID:UxW5k4PrO
>>110Thanks、ルアーの食いつき良し!研究意味梨
112名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 08:43:11 ID:4GX9Gk/rO
合気道はイリミ技の攻防が主体で、一から四までは一つの技の変化だな

と認識してました
113名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 20:04:03 ID:RD/J6ETGO
合気道家て、蘊蓄たれが多いね。
114名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 00:24:47 ID:8q1L0fwuO
こちらが想定した通りに相手が技に掛かってくれるわけ無いです。演武みたいな華麗な受けは有り得ません。
115名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 00:28:33 ID:a4T93ORh0
>>113
俺も合気道のスレをながめていてわかったよ。
合気道って武道でも格闘技でもないんだ。
合気道って要するに「思想」なんだよ。
投げたり手首極めたりするのはおまけなんだ。
強くなくても全然かまわない。
こうして2ちゃんでうんちく垂れたり持論を開陳するのが彼らの修行なんだ。
116伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 00:40:16 ID:wLSZq5190
>>114
>こちらが想定した通りに相手が技に掛かってくれるわけ無いです。

それは稽古次第です。

>演武みたいな華麗な受けは有り得ません。

それはそうですね。
華麗な受けは演武用ですから。


>>115
>こうして2ちゃんでうんちく垂れたり持論を開陳するのが彼らの修行なんだ。

2ちゃんを修行の場にしてる人なんてほとんどいないですよ。(笑)
あなたの修行場はどこですか?
117名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 00:49:38 ID:d++mfBkWO
>>116
>2ちゃんを修行の場にしてる人なんてほとんどいないですよ。(笑)


こ、これから修行するつもりでROMってました…
118名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 00:56:14 ID:GQgKFh5Q0
マスター、そろそろ忘年会の季節だし、面白い旦那芸動画を
久々に作っておくれよ。
119伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 02:00:15 ID:wLSZq5190
>>118
どんなふうなのがいいですかね?
120名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 09:00:52 ID:eeNoq3+r0
>>119
寝技でお願いします。
121名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 12:32:14 ID:mZ7Cm8qAO
多人数取り?がいいな。
122名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 12:41:38 ID:sAppHiv30
思うんだけど・・・・・

合気道って、技術的な面については
そこまで滅茶苦茶間違ってるわけではないと思うんだよ。きっと。
いや、よく知らないけどさw

問題は・・・・・やっぱり、形を重視しすぎで、乱取りをしない。
これではね、巧くなるのは凄く時間かかると思うよ。


123名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 12:44:00 ID:sAppHiv30
俺は子供たちに柔道を指導しているのですが、
見てるとですね、強引でも力づくでも
乱取りでとにかく投げに行く子ほど、技が巧くなるんです。
まず、投げる。とにかく、形は酷くても、投げる。
その積み重ねがベースとなり、少しずつ、少しずつ、
技が自分のものとなり、改善、改良されていくわけですよ。

打ち込み・投げ込みのような綺麗な形にこだわって
最後まで投げに行かない子は、上達が遅い。
形だけは断然前者の子に比べて綺麗でも、です。
124名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 12:45:13 ID:sAppHiv30
結局、うわべの形だけ身につけても、
技を身につけたとは言えないんです。
技というのはむしろ感覚なので、
その原理が身体に染み込めば、
ドコ持ってもどういう体勢でも
しっかり相手を投げれるようになります。

柔道の高段者の先生にも、「オイ神業だろw」
としか思えない技を持ってる人が沢山います。
なのできっと、合気道の嘘みたいなパフォーマンスも、
実際、あり得るのかもしれないと、俺は思います。

だけど、そのアプローチを考えないと・・・・・
その境地へ辿り着くのは、至難の業でしょうね。
少なくとも俺には、乱取りなしでその感覚を得ようとか、
とても考えられないわけですけど。
125伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 13:03:11 ID:My1pjVB50
>>120-121
難しいです。
人がいません。

>>124
あのね。
合気道でも乱捕りはするんですよ。
126名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 17:24:04 ID:u3vnko6UO
>>125
SAや富木のこといってるの?
127伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 17:41:05 ID:wLSZq5190
>>126
いいえ、合気会です。
審査にも自由技や多人数掛けってありますよね。
128名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 17:45:23 ID:sAppHiv30
>>125

へぇーそれはすいません。
俺自身は合気道の稽古に参加した事が無く、
同じ敷地内でやってる合気道の稽古についても
乱取りとか一切見たことなかったもので。

合気道の乱取りってどういうものなのですか?
板の間でやるの?お互い自由に取っ組みあうの?
すごく興味あります。是非教えてください。
129名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 18:14:04 ID:u3vnko6UO
>>127
あなたのところは自由技や多人数掛けも乱取りというの?
合気会本部じゃいわないけど。


>>128
あなたのいう乱取りとは違うね
柔道でいうと技をきめない投げ込みみたいなもの。
畳の上で行うよ
130伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 18:44:13 ID:wLSZq5190
>>129
>あなたのところは自由技や多人数掛けも乱取りというの?

言いませんよ。
でもあれは、乱捕りですよ。
乱捕りの意味はわかりますよね。
よく取っ組み合いにもなりますよね。

でね。
乱捕りがあるないと技が掛かる掛からないとは直接関係が無いんです。
柔道やっててもちろん乱捕りやってても、技が掛けられない人なんていくらでもいますよね。
131名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 19:03:01 ID:u3vnko6UO
>>130
合気道や武道の歴史にそこまで詳しい訳じゃないから
乱取りという語を本当の意味で使ってるかとなると難しいが

本部では、柔道でいう乱取りにあたるものはやってないよ。
あなたのところが特殊なんだよ
132伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 19:25:14 ID:wLSZq5190
>>131
べつに僕のところだけで見たわけじゃないですよ。
つか、やらないとすれば、本部が特殊なんでは?
133名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 20:27:52 ID:u3vnko6UO
いやそれはない。
あなたの地域が特殊だよ。


しかし柔道の乱取りに当たる稽古をしてるんだ。すごいね。
ルールどうやってるの?
134伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 20:41:11 ID:My1pjVB50
>>133
僕は地域でものを言ってません。

>ルールどうやってるの?

合気道にルールなんてあるんですか。
ルールあるのが本部流?
本部って他では考えられないいろんなルールがあるようですからねえ。(笑)
135名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 20:48:13 ID:u3vnko6UO
>>134
何がおもしろいのかわからんが
乱取りするにはルールは必須。SAも富木も乱取りにはルールがある。
もちろん柔道にも。

確認するが、
あなたのところは柔道の乱取りに当たる稽古をやっていて
自由技や多人数掛けというんだな?
136伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 20:52:13 ID:My1pjVB50
>>135
柔道のように組まれて抵抗されたらどうするとか、空手やキックのように連打で手足を飛ばして来たらどうするとか、寝技ではどうするとか、相撲はどうだとか、各師範ごとに工夫をして稽古している団体や道場が地方には結構ありますよ。
合気会本部はそういうこと一切しませんかね?
だとしたら、やはり特殊な部類だと思います。
2ちゃんに書き込んでるおかしな投稿の多くは、合気会本部の初心者向け稽古しかしたことない人の投稿でしょうか。

>SAも富木も乱取りにはルールがある。 もちろん柔道にも。

そりゃ、競技ルールがあるからでしょう。

>あなたのところは

僕のところって言われてもねえ・・・

うちは、こんなんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=OvowY_qjxEU
137伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 20:55:40 ID:My1pjVB50
ま、この人が僕よりも合気道のこと合気道界のこと、武道界のことを知ってるとは到底思えないので、
これくらいにしときます。
138名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 21:03:05 ID:u3vnko6UO
>>136
動画ありがとう
ただ承知の通り携帯だからあとでみるよ


本部の初心者用?
HPに書いてない裏稽古(笑)とかあるの?

師範ごとに工夫するのはいいが
それは門下生に乱取りさせてるってことなんだよね?
139伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 21:09:02 ID:My1pjVB50
>>138
>それは門下生に乱取りさせてるってことなんだよね?

そういうことですよ。
道場によってはね。
ヤラセ丸出しのお遊戯みたいな自由技や多人数掛けをやってるところもそりゃあるでしょうけどね。
140伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 21:11:43 ID:My1pjVB50
でもね、そんな工夫した稽古やってても本当に技を掛けたいなら、ダメなんですよ。
やっぱり試合をしないとね。
他武道他武術や格闘技の試合をね。

さすがに街で喧嘩しろとは言いませんがね。(笑)
141名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 21:13:51 ID:4so7MnaWO
実際に格闘技の試合に出てるような合気道家って多いの?
142伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 21:17:45 ID:My1pjVB50
>>141
いないことはないですけど、非常に少ないですね。
特に「合気道家」ともなると皆無に近いでしょう。
合気道に向いた試合ルールの空手競技なんかも増えて来てるんですけどね。
でも基本的にヘタレですから、合気道するような人はね。
143名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 21:20:02 ID:u3vnko6UO
>>139
もちろん乱取りってのは柔道でいう乱取りに当たるものだよね?

ノールールで乱取りさせる合気道が合気道として特殊じゃないというの?
ヤラセ、お遊戯というのが何を指すかしらんが、ノールール乱取りは明らかに特殊、少数派だろ

ところで、審査で多人数ノールール乱取りを行う場合、明らかな格下が受けをするの?

144名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 21:20:05 ID:muBPe8lA0
145名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 21:23:03 ID:u3vnko6UO
>>140
ノールールで乱取りさせといて不十分ってこれ以上なにを求めるんだ?

合気道に向いた試合ルールって具体的に何?
146伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 21:33:43 ID:My1pjVB50
>>143
>ノールール乱取りは明らかに特殊、少数派だろ

だから競技のルールによって乱捕りのルールも変わりますって。
合気会合気道に競技なんかないでしょ。
だから乱捕りのルールも無いんです。

>ところで、審査で多人数ノールール乱取りを行う場合、明らかな格下が受けをするの?

なんでそんな質問するんでしょうか。
そんなものは道場でまちまちでしょうに。

>>145
>不十分ってこれ以上なにを求めるんだ?

だから他武道他武術や格闘技での試合ですって。

>合気道に向いた試合ルールって具体的に何?

WKFルールなんかいいですよ。
147名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 21:45:29 ID:u3vnko6UO
>>146
え?ノールールじゃないの?
その都度きめるってのはルールないとは通常言わないぞ
まあいい。あなたのところで頻度の高いのを一個あげてよ。

>なんで
明らかな格下以外が多人数がかかったら2秒で勝てるから。
そんなのを練習する意味もわからんが、審査ならさらにわからん。2秒でなにがみれるんだ?


これ以上なにを求めるんだ?というのは言い方が悪かった
これ以上なにを求めて、他流との試合をするのだ?
その競技のルールで乱取りするのと何が違う?


>WKFルール
伝統派空手は不勉強で詳しくないが
そのルールのどういうところが合気道向きなの?
打撃と立ち関がOKなの?MMAじゃだめなの?


ところで初心者用稽古以外では乱取りしてる、みたいなことをほのめかしてたが
本部にHPに載らない裏稽古みたいのはあるの?
148伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 21:49:28 ID:My1pjVB50
>>147
>まあいい。あなたのところで頻度の高いのを一個あげてよ。

さっきから、なんで僕のところを訊くんですか?

>明らかな格下以外が多人数がかかったら2秒で勝てるから。

ひょっとして、多人数掛け見たことない?

>伝統派空手は不勉強で詳しくないが

じゃ、勉強してからどうぞ。

>本部にHPに載らない裏稽古みたいのはあるの?

この僕に合気会本部のことを訊かれてもねえ。(笑)
149名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 22:43:07 ID:d++mfBkWO
>>138
携帯からみれますよ
機種によるのかな?
150伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 22:46:28 ID:My1pjVB50
ミクシィでも2ちゃんでも一緒ですね。
やっぱ携帯の人と会話するのはしんどいです。
151名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 22:50:56 ID:Eh6UxL7/0
富木流をやればいいのに。
152伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 22:52:43 ID:My1pjVB50
>>151
なにがいいんですか。
技が日常で使えるようになるんですか。
153名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:12:13 ID:Eh6UxL7/0
>>152
ええ、合気会の連中なんか秒殺でしょw
154伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 23:23:59 ID:My1pjVB50
>>153
だったら見せてほしいもんですね。
無理でしょうけど。(笑)
155名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:24:44 ID:5GGwhj3H0
合気道やってて空手も習ってるって人と軽く組み手やったっら
軽く出した刻みがまともに当たって合気道の人の歯を折ってしまった
まさか牽制で出した突きがあたるとは思わなかった
気の毒なことをしたと反省
156名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:36:19 ID:Eh6UxL7/0
>>だったら見せてほしいもんですね。
無理でしょうけど。(笑)

動画サイトで見ればいいじゃん。
合気会の技は崩しがまったく出来てないので、かかる訳がないw
157名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:37:19 ID:u3vnko6UO
>>148
なぜあなたのとこを聞くか?
乱取りのルールが気になるがただ聞いたら
いろいろ、としか答えないだろ。
だから答えが出るような質問にしている。
あなたのとこじゃなくてもいいから乱取りしているところのメジャーなルールを一つ頼む

多人数掛けはもちろん知っているが、柔道で乱取りにあたるものを多人数相手にやってるのは見たことない。
柔道の乱取りにあたるのを多人数相手に(特に審査で)やる場合、相手は明らかな格下なのか?
それとも2秒で終わるようなものをやるのか?
あなたの知っているのとこでいいから答えてくれると非常に助かる。


そのルールが合気道に適していて、MMAは適していないのはどうして?


本部のことしらないのに、初心者用稽古以外には乱取りをしているようにほのめかしたのはどうして?
158名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:39:21 ID:a4T93ORh0
>>140
おっ、マスター、いいこと言うじゃん。
とくに若い子とか、試合に出たほうがいいよー。
159名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:52:09 ID:5GGwhj3H0
どんな空手やってるのか聞いたら
ポイント制の防具付けたフルコンという訳の分からんものだった
160伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/19(木) 23:58:41 ID:My1pjVB50
>>156
>動画サイトで見ればいいじゃん。

そんな動画ありませんよ。
あったら出して欲しいもんです。

>>157
僕が合気道やってるかどうかも知らないようなのに、なんで僕のところを訊きたがったんでしょうね。(笑)
最初から僕の知ってるところのことを訊けばいいのにね。
どうせ答えませんけど。

>MMAは適していないのはどうして?

知りませんねえ。

>本部のことしらないのに、初心者用稽古以外には乱取りをしているようにほのめかしたのはどうして?

ほのめかしてませんよ。
あなたの勘違いです。
161名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:59:22 ID:a4T93ORh0
>>136の動画、見せてもらいました。
マスター、蹴りけっこううまいね。
ただジャブにあわせて相手をこかすローは無理があると思いました。
162伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 00:01:46 ID:My1pjVB50
>>161
単なる説明動画観た程度で頓珍漢な評価しないでください。

>ただジャブにあわせて相手をこかすローは無理があると思いました。

あなたにはね。
163名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:09:51 ID:wwpRdCiK0
>>162
まっ、ぜひ試合で使ってみせてください、ジャブに合わせてこかすロー。
マスターはもういいお歳だから、お弟子さんでいいです。
164名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:12:13 ID:wwpRdCiK0
ああ、でも最近はアマチュアでもおやじキックとかあるな。
観たいねえ、マスターがジャブにあわせてローでこかすところ。
165名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:12:57 ID:Q3qbpUKK0
>>そんな動画ありませんよ。
あったら出して欲しいもんです。

こんなんあります。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=MTt8YwPaPCY&feature=related
166名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:13:29 ID:v1F/TOko0
追い突きで一歩進めた前足で足払いって、マスター協会やってたの?
167伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 00:25:37 ID:8j73Dj5h0
>>163
そんなもの空手の試合でいくらでもありますよ。

>>165
単なる富木の試合じゃないですか。
>>153の合気会の連中の秒殺動画をお願いします。(笑)

>>166
はい、元協会ですよ。
子供の頃ですけど。(笑)
168名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:34:46 ID:Q3qbpUKK0
>>合気会の連中の秒殺動画をお願いします。

動画見てわかんないんですか?合気会の連中が勝てますか?
169伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 00:36:55 ID:8j73Dj5h0
べつに合気会は他武道他武術の試合に出るのを禁止してませんしね。
富木の試合に出る合気会傘下の合気道部もあるんですよね。
当然富木の試合に出るなら、それに合わせた稽古もするんです。
合気会ってのは大きいですからね。
170伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 00:39:30 ID:8j73Dj5h0
ちなみに、その富木のどこかの試合に出て過去に優勝したって若者を、こないだフルコン空手の大会に出しましたけど、完敗でした。
171名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:44:59 ID:Q3qbpUKK0
>>富木の試合に出る合気会傘下の合気道部もあるんですよね。

ごく少数でしょ。まあ空手にしろ、富木にしろ試合にでないと
生きた技はかからないという点であなたとは意見が一致してますなw
172名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 00:49:52 ID:Q3qbpUKK0
>>171

フルコンのどこかの試合に出て過去に優勝したって若者が
富木ルールで秒殺されてたよw
173伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 00:51:50 ID:8j73Dj5h0
>>171
そうですよ。
だから僕は、乱捕りだけではダメ、いろんな試合に出なくちゃ、と言ってるんですよね。
富木も乱捕りだけじゃ日常で使い物にならないですよねえ。
174伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 00:52:48 ID:8j73Dj5h0
>>172
そらそうでしょ。
フルコンもフルコン稽古と試合だけじゃ、使い物にならないですよ。
175名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 06:04:19 ID:lUMiVPSpO
上の方で少し話題になってたけど

多人数乱取りってやってるとこあるの?
176名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 12:33:35 ID:CxY8luqlO
多人数取りて取りと受けが決まってるから乱取りではない。
177伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 12:39:35 ID:8j73Dj5h0
>>176
日本合気道協会の乱取り競技ルール知ってます?
178名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 16:53:13 ID:lUMiVPSpO
>>176
多分その多人数掛けは俺も知ってる。
ヤラセでお遊戯な一般的な多人数掛けじゃなくて、多人数乱取り。
合気道でやってるとこあるの?

俺はヤラセでお遊戯な多人数掛けしかしらない。

179伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 17:17:22 ID:PH5h9C0S0
質問するならやってるところあるの?じゃなくて、やってる人いるの?でしょうに。

>俺はヤラセでお遊戯な多人数掛けしかしらない。

知らないならガチではしませんね。
180名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:20:35 ID:lUMiVPSpO
>>177
なかなかいいこというね。
両者が対等じゃないからと言って即乱取りじゃないってわけにはならんな。
柔術の上下限定スパーやサンボの組み手限定スパーとか。


まあ対等なら乱取り、はいえるか。

一般的多人数掛けや自由技がヤラセなお遊戯であって乱取りでないのは、
受け側に自由に技をかける/耐えるっていうことが認められないからだよな。
181名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:24:56 ID:lUMiVPSpO
>>179
後者の質問のほうがどうしていいの?
182名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:28:07 ID:fM5RzNe/P
>>180
多人数掛けの稽古と演武、ごっちゃにしてません?
183名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:35:52 ID:lUMiVPSpO
>>182
してないよ。
184名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:41:19 ID:fM5RzNe/P
>>180
受け手側は別に受け身をとる必要無いですから、多人数掛けの稽古やってたら頭ど突かれたり、取り囲まれて動けなくなったり、普通にでしょ?
それとも演武みたいな目的見失った稽古しかしてないの?
185名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 17:53:36 ID:lUMiVPSpO
>>184
1対多で乱取りしようものなら普通に、なんてもんじゃない。常にそうなるよ。
俺はそんな稽古してるとこは知らない。

そっちは多人数乱取りやってるの?
186伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 18:01:00 ID:PH5h9C0S0
>>181
>後者の質問のほうがどうしていいの?

道場次第じゃなくて人次第だからです。
女性やお年寄りや健康目的の人や慣れてない人には手加減するでしょ。
柔道の乱捕りや空手のスパーでもそうですよね。
187名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:04:16 ID:CFHm09LQO
俺の空手の先生は、入門三日目の俺をKOしてガッツポーズしてたぜ
188名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:15:50 ID:fM5RzNe/P
合気道の多人数掛け乱取りのルールって明確にあるわけじゃないけど、
突き、正面打ち、横面打ち、掴みみたいな合気道の受けの攻撃に限定するでしょ?取りも基本的な技のみを使って当身を当てないくらい?

このルールがあるから、慣れれば二、三人が相手ならすぐに掴まったりしないよ。タックルとか無いしw

どこでもやってると思ってたわ。そうでもないのかね?
189名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:17:15 ID:lUMiVPSpO
>>186
いや道場次第だろ。

やらない道場なら年寄りもやらない、女性もやらない、子供もやらない、乱取り希望者もやらない。
やる道場なら女性と子供はやらないが、年寄りと乱取り希望者はやる。

道場がやらないならみんなやれないんだから。


190伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 18:17:41 ID:PH5h9C0S0
そうでもないみたいですね。
191名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:21:57 ID:fM5RzNe/P
女の人も普通にやってたぞwべつにそんなに危なく無いし。
192 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:24:53 ID:fM5RzNe/P
しかしやらない所も結構あるって事?
演武じゃよく見るからみんなやってるのかと思ってたよ。
193伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 18:25:30 ID:PH5h9C0S0
>>189
>いや道場次第だろ。

じゃそういうことにしときましょ。
あなたの道場はやらない、あなたもやらない、でいいですよ。
194伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 18:27:42 ID:PH5h9C0S0
>>192
昇段審査の項目に入ってたと思いますがねえ。
多人数掛けををどう捉えるかは道場次第だそうです。
審査をヤラセやお遊戯と捉える道場もあるんですね。
195名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:33:48 ID:ZljsuFPl0
>>193
流派や道場としてやってるか、って意味じゃないの?
196伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 18:37:38 ID:PH5h9C0S0
>>195
だからやってるんですよ。
定まった審査項目があるんだから。
197名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:38:16 ID:lUMiVPSpO
>>188
それ普通
乱取りちゃう
ヤラセ

つかぬことを聞くが柔道などの乱取り経験ある?
198名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:39:03 ID:fM5RzNe/P
>>194
そういや昇段審査でやりましたわw
199名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:40:06 ID:fM5RzNe/P
>>197
つかぬことを伺いますが剣道の多人数掛けをしたことは?
200名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:41:50 ID:fM5RzNe/P
>>197
ヤラセってことはあなたははじめて多人数掛け乱取りやっても取り囲まれないと!
すげー!天才ですね!
201名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:44:21 ID:lUMiVPSpO
>>199
ない
であなたは?

嫌みや皮肉のつもりかしらんが
質問を質問で返すの止めない?

202名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:46:34 ID:lUMiVPSpO
>>200
意味が分からん。
壊れたか?


それ普通の多人数掛けだから。
乱取りじゃない。
乱取りじゃないのをヤラセ遊戯と揶揄してたから
自嘲する意味を込めてヤラセと言っている。

203伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 18:50:01 ID:PH5h9C0S0
>>197
柔道の乱取りは攻撃や技を限定してないのかなあ?(笑)
204名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:53:18 ID:lUMiVPSpO
限定じゃなくて、抵抗の話

あなたたちの多人数掛けでは
一人の受けは投げられないよう踏ん張ってる?
その間他の受けは攻撃してるの?

それから
>>201をよくよんでくれない?
205名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:54:46 ID:fM5RzNe/P
>>202
柔道の乱取(捕)の元は柔術の乱れ合いや残り合い、乱れ捕りで、形式は色々あんだよ。
例えば四方から形にある攻撃でくる受けを順に投げるのを乱取りと言ってる流派もあるし、形が決まらなかったら反撃する稽古を乱取りと言ってる所もある。
合気道の一部(どれくらいか知らんけど)は多人数掛けや自由技の稽古を乱取りと言ってるんだから、合気道の乱取りも乱取りだよ。
技にかかる必要がない稽古なのにヤラセなのか?それじゃヤラセの意味にあってないだろ
206名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 18:55:51 ID:fM5RzNe/P
>>204
止まったり掴まったりしたら後ろや横からど突かれるか掴まれるけど?(笑)
207名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:00:10 ID:fM5RzNe/P
だいたい抵抗くらい普段の稽古でもするでしょ?
へぼい技にいちいち受けなんか取りませんて。初心者相手なら受けるけど有段者同士だと抵抗するでしょ?
208名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:02:38 ID:lUMiVPSpO
>>205
ああそうなのね。歴史の講釈ありがとう
で、あなたは柔道などの乱取り経験あるの?

俺が乱取りといってたのは柔道の乱取りにあたるものだから。
209名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:04:41 ID:lUMiVPSpO
>>206
一人目がくる
→掴まれるか止まる
→二人目に攻撃される
→終わり

常にこうなるでしょ?
どこか間違ってる?
210伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 19:09:38 ID:PH5h9C0S0
>>204
>あなたたちの多人数掛けでは
>一人の受けは投げられないよう踏ん張ってる?
>その間他の受けは攻撃してるの?


>>209
>一人目がくる
>→掴まれるか止まる
>→二人目に攻撃される
>→終わり
>
>常にこうなるでしょ?
>どこか間違ってる?

自分で言ってることが整理出来てるんでしょうか?
211名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:13:58 ID:fM5RzNe/P
>>209
自分も動いてて、技も掛けれるのに二人掛けくらいにそんなに簡単に掴まらんよw
ぬぼーとしてたらともかく、普段何を稽古してんの?普段の技と同じだよ?
合気道の乱取り(多人数掛けでもいいけど)やった事ないんだよね?やった事無いのになぜわかる?

ちなみに柔道は学校でしかないけど、寝技スパーとボクシングなら少し経験あるよ。剣道の多人数掛けはやったことはないけどはたから見た事が何度かある。器用な奴はなかなか打たれないよ。
柔道の乱取りは一対一で組み合う稽古、合気道の乱取りは一対多数で入身転換の稽古、目的が違うからルールも違う。一対一で勝負するのが乱取なら合気道は乱取りじゃないけど、そんな意味は乱取りには無いわ。
212名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:15:03 ID:lUMiVPSpO
そう見えるのは人の質問にきちんと答えてないからだろ
213伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 19:19:07 ID:PH5h9C0S0
つか、柔道の乱取りくらい大抵の人が学校授業で経験してるでしょうねえ。
214名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:19:28 ID:lUMiVPSpO
>>211
やっぱり乱取りちゃう
それ普通の多人数掛け。

逃げ回ってるだけだろ?
215名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:22:40 ID:fM5RzNe/P
>>214
入身転換わかる?
216名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:23:21 ID:lUMiVPSpO
柔道とボクシングやったことあるの
多人数相手になんとかなるわけないことくらいわかるだろ。
217伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/20(金) 19:26:56 ID:PH5h9C0S0
>>216
僕は柔道もボクシングも相撲も空手も総合格闘技も経験済みです。
なんとでもなりますよ。
218名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:28:30 ID:fM5RzNe/P
>>216
お前がバカなのはわかったわw
だれも実際に多人数と戦う話なんかしとらんぞw
そんな事言ったら、なんで柔道の乱取りじゃ当身無しなんだ?なんで空手は寝技しないんだ?レスリングとボクシングが別れてるのはなんで?

最初から柔道の乱取りと目的が違うのは説明してるだろw
219名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 19:33:12 ID:fM5RzNe/P
>>216
ついでに多人数掛けの受けやればわかるけど、みんなで連携とって掛かるのは難しいよ?
攻め手の制限もあるし多人数掛けでも普段の稽古とかわらない(理論上はなwおれは良く掴まったけど。)
220名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 22:42:35 ID:fM5RzNe/P
lUMiVPSpOさんは寝たんかな?
221名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 00:38:59 ID:xXymXM4UO
乱取りの定義が違うようです。富木や柔道の乱取りは試合に勝つ為の稽古。合気会のは?何の為に多人数でやるの?
222伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/21(土) 00:41:12 ID:ozgBjL6J0
>>221
ほとんどの人が、「審査に受かるため」ではないでしょうか?
223名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 00:50:14 ID:xXymXM4UO
やはり定義がちがうようですねえ。審査に受かる為の稽古を乱取りとは認められません。
224伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/21(土) 00:53:51 ID:ozgBjL6J0
>>223
それでええと思いますよ。
あなたが合気道の乱取りの定義を決めるわけでも無いんだから。
225名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 01:32:39 ID:aBK/+gH30
昨日軽く「合気道に乱取りってあるんだ!どんなの?」
と聞いてしまった柔道君ですが
ここまで盛り上がっているとは・・・・・・w
色々参考になりました。面白かった!


