喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
路上の喧嘩に最も適した武道・格闘技とはいったい何なのか!?

おまえら妄想ガリオタ武道家どもの足りない脳みそを必死にフル回転させて
誰もが一度は考えた事があるであろうこの問いに明確な理由を以って答えて欲しい。

過去スレ
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080561873/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1121411772/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1138358244/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part4
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156409672/
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171799784/
2名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 20:11:12 ID:rqQBRAZU0
合気道
3名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:05:37 ID:bFkyuYPjO
無難にボクシング
練習内容と友人を見てそー思う
人を殴るってメンタル面も鍛えられるしね
空手もいいけどボクシングとキックはスパーなどマスとは言え早い段階で人殴れるし殴られる
4名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 15:22:42 ID:F/H/RRZI0
大道塾空道
5名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 17:57:44 ID:uDj8xyKK0
格闘競技じゃなくてはじめから喧嘩を想定してるやつの方が実戦じゃ強いだろうな
白蓮会館とか拳真館とか芦原とか
6名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 19:34:27 ID:TQk3MJrmO
はぁ?釣りかお前?
7名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 19:41:49 ID:Fr+balDq0
大東流
8名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 19:58:48 ID:bLbH4NAl0
>>6
他人の意見を批評する場合、マナーとして
1.自分が最強と思う格闘技
2.なぜそう思うのか
を先に提示するのが望ましいですね。
9名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 20:42:52 ID:L0v4ohQG0
はじめから喧嘩を想定してる武術=洪家拳
10名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 20:44:41 ID:eb1fOeSS0
チェーンソーなら一撃だぞ
誰も近づけないしな
11名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 22:59:12 ID:TQk3MJrmO
>>8
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!

荒らして 荒らして荒らしてなんぼ、荒らしてなんぼ、の人生だ!
12名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 18:53:46 ID:iQMyjiQB0
吉野愛氣塾
13名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 22:51:19 ID:uJ5iBEIi0
極真空手で投げ技と顔面攻撃の攻防とタックル対策と寝技対策と関節技対策をすれば
喧嘩最強にもっとも近づけると思う。
14名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 23:55:14 ID:/ESDdYXV0
>>13
素人丸出しの発想www
15名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 23:56:56 ID:u1YQkPJW0
拳道会
16名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 01:40:15 ID:H+PwA5eq0
>>13
 極真が変わるには打撃メインで異種か総合か喧嘩の経験の人が引っ張るしかない
実際、80年代には誰か決まってた
 しかし日本の大企業は例に漏れずおかしな事が罷り通るからな
17名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 04:23:05 ID:7l9B1Ef70
>>13
そんなめんどくさい事しないではじめから総合やればいいだろ
18名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 06:53:07 ID:3PQwyzeq0
>>13
それって大道塾だろ…
19名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 11:41:18 ID:o7LSH+Sc0
極真空手って喧嘩空手のイメージがあるけど、もしかしてそんなに喧嘩に向いてないの?
20名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 14:23:03 ID:hpaTVjjhO
前田流武心塾が強いねマイナーだけど。滋賀では一番有名。
21名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 14:29:45 ID:yeRibAd90
大道だと思うが。 
22名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 14:50:33 ID:Pfpby42v0
>>19
顔面対策と組み技対策とタックル対策と寝技対策と関節技対策をとってれば一番喧嘩に向いてるよ
23名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 14:53:43 ID:yeRibAd90
それって大道だと思う。 22
24名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 22:03:56 ID:LziElFLl0
25名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 04:40:44 ID:itgPxvsJ0
という事は極真で顔面、組み技、タックル、寝技、関節技対策をしていて大道塾じゃないのが喧嘩最強ということか
26名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 04:45:33 ID:53cUOLqj0
>>25
お前いい加減に汁
27名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 07:24:27 ID:5+hv3LJN0
喧嘩に最も適してるのは
長距離陸上に決まってるだろ。

何はともあれ喧嘩は逃げるに限る。
28名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 07:49:18 ID:9ooqEbdZO
本人の力量次第
やる気次第
基礎を先ず鍛えなさい。
拳立て連続100回
腹筋連続200
ランジスクワット連続100
懸垂連続30回は
最低出来る位は
それから
習いは考える物!
29名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 11:27:32 ID:Q92BIIZc0
 仮に「100種類の格闘技を取り入れてます」って道場があったとする
強いかと言うと全くその保証はない
連携とか工夫とかが大事だからな
 プロで強い格闘技なら普通、対外試合で実証するはず
奥義だから試合で使っちゃいけないとかなら別だが
30名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 11:44:39 ID:6eNu2S2a0
>>27
それは喧嘩じゃないだろ

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141035906/
31名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 12:46:47 ID:aWaXSgPK0
>>27
たしかにそうだな
ただ相手が短距離だったら捕まる可能性があるけどな

「史上最強の弟子ケンイチ」の新島みたいな立ちまわり方が最強の気がする
32名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 13:56:52 ID:2WKloJa70
33名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 14:00:40 ID:Z7frDGs80
懸垂連続30回はしんどい
34名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 14:05:03 ID:OpOPeSYV0
小さいなら何やったって弱えんだよ。
山本キッドだってチビだから弱え。
俺は185の85キロの野球歴ありだが、
あんなチビ、耳ひきちぎって踏み潰す、で楽勝だぞ。
てかキッドがびびって最初から「ボ、ボクが何かしますたか?」って敬語だろうw
チビなど眼中にもないわ、
戦わずして高枕だ。
わっはっはっはっは
35名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 15:11:04 ID:9Oj48R/gO
>>34
ガチムチ大好き
36名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 15:32:48 ID:ce9K3ED5O
身長‐100くらいではガチムチではない。
野球選手にたとえたら二岡くらいの体重バランスだぞ。野球歴あるやつはケツデカでもあるからさほど上半身はデカくない
37名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 16:18:49 ID:NxGH/JVE0
喧嘩につよくなりたいなら喧嘩慣れしたほうがいいよ
38名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 16:31:26 ID:OpOPeSYV0
喧嘩慣れならやはりヤクザだろう。
しかし杯を貰うとなると後に尾を引くから、企業舎弟というのがいいだろう。
ブラックの集金とかやりつつ彼らの町内警備について回れば、自然と技術・体力が身に付き、度胸が備わるだろう。
39名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 16:34:56 ID:OpOPeSYV0
そこまで本格的じゃなくていいなら高校生DQNグループに近づくことだ。
おまえが例えオヤジとしても、バイクの一台も寄付すれば気は心、彼らだって打ち解けるだろう。
まずは体育館裏の乱闘くらいから始めるのが無難。
40名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 21:02:19 ID:voMULCU20
真剣に闇の世界に入ろうかと思っています。
41名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 00:20:45 ID:DcTrA2oJ0
止みとけ
42名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 01:04:11 ID:feaZXR3a0
>41
やっぱりやめたほうがいいでしょうか…。
自分、真剣に考えていました。
43名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 02:47:22 ID:B31+NE9z0
 一旦、悪人に何かあげるとせびられる
>>40
 ヤクザ組織の良さげな建前(規律)≠実際
必殺仕事人みたいな善の組織はヤクザにも国にもない
 争いは尾を引かないようにするのが凄く大事
他人(ヤクザ以外)がどうやって回避してるのか色々と考えて調べたら
44名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 03:15:47 ID:z8aeXjw70
生兵法は大怪我の元
喧嘩なんか高校生で止めとけ
歳とってもやるならヤクザになれ
結局喧嘩はヤクザが勝つ
45名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 14:11:30 ID:x3aXqvCOO
>>40
闇の世界ってなぁなんだ?ヤクザみたいな表にも顔出してる方じゃないよな?
むしろヤクザに雇われる方だろ?
4640:2007/08/29(水) 22:34:45 ID:feaZXR3a0
ダークヒーローになろうとおもっています。
47名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 22:56:12 ID:YTTCcUs00
カオスヒーローなら聞いたことがある。
48名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 07:24:21 ID:MPp4FgcM0
>>46
 悪い国で悪と戦うより、多くの人が良い政治の国に移住した方が遥かに楽だ
 
 もし日本の政治の事で努力するなら、国を根本から推理できないと、
善のつもりで悪をしたり、簡単に潰されたりしやすい
大学の知識だけでは政治は何もわかってないのと一緒
49名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 16:52:34 ID:2j3fLC4W0
↑ 中学生ですか?
50名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:06:23 ID:8Cb+Gvxy0
サバキ系でお奨めのとこありますか?
51名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:07:29 ID:SSfyYIjD0
和道流
52名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:14:58 ID:8Cb+Gvxy0
和道流てどんな稽古をするの?フルコンですか。
53名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:55:04 ID:XZ11QcA20
>>50
芦原会館はどうよ? 支部もいっぱいあるし。
http://www.ashihara-karate.com/
54ミスター:2007/08/31(金) 22:32:20 ID:9py2sYJz0
ラウェイなんか喧嘩に向いてるよ!
素手だし。立ってりゃなんでもありだし。
戦闘術としての要素が濃いからね。
55名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 22:46:48 ID:QJ2afbXP0
ラウェイいいですね。
ただラウェイ道場ってなさそうな気がします。
56名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 22:47:19 ID:QJ2afbXP0
それとラウェイって古式ムエタイみたいな感じがしますね。
トニージャーがやってたようなかんじの ムエタイ
57ケンカ十三階段・鈴木浣腸:2007/09/02(日) 05:39:32 ID:TyVJelGh0
        _,, -ーー--  ,,,_
      , '"         `''- ,,
   /               `丶、
. /                    丶
         , -ー- ,,_             \
        /       ̄ヽ           ヽ
      /            ',        ヽ
     /              ゝ        丶
    |                丶        丶
  /   __,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,__ `!          ヽ
  i   /___‐''___''ー___ヽ           !
  !γ'´./_ヒ__フ,,.ノ !--「 ゝゝ__フ_丶 `ヽ           !
  ! {        ''´  i i  `''        }           l
  !. ',        , ,'  ', 、         /         ノ
  l 丶    _,, ' /    ', `'‐  ,,__, イ        /
  '. 、   ̄  ,イ __   __.ヽ 、     !       /
  ',  `'   ´;    ̄'''' ̄  '`  ;´,'       /
   ',       :.     ;__;.    '.   ,'        ,'
    ゝ.    ;  --------  ;.  /       ',
    l 丶      -‐‐-     /         ',
  ハ   丶      ;      //',           !
ー'´  ヽ   丶       / / ゝ、____/
     ヽ    `' ー---‐ '´  /   /         ̄ ̄"'' 、
ゴタクを並べる前に、かかってきたらどうです? 返り討ちにしてみせますが(笑)。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187030083/
58名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 20:58:19 ID:lpHyoJA70
組み技に対処できないのはどうかと思う
59名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 21:39:11 ID:T8Yxm4oZ0
君たち視野が狭すぎ。
それとボール転がしてるような奴に格闘技の怖さはわからつうの!
60名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 22:14:10 ID:krlX6mjO0
佐川道場
61名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 04:40:12 ID:GZNlb1ve0
>>57
 最強って書く時点でダメ
新しい技や奥義の全てを知り得る事はできないからな
それに「喧嘩十一段だから芦原英幸より強い」って、
ガキを騙そうとしてるのか?
 少年黄飛鴻でも見て出直してきな
62名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 12:36:06 ID:baSfDCm6O
フルコン+合気道が現芦原空手


顔面ないのが致命的かつ合気道みたいなよっぽど実力差がないと使えない技を教えてる
一般人が一年程度ガチで通った場合

柔道(組み技)=ボクシング(打撃)≒レスリング=相撲≧ラグビー>ウェイト>>総合格闘技≧キックボクシング>>>>>>>日本拳法>>>>フルコン>>芦原空手>伝統派>>テコンドー>少林寺>>>合気道>>中国拳法


この図式はあくまで一般人が一年程度やった強さの伸びの予測である
さらに年数をこなせば不等式は変化するだろう

俺は親父が有名な格闘家でガキの頃から様々な格闘技を掛け持ちしてやってたんで
おおよそこんなものではないかと思う

質問があればどうぞ
63名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 12:39:36 ID:gPrlTg35O
弓道
64名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 13:02:12 ID:EdLhjjme0
>>61
キックとボクシングで差が開きすぎ?ボクシングのほうが上位にある大きな理由の一つに
練習のハードさというのがあるとすればキックでも本気で体づくりから取り組んで
ボクシングと同等以上の練習メニューをこなせばキックはもっと上位にいけますか?
キックの弱さの理由とはなんでしょうか?
キック始めようと思っているので、キックに希望を持ちたいんです・・・
65名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 14:29:19 ID:OemJJxKE0
>>64
>>62ではなく、ましてや>>61じゃないけど。

身長170センチ体重65キロの素人に練習時間の上限を決めて
1年後にストリートファイトさせる、みたいな前提だったら
カリキュラムが完成されてて学習すべき要素が少ないほうが当然伸びはいい。

体作りもそうかもしれんけど、ボクシングに比べると
特にディフェンス面で一般的なキックのカリキュラムには不安があると思う。
でも>>62のリストみるかぎりじゃこの人は一年のスパンなら体作りにかなり重きを置いてるっぽいね。
さすがにラブビーとウェイト入れるぐらいならプロレス入れて欲しかったがw
俺だったら柔道とレスリング、日本拳法のランクもうちょっとさげて、少林寺をフルコンの下あたりに持ってくかも
66名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 15:32:37 ID:EdLhjjme0
>>65
ディフェンス・・・ですね。たしかに行こうと思ってたキックボクシングのメニューではディフェンス含め
対人練習はスパーリング系のみ、らしいです。そういう意味では空手や少林寺に
負けてしまいそうな・・・。キックも強そうというイメージでしたけどガチで気合入れないと他の
格闘技に負けちゃいそうですね・・・。
ディフェンスも一人で練習したりしてその差を少しでも埋められればいいんですが・・・。
67名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 16:54:53 ID:OemJJxKE0
当たり前だけど別にキックが弱いわけじゃない。
むしろ他からの応用や、統合力というか融通の利かせ方で考えればキックはすごくバランスが取れてる。
キック経験者ってうっとおしいっていうか、ねばっこく強い奴多いし。

でもコンビネーションとかディフェンスはいい指導者の言うこと素直に聞けば
比較的短期間でもかなり使えるレベルになるから、
自主トレ頑張るのはむしろ体作りのほうに重きをおくほうが効率はいいし、
トレーナーの層の厚さと指導技術の蓄積を考えると
速成でそこそこを目指すなんだかんだでボクシングは他に一歩抜きん出てるかも。

逆に日本拳法とかは贔屓目も多少あるだろうけど
格闘技術としてかなり洗練されてる、と思う。
でもわりと早いうちからぼこぼこやるから
動きの基礎フォーマットができない段階で
単に慣れてうまくなったような気がしちゃう罠に陥ることが特に未経験者からの場合けっこうある。
型に終始するのは論外だけど、強くなりたきゃ実践あるのみ
ってのはある程度下地があるか、素質に恵まれてる人の論理だと思うんだよね。
内心不本意ながら少林寺を上げて日本拳法の評価を下げたのはその辺が理由。
68名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 21:54:03 ID:2DxQ/GTCO
総合が微妙な位置なのは、一年という範囲だからでしょうか?
何事も中途半端につきそうですね…
自分は総合やりたいので、総合に希望をもちたいので色々教えてください
69名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:18:26 ID:F6DGBLrG0
打撃は弱いと誰もが思っていたが
相撲ヨワシ   そんなモンです
70名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:35:34 ID:ZqaD7kQL0
骨はどうですか?
この世界では経歴みてたらサラブレッドです、親父が当時軍最高の東条英機の
ボディガードですよ。
71名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:42:46 ID:EdLhjjme0
>>67
ありがとうございます。キック頑張ってみます。
まだぜんぜんなので特別キックに思い入れがあるわけじゃないですけど、
やるからにはキックが最強って言えるように強くなってみたいです。
放置されても自主トレで強く、って思ってましたけど
やっぱりいい指導者の力って大きいんですね。自分に才能がありますように!
72名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 22:46:58 ID:5QVK7QMk0
相撲部屋に入門
73名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:03:38 ID:beeLFArN0
>>70
ボディガードの件はガセだろ。
74名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 03:52:06 ID:ojPY+q7+O
>>62だが

ウェイトとラグビーを入れたのはよくスレがこの手が最強てな乱立しているから

それとこの二つの人種とは総合ルールでスパーしたことがあるから

キックは上にも上げられている通りディフェンスが受け主体なのと、
いろんなことを練習しすぎてどれもが中途半端になってしまうこと
そして打撃だけでは体は絞れても頑丈な体つきにはならないんだな(なりにくい)
これは路上では不安点なんだよね


日本拳法はもうちょっと下げていいと言うレスだが・・

俺もそう思うな
日拳は2ちゃんで言われてる程いいものではない
大道塾て言う総合団体が叩かれてるけどあれと似たようなもの
基本が全然重視されてないのと防具のせいでか、
ディフェンスがザルどころか全く個人の問題
つっこんで顔で受ける奴も多い
日本拳法は二年半やったがあれ才能ある奴以外はすぐ頭打ちになるのとディフェンスがザルだからパンドラ発生率が異様に高い

プロレスは団体によって練習方法が大きく違うからわからない

75名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 08:43:11 ID:c8JFa9Vi0
>>62
 話がループしてるな
上から目線で書くなら実戦してから書かないと骨法を持ち上げた連中と同じ事になるよ
ちなみに俺はプロからの誘いが多かったし、各格闘技の有名な数人と手合わせした事があるし、
大人の喧嘩だけで100回位はあっただろう
 一年で柔道だけを習うって、相手の他の技を体験もしなけりゃ、対策も練習しないって事だろ
それは無謀だろ
仮に練習するんなら、他の格闘技も対策を練習しなきゃフェアーな比較にはならない
76名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 21:41:11 ID:SiPLWl+i0
で、結局喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?
77名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:14:20 ID:xsM8BcrY0
ボクシングと柔道を組み合わせた格闘技
78名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:14:47 ID:0yey0x+SO
宇梶氏に言わせると喧嘩は『結局場数が全て』だと。
79名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:15:24 ID:HA9Yw1f20
だな。
80名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:18:05 ID:IDUL+XCu0
ボクシング=蹴りに対処できない
柔道=蹴りに対処できない
81名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:22:23 ID:HA9Yw1f20
場数があれば柔道家でもボクサーでも対処できると思うぞ
82名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:38:49 ID:xsM8BcrY0
>>78
セックスについても同じことが言えるね
83名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 22:39:44 ID:pNCdzbyk0
>>78
それが答えなんだろうな。
じゃぁおいらだめだめじゃん(´・ω・)
まぁ・自分で自覚してるけどね
84名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 14:21:49 ID:fJRlerjZ0
まあ場数踏んだところで弱い奴は弱いのも事実だけど、
躊躇なく人を殴って壊す(ついでに壊される)覚悟があるかどうか、
みたいなとこに収斂するのかね。

だとしたら喧嘩に近いスパーや乱取りが多いとこが有利かもしれんけど、
そういうとこは大抵パンチドランカー率が高かったり、
とりあえず殴る蹴るのお子様乱取りから一歩抜ける技術的な指導体系が貧弱だったり。
85・・・・・・・・・・・:2007/09/07(金) 15:09:35 ID:tDFewu+j0
やっぱ書道だぜ。
86名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 15:18:00 ID:/uYnQj7+O
タマキン攻撃と
目つぶしだけ練習すれば
最強( ´ω`)
87名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 15:47:38 ID:nAsrKNWnO
まぁ宇梶も喧嘩はガキの内にやっておく物。大人になって喧嘩する奴は馬鹿というスタンスだけどな。
88名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 16:30:51 ID:lKuq8X9X0
>>85
初動負荷ってこと?初動くそだよ。うんこみたいな理論
89名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 16:51:54 ID:3r3wRhbxO
コマンドサンボ
90名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 18:11:15 ID:mSKa4qzy0
>とりあえず殴る蹴るのお子様乱取りから一歩抜ける技術的な指導体系

そんなもん物理的に存在せんだろ
合気道みたいなおままごと稽古になっちゃうよ
91名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 18:53:24 ID:owdD7ZpH0
宇梶さんは「喧嘩=民間人同士の喧嘩」って発想なんでしょうね
ヤクザより怖い人達の事をわかってませんね
92名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:49:46 ID:mSKa4qzy0
宇梶は893のスカウトに面と向かって
『俺ヤクザ嫌いだから』と全部蹴って、
少年院の出所時に昔の悪友が893になったと知ったら
速攻そいつと絶好するほどヤーさん嫌いだからな
93名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:56:00 ID:lKuq8X9X0
ロシアが国家をあげてつくったサンボに打撃が加わればいいのにな
94名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:57:17 ID:lKuq8X9X0
宇梶格闘技おしえてくれないかな
95名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 21:58:27 ID:dHiC8s/NO
>>93
コマンドサンボじゃない?
96名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 01:18:59 ID:s7UzS09G0
コマンドサンボって打撃あるんですか?
97名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 04:13:29 ID:smZGw1av0
バーリトゥードは何でもあり
コマンドサンボは何にもなし(禁止技が)
98名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 12:17:27 ID:4VVw7oB70
 普通の合気は掴んで関節を極めるが、
セガールは映画で脇固めに似た事(掴まなくてもできる)を何度かやってサイドを取っている
色んな格闘技のサイドを取る技、応用技を集めるとだいぶ強くなれると思う
 極論だが、もし一つしか練習しないなら横にステップしての三角蹴り+工夫(略)がお勧め(護身用)
99名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:45:08 ID:N+KNDa94O
>>97 コマンドサンボの試合は総合よりはるかに制限多くてつまらないよ
100名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 17:08:03 ID:nqZw1Kv40
ボクシング+柔道より
キックボクシング+柔道の方が良いだろ
101名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 17:09:26 ID:UycRvj6vO
>>99
そうなの?確か肘やづつきも有じゃなかった?
102名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 21:15:05 ID:s7UzS09G0
>>100
ムエタイと柔道+サンボがさいきょうです
103名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:29:55 ID:FmTbrPWU0
立ち技最強ムエタイはジムが少なくて習いづらいね
104名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:42:49 ID:c+KzV8QRO
>>101 ヒョードルのロシアでのサンボの試合見てみ。ガッカリするよ。
105名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 04:59:34 ID:ti+STPXW0
コマンドサンボの講習会の様子だけどわりと実戦的だよ
http://www.odoroku.tv/vod/000000353/index.html
106名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 10:06:25 ID:s14EI9PH0
>>104
どこで見れる?
107名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:47:39 ID:OwwxiAo60
>>105
へー。
強いか強くないかは分からんが、サンボって面白そうだなー。
108名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:34:13 ID:vSkYCbbc0
109名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:28:33 ID:iol0IbmC0
まんこにいれたい
110名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 21:43:20 ID:59DigDCO0
環境利用闘法
111名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 04:31:01 ID:uOA/VdFw0
>>107
サンボじゃなくてコマンドサンボね。
112名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 08:58:59 ID:AiZ+2F+t0
>>107
サンボじゃなくてチビクロサンボね。
113名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 20:04:22 ID:KZpOKphJ0
コマンドサンボの試合
総合より制限は多いな
肘禁止、4点ヒザも勿論禁止だし

http://www.youtube.com/watch?v=6cVNePkdRCs
http://www.youtube.com/watch?v=s9OAKBtYHtU&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=gVthWXGk1-o
114名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 00:15:40 ID:IwUBki420
>>113
でも着衣なところが素敵だね。ナイス動画。
ぜひ日本でも普及して欲しい。すぐ入門するよ。
115名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 07:34:03 ID:D2Cr8s7m0
総合ルールに多人数バトル追加したら
まったくファイトスタイル変わるがそれこそ実戦格闘技だろう

今はアカタソの喧嘩
116名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 09:45:52 ID:eHDH1MflO
喧嘩と格闘技は全く違うからな。
格闘技にはルールがあり、審判もいる。
喧嘩は何でもありだし、個対個じゃない。

俺は格闘技経験ない奴より強いだろうが、喧嘩するのは怖いな。
117名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 09:55:10 ID:VQFNUOdtO
俺、武道・格闘技は素人。
だから空手屋と空手の試合やったら勝てる気しないけど
路上の喧嘩なら100%勝てるよ。


つか何度も勝ってるしw




路上最強ったらやっぱアレでしょ。
クレイジー柔術。
118名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 10:44:16 ID:8vNafxmKO
グレイシーなんて今や雑魚集団じゃねーか。ホジャー以外。
119名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 11:15:23 ID:l3tNracG0
武器術全般
120名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 12:26:35 ID:0brD1tUzO
雨の日は剣道
121名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 12:27:53 ID:aHyWSMw20
>>1
軍隊格闘技にきまってる・・・と、思うんですがどうでしょう
122名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 13:11:21 ID:Zqogi6E80
>>121
それを言ったらクラヴマガも一応その流れを汲んでるわけで…w
しかしながらその日本支部はフィットネス同然と酷評ww
123名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 13:28:10 ID:aHyWSMw20
>>122
クラブマガ・・・なんじゃそりゃ?

というわけちょっとで調べてみた

実生活で起こりうる状況の中で最高の効率性を発揮することに重点を置いている。
また一般的に、学習者にとって不利な状況を想定しており、股間への攻撃、頭突きなど、効率的で相手に最大のダメージを与えることを念頭においている。
↑と、wikiに書いてあった

うん、なんか喧嘩に最適そうじゃね?

まぁ日本支部はどうなのかしらんけど、
支部によってぬるま湯ってのは各流派に共通してありそうだし
きっちりやってる支部が一箇所でもあれば最適候補としてもいい気がする
124名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 13:40:24 ID:dV+zgiyZ0
>>123
もう少しクグれよ頭弱いなw
日本のクラヴマガはフィットネスなんだってば。
護身術を謳い文句にした金儲け集団。そうしたほうが馬鹿な女どもが食いつくから。
強くなりたきゃ他に行ったほうが賢明だと思うぞ。
125名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 13:48:02 ID:aHyWSMw20
>>124
>もう少しクグれよ頭弱いなw
だって面倒なんだもん
まぁ、日本のはフィットネスなんだろ?それはわかったって
なんか詳しいみたいだけど、イスラエルにあるっつぅ本部はどうなのよ?
これも候補から除外か?
126名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 14:28:08 ID:1nNLoEPsO
歴史的に考えてカラリパヤット
127名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 16:44:07 ID:7vjEnCzp0
軍隊の格闘技教えて欲しい
128名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 23:56:28 ID:JLHCHaEA0
つーか走り込んで心肺機能高めとかないと、お前らみたいなヘタレだといざという時に過呼吸で卒倒するぞ。
逆にいざと言うときに平常心を保てれば格闘技なんて必要ないわな。
129名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 07:16:38 ID:9XxCy2sI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm79206

スペツナズだろ常識的に考えて…
喧嘩して生きて帰れるととても思えない
130名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 16:29:43 ID:iKgQTzkv0
家の近くにの3つの道場・ジムがあります
喧嘩に最適な武道ならばどれを選ぶのが良いでしょうか?

