ボクシングとキックボクシング、どちらが実戦的?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
路上ではどちらの方が実戦的?
真面目に語れ
2名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 14:18:37 ID:vkJITN880
路上では蹴りよりまずパンチだと思うんだよな。
3名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 14:40:11 ID:JUB2J8WnO
路上ではまず膝蹴りだと思うんだよな
4名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 16:30:05 ID:RqeLSQrLO
距離が近いから組んで膝蹴りだな
5名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 16:34:05 ID:k4Kz7um+O
手を出すと暴行罪で逮捕されます。
打撃だろうが組み技だろうが訴えられたらおしまいです。
6名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 16:39:24 ID:Yjw0wR04P
>>5
俺何回も喧嘩した事あるけど、逮捕された事ないよ?
7二モ:2009/08/14(金) 17:42:33 ID:XnRnopRV0
路上では蹴りよりパンチだけど、それでボクシングの方が実戦的と言う人って
ボクシングというよりかは喧嘩におけるパンチの使い方を知ってる人なんだと思う。
3発以内でしとめる自信があるんだろう。
8名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 18:41:19 ID:vkJITN880
喧嘩において打撃で勝負決まる場合、9割パンチじゃない?
膝で終わることてt1割以下だと思うんだが。
9名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 18:52:45 ID:k4Kz7um+O
>>6そりゃあどちらかが警察に訴えなきゃ逮捕されないよね。
10名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 18:57:30 ID:JUB2J8WnO
>>5
現実味のない回答ありがとうございます。
たとえ法律上そうであっても、実際は手を出したもん勝ちの現実。
11二モ:2009/08/14(金) 19:02:15 ID:XnRnopRV0
>>8
打撃で勝負が決まる場合はそうですけど
倒れた相手の顔面や腹を蹴っ飛ばしあげてトドメってのも多い。
12二モ:2009/08/14(金) 19:05:03 ID:XnRnopRV0
>>10
誰かがすぐ通報したりせずおまわりさんがすぐに来なくて、
赤の他人が相手ならその場去ればそれまでですよね。
13名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 20:03:30 ID:vkJITN880
>>11
俺が言ってるのは決定打ってことね。
倒れこんで効いてたら後はサッカーボールキックするだろうし。
ダウンさせる時の攻撃のことよ。
14名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 20:04:56 ID:lTwxZRm60
実戦で役に立つのは・・・


パンチ>>タックル≧蹴りだと思う
15二モ:2009/08/14(金) 20:25:08 ID:XnRnopRV0
>>13
確かにそういう場合はパンチ多いですね。俺が見てきた中ではあんまり
KOってないですし、ボクサーやキック僕さーの喧嘩見ないからなんですけど
そういう時のパンチってボクシングよりかは総合格闘技的なパンチですよね。
16きょくぼく。:2009/08/14(金) 20:25:16 ID:qcyhesyV0
蹴りが通じるんなら蹴りで済ませれば良いんじゃない?
素人ならハイキックもカットできんでしょ。
それに、ボクシングほどのパンチは要らんよ。ジャブとバックステップだけでいいわw

というか、どういう人が相手なのか、よく分かりません。
「実戦」というものの状況がいつも設定されてないのが、2ちゃんクオリティ。
17名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 20:31:29 ID:vkJITN880
実戦ではパンチが主流というなら、実戦ではボクシング>>キックってこと?
喧嘩でキックボクシングの試合のような蹴りのカットしたりとかの攻防なんてないし。
18キックのことは知らんが・・・:2009/08/14(金) 20:49:08 ID:qcyhesyV0
相手が素人だと断定できるんなら、ボクシングでもキックでもどっちでもいい。
相手が何者か知れないなら、キックをやった方がマシな気はする。
対処できる状況が少しでも増えるからね。(でも本当は戦わないのが一番いい。)
19名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 22:11:44 ID:RqeLSQrLO
喧嘩はつかみ合いになるからキックだな
組み膝が利くよ
20名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 22:15:21 ID:RqeLSQrLO
俺、背がデカイから組んで足かけて倒してボコボコパターンが多かったよ
倒れた脇腹を蹴ったこともあるよ
パンチなんて下がりながらになると重心が乗らないから、詰めたら打てないよ
21名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 23:47:51 ID:vkJITN880
>>20
それキックの技術と関係ないじゃん。
22名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 00:00:15 ID:tEnvz2KtO
キックの方が実戦的。格闘技はスペシャリストよりゼネラリストの方が強い。
例えば総合ルールでボクシングの技を規制していないにも関わらずボクサーは勝率が低い。
スペシャリストの方が強ければパンチ最高のボクシングの練習だけして総合のリングで勝率が高くてしかるべきだ。しかし現実はその逆。
ボクシングよりキック、キックより総合の方が強い。
23名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 00:52:55 ID:P+U4ys/v0
総合ルールなんだろ?
24名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 11:54:45 ID:c/8i59/t0
>>22
キックボクシング(k1)はMMAと関連性が強くファイトマネーも安いので
総合に一流所のキックボクサーは参戦してる率高いけど、ボクサーは総合あまりやってないじゃん。

25名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 12:13:59 ID:8rKDPnfCO
素人相手の喧嘩ならジムでウェイトレが一番実戦的だろ。素人どうしなら腕力強い方が勝つし、たとえボクシングやキックやってても相手のが腕力は上だったら負けることもある
26名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 12:28:47 ID:pv1843Jw0
ボクシング出身の勝率は悪くない。悪いといってるのは騙されやすい馬鹿だけ。

ゲガール・ムサシ 25勝2敗1分 オランダナショナルチーム
セルゲイ・ハリトーノフ 16勝4敗
マーカス・デイビス 16勝5敗
アレッシオ・サカラ 14勝7敗 アマボクイタリア王者?
バタービーン 10勝6敗1分
エジソン・ドラゴ 9勝3敗
ブライアン・ボウルズ 7勝
ジョン・フィリップス 7勝2敗 アマチュアボクサー?
ビクトー・ヴァレンズエラ 7勝3敗2分
ジェレミー・ウィリアムス 5勝
フランソワ・ボタ 1敗 練習なし
イマム・メイフィールド 1敗 オファー直前、練習なし
レイ・マーサー 1敗 46歳 エキシビジョン
マイケル・ラーマ 1敗
ボーウェン 1敗 初期UFC
ジマーソン 1敗 初期UFC
西島洋介山 5敗
27名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 12:44:38 ID:b9TWtvRCO
ボクシング「出身」ってだけじゃなんとも言えないと思うけどな。
28名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 13:13:29 ID:c/8i59/t0
総合でも戦う時間が長く、中間距離での戦いも多いからローがだせる。
けど喧嘩だったら、短時間ファイトに基本ラッシュのみだからローがほぼ出せなくなる。
29名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 13:29:04 ID:V7MsPc17O
結論言うからな
最強はボクシング+レスリング
30KY:2009/08/15(土) 14:30:35 ID:jfzcixR5O
いや権力者が一番強い!
31名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 15:44:22 ID:c/8i59/t0
>>29
ボクシング+レスリング>>キック+レスリング
ってことか?
32名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 19:22:05 ID:vY/axxYV0
>>30
いや、社会不安や雇用の不安定化に伴って、権力者は大して強くなくなってるよ
最初から不安定な人生だから、何時でも威張ってる権力者をぼこれる輩が増えてる
33名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 19:24:25 ID:5p1Swfe0O
蹴りなんて実戦では使えないよ。
アーツやホーストだって路上の喧嘩でハイキックやローキックは使わないと思うよ。

実戦は殴って、掴んで、投げる、が主体。

ボクシング+レスリング、柔道が最強。
34名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 19:27:09 ID:vY/axxYV0
実戦では、警○と自衛隊がネックだな。
しかし、警○は腐敗してるから、言い逃れさえしっかりしてれば、何とでもなる
内部の権力争いに明け暮れてるから、逮捕する力なんてないからね
35名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 19:35:26 ID:c/8i59/t0
>>33
だからじゃボクシング>>キックってことか?
36名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 19:36:41 ID:l+WVlAxX0
実践は日研が強そう
37名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 19:48:53 ID:vY/axxYV0
いや、首相撲に捕らえたキックボクサーがボクサーをボコボコにすると思うよ。

実戦では背を向ける柔道スローや相手にひざまずくレスリングタックルよりも、
キックボクシングの首相撲や本物のスモーの組み方が実戦的
38名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 20:07:09 ID:c/8i59/t0
>>37
キックの首相撲って相手が倒してくることを想定してないでしょ。
喧嘩だったら掴んだら、相撲みたいに倒しあいになりそうだが。
つまり綺麗に首相撲を維持できるのかなって疑問がある。
39名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 20:22:39 ID:P+U4ys/v0
喧嘩で首相撲なんて見たことないんだが?
髪の毛掴んだほうがまだいいと思う。
40名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 20:39:05 ID:JRJasyIFO
>>39
それは、そのレベルの者は喧嘩など滅多にせんからだよ。
首相撲の怖さわかっとらんね。


ってか、スレ違い野郎多すぎ。


権力者が強いとかレスリングだとか日拳だとか・・・


ボクシングかキックボクシングか

だっての

日本語読めんのかお前ら(笑)
41名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 20:48:23 ID:CjyBSE9fO
>>40
同感!
まともな形の首相撲から逃げられると考えてる素人がアレコレ語るのが笑えますね。
きちんとした形で捕えられたら手での打撃で反撃は無理なのもわかってないようです。
膝で刺されまくって悶絶コースなのにね。
42名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:02:16 ID:c/8i59/t0
首相撲は完全に頭を下にして膝が打てる状態なら無理だけど、ある程度体をそられた状態では目つかれない?
43名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:03:35 ID:c/8i59/t0
>>41
でも喧嘩なら相撲みたいになって倒しあいになりませんかね?
44名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:05:45 ID:P+U4ys/v0
キックで通用することは喧嘩でも通用すると思ってるんでしょ
45名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:13:05 ID:JRJasyIFO
>>44
使える状況か使えない状況かは場合による。
それは首相撲に限らずどんな格闘技のどんな技術だろうが同じ事。
46名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:17:23 ID:AFLZ1ucnO
このスレはまじめにボクシングやキックやってる人に失礼だ

どっちの競技も実践を意識したわけではなくルールのある競技なんだからこの二つを比べるなんて論外
とくに競技者ならなおさら
47名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:18:51 ID:JRJasyIFO
>>42
首相撲を知らない者は一旦捕らえられたら顕著な体格差などがなけれ逃げるのも難しいだろう。
48名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:20:43 ID:CjyBSE9fO
>>43
首相撲をやった事ないなら、キックに入門して初日に先輩にでもお願いして、手加減なしでやってもらって体験してみれば?
本物の首相撲を体験すれば、私の言っている事がわかるハズです。
49二モ:2009/08/15(土) 21:23:24 ID:/hXgPm/s0
>>33
>アーツやホーストだって路上の喧嘩でハイキックやローキックは使わないと思うよ。

思うよって・・・。前蹴りは使えますよ。
ちなみにレスリングや柔道入れたいなら打撃はボクシングのより総合の打撃。
50名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:29:22 ID:c/8i59/t0
>>46
強くなりたくて格闘技始める奴は多いわけだし、どちらが強いのかって比較の何が失礼なのかわからない。バカなの?
大体ボクサーは路上でしょっちゅう傷害事件起こしてるしw
51名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:30:38 ID:c/8i59/t0
>>47
>>48
だからそれは、テイクダウンが前提にない首相撲の攻防だからなぁ。
素人には通じるかもしれんが、ボクサー相手に通じるかなと。
52名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:34:03 ID:JRJasyIFO
>>51
テイクダウンって(笑)
そこに関しちゃボクサーは素人だろうが。
53名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:34:38 ID:P+U4ys/v0
つーか、喧嘩の掴みあいで首相撲ってむずかしいと思うんだけど。
どうなのよ?
54名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:35:04 ID:CjyBSE9fO
脳内か?
ボクシングにテイクダウンがあるのか?だから体験してみればわかるよ。
キックやムエタイで本当の意味で実戦で怖いのが、首相撲と肘と膝だというのがね。
55名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:38:27 ID:pv1843Jw0
チンコ狙っておkなのに首相撲とかありえない。
もっといえば蹴りなんてつかまれたら終わりなんでそうそう使えない。
服着てるときはもっと使えない。
喧嘩ではジャブでチンコ狙うのが一番使える。
56名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:40:23 ID:DVLwrZU10
>>50
詭弁乙。どうせ止めたってこういうのダラダラ続くんだろうけどねw
ヲタクの戯言だって事をきちんと自覚した上でダラダラやるならいいんでない。
57名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:41:59 ID:P+U4ys/v0
馬鹿現る
58名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:43:12 ID:c/8i59/t0
>>52
じゃなくて、倒しあい素人同士がやりゃ相撲みたいになって綺麗な首相撲になんてならねぇんじゃねぇのっていってんだよ。
59川津芳照:2009/08/15(土) 21:43:54 ID:85k2r8jU0
川津芳照2時無視
60名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:44:19 ID:AFLZ1ucnO
>>50
どっちだって喧嘩を意識した競技じゃないんだから比較のしようがないし無意味でしょ?


第一、傷害事件起こす人は別にボクシングやってなくても起こす。
その人の性格の問題だから。
61名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:45:10 ID:c/8i59/t0
>>60
格闘技だから喧嘩を意識しようがしてなかろうが比較されるのは自然。
球技じゃないから。無意味ならここ来なきゃいい。バイバイ。
62名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:45:43 ID:CjyBSE9fO
53>>
お前も脳内だな。
毎日首相撲の練習してるという事は、首相撲の態勢を練習しているだけじゃないんだよ。
首相撲に持って行く練習もしているわけだ。
入らせない方法や外し方も知らない奴なら悶絶コースだな。よっぽど体格差があれば別だろうがね。
上で誰かも言ってたが、状況次第だろ。知らない奴らは簡単に考えすぎだろ。その道のスペシャリストとそいつの得意な部分でやり合っても勝ち目はないもんですからね。
63名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:45:56 ID:P+U4ys/v0
このスレが気に入らないなら来なきゃいいのに
そんなことも分からないのか?
64名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:49:46 ID:AFLZ1ucnO
>>61
お前は確実に素人だよな?

ボクシングジムの選手が「キックよりボクシングの方が喧嘩に向いてるし」なんてことは言わない。
比較すんのなんて観戦組だけ。


やってる奴はその競技のルールが好きだからやってるんだろ


あとここの板は経験者のための板じゃないのか?
65名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:51:45 ID:5NzzwMFqO
首相撲はね、脇を刺されて前に押し込まれるとテイクダウンされやすい。
押し倒されないように、レスリング的な強さもないと喧嘩じゃ困ると思う。
66二モ:2009/08/15(土) 21:56:07 ID:/hXgPm/s0
67名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:56:50 ID:c/8i59/t0
>>64
わかったからでていけ。
おまえの理屈では強くなりたいから格闘技始めるのもだめだな。

格闘技は競技なんだからそういう目的で始める奴はNGなんだろ。

じゃ辰吉も内藤も存在してなかったな。
こいつらも喧嘩が強くなりたくてボクシング始めたんだから。
68二モ:2009/08/15(土) 21:58:28 ID:/hXgPm/s0
>>60
その競技で勝ちたいから入門しましたって人は、ある意味変人?
漠然とではあるけど路上で何か起きても負けないくらい
強くなりたくて始めましたって人が多いと思う。
69名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 21:59:20 ID:c/8i59/t0
首相撲したらベルトとか掴まれそう。
キックの試合と違って着衣があって掴めるし。

使うとしても単発気味になるともう。一瞬で首相撲→膝で後は相撲みたいになってぐだぐだになりそう。
70名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:00:01 ID:P+U4ys/v0
>>66
どうでもいいが蹴りを怖がりすぎじゃねえのこれw?
71名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:00:21 ID:CjyBSE9fO
>>65
指摘通りですね。
ただそこまでわかって対処できる方がどれだけいるかですね。
膝が入ってからだと余裕もなくなりますしね。
膝が入るまでの一瞬に脇がさせるかどうかなんだが、人間の反応というのは、普通掴みに来た手を外しにきますからね。要するにボディーががら空きになるわけです。
首が捕まった時に、手の隙間から相手の顎を押し上げるなんて事を素人はできませんし。
72名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:05:40 ID:P+U4ys/v0
金的は?
73二モ:2009/08/15(土) 22:06:18 ID:/hXgPm/s0
>>70
動きは笑えるけどボクシングやキックより強いやもしれない・・・w
74名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:16:11 ID:JRJasyIFO
>>58
だから、倒すって事に関しても首相撲知ってるのと知らないのじゃ違うんだって(笑)
わかってね〜
75二モ:2009/08/15(土) 22:19:09 ID:/hXgPm/s0
喧嘩においての立ち組みだったら首相撲強いより柔道知ってる方が強いね。
76名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:21:34 ID:aJN8c+OVO
首相撲は胴体や腕をコントロールして相手を投げる技術でもあるのだ。
足をかけたり、腰に乗せたりなどが禁止であり、限定的ではあるが。
77名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:22:10 ID:CjyBSE9fO
72>>
金的?
どのタイミングでどこで出すの?
どこでも狙えば入るわけじゃないよ。
狙わなくても入る時は入る金的だが、狙っても入らない時は入らないのが金的だが。
78名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:24:22 ID:j6ePk6GhO
>>1はなんかやってんの?
79名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:48:11 ID:pv1843Jw0
>>66
これただのCMだろw
80名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 22:52:48 ID:JRJasyIFO
>>75
だから何で柔道が出て来るんだっての
81名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 23:54:06 ID:Eo8H3tgaO
ボクシング+レスリングって総合じゃんwwwwwww
実戦でボクシング、キックより強くなりたいなら総合やったほうがいいっていってるようなもんじゃんwww
どうせ>>1もROMってる奴も実戦が一番強いの知りたい厨二なんだろうからそういう奴は総合が一番強いってことでもうこのスレくるのやめたほうがいいwwwwwww
82名無しさん@一本勝ち:2009/08/15(土) 23:56:42 ID:zN4VyvtdP
なんか首相撲はテイクダウンされたらどうこう言ってる人いるけど、
ボクサーが寝っ転がってなにやろうっての?
83名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 00:45:29 ID:Jbv4KRq8O
なんだこの笑えるレスは
髪なんかつかみに行ったら、重心が上になるわ
次の攻撃につながらないだろ
84名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 00:47:09 ID:Jbv4KRq8O
39 名無しさん@一本勝ち 2009/08/15(土) 20:22:39 ID:P+U4ys/v0
喧嘩で首相撲なんて見たことないんだが?
髪の毛掴んだほうがまだいいと思う。
85名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 01:06:52 ID:Jbv4KRq8O
いつの間にかボクシング+になっているのが笑えるな
アンデウソンシウバの活躍で、ムエタイを生かした技術が主流に最近の総合ではなりつつある。
リョートは空手出身だったな
喧嘩なら、俺はバイトしていたレンタルビデオ屋の狭い棚の間で喧嘩になったことがあるわ。
パンチどころかつかみ合いだよ。
喧嘩ならたいがい狭い場所で言い合い→どちらかがいきなり手を出す
か、酔っ払いのつかみ合いが圧倒的だよ
本当に復讐してやろうと思ったら、無防備や不意打ちを狙うからね
学生時代、生意気でむかついてる奴が靴紐を結んでいる所を発見
背中に思いきり飛び蹴りとかあるよ
小学生の的は喧嘩はしょっちゅうだったが、
公園で喧嘩になって、たまたま転がっていた棒でぶん殴とたこともある
ジャングルジムや階段で突き落とす
あと学校同士でもめて石の投げ合いもある
あとマジギレしてベルトをブン回して金具でぶん殴ってくるやつ
近い距離で揉めるといきなり目に指を入れて来る奴もいた
2ちゃんねるの実戦ってのは、広い場所でよーいどんが基本だろ
実にナンセンス
86名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 01:13:31 ID:Jbv4KRq8O
ボクシングやキックは、相手の攻撃パターンを読んで弱点や隙を突いて勝つ読み合い

喧嘩は、めちゃめちゃ短気である 後先を考えないためらわない馬鹿 瞬発力がある 基礎体力がある
日常的にイライラしていて攻撃的

これだけで十分
俺の知っている元ヤクザは、キレてビール瓶で頭をかち割って捕まった
勝つためなら、武器でもなんでも使えるものは使えが喧嘩
87二モ:2009/08/16(日) 01:51:42 ID:+apIjuh60
>>39
格闘技を競技として考えて舐めすぎじゃない?
88名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 02:09:53 ID:pYVSC1QFO
85>>は的を得てますね。

86>>
キレてれば、本当に喧嘩強い奴には負けます。
本当に闘争に慣れた奴らはキレないので常に冷静だよ。
距離や立ち位置を常に考えながらやり取りする。
同じ凶器を使うにしても使い方も違うよ。
ビール瓶なら入口の細い所でつきまくりとかね。
圧力高いし、瓶も割れないから効くなんてもんじゃない。
89二モ:2009/08/16(日) 02:35:53 ID:+apIjuh60
ああアンカー間違えた。>>87>>86へです。
つか>>85
ボクシングかキックっていうスレの時点で
離れた状態から始まった時どっちがいいかという話に決まってるじゃん。
そういう状況も喧嘩にはあるからナンセンスではない。
あなたの経験だけが喧嘩の全てではないですよ。
片方がどついた瞬間「やんのか」とお互いに構えたり殴るフリする事で
一旦距離が作られる喧嘩の始まり方もある。
喧嘩でお互いに掴みあった状態で、ボクかキックか選べっていうスレこそナンセンス。
しかもどっちが喧嘩向きかってんじゃなくて、どっちがその状況で実戦的かってスレ。
寝ちゃったらそりゃ寝技やる格闘技の方が強いに決まってる。そこまでの話はしてないはず。
よって実戦=喧嘩の終始と思っちゃいかん。説明なくてもこのくらいは分かってなくちゃ。
でも貴方のレスは喧嘩の様子の説明としては結構リアルだとは思う。
90名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 02:57:53 ID:Jbv4KRq8O
だから、そんな限定された状況で比較するのがそもそもナンセンス。
どうせ素人のボクオタが立てたんだろ。
91二モ:2009/08/16(日) 03:13:48 ID:+apIjuh60
>>90
住人が話を広げていってるからここまでスレが伸びてるわけで
本来は糞レスも込みで10レス程度で終わるスレですね。
>>1さんは打撃のみで終わる総合格闘技の試合を見すぎたかな?
92名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 03:23:08 ID:Jbv4KRq8O
リアルなのは全部実話だからだよ。
おい、じゃあやろうぜ。
みたいなシチュエーションは基本的にないね。
例外。
狭い場所だとありがちなのは、胸倉をつかんで壁に押しつけるとか、圧力をかけて壁に押しつけるパターンが多い。
首を片手で押さえるパターンをある。
そのポジションを取らせたら不利。
喧嘩は後手になったら、精神的に乗れないから
あくまでもむかついた勢いで、先に手出しをする。
精神的に心を折って、恐怖感を与えるもんで
スポーツや技術交換のたぐいじゃないよ。
ビビらせて精神的に優位に立つためのもんだ。
ボクシングだのキックだのの前にキレる心が大切
考えてやるもんじゃない
93名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 07:49:37 ID:2EtbCLBDP
首相撲一つで、ボクサーは何も出来なくなっちゃうからなあ
むしろボクサーも首相撲の勉強した方が良いんじゃないの
日本のボクシングも少しはマシになるかも
94名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 11:47:59 ID:bQBfea+/0
95名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 12:05:07 ID:yJ5ma0L20
キックボクサーはパンチだけやってたほうが絶対に強くなる
96名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 13:03:51 ID:SB6PyRVBO
>>95
馬鹿発見(笑)
だったらオメーがパンチのみでキックのタイトル取って証明してみろよ。
妄想だけでは通用しないから。
97名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 13:18:19 ID:8/5hYbnk0
自主練はパンチ重視ってのは良いかもしれないけどね
98名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 13:50:06 ID:XmWM2C940
>>92
俺は結構合ったけどな、タイマンみたいなの。
喧嘩しょっちゅうしたことある奴ならタイマンはけっこう経験してるはずだよ。
99名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 13:51:44 ID:XmWM2C940
まあタイマンもよくあるけど、狭い場所で突発的に喧嘩になることも多い。
こういう場合はキックよりパンチの方が使えるね。
というか接近戦からの喧嘩では蹴りはでない。
100名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:09:38 ID:pYVSC1QFO
つかみ合うからの首相撲膝蹴りで四回圧勝してます。
101名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:14:15 ID:7ri/kfBJ0
>>99
膝蹴りは接近戦用なんだが・・・。

102名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:26:49 ID:Jbv4KRq8O
>>98
俺はめちゃめちゃ短気で、瞬間湯沸かし機だったので
喧嘩していた時はいきなりばかり
根は、家でゲームしててもむかついたらコントローラーを投げ付けたり
CDを叩き割ったりする癇癪持ちだから喧嘩も同じメカニズム
103名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:28:17 ID:8/5hYbnk0
本人が喧嘩だと思ってるだけで、他人にしたら、基地外に絡まれてるだけって構図かw
104名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:29:14 ID:Jbv4KRq8O
狭いつかめる距離で無理にショートで殴り合うのは、ボクシングやK−1だけだよ
普通はつかみ合いになるよ
105名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:31:33 ID:Jbv4KRq8O
>>103
お互いにむかついている
そりが合わない
相手が敵意を持っている、なめていて生意気だとか
たいがいカチンとくるセンサーに反応してる伏線があるよ。
106名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:34:25 ID:8/5hYbnk0
つまり、電波を受信して相手に殴りかかる訳か・・・・
さすが、2ちゃんねるだな。。
107名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:36:36 ID:Jbv4KRq8O
2ちゃんねるは全然関係ないわな
2ちゃんねるは後発だし
そういう概念がない
不良だったが
108名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:40:36 ID:8/5hYbnk0
不良というか、基地外だな

2ちゃんねるには、そういう人らが集まるもんだ
俺も基地外だから分かる
俺のセンサーに反応してるからねw
109名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 14:41:15 ID:XmWM2C940
>>102
今はむかついても喧嘩できないわけでしょ、じゃそういう時どうしてるの?
怒鳴るだけ?
110名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 16:07:22 ID:2EtbCLBDP
ボクシングで首相撲やると反則なの?
崩しや防御に使えそうだが
ボクシングジムも毎日スパー出来ないぶん、首相撲やれば良いのに
111名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 16:22:31 ID:8/5hYbnk0
海外のジムだとクリンチワークの練習はあるらしい
亀田父は、その点に目をつけ、相撲をトレーニングメニューに入れた
意外に、名コーチなんだよね
112二モ:2009/08/16(日) 16:24:43 ID:+apIjuh60
>>99
狭さにもよりますけど狭いからこそ前蹴りってのもある。
113二モ:2009/08/16(日) 16:38:11 ID:+apIjuh60
てか前蹴りと言っても押すやつね。つか飛び蹴り。
114名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 16:54:31 ID:FhrGnBCy0
>>110
反則です。おそらくプロボクシングでも反則がとられると思います。(>首相撲)

接近戦の相手の崩し方は、レフェリーに反則とられない程度に、ガードを上げたまま押す。
など、崩し方は他にもあります。
115二モ:2009/08/16(日) 17:04:55 ID:+apIjuh60
(^;_;^)<膝蹴りやれないボクシングで両手使っての首相撲は反則じゃなくてもやらないかと。
116キックのことは知らんが・・・:2009/08/16(日) 21:34:43 ID:AJVfOSJc0
コーナーからの脱出に使えるんじゃないだろうか・・・

117名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 02:53:16 ID:Zj+iBwX1O
俺、キックでプロ10数戦経験有りです。
エレベーター内でいきなり絡まれ、闘わざるを得なくなった。
胸ぐらを掴まれ、脚に膝蹴りを何発か入れられたので
仕方なく相手のアゴ目掛けて、横なぐりに肘を。
1発で効き、膝から崩れてくれたから事無きを得たが、
相手が素人だったとしても、エレベーター内のような
狭い空間で殴り合ったりしたら、2〜3発は貰う可能性あるかもなー。
118名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 03:43:08 ID:WBXLgrsn0
>>96
長島自演乙雄一郎様はフック中心のパンチだけでキックのタイトル取ってるよ
しかもへたくそなパンチで・・・
119名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 04:30:09 ID:inVhj1kC0
マットスケルトンの片手首相撲で動き封じられてるのを見る限り
ボクサーの首相撲への対応はキックボクサーに比べて全然できてない。
マットが膝蹴り有りで両手首相撲を仕掛けたら一切解けずに延々と
膝を貰い続けてスタミナ亡くしてからパンチでぼこられるだろう。
仮にあの世界戦の相手とかでも。

ただ実戦では若干ボクシングの方が有効ではないか。
キックボクサーの首相撲というのは投げとしても掴みとしても中途半端で
喧嘩では安易に組まない方がいい。
力のある素人相手なら組負けする可能性もある。
だから接近戦で組む癖がついてるキックボクサーよりはあくまで打撃に
拘るボクシングの方が対素人なら強いと思う。
120名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 07:48:00 ID:tgS2PK6J0
一理ある

ボクサーもキックボクサーも、フィジカルがない人間がほとんど
そのため、空手の軽量級にキックの重量級が相当するレベル

体重合わせて試合やるにはキックボクサーは強いが、実践ではそんなに強くない
121名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 07:54:03 ID:cDpk8eSxO
状況によるが相対的にボクシングのほうが強いだろ
敢えてキックのほうが有利な状況をあげると果たし合いのようなヨーイドン的な始まりで試合形式に近い闘い方のときだろうな
過去レスでもいわれてるが掴み合いや押し合い殴り合いがメインになるから全てに対応できる総合が実戦では相対的に一番だろうが
まあその次にボクシングか柔道が強いだろうな
122極ボク:2009/08/17(月) 08:11:13 ID:PLILawNl0
>>120
>空手の軽量級にキックの重量級が相当するレベル

ちょっと待ってw 僕は軽量級で地方2地区勝ったけど、キックの重量級には勝てる気せんぞw
123名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 09:01:47 ID:WBXLgrsn0
>>119
今のボクシングのトップクラスのレベルが10年前から20年前ぐらい
の6回戦レベルなので首相撲で押さえつけられたからといって、ボクシングが
キックボクシングやムエタイに劣るとはいえないと思いますですよ
いくら2チャンネルとはいえ馬鹿な発言はよしなさい!
このウンコ野郎!
124名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 09:23:50 ID:RpZWuIDp0
昔の黒ん坊ボクサーより今のロシアンボクサーの方が、技術があってクリンチも強いもんな
それが簡単に片手で抑えられちゃうんじゃ、ちょっと話にならんなあ
UFCのアンデウソンも、首相撲でレスラー系を見事にコントロールしてる
125名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 10:16:08 ID:1KMoQi9eO
長島自演は新しく出来たスーパーウェルターでチャンピオンで、たった2試合しかしてないからな。
ほかはマイナー選手だし
126名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 10:48:31 ID:5nR75+Z2O
>>93
下手に首相撲すると、武蔵がレイマーサーってボクサーに首相撲したら逆に力づくで反則で投げられ腰を強打して悶絶した事があったけど
相手の腕力によっては逆にヤバイよ
127名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 11:04:25 ID:5nR75+Z2O
素人相手でも同じで
下手に首相撲しようものなら
力が強い素人に逆にブン投げられる可能性もある
下手に首相撲するよりは、ローでダメージ与えた方がマシだ
128名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 11:59:23 ID:AgeK9zGI0
キックの方が強い、ボクシングの方が強いと意見が分かれるね。
129名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 12:26:11 ID:7unrYizl0
スケルトンのボクシングの相手ってパワーあるやついたか?
せいぜいダニーかローガンくらい。世界戦も小柄なチャガエフだし。
自分よりパワーあるやつだとあんまり意味なかったね。
ローガンにKOされるくらいだし。
ボクサーはいろんなタイプいるわけだから。
130名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 12:53:21 ID:fW3smHiWO
結局は人によるということで一つ
131名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:43:41 ID:SZxtT/fiO
>>120
アホか(笑)
お前のその理論だと空手の軽量級とキックの重量級がタメ張るレベルなんだろ?なのに何で体重合わせた試合ならキックは強いって事になるんだよ?
支離滅裂な事言ってんなw

