【妄想】居合で暴漢をぶった斬るスレ【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
442名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/05/20(火) 21:38:57 ID:LqN/v9p6O
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
443名無しさん@一本勝ち:2008/05/21(水) 14:53:55 ID:jI9uAkUo0
 しかし、メジャーの夢想○○流、あれって剣道家
余興でしょう。居合だけの奴が護身云々と言ってもねぇ....
444444:2008/05/21(水) 16:54:02 ID:5peMxp5XO
444げと
445名無しさん@一本勝ち:2008/05/23(金) 23:40:12 ID:mXVJ67mm0
俺は着物フェチストですが男物の袴姿の女剣士に斬られてみたい願望があります。
(弓道の女の子に射られるでも可)
446名無しさん@一本勝ち:2008/05/24(土) 22:28:21 ID:V5Gx5x580
447名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 00:16:55 ID:3t8AH3l/0
>>446
それはただの物騒な物持ってる女。袴姿の女性じゃないと斬られたいとは思わない。
448名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/06/08(日) 01:10:37 ID:I44cERQSO
東武館 最強居合道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
449名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 21:55:07 ID:UPkGBA760
g
450名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/06/26(木) 18:52:57 ID:qmZf2wseO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
451名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 20:03:47 ID:T7ndzFUp0
455 :雨龍景虎 ◆1k/pfLft2. :2008/06/26(木) 03:01:27 ID:azaHYdRD0
>>446
稽古は所属してる会の稽古と同好会の稽古の週2回ですな。
通学がチャリで、住んでる寮が山の上なんでそれが筋トレ代わり。
ちなみに大言壮語はしてないw当たり前のことしか言っとりませんぞw
452名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 20:12:47 ID:T7ndzFUp0
412 :雨龍景虎 ◆1k/pfLft2. :2008/06/25(水) 01:37:31 ID:EmGYw2Nj0
おいおい修行なめんなw

455 :雨龍景虎 ◆1k/pfLft2. :2008/06/26(木) 03:01:27 ID:azaHYdRD0
>>446
稽古は所属してる会の稽古と同好会の稽古の週2回ですな。
通学がチャリで、住んでる寮が山の上なんでそれが筋トレ代わり。
ちなみに大言壮語はしてないw当たり前のことしか言っとりませんぞw
453名無しさん@一本勝ち:2008/06/26(木) 20:16:25 ID:T7ndzFUp0
>>458
よう暗殺君。
ゴールデンウィークに仙台を訪ねるといって結局こなかったHETAREが何を言っても説得力ないぜw

412 :雨龍景虎 ◆1k/pfLft2. :2008/06/25(水) 01:37:31 ID:EmGYw2Nj0
おいおい修行なめんなw

455 :雨龍景虎 ◆1k/pfLft2. :2008/06/26(木) 03:01:27 ID:azaHYdRD0
>>446
稽古は所属してる会の稽古と同好会の稽古の週2回ですな。
通学がチャリで、住んでる寮が山の上なんでそれが筋トレ代わり。
ちなみに大言壮語はしてないw当たり前のことしか言っとりませんぞw


454名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 01:05:09 ID:vvq47Ks/0
下手だとコメントされてましたがこの人の技量はどんなものなの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2955412
455名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 19:46:31 ID:nIYpcBTy0
下手というわけじゃない。
初めて3か月くらいなだけだろ。




そうなんだよな?
456名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 01:32:29 ID:ORqI/xOy0
護身の基本はやっぱり居合だな。

外国人強盗が一度に数人強襲してくる時代に寝ぼけてんのかよw
相手は全員が凶器を持ってんだよ。殺らなきゃ、殺られるだけだ。
457名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 02:32:54 ID:ORqI/xOy0
木刀と十手があれば十分と思っていた口だが、敵が多人数化するとチト心もとない。
武器の大幅グレードアップを図っている。

