【古流空手】 コツカケ研究会part4 【南派拳術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
一部の古流空手(唐手)と中国武術に伝わる身体技法「コツカケ」について真面目に研究するスレです。

前スレ

【古流空手】 コツカケ研究会part3 【南派拳術】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211555403/
2名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 23:32:37 ID:ykpz9Ckg0
↑ コツカケ研究会 ↑
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/969843765/
コツカケ研究会act2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1135789067/

「こつかけ」をマジメに語るスレ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036151097.html
古流空手って?
http://sports.2ch.net/budou/kako/1007/10073/1007393142.html
「月間空手道」を語ろう!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/985936438/
★上地流の検証・2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112885483/
■■■コツカケは実在するのか?■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1012551602/

南派拳術総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195566071/
南派蟷螂拳の修行を志す者達
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120590037/

運動における肩甲骨操作の方法と効能
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1037172295/
金〇を腹に隠す方法を教えて下さい。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/budou/993720602/
3名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 23:33:10 ID:ykpz9Ckg0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3440203.html

>コツカケ(骨掛け)とは睾丸を腹中に引き上げるだけのものではなく、
肩甲骨を使って首と脇を閉じる(下のURLの動画で見れます)、肋骨を使って胸部を閉じる、恥骨を使って腹部を閉じる、といった操作も含みます。
単純に防御法ではなく、独特の力の出し方(チンクチ/一寸力)にも関連してきます。

>(教えてくれるかは別として)沖縄唐手なら東恩納系統、または上地流など、
中国武術なら短肢の鶴拳系武術や白眉拳、龍形大宗、南派蟷螂拳等にコツカケ(骨掛け)あるいはそれに類した技術が継承されていたと思います。
4名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 23:33:40 ID:ykpz9Ckg0
5名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 00:21:34 ID:QqpSDAWc0
ttp://kungfu-hammer.blog.so-net.ne.jp/2009-04-18
をコツカケでページ検索すると三段カケまである模様
金的を体内に入れるのは二段カケの最終段階で、三段カケは秘伝なんだそうだ
なんで本土の空手に伝わってないんだろう
6名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 18:55:20 ID:QqpSDAWc0
combat-ki
http://www.youtube.com/watch?v=45hWbIy5Fkk

開祖は上地流の當間先生なのかな?
7毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 19:38:09 ID:y/cK008nO
二段掛けできますよ。
8鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 19:45:33 ID:438McQGt0
>>7
ほんとかよ、毘沙門。
何の二段掛けなんや?
9名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 19:46:35 ID:oOsMVJRfO
睾丸を指で押し込むのではないですか。
試合前にそうやるプロレスラーが昔雑誌で発言していましたが。
10尚武性:2009/09/27(日) 20:00:21 ID:zzG6QvPM0
>>6
> 開祖は上地流の當間先生なのかな?

喜屋武系の當間嗣安さんの弟子ですね。
やっている事は全然違いますけどw
11毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 20:02:08 ID:y/cK008nO
鉄拳。
ナカシタロカー
12鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 20:06:28 ID:438McQGt0
ナカヨクシタロカーと言って於いたがよいぞぉ
13胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/09/27(日) 20:35:45 ID:Y/BadeHjO
鉄拳て空手やってんのか?(笑)
14毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 20:37:35 ID:y/cK008nO
鉄拳
ナカシタロカー
15鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 20:46:30 ID:438McQGt0
そんなんより、コツカケのコツ書けよ!(おせーて)
コテカエの名人さんよぅ!
16毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 20:56:04 ID:y/cK008nO
鉄拳
ナキベソ
17名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 20:59:40 ID:41SUTjzAO
鉄拳て剛柔スレでもチンプンカンな事言ってたな。
18鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 21:00:46 ID:438McQGt0
どうなんや!降下見ってのは?効果あるんかいな?ジェダイ!
19名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 21:12:34 ID:oOsMVJRfO
睾丸の機能を失うかもしれないようなことに興味を持たないようにね。
20毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 21:16:48 ID:y/cK008nO
何事もやりすぎはいけない。

あと、睾丸が腹腔内に入るのは良くないな。
あんなことは尋常ではない。

鉄拳はナキベソ
21鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 21:21:08 ID:438McQGt0
二段掛けできますよ。>>7

22毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 21:23:02 ID:y/cK008nO
鉄拳はハッタリ
23名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 21:23:39 ID:41SUTjzAO
>>21

まず、空手やれ。
24毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 21:25:34 ID:y/cK008nO
>23
ナイス突っ込み
25名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 21:26:53 ID:41SUTjzAO
>>24

アリガトン
26鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 21:30:48 ID:438McQGt0
>>7???
>>20?????????????

27毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/27(日) 21:35:31 ID:y/cK008nO
サンチンが出来たら掛けるのは簡単。
ただ肩胛骨が自在にうごかなければ無理!
28名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 21:38:23 ID:41SUTjzAO
>>27
鉄拳はサンチンを知りませんよ。
剛柔スレで自滅してる。
29鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 21:46:54 ID:438McQGt0
>>28
はいはい、白帯さん!
>>27
巻き込めんがな!

30鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 21:55:59 ID:438McQGt0
糸東の三戦が出来たらいいのか? 順番しか解らないから無理か?
31名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 22:00:28 ID:41SUTjzAO
ぷっ (゚.゚)
32尚武性:2009/09/27(日) 22:04:07 ID:zzG6QvPM0
糸東の三戦だろうが剛柔のサンチンだろうが、
サンチンって掛けるためにやるんじゃないですか?
33名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 22:10:43 ID:41SUTjzAO
順番しか知らないみたいですよ。
34鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/09/27(日) 22:22:24 ID:438McQGt0
>>32そのとおりですね!しかし、掛けない三戦もある。
>>30は、皮肉ったんだよ!毘沙門に!



