【透明な力】佐川幸義<その8>【合気修得】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
希代の名人・佐川幸義について語り合いましょう。
単なる誹謗、中傷ではなく、様々な有益な情報交換の場としましょう。

旧スレは以下の通りです。
【偉大な】  佐川幸義  【武術家】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179406569/
【透明な力】佐川幸義<その2>【合気】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1184767555/
【透明な力】佐川幸義<その3>【合気】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187788517/
【透明な力】佐川幸義<その4>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190363046/
【透明な力】佐川幸義<その5>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191897395/
【透明な力】佐川幸義<その6>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1197930630/
【透明な力】佐川幸義<その7>【合気修徳】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1204823149/

佐川幸義に関する重要資料
「謎の拳法を求めて」松田隆智
「秘伝日本柔術」松田隆智
「透明な力」木村達雄
「合気修得への道」木村達雄
「大東流合気の真実」高橋賢
「合気開眼」保江邦夫
「孤塁の名人」津本陽
2:2008/04/11(金) 15:25:02 ID:YAN3Fku40
中々2が。
3名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:42:24 ID:eebRP8130
長野峻也が3月14日のブログであんたらのことボロクソに言ってるぞ

遊心流ホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/
4長野の意見や:2008/04/11(金) 16:43:00 ID:eebRP8130
『合気開眼』を読んで
 以下、私は覚悟を決めて本音を申します。批判という領域を逸脱すると思いますが、言い訳は申しません。誰かが書かなければいけないことであり、研究家として活動している者の義務と判断するからです。

 神保町の書泉に営業に行った時に、『合気開眼』(保江邦夫著 海鳴社)を、購入しました。この著者の本は三冊目です。

 ですが、一読して、目眩がするほどに仰天しました。

 いえ・・・感動したのではありません。呆れ果ててしまったのです。

 しかし、木村達雄氏といい、高橋賢氏といい、この保江氏といい、どうしてこう佐川道場の人達は、こんなに神懸かったような“合気万能思想”にはまって抜け出せないんでしょうか?

 無礼を承知(道場破りされるのも覚悟してという意味です)で申しますが、この三名の方は、一回、公衆の面前でまっとうに試合してタコ殴りにでもされない限り、目が覚めないんじゃないか?と思います。

 武道・格闘技・武術というものを、ひいては“人間が戦う”ということに関して、あまりにも認識が甘過ぎます。秘伝の技の幻妙さに耽溺するあまり、現実に戦うことのリアリティーを一切、念頭に置かないまま配慮も覚悟もなく文章を書かれていると思います。

 格闘家と試合して大怪我したという動画サイトで晒されていた合気武術家の方が、まだしも尊敬に値すると思います。現実に言い訳の通用しない場で戦って見せたのですから。

 生前、名人の呼び声高かった佐川幸義先生も嘆いておられると思うと、本当に哀しくなります。「これが佐川先生の技だ」として示される技の戦技としてのリアリティーの欠如を全く自覚されておられない。これは亡き師匠を冒涜するに等しい。

 正直、これは武術というより新興宗教を信仰する人達みたいにしか思えません。

5長野の意見や:2008/04/11(金) 16:44:03 ID:eebRP8130
口絵写真で示されている合気の技は、私の目には感応にかかった人(気功や内家武術などの演武でしばしば現れる“暗示投げ”)特有の錐体外路系反射運動(くしゃみ・しゃっくり・貧乏揺すり等の類い)による“自発的崩れ”にしか見えないので、
「これで実戦に通用するとはとても思えないな〜」としか思いませんでした。
私がいつも批判している見世物演芸の範疇を一歩も出ていないからです。
 が、本文の論調によれば、「(真の合気とは)敵の精神に働きかけて一時的に軽い精神疾患に陥らせることにより、
まるでこちらの技が物理的に効いているかのような身体運動を自発的にさせる」と説明されていて、
もし事実そのような技の原理であれば、写真の様子に、ほぼ偽りは無いことになるでしょう。
 確かに、武術的に考えて、「相手の攻撃してくる手なり足、胴体なりに触れた瞬間に、いかなる相手でも“一瞬に感応状態に陥って”勝手に体勢を崩してくれる」のならば、
「合気は実戦にも通用する万能の技だ」ということをも一応は認めることができます。
 しかし、素人や感応にかかりやすい人、あるいは“状況設定された中で限定された技の掛け合いしかしていない状況”(型や約束組手)で神業を示せても、
単純な話で、「極真のトーナメントやUFCの金網リングの中に入って、それができるんですか?」と言いたくなるのが普通の感想でしょう。
6長野の意見や:2008/04/11(金) 16:44:32 ID:eebRP8130
ところで、保江氏が全幅の信頼を寄せている木村達雄氏の合気揚げが私にかからなかったことを、
今回の『そこが知りたい武術のシクミ』の中で名前は伏せて書きました。

 木村氏が真に本物の探究者であったら、この失敗談も隠さない筈だと思いますが、
それを告白したという話は一度も聞いていません。

 この時は、空手雑誌の取材で尋ねていたので、“おとなしく指示されるままに”技をかけてもらい、
最初はテーブルとソファーの狭い間で一方的に何回もかけられたので、
正直、“このオッサン、調子に乗ってるな〜”と、少々腹がたってきたのと、
技のカラクリが解ったので、“これなら、足場を広くとって密着されないようにすればかからないな”と、
咄嗟に破り方を考えて、「すみません。ちょっと足場を変えていいですか?」と、
了解をとってテーブルとソファーの隙間から出て、再度技を受けたのです。

 で、結果は木村氏の合気揚げがまったく通じなくなり、
顔が段々マジになってきていたので、“ホ〜レ、見ろ。こちとら素人じゃないんだよ”と、
内心、笑いをかみ殺しつつ、「ありがとうございました」と言って引きました。

 ですが、この部分は記事には書きませんでした。

7長野の意見や:2008/04/11(金) 16:45:00 ID:eebRP8130
ここでよく認識しておいていただきたいのは、私は、木村氏の指示に従って、
「一方的に技を受けただけで、こちらからは何の攻撃もしていない」ということです。
 保江氏の論述の「大いなる勘違い」も、ここにあります。
 相手が指示されるままに技を受けてくれるシチュエイションで
「極真の館長でさえ何も抵抗できなかった」なんて吹聴するのは、
ピント外れも甚だしいんです。
 私も、一方的に黙って技を受けてくれるんだったら
身長2m以上のプロ格闘家にだって関節技かける自信はありますよ。
黙って受けてくれるんなら・・・。
 でも、実際の武術でも武道、格闘技でも、
そんな黙って抵抗しないで技を受けてくれる状況なんて、
本質的にあり得ないでしょう? 
何を勘違いして「天才空手家の松井館長さえ合気には手も足も出なかった」みたいな
タワ言をほざいているのでしょうか?
 松井館長が本気で倒すつもりで
用心深く間合を詰めながら突き蹴りを出してくるのに
合気をかけて制圧して始めて、
武技としての合気の有効性が実証できるのであって、
木村氏や保江氏の説くシチュエイションはナンセンスと言うしかありません。
 技がかかるべき状況でかけているだけだからです。
これでは武技としての合気の実証には程遠いものです。
甲野氏のやって見せているのと何ら変わるところがありません。
無論、私自身、木村氏の未完成時の合気揚げを封じただけで
まともに闘った訳ではありませんし、
その後、木村氏が佐川先生の合気を完全に体得したという噂も聞きますから、
私の体験のみをもって木村氏の合気を否定するつもりはありません。
8長野の意見や:2008/04/11(金) 16:45:28 ID:eebRP8130
が、合気に限らず、私は万能に誰にでも通じる技の存在はあり得ないと考えます。
知らなきゃ通じるでしょうが、仕組みが判れば遠からず通じなくなる。

 だから、生前の佐川先生は映像で撮ることを頑なに拒み、
「映像を分析すれば勘のいいヤツには合気の秘密が判ってしまう」と言われていたそうです。
よって、武術家として常に戦う状況を想定していた佐川先生は表だって公開しなかった・・・。

 それでこそ敬意を払うべき武人です! 
常在戦場を想定して無闇に技をひけらかさず、
決して他流を侮らないことこそが武人の心構えであり、
木村・高橋・保江三氏は根本的に佐川先生の境地にはたどり着けないでしょう。



9名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:46:11 ID:eebRP8130
長野ごときに通じんとって何が透明な力や
10名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:46:51 ID:eebRP8130
長野峻也が3月28日のブログであんたらのこと批判しとるぞ
どないするんや

遊心流ホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/
11長野の意見や:2008/04/11(金) 16:51:24 ID:eebRP8130
先日書いた『合気開眼』(保江邦夫著)に関する批判論や、
週刊新潮の宇城憲治氏の記事に関する意見なども、
「研究家である自分にしか書けないだろう」という予測と使命感で書いたものです。
 正直、敵が増えるのが解り切っているから書きたい訳じゃないんですよ。
「長野さんは自分から敵を増やしている。武術家として失格だ」と言われたことも数知れず・・・
でも、私は「自己保身を最優先する武術家ではなく、
武術文化の真相を究明していく研究家であるべし」と自分に誓っているので、
間違いは間違いだと指摘するのが使命だと認識している訳ですね。
 もし、私が事なかれ主義者だったら、
間違いを指摘することも「これはおかしい」と思う人への批判も何もしないでしょう? 
でも、そうなったら、一体、誰が私の代わりを果たしてくれるんでしょうか? 
専門誌がやってくれますかね〜? いや〜、雑誌は営利を優先するから期待はできません。
 誰もいないから、私がやるしかないんですよ。
便所掃除する人がいなかったら駅のトイレなんて一日で使用不能になっちゃうでしょう?
 私、駅のトイレで掃除してるおばちゃんに会うと、必ず「ありがとうございます」って挨拶してますよ。
 綺麗言抜かす武術家ぶった連中にとやかく言われたか〜ないですね。
自己保身しか考えていない社会性0のオタク連中の代わりに無報酬で業界の掃除してやろうってんだから、
「長野君、いつも有り難う」くらいのこと言ってみろってんですよ。
12長野の意見や:2008/04/11(金) 16:51:51 ID:eebRP8130
そりゃあもう、これまで嫌がらせの類いは腐るほど受けてきましたけどね〜。
でも、そういうことする連中って、
ヨゴレ仕事やっている人達を馬鹿にして見下すような傲慢な人間でしょうね。
その実、直接、自分が何者かを明かして堂々と文句を言えない。
 いっぱい、いましたよ。
そんな、便器にこびりついてる干からびたウンコみたいなヤツは・・・。
そんな根性がねじ曲がってるヤツが武術なんかやっても上達しませんよ。
知識だけ溜め込んで誇大妄想に耽るのが関の山です。
自己憐憫と自己崇拝をいったりきたりしながら十年も二十年も人生を無駄に浪費している人が現実にいますからね。
悲しいね。
 私は、以前は、そういう人達にも「勇気を出せ」とエールを送りたいと思っていましたけれど、
今はもう何も期待していません。
自己認識が無いのに他人や社会に文句ばっかり垂れるようなワガママな餓鬼は、
親の庇護を受けてる間は現実を見ようとはしないものだと考えるからです。
そういう人達は宗教に頼るしか道はないのかもしれない。
 いずれ、現実と向き合わねばならなくなる日がくるまで・・・。
13長野の意見や:2008/04/11(金) 16:52:24 ID:eebRP8130
余談が過ぎました。
普通に武道や格闘技を愛好している人達にとって、
恐らく、言葉にして論じることはできないけれども、
何となく「アレはどうなんだろう?」と首を捻って傍観している人も沢山いると思うんですよ。
 あるいは、ある程度、真相を知っていながら、立場上、表だって批判できない武道関係者も少なからずいる筈です。
 そういう人達に自由に論議できるような土壌を開墾していくのも研究家としての自分の義務だと思うんです。
そういうこちらの思いを受け止めて支持してくださる方も多いので、
「少なくとも間違ったやり方はやっていないよな〜。これは誰かがやらなきゃいけないことなんだから・・・」と認識している訳で、
そういう意見は随分、頂戴しています。
 何よりも、これまで武術・武道の一部の世界って、
妙に閉鎖的で疑問があっても口にしてはいけないみたいな雰囲気に守られてきていますから、
いつまでたっても迷信的な怪しい秘伝や奥義に呪縛されたままの人達が新興宗教みたいなヘンな業界をこしらえているんですね。

14長野の意見や:2008/04/11(金) 16:52:50 ID:eebRP8130
例えば、「中国武術最強は意拳である。中でも韓氏意拳こそが最高である」とか、
「形意拳や陳氏太極拳の源流は心意拳である。中でも戴氏心意拳こそが本流である」とかいった、
部外者には全く意味の解らない党派の権威主義をひけらかして論じる専門家が少なからずいるんですね。
 こういう「何々拳の何々派こそが本物」みたいな論というのは、武術の世界で未だに主流になっているんですけれど(あ〜、阿呆臭っ)、
そんなに特別優れているのなら、何でさっさと他流他派のトップと手合わせして傘下におさめてしまわないんでしょうかね?
 私も以前、陳氏太極拳の大名人に習ったと自慢する人と手合わせしたことがありますが、
その人は「これじゃあ、素人のケンカ慣れした人にすら敵わないだろうな〜?」と思える水準でしかなく、
形式通りに弟子に技をかけたら上手いのかもしれませんが(でも、俺にかかんなかったな〜?)、
受けた感触として一度もケンカしたことがないのが丸判りになってしまうくらい応用力の無い人でした。
 多少なりとも場数を踏んだ経験のある人だったら、それなりのセオリーを確立している筈で、
稽古と喧嘩を混同しているような人はいませんからね。
だから、「あ〜、この人、一度も殴り合いやったことないんだ」と、すぐに判りました。
 その後、斯界でそれなりに名のある人だったのが判ったので、後で「勘違いしちゃダメだ」と手紙を書きましたが・・・。


15名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:53:16 ID:eebRP8130
長野に言わせるとあんたらのこと批判するのは便所掃除らしいで
16名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:53:54 ID:eebRP8130
2007年9月24日のブログ見てみ
あんたらのこと批判しとるぞ

遊心流ホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/
17長野の意見や:2008/04/11(金) 16:54:28 ID:eebRP8130
09/24 『佐川幸義先生伝大東流合気の真実』を読んで(ゴメン! 批判になっちゃいました)

 この本は、あの伝説の名人と呼ばれていた大東流合気武術の佐川幸義先生について、
佐川先生の弟子で古武術研究の権威でもある高橋賢先生が書かれた本ということで、
月刊フルコンタクトKARATEの広告記事を見て楽しみにし、
書店で見つけて喜び勇んで買ってきて、むさぼるようにページをめくりました。
 佐川先生が亡くなられた時に福昌堂の追悼記事作成のために、筑波の木村達雄氏と相模原にお住まいの高橋賢先生を取材した時、
特に高橋先生からは親しく御教示いただき感激したものでした。
 その後は随分、御無沙汰しておりましたが、佐川道場の相模原支部も開かれ、お元気で御活躍の様子で陰ながら応援しておりました。
 私が直接うかがった時の高橋先生は研究者として非常に公平な視線で他流も観られていたように記憶しています。
だからこそ、私は武術を研究する者の端くれとして古武術研究家として真摯な研究をされていた先達を敬する気持ちになれました。
 しかし、残念ながら、率直に申しまして、今回の高橋先生の御本を読んだ感想としては、愕然としたのが嘘偽らざる私の本心でした。
「佐川先生が到達した本物の合気について知らせたい」という師を敬う高橋先生のお気持ちに嘘はないだろうと思いますし、
合気という技の神秘イメージを利用してメディアに登場する山師が少なくない現状を憂い、
本当に優れた合気の技を知る者として、これを広く知らせたいという気持ちになるのも充分に理解できます。
 ですが、それを体現してみせられる佐川先生がいなくなった今現在、
それを主張し他流他派の合気武術探求者“全て”を偽者扱いする発言は、冷静な研究者としての言葉とは思えず、
私はただもう驚きと失望を感じるばかりでした。
 確かに、佐川先生の到達した合気のレベルは前人未踏の境地だったかも知れません。
が、それは佐川先生個人のものであって、それだけが本物で他は全て偽物と決めつける動機が理解できません。
世の中に自分達だけが正統で他は全て間違っているのだという考え方をするのは、宗教的な盲信と言わざるを得ません。

18長野の意見や:2008/04/11(金) 16:58:29 ID:eebRP8130
合気解析法に疑問

 同書中の合気解析法に関しても、重心を誘導操作して体勢を崩していく解説が抜け落ちており、
いかに基礎的な入門編であると断られていても、
動いて攻撃乃至は抵抗し反撃してくる相手を制圧する武道・武術・格闘技の勝負構造下でいかに有機的に合気技法が駆使できるのか?という考察が無いのは納得がいかないのです。
固定静止した相手を崩すレベルは見世物芸の範疇から出るものとは言えないでしょう。
早い話、「空手・ボクシング・総合格闘技等の人達とどうやって闘うんですか?」ということです。
佐川先生が圧倒的に勝ったという逸話だけで納得しろと言うのなら無理があり過ぎるでしょう。
ここまで書かれる以上は、高橋先生がそれをやって見せられなければ話になりません。
それは自覚した上で書かれているのでしょうか?
 恐らく、それを自覚されてはいないと思います。
それは、佐川派合気武術の戦闘理論について何も触れられていないからです。
 つまり、肝心なことが全く書かれていない。
これでは武術技法として何の参考にもならないのです。
他派の合気演武を暗示によるものと非難されるからには、
「ここが違うんだ」という明確な佐川派合気武術の戦闘理論について初歩的なレベルにしろ論及しておくべきでしょう。
 文章から推察できるのは、合気武術の戦闘理論については隠すというコンセプトで書かれているのが読み取れます。
重心の誘導操作について解説されていない点にそれが感じ取れます。
が、隠すつもりであっても、実際に技を掛けている様子を連続写真で紹介すれば、
解る人には技術構造が解ってしまいます。
受け手が崩されていく過程の重心位置の変化だけに注目すれば、技を掛けられたことによる力の流れが解る。
そこから逆算すれば技のメカニズムが解析できるからです。
私は合気武道はほとんど学んだ経験がありませんが、見取り稽古で“そこ”だけを注意して観察しているうちに、
かなり真似できるように勝手になってしまいました。
19長野の意見や:2008/04/11(金) 16:59:08 ID:eebRP8130
状況設定された技と勝負論は分けて考えるべき

 以前、木村達雄氏に立った状態で合気揚げを何度も掛けられてひっくり返されましたが、
その時に重心を浮かす時に肘を密着して来られているのが判ったので、
「ちょっと足場を変えても宜しいでしょうか?」と断って足場を広く取らせてもらい、
肘を密着して来られた時にスリ足で後ろに退いていなしました。
すると、木村氏は急に私に合気揚げが掛からなくなったので驚かれていました。
が、素人相手でもなければ技のメカニズムが判れば返し方は瞬間的に判るものです。
技を過信して何度も掛けて見せるような下手な真似をするのが失敗なのです。
 これは自慢して書いている訳ではありません。
無論、木村氏の合気技法ももっと多彩なやり方を当然にして工夫されているでしょうから、
私のような研究家風情にケチをつけられるのは心外でしょう。
 しかし、達人も人なら自分も人。
現代武道では失われているに等しい武術の秘伝を教わった人間は、それだけで有頂天になってしまいがちですが、
同じ人間同士でネタも仕掛けも判ればできない道理は無いのです。
 実際に、私は“達人しかできない”と喧伝されている技をド素人に教えて即座に体得させられるという事実を何十回も確認してきました。
特に合気や発勁といった秘伝技は、見世物演芸のレベルならコツだけ知れば全くの素人でも少しの練習で驚くほどのパフォーマンスができるようになれます。
無論、戦闘理論を知らねば技だけできても意味はありませんが・・・
 武術でも武道でも真に重要なのは、「自分がいかに本質を求めていくか?」ということだけだと私は思っています。
他人の評価なんかどうでもいい。
自分が納得できる道を往くんだ!という揺るぎない意志と覚悟が無ければ、
武術修行は本物ではない。
きっと、佐川先生もそう考えていたから、生前、表に出ようとしなかったのではないでしょうか。
 高橋先生も、何も、他流他派を偽物扱いせずとも、
ただ「佐川先生の到達された合気は私が知る限り、最高の技であり、これを超える技を私は他に知らない」とだけ書いておられれば良かっただろうに・・・と、残念に思うばかりです。
20名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:59:40 ID:eebRP8130
長野ごときに通用せんで達人気取りかいな
終わっとるな
21名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:00:17 ID:eebRP8130
4月4日のブログ見てみ
長野があんたらのこと批判しとるぞ

遊心流ホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/
22長野の意見や:2008/04/11(金) 17:00:53 ID:eebRP8130
武術の秘伝とか極意、奥義なんてものも、解ってしまえば、
「ええっ? たったそれだけのことなの?」ということがほとんどです。
 例えば、先日、読者から「木村先生(大東流)の合気揚げを封じたなんて長野先生は凄い!」という御意見を頂戴しました。
 けれども、その時点の木村氏の合気揚げ(その後に佐川先生の合気を体得されたという話なので・・・)であれば、
私が教えたらズブの素人でもかからなくなると断言します。
 何故なら、私は、「何度もかけられて仕組みが解ったから封じられた」からです。
別に実力の問題ではないのです。実力の問題であれば、合気揚げ合戦をすれば私は木村氏に遠く及ばないでしょう。
ですが、繰り返し強調しておきますが、あの程度だったら、やり方さえ教えれば素人でも封じられます。
23長野の意見や:2008/04/11(金) 17:01:18 ID:eebRP8130
ついでですから、やり方も解説しておきましょうか? 
ひょっとすると、現在の神技化していると噂の木村氏の合気揚げでも、この程度の対策で封じられるかもしれませんから、
関心の有る方は試してみられたらいかがでしょうか?
 立位に於ける合気揚げの封じ方は、「そっと掴んで絶対に自分の腕に力を入れない。腕に力を入れれば、合気揚げの力が作用して一瞬にしてこちらの体重心が浮かんでしまう・・・。
そして、スリ足を使って一定の間合を保ったまま、充分に腰を落とした姿勢で、決して密着させてはいけない」というのが要領です。
 この要領を守りさえすれば、大丈夫。何故なら、合気揚げで働く力そのものを作用させなくしているからです。
どんな強力な威力があろうと作用しなければ恐れる必要はまったくありません。
その原理からすると、合気の技の天敵はシステマや内家拳でしょうね。
 ただ、物凄く読解力の無い人もいるので注意しておきますが、このやり方は“座り技では通用しません”。
スリ足が使えないので、恐らく腕を脱力していても、誘いをかけられて無意識に力が入って重心が固定され、
楽々と合気揚げをかけられてしまう可能性が高いからです。
 いずれにしても、技のメカニズムが解らなければ対策もたてられないでしょうが、
解ってしまえば対策を講じるのはさして難しいことじゃないのです
24長野の意見や:2008/04/11(金) 17:01:56 ID:eebRP8130
ただ、物凄く読解力の無い人もいるので注意しておきますが、
このやり方は“座り技では通用しません”。スリ足が使えないので、
恐らく腕を脱力していても、誘いをかけられて無意識に力が入って重心が固定され、
楽々と合気揚げをかけられてしまう可能性が高いからです。
 いずれにしても、技のメカニズムが解らなければ対策もたてられないでしょうが、
解ってしまえば対策を講じるのはさして難しいことじゃないのです。
 考えてみてください。症状が似ているからと言って、インフルエンザにかかっているのにパブロン飲んでも治らないでしょう? 
やっぱりタミフル飲まないと・・・。
 ねっ、同じことなんですよ。
「あの佐川先生の技を唯一継承した大達人である木村先生の合気揚げを封じてしまうなんて、長野先生は謙遜しているけれども超達人に違いないっ!」な〜んて単純に考えたらダメなんですよ。
 第一、木村氏が本当に佐川先生の名人技を体得できているかどうかは解りません。
そう評価しているのは木村氏の周辺の身近な人だけだからです。
「勘違いしている」という可能性も大いにあり得ますし、私個人はまったく信用していません。
25長野の意見や:2008/04/11(金) 17:02:28 ID:eebRP8130
それに、達人だろうが何だろうが(私は木村氏を達人だとも武術家だとも認識していませんが)、
弱点が解ったら、そこだけ攻めたら素人でも容易に勝てるんですよ。
 ウルトラセブンの武器が通じなかったキングジョーのペダニウム装甲もライトンR爆弾で貫けたでしょう?(う〜ん・・・納得する人を物凄く限定する譬えだな〜?)
 強い弱いで考えるから、真相が観えなくなってしまうのです。
弱点の無い人間なんかいないのと同じで、弱点の無い完璧な技なんかあり得ないんですよ。
こんな簡単な理屈が解らない人は、どんな学識があろうが本質的には「単なる勘違いした人」でしかない。
 あるいは新興宗教の教祖様のような「イッちゃった人」でしょう。
 そんな人達のタワ言は信用するに値しません!
「長野さんは木村先生や保江先生を単なる勘違いヤローだと言いたいのですか?」と言われるのなら、
「その通りです! 佐川先生を尊敬するのは良いとしても、軽々しく他流を蔑視し、同門の先輩を歯牙にもかけない夜郎自大な自惚れた言辞を公刊書に書き散らすのは正気の沙汰じゃありません。違うと言われるのなら、私に技をかけて見せてください」と言っておきます。

26名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:03:11 ID:eebRP8130
ひとつ言えるのは長野の方が木村や保江よりマトモなこと言ってるちゅうこっちゃ
27名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:03:45 ID:eebRP8130
1月4日のブログ見てみ
長野があんたらのこと批判しとるぞ

遊心流ホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/

28名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:03:53 ID:bQBDEcd40
忍者ならともかく、武人が舐められたら終わり。
29長野の意見や:2008/04/11(金) 17:04:31 ID:eebRP8130
しかし、残念ながら、この本の著者は、実際に闘った経験がほとんど無い方なんだと思いますが、
技のメカニズムは分析できても、勝負論に関する理合が全く考察されていないのです。
実際に攻撃してくる相手をどのようにして制圧していくのか?という観点が全く書かれていないのです。
その点では甲野氏と五十歩百歩でしかないのが残念でしたけれど、
そもそも自由組手や乱取り稽古の稽古法が抜け落ちている古武術流儀にそれを求めるのは無理があるかも知れません。
 闘いの一局面の技だけ抜き出して分析しても勝負論としては成立しないのですが。
 いかに究極奥義の合気を使っても、“触れた瞬間に相手がコチンと固まって銅像みたいになる”と本気で考えていたらお目出度いと言うしかないでしょう。
「電磁場を利用して電気信号で神経に働きかける」という仮説(気功の理論にも共通性がある)は良いとしても、
それが実際の戦闘状況で用いられるものかどうか?という点を綿密に実験検証して考えなくてはならないでしょう。
 恐らく、無理だと思います。実際の自由攻防に於いて、相手の動きを一瞬でも固定させるには、別の理合を駆使する必要があり、
著者が主張する“究極奥義”だけでは無理だと私見します。
 それが証拠に、その究極奥義を開発した佐川先生自身が、「実戦は当て身ができなければダメだ」と、合気拳法を工夫していたといわれます。
佐川先生は流石に武術家としての実戦についてきちんと考えられていたのでしょう。
いくら同じ技を体現できても、闘いに対する心構えが違えば、全くの見世物芸に堕してしまうということは認識しておいた方が良いと思います。

30長野の意見や:2008/04/11(金) 17:05:04 ID:eebRP8130
極真会館の松井館長が簡単にふっ飛んだとか、体重120kgの空手師範のマウントポジションを簡単に引っ繰り返せた・・・だのと言ってみても、
技術構造の異なる技を使ったら、そういう現象はいくらでも起こりますし、試合の中でもいくらでも起こるでしょうから、
ふっ飛ぶ、引っ繰り返るという現象そのものを強さや勝利と結び付けて結論付ける拙速な考えは戒めなければなりません。
 それを自覚していないと誇大妄想に陥って、「どうだ。俺の技は実戦空手の師範ですら簡単に倒せるんだ」と、勘違いしてしまったらOUTですよ。
“攻撃しないでじっと停まって技を受けてくれる人”に技がかかるかかからないか?という論議をすることの非現実的状況設定をしっかり認識しなきゃいけない。
いくら空手の達人でも、その空手技を使って攻撃してこない以上、一方的に技をかけさせてもらって、
かかったかからないと喜んでいたら、幼稚過ぎるでしょう?
 ある人は、「松井館長が本気でローキック入れたら木村さん達は全滅しちゃうよ」と言っていましたが、
これを単なる誹謗中傷と受け止めるか、現実の闘いのシビアさを教える戒めと受け止めるかで、
修行の方向性は全く変わってくるでしょう。
ちなみに、私もこの人の言葉に賛同していますから、御批判がありましたら甘んじて受けます。

31名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:06:14 ID:eebRP8130
長野ごときに舐められた時点であんたら終わってるちゅうこっちゃ
32名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:50:01 ID:MiZ9SMwyO
佐川派は長野氏にHPで何か書かれても、普段と変わることはなしでしょうね。
本は売れる、門下生は集まるということでしょう。
2ちゃんは落書きだから気にしなければそれまでです。
33名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:06:15 ID:bQBDEcd40
>2ちゃんは落書きだから気にしなければそれまでです。

信者の方が2ちゃんで必死ですが、その場合はどうなるのでしょうか?
34名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:18:09 ID:L50oTUL20
そう見えるのは気のせいだから気に線でいい。
35名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:30:31 ID:MiZ9SMwyO
佐川派が大東流の教授と出版をやめるわけはないし、松井氏が入門して習っていることも変わらない。
フルコン空手とは違う技術を頭を下げて習っているのだろう。
習えるも習えないも松井氏次第で、組織の長なんだからわかっているはず。
長野氏等、外部の者が試合したら負けるとか言うべきではない。
あんたら騒いでる人は中学高校ぐらいの頭しかないんだね。
もし二十代か三十代なら、あんたらはどうしようもない武道人生を送っていると言えますよ。
36名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:34:03 ID:gGt4/vlp0
>>30
キムタツはそうなるかも知れませんが、
ソハン道場に柔道の多少なりとも強い人がいれば松井氏には荷が重いでしょう。
37名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:34:37 ID:bQBDEcd40
>>34
>>35が見えるのは気のせいですか?
何やら佐川信者が必死で擁護しているレスが見えるのですが、幻覚なのでしょうか?
38名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:37:23 ID:bQBDEcd40
>長野氏等、外部の者が試合したら負けるとか言うべきではない。

長野氏には長野氏の考えがあるのでしょう。
あなたには関係無いと思いますよ。
長野氏の言ってる事が佐川派に不都合過ぎるなら、あなたが何としても否定したいのは理解出来ます。
39名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:44:28 ID:RZEcdrrn0
荒れるので海鮮>>36>>2は書込み禁止してください。
40名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:45:28 ID:MiZ9SMwyO
君たちは、真面目な話で精神科クリニックに行って頭をみてもらったほうがいいんじゃないのかね。
何か異常がみつかるんじゃないの。
どこの合気系団体か知らないが、書いた人の師匠もここに書かれているようなことを言っているのかな。
異論あるなら実名と実住所で返信用封筒と切手を入れて手紙を出したらどうでしょうかね。
長野氏は、伝統武術の世界は自分とこが正統と思うのなら、なぜ試合して他の団体を傘下にしないのかとブログに書いていたけど、そういう時代ではない。
論点がずれているところもある。
41名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:47:47 ID:gGt4/vlp0
>>39
貴方が荒らさなければ良いのではないでしょうか。
私は参加者へ説明もなく文句をつけたりは致しませんので。
42名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 18:48:00 ID:Up8JT1D7O
警視庁は養神館で自衛隊は富木 外国人の弟子も殆どいない 今、極真にはSAが教えにきている
これが佐川派 あと門下生の数も富木や養神の方が上
SAの試合だと富木や岩間にも劣る
想定外の動きをして攻撃してくる相手に合気を掛けたという話は未だない
全てリアル
43名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 19:02:57 ID:MiZ9SMwyO
佐川派しかり、どこかの武道団体の実体を確かめたいなら、事前に連絡して直接技をやってもらうしかないんじゃないのかい?
証明しろ、試合がしたいというならそういえばよかろう。
おそらく相手にされない。警察を呼ばれますよ。
44名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 21:57:48 ID:bQBDEcd40
>君たちは、真面目な話で精神科クリニックに行って頭をみてもらったほうがいいんじゃないのかね。
>何か異常がみつかるんじゃないの。

そこまで剥きになるあなたの方が異常なのかもしれませんよ。

>異論あるなら実名と実住所で返信用封筒と切手を入れて手紙を出したらどうでしょうかね。

手紙を出したらどうなるんですか?異論に答える為に公開の場所に出て来るとかですか?

>論点がずれているところもある。

長野さんが誰と論争をしてるんでしょうか?
長野さんは自分の考えをブログで公開しているだけに見えるのですが?
45名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:02:26 ID:bQBDEcd40
>佐川派しかり、どこかの武道団体の実体を確かめたいなら、事前に連絡して直接技をやってもらうしかないんじゃないのかい?
>証明しろ、試合がしたいというならそういえばよかろう。
>おそらく相手にされない。警察を呼ばれますよ。

相手にされないのに「証明しろ、試合がしたい」と言えと?
つまり無駄な事をしろと?馬鹿馬鹿しいですよ。
佐川氏を崇め奉って仲間内でしか通用しない合気とやらの稽古をしてる連中なら無駄な事に時間を費やすのに慣れっこかもしれませんけど、普通の人はやりませんね。

46名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:47:34 ID:GItuY5mLO
佐川道場を否定して悦に浸りたいクズが集まっとるな。文句あるならあいき上げで勝負してこい。 実戦は稽古と別。実戦騙たりたければ他のスレでやれ
47名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:22:04 ID:c6z2Hg5z0
昨日の晩から集中的に稽古して遂に、合気、解ってしまった...
48名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:25:56 ID:nwUrjPb20
そりゃめでたい。
49名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 06:33:41 ID:pZxqA81j0
>>47 >昨日の晩から集中的に稽古して遂に、合気、解ってしまった...

過去の偉大な発明家や思想家は、徹底して思考して疲れきって
ふっと間が抜けた瞬間にまるで、神の啓示の如く向こうから
なにやら舞い込んでくるような感じで、答えがでることが
多いらしいですが、そんな感じでした??

ちなみに、科学ではこの現象も解明されつつあるようです。
50名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 07:12:54 ID:j2lUGWzEO
佐川派と他の大東流、合気道と合気あげその他お互い基本技の掛け合いをしても勝負になりませんよ。
元他派大東流、合気道の人もいるし、北海道から習いにくる元山本派の医者もいる。
他派は批判されたが、田舎で文句たれていればよろしい。
しかし、佐川派の本が出てから他の合気系は、旗色悪いですな。
強い立場の人には頭が上がらないのが世の常だから、あきらめなさい。
働いていればそのくらいわかるだろう。
51名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 07:33:21 ID:n1oDe3nxO
すげーな、結局合気あげ合戦という不毛な状況でのみしか力を発揮できんのか佐川派はWWWwww
ここの奴らは本当に電波が多いし、キムは罪作りだなw
キムは自分が絶対優位な状況でしか合気あげもしてねーし
あと合気道も大東流も合気あげだけじゃねーし重要な技術は 考えてもみろ、やたら達人を作りたがる秘伝ですらキムを達人と呼んでねーからwww
52名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 08:27:34 ID:7xNSrMA50
ま、佐川は卓越した技術の持ち主だったということで
強い弱いで言うならこんな引きこもりジジイが強いわけねーんだ
一発殴ったったらあまりの痛みで戦意喪失すること必定
53名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 09:53:05 ID:aF6S78jC0
玄関においてある木刀で殴られて思い出にしよう、とおもって
佐川氏の自宅を訪問した。玄関をまたいで殴りつけようとしたら
氏は確かにびびっていた。まあ腰のまがったおじいさんだから
仕方が無いのだろう。それで冷静になって帰ったものだ。
佐川先生は世間を恐れて一生を送った人間だと思った。
54名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 10:03:39 ID:j2lUGWzEO
>>53
あなたの話が本当かどうかわからないのだがね。
腰の曲がった老人を殴り付けようとしたという精神状態があったのなら、屈折してる社会不適応の性格ではないかね。
あなたは何か武道か格闘技をやっているとしたら、早くやめて、仕事に打ち込んだほうがよいですよ。
55名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 10:23:32 ID:M1WYzVCc0
いちいち頭のおかしい奴の相手をすることはないよ。
56名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 10:42:56 ID:jduOfxVT0
平成20年4月4日(金)
 書店で作家の津本陽氏著「孤塁の名人」が単行本化されて発売されたのを見つけ買ってきました。
 読んでみると、以前「オール読物」で吉丸先生の名前のあったところは、「先輩」と置き換えられていました。
 つまり作家の津本陽氏は我々の主張を一部認められたようです。やましい所が無ければそのままにしたはずですが、津本陽氏は自分の文章を検討されて不適切であると感じたのでしょう。
 もっとも高橋賢先生からの情報が一方的な嘘ですから、本来は吉丸先生からも正確な取材をして書くべきでした。
 故佐川幸義先生を神格化するあまり、嘘を『真実』として発表するのはいかがなものでしょう。これらが全て嘘であるとわかった時には、故佐川幸義先生の名声までも失墜させる行為であります。
 『真実』は、いずれハッキリすると思います。

 大東流合気柔術 錬体会 第二代総師範 有満庄司

57名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 14:02:47 ID:F9bk+XVy0
>>50
他流の連中がどの程度か分かりませんからね。
他流の合気が理解出来なかった連中でも、佐川の合気なら理解可能な程度だったから納得して移ったのかもしれませんね。
58名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 15:51:08 ID:YM9mdGOWO
>>56
どうやら有満というのは、その存在をないものとして無視するか、
世の中にその存在を知られないようにすべきもののようだな。


www
59名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 19:41:09 ID:M1WYzVCc0
アリミツって海鮮みたいだな。勝手に書いてないことを妄想して興奮しとる。
ま、どっちにしろこのチンピラの嫌がらせ電話きたらうざいから、津本さんは名前を伏せたんだろうね。
60名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 19:44:56 ID:OtYZDQjw0
>>56
アリミツ、文句があるならHPでブツブツ言ってないで、
直接津本陽に言えばいいのにw
61名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 19:57:04 ID:Ws1VSgvt0
脳内ウゼッ
62名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 22:44:39 ID:Ju02eA62O
>>60
お前こそ直接、 有光に言えよ
63名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 23:56:36 ID:2gAsVzfk0
>>50
>しかし、佐川派の本が出てから他の合気系は、旗色悪いですな。

佐川派の本って、一般の書店ではほとんど見ないんだけど・・・w
64名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 00:50:09 ID:zWdoFLbo0
>松井館長が本気でローキック入れたら木村さん達は全滅しちゃうよ


2ちゃん発のネタなのに・・・
やっぱ長野は2ちゃんに書き込みしてんだなあw
65名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 00:54:37 ID:zWdoFLbo0
>>59
肥田式やってたのも同じだしな
キチガイっぷりはそっくり
66名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 00:59:09 ID:z2fLJuow0
長野は2ちゃんに張り付いてるよ
67名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 12:02:52 ID:FNYC9/ug0
>>62
あんた馬鹿w?
自分の師匠の名誉を守りたいなら、直接津本陽に連絡を入れるのが筋じゃんw
津本陽は全国の武道家を取材しているし、多くの有名な武道家を知っている
から、連絡すればきちんと取材してくれるはずだよ。
HPでギャギャ言っていることこそヘタレにしかみえないけどなw
68名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 20:29:05 ID:9DoLNFlrO
有満が一番佐川の遺伝子を引き継いでいるように見えるな。
HPで高橋に文句たれたら、津本までビビッテ、みずから吉丸の名前を隠すとはね。
まあ作家だから、しょうもないか。
69名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 20:40:07 ID:EvBrEt0e0
誰も合気、そのものについて語ろうとする人はいないのか?
くそNとかうんこ関西人なんかどうでもいいよ。
合気のあの字もわかってねーんだから。
みんな合気について語ろうぜ。
70名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 22:04:07 ID:0cGfHAs70
毎度の事ながらあれてますのぉ..
71名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 02:21:48 ID:DnlkeGKj0
合気教えたげよっか...
72名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 03:44:59 ID:/efTSI/W0
>>71
教える前に君がどこまでできるのか教えてくれ。
誰も妄想野郎の情報なんか欲しくないわけだから。
君が偽者じゃない事を願うよ。
73名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 03:56:51 ID:6qAxFdU30
佐川本を読んで思い付いた合気だよ。実際に試したことはないよ。ちなみに武道未経験です。
74名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 04:38:34 ID:OcP1FQTO0
佐川本を読んでれば、解ると思うけど剣の基本素振りとか皆さん正確にデキル?。
75名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 06:11:26 ID:okLY6S8F0
その正確に出来てるかどうかは誰が決めるんだ?
76名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 06:21:07 ID:sc3GLYwr0
佐川先生が人格者で情報を公開していればこんな混乱はなかったんだがな。
77名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 06:31:56 ID:okLY6S8F0
武術家は嫌われてるくらいが甘えが出なくてちょうどいい
78名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 19:03:50 ID:VoTIO7Aq0
今月号の「秘伝」は高橋賢の佐川伝合気槍術
来週号の秘伝巻頭特集は佐川道場の鍛錬方法の特集
売り上げ頭打ちの秘伝が最後に頼るのは佐川
佐川特集に踊らされて「秘伝」を買うのは佐川カルト信者
本を読んだだけで強くなれない事くらい、みんな判ってるよね?
79名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 19:24:17 ID:p0Ay2hgZO
今の所様々な武道と格闘技を扱うのは「秘伝」しかなく、全国誌だから皆読んでいるであろう。
まんべんなく様々なものを扱うから、売り上げ危機だから佐川派登場というわけではないであろう。
本読んでも、実際に入門して稽古しなければ駄目だよ。
80名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 04:23:06 ID:JiZq7XMLO
テイシェイラvs佐川幸義
81名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 06:04:51 ID:6+3XtT7x0
次の神体運動ブームを予想してみます。

ペン回しからヒントを得て、全身の筋を活性化運動なんて
研究家がきそうです。
82名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 06:07:53 ID:6+3XtT7x0
ちなみに、ペン回し達人よりも、マジシャンの
コイン回しこそ義務教育にすべき超絶テクだと
文部省に陳情してみたい
83名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 18:47:46 ID:pF4XFJJ00
先日、恐山のイタコに佐川先生を降ろして頂きました。
手を取って合気上げを御教示頂こうとしたところ、
「私はおまえが嫌いだ!」と言われてしまい、結局合気上げの直伝は叶いませんでした。
仕方がないので、高岡さんから1億2千万円で佐川先生のDS図を購入しようかなぁ〜?
84名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 22:02:05 ID:8Lii/G7X0
>読んでみると、以前「オール読物」で吉丸先生の名前のあったところは、「先輩」と置き換えられていました。
> つまり作家の津本陽氏は我々の主張を一部認められたようです。やましい所が無ければそのままにしたはず
>ですが、津本陽氏は自分の文章を検討されて不適切であると感じたのでしょ
>う。

どうしてこいつは気持悪い解釈に走るのかね。
主張が認められたんなら吉丸の部分削除するだろ
単純に変なキチガイがネットで吼えてるから
名指ししないほうがいいですよと言われただけだろう。
乗り込むとか平気でネット弁慶してるしな。
有満ごときが高橋さんにかなうわけないだろ
85名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 03:51:39 ID:n9qkxggC0
>>84
その高橋さんも長野にはかなうわけないよね
86名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 05:08:04 ID:n9qkxggC0
木村達雄VS長野峻也スレ立てといたで
佐川オタは覚悟しーや
87名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 05:22:29 ID:JDxiv5MJ0
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが
筋でしょうが。
え? 違いますか?
88名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 05:28:15 ID:XZ+6T7GH0
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \  
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  私を誰だと思っている!
       \    ` ⌒´    /  
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l          l
89名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 07:54:39 ID:AuJRyBSY0
>>85
アリミツさんは柔道整復の資格をお持ちですから、
つまり柔道の初段も取られている筈です。

なので無手での取っ組み合いではマサル氏並びに、キムタツにとって、
荷が重い相手と言わざるを得ないでしょう。

マサル氏キムタツ、そして長野氏は、三氏ともピュア過ぎるがため争乱を招いているとも、考えられます。
マサル氏とキムタツは個人崇拝、長野氏は頭が良過ぎるせいで人へ不満を感じ過ぎてしまう。

実は三氏には、誰一人として悪意は認められないのかも知れません。
マサル氏の最新の記事は勉強になりましたのを、最後に付け加えておきます。
90名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 08:44:52 ID:bY7L8yKFO
今月号の秘伝を見たけど、高橋って、あの頭のハゲかかった爺さんだろ?
体も堅そうだし無理だろ。
現実を見ろよ。
形稽古が精一杯で乱取りや試合ができるわけない。
91名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 09:08:56 ID:cj9MV8eR0
佐川道場の上の人は柔道の段もちぐらいなんでもないよ。
実際小原師範や高橋師範は試合をして勝ってるし。
92名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 09:16:56 ID:kcIGsFieO
日本一野蛮な地域の関西人が何書いても無駄。
出版社も東京にあり、武道界の主導はやはり東京です。
何を書いても佐川道場では稽古が続けられていくでしょう。
93名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 09:18:23 ID:bY7L8yKFO
形稽古をつけたのを勝ったと妄想する道場だからな。
94名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 16:13:14 ID:OsZ714WM0
高橋ってチビジジイなんだね。
ハゲの前髪はへん。なんとかしろ。
本書く前に技がカチカチだぞ。







95名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 16:39:09 ID:AuJRyBSY0
>>90
体の固そうなのと試合の出来なさそうなのはその通りですが、
加齢に拠る容貌の衰えを悪く言うのは、慎みたいものと思います。

>>93
妄想と言うより、「試合」「勝った」の概念が違うのでしょうね、多分。
敢えて強引に喩えてみればアームレスリングのジムと言えなくないのかも知れません。
96名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 16:50:45 ID:cj9MV8eR0
試合は試合。型稽古とは違います。
97名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 16:56:37 ID:AuJRyBSY0
>>96
キムタツの経験した野試合のような真剣勝負でしょうか。
確かに皆無だとは言い切れませんね。

しかし相手のレベルにも拠りますし、また晩年のソハンがオリンピックの金メダリストを投げたという、
作り話も(紹介した方がすぐにウソなのを認めました)掲示板で目にしましたし、扱いには慎重になりたいものです。
98名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 16:57:00 ID:oh/spCi5O
SAの試合はなーんで負けたの?
99名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 17:44:19 ID:IhXc1eKC0
>>89
柔道の初段はすぐ取れるんだけどな。
100名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 17:58:01 ID:cj9MV8eR0
そのとおり。柔道の段もちだからといって強いとは限らない。現代武道にあまり幻想をいだくのも考え物だ。
そもそも柔道家や空手家の高段者も佐川道場にいるわけだしね。
101名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 19:02:18 ID:iLcqQ0500
塩田が機動隊が本気でかかってくるのを次々と投げ飛ばしたのは事実。
ビデオで機動隊の人もそう言っている。
機動隊といえば、武道の高段者がゴロゴロいるのは当たり前。
それを簡単にあしらって彼らから「武道の神様」と言われた塩田。
それなら佐川もそれ以上の実力があってもおかしくないだろう。
オリンピックの金メダリストを投げ飛ばしてもちっとも変じゃない。
102養神門下:2008/04/16(水) 19:14:18 ID:oh/spCi5O
養神の本部に行ってるが剛三館長より佐川さんが上って感じに語らないで欲しい
剛三館長がこんだけの事したんだから佐川さんもこれぐらいは出来るみたいに剛三館長を軽く見て基準にすんな
103名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 21:07:17 ID:wf1DVVeW0
>>102
日本語変ですよ。
104名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 21:11:07 ID:63q4zHny0
塩田剛三は機動隊や社会人の空手柔道部指導した。
ケネディのボディガードも試そうとしてやられた。
佐川幸義は柔道の高段者にも教えた。
武田惣角は柔道家も投げ飛ばした。