極心空手
キックボクシング
ボクシング
131名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 19:33:31 ID:ozT6WdqO0
>>129
スペツナズ習いてえw
132名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 23:31:26 ID:VKBM2NXeO
>>130
空手とボクシング習ってヤンキー狩りしちゃえよ
133名無しさん@一本勝ち:2007/09/17(月) 04:38:58 ID:2FaumJlA0
>>121
 ブーツと膝パッドで足が曲がりにくいと思う
一般に公務員が習うのは万人向けの即戦力の技で、
素質や長い鍛錬期間がないとできない技は習わない
134名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 02:31:54 ID:7ak9IyBDO
>>130
圧倒的にボクシング



>>132みたいな変な漫画の影響は受ける必要はない
135名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 02:36:45 ID:VAMH22+I0
修斗は?
136名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 02:59:29 ID:gMAkwk5vO
日本空手協会
137名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 04:13:06 ID:54E0PlzY0
喧嘩に勝ちたきゃ総合+ナイフ格闘術でもやっとけ。
その代わり傷害罪でブタバコ行きだけどなw
138名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 05:09:14 ID:Cqc/jrr50
wwwwwwwwwww
139名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 05:09:45 ID:Cqc/jrr50
まさしく正論w
140名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 10:02:59 ID:CfytB7h90
ボクシングはやめとけ
蹴りの対応が無理
空手のハイキック一発でのびてたぞw

キックボクシング + 総合 が最適だな
141名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 10:24:57 ID:sZ7XMN2j0
金的を狙うのが一番上手い格闘技って、何かな?
142名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 11:49:21 ID:IssWM7De0
>>141
大道塾って答えてほしいのか?
143名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 14:28:26 ID:RYDIj7oG0
>>142
中拳て答えてほしいのか?
144名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 14:37:08 ID:w1wkCfeV0
>>143
少林寺拳法って答えてほしいのか?
145名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 15:09:42 ID:hn3si+900

徹底的にボコボコにしたい、殺しても構わない、服役しても構わないという人
→●総合+フルコン+武器術
  ●総合+ムエタイ+武器術
  ●総合+キックボクシング+武器術

最低限危機を回避できればいい、警察沙汰にはなりたくないという人
→●功朗法+少林寺拳法
  ●功朗法+合気道SA
  ●功朗法+截拳道
146名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 15:23:26 ID:g0v6qC0pO
>>145
これはおかしいだろw
147名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 15:37:29 ID:7ak9IyBDO
>>140
蹴りなんて喧嘩じゃありえない
格闘技やってる人が喧嘩売ってくるのも考えにくい
148名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 16:18:47 ID:b4U3hQ2b0
そもそも殺すリスクと殺されるリスクを考えれる大人なら喧嘩とかしないだろ
149名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 16:49:18 ID:Cqc/jrr50
俺は殺すリスクの方が怖いね
150名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 17:21:07 ID:KZTZR+jFO
>>147
情けないがキックやってる人と口論になっていきなりハイ食らって失神したよ。ちなみにボクシングやってて一応プロ。
151名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 17:43:04 ID:CfytB7h90
やっぱり足使えないと辛いよ
至近距離でも膝貰ったら終わりだし
152名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 18:04:07 ID:kMKk+i5g0
つ 忍術

これ最強、いやまじで
153名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 18:54:31 ID:Tv4zQ/A10
システマって強くないか
軍隊格闘術だし
154名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 19:01:47 ID:Cqc/jrr50
忍術は殺してしまうからな。人を。
155名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 22:39:46 ID:Bnk0eiCR0
蹴りは普通に使うぞ?

しかし俺はシンプルに柔道がオススメ
習いやすい環境があるならレスリングもいいかな
156名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 22:45:31 ID:Qi2qDiu80
日本男児ならば

空手道で殴り
合気道で捌き
柔道で投げる
157名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 00:04:02 ID:zllbLVL/0
純和風Verの史上最強の弟子かwww
158名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 00:14:39 ID:xrHTqkmR0
>>156
(・∀・)カコイイ!! まさに日本男児だな。
159名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 00:22:08 ID:P/z47hNf0
ジーンズ、履いてみそ。上段蹴りなんて出来ないから。
160名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 00:57:43 ID:XINVzWZy0
>>159
大きいサイズなら余裕
161(^○^) ◇KYAHA/emlo:2007/09/19(水) 02:32:43 ID:wSBImlai0
 
(^○^) ◆KYAHA/emlo はいかにもメンリブのヘタレクズやな
162名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 04:51:38 ID:ACundwAX0
初見さんのトコの忍術
163名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 11:04:05 ID:1pW5E+l5O
>>150
お前が雑魚DQNだったかのか相手が強すぎたのか


だいたいボクプロで素人レベルの蹴りなんて喰らうなんてありえない

パンチの三倍も遅いモーションデカスギな技を喰らって失神てネタかお前はw

まあどうせ空手ヲタが作った妄想だろうな
164名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 11:13:15 ID:Tc2jHSJIO
>>163
なら相手は素人じゃなくてキックのプロだったんだよ
165名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 11:44:22 ID:Jd/aBFdS0
まあ、プロ同士の異種格闘技戦で
ボクサーが蹴られて倒れてるシーンは何度も見たけどね
166名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 19:34:10 ID:6eVmWpeq0
>>163
ありえないなんてありえない
そんな、世の中の当たり前のことすらわからないお前こそ妄想オタ
167150:2007/09/19(水) 23:33:31 ID:L+GWdNUTO
>>163
あなたはキックボクサーと喧嘩をした事があるんですか?蹴りの方が間合いが遠いし、あなたのいうように蹴りは遅くないですよ。
168名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 00:08:40 ID:LMqomwyL0
素手だとキックにストレート合わすと面白いほど入るよ。
まぁ蹴りをはじめてみるようなボクサーじゃ無理だろうが。
あとキックや空手の人はパンチが下手だからカウンター合わすのも楽
まぁどっちにしろ立ち技しかやってないようじゃ総合格闘技には勝てない
169名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 00:34:35 ID:pB0MP9XF0
はいはい
170名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 00:53:37 ID:VaA8S07A0
>>164
保坂尚輝が昔そんな経験したらしいな
ボクシングの腕は喧嘩さえしなきゃプロになれるLvだったが
町の喧嘩で見たこと無い軌道のキックをもらったらしい

プロキックボクサーだったて
171名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 03:25:37 ID:7UwenHS10
ボクスングの動体視力の良さは異常。
どちらかというと動体視力を驚異的なレベルにまで発達させたいでつ
172名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 04:44:41 ID:Tp0VGC5RO
合気道
173名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 07:17:15 ID:hFZdYLt30
保坂…
174名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 12:21:41 ID:NmkJGhTQ0
>>141
少林寺拳法
175名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 22:40:14 ID:g9YFHSw10
日拳が強いとかいう理論はどこにいったんだよ
176名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 23:08:42 ID:i0m9w783O
日拳はしれてる。素人に比べたら強いだろうが、格闘家の中では弱い部類じゃないか?
喧嘩の話だが。
177名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 23:54:52 ID:fq+jpMWmO
どんな武術でも強い人は純粋に強いし、実際にボクシングは組討ちの時、相手の膝や脛への攻撃やダッキングの際の敵からの蹴りへの対処は才能が大きく関わると思います。

ただ喧嘩の側面なら強いでしょうね。
178名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 00:25:18 ID:7LdvwNHh0
何をやってるかで大きな差が出るほど努力してる奴がほとんどいないからな
よほどの素質無しでもなければ
ただひたすら体を鍛えるだけでも十分効果あるよ
大学の部活でも一部の組み技系以外はモヤシだらけだ
何かをやってる・身につけてるなんて言えるレベルじゃない
179名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 00:43:25 ID:NBq9vA5Q0
最近殴ったり絞めたりしたら死んだ、なんてニュース多いからな。
オマイら気をつけろよ。
180名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 01:24:30 ID:mUzzN1Rh0
以後気をつけます
181名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 01:55:26 ID:3gxTD3WN0
武器への対処法とか有るけど、ああいうのって実際には相当練習しても困難だよな?
とりあえず素手の相手をこちらも素手で何でもありの方法で倒したい場合、どうすればいいよ?
とにかく勢いと急所狙い?
182名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 06:54:27 ID:jsfzYVPi0
例の相撲取り、親方&兄弟子連中にビール瓶・金属バットで
フルボッコにされてたらしいな。
183名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 06:54:29 ID:DnrOd8AK0
相手の攻撃を受け流してカウンターを素早く撃つこと(三日月や肋がベスト)
184名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 12:28:51 ID:NDS4s+S1O
着衣総合が一番実戦的で色々な団体が生まれてるぞ!コマンドサンボも着衣総合と言っていいだろう。
185名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 12:39:16 ID:grhAUwmI0
バールのようなものを振りかざして相手を怯えさせたら終わりジャン
最適など無い

ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
186名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 12:40:50 ID:ehVoJENb0
脱衣でオマンコサンボが一番理想的♪
187名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 21:46:44 ID:pchdAlIs0
日拳習おうとしてたんだけど止めようかな
188名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 21:52:26 ID:332So0Rw0
習う先生でほぼ、思想が形成される。
189名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 21:53:56 ID:ZUP16nXLO
そもそも何が最強か最弱かなんてのはない
使う人間とその人間にあってるかどうか
柔道弱くてもボクシングやらせてみたら強かったり
レスリングだめでも空手やらせてみたら強かったりするし
全く同じ条件で戦わせるなんて不可能だしな。体調や運や場所もあるし
190名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 22:04:08 ID:rPmATCX6O
>>187
なんで?日拳つえーよ!
191名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 22:45:08 ID:QyAy8ao40
そうだね。日拳の人の直突は俺もよけずらいと思う。
だが日拳も流派がいろいろあるからそこによって技術も変わってくるが。
192名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 01:32:06 ID:jmxMEhrU0
>185
 以前それをやった事務所荒らしが踵であっさり弾かれボコられたって知ってる?

 何でも事務所だと思って入ったところが正道会館で忘れ物を取りに来た石井
元館長とバッタリ鉢合わせしたって話。
193名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 01:34:16 ID:SYoAirm10
八光流
194名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 10:56:27 ID:r/VqLaly0
>>192
そりゃ石井さんクラスなら撃退もできようけど
普通の人にそれができるかって話じゃないのか?
195名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 01:20:16 ID:a2P69qLT0
俊敏性を重視した。トレーニングしてるのはどこかな?
196名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 01:48:54 ID:p5MhfzE00
卓球
197名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 04:06:27 ID:DQqtcd1s0
体を作るのが一番だろうな

ガリが武道を練習しても、
マッチョのラグビータックルで一発終了
198名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 05:28:37 ID:inZqoQGV0
>>197
同感。

遺伝子と状況が決めることだ。

極端な話、ピグミー族が死ぬほど格闘技の修練を積んでも、
ちょっとスポーツかじってた程度のガタイのいいアングロ=サクソンに
余裕でボコられる可能性がある。
なんにせよ、まず、筋力や反射神経、バランス感覚といった基礎身体力が
ないとどんな格闘技をやってるにせよ、お話にならない。
だからに、遺伝子によって決まる本人の身体能力の伸び代でかなり決まる。
つらい話だが。


あと、その時の彼我の体調や周囲の環境などによっても決まる。
格闘技はそれぞれ得意な土俵というのがある。
たとえば、俺なんかは、アスファルトの上ならかなり自信があるが、
下が砂地だったり雪だったりしたら、もうそれだけで
アウトだ。ステップ踏めないアウトボクサーなんて
屁の役にも立たないのは十分自覚している。ぐにゃんぐにゃんの地面
によって威力も出せない距離もうまくとれないうちに、組み付かれて
それで終了だろう。
だから、相手が巨漢で、しかも地面の環境が悪いなら、無理せず即座に
逃げるね。
199名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 05:32:33 ID:iSUdqK8d0
何でも出来るのが一番だと思うんだけどな。
ボクサーに殴り合い挑んだり柔術家にタックルするのは怖いしね。
200名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 05:32:42 ID:kt7JG+cP0
カウンターに備える+パンチや蹴りは出来るだけ早く引く


この基礎さえ守ればけっこう行けるんじゃね?
201名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 05:43:22 ID:SuhJepC50
つまり太れということか。ガリはあと30キロは増やしてもおk
202名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 05:50:22 ID:inZqoQGV0
>>200
素人喧嘩なら、ワンモーションで突きや蹴りを繰り出せるようになるだけで
十分強いと思う。
テレホンパンチやテレホンキックに対して圧倒的なアドバンテージだ。

チンピラのケンカは、格闘技者から見れば、相手が構えてから打つまでに
かなりの時間的余裕がある。

とにかくそこらでのケンカだけ強くなりたいなら、走りこみなどのスタミナ訓練
は怠ってもいいから、瞬発力トレーニングと、とにかく早く出せる突きや蹴りを
覚えるにこしたことはない。
特に瞬発力トレーニングは一年ぐらいかけてみっちりつんでもらいたい。
相手のチンに当てるとかみぞおちに当てるとかそんな器用なことはいわず、
当たりさえすればとにかく素人なら相手がうずくまるかそこが腫れあがる
ぐらいの筋力をつけるのが、望ましい。

日本人の人口に占める、格闘技者の割合の僅少さを考えれば、
いざ喧嘩になったとき、相手が格闘技経験者である可能性は低い。
だから、ケンカ対策としては、上記の二点でよい。
ゴルフのスイングを反射的にできるようになるかのごとく、すばやく
相手にぶち込める型をみにつけること。
次に、ぶち込みさえすれば、相手(素人)が悶絶するだけの筋力を
身につけること。

不幸にして、たまたま当たった相手が格闘技者の場合、初撃を外されたり、
当たっても付け焼刃の筋力では相手のたくましい首の筋肉や腹筋や胸筋に
衝撃を吸収されて思うように行かないかもしれないが、もうそうなったら
互いに戦力を保持するもの同士の高度に駆け引きの話になってくるので、
「こうすれば勝てる」という単純なパターンは考えにくい。
ゆえに、対策もない。ひたすら己の信じるところの修練を積むしかない。
203名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 17:36:51 ID:6Dq5PfySO
剣術大好きな弟なんだが、これが超DQN右翼なんだ…
街でヤンキーに喧嘩売られたと言って家に飛んで帰ってきて木刀握ってダッシュで家から飛び出した。。
なんでもその後ヤンキー数人を木刀でメッタ打ちにしたらしい…
兄として情けないが弟とだけは絶対に喧嘩したくない。
よって俺は剣術に一票。
204名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 17:44:20 ID:p5MhfzE00
オマイの弟、将来大物になるんちゃう?

でも、下手したら囚人やから気をつけんなら。
205名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 17:53:26 ID:6Dq5PfySO
既に囚人になってまつ…orz
206名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 19:16:13 ID:nCkS+IGO0
木刀を取りに帰る所がダサい
いじめられっこみたい
武器がないと喧嘩できないなんて弱すぎるだろ・・・
207名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 23:24:58 ID:AE5HL6DU0
>>206
君は剣道をなめた!
208名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 23:41:25 ID:5mqZC/HR0
喧嘩売られる時点で弱いと思われる

部活では自分だけ先輩から優しくされ
不良には完全にスルーされ
ボタン空いてても生徒指導にも何も言われない

人に相手して貰える範疇に収まってる間が華だよ
209名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 04:55:53 ID:1IJ5oIrh0
芦原や円心のサバキってケンカで使えるのかな?
サバいたあとの処理は?
突き一発じゃおわらんとおもうのだが。
210名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 05:10:27 ID:BBzC2yc30
>>209
むしろ突き一発で終わる印象があるんだが。

グローブはめずに素手で殴りあう喧嘩の場合、鍛えてる人間VSヤンキーだと、
いいのが一発ヤンキーにはいると、もうそれだけで勝負がつく場合が多い。
プロテクター無しの状態で蹴りや裸拳がめりこんだら、そこいらの
トーシロじゃヘタすると命にかかわりかねない。
円心のサバキが使えるのかどうか知らないが、たいがいの喧嘩は少なくとも、
いなした後にズドンと一発いいのを放り込めば、それで終了かと。


「勘違い騎士道事件」なんかは、鍛えてる人間にとって自分の持つ
破壊力を認識するのに、よい事例だと思う。
211名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 09:56:33 ID:Z3G9/byT0
あれは相手が酔っていたからなあ。
212名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 10:27:18 ID:iZElRppM0
ヤクザの世界じゃ常識だけど相撲。
武闘派やくざの最大派閥は今も昔も相撲くずれ
うちの親父が建設業(準大手)だからその手の連中と嫌でも付き合うんだけど

格闘技の世界じゃ弱いけど
路地、屋内じゃあれほど適した武道はない
性格も破綻してるプチ朝青竜みたいなのが多いし
打たれ強い、立関節になれてる、どんな時でも重心重視だから倒れない
打撃系との相性は抜群にいい。やばいのは絞め技ぐらい。
路地や屋内じゃ突っ込むだけで武器になる。
213名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 11:03:26 ID:oVkGKg3p0
そうか。
時津風事件の加害者力士たちもやっぱ893になるんかな。
214名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 11:29:49 ID:RfV6FMKCO
相撲部はヤンキーが多かったなあ。
でも相撲が強いんじゃなく相撲やってる奴が強い。アマチュアでも体格でまずスカウトだからね。
普通体型の相撲取りなんて突っ込んできても首相撲→膝蹴りいれて肘打って首投げして終わるだろ。
215名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 11:31:14 ID:AVmmKCE50
ああ、朝青竜みたいな奴が突っ込んだきたら打撃は一切効かないだろう
押しつぶされて終われる・・・

打撃で戦うには モーのサモアンフック級の威力が必要だろうな
216名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 11:49:31 ID:iZElRppM0
>>214
それはあるかも。相撲部屋ってある意味、ゴツイ不良の収容所だから。
今までは人権とか子供だからって我侭、理不尽を大目に見てもらってた、甘やかしが普通の世界から
30近い世間知らずのオッサンが暴力剥き出しでシゴいてくるって異常な世界に放り込まれる

根性のあるやつは貴闘力(やくざの息子)や千代大海みたいに上位に行くけど
やっぱ大半が真面目に稽古出来ない、生意気だからって兄弟子のシゴキがきつくなるから駄目になる。


今回殺された17歳のあの子も地元じゃそうとう鳴らしてたみたいだし
大牟田市の北村だっけ何件もの殺人事件起こした奴
あれも地元じゃ物凄い暴力男だったけど、後年相撲止めてからしばらくして連続殺人事件起こすんだけど
相撲部屋じゃ大人しい子だったって言われてた。
結局最後に部屋に放火してリンチされて首になるんだけど。
217名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 12:37:40 ID:Wv8pE4wR0
218名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 16:14:53 ID:6EBvDThwO
まあ相撲とり相手に喧嘩するなら、引き込んでの寝技でしょう。
意外と足関節あたりがいいかも
219名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 16:29:11 ID:tel1BxYoO
重量のある力士の張り手はやばいね☆
高校の後輩に打てもらったら連撃(?)の初段で吹っ飛んだw
 
とりあえず顔面狙い。
相手が構えてる場合ロー含む蹴り技は逆にあぶない
 
220名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 16:50:25 ID:U+YgNpIVO
>>219
昨日のK1でもマサトのパンチの圧力に押されてブアカーオが蹴りを出せてなかった。
まして突進してくる相撲取りにキックは打てんだろうな。
221名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 17:34:34 ID:Yct+jCnY0
相撲だな、亀田も強くなるには最高の格闘技だと言ってる
222名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 20:13:07 ID:H9IHwzHR0
デブれとは言わないが、確かに喧嘩に最大のファクターは「生まれ持ったガタイ」
というか「身体性能」だろうな。
相撲取りやアメフト選手に抜擢されるような奴らは、生まれたときから、十分強く
成長する要素を持ってるといえる。


身長が180センチ以上あって、肺活量もそれなりにあるなら、後は体に疾患さえ
なければ、まぁどんな格闘技を学ぼうと、結構強くなる。
辛いのは生まれつき小さかったり、酸素の吸収力が低いのだ。強くなるのには
猛練習や工夫が必要になってくる。
223名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 20:38:20 ID:Wv8pE4wR0
224:2007/10/04(木) 21:46:09 ID:Y+aEq1aZO
>>1 は喧嘩するまえに土下座して金払うから意味ないだろ。
225名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 00:12:09 ID:gmAnGbKQ0
>>222
多少運動能力が有ってもよほど飛び抜けてたり劣ってなければ関係無いよな?
226名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 00:33:12 ID:uVzgEYl30
白井流
227名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 00:11:33 ID:X++17GCo0
相撲も伝統空手から見れば怖くないよ。
目付き金的で終わり。
体格なんてそういった技の前では先に当てたもの勝ち。
228名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 00:19:20 ID:JcW/3pR10
>>227
別に相撲取りの代弁したいわけじゃねぇんだけどさ(俺はボクサーだし)、
で、実際よ、ケンカになったとき、お前、相手の目ん玉や金玉に躊躇無く
突き込めんのか?
できないだろ。いくらテンションが普段と違ってるとはいえ、よほど
人としてどうかという性格してないかぎり、相手をカタワにする可能性が
高い攻撃は出せないべ。
果し合いでもあるまいし。

空手に限らず中国拳法や柔術など、人殺し上等の時代から発展してきた
伝統武術にはたいがい「禁じ手」を持ってるが、現代じゃまさにこれらは
「禁じ手」だろう。
もし出せば、うまくいっても、警察と裁判所で非常に嫌な体験をする
ことになる可能性が高い。
229名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 00:23:55 ID:OvcGPZUQ0
230名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 03:22:32 ID:rkaMmll2O
世を忍び、喧嘩する状況にならない為に、忍術でも学ぶのが正しいのか?
231名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 08:06:27 ID:sbg1HZYa0
相撲最強説って日本人が小柄で非力な人種だからでしょ
日本で力士になれるほど縦にも横にもごつくて力あるやつならそりゃ強い
でもヘビー級格闘家同士だったら、相撲の技術はそれほどいきないんじゃない?
黒人白人、サモアやトンガあたりの100kg以上あるやつならボクシングやレスリング
やった方が強くなれそう
232名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 12:22:34 ID:gJNHPrky0
233名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 16:29:46 ID:l/MWyf3Z0
というか重心崩すことが巧い格闘技は大体喧嘩強いだろ
234名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 17:06:32 ID:P6I6t19N0
今日理不尽な要求されて、断ったら腹にパンチされた。
こっちもやりかえそうと思ったんだけど、今の時期にこんなくだらないことで問題を起こし
て停学もらうとやばいのでできなかった・・・
今回は我慢できたけど、次になんかされたら正直我慢できるかわかりません。
一応総合格闘技やっていたんで、勝てるとは思うのですが・・・
どんな技で倒したほうが、相手に被害が少ないのでしょうか?
教えてください。

235名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 17:31:51 ID:l/MWyf3Z0
巧く相手の重心を移動させて刈って関節技がベスト
痣とか全く残らないし

まぁ難しいんだけどね
236名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 17:44:37 ID:R1PsS8d10
理不尽な要求てどんなん?

237名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 17:55:45 ID:534XteVP0
>>234
関節技か投げ技がいいだろう。
打撃なら顎に掌打かな。間違ってもゲンコで殴るな。血や痣がでるから。

238名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 18:22:47 ID:UBBkdFoo0
>>234
腹パンやり返したらいいんじゃ?
239名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 18:51:21 ID:H0vHiO6F0
>>237
適当にテイクダウンして、
袈裟固めか、横四方固めで抑え込み。
そのままキンタマでも握ってやれば?
240名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 18:51:50 ID:P6I6t19N0
御助言ありがとうございます。
やっぱり関節技ですか。
確かに痣とか残んなくていいと思うんですけど、力入れすぎて骨外しちゃう可能性が
少し怖いですね・・・
もしやるとしたら、アームロックが一番いいですかね?

打撃に絶対的な自信もないので腹パンやっても、致命的なダメージ与えれなさそうなので・・・
241名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 19:24:34 ID:m2OyBj7E0
>>227
自分の都合のいい展開しか妄想するなって
だから中拳や寸止めは馬鹿にされるんだよ
242名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 20:01:52 ID:w+Z0GFv00
自分は「技」しかありません
「体」しかない奴には勝てるかもしれません

「体」と「技」を併せ持つ奴には勝てるわけがありません
そんな奴とは戦いません

無論「心」が育つはずもありません
「体」鍛えない時点でやる気ありません
243名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 22:38:08 ID:L2/8/+h60
244名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 01:06:32 ID:C4jkoRrc0
>>240
相手がバカだったら打撃よりヤバイ事になりそう
変に動いて外れるとか
投げ技で寝かして袈裟固めから締め技、もしくはマウントから締め技
245名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 08:26:14 ID:YlDa8YQe0
柔道はLYOTOに中村が完敗したことでスポーツ化した弊害を思い知らされたことだろう。
やっぱ武は空手にあり!
246名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 12:40:45 ID:YT83vmsZ0
247名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:00:47 ID:YuYI00zSO
>>245
バカすぎるなお前
248名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 01:34:13 ID:nXcyjHmE0
シュートボクシングってキックに投げと立ち関節がプラスされたものらしいけど
喧嘩にはかなり向いてるんじゃない?
249名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 13:32:20 ID:JxREW0sd0
間合いつかめること
ジャブであわせられること
組み負けないだけの体力があること

こんだけ出来ればなんでもいいんでない
ジャブと言えるレベルになってるのなんて
ボクサーでもそうおらんけど
250名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 20:12:34 ID:5I+F7Zzi0
ボディビル+ボクシング=最強!!
251名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 21:16:21 ID:Fg1fE52j0
>>250
年を取ると消える強さだがな。
252名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 21:43:31 ID:4lesl+OV0
>>251
年を取っても消えない強さというのはあるのか?
253名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 21:52:48 ID:2tie6ESW0
皆忘れてる人がいるよ。
亀田兄弟!!あれには勝てないでしょ?
金で勝つんだから。
きっと、喧嘩の時はお金見せて「負けてやー」ていいそう。
254確かに金最強:2007/10/10(水) 22:01:19 ID:df/hFFKn0
亀田親父は3兄弟でかかっても勝てない強さ
その親父は元アマ相撲選手
亀1も強くなるには相撲が最高と言ってるぜ
255名無しさん@一本勝ち :2007/10/10(水) 22:05:53 ID:mR35tGOj0
>>251
80才の元ボクサーの老人が、ちんぴら倒したらしいっすよ

256名無しさん@一本勝ち:2007/10/10(水) 22:06:39 ID:Iya1LUbC0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■□■□□□□■□□■■■■■□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□□□■□□□□■■■■■■□□■■■■□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□■□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□■□□□□■□□■■■■□□□
□□■□□□□□□■■□□□■□□■□□□■□□
□□■□□□□□□■■□□□■□□■□□□□■□
□□■□□□□□□■□■□□■□□■□□□□■□
□□■■■■□□□■□■□□■□□■□□□□■□
□□■□□□□□□■□□■□■□□■□□□□■□
□□■□□□□□□■□□□■■□□■□□□□■□
□□■□□□□□□■□□□■■□□■□□□■□□
□□■■■■■□□■□□□□■□□■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
257名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 10:09:12 ID:5cj7wHJw0
>>252
つ 合気道
258名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 13:29:10 ID:5RZKzctz0
ガッツ伝説をしらんのかおまえら。
259名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 14:06:36 ID:5cj7wHJw0
柳龍拳をしらんのかおまえら。
260名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 18:50:20 ID:j72nCY6D0
>>250

ビルダー要素が足引っ張ってる
あんな見せ筋じゃせっかくパンチ力鍛えてもスピードが出ない
261名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 19:18:32 ID:vCQwUFCk0
喧嘩ファイト二戦目
ガリの白人 x まっちょな黒人 結果は・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=sAwlOwXtoKk

やっぱりこういうの見ると技だなーって思う
JORGEはカッコヨス
262名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 23:10:16 ID:SNPRXkpp0
>>257,259
マジで言ってるんじゃなさそうだな。
263名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 21:10:23 ID:lSV+jN5T0
>>261
白人も178cm80kgだろ?
ガリか?
264名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 15:08:15 ID:2Dh1jGvq0
柔道は型があるから武器にも対処できるよ
265名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 16:37:06 ID:aI0sCg1j0
まあなんの格闘技経験もないアンチ柔道の格闘ヲタの釣りだろうが、素手で武器相手に素手で闘うよう指導するバカなんていまどきどの格闘技にもいないから。
266名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 00:50:43 ID:hbEECe5t0
65 :名も無き冒険者 [sage] :2007/10/07(日) 21:57:53 ID:APMCQpFk
>>62
なめてると痛い目みるよ?