それに、現実は逆だよ、逆。空手とキックがね。
132名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:46:14 ID:SZxtT/fiO
>>121
あのね、君・・・

キックには接近戦では肘、膝、首相撲があるの知らないの?
133名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:49:20 ID:SZxtT/fiO
>>123
なんでボクシングのレベルが20年前より退化してんだよ?(笑)

いくら2ちゃんだからってイタイ発言すんな


ウンコ野郎!
134名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:52:46 ID:SZxtT/fiO
>>118
それは層の薄いクラスで長島の為に新設されたようなタイトルだしな。
135名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:55:35 ID:AgeK9zGI0
喧嘩ではパンチの重要度が試合より高くなる。
でも膝も肘もできた方がいい。

つまりボクサーのパンチレベルが10
だとすると
キックボクサーのパンチレベルが6だとする、この4の差を膝・肘の技術を加えてボクサーを上回ることが出来るかっちゅう話。

136名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:55:40 ID:SZxtT/fiO
>>129
同じようにキックにもいろんなタイプがいるよ。
137名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:59:13 ID:SZxtT/fiO
>>135
その基準で考えたとしても、キックはその10を越える可能性は高いと思う。

それに、拳は素手だとブッ壊れる可能性も高いし。
138名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:00:31 ID:AgeK9zGI0
>>137
でも素手の方がパンチがヒットしやすくなるでしょ。
それに喧嘩してる最中は気づかないだろうし。
終わってから怪我してたことに気づく。つまり喧嘩してる最中に影響は無い。どうせ喧嘩は長期戦にならないし。
139名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:10:36 ID:yzQUZaLcO
>>129
ローガン戦は得意の肉弾戦と揉み合い接近戦で完敗してたね。
スケルトンはパワーはあるんだけど、昔からグレコやバンナのようによりパワフルな相手に負けていた。
140名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:32:22 ID:HRtX0Mqx0
キックボクサーのパンチは笑ってしまう程ど素人のパンチ。
とてもボクシングとは言えない代物。
141名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:34:04 ID:/59XKvt9O
喧嘩は最後縺れ合うからエンピが出来るキックでしょ
142名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:36:18 ID:WBXLgrsn0
>>133
退化してるぞ
時間がたてば、なんでも進化すると思ったら大間違いだ
ボクシングのミドル級やウェルター級のレベルも落ちてるし、ヘビー級は
それらよりも比べ物にならないほどレベルが落ちてる
オマエのようなクソには技術なんてわからないかもしれないがなwwwwwwwwww
このクズ野郎!
143名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:47:27 ID:Vl9Pw+EJ0
喧嘩で格闘技かよw
2ちゃんだなw
ふつーさ、髪つかまない?
そいでまず目玉突いて白目真っ赤の涙ぽろぽろにして 金玉 。
そいとかスキンヘッドなら耳つかんで、それを引き手に体落とし、そいでアバラに膝を落すとか。
あとゴメンナサイ頭突きwとか、
尾行夜討ちとか、待ち伏せとか、
はずして携帯で先輩呼ぶとか、
常識としてそうしない?
負けは 死 を意味する世界だよ?w
144名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 14:47:53 ID:AgeK9zGI0
競技人口が頭打ちだったり減ったりすると、退化する時はあるだろうな。
なんでも年数が経てばその競技レベルが上がるとは限らない。
145名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 15:04:17 ID:yzQUZaLcO
二年くらい前に全日本キック王者の石川が
ボクシング東洋太平洋ランカーの梶原とやった試合を見た。

石川が得意の前蹴りや首相撲を駆使して戦い、梶原は中に入ってパンチで勝負していた。
梶原の右フックでダウン気味に倒されるなど石川は苦戦していた。
146名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 15:05:53 ID:XYDdKLSiO
誤解あるみたいだけど、首相撲で相手崩すのに力は使わない。相手が首相撲の経験なければ、筋力差も体重もハンデにならない。あと、対ボクサーには構えに両手を上から叩きつけ肘が有効。
147名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 15:17:00 ID:zN2n4zXp0
蹴りを取るか、それとも蹴りを捨ててフットワークを取るか…
148名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 15:40:43 ID:SVVpyltKO
>>146
同感です。
首相撲で相手を操作するのに相手よりも絶対筋力が必要ではないもんですよね。例えれば、相撲で有利な態勢を取ると自分より筋力や体重が上の者から勝てるのと同じですね。

キックボクサー同士の試合でのスタイルから国際式[パンチだけ]とタイ式[首相撲、肘、膝]の比較をするのもナンセンスですね。
キックボクサーは首相撲の練習はやり込んでますからね。
149名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 15:51:43 ID:t4mwQGRY0
喧嘩だとグローブ嵌めないからパンチの威力もスピードもハンパ無くなる。
またグローブでブロックする事もできず、素手でブロックしたとしても怪我をする。
蹴りは隙が大きく、バランスも崩しやすいので靴を活かしたコンパクトな蹴り以外は使いにくい。
フットワークとパンチ、ディフェンスの技術でボクシング技術の方が有効。
150名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 15:56:03 ID:t4mwQGRY0
警備員vs客 ストリートファイト
http://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0
151名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:00:44 ID:XYDdKLSiO
>>148
恥ずかしながら、ミドル級の俺も、フライのタイ人にコロコロ転がされますよ。キック、ボクシングの比較は野球とソフトボールの比較と似てますね。
152名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:18:30 ID:SZxtT/fiO
>>142
退化してねえよ馬鹿。

お前みたいなクズにはわからんのだろうな。
153名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:22:58 ID:WBXLgrsn0
>>152
オマエ、かなりのど素人だなwwwwwwwwww
このスレにきてないでまじめに練習しろよwwwwwwwww

退化してねーだと・・・

今のボクシングと90年代のボクシングを見比べて退化してないといえる奴は
技術も何も身についてないただのブタ野郎だ
154名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:25:58 ID:rPrLeqMXP
首相撲はカッチリ嵌まると組技選手ですら、なす術が無い
それはガオグライ(180cm78kg)がホンマン(218cm160kg)を、首相撲でコントロールした事や
アンデウソンがレスラーを圧倒してるのを見れば分かる

首相撲で素人に負けるなんて有り得ない話
155名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:27:28 ID:t4mwQGRY0
>>153
退化したかどうかは分からないがタツヨシの技術は高かったな。
今の長谷川もタイプは違うけど最高峰に近いと思うけど。
156名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:30:09 ID:t4mwQGRY0
キックボクサーの首相撲信仰は物凄いな。
157名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:31:10 ID:rPrLeqMXP
>>153
昔は黒ん坊同士が打ち合ってた
今は単発の後にクリンチで、相手の攻撃を封じる技術が発達してる
レベルが上がれば防御が進化するのは、当たり前の話
ボクシング競技の中で勝つための技術は、確実に進化してるよ

アマでキューバ黒人が昔みたいに勝てなくなってる事からも、それは明らか
158名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:34:38 ID:vZPHMQUoO
盛り上がってるスレですね
http://p.pic.to/nvgqs
159名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:40:05 ID:HRtX0Mqx0
キックの首相撲なんて柔道やってる奴と戦ったら瞬殺で負けるだろ。
160名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:41:16 ID:9i0m8QRdO
空手しかやったことがないからよく分からんが、しっかりした指導者のいるとこなら、キックは、かなりいいと思う。


ボクシングは、レベルの低い指導者が少なそうなイメージがある
161名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:48:05 ID:7unrYizl0
>>154
コントロールどころか首相撲すらできてない。
Pのやつはろくなこと言わない。
162名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:54:49 ID:HRtX0Mqx0
キックの指導者はチンピラばかり
163名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 16:56:01 ID:SVVpyltKO
154>>
同感です。

156>>
信仰でもなんでもないですよ。
経験すればわかります。
私もそうですが、首相撲に練習時間の多くの時間を費やす方が多いと思います。

159>>
能内格闘家ですよね?
人体の構造的と力学的に考えるとわかると思います。

164名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:02:48 ID:t4mwQGRY0
>>163
不意打ち以外で首相撲まで持っていけると思えないし相手の体格が上だったらやはり組むのが難しい。
組んだ瞬間に肋骨にコツンと拳を入れられて折られるんじゃないかな?
金的握られたり耳引っ張られたり髪引っ張られたり目に指ひっかけたりいろいろとリスクもある。
165名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:19:23 ID:rPrLeqMXP
首相撲の組って合気道的で、柔道、レスリングと質が違うんだよ
そういう事が分かってないんだろうなあ
166名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:19:54 ID:HRtX0Mqx0
首相撲にきたら転がしてマウント取って終了。
167名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:21:21 ID:t4mwQGRY0
ルールが無いんだから髪や耳掴んだ方が簡単に相手をコントロールできますよ?
わざわざ首相撲なんかやる必要無い。
168名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:26:41 ID:tuc30P+7O
頭突きってみんな使わないのか?鼻潰してやれば大抵おとなしくなるよ
169名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:29:39 ID:inVhj1kC0
首相撲は総合だと転がされるでしょ。
ホーストほどの首相撲の名手が素人のボブサップに組み負けてたし。
サップとか曙に首相撲で組み負けたK1ファイターは結構多い。
170名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:30:36 ID:SZxtT/fiO
>>153の馬鹿は脳内・・いや、脳無いボクサー
171名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:39:29 ID:WycSY4j40
>>169
ホーストは全然首相撲の名手じゃないよ
K-1は最初から首相撲に制限あるから、名手なんか居ない
だから首相撲の上手いノックウィーやガオグライが、ミドル級なのにヘビー級の選手と互角に勝負出来るわけ
172名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:46:10 ID:GDI/9sv60
ボクシングが退化してるという奴の目はうんこ。
マイク・タイソンがいなくなればヘビー級は退化してるだとwwwww
超人一人が目立ってただけだろwwwwwwwwwwww
今のヘビー級は全体的にレベル高いよwwwwwwwww
まぁ軽量級は知らんけど中量級も目立つほど進化してないけど退化もしてないだろ。
173名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:49:00 ID:t4mwQGRY0
おまえら軽量級の癖にヘビー級とか関係無いだろw
174名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:51:26 ID:GDI/9sv60
軽量級なのはお前の頭だろうがwwwwwwwwwww
175名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:51:42 ID:dEmNoXRH0
どっちも長所があるのでなんともいえん。
素人に3ヶ月で強くなれと言うならば・・・前傾姿勢で攻撃に迷いがない
と言う点で、ボクシングを勧めるかな。

いずれにしろ絶対的なものじゃないし、すぐに転がされるような体幹が弱い人は厳しいかも
176名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 17:54:00 ID:t4mwQGRY0
ボクシングは前傾姿勢って言う人はボクシングを良く知らないと思う
まあ前傾の人も居るけど
177名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:03:48 ID:inVhj1kC0
>>171
本場ムエタイの首相撲もそこまでかは微妙だな。
サムゴーが総合の練習しても最初はレスラーにポンポン転がされたらしいから。
178名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:14:10 ID:Vl9Pw+EJ0
総合の選手がレスリング仕掛けてきても、
ムエタイハイター側が首相撲に持ち込めれば、互角だろ。
逆にその体勢で体落としも大外もきめられる。
首をコントロールしてる利点は絶大。
179名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:18:11 ID:z+b1VzZ80
体重だけは超ヘビー級(約0.1t)の私が来ましたよ
記念age
180名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:18:34 ID:t4mwQGRY0
>>179
身長は?w
181名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:46:27 ID:HRtX0Mqx0
150センチ
182名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:54:43 ID:t4mwQGRY0
せめて156は無いと厳しいなあ
183名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:58:47 ID:yzQUZaLcO
全日本キックの上位ランカーだった村山トモキが総合デビュー戦で、
これまた総合デビュー戦のボクシング国体三位の山澤と試合をした。


村山は蹴りを使ってペースを握ろうとするけど、たまに出すローキックにはパンチを合わされて、
組み合うとバランスを崩されて倒されてパウンドを打たれてた。


村山は判定負けだったけど、これが喧嘩になると、
もっと首相撲はやりづらくなるんじゃないかな。
184名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 19:58:11 ID:XYDdKLSiO
>>183
それはキックベースの選手とボクシングベースの選手による総合の選手の試合だからでは?キック対ボクシングではないでしょ。
185名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:24:52 ID:tjpF+tbj0
首相撲とか笑わせんなや(笑)
よほど実力差ない限りそんなことできないっての。
ま、首相撲信者は喧嘩なんぞしたことないんだろうなぁ。
186名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:33:18 ID:inVhj1kC0
>>185
キックボクサーに聞くと実際の喧嘩なら首より掴みやすい
髪を掴んで肘に行くって言うよ。
相手がスキンヘッドとかじゃない限り首相撲にはいかないって。
187名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:43:18 ID:SZxtT/fiO
>>185
お前こそ笑わすなや(笑)首相撲で組みに行く事が目的じゃね〜んだよ

肘、膝をブチ込むための手段なんだよ小僧が
188名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:53:27 ID:tjpF+tbj0
>>187
少し上のレスぐらい読みやがれ。
いちいち噛み付く雑魚が。
189名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:58:47 ID:UXQkl4ao0
>>187
落ち着けよ。組に行く事が目的なんて誰も言ってないぞ。
実力差が無いと首相撲まで持っていけないって言ってるんだろう。
まだ髪を掴む方が現実的だし、それなら首相撲経験は関係無い。
髪を掴むのだって不意打ち以外じゃ容易じゃない。
190名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:11:03 ID:WBXLgrsn0
>>155
軽量級の技術は今も昔も最低レベルなのでございますよ
191名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:13:23 ID:WBXLgrsn0
>>157
単発をうったらクリンチをする技術が発達してるだと・・・
ただ単に攻撃の能力が下がっただけだろうが
ボケ
そんなくだらないことをいう奴は脳がくさってるウジムシ野郎だ
192名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:15:02 ID:WBXLgrsn0
>>170
脳内だと・・・・
脳内はテメーだ
このゴキブリが
193名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:22:40 ID:WBXLgrsn0
>>172
うるせー
俺はウンコじゃねー
ウンコはテメーだ
このカス野郎
マイクタイソンと今のヘビー級を比べての話なんてしてねーんだよ
80〜90年代と比べてレベルが下がってるっていってんだよ
そんなことも読み取れない奴は頭が腐りまくってるどうしようもない
クソ野郎だ
ミドルのレベルも落ちてるし、ヘビーにいたってはカス同然
それがわからないお前はカス以下ということだ

194名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:23:21 ID:tjpF+tbj0
キックの喧嘩での強みはタックルに対してすぐ膝だせることだな。
ボクシングには無理だろ、まぁキックにしろボクにしろどっちにもいえるが掴まれたら素人と対して変わらんよ。
相手によってどっちが実戦的かは変わってくるんじゃねえの。
195名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:24:23 ID:WBXLgrsn0
>>174
うるせー
他人をどうこう言う前にテメーの頭の中をよくしやがれ
このゴキブリ野郎が
196名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:29:59 ID:WBXLgrsn0
>>172
今のヘビーがレベル高いとか言ってるやつは、格闘技や運動をやったことがないか
センスがアホみてーにないか、頭がブタのように悪いクソだ
全体的に昔と比べて攻撃も防御もレベル低いぜ

レベルが高いだとwwwwwwwwwwww
笑わせんな
ゴキブリ野郎
197名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:31:32 ID:WBXLgrsn0
>>172
笑わせんな
ゴキブリ野郎
198名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:32:41 ID:WBXLgrsn0
>>172
笑わせんな
ゴキブリ野郎
199名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:33:31 ID:WBXLgrsn0
>>172
warawasennna

ゴキブリやろう
200名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:46:48 ID:YOMB4FiY0
>>199
落ち着けw

首相撲か・・・
西島がサイボーグの首相撲に捕まった時にボディ打つくらい
しか出来ずに、無防備に膝蹴りを入れられてたことを考えると有効だと思うなあ。

もちろん西島がボクサーとしてはかなり昔に終わっていることは知っているよ。
喧嘩じゃマーサーがシルビアをKOしたみたいに組まれる前にワンパンでボクサーがKOすることもあるだろうし。

それでも、首相撲はボクサーを封じる有効な手段だと思う。
201名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:48:44 ID:UXQkl4ao0
>>194
少なくともボクサーのパンチは掴まれた状態でも脅威を与えるよ
素手なら腕打ちだけでも相手の肋骨は折れるし顔面打てばダウンも奪えるほど。
あとさすがに喧嘩で足にタックルしてくる奴は居ないし胴タックルなら膝出したら持ち上げられるか倒されるけどパンチなら下がりながら出せるし倒され難いよ。
タックル相手の場合は機動力とボディバランスに優れるボクシングの方が対処し易いと思うな。
キックにせよボクシングにせよ慣れて無い攻撃には対処できない場合が多いとは思うけど。
202名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 21:58:16 ID:AgeK9zGI0
>>200
喧嘩だと相手の顔を完全に下に向けさせないと、目つきされそうだが。
203名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:01:17 ID:SZxtT/fiO
>>188
脳内は黙ってろって
204名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:01:21 ID:tjpF+tbj0
>>202
顔を完全に下にすると金的が待っとるで
205名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:01:28 ID:UXQkl4ao0
喧嘩で足にタックルとか俺は見たことはないけど仮に玄人がタックルするとして
フェイントからもしくは相手を崩してから至近でタックルだろうから膝蹴りを合わすなんてほとんど無理だろう。
206名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:04:15 ID:SZxtT/fiO
>>189
いかにも首相撲の恐ろしさを知らないヤツのレスだな(笑)
実力差がないと持っていけないなら、キックの奴らはみんなほぼ互角なのかよ?
207名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:05:39 ID:tjpF+tbj0
>>206
アホ
首相撲が怖いのなんて喧嘩経験なしのキックボクサーだけや。
208名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:05:42 ID:SZxtT/fiO
>>190
それは違う。
いろんな意味で最低レベルなのはお前。
顔、頭、実力などなど。
209名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:07:16 ID:UXQkl4ao0
>>206
キックルールの中だから使える。
キックの試合だって実力差があれば無理。
210名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:12:01 ID:cDpk8eSxO
>>132だから喧嘩は掴み合い押し合い殴り合いがメインになるんだから肘とか膝とかましてや首相撲なんか全くといっていいほど使わんからだろ
本能で闘うんだからな
実際キックやってて喧嘩したことある奴の話きいたがパンチしか使わなかったってほぼ全ての奴がいってたぞ
喧嘩に格闘技使うのダサいし漫画じゃないから蹴りはほぼ使わんってな
だから喧嘩ならボクシングか柔道か総合が良いっていってたぞ
211名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:15:41 ID:SZxtT/fiO
>>206
は?キックの奴らは首相撲が恐いなんて言ってねえし。

お前みたいな喧嘩したことない脳内は幸せだよな(笑)
212名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:18:09 ID:SZxtT/fiO
>>210
本能でパンチだけってか
(笑)

だから、そういう奴はそこまで体に染み込んでない連中なんだろよ。
213名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:20:32 ID:tjpF+tbj0
せいぜい蹴りやって掴まれてろや(笑)
キックで通用することが喧嘩でも通用すると思ったら大間違いやで
214名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:21:29 ID:SZxtT/fiO
>>209
試合でも実力差ないと無理?

な訳ない。

それ以前に、個々のタイプにもよるがほとんどの場合、その展開になればお互い組む訳だから

実力差がないと、首の展開に持っていく事ができない
なんてのは、変な話。
215名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:23:23 ID:SZxtT/fiO
>>213
ボクシングがそのまんま喧嘩で使えると勘違いしてボコられるがいいさ(笑)
216名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:27:10 ID:SZxtT/fiO
>>210
ふ〜ん
喧嘩にはボクシングか柔道、総合ね〜(お友達曰く)
てか、なんで柔道と総合が出てくるんだ?
217名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:29:25 ID:G4fAr74eO
まー体重100キロの元プロボクサーの俺の相手にはならないな。
218名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:30:21 ID:AgeK9zGI0
喧嘩ではズボンはいてるし、蹴りは掴まれやすいと思うよ。
しかも喧嘩ではまず顔面殴らないと、K1みたいに足蹴ったり腹蹴ってる暇ない。
219名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:30:26 ID:cDpk8eSxO
>>212キックのなかの技術ではパンチしか使わなかったって意味だばか
本能の攻撃なら上に押し合い殴り合い掴み合いってかいてるだろばか
その攻撃のなかに蹴りはないから喧嘩ならキックよりボクシングのほうが良いって意味だろばか
もっというなら過去レスでもいわれてるが大抵取っ組み合いになるから柔道がいいって意味だばか
更に全てに対応できる総合がいいって意味だ
ここまで説明せんとわからんのだな
220名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:35:18 ID:AgeK9zGI0
>>219
だからそいつはキックの技術が体に染み付いてないからパンチばっかって言ってるんだろ
221名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:38:38 ID:tuc30P+7O
要するに一回ホントに喧嘩してみろって事だな。
222荒巻丈:2009/08/17(月) 22:40:32 ID:wc7ZIxPU0
結局向き、不向きだろパンチ力無いかわりに脚力に恵まれた
オレはキックが向いていた 後、喧嘩でハイは以外ときまる。
223名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:42:21 ID:G4fAr74eO
喧嘩なんぞやめとけ。相手が死んだら障害致死か?
224名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 22:53:09 ID:SZxtT/fiO
>>219
お前ばか過ぎて話にならん。

ボクシングかキックボクシングかを語るところで柔道も総合もねんだよ馬鹿。

それに、お前のお友達がそうだったってだけの話を全てだと思うなカス
225名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:01:46 ID:XYDdKLSiO
そんなに安全にキックをキャッチ出来るの?素人にキャッチされる程甘い蹴りなら、キックボクサー名乗るのは恥ずかしい。因みにキックではキャッチされたら、そのままパンチや肘落とすのは基本。回転して足を抜く技術もある。
226名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:08:18 ID:g7JhED3yO
路上ではボクシング最強。
ジーンズ履いてたらキックの技術の七割は使えない。
俺路上の喧嘩で蹴りとか出した事あるけど、
ジーンズは股関節周りの動きが制限されて本来の動きできない
227名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:10:13 ID:SVVpyltKO
本能でパンチ?
どれだけ必死なんだ?
レベルがわかるよな。邪笑
228名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:18:35 ID:AgeK9zGI0
>225
体格・フィジカルに差がなければ、試合の時にだしてるようにだせば、つかまれて倒されるかも。
キックの蹴りはつかまれて倒されないことを前提としてないからね(倒れたらブレイクだから)
229名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:23:47 ID:SVVpyltKO
普通に倒してスタミナ奪うけどなぁ。
またまた脳内だよね?
230名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:28:57 ID:XYDdKLSiO
>228
キャッチングは蹴りと反対側斜め前にステップしながら、蹴りをすくい上げる様に掴む。ガードが甘かったらパンチや肘の餌食、ステップインあるいは腰返さず掴みにいけば、蹴りをもろに食らう。素人が簡単に出来る技術ではないよ。
231名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:34:46 ID:SVVpyltKO
さすが。
掴むという事はその間顔が無防備だからね。
232名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 23:41:14 ID:XYDdKLSiO
>231
仮に蹴りをキャッチしてから相手を倒すにも、蹴った相手を押すか引くかして重心崩さないと倒せない。素人にはキックボクサー倒せないと思う。足抜くか、捕まれた足を曲げて肘かパンチすればいいから。
233名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:23:35 ID:6kJKdY/M0
>>208
うるせー
このハゲが
234名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:26:47 ID:6kJKdY/M0
>>208
くだらねーこといってんじゃねー
235名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:27:56 ID:6kJKdY/M0
>>208
最低のブタ野郎に最低と言われるすじあいはねー
236名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:29:03 ID:6kJKdY/M0
>>208
uruse-zohage
237名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:30:15 ID:6kJKdY/M0
>>208
うるせーぞ
はが
238名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:31:20 ID:6kJKdY/M0
>>208
うるせお
239名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:32:14 ID:1zjfq5PIO
そんなに荒れるなよ。
240名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:32:41 ID:6kJKdY/M0
>>208
この勘違い野郎が!
に本のボクサーは基本的に雑魚なんだよ
雑魚坂オアお顔差雑魚国庫zさざあああ
雑魚雑魚
kjflksdjfldsjf;ヵf
241名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:34:25 ID:QYQvYOgV0
首相撲はただ首を掴む事じゃないんだよ
相手のアゴを押し上げる、肩を極める、腋を差す動き、全てが含まれてる
柔道、レスリングでは禁止されてる相手の顔面に手を掛ける動きがあるんで、首相撲はまんま顔面を守る技術になる

打撃と組技が一体になってるのが首相撲
レベルの高いムエタイの試合は、半分以上が首相撲の攻防だからな
242名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:34:42 ID:6kJKdY/M0
>>208
zakonannda余おおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
243名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 00:40:39 ID:1zjfq5PIO
>>241
その通りですね。首相撲が単なる力比べと誤解されていて悲しいです。首相撲しながら相手の攻撃貰うのはキックボクサーとして下手くそな証拠なのに。
244名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 01:23:07 ID:f0zLyMlpO
練習日じゃないときにジムに行った時、ジーンズでジムでサンドバック蹴りまくってますが
245名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 01:46:40 ID:f0zLyMlpO
ボクシングは、基本構えでやや前傾にするのは基本だぞ
246名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 02:00:05 ID:wDO73ikL0
ジーンズは動きやすい部類だろ。
それよりスーツ着てる最中に戦う羽目にはなりたくない。
脚は上がらない,靴は滑りやすい,つかみ合いになったり
どちらかが鼻血でも出せば高い服が台無し,
ネクタイ引っ張られただけで首が絞まる…
247名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 02:34:47 ID:o559lIdD0
>>ID:6kJKdY/M0
のクソ雑魚、うるせえぞお前!
相当キマってんだろお前。
そんなようだから何やってもダメなんだYo
このクソ野郎がYO

ラリってんじゃねーぞダメダメ茶坊主

クソボケハゲ
248名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 03:42:36 ID:7vF3mt7k0
キックボクサーの首相撲って一括りにするとワケわかんない。
K1戦士、ムエタイ戦士、キックボクサーそれぞれ首相撲のレベル違うでしょ。
全部一緒くたにして語っても結論が見えない。

一般的には首相撲といえばやっぱメジャーどころのK1の首相撲だろ。
武蔵のクリンチとかそういうのを思い浮かべる人が多いんじゃないか?
249名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 04:08:16 ID:f0zLyMlpO
K−1は首相撲禁止なんだが
250名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 04:43:29 ID:f0zLyMlpO
昨日の午後からのレスを読んだが、ボクシング側は
素人のボクオタのレスばかりだな。
経験がないから想像で決めつけた、自分の理論で語っているのがよくわかる。
実際にやってみないと永遠にわからんだろうな。
251名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 06:45:14 ID:vtAj2GalO
↑まずは
お前がプロライセンスなりキックボクサーである証拠を晒してから偉そうなことほざけ。
252名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 06:51:36 ID:vtAj2GalO
しかし、素人ばかりの意見では確かにあれなので参考までに。

フレッド・ロイヤース著「レジェンド-オランダ格闘家列伝-」の中で
オランダ・キックボクシング界の重鎮であるトム・ハーリックがこう言ってる。
「酒場で用心棒をやっていた。チンピラとの喧嘩ではボクシングがすごく役に立った。」

ちなみにトム・ハーリックは空手を始める前に
軍隊でボクシングをやっており22戦21勝1敗らしい。
253名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 06:53:26 ID:7vF3mt7k0
>>249
そう言えば2,3年前禁止になったな。
それまでOKだった名残でみんな普通に使ってるけど。
254名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 07:47:44 ID:ZFNoI14I0
喧嘩なんてつかみ合い殴りあいで首相撲どころじゃないから
255名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 08:10:40 ID:PSxZhFnoO
>>254
また出た!
首相撲をボクシングでいうクリンチと変わらないと勘違いしてるオタ(笑)
256名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 08:17:10 ID:f0zLyMlpO
>>251
オフでボクオタと実際にやってみればいい
ボクオタの勘違いは痛すぎる
257名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 08:58:21 ID:fHVXoyQWO
オタだからオフには来ないだろ。
258名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 09:14:22 ID:1zjfq5PIO
ボクシングのパンチの技術は芸術的だけど、素手で人殴るのは自分が怪我する可能性あって怖い。キックの肘が有効かも。顔ぱっくり切れるし。
259名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 09:15:44 ID:g4nrawT50
ケンカで蹴りなんか出ない。パンチが強くてうまい奴が強い。
ボクシングに打ち込むほうがいいな。
260名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 09:45:35 ID:txq/u/6D0
ここの住人ってあれだろ、、、オタク。
喧嘩でパンチも回し蹴りも使えねえっつの。
顔ってかなり硬いのよ。
回し蹴りなんて、アドレナリンの分泌状態じゃ火に油だよ。
おら して髪つかんで、膝いれて、だいたいきまりだよ。
服装からして知らねえな、なにがジーンズだよ、このオカマのセンズリ坊主が。
坊主にダボシャツにステテコ、それに安全靴、、このコンボ、基本だろ!
261名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 09:46:22 ID:7nM0uCJCO
ジーンズは蹴りづらいだろ。
スーツのほうがまし。
お前らは腹でベルトしてんのか?
俺は喧嘩して蹴りだしずらかったからワザと立体裁断のジーンズ穿いてるのに。
ブーツカットのタイトな奴が好きだから立体裁断でないと脚あがらね
262名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 09:51:00 ID:PSxZhFnoO
>>260
>おら して髪掴む

って何だそりゃ?