達人はヨーイドンなんてしない。
いきなり相手を倒す。
甘ちゃんのゆとりはバカ。


105名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 21:13:03 ID:63q4zHny0
>>99
そいつ世間しらずだから 
106名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 21:14:58 ID:63q4zHny0
糞疥癬が目の前にいたら一撃でKOしてやるよ
107名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 21:15:59 ID:kcIGsFieO
養神は師範方が殆ど退職して技の伝承は危機的状況なんだから、佐川先生と塩田先生を比べてもしょうがない。
誰に習うかが問題ではないのかね?
技が下手な師範に習ってもお金と時間の無駄です。
そういうことを考える時期ではないのでしょうかね。
108名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 23:17:05 ID:LlD9vKT90
秘伝を立ち読み。
剛柔流の先生やケトルベルの人よりやってることがショボく見えたw
109名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 00:44:18 ID:3u04hvN00
高橋師範って、槍上手いんですかね…

突く時腕が縮こまってるし
内腕を変な風に上に向けてるし
鉄パイプの槍で鍛錬したら重さによる摩擦で手を火傷するって言ってるのは呆れた
全身使えてないじゃないですか
火傷しないように遣えばいいじゃないですか
扱く意味分かってないじゃないですか

槍をまともに使えない薄らハゲが訳知り顔で佐川先生の槍法を語るという絶望的な現実
語れば語るほどに露呈するセンスのなさ
うすらハゲ お前の右手は 死んでいる

と書き込むテストですよ。
110名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 02:08:20 ID:Mvnl64Jq0
佐川派崩壊への序曲やな  

2ちゃんねるスレ 木村達雄VS長野峻也 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208285888/
111名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 02:20:23 ID:+PchwvLp0
またコンタクトか
お前いいかげんにしろよ
112名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 04:25:24 ID:9tpWAqNO0
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      ハ ジ メ 大 暴 れ.     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
113名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 10:24:11 ID:N9uroUSv0
ああー高弟が、佐川師の評価をどんどん
下げていくのは、何故だろう?
114名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 15:05:07 ID:xVM/u62wO
少林寺にだってめちゃめちゃ身体鍛えてて、合気みたいなことできる人たくさんいるよ。合気=佐川道場にしか伝わらない無敵能力、じゃないよ。
115名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 15:10:20 ID:xVM/u62wO
で、その少林寺の先生も、松井管長のローでうずくまるよ。連レス失礼。
116名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 22:04:16 ID:c4/n2wrmO
ローキックでもハイキック
でもカットの仕方覚えれば
大して効かないよ。
それに、相手に前に出られ
るとローもハイも出せない
よ。松井館チョンのローな
んて言ってる奴は、武道経
験ないんじゃないか?
117名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 22:49:48 ID:3u04hvN00
槍をしごくのは突きの伸びを殺さないためですよと、どなたか
高橋うすらハゲ大先生にお伝えください。
摩擦抵抗って小学生でも分かるような気が…
火傷するぐらい強くしごいたら速さが鈍ることぐらい気付けよ。
松井館長が空手で高橋師範と真剣勝負したら、やっぱり松井館長が勝つ気がしてきた。
118名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 22:56:17 ID:3u04hvN00
こういうアホな人が合気は難しい難しい言ってるのが佐川道場?
重い槍で鍛えることが、自分の使い方の見直しにつながらないんでしょうか。
119名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 23:00:25 ID:3u04hvN00
火傷するのは重さのせいじゃありません。
120名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 23:24:20 ID:+TNbooJG0
>>117-119
はやくなればなるほど火傷はしやすくなるだろ。
それを改善するために管槍が出来たんだしな。
それに鉄パイプの表面は摩擦係数が結構ある。

もっとも文句を言うなら高橋さんの槍の基礎は竹内流なんだから、免状を出した
竹内宗家に言えばよろし。
つーか、あんたの槍は何流なわけ?
121名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 00:31:18 ID:7N1YybVJ0
その人槍なんか触ったこともないと思うよ

それより高橋さんには長野を懲らしめてほしい罠
122名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:06:32 ID:CIdBz/1V0
ひろりんごの書き込みや津本の本を読むと、
佐川のじいちゃんは才能のある弟子を遠ざけ
後には感性の鈍い人達だけが残った、とある。
高橋や木村のセンスの無さは攻められまい。
123名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:43:23 ID:F4WmVFVcO
それで合気は継承できなかったが、悪癖だけは継承したわけか。
124名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 13:05:40 ID:7a+rXwE90
合気は木村先生が継承してます。ひろりんごさんも書いてるとおり。
125名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 14:26:47 ID:HJSGGJZpO
116は極真なめすぎ。世界チャンプのローとかハイなんかカットできんの?全日本3位ぐらいでもめちゃめちゃ圧力あるよ。自分こそ未経験っぽいぞ。
126名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 14:54:31 ID:7a+rXwE90
試合のルールによるんじゃないでしょうか。
初期の総合では、組み技系は打撃系にはかなわないと思われておりました。
組まれる前に打撃で近づけさせなればよいと思っていたからですが、結果はご存知のとおり。
127名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 15:12:38 ID:GMx6kKn4O
なんで極真のチャンプの蹴りに対処出来るのかという話になるのだろう。
佐川道場で松井氏他が習っているという事実があるだけのことではないだろうか。
現代格闘技を基準にするからそういう話になる。
疑問があったり、意見を述べている人は自分が大東流か合気道でKー1か極真の大会に出場すればいいだろう。
佐川道場や、他人のことに構っていて、よほど暇なんですね。
128名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 16:54:36 ID:HJSGGJZpO
2ちゃんはひまだからみるもんだよ。手首とか肘の立ち関節は、その技をよく知らない人にはものすごく効くよ。相手が柔道や空手の高段者だとしても。それをフリーファイトで決めるのはまた別だけどな。
129名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:08:06 ID:++k4OKgO0
>>99
たとえば運転免許はすぐに取れますが、
未経験であればその人の優れている優れていないに関わらず、運転は出来ないものです。

それと同じで柔道の初段もやっていれば簡単に取れますが、
未経験であれば経験者にはヒケをとってしまうのが仕方のない理です。

柔道初段の難易度は地域に拠って異なりますが、運転免許のほうが難しいとは言われます。
三級審査が五人でリーグを組み一勝すれば合格、二級審査が同じく五人でリーグを組み二勝すれば合格、
一級審査もまた五人でリーグを組み、これは三勝すれば合格、
初段審査が六人でリーグを組み三勝すれば合格と、たとえば地域に拠ってはこのようになっています。

審査は二月に一度となり、初段取得には最短八ヶ月がかかり、中学生は弐段は取得出来ません。
中学生にとっては高校大学社会人とも、試合をして勝たなければならないので、
運転免許よりも難しい物になるかも知れませんね・・・・  (尤も、発育が早ければこの限りではないですが
東京などではリーグや試合の勝利が課されないとも聞きましたので、ひょっとしたら簡単なのでしょうか・・・・

アリミツさんは東京で取得されたと思われますから、確かに難しい事ではありません、
しかしかれの優れている優れていないに関係なく、未経験者では歯が立たないのはお分かりになるでしょう。

合気道十段の藤平光一氏が、柔道初段であれば簡単に投げられると思われます白人男性を相手に、
激闘になってしまわれた事実からも、「人はやっていない事は出来ない」の、当たり前の認識に行き着くものです。
130名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:14:14 ID:jFgHdQu90
柔道初段であんな外人投げれるかよ
素人丸出しだな
131名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:14:46 ID:++k4OKgO0
>>129
訂正。

初段取得には最短八ヶ月  ×
初段取得には最短六ヶ月  ○

失礼致しました。
132名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:22:12 ID:++k4OKgO0
>>131
柔道も国際化が進み、
級審査のリーグには↓のようなご年輩の白人男性も少なからず見られます。
http://jp.youtube.com/watch?v=LpoT-Kzxr4c
133名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:29:35 ID:MgwJ6miD0
>>129
藤平光一氏は若い頃熱心に柔道やっていますが何か?
よくそんなでたらめな長文が書けるな。
お前何も知らないんだな。

>将来を案じた柔道四段の父親の手ほどきで、9歳から柔道を始める。以後少しずつ丈夫
>になり、14歳で黒帯を許される。
>16歳のとき、慶応義塾大学の予科に入学。柔道に情熱を燃やしたが、ハードな練習の
>すえに肋膜炎を患い、1年間の休学を余儀なくされる。静養中、書物を友とし、自省の
>念にかられるうち、病弱な身体を憂い、自らの心がいかに弱いかを痛感。その頃、山岡鉄
>舟の高弟、小倉鉄樹が、鉄舟の捨て身の修行について書いた一冊の本に出会う。感激>した藤平光一は病氣の回復を待たず、強い心と体を求めて小倉鉄樹の道場、一九会
>を訪れる。以来、ここで「禅」や「みそぎの呼吸法」の修行を積む。

http://www.ki-society.com/renew/tohei.html
134名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:37:25 ID:++k4OKgO0
>>133
コウイチ氏の柔道経験は存じ上げております。
他所にもその旨を書いていました証拠を。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1171193776/190

だから敢えて「やっていない事」と書いたわけです。
実はここに合気道などの文化を学ぶ価値があるわけです。
135名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:39:07 ID:DqC+2ZFs0
>>129
あのな、柔道初段の資格は素人に毛が生えた程度のものなんだよ。
もともとの身体能力が高い人間や、才能のある奴ない奴、玉石混合なの。
柔道初段だからってだけで、誰もが喧嘩慣れした武術未経験者に勝てると思うか?

柔道初段ってのは何の判断にもならないよ。
身長体重の方がまだ判断基準が高い。
136名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:44:33 ID:++k4OKgO0
>>135
喧嘩の話はしていません。
柔道の審査(つまり試合)というお話です。

ものすごい身体能力の高い、フルコンで優勝した人が、
二級審査で負けたりしたものです。(三級では流石に無敵でしたが・・・・
137名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:48:02 ID:mauHA4yw0
ところで
襟をガッシリ掴まれても
ガップリ四つに組まれても
佐川氏は合気出来たんでしょ?

柔道家も力士も相手じゃねーな
138名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:53:05 ID:DqC+2ZFs0
>>136
>>89で書いてある「無手での取っ組み合い」の話だったと思っていたが、
そうでないならここでアリミツさんの柔道審査の話しなんかしても意味ないだろ。
139名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 22:58:20 ID:++k4OKgO0
>>138
マサル氏個人との比較ですか?
マサル氏と「喧嘩慣れした武術未経験者」とは違うのではないでしょうか。

マサル氏が喧嘩慣れしているとは聞かない事ですし、
身体能力も此処で体の(見た感じの)固さなどが指摘されています事からも、残るのは武術経験(が主)だと思います。
140名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:08:04 ID:DqC+2ZFs0
>>139
本当に読解力がないのな。
>>89で柔道初段というのがアリミツ氏の手強いことの理由として挙げているから
そんなものは理由にならないよと言ってるの。
141名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:16:47 ID:++k4OKgO0
>>140
アリミツさんが手強いのはマサル氏にとってですよ。
まァ「喧嘩慣れした武術未経験者」にとって手強くないとも言えませんけれど。

試合に勝たないで初段が頂ける地域の認識は異なるかも知れませんが、
試合で計(最低)九勝しなければならない資格を中学生でとったりしていますと、
地域の喧嘩慣れした人物程度は、子供扱いになります。
高校に上がれば専門業に近くなりますのでもう喧嘩はしなくなりますけれどね。

アリミツさんの初段は簡単な物であったとしても、それさえ持たない人物ではそれは手強くなるものと思います。
即効性の有る格闘術だからこそ、警察に採用されているわけですし。
142名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:32:02 ID:EW7FA2czO
>>125
それは飽くまで朝鮮カラデ
の極真ルールでの話だろ。
町の喧嘩なんかでも、普通
顔を殴るもんだよ。
格闘技に限定しても、大道
塾の大会で活躍した極真選
手なんて皆無だろ。
143名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:33:29 ID:DqC+2ZFs0
>>141
仮定の話しをしてどうする。
玉石混合の意味解ってるか?
144名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:41:06 ID:hvvdBrRt0
>>120
何流とか習ったことはないけどね。
重くて長いものを使って火傷するような摩擦が起こらないように練習してみれば
俺の言ってることが分かると思うよ。原理は簡単だから。

槍の基本は自然に捻りを効かすと言ってるけど度を越えて不自然に効かせ過ぎじゃないか、
基本のはずなのに対人稽古じゃ全然やってないじゃないか、とか
疑問に感じることは他にもあるけどもうやめにする。
あんな風に捻らないでもっと伸びを意識してやった方がいいと思うんだが。
伸びを犠牲にするほどに捻ってどうするのだ?不自然なものに対する感度が鈍い気がする。
関節を鍛えるためか?うーむ。
写真に写ってる若い人が見た目にもよく鍛えてあるのはさすがだと思った。
他のメタボな人たちは…。カッコ悪いとは言わせていただく。

>>121
キミはアレな感じだな。
頑張りたまえ。
男はみんなチンギス・ハーンだ!
145名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:41:38 ID:++k4OKgO0
>>143
玉石在るのを分かっていますからこそ、
柔道初段というのはこういう物ですよと、>>129で詳しく述べたわけです。

一言で分類するのが難しいからこそ、あのように長くなるわけで。
マサル氏との比較で言えますのは、マサル氏が柔道の初段をお持ちでない限り、不利になりそうだという事です。
146名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:47:15 ID:++k4OKgO0
>>143
ところで仮定の話とはどの箇所でしょうか。

中学生の(試合制度の在る地域の)初段取得者が街の喧嘩自慢程度子供扱いにしますのは、
仮定や想像の話ではなく、事実起きていた事でした。

中学生で初段を取得しますとスポーツ推薦で高校に行けるレベルですから、以後は喧嘩はしなくなります。
147名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:53:24 ID:oRvghSqs0
マサル氏はどう見たって実戦能力はないだろう。
その上、理論も稚拙だからな。
148名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:53:51 ID:MgwJ6miD0
>>133

>合気道十段の藤平光一氏が、柔道初段であれば簡単に投げられると思われます白人>男性を相手に、
>激闘になってしまわれた事実からも、「人はやっていない事は出来ない」の、当たり前の認>識に行き着くものです。

君さあ、>>129で上のように自分で書いてるわけでしょ。
これ読んだら誰がどう読んでも藤平光一氏が柔道未経験者だったから白人相手に激闘に
なったと読めるでしょ。柔道初段だったら簡単に投げれるといってるし。
つまり藤平光一氏が柔道初段だったら簡単にその白人を投げれたといいたかったんでしょ。
だから俺は藤平氏は柔道経験者ですよと指摘したわけ。
それを君は何をわけの分からないことをさっきからいってるわけ?
ひょっとしてこれって釣り?
あまりにも低レベルすぎて釣りのように思えるんだけど。
149名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:56:08 ID:MgwJ6miD0
>>148

>>133×
>>134

訂正ね
150名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:59:19 ID:DqC+2ZFs0
>>145-146
仮定って言うのは初段保持者が中学生で取得した場合のことを言っているから。
その年代で取るのは確かに大変だが、取得者が成人してから取ったのかどうかも
判らないだろ。

それに柔道初段取得してないから高橋氏が不利になるというなら、柔道初段以上に
取得が難しい竹内流の免状を持っている人間相手に、アリミツ氏はもっと厳しい立場に
立たされるとも言える。

もっとも、結局は立ち会ってみなけりゃ実際のところはわからんだろうけど。
151名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:00:03 ID:JBJTjcQ9O
まあ秘伝の写真を見るかぎり、高橋の爺さんじゃ無理だろ。
ひどすぎるからな。
有満は若いし、合気をとれるだけの身体能力があるからな。
152名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:05:12 ID:++k4OKgO0
>>148
まず、柔道の(試合で取得した)初段であれば簡単に投げられます。
あの白人男性の、加齢からくる足腰の不安定を見ましても、それは分かりますよね?

コウイチ氏はあの白人男性と試合をした当時、柔道はされていませんよね。
力を使わない合気道の体に造り変えるのに苦労なさったのは、ツヨシ氏も告白なさっています。

造り替える途上(それが完成だとしても)、柔道の初段にも乱取の実力が満たないのは、
まるで責められる問題ではないんですよ。

つまり人には、「やっていれば出来る」事と「やっていなければ出来ない」事とがあるだけで、
柔道の初段(の実力をその時点で体現している事)には際立った価値があるわけじゃないという事です。
153名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:05:19 ID:JNHuyZ9c0
空手初段ならともかく柔道初段なんてまったく喧嘩なんかで役に立たないよ。
柔道初段だからどうこう言ってる時点で素人だということが分かる。
154名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:07:27 ID:recj4sRk0
槍のあの捻りかたはやっぱり腑に落ちない。
腕の力が抜けてない気がする。
関節を強くするなら逆技でいいのでは?
155名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:09:09 ID:dGunH0dC0
>>152

>まず、柔道の(試合で取得した)初段であれば簡単に投げられます。

投げられません。
人を投げることがどれだけ難しいのかお前は知らんのかよ。
156名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:16:15 ID:dGunH0dC0
>あの白人男性の、加齢からくる足腰の不安定を見ましても、それは分かりますよね?

これは足腰が不安定なんじゃなくて、藤平が崩してるからそう見えるだけ。
何が加齢からくる足腰の不安定だよ。
いったいお前はどこを見てるんだといいたいね。
157名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:18:07 ID:chYFXBpH0
>>150
合気道十段も取得は難しいですよ。
取得が困難である事や価値が即ち無手での強さというわけではないんですよ。

武術家がテレビで柔道初段の成人男性と乱取をし、一発で投げられてしまった映像を見た事があります。
即効性の在る格闘術というだけで、それをやるのが偉いというわけではまるでないです。

>>155
繰り返しますが、級審にあのような白人男性は珍しくありません。
もう少々、お若い場合がほとんどではありますけれど。
158名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:21:58 ID:dGunH0dC0
まあお前はテレビでしか見たことないからそう考えるんだろうな。
実際やってる人間から見たらお前のレスみてみんな笑ってるよ。
159名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:22:42 ID:chYFXBpH0
>>158
テレビで級審の様子は流れませんよ。
160名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:25:33 ID:dGunH0dC0
じゃあどんな武術をどれくらいやってるの?
161名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:30:52 ID:chYFXBpH0
>>160
色々やって来てはいます。

試しに柔道関係のスレに私の意見を貼って教えを請うてみては如何でしょう。
実践者の意見と私の意見とが食い違うか如何か。

ところで貴方の識る級審の様子はどのような物でしょうか。(詳しくお願いします
162名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:39:27 ID:q81J3lyA0
皆さんに合気掛けても良いですか...
163名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:45:01 ID:dGunH0dC0
>>161
色々やってるじゃわかんねーよ。
どれか一つ自分が中心にしてやってる武術があるでしょ。
それを答えてよ。
逃げないでね。
164名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:56:55 ID:chYFXBpH0
>>163
武歴は理解して頂かないでかまわないです。

級審の様子はご存知ないのでしょうか。
どういった年代層だとか、外国人の参加率だとかを。

あのような白人男性が(もっとお若いという違いはありますが)全然居ないとお考えなのですか?
165名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 01:01:36 ID:dGunH0dC0
>>164
早く答えてください。
あなたはどんな武術をどれくらいやっておられるのでしょうか?
166名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 01:13:06 ID:RcEHnPg30
皆さんに合気掛けても良いですか...?
167名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 01:59:24 ID:chYFXBpH0
>>166
どうぞどうぞ。
入浴後で体が柔かくなっていますので、掛け辛いとは思いますけれど。(笑

入浴と言えば、お風呂に入っていたソチョウの腕をソハンが取って抑えつけてしまった出来事は、
後でみっちり痛めつけられたんだとか・・・・  ソチョウは激しい性質をされていたのですね。
168名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:06:59 ID:dGunH0dC0
>>167
入浴して気分も良くなったところで、あなたはどんな武術をどれくらいやっているのか
教えてください。
簡単でしょ。
合気道を10年やってるなら
合気道、10年
空手5年なら
空手、5年
こう書けばいいだけなんですよ。
すぐに書けますよ。
さあ教えてください。
169名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:09:59 ID:lKqyl8Nx0
>>157
それなら柔道初段の意味もないだろ。
自分で言っていることの矛盾に気づけ。
170名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:15:41 ID:/UJYXbt40
合気掛けますよ...キエエエエエエイイッッ!!!ほら、あなたは眠くなーる眠くなーる、ホラッ!夢の中!!
171名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:19:25 ID:t9uTYwN+O
合気を修得したければ、まず去勢すべし。
172名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:19:47 ID:chYFXBpH0
>>169
今この話題に於いては意味があります。
即効性のある格闘術だという事実が、意味になります。

但し自動車を運転出来る人が出来ない人に価値で優るとは(全く)言えないのと同じで、
「只それだけ」という事です。
173名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:27:49 ID:dGunH0dC0
>>172
早くあなたの武道暦を答えてください。
みんな待ってますよ。
幼稚園児でもピアノ一年やってますとかきちんと答えるのに、なぜあなたは
その程度のことが答えられないんでしょうか?
早く答えてください。
174名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:32:47 ID:chYFXBpH0
>>170
あ、合気と言うかそれは、「気合」のような・・・・

でもなんだか眠く・・・・
175名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:36:22 ID:dGunH0dC0
逃げないで答えてください。
176:2008/04/19(土) 03:09:52 ID:w9hCDWd70
>>156
そして
トーヘイ氏も崩れています。
177名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 03:33:45 ID:sM1uWTtA0
ID:chYFXBpH0は最近よくこのスレに出てきて妄想書いてる奴だろ。
こいつはただの初心者だよ。
何もやってない素人かせいぜい柔道一年の初段ってとこだろうな。
だから武暦を聞かれても答えられない。
何がソハンだよw
佐川道場の奴がこんなレベルの低いレスなんてするわけないだろ。
自分のレベルの低ささえ分かっていないんだから終わってるな。
178名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 03:48:10 ID:rQHvdCU70
>>167>>174辺りの話題逸らしが痛々しい。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
よっぽど追い詰められてたんだな。
179:2008/04/19(土) 04:10:55 ID:w9hCDWd70
>佐川道場の奴がこんなレベルの低いレスなんてするわけない
それを宗教と。
180名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 12:09:18 ID:CzCZQZ1a0
海鮮とは は何年経っても気持悪いな
181名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 21:45:53 ID:chYFXBpH0
>>159
訂正。

テレビで級審の様子は流れないと書きましたが、
一度だけ流れたのを見た事があります。

思い出しました。

ボビーオロゴンという黒人男性が一級審査を受けたのがテレビ放映されました。
年輩という程のお歳ではなく腰も柔かく安定していて、また柔道の道場に通った身での受験でしたが、
中学生(年度末の放映でしたのでおそらく二年生以下でしょう)にツバメ返しで一本負けを喫していました。
白人黒人の身体能力の高さは認めますが、それだけで「投げられない」という事はありません。
182名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 22:02:34 ID:uYCRT+c00
くどい
いい加減にしろ
183名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 22:05:13 ID:recj4sRk0
思考が自身の向上と結びついていないキチガイ
184名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 00:18:09 ID:78CwPC/P0
709 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 22:34:38 ID:recj4sRk0
自演は続く

710 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 23:49:25 ID:uYCRT+c00
このうすらバカはいつまでやってんだろうな
185そうかく:2008/04/20(日) 01:20:56 ID:Mv8Gerng0
ほら、握らっしぇ握らっしぇ!
186名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 01:49:23 ID:r74hNGhuO
実際は合気柔術より柔道のほうが強いよ。
187名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 01:56:57 ID:GRj0e7UX0
そうなの?
188名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 16:03:57 ID:Ux1n7yNwO
そのとおりですよ!
189名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 16:36:24 ID:5dhO1cGA0
武田惣角は80近くなっても講道館の猛者を軽く投げ飛ばしたそうですが?
190名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 16:51:40 ID:2/MFTK6K0
>>189
逆に、村井顕八という柔道家に絞め落とされたこともあったらしい
191名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 17:39:43 ID:exOBL7cl0
嘘デマを信じる馬鹿がここにも^^
192名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 17:58:20 ID:5h0jQPKe0
★神 蒔田修

SSS 上泉伊勢守 塚原卜伝 佐川幸義 王向斉 董海川
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 李書文 楊露禅 肥田春充 梅路見鸞 松林左馬助 飯篠長威斎 針ヶ谷夕雲
  植芝盛平 武田惣角 白井亨 伊藤一刀斎 E.ヒョードル 郭雲深 孫禄堂
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 柳生十兵衛 林崎甚助 雷電為右衛門 勝小吉 本多忠勝
 塩田剛三 上原清吉 東郷重位 国井善弥 黒田泰治 男谷精一郎 王樹金
 瀬戸敏雄 本部朝基 砂泊?秀 武田物外 千葉周作 仏生寺弥助 馬傅旭
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 黒田鉄山 青木宏之 柳川昌弘 中村日出夫 桃井春蔵
 澤井健一 双葉山 中山博道 阿波研造 前田光世 山岡鉄舟 M.タイソン
 木村政彦 三船久蔵 山下泰裕 姚宗勣 畑正憲 ヒクソン・グレイシー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 西郷四郎 若木竹丸 岡本正剛 藤平光一 E.ホースト 倉本成春
 初見良昭 島田道男 蘇東成 古賀稔彦 数見肇 高野佐三郎 鳥居隆篤 光岡英稔
 大山倍達 芦原英幸 アンディ・フグ 劉雲樵 馬賢達 中倉清 V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A  金澤弘和 乙藤市蔵 杉野嘉男 柳生宗矩 大竹利典 宮城長順 ブアカーオ
 横山和正 平田鼎 藤田西湖 島田明徳 黄飛鴻 太田光信 横山雅始 B.ユキーデ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B 高岡英夫 時津賢児 新垣清 伊藤昇 竜明宏 池田秀幸 峰由仁 祝嶺正献 ブルース・リー
C 宗道臣 澤山宗海 須藤百治 初代奥山龍峰 田中光四郎 S.セガール ジェット・リー
D 嘉納治五郎 船越義珍 城間啓史郎 錦戸武夫 廣木道心 崔泓熙 草野仁 藤岡弘、
E 南郷継正 日野晃 坪井香譲 河野智聖 島津兼治 出口衆太郎 西野皓三
F 甲野善紀 堀辺正史 山田英司 程聖龍 佐藤金兵衛 松田隆智 毛利元貞
G 元龍貴 長野峻也 龍飛雲 平上信行 小佐野淳 青木嘉教 呉伯焔 柳龍拳
193名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 22:35:45 ID:u/MoqiHg0
>>192
蒔田先生のお名前は 蒔田修大 先生です。
194名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 23:54:27 ID:Is9zxiYB0
ここにも来たの? 蒔田粘着厨
195名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 05:28:21 ID:uC1a9cMT0
そもそも80歳超えた爺さんが
現役バリバリの実戦空手家や総合格闘家と
対等な条件で戦って勝てるわけがない。
常識の問題だ。
80超えたジジイが現役の格闘家に勝てると信じるようなバカがいるから
振り込め詐欺はなくならない。
196名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 06:41:46 ID:IzyJWrnH0
ワザじゃよワザ。
197名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 08:50:44 ID:AngT2I66O
年の割に強い、教われば自分が強くなる。
格闘家が習う理由。
松井館長だって、ガチ喧嘩なら自分だと思っているでしょう。
198名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 13:37:10 ID:UiiUNgZB0

80超えたジジイが現役の格闘家に勝てると信じてるのは佐川道場の方々です。
しかも
合気揚げと四股でも踏んでれば
自分が80歳超えたころには
格闘家と 対等な条件で戦って勝てる と思ってる、カルト集団です。
199名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 13:45:06 ID:75kkg+/fO
勝てるよ。名門佐川は別格だよ!
楽勝だよ!w
200名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 21:20:05 ID:rRII+QERO
力任せに闘って勝てても、技の域の高さは佐川さんに及ばない。
201名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 23:04:23 ID:uwJhwhHP0
>>186
既に結論の出ている話題とは思いますが、
柔道系のスレに例の白人男性が柔道初段程度で投げられるか伺いましたところ、お返事が頂けました。


699 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 00:37:59 ID:chYFXBpH0
突然お邪魔させて頂きます。

或るスレで↓の白人男性を柔道初段程度では投げられないとの意見が出ました。
http://jp.youtube.com/watch?v=LpoT-Kzxr4c

私は普通に投げられると思うのですが、此処の皆さんは如何お考えになりますか。

701 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 15:25:39 ID:XMFRDm500
漏れは中くらいの初段だが、投げられない気がしない。

702 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 11:00:37 ID:iueAdlm30
ていうか、前に掴みかかってくれる相手なんで、容易に投げられるパターン。


これが現実であり、最終結論となります。
但し「全く力を使わないで」という条件をつければまた別で、それを志向する事自体は素晴らしい事です。
202名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 23:19:43 ID:uwJhwhHP0
>>189
憶測ですが、型指導を乱取であったかのように表現してしまっただけなのでは?
最近もそのような出来事を目にした覚えがあります。

>>195>>198
目指す試み自体は、悪くないですよ。
カルトとは、そのような個人や組織を言うのではないものと、認識しています。
203名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 00:20:32 ID:85sYUWsAO
しかし六方会の岡本正剛と言う人は、凄いなぁ まさに神技ですね! いくら佐川道場が凄いと言っても、あの人の技には敵わないんだろうね
204名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 00:44:11 ID:VW2wo5cY0
>>201
それじゃ初段もピンキリだって意見に何も答えてないのでは。


とキチガイを煽るテスト
205名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 00:56:20 ID:mCAmIRE70
>>204
「中くらい」と自覚されている方がお返事して下さっているので、
ピンキリに関しては包括されていると言って良いでしょう。

また>>181も併せてご理解下さい。
例の白人よりもおそらくは強いボビー選手を、二級の中学生が投げてしまえるのが現実です。
206名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 01:20:24 ID:VW2wo5cY0
一生夢見とけ。
207名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 01:31:34 ID:mCAmIRE70
>>206
あの年輩の白人男性がボビー選手よりも強いとでも?
それかボビー選手が一級審査で一本負けを喫したのが夢だとおっしゃりたいのでしょうか。

ボビー選手の一級審査の様子は、TBSのからくりテレビとか言う番組で、
クッキリとハッキリと、放映されてしまいましたけれど・・・・
208名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 01:41:59 ID:/75NTtES0
TV放送をまともに信じるなよ・・・
しかもTBS。
209名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 01:58:29 ID:mCAmIRE70
>>208
TBSの指示でわざと投げられたとおっしゃりたいのでしょうか?
一試合落としてしまった事での残りの試合の必死さや、
道場の指導員に叱られる様子からも、その可能性は低いと思いますよ。
無論その可能性もゼロではありませんが、その可能性こそ絶対の真実だと主張するほうが無理があるのでは・・・・
210名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 02:15:10 ID:9hrxWpvU0
あの白人男性はレスリングの選手だったらしいよ
素人じゃない
211名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 02:27:32 ID:mCAmIRE70
>>210
アメリカは体育でレスリングをやりますし、
レスリングの選手だったという方は確かに多いですね。

級審査にもそのような方はしばしば見られます。
ただ、あのお歳で実地に乱取を申し出られたのは、ご尊敬申し上げます。
212名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 02:41:25 ID:oOrh6Jby0
実戦ではあんなふうに荒々しくなるもんなんだよ。
型どおりにいくわけがない。
藤平先生は弱くないよ。植芝門下生の中では恐らく最強。塩田先生も藤平さんにはかなわないといってたらしいからね。当時の植芝道場なんて柔道高段者がずらりの並んでる中で
誰も藤平先生に勝てないんだから。
だいたい一人でハワイで外人相手に合気道教えてたんだから弱いはず無いでしょう。
外人は実力がなかったら問答無用で潰しにかかってくるよ。その中で合気道を広めたという
事実が実力を証明している。
213名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 03:16:25 ID:nLQWCPjd0
>>211
級審査、級審査ってうるさいね。
君が柔道白帯なのは分かったから素人は引っ込んでなさいw
どうしても書きたかったら君の武道暦を教えなさい。
どうして書けないのかな?w
柔道白帯では書けないよねえw
214名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 03:23:38 ID:u2/6K+HLO
格闘技がそんなに優れてたら誰も武術なんかやらない。
215名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 03:45:59 ID:LlmZHj5w0
元気になった私は慶応の柔道部にもどった。
だがみそぎ修行をした私にはもはや柔道に納得できないものが多くなっていた。
柔道の技は身体の動きだけを研究していて、心の力を忘れていた。
一番疑問におもったことは、なぜ柔道では身体の小さいものが大きいものに勝てないのか、
ということだ。有段者同士で対戦すれば、身体の大きいものが絶対に有利だった。
私は本当の強さを求めるようになり、自然に柔道部から足が遠のいていった。
剣道部や空手部の門を叩いてみたが、それらも私の疑問に答えてくれなかった。
そのころ柔道部の先輩、毛利松平氏が所用で東京から帰ってこられた。
「百万力の先生がいる。君はこれから行って習ってこないか」

私は(植芝)先生のような体格の人にはこれまで負けたことがない。
ところが私が先生の稽古着をもって投げ飛ばそうとした瞬間、投げられたのは私だった。
気がつくと、私は畳に寝かせられていた。どこかに力をかけられたのならそれを防ぐ手段も
考えられる。しかしどこにも力をかけられた覚えがないのである。
これだ、私が習いたかったのは。すぐにそう悟った。

半年後には植芝先生以外道場で私を投げることが出来るものがいなくなったしまった。
力を抜いたら倒されない。
これは私のとってすごい発見だった。
なにしろみな力をいれて一生懸命稽古していたが、私は逆に力を抜いて彼らより強くなったしまったのだ。では、当の植芝先生はどうかというと、先生自身もやはり力を抜いて
技をかけておられた。ただ先生はそのことを誰にも教えなかっただけだ。
そのころ、慶応の柔道部へ顔を出して稽古をしたら、以前負けていた相手もみな
投げ飛ばしてしまった。
「あいつはへんなやつだ。柔道を怠けていたら逆に強くなったぞ」
柔道部の連中からそういわれてしまった。

藤平光一
216名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 05:50:07 ID:/75NTtES0
>>205
それで格闘技としての強さが
長年修行した竹内流<数ヶ月で取得した柔道初段
ってのをどう証明できてるのかな?

言っておくが個人としての強さ云々とか今更言うなよ。
217名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 08:03:23 ID:85sYUWsAO
>>212 そうですね 塩田先生が合気道を習うきっかけも 当時柔道三段だった塩田先生を植芝先生が80畳の道場の端から端まで、投げ飛ばした事がきっかけでしたね 合気道や大東流には多いよ もと柔道家!
218名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 15:19:00 ID:E3knudn60
中学生の塩田氏を投げるのは
植芝じゃあなくても
50代ぐらいの武道をしてるモノなら
だれでも簡単だっただろう。
219名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 17:12:54 ID:85sYUWsAO
>>218 塩田氏は、ただ投げられたんじゃなくて80畳の広い道場の端から端だよ!
220名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 17:20:41 ID:85sYUWsAO
あの六方会の岡本氏も凄い 重量級の段持ちの柔道家を掴み合った状態からヒョイヒョイ投げてたもんな あの技を柔道に生かしたら最強だろうね! 三船氏の空気投げも似た感じなんだろうな… 試合の為のパワー柔道では【小よく大を征す】はありえんな!
221名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 18:42:31 ID:aXH8wAu20
>>218
中学生の時点で自宅の養神館で警察官相手に柔道やって投げてたようです。
もともと街で(義憤にかられて)喧嘩ばかりしているから合気道をすすめられたのがきっかけ。
222名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 18:48:59 ID:GsQOBfh+O
陶海鮮やっぱ馬鹿すぎて
ワロタ
223名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 19:00:55 ID:mGz/6vLX0
>>221
君って素直な性格なんだね。
山の中で天狗に剣術を教わったとかいう話もそのまま信じてるのかな?
224名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 19:05:02 ID:LAPWQvMv0
>>212-215
型指導を実戦だったかのように語り伝えてきたのか、
それか映像当時既に衰えてらしたのか、それらの可能性が考えられますね・・・・

型指導を乱取(実戦)だったかのように表現して、
それを読み違えるほうが悪いとする姿勢は、
大東流の某流派が得意とします事からも、
合気道も大なり小なりその可能性を考えなくてはならないのかも知れません。

衰えのほうの可能性は、映像が白黒である事から1970年代か1960年代だと考えられます。
当時を私は存じませんが、写真や映像がまだ白黒だったと伺っています事から、そのように判断されます。

必然、コウイチ氏は四十代か五十代、或いは三十代の可能性も考えられます。
そのお歳では衰えきってしまっていても、仕方のない事でしょうね。

何はともあれ、映像当時の乱取の実力が柔道を基準にして見た時、酷評を避け得ないのは事実です。
私と柔道系のスレッドの住人お二人の、計三人の感想が一致しています事から、ご賢察下さい。
225名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 19:11:37 ID:LAPWQvMv0
>>216
マサル氏は竹内流の柔術なのでしょうか?
武器術ではないのですか?

竹内流の免許の、中くらいのレベルは謎です。
しかしシビアな乱取を経験してきた方がそうでないのを乱取とごっちゃにするとは考え辛く、
その点から実戦(乱取)の実力は推して知られるのではないでしょうか。
それと私は竹内流の、柔術の方たちとは一時交流を持っていました。

伝統技法を批判したいわけではありません。
車の運転に幾度も喩えました通り、やっていれば出来て当たり前の事は、あるんですよ。
226名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 19:30:24 ID:aXH8wAu20
>>223
素直さは武術を学ぶうえで必要でないですか?
天狗に教わったというのもあながち嘘ではないかもしれません。
脳の仕組み上そのような事も起こる(体感する)でしょうから。
227名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 19:36:00 ID:mGz/6vLX0
>>226
あなたは随分と詭弁を弄するひねた性格なのですね。

>素直さは武術を学ぶうえで必要でないですか?

もしもそうであるならば、素直さの無いあなたには武術は無理ですね。
そう自分で言ってますから。
228名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 20:21:50 ID:/75NTtES0
>>225
個人の実力というのを排除して考えるいるわけだから、その分でいくと
格闘技として「長年修行した竹内流<数ヶ月で取得した柔道初段 」と
考えているのは間違いないわけだ。
だが証明は出来ずに個人の憶測に基づくと。

それから乱取りと間違えているのは君の方。
基礎的な知識があれば間違えないのは以前書かれていたろ。
229名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 20:39:26 ID:LAPWQvMv0
>>228
いえ、私は間違えてはいませんよ。

「(私が)乱取だと思ってた」と「あれじゃ乱取だったと勘違いしちゃう人が多く出るよ!」とでは、
違うのです。

あの書き方ではソハンの過去の警察指導も、それと同じだった事になっちゃいますよ。

竹内流に関しては、乱取の存在する流派があるのをご存知でしょうか。
その方たちは、あやふやな表現をなさいません。
だからこそ少なくともマサル氏がその系統ではないのが分かるわけですし、
それに武器術の免許だったのではありませんでしたっけ?
230名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 20:50:05 ID:LAPWQvMv0
>>228
ところで>>208のご発言はどうなりましたか?
せっかく>>209にて説明させて頂いたのですから、ご返答をお願い致します。
231名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 20:57:46 ID:m/PZ/cMu0
>>227
まあ性格は悪いでしょうね。
そんな私は大東流合気武術はとても無理ですwww。
232名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:05:41 ID:/75NTtES0
>>229
>竹内流に関しては、乱取の存在する流派があるのをご存知でしょうか。
宗家のところからして乱組みの名前で存在しているようだが?
高橋氏はその宗家に学んだとなっている。
宗家が武器だけ教えているかどうかは知らないな。

それにあなたが本を読んで乱取りと間違えていないなら、その元を書いた高橋氏が
あなたの言う「あれじゃ乱取だったと勘違いしちゃう人が多く出るよ!」という書き方が
あったにしろ、本来は間違えていないと言うことになるだろ。

>>230
絶対の真実なんかわからないね。
ただ、TV局は偶然さえも企画するってところだからな。
報道番組ならまだしもそれ以外では信憑性は著しく落ちると思うね。
そういったものを根拠にされてもコメントしようがない。
233名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:19:51 ID:LAPWQvMv0
>>232
宗家と言いましても既に昔に多く分派されていまして、
複数いらっしゃるのをご存知でしょうか。

マサル氏が間違えて(勘違いして)いないで敢えてあのような表現をした事が、
問題とされているのでしょう。
誰も「マサル氏は乱取という物を知らなくて心底勘違いしている」とは言っていないわけです。
意図的に読み違えを誘発しようとする、つまり詐欺的、JAROにひっかかる的表現が、此処では問題なわけです。

信憑性で言えば、その確率の問題になります。
TBSがボビー選手にわざと負けるよう指示した確率よりも、真剣勝負だった確率のほうが高いですね。
バラエティー番組とは言え、柔道の、正式な試合の取材に、変わりはないですから。
残りの試合も(初心者ですから当然)ドタバタしてスムーズではなかった事を見ましても、本気で負けたのでしょう。
234名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:26:51 ID:LAPWQvMv0
>>233
自己補足。

マサル氏は勘違いの配分もあるものと思われます。
乱取を「多く」経験している竹内流の方たちは、ごっちゃにした表現をしないからです。

これは人間性の問題なのかも知れませんけれど。
235名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:30:57 ID:/75NTtES0
>>233-234
竹内流は分派は幾つかあるが基本的に宗家と相伝家が主だろ。
「意図的に読み違えを誘発しようとする」と思っているのは君やアリミツ氏達くらい。

しかし、それだと>>225の文は矛盾が生じるぞ。
乱取りと、そうでないものを混同する程度の実力と言っているようなものだったが、
今回はわかっていながらミスリードを誘うようなことをしていると言ってるんだからな。

それと高橋氏個人がどうの言うのも無しな。
なにせ初めから個人の能力を考えずに資格だけで判断していたのは君だからね。
236名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:35:05 ID:/75NTtES0
宗家じゃなくて本家か。
237名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:35:59 ID:XfXmZMrU0
六方会の岡本氏では柔道に対抗するのは無理です。
どうせ 糞尿を垂らし泣いたのでしょう。
238名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:48:23 ID:LAPWQvMv0
>>235
説明不足でしたので>>234で補足致しました。

分かり易く言えば、
「知識としては(乱取を)ご存知でも経験としてお有りでないのでごっちゃにし易い」という事です。

それに人間性が加わって、JAROにひっかかる表現を好んで多用されるに、至られているのかも知れません。

竹内流に関しましては十把一絡げに扱うのは難しいですし、私もそれはしていません。
乱取の出来る、存在する流派と、交流を持っていましたし。
但し、マサル氏個人の竹内流につきましては、これまでの考察からも、およその姿は見えてきます。
動きの固さを指摘している方も此処に居ました。

ソハンが乱取で強いと思い込んでしまった方は、残念ながら多いですよ。
私の知人にも複数居ました。
私の知人にたまたま、余程読解力の無い方が集まっていたとは、あまり思えません。
各種ソハン本が誤読を誘発する書かれ方になっているのは、事実と言えるかと思います。
239名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:52:11 ID:LAPWQvMv0
>>237
このように、vs柔道に於いて乱取で勝てると大東流(ファン)が主張をしていると理解し、
厳しく咎める方も出てくるわけですから、表現のあやふさなのは斯界の悪しき特徴と言えるでしょう。
240名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 21:58:37 ID:LAPWQvMv0
>>235
ところで貴方が竹内流の乱取技法に詳しいかをお尋ねします。

竹内流の乱取で多く用いられます技は、
柔道で言えば何という技にあたりますか。

良ければお答え下さい。
241名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 22:00:01 ID:FgkJMgM10
馬鹿か、お前は
何がTBSのからくりテレビでハッキリと見ました、だ
今時そんな恥ずかしいこと厨房でも口にせんぞ
いい年した大人が…、本当に情けない奴だなお前は
242名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 22:04:43 ID:/75NTtES0
>>238
柔道初段の玉石混合ってのを否定しながらよく言うな。
それなら君が思っている高橋氏の性格はともあれ、免状を受けている段階で
一定以上の実力が有ると判断すべきなのが君の立場だろ。

それに稽古の中に乱取り(乱組み)という手法が組み込まれているにもかかわらず、
それを経験していないと断言するからには確認を取ったのか?
確認していないなら、それこそJAROに引っかかるような発言だぞ。

ちなみに自分の竹内流に関する知識は書籍からのものからだから乱取り技法になんて
詳しくないぞ。
243名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 22:07:58 ID:LAPWQvMv0
>>241
TBS先にありき、じゃないんですよ。

級審先にありき、なんです。
級審というのは一つの大会であり、対戦相手や運営師範の方々を、局が用意したとでも?

そんな事はありえませんから、残るはボビー選手が片ヤオだったのかに、問題が尽きるわけです。
244名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 22:31:51 ID:LAPWQvMv0
>>242
マサル氏の乱取経験に関しましては、断言はしていません。
「ごちゃ混ぜをし易い」のと「未経験」とが互いに深く関係し合っているのではという、
考察を述べさせて頂いているに過ぎません。
「未経験だ!」と、其処を断言しているわけではないですよ。(分かり辛ければ重ねて説明します

竹内流はハッキリ言いまして、玉石混交です。
柔道は競技人口が多過ぎてその意味では初段に極端に開きもありますが、
それでも実は技術に馬鹿げた開きがあるわけではありません。(可能性無き格闘術とも言えます
竹内流は技術が素晴らしいからこそ、流派や系統が少し違うだけで全然、違う文化になってしまうのです。
245名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 22:45:09 ID:/75NTtES0
>>244
>>238の文を見ている限り断言しているがな。
考察だったと言うのは指摘されてから訂正しているように見えるぞ。

しかし、君の言い分だと宗家だった竹内藤一郎久教先生は石だと言っている
ということだな。
したがって関東支部長を任されたこともある高橋氏の竹内流としての実力は、
柔道初段に劣ると判断しているわけだ。

良く判った。
246名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 00:23:43 ID:KUzsVFemO
頭突き、肘打ち有りなら
ヒョードルより曙のほうが強い
247名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 07:47:03 ID:UbU7ln6kO
>>246 それは買いかぶりすぎ! あの鈍い動きで当たればの話…
248名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 12:30:27 ID:UbU7ln6kO
柔道と大東流のどちらが強いかって事よりも、柔道家が大東流を取り入れたら最強です! 今の競技化した柔道では、【小よく大を征す】 【柔よく剛を征す】が失ってしまっています!
249名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 20:05:58 ID:MPZlCW3R0
>>244

おめーは否定したいだけだろ
証拠も何もないのに妄想いい加減にしろ!糞以下の
ゴキブリが
250名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 20:09:46 ID:MPZlCW3R0
>>241
そいつ本当にバカだろ
お前だいたい柔道段持ってるのか?
雑魚が
251名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 20:13:24 ID:MPZlCW3R0
大東流は乱取りなんかしないだろ
いつまでも乱取り乱取りバカの一つ覚え。痴糞以下
252名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 22:13:39 ID:YCZ23lgz0
>>244
http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/で販売されている
弛緩力テキストのDVDは、市販されている作品の様に、
パッケージされている物なのでしょうか?
ダビングされたDVDがそのまま届くだけなのでしょうか?
合気錬体会のサイトにはジャケットらしき物が掲載されていますが。
253名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 22:34:59 ID:UbU7ln6kO
佐川幸義氏は おそらく噂通りの達人だったのだろうとなと思いますが、現佐川道場はどうなんでしょうか? 佐川氏の技術を受け継いだ弟子はいるのですか?
254名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 22:59:28 ID:y46vN45ZO
>>253
残念ながら居ません。居れば話題になっていますよ。
255名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:01:10 ID:KUzsVFemO
>>252
ジャケット付いてるよ
256名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:08:11 ID:YCZ23lgz0
>>255
ケースも市販の物のような感じでしょうか?
それと、送られてきたDVDケースはビニール包装はされているのでしょうか?
257名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:29:50 ID:KUzsVFemO
包装されてたかどうか
忘れてしまった、スマン

オマケとして『護身武術の上達法』のCDが入ってた
こっちのほうはAdobeのAcrobat Readerを使わないと見れないけど

http://p.pita.st/?hq0630sh
258名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:40:07 ID:zrec7GFh0
>>257
画像の方、わざわざ、ありがとうございます。
パッケージングはちゃんとされているようで安心しました。
五千円以上だしてダビングされただけのDVDが届いたら嫌だなと思っていましたので。
259名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:44:28 ID:oOar1giw0
なんか消費者な感じだな。人のことは言えんが。
260名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:50:21 ID:KUzsVFemO
表紙は技をかけてる有光さん
裏は青い空と白い雲の写真
DVD1には青い空と白い雲の写真
DVD2には青い海と白い波の写真が印刷されてる
市販のモノと変わらない豪華な作りだよ
261名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:56:45 ID:YCZ23lgz0
>>257
『護身武術の上達法』は2巻セットで購入した場合のオマケなのですか?
話は変わりますが、あなたはソハンとかおっしゃってる人の事をどう思われますか?
私は錬体会の人達もあの人の事を迷惑がっているのではと思うのですが。
ソハンと言ってらっしゃる方は講習会にも参加していないだろうし、DVDも購入していないと思います。
262名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:58:07 ID:YCZ23lgz0
>>260
丁寧なレスありがとうございます。
263名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 02:14:16 ID:iALZAJPKO
>>261
はいオマケです
ソハンと言ってる人のことはよく知りません
吉丸先生も有光さんも物静かで礼儀正しい方でした
連体会には良い印象しかありません
264名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 07:57:33 ID:4eJYWFoMO
>>263 僕も錬体会のDVDが欲しいのですが どこに問合わせしたら購入できますか? パソコンを繋げていませんので、直接電話注文又は葉書で注文したいのですが
265名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 13:26:01 ID:5CnaQU7y0
「孤塁の達人」は話題にせんのか
266名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 14:44:14 ID:8H1uSl+YO
>>264
メールとFAXで注文できるよ
電話注文は遠慮してくれとのこと

 合気錬体会総本部([email protected] TEL/FAX03-3378-6926) 
          
267名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 15:13:19 ID:3QEIWXlN0
まあ簡単な話、
50代の柔道家と大東流師範が戦ったら
断然柔道家のが強い!
それが現実です。
いつまでも夢見とったらあかんよ。


268名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 20:31:49 ID:4ripKnyS0
>>242
「知識としては(乱取を)ご存知でも経験としてお有りでないのでごっちゃにし易い」
という話(結論)になってくる(が導き出される)という事です。

マサル氏の表現や動き(の固さ)などから。
表現に関しては繰り返しますけれど、乱取を知る竹内流の方々は、あのような不用意なそれはしない事から。

>>261
私は錬体会とは何の関係もありません。
錬体会に拘る理由は何でしょう?