俺柔道やってて県でも強いほうだったし。それに100キロ以上もある奴を投げてたからお前ら程度には余裕で勝てる。

寝技もお前らより格段に俺の方が強いし、関節もとれて腕の一本や二本かるく折れる

ほんとお前らついてるよ。ここが2ちゃんでwww



【中森と】二次元の世界へようこそ【秘密の部屋】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1191595790/
267名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 01:03:27 ID:M9tA8ylrO
>>260
むしろ瞬発力高まるんだが。使い方を覚えさえすれば。
268名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 04:50:15 ID:1z+mzpbPO
速筋だっけか
269名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 10:02:02 ID:795qXGk40
>>261
ビルダーっぽい奴、一発で沈んでるぞww
ガリは上手いな
270名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 10:03:52 ID:795qXGk40
あれだけ体格差あってもやっぱり違うね

プロの総合格闘家 vs 街の喧嘩屋 では
271名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 11:07:58 ID:ipMv6w810
>>269
あれガリか??
272名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 11:12:35 ID:795qXGk40
>>271
相手が100kg超えだからガリに見える
273名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 11:18:26 ID:ipMv6w810
>>272
最初に出てくるサイズのweignt200って、200ポンドじゃないの?
91kgぐらいでしょ。

まあ相対的に白人が細く見えるのは仕方ないけど、
ガリじゃないだろ。

白人の方も、175ポンドだとすると、79kg。体重差12kg。
ボクシングだと、クルーザー級とヘビー級。1階級差。

274名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 12:06:36 ID:795qXGk40
意外だな
たったの1階級差か・・・

んでも喧嘩慣れしている奴、格闘技習ってる奴は強いね

最初のビルダーっぽい奴は弱すぎだろ
体はとっても鍛えてるが・・・
275名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 13:01:08 ID:bgCMNoIh0
>>234
 そうゆう椰子は将来は複数で来るかもしれない
喧嘩は「やって、やりかえされて」のエスカレートしたループになりがち
本来は学校と警察に言うか司法書士に相談するべきだが、時間が経ってるなら何とも言えない
 戦うなら「相手がナイフを隠し持ってたらアウト」な技は使わない事
VS複数で関節技は使いにくい
工夫してバックを取り工夫して投げると一発で気絶させられるし(ry
催涙スプレーは持ってた方がいい(正当防衛?)
後ろからのスタンガン対策と掴み対策を準備しておくべき
276名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 15:01:40 ID:lELQGC2y0
ていうか闇討ちでいいんじゃね?
277名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 15:03:51 ID:prhkdQGs0
喧嘩体術なら大道塾か日本拳法のような打撃系総合武道が一番
278名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 01:03:27 ID:/N5PJlSm0
大道塾や日本拳法はブラジリアン柔術に勝てるの?大道塾は過去に敗れているが、対応策はあるの?
279名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 01:35:42 ID:yc1TO2xgO
よくいわれることだけど、タイマンならブラジリアン柔術ねえの。
ブラジル人はタイマンでけりをつける文化らしいから、
そうした環境で出来たのがブラジリアン柔術なんだよ。
対複数なら打撃だと思うな。
280名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 00:50:35 ID:iFWQ6uPV0
俺タイマン喧嘩はやったけど
1対多数はやったことも見たことも無い

大概事件になるでしょ大勢でぼこったら
281名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 02:16:59 ID:XJPlh3Bd0
>>279
嘘を付くなw

タイマンがすきなのはむしろヨーロッパの連中
282名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 16:37:24 ID:iyxem7w30
>>280
 ヤクザの袋叩きは囲んでまず背後から攻撃するようだ
誰が攻撃したかわかりにくく、顔を覚えにくくする為らしい
283名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 04:00:27 ID:GuAIMf0ZO
中拳ってやっぱ喧嘩じゃ使えないの?
心意六合とか八極とか
284名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 05:48:19 ID:IBkgx+yVO
中拳は決して弱いわけじゃないが、強くなるまでが凄く大変
285名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 13:01:01 ID:GuAIMf0ZO
>>284
なるほど。
ボクシングとか西洋拳?ってのは強くなるのにあんまり時間かからないって事かな?
286名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 15:58:56 ID:IBkgx+yVO
ボクシングは中拳と違って、パンチだけに攻撃を絞り、練習体系が確立されている
キックや投げも喧嘩では強いが、あれもこれも、と手を出すよりは、
短期間で一つにしても技術が身に着きやすいと俺は思う

そういう意味では柔道なんかも、投げが攻撃の中心になってるから良いかもしれない
287名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 17:53:01 ID:GuAIMf0ZO
>>286
勉強になるわ、さんくす


中拳やってるんだけど……時間かかるんか、涙目だわww
288名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 02:01:03 ID:ZFtFwdqK0
キックは日本拳法に勝てるかな?










キックか柔術習いたいんだけど、どっちが良いと思う?





289名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 02:09:29 ID:LTErhr9K0
>>288
出来ればあなたが運動してるとことかの動画でもあれば
お答えしやすいのですが。
290名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 03:26:36 ID:ZFtFwdqK0
スポーツジム鍛えてる程度でスタミナは無い方です。
291名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 07:25:05 ID:wAY/uE47O
>>288
総合のジムいったら?だいたい両方教えてるだろ。
292名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 07:42:46 ID:uNIeRNnIO
中国拳法とか真面目に言ってるの?どの大会でも負けるじゃん。テコンドーもさ。

ジャケット総合、つまり着衣総合格闘技が最強の武道だよ。最強とかあんま使いたくないけど、
293名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 07:45:33 ID:UjM+/1YV0
「  ネ  ッ  ト  武  術  」 ! !

2chで吠えてるだけで、実際に立ち会おうとは絶対にしない。
故に敗北は無いため、最強(ただし、脳内限定) である。
294名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 08:00:06 ID:qr4UuMDn0
>>292
負けるのは当然だろ。特に中国拳法は相手のルールに合わさるを得ないんだから。
元々、中国拳法が素手で戦うようになったのは近年になってから。
それ以前は武器を持って戦っていたわけでし。徒手空拳は補助程度に過ぎなかった。

ただでさえ、格闘技の試合じゃ速攻で反則負けになるようなエゲツない喧嘩技が多いんで
試合におけるルールの制定が難しいんだ。
295名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 13:29:53 ID:OdEa3mO1O
本当キモいね中国拳法やってる奴って
296名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 15:52:30 ID:ExGVKpvS0
流派を気にするより
自分が実際に通える範囲で
練習環境、練習相手が充実している場を選ぶのが一番
空手だろうが総合だろうが構わんよ

流派など関係なく強い奴は何をやろうが強いし、他流派の技術の対策・習得も早い
そういう強い奴、真剣な奴が集まっている所へいかないと
一定以上のレベル以降は稽古にならん

体を鍛えることを怠ってる奴しかいない場は
サークルや護身術教室レベルの練習しか出来ない可能性が高い
297名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 17:28:00 ID:cz8wAFFk0
喧嘩でボクシング使ってる人っているの?
ボクシングってグローブしてるから出来るのであって、裸拳で顔面殴ったら
拳潰れないの?
そりゃ体殴れば潰れないだろうけど、相手にもダメージ少ないよね?
298名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 00:47:54 ID:HwzsxYPy0









299名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 11:52:32 ID:0abjlfVF0
裸拳での突き方ってのがあるんだよ。
それに、ボクサーみたいに脳の揺らし方を知ってるんだったら
拳が潰れるほど強打しなくても十分効かせられるよ。
300名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 13:16:21 ID:9OS5ri9i0
格闘技やるよりも躊躇い無くした方が強く思うのだが。

格闘技5年やってる奴よりも平気で人の目に指突き入れ
られるような奴が3ヶ月体鍛えた方が強いと思う。
301名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 13:27:00 ID:io0Q5DmBO
適度に身体を鍛えて法律学ぶのが日本では強い
302名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 13:32:34 ID:Hy3vxR9+O
>>297
これまでボクサーの喧嘩事件で拳壊した奴なんてほぼいない。
喧嘩は12Rどころか3分1R続く事もマレ
303名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 13:35:44 ID:Hy3vxR9+O
バンタム級でもプロボクサーの拳は凶器
バンタム級のサーシャバクティンがたったワンパンチで二人組を病院送りにして逮捕された事件もあった。
304名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 13:43:57 ID:wtGkzxFJO
>>297
俺はアマチュアだったけど空手からボクシング写ってびびったのは彼らの拳の固さ。サンドバッグを毎日叩いてるから骨に刺激が走ってめちゃくちゃ堅い。
突きの練度は形ばっかの伝統空手や中国拳法よりはるかに上だしね
305名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 14:31:37 ID:He3Aw8if0
ボクシングの練習でバンテージやグローブしてても拳は硬くなるんですか?
306名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 03:05:28 ID:pFwsobRt0
>>300
格闘技や武道を練習してれば、その競技では技術も上手くなるし反応速度も速くなるけど
何らかの武道をやってれば格闘全般において、早く上手くなるってわけでもないよな?
やっぱ「何でもあり」なやり方とウェイトが重要?
307名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 12:21:28 ID:kRdkUQAO0
>>306
多分。
あと各個撃破するために細かい路地とかも知っておく必要があるかもしれない

とりあえず格闘技やってても街で喧嘩したときには勝率に対して影響は無いと
思う。いくら筋肉が硬くても尖った鉄で貫けないわけではないだろうし
308名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 15:47:30 ID:Cd7yGwb/0
309名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 20:11:41 ID:+vM/upWXO
みんなは今までに何回くらい素手喧嘩を見た事がある?
俺は10回くらい見てきたけど、これって多い方かな?
310名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 20:41:41 ID:Y9eztaD00
いじめみたいなのはDQN校だから結構見たけど、
試合みたいな面白い喧嘩は一度も見てない、喧嘩というよりただの暴力
でもあいつらの中では喧嘩したことになってるんだろうな
311名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 20:58:59 ID:+vM/upWXO
>>310
それはいえてるな。

俺の高校も大概ガラが悪くて、見てきた喧嘩も強い奴が弱い奴を一方的に殴り倒してるのばかりだった。

強い奴同士が闘り合う喧嘩は最近ほとんど無いな
312名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 21:24:34 ID:ZHqZFfz/0
俺より弱い奴に会いに行く
313名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 21:25:01 ID:Y9eztaD00
実際、喧嘩より護身のほうに興味があるね
複数の基地外に襲われたらとか、ナイフで襲われたらとか
かといってこちらも武装したら基地外の仲間入りだし、
一歩間違えば法に罰せられる、将来ダンボーラーにはなりたくないからね
今のところ最大の護身は人を見る目を養うことだと思ってる
314名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 21:44:45 ID:gPpAYCOQ0
じゃ、会話術
315名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 04:13:06 ID:LtzDVeF30
完全にスレ違い

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141035906/
316名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 11:25:14 ID:q7QKeQTrO
喧嘩と総合格闘技は一緒なん?別物なん?
317名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 11:46:42 ID:HYuLPCs90
別物
318名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 11:56:38 ID:q7QKeQTrO
>>317 じゃあ聞くけど、喧嘩じゃ全く歯が立たない相手にでも総合なら勝てる可能性はあるのか?

喧嘩と総合が別物って言うなら、そうなるよな
319名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 12:28:12 ID:HYuLPCs90
もちろんあるよ、あたりまえじゃんか。
320名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 12:39:57 ID:B+ohbX0K0
>>318
例えば、土木作業員に殴られ怪我した桜井速人
総合のリング上でルールにのっとってで戦えば、まず土木員は勝てない
例えば、通り魔に刺されて怪我をした須藤元気
同じく総合のリング上で競技として戦えば、通り魔に勝ち目はないだろう

競技というのは、出来るだけ同条件にした上での実力の比べ合いの事だ
だが喧嘩とか殺し合いというのは競技ではない、同条件で比べる必要がないからな
321名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 17:17:48 ID:457UkerQ0
社会にでてからの喧嘩の怖さは殺しまでいく可能性があること
試合のように、はっきりとした終わりがないし終わっても遺恨が残る
>>320のいうように体重制限やルールがないどころか多人数、凶器は普通
322名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 21:14:43 ID:znR9u6qg0
喧嘩するような奴って元々バカだから
面子とか一時の感情で簡単に物事切り捨ててみせるしな
323名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 23:55:58 ID:wdDk0u6k0
>>322

つ個人差

お前の知ってる事が全てじゃないものもあるんだよ、と一応言ってみる
324名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:03:12 ID:YlLO/htF0
いやバカだろ
昔ならともかくこのご時勢で「自衛」でもなんでもない感情任せで暴行するあたり、バカじゃなくて他になんだと言うんだ
325名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:07:32 ID:3bAh/knV0
キチガイ
326名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:08:39 ID:IuAJucss0
あえて言おうカスであると
327名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:40:28 ID:kNvk98sA0
ランチェスターの法則的に言うと、
能力を上げるより数を増やしたほうが強い
328名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 00:58:51 ID:+jL/1jNi0
>>324

狂人。物好き。変わり者。変人。

感情任せで無いこともあると思うが
329名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 01:14:19 ID:WBVn5SqV0
ここはガンジーみたいな人がイッパイいるな。
世の中捨てたもんじゃないと言うことか。
330名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 01:18:12 ID:WBVn5SqV0
そのくせ普段アレは使えねーだの実戦的じゃねーだの
煽り合ってるとこが笑える。
331名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 03:46:02 ID:/P+dz2Xx0
喧嘩が強い人というのは手速い。
普通の神経してない。
人に対して暴力をふるうことになんのためらいもない。並の神経では喧嘩強くなるのは無理。
332名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 15:24:44 ID:TDSz+g7e0
喧嘩して得になることはなんもないよ!
333名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 16:47:22 ID:EzEQjfCj0
>>331
そんな喧嘩上手もブッシュ大統領の前にでると途端に腰が低くなって笑える。
喧嘩強い奴<複数<ブッシュ だ。
334名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 16:50:13 ID:EzEQjfCj0
即身仏になるのも手だな。
永遠の生命を獲得とするってことでゾンビみたいな強さになる。
335名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 16:52:00 ID:4/xpMePA0
ボクシング、柔道じゃないかなぁ。
336名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 17:16:17 ID:+jL/1jNi0
>>331
ブッシュ単体では弱いだろ。

>>334
即身仏は単なる干物では?
337名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 17:54:54 ID:+8dy3c4X0
>>331
それって強いの?単なる乱暴者じゃね?
338名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 21:48:11 ID:RK9f8oT/O
ケンカって勝った方はどうって事ないけど、負けた方はすごい後味悪くて惨めな気分になるよな。
339名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 22:17:41 ID:2MkMeq+80
明らかに不利な状況で頑張れたらそれなりに納得できるんじゃない?
340名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 11:38:52 ID:u5bAxaQr0
一回喧嘩でやられりゃわかるが
総合の決め技になる組技の多くは相手が
かみついてこない、目に指突っ込んでこない、金的握りにこない等々の
前提で成り立つ技が多い

総合ルールで有利な体勢だろうが
そっから極めてタップ奪うのに10秒も20秒もかかる状態で
相手の腕がフリーなのに密着してるのはハッキリ言って危ないよ
341名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 12:23:32 ID:nj0h9yR0O
いや、むしろ喧嘩でもかみつきや金的握りとかはほとんど使わんだろ、現に今までそんな奴は見た事が無い。
喧嘩でも総合格闘技でも使う技はおよそパンチや膝蹴りが主体になる。
喧嘩と総合格闘技の決定的な違いは何かと言うと、反則技云々よりも、パンチや蹴りの違いにある。

喧嘩の場合は大抵お互いがマジ切れした状態での殴りあいだから、総合格闘技のフォームに則ったパンチや蹴りとは違って不規則なパンチや蹴りになるって事だな。
342名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 13:00:07 ID:mgvrCf8Q0
そうかな、俺はよく金的蹴りするけどな

それこそ露骨に何度も蹴りにいっても効果的なんだよ
343名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 14:28:44 ID:tgf2VXUn0
喧嘩ってなぜかすぐ取っ組み合いに発展するからあんまりパンチキックの出る幕ないのよね
パンチしてたとしても全然腰の入ってないヘナヘナパンチだし、某自称「事実に基づいた」喧嘩格闘漫画みたいなのなんて見た事も無い
344名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 14:55:30 ID:l8P6+C130
組む前に急所にワンパン入れるから余裕だけど?
あまり起き上がる奴いないぞw
345名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 14:57:54 ID:tgf2VXUn0
未経験者乙
346名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 16:42:40 ID:0p577lpL0
というか質問。なんでお前らは相手が有利な場所に誘導し、尚且つ武器を持っ
ていないこと前提で話を進めているんだ?
347名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 17:18:01 ID:s7MWiwwj0
>>総合の決め技になる組技の多くは相手が
かみついてこない、目に指突っ込んでこない、金的握りにこない等々の
前提で成り立つ技が多い

ついでに言えば、頭突き、肘打ち、掴む「掴まれる」衣服もない
コケても安全な足場、レフェリーがいる、ドクターもいる。
ギャラリーに関しては喧嘩じゃ有り得ないよ。
348名無しさん@一本勝ち:2007/11/10(土) 20:38:13 ID:0tDmvD4e0
>>338
喧嘩になればいいけど、中途半端な感じで手を出す寸前までだったけど我慢した
みたいな場合は悶々として当然だよな?
349名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 04:17:57 ID:zZf9RtZPO
>>346
その状況で勝てるのバキか虎眼流くらいなもんだからじゃないか?
350名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 06:09:07 ID:iCu5pVRq0
>>349
なるほど。というか理解してくれってたようでよかった。
言葉足りなかったしな。
回答サンクス。
351名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 07:34:21 ID:vcAqqHpYO
お前等口だけだなぁ。
今繁華街にいるからかかってこい。
ちなみに腕にロレックスはめて身長191cmだからすぐ見つかるわ
352名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 11:06:56 ID:qBOrdpww0
>>345
どっちかだよ
まじでワンパンで沈めた率高いけど?
お前、俺に組む前に意識dで沈んでるよw

素人はガードの技術がないから弱い
本当に弱い
353名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 14:09:49 ID:iCu5pVRq0
>>351

繁華街ってどこのだよwwwww
354名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 16:54:14 ID:eoxe6LXE0
>>352
あんまり漫画の主人公と自分を同化させると将来取り返しのつかないことになっちゃうよ?
355名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 08:22:20 ID:1K01bVQD0
お前ら喧嘩ばかりやってたらいつか刺されるぞ
356名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 17:36:29 ID:Qzx1sMue0
心配無用。ワンパンとか言ってる事態で脳内バレバレだからw
357名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 18:35:11 ID:q5krXHF9O
いや、>>352の言う事は間違いではない。
事実、素人は基本的には弱い。
例外的な奴以外はね。これは素直に認めた方がいい。
これを意地はる奴はただの2チャンネラー
一般論で考えな
358名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 19:08:08 ID:61KIkZBl0
ID変わってると強気っすね^^
359名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 19:54:03 ID:aRSO3vnW0
お前ら、ブラジルに行って喧嘩して来い
本当のストリートファイト、いや恐怖を教えてもらえる
韓国でもいいぞ、ただしオレは日本人だってハングルで叫びながら
360名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 20:00:08 ID:PH55rsFI0
豚汁?あまいな、青少年。
南アフリカのヨハネスブルグで喧嘩して濃いよ。
361名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 22:32:38 ID:aRSO3vnW0
スリランカ北部なんてどう?
362名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 22:45:07 ID:4AElLs690
ストリートファイトと路上の喧嘩が同一なのって日本くらいだよ
日本じゃせいぜい脅しのつもりでナイフちらつかせる程度だろうけど
治安が悪いところだとナイフ出すときも使う前提だし拳銃だって発砲される
使う前提と戦意喪失を狙った脅しじゃ凶器の意味が全然違う
路上で喧嘩とか喜んでるのはせいぜい高校生が良いところまで
それ以上になった場合暴力には必ず利権が絡むから本当に危険
363名無しさん@一本勝ち:2007/11/12(月) 22:49:35 ID:RexG1nYFO
喧嘩の状況に身をおかないこと
喧嘩前提に武道を習おうとしないこと
身の程を知ること
過信しないこと
364名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 04:41:05 ID:e0IffJJ50
スレ違いだボケ
さっさと移動しろ

          喧嘩の極意          
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1178429388/
365名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 06:26:32 ID:1kBIPR5x0
三十六系逃げるにしかず。長生きした人が一番つよいです。
路上で揉めて、変にこじれたら死ぬかもしれんし。

神風となって玉砕された我らが心の父上方が本当は一番強いが、
「日本国」と「カッとなったときの変な意地」じゃー重さが全然違うし。

そんな簡単に命賭けちゃいかんです。
366名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 20:33:28 ID:GNZI3Z9X0
>>362
そういう奴らって、別に武器に関して習熟してるって訳でなくてもやるんだろうな
日本人だと、何処何処でこれくらい訓練してないと・・・みたいに思いそうだけど
367名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 23:19:13 ID:G66NNs1ZO
>>364

ツンとしながら
スレ違いを教えてくれる親切なお方ですね

ありがとう
368名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 17:24:29 ID:ZL1EYAd+0
自転車の防犯登録を調べられる時に警官に聞いたんだが、
こうやって調べることで凶器をもってる危ないのが見つかるそうだ

だいたい怪しいのは住所不定無職とか893崩れで、
中にはドスもってる奴もいたとか、人生終わってる奴は危ないよ
これからドンドン犯罪者や人生終了組が増えるから日本も危なくなる
369名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 17:44:04 ID:aHy9YSQk0
柔道と極真空手だとどちらが喧嘩向きでしょうか?
370名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 17:46:27 ID:hpFYm4jU0
んなもん柔道に決まってるだろ
371名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 17:53:31 ID:ZcuOUEM90
柔道はあくまで武道で柔術と違ってはっきりいって喧嘩では使えない。
まぁ、余程の体格や体力差があれば別だけど。
顔面なしで叩き合うだけの極真も顔面を殴るのが基本かつ、必ずつかみ合い
取っ組み合いになる喧嘩にゃ残念だけどぶっちゃけ使えないよ。

まだラグビーやアメフトのような体ごとぶちかまし合うスポーツをやっている
人の方が強いと思うぜ。
372名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 17:55:07 ID:DZpeotjE0
柔道は強いよ、素人だと簡単に投げられるし体もごつくなる
ただ相手が刃物をもってるとヤバイ
警官の柔道経験者が刃物で刺されるのが問題になってるしね

極真も強いのは下段一発で足腰立たなくさせるからかなり強い
ウエイトもバリバリやるからごついのが多いしね
373名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 17:55:07 ID:hpFYm4jU0
典型的アフォ発見
374名無しさん@一本勝ち:2007/11/14(水) 22:26:37 ID:xphDozYq0
古の柔術の方がえげつない技が多くて良いんじゃないか
375名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 04:39:51 ID:30Xr3vxL0
技がえげつなくてもスパーしないんじゃ使えない
376名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 05:11:01 ID:ste9XQXAO
柔道とボクシングの組み合わせがいいんじゃね?
あとガンガンウエイトやればばっちり
377名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 05:18:18 ID:eAIskra/0
>柔道とボクシングの組み合わせがいいんじゃね
これだけで十分
一度に2つやるのは難しいから、どちらかやった後にもう一方やるってのがいいんじゃねえ?
体幹は柔道やってれば相当鍛えられるので、その後にボクシングやるのがベスト
378名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 05:29:42 ID:h+D5NiylO
合気道
379名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 06:19:42 ID:JsqgiwxG0
ケンカでもあくまでタイマンが前提(加勢はナシ)なら柔術は強いよ。
だんご状態からテイクダウンへ移行できれば、打撃しかできない奴はなす術なし。
寝技地獄へ相手を引きずりこめる。締めようが極めようがあとは思いのまま。
380名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 11:20:48 ID:dCB+Zh+DO
大道塾の試合はタイマンの喧嘩だよ。あのルールで勝てるやつが喧嘩最強
381名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 18:06:56 ID:jJle2duR0
大道塾は柔術にボロ負けして、それ以降柔術から逃げてるからな。
柔術に勝ってもいないのに何で最強とかぬかしてるんだろう?
382名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 00:57:17 ID:TLi7wYuc0
元大道塾の市原がホイスに締め落とされたのがいい例。
383名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 01:34:04 ID:GjImBzS40
SA合気道って半年やって身につくのか?
合気道ってなかなか身につかないと聞くけど
384名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 03:56:07 ID:+Dryf3wNO
つ総合格闘技
385名無しさん@一本勝ち:2007/11/16(金) 04:49:50 ID:nitjBuHBO
まあでも2005年の大道塾世界大会にはブラジルの黒帯柔術家が来てたけどボコボコやられて極めきれずに負けてたから、寝技の技術はかなり上がったはず。
着衣総合が一番実戦的だと思うんだよなー。しかも頭突きがあるし。
386名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:09:41 ID:kJsfwyo40
やっぱ北朝鮮が最強。ブッシュでさえ下出にでてる。
387名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:56:22 ID:EvNT3PBO0
ドランクドラゴンのチビガリメガネ鈴木拓はグレイシー柔術やってるらしい。

ニコラス・ペタス道場の門下生に総合試合を挑み、体格的に不利にも関わらず、
二人を完全撃破しぺタスを呆然とさせる。しかし既に体力の限界に近い鈴木に、
明らかに身長、体重差がある者を三人目として用意し、鈴木を壊さんばかりに蹴らせ
後味の悪い勝利。ただし初戦ならその相手にも勝てたかもしれないと思わせるほどの動きであった。
(Wikipediaより)

388名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 11:24:26 ID:XgWCXO8fO
僕のクラスにすごいケンカが強い人が居て体重は70キロぐらいなんだけど、現時点ではクラスでナンバーワンを張ってる。
この前も体重100キロ前後の奴とケンカしてそいつを気絶させた。この人とマイク・タイソンはどっちが強いと思う?
389名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 11:36:17 ID:04fc7Bef0
実戦ってのはよっぽどの実力差でも無い限り、十中八九最終的には取っ組み合いになるものなんだよ。
って事はだな、もちろん精細な技術や術理を時間をかけて体得するってものもちろん大切な事だが、
手っ取り早く強くなりたきゃ取っ組み合いの練習をするのが一番の早道になるんだよ。
こんな事は当たり前なはずなんだが、実際に取っ組み合いに真摯に取り組む者がなんと少ない事か。
小手先の技術や見栄えのする技ばかりに目を奪われて人間の最も原始的な闘争術を忘れてはいないか?
最もシンプルな闘い方を抽出し徹底的に稽古する事に何の非があるだろうか。
本当に強くなりたいと思う輩は、今一度闘いの原点に戻って取っ組み合いの稽古をせい!
390名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 12:58:35 ID:9y3chbCQ0
>>376
>柔道とボクシングの組み合わせがいいんじゃね?
ハゲ同。コンクリに背中から叩き落されたらマジ息できなくなる。

力士のぶちかましも衝撃1トンでしょ?素人下手したら死ぬんじゃね?
あと、レスラーのタフネスさは異常。照明であんな糞暑いリング上で何十分も動き回り
且つ、相手の技を避けずに喰らってそれでもまだ動く。マジ化けモン。
391名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 14:52:16 ID:eGWB1r6c0
■■<覚せい剤中毒の合気道詐欺師 元.龍貴はじめ りゅうきの動画>■■
●45歳にして髪の毛が禿げ上がる(ミジメな髪の毛に注目)
http://www.youtube.com/watch?v=33DoqlmdEzY&mode=related&search=
●動画 打撃合気道などと法螺吹いて実はど素人(寸止め空手4級ケツワリ)
http://www.youtube.com/watch?v=UIfiTJGV7Xs
■元.龍貴の2ch犯罪暴露スレッド★有料詐欺講習会で、300万円猫糞(HNウサ=元.龍貴)
★愛気白光療術★(医師免許も無く詐欺の治療行為でお金を猫糞)
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html ※本当は3段すら持ってない。
偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html

392(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/11/17(土) 15:16:43 ID:nbyGMT/K0

>喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?

