高校剣道を熱く語る!17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玉竜旗!インターハイ!
高校生の剣道について熱く語ろう!
最近の試合結果や稽古についてなんかも思う存分語ろう。

前スレ
高校剣道を熱く語る!16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1175894780/

リンク>>2-5
2名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 15:54:49 ID:2QjGxsWt0
過去ログ
高校剣道を熱く語る!15 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166312094/
高校剣道を熱く語る!14 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159693818/
高校剣道を熱く語る!13 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156274858/
高校剣道を熱く語る!12 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154633636/
高校剣道を熱く語る!11 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153738138/
高校剣道を熱く語る!10 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151210520/
高校剣道を熱く語る!9 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1148863071/
高校剣道を熱く語る!8 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141053275/
高校剣道を熱く語る!7 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1135493016/
高校剣道を熱く語る!6 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127310360/
高校剣道を熱く語る!5 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1122560997/
高校剣道を熱く語る!4 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1116449088/
高校剣道を熱く語る!3 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102935227/l50
高校剣道を熱く語る!2 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091925494/
高校剣道を熱く語る!_ http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068991438/l50
3名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 15:55:36 ID:2QjGxsWt0
4名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 15:57:28 ID:2QjGxsWt0
読み間違えやすい高校名

小牛田・・・・・こごた
寒河江・・・・・さがえ
左沢・・・・・・・あてらざわ
水戸葵陵・・・みときりょう
高輪・・・・・・・たかなわ
麗澤瑞浪・・・れいたくみずなみ
都城東・・・・・みやこのじょうひがし
三養基・・・・・みやき
5名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 16:13:19 ID:GGCCYgfV0
>>1
6名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 22:17:34 ID:BIiT2UiQ0
みやこのじょうひがしって読むのか〜

江東区の都立校かと思ってた_ト ̄|〇
7名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 12:03:19 ID:Xil6ioUgO
最初ってことで選抜に出た学校とインターハイの出場が決まってる学校と個人のリスト作って教えて
8名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 20:08:11 ID:cpDIan//0
インターハイ
秋田南・明徳・島原
予選リーグ決定
9名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 20:52:34 ID:qKQIrqk/0
もう組み合わせ決まったのか?
10名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 21:38:15 ID:VIqla/aI0
今日決まったはず
11名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 10:29:34 ID:G5/m+SisO
こりゃ、やっぱり龍谷が優勝するな。
12名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 03:51:54 ID:zD95KjT4O
桐蔭と龍谷はどこで当たる?予選リーグだったら不幸過ぎるけどな
13名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 07:38:43 ID:YjgCyYOw0
第54回全国高等学校総合体育大会組み合わせ
栃木県高体連剣道専門部
ttp://www.tkks.jp/info/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

予選リーグ抜けると決勝トーナメント1回戦で桐蔭と九学があたるな
桐蔭と龍谷は準決勝まで当たらないね
14名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 12:27:50 ID:x5GvxiLlO
龍谷がんばれ!地元開催で三位では寂しいぞ
15名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 14:44:46 ID:R7kN6mg30
個人はやっぱ勝沼かね?
16名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 18:00:16 ID:CBnLUqT5O
だといいがね…
17名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 22:23:34 ID:EXyr+ZVtO
インターハイの組み合わせのせて
18名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 23:59:57 ID:9iNdj9flO
ちょ、個人村上と安藤どんだけ縁あんのよ。今回はどっち勝つべ
19名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 19:12:44 ID:+MUgW2yp0
九学と桐蔭当たるの早すぎ
和東も準決勝までスイスイ上がりそうだ
20名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 14:50:22 ID:sWhYbGEm0
玉竜旗組み合わせ発表
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/kendo/
21名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 21:29:21 ID:AhZKAreY0
今年は中継ないのか
22名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 21:30:11 ID:2gqLtXb9O
山口県の鴻城高校剣道部って強いんですかね?
何か情報知ってる人いたら教えて下さい。
23名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 22:22:21 ID:+bOQe0u50
>>22
全国的に見たら別に強くはないよ
山口県内ではまぁまぁだろうけど
24名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 22:30:28 ID:DMtJJLdW0
「山口鴻城」って所なら選抜に出てた
25名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 00:32:56 ID:NS9JjqohO
23、24
情報、ありがとうございます。
結構強いようですね。試合をやる機会があるのですが、うちは弱小なので辛い試合になりそうです…
どうもありがとうございました。
26名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 01:11:39 ID:JRf5pSQP0
q
27名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 10:42:56 ID:VhkB66jm0
佐賀総体公式サイト組み合わせ一覧
ttp://saga-soutai.jp/official/kyougi-bangumi/bangumi-itiran.htm
28名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 21:51:11 ID:YCaa46WVO
桐蔭のブロックは強豪ばかりだな
29名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 23:25:51 ID:yocOG+4M0
桐蔭って全国レベルの大会は、くじ運悪いな。
30名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 13:53:26 ID:wuoR2TqIO
他競技みたいにインターハイ、選抜はシード制にするべきだよな
31名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 10:20:48 ID:AL0agtq8O
これはチャンバラですか!カッコイィですよね!僕もやりたいですよ(笑)
32名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 15:33:36 ID:AYmX1ap/O
んでも、桐蔭ってシードで優遇されるほど抜きん出て強いのか?
っていうと疑問を感じるぞ、毎年優勝候補筆頭なのによく負けるしな
あれだけ選手集めたドリームチームなんだから
本来は不利な組み合わせでも圧倒的な力で勝ち進むくらいじゃないとおかしいよ
33名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 16:51:05 ID:iR+2urIBO
2002年→優勝
2003年→優勝
2004年→×
2005年→2位
2006年→2位
2007年→?