・・・デモ正直、ヨクワカリマセンケド・・・・・・w
226名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 20:43:06 ID:EiXuOkg8O
>>218
別人だが
あなたのレスはよくわからないな。

どうして
多人数相手にはどうにもならない
の反論が
競技によってルールが違う
なんだ?
227名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 20:46:52 ID:xXymXM4UO
マスターが多人数掛けの動画を作ってくれそうな予感。
228名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 21:11:07 ID:EiXuOkg8O
>>225
結論
あなたの想定している乱取りはない。
(SAなど限られた流派でだけやっている)

ただし、多人数掛け自由技というものがあり、
それを乱取りと呼んでいいかは意見が分かれている。

229名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 21:52:21 ID:EiXuOkg8O
>>225
加えて
自由技や多人数掛けは多少レベルの高い稽古とされる。
あなたの隣の道場ではやってないかもしれん。
全体を推し量るのは難しいがやってないところは珍しいとは 言えないくらいと思う。

230218:2009/11/22(日) 00:14:21 ID:oQKrbJC0P
>>226
まず合気道の多人数掛けはあくまで稽古で、受けの攻撃は限定されてて、例えば飛び蹴りとか足とか胴にタックルとかは普通はやらない。
稽古の目的も相手に取り囲まれない、どんどん掛かってくる相手に技を掛ける、こちらから有利な状況を作る、…まあたぶん色々。
競技の話は上記の受け手側の制限があるし、べつに実戦(どんなか知らないけど)でもないただの稽古法の一つだから、普通の人でも稽古をすれば多人数掛けでもそこそこ囲まれたりしないで立ち回れるの。
それを競技が違うと言ったんだけど。ボクシングや柔道ルールで多対一するのと違うから。例にあげた剣道の多人数掛けが近い気がするな。
231218:2009/11/22(日) 00:16:07 ID:oQKrbJC0P
>>229
知ってるかぎり大阪や京都では級の人間もやってたぞw
べつに高度な練習でもないと思うけど。
232名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 00:16:28 ID:++WdhgKx0
>>211
「乱取り」というのは「お互いが自由に技を掛け合う稽古」という意味です。
>>合気道の乱取りは一対多数で入身転換の稽古
なんて勘違いしないでください。
233218:2009/11/22(日) 00:20:53 ID:oQKrbJC0P
>>228
「乱取りと読んでいいか意見がわかれる」よ。そりゃw
ある種の合気道の受身を柔道基準でみたら、受け身としてはダメって言う人いるのと同じ。
234218:2009/11/22(日) 00:22:54 ID:oQKrbJC0P
>>232
そりゃ柔道の定義じゃないのか?
>>205を読め
235218:2009/11/22(日) 00:28:14 ID:oQKrbJC0P
>>224で庶務2係長が書いてる通り、合気道やってない、もしくは自由技や多人数掛けを乱取りと読んでない合気道の人が、合気道の乱取りを見て「あんなの乱取りじゃない」と言うのは自由
だけど、乱取りと言う所がそこそこあるのと、他流の柔術でも色々な乱取りがあるのは事実だから、できれば事実は受け入れてね。
236名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 00:32:10 ID:++WdhgKx0
>>234
wikiで検索してくださいませ。
237218:2009/11/22(日) 00:46:55 ID:oQKrbJC0P
ウィキペディアかよw
できれば百科辞典とか武道辞典から引いてくれ。それに書いた通りあんたがどう考えても自由だよ。

語源から考えれば「乱れて捕りあう」くらいだから、形以外の反撃ありとか決まっていない(乱れている)稽古の事で、いまでもその意味で使ってる柔術流派あるんだよ。
合気道もその一つで、乱取りで通じるんだから。
238名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 00:49:30 ID:++WdhgKx0
>>235
合気会に乱取りなんて審査項目なんてありませんよね?
多人数取りを勝手に乱取りと言ってる人がいるだけの話では?


239218:2009/11/22(日) 00:52:36 ID:oQKrbJC0P
うちの道場とか付き合いのある所は乱取りって言ってたからなあ。
「乱取り○人掛け」とか言ってたよ。合気会本部じゃ言ってないのかな?
240名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 00:53:42 ID:++WdhgKx0
>>237
化石みたいな柔術流派の事なんてしりませんよw
現代では「乱取り」というと剣道や柔道のを想像するのが大半でしょ。
241218:2009/11/22(日) 00:55:29 ID:oQKrbJC0P
>>240
知らないみたいだから説明したんだが
242218:2009/11/22(日) 00:56:40 ID:oQKrbJC0P
剣道だと乱取りじゃなくて地稽古じゃないのかな?
243218:2009/11/22(日) 00:58:08 ID:oQKrbJC0P
あと試合稽古とか互角稽古とか
244名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 01:01:08 ID:++WdhgKx0
そもそも柔道家の「乱取りしないと強くなれない」というような
レスに』対してマスターの「合気道にも乱取りあります」と返したのが
混乱する原因なんですがw
245伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 01:12:39 ID:mPKb6DJF0
>>244
混乱してもいいでしょう。
無知な人が知識を得ることになるなら。
246伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 01:14:50 ID:mPKb6DJF0
富木には乱取り競技があることはよく知られてますね。
乱取り競技のルールを勉強してみてもいいかもです。
http://homepage2.nifty.com/shodokan/kyogi1.html
247名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 01:22:18 ID:1K7emRRXO
質問した柔道家はスパーリングの意味で使ったんでしょ

それを合気道にも乱取りと呼ばれる稽古はあるって
論点ずれてるだろ
248名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 01:27:19 ID:++WdhgKx0
>>245
悪意に満ちたレスだったんですねえw
>>246
富木には否定的じゃなかった?
249名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 01:30:04 ID:1K7emRRXO
>>246
対等じゃないスパーリングの希有な例だな

250伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 01:30:05 ID:mPKb6DJF0
>>247
>質問した柔道家はスパーリングの意味で使ったんでしょ

そうなの?
ちょっとあなたのスパーリングの定義を頼みます。
普通スパーリングってのは競技のための練習です。
合気道は競技が無いですから、それは無いと思うんですがねえ。
251名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 01:30:50 ID:S4D7E5PlO
>>248
> >>245
> 悪意に満ちたレスだったんですねえw
僕には善意にしか見えませんよ。
合気道修行者ってもいろんな人がいるんですね。
勉強になります。
252伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 01:31:20 ID:mPKb6DJF0
>>248
>富木には否定的じゃなかった?

ええそうですが、なにか?
253伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 01:32:39 ID:mPKb6DJF0
>>249
「乱取り」の例としてあげてます。
254名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 01:59:10 ID:1K7emRRXO
>>251
そうなのってそれ以外どう読むんだ?

スパーリングの定義は試合形式の練習で、
合気道は試合がないからスパーリングはありません、でいいんじゃないか?

試合と大会はまたちょっと違うんだが。(芦原空手みたいに)

255伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 02:56:00 ID:mPKb6DJF0
>>254
あなたはこう言いましたよね。

>>質問した柔道家はスパーリングの意味で使ったんでしょ

だからそうなの?って尋ねてるんですよ。
試合競技が無い合気道にスパーリングの意味の乱取りなんて使わないと思うのでね。

>試合と大会はまたちょっと違うんだが。(芦原空手みたいに)

なにが芦原空手みたいなのかわかりません。
先日、芦原空手のサバキゲームという試合に合気道の生徒さんたちを出場させましたが、普通に試合でしたよ。
256伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 04:59:43 ID:mPKb6DJF0
昨日の指導の動画をアップしときます。
型稽古から二人掛けへの流れです。
実は昨日は夜回りをすることになってたので、変な奴らに絡まれて乱闘になったときの対処ということで稽古しました。
初めてなので最初のほうは皆戸惑いもありましたが、やってるうちに調子が出て来ましたね。
こういう稽古をどんどん数こなしていけば、喧嘩でも多少は使えるようになって行くと思います。
長いのでお暇な人、どうぞ。

僕を見たことが無い人のために言うとくと、黒い道着を着てるのが僕です。(笑)
ちなみにここの道場主と僕は、合気会内の同じ会派でした。

http://www.youtube.com/watch?v=QLHskXU4EDo
http://www.youtube.com/watch?v=LZttUy9yL5M
http://www.youtube.com/watch?v=Ia50VLGZcQA
http://www.youtube.com/watch?v=2Ej-2_auQYY
257名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 06:22:55 ID:1K7emRRXO
>>255
そりゃ今の柔道で乱取りと言ったらスパーリングの意味だからね。
自由技や多人数掛けを乱取りと呼称する場合もあるのは合気道でも知らない場合があるし、事実質問者は知らなかった。
質問者がスパーリングの意味で乱取りを使ったと考えるのは順当だと思うが

ぞもそも試合がない合気道に試合(様なこと)をしたらどうかという提言だろ。
スパーリング以外の意味でどうとれるんだ?

質問した柔道家が来てくれたら話が早いんだが。


258伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 10:17:50 ID:mPKb6DJF0
>>257
>そもそも試合がない合気道に試合(様なこと)をしたらどうかという提言だろ。

乱取り(スパーリング)だけではダメで、他武道格闘技の試合に出なくちゃというのは僕の提言です。>>140
僕はべつにスパーリングでもいいんですよ。
スパーリングもやる合気会傘下の道場も知ってますからね。
259名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 10:42:25 ID:wyApSK5a0
マスター合気会抜けたん?
260伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 10:45:39 ID:mPKb6DJF0
>>259
べつに抜けてはいません。
所属してた道場の稽古や行事に行かなくなっただけで。(笑)
261名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 10:55:04 ID:vMtwU/zNO
マスターさんて反射道の方だよね?
262名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 11:01:18 ID:wyApSK5a0
道場の人はほっとしてるやろね、便所タワシで殴られんようになってw
263伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 11:01:50 ID:mPKb6DJF0
>>261
2年半前まではそうでした。
264伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 11:02:37 ID:mPKb6DJF0
>>262
合気会の人様の道場でそんなことするわけがありません。
265名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 14:17:10 ID:1K7emRRXO
質問した柔道家さんこないかな
266伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 14:28:23 ID:mPKb6DJF0
そうですね。
柔道で乱取りのことをスパーリングと言ってるのかも聞いてみたいです。
267名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 14:31:00 ID:xmPFdZtiO
合気会合気道の形は魅力的
むしろ、他でスパーリングやるものからすると、理論的な形による合気道教法のがいいっす
268名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 15:30:44 ID:z22B+FNSO
合気道ってよほどセンスがないと身につかないんじゃないでしょうか
269伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 15:56:46 ID:mPKb6DJF0
>>268
センスなんてどうでもいいですよ。
270名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 17:29:09 ID:z22B+FNSO
↑反射道の人?
271伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 17:50:39 ID:vhY/3YLO0
>>270

>>261-264をご参照ください。
272名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 21:28:21 ID:zjc4MTRV0
273伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 21:42:13 ID:mPKb6DJF0
>>272
ああ、富木の乱取り稽古ってこんな感じですよね。
柔道家さん的にはこれは乱取りなの?
スパーなの?
それとも乱取りなんかじゃないの?
274名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 22:46:57 ID:zjc4MTRV0
試合のある武道では乱取りもスパーも同じではないかなあ。
275伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 22:52:27 ID:mPKb6DJF0
>>274
自流派に試合の無い武道で、他の試合に出たりまた他を研究するために、上の動画と同じような稽古をしとしたら、
それは乱取りやスパーになりますか?
276伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 22:54:36 ID:mPKb6DJF0
>>567
何が楽しいかおもしろいかは人によるでしょ。
僕はこんな稽古が楽しくておもしろいです。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1256140896/256
277名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 23:40:03 ID:zjc4MTRV0
>>275
そんなもんは、ごく少数レベルな稽古ですね。
278伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 23:45:30 ID:mPKb6DJF0
>>277
もちろんです。
こんな稽古あちこちでやってたら、こんなにも合気道人口増えてませんよ。
富木さんがやる程度の乱取りや試合でも、人口が増えないんでしょ。
こんなことをやりたくない、でも武道っぽいものをやりたい。
そんな人が合気道を選ぶんですよ。
279名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 23:52:51 ID:Buw3hLno0
他の格闘技だとコースに分かれて練習メニューがあるみたいだけど
合気道みたいにいろんな価値観を持ってる人間が一緒に稽古するというのは
無理があるんじゃないですか?
280伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 23:54:24 ID:mPKb6DJF0
>>270
いいんです。
価値観が皆と大きく違う人はどんどん辞めますから。
281伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/22(日) 23:55:29 ID:mPKb6DJF0
すんません、>>279でした。
282名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:01:38 ID:wm16LP1y0
>>278
では合気道には乱取り、スパーはないという結論ですね。
283伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:02:32 ID:/yP9Tn3J0
>>282
いや。
あることにはあるんですよ。
284名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:09:43 ID:wm16LP1y0
>>283
また話を蒸し返すw
285伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:13:07 ID:/yP9Tn3J0
蒸し返すも何も無いことを証明しようとする人、誰もいませんしねえ。
僕は現実を見てあると言ってるんですよ。
それも名無しでもなく、どこの誰とわかる形で言ってます。
確かめたければ僕のところに来ればその道場を紹介出来ますし。
確かにあることを証明するより、無いことを証明するのは難しいでしょうが、ただ無い無いと口で言ってるだけじゃダメでしょ。
286名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:16:12 ID:wm16LP1y0
>>285
なら合気道の○○道場は乱取りしてるでいいんじゃないすか?
だけど合気道に乱取りがあることにはならんよ。
287伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:18:55 ID:/yP9Tn3J0
>>286
だからずっと前から、「多人数掛けが乱取りだ」と言って来てるんですがねえ。
多人数掛けは審査項目であり、審査のために稽古もするんです。
288名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:21:36 ID:wm16LP1y0
>>「多人数掛けが乱取りだ」とは誰が言ったの?
道主ですか?
289伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:23:18 ID:/yP9Tn3J0
>>288
さあ知りません。
しかし今までのカキコミで、いくつも「乱取りという」とありましたよね。
便利だから使ってるんじゃないですかね。
290名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:29:48 ID:wm16LP1y0
>>便利だから使ってるんじゃないですかね。
あんたが最初に使ったんじゃんw
291伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:31:47 ID:/yP9Tn3J0
もう一度改めて訊きましょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=2Ej-2_auQYY

http://www.youtube.com/watch?v=j-0bjAFgIZ8
のような感じでやってるのは「乱取り」になりますか?

>>290
>あんたが最初に使ったんじゃんw

違いますよ。
僕が合気道を始める前に、とっくに使われてました。
292名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:39:45 ID:iSy20o2a0
>>1
11年やってるってことは参段ぐらいあるの?
参段でも年功序列みたいなウンコ昇段ヤローもいれば、
研究しまくってるヲタもいてピンキリだがw
293名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:40:15 ID:wm16LP1y0
>>291
だから少数レベルのは話にならんてw
>>違いますよ。
僕が合気道を始める前に、とっくに使われてました。
では聞くが柔道の乱取り稽古に当たるものが合気道にありますか?

294名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:43:44 ID:o/AbWTYB0
>>292
この11年ってのは単なるスレのナンバーだよ。
前スレは10年だったし、次スレでは12年。
295伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:45:25 ID:/yP9Tn3J0
>>293
少数レベルって、べつに上の動画が合気会合気道じゃないわけだし。
僕は乱取りかどうかを訊いてるんですよ。
乱取りなんですかどうなんですか?
もちろん柔道の乱取りではないですよ。(笑)

>では聞くが柔道の乱取り稽古に当たるものが合気道にありますか?

柔道の乱取りの定義を言ってもらえますか?
296218:2009/11/23(月) 00:48:13 ID:rW4+IMTwP
柔道の乱取りのルールで行うものや、剣道の互角稽古のような事をしてる所は一般的ではない。
多人数掛けを乱取りと言ってる所は数千人以上はいるし、確実に四十年近く前からは使われてる。

逆に合気道の乱取り多人数掛けや剣道の多人数掛けにあたる稽古は、柔道じゃほとんどしてないでしょ?
297名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:51:34 ID:NiaeDB+G0
スレタイの年数はただのスレ番
298名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 00:55:32 ID:wm16LP1y0
>>295
もう寝ますんで、また明日。
>>296
文章を整理し直して下さいね。
299伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 00:57:36 ID:/yP9Tn3J0
>>298
>文章を整理し直して下さいね。

僕は十分理解出来ますよ。
300名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:11:40 ID:RIsNWK850
>>291
覗かせてもらったが、おもろいなァ
もっと、うまくなるよう教えてあげて下さい。
怪我しないようにね。若いのは基礎体力からや!
301伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:13:42 ID:/yP9Tn3J0
>>300
ただの人が初めてやってあれだけ出来たら上等ですわ。
302名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 01:24:40 ID:RIsNWK850
防具つけてやるほどのことでもないですな!
303伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 01:28:07 ID:/yP9Tn3J0
>>302
ホンマにそうです。
上手くて本気で人を殴る根性があったらつけてやることもないです。
それが無い奴らやから防具をつけさせたんです。
1つ目の動画と4つ目の動画では思い切りが違いますでしょ。
とことんのヘタレはああやって少しずつ慣らしていかないとダメだと思います。
304名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 12:36:55 ID:och1+gyxO
>>291
例の柔道家じゃないが。


たいていがスパーリングじゃない。
少なくとも多人数同時スパーリングではないよね。
時々受け側が抵抗しているシーンが見えるがそういうときのみスパーリングの一種といえるかもしれない。

まあ長かったから全部を見たわけじゃないが


スパーリング。
最初のいくつかだけスパーリングじゃなくて投げ込みになっている。富木じゃ掛かり稽古というのかな。

合気道じゃどちらも乱取りというのか?
305伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 12:44:58 ID:/yP9Tn3J0
>>304
僕の感覚では上は競技形式でやってないからスパーリングではなく、下は競技形式でやってるからスパーリングと言えます。

>富木じゃ掛かり稽古というのかな。

乱取りと言ってると思います。

>合気道じゃどちらも乱取りというのか?

合気道うんぬんよりも、一般的に乱取りでしょう。
「乱取り=スパーリング」とは一般的にも捉えられてないでしょうしね。
306伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 12:48:09 ID:/yP9Tn3J0
で、二つの動画のよう稽古は、合気会合気道の道場でも行われています。
審査に短刀取りもあるし多人数掛けもある。
その審査の稽古では、二つの動画のような状況も見られます。
だから、「合気会合気道にも乱取りはある」と、僕は言ってるのです。
307伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 12:50:47 ID:/yP9Tn3J0
ただし、頻度はあまりにも少ない。
そして乱取り稽古だけでは強くなんかならない。
自流派内の試合だけでも強くならない。
合気道の人が強くなるには、他武道他武術他格闘技の試合に出ることが必要、と主張しています。
308名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 13:12:12 ID:och1+gyxO
掛かり稽古しってるよね?
ググッたりして調べてみ?

ところでスパーリングやってるというあなただけの気がするが具体的にどこでやってるの?
309名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 13:23:01 ID:PPuGVEIUO
こうなったら柔道家の降臨を待つしかないわけだが…柔道家は多人数掛けを乱取りと認めるかな?
310名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 13:25:27 ID:MuG6APRi0
>>291
会員じゃなくてご自身の手本を見せてもらいたいものですな。
おそらく自分でやってもほとんど変わらない感じになると思いますよ。
やはり打撃格闘技が強い。演舞では投げれても少し相手が抵抗するともつれ合いにしかならない。
喧嘩の場面ならこの人たちは殺される。
311218:2009/11/23(月) 13:49:21 ID:rW4+IMTwP
>>310
普通、喧嘩で殺されたりするのは少ないと思うけど。
312名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 15:14:40 ID:och1+gyxO
>>310
何がいいたいかわからんが。

313名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 15:16:56 ID:och1+gyxO
>>307
ボクシングや柔道の人は自流派のスパーリング(乱取り)で十分強くなれるよね

合気道が自流派のスパーリングだけでは不十分なのはどうしてなの?
なにか思い当たることある?
314名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 15:50:27 ID:PPuGVEIUO

合気道は競技ではないから。試合がないと強くなれない。柔道の乱取りは試合そのもので、合気道の場合は強くなる稽古(乱取り)をどのようにするかが問題。
315伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 16:39:37 ID:/yP9Tn3J0
>>308
>具体的にどこでやってるの?

大阪市中央区の僕のスペースでもたまにやるけど、他の場所でもやってると聞いてますよ。
他武道の試合に出る前にはその競技試合のルールに則ったスパーは必要でしょう。

>>309
>柔道家は多人数掛けを乱取りと認めるかな?

柔道の人が合気道の乱取りを認めようが認めまいが、そんなことはどうでもいいんですがね。
合気道はこういうのを乱取りと言ってるということを理解だけしてもらえれば。
理解することと認めることは違いますから。
316伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 16:42:18 ID:/yP9Tn3J0
>>310
>会員じゃなくてご自身の手本を見せてもらいたいものですな。

動画の人たちは会員じゃないし。
僕はこんな手本を見せないし。

>おそらく自分でやってもほとんど変わらない感じになると思いますよ。

そうかもですね。

>やはり打撃格闘技が強い。演舞では投げれても少し相手が抵抗するともつれ合いにしかならない。

はい、まさに僕の主張どおりです。

>喧嘩の場面ならこの人たちは殺される。

そう思います。
317伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 16:47:22 ID:/yP9Tn3J0
>>313
>ボクシングや柔道の人は自流派のスパーリング(乱取り)で十分強くなれるよね

自流派の試合では強くなれますが、他流派の試合においては他流の試合向けの稽古をしなくちゃ強くなれませんよね。

>合気道が自流派のスパーリングだけでは不十分なのはどうしてなの?

合気道だけが自分のところだけの稽古で強くなれるわけがありません。
ましてや合気会合気道には競技がありません。
だから他武道や格闘技の競技に出ない人は、スパーリングもしません。
318名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 16:50:14 ID:och1+gyxO
>>315
あなたのところは合気会の合気道なの?
ほかのところって具体的にあげられる?

>>314
いやスパーリングしている場合のことを言ってるんだが
319伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 16:57:40 ID:/yP9Tn3J0
>>318
>あなたのところは合気会の合気道なの?

いいえ。

>ほかのところって具体的にあげられる?

この場では、「僕のところのウェブを見てもらえれば察しがつく人もいるかも」くらいは言えます。
メールしてくれれば、もっと具体的に言いますよ。
320名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 17:03:40 ID:OLCcTQFK0
>>313
合気道の技は攻撃型ではなく防御型で、かつその技の練度を証明するには
合気道の体系の外からの攻撃に対してその技が有効であることを示さないといけないからでしょう。
321伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 17:11:13 ID:/yP9Tn3J0
>>320
>合気道の技は攻撃型ではなく防御型

僕は戦後の合気道がほとんどそうしてしまったから他では使えなくなった、
やはり合気道は攻撃型で無くては使えない、
だから攻撃型を身につけるには、他武道との試合は不可欠、
と考えてます。
322名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 17:57:57 ID:fD8JlBkGO
ハッキドーやれば?
323名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 19:01:29 ID:fmJj66R40
えーと乱取りの質問をした柔道君です。
伸びてますね・・・・・・w

俺は、乱取りという言葉の定義の話には、
正直あまり興味が無いです。
合気道に「乱取りという稽古があるかどうか」
というのはどうでもいい話で。
要は、お互いが約束事のレベルを超えて
攻防の練習をしてるのかな?という興味だったわけです。
324名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 19:02:14 ID:fmJj66R40
あと、勘違いして欲しくないのですが、柔道の乱取りは
決して競技としての柔道に備えるためのものではなく
れっきとした、柔道の修行の一部です。それも、非常に重要な。
同じく、試合についてももそうなんですけどね。
全ては、柔道の修行として欠かせないものなのです。

「技」というのは、決してその形を体得していれば良いというものではなく、
お互いの体力・筋力・体格・技術・作戦で全力でせめぎ合い、
決して約束稽古と同じようにはいかない中で、
それでも相手を投げることが出来て、初めて「技」と呼べるわけです。

そして逆に、乱取りでかからない技には、必ず何か問題があるわけです。
ハタから見れば、全く同じ形で動いているように見えてもね。
目に見えないほーーーんの小さな違いで、柔道の技って効果が全く違うんですよ。

そしてそのポイントは、個人によって違う。状況によって、相手によっても。
だからまずは、お手本のような技の形を約束稽古で習得し、
それを乱取りという本気の取っ組み合いの中で少しずつ、少しずつ修正し、
そうやって本当の意味での「技」を体得し、磨いてていくものなんです。

でね、そのプロセスを通さず、「技」というものが
本当の意味で身に着くものなのかなぁ?と。
俺の疑問は、そこにあるわけです。
実際、乱取りで楽をしてる子が強くなることは
まず、ないですし。柔道では。
325名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 19:54:07 ID:och1+gyxO
>>323
まあ難しくとらえないで
ここで示された合気道の乱取りが自分の想定した乱取りに含まれる?

私は簡単にスパーリングの意味で乱取りを使ったと思ってたけど違った?
326伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 20:36:04 ID:/yP9Tn3J0
>>323
>要は、お互いが約束事のレベルを超えて
>攻防の練習をしてるのかな?という興味だったわけです。

答えはやはり、「やる人はやる」しか言えませんね。
327名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:02:39 ID:och1+gyxO
>>326
そりゃスパーリングはそれだからな。
スパーリングやってるとこがあるなら、それもやってるとこはあることになるね。

ネットじゃ答えづらいかもしれんが
あなたのとこ以外にスパーリングしてるとこ具体的にはどこ?大阪市内にある?

ついであなたのとこのスパーリングルールはどんな感じ?
多分固定じゃないんだろうけど例を一つ頼む。
328名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:09:27 ID:9i3/hh3GO
ウサンクはまだ2ちゃんで構ってほしいのか?
くだらない人生ですね。反省しなさい。
それでは深奥な合気の境地には遠いですよ、あはは。
329伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 21:14:36 ID:/yP9Tn3J0
>>327
>あなたのとこ以外にスパーリングしてるとこ具体的にはどこ?大阪市内にある?

あります。
メールを送ってくれれば答えます。

>ついであなたのとこのスパーリングルールはどんな感じ?

僕のところは、当たり前ですが出る試合のルールに準じてスパーします。
たとえばフルコンに出るならフルコンルールですよ。
330名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:28:47 ID:M2q6IH5v0
合気会の人口の何人ぐらいがスパーをやってるというのだ・・
ごく少数の人がやってるぐらいで「やる人はやる」なんてよく言えるよな。
「女子高生はみんな援交をしているのか」という質問に
「やってるコはやってる」と答えるようなもんだ。
331伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 21:33:46 ID:/yP9Tn3J0
>>330
>合気会の人口の何人ぐらいがスパーをやってるというのだ・・

僕のコメントをよく読んでくださいね。
こうです。

  >>323
  >要は、お互いが約束事のレベルを超えて
  >攻防の練習をしてるのかな?という興味だったわけです。

  答えはやはり、「やる人はやる」しか言えませんね。
332名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:38:16 ID:30suG4I1O
>>330
> ごく少数の人がやってるぐらいで「やる人はやる」なんてよく言えるよな。
> 「女子高生はみんな援交をしているのか」という質問に
> 「やってるコはやってる」と答えるようなもんだ。

やってるコはやってますよ。
330さんならどう答えます?
333名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:39:29 ID:M2q6IH5v0
「ほとんどの人がやらない」のほうが誤解を生まなくていいよ。
334名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:47:47 ID:M2q6IH5v0
>>332
やってるコはやってますよ。

実際どれぐらいやってるのか知らん。が、
「ほとんどのコがやらない」のほうが誤解を生まなくていいよ!
335伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 21:48:32 ID:/yP9Tn3J0
「お互いが約束事のレベルを超えて攻防の練習をしてる」ならかなりの人がやります。
336名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:51:16 ID:leBxstX+O
素朴な疑問なんだけど、合気道の道場って、どの位交流しているの?
その範囲によって、結果が違ってそうだけど?
337名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:54:10 ID:30suG4I1O
>>334
誤解…?