(答) 少林寺拳法です。


          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
393名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 16:49:17 ID:H5CKHHfg0
>>390

衝撃力を力積F冲で考えればわかるが

・1kgの力で100秒加えるとマッサージ
・100kgの力で1秒加えると結構な衝撃
・1000kgの力で0.1秒加えると骨や内臓がやばい

同じ衝撃力でも加わるのにかかる時間が長いと
相手は吹っ飛ぶだけで致命的なダメージにはなり難い

1トンのタックルで吹っ飛ばされるより
拳、肘、膝の300kg位のを叩き込まれる方がよっぽど痛い
394名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 19:01:26 ID:xhDpXk7j0
>>389
何の格闘技の道場で?どんな練習したらよいのれすか?
395名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 19:29:21 ID:wfAvbA1E0
女の人ですが何か習っていたのでしょうか?
喧嘩KO動画です。
http://karate.livedoor.biz/archives/52135045.html
396名無しさん@一本勝ち:2007/11/18(日) 23:00:49 ID:nL5mzl5hO
最終的には刃物使った刺しあいになる組技等糞の役にもたたん
397名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 03:03:27 ID:4UtgFb7RO
もし刃物が刃渡り40センチもあったら打撃やってても勝てないんだが…。
398名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 03:29:55 ID:PmrxphnM0
武器使用ありなら剣道最強
399名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 03:59:23 ID:/D5tWDFq0
俺に習え
1年で喧嘩程度なら無敗にしてやる
400名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 05:15:13 ID:4UtgFb7RO
刃物なら剣道よりフェンシング。
木刀、バットなら剣道。
401(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/11/19(月) 08:20:45 ID:0fBnsZdQ0
>>393

武道板特有のアホが恥をさらしておりまつ。(爆笑)

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
402名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 10:12:13 ID:NRRW1Rdu0
自分はいわいる元ヤンです;
小さい時から格闘技経験があって腕っ節には自信があったので、
学生時代族狩りとか飲み屋でやくざと喧嘩してました。
今思えばよく死ななかったなぁって思います^^;
自分はお互いブチ切れて喧嘩って場面があまりないので
ブチキレ同士の喧嘩の想定は難しいですが、個人的な経験をふまえて言うと
相手が刃物もっているかもしれないってのは喧嘩する上で常に意識しているのが基本。
前提条件として「相手が刃物もっていても」「いきなり刃物を出されるかもしれないと思っても」
びびらないくらいの胆力???がない事にはいくら格闘技の技術を身につけても喧嘩じゃ使えない。
刺されるくらいで怖いなんて思う人は喧嘩なんかしない方がいいです。
なので実際に喧嘩の数をこなすのが一番の近道だと思います。
胆力がある事前提であげるとしたら、
体の強さと技術的な面で柔道。
技術と精神的な面でボクシング。
この二つをあげます。
あと、格闘技じゃないけど陸上の中距離をすすめます。
403名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 20:08:20 ID:6/TstuNH0
いいから学校に行け
404名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 21:21:28 ID:kMahG7HQ0
>>400
バットは振りかぶる武器だから隙だらけだろw
405misu:2007/11/19(月) 23:11:26 ID:QIMF1wRm0
ラウェイなんか喧嘩につよそうだぞ。なにせ素手でなぐりあうから
406名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 06:05:56 ID:uSs0LSqtO
ラウェイはムエタイに負けたしな。流行らない。
大道塾に行きなよみんな
407名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 09:12:16 ID:ildfajo60
>>388
馬鹿ガキ丸出しで笑った
408名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 14:46:47 ID:lBP2b0z80
なんで大道塾って宣伝カキコばっかりしてるんだろう?
弱すぎて人不足なのかねえ。
UFCで王者になるとか、IGJJFオープンやムンジアルで実績だすのは無理なんだね。
409名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 15:16:40 ID:O2vmhQIt0
>>408
ムンジアルって喧嘩みたいな試合なの?
410名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 15:24:19 ID:yLcF4QqlO
>>408

大道塾は強すぎるからびびって入る人がすくないんじゃね?
411名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 15:41:31 ID:lBP2b0z80
>>409
確かにムンジアルは喧嘩ではないが、テクニックは使えると思う。
っていうか、UFCは何でスルーなのかね?
412名無しさん@一本勝ち:2007/11/20(火) 19:17:35 ID:J25a3T4u0
大道塾は初めの数年極真ルールしなきゃ駄目だからないな
413名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 10:32:55 ID:enir8IkXO
おまえら何歳か知らんが喧嘩なんてガキがするもんだ
殴らせて肉体的、精神的苦痛装って銭取って 逆に追い込むんだよ
相手を逃がさない握力だけ鍛えろ ボイスレコーダーは必需品
414名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 14:44:25 ID:ZcDpB8IY0
スレ違いなのに気づいてないのかな?
415名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 18:36:46 ID:enir8IkXO
なに? スレちがい? 喧嘩強くなるために格闘技やってんじゃねぇんだよ俺は
ぼくちゃん何歳か知らんが喧嘩は体力技術云々より負けたとしてもまた狙う根性だよ いくら喧嘩強くても根性ない奴はいずれ役立たずだ
416名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 18:47:17 ID:OV1kQ921O
まあ間違いなく八極拳だろうな
417名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 19:25:42 ID:KY/KQn4H0
八極拳と太氣拳だとどっちが喧嘩向きなの?
418名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 19:54:34 ID:OV1kQ921O
八極拳は相手にべったりくっついて戦う拳法
人によるけど、ハマれば最強だと思ってる
419名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 20:51:36 ID:zP2bul5S0
臭そうな拳法だな、ある意味じゃ最強
420名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 01:20:22 ID:g9cG6IbpO
大分昔だけど大井に喧嘩道場ってあったな チンピラみたいのばかり道場生 だけど近所で喧嘩沙汰なかったそうだ そう喧嘩の専門家が1番強いんでないかい?
421名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 06:38:26 ID:nvEPEQ3bO
なんだかんだでマイナー団体の大道塾の名前がたくさんあがってることからして、あのルールしかないんだよ、実戦に近いのは。
422(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/11/22(木) 07:36:19 ID:qw4va03w0

>喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?

(答) 少林寺拳法です。


          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
423名無しさん@一本勝ち:2007/11/22(木) 13:31:41 ID:g5xz02hz0
>>421
あのルールしかないってのはどうかと思うが、
でも北斗旗ルールって制約すごく少ないしいいルールではあるわな
他の格闘技じゃ認められてない技もかなり使えるし
424名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 03:17:44 ID:MFtyXAhfO
それなりに強い拳法使いの法律家と喧嘩して勝つ方法考えて
425名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 03:22:06 ID:klNmi6De0
>>424
後ろから警棒で殴って拉致して山で埋める。
426名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 03:44:14 ID:2HKeXCroO
>>424
政治家もしくは大企業の役員になれば余裕
427名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 07:02:01 ID:2WDtIHUD0
>>424
スキル、「刑務所!ダンボーラー!上等だぜ!あはは!あはは!」
を発動させれば誰が相手でも無敵
428名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 16:52:25 ID:0gA/ULFV0
「肩触れた」…31歳無職男、怒って学生刺す
2007.11.23 22:00

 23日午後5時10分ごろ、京都市中京区式部町の寺町商店街で、同市伏見区の専門学校生の
男性(20)が男に果物ナイフで腹を刺された。男はそのまま逃走したが、駆けつけた府警の
捜査員が取り押さえ、殺人未遂などの現行犯で逮捕した。男性は病院で治療を受けているが、
命に別条はないという。

 逮捕されたのは、住所不定、無職、清水進吾容疑者(31)。

 五条署の調べでは、清水容疑者は男性とすれ違った際に肩が触れたことに立腹。持っていた
果物ナイフで刺したという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071123/crm0711232201011-n1.htm




スキル発動、つかこいつすでに住所不定無職
429名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 17:37:14 ID:FY2BPndh0
                ↓>>1-1001

        __ 人__
       / ==== ∵\
     ミミミ∴ ======== )
     ミミ  ≧ lヨ=lヨ≦)
     (9∵   (_ _)  )
      |  ∴ノノ 3 ゞ ) < 我が意を得たり!!!!!
      / \_____/
     /∵(   ∴ / |
ガクガク/∴ | |=====ヽ |
  ((/∴∵l |:∴∵:) |
 (( / : :\\_/⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  / : /⌒ヽ⌒ヽ ̄ξ   |  ∴ヽ∠つ  ) < 兄貴が消える前に生掘り種付けしてもらいたい。
  |  `/  _  ゝ_二_)(9 u   (` ´) )
 (、`ー/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
   `/ )          (彡彡 u  u  )
   (__/           \____/

430名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 17:52:31 ID:KYucNO0b0
余程洗練されてない限り蹴りを下半身以外にやる奴はアフォ
431名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 09:03:07 ID:+jE4hGJD0
432名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 10:44:05 ID:D2mcz3HM0
ドカタのワンパンで顔面骨折したのはマッハだっけ?

俺はインドアなアニヲタ大学生だけど、ベンチプレス75kgあがるから
マッハ桜井なんて軽く潰せるんだろうな
喧嘩したことないけど
433名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 12:40:15 ID:f3LXFBkF0
ベンチプレス75kgw
434名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 13:11:54 ID:FxJongnkO
喧嘩に強い武道?
大道塾に決まってる!
実戦の稽古しかしないし、試合・審査もモロガチ喧嘩!
故に半端な人間はいない
435名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 13:26:01 ID:yDPozWK3O
昨日のトリビア見てたら素手の武道など火器の前ではゴミに
等しいと思ったしょせん平和な国の護身術およびスポーツにすぎん
436名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 15:39:36 ID:Rt1d8ck20
>>432
泥酔してたんだろ。でなきゃテレフォンパンチは避けれるだろ。

負けた言い訳にはならんが・・
437名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 15:44:07 ID:Rt1d8ck20
>>434
ありゃあ、DQN集団だろが
仮に雑魚と喧嘩して勝っても、えれえ強い先輩?
が来てボコられそうだw
438名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 17:22:08 ID:Jaq3kTFaO
喧嘩ん時にトンファーが武器最強って書き込みをたくさん見るけど実際どうなのよ?
使い慣れてないと非常に弱いと思うんだが。
トンファー使う格闘技って何かあったっけ?
439名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 17:31:06 ID:Rt1d8ck20
>>438
詳しくないけど、中国拳法とか、沖縄空手じゃねえ?

使い慣れないと、そりゃ駄目でしょ。最強はあり得ん。

アメ公警察はトンファーで警棒みたく殴ってるし・・

旅行でパリ行ったときフランス警察もトンファー剥き出しで拳銃も剥き出し、ガタイがミルコで怖かった・・
440名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:21:20 ID:cse0I/Bw0
喧嘩なら体重増やしてボクシングが一番実用的じゃないの。柔道も良いけど投げられる瞬間に相手の髪の毛
掴んで後ろに引けば投げられない。できるだけ接触するのは避けたほうが良いね。ナイフとかも下手したら
殺されるかもしれないし。高校の時友達が殴り殺されたけどナイフ持って襲い掛かったから相手の男は
正当防衛で無罪だったし。後喧嘩の後強い奴が報復に来ても面倒なら警察に届ければ良いしね。無理矢理
連れられて殴られたら誘拐と傷害だし。不良じゃない友達はそれで地元でも有名なDQNを刑務所送りにしてたわ
441名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:42:40 ID:pN0ZHOJ40
>後喧嘩の後強い奴が報復に来ても面倒なら警察に届ければ良いしね。
>無理矢理連れられて殴られたら誘拐と傷害だし。
>不良じゃない友達はそれで地元でも有名なDQNを刑務所送りにしてたわ

完璧じゃないか、そいつ喧嘩強すぎだぞ、マジで
442名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 18:54:13 ID:CcGJTt280
まぁ、不良っていうぐらいだから成人してないような子供なら、
その対応はうまいと思う。この板の年齢層は分からないけど、
普通の何かの格闘技やってる人ならその場に立ち会えば瞬時にそういうことが頭をよぎって、
逆に手を出そうにも避けたり軽く押してやったりぐらいしかできなくなるかも。
443名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 01:55:43 ID:DBLXDLbIO
パンチを避けまくり触れさせない
息がきれる相手

「どうした?その程度か」
相手ラッシュ!・・・全く当たらない

息切れすぎてバテる

「もうやめとけ」

帰るふりして逃げる

ボクシングのプロの先輩はこれをやってのけた
444名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 01:58:56 ID:kwJgoKmO0
カコイイ(・∀・)
445名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 02:39:20 ID:Ox8+Yf020
トンフォーって使いにくいよなぁ。
これ使いこなせる人は結構器用な人だと思う。
446名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 06:03:02 ID:DBLXDLbIO
まず一生の内に数回起こるか起こらんかわからん路上の喧嘩や揉め事ですでトンファー持ってるとかキチガイだろう
持ち歩いてる奴とかいたとしたらバカ過ぎる越えて犯罪でしょw
非現実的だ
447名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 12:54:10 ID:LCE1r1q80
>>445
海外の警察では、長い棒の先端を持って出っ張りを利用して相手の攻撃を受けたり
相手の腕を押さえたり、出っ張りで殴ったりしてたな。
沖縄空手のように持ってる奴もいなかった。
448名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:48:39 ID:Z/wpTfvVO
トンファーなんか持ってる奴なんて雲雀腐女子か武器マニアだけだろーなwww
449名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 12:37:46 ID:iDVQd9840 BE:881496094-2BP(0)
喧嘩道が一番強い。
450名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 15:03:23 ID:f+Q+N6+Q0
>>449
道場はどこにあるんですか?
451名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 20:45:09 ID:MK2RD7DI0
街が道場だよ
452:2007/12/06(木) 04:20:57 ID:U5bxbZNhO
ボクシング+テコンドーは?
453名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 17:52:35 ID:Bksc+sEK0
。まちがいなく柔術だよ。
454名無しさん@一本勝ち:2007/12/13(木) 00:21:28 ID:goOBvItB0
自分から不意打ちとか有りの場合に、相手を窒息させたり骨を折ったり出来るのは何?
455名無しさん@一本勝ち:2007/12/13(木) 07:46:57 ID:wb7PFbhO0
>>454
自分から不意打ちとか有りの場合に、相手を窒息させたり骨を折ったりできるのは精神異常者です。
456名無しさん@一本勝ち:2007/12/16(日) 20:38:06 ID:oSMskHTJO
柔道って意見多いけど、内股とか払い腰みたいな片足で立つ後ろ技は柔道衣以外の服でも使えるの?
457名無しさん@一本勝ち:2007/12/19(水) 01:26:45 ID:UV8iu+Ex0
>>456
襟と袖がつかめりゃふつうに使えるだろ。

458名無しさん@一本勝ち:2007/12/29(土) 15:22:22 ID:MFkmCqQU0
juiugyg
459名無しさん@一本勝ち:2007/12/29(土) 21:44:42 ID:TO0G/LJ/O
>>435

> 昨日のトリビア見てたら素手の武道など火器の前ではゴミに
> 等しいと思ったしょせん平和な国の護身術およびスポーツにすぎん

激しく同意

より良い装備を持って闘うのが勝負の常だ。
460名無しさん@一本勝ち:2008/01/02(水) 04:35:16 ID:FnRPGKcb0
剣道三倍段だっけか
461名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 21:14:21 ID:7gbqWoBN0
伝統派空手と極真空手ではどっちが喧嘩に向いてるんだろうか?
462名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 21:16:42 ID:vFUVOv2b0
どっちも向いてないな
463名無しさん@一本勝ち:2008/01/05(土) 03:37:31 ID:DJBflWTq0
修斗やれよ。
464名無しさん@一本勝ち:2008/01/05(土) 05:21:51 ID:rlgzbOUhO
素手顔面ありの空手
465名無しさん@一本勝ち:2008/01/05(土) 06:57:57 ID:uWaSmAEs0
殴り倒せればいいなんて考えてるかもしれないけど、
喧嘩は試合みたいに終わりがないから用心しろよ、相手によるけど
466名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 20:13:35 ID:JzlSEix/0
人知れず消すんだよ。
467名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 23:10:37 ID:Bz0HCxu4O
柔道得意な人の場合、海でケンカになった時どうするの?
468名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 23:24:25 ID:fKF8ziFK0
やっぱ柔道が最強だよ。相手に怪我をさせないで制圧できるし。
海で喧嘩になったら石の階段があるところまで連れてきて投げれば良いし
469名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 23:27:43 ID:0eIXa5Jk0
短期間で成果を出したいなら打撃系だろう

ある程度練習できる環境なら柔道かな
470名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 23:36:47 ID:Nfv+8sc30
戸越銀座の高校生に弟子入り
471名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 11:21:11 ID:tEKe7qqXO
会社の先輩がドスが効いていて話しずらい。
無理矢理掃除しろとか、前職を全否定されて命令されて、仕事はかなりストレス溜まります。
柔術衣持ってるからB柔術習って俺もドスを効かせようかな?
472名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 21:36:33 ID:nigVbvRl0
フルコン空手のローキックってどれ位喧嘩で有効かな?
1t級といわれる衝撃力を下半身に貰ったら一発でやられそうな気がする。
473名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 22:16:00 ID:gxhx4J8B0
>柔道って意見多い
相手が柔道だったら掴ませないだけで楽勝、
相手がボクシングだったら蹴りだけで楽勝って椰子の策略
474名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 22:22:49 ID:K9IopH+30
空手家の誰だったかが土木作業員と喧嘩になったときに
ローを蹴ったら一発で相手が肉離れ起こしてゲーゲー吐き出しちゃって、後日そいつから損害賠償請求されて20万近く喰われたとかいう話をどこかで聞いたような
475名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 00:00:13 ID:HRPQ9OMU0
>>474
ローで吐くのか?
よくわからんな。
476名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 03:23:38 ID:osSBAcJb0
ローキックくらって転倒すると頭打つでしょ?
コンクリートの上だと死んじゃうよ。
477名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 03:25:14 ID:ALZcokr9O
合気道以外。
478名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 17:34:45 ID:Jwib1lbn0
>>474
賠償くらったらひとたまりもないもんな

それと似た話で空手の全国大会優勝者で自分の道場もってるのが、
チンピラに殴りかかられて内臓破裂の重症を負わせてしまった
それで入院費や賠償金で自分の道場を失って、離婚の末家族バラバラ

最近も酔っ払い殴ったボクサーがいたな
チンカスの相手なんてしても損するだけ、野良犬がほえてると思えばいい
479名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 20:12:56 ID:U4XsdNY60
>>475
ショックでそうなるんじゃない?
俺昔骨を折った事があったけど、なぜか最初しばらく吐き気がしてたよ
480名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 02:19:46 ID:plYvs/gw0
>>479
ショックって精神的な意味?
それとも、急激な血圧低下という意味?

まあ、迷走神経反射だろうな。
481名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 17:41:55 ID:UYrI87g20
なんで柔道が最強なんだよ。相手がナイフ持ってたら圧倒的に自分が不利だろ。
482名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 17:53:16 ID:R603BZk10
ここではフルコンの評価が低いね。俺の厨房時代では地区で一番強いなんて言われてたのは
極真空手やってる奴だったらしい。喧嘩に相当慣れてたらしく不良共をシバキまくってたそうだ。
体はごつくてバリバリウェートをやってたという。
まあ、まだまだ空手最強説があった時代なんで空手の名前で皆びびった事もあったとは思うが。
483名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 22:35:26 ID:EFtXj8YE0
それって何年前の話?
484名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 23:44:21 ID:ALyzlnbG0 BE:391775982-2BP(0)
>>481
じゃあ柔道家もナイフ持ち歩くことだな。
485名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 00:55:02 ID:yh2vp3LS0

井筒名言集

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg
486ラブ&ベリー ◆yNlw8TzHjk :2008/01/15(火) 04:32:33 ID:ttxg0DOUO
>>479
精神的はありますよね
僕は凶器準備集合罪で
警察が家に来てポストに任意同行の紙おいてあって
ぶちり続けてて
ぶちってる期間飯がのどとおらなかった
でも結局は父と行って、
保護観止まり。
でもその後
傷害→保護観つきなのになぜか鑑別(家庭環境よかったのかな)
あれから一度も喧嘩してない笑っ
てかできなぃ
そんな僕も今は大学行きながら子供達に週一で武道教えてます。
487名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 13:13:39 ID:2hGEL5jS0
馬場孝司様の有難い御言葉が書き記されたブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/musclebodybuilding2006/19978372.html

馬場孝司様を賛美するスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1200207291/l50
488名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 20:06:30 ID:2z/SG0FV0
>>486
お 前 は い っ た い 何 を や っ た ん だ
489ラブ&ベリー ◆yNlw8TzHjk :2008/01/17(木) 17:17:24 ID:lO0XcbvAO
ほかの市に仲間内で木刀を持って喧嘩にいったのですが
駅前でみんなで振り回してたら
夕方だったので通報されて
盾もった警察が10人ほどきましたf^_^;
昔は喧嘩なんか負ける気しねぇーみたいにイキッてたのですが
今は素人の人でも喧嘩は恐いです↓↓
警察はすごいですよ
取り調べ室で膝蹴りまでくらいました
490名無しさん@一本勝ち:2008/01/18(金) 01:12:37 ID:1QhDE87S0
膝蹴りっても軽くこづく程度だろ?
491仕置:2008/01/21(月) 20:15:29 ID:p0WjRyKX0
みんなは大沼州彦ってペテン空手野郎を知ってるかな?
 国際総合空手道連盟って組織の会長を気取って実績もなけりゃ実力もないくせに“ 俺は八段だ九段だ ”ってハッタリかまして空手で商売してる野郎だ。
 大会で配られるパンフレットを見て大沼の職業が警察の補導員だと勘違いしている者がいるらしいがコイツは警察の人間でも何でもない。
 もしも公務員が勝手に空手の組織つくってトップにのさばって民間人から金巻き上げたり大会やって商売してたら即座に公務員クビになる。
 そもそも本物の警察補導員は大沼のハッタリ野郎みたいに“ 私は補導員をしてます ”なんて馬鹿面出して宣伝したりしない。
 コイツがやってるのは民間人がボランティアでやる素人補導員だ。
 でしゃばりなオバさん連中が町中でやってるのと同じやつで何の権限もない。
 その大沼だが昔全日本総合空手連盟ってのを立ち上げて硬式空手の真似事みたいな大会を運営してた。
 だが大沼は“ 硬式だけじゃ儲からない ”って寸止めもフルコンもグローブも全部種目に入れた大会をやりだした。
 あるとき理事等から“ 私物化するな ”って突き上げられて野郎はそそくさと逃げ出した。
 大沼は全日本総合空手連盟を出ざるをえなくなって新しく国際総合空手道連盟なんてものを立ち上げたんだ。
 コイツは普段他流派の悪口ばかり言ってるくせに大会になると青白い不健康そうな顔に愛嬌ふりまいて政治家や警察にまで媚びを売る情けない野郎だ。
 大沼を追い出した理事の一人なんか“ 大沼州彦なんて単なる空手のオタクだよ ”と笑っていた。
 それにしても大沼みたいな奴のハッタリが通るような空手界に未来なんてあるのかね?
492名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 20:17:43 ID:SHpUoSvv0
今では寸止めかね?
それかキック?

ナイフもってる基地外が多いからね〜
493名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 23:05:58 ID:BedsUpk40
日本拳法は試合自体が喧嘩っぽいから強そうだね。
494名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 23:17:11 ID:fQdmrg290
意表を突くのも武器も有りなら、その武器が余程特殊なモノとかじゃない限り
武道なんて殆ど関係無くなる?
495名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 14:50:09 ID:GBru5QhG0
防具空手でしょ?
496名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 22:49:10 ID:p6Z47mAVO
喧嘩に最適なら喧嘩の練習してる所が強いに決まってる!
まぁ、
普通に考えたら 大道塾だわな。
497名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 00:11:15 ID:D/tInY040
クラブマガに一票
498名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 05:18:51 ID:mV2tNo/80
>>496
それは笑いどころですか?
499名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 05:59:15 ID:W+Ud1+zDO
俺も大道だと思う
500名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 06:01:13 ID:wYXjIdv0O
>>498
笑いどころはお主の顔だけにしておきなされ
501名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 17:03:30 ID:rk+Xd5hW0
大道塾の自演が酷いなここは
502名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 19:28:45 ID:itHAc9+U0
俺はアマ修やってる人間だけど、大道の良くも悪くも
技術の洗練されてない、ガチャガチャしたところが
喧嘩には合ってると思うな。
ただ、あそこって茶帯になるまでが極真ルールで
なってから北斗旗ルールじゃなかったっけ。
それが無駄だよなぁ。



と、昔大道に見学に行って、市原海樹の殺気に
ビビッて逃げ帰った俺が言ってみるw
503名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 22:47:23 ID:5FxhsmEpO
喧嘩と格闘技は違う


プロボクサーのSonny Westbrookに
ボコられてノックダウンされるUFC王者ドン・フライ


http://youtubech.com/test/read.cgi/7OrDufcwoqg/tag/Sonny%20Westbrook/l50
504名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 17:26:32 ID:Tyz7qKZG0
街の喧嘩なら格闘技の種類はあんまり関係ないでしょ。
家庭環境最悪で生活水準も教養も低くて喧嘩慣れしてるDQNが圧倒的に強い。
生きててもロクなことねーとか、懲役くらい屁でもねえなんてキチガイにかなうわけない。
決闘じゃないんだから。
505名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 18:50:58 ID:cm6WYFhM0
ホームレス、前科もち、薬中、こんなカスが喧嘩じゃ最強クラスだな
>>504の言うように決闘なら話は別だが
506名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 19:24:02 ID:5ThvA7s60
>>504-505
それは前科もちやDQNに夢を見すぎw
教養のないクソ野郎でも刑務所に入るのは嫌。
数年間拘束されるわけだから。
DQNというのは攻めることに躊躇がないが、攻められるとえらく弱い。
DQNを倒すにはこの弱点を突くことだな。野良犬と同じで、こっちが逃げ腰になると
意味も無く凶暴になる。

そもそもホームレスなんか中学生にボコボコにされているし、
手出ししてこない市役所の人間には「権利を守れ!」とかいきがっているがw
507名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 19:42:19 ID:cm6WYFhM0
>DQNというのは攻めることに躊躇がないが、攻められるとえらく弱い
>野良犬と同じで、こっちが逃げ腰になると
>意味も無く凶暴になる。

たしかにDQNってそうだな、性根から腐ってる人間が多いわ
508名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 19:54:25 ID:YnGdTijm0
>DQNというのは攻めることに躊躇がないが、攻められるとえらく弱い
>野良犬と同じで、こっちが逃げ腰になると
>意味も無く凶暴になる。

自己紹介か?
509名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 22:24:12 ID:MhNng9HX0
>>474
遅くてすいません。それは元極真の黒澤さんです。
相手が吐いたのは肉離れを起こしたからです。。。


510名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:23:13 ID:5ThvA7s60
>>508
いや、それは違う。
なぜなら、俺はむしろマゾだから・・。

DQN同士の抗争なんて、一方が不意打ちして襲い、襲われたほうは何もできずに一方的にボコボコにされ、
その後で相手を恨んで、今度は逆に不意打ちに相手を襲撃し・・・と無限ループだ。
攻めては勝ち、攻められては負ける、恨みだけは肥大化する、全くDQNは餓鬼道そのもの。

敵の不意を打つのは武人の常套手段だが、不意打ちを喰らうのは無能な武人の証だ。
現代の軍人でも同じ、奇襲を喰らう司令官は、無能の烙印をおされるだけだ。
昔、日本に真珠湾攻撃を喰らったときの米国某司令官はその失態のため更迭されている。
511名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:29:46 ID:lgjhhKPo0

512名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 04:58:02 ID:n3aNVeEHO
キチガイが最強!
間違いない。
513名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 22:04:42 ID:q4iuRN7N0
俺の元に習いに来い
514名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 22:19:27 ID:7eNtrwvBO
オレは色んな所に出稽古行ったり、見学したけど
ヤバいと思ったのが
大道塾だった。
あそこの黒帯はマジでヤバい。
正直極真の黒帯がかすんで見えた。

515名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 22:33:34 ID:q4iuRN7N0
>>514
喧嘩大好きなヤツしか入門しないからね。
516名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 22:58:19 ID:lgM8t9gG0
どれが本当に強い武術なのだろう。
●万人に一人が神の強さになるが他は全然ダメ
●八割が一年である程度強くなる
●上一割がリングのある程度なんでもありでかなり強い
●習った者の誰も強くなったようには見えないしルールのある試合では
全然通用しないが、「いざという時」の統計的な生存率が有意・顕著に向上している
517snake:2008/02/11(月) 00:07:59 ID:seHSYfE/0
ざっと読みなので前に結論出てたらスマソ
教えてくれる所があるのか解らないし比較に上げて良いのかも解らないが
CQC(クローズクーターコンバット)が最適じゃないかなと思われ
銃の有効でない近接戦闘での軍隊格闘術だから敵の多人数、武器を持ってる
相手も考慮されてるし実戦って面では一番近い技術だと思う

518名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 00:33:16 ID:DFN9Vpbt0
二言目には実戦実戦と言うが、何が実戦かだって分からん。

519名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 00:35:58 ID:dKW8qoF80
「これが実戦だ」と限定できるものではない、想定し得るあらゆる状況。
520名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 00:38:38 ID:WmBTPHaS0
>>518
まあ武器なしでの喧嘩ってところじゃね?

