一年で一番喧嘩が強くなる格闘技は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
26歳格闘技は未経験な男が一年間週4〜5でやったとして、
一番喧嘩が強くなる格闘技はなんでしょう?

ジムで体動かしてたので少しだけ体はできてます。


身長172
体重72
視力1・0くらい

ウェイトのセット重量

プレス52、5*5
ベンチ80*5
フルスクワット105*5
デッド132.5*5
パワークリーン70*3

2M60 ◆SAMBO/eVBQ :2009/10/10(土) 12:00:41 ID:ze4FO+9P0
ちんこ
3名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:05:10 ID:wN2rQsBMO
三年なら総合
4名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:11:10 ID:eE1dhqjU0
なるほど。近くの総合ジムのスケジュール見ましたけど
細かく分かれてて覚えるのに時間かかりそうですもんね。
5名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:12:13 ID:rwpj0SE30
間違いなく沖縄空手、それも首里手のみ。
ただ残念なことに純粋(?)な首里手を
教えられる指導者が皆無に近い’’。
わたしはそのtめにアメリカまで行きました
6名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:31:13 ID:H6xQpvmsO
>>1
それなら鵬式陳家太極拳しかない。
7名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:35:06 ID:3aABPoJkO
週5回もやれたら何やっても強くなりそう。
8名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:44:12 ID:5ec3Yi3WO
確実にボクシングだな。真面目に一年やるだけでキックや総合の連中には負けなくなる。
9名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 16:18:53 ID:N6Rah6y10
空手と柔道と合気道を無料でおしえてくれるところに通いまくる
10名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 17:19:05 ID:LLukTv760
>>9
どこにあるんですか
11名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:35:42 ID:gJQ+dnJBO
>>10
市民体育館
12名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:08:34 ID:2dJfHn00O
しなそばやでみっちり1年修行すれば強くなるぜ!
13名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:23:08 ID:bInYpakxO
東京拳術
14名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:33:53 ID:OV0NgzioO
しなそばやは格闘技は教えないでしょう
15A10 ◆z81gXHd6h. :2009/10/11(日) 00:47:09 ID:z4MEFLCfO
ボディビル&合気道か極真&少林寺の組み合わせで最強になれんぜーっ!

∀・)/キクゼー!
16名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:50:09 ID:430DbWxA0
流派に問わず寸鉄をやるといいでっせ                                 基礎体力はもちろん身のこなしやたち振る舞いなど様々なことが身につきますよ
17名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:51:41 ID:430DbWxA0
流派に問わず寸鉄をやるといいでっせ                                 基礎体力はもちろん身のこなしやたち振る舞いなど様々なことが身につきますよ
18名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:52:08 ID:QastWB0s0
自衛隊に入って自衛隊の総合
19名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:55:03 ID:bInYpakxO
>>17
大事な事なんで2回言ったんだな
20名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:55:54 ID:QastWB0s0
つーか良く見たらジム通って8ヶ月くらいの体じゃないか
フリーウエイト使わないでマシンでもやってろ
パワークリーンとか失笑物
21名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 00:57:46 ID:R0qoX+uPO
筋肉を使わずに強くなる鵬式陳家太極拳だな
22名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 03:44:20 ID:AJrFzdgQ0
体ができてるなら後は技と戦術。喧嘩に強くなりたいなら、喧嘩に近いもの。
短期間ならスパーメイン。
△大道塾:初期はフルコンなので顔面が無い。が、全体的に喧嘩向き。
△ボクシング:喧嘩は大体立ち技。特に手技が占める割合が多い。良くも悪くも
特化してる。自分で戦い方を工夫すれor基本的な組技を別でやる。アマコースが有る所。
プロしか無い所はほったらかしにされる。
△柔道:バランスのいい組技。レスリング(フリースタイル)より立ち技との
組み合わせが比較的楽。教えてる所も多い。
○キック:立ち技の完成度が高い。肘膝、首相撲も教えてくれる所なら体幹も
強く成るので組まれても多少は抵抗できる。アマコースが有る所。
○洋春拳:試合用のテクは無い所がほとんど。戦い方はフルボッコ。過剰防衛
確定だが、喧嘩には強く成る。実は繊細だから意外と難しい。
23名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 04:46:27 ID:g1MAlViK0
想定する相手が一般人ならキックが良いと思うよ。
>22の言うように喧嘩は、大体立ち技(ストライカー)だからね〜。
24名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 08:20:23 ID:rDRpkP8rO
陸上の短距離、一番大事な事は闘わずにして勝つ逃げれば勝ちとゆうことだ
25名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 10:38:17 ID:gKsUwIE9O
極真はNG。
26名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 10:52:01 ID:3qcGLO7r0
キックボクシングorボクシングがおすすめ。正直一年だと総合はおすすめできない。
27名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 11:40:02 ID:XLHLx3qEO
>>22
洋春拳て何?
日拳みたいなルールの武道?
28名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 11:45:33 ID:g9KT6SqkO
システマ
29名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 11:51:42 ID:uZmYfGuEO
喧嘩つよくなりたきゃ筋トレだけで十分だよ