んーと
ありがとう!
338伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 21:54:29 ID:/yP9Tn3J0
>>336
道場によってまちまちですねえ。
道主講習会みたいなのには多くの会派や道場が参加しますけど、会派ごとの交流はあまり無いようですねえ。
339名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:55:27 ID:NiaeDB+G0
別に土俵が違うんだから稽古方法違ったって外から文句つけても仕方ないじゃん
中からも無理に背伸びした答えをする必要はない
柔道と合気道は好みが違う
趣味嗜好が違う
稽古方法も違う
340名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:56:03 ID:och1+gyxO
>>320
なるほどね。

普通は自流派の攻撃に対する防御ができれば事足りるが
合気道はそうじゃないから、他流派ともスパーリングしろってことか。

341伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:00:18 ID:/yP9Tn3J0
>>340
合気道が自流派から攻撃されるってことが、まずおかしい話でしょう。(笑)
342名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:06:53 ID:M2q6IH5v0
>>341
SAには興味ある?
343伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:10:50 ID:/yP9Tn3J0
>>342
煽る対象としてなら興味があります。
344名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:14:17 ID:och1+gyxO
ニュアンス的に
ほとんどいない
のほうが正しい気がする
345伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:16:17 ID:/yP9Tn3J0
>>344
気がするのはあなたの自由です。
346名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:21:10 ID:fmJj66R40
>>335


>「お互いが約束事のレベルを超えて攻防の練習をしてる」ならかなりの人がやります。


なんか、すごく言葉遊びになってしまっている気がします。
こちらも質問が悪かったかもしれませんが、
何を持って「約束事のレベルを超えて」なのか、
具体的にどんな練習なのか、全然わかりません・・・・

なので、質問を、もう少し具体化します。
「お互いが合気道の技を全力で掛け合い、全力で防御し合う取っ組み合い」
は、合気道の修行体系の中にありますか?
347名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:22:13 ID:leBxstX+O
>>338
レスありがとう。
つまり、お互いの稽古内容を深くは知らないんだね。
多数、少数を論じてもしょうがない世界なんだ。
348伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:29:33 ID:/yP9Tn3J0
>>346
>「お互いが合気道の技を全力で掛け合い、全力で防御し合う取っ組み合い」
>は、合気道の修行体系の中にありますか?

全力で掛け合いはもちろん型稽古の中にもありますから修行体系にあると言えます。
取っ組み合いにもなりますが、それは修行体系にはありません。
合気道ではそうなってはいけないからです。

>>347
>つまり、お互いの稽古内容を深くは知らないんだね。

交流が無いとはそういうことではありません。
実際に手を合わせての稽古交流を公式的に道場単位で行ってはいないということであって、
個人レベルでの情報交換や稽古は頻繁にあります。
こういう掲示板も情報交換の場ですしね。
349名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:30:21 ID:M2q6IH5v0
>>346
いよいよ核心をつく質問。
350名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:40:42 ID:NiaeDB+G0
柔道の約束稽古は実戦のひな形かもしれないけど、合気道の型稽古は実戦のひな形ではないってことをお忘れなく
351名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:41:26 ID:M2q6IH5v0
>>取っ組み合いにもなりますが、それは修行体系にはありません。
合気道ではそうなってはいけないからです。

スパーとか乱取りて普通取っ組み合いになるでしょ・・
352伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:45:40 ID:/yP9Tn3J0
>>351
>スパーとか乱取りて普通取っ組み合いになるでしょ・・

なりますね。
他の武道では格闘することが稽古になることがあるかも知れませんが、合気道は格闘しないようにと稽古をします。
稽古の目的が違うんですね。
だから取っ組み合いは修行体系では無いと言ってるわけです。
つまり、取っ組み合いになるのは失敗であり、修行不足なんです。
353名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:45:53 ID:fmJj66R40
>>348

型稽古での全力の掛け合いってのは、
要は柔道で言う投げ込みみたいなものでしょうか・・・・
その場合、私の言う「全力の攻防」とは全然違うわけです。

絶対投げられまい、そして俺が投げてやる!
とお互いが構え、お互いどんな技が来るかわからない中で、
全力で抵抗する相手にきっちり技をかけ切る練習はしてますか?
ってことですよ?
少なくとも、技っぽい形に入ったら相手が自分で飛ぶ、
とかでは全くお話になりません。
354名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:46:50 ID:fmJj66R40
>>352

取っ組み合いについて
「合気道でそうなってはいけない」と仰いますが、
それは合気道の技術によって
そういう状況をつくらない、というのが正しいのであって。。。

例えば、我々柔道家が組みついたときに
取っ組み合いにならないように綺麗にサバくとか、
逆に取っ組み合いの練習もしないで、出来るようになるの?
ってのが、俺の疑問です。
355伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:51:25 ID:/yP9Tn3J0
>>353
>要は柔道で言う投げ込みみたいなものでしょうか・・・・

いいえ。
合気道にそういう稽古体系はありません。

>絶対投げられまい、そして俺が投げてやる!
>とお互いが構え、お互いどんな技が来るかわからない中で、
>全力で抵抗する相手にきっちり技をかけ切る練習はしてますか?

はい。
そういう稽古体系はあります。

>少なくとも、技っぽい形に入ったら相手が自分で飛ぶ、
>とかでは全くお話になりません。

もちろんです。
356伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 22:53:32 ID:/yP9Tn3J0
>>354
>例えば、我々柔道家が組みついたときに
>取っ組み合いにならないように綺麗にサバくとか、
>逆に取っ組み合いの練習もしないで、出来るようになるの?
>ってのが、俺の疑問です。

ならないと、僕は何度も言ってるはずですよ。
他武道格闘技の試合に出ないと、身内の乱取りやってるだけでは使い物になんかならないと。
357名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 23:07:04 ID:fmJj66R40
>>355


ほう!!!それは興味深い。
それを聞く限りでは柔道の乱取りと
何も変わらない気がしますが
一体何が違うのですか?

また、下は板の間でやるの?
大抵の道場でやってる稽古なの????
興味は尽きません。動画とか無いですかね・・・


>>356にしても、
お互いが投げられまい、投げてやる!と
全力で構え攻防をする「乱取り」的なものがあれば
十二分に柔道家と向き合っても力を発揮できると思いますが。
勿論、柔道ルールは超えてもらって構わないわけで。
358柳`@一本負け:2009/11/23(月) 23:12:46 ID:IR7Ew94c0
試合に出ても大丈夫なだけの稽古しないとな!
とんだ感違い、きちがいの爺さんみたいになるぞ〜
まず、お宅の道場の乱取りってぇのをしっかりな 
359伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 23:13:24 ID:/yP9Tn3J0
>>357
>それを聞く限りでは柔道の乱取りと
>何も変わらない気がしますが
>一体何が違うのですか?

合気道は多くの場合、型稽古でそれを行うということですね。

>また、下は板の間でやるの?

ほとんどの場合畳でしょうね。

>大抵の道場でやってる稽古なの????

どうでしょう。
最近はやる道場も減って来たような感じです。

>全力で構え攻防をする「乱取り」的なものがあれば
>十二分に柔道家と向き合っても力を発揮できると思いますが。

柔道の稽古をしないと柔道家には立ち向かえないと思います。
柔道の人が総合格闘技の試合に出ることも最近は多いですが、ちゃんと総合格闘技の対策稽古をしますでしょ。
まして、試合をしないほとんどの合気道修行者は、試合自体が恐いと思います。
立ち向かう云々よりも気迫で負けるでしょう。
360伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 23:16:09 ID:/yP9Tn3J0
柔道をやってる人でも、長いブランクがあれば試合勘が戻らないとか言いますよね。
オリンピックで輝かしい成績をいくつも残したあの野村選手でも、先日17歳の選手に負けました。
試合を行わない合気道の人が一体どれほど力を出せるでしょうか。
よく考えたらわかることではないでしょうか。
361名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 23:20:59 ID:fmJj66R40
>>359

その「型稽古」ってのがイメージつかないんです。
だって、言ってる事は柔道の乱取りと何も変わらない。
使う技術が違うだけで。
具体的には、どういう稽古なのですか?
柔道の乱取りとの相違点まで挙げて頂けると
非常にありがたいのですが・・・・・
362伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 23:31:44 ID:/yP9Tn3J0
>>361
>具体的には、どういう稽古なのですか?

具体的にはやってる道場でしか説明出来ないと思います。
あまりにも合気道の知識が無いようなので、どこにどう接点を見出したらよいかわかりません。

>柔道の乱取りとの相違点まで挙げて頂けると

そうですねえ。
まず柔道の乱取りの動画をあげてみてください。
その中に相違点があれば指摘出来ると思います。
363名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 23:38:43 ID:fmJj66R40
>>362

まぁ、柔道の乱取りは、ぶっちゃけ試合とほとんど変わらないので
(多少試合よりフリーダムな点はあるけど・・・・)
そこらに転がってる普通の試合の様子でも見て頂ければと。
乱取りの場合、立技と寝技は別個にやることが多いですが・・・・
国際試合よりも、国内の試合を見た方がいいかもしれませんね。

要は、相手と全力で攻防し、
「相手を威力・姿十分で投げ切ること」
「相手を抑え込みで一定時間制しきる事」
「絞め技・関節技で相手から参ったをとる事(見込みもあり)0
こんだけですね。

投げの形なんて、ぶっちゃけドコ持ってどう投げてもいい。
抑え込みだって、きまった形でなければならないわけではない。
柔道って実際、物凄くシンプルですから。
364伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/23(月) 23:46:42 ID:/yP9Tn3J0
僕の動画を探しました。
でよかったら見てください。
もっとも指導をしてる動画ですから相手は格下で、僕は全力では無いですがね。
もちろん試合でも無いです。

http://www.youtube.com/watch?v=_F9LrjLlRFc
http://www.youtube.com/watch?v=j8cQ7EEgU-Q
365名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 00:02:32 ID:fmJj66R40
>>362

おお、ご本人様ですか?カッコイイ・・・・
てか、何度かこのシリーズ見たことありますw
型稽古については、おかげさまでなんとなくイメージが湧きました。
てか、これはおとなりでもやってる感じですね。

俺が言ってるのはですね・・・
例えばね、合気道の「乱取り」に柔道家が参加する場合、
相手に隙があったら、ガッチリ組んで
投げちゃっていいんですか?って話です。
366名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 00:04:17 ID:fmJj66R40
もし、合気道の技が、「組ませず投げる」ことなら
柔道家の組み手を足さばきや組み手でサバきながら
逆にサッと組みつきその刹那柔道家を投げることを狙う、
という展開になるはずです。
あとは、お互いの技量の問題になるかと。

てか、この技術でお互いマジの取り合いしたら
お客さん呼べますね。俺も見てみたいです。
総合とかより絶対面白いw
367伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 00:06:38 ID:oBjmhIg00
>>365
>例えばね、合気道の「乱取り」に柔道家が参加する場合、
>相手に隙があったら、ガッチリ組んで
>投げちゃっていいんですか?って話です。

それはその場の指導者に訊いてください。
僕もやって怒られたことがありますからね。
「相手をみて加減してやってください」って。(笑)
受けが抵抗するのを嫌がる人もいれば、そういう稽古をさせたがらない指導者もいますので。
368伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 00:13:20 ID:oBjmhIg00
>>336
そういう試合も探せばありますよ。
今月某空手の大会がありましたが、そこには合気道修行者はもちろん、天理大の柔道部だった人も出てましたね。
もっともその柔道部の人、120キロ以上あったので強すぎて一回だけしか出してもらえませんでしたけどね。
ルールは掴みあり投げあり突き蹴りありで、もちろん突き蹴りのポイントでも決まりますが、投げで相手の足裏以外をつければ勝ちtいう面白いルールでした。
選手は大体3回くらいずつ試合して、合気道の人たちも皆さん1勝はあげてました。
369名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 00:45:43 ID:gbOjSky6O
マスターさん、門弟を富木の試合に出してみたら?
370名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 00:50:22 ID:0fDrPt/+0
総合でてよ
371名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 00:52:16 ID:UKDb9Q+iO
一連の流れで
スパーリング的な稽古が合気道にもあるといっているのは一人だけで
他の人はないと言ってる。

動画をいくつか出しているがスパーリングといえるものはなく型稽古の範疇を越えてない
(一つあったが富木の動画)

372伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 00:58:09 ID:oBjmhIg00
>>369
富木の試合に出すルートを持っていませんし、富木のルールには魅力を感じていません。
しかも関西のある合気会会派は富木さんと付き合いが深く試合に出ることがあるそうです。
僕の付き合いのある合気道の人たちで学生の頃に出た人もいます。

参考のために某空手試合対策稽古の映像がありますから、紹介しておきます。
もちろん試合の動画もありますが、興味があれば探してください。
http://www.youtube.com/watch?v=EO9vzvyZmMU
373伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 01:00:48 ID:oBjmhIg00
>>371
>スパーリング的な稽古が合気道にもあるといっているのは一人だけで
>他の人はないと言ってる。

スパーリングではなく乱取りならあると言ってる人も他にいるはずですが、
僕のようにどこの誰とわかるコテハンでは無いので仕方ないですねえ。
ま、無いと言ってる人も名無しですけどね。(笑)
374伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 01:04:16 ID:oBjmhIg00
でもね。
他の武道の試合に道場が許可して出すとか会派の方針として出すとか言うのなら、それはその道場や会派の指導方針と言ってもよいのではないかと思いますし、当然稽古体系であると言えると思います。
他武道の試合のための練習ならスパーリングは必要でしょうね。
375名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 01:38:13 ID:69/FRdos0
合気十年不出門、か。
376名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 03:37:50 ID:qofT4VwSO
流れを無視して自分語りします。すみません

自分は今年で合気道を始めて4年経ち、弐段ですが目標を見失ってます
道場の先生方(3〜5段以上)にはかなわないけど、部活の後輩(3級〜初段)よりは上手です

これから私は何を目指せば良いのでしょう?合気道の達人を目指せばいいのか、総合的な強さを求めるのか。
スパーリング(突き)の練習はしてますが筋トレはしてません。
合気道以外の武道の経験は有りません

同じような悩みを持った方はいませんか?皆さんアドバイス下さい
377名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 03:45:30 ID:RmnbyK3UO
>>376
先生になって、世界平和を目指すってのはどうでしょうか。
378名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 05:28:46 ID:Jr+UAhdvO
あなたの仕事に合気道の精神を活かす事を目的にする、てのはどうですか?
「仕事と合気する」みたいな…。
てか、もう活かせてる?
379名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 05:59:14 ID:UKDb9Q+iO
>>376
合気道やるんだったら
合気道の上達(達人)を目指す以外にないと思うが?

それとも合気道に飽きて別競技やろうか迷ってるってこと?
380伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 06:47:35 ID:oBjmhIg00
>>379
あまり変なこと言うと笑われますよ。

 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258938777/3
381名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 12:29:39 ID:SH06l6k90
>>376
合気道をだらだら続けることに意味が見出せないならやめるべき

俺はだらだらと10年続けてるけどね
382名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 12:55:37 ID:UKDb9Q+iO
>>380
そうだね
自分のことは気づかないから気をつけるよ
383名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 21:21:30 ID:gbOjSky6O
マスターに質問だけど空手の試合に出て合気道のどんな技かかるの?
384伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 21:43:25 ID:Mh9tqB/d0
ここに稽古動画あげましたよ。
>>372

385名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 21:55:50 ID:Igh3YH1JO
横からごめん。
塔手から始めてる?
空手対策としては珍しいのでは?
386伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 22:01:21 ID:oBjmhIg00
>>385
>空手対策としては珍しいのでは?

対策として珍しいのではありません。
そういうルールの試合だったんです。
387名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 22:07:28 ID:Igh3YH1JO
なるほど。
伝統空手の一撃、二撃目、面倒ではないですか?その辺は対策済み?
388伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 22:11:33 ID:oBjmhIg00
>>387
特に面倒ではないですよ。
それぞれの競技の特性を知ればいいですから。
伝統派空手の試合にも出れたらいいんですけどね。
389名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 22:39:40 ID:Igh3YH1JO
プライベートばかりでよく知らないんですが、伝統派ってオープン少ないんですか?
もしかしてスレ違いかな?
390伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/24(火) 22:55:25 ID:oBjmhIg00
>>389
普通、全空連などにに加盟してる空手の団体でないと出れないようですね。
391名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 23:48:37 ID:XC0JfDZsO
小林寺5年やってます。
392名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 04:53:55 ID:lAhhD+BsO
>>391
で、強いの?
俺の友達に少林寺で日本一になった奴に突きを教えてもらった、て奴がいたけど、少林寺で日本一ってめっちゃ強い?
393名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 05:44:29 ID:ueJrY4eT0
少林寺の日本一つったって所詮、演武の1位だよ。
どうせやるなら大学の日本拳法部員と練習しなよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6RvbWzUFOyI&feature=player_embedded
394名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 05:49:35 ID:lAhhD+BsO
>>393
教えてくれてありがとう。俺はまた試合で日本一かと…。
395名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 11:45:19 ID:x6Y0Q61g0
少林寺って試合あんの?
396名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 12:03:43 ID:gewxWKo90
合気道と少林寺両方やる人は、最終的に合気道におちつく傾向があるけど、なんで?
397伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/25(水) 13:23:48 ID:n5+Q2S9X0
もしそういう傾向があるのならですが。
突いたり蹴ったりが面倒になるのではないでしょうか。
398名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 21:23:10 ID:HERie/InO
合気道はポジション取り等が良いから、競技経験者は高い評価与える

全ての武道で、少林寺は入口で合気道は終着って感じかな
399名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 21:33:53 ID:gewxWKo90
ふーん
俺は合気道の外に出たことないから、そこまでいいもんだって実感はないけどね
400名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 22:48:22 ID:Ug+99BBC0
>>374
マスターの言う「他の武道」て空手の他にないの?
401伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/25(水) 23:35:51 ID:ci1OD1Wz0
>>400
どういうことでしょう?
空手以外に武道はいくらでもあると思いますが。
402名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 00:00:07 ID:Ug+99BBC0
>>401
じゃあ空手の他の武道の試合に弟子を出したり、研究とかはしてるの?
403伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 00:03:34 ID:TrhZxNQK0
>>402
僕には弟子や生徒がいないのでそれは出来ません。
弟子や生徒のいる人がやればいいと思っています。
404名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 01:22:08 ID:34fiiLKE0
柔道の組み手からかけやすい合気技はなんでしょうか
405名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 01:24:26 ID:QuT3tId9O
合気道は柔道には絶対に勝てないよ。
406名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 01:27:00 ID:O8DHBHt/O
>>405
どして?
407名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 01:31:57 ID:QuT3tId9O
やればわかるよ。掴まれたら絶対に無理。
408名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 01:43:25 ID:O8DHBHt/O
>>407
掴まれたら絶対に無理、ってのがイイね。
そっかぁ
409伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 02:08:55 ID:TrhZxNQK0
>>404
金蹴りがいいでしょう。
410伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 02:14:09 ID:TrhZxNQK0
>>407
あなたは合気道をわかってるんですかね?
411名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 04:44:47 ID:0XIMPLXaO
>>407
合気道初段の時に、柔道初段と柔道ルールで少しだけ(ほんの10〜15分くらいですが)やった事あるよ。

俺は合気道のみで、相手は合気道二級+柔道初段。

投げれなかったけど、投げられなかった。
掴まれた手を手刀でバシバシにしばいたっけ。確かに力は凄かった。

結局お互いフラフラになって止めました。
その相手はいい大人のくせして「柔道初段のが合気道初段より強い」て言ってたけど、その後は、そんな事言わなくなったよ。
412名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 05:00:54 ID:Xkckvwuk0
俺、日本拳法をやってるんですが、
先輩から言われている合気道対策の秘訣は
こっちから抱きついて押し倒してしまうこと。
あと、抱きついてムチャクチャに膝蹴りを入れること。
自分で実際に戦ってみると良くわかった。
合気道部のバリバリの若手とやってもこれでOKだったな。
413名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 06:23:05 ID:3MrOeyNWO
週一回の稽古として


柔道は1〜2年で初段はとれる
合気道は合気会規定で6年半はかかる

これで実力一緒じゃちょっとねぇ

合気道初段から三段にかけて上手さは上達するが強さ的なものはあまり変わらないと思う

柔道は初段から三段にかけては格段に強さが変わってくる
414伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 06:32:08 ID:3/ddzE5O0
>>411-412
まるで参考にならないお話をどうもです。

>>413
>柔道は1〜2年で初段はとれる
>合気道は合気会規定で6年半はかかる

そんなに掛かりませんよ。
3年〜4年で初段取れます。

でもね、段位なんかどうでもいいんですよ。
結局、どんな稽古をするかです。
学生合気道部や週一回の稽古しかやらない人たちなんてのはお話になりませんよ。
415名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 08:01:55 ID:3MrOeyNWO
>>414
3〜4年ってのは規定稽古日数を省いてる場合でしょ
ちゃんと計算すれば週一回だと3〜4年ではとれませんよ
416伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:07:52 ID:3/ddzE5O0
>>415
段位は計算で取るんじゃないですからね。
現実を見ましょうよ。
417伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:10:57 ID:3/ddzE5O0
あ、ちょいとつれないですね。
少し考えましょうか。

その稽古日数という「一日」は、何時間でしたっけ?
418名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 08:35:39 ID:3MrOeyNWO
>>416
あくまで規定通りといったはなしですよ
実力云々は別です

>>417
なるほど そうゆうことですか〜

それなら柔道は半年ですね

ただしつこいですがあくまで規定通りの話をしただけですので
すみませんでしたね
419伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:40:33 ID:3/ddzE5O0
>>418
>実力云々は別です

当たり前です。

>それなら柔道は半年ですね

そういう話ではありません。
あなたは一日を何時間として言いましたか?
1時間でも1日ですか?
僕も規定にそって説明したいと考えてますよ。
420名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 12:09:41 ID:ggcvMcQF0
日本拳法相手にするなんて勇気ある合気道家だな
421名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 12:17:26 ID:ea+mkMJiO
合気道で一番大事なことは「空気を読むこと」。
押されたりいなされたりすれば派手に吹っ飛んだりすること。
422名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 12:29:43 ID:QuT3tId9O
合気道は一点方向への崩しだから柔道家は倒れないよ。
423伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 13:08:33 ID:3/ddzE5O0
>>422
知りもないのに、ホント熱心ですよねえ。
424名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 13:54:35 ID:QuT3tId9O
入り身投げや小手返しで柔道家が倒れるとでも?
425伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 14:04:00 ID:3/ddzE5O0
>>424
そりゃ、決まれば倒れますよ。
柔道家だって技が決まれば柔道家を倒せるでしょ?(笑)
426名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 15:38:50 ID:QuT3tId9O
「つくり」って知ってる?合気道はほとんど、そういう練習しないし、「つくり」と「崩し」が甘いんだよ。
427名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 16:31:16 ID:QuT3tId9O
どうやって入り身投げかけるの?柔道家は崩れても、すぐ態勢立て直すよ。そういう練習してんだから。
428名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 17:19:56 ID:JzHy65ve0
>>426


そう、俺もそれが不思議なの。
俺ら柔道家って、つくり、崩し、かけ、だよね。
それも、つくりと崩しが無茶苦茶大事なわけで。
だから組み手から、凄い争いになるしね。

合気道の人達は、ズバッと自分の思う形に
自分が、相手が動くと思うものなのかね?
また、動かせるものなのかね?

技の理屈と形が間違っていないとしても
それだけじゃ相手は飛ばないんだが。
むしろ「技」の修行って、その先にあるわけで。

だから、乱取りやんないの?って疑問が出るわけ。
柔道家的には、自由乱取りなしで「技」を身につけるとか
寝言でしかないわけでさ。
それを成した奴は、多分、史上一人もいないと思うでな。
429伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 17:42:46 ID:TrhZxNQK0
>>426
>「つくり」って知ってる?

当たり前ですよ。
僕は柔道経験者ですし、柔道の人に教えることも多いです。
そういうときは柔道の言葉で教えたほうがわかりやすいですからね。
柔道以外にも、相撲、空手、剣道、ボクシングなど、経験があります。
父親が大相撲の力士で武道好きでしたから、父親の指導も受けましたが他にもいろんなことをさせられて来ました。
合気道には30過ぎてから出会いましたが、合気道で初めて、今までやって来たいろんな技術が繋がりだしたんですね。
今では、柔道、相撲、空手、剣道、ボクシングなどにある多くの技術は合気道にも有り、また合気道の多くの技術も他のものにあると確信しています。
でないと、他武道や格闘技の人たち集めて指導したり、道場に行って指導したりなんて出来ませんよ。
昔は合気道には、様々な武道の経験を経て入って来る人が多かったです。
好戦的な人も多かったですしね。(笑)
ですから古い伝統のある道場なんかには先人たちの工夫がたくさん残ってるものです。
今は武道未経験者が多いとは言え、他武道経験のアンケートを取れば、柔道が一番多いと思いますよ。

>そういう練習しないし、「つくり」と「崩し」が甘いんだよ。

しないことは無いんですよ。あるんですからね。
合気道では、「入身」と「転換」と言ってますが、甘いんですよね。
しかし、柔道の人たちも「つくり」「くずし」が甘いです。

>>427
>柔道家は崩れても、すぐ態勢立て直すよ。

それも合気道も一緒です。
特に入身投げは、「崩されて立ち直ろうとしたところに投げに入る」と説明する道場も結構あります。
430伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 17:46:52 ID:TrhZxNQK0
>>428
>だから、乱取りやんないの?って疑問が出るわけ。

でしょうね。
乱取りの稽古風景なんかあまりネットに出ないですから、そういう疑問も多いことでしょうね。
大抵の人は、初心者向けの形を覚えるような稽古を見たり、演武というパフォーマンス動画を見て合気道を判断するんだと思いますよ。

>柔道家的には、自由乱取りなしで「技」を身につけるとか
>寝言でしかないわけでさ。

それは僕のような合気道愛好者的にも同意見ですよ。
ま、どの武道の愛好者でも専門家でも同じだと思いますがね。
431伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 17:56:57 ID:TrhZxNQK0
でもねえ、このような掲示板で文字のやり取りをグダグダやってても仕方ないですよね。
経験の無い人、知識の無い人にはわからないものですよ。
絵や書を見ても、心得の無いひとには何が良いやら悪いやらわからないでしょ。

そこでどうでしょう。合気道に疑問のある人がいたら、僕が直接手を合わせてますよ。
誰かが代表で皆さんから集めた様々な疑問を僕にぶつけてもらって、それを僕が手を合わせて説明するってのは。
もちろん説明の様子は動画アップするということで。
>>427>>428の人、いかがですか?
432名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 18:14:47 ID:itqTUotH0
>>427>>428
あなた達の言っていることは正しいかも知れないけど、一つだけ合気道の人と認識がずれてる部分があるので注釈

自由攻防の中で、入り身投げや小手返しみたいのを決められるか、っていうけど、合気道の型稽古は実戦のひな形じゃないから、それを実戦で使うことにはこだわらないのが普通
つまり、たとえば柔道の背負い投げが自由攻防の中で使えなければ意味がないって考えるのと同じレベルで、合気道の入り身投げとか小手返しが実戦で使えるの?って言ってる点で認識がずれてる

型稽古の中から型に含まれてる意味を見出して、その意味を身につけることに型稽古の目的がある
実戦で同じ形になったときに型どおりに動けるようになることを目的としているわけではない
もちろん型どおりの技を自由攻防の中で使えるようになることは、型に含まれてるエッセンスを抽出するのに役立つこともあるから、そういう稽古にも一理ある

でもむしろ俺の疑問は、型から抽出して身につけたその「意味」を自由攻防の中で発揮できるのか、という点にある
そのための自由攻防の必要性はあるのかもね
433名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 18:42:33 ID:JzHy65ve0
>>432

ほんと、シンプルに考えようよ。

合気道の「技」だって、投げ技なら、
相手を投げるためにあるわけでしょう?
申し合わせれば投げれる、とか何の意味も無いわけで、
相手が自由に防御、攻撃する中で、
それでも相手を投げる事が出来て、「技」のはず。

それを、自由攻防の練習の中以外で
どうやって、学ぶの?と。
ただそれだけですよ。
434伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 19:03:56 ID:TrhZxNQK0
>>433
>それを、自由攻防の練習の中以外で
>どうやって、学ぶの?と。

学ぶというのが知識の問題なら、型稽古でもあるいは見ただけでも学べるかも知れません。
身につけて使えるようにするための学びなら、自由攻防の稽古や試合以外では不可能と、何度も何度も言ってるんですよ。
とてもシンプルな話と思いますが、柔道家さんには難しいのでしょうか。

それと、>>431の手合わせの件はいかがですか?
435伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 19:24:56 ID:TrhZxNQK0
ちょっとちょっと。
まさか柔道家さんが、
「ネットで口だけのやり取りは出来るけどリアルの手合わせは出来ない」
なんてことは言わないでしょうね。(笑)

今から出掛けますので、お返事書いておいてください。
もちろんメールでもいいですよ。
436名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 20:00:06 ID:JzHy65ve0
?