じゃないと際限なくて拳銃まで持ち出してくるからね。
521名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 01:12:35 ID:DFN9Vpbt0
実戦というものは、固定化されるものではない!
現実に起こりうる可能性の高い、あらゆる状況こそが実戦。


522名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 17:56:42 ID:6USXkrj20
>>517
名前欄からして厨房丸出しw
523名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 01:51:44 ID:NN9KfuxM0
大道塾じゃない?
まあ大道のシステムじゃ強くなれる人が限られてくるけど。
とりあえず大道しながらボクシングと柔道にちょくちょく出稽古いけば間違いなく強くなる。
524名無しさん@一本勝ち::2008/02/12(火) 15:13:20 ID:gpzP8Ajw0
詰まる所、どれだけ冷静に動けるかじゃないかな
どの格闘技にしたって普段の練習の動き=実戦の動きじゃないからね

ボクシング経験ある人ならわかると思うけど、キレのあるシャドウできても
スパーではそれ以下とかよくある話

極真とかは顔面反応できないと思う
しっかり打てた場合だけど
525芦原空手達人チュウ様:2008/02/12(火) 19:12:12 ID:hpMAoXDS0

ガチでスパーしたいなら誰とでもOKだけど、[email protected] にメールしてくること。

それで直接メールで確認して場所と日時を決めればOK。チンカスが100%ばっくれるのはわかりきってるから

それが条件だな。場所はどこでもOKだ。それであれば絶対に逃げれないからね(笑) 

それ以外でどれだけ煽ろうが相手にしないしコメントも一切放置するのでヨロピク。

ただはっきり言えるのはこの逃げれない条件でメール送ってくるキモオタは絶対にいない。

断言してもいいかな(笑)


                   [email protected]
526名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 20:40:10 ID:P9Bt0HUt0
バカ明が大道塾の宣伝しててうざいスレだな
あんな斜陽団体で強くなれるわけないだろうが
527芦原空手達人チュウ様:2008/02/13(水) 01:10:37 ID:uAUeL6SB0
あまり低脳のキモオタは相手にしないんだけど、特別サービスで自己紹介ね。空手歴は4,5年で一応フルコンの黒帯。

東京体育館で他流派のオープントーナメントにも2回出場。また、ホイスー桜庭やヒクソンー船木のレフリーで総合格闘

技のオープントーナメントにも出場。(大山峻悟や矢野倍達も出場してた大会)残念ながら柔術3段か4段の優勝候補に

1回戦負け。グラウンドでパンチを20発位入れるが、腕ひしぎ十字を決められ右ヒジの靭帯断裂のケガ(泣) 

あとはボクシングを趣味で2年程やってたかな。現役日本ランカーとのスパー経験も有。

生活面では、東京で一流外資系企業で10年勤務した後、退職して実家のある瀬戸内海沿いの街に住んでいる。

趣味は海外旅行でカナダにスキーとか、バリにのんびりしに行くのが大好き。愛車はV36。こんなところかな。

自己紹介は今回だけの特別サービスだぜ。

[email protected]
528ショウリンジャ:2008/02/13(水) 02:25:03 ID:dfpsRWPuO
冷静に考えて韓国人の方が日本人より優れているだろ。
日本はスタ−トが早かったからその分先に進んでいて「優れている」って誤解している。
よく考えて欲しい、同じタイミングでスタートすれば多くの物で韓国人の方が上だと言う事を。
在日韓国人として今ほど韓国を誇りに思う事は無い。
俺は、とうてい、日本人男には出来ないような強いセックスで日本人の女を虜にさせ、銭やら、服飾、貴金属を貢がせ、ゴミのように捨てている。
昨日も二人の日本人の女を抱いてやったが、セックスの時はいつも日本人を軽蔑することしか考えていない。
日本のバカ女は、性的に長けている朝鮮人の男にブチ込まれたくて仕方ないらしい。性交中に試しに、日本女の首絞めてやったら
(このまま殺してー)なんてほざきやがったw日本女は人間というより・・・動物のメスに近いねw 
ぶん殴って、首絞めてやっても、日本人の女は卑猥な声を出し絶頂を迎える、はしたない人種だ。
529名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 09:49:18 ID:H6FsWDzd0
極珍ってあれだろ?

バカ高い月謝・昇級試験代・合宿代等々を払いながら練習し、
仮に四天王まで上り詰めても、あのチビ角田クラスにブザマにKOされるんだからなw

やらない方がマシだろwwwwwww
530名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 09:58:49 ID:smcp23poO
アゲ
531名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 10:50:23 ID:f5sMwAlkO
お前らはそれぞれ誰と会話をしているんだ??
532名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:10:05 ID:sP3rrNoi0
質問
少林寺が源流の白蓮会館は、サバキ的な技術を教わりますか?
533名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 22:49:31 ID:v+ZM3tOv0
>>532
本部に聞け
534ショウリンジャ:2008/02/13(水) 23:01:41 ID:dfpsRWPuO
極真に決まってる
535名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 23:44:03 ID:v+ZM3tOv0
>>534
ぷっ!w
536名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 23:55:31 ID:D9iqRavF0
どんな武道でも継続できなければ何をやっても真には強くならない。何が自分に合ってるとか長く続けられるかというのを見つけるんだ。
537名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 00:00:38 ID:VVeCCppb0
極珍ってあれだろ?

バカ高い月謝・昇級試験代・合宿代等々を払いながら練習し、
仮に世界チャンポンまで上り詰めても、
K1でバンナに、ワンパンで白目剥いて泡吹きながら、
失神失禁脱糞KO負けだからなw

やらない方がマシだろwwwwwww
538名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 00:08:22 ID:CaiJAcyk0
>>537
そう、白目剥いて、そんで引退。なさけね〜極真魂wwwww
539芦原空手達人チュウ様:2008/02/14(木) 02:00:24 ID:shXuYfUN0

(現役世界王者ジャラルド) わかった。マジで頃好きでやる気になったわ。マジで。それやったらこちらから携帯番号教えたるわ。

ただ、間にマスターに入ってもらってマスターに教えるわ。それからお前の番号をマスターに連絡して互いの確認が取れれば

両方に通知。事前に了承してばっくれた場合はそいつの携帯をここで公開。もちろん俺の場合は俺の番号とIPアドレスを晒し

てOK。イタズラやばっくれた時にはマスターにIPアドレスを公開することにしよう。お互いに了承してれば問題無いやろ。ひさ

びさにキレたわ。初期UFCとことんやったるから楽しみにしときや。レフリーも場所もルールもどうでもかめへんで。

お前の好きでかまわんわ。とことんやろ。フルコン最強の芦原の面白さを味あわせてやるわ。 2007/11/23 02:28:27:


http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b13/usr/cuteup/brd1/bbs.cgi?email=&wtpass=


(現役世界王者ジャラルド)=芦原空手達人チュウ様
540ショウリンジャ:2008/02/14(木) 02:10:02 ID:4hKBaIhmO
極真かテコンドー
541名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 09:40:32 ID:yPYxEoO90
>>540
その極珍の四天王が、チビ角田にフック喰らってブザマにKO負けwwwwwwww
542名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 10:08:21 ID:Fw3leIp30
【極珍カラテ&フルチンカラテQ&A】

Q:極珍&フルチンって具体的に何が不評なの?

A:不評その@
実戦(喧嘩)では全く役に立たない腹打ちダンス

不評そのA
何かと金をむしり取られる

不評そのB
在日チョンの巣窟

不評そのC
創始者の身長がたったの163p
543名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 12:34:59 ID:0QnQKlL70
偽ショウリンジャがこんなところにも湧いている。
544名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 12:56:25 ID:ECWgEqFy0
最適な格闘技はMMA
全部やって極めたやつが強い
545名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 13:30:26 ID:BLTa6uRoO
ムエタイ5年やってるが柔道に勝てる気がしない
546名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 13:35:16 ID:uYj29Ne0O
相手しだい
547名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 14:09:19 ID:s18yQOl90
皆さんはよく
「喧嘩はいけない。なぜならこっちが悪くなくても相手をしただけで逮捕だから」
と言いますね。
しかしそれは下層階級の場合じゃないですか?
僕の父は政界に人脈があるし、金持ちだし、警察署長とゴルフする仲です。
学校もKO程度だけど、金コネで何とかして貰えたしね。
なべやかんでは笑った。
あの程度の低所得者で夢をみるなっちゅうのw
父が本気だせば道場はおろか流派を買い取ることも可能です。
たぶん父のことだし最初から高段者になってれ! というと思うし。
僕は強くなってクラスのバカ連を徹底的にノシたいです。
548名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 14:56:48 ID:U5ujaO4N0

先日、喧嘩になって思わず寸止めで相手の顔面へ突いたら、
相手が逆上して、仲間が車から降りてきて、ボコボコにされた〜(><)
549(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/03/12(水) 15:03:05 ID:s7wAhuv40
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*


>喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?



        (答) 少林寺拳法です。




゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*






550(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/03/12(水) 15:07:52 ID:s7wAhuv40
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
551名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 21:18:10 ID:DEMc/qgh0
ボクシングの手技、ムエタイの足技の威力、サバットの足技の精密さ、柔道の崩し、レスリングのタックル、相撲の投げ技、
ブラジリアン柔術の寝技、サンボの関節技、
合気道の立ち関節技、空手の急所攻撃、カポエイラのアクロバット、中国拳法のハッケイ、チョウケイ、カケイ、歩法、禽拿、特殊な手技、を組み合わせれば最強。
552名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 22:30:24 ID:185p8pcz0
最強は「ビリーザブートキャンプ」です
553名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 03:27:06 ID:U9RP6y2R0
崖の上とか溶けた鉄の上に作られたステージで戦うなら相撲もかなり強いよ!
554名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 04:51:34 ID:xWMi/vxrO
>>547
そういう武術家の方はあくまで上層部。
なので俗世ではしない方がいいかと思います。
555名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 10:06:15 ID:BVFgvaUr0
ビリー
556名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 15:21:57 ID:X9M5WwC10
質問

立ち技の打撃が最も強くなれる格闘技、武道は何ですか?

投げ技が最も強くなれる格闘技、武道は何ですか?

立ち間接技が最も強くなれる格闘技、武道は何ですか?

タックルが最も強くなれる格闘技、武道は何ですか?

寝技が最も強くなれる格闘技、武道は何ですか?

急所攻撃が最も強くなれる格闘技、武道は何ですか?

複数相手に最も向いてる格闘技、武道は何ですか?

武器相手に最も向いてる格闘技、武道は何ですか?
557名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 23:33:50 ID:YkE8930r0
海は死にますか?

山は死にますか?

私もそうですか?

教えてください。
558名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 23:47:21 ID:G2/LAywO0
なんかみんな勘違いしてるね

格闘技と喧嘩はちがうよ???

減量しないで好きなだけ食ってるボクサーが普通に一番有利っしょ???

ボクサーはローに弱いとか言ってるやつは何も分かってねぇ

俺はフルコン空手の黒帯だけどボクサーをローで捕まえられる自信ないし

あれはリングの上だからそうなるんだよ

俺の言ってる意味分からないよね????

所詮シロウトには分からないだろうからわざわざ言わないけど
559(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/03/26(水) 00:11:12 ID:YHVLzBf60
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
新着レス 2008/03/26(水) 00:08
560名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 01:07:01 ID:ThSj8KvjO
俺もフルコン空手黒帯もってるけど、ボクサーとスパーした時ロー蹴ろうとしたら先に顔面殴られた事あるなー
561名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 02:38:50 ID:0srLfhqp0
>>560
ルールは?
キックルール?
562名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 04:42:40 ID:cJ9pcXC/0
武道家の皆さん、チベットに行って中国軍をぶっとばして来てください。
563名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 07:50:31 ID:yTI+7uX10
Q 喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?


A そんなものは無い
564名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 11:40:08 ID:/KO7ZcydO
最強の格闘技は滑法だろ

ニコニコどうでまじふいた
565名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:05:28 ID:DrU8dcvZ0
【大変だ!】女子中生、金髪刃物男を空手で撃退
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/117646/
566名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:12:51 ID:CKxKASbn0
560よ   鼻はつぶれなかったのか
567名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:14:37 ID:CKxKASbn0
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
why?
568名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:36:03 ID:eFDGvVnT0
居合が喧嘩にもってこいなのだそうだww

315 :名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 00:05:13 ID:StshjkrF0
つうかさ、今刃物による殺傷沙汰が増えてるだろ?
刃物を扱って練習する武道って居合しかないんだよ。


【妄想】居合で暴漢をぶった斬るスレ【最強】

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1204874900/l50
569(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/03/26(水) 17:47:05 ID:YHVLzBf60
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
570名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 13:44:55 ID:25dnQXRpO
>>568
じゃあ俺はガンカタを習うわ
571名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 05:09:02 ID:RU1Kk5A30
>>558
グラブがあろうとなかろうと、ボクサーが接近できるようにする事が間違い
572名無しさん@一本勝ち:2008/04/09(水) 00:24:39 ID:GPC4jMT80
日本刀をかまえたまま、今後生活するというのはどうだろうか。
573名無しさん@一本勝ち:2008/04/09(水) 07:18:01 ID:4ROss0Pd0
まずエンジニアブーツで相手のスネを折れ
次に固い物で相手の鎖骨を砕け
ひざまずいたら肩甲骨を砕け
のたうち回ったら足首を全体中乗せて砕け
すぐさま同じ方法で手のひらを砕け
泣き叫びだしたら鼻を砕け
相手に反撃の暇を与えるな
躊躇するな
手加減をするな
恐怖を植え付けろ
やられたら100倍にして返せ
相手がヤクザの名前を出したら
創価だと言え
在日だと言え
親戚が右翼だと言え
親父は共産党の関係者だと言え
574名無しさん@一本勝ち:2008/04/09(水) 09:49:35 ID:4cnLz4wn0
剣道やってて強い奴は剣なしで喧嘩しても空手とか柔道と同じかそれ以上に強いよって俺の学校の柔道部の先輩が言ってたんだが釣りだよな?
そいつが腰ぬけなだけか
575名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 16:12:29 ID:9tj8jOYtO
同じく
576名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 18:21:28 ID:dMELD6FQO
>>558
プロボクサーの知り合い が柔道家に喧嘩で負けましたが
577名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 18:49:18 ID:5n6gy7D70
剣道やってる奴って常に竹刀持ってストレート打ち合ってるようなもんだろ?
あのスタミナと飛び込みは半端ない。
空手や柔道以上ってのは何ともいえないが、気の利く奴なら武器なしでもいい勝負しそう。
578名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 09:25:05 ID:93SIHq4u0
頭良い奴ならバックグラウンドが何であっても良い勝負するだろうよ。
579名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 07:56:03 ID:niEtzuRC0
>>573
ワロタw
580名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 01:43:02 ID:8r9IbBww0
>>577
はあ?
581名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 20:44:53 ID:PWMeICUYO
コマンドサンボ
582名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 17:06:55 ID:ffZhnaGL0
相手を殺すことを目的にし
複数、武器、不意打ち、悪い地形で襲ってくる相手にも対応できる武術の中で最も完成度の高い物ってあるか?
583名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 17:28:52 ID:OUcasxG60
>>582
合気道や古流だろうな、ただし極めればの話だけど・・・
584名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 17:33:57 ID:5+LyKx0l0
>>580
そう思った君にこのAAを授ける

(゚Д゚)ハァ?
585名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 17:41:12 ID:8jBBZANoO
伝統空手、フルコン空手、ボクシング、キック、合気道を除く組み技系…
これらは喧嘩で使えると思う。今日、喧嘩してきた俺が言うんだから間違いない。
親指の根本を捻挫した…。
586名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 22:39:50 ID:Pw9JNFyE0
中国武術が最高です。
殺人武術ですから。
587名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:22:33 ID:2X5kd7juO
極真が最強ですね!
588名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:27:13 ID:jzUH2EMCO
気の科学でやってる武術
589名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:28:29 ID:Tu8fRJCRO
ボクシング
590名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 00:32:10 ID:Tg0oEopH0
最強ランク

・個人vs個人:格闘家、武道家
・複数vs複数:軍隊、警察
・複数の頭vs複数の頭:プーチン、ブッシュ大統領
・武器有りvs武器有り:軍人、武術家、武道家

591名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:06:31 ID:jtwsd8SW0
バトルサンボ
592名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:23:02 ID:lLqw9JuRO
コマンド柔道
593名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 02:53:53 ID:vSZDQjGFO
よく蹴りはケンカでは使えない、特にフルコンで多用されるローはダメだとこうしたスレでは言われがちだけど、ほんとにそうなんだろうか。プロ格闘家同士の戦いと一般人相手のストリートファイトを混同していることはないか

例えば黒澤は絡まれたとき無意識に下段蹴ったら相手の股関節脱臼して賠償払わされたという逸話があるが、これなどからすれば鍛え込んだ達人の下段は十二分に凶器=実戦的と言えないか。
594名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 07:53:35 ID:ZBirabuS0
テレビで活躍してるようなのは化け物だよ
その気になれば、一般人なら簡単に素手で殺せる
アウトサイダー見ればわかるけど、所詮DQN中の最強なんてあんなもん
でも喧嘩になればプロがDQNに負けたりする、失うものが多いから
595名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:21:29 ID:+aiPuuYG0
武蔵とか大した事ないなwwwと言っても
それは牛同士をぶつけ合わせて「あの牛は大した事無いわ」と言ってるのと同じだからな
ゲーム的に言えばLv上限100のゲームで、Lv60とか80とかの連中が戦ってるのを見て「あのLv58の奴は弱いよなww」と言ってるようなもの

まあ、普通の人と違って金取って見せる以上ある程度言いたい様に言われるのは仕方ないんだけどね
596名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 20:46:06 ID:eI1cI0fm0
蹴りが使えねーってより蹴り使うとフットワークがとまるからつかまりやすい。
喧嘩だと馬鹿みたいに前に出てくるやつもいるんだよ
597名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 21:28:32 ID:pQ6+sjn40
ローが喧嘩で使えないって?ww

あれほど有効な先制攻撃はないのだが
598名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 21:32:10 ID:2f+jlEah0
史上最強の格闘技は極真である。顔面攻撃が無ければ・・・
599名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 21:32:51 ID:pQ6+sjn40
>>598
つーことでキックな
600名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 00:44:18 ID:0AGHfx1W0
というかさ、ボクサーの拳ってやつはどうかしてんじゃないのか
なんでグローブつけて殴ってるのに皮膚が切れてるんだよちくしょうめ
601名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 01:03:59 ID:wnGEeIgAO
それはグローブのせい。まぁボクサーのパンチが速いからだが・・・てかボクサーに目突きとか貫手教えたら手に負えなくなりそう(ノ_・。
602名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 02:22:29 ID:b29EORJuO
相撲。
とりあえず、素人で、あのデブに向かって行くやつはいない。
ボクシングは、見た目が弱そうだから絡まれるおそれがあり、かといって殴ると捕まる。
603名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 04:41:27 ID:GeVTrGPu0
ただのデブじゃねーぞコラ
604名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 06:14:46 ID:OZMC2GYMO
格闘技やってますが喧嘩は普通に道具使います。
競技じゃないんだから。
ゴキブリ素手で潰しますか?
605名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 16:04:01 ID:wnGEeIgAO
道具を使うとなればきりがないので比較・検証が成立しません。相手に殴りかかられて余裕がないときなど道具が使用できないときも考えられるでしょう?
606名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 16:50:39 ID:0AGHfx1W0
どこなると使えるものはあるものだ、とはいうけどね
物入れてない無菌室ばりの密室で素っ裸なら話は別だけど
607名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 19:48:18 ID:hlO0cAFW0
剣道やってる人間が素手で喧嘩して強いってことはないだろうしな・・・
608名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 22:48:11 ID:k5bHUSDq0
>>607
剣道の高段者の知り合いが何人かいるが素手の喧嘩もかなり強いぞ。
やつら普段から素振り用の重い木刀振ってるせいか腕の太さ半端じゃない
遊びでミットもってパンチを受けたらフォームは悪いけどかなり重かった。
609名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 00:37:42 ID:v6K8D6o+0
フォームが悪かったら当たるまでに潰せる
610名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 19:57:47 ID:BaY5EsIt0
>>608
まあそれは、ガタイがでかい方が強い
筋力有る方が強いって一般的な法則の範囲内だろ?

何も運動してないヤツと、普段からジョギングや筋トレをしてて平均以上の健康さを持ってるヤツがやったら
後者の方が強い確率高いし
体重が5kg違えば、ボクシングではクラスが変わるよな?
611名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 13:44:53 ID:MBheBiMv0
>>600パンチが下手なんでしょ。当たる前と後で微妙に位置がずれてる
だから擦れる。
612ショウリンジャ:2008/05/05(月) 02:05:13 ID:Ba3vLJ0VO
極真≧テコンドー>>>>>>>>>>>>>その他
これはガチ
613名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 12:50:13 ID:5ydOoNhi0
やっぱ半島が最強ってことですね
614名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 13:02:41 ID:TdfvmOPv0
615名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 15:24:10 ID:t9K+rKwj0
空手にしろ何にしろ、やってれば体が思ったように動くとか敏捷性が明らかにうpするってもんでもないよな?

そういう向上を望むなら何がいいんだろ?
616名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:20:31 ID:jxmlgWU9O
僕は中拳派ですが、ガチの戦い重視なら詠春拳ですね。機会があれば是非学んでみたいです。
617名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 23:45:34 ID:rnclwOAPO
正直、喧嘩なら柔道かボクスだと思う。
一番手っ取り早く使えるし効果抜群かと。
618名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 00:38:25 ID:zF8AiZcPO
>>617
ストリートの喧嘩なら柔道最強説ってのは聞いた事あるな、叩きつけられる先はアスファルトだしダメージが半端ない
619名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 00:42:24 ID:yz8VrSDl0
俺もホーリーランドでみたよ。ボクサーにまけちゃったけど強かった。
620名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 00:47:41 ID:UzFGDFPO0
柳 龍拳に弟子入りが最強への遠回り。
621名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 01:47:15 ID:YD6RsGH1O
喧嘩って近い距離で始まるからね。打撃系はボクサーのように近い距離でも強い一発を打てる人間じゃないとダメだよ。
フルコンがけっこう喧嘩で強い理由はそこにあったり。柔道やレスリングは当然強い、素人が勝つのって難しいでしょ。

伝統空手は…強いかどうはよくわからん。
だって、先に手を出す人が多い(と俺は感じてる)からなw
不意打ち気味にボコる。
622名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 17:12:26 ID:CrhQjv4p0
>>618
柔道最強と言うよりも、柔道部最強と言った方がいいかもなw

あいつ等は闘争本能強い上にウエイトも付けてるし、
なぜか打撃の練習もしとる…
623名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 19:18:04 ID:+1sP9xaN0
もれは今空手初段だが多分柔道にはかなわないと思う・・・ 
624名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 20:32:36 ID:rTy8vXq4O
柔道は教育機関が認めた格技だから素質ある喧嘩屋が取り組みやすい上に進学・就職・五輪挑戦と将来に不安なく打ち込める点が強み
625ショウリンジャ:2008/05/06(火) 21:39:33 ID:k5wDAfEOO
喧嘩に強くなりたいなら
極真かテコンドー習え
間違っても日本武道は選ぶなよwwwww
626名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 21:42:30 ID:MSMMy48WO
極真はいいけどテコンドーはやるなよw

あれやるならムエタイやりな
627名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 21:43:59 ID:J2Q2AzRG0
>>625
おっ!こんなとこに公開実験から逃げる豚雑魚がww
628ショウリンジャ:2008/05/06(火) 22:46:39 ID:k5wDAfEOO
テコンドーはマジ強いぞwwwww
629名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 22:48:56 ID:yz8VrSDl0
韓国人が強いだけだ
630名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 23:03:43 ID:mq98kWvJO
そろそろ誰か纏めて
631ロッコ:2008/05/06(火) 23:06:57 ID:qbyQkEOmO
入口が違うだけでどの格闘技でも強くなりますよ。すぐ習って喧嘩に使いやすいか時間かかるかは別でしょうけど。
632名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 00:01:20 ID:Bd3l/dI00
喧嘩が強いってのは頭がイカれてるか闘争本能が異常に強い人だよね。
いくら格闘技をやってても、気が優しかったら喧嘩には弱いよ。
そう言ったらこのスレの意味がないけど、実際見ててそんな感じでした。
ちなみに、格闘技してた人が周りにかなり多い環境にいたんだけど、柔道と
相撲をしていた方は非常に喧嘩が強かったです。
僕は空手をしていたんだけど、喧嘩って一瞬の立ち合いの間でほとんど決まるので
柔道と相撲の方にはかなう気がしませんね。残念ながら。
例外で、90kg位のボクサーの方も非常に強かったですね。
633(´-ω-`) ◆EGtPAvKUbU :2008/05/07(水) 00:18:24 ID:BaE8B9HJO
(´-ω-`)柔道やレスリングなどの組み技系に長く真面目に打ち込んでいる人に、なまじな打撃は通用しません
ヘタすると彼等の打撃の方が強い威力を持っている場合があります

格好や形に捕われ過ぎて基礎体力を疎かにしてはなりません
634ショウリンジャ:2008/05/07(水) 00:25:34 ID:MWqfASJ3O
>>629
それは確実に言える。韓国人の強さは異常wwwww
635名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 00:36:22 ID:AdoAE+5YO
柔道は打撃耐性も高い
乱取りで相手の頭とかがゴツゴツ当たるなんてザラ
636名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 00:54:23 ID:f03PoDsDO
ところで空手は喧嘩ではどうなの?
結局は個人だと思うけど、どの程度使えるんだろ。
そんなに強そうに見えないから容赦ない意見くれ。
637名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 00:57:55 ID:C4vSMUy90
そりゃ、何もしてないよりは良いと思うが。

喧嘩だと、右フックされるのが多いらしいから、
顔面の攻防を意識した練習も取り入れれば良いんじゃない?