オッス!おら 孫悟空

てか?(笑)



まぁ、たしかにここの住人はお前みたいなオタクが多いと思う。
263名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:04:12 ID:txq/u/6D0
>>262
孫悟空?
違う、流れをよめ、つか、お前お坊ちゃまだろ?w
「おら」はな、「おらおら」のこと。
おらおらって言いながら胸ぐら掴むんだ。
264名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:09:30 ID:fHVXoyQWO
ケンカで蹴りなんかでない?
高校時代の話だけど、何度も蹴り出して勝ったけどな。
しかも当たる。
出ないだの出せないだのいう奴はそこまで蹴りの練習してないんだろ。
手をディフェンスや牽制に使えるだけ、自分が無傷で終わる率が高かったよ。
素人相手だとハイキックも面白いように入った。
入れ方としてはワンツー右ハイが無傷率高い。
ワンツーはダメージを奪うというよりは、ハイキックに繋ぐ為の捨て技っぽい使い方で、ジャブもストレートも顔に打ち→右ストレートの引きを微妙に遅くして、蹴りに死角を作ってハイキックを出すと面白いように入った。
当たった後ハイキックの引き足は取らず、相手に近い位置に着地させてそのまま首相撲から膝を入れてると、相手は何もできなかったな。

逆に相手の弱った様子からやり過ぎたかなと怖くなる時が多かった。
喧嘩後一週間位は相手の怪我が気になり不安な日々を送ってたな。

↑高校時代の話だが、相手の中にはイターハイのボクシングミドル級準優勝の奴もいたよ。

その当時ミドルは層が薄くてあまり出場選手もいなかったみたいだがね。
265名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:30:24 ID:PSxZhFnoO
>>263
おらおらワラタ。
さすが脳内(笑)
266名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:31:21 ID:txq/u/6D0
>>264
自信崩してすまんが、
それは相手にヤル気がなかったから効いたんだ。
「頃す」ってアドレナリンでまくってりゃ、そんなヘマはない。
ハイキックの足掴んでネジ回して関節ぶっ壊しだろ、ふつー。
267名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:41:13 ID:fHVXoyQWO
266>>
オタクの自信はある意味怖いな。
まともなハイキックを体験した事ないでしょ?笑
素人には見えない角度から来るよ。

アドレナリン効果は認める、だから首相撲からの膝連打なんだよね。
268名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:42:49 ID:7azZoTp2O
やりこんでりゃ前けりで相手は怯む

但し蹴りに自信が無ければ蹴りは使わない方が無難

相手が経験者なら尚更
269名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:50:34 ID:fHVXoyQWO
>>268
同感です。
270名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 10:54:45 ID:txq/u/6D0
>>267
まあまあそう焦るな。
残念ながら俺はおたくじゃないよ。
先輩に極真黒帯もいるしテコンドーの黒帯もいる。
彼らと実戦演習やった上で俺は言ってるんだ。
ミット持つ練習じゃすっ飛ばされても、実戦演習でそれはない。
前も指の関節をやられて逆方向に大きく曲がる奴がでたが、そいつがそれに気付いたのは練習時間が終わってからだぞ。
人間、夢中で根性なら、ハイキックくらい首が折れん限り耐えて続行できる。
271名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 11:09:34 ID:fHVXoyQWO
>>270
アドレナリン効果は確かに認めます。
単発の強烈な攻撃では心を折るのは難しいですね。
だからハイキックは【当たる】としか書いてないです。
倒せるとは書いてませんよ。
272名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 11:16:49 ID:FmzynaPj0
とりあえず首相撲が何なのか知らない素人は書き込むな
273名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 11:33:35 ID:yU7usrQB0
ステップイン1、2パンチがまともに出来るヤツいないな、ここには
274名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 11:51:57 ID:CDg6lRf60
アドレナリンが出てても喧嘩じゃ興奮しててリングでワンツー打てても路上じゃできないってことがあるんだよな。
俺も何回かあったわ。ボクシングやってんのに素人みたいな動きしてて思い出すと恥ずかしいわ。
275名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 11:57:18 ID:yU7usrQB0
ボクシングの練習量が足りないだけだろ。
練習してれば自然にでるぜ、
276名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:09:55 ID:f0zLyMlpO
レスを見ているとボクオタは、蹴りというものがわかっていないな
277名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:11:14 ID:f0zLyMlpO
回し蹴りとキックの蹴りは違うよ
278名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:21:04 ID:FnM1iaf40
素手だと拳が怪我するとか言ってる奴は素人というかただの知ったか。
何年も鍛えるうちに拳自体が大きくなってるし骨もゴツくなってくる。
拳が怪我するまで殴ったら相手は顔面骨折して重症だよ。
まだ手首の方が折れやすい。
279名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:28:02 ID:yU7usrQB0
犬の様に片足上げて、不安定な状態で強い訳ねーだろ。
離れた位置から早くステップイン、パン、パン パパーン。もうそこにはいないぜ、
どこに動こうかな、キックをウイービングで避けるのもいいな。
280名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:28:54 ID:CDg6lRf60
なにを言ってるの?
281名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:30:07 ID:FnM1iaf40
とりあえずもう一度これを見てくれ
警備員vs客 ストリートファイト
http://www.youtube.com/watch?v=JS9eER0afS0

蹴りも低い前蹴りくらいしか使わない。ほとんどパンチで決まる。
これは良く訓練された警備員だが素手の喧嘩を良く研究していると思う。
パンチを避ける技術と間合いの取り方やフットワークの大切さも良く分かる。
282名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 12:54:37 ID:HODiKaOn0
>>278
そもそもストリートで素人でも素手で殴りまくってるのに、素手だとまともに殴れないとか、素手だと壊れるからボクサー不利とか言ってる奴はあほだ。
それに顔の怪我に比べたら拳の怪我などたいしたことじゃない。
283名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:07:35 ID:uK5gEKftO
拳の骨は細かい骨の集まりであり、頬骨や額と比べると強度は著しく劣る。
また上手い当たり方をせず、一部の拳の骨に衝撃が集中するケースもありうる。
対象は動く的なのだ。
284名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:18:46 ID:PSxZhFnoO
ボクオタのイタ発言面白すぎ(笑)
285名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:37:40 ID:HODiKaOn0
>>283
だから喧嘩する時に拳の怪我ごときを恐れて殴れない奴なんて普通いない。
顔面ぼこぼこにされたり、半殺しにされたり、ましてや殺されるかもしれないのに、たかが拳の怪我ごときを恐れて、最も有効な攻撃(パンチ)を封印するなんてあほだろ。
286名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:43:30 ID:uK5gEKftO
そもそも拳が常に最も有効とは限らない。
拳で打つのは人間の本能的な行為だが、本能のみをするならば格闘技の話にならない。
287名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:44:39 ID:HODiKaOn0
つっこみはそこじゃないだろばか。
288名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:45:35 ID:FnM1iaf40
>>283
そう思うならお前はひたすら相手のパンチを頬骨や額で受けてみろ
289名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:45:50 ID:HODiKaOn0
素手だと拳怪我しちゃうかもしれにゃいから、全力でなぐれなーい(泣)って女の子以下だろw
290名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:51:13 ID:CDg6lRf60
もう拳の話してても進展がないから掌底とか肘とかを上手く使う話でもしようぜ。
その方が建設的だろ。拳で殴れないだの殴れだの罵りあいするよりは。
291名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:52:53 ID:uK5gEKftO
実際は自身の拳の負傷以上に相手へ負傷させることがパンチのリスクファクターである。

とはいえこのスレはキックとボクシングの比較という理論上の遊びである。
パンチの最大のデメリットとしては人間の拳の脆さであろう。
292名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:56:40 ID:HODiKaOn0
まあ蹴りもブロックされると自分が痛めて動けなくなる時あるけどな。
拳ではここまではないが。
293名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 13:58:58 ID:FnM1iaf40
>>290
掌底は相手に怪我をさせないためにしか使えない。
コッポーも試合に出て掌打を諦めてジャバボク(ジャパンのボクw)になった
肘は射程が短くパンチに比べ汎用性が無いので重要度は低い。
結論:勝負を決めるファクターではないのでどうでもいい。
294名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:00:44 ID:CDg6lRf60
>>293
肘も掌底も拳の代わりにはならないのか・・・?
295名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:02:11 ID:FnM1iaf40
>>294
ならない。
296名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:06:48 ID:kK1h4nTw0
こいつ元派遣会社員で
全日本テコンドー選手権東日本地区大会の優勝者な

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250555841/
http://s03.megalodon.jp/2009-0818-1311-35/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250555841/

【埼玉】「一度快楽を味わってしまうと、抑えられなかった」 強姦未遂容疑でテコンドー選手(24)再逮捕★2
1 :かなえφ ★:2009/08/18(火) 09:37:21 ID:???0
 埼玉県警捜査1課と狭山署の合同捜査班は17日、強姦未遂と住居侵入の疑いで、
入間市鍵山の無職、松田隆史被告(24)=強姦などの罪で起訴=を再逮捕した。

 合同捜査班の調べでは、松田容疑者は平成20年4月、入間市内の20代の女性宅に
侵入し、乱暴しようとしたなどの疑いが持たれている。

 合同捜査班によると、松田容疑者は12年4月〜21年5月の間に女性計6人に乱暴した
などとして逮捕、起訴されていた。松田容疑者は徒歩で帰宅途中の女性を茶畑に連れ
込むか女性宅に侵入し、「騒いだら首を絞めるぞ。殺すぞ」などと脅して犯行を重ねたという。

 合同捜査班によると、松田容疑者はテコンドーの選手で、国際大会出場経験もあった。
松田容疑者は「一度快楽を味わってしまうと、抑えられなかった」などと供述しているという。

36 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:54:01 ID:TvK07xSNO
>>9
まあ待て。帰化人か通名の可能性あるだろ。

37 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:56:16 ID:jHUXvE/M0
テコンドー=韓国国技

19 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:45:12 ID:geRoimBi0
まあテコンドーの選手だからって即あの国とは限らないよな
十中八九間違いないだろうけどw
297名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:10:07 ID:HODiKaOn0
>>294
なるわけないだろ。
MMAやキックでの肘(笑)のKO率の低さ見てみろよ。
298名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:12:18 ID:yU7usrQB0
殴るぞ、殴るぞ、、と力一杯だからケガするんじゃ。
素手ならその場でカギやライターを握るかハンカチを巻いて軽ーークパンチ出せだOKだぜ
299名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:12:38 ID:FnM1iaf40
喧嘩売ってきた奴が拳使わずに肘だけ使ってきたら大助かりw
300名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:13:20 ID:7nM0uCJCO
掌底は訓練すれば使えるよ。
訓練してないのに使う奴は馬鹿。
技術体系がパンチとは違うあてかんもね。
拳に壊す事にデリケートでないやつは只の素人だろ。
骨膜炎で半年以上まともに拳握れなくなったぞ俺。
後、お前らキモオタファッションだろ?
301名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:16:19 ID:FnM1iaf40
>>300
拳は訓練してなかったようだなw
302名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:37:30 ID:CDg6lRf60
>>300
掌底の訓練について詳しく教えてくれまいか。
303名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:41:32 ID:HODiKaOn0
>>298
喧嘩したことないだろおまえwそんな余裕ない。
気にする優先順位が違うんだよ。
拳の怪我程度を気にして、戦い方かえるの愚か。
304名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:42:21 ID:HODiKaOn0
>>300
喧嘩慣れしてる奴は全力で普通に殴るし。
いくらでも喧嘩動画あるからみてこいよ。
305名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 14:43:02 ID:g4nrawT50
まあ、ミルコに匹敵するスピード、威力のある蹴りの持ち主なら蹴りを使ってもいいかな。
306名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:18:29 ID:PoTX+6OHO
対素人マッチョならボクシングの方がいい。
キックなら…
307名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:36:05 ID:PSxZhFnoO
>>299
あっさり(自分を)失神させてくれそうだからか?


まぁ、だれも

肘だけ

でいくとは言ってないんだがな。
308名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:37:14 ID:f0zLyMlpO
ボクオタが、肘の恐さを知らないのは笑えるな
タイ人の肘は重傷レベルだ 頬が貫通したり額の骨がまる見えになる
あまりにも無知過ぎる
309名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:39:22 ID:f0zLyMlpO
革靴を履いてつま先で蹴るのは使える
何人も戦意喪失させた
310名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:40:47 ID:EovRbd5zO
>>308
肘打ちはタイソンの得意技
311名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:41:27 ID:g4nrawT50
飛び膝蹴りはキックの猛者相手にも命中したよ。
312名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:42:53 ID:f0zLyMlpO
あと喧嘩で何発も殴るとかねーよ
蹴るにしろ殴るにしろ、だいたい一発で決まる
それ以上ならつかみ合いになる

ボクシングと勘違いしてるのか、ボクオタのレスは喧嘩の経験をしてないからとにかくリアリティがないな
313名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:44:35 ID:f0zLyMlpO
ボクサーのやるフックからそのままかぶせて肘を打つのと、タイ人の肘は全く違う
314名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:50:13 ID:FnM1iaf40
>>308
頭でっかちな書き込みに毎回笑わせてもらってるよw
そういう話ならプロレスラーを何人も殺しているバックドロップの方が凄いだろ?
ドラゴンスープレックスも凄いよな。
決まればの話だがw
315名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:50:56 ID:EovRbd5zO
けど現実的にタイ人て軽量級しかいないじゃん。
ヘビー級ボクサーの相手じゃないんだよ残念ながら。
316名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:51:01 ID:f0zLyMlpO
>>279
ボクシングと勘違いしてるな
喧嘩したことねーだろ
喧嘩はパンチなら、一発を打ち抜くもんだ んなジャブからコンビとかつかわねえから
317名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:53:14 ID:EovRbd5zO
>>312
ドンフライがクルーザー級ボクサーと喧嘩になって、何発もパンチ浴びてたぞw
まぁケースバイケースだろうけど。
318名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:53:45 ID:Q2DkPYFoO
ジャブだけで相手の鼻を折った事がある俺ってすごいの?
319名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:55:29 ID:f0zLyMlpO
>>314
ほうほうほう
大きく出たもんだな
ならオフでやるか?
320名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:55:56 ID:EovRbd5zO
まぁ確かに喧嘩ならラッシュは使っても
コンビネーションは使わないだろうね。
321名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:57:45 ID:f0zLyMlpO
>>317
総合を出すなら
総合こそ打ち抜くパンチから、そのまま組みにいく典型的な技術体系だ
コンビネーションありきではない
322名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 15:58:44 ID:f0zLyMlpO
>>318
素人にジャブだろうが、ストレートだの
パンチ入れるなんて実に簡単だろ
323名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:00:31 ID:EovRbd5zO
>>321
確かにコンビネーションは使えないだろうな。
ラッシュはあるだろうけどな。
フライとボクサーの喧嘩動画youtubeにあるから見たらわかるよ。ボクサーのはラッシュて感じでコンビネーションではない。
324名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:02:33 ID:Q2DkPYFoO
>>322状況を説明してないのに良く簡単に言えるよね。まぁそんだけ強い人なんだろうな
325名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:03:14 ID:f0zLyMlpO
フライとかいいから、喧嘩なら自分の経験で語れよ
情けない
喧嘩は一発で決めるもんだ つまり腕力も重要
つないでたら組まれるだけ
326名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:05:49 ID:EovRbd5zO
>>325
自分の喧嘩経験なんて一流格闘家と比べたら弱い世界での話だろ。そんな低レベルの話は意味ないと思うんだが。
327名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:06:12 ID:FnM1iaf40
>>325
>>タイ人の肘は重傷レベルだ 頬が貫通したり額の骨がまる見えになる

こんな事言ってる奴が言ってもなあw
328名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:10:48 ID:f0zLyMlpO
>>326
馬鹿か?
格闘家同士の喧嘩のシチュエーションなんか、ねえから
なんのサンプルにもならねえ
喧嘩はいきなり手を出して、得意なもんで一発で決めるもの
だいたい言い合い→どちらかが手を出す
で、同時にヨーイドンで殴り合いなんてシチュエーション自体ねえ
それだけ冷静なら、逆に喧嘩しないから
329名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:12:25 ID:f0zLyMlpO
>>327
キックやムエタイを見たこともねえ
ボンクラボクオタが何をレスしてもな
330名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:14:53 ID:EovRbd5zO
>>328
いや、それはわかるんだけど、俺らくらいの体格の人間同士の話だろ?
所詮、弱い者同士の話だよな
190cm120kgのマッチョ黒人が相手だと、お前もそもそも喧嘩なんかしないだろw
331名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:16:15 ID:7vF3mt7k0
自衛隊が履くような鉄板入りの軍靴を履いてキックボクサーが蹴り出したら
パンチ20発分の破壊力がある。
332名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:16:32 ID:f0zLyMlpO
あと殴って手首なんて折らないから
手首ってのは手を突いたり関節が逆になった時に折るもの
333名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:17:23 ID:EovRbd5zO
>>331
それを言ったら拳にカイザーナックルはめてもいいし、ナイフで後ろから刺せばいい。
334名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:18:40 ID:f0zLyMlpO
>>330
普通に武器を使ったり、階段から突き落としたり
不意打ちをしたり
絶対に勝てる手段になるだけだろ
喧嘩ってのはそういうもんだぞ
335名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:20:24 ID:EovRbd5zO
>>334
だろ? だから格闘技なんか関係ねえじゃん。素手でマッチョ黒人とかに挑むバカいないんだから。
336名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:20:55 ID:FnM1iaf40
>>329
おまえ自分の経験で語れって言ったのにタイ人がどうたらとか言ってるからだろ
キックやムエタイなんて幻の武術でもなんでもないんだから試合も沢山見てるってw
だいたい俺はキック経験者だよ。幻と戦うのはやめろw
337名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:22:39 ID:f0zLyMlpO
>>335
だから最初から不毛だってレスしてやってんだろ

金属バットを持参なんて普通にあったぞ

これは喧嘩童貞のスレッドだ
338名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:22:46 ID:FnM1iaf40
>>332
手首は転んで手を突いたり横から衝撃を受けると簡単に折れるんだよ。
パンチで折れるとか一言も言ってないからな。
339名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:24:51 ID:7vF3mt7k0
>>333
カイザーナックルは凶器じゃん。
でも軍靴とか登山靴みたいなゴツイ靴はファッションでたまに履いてるヤツが普通にいる。
340名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:25:01 ID:f0zLyMlpO
>>366
経験者どころか
俺はセコンドで見てるぞ
実体験だ
341名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:26:48 ID:f0zLyMlpO
>>388
柔道をやっていたら
手を突かずに手首を内側にして受け身は基本だがな
342名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:30:37 ID:FnM1iaf40
>>340
いや、見てるだけだろセコンドって・・・
そんな偉そうに言われても一般練習生と変わらんわw

>>341
柔道の受身は手と前腕部を叩きつけるだろ。
畳じゃないと折れるぞ。
343名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:30:45 ID:Q2DkPYFoO
>>340-341予言者ですか?自分より後の人にレスしてますが
344名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:31:18 ID:g4nrawT50
本当に強い奴はその怪力で相手の首を一捻りで終わりだよ。
345名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:41:34 ID:FnM1iaf40
みんなが虐めるから帰ってしまったじゃないかキック信者が
俺も出かけるか。外で目が血走った信者君に会ったら怖いなーw
346名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:50:06 ID:7vF3mt7k0
自衛隊が履くような鉄板入りの軍靴を履いてキックボクサーが蹴り出したら
パンチ20発分の破壊力がある。
もしアタマに当たれば頭蓋骨陥没間違いなし。
ガードしたらガードした腕が折れる。
素手のパンチじゃ頭蓋骨陥没は難しい。
仮に普通の革靴でも普段の蹴りの倍は威力が出る。

カイザーナックルだのナイフみたいな凶器は軽犯罪法1条2号の違反として
所持してたら逮捕される可能性もあるが、
軍靴は普通にファッションとして履いてる人もいるので問題なし。
そもそも実戦では靴履いてない人の方が不自然。
逆にカイザーナックルは持ってる人の方が不自然。

よって実戦ではキックの方が強いと思う。
347名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:54:55 ID:Q2DkPYFoO
>>346なんかキック最強より自衛隊最強じゃないか
348名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 16:59:02 ID:IU5JenFkO
もういいかげんオフ会して実際に戦ってみて結論出せば良いじゃん


お前等が議論してるのは喧嘩じゃなくて口げんかになってるぞ
349名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:04:29 ID:g4nrawT50
>>346
あほか。鉄の塊を掴んで相手の顔面、頭部を滅多打ちにするほうが
効果的じゃないかよ。
350名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:05:17 ID:HODiKaOn0
>>337
バカかおまえ。銃の比較に爆弾もちだすようなもんだ。
351名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:12:02 ID:EovRbd5zO
>>339
別にカイザーナックルじゃあなくても拳の部位に鉄が入ったグローブとかあるし、例えで言っただけだよ。
352名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:13:21 ID:g4nrawT50
銃持ってる奴が強い!
353名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:24:30 ID:7vF3mt7k0
>>349、351
普通に生活しててそんな鉄の塊持ったり、
鉄が入ったグローブつけて町歩いてるヤツいるか?
そんなの持ってたら逮捕されるぞ。

逆に軍靴とかブーツ系の靴は普通にいるし、
そもそも靴履いてないで裸足で町歩いてる人探す方が大変。

一般的にキックの方がパンチより有利。一般的にね。
354名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:26:52 ID:EovRbd5zO
>>353
俺の友達はいつも鉄グローブつけてるぞ
芸能人のダイゴが着けてるような見た目
355名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:28:02 ID:HODiKaOn0
でもグラハムとバダハリが喧嘩したら普通に殴って蹴りなんてでてなかったな。
356名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:30:11 ID:wRrOqQWlO
あれは半分演出
おいらなら、バダに頭突きなり膝で金的をかます
357名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:33:02 ID:HODiKaOn0
いや演出じゃないよ。ガチ。
大体喧嘩で金的する奴の方が珍しい。
358名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:34:33 ID:HODiKaOn0
そんなに蹴りがパンチより有効ってんなら、蹴りでノックアウトした動画いくつかはってくださいよ。
そんな固い革靴はいてるなら素人の蹴りでもKOできるだろ。
実際大半はパンチの応酬にパンチでのダウンやノックアウト。

359名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:35:51 ID:7vF3mt7k0
>>354
その友達は一般的ではないと思うが、
そのダイゴ風鉄グローブでパンチ力は上がるのか?
360名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:45:42 ID:g4nrawT50
カナヅチを持ち歩いてる奴が強い。
361名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:53:09 ID:7vF3mt7k0
>>358
わかっとらんな。
本当はナイフで刺すのが一番効果的だろうけど
喧嘩でナイフで人を刺し殺してる動画なんて出てこないだろ?
蹴りも同じ。危険過ぎて誰もやらないから動画が出てこないんだよ。
362名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 17:55:27 ID:1zjfq5PIO
単なる素人の喧嘩話だな。体力ある馬鹿同士、好きなだけ殴りあえばいいじゃん。キックもボクシングも名前出すなよ、競技者としてムカつく。
363名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 18:05:06 ID:9/jX+C8J0

ここで言い合ってる事って結局
「ナイフ一本持ってる奴よりよりナイフと鉄パイプ持ってる奴の方が強いんだ」って事でしょ。

そりゃナイフでの闘い方や距離性質を熟知してる奴が鉄パイプも持ってたら優位に立てるだろうけどさ。
実際はナイフだけでやり合うスタイル(人口、規模)の方が多くてナイフ+鉄パイプのスタイルでやり合う
技術体系、人材を上回ってる、と。

何年前の人間だね君らは?
まあいつものクズキックヲタクが暴れてるだけなんだろうけどなw
キックは空手やボクシングの亜種。別に悪く言ってる訳じゃなくて歴史的事実だよ。
364名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 18:22:29 ID:g4nrawT50
核兵器を持い歩いてる奴が強い。
365名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 18:42:39 ID:EovRbd5zO
>>359
パンチ力とかいう次元じゃなくて、あれで殴られたら死ぬw
軽くでも骨が砕ける。
多分、使う事は一生ないんだろうけどw
366名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:05:26 ID:fKYXi18eO
前も誰か言ってたが蹴りはしっかり練習して練り上げなきゃダメ

素人が知ったかで蹴るレベルなら蹴らない方がまだ安全

ただ練習してしっかり蹴れる頃になったら喧嘩とかどうでもよくなるわな

367名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:09:52 ID:fKYXi18eO
あとパンチが一番有効なのは同意

ボクサーみたいに他の追随を許さないくらいのパンチで倒すのは強い
ただキックボクサーみたいにパンチから蹴りに繋げたりさらに首相撲で捕まえて行くのまた強いよ




後は個人次第

てか武板の住民なら「個人次第」って事は前提において話してるよね??
368名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:12:24 ID:fKYXi18eO
>>355
ついでにハリは試合でもパンチから入る事が多いでしょ?

なぜ蹴り出ない事だけをピックアップして見ちゃうの?
369名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:23:20 ID:9OFmwNGN0
>>353
カーボンファイバーや航空機用のそざいでできてる
戦闘用のペンなんかだと
見た目普通でいつでも持ち歩けるけど

鉄槌の要領で叩きつけたり、単純に握りこんで打つだけでかなり強いよ
370名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:24:37 ID:HODiKaOn0

>>361
喧嘩でナイフで刺したり、発砲する動画見たことあるよ。
喧嘩で革靴キックが危険くらいで誰もやらないって小学生の喧嘩の話してんのか?ぬるい奴だw
371名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:26:45 ID:HODiKaOn0
>>367
個人の話と技術的にどちらが強い傾向にあるかは全く別の話だろ。
372名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:34:07 ID:HODiKaOn0
わかりやすく総合で例え話をしてみよう。
総合において、柔術とテコンドーはどう考えたって柔術の方が総合において強い格闘技だよね。
なのに、いや圧倒的なフィジカルと体格差があればテコンドー家が柔術家をノックアウトできるよって言ってるようなもの。
いやいやバカかおまえはwってなるっしょ?

個人の話は別だということがおわかりいただけると思う。
373名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:46:51 ID:EovRbd5zO
>>372
総合において、てだけだろ。喧嘩とは違う。
374名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:47:48 ID:HODiKaOn0
バカだなw
例えっていったろ。それを喧嘩に置き換えても優劣が生じるってことだよ。
375名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:51:22 ID:6CGHEYGz0
パンチしか練習してないないボクサーより

パンチとキックと時には首相撲や肘打ちの練習までしてるキックボクサーのほうが強いに決まってるだろ!
376名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:52:45 ID:6CGHEYGz0
パンチしか練習してないボクサーなんかより

パンチとキックと時には首相撲や肘打ちの練習までしてるキックボクサーの方が強いに決まってるだろ!
377名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:53:45 ID:6CGHEYGz0
ボクシングは全格闘技中最弱だと思うよ。
378名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:54:19 ID:Q2DkPYFoO
なんで「喧嘩に強い素人」がいるのか考えた事があるのか?
379名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:57:35 ID:6CGHEYGz0
ボクシングを5年やるより柔道を1年やるほうが強く慣れるよ
380名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:00:55 ID:9/jX+C8J0
ここから野球やサッカーの話になりますw
381名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:02:27 ID:HODiKaOn0
キックの練習ってやたらローやミドルのカットの練習が多いんだよね。
やったことあるけどこんな攻防、喧嘩じゃやるわけない。
こんなことする暇あるならパンチの練習を重視した方がいいと思ったね。

382荒巻丈:2009/08/18(火) 20:04:16 ID:IL2c8k5w0
じゃ安全靴の蹴り受けたことある?
383名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:04:39 ID:CDg6lRf60
>>381
そりゃキックの練習はキックボクシングのリングで戦うための練習であって喧嘩のための練習じゃないからなww
384名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:07:14 ID:6CGHEYGz0
>>383 ボクシングもなwww

あのぶ厚いグローブのパンチ技術は素手の実戦では全然使えないよww
385名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:08:33 ID:6CGHEYGz0
裸拳を鍛えてる空手上がりが多いキックボクサーの方が強いな
386名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:12:26 ID:fKYXi18eO
でもボクシングとキックの関係はそんなに極端な例ではなくない?
387名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:14:10 ID:6CGHEYGz0
たぶんね素手の殴り合いでもキックの選手のほうが強いと思う。
388名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:14:21 ID:CDg6lRf60
>>384
確かになwww ボクサーあがりの俺が喧嘩になった時素手でのカルチャーギャップにびっくりしたわwww
389名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:16:49 ID:6CGHEYGz0
所詮ボクチングなんかスポーツなんだよ
390名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:28:47 ID:IU5JenFkO
>>389
何で今更当たり前のこと言ってんの?
391名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:29:43 ID:6CGHEYGz0
>>390 だって>>1見たいなのが今もいるからさw
392名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:32:13 ID:ZFNoI14I0
プロレスが最強なことには変わりないからどっちでもいいよw
ボクシングなんてボディスラムで持ち上げられて「う、うわぁーっ!!」って言って
地面に叩きつけられて失神しちゃうしキックボクシングなんてキャメルクラッチで涎と涙で顔をぐしゃぐしゃにしながら
今までの自分の行いを後悔することになるんだよw
393名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:57:24 ID:g4nrawT50
ケンカならガッツ石松が最強だろ。
394名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:58:43 ID:9/jX+C8J0

なんていうかこう、スポーツであると認識された方が嬉しいのは気のせいかな?
よくヲタクが妄想する天下一武闘会に出場する類のキャラと混同されないからなあ。
5cmくらい腹の肉つまめそうな奴が「ふっ・・所詮はスポーツ」みたいなセリフ吐いてたら爆笑もんだわ。
395名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:03:56 ID:6CGHEYGz0
その腹の肉つまめそうな奴に秒殺されてきたのがボクサーwww
396名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:09:29 ID:9/jX+C8J0
腹がつまめる者のイベントに出たら腹がつまめる者は適いませんわww
397名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:10:14 ID:9/jX+C8J0
385 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 20:08:33 ID:6CGHEYGz0
裸拳を鍛えてる空手上がりが多いキックボクサーの方が強いな

389 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 20:16:49 ID:6CGHEYGz0
所詮ボクチングなんかスポーツなんだよ

741 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/08/18(火) 20:13:10 ID:6CGHEYGz0
ボクシングを10年やるより柔道を1年やったほうが実戦では強く慣れるぞ


ランニング有害説
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1250592437/1-100
1 :名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 19:47:17 ID:6CGHEYGz0
俺は支持する。
5 :名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 20:09:20 ID:6CGHEYGz0
そうそう、走りこみは強くなるとは無関係


↑デブ有害説ww
398名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:12:10 ID:ZFNoI14I0
だからプロレスラーには勝てないんだからどうでもいいだろ。
ボクシング自慢のフットワークもレッグラリアットで吹っ飛ばされる。
キックボクサー自慢のキックと首相撲なんてジャーマンスープレックスで投げられちゃうから意味ないんだよw
399名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:13:55 ID:6CGHEYGz0

保住がクラブバーの喧嘩で山本KIDに秒殺された事実
400名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:14:19 ID:GT/sl9xY0
(スポーツ枠)

ボクシング
柔道
レスリング
BJJ
MMA
空手
キックボクシング
ムエタイ
サンダ
テコンドー
サンボ
合気道
相撲
ラウェイ
日本伝古流柔術(防具試合がある流派が多いので)
日本拳法

(天下一武道会枠)

日本少林寺拳法
八極拳
太極拳
宇城道
ジョーサンドー
骨法
シラット
カリ


401名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:16:17 ID:GT/sl9xY0
>>399
68kg級の日本タイトルホルダーの保住が
70kg級の世界チャンピオンのKIDに
不意打ちされてぼこられた件か?

