実在する合気道の達人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
知りませんか?
2名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 09:09:42 ID:ji8P8SYAO
福岡祥平塾道場長 菅沼守人
3名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 09:46:55 ID:CkSmn7XT0
となりのおばさん。すごい気合いです。
4名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 13:37:45 ID:E09uXDzqO
合気道ではありませんが、八光流時代の鳥居隆光氏は塩田剛三みたいでした。
5名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 16:33:36 ID:kvhsvNBm0
いるなら会ってみたいし

吹っ飛ばされたり
打たれたりしてみたい
6名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 14:27:11 ID:rlP0XTWy0
俺も合気かかってみたいな
顔が歪むぐらい我慢して飛んでみたい
7名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 20:00:30 ID:99SayLchO
>2
先生はすごい
8名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 21:49:17 ID:6PN+075C0
合気会の人でしょ
9名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 02:09:30 ID:1Ak0lFMzO
基本的にすごさを見せないから最初はあんまりわからなかったけど、直接稽古してみてわかった。
達人レベルの人は全然違う。そして、本当の達人は簡単にすごさを見せない。「能ある鷹は爪を隠す」ように謙虚でもあるから。それが武道の道に生きる人の理想の姿。
10名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 02:59:36 ID:6cn3cnct0
西尾さん
11名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 03:53:29 ID:mVf/mCtv0
達人ではないでしょ
12名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 14:36:00 ID:cpacnnNX0
みんな「先生」だね。
達人ってのは・・・今時どういう人を差すんだろ?
13名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 23:38:31 ID:d7JMOtom0
柔道の三船先生みたいな方は名人
異次元の方が達人じゃないの、空手の中村先生みたいな
おじいさんが、太い枝をサクッて手刀でおるだけでも化け物だよ
早い話バキにでてくるオジジ
14名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 22:27:19 ID:2DsnjCqO0
>>2
あまり(ネットじゃ)聞かない名前ですよね。どんな方でしょうか?
15名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 23:57:55 ID:p48GnCDu0
>>14
祥平塾は有名
16名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 00:57:21 ID:QrSSgkov0
>>14
合気道開祖の最後の内弟子の方ですよ。
17名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 01:01:21 ID:NRe5ynFw0
皆さん、今現在 ご存命の方で
もっとも尊敬されている合気道師範は誰ですか?
18名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 02:11:53 ID:UoHzBVCf0
佐々木将人
19旭風防 ◆D0JOtuOWn. :2007/07/18(水) 06:10:19 ID:Jm3PqKu/0
渡辺信之師範
最近、雑誌の記事を読んでてなるほどなぁと思うことが多い
渡辺師範に合気道の稽古をつけてもらいものです..
20名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 10:17:16 ID:1PoY5OS7O
渡辺師範ってどんな人なの?
全日本の演武のイメージしかないからよくわからんのよね…。
渡辺師範の演武を見たある人曰く、「余興にはいいだろうね(笑)」だそうな。
2117:2007/07/18(水) 10:42:14 ID:NRe5ynFw0
>>18
私も佐々木師範大好きです!
本も全部読みました!
でも、御年をとられましたね〜。
22海舟問屋:2007/07/18(水) 10:44:54 ID:t6rsO8xOO
札幌の中央体育館の6段の先生は、
性格に癖があるけど、良い先生だよ。

教えは本物。

23名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 12:24:41 ID:rACLVqrH0
渡辺さんは逝かんだろw一つ間違うと柳大先生だよ
触ってもいないのに飛ぶ!てどういうことよ
気とか言うなよ
それを許されたのは先代と翁先生のみ
24名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 12:28:08 ID:rACLVqrH0
皆が渡辺先生をネタで選ぶのなら、俺はセガールだ!
養神館だけどw
25名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 13:23:37 ID:UoHzBVCf0
皆が渡辺先生をネタで選ぶのなら、俺は杉良太郎だ!
養神館だけどw
26名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 18:50:14 ID:hVdwWfNS0
亀井静香先生  
27名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 21:37:47 ID:18mwcOJh0
インチキ武術家 ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077702731/269


269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
そういうあなたはどうなんですか?
これ以上愚弄なさるのであれば、下記まで連絡ください。
[email protected]
28名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 23:50:01 ID:KysTyt8B0
杉良太郎は俺のネタw
マイソタ
29名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 23:51:40 ID:KysTyt8B0
おまいもファンだな
30名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 23:55:19 ID:NOQz0VvB0
>>28
>杉良太郎
ベトナムで運営してている幼女、童女、少女ばかりの
芸能学校に教員として参加したいな。
31旭風防 ◆D0JOtuOWn. :2007/07/19(木) 00:08:31 ID:enUsar310
渡辺師範いわく、自分のまわりの空気を感じるようになってから
今のような演武をするようになったという。
空気を通じて相手と繋がっているとする理論だ。
同じような事を新体道の青木師範も述べている。
(どこの海であろうとも、海は世界中の海と繋がっている)
大東流の者からしたら、けっこう新鮮な発想でして..
32 ◆MasterNNok :2007/07/19(木) 00:11:22 ID:3mitCf/w0
渡辺師範の演武は、周りの空気が感じられないものには全然わからんのでしょうな。
33名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 00:26:30 ID:ljn1MwcjO
31

それはなんとなくわかるかも。たまに相手と空気で繋がっていると感じる時があるから。
でも32の言うとおり、わからない人にはわかんない。それこそ「あんなのはインチキだ」と切り捨てる人もいるだろうね。
個人的な解釈としては、(すべての演武にいえることだけど)自己表現だということ。おそらく、渡辺師範はそういうものを表現されてるんだなと思う。
個人的にはそういうの興味深いけどね。
34名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 08:41:53 ID:J883u9XS0
あぐぇ
35名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 13:52:15 ID:4ShTHQEQ0
渡辺師範は面白い人だ。何十年も前の開祖が生きていた頃の稽古のお話などは大変
興味深いものです。ただ、演武の有り方は『合気道の神秘化』を子供っぽい形に見せる?
ので地方の師範は、弟子への説明も難しいので、渡辺先生の演武に批判的な方も
多いようです。

強いと思います。ただ触らないで倒せるかと言うと倒せるものでは有りません。
『気の稽古』なので、敢えて逆らう者はいないです。合気道として楽しむ分には
良いと思います。しかし武道として武術として成立するものでは決して有りません。

若者が神秘に憧れて、膨大な時間を無駄にしないように私は希望いたします。
誰も渡辺師範の真似は出来ません。(たぶん恥ずかしくて!)
今は開祖が穿いていた『白足袋』を本部道場師範のなかで、ただ一人だけ穿いて
いらっしゃいますが、あれはやり過ぎですね。名人ではありませんから。
ただ気の良い、人の良い師範だとは思います。
36 ◆MasterNNok :2007/07/19(木) 15:24:27 ID:3mitCf/w0
>>35
白足袋って名人しかはいちゃいけないのか?(笑)
37名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 18:03:29 ID:ElCE+n970
稽古で足袋かよw
養神館で袴はくのと一緒だな、ある意味恐ろしい男かもしれん
38名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 18:04:33 ID:J883u9XS0
黒足袋履けばいいのか?
39名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 18:18:29 ID:ElCE+n970
コラコラ
40名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 18:19:33 ID:ElCE+n970
君はある意味おもしろい男かもしれん
41名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 18:47:03 ID:4ShTHQEQ0
白足袋はいて道場に入ってくる姿を見たら君らも笑うさ。
42 ◆MasterNNok :2007/07/19(木) 18:48:24 ID:3mitCf/w0
俺は笑わんがなあ。
43名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 22:59:41 ID:ljn1MwcjO
何でも違ったことをするには、それ相応の根拠(立場や理論)が必要なんじゃないかな。白足袋履いておられたのも翁先生と吉祥丸先生(すなわち道主)ぐらいだったと思うけど。
44 ◆MasterNNok :2007/07/20(金) 00:43:37 ID:iVR4VB7T0
>>43
足袋をはくのに根拠も糞も要るかいな。
はきたきゃはきゃあいいだけのことやで。(笑)
45名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 00:56:21 ID:c3ZQUjwI0
恐ろしい男がココにも居るオ
46 ◆MasterNNok :2007/07/20(金) 01:03:40 ID:iVR4VB7T0
そんなに気になるんやたったら渡邊師範に聞いてみたらええねん。
「師範はどうして足袋をはいておられるのですか?」

以前にうちに入門希望者が来たことがある。
そいつの足が水虫かなんか知らんけど、やたら汚かった。

「うちに入門したかったら、お前は足袋をはいてくれ」

入門せえへんかったけど。(笑)
47 ◆MasterNNok :2007/07/20(金) 01:08:38 ID:iVR4VB7T0
年取って来たら、やはり足が弱るもんや。
足袋をはいたら足運びがかなり楽になるねん。

足袋をはくのは大抵、年取った証拠やと思うたらええで。
48駒方の新吾:2007/07/20(金) 01:13:27 ID:c3ZQUjwI0
へぇ〜
49名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 02:04:09 ID:JGg9UHyxO
冷えないように気を付けてんだろ。
50名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 02:25:40 ID:DZkmAqMf0
冷え性の人は靴下よりもイイんだよ
51名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 04:18:41 ID:dt/AeUcXO
紋付羽織+道着+袴+白足袋+雪駄(+扇子)のコンボが最強と思うのは俺だけ?
かっこいいと思うのだが…。
52名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 06:06:34 ID:txmXKtq9O
岩間の斉藤仁弘氏は強いんですかね?
53名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 07:42:10 ID:Ia917g4t0
ホルモン屋と いっしょくらいちゃう?
54名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 12:40:37 ID:zcMK0B/x0
コラコラ
56イケイケワンワン ◆r4qRxdqUj2 :2007/07/25(水) 11:09:26 ID:2D6uoLUs0
合気道マスターw
57名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 11:31:38 ID:mqwvqG3s0
千田先生。
59名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 22:01:15 ID:srdwPbxD0
多田はどうなんだ?
マスターどこや?
動画を撮影してんの?
61名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 00:42:56 ID:v94kC9bf0
>22
札幌の中央体育館で合気道を教えている先生は複数いるけど?
合気会以外の流派だっているし、派柳龍拳ですら昔は稽古していた。
あえて特定したくはないってことか。
62名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 01:30:51 ID:AtyS9AFS0
>>61
>柳龍拳ですら昔は稽古していた。
超人ショー遊びの練習だろ、
柳龍拳は帯の締め方も知らないし、
受け身も取れない、全くの門外漢の素人だよ
63名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 04:11:36 ID:YUvgFArTO
柳龍拳ってどんな人なの?あ、誘導はしなくていいんで。
2ch運営「元.龍貴」が恐れる荒らし「菊鬼」とは何か?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■菊鬼の定義 2ch武道板の元.龍貴(はじめ りゅうき・本名)が自分に気に食わない
書き込みをする特定のIP情報に名付けていた「あだ名」。 コテハンではないので、
「菊鬼」と名のって書き込みする人物は 今までに皆無。したがって、2chの過去ログで
元.龍貴によって 「菊鬼」と判定されたものが「菊鬼」の定義とされる。
■菊鬼の由来■ もともと「菊鬼」とは、「元.龍貴自身のあだ名」で、元.龍貴が
覚せい剤を やりながら男の肛門を掘るのが趣味であることから由来したもの。
菊(=男の肛門)鬼(=大好き)の意味。他にも「アナルの鬼」「ホモ般若面」
などと呼ばれて傷ついていた元.龍貴が、気に食わない他人を罵倒
するときに使用する「自分が言われて傷つくあだ名」である。
■「2ch従業員 元.龍貴」誕生秘話■元.龍貴に「菊鬼」と呼ばれていた
特定IP情報の人物は、元.龍貴に 武道板の「いつ、どこに、何を」書き込みしても、
「菊鬼だ」と100%の 確立で言い当てられており、「こんなことは、IP情報を特定できなければ
不可能と判断」し、100以上もの証拠になる2chの保存ログを 大阪府警此花警察署へ
提出、捜査を開始。 「元.龍貴=2ch従業員」説が浮上した瞬間だった。
■元.龍貴、ついに取調べ ■その後、元.龍貴が、大阪府警此花警察署からを取調べ
していたことが 元.龍貴本人の2chへの書き込みによって判明。
■2ch従業員最大の弱点発覚■ 3年ほど前、経営学板で特定IPの2ch住人に
粘着、中傷していた 2ch従業員アホ三銃士、元.龍貴、高木.泰三、宮本.隆寛たちが、
「おまえら覚せい剤やってるだろ?」との一言で一瞬にして姿を消してしまい その後
近づきもしないようになり不信に思われはじめる。 丁度その時期、2ch薬違法板を
活動拠点としていた有名売人(アイス屋等)が、 次々と逮捕されていたことから、
「覚せい剤」という言葉に異常なまでに おびえる元.龍貴最大の弱点が判明、
「元.龍貴=覚せい剤中毒者」説が誕生した瞬間だった・・・・
<参考資料>  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3650/1182555730/

65名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 20:11:13 ID:J4U0j8820
愛機会の多田はどう?
66名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 07:40:04 ID:h4DUMkZg0
評判悪いね
演武は好きだけど
67名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 07:58:38 ID:pegSjImX0
高校時代の合気道部の先生だが、世界史の教員でご老人でもあり、
ついでに胸を昔病んだそうで、何だか病弱な感じがあったんよ。

ぶっちゃければ強さ以前に「お体お大事に」という感じ。先生は生徒指導も
されておられて、ヤンチャな奴の対処も随分されていたが、不思議と彼の指導に
反抗的に対応する奴はいなかったと思う。

なんせ、迂闊に心労でもおかけした日には心臓でも止まっちゃうんじゃないだろうかという
ある種独特の緊張感が常に背筋に走ってしまうという恐ろしい人でな。争わんという意味だけで
いうなら彼こそ真の達人だったのではないだろうか?

てか、授業好きだったが、あの爺ちゃん先生今もお元気でおられるんかなぁ…?
68名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 09:49:22 ID:kQGaW0Os0
>>66
やっぱり評判悪いのか?やっぱり他の先生にするわ。
69名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 10:48:04 ID:K1ZyUgDv0
名前が売れてる先生は皆個性的だよ
70名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 10:50:28 ID:K1ZyUgDv0
養神館の黒帯が多いとこ逝けば
合気会よりはいいよ。ヌルポが好きな人にはお勧めできんが
71名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 10:56:03 ID:pegSjImX0
>>70

ガッ!(・∀・)
72名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 12:52:41 ID:A9Zm0Xei0
なぜ?
73名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 13:57:48 ID:JebyYFZG0
師範がいない日を狙うのもいいかも。
どうしても稽古内容がヌルくなっちゃうね。

合気会系でも鬼のような人はいっぱいいるブルブル
74名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 23:17:48 ID:57O/oNh30
でも初心者に気の流れはどうかと
75名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 08:41:59 ID:Nj5MLfa70
合気会本部の渡邊信之師範に詳しい人が、いらっしゃるようですけど
渡邊師範は、本部道場以外 普段定期に指導する場所を御存じでしょうか?

越谷で教えていると簡単に紹介してる記事があったのだけど…。
はっきり分かりませんし。

1週間の仕事は、合気道指導よりも接骨業に時間を占める割合が、
多いんですかね?
どこで治療所開設してるか知ってる方います?
76名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:16:50 ID:Q7C978gu0
オマイまさか通うつもりかw
77他スレの1:2007/08/07(火) 17:04:09 ID:5yQt8cuo0
私も渡邊師範の所へ行こうと思っています。
ツテがあるのでなんとかなるかな。
78名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 08:26:06 ID:ri3Z/PgL0
渡邊師範の有力情報 頂戴よー!
79名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 12:48:33 ID:H8VGRYmn0
土曜日に本部行けばいいじゃん!
行って本人に聞くのが一番確実
80名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 14:46:18 ID:U7XGfzTd0
なんか凄いらしいね…教えてもらった人に聞くと
そう考えたら武道館演武で、失笑が漏れるのは ちと可哀相w
81名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 18:28:12 ID:ATmjIcl00
弟子が悪いとイイたいが、やはり先生が悪いよな
飛べ飛べオーラ出まくりだもんなw
セガール先生の受け師範代みたいに大袈裟だったら許せるけどな
あれじゃ六方会だよ
82名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 00:30:27 ID:8qMDyYQxO
うちのじいちゃん、反抗期で凶暴化して親父倒した漏れが負けたんだぜ?
83名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 12:48:48 ID:pH0cjkj/0
意味わからん
84名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 15:29:23 ID:aSyeGKJz0
遠藤先生はどうだろう
愛機会の方
85名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 18:15:32 ID:G2io6dlc0
手を取ってもらった事があるけど柔らかくて、こちらの力が入らない不思議な技でした。
入り身投げを始め、かなり本部の技とは違ってました。
達人だと思います。
86名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 15:01:08 ID:/zlnoqUOO
唯心館の丸山先生に直接会えるのはドコの稽古場か教えて下さい。
87名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 15:16:01 ID:V7w8voaA0
唯心会でしょ
88名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 17:18:42 ID:uujWaBhG0
宗教なのマタ?
89名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 20:20:45 ID:ndPCVq6F0
仏教の学会デツ!
90名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 00:43:26 ID:dRRQ8QocO
別スレで大泉ってトコだと書き込まれていましたが、大阪ですかね?
91名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 01:16:55 ID:rvdaTI6e0
普通にサイト見れば解るじゃんよ・・・・・ 何か新手法の宣伝か?w
92名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 16:04:44 ID:Di40n5FD0
合気会と養神館、富木ということで
93名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 22:26:36 ID:dRRQ8QocO
富木にはいないし、養神館には井上先生しかいません。
合気会には、無名な方の流れに細々とありますが、悲しいかな無いのと同じ状態です。
94名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 23:43:45 ID:F0IqbinB0
合気会系の地方道場まで含めると達人は少なからずいるんじゃないか?
95名無しさん@一本勝ち:2007/08/15(水) 23:54:02 ID:lOwZr5XT0
達人だと自認してる人は、合気会にはたくさんいるよ。
96名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 08:26:07 ID:TtIm4OlC0
養神館達人・名人説は、竹野師範を後押しする内部の人間が
多んじゃないですか??
97名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 11:52:54 ID:DuPErP3IO
でも剛三先生の技、全部できね〜じゃん
98名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 12:13:59 ID:3hdl5NRr0
剛三先生て、結局何歳まで合気道の稽古つけてたの?
99名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 16:13:45 ID:5HDg9pyY0
>95 誰と誰ですか?
100仕事帰りの:2007/08/18(土) 19:28:15 ID:3sgWr5n30
100get
101インチキ名人:2007/08/18(土) 19:30:01 ID:3sgWr5n30
ミスター渡辺w
102名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 23:01:50 ID:7M+PvNAn0
気の研
広島支部
現・道心館館長
引地盛○師範は超最悪
性格悪

広○大学○B
広○修道大学○G
103名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 23:31:15 ID:uj4SqH0w0
>>102
マジですか?見学にいくつもりだったんで却下かなぁ・・・
広島で評判のよい方おられますか?
104名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 23:47:34 ID:HBzWsy4X0
気の研行こうとしている時点で最悪だよw
身体が悪いなら別だが
105名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 00:00:21 ID:DE5bQ42R0
106名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 20:56:01 ID:9/JHZjG80
>>103
広島県支部ならば支部長の引地聖荘先生でしたら大丈夫ではないかと
>>102の、その御子息についてはやはりどうかと思います人格を疑います
107名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 21:02:18 ID:MT4DAf/P0
野中日文先生
108名無しさん@一本勝ち:2007/08/20(月) 09:09:13 ID:2EzJDFFU0
野中先生って合気会の先生ですか?

今回の『合気道探求』の連載は良かった
頭の固い年寄りの戯言が多い印象だったが
盆休みに暇つぶしにじっくり読むと
さすがに良いこと書いてるね
109名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 00:23:12 ID:hoHJC5je0
うちの大学の師範
二教の利きが尋常じゃない
110名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 13:32:47 ID:MHQ1db8P0
なんで 養神館の井上先生が出てこないの?
111名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 14:06:06 ID:5DGxfMMWO
みんなが達人だって認識しているから、当たり前すぎて話題にならないだけです
112名無しさん@一本勝ち:2007/08/21(火) 16:13:36 ID:MHQ1db8P0
了解ですw
113達人?:2007/08/21(火) 21:09:28 ID:WYy0/nKK0
井上先生は名人ジャマイカ
114名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 11:26:02 ID:vFtiXNW90
ホルモン屋
115名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 12:38:35 ID:TWjuHsu60
井上先生は名人。教え方が達人という事でw
116名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 21:16:52 ID:/fslycr10
ちょっとまて、実在する〜って何だw
117名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 22:57:52 ID:AjbPInr/0
今さら言われてもな
118名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 08:02:08 ID:R1KLAkZz0
『合気道の達人』

この際 自薦 他薦は問いません
119海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/08/23(木) 08:07:58 ID:L19Q/t/5O
合気なんていう、抽象的でわかりにくいものを説明できただけでも、実力者じゃない?

かなり前の「合気道とはなにか?」のスレをやってた人も、かなりできる人だとは思うけど。

120名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 01:57:11 ID:B22kowqH0
達人は今いない
オシマイ
121名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 02:39:42 ID:0jL1YBoG0
ちゃんちゃん
122名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 06:51:16 ID:pvhwjlrD0
123名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 18:48:21 ID:wO3SAggp0
マルチ乙
124名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 00:25:41 ID:vnHsYt2a0
明治神宮至誠館の元館長さん結構すごい人だと聞いたことがある。
友人が大学のときならってたらしいんだが、いろんな大学の師範してて
なんでも植芝盛平に合気道を、國井善弥に鹿島神流を習ってたとか。
一時期養神館で塩田剛三と一緒に指導してたんだが、なんか行き違いが
あって袂を分かった人らしい。
125名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 20:56:48 ID:nZOtqe+i0
渡邊師範以外に、もう一人「超能力者」がいらっしゃったよね?
全日本で見たが忘れてしまった。どなたでしたっけ?
ご存知の方、教えてください。
126コンタクト ◆MasterNNok :2007/08/29(水) 22:04:12 ID:drcWNZEJ0
127名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 22:44:56 ID:yp2F+A7a0
これはタコ八郎w
128名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:23:19 ID:KxyZ3p/T0
129名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 18:50:09 ID:G7gyIcHO0
130名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 18:59:14 ID:5QVK7QMk0
今でも、植芝の直弟子だった人の中には何人かいるんじゃないの。
131名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 19:03:28 ID:W8dgkbpxO
その人にPRIDEで活躍して頂きましょう
132名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:21:03 ID:gYIOy5bi0
渡辺師範は埼玉の越谷で教室を開いてらっしゃるのです。
私は、十年位前にそこに通っていましたが
あの人の技は八百長そのものでした。実際に
受けをとったことがあるのですがまったくききません
興味のある方は是非越谷の道場に行って
みるといいと思います。詳しくはここです。
http://www.aikido.ne.jp/html_j/dojo/saitama.html
先生の名前が違うのもおかしいと思いますが(笑)
133名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 02:08:38 ID:EIlgn5gL0
「合気の達人いるよ」→「達人はPRIDEに出ろ。」

コレ、買い言葉に売り言葉だな。
134名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:09:52 ID:awifG8vQ0
阿部醒石先生は凄いですよ。
135名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 04:31:43 ID:jfvs6XKJO
グレイシー一族に挑戦できるくらいの達人はいないものかな?
「一族全員でかかってこい」くらいの強気発言しちゃう人
136名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 05:40:30 ID:SxdbeGnK0
相手にされないのを見越して、そういう発言だけの奴なら知ってるぞ
柳龍拳っていう実際には無名の3流アマチュアに秒殺されたインチキだが・・・
気功で難病を治すとか霊を祓うとか基本的にうさんくさい人物

その時の動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8
137海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/09/07(金) 08:17:41 ID:IGDfTGF/O
>>135
グレイシーの強さを知ってる人なら、そんな事 言えないでしょう。

ホイスと"闘うフリーター"の闘いでも、海千山千の上手さを感じさせられた。

あれは見ていて勉強になる。

138名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 08:19:07 ID:WoLY3UFE0
合気の達人を魔法使いか何かと思ってんじゃねーのw
139名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 08:31:40 ID:lekMrbU7O
合気道の技だけで勝負なら勝つのは難しいと思うよ
PRIDEでてる柔道家ですらボクシング身につけて試合に挑むじゃん?
でも見たいのは合気の技で勝つ所だったりしない?
合気道なのってるけどパンチで牽制して決めては右ハイでKO(例え)とか認めちゃう?
140名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 11:21:27 ID:MWedh3ut0
>>137
>グレイシーの強さを知ってる人なら、そんな事 言えないでしょう。
柳龍拳・合気道宗家十段は言ってるじゃん。
帯の締め方も受け身の取り方も知らない奴だけど。
142名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 11:16:25 ID:ZdcE/UW00
>>139
何を合気道と定義するかによって変わってくるね。

あと秋山にしたって(PRIDEは地上派なくなったからあまりわからんので)
桜庭戦のときはパンチでボコボコに殴るだけで
柔道技と万人が認めるものは出してないよね。

総合に出たら、何々出身の総合格闘家って
くくりになっちゃうんじゃないかなぁ。
143名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 19:13:05 ID:XnYdNhhs0
>>139>>142
“合気道の技”については多田宏先生いわく

「日本の武道は、もともと『猫の妙術』に出てきたように
『為さずして成る』というのが非常に重要だと説かれていますね。
植芝盛平先生は『動けば技が生まれる』と言われました。
稽古はそうなるような、道(法)を身につけられるように組織されていなければならないんです」

ということで。
144名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 20:48:49 ID:mZHngxqt0
合気てなんだろうな、指導員になっても解らんな
塩田大先生もおらんし、シツデンだなこれで
145名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 21:07:54 ID:icncarVd0
大丈夫 武田ソウガクさんもモリヘイさんに教えてないそうだから。(by 透明な力)
とすると合気道にはアイキはない事になる。
アイキっていう技術はもう出来る人いないんじゃないの?
佐川さんが最後だったんじゃないでしょうか。
146名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:27:27 ID:6Sp+4pIQ0
大東流の技術としての合気=合気道の合気ではないと思う。個人的には。
開祖の合気道の合気の場合、合気という文字に大東流にはない霊的な意味合いや
思想を包含させているように思うし。

ま、開祖の言霊思想だとか宗教思想の方面に感心が無い合気道家は無理に
合気という言葉に首を突っ込む必要はないっしょ。
合気道の理念だけを心の片隅に置いとくくらいで十分でしょう。

・・・・本当はおろそかにしちゃいけないし、それを否定した合気道団体は
もはや合気道団体を名乗る資格も無い筈ではあるんだろうけどね。
147144養神:2007/09/08(土) 23:52:17 ID:2onzjNwJ0
本当、合気てなんだろうな。破門された小川先生とこ行ってみるかマジで
148144養神:2007/09/08(土) 23:57:43 ID:2onzjNwJ0
ビリビリくるのかな、大東流の古文には電気鯰に触ったみたいと書いてあるからな
武田のジジイは侮れんな、剣も振るときヒュンヒュン鳴ったらしいしな。
俺は未だにブンブンだからなw
149名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:01:26 ID:Hjh+Reri0
佐川の高弟ンとこ行けば?
150名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:07:56 ID:8qbdDYFn0
武田流合気柔術って知ってます?