35名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 23:10:56 ID:QqpSDAWc0
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/969843765/
29 名前:安全剃刀 [] 投稿日:2000/09/25(月) 22:05
 コツカケ研究会の皆様、こんにちは。安全剃刀です。(^ー^)/

 この術は『骨掛け(コッカケ)』と呼ばれる類の鍛錬法でして、僧帽筋や肩甲骨、広背筋
を始めとして、全身の筋肉と骨を閉めたり緩めたりしながら撃力と防御法を養成する
操体法なんです。
 実は『三戦(サンチン)』や『転掌(テンショウ)』、『三十六(サンセーリュー)』等
の形は、元来この骨掛けを伴わねば真の技足り得ず…とも聞いております。d(・_・)キッパリ!

 具体的な操体法は、亡師父に習った方法の初歩の一部を紹介させていただきますと…、
 突きを出す際に、肩甲骨の開閉を意識しながら行うと良いと思います。
 先ず、左右の肩甲骨が脊柱を中心としてくっ付く位に閉じた状態で拳を脇の横に引き、
溜めを造ります。
 この際の注意点としては、決して力んではイケナイつゥことです。
 次に、右の肩甲骨を開きながらユックリと右の正拳を突き出します。
 拳の造りとしては、『拳を握り締める』という意識ではなく、腕の力みを抜き、
『5本の各指が閉る』意識を持つ点も重要です!d(・_・)マジ!
 これを左右繰り返します。
 これに呼吸法も併せると効果的です。私の場合は、順と逆の腹式呼吸を繰り返して
行います。
 タイトルは失念しましたが、ブルース・リーの映画で、ホテルに帰ってきたリーが
就寝前の稽古をするシーンがあったのですが、これがまさしく骨掛けでした。
 深夜、ホテルの窓際で、リーが己の肉体を誇示するが如く、肩甲骨や僧帽筋等の上
半身の筋骨をウネウネと動かし捲るシーンを見た方いませんかね?
 タイトル、何だっけ?(^^;)
36名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 23:12:26 ID:QqpSDAWc0
4 名前:某家の食卓 [] 投稿日:2000/09/25(月) 23:25
コツカケですか。ついこないだクエストから発売になった沖縄空手と
いうビデオのなかで上地流の富山先生という方が本物のコツカケを
見せて三十六を演武しています。本土じゃあんまり知られてませんが
知る人ぞ知る方です。
それから安全剃刀さんがけっこう具体的にやり方かいてますが、
肩甲骨を締めたりして使うのはまちがいないんですが、締めるのに
意識が行きすぎると胸が開きやすくなります、
これは体に害がでやすいのでやるならばきちんとした指導者に
見てもらいながらにしたほうがいいです。


35 名前:名無き格闘家 [] 投稿日:2000/09/25(月) 23:34
でどうやって玉を身体に収めるのさー


37 名前:安全剃刀 [] 投稿日:2000/09/25(月) 23:54
>>35
 私は実際に行ったことがないので、なんとも言い難いのですが、経験者談
では「吸い込む」のだそうです。(-_-;
37名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 23:50:54 ID:41SUTjzAO
ドラゴンへの道。

懐かしいですねぇ。
38胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/09/28(月) 13:19:14 ID:98Z0DMeVO
鉄拳はバカでザコ
39名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 14:05:11 ID:3NT/XWX10
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1126601517.html
752 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/12/06(火) 18:23:09
呂陰功はキンタマ吊り上げることだけが目的じゃないよ。
本質というか重要な面がまた別に存在するんだなこれが。

756 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/12/07(水) 08:54:20
>>753
まあ自分も南蟷螂やってるわけじゃないんで断言はできないんだが、
同じ南派武術かじった観点で海外の南蟷螂のホームページや掲示板
を読んでみたかぎり、あれは胴体部の筋肉群がどれだけ精妙にコント
ロール出来るのか一発で見れるってのが結構重要らしい。南派武術、
特に短橋狭馬に属して緊小の動きに重点を置く門派では、より強く、
より速く、より正確に、より柔軟に……とはやい話が人間のままジョジョ
のスタープラチナみたいなことが出来るようになれたらいいなと思い
それを実現しようとしているんだが、そのために必要なのは精密に動く
両腕だったり、センサーみたいな皮膚感覚だったり、鍛え上げられた
骨肉だったり、強健な足腰だったり、何よりもそれらを統合する胴体の力が
重要なわけで。
金的防ぐって言うんなら他にも歩法や歩形、三尖照相や角度といろいろあるしね。
何もコツカケってのはキンタマだけが重要なんじゃなくて、全身に使える
身体操作方法のことなんだね。

758 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/12/07(水) 11:17:01

つまりコツカケは技そのものが重要ではなく、修行者の肉体操作技術がコツカケができるレベル
まで達していることを示すことが重要だということか。

759 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/12/07(水) 11:23:25
いや両方大事だよん。
コツカケ(というか体の状態)が出来てないと門派の技術が使えないって
ことだからね。外見は使えてるように見えても威力や功が伴わないってのは、
つまりそういうのが出来てないってことで。
40名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 20:38:56 ID:3NT/XWX10
「こつかけ」をマジメに語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1036151097/23

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/11/02(土) 07:01 ID:3qgPTVR0

以前テレビで見たんだけど、チンパンジーかなんかのオスのサルを押さえつけて、
多分大きな音かなんかを耳元で鳴らしてたと思うけど(ごめん、かなり昔の事なんで詳細はわすれますた)、
とにかくそのサルを驚かすことを何回か行ってみると、サルの金玉がそれをやる毎にこつかけ状態になってました。

