【幻の流派】地上最強玄和会論争【腐女子への道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元玄和
前スレ
玄和大戦(玄和会総合スレッド24)
http://sports11.2ch.net/test/read.so/budou/1216922496
秋葉原大量虐殺無職青年クンは放置でいきましょう。
2名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 15:13:21 ID:bn0DOu9G0
■過去スレ

玄和大戦(玄和会総合スレッド23)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211962233/
【玄和の玄は・・・】玄和会【玄米パンの玄!?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205022408/
【最強実戦流派?】玄和会【妄想珍トレ流派?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1201675402/
玄和急げ!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1198660775/
【理論実証】玄和会再生立案【羽ばたくために】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195970566/
【理論実証】この程度か玄和会【そろそろしろよ!】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1193801340/
こんなはずじゃなかったぞ玄和会!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191214344/
【心に青雲】日本空手道玄和会・土屋 翼
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181088786/ http://sports11.2ch.net/budou/kako/1181/11810/1181088786.html
玄和会・南郷正統・本スレ【伍段目】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166843364/
【弁証法】玄和会・南郷継正スレッド【北朝鮮】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157469439/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1157/11574/1157469439.html
★日本空手道玄和会について語ろう!★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149683963/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1149/11496/1149683963.html
玄和会・南郷継正はホントに強いのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144675917/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1144/11446/1144675917.html
玄和会・南郷 継正・正統本スレ【肆段目】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112272366/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1112/11122/1112272366.html


3名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 15:15:06 ID:bn0DOu9G0
4元玄和 ◆ZZc4L8QAnE :2008/08/28(木) 15:24:02 ID:/9eF8T3H0
お疲れ様です。
元玄和というハンドルでやっていたものです。
前スレでもそうですが、他の方も普通に使っていらして、まぎらわしいと思うので、
トリップをつけようかと思います。
と言ってもずっと見てなかったりする時もあるので、今後来るかも分かりませんが…。
5名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 15:30:33 ID:9k/y9QtH0
>>4
MK-2とかZとかつけといてください。
6名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 17:42:47 ID:f8rAGt1y0
こんなタイトル削除依頼だせや。
誹謗中傷この上ないだろうが。
お前ら頑張ってる女もいるんだぞ、分かってんのか。
7名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 17:52:10 ID:rELBxWMT0
>>6
南郷の他流誹謗中傷に比べたらなんでもないだろ?
なに寝ボケてんだ。

嫌ならまともな組織でがんばるか、玄和を馬鹿にされないような組織にすればいいだろ?
ここで粘着してる暇があったらなw
8名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 18:08:54 ID:Y7DJNerQ0
>>1 >>7


寝ボケてんのはテメエだ夏厨。



IDコロコロ変えるチキンっぷりは健在だな。



テメエのヘタレっぷりは死んでもなおらねえな。



しょせんは玄和をはじきだされたゴミクズ野郎だ。















9名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 18:16:27 ID:Y7DJNerQ0
980 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/08/27(水) 15:20:07 ID:vTH5QYkD0
>>978-979
そうそう、
たしかに玄和信者は現役バリバリのモーヲタを彷彿とさせる粘着ぶりだよなw
IDコピペ秋葉虐殺無職とかwww




982 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/08/27(水) 19:28:45 ID:ppIYIzUy0
>>978
>特に熱狂的な信者であればあるほど、アンチになった時自我が崩壊するのであろうWW
どうみても「熱狂的な信者」の方が自我が崩壊してると思う。

ID:jTr5pXuA0




985 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/08/27(水) 21:53:13 ID:TMXBpQIU0
>>982
>どうみても「熱狂的な信者」の方が自我が崩壊してると思う。
うまい!!
玄和会は学術団体でも教育団体でもない、武道の団体で、2ちゃんも言論戦の舞台です。敵対的な書込みはこてんぱんにやっつけるか、軟らかく受け流すか、とにかく内容で負けても形ではけっして負けない。硬軟さまざまな手段で組織的に持続的に戦っています。
2ちゃんなんかほっとけ、おれは稽古したいと本心では思っても、組織の命令でがんばっている会員がいるのじゃなかろうか。




コロコロID変えるわ、自分にうまいとかレスしちゃってるわ、まさに自演のデパート。
夏厨のくせえ文章はいくらID変えてもプンプンにおって超バレバレ。
必死さがみじめすぎ。
10名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 18:27:40 ID:XXklANPg0
>>8
>しょせんは玄和をはじきだされたゴミクズ野郎だ。

違うな。
間違ってるぞ。

『玄和が社会からはじきだされたゴミクズ野郎』だ。

















w
w
w
11名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 18:35:50 ID:Y7DJNerQ0
>>10

出た出た。


低脳夏厨の定番の返し技「マネッコオウム返し」


テメエのがよっぽど「オウム」のようだな。






















12名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 20:48:32 ID:Z2RlhZYF0
>お前ら頑張ってる女もいるんだぞ、

女子で珍トレがんばってるってのも男以上にイタいと思うが…。

護身空手でやってる合気モドキも本家の合気以上に通用しなさそうだし、
一体なんのサークルになったんだ???

13名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 21:35:29 ID:tPKqpy610
>女子で珍トレがんばってるってのも男以上にイタいと思うが…。
だがそれがいい。汗臭い女の匂い嗅いだ事あるか?玄和の合宿は練習後の汗かいた
胴着で夜寝るんですよ。朝はもうひどいんだが女と一緒に練習できるんだがそれが楽しみw

>護身空手でやってる合気モドキも本家の合気以上に通用しなさそうだし、
一体なんのサークルになったんだ???
いや、意外と使えるって。受身練習しないのはおかしいと思うが、絶対に投げられないのが前提だからw
14名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 21:46:06 ID:vGi1PU150
>>13
あなたは大学生?

>絶対に投げられないのが前提だからw

それで、突き技や蹴り技に対応できるの・・・?
15名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 23:33:06 ID:jLi4XAc+0
>>13
>汗臭い女の匂い嗅いだ事あるか?

食糞とかワキガとかIDコピペ秋葉虐殺無職とか…
玄和ってこんなのばっかだな。

>いや、意外と使えるって。

絶対使えてないと思う。

>受身練習しないのはおかしいと思うが、絶対に投げられないのが前提だからw

こんなんだし…
16名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 00:11:28 ID:kkSk3ctp0
秋葉原大量虐殺無職青年クンは放置でいきましょう。

文章に癖があるからあなたが来てるのばれてますよ。
17名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:08:14 ID:qXt7Or1/0
最近つくづく思うのだが、人って人に言えない過去なりコンプレックスがあったりして、
人間の心の根幹って複雑だよなって思う。
えーなんでこんな馬鹿な事言ったり、ふざけた事言ってるのだろーかと思ってたら
本人はまじめだったりする。人の心の中って難しいよな。
実はおとなしいボーットした素直な後輩がこのような粘着質なアンチって
こともありえるんだよな。
結局は、自分の感情で良いと思った事をする、したくないと思ったことはいない
でいいんじゃないかな。あまり難しく考えなくてもいいーんじゃ??
18前回までのあらすじ:2008/08/29(金) 01:21:33 ID:xogIfYc50

          ___
         /     \
        /   \ , , /\
      /    (●)  (●) \ 「他流派は歴史性のないブタ共、ゴリラ空手だ!」
       |       (__人__)   | 「玄和会はK-1程度の連中なら一撃で倒せる!」
        \      ` ⌒ ´  ,/
  .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ 
       |            `l ̄
  .      |    玄和   |


     ではあなた達もK-1に出て実力を見せてみてはいかがでしょう?
  \____    ______________________/
          \/
          / ̄ ̄\
        /       \      ____
        |::::::        |   /      \
       . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
         |::::::: 他流  |/  (●) (●)   \ 「年齢制限で出られません。残念です。」
       .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
       .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
          ヽ::::::::::  ノ   |           \
          /:::::::::::: く    | |   玄和   |  |
  -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



19名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:24:58 ID:YURTHitl0
>>16
えっ!?
秋葉原大量虐殺無職青年クンも実はオレがやってるんだぜ???
20名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:42:27 ID:u202zJZW0
>>18
今の階級制のK-1で自分の階級なら楽勝ですがw
21名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 08:14:22 ID:VGqdDCKC0
>>20
モスキート級?
22名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 08:50:28 ID:ZKa5KyXL0
>>17
>結局は、自分の感情で良いと思った事をする、したくないと思ったことはいない

えっ?君もアンチ玄和か?感情最高、論理や弁証法は感情以下っていうのは反玄和会だよ。
23名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 10:44:14 ID:rddua+9h0
>>22
>感情最高、論理や弁証法は感情以下っていうのは反玄和会だよ。

しかし、ここんとこの玄和信者の書き込みは全く論理性もなければ反論ですらない
感情的な妄想個人中傷が繰り返されているだけなワケで…

 玄和信者=反玄和

とでもいうべき現状だよな。

24名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 11:46:02 ID:hM1M95+Z0
>>17
いや、違う。自分の感情でドータラコータラしていいんじゃないというのは、じつはイヤミで、自分はそうじゃないつもりだ。
一般社会には全然つうじないイヤミを、そうとも知らずに書いてる。玄和信者の中でもかなりの低レベルだ。
25名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:13:41 ID:x+QFMooR0
>>23
>感情的な妄想個人中傷が繰り返されているだけなワケで…

俺はもう会員ではないが、
実名をあげて個人中傷しているのはアンチだけだと思うがな・・・。

一度でも会員側が、特定の個人を攻撃したことがあったっけ・・・?
26名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:29:27 ID:uC30TK8+0
>>23
>実名をあげて個人中傷しているのはアンチだけだと思うがな・・・。

公人の発言、行動に対する批判と個人攻撃は全く違う。
この区別が付かないところは幼稚なんだと思う。

会員側はアンチは一人(個人)と捏造して、批判内容に全く論で返さず、デッチアゲの妄想中傷を繰り返している。
これは単なる中傷。

個人名の問題では無いのが分かるかな?
27名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:35:54 ID:NmM2EXGH0
おまえは何度も自分で自分に質問してて面白いのか?
こんな時間に何度も回線つなぎ直して何が楽しいんだ?
別人を装っていても書き方が全部同じじゃねーかよww
>>22-26
28名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:41:32 ID:x+QFMooR0
>>26
しかし>>23は、はっきりと「個人中傷」と言っている。

特定の個人名をあげずに行う「個人中傷」なるものが、
はたして存在するかどうかもわからないのが幼稚なんだと思う。

「個人中傷」とは、個人名の問題であるのは分かるかな?
29名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:42:16 ID:qCgn3gZ/0
>>25
実名を挙げての個人攻撃でいえば南郷本に勝るものは無いだろ。
あんなに他社批判ばかりの本は他に無い。

武道の話もほとんど無いし。
30名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:47:58 ID:vvUie/cC0
>「個人中傷」とは、個人名の問題であるのは分かるかな?

これは違うと思うな。
特定の個人をターゲットにするかどうかだろ。

2chは匿名掲示板なんだから。

31名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 14:03:15 ID:x+QFMooR0
>>30
>特定の個人をターゲットにするかどうかだろ。

だったら、あなたが「個人名をあげずに」、「特定の個人を攻撃する方法」
を教えてください。

この場合は、たとえば「高橋」を「T橋」と表現することもダメですよ。

このやり方だと、「高橋」を知っている人間には「T橋」は、
=「高橋」だということが公然とわかるんですから。
32(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/08/29(金) 14:08:28 ID:BP3n652Z0

  南郷正嗣? 実在しない架空の人物やろ。

  玄和会?  実在しない架空の団体やろ。

       もし実在するならいったい


    ど  こ  に  お  る  ん  や  ?



             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
33名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 14:49:44 ID:RbNI1tjB0
>ど  こ  に  お  る  ん  や  ?

377 モヲコ sage 2008/08/10(日) 09:49:37 ID:UAjvOrsd0
「ググる」とはグーグルで検索することだが
広義には検索全般 転じてネット上で調べることもふくむ

オマエはMSNサーチやグーやヤフーやジェイワードでも検索したのかと
教えてグーできいてみたのかと
ただグーグルの検索窓に「玄和 本部」「玄和 南郷」入れて
わからないわめいてるだけちゃうんかと

以上は「玄和の場所はググればわかる」の場合な
それでわからなければ「なんなり」しなくてはならない

もうわかるな?
「なんなり」とはネット上での検索以外をさす

足でさがせ 金を使って探偵を雇え
とりあえず東京と埼玉をしらみつぶしにさがしてみろ
さがしだせるかさがしだせないかは
オマエの本気の度合い次第だ

エアコンのきいた部屋でちょっと検索して
見つけられなくて教えてクンとかどんだけゆとりだよ

もう一度言う あまえるな
オレはオマエのママじゃない もちろんパパでもない
ましてや生き別れのおねえちゃんでもない

あまえられるのは迷惑だ よしてくれ
34名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:54:23 ID:JEdMRtPQ0
↑そうだそうだ。だいたいアンチも強くなれなかったのを自分の努力が足りなかったと
反省もせず、玄和叩きに走る。まるで子供やわなー
35名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 16:21:40 ID:SOo5n+HX0
↑南郷も弟子も強くなれなかったのを自分の努力が足りなかったと
反省もせず、口だけで他流叩きに走る。まるで子供やわなー

南郷の歳になったらジッチャン坊やですな。


36名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:23:55 ID:JEdMRtPQ0
↑君は、どこの流派に行っても強くなれませんよ。根性がなっていないから
37名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 19:12:30 ID:2ip9O9tL0
↑成る程!
だから南郷さんはどこの流派でも続かなかったんですね!!

根性がなってないから(笑)
38名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 19:50:23 ID:DA6ThObbO
流玄流から流幻流へ
39南郷の実績からここ:2008/08/29(金) 21:25:19 ID:n+czSrzW0
SSS 上泉伊勢守 塚原卜伝 飯篠長威斎 董海川 楊露禅
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 李書文 佐川幸義 武田惣角 梅路見鸞 伊藤一刀斎 松林左馬助 王郷斎
  植芝盛平 白井亨 男谷精一郎 黒田正郡 郭雲深 孫禄堂 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 千葉周作 阿波研造 瀬戸敏雄 王樹金 中村日出夫 柳生十兵衛
 塩田剛三 肥田春充 上原清吉 仏生寺弥作 東郷重位 林崎甚助 雷電 
 E.ヒョードル 井上鑑昭 関口氏業 馬賢達 三宅栄堂 加藤有慶 黒田泰治
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 青木宏之 柳川昌弘 比嘉清徳 光岡英稔 桃井春蔵 山岡鉄舟
 三船久蔵 双葉山 國井善弥 中山博道 本部朝基 蔡龍雲 木村政彦 山下
泰裕
 前田光世 澤井健一 高松寿嗣 藤平光一 望月稔 ヒクソン・グレイシー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 西郷四郎 若木竹丸 岡本正剛 倉本成春 蘇東成 柳生宗矩
 黒田鉄山 初見良昭 岩間統正 島田道男 高野佐三郎 黄飛鴻 糸洲安恒
 大山倍達 芦原英幸 数見肇 古賀稔彦 伊藤昇 E.ホースト V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アンディ・フグ 松井章圭 富樫宜資 竜明宏 平田鼎 乙藤市蔵 杉野嘉男
 横山雅始 桜公路一顱 二宮城光 奥山龍峰(初代) 田中光四郎 B.ユキーデ 金澤
弘和
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B 高岡英夫 鳥居隆篤 太田光信 時津賢児 新垣清 廣木道心 ブルース・リー
C 嘉納治五郎 須藤百治 日野晃 坪井香譲 島田明徳 山本哲 ジェット・リー
D 宗道臣 澤山宗海 池田秀幸 藤岡弘、島津兼治 崔泓熙 S.セガール
E 甲野善紀 堀辺正史 河野智聖 山田英司 西野皓三 程聖龍 佐藤金兵衛 毛利元貞
F 元龍貴 南郷継正 長野峻也 松田隆智 青木嘉教 龍飛雲 平上信行 小佐野淳 呉伯焔
G 柔道初段程度の武道経験者
H 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
40名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 00:47:44 ID:mNYJomDX0
>>21
クルーザー級にきまっちゃん!!





























誰がマスターモスキートンやねん!?
41名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 00:54:27 ID:/VdSWt4V0
>>31
>だったら、あなたが「個人名をあげずに」、「特定の個人を攻撃する方法」
を教えてください。

>>8-9 >>11 >>27を参照せよ。
この場合は脳内個人だが、特定個人を中傷しようという意図は明らかだ。

>このやり方だと、「高橋」を知っている人間には「T橋」は、
>=「高橋」だということが公然とわかるんですから。

ワカラねーよw
どの「高橋」なのか、これでは個人は特定できない。
玄和の指導局に絡んだ人間だけで何人の「高橋」がいると思ってんだ?

チョビヒゲ短足チビの旧姓なのか、ツルッパゲなのか、飛翔隊Jrリタイアした奴なのか、指導局辞めた奴なのか特定は不可能だ。

反対に個人名など無くても「特ダネの司会のヅラ男」程度で個人は特定できる。
個人名と個人の特定は必ずしも一致はしない。
42名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 00:59:53 ID:mNYJomDX0
>>41






























43名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:04:14 ID:RqQqNxwM0
「何号さんっ、ボクっ、もうっ、お汁ででちゃうぅぅぅぅぅぅ」

 叫ぶけどお汁はぜんぜん出ない。
 いつも出すときみたいにオチンチンがビクビクってなってるのに、どうして? どうして? 

「くぅぅぅ、お汁でそうなのにぃ、でないのぉ、何号さぁん」

「ふふふっ」

 笑って何号さんは楽しそうに同じ動きを繰り返すだけで答えない。
 先端の穴がひくひくお汁を出したそうにして、体もお汁出す前の熱くてたまらない感じ。 むず痒さがオチンチンに向かって奔って行くのに出せない。

「はぁぁぁぁぁ、ふぅぅぅぅん、くぅぅぅぅ、お汁、出したいの、何号さぁん」

「ふふふっ、そんなに出したいの? ほんとに元玄和 ◆ZZc4L8QAnEは変態なんだから…………、でも
ダメよ。もっと上手くお願い出来るようになったら出させてあげる」

「そんなぁ、くっ、ふぅぅぅ、そんなぁぁぁぁ、くぅぅぅ」

 その言葉につらくって目の端に涙がにじんでくる。

「ふふふっ。さっ、元玄和 ◆ZZc4L8QAnE、早くお願いしてみて」

「くはぁ、ん、くぅぅぅぅ、ボク…………、お汁出したい、出したいのぉ」

何号さんの指先がぐっとオチンチンに沈みこむ。
 布地の部分じゃなくて、人差し指の先が。
 そのままねじりながらじりじり引き抜いていく。

「くあぁぁぁぁぁぁ、でてるっでてるっ、お汁出てるぅぅぅ」
44名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:07:07 ID:RqQqNxwM0
 お汁を出すときの快感が、おしっこの穴を駆け上る。
 くぽっと何号さんの指が穴から離れると、ひくひく震え少し開いた穴が痙攣する。

「うそ…………、お汁出てない…………」

 お汁出てると思ったのに出てない……。
 
 また何号さん指先が埋り出す。

「あああああ…………、やめて…………、それはやめてよう……」

「ふふふふっ、あんなに気持ちいい声出してたのに嫌なの?元玄和 ◆ZZc4L8QAnEは変態さんね☆」

「いやだよう、お願い、いやなの……、ボク……、それじゃなくて…………、早くお汁だしたいの…………」

 息をするたびに埋ったままの何号さんの指を、オチンチンが締め付ける。

「何でも聞くから…………、お願い…………、お願い…………、うはぁぁぁぁぁぁ」

 一気に指が引き抜かれる。
 オチンチンが痙攣して、根元が締め上げられるお汁を出すときのあの感じが再びボクの体をかき回す。
 相変わらずに穴が震えているだけで、お汁は一滴もオチンチンから出なかった。
「元玄和 ◆ZZc4L8QAnE、…………………本当に何でも聞くのね?」

 また指がオチンチンの穴に埋まり出す。
 じゅぶじゅぶ、何号さんの指が上下して穴の中を擦りたてている。
「はひぃぃ――――――、します、します、します、します。はぁうぁぁぁ、ゆ、何号さんの言うことだったらぁぁぁぁ――――――
、なんでもしますぅぅぅぅからあぁぁぁぁぁぁうっぅぅぅ―――――、
くうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ――――――――――――――――――――――――っ」
45名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:08:05 ID:RqQqNxwM0
オチンチンが一突きごとにおなかの中に押し入ってくる。
 奥に行けば行くほど、ジンジンとしびれるような感覚は強まっていって、頭の芯も同じようにしびれさせていく。

「はっ、あんっ、ほら、元玄和 ◆ZZc4L8QAnEのお尻の穴がオチンチン飲み込んでいってるわよ。くぅ」

「あんっ、何号さんっ、あっ、何号さんっ、あんっ」

「ふふふっ、だいぶ良くなってきたみたいね。声が女の子が出す声みたいになってるわよ……、ふぅん、あっあっあっ、あんっ、元玄和 ◆ZZc4L8QAnEの穴気持ちよくって私も声出ちゃうわ、ふふふっ」

「あっ、ああっ、あっ、オチンチンが……、オチンチンがビクビクしてるぅ」

「うんっ、あはぁ、あんっ、オチンチンが?」

「あぅぅん、あふぅん、あんっ、やだっ、あなかのなかっ、外にひっぱられるぅ」

 おなかのかなり奥にまで入れられていた何号さんのものが、おなかの中の壁を引きずりながら外に向かう。
 
「はぁん、何号さぁん、あなかが……、おなかがぁ」

「我慢しなさい」

 何号さんの亀頭のくびれが腸の襞をこそげ取っていく。
 ”にゅるり”と穴からオチンチンを押し出す感覚と、腸を削る感覚が混じり、ボクを蕩かせる。
46名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:11:26 ID:RqQqNxwM0

「はっ、あっ、あっ、あっ、あっ、はふぅぅぅん」

 口の開いた、だらしないボクの恥ずかしい表情を、背中から何号さんが覗き込んでくる。
 
「よだれそんなに垂らして……、恥ずかしいわね元玄和 ◆ZZc4L8QAnE。そんなに気持ちいいのかしら」

 またオチンチンが体の中にゆっくりと戻り始める。

「あうぅ、あっ、おしりの穴があついっ」
「あはぁ、元玄和 ◆ZZc4L8QAnEはお尻も初めてなのよね? ふふふっ、処女も私がもらっちゃったのよね。ふふふっ」

「あんっ、やぁ、何号さんっ、そんなにっ、はげしくっ、あんっ」

 何号さんは繋がっている部分からズチュッズチュッって、いやらしい音が立つくらいに激しく動かしてくる。

「はぁはぁ、何言ってるの……、あんっ、あっ、まだ入り口までしか入ってないのよ」

「でもっ、あんっ、あっ、でもぉ、あんっ、ボク、ボクっ」

 
 焼けた棒を突き込まれるような、痛みを伴った熱がお尻に来る。
 ソレはさっきと違って入り口に留まったまま、ずりずりと中をかき回す。

「あっ、あうぅぅぅっ、うぅぅぅ、っ、うっ、うっ、うっ、うっ」

「ふふふっ、どうしたのかしら? そんなに痙攣しちゃって……」

「はふぅぅ、うっ、うっ、うぅぅぅぅぅっ、うぅぅっ」

 オチンチンがお尻の中から押し上げられるたびに痙攣する。
47名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:12:18 ID:RqQqNxwM0
「どう? オチンチンがビクビクするって言うのはこういうのよ。さっきのなんかと比べものにならないでしょ?」

 体内をオチンチンで掻き回されてるだけなのに、何号さんの中で出した時みたいに、オチンチンが壊れてお汁が出るのが止まらなくなったのと同じになってる。

「精液出てないのに、出してる時と同じ感じが味わえるでしょ」

「うっ、うっ、うぅぅぅぅっ、うっ、ううぅぅぅっ」

「元玄和 ◆ZZc4L8QAnE、またイッてる。なんて貪欲な変態さんなのかしら」

 ぐいっ、と熱の塊を一番奥まで突き込みながら何号さんがささやく。
 ぐりぐりとオチンチンを内側から責める動きを止めたとたん、強烈な快感は収まり、緩やかで甘い気持ち良さが戻ってきていた。
 代わりに体の力が抜けて、中に何号さんのが入っているだけなのに、ビクビクッて体全体が跳ねて、口からはあえぎ声が出てしまう。

「あんっ、あぅ、あっ、あんっ、気持ちいい、何号さんのおちんちんが入ってるだけなのに、いいよぉ」

「ふふふっ、元玄和 ◆ZZc4L8QAnEはオチンチンを刺激されるよりも、入れられてるほうが好きなタイプなのね」

 はらり、と背中に圧し掛かっている何号さんの髪が、ボクの首筋を撫でながら、顔の前で揺れている。
 何号さんが腰を動かし、オチンチンを引き抜いていく。
 髪が何号さんに合わせて踊り、ボクの鼻をくすぐる。
 甘い匂い。
 ボクは何号さんに蕩かされていく。

「はっぁぁっ、オチンチンがおなかっ、おなかのなかっ、もっていくぅ」
48名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:20:54 ID:RqQqNxwM0
はあ♪ ちんぽぉ…♪ はぁ♪ あんっ♪」
 びくっ! びくっ!
「いいよぉ♪ ちんぽ気持ちいいぃ………♪」
 びゅくっ! びくんっ……!
「うあっ♪ うああぁあぁあぁぁあぁああん……♪」
 精液と見紛うばかりの先汁の量に、峰流婆は微笑み、
「あら…はじめてなのに結構うまくやってるのね」
 と言った。
「な、なによ……オ…オナニーくらい……した事あるわよ……はぁ…あぁん…」
 峰流婆の言葉が卑小隊隊長の負けず嫌い根性を刺激したのか、潤んだ瞳で卑小隊隊長は言った。
「…本当にぃ〜?」
 心底意地悪そうな声を上げて、峰流婆が卑小隊隊長の顔を覗き込む。
「ほ、本当だもんっ! 子供じゃないもん! 毎日してるもんっ! 昨日だって、自分で、こうしてっ…!」
 モノをきつく握り締め、しごく卑小隊隊長。その急な刺激に、モノはさらに硬くなる。
「あーっ♪ あはぁ♪ だめ♪ あ、ああっ♪」
 歓喜の声を上げ、自慰に耽る卑小隊隊長。先汁にまみれた手でしごかれるモノは、じゅぶじゅぶといやらしい音を立てる。
「はあぁ♪ チ、卑小隊隊長、いつもちんぽでオナニーぃぃ♪ はあ♪ 気持ちいい……♪ オナニー大好きぃ♪」
 にゅるっ、じゅ、ぶじゅ、ぬるうっ……
「あ♪ ああ♪ 大好き♪ ちんぽしごき大好きぃ♪ ! な、なにかくるぅ♪ きちゃう♪ ちんぽきちゃううぅ………♪」

 ―――どぴゅっ! どぴゅーっ! びく! びくびく! びゅっ…びゅぷっ……しゅー……
49名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 04:24:48 ID:RqQqNxwM0

んはっ! あああっ! いい…いいよぉ…! ちんぽいいよぉ…! 私の膣で、もっと大きくなってるぅ…!」
「んああ…! やっ、ああっ、きゃあぁ…!」
 モノを求め、貪欲に腰を振る峰流婆。結合部はじゅぶじゅぶと派手な音を立て、愛液を迸らせる。
「はああっ…! ねえ、気持ちいいでしょ…!? こんなにちんぽガチガチにしてるんだもの…! 気持ちいいのよねぇっ…!」
「ひぃやあぁ…! すご、すごいよぉ…! 峰流婆の中、すごくて、へんに、なっちゃ、あ、あああ……!」
「いいのよ…! へんになって…! 私も、一緒に、へんになってあげるからあっ…!」
 峰流婆は、一度上半身を寝かせ、卑小隊隊長と唇を重ねた。そのまま荒々しく舌を絡ませ、乱暴に唾液を交換する。
「ふむぐっ…! んちゅ、じゅるっ…! っじゅぱ……ふうぅっ…!」
「ひうっ、じゅ、ううっ…! ふぐ、うう、はぁうっ…!」
 ぐちゅっ! ぐちゃっ! ぱんっ! ぱんっ!
 濃厚な口付けの間も、腰を動かし続ける峰流婆。襞がうねり、モノを絡め取り、揉みしだき、絶頂を促す。卑小隊隊長はそれに従うしか無かった。

「あああっ……! も、もうダメぇっ…! また出しちゃう…! 射精しちゃうよおおぉぉ……!!」
「あはっ…! いいわよっ…! 私の膣に全部出してっ…! 精液いっぱい注ぎこんでえっ…!」
 大声で叫びながら、峰流婆はぐぢゅぐぢゅと音を立てる膣をきゅっ…と締めた。

「うっ! う、ああ゛ぁあぁあぁ゛あぁ゛あぁぁあ゛ぁぁあぁあ゛ぁぁあ゛ぁーーーーーーーーーーーー!!!!」
「あ、あはあぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁああぁぁあぁあぁああぁあぁーーーーーーーーーーーーん!!!」

 どぷっ! どぶんっ! びゅ、びゅくう、びゅる、びゅる……びゅ………
50名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 08:58:18 ID:I3jfgWj60
グーグルの検索窓で「玄和 南郷 -2ch」と入れたら、トップは遺伝子についての玄和ブログ批判だが、ほかは玄和会で学んでよかったというのが多かった。
51名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 09:55:17 ID:7ehIrCdb0
>>50

 玄和スィーツ(笑)

マインドコントロールされた人間は多くても「多数」ではない。機械と同じ。
「信者」はどんなにいても「信者」という塊でしかない。

証拠:
>>42-49<学んで良かったという人間の実体。
52名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:13:34 ID:Of0AvfzF0
>>10>>35>>42-49<学んでだまされたと思っている人間の実体(=実態w)。
53名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:14:37 ID:T6VeeRra0
>>トップは遺伝子についての玄和ブログ批判だが、

やっぱり学問でも通用しないか…


54名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:18:15 ID:q2OFz/pd0
スレで騙されたと唯一主張する>>52

玄和は騙しているという意識が根強いw

良心の呵責がまだあるのだろうか?



55名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:25:19 ID:Of0AvfzF0
スレでひたすら自分の本心をかくす>>54

なんで自分が何年も同じスレに粘着するのかも人に説明できないw

「自分は被害者であり、その時点で『絶対善』である」
とでも思っているのだろう。

56過去スレに見る玄和会員の罪の意識age:2008/08/30(土) 11:39:53 ID:k0LGcC970
589 名無しさん@一本勝ち 2008/08/16(土) 12:51:18 ID:G7VrsyeX0
なんであんたら、同じスレにいつまでも居座って、
同じ問答をいつまでもくりかえすのだ?

その真意は?

会員側が、いつまでも同じ妄言を吐きつづけるから?

玄和の詐術による被害者を、これ以上増やさないため?

あんたら、いつからそんな正義の味方になったんだ?

ふたたび玄和様のカルト集団が興るのを、未然にふせぐため?

603 名無しさん@一本勝ち 2008/08/16(土) 18:51:18

「(法的に)悪いことしている」なんて一言もいってないよ。

ただ、「人に憎まれることはしている」というのは認める・・・(w
57名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:45:55 ID:zUSpIWnf0
>>55
ということは「実績も解らない人間を信じている理由」を人に説明できない玄和は、

「自分は加害者であり、その時点で『絶対悪』である」

という自覚があるわけでつね?









(´・ω・`)
わかります。
58名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 17:27:21 ID:DaE/SvEW0
>グーグルの検索窓で「玄和 南郷 -2ch」と入れたら、トップは遺伝子についての玄和ブログ批判

俺もここ読んでみた。
「生活過程で不妊になる」を批判してるのに、
「生活過程で誕生する子の男女費が異なる」と言ってる
59(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/08/30(土) 17:48:05 ID:8Hptvn/D0

  南郷正嗣? 実在しない架空の人物やろ。

  玄和会?  実在しない架空の団体やろ。

       もし実在するならいったい


    ど  こ  に  あ  る  ん  や  ?



             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
60名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 20:42:36 ID:SqItyuXi0
心に青雲のブログ主に対して皆どう思ってるの?
歴史に関しては詳しい人だとは思うが、科学に関してはあまり理解してないように思う。
科学といっても南郷の言う科学ではなく、一般的な自然科学の分野においてですが。
61名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 20:56:18 ID:Of0AvfzF0
62(^○^) ◆kYAHA/mQPQ :2008/08/30(土) 21:05:47 ID:aEQAHOAw0


★★★ 児童性愛者、または大人の女性に挑めない童貞の異常者が、子供相手に性犯罪を犯す ★★★


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     ← そのワイセツ指導者は、我輩のような童貞の異常者なんよ 〜♪
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

63名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 21:06:08 ID:Of0AvfzF0
しまった、送っちゃた・・・。
>>60
>科学といっても南郷の言う科学ではなく、一般的な自然科学の分野においてですが。

そうは言っても、あのブログ主氏があつかったり論じたりする「科学」は、
まあ、哀しいことでしょうが、南郷師範の解く「科学」から、
一歩も外に出ないものであるため、つまり南郷師範の「科学」そのものなのだから、
南郷師範の見解や論述が正解なら、ブログ主も正しいし、
また「南郷科学」がすべて謬論でしかないとすると、
ブログ氏も間違っているということになります。

そうした姿勢自体を、私は否定・批判するつもりは皆目ありませんが、
ただ、本人にも可能な検証(データのウラをとる、あるいは直接実験してみる等)
といったことをどうもまったく行っていないようなので、
そうした点はどうかなと思います。


64名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 21:20:45 ID:I3jfgWj60
>>60
心に青雲のブログ主は、南郷上達論で幹部を育成したらどうなるのかという実例。
ミニ南郷とか南郷モドキとかいう感じ。
偉い人の口まねをしていれば自分も偉くなれると思っているみたいだ。
65名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 22:49:27 ID:DaE/SvEW0
ケチを付けるだけでなく、どの論のどこが間違いだと指摘してみたら?
そうすればブログ主も反論するかもよ。

でも彼の主張する人工授精の危険性と少年(〜青年)犯罪の関連性は気になるところだね。
もし関連性があっても絶対に公にはならない情報だし、今の医療の実態を知ってるひとなら、
彼の主張も「少なからず・・当たらずとも遠からず」と思うかもね。

それに、彼の「情報は裏まで読め」という姿勢は学ぶべきところだと思うよ。
全部ユダヤにつなげるのはどうかと思うけど。
66名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 23:08:15 ID:LM1Alq/L0
無知に由来する偏見をぶちまける悪質なブログ。
67名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 00:03:43 ID:i4DUBqax0
心に青雲より転載。
「遺伝病はない、とわが流派の最高幹部は説かれるのだから、色覚異常は遺伝ではありえない。
母親の胎内で何かの異変が起きた可能性はあっても“病気”が遺伝するのは理屈にあわない。
昔は精神病や癌、あるいはハゲみたいなものですら遺伝だとか、言われたが、こういうバカなことは止めたほうがいい。」

私はいわゆる色覚異常の者ですが、これは確実に遺伝です。後天的な色覚異常もあるのですが、それは置いておくとして。
遺伝に関する本でも読めば間違いなく遺伝である事が分かります。
条件が整えば確実に遺伝します。私はその条件に当てはまっていました。
詳しい事はスレ違いなのでやめておきますが、何故最高幹部が言ったからと言って決め付けるのか。
私はこのブログを読んでからブログ主と南郷理論を信用出来なくなりました。
68名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 01:25:12 ID:KRnDQhes0
>>65
「ケチを付けるだけ」にはおそれいった。
それはともかく
心に青雲のブログ主には匿名掲示板を読んで反論しているヒマなどないだろう。
でもブログを書いたついでによそも見てみようというなら
「探究―三浦つとむ・滝村隆一に学ぶ―」というホームページの
「B 社会科学の学びと批判精神 − 日本的伝統としての学的派閥と党派的信心− 」
を読んだらどうかと言いたい。南郷上達論への根底的批判だ。

玄和会の関係者には医療関係者が何人もいるから、裏の実態の情報は
ブログ主も知ってるだろう。でもそれをネタにブラックジャーナリズムの
真似をしてなんになるの。玄和会はそういうところか。
69名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 08:01:32 ID:flBboiIm0
>>67
いくらなんでもこっちに書き込んでも反論はしないでしょう。
「たてまえ」でも、こっちは読まないことになってるんだから。

ブログに色覚特性の遺伝について書き込んで、まともな反論がなければ、
あなたの勝ちということです。その後の処理はあなたの自由ですが、
ここにその結果を書き込めば、彼が書き込みを取捨選択したとしても、
あなたには反撃の方法があるということ。

>>68
斜め読みしましたが(失礼!)彼も南郷読者でありながら、それを隠していますね。
玄和会の人なのかな?

南郷自身に矛盾があるのは当然というか事実でしょうが、
彼のように読者が南郷理論を利用して専門分野の解明を行うなら、
南郷も満更ではないのではないでしょうか?
70名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 08:12:17 ID:flBboiIm0
>>68
>ブラックジャーナリズムの真似をしてなんになるの。玄和会はそういうところか。

これは、単にブログ主の趣味なんじゃないの?
ブログに「南郷」の名は出ても「玄和会」は出さないようだし、
以前は「玄和会師範」って書いてあったのも消したんだから
あくまでも、個人の主張という姿勢なのでしょう。
71名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 08:47:53 ID:flBboiIm0
ついでに、「色覚異常」ではなく「色覚特性」について私なりに述べておけば、
これを「病気」と認識すること自体が誤りですね。(←ブログ主のことですよ)

一般論で言って、生命は自然と対峙し、各々の種としての特性を取捨選択してきたのですから、
あなたの色覚特性が現在も地球上に存在するということは、それが必要だからであり、
その遺伝情報に生存する資格があるからです。(道徳的な意味ではなくです)

人類として少数の特性であるという理由で「病気」と認識するのでは「赤毛」も病気です。
72名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 10:19:40 ID:6hpmJGSh0
>>70
>これは、単にブログ主の趣味なんじゃないの?

いや、
南郷の講義も全く同じ。
ブログ主も南郷イズムで洗脳されたロボットみたいなもの。
本人にモノを考える力など全く無い。

>ブログに「南郷」の名は出ても「玄和会」は出さないようだし、

そりゃ「南郷」は論を説いても「玄和会」が説くわけでないから当たり前だな。

>あくまでも、個人の主張という姿勢なのでしょう。

せいぜい玄和への批判かわし程度の意味だな。
73名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 13:53:29 ID:+cHt+3LN0
>>68
読みました。一部抜粋してコピペしてみます。

<師匠が“思考”した通りに思考し、現実を“解釈”する>技倆だけは異常に高まるが、<その思考枠組み自体を学問的に検証する能力>の方は、いっこうに育たない。
まだ「未熟」な者が、「未熟」な頭の初心段階で懐疑精神と批判的構えをスポイルされたら、現実との格闘の中で、己の武器である「抽象力」を磨いていくことができず、いつまでたっても未熟者である。
 社会科学は、ある種の技芸の稽古・修行(師匠の指導を盲信するくらいでなければ、なかなかモノにならない)とは、<学びの構造>がまったく違うのである。
74名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 13:59:20 ID:x2HsN7cw0
     __   _____   ______
    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
    'r ´          ヽ、ン、
   ,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
   i イi rr=-,   r=;ァ ヽイ i |
   レリイ"  ̄ / |   ̄" | .|、i .|
    !Y!   'ー=‐'    「 !ノ i |
も ガL.',  'ー=三=-'   L」 ノ| .|
.っ .イ| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
と アレ ル` ー--─ ´ルレ レ´
輝 .が   /V|8、/8|/\
け .俺   ト, | ト゜ooイ / |/|
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |
い     |;ミ||,|,|ー- |// |彡
て     | || ||-─,|/ /ミ:|
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/
る     \{三}: : : :彡ト∧
       //|: : :::::.. : T  ',
       T~i: : : ::::::::. |二:」
       -t:::: : ::|\::. : : `、
        |ミ: :':::|  }::: : : : }
        ト」 |::|  \ : : : i
        |三:ヽ|  /: : /イ
          ト--: | /:::::/:::|
         `t-'イ {ー´:ノ:|
          ヽ ', ヾ:::::::入
           } ', ` ´ー′
          /≡:}
          ー-
75名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 14:06:34 ID:+cHt+3LN0
色覚特性の伴性遺伝なんてのは生物学における常識だと思うのですが、大学の受験参考書にも載っているレベルでしょう。
>>67の遺伝病はない、とわが流派の最高幹部は説かれるのだから、色覚異常は遺伝ではありえない。
これはどういう事なのか?ブログ主が色覚特性を病気と曲解しているだけで南郷氏が正しいのであろうか。
それとも「生物学、遺伝なんてものは全てウソである」「これは私が世界で初めて説いたんだぞ」とか言っているだけなんだろうか。
76名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 14:15:43 ID:x2HsN7cw0
           ____   知ってたか?
  .ni 7     /⌒  ⌒\ 孔雀は堕天使の象徴なんだぜ
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l
77名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 14:21:31 ID:x2HsN7cw0
先日、二回目になるが例の堕天使の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりヤバ過ぎる牙を舐めあってからわしが持って来た、
孤高のファンタジスタをお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出してファンタジスタになり
お互いに堕天使の象徴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんもシーンの最前線が近づいているみたいで、
エレガントの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしの堕天使を舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にブリリアント〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔にブリリアントを思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に伊達ワルレジェンドまみれや。お互いに永遠の美学を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発もっと輝けと囁きながら
堕天使まみれの孔雀を押し込みながら腰を使い伊達ワルレジェンドを手ですくいとり、口の中に押し込むとガイアが囁いているんや。
お互いにクレバーをかけあったり孔雀を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後はシーンの最前線に立ち続けたままお互いの口に射精したんや。
3人や4人でブリリアントまみれでやりたいぜ。おっさんもブリリアント遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒にブリリアントまみれになりたいやつ来いよ、どこまでもクレバーに抱きしめてやる。
岡山県のシーンの最前線や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はようブリリアントまみれになろうぜ。
78名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 14:22:11 ID:flBboiIm0
>>69(自分宛て)
>斜め読みしましたが(失礼!)彼も南郷読者でありながら、それを隠していますね。 玄和会の人なのかな?

他のページ読んだら南郷読者であることを隠してはいなかったですね。影響を受けたと述べています。
三浦、滝村という流れのどこかで拾ったのか?それとも、玄和なのかは不明ですが・・・

>>75
曲解のほうに1票!と言うより、
「わが流派の最高幹部は説かれるのだから」という根拠がすでに「ブン投げ状態」です。
小学生が「お父さんが言ってたもん!」というのと変わりません。

79名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 14:52:30 ID:F4LvTD1Z0
メンズナックル読者がこのスレにいるとは思わなかったw
80名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 19:35:31 ID:QEm+XATo0






























81名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 19:36:29 ID:QEm+XATo0


























82名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 20:52:13 ID:KRnDQhes0
「探究―三浦つとむ・滝村隆一に学ぶ―」というホームページを
見てくれた人がいて、うれしかった。
ここには「弁証法はどういう科学か」についての論評もある。

そもそも同じ本を何百回も繰りかえし読むなどという弁証法の勉強法は学問ではないと三浦つとむなら言うのではないか。この本にとどまっていないで理論的にもっと進んでいきなさいと言うような気がする。
心に青雲のブログ主は空手よりも学問への関心から玄和会へ入ったのではなかったか。玄和会で学問を学ぼうとすると、信じろと言われて学問の土台を否定される。その結果をあのブログに見ることができる。

83名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 20:53:05 ID:QEm+XATo0
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
84名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 22:37:19 ID:KRnDQhes0
>>70
ほんとうだ、「玄和会」の文字がなくなっている。全然気がつかなかった。
しかし、ブログ主は「空手道場主宰」で、しかも「南郷先生」というのだから、
玄和会の指導者という事実は変っていない。だとすると、こういう内容の
ブログを書くことを玄和会は承認しているということじゃないか。
玄和会の指導者というのはどういうものかについてもブログに書いてあった。
個人の自由などなさそうだったが、ブログで個人の意見をいうのはいいのだろうか。
85名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:14:51 ID:4oBoSj/g0
>>84
むしろ南郷としては会員に「ネットで世界に玄和を発信してほしい」といっているから、
かのブログ主はその急先鋒という意識だろう。

自分自身は発信しない(南郷継正、玄和会の公式サイトなどは作らない)にもかかわらず、
弟子には自分を持ち上げろという指示を出す腐った根性。

なにか都合の悪いことが伝わっても「弟子の書いたことだから」と逃げ、メリットがあれば享受したいという、
彼のマザコン根性がよく現れている。
86名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:40:06 ID:EqwJ8HUG0
そうか。ブログ主は師範レベルの腕前なのか。実力も拝見してみたいね。
でも南郷がこう言ってるからこうに決まっている。という話し方はおかしい。
無神論の立場を取っていても南郷を神と崇めているのと同じでしょう。
>>73の指摘は鋭いね。玄和会員に向けたメッセージなのだろうか。
遺伝に関しては東大生なんて詳しいと思うんだけど、こういうのに疑問とか抱かないの?
エイズは確かに遺伝はしない、しかし膣内出産や母乳を飲ませると母子感染してしまう。
だから帝王切開や粉ミルクなどの対応をするのだが、帝王切開や粉ミルクは玄和の批判対象
になってしまうんだろうな。
ブログ主はハゲは遺伝ではないと主張しているようだが、天然パーマは遺伝するよね。
誰かブログに書き込む香具師いないか?俺はパスしておくが。
87名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:48:39 ID:EqwJ8HUG0
なんかブログ主につっこみたい事がたくさん出てきたぞ。

南郷さんもサカキバラセイトは絶対にやっていないよ。とか言っていたが
根拠は何だったのだろうか。結局やっていないとしか言わなかったし。
これでも科学というのであろうか。
88名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:47:15 ID:DBboA1vf0
>>87
何年か前の講義で言ってた。
「認識論的に考えて彼はやってない」とか言ってたような?