近くで教えてるんだけど、武田ソウカクとは関係なさそうだし、
どうなんだろう。
151名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:08:47 ID:URKBnvR/0
それ本にでてるよ、全然関係ないみたい
152名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 12:39:51 ID:nQlEDdSZ0
>148
ビリビリは来ない。グッと入ってきてフワッとなる。
153名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 18:51:19 ID:pxkm7vE/0
>>150 http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&_encoding=UTF8&field-author=%E4%B8%8B%E7%94%B0%20%E6%9F%94%E5%BF%83&page=1

「絶対負けない護身術」下田柔心

ぐぐると、

少年期より武道を志し、柔道、レスリング、合気道を学ぶ。大学時代からは、各流派の拳法、空手、居合を学び、実践格闘合気道で活躍、数々の大会で優勝、入賞。 26歳で六段、個人道場を持つ。

ってなってるんだけど、道場に日本総合武道ってつけちゃうあたりと、
「スポーツ会館」とかって名前をつけてダンス教室も一緒にやってる当たりが胡散くさいんだけど・・・




154名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:42:42 ID:DMvBp4NB0
禿げの怪しい野郎だぞw判った!禿げで黒の道着は怪しいで決定だな
155名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:49:41 ID:44vc//8n0
>禿げで黒の道着は怪しい

柳龍拳ですか?
156名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:01:49 ID:e0zTxTFm0
そうそう顔もそっくりだよ!多分どっちかがパクッタと思う
157名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 00:14:05 ID:DL6FpQkI0
映画「AIKI」の邪道拳法集団の師範も
158名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 20:29:42 ID:RxHUx6aj0
あれは有名な俳優さん、でも懐かしい映画よく知ってるな
159名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 22:02:21 ID:upQyjQEc0
aiki は古くないお
160名無しさん@一本勝ち:2007/09/10(月) 22:05:23 ID:ZXbvFyfl0
3〜5年前の映画だな。
161名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 17:13:08 ID:sZPwm/a20
時が経つのは早いな
162名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 00:13:04 ID:OH1VJBaL0
佐々木の将人師範が新しい本を出されたって聞いたんですが
本当でしょうか?
163名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 11:17:12 ID:l3tNracG0
ググってみれば?
164名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 23:19:28 ID:fK7X+qap0
>>162
佐々木さんの「笑い」には無理があるよねえ。
無理して笑わなくても。。。
165名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 23:35:44 ID:5otFHT2G0
確かに、いつも引きつってるよな
166名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 16:55:49 ID:mEyd+0Mo0
でも好きなのさ!
167名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:23:33 ID:Wluy+rKr0
http://www.youtube.com/watch?v=1ye5DC7sVTw

これが本物の名人・達人って奴ですよ
168名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 03:23:07 ID:UvtfSX8W0
もう死んでますよ。
てか 最初から合気道やればよかったのにーって思う。
169名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 03:30:54 ID:hFZdYLt30
この人と合気道の接点あんの?
170名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 19:27:45 ID:B9B2xd6G0
鳥居さんと、かりに塩田さんが生きているとして真剣勝負したら、
どちらが勝ちますか?
171名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 20:02:36 ID:csAL5Hr80
三船十段は植芝先生の技を研究してたのは、弟子が証言している
嘉納師範は形を合気道にしたかったみたいだね
172名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 23:39:55 ID:XohOyWSJ0
>嘉納師範は形を合気道にしたかったみたいだね
弟子を何人か植芝道場に送り込んでるみたいだしな。
そういや船越義珍も招聘して当身の研究してたみたいだし、柔道を総合武術にしようとしてたんだろうなー。
今は見る影もないけど。
173コンタクト ◆MasterNNok :2007/09/20(木) 23:41:14 ID:8cV1Bc850
>>172
柔道の一部門に取り込みたかっただけやで。
174名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 23:43:04 ID:b/16prwM0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ
175名無しさん@一本勝ち:2007/09/21(金) 02:51:47 ID:6BIvoSan0
本当は柔道に空手の打撃を加えて総合武道として完成させたかったが、
柔道ルールがあまりにも広まりすぎてもうどうしようもなくなって諦めた。
176名無しさん@一本勝ち:2007/09/21(金) 17:05:08 ID:ZbzPItah0
三船十段て、一代限りのモンで後世に何の影響も与えなかったな。
177名無しさん@一本勝ち:2007/09/21(金) 17:39:34 ID:qj9WXWuY0
井上康生が今、研究してるみたいだけど体格違うしな
178名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 00:04:59 ID:WEKTn/230
>>177
体格は関係あるんかいな。
179コンタクト ◆MasterNNok :2007/09/22(土) 00:08:43 ID:PVE0b+MB0
井上くらいの体格なら、まあ無いやろ。
180名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 02:37:51 ID:2chjTr6h0
井上康生、色んなものに目奪われすぎ。

181コンタクト ◆MasterNNok :2007/09/22(土) 02:40:05 ID:PVE0b+MB0
モテルからしゃあない。
182名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 03:13:37 ID:kBAl1kY3O
合気道みたいにインチキ組み手をやんのは門下を搾取しやすいから。
形式主義で反論を認めないから師範は弱いが偽装できる。弟子も弱いが自己満足で満たされてる。
合気道集団は実に居心地いいが強くなる目的で金払って習う価値はないわな。
183コンタクト ◆MasterNNok :2007/09/22(土) 03:15:41 ID:PVE0b+MB0
同意。
184名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 09:36:53 ID:K1Z225vB0
井上康生と東原亜希は今も付き合っているのですか?
185名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 01:02:23 ID:WrE5WvYZ0
>>176
三船十段が考案した数々の技を知らないのか?
だとしたら柔道の素人か、柔道はやってるが頭は馬鹿のどちらかだな。
186名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 11:40:00 ID:yd5f1F+V0
この前、井上康生が試合で空気投げをつかい1本とったな。まぁただの只の隅返しなんだが見事だった
昔、昭和の姿三四郎と呼ばれた岡野選手を思い浮かべました
187名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 11:42:45 ID:yd5f1F+V0
160センチ台、体重も70キロ台
全日本もとってる、ある意味この人が最強だな
188名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 11:57:41 ID:UbxBQ9eW0
玉の理って何?
189名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 15:42:26 ID:WyJ/s9sr0
井上康生って身長160p台だったんだ・・・ 今知った。
190名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 17:14:53 ID:n4Z1QT4q0
岡野って書いてあるだろ!釣りか
191名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 17:15:52 ID:n4Z1QT4q0
玉じゃなくて球だよ
192海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/09/23(日) 23:13:00 ID:tDRxFU0mO
>>188
球は、転がり続けて倒れることはない。

崩し と同じくらい柔道において重要な境地。

転がり続けて、こんな所にたどり着いた 尾崎 豊が考案した(笑)

193名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 01:23:12 ID:Xd+zziXY0
新コータローまかりとおる、でも読みなされ。
194名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 06:26:17 ID:9Vopi1O40
嘉納も三船も、結局は植芝か‥
195名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 07:05:02 ID:LfoRdx1U0
で 結局 大東流か・・・
武術の傑作だな。と普通に思う。
196名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 11:31:57 ID:sXkLstme0
多くの道場で修行させて頂きましたが、「舞鶴心身統一合気道会 弘心館合気道」は、最高です。ホームページも有りますから、一度ご覧になられては如何でしょう。
197名無しさん@一本勝ち:2007/09/25(火) 21:59:01 ID:Mgs1TeTG0
宗教スレ逝け
198名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 19:51:32 ID:2LxNOjHu0
198
199海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/10/16(火) 01:28:19 ID:KYzR2G+uO
武蔵も 素手の武術を残してる って本当ですかね。

200名無しさん@一本勝ち:2007/10/16(火) 01:56:28 ID:b0No7EmqO
噂だけじゃない
201合気道と精神分析:2007/10/16(火) 10:45:08 ID:uTtZKg+R0
昔、国際精神分析協会の免許もってる人から数年間分析療法受けて
神経症治した事あるんですけど
あるとき、フロイトの精神分析と合気道の考え方に共通点があることに
気がつきました
精神分析の考え方に肛門固着というのがあるんですが、3歳から4歳のころの
肛門期に問題があると、肛門期のウンコを出したい⇔出してはならないと いう
観念がいびつに 発達して、極端な浪費や、病的なケチになったり、あるいは
うんこを出す⇔出さないという観念が 誰かを殺す⇔愛されたいに 置き換えられ
自傷行為や強迫神経症等に置き換えられたりして、それが欝や強迫神経症に置き換えられていくと
フロイトは考えました。
経験豊富な1流の分析家は、クライアントの肛門期の問題から発せられる、陰性転移やリビドーを
健全な自我へと変換させていく特殊な技術をもっています
実は、この考え方が非常に合気道の考え方に似てると思いました。合気道の考え方も”相手を倒さず自分も倒されず、中和していくという考え方でしょう?”
合気道とフロイトの考え方似てるなーと思ってたら、合気道やっててノイローゼ治ったという
話を聞いた事あります。
フロイトや精神分析と合気道の共通点を研究するために合気道を習いにいくなら
どこに習いにいけばいいでしょうか? ちなみに関西の阪神間に住んでます
202名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 15:56:50 ID:nwsz9GV+0
中宮病院
203名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 18:10:28 ID:QX/FpnUm0
気の研 広○県支部 道○館館長
引地盛○師範は人を見下したような偉そうな態度をするらしい
そのため性格は最悪らしいよ
父・聖○支部長はあんなに立派な方なのに・・・
父の威を借って調子乗ってんのかなぁ
社会に出てなくて合気道の世界しか知らないお坊ちゃんなのかな
そんな人をこれ以上の高段位を与えてもよいのだろうか
気の研って、その人の人格、品格と段位は必ずしも一致しない師範クラスが多すぎかも

○○○学○B
○○○○○学○G
204名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 22:26:35 ID:JSvrl1g/0
>>203
>人格、品格と段位は必ずしも一致しない
創始者の事ですか?
205名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 10:36:59 ID:h4KgoPoI0
やっぱりこの人!また挑戦するらしい!
http://www.daitouryu-aikidou.jp/cgi-bin/daitouryu/siteup.cgi?category=5&page=3
206名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 11:11:27 ID:LKM8mCd00
その心意気に感服する
207WE ARE REDS!! ◆Ns5HrDZcIg :2007/10/18(木) 13:23:14 ID:D821B9yjO
亀田とやれよ
208名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 16:32:13 ID:5cmD2mvU0
もう一度行うとは立派です。
209名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 17:41:33 ID:sZi9Awle0
年金に不安を感じた老人達が、このような稼ぎ方をマネしない事を祈る。
210名無しさん@一本勝ち:2007/10/19(金) 17:24:00 ID:83jZoEZF0
50万円はらうから勝負してくれ、とは書いてないですね
211名無しさん@一本勝ち:2007/10/19(金) 18:18:48 ID:ff+Z8BAt0
212名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 15:39:36 ID:423jPozH0
>>203
気の研スレに書けよ。
Contact ◆MasterNNok=元龍貴(覚せい剤中毒者・反射道)に注意
htp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=3658&rn=1000
■2ちゃんねる武道板にContact ◆MasterNNok 本名 元龍貴(はじめ りゅうき)
という 男の肛門を掘るのが趣味の覚せい剤中毒詐欺師がいるのだが、この男、
武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにもかかわらず、合気会の合気道三段と
大嘘をつき、武道暦を嘘八百捏造。さらには、奈良県警吉野署 熊代刑事まで
ペテンにかけ2ch住人から5年間で数百万円講習料金を騙しとっています。
実際は武道未経験に近く(寸止め空手4級で挫折)夜な夜な覚せい剤をやりながら
トリップして、でっちあげ捏造を繰り返す肛門好きキモ系のホモなので騙された人は110番。
■以下、元龍貴の合気道詐欺グループメンバー■■■■■
★ホーリーランド森恒二(覚せい剤漬けの漫画家・元龍貴のホモ肛門趣味仲間)ヤングアニマル連載中。
★村川真啓(コテ名 MkU・マークツー)養神館合気道龍の安藤毎夫師範に学ぶ。
★栗島茂一(コテ名 段々畑、向上たん?富木合気道経験者を経歴詐称していた詐欺師。タイ在住。
★虎撲把(野菊のファッカー・菊門)というHNを使う。元龍貴とは男の肛門を掘る趣味の仲間。
★中川蓮太郎(2ちゃんねる従業員ウエイト板担当)※偽菊鬼を演じる元龍貴の詐欺仲間。
■■■■■2ちゃんねる武道板合気道詐欺グループHP■■■■■
■元龍貴関連HP http://homepage2.nifty.com/hanshado/ http://www.contact-o.jp/index.htm
http://contact0507.blog10.fc2.com/  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171771313/
犯罪暴露スレ(コテ名=ウサ 合気道3段すら嘘だった)http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
■元龍貴の犯罪暴露スレッド有料詐欺講習会で、300万円猫糞(HNウサ=元龍貴)
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html ※本当は3段すら持ってない。
■村川真啓カツラ付き顔写真HP http://www.ryu-osaka.com/aisastu.htm
■岩本総関連HP 顔写真 http://manseido.com/shimonoseki/gin.html  http://www.ginsa.net/budo/index.html
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=wide&key=1136540626
214名無しさん@一本勝ち:2007/11/03(土) 20:36:57 ID:EBfgYk+B0
故人ですが鹿島神流の国井氏について情報あったら教えて下さい。
215名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 01:35:49 ID:D9j3LIjs0
動画あるじゃん
216名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 18:45:50 ID:q4viXDMN0
富木とかSAには達人いないの?
217名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 23:38:10 ID:qibd96jN0
石垣晴夫先生はすごいよ。
218名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 03:27:02 ID:x9n0o+JQ0
酒癖がですか?
219名無しさん@一本勝ち:2007/11/27(火) 18:44:45 ID:M5TyMLHm0
>>218
あんた石垣先生しってんの?
220名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 22:57:47 ID:97jr8Xp/0
石垣晴夫は本当に凄いよ。
221名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 04:03:20 ID:MNN+8wKu0
>>220
何がすごいのか教えてくれよ。
222名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 19:37:31 ID:uS4D89bN0
10人がかりで自由演武
223名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 00:16:34 ID:nbnaRYIp0
そんなお遊びでは凄さはわからんだろ。
4人以上相手の多人数取りとかすべて一緒だよ。ただのエンターテイメント。
224名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 12:33:06 ID:Sy2a3jNX0
>>223
そうなんだ。。。
225名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 22:59:06 ID:y4AH4c+K0
それ考えると杉良太郎は達人だったな
226名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 23:04:25 ID:gqFOeMkz0
由美かおるも達人。
227名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 23:07:22 ID:UXvDWFwB0
柳龍拳はニセモノの素人
228名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 01:01:11 ID:+2dkrC9L0
何を言う!天下一武道会に出場するんだぞ、死にに行くんだぞ
アッパレだ、メタボのコンタクトとはエライ違いだ
229名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:05:50 ID:4j7xg3EE0
タックルで倒して上からボコボコ殴られたら達人でも無意味だよ。
どう防ぐ?
230名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 02:17:41 ID:DEmra5iB0
救急車を呼んで

後でネットで罵詈雑言の粘着攻撃

相手がうんざりした時点で再戦希望宣言

相手が嫌がったら、勝利宣言

似たような対戦相手が見つかったら
年齢や病気やルールを言い訳に直前逃亡

ネットでまた詭弁と論点ずらしの言い訳と自己正当化をを吠え続ければ
永久に負けない
231名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 17:45:01 ID:/cBaqGYg0
>>229
タックルでたおされまいとするのが合気道。
失敗したら、負けるだろうね。
232名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 18:23:03 ID:hKabOFDv0
>>229
まず達人がタックルをかわしまくる。
でも何度目かのタックルで壁際に詰められて倒されてしまう。
達人はタックルをかわしていたと思っていたが、
それはレスラーの周到な罠だったのだ。
しかも上手い具合にマウント状態になってしまった。
振り下ろされる拳、達人絶体絶命か!と思われた瞬間、
拳がピタリと止まり、レスラーは脱兎のごとく離れる。

何が起きたかわからない観客。
一瞬間をおいてレスラーの腿から鮮血が!

達人の指にはむしりとった皮膚と肉片…
おそるべし達人!っていうストーリーはどう?

まあ達人じゃない我々は普通にブリッジしたり
ガードしたりすればいいんじゃないかな。

あと大分前の話だけど、タックルされたら背中にヒジと言ってる人がいたな。
これもタックルを潰せたり、持ちこたえたらっていう前提だよなぁ。
233名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 20:13:34 ID:ZVyRC7kU0
つかまってボコボコにされたらそりゃ終わりですよ。
誰だって終わるでしょ。
234名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 20:22:33 ID:qxKZpwFw0
返し技を知らない合気道家は心が折れてボコボコだろうなw
235名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 01:08:12 ID:h25zhLjd0
『返し技を知らない合気道家』は総合の試合には出ませんよ。
236名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 01:12:12 ID:PfQBW4mA0
色々と無意味なことを前提にして話が進んでるな
237名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 15:28:26 ID:Q3ieELFk0
返し技を知っていても総合の試合なんて出ないだろ。
合気道家=ヘタレだからな。
238名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 16:46:54 ID:ookj7WzO0
で、>>237は総合の試合に出てるの?
239名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 23:32:16 ID:Q3ieELFk0
>>238
総合ではないが試合には出てるぞ。
ヘタレは試合はもちろん乱取りすら否定するんだろ?
240名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 23:41:45 ID:awmdDCr10
合気道S.A.は大道塾空道のオープン大会と総合に参戦してなかったっけ?
自由組手や乱取があって演武じゃない試合が存在する流派もあったはず
大きい所だと日本合気道協会系に乱取競技というのがある
乱取競技て名前が少し変な気もするが
241名無しさん@一本勝ち:2007/12/03(月) 23:42:11 ID:MhfDQNv70
こういうやりとりみてると昔の武板みたいでほっとするよね
最近は人が少なくなって合気道や古武術や中拳を煽ってくれる人が
いなくて寂しい
242名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 00:01:16 ID:Q3ieELFk0
藤平先生の外人とやってる映像みたけど、S.A.の白帯でもあんな無様にならないと思うな。

私は合気道の達人は合気会の遠藤征四郎先生だと思う。
243名無しさん@一本勝ち:2007/12/04(火) 03:08:08 ID:BMLK7Wga0
>>239
いや、俺は試合も乱捕りもある流派だったしw
てか、あんた総合出てないんじゃん、ヘタレかw
244名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:20:57 ID:uPEuKwcP0
>>243
どうせヘタレで白帯で辞めたんだろ?
総合うんぬん言う前にしっかり稽古しようよ。
245名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:24:35 ID:Mhb1WdtEO
合気道しかやってない奴が総合とか語るなよ。
246名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:25:38 ID:uPEuKwcP0
>>245
まったくそのとうり!
ヘ・タ・レ。
247名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:34:57 ID:I3kACRsN0
ガチでやれば合気道やってる奴が総合やってる奴より弱いのは一般的にそうだろうけど、
武器技があるってのが総合とはちと違うな。
これが実戦では効いてこないかな・・・
248名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 23:40:24 ID:uPEuKwcP0
本気で実戦的な武器技を考えるなら大和龍門に弟子入りした方がいいような気がする。
ちょっと古いけど。
249名無しさん@一本勝ち:2007/12/06(木) 00:05:18 ID:VU9l8RxN0
>>244
意味がわからんw黒帯もらったよw
というか、君は何をやってるのか聞いてるんだが。

>>245
それなら合気道やってないやつが合気道語るなよw
250名無しさん@一本勝ち:2007/12/07(金) 23:27:29 ID:yTIX4V3E0
>>249
↑馬鹿が湧いて出ましたよ。
251名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 02:56:27 ID:juXyafZP0
最強は極真空手ってことでおk?
252名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 08:36:21 ID:4tyg0wBH0
大山ます立つの本で
ただ一回だけ負けたことが書いてあったように思う。
その時は、敵に一切の隙がなく、
一切手合わせすることなく、そのまま負けを認めたということだったような。
敵が何者だったかは覚えてない。
最強とはなにか?と言われれば、たぶん、大山は
技がどうとか、技術がどうとかよりも、「すき」を敵に与えないことだと
答えそうだ。

塩田の極意は、自分を殺しにきた相手と仲良くなることだとか。

やっぱ達人の言うことは、おまいらとは次元が違うな。
達人未満の場合は、それぞれの道により習熟している方が勝つだろう。
ただ、合気道の場合は、その道に習熟するのがとてつもなく困難で、
同じ修行期間なら、間違いなく、他武道に負ける。
253名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 13:53:19 ID:R0BylL+G0
つまり合気道だけやっても強くならない。
合気道しかやらないやつはザコってことでおk?
254コンタクト@携帯:2007/12/11(火) 13:59:21 ID:WocUMXivO
>>253
>合気道しかやらないやつは

意味もわからず写経だけやってるようなもんやわ。
255名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 14:05:46 ID:qX9IIXER0
コンタクトさんは強いんですか?
256コンタクト@携帯:2007/12/11(火) 14:10:51 ID:WocUMXivO
257名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 20:36:00 ID:2oIZGKEp0
ゴルゴ13と同じこと言ってるな
お前世界最高のスナイパーだったんか
258名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 03:05:22 ID:zawnsnUr0
家の本棚にゴルゴや斉藤のインタビュー本がぎっしりあるんじゃね
259名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 23:54:13 ID:aM5QBbt50
実際問題、合気道は神道だからね。
神に祈るのは、昔から神への畏れと加護を求めてだよ。

即ち、30%の臆病さと残る40%の運。 ゴルゴ理論の7割を合気道で
十分カバー出来ている。  合気道がいかに実戦的か判るだろ?ゴルゴ並なんだぜ。
260名無しさん@一本勝ち:2007/12/13(木) 00:01:32 ID:hegsIGAQ0
?????
261名無しさん@一本勝ち:2007/12/13(木) 01:41:39 ID:0ZXNylAv0
良くはわからんが、本当に強くなると
危険な場面に会わなくなるそうだ。
これぞ最強だね。
262名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 14:54:14 ID:4cF7R0+m0
>>252 大山ます立つ
ATOK発見
263名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 15:22:43 ID:wZZyzvHo0
>>227
>柳龍拳はニセモノの素人
わははは
264名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 23:52:14 ID:P2tOdwB90
合気道の達人は合気道で実戦的な稽古をつんで、型を見直す作業ができないと今後産まれないね。
馴れ合いの達人はどんどん生産されているけどねw
265名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 09:54:13 ID:EpTQ9Mur0
馴れ合いでも「達人」ならいいんじゃないの
266名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 21:20:12 ID:s+ian9mQ0
駄目
267博士:2008/02/05(火) 23:51:49 ID:6Y52/X3AO
九州の菅沼先生は凄いよ!
268名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 00:09:37 ID:d/BipJG4O
>>267
祥○塾関係者?
269名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 14:34:40 ID:G/yx8iK40
実戦的は所詮”的”という紛い物だから、紛い物をいくら稽古したって歪んだ
実力がつくだけだよ。
270名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 07:59:16 ID:UBgDTUaM0
苫米地英人。
271名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 09:39:47 ID:TZxbafJ50
塩田剛三だって実戦では武器持って戦ったんだから、
合気道家に素手で試合しろというのには無理があるとおもわれ。
272名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:03:06 ID:5Iwa+1HH0
セガールは昔、大阪に住んでて、ちょこっと手合わせした
普通の打撃に対しては、セガールはきっちり交わしたり関節をきめたりしたよ
合気道?(合気柔術?)と大分違ったような気もするが、セガールは達人
>>252
若い時の負けなら太極拳の陳老人
戦って最後は寸止めで終了
ソースは「空手教室」て本
273名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 22:34:16 ID:Iq6OgnUw0
現代の合気の達人といえば佐原先生だね
木村先生の同級生だし
274名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 23:12:12 ID:pdauE+Kr0
>>232
3ヶ月以上前の書き込みへのレスで見てるか分からないけれども
タックルに肘を入れる技は教えてもらったな 中村派だけど
タックルに合わせて一歩下がり相手の背中の肩甲骨のツボへ肘を入れてそのまま下がり相手を潰し後ろ腕絡みで関節を極める というものだったでよ
古流の型らしくツボにきっちり入ったらそのまま潰されて結構使える技だとは思いましたでよ
相当型稽古やらないと実戦では出ないだろうけれどもね
275名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 00:33:54 ID:LGDxlS+h0
なんで木村の同級生だったら達人なんだ?
276名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 02:31:34 ID:kThsEnqJ0
>>274
超笑えるw
相手が止まっててくれるわけじゃあるまいしwwww
実戦はプロレスじゃないんだよw
277名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 21:50:54 ID:GP6sJk2s0
まぁスポーツ以外での実戦なんて余程運の悪い奴でなきゃなかなか遭遇せんけどね。
278名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 22:30:51 ID:zBRtgl/Y0
4号警備員やれば?おもしろいよ
給料激安だけど
279名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 00:33:59 ID:fRuuZNCB0
合気道に達人(いわゆる上手い人)がいたとしてもそれは合気道の中だけでの達人で
あって総合に出ろとかいうほうがどうかしている。
恐らくただ単に無知ではなく分かって言っていると思うが・・
居合道、剣道の達人に総合に出ろと言っているのと同じ。
280名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:04:37 ID:7uZIP15K0
合気ってのは、念力なんだよね(植芝盛平曰く)
念力の達人は合気道の中だけってのは、おかしいだろ?
当然柔道にも空手にも総合にも、念力の達人がいてもおかしくない。

念力が実在するか否かってのはまず別の話。
合気の定義についていってることを忘れずにw
281名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:18:39 ID:fRuuZNCB0
はぁ?なに念力って?
盛平さんがそんな事言ったかどうかもソースを示してもらわんと分からんし
仮に言ったとしてもそんなこと今の一般合気道(合気会、養神館)の稽古では
やらないしね。
282名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:27:24 ID:7uZIP15K0
念力(念彼観音力)をもって相手を全部からみむすぶ。

    植芝盛平(合気神髄より)
283名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:28:52 ID:7uZIP15K0
>仮に言ったとしてもそんなこと今の一般合気道
>(合気会、養神館)の稽古では やらないしね。

だから君のやってるのは、合気道ではないんだって(苦笑
284名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:35:59 ID:7uZIP15K0
また、植芝先生は、こうも言っておられる。


「念」は、いわゆる「神通力」となるのであり、
森羅万象、一挙手一投足のことごとくが洞察されて明らかとなる。

すなわち明鏡止水、己れは宇宙の中心に立つゆえに、
中心をはずれたもの一切の挙動は看破される。

植芝盛平 合気神髄より

285名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:36:03 ID:fRuuZNCB0
それでは前後の文脈も分からないし方便でいったのかもしれない。
そもそも開祖は宗教家だったからその宗派独特の言い回しかもしれない。
開祖の弟子は盛平さんの宗教とは関係ないからね。
いずれにせよ今の合気道の稽古とはなんら関係ないんだよ。悪いなw
286名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:37:21 ID:7uZIP15K0
>だったからその宗派独特の言い回しかもしれない。

君のほうこそソースを示せば?(苦笑
287名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:38:38 ID:7uZIP15K0
植芝先生は宗教ではなく真理を語られているのです。
目に見えないものを感知できない人間には、
真理は金儲けや宗教にしか見えないのが残念でなりません・・・
288名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:41:40 ID:7uZIP15K0
植芝先生曰く

>宇宙の中心に立つゆえに、

とは、精神統一の境地に達したとき
宇宙と自己が一体となり、
そのとき我こそが宇宙そのものとなるために、
「自分(宇宙)こそが中心」の存在となる。

そのような意味です。


289名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:41:57 ID:fRuuZNCB0
何で?これは憶測でしかないんだから示しようがないだろw 

>だから君のやってるのは、合気道ではないんだって(苦笑
君の脳内ではそうだろ(苦笑
290名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:44:41 ID:7uZIP15K0
>中心をはずれたもの一切の挙動は看破される。

「中心をはずれたもの」とは、宇宙と一体となれなかった
自我をさしており、精神統一の境地に達した
宇宙と一体となったものは、精神統一できない人間を
中心(宇宙)から弾き飛ばすことができることを言っています。
291名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:46:48 ID:LOPhTheRO
メタボいい加減にしろw
292名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:47:56 ID:7uZIP15K0
>「念」は、いわゆる「神通力」となるのであり、