後は渡米してクイーンズ辺りで喧嘩売って回れば自然と強くなる
最初は口だけで負けると思うが

ようは抜かせる前に殴って銃を奪うこと
手に入れた銃の手入れは怠るな!
30名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 14:54:09 ID:4W3326kV0
ふつうに総合やればいいのに。
月1万円ぐいらの月謝で
寝技から打撃とウエイトトレーニングもできるところおおいよ最近
31まし:2009/10/11(日) 14:57:48 ID:AEm8PgTwO
“理屈道!”>>>>http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/62#u
^>^…




わ、無理か…・・・
32名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:21:22 ID:IHCkaOGkO
>>27
詠春拳を勘違いしてる馬鹿だろ


突っ込んでやるなよ
33名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:24:42 ID:k9hhnc7l0
ウェイトで筋肉も体重も増え、喧嘩も負けなしになりましたが、
飽き足らずに格闘技をはじめました。
あー。ウエイトやっておいてよかった、という感じです。
34名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 16:08:10 ID:pm5uPYqfO
35名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 16:20:39 ID:4W3326kV0
>>32
たぶん今月号の格闘技通信読んだんだよ。
今月はバリートードジャパンオープンの特集で
94年のVTJに詠春拳のダビットレビキって選手が
修斗の選手ぼこぼこにした記事がのってたよ。
ちなみに俺はこの試合リアルタイムで会場で見た。
36名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 16:27:42 ID:uZmYfGuEO
>>30 月1万ジムに巻き上げられるより その一万でプロテイン3`買った方が体にはいい
37名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 16:45:23 ID:Ysk/t2ps0
強くなってもなんも役にたたないぞ。
仕事頑張って、貯金して、いい人見つけて結婚しなさい。
38名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 17:13:44 ID:3qcGLO7r0
真理w
39A10 ◆z81gXHd6h. :2009/10/11(日) 18:09:09 ID:z4MEFLCfO
ウェイトトレをがんがんやって鍛えれば、筋肉でどんな打撃も跳ね返せるし、間接技も力でハネかえせるぜーっ!

∀・)/ウキョキョキョキョキョキョキョキョキョ
40名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 19:26:25 ID:fR1tczvM0
アンブリッツさんは跳ね返すどころかローでKOされたが
http://www.youtube.com/watch?v=6YXwaxof-0s
41名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 19:31:48 ID:fR1tczvM0
あれこの試合はローじゃねえや
まあいいか
42A10 ◆z81gXHd6h. :2009/10/11(日) 19:32:23 ID:z4MEFLCfO
ぢゃあウェイトと並行して合気道をやるんだっ!
この二つは相性が良いぞっw!
43名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 20:29:17 ID:bnz1sy3P0
喧嘩は素手オンリー?ならボクシング一択。
光物が出る可能性があるのならシステマ、クラブ・マガ等の軍格。
 システマの呼吸法(呼吸の整え方)は非常に実践的なので、他流派
に進んでも呼吸だけは教えて貰うと便利。
44名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 20:49:19 ID:AJrFzdgQ0
>>32.35
詠春拳すれだとヨーロッパ系(リャンティンが広めた)を洋春拳って呼んで
方だけしかできない中国系と対比したりするんだよ。格通は見てないけど、
エブマス、ジェイス両方見に行った。ついでに言えば友達がジェイス通ってる。
22でも書いたけど、試合用ってより喧嘩用。35が見たのは詠春拳をバックボーンにした
総合だろ?それ詠春拳なの?32、22は二行だけの書き込みだけどまったくの的外れじゃないと
思うけど?
45名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 21:45:05 ID:JcYrQRkm0
ウェイトやって筋肉つけても強くはならないよ。
昔、相撲の寺尾が相撲の稽古を減らしてウェイトトレーニングで筋肉だけ
つけたら相撲がとんでもなく弱くなって従来の稽古方法に戻した例もある。
46名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 22:08:53 ID:w2M0Db8iO
そりゃ寺尾は相撲やってるわけだから
相撲の稽古しないと相撲は弱くなるだろ。
相手は素人じゃなくて相撲取りなんだから。