KIDの卑怯さを証明する話にしかならんな
402名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:16:41 ID:9/jX+C8J0
ID:6CGHEYGz0は、IDを変える準備をし始めたと思う
403名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 21:58:43 ID:EovRbd5zO
喧嘩の強さ


ソニーウエストブルーク(クルーザー級ボクサー)>>>ドンフライ>>>山本KID>>>保住
404名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 22:05:17 ID:EovRbd5zO
>>384
と思ったら大間違いで素手だろうがパンチを避けたりする事に関してはボクシングが一番

西島がグローブだろうがOFGだろうがハントやアーツのパンチだけは避けまくった


殴られ屋やってた元プロボクサーが
パンチてのは拳見て避けるんじゃない
相手の微妙な肩の動きや気配を察知して避けるから
素手でも大して変わらないと言っていた
405名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 22:45:57 ID:6kJKdY/M0
西島がハントやアーツの攻撃をさけまくっただと!wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それにしても格闘技界というのは本当にほとんどがどうしようもない
カスどもの集まりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レベルががた落ちのボクシング界の中でヘビーからうだつの上がらない奴ら
が階級を下げて食いつなぐクルーザー級の中でメジャー団体には通用しな
いマイナー団体のチャンピオンの西島にさらにてこずるハントやアーツ・・・
まったくとんでもないブタばかりだぜwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 23:13:49 ID:Q2DkPYFoO
>>340-341

↑このレスのおかしい点を述べよ
407名無しさん@一本勝ち:2009/08/18(火) 23:20:00 ID:OoVm9AF7P
>>326
武板はやってる奴の為の板なんだが。
自分自身のレベルが意味無いってんなら、格闘技なんかするのやめりゃいいんじゃねぇ?
408名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 00:16:22 ID:hDlLm2pjO
>>398
今の時代にまだこんな風に思ってるなんて化石のような奴だな(笑)
まぁ、釣りなんだろが

とりあえずお前スレ違い。
409名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 00:45:09 ID:6FyW36HSO

保住はミドル級王者でKIDはスーパーライトくらいだぞ
410名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 01:02:14 ID:6FyW36HSO
>>342
あのさ、プロライセンスがないとセコンドできないんだけど?
単なる練習生はむしろお前だろ
411名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 01:29:26 ID:hDlLm2pjO
>>405
相変わらずキマってんな〜お前

またお前ラリってんのかYO
このクソ野郎がYO


クソボケハゲ、ボクゥオタがyo
412荒巻丈:2009/08/19(水) 01:45:08 ID:3r3bywaZ0
>>405 炙りまくって濃い煙吸ったな(笑)
ネタは自重しろ ボクサーのパンチには敬意を払うが
ストリートファイトで安全靴ローでひざ砕かれるなり
首相撲で引きずりまわされてテンプルにひざ食らったらわかるよ
キックなめるなよタイガーアパカ。
413名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 04:39:18 ID:3+n1j7ec0
>>412
キックボクシングをなめてはいない
ただ、キックボクサーが超絶的に弱いといってるだけだ
そして今のボクサーは基本的に弱い
414名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 04:40:46 ID:3+n1j7ec0
>>411
うるせー
俺はボkを多じゃねー
415名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 07:00:57 ID:aHKHdyVNO
10年くらい前のカクツウでかつての世界最強キックボクサー猪狩が
「ルールのない喧嘩だったらボクサーが一番強い」と言ってたが
416名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 07:38:15 ID:6FyW36HSO
ないない
417名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 07:46:44 ID:WTC5jIwn0
>>414
チンパンジー並みの知能でよく書き込めたな!www
運動音痴のカスボケの知的障害のうんこ野郎wwwwww
418名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 08:19:55 ID:hDlLm2pjO
>>413
超絶クソ雑魚オタがしたり顔でほざくんじゃねえよ
419名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 08:52:01 ID:dlHwJDK60
武道ではないキックボクシング→武板から去れ

ボクシングでもないキックボクシング→ボクシング板に来るな

どこにも相手にされない認められない中途半端な存在、それがキックボクシング
420名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 09:11:46 ID:6FyW36HSO
相手にされてないのはお前だよ
オッサン
421名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 09:30:26 ID:8VTLL3SqO
なんで2チャンネルは気違いがわいてくるんだろ。
世の中なんだろね。恐ろしや。
来るなだの言う奴が来なければいいんだよ。
422名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 10:20:15 ID:Z0Exe2cO0
実戦なら総合が最強だが、
しかしだ、総合を学ぶなら出稽古にボクシングもキックボクシングもした方がいい。
なぜなら総合のジム内でもボクシングやキックボクをするが、所詮薄いレベルだからだ。
餅は餅屋で専門で習うべき。
俺は総合の者だが、今は休会してボクシングジム通いだ。
他にも何人か総合をやる奴が来てる。
423名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 10:25:00 ID:hDlLm2pjO
>>422
お前、勘違い&スレ違い。
424名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 10:29:47 ID:lx7MG/2A0
総合もキックもそれをやる為にはボクシング技術が不可欠でそれが無いと成り立たない。
ボクシングは独立してやっていける。総合やキックは出来ない。
これが位置関係を表してる。
425名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 10:47:24 ID:59E3aHxiO
>>422
プロが出稽古行くならわかるがアマレベルで出稽古言われても
426名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 10:56:28 ID:6FyW36HSO
K−1ルールじゃなきゃ、そこまでボクシングの技術はいらないよ
427名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 11:04:21 ID:lx7MG/2A0
顎やテンプルを打ち抜く技術、ボディ打ち、リバーブロー、当てる部位やタイミング、道具に至るまで
全てボクシングボクシングです。ボクサー個人やボクヲタ個人に敬意を払う必要は全く無いが
ボクシングという存在はリスペクトすべきである。
428名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 11:22:54 ID:rlcsN55G0
それが分からないのがキック信者であるw
429名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 12:12:45 ID:23D/69XMO
でローキックに抵抗出来ずに沈んでいくんだな
430名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 12:15:30 ID:f45uB9Xq0
総合でローでKOなんて稀だよ。
まずボクシング技術が重要。
431名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 12:24:42 ID:pHE9zAIaO
総合もボクシングやキックと一緒のスポーツじゃね
432ウェルター級:2009/08/19(水) 13:16:02 ID:abzuTdj+0
>>123
>>今のボクシングのトップクラスのレベルが10年前から20年前ぐらい
の6回戦レベルなので

んなわけあるかw
433名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 13:16:35 ID:hDlLm2pjO
>>430
お前スレ違い。
総合では・・
じゃねんだよ小僧ッッ!!
434名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 13:17:46 ID:hDlLm2pjO
>>431
ボクシング、キックボクシング、総合格闘技

全て別のスポーツ
435名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 13:19:26 ID:hDlLm2pjO
>>432
>>123の奴は頭がアレだから。
436名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 13:33:57 ID:dlHwJDK60
武道ではないキックボクシング→武板から去れ

ボクシングでもないキックボクシング→ボクシング板に来るな

どこにも相手にされない認められない中途半端な存在、それがキックボクシング

ボクシング関係者はキックのパンチ技術は素人芸だと言っている。
「あんなのはパンチとは言わない。キックボクシングというようにボクシングを名乗らないでほしい。」とさ。

空手関係者は「キックなんてのは軍鶏のケンカに等しい。チンピラのやるものであって
武道板で語らないでほしい。」だって。
437名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 13:52:22 ID:SdBhfW460
キックボクシングの味方は軍鶏だけになってしまったな。
しかし、軍鶏からも見放されるのは時間の問題なのであった・・・。




続く
438名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 14:57:24 ID:wAtR2NMx0
俺が今まで出会ったボクシング関係者は爽やかなスポーツマンタイプで社会人としても
良識のある人が多かった。

キック関係者はどちらかというとチンピラ風の反社会的な風情の人間が多かった。
439名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 15:16:55 ID:Ggh/Q9ZW0
片足上げて、攻撃自体反動物的だな。
440名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 15:36:29 ID:aHKHdyVNO
ラジャダムナン史上最年少王者のシンサック・ソーシリパンは
キック2戦目の西城正三にノックアウトされて王座剥奪されている。
441名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 15:56:12 ID:hDlLm2pjO
>>441
その人はたしか藤原敏雄に・・・
442名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:07:01 ID:wAtR2NMx0
そして、藤原はガッツ石松にケンカを売ったが相手にしてもらえなかった・・・
443名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:08:54 ID:hDlLm2pjO
>>442

相手にしてもらえなかった×

逃げられた◎
444名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:16:26 ID:wAtR2NMx0
実力と格の違いで相手にしてもらえなかったんだよ。
ガッツがキックを見下してたんだから。
445名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:18:53 ID:i/wsN61N0
ガッツは骨格がゴツいからパンチ力がハンパじゃないな。
藤原じゃ無理だろ。キックルール以外。
446名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:22:34 ID:wAtR2NMx0
ガッツは確か新人時代に新宿でやくざ8〜10人相手にケンカして全員KOで病院送りしたんだから。
あまりに凄いんで新聞で大々的に報道したくらい。
全盛期のガッツは原始人のような強さだから藤原は相手にならないよ。
447名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:31:10 ID:6FyW36HSO
例えがめちゃめちゃ古いな
2ちゃんのボクオタ=40代以上が多い説は
やはり当たっているな
448名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:35:00 ID:6FyW36HSO
>>436
んなこと言ったら、総合もそうだろ
格闘技なんだからよ(笑)
449名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:36:23 ID:6FyW36HSO
で、加えると競技者でもねえ単なるオタクのお前が
そんなレスをするのはとんでもないお門違い
450名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:38:40 ID:Ggh/Q9ZW0
地球上の人々にファイティングポーズを取らせたら殆どがボクシングポーズなるな。
451名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:39:58 ID:6FyW36HSO
ならない
だから脇が開くし素人はぶんまわすフックが多い
だからストレートは難しいんだ
ボクオタの素人は黙ってろ
452名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:40:11 ID:WTC5jIwn0
そうでもない。やってる奴が見ればボクサーかどうかすぐわかる。
453名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:42:32 ID:wAtR2NMx0
なんか必死になってる奴ID:6FyW36HSOが出てきたな。
今、学校から帰ってきたのか?まず、2chする前にうがいしろよ。
454名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:43:23 ID:6FyW36HSO
>>453
オッサンボクオタ乙
455名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:46:43 ID:i/wsN61N0
キック信者が帰宅したみたいだなw
456名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:47:23 ID:6FyW36HSO
競技者とオタクを一緒にすんな
457名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:50:12 ID:wAtR2NMx0
>>456
坊主はもう5年くらいロムってろよ。
458名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:52:02 ID:6FyW36HSO
>>457
単なるオタクはボクシング板に帰れよ
459名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 16:54:43 ID:Ggh/Q9ZW0
451 洒落が解らないんだな、ボクシングやってるんなら、打たれ過ぎじゃないか?
今日、ラジオでチャンプハセガワが言ってたぞ ”ボクシングは打たれてはダメ”
460名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:02:53 ID:wAtR2NMx0
>>459
だから、ID:6FyW36HSOはまだガキなんだから、まともに相手しちゃあ駄目だよw
461名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:04:21 ID:i/wsN61N0
ボクシングは基本的に相手と距離を取る。相手の攻撃はブロックせずに避ける。
相手が武器を持っている可能性を考えれば実戦的だ。
相手の体格がある場合にも距離を取って触らせない事は大切。
462名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:13:06 ID:6FyW36HSO
いや
あくまでも手のリーチで距離を作るから、
ナイフや長い棒を持たれたら、その距離には入れない。
警察が秋葉原で加藤を捕まるときに、なぜ長い棒を持っていたか忘れるな
ナイフで、体当たりされたらなすすべはないよ。
463名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:18:28 ID:i/wsN61N0
ナイフを持ってる相手に近づく必要は無い。
距離を取って触らせないのが肝心だ。
フットワークが発達したボクシングなら可能だがキックボクサーは刺されるだろう
まあボクサーでも亀田とかだと刺されてしまうが
464名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:21:24 ID:i/wsN61N0
隠し持っている武器を使うという事態も考えられる。
パンチを打ったらさっさと離れるボクシングなら比較的安全だ
キックの場合は・・・あえて言うまい。
465名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:26:27 ID:i/wsN61N0
>>462
>>あくまでも手のリーチで距離を作るから、

いくらキックでもこれは無いのではないか?
相手の射程を考えてフットワークで間合いを作るのが基本だ
466名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:27:18 ID:Ggh/Q9ZW0
ちょ、ちょと待てよ、ボクシングがスゲー上手くても、ナイフを持ったヤツは相手にするな。
467名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:33:51 ID:i/wsN61N0
>>466
当然だな。あえて相手をするなら自分もナイフを持たないと厳しいだろう。
だが相手がナイフを出してきた時に逃げるにはボクシングは有効だ。
468名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 17:41:39 ID:AJ+yYEQ0O
相手がナイフ出したら、ボクシングだのキックだの生兵法はやめよ。
469名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:05:18 ID:IGqRj8MWO
そもそも路上で格闘技使えるって発想しない方がいい。
470名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:15:10 ID:hDlLm2pjO
>>444>>445は釣りだよな?
471名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:17:36 ID:hDlLm2pjO
>>463>>464
の妄想ワロス。
お前らはとてつもなく大きな勘違いをしてる。
472名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:20:30 ID:hDlLm2pjO
>>465
相手の射程を考えてフットワークねぇ(笑)


それが通用するのはボクシングの中での話。


ボクシング以外では射程、つまり間合いから何から違うのだよ。
473名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:26:30 ID:i/wsN61N0
>>472
ボクシングだって相手のリーチによって間合いは全然違うんだよ
実際にスパーもしない人には分からないだろうね。
お前が一行空けてるのは何の間合いを取ってるんだ?w
474名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:27:20 ID:i/wsN61N0
一行と思ったら二行か。確かにお前の間合いは想像以上だなw
475名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:54:42 ID:wAtR2NMx0
>>470
あんたはガッツの足元にも及ばない。
476名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:54:54 ID:hDlLm2pjO
>>473>>474
お前意味フ。
ってかオコチャマレベルのスパーで分かったような口聞くんじゃないよ(笑)

しょせんママゴトなんだからさ。
477名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:57:11 ID:hDlLm2pjO
>>475
お前は藤原・・・いや、新人クラスのキックボクサーの足元にも及ばない。
478名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:58:12 ID:i/wsN61N0
>>476
お前の発言にはまったく中身が無くて説得力0
つまらん奴だな
479名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 18:59:09 ID:hDlLm2pjO
>>478
そりゃあオメーだろ雑魚
480名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:14:56 ID:6FyW36HSO
>>463
( ̄▽ ̄;)
キックは蹴りがあるから間合いは遠くできるんだけど
入る必要がないって、刺されるからつまりは何もできないってことだろ。
481名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:17:29 ID:wAtR2NMx0
まあ、キックのチャンプが束になってかかってもガ全盛期のガッツなら圧勝だろうね。
482名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:18:04 ID:i/wsN61N0
>>480
蹴りがあるから間合いが遠くできるってのは間違い。
蹴りの間は動けないから蹴りを出したら刺されるリスクが高い。
ナイフが出された時点で逃げに徹するべき。
相手の攻撃を避けながら逃げ切るチャンスをうかがえ。
483名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:20:08 ID:6FyW36HSO
>>465
ボクシングでも仮にフットワーク重視でも
ジャブが当たる距離で、飛び込む距離を作る
結局は同じ
それにボクシングは寸止め空手じゃあるまいし、はるか遠い間合いから飛び込んでは出てを繰り返すわけじゃない
484名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:21:52 ID:pHE9zAIaO
このスレはボクシング側もキック側も時々口挟む総合側も素人オタクばっかだね
485名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:23:20 ID:6FyW36HSO
>>482
蹴りにはこかせる蹴りとかあるわけ
ムエタイを見てみ
486名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:24:58 ID:6FyW36HSO
まあ、実戦ならナイフでダッシュして渾身の体当たりが最強だよ
487名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 19:26:35 ID:i/wsN61N0
>>483
残念間違い。自分のジャブが当たる距離を基準にしたらリーチ長い奴に一方的に殴られるだけ。
もういちいち素人に突っ込むのは面倒だから放置する。
488荒巻丈:2009/08/19(水) 19:50:34 ID:3r3bywaZ0
ボクシング王者がキックの王者になれない件

ムエタイランカーはボクシングでも世界王者を何人も輩出してる件(笑)

489名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:09:11 ID:IGqRj8MWO
>>488
つ梶原龍児
490名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:10:20 ID:hDlLm2pjO
>>481
無理。
491名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:26:13 ID:WTC5jIwn0
相手のサイドに回りこめるフットワークとそれにパンチを組み合わせられるコンビネーションはボクサーの強み。
キックって膝やミドルを警戒しないといけないとはいえ、ウィービングもダッキングもフットワークも使わなさ杉。
まぁそれでも弱いわけじゃないんだけどな。
492名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:47:50 ID:SdBhfW460
ボクシングが強すぎるだけ
493名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 20:54:53 ID:csQcuAFp0
パンチは素人でもそこそこ打てるがキックはかなり練習を積まないと
難しい。
実践的というか少ない経験でも使えるのはボクシングだなぁ。
キックの試合はアマだとほとんどが下手なボクシング。

494名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:14:54 ID:AJ+yYEQ0O
>>493
それは理屈ありきで、実際にアマのキックは見ていないのでは。
495493:2009/08/19(水) 21:18:59 ID:csQcuAFp0
>>494
今実際キックやってるしアマの試合も見てる。
アマでも上のほうは当然キックを使うが、それ以下だとどうしてもパンチ
メインでセコンドに使えと指示されやっと使う程度、しかも単発。
ばててくるとキックは皆無でパンチでの殴りあい。
496名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:27:32 ID:WTC5jIwn0
パンチメインで戦えか。
ボクシング3年だがキックに移転しても面白そうだな。
497名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:33:36 ID:AJ+yYEQ0O
>>495
それはどこの団体だろうか。

技術的な話をすればパンチを出すのはキック以上に距離が近く、顔の前のガードを開けるので、
初心者は利き足の蹴りに頼る傾向が強いと思う。
498名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:42:13 ID:59E3aHxiO
アマでパンチばっかうつの当たり前だろ


ラウンド数少ないし蹴りよりパンチの手数の方が印象良いし
アマの試合だとジャッジはパンチの手数が多い方を勝たせる
499名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:50:48 ID:AJ+yYEQ0O
>>498
それはどこを見ての印象だろうか?
新空手やカミナリモン見る限りではそういう印象がないので興味がある。
500493:2009/08/19(水) 21:52:34 ID:csQcuAFp0
501名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:54:20 ID:59E3aHxiO
>>499
運営側の話し
502名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 21:54:57 ID:lx7MG/2A0
間合いがどうとかは(リングの中ほどは)あんま関係無いと思うけどね。
極端な話後ろへ下がりっぱなしでカウンター狙いに徹する事も出来る訳だから。
野外や不特定の室内等の場合距離感覚がリングの中に居るのとは違って来る。
キックボクシングのローチクチク戦法は難しいと思うよ。
503493:2009/08/19(水) 21:56:49 ID:csQcuAFp0
>>497
それはないんじゃないかなぁ。
馬鹿でかいグローブにヘッドギアつけてるからディフェンスおざなりで
の殴り合いに発展する傾向があるし、レガースつけてるからただでさえ
うまくない蹴りの威力はさらに落ちるから蹴りに頼るとは思えん。
利き足の蹴りに頼るのはむしろサムゴーあたり。
504名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:01:56 ID:AJ+yYEQ0O
>>503
サウスポーの選手がオーソドックスの選手相手に左のキックで攻めるのは定石だろう。

理屈ではなく実際どこのアマを見てその感想を得たかに興味がある。
505名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:02:45 ID:AJ+yYEQ0O
>>501

意味がわからない。
506名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:07:04 ID:59E3aHxiO
>>505
運営の手伝いしたことない?


普通に蹴りよりパンチの手数を評価するって言ってるよ
ちなみにカミナリモン
507493:2009/08/19(水) 22:11:14 ID:csQcuAFp0
>>504
地方都市の興業
あと利き足の蹴りがちゃんと蹴れるなら初心者とは言わないと思う。
508名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:11:25 ID:AJ+yYEQ0O
>>506
それは意外に思う。
カミナリモンのCクラスではミドルが最もポイントになっているからだ。
509名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:15:53 ID:AJ+yYEQ0O
>>507
「ちゃんと」の基準次第だが、ポイント制でポイント獲得できる蹴りなら利き足については時間はかからないと思う。

地方都市の興業ではさっぱりわからないが、それ以上の説明のしようがなければしかたない。
510名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:17:53 ID:59E3aHxiO
>>508
Cクラスなんて特に技術関係なく手数だし続けた方が勝つ
511名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:20:36 ID:AJ+yYEQ0O
>>510
ミドルのクリーンヒット1発の選手と
明確なポイントにならないまでも、パンチを始終出し前進を続けた選手なら、前者が勝つのでは。
512名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:28:41 ID:59E3aHxiO
>>511
カミナリモンで何試合かしてるならどっちが勝つかなんて試合の結果見てたらわかるよな?


あと何ヶ月前か忘れたが格通かなんかでカミナリモン特集してたがそこでも手数重視だって書いてあったよ
513名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:44:46 ID:AJ+yYEQ0O
>>512

前段は難しくて意味がわからない。

手数重視はB以上では?
それでも蹴りがでない展開はやはりないと思う。
514名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 22:45:38 ID:hDlLm2pjO
>>511
いや、後者だな。
515名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:16:53 ID:fDIYu4YH0
>>488
キックのほうが難易度高いからね。
ボクチングなんてレベルが低いから誰でも王者になれるw
516名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:17:36 ID:fDIYu4YH0
>>488
キックのほうが難易度高いからね。
ボクチングなんてレベルが低いから誰でも王者になれるw
517名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:18:50 ID:fDIYu4YH0
パンチしかなく全く約に立たないボクシングなんかママゴトよりw
肘打や首相撲までムエタイを習ったほうが強くなれる
518名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:29:03 ID:fDIYu4YH0
ボクシングなんか最弱
519名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:35:03 ID:lx7MG/2A0
まあいつもの事だが発狂し始めたな
520名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 23:42:53 ID:OVyGzSXS0
本物のナイフ使いと戦闘になったら、ボクシングよりもキックorムエタイのほうが対抗できるな。
何故なら本物のナイフ使いは、首や腹などではなく内股の大動脈を狙うからだ。
下半身の防御を想定しないで、ナイフが必ず上半身に来ると構えているボクサーでは、格好の餌食になるだろう。
キックならたとえ上半身に来ると想定して構えていたとしても、下半身への攻撃は自然に反応できる。
打撃を避けるという動作は攻撃を目で見てから動くのではなく、日頃の訓練から攻撃を予測して事前に動くものだからだ。

もちろん対抗した場合の話であって、1番有効なのは走って安全な場所に逃げる事だ。
521名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 00:15:09 ID:Op1nAw4SO
キックのプロって1週間でなれるんでしょ?
ボクシングのプロって早くても半年はやらないとなれないよ
522名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 00:28:12 ID:MV5NgCXA0
>>520
同意
君は経験者っぽいね
良く分かっている
523名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 01:17:50 ID:HAmJVSa2O
>>487
残念だがボクシング経験者 足を使うタイプじゃないけどな
524名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 01:18:49 ID:7o1Y05UdO
>>521
なれる訳ないよ(笑)

君は何年やろうがなれないと思うよ。
525名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 02:00:37 ID:eK4OustD0
え?俺キックのチャンピオンだけど
526名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 02:52:15 ID:7o1Y05UdO
>>525
え?ドコの団体?
クソみたいにレベル低いとこ?
527名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 02:55:54 ID:IYMMEo1k0
現在世界的に見ても、ボクシングの方が人口多いだろうし(実際の
データは良く知らないけど)、結果としてボクシングの方が優秀な
選手が集まりやすいし、その内部で勝ち抜くのは難しくなる傾向が
あると思う。

でもそれと、実際どっちの格闘技の方が実戦的なのかという議論は
分けて考えた方がいいと思う。そういうのは人気で決まる部分が多いし。
528名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 03:47:32 ID:HAmJVSa2O
優秀な奴は格闘技やボクシングなんかやらないよ。
アメリカも黒人がバスケやアメフトに行くから、ヘビー級の黒人がはるかに減った。
中南米もサッカーや野球
日本も甲子園を見ていても、体格が良くて身体能力が凄く高い選手が沢山いるが、ああいう連中もボクシングはやらないからな。
マイナースポーツだよ
529名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 03:52:23 ID:HAmJVSa2O
特に高校野球の技術 身体能力は甲子園を見ると飛躍的に上昇しているな。
ピッチャーも150キロ近い速球のピッチャーがゴロゴロいるし、打者のパワーもトレーニングの進化で目覚ましい。
選ばれし身体能力だ
ボクシングは、そこいらへんの兄ちゃんが始めたようなのが多いな。
530名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 10:35:32 ID:XatxWnrL0
ボクシング、解り易くカッコいい、チャンプになればお金持ち。
キック、もつれて何やってるのが解らない。バクチの対称で金に成らない、ビンボーだよ
531名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 10:53:14 ID:lyh3W9mkO
ボクシングも貧乏人がほとんどらしいです

三日間 何も食べてないと言うボクシングがいました

減量か?と聞くと 単にお金が無くて何も食べられないのだそうです

それで空腹を紛らわす為に20kmくらい走ると
またお腹が空くのだそうです

ボクシングはハードな格闘技です
532名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 10:55:30 ID:oDJpuZC9O
>>530 日本でボクシングで食ってける選手なんて1パーセントもいないよ 俺ランカーだけどバイトだからな
533名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 10:57:59 ID:mOvBqVqC0
食っていけるかどうかはここではどうでもいいよ。
トッププロしか食えないのは同じだ。
534名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 11:10:18 ID:XatxWnrL0
普通のランカーじゃ金にならないな、ナイトウ対亀なんか結構な金動くだろ。
キックだと話にも出ないだろ。
535名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 11:25:00 ID:OPF34dDE0
興行収益などどっちみち低額だ。
それより知名度を生かしてどれだけテレビや講演で稼げるかだ。
バカじゃ無理。

これからのチャンピオンは本業はそこそこできれば良いからタレント性を磨くべき。
この能力がないならどんなに偉くなっても無駄だから遣らない方がいい。
プロテストも実技ばかりじゃなしに漫談部門や司会部門を設けるべき。
536名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 13:40:46 ID:eK4OustD0
ボクサーは内藤や亀田みたいに芸能人に通じる人気がある方が強さよりも金になるからな。
ぶっちゃけチャンピオンになるには強さよりも人気の方が大事かもしれない。
その人気がナジーム・ハメドみたいな変則的で魅せるボクシングだったり、マイク・タイソンのようなKO劇だったり、
亀田みたいな目立つキャラだったりとかいろいろなわけだけど。
537名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 14:19:26 ID:L4kvmd8F0
ある程度の強さがあるって前提だろそれは。
538名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 14:41:17 ID:XatxWnrL0
世間にボクサーの名前を聞くと色々出るんじゃない。
キックだとマサトの顔は知っても名前はでないよ、結構ボブザップの名が出るんじゃな。
539名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 18:15:35 ID:y09bzz5p0
知名度なら曙のほうが上
540名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 18:34:45 ID:v2nXKHE90
>>432
そんなことはあるぞ
今のボクシングは低レベル
そして日本のボクシングは昔から最低レベルだ
今のヘビーはクソだ
動画とかみたらすぐにわかるぞ
いかにウジムシかということがな
そしてそんな最低ボクサーと試合して勝って喜ぶのがキックボクサーだ
しかもキックルールでポンコツボクサーに勝って喜んでるどうしようもないクソ
野郎なんだよ
しかも場合によってはその最低ボクサーに殴り倒される場合もある
まったくとんでもねーブタ野郎どもだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キックはパンチはクズ、蹴りもクズのカスどもばかりだwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www

541荒巻丈:2009/08/20(木) 18:38:46 ID:GfT4kFOA0
↑ここまでイカレたのは久ぶりに見た
542名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 19:36:54 ID:v2nXKHE90
>>541
ここまでいかれた奴は久しぶりに見ただと?
イカレてんのは、てめーらゴミどものほうだぜwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 21:05:33 ID:L4kvmd8F0
クリチコが6回戦レベルなんだw
544名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 22:08:15 ID:zxLttX+X0
お前らボクシングチャンプの動きを自分の目で見たことないんだな。
全然、違うから、ド肝抜かれぞ。
545名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 22:12:11 ID:7o1Y05UdO
>>542
いや、まともな人間は誰がどうみてもイカれてんのはお前。
546二モ:2009/08/20(木) 22:40:22 ID:o+nWqInO0
>>544
(X+X)<アンタのIDにド肝抜かれたよ
547名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 22:52:16 ID:lyh3W9mkO
>>536 タイソン ハメド
内藤までは同意

亀田は却下する
548名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:02:27 ID:v2nXKHE90
>>544
うむ

あまりのへたくそさにドぎもを抜かれるだろうな
549名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:03:23 ID:v2nXKHE90
>>545
くだらん戯言を言ってんじゃねー
550名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:07:59 ID:v2nXKHE90
>>543
うむ
そのとおりだ
もしくは8回戦レベルといったところだろう
この板の奴らはほとんどが素人かかじった程度だから格闘技の技術がほとんどわからないので、
世界チャンピオンという名前だけで盲目的にハイレベルだと信じるだろうがな
ようするに、このスレのやつらは、生ゴミだということなのだよ

551名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:08:58 ID:v2nXKHE90
>>545
うるせー
552名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:10:10 ID:v2nXKHE90
死ねや
ブタども
553名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:11:36 ID:v2nXKHE90
sineya
ブタども
554二モ:2009/08/20(木) 23:12:24 ID:o+nWqInO0
>>550
(^;_;^)<アンタ何者だよ
555名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:14:58 ID:v2nXKHE90
しねやぶたどmの
556名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:16:37 ID:v2nXKHE90
死ねや
ぶたども
557名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:26:32 ID:zxLttX+X0
550 世界チャンプがハイレベルでなければ、何がハイレベルなんだ?
お前、頭打たれすぎて変に成ってるな、ちゃんとガードして足使え。
558名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:27:18 ID:2etIZllZ0
人口がどうとか言うより、トップが総取り出来るシステムが才能を持つ者を呼び寄せる。
559名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:42:09 ID:7o1Y05UdO
>>554
そいつは『たわけ者』
頭イッてる。
560ケンシロウ:2009/08/20(木) 23:43:23 ID:7o1Y05UdO
>>556
お前はもう死んでいる。
561名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 00:18:47 ID:26zCwtAx0
>>550
なんだ釣りか。釣られちゃった。
562名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 00:27:51 ID:bBvaWAbE0
>>557
いちいちそんなくだらねーこと質問してんじゃねー
今のヘビーのボクシングが低レベルのクソなんだよ
563名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 00:32:16 ID:43uZ7YfkO
>>562
お前いっぺん脳のMRI撮ってもらえよ
564名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 01:01:22 ID:bBvaWAbE0
>>559
クズの分際でうるせーぞ
atamaittenohateme-da