ここでいう念というのは、氣のことであり、
「氣」というのは、物質と精神を媒介する中間的なものと
考えればよいでしょう。

今風にいうなら超能力や念力・サイコッキネシスのことであり、
植芝先生は相手と氣をあわせることを「合気」とよび、
氣のことを「神通力」とも呼びました。
293名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:51:06 ID:7uZIP15K0
今書いた一連のことを、植芝先生は、合気神髄の中で、
このように述べられております。



武道を通じはじめて宇宙の真髄をつかんだ時、
人間は心と肉体と、それをむすぶ気の三つが完全に一致し、
しかも宇宙万有の活動と調和しなければいけないと悟ったのである」

つまり『気の妙用』によって、個人の心と肉体とを調和し、
また個人と全宇宙との関係を調和せしめるのである。

294名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 01:53:30 ID:fRuuZNCB0
>>293
そういった類の話は下記でどうぞ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171771313/l50
295名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 06:53:41 ID:oqI764Ju0
はよ就職しろ。
296名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 07:42:49 ID:Eks+LKmf0
アハハ論破されたら個人攻撃+逃げですか。

植芝盛平先生の言われてることが正しいとはいいませんが、
植芝盛平先生の理論こそが、すなわち「合気道」であり、
もし、それが受け入れできないならば、
他の武道をやればいいのだし、何も押し付けしてるわけでもなければ、
カルトの勧誘しているわけでもありません。
297名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 08:26:29 ID:Eks+LKmf0
この世は悉(ことごと)く天之浮橋なのです。
ですから各人が、信仰の徳によって魂のひれぶりが出来(でき)るのです。
表に魂が現れ、魄は裏になる。今迄は魄が表に現れていたが、
内的神の働きが体を造化器官として、その上にみそぎを行なうのです。
これが三千世界一度に開く梅の花ということです。
これを合気では魂のひれぶりといい、又法華経の念彼観音力です。
私はその最初の産屋(うぶや)となって立つのです」

        植芝盛平(武産合氣より)

298名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 11:19:21 ID:RmrvkM/4O
真理も実際がともなわないと妄念だよ。
そんなこと考えるより、稽古したほうがいい。
稽古を続けることでそれらの意味がわかるようになる。
299名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 11:41:27 ID:+SfvR7N70
>>298
植芝盛平先生の「合気道」を否定する人が
一体何を「稽古」するというのでしょう(苦笑

あなたが他武道や踊りの稽古をすることに
ケチつける気持ちはまるでありません。

ただしあなたの稽古は「合気道の稽古」ではない
ということだけは断言できるでしょう。
300名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 11:43:49 ID:+SfvR7N70
>>298
あなたが学んでいる踊りの先生に、この植芝盛平先生の
言葉を解釈できる人はいますか?
師範と呼ばれる存在なら、できて当然でしょう。

一度質問されてはいかがですか?
説明できない人から「合気道」は学べませんよね(苦笑
301名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 11:59:45 ID:KP7d1JmeO
お前ら養神館に行け!
302名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 13:06:51 ID:RmrvkM/4O
精神統一、超能力、あなたの説明を見ると、植芝先生の言葉を理解しているようには思えないけど。
303名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 14:53:42 ID:UZQiOd7/0
>>299
「合気神髄」など唯の抜け殻に過ぎないよ。
そんな物に頼っている限り、合気道を表面的になぞる事しか出来ませんね。
外面さえ植芝盛平の真似が出来れば満足というなら、それも結構ですが。
304名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 15:07:00 ID:y+cTOQHL0
>>303
それはあなた自身に言い聞かせたらいかがですか?(苦笑
305名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 15:33:03 ID:RmrvkM/4O
稽古しろよ。
本を読むだけなら大事なことを見失うよ。
306名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 15:35:25 ID:y+cTOQHL0
>>305
残念ながら、あなたの「稽古」は「合気道」では無いのですね(苦笑
貴方自身も気づいてはいるが、それを認めたくない。そんなとこですか・・・
307名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 15:52:11 ID:fdfCtcrh0
ID:y+cTOQHL0

ほう、これがあのハジメダイセンセに土下座して「逮捕してくれてありがとう」と感謝したタガイクンですか(笑)
308名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 16:01:35 ID:LOPhTheRO
大阪弁のメタボちゃん自作自演はいい加減やめようなw
309名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 16:07:46 ID:y+cTOQHL0
>>307


MasterNNok
  ↑
タガイのおっさんの昔のトリップでググルと笑えるw
310名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 16:14:28 ID:yGkZIdH50
311名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 16:17:23 ID:y+cTOQHL0




<武道板 大阪府警>←この2つでググッたら、晩飯噴出したw





312名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 17:35:06 ID:UZQiOd7/0
>>304
何を言い聞かせるんですか?
仄めかししか出来ないんですか?
313名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 18:10:25 ID:yGkZIdH50
>仄めかししか出来ないんですか?

当たり前だろ。
314名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 18:44:56 ID:RmrvkM/4O
さぁ、稽古稽古。
315名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 18:54:55 ID:nNP+TYUD0
>外面さえ植芝盛平の真似が出来れば満足というなら、

合気とは精神状態のことを言っているのであって、
合気道に「外面」などはありません。

これがもっとも誤解されているところですが、
合気道は袴をはいたり、腕とって踊りの稽古をするものでもなく、
極端にいえば、合気道で柔道でも剣道でも
書道であったとしてもできるわけです。
少しこのスレでは高度なお話でしたかな。
316名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 19:36:51 ID:95qBlDd40
菊鬼の芝居が上手くなった。
途中まで気付かんかった。
長年の修行の成果だなwww
317名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 19:57:26 ID:yGkZIdH50
>>315
>これがもっとも誤解されているところですが、
>合気道は袴をはいたり、腕とって踊りの稽古をするものでもなく、
>極端にいえば、合気道で柔道でも剣道でも
>書道であったとしてもできるわけです。

正論ですね。実に素晴らしいと思いますよ。

>>316
貴方の力不足です。
318名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 20:11:29 ID:0KsUSUXg0
304 :名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 15:07:00 ID:y+cTOQHL0
>>303
それはあなた自身に言い聞かせたらいかがですか?(苦笑


309 名前:名無しさん@一本勝ち :2008/03/13(木) 16:07:46 ID:y+cTOQHL0
>>307


MasterNNok
  ↑
タガイのおっさんの昔のトリップでググルと笑えるw
319名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 21:57:55 ID:nNP+TYUD0




タガイの悪事晒したれ(笑)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1201353319/608


320名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 22:11:16 ID:Y/nB9Ozy0
>>317
もちろんあなたには、全部分かってたんですよね(苦笑
321名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 22:13:47 ID:yGkZIdH50
>>320
ええ当然ですね。
322名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 22:28:34 ID:yGkZIdH50
菊鬼氏の体験した合気道は、ただ一つだけ。
その一つだけの合気道から強烈な印象を受けた結果が、>315の発言となったのでしょう。
323名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 22:35:46 ID:nNP+TYUD0






キチガイ菊鬼の合気道体験談ww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3107/1179916816/2






324名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 22:49:59 ID:yGkZIdH50
でも1時間やそこらの体験でしかありませんから、彼の勘違いや思い込みもたくさんあると思いますね。

>合気とは精神状態のことを言っているのであって、

これなどは噴飯ものの勘違いでしょう。
325名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 08:46:37 ID:07N2vLUV0








合気道 詐欺
  ↑
この2つでググルとその体験がでてくるね。





326名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 08:48:27 ID:07N2vLUV0







MasterNNok
  ↑
ググルと笑えるw





327名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 08:50:44 ID:07N2vLUV0
328名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 09:06:07 ID:07N2vLUV0









         <此花警察 取り調べ>
        ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
       2つで検索すると驚くべき秘密が!!








329名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 09:18:19 ID:07N2vLUV0
>328の訂正

× 取り調べ
   ↓
○ 取調べ

こっちで検索したほうが尚良し。
330名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 09:19:31 ID:DkQ1vR0L0
タガイという雑魚が釣れる釣り堀はここですか?
331名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 09:33:27 ID:YjF0/km3O
知るのは一瞬とも言うし
どうかな…

合気で 他にも通じるという言葉には 頷けるものがある
332名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 09:51:37 ID:07N2vLUV0
>>330
いなくなってから、あわてて登場、反射道のおっさんw













MasterNNok
  ↑
ググルと笑えるw








333名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 10:01:11 ID:07N2vLUV0
>>331
植芝盛平先生が呼ぶ「合気」というのは、
禅でいえば無念無双の境地のことを指しており
瞑想意識の体験が無ければ、理解できません。

ゆえに現在「合気道」と呼ばれる稽古よりは、
むしろガチでやりあう柔道や柔術、打撃格闘技と平行するほうが
よいかと思われます。



合気とは愛なり「我はすなわち宇宙」であると、宇宙と和合する道

              植芝盛平
334「合気」とは神通力なり:2008/03/14(金) 11:05:33 ID:07N2vLUV0
「宇宙の中心」とは無念無双の境地にたったとき、
我=宇宙そのものとなり、我以外何もない状態のことを
「中心」と呼んでいます。

つまり植芝盛平先生は、人間が無念無双の状態になれば、
合気(神通力)が生まれることを言っているのです。





<念>は、いわゆる神通力となるのであり、
森羅万象、一挙手一投足のことごとくが洞察されて明らかとなる。
すなわち明鏡止水、己れは宇宙の中心に立つゆえに、
中心をはずれたもの一切の挙動は看破される。

                 植芝盛平(合気神髄より)
335名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 15:20:18 ID:1JIE/vbZ0
336名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 15:21:53 ID:U5I0UeTm0
>>330
いなくなってから、あわてて登場、反射道のおっさんw













MasterNNok
  ↑
ググルと笑えるw









337名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 15:23:12 ID:1JIE/vbZ0
>>335はお前なのかい?
338名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 15:24:08 ID:U5I0UeTm0









       「武道板コテの歌」
           ↑
       この文を検索すれば
      面白い秘密がわかるな(笑)







339名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 15:55:26 ID:U5I0UeTm0
マナーといえば、植芝盛平先生の著作「武道」という本を
勝手にコピペして法外な金額で販売し、段位も持たないのに
合気道三段などと名乗って金を取る常識はずれな男がいてましたが

たしか反射道とかコンタクトとかウサとか
名前をコロコロ変えるシャブ中でしたな・・・・
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
340名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:06:19 ID:DkQ1vR0L0
http://jp.youtube.com/watch?v=7k0BwS1kRCo

たがい君の勇姿(笑)
341名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:07:14 ID:U5I0UeTm0
寸止め4級で【天下無敵】--入身転換反射道--【万有愛護】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1036/10361/1036143169.html
覚せい剤妄想で【天下無敵】-- 入身転換反射道 2 --【万有愛護】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1038/10385/1038591477.html
合気道3段と法螺吹いて【天下無敵】 入身転換術反射道 3 【万有愛護】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html
天下無敵●ボブ・サップに勝つ!●万有愛護
http://sports.2ch.net/budou/kako/1035/10350/1035090302.html
ボブ・サップに勝つには合気道しかない!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1034/10346/1034613197.html
柔道と合気道のどちらが実戦で有効か
http://sports.2ch.net/budou/kako/1034/10345/1034514230.html
【新春】まとめてかかって来んかい!【スパー】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1039/10399/1039933798.html
続・まとめてかかって来んかい!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1041/10413/1041315981.html
大改造!ヘタレJを徹底的に鍛える打撃講習会スレ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1046/10467/1046788540.html
342名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:09:12 ID:U5I0UeTm0
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。
649 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 15:00:04 ID:lXOpQDhr
取調べの詳細が聞きたければ、此花警察署の刑事課に聞いてくださいね。
衝撃ニュース「2ちゃんねる」を通じて覚せい剤を密売で逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457791/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186457015/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186458229/
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070807-238226.html
 ネット掲示板「2ちゃんねる」を通じて覚せい剤を密売したとして、警視庁と
熊本県警などの合同捜査本部は7日までに、麻薬特例法違反(業としての譲渡)と
覚せい剤取締法違反の疑いで、大阪府枚方市の無職山本祐司容疑者(37)を
再逮捕、住所不定無職佐々木浩容疑者(42)を逮捕した。 昨年9月から
今年1月にかけ、全国40都道府県の約220人に覚せい剤を販売し、
約1800万円を売り上げていたとみられる。山本容疑者がネットで密売人を
募集し、佐々木容疑者を雇っていた。 調べでは、2人は昨年9月から
今年1月、2ちゃんねるの掲示板に「S専門。通販受け付け中」などと
書き込んで注文を受け、北海道の無職女性(31)ら6人に覚せい剤
約6グラムを計9万6000円で販売するなどした疑い。 山本容疑者は、
ヤフーオークションへの架空出品を繰り返し、代金をだまし取ったとして
詐欺罪などで公判中。「ヤフーのセキュリティーが強化されてネット詐欺が
うまくいかなくなり、覚せい剤販売を思い付いた」と供述しているという。
[2007年8月7日12時47分]http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070807-238226.html
344名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:13:42 ID:U5I0UeTm0





武道板 覚せい剤
   ↑
これで検索したら2chの
シャブ中の名前がでてくるな(苦笑





345名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:16:23 ID:KH329crC0
がんばれタガイ
名無しになったら相手してくれてるぞ
このコンビ合気スレの名物化したなwww
346名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:18:51 ID:U5I0UeTm0
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。
649 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 15:00:04 ID:lXOpQDhr
取調べの詳細が聞きたければ、此花警察署の刑事課に聞いてくださいね。
347名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:20:09 ID:U5I0UeTm0
>>345
あせっております(笑)








武道板 覚せい剤
   ↑
これで検索したら2chの
シャブ中の名前がでてくるな(苦笑








348名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:28:11 ID:DkQ1vR0L0
http://jp.youtube.com/watch?v=7k0BwS1kRCo

レス流しの発作が起きるたがい君の勇姿(笑)
衝撃ニュース★極真空手が2ちゃんねるを訴えた!
1 名前:名無し空手家 :07/08/16 12:55:21
衝撃ニュース★極真空手が2ちゃんねるを訴えた!
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=3658&rs=01&re=01&rf=no&al=on
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」でひぼう中傷を受け名誉を傷つけられたとして
空手の全日本極真連合会理事長の田畑繁さん(47)が7日、掲示板の管理運営者の
西村博之さんに330万円の損害賠償などを求める訴訟を山形地裁に起こした。
訴状によると、田畑さんは山形県内で空手道場を運営しているが2005年5月から
2ちゃんねるの掲示板に「犯罪者養成道場」などと中傷の書き込みが相次いだ。
2ちゃんねるに削除を求めたが対応はなく、精神的な苦痛を受けたという。田畑さんに
よると、ひぼう中傷の書き込みは約2500件に上り、道場の生徒が減るなどの被害が
あったという。田畑さんの弁護士は「掲示板に書き込んだ人が誰だか分かるIPアドレス
の開示も請求している。書き込んだ人にも何らかの対処を求めたい」としている。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186495732/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186546222/l50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186496404/





ゴチャゴチャ言う人がいたら一度ババの像の前にひざまずいて
  そのサマディ(墓)にタッチしてみなさい。

 そうすれば本当のスピリチャルティとは何かが分かります。
   自分が今まで見てきたものがすべてまやかしだと気がつくでしょう。

      by阿部将英氏(ディヴァインスペース フリダヤ)
      ttp://hrdaya99.blog111.fc2.com/blog-entry-111.html





人も自分も傷つけてはいません。
ttp://hrdaya99.blog111.fc2.com/blog-entry-115.html
 by阿部将英氏(ディヴァインスペース フリダヤ)

誰かを傷つければ当然そのカルマが返ってきます。ですが、
人は皆それぞれです。
皆違います。自分がどれだけ気をつけてもいても自分の
振るまいによって誰かが傷つくことはあります。
それは誰にも分かりません。故にそういうときはいつも
神にサレンダーします。
もしかしたら私は間違っていることをしているのかもしれません。
私の頭ではそれはまだ理解できません。
私は私の出来る限りの誠実さを持って生きていますが、
それでも誰かを傷つけているのならどうか赦してください。
私はいつも神とババにサレンダーします。そうすることで
神があなたの周りを調整してくれます。
むしろ、難しいのは自分を傷つけないということです。
自分を傷つけないというのはとても難しいことです。
誰かがあなたに何かを言った、あなたの行いに対して
あれこれと言う、あるいは自分でも思いもよらなかったことが
起きたときに、私たちは無意識のうちにそのネガティブな
エネルギーを吸い込み、そして自分を傷つけてしまいます。
352名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:43:46 ID:U5I0UeTm0
阿部将英 ABE SYOUEI
ttp://ds-hrdaya.com/folder/dsh-prfile.htm

■1964年生まれ

■妻(KIKUKO)と猫(ブディー)の3人ぐらし

■ディヴァインソウルプログラム(フリダヤ瞑想、ヴェーダシャクティ冥想)教師

ディヴァインヒーリングヒーラー スピリチャルカウンセラー

353名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 16:58:27 ID:aF9pUDKI0
Spirit is the life
Mind is the builder
Physical is the result

354名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 17:12:52 ID:DkQ1vR0L0
http://jp.youtube.com/watch?v=7k0BwS1kRCo

レス流しの発作が起きるたがい君の勇姿(笑)
355名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 18:04:46 ID:1JIE/vbZ0
よく観るとたがい君もまあまあ様になってますね。
たしか合気道は三段でしたよね。
356阿部将英 ABE SYOUEI :2008/03/14(金) 18:56:05 ID:U5I0UeTm0
阿部将英 ABE SYOUEI
ttp://ds-hrdaya.com/folder/dsh-prfile.htm

■1964年生まれ

■妻(KIKUKO)と猫(ブディー)の3人ぐらし

■ディヴァインソウルプログラム(フリダヤ瞑想、ヴェーダシャクティ冥想)教師

ディヴァインヒーリングヒーラー スピリチャルカウンセラー
357阿部将英 ABE SYOUEI :2008/03/14(金) 18:58:09 ID:U5I0UeTm0
阿部将英 ABE SYOUEI
ttp://ds-hrdaya.com/folder/dsh-prfile.htm

阿部将英(どりーむろっじ)日記より引用★

セミナーやワークショップによっては、ワークショップ内での 恋愛を禁じている所もあります。
その位、良く有るケースです。僕も何度かはまって しまい痛い目を見た事があります(笑)。
今の彼女(吹田菊子)とは全くそうした精神世界 とは違う世界で、出会いました。
彼女とはテレクラ(ダイヤルQ2)で知り合いました。
彼女と出会う前に僕はやはりあるワークショップで知り合った女性と肉体関係に陥って
いました。相手は結婚していましたから、俗に言う不倫です。結局、その関係は破綻を
来たしましたが、僕自身とても傷つきました。 そのつき合っていた人は僕のシャドー
そのものでしたから、最後には互いを本当に 傷つけ合ってしまいました。

その深い傷を癒すには数年かかりました。自分は愛に 価しない人だと自分を卑下したり
しました。もう、スピリッチャルな事には関わりたく ないと本気で思いました。大体、
自分の恋愛に関してまで、どうして霊的な問題が 関わってくるのか、カルマが何だと!
と神を呪いもしました。 そんなこんなで、淋しさ を癒す為にテレクラに電話したり、
遊び廻っていました。そんな時に彼女と出会い ました。彼女はアルバイトをしていました。
(当時はバブルですから、時給が良かっ たそうです(笑)
358名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 19:12:36 ID:U5I0UeTm0
>>357 メガネかけると、あべしょうえいくんって、宅八郎にに似てるね。
スターピープルの写真アップして、ファンサイトつくってもいい?
359名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 08:11:16 ID:p4g/2/ov0



これって、同一人物?

  ↓


>>356
>■妻(KIKUKO)と猫(ブディー)の3人ぐらし

>>357
>今の彼女(吹田菊子)とは全くそうした精神世界 とは違う世界で、出会いました。
>彼女とはテレクラ(ダイヤルQ2)で知り合いました。
360名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 08:52:48 ID:Ghh10G6T0
361名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 09:24:16 ID:p4g/2/ov0



これって、同一人物?

  ↓


>>356
>■妻(KIKUKO)と猫(ブディー)の3人ぐらし

>>357
>今の彼女(吹田菊子)とは全くそうした精神世界 とは違う世界で、出会いました。
>彼女とはテレクラ(ダイヤルQ2)で知り合いました。

362名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 08:25:07 ID:Qgch8k1q0
>>357
奥さんとの出会いの話の続編は?
363名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 11:20:17 ID:Qgch8k1q0
反射道のおっさん、都合の悪いこと書かれたら
自動書き込みソフトで、AA連投して
スレ潰しにかかる作戦にでてるな(笑)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1200900969/912-918
364名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 10:15:48 ID:JZRIplp7O
今の合気系の武道家で最強は養神館の竹野さんと千田さん 他の合気系の人でもこの人達に喧嘩売る人はいない
スレ主さん、一度は山梨養神館か千田さんがやってる錬身会に行ってみて半端じゃないから
あと、高岡や甲野や松田とは雲泥の差
365名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 11:06:50 ID:RykWa/UW0
万生道からは優秀な弟子出てないのかな
366名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 11:14:51 ID:44jbdU+50
竹野先生は笑顔でひどい事するからなぁ。
わはは ごめんごめん とか

千田先生は武神ですから。
あのリズムに巻き込まれたら、終わりだろうなぁ。
>>366
そんなに強かったのですか?
368名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 13:06:47 ID:JZRIplp7O
でも、竹野さんと千田さんが70歳ぐらいになってやっとマスコミが達人とかいって騒ぎ出すんだろうな
来年には俺も専修生になります
369名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 14:05:17 ID:sz/wsRWw0
>>274
相手は簡単に隙を作らない
腹へタックル
しゃがんでから前へでて足を掴み上に伸び上がる
370名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 15:37:12 ID:96vQfqw50
竹野、千田は最強かどうかは知らんが物凄くできることは確かだ。
そんなにすごいのか。
372名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 15:59:57 ID:Zfa288ly0
たがい(笑)
373名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:34:10 ID:Lotm2o/O0
千田先生の手を持つと力が抜けるっての初めて体感した覚えが
ある。
座りの呼吸法のやつね。
>>373
どんな体感だったの?
375名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 01:53:26 ID:kuvz3pAk0
>>374
力を入れる事も逃げる事もできない。
で そのままコロン! みたいな。
それは、まるで神通力だ・・・
377名無しさん@一本勝ち:2008/04/06(日) 10:47:01 ID:ISj2Wtpo0
ここを隔離スレ
好きにつかえ
378名無しさん@一本勝ち:2008/04/06(日) 20:10:50 ID:uSNhKXDD0
379カリギュラ:2008/04/13(日) 23:21:22 ID:bgStT24RO
東の遠藤
西の菅沼
合気会の竜虎です。
380■■■2ちゃんねる運営用ブラウウザ■■■:2008/04/14(月) 12:12:13 ID:PSTek5uW0
■■■2ちゃんねる運営用ブラウウザ■■■
1 :Master(反射道)はいかにして自作自演しているのか?:2005/07/06(水) 19:23:09
2chプロ固定とは?http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/kotehan1-index.html
■■■■2ちゃんねる運営用ブラウザの秘密■■■
2ちゃんねる従業員・Masterはいかにして自作自演をしているのか?
■40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」
だの、2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜き
や強制sage機能を削除した 機能限定&流出版だというのは、この界隈では
常識だと思っていたが。だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は
至極当然。元来はプロ固定の行動を運営陣が監視するための機能だし。
そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
■890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正 さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
■891 名前: “ざ・ぶいぶい♪弾正(01) 投稿日 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化
するんです。ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され書き込みがあると
音がなって時刻と内容が出てきます。右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に
入れます。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に
連投規制やスレ立て規制も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
■892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
■893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい
381名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 15:44:32 ID:WbT9nni9O
至誠館の稲葉稔先生は強いの?
382名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 23:40:05 ID:jDr+nYTt0
今武蔵のお弟子さん
383名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 06:04:14 ID:ZI1n37/i0
ある先生から聞いた話。
昔その先生が開祖の内弟子をしていた頃、稽古が終って(袴姿で)街を歩いていたら
いきなり後ろから暴漢が襲ってきたそうな。
羽交い締めにされそうになったので咄嗟にその先生は後両肩の呼吸投げをしたら、それが見事に極まって暴漢が宙を舞って3〜4mくらい先まで飛んでった。
暴漢はそのままのびていたから、(暴漢が起きたらまた何をされるかわからないので)とりあえずその場を離れたんだって。
先生に聞いたけど、何も襲われるような謂れはないし、暴漢のことも知らないと言っていた(というより一瞬の出来事だったから顔をよく見ていない)。

まぁ、その頃は若かったし1日中朝から晩まで合気道の稽古をしていたからね〜と先生は言っていたよ。

384名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 09:39:01 ID:7tFh/f950
植芝の内弟子には有名どころ以外にも凄い人間がいるんだよな
385名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 12:56:40 ID:datn0XXM0
>>373と似たような経験をしたことがあるな。
ある稽古で座技呼吸法をしていた時に、先生がやってきて「思いっきり掴んでみなさい」と言われて手を出された。
いくら先生が言われても、もし思いっきり掴んで倒されなかったら(他の道場生の目もあるし)駄目かなと思って、少し手加減して掴んだ。
するとそれを見抜いた先生が「どうした?そんなものじゃないだろ?」と言われたんで、力のあらん限りに掴んだ。
「では、いくぞ」という先生の言葉の刹那、俺は仰向けに寝かされていた。
どうしても納得できなかったのでもう一度挑戦したら、今度はうつ伏せの体制で抑え込まれていた(技をかけられてる時の感覚はなんとも言えなかった。
強いて言うなら>>373の言うように力の抜ける感じ)。
こういっちゃなんだが俺は中国武術・合気道ともに黒帯だったし、
こと座技呼吸法においては仕手・受けともにかなり強かったから、正直びっくりした。
おそらく、先生は「お前はまだ未熟なんだ。多少強いからといって調子にのってはいけないぞ」と言いたかったのだろうと思う。
386名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 16:43:13 ID:mhgMaRm3O
>384
うちの部活の先生も内弟子だった。

結構年いってるのに糞暑い中でも飲むは食うは動くはで…とんでもない人間ですよ。

あと呼吸力がはんぱないです
387名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 18:54:12 ID:iW+E6bgN0
>>385
弱い力で握っても技ってかからんでしょ?強く握ってもらったほうがかかり易い
388名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 19:07:18 ID:Tes1BAia0
弱い力なら技を掛けなくてもいいのだ。
ここにも合気の極意はあるよ。
389名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 01:15:08 ID:WgtYz2t80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3234119
やはりこの人だな
合気道が実践で使える事を証明した
390(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/09(金) 01:45:12 ID:/Ez08MIr0

 http://jp.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&feature=related

            ↑

         これが実在する合気の達人 (プッ



          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
391名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 10:39:54 ID:NBSYd6Ja0
 ↑↑↑
それは fake aikido master として世界的に嗤われている方だろう

道着の帯の締め方も知らず、師匠も夢に出てきた架空の人物という…
392名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:24:44 ID:toRhM6Bf0
fake aikido master として世界的に嗤われているのはこれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3187537
393名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 20:30:19 ID:CfZKbszE0
別に笑われていない
誰にも相手にされてないだけ
そうだろウンコハジメw
394反射道ハジメ、伝説の書き込み集 :2008/05/09(金) 20:37:50 ID:dOFJY15Z0
反射道ハジメ、伝説の書き込み集

(反射道ハジメ=Master=宇讃久斎(ウサ)=HAJIMEのすけ )

■Master=反射道ハジメ
547 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/02(土) 15:14:27 ID:ce63EqH/
僕は憎んではいませんが、すでに周囲がそれを許さない状況です。
喧嘩大将さんのYahoo!でのカキコミに関しても、僕は警察から取調べを受けました。
639 :Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/30(土) 14:45:44 ID:lXOpQDhr
ちなみに、今回僕が取調べを受けたのは、此花警察ってところです。

■ウサ=反射道ハジメ
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
■宇讃久斎=反射道ハジメ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
■HAJIME=反射道ハジメ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
■反射道ハジメのHP
http://homepage2.nifty.com/hanshado/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
45歳の自称ネットアイドル(笑)反射道ハジメの自己紹介文
149 名前: HAJIMEのすけ pb153252.aw.FreeBit.NE.JP 投稿日: 02/06/19 20:33 ID:1Wb1X82N
僕のネットデビュー時のHNが「宇讃久斎」
武道@2ちゃんが出来たときに、「ネットアイドル宇讃久斎」というスレッドが
誰かさんの手によって立てられ、そして僕がこちらの板にデビューした。
この武道@2ちゃんにおいて、最初に1000レス達成したのが、何を隠そう、
その「ネットアイドル宇讃久斎」だったのだ。 以降武道@2ちゃんに君臨し続けているである。
395名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 21:47:17 ID:Rn6HxC5X0
基地外あと何日やるんですか
396名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 23:53:19 ID:yWBEnbzI0
>368
>でも、竹野さんと千田さんが70歳ぐらいになってやっとマスコミが達人とかいって騒ぎ出すんだろうな
>来年には俺も専修生になります

かわいそうに(-_-;)
397名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 00:20:46 ID:39JiMGwr0
千田先生は今 どこで何をやっているんですか?
398名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 12:15:08 ID:mYR4Dlnn0
ショットガン太郎がKYAHAに負けた悔しさの余り削除依頼するが撃沈。
これにて太郎完全敗北となりました!