貴方が不満を覚えるのでしたら、正々堂々、該当箇所を言えば良いのです。
私は正々堂々、おかしい点はおかしいと、可能な限り誠実に、まっすぐに申し上げているのですから。
269名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 20:53:52 ID:oUSYT9Zm0
もうキチガイにレスすんなよ〜
270名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 20:59:42 ID:33W9kck60
>>253
木村さんです。
271名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 21:24:41 ID:HZgN8EQD0
>>268
あなたの武道暦を教えてください
272:2008/04/26(土) 02:42:31 ID:X0ccwxqw0
>>245
師がどんなに優れてても
それを活かせない人っていますよ。
ソハン門下もそうでしょう。
273名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 03:59:00 ID:PnjraokN0
ソハン、ソハンうるせーな
柔道白帯のくせに

274名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 06:08:50 ID:mAof6VsU0
>>272
それだと久教宗家の目は、駄目な人間に免状を与え、支部長まで任せるような
節穴だったということになるな。
275名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 08:33:19 ID:PcQIHR5P0
>>274
マサル氏は久教宗家に習ったのですか?
宗家は複数存在するようですが。

何れにしましても、竹内流をご存知ないのでしたら、
無理に語ろうとはなさらないほうが良いのではないでしょうか。

竹内流の一部の流派、一部の個人は、想像を絶する技量をお持ちです。
それを知っている身としまして、「竹内流」の一単語でくくれるものではない事を、明言しておきます。

ところで津本氏の新刊を立ち読みしましたところ、
大東流と極真空手の交流を「武田惣角在世時から」と連載ではなっていましたのが、
「大山倍達在世時から」と訂正されていました。
余談ついでに、大山倍達は車の免許をお持ちでなかったみたいですね。
276名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 08:46:37 ID:qmxlUZck0
お前ごときが明言したからとて何の意味もないよ
277名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 08:59:17 ID:PcQIHR5P0
>>276
「明言」の箇所ではなく、
「一単語でくくれるものではない」の箇所に、重きを置いて下さい。
278名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 09:03:57 ID:S0JBlwi8O
>>275
高橋氏は、故竹内久教氏の弟子でしょ。
大学時代にずっと岡山に行って習っている。
金持ちの息子だからね。
「想像を絶する竹内流の一部の人」の技というのは具体的にどういう技なのか書いていただくと有り難いですね。
そのような使い手なら、本かDVDを出版してもおかしくはないですよ。
279名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 09:13:11 ID:PcQIHR5P0
>>278
そうだったのですか、有難う御座います。
不勉強でした。

竹内流の一部の人に関しては、折角のご質問、本当に光栄なのですが、
少々場違いという事もあり、今は見合わさせて下さい。(適切な場がみつかり次第、そちらにお誘い致します
280名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 11:47:17 ID:aB+aF85G0
高橋氏は、竹内流なんですね。
それでなのか
技が「カッチカチやぞ!」
281名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:10:56 ID:36fTxzPy0
>竹内流の一部の流派、一部の個人は、想像を絶する技量をお持ちです。

現代では一流の技を映像等で普通に見られる時代なんですけれど。
例えば蹴りで言えばシュルトやアーツの技を見ている者ですら想像も出来ない程凄い技って事ですね。
突きは一流のプロボクサーの技術を見た者の想像すら絶する程凄いのですね。
投げならば、オリンピックの金メダリストの技術を見て知っている者の想像の範囲を超える程凄いのですね。

良ければ私も誘って下さい。表の世界ではトップに立つ者の技術を見て知っている人達が理想的な技ってのを想像してみても、その”想像を絶する”程凄い技なら一見したいものです。
282名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:19:58 ID:mAof6VsU0
>>275
君も竹内流の一部の人間と交流があると自称しているだけ。
どこの分派すら書いていない。
竹内宗家のことも知らないようだし、信じろって言う方が難しいね。
283名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:27:17 ID:S0JBlwi8O
「想像を絶する技を持つ古武道家」が、岡山だかの田舎に現在いるとは思えない。
それなら仕事をやらずに武道で生活していることでしょう。
あまり大げさすぎる表現を使わないほうがいい。
本当に昔から、古武道と中国武術には物事を見る観点がおかしいのがいるからね…。
284名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 13:18:25 ID:YZ+wzSSTO
古流柔術の技と競技武道の
技を一緒に考える事自体
間違いだよ。
例えば古流には崩しが無い
と言われるけど、投げに入
る前に目潰しを打ったり、
投げも逆を取って投げたり
とか、そういう技は競技で
は反則になるでしょ。

危険だから形で稽古するん
だし。
285名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 17:59:00 ID:PcQIHR5P0
>>281
蹴りは未見ですが、
突きと投げは速いというわけじゃなく、
しかしそれでいて効くという、
多くの方の想像と異なる、その意味で「想像を絶する」技だと言う事が出来るでしょう。

>>282
久教氏の事はお会いはしていませんが色々伺っています。
ところで、マサル氏が久教氏に師事したという具体的な資料は、お有りでしょうか?
竹内流という漠然とした物でなく、久教氏の具体的なお名前が出ているそれが望ましいです。
市販の資料であれば何とか調べてみたいですが、そうでなければかまいません。
286名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 18:06:00 ID:PcQIHR5P0
>>283
たとえば、貴方の想像する「実戦力を有する古武道家像」を書いてみて下さい。
乱取で柔道の方々をどのように制するかなど。

想像と大きく食い違うようであれば、それは「想像を絶する」という事にならないでしょうか。
また敢えて言うなら、(技量の)タイプだけじゃなくレベルも以ってそう言えるものと、個人的には認識しています。
287名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 18:46:08 ID:S0JBlwi8O
柔道剣道とかに本気でかかられて、手加減して余裕で勝てる古武道家は生きている人ではいませんよ。
強豪大学の柔道剣道部員にかかられても勝てない人がほとんどでしょう。
趣味になっているからしょうがないんですよ。
今の各流宗家の二代前迄は古武道で生活していたけど、仕事の片手間に稽古をしているんだからね。
東京の演武大会見れば皆稽古不足がわかりますよ。
288名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 20:41:49 ID:ovBViEnZ0
実力があっても表に出てこない人はいるのでは。
289名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:09:20 ID:9138XnaaO
>>288 そういう人は結構いると思いますよ! そういう人は欲がないんだろうね
290名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:30:27 ID:mAof6VsU0
>>285
いろいろ伺っているならなんで宗家が複数だのなんのと言っていたのかな?
竹内流を名乗っているのは本家と相伝家系統で他は竹内○○流となっているだろ。
関西方面では本家と分家の違いは大きいから間違えることなんて無いよ。

参考資料は「秘伝日本柔術」
291名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 00:16:44 ID:ZfkS6tiO0
>>288-289
隠れた達人!
古武道系ではお決まりだよな。
でもそういう存在は宇宙人みたいなもん。
可能性を否定しきれるものではないが、信じる根拠もない。
いると思ったほうが、夢があっていいかもしれないけどさ。
とりあえず現在、
表舞台で本当に強い古流を見せたことがある人は一人もいないのは事実。
表舞台とは、総合ルールでもなんでもいいから公の他流試合ということね。
292名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 00:55:09 ID:eDQIqj9b0
おお!強い!
さて、なんか面白いことないかな〜

というような暇潰し目的の人の暇潰しのダシになるために
表に出てくるようなことはないだろうね。
たとえ隠れた達人がいたとしても。
293:2008/04/27(日) 02:04:46 ID:A90Ewtxa0
>>274
違うでしょう。
時代です。
本格的な門弟が多数存在する時代でもなし。
294名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 02:30:48 ID:vi8RlIJQ0
>>293
竹内流というのは古流の中でも特に伝承システムをしっかりと確立した流派だよ。
実力もない者にわざわざ免状を与えたり、支部長を任せなければならないほど
人材に困るところじゃないと思うけどね。
295:2008/04/27(日) 02:45:28 ID:A90Ewtxa0
>>294
人材というより人口ですね。
古流人口です。
竹内流だけの事情ではございません。
296名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 03:04:38 ID:umGkk9M3O
現代人とは武に対する覚悟が違うのでしょう。
柔道の木村でさえ負けたら腹を切ると覚悟し、グレイシーにも負けず、生涯つらぬいたのだから。
昔の達人と現代人との武に対する身の置きかたの違いは俗にいう強さに繋がるよね
297名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:06:55 ID:vi8RlIJQ0
>>295
人材があるなら、わざわざ駄目な人間に免状を与えたり支部長を任せる
理由なんかないだろ。

それに古流人口が何の関係があるのか判らない。
質を落としてでも多数の門人を増やしたかったとでも言うのか?
久教宗家はそのような人物だったとでも?
298名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:13:27 ID:KRVwBoE10
>>287
「手加減して余裕で」という条件はよく分からないのですが、
勝てる人物はいなくはありませんでした。

>>290
他にもたとえば○○伝と銘打った派もありますよね。
慣れたあいだでは「竹内流」と普通に表現しあってしまうのです。
更に慣れれば「○○伝」などの呼び方になり、「竹内流」の単語は寧ろ出なくなりますけれど。
まぎらわしい表現を普段から使わない人の言であれば良いのですが・・・・

参考資料の提示を有難う御座います。
マサル氏の師事歴に久教氏のお名前の記されたのは、無いみたいですね。
299名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:21:43 ID:KRVwBoE10
>>297
人口の少なさを「は」さんはおっしゃりたいのでしょう。

文化人口の少ない世界は、単に(傑出した)人材の現れにくいだけに止まらず、
多種多様な稽古相手という、武には特に必要な条件が、決定的に欠けてしまうわけです。

それと、「は」さんも誰も久教氏個人を語ってなどいないのですから、無理につなげようとなさらないほうが・・・・
300名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:26:54 ID:KRVwBoE10
さて即効性について述べさせて頂いて良いでしょうか。
301名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:29:57 ID:ZfkS6tiO0
>>292
表舞台を「暇つぶしのダシ」と見なす鬱屈。
これも古流にありがちな言い訳だよね。
公式試合がある武道を何百万人がやってると思う?
君はその全員が暇つぶしのダシのためにやってると考えるわけか。
千葉、男谷など江戸の剣豪はちゃんと試合もしたというのに。
彼ら古の達人も暇つぶしのダシのために試合していたと?

本気同士がぶつかり合う場で己の技を試したい(磨きたい)と思うなら、
試合に興味を持つのは自然だと俺は思うがね。
「結構いる」という達人の100%が試合に興味がないのは不自然。
302名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:47:13 ID:6C0Wsnak0
そういう相対的な勝負に興味なくなってくるんだよね。
やってるうちに。
勝った負けたなんていってても虚しいだけでしょう。
スポーツは勝敗だけを競うから引退するんだよ。
年取ったら勝てなくなるから。
そういう相対的な強さじゃなくてもっと根本的な強さを求めるのが武術でしょう。
その結果相対的にも強くなるという。勝負なんてただの結果なんだよ。
宮本武蔵が30歳で真剣勝負の世界から離れたのもそういった相対的な強さに
疑問をもったからでしょ。試合に勝つことを目標にしてたらこんな練習は出来ないよ。
結果として試合にでて自分の力を試すというのならありだけど、それを目的にしたら駄目だね。
303名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:57:33 ID:KRVwBoE10
武蔵が引退したのは確か28で、
ブッダの出家したのも28でした。

武蔵もブッダも、人はその歳で老いが始まるというような事を、おっしゃっているそうです。
イヤな話ですけれど、アルツハイマー病も発症年齢の下限が、28らしいですね・・・・
304名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:04:56 ID:ZfkS6tiO0
武道に求める方向性は色々あっていいと思うよ。
人と比べず自分ひとりを高めるのが目標ってのもあり。
しかし、はっきりした結果が出る勝負をせずに
優劣を語りたがる人がいるからおかしくなる。
古流の陥りがちな妬み、陰口、妄想。
305名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:13:26 ID:KRVwBoE10
ブッダは「老いには打ち克たなければならない」というような事は、
一言もおっしゃっていないんですよね。

「人はどうようしもなく老いてしまうものだ」と、幾度も説かれています。
真に深い、高い精神性は、究極のリアリストである事にのみ、宿るのかも知れません。
306名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:31:37 ID:dR5ykjk/0
それ前も聞いた
同じこと何べんも書くなアホ
307名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 09:28:06 ID:twHhT4j+O
すぐ総合ルールとかいうけ
ど、それも競技であって武
術ではないよ。
古流の技は、現代の感覚で
は卑怯だとか汚いと感じる
ものが殆どだよ。
でも、そういう武術として
の当然の心得が欠如した
柔剣道しか習得してない
警察官が、素人に刺し殺さ
れたりするのも当然なんだ
よね。
308名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 09:39:48 ID:md/E5W1N0
いつまで言葉遊びをすれば気が済むのか?
309名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 09:51:32 ID:ZfkS6tiO0
>>307
別に総合ルールが絶対とも思わないよ。
ただすぐに「なんでもありの実戦なら」とかいうけど、
古流が本当に現代武道より実戦で有効かどうか、
確かめられたことあるの?
310名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:04:55 ID:twHhT4j+O
だからさ、実戦とかいうの
も戦争から街の喧嘩まで色
々あるでしょ。
それぞれ好きなものやった
ら良いだけで、古流の悪口
言う必要ないんじゃない。
柔道3段の知人に二カ条か
けたら、悲鳴あげて転げ回
って、「あんたの技はきた
ないぞ!」って怒ってた事
があったな(笑)
311名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:10:57 ID:ZfkS6tiO0
俺もそれぞれ好きなものやったら良いと思うよ。
古流そのものが悪いとは言っていない。
実力をはっきりさせるつもりがないなら、
優劣を語るなって言いたいだけ。
312名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 14:07:14 ID:vi8RlIJQ0
>>299
>久教氏個人を語ってなどいない
なら口を出すなと言ってところだね。
高橋氏とその竹内流の師匠である久教宗家について語ってたんだから。

ところで人口が実力に関係するっていうなら、君の知っているという竹内流の分派は
何処でどれほど大勢の門人を抱えているんだ?
本家よりさぞかし多いのだろうが、それほどメジャーになっている分派が一般的に
知られていないのは何故なのか説明してくれ。
313:2008/04/27(日) 14:59:44 ID:A90Ewtxa0
>>296
それも違うと思いますけどね。
後世のほうが新しい部分を学べるぶん優れてる傾きもある。

>>297
人材がない(来てくれない)という話ですが。

>>298
畝流もございますしね。

>>304
そうですね。
もっと健全であって欲しいものだと思います。
少なくともみなさん他派他流の批判はやめて欲しく。
314名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 15:29:17 ID:YfGrYB+JO
【賢人】とは、過去の自分と現在の自分を比較する
【愚人】とは、他者と自分を比較する
武道家にとって大事なのは、己が成長しているか後退しているかである。
315名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 20:13:50 ID:vi8RlIJQ0
>>313
竹内家は岡山の土地に根ざした名家だから、分家筋に声をかけるだけでも
人が集まるだろ。
古くから土地の者達で伝承してきた流派だしな。
316名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 22:05:45 ID:eDQIqj9b0
>>301
そうか、すまなかった。
このように訂正しよう。

おお!強い!
さて、なんか面白いことないかな〜

というような暇潰し目的の見物人の暇潰しのダシになるために
表に出てくるようなことはないだろうね。
たとえ隠れた達人がいたとしても。
317名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 23:10:11 ID:YfGrYB+JO
現佐川道場に 道場が誇れる達人はいますか? いたら教えて下さい。
318:2008/04/28(月) 02:14:26 ID:oNPND9GE0
>>314
他者と自分を比するならともかく
他者と自流を比する宗教であってはアレだと思いますね。

>>315
それこそ
そんな客引き商売じゃないんじゃないかな。
319名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 03:11:14 ID:1ACJiW/c0
>>312
貴方個人が久教氏について語るのは自由だと思います。
但し「お前は久教宗家を云々」と貴方がおっしゃっているので、
「私は久教氏については語っていないですよ」と説明しているのです。
会話の流れはキチンと把握したいものと思います。

私の知っている竹内流が分派だったり人口が多かったりするなどと、言ってはいません。
会話に於いては常に思い込みを排して臨まれたほうが良いのではないでしょうか。
実力と競技人口には一定の関係性が見られるというお話自体に、納得お出来にならないのでしょうか、
それとも実力有るからには 「 必 ず 」 競技人口が多いと私が主張していると、思い込まれたのでしょうか。
320名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 06:23:16 ID:BugmzF2L0
>>318
>それこそ、そんな客引き商売じゃないんじゃないかな。
田舎の祭りや伝統芸能が何の努力もなく伝承されてると思うか?
それと同じだろ。
ましてや、伝承ということについて特に意識を置いてある流派なんだし。

>>319
あのな、君らが主張したいのは竹内流の久教宗家に実力があっても、
その弟子の高橋氏には竹内流の実力がなく、始めて一年にも満たない
ような柔道初段取得者以下だということだろ。

だから、それならそんな人物に免状を与え、支部長まで許した宗家の目は
節穴だったのかどうなのか、と訊いていたところ、人口がどうのと言い訳
ばかりしていたのが君らなわけ。

だから、それほど人口の問題で本家の修行者の実力が著しく落ちることに
なったというなら、君の知っている分派は本家に倍するより修行者が多いのかと
言ってるんだよ。
そうじゃないなら、>>293,>>295は関係ないはずだし、君もそんなものを
いちいちフォローしてるなよ。

で、結局、宗家の実力、目利きに問題はない、人口も関係ないとするなら、
それでも高橋氏の実力、というよりも、竹内流の免状や、支部長を任せる
ような人物の実力が柔道初段以下であるということを矛盾なく説明してくれ。
321名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 09:26:45 ID:wM/SDr680
保江邦夫の本読んだ。
保江も木村も合気道の事はボロクソに言ってるけど、植芝の事だけはある程度は認めてるんだな。
晩年の植芝は合気がとれてた可能性アリと。
322名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 12:52:48 ID:z53V+rmb0
佐川氏と北極熊はどちらが強いですか?
323:2008/04/28(月) 16:29:56 ID:NJPVLe+K0
>>320
言い訳じゃなくて理由です。
私が久教先生をフォロー(言い訳)しなきゃいけないイワレなんてないし。
伝承に重きを置いてたのは久雄宗家の時代プラスアルファまででしょう。
あとは本当に時代としか言いようがございません。
ついでに柔道初段未満は古流の世界では弱くない。
324名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 16:40:03 ID:1ACJiW/c0
>>320
マサル氏の乱取の実力に関して判断の手掛かりとなりますのは、
体が固そうと見る人が私以外にも出た事がまず一つ、
真に乱取の実力を有します竹内流の方は乱取と型稽古をごっちゃにした表現をとらないものなのがもう一つ、
ヨッシーに少なくともマサル氏ご本人は如何にも乱取で敵わなそうと自覚されているのが更に一つです。

竹内流の乱取に於ける主武器を伺ったのは、同流の真に乱取で使える方の、
乱取を拝見なさった事がお有りかを、確かめたかった事もあります。
竹内流に限らずまことの「やわら」は、ゼロか百かと言えてしまう部分が大きいのです。
「それ」を完全に物にしていない事には残念ながら、柔道の初段にもかなわないのが現実であったりします。
325名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 17:41:59 ID:BugmzF2L0
>>323
>伝承に重きを置いてたのは久雄宗家の時代プラスアルファまででしょう。
久雄宗家の時代プラスアルファまでとする根拠は?

>>324
>>245>>274を繰り返し書かせる気か?
君の言い分じゃ久教宗家は実力がなかったか節穴だったかのどちらかになるが、
どちらだと思っている?
どちらにせよ当然君は竹内流宗家だった久教先生以上の目利きだと断言している
ようなものだし、凄い自信だと感心するよ。

それに
>ヨッシーに少なくともマサル氏ご本人は如何にも乱取で敵わなそうと自覚されている
これは何処から推察している?そんなことが書かれた本でもあったか?
それにその推察も個人の能力としての話で”資格”と言う話では無いわな。
君のこれまでの言い分を考慮すれば、吉丸さんが柔道の段持ちでないなら、乱取りで
竹内流は素人にも劣ると言うことになってしまうぞ。
326名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 21:31:16 ID:5M/CIHyT0
本当に植芝がやってる奴が佐川がいってる合気だとしていいの?
それなら他に合気取れてる人は宇城とか結構いるけど。
これだけ佐川が持ち上げられてるのはひょっとしてまったく違う技術を使ってた可能性があるからだろ。
327名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 23:19:27 ID:RA7HEabX0
それを言うと批判だの信者だの言われるんだろ
328名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 23:21:28 ID:RA7HEabX0
キチガイの判断にドンだけの価値があるんだ?
さんまのからくりがソースのw
329名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 23:58:10 ID:mnE44C4U0
合気は合気、違いなんてありません。
330名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 00:00:35 ID:QzNElLSlO
高橋?マサル?
昔は知らんが、あんなハゲかけジジイか強いわけねーだろ。
常識で考えろよw
331名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 00:03:30 ID:p0Lxw4f/0
>>325
分かり易く言えば、竹内流(並びに古流諸派)は乱取では強くないのが当たり前なのです。
久教氏はそれを正確に認識しているというだけに過ぎないのではないでしょうか。

私は古流を広く存じ上げているわけではありませんが、
竹内流に関しては偶然知己があったので言える事ですが、
竹内流の達人に成り得る条件をご存知でしょうか。
条件を満たしていない、一般の練習生にそれを久教氏が求めない事は、一応存じ置いて下さい。

マサル氏がヨッシーにいかにも敵わなそうに書いているのは、マサル氏のご著作にてです。
型稽古と乱取の区別の曖昧なご当人がそのように書いているのですから、それは「自覚」と判じざるを得ないでしょう。
332名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 00:07:40 ID:p0Lxw4f/0
>>325
ヨッシーは柔道の有段者です。
但しそれとは関係なく、ヨッシーはソハンの高弟なのですから、強いと思われますが。

>>330
誰でもお歳を召されれば容貌は衰えるものです。
実力を話題に取り上げるのとは全く以って別に、そのような事は言ってはならないでしょう。
333名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 01:26:41 ID:8vIWBNsp0
>>331-332
>竹内流(並びに古流諸派)は乱取では強くないのが当たり前なのです。
>>324で「真に乱取の実力を有します竹内流の方」云々と書いてあるのはどうする?
竹内流以外に柔道でもやっていて強かったのか?

それに一般に練習生にすら公開されない達人に成り得るという条件を、部外者の君が
知っているのは非常に不自然だろ。
本家の支部長が知らず、分派の修行者の単なる知り合いが知っているというのだからね。
ところで支部長って言うのは君のなかでは一般の練習生にあたるのか?

>マサル氏がヨッシーにいかにも敵わなそうに書いているのは、マサル氏のご著作にてです。
具体的に著作名を挙げて欲しいね。
挙げられないなら君の妄想と判断するよ。

>但しそれとは関係なく、ヨッシーはソハンの高弟なのですから、強いと思われますが。
そんな事を言ったら君が書いた>>89はどうなる。
そういったことを考慮の外において議論していたんじゃないのかな。
アリミツ氏以外は佐川先生に習っていたという点では同じだし、習った年月は高橋氏の方が
長くもある。
334:2008/04/29(火) 01:49:33 ID:0BromcmR0
>>325
そこらの代の事歴からです。
マサル世代に呼び込みをしていた根拠は何ですか。

>>333
マサル福音書など一冊しかございませんよ。
335名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 07:04:52 ID:Z/OzDX0U0
低能のクズがしょうもない表現使うとるから代わりに

高橋賢著「大東流合気の真実」 P159
*私が入門した時に、身長180を超える吉丸貞雄さんがいた。
 剛柔流空手の元師範であり、佐川道場で10年以上稽古を積んでいる人だ。
 吉丸氏との稽古ともなると、まるで熊を相手にするようで歯が立たなかった。

これ以降は、その屈強な吉丸を佐川が赤子の如く捻ったって話がダラダラ続く
336名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 07:29:13 ID:8vIWBNsp0
>>334
>そこらの代の事歴からです。
具体的にはどのような事歴なんだ?
それを書かなきゃ根拠にも何にもならない。
ちなみに俺は高橋氏の世代なんて限定していない。
技能の継承に支障をきたすほど門人が少なくなったときには、地方の祭りや伝統芸能の
継承の努力というものと同様な行為をしているだろうと言うことだよ。

それに以前、相伝家継承者ではあるが久武先生がTV出演したときには伝統の継承と
いうものについて責任の重さを実感している、というようなことを息子さんとともに
言葉にされていたこともある。

>>マサル福音書など一冊しかございませんよ。
高橋氏の最近の著書は一冊かもしれないが、それ以前に共著もあれば
雑誌での連載も結構あるようなので俺には特定できないね。
最近の著書の事を指しているなら具体的なページ数も教えて欲しいが、
君にではない。

>>335
だいたいの予想はついていたんだけど、ハッキリと本人の口から確認したいんだよね。
実際にそこで間違いないのか答えてくれ。
337名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 08:44:32 ID:p0Lxw4f/0
>>333
竹内流の修行者が全員が全員(乱取で)強いと私が書いたと、
思い込まれているのでしょうか?
そんな事は書いてませんよ。
そして「唯の一人も(乱取で)強い方がいない」とも書いてません。

達人に成り得る条件は、公開されていないわけではないですよ。
マサル氏もご存知の可能性はありますし、貴方もちょっと考えてご覧になれば分かると思います。
支部長は私の知る限り、一般の練習生です。
竹内家の血筋でもないわけですし、大学生から習われ始めたのですよね。

柔道経験が無い限り乱取で強く在れる可能性は皆無というような事は、言ってませんよ。
昔のソハンのお弟子さんはたとえば、タックル殺しの秘策なども伝授されていると伺いました。
私がそれを教わったのはヨッシーを知る旧いお弟子さんにですが、ヨッシーもそれがお使いになれるそうです。
柔道の方はタックルに弱いので、その技は柔道に存在しない、柔道を凌ぐ物とさえ言えるでしょう。
338名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 08:48:57 ID:p0Lxw4f/0
>>336
共著はヨッシーが出てきそうな内容なのですか?
雑誌の連載は著作とは呼ばないと思います。

著作は『大東流合気の真実』です。
手元に無いのでページ数その他は示せませんが、限られるので調べのつかない事はないと思います。
339名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 09:40:29 ID:MsD/0WZV0
いい加減にしろ
340名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 09:42:36 ID:MsD/0WZV0
ID:p0Lxw4f/0は馬海鮮です
嘘出鱈目紛らわしいいい加減なレスしかしません
指摘されると箇所を出せと逆切れ
まさしく馬鹿です
341:2008/04/29(火) 15:57:08 ID:0BromcmR0
>>336
福音書なんて一冊です。
共福音書なんてありましたっけ。
雑誌連載と著書は違うでしょう。
同様な行為とは具体的に何ですか。
技能の継承と伝統の継承を一緒くたにされてるから
よくわかりませんが
マサル氏がそれを享けた根拠もついでに。
342名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 16:58:26 ID:BxTaVPzq0
高岡信者って人間性が低いね


335 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 07:04:52 ID:Z/OzDX0U0
低能のクズがしょうもない表現使うとる

235 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 15:20:06 ID:Z/OzDX0U0
大東流は緩条件型

スキーは緊条件型
343名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 18:37:48 ID:fuHy+qE50
さて、いいかげん技術かんけいに戻そうか。小生があいきができると仮定してください。
その小生が、あいきのヒント以上のものを教えるとしたら素直に受けとめてもらえすか?
344名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 19:57:36 ID:8vIWBNsp0
>>337
それだと君が交流を持っていたという”乱取を知る竹内流の方々”も、乱取りの
稽古を長年していながら、極一部を除いて軒並み、始めて一年にも満たないような
柔道初段の者に劣ると言っていると解釈していいな。
そして宗家が達人に成り得る条件を公開する相手というのは血統であることが条件だ
という意見なんだな。

それじゃ血筋にない多くの練習生は貴重な時間と金を使って全く無駄なことを
やっていることになるね。
多くの者は一生懸命汗水たらして乱取りを長年していたとしても、始めて間もない
柔道初段に劣るわけだからな。

で、その極一部の達人になれた誰かさんが、同門にも教えないその要諦を部外者の
君に教えてくれたわけだ。
随分と都合が良いね。

>共著はヨッシーが出てきそうな内容なのですか?
内容まで把握していないから訊いているんだけどな。
それに雑誌連載の文章も著作物だろ。
とりあえず『大東流合気の真実』は手もとに有るが、該当する部分は俺には見当たらない
からハッキリと教えて欲しいね。
>>335氏の指摘している部分で間違いないのか?
345名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 19:58:26 ID:8vIWBNsp0
>>341
君の言う福音書がどれを指すのかなど知らないね。
「最近の著書」と書いたのは君が福音”書”と書いたからで、その前は
著作と書いてあるのが読めないか?
それに雑誌連載記事が書籍化しているかどうかも知らないから
そのように書いただけだよ。

>同様な行為とは具体的に何ですか。
>>315をもう一度読み返せよ。
>マサル氏がそれを享けた根拠もついでに
>>336をもう一度読み返せ。
高橋氏が享けたなんて断定してるのは君だけだ。
相変わらず読解力が低い人間だね。

それで具体的にはどのような事歴なのかは結局説明できないんだな。
君の妄想の産物だと判断させてもらう。
346名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 21:00:47 ID:LL12VCs60
>>344
一般練習生の乱取の実力は、そのように理解して大過ないでしょう。

条件を公開する相手は、限定はしていないと思います。
何方にでも公開していると思います。

条件を満たす事が難しいのです。

柔道に乱取で勝てないのは無駄な事なのですか?
それでは古流も、合気道も、全部「無駄な事」なのでしょうか?

敢えて強引に喩えてみるなら、自動車の運転が出来なくてもたとえば自転車の達人とかであれば、
それはけして「無駄な事」ではないものと、私は思います。

マサル氏がいかにも乱取でヨッシーにかなわなそうな自覚をされている箇所は、
「歯が立たなかった」の表現からも、引用して頂いた箇所だと思います。
347名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 21:26:18 ID:MsD/0WZV0
当時
高橋氏 入門したて
吉丸氏 入門15年くらい

このくらい考えるのが常識

その後10元までいった高橋さん
348名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 21:38:12 ID:W8um6Uqn0
ID:8vIWBNsp0 ←コイツ、高岡信者の名うての荒らしじゃね?
「君」「君」連呼する荒らしが居たよ、確か。
349名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 23:26:40 ID:8vIWBNsp0
>>346
>条件を公開する相手は、限定はしていないと思います。
>何方にでも公開していると思います。
それは大変素晴らしい。
しかし、俺はそれを知らないし、君の言う竹内流の達人になりうる条件というものが
君だけが知っていることではないことを証明するためにも、ぜひここで公開して欲しい。
それと君が竹内流および古武道に対する意見はこれでだいたい理解できた。

>柔道に乱取で勝てないのは無駄な事なのですか?
>それでは古流も、合気道も、全部「無駄な事」なのでしょうか?
君が乱取り=実戦と規定している以上、君の柔道や古武道に対する
認識を全面的に認めた場合には格闘技として無意味だろ。

俺自身の意見としては柔道初段の資格など大したものだとは思っていないし、
柔道の乱取り稽古や競技の強さが実戦の強さに必ずしも繋がるものでもない
と思っているから、古流や合気道には十分価値があると思っている。

>「歯が立たなかった」の表現からも、引用して頂いた箇所だと思います。
それだとおかしいね。
そもそもあの箇所に書いてある稽古風景は乱取りではないはず。
高橋氏が書いている表現が乱取りと混同しているといくら君が指摘しようとも
稽古の実態は一つだよ。
そしてその稽古の中で歯が立たないと書いてあるだけ。
それにもかかわらずその箇所を以て、君のいう乱取り(=実戦)で敵わなそうと
自覚していると判断するのは、君自身が大東流の稽古と乱取りを混同している
ことに他ならない。
350名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 23:46:55 ID:m8WSR8i90
どう考えても吉丸さんと高橋さんじゃ勝負にならんだろう。
吉丸さんが秒殺で圧倒するよ。
351名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 00:30:42 ID:QzeSJAIx0
竹内の他にも八光で皆伝師範の腕前だったマサルさんは入門当時に
美大生にも技が効かなかったって書いてるくらいだから、入門時に
ソハンのところで10数年修行したヨッシーに敵わなかったというのは
正直なんじゃねえのか。その前の方のページには、ヨッシーのライバル?
ちょっと先輩くらいの(ヨッシーHPから推測)痩身の田口さんという
人にも全く歯が立たなかったとある。ヨッシーが辞めてマサルさんが
その後、20年くらい?かしらんけど十元師範になった段階では、いくら
なんでも入門当時とはレベルが違うと考えるのが普通。田口さんという
古参の方が十元になってないということは抜いた?ともとれる。
従ってヨッシーでも今じゃ逆にやられるだろ。
352:2008/04/30(水) 04:27:10 ID:+RI0BneH0
>>345
福音書はこの宗教的な流派(個人)においてどの性質の書物を指すのか自明かと思われます。
普通は連載は著作とはいわないでしょう。
連載が書籍化したらそれは著書(著作)といいます。

>>315をもう一度読み返せよ。
すでにレスしてるのをもう一度読み返して
できればループを避けてください。
人のないところから人をかき集めれば少しは違うと
全体的に主張したいのかも知れませんが
それも同じことです。
人口(→人材)の荒波というものはそんなに甘くない。
その中にただいたマサル氏がどうのでもございません。
残念ながら人口(と言葉)の話を脱域しないのでこの先をカットしますね。
ところでもう一度うかがうと
ヨッシー関連の共福音書って何ですか。
そんなのアリましたっけ。
353名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 05:38:58 ID:0mshRZD10
大東流内で合気論争が起きているけど(誰がつかえるとか)
そろそろ総合格闘技あたりに出てきても良いよな。
なんせ相手を「無力化」するわけだから(かっこいー)。
寝技も楽々返せちゃうんだよね。
植芝以降の合気道ではそんなご都合の良い技術は無いように
おもえる。
もしあるのなら一人ぐらいは表に出てきそうだ。少し使えるなんて言う
人でも良い。(ハッケイ万歳の中国拳法はリングの上で横蹴りで頑張ってたわけだから)。
で誰か大東流の方、手を上げるんですか????
極真の館長を教えてるなんて言いふらす人もいるんですよね(普通言うかーそういうこと。杉さまが習っていたというのと分け違う)。
総合格闘技は少林寺拳法にも声を掛けたらしいが、ことわったらしい。
この様子だと、そのうち大東流にもオファーがあるはずだ。
少林寺は「方向性が違う」とことわったらしいけど、あっちは宗教法人だし仕方あるまい。
354名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 05:47:08 ID:NnObieVa0
>>352
>すでにレスしてるのをもう一度読み返して
>できればループを避けてください。
ほんとにアホだな。

>地方の祭りや伝統芸能の 継承の努力というものと同様な行為をしているだろう
これに対する質問が「同様な行為」とはなんなのかだろ。
それに対する回答の一例が
>分家筋に声をかける
ということで既に出ているといってるの。

>その中にただいたマサル氏がどうのでもございません
だったら初めから「マサル氏がそれを享けた」なんて言わなきゃいいだろ。

それと俺は読んでもいない記事や本の内容まで分かるわけではないのでね。
高橋氏の出版物全てを把握しているわけでもないし、ましてや君の脳内を
知るわけでもなし、君の言う福音書など判るわけないだろ。

しかし、こんなことまで分からん奴はこれ以上相手に出来ないね。
相手をしてもらいたいならせめて”そこらの代の事歴”というのを
具体的に出してからにしな。
それがなければ以降スルーする。
355名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 05:49:01 ID:QzeSJAIx0
345の人と352の人のやり取りに横レスな。
マサルさんの最近の著書、大東流合気の真実の巻末に
参考文献てのがあるんだが、そこに自論文・論説が7つくらい
あがってるよな。これは普通の常識では著作という。
連載も例えばその昔マサルさんが月刊空手道なんかで連載していた
幻の日本柔術だったかと思うが、ああいうのは明らかに著作。
それらを書籍化すれば著書になるのはそれでええんだけどね。
そゆことでOKなんよ。
356名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 05:53:26 ID:QzeSJAIx0
>極真の館長を教えてるなんて言いふらす人もいるんですよね

つか、館長本人が合気習ってるって公けにしてるからなあ。
ふらしてるのは誰か知らんけど。
357名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 06:36:05 ID:hHavMfDF0
高橋氏も何というか・・・連続写真なんか出して・・・

佐川先生が必死に外部に漏らさないようにしてたのに
弟子がそれを公開しちゃいかんでしょ・・・
まぁ、技術を後世に残したいという気持ちもわからんではないが・・・
358名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 07:05:11 ID:m0givU9HO
つべこべ書き込んでないで、佐川派以上の内容を網羅した出版物でも出しなさい。
だから雑魚共なんて書かれるんだよ。
まあ今のDVDで登場している大東流なんかは暗示、洗脳合気で駄目だから、ろくな本も書けないだろうがね。
359名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 07:10:11 ID:hHavMfDF0
>>358
佐川派てwww
凄いのは佐川先生であってお前じゃないんだぞ?

「同じ系列の道場通ってるから俺本物使えるwww」

なんて妄想してる合間に素振りの一本でもしてた方が良いんじゃない?
360:2008/04/30(水) 07:33:16 ID:dxoN0eZYO
名門佐川以外は駄目だろう。w
361名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 07:39:21 ID:Qw4N+mp40
>>358
本を出すのが好きな流派が
DVDを出すのが好きな流派を嗤う。
これぞまさしく目くそ鼻くそ。

つべこべ書き散らかしてないで、
試合で<武道の究極奥義>とやらを使ってみたらいいのに。
362名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 07:55:07 ID:eEM1tpx70
居留守を使う合気道家ハジメ
http://members.jcom.home.ne.jp/kannsatusya/hajime.htm

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ自分で売った喧嘩を買われて逃走したヘタレ(笑)
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
363名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 08:02:02 ID:iI7+3WXnO
>>360 現佐川道場に佐川氏と同列又は近い技術の達人がいたら教えて下さい!
364名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 08:55:04 ID:m0givU9HO
何の流派の人が書いているのか知らないが、合気系では佐川派以上の技術があるところはないでしょう。
どこぞの田舎住みでは入門も、関係者にも接触は出来ない。
演武会とかをやってる会派はこれからも低い評価で頑張ればいいんじゃない。
365:2008/04/30(水) 10:35:45 ID:dxoN0eZYO
岡本正剛
366名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 12:33:17 ID:BCDQMN970
>>364
低い評価ってどこが評価してるの?
合気を評価する組織とか人とかいるの?
367名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 14:16:33 ID:r3JGUMKJ0
でも佐川氏はあまり合気はうまくなかったよね。
大東流の文化的証言者ってだけで十分じゃねえの。



368名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 14:33:10 ID:QzeSJAIx0
合気がうまいのはMr.マリックだね。
素人相手に手をくっつけて引き寄せちゃうとこなんざぁ、
なかなかの腕前だよ。(藁
369ろくでもない六:2008/04/30(水) 15:39:02 ID:dxoN0eZYO
佐川の前に佐川なし
佐川の後に佐川なし。
名門佐川以外はみんな駄目だろう。w
370名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 17:01:39 ID:iI7+3WXnO
その名門佐川が誇れる達人は現時点でいますか? 居たら教えて下さい
371合気は六:2008/04/30(水) 20:51:40 ID:dxoN0eZYO
そりゃ、王じゅきんの不甲斐ない弟子を
簡単に倒した〇〇さんだろうw
372名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 20:57:37 ID:n/arMz8V0
かつて長野しゅんやに技を封じられた○村さんも
佐川合気継承者と言われている。
Wikipedia「佐川幸義」の項は、
この人をめぐって編集保護をかけられてしまったくらいの人気者。
373名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 20:59:38 ID:lbb/UJhX0
この世には思ったより胡散臭いのがたくさんいる
374名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 21:34:36 ID:ZjQSCZkD0
保江さんの本読もうぜ
375名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 21:45:01 ID:3Bo60ZoS0
合気は力無効化の術
力使わなければ掛からないのは普通のこと
それで得意げになる長野が異常
376名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 21:53:53 ID:n/arMz8V0
ホエさんて、頭でっかちの格闘技音痴ってイメージがある。
ピュアすぎて、実戦からかけ離れたところで自分の世界を作っちゃってる。
377名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 21:57:11 ID:n/arMz8V0
自分の世界を作っちゃうのは、
ホエさんに限らず古武道ではよくあることなんだけどこの人のピュアさは特筆もの。
「なんで格闘技のリングではみんな跳び蹴りを使わないんだろう、威力があるのに」
と首をひねってみたりするホエさん萌え。
378名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 21:58:25 ID:wAV6bc2H0
今日は随分中高生が書き込んでいますね。
379名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 22:12:05 ID:lbb/UJhX0
ホエはクソ
380名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 22:42:59 ID:EtXvU8xc0
長野の方が糞
性格も甲野氏よりずっとイカれてるな
381名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 23:27:12 ID:B3QLT+Ix0
>>358
>>364

こういう奴がいるから、合気界の評判が悪くなるんだろうな。
382名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 10:19:27 ID:JdZxVwgt0
佐川が排他的宗教団体呼ばわりされるのも
故なきことではないと思うね。
正しいのは自分たちだけと信じ込んでる。
383名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 13:15:55 ID:IFQ63lxtO
信じ込んでいるのではないよw
事実なのだからしょうがない。
いつでも訪ねてきなさい。w
384名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 13:32:11 ID:FLF9AUzF0
佐川道場のHPってないですよね。
どこを訪ねればよいですか?
入門する前に技を体験だけすることはできますか?
385名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 13:54:28 ID:IFQ63lxtO
できません。w
代わりに六方でもいけば?
386名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 14:22:52 ID:FLF9AUzF0
いつでも訪ねていいんじゃなかったの?
387名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 15:51:42 ID:IFQ63lxtO
入門が前提でしょ?
そんなことも知らないなら来なくていいですw
訪ねる資格もないよw
縁がないとして武道などは辞めなさいよ。
388名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 16:04:33 ID:UyK8Bi8SO
つまり弟子にしか技がかからないということか。
まあ大東流なんて、どこもそうなんでしょうけど。
389名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 16:26:12 ID:aDT4X1T9O
どこぞの田舎者は、わざわざ小平や相模原まで行く金はなかろう。
渋谷で買い物でもして田舎に帰るのがよろしい。
390名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 16:43:43 ID:UyK8Bi8SO
いつでも来いと言いつつこの閉鎖性。
聞きしに勝るカルトっぷり。
天晴れじゃ。
391名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 17:37:21 ID:IFQ63lxtO
雑魚は六方法にでも行ってなさい。
身体能力の高い毛並みのよいサラブレッドしかいらないのw
役立たずは一生PCの前にいて、文句でも言ってなさいよw
いらないからね(爆)
392名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 17:42:27 ID:tu2KH7rH0
>>347
ソハン道場に入門した時は竹内流で免状を頂いてからと推測していたのですが、違うのでしょうか?
もしも違うのであれば詳しくお願いします。

マサル氏の竹内流の実力が今のテーマなのですから、ソハン道場での「その後」はまた、
違うお話となります。

>>348
ヒデオに関しては、私も技と理論を評価、勉強していましたので、
モラルとかそういった物を嫌悪する信奉者が出たのは至極残念な気持ちです。

>>349
既に説明しました通り、乱取じゃないのをいかにも乱取のように表現する癖のある方なので、
つまり、マサル氏ご本人は乱取と型稽古をごちゃ混ぜに自覚なさっている可能性が高配分で考えられ、
拠って、型稽古で歯が立たない=乱取で敵わないの「自覚」になっているのではというのが、
此処での私の論旨、言いたい事になるわけです。

説明済みの内容をループさせるのはご遠慮下さい。
人の言いたい事に賛同するしないは無論、聞き手の自由ですけれど、
何を言っているのか自体を理解しない、忘れてしまう、
または歪めてしまうのは、良いコミュニケーションの在り方とは言えないと思います。

「格闘技として無意味」とはどういう意味でしょうか?
素手での取っ組み合いが強くなければ無意味だとは、私は思いません。
対武器などに於いて柔道以上に有用であれば意味は十分あると思いますし、
柔道や他の競技格闘技に比べ、より相手を傷つけず制するようになれる技術も、内包されてますよ?
393名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 17:48:11 ID:aDT4X1T9O
自分で高橋氏の竹内流の技術の技はどの程度か確かめればいいでしょう。
岡山や倉敷の田舎者へ。
www。
394名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 18:03:33 ID:tu2KH7rH0
>>393
田舎を馬鹿にするような表現はおやめ下さい。
あまり正しいコミュニケーションの在り方とは思いません。
395名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 18:11:13 ID:aDT4X1T9O
ですから、あなたがた地方の人たちは、飛行機か新幹線で東京神奈川に出てくるしか、技を確かめる方法はないということです。
ネットで何言っても、直接接触するしかありません。
わかっていることでしょう。
396名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 18:22:37 ID:aGH9pd/Y0
>>392
>モラルとかそういった物を嫌悪する信奉者

そ。
「君」「君」連呼するもんだから君風とか呼ばれてた高岡信者の嫌われ者。
AAも作られてた。
これね。

 cTノT∂ ミ彡"
  /Д| /ヽ   ウガガアアアア
ノ彡〜''"  ヽ      (:. ⌒ (:.
    「 ̄ __i -==(:. 君  風 ))
    | | ̄  ブッ  (( (:.   (  )
  (____|     |____)
397名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 20:33:39 ID:F9Hm1/x00
>>392
乱取りでないものを乱取りのように表現するというのは単に君の言い分。
基礎的な知識があれば間違えないと言っていたのを忘れたか?
そして稽古の実態は一つ。
それをどう表現しようが変わらないんだよ。
高橋氏はその稽古で歯が立たないと書いてあっただけ。
俺は本が手もとにあって何度も確認しているが、君は違うよな。

高橋氏のその見方を根拠として高橋氏の乱取りでの実力が劣ると判断するならば、
吉丸氏の乱取りでの実力も当然佐川先生に劣ると判断して構わないはずだろ。
それを君は今まで必死に否定していたはずじゃないのかな?
ようするに君が説明できていると思っているだけで全然説明になってない。

>「格闘技として無意味」とはどういう意味でしょうか?
始めて数ヶ月の柔道初段に勝てないようじゃ、ナイフどころか棒切れを振り回す
素人にだって勝てないだろ。

ところで達人の条件はどうした?
「何方にでも公開している」というのにここで公開できないのは、やはり君の
妄想だったと判断するしかないが?