何を一人で盛り上がってるの?



別に動画挙げて説明してくれるなら
勝手にここでの質問まとめてやってもらえれば結構ですよw
437名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 20:02:50 ID:JzHy65ve0
そもそも、俺の質問は
「柔道的な自由攻防の乱取りってするの?」
「しないなら、どういった稽古でそれを補ってるの?」
こんだけですからねえ・・・・

「しないよ」「代わりもないよ」ってんなら
それはそれでいいわけですし
あるなら動画挙げてくれればそれで十分ですよ。
てかまー、局地的にやってるだけの練習挙げられても
「あっそ」で終わるんですけどねw
438名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 20:04:48 ID:T8u/5Q7Y0
>>437
終わらないためにもあなたは庶務2係長のところに行くべきです。
439名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 20:07:49 ID:JzHy65ve0
乱取りの動画あげるとか言って全然関係ないのあげたりとか
「やるひとはやる」などポイントのズレた回答を連発し、
質問をシンプルに戻せば「経験知識の無い奴にはわからない」
「手合わせを」って・・・・・

それも「リアルの手合わせ出来ないなんてことは言わないでしょうねw」
とか・・・・・程度が低すぎませんか?
これが合気道家のスタンダードでないことは
重々承知しておりますが。



・・・・そんなに、困ったの?
乱取りのこと聞かれたのってw
440名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 20:27:45 ID:0XIMPLXaO
僕は合気道しかやった事がないんですが、合気道の型稽古は投げ技ですが、実際は当て身だろうが投げ技だろうが、こだわらないんですよ。

むしろ実戦では投げ技なんてほぼ不可能でしょうし、合気道家も狙わないですよ。

ですからまず、合気道の技=投げ技って認識は捨ててもらった方がいいです。

では、自由攻防の中で当て身自体使えるようになっていくには、それはもう実戦経験を積んでいくしかありません。
道場ではその練習はほぼ不可能でしょうね。
441名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 21:04:18 ID:fxT2gMH2O
>>439
せっかくなので相手して貰えば良いのでは?
動画だけ見ても解らない部分は有りますよ。特に合気道の場合は。
故塩田剛三先生は柔道経験者で、その著書に、合気道も崩し・つくり・掛けが有ることを説いていますが、やってみるまで私も解りませんでした。経験した方が話が早いです。
442427:2009/11/26(木) 21:39:14 ID:SX4cMjnX0
帰宅してから覗いてみると、また盛り上がってるね。
>>誰かが代表で皆さんから集めた様々な疑問を僕にぶつけてもらって、それを僕が手を合わせて説明するってのは。
もちろん説明の様子は動画アップするということで。
>>427>>428の人、いかがですか?
さらし者になるのはケッコウです。あと僕は合気道の人間で柔道はかじった程度。
合気道側から冷静に分析して>>426のような意見になったわけです。
443名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 21:44:12 ID:NhzQUXFOO
別に喧嘩しようというわけでもなし、
せっかくだから手合わせすりゃいいじゃん柔道家さん。
動画を見て「あっそ」で終わらせたいの?
444427:2009/11/26(木) 21:47:27 ID:SX4cMjnX0
もし動画をあげてもらえるなら有名柔道家に挑戦してください。
私は合気道家は柔道家に勝てないと言ってるだけですから、
あなたの所に行ってもしょうがない。
445名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 21:48:44 ID:T8u/5Q7Y0
>>444
柔道家でもないのにそこまで断定するのは行きすぎでは?
446名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 21:58:33 ID:O8DHBHt/O
>>434
すごくイイお話だと思うんですけどねぇ
柔道家さんは遠いのかな?
447名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:04:49 ID:fxT2gMH2O
>>444
「自分が合気道学んできた印象では、柔道に勝てるとは思えない。」ということ?
448名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:05:58 ID:0wtUvGDBO
また、格ヲタが暴れてるなー
449427:2009/11/26(木) 22:06:55 ID:SX4cMjnX0
>>445
私の道場でも柔道黒帯の方が何人かいらっしゃいますよ。
後稽古で柔道を教えてもらっています。
450名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:09:45 ID:T8u/5Q7Y0
>>449
それならなおさら手あわせに行くべきでは?
いい機会です。あなたの疑問をぶつけてみたらどうでしょう?
顔はモザイクをいれてもらえばプライバシーも保たれるでしょう。
451名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:12:53 ID:0wtUvGDBO
自分の弱さを流派のせいにするヘッポコが合気道かじった奴には確かに多い

柔道が強い
空手が強い
総合が強い
と思うなら、習えば良いよ
流派ではなく自分が弱いのを知ることが出来るからね
452427:2009/11/26(木) 22:18:56 ID:SX4cMjnX0
>>あなたの疑問をぶつけてみたらどうでしょう?
別に疑問なんかないですよ、あるのは確信だけ。

>>451
だから柔道習ってるってばw
453名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:20:58 ID:T8u/5Q7Y0
>>452
弱いね・・・
454名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:27:42 ID:ZZPydCyt0
イミフ
455名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:28:25 ID:fxT2gMH2O
まあね。
456名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:44:18 ID:vkgjYHgE0
>>440
妄想乙ww
そういう事は合気道以外の試合有り武道やってから言え。
457427:2009/11/26(木) 22:57:04 ID:SX4cMjnX0
>>453
自分の弱さを認めることが大事なのでは?

あと技術がどうのいうより基礎体力がちがいますよ。
はっきり言って鍛え方が違う!

458名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:58:17 ID:fxT2gMH2O
あら、ズレちゃったね。
強くなる、ならないは、稽古している自分自身の問題も有るかも知れない。その道場を選んだのは自分だろうし。
その中で強さを見つけられず、あまつさえ、その武道のアンチになるのは、ある意味心が弱い?という印象を受けてしまいます。
しかし、合気道の場合、強い弱いを論じる以前の道場が多いのも、また真実。
…罪深い武道ですね、合気道って。
459名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:58:43 ID:T8u/5Q7Y0
>>457
弱さを認めるのはいいんですが・・・

合気道を断定するのはどうかとw

弱い人のするこっちゃないww
460427:2009/11/26(木) 23:10:42 ID:SX4cMjnX0
>>459
はあ、それで?
461名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 23:25:51 ID:T8u/5Q7Y0
>>460
いえ、別に。
462427:2009/11/26(木) 23:33:21 ID:SX4cMjnX0
>>460
あんたなりの意見聞かせてよ。
463427:2009/11/26(木) 23:34:29 ID:SX4cMjnX0
ごめん>>461でした。
464名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 23:43:31 ID:T8u/5Q7Y0
>>462
意見って?
俺は合気も柔道もやったことがないからわからないよ。
中国武術しか習ったことがないw
465427:2009/11/26(木) 23:46:55 ID:SX4cMjnX0
>>464
あっ、そう・・
466名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 23:46:57 ID:vkgjYHgE0
合気道に過大な期待を持ち過ぎな人が
多いのですか?日本の伝統技芸を学べれば
十分では?
植芝盛平氏が広めた訳ですが、技術的には
武田惣角氏が教えたものでしょう。明治時代の
技術ではないですか。現代における実践的価値が
どうこう言うものではないでしょう。
お茶(茶道)やお花(華道)と比較すべきものじゃないですか。
467427:2009/11/26(木) 23:51:07 ID:SX4cMjnX0
>>464
でしょう?マスターは打撃の練習してる時点で合気道を否定してるじゃん。
道場の稽古だけじゃ使い物にならないって事でしょ?
468427:2009/11/26(木) 23:52:00 ID:SX4cMjnX0
また間違えたw>>466へのレスねw
469名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 23:56:37 ID:T8u/5Q7Y0
>>467
つたない知識だけど合気道は植芝先生も塩田先生も「当身」の重要性を強調してたでしょ。
大東流の佐川先生も実戦では当て身だとおっしゃって実際に練習もしてた。
打撃練習イコール合気道否定というのもおかしいでしょw

470名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 23:59:34 ID:T8u/5Q7Y0
ちなみにオイラがやっている意拳は一般に打撃系とされているけど師範は合気上げみたいなことをされていたよ。

>>467
その疑問をはなすために行くべきだよ!質問して動画にうつるべきだよ。
471427:2009/11/26(木) 23:59:54 ID:SX4cMjnX0
>>469
当身と打撃は質が違うw
472427:2009/11/27(金) 00:02:58 ID:5BLYj/hL0
>>470
疑問じゃなくて確信ですよ。
動画、動画とうるさい人だなwあんたがでればw
473名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 00:07:08 ID:ZNb0CY680
>>472
私は合気に疑問をもっていません。
尊敬していますから。
柔道とくらべて云々の意見もありません。
あなたは確信をさらなるものにするためにも行くのがいい。
いや、行かなければならない。
474名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 00:10:31 ID:dtuWu2Y/0
天皇は神だって確信があると神風アタックだってできるからな
475427:2009/11/27(金) 00:10:41 ID:5BLYj/hL0
>>473
まるで宗教の勧誘だwきもい
476名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 00:24:35 ID:jom4SVkcO
普通に考えたら柔道に勝てるわけないよ。
477名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 00:36:06 ID:QIuUnCov0
>>473が言ってるのは合気道修行者の大半と同じゃないか?
俺の意見は>>466だけど、実用的かどうかは合気道に関しては
どうでもいいことじゃないんだろうか。
宗教とかじゃなく、伝統技芸としてみたら合気道は立派な文化的
価値のあるものだろ。空手や柔道みたいいな格闘技と比較するのが
間違いなんだ。
478伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 00:38:22 ID:YqmjVJIM0
>>437
>そもそも、俺の質問は
>「柔道的な自由攻防の乱取りってするの?」
>「しないなら、どういった稽古でそれを補ってるの?」
>こんだけですからねえ・・・・

それならそうシンプルに書いてくださればよかったんですよ。
>>428>>433は余計なことを書きすぎです。
僕は何度もあると言ってますからねえ。

>あるなら動画挙げてくれればそれで十分ですよ。

たぶん無いと思うから、一緒に作りましょと誘ったんですが。
イヤなら仕方がないですねえ。

479らんち:2009/11/27(金) 00:44:37 ID:7PTMUAHa0
ID:JzHy65ve0 ←こいつビビッててワロス
480伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 00:46:06 ID:YqmjVJIM0
>>442
427ってことは、これらの発言をした人ですよね。

405 名無しさん@一本勝ち 2009/11/26(木) 01:24:26 ID:QuT3tId9O
合気道は柔道には絶対に勝てないよ。
407 名無しさん@一本勝ち 2009/11/26(木) 01:31:57 ID:QuT3tId9O
やればわかるよ。掴まれたら絶対に無理。
422 名無しさん@一本勝ち 2009/11/26(木) 12:29:43 ID:QuT3tId9O
合気道は一点方向への崩しだから柔道家は倒れないよ。
424 名無しさん@一本勝ち 2009/11/26(木) 13:54:35 ID:QuT3tId9O
入り身投げや小手返しで柔道家が倒れるとでも?
426 名無しさん@一本勝ち 2009/11/26(木) 15:38:50 ID:QuT3tId9O
「つくり」って知ってる?合気道はほとんど、そういう練習しないし、「つくり」と「崩し」が甘いんだよ。
427 名無しさん@一本勝ち 2009/11/26(木) 16:31:16 ID:QuT3tId9O
どうやって入り身投げかけるの?柔道家は崩れても、すぐ態勢立て直すよ。そういう練習してんだから。

>さらし者になるのはケッコウです。

では動画アップ無しということでどうでしょうか?

>あと僕は合気道の人間で柔道はかじった程度。
>合気道側から冷静に分析して>>426のような意見になったわけです。

合気道側からの分析で「つくり」「くずし」が「入身」や「転換」とは分析出来なかったですか?
また、合気道は一点方向への崩しというのがあなたの習ってる合気道なのでしょうか?
481伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 00:49:25 ID:YqmjVJIM0
>>444
>もし動画をあげてもらえるなら有名柔道家に挑戦してください。
>私は合気道家は柔道家に勝てないと言ってるだけですから、

僕は合気道家ではありません。
単なる合気道が好きなおっさんです。
僕のような者が有名柔道家相手してもねえ。
べつに勝つつもりもないし。
疑問のある人たちの疑問を解消出来ればよいと考えてるだけなのでねえ。
482伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 00:56:07 ID:YqmjVJIM0
>>452
>別に疑問なんかないですよ、あるのは確信だけ。

まあ、自分が出来ないってのは確信出来るのかも知れませんがねえ。

>>467
>でしょう?マスターは打撃の練習してる時点で合気道を否定してるじゃん。

僕は打撃の練習なんか一切しませんよ。
それに合気道には打撃がちゃんとあるでしょう。
僕が練習しないだけで。
483伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 00:58:49 ID:YqmjVJIM0
>>471
>当身と打撃は質が違うw

ほう、柔道はかじった程度だけど打撃には精通しておられるようですね。
どこでどんな打撃をやってらしたんでしょうか?
空手?キック?少林寺?野球?
484名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 00:59:07 ID:QIuUnCov0
>>481
疑問のある人たち、ってのは合気道を格闘技や護身術と
勘違いしてる人たちだろうから、その疑問を解消したいなら
あなたが格闘家に勝たなきゃ彼らの疑問は解消しないのでは?
もしくはあなたの指導を受けた人が勝つとか。

俺は合気道は踊りの一種で、だからこそ価値があると思うのだけどね。
485名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 01:00:22 ID:0AfvoGgn0
合気ダンス
486伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:06:58 ID:YqmjVJIM0
>>484
>疑問のある人たち、ってのは合気道を格闘技や護身術と
>勘違いしてる人たちだろうから、

僕は柔道の人が入身投げや小手返しで倒れるかどうかについて話してるだけですよ。

>あなたが格闘家に勝たなきゃ彼らの疑問は解消しないのでは?

どうして合気道好きなおっさんが格闘家に勝たなきゃなんないんでしょうか?
僕はこのスレでもずっと、試合にガンガン出なきゃ稽古や身内の乱取りだけでは勝てないと主張し続けてます。
試合どころか身内内の乱取りや稽古さえもろくにしない僕が勝てるわけがないですよ。
喧嘩で勝つとかいう話ではないんでしょ?

>もしくはあなたの指導を受けた人が勝つとか。

格闘家相手には無理ですね。
せいぜい空手好きな初段か二段のおじさん相手に勝てるくらいにしかならないと思います。

>俺は合気道は踊りの一種で、だからこそ価値があると思うのだけどね。

そういう価値観の人がいるのは素敵なことと、僕は思いますよ。
487427:2009/11/27(金) 01:10:08 ID:5BLYj/hL0
>>試合どころか身内内の乱取りや稽古さえもろくにしない僕が勝てるわけがないですよ

ほとんどの合気道家がそうでしょう?
488伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:13:14 ID:YqmjVJIM0
>>487
ほとんどの合気道家さんたちは、乱取りも稽古もちゃんとやっておられると思います。
合気道家と合気道愛好者は違うと思いますよ。
その合気道愛好者の中でも、僕ほど稽古をしない人間は少ないほうだと思います。
489427:2009/11/27(金) 01:15:06 ID:5BLYj/hL0
>>合気道家と合気道愛好者は違うと思いますよ。

また言葉遊びですか?
490伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:17:47 ID:YqmjVJIM0
>>489
>また言葉遊びですか?

べつに遊んでいませんけど。
○○家というのは○○の専門家ということですよね。
たかが10年以上も前に合気道の三段を貰っただけで、今は合気道の稽古をろくにしないおっさんを、合気道家なんて言えないでしょうに。

ところで、当身と打撃の質の違いは説明出来ますか?
まず経験した打撃を教えてください。
491427:2009/11/27(金) 01:21:06 ID:5BLYj/hL0
>>490
当身というのは合気道の場合、入り身投げのことでしょう。
打撃は破壊的なものだと思います。
>>経験した打撃を教えてください。
素人ですよw
492名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 01:22:35 ID:QIuUnCov0
>>486
少々誤解してたかも。

>僕は柔道の人が入身投げや小手返しで倒れるかどうかについて話してるだけですよ。

まあ、関節技が極まれば倒れることも有るでしょうね。

>僕はこのスレでもずっと、試合にガンガン出なきゃ稽古や身内の乱取りだけでは勝てないと主張し続けてます。
>試合どころか身内内の乱取りや稽古さえもろくにしない僕が勝てるわけがないですよ。
>喧嘩で勝つとかいう話ではないんでしょ?

そりゃそうでしょうね、勝つための努力無しに試合に勝とうと頑張ってる人たちに勝てる訳がないです。
どんなことであれ、勝つには努力が必要です。でも、合気道の道場で日常的にやってることは
他武道の経験者と戦って勝つための戦闘訓練じゃないでしょ。試合=本番じゃなく稽古=本番でしょ?

>そういう価値観の人がいるのは素敵なことと、僕は思いますよ。

実戦的な人にもそう思って頂ければありがたいです。

493伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:23:31 ID:YqmjVJIM0
>>491
>当身というのは合気道の場合、入り身投げのことでしょう。

えっ?
すんません。
一体どこの合気道をしておられるんですか?

>>>経験した打撃を教えてください。
>素人ですよw

了解しました。
494427:2009/11/27(金) 01:25:52 ID:5BLYj/hL0
>>一体どこの合気道をしておられるんですか?
合気会ですけど。

それじゃ寝ますよ。
495伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:26:32 ID:YqmjVJIM0
>>492
>まあ、関節技が極まれば倒れることも有るでしょうね。

僕は関節を決めて倒すのは合気道の技とは考えていません。
ましてや入身投げは、どこの関節も決めませんでしょ。

>他武道の経験者と戦って勝つための戦闘訓練じゃないでしょ。試合=本番じゃなく稽古=本番でしょ?

僕は日常の生活=本番と考えています。

>実戦的な人にもそう思って頂ければありがたいです。

はい、それについては強くそう思います。
496伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:28:31 ID:YqmjVJIM0
>>494
合気会合気道で、「当身=入身投げ」なんて教えるところはどこなんでしょう?
結構いろんな道場を知ってるつもりの僕も思い当たりません。

誰かご存知の人いますか?

>それじゃ寝ますよ。

おやすみなさい。
497427:2009/11/27(金) 01:39:22 ID:jom4SVkcO
今度は携帯から失礼。入り身投げは剣の打突と教わりました。それは当身ではないの?
では本当におやすみなさい。
498伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:44:14 ID:YqmjVJIM0
>>497
剣の打突は、入身投げだけではないですよね。
ですから、「当身というのは合気道の場合、入り身投げ」という表現は適当で無いと思います。
それに、剣の打突には破壊的なものもありますよね。

また起きてからでも、もう少し詳しく説明してください。
499名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 01:45:33 ID:QIuUnCov0
>>496
おそらくご存知かも知れませんが富木流では入身投げは当身技として
分類してるそうですね。
>>496で言われている「合気会合気道」とは別物ですが。
500伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 02:00:03 ID:YqmjVJIM0
>>499
富木のことはもちろん僕も知っています。
こういう入身の説明動画も過去に作ってます。
緑帯の人は学生時代富木流合気道をやっていた人で、撮影時は空手をやってました。
ですので、理解しやすいように富木風に教えました。(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=EkKrDTJ8y2c
http://www.youtube.com/watch?v=qmoqocHwjKw
http://www.youtube.com/watch?v=ESsUpLA2CFU
http://www.youtube.com/watch?v=mdlK0KwtkMM
http://www.youtube.com/watch?v=z-XTF4m_dKI
501名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 07:31:25 ID:v2s96klbO
合気道叩いてる人は格闘技を評価し過ぎなんだよ

二段三段の柔道空手
プロのキックやボクサー
これらも、そんなに強い訳じゃない
まして、習っただけの人間なんてな


合気道などは弱い人にも親切に指導するし技覚えたら認定証としての段位もある
柔道や空手はスパーリングで弱者を廃除するから強く見える
キックやボクシングはさらにそう
502名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 08:56:36 ID:7ub1GKxaO
>>501
あなたのような主張をすると、また「じゃあ試合して勝ってみろ!」て書き込みが…
503名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 09:31:39 ID:d35y9C1gO
>>501
じゃあ試合して勝ってみろよ!
504名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 10:19:15 ID:v2s96klbO
空手、柔道、キック
全て試合して勝ってますよ
それぞれ、一年から五年やればマスター出来ます


強いと思う格闘技あるなら、今から行って入門すれば?

野球やサッカー同様、才能と努力以外、勝つ方法はないからね
505名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 11:17:55 ID:LAan6PWK0
>>504
空手、柔道、キックそれぞれ3年やったとして9年
すごいねー、合気道は何年やってんの、それとも他武道と平行して稽古

具体的にどんな試合で勝ったんだろ
柔道、空手は国体レベル?キックはプロのリング?
506名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 11:21:55 ID:le2/uncy0
フルコンとか柔道は体重と筋力ある奴多いから強いだろ
合気道とか少林寺は非力で軽い奴が多いから弱いだろ!

507名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 11:25:03 ID:v2s96klbO
最初にいうけど、競技者としては三流だよ

キックは三回戦
柔や空手は県大会
508名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 11:43:13 ID:d35y9C1gO
その自信はどこからくるんだ
509名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 11:56:30 ID:v2s96klbO
国体、K1レベルと合気道の一般クロオビ較べて合気道は勝てないって言ってたのかw


なら、合気道を過大評価し過ぎだよ
510名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:06:52 ID:LAan6PWK0
>>501
>二段三段の柔道空手
>プロのキックやボクサー
>これらも、そんなに強い訳じゃない
ということなので
ID:v2s96klbOさんの実績はいかほどか?と思い聞いてみましたがw
個人的に空手協会のバリバリの3段は強いと思いますが・・・
511名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:10:24 ID:v2s96klbO
国体に出てる三段は強い
三段というだけの三段は大して強くない


やってりゃ解る話

伝統ある団体の一流に勝てないのは仕方ないさ
大多数の空手柔道の三段は彼らに歯がたたない
512伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 12:15:26 ID:YqmjVJIM0
>>510
どこでもバリバリで強い人はいますよね。
武道の種類や段位に関係無く。
同時に弱い人もいる。
合気会は弱い人の比率が他武道に比べて高いということ。
それは合気会の方針、傘下道場の方針がそうであるということでしょう。
国の方針で「ゆとり教育」を行った結果、平均的に学力が落ちた、みたいな話と思います。
513名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:16:16 ID:LAan6PWK0
>>507
>キックは三回戦
>柔や空手は県大会

>>504
>それぞれ、一年から五年やればマスター出来ます

まぁ概ねそうでしょうね
部活ならすぐ新人戦がありますし
514名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:18:51 ID:LAan6PWK0
>二段三段の柔道空手
>プロのキックやボクサー
>これらも、そんなに強い訳じゃない→強い人もいるが名前の弱い人もいる と
 
当然ですね
515名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:21:40 ID:LAan6PWK0
だだ

>二段三段の柔道空手
>プロのキックやボクサー
>これらも、そんなに強い訳じゃない

これだけ見るとID:v2s96klbOさんはどんだけ強いの?って
大概の人がおもいますよねw
516名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:30:51 ID:v2s96klbO
ライセンスプロやら三回戦四回戦プロがプロの八割占める
残り二割の大多数がテレビにさえ映らない前座ランカー
(俺は殺されそうなくらいやっつけられましたけど)

これらを踏み台にしたメジャープロは、弱いイメージの人でも一割に満たない選ばれしものだからね


柔道未経験キックボクサーやボクサー、空手家でも、
初段二段の柔道経験者を投げちゃう奴とかいるからなー
517伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 12:42:57 ID:YqmjVJIM0
僕は今年の春、あるフルコン空手の大会に合気道三段の人を出場させました。
フルコン大会といっても、他の大会で優勝経験の無い初段以下の人が対象で年齢分けもされている大会。
なにしろその大会のサブ名称が「初陣!」というほどのものなので、そんなに強い人が集まってのものではありません。
しかしそれでも、フルコン空手を十数年やってる黒帯の人もいましたし、普通の人でも一年や2年は週数回の稽古をして来てます。
そこの35歳以上の部門に出したんです。

試合向けに3ヶ月、週一回程度のペースでフルコン突き蹴り防御の基礎から試合での勝ち方を指導しました。
フルコン空手の道場等にも何度か連れて行き、スパーリングもさせました。
試合2週間前で、女子中高生にも押されまくるような状況でした。
そして10日前に男性有段者のハイキックを食らって完全ノックアウトを経験しました。
生まれて初めてのノックアウトだったそうです。
10日前にそんな経験をしてしまってはもう駄目かなと思いました。
試合出場を棄権させようかとも思いました。
でも本人は出ると言いました。
試合当日、彼は数々のローキックのダメージを抱え、半分足を引きずるような状態で出場し、多くの人々を感動させるような健闘をしました。

結局のところ、彼は3ヶ月という期間フルコン空手競技対策稽古をしましたが2ヶ月以上ほとんど変わらず、ノックアウトされてからの10日間でコロッと変わったんですね。
この試合出場経験を経て彼は自信を得たのか、今ではフルコン系スパーや試合では、打撃に関しては落ち着いて処理が出来るようになりました。
合気道の稽古や投げでは落ち着きも繊細も足りませんがね。(笑)
518名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 12:46:18 ID:8JZYSWWP0
真の極意は体験にある。
519伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 14:00:05 ID:YqmjVJIM0
参考のために試合2週間ほど前の押されまくられボコボコ映像と、試合当日の映像を紹介しときます。
http://www.youtube.com/watch?v=onK8d8cbPng
http://www.youtube.com/watch?v=geHDD7XZ4Pg

520伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 14:20:17 ID:YqmjVJIM0
ついでにお笑い映像も。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=I_G2xtMVNMs
521名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 16:18:17 ID:8JZYSWWP0
>>519
「おらっおらっ〜」とか、「ぼけっ〜」とか、耳障りな奴はお前か?
適切なアドバイスしろな!
しかし、よく吠えるもんじゃ
522名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 16:44:58 ID:exMv8CMF0
>>519
プギャ――w
遅れとる。
浦島太郎じゃ。
おい、カレー屋、おまえの居ない間に武道は超速の進歩をとげた。
今どきフルコン遣ってるって、笑われるでw
時代は総合。
これ、2ちゃんじゃ常識。
ここまでは仕方ないが、次から弟子は総合の試合ださんとアカん。
523名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 17:23:07 ID:r0NfHfCLO
>>522
なんでもいいけど、僕が合気道とフルコン空手に興味を持てたのは係長さんのおかげ。

そして、カレーが食べたくなったのは522さんのおかげです。
ありがとう。
524伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 17:31:08 ID:y8O1D/G40
>>521
>適切なアドバイスしろな!