武道板に出現する (^○^) ◆KYAHA/emlo って奴
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1210508976/

1 :GYAHA:2008/05/11(日) 21:29:36 HOST:p1174-ipbf602hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
悪質な荒らし行為で議論を妨げるので全面的に削除して下さい。

2 :名無しの妖心:2008/05/11(日) 21:36:52 HOST:352891014603944 proxy1148.docomo.ne.jp
帰れ阿呆

3 :名無しの妙心:2008/05/11(日) 21:36:54 HOST:dhcp183-164.tamatele.ne.jp
>1
専用ブラウザを使ってNGnameにそのコテのトリップを
放り込めば全面的削除完了です。
お奨め専用ブラウザはこちら。ご利用ください。
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

尚、こういった単発スレッドは板の種類を問わず嫌われます。
要望なら要望の為の場所を探す癖をつけましょう。

このスレは明日の昼頃までには恐らく停止されます。ごきげんよう。

4 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp =イケメンガンマン =ショットガン太郎 =中川 のIP
399<ついに政府が予言で動き出した!> :2008/06/14(土) 10:27:12 ID:hdCugHqZ0
<ついに政府が予言で動き出した!>

予言は、宮城県・大崎(osaki)を大阪(osaka)と山川栄一が誤訳していた!!
6月大阪ジュセリーノ予言大的中!!建物倒壊報道連発!!!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1213341360/301-400


■動画、衆議院議員、下村博文氏ががジュセリーノ予言で警告!
http://www.choujintairiku.com/culshock/shimomuragaia.html
■ブログ 参議院議員 藤田幸久氏談(民主党防衛副大臣)
世界一の予言者、ジョセリーノさんと会食 2008/6/09 11:16:04
http://www.election.ne.jp/10870/59540.html
■ブログ 衆議院議員末松 義規氏談 2007年12月21日 モスクぺにて
彼(ジュセリーノ)の実績により、 無視できないので、予言をメモしている。
http://suematu.blog39.fc2.com/
■ブログ 長野県議会議員 佐々木祥二氏ブログより
ジュセリーノ先生の講演会を聴く 2008,05,16, Friday
http://www.e-sasaki-web.com/index.php?mp=blogn&eid=57
400名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 11:37:56 ID:vtZPQWsK0
モウソウアホタガイ 大喜びw
401名無しさん@一本勝ち:2008/06/20(金) 14:03:21 ID:z/7Y+9fR0
>>399

やめてくれ 
14日に地震が起きた時点で、こんな糞コメント容易に予測
出来たが、実際被災された人達に申し訳なくないのか?
誤訳だったら直ぐ訂正すりゃいいだろ
2ちゃんねるだから何を書き込んでもよいのか?
402名無しさん@一本勝ち:2008/07/31(木) 21:19:23 ID:i7u34UQX0
http://jp.youtube.com/user/TimeMizuki
この方はどうだろうか?
403名無しさん@一本勝ち:2008/07/31(木) 22:19:57 ID:IyYjE5hw0
>>402
Tシャツにジゃーじってのはなんかやよねー
404名無しさん@一本勝ち:2008/07/31(木) 22:26:04 ID:DQ7kfz830
>>402
リハビリ?
405名無しさん@一本勝ち:2008/08/02(土) 00:31:30 ID:VaI7Nzn40
sage
406名無しさん@一本勝ち:2008/08/02(土) 01:21:19 ID:F1Afwcbe0
407名無しさん@一本勝ち:2008/08/02(土) 09:23:16 ID:rMQEdm060
>>406
こうゆう人が合気道やればいんだよ。
408名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 13:59:34 ID:woL1qSZZ0
髭がいいね
409名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 17:40:27 ID:ICb3wACC0
元.龍貴(反射道)=ウサ
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
410名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 17:46:57 ID:bDaQIhRmP
タガイ(笑)
生きていたのかタガイ(笑)
411名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 02:00:40 ID:vzgAOXjw0
京都の三上達栄さん 

まだ生きてれば、ですが。
412名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 04:31:34 ID:QKLEDb9G0
413海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/15(月) 05:07:01 ID:O3RdPVPsO
やはり塩田剛三氏から教えを受けた、多田師範じゃね?

植芝盛平さんの技を受け継いでくれる 才能ある若者を探しているらしい………

414名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 21:55:37 ID:HXAahauJ0
多田師範とは月窓寺の?
あの方は開祖の直弟子だぞ
415海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/16(火) 23:21:58 ID:odyUcl3/O
>>414
だろうね。

技や心術の説明に力と説得力がある。

信じてついてきてる弟子も多い。

最近、ナルトを見つけたって言ってたな(笑)

「俺の尿道は曲げない!」

っていう(笑)
416名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 22:53:27 ID:C1pCbPvl0
合気道ではないが、
合気の名人は埼玉にいる。
オレは会って来た。
417名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 23:10:31 ID:sc8hTYGX0
418名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 23:29:41 ID:HgPsa2RoO
>>415
問屋死ね
419海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/27(土) 14:41:36 ID:sQuBf1B8O
合気道をはじめとする、日本の伝統武道 最高ーす!

オイラは死ぬまで日本マンセー!
420名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 14:11:33 ID:w/YjgMe5O
何やここ
まぁ好き好きやがの
じゃけん こんなスレは立てたらあかんやろ

合気ちゅうんは 相手あってのもんよの
意味はわかる奴にはわかるやろ
421名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 18:08:01 ID:tT8D3sKX0
?
422名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 21:21:21 ID:DKp6+SAz0
砂泊先生はどうよ?かなりの実力があるそうだけど。
423名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 21:28:41 ID:U/1ySvCt0
まだロケットやってるんですか?
424名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 21:59:50 ID:2K+vlM3O0
多田宏は強いですか??
http://www.asahi-net.or.jp/~yp7h-td/
425名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 00:49:04 ID:9qpfJRTp0
>>424
動かないんかい
426名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 20:19:02 ID:YIh+EIkV0
越谷に口合気の達人がいるという・・・
427名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 20:19:41 ID:9UTY3ch/0
>>426
うちの会社にもいるけど・・・・
428名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 19:02:16 ID:o4Pju/et0
女の子に限らず、股間を触るような動作を組み入れると、
簡単に技が掛かると師範が言ってた。
429名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 22:18:39 ID:IzkPlZ9K0
クラブマガですな
430名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 21:50:14 ID:71SNfkV8O
天通合氣道知ってます?
今日、宇都宮で発表会がありました!
本部は鹿沼市にあります。
431名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 02:36:24 ID:81GYQOT7O
砂泊先生って方凄いらしいですね
見た方本当のこと教えてください
432名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 07:40:44 ID:tjNMkkyIO
反射道のオッサンは今mixiではばをきかせております。片っ端から噛みついていく勢いでいちゃもんをつけております。皆様お助けを。
433名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 09:45:08 ID:3SfE/qvJ0
へー、まだ生きてたんだwww
434名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 15:10:22 ID:81GYQOT7O
爽やかmasterだっけ?
ありゃ見てるだけで不快
mixi合気道コミュニティ荒らしまくってやがった
435名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 19:43:06 ID:3SfE/qvJ0
  爽  や  か  master ???
436名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 23:33:26 ID:81GYQOT7O
mixiで違ったっけ
散々荒らしてるぞ
437名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 17:40:41 ID:nyUDPtbMO
名古屋のスポーツ会館に合気道じゃないけど 凄い達人がいます メガネかけてて普通の体型なんだけど2メートル級の外人を、飛ばしてます
438名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 17:56:30 ID:3tmMfJexO
千葉の瀧田先生も凄いよ。
大学で指導してもらった事あるけど。
439名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 02:49:54 ID:XuCBlONhO
>>437 それって六方会の一人だけ別格の眼鏡で袴の人じゃないの?
440名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 03:31:37 ID:Db6IF10D0
☆☆☆ネットヤクザに脅されて借りてきた猫のように怯えるディオ=シウバ=関玄介☆☆☆

372 名前: 名無しさん 2005/10/10(月) 14:30:26 ID:g5N/YuCF0
シウバは今必死にガクブル中?

374 名前: 名無しさん 2005/10/10(月) 16:56:38 ID:fsptOFai0
シウバって普段あんなに大口叩いてるくせに
いざという時はビビって死んだフリなんだな。

物陰に隠れて小さくなってないで出てきなよ
かくれんぼじゃないんだからさw

377 名前: 名無しさん 2005/10/10(月) 19:38:03 ID:Eotjd/TT0
シウバはどうしたの?
名指しで喧嘩売られてるのに。
いつものように威勢良く「テメエこのクソヤロウ!!!!!」
ってやんないの?
ひょっとして失語症になっちゃったの?

387 名前: 名無しさん 2005/10/11(火) 01:36:44 ID:eL7OJrgr0
スカトロシウバさんはガクブル中に
垂れ流した糞尿を自分で食べてしまうのですか?

933 名前: 名無しさん 2005/10/11(火) 00:46:23 ID:eL7OJrgr0
しかしディオさんには幻滅しましたね
ここまで腰抜けのビビリーマンだったとはwww

> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
441名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 14:34:24 ID:CT2UNQGi0
>>438

あの人は柳龍拳なみだろ。
442名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 09:22:45 ID:Qeboi/kz0
今、再放送のゴクセン見てたんだが、

やんくみ先生こそ現代最強の合気道家だと思われる。
443[合気道講習会詐欺]でググってみ?(笑):2008/12/30(火) 09:43:58 ID:qtINGNZw0
>>432
俺に電話かけられたら、声震わせて逃げてるおっさんだろ(笑)
ネットでも逃げ切れなくなって、コテ捨てて逃亡しているが。
444名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 09:50:31 ID:Ni2GbyRp0
やんくみ先生ではなく、仲間由紀江こそ現代最強の合気道家だ
445名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 19:50:57 ID:jTYgQXLS0
446名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 10:25:37 ID:pZO947ZW0
>>417
このスレのキャッシュ?
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
447名無しさん@一本勝ち:2009/01/12(月) 02:30:09 ID:DrGvGyfk0
448名無しさん@一本勝ち:2009/01/12(月) 10:18:52 ID:dJaoGJWF0
ちゃんと触って投げるところは上手いなーw
449名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 03:13:18 ID:V+A1cKnG0
>>447
>>448
この師範のことはどうでもいい。
投げられてる弟子達は何を思って受身を取ってたんだろう?
入門した時、人前でこういう風な受けを取ることを予想していただろうか?
日々稽古するときこんな受けをするためにその稽古をしていたのだろうか?
この受けをしていたその時、どんな気持ちだったのだろう?
見ていて悲しくなった。
450名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 03:58:52 ID:WngSueNc0
遠当てみたいなのは合気の精神を体現する見世物と
割り切った上でこういうわざとらしい演武する人もいるから、
意外に普段の稽古はフィジカルにやってるのかもしれない。
もちろん、常にこんなことしている可能性が無いわけでもない。
451名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 11:57:21 ID:gyMr4SXd0
まぁ稽古のひとつだろうな。
受けもいい練習になると思うよ。
452〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/14(水) 18:03:26 ID:rAx8pnUH0
ウサギの意味=ウサ(元.龍貴)+サギ(詐欺)


詐欺講習会の案内スレ(笑)

★吉野愛氣塾のウサギを退治してくれる人を募集中★
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
気の稽古。「触れないで倒す」技のメカニズム。
  理論+実践で「合気」の秘密について理解していただきます。
  1時間ほど、質問コーナーもあります。
  あなたの日頃の問題点を解決します。
  講習会後、懇親会もあります。(4000円程度当日払い)
453名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 18:14:00 ID:swTFNp+l0
タガイケンジの惨めな人生か・・・
454名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 23:25:49 ID:fw23DB3s0
やんくみ先生(仲間ゆきえ)>>>>渉れない大河>>>元龍貴

で、OKかな
455名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 23:30:36 ID:Pb0XMiqkP
一度逮捕されたくらいでこれだけぶっ壊れるとは・・・
清水健太郎を見習えばw
456名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 15:59:30 ID:n7IXQwiy0
やっぱ、武田流組討術宗家最強www
東大教授と武田流42代宗家として洗脳して何十年も(2ちゃんができるまで)生きてきたんだからw
457「元.龍貴 詐欺」←これコピペして検索してみ?:2009/01/16(金) 20:42:48 ID:lU9s3L7i0
ついにブチ切れてでてきたか(笑)
458「元.龍貴 詐欺」←これコピペして検索してみ?:2009/01/16(金) 20:45:40 ID:lU9s3L7i0
>>452
これ貼り付けされるのが、かなり痛いと見えるw
459「元.龍貴 詐欺」←これコピペして検索してみ?:2009/01/16(金) 20:55:05 ID:lU9s3L7i0
>>452の実際は、これ↓

HAJIMEは逃げた!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
460名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 00:10:34 ID:Yp7+HbMF0
タガイはウンコですね。
461名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 00:27:37 ID:UaLigDQo0
>>452の実際は、これ↓

HAJIMEは逃げた!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
462名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 00:44:24 ID:1plAb90W0
スティーブン・セガールは本物だよね?
463名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 00:55:59 ID:Tg68noB70
です。
464名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 01:13:34 ID:UaLigDQo0
>>452の実際は、これ↓

HAJIMEは逃げた!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
465名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 01:14:07 ID:DReviQP50
セガールが日本でインタビューで部屋に入って来た時
「入る時の証明の角度が気にいらん!」とかでやり直してた。
えばってんじゃねーぞww

奥さん置いて勝手に帰っちまったらしいしw
466名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 01:18:05 ID:UaLigDQo0
>>452
これは、キクオニと呼ばれる男に、電話をかけられ
プルプル声震わせて逃げた、「はじめ りゅうき」(←グーグル参照)
というヘタレ47歳のオカマじゃないかw
467かみ:2009/01/19(月) 05:55:21 ID:vtl6e14r0
>>437
技のタイプと流派は?
>>438
どう凄いんですか。
468名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 09:39:37 ID:uyHX7QXxO
福井出身のジョナサンてアホは人の悪口しか言わん最低人間やな(笑)。
469名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 17:31:38 ID:wAEUPVw90
そもそもS先生の本が出てこの本に書かれていること自体すべて通常の認識外
のことに他ならない。にも拘らず、今でも多くの人たちはそれを認識の中で
捉えようとしている。認識できるようなことならあのような本の内容にはな
らなかったし、第一、嘘でしかない。しかし、現実に起こっている事実・・・
。このことだけを考えても、認識できないことは認識外のことを理解しないと
出来ないという風に判断できるのだが、どういったことか、その通常理解出
来ないことを、通常の理論で解説して、出来るようにしようとすることが起
こった。しかし、これは飽く迄も本場ではない人たちが行なったことで、
すべてを合気と称するなら別に間違ってはいない。しかし、どうしても
わたしの頭にはあのインパクトのある本物の合気しか合気といえないと
今でも思っている。そこからすると、通常の理論で解説してやろうとし
ている合気は合気ではないといえる。(身体力学研究会飯田氏09年1月12日日記
より)
470名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 17:57:01 ID:wAEUPVw90
何度もいうように本場以外は合気に似てはいるがわたしが思う本物の合気では
ないので、確かに相手に勝つだけを目的とした武術なのかもしれない。そう
いった意味で、武術を目指して合気を習得しようとするなら、どうしても本場
の合気は難しすぎる。逆にいうと他の多くの道場でやられている合気を武術と
して稽古する方が容易いかもしれない。
 (身体力学研究会飯田氏09年1月12日日記より)
471名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 11:53:54 ID:fmExdsWO0
本物の合気?
472名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 13:13:10 ID:u4BRU6FN0
何が出来れば本物の合気だと言えるのでしょうね。
473名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 13:37:27 ID:eCGdR5tU0
不戦不闘
474名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 15:21:29 ID:PZG+TSGe0
ふかいぃ話ですか?
475名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 08:50:27 ID:E5+KeJQUO
合気
476名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 10:46:45 ID:XziCmPwzO
いるわけないじゃん。
477名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 14:03:31 ID:gucSLDOy0
?
478名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 16:01:45 ID:zssyP5ol0
本物の合気を食らってみたい。
479名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 00:56:00 ID:aE8hbVLO0
>>447
すげえな。
柳龍拳のことを合気道の人たちは「あんなの合気道じゃない」「あれは例外」
とか言ってたけど、ほかにもそういう人がいるってよくわかったよ。
480名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 08:32:07 ID:odg1sMFN0
柳龍拳のは、師範が不明で夢で見たとか言ってる
レベルで、武道ですらないから比較にならない。

そんな話はさすがに混ぜるのはよそうよ。
481名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 13:00:55 ID:V3tmBhPh0
でも実際に闘ったってのは評価しないとね
482名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 00:38:31 ID:QlioVy4o0
一応弟子もたくさんいる身分で、戦ったことは評価できる。
それだけ勘違いしてたとも言えるけどw
名のある合気道家で実力査定の場に出てきた人っているの?
483名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 01:07:32 ID:QlioVy4o0
>>480>>447のセンセイをどう思うの?
俺はこのセンセイも「武道ですらない」と思うんだけど。
484名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 01:52:13 ID:P/sW6z9g0
だから遠当てとかはデモンストレーションだと何度言ったら

柳龍拳みたく、それが本当に通じるとか謳ってたら文句無しにアレだが。
485名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 09:58:07 ID:OMvcWC/n0
>>482
少なくともまともな道場の師範は「ヒクソンに勝てる」とか「200戦無敗」だのは言わない

もう一度いうが、柳の大東流合気道なるものは植芝系合気道ではない
486名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 12:04:41 ID:Ns2xo/kB0
だからそもそも合気道じゃない。
たまたまかかる催眠術に後付けしただけ。
487名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 16:44:08 ID:QlioVy4o0
>>484
柳の糸巻きだってデモンストレーションだと思うが?
合気の先生ならデモンストレーションでインチキをやってもいい、というのはおかしいと思うぞ。
488名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:42:57 ID:v3Zgc4SMO
柳が問題視されるのは技術は勿論の事だけど伝系も眉唾物だからじゃないのか?

武田惣角から習った訳では無いけど、武田家直系の家柄だから武田惣角と同じ大東流を家伝の武術として継いでますよ。

この論法なら例えば新陰流の本を読んで上泉家の子孫(嘘)名乗って
先祖の上泉信綱から家伝で伝わった今まで門外不出だった真の新陰流。とかも有り。
489名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 19:09:26 ID:QlioVy4o0
龍拳の伝系詐称は、もはや詐欺のレベルで、問題だと俺も思う。
ただそれとは別の問題は、「デモンストレーション」でそのインチキ武道家と同レベルのことを
やっている先生方がいるってこと。
490名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 10:23:37 ID:LwrK3LfZ0
例えば、
怪力黒人マッチョが腕を掴んで力を入れるふりして実は入れてないならインチキ
力をちゃんと入れてるけどなんらかのテクニックで無力化してるなら
それはインチキではない、それが実践向けの技術でなくてもね

演武でも、順番決めてそのとおりに動くのはインチキじゃない、ただの演武
その演武を自由攻防の実戦形式と偽ればインチキ
K-1だってスーパー演武っていうデモやってたしな
相手の膝に乗って廻し蹴りとかな

実戦をしたことないやつが実戦無敗とか他武道批判してるようなら晒していいと思うぞ
491通りすがり:2009/03/06(金) 16:42:02 ID:tYtkjGwe0
 外人の合氣道をやる人に、ローマ字でしか知らない「コテ ホノ ガエシ」
の漢字を聞かれました。「小手返し」は有名で、その変形技だと思いますが、
日本製の技では無いのでは?と思いました。
どなたか合氣道に詳しい方、御存知ないでしょうか?
492名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 19:04:10 ID:CtPucSFN0
柳龍拳のだって、どう見てもただの演武だが。
じゃあ>>447のおじいちゃんは演武の前に「これはフィクションです、実際にはこんなことできませんよ」
と言って演武してるのか?

そもそも演武ってなんだ?

俺は「自分の技術を見せるデモンストレーション」だと思っていたんだが。
>>447のおじいちゃんみたいに、手を振るだけで相手を倒すとか、
そういう子どものごっこ遊び以下のパフォーマンスをしてみせるのも演武なのか?

アレはどこに見所があるんだ?どういう感想を持てばいいんだ?
俺はアレを見ても「先生がもうろくすると弟子は大変だな」としか思えなかったんだが…
誰か教えてくれ。
493名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 19:04:46 ID:KVdlCiN30
達人って相手の手首を掴むと瞬時に外せるって本当なの?
494名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 17:09:03 ID:Vl6ybXW40
>>492
まず>>450を。

そもそも合気道の解釈の仕方が人によって270゜くらい違ってくるから
例えば、受けと取りの双方が気を合わせあって合気、みたいなメンタル寄りの考えの人だと
その体現としてああいう演武を行う人が居て、
実際に合気道やってる人の中でもそれに対して緒論あるんだわな。

柳の爺はパフォーマンス止まりじゃなく、「気功が物理現象を起こす」とか
とって付けたような経歴とか、言うことやることがあからさまにアレだし、
そもそも合気道ですらないからインチキって断定されてるだけ。

余談として、「Evil Heart」っていう合気道漫画が
比較的メンタル寄りの解釈を分かりやすく描いてた気がする。
495名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 18:03:03 ID:ZDcQjVPT0
>柳の爺はパフォーマンス止まりじゃなく、「気功が物理現象を起こす」とか
>とって付けたような経歴とか、言うことやることがあからさまにアレだし、
>そもそも合気道ですらないからインチキって断定されてるだけ。

http://www.youtube.com/watch?v=yCGL_j1UuO8&feature=related

しかし、これを見る限り柳氏の演武と大きく違うようには見えない。
496名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 18:03:53 ID:Vl6ybXW40
で、演武で何を見せるかって言うと、「和」の理念を重視する道場なんかだと
「相手に技を掛ける技術」じゃなくて、「気を合わせた結果としての技の成立」だと思うんだわ。
俺は比較的フィジカルな道場でしか稽古したこと無いから推測だけど。

例えばこの師範なんかは見世物としての演武に徹する典型かなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3191589

演武大会の度に話題になる人だけど、普段はちゃんとした稽古してるって話。
というか、あんな技が効くのかってどこの道場に聞いても
「あれはあくまで演武」「鍛錬してない相手には絶対効かない」って言うと思うよ。
497名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 21:45:31 ID:lRsAM3mt0
>>495
クジラが魚に一見
似ているように見えても
魚ではないのと同じ事だよ。

柳龍拳のは、大東流合気柔術や合気会合気道を
見よう見まねでショーにしたものだと分かるだろ。
498名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 21:51:14 ID:nTXD3AIq0
感応現象による遠当てと、パブロフの犬みたいな条件付けによる遠当ては全然違う。
499名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 22:00:30 ID:rTlvhot80
極真の真剣白刃取りってヤラセだろw
あれといっしょw
500名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 22:27:27 ID:ZDcQjVPT0
>普段はちゃんとした稽古してるって話。
普段の稽古の成果を示すのが演武大会ではないのか?
稽古で練った技の一番効いた技が、演武で発揮されてるのではないの?
演武用の技を、普段の稽古とは別に練習するってこと?

>>497
クジラでも魚でも、実際、海で泳げているなら問題はない。
それが両方とも、泳げもしない畳水練に見えるのだよ。
501名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 07:39:21 ID:5Kf5HoaJ0
>>1
知ってるけど、おしえない。
502名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 10:18:29 ID:dW59Nbh/0
>>500
>普段の稽古の成果を示すのが演武大会ではないのか?
もちろんそれも演武の大きな目的。
だから、道場生演武は割と普通。

それが師範演武となると、それぞれの思想によって何を見せるかってのが違ってくるから
極端な例だと先の動画みたいな演武を行う人も出てくる。

どうしても真意が気になるなら電話でもして聞いてみれば?
>>447の武田師範は湘南合気道連盟、
>>496の渡邊師範は合気会本部道場で教えてるはず。
それで変なこと言ったら柳と同列扱いでいいと思う。

まぁ、個人的なこと言えば、俺も武田さんの演武は好きじゃないけど。
503名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 22:42:01 ID:tp37ygzi0
>>492を書いた者だが、問いかけに答えてくれてありがとう。
完全に納得いったわけじゃないが、いろいろ分かった。
>>447の先生も、別にもうろくしたり勘違いしておかしなことをやってるんじゃなくて、
ちゃんと理由があってああいう演武をしてるんだね。
それがわかっただけでも収穫だ。
504名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 10:19:55 ID:m7sJkrG10
あくまで自分が合気道やり続けてきた上での私見なんで、
本当なら問い合わせるなり見学するなりして、自分で結論出すのが一番良いんだろうけどね。

最後にもう一つ付け加えると、
耄碌したり勘違いしてる人がゼロってわけではないとも思う。
だからこそ動画だけじゃ判断しづらくて、普段の稽古を見ないと何とも言えないっていう。
505名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 17:46:59 ID:GWp93MrN0
そろそろ柳を合気道家として扱って「あれはどうなの?」とか聞くのをやめて貰いたい
柳並に胡散臭いのが他にもいるのは事実だが、柳は完全に合気道家じゃない
あいつは大東流合気道十段とか言ってるがそんな武道はそもそもない
合気道と大東流合気柔術という武道の名前を掛け合わせて
あたかも存在するかのような武道名作って使っただけで
マジで合気道とは関係ない完全な詐称
506名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 22:06:24 ID:SudhRWrA0
>>505

でも大東流合気柔術と合気道そのものが、
いつから存在してるのか怪しい。

大東に館に住んでた新羅三郎源義光を始祖とし、
白拍子の舞を見て悟ったとか、女郎蜘蛛が獲物を捕らえる様を
ヒントに創始したとかいわれ、後年、会津に入った保科正之が、
御式内に改定し、さらに中興の祖である武田惣角がヤマト流
と言ってみたり大和流といってみたり大東流柔術といってみたり
しまいには・・・いつの間にかミドルネームが付き大東流合気柔術。

合気道だって植芝が惣角から習った大東流合気柔術を、そのまま使ったり、
合気武術といってみたり、皇武道といってみたり、合気武道といってみたり
果ては、戦後GHQから武道禁止令がでると「合気道にします」って。

詐称だ何だと言えるほど、名称に確固とした意味があるとは思えません。
507名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 23:30:36 ID:IxkEkn2X0
柳は名称云々っていう話以前の問題かと
508名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 01:46:19 ID:t0/VXJxBO
おいおい、柳は武板で語る生物じゃ無いだろ。

あいつは、インチキ宗教家なんだから(笑)w
509名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 02:15:14 ID:gN6SOdE70
でも<<447や<<496の先生の演武を見てると、
合気道自体に柳みたいなモンスターを生み出す土壌があるように感じるぞ。
510名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 02:20:10 ID:gN6SOdE70
おっとアンカーミス。
>>447…武田先生
>>496…渡辺先生
511名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 05:24:03 ID:5dOPcivwO
>>506
せっかく知識を披露してくれたところ悪いけど、「いつから」とか「昔は」とかは今関係ないんだよ
「現在」知名度が一定以上あって段を与えるシステムが確立されてる武道とわざと混同しやすい名前の武道を作って
自前で十段を名乗って権威付けがあるかのようにしたのが問題なんだよ
512名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 06:23:43 ID:npYp6yC2O
武田惣角先生からの系統がしっかりしていて、尚且つ技術的にも大東流柔術か合気道をきちんと教えてる方のみ評価するべきだろう。
手を触れないでなげるのは度外視するしかないよ。
513名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 14:03:23 ID:E/4FPXWP0
http://www.youtube.com/watch?v=vCPRqmMwEZU

>手を触れないでなげるのは度外視するしかないよ。

これのことですか?
514名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 01:25:33 ID:MXXXhwXt0
>>512
同感。韓国のインチキ合気道なハプキドーでさえ、
武田惣角との接点を強調している。
515名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 01:36:19 ID:i3ISmHbV0
>>513

受身の練習みたいだな。
516一般論:2009/03/14(土) 01:41:26 ID:JPOiyUOE0
人間は晩年ボケるそうですね
517名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 14:52:10 ID:JfanwHeW0
ひどいわw
518名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 12:30:19 ID:yPaf2QNf0
針すなお先生
519名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 12:59:15 ID:aBdHkH+KO
>513のは確かに酷いな
520名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 13:21:32 ID:jrEooq8WO
創始者はボケていたと2ちゃんに書く無礼裏切り物語馬鹿合気道修行者。
自分等の技が世界的に普及されるためにきっしょーまるさんに使い物にならなくされた現実を知らずに実戦的と思い込んでいるだけ。
事実を認めると今までお金をかけて流した汗はなんだかったのかとなるからね。
521名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 16:53:33 ID:aBdHkH+KO
>520
少なくともお前も相当馬鹿だよ
わかる?お馬鹿さん
522名無しさん@一本勝ち:2009/03/29(日) 19:03:11 ID:umhe39zZ0
>>124
死生観の館長みたが大したことなかったお
523名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 23:45:20 ID:s0qcYNWqO
お前の師匠よりはちゃんとしてただろ?
524名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 16:44:03 ID:KMA5D31m0

皆さん、気功ギョーカイの詐欺師たちにご注意ください

例えば、
奇行業界に津村喬っていうオウム麻原そっくりのデブサイクがいるけれども、
心身が弱った参加者たちをソソノカシ、ワナにオトシイレ、性的イタズラしてきた
津村のハードセックスパートナーである高野は生理の血飲み、母乳飲み、69、
肛門性交、潮吹き連続失神、小動物の性的悪用、卑猥なオモチャなどで重度精神病に
なって通院中

津村のようなキチガイが異常性癖を隠しながら出入している詐偽業界、あっていいものか?
525名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 22:11:50 ID:dmSSL5880
http://www.tanteifile.com/baka/2007/05/18_01/index.html
のBattle91
薄幸流の分派 H本式柔術の宗家
526折鶴 ◆CDhcqhC4ho :2009/04/13(月) 22:59:48 ID:BglipgQ50
★待望の剛力王オフ、GWに開催!★

「圧倒的な体重・筋力を前に、技は無力!」と言い切る男、剛力王。
武板パワー派最強の論客が、ついにオフに現れる!
剛力王を倒して、君もヒーローになろう!