あと、フルコンとかの間合いだと捕まれるだろうから、
組技の練習も(ry
638名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:02:55 ID:z4x3hzmu0 BE:904511849-2BP(1605)
最強はやっぱりボクシングではありませんか?
急所を突きやすいし
639ショウリンジャ:2008/05/07(水) 01:03:20 ID:MWqfASJ3O
>>636
寸止めは激弱
極真はマジで強い
640名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:07:34 ID:3+TOVCLDO
寸止めもフルコンも強い人は強い。
ただ空手を喧嘩に対応させるとどうしても伝統のがいいよ
空手家が顔面殴れば相手吹っ飛ぶんだから、フルコンみたく連発できないし。
コンビネーションは伝統とかボクシングみたいになる
641名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:10:34 ID:C4vSMUy90
俺の勝手な意見だけど…
空手家が喧嘩に強くなりたいなら、
空手と共にボクシングと柔道をやるべきだと思うw
642名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:20:57 ID:3+TOVCLDO
ルールに甘えず技術の理解を高めればなんでも強いと思うよ。
空手を喧嘩で使えない空手家いたし、髪掴まれてなすがままになった柔道家いたし、蹴られたり掴まれて殴られてたボクサーいたし。
空手家にボクシングと柔道いるなら、ボクサーと柔道家も同じ。
643名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:22:03 ID:C4vSMUy90
>>642
↓一行
そういうことですw
644名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:25:37 ID:3+TOVCLDO
フルコンとスポーツ空手は伝統の技できないと寝技とか危ないのは事実だと思う。
そもそも目突き金的耳打ちあっての空手だから。
フルコンとスポーツ空手は強めにスパーできることが強味かと。
645名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:29:55 ID:z4x3hzmu0
そんな事よりキック力やパンチ力を高めるコツって何なんですか?
なんか筋肉を鍛えるだけじゃ駄目みたいですよね
その筋肉の使い方とか威力が出るフォームとかってまとめてるサイトとかないんですか?
646名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 01:56:53 ID:Vb/Iiu5Q0
>>645
もちろん筋力もですが、柔軟性や関節の可動範囲が大きい事も大切です。
知り合いの人で器械体操していた方が格闘技をはじめたんですが、
筋力はもちろん、しなりや柔軟性が凄くて、蹴りは素晴らしく強かったです。
身体のバランス(重心移動)も並外れていたんでしょうね。
647ロッコ:2008/05/07(水) 02:00:24 ID:fq2oeAH7O
喧嘩は武器もありますよー その場合柔道はちょっと不利じゃないかなと。現役刑事がそんなこと述べてましたよ
648名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 02:07:11 ID:zoR3JhEFO
武器なしのタイマンの想定だけでいいんじゃないすか? 武器相手にしたら逃げるのが一番でしょ
大道塾や日本拳法が強いと思います
649名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 02:25:42 ID:vhmjkhy10
練習が喧嘩よりも過酷ってw
650名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 02:38:33 ID:20gQrBl40
柔道+ボクシングってことはヌル山さん最強
651名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 04:07:36 ID:kBkuMr7EO
一種類なら日拳で決まりだろ
武器を想定したら勝てる格闘技なんかないし
652名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 05:46:57 ID:yhGzoQgiO
現役選手ではKIDが喧嘩に強そう
653@:2008/05/07(水) 07:07:12 ID:T7bVsFqgO
毎日一回、必ず路上で喧嘩しなさい。必ず強くなれる。
654名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 10:12:43 ID:KydOmocs0
ナイフや警棒含め凶器有りになると、大抵の武道は直接役に立たないよな?
冷静に構えるとか対処するのに役立つ可能性が、何もしてないヤツより高いくらい?
655名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 17:42:10 ID:fqT7wOU40
ボクシングかな、相当強い奴じゃないと駄目だけど
ガッツが刃物もった893数人倒してるし、
海外の中量級ボクサーで拳銃以外なら問題ないって言う凄いのもいるしな
でも何度も言うけど相当強い奴、世界レベルの人間だけど
656名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 18:53:12 ID:C4vSMUy90
相手が武器もってるなら、やっぱ剣道じゃないか?
657名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 19:23:19 ID:DL52yqUg0
富木流合気道は?
658名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 21:18:47 ID:9/m2+MmjO
俺のダチに合気道やってるケニア人の友人がいるが体が身軽なせいもあるのかな、合気道は威力は無いんだけど必ず打撃を当ててくるんだよね。

護身術にはかなりいいかんじ。

あと幼稚園から柔道やってる知人は投げが半端なく強いな。
正直柔道家は戦いずらいよな"(ノ><)ノ

黒帯持ってるし
659名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 21:58:05 ID:SpKw+EAe0
っていうか空手が喧嘩に使えないとか空手やってから言えよ

俺は柔術やってて今年から空手始めたけど
師範の回し蹴りでキックミットごと吹き飛ばされそうになった。

素人なんて大袈裟じゃなく一発もたないよ


それと喧嘩なら大道塾。
金的、頭突きまである。俺の目標。
660名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 23:51:32 ID:eocjPbnl0
つーかお前ら、喧嘩がどうとかどんな環境に住んでんだよw
661名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 05:50:57 ID:8uM/WjI40
低学歴低収入層の集まりのスレで
そんな質問しちゃいけませんw
662名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 22:44:22 ID:3MmpclKc0
そんな危ない環境なら武器の使い方とか変装の仕方とか尾行の仕方とかの方が重要じゃね?
格闘っていう状況に持ち込んだ時点で、わざわざ不利になったってことじゃん
663ショウリンジャ:2008/05/09(金) 03:15:07 ID:L6yPZDirO
強くなりたいなら
テコンドー、極真、ハプキドーのどれかを習え
664これは単なる事実です。(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/09(金) 04:02:20 ID:/Ez08MIr0

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
665これは単なる事実です。(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/09(金) 04:02:40 ID:/Ez08MIr0

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
666これは単なる事実です。(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/09(金) 04:06:34 ID:/Ez08MIr0

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
667名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 14:09:26 ID:gPs8CWCa0
>>659
>師範の回し蹴りでキックミットごと吹き飛ばされそうになった。

まさに素人的発想。喧嘩の時に「私は手を出しませんからおもいっきり蹴って
下さい」なんていうバカが何処にいるんだよw
668名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 14:17:54 ID:aiqIZOqtO
なんかみんな凄い生活望んでるね
そんなに喧嘩したいのなら中東でも行けば? 毎日銃弾が飛び交いノールール喧嘩やり放題だよ

669名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 14:18:46 ID:CxJHgd2lO
>>667
対素人なら、合気道でも酔拳でも蟷螂拳でもどの格闘技でも強いよね。
大振りのローキックでもクリーンヒットすると思う。

あとはまぁ体重差があればどの格闘技でも吹っ飛ぶし、
ミットの持ち方が下手なら吹っ飛ぶよねぇ。
670名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 16:31:32 ID:tNhP3X080
ボクか大道か日拳だろう。
671名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 16:34:02 ID:tNhP3X080
>>668
喧嘩と戦争は違うだろ?
ここで論じているのは
日本国内での喧嘩だろ。
672名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 16:36:37 ID:f25BdZXE0
>日本国内での喧嘩

なんかこのフレーズうけるなwwww
673名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 16:38:55 ID:odUnZJ4cO
大抵の喧嘩は相手が何するか分からんからな。
ソッコーで決める事が出来る技を持つ奴が有利。
そして喧嘩最強はキチガイ。
674名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:37:28 ID:saDmoQf2O
グローブとか割勘で買って、仲間うちで毎日ひたすらスパーしてるだけじゃ強くなれないかな?
極真とか月謝高くて、金無い俺には習えないorz
675名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 22:21:55 ID:5tAEOnyE0
>>667

お前・・・うまい人の蹴りなんて絶対反応できないよ
一回やってこい
676名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:51:22 ID:NNicCg7D0
>>674
俺はちょっとそんなノリの事やってるけど、強くはなるよ
でもちゃんと習ってる人間に勝てるようになるには時間がかかり過ぎる
うちにはちゃんとフルコンとか伝統とか習ってる人がいて、教えてくれるけどそれでも

和気藹々で楽しいから続けてるけどね
677名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 01:15:45 ID:/+kHBdhU0
>>674
ついつい楽しくなってきて本気でパンチ入れたり入れられたりしてるでしょ?
毎日スパーなんてしてたら脳にダメージ蓄積するから
なるべくマススパーを心がけたほうがいいよ。
あと、酒も飲まない方がいいよ。

マンガとかドラマだけの世界じゃなくて
簡単に誰でもパンチドランカーになるんだから。
678ロッコ:2008/05/10(土) 01:20:51 ID:tPVJhA13O
喧嘩に一番向いてる格闘技なら…警察官の逮捕術じゃないですか?怪我もさせないし効果も実証されてるし
679ショウリンジャ:2008/05/10(土) 18:32:47 ID:TYIznE9RO
だから強くなりたいなら
極真、テコンドー、ハプキドーだって
680名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 21:55:10 ID:nMiWXP2RO
>>676
お〜、教えてくれる人がいるのはいいね。俺の仲間内には喧嘩慣れしてる奴はいても、格闘技経験者はあんまりいなくてさ。


>>677
アドバイスありがとう。でもまだ行動には移してないんだわ。
もう23だから、仲間もみんなまるくなって喧嘩に興味ないみたいw


ところでこのスレに新潟の人っています??
681名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:07:15 ID:TwZFjJCL0
>>676
言いたいことが言い尽くされてるw

強くなりたいなら、極真かどうかは別にして、やっぱりきちんと教えて貰った方が良いと思う。
(仲間内のスパだけの自分と、スパ+ちゃんと習っている自分のどちらが強いか)
682名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:49:45 ID:C34FP/XZ0
ムエタイが出ねんだ?
683名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:55:03 ID:xELffI9iO
>>678
逮捕術は対個人の技術なので、喧嘩向きではないかと。
相手の方が人数いたら怪我させなきゃやられます
684名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 23:56:52 ID:TwZFjJCL0
よく知らないんだが、軍隊格闘系はどうなの?

>>682
便宜上、キックボクシングに含めて考えている人が多いんじゃね?
685ショウリンジャ:2008/05/11(日) 00:00:49 ID:6KQAOwUjO
極真、テコンドー、ハプキドーをしない奴はカス
686名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 00:09:12 ID:bhNThipp0
なんで喧嘩なのに一人で素手でやりたがんの?
漫画の見すぎかヒーロー願望でもあんのか?
687名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 00:11:05 ID:g2eFC8NQ0
>>686
武器あり・多人数だと、議論が複雑になりすぎるからじゃね?
1対1・素手の「喧嘩」でも十分複雑だけどw
688頑固ジジイ:2008/05/11(日) 00:21:54 ID:SlPvEpt6O
武道を喧嘩の道具に使うな。馬鹿もんどもが。
689名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 00:43:34 ID:6sB1pCkrO
常に武器を持ち歩いて複数で行動している人はいないしな。
一応対複数を考慮して寝技はないと思う
690名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 01:19:47 ID:70lIHJvu0
1対1なら寝技はすこぶる有効。
寝技知らない奴が寝技師に寝技に持ち込まれたら
パニックになってなにもできないよ。
691名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 01:22:59 ID:6sB1pCkrO
タイマンならそう聞くけど喧嘩じゃ難しくないのか?
金的、目、鼻、耳、髪守りながら寝技に持ち込むって
692名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 01:47:55 ID:a6R7EgF9O
喧嘩で寝技とか周りから蹴っ飛ばされんじゃね。
柔道の投げなら分かるけどさ。
わざわざ喧嘩で寝てどうすんのよ。何されるか分からんのに。
投げるか殴るかでダメージ与えて逃げる。
これが一番安全。
693名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 02:37:04 ID:7xnkNl+X0
喧嘩空手と名乗っていた芦原に通ってます。
もう始めてかれこれ1年ちょっと。

一年目のひよっこですが、練習自体はかなりまじめに通ってるので
一般的な一年目よりは上かも・・・。

空手やってるというと、なんか技かけてみて、と飲みの席で言われたので
相手に軽く攻撃させて、捌いてみました。

が、自格闘技を習っていない素人にはビックリするくらい技が決まるんです。
ちょっとびっくりしちゃいました。

普段、道場で経験者の先輩ばかり練習してるので、自分はまだまだだなぁ〜
と思っていましたが、素人を相手にしたときに、自分がどれだけ強くなってるか
気づいてとてもうれしくなりました。

サバキ空手は、フルコンと言っても試合重視のドツキアイというより、一発目
で決める護身術的な要素が大きいので、技を知ってる相手にはなかなか
決まらないけれど、知らない相手にはおどろくほどキレイに相手を制圧できる
ことを実感しました。

リングやルールの上では極真やキックの選手には勝てないけど
街の喧嘩では強いかも・・・と思いました。
かといって、試合で強い、他の格闘技の選手が喧嘩で弱いかというと
決してそんなことはないので、どっちがどうなのか、やってみないとわかりませんが・・・。


694名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 04:14:12 ID:84QBdoG2O
>>693一つ言っておくが素人相手でも喧嘩の場合はかなり熟練してなきゃ捌けない。
俺も同じように遊びでは友達の攻撃なんか楽勝に捌けるが、実際に街で喧嘩した時は無理でした。
素人は体当たりみたいなパンチだから捌きにくい。
服は掴まれるわ髪は引っ張られるわ散々でした。
まぁ負けはしなかったけどグデグデの喧嘩だったなあ・・・
695名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 04:19:15 ID:84QBdoG2O
つまりハッキリ言う。
路上の喧嘩想定してるなら腕力をアホほど鍛えとけ。
必ず掴み合いになるから・・・武道なら柔道と空手をやれば最強なキガス
まぁ俺の浅はかな経験だけど
696名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 06:49:28 ID:TLR/d5eB0
浅はかと解ってるなら軽々しく最強とか言わないでくれ・・・。
697名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 08:37:16 ID:Zo8Dk/WG0
日拳か大道塾やろな。
698風来坊:2008/05/11(日) 10:41:31 ID:6KQAOwUjO
極真、テコンドー、ハプキドーだな
699名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 11:30:39 ID:UfXgesyGO
ハプキドーで炎吐けば大抵の相手は逃げてく
700名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 12:10:44 ID:Q6/s18agO
弓道もいいが、ウエイト鍛練道。バーベルかついでる奴、鉄アレイ持ってる奴
みたら、大概の人間は逃げた方がええ。あんなもん放り投げられたら敵わん。
それより厚い胸板、盛り上がった僧帽筋、太い首や腕や脚、シックスパックに
割れた腹を見たら手出しされんけどね。「闘う前に勝つ」これこそ武道の本義。

701名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 12:19:51 ID:ro3HznaA0
>>692
アスファルトの上で投げなんて危なすぎて使えないよ
702名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 12:30:53 ID:4l33V1qNO
二十年くらいやってると、喧嘩の方が簡単に技決められるようになる

慣れて冷静に動けるようになるからなんだろうけどね
703名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:02:29 ID:SsAUMVvh0
今度喧嘩する予定なんだが


身長166
体重61
懸垂連続20回ほどの腕力
剣道

相手
身長178
体重63

これは喧嘩を避けたほうがいいか?
704名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:07:19 ID:g2eFC8NQ0
そもそも、避けようと思えば避けられる喧嘩なら、やめておけ
705名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:10:18 ID:SsAUMVvh0
>>704
喧嘩しないとどうしようもない状況なんだ
706名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:13:18 ID:7xnkNl+X0
>>703
初動のパンチを外受けして、顔面肘打ちをひたすら練習しろ。

短期間で勝つにはコレにかけるしかない。

ただ、まともに決まれば相手大怪我だからそれは覚悟しておけ。
707名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:15:57 ID:+OaWaUh00
喧嘩の予定ってw時間決めてタイマンはるとか?
708名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:20:13 ID:ytDrJO76O
相手のスペックは身長体重だけしかわからんの?
喧嘩なんて避けられるんなら避けないと。
プライド捨てれば土下座でも泣き落としでも
なんだってできるって。
それでも(駄目/嫌)なら武器使えよ。
709名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:23:57 ID:SaRRtRga0
>>703
喧嘩は避けるにこしたことはない。できるかぎり避けよう。

ただ、避けた後自分の立場が危うくなったり
どうしても譲れないものがあるなら、負けてもいいからやった方が
いんじゃないかな。
それだけ腕力があればまぁ勝てるんじゃないの?
相手が素人なら。
710名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:25:06 ID:+OaWaUh00
>それでも(駄目/嫌)なら武器使えよ。

武器使うとか、それが一番最悪じゃん
タイマンならあえてやってみれば?
相手がまともなら勝っても負けてもいい経験になる
基地外なら相手にするな、勝っても負けても大損しかない
711名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:27:03 ID:g2eFC8NQ0
>>706
肘打ちをちゃんと決めるのって難しくないか?
初動のパンチ(おそらく右フック)を受ける(避ける)練習は必要だと思うが…
712名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:28:15 ID:SaRRtRga0
>>706
12cmも自分よりも背が高い相手に肘なんて入れにくいと思うけどなぁ。
普通に殴るほうが当たるでしょ。
713名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 14:51:47 ID:r+al/fg3O
てか相手180aで60`ってガリだろ。


喧嘩自体ダサいんだから道具使おうが数そろえてボコろうが勝つべき。
剣道やってるならなおさら道具いる。
714703:2008/05/11(日) 20:17:13 ID:SsAUMVvh0
相手も自分もガチ素人で格闘技とか齧ってすらいない。
懐入っちゃえばいけると思うけどそんな甘くないかな

相手はサッカーやってるけど、サッカーの蹴りの強さと
喧嘩で使うけりの強さは違うんだろ?
715名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 20:24:24 ID:6sB1pCkrO
大分違うけど下から蹴り上げられる時だけは気をつけて
体をくの字にしちゃかんよ
髪捕まれたら自分からひっついて金的
716703:2008/05/11(日) 20:28:50 ID:SsAUMVvh0
>>715
d気をつけるわ
717≫703:2008/05/11(日) 20:43:29 ID:TJl4J6Us0
有利だとは思うよ。
しかし、『避けた方がいい?』って、
強いやつは避けて、弱いやつとはしっかりやるってこと?
君ダサすぎだし、そもそも喧嘩は避けられるんならそうした方がいいよ。
蹴りに関する質問なんか、ほんとに武道やってんの?って聞きたくなるな。
718名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 20:56:22 ID:YecYII7RO
喧嘩なんてしない方がいいよ!


どうしてもヤルなら首絞めとかは?チョークとかじゃなくて単純に両手て相手の首を絞める。


相手がギブするまで絞める。
もし相手が死にそうになったら離す。それでも向かってくるなら再度首絞め!

これを繰り返す。
719名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 21:00:23 ID:aDJ3vmG+O
そして両手にわっぱが巻かれる
720名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 21:08:38 ID:YecYII7RO
喧嘩なんだし相手が生きてれば多分大丈夫でしょ?

喧嘩の最中に他の人が通報しなければの話しだけど。
721名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:30:11 ID:S4Ya9fHe0
>>680
23で丸くなるっていうけど
それまでは正にガキの喧嘩だったってことか?
塩田おじいさんは23くらいが一番血気盛んだったって言ってたよな
722名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:31:37 ID:g2eFC8NQ0
23てもう社会人だろ
社会人になってまで喧嘩はな…
723名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 23:39:01 ID:S4Ya9fHe0
>>711
ところで肘って、フックの要領でやるのは難しいけど逆に側面から回って打つのはやりやすくない?
相手の腕を掴みつつor懐に入りつつ
じゃないと当たらないが
>>722
珍走団や学生運動みたいなもんで、反抗してるふりをしたいガキってことか
724名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 00:04:37 ID:AdwyiRb20
>>723
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2284297
これの35秒くらいかな?
725ショウリンジャ:2008/05/12(月) 00:48:54 ID:JfizVuecO
>>722
ビビリすぎだろwww
このままでは一生朝鮮人に勝てないぞwwwww
726名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 00:57:42 ID:ZZWC5on5O
そこで首絞めですよW
727名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 06:30:49 ID:Lv2nGg840
>>703
ガタイがよくないけどケンカの強いやつって、相手が誰だろうと
とことんやってやるっていう気合が入ってて、問答無用の先手
必勝戦法を使ってくるやつが多い。
相手の方がガタイいいからケンカ止めたほうがいいかなぁ?なんて
思うやつはまず勝てない。
どうしてもやらなきゃいけないのなら覚悟決めて、気合いれてとことん
やれ。

>>718
お前アホか?
必死にケンカやってる最中に素人にそんな芸当できるわきゃねーだろ。
それで相手が逆上してきたらどうする?
逆に首絞めで落ちちゃったらどうする?
どちらにしても最悪の事態になりかねんぞ。
728名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 08:11:35 ID:oytzuWltO
>>727
たぶん、喧嘩した事無いから
首を絞めるとかゆう発想が出るのかもな
729反射道ハジメ、伝説の書き込み集:2008/05/12(月) 08:30:33 ID:s+Ee6MzJ0
反射道ハジメ、伝説の書き込み集

(反射道ハジメ=Master=宇讃久斎(ウサ)=HAJIMEのすけ )

■Master=反射道ハジメ
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。

■ウサ=反射道ハジメ
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
■宇讃久斎=反射道ハジメ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
■HAJIME=反射道ハジメ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
■反射道ハジメのHP
http://homepage2.nifty.com/hanshado/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
45歳の自称ネットアイドル(笑)反射道ハジメの自己紹介文
149 名前: HAJIMEのすけ pb153252.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/19 20:33 ID:1Wb1X82N
僕のネットデビュー時のHNが「宇讃久斎」
武道@2ちゃんが出来たときに、「ネットアイドル宇讃久斎」というスレッドが
誰かさんの手によって立てられ、そして僕がこちらの板にデビューした。
この武道@2ちゃんにおいて、最初に1000レス達成したのがd、何を隠そう、
その「ネットアイドル宇讃久斎」だったのだ。 以降武道@2ちゃんに君臨し続けているである。
730名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 10:12:39 ID:ZZWC5on5O
ケンカの最中って言っても最初から殴り合うワケじゃないし。お互い言い合ってる時にいきなり首絞め!


たぶん相手もいきなり首を絞められたら慌てるだろうなW


相手が落ちそうになったらに手を緩めて、それで抵抗されそうになったら再度力を入れる。

相手が落ちたらビンタでもして起こせば良いんてない?
731名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 11:59:21 ID:d1qTNAiqO
試合みたいに日時が決められてる訳じゃないから突発的に始まるケンカに即応しなきゃならんのだけど今の若い人は怒鳴り付けただけで震え上がる(萎縮する)人が多いからどうだろう。
732名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 12:29:59 ID:ZRVU+RfZ0
素早く動ける相撲、つまりラグビー
733名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 12:30:27 ID:ZZWC5on5O
でも下手に殴ったり蹴ったりするよりも使い安いし効果的だと思うよ。

そもそも怒鳴られて萎縮するようなヤツは、とてもじゃないが喧嘩で相手を殴ったり蹴ったりなんて出来ないと思うよ。
734名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 12:34:17 ID:ZZWC5on5O
掴み合いの喧嘩になればそれこそ首絞めの出番だW
735(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/12(月) 12:48:38 ID:IXlM1htw0

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (答) 少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
736(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/12(月) 12:49:01 ID:IXlM1htw0

゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚      。゚・゚。**゚ *゚。
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*
*:.。..**゚  *゚。+;*        *:.。..**゚  *゚。+;*             *:.。..**゚  *゚。+;*

*゚ *゚。+                                            *゚ *゚。+
                                              
。+;*
           >喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?           +;*
・゜゚・
*゚。+。*                                                .。.:*・゜゚

・゜゚・        (正解)  少林寺拳法です。
                                            。**゚   
。**゚  
                                                     *・゜゚・*:.
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*   ゚。**゚
。゚・゚。**゚ *゚。               。゚・゚。**゚ *゚。                   。゚・゚。**゚ *゚。
737名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 13:03:41 ID:/tg2NZ3k0
喧嘩強いやつって終わった後の事とか考えないやつ多くないか?
738名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 13:04:57 ID:oytzuWltO
>>730
やはり妄想弱虫君だったか…

首絞めと、チョークスリーパーは違うよ!
首絞めて相手落ちたら死ぬだろが!
リアルな体験した事ないから、そんな幼虫な発想しか出来ないんだよ!
739名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 14:32:40 ID:ZZWC5on5O
首絞めて落ちたら死ぬ?そりゃあ判らんよW

まあ死にそうになったら見た目とちょっとした雰囲気で分かるんじゃない?

ただ使い安さと効果では相当なもんだと思うが何か?
740名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 16:23:04 ID:xMSxix9DO
お前ら喧嘩が楽しいか?
護身ならいざしらず・・・

俺は怒鳴られてビビってた方がいいね
741名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 16:27:38 ID:NiLSSwZW0
身内に怒鳴られてもビビらんが
客に怒鳴られるとビビる。
客が怖いんじゃなくて、その後の処理が。
742名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 16:47:51 ID:oytzuWltO
>>730
>>739
君は、イジメられっこなのか?
首絞めと、スリーパーの効果の違いもわからないのか?
妄想とリアルは違うよ…
素人に正面から首絞められたところで、いいカモになるだけ!
簡単に対処出来る!
ひきこもりには、リアルは一生わかんないだろうな……
743名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 19:40:40 ID:Lv2nGg840
>>742
もう低レベルなヤツの相手をするのはやめとけよ
会話にならんし
744名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 20:10:02 ID:ZZWC5on5O
首絞めされたら普通に冷静さを失うと思うけど。


しかもなぜ正面から限定になるんだろ?


普通に取っ組み合いの最中でも言い合いの最中に不意打ちでも状況をほとんど選ばないで使える。

それと素人相手にチョークの方が掛けられる可能性はないでしょ?

むしろチョーク出来る位なら首絞めも出来るんじゃない?
745名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 20:11:44 ID:ZZWC5on5O
と書いてる俺は実は打撃型
W
746名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 21:14:08 ID:6V783Ylm0
ケンカなんてやめたほうがいいわよ
747名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 21:14:58 ID:6V783Ylm0
どうして男の子は暴力がすきなのかしら?
748名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 21:21:54 ID:mNe5gOXFO
お前馬鹿だね。首締めかなり使えるよ。
本気で首締めあげたら相手腕つかんでくるだけだぞw
かなり使えるよ。
実際に白眼向かせた事俺あるよ。
749名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 21:50:23 ID:oytzuWltO
ここにいる奴で、首絞めを否定してる奴はいないだろ!
ただ、喧嘩ごときで使う奴は馬鹿か、たんなる変態妄想人間!

ここは、リアルファイトした事ない奴が多すぎ!
部活だけで満足しときなさい!
750名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 21:51:47 ID:3I6sQ7QW0
リアルファイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 21:58:04 ID:oytzuWltO
やはりな………

血まみれの戦いとか、テレビの世界だと思ってる引きこもりだったか………

ここは、痛いおもいしなくてすむもんな……

752名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 22:08:06 ID:3I6sQ7QW0
リアルに頭悪そうwwwwwwww
753名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 22:12:02 ID:oytzuWltO
ま〜君は、イジメっ子から逃げる方法でも極めた方があってるよ
ここではみんなに相手にされてよかったな!
754名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 22:22:37 ID:uM4dFzqvO
脱糞する事を薦める
755名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 22:32:00 ID:ZZWC5on5O
喧嘩ごときで使う時は使うしな〜W


喧嘩で血まみれになるまでやる事なんて滅多にないでしょW


なる前に周りに止められるか通報されるよ。W
756名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 22:35:30 ID:ZZWC5on5O
ただ首絞めは使えると思うけど喧嘩は出来るだけしない方が良いよ。

社会人なら特に・・・

勝っても負けても不快感しか残らないし、むしろ周りから白い目で見られるしさ。
757名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 22:57:08 ID:nAbH272c0
>>729
合気道段位詐称詐欺師 反射道ハジメ(=Master)は、
覚せい剤のこと此花警察にばれなかったようだな。

よかった。


>639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
>ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。

758名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 23:01:57 ID:nAbH272c0
これが反射道ハジメのHP?


http://homepage2.nifty.com/hanshado/
759703:2008/05/13(火) 21:24:27 ID:ESG5iD/G0
>>717
亀レスだが、武道はやってないと上レスで書いてあるよ。
別に相手が弱くても強くても逃げられる状況じゃないがね。
760名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 22:00:26 ID:d6MwmCsy0
大道塾か日本拳法だろうな。
761名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 20:14:55 ID:9QVBlHtj0
ボクシングジャマイカ?
762名無しさん@一本勝ち:2008/05/15(木) 22:28:13 ID:uAvXBSGm0
喧嘩とは外れるが、闇討ちのために
待ち伏せ→尾行→実行
する際のコツとか何かってどうやって学ぶよ?それの対処法も
763名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 00:30:43 ID:7Viyv9hM0
>>762
探偵…?w
764名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 01:24:48 ID:pXkN/26S0
なんか格闘技やってる・やってないって、プロぐらいの実力にならないと大して変わらないような

高校の頃剣道・ボクシング・柔道やってていつも調子に乗ってるやつがいて、普通のやつにちょっかい出してたんだ
そしたらケンカになった
最初はいきなり柔道野郎のすごくきれいな背負い投げが決まって、「ケンカでこんなきれいな投げが決まるとは・・・」やっぱ違うなと思った
そのあとけさ固め?ってやつに持って行ってそのまま30秒くらいたったら普通のやつがあがいて脱出
そのあと取っ組み合いになったが、マジギレしてる普通君が押し込んで窓際に追い詰める
そしたら柔道野郎は逃げるような感じで「ここで停学になったらアホらしい」と言うと普通君は「おめぇからちょっかい出してきてなんだそりゃあ」とさらに激高
机蹴っ飛ばして暴れまわってた
クラスの連中でどうにか押さえてる間、柔道野郎はトイレに立ち去った

とりあえず取っ組み合いになってからは普通のやつのほうが明らかにつよかった
日本人のこれくらいのレベルだと、ちょっと格闘技かじってるとか体格とかよりも気持ちのほうが影響しそうだね
765ショウリンジャ:2008/05/16(金) 03:11:21 ID:E6wQcVz3O
極真ならえよ
766名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 05:29:36 ID:JiJaOUtVO
喧嘩なんかするなよ。
767名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 05:33:06 ID:EUYAqVHoO
武道とかじゃなく喧嘩で強い人が一番強いのでわ(>_<)
768名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 07:11:01 ID:kzw2KE//0
>>764
その状況では普通のやつが強かったなんて思えんな。
柔道野郎はただからかっただけだろ。
やる気なら投げたあと殴る蹴る、もしくは絞め関節にもってくし。
30秒も袈裟固めやってたってのは「ホラホラ、さっさと逃げろよ〜」って
感じでからかってただけじゃない?