つまり恐怖心から体が反応して金玉を体内にあげてしまうのかと。
あるいはオスのサルが自分に危害を加えられそうな状況に本能的に反応して、金玉を体内にしまうとか。

とにかくその実験は数回繰り返され、驚かすごとにあがった金玉を実験の先生がわざわざ指でもとに戻してまた驚かすと、金玉があがる、の繰り返し。
結構自然界の動物はこつかけが自然と出来るのかもしれませんね
41名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 21:14:13 ID:wC2dk/vzO
玉は引っ込まないんだが竿のコツカケでついに完全埋没に成功した。
寒かったり試合前に緊張すると自然に縮むもんだが以前は亀頭だけは、
ひっこまなかったのだが最近完全に埋没して潰した梅干しをはりつけたみたいに包皮だけが
見える状態になる。インローで竿を蹴られなくなったのは良いのだが、困るのは小便の時、竿を引っ張りださないと
噴水状態になってしまう。
あと、玉のコツカケは玉を、しまった状態で体をひねるとヤバイと聞いた。
回し蹴りとかフックとか。
その点、竿コツカケは関係ないが玉を蹴られたらアウト。
42名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 21:21:32 ID:ujN6b2Qe0
天皇陛下がお使いになる皇室武術「十七条拳法」

・冠位十弐拳:濃淡それぞれ紫、蒼、赤、黄、白の貫通力に優れた光線を撃つ
・神風拳:突如暴風雨が発生する技であるあらゆる艦隊を壊滅させる恐るべき技
・現人神拳:神の血を受け継いだ者にのみ許される技、対峙した者の悪の心を消し去る
・天岩戸拳:太陽を隠す、地上には永い冬が到来する。恐竜を絶滅させた技である
・出雲拳:全宇宙の神々を呼び寄せ会議を行い最適な道筋を示す
・諏訪拳:神湖の力によりあらゆる物を濁流に消し去る、残るのは肥沃な土地である
・八咫拳:三種神技の一つ、太陽の持つ絶大なエネルギーを直接照射、炎の雨が降る
・八尺拳:三種神技の一つ、八咫拳を月面を介して行う夜間専用
・叢雲拳:三種神技の一つ、雲霞のごとく剣を飛ばす、5万の軍勢を瞬く間に殲滅する
・天照拳:皇祖の力を借り新たな神を生み出すが詳細は不明である
・素戔拳:視界に入るものすべてを破壊する技、神を倒すことのできる唯一の奥義
・欠史八代拳:存在を消しさる技、八代にわたる研究により開発されたが・・・
・日ノ本拳:日ノ本一の兵を復活させると言われている、六文銭が三途の川を渡す
・大和拳:46cm砲を絶え間なく撃つ。以前この技を真似た最強戦艦が建造された
・天孫降臨拳:隕石を落とし攻撃する、メテオストライク
・天地開闢拳:歴代の陛下の力を借り戦闘力を125倍に増加させる
・万世一系拳:十七条拳法の究極奥義、まばゆい光を伴い歴代の陛下が登場する
43名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:30:07 ID:QoqZTlYC0
>>41
竿をどうやってしまうの?
44名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:39:52 ID:XyerYbVR0
亀を連想すればおk

亀頭を甲羅の中へ隠すんだってよ
毘沙門天カメが出来るみたいだよ
45名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 07:44:44 ID:ocxIL6JHO
因果関係は不明だが転掌の型を息吹呼吸にあわせてスローモーションで、
やってたら数年で竿が引っ込むようになった。
(単なる偶然かもしれんが?)
46名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 07:46:29 ID:ocxIL6JHO
ゴメン、息吹呼吸は回し受けの後半だけでメインは丹田呼吸だった。
47名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 08:47:10 ID:QoqZTlYC0
どうもありがとう
股間蹴らせるパフォーマンスで、竿のほうは痛くないのかなと思って傷んだが、竿のほうも隠せるんだな。

それは意図的に出したり引っ込めたりできるの?
48名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 08:47:49 ID:QoqZTlYC0
誤字しました、失礼

×竿のほうは痛くないのかなと思って傷んだが、
○竿のほうは痛くないのかなと思っていたんだが、
49名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 08:59:38 ID:QoqZTlYC0
あと玉コツカケは意図的に停留睾丸の状態を作り出すってことらしいけど、
停留睾丸の人が体をひねるとヤバイという話も聞かないので、大丈夫なんじゃないかな?
最近だと陸上のセメンヤ選手が体内に睾丸を持っていたことが発覚したよね
その「ひねったらヤバイ」というのは誰が言ってたの?
50名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 09:19:02 ID:QoqZTlYC0
>>45さんの状態と同じかはわからないけど、性器が引っ込んだ状態を仙道では「馬陰蔵相」というらしいね
検索してみるといろいろ引っかかる
51名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 21:54:59 ID:dnKKBLiG0
詳しく研究したいけど
場所が場所だけに本やDVDの解説なんか出ないよなあ
52名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 22:54:15 ID:QoqZTlYC0
53名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:15:10 ID:LqNAKjqfO
こんなぶらさがっているものが、特殊な呼吸か動作して体の中に入るわけないだろうが。出来るなら入れてみな。
馬鹿じゃないのか、君たちは。
54名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:20:01 ID:sCegR+kR0
>>53
おまえのコーラのホームサイズ級じゃ無理かも知れんが、
おそらく、お粗末なんだろうよ!
55名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:26:20 ID:LqNAKjqfO
きつめのジーパン履いていたら睾丸が少し体の中に入ったことがあるが、外力を加えないと入るわけはない。くだらない役に立たないことを議論しないように。
56名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:00:38 ID:1N99FNb/0
http://www.hiroshima.med.or.jp/kenkojoho/booklet/13/7-1.gif
いわゆる狭義?のコツカケ(吊陰功)についてはこんな感じで引き上げるのではないかという推測