間合いが数メートルのうちは、スピアガンと催涙ガス。
メインの武器は日本刀、折れたり転倒した時は腰の剣鉈。
一番厄介な銃器対策は板違いなので割愛。
458名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 07:36:42 ID:1m3RHtfO0
凄腕の格闘家VS凄腕の剣士が戦ったら
武器があるだけまず剣士の勝ちなんでしょうか?
459名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 00:52:54 ID:w/sGtrE60
居合刀(本身)で斬られたらどんなダメージを受けるんだろ?
時代劇みたいに一撃で斬殺とかもありうるのか?
460名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 02:03:22 ID:qCpPficw0
>>458
刀vs素手ですと、格闘家のほうが圧倒的に分が悪いと思います。
マス大山の日本刀の敵を倒した話しだけは実話と思っていますが、敵は剣道の専門家ではなく、ヤクザのようです。
>>459
本身なら言うまでもなく、模擬刀の居合刀でも、頭部にまともに入ったら、頭がい骨が割れて即死だと思います。
461名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 07:48:01 ID:w/sGtrE60
本身を振って稽古している居合上級者に聞いたら
斬られたら痛いどころじゃすまんと言ったな。
462名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 16:45:58 ID:VhOdL/EF0
ソフトソードで居合の人と打ち合いしたけど・・・弱すぎ

最悪なのは足出そうとして、すり足?失敗してこけてんの

瞬発力なし、反射神経なし、あるのは理屈とそれを喋る口だけだった

剣道も5段って言ってたけど絶対に嘘だろう
463名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 23:27:57 ID:i4LocV/40
居合だけでは踊りです。
弱いのは当たり前だから。
464初 ◆nrEc92s5Wo :2008/07/08(火) 05:01:15 ID:1xLrdrSz0
>>462
剣道5段を自称していても、あえて『居合の人』というのなら居合は5段以上ということなのだと思いますが…
オフ会に参加すると、使える人も来ますよ。

465名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 08:22:03 ID:UkdFwj7kO
正直どんな低レベルの人でも、一応稽古していて刀を持って向かってくる人と戦うのは物凄くイヤだな。
形をギクシャクなぞってるだけでも近寄りたくない。
466名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 01:10:24 ID:g43cBvQi0
>>464
ならオフで作った流派が最強じゃね?
467名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 06:42:49 ID:rMF6dVj/O
>>464
普通に考えたら、その人の師の道場よりレベルの低い流派になる気が。
468467:2008/07/09(水) 06:45:11 ID:rMF6dVj/O
>>466
であるべきでした。
469名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/07/12(土) 03:55:55 ID:dbaBhJihO
東武館 最強居合道

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
470名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 22:16:01 ID:ImHMFCnJ0
居合刀持ったコンビニ泥棒が先日ちりとりで応戦して負けたよな。
でもあれは別に居合やってたわけじゃないのか。
471名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 10:39:17 ID:OpDD8cC00
居合って奇襲技でしょ?
むしろ、不意打ちを狙っていけ。
472名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 12:57:50 ID:Ug1QTMeN0
日本刀持ち歩いてるだけでかなり目立つぞ

ちりとりにしとけ
473名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 20:23:53 ID:U/hbjYju0
居合やりたくてあれこれ検索してたら模造刀で峰に刃の着いてる逆刃刀というのが検索に引っかかった。
日本刀に詳しくないが俺だがなんじゃこりゃ?と思っていたら漫画「るろうに剣心」のアイテムだったのか。
474名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 20:43:03 ID:lnA/0aqa0
 刃筋がしっかりしてなかったら、厚手の服の上からは
致命傷になるようには斬れないらしい…
 首筋、目、こめかみなどを狙って、ひるんだところを
腹部に諸手差しというのが実際のところだろう…
475名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 05:05:08 ID:oyBzSQmU0
>>470
居合刀でなく、装飾用の模擬刀と思われ。はったりするのは実力がないのよ。漏れがコンビニ店員していたとしても、あんなの来ても全く怖くない。

怖いのは出刃包丁持参者。更にやばいのが柳刃包丁。あっと思ったら、背中から刃先が出ているんで。折れるのでそんなに沢山は殺せないな。
476名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 05:20:14 ID:oyBzSQmU0
逆刃刀って良く分からない。死ぬほうが圧倒的に多いと思うよ。