「彼の認識を考えてみろ。
 (自分の中では)『ヒーロー』だぞ」
「編集者(三一書房の?)にその話をしたら
 『私もそう(サカキバラセイトは犯人ではないと)思います』と言っていた」

とかも言ってたよ。
俺や友人も「んなアホな」と思ったけど、直接的な証拠はほとんどないんだって
知ってびっくりしたな、あの事件。
89(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 01:43:42 ID:7pCfe1l20
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |    
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /     南郷正嗣ってこの世に存在したのかよ。
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|    著作を読むと、想像を絶する馬鹿だから
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//     こんな馬鹿が実在するわけはないと
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´    
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ        思っていたぜ。
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\        
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._     
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
90名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 07:35:48 ID:p/JxhoPzO
指導局は誰がまだいますか?かめせんにんみたいな衛いますか?
91名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 08:59:32 ID:JqH8qINi0
>>86
>ブログ主は師範レベルの腕前なのか。

ロボットに腕前は関係無い。
命令通り動いたからといってロボットが人間並みであるはずがない。

>実力も拝見してみたいね。

笑えるよ(笑)
もっとも南郷の実力からして会員すら見た者はほとんどいないがね。
(刀振って誤魔化している以外)
92名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 09:01:46 ID:JqH8qINi0
>>87
それどころかオウム事件の時も「オウムはやってない」と言ってたよ。

「公明と創価が仕組んだ可能性が高い。あんな小組織がやるはずがない。」
「お前達は国家権力の恐ろしさが解っていない。」
「私の予言は外れたことが無い。」
「私の言うことが違っていたら首をやる。」

オウムが逮捕され、裁判になって以降は一言もこの件には触れなかった。
しれっと無かった事になってる。

言ってる本人もどうしようもない馬鹿だが、こんな破綻しまくった持論を長年聴いていて、
疑問を持たず信仰ばかりなのがのブログ主をはじめとする信者。
93名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 10:15:37 ID:NbE3bQc40
今日の「心に青雲」を見ても、私には藝術がわかる、私の鑑識眼は高いという自慢話のほかは国営放送への罵倒だ。
青雲というのは仏壇の線香か。馬鹿と煙は高いところへのぼる。この師にしてこの弟子あり。
空手のことは企業秘密で書けないならこのような無内容なブログは閉じればいい。靴屋よ、おまえの分際をまもれということだ。
94名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 10:51:34 ID:MdK2+iCI0
test
95学城(Das Reich von Wissenschaft):2008/09/01(月) 11:13:53 ID:MdK2+iCI0
「彼ら(一流大学の人々)には、大秀才であるほどに論理能力と知識能力の区別を
絶対にわかることができないという現実性が存在する。簡単には、彼らはこの両者を
どうしても直接的同一性レベルで実質的に混同してしまうからである。ひとえにこれは
「現代教育に欠けたるもの」そのものである。
 そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。
それだけに、論理そのものの持つ系列性を体系として学ぶための学問である論理学(学問
地図)の基本をまずもって学習しなければならない。」(「巻頭言」より)

(主な内容)
1.瀬江千史:南郷継正『武道哲学講義』のヘーゲル論は何を説くのか
2.神庭純子:南郷継正『夢講義』は看護のための弁証法と認識論の基礎である
3.悠季真理:古代ギリシャの学問とは何か(5)
4.悠季真理:古代ギリシャ哲学、その学び方への招待(5)
5.本田克也・瀬江千史:ウィルヒョウ『細胞病理学』なるものを問う(3)
6.小田康友:日本近代医学教育百五十年の歴史を問う(4)
7.志垣 司:障害児教育の科学的な実践論を問う(2)
8.井上真紀:猿猴、月を捉ふ(上)
9.田熊叢雪:現代武道を問う(T)
10.橘 美伽:武道空手(闘う体技)における約束組手の過程的構造
11.南郷継正:東京大学学生に語る「学問への道」(3)
96名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 11:17:19 ID:MdK2+iCI0
↑どー思う?
97名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 11:21:46 ID:LMLx8NzW0
玄和会・論理学研究会が実践している主旨がこれってことだよ。
だから普通の見方(事実レベル)でみるな、論理(構造・本質まで=体系)でみろってことだよ。
だから事実ではなく、文句があるなら論理で応戦しろってことだよ。
98名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 11:51:39 ID:wQIqCf2t0
そう言えば誰かさんは「そこに山があるから」"Because it is there."を文章の像でしかとらえてなかったね。
前人未到の地に踏込む挑戦者を低山で迷ってるような人間と同レベルに考えないでほしいよ。

一動作の誤りが死に直結するような環境がマロリーにとっての「山」であり、
マロリーの認識が描く「山」ましてや当時「未踏の最高峰!」が君の認識が描く「山」と同じ山であるはずがない。
こんなことは初歩中の初歩だね。


「そこに山があるから」"Because it is there."

この言葉に「打てば響く」が如くに共感できずに武道を語ることができるのかね?
それとも「命懸け」の意味を履き違えてるのかな?
99名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 11:56:18 ID:aUBKLkTe0
>>97
>玄和会・論理学研究会が実践している主旨がこれってことだよ。

「実践」しているなら結果として「事実」がある。だからこその「実践」なんだろうが。

事実を媒介にして論理を検証するという科学の鉄則を放棄しながら、なにが論理(構造・本質まで=体系)だ。
それは衒学、言葉遊びでしかない。

>だから事実ではなく、文句があるなら論理で応戦しろってことだよ。

事実が伴わない論理とやらに一体何の意味があるんだ?
こんなお遊び論で厳しい結果の世界に生きている一流学者に相手されると思ってるのか?

寝ボケるのもたいがいにしろ。
妄想教信者が。

100名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 11:58:31 ID:aUBKLkTe0
>98
>>この言葉に「打てば響く」が如くに共感できずに武道を語ることができるのかね?

それで?
その結果が言いっぱなしの引きこもりかね?
口だけで語るだけなら誰でもできるが?

>それとも「命懸け」の意味を履き違えてるのかな?

南郷・玄和会がその状態なのは間違い無い。


101(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 12:03:56 ID:7pCfe1l20

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     南郷は 「科学」 も 「論理」 も 「哲学」
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',    も理解していない軽薄丸出しの単なる馬鹿(プッ
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|   
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
102名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 12:09:17 ID:cS8MI/GC0
>だから事実ではなく、文句があるなら論理で応戦しろってことだよ。


 「 事 実 で は な く 」 ? ? ?









負け犬の遠吠え乙
www
103(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 12:47:13 ID:7pCfe1l20

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        南郷は 
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      形式科学 と 経験科学 の相違すら
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',    理解していないのであった。
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|   
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
104(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 12:48:00 ID:7pCfe1l20

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        南郷は 
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      形式科学 と 経験科学 の相違すら
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     理解していないのであった。
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|   
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
105名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 13:56:51 ID:sK0tzmWb0
どうですか?と問われて私が答えた中身が以下である。
 これこそ典型的な「見たものを描いている」レベルだ。さも見栄えのいい絵に仕立て、いかにもユトリロみたいな雰囲気を漂わせた絵ではあるが、何の感興も起きない絵である。
この人が絵を描くときの心象風景は、とても貧しい。見たものを適当に自分の個性で描けばいいと思っている。技量はそこそこあるのだが、絵の中身が何もない。
いささか意地悪くいえば、この人が絵を描くときには、「こういうパリの風景をユトリロ風に描けば、そうだな30万円にはなるな」という「像」であろう。


これこそ典型的な「南郷モノマネ」のレベルだ。この人のブログを書くときの頭の中はとても貧しい。
空手で金をもらっている人間が道場生を勧誘する時には、「こいつをうちに入れれば、そうだな毎月1万円にはなるな」という「像」であろう。
認識論的に言えば、もしお金に執着しない人間であるならば、定年後に好きな画家を志した人間に対して、
『この人が絵を描くときには、「こういうパリの風景をユトリロ風に描けば、そうだな30万円にはなるな」という「像」であろう。』
というこんな偏屈な『像』は描かないはずだ。最高指導者は絵を見て相手が書いた文章の、その後ろにある現実が見える。との事であるが
ブログ主の認識も現実も心ならず不特定多数の人間に暴露している事に気づかれたい。
端的には、変人と思われている。友達がいない。相手を見下している。以上である。

106名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 13:57:08 ID:wPSMBZra0
>そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
>ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。

この愚にもつかない屁理屈で、現実の科学を否定し、事実を全く示せない=社会と切り離された、
社会に全く貢献できない、衒学としての「南郷学問」というジャンルを勝手に
捏造し、
自画自賛しているサルの集団というわけだ。

なるほど、この馬鹿な屁理屈に囚われた愚者の思考が、現実に対する玄和の無力さ、
意義の無さに全く関心が無くなるという不可思議な事実も説明が可能になる。

やってることは凡庸なカルト団体同様、「既存価値観、社会通念の破壊」を『似非学問』の名で行っているに過ぎない。
107(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 14:01:14 ID:7pCfe1l20

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        南郷クンは 
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      なぜ人間は 「論理」 というものをを正しいと認識するのか
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     という人間の認識に関して考察するだけの
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     知能は持ち合わせておらんやろ。
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
108名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 16:17:09 ID:wQIqCf2t0
>そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
>ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。

南郷&玄和の実態はいざ知らず、これはこれで正しい。
そうでなければ哲学など不要だし、哲学者は存在できる余地がなく、
「世の中、専門家だけで良い」ということになる。
109名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 17:20:02 ID:4TzA7cAj0
>>108
>これはこれで正しい。

これだけでは正しいといいきれない。

>そうでなければ哲学など不要だし、哲学者は存在できる余地がなく、
>「世の中、専門家だけで良い」ということになる。

哲学とさえいえば存在価値があるわけではない。
南郷のやっているような言葉のお遊びなら不要だ。

この時代にあってどのような哲学なら存在すべきか検討しないなら、南郷の愚かな弟子と同じだ。
現実を否定することを肯定するような内容で終わっているのは半端過ぎて正しいなどと断じるのは危険。

専門家でない哲学者が存在するというのも当然違和感がある。
110信者の矮小性:2008/09/01(月) 17:43:07 ID:+jbYAyIC0
>>95
これが南郷氏の意見か。傑作だねw
>『「彼ら(一流大学の人々)には、大秀才であるほどに論理能力と知識能力の区別を
絶対にわかることができないという現実性が存在する。簡単には、彼らはこの両者を
どうしても直接的同一性レベルで実質的に混同してしまうからである。ひとえにこれは
「現代教育に欠けたるもの」そのものである。』

先ず論理能力と知識能力の定義が無いし、それを定義したとして
>直接的同一性レベルで実質的に混同してしまう
の意味が不明だ。
しかもその混同が良いのか悪いのかを論理的に区別する事なく、ただただ意味不明な提言になっている。
定義は置くとして、知識能力と論理能力が直接的同一性レベルで機能するなんて、大変な知的能力だ。だからこそ大秀才なわけだ。
それを
>ひとえにこれは 「現代教育に欠けたるもの」そのものである。
として、別の知的価値を信じているのが玄和信者。
それだから信者は知的能力において極めて貧弱、矮小なのである。
111(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 17:46:13 ID:7pCfe1l20
>108 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/01(月) 16:17:09 ID:wQIqCf2t0
>そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
>ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。
----------------------------------------------------------------------

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        南郷クンは
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      論理、論理とさえずるのが好きなようだが、
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',      そもそも論理とは何か?
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     論理の正しさを保証するものとは何か?
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    というような踏み込んだ考察をするだけの知能は
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'     持ち合わせておらんようやね。
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \  
          `' - .,,_       _,. - ''"
112名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 17:48:03 ID:WxZHlX/A0
残念な事だが例のブログ主は知識も性格も歪んでしまっている。
一時期玄和で汗を流した俺としては悲しい事だ。
こうはならないように日々研鑚していこうと思う。
思うんだがこういう歪んだ人間がいるから玄和が誤解されてしまうのではないか?
113元玄和 ◆ZZc4L8QAnE :2008/09/01(月) 17:50:52 ID:DvvDuTFw0
「心に青雲」、ですか。ちょっとだけ読んだ事ありますね。

なるほど、と思う部分もあれば「それは全然違うだろー」と思う部分も多々ありますね。
どこまでがその管理人の意見で、どこまでが南郷氏の意見かは知りませんが、いずれに
せよ南郷氏の話についても「それは全然違うだろー」と思う部分もあったので、一緒と
言えば一緒なのですがw
114南郷氏の矮小性:2008/09/01(月) 17:52:01 ID:+jbYAyIC0
>『そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。』

これは明確な誤りだ。
そもそも学問が>事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築する
のは、事実の裏に潜む論理を『直接に知る(研究する)』」ためなのである。
南郷氏の意見は学問の実態を無視した独断。倒錯的認識である。
恐らく南郷氏の倒錯した認識は、氏の人生、人間関係、私生活、性生活、全てに及んでいるのだろう。
115倒錯した認識の結果:2008/09/01(月) 17:59:55 ID:+jbYAyIC0
>『それだけに、論理そのものの持つ系列性を体系として学ぶための学問である論理学(学問 地図)の基本をまずもって学習しなければならない』

当然ここで言う論理なるものも南郷氏の倒錯した認識の表れでしかない。
そんなものを論理だとか学問だとか信じた結果が青雲男のブログだろう。
マトモな神経ではあんな恥かしい事書けたものではない。だが青雲男にとっては南郷氏の思想は麻薬のような作用があるのかもしれない。
116名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 18:06:49 ID:x0sZOScA0
玄和スレにしては盛り上がってきたね。
これもまた弁証法性wですね。恐らく今のままでは南郷がいなくなった後、玄和は崩壊するでしょう。
極新には分裂する力も数もあっただろうけど、玄和も支部長が自己流の会派を作る事になるでしょう。
単に空手を習いたいって気持ちでこのブログ主の弟子になってしまったらどうなってしまうのだろうか。
きっと>>105のようになってしまうのであろう。
誤謬の道は善意の石で敷き詰められているのであるw
117(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 18:19:08 ID:7pCfe1l20
>108 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/01(月) 16:17:09 ID:wQIqCf2t0
>そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
>ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

南郷がよく口にする 「 科学 」 を例にとったところで、

どんなに膨大な自然現象を観測しても、それは

 「  特  称  言  明   」

      の集合にすぎず、

特称言明から普遍言明を演繹することは、論理的に不可能である以上、

 「  普  遍  言   明   」

の体系である科学理論は、カール・ポパー卿がいみじくも主張したとおり、

反証可能な仮説の域を永遠に出ることはできず、論理的に真となることは

永遠にできないという事実は

南郷のオツムでは 永 遠 に 理解できないやろね。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
118(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/01(月) 18:25:15 ID:7pCfe1l20
>108 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/01(月) 16:17:09 ID:wQIqCf2t0
>そもそも学問とは、直接に知る(研究する)ことができる専門的事実等の体系(大系)
>ではなく、それらの事実の裏に潜む論理を体系性を持つ大系として構築することである。
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

南郷がよく口にする 「 科学 」 を例にとったところで、

どんなに膨大な自然現象を観測しても、それは

 「  特  称  言  明   」

      の集合にすぎず、

特称言明から普遍言明を演繹することは、論理的に不可能である以上、

 「  普  遍  言   明   」

の体系である科学理論は、カール・ポパー卿がいみじくも主張したとおり、

反証可能な仮説の域を永遠に出ることはできず、論理的に真となることは

永遠にできないという論理的真理は

南郷のオツムでは 永 遠 に 理解できないやろね。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
119名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 19:33:06 ID:pROGEkdW0
>>112
誤解などではない。正しい理解だ。
本当に玄和で汗を流した人間なら、南郷も全くあの調子なのを知らないはずはないだろう。

残念な事だが真相は『南郷は知識も性格も歪みきってしまっている。』だ。
120名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 20:40:36 ID:MdNftfjI0
「心に青雲」の事を調べてみたぞ。「これはひどい」というHPに晒されている。
少しこのスレの趣旨に合っているようなので紹介してみよう。
 2008年8月2日より
「遺伝病を持っている人達は子供が出来たらすぐに子供の遺伝子検査をします。遺伝子をみれば病気が遺伝しているか分るから」と言うが、これも決して「病気が遺伝している」のではない。
親の遺伝子が歪まされていれば、同じ体内の細胞の相対的独立に存在する胎児=赤ん坊が歪まされることはある。これを称して「遺伝」というのか? しかもそれは「病気」ではないではないか。
「病気」が「遺伝」したのではない! 原爆を母胎内で浴びた人を考えよ。あれを遺伝病とは言わないだろう。
 あくまで胎児が親の歪んだ遺伝子を受け継いだのであって、それは後の生活のありようで、遺伝子を変えてゆく事も可能だし、発現を抑えることも可能な話である。
↑この時点でご本人も論理破綻しているとお見受けするが、皆さんどう思われますか?じゃ、色覚特性の遺伝子を変えてみて下さい、出来るなら南郷理論を遥かに凌駕してノーベル賞者ですよ。
以下がこれに対するコメント
・弁証法を振り回すどうしようもないバカ。有名な「血友病A型・B型」「色覚異常」や致死性遺伝子「鎌状赤血球症遺伝子」自体がこの人にとっては存在しないことになっているのだろう。
・コメント欄がひどいね。
・弁証法だけで何でも語れると思っているのが痛いな。語るのはいいけど、この記事で誰が救われる? ネットの片隅でうだうだ言ってたって患者は救われない。今この瞬間も研究を続けている人こそ尊いんだよ。
・空手道場主宰
・後講釈で与太を飛ばすのは誰にでもできるよなー
・ラマルクかよ
・ここまで頭がおかしいとは……。
・氏ねばいいのに。
・相変わらずバカだな。こういう無知の上に砂上の楼閣を築いて、自分はそこから踏み出すことなど考えることすらせずに、えらそうに講釈をたれている輩を見るとなんというかやりきれなくなる。知ればいいのに(文字通り)
121名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 20:42:24 ID:wQIqCf2t0
>>116
>玄和スレにしては盛り上がってきたね。

そう?
哲学の意味を知らん中、1
体系の意味を知らん中、1

1+1=0 って感じ。
122名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 21:03:14 ID:MdNftfjI0
心に青雲ブログ主に対する一般人の評価

 http://b.hatena.ne.jp/entry/8924773 

きっと玄和会が世に出た場合も同じような評価を受けるであろう。
直接的同一性という言葉を理解しているなら、ブログを世の中に発信した場合の
結果を予測して行動してほしい。
南郷さんは彼を止めた方がいいと思う。
123名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 22:47:09 ID:V3GEPcls0
心に青雲 名言集

南郷先生ご自身が、なぜ世間で有名になっていないかに答えておられる著作がある。それは『武道講義 第三巻 武道と認識の理論3』(三一書房)である。
詳細はこれをお読みいただくとして、端的には、有名になればご自身が「思いあがってしまう」からで、思い上がってしまえば、簡単にうぬぼれて、堕落の道につながるからである。
取材・出演依頼に応じていたら、「現在の私は、歴史性をもった私は実在しえなかったであろう」とおっしゃっている。
だから流派としても派手な大会を武道館で挙行したり、格闘技雑誌にグラビアで出たりすることもなかったから、われわれの流派は「幻の流派」と呼ばれてきた。
 

南郷継正先生の論理性の高みで勝負できる有識者など一人もいない。レベルが全然ちがう。南郷先生を一流大学の教授に譬えるなら、ほかの学者先生どもは幼稚園の用務員低度しかないのだ。
これは著作を読み比べれば、歴然としている。 

弁証法がそんなに有効なのかと疑問に思われる気持ちは、わからないではないが、成功するためには初心のうちから低いレベルの自分の頭であまり疑問は抱かないほうがよい。
弁証法の習得に成功し、あらゆる問題を解ける南郷先生にひたすら憧れ、その指導に身を委ねないかぎり、絶対に弁証法を役立てるレベルには到達しない。
124反論してみろカス共!:2008/09/01(月) 23:28:37 ID:TNNfsA5V0
Q>世界最高峰の武道空手ってどういうことですか?。
A:空手会最強(黒龍隊)です。
Q>最強の黒龍隊は他流派との対戦成績は?
A:全くありません。近日公開です。
Q>ではなにを根拠に最強と?
A:南郷師範がそう言われたからです。また一般会員をKOしています。
Q>・・・アマチュアと比較しても根拠にならないのでは?
A:南郷師範が世界最高の理論を駆使して指導しているので間違いありません。
Q>・・・近日とはいつですか?長くても半年以内?
A:南郷師範が近日といったらそれが全てです。
Q>・・・南郷師範って空手の実績を聞いたことがないんですが?
A:世界最高の学者なので指導はできます。
Q>・・・学者としても無名だと思いますが・・・。
 論文も発表されたこと無いですよね?
 贔屓目に見てもエッセイ程度の雑文は本になってましたが・・・。
125反論してみろカス共!:2008/09/01(月) 23:32:40 ID:TNNfsA5V0
何号さん。
あなたは前スレにおいて、玄和に敵対的な立場の者から飛翔隊の実力を疑われた際、
   >>820お前が「飛翔隊は弱い」と思うなら決闘を申し込め、そしてその実力を思い知るとよい
などと、飛翔隊の実力を示すために2ちゃんねらーに決闘を申し込むといった武道家にあるまじき醜態を晒しました。
本来であれば、飛翔隊の実力を示す客観的な証拠を提示することによって相手を納得させるべきところを、
そのような客観的な証拠が無い故に、実力を誇示する唯一の手段として2ちゃんねらーを脅すことを選択されたのだと思います。
仮にも「前人未踏の領域」を目指して修行をした玄和会がこのようなチンピラ同然の行動を取らざるを得なかった最大の要因は
全て『実力を示す客観的な証拠が無い』ことに起因します。
126名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 00:17:05 ID:605w5Icm0
>>120
この人は「病気」がないものだと思っているみたいだな。
それが唯物論だと。病気があると思っているものは観念論だと。
こんな事を言っていても何も解決しないと思うのだが。およそ科学とは違う方向に逝っちゃっている。
127名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 00:57:53 ID:N8Csp/AW0
病気の子供はいないんだ
128名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 01:12:02 ID:fjQqsicN0
玄和的に言えば病気の大人も存在しない。
病気が起こるのは生活過程がまずいからだ。
ゆえに病気の子供はいない。遺伝もない。
病気は遺伝ではない。
南郷師範最高です。
129梅雨:2008/09/02(火) 02:00:28 ID:AGzRGdzQ0
働きすぎで体調を崩しておりました。
微熱が続く中、運動形態において回復形態におく・つまり働きながら元気になることを目指して
おりましたがついに先日病院へ行きまして・・薬を頂き健康を取り戻しました。

玄和会、というよりは南郷理論に対して様々な学問的な意見が激しく投げかけられていますね。
荒らしのようでいて難しいコトバを投げかけていたり。。
玄和会を倒そうと思えば実体的に戦う必要は無いわけです。理論で戦えば済んでしまうのです。
2chにはその道の手練も多くいるでしょう、傭兵のような人達です。

けれども、今戦いを挑んでいる勇気ある人達は相手がいったい何者なのか注意するべきです。
ともすると皆さんは風車を相手に戦おうとするドン・キホーテになってしまうかも知れません。
冷静になって相手を知っておくことも大事ではないでしょうか。
130梅雨:2008/09/02(火) 02:03:36 ID:AGzRGdzQ0

南郷理論、私は玄和理論と呼んでいますがこれはひとつの大系だと思っています。
大系(体系)を創り上げるということは自らの世界観を創り上げることであり、科学であれば
この世界は実はこうなっているんだ!ということを浮かび上がらせることだと考えます。
人が学問を志し大系を創ろうとするのはこの世界の真の姿を(ありのままの姿を)知りたいと
いう欲求からでしょう。「武道とは何か」とはまさにこの欲求を端的に表した叫びにも似た
問いでありそれに対する答えこそは南郷理論(玄和理論)なのでしょう。
南郷理論(玄和理論)が単なる弁証法使いが学を衒ってお遊び半分で組み立てたものではなく
真剣で純粋な問いから出発した、武道を志す人達みんなの役に立てたいという願いを込めた
ひとつの考え方だと思えばもう少し違った見方もできるのだろうと思うし違った戦い方も
できるのではないでしょうか。いや、もう戦いなど要らないのかも知れません。
私も他でやっていましたが、このあたりが解ったから?信者になれたのだろうと思います。
131梅雨:2008/09/02(火) 02:09:29 ID:AGzRGdzQ0

キャハはどっから特称言明やら普遍言明やら持って来たんだい?
特称言明や普遍言明の定義を絶対とすれば、というハナシであってこれを絶対的な真理と
するのは???

あとね、カントも「これでよしッ!」と言って眠りについたというが、自分の理論を、
大系を創り上げるということは例えそれが間違っていたとしても評価されるべきことだ。
これは成し遂げたということであり人類としての欲求に対して真摯に戦い一里塚を築いた
という結果に対して無駄骨という評価はあたらない。
132(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/02(火) 02:25:49 ID:d4k7sYqd0
>>131

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

科学の 「 か 」 の字も理解していない無知が

ピンボケなことをほざいて恥をさらしております。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
133名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 09:56:38 ID:d00H2/E30
梅雨さんお久しぶりです。
梅雨さんはブログ主さんの品格、性格についてはどう感じていらっしゃるのですか?
昨日のブログは最低だと思いますよ。

見たものを適当に自分の個性で描けばいいと思っている。技量はそこそこあるのだが、絵の中身が何もない。
いささか意地悪くいえば、この人が絵を描くときには、「こういうパリの風景をユトリロ風に描けば、そうだな30万円にはなるな」という「像」であろう。
こんな論理構造しか描けないのであれば、物凄く惨めな人生でしかないと思うのですが。

詳しく読むと、この人は「我々は、その作品ないし文章しか見えない。それを鑑賞して満足するとか、批評する。」
とある。遺伝についても「よく分からないが」と書いてあった。
つまり、よく理解していないのにも関わらず、対象を南郷先生がこうおっしゃったのだからこうなのだ!!と
勝手に頭に描いてしまっている。まぁ描くだけなら害はないのだが、残念ながらブログを読む限りでは
頭が固まってしまっていて(玄和的には量質転化化してしまっていて)誤った情報を送信する事が固定化されてしまっている。
これは危険思想であるし、社会から非難されるのは当然である。もし玄和会員が個人的であるにせよ、
例えば窃盗や暴力、痴漢などをしてでつかまってしまった場合、このブログの思想と因果関係があると思われてしまう。
 

134名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:02:48 ID:UqKhVYUV0
俺も批評的議論に参加したいので改めて弁証法の本を読んで見た。
弁証法の本の最後のページにこんな事が書いてある。

レーニンにとっては、手元のノートに記された小さな誤謬でしかなかった
この矛盾の解釈が、絶対的に正しいものとしてスターリンへ毛沢東へと
受け継がれた結果、国際的な分裂工作が合理化されたり国内の学者が不当な
攻撃を受けたりしている事実から、私達は原理的な誤謬の恐ろしさと指導者
の神格化がもたらす害毒とを学び取らなければなりません。
弁証法は現実の具体的な分析から取り出さなければならないと強調した
毛沢東さえ、レーニンやスターリンの誤謬をそのまま受け入れて現実とくい
ちがった主張をしているところに、健康な懐疑精神あるいは批判精神の持つ
重要な役割を考えなければなりません。
135名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:55:59 ID:Pe4qP0mT0
>>130
>科学であればこの世界は実はこうなっているんだ!ということを浮かび上がらせることだと考えます。

自分勝手に「世界」をデッチ挙げてしまうのがカルトそのものです。

>「武道とは何か」とはまさにこの欲求を端的に表した叫びにも似た問いでありそれに対する答えこそは南郷理論(玄和理論)なのでしょう。

まず武道修行すらまともにやっていない人間がおこがましすぎる問いであり、南郷理論は全く何の答えにもならなかった。
それは玄和の半世紀の実践が証明してしまいました。

>南郷理論(玄和理論)が単なる弁証法使いが学を衒ってお遊び半分で組み立てたものではなく

否、
まさに『南郷理論(玄和理論)は単なる似非弁証法使いが学を衒ってお遊び半分で組み立てたもの』です。

>武道を志す人達みんなの役に立てたいという願いを込めた

自分のところで役立っていないモノを皆に役立てたいという時点でお笑いのネタですが、
そんな公共心があるモノが技術は全て秘匿というのは破綻してます。

>このあたりが解ったから?信者になれたのだろうと思います。

こんな妄言にひっかかってしまったのが悲劇です。
136名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:57:25 ID:Pe4qP0mT0
>「武道とは何か」とはまさにこの欲求を端的に表した叫びにも似た問い

「見様見真似」でしか武道をしていない者が「武道とは何か」もヘッタクレも無いでしょう。
挙げ句の果ては空手の歴史そのものである「沖縄空手」を否定して「空手の歴史は他の武道より浅いから〜」
と自分で問題点を捏造して、自分が答えを出したなどと全くの詐欺ではありませんか?
南郷のやり方はマッチポンプそのものです。

国会図書館で空手の歴史を調べたなど何の自慢にもならないどころか、ただの怠慢です。
金澤先生のように沖縄に足を運んで、空手の大家の元を訪れ、一同感動して言葉少なに帰ってくるー
こんな武道を語る修行者としてすべきことを全くせず「本で調べました」などおかしいでしょう?

「学者はみんな孫引きばかりで〜」と言ってる本人が孫引きしかしていないんですよ。
(こんな馬鹿話を自慢げに語るブログ主も狂ってますが)

そのクセ「他流は怠惰で〜」と罵る始末。
一番怠惰なのはお前だろうと。

違いますか?

梅雨さん、いい加減に目を醒ましてください。
137名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:58:58 ID:Pe4qP0mT0
南郷は「指導者を神のように信じろ」と要求していますが、自分は全くやっていません。

三浦さんの事も自分の信じたいことだけ勝手に信じていただけです。
だから三浦さんに否定されても「三浦さんは私を認めなかったから発展しなかった」
などと下衆な陰口を叩いている。
これが証拠です。

三浦さんを信じていたら「三浦先生、私のどこがいけないのでしょう?」と己を正したはずです。
だが、それをせず否定されたと逃げた。

祝嶺先生にしても信じてついて行かずに、適当な徒党だけ組んで独立してしまった。
以上は全部事実です。

このように、南郷が言っていることは全て嘘ではありませんか。
138名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:49:54 ID:gZ+1CwxQ0
ここにいるアンチは元会員が多数のようですが、

>「見様見真似」でしか武道をしていない者  というけど、

たとえば、玄和の型はそんなにヒドイと思いますか?
海外の武道掲示板に玄和の型動画をリンクした人がいて、
住人からは excellent!と評されてました。
(↑お世辞半分だろうけどね、そんなに悪くないということかな)

また、逆に考えて元会員アンチは
他流派の流儀で型を演武することに一切抵抗ないのでしょうか?
あるいは交流などで他流と組手をしたときに、
流儀の違いが、相手がこちらより勝る要因の全てであると感じますか?

私は今は他流であり玄和会からすれば厳密には「違う空手」でしょうが、
今のところ型も組手も変える必要は感じないですね。
殊に型を変えてしまったら組手にも影響しますから、
その骨格というか、芯となる部分は変えるつもりはありません。
139名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 16:53:30 ID:tOaDBC6Y0
>「見様見真似」でしか武道をしていない者  というけど、

これは玄和の教科書「空手道綱要」にある文言で、玄和自身を語ったカミングアウトだ。
玄和を語りたいなら教科書くらいは読め。

>お世辞半分だろうけどね、そんなに悪くないということかな

玄和と似たり寄ったりな所の人間ならそうなるわな。
君のようにw


140名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:01:14 ID:0dd6bBih0
>>138
玄和を評価しているならなんで他流になったの?
玄和続ければ良かったんじゃないの?
141名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 23:08:36 ID:DYuwIeuz0
>>138
玄和でも剛柔流でも極真でも無門会でも自分が身につけた技が一番使いやすい。
子供の時に嫌々習い事のレベルでやっていたなら話は別だがな。
ところで玄和の技についてですが、南郷さんは「全て私が作った」と豪語されて
いますよね。「型も全て作った」と御講義のときに聴いた会員は多いでしょう。
しかし空手の歴史をひも解いてみるとですね、「玄制流」という流派があって
玄和会の技は全てそれに準じております。技の名前もほぼ同じです。
型は名前は違えど種類、順番、ほぼ同じなわけです。
前屈立ちと後屈立ちが違うという点も特徴的です。
こういう言い方は失礼ですが、玄制流のパクリです。
調べれば玄制流のHPはある。そこに創始者が書いた教科書もあります。
市販されているかどうかは分かりませんが、大きな図書館などでは閲覧可能です。
玄和会を信用している方は一度目を通してみて下さい。
歴史的にどちらが正しいのか。そして南郷さんが「全て私が作った」のは
ウソである事を知って欲しい。
捏造というのは2ちゃんだとなんでもチョンのせいになってしまうのでつまらない議論は
したくないのですが、本当の真実とは何なのか、皆に見極めて欲しい。
142名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 23:19:30 ID:DYuwIeuz0
ソースをコピペするのが流行っているようなので玄制流様HPから天才3 形
(1) 基本形
    天位形、地位形、人位形、三才形、体位形、天位形分解、地位形分解
(2) 古流形
    ナイファンチ、ワンカン、バッサイ小、バッサイ大(祝嶺のバッサイ)
    公相君小、公相君大(祝嶺のクーシャンクー)

天位〜体位とは玄和T〜Xつまり飛燕とか飛翔とか鷹舞の事。
もし自分で作ったのであれば、飛燕とか飛翔、他流の燕飛(鷹舞に似てる)
が同じ形、順番になるはずがない。何が違うかと言えば前屈と後屈の立ち方のみ。
例のブログ主も盗作について面白い事を語っていたと思うが、この現実を
どう受け止めているのであろうか。

私が作ったというのであれば、これは盗作とは何かについて議論せねばならまい。
143名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 23:21:40 ID:e+qWvIvV0
最弱
144名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 23:40:41 ID:jJc5jrPc0
玄和会の技は、突きは突きの名人から、前蹴りは前蹴りの名人から、それぞれ最高のものを
持ってきたのだぞという南郷師範の話を道場で聞いたことがありました。二十数年前です。
145梅雨:2008/09/02(火) 23:45:23 ID:AGzRGdzQ0

>>133さん
おひさしぶりです。こんなふつうの挨拶が交せるスレであることを嬉しく思います。

>梅雨さんはブログ主さんの品格、性格についてはどう感じていらっしゃるのですか?

いきなり難しい問いが来ましたね。
率直なところは「見なかったことにしてフトンかぶって寝てしまいたい!」というところです。
その弁証法に対する学びは文章から滲み出ていて真剣に学び身に付けたのだろうなあと感動すら
受けますが・・。
言ってみれば「弁証法」という「刃物」を手に入れてしまった、という感があります。。

品格、品性、性格について私がこれ以上コメントすることは止めときます。
ただ、アンチの存在理由は、意義はここにあるのだと思われます。
146梅雨:2008/09/03(水) 00:03:27 ID:AGzRGdzQ0

>>134さん

これは南郷師範に向けられるべき批判ではなく、我々信者に向けられるべき批判・戒めなのだ・・。
147梅雨:2008/09/03(水) 00:29:37 ID:8gdylBmS0

>>135

科学として弁証法的に世界観を創り上げるなら無害なものです。
「こうなるべき!」というものはなく「こうなんだ。。」というこの現実世界を事実としてありのままに受け容れることになりますから。

>まず武道修行すらまともにやっていない人間がおこがましすぎる問いであり

私が他の白帯のころにも自身の中で「武道って何なんだ?」という問いはありました。
勝つことか、潔いことか、礼儀か、それとも???
勝ちゃイイ!という選手や負けても何か潔い選手など様々で、人の評価も様々で賞を取るにはやはり
勝たなくてはならない、段級も勝たなきゃ取れない。。
スポーツ、格技と武道の違いって何なんだろう??
武道の「ぶ」の字も知らないうちでも、このような問いはあるんです。

玄和会もそのような時期を体験し、そして武道という世界観を創り上げたことでした。
そしてこの世界観の設計図を著し、武道を学ぼうとする人達の助けとしようとしたわけです。
これはまさに暗闇の中の松明であり道標であったことでしょう。
148梅雨:2008/09/03(水) 00:50:28 ID:8gdylBmS0

>>136さん

>国会図書館で空手の歴史を調べたなど

これは正当な歴史として確認したという程度でそれで全て判ったということでもないでしょう。
それに玄和以前、学生時代は様々な流派会派で(時にこっそりと)学んだらしいですよ。
人を派遣していたということだったかも知れませんが。調べてはいたようです、実地で。

>「見様見真似」でしか武道をしていない者が「武道とは何か」もヘッタクレも無いでしょう。

学ぶときはいつでも始めは「見様見真似」です。それを繰り返す中で自分の中に吸収してしまう
のか独立した技として把持するのかが違ってきます。
これはまた後で述べましょう。

>梅雨さん、いい加減に目を醒ましてください。

けっこううなされてて寝汗ダラダラな状態だけど・・それでもまだ醒めないね。
いや、ほんとうはもう覚めているのかもしれないよ。
149梅雨:2008/09/03(水) 01:26:41 ID:8gdylBmS0

>>137

師範も実は弟子からの批判を待っているんじゃないかな。越えられてゆく日を。

>>139

>これは玄和の教科書「空手道綱要」にある文言で、玄和自身を語ったカミングアウトだ。

そのように読んでしまうことで見失ってしまったものは少なくないはずだ。
ほんとうの意味で「空手道綱要」を読んでいなかったのだろう。

>>141

>そして南郷さんが「全て私が作った」のはウソである事を知って欲しい。

再措定、といったらコトバ遊びと思われるだろうか。
しかし、形骸化し「見様見真似」レベルで継承されやがて解消されてゆく技と、その形が
なぜその形なのかを再確認しその技の構造を明らかにした上で再度創り上げた技では見た
目は似ていても中身が全く違ってくる。「すべて私が作った」の中身はこういうことだろう。

技の形など「見様見真似」でしていても腕の長さや体格差もあるのでどうしても全く同じ
形など取れない。ではどうするか?これは認識を一致させるということになる。
技の構造を知り、本質を理解することで技は形ではなく像として認識されることになる。

始めは形として現象としてあった技が構造を知ることで像としての存在となり、組手を通した
本質の理解により感情像として技に戻ってくることになる。
正確にはここまで仕上がって「玄和会の技」であり「すべて私が作った」の中身となるのだろう。
この円環運動を立派に説明していた人がいた気がするが、今は昔だろうか。
150名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 01:51:25 ID:+Gw2cGEv0
梅雨さんマジレスかっこいい。お疲れ様です。
しかし、「全て私が作った」と自負するのはやっぱり良くないよ。。。。
型はせめて独創的なものを作って欲しかった。型の解説書とか読んだことある?
飛翔や鷹舞は説明が矛盾だらけなんだよ。あとでソースを探してくるよ。
バッサイ小、大の最初の天を仰ぐ事については唯物論的見地からどうなの?
黒帯とか大会でよくやっていたと思うけど、隙だらけだし、その動作は皆アフォな顔してたでしょ?
解説が矛盾しているから、真面目にやろうと疑問に思おうとあんな恥ずかしい格好をするのだ。
少なくとも、祝嶺師範の流れを組む正統な歴史性を持つ位は説明しないと。
151(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/03(水) 03:04:57 ID:ZQ8rVOWc0
>147 名前: 梅雨 [sage] 投稿日: 2008/09/03(水) 00:29:37 ID:8gdylBmS0
>科学として弁証法的に世界観を創り上げるなら無害なものです。
----------------------------------------------------
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         ぎゃはははははははははははははははは
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      >科学として弁証法的に世界観を創り上げる
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',     だってよ。(プッ
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    南郷の馬鹿菌が感染していること丸出しの
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    馬鹿丸出しのセリフ。
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    やはり科学の何たるかが全く理解できておらんようやね。(嘲笑) 
     `、        '、     ' 、        / .,'      
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
152(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/03(水) 03:22:48 ID:ZQ8rVOWc0
>147 名前: 梅雨 [sage] 投稿日: 2008/09/03(水) 00:29:37 ID:8gdylBmS0
>科学として弁証法的に世界観を創り上げるなら無害なものです。
----------------------------------------------------
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         ぎゃはははははははははははははははは
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、      >科学として弁証法的に世界観を創り上げる
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',     だってよ。(プッ
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    脳に南郷の馬鹿菌が感染していること丸出しの
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    馬鹿丸出しのセリフ。
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    やはり科学の何たるかが全く理解できておらんようやね。(嘲笑) 
     `、        '、     ' 、        / .,'      
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
153名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 08:16:53 ID:H2yX3vRM0
>>145
>言ってみれば「弁証法」という「刃物」を手に入れてしまった、という感があります。。

あれは弁証法ではなく弁論術です。ブログ主は「ソクラテスの弁明」などに
登場するソフィストそのものです。
空手と人生論だけを語っていればいいのに、自分のことをなんでも分ると
誇る最高師範の口まねをしている。
心に青雲のブログ主は、文章が最高師範よりじょうずです。しかし、内容は
貧しくみすぼらしい。
嘉納治五郎の弟子が、のちに講道館で学んだ事実を誇りとしたように、
みんなもここで学んだことを、いつか誇りにおもうようになると南郷師範に
言われたけれど、そうはなりませんでした。
154名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 10:33:00 ID:8vQHn/d+0
↑師範はいくら努力をしてもダメだった君は目の上のタンコブ
155名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 10:45:16 ID:cRqmbnt80
>>144
>玄和会の技は、突きは突きの名人から、前蹴りは前蹴りの名人から、それぞれ最高のものを
>持ってきたのだぞという南郷師範の話を道場で聞いたことがありました。

どこの誰かも言わないところが南郷らしい(苦笑)
誰が認めたのかも全く無い。達人ではなく「名人」???

技を持ってきたなら出自を明らかにすべきだが、そんな最低限のことすらやってない
南郷の盗人根性がよく現れている。
156名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 10:48:09 ID:cRqmbnt80
>>147
>「こうなるべき!」というものはなく「こうなんだ。。」というこの現実世界を事実としてありのままに受け容れることになりますから。

それが全くできてないからこその南郷批判ですよ。
デッチアゲられた理念と現実の区別は付けてください。

>これはまさに暗闇の中の松明であり道標であったことでしょう。

疑問を持つのは当然としても南郷のように安易に勝手な答えを出してしまうのは論外です。
語るだけの修行もせずに声高に捏造理念を振り回すから、松明、道標に見せかけたゴミを売りつけるような事になります。
玄和の成果無しの事実はデタラメ道標の賜物でしかありません。


>>148
>これは正当な歴史として確認したという程度で

ブログ主はそういうニュアンスでは書いていませんね。
そもそも現在と違って、たいして沖縄空手の研究が進んでなかった当時の出版物で確認などは意味は無いでしょう。

>それに玄和以前、学生時代は様々な流派会派で(時にこっそりと)学んだらしいですよ。

それこそアッチコッチの流派をつまみ喰いして知った気になっている武道オタクそのものじゃないですか。
玄和では「少し見ただけでは解らないから」と見学を禁止しているのに、自身は「実地で調べた」ですか?
しかも「人を派遣していたということだったかも」ですか?

ホントにしっかりしてくださいよ。
言ってることが終始おかしいですよ。
157名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 10:50:30 ID:cRqmbnt80
>学ぶときはいつでも始めは「見様見真似」です。

なら指導者は要らないでしょう?
事実、南郷に指導者はいないんですから!