565名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 01:02:30 ID:bBvaWAbE0
>>560
kudarane-こといってんじゃねー
566名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 01:03:22 ID:bBvaWAbE0
>>561
わけわかんねーこといってんじゃねー
567名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 01:04:09 ID:bBvaWAbE0
>>563
テメーがとってもらえよ

カスの分際で俺に意見してんじゃねー
568名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 01:13:33 ID:bBvaWAbE0
今のヘビーのボクサーはシフトウェートはクソ、わき開いてパンチはうつしどうしようもない
クズばかりだ
フットワークも遅いし攻撃力もないクズばかり

もちろんここの出来損ないどもと比べたら実力に大きな開きがあるが、そんな
ことは何の自慢にもならない
なぜならここの板にいるやつらのおおくがうじむしだからだ
ウジムシに負ける人間なんていないからな

ウジムシは当然ウジムシ並の知能しかないので今のヘビーの奴らがいかにダメ
かということが理解できない


本トーにとんでもないクソ野郎どもだぜ
くずくずくずくずくずくずくずくずのあつまりだ
もちろんおれは除くけどな
569二モ:2009/08/21(金) 01:46:34 ID:h5GrdDAs0
>>568
(^;_;^)<あーもうめんどうだからおまえのかちでいいや。
570名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 02:04:05 ID:FaU6+vrB0
なんかこいつ面白いな。読んでて思わず吹いた。
571荒巻丈:2009/08/21(金) 02:16:46 ID:y83CbtpN0
>>540
そんなことはあるぞ
今のボクシングは低レベル
そして日本のボクシングは昔から最低レベルだ
今のヘビーはクソだ
動画とかみたらすぐにわかるぞ
いかにウジムシかということがな
そしてそんな最低ボクサーと試合して勝って喜ぶのがキックボクサーだ
しかもキックルールでポンコツボクサーに勝って喜んでるどうしようもないクソ
野郎なんだよ
しかも場合によってはその最低ボクサーに殴り倒される場合もある
まったくとんでもねーブタ野郎どもだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キックはパンチはクズ、蹴りもクズのカスどもばかりだwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www

で、ここは武道板だ、ボクシング、キック側両方から挑戦されたら受けるんだな
?ラリって喧嘩売んじゃえーよ。
572名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:19:30 ID:bBvaWAbE0
>>569
オマエは何か勘違いしてるようだな
はなからオマエらウジムシどもと競ってるつもりはない
なぜならオマエらがウジムシだからだ
人がウジムシを見たらどうするか?
相手にもしないだろう
それと同じことだ
573名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:29:43 ID:bBvaWAbE0
>>569
オマエラと競い合うことなど無意味なのだよwwwwwwwwww
>>571
うごあああああああぁぁあああああああ!!!!!!
なんでなんだよおおおおぉおおおお!!!!!!
どうして俺とオマエラを対等の存在としてかんがえるんだよお?
ウジムシの分際で!!!!!!!!!!!
ウジムシの分際で!!!!!!!!
挑戦されたら受けるだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかいってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たかだかオマエらクズどもとスパーしたらそれこそ恥だぜぇええええwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キックやボクシングをやってる奴の挑戦を受けるかだと?
相手にもよるだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少なくともオマエら技術のレベルの程度もわからないようなクソ雑魚ども
の相手なんぞしたくもないがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺がいちいちオマエラのようなクズの相手をしろだと?
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!
カス!!!!!!!
ブタはブタ同士で遊んでりゃいいんだよ!!!!!!!!!!!
574名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:30:27 ID:bBvaWAbE0
>>570
うるせー
ハゲ
575名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:32:31 ID:bBvaWAbE0
>>570
uruse-haga
576名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:34:24 ID:bBvaWAbE0
>>570
uruasw
はげ
577名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:36:18 ID:bBvaWAbE0
>>570
うrせい 
はげ
578名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:38:12 ID:bBvaWAbE0
>>570
urせ
はげ
579名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 03:39:16 ID:bBvaWAbE0
>>570
rusur
はげ
580名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 09:04:44 ID:43uZ7YfkO
こいつ、薬物検査したほうがいいな。
こうなっちまったら正に粗大ごみだ。
581二モ:2009/08/21(金) 11:58:36 ID:h5GrdDAs0
>>572
(^;_;^)<こんな けいじばんに まじに なっちゃって どうするの
582名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 13:48:35 ID:FaU6+vrB0
>>573
盛大に吹いた
583名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 17:45:43 ID:26zCwtAx0

みんなに叩かれて壊れたフリしだしたなw
584名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 18:35:42 ID:LjIZl9CL0
まあ、マスでも掻いてリラックスしろよ。
585名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 20:37:27 ID:NPxSIuxF0
キックで通用しない選手はボクシング界にあげるよ。

ビタリ・クリチコやマット・スケルトンみたいねw
586名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 20:38:12 ID:NPxSIuxF0
キックで通用しない選手はボクシング界にあげるよ。

ビタリ・クリチコやマット・スケルトンみたいねw
587名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 20:53:07 ID:NPxSIuxF0
ボクシングは実戦で何の役に立たない雑魚

・手にグラブを嵌める
・蹴り技がない
・投げ技がない
・関節技がない

以上の理由でボクシングとボクサーは格闘技として失格だ。
588名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 20:54:49 ID:NPxSIuxF0
ボクシングは実戦で何の役に立たない雑魚

・手にグラブを嵌める
・蹴り技がない
・投げ技がない
・関節技がない

以上の理由でボクシングとボクサーは格闘技として失格だ。
589名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 21:11:44 ID:26zCwtAx0
逆言うと色々な状況で使えるパンチのみを特化したから汎用性があるとも言えるがな。
例えば総合の寝技なんて路上でだらだらできないし、複数戦では不要だから。
590名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 21:57:36 ID:43uZ7YfkO
>>587>>588
バキ乙。
思いっきりバキのセリフじゃんか(笑)
591名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:20:21 ID:NPxSIuxF0
>>590 正しすぎるだろうがw
592名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:21:13 ID:NPxSIuxF0
>>589
でっけえグラブを嵌めたパンチ技術だから素手パンチじゃ使えねんだよwww
593名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:25:16 ID:43uZ7YfkO
>>591
まぁ、アレだ。
ギャグ漫画であるバキの・・板垣理論を真に受けない方がいいw
594名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:26:44 ID:NPxSIuxF0
>>593ギャグ漫画でもw ボク珍グの部分だけは正しい
595名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:33:21 ID:NPxSIuxF0
キックではローで歩けなくされて。

総合では簡単に倒されて間接を極められ。

素手の実戦では自分の拳を破壊してしまい。

ボクシングて本当に意味がないね
596名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:40:32 ID:NPxSIuxF0
間接× 関節○
597名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:50:58 ID:NPxSIuxF0
裸拳を鍛え抜いてる空手家上がりが多いキック選手のほうが強いわ
598名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:55:32 ID:26zCwtAx0
素手でも殴り合いでは圧倒してるだろボクサーは。
実際OFGでやっても殴り合いでは強いし、よけるのも抜群にうまいし。
599名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:06:47 ID:OmKowW0z0
パンチなんて、相手に致命傷を与えること出来ないから、実戦性は皆無だろ

一部僅かにいる、敵を一撃で倒せるパンチ持ってるボクサーは驚異だが、
技として見た場合には、武術として不完全と言われるのは仕方ないよ
600名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:17:04 ID:43uZ7YfkO
>>599
武術でないボクシングに対して、武術として不完全とか言うのはオカシイ。
キックボクシングに対して言ったとしても同じだが。
601名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:23:12 ID:OmKowW0z0
>>600
ボクシングは、art of selfdefenceが正式名称の武術だよ。
主に、素手においては相手のパンチをかわすという方向に進めたものだけど
元は、ガントレットでぶん殴る格闘方法が基本にあるから、
ガントレットを前提とすれば、完璧な武術ではある。
602名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:23:25 ID:26zCwtAx0
>>599
はぁ?w
喧嘩での決着は大抵パンチだぞw
603名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:25:10 ID:OmKowW0z0
>>602
喧嘩での、決着は、ぽこぽこ叩きあってる間に到着した警察官の柔道や合気道で両者が押さえつけられて終了だろ
もしくは、先生の仲裁だな
パンチで決着付けられる奴なんて、ほとんどいませんがな
604名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:26:34 ID:43uZ7YfkO
ほ〜
まず、ガントレットて何?
605名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:28:41 ID:43uZ7YfkO
>>601
あと、ボクシングはボクシングだろ。
アート オブ なんとかが正式名とは?
606名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:29:22 ID:OmKowW0z0
籠手と言えば良いかな
金属製の籠手でぶん殴れば相手を一撃で倒せるし、籠手でボクシングの構えを取ると防御も鉄壁なんだよね
しかし、素手だと、腕を切り刻まれる危険な構えだが
607名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:30:38 ID:OmKowW0z0
>>605
漫画の知識しかないボクヲタは去れ
ここは、選ばれし知識人しか書き込めないいただよ
胴締めみたいなやつがいるから、君みたいな変なのが沸く
608名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:39:27 ID:43uZ7YfkO
>>607
はぁ?漫画の知識しかないボクヲタはオメーだよw

ラリってんじゃねーよ
609名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 23:42:40 ID:43uZ7YfkO
>>607
あと、胴締め云々も意味フ。
お前、ボクヲタってよりなんかの漫画ヲタだろが。

どっちにしてもアタマイッてんな(笑)
610名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 00:09:31 ID:bRAakw460
>>603
何いってんだこいつ。喧嘩動画いっぱいあるからみてこいよ。
611名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 00:13:04 ID:bRAakw460
612名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 00:22:22 ID:bRAakw460
上は関係なかった。
あと、警備員がパンチでぼこった動画もあったろ。
613名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 00:43:59 ID:eFCk/KDFO
だから自分の経験で語れよ 動画とかオタクかよ
614名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 04:56:25 ID:Gz+PJT0b0
素人相手ならボクシングのほうが使いやすいだろうねぇ。
615名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 05:53:02 ID:y8LLsg030
素人相手ならボクシングじゃなくても、何でも有効
ボクシングは、一番難しい格闘技なので、ボクヲタがそうであるように使いこなせるようになれない

殴って人を倒すなんてのは、とても難しいことだからね

ようつべの喧嘩動画なんてフィクションが判断基準の引きこもりは、発言禁止ね
616名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 06:01:20 ID:dtC3JxKY0
キックをやるにしても総合をやるにしてもボクシングの技術は必要だが、それらをやっても中途半端な技術となる。
だから初めてやる格闘技はボクシングが最適。
その後、総合なりキックなりに移転するといい。
もちろんボクシングをそのまま続けても何の問題もない。
617名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 08:02:11 ID:LZoTITcj0
キックはヘタレカラテ、キョクシンが起源じゃないか?
ボクシングは英国か海外の発祥だよな、語源はBOXだしな。
字が並んだ本でも読め。偏差値70のボクシングファンより。
618名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 08:35:59 ID:zRzN4doy0
まじめに自分の体験談語りましょうか

自分、喧嘩もできないような少年でしたがボクシングしてからは
けっこう喧嘩できるようなかんじになりました。

ボクシングの何がよかったというと顔面を殴る攻防なので
自信にはなりますね。
ジャブやボクシング特有の腰の入ったストレート 
こういう打ち方で喧嘩はできませんでしたが、
手打ちになったとしても、相手より早くパンチ打てますし、
大振りだったらよけたり、たいていは右のスイング打ってくるので
左を合わせて、パンチ入れたりその後連打とかで勝てました。

でもパンチじゃ中々KOできないんですよ。

それでキックを考えると、蹴りで人を倒すのってかなりの熟練者でないと
同体格の人間をローやミドルでは難しいと思うんですよ

でも膝なら、別ですよね。

喧嘩で考えるなら、ボクサーとキックボクサーがやった場合

膝の展開になるかならないかでどっちが勝つか決まるんじゃないでしょうか
619名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 09:59:21 ID:y8LLsg030
>>617
君選択科目は、世界史とか日本史だろ。
武術史については、偏差値30位だから、勉強しなおしてから発言してね
620名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 10:08:58 ID:o/oaGfB+0
喧嘩だったら髪つかんでパンチが解禁になる
621名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 10:15:51 ID:y8LLsg030
髪はつかんでも意外に自由利くから、脇を刺したり、首間接を決めて殴るテクニックの方が良いよ
ハットンが使ってるようなテクニック

このテクニックは、キックやMMAのスパーでも使える
ボクシングって、本当に奥深いよね
622名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 11:30:40 ID:mSMv0JHS0
武術史 こんな言葉を使う自体が偏差値25だな、意味分かるか?
623ぅにゅ:2009/08/22(土) 11:34:04 ID:UESbsDbKO
そもそもこんな議論してる時点でdq(ry
624名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 11:36:18 ID:HLbsdVCi0
>以上の理由でボクシングとボクサーは格闘技として失格だ。

いや、ボクサーはボクシング選手なんですけどね・・
625名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 11:43:16 ID:y8LLsg030
>>622
経済史、文化史、軍事史などのような専門的な分類の中で、文化史と軍事史に属する専門史学の一つだよ
主に、研究は民間で行われている分野
戦前は、教育委員会のトップの嘉納が一生けん命やってた分野だろ

君は、つまり、高校生レベルの教養しかない駄目な大人なのは解ったから、帰って彼女とセックスでもしてなさい
626名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 11:53:44 ID:bRAakw460
>>618
おまえパンチ軽いからだろ、素人の喧嘩でも膝よりパンチでKOってパターンが多い。
627名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:04:41 ID:y8LLsg030
素人のパンチでどうやって倒れるんだよwww
628名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:06:51 ID:HLbsdVCi0
んな事言ったら素人の膝や素人の蹴りや素人の投げ技や寝技は・・
629名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:10:11 ID:y8LLsg030
極論したら、素人のパンチや蹴りなんてかわす必要もないし、素人の抑え込みなんて簡単に返せるし、素人の投げなんて簡単に投げ返しが決まる
630名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:14:40 ID:HLbsdVCi0
ただパンチはねー、持ち合わせたセンスや、フィジカル、シフトウエイトが要だから
素人にも凄いのが稀に居る。
631名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:20:08 ID:y8LLsg030
漫画の世界の話だなw
現実には、ハードパンチャーだと思ってる雑魚しかいないよ
素人なんてな
才能だけで凄いパンチ打てる奴は、間違いなく、投げや蹴りも打てる
それくらいの天才以外にはあり得ないって話になるんよ
632名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:29:20 ID:HLbsdVCi0
パンチだけかどうかは分からないけど、そうかねえ?>>631
歴代ボクサーには最初からハードパンチ持ってる奴一杯居るぜ。
パンチの特異性って何だと思う?蹴りだけでも投げだけでもそれ単独で独立した存在として成り立たない。
パンチだけが独立した存在として成り立ってる。これは何故だろうね。
633名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:40:49 ID:mSMv0JHS0
そんなの簡単じゃん。 by 偏差値70
まあ、難しく考えるな。
634名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 12:52:10 ID:y8LLsg030
>>632
最初からハードパンチ持ってるボクサーなんていないだろw
どいつも、最初は雑魚なんだよ
それをトレーニングで克服してる

最初からハードパンチのボクサーを上げてみろよ
635名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:13:28 ID:9aIxDxRGO
>>624
まぁまぁ、それを言った奴はバキヲタクだからほっとけよ(笑)
636名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:32:11 ID:bRAakw460
素人の喧嘩で最もとKO率が多いのは圧倒的にパンチ。
これは動画見りゃわかる。

K1でも総合でもパンチでの一本が一番多いだろうな。
637名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:35:22 ID:eFCk/KDFO
喧嘩でパンチでKOなんて滅多にないよ
グローブと違って顎にピンポイントで入らないと倒れないからな
638名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:44:52 ID:y8LLsg030
ようつべ動画を参考資料にして、喧嘩はパンチで決まるとか言ってる奴には無駄だろ
ボクシングを知ってれば、素人パンチじゃ人は倒れないのは分かるんだけどな
639名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:48:08 ID:C32YmttI0
>>634
藤猛はねっからのハードパンチャー。
ボクシング試合でKOの山を築いたが、シロウトそのもののテレホンパンチで、だった。
彼のパンチはハンマーパンチと呼ばれ、ガードそのものを破壊する威力だった。

640名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:49:45 ID:y8LLsg030
藤猛って、ローリングから打つフックやスイングを得意としたパンチャーだよな?
あれって、トレーニング抜きには身につかない、ガチガチの作られた動きだろ
イタリアンユダヤスタイルだな
641名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:55:56 ID:bRAakw460
>>637
友達の喧嘩みたけど一発でノックアウトしてたよ
642名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:56:36 ID:bRAakw460
>>638
動画ほど参考になるもんないだろ。
おまえの妄想と違って現実だから。
643名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 13:59:38 ID:y8LLsg030
http://www.youtube.com/watch?v=h1LeiOkExaY
藤猛vsサンドロ・ポポロ

ジャック・デンプシーやレイジングブルらのイタリア移民のユダヤ系アメリカ人が得意としたスタイルだな
藤自身、アメリカ育ちだから、当時も今も、日本では珍しい、このスタイルの使い手になった
これを喧嘩スタイルと呼ぶ奴が、日本のボクシングヲタクには多いが、節穴だな
644名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 15:19:34 ID:mSMv0JHS0
お前ら、そんな古い話や素人動画でなく、大橋会長のDVD見ろ。いいぞ。
645名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 15:20:24 ID:y8LLsg030
むしろ、持ってるわw
大橋会長のDVDは、ボクサー以外も持ってる人多いだろ?
646名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 15:23:43 ID:y8LLsg030
http://www.youtube.com/watch?v=VEE_XXZo-qs
大橋会長のDVD宣伝

構えるとかっこよく見えるから不思議
647名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 15:32:49 ID:mSMv0JHS0
でも、松本トレーナーの方がタメになると思うがな。
648名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 15:35:40 ID:y8LLsg030
dvdは二人で作ってるもんだから良いんじゃないか?
二人で実演もやってるしw

大橋会長は理論的で、MMAやキックの選手の指導もしてるし
入門書やDVDも良心的だから、ボクサー以外からも、指導者として人気あるよな
649名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 15:38:10 ID:y8LLsg030
大橋会長、フレディ・ローチと、日米の名伯楽は、キックボクシングを見下したりしてないんだよな
まあ、他ジャンルを馬鹿にするのは、本業での自信の無さの裏返しだろうから、これらの人らは変な対抗心は無いんだろうね
650名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:00:55 ID:HLbsdVCi0
立場の摺り替え君乙w
>>634
サンディ・サドラー、ロベルト・デュラン、ジョージ・フォアマン、マイク・タイソン
海老原博幸〜

ハードパンチャーは先天的な才能が関与してくるってよく聞かない?
651名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:02:13 ID:HLbsdVCi0
ロベルト・デュランとかは少年時代好きな女の子の気を惹く為に馬を殴り倒してたそうだが
652名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:13:04 ID:y8LLsg030
>>650
全員子供の頃から、ボクシングやってる努力の人ばかりやん
先天的才能ってのは、勿論、何でもあるけど、それは、トレーニングした後出てくる話だろw
653名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:21:08 ID:HLbsdVCi0
そりゃ”後天的”って言うんだろ。
そういう人は余り聞かないけどね。
上に列挙してるのは全員鍛える前からパンチ力で周囲を驚かせた人達。
ボクシングに限らないけど「少し身体鍛えて力が付きました」ってLvの話じゃ無いんだよ。
そりゃ−が標準値になっただけだから。
俺が言ってるのはこんなん喰らったらどうなっちゃうんだ?っていうパンチの事。
654名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:25:32 ID:HLbsdVCi0
究極の所では鍛える事でどれだけパンチ力が上がるのかは分からない。
人造ハードパンチャーって見た事無いから。
長い歴史と多くの人材の中でそういうのが見られないって事はやはり最後には最初の才能で
人造パンチャーを上回ってるって事だろうね。
勿論戦略でそれを封じる事に長けた選手も尊重してるけど。
655名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:26:15 ID:y8LLsg030
10歳児のタイソンがハードパンチャーだったってかw
それを認めたとしても、一部の例外の範疇だな
そんなパンチ打てる人間は殆どいないし、その素人時代の対そんは、無名の四回戦以下の戦力
656名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:33:49 ID:HLbsdVCi0
10歳児でハードパンチャーって誰だろう?
ところでハードパンチ養成のトレーニングプログラムを詳しく教えてくれないか。
こっちがぜひ知りたいね。
657名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:47:18 ID:Gz+PJT0b0
ボクシング始める前から強いパンチを打つ人間はいるだろ。
短距離の練習してなくても足の速い人間はいるわけだし。
658名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:58:45 ID:q+bXMDpu0
>>580
粗大ごみは俺を除くこのスレの全員なんだよ
クズ野郎
659名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:59:47 ID:q+bXMDpu0
>>581
黙れ  
カス
660名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 19:59:59 ID:6RG4UbnmO
>>657
>いるだろ
>いるわけだし

あるのに具体例は出せない理由があるのか?
661名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:00:37 ID:q+bXMDpu0
>>582
うるせー 
このクズが
662名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:01:32 ID:q+bXMDpu0
>>583
そんなわけねーだろ
ゴミが
663名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:02:36 ID:q+bXMDpu0
>>584
うるせー
664名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:03:17 ID:q+bXMDpu0
>>584
うるせ
665名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:04:10 ID:q+bXMDpu0
>>584
るせいー
666名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:05:32 ID:q+bXMDpu0
>>584
じゅるせー
667名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:06:20 ID:q+bXMDpu0
>>584
うるせー
668名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:07:29 ID:q+bXMDpu0
>>584
うるせー
669名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:08:31 ID:q+bXMDpu0
>>584
うるせー

670名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:20:52 ID:y8LLsg030
>>656
普通のワンツーを見に付けることが前提でハードパンチャーかどうかが別れる
普通のワンツーは、何もせずには身につかない

おわかり?
671名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 20:37:03 ID:HLbsdVCi0
>>670
ところでハードパンチ養成のトレーニングプログラムを詳しく教えてくれないか。
俺もやってみるから
672荒巻丈:2009/08/22(土) 20:51:35 ID:xTVbqIDT0
パンチ力が体重の半分以下のオレがきましたよ。
673名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 21:14:51 ID:OjJJIyNI0
パンチ力は先天的なものだよ

y8LLsg030は格闘技経験ないだろ
674名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:23:15 ID:5WuoQZYo0
パンチ力は先天的な能力と後天的なトレーニングにより決まる。
またいくらパンチ力があっても当てられないパンチでは意味が無い。
ちなみに先天的な物というのは体格だったり骨格だったり拳の大きさだったりの事であってスキル的な物ではない。
675名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:31:41 ID:5WuoQZYo0
パンチ力というのは純粋に運動エネルギーであるので科学的なトレーニングが必要になる。
科学的に最大の効率を生むフォーム、科学的な筋力トレーニング、骨格の強化など。
拳の骨密度や前腕の質量は長期間のトレーニングによって増やす事が出来る。
676名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:36:01 ID:y8LLsg030
何もしなくても、いきなり、ハードパンチが打てるとか妄想も良いところだな
677名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:38:34 ID:5WuoQZYo0
まあ自分がハードパンチ打てないから言い訳してるんだろうねw
678名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:40:37 ID:y8LLsg030
素人が本能で相手を倒せるパンチを打てるか
の話への反論なのに、何故か、俺がマイク・タイソンなみのパンチ打てないとな話になるとは
本当に、ボクヲタってボクシング経験ねぇんだなー
679名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:53:07 ID:HLbsdVCi0

ところでハードパンチ養成のトレーニングプログラムを詳しく教えてくれないか。
俺もやってみるから
680名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:55:14 ID:5WuoQZYo0
トレーニングで後天的に驚異的なハードパンチを身につけた例は身近でいくらでも見ている。
自分自身のパンチもトレーニングを経て驚異的に強くなり、もし自分が一撃でも食らったら倒れると思う程。
体格、骨格が同じなら限界はだいたい同じ。
681名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:56:02 ID:y8LLsg030
人を倒せる程度のパンチを見に付けるトレーニングなら、普通のボクシングジムか空手道場かキックジムに通えば可能だよ
タイソン並のパンチを見に付ける方法は知らない
682名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:56:38 ID:5WuoQZYo0
>>679
お前のようなクズに教える気は無い諦めろ
683名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:57:37 ID:HLbsdVCi0

本能で相手を倒せるパンチか・・・

片や科学的なトレーニングが必要・・・

トレーニングするのは後天的な要素なのに先天的・・・本能・・

支離滅裂・・・
684名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:59:25 ID:y8LLsg030
スポーツ経験さえねぇな
ID:HLbsdVCi0は
685名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:03:29 ID:HLbsdVCi0
水泳6年・・・
アマボク3年・・・
ジム2年・・・

本能で相手を倒せるパンチ・・・(^∀^)プゲラw
686名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:07:50 ID:AfS54a7g0
逃げ足が速くなるほう
687名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:08:41 ID:y8LLsg030
631 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 12:20:08 ID:y8LLsg030
漫画の世界の話だなw
現実には、ハードパンチャーだと思ってる雑魚しかいないよ
素人なんてな
才能だけで凄いパンチ打てる奴は、間違いなく、投げや蹴りも打てる
それくらいの天才以外にはあり得ないって話になるんよ

632 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 12:29:20 ID:HLbsdVCi0
パンチだけかどうかは分からないけど、そうかねえ?>>631
歴代ボクサーには最初からハードパンチ持ってる奴一杯居るぜ。
パンチの特異性って何だと思う?蹴りだけでも投げだけでもそれ単独で独立した存在として成り立たない。
パンチだけが独立した存在として成り立ってる。これは何故だろうね。


↑こんなレスしてて、>>685みたいなレスするってことは、ただの病人だな
688名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:09:08 ID:HLbsdVCi0

確固たるハードパンチャー養成のメソッドがあればこっちが教えて欲しいわw
ID:y8LLsg030自分の誤りを何としてでも認めたくない厨房根性どうにかせいww

科学的根拠を結集した近代トレーニングをマンツーマンでみっちり何年も掛けて
育てれば出来るかもしれんが、現実的に考えて無理だね。
背筋量、神経系、フィジカルの条件を同時期に上手く合致させるのは至難の業。
689名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:11:27 ID:5WuoQZYo0
>>685
おまえ本当にタダでこんな所で習えると思ってるの?
いいか、パンチってのは科学だ。
俺はもうほとんど答えを言ってるんだぞ?
そこから答えを導き出せないならお前には無理だ。
690名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:16:12 ID:HLbsdVCi0
未だジェラルド・マクラレンが居たな。やられたけどジュリアン・ジャクソンてのも居た。
691名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:17:25 ID:y8LLsg030
子供時代からボクシングをやってる選手ばっかだな
692名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 23:34:16 ID:5WuoQZYo0
>>688
現実的に考えて無理とか至難の業とか言ってるお前にはやっぱり無理だな。
簡単に驚異的なパンチ力を手に入れる方法なんてものは無い。
ちなみに単発のパンチだけに限定すれば何年ものマンツーマントレーニングは必要無い。
何年も根気強くトレーニングするのは自分だ。
693名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 00:25:22 ID:x7OdGxe+O
デンプシーが著書で
パンチ力は先天的なものが大きいと書いているが。
694荒巻丈:2009/08/23(日) 00:40:12 ID:N8fjAATC0
世界ランカーでもパンチ力無いやつはない。
695名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 00:47:06 ID:2csaVyFIO
いい具合に力抜いて、足腰の回転を肩に伝えて打つ。パンチは肩から打て
696名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 07:58:47 ID:TeCI7+kO0
基本を押さえたところから始まる話なんだってば、パンチ力があるとかないとかなんてのは

野球が一般的でない海外のスポーツ選手は、まともに野球のボール投げられんだろ
はじめは
697名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 09:54:44 ID:v1iRrRMtO
一応元プロです。

パンチ力は、鍛えてもそんなにあがりませんよ
こればかりは、生まれつきです。

腰が入るフォームを作るにつれ、向上は多少ありますが
基本的にはシャープに当てれる打ち方を身につけるものです

プロでも手打ちの人もいますが、驚くようなパンチ力がある人もたくさんいます

素人でもパンチ力はある人はあるんです

ただそれは当てれるか当てれないかが問題でそれを練習するのがボクシングです。

スピードと当て感のタイミングがボクシングではパンチ力より大事な要素ですね
698名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:02:34 ID:B5x8M8is0
まじで?
俺ボクシングやってからパンチ力も腕力もついてきたと思ってたんだが鍛えて上がるもんじゃないの?
699名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:17:33 ID:5NTTwczB0
>>698
限界があるってことだ。
誰でも鍛えて100m走10秒以内で走れるようになるか?
ならないよな。それと一緒だ。多少、速く走れるようにはなるが才能による壁はある。
700名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:21:52 ID:TeCI7+kO0
俺プロです男が出て、妄想的な理屈を正当化するってのは、2ちゃんねるの風物詩だな
701名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:34:58 ID:JEQEN8E80
>>697
パンチ力の向上も出来ないトレーナーの指導しか受けられなくて気の毒でしたね。
ボクシングに関する科学的な知識が足りないトレーナーが少なくないからね。
同じ階級で素人や手打ちのパンチに負けるようじゃとても話にならない。

>>スピードと当て感のタイミングがボクシングではパンチ力より大事な要素ですね

こんな言い訳してるようじゃレベルが上がらない。両方伴わないと。
パンチ力は訓練で必ず向上する。訓練でパンチ力を手に入れたトレーナーの元で指導を受ける事が大切。
フォームの改善である程度まではすぐに上がるけどそれ以降は本当に根気強く地道な積み重ねになるよ。
702名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:43:52 ID:kzn1fjnR0
鍛えてない人が鍛えたら筋力が上がるのは当然の話。
ここで言うパンチ力ってのはそこから更に一段上の”パンチ力”の事でしょ。

じゃあどんな方法でパンチ力付けるの?って聞いたら「こんな所で教えて貰えると〜」だからなw
話にならんわww
703名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:49:28 ID:JEQEN8E80
>>702
教えてもらう態度じゃないしこんな所で教えられるわけ無いだろ
それに頭のいい奴なら今までの書き込みから十分答えを出すよ。
おまえは何をやっても駄目なタイプだ。
704名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 10:57:14 ID:kzn1fjnR0

駄目だこりゃ。素直じゃねえなあw
705名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 11:00:05 ID:kzn1fjnR0
教えてもらう貰わないじゃないんだよ。
他人を貶めて強固に主張するんなら自分の発言の根拠を示してみろという道理、筋だ。
ID:JEQEN8E80は何も言えんよ。ただの意地っ張りだものw
706名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 11:30:55 ID:JEQEN8E80
>>705
実際に自分や周りの人間はトレーニングによって皆ハードパンチが打てるようになっている。
なぜ打てるようになるかって?科学的なトレーニングをしているから。
最大のパンチ力を生み出すための完璧なフォーム
パンチ力は拳の質量とスピードが重要な要素となるのでそれを強化するための全身の肉体鍛錬
拳や腕、肩の構造体としての強度を高める鍛錬