>>348>>396
どうでもいいが俺はそいつとは別人だよ。
高岡には興味が無い。
398名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 20:54:55 ID:HFF6DgRp0
>>397
「間違えない」とは、何をですか?
大東流が型稽古オンリーなの自体を、私もヨッシーも、アリミツさんも、
知らないとでも思い込んでいるのでしょうか?
既に明言しました通り、それは知っていますし、ヨッシーもアリミツさんも、ご存知だと思います。

「どう表現しようと変わらない」事はないと思います。
大東流に乱取の存在するのをご存知ない方たちが読んで誤読する可能性のある書き方だからこそ、
問題なのではないでしょうか。
これも既に書きました通り、ソハンが乱取で強いと(乱取をやってくれると)解釈した知人も少なくないです。

ヨッシーはソハンに乱取でいかにも敵わなそうな表現を何処かでされているのでしょうか?
また乱取と型稽古を混同したような表現は、されてるのですか?
されていないのであれば、柔道経験もお有りな人ですから、
そのような推測は無理が出てくる事になります。

私も場所を移動して書き込んだりしますので、一度の文量には限界があります。
なるべくループさせないで頂ければ、話を進める事も出来ますので、お願いします。
上記三段落に関してもしも分からないところがお有りでしたら、
思い込みで処理しようとなさらず、丁寧に聞いて下されば話し易いです。
399名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 20:57:52 ID:aDT4X1T9O
>>398
あんたは他人のことばかり聞いていて、自分の技はどうなんだよ?
400名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 21:14:04 ID:HFF6DgRp0
>>397
「柔道初段に勝てないようじゃ、
 ナイフどころか棒切れを振り回す素人にだって勝てない」事は、ないと思います。

私にも一度だけ、刃物の危険に見舞われた経験があります。(相手は素人でした
専門的に抽出した練習の成果があって、これは柔道の稽古とは大分違うという実感でした。

竹内流の達人に成り得る条件は、まず想像なさってみて下さい。
此処にも敢えて散らばらせて、書かせて頂いています。

別にケチっているわけじゃなく、私が「公開されている」と言いました意味を、考えてご覧下さい。
公開などと大袈裟な表現を使うまでもない、誰にでも分かるような簡単な条件です。
401名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 21:36:33 ID:7tFh/f950
場所を移動して一日中2chその他で書き込みしてるのか
暇な奴やのぉ
402名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 21:51:31 ID:IFQ63lxtO
合気を修得したくば去勢すべし。
403名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 21:57:54 ID:n5T4xt2XO
佐川道場は矛盾してるよな 弟子の絶賛本(他を否定しまくり)はあるわりには 入門しないなら見学もできないなんておかしくない??
因みに入門案内や動画のHPも無い
いくら凄いと言われてもこれでは何も伝わらん
404名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 22:22:09 ID:n5T4xt2XO
>>391を読む限り傲慢としか思えない!!
405名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 22:26:52 ID:F9Hm1/x00
>>398>>400
>「どう表現しようと変わらない」事はないと思います。
つまり表現の仕方によって稽古の”実態”までも変わってくるというわけだ。
仮に君が同じ稽古を見ていて違った表現で書いた瞬間、稽古の内容実態が
突然変わってしまうわけだな。
・・・SFじゃないっての。

それに君が根拠にしている文を抜き出してみると(p.159)
>私が入門したときに、身長180cmを超える巨漢・吉丸貞雄さんがいた。
>剛柔流空手の元師範であり、佐川先生に入門してからすでに10数年が経っていた。
>吉丸氏との稽古ともなると、まるで熊をあいてにするようなもので、歯が立たない。
稽古で歯が立たないと書いてあるだけ。

この表現を根拠として、高橋氏が吉丸氏に乱取りでは敵わないだろうとするなら、
当然以後に続く文を根拠として、吉丸さんも佐川先生に敵わないと判断してもおかしく
ないことになる。
でも君は佐川先生と吉丸氏の稽古では、そう判断していないよな。
つまり君は一つの稽古の実態に対して、二つの判断を下していることになるんだよ。

>竹内流の達人に成り得る条件は、まず想像なさってみて下さい。
ハッキリと書かない以上、誤魔化しと見做します。
以降、君は根拠もなく竹内流について語ったと判断しますので。
406名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 22:27:25 ID:F9Hm1/x00
>>355
遅くなりましたが、フォロー感謝。
407名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 22:27:56 ID:NQesJcZ00
>>404
ID:IFQ63lxtOはいつもくる妄想くん。
スルーでお願いします。
408名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 23:50:56 ID:HFF6DgRp0
>>405
稽古の実態が変わるわけないでしょう。
変わるのは古流に詳しくない読み手のご感想です。

「稽古の実態は変わらないのだからどんなに乱取に見える表現をしてもかまわない」と、
主張なさっていたのでしょうか?

変わる変わらないの主語は、読み手のご感想だと思っていました。
そもそもそれをテーマにしているのですから、適切でない主語を据えられても如何かと思います。

マサル氏は「乱取じゃないのをいかにも乱取のように表現する」お人だからこそ、
ご本人のその自覚、体感が問題になってくるわけです。

ヨッシーはごちゃ混ぜにして表現する人ではないので、(少なくとも著作では見当たりません
つまり、「乱取は乱取で別な体の動かし方の出来る自覚がお有りなんだな」と、推察され得るわけです。

ところが、表現が悉くごちゃ混ぜになっている人は、自覚と体感が正直怪しくなってくるわけです。
乱取の経験が乏しい或いは皆無だと、型稽古の自覚、体感がそのままいわゆる強さだと、扱わざるを得ません。
409名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 23:54:09 ID:+TShopgh0
↑どうみても改選の方が分が悪いなw
論理破綻指摘されてまだやるかw
相手のほうが頭いいぞ
諦めろ馬鹿
410名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 23:56:08 ID:HFF6DgRp0
「乱取の経験が乏しい或いは皆無」の可能性は、
お姿を固いと、此処の私以外の方もご覧になったのと、
表現をごちゃ混ぜに書く事、
竹内流の、真に乱取で使える方はごちゃ混ぜの表現をされない事とに、拠っています。
411名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:04:50 ID:Op0S2Vq60
>>405
「ハッキリと書かない以上、誤魔化しと見做し」てもかまいませんが、
此処へは口喧嘩をしに来ているわけではないですよね?

無意味な問い掛けではないつもりですからまずは、お考えになってみるのも如何でしょう。
此処へ既に散らしていると書いたのですから、私にも後出しは出来ないのですから。
412名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:09:31 ID:u2q3lEVr0
↑反論されると口げんかw無意味な問いかけw
きめぇ
413名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:14:14 ID:Op0S2Vq60
>>411
「無意味な問い掛け」の主語は、私の、です。

別に「分からない」と言わせて、
「そうかァ、分からないか。どれどれ私が教えて進ぜよう。」と威張りたいがための問い掛けではないつもりです。

私としては「無意味な問い掛け」ではないものと、思っています。
414名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:17:01 ID:VsJhdcA80
>>408
>適切でない主語を据えられても如何かと思います。
君の読解力が低いだけだから。

君は高橋氏と吉丸氏との稽古の記述ではその言葉を信用し、佐川先生と吉丸氏の
稽古については信用していない。
高橋氏の判断ではなく、君のその判断が問題なんだよ。

しかも君は>>347氏の指摘に対して
>ソハン道場に入門した時は竹内流で免状を頂いてからと推測していたのですが、
>違うのでしょうか?
稽古で歯が立たないと言うことに対して竹内流の経験を加味して判断している。
そのうえで、乱取りでも敵わないだろうと判断しているよな。
ならば、稽古で吉丸さんが佐川先生に赤子のごとく扱われていたというものに対しても、
それ以前の武道歴を加味して判断し、乱取りでも敵わないと判断するのが筋だろ。
以上のことを考えれば、君自身が乱取りと大東流の稽古を混同していると言っても
いいくらいだな。

君の竹内流云々に関しては根拠とならないことは既に書いたし、一つの稽古の実態に
対して都合のいいところは信用し、都合の悪いところは信用しないという態度からして
君の言葉には信憑性が無い。
415名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:35:14 ID:Op0S2Vq60
>>414
とりあえず、「ヨッシーはソハンに乱取で敵わないという事はない!」などという内容は、
今は主張していませんし、敵わないのであっても問題ないです。

マサル氏は「乱取じゃないのをいかにも乱取のように表現する」人だからこそ、
そのような人がはたして乱取をご存知(ご経験)なのだろうかと考えるのは、不自然ではありません。

乱取をご存知(ご経験)ない方に型稽古の実力を大きく超える可能性を見るほうが、不自然なのでは?
乱取をご存知(ご経験)であれば乱取で立場の逆転する可能性は出てきますが。

竹内流の達人に成り得る条件は、マサル氏に関して経験を「大学生から」と指摘しましたよね?
其処から少しも推察出来ませんか?
416名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:40:34 ID:EY2Ida8D0
>>406
いえいえ、ただ事実を書いただけやもんで。
ヨッシーは著作でソハンを名人達人と認め、ソハン的強さや技術を争う武術から
離れ、他武術に走ったと言うとる。乱取以前の問題で、逃げよる弱い心で既にハナから
負けとるやね。ソチョーの恐ろし前に竦んだの同様、ソハンの前で竜に睨まれた蛙の
ヨッシーでは勝負以前やろね。
417名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:51:13 ID:Op0S2Vq60
>>416
ヨッシーにも機会あれば、お話を伺ってみたかったなァと思います。
ヨッシー同様、ソハンの五十代の頃を知る門人の方にお話を伺った事がありました。

「ソハンだったらキックもグレイシーも、簡単に料理してしまいますよね」と、
私も若かった(著しく未熟だった)事もあって、目を輝かせて質問を浴びせたものでした。

柔道をされていたその方は険しい顔つきになって、街を行くお年寄りをスッと指さし、
「どうやって闘うの?」とポツリ一言・・・・

其処には不自由そうに歩かれているお年寄りが一人。
「ハァ?何言ってんだ、この人?」と私は不快になり、その人が何を伝えたかったのかも、分かりませんでした。
418名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:58:27 ID:931z2/9X0
お前みたいなザコがちっちゃい自分をものさしに
よくもまあ佐川先生の実力を測れるもんだ。
419名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:05:27 ID:VsJhdcA80
>>415
>「乱取じゃないのをいかにも乱取のように表現する」人だからこそ、
>そのような人がはたして乱取をご存知(ご経験)なのだろうかと考えるのは、
>不自然ではありません。
君自身が乱取りと大東流の稽古を混同している以上、その判断自体に疑問符がつきます。
それと君にとって都合のいい推察をわざわざする必要を認めません。
具体的に条件を公開してください。

>>417
グレイシー云々は知りませんが、50代でも短い時間なら若者を圧倒する柔道家は多いよ。
それを不自由そうな年寄りを指している時点で、またまた信憑性が低くなりました。
420名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:09:32 ID:Op0S2Vq60
>>418
体が小柄なのは別として、確かに私は「小さかった」と思います。
勝手に実力を測って(推測して)乱取でも無敵だと思い込んでいました。

中学生の時、本が出てソハンという存在を知りました。
体格負け、体力負けしてしまう私にとって、この方に習いたい、でも中学生はNGと出ていて、
たまたまソハンの門人だったという方が地元にいるのを知り、会いにいかせて頂き。
其処から>>417のお話につながっていくわけです。

その後も有名な、合気道の指導者の方に師事を始めたり、
乱取と勘違いして場を固まらせてしまったりの経験を経まして、認識が形作られていったものです。
421名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:16:13 ID:EY2Ida8D0
>>417
つか、ソハンにソチョーと闘ったらというQの答え、ヨッシーなら知ってる
はずなんで聞いてみんさいよ。で、話戻すと、ならヨッシーならソハンと実戦で
対したらどーすんのというQもその場で当然出ますわな。
そしたら自分でソハンに勝てる要素は何もないと断言してたけど。
それ以上以下の答えないんじゃねえのかい。
422名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:21:11 ID:931z2/9X0
佐川先生は乱捕りでも通用したと思うね。どうしてだと思う?
423名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:23:49 ID:Op0S2Vq60
>>419
私がその方にお会いしたのは、ソハンの本が出てからです。
ソハンの五十代の頃に師事していたのですから、その時ソハンは幾つだと思いますか?

またソハンが五十代の頃に「グレイシー」が(日本のマスコミに)出てきてるわけないでしょう。
思い込んでしまわれる前に、分からないのであれば会話の相手に確認して下さい。

貴方の周囲には、マサル氏のような表現をする乱取経験者兼古流経験者がいるのですか?
私の周囲には居ないのですが、参考までにお聞かせ下さい。

竹内流の達人に成り得る条件は、開始年齢(がまず一つ)でした。
まァどの分野もそうですし精妙な技術であればあるほどそうなのは当然ですから、誰でも知っている事です。
424名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:28:00 ID:Op0S2Vq60
>>421
私はヨッシーとは知己がなく、また地理の問題で会いに行くのは難しいです。
演武会で遠くからお見かけ事はありました。
425名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 01:32:29 ID:Op0S2Vq60
>>424
脱字補足。

お見かけ事     ×
お見かけした事  ○

失礼致しました。
426:2008/05/02(金) 01:55:34 ID:EESq2WmG0
>>354
既に人口の問題としてその前に出ています。
それをあなたは改めて解決策として提示したのでしょうけど
その呼び込みをするアテの人口分母がこの現代の状況であってしまえば
焼け石に水でどうにも厳しいと一貫して主張してます。
詳しくは呼び込みあたりからもうご一読ください。
マサル氏はの主語は私ではなく
この現代の状況はです。
つまりこの現代の状況はマサル氏を強く(保証)しません。
古流レベルがおちてないとするのはドリームですね。
福音書は別に私の造語じゃございませんから
わかりますよ。
ヨッシー関連の共福音書ってありましたか。
427名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 02:10:32 ID:Op0S2Vq60
>>426
ヨッシー関連の共福音書は、無いと思います。

このスレッドでマサル氏のお話をしていて「著作」と言えば何を指すのか明白なのですから、
そこでわざわざ互いの時間の無駄をする必要はないですよね。

それを言ってしまうなら、「マサル」も「高橋さん」も「高橋賢」も、
「何処のマサルだ?」「何処の高橋さんだ?」「何処の高橋賢だ?」といちいち、話が進みません。

此処とはちょっと話の違う、たとえば野口晴哉を話題に挙げるなら、いきなり「ハルチカ」では、マズイですが。
428名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 05:51:26 ID:EY2Ida8D0
>>424
>>416,>>421の通りだからね。
確認したくばYOUが直いくしかないよ。
もっとも、最近のマサルさんとの揉め事でクチ翻すかはしらんけどな。
429名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 05:57:01 ID:EY2Ida8D0
常識な。

>>355
345の人と352の人のやり取りに横レスな。
マサルさんの最近の著書、大東流合気の真実の巻末に
参考文献てのがあるんだが、そこに自論文・論説が7つくらい
あがってるよな。これは普通の常識では著作という。
連載も例えばその昔マサルさんが月刊空手道なんかで連載していた
幻の日本柔術だったかと思うが、ああいうのは明らかに著作。
それらを書籍化すれば著書になるのはそれでええんだけどね。
そゆことでOKなんよ。
430名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 06:38:46 ID:VsJhdcA80
>>423
>五十代の頃を知る門人
と書いてあるから当然その頃の佐川先生との話だと思ってしまったよ。
どちらにせよ仮定の話だからね。
想像の中でだったら宮本武蔵と近藤勇とだって比べられる。
でも、その門人の方はその当時の佐川先生のことを知らずに適当に答えたということだね。
もっともその当時佐川先生が80代後半以降で、体の具合を悪くされた後の様でもあるから、
そう返事するのも理解できるけど。

>竹内流の達人に成り得る条件は、開始年齢(がまず一つ)でした。
そうですか。
それでは開始年齢は具体的にどれくらいじゃないといけないのかな?
そして開始年齢以外の条件は?

>>427
それなら紛らわしい名称を使わずに初めから「佐川幸義先生伝・大東流合気の真実」と
ハッキリ書けば良いだけの話し。
福音書ってのはそもそもキリストに関する特定の文献のみを指す。
自分勝手な隠語は相手に混乱をもたらす。

>>426
君の場合は特定の条件を満たさない限り相手にしないと書いたはずだよな。
431名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 14:54:42 ID:EY2Ida8D0
また、横レスな。
参考になるかもしれん。
>「乱取じゃないのをいかにも乱取のように表現する」人
これって、大東流の勘違い指導者に居るわな。
武田惣角と大東流合気柔術という本がある。
P236
ここのソスイが「乱取になると」ってはっきりインタビューにいっとる。
ところがこの会に世間一般柔道などでいう乱取なんて存在しない。
掛かり稽古を勘違いしてるこーゆー無知発言てあるんよ。
432名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 17:00:50 ID:Op0S2Vq60
>>430
八十代ではなく九十代です。
ソハンは五十代後半で既に腰をかなり悪くされていたそうです。
階段を昇るにも這って上がらなければならない状態でいらっしゃったとか。
合気は素晴らしいのは認めつつ、乱取はもう・・・・  というのが、その方のご認識でした。

竹内流の達人に成り得た方は軒並み物心のつく前からおやりになっていました。
たとえば柔道の方が知人にいればお願いして頂くと分かり易いですが、
右自然体で組み此方が左足、右足と一歩づつ順に下がり、相手に右足、左足と一歩づつ前に出てもらい、
相手の継ぎ足にあたる左足の接地の瞬間を、此方は右足で地面を擦るよう大内刈りします。

取りも受けも柔かくやらなければならないところ、受けは大抵、棍棒のように固く接地してしまい、
此方も刈るにはダンッ!と踏み込まなければならず、双方「力」になってしまい、ただの柔道化します。
竹内流の主武器は大内刈りではありませんが、一技一技をこのように作り上げてゆき、
受けも刈られながら軸足の身軽な移動のみで受けられる柔かさを練るのが、竹内流になります。

全く力を使わないと小学校低学年生でも投げられるものではない、このいわばタイミングの極致を、
完全に物にしますと、限られた稽古相手でやっていたにも関わらず、如何なる力や体型にもかかるようです。
柔道の、オリンピッククラスではないですがあと一歩で手の届くような選手を相手に、
場所あたかも柔道場で、それは芸術とさえ言える、力(踏み込み)を一切使わない投げ技の数々でした。
433名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 17:11:25 ID:Op0S2Vq60
物心のつく前からやっているという事に加え、
竹内家は言ってしまえば血筋が優れているのかも知れません。

身軽な体を作る稽古に拠り、各種アクロバットが普通ではなくお出来になって、
矢張り「やわら」と言う事ですし、体が柔かく、肩なども大変に撫で肩だったのが印象的です。
434名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 17:32:21 ID:rIw+lb/rO
型稽古をしっかりやってれば応用で乱取りでも崩しができるようになる 型稽古をバカにしてはいけないよ
435名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 17:39:34 ID:10On9R0rO
>>433
昔学研から販売されていた、竹〇流本家のビデオのひどさはなんなんですか?
棒術はうまいと思ったけど、体術は頭の悪そうなメタボがのろまな動き、技を失敗していて練習不足の宗家、あんなの全然駄目じゃないですか。        いくら神に祈っても、素質がない駄目な人は駄目ですよ。
436名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 17:51:29 ID:rIw+lb/rO
佐○先生の道場生による合気ノ術の絶賛本を何冊か読まして頂きましたが これは六の先生がやれていると思うものばかりでした! 読んでみて六の師匠はやっぱり天才だと実感しました!
437名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 17:57:13 ID:Op0S2Vq60
>>434
おっしゃる通りだと思います。
但しその型稽古が、なかなか柔かくやれるものではないのです。

どうしても竹内流で言う「棍棒足」になってしまい・・・・  矢張り「やわら」と言うくらいですから、
余程幼少期から開始して、柔かさを体に沁み込ませないと、型稽古もままならないのが現実です。

>>435
そのビデオは存じませんが、竹内家と言っても既に一つではないのです。
私の知っていた方はボクシングの出稽古も行い、何方とスパーをしても突きを一方的に入れてました。

その方の内面はまだ私が十代の前半だった事もあって窺い知れませんでしたが、
神に祈るというような宗教的な事は、一切されていなかったと記憶しています。
438名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:07:36 ID:I6pLqNN00
>>432-433
>合気は素晴らしいのは認めつつ、乱取はもう・・・・
というのは50代の話か90代の話かよくわからないけど、90代の話なら理解できる。

>竹内流の達人に成り得た方は軒並み物心のつく前からおやりになっていました。
「物心のつく前」というと少なくとも10歳以前と見ていいのか?
以前に「竹内流(並びに古流諸派)は乱取では強くないのが当たり前なのです。」
と書いてあったのを考えると、君は他の古流諸派もだいたいこれと同様なものと
考えていると理解して構わないか?
439名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:10:41 ID:10On9R0rO
>>437
あなたのおっしやっているのは、びちゅう伝か何かじゃないですかね?
優れた技の人が存在するなら、それはいいことです。再び武道雑誌に登場していただきたいですね。
440名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:13:59 ID:Op0S2Vq60
>>438
五十代の評価です。
ましてやグレイシーなどの現れた九十代の今は・・・・  というお話でした。

物心は普通、人は三歳前後でつくのではないでしょうか?
他の古流諸派にその方のようないわば玉が存在するのを、私個人は知りません。
441名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:31:40 ID:I6pLqNN00
>>440
>五十代の評価です。
階段を上るのに苦労なさったのは晩年の話だろ。
50代でそんな状態とは思えないね。
吉丸さんと一緒に写真に写っている頃が70くらいらしいけど、そこまで
腰を痛めているようには見えないよ。
津本さんの本を見ても、久しぶりに会ったら階段を上るのにも苦労されるようになって
いた、と言うような記述があるところをみると、初めに会った時はそうではなかったと
読み取れる。

>物心は普通、人は三歳前後でつくのではないでしょうか?
>他の古流諸派にその方のようないわば玉が存在するのを、私個人は知りません。
それじゃたまたまその人がそうだったと言うだけで、竹内流の達人の条件として
必須条件なのかそうでないのか分からないと思うけどね。
当然他の諸流派にも同じ事が言える。
442名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:39:53 ID:10On9R0rO
>>440
あなたの話の内容から、びちゅう伝竹内流と判断しますね。
私は佐川道場の幹部と話をしたこともあるけど、佐川先生は五十代で腰が悪くて勝負が出来ないなんて話は聞いたことはない。
腰が曲がったのはもっと後の話だよ。
ネットとはいえ、間違った話を書くのはやめなさい。
443名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:49:03 ID:Op0S2Vq60
>>441
それが五十代の頃から既に・・・・  だったそうなのです。
私も無論、この証言が絶対に正しいとは断言しませんし、出来るものでもありません。

一応の証拠(?)として、津本氏がそれを明かすよりも以前に、
此処のソハンシリーズにその情報を書かせて頂いてます。

晩年のソハンを知らない(ハズの)方からの証言なので、津本氏の連載を目にしました時、
あァやっぱりかァという感想を持ったものでした。

条件は確かに、「我が門派で達人と成り得るには以下の条件を必要とする」と明文化されてるわけじゃないです。
しかし血筋と年齢は単純問題、どう考えても大きいと思われます。
444名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:55:23 ID:Op0S2Vq60
>>442
「腰が曲がる」と「腰を悪くされ階段を這って昇らなければ」とでは、状態に開きがありますよ?

お年寄りと幅広く接しをお持ち頂ければお分かりになりますが、
階段を這って昇る方でも、腰は曲がっていないものです。

但し私はソハンをじかに見た事はありませんので、「このように伺っています」としか言えませんけれど。
445名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 19:01:23 ID:10On9R0rO
>>443
あのですねえ…。
佐川先生は、1966年、64才の時に、「いつでも試合に応じる自信がある」と言っている。
若いときに腰を傷めたのは知っているが、体が本当に駄目なら言えない台詞ですよ。
大金持ちで、他人に強がる必要もないんだから。
あなたの話は信用出来ませんね。
446名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 19:03:25 ID:rIw+lb/rO
人間長い事生きていたら腰が痛い・膝が痛い・肩が痛い等 そんな時期はあるものです! たまたま佐川先生が腰を痛めていた時に見た人の話が膨らんだだけのような気がする
447名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 20:03:51 ID:d5L7wgVk0
>「いつでも試合に応じる自信がある」
2006年に北海道のきたえ〜る武道場で散った、
65歳の「合気の達人」のせりふにそっくりだね。
その人はサイト上で、合気でミルコやヒクソンに勝つ自信があると言っていた。
佐川さんも門下生や技を体験しにきた人とばかり稽古しているうちに、
妄想が変な方向に膨らんでしまったのでは?
ごまかしが効かない、開かれた場所での試合は結局やらなかったわけでしょう。
448名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 20:38:52 ID:10On9R0rO
>>447
柳さんと同一思考と考えるほうが間違っていますよ。
449名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 20:52:25 ID:d5L7wgVk0
Yさんはちょっと極端でしたが、
ふだん試合しない武道が陥りがちな悪い面を、
非常に分かりやすく見せてくれた例でもあるので言ってみました。
450名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 21:36:33 ID:Op0S2Vq60
>>445
私だってそう考えていましたよ。

だからその方に内情を言われた時、「ムキィィ!!ウソだ、ウソだ!ソハンは超人だ!
それは貴方が努力を怠って老いてしまったからそう言うんだ!」と食ってかかってしまったものでした。

その方はとても寂しそうな顔をされて、その後は何もおっしゃりませんでした。

若さの意味なんて考えた事も無かった、太陽のくれた季節を謳歌していたその歳の頃。
人は愚かな、言ってはならない事を言ってしまうものなのですね。
その方の伝えようとしてくれた、「人は誰でも老いる」という当たり前の、当たり前過ぎる事が、
当時の私には想像すら出来なかったのです。
451名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 21:48:30 ID:10On9R0rO
佐川先生の体の状態とか、人は老化するとか、あんた方に何の関係があるというのだろう?
本で師匠筋が佐川先生にやられたこと、書かれてしまったから撤回も不可能、嫉妬を覚える、とかそういうことじゃないのかな。
武道という、ただの趣味にくだらんことを書いて、あんたら自分を見失っているよ。
452名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 22:03:09 ID:rIw+lb/rO
>>451 そうだ佐川幸義氏は最強の合気の使い手だ! それは周知の事実!
しかし現佐川道場から、凄い弟子がいると言う噂は聞いた事がない… 隠蔽体質だからか?
453名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 22:10:44 ID:I6pLqNN00
>>443
>血筋と年齢は単純問題、どう考えても大きいと思われます。
というのは
>余程幼少期から開始して、柔かさを体に沁み込ませないと、
>型稽古もままならないのが現実です。
というのが理由と見て構わないか?

これは君は竹内流に限ったことだと思っているか?
それとも反対を返せば、柔らかな形稽古を必要とする流派は同様に幼少期からの
修行をしなければ達人になれないと思うのかな?

>一応の証拠(?)として、津本氏がそれを明かすよりも以前に、
>此処のソハンシリーズにその情報を書かせて頂いてます。
それ以前から腰が悪いことは言われていたし、「透明な力」が出た段階で
車椅子の写真があったのだから証拠にもならないと思うよ。
454名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 22:34:44 ID:Op0S2Vq60
>>453
分野の如何を問わず、物事は幼少期からやり込むのが有利なものです。
やわらは特にその名称からも、体の柔かい内に沁み込ませなければ難しいようです。

幼少期からやり込んだとしても、個人の資質や流派の技に拠って結果に開きは出てまいります。

ソハンに関して「階段を這って昇っていた」という証言は、それ以前の著述物にはありませんでした。
無論推察出来ない事はないですが、階段を舞台にした限定的な証言は偶然出てくるものではないと思います。
455名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 22:47:44 ID:10On9R0rO
佐川先生は稽古開始したのが12才。
体が柔らかい内に稽古したほうがいいにきまっているだろうが。
あたりまえのことを度々書き込むなよ。
456名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 22:53:35 ID:I6pLqNN00
>>454
ハッキリしない答えだね。
有利かどうかで言えば有利だろうが、そうではなく、物心つく前の幼少時からの
修行が達人になるための条件になるのかどうかが問題。
君はその点についてどう思っているかを訊いている。

竹内流に限ったことだと思うのか、それとも形稽古に柔らかさを求める流派は
同様だと思っているのかどうか。
実際どのように考えていますか?

>それ以前の著述物にはありませんでした。
2chで他の人が書き込んでいたのを見たんだろ。
だいたい吉丸さんと一緒に写っている写真を見て、這って階段を上らなければ
ならないような姿に見えるのか?
457名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:02:03 ID:Op0S2Vq60
>>455
九歳です。

>>456
幼少期に開始するのは条件だと思っています。
竹内流に限った事ではないと思います。

階段を這って昇る状態の方は、イメージとしては腰の曲がった極端な物ですが、実際はそうでもないのです。
458名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:11:23 ID:10On9R0rO
>>457
私は佐川道場の幹部他交えて、都内で長時間会談しているのだけどね。
階段を這うとか、それがどうしたというのだろう。
あなたはまるで評論家のようですな。
あなたは私のように、古武道を指導して、雑誌にもたびたび載って、他人から金をもらっている人間ではないでしょう。
びちゅう伝竹内流に優れている人がいても、あなたには他人のことでしょう。
武術は他人のことより自分のことですよ。
わかりましたかね?
459名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:15:19 ID:I6pLqNN00
>>457
>幼少期に開始するのは条件だと思っています。
>竹内流に限った事ではないと思います。
なるほど。
ということは30代後半で始められた岡本正剛氏は当然論外として、吉丸氏、
アリミツ氏も当然駄目、植芝盛平先生も駄目、武田惣角先生も大東流を
習ったとされるされるのは16歳だから駄目だよな。
佐川先生も9歳から習い始めたなら、君の基準では遅いと言うことになる。

ということは少なくとも上記に記した人達の中に、君の基準で達人と認められる
人はいないと考えて構わないな。
460名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:26:06 ID:Op0S2Vq60
>>459
ソスイやアリミツさん、モリタカにソチョー、そしてソハンは、達人だと思います。
始めるのが遅くても、個人の資質で乗り越えるのは不可能ではありません。
461名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:27:27 ID:I6pLqNN00
>>458
老婆心ながら、もう少し冷静になられた方が良いかと思います。
御自分の御名前を明かさない限り雑誌云々は信憑性がありませんし、
このような場で明かされるのは大変リスクを負うことですのでお勧めしません。
462名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:31:23 ID:I6pLqNN00
>>460
あなたの言うところの幼少時から修行をなさった達人という人達と、
例外扱いされている人達と比べて人数にそれほど差が有るとは
思えませんが?

例外が多ければ、それは必須条件とは言えないでしょ。
463名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:48:38 ID:10On9R0rO
>>461
明かすわけないでしょう。他の芸事でも、音楽家でも、幼稚園くらいからやっている人はざらにいますよ。あなた自信の技術は、他人に認められているものなのかが聞きたいね。
師匠から指導資格を認可されていますか?
そうでなくてはいくら竹内流で良い技術をもっている人を見た体験した、他にはそういう人は知りませんといっても、他人事ですよ。
464名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:53:24 ID:I6pLqNN00
>>463
出来ればもう一度冷静になってIDを確かめてくれるとありがたい。
465名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:55:36 ID:EY2Ida8D0
>>460
>>431のソスイは論外なのは常識。
アリミツも全然出来なかったぞ、最近出来たようなこといっとるが。
466名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:57:29 ID:EY2Ida8D0
ID:10On9R0rOさん、誰かわかっちゃったよ。
信用出来る。
467名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:00:02 ID:10On9R0rO
>>464
あなたは月謝払っているただの一門下生じゃないのですか?
こっちは冷静ですよ。
質問に答えてくれないですね。
468名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:02:24 ID:931z2/9X0
自演キチガイちゃ〜ん
岡本宗師はそーすいじゃなくてそーしだよ〜

と書き込むとすかさず言い訳する自演キチガイであった。
469名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:09:18 ID:r3VNcfZb0
権威を振りかざす人ってやーね〜
470名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:09:50 ID:6FOGd24C0
>>467
はいはい、冷静ですね。
でも冷静でそれならちょっとね・・・
>>463
>そうでなくてはいくら竹内流で良い技術をもっている人を見た体験した、
>他にはそういう人は知りませんといっても、他人事ですよ。

つ >>242
>ちなみに自分の竹内流に関する知識は書籍からのものからだから
>乱取り技法になんて詳しくないぞ。
竹内流で良い技術をもっている人を見ても体験もしてませんが何か?

海鮮くんをいじるのは君に任せるから後は好きにな。
471名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:23:27 ID:6FOGd24C0
と思って他スレ見たら単なるアホな荒らしなんだな→ID:10On9R0rO
472名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:32:37 ID:7WqEqPw20
ソハン、ソチョー、ヨッシー、マサル、カンチョー、ソスイは
2ちゃんの阿呆でつくられた呼び名、阿呆やそーしーがいいと
ごねる基地絡みに合わせて使ってあげてるが何か?
と吊られてあげてみる。(笑)
473名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:38:35 ID:r3VNcfZb0
自分の首を吊っちゃってください。
474名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 01:37:06 ID:kXsm5UA60

仮に50代で這って階段上るってどんだけだよww
そのあとの40年間も這って階段登ったとでもいうのか?
アホ過ぎる。
その50代に師事したとか言う爺さん名前出せよw
問い詰めてやるよ
475:2008/05/03(土) 01:46:15 ID:nSasoJRM0
>>429
何かの論稿歴がある人で著作一覧というと
普通は論稿が並びませんから(他に論稿ありと記される)
あまり著作という使い方が適切とは思いません。

>>430
特定の条件というのはあなた自身が無用と断題したので
こちらも無用とさせてもらってます。
話題レベルが人口をこえればいいのですが。
福音書の表現ですが
ここはスレタイどおりのスレですから
何も紛らわしいことございません。
キリスト関係の資料にヨッシーが登場するなら別として。

>>431
津本氏や保江氏にも多々ありますね。

>>445
それを大々的なメディアで発表しましたか。
476:2008/05/03(土) 01:48:25 ID:nSasoJRM0
>>474
普通のことですよ。
ちょっとお体(の一部)を悪くされた人の人生では
普通のことです。
477名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 02:02:46 ID:7WqEqPw20
>>475
>津本氏や保江氏にも多々ありますね。

津本氏は作家で大東流師範ではないし、保江氏も趣味の物理学者で大東流師範ではないので>>431には該当しない。
あのソスイはまがりなりにも大東流師範の端くれなので勘違い指導者に該当するってことでOK。
478名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 02:07:34 ID:7WqEqPw20
>>475
君のケース意見は意見として常識な。w

345の人と352の人のやり取りに横レスな。
マサルさんの最近の著書、大東流合気の真実の巻末に
参考文献てのがあるんだが、そこに自論文・論説が7つくらい
あがってるよな。これは普通の常識では著作という。
連載も例えばその昔マサルさんが月刊空手道なんかで連載していた
幻の日本柔術だったかと思うが、ああいうのは明らかに著作。
それらを書籍化すれば著書になるのはそれでええんだけどね。
そゆことでOKなんよ。
479:2008/05/03(土) 02:11:06 ID:nSasoJRM0
>>431
指導者とありますが
>>477
保江氏は大東流の指導者であったと思われます。
480名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 02:14:09 ID:6FOGd24C0
悪いが「断題」の意味すらわからん。
辞書にも載ってないし。
481:2008/05/03(土) 02:15:31 ID:nSasoJRM0
>>478
いわないと思いますよ。
ましてここでは明らかに著書著作(明文化つき)なんですし。
482:2008/05/03(土) 02:19:31 ID:nSasoJRM0
>>480
辞書はいいから。
そのままです。
483名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 02:57:14 ID:kXsm5UA60
>>476
馬鹿はしゃべらなくていいんだよ?
484 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄:2008/05/03(土) 03:07:43 ID:4VnEA5Bj0
   , '´  ̄ ̄ ` 、
  i r-ー-┬-‐、i
  | |,,_   _,{|
  N| "゚'` {"゚`lリ   ∧_∧
   ト.i   ,__''_  !   (´Д` )何言ってんだこいつ
.__/i/ l\ ー .イ|、_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ オマエ馬鹿だろ  \| ( ´_ゝ`) ホモ・・・・
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
485名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 03:11:26 ID:7WqEqPw20
>>479
保江氏が大東流指導者?
う〜む。w
ほい、じゃあ百歩譲って、その点は君の意見を一部広義に採用しよう。
津本は違うということでいんだな。w
君は都合の悪いところは省略する癖があるからな。w
>>431「乱取勘違い指導者」として、ソスイとホエが決定だ。
目出度しおk.

>>481
君だけな。w
486名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 03:48:55 ID:7WqEqPw20
445と475の参考な。w
大々的かどーかといえば、少々的だろが、その話自体は
ヨッシーの公刊本にソハン語録として載っておるな。
487:2008/05/03(土) 04:53:24 ID:nSasoJRM0
>>485
あとタッツンも。
それ以前ももうご一読されたし。

>>485
私ではなく
このスレの状況です。

>>486
ヨッシー本は知ってます。
彼の当時のソースに期待。
488名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 10:03:20 ID:2Ygyrta40
弱い雑魚の分際でタラタラタラタラしょうもないこと連投しやがって 

なにがタッツンだ
489名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 10:16:08 ID:t79S0D7Y0
つうか日本語がおかしいよな
490名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 10:35:32 ID:7VxSY9zs0

   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!       ヨシマルクン!
  /,;:::y \
 (wι)::/ .:(jw)
. :(!i|||||i)(!||||||!)
491名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 10:51:07 ID:xJhFO8q90
さすが高岡信者。
罵詈がバリバリだぜぃ!


257 :名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 05:21:02 ID:2Ygyrta40
センターくらいはあったかって、あったらこんなに悪し様に言われてないわ。
キチッと完成されたDSは一つもなかったハズ、薄らモヤモヤとはあったかも。

488 :名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 10:03:20 ID:2Ygyrta40
弱い雑魚の分際でタラタラタラタラしょうもないこと連投しやがって
なにがタッツンだ
492名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 10:55:58 ID:0RI1R9NUO
AA書くような技術はあるが、稽古に生かせないパソコンマニア。
竹内流を本で勉強したとかいうわけわからない人。
その他、雑魚は夢持って武道を語らないで、バイトか仕事だけしていなさい。
金と時間を無駄にするなよ。
493名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 11:00:33 ID:2Ygyrta40
ちゃんと全文載せてね カットせずに
494名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 12:06:07 ID:6FOGd24C0
>>492
自称指導者の荒らしが何を偉そうに言ってる。
資料を調べるのと修行するのを混同してるんじゃない。

つーか、君は佐川道場を貶めるための工作員だろ。
495名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 18:54:17 ID:7SXthPzd0
目的はただひとつ。
佐川と佐川道場の評判を貶めること。
そのことに命をかけるアホw
496名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 19:01:08 ID:0RI1R9NUO
何冊か佐川派の本が出版されて売れ行き好調ですから、佐川道場をおとしめることは無理でしょう。
497名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 19:02:57 ID:Z3E+VH0e0
そうそう。
今の時代、実力はともかくマスコミを使いこなした方が勝ち。
498名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 19:37:19 ID:6FOGd24C0
>>496
そのわりには君は頑張ってるな。
499名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 21:35:59 ID:N/jg0wlY0
来月号の秘伝には佐川氏関係の鍛錬法特集があるらしいので
楽しみにしている
500名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 00:35:58 ID:/JSeephh0
>>490
ワロタw不覚にも似てると思った
501名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 01:25:33 ID:/YBPhuVf0
>>487
ソスイとホエには及ばんだろ。w

>>487
このスレどころか君の2ch状況はいつも同じだが。w

>>487
他事や自身の師匠ソースなしの君が言ってもなあ。w
502名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:00:35 ID:sX3WOOoG0
>636 名前: 長野氏のオフでの実績 [sage] 投稿日: 2006/04/03(月) 22:00:47 ID:8rzHIqTF0
『長野の実力を試すオフでも開いてみやがれ!その代わり命懸けで来い!』
「長野先生からオファーが。というわけで開催いたしましょう。」
『やるのか?それだったら卑怯とか汚いとか死んでも申されるな!それがプロフェッショナルに喧嘩売る覚悟というものだ!』
「だそうです。それでもかまわんという人だけご参加ください」
 2ちゃんのオフにお前ら殺すよ!って喧嘩売りまくって自信満々で弟子と現われたケド、
面金的無しの約束でスタートして、いきなり初手からまっすぐに面狙って当てに来る人。。。
かわした相手がむっとして、正気ですか?と聞くと『勝ちゃいいんだよ!卑怯も糞もあるか!』って
半泣きの歪んだで面と金的狙って行く人。でもそのパンチと蹴りに周囲愕然。
 で(・・・世の中にこんな斜め上のカスが本当にいるのか!?病気?アル中?)と驚きながらも
さすがに切れちゃった相手(小柄な若い白帯さん)にルール内の突き蹴りで
ボッコボコにされて悶絶した、白髪の38歳(自称戦闘力20歳代の五倍)。。。
武道オフ面参加者の平均レベルに到底達していない。これが達人?
単純な威力のみですらマイクタイソンより殺傷力がある?殺さない手加減?当破?
100%当たる見えない突き蹴り?交叉法奥義?アイキ????
幾度も流れ、数ヶ月の準備にわくわくして集まった2ちゃんねらー達。

怒ることすら出来ない、散々無礼な罵倒を浴びた人すら、拳を握る気にもならないorz。。。
長野氏の為に開催されたオフも検証終了、単なる通常の練習オフになるのに
数分しかかからなかった。。。忙しい中遠方から来た人達はそれでも諦めきれず、
何かを引き出そうとしたり、長野氏を慰めながら教導しようとしたり。。。
その場では「はい。。。もう今までみたいに全てに悪態をつくのは辞める事にします。。。」
消え入るような声でうなずく長野氏。
数日後のHPからはえんえんと『私が頭蓋を一撃で叩き割ったので勝っていた!』宣言。。。
もちろんその時の弟子は全員、潮が引くように辞めていった。

503名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:01:46 ID:sX3WOOoG0
76 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 04:07:47 ID:IcBs8bJJ0
760 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/04/07(金) 03:13:47 ID:wZltNUcv0
まずスパーしたのは若い人。
ボコボコにしたというのはいいすぎ。気が優しいoff面だし、そこまでやらずとも明白だった。
お前ら如きとやったって、100回やって100回勝つよ!とかお前ら残りの人生五体満足で過ごそうと思うな!
という長野氏への期待を持っていた人もいた。
でもこれで全員の僅かなドリームも消滅。
こんな感じ。
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
  / /|)      / /|)       / /|)   
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _     
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|      
       \ \      \ \       \ \    
これが過去ログオフレポにあった『皆の大量出血』『激痛』というコメントの意味。
ここまでスパー開始から僅か数分。
そのあと中年の人が、武器術の検証とかに入ったけど、
もう既に皆、これは「・・・・・なかったことにしよう」という状況で
通常の草格闘技オフに切り替わった。
1人長野氏のみは諦め切れなかったのか
武器を握った最初は、後姿のJさん(後姿のみ)をチラ睨みしていたが
武器の方も予定と勝手が違っていたらしく
結局は徐々にしょんぼりしていった。オフ後の二次会も出ず。
  
この直前までは、弟子とスパーをやりこんでいたらしいが
これ以降の長野氏は、教室でのスパーを廃止するに至ったという。
504名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:03:03 ID:sX3WOOoG0
847 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/04/09(日) 12:16:27 ID:iXoHRxD70
以前この長野って人、うちの道場稽古に取材に来ました。
取材の間、ずーっと「なんかこの人はよろしくないなあ」って感じがありました。
その頃はこの人の事をよく知りませんでしたし、こちらもブームでやたら取材
が続いていたせいか、世間へ武道についての理解を深めてくれる本を作ってくれる
のだろうと思い、協力しました。
でも変なんです。型の撮影では「そこで止まって」と指示があったり、こちらの
動きを追うつのないカメラマンを連れてきているんです。
あとでできた写真をみてなんと自分が死んだ姿勢をしているのかと悲しくなりました。
その撮影の間も演武者から離れた位置で突っ立って見てるだけ。
そして嫌な予感は当たりました。


848 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/04/09(日) 12:29:35 ID:iXoHRxD70
出来上がった本を見て唖然としました。技の名前は違う、型の順番は違う、当流に
ついての説明ではなく自分の武術論に添える形での写真の掲載。
今までの取材で一番酷いものでした。
2chでもうちの道場や先生が叩かれる材料になりとても悔しい思いをしました。
うちの先生方は気にしてないみたいですがね、こんな事をする人間は私は嫌いです。
本当に、この人は接した部分から相手を腐らせる毒物ですよ。
長野さん、もう武道界から消えて下さい
505名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:03:55 ID:sX3WOOoG0


850 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 14:14:21 ID:XYMGkhOY0
長野日記 4/9 追伸
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yushinryu/blog.htm

追伸;ここ最近、本が出てから特に、2ちゃんねる掲示板で私の誹謗中傷文の書き込みが酷くなって

いるのだそうですが、恐らく、その中に元游心流会員のKM君がいるものと思われます。彼は、専門

医の診断で“多重人格障害”の症名を受けておりますが、現在、行方不明となっており御家族から捜

索願いが出て、私も相談を受けております。もし、2ちゃんねる掲示板で書き込みを続けているので

あれば、既に犯罪の領域に踏み込んでしまっており、このまま放っておけば法律で処罰されることに

なるでしょう。K君のお母さんは心労で大変な状態であると聞いています。K君。これを読んでいれ

ば、即刻、家に帰りなさい。年とった親を悲しませちゃいけない。もしも、金に困っているのなら、

交通費くらいは出してやるから私に連絡してください。またもし、2ちゃんねるを読んでいる方がい

らしたら、私及び游心流の誹謗中傷文を書き込みしているのはK君である可能性が高いので、実家に

帰るように説得してやってくれませんか? 何度も何度も同じ過ちを繰り返すのは自分の力ではどう

にもできない証拠でしょう。どうか、力を貸してやってください。宜しくお願いします。
506名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:04:53 ID:sX3WOOoG0
851 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 14:25:06 ID:iocprZDR0
>>850
ひでええ。そんなに自分を裏切った元弟子を晒しモノにしたいのか。
K君のお母さんの心労をさらに増やしてどうする!
大体K君とやらをそこまで追い込んだのはあんた自身じゃないのか


856 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 15:27:43 ID:7zUz7GNF0
全くやり方が汚いよな。
元弟子を心配する風を装い、その実
「2ちゃんで言われていることは私を逆恨みしている頭のおかしい元弟子が
多重人格で自作自演しているだけであって、なんら根拠はない」と暗に仄めかしてやがる。
その論法で第三者の客観的批評も塗り込めてしまおうというイヤラシイ性根が垣間見える。


857 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/04/09(日) 15:29:09 ID:nqg+GkJ+0
だったら、2ちゃんに長野本人が書けばいいのになw
そうすりゃ、2ちゃねらーや、KM君とやらに一番PRできると思うがね。
それをせずに自分とこにもってるのは、怖くてよう出てこれないだけだし、
KM君を心配してるんじゃなくて、暗に「基地外の言ってることですから、そんな情報に信用性なんて無いんですよ」って言いたいだけだろう?
ビビって出てこないだけでなく、人におっかぶせるとは二重に汚ねえ奴。
しかも頭悪いから、やり口が透けて見えやンのw
ダセー奴w
507名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:05:54 ID:sX3WOOoG0
859 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/04/09(日) 16:00:28 ID:IH1g+k480
>>850を読んで本当にヒドイと思いました。
もちろん長野氏がです。
その元会員さんを心配しているというのなら、ここに出てきて自分が応対しなさい。
それと、私も過去にあなたにわずかに関わっただけで、非常に不愉快な思いを
しましたよ、長野さん。
そういう風に思っている人が、一人や二人ではないから、これだけの勢いでスレが
伸びてしまったんだと、まだ分かりませんか。
これまでは、面白半分にながめていましたが、今、本気で腹が立ちました。

878 名前:長野という人間[] 投稿日:2006/04/09(日) 23:55:59 ID:1Ay8GqLP0
KM君ときたよ。

☆KM君とは、かつての長野のもとで教授代理を務めていた真面目な青年。
ただしストレスでカウンセラー行った経験アリ。
パソコンを買うことが出来なかったかつての長野がホームページに書く内容は、
全部この兄ちゃんが手書きから打ち込んでた。
2ちゃんにも、長野の代理として書き込んだことがあった。
だが、長野のありさまと「2チャンネルのオタクども!お前らキチガイ相手だったら
この長野先生が100回やっても100回勝つよ!」との再三カキコにスレ炎上。
幾度となく繰り返される挑発に『じゃあお受けましょう』となったのが>>636
その後長野の精神状態はかなり悪化した模様で、スレで評価かかれるのは全て
この1人の青年ただひとりが書いた!だから無視してくれ(主に親族にだろう)と言い出した。
さらに
『彼を信頼できる精神科医に見せたところ、多重人格であるとの診断結果を得ました!』と実名で公開。
このくだりも転載された文章が過去ログに存在する。

『自分の為に必死で尽くした弟子を、最悪の形で踏みつけにしやがるとは・・・』
弟子を高弟として実名最初に出したのが精神病患者として。
関わった人間を弱者も強者も等しく不幸にするカルトの主、長野>>605>>607
508名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:07:18 ID:sX3WOOoG0
879 名前:青年の反論[] 投稿日:2006/04/09(日) 23:57:16 ID:1Ay8GqLP0
その後、その青年自身も実名でカキコをした。
『私は長野先生のHPで名指しで言われた○○です。現在の私が、
多重人格の副人格とかそういうものではないことをここに宣言いたします」
「私が全てのネガティブなコメントを書いた、
さらに、本人が認め謝罪したという長野先生のHPでの発表は事実と異なります」
「書き込んだときに長野先生にとって都合が悪いことがあったかもと云うや否や、
『お前は多重人格に違いない!今すぐ精神科医の診断を受けなさい!』と
半ば洗脳口調で強く命じられ心配になり、一応診察を受けましたが、
今の医学では多重人格というものはどういうものがはっきり判っていない。
だからあなたが絶対に多重人格ではないとは言い切れない、といわれただけです。
それに2チャンでの長野先生にとって都合が悪いコメントはすべて
私(○○氏)がかいたということは、常識的に云ってありえません」
「今の私はとにかく長野先生と絶対に連絡を取らないようにしております」
というカキコがなされただけだ。
あるかなきかというより、もとより存在しない長野の名誉や、地位や名誉を守る為に、
最も忠実な弟子の人生をすらt踏みにじった長野。
この件はさすがに奴にとって黒歴史として葬り去るつだと思っていたのだが
自分で蒸し返しやがった。ありえねぇ。

82 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 04:11:28 ID:IcBs8bJJ0
880 名前:ストーキング人生[] 投稿日:2006/04/09(日) 23:58:56 ID:1Ay8GqLP0
もっと大事なこと。
この長野はてめぇで最低の行為をして追い込んで、責任かぶせをした心の弱い真面目な生徒さんを
未だに恨み、疑い、反省の欠片もなく、
五年もたってから再びその母親にまで連絡をして、再びその青年にコンタクトしようとしている。
ここまできたら完璧にキティguyストーカーそのものだ。。。
挙句再び、「生まれて始めて自分の本を出版したら周囲が騒がしく、
2ちゃんで元弟子の多重人格に嘘の悪口を書き込まれてる」ときた。
大体長野なんぞに誰が自分の子供の所在を教えるってんだよ。

長野君よ。 お前本当に人間の屑そのものだな。吐き気がするわ。
509名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 11:08:11 ID:sX3WOOoG0
881 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/04/10(月) 00:33:00 ID:bze4L6CR0
>彼は、専門医の診断で“多重人格障害”の症名を受けておりますが、

嘘。
現在の日本では多重人格傷害などは認められておりません。
つか、存在しませんそんな病名。
完全な思い込みの世界が露呈されたな。

83 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 04:14:21 ID:IcBs8bJJ0
141 :名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 02:17:55 ID:zAvhKxHqO
凄いよなぁ。誰かから盗んだり拾ったりした情報だけで商売してやがる。
厚かましいったらありゃしない。
>>84のコピペは以前私が書いたものだが。ムック本でうちの団体は散々踏み台にされた。
コイツは絶対に許さない。武道武術界の敵だ。
再度うちの稽古に来たら先生方に話を通した上で叩き潰してやる!取材なんかさせるか。
あんたが出入りできる所なんかそのうちなくなるからな。
せいぜい今あるあんたのサークルを大事にするこった。

84 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/05/01(木) 13:24:25 ID:8/xM/heM0
有用な情報だ
晒しage
やっぱ長野はクズですね

85 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 07:42:19 ID:QXxjcijY0
しかし長野といい小島といいよくこんな適当なことを何の恥も無く書けるもんだな
こいつらのおかげでライターは基本的に信用しないことにしたわ
510:2008/05/04(日) 22:10:02 ID:5VN0vdEh0
>>501
マサルとも劣らないものと思われます。

>>501
その状況ではございません。

>>501
まあ出てこなかったということで。
511名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 06:16:36 ID:2i6uWopK0
>>499
今月号でも6〜7ページ位使って取り上げられてたぜ。

それにしても佐川師範はハンマー振りという余り日本的ではない鍛錬方法を
いつどこから取り入れたんだろうね。やはり薪割りの応用か?
512名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 06:27:21 ID:7MtxHuwE0
次号予告(2008年 6月号 5月14日発売予定)

特集!!