まぁ素人に固め技逃げられるやつもたいしたことないと思うが。
そのケースはあまり比較にはならんな。
769名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 07:30:17 ID:oRu4nkvV0
というか、本当に背負い投げを決めたのなら、その素人が起きてることが不自然。
畳やクッションでなければ、話を真に受ければ、教室だろ、教室の床に話のように
キレイに背負い投げが決まれば息もできんほどのダメージを受けてる。
それに、胴着着てない相手をそう簡単に背負い投げできるか?
一本背負いならわからなくもないがな。
何にせよ、リアルに格闘技を習ってる人間としては疑問点が多数ある釣りっぽい話しだ。
770名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:12:01 ID:S/7SbHWm0
日拳か大道だろうな。
771ショウリンジャ:2008/05/16(金) 23:25:52 ID:E6wQcVz3O
たがら極真が最強だって
772名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 23:32:39 ID:yN3xhyfO0
>>769
学生服は掴んで投げやすいだろう。
まぁ、大怪我しないように少し手加減して投げてあげたんだと思うけど
背負いなら頭からは落ちないし、床が木の教室だったとしたら
それほど大きなダメージにはならないと思う。
けさ固め自体も痛い技じゃないし、痛めつけるつもりはなかったんだろう。
そしたら、相手が思ったよりもマジ切れしてきたから、そそくさと退散した
感じじゃないかな。

773名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 00:06:29 ID:Oy+tjr470
【寸止め空手】を実戦で使える武道にするスレ

589 :名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 22:48:50 ID:J2jYEBY00
使えるって言うレベルが分からんのだけど・・・・・・、

@ケンカで使える
今のままでも良いんじゃね?
単純に貫手を鍛えて目玉抉ったり、喉笛潰したり出来れば良いんじゃないの?
相手も簡単にマウント取れないし、こちらの攻撃が当たれば一撃で決まる。
強いて言えば、ケンカなんかだとバットやらナイフやらの攻撃を受け流す技が必要なくらいかな?

A戦場で使える。
ナイフコンバットの代わりになるくらい拳と指を鍛えれば良いんじゃない?
774ショウリンジャ:2008/05/17(土) 00:14:30 ID:7LnWJ38sO
極真
775名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 01:32:20 ID:/HB8hkAD0
柔道の技を簡単に決められるって事は、相手が身構えてない時に投げたってことじゃないの?

素人なら簡単に殴れる・投げれると思ってるヤツは、自分が素人の時の事覚えてないのかね?
776名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 11:18:46 ID:9eB86kpl0
>>769
コンクリの上とかでおもいっきり投げられてもきかないってことはよくあるよ。
777名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 13:23:05 ID:JiJsPPBm0
>>776
綺麗に投げたらダメージは少ない。
喧嘩の時は、綺麗に投げるのではなく、痛めつけるように投げると聞いたことはある。
778名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 19:41:37 ID:jZrOH+i1O
ケンカでは

受け身が取れる(背中が地面に当たる)投げじゃなくて
受け身が取れない(頭頂部が地面に当たる)投げを打つ

らしい
779名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 19:32:55 ID:9K6vSODb0
喧嘩では柔道の立ち技って役に立つかな?
特に大外刈り、小内刈り、腰投げ辺り

それだけでイイから練習したいが・・・
780名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 19:36:42 ID:c0HjDhJA0
柔道の技がコンクリの上ではえぐいというのもあるだろうが、
それよりも柔道部のきつい練習・乱取りに意味があるような…
781名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 19:38:16 ID:goCPoEEJ0
喧嘩は身長低いほうが有利だから
柔道か空手じゃないか?
782名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 23:36:51 ID:vtDqc2zXO
喧嘩は身長低い方が有利ってどういう理屈?
783名無しさん@一本勝ち:2008/05/21(水) 14:01:52 ID:12NziONK0
身長デカイ奴は見た目だけでチビより得してる。絡まれたりすることも
わずかながら少ない。リーチもあるだろうけど確かに喧嘩は小さいほうが有利だわな
784名無しさん@一本勝ち:2008/05/23(金) 20:16:17 ID:VsjBB5YS0
懐に入り込め
785名無しさん@一本勝ち:2008/05/23(金) 20:56:19 ID:uHsGAS9sO
>>781
妄想は頭な中にしまっておこうな
786名無しさん@一本勝ち:2008/05/23(金) 21:06:28 ID:Gz6zmjZF0
日拳か大道塾だろ。
787名無しさん@一本勝ち:2008/05/23(金) 21:59:20 ID:61o5c8o3O
ダントツで大道塾だろ!
今、世界大会のDVD見てるが、喧嘩だったら勝てる気しないぞ。
788名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 01:56:15 ID:s0TxI8OZ0
またこんなとこで宣伝活動してやがる。
恥ずかしいからやめれバカ明。
789名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 11:03:42 ID:0swZrNTnO
回避ディフェンスがうまくなるように普段から顔を打たれるボクシングが良い。
またアクションシーンのようにかっこつけて敵を倒す、敵を自分の引立て役にして屈辱を与えるならテコンドーも良い。
だが、テコンドーは空手を参考にして考案したものなので空手もやった方が良い。
実際テコンドーの技は空手をやってると大体使える。
それと柔道の技は使える。
このスレでは敵に大ダメージを与えるとか考えてる奴が多いが、喧嘩中に柔道の技が決まると相手は
トリックでもされたように何でおれ倒れてるの?と放心状態になる。
それで争いが終わる、それがが理想だと思う。
まあそんな引立て役にして、大ダメージを与えなかった奴は大体根に持つ傾向が有り、暴力は一切振
るわなくなるが、陰口を言うようにはなる。
790名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 14:42:44 ID:/XDVAM6T0
なんか脳内が多いな・・・。

実際の喧嘩は2、3発で決まるぞ。
それに間合いだってテコンドーとかありえんよ。

正直、どの格闘技も真剣にやってれば、実戦では優越付けがたいよ。
自分は喧嘩空手と名乗っていた芦原をやってるけど、ボクや大道塾
極真、どれを見ても、最初の一撃、二撃で決まることを考えれば
可能性はどれにも等しくあると思う。

手前味噌だけど、芦原のサバキの顔面肘打ちは接近戦、喧嘩最強だと思う。
ただ、危険すぎ。
791名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 14:49:58 ID:S8OuTD7VO
掴みのある空手が強いかもね。芦原、大道塾、禅道会とかね
792名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 14:59:17 ID:/XDVAM6T0
>>791
円心もね。
ただ、やっていて思うのだが、掴みって万能じゃない。
相手が空手着着てるからいいものの、実戦ではTシャツや
ジャケットなど、つかみにくかったり普段の稽古と同じ力で
掴んで引っ張ると破けるものばかり。

まったく掴みを想定してない極真よりは、肩や首をつかめる
サバキは有効だとは思うけど・・・。
793名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 15:15:30 ID:Wbx1nwi/O
レスリングとボクシングを合体させてる奴が一番強い。
794名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 16:01:38 ID:mkpswYAoO
ノア
795名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 16:49:40 ID:+Khs0X8r0
まぁ、普通に考えて「三沢のエルボー」「ジャンボ鶴田のラリアット」はガチだろうな
喧嘩でこんな事されたら勝てねーョ
796名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 18:09:18 ID:Ba2iBdBqO
>>795
プロレスラーに勝てないだけで素人ラリアットなんか怖くねぇよwwwww
797名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 21:12:41 ID:OwzyoFmp0
>>781
喧嘩に身長関係ねーよハナクソ
798名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 21:43:42 ID:VVlwn70NO
このスレの喧嘩経験率を教えてください
799名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 22:55:11 ID:orS6U/3/0
 武道初心者までなら身長高い方が圧倒的に有利でしょ・・・だって届かないよ
まともなパンチ
800名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 23:04:56 ID:DZYdDVsFO
喧嘩に勝つには
より強力な武器が必要だ
それぞれに合った武器を選び使いこなせるよう成るまで
一に練習二に練習三四がなくても五に練習で
いつの間にか精神性が高まり
ガキの喧嘩なんかには感知しなくなる。
801名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 03:10:26 ID:aky4SLrU0
そもそも1の喧嘩の定義は何だ
素手で路上でタイマンか
条件次第で答えなぞ全然違うだろ
802名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 09:33:04 ID:ZV5WJmNE0
ふと思ったが、なんで「三四がなくて」なんだろうね
803名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 12:54:14 ID:d18nxkf30
>>799
俺あんまり強くないし経験ないけど、チビは顎殴りやすい気がする。
804名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 17:33:27 ID:VEldvxHt0
ガソリンぶっかけられて火をつけられたら勝てないだろ?
805名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 21:20:37 ID:ALyqo7ND0
>>804
そんな風に火をつけられたら誰だって終わりだよ。
その喩えに従って言うなら、火をつけられないため、そもそもガソリンをつけられないためにどうしたらいいかというのが大事なわけで。
806名無しさん@一本勝ち:2008/05/26(月) 00:26:40 ID:uYFaHrJD0
格闘スタイルとか組合スタイルにならず、相手が身がまえる前から
つまり不意打ちやそれに近い状態で、殺しても構わないという前提でやるなら
どんな技術がイイかな?
空手とかボクシングとかやるとかえってそういう殺し合いでは不利に働いたりするかな?
807名無しさん@一本勝ち:2008/05/26(月) 00:54:28 ID:L1naMn3q0
暗器のある古武術とか、それこそ銃器とかがいいんじゃね?
808名無しさん@一本勝ち:2008/05/26(月) 20:41:56 ID:mzczk0D+0
>>806
黒魔術を習えば超遠距離攻撃ができる
時間はかかるが確実に相手を殺せる
809名無しさん@一本勝ち:2008/05/26(月) 23:07:34 ID:RqB8p9xa0
色々やったり見たりしたけど
打撃ではボクシング程優れた格闘技はない
特にディフェンス面

組技では柔道、レスリングに優れた格闘技なし

よって二つやればよい
810名無しさん@一本勝ち:2008/05/26(月) 23:10:43 ID:GWDgFQagO
ボクシング+レスリング

これが最強なんだってマジで。
811名無しさん@一本勝ち:2008/05/27(火) 00:13:10 ID:e4Qyizir0
>>808
呪い返しされたらあぼーん
812名無しさん@一本勝ち:2008/05/27(火) 01:34:25 ID:Ab2M61UkO
ヤクザに頼ったりゴルゴ13を雇ったりするのが一番
813名無しさん@一本勝ち:2008/05/27(火) 20:37:41 ID:VleBCx+W0
剣道経験者って喧嘩強いの?
瞬時の動きや、激しい動きは他の武道格闘技にも負けない感じもするけど。
814名無しさん@一本勝ち:2008/05/27(火) 20:48:12 ID:xpvmRMJ40
>>813
棒があればね
815名無しさん@一本勝ち:2008/05/27(火) 20:57:03 ID:GLfSvKzY0
>>813
剣道の筋肉は全く実用性がない。
棒持ってても短すぎたりすると実力発揮できないし、
剣道強くてもなーんの役にも立たないよ。

でも竹刀か木刀を使用する場合、武器を使う武道の中では最強だと思うんだよね。
相手がフェンシングなら裸足になる必要があるが。




816名無しさん@一本勝ち:2008/05/27(火) 22:14:03 ID:mGbYOkOEO
その剣道も銃剣道に串刺しにされて終わるんじゃね?
マイナーなのが玉に傷だけど。
きちんと命中するんなら、弓道もね。
817名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 17:20:54 ID:PTQyy2L+0
剣道有段者はめちゃめちゃ声がでかい。怒鳴ればほぼ勝ち。
818名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 19:30:41 ID:nV6JCr/10
>>817
それに奴ら毎日木刀振ってるから腕力もかなり強い
高校のとき各部で代表者出しての腕相撲大会やったんだけど
優勝候補のラグビー部や柔道部をおさえて剣道部の圧倒的優勝だった
819名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 20:51:59 ID:C85WaIHF0
聞いたことはある聞いたことはある聞いたことはあ聞いたことはあるる
820名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 20:54:51 ID:C85WaIHF0
>>極真空手で投げ技と顔面攻撃の攻防とタックル対策と寝技対策と関節技対策をすれば
喧嘩最強にもっとも近づけると思う。

てことは 極真は屁の役にも立たないってことだなW
821名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 21:01:35 ID:kfPm7h760
僕は口から炎を吐ける武術を探しているんですが、そういう武術はないですかね?
火噴けば大抵の人間は逃げますよね。

>>818
腕相撲の筋肉は、押し倒す力が胸筋で持ちこたえる筋肉が
力瘤の筋肉だから、剣道とは関係ないきがするなあ。
822名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 21:38:21 ID:GF3Z14pD0
喧嘩は何でもアリって言ってもねぇ、大人数で殴りまくるのは良くないね。
その場合、警察に行かれたら確実に逮捕される。逆にやられた場合、死ぬほど
半殺しにされても正当防衛が成立するし。相手が更に大人数で来ることもある。
この場合はこっちは警察に行くこともできないし、言ったところで相手にされない。
武器を持ってたら更に悪い。頭を殴れば殺人未遂。確実に実刑。殺されても
正当防衛が成立してしまう。俺の同級生にも武器アリで返り討ちになって死んだ奴いるし。
823名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 21:45:41 ID:rb6XqBxQ0
>正当防衛が成立、武器アリで返り討ちになって死んだ

そこなんだよな武器使う最大のリスク
よく刃物つかうとか言う奴いるけどリスクが全然わかってない
刃物を喧嘩でだすのは、それは何をされても文句が言えないってことだ
824名無しさん@一本勝ち:2008/05/28(水) 21:54:01 ID:FHEd5lutO
ラグビー部と柔道部がひ弱だっただけでしょ。
825名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 14:50:44 ID:B/uKtzCN0
やっぱ素手が一番良いな。ボクシングが良い。足を使って逃げれるし
急所を的確に叩けるしね。柔道は相手を怪我させないで制圧できるのが良い。
空手は全体的に打たれ強くなるしね。
826名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:09:25 ID:bKFg4blUO
打撃系の格闘技の利点は、一人でも最低限の練習が出来る点だろうな。柔道や柔術は、止めたら練習なんて出来ないし。
827名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:15:55 ID:XDvaNLKK0
>>815
喧嘩はどうか知らないけど知り合いのボクサーによると
剣道経験者は間合いを取るのが上手くボクシングの上達が
早いそうだ。
>>818
剣道ってもともと力の強い人間が多いような気がする。
剣道部の先輩は初めてベンチやって75キロくらい挙げたし
俺もベンチ100キロは3ヶ月弱で挙げた。
>>821
腕相撲はあまり大胸筋は使わないよ。
アームレスリングを齧ったことがあるから分かるけどアームで
使うのは前腕と上腕、背中。それと指や手のひらの力。
剣道の素振りでは腕や手の力を使うから腕相撲は強くなる。
828名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 15:59:12 ID:xul1uSED0
剣道に妄想持ちすぎ。
829名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 16:59:26 ID:Lonl7OIE0
柔道+ボクシングって声多いね。

ただプロレベルになると、組技の筋肉が付いてからボクシングをやると、
胸筋が邪魔してマトモなストレートは打てなくなるみたいね。

ちなみに、俺はやれるところが少ないけど、
柔道よりもレスリングやりたいな。
それもグレコローマン。
830名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 17:16:39 ID:FrRt2HY3O
男性の殴られ屋いるのに、美人女子の殴られ屋何でいないかな?
831名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:04:14 ID:SDfaZqNr0
>>809
着ありの総合格闘技やれば(レスリング・柔道・ボクシング・キック等)全て習得できるよ
しかも継ぎ接ぎのない完成度の高い格闘技術が・・・・
たとえば柔道の投げは打撃ありなら通用しない可能性が高い・
レスリングのタックルは無防備でヒザをもらいやすい
ボクシングの打撃はあくまでもパンチだけの競技であって、そこにキック・タックルなどの組技があると通用しないことをーーー

大同塾・修斗・禅道会・BJJをやることをお勧めしる
無駄な動きが一切なし
832名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:19:57 ID:B/uKtzCN0
結局総合が最強ッしょwボクシングwボクチンカスに改名しろBAKAw
833名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:30:20 ID:bKFg4blUO
グレコローマンのタックルは後頭部に打ち下ろしの肘打ちや、手刀をされる心配もないし、膝合わせられる心配もない。柔道と違って服装によって実力が左右される心配もない。だから、かなり実戦向きだと思う。
834名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:35:54 ID:bKFg4blUO
ボクシング馬鹿にするやつは、大抵が雑魚。
835名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:41:58 ID:chfiDF2v0
レスリングと柔道ってどっちが喧嘩向きなの?
836名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:52:32 ID:chfiDF2v0
日本拳法はかなり喧嘩向きだと思うんですけど
投げてからの踏みつけとかあるし
837名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:24:00 ID:1q++1OvX0
>>807
暗記使って良いならぶっちゃけ格闘技とか武術要らなくね?
ていうか不意打ち前提なら大抵の武道って無意味じゃね?
>>815
剣道以外の状況で動きが速くなる・激しくなるって訳じゃないしなあ
>>818
個人差だろw
>>836
短期間で有る程度モノにするというか動けるようになる
って点でも良いよな?大同塾だとしばらくは極真ルールだし
838名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:37:17 ID:dPeJHgxz0
>>827
剣道、バトミントン、ボクシングは同じなんですよね。
そんなあなたに質問ですが、腕相撲を強くするにはどうやって筋トレすれば
いい?腕立てと懸垂やってるんだけどそれだけじゃだめかね。
839名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 22:35:39 ID:5sSKVxKe0
いついかなる状況からも急所を狙っていく「金玉道」が最強では?
840名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 22:48:45 ID:fitiO5Z20
>>839
なんだろう・・・その圧倒的なまでの格好悪さは・・・
841名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 03:24:02 ID:KykGoI3t0
>>838
俺は剣道やってたけどバトミントンは下手だった。
腕相撲が強くなりたければ懸垂やっていれば良いよ。
反動を使わず背中と腕の力だけで20回も出来るようになれば
結構強くなれるはず。あと一番いいのはアームの道場に通うこと。
842名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 19:20:37 ID:Vs23zfIo0
バドミントンはちゃんとしたフォームで打たないとシャトルが飛ばない。
腕の力だけじゃなくてステップ、腰、肘、手首などの繊細な動きから
強烈なショットが生まれる。ボクシングもそう。力に任せたパンチじゃ
全然効果無いし、きちんとしたフォームで打たないと意味無いんだよね
843名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 01:35:36 ID:symqjPsV0
喧嘩は相手のバック取ったほうが勝ちだから・・・
喧嘩が強いとか・喧嘩どうこう言ってる奴は100%相手の背後から攻める奴が多いよ
背後から攻めることに抵抗のないやつ・卑怯だと思わない精神・美化できるやつが
強さともいえる
恐ろしいことだがね・・
844名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 02:18:49 ID:9P1usg7lO
ボクシング+レスリング。喧嘩ならボクシングの比率が高い方がいいと思うよ。最初の一撃が喧嘩じゃ大事だと思うし。
845名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 18:33:45 ID:xVZNR6Kq0
>>843
それは格闘の中で?それとも全くの不意打ちで?
846名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 20:27:39 ID:ZPjaMUacO
もう軍隊格闘でよくね?
847名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 21:20:37 ID:Rfz3hXZA0

場違いとは思いますが、お尋ねします。
武道に詳しい方々のお知恵を拝借させてください。
あちこちの板で同様の質問をさせていただいてます。
ご容赦ください。

次のヒントに該当する
格闘技、若しくは武術、あるいはスポーツの名称をお教えください。

1 女性の競技人口はかなり少なく、その競技をやってると
  聞くと、聞いた人はかなりびっくりする。
2 道場などは、ないかもしれない。
3 高校などのクラブでも、きっとやってないだろう。
4 最近九州では女性の間で少々ブームかも。
5 とはいえ、そのブームは、どちらかといえば本来の精神から離れた
  スポーツ色の強いもので、言ってみれば「なんちゃって」の世界
6 その「なんちゃって」の世界では、そのスポーツの総称が、「か」から
  始まる名称で呼ばれている。
7 本来の真髄を尊ぶ場合のその競技の名称は「ち」から始まる名称で
  呼ばれている。
8 本来の姿の場合、ユニフォームも道具も一切使わない。「なんちゃって」の
  場合は、ユニフォームも道具も使う。

以上です。種々理由があり、この格闘技?武術?スポーツの名称を
探り当てたいのです。ご協力をよろしくお願いします。真面目です。
848名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 21:27:46 ID:A1Kj8vyeO
>>847
多分それカポエラじゃないかな(・_・;)

ダンスっぽい格闘技だっけなあ(・◇・)?
849名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 21:51:13 ID:aaUPlEt10
>>847
1と4がかなり矛盾するような。

競技となると、そこそこ競技人口がないと無理だろうから、武道・格闘技では無いのでは?
少なくとも「部活でやっていない」「道場がない」しかし、「競技がある」となるとスポーツじゃないかな。

「か」で始まって、ユニフォーム着用? で本来は「ち」から始まる?
分からない。何? カバティ?
850名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 19:59:49 ID:j8hjV0/s0
>>841
トンクス。
腕の筋肉ムキムキならパンチ力強くなるよね?
夜の大宮駅は危ないから鍛えようと思ったのが始まりだけど
アムレス道場は剣道忙しくて無理orz
851名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 20:40:31 ID:uI/uAZrj0
>>851
筋肉を付けすぎると、パンチのスピードが落ちるよ。
極真みたいな胸のどつきあいならスピードよりパワーだけど
やりすぎるとダメ。
それから剣道は実践的とは言えないよ。
刀じゃないからよっぽどクリーンヒットしないと相手は倒れないし
武器を使った時点で、過失割合が大幅に増。
相手を怪我させたりしたら、よっぽど相手が一方的に悪い場合を除いて
逮捕だよ。
相手を傷つけずに制圧するならサバキ空手が一番だと思う。
オレもやってるけど、技術に差があると、相手を傷つけずに捌ける。
852名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 00:51:07 ID:QpB+YnZm0
卑怯な方法というかえぐい方法を練習できるのってどんなのがある?
あとは、敏捷性とかスピードを養うヤツがやりたいんだけど
853名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 01:33:09 ID:bzoeP4ws0
>>851
スピード落とさずにパンチ力鍛えるって素人でも可能ですか??

それとも大人になったら防具買う金ないし格闘技でもやろうかな。
木刀とか持ってその辺歩いてたらそれだけで捕まっちゃうし。

854名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 01:54:19 ID:47o+RYHt0
俺はカツアゲ(殴られたから強盗傷害?)してきた奴を何人か氏なせたことあるけど
正当防衛で何のお咎めも無かったよ。まぁ、金と権力が最強ってことでしょ。
855名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 02:24:34 ID:SSiF/J3yO
どーでもいいですよ♪
856名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 09:22:04 ID:2L4++we5O
どーでもいいな
857名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 14:51:38 ID:m3pJhmAK0
>854

具体的な状況説ヨロ
858名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 15:02:11 ID:LQ0IOoh4O
ネタでしょ(笑)
859名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 16:02:24 ID:WPPjU43+0
>>854
氏なせたら正当防衛にはならんでしょw
しかも数人なら尚更w
860名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 16:50:39 ID:sh1nV0Mu0
>>859
相手を殺してしまったので正当防衛じゃない、とはいえないよ。
861名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 16:51:30 ID:2L4++we5O
>>854
どうやって殺したんだ?

正当防衛の構成要件は
1急迫性
2不正
3侵害
4自己又は他人の権利の防衛
5やむを得ずにした(行為の必要性・相当性)



何らかの凶器を用いた場合は一撃で殺せるだろうが、素手だった場合
そう簡単に一撃で殺せるとは思えないから、何発も攻撃をしたと思う

そうなると急迫性が喪失するので、急迫不正の侵害に対する反撃が認められないから過剰防衛
もしくは傷害致死になるだろ
862名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 17:39:46 ID:v+PteCX00
まぁ警察を抱え込める程の権力があるなら
過剰防衛とか無関係だけどな。
863名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 17:59:07 ID:jz+6XDjw0
>>861
なんか全然デタラメな知識だな。
刑法習いたての学生か、wikiを見て知った気になってる馬鹿かのどっちかだな。
なんだその構成要件内の「3侵害」ってのはよ。
普通は「急迫、不正の侵害」であって、侵害だけが独立してるものではない。
それになんで何発も攻撃したら急迫性が喪失するんだ?
つーかお前、急迫の意味分かってないだろ。
急迫ってのはよ、現在進行形で自分に降りかかってる事象の事を言うんだ。
今まさに殺されようとしている、という具合にな。
だから急迫性がないというのは、相手が電話越しに「今からお前を殺しに行く」と言ってきたところに
殺される前に殺せとばかりに自分から赴いて殺すとか、そういう事を言うんだ。
また、何発も攻撃して相手を殺したとしても、何発殴ったかは別に関係ない。
必要最小限度にとどめる限りな。故に、相手がナイフ持って自分を殺そうとしてきたとしたら、
殺そうとしてくるのを止めない限り、相手を殺すまで殴るのを法律は認めている。あくまで極論だけどな。
過剰防衛若しくは傷害致死を問うというのであれば、今回のケースであれば、
カツアゲしてきた相手がこっちにビビって逃げ出したのに、それを追いかけてぶん殴る(その結果死ぬ)とか、そういう事だ。
お前の言ってる事はどれも中途半端に聞きかじっただけ。それでレポートなりなんなり出したら、
間違いなく単位落とすぞ。
864名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 18:12:16 ID:47o+RYHt0
そうならないから金と権力なんだよね。相手を半頃しにしても咎められたこと無いし。全部相手が悪いの力押し。
それで解決。でも誰にでも暴力振るわけじゃないからwwwあくまでも屑が相手の時だけね。そうなる状況も
カツアゲのエスカレートした強盗・傷害まがいのものや痴漢やら誘拐(連れ去り?)みたいなものだし。その中で
知り合いが2人組みにカツアゲされて殴る蹴るの暴行(すでに強盗傷害)を受けてたんで凹って助けたんだよね。
で、10分ぐらいして木刀持ってまた襲ってきたわけよ。知り合いが頭殴られて。蹲ってる知り合いに2人がかりで
頭殴ってるの。流石にヤバイと思ってね。投げの脳天落下喰らわせたのね。で、一人シボンヌ。でも実際あれは
揉み合ってて偶然そうなったんだよね。ホントはもう一人の奴みたいに何度も地面に叩きつけて背骨砕いて歩けなく
するつもりだったのに。あとは女の子を強引にナンパして腕を掴んで車に乗せようとしてる奴がいたから(女の子は
悲鳴を上げてた)地面に叩きつけた後、腕を折って顔面を踏みつけたの。そしたら車から金属バット持った奴が
2人出てきたからまた脳天落下かましたのね。で、一人シボンヌで一人は逃げた。でもこの時は俺も大怪我したわけ。
ってか俺が氏んでもおかしく無いぐらいの。頭にフルスイングされたらやるしかないでしょ?俺のハンサムな顔に
傷をつけてくれちゃって。鼻がぺちゃんこになっちゃったよ。まぁ、この2件だね。相手を氏なせたのは。
865名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 18:56:34 ID:n0E8quJ60
まずこれを見て欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=MFzoWOb0BPg


ボクシングは最初の一撃で全てを終わらせる。見た目はごつく無いので
相手は格闘家とは気付かず舐めてかかる。しかしすれ違ったら全ては終わってる。
相手の急所を一撃の下で打ち抜く術を心得ているのがボクシングだ。
しかもこの対戦相手を見て欲しい。完全に心まで折られてしまい、精神病のように
なっている。元プロボクサーのパンチは切れるのでこのようになる。
866名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 19:14:06 ID:zUivxTiG0
今、内藤が横綱とフレンドパークにでてるよ
この2人に勝てる奴なんて日本にいないだろ
867名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 20:03:36 ID:LQ0IOoh4O
>>865
素手なら死んでそうな勢いだな。
つか、ダイレクトの右フックで倒しちゃうんだ。
パンチあるな〜
868名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 20:07:20 ID:SSiF/J3yO
>>874=妄想王
869名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 20:08:07 ID:SSiF/J3yO
>>864=妄想王
870名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 21:39:20 ID:iz7OLG7j0
>>865
俺には明らかにヤバイ体つきに見えるけどね、勝ったほう
大胸筋ムキムキや力こぶアピール系のマッチョとは違う怖いごつさ
それにしてひきかえ相手のしょぼい体つき、同体重だが全然別物
871名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 21:41:21 ID:QvqUSsMS0
872名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 21:41:51 ID:JLVZd4PQO
Σ(ΦωΦ)ポモー
873名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:36:09 ID:FgHffsXY0
874名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 06:58:02 ID:zME+djK4O
>>866

グランドスラムとパジェロをGETしてましたね。
875名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 11:39:04 ID:TyNDnNSUO
ケンカの時は、右手で殴るフリをして、パッと左手で相手の目を打つ。後は金的を殴れば、大抵勝てます。やられた私が言うのだから間違いない(^ー^)。しかし痛かった・・。
876名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 12:21:45 ID:yrXeQp+PO
よく少林寺は喧嘩じゃ役に立たないとか聞くんだけど、それってなんで?
877名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 15:53:00 ID:WORkLV+40
それは少林寺だからさ。坊や。
878名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 16:42:52 ID:unbEUmSx0
グレコローマンの場合、上半身を密着させるから体重差がもろに出るんだよね。
柔道の場合、技によっては60kgの人間が90kgの人間を転ばすこともできるけど。

879名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 17:14:25 ID:AnCXashn0
私少ししました。
ショリンジを例えします。
それは50年前の大学の試験のテキスト勉強する同じものです。
そして問題集しません。
そして練習の試験しません。
だから試験受けるは落ちます。
ストリートファイトはボクシング良いです。
ジュードーも良いです。
880名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 18:36:25 ID:hN8hUZtz0
喧嘩になった時は、拳を握らずに指で相手の目をはたくような感じの
目くらまし高速ジャブを放ち、相手の目が一瞬くらんだところにタックル。
倒れたところをボッコボコにパウンド。後半は立ち上がってブーツで思い切り
トーキック連発KO。
881名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 18:51:49 ID:X2BVqnup0
じゃあ俺はその高速ジャブにカウンターを合わせて脳を揺らし、
ぶっ倒れたところで上から思いっきりかかとで踏みつけてKOするわ
882名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 18:57:40 ID:unbEUmSx0
>880
>相手の目が一瞬くらんだところにタックル。
六本木とかに徘徊している黒人の用心棒にも決める自信あるかね?