素人同士の喧嘩なら、ウェイトやってパワー上げた方が
有利になるだろうよ。
47名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 22:52:39 ID:KrWMDCgb0
>>43
サイト見たけど、体力作りがまずは大変そうだ。
48A10 ◆z81gXHd6h. :2009/10/11(日) 22:53:43 ID:z4MEFLCfO
ぢゃあ極真だなっ!
49名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 22:54:32 ID:niina0ui0
まーマジレス致しますと
ボディビルと大食いで身体をでかくして
でかい声と怖い顔で威嚇する練習をすべきでしょうね。
実際、でかくて強そうだってだけで相手はビビります。
ケンカなんて8割9割気力の勝負ですから
要は「ビビった方の負け」なんです。

格闘技者が試合で全力を出し切れるのは
ちゃんとルールがあって勝負を裁く人がいて
一対一で武器も危険部位への攻撃も無いから。
ケンカにおいては、攻撃するのもされるのも
試合なんかとはケタが違うぐらい痛くて怖いですよ。
試合で強い奴でも、ケンカではビビって何も出来ず
いかつい素人の顔面パンチ一発で
戦意喪失したりとか。そういうもんです。

とにかく、まず相手を威圧する事。
それさえ出来れば、後はどうとでもなります。
それに実際、筋肉モリ男なら、それはそれだけで
非常に強力な武器ですからね。
そもそも、見た目いかついと、ケンカ売られなくなるし。
まさに最強でしょう。
50名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 22:59:43 ID:Bey5jX8u0
>>45
残念ながらウエイトが何かよく解かっていないようだ。
51名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 23:28:52 ID:OV0NgzioO
テコンドーとかは?黄色帯でも十分凄いと思うけど
52名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 23:34:05 ID:uZmYfGuEO
寺尾の重量でウェイト云々言ったら他の力士のウェイトはもっとやばいことになる 軽量でがんばったところで相対的な肉の量に劣ってる訳だから 解るよね

小錦も曙も怪我するまでは強かった
53名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 01:20:32 ID:cXwvGqx60
テコンドーは動きが無駄にデカ過ぎ
実用性よりも見た目重視な曲芸技が8割以上

ムエタイの方が実戦に合理的に出来ている
街中での喧嘩に必要とされるコンパクトな動きであり
更に殺傷能力が打撃系の中でも非常に高い部類に入る
54名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 01:47:23 ID:dOsfkZBuO
テコンドーは空手を真似てみたかった韓国人が派手に飾りたてて作り出した芸。
客寄せには使える。
55名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 01:49:36 ID:F/Fvx8lnO
テコンドーと極珍ならどっちがいいの?
56名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 01:56:02 ID:SITdVav7O
一年限定なら日本拳法。
57名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 02:10:19 ID:Njcxl1BAO
26歳にもなって喧嘩なんて言ってる時点で格闘技やる資格なし。
58名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 02:33:19 ID:GSqd9LMe0
一年なら日拳かボクシングがいいと思う。

総合は何も身につかないで終わっちまいそうだし、
空道は最初が極真ルールなのが痛い。

ただ日拳の練習を週5はヤバイとおもうんだよねw脳味噌的に。
そうするとボクシングのがいいかな。
59名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 02:39:01 ID:BiXwMt850
>>57は座禅でもやってろ
60名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 05:45:27 ID:7Bn0DKi30
打撃系が一番。
柔道家なんて、エリ首に剃刀仕込んどいたり、画鋲装備済みのハイソックスで挑めば
イチコロ。
61名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 08:36:09 ID:iNvERlgt0
週2で日拳、週3でウェイトをやればいいと思う
62名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:25:35 ID:M9njW2fj0
ウェイトは体が硬く、動きが遅くなるので不可。
2千年近い歴史を持つ中拳だと、套路や武器術で筋力を付ける。
63名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:27:58 ID:I/8Ypx03O
太極拳だね
64名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:31:08 ID:ynAUhjZ/O
ボクシングがいい
次点はキックボクシング
65名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:35:44 ID:iNvERlgt0
中拳なんて10年やっても日拳歴一年にボコボコにされるよ
66名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:41:18 ID:+fmUkR8T0