>師範も実は弟子からの批判を待っているんじゃないかな。越えられてゆく日を。

南郷を批判した者の道は今も昔も一つです。

 『文句があるなら去れ』

>ほんとうの意味で「空手道綱要」を読んでいなかったのだろう。

否、
貴方の目が曇りすぎています。
あの文は状況を批判するように見せて自己肯定する、南郷お得意のマッチポンプです。

>この円環運動を立派に説明していた人がいた気がするが、今は昔だろうか。

技を機能を抜きにして感情像へ飛躍させるあたり、梅雨さんの危うさが伺えますが、
その技の有効性が証明できないという事実をもってこの円循環運動とやらは意味を失っています。

>ほんとうはもう覚めているのかもしれないよ。

いやもう、
本当に目が醒めていい頃だと思いますよ。
158名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 10:52:21 ID:cRqmbnt80
>>154
そう、
(南郷)師範はいくら(自分勝手な)努力をしてもダメだった。(だから優勝な)君は(南郷に)目の上のタンコブ(になっていた)。
解ってるんじゃないか!(笑)

玄和で弟子が潰されるときはだいたいこういう状態。
何十人いたかな?
そういう人。
159名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 11:43:34 ID:8vQHn/d+0
>(だから優勝な)君は

ってどういう事、意味不明。これこそ受験勉強の弊害。
160名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 12:20:24 ID:sZqQYOgQ0
↑と玄和のチンパンジーが喚いていますw
161名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 15:04:04 ID:ATGdzTrS0
・・・そうやって鍛えられたN女が、先日の大会の主審を務めた。
驚いたのは、N女の体形であった。数年前に特別修行を始めたころとはまったく別人になっていた。
会場にいる者みんなが仰天したと思う。常識的に言えば、筋肉隆々とでも表現するしかないかもしれないが、ボディビル的なものではなくて、もう見るからに骨太! という感じであった。
「筋肉隆々」ではなく「筋骨隆々」、いやもっと「骨骨隆々」というべきか…。
女性のどっしりして、肩幅広く盛り上がった体格は見たことがない。
ボディビル雑誌などで見ると、女性がビキニを着て、身体には油を塗り、もりもりの筋肉を自慢げに見せているが、全然あんな不気味なものとは違う。
言ってみれば自然に鍛えられた身体、とでも言うべきか…。ボディビルの人は中身が空洞で、見せるだけだが、N女は破壊力を内に秘めた体格である。

この文章は下手するとセクハラだよな。誉めているつもりなんだろうが全く誉めていない。
見ていないからなんとも言えないが、実際の実力はどうなんだ?
162名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 15:10:04 ID:ATGdzTrS0
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。


スケールがでかいな。民族を立ち直ると豪語するからにはそれだけの集団力、すなわち政治などを利用しなければいけないと思うぞ。
163名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 15:28:48 ID:7zvtYpco0
マジキチ
164名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 15:34:33 ID:AadOV+9C0
ブログ主は一日にあれだけの量の文字を書いてるのだから、師範も頑張って
書籍を最低半年に1冊は出して欲しい。
165元玄和 ◆ZZc4L8QAnE :2008/09/03(水) 15:38:07 ID:OyAgBvOR0
そうですか、今は南郷さんは技は全部自分が作ったと言ってるんですかw

私が聞いたのは、せいぜい再ソテーなどという表現で、一から作ったなどという
言い方はしていなかったと思うのですが、変わったんですかね。
でも結局綱要などの本にはそう書いてあるし、玄制流の影響があったというのも
古い会員なら皆知っている事なので、今そういう話を聞いても「また始まったよ」
くらいにしか思わないでしょうねw
166名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 16:01:14 ID:s7zJZiGy0
スレタイの腐女子の意味が分からなかったので調べてみた。WIKIによると、
腐女子(ふじょし)、もしくは腐女(ふじょ) とは、男性同士の恋愛を扱った小説や漫画を好む趣味を持った女性のこと。
「婦女子」(ふじょし)をもじったネットスラングである。
玄和やってる大学生のHPも女子の紹介欄に腐女子と書いてある。
実際の腐女子とは縁がなかったから、その時はいまいち像が描けなかったw
この前古本屋で「ナツコイ」って漫画があったんだ。昼にやってたドラマかな?と思いストーリーが分からず
立ち読みして見る事にした。昼ドラマは会社の昼休みの時にやっててたまに見てたんだけど、その漫画を読んでたら
なんと、男が男にフェラしてるんですよ。もう吐き気がしてきて途中でやめて帰ってきてしまった。
腐女子の意味がわかった瞬間だった。なんとなくそういう女が男の恋愛に憧れるのもわかった。
どうやら昼にやってたドラマの「ナツコイ」とは全く違うものだったようです。
それから大学の玄和HPで腐女子とか自分で言っちゃってる学生を見るともう気持ち悪い。
もしそういう女学生が>>161のようだとすると、もう拒否反応を起こしますね。
167名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 16:07:05 ID:s7zJZiGy0
玄和では筋肉マンな女性を作り上げて「歴史的快挙だ」と思っているようですが、エビちゃんと筋肉マンだったら大多数の男はエビちゃんを選ぶであろう。エビちゃんでなくとも一般女性でも同じ結果でしょう。
つまり、筋肉マンでは子孫を残せる可能性は少ないという事だ。
168名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 17:33:46 ID:AadOV+9C0
お前のノーミソは品質が悪いな。
169名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 17:50:38 ID:i02Novha0
玄和も遂にゴリラ空手になったの?
170名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 18:13:25 ID:AadOV+9C0
違う。
171名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 19:27:22 ID:JoWONLqK0
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。





172名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 21:55:49 ID:7Q82Ujwk0
>>170
>>玄和も遂にゴリラ空手になったの?
>違う。

違わない。

実戦隊の『合宿』が始まったときから内容は技の無い体力空手だった。
ご寵愛女のヒステリックな何ミリズレたなどというお遊びが玄和の技。
そんなものは組み手に関係が無い。

飛翔隊で(空手)体力空手では老いを克服できないと分かっているにも関わらず、
女にも体力空手を指導するしかない、技無し南郷の無能の証明。

ゴリラ女が飛翔隊のように老化する行く末は考えるのもおぞましかろう(笑)
173名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 21:57:27 ID:7Q82Ujwk0
>>168
お前のノーミソ程の粗悪品はなかなか無い。
中国産なのだろう。


174名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 22:17:13 ID:XvbBOFXo0
>>168=170
おまえは会員か?
>>わが民族が立ち直るには、全身革命、すなわち脳細胞をこれまでのありかたと変えなければならないのだ。
その正しい方法を実践し創出してきたのがわが流派なのである。
おまえの発言からこんな文章を実践しているようには思えないのだが。
175名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 00:01:02 ID:wnT58t3+0
この過去スレ超面白いぞ。

 http://sports.2ch.net/budou/kako/1037/10375/1037546180.html

今参加してる香具師もこの時からいるのかな?
政夫=南郷な気もするんだけど、見てるかな?

空手初心者君に対するやり取り見てたら涙出てきたよw
176名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 00:23:05 ID:OCc+UZ/w0

平成2年8月のインタビュー抜粋

−他流試合はいつ?

隊長
 今はどことやるということは決まっていない。師範の「武道講義」が4年間続いて、また再開さ
れる予定と聞いているが、そのなかでこれからも他流派のやり方はだめなんだと書かれると思
う。しかし他流派だって面子があるから、異議を申し立ててくるのを待っている。何故かと言うと、
今から4年くらい前に他流試合をやろうということで関西方面でずいぶんと当たったのだが、
ほとんど断られてしまった。たまたま良いですよ、というところがあって行っても、
今度は我々のこの格好を見て断られてしまう(笑)。結局試合にならない。
 喧嘩をするわけにはいかないだろう。別にヤクザ集団じゃないのだから。お互い武道家
として、お互いの技量を試し合うためにやるのだから。ただ喧嘩を売るという形でやれば、
それはその場は試合になるかもしれないけれど、それでは後が大変だ。相手が文句を言っ
てくる、または申し込んでくるのが一番良い。それなら存分にできる。
それを今、待っている。  −続く−
 

177名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 00:24:27 ID:OCc+UZ/w0
−続き−
他流試合は、今の時代は喧嘩的にはできない。そんなことをやったらすぐ警察に訴え
られて、またたく間に新聞沙汰だから。この間、関西で喧嘩的な他流試合をやった流派が
あって、相手に怪我をさせたというのですぐ新聞に載った。そうしたら、怪我をさせた方
が悪いと新聞は書くからな。だから飛翔隊がそれをやったらば「飛翔隊という暴力組織
がある」なんてことになりかねない。今は難しいんだよ、お互いの合意を得たうえで
やらないと。
 他流試合は相手の大会に出るんじゃないからね。お互いがめいっぱいやれる形で
なければ意味が無い。例えば和道流に行って、じゃウチの大会に出てくださいと言われて、
飛翔隊が寸止めでやるのか?玄和会の場合、寸止めは闘いと思っていないのだから。
会員諸君も、話があったらいつでも持ってきて欲しい。


178(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 03:24:16 ID:SzXQrQof0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
179名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 03:41:11 ID:CJ1EvBeG0
どうでもいいが、このKYAHAという奴が粘着しだすと、粘着されてる方の
言ってる事が正しく見えてくるから、ほどほどにしていただきたいw
180(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 09:47:16 ID:SzXQrQof0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
181(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 09:50:02 ID:SzXQrQof0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///    >>179
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、     おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                     オレの指摘に過ちがたった一箇所でもあったら
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    そこを指摘してみろよ。
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    指摘でみねえだろ。 
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ 
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ           
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
182名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 10:28:40 ID:MG8cNNeD0
>>176
>そのなかでこれからも他流派のやり方はだめなんだと書かれると思う。

今や「玄和のやり方はだめなんだ」という時代になりました。

>異議を申し立ててくるのを待っている。
>それでは後が大変だ。相手が文句を言っ てくる、または申し込んでくるのが一番良い。それなら存分にできる。

この田熊の言によると「南郷が本で挑戦的な批判をする>飛翔隊が受けて出る」という計画だと語っている。
実際には武道講義の連載は二度と無かった。
書店にも並ばない会員内自費出版程度で「武道講義」は刊行されている。
とても他流派が問題にするようなシロモノではない。

そもそも無実績の団体が「挑戦を待っている」という態度自体が噴飯物だ。
まず挑戦されるような実績を作ることがなければ、誰の目のも触れず、挑戦されることなどあり得ない。

要するに「逃げ腰を強気の様に装う論理のスリ替え」でしかない。
その結果、

>それを今、待っている。
>平成2年8月のインタビュー抜粋

もう20年も待ち続け。
老齢で戦うどころではない状態まで待ち続けた馬鹿さ加減。
183名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 10:30:23 ID:MG8cNNeD0
>>177
>玄和会の場合、寸止めは闘いと思っていないのだから。

総合等の玄和の大会などより遙かに制限の少ない大会が一般的になって久しい。
寸止め云々などもはやとっくに言い訳にならない。

玄和会は未だにこの馬鹿な逃げ口上を通すつもりなんだろうか。
184(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 11:21:34 ID:SzXQrQof0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
185名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:20:31 ID:1nVaDisb0
↑何も解っちゃーいないのは君だよ。バーカ
186名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:46:29 ID:nxWuB31c0
>弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
>なり得ないことを理解しているのか?

==通訳==
弁証法では科学的理論を正当化する根拠になり得ないという
論理を理解しているのか?
187名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 13:31:13 ID:hAPxPD/v0
>>186
はい、理解しています。
その答えが「心に青雲」です。
188(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 15:08:31 ID:SzXQrQof0
                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、       >>186
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     がははははははははははははははははははははははは
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',     案の定理解できてねえや、この馬鹿(プッ
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    わざわざ強調して
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}           論  理   的   に
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    と書いてある意味が全くわかっていない 
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     馬鹿丸出しの南郷ですた。(大爆笑)
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"       アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
189(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 15:12:59 ID:SzXQrQof0
186 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/04(木) 12:46:29 ID:nxWuB31c0
>弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
>なり得ないことを理解しているのか?              ・・・・・・・・・・・・・・・・@

==通訳==
弁証法では科学的理論を正当化する根拠になり得ないという
論理を理解しているのか?                        ・・・・・・・・・・・・・・・・・A
-----------------------------------------------------------------------

@、A の意味の違いが解らないことを自白しているだけの

南郷の馬鹿さらしのレスですた。(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
190(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 15:14:59 ID:SzXQrQof0
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 
  おい、南郷。  お前、馬鹿だろ。
191(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 15:15:52 ID:SzXQrQof0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
192名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 16:24:14 ID:nxWuB31c0
>>190 ずいぶん苦しい言い訳だな。狼狽しすぎ。必死だな

193名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 16:26:21 ID:GdwjJRoN0
南郷って誰?
194(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 16:47:56 ID:SzXQrQof0
>>192
--------------------------------------------------------------------
186 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/04(木) 12:46:29 ID:nxWuB31c0
>弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
>なり得ないことを理解しているのか?              ・・・・・・・・・・・・・・・・@

==通訳==
弁証法では科学的理論を正当化する根拠になり得ないという
論理を理解しているのか?                        ・・・・・・・・・・・・・・・・・A
-----------------------------------------------------------------------

@、A の意味の違いが解らない馬鹿南郷が

恥の上塗りをしておりまつ(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
195(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 16:49:53 ID:SzXQrQof0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
196(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/04(木) 16:51:59 ID:SzXQrQof0
>193 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/04(木) 16:26:21 ID:GdwjJRoN0
>南郷って誰?
----------------------------------------------------------------------

        単なる知恵遅れです。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
197玄和会員に主体性がない理由:2008/09/04(木) 16:52:31 ID:NIK97qtf0
玄和会員の主体性を分析してみよう。
元々日本語に主体性という言葉はなかった。近代以後、外国語の翻訳によって出来た言葉である。
言語学では、主語(S)=サブジェクト、目的語(O)=オブジェクトだが、オブジェクトには物・客体という意味がある事からサブジェクトを主体と見做すようになった。
サブジェクトには支配するという意味と支配されるという意味の両義があるが、言語学的にはSとはOに支配される主体という意味である。つまり主語とは目的語に支配(規定)される主体という意味で主語なのである。
そして言語を使う主体という意味での主体は言語学的にはメタ次元=記号操作系に位置する事になる。これは三浦言語学とは別世界の正しい言語解釈だ。
だが日常生活ではこうしたややこしい区別はつかないから、言語学とは別の意味で主観(記号操作系)と客観という言葉が使われるようになった。
その結果、日本語では主観的と言えば独り善がりで信用できないが、客観的と言えば信頼できるものとなっている。
玄和会員の言う主体性とは日常用語で言う主観性のこと。言語を使う主体ではなく、言語に支配されただけの貧弱な主観に過ぎない。奴隷的な主体なのである。
玄和会員は南郷氏の意見に支配される主体=奴隷の主観に過ぎないから、会員が主体性を発揮すればするほど主観的で独り善がりな発言となるのである。
198飛翔隊改め卑小隊:2008/09/04(木) 16:55:31 ID:NIK97qtf0
論理とはSがOに支配される構造を示したものである。だから論理的判断に必要なのはSとOの関係から独立した意識活動だ。記号論で言うメタ言語機能、メタ認識能力である。余談だがこれは武道における極意と同じものである。
本来の主体性とは、英語で言うとインディペンデント=自主性・独立性という事になるが、玄和信者には主体性に必要な自主独立の精神がない。常に南郷氏の意見に従属し、嘘の論理に逃げ込む卑劣な認識をしている。
玄和信者には主体性も論理性も微塵もない。勿論武道においても極意とは永久に無縁である。
主体的に南郷氏の意見に従属しているなどという理屈はそれこそ論理的に成立しない。それはあくまでも玄和会員当人だけの狭い主観に過ぎないからだ。
199名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 19:10:57 ID:iWjjOxK90
test
200玄和会員ではありません、念のため:2008/09/04(木) 19:27:24 ID:iWjjOxK90
>>197
あなたの考えは実に興味深いものがあります。いろいろな面でさらに詳細に
お聞きしたいところです。実際にお会いして・・・・。

ただ、「玄和会員の<ある部分における主体性のなさ>」を論じるに一般的=
普遍的な言語構造から説くことに正当性があるのかどうか・・・・・・。

「歴史は繰り返す」的な類型の見方でいけば、日本で主体性が問題視された最大の
ポイントは第二次大戦での敗戦後の「軍部の言いなりになっていた」ことへの
反省だと思います。つまり、主体性ということと民主的ということには実に大いなる
接点が存在するのだと思うのです。

外国の文献の翻訳という意味では、エンゲルスの「フォイエルバッハ・テーゼ」なんかの
政治的には社会民主主義へと繋がっていくものから来てるのかも知れませんが、
実際のところは「軍国少年だった南郷氏の軍隊的組織を作りたい」という欲求から
来てるのだと思います。心に青雲というブログでも、盛んに徴兵制を叫んでいます。
201元玄和 ◆ZZc4L8QAnE :2008/09/04(木) 19:30:13 ID:qZXEWkIE0
>>197-198
というか、それは主体性の無い隷属状態の人を「○○信者」と呼称しているだけの
話であって、だから○○信者は主体性が無いなどというのはそんな持ってまわった
言い方しなくても、ただの同語反復だと思いますよw

現に私のように元玄和会員でありながら特に南郷理論に傾倒していないような
人は、信者などとは呼ばないのでしょう?
202:2008/09/04(木) 19:42:28 ID:rpj0Po4mO
指導局・飛翔隊で一番の女好きは誰が誰だ
203名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 23:16:41 ID:nxWuB31c0
>>195 相変わらず粘着して必死だね、しかも自分自身で恥の上塗りw
弁証法ってお前が考えてるようなもんじゃないよ。
玄和スレで一々説明すんのも恥ずかしいから自分で勉強しな。
204名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 23:21:07 ID:nxWuB31c0
>>197-198 難しい文章をどっかから探してくるのは大変だね。
ちゃんと自分の言葉で書けば自分の書き込みが突拍子もなく
飛躍してるのに気付けるんじゃない?
205(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 00:53:43 ID:I6FI9eaM0
186 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/04(木) 12:46:29 ID:nxWuB31c0
>弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
>なり得ないことを理解しているのか?              ・・・・・・・・・・・・・・・・@

==通訳==
弁証法では科学的理論を正当化する根拠になり得ないという
論理を理解しているのか?                        ・・・・・・・・・・・・・・・・・A
-----------------------------------------------------------------------

@、A の意味の違いが解らないことを自白しているだけの

南郷の馬鹿さらしのレスですた。(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
206(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 00:54:35 ID:I6FI9eaM0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
207(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 00:59:24 ID:I6FI9eaM0
>203 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/04(木) 23:16:41 ID:nxWuB31c0
> 相変わらず粘着して必死だね、しかも自分自身で恥の上塗りw
>弁証法ってお前が考えてるようなもんじゃないよ。
---------------------------------------------------------------
弁証法によって科学的理論の正当性を主張できると思っていることが

バレバレの救いがたい知恵遅れですた。

これだから、無教養な低能のにわか勉強は嫌なんや。(嘲笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
208(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:01:09 ID:I6FI9eaM0
                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、          >>203
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       お前、文系のアホだろ。(爆笑)
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"       アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
209梅雨:2008/09/05(金) 01:05:20 ID:9V45wRJC0

キャハは下品じゃなさそうだったからレスしたのに・・。
こんなことになるとは!

そろそろ正気に戻ってくれ。
210名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 01:14:25 ID:EyIEd4cI0
>>205-208

なみだ目連投お疲れさん!

南チャンも「弁証法によって科学的理論の正当性を主張できる」とは考えてないよ。
そもそも、そんなところに弁証法をくっつけようとすること自体が馬鹿丸出しで、
「弁証法読みの弁証法知らず」以下、知識不足よりももっと下という感じだしね。

恥の上塗りご苦労さん。コテハンで吊るされると大変だなw
211(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:17:45 ID:f45v1kka0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
212名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 01:19:57 ID:EyIEd4cI0
>>205-208 ついでに言うけど、
お前ってそもそも「弁証法」ってなんだか知らないくせに書き込んでない?
213(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:26:19 ID:I6FI9eaM0
>>212

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

馬鹿丸出し(爆笑)

弁証法であろうと、帰納法であろうと、因果律であろうと

およそ経験から獲得された概念は

科学の理論の正当性を主張する根拠足りえないことを

全く理解できていない救いがたいアホウ。

これだから低学歴のにわか勉強は嫌なんや。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
214名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 01:31:33 ID:EyIEd4cI0
>>213
否定するにせよ肯定するにせよ
そもそも「弁証法によって科学的理論の正当性を主張できる」なる言葉を吐いたのが
お前自身だってことがわかるように >>212でなく >>210にアンカー打ってほしいねw

なんとかして逃れようとしてるんだろうけど・・・
なみだ目で書き込むの大変なね〜(プッ   
215(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:35:04 ID:I6FI9eaM0
>>214

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ならいったい弁証法を何に使っているんだよ?

あ〜〜〜〜〜〜?

答えてみろや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
216名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
教えてほしいなら素直に言えばいいじゃない。
南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
217名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 01:41:34 ID:EyIEd4cI0
to: (^○^) ◆KYAHA/emlo へ
ごめん、俺もう眠いので寝る。
218(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:42:25 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

がははははははははははははははははははははははははは

弁証法が科学だってよ。(大爆笑)

南郷の馬鹿の恥さらしここに極まれり。

これほどの無教養も珍しい(プッ

南郷ってもちろん中卒だよな。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
219(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:44:58 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------
  
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、         弁証法が科学だってよ(プッ
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        南郷もテメーも中卒やろ。(大爆笑)
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"   
220(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:47:14 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------


          弁証法が科学(プッ


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿



あははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
221(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 01:55:32 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------


          弁証法が科学(プッ

  まるでお話にならない中卒の師弟ですた。(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿





       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
222梅雨:2008/09/05(金) 02:41:52 ID:9V45wRJC0
>>150

確かに「全て私が作った」と自負するのは表現として判りにくいとは思います。
でも、この表現でなくては伝わらない、この表現でなくてはならなかったのだと思います(意味深)。

バッサイ、懐かしい。あの両手で球を包むように三角形を作るときは月を眺めるように心を遠くして
いた気がします。迫る戦いの覚悟を決めるみたいなひとときだったのではなかったかと。隙全開にして
相手を誘い手刀から顎関節脱臼×2、ラスト下駄打!みたいな残虐なコンボを決めるという流れでは
なかったかな。

>>153

誇りに思うのはみんなが認めるからそう思うのではなく、自分自身が誇りに思うからこそです。

>>156
>それが全くできてないからこその南郷批判ですよ。

そうなのだろうと思います。ただ、私のこの考えも玄和理論を学んだことで手に入れることができたのです。
それまでは道徳的に・感情的に、と曖昧だったものが信念で「そうなんだ」といえるようになったのです。

>安易に勝手な答えを出してしまうのは論外です。

このご意見もなるほど簡単に反論はできないように思います。上層部としては相当な反論があるでしょうけど。

>ブログ主はそういうニュアンスでは書いていませんね。

・・ブログを確認してみます。あんまりあのブログには関わりたくないんですよね、正直な話。

>ホントにしっかりしてくださいよ。

グウ・・。
223梅雨:2008/09/05(金) 02:45:07 ID:9V45wRJC0

>>157
>なら指導者は要らないでしょう?

見様見真似するべき対象の指導者が必要です。両隣眼前の仲間達も対象となり得ます。
綱要(教科書)も指導書(指導者)となり得ます。
自らの認識に技の像を創り上げ、自己像をキチンと描ければ自身が自身の指導者となります。
師範は技を創ったのですから指導者は自分自身だったのでしょう。

>南郷を批判した者の道は今も昔も一つです。

この一文で私は再び深く唸ることになるのです。気になる、引っ掛かる、嫌な予感です。

>あの文は状況を批判するように見せて自己肯定する、南郷お得意のマッチポンプです。

皮肉ではなくお世辞でもなく、あなたのレベルが高いが故にそう見えるのだと思います。
地べたに這いつくばるような、愚鈍な屈辱的とも言える時間を持ったことがあればおそらくは
この文章のほんとうの意味が解ったはず。見方を変えるとあなたはこの言葉を理解しなくても
済む実力を持って稽古してきたのでしょう。

>その技の有効性が証明できないという事実をもってこの円循環運動とやらは意味を失っています。

私はこの円環運動が成り立っていないことが問題だと思っています。
創出→駆使→創出という駆使から創出へのフィードバックを含めて円環としてとらえているのですが
創出→駆使が上手くいっていませんので駆使→創出のフィードバックが偽物になっているとみています。
真の組手で使える技(像・認識)が出来上がらない理由がここにあると考えています。
224名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 04:48:31 ID:OC01bZt10
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/29 00:00 ID:CRkpdfmW

大学時代、某大学空手道部(玄和会)に所属する友人と
組手をしたことがあります。
指の出るパンチンググローブとファウルカップ着用で、
何でもあり。
遠い間合いから奇声を発して、
走って飛び込みながらの前蹴り、逆突きには、
迫力がありましたが、
当たりませんでした。
左右に動いて捌き、接近して密着。
膝蹴り、肘打ち、投げなどに繋いで、
何度もダウンを奪いました。
一定の距離、技術に固執することで、
変化する状況への対応力を失っているような
印象を受けました。
南郷氏の一連の著作を読み、
興味を持っていただけに、
残念でした。
友人の話では、南郷氏直属の特別部隊?
のようなグループがあり、
他流派、他武術への対策を研究しているとのこと。
その方々の技術を見てみたいですね。
225名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 04:49:42 ID:OC01bZt10
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/29 00:23 ID:qjwKnREg

102ですが、
誤       正
某大学空手道部>某大学防具空手道部
サークル扱いだったように記憶しています。

友人は、当時初段。
玄和会内部の大会で、
それなりの実績があるということでしたが、
真偽は定かではありません。
友人の、他流派、他武術批判に
怒りを感じていましたので、
かなり、喧嘩に近い状態での組手でした。
接近戦での下段蹴り、膝蹴り、肘打ち等の防御技術が
存在しないようで、面白いように入りました。
友人には、かなり怪我をさせてしまいましたが、
僕はほぼ無傷でした。
友人曰く、
「おまえのは喧嘩で、空手じゃない。」
あ〜はいはい、て感じでしたね。
笑。
226名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 10:28:45 ID:X3R1sCoi0
>>222
>誇りに思うのはみんなが認めるからそう思うのではなく、自分自身が誇りに思うからこそです。

「実績も解らない人間の理論」を誇りに思い込めるというのがマインドコントロールの証明です。

>私のこの考えも玄和理論を学んだことで手に入れることができたのです。

その面はあるかもしれません。

「南郷理論を突き詰めれば南郷批判・否定にならざるを得ない。」

が真理だと思います。
盲目的に信仰を続けられる信者は半端か、頭が足りない人が多いように見受けられます。

>上層部としては相当な反論があるでしょうけど。

反論といってもせいぜい目に涙を浮かべて「論理が分かってない」等と反論にすらなってない
呪文を繰り返すだけですけどね。

>あんまりあのブログには関わりたくないんですよね、正直な話。

しかし彼は南郷の講義を忠実に再現していますよ。
彼の南郷講義の記録の仕方は半端なものではなかったですから。
彼のブログを否定するのは南郷理論の否定と同じです。
227名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 10:29:43 ID:X3R1sCoi0
>>223
>師範は技を創ったのですから指導者は自分自身だったのでしょう。

普通はそれを「自己流」といいますね。

>>南郷を批判した者の道は今も昔も一つです。
>この一文で私は再び深く唸ることになるのです。気になる、引っ掛かる、嫌な予感です。

ちょっとでも長く玄和をやれば覚えがないはずはありませんね。

そしてこれが南郷・玄和の本質です。
ファシストというね。

>見方を変えるとあなたはこの言葉を理解しなくても済む実力を持って稽古してきたのでしょう。

それは違います。
問題の解決手段として南郷のやり方は間違っているという事です。
彼は言葉ではいろいろ実践について言っていますが、行動が全く正反対なのです。
実践を軽く見過ぎているという事です。

>私はこの円環運動が成り立っていないことが問題だと思っています。

同じ事です。
その成り立っていない根本は南郷の実力の無さ、空理論の無意味さなのですから。
228名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 10:40:14 ID:yIDKk+vk0
>>202
>指導局・飛翔隊で一番の女好きは誰が誰だ

ブッちぎりで

  南   郷   継   正

通称エロガッパの洋チャン。






冗談抜きで昔からある支部だと「エロジジイ」と陰口を叩いているよ。
どことかだとは言わないがね
www
229名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 11:05:17 ID:qLHzkcULO
一位はぶっちぎりか。じゃあ二位は?
230梅雨:2008/09/05(金) 12:04:37 ID:1cqDeV9QO
>>226
ブログに関して

私はあのブログ主の弁証法の実力に対して敬意を感じています。
ただそれだけにユダヤ陰謀説や支那人話や遺伝病の話にツラいものを感じてしまいます。
誰かも指摘していましたが、不特定多数が目にする可能性があるブログ上で発信するには内容が危険ではないかと思ってます。
論理的に導いた内容だから論理的に考えられれば解る!となったらそれは発信者の怠慢だと批判せざるを得ません。

ブログでは弁証法の考え方を実践で「こういう考え方なんだよ」ということをブログの特殊性に見合った表現で示して頂きたいなと思ってます。
231(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:11:56 ID:I6FI9eaM0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
232(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:12:43 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

がははははははははははははははははははははははははは

弁証法が科学だってよ。(大爆笑)

南郷の馬鹿の恥さらしここに極まれり。

これほどの無教養も珍しい(プッ

南郷ってもちろん中卒だよな。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
233(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:13:29 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------
  
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、         弁証法が科学だってよ(プッ
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        南郷もテメーも中卒やろ。(大爆笑)
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"   
234(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:14:15 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------


          弁証法が科学(プッ


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿



あははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
235(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:15:21 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------


          弁証法が科学(プッ

  まるでお話にならない中卒の師弟ですた。(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿





       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
236名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 12:15:57 ID:ClQXWucs0
↑君、可愛そうだね。富樫先生も弁証法は科学だとおしゃってますよ。
237梅雨:2008/09/05(金) 12:27:12 ID:1cqDeV9QO
誇りについて

誇りは玄和理論を学んで身に付いた考え方が自身の日常生活で役に立ったときなどに「ああ、あの学びがあったからこそなんだなあ」と感じる、ささやかですが深く滲みる感覚のものです。
今も山々の嶺を眺め時の流れを感じこの世界の在り方を想うとき、感動できる自身に誇りを感じる訳です。
他流より優れているとか誰が誰よりどうだとか、そういうものとは全く違うオハナシです。
238(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:32:55 ID:I6FI9eaM0
236 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 12:15:57 ID:ClQXWucs0
↑君、可愛そうだね。富樫先生も弁証法は科学だとおしゃってますよ。
-------------------------------------------------------------
  
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、         弁証法が科学だってよ(プッ
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        これが中卒のクオリティー(爆笑)
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"   
239(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:36:33 ID:I6FI9eaM0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |    
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /     おい、
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|    玄和の知恵遅れ
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//     テメーら、弁証法が科学だなんて
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´    
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ        本気で信じているのか?
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\        
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._     
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
240(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 12:40:00 ID:I6FI9eaM0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------

          弁証法が科学(プッ

    基本概念からして間違っているんやから

    何を主張しても砂の上の楼閣やね。(爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿



あははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
241名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 14:55:16 ID:7URfWP2d0
>>梅雨さん

玄和会ならすべてダメということはありません。
「自分の意志で人生をとらえろ」というのは玄和会で教わった言葉で大事にしています。
しかし、玄和会でいう弁証法は、これさえあればどんな謎でも解けるという妄想です。
人生論は立派でも、学問はダメです。
242名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 15:32:38 ID:ClQXWucs0
↑君は何も解っていないよ。
243名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 15:44:08 ID:qwG2iOEU0
玄和の動画ってどこかで見られる?
you tubeで外人さんが演舞しているの以外で。

出来れば大学か一般支部の組手キボン。
244名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>>240 よっ!またしても恥の上塗りをしてるようだが、
「弁証法とはどういう科学か」は三浦さんの著だな。
(↑だから知ったかぶりしないで勉強すれば?と言ったのに)

それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
弁証法も科学なんだなこれが。

要するに君の知識の範囲外にも科学と呼ぶべきものが存在するということだな。
あー、ちなみに↑ここに反論するともっと恥の上塗りしちゃうから気を付けろよw

245名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 17:16:59 ID:1pGFkDT50
無門会の富樫は最近の玄和批判はしてんの?
246(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 17:31:36 ID:I6FI9eaM0

   ★★★   低学歴の馬鹿の恥ずかしい逃げ口を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは

出ました!

典型的低学歴の常套手段。

世間で全く通用しない概念をでっちあげて逃げ回る恥ずかしいクズ。(嘲笑)

学問的訓練を受けていない人間の哀れな性(さが)。

おい、低学歴の馬鹿。

「哲学用語の科学」 って何や?

きちんと説明してみろや。

説明できねえだろ、低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
247(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 17:35:29 ID:I6FI9eaM0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   低学歴の馬鹿の恥ずかしい逃げ口を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは

出ました!

典型的低学歴の常套手段。

世間で全く通用しない概念をでっちあげて逃げ回る恥ずかしいクズ。(嘲笑)

学問的訓練を受けていない人間の哀れな性(さが)。

おい、低学歴の馬鹿。

「哲学用語の科学」 って何や?

きちんと説明してみろや。

説明できねえだろ、低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
248(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 17:36:41 ID:I6FI9eaM0
>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-------------------------------------------------------------
  
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、         哲学用語としての科学だってよ(プッ
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        これが中卒のクオリティー(爆笑)
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"   
249(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 17:37:29 ID:I6FI9eaM0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   低学歴の馬鹿の恥ずかしい逃げ口を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは

出ました!

典型的低学歴の常套手段。

世間で全く通用しない概念をでっちあげて逃げ回る恥ずかしいクズ。(嘲笑)

学問的訓練を受けていない人間の哀れな性(さが)。

おい、低学歴の馬鹿。

「哲学用語の科学」 って何や?

きちんと説明してみろや。

説明できねえだろ、低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
250(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 17:38:39 ID:I6FI9eaM0
>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
--------------------------------------------------------

        哲学用語としての科学(プッ

   
  
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿



あははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
251名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 18:01:56 ID:EyIEd4cI0
>>246-250  あ〜あ! >>244

>「あー、ちなみに↑ここに反論するともっと恥の上塗りしちゃうから気を付けろよw」

と忠告しておいたのに・・やっちまった?!「男は黙って、再勉強!」って感じだね(プッ
お前、哲学の概念も理解していないの自白しちゃってるじゃん。

お前って学歴にコンプレックスがあるようだけど中卒なの?それともただ単に厨房か?
もうちょっと手応えのある反論を期待したんだけど、無駄だなこりゃw
252名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 18:07:17 ID:EyIEd4cI0
>>246-250 それとも高学歴なのに就職もできずにヒッキー?(プッ
253(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:07:44 ID:I6FI9eaM0
>>251

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おら、おら〜〜〜〜♪

この低学歴。

能書きはいいから

さっさと 「哲学用語としての科学」

という世間で通用しない珍しい言葉の定義を

説明してみろや。(命令)

早くしろ、この馬鹿(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
254(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:08:34 ID:I6FI9eaM0
>>251
>>252

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おら、おら〜〜〜〜♪

この低学歴。

能書きはいいから

さっさと 「哲学用語としての科学」

という世間で通用しない珍しい言葉の定義を

説明してみろや。(命令)

早くしろ、この馬鹿(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
255(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:09:20 ID:I6FI9eaM0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   低学歴の馬鹿の恥ずかしい逃げ口を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは

出ました!

典型的低学歴の常套手段。

世間で全く通用しない概念をでっちあげて逃げ回る恥ずかしいクズ。(嘲笑)

学問的訓練を受けていない人間の哀れな性(さが)。

おい、低学歴の馬鹿。

「哲学用語の科学」 って何や?

きちんと説明してみろや。

説明できねえだろ、低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
256(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:10:32 ID:I6FI9eaM0
>>251
>>252

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おら、おら〜〜〜〜♪

この低学歴。

能書きはいいから

さっさと 「哲学用語としての科学」

という世間で通用しない珍しい言葉の定義を

説明してみろや。(命令)

早くしろ、この馬鹿(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
257名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 18:13:08 ID:EyIEd4cI0
>>253-255 
>世間で通用しない珍しい言葉の定義を説明してみろや。(命令)

それを言うなら↓

その意味を無知な中卒のボクに教えてください(懇願)

だろ?

258(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:15:20 ID:I6FI9eaM0
>>257

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

おいクズ。

いつまで逃げ回っているんや・

能書きはいいから

さっさと 「哲学用語としての科学」

という世間で通用しない珍しい言葉の定義を

説明してみろや。(命令)

早くしろ、この馬鹿(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
259(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:18:19 ID:I6FI9eaM0

【実況中継】

現在、追いつめられた低学歴のクズ=ID:EyIEd4cI0

              が

       「哲学用語としての科学」

などという概念をデッチあげて、さらにその意味を説明できずに

見苦しい逃亡劇を続けております。


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
260名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 18:27:12 ID:EyIEd4cI0
>>258-259

 あらあら・・トリップまでつけて吊るされると、
そんな大変な心境になるんだね(プッ
コテハン叩きの名目で削除依頼でも出したら?(大爆!

どっちにしろ馬鹿丸出しだからもう書き込まないほうがいいと思うよ・・・(プッ

261(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:32:36 ID:I6FI9eaM0

【実況中継】

>>260

このように全く回答できずに

能書きたれて逃げ回るだけの哀れな低学歴の馬鹿。

テメーのオツムで考える習慣がなく、借り物のお話を持ち出すだけの馬鹿は

ちょっとでも基本的なことを問われるとたちどころに回答不能に陥るという

思考力ゼロの馬鹿の教科書的サンプルですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
262(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 18:33:28 ID:I6FI9eaM0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   低学歴の馬鹿=ID:EyIEd4cI0 の恥ずかしい逃げ口を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは

出ました!

典型的低学歴の常套手段。

世間で全く通用しない概念をでっちあげて逃げ回る恥ずかしいクズ。(嘲笑)

学問的訓練を受けていない人間の哀れな性(さが)。

おい、低学歴の馬鹿。

「哲学用語の科学」 って何や?

きちんと説明してみろや。

説明できねえだろ、低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
263名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 18:39:23 ID:EyIEd4cI0
to: (^○^) ◆KYAHA/emlo さん

低学歴コンプレックス、大変ですね。
でも学歴で人生決まるわけじゃないから頑張ってね(プッ

回答するも何も、哲学の概念が理解できるなら「科学が何か?」なんて、
回答そのものじゃないですか?

だから、以前から「恥の上塗りだからやめたほうがいいよ!」
と、申し上げているんですワ(プッ
264名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 18:44:33 ID:EyIEd4cI0
ところで(^○^) ◆KYAHA/emlo さん 。

「おまえ、中卒なの?」と問われても否定しないんですねw
人間って悲しい位に正直ですね。(プッ

中卒じゃないにしても都合の悪い質問には答えたくないですよね?w
嘘でもいいから、「東大卒だ!」とか書けばいいのに・・・
人間って悲しい位に正直ですね。(プッ
265名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 19:17:56 ID:XECQKx4q0
三浦つとむは小卒だが南郷継正は大卒で、しかも司法試験に合格したのだそうだ。
学歴とか資格とか、学問になんの関係があるんだ!!
266名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 19:23:35 ID:ClQXWucs0
恥の上塗り君ことKYAHA。お前の負けだよ負け。
もっと勉強してから来なさい。恥の上塗りとずばり言われおかしくなっちゃったのかな?
おかしいのは、生まれつきか。でも生まれつきは無いか、君の育てられ方の影響だね。親を恨みなさい。
267梅雨:2008/09/05(金) 19:47:20 ID:1cqDeV9QO
キャハが現実世界ではイイ奴であることを祈ろう。
匿名掲示板で自分を律することはなかなか困難なことだ。
でも、匿名なのだからこそ素直になってみたり厚顔無恥になってみるのも面白いと思うぞ。

あと、キャハは他所様のスレを荒らしてはイカンよ。今からでも遅くない、語ろうではないか。
268名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 20:08:37 ID:W8VoPMyQ0
(^○^) ◆KYAHA/emlo
説明してみろ〜

ってだけで自分からは何も説明しない…
みっともない、恥ずかしいとは思わない?

思わないか キャハだしなw

269名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 21:09:46 ID:1pGFkDT50
このキャハ無門会スレでも荒らししてるよ。
どんだけ暇人なのか、頭がおかしくなったのか、どっちかだな。
魚と納豆食え、ちょっとは脳みその働きが良くなるからさ。
まあ相手にすんな、見なかったことにしてスレすすめてくれ。
270名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 21:26:20 ID:sdF+MjPA0
荒らしにかまうのも荒らしだし。

かまうと、削除もできなくなるよ。

もう相手すんな。みなさん。
271名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 22:43:52 ID:XECQKx4q0
さて、
玄和によると、「技」は創る・使うの「過程的構造」を持つという。
「過程的構造」というと元は三浦つとむの言葉で、それは表現の本質のことだ。
技が表現だとすると、空手の闘い=ダンスになってしまう。だから
技=過程的構造であるわけではない。
そこで知りたいのは、いったい技とは何かということだ。答えられる
人はいるか。
272通りすがり:2008/09/05(金) 23:39:20 ID:ji5B6PNz0
>>244
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。

私も知りたいですね、この発言の意味を。


266 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 19:23:35 ID:ClQXWucs0
恥の上塗り君ことKYAHA。お前の負けだよ負け。
もっと勉強してから来なさい。恥の上塗りとずばり言われおかしくなっちゃったのかな?
おかしいのは、生まれつきか。でも生まれつきは無いか、君の育てられ方の影響だね。親を恨みなさい。

↑客観的に見て、負けてるのがどちらかは明らかですね。でもまあ、玄和の「本質」
だとか「論理」なんて単なる方便ですから、無理もありませんが。
273(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/05(金) 23:50:51 ID:I6FI9eaM0
  
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、       練習から帰ってみたら
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',      ま〜〜〜〜〜〜だ、「哲学用語としての科学」
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i     なる珍語の意味を説明できてねえじゃねえか。
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    おい、玄和のクズ。
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    このままごまかして逃げられるとでも思っているのか?
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     我輩にそんなことは通用しねえ。(爆笑)
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"       アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
274(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/06(土) 00:07:48 ID:2UvviKZC0

【実況中継】

>>263
>>264
>>265
>>266
>>267
>>268
>>269
>>270

このように、玄和の低学歴どもは

「哲学用語としての科学」 なる珍語に答えられず

無意味な能書きをたれて逃げ回っております。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
275(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/06(土) 00:09:11 ID:2UvviKZC0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   低学歴の馬鹿 の恥ずかしい逃げ口を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははは

出ました!

典型的低学歴の常套手段。

世間で全く通用しない概念をでっちあげて逃げ回る恥ずかしいクズ。(嘲笑)

学問的訓練を受けていない人間の哀れな性(さが)。

おい、低学歴の馬鹿。

「哲学用語の科学」 って何や?

きちんと説明してみろや。

説明できねえだろ、低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
276通りすがり:2008/09/06(土) 00:40:38 ID:Sd1XPYnB0
265 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 19:17:56 ID:XECQKx4q0
三浦つとむは小卒だが南郷継正は大卒で、しかも司法試験に合格したのだそうだ。
学歴とか資格とか、学問になんの関係があるんだ!!