高速ジャブも相手がボクシング経験者ならそう簡単には決まらんよ。

よほど体格や打撃に自信があるならべつだけど、
そうでなければ顔ガードしながら金的蹴りまくるのが一番いいと思うよ。

883名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 19:05:43 ID:ZpDq2l5J0
内藤が相撲取りのことを山のようにビクともしない人達ってさ
あんなパワーと体格になれば路上じゃ無敵だろ?
世界チャンプが言うんだから間違いない
884名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 19:08:19 ID:hN8hUZtz0
ボクサーは試合中だからこそかわせるんだよ。
マッハの件もそう。来ると思ってなかったらかわせない。
なので喧嘩は何も言わずに変なタイミングで突如奇襲を
かける。喧嘩が先手必勝と言われる所以だ。
885名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 19:13:23 ID:UZVhxCGBO
そもそも高速ジャブ入れて目眩ましするヒマあるなら最初から殴ればいいじゃん。時間の無駄
886名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 19:14:39 ID:ZpDq2l5J0
>>884
井岡や畑山がDQNに不意打ち食らったけど余裕でかわしたってさ
とくに井岡なんて笑いながらかわしてたそうだ
「DQN相手なら笑いながら全てかわせる」って井岡の名言だよ
887名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 20:56:57 ID:c42ITZs6O
昔オール巨人は現役大関 にガチで勝ったよ
888名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 20:59:13 ID:zTI7aNfx0
>>887
相手がガチかどうか分からんだろう
889名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:09:15 ID:W1LCBCdZ0
>>851
そんなことはない。喧嘩はパワーが全てだよ。
890名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:13:29 ID:zTI7aNfx0
>>889
ゴロツキの喧嘩見ろよ
喧嘩は勢いだよ
相手を呑んじまえば勝ちだ。
891名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:15:48 ID:c42ITZs6O
ゴロツキはてかずより口数の方が多いもしくは口数のみ
892名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:16:34 ID:3qD/9v0OO
不良ではサップに勝てんよ。
893名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:18:15 ID:c42ITZs6O
そのとおり!サップどころかちびっこ空手にも勝てない(笑)
894名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:39:56 ID:ZpDq2l5J0
実際、世間で役に立つのは口喧嘩の強さだよね
でも何かカッコよくないんだよなー、その強さ
一番役に立つことはわかってるのに、どうでもいいというか
やっぱ井岡や関取みたいな強さに憧れるなー
895名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:58:16 ID:1TDG/9NqO
普通に暮らしてればハッタリで乗りきれるからね
896名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:20:22 ID:c42ITZs6O
初期のUFCみると分かるけどいかにも悪そうで身体もでかい奴ばっかりだったけどそいつらただの喧嘩自慢の素人だから全員ホイスに完敗してたぞ。グローブの着用もない頃にな。どんな格闘技でも真面目にやってりゃ素人には余裕で勝てるよ だから自分に合った格闘技やればいい
897名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:25:07 ID:lf0WSIq40
オトツイ、元力士って人と知り合ったけど、最強っぽかった。
たぶん幕内にも入れなかったんだろうけど空手やってる俺なんか
目じゃないくらい腕太い。
すごく温和で、すごくいい人だったけど、昔は、相撲部屋やめて
喧嘩ばっかりしてたって。
しかも負けたことないし敵無しって言ってた。
相撲は相当鍛えられるらしいよ、それで現役やめて体重落ちて
体しまってきてたからこりゃかなわないと思った。
道場にいる黒帯の人、誰とけんかしても負けなさそうって感じでしたわ。
898名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:25:46 ID:AnCXashn0
どんな格闘技でも勝てる言うは違います。
それはエアロビクスたくさんして勝てる言う同じものです。
899名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:30:08 ID:c42ITZs6O
自分の武勇伝語る時点で3流
900名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:33:11 ID:c42ITZs6O
実戦試合がある格闘技ならだな。訂正します。
901名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 10:41:39 ID:rKMpGIax0
相撲の張り手(掌底)は有り得ないほどの破壊力だね
こないだの千秋楽で事欧州が安馬に放った張り手も一瞬で崩れたしね
当然100%の力で力士に張り手かまされたら一般人なら即死だよ
902名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 10:44:28 ID:Xm4pKUqEO
>>899
それか超一流
903名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 12:46:13 ID:1nTuGJNJO
明け方自転車に乗っていたらトラックが幅寄せしてきた。
文句を言ったらトラックの運ちゃんが降りてきていきなりボクシングのような構えをしてきた。
しょうがないのでワンツータックルからマウント取って
「謝れ!謝れ!」
と言いながら鉄槌を落とした。

明け方、二人ともボクシング系の構え。

シュールすぎるが路上はわりとこんなもん。らしい。
904名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 16:52:52 ID:LM6eGNtAO
日本語でおk
905名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 17:42:11 ID:mPgajGCh0
>>902
いや、超一流なら語る必要がないから絶対ない
武勇伝語るなんていうのは3流以下か落ちぶれた人間がすること
906名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 18:26:16 ID:sE1RkEUG0
>>905
個々の特別なストーリーを聞いたわけじゃないんだ。
飲んでて、こちらから、すげ〜体格ですね、何かやってるんですか?と
聞いて仲良くなったから、ちょろっと聞いただけだよ。
すごくシャイな人だったし、嫌味な感じじゃなかった。

それに、実戦空手やってる俺でも、この人には絶対かなわないって思ったよ。
うちの先生だって下手すりゃ互角か負けるかも・・・って感じだった。
907名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 18:41:21 ID:FM+AzQRkO
変な余裕かまさないで、自分からガンガン行く奴なら、力士は最強クラスだろ。

体が違いすぎるよね。
908名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 18:51:26 ID:9vhSGKfMO
>>901
張り手しても結局 体が後ろに行き力が逃げるからかなりの体重あるか壁が無いと無理
909名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 18:54:23 ID:LSTYnybd0
喧嘩に最適っつーか喧嘩売って回ってるのは少林寺拳法
910名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 19:20:38 ID:sE1RkEUG0
>>908
おまえ素人だな〜。

よっぽど拳鍛えてないとグーで顔面なんて殴れたもんじゃないぞ。
空手でも実戦での顔面はショウテイで攻撃することをすすめられる。

それが、力士のつっぱりだったりグーだったら一撃で頭蓋骨割れるぞ。
911名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 19:41:25 ID:unTUcXY6O
>>908 は「てっぽう」や「つっぱり」と
張り手を混同してるんじゃないかな?
912名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 21:06:31 ID:5yCD6Z250
>>890
呑まれるなんて実力差がよほどない限りありえんだろ。
むしろパワーあるほうが有利。
913名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 21:52:00 ID:Xm4pKUqEO
>>903
日本語でおk
914名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 06:59:16 ID:C1NXceg90
>>892
お塩や水玉アキがサップなんか余裕って言ってたが、
サップに2度負けたホーストの蹴り一発で、この2人は脱糞しながら死ぬ
915名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 20:53:14 ID:QXMbWWnX0
メリケン装着したサップに勝てる奴はいないだろう。
916名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 21:58:58 ID:IVza+kg30
>>914
アキはスタント出身でしかも空手のベテランだから芸人ではかなり動ける人間だよ
少なくとも口だけじゃないぞ、wikiでは達人とか書いてるが、まぁあれは話半分でw

因みにお塩様は文字通りの瞬殺だろうw
あいつの肉体改造程度ではペ・ヨンジュンにすら勝てまいwww
917名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:30:01 ID:WcT4w34M0
>>916
でもホースト相手じゃ話にならないだろ、ただの弱いもの虐めで終わる
ホースト、TVの企画で空手の高段者とスパーして一撃だったそうだ
それも笑いながら軽くやって、やっぱあのレベルは庶民とは別次元だよ
918名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 23:10:40 ID:IVza+kg30
>>917
あーうん、そう言えばそうだな、でもまぁバラエティ的発言だろうってことで駄目?w

いや、アキは弱くはないよ〜ってことを言いたかっただけなんでさ
吉本芸人は基本的に身体を張ることが多いから、趣味で鍛える奴が多いけど、
その中でもかなり上位に位置するんじゃないかなと思うんだよ
919名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 00:00:10 ID:SKDAT+i10
>>886
ある番組で素人のパンチは世界王者にはかすりもしないというところを
見せ付ける趣旨で畑山とおさるがスパーした。ところが空気を読めない
おさるが超マジで畑に打って掛かった。すると畑は半分しかかわせずに
相当打ち込まれて何度も顎を突き上げられ四苦八苦。直後に「素人のパンチって
軌道もタイミングも変なんでかわし難いんすよね〜w」とはにかんだ。
920名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 01:36:20 ID:SKDAT+i10
アライン・ンーガラニ
カメルーン出身の2004年ムエタイ世界選手権王者

脅威の身体能力がみれる動画一覧

ローキックで自分より遥かにでかい2m選手を吹っ飛ばす http://www.youtube.com/watch?v=5C3CmtpuTgw
バーベル担いで腹を殴らせながら腹筋 http://www.youtube.com/watch?v=fb8zH6SvWQk&feature=related
バーベル担いでうさぎ跳び(何kg?)  http://www.youtube.com/watch?v=7t_WjcH1njw&feature=related
バーベル担いでバランスボールの上でスクワット http://www.youtube.com/watch?v=G8yHP5cqjFM&feature=related
921名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 01:44:03 ID:hACxmYnw0
>>919
武板的にはおさるGJだねそれ。
やらせじゃなくて正確な実験が欲しいから。

それにしても素人パンチがそんなに当たるものとは…
922名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 01:45:34 ID:K22Oi0cR0
素人パンチでもプロボクサーに当たるって事は
体格のいい素人マッチョなウエイトトレーニーには
その辺の格闘技齧ってるガリじゃ絶対無理だな。
923名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 02:30:26 ID:XbF+ik2z0
>>920
一番下の動画のトレがすごくいいね、ただの筋力至上主義とは一線を画してる。
俺も今度やってみよう。w
924名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 06:18:11 ID:tplcc5/f0
おまえら知らないだろうがおサルの運動神経はかなりのものだぞ。
それこそ空手だろうがボクシングだろうがちゃんと習わせたらかなりの
レベルに到達すると思われ。
正直、一般的な素人のパンチは見切れるが、センスある奴のパンチは
笑ってかわすとはいかないよ。
925名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 06:38:54 ID:GdhiL/CeO
>>919

おさるが畑山にガチで打たれる危険性がなかったら、そうなったのかもしれんな。

当たり前かもしれんが打撃がくるか来ないかでは、全然違うから。
926名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 06:41:11 ID:GdhiL/CeO
なかったら→なかったから
927名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 08:16:54 ID:XolVrnXO0
バランスボールの上でバーベル担いだら破裂して怪我するぞ。
928名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 09:20:18 ID:SQ9/pOuwO
>>924
昔、なんかの企画でおさるがタイに渡ってムエタイ習ってた。
現地の選手と試合してたけどけっこういい勝負してたよ。
その畑山の企画がいつのものか知らないけど、おさるは素人じゃないと思う。
929名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 10:19:50 ID:MRovAhKN0
そうそう。
確か筋肉番付か何かで、ヨデーチャーか誰かと練習して、試合でも判定で勝ってなかったかな。
その辺り触れないのは畑山に取っちゃ可哀想だよなーと思ったw
930名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 19:08:51 ID:l8VdBIp4O
大道塾か日本拳法が一番喧嘩に強くなれる
931名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 21:41:52 ID:ctbdAwgB0
日本拳法は駄目。相手に触れるとポイントになり、待てがかかる。
実践では幾ら殴っても相手は倒れないという現実に恐怖するだろう。
932名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 22:13:43 ID:HNunxZnX0
寝技に持ち込むのはチョット問題ね。日本憲法は使える技多いね
自衛隊も日本拳法がベース 日本憲法と
コマンドサンボ強いよ、あっという間に後ろに居たよ。首に回った手とうナイフならアウトだったね
933名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 22:25:40 ID:ULx5GugH0
なんかの雑誌で路上喧嘩はどっかの国の武術が一番っていわれてた
934名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 22:29:04 ID:Ja1UbpuqO
ニッケン2段で喧嘩の弱い俺。
935名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 22:33:14 ID:2+pi4VZQO
>>919
おさるは番組の企画でムエタイしてタイで試合までしてるからな
936名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 22:43:07 ID:Jq+L4vsg0
自衛隊の戦闘術は、最近大々的な変化を行う予定であり、
日本拳法から手を引く。
937名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 23:10:41 ID:yPIg+TPn0
>>918
アキは芸人だからね
でも世の中、趣味格闘家なのにデカイこと言うのが多いのも事実
初期のサップのようにホーストを2度KOしたり、
ノゲイラをズタボロに追い込んで、勝ったノゲを病院送りにしたり
こんなことできる奴なんてトップクラスの格闘家でもいるかどうか

そういえば昔コーヒーのCMで、ホーストの試合見てた客の一人が、
「あんなの俺でも余裕」って言った瞬間、何故かリングにあがってて、
ホーストに「カモン!」なんて言われて呆然なんてのがあったなw
938名無しさん@一本勝ち:2008/06/06(金) 23:35:48 ID:ctbdAwgB0
これだけ総合格闘技がメジャーになってくると、日本古来からの型だけの
武道など幻想に過ぎないということがよくわかったのでしょう。
日本を守らねばならん自衛隊に考えている暇などない。最強を目指し
邁進していただきたいものだ。
939名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 02:03:17 ID:gjG4q8sV0
実際にケンカして勝ったやつの戦法が永遠に暫定的な最強武術
負けたらその時点で暫定的に最強武術じゃなくなる
また勝てば暫定的に最強
940名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 02:34:53 ID:OpgXwkhIO
打撃ならローキック!すねを鍛えなさい。ワンツーぐらいパンチもうてないとだめ。 後ポジションどりから膝を。 あとかんたんな首や腕などの間接など有効! 組めばポジション!ローは、すねを木刀のように硬くしなさい。
941名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 03:06:09 ID:JBCAGzQ4O
知り合いの女の子が七年間?合気道を続けてるみたいなんだけど
実際に俺がその子に襲い掛かったとしたら俺が負けるの?
やっぱ結局は体格差と力差がものをいう気がするんだが…だめ?
942名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 07:56:39 ID:KcRQ6Y/m0
80キロ以上あるなら柔道が最適だよ。マジで滅茶苦茶使えるから。タイマン限定だけど。

943名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 11:29:09 ID:3cScIXui0
ほぼ体格差で勝負が決まる。
944名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 11:55:46 ID:eN1EuIvnO
168cm57kgなんですが、何をやれば一番、もしくは早く強くなれまつか?
945名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 12:02:38 ID:VE3Iv1yGO
ボクシングだろ。
946名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 12:07:22 ID:tPkCCGneO
柔道かボクシングが手っ取り早いかな。
947名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 12:50:14 ID:tCHd5ocTO
ウェイトやれ。
実際に殴りっこが強くなるかどうかは別として、ガタイがでかいと自分から余計なことをしない限りまず絡まれない。

どうしても道端で喧嘩して強さを誇示したいのなら止めないが、勝っても負けてもいいことないぜ。
948名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 13:36:20 ID:yu+VBVlRO
ウエイトやって、服の上からわかるようになるには
土台があるならまだしも、5年は見とかないとね。
949名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 14:42:43 ID:c5DZ5TT60
>>844
デブの100倍努力しないと無理だ
80kgまであげるべし
武道は週1回で十分
950名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 18:30:26 ID:Nczjb5QyO
キックが早い
951名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 18:47:48 ID:8SnK/AJR0
もう大道塾でいいよ、強くなって有名になるかパンドラで引退かどっちが早いかわからんが
952名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 18:52:13 ID:yjdkoRaD0
953名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 18:57:58 ID:gjG4q8sV0
路上のケンカなんて見る機会すくねえから思い込みの想像でしかモノいえねえよ
954名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 22:16:17 ID:KcRQ6Y/m0
俺も一度で良いから路上で相手を死ぬほど蹴ったり殴ったりしたいよ。うつ伏せにして顔面を
踏んづけたり壁に叩きつけたりさ。でもそれをやって無罪になる状況じゃないと駄目なんだよね。
わかりやすく言えば、女が複数に絡まれてたり。いや、絡まれるだけじゃ駄目だな。それこそ目の前で
拉致されそうな状況。武器を持ってれば尚おk。でも実際そういう光景には中々出会えないよね。
955名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 22:49:33 ID:sBk11CzL0
↑裏社会の人間相手にはやろうとは絶対に考えない小心者↑
956名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 23:56:23 ID:akz8Et1mO
>>955
やらないのが普通
やる奴はただの池沼


そして>>955は池沼
957名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 00:09:58 ID:BWTWnnKe0
でもさ〜、オレ、空手やってるんだけど、たしかに体格のいい奴にほんとに
勝てるのかな?と思うときがあるんだよ。技術で勝てるのかと。
だけどさ、結構ガタイいい奴とか、運動神経良さそうな奴が入門して来ても
ワンツーとか蹴りとかやらせてもひどいもんな。
なんだそれ?って感じで笑っちゃうくらいひどい。
こうなると格闘技素人には負ける気がしない。。。
958名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 04:00:07 ID:KLmSrxSN0
>>957
実際の喧嘩になった場合、ワンツーや蹴りで決まるかが問題だな
つかみ合いになって頭突きや噛み付きされたりかもしれないし、凶器使ってくるかもしれんし

凶器を持った相手が躊躇無しに襲いかかってきたら多少自身有る程度じゃ無理だよな・・・
959名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 04:09:55 ID:BWTWnnKe0
>>958
普通に素人が、フルコン初段レベルのワンツーをよけられるとも思えない。
蹴りだって実戦では回し蹴りなんてつかわないし、つかんでヒザ打ち込むのみ。
つかみ合いになったって、つかみ有りの空手をやってるオレとしては素人には引けを
とる気はしないなぁ。
噛み付かれたりしてダメージがゼロじゃないとしても相手よりダメージ受けることは
そうはないと思う。

凶器なんか持った時点で本気で打ち殺しにいくか、こっちも凶器持つか、どちらにしろ
間合いや、タイミング、サバキを何年もやってる人間からしたらたいしたことない。

本気で凶器を使おうなんてキチガイが居たらニュースに出る事件ものだし、クリーンヒット
食らう前に、さばいてスタコラサッサだよ。

そりゃ、絶対刺されないとは言い切れないけどね。
少なくとも素人はそんなレベル。
960名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 04:18:30 ID:HJ+CpqGg0
そんなものは一発だよぉ!ってかw
961名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 07:31:41 ID:MOW1Tl5f0
>>959
素人といってもピンきり。
道場のお稽古と現実は全く違う。
格闘技やってるやつって、変に自信あるやつ多いけど、
路上で実戦を繰り返しているような奴以外は、
あまり過信しないほうがいいと思うよ。
962名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 08:36:08 ID:MmyUSgMB0
素人でも一発で相手の顔面を陥没させるほどのパンチ力を持っているやつは
ゴロゴロいる。しかも路上での相手は何者か素性すら分からない。小さいから
ど素人と決め付けて舐めてかかってはいけない。相手はもしかしたらプロボクサーかも
しれない。軽くあしらおうなんて思い、緊張感も集中力もゼロで、ノーガードで
顎突き上げて3割程度のパンチを打ったならば、次の瞬間前のめりで顔面ダイブさせられても
不思議ではない。
963名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 09:45:03 ID:omiIPV1jO
ちいさくてもあぶないひとたくさんいるからねぇ
964名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 10:02:03 ID:VKNK8xhc0
戦国時代じゃあるまいし、名乗りをあげてからイザ勝負でもないからねえ。
「オレ空手やってるんだぜえええ」
なんてのがハッタリの可能性もあるし、なんかやってる人や膂力の相当強い人が気弱そうに擬態してたっておかしくない。
965名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 10:14:16 ID:n9vGRRq70
>「オレ空手やってるんだぜえええ」

もの凄い雑魚臭がプンプンしてくるねw
966名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 10:40:06 ID:X0kRdSj50
喧嘩で勝っても、組の構成員だったらどうするんだ?
兄貴衆がきて慰謝料ぶんどられるぞ
967名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 11:09:14 ID:WlLAG5K/O
下手に武道をやったりして腕に自信があると、思考回路が格闘技色に染まってしまい、絡まれた場合に
“逃げる”
“警察呼ぶ”
“無視する”
みたいな選択肢が頭に浮かばなくなるんだよな。
とにかく腕ずくで解決しようとして、逆に痛い目に会っちゃったりする。
腕力や技術を自慢するのは試合だけにしとけ。
968名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 12:48:19 ID:GaHqPX8X0
相手がヤクザではなくても、不良は絶対に何らかの形でヤクザと繋がってるんだよ。
そしてヤクザはそのチャンスを見逃さない。すかさず病院へ送り診断書取って
シノギをかける。300万慰謝料ぶんどり、細工したヤクザに報酬として200万渡す。
これパターン。
969名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 12:56:56 ID:QdDSeJPQO
俺はまずトラブったら謝るよ、それで済んだら儲けもん。それでも駄目なら逃げる。喧嘩は最後の最後。ボクシングと日拳やってるからやっても負けないと思うけど。
970名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 13:01:19 ID:2sGwg3e+0
警察呼べ
971名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 13:15:14 ID:t7KxQoItO
>>968
チンピラ程度でヤクザはそうそう動いてくれない

てか喧嘩でやられた程度でヤクザに借りを作ろうとするチンピラはいない
972名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 14:23:12 ID:0HFoU2T20
>962そんなにいない。身の程知らずが喧嘩売るのが世の常
973名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 16:40:15 ID:8JRr99H+0
974名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 17:40:21 ID:VYBT/HeB0
>>971
動く基準は相手から金が取れるかどうかですよ。
975名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 17:52:38 ID:XyGeWi6C0
>>969
俺もボクやってたし、キックやってるし、体術もやってるけど、
あんたと同じだな。ケンカは最後の手段。
976名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 17:59:34 ID:VymSdipeO
もう素手の喧嘩は古い。
少なくともナイフくらいには対応出来るようにしたい。
977名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 18:23:31 ID:8hjQL+jB0
通り魔が出たらどうするよ?
978名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:06:25 ID:lpbGUCQV0
武道家の皆さん、もし今日のナイフ男に秋葉原で遭遇してたら
どう対処しました?
979名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:17:57 ID:GLeItKs30
完全にイッテいる刃物振り回す奴を武道家は勝てるのか?
980名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:22:02 ID:VymSdipeO
体当たりする感じで刺して行ったらしいな。
対抗するなら打撃だと思うけど俺は。
組むのは恐すぎる。
981名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:24:54 ID:rJPaNCMm0
逃げ惑う人々の流れに逆らうように犯人に向かって歩く俺。

「おい兄ちゃん危ないぞ!」と腕を掴まれてるが、
俺「大丈夫っすよ、――――――俺、死線潜ってますから」
その眼力に思わず手を離すオッサン。

「てめえ、何笑ってやがる、馬鹿にしやがって!」
ナイフを振り回して絶叫しながら向かってくる容疑者。
悲鳴。目を覆う群集。

刹那、ナイフが刺さり、膝をついて倒れる俺。
「なんだ?」「刺されちゃった…」ざわめく人々。
肩を叩かれる。振り返ると壮年の警官。
「君、大丈夫か!?」
フッと笑ってこの世を去る俺。
982名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:32:44 ID:82BqSFBt0
>>978
状況によりますね。
報道によると、車ではねた人に馬乗りになって刺したり、刃物を振り回しながら走ってきたとか。
本当に酷い。

冷静に判断できて、対峙した状況なら、突き蹴りで距離をとりますかね(当方、日本拳法経験者)。
倒れるようなら、距離を詰めて踏み蹴り、戦意を失ったらうつ伏せにして膝で押さえ込みたいです。

とはいえ、うしろから刺されたりするとかなり辛いですね。
果たして、異様な雰囲気を察して対処出来るかどうか……。

ただ、あくまでも机上の話なので、実際にそういう状況になったときに冷静になれるか微妙です。
983名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:35:23 ID:lpbGUCQV0
刺されないようにカバンでガードしながら体当たりして
顔を踏みつけてはどうでしょう?何なら首を踏みつけるとか・・。
984名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:36:24 ID:BWTWnnKe0
たぶん、相手が襲ってきたと認識できてたら必死になって無我夢中で対処すると
思う。
いきなり刺されたらアウト。

とりあえず、得物をさがして、鉄パイプなりなんなりで、遠慮なく顔面突く。
武器を落としたとこで頭蓋骨ぶん殴り、あとは素手で捌く。
985名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:41:20 ID:ujP5B9Jf0
秋葉のナイフ男。
何人も殺してる。
正直現場にいたら逃げる。
けど大切な人が巻き込まれてたら助ける、助けたい。
986名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 20:00:19 ID:GLeItKs30
格闘技経験者だとつい素手で対応してしまいそうでいかんな。
刃物にはこちらも何か武器になる物を持たないと
987名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 20:07:13 ID:97MQ1PErO
相手が刃物振り回して走ってくるんだぞ!

武器になりそうなモノを探す余裕なんてないだろ?
988名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 20:15:10 ID:WgVuSoUy0
タイムリーでこういう事件が起きると>>959みたいな奴は
馬鹿の典型って感じの書き込みに見えてウケるな。
989名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 21:22:17 ID:BRjFpsNGO
警官が背中から刺されたは
インパクト大
990名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:11:00 ID:WgVuSoUy0
>>989
負傷者の救護中だから仕方ないと思うけどな。
991名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:16:03 ID:kyeW96+bO
急にあんな状況なら素手ならまず無理でしょ。というか普段そんな練習してないんだったらどうしようもないでしょ。
992名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:30:30 ID:BRjFpsNGO
負傷者救護と言うが
救命の観点から言うと周囲の安全確保が先だ

高速の真ん中で心肺蘇生するのと同じ

993名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:53:31 ID:t7KxQoItO
>>981
死んでんじゃねぇよwwwww
994名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:54:42 ID:WgVuSoUy0
>>992
まっ、現場に居合わせたわけでもない奴が結果論だけで言うなら
なんとでも語れるよな。
995名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 23:55:26 ID:bqZ5GHW30
俺なら余裕だな。腕を掴んで武器を叩く、その後マウントで死ぬまで殴る。
これで確実に英雄だね。俺がいたら1人の犠牲者も出なかったのに。
鎖帷子で上下をカバーしてるから刺されても問題ないしね
996名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 00:37:13 ID:81ygkSly0
>>959
>間合いや、タイミング、サバキを何年もやってる人間からしたらたいしたことない。
プw
997名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 00:51:27 ID:ThZgrPUZ0
喧嘩に最適な武道・格闘技は何ですか?part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1212940255/

新スレです。
998名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 02:02:07 ID:IcdqMu2sO
>>995
>鎖帷子で上下をカバー



凄く・・・・・・・怪しいですwwwww
999名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 02:12:18 ID:NP0mnMRwO
おまえらがいくら考えてもリアルDQNの面構えや場慣れした声に萎縮気味になるんだから妄想はこのくらいにしとけ
せいぜいいつものようにジムの初心者に上から目線になって「男の証明」でもしてろ
1000名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 02:53:59 ID:QbZvzq9l0
なんとなく千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。