睾丸を包む精巣挙筋は腹筋から派生した随意筋(意思で動かせる筋肉)です。

http://www.tt.rim.or.jp/~turuenny/eni/igaku01-1.htm

>解剖してる時、腹筋の下の端っこの一部が細く下に伸びていって「精巣挙筋」というものになることを知った(もちろん男性だけ)。文字通り、精巣を挙げる働きがある。
>なるほどなるほど、それで噂に聞く "怖かったり、痛かったり、寒かったりすると、挙がる"ってことができるのか。
>と感心していたがふと疑問に思った。その元になっている腹筋って、「随意筋」つまり手足のように自分の意志で動かす筋肉なのだ。随意・・?同じ班の男の子はしばし考えて(試みて?)「自由自在・・じゃない・・と思うけど・・」

>筋肉のもう一つのタイプは心臓や腸、血管といった、自分の意志じゃない自律神経系というシステムで動く筋肉。寒いとか痛いに反応するのはこっちでは?でも腹筋だし。。回ってきた解剖の先生の一人に聞くと、
>「確かに随意筋ですけどねぇ〜でもまあそういう(動かす)訓練もしてないし。」じゃあ訓練可能なん
57名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:03:59 ID:DKduHVzvO
そもそも何故、急所がこんな剥き出しでぶら下がってるんだろうか?
58胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/09/30(水) 00:07:57 ID:1KyLwRAUO
熱に弱いからやろ
59名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:24:41 ID:1N99FNb/0
だから本来緊急時にはしまえるのが当たり前なのかもね
ただし訓練が必要、と
胴締さんはできるの?
60名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:30:09 ID:3EKymKaNO
太ったら玉も竿もめり込んだ
61胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/09/30(水) 00:36:07 ID:1KyLwRAUO
俺は空手なんからんし
やったこともないわ
62名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 22:38:47 ID:2HKLddpgO
南派に普遍的な技術らしいが伝えている空手の流派が限られてるのはなんでだろう
首里手には伝わってないとよく聞くよね
63毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/09/30(水) 22:42:31 ID:UjUyLPGcO
首里手は姿勢がよくないといけないから。

胴締めや俺は玉や竿の格納は不可能。
本来の機能性を重視しているからな。
64名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 23:11:07 ID:1N99FNb/0
どうせ使わないんだからしまっちゃって良いじゃない

というのは置いといて、コツカケのある武術も立身中正を守るだろ
65名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 23:13:59 ID:iAkFVF1j0
コツカケって僧帽筋で頸動脈覆うのが第一段階
第二段階は内股締めて金玉ガード
じゃあ、第三段階って??
66名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 23:15:16 ID:1N99FNb/0
俺が思うに沖縄手の影響の強い空手はコツカケがなく、
中国武術の影響の強い空手はコツカケがあるんじゃないかな
御殿手にもないんじゃないかという話だし。(実は伝わってたらスミマセン)
67名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 23:17:04 ID:1N99FNb/0
>>65
わからない、秘伝らしい。
そもそもコツカケを伝えている上地とかが中国武術をどれくらいの深度で伝えていたのだろうかということもある
もとの中国武術にはそれこそ4段カケとか5段カケとかあったのかもしれないし
68名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:03:29 ID://Px7tbn0
>>65
内股しめてガードじゃなくて、体内にしまうのな。実際できる人は足開いて蹴らせて平然としてる。
69胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/10/01(木) 00:13:36 ID:fMZIA+40O
押し込んだらキンタマは体内に入るけど、それでも軽く叩かれただけで衝撃凄かったぞ(笑)
竿はしまえんし、竿蹴られたらどうすんのやろな?

嫁に浮気ばれてハイヒールの先で蹴られて海綿体が根元あたりで折れたやつおるが、
激痛のあまりゲロはいてのたうちまわってたぞ
70名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 00:36:54 ID://Px7tbn0
>>56の図の途中までで止まった状態だとかえって危険かも。
ちゃんと腹腔内まで入れて完成なんだろうな

竿の疑問を俺も持ってたけど、>>45さんの話だと竿もしまえそうだね
というかこういう演舞は竿もしまえないと無理だろう

http://www.youtube.com/watch?v=hyNmV2Y43ko
http://www.youtube.com/watch?v=ZaIZfuAASFs
http://www.youtube.com/watch?v=45hWbIy5Fkk
71胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/01(木) 04:03:52 ID:fMZIA+40O
解剖学的にも竿をしまうのは不可能ちゃうか?
72名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 15:24:07 ID:7cnG2IEaO
竿は会陰あたりから延びてきてるからそこから引き込むのかな
41さんの話をもっと聞きたい
73毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/01(木) 20:51:52 ID:8Kx09qMqO
竿は膨張させるもんだ。
74名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 21:08:13 ID:lOzYADve0
そんな術を会得して、日常生活で一生に何回使うんかの?さぶいで。
75毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/01(木) 21:13:28 ID:8Kx09qMqO
竿は自分の中に入れるモンぢゃねぇっ!
〇〇〇に嵌めるモンだ。
76胴絞め ◆zRMZeyPuLs :2009/10/01(木) 21:55:01 ID:CkJM24GBO
俺の竿は18センチや、どや?
77名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 21:58:59 ID:baStoaqk0
合気道 バンザイ。