>>30
喧嘩で寝技とか不要な練習じゃん。まあパウンドの練習は活きるけど。
67名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 11:46:50 ID:dOsfkZBuO
中国拳法なんて勧める奴は真性馬鹿。
自分の体重も支えられないようなカスばかり。体操に強さを求めて何がしたいの?
68名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 12:21:58 ID:v0rweshgO
>>62
ウェイトを知らない素人さんこんにちは。
69名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 12:31:00 ID:cXwvGqx60
>>62
アホ丸出し
70名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 13:35:40 ID:rXn25plfO
総合は一年じゃ何も身につかないっていってる奴いるが十分身につくと思うんだが
バッグボーンがあるからといっても転向してきた選手が一年でデビューしてるし素人でも早い奴は2年でデビューするだろ
他の競技に比べて異常に上達の早いボクシングなどには劣るが総合も十分早い部類に入るのでは?ボクシングも練習するわけだし
何より>>30もいってるようにウエイトできるのがいいな
素人相手はウエイトだけで十分なわけだしウエイトもできて色んなのできるとか最高じゃん
3年後に一番強くなれるのは総合ってのはこのスレの奴らも認めてるし
71名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 14:08:17 ID:F/Fvx8lnO
テコンドーか極珍
72名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 17:53:20 ID:3Uw9Ch1w0
>>57
26歳にもなって喧嘩なんて言ってる時点で格闘技やる資格なし。

>>59
57は座禅でもやってろ

でもさ、この前の高谷vs所で、アウトサイダーに出てた高谷の応援団が所の
応援してたカップルをど突きまわしたらしいよ。喧嘩の強さを求める事を
否定しないけど、高谷の応援団みたいにはなりたくないな。



73名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 20:10:34 ID:gMzmHnt90
youtube で無門会のビデオみたんだけど
昔空手やってたときは格闘雑誌の記事みて
富樫さんのこと骨法の堀部さんみたいなひと
にかんじてたけど
youtube見てからぜんぜん違ってることがわかった
このひとものすごくつよいね
何で中年になってんのにあんなに強いんだろうか?
こういうのみると空手ってストリートファイトでも
やっぱ強い人は強いなと思う
74名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 05:19:48 ID:3aysd3EG0
格闘技習うより反則技を練習した方が早道な気がするんだが
具体的にどういう練習すればいいだろ?頭突き膝・肘打ち・噛みつき・目への攻撃etc
格闘技を徹底的にやらないまでも、殴り合い取っ組み合い(組み手)の経験は必須かね?有った方がイイ程度か?

あと余程小柄じゃない限り、ラグビーみたいなタックルって結構良くない?
75名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 05:28:57 ID:KTFEETMF0
まあボクシングが一番だな。
一番早く好きなだけ喧嘩の真似事が出来る。
76名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 10:32:47 ID:H0qoe+JJO
ここで、総合とか言ってる奴は総合どころか格闘技の経験全くないだろ

あれこれやるより、一つの技術を徹底的に磨いた方が早く強くなるんだよ
総合やるのはその後
77名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 11:22:29 ID:3jWT1VByO
ナイフテクニック磨こう 格闘家相手にも勝てるかもしれない
78名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 11:28:48 ID:MCAq+EU+0
 まぁ1年ならボクシングでしょ、2年目にキック・総合、何処に
変えたとしても絶対に無駄にならない技術だし。
79名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 12:01:50 ID:b/qmA6Hk0
剣道。
剣道は他格闘技の3倍段だ。


1年あれば竹刀の使い方が格段に上手くなる。

あとは木刀、鉄パイプ、バット、を常に持ち歩け。

サラリーマンなら丈夫な傘を常に持ち歩け。傘の殺傷力は凄いぞ。
80名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 12:02:39 ID:b/qmA6Hk0
>>75
ボクシングなぞ所詮はまねごとにすぎん(笑)
81名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 14:11:51 ID:fxPw05rn0
期間1年で一番強くなる道は、
週5の全部をボクシングしてキックボクシングして柔道して総合格闘技してウエイトトレーニングすることだ。
1日のスケジュールは、