優勝したのだから、結果的にあれでよかったのですよ。
人や状況に合わせて指導せねばね。

>>522
>今どきフルコン遣ってるって、笑われるでw
>時代は総合。

格闘技経験の無い人に最初から総合遣れってのは無理なんですよね。
総合の人たちには基礎部分がいい加減な人が多いでしょ。
武道経験の無い人が合気道をやるのと同じようなことになります。
やはり基礎がしっかり出来てないと形だけのものにしかなりません。

>次から弟子は総合の試合ださんとアカん。

弟子は取る気ありませんので。
525名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 17:48:24 ID:Duw2K9/YO
弟子じゃなかったらなんなの?
試合に出させたとか言ってるじゃん
知り合い?
526伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 17:59:53 ID:y8O1D/G40
>>525
>知り合い?

はい、そんなもんです。
うちの道場スペースを使って稽古してる合気道道場の生徒さんですね。
つまり、うちのお客さんです。
527名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 18:40:28 ID:8JZYSWWP0
>>524
ゆ、ゆ、ゆ、、、優勝した!
たいしたもんだが、指導者が試合中に「ボケッ」は良くないなぁー
言葉を選んだ方が先生の格が上がるってもんよ!

528名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 18:47:28 ID:LAan6PWK0
マスター
「空間ををあけずに、膝を上げて前へ歩く」
フルコンルールだといつも押し込まれるのでやってみます
529名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 18:51:39 ID:lzf3SQfd0
動画さえ撮らなきゃ生徒は増えると思うんだがな
ここまではっきり理を教えるところはそうはないからな
530名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 19:05:43 ID:Duw2K9/YO
生徒?お客さん?

なんだ反射道まだやってたんだね

失礼ですが月謝はおいくら?
531伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 19:41:16 ID:y8O1D/G40
>>527
>指導者が試合中に「ボケッ」は良くないなぁー

そういうキャラなんで仕方がないんです。
皆さんも期待してますからね。

>>529
>動画さえ撮らなきゃ

増えると思いますよ。
でも増やす気が無いので。

>>530
だからお客さんですって。

>なんだ反射道まだやってたんだね

やってません。
532名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 19:53:03 ID:J3Tcsl6D0
2,3年前に大道塾の大会に出るって言ってましたが、どうなりましたか?
533伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 20:03:41 ID:y8O1D/G40
>>528
まずローキックを防げることと、前への推進力が出ますよ。
膝を上げると実に簡単なんです。
ただし、腹に膝蹴りをぶち込もうとしてはいけません。
http://www.youtube.com/watch?v=CqPxhFSSutc

>>532
そんなこと、僕は言ってませんよ。(笑)
僕は昔から試合なんかしない主義なので。
高校生の頃の空手の試合が、僕の最後の試合経験です。
534名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 21:03:39 ID:l0YlzLSY0
週一3ヶ月の稽古でまったくのフルコン素人が試合に出られるようにまでなったのは
合気道3段の蓄積があるからですか?
535伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 21:32:51 ID:YqmjVJIM0
>>534
>合気道3段の蓄積があるからですか?

そんなことはないです。
後手癖や遠慮癖がつき過ぎていて、むしろ邪魔をしました。
536名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 23:29:55 ID:PpcOq2P70
>高校生の頃の空手の試合が、僕の最後の試合経験です。

そうなの?マスターに言われて試合に出てる合気道の人たちは釈然としないんじゃないかなあ。
「先生は試合に出ろって言うけど、自分は出ないじゃん!」って。
まあ、最終的には指導力がモノを言うと思うけどね。
537伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 00:15:11 ID:xPevYcu70
>>536
僕ははっきり言うてます。

「お前らは精神が軟弱過ぎるから技が使いもんにならんのじゃ。
 技は根性や。精神や。気や。
 気で遅れたり臆してたり負けてたらあかんのや。
 試合でその根性から叩きなおせ、アホボケ」

>まあ、最終的には指導力がモノを言うと思うけどね。

僕に生徒さんを任せてくれる先生の指導力はとても必要と思います。
538名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 00:31:13 ID:J4gRN9U8O
真剣勝負ルールでやらされる極真館の選手よりは、元の生徒のがまだマシかもしれんなー
539名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 00:33:20 ID:+2Qj2q/u0
なるほど。
根性を鍛えるために試合か。
一体なにを目的に合気道の人たちを試合にかり出しているんだろう…と思ったけど、
それならフルコンはいいね。
武板では腹相撲とか言う人もいるけど、めっちゃタフな試合で体力・気力を使うから。
それで勝つことができてもできなくても、かなりいい経験になるね。
540名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 00:36:25 ID:+2Qj2q/u0
>気で遅れたり臆してたり負けてたらあかんのや。

これはまあ、おっしゃる通りだね。
合気道に限った話じゃないけど。
試合でこれが出せないなら、窮地に陥ってだせるわけがないからね。
541名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 00:50:42 ID:N9j8jnQ90
>>533
腰が上下するけど、追い突きと同じかなと思いました

追い突きは頭や腰の位置を変えずにスッと入って、前足のつま先をギリギリまで前に向けたままで
突きが当たる瞬間に開くように教えられましたが

「下がって、ドーン」は力の出し方がとても分かりやすいですね
542伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 01:21:49 ID:xPevYcu70
>>541
膝を上げろと言うだけでは誤解されるかも知れないので、当時の指導日記の一部を紹介しときます。
動画はボリュームにお気をつけて。(笑)

>○○会館でのスパーでGMも、今までのスパーのイメージとフルコンスパーの明らかな違いについて悟ったようや。
>まず足腰の使い方が重要になってくる。
>GMの場合はフルコン用の足腰の使い方が出来てへん。
>ということで前半は軸足の使い方の稽古。
>昔から俺の動画を見てる人には懐かしい光景かと思う。
>かつては打撃講習会などでも必ずやってた。
>初めてで満足に出来る打撃の人らも少なかった。
>そんなんではパンチもキックもどれほど効くんやろと思うとった。
>パンチは足で打つ。
>蹴りは軸足が大事。
>そういう言葉を知ってる人も多いやろな。
>そしてその気でパンチを打ったり蹴ったりしてる人も多いと思う。
>でもホンマに下半身使えてるか?
>GMにしてもビールオヤジさんも「難しい」と言うてたけど、俺に一喝された。
>
>「あったりまえじゃい。
> 初めてで出来るわけあらへんがな!」

http://www.youtube.com/watch?v=jVY34C2TnHU
543名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 20:28:01 ID:SKXq6y7KO
ここのところのレスだけ見ると、合気道のスレに見えないな。
544名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 22:19:26 ID:O1BMZsZA0
たしかに合気道のスレに見えないね。

俺も元キック3回戦だし、柔道2段だけど(上の書き込みの人とは別人ですが)
伝説の係長の動画見て納得するとこあるなあ。

講道館行って柔道したり、タイに行って首相撲してみるといきなりひっくり返されて叩きつけられるよ。
合気道の演舞みたいに

あれを経験すると、合気道の技ってのもかかるのかなとも思うな。まあ、私がへぼなんだけど。
545名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 22:50:56 ID:AmRUVYLR0
>>542
よくもまあ、生徒が練習してるというのに
おまえは、いっぷくかよ!
はっきり言うが、おまえのバランスじゃ、無理。
口先の指導は楽だよな!ある意味じゃあ、たいしたもんだな
546伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 22:54:22 ID:xPevYcu70
やっぱり合気道は「演武」が過大評価されるんですかねえ。
そして、審査や演武のための稽古の比率が高いです。
ガチでやればまだまだの人たちでも演武は立派に出来ます。
ですから、合気道の演武やいくつかの基本の型稽古の形を見て、あれが合気道の技だと勘違いしないようにしてほしいですね。

 稽古映像
 http://www.youtube.com/watch?v=Ia50VLGZcQA
 演武映像
 http://www.youtube.com/watch?v=n6yImRRsYp0

547伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 22:56:57 ID:xPevYcu70
>>545
>よくもまあ、生徒が練習してるというのに
>おまえは、いっぷくかよ!

べつに生徒でも無いし。
僕のスペースで練習させて、ついでに教えてるだけですから。

>はっきり言うが、おまえのバランスじゃ、無理。

でもまあ、この10年ほど、あのバランスで通用して来たのだからいいんですよ。

>口先の指導は楽だよな!ある意味じゃあ、たいしたもんだな

はい、楽です。
ありがとうございます。
548名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:12:21 ID:AmRUVYLR0
>はい、楽です。
>ありがとうございます。

素直でよろし。明日から庶務2課長を命ずる。



549伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 23:14:16 ID:xPevYcu70
うちには庶務2課なんてありません。
550名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:15:19 ID:AmRUVYLR0
すまん。庶務課か?
551伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 23:16:16 ID:xPevYcu70
それもないです。
つまらないからやめましょう。
552名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:17:14 ID:AmRUVYLR0
口先だけ課
553544:2009/11/28(土) 23:20:32 ID:O1BMZsZA0
合気道って人口多いからどこの体育館でもやっているじゃない。不思議な練習をさ。
正直、あれで勘違いを出来るのかなあ?息も上がらない、汗もかかないよねえ。血尿もでない練習だよねえ?

いまは総合空手と柔道をやっているけどやればやるほど惨めになるなあ。
30も半ば過ぎていまだに、総合系の空手とか柔道やっているけど、勝率5割しかいかないよ。(来年はシュートだな)

伝説の先生を持ち上げるつもりも毛頭無いけど、泥臭くて馬鹿馬鹿しい練習を繰り返し繰り返し行うのが強さの秘密だよなあ・・・
フィジカルの強さとか、根性とか、我慢比べを否定したら格闘技って成り立たないと思うな。

554名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:25:24 ID:O1BMZsZA0
書き忘れた、練習会の力任せで煽りあっている動画良いです。
泥臭くて汚い課程を通り越して芸術的なコンビネーションや技は出せません。

科学的で泥臭いのがMMAのトレンドだから、このまま突き進んでよいかとおもうなあ。
まあ私レベルがコメントする事じゃないけど。
555伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 23:29:18 ID:xPevYcu70
>>553
>息も上がらない、汗もかかないよねえ。血尿もでない練習だよねえ?

さすがに血尿は出ないと思いますが、合気道の稽古は普通汗も相当かくし息も上がりますよ。
そりゃ中には僕のところのように、楽なことばかりやってるところもあると思いますが、通常の反復反復の稽古は相当しんどいものです。
僕は初めて合気道を見た時に、フォークダンスかと思いました。
そして初めて道場に稽古に行った時、一時間半の稽古でまともに歩けないくらいにされ、一週間筋肉痛が取れませんでした。
その時は正直、「騙された」と思いましたよ。
あなたも一度、厳しいめの道場で、1時間ほどやってみればいいです。
僕はフルコン空手の道場にも指導に行ってますが、そこの猛者連中でも柔術・合気道系の稽古ではひいひい言いますよ。

>フィジカルの強さとか、根性とか、我慢比べを否定したら格闘技って成り立たないと思うな。

合気道はそれらを否定していません。
しかも、格闘技では断じてありません。
556名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:33:00 ID:SKXq6y7KO
多くの合気道道場では強さ求めてないですからね。
あれで強くなれるなら、誰も苦労しないでしょう。
557伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 23:34:07 ID:xPevYcu70
>>554
下手糞だからああなってるだけですので良いとは言えませんが、こういう稽古が初心者のうちには必要と思います。
この道場は拳法道場ですが、僕が月に2回ほど指導に行きだして2年になります。
そろそろ本格的に厳しくして行こうと、僕の合気道の先輩である先方の先生とも相談しています。
558名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:40:40 ID:O1BMZsZA0
週6で練習した頃には血尿出ましたねえ、20代の前半ですが・・・
練習画像をみて、あのアドバイスに感服しました。というか、経験者だったら競技違っても分かるんじゃないの?
合気道も柔道もキックも空手も全くの無関係じゃないよ。

私は東京出身なので練習会に参加できませんが。息の上がる練習会が東京であったら参加させていただきます。

あと、フィジカルの強さとか、根性とか、我慢比べを否定したら格闘技って成り立たないと思うな。 の書き込みに対して

>合気道はそれらを否定していません。
>しかも、格闘技では断じてありません。

格闘技じゃないの?ってのが素直な感想なんだが・・・
殴って締めるのに何の違いがあるのだろうなあ。

559名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:50:28 ID:k+UEPLcT0
.>>553
>>558
血尿が出る稽古って良い稽古なんですか?
稽古の目的は自分の体を今より良くしたい、ってことでしょ?
体を傷つけて良い稽古なのかな。
560伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 23:51:27 ID:xPevYcu70
おそらく50代以上の先生方は、かつて合気道に強さを求めて入門されたのだと思います。
25年ほど前は、合気道は世間にもほとんど知られず、入門する人たちは何かの武道武術の経験者が多かったでしょう。
合気道開祖に入門した直弟子の方々がほとんどが武道武術の経験者であり、様々な腕試しに来る人たちに対応する必要がありました。
開祖の孫弟子くらいの人たちも、その直弟子の方々の背中を見て育ったでしょう。
しかし、20年ほど前から合気道も少しずつメジャーになり、女性やお年よりや子供も増え、公共の体育施設の増加しました。
道場や会派もそれに合わせて規模を拡大して来たと思います。
武道未経験者、女性、お年寄り、子供は増えましたが、不況もあいまって20代30代の男性の比率は減りました。
もう全体的なボトムアップは不可能と思います。
せめてごく一部にでも、武道としての合気道が残ればよいのではないかと考えています。
561名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 23:56:07 ID:O1BMZsZA0
また書き忘れた。というか酒飲んでいるからぽんぽん思い付きが出るだけかな・・・

私と別なキックボクサー3回戦の柔道している人が出てきて、キックのプロも柔道2段も大して強くないって言っているけど、
キックなんて層が薄いから3回戦なんて大して強くないよ(除く全日本、いまはクラッシュだったっけ?新空手選抜組みは強いな)
柔道の2段もちょっと熱心にやれば取れるな。

泥臭くみみっちくルールの中で頑張らなかったら、ある程度以上のレベルでは凡人は勝てないなあ。
庶務課の先生がそのルールに合わせてって言っているのもわかるよ。
562伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 23:58:01 ID:xPevYcu70
>>558
>息の上がる練習会が東京であったら参加させていただきます。

一応関東にはこういうサークルがあります。

 関東武道術理研究会
 http://budojuturi.exblog.jp/

まだ数回の稽古会しかしてませんし、人数も集まってませんから、いきなり息の上がる稽古は無理でしょうけど、機会があれば遊びに行ってみてください。

>格闘技じゃないの?ってのが素直な感想なんだが・・・

はい、格闘技ではありません。
格闘しないで済むように、その前に制するのが術理です。
根幹の術理は剣や槍の術理です。
剣や槍は格闘技では無いでしょう。
空手で言えば、フルコン空手は格闘技と言えますが、伝統派空手は格闘技ではありません。
競技の形態が違いますよね。
563名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 00:00:24 ID:ejmXyJ/+0
格闘技の定義なんて曖昧ミーだぞ
564名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 00:01:52 ID:Mbz41l3o0
>>559
週6回ジムに行って、7回走ってマスやってる時に腹を蹴られた。
便所に行ったらビックリデスよ。ビジュアル的に凄かった。
衛生学的な観点から見たら座り小便の方が撒き散らさなくていいな。

あと血尿出るまでの練習は良くないと思うのだが、本人に自覚無いんだよねえ。
便所に行ったら凄いのが出てくるというか・・・・

網膜はく離でパンチドランカーが試合出たがるじゃない(タツヨシの兄さんとか)
真剣に格闘技やっていると気付かない物なんだよねー、オーバーワークとかさ
とくにキックなんてちゃんとしたトレーナーいないし。
565名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 00:02:07 ID:1J6iEihV0
日野さんと知りあわなきゃ庶務係長のキャラもまともだったのになw
566名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 00:02:10 ID:Pzl0mfTW0
>>560
薄く広く普及して、技術レベルが下がったということですか。
でも勝ち負けに拘ると柔道・空手みたいに仕事をしている社会人には
とっつきにくい物になってしまいますね。今の合気道の有り様は日本の
伝統技芸としての武道を一般人が学ぶ・楽しむには良い形だと思っています。
何かを実践して行うのに勝った負けただけしかやり方がないとは思いません。

567伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 00:02:37 ID:xPevYcu70
格闘を挑んで来る者に対して格闘をせずに制する。
喧嘩をふっかけて来る者に対して喧嘩をせずに圧倒する。
これがどれほど難しいことか。
格闘が出来ない、喧嘩が出来ないからしないというのでは駄目です。
格闘も喧嘩も出来るし勝つことが出来るけど、敢えてしないでなくてはならない。
そういう道であるということで、合気道開祖は合気道を創始されました。
まず格闘や喧嘩が出来るようになる。
そうでなくては合気道開祖の仰られた合気道にはならないと、僕は考えてます。
568名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 00:03:13 ID:ejmXyJ/+0
武器格闘、徒手格闘の分類もできるやろ!係長さんよ
569伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 00:05:50 ID:Cy8VJvJs0
>>563
>格闘技の定義なんて曖昧ミーだぞ

格闘技という言葉自体、30数年前にはありませんでした。
武道、武術、そして格技でした。
格闘技という言葉が生まれたのは、アントニオ猪木がアリと戦った頃です。
見せるための格闘に必要な技術が格闘技であると、僕は考えています。
570伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 00:07:08 ID:Cy8VJvJs0
>>565
>日野さんと知りあわなきゃ庶務係長のキャラもまともだったのになw

いえいえ、そんなことはありません。
日野先生に会う以前から、僕は問題児・異端児でした。(笑)
571伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 00:09:04 ID:Cy8VJvJs0
>>566
>でも勝ち負けに拘ると柔道・空手みたいに仕事をしている社会人には
>とっつきにくい物になってしまいますね。

今は楽しむ空手も増えて来ています。
中高年から始めて、稽古も試合も、家族みんなで楽しんでる人たちが。
572伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 00:11:10 ID:Cy8VJvJs0
>>568
>武器格闘

意味がわかりません。
武器での殺傷を失敗したら格闘になるかも知れませんが、それなら失敗しない技術を身につけるべきと思います。
そのベースには格闘出来る力は必要でしょうね。
573名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 00:11:55 ID:Tdx91EY00
酔っているので書き込み最後にします。

>格闘を挑んで来る者に対して格闘をせずに制する。
>喧嘩をふっかけて来る者に対して喧嘩をせずに圧倒する。
>これがどれほど難しいことか。

昔、中央線の沿線に住んでいたとき飲み屋の便所でバンザイして通せんぼしている爺さんがいて
押し問答の末、はたいて転がしたら。すこしたって怖いお兄さん方がお出まししました。
必死に突き飛ばして逃げましたよ。

アパートに帰って次の日会社に行こうとしたら駅の前にチンピラがうろうろ、はたいた爺さんがうろうろ
生兵法は怪我の元ですなあ。

結局、夜逃げして実家に帰りました。

サラリーマンなので土日は空手や柔道の練習なですが、紹介されたところの練習会にも機会があれば参加させていただきます。

では、おやすみなさい。
574名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 01:10:33 ID:FgrAO4kV0
>まず格闘や喧嘩が出来るようになる。

それは俺も同意。
喧嘩よりはルールのある格闘のほうが気は楽だし、
それもできないのにぐちゃぐちゃ言う武術家が多すぎ。
合気道家に試合を経験させてる点においてはマスターはいいことしてると思う。
575名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 07:27:13 ID:ejmXyJ/+0
>>572
だから、格闘の定義なんて曖昧なのよ。
何も素手で戦うだけが格闘じゃないということも言える。
武道とスポーツの境界も微妙なところ。
武道に剣道や弓道も含まれる。
ひとつだけ、教えると猪木、アリ戦の頃から格闘と言う言葉が生まれたという説が
あるようだが、それは間違いです。
576伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 07:34:45 ID:Cy8VJvJs0
>>575
>ひとつだけ、教えると猪木、アリ戦の頃から格闘と言う言葉が生まれたという説が・・・

よく読んでくださいね。
577名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 07:37:29 ID:ejmXyJ/+0
ああ、格闘技もしかりだね。
578伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 07:38:36 ID:Cy8VJvJs0
>>577
はいはい。
579名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 07:41:05 ID:ejmXyJ/+0
あら?しらけた〜
580伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 07:42:36 ID:Cy8VJvJs0
>>579
じゃ、出かけます。
581名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 07:44:07 ID:ejmXyJ/+0
いってらっしゃいませっ、係長!
582名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 08:50:17 ID:ES0E8qxy0
合気道には「合気」がないため、だれが何年やっても下手。
583名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 08:53:44 ID:QmDGSiPl0
合気ってなにさ
584名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 09:22:26 ID:EgChxyqf0
他者を落とすことでしか自分を上げられない人たちって、いろんな芽を自らつぶすんだよね
585名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 11:29:41 ID:GPq14Uoe0
体裁きが、自由に出来るようになるだけでも大したもん。
586名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 18:57:13 ID:ejmXyJ/+0
>>582
はあ?
合気道に合気が無い?何のこっちゃ?

気合い、間合い、理合いは解るが、「合気」とは何ぞや?
587名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 21:59:09 ID:S+RCLX0gO
不毛な話だけに続きませんね。
588名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 22:05:07 ID:Mews4+OoO
合気=カウンター

外来語に駆逐された日本語ですw

古流だと、
相手に合気されると相打ちになるから合気させずに撃つ
(反応させずに撃つノーモーション、無拍子技)

合気を合わせて撃つ
(最短距離を通って撃つ技で相打ちし相手より先に切る)


等という用法の言葉
合気道の口伝は合気をするための各先生のコツだな

ただ、長島流みたいに意味不明な表現だから悩む
589名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 22:07:44 ID:OILNq67t0
大東流風の合気じゃねえの?
合気道の場合は呼吸力になるんだっけ。
590名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 22:51:13 ID:OILNq67t0
ところでみんな「合気上げ」はできる?
「普通の素人が力いっぱい握ってきた手首を脱力して上げ、相手をのけぞらせる」
これを合気上げの初歩として、どれくらいでできるようになった?
俺は大東流某流派で4年過ぎてからようやくできるようになったよ。
決して早いほうではないが、もっと続けてもできない人もいる。
合気道のみなさんはどんなもんですか?
591名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 22:55:20 ID:S+RCLX0gO
定義なんて有って無いようなモノだと思いますよ。大東流の中でも違うみたいだし。
592名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 23:01:41 ID:OILNq67t0
確かに大東流の中でもやり方や原理の説明のしかたはバラバラなんだけど、
>>590で言った合気上げという現象の基本は共通しているような気がするのよ。
593名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 23:25:50 ID:Mews4+OoO
ぶっちゃけ、プロ格闘技は、実戦の中で合気上げ身につけとる

彼らが使う投げや組み打ちは、大体が合気上げの高度なものだよ

合気武道かけようとして彼らにかからないのはこのため
594名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 23:29:11 ID:S+RCLX0gO
某伝統空手の指導者に、そのような現象の相手をさせられましたが、これも合気?
彼は合気道も合気柔術もやってないそうです。
595名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 23:30:56 ID:l7a36vZr0
個人的には、宇城憲治先生の技は高度な合気だと思ってる。
596名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 23:33:00 ID:kWLXuGaqP
>>592
学生合気道五年で普通の人ならなんとなく岩間の呼吸法風に上げて崩せるようになる。馬鹿力は上げられない。
その後大東流某派を一か月やったら大東流素人相手ならかなり簡単に上がるようになったw

やっぱできる人見ないと遠回りだわw
でも見る目が無いとダメだと思う。たぶん最初から大東流やってたら今みたいにできるまで一、二年以上は掛かったんじゃないか?と思う。
597名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 00:00:05 ID:kT2kwMCV0
遠回りを後悔する必要がないのが合気道のいいところだと思うんだがな
598伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/30(月) 00:09:10 ID:mKOQ6Y8C0
>>597
ですね。
合気道には遠回りをありがたがる人が多いです。
599名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 00:15:19 ID:TUSL27WMO
宇城さんのホムンクルスの動画ない?
600596:2009/11/30(月) 07:34:11 ID:+RaC4Je+P
短い人生、できれば近道がいいです
601名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 07:47:43 ID:aY+armUPO
>>594
それは合気でしょう。
合気ができるか否かは合気道をやっているか否かと関係ない。

>>582のようには思わないけどね。
合気がなくても合気道の技で上達すればよいのだから。
602名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 12:44:27 ID:iLpjIUy70
>>598
.....で、係長の教える近道は有効ということだな。
603伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/30(月) 12:52:01 ID:mKOQ6Y8C0
>>602
有効と思う人は少ないでしょう。
多くの人の価値観は、「継続こそ力なり」ですから。
604名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 19:47:06 ID:TO1WVxx9O
合気について、万人が納得する理論が有るようには思えません。
他派同士集まってオフ会し、交流して体験してみる…くらいが相互理解の限界だと思います。
605名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 20:52:17 ID:ynVMK3PG0
合気ねえ。

呼吸力とは意味が違うの?
606名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 21:05:03 ID:eErR3jhK0
607名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 22:40:48 ID:rpjWOKK30
弟子が師を引き立てる
気を合わせて頑張ってるよな!
常識な目で見れば、漫画作りはやらない方がいい。
608名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 23:26:51 ID:ufvEvZDNO
フルコンでは三流、しかし、合気道を名乗ると強い合気道と出来るかw
609名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 23:39:16 ID:rpjWOKK30
>>608
意味不明?
フルコンが合気道を名乗る???はあ???
何?
610名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 07:43:18 ID:5GzquNOkO
↑ハジメちゃんのことでしょ。
分かんないならロムってなさい。
611名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 08:25:46 ID:SCmr4TqHO

>>609>>608の日本語が下手くそだと言いたいんじゃないか?
612伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 11:49:13 ID:CrAIqou70
>>610
僕は合気道と名乗ってませんから、また別の話でしょう。
フルコンタクト合気道とかいうのがあるそうですし。
613名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 12:10:33 ID:5GzquNOkO
ところでマスターは岡本先生みたいな 「触れ合気」ってできる?
ああいう合気をやっている人は合気会には少なそうだが。
614伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 12:13:07 ID:CrAIqou70
>>613
たぶん出来ると思います。

>ああいう合気をやっている人は合気会には少なそうだが。

そんなことはありませんよ。
615名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 12:59:34 ID:5GzquNOkO
そうですか。
合気上げができるようなると、
応用でああいった芸当もできるようになるものなのですか?
マスターが合気を掴むきっかけって何でした?
616伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 13:11:44 ID:CrAIqou70
>>615
きっかけなんてないですし、掴んだという感もありませんでした。
ごく当たり前なことだから出来るだけです。
617名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:15:21 ID:5GzquNOkO
でも最初からできたわけじゃないんでしょ?
618伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 13:19:57 ID:CrAIqou70
そりゃそうです。
赤ちゃんだって最初から歩けませんし、自転車だって自動車だって、最初からすんなり運転出来ませんね。
619名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 13:34:08 ID:5GzquNOkO
自転車に乗れるようになったきっかけを説明するように難しいってことか。

いや、どちらかというと、説明が面倒だということだね!?
620伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 14:36:51 ID:CrAIqou70
忘れたってことです。
621伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 16:39:55 ID:CrAIqou70
12月12日(土)、東京に参ります。
「体の転換」と「座技呼吸法」の稽古を午後2時頃から4時までしますが、来れそうな人います?
622名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 17:21:01 ID:S1TpIfch0
>>621ビデオとられちゃいます?
623伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 17:52:38 ID:I+MM56CO0
>>622
それは人それぞれです。
624名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 17:57:36 ID:Jvx8vGQBO
いいなー行けそうな人が羨ましいです
625名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 21:12:10 ID:86EtUOc50
>>621
稽古場所はどちらですか?
626伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 21:13:33 ID:CrAIqou70
>>625
おそらく新宿スポセンの柔道場です。
627名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 21:18:39 ID:86EtUOc50
>>626
スポセン、了解しました。
ちなみに合気道未経験者でも参加可能ですか?
628伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 21:23:38 ID:CrAIqou70
>>627
もちろん参加可能ですよ。
つか、合気道の人、ほとんどいないと思いますけど。
スポセンは入場料を払えば見学も出来るでしょうし。
見てて参加したくなったら参加するってのもありですね。