君ら、宗教家やダンス家か病人か?  
    とにかく合気道がガチンコなら、世に出せよ。
    合気道のスレは
    身内での、賞賛や誹謗中層の嵐ばかり。
78名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 22:10:56 ID:0vPGGUtWO
解剖学的に不可能って、んなもん寒けりゃ誰だって竿は縮みますよ。ただ最近、亀頭まで完全に引っ込んだんで(…だから亀の頭って名前なのか…)と、一人納得した次第。
ちなみにアフリカの某国では魔女(黒人呪術師)に呪いをかけられてある朝チンポが無くなっていて「魔女の呪いのせいだ〜!!」と八つ当たりする事件が多発するというB級ニュースを読んだ事があるが、ほんとは引っ込んでるだけなのではないか?と思う今日このごろです。
79名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 22:17:22 ID:0vPGGUtWO
ちなみに最大時は、上から測って13センチ(物差しを恥骨にグイっとおしこめば14センチ)です。
80毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/01(木) 22:20:43 ID:8Kx09qMqO
そうか、そうか、そうか。
ま、がんばれよな。
81名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 10:36:57 ID:Ung3hOjO0
できるようになったら競技試合やスポーツでの有用性が高そうだな
82名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 14:06:54 ID:2NY4lbR40
引っ込めて隠すより
より固く強固にした方がいろいろ便利じゃないか?
83名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 18:20:57 ID:Ung3hOjO0
>>78
すごいですね、41さんですか?普段から引っ込んでるんですか?それとも意図的に引っ込められるんでしょうか
84名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 18:46:54 ID:u8+AQmVvO
短小がこんなにもてはやされたことはかつてあっただろうか?(いや、無い)
85名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 18:53:51 ID:crM6hEUUO
太く短く!
86名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 19:00:06 ID:MK31V+uy0
>>78
海綿体の収縮と体内にペニスが引っ込むのは全く別
大きな本屋さんに行って人体解剖カラーアトラスでも見て来い
男性の矢状断面写真があるがペニスはどうやっても体内に引っ込んだりしない
指が掌に引っ込むのと同じくらい無理ww

87名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 19:05:22 ID:MK31V+uy0
睾丸は引っ込むスペースがあるけどな
それでも、思いっきり蹴られたら衝撃は体内に収納した睾丸にまでダメージとして浸透するし
恥骨結合なんか簡単に折れるぞw
88名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 19:08:29 ID:zU2aDOLTO
子孫を残す気もない武道格闘技のことばかり考えている人は日本のためにならない。
睾丸を引っ込めることなんてどうでもいいことでは。生殖機能に良い影響はないでしょう。
89胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/02(金) 19:18:36 ID:r6LAPzxlO
キンタマ引っ込めても、顔面殴られたり、首絞められたら意味ないしな(笑)
90名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:03:37 ID:Ung3hOjO0
>>86
でも正直41さんが嘘ついてもしょうがないし、
思いっきり股間を蹴り上げさせる動画を見てもファウルカップとかトリックでどうにかなるレベルじゃないしなあ
そんなことしても南派や古流空手の人たちはメリットないだろうし
どうしても「実際にできる」としか考えようがない
91名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:09:20 ID:Ung3hOjO0
ちなみにファウルカップと金的挙げの効果を比較してる動画
http://www.youtube.com/watch?v=hyNmV2Y43ko
まったく比較にならない。というか女でもこの強さで蹴られたら普通悶絶するだろ、、、
92名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:12:57 ID:Ung3hOjO0
上の2人は南派蟷螂の人たちみたい
親子なので生殖機能に障害はない様子

南派蟷螂拳の修行を志す者達
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120590037/230

230 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:2005/11/01(火) 16:50:54 ID:EeMU65px0 (PC)
ごめんなさい。229さんのおっしゃる通り、

「確かめ『させる』在りし日の、葉老師」
= イスに座って右手で股間を殴って笑っているご老人が
葉瑞老師(故人:90歳ぐらいで?老衰により)です。

レポーターに実際に股間を蹴らせているのは葉志強老師(ご健在)です。
93名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:13:10 ID:02XSu8lpO
>>86
【解剖アトラス】ねえ…?
専門学校で夏休みの宿題に模写やらされたな。

…でもな、現に引っ込む時もあるんだよ。
おまえの理論だとの【解剖アトラスだとオッパイの断面図には乳首が引っ込むスペースは無いから陥没乳首はありえません】って言ってんのと同じレベル。
指には骨があり手の甲にも骨がある。
しかし陰茎には骨はない。
(´Д`)
もうアトラス馬鹿か半端解剖学阿保かと小一時間…
94名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:15:42 ID:Ung3hOjO0
あとたぶんこの技術は武術のほかのこと(打撃力とか)にも繋がってることなんだよ。
これだけ体を精密に意識できる、ということなんだろうから。
それにこの技術がどうやって伝わったかを考えていくと空手のルーツへの考察にもなると思う。
95名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:17:39 ID:Ung3hOjO0
少なくともファイルカップをつけて金的ありの試合をするとか、マゾなことするよりも、
この技術を探求していくほうがよほど有意義だと思わないか?どっかの空手団体さん。
空手復興とかいうなら、源流を探っていかないとしょうがないだろ。
96名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:20:40 ID:02XSu8lpO
ついでに申し添えると93キロのメタボが81キロまで減量中だが
タラフク喰うと外見は93キロ時と同じ臨月状態だが空腹時におもいっきり腹を
へこませると腹筋こそ割れないもののかなり腹にエクボが
できる今日このごろです。
97胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/02(金) 20:29:25 ID:r6LAPzxlO
それは内臓を引き上げるヨガのテクニックやな
ヒクソンや高岡英夫もデモンストレーションにやるやつや(笑)

キンタマのコツカケしても恥骨結合蹴られたら折れるんちゃう?
首のコツカケしても、首絞められたり、まともにハイキックもろたら失神するんちゃう?

コンバットKIみたいに無痛覚症やから蹴られても平気やけども骨折れた ではマズイしな
98名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:33:59 ID:Ung3hOjO0
無痛症は非常に稀な症例だし、仮に罹患してる場合短命らしいよ
99胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/02(金) 20:35:24 ID:r6LAPzxlO
そもそも会陰自体が急所やからなぁ

キンタマ引っ込めても会陰蹴られたら内臓にモロに衝撃来る

コツカケやるより防御テクニックの練習やるほうが効率よくないか?