↑学歴や資格は学問に大いに関係あると思います。努力次第でそれを超えることも
可能なのでしょうけれども。

271 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 22:43:52 ID:XECQKx4q0
さて、
玄和によると、「技」は創る・使うの「過程的構造」を持つという。
「過程的構造」というと元は三浦つとむの言葉で、それは表現の本質のことだ。
技が表現だとすると、空手の闘い=ダンスになってしまう。だから
技=過程的構造であるわけではない。
そこで知りたいのは、いったい技とは何かということだ。答えられる
人はいるか。

↑それにしても、学歴や資格を度外視しても滅茶苦茶な文章です。ひどすぎます。

277名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:50:49 ID:82GlkxTc0
玄和の説明はまだ?
キャハの勝利でO.K.?
278通りすがり:2008/09/06(土) 01:22:35 ID:Sd1XPYnB0
271 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 22:43:52 ID:XECQKx4q0
さて、
玄和によると、「技」は創る・使うの「過程的構造」を持つという。
「過程的構造」というと元は三浦つとむの言葉で、それは表現の本質のことだ。
技が表現だとすると、空手の闘い=ダンスになってしまう。だから
技=過程的構造であるわけではない。
そこで知りたいのは、いったい技とは何かということだ。答えられる
人はいるか。

↑玄和の説明は知りませんが、辞書を用いて極々常識的に理解すればいいのでは?
表現の本質が「過程的構造」ということはないと思いますよ。

わざ【技】
 1 ある物事を行うための一定の方法や手段。技術。技芸。「―を磨く」「―を競う」
 2 相撲・柔道などで、相手を負かすために仕掛ける一定の型に基づいた動作。「―がきまる」「寝―」
ぎ‐りょう〔‐リヤウ〕【技量/技×倆/×伎×倆】
 ある物事を行う能力。腕前。手並み。「すぐれた―の持ち主」
うで‐まえ〔‐まへ〕【腕前】
 巧みに物事をなしうる能力や技術。手並み。技量。うで。「洋裁の―が上がる」「―を披露する」

ですから、直突きはコブシで真っ直ぐに相手を加撃して倒そうとする技(方法)であるし、
鉤突き(フック)は側面からガードを潜り抜け、視界の外から加撃しようとする技(方法)
です。前蹴りも回し蹴りも、加撃して痛めつけ倒そうとする方法で武術の技です。
その意味で白帯の突きも黒帯の突きも同様に武術の技(わざ)ですが、そこには
技量の違いが存在します。どうして南郷さんは「技化」などという概念を新たに用いて一定レベル以下の
武術の技量を「技ではない」としたのでしょう?普通の日本語を用いればよかったと
思いますが?




279名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:54:55 ID:PWVAIviJ0
たくさん練習したらうまくなるよね、ってこと?
280通りすがり:2008/09/06(土) 02:18:32 ID:Sd1XPYnB0
↑?どいうこと?「たくさん」って技量の「量」を「練習量」と解釈したん?
「練習量」じゃなくて「仕事量」じゃないの?
281278の続き:2008/09/06(土) 08:25:33 ID:Sd1XPYnB0
「技」とは常識的には国語辞典に書かれているような概念です。そのままに理解すれば
白帯の突きや蹴りも黒帯の突きや蹴りも同様に武術の「技(わざ)」です。
にもかかわらず南郷さんが「技化」なる用語を持ち込んで一定レベル以下の技量のものを
「技ではない」としたのは、先入観として頭の中に存在する弁証法の「量質転化」に
規定された概念化だからです。つまりは「質的転化」なる公式に「技でないものから技への転化」
なる観念が形成されているからです。

この認識の形成プロセスが南郷さんの理論が「科学的ではない」所以です。
282名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:28:41 ID:HFDSgWsB0
>>230
>私はあのブログ主の弁証法の実力に対して敬意を感じています。
>ただそれだけにユダヤ陰謀説や支那人話や遺伝病の話にツラいものを感じてしまいます。

南郷師範の思想を否定するんですか?

弁証法の実力を認めているなら内容も認めるべきでしょう。
あなたが言っているのは「内容的には間違い無いが、一般に公開すると非難されるからツラいものがある。」
と言っているだけです。
世間体を気にしているだけでしょう。
ここら辺に梅雨さんのズルいところがあると思います。

>ブログでは弁証法の考え方を実践で「こういう考え方なんだよ」ということをブログの特殊性に見合った表現で示して頂きたいなと思ってます。

ブログ主が勝手に考えたことでなく南郷最高師範のお考えを述べてるだけなんですから、彼に責任は無いですね。
当たり障り無いことだけブログに乗せておけと正直に言った方がいいですよ。
283名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:29:56 ID:qYAXv2500
>>通りすがりさん

返事があるとは思わなかった。
小卒の三浦の書いた本で大卒の南郷が学問した。三浦や南郷の名前の出る掲示板で
学問の話をしているのに、中卒といって馬鹿にしたり低学歴とののしったりでは、
これが南郷や玄和を論じる場所かといいたくなるわけだ。

それから、
技には創る段階と使う段階の区別があり、創る→使うという過程をたどる
からこれを「過程的構造」というのが南郷だ。

三浦では「対象→認識→表現」という過程が表現の構造であるという。
この過程(構造)がなければそれは表現ではない。だからこの過程(構造)が表現の本質だ。

この二つの「過程的構造」は言葉の意味が違う。技の「過程的構造」は技の本質ではない。
南郷信者にはそれが分かっているのかというのが質問の意図だ。

本質という言葉にピンとこず、普通の日本語でいいじゃないかといわれては、南郷や玄和を論じることもいらない
じゃありませんかと逆に質問したくなる。返答はいりません。
284名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:29:59 ID:HFDSgWsB0
>>237
他流云々より「ツラいものがある」と自身が思っている思想で感動できるというのは
人間としてどうかと思いますね。


ホントにしっかりしてくださいよ・・・
285通りすがり:2008/09/06(土) 08:54:39 ID:Sd1XPYnB0
>>283
おそらくあなたは初学者だと思います。私の真意は(^○^) ◆KYAHA/emloなる人物の
書いてることは本質的に正しいことだということです。

そして>>283は2度読むだけの内容は存在いたしません。それだけです。
286梅雨:2008/09/06(土) 11:00:22 ID:IiHMe4LC0
>>283
>これが南郷や玄和を論じる場所かといいたくなるわけだ。

同感です。

>南郷信者にはそれが分かっているのかというのが質問の意図だ。

それが解ってなかったら信者ではなく「ファン」の類でしょう。
技の「創る→使う」と表現の「対象→認識→表現」だけれども、前者は具体であり後者は原理的なもの。
技を見る・注意を受ける(対象)→技を認識する・注意を認識する(認識)→やってみる(表現)
技も過程として「創る→使う→創る」→「使う→創る→使う」という道筋をたどる。
創って使い、使ってみてまた創り、その創った技を使ってみるという繰り返し。

初歩的だけどこういう理解。

>>285

キャハの
「テメーのオツムで考える習慣がなく、借り物のお話を持ち出すだけの馬鹿は
 ちょっとでも基本的なことを問われるとたちどころに回答不能に陥る」
というコメントは教訓だと思う。でもああいうアゲアシ取るやりかたはさみしい。
287梅雨:2008/09/06(土) 11:16:52 ID:IiHMe4LC0

>>282

あのテのハナシ(ユダヤとかシナとか遺伝とか)は他人の心を傷つける可能性が高いからです。
過敏になっている人もいるでしょうし。
ユダヤの人や中国の人も人種だけで言われたら「一体何のこと!?」でしょう。
遺伝については予防できるならそれを伝えようということは解りますがもうなっている人もいるし
回復させる手立てもないのならこの時代の結果として労りをもって意見するべきかと。
そういう点でこれが南郷師範の思想としても表現は批判します。

でも、当人には言えない・・だってもう関係がないんだもん。

>>284
自分の働く会社でもそうでしょう。
会社が訳のわからない方針を打ち出してきてもその業務・職務が世の役に立ち得るものであれば
現場の人間はやはり頑張れるわけです。
板ばさみになりながらも。
288名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 12:31:05 ID:ECb54AhW0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、弁証法も科学なんだなこれが。

「哲学用語としての科学」などというものは無い。哲学は哲学、科学は科学。だから科学哲学という分野も成立する。
勝手に言葉の意味を変えたら、学問ではない。実際三浦の言説は現在では虚言扱いされている。
そして玄和信者の特徴は言葉の意味を主観的に捻じ曲げて使うことだ。これがカルト視される原因となっている。
宗教用語を独自の意味に変えて犯罪計画を立てたオウムそっくりだな。
289三浦の妄想の被害者:2008/09/06(土) 12:44:26 ID:ECb54AhW0
>三浦では「対象→認識→表現」という過程が表現の構造であるという。
>この過程(構造)がなければそれは表現ではない。だからこの過程(構造)が表現の本質だ。

三浦の言説を真に受けた、こういう幼稚な発言を見ると、他人事ながら一言したくなる。
>「対象→認識→表現」という過程が表現の構造
これは三浦が考えた事ではなく、哲学でさんざん議論されて来たこと。発言者は
>この過程(構造)がなければそれは表現ではない。だからこの過程(構造)が表現の本質だ。
と短絡しているが、それこそどういう論理でそうなる? 発言者に論理的な説明は不可能だろう。
三浦の言説は唯物論の反映説を説明したもの。認識とは外界の反映であるとする説だ。
当然それには無理があるので、三浦は感覚器官は神経にとっては外界とか、神経は脳にとって外界とかの逃げに走り、笑いものになった。
290三浦の無知:2008/09/06(土) 12:52:37 ID:ECb54AhW0
で、認識には受動的な面と能動的な面がるとか、理屈を捏ね、唯物論の反映説を事実上否定していった。
特に表現との絡みで言えば反映説に無理があるのは古代ギリシア哲学の時代から知られていた周知の事実で、知らぬは三浦ばかりなり、だったのである。
当然笑われるのは三浦の無知だ。
その三浦の言説を21世紀の今日でも真に受ける者がいるとは。
因みにプラトンは認識と表現に関して、模写と模倣という別の概念を提出して哲学的な分析をしている。
291名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 13:09:59 ID:ECb54AhW0
三浦の無知に輪を掛け、認識とは問いかけ的反映とか言っている人(南郷氏)がいるのは爆笑ものだ。
因みに科学的には表現の本質は表現者の認識とは無関係である。
何が表現かは、外部に存在する他者にとっての意味でしかないからだ。

ところで、話題を変えて現実的なアドバイスをすると、芸術表現に関して青雲男の言う事を真に受けると大火傷をするよ。
絵は専門外だがある芸術分野のビジネスをしていた経験から言うと、作品の価値は技術だけで決まる。
作品を作る時の認識は関係無い。絵でも抽象画法と透視画法は技法の違いで、認識の違いではない。
その上で原画の絵の具の乗りや筆の勢いなどが作品の価値を決める。
青雲男は画法の種類も知らないだろうし、図版で見ているだけで原画はあまり見た事がないのではないか。
それだと商人には良いカモだ。作者の認識がどうこう言う客は贋物を掴まされる典型的なパターン。
292梅雨:2008/09/06(土) 13:48:18 ID:aqV/tZwHO
画家は黙って売れる絵を描けということのように聞こえる。。
絵を描いて表現することは見せることと表すという二つがある。論文は読んでもらう為のものだろうか?自分の成果を表す為のもので相手に伝わりやすいように構成するだけで読んでもらう為に何か特別するようなものではない。

アドバイスしようという気持ちは有り難いが相手を間違えている。
人は自分のモノサシでしか物事を測れないと言うが、これも技と同じでやはり最初に大きく創らないとこういう夜郎自大に陥ってしまうものなのだろう。
293名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 17:42:49 ID:ECb54AhW0
貴方にアドバイスはしてませんが。

>絵を描いて表現することは見せることと表すという二つがある。

???見せることと表すことの定義は?
「見せること」「表すこと」を区別する理由は?

>論文は読んでもらう為のものだろうか?自分の成果を表す為のもので相手に伝わりやすいように構成するだけで読んでもらう為に何か特別するようなものではない。

論文云々を比喩として取れば、画家が絵を書くのは売る為。ただそれだけ。アマチュアじゃないんだから。

>人は自分のモノサシでしか物事を測れないと言うが、これも技と同じでやはり最初に大きく創らないとこういう夜郎自大に陥ってしまうものなのだろう。

これも比喩なのだろうが、貴方のはプロの技(ここでは画家の仕事)を自分のモノサシで極端に矮小化している。

>画家は黙って売れる絵を描けということのように聞こえる

当たり前だろ。プロだったら。
294名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 17:47:59 ID:ECb54AhW0
過去スレの梅雨氏がカントの翻訳の問題点を具体的に挙げてくれと言っていた事とも関係するが、唯物論の反映説についてもう少し。

反映説の問題点
認識に関して、唯物論的な反映説を厳格に主張したのはレーニンだった。
これは当時、量子力学が現れて物質をどう解釈するかが問題となり、物質の本質に関する議論はとりあえず棚上げし、問題を認識にすり替えたものである。だから認識に物質として反映したものが物質という事になる。
これはこれで合理的な解釈だが、反映説を取れば必然的に認識の起源を経験に求める事になる。ところがややこしい事にレーニンは経験論を批判する立場を取っており、反映説を合理論に結び付けようとしていた。
合理論とはデカルトの本有観念に見られる、ある種の観念の先行性を認める立場だ。
レーニンがそうした立場を取ったのには実に気の毒な事情があったのである。
295反映という言葉の意味:2008/09/06(土) 17:49:11 ID:ECb54AhW0
反映という言葉は英語で言えばリフレクション=反射だが、ドイツ語のリフレクションには複雑な意味があり、例えばヘーゲルがリフレクションという言葉を使った箇所の日本語訳では、反射、反照、反省など、訳者によって様々である。
実際、反射と反省では意味が全く違うから、現在でも議論の的となっている言葉である。
またカント哲学では後の唯物論で言う『反映』と同じものを感覚器官による認識の『触発』という意味で使い、それを契機として起こる『判断』こそが哲学上の主要テーマとなっている。
後の唯物弁証法論者はカント・ヘーゲルのリフレクションを反映の意味で使用したので構造的に反映が本有観念と同じ事になり、レーニンの苦しい弁解に繋がったのである。
296認識反映説はドグマ:2008/09/06(土) 17:52:05 ID:ECb54AhW0
レーニンにおいては唯物論とは認識を反映と定義する世界観である(唯物論と経験批判論)。
レーニンがことさら認識を反映と強調したのは、当時は唯物論者でもリフレクションをカント的な『触発』やヘーゲル的な『反省』の意味で使う者が多かったからだと思われる。
しかしこれは当時の自然科学に対抗してレーニンが自説の差別化を図ったものでしかなく、学問的にはナンセンスな議論だ。
ところがレーニンを信じて認識=反映と短絡化し、学問ではなくドグマにしたのが中国や日本の共産主義者だ。
三浦つとむはその系譜に連なるものでしかない。
297名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 18:05:35 ID:ECb54AhW0
補記。
絵に限らないが鑑賞の世界では作品にとって作者とは単なる痕跡と解釈されている。作者の認識は関係なし。
そして作品について私が常々言っているのは、作品の真価が本当に判るのは金を払って手に入れた者だけ。
芸術鑑賞も自腹を切らないと認識に深みが出てこない。
青雲男も梅雨氏も芸術を本で見て判断しているレベルだな。
じゃあ貧乏人には芸術が判らないのかと言えば、本当はその通りだ。
元々芸術のパトロンは貴族や国家だったのだから。
298名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 18:38:37 ID:I/8gxq1G0
>>297
>じゃあ貧乏人には芸術が判らないのかと言えば、本当はその通りだ

じゃ、オークションで1億円で落札した人は作品の芸術性が理解できる人。
9900万円で涙をのんだ人は、その芸術が理解できない人。
それ以下のスタート100万円でさっさと退散した人なんかカスね!
なるほど!

それでは、生前貧乏で野垂れ死にしたような芸術家は
芸術が分からないのに、どうやってその芸術性を持っていたのだろうね?
観念論だから、絶対精神が先行してそれを持っていたのかな?
それだと貧乏人には芸術性が理解できないが否定されちゃうね。
299名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 20:38:48 ID:qYAXv2500
>>梅雨さん
>「創る→使う→創る」→「使う→創る→使う」という道筋

そういう意味の過程的構造とは、技が実際にたどる段階を過程として把握したものでしょう?
段階をもって変化していく過程なら、人間にも「子供→大人」という過程がありますが、
これが人間の本質だとはいえません。
技も同じで、武道を理論化したと言うならば、過程的だというのではなく、そもそも技とはなにかを
説明しなければならない。玄和にそういう説明がありますか?

>>289さん
本質とは、その性質を欠いたとしたら、それはもうそのものではなくなるような性質のことと考えます。
したがって、本質はその種類のものすべてにあまねく存在する性質です。
すべての表現なるものに普遍的に存在し、それがなければそれは表現ではないというような性質といえば、
三浦のいう「対象→認識→表現」という関係がそれに相当するのは明らかです。
「対象→認識→表現」は反映論でもありますが、表現とは何かへの解答です。
三浦の表現論が妄想だとはいえない証拠は、ALT/JEという日英機械翻訳システムが三浦理論を土台に
設計されて、それが実際に商用に使われていることです。
300名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 21:39:17 ID:I/8gxq1G0
>>288
>哲学は哲学、科学は科学。だから科学哲学という分野も成立する。

弁証法がまったく分からんから「学」の成立過程も
否定の否定も理解できないというわけね。

>三浦の言説は現在では虚言扱いされている。

「それでも地球は動いてる!」と本当に言ったかどうか・・
それでも、物事は弁証法性に貫かれているようにしか認識できない
それが人間というチューナーだよ。
301(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/06(土) 23:39:38 ID:2UvviKZC0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
302名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 23:41:26 ID:6VEiTmt90
>>287
>あのテのハナシ(ユダヤとかシナとか遺伝とか)は他人の心を傷つける可能性が高いからです。

それこそ南郷継正という男の真骨頂でしょう。
南郷の講義なんかはもっとメチャクチャではないですか。

>これが南郷師範の思想としても表現は批判します。

南郷は全て論理的にしか考えないと言っています。
当然表現も論理性に貫かれているのですから、南郷理論を否定していることには変わりありません。

>でも、当人には言えない・・だってもう関係がないんだもん。

関係があったときも言えなかったでしょう?
あからさまな言い訳です。
そういうところが潔くないですよ。
303名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 23:42:22 ID:6VEiTmt90
>>284
>会社が訳のわからない方針を打ち出してきてもその業務・職務が世の役に立ち得るものであれば

南郷・玄和が現実に対して全く無力であり、世の害にはなっても役には立たないことはさんざん提示されてきました。

玄和は会社で言えば架空の投資話で金だけ集めてトンズラしているような組織ですよ。
304名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 23:43:16 ID:ECb54AhW0
>>298
>じゃ、オークションで1億円で落札した人は作品の芸術性が理解できる人。
9900万円で涙をのんだ人は、その芸術が理解できない人。
それ以下のスタート100万円でさっさと退散した人なんかカスね!
なるほど!

買えない人間の認識がこれかな。
確かに買えなければその作品と出会う事は不可能だ。
その上で、

>それでは、生前貧乏で野垂れ死にしたような芸術家は
芸術が分からないのに、どうやってその芸術性を持っていたのだろうね?
観念論だから、絶対精神が先行してそれを持っていたのかな?
それだと貧乏人には芸術性が理解できないが否定されちゃうね。

芸術作品が具体・個別的に存在し、具体・個別的にしか評価されない事実も知らないバカだなお前は。

>観念論だから、絶対精神が先行してそれを持っていたのかな?

意味不明。芸術が観念論って意味か?
それなら人それぞれだろう。

>それだと貧乏人には芸術性が理解できないが否定されちゃうね。

どうやって??
作品を買えなければその作品の真価は判らない。
それは金持ちでも同じ事。

観念論って何か知らないだろ、お前www
305名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 23:52:34 ID:ECb54AhW0
>>300

>哲学は哲学、科学は科学。だから科学哲学という分野も成立する。

弁証法がまったく分からんから「学」の成立過程も
否定の否定も理解できないというわけね。

>三浦の言説は現在では虚言扱いされている。

「それでも地球は動いてる!」と本当に言ったかどうか・・
それでも、物事は弁証法性に貫かれているようにしか認識できない

何を言いたいのか、日本語として判読できない。
何言ってるの、お前?
もう一度言いたい事を清書して提出しろ。
目上(学識上)の者には頭を下げろ。この猿が!
306名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:12:07 ID:v7uTlT670
>>304 せまーい知識での見解ありがとうw

>芸術作品が具体・個別的に存在し、具体・個別的にしか評価されない事実も知らないバカだなお前は。

これは例えばゴッホだろうがピカソだろうが、作品は個別に評価されていると言いたいわけだね。
芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えないと・・
まあ、それは愛好家にはそれでも良いかもねw

でも芸術って絵だけじゃないの知ってる?
ピアニストの作品である一演奏も確かに個別には評価されるだろうね。
でも、一流のピアニストが芸術としての評価を得る演奏を繰り返し演奏する場合、
ピアニストはそれでも芸術も理解できずに演奏しているわけだな?君の考えでは・・

まあ君の関わってきた芸術分野の仕事のセマーイ価値観を否定するつもりはないよ。
それでビジネスになったんだろうからねw

だが君には何故、人が芸術を求め、その力がなくとも表現しようと欲するのかは
死ぬまで理解できないだろうね。
307名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:14:52 ID:8nW9l0/k0
おい、>>300の猿。課題を出しておいてやるよ。

「学」の成立過程におけるアリストテレス『形而上学』とヘーゲル『弁証法』の関係を論じよ。

課題提出したら添削してやるよ。

ま、猿相手に時間使いたくないから先に答えを書いておこう。
弁証法とはあれかこれかに物事を分け断つ働きである。
物事はあれかこれかに分けられなければ現象として成立しない。
この現象を存在と見做し、存在を分け断ち、個物を存在させる力を理性と解釈したのがアリストテレスだ。
だからこの時代、正・反・合の論理が現れたが、この前提には物事を正と反に分ける契機が絶対的に必要となる。それを理性の働きと見做したのがアリストテレスだ。
アリストテレスにおける理性を同一性(正)と非同一性(反)の同一性と概念化したのがヘーゲル。これが弁証法と呼ばれるものだ。
見ての通りヘーゲルの弁証法でも、同一性と非同一性に分け断つ契機から始まる。だからこの分け断つ働きが弁証法なのである。否定の否定もそう。
因みにヘーゲル有論では理性が無から有を分け断つ所が最大のポイントとなっている。
308名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:18:57 ID:v7uTlT670
>>305 さっきの訂正!

X死ぬまで理解できないだろうね。
     ↓
○死んでも理解できないだろうね
     
X 何を言いたいのか、日本語として判読できない。何言ってるの、お前?
      ↓
○ 何が書いてあるのかボクの知識では分かりません。ウィキで検索しても見つからないんです!

X もう一度言いたい事を清書して提出しろ。
         ↓
○ 字間にある隠してある言葉を教えてください。

X 目上(学識上)の者には頭を下げろ。この猿が!
         ↓
○ 学歴コンプレックスの強い僕にそんな表現はイジメじゃないですか!
309名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:22:49 ID:v7uTlT670
>>307 またウィキで調べてきたの?w 勉強家だね!

310名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:23:20 ID:8nW9l0/k0
>>306
>これは例えばゴッホだろうがピカソだろうが、作品は個別に評価されていると言いたいわけだね。
芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えないと・・

その通り。

>でも芸術って絵だけじゃないの知ってる?

>>291で「 絵は専門外だが」と断っているが。
当然芸術概念として絵に限定した話じゃないって事がわからない? おサルさんww
勝手に人がしてもいない話を捏造するな。

>ピアニストの作品である一演奏も確かに個別には評価されるだろうね。
でも、一流のピアニストが芸術としての評価を得る演奏を繰り返し演奏する場合、
ピアニストはそれでも芸術も理解できずに演奏しているわけだな?君の考えでは・・

君の考え?? どの君の事。私がサル呼ばわりしている奴かw
311名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:28:47 ID:8nW9l0/k0
>>307
今度は負け犬かwww

>>306
>だが君には何故、人が芸術を求め、その力がなくとも表現しようと欲するのかは
死ぬまで理解できないだろうね。

プロレベルではそんな臭い努力は認められない。それが現実。
アマチュアの話は最初からしてない。
ま、プロレベルの努力は君には>死ぬまで理解できないだろうね。

ここは負け犬の来る所じゃない。
相手して欲しかったら>>307の課題を提出しろ。


312名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:32:13 ID:v7uTlT670
>>310 ほーら苦しくなると化けの皮が剥がれてくるね!

ヘーゲルだのアリストテレスだのとホザク割には、自分の書き込みが飛躍だらけなのに気付けない。
「しまった!」と思ったところには、下劣攻撃で返す・・・

まっ、そんなもんでしょ、お前が前スレで書き込んだときから、
こんなもんだと予想してたよw 
キャハと同列だな、あいつもツツイたら来なくなったし君も消えれば?

まともなのは梅雨と通りすがりだけだな・・
あ、元玄和もいたか!ごめん
313名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:33:29 ID:8nW9l0/k0
>>307くらいならサラッと書けるよ。
じゃ、行くか。

三浦つとむの言っている事は全て間違い。観念論とは三浦の言うようなものではなく、主観=客観という考え方。
そう古い物ではなく、カント以後のドイツで流行った。同一哲学とも言う。それを論理学に結び付けたのがヘーゲル。
ヘーゲルの弁証法とはアリストテレスの形而上学(論理学)を同一哲学に合わせたもの。例えば本質とは何か、
アリストテレスの形而上学
例 犬
吠える、走る、咬む、等々は犬の属性。
犬の本質とは属性でないもの。吠える、走る、咬む、等をつなぐ中間項。だからアリストテレス形而上学では、犬の本質とは属性をつなぐ犬の中間項=抽象化された犬の実体である。という解釈になる。
それをヘーゲルは、
吠える、走る、咬む、等々は犬の仮象。それらをつなぐ中間項が犬の本質であるというのはアリストテレスに同じ。しかし中間項を同一性(犬の実体)と非同一性(犬の仮象)の同一性と解釈。
さらに同一性を主観、非同一性を客観にそれぞれ対応させ、主観=客観の論理で森羅万象を説明しようとした。これが一般に弁証法と呼ばれている論理。
314名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:35:10 ID:8nW9l0/k0
こういう強引とも言える論理が可能だったのは、ヘーゲルが物事を分ける働き、対立させる働きとして理性(主観と客観に共通する原理)を置いたからである。
だからヘーゲルは弁証法という言葉を、物事を弁別したり制限したりする本来の排中律=形而上学という意味で使っていた可能性が高い。
どこかで弁証法とは形而上哲学とも言っていたはず。こうしたヘーゲルの理性解釈についてはアドルノなどが批判している。
しかしヘーゲル特有の理性解釈に基づく、物事を峻別する働きへの理解なくして、対立物の交互作用とか否定の否定などは理解できない。
三浦を始めとする唯物弁証法論者にはその認識が皆無。従って弁証法そのものが理解できてない。
315名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:36:11 ID:v7uTlT670
>>311
>プロレベルではそんな臭い努力は認められない。それが現実。
>アマチュアの話は最初からしてない。
>ま、プロレベルの努力は君には>死ぬまで理解できないだろうね

要するに君はここで、
プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代が無い!
と表現しているのとおなじだね?

それだと、さっき自分で言った芸術は個別に評価され、
大芸術家であろうと、アマチュア並みの作品は評価されないとしたことと
恐ろしく矛盾するね?

少し自分の考えまとめたら?
316名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:36:12 ID:8nW9l0/k0
唯物弁証法の欠陥
アリストテレスの論理に従えば、唯物弁証法では犬は吠える存在であると同時に走る存在でもあり、咬む存在でもあるが、それら犬の属性を結び付ける中間項(抽象的な実体)が想定されていないため、結局いつまでたっても物事の本質に辿り着けず、詭弁に終わる。
かといってヘーゲル流に同一性と非同一性の同一性を採ると原理的に主観=客観の論理となり、唯物論が成立しない。それ故、唯物弁証法は必然的に詭弁となるのである。
317名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:39:49 ID:v7uTlT670
>>313-314

 な〜に自演してんだ?(爆!

 自演ならID変えてからやれよ(大爆!!
318名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:42:27 ID:8nW9l0/k0
>>315
>プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代が無い!
と表現しているのとおなじだね?

その通りだが何か?

>それだと、さっき自分で言った芸術は個別に評価され、
大芸術家であろうと、アマチュア並みの作品は評価されないとしたことと
恐ろしく矛盾するね?

そんな事は一言も言ってない。嘘をつくのもいい加減にしろ。
実際に過去の芸術家の作品は名前で値がつくが。
私が言ってもいなければ、論理的につながりもしない嘘はやめろ。
負け犬の上に嘘つきか。
最低の奴だな。
319名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:45:06 ID:8nW9l0/k0
>プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代が無い!
と表現しているのとおなじだね?

言うまでもないが、練習してプロになるのは常識だ。当たり前の話。
嘘つきがまた嘘の上塗りをするといけないので念のため。
320名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:48:26 ID:8nW9l0/k0
>>312
>ヘーゲルだのアリストテレスだのとホザク割には、自分の書き込みが飛躍だらけなのに気付けない。
「しまった!」と思ったところには、下劣攻撃で返す・・・

下劣なのはお前。
お前の下らない芸術論はいいから早く>>307の課題に答えろよwww
321名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:48:45 ID:v7uTlT670
>>318
だから愛好家のコレクターさんは芸術を語るのはやめなさいよww
セールス・トークなのか狭窄芸術論なのか区別が付かなくなってるよ(爆!

310 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:23:20 ID:8nW9l0/k0
>>306
>これは例えばゴッホだろうがピカソだろうが、作品は個別に評価されていると言いたいわけだね。
芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えないと・・

その通り。

318 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:42:27 ID:8nW9l0/k0
>それだと、さっき自分で言った芸術は個別に評価され、
大芸術家であろうと、アマチュア並みの作品は評価されないとしたことと
恐ろしく矛盾するね?

そんな事は一言も言ってない。嘘をつくのもいい加減にしろ。
実際に過去の芸術家の作品は名前で値がつくが。
322名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:52:11 ID:8nW9l0/k0
人が芸術を求め、その力がなくとも表現しようと欲するのかだのとホザク割には、自分の書き込みが飛躍だらけなのに気付けない。
「しまった!」と思ったところには、下劣攻撃で返す・・・www

「学」の成立過程とやらはまだですか、嘘つきさん。
323名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:58:38 ID:v7uTlT670
>>322

やっぱり、考えまとめてから来たほうがいいんじゃない?
ウィキ・こぴぺ君じゃ相手にならんよ
324名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:00:12 ID:8nW9l0/k0
>>321
意味が判らない。会話が成立しない。
で、自分が嘘つきだとは認めるわけね。
325名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:09:27 ID:8nW9l0/k0
嘘付きに邪魔されたので>>316の続きを

唯物弁証法の欠陥
アリストテレスの論理に従えば、唯物弁証法では犬は吠える存在であると同時に走る存在でもあり、咬む存在でもあるが、それら犬の属性を結び付ける中間項(抽象的な実体)が想定されていないため、結局いつまでたっても物事の本質に辿り着けず、詭弁に終わる。
かといってヘーゲル流に同一性と非同一性の同一性を採ると原理的に主観=客観の論理となり、唯物論が成立しない。それ故、唯物弁証法は必然的に詭弁となるのである。
唯物論とは本来は古代の自然学的考え方で、「万物の根源は水」(タレス)というような、物事の根本に物質を置く考え方。一方、物質とは有限なものであるから、哲学ではそれに対して無限なものを根本に置く考え方が提起される。
だがそれを観念論とは言わない。観念論とは主観=客観としたいわゆるドイツ観念論の事で、近代の思想である。だから『弁証法はどういう科学か』に書いてあるような哲学における唯物論と観念論との対立の歴史など存在しないのである。

近代唯物論は認識論
そのマルクス主義が主導した近代唯物論とは認識論的な考え方で、外界・客観的事物の反映が認識であるという世界観である。だから近代唯物論では生活が意識を規定するということになるが、それを押し進めると、外界が無限なら認識も無限に発展するということになる。
極めて妄想的な考え方に陥る可能性を孕んでいるのである。
その意味で、金正日や南郷氏が独善的で誇大妄想狂になったのは論理的必然かもしれない。
認識論に基づく近代唯物論は、20世紀になり自然科学や社会科学が発展すると、哲学にも科学にもならないナンセンスな思想だと判明した。
326名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:14:52 ID:8nW9l0/k0
>>323
>やっぱり、考えまとめてから来たほうがいいんじゃない?
ウィキ・こぴぺ君じゃ相手にならんよ

負け惜しみか。
ウィキ・こぴぺ君でもいいからお前も何か意味の判る言葉を書いてみろ。
お前に出来るのは嘘をつく事と負け犬の遠吠えだけか。

そうそう。寒い芸術論はリアルで言うなよ。笑われるから。
327名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:17:06 ID:8nW9l0/k0
スイマセンでした。私はもう寝ますので、他の方々は安心して書き込んで下さい。
負け犬の嘘つきももう寝ろよ。
328名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:18:41 ID:v7uTlT670
>>324  >>321の意味が分からない?

じゃ、ウィキ・こぴぺ君に解説しよう!

>>310 ウィキ・こぴぺ君の論↓

芸術作品は個別に評価され著名な芸術家の作品であろうと
芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えない。

>>318 ウィキ・こぴぺ君の論↓

プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代は無い
329名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:19:27 ID:8nW9l0/k0
あ、梅雨氏へ。
こういう物の見方もあるということです。
今日は時間があったから、貴方と論争したかったのだが。
330名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:22:00 ID:v7uTlT670
>>327 

「スイマセン」って、ウィキ・こぴぺ君!

「スミマセン (済みません)」だよw
331名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:26:55 ID:8nW9l0/k0
>>310 ウィキ・こぴぺ君の論↓

芸術作品は個別に評価され著名な芸術家の作品であろうと
芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えない。

>>318 ウィキ・こぴぺ君の論↓

プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代は無い

つまりお前の名前がウィキ・こぴぺ君っていうの?
意味不明。
332名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:30:11 ID:8nW9l0/k0
>>330
>「スイマセン」って、ウィキ・こぴぺ君!
>「スミマセン (済みません)」だよw

何これ?
ウィキ・こぴぺ君の逃げ方か?



333名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:33:11 ID:8nW9l0/k0
確かに

>芸術作品は個別に評価され著名な芸術家の作品であろうと 芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えない。
>プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代は無い

は嘘つきの負け犬の発言だから、この発言をした奴がウィキ・こぴぺ君という事になる。
恥かしい名前だなウィキ・こぴぺ君w
334(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 01:34:54 ID:aNHnRUH/0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
335名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:35:09 ID:v7uTlT670
>>331(=ウィキ・こぴぺ君) 

>>328で指摘した矛盾が理解できないようなら国語の勉強からしたほうがいいよ
そういえば昔、国語教室ってコテハンの奴がいたな!w お前か?!

==再録==
>>310 ウィキ・こぴぺ君の論↓

芸術作品は個別に評価され著名な芸術家の作品であろうと
芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えない。

>>318 ウィキ・こぴぺ君の論↓

プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代は無い
336名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:36:49 ID:8nW9l0/k0
で、ウィキ・こぴぺ君。
私が出した>>307の課題を提出する事。
でなければ、お前は一生負け犬だよ。
掲示板での負けはお前しか知らない事実だが、お前の認識には一生残るからね。
337名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:38:16 ID:v7uTlT670
>>332 (=ウィキ・こぴぺ君 もしかして国語教室!)

>>330も理解できない?

X スイマセン

○ スミマセン(済みません)

だよ?! 本人じゃないとしてもコリャコテハンは国語教室に確定だな!
338名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:40:25 ID:8nW9l0/k0
ウィキ・こぴぺ君は>>335
それは
>>333で証明された。
再録

確かに

>芸術作品は個別に評価され著名な芸術家の作品であろうと 芸術的な価値の低い初期や低迷期の作品は真の芸術とは言えない。
>プロになる人間は最初からその能力があり、アマチュア時代は無い

は嘘つきの負け犬の発言だから、この発言をした奴がウィキ・こぴぺ君という事になる。
恥かしい名前だなウィキ・こぴぺ君w
339名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:41:02 ID:v7uTlT670
>>336 は〜い! 該当文献を読み終えたら書き込んでおきますね!

国語教室くんは、あいさつの読み書きの練習しててくだちゃい!
340名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:43:54 ID:v7uTlT670
>>338(=ウィキ・こぴぺ 国語教室くん)長いなこのコテハン!

自分で自分の発言の矛盾さらして、ぶっ壊れちゃったのか?w 短い命だったの〜
341名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 02:01:17 ID:8nW9l0/k0
>>339-340
意味不明。

邪魔が入ったので私の今日の投稿は後日改めて投稿し直します。
余計なスレの消費を省く為、常識的な議論ができない人は無視しますのでご理解下さい。
もう書き込む暇はあまりないですけどね

それとマジレスですが、私の書き込みは即興です。
ネットからの引用ではないので、ウィキ・こぴぺ君の妄想を真に受けて、レポートなどに引用しないで下さいね。
不正確かもしれませんから。
342梅雨氏へのレス:2008/09/07(日) 02:12:24 ID:8nW9l0/k0
>>292
貴方にアドバイスはしてませんが。

>絵を描いて表現することは見せることと表すという二つがある。

???見せることと表すことの定義は?
「見せること」「表すこと」を区別する理由は?

>論文は読んでもらう為のものだろうか?自分の成果を表す為のもので相手に伝わりやすいように構成するだけで読んでもらう為に何か特別するようなものではない。

論文云々を比喩として取れば、画家が絵を書くのは売る為。ただそれだけ。アマチュアじゃないんだから。

>人は自分のモノサシでしか物事を測れないと言うが、これも技と同じでやはり最初に大きく創らないとこういう夜郎自大に陥ってしまうものなのだろう。

これも比喩なのだろうが、貴方のはプロの技(ここでは画家の仕事)を自分のモノサシで極端に矮小化している。

>画家は黙って売れる絵を描けということのように聞こえる

当たり前だろ。プロだったら。

補記。
絵に限らないが鑑賞の世界では作品にとって作者とは単なる痕跡と解釈されている。作者の認識は関係なし。
そして作品について私が常々言っているのは、作品の真価が本当に判るのは金を払って手に入れた者だけ。
芸術鑑賞も自腹を切らないと認識に深みが出てこない。
青雲男も梅雨氏も芸術を本で見て判断しているレベルだな。
じゃあ貧乏人には芸術が判らないのかと言えば、本当はその通りだ。
元々芸術のパトロンは貴族や国家だったのだから。

343名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 02:18:25 ID:v7uTlT670
>>341 

>レポートなどに引用しないで下さいね。

プッ! スイマセンなんて言葉使うヤシの2chの書き込みなんて誰が引用するの(爆!

そう言えば、唯物論=〜主義的唯物論は短絡じゃないの?
と私が問うた前スレの回答いただいてなかったんすけど・・・

それから、わしのことウィキこぴぺ君と呼びたいようですが、
あっしの書いた文章はウィキに載ってるんですか?w
344名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 02:40:45 ID:v7uTlT670
その前スレの認知心理学のときも逃げられたしな〜
(↑質問はわすれたけどw)
345名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 02:44:11 ID:8nW9l0/k0
>>299
>本質とは、その性質を欠いたとしたら、それはもうそのものではなくなるような性質のことと考えます。
したがって、本質はその種類のものすべてにあまねく存在する性質です。

本質とは何かは哲学上の不動のトピックだが、この定義だと解釈の幅が非常に広くなるでしょ。
だから貴方が言うように
>すべての表現なるものに普遍的に存在し、それがなければそれは表現ではないというような性質といえば、
三浦のいう「対象→認識→表現」という関係がそれに相当するのは明らかです。

と言われると確かにその通りの面もあるのだが、私が指摘したのは認識の構造だ。対象と認識の関係だな。
で、その次元で考えると三浦の言う事には無理がある。私の考え方は>>294-296。それと>>313-314
それと>>325に出て来る事物の属性を繋ぐ『中項』がギリシア哲学における本質だ。
ヘーゲルは物事の属性を仮象と定義し、『精神現象学』ではアリストテレスを訂正する形で仮象を結び付ける「〜もまた」が本質だとしている。

>三浦の表現論が妄想だとはいえない証拠は、ALT/JEという日英機械翻訳システムが三浦理論を土台に 設計されて、それが実際に商用に使われていることです。

これは知りませんでしたが、三浦の理論がどういう形で使われたのでしょうか。
三浦の考え方をヒントにした、あるいはそのままコマンド化したという事では?
というのも、人工知能の世界は全てが記号ですから、対象から自由な記号操作が可能にな世界だからです。三浦の考え方自体を対象から切り離して記号化する事も出来ます。
ということはこの翻訳機で証明されたものが三浦の理論だったのかどうか、これだけの情報では何とも言えないでしょう。
346名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 02:59:46 ID:8nW9l0/k0
因みに人工知能の設計に使う数学的論理学や記号論理学は、言語のみならずあらゆる現象を記号で表現するもので、三浦の理屈には合わない。
三浦自身も『認識と言語の理論』で記号論を批判している。
しかし記号論では三浦の理屈も取り込めるので、翻訳機の件は優秀な設計者が三浦の考え方を記号計算化したと考えるのが妥当と思われる。
実際コンピューターという機械にとっては、情報の入力、コマンドの読み込みは「対象→認識」の過程となるので三浦や他の唯物論者の認識の定義と一致する。
さらに実行の過程は「認識→表現」となりこれも三浦の表現の定義と一致する。
だから三浦の説が正しいように見えるが、コンピューターにはよく合ったという事でしかない。
347名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 03:08:14 ID:8nW9l0/k0
というのも表現というのが難物だからだ。
表現とは前にも言ったように認識主体のあり方とは関係なく、外部の受けてがいて成立するものだからだ。
現象的には表現も記号でしかないわけだ。それを「認識→表現」と繋ぐ外部的な根拠は不定なのである。
外部の認識主体が表現と認めて初めて表現という現象が成立する。
これが記号論における表現解釈だが、これと三浦認識論は真っ向から対立する。
三浦の考え方がコンピューターに適合したのは、それだけ現実の人間の認識とは違っていたからとも言える。
348名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 03:20:15 ID:8nW9l0/k0
コンピューターの設計者が記号論理学を使わないとは考えられない。
やはり土台は数学的論理学、記号論理学だから、三浦の理論は参考にしただけだろう。
ただこの分野ではアブダクション(異種結合)が普通に行われるから三浦の理論で設計したというのも間違いではないだろう。
人工知能の分野でアブダクションし易いのは、それが記号という対象から切り離して自由に操作できる『仮象』だから。
しかし人間にとっての仮象が人工知能にとって本質だというのは興味深いことである。
349名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 03:40:02 ID:8nW9l0/k0
そこで、
>すべての表現なるものに普遍的に存在し、それがなければそれは表現ではないというような性質といえば、 三浦のいう「対象→認識→表現」という関係がそれに相当するのは明らかです。

に再び戻ると、人工知能のように全ての現象を表現と捉える見方もあるわけだ。
ミツバチの羽音やフェロモンのようなものは明らかに特定の情報を担った現象だ。しかしミツバチにとっては対象も認識も無いと言える。
記号論ではそうしたものを表現と捉える見方が成り立つし、人工知能もそういう見方を基本としている。
対象も認識もなく全てを表現として捉える(情報処理する)システムが存在する以上、「対象→認識→表現」は本質的ではない。
これ以上はその翻訳機が「対象→認識→表現」というシステムを使ったかのかどうか、使ったとしたらどういう形で使ったのかが判らないと何とも言えないが。
350名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 04:23:30 ID:8nW9l0/k0
昨日今日の当スレを読み返して感じたが、議論に付いて来れない者がどうやって逃亡するかがよく判かり面白い。
コピペならもっと読みやすいだろうに。
こんな殴り書きがコピペに思えるとは、可哀相なくらい読解力がない。
南郷氏の考え方がいかに間違いなのかがよく判る。
南郷氏は知識と論理を峻別する事で認識が空洞化している。
嘘、虚言、冷やかしに終始した自称ウィキ・こぴぺ君たる負け犬がそれを象徴している。
認識が空洞化して知識が乏しいから、コピペとしか思えないわけである。
まあ私の文章はいたる所で引用されているから本当にウィキぺディアにあっても不思議はないがw
というより、本当は載っている。ウィキぺディアのような大衆的なメディアはご愛嬌だが、学界のサイトなどにもね。
だからくれぐれもレポートなどには引用しないでいただきたい。
ま、南郷氏の言葉を借りれば、知識が直接的同一性で論理になる能力のお陰だね。
認識の技化って本当はこういうものではないだろうか。
351名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 04:50:27 ID:8nW9l0/k0
ウィキ・こぴぺ君と南郷氏を結び付けたのは撤回します。
負け犬たる自称ウィキ・コピペ君は知識を恐れているように見えた。
他者の知識を異常に拒絶する様は恐怖心の表れなのかもしれない。
さらに

>その前スレの認知心理学のときも逃げられたしな〜
(↑質問はわすれたけどw)

と、過去にもこだわっており、しかも「質問はわすれた」という。
ウィキ・こぴぺ君が何を言っているのか意味不明だが、質問は忘れたが前スレで悔しい思いをしたという感情だけは今でも忘れられないのだろう。
忘れた事に対しての感情的な拘り。
これは精神科の病気だと思われる。さすがにこれを南郷氏と結び付けるのは良くない。
ウィキ・こぴぺ君の認識は悲惨な状況だろう。
今回私から逃げ続け、負け犬の醜態を晒し続けた事実は、彼の心に深く刻まれている事だろう。
ウィキ・こぴぺ君はこれから一生、私に負け犬呼ばわりされた過去を思い出すわけだ。
本当に病院行った方が良いと思う。
352梅雨:2008/09/07(日) 07:20:16 ID:okEgCfJ+O
>>329
申し訳ない!せっかくの機会だったのにごめんなさい!
あれから何度かレスしようとしたんですがエラーが出て書き込めんのですよ!全文消えるし・・くじけました。

あなたは誠実な人ですね。いろいろ言われてもあれだけの内容をキチンと提出してくれている。相容れない部分があるにしても私はあなたに敬意を表したい。

書き込めたかなあ。。
353名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 07:51:52 ID:1j/FeNyz0
>>351
弁証法トリビアも結構ですが、そのすんばらしい弁証法を極めた南郷氏が武道で成果皆無であり、
自他共に認める大失敗だったのは何故でしょう?