もちろんその時は参加料が発生すると思いますが、詳しいことは現時点では僕にはわかりません。
はっきりしたことが決まれば、http://budojuturi.exblog.jp で発表があると思います。
629名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 22:08:04 ID:86EtUOc50
>>628
ありがとうございます。
HPでの発表を読んで、参加できればさせて頂きます。
630名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 22:15:38 ID:8wdqH4chO
残念、行けないです。
定期的にやっているのですか?
631伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/01(火) 22:18:54 ID:CrAIqou70
>>630
定期的では無いけど、月に何度か有志で稽古してるようですよ。

僕は2,3ヶ月に1回くらいのペースで参加してます。
今年はこの12月ので3回目です。
632名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 01:42:40 ID:JTBg4Vtn0
>>621

なに様ですか?営業かよ、宣伝すんな馬鹿!。





633名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 03:28:37 ID:g5I0GU7aO
係長さんはホント人気者ですね(笑)
634伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/02(水) 11:24:59 ID:oybly0zh0
>>632
べつに。

>633
おかげさまで。
635名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 13:20:30 ID:wLgGvK0X0
>>622
新宿スポセンの個人利用だとしたら、カメラ・ビデオ撮影禁止ですから心配しなくていいと思います。
636名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 13:52:54 ID:KMeBdgKPO
偉そうな口を叩きながらオフにこない奴より、
偉そうな口を叩いてオフをやる奴の方が偉いし面白い。
営業結構じゃありませんか。
637名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 19:12:26 ID:+X4UxUOl0
何がヘタなのか、さっぱりわからん。

演舞か、喧嘩か、

合気道のうまいヘタの定義不明じゃないか。

638名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 07:54:35 ID:5sy6bRPW0
>>637
定義ならあるよ。ただ、合気道は、開祖が言っていたように実戦、型、演武と各々分かれるのに
ひとつと考え混同しているから分からなくなるだけ。
639名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 19:49:01 ID:cUUEMwLpO
普通は型のことだろうな。
640伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/03(木) 22:03:19 ID:KpKOp3mC0
12月12日(土)の件、決まりました。
http://budojuturi.exblog.jp/13136133/
641名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 12:10:58 ID:n4kfJv4T0
>>639
普通はね。ただ、合気道も多様化しているからひと口では言えなくなっているって事さ。
実戦なら勝負や強さだろうし、型なら決められた形の正確性、演武なら観客をいかに魅
せるかだろう。

どれが良いか悪いかは個人の趣味による。現代武道とは、結局は自己満足の世界なんだから。
それを他を貶めて自分を優位に示そうとする奴がいるから話が拗れるんだよねェ。
642名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 12:16:21 ID:zqG1ExgxO
あげ
643名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 16:27:11 ID:wpjUwSc5O
スポセンはどうだった?
644名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 18:23:59 ID:gg6pYM/qO
スポセン、気になりますね。昨日の話だから、マスターも家に帰っていると思いますが…。
参加者の声も有りませんね。
645伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/13(日) 18:40:35 ID:tnCjCdsY0
結局2ちゃん見てる人は誰も来なかったみたいです。
黙って来てたのかわかりませんが、とくにそれらしい人も見当たらず。
646名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 18:45:05 ID:gg6pYM/qO
>>645
あら、2チャンの参加なしですか?淋しいですね。
647名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 19:28:50 ID:RD/jXaCu0
早く動画が見たいよ。
648名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 01:36:23 ID:V3yOrhrWO
>>645
行きたかったが、親が入院しておわた\(^o^)/
649名無しさん@一本勝ち:2009/12/16(水) 22:33:33 ID:i1sVbExEO
動画まだー
650名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 04:11:28 ID:cNJo01XL0
実戦的な古いところで習ったがw
先生が杖をちょいちょいとまわして「これは矢払い」
その方はえらく古い方で宝蔵院流の「棒」の免許を持ってたw珍しい!槍じゃないのな
高速でぶんぶんまわして「この矢払いは演武会用ね」と言ってたwww
ま、そう言うのはあるわな、、、
651まさや:2009/12/17(木) 21:30:05 ID:e79QElyb0
その杖で生徒を殴るのか?
652名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 22:08:23 ID:Hgzy/Pg40
>>482
合気道の打撃って、どんなん?
653伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/17(木) 22:14:50 ID:Y7csxuVm0
>>652
正面打ち、横面打ち、突き等々。
654名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 00:35:53 ID:T0qwAQk90
打撃(だげき)

激しく打ったり叩いたりすること。
格闘技において、拳足を用いて相手を打突する攻撃。
ウィキペディアより

655名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 08:25:19 ID:KtbaE48gO
形で相手を激しく打ち据える気違い
ボクシング、キック、総合、フルコン等の打撃系格闘技でもお断りしてます
656π:2009/12/18(金) 21:06:43 ID:QeD9Xj7rO
皆さん、形、形と言いますが…開祖ご自身は形を否定したそうですよ?
657名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 22:14:16 ID:O+wo9SkoO
合気道は厳密に言うと形稽古ではないよ。
658まさや:2009/12/18(金) 22:50:11 ID:i6PagFc80
厳密に言うと体罰だよね。
659π:2009/12/18(金) 22:59:29 ID:QeD9Xj7rO
>>658
…?意味がよく解りません…詳しくお願いします。
660名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 23:33:13 ID:7i4Gua0A0
合気道は形というより対錬だろう?
隣でよく少林寺拳法が練習していた
2人きりで6段の方と合気道をやっていた
その方は少林寺の小手返しを見て「あんなんじゃ利かないよ」と笑っていた
元戦車兵だから、腕なんか「なにこれ」と言うくらい太い、、、
そんな6段に小手返しなんかかかるかwww
でも、かけないといけない、4教も利かせないといけない
「う〜んもっと利かせないとダメだ」と笑われた

当時ボクシングをやって、体力にはめちゃくちゃ自信があったが
その稽古は恐ろしくきつかった、、、いい4年間だった(^o^)
661名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 07:02:49 ID:Qbs1F3oQP
形と対練(?)の違いがわからん。対練てなに?
相手付けて、おおよそ手順が決まってれば日本の武道じゃだいたい形とか組太刀とか言うと思うけど。効かなければ当然反撃ありだし。
662名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 07:30:59 ID:h9z3i7X5O
ただの戯れ事だよ。
663名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 08:46:45 ID:HjYtAcDy0
>>661
なんと言う言い方をすればええのかね?
空手なんかで形をやるやない?
空気を突くわけよ、、、
合気道は相手があるわけよ
実力のある人は動きゃしないし技も利かない、、、
それをヒーヒー言って利かす努力をする
そして、ポンポン投げられるし、ぎゅ〜って利かされる
形がきれいだとかじゃなく、やれないのさ

で、自分がまったく出来ないと落ち込むのよ
すると「君が普通の人に技をかけたりしたら大怪我をさせてしまうからかけちゃダメだよ」と言われる
強い人を相手にしているから自分の実力がわからない、、、

空手の形なんかとはちょっと違う、人間が相手だ
664名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 15:59:41 ID:KTVT8kGxO
用語は各武道流派道場で異なりますから
そこをあまり主張しても仕方ない


空手じゃスパーリングを(自由)組み手という(よね?)
でも柔道だと掴み方を指す単語であり、スパーリングは乱取りという。
一部の合気道では、柔道では投げ込みの範疇の稽古(自由技など)も乱取りという。

665名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 17:30:54 ID:HBkwzvGv0
合気道、使えないと思っていたけど、
使えた!
666名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 18:48:46 ID:KTVT8kGxO
くわしく
667名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 22:31:09 ID:HBkwzvGv0
高い所から落ちたけど、
合気道の脱力した受身でなんともなかった。
668名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 22:38:18 ID:jhowN4qJ0
それこそまさに合気
669名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 23:03:28 ID:4vOxHIcg0
俺も高速チャリでこけたときに脱力した受け身で無傷だったよ
670名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 04:10:07 ID:EtOteOww0
頭打たんようにせんと死ぬぞwww
671名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 08:44:21 ID:37Yx02cD0
>>652
打撃とは違うかもしれませんが、
合気道の当て身は、崩れた相手に自分の体を当てて倒すというものです。
672π:2009/12/20(日) 09:35:58 ID:60xA0/83O
>>671
それ以外も有りますよ。するかしないかは指導者次第ですが。
673名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 09:53:22 ID:evjPCW9N0
合気道の受身は柔道とは違う。
脱力して体全体をスポンジか風船のようにするから、
床に対して反発力が少なくなる。
674名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 10:33:04 ID:EtOteOww0
アホみたいな話を一つ
むかし習った先生はえらい体格のええ方だったw
終戦直後、大先生から習ったそうな
拓大の学生だったのだが相撲大会で相手の手を取って
全員、四教でぎゅ〜ってやってそのまま相手を押し出して
優勝したのだそうなwww

合気道は使えないと言う人がいるけどw使えないものを誰がやるものか
675名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 10:35:09 ID:2i1ZRcfc0
>>674
あなたも使えますか?
676名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 11:08:48 ID:DUo0mKzQO
入り身投げって打撃だったんだな。
677名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 11:46:19 ID:EtOteOww0
>>675
おいらにそんな力はないよ
ただ、そこの道場で「四教はどうやったら強くなりますか」と聞くとw
その道場は空手道場借りてやってたんだけど
バーベルを囲んだ鉄筋を指すの「あれに毎日かけて練習したら?」って
たまにやったけどさ、そういうつもりでやればええのじゃない?
678名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 13:29:23 ID:7y20aVkVO
柔道や空手のスパーリングで呼吸法側面入り身投げは使うかな

初段相手なら問題なく通用する
679名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 13:34:02 ID:7y20aVkVO
教技は、柔道の脇固めの変化だからねー
一番単純なイッキョウや肘締めを力で決めるのでもありだろうね


当て身も鍛練足りないだけで悪くないよ
ミットかなんか使うと効果的かも
680名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 14:06:47 ID:EtOteOww0
おいらアマでボクシングを4年やったけどw
合気道家はミット打ったりしなくていいよ、、、みっともない(30過ぎのおやじギャグではないぞ!)
裏拳で鼻の頭打つんだよ、ダメならぶん殴る、そして、一教で十分

惣角先生の伝記なんか読むと、剣術の達人じゃない?
触れると硬直するとか脱力するとかwwwどうでもいい
要するに技がかかればいいよ
11年やって下手と言う意味がわからん?
3段くらいだろう?
681名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 14:25:21 ID:5rss+tVx0
だからスレタイの「○年」はスレのナンバーだと何度言えば
682名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 14:41:53 ID:xL+awlvRO
君らは剣術ど素人ということで(笑)。
キャハに木刀持った受けが袈裟斬りもやらない知恵遅れと書かれていなかったか。
683名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 20:11:10 ID:xmCJQElf0
>>680
下手っぴな3段なんてザラにいるぞw
684名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 21:50:52 ID:MOGr2RCLO
練習二回目にてこのスレ住人確定の俺が通りますよ

同じ日に入門した人は飲み込みが良さそうなのが余計に辛い。
685π:2009/12/20(日) 22:07:03 ID:60xA0/83O
>>684
経験有ります。私もそうでした…。今は私の方が上位者ですが。
クサらずに頑張って下さい。
686名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 22:10:40 ID:xmCJQElf0
>>同じ日に入門した人は飲み込みが良さそうなのが余計に辛い。

そういう人はすぐ辞めるんだよね。
687名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 22:28:58 ID:Vrx2mf3M0
他人と自分を比べても仕方ないよ。
うさぎには、ウサギの走り方があり、亀には亀の歩き方がある。
カメがウサギの真似してもしょうがないし、第一、出来るわけがない。

特に型武道は、自分の世界だから。
自分なりの合気道を追いかけるのがいいですよ。
688名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 22:42:51 ID:EtOteOww0
>>684
元戦車兵6段と2人きりで毎日4年稽古したwww
その前はビルマ軍で教えていた方に習ったwww
なんかそういう人に縁があるんだな〜

合気道の技って難しいわ、ぱぱっとやられてやってみといわれても出来ない
「運動神経が悪くてすみません」と稽古が終わったあと言った
すると、その元陸自の人は胴着をたたみながら
「武魂があるからいいじゃない」と言ってくださった

そういう稽古をしてくださいね、たのしいよ(^o^)
ビルマ軍から教わっていた頃は(相当な名人なんだがw)
道場の帰りにうれしくて道路で何べんも受身をしたり、くるくる転換したりした
早く2教や3教ならいたいな、、、て
4教を一ヶ月やられたときはあまりに痛くて泣いたけどwww
青タンが出来てるのに延々と4教ばかりやるのwww
689π:2009/12/20(日) 23:06:24 ID:60xA0/83O
>>688
四教やりすぎると、痛みのあまりに吐くから、ほどほどしとけよ…と言われてきたのですが、実際どうでしょうか。
1ヶ月やって、どうでした?
690名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 23:22:13 ID:EtOteOww0
あんまり痛いので「痛いです」と訴えたw
すると3段の高校生が「俺は中学生の頃、割り箸のような手でした、それでもガマンしてやりましたよ」と言った
周辺の高段者が「あ〜便所で吐いてるのもいたなぁ」と笑っていた
そこ初段なんかいないんだなwwwおれのみ初心者www

まぁ、死ぬこた〜ないわな、本当に涙が出たよ(^o^;)
691名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 23:43:40 ID:cLLkR/HI0
そのビルマ軍先生や戦車兵先生は知る人ぞ知る先生なんでしょか?
692名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 00:21:50 ID:+H1KkkeN0
>>689
>>690
四教なんて別に怪我するような極めじゃなかろう?
痛いのを我慢すればいいだけだろ・・・
俺の知ってる四教とは別物なんだろうか。
693名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 00:31:39 ID:wTmlO+vp0
>>691
去年、「年賀状は喪中につき」と来たので「あ〜とうとう亡くなられたのか」とよく見たら
ご母堂が101歳でなくなられたはがきだった、、、
あの先生もとっくに80越えとるがなwww
694名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 00:34:34 ID:wTmlO+vp0
>>692
骨が折れるわきゃないから、いいんだけど
1時間半の稽古中延々四教だけやると涙も出るよ(^o^)
手に青あざが出ていてもそれしかやらないんだ、、、
1ヶ月くらいずっとそればかりなんよ、、、
695名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 01:05:15 ID:+H1KkkeN0
>>694
青あざねえ・・・
指の操作で四教はかなり耐えられると思うけどな。
四教と呼吸法の稽古は好きなので1時間半ずっとそれなら
俺はかなりうれしくなるよw
696名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 01:35:12 ID:jrPhev6RO
>>690
まあ四教は痛いけど関節とか痛めないけどなあ。

ガチでかけて鍛える稽古ならともかく
普通の型稽古で無抵抗の受け、しかも初心者に無駄に痛い思いさせて
意味があるのかな

なんか勘違いしてる気がする。
697名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 01:39:20 ID:wTmlO+vp0
>>695
四教は年取った方は肩こりにいいっていうのなwww
698名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 01:46:33 ID:+H1KkkeN0
>>697
それは四教に限ったことじゃないだろ?
699名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 02:13:04 ID:z6Aac50RO
>>691
山口清吾さんは甲野さんの先生でもある。
戦車兵さんは知らん…
700伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/21(月) 02:19:39 ID:w07/M8II0
みんなどんな四教をやってるんでしょうかねえ。
僕も有段者になるまでは四教が一番嫌でした。
そのうちにあまり四教をやらなくなりましたが。

>1ヶ月くらいずっとそればかりなんよ

僕がそんなことをされたら合気道やめてましたね。(笑)
701名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 09:06:46 ID:D3et5DzF0
今時、同じ技を1ヶ月も続ける道場なんてあるのかなァ。確かに昔は同じ稽古が続いて
4教などは手首周辺が膿んで稽古が終わるころには吐き気がしたとか、座方が続くと
稽古の時は畳を上げて板の間で稽古したから、立ち上がる時に血糊が剥がれる音が聞こ
ただなんて話しもあるくらい。

そんな昔の荒い稽古方を実戦的とありがたがる人がいるけど、ようは稽古法が確立して
いなかった黎明期のもので、上達具合も技も今の方が洗練されているよ。
702名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 09:48:42 ID:IlBY57PGP
>>701
>上達具合も技も今の方が洗練
やる人が弱くなってるから洗練しないと辞めちゃうだけだってw


四教ばかり一か月はおれも嫌だけど、四教にもたくさんあるから飽きたりはしないと思うけど。まさか一か月ずっと正面打ち四教表、とかじゃないでしょ?
手取りとか横面とか座技とか腰投げ変化とかなんぼでも四教あると思うけど。
703伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/21(月) 19:11:39 ID:ra3M8yzy0
四教は色々変えてやってもせいぜい30分続けるのが限度ですね。
それ以上やると、ちょいと触れた程度でも掛かるようになってしまいます。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=B9w0d6-Furc
704名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 19:27:26 ID:YVe4ZLcYO
四教のコツを教えて下さい。
705π:2009/12/21(月) 19:49:35 ID:DASyHViEO
>>692
…四教で骨折させた人、居るようなんです。
本人、同時代に稽古した人など、別々に聞いて同じ内容が帰ってくるので、信憑性は高いかと。
座り呼吸のカウンターとしてかけたようですが。
706名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 21:21:59 ID:wTmlO+vp0
>>699
その方じゃないなw
村重有利先生と一緒に行かれた方です
707π:2009/12/23(水) 12:44:27 ID:kRHVbzpDO
>>704
私より上位者の居るスレなので、その方たちの意見の方が役立つと思いますが…思うところを述べます。
四教のポイントは、「急所」に「ピンポイントで力を伝える」ことだと思います。
急所を押さえるためには、少なくとも四教が決まるまで、相手の動きを封じる必要が有ります。初歩としては、一教で相手の自由を封じるケースが多いですよね。
次に急所の場所なのですが。愛機会では「表は脈部、裏は尺骨部」と教わるはず。…片手の人差し指で、もう片方の手の該当箇所を。手首から肘に向かって、刺すようにこすりあげてみて下さい。止まる点が出てくるはずです。そこを目安にすると良いのでは。
ピンポイントに力を加えるため、効かせる手の、人差し指付け根だけを急所に当てます。握り込むと、手のひらが密着してピンポイントになりません。個人的には小指側を支点、人差し指付け根を作用点、肘から上を力点として栓抜きのように力を掛けています。
後は合気剣と同じく、刺すように切り込むと表。切り払うようにすれば裏です。
初歩的な内容に過ぎませんが、参考になれば幸いです。
708名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 13:28:16 ID:r9sQaRDzO
その四教を教えるあいきかい師範が駄目だから2ちゃんで技の議論になっているのだろう。
さすが女子供も出来る普及用武道。改変したきっしょうまるさんに感謝しなさいw。
709名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 13:39:51 ID:kRHVbzpDO
>>708
私のような低レベル者で判断されても困るんですが(^_^;)
そちらでは、どのようにしてますか?
710名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 15:18:20 ID:lRpECfJV0
おまえ喧嘩うってんの??


ん?
711名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 15:33:52 ID:r9sQaRDzO
「合気道も、厳格な求道精神をひたすら守ることなく、スポーツとしてひろく愛好者を集めねばならないというのが、植芝氏の方針であった」。これが実体です。
712名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 15:39:56 ID:2e37GEoc0
大東流合気柔術やるといいよ!>>1

713名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 15:43:40 ID:kRHVbzpDO
>>711
ソースが解りませんが、吉祥丸先生の話ですよね?
714名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 21:52:06 ID:riM5JiLI0
>>707
>急所を押さえるためには、少なくとも四教が決まるまで、相手の動きを封じる必要が有ります。
逆じゃね?
四教でとりあえず相手の動きを封じて、押えるなり潰すなりするんじゃないか?
相手の動きを封じられてるなら四教かけなくていいじゃん。
そう理解していたけどなぁ。
715名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 22:40:15 ID:VOPTIjHM0
>>四教でとりあえず相手の動きを封じて、押えるなり潰すなりするんじゃないか?

そんな事、実際にできるか?初心者かw
716名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 22:50:08 ID:FaeLfV+O0
相手を封じるのはやはり四教で封じないとダメじゃないか?
そのための稽古じゃないの?
最初の道場は痛みを与えて相手を抑えるやり方をする人が多かった
人差し指の付け根だけでなく、親指の関節まで使ってぐりぐりと手首の両骨と
筋を痛めるようにする技が痛かったなぁ、、、

2人きりで3年習った事がある、その方は頑丈な方だったw
その人は「丹田から気を出して、それで手首を押さえるんだよ」と言われた、
みしっと強く決まって動けなかった、、、

まぁ、でもその前に一教の形にならないといけないからなwww
一教の形になれば四教にならなくてもいいけどね、、、
2人きりで習った方は「これは地摺りの剣じゃよ」と言っていた、いまだによくわからんwww
717π:2009/12/23(水) 23:01:17 ID:kRHVbzpDO
>>714
故塩田剛三先生がアメリカ大統領のボディーガード(SPって言うの?)を制した映像観ると、いきなり四教掛けているように見えますね。
瞬間的に、有無を云わさず効かせる技能が有れば、良いのですが…初心者には、かなり難しいはずです。
あのレスは、かなり初心者向けに書きました。
718π:2009/12/23(水) 23:18:42 ID:kRHVbzpDO
>>716
地擦りの剣、ですか…。最初に学ぶ四教は、剣を地面に押し付けるような、力の出し方には感じますが…。どうなんでしょう?
実際には色々な所で四教利かせますよね。私は四方投げで四教効かせるのが好きでした。
うずくまって、すぐ立てない後輩見てから止めましたけど。
719名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 23:20:41 ID:OxOwcYd0O

最低おまえ嫌われてるだろw
720名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 23:23:59 ID:kRHVbzpDO
いや〜…。だから、止めましたって
721名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 23:53:06 ID:OxOwcYd0O
オイラの道場にも、同じ事してる奴いるよ。もちろん誰にも相手にされてないw
722伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/23(水) 23:59:39 ID:mBuUZ2Zo0
四教はトドメの教えと考えています。。
一教二教三教四教は、教えの段階。
四教を極めるには、一教二教三教が不可欠と思います。
723名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 00:35:54 ID:vVPMzGej0
>>722
四教は一教二教三教より呼吸法に似ていると思うのですが
どうでしょう?四教は崩した後極めるというよりいきなり極める技では
ないかと思います。外小手(普通に片手捕での持ち方)で極める四教は
特にそう思います。

724伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/24(木) 02:28:49 ID:Oda8U5Fw0
>>723
合気道の稽古はすべて呼吸力養成法です。
その中で一部名称がついているものがあるだけ。
725名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 12:19:11 ID:EI4YavDzO
呼吸力て、よく聞くけどわからん。高段者は皆使えるの?
726合気猿 ◆jPpg5.obl6 :2009/12/24(木) 12:34:31 ID:2Gw1jtyo0
呼吸力って水火(イキ)のことだよ。
727π:2009/12/24(木) 12:46:05 ID:QIYn4EZoO
それで分かれば苦労しないのでは?
728合気猿 ◆jPpg5.obl6 :2009/12/24(木) 14:30:49 ID:2Gw1jtyo0
合気は水火(イキ)によって陰陽を作り出し、陰陽と陰陽を結んで
技を生み出すって開祖が言ってるので、
そのために稽古をするのが合気道ってことだろうね。

マクロな視点から見ると、呼吸=水火(イキ)で人のイキであり、
森羅万象のイキをも表現しているんだと思われる。

呼吸力養成法や呼吸法や呼吸動作とかいろいろな名称で鍛錬方法はあるよね。
729π:2009/12/24(木) 18:15:50 ID:QIYn4EZoO
その昔、赤沢善三郎氏(故人)に伺った話では。
開祖に技の名を聞くと、全て「呼吸じゃ。」との御返事だったとか。それでは学びにくいので、名前が付けられた、と。
ちなみに、「一箇条」→「第一法」→「第一教」…と変化したそうです。
合気道の根底は、呼吸なのでしょうね。
730名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 21:06:05 ID:jgjOgo0m0
>>728
それを科学的に説明してほしーんだがなw
731伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/24(木) 21:12:20 ID:9RP2cOoJ0
>>730
陰陽なんて科学そのものですよ。
少し探せばいくらでもみつけられます。
あなた自身も陰陽の結びから産まれて来たでしょ。

武産は御親の火水(いき)に合気してその営みは岐美の神業(かむわざ)
732名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 21:16:48 ID:4rCGO1Ma0
「呼吸力」とか合気会では言うけど何だかよくわからないよねwww
養神館では「集中力」って言うんでしたっけ?
で、あるとき「いつも呼吸力って言うけど、結局は技の力じゃないんですか?」と聞いてみたことがある
するとにやっと笑って「プラスアルファじゃよ」と言われた、、、

四教1ヶ月の洗練されていないところにいたものですがwww
半年位するとようやく、「そろそろみんなと同じ稽古をしよう」と先生が言われて
呼吸技とかいうのを習い始める、それまではひたすら1→4教だけw
なんだかかかるような、かからないようなのをたくさん習い始めるwww

例えば相手が片手を取りに来ようとする
「エイ!」っと相手の親指をくじけ!とも習う
相手が取った瞬間に(わざと取らせてるんだな)脱力して、相手の斜め後ろにぐっと腰を落とす、すると相手はこける
「こけなかったら相手のかかとをかっ払え!」とも言われる、確かにかかるw
これはなんなのだろう?単純に体重をかけたので相手がバランスを崩しただけなのか?
こっちがタイミングを合わせて脱力したから相手は手を離せなくなったのか?
それでもこけないから、かっぱらったら力技なのか?
よくわかりませんがwwwまぁ、かかればよい!その感覚を学ぶために稽古してるのかもね、、、

733伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/24(木) 21:22:20 ID:9RP2cOoJ0
>>732
>まぁ、かかればよい!その感覚を学ぶために稽古してるのかもね、、、

そういうのは合気道でなくても出来ますね。
むしろ合気道以外のほうが早く出来るかも。(笑)
734名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 21:46:06 ID:4rCGO1Ma0
>>733
れすども(^o^)

日本各地の道場に行った(趣味みたいw)6段の人が言っていました
「うちの先生は多分日本一実際に架かるように教えてるんじゃないw」って笑っていた

何でさっきの技を試しに書いてみたかというと
先の先 鏡に映ったら勝負はついていると岩間の斉藤先生が言われたそうですが、瞬間、当身が入ってないとおかしい
先   当身を止めるべく手を取りにきたときに、相手の親指を手刀でへし折る
後の先 相手に手を取らせ、ひっくりこかすw(合気道ってここを稽古するでしょ?)
それでもこけないからwかかとをかっ払う、こけたら踏んづけようが蹴飛ばそうが勝手、、、
735名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 22:48:42 ID:fPlGXLl30
呼吸力は技術の総称だと思う
736π:2009/12/25(金) 06:43:58 ID:RZheccXrO
>>732
養神館では
正しい姿勢から生まれる「中心力」、それが動いて発揮される「集中力」、更に相手と合わさって「呼吸力」ではなかったかと。
十数年前に読んだ知識ですが
737名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 20:25:38 ID:FIa5CHFfO
呼吸力の中に「腕力」も入ってんだよな。
738名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 21:08:09 ID:j8orv79T0
学生時代に合気道やって今BJJやってます。
スタンドの時何とか合気技でテイクダウンしたいが難しい。
739名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 09:01:39 ID:LqyOcAyY0
>>738
体裁き使えるやろ?
740名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 09:43:37 ID:EkIZFiLBO
>>731
だいじょうぶですか
 それは科学とはいいません
  何星人の人?
741伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 09:45:24 ID:7Ma87ksC0
>>740
あなたが頭の中で結べないだけですよ。
742名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 10:01:16 ID:/tEZt1hz0
相変わらずやねw

虚数の存在を証明したら、全て陰陽説もええかもねwww
743伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 10:02:26 ID:7Ma87ksC0
>虚数

脳内に存在すればいいんでしょうね。
744名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 10:05:10 ID:/tEZt1hz0
脳内に存在するんなら、科学とは違うんじゃないのw
ま、アインシュタインも失敗した大統一理論だから
745伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 10:09:08 ID:7Ma87ksC0
>>744
数学は立派な科学でしょう。
5×5=?