不世出の達人・佐川幸義宗範の基盤養成
佐川伝大東流の鍛錬

◎佐川伝「合気の体」の基礎作りとは?、etc.
513名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 06:36:43 ID:7MtxHuwE0
514名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 07:13:17 ID:2i6uWopK0
>>437
>私の知っていた方はボクシングの出稽古も行い、
>何方とスパーをしても突きを一方的に入れてました。

もし良かったら実名を教えていただけると…
515名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 11:39:51 ID:2wV2aMIVO
単に鍛練しても、ただ力がついて、それまでの人が九割だろうから、大東流というのは悲しい武術ですね。えらい金と時間の浪費ですよ。
リーマンじゃあ、満足な鍛練など出来ないだろうけどね。
516名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 14:35:29 ID:vEv7L1CR0
話題は変るが、木村さんが手も触れずに相手を投げるようになったそうだ。
どうしてそういうインチキ系にはしるのかね。情けない。佐川さんがいたら
怒鳴られるだろう。
517名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 14:40:50 ID:qGiC2aGI0
>>516
その話のソースは何ですか?
518名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 14:45:08 ID:vEv7L1CR0
習っている道場生がいってたそうだ。最近の話だと思う。そうだとしたら
終わったな。
519告発者:2008/05/05(月) 14:46:26 ID:YXwcbEaJO
大東流は現代格闘技には対応出来ません。
演舞や型の上で素晴らしい武術ではあるが、例えば佐川道場の有段者でも、街角で体格のいいキチガイが襲いかかってきたら対応不可能でしょう。
佐川先生は大東流の名人だと思いますが、野原でムエタイのチャンピオンと戦ったらタコ殴りにあうでしょうね。
ただ仏教徒のタイ人が高齢者の佐川先生に本気で殴りかかる事が出来るか? という問題はありますが。
520名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 14:50:35 ID:CX/A/09i0
養神館という神技に近い合気道をご存知ですか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1205928193/837
521名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 14:53:18 ID:qGiC2aGI0
>>518
なるほど。又聞きの噂話なんですね。
522名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 15:03:38 ID:vEv7L1CR0
単に根も葉もない話ではないようだ。なんでも、1mぐらい離れて手をかざすと相手がふっとぶということだ。
詳しくしているひとがいたら教えてくれないか。西野流みたいだが。ありえん。
523名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 15:28:00 ID:qGiC2aGI0
最近とはいつごろの話ですか?
524名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:07:30 ID:mlAgTbQN0
やったとしても遊びとしてでしょ。
525名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:40:44 ID:H5nqu0Uj0
>ID:vEv7L1CR0
お前がインチキ
526名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:43:54 ID:H5nqu0Uj0
95 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/05/05(月) 14:12:36 ID:vEv7L1CR0
木村氏は手を触れずに相手を倒すってことをやりだしたそうだぞ。最後の合気の
達人だと思ってたんだけどがっかりだな。インチキか暗示かしらんが。
527名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:45:59 ID:12y4Av7A0
>>511
ハンマー振りは別に珍しくないと思うけど。

>>516
触れない合気は佐川さんも散々やってたよ。
528名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:47:58 ID:2i6uWopK0
昔の稽古の様に厳しいままだと、技の伝承は出来ても流派の人口は減る。
そして最悪技が途絶える。
技が薄くなるより、途絶える方が取り返しが付かない。
時代、洋の東西を問わず、伝統の継続ではこういう葛藤はありそうな気がする。
529511:2008/05/05(月) 16:49:35 ID:2i6uWopK0
>>527
いや、我々の日常でハンマー振るうなんて事はそうそう無いからさ。
530名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:53:57 ID:qGiC2aGI0
>>527
失礼ですがその書き方から察するに、あなたは佐川道場の方ですか?
具体的には佐川先生はどのようなことをやっていたのでしょうか。
531名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:00:17 ID:vEv7L1CR0
佐川さんは触れもせず飛ばすなんてのはやってないよ。佐川道場の人なら知ってるはずだよ。
道場生教えて。
532名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:40:37 ID:qGiC2aGI0
佐川先生の話にしても木村さんの話にしても、ネット上の根拠不明なゴシップとしか言えないと思います。
主張してるご本人が直接見たというのならば話は違ってきますが。
533名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:43:59 ID:+9hmDoSx0
直接見たと本人が言っても確かめるすべが無い以上たいして変わらないよ。
534名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 19:32:36 ID:59mVmTDkO
俺は跳ばされたけどな…。
本物だろ。
535名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 19:57:57 ID:2wV2aMIVO
あたりまえだが、大東流に対ムエタイという技はないし、普段ムエタイ、キックの人を練習相手にしていない。
正面から試合をするという考えがないし、ムエタイの人で勝負しろという人はいないから、話は成り立たない。なんで総合、キック、ムエタイ等と戦わなければならないのか、意味がわからない。
536519じゃないけど:2008/05/05(月) 20:07:21 ID:2i6uWopK0
>>535
>なんで総合、キック、ムエタイ等と戦わなければならないのか、意味がわからない。

まあ大東流の技術向上の為にやる他流試合ってことで一つ。
537名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 20:52:40 ID:59mVmTDkO
総合とかキックとかと試合しても大丈夫なのが合気だろ?
素人しかいないのかよ?
いつでも、道場に来なさいと言っておくよw
538名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 20:57:31 ID:mlMFrBUc0
現実的にはローキックを数発(場合によっては一発)もらって戦意喪失
(あれ? どうやって戦っていいのか判らない! と混乱)
オタオタしてるところにハイキック、または顔面パンチorヒジ打ちをもらって終了。
539名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:09:09 ID:+9hmDoSx0
昔、空手対柔道を想定して似たようなことを言っていた奴が大勢いたな・・・
540名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:17:49 ID:qGiC2aGI0
今でも言ってるということはあまりUFCって知られてないんですかね。
541名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:24:52 ID:mlMFrBUc0
>>539
>>540
 
注意

柔道の実戦力>>>>>超えられない壁>>>>>大東流の実戦力
542名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:28:58 ID:2wV2aMIVO
大学の柔道剣道部は、夏なんか吐くまで稽古していることもあるからね。
大東流は社会人の趣味だから、稽古量不足は仕方がないんじゃないですか…。
543名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:31:35 ID:7MtxHuwE0
その代わり何十年もやってるだろ
学生のクラブは卒業したらやらなくなる奴がほとんどだし
544告発者:2008/05/05(月) 21:33:15 ID:YXwcbEaJO
>>535
そういった理屈で戦いから逃げる人が多いですよね。
545名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:35:46 ID:mlAgTbQN0
オラオラ戦意喪失しろや!とローキックで来る単純バカに対し
軸足側にパッと出て顔面に当身、のちに入身して落とすor落としつつ首極め
or手首や腕をとり逆をかけ抑えるか浮かせて頭から落とす

というようなことが本当に修行している人にはできると思いますよ。
少なくとも単純ローキックバカに遅れを取ることはないでしょう。
546名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:55:14 ID:2wV2aMIVO
出来る人は「格闘技と戦える実戦柔術!大東流に来たれ!」とか、売り出せばいいんですよw。
佐川先生のような不労所得者でない限りは、そうはなれないっていうんだよ。
労働者は毎日ほとんど同じ日常があるだけだよ。
547名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 22:04:24 ID:mlAgTbQN0
なにが告発者だこのヴァカは。
要するにお前は教えられたことだけやっていて
自分の頭じゃなんにも考えてないってことじゃないか。
一から十まで手取り足取り教えてもらわにゃなんにもできない
ゆとりが偉そうなこと言ってんなよ。
大して努力もしてないくせに自分が真似できないような
必死の修行をしている人達に唾吐きかけるようなことぬかすな。
548告発者:2008/05/05(月) 22:17:36 ID:YXwcbEaJO
>>547
そういう風に口だけ元気な人が多いですよね。
549名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 22:23:50 ID:AtZlehbsO
先をとられればローキックなんかは、自爆行為だよ 自分から崩れやすい状態になるわけだからね! 合気には元来当身技があるんだけど蹴り技がないのはそういう事だよ! 先をとれるようになればローも怖くない… よっぽど稽古しないと難しいけどね
550名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 22:48:53 ID:2wV2aMIVO
ローキックをどうかしようというのは、大学生くらいの年の人ね。
みんな四十代以降になると伝統継承、保存です。
素直にキックボクシングか、ムエタイに転向すればいいんですよ。 
551名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 22:48:55 ID:+9hmDoSx0
>>548
あなた自身が口だけでないつもりなら、どこかで競技者としての戦績を
残しているのだろうから、是非公開してくれ。
552名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 23:01:20 ID:ulhE8v+E0
>>519
ムエタイと野原で?
大東流は知りませんが、養神流合気なら日本刀で足を斬りおとして簡単に勝ちますが何か?
553名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 23:24:26 ID:2i6uWopK0
>>551
口だけだから戦績見せてくれないだけだろw
554名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 23:37:25 ID:mlAgTbQN0
>>548
クズ。
555名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 00:16:58 ID:VDAGuSde0
>>510
君の駄洒落は切れがない。w
いずれにしろ、ソスイとホエがNo1・No2の最高峰。

>>510
どこにいっても基地扱いされる君の状況以外は。

>>510
自分に都合悪いことは君が出せないだけ、これも常。
556名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 00:50:51 ID:cKZ1aETE0
木村さんの話はほんとうですよ。残念ながらありみつ氏のほうが上ですね。
557名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 00:57:02 ID:UzFGDFPO0
このスレは、告発者=ID:YXwcbEaJOが無知で知ったかぶりの馬鹿と言う事でOK!
558:2008/05/06(火) 02:00:06 ID:f19OcLwD0
>>555
ソシーはあまり自分を強い強いいわない人じゃないですかね。
ソシのほうが佐門系より現実をみてると思われます。

>>555
まだ間違えてます。

>>555
都合が悪いほど自明な資料なんですか。
66年という世相柄あったとは思えないんですが
よければ出してくれますか。
559名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 02:36:09 ID:PPQZkbFEO
>>545
>>549
それを総合で見せてくれたら信用してもいい。
はやくだれか出ないかな〜♪
560名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 02:43:00 ID:PPQZkbFEO
>>535
合気道に対する世間の不当な懐疑の目を一発で払拭できます。2チャンネラーは沈黙するでしょう。大変意味のあることだと思います(^^)
561名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 02:43:44 ID:tRHDjgSA0
実社会ではあまり役に立たないよ。チンピラやヤクザに絡まれる事もないし
暴力を使ったらかえって面倒で金がかかるだけ。先手必勝なんてのもありえないしね。

仕事と勉強を真面目に真剣に継続する。これ最強ですよ、ええ。誰もが尊敬し金も女も
手に入り、有名になり、誰も逆らわなくなるでしょう。ついでに余った時間で体も鍛えればよい。
体と心と頭を学生時代にいやと言うほど鍛えておき。あとは社会という実戦でそれぞれ鍛えていく。

それがいいと思います。本当の意味での強さを目指すならね
562名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 02:47:28 ID:5PdteeyO0
眠られない人に夜は長く、疲れた者に道は遠い。正しい教えを知らない人に、その迷いは長
い。道を行くには、おのれにひとしい人、またはまさった人と行くがよい。愚かな人とならば、ひ
とり行く方がまさっている。猛獣は恐れなくとも、悪友は恐れなくてはならない。猛獣はただ身
を破るにすぎないが、悪友は心を破るからである。
愚かな人は賢い人と交わってもちょうど匙[さじ]が味を知らないように、賢い人の示す教えを
知ることができない。
愚かな人は常に名誉と利益とに苦しむ。上席を得たい、権利を得たい、利益を得たいと、常にこの欲のために苦しむ。
正しい教えを知らないで、百年生きるよりも、正しい教えを聞いて、一日生きる方がはるかに
すぐれている。
どんな人でも、もしまことに自分を愛するならば、よく自分を悪から守れ。若いとき、壮[さか]
んなとき、また老いた後も一度は目覚めよ。
 この世はまことにあわのような、くもの糸のような、汚れをもった瓶[かめ]のようなものである。
だから、人はそれぞれの尊い心を守らなければならない。
悪から遠ざかる味わい、寂[しず]けさの味わい、教えの喜びの味わい、この味わいを味わう者には恐れがない。
眼と耳と鼻と舌と身の、五官の戸口を守らず、外界に引かる人は、道を修める人ではない。
五官の戸口をかたく守って、心静かな人が、道を修める人である
この世の栄華にあこがれ、愛欲に心を乱していながら、さとりの道に入ろうとするのは難い。
世を楽しむことと道を楽しむこととはおのずから別である。
 すでに説いたように、何ごとも心がもとである。心が世の中のことを楽しめば、迷いと苦しみが生まれ、心が道を好めば、さとりと楽しみが生まれる。
563名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 03:03:12 ID:VDAGuSde0
>>558
その比較はホエのがより自分を弱いと自覚しとる分勝ち。w
ソスイは言わないんじゃなくて言えないだけの人。

>>558
君がね。

>>558
また話をそらすお得意の。w
都合が悪いのは君が自分の師匠を言えないこと。
564:2008/05/06(火) 03:59:57 ID:ci6KAkKMO
はよ、またインチキを書いているのか!
キミはまだやっていたのか?
バカなことを〜
お前とお前のバカ師匠のスペックを言えよ!アーン?w
565名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 04:00:42 ID:/zlX0Mj80
739 名前:は[] 投稿日:2008/05/06(火) 02:19:55 ID:f19OcLwD0
ある古流に併伝された大東流を修行してます。
中興二代目以降の色が入ってない点で武田先師直系といえるもので
教授代理は允されてなかったものの明治の著名柔術家であった某師が自流の経験からモノにして
自流に付伝した内容でして
それを私が上京後にマイナーなサークルを設け
修行して現在に到る状況です。
仕事のようなもので
数稽古によって脳をパンパンになるまで混乱させるようなことをしてたら
いつか脳が開いた感じがして気感が生じたのですが
もちろんだからといって私が著名ではないこの現況が物語るとおり私はまだまだであり
自分が指導者である自覚を持ったこともなく
サークルでもここの場でも学ぶ立場だと思ってます。
566名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 04:05:11 ID:ci6KAkKMO
すばらしい内容ですね!w
567名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 04:27:54 ID:MYm13Y4J0
>中興二代目以降の色が入っていない点で武田先師直系といえるもので…
>教授代理は充たされてなかったものの明治の著名柔術家であった某師が
 自流の経験からモノにして自流に付伝した内容で…

二代目以降の色が入ってないって、この柔術家自身が自分の色付けてるがな
ただ一時武田惣角に習ったことがある言うだけのどっかの柔術のオッサンだろ 
大東流の師範でも何でもない
こんなんが直系なら佐川伝も堀川系も植芝合気道もみな直系だっての
568名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 04:51:35 ID:QMxiuvWp0
マガイモノが

佐川を騙る

ですか












直系騙る朝鮮人か
笑わせんな('A`)
569名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 04:52:08 ID:/zlX0Mj80
違う会派の奴が佐川伝を妬んで佐川スレに書き込んでただけだったんだね。
自称とはいえ指導者がこういうふざけた書き込みするんだから、終わってるよなあ。
大東流もピン(佐川)からキリ(龍拳)まであるが、こいつはキリのほうだな。
570名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 04:54:09 ID:QMxiuvWp0
大東流騙り

教授代理にもならん胡散臭さは柳龍拳級

これが電波の正体
571:2008/05/06(火) 11:54:38 ID:ci6KAkKMO
これからも!
は先生の話には、
聞き耳をたてなければなりませんよ!
楽しみですね!!
572:2008/05/06(火) 14:32:03 ID:f19OcLwD0
>>562
孔子の教えにも似てますね。

>>563
いわないんじゃないかなと。

>>563
その時点で間違えてます。

>>563
66年の話はないということで結論済みということですね。
新たな話題をモノしたいと。

>>567
著名師範です。
573名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 17:04:46 ID:T1yqDQy60
大東流=スイーツ(笑)
574名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 20:38:06 ID:LDeTgNDx0
>>559
総合格闘技を絶対基準に考える必要はないと思います。
街中で刃物を相手に護身出来ればそれで良いのではないでしょうか。

>>560
大東流の話なので「合気道」ではないと思います。
総称しますなら「合気系武道」が適切ではないでしょうか。

>>562
ブッダの言葉は珠玉の名言です。
改めて体に刻みたいものと思います。

>>572
ソハンはヨッシーの前で「闘う準備をしている」とこぼす事はあっても、
それをその時代に公に言ったという扱いをしてしまうのは、話が全然違くなりますからね。
575:2008/05/06(火) 20:39:48 ID:ci6KAkKMO
これからも、は先生とともに生きていきましょう!
求め、信じよ!さらば救われん!!
最高ですよ!
576名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 21:55:23 ID:VDAGuSde0
>>572
弱いからね。

>>572
君がね。
ずばりなので、君はそう逃げるしかない。

>>572
ヨッシーのは少々的で充分。
577名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 23:25:42 ID:QMxiuvWp0
他人に細かい指摘で粘着しとるくせに
自分は細かい屁理屈で逃げる。
はと陶海鮮
578名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 23:42:29 ID:/zlX0Mj80
まさしく。
佐川派を妬んで現実ではかなわないから、ネット上で仕返ししてやろうという魂胆なのだろうね。
さもしいやつらだ。
579:2008/05/07(水) 02:21:05 ID:+oxhMTlp0
>>574
そうですね。

>>576
弱いからではなく
勘違いしてないからだと思われます。

>>576
そんなことが書かれた本でページ検索をされたし。

>>576
そのレベルの標榜は呑み屋にいけばゴロゴロいますよ。
竹内二代のような覚悟があったワケでもなし
66年の内輪発言と実戦力を混同するのはNGかと。

>>578
なんでもいいんですが
会話の流れを批判的
それも盲目的にととらえてるということは
なにか正当性を主張できる典拠がおありなのかも知れませんから
よければ後学のため66年の資料をお教え下さいませんか。
580名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:32:42 ID:g2hOhAde0
こんなとことで延々と荒らしてるのを知ったら、サークルの人たちはどう感じるんだろうな。
581名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:47:47 ID:zzicXDdAO
こんなところで佐川批判している本人とその先輩、師匠はろくでなしで、練習の後の飲み会で、ぐだぐだ言っているんだろうね。
でもその愚痴は所属団体以外には通らない。
相変わらず本と雑誌に佐川派は登場してゆく。
あわれな自分がわからないのだろうか…。
582名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 12:22:55 ID:JuIv4W/d0
ソハンとか言ってる奴も、「は」も、柔道も大東流の経験も無い、ただのオタだろ。
583名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 12:36:13 ID:NM8Iqn4/0
「ソハン」とか、
合気を「取る」とか
内輪でしか通用しない言葉を使って悦に入ってるのが痛々しい。
584名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 12:51:54 ID:zzicXDdAO
武道団体は、他の団体に理解されるのが難しいところがある。
だから派が別れる。
「宗範」というのは「(大東流の)師範の総帥」という意味で、佐川先生は時宗氏に宗家を譲ったときに、時宗氏も理解していたであろう。
洗脳と暗示の合気連中が何言っても駄目です。
585:2008/05/07(水) 13:11:08 ID:TJ4BDQKLO
ダラダラと書きなぐっている!
は先生は、佐川道場生に、
こっぴどくやられた過去があって、
びくびくしつつも、深い妬みに身を焦がしているらしいよ!
名門佐川の宿命かねえ?w
586名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 14:13:34 ID:xHaWfT6p0
カルトじゃないのですから、
信奉する教祖への過剰な崇拝の矛盾を問われ答えられないのに似た事が起きても、
其処で逆恨みを選んでしまうのではなく、
自身の尊敬する対象に誇りを持ち、カルト化は避けたほうが良いものと思われます。

ソハンが64歳の時、いかにも公に自信を表明していたというような内容は、
「は」さんがおっしゃったのではないですから、それを口にした方が証拠を提示しなければならず、
提示出来ない事実を咎めて下さった「は」さんの行為は、批判にも荒らしにもあたりません。
過った情報であったなら最初から口にしなければ良いのであり、指摘に逆恨みではカルトになってしまいます。
587名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 14:19:11 ID:g2hOhAde0
588名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 14:29:57 ID:xHaWfT6p0
>>587
「細かい屁理屈で逃げている」箇所を具体的に挙げて下さい。
それが出来なければ誤魔化しになりますよ?

「は」さんは具体的に挙げているのですから、荒らしではないのです。
ソハンが64歳の時、公に自信を表明していたという事実は、資料その他、提示出来ないのでしょうか?
589名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 14:50:36 ID:g2hOhAde0
福音書やら竹内流の議論みれば?
君の矛盾した柔道の話もそうだけどね。どうせ決して認めやしないんだろうけど。
まあとにかくしつこく粘着して荒らすのはやめてくれ。どこかよそいってやって。
590名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 15:02:40 ID:xHaWfT6p0
柔道の話のどの箇所が矛盾なのかを、具体的にお願いします。
竹内流の議論に関しても。

「具体的」という言葉の意味をご存知でしょうか?
「とにかく俺は貴方をこう思いたいの!」と言うだけでは、「具体的」という事にはならないのですよ?
591名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 16:18:46 ID:YTJBr05mO
具体的に言おうが悔い改めない人間が何を言う
592:2008/05/07(水) 17:10:32 ID:+oxhMTlp0
>>580
批判と決め付けるのは正当性を主張してからでも遅くありませんから
あなたが正当な資料を提示してみてもいいんじゃないですか。

>>589
ページ検索をされましたか。
593名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 17:13:45 ID:nt9bzMNW0
>弱いからではなく、勘違いしてないからだと思われます。

いーや、お前は弱いどんぐりだよ。
これだけは揺るぎない確かな事実なんだ。
594名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 17:30:54 ID:MmR9PAuS0
>>579
はいはい、チンケな君お得意のループ。w
ソスイ自らはっきりと証明済。
>>431
>「乱取じゃないのをいかにも乱取のように表現する」人
これって、大東流の勘違い指導者に居るわな。
武田惣角と大東流合気柔術という本がある。
P236
ここのソスイが「乱取になると」ってはっきりインタビューにいっとる。
ところがこの会に世間一般柔道などでいう乱取なんて存在しない。
掛かり稽古を勘違いしてるこーゆー無知発言てあるんよ。

>>579
このスレの状況だったのを、本などとまた逃げたね。w

>>579
ルーツを間違えとるよ、チンケな君の頭は。
ヨッシーが少々的に書いたのを混同しちゃいかん。w

>>593
その通りですね。w
595名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 17:39:32 ID:EMis4QYoO
>>574
町中で刃物は相手にできるが、格闘技やってるヤクザにはやられるというのじゃだめだが。
だいたい本当に刃物相手にできるのかしら?
合気道じゃなくて合気道系?ハイハイ。どーもスイマセン。
ちなみにオレの知り合いのやってる大東流はもっと無骨で古流の柔術っぽく、どの位、実戦というか実際的なのかはともかく、インチキくさくはない。
596名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 01:09:58 ID:5UCf4GeLO
電波はこんなとこで佐川非難してないで高橋さんの前で言えよ。そんな度胸ないだろうがな。
597:2008/05/08(木) 03:05:23 ID:hQQPZLnn0
>>593
私はソシとは別人です。

>>594
知ってますけど
某派のような天下無敵モードとは程遠い
という一貫したお話です。

>>594
はい
このスレ検索です。

>>594
その正しいルーツをゼヒとも。
598名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 11:48:20 ID:UqwF8U2t0
孤塁の名人に書かれている某合気系7段のインチキ超能力者って誰?
女子レポーターに技が利かずについには力で押し倒したっていうやつ。
599名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 12:17:27 ID:umix0zLQ0
>脳が開いた感じがして気感が生じたのですが…云々

どんぐり脳みそが開いて活性化されて良かったじゃん
そうなって初めて人並の脳みそだからな キミのはさ

*どんぐりは ぱかっと開いて 一人前           

はに捧げる俳句
600名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 12:42:36 ID:nng3bNcu0
オカルトだな。どっちが宗教なんだか。
601:2008/05/08(木) 12:48:23 ID:n6wfVnA6O
それは、はのバカとバカ師匠のことでしょうか?
まさに、名門佐川に恨み妬みを持つ最低の奴です。
有満師とも深い関係にある
大東流の偽生き字引です!
まさに妖怪のような存在ですよね?(爆)
602名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 13:15:34 ID:gNuZ+Lk/0
アリ光こそが妖怪
603名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 14:38:17 ID:0nlKh+sB0
>>597
知ってる事実に屁理屈はいわぬこと。w

>>597
で、関係ない本で逃げちゃったチンケな君。

>>597
3縦答のルーツは487でチンケな君がやりだした形。
486に487で「知っています」とレスしたのはチンケな君自身。
ただの「参考と事実提示」にチンケな君が反応しただけのこと。
そしてチンケな君がヨッシーの「当時のソースに期待。」しているだけの話。
チンケな君がヨッシーに確めなさい。
604名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 15:09:58 ID:UWMYkUnjO
佐川先生の技を見て、真似の動きでテレビ出演したのはN野さん。
弟子を洗脳して、後ろに飛ぶようにした。
605名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 17:15:36 ID:VCgNTAaG0
>>595
一度しか経験ないですが、出来ました。
出した瞬間、手首をとるのが実際で、ヨーイドンからサッ、シュンッとかわすイメージではありません。

合気道系ではなく「合気系」です。
インチキくささというのはよく分かりませんが、対武器の稽古体系はインチキくさくはないと思います。

>>603
ヨッシー個人に確かめなければ確認出来ないような情報では、
「公言」にあたらないのではないでしょうか。

もちろんソハンの公言性を貴方が意見したのでない事は、分かっています。
一応確認しますと、公言(=自信の表明)とヨッシー個人の前での吐露とに、開きがあるのは理解出来ますよね?
606名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 17:20:36 ID:VCgNTAaG0
>>596
どの箇所が「非難」なのでしょうか?
影響を受けた人物を、誇大妄想する意見に「それは違うのでは・・・・  」と、
矛盾を丁寧に指摘、説明してくれる人を「非難」と言ってしまうのは、
危険なカルトの姿になってしまうので、気をつけて下さい。
607名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 18:12:57 ID:n6wfVnA6O
本物のカルトは、は先生じゃないの!
どうなのでしょうかねえ?(爆)
608名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 19:53:14 ID:VCgNTAaG0
>>607
カルトというのは、「いかにも神秘的、オカルト的な事物、体験、個人、対象」を指して言うものでは、
ないんですよ。

分かり易く言えば誇大信仰がカルトの意味になります。(無論、新興宗教が本来の意味なのは分かった上で
もっと分かり易く言えば盲目的誇大信仰がカルトで、
誇大信仰を「ちょっとそれは・・・・  」と少しでも指摘されると、「攻撃だ!我、聖戦に立たん!」と、
被害妄想、聖戦妄想に入ってしまうのが、カルトの特徴となるでしょうか。

そのような性質をわずかにでもまとわないよう、私も常に自戒していたいと思います。
ソハンに影響を受けた身としまして、誇大信仰をしてしまわないよう、気をつけたいです。
609名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 20:21:38 ID:awt/w55X0
お前は早く病院に逝け。
610名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 20:25:33 ID:nng3bNcu0
気持ち悪い男だな。
611名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 22:40:38 ID:n6wfVnA6O
いんちきな男だな!w
612名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 23:10:10 ID:0nlKh+sB0
>>605
チンケな君、話をつくるなよ。
486「参考と事実提示」のどこを読んどるん?w
ソハンの言葉をヨッシーが聞いて、それを本に書いた。
その本は公けに出版されとるという事実があるだけ。
わざわざ小心なヨッシーがそゆことを書いた。
チンケな君の感想は勝手に自慰しときんさい。w
613名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 23:12:14 ID:0nlKh+sB0
このチンケはあの豚マンかね?
614:2008/05/09(金) 01:51:55 ID:Rwc1Ealq0
>>598
あの本には二人そういう人物が登場してるから厄介ですね。

>>600
オカルトとカルトを混同していませんか。

>>603
そして某派の天下無敵モードも知ってる事実です。

>>603
その本の話ですよ。

>>603
ヨッシーでなくとも一向に構いません。
焦点は66年当時の資料ですから。

>>612-613
IDが同じです。
615:2008/05/09(金) 07:40:33 ID:OnF9AF7DO
は先生はオカルトで、カルトで、インチキですって、本当ですか?
僕は、は先生についてゆきたくありませんかなあと。
616名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 14:58:21 ID:f4j3EKsz0
>>614
勘違いはソスイとホエの事実認定だけでよろし。
別件は他の人とやるがよし。

>>614
チンケな君がスレから基地扱いされてる状況が。

>>614
ソハンの言葉をヨッシーが聞いて、それを本に書いた。
その本は公けに出版されとるという事実があるだけ。
わざわざ小心なヨッシーがそゆことを書いた。

>>614
当たり前。
チンケな君がID変えて605と二役で逃げるから4縦式でなお面倒に。w
617名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 19:18:05 ID:P54pxspz0
わけわかんないスレになってきたな。つまらん。もっとメインの話を望む。
618名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 19:36:02 ID:FDX8D5tU0
>>612
>>616
公に出版されたのは何年のお話ですか。
1966年当時でしょうか。

違いますよね。
その当時ではない、尚且つご本人が物故されてから年数を経て出版された本の語録は、
「公言」にはならないんですよ。
今此処でものされている「公言」の意味は、自信の表明だったハズですから、当時のでなければ意味がありません。

>>617
では趣向を変えて、マサル氏の優れていたと思われる要素について。
マサル氏は、ソハン道場を二回で辞めた知人の証言に拠れば、腕力は幾分お有りだったそうです。
619名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:17:05 ID:HhJD/jql0
箇所を具体的に挙げて下さい。

挙げる

屁理屈と挑発で言い逃れ

下手にレスすると箇所を具体的に挙げて下さい。
以後ループ
620名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:19:45 ID:HhJD/jql0
誇大信仰も何も
こいつは佐川先生にあったこともない
馬の骨。
元弟子の証言が頼りらしいが全部妄想じゃん
詳しく聞けばどんどん化けの皮がはがれる
621名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:20:48 ID:HhJD/jql0
腕力とかw
622名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:21:34 ID:6wqlzd+d0
>>618
それでは>>618が屁理屈であるかをご説明下さい。
当時ではなく死後に出版された語録であっても、それはご本人の「公言」だと、おっしゃりたいのでしょうか。
623名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:49:58 ID:6wqlzd+d0
三連投はされても説明をお願いしますと固まられますか・・・・
まァ良いでしょう。

さて、マサル氏に引き続きヨッシーの、優れていたと思われる要素について。
ヨッシーは、突きは特化的に柔かくていらっしゃったそうです。
624名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 21:20:49 ID:HhJD/jql0
箇所を具体的に挙げて下さい。

挙げる

屁理屈と挑発で言い逃れ

下手にレスすると箇所を具体的に挙げて下さい。
以後ループ
625名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 21:21:20 ID:HhJD/jql0
箇所を具体的に挙げて下さい。

挙げる

屁理屈と挑発(今ココ)で言い逃れ

下手にレスすると箇所を具体的に挙げて下さい。
以後ループww
626名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 21:31:22 ID:6wqlzd+d0
>>624
>>625
そもそも「具体的に」挙げていないんですよね。
今の話題で具体的に挙げるべきは、
「1966年」「当時」出版された資料なのですから。
該当しない物を「ハイ、挙げました」と言っても、それは「具体的」という事には、ならないわけです。
627名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 23:03:59 ID:tVQeWs2E0
>>626
何をわけの分からないことを言ってるんだ?
そもそも「公言」云々言い出したのは君と「は」氏であって他の誰でもない。

もともとは佐川先生の腰が階段を這って上るほど悪かったのかどうかという
問題について、吉丸さんの覚書に佐川先生の発言として66年当時に「いつでも
試合に応じる自信がある」と書かれていたことを考えても、それほど悪かったとは
思えない、という趣旨があっただけだろ。

これ以外にも津本さんの本のP.192あたりに久しぶりに会ったときに以前に比べ
腰を悪くされていたことと、その描写。
さらには80代前半以前の数々の写真からも、それほど腰が悪い様子が伺えない
というのが一般的な見方だ。

それに対して、君の根拠はいるかどうかも判らない君の知人の話だけ。
君自身の話の根拠となるようなものは何一つとして無い。
君が「公言している証拠を出せ」と迫っているのはそれを誤魔化す為だろ。
そもそも「公言した」と>>616氏は何処で言ってるのかな?
おまけに実戦力とか「1966年」「当時」出版された資料とか、わけの分からない
条件を自身の脳内で勝手に付け加えて他人に証明責任を押し付けてるんじゃ
ないよ。見苦しい。
628名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 23:07:40 ID:tVQeWs2E0
書き忘れたが
>もともとは佐川先生の腰が階段を這って上るほど悪かったのかどうかという
>問題について
というのは佐川先生が50代のころの話な。
629名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:15:16 ID:ecPl9HiC0
そう言えば>>1の参考文献に吉丸師範の本は挙げてないんだな。
630名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:24:15 ID:JHlpO2QN0
中拳が入ってるからね
631名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:30:18 ID:ecPl9HiC0
別に入っててもいいじゃん?
632名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:37:52 ID:JHlpO2QN0
よくないよ。それに連帯会員がまたケチ付けにくるかもしれんし。
633名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:40:07 ID:ecPl9HiC0
なんかよく分からん理由だな。
634名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:47:16 ID:JHlpO2QN0
荒らしはもうこれ以上いらんだろ。
635名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:49:34 ID:ecPl9HiC0
そうっすか。
自分はキチガイ相手に随分と思考の体力ある人がいるなと感心してますが。
636名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 01:25:33 ID:hArYu+Oh0
>>618
486「参考と事実提示」のどこを読んどるん?w
頭の悪いチンケな君には何度でも「事実」だけを示してあげよう。w
ソハンの言葉をヨッシーが聞いて、それを本に書いた。
その本は公けに出版されとるという事実があるだけ。
わざわざ小心なヨッシーがそゆことを書いた事実。
チンケ君の感想はいらないの。事実があるということ。
637名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 01:34:43 ID:hArYu+Oh0
>>627
会話の成り立つお言葉ご苦労さまです。
チンケ君はループでずらして屁をこくのが生きがいで
脳内虚言癖があります。
638名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 01:37:04 ID:hArYu+Oh0
あ、虚言癖のあるヨッシーの言葉を載せた本だから
事実と信用していないのかも。www
639名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 01:52:42 ID:Uu420Zwq0
>>627
公言でなければ自信の表明にはならないでしょう?
内輪で「自信がある」とおっしゃるのが自信の表明になるとお考えなのですか?

分かり易く言えば、内輪で「自信がある」とこぼす武道家の方は、
私の接する限りでも珍しくありませんし、貴方の身近にはいらっしゃらないのでしょうか?

腰を悪くされていた事に関しては、公開される前に何故私が書きこめたのだと、
お思いですか?(掲示板で見たとお考えならソースを示して下さい

私が書き込めた内容は「階段」のキーワードを伴った物の事で、たとえ道場生でも、
よほど身近でお仕えしていない限り、知らされていない事実だったハズですよ?
640名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 02:03:48 ID:Uu420Zwq0
>>627
「階段を這って昇るお年寄り」を実際に、ご覧になった事がお有りですか?
前にも>>456で「吉丸さんと一緒に写っている写真を見て、這って階段を上らなければ
ならないような姿に見えるのか?」とおっしゃっています事からも、
お有りでないでしょうね。

ヨッシーと写ったソハンのお姿は、そうであっても全くおかしくない物ですよ?
そうでなくてもおかしくありませんけれど。
此処でも「腰が曲がる」と同レベルだと勘違いされていましたが、
腰を悪くされてれば五十代からでも普通にある事で、接した経験があれば分かるものです。
641:2008/05/10(土) 02:16:08 ID:zEwNOUTb0
>>616
別件ではなく比較件
つまり同件です。

>>616
スレの状況は
検索しておわかりでしょうが
ご自分から本と明言された人が
本ではなく論稿類だと手を返した
というモノです。
手を返す柔法はソハン的にもアレですよ。

>>616
ヨッシーはいいから
66年当時の資料をお聞き立てしています。

>>627
身内(一人)にポツリ漏らすだけなら
他流試合発生の危険性は無いワケですから
自信の表明とはいえませんし
それを以て健康だったコトの典拠とも言い難いと思われます。
このケースじゃ発言は公開されて始めて意味を持つんです。
社会の高齢者やケガ持ちにそのレベル(内輪)は普通にいますよ。
642名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 02:58:42 ID:hArYu+Oh0
>>641
そや、ソスイとホエの勘違いは全く同件。

>>641
チンケな君が基地という状況はよく認識。

>>641
ヨッシーの事実を認めたのはチンケな君自身。
ヨッシーがこの件虚言癖ならヨッシー証言に関し没可。w

4縦減、やはりチンケID:Uu420Zwq0・ID:zEwNOUTb0は同一だったか。w
643名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 04:52:47 ID:NG2coPwB0
ID:hArYu+Oh0

またまた妄想好きの粘着野郎か?ww
644名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 07:02:27 ID:JHlpO2QN0
ちがうだろ
645名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 07:11:43 ID:7Rdz9KFt0
キチガイのいってることマジで思い込み激しくて
おかしいけど自分で気がつかないんだろうか
重症すぎる。
646名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 10:24:48 ID:QR+MMy1f0
>>639-640
仮に公言していたとして、その内容が事実だとどうやって確認する?
公言していたらその内容は事実になるのか?
公言していなければその内容は嘘になるのか?
我々が出来るのは過去の発言や資料から事実を類推することくらいだが、
君の発言内容には全く確認するための資料がない。

もし、百歩譲って君に佐川道場関係者の知人がいて、佐川先生の腰が
相当悪く、階段を這って上るということを知っていたとしても、それが90代
のことではなく、50代のことであるとどうやって証明する?
君が勝手に50代のことにしてしまっている可能性をどうやって否定する?

それこそ佐川先生が50代のころに記録された資料に記載でもされて
いなければ証明のしようもないわけだが、それほど自信があるのなら
是非証明するための資料を提示してくれ。
647名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 10:47:00 ID:cEIMhx5E0
50代から90代まで、ずっとはって階段を上ってたとは考えにくいな。
そんな状態だったらお弟子さんが上るのを手伝ってただろう。
そして実際お弟子さんが階段を上るのを手伝っているが、手伝い始めたのは90代になられて以降のことだ。
50代からすでに這って階段を上ったというのは限りなくうそ臭い話だ。
648名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 11:48:39 ID:4o3CeJ1X0
そんな事より皆もうそろそろ秘伝六月号の発売が近づいてるぞ。

>次号予告(2008年 6月号 5月14日発売予定)
>特集!! 不世出の達人・佐川幸義宗範の基盤養成
>佐川伝大東流の鍛錬
>◎佐川伝「合気の体」の基礎作りとは?、etc.

このスレッドの皆は当然読むよな?
649名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 11:57:58 ID:cEIMhx5E0
うむ。
650名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:32:16 ID:E2l/a5yz0
>>646
確認が困難な発言(お弟子さん一人にこぼしただけのとか)は、公言とは言わないでしょう。
ウソか否かの問題ではなく、「確認出来ない」つまり「公言ではない」という事実のみが、此処に残ります。

階段のお話は、発言自体を資料として下さい。
ソハン道場に通われていた方はネット上に少なくない(と思われます)のに、
何故唯の一人もそれを存じなかったのでしょうか。
そして何故ネット上で私だけが存じていたのでしょうか。

晩年のソハンに身近でお仕えした方たちと私が、それを教われる親しい間柄に思えますか。
そう思えないのでしたら少なくとも晩年のお話は教わり得ないという事実のみ、残る事になってしまいます。
651名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:42:34 ID:E2l/a5yz0
>>647
「階段を這って昇る」お話自体、
此処のシリーズで私が初めて書きました時、
「ウソだ!ウソだ!ソハンが、んな状態だったわけねえだろ!妄想が激しいなw」と、
あらん限りの罵倒を尽くし信じようとしない反応が、出たものでした。
652名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:44:34 ID:7Rdz9KFt0
「ウソだ!ウソだ!