桐蔭学園って、最近5年間のインターハイで、4回も決勝進出してんだぞ。
こんなチームは他にないだろ
34名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 17:00:45 ID:AYmX1ap/O
いや、あの戦力なら毎年最低決勝まで行ってもおかしくないはずじゃない?
35名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 17:21:23 ID:nnCIuZL6O
母校の応援で学生選手権みてきた。

ここで話題になってた田中初めてみたが、
恐ろしいほど絶妙な引き面撃つのな
高校からあんな引き面打ってたのか?
すごすぎるな…
36名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 17:45:49 ID:FjIAAgeEO
選手取れば勝てると思ってる人多すぎ・・・
実際はなかなか難しいもんなんだぜ。皆が大将ってのも。
37名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 17:53:37 ID:AYmX1ap/O
じゃあ選手集めるのもう少し遠慮してくれ
神奈川県民は誰も桐蔭応援してないよ
38名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 18:33:35 ID:FjIAAgeEO
ん、俺は応援してるんだがw
別に桐蔭が集めようと集めてなかろうと自分には関係無いからな。
1チームくらい有名選手ズラズラのチームがあってもいいだろ。
盛り上がるぜ。
39名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 21:26:06 ID:i5Jebq1E0
俺も神奈川だけど、桐蔭の剣道が好きだ。
神奈川県民は誰も桐蔭応援してないってのは言い杉w
田中の代と成田の代は結構応援してる人多かったぞ。
40名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 22:40:15 ID:ln8gaWceO
俺も神奈川 商大卒だがやはり桐蔭の剣道は嫌いでない。いまとなっては商大も応援してるが
桐蔭も応援してる。神奈川代表としてインハイでは是非とも頑張ってもらいたい。今年こそ全国制覇だ。
41名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 00:52:29 ID:iaK73/sn0
桐陰応援してるぜ!商大もいいが、川村監督の息子が久我山で
露骨に土方よりひいきされているのを見ると商大応援したくなくなるな
42名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 01:06:28 ID:NBozMpm0O
桐蔭が強さが意外だったのは平成15年度だけ。あとの年はぶっちぎりで優勝するくらいの戦力はあった。
43名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 01:08:20 ID:NBozMpm0O
追加だが、澤部がいたら平成15年度も相当強かった
44名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 01:21:43 ID:KHrcY1e1O
>>41
どこらへんがひいきされてんだ?
45名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 02:23:25 ID:TzqBpSGWO
でも確かにひいきされてる感はあるな
46名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 12:07:27 ID:5/HtI6o4O
横浜商大はまさにガチムチ剣道だよな
桐蔭もかなり体鍛えてるとみゆる
細いのは横浜
試合会場でみても小さい奴ばかり
でもかなり強かった。特に高橋。
村上が一本とられるとこはじめてみた
47名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 16:06:09 ID:rq40WHIMO
澤部が辞めた時どうなることかと思ったけど、藤井がよく成長したよな。
桐蔭は今の1年がやや心配。東北2位と北信越チャンプがいるけど…戦力落ちるよな。田中・成田・村上のような大黒柱が不在だな。
来年は…まあ奴が新入生で入ってくるみたいだから安心はしてるが…
48名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 16:49:53 ID:NBozMpm0O
奴ってだれ?
49名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 19:12:23 ID:VdEVmrZFO
九州大会ってまだ?
50名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 03:15:05 ID:t69z3Zgn0
>>48
愛知の兵動だろ、かなり前から桐蔭行くこと決まってたらしいね。
桐蔭は今の1年では白石がかなり期待できるよ、安藤は小さ過ぎるな。
51名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 13:31:27 ID:RWMAn6IpO
兵藤はまだ進路悩んでるみたい。ほぼ桐蔭で決まりみたいだけど、明徳と葵陵の練習にも顔出してるみたい。
兵藤は本物だぞ。おそらく今の中3世代で一番強い。
権丈は福岡第一っぽいね。