昔の達人みたいに練習するしかやることないような暇なやつはおらんやろしな
100胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/02(金) 20:37:01 ID:r6LAPzxlO
>>98
らしいな
コンバットKIなんかはそいつら集めてきてインストラクターにしたてあげ
アコギな金儲けしとるんやからびっくりするわ(笑)
101名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:37:29 ID:Ung3hOjO0
>>100
ソースは?
102名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:38:39 ID:02XSu8lpO
つ〜か胴締めタソ!
(´Д`)オレの場合試合前に緊張すると陥没するのは竿だけだから玉は蹴られたら痛いって最初から書いてんだけど…。
103名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:39:36 ID:Ung3hOjO0
>>99
コツカケが防御テクニックだけなら、そうかもしれないけど、膨大な技術体系のなかの一つなんだと思うよ。
というか、そういった身体操作だけ独立してあるんじゃなくて、型や鍛錬法のなかに溶け込んでいるんだろうね。
ここで議論してるより南派蟷螂拳でも勉強したほうが良さそうだが、教えてるところはあるのかな
104名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:40:30 ID:Ung3hOjO0
>>102
緊張すると引っ込むということは、普段はちゃんと出てる?
105名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:41:52 ID:Ung3hOjO0
胴締めは「そんなこと無理!無意味!」と言いながらこのスレにずっといるんだからよくわからない人だな
興味があるのなら八極拳じゃなくて南派やれば?
106名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:53:59 ID:Ung3hOjO0
転掌でこういうこともあるらしい
なかなか奥深い型なんだね

空手に型は必要か2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1188906261/425
425 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/05/25(日) 00:12:46 ID:/9h49KkW0
>>424
10年くらい前に2ch以外のBBSで見た書き込みなんだけど。
剛柔流やってる戦前生まれのジイさんに空手を教えてもらった話を書いてた。

そのジイさんは長いこと剛柔流やってるハズなんだが、満足に出来る型といったら転掌
しかない。地味〜な人で、転掌しか教えれないし、目だった存在ではなかったらしい。

で、そのジイさんに社交辞令で一手教えてくれって頼んだんだってさ。
そしたら話の流れでジイさんと組手をやることになったらしい。
転掌しか知らないし、もうだいぶ歳だしで。適当にあしらおうと思って、ジイさんに
突きを打とうとしたんだが、打とうとするたんびに、どんな原理か知らんが視界が
ぐにゃっと歪むんだってさ。当時流行ってたマトリックスのCGを例にあげてたけど、
とにかく普通に立って構えてるだけなのに、何故か突きが着弾する前にジイさんの体と
自分の拳の遠近感というか距離感が変に歪んでどうしても本能的に途中で止めてしまう。

それ体験したとき、洒落にならないヤバさを感じて、とてもじゃないが組手続行は
不可能で中止にしたらしい。その技が何に由来するもので、どういった原理なのか
分からない。ただジイさんがやってた転掌と何か関係があるのかもしれない、とあった。
107名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 20:57:10 ID:02XSu8lpO
胴締めタソでも、今日からできるトリックコツカケ!
ガムテープで玉袋を腹の前にひっぱりあげて張り付け固定し相手に金蹴りさせる。
インパクトの瞬間気持ちジャンプして恥骨へのショックを吸収する。

ただし見破られて前蹴りされたらアウト。
(ソース2ちゃんねる武道板過去ログより)
108胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/10/02(金) 21:04:06 ID:r6LAPzxlO
つ雙鶴館
109名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 21:09:37 ID:Ung3hOjO0
>>108
南派蟷螂拳もやってるの?
110名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 22:55:27 ID:Ung3hOjO0
ああ、胴締めの知り合い?の南派武術の道場のことか
洪家拳らしいね 洪家拳にはコツカケに類する技は伝わってるのかな
111鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/10/03(土) 00:17:29 ID:aKanZmvh0
>>106
転掌を知らない奴が書いたつくり話。


112名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 00:43:54 ID:HsDUzUBa0
仮にちんちんと玉を体内に隠せても玉と肛門の中間も急所だから
意味ない気がするんだけど・・・・
113名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 01:07:14 ID:f84HTC1u0
そんなことが出来たとして、現代の日常生活の中で、
一生に何度その高度な秘伝だという技術を使う機会があるのだろう?
114名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 01:33:24 ID:jo8dpB5I0
>>91の動画で金的ガンガン叩いてる爺ちゃんはかなり実戦経験ありそうだな
プロの喧嘩屋だと金的狙ってくるだろうし、それなりに有用性はあったのでは。


215 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2005/10/25(火) 04:16:28 ID:zqGYyBV10 (PC)
葉瑞老師は中国映画往年の名悪役「石堅(シーキエン)」と共に香港でマフィアやゴロツキ相手に暴れていた――――
などというような記事が大昔のの武術だか武芸だかに記事があったと思う。
たしかブルース・リーも学んでいたとか、構えに大きな影響があるとか、色々書いてあったと思う。
笠尾先生の記事だったはず。
115名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 12:54:53 ID:WYMgqEcEO
インチキ矢嶋新一
116名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 13:57:05 ID:G8RFFTMcO
喧嘩どころか殺しちゃってるでしょ葉老師
117名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 13:58:13 ID:KpJViQn1O
詳しく
118名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 16:39:18 ID:G8RFFTMcO
>>117
ネットをブラブラしてれば分かる程度のこと
英語と広東語の翻訳サイトブクマして調べろ
119名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 20:31:02 ID:jo8dpB5I0
どこらへんに載ってるの?ケチなこといわないでおせーてよ先輩
120名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 00:53:45 ID:alNHQsxL0
本当にある技術なんだなあ
ロマンだな
121名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 02:59:43 ID:alNHQsxL0
http://www.nicozon.net/mylist/8541395

いわゆるコツカケと呼ばれているもの。     /     実はこの技術そのものはそれ程に重要なのではなく、こういったことが出来るようになるまで身体各部の筋骨操作が可能になることの方が目的だったりするのだそうです。  