おまえ   ! よくつけるけど誰が ! つけるんだよ
脳内でつくるなよ 妄想だろうが
653名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:46:37 ID:pOydkjCXO
とにもかくにもローキック一発KOなんだよ(爆笑)
654名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:47:39 ID:7Rdz9KFt0
脳内妄想オタクには「証拠を出せ」でいいよ

証拠なんかないんだからw

655名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:49:38 ID:7Rdz9KFt0
妄信w

お前こそどこぞのわけのわからない自称元弟子の証言を
妄信。

お得意の「うそだ!ウソだ!自分こそ正しいんだ!」か???www
656名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 14:55:14 ID:E2l/a5yz0
>ID:7Rdz9KFt0

「階段を這って昇られていた」お話自体を受け容れようとなさらなかったのは、
貴方かも知れませんね。(必ずsageでしか書き込めない性質と、連投体質とから

お気持ちは分かりますが事実が公表されてしまい、受け容れざるを得なくなりましたよね。
今度はそのご年齢が、いつか明かされてしまった時、如何なさるおつもりですか。
657名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 15:07:59 ID:E2l/a5yz0
>>647
「そんな状態だったらお弟子さんが上るのを手伝ってただろう」とおっしゃいますが、
「階段を這って昇る」と「階段を手伝ってもらって這って昇る」との間には、開きがあるのです。

ちなみに「階段を(ただ)這って昇る」だけの状態でしたら、這って昇らない事も可能です。
ソハンは武術家として、腰をそれ以上痛めないよう、慎重にそうされていたのでしょう。
658名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 15:23:17 ID:cEIMhx5E0
お前はそれを直接見たのか?佐川さんに腰の程度を聞いたのか?
それはお前のいい加減な伝聞に基づく推測だろうが。
人には証拠求めるくせに自分のこととなると無頓着なんだな。
ダブスタ野郎が。
659名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 15:25:44 ID:7Rdz9KFt0
>必ずsageでしか書き込めない性質と

やっぱり世間知らずなんだなこいつは
660名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 15:29:38 ID:7Rdz9KFt0
それに俺とそいつは別人だぞw
頭おかしいんじゃない?
661:2008/05/10(土) 15:54:27 ID:zEwNOUTb0
>>642
そして某派一般も。

>>642
あっそう。

>>642
事実も何もヨッシーは66年に著作を公刊していませんし
66年当時の何か資料をお聞き立てしています。

>>646
公言していたら自信はあるでしょうね。
内輪だったら自信以前のよくある話です。

>>647
這って昇る人も普通は手伝われませんよ。
手伝われないから這って昇るんです。
これも社会を知ることです。
662名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 17:48:42 ID:qpFX482M0
>>658
見てはいませんしソハンにお会いした経験もありません。
しかし「いい加減な伝聞」と断言なさるほうが、「いい加減」なのではないでしょうか。

では貴方にもお尋ねします。
何故ネット上で私だけが、階段の事実を知っていたのでしょうか。

・晩年のお弟子氏諸氏と親密な関係にあり聞く事が出来た
・卓越した人体の観察眼でそれを見抜いた

以上のどちらかだとお思いになるのでしょうか。
事実は、単に私が昔のお弟子氏に聞いていたと考えるほうが、(確率論的に)自然なのではないですか。
663名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:00:30 ID:7Rdz9KFt0
>何故ネット上で私だけが、階段の事実を知っていたのでしょうか。


JAROに引っ掛かるウソ・オオゲサ・マギラワシイからだろ
一時的なぎっくり腰ならJAROで追放だからな
664名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:08:36 ID:cEIMhx5E0
・透明な力に車椅子姿の写真が載ってた。
・ネット上で数年前に、すでに相当腰を悪くされてたとの書き込みがあった。

このどれか、もしくは両方から推測したんだろ。
なぜお前は他人には証拠を求めるのに、自分の証拠には無頓着なんだ?
665名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:10:07 ID:qpFX482M0
>>663
ウソを書いたらそれがたまたまあたってしまったと言いたいのでしょうか?
有り得なくはないですが、確率論的に難しいと思います。

一応吐露致しますと、私は養護施設で働いていた経験を持ちます。
お年寄りの実態に詳しいのは否めませんけれど、写真を見ただけで分かる観察眼までは、如何でしょうねェ・・・・
666名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:17:25 ID:qpFX482M0
>>664
「階段」というキーワードまで適確に出せた人の皆無だったのは、
「私の観察眼が卓越していた」からだと、思うのでしょうか。

そうである可能性は否めませんが、確率論的に「それが最も自然」と思えますか。
単に(私自身がそう報告する通り)「昔のお弟子氏に聞いていた」確率が最も高いのではないでしょうか。
667名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:22:40 ID:qpFX482M0
>>664
ところで、「ネット上で数年前に、すでに相当腰を悪くされてたとの書き込み」を、
お手数ですが、引用して頂けないでしょうか。
668名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:25:42 ID:cEIMhx5E0
腰が曲がってボールのようだとか書いてあった。
で、証拠はまだかね?
人に求めてばかりじゃ非難されてもしょうがないぞ。
669名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 18:33:18 ID:qpFX482M0
>>668
それが何処に書いてあったのでしょうか。
手間がかかりすぎるようでしたら、仕方ないです。

では「腰が曲がっていた」事実を多くのネットユーザーが知っていたとすれば、
何故に「階段」のキーワードを何方もお出しになれなかったのか、
また私が出した時に、一人残らず猛反対をされたのかを、
お答え頂けるでしょうか。(つまり推測の難しさを此処では扱いたいわけです

証拠とはそのお弟子氏のお名前でしょうか。
それは個人情報にあたりますしご本人の許可も得ていないので書けません事を、お詫びします。
670名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 19:13:16 ID:cEIMhx5E0
普通に考えて、階段なんて腰を悪くしたお年寄りや障害者にとっては厳しい障害になるだろ。
階段なんて何処にもあるんだから。
ま、とにかく推測だけで確かなことが言えないなら黙っとけ。
671名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 19:25:22 ID:qpFX482M0
>>670
それが誰もお分かりにならなかったと、言っているでしょう。
ループをしませんよう気をつけて下さい。

つまりネットユーザーが皆賢くなかったか、
私が天才であってしまったという事に、なってしまうわけです。

推測語調ではなく断定語調で私は書いていたのですから、
断定語調+ツモト氏の階段の証言がセットになり得るのは、確率論的に無理がありますよ?

天才でも透視能力者でもなくソハンの日常のご様子が断定出来ていたのですから、
それは推測ではなく聞いていた「確率が最も高い」と、少なくとも言わざるを得ないものと、思われます。
672名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 19:29:25 ID:qpFX482M0
>>671
ところで、ネット上のソースの提示は如何なりました?
手間がかかるので難しかったりうろ覚えでしたら、キチンとその旨、明言して下さい。

それはそれで仕方ないと、此方も扱いますから。
手間や足労を強要出来る権利なんて、此方には無いのですからね。
673名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 20:34:48 ID:7Rdz9KFt0
階段w
津本さんの本に書いてあるがなw
674名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 20:35:33 ID:7Rdz9KFt0
お前こそソースの提示しろよ
誰から聞いたかはっきりしろ
675名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 21:03:27 ID:QR+MMy1f0
>>650
>ウソか否かの問題ではなく、「確認出来ない」つまり「公言ではない」という
>事実のみが、此処に残ります。
確認は吉丸さんが存命な限り出来るし、出来たところで初めから公言などとは
君と「は」氏以外は一切言っていない。
そんなことを今更確認してどうしたいのか良く分からん。

>階段のお話は、発言自体を資料として下さい。
なるわけないだろ。
>ソハン道場に通われていた方はネット上に少なくない(と思われます)のに、
たんに君の想像に過ぎないな。
それに君のような人間には理解できないのかもしれないが、心ある人間なら
師匠の個人情報にあたるものを許可なくみだりに世間様に知らせるような真似は
しないものなんだよ。
目にしていたところでスルーするだろ。

>晩年のソハンに身近でお仕えした方たちと私が、それを教われる親しい間柄に思えますか。
佐川道場は御自宅と道場が一緒になっているから、門人なら大抵の者が知っていた
と思う方が自然だな。
そんななかに知己の一人でもいれば十分知ることが出来るし、何かの折に又聞きした
可能性だって否定できない。

依然として50代で階段を這って上っていたなどということを証拠立てるようなものは
何一つとしてない。それと匂わせるような状況証拠すら皆無。
いい加減皆を納得させられるような証拠を提示して見せてくれ。
676名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:05:11 ID:qpFX482M0
>>673
私が書いたのはツモト氏が雑誌に書く前です。

>>675
自身の表明は公言でなければそれとは扱い難いですよね?
それはお分かりになりますか。

まずこの論点がお分かりになるかを、お答え下さい。

ソハンのご状態ですが、心ある人間でしたら「人は老いない。老いた奴は努力不足だ。」という事は、
言わないのです。
それの守られない発言が見受けられたので、現実をお報せしたわけです。
晩年のお弟子氏諸氏に又聞きした可能性もゼロではないですよ。
しかし、それもまた貴方の推測に過ぎないですね。
ソハン道場にソハンの晩年に通われていた方々も、階段での状態まではご存知なかったですよ。
それを「大抵の者が知っていたと思う」と主張される貴方とは意見が正反対になりますが、
ではまず地道に、「大抵の者が知っていた」証拠を、挙げて下さらないでしょうか。
677名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:06:17 ID:qpFX482M0
>>676
誤字訂正。

自身の表明  ×
自信の表明  ○

失礼致しました。
678名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:13:13 ID:7Rdz9KFt0
津本さんが書く前2ちゃんでかかれて棚w
ネタで。
679名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:16:55 ID:qpFX482M0
>>678
私はそれを見ていませんが、
出来ればその書き込みを(日時、ハンドルの入った状態で)引用して下されば、参考になります。
680名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:22:45 ID:qpFX482M0
>>675
分かり易く質問します。

ひょっとして発言と公言とを、混同していませんか?
681名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:29:44 ID:7Rdz9KFt0
お前が金払って探せよ
682名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:31:32 ID:ecPl9HiC0
そろそろ概要の意味は理解できたか低脳ちゃん。
683名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:35:47 ID:7Rdz9KFt0
今 柔道の弟子から聞いた
昔 空手の弟子から聞いた

ウソ
684名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:46:08 ID:ecPl9HiC0
>>680
おめーがだろおめーがよ〜
いつまで経っても低脳ちゃんだな〜
685名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:55:42 ID:QR+MMy1f0
>>676
>自身の表明は公言でなければそれとは扱い難いですよね?
残念ながらもともとの論点は「試合に対する自信」そのものではなく腰の状態に
関することだ。

身内ともいえる弟子に吐露するのと公言は違うというが、そもそも自身の体の状態
などというものは公言などせずに身近なものにしか言わないだろ。
にもかかわらず、当時身近に接していた吉丸氏に「いつでも試合に応じる自信がある」
と発言しているのは体の状態に不安を抱えていては言えないセリフだと思うね。
公言しておいて吉丸さんだけには「腰が悪くて自信がない」なんて言っていたのなら
分かるけどな。
686名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:56:15 ID:QR+MMy1f0
>>676
>「大抵の者が知っていた」証拠を、挙げて下さらないでしょうか。
なるほど。
では極一部の身近に仕えていた弟子以外知らなかったとしようか?
とすると佐川先生が50代の頃身近に接して仕えたような弟子は吉丸さんと
現在も佐川道場にいらしている田口師範しかいない。
そして佐川先生の晩年を知らないとすると、吉丸さんしかいない。
当然君の知人は吉丸さんということになるが、なぜ今まで吉丸さんに66年当時の
事実確認をしない?
君の話が真実なら吉丸さんに君の意見を保証してもらえるはずなんだから
頼んでしてもらえよ。
そして吉丸さん保証の元に君の意見を公言してくれ。
出来なければ嘘だと判断しても構わないな。

それとな、俺が「大抵の者が知っていた」証拠をあげなかったところで君の発言が
その時点で真実になるわけでもない。
分かりやすく言えば真実を言っているのか、嘘をついているのかわからない状態
でしかない。
依然として、君の発言を証拠立てるようなものは全くないが、一方で君の発言を
否定する材料になりそうな資料は津本さんの本の文章、高橋氏の本の写真など
があるわけだ。
君がその資料を否定しようが、確認できる資料があること自体、君より遥かにましで
説得力もあるだろ。

>>680
君じゃないんだから混同するわけないだろ。
687:2008/05/11(日) 01:43:34 ID:0u9CQDGd0
>>664
興味がありますね。
いつ腰を傷められてたとの話でしょうか。

>>668
50代のソハンをボールと見紛う人は少ないと思われます。

>>670
腰がお悪いと知っていれば導き出せるかも知れませんね。

>>675
公言でなければ意味がございません。

>>685
飲み屋の高齢者にもよくあるセリフです。

>>686
50代の門人ならもっと複数筋存在しますよ。

>>686
福音書のお写真には演武写真があっても格闘写真が無いので
反証とするのは難しいかと。
腰がお悪い人でも運動は出来るものです。
これも社会を知ることです。
688名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 01:46:21 ID:4XJjhTB00
>>661
そや、ソスイ会一般や。w

>>661
うむ、チンケな君が基地認識は一歩前進。w

>>661
チンケは聞かなくていい。どうせ耳ないんだから。w
ヨッシーの事実を認めたチンケな君自身だけでいい。
ヨッシーがこの件虚言癖ならヨッシー証言に関し没可と助け舟も出しとる。w
どや?ヨッシーは虚言癖野郎なのか?w
689名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 01:57:11 ID:4XJjhTB00
>>686
>50代の頃「身近に接して仕えたような弟子」は

なるほど、この一言で貴殿の完勝ですな。
690名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:02:07 ID:VfyuYFAC0
>>687
悪いが君は相手にしないから。
相手をして欲しいならさっさと”そこらの代の事歴”を提示してからにしてくれ。
それに「断題」とかわけの分からん言葉を言われても俺には理解できないし、
とても共通言語を駆使する者だとは思えんからね。
691名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:08:26 ID:3dP8B+/n0
>>685
「体の状態に不安を抱えていては言えないセリフだと思う」との事ですが、
ヨッシーが試合を挑んでくるわけでもなし、矢張り「公言」でないと難しいと思いますよ。

「当然君の知人は吉丸さん」ではない旨を、此処でも言っていたと思いますよ。
ヨッシーへの事実確認は、納得している私には必要ありませんので、貴方がされてみては如何でしょう。

「大抵の者が知っていた」証拠を挙げて頂ければ、ソハンという隠棲をされていた方のお話、
映像があるわけでもなし、地道に進めるしかすべのない情報交換を、確かな物としてくれます。

「少なくとも」で認識が成り立つものと思われますから、
私の証言は「少なくとも」何方よりも早く下ろされたという事実が、まずは確かな物として、挙げられます。

以前おっしゃっていた「2chで見たんだろ」というご意見ですが、
まずは出来る事からの着手という意味で、ソースを挙げて下さらないでしょうか。
692:2008/05/11(日) 02:18:51 ID:0u9CQDGd0
>>688
ソハン会かと。

>>688
うむ
を現実に対しあまり言うのも。

>>688
デフォな情報はいいから
当時の資料お願いします。

>>689
50(年)代なんてミナ身近のようなモノでしょう。

>>690
悪いがそれはお預けです。
断題は前記の通りです。
50代のお話は
あなたが40年時代考証を間違えてた
の結論でイイでしょうか。
693名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:32:21 ID:VfyuYFAC0
>>691
>矢張り「公言」でないと難しいと思いますよ。
だから公言だったとして、それが事実だと確認するすべがあるのか?
結局は確認できない以上変わらんだろ。

>「当然君の知人は吉丸さん」ではない旨を、此処でも言っていたと思いますよ。
そうか。
なら君の知人は”身近でお仕えした方”ではないわけだ。
その知人が先生の悪い状況を知っていたとするなら、俺が「大抵の者が知っていた」
とすることにも矛盾がなくなるな。証明終わり。

>私の証言は「少なくとも」何方よりも早く下ろされたという事実が、まずは確かな物として、
>挙げられます。
書き込まれたのが佐川先生が50代の頃であったなら話は別だが、そうでない限り
証明にはならんよ。
前にも書いたとおり90代の話を聞いた君が50代の話だと捏造した可能性は否定できない
のだからね。

ちなみに君が書き込んだというのは何時の話だ?
君が書き込んだ現物さえ俺は見てないしね。
出来れば現物を見せて欲しいね。
694名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:44:09 ID:CWyxwmnV0
>>686
海鮮の知人は吉丸さんだよ。
空手の弟子と書き込んだのを昔の大東流スレで見た。
ごまかすために佐川先生の弟子で空手の弟子はたくさんいると
ほざいているけど、空手の人間で外部の人間に講習をやり
有満ネットに書かれている内容と同一の内容を書いていたので
確定。

すっとぼけてるが
身元バレないようコテも無くして書き込みしてるわけ。
自分の書き込みはコテを絶対名乗り名無しの書き込みはしないって
言っていた。
肥田式のスレにも書き込みをしていたが
そういえば有満も肥田式やっていたな。

養護の仕事は蟻満接骨院のことかな。
695名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:45:02 ID:VfyuYFAC0
>>692
>悪いがそれはお預けです。
へー、凄いね。
それじゃ無理やり俺に相手させるって言うのか?
少なくともこのスレが終わるまではこれからスルーするから
相手させられるものならやってみな。
696名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:51:46 ID:VfyuYFAC0
>>694
そうかもしれないが、それにしては捏造と思しきものが酷すぎる気もする。
697:2008/05/11(日) 02:52:03 ID:0u9CQDGd0
>>693
40年の時差を無視するのは無茶ですね。

>>695
ダンマリはダンマリで構いませんよ。
こちらは一方的に指摘するだけです。
698名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:57:07 ID:CWyxwmnV0
>>696
吉丸さんの話した内容も
誤解してる可能性がきわめて高い
吉丸さんが思ったことまでも推測してそれを事実に勝手に
脳内変換してるし。間違いなく基地害でしょう、

699名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:05:02 ID:CWyxwmnV0
>そうか。
>なら君の知人は”身近でお仕えした方”ではないわけだ。
>その知人が先生の悪い状況を知っていたとするなら、俺が「大抵の者が知っていた」
>とすることにも矛盾がなくなるな。証明終わり。

その通りで知人が吉丸さんであってもなくても矛盾がないですね。
晩年の弟子なら知らなくても無理はない。

本が出てから300人も新人弟子が出たり入ったりしたようだから
1回でやめた人もいれば見せるだけの佐川先生の技を疑ってる
変人もいたようだ。
そういうのが外で公言して元佐川道場の内情をよく知ってるかのように
しゃべりながら各地の道場へ教えを乞いに行ってるんだろう。
噂の又聞きなんかになると情報が歪んでるのが普通だけどな
700名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:09:55 ID:3dP8B+/n0
>>693
公言は確認出来て(確認し易くて)初めて「公言」なのですから、
ただの「発言」でない限り、本とかの形をとって、確認し得る物だと思いますよ。

身近でお仕えしたかについては其処まで伺っていませんが、
「は」さんの「50(年)代なんてミナ身近のようなモノでしょう」のご発言が、状況を良く表してると想像します。

捏造出来たかに関しては、今のところ90代の情報が入手し易い証拠の挙がっていない以上、
「少なくとも」私が何方よりも早く書く事の出来た事実は、参考にはなり続けます。

過去ログは動作環境の問題で、閲覧出来ません。(申し訳ありません
昨年に書き込んだと明言しておきますので、ウソはつきづらいと思います。

「2chで見たんだろう」のソースは如何なりましたか?
挙げられないのでしたら挙げられない理由を、キチンと明記して下さい。

>>694
肥田式のスレ?
「海鮮」を私の事を指しておっしゃってるのなら、その書き込みを挙げてみて下さい。
肥田式のスレには書き込んでいませんよ?
知人はヨッシーではありませんし、養護施設が整骨院のわけないでしょう。
701名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:14:32 ID:CWyxwmnV0
681 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 23:29:44 ID:7Rdz9KFt0
お前が金払って探せよ
702名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:19:13 ID:4XJjhTB00
>>692
苦し紛れのソスイ会か。w

>>692
うむ、基地でチンケな君の現実は痛い。

>>692
逃げないで答えてみろ。
え、ハよ、どーなんや?ヨッシーは虚言癖野郎なのか?w

>>692
まーた虚言を。w
ようなモノとズバリは違う。


>>690
貴殿の完勝でしょう。

>>695
おー、貴殿は知恵者ですなあ。
基地なチンケ君には難しいでしょうなあ。
703名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:19:47 ID:CWyxwmnV0
>「注意しないでくれ!」と言うだけで自分達の行為を省みないのは、カルトでしかありません。

>「ウソだ!ウソだ!ソハンが、んな状態だったわけねえだろ!妄想が激しいなw」と、
>あらん限りの罵倒を尽くし信じようとしない反応が、出たものでした。


>当時まだ実戦乱取がお出来なさった佐川先生


なぜか知らんがだれかさんとそっくりやのうwww
704名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:22:46 ID:4XJjhTB00
寺尾か?w
705名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:25:56 ID:3dP8B+/n0
>>703
肥田式スレの、私の書き込みは如何なりました?
何年何月頃か示して頂ければ、何方かが探してくれますよ。

私は肥田式をやってもいませんでしたし、肥田式スレにも書き込んでいませんけれど・・・・
日時付きの書き込みを、お願いします。
706名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:27:56 ID:4XJjhTB00
佐々木了雲師の足元に及ばないあの禿げか?
707名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:29:29 ID:CWyxwmnV0
619 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 20:17:05 ID:HhJD/jql0
箇所を具体的に挙げて下さい。

挙げる

屁理屈と挑発で言い逃れ

下手にレスすると箇所を具体的に挙げて下さい。
以後ループ
708名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:30:39 ID:CWyxwmnV0
アルツハイマー発症したらしいな
709名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:32:33 ID:4XJjhTB00
で、結局はブタに落ち着くのかの。www
710名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:33:24 ID:3dP8B+/n0
>>707
いや、具体的に挙げてないじゃないですか。
たとえば貴方の>>707の書き込みは引用をしていますが、
「619 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 20:17:05 ID:HhJD/jql0」と、
キチンと入ってますよね・・・・  普通にそのようにして貼って頂ければ分かり易いのですが。

「当時まだ実戦乱取がお出来なさった佐川先生」が、
肥田式スレの私の書き込みだとおっしゃりたいのでしょうか?
だとしたら違いますよ。
ただ、その文章は肥田式スレに於いてではなく、確かソハンスレで拝見した記憶があります。
711名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:37:06 ID:4XJjhTB00
妙に記憶のいいところと都合悪くてアルツか忘れるところで
ブタはマッチポンプだったのか。
712名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:38:01 ID:CWyxwmnV0
必死で検索w
713名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:38:22 ID:4XJjhTB00
脳梗塞は記憶脳を破壊して虚言を齎すことはありうるのか。
714名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:43:10 ID:3dP8B+/n0
>>712
肥田式スレに関して貴方の記憶違いでしたら記憶違い、
動作環境で過去ログが検索不可でしたら検索不可と、キチンとおっしゃって下さい。

それと>>678は、連投体質から貴方の可能性が高いと思われますが、
それについても言い放しにするのではなく、キチンと説明をして下さい。
715名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:45:01 ID:CWyxwmnV0
都合の悪いところはスルーして相手を挑発してごまかしてるなw
619 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 20:17:05 ID:HhJD/jql0
箇所を具体的に挙げて下さい。

挙げる

屁理屈と挑発で言い逃れ

下手にレスすると箇所を具体的に挙げて下さい。
以後ループ
716名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:54:48 ID:3dP8B+/n0
>>715
「都合の悪いところ」を具体的に挙げて下さい。
一応、総て返答していますけれど・・・・

記憶違いや検索不可を認めるのが「負け」だとでも、お思いでしょうか?
そんな事は全くないですし、私だってよく誤字訂正をお詫びしているわけですから。
717名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 03:56:41 ID:CWyxwmnV0
このループ房機械か?
718名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 04:04:02 ID:3dP8B+/n0
>>717
ではまず、「肥田式スレに私がいつ頃書き込んだのか」をお答え下さい。
そうすれば探しやすいと思いますから。
719:2008/05/11(日) 04:05:07 ID:0u9CQDGd0
>>702
いえ。

>>702
有無
を現実に対しあまり言うのも。

>>702
知るヨッシーもございません。

>>702
資料はナシで結論でしょうか。
720名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 06:39:05 ID:jg7RvT2R0
ID:0u9CQDGd0の「は」って椰子とID:3dP8B+/n0の椰子って同じ椰子が
PCと携帯かPC2台かで書いてるのかね?出る時間がだいたい一緒だね。
721名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 07:44:32 ID:PcM+0EFk0
海鮮はリアルでキチガイで、は は佐川派になにか恨みがあってここを荒らしている他会派の者なのだろう。
現実で敵わないからってネット上でしか暴れられないとは、情けない自称指導者だのう。
722反射道ハジメ、伝説の書き込み集:2008/05/11(日) 08:23:51 ID:zF9OxdFz0
反射道ハジメ、伝説の書き込み集

(反射道ハジメ=Master=宇讃久斎(ウサ)=HAJIMEのすけ )

■Master=反射道ハジメ
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。

■ウサ=反射道ハジメ
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
■宇讃久斎=反射道ハジメ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
■HAJIME=反射道ハジメ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
■反射道ハジメのHP
http://homepage2.nifty.com/hanshado/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
45歳の自称ネットアイドル(笑)反射道ハジメの自己紹介文
149 名前: HAJIMEのすけ pb153252.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/19 20:33 ID:1Wb1X82N
僕のネットデビュー時のHNが「宇讃久斎」
武道@2ちゃんが出来たときに、「ネットアイドル宇讃久斎」というスレッドが
誰かさんの手によって立てられ、そして僕がこちらの板にデビューした。
この武道@2ちゃんにおいて、最初に1000レス達成したのが、何を隠そう、
その「ネットアイドル宇讃久斎」だったのだ。 以降武道@2ちゃんに君臨し続けているである。
723名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 08:40:56 ID:DhDopP/J0

   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу          グレイシー柔術には即効性がある
    ,!;_H_;!          即効性があるということは体が固いままで遣えるということだ
  /,;:::y \        技というのは同時に体を柔かくしていく物でなければならない
 (wι)::/ .:(jw)       固いままで遣える技は結局力でやっているということなのだ
. :(!i|||||i)(!||||||!)    即効性のある武術がダメな理由はいいかね、覚えたね
724名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 12:26:04 ID:VfyuYFAC0
>>702
>貴殿の完勝でしょう。
ありがとう。
でも俺に言わせれば宇宙人(「は」)を相手に出来る君のほうが偉い。

>>700
>公言は確認出来て(確認し易くて)初めて「公言」なのですから、
>ただの「発言」でない限り、本とかの形をとって、確認し得る物だと思いますよ。
>>646を読めば発言の内容についての確認だとすぐ分かるだろ。
その内容が確認できない以上公言だろうがそうでなかろうが変わらんよ。

>「50(年)代なんてミナ身近のようなモノでしょう」
佐川道場の「50(年)代」や「90年代」を君は直接知ってるのか?
知らないなら90年代も50年代も同様に判断するのが正しい姿だ。

>捏造出来たかに関しては、今のところ90代の情報が入手し易い証拠の挙がっていない以上、
>「少なくとも」私が何方よりも早く書く事の出来た事実は、参考にはなり続けます。
それこそ話をループさせるな。
君の知り合いが佐川先生の50年代当時の弟子だという証拠が上がっていない以上、
君の話を証拠付けるものでは全くない。
君の知り合いが吉丸さんでない限り、晩年の弟子の話が何らかの経路で伝わった
と見るべきだろ。

>昨年に書き込んだと明言しておきますので、ウソはつきづらいと思います。
昨年というのは没後何年経っていると思ってるんだよ。
腰が悪いのは生前から知られていたし、それまでに情報が全く外部に出なかったと思う方が不自然だね。

君はこれまで第三者が確認できるような資料を何一つとして提示していない。
いい加減、確認可能な資料を出してみろよ。
725:2008/05/11(日) 15:26:28 ID:0u9CQDGd0
>>720
携帯電話から書き込むとIDの末尾が大文字表記されます。
個人がパソコン二台使ってもIDは変わりません。

>>721
別に。

>>723
覚えましたキャプテン。

>>724
つながりがあれば知ってる人は多いと思われます。
それとあなたがいう腰がお悪いはいつの時代の話ですか。
90(年)代と50(年)代では話がまったくことなります。
90(年)代から誰でも類推できる
などとしてしまうのはそれこそ
腰が悪いのと腰が曲がるのとを混同したり
階段を這って昇るのと階段で介護を要するのを混同したり
する人ならではの時代錯誤に外なりません。
90(年)代の誰も出してない情報を出せた人がナゼ
90(年)代のではなく50(年)代の情報として出したのかをご考証頂きたし。
726名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 15:43:39 ID:4XJjhTB00
>>719
恥ずくて、いえ〜い、ってか。w
そか、イエースといいたかったのな。w

>>719
現実の基地がチンケな君だから。

>>719
今度は駄洒落で逃げてのか?w
さあ、ハよ、どーなんや?ヨッシーは虚言癖野郎なのか?w
イェ〜ィスか、ノーか二者択一でどーじょ。

>>719
彼に相手にされてない君はまた4縦に逃げるか。
ワシは心が広い。
727:2008/05/11(日) 15:54:12 ID:0u9CQDGd0
>>726
イエスは保江氏ですが
イエスマンは某派一般です。

>>726
はいはい。

>>726
著作を虚言してないとは思われます。

>>726
返答ナキをもって資料ナシと結論します。
728名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 16:55:42 ID:TNVsM9Q70
>>722
>■宇讃久斎=反射道ハジメ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html


45歳のお釜か。


キモイな・・・
729名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 21:29:47 ID:XvZgalVm0
>90(年)代の誰も出してない情報を出せた人がナゼ
>90(年)代のではなく50(年)代の情報として出したのかをご考証頂きたし。


能無し自演キチガイが嘘ついて目立ちたいからでした。
730名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:41:34 ID:uUXyCFv40
>>724
内容というのは、「自信がある」のくだりでしたか。
公言であれば自信の表明にはなるでしょう。

発言(ただの内輪の)であれば自信の表明にはならないでしょう。
自信があるかないかを議題にしているのですから、公言であった時点で自信があるのは事実になります。

ソハン道場の50年代の様子は話に聞いて知っているだけです。(90年代も然り
ソハン道場の或る意味草創期とも言えたそうで、お弟子さんの数はきわめて少なかったそうです。

「君の知り合いが吉丸さんでない限り」というのは?
当時のお弟子さんはヨッシーだけではありませんし、しかしごく少数だった事で、身近で接し得たそうです。

「情報が全く外部に出なかったと思う方が不自然」とのご意見に賛成も反対も致しませんが、
私が何方よりも早く書き込めたという事実は、いかようにしても動かしがたいわけです。

ところで借りてまいりましたツモト氏本の211ページに、「若い頃は無茶な稽古をしたから、
脊椎の骨がくっついてしまって、痛めたときもあったね。担ぎの技なんか出来なくなってしまった。
坐ってやれば腰を痛めないと分かったのは七十歳になってからだから、
ちょっと遅かったね。」という記述が、ありました。

脊椎の骨がくっつくというのは、ヘルニアをかなり進めた、気の毒な痛めようですので、
階段と五十代の単語は出てきませんが、少なくとも六十代でお痛めだった事は、此処から分かります。
731名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:48:14 ID:4XJjhTB00
>>727
イエスのソスイとホエな。

>>727
うむ、つらねなくてもハイは一回でOK。w

>>727
ほぉー、実の言葉をヨッシーがな。
ほんじゃ、ソハンの言葉は事実でOK。

>>727
虚言で証拠出せないのはチンケな君。
ズバリの二名・田口&ヨッシーと、チンケ君のいう「ような衆」とは違う。
チンケのソースがヨッシー本人でないならチンケの話は嘘と結論で決まり。
イェ〜イ。w
732名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:52:31 ID:CWyxwmnV0
一次的なぎっくり腰程度のものじゃねえかw
馬鹿が
733名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:53:19 ID:uUXyCFv40
>>723
そうですか、即効性がある=体の固いままで遣える、だったのですね・・・・
誰でも思いつきそうな単純な、しかし言われてみないと思いつかない、真理の言葉だと思います。

>>725
「腰が悪いのと腰が曲がるのとを混同したり
 階段を這って昇るのと階段で介護を要するのを混同したり」は、
これはもう、「施設研修その他で経験して下さい」としか、言いようがないのかも知れません。
混同しないためには。

お話変わりますが、大阪万博の都市、じゃなく年って、いつでしたっけ。
私は記憶にないのですが、ひょっとして生まれる前でしょうか。
734名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:55:54 ID:uUXyCFv40
>>732
え  ッ  !  ?
脊椎の骨がくっつく重傷が「一時的なぎっくり腰程度」なのですか?
735名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:56:22 ID:CWyxwmnV0
こいつは妄想だらけだな

2ちゃんみたいなのは妄想厨がはびこるんだよな^^
736名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 22:57:06 ID:CWyxwmnV0
重症なら体の合気ができないだろ
馬鹿だろクズ人間のクズ カス 
737:2008/05/11(日) 22:58:50 ID:5sIEQAUdO
はは、生き方が間違っている。
はは、何も知らないはずだ。
はは、嘘をついているのではないか?
はの後ろにはある人物の影がちらつくが出てきたらどうなのか?
738名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:03:38 ID:PcM+0EFk0
体の合気ができなくなったのは90代になってからだな。
739名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:06:31 ID:CWyxwmnV0
頭悪くて情報が整理できなくて妄想してるんだろ
クズだよクズ 
740名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:09:59 ID:uUXyCFv40
>>735-736
脊椎骨と脊椎骨との間には、椎間板というのが在ります。
椎間板がズレて飛び出したり、潰れたりするのが、椎間板ヘルニアです。

椎間板の磨耗、潰れが悪化し、脊椎骨と脊椎骨とがくっついてしまうまで進みますと、
それは末期症状なんですよ・・・・  ソハンは医師ではいらっしゃらないので、お記憶違いでしたら別ですが。
741名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:32:14 ID:CWyxwmnV0
だからどうした
50代、階段、乱取りと関係あるのかと言ってんだよ頭弱いなクズ
742名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:32:54 ID:CWyxwmnV0
なにがソハンだ 糞が
743名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:33:33 ID:CWyxwmnV0
末期なのはお前の妄想だろうが
744名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:41:18 ID:VfyuYFAC0
>>730
>公言であった時点で自信があるのは事実になります。
柳龍拳氏はヒクソンにも勝てると”公言”しながら格闘家の岩倉氏に負けたわけだが?
君の論理でいくと公言した時点でヒクソンに勝てるのが事実になるわけだ。

>当時のお弟子さんはヨッシーだけではありませんし、しかしごく少数だった事で、
>身近で接し得たそうです。
当時、佐川先生の受けはほとんどが吉丸氏であったことは錬体会のHPにも書かれているし、
どこかへ御供するときにも吉丸氏か田口師範の名前しかないぞ。
君の言い分が本当ならその他の弟子にも同じように接していたはずだがそうではない。

>私が何方よりも早く書き込めたという事実は、いかようにしても動かしがたいわけです。
それがどうした?
昨年の書き込みなど何の証拠にもならないのは何度も言ったとおりだ。

>階段と五十代の単語は出てきませんが、少なくとも六十代でお痛めだった事は、
>此処から分かります。
「痛めたときもあったね。」という発言からそういう時もあったと解釈するのが普通だろ。
ぎっくり腰になったことがあるからといって、その後もそのままであるということには
ならない。
それにヘルニアが重度になれば痛みを回避するため体に傾きが出るといわれているが、
80代前半以前の写真からは体の傾きが見受けられない。
言い換えれば君がヘルニアだといっているその症状が出ていないことになる。

ところで君がこれまで言っていたのは、50代の頃にそういう一時期があったと
いうことなのか?
それとも当時から亡くなるまで這って上る生活を続けていたと言いたいのか
どちらなんだ?
745名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:47:14 ID:4XJjhTB00
脳梗塞煩った椰子の子分の豚が末期症状ってこと?
746名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:54:32 ID:CWyxwmnV0
>>744
あんた頭いいねえ
747名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:55:21 ID:7/GEq/pH0
佐川合気と合気道との違いは、柔術と柔道の違いほどはないのでは・・・。
748名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:57:46 ID:4XJjhTB00
>>744・746 同感やわ。
749:2008/05/12(月) 03:13:53 ID:97IQFEQE0
>>729
それはあなたの発想なんじゃないですか。

>>730
>若い頃
>ちょっと遅かったね
なるほど
これが「ネック」ですね。

>>731
まああなたも最初は頑張りました。

>>731
はいはい。

>>731
しかしこちらと話すとミナ
ナゼか手ずから身を持ち崩しちゃうんですよね。

>>731
まさか三桁からの門人が階段に殺到しないでしょう。

>>733
1970年です。

>>744
公言の事実と試合結果の事実を混同してますよ。
背骨が一個潰れてる重症ヘルニアの人を知ってましたが
彼は普段は直立して(階段は這って)ました。
750名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 07:17:43 ID:HxA1d391O
はも、しつこいですね!
佐川道場生に恨み妬みが在るようですが?
後ろで、ほくそ笑んでいる人が気になりますね!(爆W)
751名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 09:17:42 ID:KOCJdiBB0
ソースの弟子の名前がいつまでもごまかして出てこないのな
752名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 09:30:07 ID:lMok4Zor0
蜥蜴みたいに這って上ったのではなく、多少手も添えつつ上ったってところだろう。
急勾配の階段などは危ないから、安全のため普通でも手を添えつつ上る場合もある。
それを「這って上った」などとわざと誇張した表現使って人を誑かすから始末に負えない。
753名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 13:03:02 ID:VWZg2kim0
>>722
>■宇讃久斎=反射道ハジメ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html


合気道三段とか嘘ついて、お金猫糞してる反射道ハジメって
まだ書き込みしてるんだねw
754名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 14:20:24 ID:dtzkdqjA0
>>741
まあ、ずっと頑張り続けて誰彼万人から
バカにされるチンケな君よりはなあ。w

>>741
うむうむ。w

>>741
いや、君が手詰まりで逃げ崩してるだけよ。w
あのヨッシーですら事実を語った。w

>>741
三桁?またアホを。w ズバリは二人しかおらん。
はら、3人目の生き証人の名前言ってみろ、インチキ君。
755名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 14:54:12 ID:dtzkdqjA0
754は番号訂正だ。w
741の人、すまん。

>>749
まあ、ずっと頑張り続けて誰彼万人から
バカにされるチンケな君よりはなあ。w

>>749
うむうむ。w

>>749
いや、君が手詰まりで逃げ崩してるだけよ。w
あのヨッシーですら事実を語った。w

>>749
三桁?またアホを。w ズバリは二人しかおらん。
はら、3人目の生き証人の名前言ってみろ、インチキ君。
756名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 16:22:19 ID:ynJCVJ5A0
>>744
自信(の表明)が結果に表れるパーセンテージは個人に拠って変わりますし、
その論理を使ったのは私ではありません。

受けやお伴までは分かりませんが、少数ゆえの晩年とは違う「身近さ」が、あったようです。
ソハン邸の階段か外の階段かまでは、伺いませんでした。

ぎっくり腰と「脊椎骨がくっつく」重症とを混同しておられますが、
椎間板が失われるまでいきますと、失われた椎間板が再生される事は、基本的には「ない」そうです。

姿勢を良くし筋肉を発達させ、脊椎骨と脊椎骨との間を筋肉でこじあけるよう、病院では指導されるもので、
元運動選手の人などはそのようにし症状と付き合っていますし、鍛えたソハンであれば尚更でしょう。

但し階段では、這いや手すりの使用を、余儀なくされます。
ソハンは武術家として、そこは強がらずに、負担をかけない運動選択をされていたのではないでしょうか。

ソハンに於いてその症状、運動状態が一過性の物であったか、継続性(定着性)の物であったかは、
明文化して伺えたわけではないですが、一過性だったという響きはあまり感じられなかったです。

腰を傷めたご年齢に関して、ツモト氏本に拠りますとソハンが78歳の時、
「若い頃は――  」と述懐された物のようですね。

78歳の方の言う「若い頃」のご感覚は、私もまだ社会経験が浅いため窺い知れませんが、
節目となります還暦の、以前を指しておっしゃるものではと、想像致します。
757名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 16:36:07 ID:ynJCVJ5A0
>>749
鍛えた人であれば脊椎骨自体を一個失っていても、姿勢は良いですよね。
椎間板が磨耗どころか無くなってしまった方のケースも、同様です。

ソハンは勲章と言うとおかしいですけど、名誉の負傷だと私は尊敬しています。
ソハンがご自身の体を犠牲にしてまで得た真理を、後続が如何に活かすかなのだと思います。
758名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 16:50:38 ID:ynJCVJ5A0
>>752
「這って昇る」というのを膝までついて昇るかのように勘違いされているようですね。
這って昇るお年寄りをご覧になった事がないのでしょうし、
「這って昇る」の表現が普通に飛び交う場に身を置いた経験がお有りでないのでしょう。
経験する必要はないですけれど、知ったかぶりはなさらないほうが良いと思います。
759名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 17:38:38 ID:loDGFBrpO
>>758
佐川先生が階段を這って昇ろうが昇るまいが、あんたの生活に何か関係があるのかよ。
くだらんことを延々と書き込むんじゃないよ。
暇人極まりないね。
760名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 23:20:39 ID:VZG49yz60
>>746>>748
・・・てれます。
なるべくボロが出ないように気をつけます。

>>756
>自信(の表明)が結果に表れるパーセンテージは個人に拠って変わりますし、
>その論理を使ったのは私ではありません。
>>730
>公言であった時点で自信があるのは事実になります。
と明確に君がその論理を使っているだろ。

>ぎっくり腰と「脊椎骨がくっつく」重症とを混同しておられますが
ぎっくり腰のことは一例として挙げただけだよ。
>失われた椎間板が再生される事は、基本的には「ない」そうです。
そうらしいな。だが、症状は改善するそうだ。

そのためには君が言うように”姿勢を良く”しなければならないが、人間は
二足歩行を基本としている関係上、まっすぐに姿勢を正すことが必要になる。
前傾姿勢をとったり、背を丸めるのは好ましくないわけだが、”這う”ための
姿勢をとるためには必然と上記の姿勢をとらなければならなくなる。

姿勢を正して上るのが最も負担が少ないはずなのに、わざわざ這って上る
などという負担が大きくなりやすい行動をするのは何故だか説明してくれ。
ちなみに老人と一緒にするなよ。50代はまだ壮年だからな。
761名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 23:21:35 ID:VZG49yz60
津本さんの本には別なことも書かれている。
引用してみると
>ある時、いつもと違って、階段をスムーズにあがる先生を、あっけにとられて
>拝見していたところ、先生はまるで私の心を見すかしたかのようにニコニコ
>しながら、『工夫したんだよ』といわれた。
>階段をあがる際、目標を少し上に定めて足を上げればいいとのことであった。

腰の曲がる原因としては加齢による椎間板の狭小化、圧迫骨折の他に大腰筋などが
衰える事などによるとされる。
特に大腰筋は太腿を上げるのに必要な筋肉で、前述の思うように足が上がらないのを
補うために心持足を高く上げれば上手くのぼれるという記述からしても、この筋肉が
衰えたことにより階段をのぼるのが困難になっていたと考える方が整合性が取れる。

そもそも、そのような工夫をすればスムーズにあがれる、という記述を見れば
もともと這って上っていたわけではないことが判るだろ。

君がわざわざ津本さんの本を引用してくれなければ、読み返すこともなかった
だろうから一応その点だけは感謝しておくが、君がこれまで言ってきたことは
限りなく黒に近い灰色だと言わざるを得ない。
762名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 00:08:11 ID:4T3VjIQs0
>>760
自信(他流試合の)があるのは事実になっても、
それが結果(立合いや健康状態の)に表れるのとは全く別ですよ。

階段を這って昇るメリットは、道場などで畳を腕の長さ未満に積み上げて上に乗り、
上体のみ畳の外に出すと腰に負担のかかるところ、手をつけば瞬時に解消されるのからも分かります。

階段を昇る際、上体を一切ブラさないのは難しく、上記モデルに似た負担が、細かく繰り返されるのです。
年齢を問わず、椎間板を著しく損傷された方の、這って階段を昇る理由になります。

ソハンが一度か或いは一時期か、階段を這わないで昇り得たのは、
大腰筋の強度、精度を工夫と鍛練とに拠り高めた事で、上体のブレをほぼ完全に防ぎ得たからと考えます。
763名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 00:25:11 ID:4T3VjIQs0
追記。

上の運動モデルの、自身と畳との並行関係が、
階段では自身と斜面との並行(に近い)関係に相応します。

ソハンは椎間板の損傷に加え、大腰筋まで衰えていたと考えてしまっては、運動が出来なくなります。
764名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 01:08:40 ID:y22SsZ2N0
>>762-763
>自信(他流試合の)があるのは事実になっても、
>それが結果(立合いや健康状態の)に表れるのとは全く別ですよ。
実際に試合のオファーがあってそれに応じるというような行動がない限り
その自信が本当(事実)かどうかは判らないだろ。
実際にオファーがあったら拒否する可能性もあるんだからな。
そんなことも理解できないのか?