朝、ボクシング。
昼、柔道。
夕方、キック。
夜、総合。
深夜、ウエイトトレーニング。

曜日によってできない課目が生じるなら新幹線か飛行機乗り継いで出稽古。
それでも調整できないなら飛行機でロスでも飛んでチームビバリーヒルズあたりに合流。
練習したら直ちに帰国して再びルーチンワーク。
これくらい熱心なら必ず強くなる。
82名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 14:44:17 ID:Ug1ZIG/WO
総合って毎日通ったとして何年でボクシングより強くなるの?2年?3年?
83名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 14:45:25 ID:3jWT1VByO
素直にフランス外人部隊かアメリカで刑務所はいっとけ
84名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 15:31:49 ID:MCAq+EU+0
>>82
4年以上なら組・投等の攻防技術でボクサー相手に優勢にはなる。
 ただ手技とフットワークに関しては、差は広がる一方、ごちゃごちゃ
やる前にポンポン顔に拳を入れられて押し切られる可能性は何年経って
も無くならないね。
85名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 16:04:55 ID:2zK7rFmBO
究極的には顔面をぶん殴るのが一番強いよ。
86名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 16:20:59 ID:fxPw05rn0
>>85
その思想はスポーツ格闘系のものだ。
喧嘩系だと金玉狙うのが常識。
金玉は最強だし、「障害」で訴えられる確率も低い。
87名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 16:54:03 ID:UGQebqnO0
金玉なんて狙って当たるものじゃないぞ。ほんとに。
顔面の方が圧倒的に的がでかいし効果的。
髪とか服掴んで顔面殴りまくるのが一番だよ。
88名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:03:22 ID:fxPw05rn0
>>87
金玉攻撃も他の攻撃同様、「狙ってるな」と感づかれないようにするのが味噌。
警戒されたら何だって難しい。
顔面をフェイントに金的蹴りを入れれば100発100中。
組めば尚楽勝の膝金がある。
これは女性でも充分使える。
89名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:04:45 ID:Ug1ZIG/WO
>>84有利になるだけのことに4年もかかるのか
しかも4年かけてまで簡単に殴り負けするとか(笑)
90名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:06:43 ID:6a4QfDyMO
不意打ちの金的で済むのであれば格闘技など全ていらなくなるな。
91名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:10:04 ID:fxPw05rn0
俺のコンビネーションレパートリーは

ジャブ→左金的蹴り(オーソドックス相手)
右金的蹴り→そのまま右足を踏み込んで右ストレート(サウスポー相手)
首相撲→膝金連打
片袖、片襟を掴んで柔道の内股と見せかけて→そのままフクラハギで金蹴り
92名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:15:28 ID:fxPw05rn0
「金玉蹴られた」「金玉腫れた」という被害は、相手も人の子、恥をかきたくなく、警察沙汰を避ける。
ヤクザにしてもこんな泣き言は一生の恥だから余り 仲間で報復 とかない。
仲間内で 金蹴られの兄貴 とかバカにされるからなw 
93名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:19:06 ID:6a4QfDyMO
妄想丸出し
94名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:36:23 ID:qkIjKoVAO
喧嘩する為に格闘技やってますなんて
恥ずかしくて言えねーよ
95名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:53:31 ID:88E/lHtP0
クラブマガが一番喧嘩に近いんだろうけど
地面に倒れたら死ぬぞ!寝るな!って教官がひたすら注意してる
寝技とか総合とか言ってる奴はダメだわ

http://www.youtube.com/watch?v=PuRSTsWgMHI
つーかクラブマガって格闘技と呼べるものなのか怪しいな
96名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 17:59:06 ID:leQnbKl1O
>>95
これは格闘技というより殺し合いだなw
これは強くなる前に体壊しそう。
97A10 ◆z81gXHd6h. :2009/10/13(火) 18:01:22 ID:E+UAVtkKO
ぢゃあ尚更キョクシンがお勧めだなっ!
98名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 18:26:47 ID:QJ+CF7Yq0
http://www.youtube.com/watch?v=zjObSx4ExaU
2of5の5分からリンチされすぎわろた
体勢崩されたら負けだな
これ1年やったら喧嘩どころか殺し合いでもまず負けないだろw

その前に死ぬだろうけどな!
99名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 19:26:19 ID:6a4QfDyMO
>>98
こんなんホントにやるんかなw
このチャレンジャーにだけ特別きつい特訓させてるんじゃないの?
あれがデフォルトなら師範の女はとっくに死んでるんじゃないか?
100名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 19:48:42 ID:vLbiRibt0
>>98
女師範が怖すぎる・・・。