477名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 18:48:29 ID:uBSkK61x0
刀を扱えるようにするため、先ず似た重さの素振り木刀を買いました。
竹刀や普通の木刀がとても軽く感じます。
478名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 19:44:07 ID:B/cu+Nl30
>>477
 直心影流の振棒のように刀の何倍もの重さのを振らなけりゃな!!
そして自らの妄想を斬り払って、秘剣水鏡を会得するのだ…
479名無しさん@一本勝ち:2008/08/03(日) 23:51:54 ID:7rBqe5fR0
日本刀は元々は人を殺すためのものなんですか?
480名無しさん@一本勝ち:2008/08/04(月) 03:19:49 ID:Uyb/SToX0
当たり前です。
481名無しさん@一本勝ち:2008/08/04(月) 04:10:56 ID:+CxK2jKOO
中国の剣の達人と居合いの達人が勝負したらどちらが勝つのか興味は有る。
482名無しさん@一本勝ち:2008/08/04(月) 11:24:50 ID:5fCYHB320
>>481
剣と刀とどっちだ?
個人の優劣があるから一概には言えないだろうけど、どっちかと言ったら、居合じゃね。
中国の剣や刀はトリッキーだけど、それだけらしいよ。、
最初はびっくりするが、くるくる回るだけだから、軸がハッキリしていて斬りやすいらしいよ。
大陸で柳葉刀と白兵戦をした経験がある人が言ってたそうだ。
ただ、戦前の話だから、現在の稽古をしている人が勝てるかは、別だと思う。


483名無しさん@一本勝ち:2008/08/04(月) 12:06:48 ID:Uyb/SToX0
中国剣術には

少林武術のようにトリッキーなサーカス技系と
武当武術のように幽玄神妙なものがあるよ

ただすっと伸ばしてきた剣に刀身が触れるやいなや、
刀を巻き取られたり、体軸を刺し貫かれることもある
484名無しさん@一本勝ち:2008/08/04(月) 13:55:46 ID:5fCYHB320
>>483
武当もかなりトリッキーだと思うけど。
武当武術自体が、真偽が良く分からない系統だしね。
太極や形意、八卦が武当だと言われてるけど、あれは後付でしょ。
少林とか武当、外家とか内家という分類の仕方がナンセンスなのかもしれない。
それに、私が見たことある武当と名乗るものは、飛んだり跳ねたりして、かなり少林拳に近い動きだったw。
一応、武当派の掌門人と名乗っている人物の動画だったけど・・・・・。
払子振り回して演武してたよ。
個人的な意見だけど、あまり、武当武術に過大な期待は掛けない方が良いと思う。

>>ただすっと伸ばしてきた剣に刀身が触れるやいなや、
>>刀を巻き取られたり、体軸を刺し貫かれることもある
以前、太極剣を習った時に、私も、そのような技を見せられた経験あるけど、やって見せた人は日本の剣術も中々の腕の人だった。
同じような技は、日本の剣術にも、いくらでもあるらしいよ。
中国は斬る物に合わせて得物を変えるから、一つ一つの武器に対する技の洗練度が浅いんじゃないかと言ってた。
短兵器というジャンルに限ったら、日本の剣術はかなりのものらしい。

論争するつもりではないので、個人的意見と言うことで・・・・・・・。
485名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 18:51:52 ID:BKk2LFDg0
居合って素晴しいですね。秋葉原にこんな人達がいてくれたら事件は起こらなかっただろうなあ
486名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/08/17(日) 12:11:56 ID:LiItgcTMO
東武館 最強居合道

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
487名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 14:52:14 ID:woL1qSZZ0
age
488名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 00:15:08 ID:kxq/Yxuu0
アホな質問をしますが美人の女性剣士に斬られたいって思ったことあります?
489名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 19:07:13 ID:1qFBcT3j0
やーさんどうしの喧嘩の事例で、
腕を切り落とされてもまだ向かってきた、
って話はわりと有るよ。
「相手の得物が真剣だ、それで斬られた」
で冷めたり、ビクったりせずに興奮状態を保ってる人ってのは、
動けなくなるまで斬るかどーにかせんと、止まらないらしい。
490名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 23:29:59 ID:jsP0CEyG0
居合上級者が真剣使っているのは知ってるけど、
真剣は上手に扱えば人間の首や腕を落とすことも可能なの?
491名無しさん@一本勝ち
骨盤の上10cm付近は臓器と背骨だけ
そこを狙うとうまくすれば体を真っ二つにできる
でもそれには相手が動いていないことと、両手で振りかぶって
刃筋をたてなきゃいかん 腕(手首)付近と足、脛より下であれば
ある程度の鍛錬で切断はできる ただこれも相手の部位が止まって
なければ絶対に無理