>年齢を問わず、椎間板を著しく損傷された方の、這って階段を昇る理由になります。
自分が>>756
>姿勢を良くし筋肉を発達させ、脊椎骨と脊椎骨との間を筋肉でこじあけるよう、
>病院では指導されるもので、 元運動選手の人などはそのようにし症状と付き
>合っていますし、鍛えたソハンであれば尚更でしょう。
と書き込んだのを忘れたのか?
症状が改善した人間がどうして這ってのぼる必要がある?
症状が改善しているのは前にも言ったように写真から見ても明らかだ。

這うという行動を腰に負担なく行うためには上体を起こしたまま足を曲げ
手を着いた後に身体を前傾させなければならない。
そんな複雑な行動を50代の壮年で症状が改善しているにもかかわらず
毎朝毎晩繰り返さなければならない必要性は全くないな。

>椎間板の損傷に加え、大腰筋まで衰えていたと考えてしまっては、
>運動が出来なくなります。
だから晩年は運動が出来なかったんで、技を掛けるにも椅子に座られたまま
掛けていたといわれてるのだろ。
765名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 01:31:34 ID:4T3VjIQs0
>>764
ですから自信が事実につながるとは限らないと言ってるでしょう。
私が「自信=事実」と何処で主張しましたかを、挙げて下さい。

「姿勢を良くし 〜(中略)〜 尚更でしょう」の>>756からの引用文は、直後をご覧なって下さい。
「但し階段では、這いや手すりの使用を、余儀なくされます」と書いてあります。

直立歩行と階段昇りとでは、難易度に開きがあるのです。

症状を写真で判定するのは医師にも難しいです。
症状の改善、非改善どちらにせよ「明らかだ」と断言するのは、如何かと思います。

改善には腹筋、背筋、大腰筋何れかが必要になりますが、お体を見てもスタハンは大腰筋でしょう。
腹筋背筋が運動選手レベルに発達はしていないからです。

腰に負担をかけない上体の実現には、並々ならない大腰筋の発達を要します。
766名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 01:54:41 ID:QPPft9uBO
自分の発言に責任もてよ…
767名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 01:57:08 ID:y22SsZ2N0
>>765
>私が「自信=事実」と何処で主張しましたかを、挙げて下さい。
>>730
>公言であった時点で自信があるのは事実になります。

>「但し階段では、這いや手すりの使用を、余儀なくされます」と書いてあります。
あのな、治療の最中とその後で同じわけないだろ。
ヘルニアを患った運動選手のうち、誰か一人でも症状が改善した後も
階段を這ってのぼるような真似をしていた人間がいるなら挙げてみな。

>症状を写真で判定するのは医師にも難しいです。
>症状の改善、非改善どちらにせよ「明らかだ」と断言するのは、如何かと思います。
ヘルニアが酷ければ痛みを回避するために無意識にでも傾きが出る。
それと知って注意してみれば写真から伺うことは十分可能だよ。
そんなことは以前に書き込んだろ。
768名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:01:53 ID:QPPft9uBO
たったこれだけのやりとりで他の人達とモメる人間が
実生活でまともな会話ができてるとは思えない…
伝聞を勝手に誤って理解してるんだろうな…
769名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:04:22 ID:QPPft9uBO
あっ、馬海鮮の事です
770名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:05:49 ID:y22SsZ2N0
いや、わかってますから、大丈夫です。
771:2008/05/13(火) 02:21:00 ID:y6xvaTXj0
>>752
よくいますよ。
這って昇る人。

>>755
混乱してますね。

>>755
三桁からの門人は晩年の話ですが。
その中で階段へ行ける人は限られるでしょう。
では絶対数が少なかったら?
物理的な常識問題です。

>>760
階段を昇るには体をCの字に曲げることが必要です。
腰が痛いと体をCの字に曲げるのがキツイんですよ。

>>764
症状改善してないんじゃないですか。
本人の言動を否定しちゃダメなんでは。
772名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:29:27 ID:RUNM1q8Y0
剣道・剣術師範をしているAと申します。
自分の父は若かりし頃、時期は昭和三十年代のやや後半になりますが、田口さん、吉丸さんより少し後、
少しの期間、佐川先生に入門していました。
父も剣道(当時四段)をしていたことから、佐川先生に地稽古をつけていた経験があると申していました。
また、剣道道場の方にも一度だけお越し下されたことがあったとのことです。
一方的に打たれ続けたそうです。佐川先生より伝授頂いた「即空制先」の技は分かっていても全く
防げなかったとのことです。道場の師範・師範代も立ち会ったようですが、父同様赤子の如くあしらわれ
「即空制先」の講習を受けたあと、もう一度対峙してかのような如きであったとのことでした。
佐川先生の実戦や乱取についていろいろ取り沙汰されているようですが、父の話を聞いたものとして、
剣道剣術に於いて実地に目の前で神技のような経験をしている為、その実戦力に疑いの余地はありません。
佐川先生が当時仰っていた言葉は「私はいつでも真剣勝負、真剣試合に応じることが出来る」ということを
語っておりました。以上は父の実際の経験を聞いた内容で、それを忠実にお伝えしました。
773名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:29:52 ID:RUNM1q8Y0
以下は、実際に父が見たことではありませんが、佐川先生とのお話しの中で父が聞いたことで、私に
話してくれたことです。昭和30年代の前半に警察大学で佐川先生が教授していたことは知られている
ことだと思います。その時、柔道の選手にはいまでいう五輪の強化選手が何人もいたそうです。
この選手達を相手に佐川先生は普通の柔道乱取でまったく彼らを雑巾を投げるがごとくバンバン投げ
まくっていたそうです。教官の工藤九段もその中の一人だったそうです。「合気がわかれば逆手を
使わずとも柔道を柔道で相手することも何ともないよ」と仰って、彼らを預けるなら指導してあげても
いいということだったらしいのですが、工藤九段が大東流入門は勘弁してくれ、警察大学での逮捕術講習
だけということで、彼自身の英名録署名も勘弁してくれという裏話をしてくれました。
いまの柔道家には信じられないかも知れませんが、恐らく事実なのだろうと私は思います。
公言とか内輪とかの話はさておいて、今のようにマスコミなど派手派手しい発言はされなかったでしょうが、
佐川先生がひょうひょうとしながらもご自身の合気技に絶対的な自信をもたれていて、弟子や会う人、講習を
受けた人々などに、いつでも試合に応じられる旨を語っていたことは事実で、その神技に驚愕した人達が
いるのもまた事実です。私はついに入門することはありませんでしたが、30年代に先生に接し、その実力を
知る各武道の師範方の関係者や弟子の方が後年佐川道場に何人も入門していることも事実です。
774名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:31:32 ID:4T3VjIQs0
>>767
それは「自信があるという」事実でしょう。
「結果を残せる」事実とは違いますよ。

症状の改善にも、
直立は出来るが階段は昇れない、直立も階段昇りもオーケーの、それぞれ段階が存在します。

写真からは、程度が明らかでないと窺えないです。
キチンと正座、直立が出来ていても、階段は這いを必要とする段階が、在るのです。

鍛えた人間であれば傾きは出ませんし、写真のスタハン程度でしたらいるものですよ。
症状というのはゼロか百かではないのだと、存じ置いて下さい。
775名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:34:13 ID:QPPft9uBO
話した人の名前はまだですか? 吉丸さんでFA?
大東流の宣伝して講習してたの吉丸さんしかいない
776名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:38:19 ID:RUNM1q8Y0
当時の佐川先生の健康状態について、父から特に腰が曲がっていたとか
歩行に支障があったなどという話は一切聞いておりません。
もし、そういう状態であれば、父はそれについて話していたでしょうが、
少なくとも30年代後半において、普段の生活や道場でそういう様子を
感じさせることは全くなかったということでしょう。
777名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:39:50 ID:QPPft9uBO
>>772 773
たしかな証言ですね。
馬海鮮とはの嘘がばれてしまいました
778名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:41:18 ID:4T3VjIQs0
>>776
「腰が曲がっていた」「歩行に支障があった」という証言は、私も聞いてません。

「階段を這って昇っていた」という証言を、伺っています。
779:2008/05/13(火) 02:43:07 ID:y6xvaTXj0
>>772-773
太刀は本当でしょうね。
体術は自称ですからアレかと思われます。

>>776
腰の曲がりも歩行障害も無かったでしょうね。
780名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:46:16 ID:QPPft9uBO
>>778
見苦し過ぎます
佐川スレから永久に消えてください
781名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:49:05 ID:QPPft9uBO
階段で這っていたから
乱取りができなかったと言ってたが佐川先生が当時の乱取りできていたのが判明。嘘つきは消えてくれよ
782:2008/05/13(火) 02:49:12 ID:y6xvaTXj0
>>780
両者を混同してた人は少ないと思いますよ。
783:2008/05/13(火) 02:51:05 ID:y6xvaTXj0
>>781
乱取りといってしまったんではないでしょうか。
784名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 02:59:50 ID:4T3VjIQs0
>>780
「腰が曲がる」「歩行に支障が出る」のと、
「階段を這わなくては昇れない状態」とを、混同してませんか。

>>783
証言して下さった方のお父君を貶すつもりはないですが、
伝聞という事もあり、実際は「は」さんのお考えが正しいかも知れませんし、どちらの可能性も汲みたいです。
785名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:00:52 ID:y22SsZ2N0
>>774
>それは「自信があるという」事実でしょう。
>「結果を残せる」事実とは違いますよ。
>>764の説明を何回も繰り返せと?

>症状というのはゼロか百かではないのだと、存じ置いて下さい。
>>734
>え  ッ  !  ?
>脊椎の骨がくっつく重傷が「一時的なぎっくり腰程度」なのですか?
君が重傷だと言っていたわけだが?
786名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:02:13 ID:RUNM1q8Y0
このようなところで佐川先生のことが取り上げられていることを全く存じませんでした。
とある方からネットで佐川先生のことが中傷されているが、Aさんのお父さんは昔、佐川道場に
おられたのですよねということを聞かれ、そこからここを知った次第です。
こうした掲示板ですから、議論は致しませんが、私は私の知っている事実のみお伝えした次第です。
これで最後の投稿になります。私の乳のことは古い門人の方であれば誰のことかお分かりになるでしょうが
分かったとしてもそっとして置いていただければと思います。
ちなみに父は昼の部の稽古に出ていたので田口さんとは懇意でした。その後、田口さんと吉丸さんの間で
あったすれ違いも存じているようですが、そのことについてはこうした場で一切触れません。しかし、このネットの
ありようを見ているとそうしたことが根底にあるようにも見受けられます。
いずれにしても佐川先生は出来ないことを言われるようなことはなく、父が見聞した事実は本当のことです。
道場に来ていた柔道家、工藤九段関係者の方で当時の経験者が存命、また、私のように親から聞いた方が他にも
きっとおられると思いますよ。とにかく、佐川先生の技にやられたときの迫真の話し、父は武術の天才・怪物と
いう表現をしていたことが印象的です。
それでは失礼致します。
787名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:07:21 ID:RUNM1q8Y0
786に変換ミス(ちち)がありましたので、訂正の上、再投稿して終わりたいと思います。

このようなところで佐川先生のことが取り上げられていることを全く存じませんでした。
とある方からネットで佐川先生のことが中傷されているが、Aさんのお父さんは昔、佐川道場に
おられたのですよねということを聞かれ、そこからここを知った次第です。
こうした掲示板ですから、議論は致しませんが、私は私の知っている事実のみお伝えした次第です。
これで最後の投稿になります。私の父のことは古い門人の方であれば誰のことかお分かりになるでしょうが
分かったとしてもそっとして置いていただければと思います。
ちなみに父は昼の部の稽古に出ていたので田口さんとは懇意でした。その後、田口さんと吉丸さんの間で
あったすれ違いも存じているようですが、そのことについてはこうした場で一切触れません。しかし、このネットの
ありようを見ているとそうしたことが根底にあるようにも見受けられます。
いずれにしても佐川先生は出来ないことを言われるようなことはなく、父が見聞した事実は本当のことです。
道場に来ていた柔道家、工藤九段関係者の方で当時の経験者が存命、また、私のように親から聞いた方が他にも
きっとおられると思いますよ。とにかく、佐川先生の技にやられたときの迫真の話し、父は佐川先生は剣術・柔術を
超えた武術の天才・怪物という表現をしていたことが印象的です。
それでは失礼致します。
788:2008/05/13(火) 03:08:51 ID:y6xvaTXj0
>>785
現実には自信が無ければ公言もできないでしょうね。

>>785
重症が必ずしも百ではないんじゃないかと。

>>786
風習の違いでしょうね。
よくあるコトです。
789名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:10:48 ID:y22SsZ2N0
>>787
貴重な話をありがとうございました。

790名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:14:15 ID:4T3VjIQs0
>>785
貴方の>>744の書き込みで、
「君の論理でいくと公言した時点でヒクソンに勝てるのが事実になるわけだ」とあります。

公言すればそれは自信の表れにはなりますが、
「勝てる」という事実にはならないと、説明しました。

脊椎骨がくっつくのは重傷であり、「それ自体は」改善されないですよ?
但し、歩行困難や直立困難、階段の昇り降り困難などの、「出る症状」は、改善が可能です。

>>786
「中傷」の一言について。
誰の、どの発言が「中傷」だと、「とある方」はおっしゃっていたのでしょうか。

確かに中傷も見られると思いますが、まっとうな意見でも時には読んでて気に喰わない意見も出るものです、
しかし、真摯に出されたそれをも中傷と扱っては、カルトになってしまうものですよ。
791名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:26:54 ID:RUNM1q8Y0
追伸
もうひとつだけ述べます。
30年代後半の稽古について、道場の通常稽古で道場生同士では柔道で言う乱取りや
剣道の防具試合はなかったようです。ただ、道場(私は伺ったことがないので父の話だけですが)の中に
剣道防具一式揃っていたそうで、佐川先生が素面素小手で父らが通常の防具をつけて試合同様自由に
掛かり稽古をつけたことは、時折あったとのことです。但し、一つも打ち込めず、一方的に
やられるだけで先生との距離は全く縮まらないので、段々やらなくなったとのことでした。
また、柔道乱取りも同様で、稽古生同士では柔道組より相撲に近い決まりでやらせることはあった
と言う事です。父は剣道でしたので、ここでは素手を剣に見立てて突き押しで稽古生同士では互角に
組めたとのことでした。佐川先生が相手をしていただくときは、「柔道・相撲・空手、何の手でも
よいから自由に掛かって私を倒しにきなさい」という自由取りというものが主で、柔道乱取りは
通った3年で十回くらいほどだったようです。何度も同じ事を書きますが、誰が何をどうしても
佐川先生には全く歯が立たなかったとのことです。
以上。
792名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 03:38:49 ID:4T3VjIQs0
>>791
私がお話を伺った旧いお弟子さんは柔道のご出身ですが、
スタハンの五十代から六十代にかけ、乱取は一度としてやって頂いた経験がなかったそうです。

お歳とお怪我を、理由に考えておられました。
貴方の父君のご証言とは異なりますが、双方のご証言を分け隔てなく扱いたいと思います。
793名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 04:10:03 ID:E2u1ibiEO
乱どりした人もいれば、してない人もいただけでしょ
794名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 08:06:04 ID:gbWwOGnG0
ば海鮮が勘違いしてるだけでしょ
795名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 08:06:34 ID:gbWwOGnG0
>>791
なんにせよ貴重な証言ありがとう
796名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 08:57:03 ID:LEyiYTnJ0
>>791
これは創作だな。でもよくできてる。
当時から乱取りは無かったよ。
2ちゃんだから何でもありだけど、ネタを信じる厨房もいるから。

そういえば王樹金とのネタもあったな。
2ちゃんには小説家になった方がいいやつが多い。
797名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 09:59:29 ID:jIxalGaA0
>当時から乱取りは無かったよ。

無いって書いてあるだろ。アフォなのか?



>30年代後半の稽古について、道場の通常稽古で道場生同士では柔道で言う乱取りや


剣道の防具試合はなかったようです。
798名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 10:07:41 ID:jIxalGaA0
乱取りでかかってこさせるのはたまにやってたと思う。
佐川先生は柔道封じの技を研究してたし、
警察講習時代に猛者にかかってこさせることはしていた。

門下生同士が相撲みたいのをやってる写真は見たことがある。
799名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 10:17:54 ID:UnSemVsw0
ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う。
豚海鮮くんは屁理屈ばかりだな。
都合が悪くなると「這って昇る」の言葉遊びをゴチャゴチャやり始めた。
800名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 10:23:22 ID:/Wu3fDPyO
ただの形稽古を乱取りというのは佐川道場だけw
801名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 10:41:07 ID:gbWwOGnG0
>>796
>当時から乱取りは無かったよ。

根拠はなんだい?当時そこにいたの?
ちゅうかそういう話知ってるならソースつきでだせよ。
少なくとも>>791の人の話は、田口さんに聞けば嘘か本当かわかる話なんだから。
802名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 13:44:34 ID:dzXKYFmGO
はの正体は、ハ・ジウォン?
これだね。
803:2008/05/13(火) 15:07:32 ID:y6xvaTXj0
>>791
相撲組みと柔道乱取りは相当違いますね。
前者は型の範疇にも入りえますが
後者は乱取りですしね。

>>799
這って昇るは這って昇るなんじゃないですか。
804名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 16:55:19 ID:y22SsZ2N0
>>790
>公言すればそれは自信の表れにはなりますが、
>「勝てる」という事実にはならないと、説明しました。
話を摩り替えて誤魔化そうとするんじゃないよ。
自信の表明というのは、あくまで表明どまりで、本当に自信があるのか
どうかは実際には判らないし、その表明した自信が真実とは限らない。
人には虚勢というのがあるからね。

だから、君は弟子に対する吐露では信用出来ないと言っていたんだろ?
そして君は
>公言であった時点で自信があるのは事実になります。
とハッキリと書き込んでいる。

くどいようだが公言だろうが、弟子に対する吐露であろうが、その後の実際の
行動が伴わない以上、そこから判断できるのはあくまで予測の範疇でしかない。
君が吐露では信じられないが、公言ならば信じられるとしても、それは君の
予測、判断であって真実とは限らない。

だから、結局のところ公言だろうが吐露だろうが真実を確認できない以上、
たいした違いはないと俺は言ったわけだ。
それに対して君は公言ならば事実になると書き込んでいる。
自分の言葉にはいい加減責任を持てよ。

君がまともに論証出来ていない以上、吉丸さんのメモ証言に対して、更なる
補足資料の提示を求める必要を認めない。
これ以上言及するなら、「公言=内容が事実になる」を証明してからにしてくれ。
それで、この話は打ち切りとしたいが、他人には資料資料としつこいくせに、
自分の事になるとまるで資料を提示しないな。
>>588で”「細かい屁理屈で逃げている」箇所を具体的に挙げて下さい。 ”
と言っていたが、今の君がまさしく当て嵌まる。
805名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 16:55:51 ID:y22SsZ2N0
>>790
>歩行困難や直立困難、階段の昇り降り困難などの、「出る症状」は、改善が
>可能です。
改善が可能だから体が真っ直ぐになるんだろうが。
そしてそこまで改善すれば階段も普通に上れるわけだ。
そんなことも判らないのか?

>>651
>「階段を這って昇る」お話・・・
検索して引っかかるかもしれないから昨年の何月頃に書き込んだのか教えてくれ。
もしかしたらこの話だって本当じゃないかもしれないからな。
806名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 17:32:30 ID:QPPft9uBO
>>803
そこに柔道乱取りと相撲組が違うなんて書いてあるか?どこのアホ高校卒だよ
807名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 19:12:36 ID:/hMSfxPu0
>>804
公言にリスクはないと主張されてるようですから、
では試合に応じると公言されてる現代の伝統武術家を、挙げて下さい。

「公言=内容が事実になる」の、「内容」とは、何でしょうか?
私がそう本当に主張したのかを、もう一度読み返されては如何でしょう。

>>805
正座、歩行、直立を改善し得ても、階段は難しいですよ?
思い込みで話そうとなさらず、人の話を聞くかじかに経験して下さいとしか、言いようがないですが。

階段の証言の年月は昨年という以前示した情報が提示し得る総てですが、
貴方の「2chで見たんだろう」のソースを、思い込みでないのなら、そろそろ答えて頂けないでしょうか。
808名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 19:20:13 ID:/hMSfxPu0
>>793
ツモト氏本に拠れば、
スタハンが警察大学で強さを示したのは1951年となっていますので、
それが型指導ではなく乱取であったとするならば、
当時はまだ重傷を負われてなく乱取がお出来になったのが分かる、貴重な資料と言えるかも知れません。
809名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 20:35:03 ID:y22SsZ2N0
>>807
>公言にリスクはないと主張されてるようですから
公言にリスクがないと主張した箇所を明確に挙げてみな。

>「公言=内容が事実になる」の、「内容」とは、何でしょうか?
発言の内容だ。
具体的に言えば「試合に応じる自信がある」という発言が公言であった場合
事実になると主張してきたのが君だろ。
君は百回はこれまでの書き込みを読み返すべきだな。

>正座、歩行、直立を改善し得ても、階段は難しいですよ?
身体を真っ直ぐに保てるようになるというのは、症状が改善し痛みが著しく
軽減するから、真っ直ぐに保てるようになる。
痛みが軽減し、症状が改善しているのに階段を這ってのぼる必要はない。
整形外科で身体を真っ直ぐに保てるようになりながら、階段を這って
のぼるような指導しているところは無いし、あるというなら挙げてみな。

>2chで見たんだろう
これは単なる予測だ。

>階段の証言の年月は昨年という以前示した情報が提示し得る総てですが
調べたが該当するものが存在しない。
現物も見せられず、何月頃ということさえ言えないならこれも虚言と判断する
しかないぞ。
810名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 20:47:59 ID:vBJU3rcB0
ほぉー、チンケ君が4縦から
2縦にいいことじゃ。w
イェ〜ィのソスイ会&ホエ会の勘違いと、
チンケは基地まで決定。
では2縦に。w

>>771
混乱を招くチンケ君と違って、
まっとうなだけ。

>>771
また、はぐらかしの逃げ。
三桁という語を先に出したのはチンケな君だよ。
ズバリ2名以外のソース出せないのが
チンケ君の常識よの。w




811名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 20:55:46 ID:/hMSfxPu0
>>809
挙げられないので、つまり難しい(公言するのは)という事ですね。
難しい事が出来るなら、出来た時点で「自信がある」事にはなってしまいます。

発言の内容とは?
貴方は>>744で「君の論理でいくと公言した時点で勝てるのが事実になるわけだ」と、
おっしゃっていますから、私は「勝てる」という事に焦点を絞って話しています。
私は、自信があっても勝てるとは限らない、と説明しました。

公言した時点でリスクが発生するという論理は理解出来るでしょうか?
内輪の吐露とは其処が比較にならない点で、ゆえに勝てるかは別として、自信自体は事実になります。

階段を昇るのに体を真っ直ぐ保つ事の難しさは、既に説明しました。
真っ直ぐ保てなければ腰に負担がかかるので、這う必要が生じるのです。

貴方は直立出来れば階段で体を真っ直ぐに保つのも同じように出来ると、思い込まれていますが、
両者の間には開きがあるのです。

「2chで見たんだろう」と思い込まれた件に関しては、
過去ログを検索出来る動作環境でしたら早くに調べてソースを提示した上で、おっしゃって下さい。

階段のお話を私が書いたのとも併せて、ご覧になっていた方が此処に一人もいないとは思いませんので、
周囲に証言を募って頂いてもかまわないですよ。
812名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 21:12:50 ID:/hMSfxPu0
分かり易く説明すれば、
柔道選手には他流試合の絶対の自信を内輪で吐露する方が多く、
その事をたとえば中井祐樹氏という指導者も証言しておられますが、
しかし柔道選手の方々でそれを公言なさる方はいません。

公言にはリスクが伴うからです。
以上からも「内輪での吐露」と公言とには難易度に開きがあると言えて、
公言出来たならそれは少なくとも自信の表れにはなると、言えるのではないでしょうか。
勝てるかどうかはまた別の問題になり、私はそれについては言及していません。
813名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 21:19:27 ID:ZzKOvgZa0
今回の秘伝は前の高橋氏の本より
内容はいいかも。
814名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 21:39:50 ID:9qiIcvSj0
だから、這ったのではなくて多少前屈みで慎重に階段昇ってただけだろ
這う這う這う這う五月蠅い疥癬虫だな全く
815名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 21:44:34 ID:gbWwOGnG0
>>776で答えが出てるやん
816名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 21:47:46 ID:/hMSfxPu0
817名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 22:06:29 ID:gbWwOGnG0
818名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 22:10:51 ID:y22SsZ2N0
>>811
あのな、
>「君の論理でいくと公言した時点で勝てるのが事実になるわけだ」
と書き込んだのは君の論理の矛盾をわかりやすく説明するために例を挙げたんだよ。
それに対して慌てて言い繕ったことで、もともとの
>>790
>発言(ただの内輪の)であれば自信の表明にはならないでしょう。
>自信があるかないかを議題にしているのですから、公言であった時点で
>自信があるのは事実になります。
の”自信があるのは事実になります”の説明にはならないんだよ。

それから
>階段の証言の年月は昨年という以前示した情報が提示し得る総てですが
調べたが該当するものが存在しないと言ったろ。
提示されない以上、改めて提示されない限り虚言とみなす。

>>809
>挙げられないので、つまり難しい(公言するのは)という事ですね。
何が言いたいのかさっぱり判らん。
日本語を喋ってくれ。
819名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 22:35:01 ID:fQOIvX+t0
海鮮の虚言癖にはうんざり
820名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 22:41:07 ID:EA5805V00
>>791
貴重なお話をありがとうございます。勉強になりました。
821名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 22:54:31 ID:4aTblpL70
>>773

このとき講道館高弟の投げに使われたつかみ手についてお教えください。
822名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 23:05:55 ID:fQOIvX+t0
馬海鮮の精神性

480 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/03/27(木) 17:23:51 ID:89attiNV0
>>472
既に>>471で「物事には或る程度専門性が必要なのは分かりますが」と言いましたように、
また貴方も「武術や古武術の稽古の仕方を知っていれば」と言いました通り、
専門にする人だけが分かれば良いとする姿勢は、如何かと思います。
専門じゃない人が読んだら乱取に誤解するというのでは、いけないものと思います。

733 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/05/11(日) 22:53:19 ID:uUXyCFv40

>>725
「腰が悪いのと腰が曲がるのとを混同したり
 階段を這って昇るのと階段で介護を要するのを混同したり」は、
これはもう、「施設研修その他で経験して下さい」としか、言いようがないのかも知れません。
混同しないためには。
823名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 23:10:16 ID:fQOIvX+t0

疥癬の必死の主張も新証言で嘘だってばれてしまいましたねえw。

514 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/03/27(木) 20:16:50 ID:89attiNV0
>>513
私は乱取と勘違いしてませんね。
ソハンや木村教授が乱取をした逸話を少なくとも私は知りませんから。

大東流に詳しくない人が読んだ時、客観的に乱取と勘違いしてしまう表現をとる事の問題を、
私が指摘させて頂いたのではないですか。

805 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/04/03(木) 17:42:41 ID:NR/FMW0c0
>>803
ソハンやソハン道場の傾向としまして少なくとも、
型稽古や指導稽古、体験稽古を、あたかも乱取(でやっつけた)かのように表現してしまうのは、
あるでしょう。
その傾向からの推察ではないでしょうか。
824名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 23:59:05 ID:RUNM1q8Y0
昨晩、書き込みをしました剣道師範をしているAです。

剣道試合についての誤解はないと存じますが、「稽古生同士では柔道組より相撲に近い決まりで
やらせることはあった」点について、正確を期する為に父の稽古日記より掻い摘んで補足させて
いただきます。これによりますと、相撲組みは佐川道場における体錬としてあったものを父の
ノートには体錬稽古の項に「相撲組み」と表記してあるもので、内容的には大相撲のそれと
全く同じで、但し姿勢は相撲のように深く膝を曲げて畳に手をついてハッケヨイのタイミング
ではなく、軽く(浅く)膝を曲げた状態で3尺離れて向かい合った自然体姿勢から眼を合わせた
瞬間互いにぶつかるところから、どちらかが倒れるまでの技の掛け合い押し引き合いで、眼目は
体作りの為とあります。つまり、この相撲組み稽古は、最初どちらかが張り手や押しでいけば
そのまま相撲組み的な相撲にもなり、どちらかがそれを押し止め道着を掴めば必然的に柔道乱組み
乱取り的な稽古となるわけです。つまり柔道着を来た相撲をとるということはそういうことです。
柔道で通常それは乱取りという範疇なのでしょうが、佐川道場では体錬技のひとつであり、
体捌き五十ヶ条のあとにやるもので、最初から四つで組むのを(道着を持ち合いますから)柔道組み
柔道乱取りと記してありました。それが10回です。入門3年後以降には体捌きも入門者には
10数種しか教えず、相撲組み体錬技の記述はなくなっています。
以上、補足です。
佐川先生のお話は有意義な議論をしていただければというの思いです。
なお、田口さんからは今でも当家に賀状をいただいております。
以上。
825名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 00:06:04 ID:y22SsZ2N0
>>824
相撲組み体錬の詳細は初めて聞く話で、大変貴重なことを
聞かせていただけて嬉しく思います。感謝。
826名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 00:27:37 ID:96dZWQ7h0
>>818
公言の難しさは、貴方が実例を挙げられない事でお分かりになるでしょう。

公言しますとリスクが生じますよね。
他流試合を行わなければならない(かも知れない)という。

リスクの度合いという概念が、本当にお分かりにならないのでしょうか?(お答え下さい

繰り返しますが、何方かご覧になってると思います。
参加者に募れば良いのではないでしょうか。

ブッダも「知りながら虚偽の証言を為す者。かかる者を不誠実な者と呼ぶ。」とおっしゃってる事ですし、
何れかの方からきっと誠実な証言が頂けると、私は信じています。
827名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 00:37:58 ID:96dZWQ7h0
>>818
たとえば>>678氏に伺ってみては如何でしょう。
2chに書かれていたらしいですよ。
828名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 00:55:28 ID:96dZWQ7h0
>>818
スタハンスレではありませんでした。
中川二三生氏のスレッドでした。(深謝します


472 :名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 07:11:06 ID:IzjigYiX0
佐川氏が50代、60代、70代の時の一番弟子の方曰く
「私が師事していた時もう階段を這って登ってた人が格闘技の選手にどうやって勝つの?」とのコト。


スタハンシリーズと覚え違いしていて、申し訳ありませんでした。
その事はお詫び致します。
829:2008/05/14(水) 01:51:20 ID:0VCovfO90
>>806
違いが書いてないのをこちらがご指摘しました。

>>809
腰が悪いと
直立こそできても足を前に揚げると痛むんですよ。

>>810
はい
こちらです。
あなた昔の門人が二名と勘違いしているのかな。

>>814
別に珍しいことではございません。
窓を開けて社会に出ましょう。

>>818
公言できてる人物を挙げられますか。

>>824
相撲は張りや押しだけではございません。
腰(〜胴体)にとりつくのが相撲です。
お互いに差し手の攻防があっても
主目的が(実際普段その部分も技術を練ってる通り)腰にとりつくコトであれば
それは相撲と呼びます。
830名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 02:02:32 ID:Gq7DyQgX0
チンケは相も変わらずそこらじゅうに阿呆縦しとるな。
ま、敗退して1縦になったの。w

>>830
勘違いしてるのはチンケ君だろ。
昔の門人が三桁いるわけないわな。
年がら年中インチキおんぱれーどやな、チンケは。w
831名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 02:04:27 ID:Gq7DyQgX0
>>830
>>829や。w
832名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 02:06:23 ID:ZeCwfL6G0
>>826
>公言の難しさは、貴方が実例を挙げられない事でお分かりになるでしょう。
君は馬鹿なのか?

>公言にリスクはないと主張されてるようですから、
>では試合に応じると公言されてる現代の伝統武術家を、挙げて下さい。
これに対し
>公言にリスクがないと主張した箇所を明確に挙げてみな。
と返答しているだろ。

「リスクがないと主張しているならば、挙げてみろ」と君は言ったのであって
「リスクがないなどと言ったことはない」という趣旨で返しているのが判らんのか?
実際につべこべ言わないで
>公言にリスクがないと主張した箇所を明確に挙げてみな。

しかし、そんなに挙げて欲しいなら柳龍拳氏の名前でも挙げておこうか?
岩倉氏に負けた後に、グローブ着用の交流試合は誰とでも行うと公言していた
にもかかわらず実際のオファーがあったときに、条件を摩り替えて結局試合を
回避したことがある。
”公言”しながらその自信が真実ではなかった好例だな。

それにしても君はやり方が汚いね。
公言という一点で言えば現代だろうが過去だろうが、伝統武術家だろうが
現代格闘家だろうが関係ないはずなのに、条件を狭めて自分の望むような
結果を導こうとしているんだからな。
まさか、ここで俺が柳氏に少しでも感謝することになるとは思わなかったよ。
833名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 02:14:11 ID:ZeCwfL6G0
>>828
中川二三生氏のスレッドなら見つかるわけなかったな。
別に、階段のことに対してはたいして紛糾もしていなかったように思えるけどな。
それにしても昨年のことなら情報が流れていてもおかしくはないね。
世の中の情報は2chのみを通して流れるわけではないからな。

それよりもそのスレの>472に
>佐川が50代、60代、70代の時の一番弟子の方曰く
>「私が師事していた時もう階段を這って登ってた人が格闘技の選手に
>どうやって勝つの?」とのコト。
やっぱり情報源は吉丸さんじゃないか。
吉丸さんじゃないなんて嘘つくなよ。
834:2008/05/14(水) 02:18:23 ID:0VCovfO90
>>830-831
また混乱してますね。

>>830
三桁はご晩年の門人です。
三桁が階段に殺到できるワケもございません。
階段に行けるのは比較的ねんごろな門人です。
では門人数人の時代だったらどうでしょう。
ねんごろでなくば
という現代の論理は適用できませんよね。
物理的なそういうお話です。
835:2008/05/14(水) 02:22:58 ID:0VCovfO90
>>833
スタハン50代のトキのヨッシーって
一番弟子というより一弟子では。
836名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 02:52:57 ID:Gq7DyQgX0
>>834
チンケ君のスレ荒らし混乱作戦から比べれば正直の鏡やで。

で、755の問にまだ答えてないな、インチキ君。
3人目からの生き証人の名前言ってみろっての。
837名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 03:04:12 ID:Gq7DyQgX0
>>833
チンケ達のいうことの出所がヨッシーだとして、チンケがもし
ホントに彼から聞いたとすれば、ヨッシーが分裂症か虚言癖の椰子と
いうことになるが、そもそもチンケ達が生き証人ソース出せない
嘘八百並べてるという確率が圧倒的に高いでしょうなあ。
838名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 07:18:04 ID:oSkCIlhPO
国分寺、小平、相模原も行ったことのない田舎者共が、佐川道場探して「たのもー!本で書いてあることに異議あり!おとりつぎ願う!」とやればいいんだよ。www。
ネットで、でたらめ書いてる人というのは、少し頭がおかしいんじゃないのか?
他人が腰を痛めて試合出来ない、階段を這うとか、カルト、信者、とか、どうでもいいことにこだわるとは、よほど佐川本に師匠筋が書かれて内心ひけめがあるんだろう。
世の中強い者にはかなわないんだよ。
学校出て、仕事かバイトしていてわからなかったら、精神異常じゃないか。
武道界も強い立場の人にはかなわないんだよ。
839名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 07:44:30 ID:q3uWwKU00
>>824
貴重な情報どうもありがとうございます。
よろしかったらまた当時の情報などをお願いします。
840名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 14:12:07 ID:LQBWs4URO
は を背後から、
合気糸で操るあの男と言えば、
やはりあの男なのでしょうか?(爆w)
お砂糖が知れますね(爆)
841名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 15:17:22 ID:MhshbgEVO
秘伝の佐川特集を本屋で読んだけど詰まらなかった。
立ち読みで十分だなと思った。
842名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 16:05:48 ID:Gq7DyQgX0
背後からというより、豚まん自身か豚の尻尾、寺の尾っぽやろ。
843名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 17:04:27 ID:X1VOr14K0
都合の悪い質問・レスはまーただんまり決め込みやがった
お得意の屁理屈も上手いこと思い浮かばなかったようだな

屁理屈・言い逃れ・だんまりの三種しか能がないからなぁ、豚海鮮くんは
844名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 17:20:55 ID:av39/R0c0
>>838
いや、中央線って田舎だから
相模原って、野原じゃねーか

山の手には、入ってこないように
845名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 20:13:20 ID:U4G5BBOm0
>>837
少なくとも彼の言う知人は以下の書き込みから吉丸さんに確定ですね。

「太極拳練神会中川二三生「瀬戸敏雄を超えたか?」
477 :名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 07:49:44 ID:IzjigYiX0
佐川氏の50代から70代前半にかけての一番弟子は少し調べれば容易に判りますよ。
十数年師事してた人だけど、当時の佐川氏が格闘技の選手に勝てたかという話になると
「絶対勝てない」とおっしゃってました。

491 :名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 09:05:34 ID:IzjigYiX0
一番弟子の方ですが、>>477をもう一度読まれてご賢察下さい。
木村達雄氏に「本当に佐川さんの弟子なんでしょうか」と聞く以上に愚問だとおもいますよ。
846名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 22:03:29 ID:RAU6UQRC0
だったら宇城のほうが強いな
なんのための合気だよ
847名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 22:20:40 ID:id1JV2rJ0
それが吉丸合気クオリティw
848名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 23:38:36 ID:0vdyTXXI0
吉丸師範はそんなこと言う訳ないだろうが〜。
どうしてそういう話はコロッと信じるんだ?やっぱり佐川道場の人か。
それから柳龍拳マンセーしてるところからしてID:IzjigYiX0は嘘つきキチガイの自演。

489 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/05/23(水) 08:52:03 ID:IzjigYiX0]
>>当時すでに階段を這って登ってた人がどうやって勝つのですか?

>自己レスですが、
>こういう事は故人を貶めるコトになりかねないので本当は書きたくないのですよ。

>ただ、柳氏という一人を貶めると連鎖的にこうやって多くの人間が貶められていかざるを得ないのです。
>それゆえに一人を不当に貶めるのはやめたほうがいいとおもいます。
849名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 23:44:00 ID:U4G5BBOm0
>>848
>どうしてそういう話はコロッと信じるんだ?
彼が言う知人は吉丸さん以外に該当者はいないよ。
あとは彼が本当に吉丸さんとつながりがあったかどうかというだけ。
一方的に知人だと言っている可能性もあるからね。
850名無しさん@一本勝ち:2008/05/14(水) 23:51:20 ID:U4G5BBOm0
でも、吉丸さんは高橋さんの本の記述にあれだけ文句をつけているんだから
可能性としてはありうると思うね。
851名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 00:00:26 ID:a/HhTXmq0
「太極拳練神会中川二三生「瀬戸敏雄を超えたか?」
 ↑
このスレで>>845の書き込みしてるID:IzjigYiX0って奴は
宇城師範や黒田師範も現役の総合格闘技の人には勝てないとか、
年をとって強さを発揮できてもそれは限定された状況でだけとか
このスレで自分の主張を立証することから延々逃げ回ってる奴と
言ってることがダダ被りじゃないか。
>>833は考える頭があるならもうちょっと慎重に判断してくれよ。
852名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 00:02:08 ID:0vdyTXXI0
>>850
吉丸師範は自分の先生の悪口を言うような人じゃない。
853名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 00:19:13 ID:XyRvGJfX0
>>851-852
悪いけど吉丸さん本人とは面識がないし、人物がどのような人かも
わからないな。あくまで可能性の問題だからね。

それに彼と吉丸さんにつながりが合ったところで、彼のおかしさは
彼自身のものだし、吉丸さんの発言内容を脚色している可能性も
あるしな。もちろんつながりの無い可能性も大きい。

とりあえず、高橋本の記述はフィクションであって真実ではないと
吉丸さんが主張しているのは確かではある。
854名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 00:26:38 ID:XyRvGJfX0
訂正>>853
×合ったところで
○あったところで
855名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 05:43:06 ID:KLrbMONG0
>>832
公言にリスクがないとおっしゃった箇所は>>804の、
「公言だろうが吐露だろうが真実を確認できない以上、たいした違いはない」がそれです。

「リスクがないなどと言ったことはない」との主張と矛盾されますね。
リスクの発生する公言という行為をし得た時点で、「自信がある」と言えるのではないでしょうか。

リュケン氏は公言し、そしてそのリスクある行為から当然立合いを要求される事になり、
実際に受けました。

自信とは文字通り「自分を信じる」事。
リュケン氏は自分を信じていた、つまり自信があったという事は、少なくとも事実になるわけです。

>>833
その方はヨッシーではありません。
柔道のご出身で空手の師範もされていた方で、実戦であれば一番強かったハズの、即ち一番弟子です。

>>849
ヨッシーとは、演武会で遠方よりお見かけしただけの関係になります。
なおヨッシーが出演されていたわけではないです。
856名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 07:17:52 ID:XyRvGJfX0
>>855
>公言にリスクがないとおっしゃった箇所は>>804の、
>「公言だろうが吐露だろうが真実を確認できない以上、たいした違いはない」
>がそれです。
君の読解力が致命的に低いのは解った。

過去の発言に対して、その内容について、それが吐露であろうが公言であろうが、
その発言を裏付ける行動が存在せず、実際に確かめることが出来ない以上、
その真偽の予測は読者の判断に委ねられるので、実質上たいした違いはない。
と、ここまで説明すれば理解できるか?
それともこれでも理解できないほど馬鹿なのか?
”リスク”ということについては一切言及は無いだろ。

それに柳氏に対する二度目のオファーのことを例に出しているのに、一度目のことを
言い始めても意味が無いだろ。
一度目はそのリスクを引き受けたが、二度目は受けることをせず回避したんだからな。
一度目の自信は本物でも、二度目の場合は一度目の結果におびえていながらも
虚勢を張っていた、と見るのが正しいと思うがね。
857名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 07:19:00 ID:XyRvGJfX0
>>855
>>833
>その方はヨッシーではありません。
悪あがきもいい加減にしろ。
>>845にコピペした箇所をもう一度も見返せ。

>佐川氏の50代から70代前半にかけての一番弟子は少し調べれば容易に判りますよ。
>十数年師事してた人
>一番弟子の方ですが、>>477をもう一度読まれてご賢察下さい。
>木村達雄氏に「本当に佐川さんの弟子なんでしょうか」と聞く以上に愚問だとおもいますよ。
50代から70代前半にかけての一番弟子で調べれば容易に判り、木村氏以上に
その一番弟子であったことが知られている人物など吉丸さん以外ありえない。
858名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 08:17:38 ID:F6ZAJrJBO
おまえら、北海道、名古屋、大阪、福岡、とか田舎から、佐川道場と吉丸さんとこの事情がわからないで書き込んでいるド田舎者なんじゃないのか? 
情報が錯綜して、推測ばかりじゃないか。
佐川道場の幹部と親しく話をしたことがある俺からみれば笑っちゃうよ。
どうせ国分寺や小平の行き方もわからないんじゃないのかい?
859名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 08:56:18 ID:3bRnx+Jx0
>>858
幹部と親しいなら佐川さんの腰のこと聞いてください
860名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 09:30:12 ID:F6ZAJrJBO
>>859
亡くなってこの世にいない人の腰が悪い、悪くないと議論しても無意味なことでしょう。
真実は接していた人しか知らないのだからね。
例えば、佐川批判するのなら佐川派以上に武道界で認められ、佐川先生以上の内容の書籍でも書かなければ、決して認知されません。異論あるなら、道場の住所が記載されているんだから、きちんと実名実住所で手紙出すことですね。
あんたらネットか稽古のあとの飲み会の席でだれそれは駄目だとかの陰口ばかりで、一生終わりのみじめな人間になりますよ。
861名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 12:07:25 ID:fIjKIoye0
立ち読みで写真見たらやっていることが全部分かったので本文は読まなかった。
862:2008/05/15(木) 16:33:20 ID:o8z5tA/+0
透明な力世代が多いですね。

>>836
では3人目の門人が存在しなかった
との見解でよろしいんでしょうか。

>>838
腰が健常なことにこだわってる人が多いかと。

>>846
宇城氏も勝てないでしょう。
吉鷹氏も言っていました。

>>856
柳氏を例にとってループしても意味がございません。
もともと柳氏を筆頭とした他派他流批判から始まった実戦力議論ですから。
ちゃんと例を挙げてみてください。

>>860
本こそどうでもいい話です。
863名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 16:34:44 ID:g/TKTpOg0
古い時代の一番弟子該当者(指導責任者)は

田口氏・・・最古参昼責任者
ヨッシー・・夜間初代責任者
小原氏・・・夜間二代責任者

>柔道のご出身で空手の師範もされていた方

こんな架空な人物、そんな奴はおらへんやろ。By 大木こだま やろ。w
ガセネタももちっとマシなんにせな。w
864名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 16:39:56 ID:g/TKTpOg0
いいタイミングで阿呆なチンケ君登場。

>>862
屁理屈で逃げるなっての。w
当時、田口・ヨッシーという側近に相当する門人がおるなら
チンケ君のいう歴史的検証意味から、その名を挙げてみよと
いうとる。いい加減、日本語わかれよ。w
865名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 16:44:50 ID:g/TKTpOg0
宇城氏は勝つよ、ソスイやホエやコーノ、リュケンになんか楽勝だよ。
866名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 17:44:38 ID:cE5yHfNj0
>>856
リュケン氏は公言した事で対戦まで漕ぎ付けられてしまったわけです。
公言にリスクのあるのがお分かりでしょうか。

対戦まで漕ぎ付けられるリスクのある「公言」という行為を、
現実に出来る伝統武術家及び柔道選手の皆無なのは、この理由に拠ります。

決定的にリスクの存在する公言という行為は、内輪での吐露とは比較外に難しいです。
虚勢で行えるものではなく、事実唯一の例のリュケン氏は実際に受けたのですから、自信という事になります。

自信が現実にはならなかった後のリュケン氏は、
同一人物と再戦したいがため(強引に)宣言し続けなければならなかったのは明らかですので、
公言そして敗戦後の再公言というきわめて特殊な例を持ち出すのは、
此処で今ものしています公言という行為の性質とはやや異なる、不適切な論理ではないでしょうか。

直立と階段を昇るのとが同じと混同してはならないように、
公言と吐露とをリスク差を無視し「たいした違いはない」と強引にしてしまうのは、如何かと思います。

>>857
一番弟子というのは、一番強いお弟子さんという意味ですよ。
ヨッシーを批判するわけではないですが、ヨッシーが実戦で柔道ご出身の方に勝てるとでも?

スタハンの50代から70代に亘って師事していたお弟子さんは、多くはないですが、いなくもないのです。
私が掲示板に階段の話を書いた過去をウソと言ったようなウソを、いつまでも繰り返すのは如何かと。
867名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 18:05:18 ID:cE5yHfNj0
>>866
補足。

「柔道ご出身」とは、かじった程度ではない、或る程度の実績を伴ったものを、
此処ではそう扱っています。

高校の体育で経験したのを「柔道ご出身」とは言わないと説明すれば、分かるでしょうか。
868名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 18:43:59 ID:L/ZBhZOG0
で、お前の武道歴は?
869名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 18:48:44 ID:cE5yHfNj0
公言の実例ですが、柔道の山下泰裕教授はラジオで高田延彦選手を相手にあんなの余裕と、
公言してしまったそうです。

この情報は他スレで今知りました・・・・  公言の実例が唯の一つも存在しないと言ってしまい、済みません。
但し言い訳させて頂きますと、
殺気だった現役の巨漢多い東海大の柔道場に、高田選手が詰め掛けて来れるハズもなし、
これを百%「公言」と扱って良いものかとは、思いました。

鎧をまとった公言や再公言を「公言」と扱えるかは、疑問に思うところです。
あと大山倍達総裁の漫画の描写は、公言と言える微妙ですね・・・・  矢原氏に砕かれたのが現実でしたが。
870名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 18:50:08 ID:cE5yHfNj0
>>869
脱字訂正。

公言と言える微妙です    ×
公言と言えるか微妙です  ○

失礼致しました。
871名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 20:40:56 ID:XyRvGJfX0
>>866>>869
君のきわめて特殊な論理は一般には通用しないよ。
『公言:人前で堂々と言うこと。』
君が言う「再公言」だろうが状況を見極めたうえでの「公言」だろうが
「公言」に違いはないし、柳氏が二度目のオファーを回避したのも事実。
だいたい東海大の柔道場が鎧なら、当時の佐川道場はそうではないと
断言できるものでもないだろ。

>私が掲示板に階段の話を書いた過去をウソと言ったようなウソを
またデタラメ書き込んでるな。
俺がいつ「嘘だ」と断言したんだ?
>>809
>>階段の証言の年月は昨年という以前示した情報が提示し得る総てですが
>調べたが該当するものが存在しない。
>現物も見せられず、何月頃ということさえ言えないならこれも虚言と判断する
>しかないぞ。
一連の佐川スレッドに書き込んだと言いながら、実際には「中川二三生」スレッド
だったわけで、ようするに君がスレッドを勘違いしていた所為だろ。
俺に責任をなすり付けるんじゃない。
違うというなら断言した箇所を明示しろ。

それと君は、君の言う一番弟子は少し調べれば容易にわかる人物だといっている。
木村氏以上に佐川先生の弟子だったことが明白であるとも言っている。
それらに該当する者は吉丸さん唯一人。

君の見苦しい言い訳は聞き飽きた。
武道、武術をやることで精神修養が出来るなどということは考えてもいないが、
それらを行うことによって、妄想、精神障害を引き起こすようなら、やらない方が
遥かに良い。君は即刻、武道武術から足を洗え。
872名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 20:45:46 ID:3bRnx+Jx0
海鮮の嘘がまたばれた
873名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 21:09:19 ID:cE5yHfNj0
>>871
再公言はきわめて特殊な、それ一つしか存在しない例ですので、
とりあえず特殊性の薄い「公言」をこそ、扱いたいものと思います。

分かり易く初めから説明致しますと、
公言と吐露との間にリスク差があるのは理解出来ますか?(お答え下さい

リスクがあるという事実は、公言をした人物の実例が皆無に近い事からも分かりますよね?
それではもしもそれが出来たのなら、それは自信の表れにはなりませんか?

リスク差のある行為の、リスクの比較外に高いほうの行為が出来るという事は、
自信の表れになるのではという理論は、理解出来ますでしょうか?(お答え下さい

私が階段の逸話を書き込んだ事をウソ呼ばわりしたのは>>818でですね。
普通の社会常識では「何々出来なければウソと見做す」と発言するのは、ウソ呼ばわりと扱われるものです。

一番弟子ですが、本やネットのみを情報源とする貴方の「少し」とは、
感覚差があるのかも知れませんが、ヨッシーではないですよ。

直立と階段を昇る動作とが腰への負担に於いて同レベルと思い込んでいた事もそうですが、
無理に知ったかぶろうとなさらないほうが良いのでは?

知識や経験は、別にお持ちになる必要はないと私は思いますから、
ただ単に知っている事とかは自慢にならないので、つまり知ったかぶりはされないでも良いでしょう。
874名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 21:21:49 ID:cE5yHfNj0
>>871
ヨッシーの事は、>>848>>852氏が「言うわけない」とおっしゃってますね。
悪口と表現するのは極端ですが、今は「言うわけない」のみを扱います。

私がお会いしに行った方がもしもヨッシーであったのなら>>848>>852氏がウソツキという事になりますよ?
真偽の程は>>848>>852氏に伺ってみたら如何でしょう?