しかし、愛知県は県外流出が多いね。
桐蔭の藤井・淺井・福間。麗澤の渋谷。福岡第一の権丈。
いい選手多いのに残念だ。
52名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 18:27:08 ID:/uzO1Po30
そいつらが集まったら名電とか星城でも上位狙えたかもな
53名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 18:32:30 ID:95cKxHpT0
俺が兵藤だったら絶対に九州学院選ぶ
54名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 19:13:29 ID:3ZsvB2sr0
今年は九州学院にだれか有望な選手は行くのか!?
55名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 20:07:33 ID:+R/Z+F5T0
昨年の愛知県1位の中村も新潟名訓だしな。
愛知県は県外流出しすぎ。

しかし、なんでまた、あれほどの選手が新潟名訓なんていう微妙なトコに進学したんだ?
今じゃ新潟でも2位か3位くらいなのに。
56名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 22:29:28 ID:lGYMEq0FO
和東か日田ならどっち???


教えてください。
57名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 22:36:35 ID:Pt/HChzv0
>>56
正直微妙
どっち勝っても不思議じゃないが
若干和歌山東の気もする
58名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 23:13:33 ID:aYwN2pSpO
明訓に行ったのはたぶん、来年新潟国体があるんで、確実に優勝できるように強化したんじゃないんですかね?
明訓には全中で活躍した燕中の子達がいるんでいいんじゃないかな?
59名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 23:28:59 ID:w9hsa85+O
全然和東っしょ
60名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 12:13:31 ID:Viiqm1AuO
五分だろ
61名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 15:59:40 ID:jYaH+nM0O
石川は国体強化の為だよ。
国体開催県は、県外から強い選手を連れてくる。または中学時から強化するのどちらか。
富山国体は熊本・栃木から選手引っ張ってきた。
宮城国体も栃木から。
高知国体・静岡国体は地元選手で頑張ったね。中学時から強化したみたいで、全中個人覇者も出したし。
兵庫国体も栃木から連れてきた。

県外から連れては来るけど、中学から強化して 選手を育てあげて、審判の地元ひいきもあって、優勝に至るよね。
高知の平山、静岡の安田。国体チルドレンだな
62名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 17:46:38 ID:EaGd4mzu0
日田は進学校だけど和東はDQN高
63名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 18:03:07 ID:Gz/yXxViO
日田は注目選手が居ないのに毎年地味に強いよな
今年のチームもなにげに龍谷破って九州大会で一度優勝してたよね確か
64名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 19:20:31 ID:76TnfU05O
和東も龍谷代表で倒してるでしょ?


五分で大将戦になるね
65名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 20:43:58 ID:yMqTEEC20
愛知の兵藤って、なんでそんに評価が高いの??
どっかの試合で活躍したの?
66名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 21:42:35 ID:jYaH+nM0O
兵藤は小学生時代に道連個人3位。
今は福地中3年で、若獅子で個人優勝した。
たぶん今年の全中やら道連やらで優勝するかと

剣風は東山の安田系
67名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 22:27:50 ID:NPsMVbQ0O
>>51
桐蔭の浅井って聞いたことないけど、けっこう前?
68名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 23:55:39 ID:LZb5p0cR0
浅井は藤井と同じ代だよ。今、大学2年。愛知県3位で桐蔭行った。
ちなみに藤井は中2時に愛知1位だったけど、中3時はケガでダメだったんだ。

愛知県出身剣士だったら、もしかしたら藤井がここ10年くらいでは最強かもな。
石原・福間も強かったけど、藤井は小学時代・中学時代からもう完成されてたよな。
愛知の星って感じ
69名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 09:36:36 ID:v3vi7dcK0
愛知の真の星は山本しょうへいだってーの!!
藤井は天狗で人間形成されてないあまちゃん。よっぽど福間のほうがまだ
マシ。
70名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 12:31:52 ID:SZuOS84E0
藤井は天狗になるほどの活躍はしてないんじゃないの。
高3の時は、村上、成田に助けられ、藤井は足引っ張ってた感じじゃね。
俺もヤッパ愛知の星は、山本だと思う。
71名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 12:32:57 ID:oO7N9/88O
山本翔平は真の星だわな!あの代は全国的にみて、勝見と山本が2トップで、
鹿野、正代、〆は下だよな。
大石なんかは全然下。
72名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 15:52:21 ID:k6PH5u24O
突然すみません。『汚不染』ってなんて読むんですか?またどんな意味ですか?
73名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 20:49:10 ID:rsxLlVsVO
鹿野とかが山本より下って…どこをどうみたらそうなるんだ?
山本の四年次は、他の大学の大将クラスにくらべ地力不足があらわだった。
まあもちろん昔圧倒的に強かったし、今でも十分強いけど、勝見と並べちゃ逆にかわいそだろ。
74名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 22:57:28 ID:q+yqPbw0O
@勝見は間違いない。小学時代から大学まで常に第一線で戦ってたからな。
全中チャンプの田中は高校時代はイマイチだったが、大学入って結構いい成績おさめてたよな。
インハイチャンプの〆は消えたね。筑波は育たない