●開催日時…ゴールデンウィークのいずれか(4月下旬頃、剛力王のシフトが出来次第決定)
●場所…新宿スポーツセンター武道場
●ルール…審議中

*オフについての最新の情報は「剛力王オフスレ」で確認しよう!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1239364886/l50


こんな発言にカチンと来るあなたの参加をお待ちしております!

>104 :剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2008/12/12(金) 22:53:49 ID:HEH0Asi7O
>>102
>馬鹿かお前は
>実際ミニマム級の奴がヘビー級を生で見たら、見ただけで降参だろうが(笑)
>自分の願望により頭おかしくなってるのか

>174 :剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2008/12/22(月) 01:31:55 ID:eaD5f3+uO
>塩田みたいなチビガリじゃ弱いのは仕方がないぜ実際
>弱いから合気道という妄想系に走ったんだな
527名無しさん@一本勝ち:2009/04/28(火) 23:36:13 ID:niiTe/U/0
「合気」とは文字どうり集中力です、と語る無限流小川師範の演武。

http://www.youtube.com/watch?v=8c4LaI7eGA4&feature=channel_page
528ライフネット 山田招憲:2009/04/29(水) 18:05:52 ID:8k/3mGa30
元龍貴=イカレチンポ野郎=少年専門菊キチガイ(笑)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1212215117/489-497

489 :歓喜天 ◆/CFjn1Rco. :2009/01/16(金) 10:45:07 ID:ixU/Wfu8O
キクヲニさんよ!
ウシロさんとマスターはつながりはないはずよ。
490 :名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 14:13:12 ID:zXt6AVPN0
オカマ47歳 元龍貴(=ウサ)、もう根をあげたのか(笑)
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
491 :名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 19:25:09 ID:lU9s3L7i0
>>489 あいかわらず覚せい剤で脳味噌が溶けてるな、元龍貴(反射道)(苦笑
最近コテすら名乗ってない、元龍貴(反射道)が、 なんで、マスターとか呼ばれんの?
匿名掲示板でIPアドレスとかコテが、ジュセリーノみたいに夢に出てくるのか?
ましてや匿名掲示板で、誰も名乗ってない、キクヲ二って誰だ?
もういっぺん此花警察呼ばれたいのか?シャブ中、元龍貴(=ウサ)
492 :歓喜天 ◆/CFjn1Rco. :2009/01/16(金) 20:17:55 ID:ixU/Wfu8O
はぁ? 俺は別人やで! お前大丈夫か!
495 :名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 19:06:43 ID:0icvfKvrO
歓喜天は━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イカレチンポ野郎だったんか!?!?
497 :名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 19:13:13 ID:0icvfKvrO
>>496 なんてこった!
これじゃあ まるで歓喜天の正体は少年専門の菊キチガイのイカレたシャブ中毒やないか!
529名無しさん@一本勝ち:2009/05/07(木) 23:49:20 ID:/eJ+1bbz0
合気道家として総合の試合に出て実績を上げてる人は山崎さんしか居ないだろ
。。
無限流合気道山崎哲さんの勝利映像だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=xeR4BpgtKWc&feature=channel_page
530名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 02:19:12 ID:rqg5faLsO
こんなの見つけちゃったけど凄いの?
http://jp.youtube.com/watch?v=spkaSSMt5_s
531名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 23:10:32 ID:Iihh2WRa0
>>529
立派だが、やっぱなんか汚いなぁ。
合気道はやっぱ実戦で使わないほうが...
なんだそりゃ〜
>>530
高岡さんはTVにでるとわざとふざけるんだよなぁ。
ちゃんと研究してるとわ思うんだけど。
532名無しさん@一本勝ち:2009/05/09(土) 00:47:08 ID:E1AKTf4/0
>>529
山崎さんって左手が無いの?
すごいチャレンジャーだね。
533名無しさん@一本勝ち:2009/05/09(土) 03:50:21 ID:KHxhdUt50
<●元龍貴(はじめ りゅうき 反射道) の恥ずかしい過去スレ
元龍貴=ウサ http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元龍貴=HAJIME http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元龍貴=宇讃久斎 http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
534名無しさん@一本勝ち:2009/05/09(土) 09:35:43 ID:Mkva26he0
隻腕合気道家に敬意!
535名無しさん@一本勝ち:2009/05/09(土) 14:32:26 ID:5jiWHzSR0
別スレで山崎とかいう人をベタ褒めする一方で植芝守央の白帯について痛い主張してた人が居たけど
最近動画貼りまくってるマルチと同じ人かな?
536名無しさん@一本勝ち:2009/05/10(日) 14:05:29 ID:d7gLtlOk0
>元 龍貴=ウサ http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html


ワロタw
537名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 13:40:39 ID:pMX/n9o30
木村政彦とタメを張った合気道家が居るそうなんですが聞いたことありませんか?
格通かなんかの連載記事で見かけたんですが忘れちった(笑
538名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 12:47:04 ID:ebBzT3fgO
>>537
塩田剛三でしょ。
達人談義では真っ先に名前が出てくるような人。
539名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 19:32:25 ID:MvJt3D9z0
すごくいい番組です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6968608
岡本先生はもっと有名になってもいいと思う。
540名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 07:57:26 ID:iZpSUex80
>>538
いや、塩田先生以外にいるんだよ、そういうひとが。
なんでも柔道出身でのちに植芝門下にて合気道を学び。
完全な柔道ルールで木村政彦とタメに渡り合ったらしい。
合気とかじゃなく体捌き、ポジショニングに秘密というかコツがあるように感じた。
格通かL&Fのモノクロ記事であったんだけど、覚えてる人いませんかね?
記事自体が地味すぎて覚えてる人いないのかもな、残念!買っときゃよかった。
541名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 08:05:28 ID:ZddiU12y0
うちの道場にいます。
某都会の道場にもいます
542名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:45:44 ID:ak3OWQ0B0
愛器会にもいます
543名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 12:40:03 ID:5eTnMPL3O
武田先生に直接教わってた俺の先生は
ここでいう達人ではないのかな?

ひじ、肩、手首と色々壊されたことあるけど
544名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 17:35:43 ID:30DmaNcAO
>>539
番組の前半はヤラセだというコメントで埋まっているが
合気の説明が進むにつれ納得のコメントが増えてゆくという…
合気を未経験者に理解してもらうのに良い番組だね!
545名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 18:16:04 ID:6BZLOw2t0
車に引かれそうになったとき、体裁きでかわしたこと
あるけど、達人になったんじゃないか?
546名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 18:59:56 ID:DH399yIC0
>>539

有名になった結果、インチキが大勢にバレたんじゃないかww
547名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 22:30:07 ID:lDv77q3R0
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど、
効かない人がいるから完全なインチキというのは早計でしょう。
合気の技の能力は、少なくとも次の二点に分けて考えることが可能。

A 多くの人と状況に使える応用力
B 効いたときの威力

岡本先生の場合Bの能力が高い分、Aで欠点が目立ってしまうのではないかな。
効かない人から見れば、あんな大げさに飛んでるけどなんだ全然じゃないかって。
ちなみにAが完璧な合気の達人はいない。
いるならば、オリンピック柔道で金メダルだって取れるはず。
548名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 22:45:23 ID:DH399yIC0
アホが!誰も柔道で勝てなんてこと要求してないだろ。
合気や合気道のお約束事の中ですらきかないからインチキ呼ばわりされてんだよ。
549名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 23:00:06 ID:lDv77q3R0
ふーん、ちなみにあなたが考えるインチキでない達人とは誰?
550だめだこりゃ:2009/05/16(土) 23:05:28 ID:y6M1fEyu0
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
岡本先生の技が効かない人がいるのも確かだけど
551名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 23:08:22 ID:lDv77q3R0
俺は達人を神格化はしないので。
552名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 23:15:27 ID:DH399yIC0
植芝先生でも塩田先生でも合気道の稽古の前提では効いたと聞いていますけど。
神格化はしてないので別に柔道で勝てたとも総合で勝てたと思いませんが達人だと思ってます。
553名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 23:25:41 ID:lDv77q3R0
塩田先生も植芝先生も達人ですね。
御二方は岡本先生よりAの能力が優れていたのかもしれません。
情報が広まりやすい現在と昔では単純な比較はできませんけど。
554名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 23:37:33 ID:DH399yIC0
たまに効かないならともかくめったに効かないのを達人っていうのかね?

>情報が広まりやすい現在と昔では単純な比較はできませんけど。

情報が広まったら植芝、塩田先生ともインチキ扱いされるとも?
植芝、塩田先生の技を受けた人からきかないとか聞いたことないけど
Oさんに限ってはきかなかったという人が多いのは何故なのん?
555名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 23:51:51 ID:lDv77q3R0
テレビ番組上で板東英二に塩田先生の技が効かなかったとかいう噂があり、
それを以って塩田先生をインチキ扱いしている人はいましたね。
自分はその番組見てないので真偽は分かりませんが、
もしそれが事実だとしても、塩田先生をインチキなどと言う気にはなりません。
自分は凡人にはできない技を習得している人間が達人だと思っています。
556(´-ω- ) ◆EGtPAvKUbU :2009/05/16(土) 23:53:05 ID:UdtSwQ3VO
(´-ω- )塩ちゃんの握力は強かったらしい
557俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?:2009/05/17(日) 00:12:44 ID:59+x8Pz00
塩ちゃんって、本当に強かったの?
558名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 07:51:08 ID:2d0A9sJT0
塩田先生と岡本先生、両者の受けを取り、
両者の技に心酔していた養神館の師範がいたな。
塩田先生の体捌きは見た目的にも凄いよね。
あの体捌きを見ただけで常人じゃないことが分かる。
559俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?:2009/05/17(日) 09:36:35 ID:59+x8Pz00
合気道では、踊りのことを「技」と呼ぶの?
560名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 15:22:45 ID:L1z0hb1r0
あの番組を見るかぎりインチキでもなんでもないね。
バランスを保とうとする二足動物の反射を利用した実に科学的な
動きだと思う。
ただ外から見るとちっとも力が見えないからそう見えるんでしょう。
あの手のひら くるってやつ掛かってみたいなぁw
561名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 15:54:19 ID:neG7dF2u0
力まずに技をかけているという点と再現性が高いという点、
それに、すでにある程度マスコミに露出しているという点でも、
岡本正剛先生の技がピカイチだな。とりあえずはあれ位はできねば。
562名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 16:26:47 ID:/5HKXXB+0
今の岡本先生の状態はいかがなのでしょうか?
膝を傷めて、老体に鞭打って指導していると聞きますが。
563俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?:2009/05/19(火) 05:31:29 ID:0Y3THgZC0






元.龍貴 男の肛門
   ↑
この2語でググっても、いろいろでてくる。








564名無しさん@一本勝ち:2009/05/21(木) 20:15:50 ID:YhEFXre00
>>558
亡くなられた小川忠男先生のことでしょうか?
565名無しさん@一本勝ち:2009/05/21(木) 23:33:06 ID:4nPfFCSs0
>>1
埼玉にいるけど、おしえないよ。
566名無しさん@一本勝ち:2009/05/21(木) 23:44:29 ID:v5BIPacGO
>>555
あれ坂東が手を掴んでって言われたのに
胸倉掴んだから合気の先生が殴る
で合気は投げと思ってた坂東がパニックになりながら文句つける
という放送事故らしいが
567名無しさん@一本勝ち:2009/05/21(木) 23:52:34 ID:UGNpN0O40
アイキ上げってどういう原理なの?
568名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 03:00:14 ID:vrrXBV7d0
>>539で解説してるよ。
569名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 07:22:53 ID:xErfgsRu0
岡本先生の技を受けたことある。
インチキだという人と達人だという人、両方の言い分が分かる気がする。
軽く掴みに行ったら、ふにゃっとして技はかからなかった。
これくらい、他のまともな合気道師範だったら投げられるだろって思った。
これだけで終わってたら、インチキだと決め付けてしまったかもしれない。

その後、本気でガッチリ掴みに行ったら、もんの凄い威力の合気がかかった。
他の合気道や大東流ではあれだけの合気は体験したことがなかった。
あの人の合気は、誰でも投げられることを目指したわけではなく、
攻撃してきた相手を無力化する方向に特化したっぽい。
570名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 07:29:58 ID:8qnRD9wSO
お膝元雑誌、「季刊 道」や月刊秘伝にさえ紹介されないのに、合気道の達人はいます、でも教えませんだってよwww。
本当に合気道は馬鹿ばかりだねえ。
571名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 12:34:57 ID:DEo8s3FKO
他の武道では近所に上手い人がいたら許可も取らずに
名前と道場名出しちゃうんですね
572名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 12:59:04 ID:Tfqh592u0
岡本先生の道場って往復はがきで申し込まないと見学できないの?
HPにも文京区、豊島区としか出てないけど。
573名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 13:05:20 ID:11jcxSE10
>>571
>>570は無知なんだよ。
達人はみな雑誌で紹介されると思っている。
574名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 13:50:31 ID:IIHd0Jha0
わたす は たつじん です
しょうかい所.は ここですか?
575名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 14:27:58 ID:HTn5tyJL0
>>569
そもそもゆるく握る人は敵じゃないよね。
塩田開祖も技を掛けてくれって人には
わざと力を入れるように言ったって書いてあった。
576名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 14:37:10 ID:8qnRD9wSO
世界的に普及させるために、二代目が技を改変した武道団体に 達人 が実在するだってよwww。
そんなこと言っているから、大東流の人間に馬鹿にされるんだよ。
577名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 15:52:41 ID:LcFwSVKK0
>>575
佐川氏とかはゆるくつかんだ人達でも投げ飛ばしたらしいけどな。
高岡英夫とかも、ビデオでみる限りは投げてるね、ゆるくつかんでる人を。
578名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 19:33:04 ID:KyEP3+7w0
>>569
>>575
>>577

ガッチリ握った相手に有効と言うのは、堀川系合気に共通する傾向だね。
確かにゆるく握ってくる相手は敵じゃないし、「相手に攻撃の意思がなかったら、かける必要はない」と岡本先生も言ってるしね。
合気道各派もそこのところは同じだろう。

>佐川氏とかはゆるくつかんだ人達でも投げ飛ばしたらしいけどな。
>高岡英夫とかも、ビデオでみる限りは投げてるね、ゆるくつかんでる人を。

それはたぶん、最初からゆるく握ってくるという事を想定しての稽古では?
六方会の流れ稽古みたいに、不特定多数の人にいっぺんに技をかけるやり方だとメリハリを付けるのが難しいと思う。
特に初心者はそんなにガッチリとは掴まないからね。
579名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 20:30:30 ID:LcFwSVKK0
>>578
つってもさ、合気系を見た素人がまず思うことは「技かけられそうになったら手を離せばいいじゃん」っていうものだろ?
でも、それに対しては「何故か手が離れない」っていうものがあるだろ。
人間の生理的な反射とかを利用して云々っていう術理らしいけど…
それらができたらゆるく掴まれていても問題なく投げれると思うがな。

もちろん、かなり繊細なものだろうから、ほとんどの人は限定された稽古上でしかできないんだろうけどね。
佐川さんのような人たちが達人といわれるのは、それらの技術をつきつめて習得しているからなんだろう。
佐川さんなんかは、接触した一瞬で投げれるようにならなければ本当に習得したことにはならない!
って言ってたらしいし。(当たり前っちゃあ当たり前の話かもしれないけどw)
580俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?:2009/05/22(金) 20:46:23 ID:I25d36Ws0
ホモ禿げ詐欺師オカマ47歳キモ系親父wwww
581名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:10:37 ID:KyEP3+7w0
>>579
まぁ相手の状況によって、かかり易いかかり難いってのはあるだろうな。
殺意のあるような相手に対しては、吹っ飛ぶようにかかったというような話しはよく聞くし、武道経験者ほどかかり易いといわれる。

基本的にどこの流派も、合気とは相手の力をもらってからかけるもの、と定義してるし、ある程度は相手に依存するってのは事実だろう。
素人にはかけ難いってのもよく言われるね。

佐川先生が初心者の手は取らなかったと言うのも、かけられないんじゃなくて、いつも手を取っている古参の弟子のようには気持ちよく決まらないから、たんに嫌だったということじゃないの。
582名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:17:27 ID:2nf8aZAl0
どうだろう、雑誌の取材の時にあまりの技の見事さにカメラマンも
手を取らせてもらって、やはり愉快に投げられたという話だが。
583名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:36:27 ID:3SlvbsSf0
佐川先生の技は凄かったんだろうとは思うけどさ、
何せ体験した人が少なすぎる。
相手や状況を絞り込むのも、
達人であるための重要な戦略ということか。
宮本武蔵も然り。
584名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:41:49 ID:kE8KsiNE0
佐川先生の技は本物でしょう。
585名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:47:57 ID:hStA398Z0
聞き飽きた言葉だけど、いつでもリアルに実戦を想定した武術家が秘密主義になるのは仕方ない。
佐川先生も、”相手が知らないことを知っているから勝てるのだ”というようなことを言っていたらしい。
秘伝とかいっても、実際はタネを知れば誰もが身に着けれるものが大半だし、それに対する防御も必ず見つかってしまうからねぇ。

586名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:48:57 ID:3SlvbsSf0
ただ、
閉鎖的な雰囲気と、取り巻きの信者っぷりが
なんとなく好かんなw
587名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 23:52:27 ID:2nf8aZAl0
マイクロソフトにウィンドウズの秘密を公開するように要求するオタクがいるが、
たしかにオタクにも一理はある。しかし、大人の事情があって、それは無理なんだろうな。
588名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 06:01:36 ID:yV58ekq5O
佐川先生以上の武術に関する提言を発表出来ない君ら自身が、問題ある存在だとわからないのだから、どうしようもないね。黒田信者、宇城信者、佐川信者、極真信者等とさんざん書かれているが、書いた人も練習している武道の信者と同じではないかね。
そういう悪い頭で練習しても無駄だよ。
仕事もバイトも能力低い出来ない部類だろう。
おいそれと特殊な習いごとに手を出すものではないよ。
589名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 06:57:59 ID:sWMmtTmN0
だからそういうところがさー。
590名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 07:03:59 ID:sWMmtTmN0
自分は佐川先生の技量を否定する気は毛頭無い。
達人には敬意を払うから、
多くの場合はアンチよりシンパを応援したくなるんだけど、
どうも佐川シンパの書き込みは心酔しすぎてて、見てると引くんだよ。
他流への見下しも多いし、
客観的に語ろうとする人が少ない気がして。
伝聞だけで想像するしかないから、客観的に語れないということなのか。
591名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 07:24:14 ID:yV58ekq5O
仕事持ちで合気道や大東流などに過度に打ち込む必要はないよ。
傍から観たら変ですよ。
居酒屋で話の内容で関係者とわかったことがあるが、その集団の話内容なんか異常でしたね。
こだわるから、佐川のじじいはああだこうだ、芸人に技かからない塩田はなんてネットに書いたりするんだよ。
592名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 09:48:56 ID:yV58ekq50
岡本正剛の「稽古帰りに飲みにいくのが楽しみで道場に通っていた」
というは批判されることもあるけれど、
案外、大東流との良い付き合い方なのかもな。
593592:2009/05/23(土) 09:51:13 ID:yV58ekq50
ん、何故か591と末尾以外同じIDに…
別人なんだけどこういうことってあるのか。
ご近所さんか!?
594名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 18:06:05 ID:DwVnoqYT0
スレタイも読めないアホどもww

「実在する」
595名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 19:34:04 ID:yV58ekq5O
実在したら、土日かに人が訪ねてきて大変なことですよ。
狭い世界ですからね。
箝口令があるわけではないし、習っている人間が秘匿は無理ですよ。 つまり、いないのですよ。
596名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 19:40:37 ID:xxPjLVlD0
>どうだろう、雑誌の取材の時にあまりの技の見事さにカメラマンも
>手を取らせてもらって、やはり愉快に投げられたという話だが。

それがどういう状況だったかはわからないが、たぶん正しい持ち方とか指示された上での体験だった可能性はあるだろうな。
フワッと掴んだということはないだろう。

>相手や状況を絞り込むのも、
>達人であるための重要な戦略ということか。
>宮本武蔵も然り。

それは間違いない。
惣角翁も相手を挑発した上で技をかけたというし、佐川先生も「もっと強く持て、その程度の力か!!」と相手にガッチリ掴まれたそうだから、巧みに状況設定を作っていたと言うことだね。

もちろん柔らかく握ってもかからないことはないだろうが、その場合はこちらからの力が必要になるわけで、通常の力技との区別が付き難いかもしれない。
やはり名人といわれる人は、ちゃんとした技を披露したいというコダワリがあるんだろうな。
597名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 19:50:37 ID:DwVnoqYT0
>習っている人間が秘匿は無理ですよ。 つまり、いないのですよ。

・・・馬鹿??
598名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 19:54:31 ID:600WDoYA0
むむ、相手が力を抜いている場合は、こちらの力を使って上げるのか。
確かに合気の技術の定義は「相手の力を抜くこと」なので、軽く持たれた場合は
自分の力を使わざるを得ない。
599名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 20:00:48 ID:JyJj01Mt0
やっちゃん。
600名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 20:02:48 ID:600WDoYA0
しかし、どうすれば力まず自分の力を使えるのか。。。
601名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 20:15:28 ID:2ImeYvi80
ただの稽古でもフニャフニャした人ってやり辛いよなぁ。
しかもその多くは自分から勝手にぺたーんって崩れちゃうし。
602名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 20:30:20 ID:600WDoYA0
相手が自分から崩れている時は、相手が自分で崩れていっている方向にちょっと押してやるといいよ。
すると、一瞬、マジで頭を打ちそうになるので反射的にこちらにしがみつく。そこで、普通に
相手が抵抗している想定での技を続けると違和感がない。
603名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 20:33:06 ID:bxOhqPKUO
柔道家が見たらレベルの低さに失笑するな
604俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?:2009/05/23(土) 21:20:15 ID:gChGt+NI0







元.龍貴 菊鬼
   ↑
この2語でググっても、いろいろでてくる。









605名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 22:22:15 ID:yV58ekq50
>>603
柔道と合気道両方の経験あるけど、否定はできんな。
それでも合気道の技は好きだし面白いと思う。
606名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 01:32:57 ID:ehHfvJ0G0
佐川先生はどうなのかは分からない。
試合した事も、技をかけてもらったこともないから。
だが、これだけは言える。
佐川先生の弟子で強い人はいない。
もし文句があるなら、試合っても構わない。
塩田先生は本物だった。
実戦で使った塩田先生技を合気道とは認めたくないけれど。

「実在の」と言うならば、岡本先生が唯一だと思う。
それでも、岡本先生の技は経験者には通用しない。
初心者には掛かるので合気道の必要充分条件を備えているのは今は岡本先生かなぁ。

実戦で使えるという意味では富木先生の弟子に強い人もいるけれど、
あれも合気道とは言えないしなぁ。
607名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 08:51:29 ID:CNbq+Yre0
>>佐川先生の弟子で強い人はいない。

これは言いすぎじゃないかな。彼らは自分達が最強とは言ってないわけだし。
彼らが言ってるのは我こそは本物の合気なり、他は偽者なりって事。
たとえ木村さんとかを試合でボコボコにしたとしても合気とは全然関係無いし後味は悪いだろう
だけど彼らが胡散臭い事は確かだし他の合気系の人達の前で実演して技比べして欲しいとは思う。
608名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 09:35:01 ID:KmYNL7SN0
でも佐川派連中の主張を聞いていると、
合気を得れば無敵と言っているように聞こえてしまうんだな。
ハッキリ無敵と言ってる訳じゃないが、合気を狂信しすぎなのは確か。
609名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 14:42:16 ID:s/H5anGJ0
実際には、合気は1かゼロ、あるかないかといったものではないかと思う。
大前提として佐川先生は「武田先生の合気」を取ることができたのは
自分だけだという主張をしているが、それは「武田先生のレベルの合気」
という意味に取るのが自然だと思う。
610俺のコテ(笑)「元.龍貴 此花警察」の二つでググってみ?:2009/05/24(日) 16:11:06 ID:wjHZb8i80
で、知り合いなの?(笑)






元.龍貴=菊鬼
  ↑
これでググると、いろいろでてくるね(笑)








611名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 16:20:08 ID:s/H5anGJ0
お会いしたことはある。元さんの事は、もう許しておやりよ。
612名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 19:29:40 ID:7CazVZhJ0
そうだよ、許してやれよ。もう亡くなったんだろ??
613名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 19:49:05 ID:1LJ6Sayl0
>>150
これのこと?
http://www1.ocn.ne.jp/~suihaku/