また弁証法では古典科学はともかく、量子論等に代表される近代科学に対して全く無力ですが、これは何故でしょう?

低レベルな中傷は結構ですので、論理的にお答えください。
354(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 08:25:44 ID:aNHnRUH/0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
355(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 08:30:34 ID:aNHnRUH/0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
356(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 08:31:59 ID:aNHnRUH/0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
357名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 09:05:02 ID:nzGNVMRG0
>>345さん
>と言われると確かにその通りの面もあるのだが、私が指摘したのは認識の構造だ。対象と認識の関係だな。

前に表現ウンヌンと述べたのは、哲学者三浦ではなく言語学者三浦つとむについての理解をもとにしている。
「弁証法はどういう科学か」の三浦については詳しくない。三浦の真骨頂は言語学にあるのに、この掲示板のように
「弁証法は〜」だけで三浦つとむが論じられるのは、玄和会の悪影響のように思う。「探究―三浦つとむ・滝村隆一に学ぶ」というホームページで両者を区別して論じているところを参考にした。
三浦理論にもとづく機械翻訳は、言語規範に媒介された個別の表現が言語であるという三浦理論に着目して、意味辞書を
徹底的に充実させてみた結果(「日本語語彙大系」岩波書店として公開)、かつてない高精度の機械翻訳に成功したということらしい。
ALT/JEと三浦との関係は「胸中にあり火の柱」(石井書店)に池原悟氏が述べている。関心があればそれをどうぞ。

武道と認識論とか表現論とかは畑違いなのに、それがぞくぞく出てくるのが玄和会の独特のところだ。
これこそ、玄和会の武道論が意外に貧困であることを示す現象と言えるように思うがどうだろうか。
358(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 10:43:33 ID:aNHnRUH/0
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、    おい、南郷。
 ∠ ‐ '"´/                          i   
     ./                                    テメーは、テメーの駄文の中で  「論理」  「科学」  「弁証法」
    ./    ,.イ                        |  
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    という言葉を頻繁に使っているそうだが
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    弁証法は、科学的理論を正当化する根拠には、論 理 的 に
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|   なり得ないことを理解しているのか?
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//    どうせ理解していねえだろ。
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ       この ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(プッ   
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\    
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
359(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 10:44:51 ID:aNHnRUH/0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

がははははははははははははははははははははははははは

弁証法が科学だってよ。(大爆笑)

南郷の馬鹿の恥さらしここに極まれり。

これほどの無教養も珍しい(プッ

南郷ってもちろん中卒だよな。(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
360(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 10:45:39 ID:aNHnRUH/0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------
  
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、         
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、         弁証法が科学だってよ(プッ
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',       
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',        南郷もテメーも中卒やろ。(大爆笑)
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}     アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \ 
     `、        '、     ' 、        / .,'    
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /     
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙       
          `' - .,,_       _,. - ''"   
361(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 10:46:25 ID:aNHnRUH/0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------


          弁証法が科学(プッ


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿



あははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは

       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
362名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 10:46:54 ID:v7uTlT670
>>351 すげー!5:00までやってたの? 馬鹿ジャん?

ようやく自分の分野のことを自分の言葉で書き込んだねw
君にとっての「表現」の概念が何故そこまで歪んでいるかが見事に解説されてる。
蜂の羽音が表現でないなら、三浦の「外界は何処?」も理解できないだろうね。
また、君の語る言葉が観念論的で精神の先行を認めるのもそこに由来する訳か・・・

363(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 10:47:48 ID:aNHnRUH/0
>216 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 01:38:19 ID:EyIEd4cI0
>南チャンお勧めの「弁証法とはどういう科学か」でも読めば?
--------------------------------------------------------


          弁証法が科学(プッ

  まるでお話にならない中卒の南郷ですた。(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿





       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
364名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 11:10:58 ID:v7uTlT670
>>351 

何が根本的に違うか?と言えば、それには「動機がない」からだよ。
我々も、蜂も、植物も全て動機がある。
それは奇跡的な循環の輪が閉じたときに始まったことだ。
365名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 12:27:15 ID:v7uTlT670
そして生命と生命の諸活動を他と区別できない
366名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 13:01:14 ID:v7uTlT670
それも動機がないことに由来する。

あと付けで修正しようとしても駄目なのだ。
367名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 13:40:32 ID:8nW9l0/k0
負け犬に邪魔されたので、再投稿します。
368唯物弁証法の問題点:2008/09/07(日) 13:42:54 ID:8nW9l0/k0
三浦つとむの言っている事は全て間違い。観念論とは三浦の言うようなものではなく、主観=客観という考え方。
そう古い物ではなく、カント以後のドイツで流行った。同一哲学とも言う。それを論理学に結び付けたのがヘーゲル。
ヘーゲルの弁証法とはアリストテレスの形而上学(論理学)を同一哲学に合わせたもの。例えば本質とは何か、
アリストテレスの形而上学
例 犬
吠える、走る、咬む、等々は犬の属性。
犬の本質とは属性でないもの。吠える、走る、咬む、等をつなぐ中間項。だからアリストテレス形而上学では、犬の本質とは属性をつなぐ犬の中間項=抽象化された犬の実体である。という解釈になる。
それをヘーゲルは、
吠える、走る、咬む、等々は犬の仮象。それらをつなぐ中間項が犬の本質であるというのはアリストテレスに同じ。しかし中間項を同一性(犬の実体)と非同一性(犬の仮象)の同一性と解釈。
さらに同一性を主観、非同一性を客観にそれぞれ対応させ、主観=客観の論理で森羅万象を説明しようとした。これが一般に弁証法と呼ばれている論理。

こういう強引とも言える論理が可能だったのは、ヘーゲルが物事を分ける働き、対立させる働きとして理性(主観と客観に共通する原理)を置いたからである。
だからヘーゲルは弁証法という言葉を、物事を弁別したり制限したりする本来の排中律=形而上学という意味で使っていた可能性が高い。どこかで弁証法とは形而上哲学とも言っていたはず。
こうしたヘーゲルの理性解釈についてはアドルノなどが批判している。
しかしヘーゲル特有の理性解釈に基づく、物事を峻別する働きへの理解なくして、対立物の交互作用とか否定の否定などは理解できない。三浦を始めとする唯物弁証法論者にはその認識が皆無。従って弁証法そのものが理解できてない。
369唯物弁証法の欠陥:2008/09/07(日) 13:45:30 ID:8nW9l0/k0
唯物弁証法の欠陥
アリストテレスの論理に従えば、唯物弁証法では犬は吠える存在であると同時に走る存在でもあり、咬む存在でもあるが、それら犬の属性を結び付ける中間項(抽象的な実体)が想定されていないため、結局いつまでたっても物事の本質に辿り着けず、詭弁に終わる。
かといってヘーゲル流に同一性と非同一性の同一性を採ると原理的に主観=客観の論理となり、唯物論が成立しない。それ故、唯物弁証法は必然的に詭弁となるのである。
唯物論とは本来は古代の自然学的考え方で、「万物の根源は水」(タレス)というような、物事の根本に物質を置く考え方。一方、物質とは有限なものであるから、哲学ではそれに対して無限なものを根本に置く考え方が提起される。
だがそれを観念論とは言わない。観念論とは主観=客観としたいわゆるドイツ観念論の事で、近代の思想である。だから『弁証法はどういう科学か』に書いてあるような哲学における唯物論と観念論との対立の歴史など存在しない。
これは人類の歴史や文化全体を作り変えようとしようとしたマルクス主義による捏造である。
370唯物論と認識論の関係:2008/09/07(日) 13:46:24 ID:8nW9l0/k0
近代唯物論は認識論
そのマルクス主義が主導した近代唯物論とは認識論的な考え方で、外界・客観的事物の反映が認識であるという世界観である。
だから近代唯物論では生活が意識を規定するということになるが、それを押し進めると、外界が無限なら認識も無限に発展するということになる。極めて妄想的な考え方だ。
金正日や南郷氏が独善的で誇大妄想狂になったのは論理的必然なのである。
認識論に基づく近代唯物論は、20世紀になり自然科学や社会科学が発展すると、哲学にも科学にもならないナンセンスな思想だと判明した。
371名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 14:11:41 ID:8nW9l0/k0
>>357さん
貴重な情報有難うございます。是非読みたいと思います。

>武道と認識論とか表現論とかは畑違いなのに、それがぞくぞく出てくるのが玄和会の独特のところだ。
これこそ、玄和会の武道論が意外に貧困であることを示す現象と言えるように思うがどうだろうか。

三浦つとむの説も南郷継正氏の思想も、一人の人間の思想としては立派だし尊重されるべきものだと思います。
しかしそれを社会運動や組織原理に使う事は、どのような内容であれ厳しく批判されなければならないと思います。
思想は個人の自由ですが、運動や組織は社会的なものですから。
でも、人工知能の専門家が、恐らくは専門外であるはずの三浦つとむの理論から現実的に社会の役に立つ機械を発明をしているのに、
三浦つとむの本を10年も20年も読み込んでいるはずの玄和会が、自分たちの専門である武道でさしたる発展も遂げていない事実は玄和会員は直視すべきでしょう。
玄和会では論理学とか弁証法が現実的な理論でなく、ドグマとなっているようです。
「玄和会の武道論が意外に貧困」なのは当然そうなるべくしてなった必然性があるのでしょう。

>>364
>何が根本的に違うか?と言えば、それには「動機がない」からだよ。
我々も、蜂も、植物も全て動機がある。
それは奇跡的な循環の輪が閉じたときに始まったことだ。

だからそれは哲学だ。科学的認識ではない。君のような認識を突き詰めて行ったのがギリシア哲学。
そこでは『自然学』は発達したが『自然科学』には至らなかった。近代科学は自然学を否定する所から始まった。
近代科学の発展を可能にしたのがガリレオの公開実験に象徴される『実験』。
そして科学における実験とは現象から多くの因果関係を意図的に捨象して記号化し、特定の情報を得る事なのだ。
だから科学には記号論が有効なのである。
372名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:02:36 ID:3jiZepqm0
心に青雲のブログの9月6日に書かれてるコメントを読んでみろ。
「仕事よりも空手を重要視しろ」って書いてあるけど、
そんなの社会につうじねーだろw
バカじゃねーの?あのオヤジ。
373名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:33:52 ID:z6fqNCv70
>金正日や南郷氏が独善的で誇大妄想狂になったのは論理的必然なのである。
問題は、玄和会員が真面目に南郷の本や空手を勉強すればするほど誇大妄想狂と化していくこと。
ここにいる信者もアンチも現実にない世界を観念的につくりあげて、見るに堪えない書き込みをしている。
むろん、例のブログ主も同様である。
例のブログのコメントより一部引用
「しかし、いったん挨拶もなしに辞めた貴君が、わが道場に復帰することも困難である。
よほどの誠意を見せるしかない。例えば、菓子折りの一つくらいは持って挨拶にくるとか、アタマを丸めてくるとか、
月謝は倍払いますとか、道場の床を練習の前に雑巾がけしますとか、なんらかの自分自身へのペナルティーを
かけてこなければなるまい。」
ちょっと前に画家に対する感想を金で勘定していたのと同じ論理である。
現実に通用しない論理を相手に強制する。玄和でやっていた人間がまともに就職できない、社会活動が出来ないのと
同一の論理だ。
374名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 18:41:55 ID:3jiZepqm0
あのコメントには
「空手が出来ないなら仕事を休めばいい」
とかって言ってるけど、あのオヤジは頭がぶっ飛んでるなw
簡単に会社を休めるわけねーだろw
あのオヤジが何の仕事してるか知らないけど、一般人の常識が通じないなw
375名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 20:22:39 ID:lFS/2Gd20
デパートや百貨店でクレームつけてくる貧乏人と同じ認識なんだなw
さすが世界に冠たる空手流派、玄和会。
月謝を倍払いますwとか本気で言ってるなら新興宗教のお布施と同じ次元だぞ。
菓子折りにも文句いいそうだな、この御仁。
なんか新興宗教の手口と同じではないだろうか、
ここらへん弁証法の先生から見てどうなの?>>370
376名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:00:38 ID:6dzj57AX0
>>373
>ここにいる信者もアンチも現実にない世界を観念的につくりあげて、見るに堪えない書き込みをしている。

いや、それは信者だけだろw
このスレに限ってはアンチは徹底的に現実的だ。

アンチ=現実派
信者=妄想派

と置き換えていい。

>むろん、例のブログ主も同様である。

ブログ主は南郷の言葉しか書かない。
故にブログ主の情報は南郷そのものであると言える。
377名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:02:31 ID:6dzj57AX0
>>375
>なんか新興宗教の手口と同じではないだろうか、

というか新興宗教を手本に南郷が作ったのが玄和会だからw

378名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:36:18 ID:I3nvm2WL0
>>376
>アンチ=現実派
>信者=妄想派

>と置き換えていい。

そんな「現実派」な人たちが、
そもそもなんで、そんな「妄想派」の人間ばかりがはびこる
玄和会に入門したのかなぁ・・・?(w

ボクにはわからないから、「現実派」のみなさん、
ボクにも理解できるように教えてくーださいっと・・・。(爆笑)


379名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:59:01 ID:f/GeR+tP0
>>378
そりゃー
「科学的と唱ってるから入ってみたら実体が全然違った」ってだけの話だろ?
詐欺的な組織にはよくあるある。

世間知らずのボクちゃんにも、その程度の現実は分からないかなーっと・・・。(爆笑)
www
380名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 22:35:02 ID:I3nvm2WL0
>>379
>「科学的と唱ってるから入ってみたら実体が全然違った」ってだけの話だろ?

ふ〜ん。
>>376によると、アンチは
>このスレに限ってはアンチは徹底的に現実的だ。

という人たちらしいが、そんな人たちが入門前に南郷師範の著作を読んで、
その真贋がわからなかったということだね。
つまり、だまされたと・・・。 

ちなみに>>54は、

>スレで騙されたと唯一主張する>>52

なんて言ってるけど、みなさんはとりあえず「南郷師範にだまされた」
と思っているという事実は認めるワケですね・・・(w

そして、その怨恨が玄和糾弾のバックボーンになっていると・・・。

またしても「語るにおちた」な。(大爆笑)




381名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 22:57:07 ID:v7uTlT670
>>371

>だからそれは哲学だ。科学的認識ではない。君のような認識を突き詰めて行ったのがギリシア哲学。
>そこでは『自然学』は発達したが『自然科学』には至らなかった。近代科学は自然学を否定する所から始まった。
>近代科学の発展を可能にしたのがガリレオの公開実験に象徴される『実験』。
>そして科学における実験とは現象から多くの因果関係を意図的に捨象して記号化し、特定の情報を得る事なのだ。
>だから科学には記号論が有効なのである。

これは、ガリレオ以前の諸学は科学と呼ぶに値しないという意見かな?
まあ、ガリレオをキーとするか否かは別としても・・・
それでは何故今でも紀元前まで遡りアリストテレスを学ぶ必要がある?
科学が哲学に支配されていた時代が過ぎ去った現代でも、君は哲学を学んでいる。

数値化でなく、記号化というところには同意する。
そうでなければ社会・人文といった諸学は成り立ちがたいから。
382(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/07(日) 22:59:56 ID:aNHnRUH/0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
383名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:08:33 ID:BrTW+0mw0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TaNjrwAM1ro&feature=related

話を空手に戻すが、↑の女性は技化しているだろう?
しかし認識は一般とはずれてしまっている。
南郷の説くように認識が技を決定するのであれば、このような技化にはならないはずだ。
384名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:18:02 ID:nzGNVMRG0
>>380
>なんて言ってるけど、みなさんはとりあえず「南郷師範にだまされた」
と思っているという事実は認めるワケですね・・・(w

「勝負論」をいずれ「豪快に」ご覧にいれるという「試行」誌上の約束を信じた南郷継正
の読者がたくさんいたのだが、今は信じて期待したのが誤りだったことが誰の目にも明らかだ。ちがうか?
385名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:23:59 ID:0NxqdAUb0
幻惑会
386梅雨:2008/09/07(日) 23:30:53 ID:iUiPougR0

さあ、ようやく環境が整ったので書き込ませていただく。
こんなにこのスレに取り憑かれたのは初めてだね。

>>342
>???見せることと表すことの定義は?
>「見せること」「表すこと」を区別する理由は?

見せることとは相手に伝えることですので自然と相手に伝わりやすい表現(言語、絵画、そして映像など)を
用いて相手が私の思考を追体験しやすくする必要があります。相手のことを考えて表現の手段や構成などを
考えなくてはならない点で「相手」からの有形無形の制約がかかってきます。
相手の制約に呑まれたときに「ウケる」文章や「売れる」絵という媚びた表現に陥ることになります。
表わすことはまず自分の認識を対象化するわけで、これは表現の方法による制約があるだけです。私の感覚では
この表わされたものとはある意味挑戦的であり、相手が解ろうと努力するか無視するかは全く問題としていない
態度のものです。解るものにはわかる、というような。
表現がこのような二面性を持つものとして捉えると、表現されたものから鑑賞者が受け取るものとは確かに
表現者の認識だということが解ります。作品の絵の具の乗りや筆の勢いもそれは表現技法であっても作者の認識を
「表わす」ものだといえます。媚びた表現もその表現を用いることで作者の媚びた認識を表わすことになります。

この絵の具の乗りや筆の勢いなどの表現技法が価値がある!として捉えても、その技法がどのようにして誕生した
のか、その表現に行き着くまでの過程などすべてひっくるめたものが鑑賞であって、技法に対する感動を分析すれば
鑑賞者がいかに(無意識に)作者の認識を追体験しようとしているかが解るはず。
387名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 00:33:49 ID:s0XeBNte0
>>380
>なんて言ってるけど、みなさんはとりあえず「南郷師範にだまされた」
>と思っているという事実は認めるワケですね・・・(w

「実体が違っている」と「だます意図があったかどうか」は別問題だな。

だが君はとりあえず「南郷に人を騙そうという意図があった」と認めるワケですね・・・(www

そして、その詐欺根性が玄和批判中傷のバックボーンになっていると・・・。

毎度毎度「語るにおちた」な。(大失笑)
388名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 00:36:16 ID:s0XeBNte0
>>384
>今は信じて期待したのが誤りだったことが誰の目にも明らかだ。ちがうか?

期待していたのが誤りという以前に、完全に宣言不履行の大嘘吐きであるのは
誰の目にも明白ですなw

389名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 00:47:58 ID:QnsR7yAC0

 豪 快 な 嘘 吐 き 洋 チャン
390梅雨:2008/09/08(月) 01:04:54 ID:u+P2cVYy0

386について
この表現の問題が空手と無関係だと考える会員・元会員はいないだろうと思う。
これは指導における一大問題だ。だからこそこの部分に私は噛み付いた(釣られてしまった)のだ。
ムツカシイ哲学だ記号論だのハナシが出てきてアンチ諸君はヘキエキしてるだろうけれどもここは大切な所なのだ。
指導ということ、後輩をマトモに育てたい・自分もマトモに強くなりたい!という願い。だからこそ学ぶのだ。
アンチ諸君にも、何かそういう機会があったらぜひココロの動きということを思い出してみてもらいたい。
391梅雨:2008/09/08(月) 01:11:45 ID:u+P2cVYy0
>>341
>それとマジレスですが、私の書き込みは即興です。

でしょうね、そうだろうと思います。正直言ってこれは素直にその知識を称えたい。

この掲示板の書き込みもまた表現です。私は色々の書き込みを見てそれぞれが何を伝えようとしているのか、
書き込みの主の認識を追体験しようと努めます。書き込み主の立場で考えてみることにしています。
(ここで妄想!とか言われてしまうのですがこれは私の能力の限界です)
あなたの書き込みは非常に丁寧だと思います。難解な内容なのに判りやすく説明してくれています。
お陰で追体験もしやすく、あなたの立場で考えると確かに認識論や弁証法に対する批判もうなずけます。
392梅雨:2008/09/08(月) 01:12:34 ID:u+P2cVYy0
その上で伝えたいのは、玄和会は確かにカントやヘーゲル、三浦つとむを学ぶように言いますがカントや
ヘーゲルは観念論です。そのまま丸ごと土台としているわけではなく三浦つとむの弁証法もまるごとを
土台としているわけではありません。その先を目指しているわけです。過去の偉人の功績を階段の一段づつ
として、自らもその一段づつになる覚悟で歩み続けているわけです。
カントやヘーゲル、三浦つとむの誤りの解説はその学的誠意からのものでしょうけれども、玄和会はその
誤りも含めてその時代の人類の到達点として認め、その業績を正しく評価して正しいものをすくい取り
そこから次の一段へ進もうとしているわけです。


妄想と言われるかも知れません、卑怯な物言いととられるかも知れません、しかし即席で申し上げるには
これが限界です。このほうがよろしいとも思います。
会員に対しては現在の学界の状況を踏まえた良きアドバイザーとして存在して頂きたいものです。
いつものアンチの方と共にこのスレを支えて頂きたいですね。
393梅雨:2008/09/08(月) 01:16:28 ID:u+P2cVYy0
>>392

>会員に対しては →削除でお願いします。会員に限らずということで。
394梅雨:2008/09/08(月) 01:32:23 ID:u+P2cVYy0
>>371
>そして科学における実験とは現象から多くの因果関係を意図的に捨象して記号化し、特定の情報を得る事なのだ。

記号化、というのは確かに理解できます。しかしやはり私はその記号から余分なものを感じ取ってしまう。。
2H2O = 2H2 + O2 という記号の式からは実験室の風景や器具類、実験の様子が浮かんできます。
また、実験データもただの数字ですがやはりその数字から研究者の苦労や苦悩も感じ取ることがあります。
9.11という日付もただの日付ですが中には大いなる悲しみや衝撃を感じる方もいるかも知れません。
余分な情報を捨象したものが逆に多くの情報を与えることもその条件下によってはあり得るということです。

この記号論というのも、言語は記号か?とかそういう問題で悩んだ記憶があります。
技を記号で表わせるのか?とか。答えは空手道綱要なわけですが。
395名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 07:06:32 ID:3vsTC7pM0
「記号学(きごうがく)は、言語を始めとして、何らかの事象を別の事象で代替して
表現する手段について研究する学問を指す。記号論(きごうろん)ともいう。」
(Wikipedia より)

>この記号論というのも、言語は記号か?とかそういう問題で悩んだ記憶があります。
>技を記号で表わせるのか?とか。

学術の世界でいう「記号論」というのは梅雨さんの書いてるような意味ではないですね。
むしろ>>390のような「空手の指導を絵画における表現に譬える」ということが学術の
世界における記号論でいうところの記号化だと思いますね。

おそらく梅雨さんは記号論など、まともに学んだことはないと思います。たしかに記号論
という学問で扱っている対象全体を日本語で「記号」と呼ぶのは抵抗があると思いますし、
それが正しいと思いますが、仮にも「記号論」と記述するならば勉強してからのほうが良いのでは?
「弁証法」という文字だけ見て「おしゃべりして明らかにする方法だな」と一人合点して
レス数を伸ばしていく人と同類ですから。

↑一般的にそれを「夜郎自大」といいます。

396名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 07:10:00 ID:Ia2K/FOu0
>>392
>玄和会はその誤りも含めてその時代の人類の到達点として認め、その業績を正しく評価して正しいものをすくい取り
>そこから次の一段へ進もうとしているわけです。

それがシナ人が〜に代表される下劣な思想ですか?
正しいどころか、過去の先人を使って邪悪な思想を撒いているだけではないですか?

>これが限界です。

もうマインドコントロールは融けないということでしょうね。
あなたの頑迷さで、ますます玄和の洗脳教育の恐ろしさが浮き彫りになったと思います。
397名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 08:11:29 ID:LG6Myt/Y0
>>357
を訂正します。「胸中にあり火の柱」は「石井書店」じゃなく「明石書店」です。
社長の名前と会社の名前を取り違えてしまった。
398名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 08:30:59 ID:LG6Myt/Y0
>>392梅雨さん
>三浦つとむの弁証法もまるごとを 土台としているわけではありません。

これは本当ですか。
「弁証法はどういう科学か」のまるごとを土台としていて、それより高いところへ
上ったと自称しているのが玄和会だと思いますが。
初心のうちは「弁証法はどういう科学か」を金科玉条のごとくに信じなければならない
とかいうことを南郷師範は言っていたようですが。
399名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 08:36:05 ID:3vsTC7pM0
↑そうそう、「胸中にあり火の柱」で21世紀の学的世界で三浦つとむの弁証法が
どれほど偉大かが復活するみたいなこと書いてませんでした?

また嘘書いたの?いつものように。
400名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 08:51:49 ID:e8h7pOuv0
400
401名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 12:02:38 ID:c/AWHEyk0
>>399
>また嘘書いたの?いつものように。

「21世紀の学的世界で三浦つとむの弁証法がどれほど偉大かが復活する」って話から南郷のいつもの大嘘でしょ。

南郷も21世紀が終わるまで生きていないのをいいことに、
ろくな根拠も無いデッチアゲを放言し放題ですな。
402梅雨:2008/09/08(月) 15:08:30 ID:HZsjFpVQO
>>395
技の言語化も記号論ですよね?わからないんですよね。。記号論を確かにキチンと勉強してないで何かネガティブなイメージで捉えていたので余計わからんのです。言語化してもさらに概念化して技化したコブシを拳としてみたり・・。
半端に終わってから十数年ずっとこんがらがったままです。
403梅雨:2008/09/08(月) 15:17:22 ID:HZsjFpVQO
>>396
私はそんなに危険な思想を持っているでしょうか。

私はあのブログの主の実力は高いとみています。その実力を正しく使うことだと思います。精力善用自他共栄、これこそは理想でしょう。

理想ということは、まだ実現されていないということなのです。
404梅雨:2008/09/08(月) 15:29:44 ID:HZsjFpVQO
>>398
確かに金科玉条として学ぶべしとやらされました。私も含めそうあるべきだと思います。
しかし、それに留まっていてはならないはずです。実地で実践し、更なる進歩を探さなければならないし自然とそうせざるを得なくなるはずです。
ただ、三浦つとむを越えるにしてもまだ三浦つとむの弁証法は正しく評価されておらず、今度ので復活というレベルで再評価されるということなのでしょう。
405梅雨:2008/09/08(月) 15:39:04 ID:HZsjFpVQO
玄和会の実績については絶対的な強さという尺度だけでなく成長率という尺度でも測りたい。指導の質、被指導者の理解度・満足度なども尺度として面白いかも知れない。
スリカエだけれども、そんなこともツブヤイテみたい今日この頃。
406名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 21:29:07 ID:UCFr6VhD0
>>403
>私はそんなに危険な思想を持っているでしょうか。

危険な思想を実体を無視した願望で美化し、擁護しているでしょう?
自身でもスリ替えをしているのを認めていますね。

その行動、思想が危険でなくてなんなのですか?

>私はあのブログの主の実力は高いとみています。その実力を正しく使うことだと思います。

今の彼のあり方が正しくないとは認めるのですね。
それは直接に南郷思想が正しくないと言っているのと同じです。

そしてその「正しくない(悪しき)使用」も彼(南郷)の『実力』が『論理的に』していることです。
善悪の判断も認識なのですから、『実力』があるなら当然『正しい使用』になるのです。
あなたが彼らを『正しくない』というならあなたは彼らより『実力』があるということを自負していることになります。

>精力善用自他共栄、これこそは理想でしょう。

それはあなたの理想であって、少なくとも南郷の思想には全く欠片も無いものです。

 精力絶倫自栄他隷属

強いて言えば南郷の理想とはこれです。
407名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 21:31:25 ID:UCFr6VhD0
>>405
>スリカエだけれども、そんなこともツブヤイテみたい今日この頃。

全くのスリカエで実測不可能な観点です。
それこそ特定のグループを玄和と他の流派に『平等に』習わせることが実現できれば。
全く現実的でないですね。
408名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:32:45 ID:ydD6LWfl0
そうだ!
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
梅雨さん!
好きだァー! 梅雨さん! 愛しているんだ! 梅雨さんンンンッ!!ー!
玄和会に入る前から好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
梅雨さんの事はもっと知りたいんだ!
梅雨さんの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
梅雨さんを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は心の叫びでかき消してやる! 梅雨さんッ! 好きだ!
梅雨さんーーーっ! 愛しているんだよ!
ぼくのこの心のうちの叫びを
きいてくれー! 梅雨さんさーん!
梅雨さんを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! ぼくに振り向いて!
梅雨さんが僕に振り向いてくれれば、ぼくはこんなに苦しまなくってすむんです。
君なら、ぼくの心のうちを知ってくれて、ぼくに応えてくれないでしょう
ぼくは君をぼくのものにしたいんだ! その心とすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋娘がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でも梅雨さんさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません
ぼくは梅雨さんを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
梅雨さん! 君が灼熱地獄の中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!

ちなみにボクは35歳ニート体重124kg身長は164cmのポッチャリ型だ!!!
梅雨さんちゅっちゅしたいよちゅっちゅ!!!!!
409名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:35:48 ID:ydD6LWfl0
梅雨ちゃんのうんちの穴にボクのエクスカリバー突っ込みたいよ〜〜〜
梅雨ちゃんのうんちの穴ペロペロしたいよ〜〜〜〜!!
ボクはおなかの肉が邪魔で自分でウンチの穴拭けないから梅雨さんにペロペロしてほしいよ〜〜!!!
アアンアアアンアアアァァァぁああああぁぁぁぁんん!!!!!!
梅雨さん梅雨さん梅雨さんのウンチの穴にぶちこみてえええええええ!!!
410名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 00:00:52 ID:LG6Myt/Y0
>>404梅雨さん
>確かに金科玉条として学ぶべしとやらされました。私も含めそうあるべきだと思います。

 これには異議ありです。
 三浦つとむのことを「アメリカ帝国主義のスパイ」とかトンデモない言いがかりをつけ
て貶めた人々は、ソ連共産党のスターリンの論文を金科玉条にしていたのですよ!
 三浦が自分たちの拝んでいるスターリン論文を批判したものだから、聖典を冒涜された
と思った人々から三浦は憎まれて迫害されたのです。
 三浦つとむは「学問の人」ですから、自分の本を金科玉条にするなどということは許しま
せん。
 そんなことにはおかまいなしで、三浦のことを自分の先生だとか師匠だとか言うなんて、
自分勝手もいいかげんにしろです。
411名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 00:07:29 ID:7zQn3QPx0
            / ヽ       _
      _ __/ _ /       / '、
       `ー - '´ノ└ 、 , - r '" ∠゙、ヽ__  ピヨピヨ
           ト、_ _,八/人し ィ´  `ー''"
              〉      `7
          /   ‐:リn r  | 
          / {0}  /¨`ヽ{0}  
          !    ヽ._.ノ /
         i    `ー' /  
       _ ノ  ミ Y イ !;;j l_
    , -‐< ヽ ( ー、ヽ _Y/  ヘ
   j>   ヽ ヽ   ヽYノ /  `ー、_         ピヨピヨ
  イ  _    ノ_ ハ 、___/   ,- - ニ、r⌒ヽ- - - ───、
 ./;;ヽ  ` ー'´ `r::ヽ ヽ     r::::、イ;;;;;;;;;;;;;;;;`ー - - -、  r - -、 ヽ、
  !;;;;;;;ヽ      ):::ヽヽ. / /:::::::';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ̄)--ヽノ
  ヽ;;;;;;;;;ヽ ( ̄て::::;;::ヽ V !::;;::::;;::ト- - - - - - '' "´ ̄ ̄
     i T`rニニニ):::::;;::::i ! i:::;;:::::;;::!
      ! i ! ::::;;;:::::::;;:::/ 人 、:;;::;;::ノ
     ', i ヽ.ヽ、;;;;;;// !ヽヽ;;;;;;ノ
      !冫 ヽ、_ _/ ヽノ`ヽ-イ
                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
412梅雨:2008/09/09(火) 00:30:49 ID:HDMYT5nD0
>>406
>それは直接に南郷思想が正しくないと言っているのと同じです。

ブログ主が南郷師範のコピーだという前提での意見ですね。

>善悪の判断も認識なのですから、『実力』があるなら当然『正しい使用』になるのです。

おっしゃる事は判ります。しかし善悪は相対的なものです。
また、技が良いから組手に勝てるというものでもありません。
組手にしても、相手を叩きのめして屈辱を与えることを目的とした組手と自身の技とその
駆使を試すことを目的とした組手も違います。
技も何かを破壊することを意識した技と何かを創造しようと意識した技では違うでしょう。
相対的なものではありますが、違うのです。
ココロの動き、在り方が違うのです。

413梅雨:2008/09/09(火) 00:47:35 ID:HDMYT5nD0
>>410
>三浦つとむは「学問の人」ですから、自分の本を金科玉条にするなどということは許しません。

神格化するなということでしょう。
「自分の本」は金科玉条とするなといっても、そこにある「真理・法則」を否定することはできません。
吟味せよ、そして判断せよとは言うかも知れません。
学問の人であればこそ「誇り」というレベルで挑戦的・攻撃的な認識もあったことだろうと思いますよ。


414名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 01:03:22 ID:7zQn3QPx0
梅雨さんってやっぱりおしっこなんだよ
親友の何号さんの為に一生懸命おしっこ溜めて道場まで通っていくんだけど
いつも途中で我慢出来ずに途中でプッシャアアアと漏らしちゃうんだよ
最近は梅雨さんの姿が見えたら何号さんの方からも近づいていって
少しでも梅雨さんからプッシャアアアと迸るしぶきを浴びるんだけどそれでは雀の涙で
玄和の技として用を為さないんだけど、梅雨さんは気持ちよくプッシャアアアと用を足してるわけだから
プッシャアアアする梅雨さんの恍惚とした放尿顔を見ていると何号さんの方まで気分が良くなってきて頑張って前蹴りするんだ
でもそれだと余計にヒートアップしちゃうわけだから梅雨さんはまたおしっこを溜めるという無限の放尿ループ
「何号さんのためにいっぱいおしっこしないとね!」
やっぱり梅雨さんっておしっこなんだよ
415名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 01:04:25 ID:7zQn3QPx0
おしっこは直飲みよりもコップに溜める方が萌える
湯気とアンモニア臭がたつコップを顔真っ赤にしながら空に差し出す梅雨ちゃん
「今日は臭いきついねー」とか目の前で言われて
416名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 01:06:55 ID:7zQn3QPx0
(梅雨さんに子供孕んでほしい)
(梅雨さんを縛り付けて泣き叫ばせながらおかしたい)
(梅雨さんを媚薬たっぷりのお風呂に漬けて気が狂うまで発情させたい)
(梅雨さんのお尻の穴を開発して尻穴専用売女にしたい)
(梅雨さんの身ぐるみを剥いで街を歩かせたい…周りの奴のやらしい視線が…ひひひ)
(梅雨さん早く服脱いで俺のモノおいしそうにしゃぶってよ)
(梅雨さんより何号の方が苦戦するんだけど…)
(梅雨さんかわいい!マジでおかしたい!)
(梅雨さんを素っ裸にしていやらしい踊りを踊らせたい)
417名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 01:09:05 ID:7zQn3QPx0
・アナルに火薬を仕込んであるの?
    過激ね
418名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 01:12:37 ID:7zQn3QPx0
そして梅雨ちゃんは激しくされるのが好きな娘なんだよな。甘噛みどころか血が滲むまで噛みついて欲しいって強請るんだ。
後ろから乱暴に突かれながら首筋や肩を噛まれるのが最近のお気に入り
「あぁん!もっと強く噛んでっ!
私を食べてぇっ!!」
419名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 01:14:38 ID:7zQn3QPx0
梅雨ちゃんとオナ禁勝負
お互いに直接手を出してはいけないというルールで、基本は先にイったら負け
お互いに体にふれず匂いをかいだりエロ本置いたりして、互いにわきでる性欲と戦う

そして8時間くらいで我慢できなくなって、普段よりはるかに激しいプレイが
420(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 01:51:09 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
421(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 01:52:14 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
422(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:01:41 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
423(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:03:35 ID:Ue8H1udt0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
424(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:03:45 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
425(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:04:22 ID:Ue8H1udt0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
426(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:04:31 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
427(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:05:11 ID:Ue8H1udt0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
428(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:05:17 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
429(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:06:00 ID:Ue8H1udt0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
430(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:06:07 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
431(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:06:48 ID:Ue8H1udt0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
432(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:06:52 ID:RKTfMmfN0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
433(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 02:18:42 ID:Ue8H1udt0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
434名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 04:54:36 ID:5nSMNEB/0
13連続の突きが玄和会に炸裂だッ!
435名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 04:55:43 ID:5nSMNEB/0
失礼。
ワタシの動体視力では見えない一撃も隠されていたようだ。
14連撃か.........
436名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 08:42:51 ID:3u2RmRWr0
>>413梅雨さん
>三浦つとむは「学問の人」ですから、自分の本を金科玉条にするなどということは許しません。

>神格化するなということでしょう。

ここは微妙に違います。
物理や数学などの教科書に書いてある定理は法則は、与えられたものを正しいと前提して理解
し応用するという学び方を学校で教わります。しかし、弁証法の「真理・法則」性をどう確定
するかは難問で、正解がでているわけではありません。
科学は限定された一科の学です。森羅万象をいっぺんに対象とする哲学とは違います。それぞ
れの科学に応じたそれぞれの学び方があります。そこまで踏み込まず、技は創って使うという
一般論で学問もなんとかなると考えるのは傲慢というものです。
437名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:24:12 ID:+LR9SvMG0
哲学関係の学会では、南郷学派は話題になることはあるのでしょうか?
438名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:30:40 ID:9jRYvZW/0
>>412
>ブログ主が南郷師範のコピーだという前提での意見ですね。

前提ではなく、単なる事実です。
そして南郷のコピー以外の発信など許されるはずがない組織なのは貴方も熟知していますね。
とぼけてはいけません。

>ココロの動き、在り方が違うのです。

違いません。
突然技の話にスリ替えられていますが、玄和では技の使い方も技化するのですから、
見事な技でありながら組み手に勝てないというのは、使用が技化していない>初心レベルというのが玄和の定説です。

貴方は南郷師範やブログ主は使用のレベルが初心者だと言っているのです。

論理が感情のレベルにまで染み込まなければならないという南郷理論からいえば、
論理的な実力とココロの動き、あり方が違うことはあり得ません。

南郷理論ではココロも認識の技化でしかないのですから。

それを批判している貴方は南郷を崇拝しながら、南郷を凌駕しているのです。
439名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:32:34 ID:9jRYvZW/0
>>413
>学問の人であればこそ「誇り」というレベルで挑戦的・攻撃的な認識もあったことだろうと思いますよ。

南郷が自信の神格化を要求していることと話が噛み合ってません。
スリカエはいい加減に止めませんか?

アナタの誠意も人格も疑われますよ。
440梅雨:2008/09/09(火) 16:02:07 ID:RrQu8rhMO
>>436

慢心には増長慢と卑下慢があります。

科学は個別の科学に分かれておりそれぞれ学び方も異なっている、との理解でよろしいですか?

武道も空手や柔道、合気道など個別に分かれています。
それぞれ突いたり蹴ったり、極めたりと異なります。学び方も異なります。
しかしそれはそれぞれの特殊性による違いであり本質的には普遍的な学び方が存在します。
それが創って使うということなのです。

個別の科学もその特殊性にばかり注目していては確かに違ったものにしか見えませんがもう少し立ち入ってみると普遍的な繋がりが見えてきます。
すべてのものは分かれていると同時に繋がっているのです。
そう考えています。
441名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:14:02 ID:/a6Wpndv0
よく言った梅雨よ!それこそが「道」じゃ!ww
442名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:44:06 ID:ONSsdHYg0
test
443名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:46:21 ID:JEvC6bjP0
test
444名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:55:25 ID:8lDkKsKD0
444
445名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 18:06:23 ID:JEvC6bjP0
http://www.karatedo.co.jp/19wkc/

寸止めを馬鹿にしていたようだが、プロモーションビデオを見る限り数十年前よりレベルアップをしている。
かたや「猫の喧嘩レベルの女子」育成をメインとした数十年前より確実にレベルダウンしてしまった玄和。
とりあえず参加しろ。
446梅雨:2008/09/09(火) 19:03:37 ID:RrQu8rhMO
>>445
寸止めをバカになどしていない。スポーツだ!と言ってもバカにはしてない。サッカーをスポーツだと言ってもバカにしたことにはならないだろう。スポーツとして見れば何ら問題ない。武道を標榜するから「スポーツでしょ?」と言われるだけ。

とはいえ寸止め空手は面白いことになっている。寸止めであるにも関わらず当てているし選手も当てるつもりで戦っている。
これは当てるつもりでやらないとポイントが取れないからなのだが当てるつもりというのは明らかに反則であり故意であるから悪質だということになる。
スポーツ精神では許されないことだがこれが形骸化してくることになる。
つまりスポーツ精神が失われポイントを取るために当てるという行為が当たり前になる。
そして技は当てるものに戻ってくることになった。
彼らに残ったのは当てる技と戦い方、そして寸止めのスピードと正確さだ。
スピードと正確さがあれば力がなくても急所への打撃では充分だ。
かくして寸止めでは枝葉への打撃は必要なくなる。急所へのスピーディーで正確な打撃が特徴となる。

当てるという行為を否定したものが当てるという行為に戻ってくるということ。これは空手が武道であるがゆえであり論理的強制だったのだろう。

このような理由により私は寸止めを武道・スポーツ両面からバカにすることはできない。確かに寸止めはそれ自体ひとつの流派と見ることができる。
創始者はこれを狙っていたのだろうか。
447名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 20:15:38 ID:6N9zR5FZ0
寸止めは武道である。武道であるから寸止めなのである。
上段蹴を禁止している君たちだってスポーツなんでしょ?
組み手ですっ転んで「最優秀」の評価をされてる女子会員とは雲泥の差だ。

448名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 22:48:34 ID:mmGlDrtU0
wwアドレスが変わっただけなのに新スレ立ってるんだけどww
面倒くせーからこっちが哲学スレで↓を実技スレにしないか?
弁証法とか認識論とかわけわかんねーし
運足を使用した戦い方の方が興味あるしおまいらもそうだろ?