/     金的を食らっているのは息子の志強老師、煙草をふかしているのが葉瑞老師(故人)。

葉瑞老師は若き日に、素手で数人のヤクザをブチ殺してたりするシャレにならない経歴の持ち主だったりします。

生前は香港のツインマンティスとも呼ばれていたそうな(ちなみにツインのもう一人は映画で有名な、北派螳螂拳の石堅氏)。

3:31|2008年11月24日 23:12:33 投稿
122名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 03:18:01 ID:alNHQsxL0
葉志強老師の道場?
http://www.chowgarprayingmantis.com/
123名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 10:10:00 ID:ZkO39veTO
ツイン・マンティス(蟷螂)、、、カッコいいな

そのまま漫画か映画にできそうだ
124名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:04:42 ID:EkStx/tAO
香港で武館開いてる時点で、本人もヤクザだろ?
125名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:35:49 ID:ZkO39veTO
香港ってヤクザじゃないと武館開けないの?
126名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 00:04:29 ID:MmTE5BzA0
素手でブチ殺すってどうやるのかしらん
127名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 00:05:10 ID:MmTE5BzA0
>>123
ダブルハードって漫画あったな
128名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 02:19:43 ID:Ha5AhT3UO
股間を前方からバンバン叩いてるってことは竿も収納可能か
129名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 12:16:29 ID:MmTE5BzA0
ブルースリーは一段カケはできたみたいだけど、呂陰功はできたのかな?
130名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 18:23:17 ID:imGFyyFs0
>>3
の龍形大宗って何?
131名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 18:26:43 ID:u098zUo60
>>125
台湾もね。
日本の武道家=侍、武士、正義というイメージだが、
中国の場合は黒社会(ヤクザ)です。
132名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 18:38:44 ID:T7H4PS4DO
>>130
南派の一つ
龍形正宗、龍形拳
133名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 19:04:24 ID:imGFyyFs0
>>132
ありがとう、大宗は間違いなのか
134名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 20:04:16 ID:T7H4PS4DO
以前間近で見たことあるけど、極端に近い距離から相手を掴まえて短打を打ち込むような感じだった。
髪や服を掴む方法や崩し方が、かなりたくさんある。
指や体の鍛え方が相当に厳しくて、演武を見せてくれた老師は指だけで懸垂したり指立てふせも見せてくれた。
135名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 20:29:13 ID:imGFyyFs0
すごいなあ、髪の毛つかむ方法が技術としてあるのは初めて聞いた
喧嘩のための武術って感じだな 日本で習えるのかな
136名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 20:30:07 ID:imGFyyFs0
演舞を見れたとはうらやましい
その老師はコツカケはできた?
137名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 21:24:10 ID:T7H4PS4DO
>>136
極端に胸をへこませるから背中が丸くなってたけど、猫背とは違ったなあ。
肩が下がって手は伸びて何というか蟷螂とかかぶと虫みたいな、殻のある虫っぽい感じの態勢を保った型を見せてくれたな。
あれがコツカケかはわからんが。
あと、日本の型や空手を見慣れると動きがチョコマカ忙しく見える。
138名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 02:26:11 ID:R75UYkZI0
http://www.youtube.com/watch?v=7zXmNYXxRO0
猫背ってこんな感じでしょうか?
139名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 02:27:35 ID:R75UYkZI0
ものすごく美しいですね、この型
140名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 02:53:49 ID:R75UYkZI0
http://chinawushu.web.fc2.com/page_nanpai.htm

南派は福建系と広東系に別れるらしいです
コツカケが伝わってるのは福建系?
141名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 12:41:32 ID:+SfnHBZkO
>>138
ああ、雰囲気似てるよ。
でも老師はシャツ着てやってたから、この動画より更に極端に丸かったように思える。
あと、手技がこの動画より細かかった。
短く低い呼吸をしたあと体を縮こまらせるというか、たたむみたいな感じにしてたが、あれがコツカケなのかね?
「打たれても効かないし、打たせない」とは言ってたが……通訳越しなんでよくわからんかった。
142名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 22:44:15 ID:R75UYkZI0
コツカケは当然のようにできるっぽいですね
その老師はかなり高名な方なんでしょうか?
143名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 01:39:07 ID:I8IwQQML0
>>138
何時見てもすごいなー。
流派は違うが首里手の有名な新垣さんが、大絶賛していた人物だよね。
144名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 04:38:30 ID:Sy1O9+bu0
上地完英さんの体
http://www.big.or.jp/~tsuyoshi/budo/kanei.jpg

武術的に見て動きの質が非常に高い上>>138に、いわゆる一般的に見ても「体格がいい」ですよね
145名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 04:40:41 ID:Sy1O9+bu0
そういった体を作る秘密にコツカケの技法があるのかなあ、、、と思います
146名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 11:18:54 ID:FHoQzk/EO
というか普通にかけた体を維持するだけで筋肉には負荷になるし、それに補助運動や型、対人練習を加えたら普通に体格はよくなっていくもんじゃないか?
147毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/09(金) 11:22:18 ID:k2BnvRhFO
コツカケが筋肉維持???
それならシシカケだな。
あんなもん骨をかけるだけ。
かけりゃあ筋肉は盛り上がる。

148毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/09(金) 11:24:40 ID:k2BnvRhFO
>138>139
の自演自答はキモい。
149毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/09(金) 11:35:52 ID:k2BnvRhFO
髪の毛、つまり髷を取る技、外す技は泊手に散見される。
なんでも中国礼賛は見苦しいからやめような。
白鶴の套路成立なんか戦後が多いぞ。
知らぬが花。
150名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 11:38:09 ID:n0yfA2XPO
中国は糞だよ。
151名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 12:32:35 ID:FHoQzk/EO
毘沙門さん、骨の位置を通常と変えるだけで筋も鍛えられないんすか?
152毘沙門天 ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/09(金) 12:55:33 ID:k2BnvRhFO
筋肉は負荷をかけるから強化できる。
コツカケは発想が違うんだな。
あえて例えるなら源平合戦時代の大鎧の大袖みたいなもんだ。
153名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 15:02:15 ID:FHoQzk/EO
んじゃ、今の空手は楯無っすかね……。
154名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 02:53:00 ID:DPvpfmwb0
シシカケって何?
155尚武性:2009/10/10(土) 12:42:43 ID:TkUrmZIT0
>>154