スレもあるけど怪しすぎる団体
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211186139/
614名無しさん@一本勝ち:2009/05/25(月) 09:36:23 ID:fIgTZKnRO
615名無しさん@一本勝ち:2009/05/25(月) 15:16:07 ID:e+kPg5WV0
>>613
あやしいのかな。
古武術ってなんか決めポーズとか技の複雑さってのはあると思うけど。
見学できるのであれば見てみたい。
616名無しさん@一本勝ち:2009/05/25(月) 18:04:33 ID:IQH7hTze0
>>614
見事なとりと受けww
617名無しさん@一本勝ち:2009/05/25(月) 18:18:35 ID:zw/Hg50s0
この合気は本物だろ
身長2m、体重180キロの巨漢を投げ飛ばしている
http://www.youtube.com/watch?v=cqQMJiUkEkI
618「元.龍貴=菊鬼」←これコピペしてググってみ?:2009/05/28(木) 19:22:14 ID:EhenpPbC0
本物だw
619名無しさん@一本勝ち:2009/06/05(金) 05:04:50 ID:qzunws740
?
620「元.龍貴 合気道詐欺グループ」←これググってみ?:2009/06/05(金) 05:45:31 ID:/NskUPAQ0
本物だったのか。
621名無しさん@一本勝ち:2009/06/05(金) 13:55:06 ID:5I+6UFRm0
何が
622名無しさん@一本勝ち:2009/06/05(金) 14:09:13 ID:YzYGM8oL0
東村山の井上先生。前養神館の館長、技をかけられた人が皆声を出して倒れるので
大の男が声なんか出すかて思い手を掴んだら、よくあるもっとしっかり掴めと言われた
のだが70歳をすぎた今にも壊れそうな老人の手だがしっかり力を入れ直したら
掴んでる手が消えた、アン〜と女性ぽい声を出して倒れてしまった。感覚としては
枯れ木を掴んでいたら突然炭に手の中でなって消えてしまいよりどころをなくして
転倒した感じです。抜きの呼吸力というもらしいがあれほどの衝撃的な合気道の
他の師範ではないな〜それと錬身館の千田先生技に角がなくななんで倒れるのか
不思議なうえ技をかけられると気持ちよく下手な整体に行くより、体の調子が
よくなる。
623名無しさん@一本勝ち:2009/06/05(金) 14:26:13 ID:IdEoDIMe0
おばちゃんメインで教えてるとか・・もったいない・・・
624名無しさん@一本勝ち:2009/06/05(金) 22:41:03 ID:qzunws740
・・・
625名無しさん@一本勝ち:2009/06/06(土) 07:25:02 ID:3tw2c4Ym0
… …
626名無しさん@一本勝ち:2009/06/07(日) 09:29:01 ID:DbWUnAPH0
養神館のやっちゃん。
627名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 18:07:49 ID:fohUGj2M0


>>1 しりません 
   
    愛器道 16年やってるが 見たことないです

    中年以降はそれでも いいかなw て感じ




628名無しさん@一本勝ち:2009/07/02(木) 20:09:31 ID:lj7mt9re0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aikidosakosigaya/diary/200907020000/
合気道saには達人システムというのがあるらしいが、
どういうシステムなのかご存知の方はいませんか?
629名無しさん@一本勝ち:2009/07/03(金) 23:10:48 ID:HQAyUIMJ0
>>628
口だけならなんとでも言えるからなぁ〜
630名無しさん@一本勝ち:2009/07/05(日) 23:25:55 ID:/KvLTH/u0
>>628
達人システムって言っちゃうって営利主義なの?
達人を大量生産しちゃうのね。
631名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 11:02:10 ID:IUxtQycN0
632名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 17:39:36 ID:fNwOanGI0
pu! w
633名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 17:54:18 ID:+FLdOji/O
ミルカバブリネック!
634名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 20:02:15 ID:c+AMIW8g0
>>631
ニヤニヤしながら見てしまってチャイムで噴出した。
635名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 22:45:49 ID:+yWayv1c0
畳を使えよなぁ
636名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 23:28:14 ID:pyoEzeO30
久しぶりに観たな、覇天会の動画。
常設の道場がなくて、体育館や会議室などの空きスペースで練習してんだろうね。
637名無しさん@一本勝ち:2009/07/11(土) 17:28:48 ID:kKy8kSIh0
露天会って香具師の仲間ですか?
638名無しさん@一本勝ち:2009/07/12(日) 13:58:08 ID:r/eqf2420
竹野師範のDVDを見た、合気も捨てたもんじゃないと思った。
639名無しさん@一本勝ち:2009/07/13(月) 00:55:04 ID:8GaWj8zQ0
竹野先生Sだからなぁ
640名無しさん@一本勝ち:2009/07/13(月) 01:00:05 ID:uHJm1nguO
総合格闘技に参戦する合気道家はいないのか?
641名無しさん@一本勝ち:2009/07/13(月) 21:00:41 ID:dpzS/HIu0
スポーツのうちは無理だな。
642名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 09:15:51 ID:38N863KEO
最強の格闘技なんだから強さ証明しろよ
643名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 13:09:09 ID:ijZ4ejOF0
>>642
はあ?あんた何いってんの??
格闘技???はあ??最強?
644名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 13:09:17 ID:tgxt7/rDO
ホイスと戦ったキース・ハックニーは、ファイブアニマルカンフーと合気道の使い手だぜ

あと、意外に空手や総合の選手は合気道の段持ちが多い
スタンドのポジショニングを形で説明してるから補助的に使うと効果が高い
らしい
645名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 16:42:02 ID:omW4ge3+0
>>642

『実在する合気道の達人』=『最強の格闘技』w???

はあww 猛暑だねwww
646名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 16:47:27 ID:R7MxzhHZO
塩田たけさんが「私で合気道の実戦は終わり。これからは健康のためでいい」と言ったのに、格闘とか言っている人の気が知れない。
647名無しさん@一本勝ち:2009/07/14(火) 18:27:21 ID:RpqCZK++0
合気道だけじゃなく、世の武術すべてで実戦はとっくに終わってるだろ。
もう時代がそれを許さないんだし。
ルールを決めての試合となると実戦性が薄れてしまってあんま意味ないしな。

塩田剛三氏んとこも、氏の存命中に合気道で試合形式のスパーを試しに取り入れてみたら
一回やるだけで骨折や流血などでひどいことになったから、やっぱ試合とかは止めよう!って話になったらしいじゃん。
648名無しさん@一本勝ち:2009/07/15(水) 03:19:05 ID:okbDKTe60
これからは白兵戦などもないだろうしね。
ちょっとした運動でいいと思う。
でも機動隊でも使われてるからそれなりに使えるのでわと。
649名無しさん@一本勝ち:2009/07/15(水) 03:24:43 ID:XXfO0obNO
これほど世界に死が溢れているのに、平和は永遠だから実戦性はいらないとか、寝ぼけるな

君のまわりでは必要無かっただけだろ
650名無しさん@一本勝ち:2009/07/15(水) 11:59:47 ID:LpsAiZEI0
 
 んなこと 合気道に云うじゃね〜w
651名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 00:12:54 ID:vNfjOgWt0
最近、本を出された前養神館館長の井上強一先生って、達人ですよね・・・
652名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 05:37:48 ID:H2GYbMLT0
はい
653名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 08:32:25 ID:HE27cQHlO
>>650
邪宗門
みたいな時代はいづれ来る
宗教、行政、司法、企業、様々な法人
において、悪い意味での世襲が定着してる
彼等は、七光で権力を得た故に、他人を大切にしない、ルールを守らない

警察や政府は、そういう輩が次世代のエリートなんだぞ?
大正から昭和初期の怪しい風がふきはじめてる
654名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 15:38:27 ID:s7rVJ7AgO
合気道は護身術として始めるようなもんじゃないってことかな?
655名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 18:39:08 ID:5lZAU0lL0
合気道は超実戦的な技が多いから護身術向きでしょ?
楽して強くなろうとして合気道初めて、結果強くなれなかった若者が合気道を悪くいう場合多いんだと思う
まあ、高度過ぎて難しいから、フルコンとかキックとか総合とか、根性さえあれば簡単に技が身につく流派を最初にやった方が効率的かもしれんけどね

空手とかじゃなくても、富木とかの試合出てれば、空手やキックに変な劣等感持たないと思うよ

少林寺や合気道みたいに試合やらない方が、仲良く練習出来て良い面もあるから、
無理に試合制度を一般化しないというのにも同意出来るけどね
656名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 22:47:27 ID:s7rVJ7AgO
その「超実戦的」な技使えば護身だけじゃなく総合格闘技なんかでも使えそうだけどな

おっとここでは「格闘技」という言葉はNGだったか
657名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 22:53:09 ID:iQXq07GA0
>>656
超実戦的な技術なんてスポーツ格闘技でつかえるわけは無いと思うが…
658名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 00:38:48 ID:qqruRrFeO
なんでもありのVTなら発揮できる筈だろ

その「超実戦的」な技とやらが目突き、金的、噛みつきじゃなければの話だが
659名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 00:55:40 ID:ZKWx1pyMO
武器を奪いに来た相手を投げる、鍔ぜり合いで投げる、武器を奪いながら投げる

これを狙う技をして実戦的と言われてる訳
基本、武器術や空手の補助として使う場合が多い
MMAとは少しずれてる
660名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 00:58:21 ID:WWu17AwyO
逆に、何でも有りで着衣の試合がもしあったら余り寝技は有効とは言えないと思う
661名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 00:59:37 ID:ZKWx1pyMO
競技武道でもポジショニング技や離脱技自体は使われてる
それを形で解りやすく教えるから評価が高い訳だね
662名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:09:24 ID:vI7oVVt80
>>658
当然、目つき、金的ふくめての話だよ。
それらがあると想定した上での技術なんだから。

総合格闘技みたいに肌密着しあって長時間くんずほぐれつする技術なんて実戦でつかえると思うか?
663名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:11:40 ID:ZdmLMSqm0
>合気道は超実戦的な技が多いから護身術向きでしょ?

「超実戦的」って頭が悪過ぎな呼び方だろ。
合気道は単なる身体動作の範囲に完全に収まる技術に過ぎない代物だよ。
オタが神格化したがるだけで、所詮はラジオ体操と同じレベルで語る事も可能な身体操作なんだよ。
664名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:14:27 ID:WWu17AwyO
合気道を下に見る武道家はあまりいないのだが…

665名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:16:09 ID:+0XstWEA0
目つき、金的なんて稽古してる合気道家いるのか?
666名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:17:20 ID:WWu17AwyO
掴んだりするのは念頭にあるみたいだよ。
667名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:19:06 ID:vI7oVVt80
>>665
別に合気道にかぎらず、古流空手とかでも、いわゆる武術系ならどこでも高位ではやるだろ。


668名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:21:30 ID:qqruRrFeO
>>662
いやだからさ>>655が言うには超実戦的な技が多く存在するんだろ?
目突きや金的だけじゃなくて。

目突き金的なんて空手の貫手など形にいくらでもある。
空手に限らずそんな禁じ手はどこの武道にもあるけど「超実戦的」などと恥ずかしい言葉は使わないよ
669名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:29:10 ID:+0XstWEA0
今の時代に極まったら相手に致命傷を負わせるような技を実戦的と呼べるのかどうか。
670名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:32:53 ID:WWu17AwyO
合気道のなにが弱いと思うのか言ってみてくれ。
疑問には答えるよ
671名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:40:56 ID:bcjEtjmy0
なんでもありのVTなら、っていう発想がすでにおかしいんだがな。
VTって(言葉の意味はさておきw) なんでもありでも何でもないし。

VTで発展してきた技術はVTのルール上でのみ効果的なものがほとんど。
なぜに本当の実戦を経験してきた中国拳法とか日本の古流武術とかに、VTで主流の寝技の攻防とかの技術が
まったくといっていいほど無いのか考えたことある?
672名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:49:07 ID:bcjEtjmy0
>>670
まぁでも、今の合気道で、本当に戦えるレベルの人はほんっとうに一握りだろうことは間違いないかと。
もっといえば、そのレベルに達してない人はそこらのキョクシン空手とかの柔道の白帯にすら「実戦」で勝てないだろう。
技術的にいっても、ね。

単純な立ち関節技系みたいなやつが大半だったりするけど、ああいうのはいわゆる「合気」ができてはじめて
実戦で通用するワザになるもんだろう。
つまり、「合気」ができないであろう(レベルが著しく低いであろう)大半の合気道実践者は実戦でつかえるレベルのワザを一つももってないことになる。
673名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:56:22 ID:WWu17AwyO
それはそうだろう。 合気道は基本を完全に身に着けないと殺陣と変わらない。
全てを身に着けると(これがほとんどいない)とても洗練されていると思う。
身体操作に置いては空手や柔道の追随は許さないものがある。 合気道はほとんどが健康体操だが本質は高度な武道であると思うよ。
674名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 01:58:36 ID:WWu17AwyO
また、突き蹴り、寝技を念頭に置いて居る合気道のマスターはかなり強いよ。
裏を取るのと気がすごい。
675名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 02:57:24 ID:OrfAfvO30
>>670
合気道ってちゃんと合気を学べるの?
一部の才能ある人が独自の試行錯誤で勝手に辿り着いてる印象がぬぐえない。
676名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 07:52:04 ID:QQU78R600
じゃ あんたが言う 『合気』を習得すれば
強くなれんのか?
677名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 08:39:30 ID:VGAMnn7MO
どこの道場長が超実戦的だとか、それに類似する話しなんかするんでしょうw。
塩田剛三で実戦合気道は終わりになりました。
678名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 10:07:34 ID:aybeEg9Z0
そうだなぁ 井上元館長も塩田の直弟子だが実力的には「?」がつくよね。
実戦ということで考えればね。
本当にそういう人がいなくなったねぇ。
塩田の場合も満州で命がけで戦っているからね。
そういう場を踏まないとだめなんだろうね。修羅場を駆け抜けた認識の差かなぁ。
679名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 12:07:05 ID:qqruRrFeO
「超実戦的」といいながら空手道や柔道の色帯、白帯にも「実戦」で勝てない合気道って一体・・・
680名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 12:23:46 ID:OrfAfvO30
>>676
知らんよw 今のとこ興味あるだけの門外漢だからな。
貴方の発言からすると合気を求めるなって感じだけど、それなら柔術を呼称しててもよくない?
681名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 12:59:59 ID:ZKWx1pyMO
合気ってのは、タイミング合わせって意味の剣術用語
ソウカクや植芝の習った剣術なんかでもそうだから間違いないよ

相手の意識と自分の意識を合わせてタイミングを合わせる技法だな

相手に反応させないようにタイミングを外すことを、合気は外すとかいう
682名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 16:29:31 ID:QQU78R600
>>680
なんで柔術なんでっか?

>>681に近い
合気を求めるな、とは云ってないがw
683名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 16:40:12 ID:42OJ1Ro00
http://plaza.rakuten.co.jp/aikidosakosigaya/diary/200907170000/
この人のblogスゴイ!、間違いなく達人。
684名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 16:55:02 ID:OrfAfvO30
>>682
柔術から派生したものだとの認識だから。
それは失礼。
685名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 16:55:07 ID:ZKWx1pyMO
合気道の動きは、素人の頃見ると訳がわからん
ある程度、打撃系や武器術の経験つむと価値がわかる

サイドステップやサークリングを自在に使うフットワーク
武器ありでの接近戦における裏技の投げ
などが魅力的な形

元々、戦後くらいまでは、組み打ちありの剣道の経験者多かったから、タイミング合わせや実践的試しには事欠かなかったんじゃないかな?
686名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 19:12:40 ID:rdf8qWJ0O
>>671
横レスすまんけど、昔の武術は押し倒したらそのまま刀で刺すから寝技の攻防がない。
つまり昔の武術は武器有りが前提だったんだなあ。
だから、君のその理由では素手の格闘において寝技の技術には実戦性が無いとは言えない。

687名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 19:16:13 ID:rdf8qWJ0O
あ、>>671の前半部分には完全に同意だよ。
ただ、急所攻撃があれば寝技は防げると誤解する人がいるとかわいそうなので書きました。
688名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 22:15:34 ID:bcjEtjmy0
>>687
実際、ほとんどの場合ふせげまっせ。
というより、本気で常時実戦を考えている人(特に昔のそういう時代の武人たち)なら必ず手にはめる暗器の類は常備してるから。
当然、寝技なんてなるはずないし。

お互いが絡み合って云々なんてまずならないっしょ。
寝技に持ち込むまでの時間、寝てから極めるまでの時間…完全にお互い致命傷をふせげないスキが生まれます。
暗器が無いという場合でも、 頭突き、金的急所、目潰し、噛み付きくらいあれば まぁ寝技にもちこんで〜なんて戦法は怖くってできませんて。
受けるダメージが怖すぎる。
689名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 23:13:30 ID:TpKe2YTI0
>>679
「超実戦的」の「超」を誤解しているようだから解説しておく。
「満員」の場合、乗車率120%とかを指すが、
「超満員」の場合、それにすらならない(乗れない)状況を指す。
つまり「超実戦的」とは実戦をしたくともできないほどの差を意味する。
合気道を行う者は武産日に守られているから、実戦にすら辿り着けない。
690名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 23:25:08 ID:TpKe2YTI0
例えば、時々話しに出ている格闘技の試合に出たとしよう。
すると「合気道の投げVS空手の打撃」みたいに考えてしまうかもしれない。
しかし、「超実戦的」な合気道は試合に臨む前に、既に勝っている。
ただの格闘家では小松林命の加護を得られないから、
前日親が死んだり、試合会場までに事故にあったり、
子供が誘拐されたりと不幸が起こることが多い。
もうそのスタート時点で霊的位が違うのです。
691名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 23:32:32 ID:cu9W9pGt0
こういうのが居るから真面目にやってる俺らまで変な目で見られるんだよなぁ
692名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 23:39:16 ID:TpKe2YTI0
>>691
変な目で見られるとは何事か。
事実、師匠に試合を挑んだ者は翌日には家族に不幸があったり、
事故にあって、試合に来られなくなった。
これを神のご加護以外にどうやって説明する。
やはり「超実戦的」だからとしか言いようがない。
693名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 00:15:24 ID:Qv8E7hqB0
>>692
覇天会の方ですね。
ウザいので直ぐ分かりました。
694名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 00:37:50 ID:9CfYyzdy0
覇天会ってなんだよ?
ワッキドーのことかよ?






それなら分かりますw
695名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 08:05:24 ID:wbZm/B/m0
>>690 
>>692 スレ違い しっ しっ〔ぷっ〕
696名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 08:47:37 ID:RwZUPSfNO
現代人の稽古量と質で神に繋がることは絶対にありません。
盛平翁は働かないで武術漬けでしたでしょう。
週に良くて何回か稽古するだけで神に感得ご加護だ、実戦とか、おまえらは少し頭がおかしいんだろう。
697名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 08:56:06 ID:OWKIO8nEO
北海道開拓やマンシュウ開拓で鍛えられたフィジカルと
大本教守るための実戦
が強さの秘密で練習に割いてる時間は現代人のが長くキツイ
698名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 14:18:52 ID:jRMuDHbB0
翁はたぶんお前らの稽古量以上に
毎日神棚拝んでたみたいだけどなw

ビデオ見るとさらに毎日近所の木を木刀で叩きまくってる
可能性もw
699名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 16:17:34 ID:FtuB/qgTO
で、合気道の達人は現存するの?
700名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 16:54:44 ID:8LSS4eKW0
現存しますよ。先日、著書を発刊された井上強一氏です。
701名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 21:33:21 ID:2HnDwT3Z0
何を習おうと誰に習おうと要は本人次第。
702名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 21:56:03 ID:Rb2IF1xM0
形が綺麗で正確なら、先生としては良いんじゃない?
703名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 18:34:42 ID:zxQ5sqTgO
>>700
本当に強いの?
704名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 19:03:15 ID:UaKyUwI00
ネットの日記かなにかで読んだことあるんだけど実戦をかいくぐった師範とかいう人ならいるらしいぞ。
なんか刃物で人刺して今は刑務所にいるとかw
実戦だろ?w
705名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 21:07:06 ID:wZgECzAA0
その人は単なる粗暴漢だろ
706名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 21:09:14 ID:7Uhuq3aw0
ちょっとスレタイとは違うんだが大先生や塩田館長の動画で
まれに白い袴の時があるよね。
ザコの初段ぐらいがマネして白袴を道場で着用したら怒られるかな?
合気道の袴の色について教えてくれw
707名無しさん@一本勝ち:2009/07/21(火) 23:36:12 ID:ywz6vkMu0
708名無しさん@一本勝ち:2009/07/22(水) 10:04:57 ID:BafeIHoq0
白袴は 剣道では 女子が多いねw
709名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 02:02:50 ID:FuzfsPSy0
有名ではないが北海道には達人がいるぞ

合気会、大東流、八光流、杖、拳闘などを経験したそうな
710名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 02:11:55 ID:oQpZhcB60
柳とか言うなよ
711名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 07:54:16 ID:33/QU+uN0
>>709

『杖』… 合気道の黒帯は一応 稽古するが?
『拳闘』… ボクシングのことですかw
712名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 08:16:27 ID:MkAjzASVO
ボクシングやってりゃそりゃ強いわなw
713名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 01:00:59 ID:JnGj+6Tp0
本当の達人って、たとえばチンピラに絡まれた時
どうすんのかな?
つまらん気位もないだろうから、謝って逃げちゃうとか
714名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 01:50:26 ID:qFTlX/MQ0
普通に
静かに諭すと
素直に言うこと聞くって言ってた
715名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 03:16:14 ID:sxhB5/1OO
拳闘て表現が本当にボクシングやってたのを感じさせるな
716名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 08:02:53 ID:wxK/qfsW0
拳闘て表現が本当にボクシングやってたのw?を感じさせるなw
717名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 10:27:50 ID:VSnMWCUm0
>>713
剛三先生が昔新宿で腕試しやってた頃は
動きまくって、一番強そうな奴から突きで倒して行くんだと。
んで、勝ったり負けたりしてたんだと。

いい時代と言うかなんと言うかw
718名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 12:10:51 ID:tUhwnbUx0
犯罪でしょ?>腕試し
719名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 14:00:01 ID:VSnMWCUm0
やりませんか って言うんだって。
当時はやくざでも礼儀があったんだって。

今でも出来るかな。さすがに刃物はまだ怖いが。
タイマンなら腕試ししたいなぁ。
720名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 14:20:19 ID:sxhB5/1OO
今の893は、2ちゃんねらー以下の雑魚
むれて嫌がらせメール送るか、警察に訴えて裁判か、引きこもりみたいに不意打ちするくらいしか出来ないよ
721名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 16:23:33 ID:wxK/qfsW0
>>719
っていうか あなた 合気道の人?
自信満々ですなw 

『腕試し』なんか 止めといたほうがいいよ
722名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 00:51:56 ID:hs3f2FJVO
そこは歴史から探そうや?
723名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 01:59:47 ID:PhiAMuxn0
空手もやってたから正拳にはちょと自信があるのだ。
確かに全然合気道ではないな。自重〜
724名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 07:19:13 ID:D+egpLXU0
>>717 >>719
新宿でアニキ道の達人がヤクザに向かって
「やらないか?」とな・・
725名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 07:43:34 ID:f180cZeh0
合気道は素晴らしい
726名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 12:23:07 ID:VJBytp/TO
合気道の見学に行くと必ず聞かれること
「拳法(あるいは武道)の経験あるのですか?」

これが意味するものとは・・・
727名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 12:55:43 ID:3WaZwthrO
キックや総合や空手でも聞かれるよ
728名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 23:46:12 ID:WeD3zWou0
>>726
一目見ただけで、武道経験を見抜く実力を持った人ばかりが、合気道に集まっているということ。
「合気道」をやっている人は現神人と同等の霊格があるのです。
729名無しさん@一本勝ち:2009/07/29(水) 23:54:05 ID:aXFCyiip0
kitigaiw
730名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 00:04:56 ID:t4qplDPZO
見学に行って、俺が総合やってます、って云ったら、合気道は調和だとか、力任せは駄目だとか、いきなり言い訳かまされたよw
731名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 00:42:50 ID:Qr3q6RHSO
力任せが駄目なのは、総合なんかも一緒だろ?
732名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 01:51:12 ID:N/pcnjqWO
>730
で?情けなく帰ってきたわけか?
733名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 05:27:40 ID:3ilKiZ/j0
着物HENTAI国家日本変態ジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ピンクのパンツ・ガーター丸見えの風俗嬢ファッション。
日本女性変態説を裏付けるような服装でミス・ユニバースの世界大会に出場しようとしてます。
この格好が世界に流れた場合、日本女性が外国人から性的被害を受ける懸念があります。
http://s01.megalodon.jp/2009-0730-0004-33/img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://s03.megalodon.jp/2009-0730-0005-33/image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg

【文化】 「ミス・ユニバース日本代表、まるでポルノ女優」 日本・海外で非難殺到…イネス氏ら「流行遅れが批判」「パンツじゃない」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248875968/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248876772/
今年のミス・ユニバースって既女的にどう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248442805/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場4
http://s01.megalodon.jp/2009-0729-2332-49/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248771499/

628 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:59:25 ID:+LCyZ59Z0
>>590
鬼女様たちが素性暴こうと躍起になって、
最終的に、会社の登記簿謄本まで取ろうという所まできてるよ。
住居はわかったみたいだけど、どうしても、中学、高校がわからない。
同級生、前職、先輩、後輩など名乗り出ない。
上智のときの同級生はいた、麻布十番で英語塾を経営している外国人。
734名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 10:12:15 ID:o/+l9rQi0
>>730

>合気道は調和だとか、力任せは駄目だとか、いきなり言い訳かまされたよw

言い訳と感じた訳ね?おぬしもまだまだ青いのw
735名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 11:59:43 ID:c+F4MDrh0
嫌なら行かなけりゃいい話
736名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 12:39:46 ID:fw5HMXmR0
>>730に過剰反応する阿波踊りガリオタ愛器道家達wwwww
さあ、踊って世界平和wwwww
737名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 00:29:28 ID:5SyVVbT/0
達人ではないが、護身術としての合気道の可能性を感じる。
まったく使えない技を一生懸命練習するのが馬鹿らしくなるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1561549
738名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 02:13:14 ID:CV0p3OnT0
全く使えないと言う人は達人ではないな。
739名無しさん@一本勝ち:2009/08/01(土) 23:52:54 ID:A4L4gOeRO
合気道ってグラップリングなの?
740名無しさん@一本勝ち:2009/08/04(火) 17:23:38 ID:/Q3QWFnD0
>>739

違うとおもうよw
741名無しさん@一本勝ち:2009/08/05(水) 07:59:20 ID:NKWBN72j0
最近は宇城先生がオキニだなぁ。
実戦よりも型を重視するってのが興味深いです。
あれがほんとの合気なのかも なんつって。
742名無しさん@一本勝ち:2009/08/05(水) 09:02:54 ID:XeUzqAYs0
ウシロ先生は、合気道のインチキと思われてる部分を集めたようなこと始めたよな。。
WKFの三流選手だったから、弱者には負けない位に強いから、騙そうと思えば出来ることは出来るんだよね
まあ、本物だと思いたいけど
743名無しさん@一本勝ち:2009/08/05(水) 10:14:09 ID:SRFskef+O
>>728
いや・・・全く武道経験無いときに見学行って聞かれたんだけど
744名無しさん@一本勝ち:2009/08/05(水) 10:17:44 ID:XeUzqAYs0
空手やボクシングやMMAのジムでも、入る時に聞かれるから普通のことだよ。
745名無しさん@一本勝ち:2009/08/05(水) 12:02:51 ID:SRFskef+O
聞いてどうすんだろうね?