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1220965125/l50
449(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:42:26 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
450(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:42:29 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
451(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:46:40 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
452(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:47:28 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
453(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:49:10 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
454(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:49:15 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
455(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:51:46 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
456(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:51:57 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
457(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:53:09 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
458(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:53:34 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
459(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:54:25 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
460(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:54:26 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
461(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:55:16 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
462(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:55:21 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
463(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:56:08 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
464(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:56:22 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
465(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:56:56 ID:Ms5Eow940
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
466(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:57:23 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
467(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/09(火) 23:58:16 ID:NRCxf9fq0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
468(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/10(水) 00:48:10 ID:Lba7nCcc0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
469名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 01:06:33 ID:HqOzGVXG0
なんか怨霊が玄和スレにとり憑いている....
470名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 01:08:05 ID:55kWqewD0
少林寺が例の猥褻事件で叩かれまくりだから、他で憂さ晴らししてるんだろw
471名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 01:45:37 ID:HqOzGVXG0
それにしても梅雨さんの臭っさいウンチの穴の酢のニオイを胸いっぱいに吸い込みたいよ...
472名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 02:37:28 ID:F58koC590
梅雨タン移動止揚ぜ
473(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/10(水) 02:40:23 ID:1mM6JbKS0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
474(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/10(水) 02:43:27 ID:1mM6JbKS0

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        で?
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      「哲学用語としての科学」ってなんや?
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     答えられずに何日逃回るつもりや?
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     この玄和の知恵遅れ(プッ
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
475(^○^) ◆kYAHA/mQPQ :2008/09/10(水) 02:46:58 ID:WWvVzgr30
>29 :女の脳は劣等脳(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/07(水) 17:19:34 ID:e1UPvOs1

>ザマーミレ!女に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪     
                                                         
>あら不思議〜♪ウンコでもないのにいちいちしゃがんで肛門丸出しでオシッコ(プッ                
>しかもオシッコの度にマンコがびっしょびしょ(プッ                              
>マンコから臭いオリモノダ〜ラダラ〜♪ああ、ばっちいな〜♪                           
>毎月、不快な生理で苦しめられてゴクロ〜サン(プッ
-----------------------------------------------------------------------

  というわけで、少林寺拳法の自称高段者の

     我が輩はキモオタの変態で決まり。


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
476(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/10(水) 02:47:31 ID:1mM6JbKS0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
477(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/10(水) 02:48:44 ID:1mM6JbKS0

                           
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \        で?
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',      「哲学用語としての科学」ってなんや?
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     答えられずに何日逃回るつもりや?
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|     この玄和の知恵遅れ(プッ
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}    
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /   
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
478名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 06:06:01 ID:sVSxxG2P0
>>496
↑は、かつては強烈な弁証法の信奉者。
玄和でモノにならず、無門でも落ちこぼれ、
弁証法に強い憎悪をいだくようになった。

しかし、ここまで狂うとは・・・。
479名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 11:50:48 ID:RRUuALii0
>>470
>少林寺が例の猥褻事件で叩かれまくりだから、

南郷師範みたいに「御指導」ってことにしとけば叩かれなかったってこと?
480名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 03:30:54 ID:DK62aDQW0
アアアアァァァッァァあああアッァァァァァァァァァッァぁ!!!!!!
梅雨さん梅雨さん梅雨さん梅雨さん梅雨さん!!!!!!!!
梅雨さんの臭っさい体を!体を!体めアアアァァァァァァァァ!!!!!!
臭い体をヲヲヲヲオヲヲヲヲヲヲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アアアアァァかあぁぁぁっぁぁぁあ梅雨さん梅雨さんンンmンンmン!!!
481名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 03:35:25 ID:DK62aDQW0
梅雨さんんのクサい体を胸イッパッパいpに抱きしめたアアアアアアアア合い!!!!
つい遊山梅雨さん梅雨三梅雨さん!!!!!!!!!!!!!!!!!


あああぁぁっぁぁああああああ臭いよくさいよ臭っさいヨオオオオヲヲオヲヲヲ!

y梅雨さんの臭い体をおおおおおおおおおおおおおおおおおおをををw!7!!!
482名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 03:39:38 ID:DK62aDQW0
あああぁぁぁぁっぁぁぁぁ酢っぱいよwwwwwwwwwwwwwッヲ!!!!
梅雨さんの臭い臭いクサイクサイ7クサイ臭すぎる体をををををを!
舐めたいしゃぶらせたいイイイいいイイイおいイイイウィウィイウィウィウィウィウィ!!!!!
クサイ臭っさい梅雨さんの体アアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
483名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 00:24:15 ID:dR97gvDc0
484意志論からカルトへの道:2008/09/12(金) 01:29:45 ID:QfwAkjOo0
玄和会をカルト化させている原因の一つは志や意志を、変な形で理論体系に取り入れている事だろう。
志、意志とは目的意識即ち主観である。だから玄和会員が大いなる志を唱えてもそんなものは他人から見れば単なる空想でしかない。
ところが玄和信者にとってはこの空想が重要らしく、志が大きい事や立派な事がそれ自体で意味を持つと信じているようだ。
その結果、玄和会員が心の話をすると極めて倒錯したものになる。
青雲男はそうした例だが、彼は絵画や文学を鑑賞する事はせず、作者の心に異常な執着を示している。
芸術鑑賞とは作品それ自体の価値を吟味する事であるが、青雲男は作者の心という誰にも知る事の出来ないもの、作者のプライベートな部分に異常な関心を示している。
認識論的には芸術鑑賞とは作品を見てそれを楽しむ事、即ち作品を媒介として鑑賞者である自分自身の心の動きを楽しむ事であるが、青雲男のように作品を楽しまずに作者の心を論じるのはかなり異常だ。
485プロの心とは:2008/09/12(金) 01:31:52 ID:QfwAkjOo0
実際、プロの作家は「作品に心が表れている」などと言われるのを非常に嫌がる。
プロは技術を高めるために日夜修行し、身命を削る思いで制作しているのだから、作品に心が表れているなどという言葉は技術が未熟だという意味になるのである。
また心云々というのは腕が下手だから作品に作者の臭み、体臭が出ているという意味でもある。
古今東西、誇りの高い芸術家ほど作品に金銭的評価を求める。
ミケランジェロでもダヴィンチでも金のある貴族や教会しか相手にしていなかったし、彼ら程の芸術家でなくても、彫金における近世の名人にして東京芸大教授・加納夏雄などは金銭に対して非常にシビアで、鏨一打ちに付きいくらという勘定で代金を要求している。
青雲男に芸術的知識が無いのは仕方ないにしても、プロの芸術家は作品に誇りを持っている。自分が褒められる事より作品が褒められる事を求める。また金銭的評価が作品の全てだという厳しい世界で生きている。だからプロは心などの作品以外の要素が評価されるのを非常に嫌う。
芸術に限らず玄和会的な意志論では本当のプロの世界を知る事は不可能という事だろう。
486玄和会の認識論的誤り:2008/09/12(金) 01:39:14 ID:QfwAkjOo0
相互浸透とか量質転化という言葉も玄和信者が具体的な問題から逃げる時によく使う言葉である。
唯物弁証法の用語を念頭に置いているのだろうが、
そもそも唯物弁証法の言葉自体、前の反対側は後ろと言うのと同レベルの非常に幅の広い表現だから、どのような意味にでも使える。
どのような意味にも使えるという事は自分勝手な意味に使って無責任な放言をするのに都合が良いということだ。
玄和会の一部信者が人生や人間関係にこの言葉を使う時、そうしたご都合主義的認識が濃厚に表れている。
大志を抱けば心と相互浸透して人生が変化するのだろうか? そんな馬鹿なことは無い。
基本技を繰り返せば達人になれるのだろうか? そんなものは素人騙しの虚言だ。
人生で何ができるかは遺伝条件×生活条件×環境(その社会のあり方)で決まる。個人の目的意識や努力はこの条件を超えられない。
優れた芸術家がその時代では評価されない事があるのもそのためだし、いくら努力しても遺伝的条件がなければ100メートルを9秒台では走れないだろう。
そうした限界の中にどういう意味を見出し、生きてゆくかは個人の価値観・人生観の問題だが、玄和会ではそこに意志論を持ち込んでいるのが問題と考えられる。
会員に妄想的な信念を植え付ける結果になるのである。
青雲男に見るように、結果として信者は玄和会以外の価値観を拒絶するなみならず、異なる価値観を持った他者に憎悪の念さえ抱くようになるのである。
487カルト視されるのは何故か:2008/09/12(金) 01:44:36 ID:QfwAkjOo0
唯物論、観念論、弁証法、形而上学、等々、通常は哲学的概念として使われる言葉も玄和会では独特な意味で使われているようだ。
意志や大志や過程的構造といった言葉もそう。
因みに過程的構造という言葉は実に変な表現である。同義反復になっている。過程の構造、あるいは単に構造と言うのが正しい表現だろう。
このように特殊な言葉を定義無しに使うのは玄和会に限らずカルト団体によく見られる特徴である。
玄和信者の志がいかに空想的なものでしかないかは、現実に照し合わせてみればよく判る。
例えば商売を始めるにしても論文を書くにしても、最初に必要なのは事業計画であり研究計画だ。
当然それらは自分の実力や客観的条件に即したものでなければ意味がない。
ところが玄和信者は具体的な事業計画や研究計画は知識の寄せ集めと見做して無視し、代わりに大いなる志という空理空論を論理と称して据え置く。
二重三重の自己欺瞞である。
結果は事実が示すように武道においては何の発展もなく、個人としても玄和信者の中から社会的な業績を残した人物はいない。
志などいくら大きくても単なる主観、思い込みでしかないからだろう。
主観的な志は客観的な立場の他人から見れば何の意味もない。玄和会の意志論に客観的な意味は無いのである。
だからそれは個人レベルでは妄想となっているし、組織的には生命史観と結び付けられてカルト思想となっているのである。
488名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 07:14:23 ID:dR97gvDc0
読みやすさを考慮せよ
1レスは32行まで書ける
489名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 10:18:58 ID:Gfq8tfMv0
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20071009

遺伝病なんかない! (遺伝病患者様へ)

2008-07-31 07:04:06

ブログ主です。
遺伝病はありません。遺伝の病気があると思っている医者のほうが間違いです。

私の記事を削除しろというのは、傲慢ですね。

ご自分を「遺伝病患者」と書かなければ、人に意見が言えませんか? それは脅しのつもりなんでしょうが、意味がありません。
490名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 10:26:57 ID:Gfq8tfMv0
ブログ主には是非「コカコーラ」について語って欲しいものです。
ミネラルウォーターすら否定するわけですから。
人工的な商品の最たるものであり、ブログの思想的には最低の商品だと思うのですが。
最高師範がご愛飲されているわけだから何も言えまい。
しかしコーラを飲みながら「骨だよ骨を鍛えるんだよ」なんて言われても・・・。
491名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 14:08:32 ID:S5ea2kG30
世界を論理の体系=現象論ー構造論ー本質論でみる、これが学問であり哲学
である。
492名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 14:09:05 ID:2II/uosu0
コーラ飲んだら骨溶けるお
493名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 15:15:42 ID:0/W3syYJ0
>>491
実際の南郷理論は、

「世界を自分勝手な屁理屈の体系で先験的に断じる
=手前勝手な論理で現象論ー構造論ー本質論をデッチアゲる。屁理屈に合わない事実は捨像する。
これを学問であり哲学であると錯覚する。」

となっている。
玄和が屁理屈を垂れ流すだけを得意とし、現実に対して完全無力である本質的な大欠陥である。
南郷理論・玄和は似非科学、似非学問・似非哲学・似非武道というべき実体。

南郷継正が専門と(自称する)武道においていい加減な知識はしゃべりまくるが、
武道家として一片の実績、実力、認知が全く無い事実が証明である。
494名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 16:55:17 ID:S5ea2kG30
>>493
特に間違いではないが、その一般論からの応用が未熟ってことでないの?
一般論としての南郷師範の定義はものすごくしっくりくると思うけどな。

例えば、世界は・・人間は・・って言っても分からんものは、弁証法を
使っても分からんというか、弁証法の必要性を感じることはあまりない。

科学が万人普遍でだれもが納得する事実であることにたいして、現代においても
哲学や弁証法の有効性を説いている。

哲学、弁証法というのは特に論理の体系、論理を学び、それを現実にあてはめて
使用するってニュアンスがあると思うんだけど、事実現代科学は論理がないものは
論文にはならないのじゃないかってことも思うのだが・・。

そもそも世界を手のひらにのせる論理ってかなりおおざっぱな印象があるのだよね。
今の最新科学にその論理をどう利用するのか、有効価値がどのようなレベルなのか
端的に示さないといけないと思うな。

もう示していたっけ? 誰か教えて。
495名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 18:08:58 ID:WHVUwL6f0
>>484 >玄和信者にとってはこの空想が重要らしく志が大きい事や立派な事がそれ自体で意味を持つと信じているようだ。

大志が何故に必要かは既に説かれているが、一般にはその論理は開示されないのだよ。

>>485 >金銭的評価が作品の全て

これは、商業用の美術作品についてだね。君はコンピュータに芸術を評価させる研究をやったのでこの結論に達したのであろうが、
もう一つの芸術である音楽にこの論理を適用したらどうなる?ベートーベンやモーツアルトよりも、モー娘のほうが上にならないか?
ヴァン・ヘイレンなんて3曲(10分程度)やって数十億ってステージあったぞ!
まー、モー娘とヴァン・ヘイレンは置いとくとしても、同じ論理が音楽に通用しないのでは、芸術を論じきったことにならないと思うよ。


>>486 >相互浸透とか量質転化という言葉も玄和信者が具体的な問題から逃げる時によく使う言葉である。

そんな人もいるねw。でも「相互浸透とか量質転化」って運動の法則だからな〜。
前に誰かが言ってたけど「上と下がある上下の法則」ってのと同じで運動の本質なんだよね。変えられないの。

>>487 >過程的構造という言葉は実に変な表現である。

過程的構造という言葉はつとむ君が使ったんじゃなかった?
君の芸術論を拝借するなら、彼のほうが金銭的評価は高いんだから、つとむ君の勝ちじゃない?


>>494 >今の最新科学にその論理をどう利用するのか

哲学に関して言えば、>>484-487の方、最新科学を専攻されているようですが哲学してますな。
496名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 18:14:20 ID:TFwLe3Qk0
たたかってかったほうがえらいとぼくわおもいますではさようなら
497名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 19:58:54 ID:5XFU7EVu0
いわゆる南郷学派の論点というのは、世界は生成発展している=過程の複合体=全てが
関連もしくは連関している、というように世の中を弁証法的に捉えようとしている。
いのちの歴史の物語でもその趣旨で書かれているし、ブログもそうだ。
遺伝子に関しても、精神病に関しても、狂牛病に関しても、弁証法的に考えたらそう
なのだと説いてある。
しかし現実の学会との意見とは違う結論もあるようである。
これは何故か?
一流雑誌や学会というのは世界レベルであり、頭脳の最高峰が集まる場所である。
論理に重視しすぎで、事実の把握が足りていない可能性が高いのではないのか?
空手に関しても、事実の把握、他流にどんな技があり、この技はどのレベルで実用可能なのか、
この技に対する返し技は、体力やスピードは実際どれぐらいあればいいのか、その辺りの把握が
いまいち甘いのではないかという疑念がわいてくる。
まあ一般論は間違いではないと思ってはいるよ、量質転化とかね?
世間はもっと細かい、いわゆる武術=技術が知りたいんだよね。おそらく武道ではなくて。


498名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 20:46:45 ID:WHVUwL6f0
>>497

ボクもナンチャンに空手技術を期待しても無駄だと思う。
>>484-487君じゃないけど、ナンチャンも金銭的評価を求めて
空手というジャンルでデビューしただけであって、玄和会は単なる踏み台だね。
ナンチャンは南郷学派を形成したかったし、大学支部から学生を吸い上げる窓口に
玄和会は最高だから続けてるだけだよ。本気で武道界を席捲しようなんて考えてない。
「K1を一撃で倒す!」←こんなの学生の気を引くためのアジテーションに決まってるじゃん。

ただ、そこで実験に供された人達の残したものは評価してあげたいね。
内臓体力なんて秀逸だし、神経体力も深みがある考察だ。
彼等自身がその意味を知らないとしてもね。
499名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 21:20:54 ID:RS6sZxt2O
昔、青雲塾にて拳銃を持った相手が現れたらどうすればいいかという質問にたいし、とにかく走って逃げろという回答だった
500名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 21:53:55 ID:5XFU7EVu0
>>498
玄和会空手をしないと南郷学派が実践している学問は分からないから、空手と学問
は車の両輪って捉え方が正しいのではないのかな??
学生集めるだけだったら、あんなきつい空手はしないと思うし、合宿もあるし、
大変でしょう。

内臓体力・神経体力の他に骨体力、関節体力、筋体力、心臓=血液循環体力、
内分泌体力とかもあったっけ??
どのような点で秀逸なの??
501名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 22:01:17 ID:CKdieQ6h0
>>494
>特に間違いではないが、その一般論からの応用が未熟ってことでないの?

「飛行機は空を飛ぶものです。」というのは間違いではない。
だが、そんなレベルに意味はあるのか?

そんな低度では当然、飛行機の設計、製造は無理なわけだが、それを「一般論からの応用が未熟」などと言うヤツがいるか?
玄和は正にそういう事をやって大失敗したんだろうが。

そんなヨタが通用するのは玄和内だけ。

>一般論としての南郷師範の定義はものすごくしっくりくると思うけどな。

ドシロウトが分かった気になる定義としてはシックリくるんだろうな。

>哲学、弁証法というのは特に論理の体系、論理を学び、それを現実にあてはめて使用するって

南郷理論では屁理屈に現実を歪めてあてはめ、使用したフリをするの間違いだろ。

現実に対しては何もしていないんだから。
502名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 23:11:48 ID:qcSNluTZ0
指導者に「内蔵体力とは何ですか?」と聞いたけど、
「話すと長くなるから又の機会に」と答えられました。
青雲塾にジーパンで言ったら怖そうな先輩に
「そんなんでおめー前蹴出来んのかよ?」と怒られました。
今となってはいい思い出です。ですがジーパンはいてて
前蹴が出来ないようでは駄目だと思います。少なくとも
防具付けてる時よりかは早く強くけれると思います。
コーラについては・・・確かご講義で「骨体力」の説明を
しながらコーラを飲んでいたような。矛盾を感じながら
聞いていました。
503名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 23:25:18 ID:TFwLe3Qk0
コーラが飲みたくなってきた
504名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 00:09:19 ID:FjsMAaE40
>>501
武道の科学にある『枯枝諸侯の本当の実態』はどうだったのでしょうか??
505名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 00:16:17 ID:FjsMAaE40
>>502
青雲塾は幼稚園の道場を借りて練習をしていたという過去スレがあったのですが、
幼稚園がつぶれて青雲塾がなくなったとありました。
本部である青雲塾がなくなるってありえない=違う場所を探すとかいう動きはなかった
のでしょうか?? 
506名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 00:28:14 ID:m3Qd3Glj0
酔った勢いでヤっちまった後の梅雨さんの反応を想像するだけでニヤニヤが止まりません
「あーあ、やっちゃったか。しょうがないな、俺のクサいアナルも開拓されたし素直になりましょ」と開き直ったり
「あ゛あ゛あ゛…私という者はなんということを。前後不覚になってこのような関係を結んでしまうとは!一体どんな醜態を晒してしまったのか…!」と悶えて転がったり
「こ、これってどういうこと!?何で裸で…ま、まさか!(確認)…そ、そんな、もっとロマンチックな初体験がよかったのに。それがこんな済し崩しでしかも何も覚えてないなんて…」と落ち込んだり
「あ、あはは。おはよう、なんだか照れくさいな。…ケツの穴の責任、とってくれるか?」ともじもじしながら囁いてきたり
507名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 00:30:01 ID:m3Qd3Glj0
――もう後戻りは出来ない。

南郷師範のいない道場の密室で。
香る体臭の中。

――梅雨の肉と俺の肉が、絡み合う――
508名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 00:32:04 ID:m3Qd3Glj0
梅雨さんを拘束して目の前でいやらしい事とか酷い事をさんざん考えてから
じっくりとそれを実行に移してウンチの穴の処女を散らしてやりたい
どんな顔して怖がるんだろう…フヒヒヒ…
509名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 01:08:08 ID:yNc9/DO60
>>500 
>空手と学問は車の両輪って捉え方が正しいのではないのかな??

確かに、量質転化・相互浸透・否定の否定が白帯〜初段までの過程にうまく収まっているので
弁証法を理解するのには最適ですね。そこは全くもって賛成です。でも、その先がないですね・・・
そこから先は、各自の努力と体力。それ自体も勿論、否定すべき要素ではないですが・・・
非常に良い型&形を伝えているだけに残念ですね。「全てがそこに揃っているのに!」という感じです。


内臓体力の原理を理解して鍛えれば恐ろしく効率良くスタミナが向上します。
肝臓を壊した人がいましたが、その魔法のような効果に病み付きになったのかもしれませんね。
「玄和会は対外的な戦績がない」というのは事実なのでしょうが、内部へ還元される研究実績には
優れたものがあると思います。ただ、それの使い方を知らない人がTOPなんで・・・
ここも非常に残念なことですし、(>>502)大半の指導者も理解していないのはこれまた残念!
内臓体力鍛錬の基本的な考え方なんて5分で説明可能です(ここでは外野がいるので説明できませんけど)。

510梅雨てめぇ!!!!:2008/09/13(土) 01:38:43 ID:m3Qd3Glj0
         ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:、.  ・ ∴.'
       ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、∴.'∴.
       /;;;;;;;'''''''''''''''''''V'''''':;∴.'
      i;;;;;;;;」::::::::::::::::::::::::::::::::!  ブチッ
      !;;;;;;|:::::::::::━:、:::::,:━::i
      iヽ'||::::::: 《;・,;》, '《・;》,|
      | >|;!;      ,;:' 'i,.  .,'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノー.i:::::.. ,/' ._`ー '゙';, .!.   / どっちなの!?あたしのこと! 愛しているの!? 愛していないの!?
   , イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;'  <  さっさと答えてよっ! こんなに言ってるのに!!
  /   | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;'.    \
/    ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\      _________________________
  、     ヽヽ、ヽ ':、:::;;;;;::/|   \
.  \r‐-‐-‐/⌒ヽ_ _ノノ    ヽ
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ Y ビシッ     i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)       |
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄        |
511(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/13(土) 01:42:03 ID:xREO8pM/0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
512玄和会の技:2008/09/13(土) 04:44:36 ID:m3Qd3Glj0
技については空手道綱要に書いてあるから興味のある人は読んでみたらいいよ。
どの流派でも突きの技の形があるんだからそれに威力を付け、相手に当たる
ように練習すればいいんじゃない。
玄和会は一撃必倒を目指した流派だから、突きならば脇を締めて肘と拳頭が
相手(の急所)に向かって一直線になるように練習するよ。
全ての力を攻撃部位(先端)に集約させる、これが空手の技だと理解している
けど。玄和会の試合みたら分かると思うけど、その場での突き
は相手に当たったとしてもポイントにならないんだよね。土台で踏み込まな
いと、しかし動く相手にこれをするのが難しいんだよ(これ本当)。
513玄和会の技:2008/09/13(土) 04:47:09 ID:m3Qd3Glj0
玄和会には空手の理想がある。確かに試合ではみんな前蹴りで
突っ込んでくるが、それは空手の理想型に近づくために必要なこと。
空手の理想とは間合いが触れ合った瞬間に相手を倒すこと。
人間が持っている技の中で一番間合いが遠いのは前蹴りであるから
当然玄和会の試合では前蹴り同士でぶつかることになる。
玄和会が目指すところの試合ではない真剣勝負では、やはり玄和のスタイルが
最も適していると思うんだな。少なくともローキックなんてやってる流派よりはさ。
514玄和会の技:2008/09/13(土) 04:54:53 ID:m3Qd3Glj0
でも、そもそも「強さ」の基準って人それぞれだし難しいよね。
とにかく戦って戦って、常勝する人間であるのが「強い」のか、はたまたどんな状況下にも
(肉体面・精神面で)オールラウンドに対応できるのが「強い」のか、そんなの人それぞれで
あり、世の中に統一した物差しがあるわけではありませんし、そんなのがあるある世界は不健康です。
RPGの世界で戦士ばかりパーティーにする人もいれば、バランスよく構成する人もあり、はたまた
魔法使いばかりで構成する人もいる。それと同じことです。
玄和が有名な他流派のトーナメントに表立って出場しないで結果を公表してないことに関して
批判する人が居ますが、それはその方の基準が前者の「強さ」であるだけで、それがすべての人に適用できる価値観
であるとはいえないのです。
515名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 07:58:13 ID:BlMSbZlW0
>>506-508>>510はここで

>>512-514
【幻の流派】地上最強玄和会論争2【腐女子への道】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1220965125/
516名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 21:44:55 ID:tEFlUcdE0
心の星雲でついに「気」について語り始めたね。
気で相手を倒せる日も違いぞ。

m3Qd3Glj0は会員なの?
517名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 23:41:47 ID:6POeIjWk0
玄和会と他武道、K-1等でどちらが強いのかという議論があるけど、あれらも価値観の基準の
おきかたによってどうにでもなる気がするよ。

つまり南郷師範と似通った物差しを持っている人間であればそういう見方をする
でしょうし、違った物差しを持っていればまたその内容も変わってくる。
何を基準に「強さ」を計るかによっても、結果は違ってきてしまいますよね。
悪いたとえ方で申し訳ないのですが、
「包丁と鬼棍棒、人をあやめるならどちら?」と言う問いで、
包丁と答える人もいれば、鬼棍棒と答える人間もいるでしょう。それと同じことです。
518実は極真オタク:2008/09/14(日) 00:02:13 ID:Q52NSEgS0
女子高生21人が全裸のまま避難した高校の近所に住む25歳無職男が、避難の様子をネットにアップして逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1140690862/l50
519名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 00:31:24 ID:+P/yeDb80
>>513
>玄和会には空手の理想がある。

勝手に理想をデッチアゲて勝手に悦に入ってるオナニストが玄和w

>空手の理想とは間合いが触れ合った瞬間に相手を倒すこと。

実践皆無の屁理屈妄想ほど幼稚なものは無いなwww
520名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 09:17:41 ID:4kmnv0ph0

空手の理想は間合いが触れ合った瞬間に相手の攻撃を全て無効にすることだと思います。

「空手に先手なし」この言葉を理解できない南チャンの下では永遠に武道を極めることはできません。
521名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 09:40:55 ID:DDB1IEuI0
>>517
いいわけ屁理屈が苦しすぎてワロタwww

価値観云々でなく戦ってみれば分かること。
ルールの有無に関わらず玄和に勝ち目など全く無い。

どんな価値観でも他に通用しないのが玄和。
522名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 20:16:17 ID:G6HP+3VV0
梅雨は俺だけのモノ。
体も心も全て俺だけの物。
当然、梅雨の排泄姿など全て知りたい。
その気持ちを梅雨にぶつけた。
「愛してるなら俺に全てを見せて!」
梅雨は困った顔はせず俺の言葉を
「へんた〜い」
っと軽く流した。
興奮した俺は梅雨に抱きつき道着をめくり下黄色いブリーフを脱がせお尻の肉をおもいっきり広げアナルに指を入れた。
「やだ〜やめてよ!どこに入れてるの!?」
と梅雨が優しく怒る。
それに甘えた俺は
「もっとウンチの穴見たい!シワの数数えたい!全て俺だけが知る俺だけの物だ!」
興奮した俺はとうとう…
興奮した俺はとうとう梅雨の手足を縛って抵抗できないようにしてしまった。
523名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 20:18:09 ID:G6HP+3VV0
なんか玄和スレって実はオレを含めて3〜4人くらいしか居ないような気がしてきた。
524名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 20:24:59 ID:r1fRTQtu0
技術論なら

【幻の流派】地上最強玄和会論争2【腐女子への道】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1220965125/

525名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 22:39:15 ID:q3IgeHIW0
日大防具空手道部のHPが削除されてるww
526名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 22:43:34 ID:6f1mtFcQ0
女の子の写真とか消える前にうpしとけよ。
大学のHPのurlも載せといてくれよな。
527名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 10:31:09 ID:qZl0bePV0
腐れ女子の写真など見たくもねーし、抹消しても誰もなんとも思わない。
あたりまえだが、ホームページは空手をやってる姿ってかっこいいと思われるように
作れよ。ばっかじゃねーの??
528名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 10:45:27 ID:qZl0bePV0
一般支部も活性化させないとさ、大学だけじゃ人数少なすぎでしょ。
一学年に仮に5人いたとしても4学年で20人、大学支部が15だとして300人にしかならない。
一般支部の高校生などが大学に入ったら空手部作るよう指導したらどーなんだ?? 
ここ10年で大学支部何個増えたんだよ・・つぶれた方が多いんじゃねーの??
日本空手協会の大学支部なんて確か、60数校だったと思うけど・・。
生活から考えて、アマチュアは長くて10年しか空手できないんだから、次々に手を打たないと
手遅れになると思うけど。平成30年にはどーなってるんだかな??
529名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 15:17:56 ID:uL8WZIoW0
111 名前: 両刀使い 投稿日: 01/10/30 09:28 ID:jl64bwDl

>102/103さん
実はうちの大学でも同じ話有り(体育会空手道部の後輩と玄和会愛好会会員間)。
果し合いになり、倒され病院送りにされた玄和会会員が「不意打ち」でやられたと大学側へ陳情、裁判をするという事になった。
他部員の前で戦った事もあり事実を前提に裁判を受けてたつ筈の所を大学側が公にしたくないという事で、体育会空手道部員の方が治療費(50万)出すという事で手を打たせた。
「果し合い」になった経緯:大学内で他流の批判、「南郷理論の前蹴り・正拳突きは殺人技、伝統空手はお遊び」と大学内で公言(勧誘パンフ等)、学際時に体育会空手部部室前で「最弱!」との発言で揉み合いから発展。
個人的にはどの流派でも良いが、南郷マンセーで他流批判は勘弁して欲しいの一言です。



112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/30 09:44 ID:WmG9xsHq

>>111
>南郷マンセーで他流批判は勘弁して欲しいの一言です。
漏れはむしろ負けを負けとして潔く受け入れなかった玄和会の態度に腹が立ちます。



113 名前: 両刀使い 投稿日: 01/10/30 10:02 ID:jl64bwDl

実はうちの大学空手部と玄和会愛好会と揉めた事があり、果し合い(喧嘩)になった事があります。
勝負は玄和会の会員が病院送りになったのですが、問題はその後です。合意の上で空手家として戦ったにも関わらず、トイレで不意打ちにあったと大学に陳情、裁判を起こすと脅すという事態になりました。
再三者(体育会ボクシング部員)の立会いがあった事もあり、裁判を受けてたつ筈でしたが、大学側の説得で示談となり玄和会側に50万の治療費と払うという事になったという事です。
南郷マンセーも良いのですが、プライド意識(宗教的/空手エリート意識か?)が高すぎて本来の空手家が持つべき矜持を持ち合わせないというのはどうか?と。
正直、玄和会のあまりの他流批判の公言に私もへきへき大学現役時代にしていました。この点だけは何とか直して欲しいです、本当に。
530名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 15:19:28 ID:uL8WZIoW0
↑これってどこの支部?
今は女子大生の四段もいるそうですね。強いのかな?
531名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 04:00:58 ID:UfOVxXgK0
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< 梅雨さん!
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
532玄和イチのバカ:2008/09/16(火) 13:21:24 ID:MEKz0+za0
玄和の受売りブログ「心に青雲」が軍隊教育にまたあこがれている。

 |こういう兵舎での共同生活がつづく。
 |いいですねえ。ワクワクする。私もやりたい。

だとさ。ただのマゾの変態じゃないか!。
それとも、私もそういう教育がしたいということか。
533名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 14:39:50 ID:63vvuId50
玄和会をつぶす方法はないんですか?
心から流派を変えたいのですが
534名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 16:47:46 ID:FSMV17tu0
フロイトが言うように、人間には無意識と意識がある。
無意識が人の行動の大部分を位置づけるのだが、幼児期から思春期の感情が
無意識を形成し一生をほぼ左右する。
大志をいだけ、一流になれ、って言っても響く奴と響かない奴がいる。
日本人としての誇りを持てと言っても、はぁ??って奴もたくさんいる。
失敗しても自分のせいではなくて、他人のせい。
そんな奴ほっといていいじゃないか、なんとでも言わせとけば。
533みたいな奴はほっとけばいいんだよ。
535名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 17:13:55 ID:waS84FsJ0
>>533
大志と口にしながら実体は>>529のような無様レベルしかない。
そもそも玄和などに大志など解るわけが無いし、口にする資格も無い。
536たけし:2008/09/16(火) 20:34:59 ID:HEU4Uxj20
>>535
だから組織全体のこと言っても仕方ねーんだって。
そりゃ、高校インターハイでたような奴(高校三年空手ずけしてきた連中)と
大学から始めた玄和茶帯が喧嘩したら、玄和が負けてもおかしくねーし、それが
玄和が駄目ってことにはならねーだろって。
個人として、お前自身がどーなったかってのが大事なんだってーの。
そもそもお前みたいなあんぽんたんは何にもわかってねーんだってーの。
どこ言っても同じなんだろうけどさ。
537名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 20:40:14 ID:OsWxEtNcO

>>536

>>535
> だから組織全体のこと言っても仕方ねーんだって。
> そりゃ、高校インターハイでたような奴(高校三年空手ずけしてきた連中)と
> 大学から始めた玄和茶帯が喧嘩したら、玄和が負けてもおかしくねーし、それが
> 玄和が駄目ってことにはならねーだろって。
> 個人として、お前自身がどーなったかってのが大事なんだってーの。
> そもそもお前みたいなあんぽんたんは何にもわかってねーんだってーの。
> どこ言っても同じなんだろうけどさ。

高橋剛さんですか?


538名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 23:04:00 ID:AB4hFhj60
>>529
これまた古い事件だな。D大って副長が教えてた支部だろ。
BRYとか作ってたな。その後は副長みたいな人出てきたの?
結構前からしょぼい女の黒帯とかもいっぱいいたような。

>>536
そりゃ大学入る時点で黒帯と白帯から始めたような奴が喧嘩したら黒帯が勝つに
きまっている。問題はなぜD大防具空手部が先に喧嘩を売ったかだ。
きっと副長が思想統制=マインドコントロールして他流は弱いとか吹き込んでたんだろ。
で、闘ってみたら馬鹿にしてた相手にやられた。アホとしか言いようがない。
玄和の実態がこれだ。
539名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 00:55:45 ID:6xilmWuB0
>>538

そりゃ有名な話だよ。
読響大だろ。まず他流や他格闘技と戦った経験もないのに
体育会に喧嘩売るなんてホントにアホとしかいいようがない。
夜郎自大というか井の中の蛙というか。

玄和会本部も本部だよな。勝手に喧嘩しかけて看板に泥塗られたんだから
本来は支部の資格を剥奪するとかするだろ。他流派なら。

…ま、そういう流派なんですけどね。ははは…
540名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 03:26:19 ID:b6OTGzj00

          ___
         /     \
        /   \ , , /\
      /    (●)  (●) \ 「他流派は歴史性のないブタ共、ゴリラ空手だ!」
       |       (__人__)   | 「玄和会はK-1程度の連中なら一撃で倒せる!」
        \      ` ⌒ ´  ,/
  .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ 
       |            `l ̄
  .      |    玄和   |


     ではあなた達もK-1に出て実力を見せてみてはいかがでしょう?
  \____    ______________________/
          \/
          / ̄ ̄\
        /       \      ____
        |::::::        |   /      \
       . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
         |::::::: 他流  |/  (●) (●)   \ 「年齢制限で出られません。残念です。」
       .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
       .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
          ヽ::::::::::  ノ   |           \
          /:::::::::::: く    | |   玄和   |  |
  -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

541名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 07:58:22 ID:0rFdn2Rg0
梅雨を最近見かけないな?
変態糞親父にホられてしまったか?
542名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 11:37:52 ID:FB1fivf20
梅雨は実力をつけて捲土重来してきて欲しい。
543名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 17:55:52 ID:U+0awKLO0
>>535
玄和スレなんだから組織の話になるのは当たり前だろ。
個人の話は個人スレでも建てろや。

まー
オマエのようなアンポンタンじゃぬるま湯玄和くらいでしかやっていけないだろうがなw

勝ち負けも問題だが「玄和には矜持というモノが全く無い」という方が大学空手などでは問題だろうな。
そのクセすぐに「大志」などと口にするところが始末が悪い。

玄和の「大志」などヒトラーやオ○ムのそれと全く変わらんよ。
544名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 17:59:06 ID:v8puDVtX0
まあK-1くらい自分の階級なら楽勝だがな
545名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 21:21:02 ID:wUjoIVBC0
副島隆彦が「学問道場」というホームページでこんなことを書いていた。
(2000年5月)

「ところが、南郷継正などという、武道家の「身体論」系の知識人のところで、
つまらない「身体論系の修行哲学」に「入信」してここでも、ひどい目にあって
います。南郷氏らのかんがえは、吉本孝明の一番いけない部分をひきずっています。
ひとりよがり、というか、外側の世界の大きさを、自らとじて見ようとしないといい
ますか。「唯物論と弁証法が分かれば、真理が分かる」というような、スターリンの
思想そのものを長く引きずっています。」

炎天下の砂利道をはだしで歩くという修行のことをいっているのだろうか。
546名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 01:04:40 ID:SoxxlgdJ0
>>543
と言いながらボコられて被害者ヅラで裁判を起こす。

それが玄和クオリティw
547名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 09:01:08 ID:OopbuMb50
>>546

そう思うのなら貴方が飛翔隊に挑戦したまえ。
548名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 09:12:07 ID:2xN0/woqO
飛翔隊で一番強いのは誰だ
549名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 10:01:37 ID:rMYK4n9P0
>>547
いつまで待っても誰にも挑戦しない飛翔隊に挑戦しろとは笑えるw

老衰で死ぬ前にK-1に挑戦するように説得したまえ。
550te:2008/09/18(木) 17:39:54 ID:YP0FZR7r0
test
551名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 17:49:44 ID:YP0FZR7r0
例のブログ主も副島氏を批判していたぞ。
副島氏の説く「愛の認識論」についてww
だがブログ主は「愛の認識論」を提示していない。
まったく説得力がないんだよな。空手も同じだ。
他流批判は結構だけどD大みたいに負けてるじゃねーかww
殻に閉じこもって仲間内でやってるだけならいいんだけど、現に周りに迷惑かけてるんだよ。
552名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 19:11:43 ID:pXo4kzuD0
↑はいはい、D大の人間が負けたから玄和空手が負けた?
僕は君のオツムの無さに負けた。
553名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 21:16:02 ID:Gx/p5q7I0
↑はいはい、唯一の公式記録も負け。オマエが元いた支部は支部長から全員ボコられたwww

オマエのオツムの無さだけは最強だなwwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
554名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 22:38:02 ID:uXBAcP++0
>>551
昔D大の掲示板で指導者(多嶋と思われる)が日本のサッカーは幼い!!みたいな批判してたね。
自分が幼くないサッカーができるならまだしも、口ばかりで実力が伴っていない。
有言実行も出来ないくせに大志とか思想性がどうこうなんて言ってるんじゃないよ。
555名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 00:37:13 ID:/HrkLBTP0
副長の手にかかればサッカーなんてお遊びみたいなもんだろ。
ブログの方は高い見地から物事を俯瞰しておられるのだ。
556名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 06:04:09 ID:s/PzTpb/0
↑そうです。おっしゃるとうりです。馬鹿共は中身が見て取れないのでしょう。
うわべだけの見て中身の論理は解らずじまい、逆にそれも幸せかな?
557名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 06:54:18 ID:a/avnYntO
そのとおり、副長が世界最強である
558名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 08:48:01 ID:iwsljn/U0
>>556
>そうです。おっしゃるとうりです。
↑これは笑わせてやろうというのか?
小学校で「通り」は「とおり」と教わるぞ。「とうり」じゃ子供に笑われる。
学校でちゃんと勉強しなかったから南郷信者になんかなるんだ。

>>555
「ブログ主は高いところにおられる」もなにもあるもんか。
今日のブログでは、南郷先生の本がなぜ一流出版社から出ないかということを
忘れてしまっている。
高いところってどこなんだ。ステージのことか。そうするとホーリーネームもつ
いているのかな。
559名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 10:46:42 ID:BPPQJlEl0
ホーリーネームは知らないけど「武号」というのはあるようだ。
そういえば平成=玄翔だったな。
副長が最強とあるけど、本当に最強なのだろうか?
飛翔隊の模範組み手なんてやらせだぞ。ガチンコファイトクラブみたいなもんだ。
21世紀w初頭にも隊長と師範がなんかお遊びみたいなことしてたけど、あれを
本気で南郷師範最強wとか言ってる奴がいるか?皆分かっているから何も言わない。
当時のS会長なんて型で扇子落としてるし、認識が歪んでいるとしか言いようがない。
560名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 10:53:54 ID:NFoHbhzL0
>>555
肘、膝はおろか内蔵まで壊れているポンコツ田島がサッカーできるわけないだろwww
どんだけ夢見てるんだ?
田島なんか事実上障害者じゃねーか。高校サッカーですらついていけねーよw

>>556-557
知的障害乙

指導していた弟子同様、田島も大口叩いて実戦ではボコられ被害者ヅラだろ。
なにせアレは田島が指示したんだからw
まー、その先は南郷が田島に教えたんだがな。

南郷最弱wwwww
561名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 14:30:18 ID:U3W/CZGO0
↑はいはい、なら副長と戦ってみてはいかがかな。
562名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 14:34:49 ID:qCI/OgL80
どこに副長がいるんだ?D大に行けば会えるか?
いたとして、過去に協会系の部からぼこられてるんだからそれなりにボディガード
つけてるんだろ?といってもなんちゃって黒帯ばかりだろうけどw
集団でぼこられそうだけど1対1で出来るのか?
563名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 15:23:14 ID:a/avnYntO
刀も持ってるぞ最強副長は
564名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 16:31:36 ID:zLn05ake0
>>561
戦わないのは玄和だろ。
なんでその副長とやらはいつまでたっても戦わないんだい?

もう十年以上前に『平成の宮本武蔵』としてデヴューする予定だったのでは?
ヒキコモリ、逃げ回り、大ウソツキじゃあ話にならんわなぁ?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
565名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 16:40:23 ID:FD4D5ddh0
>>561
>なら副長と戦ってみてはいかがかな。

そして副長もまんまと慰謝料50万をいただきましたとさ。
まるでヤクザですね!!
566名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 16:46:27 ID:a/avnYntO
副長は最近お元気ですか?
567名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 18:26:20 ID:cykg25vj0
>もう十年以上前に『平成の宮本武蔵』としてデヴューする予定だったのでは?
はぁーデビューしたじゃん、山から下りてきて組手したろ
君のデビューって何をもってデビュー歌でも出すんかいカス野郎
568名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 18:44:12 ID:a/avnYntO
誰と戦ったんですか?
569名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 20:24:49 ID:ufqfgeZP0
D大で女子とメールばかりしているらしい。
そして女子だけは特別訓練。

570名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 21:24:35 ID:ICR6Q9La0
>>567
>君のデビューって何をもってデビュー歌でも出すんかいカス野郎

おいおい、
そう言ったのは南郷だろうがw
チンカスの分際で偉大なる南郷尊師のいうことにケチをつけるのか?
このブタ野郎w

>はぁーデビューしたじゃん、山から下りてきて組手したろ

(゚Д゚)ハァ?
まさか虚弱学生会員の相手ちょっとしたのがデビューですかい?
??
その低度山の前からやってるだろうがヴォケ!