ヨッシーが講習会その他で、そのお話をなさった事があるか否か。

またもしも私が何方に聞いたわけでもないただの想像で物を言ってたとしましたら、
何故に階段のキーワードを当てられたのかが、矛盾が出てまいります。

それとヨッシーは空手の「師範」でしたっけ?
875名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 21:30:49 ID:cE5yHfNj0
混同例を並べます。

公言と内輪での吐露とにそれぞれ生じるリスクの度合い
直立と階段を昇る動作との腰への負担
ヨッシーと私がお会いしにいった方
876名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 22:28:22 ID:XyRvGJfX0
>>873
>再公言はきわめて特殊な、それ一つしか存在しない例ですので、
>とりあえず特殊性の薄い「公言」をこそ、扱いたいものと思います。
却下する。
リスクに差があろうと真実かどうかという確認は出来ない。
「公言であった時点で事実になる」などという君の妄言に付き合う気はない。
都合の悪い例をだされて君が困ろうが知ったことではない。

>私が階段の逸話を書き込んだ事をウソ呼ばわりしたのは>>818でですね。
>>818
ここでは「提示されない限り」と条件付けている。
実際に佐川関連スレには書かれていなかった以上、ここの一連のスレに
書いたという君の言葉は嘘に他ならないが、それでも猶予を与えている。
877名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 22:28:43 ID:XyRvGJfX0
>>873
>直立と階段を昇る動作とが腰への負担に於いて同レベルと思い込んでいた
>事もそうですが、 無理に知ったかぶろうとなさらないほうが良いのでは?
それは君だろ。
中心性ヘルニアの場合は直立し、左右の傾きは出ないがその分前傾姿勢や
腰を曲げた状態で強く痛みが出る。それ以外のヘルニアでは左右の傾きが出る。
症状が改善した場合階段を這って上る必要性はないし、形成外科でもそのような
指導をしているとことはない。
君の話には根拠も証拠も存在しないし、その提示を求めてもことごとく誤魔化している。

また君は
>>762
>ソハンが一度か或いは一時期か、階段を這わないで昇り得たのは、
>大腰筋の強度、精度を工夫と鍛練とに拠り高めた事で、上体のブレを
>ほぼ完全に防ぎ得たからと考えます。
と書き込んでいるが、大腰筋は腰を真っ直ぐに保つための筋肉でもある。
だが、佐川先生が晩年の工夫をなさったときは依然として腰は曲がったままで
まっすぐに伸びたという話はない。

50代の壮年時代よりも90代の晩年の方が大腰筋が発達していたということは
考えられない。
すなわち、90代で工夫によって階段をスムーズに上れたのなら、50代でも
当然同じことが出来たと考えられる。
これらのことを考えれば、君がいかに無知で適当なことを言っているか明らか。
878名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 22:33:11 ID:XyRvGJfX0
訂正>>877

×形成外科
○整形外科
879名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 22:36:43 ID:XyRvGJfX0
>>873
そろそろ、まともに50代のころから這って階段を上っていたという、
第三者にもきちんと確認できる証拠を出せ。
出せないのならもう書き込むな。
880名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:10:11 ID:qJJwZwHF0
>>876
リスクに差があるのなら、よりリスクの高い行為の出来たほうが「自信がある」という事になるのでは?
そもそも発言を自信の判断基準とするお話なのですから、発言の難易度を無視してはいけないかと。

私が過去ログを閲覧出来ないのを知っていて敢えて提示を求めたのですから、
それはウソ呼ばわりですね・・・・  (知人にメールでお願い出来たから良かったですが

階段を昇る動作は、段差に足を掛けそこから上体を前に倒さずもう一方の足を継げない事が、
やってみれば分かります通り、直立とは全く以って運動構造が異なります。

上体を前に倒す、即ち上体の重みが腰椎に加わる運動が、困難になる理由です。
上体の重みを腰にかけないために、手をついて腰の部分を伸びた状態に保つ必要が、生じるわけです。

大腰筋は、発達していなければ脚を挙げる事が難しくなりますよ。
ソハンの腰が曲がられたのは脊椎の悪化に拠るものかと(骨に触った方の証言からも)思われますので、
しかしその悪化と闘うかのように大腰筋は発達させていったと考えませんと、
脚の挙げ(を洗練させる事)に拠って階段昇りを一度か一時期、克服なさった事の説明が、つかないのですが。

脊椎の悪化と大腰筋の発達とが共存し得るのかという疑問も、当然、お持ちになるかも知れません。
若い、まだ大腰筋の発達している方に、或る程度の共存が見られます事からも、可能とは言えるようです。
881名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:11:18 ID:e0BNc1Wp0
海鮮の被害妄想は異常
882名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:23:43 ID:qJJwZwHF0
>>879
キチンと確認出来るまでは至らないと思いますが、
ツモト氏証言に拠るソハン78歳時の「若い頃は――  」の述懐発言が、
お歳に関しての判断材料にはなると思います。
私は(私がお弟子さんに伺えたお話が無くても)ご還暦以前を述懐した物だと思うのですが、如何でしょう。

脊椎骨のくっついてしまうのが(幾分洒落にならない)重傷なのはお分かりになりますよね?
そうなってしまうと、運動構造論から貴方は納得されてませんが、階段で手をつかざるを得なくなるのです。
ご還暦以前、階段で這われていたの二要素が、一応第三者にも確認し得る、
「判断の少なくとも手掛かりになる」情報になるとは、思う立場をとる次第です。
883名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:30:46 ID:IUtxP1JF0
>>880
御託はいい。
まともに50代のころから這って階段を上っていたという、
第三者にもきちんと確認できる証拠を出せ。
出せないのならもう書き込むな。
884名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:32:22 ID:IUtxP1JF0
>>882
御託はいい。
まともに50代のころから這って階段を上っていたという、
第三者にもきちんと確認できる証拠を出せ。
出せないのならもう書き込むな。

ちなみに私は別人です。
885名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:34:31 ID:IUtxP1JF0
こうかな?

御託はいい。
50代のころから這って階段を上っていたという、
第三者にもきちんと確認できる証拠を出せ。
出せないのならもう書き込むな。
886名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:38:25 ID:IUtxP1JF0
>>833
言われなきゃ鵜呑みにしてたんだろ?
気取ってんじゃねえよ。
887名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:44:35 ID:OzrvZz5+0
>>880
>私が過去ログを閲覧出来ないのを知っていて敢えて提示を求めたのですから、
>それはウソ呼ばわりですね・・・・
そもそも書き込んだスレッドを間違えなければ良かっただけの話だろ。
そんなことまで俺の所為にするなよな。

>しかしその悪化と闘うかのように大腰筋は発達させていったと考えませんと、
>脚の挙げ(を洗練させる事)に拠って階段昇りを一度か一時期、克服なさった
>事の説明が、つかないのですが。
君の説明だとし切れないだけだろ。
しかし、君の見解では50代の壮年の頃より、90代の晩年の方が筋肉が発達
していたと主張しているわけだ。
腰も曲がり、ビンのふたも開けられなくなるほど筋力が衰えていたのに、
大腰筋だけは50代より発達していたと?
本気か?
888名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:51:17 ID:qJJwZwHF0
スタハンの大腰筋が発達されていたと判断出来る、要素を挙げます。

腕立ての多くお出来になれた事。
調息の大変な練度。

以上二点よりそう判断出来るのではないでしょうか。

スタハンは肩、腕、背中がモリモリでいらっしゃらなかった事から、
腕立てで鍛えてらしたのはローテーターカフではないかと、思います。
ローテーターカフは大腰筋、腸骨筋と連動している(と伺いました)ので、
即ちスタハンの真に鍛える標的とされていたのは、お腹深くの筋肉なのではと、推測したのですが如何でしょう。
889名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:51:40 ID:IUtxP1JF0
×>>833 ○>>853 5連投しちった。ちなみに自分も吉丸師範と面識はない。
本から受けた印象を言っただけ。少なくとも高橋師範のように自流を引き立てる為だけに
むやみに外部を貶めるようなことはしていない。
890名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:56:07 ID:IUtxP1JF0
受け取らなくてもいいボールをいちいち受け取って投げ返す。
攻めるべきところを徹底的に攻めない。詰めが甘い。
891名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:57:07 ID:Dsp2s4qF0
>>853の人は別に間違ったことは書いていないだろ。
海鮮のいう条件に当てはまるのは吉丸さんしかいないっていってるだけだろう。
論理的にな。
892名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 01:03:44 ID:qJJwZwHF0
>>887
発達というのは広い意味で、
筋量ではないかも知れませんが、精度が高まられていたと、考えられないでしょうか。

スタハンが東大病院で腕立てを百五十回おやりになれたのは、
正確にはいつでしたっけ。

八十九歳でいらしたと思いますが、百五十回を(しかも余裕を残し)おやりになれる筋力が、
六年ほど何もやらなかったとしても、蛇口の開けられなくなるまで衰える事は、ないと思います。

つまり考えられるのは、通常人とは異なる箇所の筋力、筋精度を、鍛えていた事です。
スタハンはお腹深くの筋肉を鍛えたいた事を匂わす発言は、なさってはいないでしょうか・・・・
893名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 01:06:27 ID:nnn074h20
スタハンってどういう意味?
894名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 01:09:30 ID:qJJwZwHF0
>>893
別スレで佐川幸義宗範が此処でスタンプ化されていると、書かれました。
だからスタハンと、可愛らしい呼び方をとる事に致しました。
895名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 01:18:29 ID:OzrvZz5+0
>>888>>892
若い頃から鍛錬を続けていた人で、壮年時代より90代の方が
筋力がある人なんてのは聞いたこともないね。
そして腿を引き上げるのは純粋な筋力そのもの。
技なら精度も関係するかもしれないけどな。

>>890
なら君がやれ。
896名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 01:30:22 ID:qJJwZwHF0
>>895
大腰筋は、筋力と言うより、
「どれだけ使えるか」が、要となるのでは。

足を銭湯の、ロッカーの腰の高さのそれに、かけます。
そこから前腿の筋肉を使わず挙上出来れば、大腰筋の「働いてくれてる」体と、言う事が出来ます。

大腰筋を高効率で出力させ得る方法は様々あるかと思われますが、
スタハンの「足の着地点の目標を高く設定する」という技術は、
体をぐらりと全部傾ける物でなかったでない限り、そのような(敢えて言えば)意識の使い方をする事で、
高効率で出力出来る事に気づかれたのを示す逸話なのではと思いますが、如何でしょう。
897:2008/05/16(金) 02:02:46 ID:fJ2PFs810
>>863-864
ん。
あなた自身が挙げてませんか。
まあ落ち着いて。

>>876
確認のため公言例を挙げて下さい。
もしかしてリスキーだから非常に僅少なんでしょうか。

>>877
証拠は現実社会に存在します。

>>895
動作って技なんですよ。
武以前に仕事や生活をすれば体確できます。
898名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 02:13:40 ID:46OMoI7N0

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /     こいつ最高にアホ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    /
  /    ヽノ   /´
899名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 02:16:21 ID:ZH1C3uan0
インチキな は が 3役で必死に書き込んでおるな。

柔道出身の空手師範に該当するソハンの弟子は「いない」

這っていた証拠を出せない、つか捏造弟子だから名前を出せない同一チンケ連。

捏造でないなら這っていたと嘘をいったその弟子の名を言え。
それを言えないなら以降一切書き込むな阿呆。w

70代といえばホリベィが70代にかかったとこで習ってるが
門人少なくともとても側近扱いなどされてない。
また、東中野へ出向いた際の階段の上り下りもソハンは普通に
歩いていっとる。
900名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 02:22:01 ID:ZH1C3uan0
>>897 >あなた自身が挙げてませんか。

はぁ〜? 挙げてるだと?w
チンケ君はヨッシーではないとゆうてる。
で、田口氏でなけりゃ、小原氏とでも?
899でどーじょ。ww
901名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 02:26:17 ID:nnn074h20
話は変わるけど、小原氏は今町田の小学校の校長先生らしいね。
津本本の「私はお前がきらいだ!!」のOって小原氏のことですよね。
後日離門届けを送付したとか・・・・。悲しい話だな・・・。佐川道場・・・。
何か切なくなってきたよ(泣
902:2008/05/16(金) 02:51:15 ID:fJ2PFs810
>>899
堀部氏が門人かどうか微妙なトコロですね。
門人でしたら側近ですが。

>>900
はい
3人目以降を。
903名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 05:24:25 ID:ZH1C3uan0
>>902
オマエのはい、はチンケ君の「は」で誤魔化しだよ。
で、3人目以降の具体的な門人の名はどうした?
はよ言ってみぃよ、インチキ君。w
904名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 07:00:00 ID:OzrvZz5+0
>>896
あのな、射撃や砲撃の弾丸も炸薬の量が少なくなれば、初速が落ちて
目標点から着弾点が下に下がるのは理解できるか?

筋力が落ちるのはそれと同じだよ。
若い頃と同じような感覚では思うように足が上がらないから、目標点を上に
することでそれを補えるようになるということだろ。

なにを小難しくわけのわからない屁理屈をひねり出してるんだ?
そんな常人と違うようなことを次々と出してくるなら、一般の老人を
指差して、「あれでどうやって戦うの?」なんて常人を基準にしたような
話をするんじゃないよ。
もういいから、「第三者にもきちんと確認できる証拠を出せ。 」
905名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 07:17:51 ID:WhgI1wkn0

 ̄|| ̄ ̄||              |
  ||    ||              |
  ||    ||  ______|__
□||□  ||  | ._. _. _ 彡=_ミ. ::|
  ||    ||  |_____ ξ|:-,,-iу_|
  ||    ||  |\_____ ,!;_H_;!,   \_      何しにきたんだ!
_||__||  | |\,__∪' ̄∪ ̄ ̄\   私はお前が嫌いだ!
二0二二|| ̄\|∫\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\..
         \ヾ \             \
           \  ||~~~~~~~~~~~~~~~||
906名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 07:24:12 ID:DPmwntMZO
佐川先生より塩田先生のが知名度では上だけど、実際の強さはどっちが上だったんでしょうか?
厨な質問だけど
907名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 09:28:30 ID:+kn//KRh0
佐川道場には二つの日本一が・・・。

1) 技日本一

2) 切なさ日本一 ・・・。

小原さんはそう氏に言われた後帰宅して号泣したにちがいない・・・(泣
908名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 14:02:07 ID:ZH1C3uan0
>>906
佐川スレだからな。w
普通にソーハン>ドーシュ>カンチョーでOkよ。
909名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 14:10:15 ID:ZH1C3uan0
>>907
文章おかしくないか?
氏に言われた・・・って言ったその氏は誰よ?
1)2)は他者の評価と君の心情推測だろ。
「そう」氏に言われた言葉ではない。
お前は嫌いだ、をいれないとな。
910名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 14:57:42 ID:yaiTBCKgO
相も変わらず、佐川を貶めようとする輩たちなのか?
小原先輩に失礼だと思う。
名門佐川道場は不滅ですよ!
911:2008/05/16(金) 15:43:30 ID:fJ2PFs810
>>903
あなたが挙げてるじゃないですか。

>>904
大腰筋が使えるようになれば体確できる話ですよ。

>>905
絶妙のタイミングですね。
912名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 16:10:43 ID:O4NnPNgY0
お前はまず大腰筋よりもその軽石みたいなカスカスの屁理屈脳味噌何とかせんとな
お前みたいな口先だけの三下は日本の粗大ゴミやでの
913名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 17:29:13 ID:yaiTBCKgO
[は]は、間違いなくチンコな、いやチンケな奴ですよ!w
914名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 17:59:23 ID:awqp1KRMO
今月号の秘伝を立ち読みした。
佐川先生は名人だったのかもしれないが、高橋氏と門人の写真を見ると
実は佐川道場って弱いんじゃないかとしか思えなかった。
なんだ、これは?使えんの?と思ったのも多いんじゃないかな。
915名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 18:20:43 ID:WaTi6zqq0
いいたいことはわかるが、いろんなことを公開してくれたんだからいいじゃん。
おれは、勉強というか、自分のやってきた鍛錬の確認にはなった。
一番知りたいのは、座っての素振りが腰に悪い理由。
おれは正座でやっているが、別に困っていないし理論的にも悪くならないと思っている。
佐川先生ちゃんと正座で振ったのかな?
916名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 18:38:45 ID:awqp1KRMO
ん〜、しかし、こんなんでよくよその悪口を言えるよな〜
と思っただけ。
917名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 19:39:42 ID:jjF6YBMqO
実戦では塩田、技では佐川と聞いたことがある。伝統武術での、実際に渋川ごうきみたいなのいるの?ってスレで、はが色々書いていた。塩田先生に勝ったことがある空手家って誰よ?。おまえの頭の中の妄想か?。いいわけもおもしろかった笑。確認作業は終わったの?
918名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 19:46:57 ID:yaiTBCKgO
名門佐川を貶めようとする
暗黒舞踏団の方々が必死な件について、
誰か情報をください?(爆w)
919名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 21:38:35 ID:j9ZMvJDe0
>>899
駅の階段を這って昇っているお年寄りをご覧になった事はありますか。
私はありません。

>>904
炸薬の量を大腰筋に喩えたのは秀逸だと思います。

腿を挙げるというのは、お腹に腿を引き寄せる運動ですから、
腹直筋と大腿四頭筋とが加齢で衰えやすい筋肉な以上、
大腰筋の出力を上げなければ、他に(引き寄せる)方法は無いわけです。

腿が挙がらないで接地点を高くしようとするなら、体全体を後へ傾ける必要があり、
そうしてしまうと後へ転倒し、階段を転落する危険が生じるのです。

ローテーターカフ、大腰筋、腸骨筋が常人離れして発達してさえいれば、
たとえ脊椎骨が壊れいても「何でも出来る」だろ!とは、思わないほうが良いでしょう。

>>914
あァそう言えば、秘伝誌の今月号、発売されてるんですね。
明日にでも見てきたいですが、私が>>888>>892で考察したような事は、書かれていませんかねェ・・・・
920名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 21:54:27 ID:e0BNc1Wp0
>八十九歳でいらしたと思いますが、百五十回を(しかも余裕を残し)おやりになれる筋力が、
>六年ほど何もやらなかったとしても、蛇口の開けられなくなるまで衰える事は、ないと思います。

試してみろよ。お前相当馬鹿だろ?
921名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:00:24 ID:e0BNc1Wp0
逃げてないでさっさとその偽の元弟子の名前出せよ。
師範代が一番弟子じゃないとか馬鹿なことばかり
本当に死んでくれ
922名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:02:10 ID:e0BNc1Wp0
土方の弟子なら恨みがこもって嘘も言うだろう
923名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:04:03 ID:j9ZMvJDe0
>>917
ツヨシ氏は私が>>432に書いた竹内流の(真の)達人に比しますと、
まだやや「ぶつかる」感じが、見てとれます。

五輪クラスがごろごろ居たなどとの誇張は致しませんが、代表まであと一歩まで迫った選手を含む、
幾分レベルの高い柔道場の、(型ではない)乱取に於いて、やわらの極致を体現してみせてくれました。

しかしスタハンのおやりになれた(と聞きます)、触れて電気に打たれたような技というのとは、
まただいぶ違ったのも、事実です。

この、やわらの更に上に位置する(かも知れない)合気という技術に心魅かれ、
私がスタハンを研究し始めた事からも、ツヨシ氏とはたとえ実戦であっても、差があったのではないでしょうか。
924名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:17:10 ID:j9ZMvJDe0
>>920
腕立て百五十回を余力を残しやれて、
尚且つお歳の或る程度行かれた方を探すのは難しいですが、ヒデオなどが良い例になるでしょうか。

ヒデオはその昔、腕立て伏せを日に千五百回やっていたそうです。
今現在は多分、そこまでおやりになってないですよね?

ブランクは恐らく六年を優に超すと思われますが、ヒデオが蛇口をひねれない感じは、
あまりしないです。

これは良い実例ではないかも知れませんね・・・・  ヒデオの体が大きい事と、
体操指導者として体を動かす量と機会の、多い人ですから。
925名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:34:55 ID:OzrvZz5+0
>>919
佐川先生が相当な鍛錬を若い時分から行っていたことは知ってるよな?
それにもかかわらず、菓子の袋も破れないほど指の力が衰え、指で押せば
脊椎骨がへこむくらい衰えていた。(孤塁の名人より)

それらの筋肉や骨は鍛錬していたにもかかわらず衰えを見せていたのに、
なぜ、大腰筋、腸骨筋、ローテーターカフ、なんてものだけ衰えずに、むしろ
壮年時代よりも発達できるのか医学的に説明してみろ。

それに、君は俺に言われるまで大腰筋のことなんて頭になかったんだから
偉そうにするんじゃない。
926名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:48:02 ID:WZ3Md/sB0
佐川派はもう秘密主義でも何でもないな。こんなに鍛錬内容
まで何人も本に出している大東流なんてない。他は八百長動画
がたくさんあるだけ。
927名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:48:43 ID:j9ZMvJDe0
>>925
骨盤や大腿骨、ローテーターカフに大腰筋、腸腰筋は、
鍛え方に拠っては歳が行っても衰えが防げ、尚且つ発達すらさせ得る器官だと、教わりました。

これは養護施設時代、医師に教わった教養になりますが、間違っていたら申し訳ないです。
太極拳の達人の、確か八十代行かれてたと思う方が、
レントゲンで二十代の骨盤だったお話を聞いた事があります。
スタハンも焼き場から出された時、大腿骨がごん太だったと、本で読みました。

医学的に「よく動く骨は衰えないし、太くもなる」と言われます。
大腿骨に直結している大腰筋、腸腰筋、ローテーターカフがよく働いていたからこそ、
スタハンの大腿骨は太かったのでしょうし、そして大腰筋、腸腰筋、ローテーターカフ自体も逆算的に、
大変に発達されていたのでなければ矛盾が生じると、そのように導き出されるわけです。
928名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:02:49 ID:OzrvZz5+0
>>927
それなら「ふだんの歩行もおぼつかなくなってきた」(孤塁の名人)の説明や、
わずか一日の工夫でそれまでスムーズに上がれなくなっていた階段を
上がれるようになった説明がつかないし、君の説明なら当然、50代の壮年の
頃は同じように階段を上れていたはずだろ。

それまで運動していなかった人間が、年をとってから運動することによって、
筋肉をそれまでよりも発達させることは可能かもしれないが、大変な鍛錬を
長年続けていた人間が、年をとってから(90代)若いとき(50、60代)よりも、
さらに筋肉を発達させることが可能ならば医学的に説明してみろよ。
929名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:03:39 ID:j9ZMvJDe0
>>928
補足。

お年寄りは私のような若者に知識や人生経験で優ります。
ではその「知識や人生経験」が、体の何処に蓄えられているかと言えば、
それは目に見えない形で、ではないようで、
脳にシワという形で明確に蓄えられるものです。

この、脳のシワに該当するのが、筋肉で言えば大腰筋や腸腰筋、ローテーターカフなのではないでしょうか。
930名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:11:58 ID:j9ZMvJDe0
>>928
アウターマッスルの使用パーセンテージを下げていく、
そしてインナーマッスルの使用パーセンテージを上げていくという形で、
発達させる事は可能でしょう。
既に「精度」という表現も、出しました。

体の内部であればあるほど意識との関係が深いものなのは、
胃とストレスの関係などからも明らかと言えるでしょう。
既に高効率で出力出来る事に気がつかれたのではと説明しました通り、
鍛練に拠る精度の向上と、意識面の工夫とに拠って、その日出来るようになられたのではと想像します。
931名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:19:56 ID:OzrvZz5+0
>>930
インナーマッスルも加齢によって衰えるものだぞ。
四十肩、五十肩というものは、このインナーマッスルの衰えによるものだといわれている。
おまけに、インナーマッスルは鍛えることが困難だ。
また、ふだんの歩行が衰えたまま変わらないのだから君のは説明不足だな。
932名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:29:08 ID:j9ZMvJDe0
>>931
若ければアウターもインナーも強いものですが、
通常の使用比ではアウターもインナーも衰えるのは、仕方ないと言えます。

インナーは、困難だからこそ全知をかけ取り組む対象なわけです。
歩行も階段もそれは技なのであり、それぞれに於けるインナーの使い方という物が、要研究なのです。
933名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:34:50 ID:OzrvZz5+0
>>932
階段を上るのがスムーズになったのに、歩行がスムーズにならないまま
であることの説明は出来ていないな。
大腰筋、腸腰筋が発達していて階段もスムーズに上れるのなら、当然歩行も
スムーズにならなければならない。
934名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:39:20 ID:OzrvZz5+0
>>932
まあいい。君の妄想はどうでもいいから、
>大変な鍛錬を 長年続けていた人間が、年をとってから(90代)若いとき(50、60代)
>よりも、 さらに筋肉を発達させることが可能ならば医学的に説明してみろよ。
これをきちんと説明してくれ。
医学書でも何でも調べて、君の妄想以外で、第三者も確認可能な説明してくれよな。
935名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:45:07 ID:j9ZMvJDe0
>>933
キムタツの証言では歩行も一度か一時期、スムーズになられたそうです。
936名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:48:56 ID:j9ZMvJDe0
>>934
使用比率や出力度合いに、向上の余地は幾らでもあるでしょう。
発達というのは、そういう物です。
937名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:49:07 ID:OzrvZz5+0
>>935
それは腰をもんでもらったか、整体をしてもらったかの後は一時という
話だと思ったが?
938名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:50:05 ID:OzrvZz5+0
>>936
いいから、さっさと医学的に説明してくれ。
939名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:50:50 ID:j9ZMvJDe0
>>937
その話は存じません。
940名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:53:02 ID:OzrvZz5+0
>>939
それ以外の話は知らないね。
941名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:57:13 ID:ZH1C3uan0
>>911
はぁ〜、あなたが挙げてるだって?
田口氏でもヨッシーでもない3人目・・・とは。
ほんじゃ、小原氏のことだったのかよ。www
小原氏がチンケが言うようなことするわきゃねーだろ。
チンケ君、ほんまにはよ、病院行けや。
942名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:59:55 ID:j9ZMvJDe0
>>940
そうですか。

階段昇りは複雑な運動でありデジタルな改善の見られやすい運動な一方、
歩行は単純運動の言わば極致という性質上、
改善があったとしてもそれはアナログな物に留まるのではないでしょうか。
また階段昇りは腿の挙上、歩行が腿のどちらかと言えば後方への移動という運動の違いも、大きいのでしょう。
943名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:03:38 ID:KnaPUj+G0
>>942
君のわけのわからん予測はいいから、医学的に説明してみろと言ってる。
944名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:06:48 ID:j9ZMvJDe0
>>943
分かり易く言えば、
スタハンのお若い頃は、インナーの鍛練度が足りなかったという事になります。

足りなかった分、それは発達、向上させて行ける物になります。
このように理解しては如何でしょう。
945名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:10:28 ID:A5+0n+cL0
>>919
ほほう、んじゃ、ソハンも這って階段上らないことを自ら認めたんじゃん。
しゃんしゃんだ。w
946名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:17:44 ID:6mnmo3LV0
>>945
和家屋と洋家屋、駅の階段などは、勾配が違ったりします。
和家屋は、旧い造りのは勾配が急ですよね。

駅や外全般の階段に、這って昇る人を見かけない理由は、矢張りその姿は見せたくないからです。
だから手すりやその他を使って無理に昇るのであり、
外でどうしても這って昇らなければならない、重い症状の方は、即ち車椅子生活(レベル)の方になります。
947名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:21:10 ID:KnaPUj+G0
>>944
”如何でしょう。”じゃないだろ。

>脳にシワという形で明確に蓄えられるものです。
とか、知識不足もいいところだな。
知識や記憶はニューロン回路の構築によって蓄えられるものだし、君のは
まるで説明になってないよ。

君は>>933について
大腰筋、腸腰筋が発達していて階段もスムーズに上れるにもかかわらず、歩行に
関しては スムーズに歩けない理由と
>>934
この二つについて、医学書でも何でも調べて、君の妄想以外で、第三者も
確認可能なように医学的に説明してくれよな。
必ず、自分勝手な解釈ではなく典拠を載せること。
948名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:32:16 ID:Q+1k9y0BO
合気を修得したくば、
去勢すべし。
949名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:35:21 ID:6mnmo3LV0
>>947
シワの説明は、今は脳のお話が主眼ではありませんので、
簡単にそれだけを扱いました。(シワの増えるのは事実ですよ

歩行は股関節の後屈運動、階段は股関節の前屈運動という違いが、厳然として存在します。
同じ大腰筋、腸腰筋と言っても、使い方が異なるわけですから、
総て使い方を等しく向上させ得るわけでは、ないです。
歩行に目に見えて改善が無かったとしても、それが即インナー全方向の衰えを示すものではありません。
950名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:41:26 ID:6mnmo3LV0
>>947
私の>>944の説明に対して、つまりスタハンはインナーの鍛練が足りていたと、
おっしゃりたいのでしょうか。

インナーは鍛える事が困難だと、>>931でおっしゃっていたと思いますが・・・・
困難を克服されていったのがスタハンの、そして過去の武芸者の、「鍛練」だったのではないですか。
951名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:45:48 ID:KnaPUj+G0
>>949
ほらほら、典拠を忘れるんじゃないよ。
>歩行は股関節の後屈運動、階段は股関節の前屈運動という違い
まずはここからだな。

>>950
意識以外に、それに類する新たな鍛錬法を考え出したという証拠や
記述はあるのか?
952名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:52:04 ID:6mnmo3LV0
>>951
典拠よりも、歩行と階段くらい、おやりになってみて下さい。
階段は腿を後へはやらないものな一方、歩行は主に後へやるものなのは、実践すれば分かりますよ。
953名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:55:20 ID:KnaPUj+G0
>>952
典拠を示せないからといって誤魔化すんじゃない。
ちゃんと典拠を示し説明しろ。
954名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 01:01:19 ID:6mnmo3LV0
>>953
「医学的」よりも簡単で絶対な、数学的に考えてみましょう。

階段を腿を後へやる運動か、後へも前にもやらない運動だと、言えるでしょうか。
歩行を腿を主に前へやる運動か前にも後にもやらない運動だと、言えるでしょうか。

これはどちらもそうではありませんね。

選択肢として、階段昇りは腿を前へやる運動、歩行は腿を後へやる運動としか、残らないわけです。
955名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 01:09:40 ID:QfTuSiUyO
君たち

どうでもいいことばかり話しとるなよ笑笑
956名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 01:29:21 ID:PBT44AII0
さすがにくだらん。
957:2008/05/17(土) 02:29:58 ID:05dl/S0b0
>>925
技術筋だからじゃないですか。

>>928
それが気付きです。
合気と同じですよ。

>>931
普段の歩行もさすがに技術とはいえ
洗練上限がおのずと低いのでしょう。

>>941
さあ
小原氏が証言者かはゾンじませんが
あなた自身が単純に3人目以降を挙げよと言ったので。

>>953
あの
歩いてみたらどうでしょう。
あなた画面の前に固まり過ぎです。
958名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 02:44:58 ID:A5+0n+cL0
>>957
なーんだ、結局、チンケ君お得意の詭弁逃げか。w
おまえさんのいう証言者だよ。
チンケ君は常にひとつも具体的に証拠を出せない。
まあ、小原氏なら実力1番の点は該当しとるがな。
チンケ君のはインチキ話で捏造架空弟子決定〜!
959名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 02:54:15 ID:A5+0n+cL0
>>923
こっちの別人格のチンケ君にしては珍しく、捏造が入ってはいるものの
たまにはまともな想像をすることもあんだな。w
960名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 03:46:15 ID:UVk31U7M0

>>948
葵花宝典かよw
961名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 06:32:02 ID:Q+1k9y0BO
とにかく、去勢すべし。
すべてはそれから始まる。
962名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 09:52:52 ID:/TtqXsbD0
大腰筋、腸腰筋は脚を前に出す筋肉では?
実際に身体を移動させるのは大腿二頭筋だろ?
そして歩くより階段上る方が大腿二頭筋に負荷が掛かる。
963名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 10:33:36 ID:3mXuDX0z0
佐川道場の不思議 その1
何故、師が頑なに守ってきたことを
守れないのか。鍛錬の一般公開なんて
平和ぼけしすぎ。
964名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 11:58:24 ID:KnaPUj+G0
>>954
股関節の動きは、屈曲、伸展、内旋、外旋、内転、外転の六つの動きからなると
言われている。前屈はまだしも、
>歩行は股関節の後屈運動、階段は股関節の前屈運動という違い
こんな説明をしていたのでは全く知識がなく、適当なことを言っていたのは明らか。

この一文からも今までの君の言ってきた事が、いかにデタラメか証明できたようなものだ。
せっかく典拠を求めていたんだから、調べて間違いに気づけばよかったものを。
965:2008/05/17(土) 15:15:47 ID:05dl/S0b0
>>958
3人目でかつ証言者という話だったのですか。
あまりシドロモドロで受け取りにくかった。
時代も小原氏の時代を言いたいのか
50年代を言いたいのかまだハッキリしませんし。

>>962
階段昇るのは明らかに大腰筋(〜腰)に負荷がかかりますね。

>>964
あなたは多分そちら側の歩きなんでしょう。
966名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 15:32:15 ID:A5+0n+cL0
>>965
はいまたスットボケと詭弁の逃げだなあ。w
シドロモドロは答えられないチンケ君じゃないか。w
50年・60年・70年代の柔道出身で空手師範の弟子の名前だよ。
はい、捏造でなけりゃ逃げないで具体的にどーじょ。
967名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 15:36:16 ID:/TtqXsbD0
>>965
>階段昇るのは明らかに大腰筋(〜腰)に負荷がかかりますね。
大腰筋は丸める反らすでいえば丸める時に使う筋肉だろ?
それに歩行と階段を上る時の丸める反らすは本質的に同じだよ。
そして階段を上る方が負荷が大きい。
968名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 15:42:19 ID:yGEK5AnpO
塩田先生に勝った空手家の人の名前は〜?。その人は佐川先生にも勝ってるんかo(^▽^)o?
969名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 16:25:24 ID:I0lNMkFF0
>>962
大腰筋、腸骨筋は腿を後へやるのにも使いますよ?

>>964
伸展というのが後屈です。
用語の問題ではなく実際歩いてごらんになればお分かりになります。

>>967
階段は股関節を前にやる運動、歩行は後へやる運動と、だいぶ違います。
腿を出す角度もまるで異なります。

握力もリンゴを潰せる握力、握力計の握力、道衣を掴む握力とそれぞれ異なるのに似て、
負荷が大きい運動が得意になっても、それで全部が変わるというわけではありません。

柔道選手は握力計の握力は意外と無いものですが、道衣を掴む握力は専門トレーニーよりも遥かにあります。
970名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 16:30:56 ID:GAhKsQ4n0
佐川先生を見たことない人間が伝聞憶測で妄想を騙りたがる
971名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 16:37:44 ID:/TtqXsbD0
>>969
>大腰筋、腸骨筋は腿を後へやるのにも使いますよ?
本当ですか?体感だけで書いてませんか?典拠はありますか?

>階段は股関節を前にやる運動、歩行は後へやる運動と、だいぶ違います。
股関節を前にやる運動(屈曲)というのは上の段に足を掛ける時だけでしょう?
その後の運動は本質的に歩行と同じはずですが?

>腿を出す角度もまるで異なります。
角度が異なるから負荷が大きくなるのでしょう?
972名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 16:48:54 ID:I0lNMkFF0
>>971
大腰筋は脊椎の裏に付いています。
股関節を伸展と言うか、一直線以上ですから後屈ですね、それをする働きも有します。

階段は端的に足の挙がりが要求されます。
歩行は足の挙がりがではなくどれだけ巧く後へやれるかが眼目なのであり、運動構造が異なるわけです。
973名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 17:43:43 ID:/TtqXsbD0
>大腰筋は脊椎の裏に付いています。
>股関節を伸展と言うか、一直線以上ですから後屈ですね、それをする働きも有します。
転居を示してないですよ。それに全然論拠にもなって無いと思います。
大腰筋が骨盤の裏側を経由して大腿骨に付いているならともかく実際は内側経由ですよ?

>階段は端的に足の挙がりが要求されます。
前足着地後は同じと言っていますが?

>歩行は足の挙がりがではなくどれだけ巧く後へやれるかが眼目なのであり、
>運動構造が異なるわけです。
あなたの歩行は前足で身体を支えないのですか?

974名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 17:45:22 ID:/TtqXsbD0
× 転居を示してないですよ
○ 典拠を示してないですよ
975名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 18:00:07 ID:I0lNMkFF0
>>973
典拠は、専門の医師にお聞き下さい。

脊椎の裏側についているので、体を真っ直ぐ保つ働きにもなるわけです。
体を真っ直ぐ保つ方向性は、即ち股関節を後へやる使い方と同じなわけです。

しかし前にやる動きとは、可動性に開きがあります。

可動性に開きのある、その小さい可動性の運動だからこそ、
腿を後へやる、即ち歩行という運動は、目に見えて大きな変化がなかったりするわけです。

それとスタハンは確か、「今日は足の鍛練をしたんだ」と言われ、
スススゥーとスムーズに歩かれたのをキムタツが目撃したという逸話も、ありました。
976名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 18:24:13 ID:/TtqXsbD0
>典拠は、専門の医師にお聞き下さい。
典拠が示せないならそれはそれで良いですが・・・。

>脊椎の裏側についているので、体を真っ直ぐ保つ働きにもなるわけです。
>体を真っ直ぐ保つ方向性は、即ち股関節を後へやる使い方と同じなわけです。
歩行にしろ階段を上るにしろ前足で身体を支えられなければ
身体を真っ直ぐに保つことなど出来ませんよ?
そして階段を上る方が負荷が大きい。
977名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 18:47:36 ID:I0lNMkFF0
>>976
大腰筋が脊椎の前に付いていると思い込まれているようですね。
思い込まれるのは責めませんが、それを人のせいにするのではなく、自己解決を図って下さい。

体を真っ直ぐというのは、
背骨と大腿骨の角度の事で、前足はそこでは関係ないです。

前足で体を支える局面の、負荷の大きさは眼目ではなく、腿を後へやる運動の有無をご覧になりましょう。
階段もゼロではないですが、歩行はそれを主成分とし、つまり違う運動になります。

握力の例を理解なさらなかったようですが、違う運動なのだから変化も異なり、
しかしスタハンにも見られるよう、歩行、階段それぞれ変化が皆無だったという事も、ないですよ?
978名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 19:15:43 ID:/TtqXsbD0
>大腰筋が脊椎の前に付いていると思い込まれているようですね。
>思い込まれるのは責めませんが、それを人のせいにするのではなく、自己解決を図って下さい。
だから後ろに付いている事は否定してないでしょう?後ろに付いているだけでは後屈の論拠にはなりませんよ。
典拠が示せないなら無理してレスを付けなくても良いですよ。それも人を貶めるようなレスをね。

>体を真っ直ぐというのは、
>背骨と大腿骨の角度の事で、前足はそこでは関係ないです。
>前足で体を支える局面の、負荷の大きさは眼目ではなく、腿を後へやる運動の有無をご覧になりましょう。
>階段もゼロではないですが、歩行はそれを主成分とし、つまり違う運動になります。
あなたの観点は前足着地から足が会陰の下に来るまでの動作が抜けているんですよ。 その辺の自覚はないのでしょうか?
そしてその動作は歩行も階段を上るのも本質的には同じ動作です。

>握力の例を理解なさらなかったようですが、違う運動なのだから変化も異なり、
>しかしスタハンにも見られるよう、歩行、階段それぞれ変化が皆無だったという事も、ないですよ?
柔道着を握るのは技だからね。それに握るというよりも引っ掛けるという感じなのでは?
例としては適当ではないかもね。
979名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 19:31:56 ID:I0lNMkFF0
>>978
後ろに付いているからこそ、背中側から見て丸める運動、
つまり背骨と大腿骨とを引き寄せる運動に、なるわけです。

但し元々の、背骨に対しての骨盤の位置が、お腹側に寄っているわけですから、
お腹側から見て丸める運動、つまり背骨と大腿骨とを引き寄せる運動のほうが、
可動範囲が大きく、また「し易く」もあるのです。
大腰筋の、複雑な役割のこなせる理由を簡単に説明しますと、以上になります。

「前足着地から足が会陰の下に来るまでの動作」を取り上げても、
その一局面が似ているからと言って動作全体が同じではないのですから、
特にスポットを浴びせる必要を感じず、取り上げていません。
繰り返しますが歩行の主成分はその局面ではないですし、事実そもそも歩行は、大きな負荷運動ではないですよ?
980名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 19:40:59 ID:I0lNMkFF0
>>978
「柔道着を握るのは技だからね」とおっしゃる通り、
歩行も同じく技です。

無論、階段も握力計も技です。
それぞれ違う技なのですから、似た局面を取り出して「同じだ」とする主張は、些か面妖に思えます。
981名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 19:51:39 ID:I0lNMkFF0
スタハンに関しては、歩行では、
背中が曲がっている状態で足を高く挙げても、前へ大きく出しても、
腰に負担がかかりますし、倒れてしまう危険性が生じます。
後へ腿を大きく送ろうとされても、前に倒れます。

拠ってチョコチョコと前、後を繰り返すのが即ち、歩行の改善となるわけで、
単純に足が高く挙げられる、踏み出した足を支える力が強い、などの要素とは、
必要とされるのが違い、また運動自体も異なると言えるでしょう。
まるで別でないのも、スタハンの歩行が一度改善されたという証言からも、分かります。
982名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:03:03 ID:/TtqXsbD0
>後ろに付いているからこそ、背中側から見て丸める運動、
>つまり背骨と大腿骨とを引き寄せる運動に、なるわけです。
短絡的過ぎませんか?
大腰筋と股関節の位置関係は基本的には変化しないのでは?
であれば屈曲は出来ても後屈は出来ないのでは?

>「前足着地から足が会陰の下に来るまでの動作」を取り上げても、
>その一局面が似ているからと言って動作全体が同じではないのですから、
>特にスポットを浴びせる必要を感じず、取り上げていません。
その部分で前足で身体を支えることなしに歩行することは不可能だと思うが?

>繰り返しますが歩行の主成分はその局面ではないですし、事実そもそも歩行は、大きな負荷運動ではないですよ?
後屈が主成分足り得るのは半歩前に出るときだけだよ。
それに階段を上る方が負荷が大きいと何も書いているはずだが?

>「柔道着を握るのは技だからね」とおっしゃる通り、
>歩行も同じく技です。
階段を上るのも技だよ。それも歩行と同じ原理のね。

>拠ってチョコチョコと前、後を繰り返すのが即ち、歩行の改善となるわけで、
>単純に足が高く挙げられる、踏み出した足を支える力が強い、などの要素とは、
>必要とされるのが違い、また運動自体も異なると言えるでしょう。
>まるで別でないのも、スタハンの歩行が一度改善されたという証言からも、分かります。
身体を支えられない状態で技が掛けられるわけないでしょ?
983名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:10:07 ID:/TtqXsbD0
>拠ってチョコチョコと前、後を繰り返すのが即ち、歩行の改善となるわけで、
>単純に足が高く挙げられる、踏み出した足を支える力が強い、などの要素とは、
>必要とされるのが違い、また運動自体も異なると言えるでしょう。
歩幅の大小で動作の原理を変えるわけないでしょ。
984名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:15:36 ID:/TtqXsbD0
>無論、階段も握力計も技です。
>それぞれ違う技なのですから、似た局面を取り出して「同じだ」とする主張は、些か面妖に思えます。
歩行と階段の昇降で身体の理合を変えるほうが面妖だと思うが・・・。
歩いている時だらうが階段を上っている時だろうが同じように技を掛けられなきゃ駄目だろ?
985名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:18:15 ID:I0lNMkFF0
>>982
股関節は位置が動くのではなく、角度が動きます。
位置が動いたら外れてる(脱臼している)という事になります。

前足で体を支える局面を含まず歩行が出来るとは、言ってないです。
但し歩行は地面を後へ押しやって進む運動であり、横から見ても後へ足の行く時間の多い運動です。

「階段を上る方が負荷が大きいと」いうのは、
階段昇りが足を高い所に掛けて体を持ち上げる運動だからであり、歩行はそのような負荷を必要としないです。

「身体を支えられない」のは、歩行に於いて階段モードで足を踏み出し過ぎた場合です。
階段という変な表現ですが支えが無いのですから、大きく踏み出す運動は必要ないですし、危険にもなります。
986名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:23:45 ID:I0lNMkFF0
>>983
歩行には「足を高く挙げ」「体を持ち上げられる負荷」は使われません。
股関節を前、後とスムーズに繰り返せる使い方が、必要とされます。
987名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:37:23 ID:/TtqXsbD0
>股関節は位置が動くのではなく、角度が動きます。
>位置が動いたら外れてる(脱臼している)という事になります。
位置関係は変わらないと書いているはずですが?
変わらないから後屈できないのではないかと書いていますよね?

>前足で体を支える局面を含まず歩行が出来るとは、言ってないです。
>但し歩行は地面を後へ押しやって進む運動であり、横から見ても後へ足の行く時間の多い運動です。
必要不可欠な部分で原理が共通していたら同じ動作といえるのでは?
それに階段の場合も後屈動作があるとあなた自身が書いてますよ?
原理は同じで割合が違うと言うだけではないのですか?
しかもその割合も歩幅の狭い佐川氏に限ってはあまり大差なかったのでは?

>「階段を上る方が負荷が大きいと」いうのは、
>階段昇りが足を高い所に掛けて体を持ち上げる運動だからであり、歩行はそのような負荷を必要としないです。
あなたには感じられないのでしょうが、身体を支える負荷は歩行時にもあります。

>「身体を支えられない」のは、歩行に於いて階段モードで足を踏み出し過ぎた場合です。
>階段という変な表現ですが支えが無いのですから、大きく踏み出す運動は必要ないですし、危険にもなります。
歩幅の大小で理合を変えるのはおかしくないですか?

>歩行には「足を高く挙げ」「体を持ち上げられる負荷」は使われません。
>股関節を前、後とスムーズに繰り返せる使い方が、必要とされます。
負荷の違いと運動構造の違いは別の問題だよ。
988名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:56:14 ID:WmKFc5md0
【合気は】佐川幸義<その9>【輪廻する】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211025005/l50
989名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 21:07:37 ID:KnaPUj+G0
>>969
いくら誤魔化してもダメ。
正しい用語も知らない君が、正しい理屈まで知ってるわけないだろ。
きちんと典拠を示し
>歩行は股関節の後屈運動、階段は股関節の前屈運動という違い
を説明しろよな。
出来ないならいい加減な知識でデタラメを言っていたとみなす。
990名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 21:10:20 ID:iiu5am9f0
はははははは
ははははははははは
あっははははははははは。
991名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 21:13:41 ID:KnaPUj+G0
>>969
あと>>947の説明も典拠を示ししっかりと説明してくれ。
992名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:41:24 ID:A5+0n+cL0
このスレでの確認事項。

いつもながら基地チンケの「は」の虚言インチキ症候群が
浸潤進行したこと。

「は」三縦に負け、ソスイ&ホエ勘違い決定、
同、基地の自覚があることが判明。

「は」証言者捏造が判明。
993名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:42:12 ID:s0w1yHeTO
歩行も階段の昇降も、進む角度(地面の角度)と体軸の角度の関係が違うだけで、同じ原理の運動です。坂道を上る場合も同じ。大股で階段を上れば、股関節は体軸よりも後ろに伸展します。つまり、歩行も階段上りも使う筋肉は同じです。
994名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:42:22 ID:Q+1k9y0BO
はは、屁理屈バカ一代!
本当にクズですよ!
ははははは、ははははははははははは
995名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:43:32 ID:A5+0n+cL0
「は」の別人格も徹底的に有志に論破され、
屁理屈逃げまくりで証言証拠の提示出来ずに撃沈。
996名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:44:30 ID:A5+0n+cL0
結局、こんな無駄な話より・・・
997名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:46:31 ID:s0w1yHeTO
もう一つ。
大腰筋は腰椎の椎体の後ろ側についてますが、股関節を伸展させる働きはありません。一つの筋肉が屈曲と伸展の相反する働きをすることは、解剖学的に言ってありません。
998名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:46:37 ID:A5+0n+cL0
秘伝に公開された佐川鍛錬を佐川道場で投げられた後に
開眼して20年以上続けている現代合気界最大の達人、
マキィータ先生の時代を語ったほうがいいだろう。
999名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:46:59 ID:A5+0n+cL0
キーワードはマキータ最高!
1000名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 23:47:26 ID:A5+0n+cL0
マキータ最高!

コンプリート!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。