シシ=肉=筋肉ってかんじ。
156名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 13:04:58 ID:/oyzBdw+O
それは空手で使う言葉?
157ジェダイマスターヨーダ ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/10(土) 13:30:03 ID:R9fCTODEO
コツカケがあるならシシカケもあるだろ?
ないか?
158名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 14:54:31 ID:9fndFdH20
ジェダイさんに質問
コツカケって出来たら何かメリットあるの?
159名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 16:59:10 ID:/oyzBdw+O
シシカケって検索しても出てこないからないのでは
160ジェダイマスターヨーダ ◆UY5NYLJLB2 :2009/10/10(土) 17:05:45 ID:R9fCTODEO
>158
肩胛骨あたりが自由自在に動けば突き技には有利だということ。
あとはいろいろ。
だけど自由自在に動くのとコツカケができるのとは別問題。
161名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 18:26:20 ID:G10C5LuA0
>>138-139

美しいっつーか、別にそれ撮影した年代が古くて、白黒でなおかつ光の
加減で不鮮明だから神秘的に見えるだけなんじゃねーの?動きも撮影に
使った機材が古いから適度に滑らか適度にカクカクしてるしさ。
あ〜、あと撮影された人のネームバリューも先入観を与えてるか。

現代の最新の撮影機器を使った鮮明なカラー映像でさ、色着きの道衣を着た
見ずしらの外人がこの映像と同じ動きで型をやってたとしても、同様に凄い
凄いと騒がれるのか、甚だ疑問だね。
162名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 20:15:08 ID:/oyzBdw+O
見る目がない
あとここに書いてるコテハンの人でコツカケできる人いる?
163名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 21:27:34 ID:H6xQpvmsO
弱い矢嶋新一
164鉄拳 ◆RfR2GZNxmE :2009/10/10(土) 21:33:35 ID:j6M3QdKl0
コツカケっていうのが出来るのは至難だね
今の時代、チ○○取ってしまえば金的は完全防御!
男捨てられる方は、どうぞ!

165名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:14:18 ID:OUeECqZ00
>>161

バカ! 少しは観る目を磨け。
自分がバカだと公言するようなレスするな。バカが。
166名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:17:36 ID:mHIqoWoLO
コツカケの完成形ってどんなの
秘拳伝キラみたいなの?
167名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:29:09 ID:mHIqoWoLO
コツカケの完成形ってどんなの?
秘拳伝キラにでてきたみたいなの?
168名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:57:04 ID:pCkDKu8Y0
>>165
>バカ! 少しは観る目を磨け。
>自分がバカだと公言するようなレスするな。バカが。

バカって言う方がバカなんだよ! このバカ!!
169名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 08:11:42 ID:aCU77WsZO
コツカケの技術体系はどこから来たものなの?南派武術に伝わってることはわかったけどその大元は?
170名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 12:10:19 ID:nZzKY6/qO
>>168
ガキかお前は。
171名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 00:31:56 ID:JcwQeW+l0
秘拳伝キラ懐かしい、、、コツカケの完成形の体で、御殿手の歩法を使って戦う流派だっけ
172名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 00:49:52 ID:JcwQeW+l0
http://shaolin-net.com/shaolin/neirong.html
少林七十二芸練法に吸陰功というのがあるので、それが源流かな?
173名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 00:50:57 ID:JcwQeW+l0
http://big5.china.com.cn/chinese/zhuanti/wsj/681181.htm
中国語だ
なんと書いてあるのかな
174名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 23:30:16 ID://Zx9CJr0
一言で少林寺といっても、嵩山少林寺は北派拳法の源流と言われており、
コツカケが伝わってる南派拳法は伝説の福建少林寺が源流とされている

嵩山少林寺にもコツカケが伝わってるとしたら、なぜ北派拳法にはコツカケに該当する技が存在しないのだろうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA
175名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 23:36:29 ID:2Lj7SvJ8O
少林寺は適当に何でもかんでも自分達が源流だとしてるところがあるから気をつけな
176名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 20:31:23 ID:v8FrFUwG0
age
177名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 21:05:11 ID:tPv4MoaoO
ケツカコ
178名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 10:00:47 ID:6NIsr0wGO
胴体しめながら練習
呼吸はしめちゃダメ
179名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 17:23:23 ID:2vRIO95P0
チンコの根元を締めつつ肛門をいじる。これで最強になれる。
180名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 17:34:11 ID:HDM/h72Q0
は?
181名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 18:06:34 ID:OuQKKunKO
アナニーだな。本部朝基も得意だったという。
182名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 20:47:36 ID:1bmShMt30
ほう
183名無しさん@一本勝ち:2010/03/08(月) 01:19:14 ID:V/X9qUow0
a
184名無しさん@一本勝ち:2010/03/22(月) 17:35:13 ID:983+t1BH0
>>138
上地流って、もっとガチガチに硬い動きするのかと思い込んでたけど、
その映像は柔らかい動きだね。
185名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 23:04:38 ID:sEhENq280
本当にあるのにここまで表に出ない技術ってのも珍しいね
中国武術から沖縄唐手までの伝わった軌跡を調べる上でも資料的価値があると思うんだけどな
186名無しさん@一本勝ち:2010/04/27(火) 16:06:42 ID:3lRQDgWo0
南派蟷螂拳でもやってたな
187名無しさん@一本勝ち
松涛館にもある。金沢先生ができるらしい。