まぁ合気道の先生に武道経験見破る力はないのは分かったけど(笑)
746名無しさん@一本勝ち:2009/08/06(木) 00:32:25 ID:q0WAwlHs0
競技格闘技の経験者なんかだと、
たまに力任せにかけて相手に怪我させちゃう人がいるんだわ。
その先生がそういう意味で聞いたかどうかは知らんが。
747名無しさん@一本勝ち:2009/08/06(木) 01:17:16 ID:6c1mfE910
>>743
それは貴方の素質、霊的格の高さを瞬時に見抜いたのです。
これこそが真の護身です。
748名無しさん@一本勝ち:2009/08/06(木) 02:59:31 ID:QpVvcKlE0
>>747
お前アンチだろw
749名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 03:00:16 ID:ozgqesH30
>>748
いいえ、ただの変態ですw
750名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 06:56:05 ID:ILB4JYHX0
いいえケヒアです
751名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 07:43:04 ID:dq6EYe540
古〜
752名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 10:14:12 ID:ILB4JYHX0
いいえ現場の判断でございます。

これわ?
753名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 21:32:06 ID:dq6EYe540
知らん
754名無しさん@一本勝ち:2009/08/08(土) 09:57:17 ID:EYeXVSOQ0
755名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 13:58:32 ID:VRIzr9Ms0

どこがだよ
合気が間延びしてる下手杉。

756名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 04:50:29 ID:2MPpml/nO
SAの櫻井って人はどうなの?
覇天会の動画はたくさんあるけど、SAの動画って観たことない。
いやSAっていうより櫻井本人の動きを見てみたいんだけども。
757名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 14:03:38 ID:CLvPODmw0
それわそうですね。
確かDVDは出てると思いましたが
うpされたものは見た事がないなぁ。
758名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 02:44:34 ID:APmEyl/e0
合気道の合気上げをマスターしたくて、努力していたけどなかなか出来なかった。
本気で力を入れられて、手首をもたれたら、ちょっとやそっとでは上がらない。
色々な本でプロレスラーにもたれてもスッと上げるとか書いてあったけど、本当に出来るの?
759名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 10:13:35 ID:SHgTkU7C0
あげられる人もいるんじゃね?
俺はできないけど。
合気上げ大会とかあれば面白いのになー。
760名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 10:29:05 ID:vm2tpZvM0
どんな大会だよw その為だけに集まるのかよw
761名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 11:14:13 ID:u1/uGWJ0O
武道に関心なくても、合気上げは面白いっていう人はいるよ。

岡山の某物理学者は、
これを「スマイルリフティング」として広めてゆこう!
と言っているらしい。
762名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 15:34:12 ID:1pEwQFGq0
身体的力学と反射の結果でしょ。
高岡センセがきちんと解説してるじゃん。
763名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 21:20:25 ID:G84DP6Oo0
理屈じゃないわな。
764名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 10:23:21 ID:fo0qWPZt0
>>762
その高岡って、インチキだな
765名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 12:13:19 ID:7SjWthNg0
高岡の合気はデタラメ!出来てない。
合気柔術に入門もしてないので
師事する先生もいない
もちろん有段でもない
師範でもないので語る資格もない
素人騙し本を売るためのネタなだけ。




766名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 19:01:43 ID:Z6Naskij0
なんかさあー、そういうインチキな奴ってきりが無いよなー
767名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 19:13:51 ID:rZ9BIr8+0
出来れば文句無いんだろう?
768名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:22:24 ID:0pQC3MTJ0
鶏が先か卵が先かの話になるんだが、結局は、インチキ的なものを望む人がいるから、彼らのような人らが表れるんじゃないかね?

ウシロ先生だって、最初は、普通に古伝空手を伝えていただけだったのに、
勘違いして集まった気マニアの期待に答えるうちに、ああいう風になった訳だろ?

高岡とか柳以外は、最初は普通の武道を教えていただけやん
769名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 23:58:22 ID:y3pb7w4q0
>>758
出来るよ。
自分よりも明らかに体重がある人が、体重乗せて来ても、余裕で上げられるよ。
あと、腕を鉄のように固く出来るから、腕で相手を叩くだけでも、相手にとってはかなり痛かったりする。

現在、合気と思われてるのは、理屈、理論ばかりの頭でっかちな偽物ばかり。
>>762の意見なんて完全に勘違いだ。

>>768
多分、うしろさんは本物だと思うが、教えるシステムがインチキ過ぎる。
高額だと、さも習った気がするからね。
本当に教えるつもりの人って、高額を請求しない。
770名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 12:22:24 ID:1aJ3WggC0
誰が本物か言ってみろ。
771名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 14:01:23 ID:aw4Nrupn0
そりゃあ開祖に二代目を任された
藤平先生だろう・・・

高齢で腰の骨も折れて、もうダメだがw
772名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 19:00:15 ID:QXpBjF9J0
>>770
心ないアホに教えるはずがない。
自分で探しなよ、見つかった時、俺に会えるよ。
773名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 19:38:50 ID:1aJ3WggC0
>>772
結局 わからないんだろ。
知ってても教えられない→非難されるのが怖いから。

全ての現象には理由がある。
ただし説明出来ない現象もまだある。
これを認めるのがほんとの科学。

いずれ合気の科学も完全に証明されるだろう。
大東流の佐川は 合気は単なる技術だといったらしい。
ただし身につけるには非常に困難な技術だと。
774名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 22:28:23 ID:awd98MG+0
>>773
頭悪いね。
科学ってのも一つの考え方、捉え方にすぎない。
科学的に解明される、されないって、、、、科学にとらわれ過ぎ。
まあ〜そう書くと、宗教とか変なもん想像されそうだが(笑)
文章や動画では伝えられない事もあるって分かる?
文と動画で伝わるなら、道場なんていらないしな。
775名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 09:02:56 ID:DKgNR/PG0
>>774
説明出来てないね
776名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 21:16:56 ID:RRrpwWW60
理屈じゃねぇからなぁ
777名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 21:43:38 ID:y8LLsg030
合気=カウンター
これって、カウンターって外来語が入って来て駆逐されたただけで、魔法でも何でもない
778名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 16:08:45 ID:WytSRvoP0
老若男女、健康のためにはいいスポーツだと思います。
でも武道とか格闘技と言われるとどうも違和感を禁じえません。

さて、合気道を武道(私としては、武器を持たないことを前提)として高めるために

最初はハタキ合い程度の軽いスパーリングから始めて、とにかく対人練習を数多くやりましょう。
軽く打ち合う中で、各種の防御技術や、体を打たれた時の筋肉の締めを次第に覚え、また適切な攻撃の距離勘や当て方を覚えましょう。
そうしながら、段階を踏んで練習の強度を上げていきます。 まずたたかれれる痛さから始めましょう。かみつかれた時の冷静さまでテンションあげられれば
779名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 16:17:34 ID:WytSRvoP0
合気道を高めるには

提案1
合気道は競技はしないが演武大会がありますが。
攻撃する人をムエタイか格闘家(当然受け身が取れる方)にお願いし、同じ攻撃者からどう受けるか
演武する。当然 攻撃者はフェイント、足、手、ひざ、ひじ、締め、関節 連続技等 何でもあり。
     そうすれば、ダンスと間違われないし真の実力者がわかる。

提案2
植芝だったかな・・・世襲はやめる。
  不平等だし、金儲けと思われるから。
  世襲を続けるなら財団法人としておかしな運営と文科省に届け出る。

提案3
  K1に参戦する。相手の攻撃をヒラリとかわし関節かひねりで参ったと言わせる。
780名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 16:42:10 ID:XRAHUavO0
>>779
お前のようなアホはおらんな
何の為に高める必要があるんだ?
781名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 16:55:15 ID:WytSRvoP0
昔その先生が開祖の内弟子をしていた頃、稽古が終って(袴姿で)街を歩いていたら
いきなり後ろから暴漢が襲ってきたそうな。
羽交い締めにされそうになったので咄嗟にその先生は後両肩の呼吸投げをしたら、それが見事に極まって暴漢が宙を舞って3〜4mくらい先まで飛んでった。

その暴漢アホか仲間じゃないの。後ろから襲うはわかるが羽交い締めはないでしょ。バット振り回すか、一発で仕留めるか石で頭割るとか・・・・

782名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 16:57:04 ID:WytSRvoP0
>>780 
   門下生少なく道場維持できないから。
783名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 17:07:41 ID:WytSRvoP0
>>780

君 合気道で飯食ってんのか。もしくは、格闘技は痛いから合気道か。
合気道の達人はいるが、仲間うち。 K1に参戦する。相手の攻撃をヒラリとかわし関節かひねりで参ったと言わせる。
外に広めるためにも。
門下生も本当にこの武道つよいのかなーーって去っていく、金だけ取られ、そいつらの代弁してるんだけど。
飯食ってるやつが答えだして欲しい。このスレも10年やってても、うまくならないと言うのは演武なのか防御なのか不明。
逆に、こいつになんでもありで、むちゃくちゃ攻撃させたら、師範KOだったりして。
784名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 17:16:18 ID:WQEZKui60
30過ぎた子持ちにしては稚拙だな
まず自分を高めろ
785名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 17:26:52 ID:akWJ+VTxO
使いたいというモチベーションが続くのは30代くらいまでじゃないの。
中年で正社員で働いてたら疲れちまって、週一くらいしか時間作れないっての。
趣味に幻想を抱くなって。
786名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 17:42:08 ID:WytSRvoP0
落ち着いて、提案にひとつづつ答えてよ
提案1
合気道は競技はしないが演武大会がありますが。
攻撃する人をムエタイか格闘家(当然受け身が取れる方)にお願いし、同じ攻撃者からどう受けるか
演武する。当然 攻撃者はフェイント、足、手、ひざ、ひじ、締め、関節 連続技等 何でもあり。
     そうすれば、ダンスと間違われないし真の実力者がわかる。
提案2
植芝だったかな・・・世襲はやめる。
  不平等だし、金儲けと思われるから。
  世襲を続けるなら財団法人としておかしな運営と文科省に届け出る。
提案3
  K1に参戦する。相手の攻撃をヒラリとかわし関節かひねりで参ったと言わせる。


787名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 19:50:59 ID:Op1Mwka90
>>785
歴代の達人の凄いところは、少なくとも50歳前後までは、毎日限界まで練習して、
若者とガチスパーをやってることだよな

788名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 22:03:17 ID:wOA8Lp+y0
見たのかよ
789名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 23:06:15 ID:bnm14kaq0
笑わせるなよ!ガチスパーやってんのは覇天会くらいだろ。
790名無しさん@一本勝ち:2009/08/24(月) 23:51:46 ID:XRAHUavO0
>>780
やっぱアホだな
門下生少ないって誰が云ったんだ?
弱いとか強いとか、本当に遣った事あるか?

なんも知らんで云ってんだろうけどな

一度くらい遣ってみたらどうだ?
791名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 09:42:08 ID:q+hnLYZD0
>>786
>提案1

必要ない。合気道の技術を披露するんだから、試合形式にすることはない。
見てる人がダンスと評価するのは、その人の自由。真の実力者は自分で判断。

>提案2

公益法人の意味知ってる?開祖の技術のみならず、伝統的価値を残すために
財団が存在するんだよ。一子相伝でも違法でもなんでもない。

>提案3

必要ない。うまくなるには「形稽古」しかない。強くなりたけりゃ他のことやればいい。
792名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 15:52:42 ID:6IgbcFPy0
>>786
1.演舞の意味調べたらいいよ。

2.どこが不平等なのか分からない。
 貴方が持ってる動産不動産は当然のように貴方の子供に相続される。
 貴方が本当に武道やっているのなら自分だけの経験を元にした自分だけのエッセンスぐらいあるでしょ。
 自分だけの技術的ノウハウを持って自流派興すのが一番良い。
 あと金儲けて何が悪いんだw

3.K1はルールという目的意識を持って才能ある人たちが懸命に努力して集まっているところじゃん。
 K1馬鹿にしてんの?
793名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 16:30:35 ID:QvQjtlD30
K1なんか出たら二秒で殺されるだろ
794名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 16:34:51 ID:gw0ckCdV0
>>793
そうだね。
K1に出てる人なら戦場でも弾が避けるんだろうね。
795名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 16:40:02 ID:QvQjtlD30
合気道やってたら銃弾が避けられるとでも?
796名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 16:49:39 ID:2rZFbwDy0
合気道は武道だが、格闘技じゃありません。
当然 ストリートファイトで格闘家にKOされても合気道とは無関係です。
格闘技として議論すると弱い武道になる。弓道同様の武道と理解してもらいたい。
>>786 は合気道を格闘技の一種と考えているからこういう質問になる。
会員も格闘が強くなりたいならを他の武道や格闘技すればいい。合気道よりほとんどケンカは強い。
最近、合気道を格闘技と間違えてる人が会員にも多いのは残念だ。
797名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 17:00:50 ID:kVFTMtuUO
格闘技と間違えた人がはてん、えすえーを興したわけで。
合気道女性が回し蹴りやっていますね。
合気道は格闘技ではないということは吉丸、山田英司両氏が解説していた。
798名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 22:59:10 ID:dRx4BacI0
まあ、息もあがらないような稽古してて強くなれるわけないでしょ。
楽してお金儲けができる、みたいな都合のいい話を信じるべきじゃない。
体力がなくても強くなれる、苦しい思いをしなくても強くなれる、みたいな
都合のいい話も真に受けるべきじゃない。
799名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 07:37:56 ID:nsmXwPPj0
だから強さの定義からとなるな。
体力なくても苦しい思いをしなくても始められるって事だと
思うよ。
800名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 18:16:04 ID:xXrwSvVM0
それでいいのです。
気の合う者たちが同じ道をすすむ。合気道。
気が合わない同士演武すると、くちゃくちゃになります。
だから、打ち合わせや練習は欠かせません。ガチンコにやれば双方怪我する。

合気道は道であり、格闘ではありません。ケンカ弱くてもいいのです。生きる道を探るのが目的です。
だから逃げるが勝ちという技もあり。
801名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 20:58:38 ID:xXrwSvVM0
塩田なにがしの伝説的8人掛けのビデオおかしくない。
みんな、手でしか攻撃しないし、倒れたやつ一人ぐらいかみついてやれよ。
タックル、滑り込みキック、ジャブやローキックや交えろよ。約束ごとの演武じゃん。

大いに笑った。
802名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 21:00:24 ID:Tqz0QeQo0
>>801
http://www.youtube.com/watch?v=haN1jQumCLM
これがわかりやすいんじゃね?
803名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 21:07:57 ID:5GO3n0W90
まっすぐ
馬鹿の一つ覚えみたいに向かってくだけだもんな
804名無しさん@一本勝ち:2009/08/26(水) 23:23:12 ID:+/1qxkKn0
>>799
とりあえず、強さの定義を「喧嘩」と「精神面」で考えてみた。

まず喧嘩だが、約束稽古しかしない一般的な流派の一般的な合気道修行者ではちょっとお話にならない。
素人には勝てるかもしれないが、ちょっと腕に覚えがある相手では確実に負ける。

精神面だが、痛くも苦しくもなく、試合の緊張もない合気道では、大して精神面も強くなれない。
ほかの競技武道では、痛かったり、恐かったり、試合で自分を追いつめたりすることを乗り越えて強くなる。
その他スポーツ選手のほうがよほど修羅場をくぐっており、一般社会でもタフだ。

とりあえず俺の考えた二つの定義ではこういう結論だが、
「この定義なら合気道は強い!」という意見があれば拝聴したい。
805名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 02:29:46 ID:lJTo9XsK0
強さの定義とか言いだしちゃう時点でなんか詭弁というか
逃げてる感は否めない。
806:2009/08/27(木) 02:40:53 ID:wDTw9eAgO
突っ込んで捕まえようと思っても逃げて転がされてかわされるんだろう

塩田は相手の動きがわかるから神様なんだろ
807名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 07:49:06 ID:m18RETWU0
>>802

なあ  笑うだろ。素人を相手や、だますにゃいいが、蹴りや、ワンツー、フェイントからの攻撃ないだろ。

    おれサンマだったら、なんでもありでお願いし、手を出すふりして金蹴りぐらいしてやるよ。まあ サンマは
    素人だから、それもできないかな。
808名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 09:10:34 ID:/K4DF4Ok0
ほー 警察の人も騙されてるってわけかw
役に立たないの知ってて機動隊が採用してるわけかw

合気道やってる人も別に他の格闘技より強いなんて
思ってる人はそういないと思うよ。
そんなことよりもやってて面白いのよ。
文句言わないでいっぺんやってみれば?
合気道が嫌ならボクシングでもキックでも総合でも
自分の好きなのやればいいよ。
809名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 09:16:24 ID:4cAmTmjB0
合気道を遣る者が強さに期待などしないだろう。
そんな事を考えている者の方が少ないだろうな。
問題は、強弱の話をする合気道愛好者がいる事だ。

>>807
そんな奴がテレビに出てトップ張れるか?
お前はサンマがいくら稼いでると思ってんだ。
810名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 12:22:27 ID:ewyGquT+O
合気道道場へ道場破りが来たって過去にあるの?
811名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 21:22:57 ID:m18RETWU0
あほらし 誰も合気道なんか対象相手にしないよ。自慢にもならないし。
812名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 23:01:28 ID:tt1f/+VD0
>>810
植芝道場時代は日常茶飯事だったみたいだよ。
813名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 00:05:42 ID:J4BM1yn70
>合気道やってる人も別に他の格闘技より強いなんて
>思ってる人はそういないと思うよ。

でも「弱い」って言われるとムキになって応戦してくる人がいっぱいいるね。
814名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 01:04:50 ID:Mo1D8pd20
>>810
私の師匠がまだ道場を持っていなかった頃。
ある道場(古武術と柔道)で間借りをする代わりに、道場破りの相手をさせられていたよ。
おかげで65を過ぎた今でも、対空手、対柔道は現役で試合をしている。
ちなみに富木先生の高弟の一人です。
キックとかブラジリアン柔術の相手もしたことがあるらしいけれど、
私は見ていないので、どう相手したのか知りません。
815名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 10:20:57 ID:Yd6koM3l0
塩田開祖の本によると 古い道場の頃(八幡?) よく来たそうだ。
勝負はどうだったのかは書いてなかったと思うが、
空手6段の突きを手のひらで受けてそのまま後ろに飛ばした
とかは書いてあった。
今はないんでないの?
816名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 11:48:27 ID:UUlzuyu30
道場破りしようかという血気盛んな年齢で6段取れる組織なんてあんの?
817名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 12:00:37 ID:skTOww//0
>>815
塩田さん自身、元道場破りだし
ていうか、塩田さんを開祖というのはどうかと思う
養神館分裂の一要因かと
818名無しさん@一本勝ち:2009/08/30(日) 22:05:37 ID:nDkeWiNQO
対空手対柔道対中国拳法とはどんなして戦うんだろうか。
819名無しさん@一本勝ち:2009/08/30(日) 22:23:48 ID:CyzhcA3Q0
空手の組手技の中で、合気道技が組み込まれてるじゃん?

相手の蹴りに対して、入り身(もしくは転身)しながら前当て(掌で当てて吹っ飛ばす)
相手のパンチをかわしながら懐に入り側面入り身投げ(下段当て)
相手の前手の攻撃を入り身でかわして、正面入り身投げ(もしくは後ろ当て)
相手が、前手で制空圏を作って来たら、小手返しや脇固め

820名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 01:37:57 ID:Bc31glBI0
空手は唐手の延長線上であり、合気道も唐手の延長線上であるなら>>819さん
今の時代、唐手は呼び名を変え、残ってるのかも、また柔術の流れでの合気道でも
あり、技の発祥にはこだわらなくてもいいのではないかな。
821名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 05:41:20 ID:W+zF6VJw0
合気道の祖先は8世紀日本生まれの戦場格闘術
じゃなかったっけ?
刀を取られても複数の相手を裁くための。
822名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 10:56:09 ID:ec+j2P91O
身分が高い武家の武道ではないの?柔道は確か足軽身分の侍がもと。
823名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 17:49:53 ID:9MWnNxu80
ねっこはおんなじなんじゃねえの?
824名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 23:38:41 ID:G61GjerD0
>>815
その手の道場破り撃退話は話半分って気がするなあ…
825名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 00:06:26 ID:djAos1ys0
合気道の武勇伝というとたいてい開祖の話になるけど
今すごい人っているの?
826名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 10:39:14 ID:kiBwJbMUO
秘伝に出てた城間さん、合気道やってたのかね?
827名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 10:44:01 ID:rVZUpe64O
うえしばきっしゅうまる=神
828名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 18:17:59 ID:VF/VS44pO
合気道じゃないけど極意道場時代の鳥居隆光は凄かったよ。
829名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 19:12:12 ID:g99S/5Gg0
塩田さんへの道場破りは丁寧な感じかもね。
すみません。お手合わせをしていただけませんか〜
みたいな。
830名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 19:35:32 ID:wnvo8jcN0
俺もそれはあると思う。
あんなちっこいじいさんに、いきなり本気で殴りかかるやつは正気じゃないよ。
SAの櫻井氏がこう語っている。

「でも、例えば前田日明みたいな人だったらみんな闘うとき注意しますけど、
150センチくらいの小っちゃいお爺さんが相手だったら見くびるじゃないですか。
そりゃ百戦百勝ですよ」(紙のプロレス 21号 P93)
831名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 19:49:53 ID:/Q6sURSnO
身長152CMで服来てると普通の体形
しかし、実は、80KGを越える筋肉の固まり


確かに、ボコボコにされるわな
Tシャツでやる現在の格闘技ジムなら、話はかわったろうね

70KGのデカイ日本チャンプボクサーを
小柄に見える山本KIDが倒した話に似てるな

メジャーになったら、実は同じ階級だったという
832名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 22:24:55 ID:wnvo8jcN0
相手を油断させるのは兵法の常道だしね。

始めは意気込んでいた道場破りも、出てきたのが小さいじいさんで、

(えっ、マジ?どうしよう、こんなじいさん殴ったら死んじまうぞ)
「いや、その、ちょっと技を見せてほしかっただけなんですよ」

「じゃあちょっとここ持って」

「はい、…いでででで!」

とか、こんな感じじゃないかなあ。
833名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 22:30:58 ID:YMTcX29V0
勝てばいいじゃん
834沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/09/02(水) 05:13:22 ID:hRANiFXJ0
>>814
それは勝ったのですか。

>>827
奇っ襲丸?

>>828
対道場破りがですか。
835名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 17:56:12 ID:OlrgtiRy0
>>820
空手は柔術の影響受けてるんだろ。
琉球に中国拳法が入ってくる前の「手」っつったら柔術の影響が強いらしいし。
唐手になっても柔法は残ったが、本土で普及させる時に取手はなくした。
ただ流派によっては残っていて、それはもちろん柔術の影響(中国拳法にも
投げや関節はあるけどね)。

同じく柔術の派生の合気道と似ていても、当たり前と言える。
836名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 00:36:54 ID:VrnkKKv30
>>834
814です。
23から25歳までは負け続けたようですが、対柔道が身についた時点から
負け知らずだそうです。
事実、私も59歳の時から試合はずっと見ているけれど、柔道、合気道、空手、
古流柔術、中国拳法、少林寺拳法、NY市警の警部との試合で、10数秒で
参ったさせています。
本人は富木流の進化形を自負していますが、柔術とシュートを合わせた
ような、妙な技を使います。
(既に富木の技じゃないかも?
837名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 18:57:54 ID:icpdM3ry0
とらうま>>836 すぐに信ずる。信じたら一筋。
他の、武道も自分で確かめることが肝要。合気道してから塩田さんガチンコは素人以外してない。
あとは演武で約束事を決め演じてる。
なぜかわかるかい、
838名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 23:43:46 ID:VrnkKKv30
>>837
いやいや、私の師匠は「噛み付き」以外何でもありの試合で負けて、
弟子になった身ですから。
普通に試合していますよ。
ちなみに私も素人ではないけれど、塩田先生には瞬殺された。
それも打撃で、合気道の技ではないと私は思いましたが、
強かったという意味では間違えじゃないと思いますよ。
合気で戦って欲しかったけれど・・・
839名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 23:53:48 ID:MCV6u3re0
>>838
まずアナタ自身が弱すぎるという現実に何故気付けない?
840名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 01:39:24 ID:VHrG0xgF0
>>839
たぶん君よりはまじめにやってる気はするが。
841名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 22:27:10 ID:ZWlcLuj20
>>838
剛三先生と手合わせしたんですか?
842名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 00:47:54 ID:zayBgNkR0
>>838
是非その瞬殺あたりのくだりを詳しくw
でも塩田先生に手合わせ出来たってのは幸せだよなぁ。
843名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 17:08:42 ID:KVZmeW6K0
>>838
新合気道の藤井守功先生もしくは井上幸洋先生の関係の方でしょうか?
844名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 21:27:13 ID:FD6ypCc00
そんな試合を見てた人もいるんだろうが、
塩田さんも関係者も実名を言わないのが
いいのかわるいのかだね。
845名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 23:53:33 ID:k8waivc10
>>843
仰るとおり、藤井守功の下で学び、師範まで行った者です。
今までで惨敗したのは、塩田先生と藤井先生ですかね。
塩田先生も藤井先生も打撃でコテンパンにやられました・・・。
846名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 09:30:41 ID:BjL11Djs0
この白神先生は凄いぞ。講習会行ってみ、気さくに技掛けてくれるから。
元は合気会で、岡山で3つの道場を持ってたけど、今は独立してる。

http://www.youtube.com/watch?v=ZmQ8lMAOUG8
http://www.youtube.com/watch?v=cCt1kh07XeA
http://www.youtube.com/watch?v=ktQNGlblrzA
http://www.youtube.com/watch?v=QVlrC4b76OU


847名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 10:13:18 ID:Jk7Q8PHt0
Tシャツ合気(セーター合気)はわかりませんね。
どんな原理なんだろう。
848名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 11:41:51 ID:2vxhLImJ0
>>845
やはり、そうでしたか。月刊空手道の「読者のコーナー」の記事をみてH山さんに連絡をしたことがあるんですよ。
その後どうされてるんでしょうかね。関東というとO師範でしょうか?
849名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 11:49:26 ID:3GMz3RBq0
>>845の身元調べはいいから、どんなふうにやられたか書いてほしい
850名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 19:48:20 ID:85Gd06Wo0
演武の動画を見たんだが…

黒帯の受け役の人が回転したり、倒れたりで大変そうに見えます。
素人目には、掛ける側の動きに合わせて、受ける側が必死に動いているようにしか
見えません。
851名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 20:11:10 ID:85Gd06Wo0
ひとつ合気道家に質問があります。

私、高校までは柔道(講道館2段)大学以降は空手(極真2段全国大会に行きましたが1回戦負け)
合気道を始める時、まず実力がわからないので、初対面で自由に攻撃してきなさいという達人や道場ありますか。
852名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 20:14:26 ID:YfqqhB060
>>851
本当にそれだけの腕ありながら、それほど有利な条件で攻撃して捌けないと駄目だと思ってる君は、脳が腐ってるだろ。

極真白帯(キックはプロの試合経験あり)の俺のハイキックを極真のチャンピオンがもろに食らってたが、
どんな達人でも、その条件で、君レベルのキャリアあれば、不意をつかれる形になって倒されるでしょう
853名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 21:41:36 ID:hbvuxdOy0
>>848
今はH師範と一緒に打撃対策の練習をしています。
主に極真相手の練習なので、キック相手も考えていくつもりです。