何度も言ってるがこれらを何年も地道に積み重ねて行く事で驚異的なパンチ力は培われる。
力学、解剖学、生理学、栄養学の正しい知識が必要になる。
これが理解出来ないほどの馬鹿は残念ながら何をやっても駄目だろう。
707名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 12:05:27 ID:JEQEN8E80
すまん、馬鹿は言い過ぎたな。無知なだけな人間に言いすぎた。
708名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 12:12:34 ID:TeCI7+kO0
ID:kzn1fjnR0

↑この人、最初は、素人でも強打が打てるて主張してたのに
↓こんな風に言うことが変わってる

>鍛えてない人が鍛えたら筋力が上がるのは当然の話。
>ここで言うパンチ力ってのはそこから更に一段上の”パンチ力”の事でしょ。


自分のジムのトレーナーに、きちんとフォーム見てもらって、
体重移動やあてた時の力の乗せ方を地道に研究するしかないっての分からんのかね?
709荒巻丈:2009/08/23(日) 12:31:33 ID:N8fjAATC0
あるていどはパンチ力は上がるしかし限界の高い人低いひと
があるのは、しょうがないベンチプレスもそう。
710名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 12:45:41 ID:TeCI7+kO0
パンチは、走ったり、物を持ったりする動作と違って、自然な動作ではないから、
トレーニングに依存する部分が他の分野よりは多いけどね

人を倒せるレベルの威力の蹴りを作るのと、人を倒せるレベルの威力のパンチを作るのなら
人を倒せるレベルの蹴りを作る方が楽
711名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 12:46:02 ID:JEQEN8E80
ある程度どころか1.5倍から2倍くらいは当たり前に上がる。
限界に個人差はあるけどたとえば自分のパンチ力が120で相手が130だったとしよう。
100のパンチ力で一撃で相手を倒せるなら10の差はほとんど関係無くなる。
普通の人間が相手を一撃で倒せるくらいのハードパンチを身につける事は十分可能。
712名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 13:18:34 ID:h0HEQyFw0
ID:kzn1fjnR0は完全に素人
見事なまでに論破されてて笑えるw
武道板は経験者の板なので観戦専門のヲタは、お引取り願いますw
713名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 13:19:40 ID:D34Jiiy50
>>699
鍛えれば誰でも10秒台ぐらいなら走れるようになるよ
病気でもなければね
でもオマエみたいなカスには無理かもねw

パンチ力はな・・・ある程度までは上がるのがはやかったりするけど
伸びが止まるか遅くなる時期も早いのだよ
トレーニングを続けてパンチ力がずっと伸びてやつなんてごくわずか・・・このスレで
くだらない低次元なことを話しているブタどもには一流のパンチの技術などとは無縁なの
ですよwwwwwwwwwww
714名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:12:52 ID:B5x8M8is0
10秒以内は10秒台と違うぞ。
10.0は10秒以内だが10.1は10秒台。
そんでもって10秒以内っていうのは天賦の才。鍛えて出来るレベルじゃない。
715名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:19:59 ID:6uehqStl0
>>713
はあ?誰でも10秒台で走れるようになるだ?
ばっかあああじゃないの
716名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:26:36 ID:9FEhCwHkO
>>713
なるほど、それでお前には無縁な訳か。
717名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:30:37 ID:9FEhCwHkO
>>710
んな訳ない。
718名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:36:12 ID:FcWitpTdO
普通の奴が走り込んで限界鍛えて11秒代だ馬鹿。それ以上は才能の世界
719荒巻丈:2009/08/23(日) 14:46:22 ID:N8fjAATC0
>>713
あんた黒人のハーフですか、それとも単なる無知ですか?
720名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:50:17 ID:kzn1fjnR0
いやいやここまで詭弁を駆使して自分の主張を正当化しようと躍起になる奴は久しぶりだ
「〜出来る」と主張する方が根拠を示さないといけないよ。

>>714
そう、その10秒台と以内でのコンマ何秒の才能による差分を語ってるつもりなのだが ID:y8LLsg030は
微妙に言い方を変えて誤魔化してる。
今の彼にとって禁句なのは「誰でも10秒以内で走れる」と発言する事。
そう言うと突っ込まれるのが確実だから”タイソン並”という曖昧な個人に限定される言い方をしている。
タイソンは初めからハードパンチ持ってたけどあくまで「タイソン個人」の範疇で済ませられるからね。
ちなみに彼はワンツーを身に付ける事でハードパンチを手に入れられると発言している。
ワンツーは技術なのに。
その後藤猛のパンチ力の有無を「デンプシーロールは技術だから」と論点をズラした。
確かにデンプシーロールは技術ですけどね。あくまで当てる為の戦略だから。
都合よくゴチャゴチャにしてるのか天然なのかは分からない。
721名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 14:51:15 ID:kzn1fjnR0
支離滅裂 ID:y8LLsg030君語録
>>615
>>621
>>625
>>627
>>629
>>631
>>634
>>638
>>640
>>652
>>655
>>660
>>670
>>674←ここら辺で自分の主張に後付して軌道修正してるw
>>675
>>676
>>678←ここら辺で捏造してるw
>>680
>>681
>>682
>>689
>>691
>>692
>>701←起床
>>703
>>706

・・・もう疲れたわ
722名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:24:49 ID:D34Jiiy50
>>714
おおっ!
悪いな
ブタ野郎
見間違えたぜ
723名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:27:13 ID:D34Jiiy50
>>715

走れるぞ
訓練の仕方が悪かったりやる気がなかったりしたら無理だけど・・・・・・


724名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:30:44 ID:D34Jiiy50
>>720
こ・・・こんなブタは久々に見たぜ
ハードパンチを打つのも技術が必要なんだよオオおおおおおおお
おおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

725名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:38:10 ID:D34Jiiy50
10秒以内は黒人じゃないと難しいよ
マジで・・・
いままでで、黒人以外で一番足の早いスプリンターが10.00秒か
10.01秒だというのだから・・・・・・・・
その記録を持つのが日本人ただ一人だけだそうだから・・・・・

まぁ、ここのウジムシどもは身体を強くしたり脚を速くしたり、格闘技の技術を上げたり
なんて、ちょっとしか訓練しないザコどもだから10秒がどうとかまったく関係ない
話だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


726名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:39:13 ID:D34Jiiy50
>>718
そんなチンケなことばかりいってるからお前はウジムシなんだよ
sinndekudasaimasi
727名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:39:55 ID:D34Jiiy50
>>719
うるせー
変な名前のくせにいきがってんじゃねー
728名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:41:09 ID:D34Jiiy50
ほんとにまったくどいつもこいつもまったくもってカスばかり!!!!
とんでもないはげどもだ
729名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:43:50 ID:D34Jiiy50
>>716
くだらねーこといってんじゃねー
730名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:45:40 ID:D34Jiiy50
ブタブタブタブタブタ!!!!!!!!!!!!!!!
731名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 17:52:50 ID:kzn1fjnR0
IDコロコロ変えてるなw
何だこの断じてるようでその実曖昧そのものの発言はw
カスはお前だネット弁慶がww

713 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/08/23(日) 13:19:40 ID:D34Jiiy50
>>699
鍛えれば誰でも10秒台ぐらいなら走れるようになるよ
病気でもなければね
でもオマエみたいなカスには無理かもねw

パンチ力はな・・・ある程度までは上がるのがはやかったりするけど
伸びが止まるか遅くなる時期も早いのだよ
トレーニングを続けてパンチ力がずっと伸びてやつなんてごくわずか・・・
732名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:09:59 ID:D34Jiiy50
>>731
わけわかんねーこといってんじゃねー
733名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:10:49 ID:D34Jiiy50
>>731

言ってる意味がわかんねーんだよ
カス
734名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:14:33 ID:D34Jiiy50
>>731
IDころころ変えてるだと?
おれが684や701と同一人物だと思ってるのか?
そんなわけねーだろ
このウジムシ野郎
735名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:18:01 ID:B5x8M8is0
じゃあなんでお前が>>699に突っかかるんだよwwwwwwww
ほんとお前面白いなwwwwwwwwwwww
736名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:21:25 ID:z9KSNcmyO
ふっぷうっふぷブーフーウー
737名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:24:26 ID:D34Jiiy50
>>735
だから言ってる意味がわかんねーんだよ
カス
738名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:25:59 ID:D34Jiiy50
>>736
うるせー
739名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:34:00 ID:CYuz8eo60
パンチ力は上がるって事でok?
740名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 18:51:30 ID:T/KezxJl0
>>701

先程、元プロと書いたものですが>>701>>705のレスを見て
PCから自分の意見を書きたいと思いましたので

あなたの通っているジムが、近代的?なのはわかりました

でも先程も述べたように、向上するというより生まれつきのものがでかいかと
思います。

大体、入門してからスタイルってすぐ決まるじゃないですか。
パンチ力がある人間は、ファイターになりやすい。
ようは、先天的なものなのです

パンチ力があっても、当たらなければ意味がないんですよ。
スピード・技術の方が重要な要素です。

例えば、
パンチ力があれば、いかに当てれるかを練習する。
コンパクトに打ったり、連打の中で強弱をつけて、一発を狙うなど

パンチ力がなければ、カウンターで合わせる技術がうまかったり
できればKO率はあがります。

そういった技術も含めてパンチ力の向上というくくりにするのならわかりますが
ただ、純粋なパンチ力だけをつけるトレが効果的であるとは
どうしても思えませんね。
741名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 19:01:16 ID:B5x8M8is0
まぁ確かにパンチ力つけるより、鋭く速く相手の顎を正確に狙えるパンチの方がいいもんな。
リングで戦う相手はミットやサンドバックと違うんだから。
742名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 19:23:48 ID:TeCI7+kO0
どっちにしろ、素人が倒せるパンチ打つのは無理だけどな
743名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 19:37:23 ID:6uehqStl0
友達同士の喧嘩で顎にパンチ入って骨折し入院したぞ。
744名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 19:44:07 ID:D34Jiiy50
なんでこのスレはクズばかりなのかしら?
不思議だわ・・・
745名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 19:58:14 ID:9FEhCwHkO
>>744
くずはお前だよ〜ん
746極ボクな人:2009/08/23(日) 20:14:34 ID:QFuYc1Ez0
ボクシングネタで語り合うと、どうしても荒れるよねー。
ボクシングは本当に価値観が多種多様だからね。

しかも間違った迷信が、フルコン並に蔓延してるしね。

ちなみに僕は、パンチが弱い人にこそ、ファイタースタイルを勧めています。
接近戦は、パンチ力をフルに発揮できないが、見えないパンチを打ちやすい。
接近戦のテクニックで相手を追い込んで、見えないパンチを当てれば、軽いパンチでもRSCが期待できる。

パンチが強い人は、アウトボクサーかボクサーファイターにでもなって、中間距離で乱射すればいいんですよ。
747荒巻丈:2009/08/23(日) 20:57:56 ID:N8fjAATC0
さすが極ボクあなたは説得力がありますな。
748名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 20:59:20 ID:HOazi8j/P
>>725
あんたの言う「10秒台」ってのは11秒を切るって事だよな?
それだったら生まれつき赤筋優位の人だったら普通に無理だぞ?例えその人が運動能力に優れてたとしてもな。
つか一般球技の世界なら、11秒台でも十分俊足って言われるもんなんだがな。ああ「一般球技」ってのはプロ野球とかJリーグとか
のことだが。
…それにしても、トレーニングすればだれでも10秒台で走れるとか、なんでそんな盛大な勘違いしたのかが不思議だわ
749名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:10:45 ID:6uehqStl0
>>748
頭おかしいんだろw
750名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:17:59 ID:D34Jiiy50
>>748
大丈夫だよ
無理ではないよ
世の中の人はお前のようなクズとは違うからねwwwwwwwwww
ウジムシとは違うからねwwwwwwww
ブタとは違うからねwwwwwwww
ハゲとは違うからねwwwwwwwww
ある高名なボディービルダーの筋肉の比率は赤筋が多いけど、それでも
100メートルを10秒台ではしれるほど白筋を筋肥大させてるぞ
テクニックの要素もあるから実際はしれるかどうかはしらんけど・・・
専門の訓練をつめば可能だよ

お前らみたいな犬の糞以下の連中には無理だろうけどねwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
751名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:20:24 ID:D34Jiiy50
>>749
頭おかしいのはあなたたちのほうだわ
このクズ野郎
752名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:21:23 ID:D34Jiiy50
>>745 
うるせー
753名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:46:31 ID:HOazi8j/P
>>750
いや、無理だって。
つかお前さん自身が11秒なんて切れんだろ
754名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:56:39 ID:6uehqStl0
またこいつか、いつも頭のおかしいこといってるつりだろ。
755名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 21:58:19 ID:z9KSNcmyO
Dど塾イェ〜
756名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 22:12:00 ID:HOazi8j/P
雑誌のコーチングクリニックかなんかで、12秒台までなら指導次第で何とかなるかもしれない、みたいな話なら読んだ事あるかな…
それだって「誰でも」なんて無責任な事は言って無かったとは思うが。
「誰でも100mを10秒台で走れる」なんて方法指導できるる奴なら、すぐにでも日本陸上界の寵児になれるだろうな
757名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 22:16:10 ID:6uehqStl0
バカだから適当に書き込んで、指摘されても悔しくて認めないからいつまでも叩かれて苦しくなるんだよな。
バカなんだから清く訂正して謝ればいいのに。まあ今更無理だろうがなw
758名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 23:18:37 ID:KscuQsPgO
俺は元プロがまともに見えるな。ちゃんとプロだよ。俺はおっさん練習生だが、同程度の体格のままパンチ力が2倍なんてありえんだろ。
体重も2、30キロ増やし、効果的にウエイトしまくればあるかもしれないが、そんな奴はボクシングでは通用しないんで誰もそんなことしない。
759名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 23:24:47 ID:6uehqStl0
でも単純に強くなるには増量しながらボクシングの練習することだよな。
760名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 23:37:30 ID:D34Jiiy50
>>757
>>758
テメーらのレベルが低いか志が低すぎるだけだろwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺を馬鹿呼ばわりするよりテメーらのレベルの低さを何とかしなさいwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 23:47:40 ID:HOazi8j/P
>>760
う〜ん……誰でも10秒台で走れるようになるなんて本気で言ってるとしたら、お前さん「レベルの低さ」とかいう以前の、現実の認識が出来てないって話なんだがなぁ。
ホントにあんた100m10秒台で走れるの?そんで鈍足の奴を100m10秒台で走れるようにした事あんの?
762名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 23:57:13 ID:9FEhCwHkO
>>760
前にも言っただろう?
お前病院で脳のMRIとCT撮ってもらえ、と。
763名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 00:30:23 ID:Atnk5qYl0
>>760
どっから10秒台が誰でも出せるって話を持ち出したの?
誰が言ったの?
頭おかしいの?ばかなのしぬの?
764名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 10:06:09 ID:5oEz853XO
自分自身で100メートルのタイムを計った事がないんじゃないの?
765名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 22:54:20 ID:EA1KW6Xa0
いつのまにか陸上のスレになってるな。
766荒巻丈:2009/08/24(月) 23:30:11 ID:BlHcPN2W0
で、キックをバカにするボクオタがさっさとキック、ムエタイとオフすりゃいいわけ
じゃん。
767名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 22:06:14 ID:JtHllEEJO
そらボクシングだろ。
768名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 03:21:49 ID:09CEwkAmO
>>766
それが1番検証できるよな
769名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 12:19:49 ID:9MjC6EAL0
ボクシングをバカにするキックヲタがボクサーとオフするのが〜
770名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 14:03:35 ID:09CEwkAmO
この板にはオタはいない
プロかアマチュアだと思え
771見習い:2009/08/28(金) 23:46:55 ID:A4rfvnOG0
ちょうど新宿草格闘オフを開催しますので興味があるかたは参加してみてください。
>>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1240243948/l50
772名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 20:10:16 ID:VIYBV8RV0
普通はバットに切れ目を入れておきます。
入れ忘れたのかも。?


まあたまにはこういうこともあるかもねw
ブルース風にいえばバットは殴り返してこないからね
中国の硬気孔もかなりインチキくさいし、中国拳法も空手もリング に上がれば何故かキックスタイルになるw 最初からキックやってればいいんじゃない??
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
http://www.youtube.com/watch?v=oVpo4sX6rgY&feature=PlayList&p=2D8831D47D717D00&playnext=1&playnext_from=PL&index=37

773名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 22:09:16 ID:Ted6xUFxO
ボクシング!
774名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 22:26:07 ID:g3FbH+qnO
こないだK1でキック対ボクシングやってたな。ボクサーの方はローもらいすぎて3Rで足がガタガタだったぞ。まあK1ルールでパンチのみは厳しいよな
775773:2009/09/02(水) 23:35:58 ID:tOyOyy5TO
あ、キックを頭に付け忘れた
776名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 02:43:24 ID:HkvOd4zX0
とりあえず人間のパワーは
骨格が物凄く影響してくるのですよ。
+筋肉の質やや腱の付き方で、
生まれつき向いてる運動は決まってくるし
才能の大きさも決まってくる。

トレーニングつーのはその器を適切に埋める作業。
器を超えた力ってのは手に入らないのよ。
むしろ、器が壊れてしまう。そーいうもんです。
777にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/09/03(木) 15:59:59 ID:qbvlNtO30
最近、オフでキックの人と係わることが多い、
元ボクシング経験者ですが・・w、
キックの人とは、とても仲が良いですよ。
私の通ってたジムにも、キックの人が結構習いに来てたし。
相互扶助の関係ですかね。ww

>>771
宣伝乙です。
778名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 16:27:57 ID:jmzE08k70
ボクシングとキックボクシングの関係はエッチとエロの関係に近い。
つまり、
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
779にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/09/03(木) 16:59:09 ID:qbvlNtO30
>>778
きゃあああああああああああ!

wwwww。
780荒巻丈:2009/09/03(木) 18:32:06 ID:i02h+tmg0
>>778
まさにあんたがHERO
781にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/09/03(木) 20:25:08 ID:qbvlNtO30
ボクサーのトレーニング動画です。
このスーパーデフェンスを見てチョ!

■ジェームス・トニー スパーリング
http://www.youtube.com/watch?v=P9SbWrZEvc0
782名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 06:44:50 ID:uVFfSnTaO
不毛なスレだが、半年〜1年くらいの短期間で実際ある程度強くなるのはボクシングだろ。そういう意味だとボクシングの方が実戦的。
783名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 09:02:33 ID:Jm7NDCDEO
間違いなくキック。
784名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 09:04:41 ID:Jm7NDCDEO
ついでに言えばキックより総合。
ボクシングは穴だらけや。素人でも頭使えば勝てる。
785名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 10:51:38 ID:ckgNSOB80
寝技は路上で使わない方がいいだろ。だから総合はどうなんだろ。
786名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 12:46:04 ID:3S6cNU8MO
総合は半年じゃダメだろ
787名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 15:15:42 ID:zsz6vzMfO
>>786
うん、やること多くてどれも中途半端になる。
788名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 15:35:18 ID:6BoEpOuQO
俺の友達のサンボ使いは、路上で相手の肩を外したよ
相手は救急車で運ばれた
789名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 15:35:48 ID:Jm7NDCDEO
>>785
寝技はケンカでは使いづらいが、知らなければ防ぐこともできない。この点キックとボクシングは絶望的。簡単な投げ技と投げ技の基本的な殺し方ぐらいは知るべき。
総合はどの分野も中途半端になるという意見もあるが取り組み方の問題。寝技は"しのぐ"程度に練習して打撃か立ち組み技のどちらかに特化するのだ。
790柔道家テコン:2009/09/06(日) 17:15:18 ID:q8RVjdEjO
…組み技の防ぎ方を知ってるボクサーじゃないかな、それ?
それも総合になるんだから、便利な言葉だなぁ。総合って
791荒巻丈:2009/09/06(日) 17:25:14 ID:fUwmuFBP0
ボクシングより遥かに総合に近いキックに軍配
792名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 17:27:13 ID:4CNSK9M30
以上、マイノリティの呟きでした
793名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 17:45:37 ID:ckgNSOB80
>>791
総合のスタンド打撃の決まり手で蹴りなんてほとんどないぞ。
大半はパンチ。
794名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 18:40:53 ID:WlgW9ToQ0
蹴りでKOなんてミルコ以外知らんわ
795名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 22:34:18 ID:zsz6vzMfO
>>794
モーリススミスなど。
796名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 22:45:43 ID:qbD7xFzIO
>>794
KOというか、それまでの流れで有利なんじゃね?ロー効いたら足ガタガタで攻守に影響するしな。
797名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 19:05:41 ID:dG9VmYzpO
第9代&第12代UFC史上世界ヘビー級王者のティムシルビアさんが、なんとなんと!
雑魚ポンコツのジジイ元ボクサーに9秒(笑)で脱糞失神負けwww

その瞬間、格ヲタも脱糞したというwww
798名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 00:56:44 ID:feLD66xCO
その知らせを聞いた>>797のボクヲタは嬉しさのあまり失禁し、さらにイッてしまったという・・・
799名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 19:11:55 ID:ehKzoUlAO
そりゃボクシングだろ。
800(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/09/12(土) 19:28:44 ID:DDViYujeO
(´-ω- )蹴りに対応出来るボクサーは脅威です
さらにタックル切れてそこそこ寝技が出来れば
それはもはや単なるボクサーではありません
801名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 20:10:23 ID:a4Yox5LF0
686 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/04/29(火) 20:57:50 ID:yavuuR5+0
多対一の場合だと、ボクシングみたいに
脚は常にフットワークにのみ使って、一箇所にとどまらない様にして、
一対一の状況を作りながら、各個撃破していくのが良いんじゃない?
手本としては↓の動画みたいな感じで。

大乱闘 おっさん無双 - バレきち@3丁目
ttp://barekichi.blog24.fc2.com/blog-entry-2917.html
802名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 00:44:28 ID:rrItjRqMO
馬鹿だろ
多数なら逃げたほうが早いわ
803名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 23:14:41 ID:E3nvB49/O
ぁっぃぉゅ
804名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 04:01:00 ID:QibfANsj0
昔、ガッツ石松が東洋太平洋チャンピオン時代
街でチンピラ十数人に絡まれて
その時、一人しか入れない狭い路地に逃げ込んで
縦に並んだチンピラ共を一人ずつKOしていった話は有名だよね。
805名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 04:44:35 ID:s3S1BuJ9O
キックの方が強い。
806名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 10:46:36 ID:4JQWmeEj0
    i:: ::::::::::::::::::、:::、:、:::、:::、:::::::::::,:::::::ヽ:::゙::::::ヽヽ::\::::::ヽ:::::',ヽ:::
    i::: ::::i::::::: ::::l\、ヽ::::ヽ::::::::::::',ヽ',ヽ、:::::、:::::::ヽ:::ヽ:ミ、:::ヽ、:::::
   i::::l:ヽ::::!::::::!:::l ッtー゙、:::::::::ヽ::'、::', ゙ヽ.ォ-=-、:::::::::::::ヽ:::ヽ:::',::::: 
.  i:::!l:::::ヽ::::::::::::l.il k::::::ハ\:::::::、:、ヾ:、〃k:::::::ソヾ、:::::::::::ヽ:::ヽ::::::
. ,ィ''i:l' !i::::::',:::::::i::::iヾ-.ニ_-' :ヽ:::',ヾ、ヽ.゙ 、..二...;シ ゙i:::::::::ヽ、::::::::::::
イ l リ  'i::l::::',::::::':,':! ゛""   i ヾ:、 ヽ` `""""  .li'i::::::::::::ヽ::::::::
..ヽ/ ',  i:il:::::',::::::kヾ、    !    ヽ           l!.l::::::::::::::::ヽ、
  ヽ ;  ii i::::、:::::', `     、              ! !:::;:::lヽ::',i!`<ウチの経験上、ボクシングもキックボクシングも健康にはいいよ。
   ヽ ', ':, ',::i 'i::::':,     ヾ、 -‐・          /.l::ハ::l ヽ::i !、<ただ喧嘩には使っちゃスポーツマンとして駄目だよ。
    ', ', ヽヾi ',:::::i、  ヽ、 ..__         , ' .i:l. リ /入',    
    il ', ,ン''ヽ-'i:::l._ヽ   `.{i ゙マ''"""    /   i! ,/./ i`
   ,-┴'゙ ' ー ゙ 'i:l、 ゙\.  リ   i     ,..:''    ! , ' "  .i 
  /          ゙! ゙ヽ、 ヽ/   i  ,..::'::''     /, '  /.!
..r'゙_  il. ,          ノ゛   i'.、イ:::'''      //  ノ
807名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 19:54:47 ID:v8nWOceO0
808名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 20:05:55 ID:3LhHfLi6O
ボクシングの方社会的に認められてる感じ

デモやりすぎるとガッツとか渡嘉敷とか畑山みたいな脳みそになるのでほどほどに
809名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 20:54:47 ID:vLbD1DJi0
ボクサーが、これだけ尊敬されてる国は、実は少ないんだけどな
戦士への敬意を忘れないのが美点だな
810名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 22:06:04 ID:a2dYrS/xO
これだけ尊敬って(笑)

一般の人間は大して尊敬なんかしてねーよ
811名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 23:31:44 ID:nb5tc7TKO
そらボクシングでしょう。Kルールではキックでしょうが。
812名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 04:25:46 ID:WxHYGTVQ0
いや肘 膝 蹴り 首相撲 投げのキックでしょ
813名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 15:50:38 ID:ao9b8jKK0
シュートボクシングが一番実戦的でしょ。
殴り・蹴り・掴み・投げ・関節技。
814名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 15:52:10 ID:nb+HhRHz0
素手での戦いなら相撲じゃね?
815名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 17:00:26 ID:/cqB/rVW0
ムエタイとボクシングを比べたらムエ>ボクなのに
キックとボクシングを比べたらキック≦ボクという評価になる不思議
816名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 20:54:25 ID:WxHYGTVQ0
それはないね


ボクサーの日本チャンピオンは、アマレスの選手よりも弱いらしいよwww


鈴木悟がひっそりと、しかし派手にKO負けしていた
元プロボクシング日本ミドル級王者の肩書を持つK-1ファイターの鈴木悟が
キックボクシングの大会に出場することについては過去のエントリーで書きましたが
、今回はその結果について書きます(「書きます」ってw)。

鈴木の試合は、J-NETWORK主催「Let's Kick with J the 4th」
(10月3日 後楽園ホール)のセミファイナル前第9試合に組まれました。

相手は、この試合がデビュー戦の高木健太。
2004年レスリング国体フリースタイル66kg級準優勝という他競技での実績はあるものの、
打撃の実力は未知数の選手。大方の予想は鈴木の圧勝だったと思いますが、、、。

結果は、2R0分16秒、鈴木のKO負け。


驚きです。完敗という結果以上に、グリーンボーイ相手に鈴木が後手後手に回って試合をしていたことに驚きました。どうした鈴木?

ボクシングとキックが別物なのは解りますが、ボクシングの日本王者ってその程度のものなのか?って言いたくなります。

鈴木がK-1のリングに戻れる日は、果たして訪れるのでしょうか?
817名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 13:52:36 ID:+RkPCqTa0
喧嘩レベルに肘、膝を使ったら、死人が出るぞ。 
アスファルトでのタックルも考えにくい。 
ちなみに俺は相撲取りのぶちかまし一発で入院した。
818名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 14:20:06 ID:EuW+JwGAO
シュチュエーションを詳しく説明してみろ
819名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 21:24:58 ID:CkJVy8vkO
キックボクシングかボクシングか?

ってハナシに相撲もシュートボクシングもタックルも関係ねぇし。
820名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 22:02:34 ID:dGK82bKkO
ボクシング
821名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 11:43:48 ID:TsHku+5i0
>>815
俺はキックやってるけどそれはこういう風に置き換えると納得できると思う。

<あくまでライト級以下で比較>

タイ人のムエタイ選手>ボクサー>タイ人以外のキックボクサー

根拠は単純に「競技人口」の差。
タイ人のトレーナーの話だと、5歳からムエタイをはじめて一日7〜8時間の練習。
7歳から試合に出て、ファイトマネーはジムに行く。(そのかわり最低限の衣食住はある)
適性がなければ途中で捨てられ、大人になる頃までムエタイやってるような連中は
普通に200戦以上やってるってよ。
そんでタイ人のムエタイのプロ登録者は推定5万人。

822名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 11:49:49 ID:TsHku+5i0
日本だとスポーツできる子はだいたい野球・サッカーがめぼしいところをとっていく。
その次にテニスだの水泳、陸上、バスケ、柔道、ラグビー、剣道。
それ以外やそれらでものにならなかった連中がボクシングだの格闘技だのをやる。
プロ野球とかプロサッカーで活躍してる選手をもしも子供のころからボクシングを
やらせてたらミドル級やウエルター級、もしかしたらクルザー級で世界チャンピオンを
いっぱい出せたかもしれない。
まぁ、アメリカやヨーロッパも同様のことをしたら結局もっと強いかもしれないがな。

殺し合いは別にして、ある程度のルールのある格闘技試合を組むとしたら
結局は競技人口、分母レベルの高い方のが統計的に結果を出すと思う。
823名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 11:53:53 ID:TsHku+5i0
ちなみに松井秀樹は中学くらいまで柔道と野球の両方をやっていて、
柔道も相当強かったらしい。
柔道の先生にもオリンピック以上は狙えると言われてたし、
野球でもプロになれる逸材だと言われていて本人はかなり悩んだと。
しかし総合的な判断から野球に進んだという。
今でも松井に柔道を教えた先生は柔道をやっていても金メダルを
とれたと言ってるらしい。
824名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 12:29:26 ID:+MSx4BhM0

ボクシングだとその時の王者の質、マッチメイク次第さ。
まともにやってたらとてもとてもw
ミドル級以上は(特に)欧米人は”自分達の物”って意識があるからな。
それ以下の階級はビジネスが多分に絡んで来る。
その時の人口だけでlvは決まるもんじゃないよ。結局視聴率と同じだからそれは。
多勢が観てりゃ質が高い高尚な番組かっていうと違うでしょ。
高いフィジカルを持ってても殴り合いで血を流すのに耐えられない人間は最初からモノにならないし。
個人競技は環境から影響を受ける度合いが団体競技より顕著に現れると思うわ。
先ず日本のボクシングに対する考え方、これが遅れてる。
遅れたシステムで温室栽培しても大した実はならないよ。
結局松井は自分の環境での待遇の差とか性格的なものによって方向性が決まったんだろう。
地味に研鑽を重ねるタイプだから野球に向いてたよ。
鍛えてもどうにもならない部分が重要な割合を占めるからねボクシングって。
柔道でも似たような所があるけどやっぱイメージ的にダサいし天辺のイメージが山下とか古賀でしょ。
やっぱ落ちるんだよなルースとかボンズとかと比べると。
道場行ってて思うところあったんじゃないの。
825名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 13:13:30 ID:TsHku+5i0
>高いフィジカルを持ってても殴り合いで血を流すのに耐えられない人間は最初からモノにならないし。
>個人競技は環境から影響を受ける度合いが団体競技より顕著に現れると思うわ。

>鍛えてもどうにもならない部分が重要な割合を占めるからねボクシングって。

もちろん、ここらへんは重々承知の上での発言だった。
全くその通りなんだが、ともかく先天的に身体能力の高い人間をかなりかき集めて
その中からそういう適性を二次的にみるというのが話の前提さ。
まぁそんな話はどうでもいいか・・・妄想であることは間違いからなw

妄想ついでに、清原とか金本なんかがボクシングしてたらどこらへんまで
いってたろうかとか思うこともある。

826名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 21:25:45 ID:WHF7GwcgO
ぁっぃぉゅ
827空手家:2009/09/27(日) 21:43:41 ID:dId+lRLSO
アキバシュートという漫画を知人から借りたんだがキックってオタクが1週間でプロになれるのな……

空手は黒帯取るのなんて最低4〜5年かかるぞ
828名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 22:06:07 ID:H6/6l+EoO
キックボクシングが強いよ

だってボクシングは蹴りなし前提の構えだから前足が前に出過ぎでローキックの餌食、しかも蹴られる経験ないからカットが出来ない、やり方知ってても反応出来ない、
蹴られたことないから痛みの耐性もない。

顔面ガード固めてロー狙い、蹴りが出せない距離まで近づかれたら首相撲で揺さぶって引っ張りまくって膝蹴り。

パンチ、蹴り、膝と技が豊富
ボクシング唯一のパンチ技術も持ってるキックボクサーが勝つ。

パンチの打ち合いになったらボクサー最強だけど相手の得意領域でやり合う必要はない。
829名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 23:14:56 ID:dId+lRLSO
首相撲はチンコパンチでおk
素手で殴るのにガード意味なしおk
キックは相性の良くない素人マッチョに負けます
830名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 01:27:15 ID:6LfbjVADO
>>829
ボクサーはジムで首相撲相手にチンコパンチの練習してるの?