今あなたの頭の中に25が存在しましたよね。
それでいいと僕は考えてます。
746名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 10:15:16 ID:/tEZt1hz0
阿呆らしくて相手する気にもならんねw

某国の首相並の詭弁やねwww



747伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/26(土) 10:25:21 ID:7Ma87ksC0
結局、「科学」の認識の違いだと思います。
748名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 16:13:48 ID:U7y5KW1kP
科学って言語学とか心理学とかもはいんじゃね?
749名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 19:53:25 ID:uPgCazQ50
では運動力学的に呼吸力を説明することは出来ないの?
750π:2009/12/26(土) 20:35:03 ID:0d3ine7LO
>>749
出来なくはないと思いますが…難しいのでは?
その理由は、
1 どれが正解か、定義を明文化された事がない。
2 (あくまで私の理解ですが。)幾つもの要素が同時に働いている。しかも、感覚的には一つのものでしか認識しない。そのため、言葉での説明が、非常に面倒。
(しかも、レベルによって中身が変わる。)
…ではないか、と。
751名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 21:17:55 ID:uPgCazQ50
>>750
それでは呼吸力とは感覚的なものなのですか?
 
752π:2009/12/26(土) 21:56:52 ID:0d3ine7LO
>>751
語弊が有りましたか。
あまり高度なことは解りませんが、私の知る低いレベルでは、感覚だけの話では有りません。

すごくレベルの低い、具体例を話してみますね。
自分は正座して、前から他人に両手で肩を押してもらいます。
当然、倒れますよね?
では次に、同じ条件だけど、自分は相手の腕を下から支えます。(脇は開けないように。)
どうなるでしょう?
おそらく倒れにくくなると思うのですが。
拮抗するこの時、別の方向に力を与える(または変える)と、相手は崩れます。
もちろん、相手は立ち直ろうとするのですが、その…
…まだまだ続くのですが、面白くないでしょうし、この辺で。
ま、呼吸と呼ぶにはレベルが低すぎる…と批判は必至だろうな(^_^;)
753名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 22:30:02 ID:BTex6SfW0
相撲でも柔道でも相手の呼吸を盗むっていいますよね
754名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 22:33:47 ID:KR3Q22AzO
武道家って、「科学」とか「歴史」とか権威のありそうなものをありがたがるよね。
755名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 22:34:28 ID:uPgCazQ50
>>752
それは単なる「崩し」の理ですね。
人間は呼吸しなければ死ぬし、それは合気道以外のあらゆる運動にも
呼吸がともなうよね?どう違うの?
756π:2009/12/26(土) 23:04:46 ID:0d3ine7LO
技に入るときに吸ったり、掛けるときに吐いたり。
語弊を承知で書くと、一呼吸で技が成り立ち、「気」の感覚が伴います。その他の要素は…省略します。

私のベースは岩間なので、私レベルで「気」の話はほとんど聞きませんけどね。高段者から、いいかげん相手のイキに合わせろ、と指導されています
757名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 23:22:44 ID:uPgCazQ50
>>756
だから、それはほかのスポーツでも該当するだよね。
758名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 23:28:25 ID:0d3ine7LO
他のスポーツにも気の感覚有るんですか?螺旋状の力も?多段階の崩しも?
759名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 23:32:53 ID:uPgCazQ50
>>758
呼吸の話をしているんだが・・
>>技に入るときに吸ったり、掛けるときに吐いたり。
>>相手のイキに合わせろ
などは他のスポーツにあるでしょ。
760名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 23:42:18 ID:0d3ine7LO
ああ…言葉の意味の違いですかね?
合気道で言う「呼吸」の意味は、日常で使う、心肺機能としてだけの「呼吸」の意味とは、少し異なります。
同じに考えて話すと混乱するでしょうね。
761名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 23:46:17 ID:uPgCazQ50
>>760
ほう、では合気道で言う「呼吸」の意味は?
762名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 23:52:21 ID:5EkQnCnD0
他の格闘技の「タイミング」とか「リズム」とか「力の入れ方」だとかを読む感覚を
「気」やら「呼吸」やらと錯覚してるだけなんじゃないん?

まあやってる本人がリズムだと思おうが気だと思おうが用を成せば同じ事だろうけど
763π:2009/12/27(日) 00:06:58 ID:gLKw3EkZO
色々絡むので、一言で解りやすくは無理かも。
例えば、「阿吽の呼吸」なんて言葉が有りますよね。あれも入ってきますし、意識の…なんていうのか…満ち引きみたいなもの。意志と、吐く息に合わせて導く「気」の感覚。一種の反射から導く、相手の反応の満ち引き。螺旋状のちから…とか。
もっと有るかも知れませんが、とりあえず思いついたものだけ書きました。これらも「呼吸」ですからね。
あえて簡潔に言えば「イキ」で「火水」なんでしょうけど。
764π:2009/12/27(日) 00:14:15 ID:gLKw3EkZO
>>762
私も先生に「タイミングですよね?」と聞いたんですが…「違うよ。」と笑顔でお返事が。
その後に説明が無いので、考えろ…てことなんでしょうが(=_=;)
765名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 00:42:52 ID:4De5uWGkO
まったく参考にならん「呼吸」の説明だったな。
766名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 00:52:03 ID:gLKw3EkZO
失礼しました。
767伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/27(日) 01:08:05 ID:Gn9s2xVJ0
呼吸というのは陰陽のことですから、あれも陰陽これも陰陽、あれも呼吸これも呼吸となるんですよね。
たとえば月の満ち欠けも潮の満ち引きも呼吸、イザナギとイザナミのセックスも呼吸と開祖はおっしゃっておられたでしょう。
タイミングも呼吸という集合に含まれますが、けっしてイコールでは無いわけです。
768名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 07:50:57 ID:5d6FAnf00
係長では信用しない人がいるようなので参考になるか分からないが開祖が書き残した書によると
△=入身=表(陽)
○=転換=裏(陰)
□=融合、らせん=裏表(陰陽)
ってな感じで書かれていた。実際には神様の名前とかもっと難しく色々書かれているけどね。
合気が同質の力の合体とすると呼吸力とは陰と陽の対立する力の融合。

純粋な技術である合気に比べ現実的な力ではないって言えば言えるけど、開祖は精神と肉体
とを融合させる修行が合気道の目的としたかったんだろうと思うよ。
769名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 07:55:32 ID:lYsL9XY00
まぁ、その辺は、合気道では、タブーなのさ。
神秘的に見せることで、自流を保ってるのさ。
呼吸なんて昔からどの武道でも言われてることだからね。
本当は、それ以上の意味はない。
開祖が宗教に傾倒してたから余計、そうなるのさ。
まぁ、それも時代だけどね。九鬼神流の分派にもそういう流派あったでしょ。
九鬼文書を伝えてるやつ。(本流とは全く別物)
770名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 08:48:16 ID:c0viO+kB0
だから、呼吸ってなんでもありなんだって
タイミング無視して強制的に相手のへそと自分のへそをつなぐための、物理的な身体操作だって呼吸の一部だよ
771名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 09:35:22 ID:lYsL9XY00
>>770
それも別に格闘技の世界じゃ珍しいことじゃない
772π:2009/12/27(日) 09:56:34 ID:gLKw3EkZO
>>769
「神秘的に見せることで自流を保っている」ですか…。
二代道主は、神秘性を外そうとしたはず。父である開祖の言動を載せたので外しきれてはいませんが。
三代道主(現道主)の著書は初心者向けしか見てませんが、神秘性について触れてないですよ。
塩田先生は開祖の思い出で触れた程度。
富木先生にいたっては、神秘性の話なんて一切出てこないです。

…宗教者や神秘好きの方も居ますから、そういう話は無くならないのでしょうけど。
773名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 10:15:57 ID:4De5uWGkO
〉〉772
あんたも「神秘性」にどっぷり浸かってるように見えるけど?
774名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 10:46:02 ID:gLKw3EkZO
ありゃ。そりゃ残念。
775名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 10:48:03 ID:cD8DmdHvO
神秘性を除いても、高段になると上達の手立てが無いとはよくいわれることです。
佐川道場木村師範は合気会五段。
外国で外人の力を体験して、「どうも実戦的ではないと気付いた」とおっしゃっています。
776名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 12:37:59 ID:lYsL9XY00
>外国で外人の力を体験して、「どうも実戦的ではないと気付いた」とおっしゃっています。

遅っ!!5段になる前に気づけよ
777名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 12:40:56 ID:YNTF8OVt0
合気道の実践性は、最近わかった。
778名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 12:41:40 ID:ay3kzDso0
合気道の出自を考えれば、それが徒手実戦格闘技として不十分なのは当たり前だと言える。
だいたい、合気道(合気系柔術含む)の創始者や上位幹部たちが、実戦技として教える気があるのか、
あったのかと言えば、たぶん、無い。
門人集めの宣伝口上として「護身に最適です」くらいは言うかも知れないが、
合気道の実効性に対して
「そんなものを求めるのが合気道ではない」
くらいの本音はもっているかもしれない。
779名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 12:44:59 ID:ay3kzDso0
合気技の原初形態は鍔迫り合いでの攻防だろう。
柔術そのものも、武器術(剣道、刀術、十手、小太刀その他)の「無手」サブウェポン的な、
補完的技術からはじまった。
合気道は武術的動きに共通するある特定の局面の身体操作を、やや抽象的に抜き出した物だと言える。
抽象物だから、それはそのままだと、使えない。使いにくい。当たり前だ。
780名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 12:49:21 ID:ay3kzDso0
合気道ではそもそも地力や土台を鍛える稽古体系がほぼない。
ほんらい地力・土台がすでにある者が修練すべき内容だから。
合気道が本当に強くなるためには、剣をやるべき。最低、杖。
柔道や伝統空手もいい。そこで身につけた理合いと照らし合わせると、
納得する。だろう。かもしれない。たぶん。
781π:2009/12/27(日) 12:57:37 ID:gLKw3EkZO
他の組織は知りませんが、愛機会はカリキュラム上、実戦は無理でしょう。
「そんなの求めてませんから。」と言われて終わりですね。
782伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/12/27(日) 13:25:32 ID:Gn9s2xVJ0
言うなれば合気道は大学ですよ。
大学に小学生ほどの学力も無い人が入っても、まともな学問研究にはならないでしょう。
今やほとんどの人が、学問研究のために大学行くわけじゃないですよね。
783名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 14:03:13 ID:4De5uWGkO
合気道が大学なら高校は何?
784名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 14:11:05 ID:cD8DmdHvO
実戦を追求していた故望月稔氏に植芝翁は「邪道じゃよ、それは!よく言えば合気柔道じゃの。今は勝った負けたというてはいけない時代になったんじゃ」と発言しました。
785名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 15:02:54 ID:cD8DmdHvO
市役所のような雰囲気の本部道場では技試ししたいなどと言ったら事務員が来て、当会はそのような方向で稽古していませんと言われるでしょう。
786名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 15:37:03 ID:eoS38Gk7O
>>780
それわかります。
私の行く武道具店のお客で合気道と剣道を一緒にやっている方が多いそうです。
787名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 17:02:43 ID:cUM5QxGXO
西尾昭二先生は居合(複数の流派)や杖(神道夢想流)も学んで、西尾流と呼ばれる合気道を完成したみたいね。

といっても、西尾先生は合気道をやる前に、柔道と空手(神道自然流)をやってたみたいよ。
788名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 17:57:57 ID:gLKw3EkZO
開祖の直弟子は、他武道経験者がほとんどでしょう。
そういう時代だし。
789名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 19:15:56 ID:MPrFEugtP
合気道も武道史もよく知らない人が生半可な知識で語るとおかしな事になるのがよくわかります。
790名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 19:57:53 ID:4De5uWGkO

なんか偉そう
791名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 21:21:54 ID:ypc7zMMI0
もう陰陽だとか現実離れな事言わないで、合気道の身体操作を
現代スポーツ的に初心者にも解りやすく説明できないといけない段階
にきてるんじゃないの?
792π:2009/12/27(日) 21:28:07 ID:gLKw3EkZO
>>791
だいぶ昔から、富木流がある程度、分かり易く説明してますよ。
受け入れる所が少ないようですけど。
793名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 21:36:20 ID:ypc7zMMI0
>>792
あんた富木流の人?
794名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 21:50:08 ID:gLKw3EkZO
いいえ。
富木先生の本等、富木流のを読みあさった時期があるのと。やっている人のを見たり、話した程度です。
795名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 22:21:23 ID:sTElA1bKO
現実離れしたような事を言った方が喜ぶんでないの?オタっぽいの多そうだし。自分は凄い事を学んでるんだって気にさせてくれる。
796名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 22:40:26 ID:ypc7zMMI0
>>794
では聞くが富木流は現代スポーツ的に合気道を分解してるの?
797名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 22:43:08 ID:gLKw3EkZO
ご自身で確認された方が早いですよ。
798名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 22:52:08 ID:ypc7zMMI0
>>797
あいにく近所に富木流がなくてねえ。
親切な人、教えてくれないかねえ〜〜!
799名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 23:12:18 ID:ypc7zMMI0
>>797
なんだ、すぐ「知ったか」を突っ込まれるのが嫌で逃げたのか?
800名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 00:57:59 ID:YNmLati/0
アンカーは半角で打てよ
801名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 06:36:39 ID:R03GpA3QO
>>799
自分で調べる習慣も身に付けましょうね。
802名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 12:27:26 ID:Tz6sYfu+O

さんざん蘊蓄こいて都合が悪くなったらそれかよ
803名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 12:33:55 ID:A9cyoTjR0
武田流合気組討術
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211186139/

●一子相伝の技で今まで門外不出だったから公に練習できない
●代々天皇家を守るための秘伝の技で宗家が秘伝書を持っている
●2400年の歴史がある
●自称古武道甲賀流19世宗家

●弟子が全国に八千人いると自称→実は十数人
●藤沢市に道場があると自称→道場が無く、中学校の体育館で稽古

●武田流合気組討術宗家、池本氏は東大教授と自称→実は中学校の用務員
●同氏は大学を3つ出ていてその中の1つは医学部と自称
●弟子の中年女性と不倫中
804名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 14:00:16 ID:R03GpA3QO
>>802
自流の事ではないですからね。富木流の方からしたら、噴飯ものかも知れないし。
自分で調べる気がないなら、富木流のスレで質問されては?
805名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 19:32:27 ID:3ei2bW190
>>だいぶ昔から、富木流がある程度、分かり易く説明してますよ。

て言い切るから質問したのだがw
806名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 21:33:48 ID:3ei2bW190
>>792と>>804はとても同一人物の発言とは思えんw
807名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 21:46:39 ID:uKKKLaSS0
まぁ植芝翁は「全ての武道に呼吸力はある」と言ってたらしいけどね。
808名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 21:15:47 ID:1YbslfPgP
263 :名無しさん@一本勝ち :2009/12/31(木) 11:56:52 (p)ID:0PPW8j8i0(1)
合気道はスポーツ落伍者がやるもの。
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
http://p2.2ch.net/p2/index.php
809名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 19:28:10 ID:sc1wshUm0
合気道で重要な身体の使い方のコツを教えてください。

日常動作でどんなことに気をつけているかとかも。
810名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 18:58:28 ID:97Z214R60
>>809
自分はこうやっているけど、どうよ?ってのなら過疎っているからネタ振りでいいけどね。
マジで聞いているのならごめん。やり方色々あって混乱するだけだから自分の先生か先輩に
聞いた方が良いよ。
811名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 19:38:25 ID:8Ld8f0i60
>>809
失効やれば?
812名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 22:12:21 ID:Z6LPCMGA0
>>809

色々あるけど,流派関係なく上手い人は身体がちゃんと練られてる.
そのためには,全身に意識が通っていて,
全身の関節や筋肉が連動して動かない駄目.
これは合気道に限ったことじゃなくて,
あらゆるスポーツ,格闘技や武道に共通して言えることだと思う.

813名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 16:06:10 ID:hRtONsse0
合気道自体が技の集合なので
技の基本が存在してなく師範等が理解してない。
それは植芝大先生が武田惣角先生の
技の原理を習得途中に
アレンジしてしまった為に今に至ってる。


814伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/09(土) 16:20:32 ID:+ckJwSjQ0
はいはい。(笑)
815名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 20:06:35 ID:R6DIcUAb0
元 プロレスやムエタイや空手、柔道の選手ははっきり名前もわかりますが?
「参った」・・・手で2から3回相手ををたたく・・・有りだから、関節で合気道は総合格闘技でも強い。
でも合気道も習った人も、 ほかの武術中心の元○○紹介です。
プラスアルファでも合気道紹介いてほしいと思いますが・・・
816名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 22:58:50 ID:IGerGH1o0
>>815
意味不明。
日本語で頼む。
817QQTrain:2010/01/16(土) 20:44:43 ID:+SSz57ey0
開祖が開眼したのは、大東流を習ったからではなく、
大本教と関わったからではなかったでしょうか。
そのせいで、信心深くなったと思うのですが。
藤平先生は、中村天風先生のおかげで開眼したと
聞いています。

技の形や流れは覚えたのに、上達しないと感じたら、
自分の心の中の何かがたりないのではないかと
思います。
藤平先生風に言うと、「心が身体を動かす」。
斉藤先生風に言うと、「正しい角度と腰」への
意識でしょうか。
塩田先生風に言うと、「正しい姿勢と中心力」?

どうしても合気道は総合格闘技で活躍しなければ
いけないのでしょうか。
総合をやっている人に合気道に見るべきものが
無いと思われれば、それまでですし、活用したい
というのであれば、それでいいと思います。
合気道が総合格闘技に出るというのは、なんだか
合気道ではなくなるような気がします。
818名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 02:34:20 ID:w4lePmLz0
>>817
そういう事言うと
お前馬鹿か。合気道は劣化大東流だ。
といわれるよ。

形は大東流を参考にした植芝流柔術なんだろうね。
両方習うと大東流の劣化じゃなく、違うものだとわかるよ。
大本かどうかしらないけど。植芝先生独自の流派なんだろうね。
819QQTrain:2010/01/17(日) 18:24:36 ID:X5tr5dXS0
>>818
大変失礼しました。
劣化大東流と言われるのは嫌です。

開祖が柔道家に勝てるようになったのは、
意識革命があった頃だと聞いていたもので。
820名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 18:26:34 ID:QaANqQ0F0
開祖が開眼したのは王仁三郎のおかげであるのは開祖の甥である井上方軒も言われているよ。
それまでは力でやっていたとか。
821名無しさん@一本勝ち:2010/01/21(木) 22:03:37 ID:1fRklpYD0
age
822名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 08:46:55 ID:yiYXlOnw0
合気道は三元八力で示すように対極する力の融合から成り立っている。だから
肉体の修行のみでは開祖と同じ境地にはたどり着けないが、精神世界の修行
のみでも違う道に進んでしまう。

開祖と同じ境地を目指すのなら安易に先に進もうとせず、確実なことをひとつ
ひとつ身に備えていく。多くの達人がそうであったように厳しい修行を経て
肉体を鍛え現象面ではもうする事がないとなった段階で精神世界を望むのがベスト。

そうでなければ一生意識革命など起きないと思うよ。
823伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/01/22(金) 13:33:45 ID:yr2sU8Rv0
>>822
>肉体を鍛え現象面ではもうする事がないとなった段階で精神世界を望むのがベスト。

やはり双方少しずつバランスを取りながら向上していくのがベストでしょう。
どちらかに偏る時間が長いとそれだけクセがつきますから。
824名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 16:36:26 ID:yiYXlOnw0
>>823
バランスよくと言うのも否定はしない。実際は結果論だし、どっちが良いのも個々に寄って
違ってくるものだしね。ただ、意識革命などと言う大それたものではないにしろ、世界が
変わる瞬間ってのは、何かひとつに没頭していた方が起きやすいじゃないかなとは思う。

それに精神世界のようなものを望むのは身近な身内の死によって経験する生命観とでも言うのか、
そうしたものを知ってからでも遅くはない。もしくはそうした世界の造詣の深い導く師を得るか
だが、学業、仕事の合間に修行する愛好者レベルでは、どちらつかずの危険もあると思うのだけどね。
825名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 22:45:38 ID:9FAUQbdl0
>>822
精神世界の修行って具体的に何をすればいいんだ?
826名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 01:59:58 ID:nEYXkbS80
やっぱ宗教じゃないか?
827名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 02:04:35 ID:TkhY8GSi0
>>825
初心者向けは↓のどちらかです。早速やってみましょう!

(1) 蝋燭の炎を思念で動かす。

(2) 5円玉を紐で吊るして思念だけで動かす。

※(2)は50円でも良いですが成功の確立に変わりはありません。


828名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 08:14:04 ID:j3I5R75g0
>>825
鎮魂の行。まずは己を見直す(集中)、次に世界に意識を広げる(拡散)最後には集中と拡散を同時に。
もちろんやり方は人それぞれで、ちゃんとした師の元でやらないと難しいと思うよ。

ただ、本気で開祖を追及するつもりなら別だが、今となっては開祖も過去の人としてしまっている道場
も多い中で無理にする必要もない。それに普通の稽古でも真剣にやれば鎮魂の行に近い状況にはなれる。
829名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 19:54:02 ID:izCoibF40
鎮魂の行は気の研でやってるね。
830名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 17:10:31 ID:pS2FhMBcO
>>684です。

とりあえず入門一ヶ月が過ぎたので、応援レス頂いた皆様にご報告を。

初めは前回り受け身が出来ない転換もままならなかったのですが、今は指摘を受けながらも稽古についていけるようになり、先生から数ヶ月後の昇級審査受けてみましょうと言われました。
で、同じ日に入門した人は週一の参加で仕事の都合かほぼ毎回遅刻気味でセンスのある人なのですが、他武道経験者でプライドがあるのか周りに要点を聞かないから伸びない感じです。
私は週二回から三回参加して道場には30分前には出向いて苦手な前回り受け身の自主練と、有段者の方が来たら前回の稽古で習った技の復習というか補習を頼んでます。

そんな努力が認められたのか、最近の稽古では相手から声をかけてもらえるようになりましたし、投げもお客様感覚が無くなり、稽古らしくなって、練習に行くのが楽しいです。

途中で投げ出すこともなくやって来られたのは皆様のレスのおかげで、ちょっと凹んだ時にレスを見て頑張らなくちゃと自らを奮い立たせてました。

これからも精進したいと思います。
831名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 12:17:21 ID:y0sA3U6rO
あげ
832名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 12:32:52 ID:mGcImOmJO
>>830
すごいね!まずは初段目指して頑張れ〜
833名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 12:53:11 ID:EDK+vNhf0
精神世界だの、そんな前時代的なものはやめた方が。。。。
何でもそうだけど、ものには理屈があるわけで
武術というのもまた一定の目的に基づき、形作られてきたわけだからさ。
自分には思考力の欠如がそういうことをさせてる気がする。
塩田先生はそういう判断力が培われてたようだったしね。
何のために、またなぜというのを自分なりに合理的に突き詰めることが一番いいと思う。
834 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 15:32:23 ID:6+5MuUWRP
>>833
まず文章練習しようぜ。
なんのため、と言ったりしたら合気道は地上天国の建設が目的ぢゃないかw
塩田先生も同じ事言ってるだろ?
835名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 22:12:25 ID:hUPNUfZM0
スタン・ハンセンのウエスタンラリアートは入り身投げをモチーフに
したものなのでしょうか?
ハンセンは合気道を習ってたのでしょうか?
836名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 01:58:24 ID:1LqXTmdD0
>>835
逆です。
ウエスタンラリアートを合気道に取り入れたのが入り身投げです。
良いものは日本武道以外からも取り入れるという合気道の開かれた
精神の表れです。
837名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 12:34:29 ID:xFWxr4fb0
>>836
まことしやかにウソ付くんじゃねえよ、カス。
「ウエスタンラリアート」と、「入り身投げ」は、素人目には似てるが
別物だぞ。
838名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 23:03:03 ID:/djwQ03d0
合気道の入り身投げ
http://www.youtube.com/watch?v=dJm8yDnYoRQ&feature=related
ハンセンのラリアット
http://www.youtube.com/watch?v=vOFIAGBVCAU
同じ技にしか見えない・・
839名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 00:22:27 ID:BlueJaRE0
ラリアートじゃなくてラリアット な。
840名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 00:25:35 ID:K05WG4w20
精神世界に興味あるなら、新体道がお勧めだよ。
841名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 00:40:50 ID:qgPA4ML50
ハンセンのラリアットは「投げ縄」という意味。
アメフトだかラグビーだかをやってたとき、これでタックルして相手を倒したことで
開眼したとか。
合気道はいちミクロンも関係ない。
842名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 01:15:40 ID:BlueJaRE0
>>841
プロレス本等ではよく目に触れるラリアット紀元節だが、
プロレスラーの話などは話半分に聞いたほうがよろしいw
ラリアットはどうみても入り身投げだ。
843名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 01:20:21 ID:amH25m9N0
セガールはもう単純に体でかくて力強いからなー
おっかねえ
844名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 08:00:50 ID:SW2rqsVX0
入り身投げの原型は、相手の顔面と脇腹に当身を入れるものだったが、後年、投げに変化したもの。
元が当身技である以上、似ているって言えば似ているが、入り身投げがラリアットに見えるのは
ヘタレの失敗作みたいなもんで、それを代表作みたいに言われてもってやつだね。

845名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 08:29:59 ID:lvXERI5SP
入身投は元は後腰を押しつつ腕もしくは掌で顎を上げるもしくは顔面を打つ技だからラリアットとは違うだろw
似てるのは見た目だけ。
846伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/03(水) 12:12:21 ID:pBSasVrG0
847名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 13:51:19 ID:OknyzVO50
ハジメもシロウト騙してないで、まっとうに生きろよ。
848伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/03(水) 14:13:31 ID:pBSasVrG0
849名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 22:56:43 ID:W7QceULY0
>>844>>845
誰が原型の話してんだカスw
現代合気道の入り身投げと同じ技だと言ってるんですがw
ラリアットも投げ技なんだよ。見てわからんのかw


850名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 00:19:41 ID:frtgjnZuP
ラリアットと入り身投げが同じ技なら、大外刈と入身投げも同じ技だな。
851名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 00:37:49 ID:FZLBgeWO0
プロレスは合気系からけっこう技をパクってるよ。
コブラツイスト、卍固め、ドラゴンスリーパー、アルゼンチンバックブリーカー、
852名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 15:49:48 ID:FQJ4z49p0

朝青龍ですら引退なのに・・・だれかさんときたらくだらん動画を貼り続けるんだね
853伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/04(木) 17:22:20 ID:5qWGRDls0
>>852
しょせん素人愛好家。
「引退」などというものとは無縁ですからねえ。(笑)
854名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 18:01:33 ID:LrYan89e0
ラリアットと入り身投げが同じ技だと言ってる奴は、
門外漢か、未熟者。
855名無しさん@一本勝ち:2010/02/04(木) 21:43:01 ID:t2xWxSeT0
>>854
ラリアットと入り身投げがどう違うのか答えてみろよw
856名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 06:38:41 ID:2aBlWKzn0
いや、同じ技だ。
全く一緒だ。プロレスではない原型のラりアットは、まさに入り身投げ。
857 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 07:48:19 ID:CZf0IIehP
>>855
>>856
入身投とラリアットの違い

入身投は顎を右腕でかち上げないで、左手だけで後ろ襟を掴んで掛ける場合もある。
そもそも基本では左手後ろ襟と右手で顎と両手を使うのでラリアットとまったく同じとは言えないと思うが?
858盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/02/05(金) 12:05:43 ID:3X5gng6t0
合気の原理教えてスレが消えて無くなったような気がするんだけど・・・
859伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/05(金) 17:39:52 ID:qonY9j1J0
860名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 19:37:53 ID:R9pYKGAp0
>>859
係長さんは何で稽古しますのん?
強くなるため?
楽しいから?
それとも理由もなく漠然と?
あるいは惰性?
金もうけ?