>>849
今まで散々話したから・・・
それに負けた話はあまりしたくないです。
(本当に惨敗だったので)
854名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 00:59:59 ID:M1L5D1Ep0
>>851
うーん あるかどうかわからないですねぇ。
名のある道場に言ってまずわやってみるというのはどうですか?
でもそれほどの実力なら別に合気道やらなくても。
>>853
そうですか。でもあまり聞いた事はないですね。
負けた事をきちんと言う事は何も恥ずかしい事では
ないと思います。
855名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 19:12:17 ID:Z2mOlVvH0
すいません>>851です。
いろんな武道の経験したいのですが、頂点の近くに立ってる人とまず、手合わせしたいのですが。
合気道の神髄が手合わせの中で、まず感じ取りたいのです。
だから、達人にひかれこのスレに来ました。
856名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 00:55:03 ID:awTqY2Ki0
>>855
覇天会に行けば相手してくれるよ。
857名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 01:12:37 ID:Q095scmY0
>>856
あ 正解w
858名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 01:54:17 ID:bWI4byjk0
>>855
頂点の人といきなり手合わせってのは難しいんじゃない?
極真や柔道のチャンピオンだって、部外者といきなり手合わせしてくれないでしょ?
859名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 19:58:02 ID:EN2+o78K0
>>851さん
いつも、肘鉄、いいわけの嵐の合気道をしらないのか。
>>858の言う頂点の人が、陰でどういう鍛錬や、真剣勝負してるか知らないだろ。
   ほとんど、居酒屋か演武(約束事ありの演技・・・アクション)中心。
860名無しさん@一本勝ち:2009/09/10(木) 19:20:48 ID:f2DlWRO30
気が合う会でいいんです。
誰も、合気道が現代格闘技で通用すると言ってません・
師範級も、わかってます。格闘家とのガチンコは負けます。
道でいいんです、茶道、華道と同じです。
千利休の世界。戦国武将もひれ伏す人格形成に真髄があります。
861名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 01:26:46 ID:DVyMoEwE0
茶道や華道と同じってことは、もう武道ではないと…
862名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 20:06:33 ID:RHoK0rOX0
>>861さん

合気道家は、合気道は格闘技の範疇でなく、弓術やなぎなたの範疇にすれば
武道になるでしょう。
でも、各スレで合気道最強なんてやってるうちは、武道じゃない。
より崇高な茶道。華道ト同様の心を写す道と理解すれば、腹もたたない。
863名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 20:55:33 ID:QBSb2pYe0
>>855
僕も空手→合気道を弊習した事があります。成果はありました。
武道初心に帰るつもりで取り組まないと、貴方ががっかりする事になると
思います。これまでの武道暦は一度忘れて探すのをおすすめします。
864名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 18:46:41 ID:H1uQzbbt0
>>863

空手はどこまで極めましたか? 道場と段位。
865名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 22:50:34 ID:8rpIwA840
そないなもん言葉並べたことろで証明できまへん。
866名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 13:49:00 ID:64hinReV0
素直な心で学ぶ人が一番伸びますね。
867名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 21:37:06 ID:99JRbCF30
俺は絶対伸びないなw

日本武道系は精神性が重視されるから俺には向いてない
868名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 17:56:24 ID:YcwFSnbI0
>>789
戦前の達人は、土俵無しの相撲ルールでスパーやってたんだよ
869名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 19:13:17 ID:JyNE5a8e0
>>868  洗脳されたのか、本当に見たのか。
870名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 23:08:49 ID:4vmnUreA0
佐川先生がおなじやりかたで、乱取り稽古をやってたってさ。
結構ポピュラーなんじゃね?当時は。
871名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 19:23:51 ID:WpgwJ8Ws0
今までの、流れで
実在だと、誇張もあるので、今も現役の合気道の達人、ベストスリーを語ろう。
872名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:44:40 ID:CVwK9QRk0
>>868
土俵なしの相撲ルールのスパー。
いい稽古だね、やってれば確実に強くなるよ。
でもそんなの、今だってできるじゃん。
なんで今やんないの?
873名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:47:56 ID:T1b1jcpgO
極真の松井さんも誰かに弟子入りしたよね?その先生なんてどうなのよ?まがい物に騙されるような人じゃないでしょ、松井さんって。
874名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 00:56:55 ID:pp1hiT3W0
>>873
佐川幸義先生の弟子の木村達雄さん。
私的にはナシだと思うけれどなぁ・・・
875名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:08:50 ID:l/GN2NY20
>>873
どんなに凄い先生でも、自分の領分をはずれると、モノが見えないことってあるからね…
876名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:38:51 ID:E/Ak1KYqO
木村先生って評価されていないんか?俺興味あったんだけどなぁ。なんか悲しい‥
877名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 01:47:02 ID:l/GN2NY20
情報化の時代だからね。
昔なら、「達人」と言われて一生を終えたような先生でも、
マイナス情報にさらされることは避けられない。
いい時代と見るべきか否か。
878名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 08:16:59 ID:8EhpM+VN0
木村さんは合気を受け継いだん?
879名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 19:16:55 ID:zABVvrSPO
相撲禁止したのはアメリカの占領政策だからな
いい加減復活させれば良いのにね

自覚なき売国奴が反対するかなw
880名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 12:44:25 ID:L3m9Auw4P
逗子で合気道天真館というのをやっている北川俊比古って先生は現存する達人といってもいいと思う。

とにかくひたすら強い。

この人の道場、今時ホームページさえない。

靖国神社で奉納演武したり講義したりしている筋金入りの右翼。

とにかく関わり合いになりたくない種類の人間。

最強かも知れん。
881名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 21:55:53 ID:baStoaqk0
塩田さんは過去の偉人でいい。

君ら、宗教家やダンス家か病人か?  
    とにかく合気道がガチンコなら、世に出せよ。
    身内での、賞賛や誹謗中層の嵐ばかり。
882名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 15:29:07 ID:fKmeHUx1O
鳥居さんて北尾を指一本でいなしてる動画がある人ですよね?
どんな武勇伝がある人なんですか?
883名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:52:27 ID:u0Jn3dfU0
相手の力を利用したり、気を大事にするなら、
女性の有名な合気道家があまりにも出現しない。

合気道やる女性の方は、相手が加減してくれていることが解って無くて
無防備な人の手をひねり上げたりして喜ぶ人が多い。
攻撃は、素人でもかわせるが、基本の受け身ばかりやらせると道場に来なくなる。


884名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:54:48 ID:sNepW58r0
>>883
ボクシングスレでもそれかいてなかったか?
885名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 16:07:31 ID:Yz3bqxw90
猪狩先生もキムタツに弟子入りしたらしい。
886名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 18:09:31 ID:RpHdPSiO0
≫884  
書いたが、何か反論よろしく。
887名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 21:02:23 ID:QEXFH0F+0
とりあえず女性は激しい受身をすると
子宮に悪いそうだ

基本の受身が男より不利では上達も難しい
888名無しさん@一本勝ち:2009/10/07(水) 22:28:46 ID:zlnVT1tq0
女は男が守るものだ。
889名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 04:51:19 ID:3QhuLoyB0
同意
890名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 05:16:40 ID:0vL1xHB80
>>835
>空手は柔術の影響受けてるんだろ。
琉球に中国拳法が入ってくる前の「手」っつったら柔術の影響が強いらしいし。

初耳だ
891名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 09:01:30 ID:/JygXWGT0
そもそも柔術の歴史がいまいちわからんね。
892名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 10:01:30 ID:OrpmXWk50
>>890
それは捏造。
893名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 13:41:24 ID:qmohib5N0
>>891
ほとんどが天狗様に教わったと言い伝えが・・
894名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 21:06:53 ID:Z8Ub4OIv0
>>893
本当は天狗様じゃなくて、宇宙人なんだよ・・・
895名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 00:57:39 ID:7/qaoZfK0

    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   (、_, )  |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
896名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 00:58:47 ID:7/qaoZfK0

    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|  (、_, )  |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
897名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 00:59:50 ID:7/qaoZfK0

    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|  (、_, ) .|:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
898名無しさん@一本勝ち:2009/10/09(金) 01:01:50 ID:7/qaoZfK0

    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ < ヒグマなんぞ俺がヌッ殺したんだよ!
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|  (、_, ) .|:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
899名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 19:59:01 ID:2nHdBfd50
もう 締めよこのスレ

現存する達人がいないんだから・・・・・・

あとは合気道が大きく一面で扱われ新聞を待とうよ・・
900名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 17:27:06 ID:5BuZLqsUO
スティーブンセガールって達人ですか?「アメリカ人てどんなに素晴らしい理論があっても、実際に使えないと習わない」て聞いた事あります。

セガールの道場て門下生多いですよね?(ユーチューブで見た限りですが)
あれだけの門下生を集められるって事は、セガールが実戦で合気道を使える達人だからですか?
901名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 18:53:54 ID:9r1RgPj40
あの体格の時点で
たいがいのヤツより強いからなw
902名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 19:49:08 ID:m6gp7MwK0
うまく踊る人はいっぱいいる
903名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:07:50 ID:grE/bPHm0
904名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 17:28:57 ID:7At1zhPt0
≫903 達人を作り出すのが目的!

って達人を作りだすのは いったい どこの だれ? でつか〜
905名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 18:28:54 ID:jKwcqfJ8O
黒田鉄山と宇城憲治を合体させたような達人を大量生産すると豪語していた男を思い出した。
その男の名はながのしゅny
906名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 22:31:56 ID:s4BmTpf70
>>901
シッ! みんな気付くじゃないか。
907名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 00:17:08 ID:gxjcrsMH0
>「アメリカ人てどんなに素晴らしい理論があっても、実際に使えないと習わない」

そうでもない。彼らは思想や哲学に対して憧れる心が強い。
東洋思想や禅、武士道とかには実用性はないが、傾倒しているアメリカ人は多い。
そういう思想や哲学の一環として、武道や武術を習っている人も多い。
実用性を追求するリアリストだからこそ、逆説的に思想や哲学に傾倒する、ということはあると思う。
908名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 00:28:39 ID:gxjcrsMH0
極論すれば、アメリカにおいて東洋武術に求められているのは実用性よりも
「ゼン・マインド」「サムライスピリット」などの付加価値の部分のようだ。
また、ヤングジェネレーションが映画やコミックなどで喚起された「俺もサムライになりてえ」「ニンジャになりてえ」などの
パッションを受けとめる場でもある。
アメリカ各地には「ニンジュツ」のジムがあるのだが、そこの門生の目的はどう考えても
「ニンジャごっこ」と「ニンジャコスプレ」である。
アメリカでの合気道の需要も、つまりそういう側面が強いと思われる。
909名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 01:17:34 ID:hcQmQ+vA0
それもいいさ
910名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 02:20:55 ID:vpQa8O+FO
>>900 達人かどうかは分からんけど相当強いのは確かだと思う。
ベンチプレスMAX200とからしいからパワーは抜群だよね。合気道だけでなくボクシングやレスリングも経験すみみたいですね。
911名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 07:18:31 ID:JX2Vd990O
>>907
そうですか…勝てばいい、だけでなく、思想や哲学も伴わなければならない、て事ですね。
何か実力主義=勝てばいい、儲かればいい、それが正しいのであり、哲学等不要。だと思ってました。
…ん?理論不要、かな?まあ、勝てばいい、て訳では無いのですね。

>>900
やっぱセガールさん強いんすね。まあ子供の頃からやってますから、やっぱり達人ではあるのでしょうねぇ。
912名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 14:41:29 ID:dAaoUPlL0
7段なんて簡単に取れないでしょ
913名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:16:32 ID:A/u//8X00
セガールは合気道というより独自の「セガール拳」の達人てかんじかな。
914名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 07:52:40 ID:GGszjIoyO
>>912
本当にそうだよね。セガールは、合気道を映画という媒体で世界に知らしめた、その名誉だよね。
セガールほど毎日訓練していても、名誉だもんな…
>>913
セガールが教えてるのは、もう純粋な合気道ではない、と?
でも動画で演舞を見ると、合気道なんだよなぁ…
915名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 08:42:33 ID:EJx7dRaHO
最強のマグンダビド=忍者

最強のハーケンクロイツ=侍

だから、彼らの信仰にも微妙に関わってる
916名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 18:47:34 ID:OfFVXdXCO
セガールって最近演武やってんの?
917名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 07:44:01 ID:aoYaMT5k0
別に やるかやられるかの喧嘩するのが目的でなかったら

円で捌いて 円で返していく合気道の動きは合理的に見えるのだが



918名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 12:38:03 ID:WtOdap2MO
例えばどんな目的に?
919名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 11:02:37 ID:+Ua7je8ZO
あと80レスだ
がんばれ
920名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 12:59:02 ID:mLs72raJO
あげ
921名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 13:26:26 ID:BT+rFVpTO
人間の死角に回り込むのに有効な動きは円の動きだからね

これは、他流やスポーツも同じ
バスケやサッカーも理屈は同じだろ?
合気道の達人にはバスケやサッカー経験者多いのは偶然ばかりでもないんだろな
922名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 17:22:06 ID:xYHibF8/0

円運動には矛盾が無い と道場で 言われた言葉

四十こえて『なるほど〜』と思えるのは わたし だけ?

まあ単に 歳くった だけと言われれば それまでだが …

923これはめずらしい:2009/11/19(木) 01:09:34 ID:H6r6lM+i0
              \      ./
               \    /
      上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´ (^○^) .i、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

          韓国の新種キャハネゴキブリ 
924名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 18:17:08 ID:u3vnko6UO
>>921
誰のこと?
925名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 23:04:39 ID:dxvl7JwXO
千田とか
926名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 21:29:56 ID:1K7emRRXO
あげ
927名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 14:30:27 ID:C1pnT/ev0
http://www.youtube.com/watch?v=cMFrnI_llyg
この人は達人なんですか?
928名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 16:59:19 ID:Qa8juWkDO
合気の凄い師範は実在する。指の点の圧力が凄い
929名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 17:05:26 ID:xIckPbiKO
さっきVIPで合気道スレ立ってたけど
実践合気って強いの?
930名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 21:34:16 ID:zmLDCNY60
>>927
普通だと思います
931名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 11:01:19 ID:LFPQdP0m0
>>929
VIPってどこ?
932名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 20:46:30 ID:URM6DOY5O
>>931
雑談2のニュー速VIP
もうスレ落ちちゃったけど
通常の合気道に打撃も加わってバチバチやってる人がいて
どういうのか聞いたら実践合気道って言われてさ
933伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/25(水) 20:48:14 ID:ci1OD1Wz0
「合気道SA」のことではないですかね。
特にに強いということも無いと思います。
934名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 21:36:52 ID:LFPQdP0m0
>>933
試合した事あるの?
935伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/25(水) 23:42:51 ID:ci1OD1Wz0
>>934
僕は無いですよ。
以前ある県のSA支部長のところに練習を見に行った程度です。
合気道の練習も中途半端なら打撃の練習も中途半端。
現在はその支部無くなったみたいですけどね。

SAは他の格闘技や武術の人たちと試合はやりましたね。
特に強くはなかったですよね。
936名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 06:49:48 ID:pG1FwRQg0
結局、打撃を加味しても合気道は弱い。
合気道自体が駄目すぎるからだな。
さすがに最弱武道と呼ばれるだけのことはある。
937伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:14:31 ID:3/ddzE5O0
>>936
>合気道自体が駄目すぎるからだな。

合気道が駄目過ぎるのではないですよ。
938伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:17:28 ID:3/ddzE5O0
たとえば空手。
こんな空手で強くなりますか?
強くならないとしたら、空手が駄目過ぎるからですか?
http://www.youtube.com/watch?v=sYgnqdVNKTw
939名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 08:31:58 ID:2J+G2i5s0
>>938
そんな空手ならSAのほうがなんぼかましだね。
940名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 08:33:09 ID:pG1FwRQg0
>>938
その駄目さ加減は空手のごく一部にすぎんけど、
合気道はほぼそのお笑い空手レベルが大勢。
ほとんどの空手は普通に習えば素人相手には十分通じるレベルになるが
合気道は素人にすら通じるか怪しいレベルにしかならんよね。
昔の合気道の達人とかも大概、他武道で十分な経験を積んだ人だしな。
941伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:33:15 ID:3/ddzE5O0
942伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:37:19 ID:3/ddzE5O0
>>940
>合気道はほぼそのお笑い空手レベルが大勢。

合気道でなく合気道修行者たちがですよ。

>ほとんどの空手は普通に習えば素人相手には十分通じるレベルになるが

それはまず幻想。

>合気道は素人にすら通じるか怪しいレベルにしかならんよね。

怪しいどころではないですよ。

>昔の合気道の達人とかも大概、他武道で十分な経験を積んだ人だしな。

そういうことです。
合気道は他武道他武術格闘技などの経験無しにやっても、まず使い物になりませんね。
943名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 08:42:04 ID:pG1FwRQg0
>>942
質問があるんだけど、単体では駄目駄目な合気道を他武道経験者が
あえて学ぶだけの特性とか、技術とかの価値はどのへんにあるわけ。
あの踊りみたいな動き?
944伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:47:30 ID:3/ddzE5O0
>>943
気と技術ですよ。

>>938の動画みたいなのを何も武道をやってない一般人が習っても強くならないですよね。
でもフルコンのエキスパートが習えば効果があるそうですよね。
いくら優秀なプロレーサーでも、整備不良の車じゃ勝てないでしょ。
気と技術を発揮できる精神と体がまず必要なんです。
945伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 08:53:58 ID:3/ddzE5O0
たとえば、相手より先に攻撃する。
これが合気道の術理の根幹である入身です。
先に攻撃するためには、その気があって、心が動いて、そして体が動くんです。
気の先出しということがなければ合気道の技は成立しません。
技術はその気と心の上に乗るものです。
946伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 09:08:42 ID:3/ddzE5O0
植芝盛平翁の晩年の動画がありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=XoDK3XuvZWw
もうこういうのは体はありません。
立って歩くのがやっとの状態ですから、強くなんかありません。
これに体があれば強いでしょうね。
でもね、体あるうちはこれほどの気や心は無いものです。
体がへたって来てから、やっとこういうものが必要になって来るからです。
やはり必要でないものは身に付きません。
947名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 11:17:03 ID:2J+G2i5s0
>>941
SAにもマスターと同じような事が出来る人がいるんですね。
素人相手になにやってるんでしょうかね。
948伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/26(木) 13:11:14 ID:3/ddzE5O0
>>947
僕と同じようなことが出来る人はどこにでもいくらでもいます。
素人を捻って悦に入るのが合気道と言う人もいましたが、そう見えても仕方無いと思います。
949名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:18:41 ID:VEK6aAo30
だから普通だって
950伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/27(金) 01:39:43 ID:YqmjVJIM0
>>949
そうですよねえ。
951名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 10:02:58 ID:vlYzXOri0
この>>941の動画はひどいね。
こういうのが嫌でスパーやってるんじゃないの?
952名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 10:43:18 ID:CPeFhvCl0
でも、ああいうのが合気じゃないの
うp主の他の動画の帯合気っていうのも凄くね
953名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 11:17:35 ID:h0En3bAX0
>>952
いやだからさ、
合気道のああいうところが嫌いで、スパーやるんじゃないの?
954名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 11:25:21 ID:CPeFhvCl0
単に技術として凄いと思っただけ
スパーやる事情とかは知らんがな
955名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 12:28:26 ID:OYZdw8ha0
>>954
技術として凄いか?
本気でそう思ってるの?
ジョークだよな。
956名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 13:26:59 ID:CPeFhvCl0
>>955
これこれこういう理由で大した技術じゃないって説明できる?
できもしないのに貶してるわけじゃないよな?
957伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 13:27:49 ID:xPevYcu70
釣りでしょう。
958名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 15:53:38 ID:OYZdw8ha0
>>956
棒立ちになってボケッとしている人をコケさせてるようにしか見えないのだが・・・
逆にどこが凄い技術に見えるのか聞かせてくれないか?
959名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:05:27 ID:CPeFhvCl0
>>958
他の動画も見てみろよ
960名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:12:26 ID:OYZdw8ha0
>>959
ああ、成る程。
私があなたに釣られているってことか・・・。

まぁ、釣りじゃないんだとしたら、
どこが凄い技術に見えるのか聞かせてくれないか?
961名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:19:29 ID:CPeFhvCl0
>>960
肩に指ふれただけで崩したり、帯持っただけで崩すのは凄いんじゃないの
凄くないんだったらどういう技術でやってるのか解説してくれよ
ヤラセじゃね、とかはナシで
962名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:38:40 ID:OYZdw8ha0
>>961
キミの好きそうな動画あったよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7857976
キミが信じることをキミの世界の全てにすればいいと思うよ。
963伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 18:33:22 ID:xPevYcu70
>>961
>肩に指ふれただけで崩したり、帯持っただけで崩すのは凄いんじゃないの

べつに凄くないですよ。
技術ってほどのものでも無いし。
人間なんてバランスが崩れたら倒れるでしょ。
だからただバランスを崩せばいいだけのことです。
964名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 18:54:57 ID:gycK8QU00
>>962
ヤラセ扱いで終了ね、了解

>>963
どうやってバランス崩すんですか
動画みてるだけじゃ理屈がよくわからんのですけど
965伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 19:08:55 ID:xPevYcu70
>>964
>どうやってバランス崩すんですか

それはなんなりとあるでしょう。
動画見ててわかるんなら、わざわざ道場に通う必要無いですよね。(笑)
966名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 21:36:11 ID:JGwvtnhu0
そう、行けば分かるさ!
967名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 21:47:51 ID:OYZdw8ha0
ようこそ、合気道SAの世界へ!
968名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 21:50:27 ID:qWvWzqvTO
この手のは触れ合気とヤラセ(感応、暗示)があるが、くだんの動画は後者に思える。
どちらにせよ試合には使えない。
実戦指向を標榜するSAが何故このような動画を公開するのか、確かに疑問ではある。
969伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/28(土) 21:58:33 ID:xPevYcu70
>>968
ヤラセうんぬんよりも、受けにあのオジサンたちは無いでしょう。
970名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 22:00:14 ID:OYZdw8ha0
>>968

>>941
のような動画でも素人目には凄い技術に見えるようだから、
やったもん勝ちで客寄せパンダ的に公開してるんじゃないのかな。
971名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 22:04:10 ID:OYZdw8ha0
合気道SAであるならば、弟子のオジサン相手に技をかけて悦に入るより、
せめて公式の試合であの技をかけてUPするべきだろ。
あの指導員は試合出た事あるのか?
972名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 04:53:24 ID:iUBE1mWZ0
>べつに凄くないですよ。
>技術ってほどのものでも無いし。
>人間なんてバランスが崩れたら倒れるでしょ。
>だからただバランスを崩せばいいだけのことです。

さすが素人は言うことが違うww
973伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok :2009/11/29(日) 07:41:19 ID:Cy8VJvJs0
>>972
はい。
素人に技を掛けて悦に入る玄人さんとは視線が違いますからね。
974名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 08:17:39 ID:wdm6OZGHO
>>880
その先生は普通だろ。愛国心が強いだけ。

ちなみに街宣車で迷惑撒き散らす奴らはチョンだからな、勘違いするなよ。

ソースは夜にでも貼ってやんよ

オマエは愛国心=右翼と思っているなら本当に低脳。チョンの思うつぼ。
975名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 08:55:19 ID:tjV2Z2hJ0
敵対者にレッテル貼るのが好きな人間に限って、
自分側にレッテル貼られるのを嫌うらしいよ。

靖国神社で奉納演武したり講義しているだけでは人柄がいいか悪いかまでは分からないけど、
少なくとも普通ではないと思う。
976名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 09:11:05 ID:wdm6OZGHO
>>975
靖国神社で講演するのがいけないみたいな書き方だな?

靖国神社=右翼施設とか思っているのか?

だとしたらオマエは救いがたいバカ
977名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 11:16:43 ID:LsCRkKhZ0
まぁ、どうでもいい。
978名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 11:52:43 ID:tjV2Z2hJ0
>>976
だからそういう食いつき方が普通じゃないのさー。
自覚ないだろうけど。
979名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 12:28:44 ID:tjV2Z2hJ0
ウヨだサヨだチョンだ平和憲法死守だ。
どっちが正しいとかではなく、
人に価値観を押し付けるのがウザいって分からないのかね。
ソースのコピペとか勘弁。引くだけだから。

合気道開祖は愛国心が強く、大本教を熱心に信仰していたらしいが、
それが良いとも悪いとも思わない。個人の価値観は自由。
しかしもし仮に開祖が
「大本教を信じない人間は救いがたいバカ」
とか言っていたら引くし、合気道には近寄りたくなくなる。
そういうこと。
980名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 12:39:21 ID:y45pHa4Q0
キリスト伝来ってのがほげほげだが、
技はふつうだな。
六方会の反射に似てる。
でのあの服はないよなぁ
981名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 13:01:01 ID:Dha0RyT4O
え!右翼=愛国だと思っていたわ。

靖国で奉納演舞だなんて、そうとうの実力者だな、と思っていたが。日本人としてその人は、誉れ高い人だ。
982名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 13:04:22 ID:JQn1otK80
>>979
話をすりかえるなよ。>>976は靖国神社=右翼施設とか思っているのか?

と質問してるだけじゃん。神道云々なんて一言も書いてねーぞ?
983名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 13:06:43 ID:JQn1otK80
しかも憲法の事なんて書いてないしwww

>>976は頭まで筋肉のアホチョンか?
984名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 13:11:52 ID:JQn1otK80
わかった。つまりこういう事か

593 名前: 伝説の庶務2係長 ◆MasterNNok [[email protected]] 投稿日: 2009/11/23(月) 03:00:23 ID:/yP9Tn3J0

能書きは達者な人が多いです。
そういう世界です。
985名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 13:24:56 ID:Dha0RyT4O
知らん。俺は真実と思ったまで。
986名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 13:41:12 ID:tjV2Z2hJ0
簡単に言うと、靖国の話題でムキになるような人には
「近寄りたくない」
それだけのこと。
靖国が右翼だろうと左翼だろうとどうでもいいわ。
987名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 14:15:27 ID:Pl6o8CnDP
880だけど、誰も靖国で演武するのが悪いなんて言っていない。

でも普通はあそこで演武したり講演したりすることを頼まれない。

技は非常に切れるし、街宣車に乗っているようなエセ右翼じゃなくて本格的な右翼だし、人脈も普通の一般人とはかなり違う。

それは別に悪いことではないが、ほとんどの人はあまり関わりあいになりたくないと感じるだろうと思う。

それらの属性を考えあわせるとこの人は武道の達人と言ってよいのではないかという気がする。
988名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 14:48:37 ID:tjV2Z2hJ0
そうそう。
靖国が悪いなんていってないし、演武ができること自体は凄いと思うよ。

被害妄想を膨らませて、バカだアホだ低脳だと騒ぐのはみっともねーぜ。
989名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 15:02:59 ID:Dha0RyT4O
>>988
でもあんたは「普通じゃない」て書いたよな。

何でそう思う?
990名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 15:11:52 ID:tjV2Z2hJ0
普通じゃないのがダメとも言っていないけどな。
特定の価値観の押し付けがイヤってことをずっと言っていただけ。
991名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 15:35:59 ID:Dha0RyT4O
普通じゃないのがダメとも言っていないけどな。

いや、そういう話じゃなくて。


靖国で演舞する事に対して「普通じゃない」て書いたよね?て話。

別に俺はあんたに価値観を押し付けてなんかいないしな。
992名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 15:59:03 ID:ASsxN7Gc0
靖国で演武や講演をする人が普通ではないと思った理由は
以下の条件を複合的に考えた結果。

1.靖国に対し肯定的な価値観を持っていること
2.靖国に関わる人脈を持っていること
3.それなりの演武の実力があること

おそらくあなたは1.に関し「それは日本人として当然のことだろ!」
と主張したいのでは?
993名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 16:18:59 ID:y45pHa4Q0
靖国で出来るというのは別にかっこ悪くないでしょ。
空手の型でも相撲でも奉納演武は見てて気分いいよ。
英霊たちもきっと見てる。
994名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 16:22:14 ID:mJYSw7LM0
>素人に技を掛けて悦に入る玄人さんとは視線が違いますからね。

そんな人見たこともありませんww
995名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 17:20:07 ID:Dha0RyT4O
>>992
もちろん。2と3に関しても別に「普通じゃない」と思わない。
996名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 17:41:15 ID:ASsxN7Gc0
なら、あなたと私では普通の感覚が違う。
それだけのことでは?
997名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 18:39:29 ID:EgChxyqf0
もうすぐ1000記念
次スレはいらんだろ
998名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 18:42:52 ID:irGkzKJTO
1000
999名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 19:22:06 ID:LsCRkKhZ0
>>941
完全なやらせ。
1000名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 19:23:46 ID:LsCRkKhZ0
>>941
やら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。