チンコ狙っていいならチンコばっかり狙って蹴るし、チンコばっかし狙って膝蹴りするし
831名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 02:04:53 ID:lqymBWjAO
>>827
漫画だしありえねえわ
832名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 07:49:10 ID:GQC8vWAUP
>>827
空手で黒帯取るのにそんな時間かからん
それは検定料稼ぎが目的のフルチンカラテだけ
833名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 21:25:17 ID:bIbZVTT2O
>>827
漫画って・・・

お前わ漫画と現実の区別がつかんタイプだな(笑)

小学生時はタイムスリップしようと机の引き出し壊したりしたろ?
834名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:24:49 ID:FxcFAkwjO
>>827
1週間なんて無理だよ!!最低1ヶ月は必要。
ちなみにボクシングは1年やらないと受からない
835名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:59:28 ID:lxp0cfG90
どうしてなのかしら?
どうして皆さん827さんのみえみえの釣りに反応するのかしら?
不思議だわ
836名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 02:09:04 ID:lxp0cfG90
>>822
バカなことほざいてないで勉強しなさい!
837名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 21:59:15 ID:CHDDQ/oBO
ボクシング!
838名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 22:23:50 ID:IkEgnZ4/O
>>834
どこの団体?
839名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 18:07:25 ID:esEwRi4K0
>>797
↑↑↑
また知恵遅れボクヲタが泣きながら発狂レスしてるな(笑)



みんな分かってると思うけど・・・

知恵遅れボクヲタ独特の特徴キーワード
(低脳なので語彙が極度に限られておりワンパターンなので自演してもバレバレw)

・カスワン、カスヲタ、
・9秒
・エムエムエイ                            
・小内山晶?とかいう妄想の人物と戦ってスレを荒らす
・マーサーの呼称 :50歳、時々60、70など嘘と捏造、ジジイ・ポンコツ・老人・老衰ボクサー   
・シルビアの呼称 :MMA最強チャンピオン、UFC最強、現役総合チャンプ、ワンパン失神
・存在しないコウチヤマ、ジェブ、総合ヲタ、ファック?など多数を相手に「エア会話」
・反論されたら困るのでアンカーはほとんど付けないのが特徴       
・皆からフルボッコされて、いつも賛同者ゼロの孤独な戦い            
・自分が「知恵遅れボクヲタ」である事を必死で誤魔化そうとするもあっさりバレて撃沈w ←ここ注目

また、ボクヲタ・ボクシングを少しでも批判するレスは全部同一人物だと妄想。
そのありえない妄想のために常に混乱しており議論の相手不明なので
「主語=相手は何ヲタ?」や「アンカー」はほとんど付けられないのが特徴。   ←ここ注目  
840名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 18:09:20 ID:xEvWkCsl0
ボクシングを馬鹿にするな。

ボクサーは試合では弱いけど何でもアリの実戦なら強い!
これが実戦でのボクサーの勇姿だ!


1 WBCスーパーウエルター級王者のバーノン・フォレストが強盗を殴ろうとして射殺される(笑)

2 ボクシング英国チャンピオン、オィベーラが素人に粋がって喧嘩を売り逆に銃で撃たれて重態(笑)

3 現役プロボクサーのズタボンが女の子に自分から先制攻撃してカウンターでボコボコにされて敗北。

4 ボクシング世界王者トレバーバービックが知人と喧嘩して殴ろうとしたが斧で殴られて死亡。
841名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 18:10:08 ID:xEvWkCsl0
一方、総合格闘家は武器を持った強盗3人をたった1人で撃退

すると、少し離れた場所(250〜300メートル)でその3人組が女性を脅迫していた。
別の男性が3人組に注意をすると、今度はその男性が標的にされ、財布を奪われた。
車の中からその状況を見ていたハードンクは男性を助けるために車を降り、駆けつけた。
ハードンクは3人組のうち2人を倒したが、男性の財布を持っていた3人目の男は逃走。
ハードンクは男を追い掛けた。3人目の男は財布を落とし、フェンスをよじ登り、
藪の中に逃げて行った。
その間に代理人は警察に通報したが逮捕することはできなかった。
http://sadironman.seesaa.net/article/122690153.html



一方、総合系サンビストは拳銃を持った強盗2人組をたった1人で撃退

・現地時間で土曜日の早朝、サンボ王者ロイド・アーウィンの自宅に拳銃を持った二人組の男が
 押し入ったそうです。
 寝室で犯人と二人きりになると、なんとアーウィンはコンバット・サンボの技術を駆使して
 銃を奪い取ったそうです。
 二人の男は何も取らずに悲鳴を上げて逃走しました。
http://www.bloodyelbow.com/2008/10/6/629281/bloodyelbow-com-exclusive
842名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 18:11:13 ID:xEvWkCsl0

一方、
総合格闘家アリスター・オーフレイムがプロの護衛官5人を病院送りに


ホルツケンは怪我を押して出場し、信じられないパフォーマンスで勝ち残った。
このホルツケンの出来事から2、3日もしないうち、私はアリスター・オーフレイムの
持つストライクフォースのヘビーウエイト王座防衛戦について合意した。
その数日後、電話が鳴った。
「アリスターが逮捕された」
ゴールデングローリーの弁護士が時間を割いて事にあたり、アリスターは数日で釈放された。
アリスターは兄のヴァレンタインと有名なダンスクラブを回っていたようだ。
トイレに立ち、そこでちょうどコインを持っていなかったので、トイレウーマンに
用足し代を払えなかった。
オーフレイム兄弟はトイレから退場するように言われ、アリスターはヴァレンタインが
なにやらもめている最中に外に出た。そのとき、ヴァレンタインはセキュリティガードが
自分を殴ったと抗議していた。セキュリティガードはヴァレンタインを押さえつけ、
アリスターは兄を助けようと割って入った。この結果、5人のセキュリティガードが
病院送りになった。
アリスターが釈放後直ちにトレーニングを始めたとき、さらに暗雲が立ち込めた。
このストリートファイトでアリスターは拳に怪我をして、傷口に細菌が入ってしまった。
アリスターはこれを練習中の怪我として考えたが、マネージャーとしては病院に行って
もらうことにした。彼は検査を受け、数日の入院を勧められた。
医者は来るのが遅ければ、手を失っていたかもしれないとアリスターに告げた。
843名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 18:13:16 ID:PBWbY8jB0
>>1



キックは総合王者取ってるからな。


モーリス・スミス UFC王者
バス・ルッテン  UFC王者
チャック・リデル UFC王者


ボクシングは・・・・・・・・・・・・・・ゼロw
844名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 01:28:03 ID:8r+3hT39O
ぁっぃぉゅ
845名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 13:36:34 ID:r688yP/40
素人同士の喧嘩ならボクシング以上に実戦的な格闘技はないと思うよ
柔術あるやんて話しもあるけどキックもかなり強いよ
フルコン空手とかは笑わせんなって話しだけど、あれは自分より弱いやつを
一方的に殴ったり公言する事で未然に戦闘を防ぐ格闘技だから
846名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 23:50:55 ID:xbAwYX34O
>>845
一つ言っていいか?


意味フ
847:2009/10/04(日) 09:55:54 ID:UQmed1Pc0
在日か?
848名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 10:42:17 ID:YHMDd9u20
>>素人同士の喧嘩ならボクシング

ボクシング入ったら素人同士じゃねーだろよアホアホマンが(笑)

849名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 11:01:20 ID:DLHlQF5dO
たしかにw
850名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 11:20:46 ID:rzho0/3tO
喧嘩に高度なパンチテクニックなんてイラネー
ある程度のパンチと組んでからの膝肘のあるキックのが上
851名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 11:25:57 ID:RIuMJCfXO
喧嘩なら場慣れするしかないボクサーでも喧嘩経験無いと弱いし 喧嘩は何くるか分からない複数で来たらチャンピオンでも無理っす
852名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 11:30:26 ID:z50Gfq7O0
靴履いた状態で、しかもアスファルトの上とかでハイキックなんてやったらコケるだろ。
しかもジーパン履いてたらローしか蹴れないし。
853sage:2009/10/04(日) 11:35:24 ID:oUyKeZLD0
コケる人もいればコケない人もいる
蹴れる人もいれば蹴れない人もいる
                  それだけ
854名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 12:10:23 ID:rzho0/3tO
喧嘩でハイなんかしねーよw
普通に殴るだけ
取っ組み合いなれば膝と肘いれるだけ
取っ組み合いになれば何にも出来ない僕チン具とは違う
855(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/10/04(日) 13:10:01 ID:LOqbCtTQO
(´-ω- )どちらもアレンジ次第では実戦的
856名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 13:14:27 ID:N8/Br5F9O
ハイがこけて危険なら、ハイ使わなければいいだけじゃん。
857名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:53:10 ID:XPHckpMB0
>>854
子供のころいじめられっ子だった関係で、いじめっ子との喧嘩で、
後ろ蹴りやハイキックで相手を倒してた俺みたいなのもいるぞ

大人になった今、
当時の俺(小中時代)は狂犬のような存在として認識されてた
と語られ軽くショックを受けてるが
858名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 21:02:33 ID:FDnapJGj0
>>857
いじめられるのを恐れて、凶暴になったのが、度を過ぎてまわりの人間やいじめっ子を恐れさせて
しまったということか

しかたないよね

いじめはいじめられる側にそのぐらいの気合がないとおさまらないよ
859金剛夜叉明王 ◆VENk5mkP7Y :2009/10/04(日) 21:05:40 ID:BmE/x1ypO
弱い矢嶋新一
860名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 21:11:34 ID:CnzbYOwFO
>>852

服着ててもハイは普通に蹴れるぞ
しかもパンチから繋げたり首相撲で崩してから打つと大体相手の頭下がるから更にに楽だわ

861名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:07:46 ID:p0KpmZ07O
オーエンジャイで
よく合間に観戦者が、服のままでミット打ちや蹴りをしてるよなw
あれを一度見たほうがいい
862名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 22:09:56 ID:p0KpmZ07O
しっかし ID:z50Gfq7O0

今まで、何回も何回もおんなじレスをしてんな
こいつは相当長く粘着してる気違いだ
863極ボクな人:2009/10/05(月) 01:57:28 ID:3oDdgRBU0
ボクサーは路上だと弱いかもね。
キックボクサーが頭使って戦ってきたら、アウトだろうね。
(突進して密着して、両腕を掴んでロー連打したら、ボクサーは沈むだろうね。)

しかしなんつーか、元ボクサー的にこのスレはけったくそわるいw
現役ボクサーは見ない方がいい。
864名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 08:23:53 ID:IDknRyUC0
普通はキックだろうけど
最初の一発があたればボクサーの勝ちだと思う。
865名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 13:06:35 ID:AhPPZzHq0
キックでハイキック狙うなんて試合でも最終ラウンドくらいってのが基本だよ。
喧嘩ならなおさら。
K1のせいで一般的にはキックというとパンチと廻し蹴り、特にローのイメージが
強いが、キック(ムエタイ)ルールになると首相撲(からの肘や膝)はかなり有効。
それから実はストンピング(キック式の前蹴り)がかなり使える。
パンチャーにはこれが特に有用。
そしてパンチのコンビネーションに混ぜる膝ね。

しかししょせんは個人の問題。
技がボクシングよか多い分、使えるようになるまでボクシングを一生懸命
練習した方が強くなるのが早い?!

866名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 15:27:46 ID:utvvy+EQ0
キックボクシングとボクシングどちらも経験した俺が来ましたよ
喧嘩は何度も経験してどっちが実戦的か知ってるけども
あえて言わないことにしておく
しかしこの2つだけは言える

・どっちも実戦的ではある
・ウエイトトレーニングで体重増やしたほうがぜ〜んぜん実戦的
867名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 15:54:44 ID:uYniWqzIO
>>866
ウエイトの件はまじ?
おれキック経験者で体重も100位あるけどライト級以上の現役ボクサーとベアナックルで殴りあったら勝てるきしないんだけど。
868名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 16:59:47 ID:utvvy+EQ0
>>867
実際戦ってみれば分かるんじゃね?

当時の俺は身長も165cmくらいしかなくて体重も55kg程度の体格
駅でボディビルダー並の奴が絡んで来て喧嘩になったわけよ。
生まれて始めての喧嘩だったけど正直、素人には負ける気がしなかったのでパンチでボコボコにして膝入れまくってやろうと思ってた。
そしたら胸倉掴まれて壁に追い詰められた挙句、殴られて顔面ボッコボコ。
グローブ無しでのガード痛すぎて無理w
うずくまった所をサッカーキックされたり踏まれたりで散々な目に遭いました。
その後も何度か喧嘩したことあるけど体格差があまりに大きい相手には勝てなかった。
ボク引退してからはウエイト始めたんだけどそれからは喧嘩で負けることは殆どなくなる。
確かにキックボクサーやボクサーは強いかもしれないけど体重軽いとあんまり意味ない気がするね。
単に俺の技術が低かっただけかもしれないがw
869名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 17:06:45 ID:AhPPZzHq0
喧嘩だと無差別級での戦いになるからね・・・

それから性格的にどうしてもこっちから先に手を出さないように考えてしまう
人もいて、先にもらうこともあるかもね。
870(´-ω- ) ◆2KIQTi60yk :2009/10/05(月) 17:32:09 ID:VmMclnBHO
(´-ω- )…
871名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:19:06 ID:4cCjmJe20
>>867
打撃はセンスだから体重はあんまり関係ないので
センスないやつはバンタム級にも負けるよ
872名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:26:20 ID:mDvBM+jk0
相撲取り最強ってことだなw
873名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:35:30 ID:H3+dWyulO
>>868
技術じゃない、気合がたりないんだ
874名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 01:25:24 ID:DPT8fu250
喧嘩でマンガみたいにバーーン!!って吹っ飛ぶことってあるの?
875名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 02:08:11 ID:gEZl0FE80
>>874
ない。
876名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 07:48:38 ID:MPo6U46Q0
ボクシングとムエタイだとどっとが強いと思う?
877名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 07:50:57 ID:FjXG7ZX9O
ムエタイ
878名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 09:12:32 ID:RS9o0gAX0
>>876
ムエタイはタイ人の圧倒的な競技人口によるものが大きい。
879名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 09:53:47 ID:MPo6U46Q0
タイ国内でのムエタイの競技人口ってどれくらいあるの?
子供もあわせると数万以上かな
880名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 15:02:09 ID:RS9o0gAX0
プロ登録が確か5万人くらいだったはず。
ただライトまで。ウェルター以上は本当に少ない。
881名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 15:12:40 ID:utX+MJpB0
結局デカい奴には敵わないね。
ボクシングかキックかって、それは蚤のウンコがデカさ比べてるようなもの。
象のうんこの前では謝るしかないんだ。
俺も身につまされてるよ。
じつは俺は極真13年の黒帯だったが、
体重108キロの新人(歴2ヶ月、ただしレスリング経験5年あり)とスパーして不覚にも涙目で逃げ回った。
体重67だとどうにもならないよ。
それがもとで辞め、今は捲土重来を期して喰い捲くっている。
目標40キロ。
ときどきウエイトトレもしてるけど、基本は脂肪でいい。
とにかく重さがすべてだ、格闘は。
デブっても100mを18秒で走りきれるくらいならノープロブレム。
そう思ってがんばってる。
882名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 19:42:26 ID:hN4OMW9k0
>>881
それはフルコンのスパーでぼこられたの?詳しく話してくれないか?

俺も某サバキ系の黒帯(65キロ)だが白帯相手に体がでかくても逃げ回るなんてありえない。
もちろんまっすぐ当たったらきついだろうが回ったり、崩したりしたら白帯には負けんぞ。
最悪引き分けって位。
883名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 20:06:58 ID:J74GCD4cO
デカイだけの相手は恐くないね。
15キロ以上重いアマ選手ならKOした事ある。
884名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 22:24:42 ID:SqOEZmni0
キック
885名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 11:38:19 ID:E5KTow880
キックだろうがボクだろうが空手だろうが、
一発で相手をKOするほどの実力って
プロ並みだよね。

そうだとすると、接近戦で組み合う力があるほうが
強いと思うんだよな。

ってことでキックじゃないかな。
もしくは禅道会、シュートボクシング。
886名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 14:18:31 ID:GPI7htna0
総合格闘技は背が高すぎるとダメなの?
シュルトはかなり一生懸命やってた(一日8時間練習してたらしい)のに中堅だったし、
アーツはかんたんに負けた
180センチ前後のミルコはつよかったし、170センチ半ばから後半のセフォーにしても
わずかしか練習してないのに勝った
身長が190以上になると不利になるんだろうか?



887名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 14:26:50 ID:r8AxORCL0
UFCでは190cmが勝つことが半々ぐらいあるよ
柔道では170cmで90kg泉、無差別棟田が制覇してるし
身長はあんまり関係ないかも

>>881
それは下手なんだと思う
習うことが体重差身長差ある技術だけ習ってたら
67kgもあったら負けないよ
888名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 14:57:56 ID:E5KTow880
アンデウソンシウバは?
青木しんやは??
889名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 19:03:36 ID:vUofW3RO0
こういうクソスレって定期的に立つよなwww
890名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 15:09:54 ID:dhrVVbzx0
防具空手やってたけど、
180cmくらいあるDQN高校の柔道部員とか普通に殴り倒せた。
上で挙がってる体験談ってネタだろ。ボクシングやってりゃまず勝てる。
891名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 15:22:55 ID:EhBOTQom0
>>890
ボクヲタ妄想もここまでくれば立派・・・・


























・・・・・・なキチガイだなw
892名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 17:50:54 ID:62UnYeZK0
キックやってるけどボクサーとボクシングルールでスパーするとき
はいつも憂鬱
パンチ早すぎだろ……
893名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 18:20:55 ID:j575UQu5O
打撃陣は喧嘩する前に坊主にして服脱いで全身油まみれのギトギトツルツル状態にするといいよ
894名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 18:42:54 ID:Quwsoby80
北斗の拳にそんな奴いたな
895名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 01:23:58 ID:olwAdKDc0
格闘技のレベル比較


柔術家 : パンチのない柔術ルールで強くなるよう特化されている。
       しかし、パンチありの総合でも超強い!!
       現役もいるがロートルが出ても余裕で優勝してる。
       
空手家 : 各流派ごとに独自に強くなるよう特化されているので流派でルールが違う。
       もともと護身・武道なので、なんでもありに対応しやすい。
       シュルト、GSP、町田リョートなどチャンピオンを排出。

柔道家 : パンチのない柔道ルールで強くなるよう特化されている。
       しかし、パンチありの総合でもそこそこ強い!
       ロートルが出ても余裕で上位クラス。
       ナツラ、吉田、ソクジュ、青木、マッハ、(将来は石井)、など上位クラスを排出。


ボクサー: 投げ、寝技のないボクシングルールで強くなるよう特化されている。
       しかし、パンチありの総合ですら負けてばかり(笑)
       現役、ほぼ現役のボクサーが出ても惨敗(笑)


つまり、
同じ特定技術に特化した格闘技なのに、ボクシングだけが弱い。
従って、技としての完成度、競技レベルはボクシングが最低(笑)

それが分らない真性馬鹿のボクヲタ(笑)
896名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 01:40:59 ID:QsDXi+/I0
格闘技のレベル比較


柔術家 : パンチのない柔術ルールで強くなるよう特化されている。
       しかし、パンチありの総合でも超強い!!
       現役もいるがロートルが出ても余裕で優勝してる。
       
空手家 : 各流派ごとに独自に強くなるよう特化されているので流派でルールが違う。
       もともと護身・武道なので、なんでもありに対応しやすい。
       シュルト、GSP、町田リョートなどチャンピオンを排出。

柔道家 : パンチのない柔道ルールで強くなるよう特化されている。
       しかし、パンチありの総合でもそこそこ強い!
       ロートルが出ても余裕で上位クラス。
       ナツラ、吉田、ソクジュ、青木、マッハ、(将来は石井)、など上位クラスを排出。

ボクサー: 投げ、寝技のないボクシングルールで強くなるよう特化されている。
       しかし、パンチありの総合ですら負けてばかり(笑)
       現役、ほぼ現役のボクサーが出ても惨敗(笑)

少林寺拳法: 練習相手にしか技がからないよう特化されている。
       他流試合はメチャ弱いのがばれるので厳禁されている。

つまり、
同じ格闘技なのに、少林寺拳法だけがずば抜けて弱い。
従って、技としての完成度、レベルは少林寺拳法が最低(笑)

それが分らない真性馬鹿のボクヲタ(笑)
897名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 03:20:17 ID:9gdjeadL0
そりゃボクヲタに少林寺拳法のレベルはわからないだろうな
898名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 21:55:07 ID:QqNydABz0
キック信者はキチガイが多いから注意したほうがいい
>>896なんて頭悪いもんだからボクサーを貶したいだけなのがバレバレ
899名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 17:20:34 ID:SpKgjJBL0
>>898
おまえは誰と戦ってるんだ?
キックオタか?
ボクサーを貶したいだけって・・・・・、だから、お前は誰と戦ってるんだ?

それが答えられないなら、おまえの単なる「キチガイ被害妄想」決定だな。
900名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 20:21:08 ID:cntvTskt0
>>899
頼むから普通の人間でも理解できる文章で書いてくれ。
901名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 12:04:54 ID:RqgLzR770
>>900
頼むから普通の人間でも理解できるまともな文章で書いてくれ。
お前は「何オタ」に対して「何」を言いたいのだ?
馬鹿だから主語も目的語も無いぞ。
902名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 15:16:03 ID:PPEmPwgX0
まるで難解な思想書を読んでいるようだ・・
903名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 19:07:58 ID:ROI3F+gj0
>>901
普通にちょっと上からレスを読み返せばいいと思うよ。
どうせ
お前は何と戦っているんだっ!お前は何と戦っているんだっ!
しかいえないだろうけどね、君の頭では。
904名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 01:28:24 ID:68ULxMR00
また知恵遅れボクヲタがフルボッコされたのか(笑)

実際>>903は何オタと戦ってるんだ?
訊かれるのは当然だな。
知恵遅れボクヲタに断っておくが、言うまでも無く俺はボクヲタを叩いてるがな(笑)
905名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 16:10:53 ID:rnd2Eizx0
少林寺は、近藤有己がいるから弱くはない。
ボクシングが一番弱い。
906名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 16:43:01 ID:dGSbvMNC0
なんたってボクシングは忍者より弱いからな(笑)

証拠欲しいならあるぞ(笑)
907名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:33:39 ID:7CIGQeBk0
まずは日本語の勉強を。
908名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 23:04:06 ID:g+sGcthP0
>>906
だな(笑)
忍者に負けた黒人ヘビー級ボクサーいたなwwwww
909名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 13:23:29 ID:EoOt672gO
パッと素人が習った場合はボクシングだと思われる。習熟度が同じならキックかな。
910名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 14:02:23 ID:GHNMTA620
喧嘩ならパンチ技術で上回るボクシングだろうけど試合じゃキック。
キック4年やってるけどボクサーにパンチで勝てる気がしないw

試合だとやたら懐入ろうとするだけだからそこまで強くないが
911名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 17:22:37 ID:xXI9tvOV0
ボクヲタの不思議な生態


1 ボクシングは格闘技ではなくスポーツだと主張しておきながら、なぜか武板や格板に粘着(笑)

2 ボクシングの長所・魅力が言えない。ボクヲタ自身魅力が分からない(笑)

3 他人からボクヲタだと思われるのが恥・屈辱だと自覚しており必死にボクヲタを隠す(笑)

4 まともに議論すると負けるのでコソコソと誰もいなくなったのを見計らってから登場(笑)

5 わざわざ格板武板に出張してまでボクサー敗北の弁解をしに来るほど格闘技コンプ丸出し(笑)

 
912名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 07:34:02 ID:njFJlJ8R0
俺はボクサーじゃないけど同じ体格なら圧倒的にボクサーが強いと思う。
ボクサーは小さくて細いのが多いから舐められてる面がある。
キックやってる奴は筋肉デブが多いし身長も若干高い。技術も何も無いけど体格面で上回るので小さいボクサーに対しては優位な事が多い。
913名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 15:39:52 ID:JsQBTY9O0
スパーとか、せーので始まる場合だとキックのほうが大抵の場合有利。
経験上喧嘩だと強くて早い正確なパンチを打てる奴が強いと思うから
ボクシングかな?
でも一概にどっちが優れてるとは言えないよ。
どの競技もピンからキリまでいるから最終的には個人の力量だね。
弱い奴は何やっても弱いし強い奴はそれこそなんもやってなくても強い。
914名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 16:42:21 ID:HlYkiZ+60
>>913
ボクシングもヨードンで始まる競技だろアホ。
早いパンチ打てるのもキックやタックル無しルールだから打てるだけ(笑)


しかも、

ヨーイドンを無視してKIDに先制攻撃したチャンピオンボクサーの保住直孝
                              結果は・・・・・・・・返り討ちで失禁・失神(笑)


ヨーイドンを無視して女の子に先制攻撃したプロボクサーのズタボン
                              結果は・・・・・・・・返り討ちで失禁・失神(笑) 
915名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 17:19:51 ID:HQN0fl0J0
>>868
どんだけ喧嘩してんだよ、ただのアホだろ・・・
916名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 18:35:52 ID:JsQBTY9O0
>>913からの>>914の反論に驚いた。
どううがった読み方をしたらそうなるんだ?知障か?
917名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 19:51:33 ID:HlYkiZ+60
>>916
914の当たり前の反論に対して、
おまえは具体的反論もできずに悪口だけか・・・・知障か?
918名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 19:57:14 ID:JsQBTY9O0
>ボクシングもヨードンで始まる競技だろアホ。
>>913のどの部分を指して言ってるの?ボクシングはよーいドンで始まる競技では
ないとどこに書かれているの?
>早いパンチ打てるのもキックやタックル無しルールだから打てるだけ(笑)
ボクシングとキックボクシング、どちらが実戦的?という話ではないの?
実戦=喧嘩という意味でしょ?ルールって何?
919名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 20:09:51 ID:HlYkiZ+60
>>918

その1
>スパーとか、せーので始まる場合だとキックのほうが大抵の場合有利。

これがそもそも間違い。
キックもボクシングも両方せーので始まるのが前提の格闘技。
そういうルールでしかやってない。実践的武道系格闘技とは違うと言うこと。
だから本来は両方同じと書くべきなのに「キックのほうが」と書いてあるだろアホ。


その2
だからボクサーが早いパンチ打てるのは、せーので始まるルールでの話ってことだ。
実戦とは違うだろアホ。


その3
だからボクサーが早いパンチ打てるのは、相手がキックしてこない場合での話ってことだ。
キックもありうる実戦とは違うだろアホ。
920名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 20:16:44 ID:JsQBTY9O0
>>919
まぁ、お前が頭も態度も悪いことはわかった。
ひとつ聞くけど、お前アスペルガー症候群?
921名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 20:20:10 ID:HlYkiZ+60
>>920
意味不明だ。
まぁ、お前がおまえは具体的反論もできずに悪口だけしか言えない知障だというのはわかった。
ひとつ聞くけど、お前がそのアスペルガー症候群とかいう病気なのか?

突然、議論内容と何の関係も無いアスペルガー症候群とかいう単語が出てきてる所をみると、
お前が普段人から言われてる単語なのだろう。
922名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 20:21:27 ID:JsQBTY9O0
どう見てもアスペです。ありがとうございました。
まぁ、あれだ。がんばれよw
923名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 20:23:57 ID:HlYkiZ+60
>>922
やっぱりそうなんだなw
どう見てもお前がそのアスペルガー症候群とかいう病気だったわけだ。
お前自分から白状してるところが笑えるが。
まぁ、あれだ。諦めなw
924名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 20:28:19 ID:HlYkiZ+60
ボクヲタってID:JsQBTY9O0みたいな池沼しかいないのか?w
925名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 22:34:56 ID:QdajPs0K0
>>924
そいつはボクシング板でも有名なキチガイボクヲタです。

まともにアンカーが付けれない。
突然アスペルガーと言い出す。
などその他いくつかの特徴があります。


参考
【妄想】コウチヤマかかってこいやーっ!!【キチガイ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1255482929/
926名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 01:22:09 ID:abT/EMnx0
ボクシングって言うとキチ害が絡んでるんでキック。
927名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 01:25:33 ID:abT/EMnx0
ボクヲタ抽出したら文体全部同じでフイタwww
928名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:05:37 ID:abT/EMnx0
〜は最強とか〜は強いに拘ってるのは競技者ではないな。
なんもやってない人間がどれが最強かとか喧嘩に勝てるかとか気にしてる。
頭でっかちなんだよね、童貞みたいに。
なんでもいいからやってる人は、戦うのは競技の看板じゃなくて、あくまで自分自身だと言うことが分かるんだよ
ボクシングならボクシング、キックならキックのジムの中で先輩、そしてランカー、チャンピオンと
自分より強い人がどれだけいることか。
その競技に打ち込んでたら喧嘩なんかどうでもよくなるし他競技を貶めたりしない。


929名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:40:54 ID:KIFDwLZq0
926 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/18(日) 01:22:09 ID:abT/EMnx0
927 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/18(日) 01:25:33 ID:abT/EMnx0
928 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/18(日) 15:05:37 ID:abT/EMnx0


深夜まで2ちゃんねるやって午後3時過ぎに起床w
ボクシングをちょっとでも批判されると相手をキチガイ呼ばわりw


ID:abT/EMnx0 が競技者ではない事だけは確かだな(笑)
930名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:51:39 ID:KIFDwLZq0
>>925
だな(笑)
931名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:53:04 ID:abT/EMnx0
最強厨を釣ってやろうとみえみえのでっかい釣り針仕掛けたら、ボクオタ連呼してる
ID:HlYkiZ+60が釣れましたの巻wwwwww
932名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:56:17 ID:KKIeckut0
キック信者は真性の馬鹿が多い
933名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:58:39 ID:abT/EMnx0
今からID:KIFDwLZq0がID:KKIeckut0をボクオタ呼ばわりして絡みだしますwww

コピペに釣られてやんのwwwざまーwwwwwwww
934名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 15:58:46 ID:PvoBUkmN0
よくある話(笑)

フルボッコされて、もはやどうしようもなくて泣きながら最後にレスした言葉

「釣れた!!負けてないよ〜〜全部釣りだったんだよ!」








(笑)
935名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 09:46:51 ID:Qsyz+meF0
やっぱりこれが正解だったな(笑)

 <最終結論>


ボクシングが弱い理由

1 そもそも対ナイフ、対拳銃、一対多数などの技術体系が無い。柔術にはある。
2 対タックル、対投げの技術体系が無い。柔術には対打撃パンチの技術体系がある。
3 そもそも見世物ショーであって、実戦的な武道・護身術ではない。
4 ボクサーは単にペチペチポイントルールが上手いだけでしかない。
5 グラウンドからの脱出技術が無い。従っていつまでも地面に押さえ込まれたまま(笑)
6 何でもありでパンチありのVT・MMAですら優勝ゼロ(笑)
7 柔術には 立 ち 技 が 多 数 あ る。 だ が ボクシングには寝技が無い(笑)
8 ボクシングはグローブありきの技術体系しかないので使えない(笑)

以上よりボクシングは柔術より弱い。最弱格闘技だと決定。
936名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 17:22:06 ID:FKwFTSub0
なんでこの実践者の板に非実践者達が必死になって言い合いしてんだ?