君のデビューって何をもってこのティンカース野郎w
m9(^Д^)プギャ-
571名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 21:45:33 ID:lDtyeCGD0
キモイ武オタが集まって軍隊ごっこ
見たいな雰囲気だよな
572たけし:2008/09/20(土) 00:28:52 ID:DsCF7Pwl0
だから何もしらねー奴らが無能な頭でゴタゴタ言っても何も始まらねーんだよ。
もっとレベルの高い話をしてくれよ。
おもしろくねーだろ。
573名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 04:20:11 ID:gNzHWc1l0
玄和狂信者「飛翔隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(○○隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
常識人「○○隊はなぜトップレベルの選手と戦おうとしないのか?」
玄和狂信者「○○隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(××隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「××隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない
        若年の者(☆☆隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「☆☆隊は高齢なので.........
574名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 07:09:19 ID:gNzHWc1l0
          ___
         /     \
        /   \ , , /\
      /    (●)  (●) \ 「他流派は歴史性のないブタ共、ゴリラ空手だ!」
       |       (__人__)   | 「玄和会はK-1程度の連中なら一撃で倒せる!」
        \      ` ⌒ ´  ,/
  .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ 
       |            `l ̄
  .      |    玄和   |


     ではあなた達もK-1に出て実力を見せてみてはいかがでしょう?
  \____    ______________________/
          \/
          / ̄ ̄\
        /       \      ____
        |::::::        |   /      \
       . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
         |::::::: 他流  |/  (●) (●)   \ 「年齢制限で出られません。残念です。」
       .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
       .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
          ヽ::::::::::  ノ   |           \
          /:::::::::::: く    | |   玄和   |  |
  -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
575名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 08:28:51 ID:LeGlA+ir0
>>心に青雲
>東京は1時間に350ミリの大雨になると予報されていたが、私は大雨にはなるまい
>と予想していた。
> これは南郷学派が措定した《生命の歴史》から導きだされた論理であって、台風も
>一種の生命現象であることを踏まえれば、台風の進路もかなりの確率で当たるのである。
> その中身は書かないけれど、13号の通った軌跡を眺めればわかるものだと思う。

玄和会は「科学的武道論」で一部の人に注目されたがその後はぱっとしなかった。
こんどは「生命の歴史」で天気予報がよく当たるようになったようだ。
黒帯に気象予報士の資格でもとらせたらどうか。本当によく当たるなら、今度こそ
玄和会が本当に世の中に飛翔するチャンスだろう。

576名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 14:34:59 ID:ONNlvYDN0
殴れれた茶帯は辞めたけど。
森○は、だからお前は友達も守れないだとか、一緒にいた部員に言ってたね。
散々、実力が無いのにあるように、玄和的に洗脳した奴がよく言うよ。
自分の責任があると認めないね。
577名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 16:42:41 ID:TcG42T5lO
森○まだいますか?
578名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 17:49:07 ID:WMGOA1mV0
玄和狂信者「飛翔隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(○○隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
常識人「○○隊はなぜトップレベルの選手と戦おうとしないのか?」
玄和狂信者「○○隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(××隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「××隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない
        若年の者(☆☆隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「☆☆隊は高齢なので.........
579名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 19:25:04 ID:4EssGj+T0
>>576
師範はなんて言ってたの?
友達も守れないってあなたは局員なのに自分とこの部員一人守れてないだろ。
口ばかりで実行が伴わないんだよな。
580名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 00:04:55 ID:qX2dSt5S0
>>579
>口ばかりで実行が伴わないんだよな。

南郷自身がそういうヤツじゃんw
( ´,_ゝ`)プッ
581名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 01:04:27 ID:wV+WH6Ep0
>>576
D大はT島さんが教えているんですか?
女子とメールって本当ですか?
582名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 01:55:55 ID:w1GJy9Ra0
          ___
         /     \
        /   \ , , /\
      /    (●)  (●) \ 「他流派は歴史性のないブタ共、ゴリラ空手だ!」
       |       (__人__)   | 「玄和会はK-1程度の連中なら一撃で倒せる!」
        \      ` ⌒ ´  ,/
  .      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ 
       |            `l ̄
  .      |    玄和   |


     ではあなた達もK-1に出て実力を見せてみてはいかがでしょう?
  \____    ______________________/
          \/
          / ̄ ̄\
        /       \      ____
        |::::::        |   /      \
       . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
         |::::::: 他流  |/  (●) (●)   \ 「年齢制限で出られません。残念です。」
       .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
       .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
          ヽ::::::::::  ノ   |           \
          /:::::::::::: く    | |   玄和   |  |
  -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
583名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 07:43:03 ID:AANs4uEU0








 一
   日
      一
         本
             ヤ
                ク
                 ル
                 ト
                 を
                 飲
                 ん
                 で
                 健
                康
                 促
                進
584名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 07:44:38 ID:AANs4uEU0
さあ!梅雨さんおに
           い
          ち
         ゃ
        ん
       の             
        夢            して
         が          と  も
          詰        っ    い    ウフフ
           ま      ゅ      い  よ
            っ    き        んだ
             た袋を
585名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 15:48:57 ID:CBc/JvKG0
女子とメールすることは玄和指導員にとっては当然である。
副長が女子会員と楽しんで何が悪い?
586名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 18:08:14 ID:UeryuHpg0
黒龍隊とか最近どうなのさ?
裏玄和とかw
587名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 20:27:09 ID:xhXXjfOW0
メールがしたきゃオマエもしろよw
何ひがんでんだよ・・pp
588名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 22:20:06 ID:Ue+Rs5tu0
>>586
黒龍隊は今、武道体の完成に向けた修行中だよ。
年齢制限で他流の試合に出られなくなるまで彼らの修行は続く。
589名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 22:23:54 ID:odQZBC2CO
今何人いるのですか?
590名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 10:05:44 ID:gNGcRK/T0
>>587
そうだそうだ!
玄和も上級幹部になれば、メールどころか南チャンみたいに
食べ放題コースだぞ!!

そこは下級会員のブザマさとは別世界のパーラダイス!!www
玄和サイコーーーーーーーーーーー!!
591名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 13:48:27 ID:4U3OiysZ0
>>585 587 590
お前らの脳みそ腐っていないか?
いったいD大は何をしているんだ?
大会で勝てないのもそこらへんに原因があるんじゃないの?
心に青雲をよく読んで一から鍛えなおせ。
592名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 20:06:37 ID:aCCTOl2dO
日大どうですか?
593名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 20:31:06 ID:9U2B0mTY0

585,587,590を読んで
玄和会員だと判断する
>>591の論理能力に
 惚  れ  た
594名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 20:46:29 ID:UyweOdt50
D大もN大も女の趣味サークルと化している。D大はともかく昔のN大には男らしさがあった。
強さはともかく、プライドを背負っているオーラがあった。
今の現役の腐抜けた顔は何だ?主体性はあるのか?
何が腐女子だ。俺が現役なら100人組手を命ずる。
マンガなんか読んで空想してる暗いなら腕立てでもしてろ。
595名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 21:30:23 ID:+BTaLj5Q0
まくら!!
梅雨ちゃんのまくら!!
スーハースーハー!!
スーハースーハー!!
いい匂い!!僕は今梅雨ちゃんを吸っているよ!!
スーハースーハー!!
あれ??
クンカクンカ、甘酸っぱい??
クンカクンカ、甘酸っぱい!!
よだれ??梅雨ちゃんのよだれ!?
クンカクンカ!!クンカクンカ!!
よだれ!!よだれ!!
梅雨ちゃんのよだれ!!!!
クンカクンカクンカ!!!
チュパチュパチュパ!!!
チュパチュパチュパ!!!
梅雨ちゃんのよだれおいしいよ!!
チュパチュパ!!チュパチュパ!!
チュパチュパチュパチュパチュパチュパ!!!!!!
チュパチュパチュパチュパチュパチュパ!!!!!!
梅雨ちゃんのよだれええええええええぇぇええええ!!!!!
596名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 21:59:18 ID:aCCTOl2dO
>>594

> D大もN大も女の趣味サークルと化している。D大はともかく昔のN大には男らしさがあった。
> 強さはともかく、プライドを背負っているオーラがあった。
> 今の現役の腐抜けた顔は何だ?主体性はあるのか?
> 何が腐女子だ。俺が現役なら100人組手を命ずる。
> マンガなんか読んで空想してる暗いなら腕立てでもしてろ。


昔の誰がよかった?やっぱ黒河か
597名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 23:44:19 ID:ogV0yMH20
>昔の誰がよかった?やっぱ黒河か

別に黒河が他流で通用したワケじゃないしなぁ。
K-1出ても結果出せたんなら話は別だが、到底無理な話だし。

玄和の限界だろうなぁ。
598名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 00:01:18 ID:TKGpzkOE0
まあ時代の流れだろうな、昔の玄和だったらとうの昔に大学支部は潰れている
だろう。時代錯誤もいいところだったからな。
強さも昔とそう変わりないだろ。
今の方がのびのびしていいんじゃねーのか??。
軍隊みたいにしなくたって、強くなりたくて空手部にいるんだから頑張るだろ。
逆に変な思想を打ち出した方がやる気なくなる奴が多いんじゃねーか。
599梅雨:2008/09/23(火) 01:39:10 ID:aHBf95TZO

久々に登場してみた。
おしりが痛い。。

>>598
私も“楽しむ空手”という意味では賛成。
だが、武道と銘打つならこれは却下さるべき。
護身コースのずっと下位に位置付けるべき。体験コースみたいに。

日大は組織力、団体力だと思う。
埼大は壮大な旅の出発地としての誇りに期待。時は人はと変われども末裔としての誇りは時代を越えて・・。
600梅雨:2008/09/23(火) 02:01:58 ID:aHBf95TZO
ここ最近は大変でした。
一週間に三回も採血されたり・・。
ただ、収穫もあった。
昔の仲間の社会的活躍である。みんな玄和会とは出さないが成果を上げつつある。
空手以外で頑張っていたのは知っていたが学会発表やいろいろで活躍していたとは。
アンチでも恩恵に浴している人も少なくないのではないだろうか。

自分の青春を見直しているこのときに戦友の成果が次々に舞い込んできたのは偶然だろうか。

面前に横たわる十数年の時間に、私は一つ嚔をした。
601名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 06:04:40 ID:Oot9AVyt0
楽しい空手で非常心の養成になるの?
602名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 06:26:56 ID:cmWo0TSa0
なる
603名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 07:33:16 ID:Pm3chEwb0
ならねーよw
604名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 07:59:13 ID:cmWo0TSa0
なる
605名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 08:31:17 ID:r1plj7Kv0
梅雨さんのうんちの穴を拭き拭きしてあげたい
もっとウンチの穴見たい!シワの数数えたい!
606名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 08:32:56 ID:cmWo0TSa0
許可する
607名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 10:07:10 ID:1zYP2wAi0
>アンチでも恩恵に浴している人も少なくないのではないだろうか。


下衆な夢物語。

妄想癖が相変わらずだが、そもそも南郷をはじめとする玄和自体の
成果を見つめたらいかがか?

学会とつけば成果と思う短絡思考は無学な人間の証明だろう。

608名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 14:45:49 ID:so4lalqv0
>>自分の青春を見直しているこのときに戦友の成果が次々に舞い込んできたのは偶然だろうか。

それは自分がだらしないだけであって、普通は大学出たら誰でも社会人として活躍するだろ。
偶然なんて言葉は観念論です。全ては必然であるというのが玄和的思想。
まあ無理に厳しくする必要はないと思うけど女とメールしてる程堕落してるのは駄目だろ。
609梅雨:2008/09/23(火) 15:14:01 ID:aHBf95TZO

楽しい空手というものがあるとしたら楽しくない空手もあるということになる。
空手が楽しいというのは、辛いのが楽しい・痛いのが楽しい・苦しいのが楽しい、もう空手のことなら何でも楽しいのだ。
楽しいから理論書も読む。
しかし、これが楽しくなくなるときがある。訳の解らない意見対立や形骸化した練習に打ちひしがれたときなどに嫌気がさすことがある。
そんなとき、空手は楽しんでやるものだと気付く。
ほんとうの楽しさに気付くまでは普通に楽しい空手もアリではないかと。
苦しいだけの空手などやる意味ないと思う。
610名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 15:51:27 ID:so4lalqv0
>>苦しいだけの空手などやる意味ないと思う。

勝負心の養成にはならないだろう。
忍耐、我慢を身につけるには苦しさの中で物事に取り組むのが一番だ。
611梅雨:2008/09/23(火) 16:26:13 ID:aHBf95TZO

>>610
確かに苦しいときにそれでもあがき続けることで忍耐や我慢を学ぶことはできると思います。
しかし、これは空手を続けたい・空手が好きだという前提が必要です。

空手を嫌いになってしまっては辛さも苦しみもほんとうの意味を現してはくれません。
612名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 18:02:55 ID:AHFYTBbl0
>>611
梅雨さんはまだ、空手自体は続けてらっしゃるのですか?

まあ、空手の武技そのものがどうというより、
修練のなかで身についた精神力が、
どんな方面にせよ活きてくれればいいですね。
613名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 18:40:04 ID:8FoyWVnT0
>>611
はたしてそうでしょうか?
例えば、梅雨さんもサラリーマンだと思うんですが、仕事が好き・続けたいという認識はありますか?
私は今の仕事なんか好きではありません。続けたいとも思っていません。
それでも忍耐や我慢を続けています。これは今後も変わらないでしょう。
梅雨さんは空手が好きなのかもしれませんが、中には学校でいじめられてるから
空手を習って倒したいとか、コンビニの夜勤をしているから護身として必要とか
そういう人達も多いと思います。
大学の部員なんて大半が卒業と同時に辞めてしまうでしょう。必要がないからです。
空手とは、必要な人が必要に応じて習うものですし、そういう人達にとって、
甘えた環境はマイナスであると思います。
>訳の解らない意見対立や形骸化した練習に打ちひしがれたときなどに嫌気がさすことがある。
意見対立は経験があります。これは玄和ならではなんですけどねw
でも気付いた事は、考えなんて人それぞれだし、アンチが何と言おうが青雲ブログ主が
何と言おうが私にはあまり関係ない事です。ブログ主が誤解されて私も同じようなレッテルを
貼られるのは迷惑ですが、どうでもいい事です。
でも遺伝についての偏見や相手を始終見下す態度はおかしいと思いますし、仲良くなろうとは
絶対に思えません。
614名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 22:47:57 ID:cmRdmtJh0
梅雨さん









してボクが癒してあげる
          ウ
          フ
          フ
615梅雨:2008/09/23(火) 23:16:09 ID:JZUxszd90

>>612

定期的な練習はもうしばらくできていません。
仕事が好調だったのも数年前、あっという間に2008年!という有様です。。

玄和会を学んだという誇りですね。
若気の至りであっても、途方もない・壮大な夢に本気になれた時期を持てたこと、
このお陰で腐ることなくやってゆけてるのだと思います。
616梅雨:2008/09/24(水) 01:23:24 ID:dLEmi+dB0
>>613

私は自分の仕事が、業務が好きです。今後も続けてゆきたいと思っています。
冷血な機械人間や魑魅魍魎が巣食う腐った業界で冷や飯もたらふく頂きましたが、そう思っています。

613さんが忍耐や我慢を続けているのは、その我慢や忍耐がもたらすものを・その意味を知っているから
ではないのですか?

復讐や自衛のために空手を習うことはよくあることでしょう。そしてその為の学び方もあると思います。
でも、私はそういう人達ほど空手の楽しさを知ってもらいたいと思います。
復讐が成った後、護身程度に身に付いた後の人生における彼らにとっての空手の位置付けはどうなって
しまうのか。逆に復讐も護身も成らなくても構わない、その人にとって空手を学んだことが人生の
プラスになりさえすれば復讐も護身もどうでもいいことなのではないかと思ったりもします。

ちぐはぐな返事になっていやしないか不安ですがこんな感じです。
617梅雨:2008/09/24(水) 01:25:42 ID:dLEmi+dB0

昔、ダンスダンス甲子園とかが流行っていた頃のことですが、夏の真昼間に広場でダンスの
練習をする女子高校生のグループがおりました。
くるくるぱっぱと派手に踊り狂う彼女らを見て当時の私は「土台が弱い!」「着眼が無い!」
などと無意味なツッコミを頭でぐるぐる思い浮かべ、完全に彼女らを見下していました。
しかし、彼女らのなんと楽しそうなこと!真夏に鏡面ガラスの前で延々と繰り返し、部分練習
やら音楽を外しての練習やらこなし続けているわけです。
私が隣で鷹舞やら飛翔やら舞った日にはこちらが醜態を晒したことでしょう、それくらい延々
続いていたのです。
動作を見る限り確かに真剣です。しかし合間合間のなんと楽しそうな雰囲気でしょうか。
私はもう変質者顔負けに堂々と彼女らを見つめ続けてしまっておりました。
これは楽しい練習の可能性を考えるキッカケとなりました。武道的雰囲気とは異なりますが
何か大切なものだと感じたことでありました。
618名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 05:42:23 ID:7ll+vUt00
         ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;:、.  ・ ∴.'
       ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、∴.'∴.
       /;;;;;;;'''''''''''''''''''V'''''':;∴.'
      i;;;;;;;;」::::::::::::::::::::::::::::::::!  ブチッ
      !;;;;;;|:::::::::::━:、:::::,:━::i
      iヽ'||::::::: 《;・,;》, '《・;》,|
      | >|;!;      ,;:' 'i,.  .,'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノー.i:::::.. ,/' ._`ー '゙';, .!.   / 梅雨さん! どっちなの!?あたしのこと! 愛しているの!? 愛していないの!?
   , イ | i | |:::::::{{:::ノVョヨコョ:ii:;'  <  さっさと答えてよっ! こんなに言ってるのに!!
  /   | |.ヾt::::::!!::{.-r-、./:::;'.    \
/    ヽヽ,ヽヽ,.:::::ヽニニソ./\      _________________________
  、     ヽヽ、ヽ ':、:::;;;;;::/|   \
.  \r‐-‐-‐/⌒ヽ_ _ノノ    ヽ
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ Y ビシッ     i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)       |
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄        |
619名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 05:45:13 ID:7ll+vUt00
;:;:;:;:;:'''' `ー  ノ |   ,  ヾ' v'~ v`ヽ、''';;;;;;;;;l ,/; `i  冫( ~ヽ
;:;:;:;ノ '⌒  '´-‐、`ニ   ' , i,^{~` ,r‐、 ヽ'';;;;;;;lノ;   ; //~;ヽ ';
           | |    ' , ヽ`yゝ ノ ノ| '';;;;;lノ ;'  / | l l ,.r-''゙ |
                  ', `丶t./ノ ;;;;;;;l / / ノ,,;;/;/;;;;;;;;,,|
, ,       u          ' ' ' ' ' ' ; ,;;;;;;ノ_,ノ /;;;;;;;;:::'''''''''::;ヽ
  ' ,                    ' , ; ; =、、,,,;;;;'' ,.r‐‐-、  ~|
'i   ',                     ヽ  | |;;''' /~ ○ ソ丶 ノ
,l   ',        u             | l lヽヽ、{  yvノ ノ
'|    ',                      i  |`ー`_ー_' ´,/
.|ー--、 ,', , ,, , , , , , , ,      ,  ' ' 'ゝ-‐‐‐r‐-、(      |
.|   /   ヽ     ' ,   , '    l´ ,,,,,,,,,(   `i       /
ノl   |    〉、     ',      ヽ''''' ''ノヽ、___丿       / お前のウンチのでる穴に入れて
 |  丶    / ヽヽ   ',        ```ヾ、__ノ      ノ チンチンでフタするから
 ゝ、 ヽ、/   〉     '     , r‐‐-、( ( `l   ,.r_''´ 良くツバをつけながらなめろよ!
/´  ヽ、/     |        /_,.r‐-、 `ー‐-、  / /-、
    Y     |        / ´    `ー-、  〉  /  `ヽ、
    丿\    ヽ       ゝ_ ,.r‐-、    〉'゙  /     `ヽ、
   ノ   ヽ、___,....ゝ、___, . r‐‐‐‐‐- 、  \ 丿 ノ         l
  ノ  / ̄ \   /r ' 'ヾ   /   ヽ  ニ,.r '´          |ー─ 、
 /   /      \ (   、__ノ'''~ーゝ  ノ ヾ´        , . r‐‐ '´ー-、、 `ヽ、
620名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 08:29:57 ID:uMli0Mll0
>>615さん
昔、玄和会で勇気づけられる経験をしました。でも
知の荒廃をさらしているブログ[心に星雲]をみると、昔
玄和会にかよったことは秘密にしておきたいと思います。
621名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 10:20:06 ID:4SEWdDHc0
>>611
>空手を嫌いになってしまっては辛さも苦しみもほんとうの意味を現してはくれません。

そもそも玄和は空手ではなく南郷の創作格闘技という真実がありますが?
梅雨さんのようにイワシの頭も信心を貫くこともあるんでしょうが、
それが「本当の意味」ではね・・・
622名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 10:21:39 ID:4SEWdDHc0
>>617
>武道的雰囲気とは異なりますが
何か大切なものだと感じたことでありました。


梅雨にとってはこれは真実だろうし、大半の会員もこういうレベルでしょう。
それ自体は否定しないが、南郷の大言壮語を壮大云々と賞賛する人間としては、このレベルを口出すのはおかしい。

分をわきまえて南郷の破綻思想を否定するか、青雲ブログオヤジのように唯我独尊組織構成員を貫くのかハッキリすべきだ。

選民思想と小市民的主張をその場その場で使い分けるのズルさが、
梅雨が卑怯といわれ、会員からも蔑まれる原因になっている。
623名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 22:59:25 ID:12+8RZc30
>>分をわきまえて南郷の破綻思想を否定するか、青雲ブログオヤジのように唯我独尊組織構成員を貫くのかハッキリすべきだ。

形而上学的な考え方だな君は。
624名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 23:15:23 ID:uMli0Mll0
>>623さん
「形而上学的」だからどうだというの、なにがいいたい?
「形而上学的」といってみたかっただけ?
625梅雨:2008/09/25(木) 00:48:55 ID:6B1zSDKMO
>>622
会員だとしたら頼もしい意見だ。私の会員時代でも恐らく似たような意見だったかも知れない。
恐らくそれはそれで良いのだろう。会員が私を蔑むとしても、歩み続ける者はそれくらいの気概がなくてはならないのかも知れない。
ただ、残念だが誰もが歩み続けられるとは限らない。この時代を生きるという選択もある。
エリートは誰もがなる必要はなく、上澄みだけで良いのだ。

私は自分が優れた選ばれたものだなどという選民思想は持っていない。私はここまでと定められた人間だったのだな、という残念な選民思想は持っているが。
626名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 09:18:10 ID:lXnKhC1E0
>>梅雨さん
その「残念な選民思想」は玄和会で学んだ結果の産物ですか。
それを悔しいと思わないのだとしたら、玄和会は何を会員に
何を教えたのかということになります。
627名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 11:02:17 ID:7zLW5LHZ0
>>623
>形而上学的な考え方だな君は。

まさかご都合主義が弁証法的と思っているのだろうか?
まぁ、確かに南郷の(詭)弁商法はそういうものだろう。

このように南郷、玄和信者は武道はおろか、学問、人類の歩み
そのものを冒涜しきっている恥知らず集団なのは間違い無い。
628梅雨:2008/09/25(木) 13:30:40 ID:6B1zSDKMO
>>626
悔しがっても仕方がありません。現実は受け入れなければならないのですから。
玄和会が教えてくれたのはこの時代を生きるという生き方。この時代で自分の役割を生きるということ。
629名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 17:28:52 ID:uIM+9YqT0
>>627
お前がノータリンなのが間違いない。
お前、南郷師範の本を理解できてないどころか、数ページ読んだだけで眠るような
ポンコツ頭の分際で何をほざいてるんだか・・pp
630名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 17:47:25 ID:6x/srseS0
うああ
631名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 20:15:12 ID:+tl0tkAo0
>>625
>エリートは誰もがなる必要はなく、上澄みだけで良いのだ。
>私は自分が優れた選ばれたものだなどという選民思想は持っていない。

自分自身枯れ枝だが、エリートは認めているというのだから選民思想を
支持していることに変わりはない。
要するにエリート様南郷に仕えることを喜びとする奴隷根性ということだ。

>>628
>この時代で自分の役割を生きるということ。


奴隷が役割とは・・・

『主体性の確立』などと吹聴する玄和会員のほとんどがこのような選民奴隷思想を
スリ込まれて社会に放流されるのだから哀れなものだ。
632名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 20:16:02 ID:+tl0tkAo0
>>629
ポンコツ南郷の駄本をありがたがってる畜生以下の分際で何をほざいてるんだか・・pp
633名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 20:55:45 ID:leldEZyL0
>>629
>南郷師範の本を理解できてないどころか、

スゴ過ぎる。
今や社会で誰にも相手にされてないような南郷をここまで言うとは。
洗脳されたカルト信者は恐ろしい。

社会から抹殺すべき組織だなw
634つゆ:2008/09/25(木) 22:41:30 ID:6B1zSDKMO
>>631

選民思想は支持するよ。だって偶然にせよ何にせよ優れた能力を持つ者はいる。
逆に偶然にせよ何にせよ能力を身に付けられなかった者もいる。
玄和理論はこの偶然を必然にするべく産まれ、能力を身に付けられなかった者の再チャレンジ、これから能力を身に付けようという者への道標として存在しているのでは?

エリート足らんとするならば玄和の道を歩めば良いと一喝されるかも知れない。
しかし時間的な制約もある。親のリストラで就職せざるを得なくなったり年齢制限のある職業に就いたりいろいろある。誰もが歩みきれるというものではない。
635梅雨:2008/09/25(木) 22:49:37 ID:6B1zSDKMO
↑すまないHN変換がひらがなだった。万葉の古里から慎んで訂正申し上げる。

明後日また採血だが呑んでしまった。。
医者に怒られるのだが後の患者にも聞こえまくり。
恥ずかしっ!受付のお嬢も何でそんなツンとしとるん?嗚呼、落ち込むわぁ。。
636治癒:2008/09/25(木) 23:09:20 ID:6B1zSDKMO
都市部の皆さんたち。
地方のなんと楽しいことか。
637名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 12:01:10 ID:KdX401IQ0
>>634
>選民思想は支持するよ。

君の本質だから当然だ。

>>625
>私は自分が優れた選ばれたものだなどという選民思想は持っていない。

だからこれは毎度おなじみの誤魔化しスリカエ。
君は「選民思想を持っている」。
自分が選民ではないと主張しているだけで選民思想者なのは変わらない。
638名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 12:01:47 ID:KdX401IQ0
>玄和理論はこの偶然を必然にするべく産まれ、能力を身に付けられなかった者の再チャレンジ、これから能力を身に付けようという者への道標として存在しているのでは?

いいや。
南郷に都合がいいだけの、社会に全く貢献できないような人材を輩出するだけなのが玄和理論の実体であり、目的でしかない。
それはかのブログ主が見事に証明している。
また人の上に立つような能力など全く無いことは玄和の実績皆無という事実が証明している。
道標などととんでもないことだ。

君の本質は選民に支配されたいという奴隷根性そのものであり、マザコン根性であり、主体性の欠如が明確だ。
だからこそまともな人間なら到底受け入れられない歪みきった南郷思想を支持できる。
玄和のほとんどの会員は若干の差異はあれ同じ本質でしかない。

玄和の反社会性はこういう点からも論じなくてはならない。
639名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 15:25:25 ID:L6liJb9n0
↑なら、お前はブログ主より高給取りか?いやお前はひらだわな。
仮にも、ブログ主は一流企業だしお前みたいに人に使われる立場ではなく、
ブログ主は会社では指導的立場だわなー、お前とは月とすっぽんキャハ
640名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 16:07:21 ID:QN28QTj6O
飛翔隊員になるにはどうすればいいのですか?
641名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 17:33:36 ID:9TF3J3V0O
>一流企業の指導的な立場

ユダヤの走狗とは言いませんが、片棒を担いでるわけですね。
642名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 17:45:37 ID:L6liJb9n0
↑そうだよお前は知らんのかね?玄和の創始者はユダヤ人
643名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 18:07:02 ID:9TF3J3V0O
じゃあ、ブログ主は創始者の同胞たちに弓を引いているの?
644名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 18:24:10 ID:WGoz8i6X0
ブログ主はどこで働いてるの?
前の機関誌の編集長さんだよね。
645名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 00:32:10 ID:xZli5Daj0
日本武道の恥を晒しage
646名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 12:25:25 ID:IdMpHrUK0
>>639
>なら、お前はブログ主より高給取りか?

妄想乙w
あんなショボイ仕事のブログ主が高給取りだって?w
どんだけ貧しいんだ?
オマエwww

>>642
>玄和の創始者はユダヤ人

南郷はなりすまし朝鮮人w
嘘つくなこのチョソwww
647名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 12:37:49 ID:ybLG28dv0
>玄和の創始者はユダヤ人

南郷のあのツラでユダヤ人はあり得無ぇよ、バーカw
お前ユダヤ人見たこと無いだろwww

誰が見てもチョソだよあのツラは。

だから顔が出るのを異常に嫌がるんだっての!
ププッ!!
648(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/09/29(月) 12:46:25 ID:SMQS7sWD0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
649名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 21:38:31 ID:T28PzlKT0
南郷先生はよく講義のときに「私は言葉を直した。標準語だろ?」と
よく言ってたけど九州の人には分かると思うけど思いっきり九州訛りです。
よく予言もしていたよね。
「野球の松坂はすぐに肩を壊す」「さかきばらセイトはやっていないよ。」
他にもあったと思うけど全然当たってない気がします。
例のブログ主も台風が予言どおりになった。なんて言ってるけど結果が出てから
そんな事言われても・・・という感じです。玄和さんは頭脳活動が活発なせいか
決め付けが多いよね。全然当たってないのに。
650名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 00:07:24 ID:OV5iKGk30
>>649
>玄和さんは頭脳活動が活発なせいか
>決め付けが多いよね。全然当たってないのに。

頭脳活動・・・というより妄想活動だろうな。
辞任した某大臣と同程度に決めつけだけで解った気になってる
マヌケなエロジジイと愉快な仲間たち。

それが玄和w
651名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 00:40:15 ID:ojsTvoDr0
(梅雨さんにおちんちんふまれたいよぉ!)
(梅雨さんのおしりでぱふぱふしたい)
(梅雨たんの陰毛はどうなっているのか…ふさふさおけけをぷちぷちしたいなぁ)
(梅雨さんのおまたはつるつるだよ!ぺろぺろしたい!)
(梅雨さんとオナニー見せあいっこしたい)
(梅雨たんに首輪つけて犬のように交わりたい!)
(梅雨たんの処女のまま淫乱に調教したい)
(つっ!梅雨!梅雨さん!つゆッ結婚!ふひっ!)
(梅雨さんは道場で露出しながら歩いてストレス発散するえっちな子だよ)
(梅雨たんは処女なのにオナニー中毒なのか…僕と同じだね!)
(梅雨たんに黄色い帽子かぶせてブランコでえっちしたい)
(優しく処女を貫きたい)
(おしっこのみたい!梅雨たんのませて!)
652名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 11:36:22 ID:RiFM7WOS0
キャハと同類の頭の悪そうな奴が毎回毎回飽きもせずにうんことかくだらんこと書いているが何なの??
玄和側に都合の悪いことが話題になると出現することは分かった。
ということは会員の荒らしと認識していいのか?
だったら誰がやっているのか。ブログ主の論調で行けば
「言語には認識活動が反映されるのだから、書いてある人間の性格がマル見えになってしまう。
そして人間は日々行ったことで人間として創られていく。」
とにかくうざいからやめろ。
653梅雨:2008/10/01(水) 21:40:59 ID:uDfnu7srO
未成年の打ち合いはなんか嫌ね。
人生の可能性を狭めている印象。
武道、格闘技は難しいね。
何がほんとうの幸せなのか。
アンチ諸君の宿題は後で回答するとしてこのK-1MAXについてもの想いに耽る。
全ての人にしあわせを。。
654名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 12:48:13 ID:dNIzMLK20
人間体を空手体に変えるは具体でしかないね。人間体をテニス体に変える、人間体を柔道体に変える、
みんな、具体でしか表現できてない。これでは「基本とは何か?」と問われて、
その場突!壁打ち!一本背負い!と答えてるのと変わらんよ。
これでは基本を解けたことにはならんね、君!

基本を解くとは「なんで基本をやると応用ができるのか?」であり、その構造を解くことだよ。

まあ、次回に期待するけど、
「基本とは何か?」を解いた書はこの世にないのだから・・・
まだ南郷一派には無理な話題じゃないの?ww
655名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 15:24:43 ID:dNIzMLK20
『世界初の「基本とは何か」の論理構造』

↑こんなことまで書いてあった!!
b主さん、よく自分の書いたこと読み返してみなよ
それが基本の論理構造であるなら全てがそれで解説できるはずで、
「なんで基本をやると応用ができるのか?」にも回答できるはずだけど?

「人間体を空手体に変える(=基本)から、変化応用ができる!」
これ構造ですか?現象そのものじゃないですか?
656名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 15:29:00 ID:dNIzMLK20
最後まで読むと、どうやら基本と基礎の区別と連関も理解できてないようだね
657(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/10/02(木) 21:36:27 ID:jrAyUWrr0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
658名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 23:00:29 ID:wGHuutBN0
俺を会長にしたら立て直すよ

玄和の基本理念は
「誰でも、一日二時間の練習で、大学の空手部程度に強くなれる」だろ?

俺に任せろ

俺&俺の指導なら少なくとも自分の階級のK-1選手になら勝てる
659名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 16:30:16 ID:elLXxmWR0
青雲くんは結局、基本とは何かを解けていないようだね。

「繰り返しやれば量質転化によって応用もできるようになる。これが基本だ!」
と言うのでは「基本に戻れ!」と言ってる指導者と何等変わりないよ。


>「質的変化を起こさせる量の積み重ねをする際の、
>その量の積み重ねを生じることになっている『何か』をくり返すことが、
>基本なのだと言えるだろう。」

つまり、その『何か』が何であるのか?を述べられなければ、
基本を解いたことにはならんのだよ。

勿論、「基本」を認識との連関においてとらえることは重要であるけど、
君の述べるような「好き」になって「情熱を持てるような」というのは、
指導論であって「基本の構造」とは無関係だ。

これは、無意識的に技化されてしまう「癖」や「習慣」があることを思い起こせば
簡単に諒解可能なはずだ、そこには情熱も意思もないままのうえに、
意識されることさえない「基本」があって、その繰り返しが技を創りだす。
660流玄:2008/10/03(金) 16:36:52 ID:Lbp9w5gOO
>>658

> 俺を会長にしたら立て直すよ

> 玄和の基本理念は
> 「誰でも、一日二時間の練習で、大学の空手部程度に強くなれる」だろ?

> 俺に任せろ

> 俺&俺の指導なら少なくとも自分の階級のK-1選手になら勝てる

よし、特選科の復活だ
661名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 16:57:43 ID:elLXxmWR0
まずは、よういち君の言ったことを鵜呑みにせず、
彼が何を解いて、何が解けていないのかを把握することだ。

彼が「解いた」と言っているものの殆どは現象からみた一般論であり、
各々の構造から把握した一般論ではない。

技の創出と使用の論理も、現象レベルからの把握であるが故に、
「創ってから使う」という武道の成立過程を考えれば至極当然のことを
述べるに留まり、その構造である「基本とは何か?」を解かずにいるし、
「技化」にしても現象としての「無意識的使用」を説けても、
その構造である「何の質が変化したのか?」には立ち入らずにいるのだ。

彼は森羅万象の現象レベルでの一般論を把握、体系化することで
彼の哲学を構築し認識論を解こうとしているのだから、
彼の説くこと自体を信じるとしても、そのさらに「玄」奥の奥があるし、
あって当然ということを忘れないことだ。

もっと辛辣に言えば、彼は武道の専門家としては
解いていないことが余りにも多すぎる。
662名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 17:48:30 ID:AvQFIQ8Z0
>>その代わり、数学者になる脳細胞にはならない、と言っている。実際に、日本から世界的な数学的発見を誰も成し遂げられていないではないか。
>>しかし、それでは達人にはなれまいし、空手の論理を導きだせる脳細胞にはならないのである。

数学者でも達人でもない人間がこんな事を言ってみても説得力がないだろう。
BRYの副長も日本のサッカーが幼い!!なんて堂々と書いていたがお前がサッカー出来るわけでもないだろう。

これが玄和が他を排他すると直接に他から排他されている現実である。
「世界で初めて説いた」なんて吹聴するのであれば、堂々と学問だろうが空手だろうが世の中にその実力を見せつければいい。
残念なことだが、玄和では社会性は身に付かない。こんなブログ主と同じ口調で会社や大学で話したところで
誰も相手にしないであろう。
青雲くんは南郷の物まねをする事により、有為な気分に浸っているのだから放っておこう。
663名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 17:59:16 ID:elLXxmWR0
少し言葉を変えて述べるなら、

血相を変えて闘っている二人を見て、重要と思われる動作を取り出したのが武道の技であり、
それを任意的に修練することが最初の段階での創出であり、さらに使用との区分を行えば、
より効率的に習得ができる。としたのがが「使用と創出の論理」の現象論。

そして洋一くんは、そこに弁証法を適用して
「技の量質転化や、組手を否定し再度否定する」といった論理でこれを構造とした。
ここまでが間違っている訳ではない。しかし、これは「現象レベルから捉えた構造論」であり、
「基本とは何か?」と問うた場合「技の量質転化や、組手を否定し再度否定する」は、
再度、現象レベルに過ぎなくなる。

有体に述べれば、「基本を繰り返しやれば量質転化によって応用もできるようになる!」ということ自体は
一般論として正しくとも、それはそういった現象を把握した論でしかないし、
「空手ができる認識と体、空手体を創ること!」も「現象レベルから捉えた構造一般の現象を捉えた論」でしかなく。
そこにはさらに「奥の奥」が存在するのである。

「奥の奥がどこまで続くのか?」は、さておき。
現象から構造を探れば、そこにはさらに構造が存在し、その把握が完了するや、さらにその基礎となるべき
構造が存在し、という繰り返しの中で、当初にあった論理や、把握された構造論が訂正されたり取捨選択されたり、
といったことは古代からの学の流れを辿れば、至極当然のことであり、
これが、「仮に事実レベルで間違っていても哲学自体は揺らぐことがない!」とされる理由であると言えば、
洋一くんの把握がいかなるものであり、その弟子の専門が空手であるならどうすべきか?は理解可能と思う。

まずは、把握すること。彼が何を解き、何を解いていないのか?を
664名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 18:59:57 ID:elLXxmWR0
哲学であっても科学哲学であっても良いが、哲学者自身は言うに及ばず個別科学を専攻とする者も、
哲学に何の役割があるのかを学の歴史を辿り知るべきであろう。

そうすれば、哲学者の述べたことを鵜呑みにして、自分の専門の研究を放棄してしまうようなことは起きないし、
無用の専門外の分野まで降りていってしまうこともないのだ。

そして、その助言を与えられないようでは哲学者として失格であり
役目も知らず、単に哲学研究しているだけだと罵られても致し方あるまい。
665名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 19:53:49 ID:XZjhrhwT0
ブログ主にも長所と短所がある。
言わなくても真剣な読者にはそれが見えるであろうし、「言わずもがな!!」である。
大切なのは、個人が研鑽を重ね、長所と思われることを吸収していくことではないだろうか。
玄和にも長所はある。短所もある。おまえら想像してみろ。
マサトが玄和の前蹴を身につけて戦ったとしたら。それこそ一撃必殺であり、達人レベルであろう。
平成の武蔵と呼ばれた傷だらけの先生の数倍強くなっただろう。
玄和の短所の最たるものは南郷の人間性についていけるものがマイノリティであること。
やる気がないから特選隊が辞めたというのは、そこの原因となる本質を見極めていないからなのだ。
ここでアンチが系統発生のレベルで出現するのも、南郷が膿み出したとしか言いようがない。
666名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 20:00:26 ID:elLXxmWR0
>あくまで、a×b+b=b(a+1)を基本と決めたら、これを数値を変えずに500回もくり返すことが基本である。

青雲君。これらの文言が真実、よういち君のものならば、彼は「基本とは何か?」を解いてはいまい。
よく言って「基本習得の基本に忠実ではある」といったところであり、率直に言えば、量質転化を盲信している。
あるいは数学を矮小に理解しているのかもしれない。

いずれにせよ、これを基本として繰り返すのでは、「技の多くを誇るが如く」になるのではないかね?

それに「数学的な頭になる」というのは、「数学とは何かがわかる論理的な脳細胞」になることでも、
難しい問題が解けるようになることでもなく、「数と○○と論理」が○○○認識として創られてゆくことだよ。
667名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 23:25:00 ID:WiW3gDEo0
>>659
キミは踏み外してると思いますよ。「癖」や「習慣」を何故あげたか自分で分かりますか?
あなたが書いてる「基本」も「技」も、通常いわれる「基本」でも「技」でも
無いと思いますよ。簡単に諒解可能と書いてますが、「癖や習慣も技であり、それには
基本が存在する」などということは、まったく自明なことではありませんし、むしろ
間違っていると思います。

まずは秀才的に焦らずに、歴史的に「基本」と呼ばれているものを検討することから始める
べきでは?玄和のことは知りませんが、私の知ってる流派ではその場突きやその場蹴り、
基本の前屈立ちでの移動突き蹴りなどは「基本」と呼んでますが、体力づくりの拳たて伏せや
スクワットなどは「基本」とは呼んでません。「基礎」とは呼びますけどもね。

他流の私の理解では拳たて伏せやスクワットは突きや蹴りの威力に直結する基礎体力つくりです。
その意味で「空手体力?」とやらを養成する方法と言っていいと思いますが、決して
基本ではありません。では、基本と呼ばれてる突き蹴り移動で養成されるのは、体力面への
影響があるにしても主目的が体力つくりではありません。まさに言われる通りに
礎(いしずえ)と本(もと)の区別もついてないようです。

専門で説明できないのに数学も何もないものです。
668名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 23:34:53 ID:wLalWLYW0
複数名参加しているようだけど皆アンチなのかな?
会員の声も聞きたいよな。
K1とかはとりあえず置いといて、南郷の言語化した単語をどう理解しているのか。
やっぱり武道も記号論で解けるのか?昔誰かがやってた気がするが。
669名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 23:44:31 ID:WiW3gDEo0
家の礎(いしずえ)は土台石であって家そのものではありません。

たしか玄和では武道の定義を「武技を用いた・・・・」などと規定してたんでしたっけ?
「基本」とは武技を作る方法・過程であって、「基礎」とは武技そのものではないが
それを成立させるために必須のもの。

基本=空手体力とは頭の中身は四級くらいなのでしょう。
670名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 23:53:27 ID:WiW3gDEo0
武道を記号論で解くなどと公で言ったのは一人しかいない。それを玄和スレで
聞く認識を海保認識学(ぷっw)で説いたほうが江湖の評価を得られるであらう。
671669:2008/10/04(土) 00:01:51 ID:WiW3gDEo0
>基本=空手体力とは頭の中身は四級くらいなのでしょう。

ここで四級とは酷い書き方だ、四段の間違いだろうと思われる向きもあろうが、これは断じて
誤植などではなく「四級」なのである。念のため
672(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/10/04(土) 00:04:53 ID:cmwiP77S0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★   回答できずに逃げ回る 玄 和 の馬鹿を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>244 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2008/09/05(金) 16:43:45 ID:EyIEd4cI0
>それと彼の言う科学の概念は哲学用語としての科学なので、
>弁証法も科学なんだなこれが。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/244
-----------------------------------------------------
世間で全く通用しない珍語 「哲学用語としての科学」 などという用語をデッチ上げ、

いまだにそれを説明できずにただ逃げ回るだけの 玄 和 の馬鹿(プッ

背伸びして、空疎な概念を持ち出すものの、ちょっと突っ込まれただけで

たちまちボロが出る典型的無教養な低学歴の馬鹿の標本。(嘲笑)

おい、惨めな低学歴の 玄 和 の馬鹿、「哲学用語の科学」 って何や?

これだけ待ってやっても

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ説明できねえのか、この 玄 和 の知恵遅れ(大爆笑)

このまま一生逃げ回るつもりか?このヴォケ。

いつまでも見苦しく逃げ回ってねえでさっさと説明してみんかい。 (命令)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
673小便砲:2008/10/04(土) 00:05:18 ID:WiW3gDEo0
私も「梅雨氏」のように気分次第で書きたいことを書いてるが、あくまでも自説を
展開してるだけであり、決して「他の会員よ、解説してごらん」などと書かないところを
区別と連関で(ぷぷっw)捉えて欲しいものである。
674(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/10/04(土) 00:06:58 ID:cmwiP77S0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

   ★★★★★ 無教養丸出しの 玄 和 の馬鹿= 梅雨 を笑おう!(プッ 〜♪   ★★★★★

>25 名前: 名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 05:14:30 ID:kd2rnV+N0
>観念論的な科学。りんごが木から落ちるのは重力によるものだがこの重力とは天地創造の主が創った
>仕組みなのだ、とするような科学
>ただこの晒されている「哲学用語としての科学」という表現は自然科学的なものよりは社会科学的な 意味に近く
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1220968531/25
-----------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははは

無教養丸出しの低学歴がやってくれますた。(大爆笑)

観念論の 「か」 の字も理解していないことを自白しているに等しいアホレス。

そもそも観念論 (まともな観念論) とはわれわれの認識は客観それ自体ではなく現象であると

考える立場であり、 お前が例にあげた一つの形而上学的立場の表明にすぎない

>りんごが木から落ちるのは重力によるものだがこの重力とは天地創造の主が創った 仕組みなのだ、

などと考えようが、考えまいが関係ないことですが何か?

>自然科学的なものよりは社会科学的な 意味に近く

このくだりなんぞ、観念論も反証主義も全く理解できていない 戸田山和久 の 駄本からの引用であることバレバレ(プッ

低学歴の安っぽいお勉強がいかにデタラメであるかを示す単なるサンプルですた。(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
675名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 01:36:38 ID:jiIXIBxN0
>>671
写植じゃねえのに誤植があるかよボケカス
676名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 05:30:38 ID:6TCC+KBK0
>>667君へ

>>659は青雲君に宛てた落書きなので、青雲君に分かればいいように書いたのだけれど、
「癖」も「習慣」も「基本技」も「基礎体力」も全て、『何か』かを繰り返し積み重ねた末に出来上がるもの。
青雲君は、その『何か』が解けていないのに、「基本とは?」を説いているから、ちょっとイジくてやったの。

それから君の述べている「基礎と基本」も空手の中の一区切りでは正しいことだけど、
「基礎と基本」の区別と連関を定義しているとは言えない。

例えば、「空手という基礎があったので、キックに転向したときに有利であった」という人物がいたとして、
これを「空手という基本があったので、キックに転向したときに有利であった」と表現するかな?