どんな理由がありますのん?
861名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 19:46:49 ID:vFppObCiO
強殖装甲ガイバーのアメリカ映画版のどっちかでさ、主人公(ガイバー)が
合気道やってる設定だったよね

そんで戦闘シーンで入り身投げしてたけど、ユニットのパワー全開でブッ飛ばすラリアットだったな
862名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 20:00:15 ID:R9pYKGAp0
>>856
入り身投げはよく知ってるんだけどラリアットはよく分からん

ラリアットって相手に腕を絡めて地面に叩きつけるような投げ技の一種なの?
それとも腕をぶつけた時の衝撃で相手を痛めつける打撃技なの?

前者なら手法によっては入り身投げと通じる所もあるのかもね
後者なら入り身投げとはかなり違うと思うけど
863名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 23:31:50 ID:83Bl/ITB0
チョイ前からウチの道場では、神道系の礼を稽古の始めと終わりにやってる。
合気道を誤解されそうだし、すごい嫌。
864名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 00:12:52 ID:2ywFnZhA0
>>862
腕をぶつけた時の衝撃で地面にたたきつける技。
865伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/06(土) 07:27:30 ID:EPeFS2Eo0
>>860
惰性ですね。
866名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 07:50:46 ID:UW/t+cV80
>>863
誤解ってどんな誤解? 神道を嫌う日本人なんているのかな
867名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 08:37:18 ID:WyKAZt4A0
>>865
惰性ですか
確かにそういう人も結構多いですよね

始める切っ掛けとなると人それぞれ色々でしょうけど
続けている理由となると「何となく」ってな人が多いですよね
868名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 11:36:07 ID:8kHiCKq20
>>863
自分としては多少の宗教的行為もひとつセレモニーとして特別な感情なく受け入れているが
信じる神以外はしたくないとか特別な事情があれば無理にしなくても良いとされているけどね。
869863:2010/02/06(土) 17:34:37 ID:X3JOIJzy0
>>868
僕は、どうも受付ないんですよ
こういう事が合気道の門を狭めて、武道としての質を下げてると思うんですよね。

やっぱり普通の感覚の人は、見学の時にひいてしまってかなり入門者を減らしてるんじゃ
ないかと思う。
870863:2010/02/06(土) 17:41:54 ID:X3JOIJzy0
>>866
合気道が[武]道じゃなくて、宗教的なものと思われそうで怖いです。

一般的な人は、神社での参拝なんかは、神道的な事なんか想像もせずに
当たり前と思ってしてる人が多いと思いますが、稽古の前後に手を拝んだり
手を叩いたりってのは、ひいちゃうと思います。
871名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 18:48:37 ID:CIahqXV10
そんなこと考える君に引く
ま、創価とか神道嫌いな宗教の人もいるし仕方ないのかもねえ
872名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 21:03:51 ID:k8nBLGm40
まぁ信仰は自由だしね。その道場に所属している限りは、そこのやり方
に従った方がいいね。一人だけ勝手な事をやられたら道場の迷惑だし。

今いる道場のやり方を受け入れられないのであれば、別の所に行けばいい
と思う。俺は前にお世話になっていた先生の考え方や、やり方に疑問を
持ってしまったので、辞めて今の道場へ移ったけど。

自分の心が離れてしまったら、基本的にはもうそこには居られないと思う。
873名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 23:50:40 ID:1mODyqVH0
創価とかカルトを嫌う系統の人とかって、
宗教絡む事自体に拒否反応示すよね。
874名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 09:15:47 ID:LaM7p4OD0
小学生の剣道の稽古の時に、拝礼を拒否した創価センベイがいたなあ。
875名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 10:16:52 ID:sbeOEv0F0
創価はカルトなのでしょうがない。
876名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 10:49:43 ID:rDrTIADR0
合気道は、求めてるものが人によってかなり違うような気がするなぁ
877名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 16:03:44 ID:sbeOEv0F0
オカルト
健康
絶対的な身体の強さ
脳内の延長
ビール飲む前の運動
878名無しさん@一本勝ち:2010/02/09(火) 23:08:03 ID:LlD1p7Kb0
オイラが昔習った先生の入り身投げは頚動脈のあたりにバチン!と
手刀を畳み込むような感じで、そらもう痛かった!
879名無しさん@一本勝ち:2010/02/09(火) 23:24:28 ID:NYe/Na5F0
>>873
同じ道場にプロテスタントのクリスチャンの友達がいるが、
奴は神道系の礼に対しても単に儀式的な感覚でとらえているので
何の抵抗も無いと言っていました。

創価やカルト以外なら、神道系の武道だろうと仏教系の武道だろうと
武道自体に関心があれば、普通に習うと言ってました。

逆に、もしかしたら宗教自体にあまり触れたことが無い人のほうが、
神道だろうと抵抗を感じる人がいるかも。
880名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 07:30:33 ID:GeSbpLy00
プロテスタントなんか宗派ごとに考え方が全然違うから一括りには、できんよ。
881名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 14:59:51 ID:Zh7z5jjQO
そういえば、小野派一刀流の笹森さんの所はプロテスタントの教会でしたね。
882名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 19:17:53 ID:GmonbnCc0
要は、合気道がカルトかそうでないかってことだ!
カルトじゃねーよ!!少林寺さんもカルトじゃねーのと一緒ダべ!!!

あとは、護身術になるかならないかだ!
その答えは、オラにはわがんね〜!!
883名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 23:44:51 ID:KT1PkoLW0
社交ダンスと変わらないんだからさ〜実戦実戦言うなよwww

うちの空手道場に合気道と並行して入って来た人がいたけど、一ヶ月で辞めていったw
うちは最初から組手させるからね〜痛くて辞めていったのかね〜ww
合気道二段とか言ってたから殴り合いの実戦稽古に入るのは無理なんだろうな
体・精神が合気道で染み付いてるから、社交ダンスとの違いに着いて来れないだなw
884名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 23:56:45 ID:y1qSe6xM0
入門一ヶ月のシロートを痛めつけるなよ。
885名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 17:43:09 ID:i4iDfaQZ0
呼吸力を簡単に身につける方法!
ここでいう呼吸力とは相手と接触した瞬間、相手の重心が崩れる現象のことをいう。

呼吸力は技術ではありません。技術で身につくものではありませんのでご注意を・・・

一番簡単な方法は呼吸力を使える指導者から繰り返し呼吸法の受けを取ること。
けして力を入れずに脱力して耐えるように心がける。(腰から粘る感じで)
それを繰り返すと、次第に倒されにくくなってくる。
まったく倒されなくなった頃、受けを取っていた本人も呼吸力が使える基礎の身体になっている。
886名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 19:29:44 ID:aJDMGVsZO
合気道11年やってるけどトキ
887伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/11(木) 20:52:28 ID:wotoKney0
>>885
おもしろい!
888名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 09:41:19 ID:6TY+updm0
呼吸力の解釈は星の数ほどあるのでどれが正しく、どれが間違いというのはないと思う。
ただ、その教えが道場の門弟以外で通用するのかが最大の問題なんだな。
889885:2010/02/12(金) 10:31:37 ID:kvJkIqHm0
合気道には技の合気と呼吸力の合気があります。
技の合気は通常の稽古で身につきますが、呼吸力の合気は難しいです。
呼吸力は極めて主観的なものであり、常識の範囲を超えているので
詳しく説明されてもそれを理解するほうも自分のレベルの範囲内で理解しようとするからますます理解できなくなるのです。
だから885のようにするのが手っ取り早いんですね。
理屈ではなく身体が勝手に出来上がってくる・・・
身体が出来上がると言葉の意味が心から理解できるのです。
その頃には、磐石な身体が出来上がっているから、力で向かってくる相手を見ると「ウシシ・・」となるのです。
890885:2010/02/12(金) 10:44:36 ID:kvJkIqHm0
>>888
そうですね・・・呼吸力の定義は難しいですね。
「集中力」といわれればそんな気がするし、「宇宙と一体になることです」
といわれると解ったような解らないような・・・
ですからは呼吸力とは
「接触した相手の重心が勝手に崩れてしまう現象」
と説明したほうが解りやすいでしょう。
だから高度な呼吸力が身につくと技がいらなくなるんですね。
891名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 11:35:55 ID:mnKu7YIx0
それ真空の気じゃないか
892伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/12(金) 13:57:46 ID:gSW41EIc0
>>885
>理屈ではなく身体が勝手に出来上がってくる・・・

おもしろいんですが、何人に一人くらいの確率でそうなりますか?
893名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 14:11:23 ID:DWZPHsdL0
あぁ、俺呼吸力手に入れたよ。
つい最近かな。
894885:2010/02/12(金) 14:57:08 ID:kvJkIqHm0
確率は分かりませんが、うちのド素人の嫁さんでも出来るので誰でもできると思いますよ。
力を入れて耐えたり、自ら倒れるような稽古では難しいと思います。
乗れなかった一輪車にいつの間にか乗れるようになる感覚といえば分かりやすいでしょうか?
895伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/12(金) 17:53:10 ID:UwkAFS5E0
>>894
なるほど了解。
896名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 17:56:18 ID:G+nADhMk0
>>885
それは佐川派で言う抵抗力が付いた
と言う事では?

抵抗力は正しい稽古をしていれば
一年位で身に付きますよ。
それが、合気なるとは言えない。
897名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 18:08:02 ID:+KpJ/5qV0
Masterの動画で、
関西の空手道場で指導しているものがあったのですが、
あそこは何という空手団体さんでしょうか?
898伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/12(金) 18:09:56 ID:UwkAFS5E0
>>896
合気にも呼吸力にも、レベルというものがあるのでしょう。
一輪車にただ乗るくらいなら誰にでも出来ると言えましょう。
しかし乗りこなすというレベルにはなかなか行けない。
銀座の高級寿司店で経験何十年の職人が握るのも寿司なら、回転寿司で回ってるのも寿司というお話でしょう。
899伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/12(金) 18:11:09 ID:UwkAFS5E0
>>897
どの動画でしょうか?
900伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/12(金) 18:20:06 ID:UwkAFS5E0
昨日ミクシィの日記で紹介したのですが・・・

>武田惣角、武田時宗、近藤勝之と伝えられてきた正当なる系譜
>「柔術」から「合気柔術」へ。そして日本から世界へ
>時代を経て、よりいっそう輝きを増す大東流合気柔術の技と心
>
>大東流柔術とは、新羅三郎義光によって生み出された甲斐武田家伝の武術であり、
>それに会津藩門外不出の秘伝として伝えられて来た御式内と呼ばれる武術を融合させ、
>武田惣角が創り上げたのが大東流合気柔術である。
>この作品では、様々な技法の中から、大東流柔術と大東流合気柔術の違いをひとつひ
>とつ丁寧に紹介・解説。大東流合気柔術の本質に迫った画期的内容である。

近藤勝之 大東流合気柔術 合気とは何か
http://www.youtube.com/watch?v=IAUbdlw33hM
901名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 18:42:32 ID:+KpJ/5qV0
>>899

『捌きと気迫』という動画です。
902名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 18:49:20 ID:VY9EJQyF0
>>900
う〜ん・・・何だかいまいち柔術と合気柔術の違いがわかりません・・・
近藤先生の個人的な考えでいいので、合気とはこうであると定義づけして
貰えれば違いが分かり易いのですが。
903伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/12(金) 18:58:29 ID:UwkAFS5E0
904名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 19:07:41 ID:+KpJ/5qV0
>>903

ありがとうございます。

よい指導をしておられる空手道場ですね。
905885:2010/02/12(金) 20:42:37 ID:kvJkIqHm0
>>896
係長さんの言うとおりですね。レベルがあります。
あなたが佐川派として、通う道場に真の合気をもった人間がいなければただの抵抗力でしょう・・
極論、もしあなたの道場に佐川先生並みの合気をもった師範がいて、その合気上げの受けをとり続け耐えられるようになった
なら、あなたは真の合気の抵抗力を身につけたといえるでしょう。
呼吸力に耐えられるまでの時間ですが呼吸力を持った人のレベルによります。
係長さんは高いレベルの呼吸力を持っているので、お弟子さんが耐えられるようになるまでは
時間がかかると思います。
耐えられるようになった頃すべての意味が分かってきます。(レベルによる)

906名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 20:51:43 ID:ORZNImtm0
合気をかけられているだけで合気が身につくなら
佐川道場なんて合気の達人だらけになってたんじゃね。
907名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 21:33:22 ID:G+nADhMk0
養神館もな。
908伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/13(土) 01:15:43 ID:2J9IkG3J0
>>904
さあどうでしょう。
たかが合気道三段の僕ごときの指導を受け入れる道場ですからね。(笑)
909伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/02/13(土) 01:24:19 ID:2J9IkG3J0
>>905
抵抗出来るのと、技を掛けることが出来るのとは、大きな違いがあります。
たとえば、佐川先生が植芝先生の合気揚げを抑えたという話がありますね。
でも植芝先生が抑えても佐川先生が合気揚げ出来たという話はありません。
技に掛からないように抵抗するというのは、技を掛けるよりはずっと簡単なことなのです。
料理が不味いと指摘するのは、美味いと言われる料理を作るより簡単でしょう。
910名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 02:38:41 ID:017rq0mW0
>>909
>料理が不味いと指摘するのは、美味いと言われる料理を作るより簡単でしょう。
料理する者にはこれ、良く判ります。
出来ない人でも批判だけは一人前に出来るんですよね。
批評家なんて稼業も有る訳ですし。
911盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/02/13(土) 21:09:17 ID:YMNRqAnZ0
>>900
著作権とかいいのかどうか?知らないですけれども、
YOUTUBEに、それの長いバージョンもアップされてるみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=6BnzAOwABAA
http://www.youtube.com/watch?v=StBJkGgNxNU&feature=channel

912名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 21:41:38 ID:2ISG6duM0
大東って四方斬転換って踵でするんだな。知らなかった。それとも近藤先生だけなの?
913盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/02/13(土) 22:06:19 ID:YMNRqAnZ0
>>912
それは人に拠るでしょ(というか色々やり方があるつうか)。つうか、合気道でもそうなんじゃないすか。
(つうか、四方斬転換という用語がはっきり分からないけど多分疑問の内容は理解したと思うんで。)

914名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 22:14:50 ID:7I1u5oRK0
基地外ホモ シャブ中、元龍貴47歳のおっさん、まだやってたんかw

元龍貴の使用する2ch運営用ブラウザの秘密

40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪
915名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 22:17:05 ID:7I1u5oRK0
「元龍貴 覚せい剤」でググルとこのバカの正体がでてくる→伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok
916名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 23:09:54 ID:2ISG6duM0
>>913
大東が踵で回転していいなら別にいいんだけどね。
剣で説明できるわけ?後ろの敵を斬るのに振り返っての前の足が踵で回っては
体重が乗らないんじゃないかな。
917盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/02/13(土) 23:16:32 ID:YMNRqAnZ0
>>916
それは知らない。大東流がそうやってるってわけでもないす。



918名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 23:22:52 ID:2ISG6duM0
>>917
合気道の開祖は、「つま先の武道」と言って、踵で回るのは良くないと
教えたと聞いたけどね。実際はつま先の内側なんだろうけどね。
919盛下大王 ◆K8xLCj98/Y :2010/02/16(火) 00:01:22 ID:J9NitkZW0
回るっていうより、踵から接地してるだけかと。
踵から着ける足の出し方はあるよ、そういう方法も色々覚えたら便利ですよ。
その分前に出れるんですよ。
920名無しさん@一本勝ち:2010/02/21(日) 19:24:13 ID:6w1Avu0j0
age
921名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 09:22:36 ID:r261oIZd0
>>861
135 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 09:13:41 ID:r261oIZd0
ホレ

元.龍貴の2ch犯罪暴露スレッド★有料詐欺講習会で、300万円猫糞(HNウサ=元.龍貴)
★愛気白光療術★(医師免許も無く詐欺の治療行為でお金を猫糞)
ttp://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html ※本当は3段すら持ってない。
偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
ttp://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html




136 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/24(水) 09:17:55 ID:r261oIZd0
ムスブ会ってのは、詐欺がばれて崩壊した私設合気道詐欺団体


>南都銀行 川上支店 普通口座 50391
> ムスブカイ ダイヒョウ ハジメリュウキ
ttp://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html

922名無しさん@一本勝ち:2010/03/03(水) 20:07:03 ID:vd319IUEO
おお、久々につながった。
923名無しさん@一本勝ち:2010/03/03(水) 22:53:40 ID:7Z6A38ww0
反日韓国人が2ちゃんに攻撃しかけたらしく、それで落ちてたみたい。
韓国人が勝利宣言してたみたいだよw
924名無しさん@一本勝ち:2010/03/04(木) 00:12:29 ID:Px5a9AtDO
マジか?チョン最低だな
925名無しさん@一本勝ち:2010/03/05(金) 08:14:56 ID:0Q7uYCf00
サーバー攻撃には成功したが2ちゃんのサーバーってアメリカにあるので
その会社の被害届けからFBIが動きだしたらしい。首謀者涙目w
926名無しさん@一本勝ち:2010/03/06(土) 22:49:52 ID:5RE75oxZO
ざまあみろチョンw
927名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 14:42:26 ID:KHW3PrNYO
>919

踵はゆっくり前に出る時に使えますよね。
928名無しさん@一本勝ち:2010/03/10(水) 17:35:33 ID:qMsVKiAX0
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/11 08:37 ID:Q2Z8PEs8

居合が妄想オナニー武道と言われるのはしかたないこと。
剣道をする度胸がないから居合をはじめる。
コンプレックスの固まりみたいな奴等ばっかがやるからお偉いさんの一言で
あさっての方向へ走り出す弱者の武道。ヨボヨボの爺さんの蝿の止まる抜打ち
を見せてあれが極意とか言う妄想家の集団。素人にわざと柄を持たして合気道
の真似事して外させて喜ぶ阿呆ども。しかも下手糞だから技がかからなくて失
敗すると相手のせいにする。なんか合気道の世界とにている。(実際並行して
る奴が多い)そのうち勘違いして剣道家には竹刀では負けるけど刀でなら勝て
るとかいい始める始末。そのくせ巻き藁もよう斬らん。


誰か化けの皮はがせ!


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264259455/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/l50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1246868794/l50
929名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 01:53:58 ID:hqKj4RSs0
踵とか言ってる奴バカじゃねえの。
930伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/03/13(土) 17:12:34 ID:XuzcDfBm0
じゃねえです。
931名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 13:47:04 ID:z2zy3wu00
↑ばか
932名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 19:35:49 ID:hiRVzjg00
>>929
どうバカなのか説明してもらおうじゃないか。
933名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 22:52:44 ID:zt0v3fi30
>>932
バカはバカだからバカなのだ。
934名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 12:58:35 ID:asRQXpKv0
説明しないとわからない奴がバカ。
935名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 22:11:27 ID:tYVoMx600
>>933>>934
長い文章が苦手なのかね?
936名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 17:47:21 ID:WeWtaudN0
長い文章にしても事態は変わらない。
バカは、どこまで行ってもバカ
937名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 22:42:29 ID:4b9ff25G0
>>936
頭悪そうw
938名無しさん@一本勝ち:2010/03/18(木) 00:31:43 ID:4hKGGR6/0
踵Wぷっ。
939名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 03:52:29 ID:5+uz0fal0
バカがバカに見えるのはバカだからだ
バカな奴はどうしたってバカなんだバカは
バカだと自覚してバカなりにバカな生き方を
生きればいい。
940名無しさん@一本勝ち:2010/03/21(日) 11:39:26 ID:twAi4oV6P
バカという奴がバカなんだ!
941名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 01:56:44 ID:jixh9UAu0
カカト馬鹿W。

942名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 19:42:05 ID:oliGf8/8O
おお、ハイヒールの似合う女性はいいな!
943名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 22:51:24 ID:dg3uak500
合気道は社交ダンス
944名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 23:47:38 ID:Gk1nNvqtO
拇指球信仰が定着してますね。弊害についてT氏も指摘しているが…
945名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 23:59:51 ID:iXQ361jo0
拇指球を軸に回れ右する奴って意味判ってやってるのかな。
四方投げでそれやるやつって馬鹿だよね。
四方投げなら踵で回るのが正解。
拇指球で回るほうが難しいから高級とか思ってるのはお馬鹿さん。
946名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 22:42:05 ID:SdwmC+xs0
拇指球と小指球の間じゃないか。
重心から言って踵はおかしいだろ。
947名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 23:05:38 ID:vfh6e9KB0
>>946
重心?
ってまあ基本的に姿勢が違えばそう思えるか…
まさかとは思うが、馬鹿みたいにどの技のどの場面でも
胴体を直立とか訳判らん事してないよね?
948名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 23:29:10 ID:a68DLI5Q0
>>944
おれも読んだよ。
「究極の身体」によると、やはり重心は踵寄り内側になるようだが。
949名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 23:33:11 ID:KJCuLOxm0
四方投げを踵で回るって、それは身体の振り向きを早くしたいから?
もしかして相手の腕の下をくぐるようにかけてるのか?
950名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 23:40:33 ID:vfh6e9KB0
>>949
まさか、というか踵以外で回る必然性は何?
あと、踵で回って悪い理由は?
951名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 04:50:51 ID:mqeMgwx1O
前方の相手のみに集中するのであればつま先重心でよいけれど、古流では必ずしもそうではないようです…
952名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 07:06:41 ID:DRq+hkr/0
踵派の人って剣で説明するときも踵で回るってことなの?
953名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 08:55:16 ID:mqeMgwx1O
新陰とか親指や拇指球と言わないのでわ
954名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 09:19:59 ID:kPoYik460
>>953
新陰がなぜ出てくるのか分からないけど、
仮に新陰なら拇指球と小指球と踵の3点ではないですか。
抜胴が踵から着いても振り切ったら拇指球と小指球の間に
重心が掛かると思うんですが、、、
955伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/03/31(水) 17:29:51 ID:KW6zbj0H0
こんな話題に加わるだけで程度が知れますよ。
956名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 19:36:15 ID:ShoIuNWqO
高度な話題って事やろ?
957名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 19:44:33 ID:bZOHi1QZP
踵かどうかとか初心者の話題やろ
958伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/03/31(水) 23:46:27 ID:WhdyJd8B0
>>957
同意。
959名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 23:57:03 ID:N7R1GJCS0
>>955
>>957
あなた達はその初心者むけの疑問に
どう答えるのさ。
「四方投げ」の時限定だとどうなの?
適当にやってるから答えられないとか?
960名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 02:28:15 ID:b5VV5h7gO
アホか?…しゃ〜ないから教えたろ(苦笑)
踵より手の指先が大切なんじゃ(笑)特に右手の薬指の伸ばし加減が大切なんや(笑)
961伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2010/04/01(木) 02:38:24 ID:kdYJdNWJ0
一度一本歯の下駄でも履いて技やってみたらよいかと思います。

http://www.contact-o.jp/tengu.html

962名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 02:51:59 ID:b5VV5h7gO
成る程(笑)
つまり現代人は靴ばかり履いてるんで下駄を履いて足裏を鍛えっちゅう事や(笑)しかも一本やからベタ足が治って「土踏まず」が美しくなるんやな。
963名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 02:59:09 ID:b5VV5h7gO
くびれた足の裏は格好エエもんな
964名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 05:02:12 ID:mzAuQ87y0
みんな真面目に議論してるが役に立たないだろ。
総合でも何でも良いから結果出してくれ。
965名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 05:31:31 ID:mCb3QSQ70
マスターは寝技嫌いみたいだから総合やる気はないだろうけどマスターのやり方で総合の練習も可能だと思う
966名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 16:33:42 ID:s/fKUAbbP
>>959
半身半立の片手取り四方投げは拇趾丘か踵、なにで廻ってるんだろーね?回らなくて掛けるのもあるよね?
そもそも四方投げで廻るのはなんのため?
967伝説の刺繍係長 ◆MasterNNok :2010/04/01(木) 17:48:07 ID:cNj0pE0q0
968名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 18:12:10 ID:czFbFuYm0
>>967
この先生に比べてお前動きへぼいね
969伝説の刺繍係長 ◆MasterNNok :2010/04/01(木) 18:19:47 ID:cNj0pE0q0
>>968
当然。
970伝説の刺繍係長 ◆MasterNNok :2010/04/01(木) 18:41:45 ID:cNj0pE0q0
971名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 19:31:10 ID:glJbK2hr0
合気道12年やってるけど下手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1270117724/l50
972名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 23:37:31 ID:8VrolaIP0
合気道は社交ダンス
973名無しさん@一本勝ち:2010/04/01(木) 23:45:23 ID:s/fKUAbbP
>>972
よくわかってらっしゃる。
974名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 00:24:00 ID:qTo91KWI0
>>972
合気道はオナニー。
小柄な女がやっている姿を見るとそう思う。
975名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 17:28:30 ID:jywwxPF80
合気道は、オナニーというより、”ごっこ”でしょ?
武道ごっこ。
ごっこということは遊びで遊びというのは、楽しければそれでいいのです。
人生に有益無益関係なしに、本人が楽しい事が一番重要。

合気道家が
空手にぼこられる?
柔道に投げられる?
柔術に関節技決められる?
総合にパウンドでレイプされる?・・・・ありえません。
何故って、お遊びでそんな危険なことしませんよ!

「とぉー!!(打撃を捕って投げたつもり)」
「うわーっ(やられたフリ)。」
「うーん。さすが○○さんだ。動きが実戦的だ!」
「本当ですね。型じゃなく実戦だったら、殺されてますよね。こぇぇ〜」
「地獄の訓練の成果ですよ。皆さんも死ぬ気になって練習して下さい!」

これが合気道。言ってみれば、プロレスの世界ですね。
976名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 23:08:09 ID:L7CLpdLI0
>>972
社交ダンスを知らない奴の言葉だな。
977名無しさん@一本勝ち:2010/04/02(金) 23:21:06 ID:98/nE7hc0
>>976
だな、>>972は素人だ。
社交ダンス=最強格闘技という説は格闘家の
間でも意見が分かれて決着がつかない。
978名無しさん@一本勝ち:2010/04/03(土) 23:34:29 ID:ibzMbqG/0
はじめちゃんはこっちにいるのかな?
979名無しさん@一本勝ち:2010/04/04(日) 21:05:13 ID:jbPy9G/J0
二教や三教が痛くてツライのですが関節を柔らかくする方法ありますか?
関節が柔らければ、ダメージが少ないのではと思ったのですが・・
980名無しさん@一本勝ち:2010/04/05(月) 13:28:45 ID:pqTRt1LVO
ウエイトとストレッチをやっているせいか中級者の技は効かないけど、そんな耐性は上級者の技には通用しません…
981名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 21:34:23 ID:wuqXvxu30
座り技はマジキツイ。
982名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 11:11:32 ID:0mjdFJ4h0
>>979
手の甲を床につけて腕立て伏せ。
最初は指先を内側に向ける。
慣れてきたら指先を外側に向ける。
初めてやるときは浅く緩く一回だけにすること。
無理をすると本当に手首を傷めるので注意。
983979:2010/04/08(木) 22:17:25 ID:DBzCqqda0
>>982
ありがとうございます!さっそく試してみます!
984名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 23:26:34 ID:k0lgnA2fO
俺も試してみよう
985名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 00:05:29 ID:wZ4psm5R0
>>982
>>983
いやいや、二教・三教に対する耐性は単純に
手首が強いかどうかじゃないから。
膝や肩の使い方なんかを工夫してみな。
全身で二教・三教を受けるんだよ。
986979:2010/04/09(金) 00:21:07 ID:FTYhCxs30
>>985
えー もうちよっと具体的に教えてください。
987名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 02:01:55 ID:05RqpcWzP
めちゃくちゃ具体的なんだけどわかりにくいな(笑)

二なり三教かかった時に 全身がどうなってるか感じですみて、うまいこと全身でまんべんなくかかってみるとよいかと。手首とかが痛くないようにする。
そしたら下手なやつの技は効かなくなるよ
988名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 02:03:59 ID:05RqpcWzP
ある意味受け身の一種だよ。
うまく全身で受けれるようになればかえしわざもできる
989名無しさん@一本勝ち
取りに自分の重さを伝えない受け方もありますね。