ボクシングでもキックでも空手でも柔術でもいいから
何かはじめてみ?
熱中すればするほど他の格闘技と比べてどっちが強いかとか
どうでもよくなるぞ。

>>928
そうそう。同じ「土俵」で勝ちたくなるからね。
937名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 22:55:42 ID:VLIy/iWZ0
なんでこの武道実践者の板に非武道実践者の馬鹿なボクヲタがいるんだ?

武道はスポーツとは違うから、実戦や護身の話は当たり前。

それぞれの格闘技流派を比較するのも当たり前。

だから、昔から他流試合や道場破りがあるのだ。
938名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 23:15:07 ID:njO3UeW40
>>937
そうそう。自分の内輪だけで勝ちたいとか思ってるのはキチガイボクヲタだけ。
そのくせ、何故か武道板や格闘技板にでしゃばって出てきて比較したがる。
939名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 11:56:35 ID:gJB5A0wE0
ねえねえ親父死ね
940名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 12:07:26 ID:UNSXX6zG0
ほれ
こいつID:ktQ55jmZ0が対立を煽ってる中心ニートだ

実戦なら ボクシング>グレイシー柔術 Part.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255101301/
435 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 00:21:25 ID:qjYWFLqH0
>>427
別スレでメアドさらした者だけど、はぐらかされたみたいだし
まだやる気自体はあるので良かったらメールください。

537 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/13(火) 11:32:54 ID:ktQ55jmZ0 ←必死にボクヲタを装うも
>>435
誰だオマエ。
ボクシングを馬鹿にしてるキチガイか?
死ねカス

実戦で強くなるにはMMAよりボクシングだよな (324) - 武道・武芸板@2ch
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1246194432/301-400
317 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 06:14:12 ID:1NlL8++D0
ところが喧嘩で相手がボクサーだとわかってない場合
総合格闘家もつい殴りかかっちゃって負けるんだよね

319 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 11:38:03 ID:ktQ55jmZ0 ←途端に総合格闘家を擁護w
>>317
わかってるから対応できるのではなく、
パンチだろうがキックだろうがタックルだろうが掴みだろうが何が来ても対応できるから有利なんだろ。
相手がわかってないのは双方同じ条件。
941名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 12:08:07 ID:UNSXX6zG0
んで指摘されると

320 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 11:55:05 ID:5Xw8zOVv0
>>319
カードゲームじゃないんだからさ。
パンチ一つにしても顔面に来るのとボディに来るのとじゃ
これだけで選択肢が増えるよ。どうすんだよ。
最初から分かっててヨーイドンだからガード固めて突っ込んだり
ローだけ打って牽制したり出来るんだろ。
321 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/13(火) 12:23:10 ID:b/qmA6Hk0 ←いつものオウム返しw
>>320
馬鹿だな。
カードゲームじゃないんだからさ。
パンチ一つにしても顔面に来るのとボディに来るのとじゃ
これだけで選択肢が増えるよ。どうすんだよ。
さらに、ローキック、ミドルキック、ハイキック、回し蹴り、かけ蹴り、関節蹴り、
投げ、足払い、タックル、立ち関節、・・・・・・・
ボクシングみたいに最初からパンチだけって分かっててヨーイドンとは違うんだよ。
何がどこから来るかわからないなら、ボクサーは対応不可能。
324 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 13:32:06 ID:5Xw8zOVv0
>>321
アンタ誰?>>319本人?

==============返答無し==============
942名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 12:09:49 ID:UNSXX6zG0
ID:b/qmA6Hk0
こいつが他の所で何を言ってるかというと・・・

一年で一番喧嘩が強くなる格闘技は? (80) - 武道・武芸板@2ch
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255143388/1-100
79 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 12:01:50 ID:b/qmA6Hk0 ←(^ω^)武器使用を認めてますw
剣道。
剣道は他格闘技の3倍段だ。
1年あれば竹刀の使い方が格段に上手くなる。
あとは木刀、鉄パイプ、バット、を常に持ち歩け。
サラリーマンなら丈夫な傘を常に持ち歩け。傘の殺傷力は凄いぞ。
75 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 05:28:57 ID:KTFEETMF0
まあボクシングが一番だな。
一番早く好きなだけ喧嘩の真似事が出来る。
80 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 12:02:39 ID:b/qmA6Hk0 ←敏感に”ボクシング”に反応w
>>75
ボクシングなぞ所詮はまねごとにすぎん(笑)


「剣道は他格闘技の3倍段だ。 」(笑)
空バカ世代の親父。今はマジキチ総合信者。最強幻想を持つ格闘技にその時その時飛び付いてる。

みっともないですねえ
943名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 13:43:13 ID:4F/qPELvO
キック界トップのホーストがタイソンには勝てないって言ってる時点でボクシングの方が強いだろカスw
944名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 13:57:04 ID:KHu06+Dv0
もう何ですかこの知恵遅れボクヲタ=ID:UNSXX6zG0は?


自分からオフ会と言っておきながら逃亡した生ゴミボクヲタの証拠あり
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【細身】実戦とVT≒MMAは完全に別物である
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1248530657/
945名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 13:58:27 ID:KHu06+Dv0

> 昨日の顛末を報告する。
> 四国にいる182cmのやや太めの柔道家だ。
>
> 結論から言うと、自称ボクサーのゴミクズボクシングオタクは逃亡したw
> 俺はオフの時間通り昨日3時にいよてつ高島屋の前に行った。
> 念のため分かるように柔道着も持って行ったぞ。
> それで3時半まで待ったが誰も声をかけてこなかったので帰ろうとしたら、
> チャラい大学生風の男が一人だけ声をかけてきた。
> そいつは見学で応援しに来たと言っていた。
> 結局、自称ボクサーのゴミクズボクシングオタクは現れなかったのでその彼と
> みゅんへんという店に行って飲んだ。
> で結局、彼に奢ってもらいキチガイのボクヲタについて色々と教えてもらったよ。
> 奢ってもらったし面白かったので、今回は一応良しとしよう。
>
> まあ、オフ会オフ会と言ってた自称ボクサーのゴミクズボクシングオタクが
> 口だけのヘタレ雑魚だと分かったからいいかw

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255101301/
946名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 19:49:10 ID:gWoGSJRI0
同じミドル級の出身でK−1のカリスマ、魔娑斗とボクシングのカリスマ、ロイ・ジョーンズのハイライトを貼り付けました

えこひいきすることなく両方のマジでカッコいいハイライトです
 
どちらが魅力的でカッコいい格闘技かはこれを見た皆さんがお決めください

先ずはK−1のカリスマ、マサト選手からどうぞ
                     ↓
http://www.youtube.com/watch?v=NwpjSJmB47o&feature=related

続いてボクシングのカリスマ、ロイ・ジョーンズ選手をどうぞ
                    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=UDWnMXzgeZo

私はどちらもカッコいいと思います、皆さんどちらがほんとのカリスマだと思いますか
947名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 20:01:04 ID:Irudph8cO
明らかにキックだろ…
948名無しさん@一本勝ち:2009/10/21(水) 23:37:56 ID:VzSr6RXVO
キックに一票!
949名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 00:04:39 ID:cqURLkdyO
ボクシング界で最強はガチでロイ・ジョーンズ・jrだったと思うよ

ていうかキック=K-1って定義がおかしい気がするが…

軽い階級なら間違いなく他のキック団体の試合の方がおもしろいし
950名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 01:08:29 ID:YuIPGyVr0
>>943
>キック界トップのホーストがタイソンには勝てないって言ってる時点

いつですかそれ?虚言?
951名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 01:13:33 ID:rzFqGybwO
>>946

この動画を見るがぎり、明らかにロイだね
スピード テクニック フットワーク 動き
マサトの動画とは比べものにならない、これみてマサトに一票いれてる奴はちゃんとロイの動画を見てないんじゃない?
キックファン以前にマジでマサトに一票いれてるとしたら、打撃を見る目がなさすぎると言うか、もうキックも見る資格すらないね
952名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 01:24:41 ID:ZZGGCNkmO
ボクヲタの妄想タイムかなw
953名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 01:28:45 ID:pDBXNmK/O
ロイジョーンズジュニア強!
954荒巻丈 ◆FJXeUih1Jk :2009/10/22(木) 02:34:17 ID:syFvLily0
たしかにロイジョーンズはすげえな
でもキックボクシングに一票
955にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/10/22(木) 05:12:58 ID:jmRN+e3W0
ボクシング動画をひとつ。

■ダンスしながら闘う世界チャンピョン♪
http://www.youtube.com/watch?v=n6z2UE0hdT8

www。
956名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 05:14:36 ID:qhcn7YCQ0
首相撲と肘 膝で潰せばキックの余裕で勝ち
パンチに付き合わないこと
957名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 06:23:16 ID:KxxaXdwnO
バカだね君たちw

極真カラテが最強ですよ。
大山総裁の正拳突き、大石代悟の上段回し蹴り、増田章のラッシュ、黒澤浩樹の下段回し蹴りにかかればボクシングもキックボクシングも完敗です。
958荒巻丈 ◆FJXeUih1Jk :2009/10/22(木) 09:58:56 ID:syFvLily0
時代錯誤
959名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 10:25:05 ID:L+pKCOOR0
>>945
オフ会ボクヲタがまたやっちまったのかよ(笑)
口先野郎だなw
960名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 10:52:30 ID:ZZGGCNkmO
ボクサーは弱いくせに、言う事はでかい事ばっかり言うんだよ

どっから、その自信が出てくるか不思議だよな
961名無しさん@一本勝ち:2009/10/22(木) 11:51:43 ID:gJ6llduP0
 キックの方が実戦的だろうね、ボクシングのフットワーク、距離感の把握
能力は確かに優れてるけど、足技の間合いを全く考慮に入れてない(当たり
前だけど)のと下半身に対する防御技術が一切無いが致命的。
 前蹴りを下腹部に放り込まれるだけで完封される危険があるんだよね。
 
 ロイ・ジョーンズ・jrが格好良いのは認める
962名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 19:49:52 ID:djldYoFb0
ボクサーが蹴りへの防御技術を学べば最強じゃね?
実際のところ喧嘩で蹴り一発で終わることなんてないだろうし。
963名無しさん@一本勝ち:2009/10/23(金) 23:46:15 ID:d8SubNjZ0
俺ジョーンズに前蹴りで完封する自信ないわ・・・。
964にわとりオッサン ◆DuQprg1OXs :2009/10/23(金) 23:54:48 ID:TBxoUPk60
>>963
有ったら、バカ!

wwwww。
965名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 01:51:14 ID:cerZCDBQ0
------これまでの全まとめ-------


UFCルール
K−1・・・・・・・・・・スミスがチャンピオン獲得
ボクシング・・・・・チャンピオンはゼロ(笑)


PRIDEルール
K−1・・・・・・・・・・ミルコがチャンピオン獲得
ボクシング・・・・・チャンピオンはゼロ(笑)


ボクシングルール
K−1・・・・・・・・・・スケルトンがチャンピオン獲得


K−1ルール
ボクシング・・・・・ボクサーのチャンピオンはゼロ(笑)


------以上の事実より、ボクシング最弱(笑)が決定しました------------
966ん〜:2009/10/24(土) 05:05:23 ID:bIHy2d4oO
今更だけどアーツと西島の試合は凄かったと思うよ
アーツのKOはもちろん凄い
ただなにより凄いのは
アーツの蹴りを何発もくらって、自分よりも一回り近く大きい奴で、西島にとってはアーツの威圧感相当なモノだと思う
それでも前に出続けるからな
キックボクサーでもあんなにキレイにローを、しかもアーツに貰ったら2ランウド以上持つのは厳しいだろうな
それでも西島の心は折れないから凄い
やっぱ競技よりもハートが強い方が有利なんじゃ無いの?ワラ
967名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 11:50:55 ID:8fzhptWtO
>>957
真顔でそうゆうギャグかまさないでくれる?
968ンギモッヂイイ:2009/10/24(土) 12:15:03 ID:c2gMPlbhO
アーツって嫌いだわ

名前がアーッ→アッー!を連想させるから
969名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 12:52:17 ID:ihZT/jgMO
裸拳ならボクサー有利。
対複数もボクサー有利。
運動靴履いてたらボクサー有利。
つーかパンチ力が違いすぎるだろ
970名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 13:14:04 ID:zhp4Z+kb0
>>969
1 > 裸拳ならボクサー有利。
2 > 対複数もボクサー有利。
3 > 運動靴履いてたらボクサー有利。
4 > つーかパンチ力が違いすぎるだろ

1〜4まで、全部お前の脳内だけだろ。
まずは根拠・証拠出せよキチガイ。
971名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 22:11:08 ID:VYWN9HHJ0
このスレでボクサー批判してる奴はキックボクシング経験者じゃないな
明らかに言ってることが普通ではない
972名無しさん@一本勝ち:2009/10/24(土) 23:03:48 ID:9/5/UJD5O
そんなこと今築いた?キックを真剣にやってる奴はボクシングをリスペクしているよ
例えキックという違うボクシングとは違うジャンルでもボクシング技術は必要不可欠
973名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 00:20:31 ID:9LIvxy9BO
キック有利だろうな…
ボクシングが対応不可能な技を多く持っている。
974名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 00:40:22 ID:0lFohzM80
肘打ちとか手を体にかけてバランス崩したりできるのはアドバンテージだね。
975名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 00:57:58 ID:Q4H9/Xx70
>>971
その逆も言える
976名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 06:00:53 ID:Rj7pp3h20
このスレにいるボクヲタがボクシング経験者じゃないのは明らかだな。




> 昨日の顛末を報告する。
> 四国にいる182cmのやや太めの柔道家だ。
>
> 結論から言うと、自称ボクサーのゴミクズボクシングオタクは逃亡したw
> 俺はオフの時間通り昨日3時にいよてつ高島屋の前に行った。
> 念のため分かるように柔道着も持って行ったぞ。
> それで3時半まで待ったが誰も声をかけてこなかったので帰ろうとしたら、
> チャラい大学生風の男が一人だけ声をかけてきた。
> そいつは見学で応援しに来たと言っていた。
> 結局、自称ボクサーのゴミクズボクシングオタクは現れなかったのでその彼と
> みゅんへんという店に行って飲んだ。
> で結局、彼に奢ってもらいキチガイのボクヲタについて色々と教えてもらったよ。
> 奢ってもらったし面白かったので、今回は一応良しとしよう。
>
> まあ、オフ会オフ会と言ってた自称ボクサーのゴミクズボクシングオタクが
> 口だけのヘタレ雑魚だと分かったからいいかw

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255101301/
977名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 06:01:58 ID:Rj7pp3h20
ボクシング経験なしの自称ボクサー=長文ボクヲタが轟沈wwwwww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1237266842/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

301 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2009/04/07(火) 22:13:35
まあ二週間程したら実家に戻るので>>285と同じ物をうpしてやるさ。めんど臭いけど。
>>300
何だよくそう。パンツか?違うか。パンツは履いてたり履かなかったりだったもんな・・。


303 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2009/04/07(火) 22:15:11
>>301
はい、嘘バレました

305 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2009/04/07(火) 22:17:09
>>301
あ〜あ自分から脳内アマボクサーと白状してしまったな

332 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2009/04/07(火) 23:53:30
つか、>>301で完全に脳内ボクサー判明してるやんけ
その後のレス見てもとてもアマ経験者とは思えんしな

333 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日:2009/04/07(火) 23:54:33
完全に嘘がバレて顔真っ赤だな
柔道ヲタは逃げずにちゃんと証拠の賞状うpしてたが

363 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 本日のレス 投稿日:2009/04/08(水) 01:26:43
>>301
アマでパンツのまま計量できるわけねえだろ
バーカ
死ねよボクシング経験なしのキモデブ
978名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:00:45 ID:IgkVrWrj0
キチガイまさかの連投
979名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:00:55 ID:ozuVsJ/90
↑の人はこんな人です。そこにある信憑性は皆無と言えるだろう。

537 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/13(火) 11:32:54 ID:ktQ55jmZ0 ←必死にボクヲタを装うも
>>435
誰だオマエ。
ボクシングを馬鹿にしてるキチガイか?
死ねカス

実戦で強くなるにはMMAよりボクシングだよな (324) - 武道・武芸板@2ch
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1246194432/301-400
317 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 06:14:12 ID:1NlL8++D0
ところが喧嘩で相手がボクサーだとわかってない場合
総合格闘家もつい殴りかかっちゃって負けるんだよね

319 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 11:38:03 ID:ktQ55jmZ0 ←途端に総合格闘家を擁護w
>>317
わかってるから対応できるのではなく、
パンチだろうがキックだろうがタックルだろうが掴みだろうが何が来ても対応できるから有利なんだろ。
相手がわかってないのは双方同じ条件。
980名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:01:37 ID:ozuVsJ/90
んで指摘されると

320 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 11:55:05 ID:5Xw8zOVv0
>>319
カードゲームじゃないんだからさ。
パンチ一つにしても顔面に来るのとボディに来るのとじゃ
これだけで選択肢が増えるよ。どうすんだよ。
最初から分かっててヨーイドンだからガード固めて突っ込んだり
ローだけ打って牽制したり出来るんだろ。
321 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/13(火) 12:23:10 ID:b/qmA6Hk0 ←いつものオウム返しw
>>320
馬鹿だな。
カードゲームじゃないんだからさ。
パンチ一つにしても顔面に来るのとボディに来るのとじゃ
これだけで選択肢が増えるよ。どうすんだよ。
さらに、ローキック、ミドルキック、ハイキック、回し蹴り、かけ蹴り、関節蹴り、
投げ、足払い、タックル、立ち関節、・・・・・・・
ボクシングみたいに最初からパンチだけって分かっててヨーイドンとは違うんだよ。
何がどこから来るかわからないなら、ボクサーは対応不可能。
324 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 13:32:06 ID:5Xw8zOVv0
>>321
アンタ誰?>>319本人?

========返答無し=======
981名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:02:54 ID:ozuVsJ/90
ID:b/qmA6Hk0
こいつが他の所で何を言ってるかというと・・・

一年で一番喧嘩が強くなる格闘技は? (80) - 武道・武芸板@2ch
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255143388/1-100
79 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 12:01:50 ID:b/qmA6Hk0 ←(^ω^)武器使用を認めてますw
剣道。
剣道は他格闘技の3倍段だ。
1年あれば竹刀の使い方が格段に上手くなる。
あとは木刀、鉄パイプ、バット、を常に持ち歩け。
サラリーマンなら丈夫な傘を常に持ち歩け。傘の殺傷力は凄いぞ。
75 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 05:28:57 ID:KTFEETMF0
まあボクシングが一番だな。
一番早く好きなだけ喧嘩の真似事が出来る。
80 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 12:02:39 ID:b/qmA6Hk0 ←敏感に”ボクシング”に反応w
>>75
ボクシングなぞ所詮はまねごとにすぎん(笑)




空バカ世代らしいが社会保険証を持ってないらしい(笑)
982名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:21:48 ID:QXms2FVB0

ID:ozuVsJ/90=知恵遅れボクヲタ=無職童貞しっぽり親父が

ボコボコに虐められて完全に発狂してキチガイになってるじゃねえかw
こいつ、誰にもよまれねー妄想シルビアのコピペしすぎだろwどんだけ必死なんだよwwwww
983名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:23:33 ID:QXms2FVB0
【細身】実戦とVT≒MMAは完全に別物である
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1248530657/



ここで知恵遅れボクヲタが発狂レスするも、カウンターフルボッコ論破されまくって

========返答無し=======


知恵遅れボクヲタ逃亡(笑)
984名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:25:24 ID:yx5MRHCu0
ワラタwwwww

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


528 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2009/10/01(木) 16:05:35 ID:sflkbnnE0
格闘技自体が幻想を売りにするスポーツの中でも極めてマイナーなジャンル。
原点はプロレスだしこの言葉を造った人間自身がプロレスラーである猪木という説が最も有力視
されている。


535 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2009/10/01(木) 16:27:05 ID:sflkbnnE0
>>528
やっべww
神正論だわw同時に耳が痛いwww
一時期プロレスラーとかタフの代名詞だったけど今じゃお笑い芸人レベルだもんな。。三沢さん
逝っちゃったしどーすべ...。


 ↑ ↑ ↑
ボクヲタがまた自演失敗の図(笑)
メール欄sageだったのを空欄
アンカーを全角 wを半角w
がんばって別人装ったのにID変わってなかったという大失態(笑)
これは恥ずかしい(失笑)



K1プライド総合がボクシングになれなかった理由2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1250057812/
985名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:26:14 ID:yx5MRHCu0
<これが真実>
知恵遅れボクヲタ=しっぽり童貞親父ボクヲタの恥ずかしい醜態 


@「彼女の買い物につきあったというだけでデートである」と妄想し始める知恵遅れボクヲタのしっぽり親父

A「買い物終了後には、2人でホテル」に対抗したかったらしく、妄想彼女に会う話をを創作して逃亡w
  しかし、知恵遅れボクヲタだけが、なぜか当日夜に再登場(笑) 妄想彼女だとバレるw

B「買い物につきあっただけでデートだ!とか中2童貞みたいな妄想乙ww」と住民からフルボッコにされる知恵遅れボクヲタのしっぽり親父w

C相手は彼女と買い物した後のホテルからは一切レスがされてないのに、知恵遅れボクヲタ自身はまた登場(笑)
  普通の人なら気にもとめない「しっぽり」という言葉に異常に反応してしまって童貞がバレた知恵遅れボクヲタ

D「お前、童貞だろ」と住民から指摘され、発狂する知恵遅れボクヲタのしっぽり親父w
 これがそうとう悔しかったのか、この日を境にしきりに童貞という言葉を使用するようになるw

E知恵遅れボクヲタの知恵遅れぶりが晒されただけであった。



証拠ソース
【靴は脱ごうよ】西島洋介 その4【目指せ初勝利】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1251185522/
986名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:36:33 ID:mgxF44Xd0
また知恵遅れボクヲタは返り討ちに逢ったのか(笑)

自業自得とはこのことだな(笑)
987名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:50:32 ID:ozuVsJ/90
>>977から>>979の書き込みは5時間開きがあるのに対し

本人が20分でかっ飛んで来たぞww
こういう奴なんだよなあw
>>979
>>980
>>981
988名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:54:18 ID:Ra1Ik54g0
だな(笑)

知恵遅れボクヲタがかっ飛んで来てるなwww
989名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:56:17 ID:Ra1Ik54g0
>>983
それ見せてもらったよ。
まさにこのまんまだねw


>========返答無し=======
>知恵遅れボクヲタ逃亡(笑)
990名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:56:39 ID:ozuVsJ/90
こいつの汚らしい捏造を証明しよう。
こいつはねえねえ君と呼ばれている。相当嫌だったらしく他人にそれを擦り付ける暴挙に出たw

995 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2009/10/10(土) 01:05:38 ID:6HBgn5Xi0
ねえねえ君=知恵遅れボクヲタである証拠(携帯IDw)
697 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/08/22(土) 16:32:09 ID:GSQ+KGrbO
ID:mHDFqoVa0
ねえねえ
さっさと晒せよコラ。
なに逃げてんだコイツ。格闘技やってんなら簡単だろ(笑)
704 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/08/22(土) 16:42:39 ID:GSQ+KGrbO
>>700
ねえねえ
馬鹿丸出しだなお前。
991名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 11:57:25 ID:ozuVsJ/90
うまく行くかと思いきや・・・(行くかバカw)
1000 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 01:09:37 ID:WkdOB3xe0
日時に注目ww
オウム返しの馬鹿が初めて自分で考えた文章とも言えるかな?w
これが原文ww

431 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2009/06/22(月) 14:45:29←元の自分の文を出され撃沈w
ねえねえ、
何でボクヲタは「ボクシングルール」以外でのボクサーの敗北に対して
必死にレスしたり言い訳したりするの?

ねえねえ、何でボクヲタは「ボクシングルール」以外である「K−1や総合や喧嘩」での
ボクサーの敗北に必死に言い訳するの?
負けたって勝ったって関係ないはずだよね?
そんなのどうでもいいはずだよね?w

ねぇ、何で?
逃げるなよコラ。
992名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:01:06 ID:Ra1Ik54g0
>>990
知恵遅れボクヲタの汚らしい捏造を証明しようw



ねえねえ親父 → ボクヲタである証拠
21 :名無しさん@一本勝ち :sage :2009/07/02(木) 00:56:58 ID:NCtgPk9WO
ラバナレス(笑)じゃないだろ
ハイレベルな世界チャンピオンじゃねえかw
ボクサーは寝転がされて終わりw

23 :名無しさん@一本勝ち :2009/07/03(金) 22:54:37 ID:8pI5KDBR0(2)
>>21
ねえねえ
真面目に聞きたいんだけど
53kgで40歳のオッサンを
70kg級で現役バリバリの選手が倒したからってそれがどうしたの?
そんなくだらないことで喜んでるとか馬鹿なのお前?

697 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/08/22(土) 16:32:09 ID:GSQ+KGrbO
ねえねえ
さっさと晒せよコラ。
なに逃げてんだコイツ。格闘技やってんなら簡単だろ(笑)

89 :実況厳禁@名無しの格闘家 :2009/08/15(土) 16:13:58 ID:PzsYmRyIO(7)
>>87
ねえねえ、お前は
自演するツールがあっても、自演する脳味噌が無い低能なんだから諦めろよww
993名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:01:46 ID:Ra1Ik54g0
ねえねえ君=知恵遅れボクヲタ(携帯IDw)


684 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/08/22(土) 16:16:50 ID:GSQ+KGrbO
たしかに仮定の話なんて
どうでも良いよな。事実はひとつ。
とっくの昔に引退したジジイ元ボクサーに世界最強のUFC世界チャンプは9秒(笑)で失神させられた(笑)


697 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/08/22(土) 16:32:09 ID:GSQ+KGrbO
ID:mHDFqoVa0
ねえねえ
さっさと晒せよコラ。
なに逃げてんだコイツ。格闘技やってんなら簡単だろ(笑)


704 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/08/22(土) 16:42:39 ID:GSQ+KGrbO
>>700
ねえねえ
馬鹿丸出しだなお前。
994名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:02:28 ID:Ra1Ik54g0
>>985
wwwwwしっぽり童貞親父ボクヲタwww
995名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:02:56 ID:ozuVsJ/90
実戦なら ボクシング>グレイシー柔術
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1252687726/

971 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 19:26:36 ID:3rMQWgyj0
>>966
http://www.rupan.net/uploader/download/1255082874.jpg
少なくとも全町内学生アマチュアボクシング選手権なんてのは存在しませんがね。


柔道部の賞状は無条件で本物と認めたのにボクシングの賞状には悔し紛れ丸出しでワロタww
バ格ヲタも何か晒して欲しいね。脂肪たっぷりの腹でもいいぞw
壊れた脳味噌だけが特化した所有物のくせにイキがんなよデブww

983 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 23:39:48 ID:RHBErJdE0
>>971
ID付きで再UPしてくれてありがとう、確かに君ので間違い無い様だ。
疑って申し訳なかった、謝罪する
(柔道部の賞状の件とランニング有害説なるスレは、まったく心当たりが無いので自分とは無関係です。)
996名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:03:46 ID:ozuVsJ/90
で、これだなww

992 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 01:00:37 ID:WkdOB3xe0
>>983
ども。別人だったらアレなので一応上の文と下の文は離しておきました。
別個に考えてくだされ。

説明しておくがバ格ヲタってのは現在は
ねえねえ君と呼ばれておりねえねえ親父、ねえ馬鹿とも呼ばれている。
他人に要求ばかりして自分は逃亡する乞食以下のクズです。

こやつを見事に言い表してる文章があるのでどうぞ参考にして下さい。

18 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/07/31(金) 21:11:25 ID:ct2EvCC80←これが見事すぎるw
告るも女にフラれた時のキチガイ君

ねえねえどうして?
なんで付き合ってくれないの?
僕のどこがいけないの?論理的に答えてよ(笑)
答えられなくて逃亡(笑)

ねえねえどうして?
早く質問に答えろよコラ
服装変えて変装したって事バレバレ(笑)
早く質問に答えてよ(笑)
ねえねえどうして?
997名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:06:28 ID:ozuVsJ/90






( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ww
998名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:07:15 ID:pncl+bQ20
ねえねえ、いま某掲示板で教えてもらったんだけど
ボクの真似してる「知恵遅れボクヲタ」っていうキチガイが暴れてるの?

ボクはボクヲタだけど、知恵遅れボクヲタは大嫌いだよ。キチガイだからw

ねえねえ、何でねえ何で?
999名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:10:25 ID:pncl+bQ20
>>983
知恵遅れボクヲタは四国オフから逃げた、格闘技素人のキチガイだったんだね。


ねえねえ、
ねえねえ、
何でボクヲタは「ボクシングルール」以外である「武道やK−1や総合や喧嘩」での
ボクサーの敗北に必死に言い訳するの?
負けたって勝ったって関係ないはずだよね?
そんなのどうでもいいはずだよね?w


ねえねえなんでねえなんで?
1000名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 12:10:28 ID:ozuVsJ/90




バ格ヲタ乙ww



告るも女にフラれた時のキチガイ君

ねえねえどうして?
なんで付き合ってくれないの?
僕のどこがいけないの?論理的に答えてよ(笑)
答えられなくて逃亡(笑)

ねえねえどうして?
早く質問に答えろよコラ
服装変えて変装したって事バレバレ(笑)
早く質問に答えてよ(笑)
ねえねえどうして?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。