キックと空手でなくても構わないけど、
ここでは「空手(という全体)」をキックの「基礎(の一部)」として機能させるということになるね。


そして、バーベルで鍛えた体力は、バーベルを持ち上げることに優れるだけでなく、
あるいは突きに、あるいは蹴りにと、色んなことに役立ち「バーベル運動」から他へと応用させ機能させられるから
多くの武道・スポーツで採り入れられているわけだね。
これを「基本」とは言わないけれど、基本と同様に同じことを繰り返すことによって他の能力を得るわけだ。
677667:2008/10/04(土) 10:12:32 ID:txJYZMhL0
>>676
>「癖」も「習慣」も「基本技」も「基礎体力」も全て、『何か』かを繰り返し積み重ねた末に
>出来上がるもの。 青雲君は、その『何か』が解けていないのに、「基本とは?」を説いているから、
>ちょっとイジくてやったの。

↑これにも私は異を唱えたい。「基本技とは何か?」という問いと「基本技は何を積み重ねたものか?」
という問いとは本質的に異なります。それでも確かに君は玄和の人だと思います。
基本技と呼ばれてるものを繰り返すと「将来」どうなるか?と問うのではなく、
基本技と呼ばれているものは「過去に」なんだったのか?と問うところがです。

すでに述べたように、私は「癖とは何かを積み重ねたもの」だという設定には
異を唱えます。女の子が髪をイジくる癖や、男の子が髭をジョリジョリイジくる癖は
手をそこまで持っていって「快」の感触を楽しむ能力があれば可能ですから。

具体的事例から離れて一般的な「基礎と基本の区別と連関」を定義するなど無意味だと
思います。それこそ辞書の通りに「基礎=基本」として用いられる場合もあり、そして
それで正解なのですから。

日常的には「基本の空手がキックに役立った」と表現することに変なところは無いと思いますよ。
特に体育会系の大雑把な(ぷっw)人には多いし、意味が通ればいいのでしょう。

でもそこから「空手(という全体)」をキックの「基礎(の一部)」として機能させる、とは
言い難いですよ。私は専門外ですから語り辛いですが、「長年空手をやったから
キックであそこまで行けたけど、空手をやってたからこそあそこまでしか行けなかった」
とは往年の名選手の言です。空手の中にはキックの選手を志したときにプラスに働く部分と
マイナスに働く部分があるようですよ、先人の言からすると。そこから翻ると、
「全体を基礎として機能」と言えるのかどうか?空手という全体はキックにとっては
土台石であり、かつまた泥濘である言えませんか?


678名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 10:22:40 ID:Z7FRgUj3O
俺には、>>667のほうがゲンワーに思えるんだが…
679名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 12:07:55 ID:jIQxSloA0
>>677
>「癖」も「習慣」も「基本技」も「基礎体力」も全て、『何か』かを繰り返し積み重ねた末に
>出来上がるもの。 青雲君は、その『何か』が解けていないのに、「基本とは?」を説いているから、


青雲君は魂のレベルで南郷のコピーなのだから、青雲君が分かってないという事は
直接的に南郷が解っていないという事になる。
青雲君の南郷コピー歴は今の大学生の年齢よりずっと長いよ?

玄和や南郷の「説く」など所詮現実には無力な言葉遊びだから、「説く」などと
言ってる信者ほど猛烈な頭の悪さを主張しているわけだなw
680名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 01:33:44 ID:V2Xh/x6y0
667君へ

「基本技とは何か?」と「基本技は何を積み重ねたものか?」 が本質的に違う問いであるとの見解ですが、
ボクとしては、問いとしては違うものその中身は同じだと思います。

「癖」については、その定義が面倒だからやめておきましょう。

「基礎=基本」として無関心でいられる人達にとっては、それで良いでしょう。
逆に、これについて関心が無いのなら「どうぞ、そのままでいてください」とお願いしたいくらいです。

それから、空手とキックは「例え」ですから、その実際の結果がどうであろうとボク自身は無関心ですが、
空手有段者がキックに転向すれば「空手という全体がキックの基礎の一部として機能」しますし、せざるを得ないのです。
ここで言う「機能」を「影響」と言い換えれば、貴殿の出した事例も諒解できるのではないですか?
681名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 01:52:34 ID:V2Xh/x6y0
>>679君へ

ボクも洋一さんは分かってないと思うよ。
とくに、「基本とは」を弟子に語る際に「人間体を空手体にすること」としたのが本当なら、
以前に指摘したとおり、現象を論じているに過ぎず、基本の構造に切り込んではいない。

でもこれも、「関心が無いのならどうぞ、そのままでいてください」とお願いしたいです。
682梅雨:2008/10/05(日) 03:29:06 ID:CmgRSqqc0
板が3つもあって嫌ね。。sageてもsageても・・。

>>673

過去にも私の考えは出してるんだよねー。
過去スレ見たらわかるが・・でもそこには私のカキ捨てた恥がいっぱい残っているので
とてもイヤなかんじ。

私がダラダラ書くよりもね、会員さんやほかの誰かがスパーンと解説してくれたほうが
スレの為にもなると思ってさ。私自身も勉強したいし。

こっちのスレはここ最近の書き込みが(も)とても興味深い。
なんだろうね、考えるってゆうのは素晴らしいね。
683名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 11:35:49 ID:9+lI5ilB0
ミネルバが来ているようですね。
玄和信者は師範が正しい!と認識が固定化されてしまっているが、弁証法なぞ
学べば学ぶほど師範に対する疑問を抱いていくのがあるべき姿だ。
青雲君のように師範が正しい、と思うのは勝手であるけど、遺伝する病など
ないなんて師範の言葉を曲解してしまう姿はどうなのであろうか。
梅雨君も考えるのは素晴らしい、というのは真実であるけど、青雲君は
考えることを自分で止めてしまっている。
コピーから独創的なかんがえかたは生まれない。
684名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 11:58:51 ID:02k1K/dh0
あのスレを建て逃げしてみんなから大ヒンシュクを買った挙句
ブザマにも逃げ出した峰流婆が!!
685667:2008/10/05(日) 12:50:38 ID:SF9nl81l0
>>680
>「基本技とは何か?」と「基本技は何を積み重ねたものか?」 が本質的に違う問いであるとの見解ですが、
>ボクとしては、問いとしては違うものその中身は同じだと思います。

また根拠も述べずに「同じだと思う」とだけ書き去るのですね。すでに述べたように
両者の視点は異なっています。「基本技とは何か?」という問いの場合、基本技を規定してくる
のは「修練した結果」であったり「応用範囲の多様性」、「実践における効能の高さ」であったり
します。当然に応用範囲の広さや実践性の高さなどによっても「基本技」の具体性は人為的に
変えられる可能性は高いです。それに対して「基本技は何が積み重ねられたものか?」
という問いでは現在存在する「基本技」なるものがどういった要素によって出来てきているか
という君が言うところの「現象」を固定化しやすいものですし、明らかに両者の中身は変わって
きます。

定義はともかく、「癖」は技ではありません、常識のとおりにです。なにか「無意識的」という
ところに着目して同じだとしたかったのでしょうが(もちろん南郷氏が)、目的もなければ
日常的な「ご飯を食べながら本を読む」くらいの中身しかない「癖」を「意識的から無意識へ」
などという公式に当てはめようとするのが間違っています。

>「基礎=基本」として無関心でいられる人達にとっては、
これは、そうした「無関心」などという問題ではなく言語の本質に関わる話だと思いますよ。
用いられている事例や文脈 etc.から離れて絶対的な区別など存在しませんよ。基礎と基本には。
基礎と基本の絶対的な区別を問題にしたいのならば、当然に然るべき対象を限定せよという
話なのですから。




686667:2008/10/05(日) 13:15:34 ID:SF9nl81l0
基礎と基本についてもう少し書かせていただくと、家や橋の基礎は?と問われれば
ここだと示せるでしょう?でも家や橋の基本はどこだ?と問われても示し難いでしょう。

思うに基礎と基本は、認識として言語として成立した場所も時代も異なると思うのです。
「基礎」が建築物の部分として発生した言語・概念だとしても、「基本」は同じ建築物の基礎と区別
される部分として発生した言語・概念ではないということです。

つまり、そもそもが異なる立ち位置からの異なる認識・概念であったのが、そこに含まれる
共通性から同一事例に用いられてきた歴史が存在するのでしょう。そして、意思の(認識の)
共有化という言語の本質から鑑みて、それは正常なことであり、無条件に基礎と基本の絶対的な
線引きをすべき話ではない、と思います。
687青雲君への落書き:2008/10/05(日) 15:14:22 ID:V2Xh/x6y0
667君へ

「基本技とは何か?」と「基本技は何を積み重ねたものか?」 の違いについて、
ここ、ボクはコピペしてたのでウッカリして気が付かなかったのだけど、ボクが述べた↓

>「基本技とは何か?」と「基本技は何を積み重ねたものか?」は、問いとしては違うもののその中身は同じ
 は、読み違いのうえに、書き違いでボクの意見は↓

>「基本とは何か?」と「基本は何を積み重ねたものか?」は、問いとしては違うもののその中身は同じ
でした。ごめんなさい。「基本」を「基本技」とすれば、>>685での意見が正しいと思います。


「癖」についてですが、
「それがあなたの悪い癖♪」のレベルから「嘘をつくときに思わずやってしまう動作」というレベルまで、
余りにも範囲が広く分類するのが大変だからやめませんか?ここを論議するには、生理のレベルから、
人間個人の嗜好の範囲までのどこを議題の「癖」として定義していくか?を決めた上でとなるはずであり、
煩わしいばかりなのに、本題と遠い内容と思います。

688青雲君への落書き:2008/10/05(日) 15:17:10 ID:V2Xh/x6y0
「基礎」と「基本」の成立した源が別であるという意見に同意しますし、一般的に「基礎」は「基本」よりも下位に
位置するものであるとの意見に貴殿は賛同してくれるのではないかと思います。

ですからボクと貴殿の見解の違いは、

※「基礎」と「基本」は各々が該当する具体に固定されたものか否か(ボクの意見は変化する)
※「基礎」と「基本」は具体から離れて規定可能か否か(ボクは可能)

の二点かと思いますし、この二点は同一の論理上にある問題と思います。また、貴殿の意見がボクの意見に
真っ向から対立するというものでなく「そこを明確に線引きする意味・理由・価値が不明である」との意見かと思います。

ボクが以前に「関心が無い人は、そのままでいてください」とお願いしたように、ボクはこの「区別と連関」と
全体の構造に非常な価値を見出していますし、貴殿が興味を持ったなら嬉しい反面、喋り過ぎたとも感じています。
でも、せっかくですから、こんなたとえ話ならどう思いますか?

小学生が習う「足し算」は算数の基本です。
   ↓
小学生が習う「引き算」も算数の基本ですが、
その基礎は「足し算」であり「足し算」ができない子には覚えられません。

   ↓(一気に端折って!)

中学生が習う「数学」にも色んな基本がありますが、
それらは小学生で習う「算数」を基礎として持っていないと覚えられません。

   ↓(またまた一気に端折って!)

大学での各分野を専攻するには、当然にして小中高の基礎的学力が必要である。

と、まあ非常に雑ですが、基礎と基本は一般的にも具体に固定されず表現されるわけですが、
それは単なる「表現」の問題か?というところですね。(これ以上は喋らないよ!w)
689青雲君への落書き:2008/10/05(日) 15:25:08 ID:V2Xh/x6y0
梅雨くんへ

>私がダラダラ書くよりもね、会員さんやほかの誰かがスパーンと解説してくれたほうが
>スレの為にもなると思ってさ。私自身も勉強したいし。

そんな、遠慮せずに参加してください。
ボクはここに意見を述べると、様々な考えに触れられるので非常に便利に感じて書き込んでいます。
だから梅雨君の意見も参考させていただきたいと思いますし、
違う意見の人に自分の意見を表現するというのは、それ自体が勉強になります。
表現がまずいと、すぐに指摘してくれますからw

690峰流婆:2008/10/06(月) 01:59:38 ID:Czc2rBAB0
皆様お久しぶりです。 峰流婆です。改心しました。
いま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないために
ももう二度とここには来ません。さようなら。
691名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 09:52:03 ID:+7C43+pX0
>※「基礎」と「基本」は各々が該当する具体に固定されたものか否か(ボクの意見は変化する)
>※「基礎」と「基本」は具体から離れて規定可能か否か(ボクは可能)

この部分は微妙ですね。ウイかつノンです。もう少し展開が必要かと思います。もちろん
貴殿はもうしゃべりたくないのですから私もしゃべるのは止めますが。

>一般的に「基礎」は「基本」よりも下位に位置するものであるとの意見に
>貴殿は賛同してくれるのではないかと思います。

いいえ、今までそこを述べていたのですが一般的には「下位でありかつ下位ではない」
です。というのも上の「具体から切り離して活用される」からですし、言語が活きた生活の中で
活きたものとして用いられるからです。ですから「基礎」や「基本」が「キソ」や「キホン」
として元の具体からも構成要素の漢字の意味からも切り離されて「対象を伝える音声」として
形を変えて(否定されて)用いられたりするからですが・・・・、止めておきましょう。

ですから「線引きする理由が不明」なのではなく、線引きするためには最高位の一般性(メタ性)
の位置では出来ない(最高位の一般性では「線引き出来るかつ出来ない」となってしまう)
というのが私の見解なのです。

貴殿も、もう書き込みたくないとのことですから私も止めておきますが、貴殿とのやりとりは
弁証法の弁証法たる有益性を再確認できましたよ。「運動の科学」ではなく
「構造性を追究する方法」としての弁証法のね。その意味では古臭いギリシャ時代の
弁証法を現在論述してる南郷さんにも共感する部分はありますけどもね。






692名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 10:03:20 ID:+7C43+pX0
>>690
>峰流婆さん

>今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
>特に激しい運動をしているわけでもなく、
>栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
>体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
それは良くないですね。ですが、一通りの検査をして原因を探れないのなら鍼灸治療院
などで指圧や鍼治療を受けてみることをお勧めいたします。運動不足の可能性もあります
からね。正常に筋収縮が行われていないがユエの不調の場合もありますから。

もちろん病院で最悪の内科系疾患でないことを確認した上でのことですが、けっして
「当然の報い」などと神様の罰が当たったかのような考えは改めて、玄和関係だったら
六本木あたりに○寿堂さんというのがあると思いますよ。そこに行かれたら宜しいかと
思います。
693名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 12:03:18 ID:g7eVd6TS0
age
694青雲君への落書き:2008/10/06(月) 13:52:00 ID:oSIM/U8x0
>>691くんへ

>最高位の一般性では「線引き出来るかつ出来ない」となってしまう

なるほど、ここは専門の対象の違いによって有用性や価値が変わってきますね。
ボクの場合、対象が「人」であるので、そもそもが「基礎・基本」の客観的区別の明確さよりも、
その区別と構造を利用した結果で全体のパフォーマンスが上がれば良いのですし、
それによって全体が体系化されることが重要なのですが、他分野の人にとっては
あまり意味のある区別ではないのかもしれません。大変参考になりました。
(もっとも、ここのところは貴殿の意見を履き違えてるのかもしれませんが・・・)


>「構造性を追究する方法」としての弁証法

これは重要な言葉ですね!正しくボクもその方法として使っているつもりです。
「土が量質転化して山になる!」なんて弁証法では何の意味もありませんからねw。

対象の構造を明確化し、今ある方法より効率よく対象を創出し、
なお且つ全体との整合性を本来あるべき状態へと改善していくこと。
それが、ボクが「基礎と基本」をウルサク区別し「基本とは何か?」を問う理由です。
695青雲君への落書き:2008/10/06(月) 17:18:14 ID:oSIM/U8x0
>>691くんへ

貴殿の書いた >「構造性を追究する方法としての弁証法」はいい言葉ですね。
結果としてそのつもりで使っていたものの、貴殿に弁証法の一側面を明瞭化してもらった感があります。

弁証法の凄いところは、「くさいものに蓋」ができることであって、
微細な部分に最初から立ち入らずに対象の持つ物的・質的流れを仮説的に把握してかかれる。
そしてその流れは大筋で踏み外すことがほとんどないし、求める対象の下位の構造を
半ば無視しても本質に近付ける。

でも、これが落とし穴でもあるわけですね。
どのレベルから把握した構造であるかを認識していないと、解けたつもりで解けていない。
その下位の構造を求める人間には、「何でそれで解ったつもりなんだ?」となってしまう
696691:2008/10/06(月) 19:32:52 ID:+7C43+pX0
>なるほど、ここは専門の対象の違いによって有用性や価値が変わってきますね。

貴殿の書き込みからは良い意味での色々な刺激を受けることを断った上で、書かせてもらいます。
私はカオス的な部分を大事にしています。ですから「最高位の一般性」は余り意味がないと
感じる反面、「一般性ではない」ことが直ちに「専門性」とはなりません。もちろん各人が最高の
自己実現を果たすことが望ましいのですから、「全体のパフォーマンスが上がること」が目的の
貴殿には望むべき道を歩んで欲しいと望むばかりです。

私の場合は一から十までが自分の専門分野に、それも実践することに収斂するわけでは
ありませんから、教養でしょうね。
「基礎と基本」も日本人が過去にやってきた言語活動から言語学的に、あるいは認知学的にetc.
答えを出すことには関心が高いですよ。

そうした教養なんかが混沌としたものが自分の中にあって、それと現実との間で分かれ生まれていく
専門的な領域もあって・・・・・。

「構造性を追究する方法としての弁証法」というのは以前から感じていましたが、正に最近
よく言われるところの「創発」ですか?専門分野が異なる同士が会話するとヨリ
明らかになっていくように思いますね。視点とか切り口が違うでしょ?何も専門性に
限らないけども。だから古代ギリシャの哲学者がやった通りかは知らないけれども、字義通りに
「語る中で自らの正当性を明かそうとする」中で構造性だとかカテゴリーだとかが
明確になっているでしょう?私たちの会話は。

だからと言ってアリストテレスの「カテゴリー論」がプラトンの対話篇から生まれてきた
とまでは言いませんよ、勉強不足だから。ですが、私は本物の学者が参加する学会でも
勉強させてもらってますが、プラトンに比べてアリストテレスが体系的な論述を出来たのは
カテゴリー(範疇)に分けてモノを見れたからのようですよ。自分の専門分野という
カテゴリーに収斂させるのも一つの手ですけど、もう少し違うようですよ、肉体的専門性を
持たなかったアリストテレスは。
697691:2008/10/06(月) 19:49:32 ID:+7C43+pX0
>弁証法の凄いところは、「くさいものに蓋」ができることであって、
>微細な部分に最初から立ち入らずに対象の持つ物的・質的流れを仮説的に把握してかかれる。
>そしてその流れは大筋で踏み外すことがほとんどないし、求める対象の下位の構造を
>半ば無視しても本質に近付ける。

↑正直、貴殿が何を書いてるのか分かりません。思うに南郷さんの「私は一般性で説いてるんだぞ」
というデタラメを正当化しようとでもしてるのでしょうか?個体レベルで分かることを知るのに
より微細なことが必要なはずはありません。しかし原因が肉眼で見ることが可能な範囲を
超えている場合、微細な部分を問題としなければ理解することも対応することも出来ないと思いますよ。

もしも政治的実践ではなく真理の認知を志したのなら、無意識的に拒絶してしまうのがニセモノの
本物視かと思います。
698名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 20:31:15 ID:yZUT8yJ60
>>692
愉快犯に反応しなさんなって・・・。
699名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 21:52:37 ID:Idxxz1C90
 
700梅雨:2008/10/06(月) 22:16:23 ID:DgtZ6oLnO
邪魔しなさんな。
い〜い具合に議論が進んでいる。
久しぶりではないか?こんなに建設的に議論が進むのは。
美しさすら感じる。
玄和理論も何もどうでもいい、こういう意見のぶつけ合い、戦いがみたかった。
理性的な者同志、戦いもまた理性がほとばしる。
感動!
701名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 22:21:59 ID:ZLQplsrt0
何度も懲りない奴だな
702名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 00:37:11 ID:1xAv+Y1Y0
        /_,,,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニヽ--,,,,,,,___ノ    う    梅
─ヽ,,,、    /    ゙ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ̄ヽ-、          ん   雨
      ゙ヽ、,/      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ゙,  >、         ち  キ
      |  l   | l ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       |      \     の  サ
      |///|/  | ゙、   ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ  ,l  ヽ|ゝ  /         )   穴  マ
       ∧〃l __ ヽ    、    |   彡 /-‐、   ゝ /゙ヽ,、          > を  !!!!
    /|ll |ヽ \  ゙'''ヽ、    \  |  /ミ/" ,.,.-‐─,  /   ゙'ヽ      \ 舐
   〈、   ヽ,゙、  \    ゙ヽ、  ヽ、   /   ,.‐''"   / /    //       < め 
   ゙ヘ     ゙、  \      \  ヾ |l// /     /ミ"/    ,//        / さ
    ゙ヘ     ヽ  \    ○ \ | |,/"/○ ___.ノ      // \     /  せ
   /、ゝ,        メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ   // __/    ゙"''ヽ:/    ろ
  /   ヽ-、,,,,,,,ヽ、  -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ"   ,,,|;;;;  /‐'''"ミ/       /    !!
  ////   ヽ、 ゙゙゙゙、   |   , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;;  / ;; / ─-,,,,,_  / ,--‐''" ̄
 ////'''""   \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ |   /''"/      /‐、       /
// ,-‐''"    ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃    ̄   ┃|  |  / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__  \\ヽ─
,‐'''",.,.----───- ゙''ヽ、;:|;:;: |┃ニ,‐┬‐ニ┃l;:;:;| /'"  "          __ノ  
703名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 00:39:58 ID:1xAv+Y1Y0
;:;:;:;:;:'''' `ー  ノ |   ,  ヾ' v'~ v`ヽ、''';;;;;;;;;l ,/; `i  冫( ~ヽ
;:;:;:;ノ '⌒  '´-‐、`ニ   ' , i,^{~` ,r‐、 ヽ'';;;;;;;lノ;   ; //~;ヽ ';
           | |    ' , ヽ`yゝ ノ ノ| '';;;;;lノ ;'  / | l l ,.r-''゙ |
                  ', `丶t./ノ ;;;;;;;l / / ノ,,;;/;/;;;;;;;;,,|
, ,       u          ' ' ' ' ' ' ; ,;;;;;;ノ_,ノ /;;;;;;;;:::'''''''''::;ヽ
  ' ,                    ' , ; ; =、、,,,;;;;'' ,.r‐‐-、  ~|
'i   ',                     ヽ  | |;;''' /~ ○ ソ丶 ノ    梅雨にゃん への この思い ・・・・
,l   ',        u             | l lヽヽ、{  yvノ ノ
'|    ',                      i  |`ー`_ー_' ´,/
.|ー--、 ,', , ,, , , , , , , ,      ,  ' ' 'ゝ-‐‐‐r‐-、(      |
.|   /   ヽ     ' ,   , '    l´ ,,,,,,,,,(   `i       /
ノl   |    〉、     ',      ヽ''''' ''ノヽ、___丿       /
 |  丶    / ヽヽ   ',        ```ヾ、__ノ      ノ
 ゝ、 ヽ、/   〉     '     , r‐‐-、( ( `l   ,.r_''´
/´  ヽ、/     |        /_,.r‐-、 `ー‐-、  / /-、     梅雨 ち ゃ ん  
    Y     |        / ´    `ー-、  〉  /  `ヽ、
    丿\    ヽ       ゝ_ ,.r‐-、    〉'゙  /     `ヽ、          性 的 に か わ い い よ
   ノ   ヽ、___,....ゝ、___, . r‐‐‐‐‐- 、  \ 丿 ノ         l
  ノ  / ̄ \   /r ' 'ヾ   /   ヽ  ニ,.r '´          |ー─ 、
                       ウ フ フ
 /   /      \ (   、__ノ'''~ーゝ  ノ ヾ´        , . r‐‐ '´ー-、、 `ヽ、
704名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 00:42:11 ID:1xAv+Y1Y0
  梅雨ちゃんのウンチの穴は私がいただくッッ!!!!
\____________ _____________/
                   V.
                     ,f"ミミヾ、l;;;;;|/;;;゙リ ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三;;;;`i,
                     /;;;;rー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ノ;:r‐'"  ,r''`ヽ;;;;三;;;i
                   ,i';;;f"  `i゙`ー、;;;;;;;;,.ィ/   /   `t;;;;ミミ;;t、
                    l;;;;j    ヽ `^''" /   ノ     ゞミミミ;;)
                   l;;ノ/`ヽ、`!、 》    ,r'   ノ^=、. ヾ,ミ;;;;l ,__
                  f`レ""~ヽ、ヽ〉〉 ハ i l / ,r' /,::'"~゛゙ヽ `i;;;y,,.,ヽ
                  f,〉l   ,...、ヽ`ゝノ ヽl レ' /ィ"ィ_,,..,、    l/人 .l  
                  lt.ti  ,;ィ==、ヽ(  tj  ,j,/,;:=‐‐- 、,. ,,. l/ヽ),j   
                  ゝ、l ゝ、 ● ) \ l  ,ノ  ( ●  ノ'='" レ/ノ   
                   `i  >ー‐'′ 〉- /   `ー‐="     j'"/
                    t ,.ィ'"~´   ( ヽi   ー--=、`ヽ  ノ、j"
     ,j              `i、     _,.」  ,レ-、     ``ー,.イ |     
     ( __、、,.          ,.l゙iヽ ,r‐='"( (´ .)_ノ   ー‐ヲ / l  t     
  ,,.==ニー彡三ミヾ、        (;;l l`i`i、 ,.==、ゝ、,,ノ,,.-‐=-、_,, / / ,j  i     
   ,..、ヾ;;;;;;;;;ミミ;;t-三ミ、   _f";;;;] t ヽi, i、(`ヽ、゙ニ,",ィ'",j+〈 / //  ,ノ   〉、   
    ,.tミ彡;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;ヽ.__f;;;;;;;;j i  ヽ、.i fニi`ー-ニ-‐''"~ fニj'  / ,ノ   ,ノノ::i、  
     `ーミ三彡'''''"゙t;;;;;;;;;;;;;;;;彡f``t、 ~゙i ,t ゝ、_j_,,..,r'' ノ  イ'"  ,ノノ::::::ヽ         
705名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 00:43:05 ID:1xAv+Y1Y0
ノ〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃彡イ;;;ィ;;;;;;;;;;;;f | レ';;フtl;;;l`
ヽヽ、ヽヽミ;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;
;;;;,,r''"^^`''ヾ、;;;;;イ彡ノlil^l;;;;;;il;;;lミr;;:ヘヽ ゙i
l''   ゝ=>、ヽミ、;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;ミ  何  ゙il,;;;;;;;/l;;;l l;;ィ;;ハ:;;l `´ ゙ハ l l' ,,.r''"´ ̄,ニー,
ヾ));;;ミミ;ゝ;;;;;f
;≡      ≡;;;/,,ノl;/,ノ lリ ヾ゙i   リ ゝ/ 'f    (:::ノミ   l;;;;;;巛)リノ;;; ヤ
;≡  を  .≡f==ナナ''メ、  ゙il,   /  / 丶- ''"´    /;;;;;;;川シ;;;;;;  ッ
;;;;ミ  !?  ,ツ;;リ /リ   ,..ゝ、 リ    /          /;;イ;;;;ll;;彡;;r'" て
;;;;;;ゞ===''";;;;;l ノ ,.r''"`''ゝ、. ll   ノ         ,,.ノ'"ノノ;;/r〃"  や
ン"フ''彡彡;;;;;丶  イ   (:::ノi /         ー一''"´ ''"彡シ fr'″   .る
,,r''";;;;三テ='''フハ  ゝ- '"´ l          、,,__,,,..ィシ´  li′     さ
ゝ=,;''"^^`ヾ‐'"rニ;ヽ    ,,ノ           ` ̄´          :
;;;;f´ セ  ヾ三ヲ;;;ィ゙i.    f    ,..、                    :
;;;ミ  ッ  彡;;r''"ノ;ヽ  丶-‐、 ' "′                 ノ  :
;;≡  ク  三;f三彡ハ     、_,.       .           /  ッ
;;〃、 ス  ,シ;;r''"フ彡;;;;ヽ      、,_,,:r-、、__,,.、          /  ッ
;;;;;;ゞ、Wンツ";;L,,ノ;;;;;〃;;;;;ヽ、   ノ ,,.:ィ"^ ,r           ,ノ
706名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 02:04:50 ID:wBZFkZIu0
次スレは26となります。

スレタイには必ず通し番号を入れて下さい。あとは【】内に適当な言葉を入れて下さい
【】 玄和会総合スレ 26 【】


前スレ
【幻の流派】地上最強玄和会論争【腐女子への道】(25)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1219903826/

過去ログ
玄和対戦(玄和会総合スレッド24)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1216922496/
玄和大戦(23)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211962233/
【玄和の玄は・・・】玄和会【玄米パンの玄!?】(22)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205022408/
【最強実戦流派?】玄和会【妄想珍トレ流派?】(21)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1201675402/
707名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 02:05:33 ID:wBZFkZIu0
玄和急げ!!(20)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1198660775/
【理論実証】玄和会再生立案【羽ばたくために】(19)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1195970566/
【理論実証】この程度か玄和会【そろそろしろよ!】(18)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1193801340/
こんなはずじゃなかったぞ玄和会!!(17)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191214344/
【心に青雲】日本空手道玄和会・土屋 翼(16)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181088786/ http://sports11.2ch.net/budou/kako/1181/11810/1181088786.html
玄和会・南郷正統・本スレ【伍段目】(15)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166843364/
【弁証法】玄和会・南郷継正スレッド【北朝鮮】(14)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1157469439/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1157/11574/1157469439.html
★日本空手道玄和会について語ろう!★(13)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149683963/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1149/11496/1149683963.html
玄和会・南郷継正はホントに強いのか?(12)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144675917/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1144/11446/1144675917.html
玄和会・南郷 継正・正統本スレ【肆段目】(11)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112272366/ http://sports9.2ch.net/budou/kako/1112/11122/1112272366.html
708名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 02:06:31 ID:wBZFkZIu0
709名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 09:12:31 ID:F+cC1tIe0
アアアアァァァッァァあああアッァァァァァァァァァッァぁ!!!!!!
梅雨さん梅雨さん梅雨さん梅雨さん梅雨さん!!!!!!!!
梅雨さんの臭っさい体を!体を!体めアアアァァァァァァァァ!!!!!!
臭い体をヲヲヲヲオヲヲヲヲヲヲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アアアアァァかあぁぁぁっぁぁぁあ梅雨さん梅雨さんンンmンンmン!!!
梅雨さんんのクサい体を胸イッパッパいpに抱きしめたアアアアアアアア合い!!!!
つい遊山梅雨さん梅雨三梅雨さん!!!!!!!!!!!!!!!!!
あああぁぁっぁぁああああああ臭いよくさいよ臭っさいヨオオオオヲヲオヲヲヲ!

y梅雨さんの臭い体をおおおおおおおおおおおおおおおおおおをををw!!!!
あああぁぁぁぁっぁぁぁぁ酢っぱいよwwwwwwwwwwwwwッヲ!!!!
梅雨さんの臭い臭いクサイクサイ7クサイ臭すぎる体をををををを!
舐めたいしゃぶらせたいイイイいいイイイおいイイイウィウィイウィウィウィウィウィ!!!!!
クサイ臭っさい梅雨さんの体アアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!


710青雲君への落書き:2008/10/07(火) 10:38:44 ID:eCcIfLem0
691君へ

ボクの落書きが貴殿にも役立っているなら嬉しい限りです。
「混沌」のこと共感できますし、ボクも自身の混沌から解答を得たことがありました。
それらを長い時間をかけて無意識的に統合していく能力を脳自体が持っているとの説があるようですし、
その説でも自身の経験でも、貴殿の言うように他の思考パターンに接触することがキッカケになるようですね。
(思考パターンという表現は適切ではないと思いますが、他に思いつきません。)


ところで、「くさいものに蓋」との表現がマズかったのかもしれませんが、誤解を生んでしまったようですね。
ボクが述べたかったのは、「目に見えるものから→目に見える構造を探る」ことではなく、
「目に見えるものから→目に見えない構造を探る」ことであり、さらに「その下位の構造を無視できる」を
当初の話題で例にとれば、

>「質的変化を起こさせる量の積み重ねをする際の、その量の積み重ねを生じることになっている
>『何か』をくり返すことが、基本なのだと言えるだろう。」 == by 青雲君 ==

の『何か』は、人間の行為であれば、必ず人体の何処かが集積する役割を担っているはずですが、
その部位や生理的構造を解明できなくても、その上位構造である「基本の構造」を把握可能であるということです。

つまり、「基本技」は見ることができても「基本の構造」は目に見えず、その下位構造であり集積所であろう
人体部位も現代科学では解明できていないが「基本の構造」は把握可能である。と、こういうことですし、

「くさいものに蓋」とは、現代科学で解明されていない穴ボコには蓋をして通れるし、
そのような状態でも弁証法を使えば、その大筋を踏み外すことがない。という意味です。

もちろん、下位構造に関する一般的な知識はあった方が良いのでしょうが、無くても可能ですし、
それ無しにも、驚くべき水準で人体生理に則った体系を生み出したのが古の武道家達です。
711超きちがい:2008/10/07(火) 10:48:07 ID:U06ix7qBO
高速道路をひたすら追い突き前進。首都高一周めざすぞ
712名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 10:50:33 ID:DZxcTzBJ0
青雲君は自分がバカだと自覚していたんだな。これは意外だった。
僕は初段を取った時点で自分がバカだと分かってしまったし、
南郷さんもバカだったんだと知ってしまった。
今の社会で生きていくためには相手をバカにしたり、玄和会は最高である
なんて吹聴していたらやっていけない。玄和内で生きていくならそれでいいかもしれないが。
驚いたことに、10月4日のブログでは自分のことを素人と言ってしまっている。
仮にも玄和師範レベルの人間が素人などと公言してしまっていいのだろうか。
713691:2008/10/07(火) 12:39:28 ID:TfhULT6W0
>>710
きわめて具体性の乏しい記述であるので何とも言いようがないのですが、私が感じるには
玄和の会員として指導されている稽古内容が存在し、その意味合いや目的はこういったものだという
知識が存在するのではないのですか?そこから翻って、指導されている一般性の具体性が
「何処なのか」「どういった具体の機能なのか」は知らなくてもいいということかしら?

それについては何ら文句などありませんし、素晴らしい成果を挙げて欲しいと思います。

ですが、私が考えるのはもう少し違うことなのです。ですから「下位の構造は無視」って
何を言ってるのか分かりません。「無視も可能、しかし無視せず行けば得られる成果が
異なる」と思っているわけです。

いや、違うな。微細なことは無視をするけどしない、抽象的な議論では何を言ってるか分からない。
まあ、先の基本の話は何が焦点なのか分かりませんが、「動きを体が覚えている」という
部分を指してるのかな?

まあ、巷でよく用いられる表現を借りれば「トップダウン」ばかりでなく「ボトムアップ」も重要だ
というのが私の見解で・・・・ああ、玄和さんには「ボトムアップ」なんて概念は存在しない
んでしたっけ?
714青雲君への落書き:2008/10/07(火) 15:06:42 ID:eCcIfLem0
691君へ

あらら、691君はボクと同じ元玄和かと思っていましたが違ったのですか、
それではボクの落書きは不明な点ばかりでしたね。失礼しました。

まず、ご質問というか貴殿が疑問を呈している点に返信しますと、
「下位構造の無視も可能だが、無視せず行けば得られる成果が異なる」と言う点に異論はありません。

しかしながら、「下位構造」つまり基本技の練習の成果がどこを中枢として収納されているのか?と言えば、
十中八九、脳のどこかなのでしょうが、それは未だ十分な解明はされていないのです。これは空手に限らずです。
ですから、それが解明されどのような方法で「基本としての機能を持った動作」をメモリーするのかの具体が解れば、
あらゆる武道・スポーツの練習方法は革命的な変化を起こすことでしょう。
715青雲君への落書き:2008/10/07(火) 15:07:54 ID:eCcIfLem0
そして「基本の話は何が焦点なのか?」ですが、青雲君は「基本とは何かを解ける指導者はいまい!」とやりながら、
自分自身が師弟ともどもに解けていないことを暴露してしまったわけですが、
「具体レベルの基本」である「基本技」や「基本動作」はあらゆるジャンルにありながらも、

「何故、基本技は変化させることができるのか?」
あるいは、「基本に重点を置き練習すると、なぜ変化の質までも向上するのか?」
そして、「基本を創れば変化が可能であるなら、基本の最小限数はどのように決定されるのか?」
さらに、「基本技とは、どのように決定されるべきなのか?」

といった問題に解答を与え得る「基本の構造論」は世間一般的には未だ・・ということなのです。
青雲君が息巻いて書き込み始めたので期待したのですが・・・

つまり、ありとあらゆる武道・スポーツの指導者は「基本技」を教えることはできても「基本とは何か」を教えることはできず、
「なんの為に基本をやるのか?」という問いに対し「それをやると大抵の人間が上手くなるから・・」というレベルでしか
解答できないということなのです。

もし、691君がスポーツにあまり関わりの無い人生を歩んできたのならビックリ仰天していることと思います。
基本が何であるか解らず、何で上手くなるのかも知らず、取り敢えず信じて「ガンバッテる!」のが、武道・スポーツ界なのです。
ですから「基本の構造論」が把握されれば、これまた武道・スポーツの練習方法を革命的に変化させることでしょう。

対象の構造が明確化されれば、今ある方法より効率よく対象を創出し得るようになりますし、
基本技と全体との整合性も現在より優れたかたちへと改善されることが見込まれるからです。
716青雲君への落書き:2008/10/07(火) 15:09:53 ID:eCcIfLem0
ところで、玄和会員の受ける指導ですが「基本技」は「空手道綱要(三一書房)」という本に規定されており、
その形をとることが最優先であり、形を重点的に指導されます。ですから、基本論や下位構造に関する知識などは特に指導されません。

そして玄和で「基本論」に該当する論は「創出と使用の論理」であり、「技は創ってから使う(否定の否定)」や「技化(量質転化)」
といったことがその内容です。
青雲君が述べていた「人間体の空手体への変換過程」といった考えは、どちらかと言えば南郷生理学の分野であり、
「創出と使用の論理」は、その生理学に内包され得るものの「基本論」そのものとするのには無理があるでしょう。

もう一つ! 「ボトムアップ」ですが、もちろん「ボトムアップ」という考えはありますし、
洋一くんは元が「左」ですから、「上部構造は下部構造に規定される!」は念仏以上の回数で唱えてきた人だと思います。

具体で言えば、「弱者の空手」として始まった玄和が「空手体力養成」に血道をあげる事態がそうですし、
洋一くんが「ご講義!」するのも、「まずは、オマイラの頭をボトムアップしろ!」ということなのでしょう。
717691:2008/10/07(火) 19:52:31 ID:O/+mz1B+0
やっと玄和の具体に戻ってきたようですね。このままの流れで行くことを望みます。
すでに述べている通り、私は玄和ではありませんから玄和の稽古を語り合うことは
できかねますが、「基本の構造論」なるものは関心外のことです。

安心して「基本の構造論」を追究されるよう申し渡します。
718691:2008/10/07(火) 19:55:42 ID:O/+mz1B+0
ちなみに玄和の道場はどちらに存在するのですか?とくに南郷さんの直接指導されている道場は?
抽象的な話よりも百聞は一見にしかずだと思いますから。
719691:2008/10/07(火) 20:18:38 ID:O/+mz1B+0
玄和の中に「ボトムアップ」という考えがあるのでしたら喜ばしいことです。
2chの掲示板の情報だけでは支部が大量に離脱したとか、気に食わなければ
辞めろといった見解が流れていますからね。

特に玄和のように非公開の流派では言語活動が重要にもなってくるのでしょうが、
健全な運営がなされることを願うばかりです。
720名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:47:05 ID:U/tJeKDK0
やぁこんばんは、梅雨ちゃん。ぼくは紳士なおにーさんだよ。
え? なに? ズボンをふくらませながらちかよるなって?
うふふふふ。ダイジョブだよ。これはポッケにモノがはいってるだけだから。
ならなんでぬれてるの? だって?
んふふふふ。きょうはあさ、あめがふってたせいかな?
へんなにおいもする?
そうかな? くんかくんか。ホントだ。においがするね。あまくていいにおい。
でもこれは、梅雨ちゃんのにおいだよ。いいにおいだね。くんかくんかすんすん。
だからね、梅雨ちゃん。なーんにもこわがることなんてないんだよ?
あんしんして、ぼくのまえでグッスリおねむり?
721名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:48:27 ID:U/tJeKDK0

「梅雨ちゃんきょうもたくさんでたね」
(全部飲み干してあげるよ)
(床にこぼれた液も犬みたいに舐めるよ)
(今度は直接飲むからね)
(おちっこだけじゃ我慢できないっ)
722名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:57:14 ID:U/tJeKDK0

俺は玄和会の技術も素晴らしいと思うが、南郷先生の思想にはそれ以上に興味がある。先生の「生命史観」とはどういうものなのか?
たしか十数年前、南郷先生は月刊空手道で、生命史観は学問の歴史を変える大発見であり「遠くない将来、弟子の一人によって発表される」と書いていらしゃった。
このスレでは南郷先生の人間性にも言及されているが、氏の思想を知る事はその言動を理解する鍵にもなるのではないだろうか。
いくら科学的と言っても武道における流派とは創始者の思想の反映と言えるだろう。玄和会も例外では無いだろう。
723青雲君への落書き:2008/10/08(水) 12:02:16 ID:C62gKI1X0
>>691くんへ

>安心して「基本の構造論」を追究されるよう申し渡します。

「申し渡す」って、判決ですか?w  まあ、私にとっては過去のことですので、青雲君、頑張ってください!
何だかんだと言っても、積極的に外部に情報を発しているのは青雲君だけですから。陰ながら応援してます(批判も応援のうちですw)
あそこのブログも開放してくれれば、直接書き込むのになあ・・・


>南郷さんの直接指導されている道場は?

ボクがいたころは(現)さいたま市あたりで活動してたけど、施設を借りてるだけで本部道場のようなものはありませんでしたね。
「道場予定地には病院が建ってしまった」と当時の友人から聞きましたから、今でも本部道場は無いのかな?


ところで、「気に食わなけりゃ辞めろ!」っていうのはどんな流派でも一緒じゃないのかな?
そうでなけりゃこんなに空手流派がイッパイにはならないでしょう。柔道のように外国の考えでも容認して行く内に
ドロドロになってしまうのも一つの道でしょうし、空手のように別の道に分かれることで各自の武道を追究するのも道なのでしょう。

それにボクも言いますよ、「文句がある奴は自分で流派を創って自分で練習しろ!」ってね。
疑問、質問ならまともに答えるけど、流儀が気に入らないっていうんじゃ、それしかないでしょう?


>>772君へ

南郷生命史観は、現代社の発刊物に展開されてたと思いますよ。普通の本屋じゃ置いてないから直接注文するのが手っ取り早いでしょう。
ボクは正体がバレると嫌だから、古本を探しましたけどw
724名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 12:23:55 ID:nionXVUPO
>>722





> 俺は玄和会の技術も素晴らしいと思うが、南郷先生の思想にはそれ以上に興味がある。先生の「生命史観」とはどういうものなのか?
> たしか十数年前、南郷先生は月刊空手道で、生命史観は学問の歴史を変える大発見であり「遠くない将来、弟子の一人によって発表される」と書いていらしゃった。
> このスレでは南郷先生の人間性にも言及されているが、氏の思想を知る事はその言動を理解する鍵にもなるのではないだろうか。
> いくら科学的と言っても武道における流派とは創始者の思想の反映と言えるだろう。玄和会も例外では無いだろう。

特選科に入れ
725青雲君への落書き:2008/10/08(水) 12:35:52 ID:C62gKI1X0
>>691クンへ

「ボトムアップ」って組織運営上の話だったんですね、上位構造、下位構造の話に絡めてくるから下部と上部の相互浸透と勘違いしちゃったよ。
ボクがいたころはボトムアップの雰囲気がドンドン薄れていく過程でしたね。当時の組織のままなら今はもっと進行してるんじゃないですか?

でも、それも良いんじゃないですか?一々みんなの意見聞いてたら武道の追究なんてできるわけがないし、
社会一般的な組織とは違うのだから民主性は不要でしょう。

それこそ、「嫌なら付いてくるな、俺はこの道を行く!」ってのが武道家のあり方だと思うよ。
726青雲君への落書き
梅雨くんへ

以前に「ルールに制限されたという以上に、自身で技の使用に制限を与えて勝利すること」の重要性を記していたのは
梅雨くんであったと思ったのだけど違いましたか? なんのことは無く「ドロドロの柔道」と記したときに連想したのですが・・
柔道が今のようなドロドロになってしまった原因は正しく「自身で技の使用に制限を与えて勝利すること」を忘たからだとボクは考えています。

もっとも、ここで柔道批判をしても意味はありません。
梅雨くんの考え(だったよね?)に共鳴する者として「勝負」に関する意見を交わしたいと思いフってるので、暇があったら返信ください。