山本も勝見と同じく小学から大学まで立派な成績を残してきたよね
75名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 07:38:34 ID:jOQvEGYGO
九州大会ってまだ?
76名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 11:21:50 ID:i38Q9wGa0
今日から
77名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 11:53:17 ID:GVoKNxRm0
〆は卒業できたのかな?筑波
就職したかな?
聞かないな?
78名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 12:06:47 ID:b/EotnXzO
いや、だから九学の教員だろ?
79名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 13:12:05 ID:gGUcRQBRO
九州大会、台風でなかったりしてないよね?
80名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 18:37:43 ID:eD8asy1OO
途中で停電なったけどちゃんとやってるよ
81名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 19:38:45 ID:gGUcRQBRO
いちににちょろっと今日までの結果が載ってたみたい。
82名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 22:16:06 ID:9QGwzWA/O
いちにの携帯からみる方法教えてください
83名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 23:05:55 ID:+ZBgjVPpO
googleを通せば見れますよ。
84名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 02:06:23 ID:Xv2RF2fEO
そのしかたがわからないので。誰か張り付けていただけないですか?
85名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 09:19:51 ID:7sKw+XiyO
個人は誰が優勝だろ?
86名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 13:07:00 ID:ZOSI5KCyO
神田かー
日田三人8強入ってるのになんで団体弱いのかな
87名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 13:39:14 ID:gWUcooKf0
男子個人
優勝:神田(大分・日田)
2位:西村(佐賀・龍谷)
3位:有馬(熊本・九学)
   三宮(大分・日田)
 8:藤井(大分・日田)
   橋本(宮崎・宮崎日大)
   加藤(宮崎・高千穂)
   穴見(大分・大分)
女子個人
優勝:宮本(福岡・筑紫台)
2位:島添(福岡・小倉)
3位:木下(佐賀・龍谷)
   大段(大分・大分)
 8:近藤(大分・鶴崎)
   平野(熊本・阿蘇)
   甲田(宮崎・高千穂)
   古寺(大分・大分)
*某掲示板より転用させていただきました!
88名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 14:02:19 ID:OTUtQ/Uz0
日田って強いんだなー。九州8に3人ってヤバくない?

インターハイで日田が恐いんだけど…台風の目になりそう
89名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 17:04:57 ID:oIPoooS2O
近畿
男子
優勝 東山
二位 日吉ヶ丘
三位 和歌山東
   PL学園

90名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 17:17:03 ID:2bDGR9pPO
九州大会男子団体結果

優勝 龍谷
準優勝 九州学院
3位 鹿児島商業
島原

91名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 18:28:48 ID:FUO73OAC0
日田・・・
92名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 18:45:38 ID:G6UzikmjO
ひた…
93名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 20:02:21 ID:jWaz/q7z0
ヒタ・・・
94名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 20:25:47 ID:MMqkiUrgO
日田は2年前のインターハイも個人二人は活躍したが
団体予選落ちしなかったっけ?
95名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 20:27:51 ID:P7oGvaFNO
HITA…
96名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 20:30:51 ID:W8jIcahF0
龍谷は選抜優勝の九学に4−0で勝ったって
仕上げてきてるね〜
97:2007/07/15(日) 21:06:54 ID:/arg/KETO
二年前のインターハイは日田はベスト8
98名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 21:41:39 ID:QZYgNvko0
去年の九州大会も龍谷は九学に4−1で勝って優勝
しかし、玉竜旗は九学が優勝した。なんで????
99名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 22:21:17 ID:WZ7u17WjO
玉龍旗は勝ち抜き戦だからちょっと違うよ
100名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 22:50:11 ID:WZ7u17WjO
龍谷が恐いのは、個人戦に出る四名の選手の疲労じゃないかな
川崎、西村は個人戦でも優勝候補だしね
101名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 00:09:52 ID:+V9xeRJ90
102名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 01:50:19 ID:KQDXZgpX0
去年の玉竜で龍谷は酷い審判で東福岡に負けたからな。

毎年九州贔屓とか言われるけど完全に福岡贔屓なんだよなあの大会は
103名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 09:12:51 ID:5ptKiXiC0
age
104名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 09:29:45 ID:iv5Wug8S0
>>102
審判4人にして3/4以上で一本にすればいいんだけどな
一人挙げたの見てつられる人とか多いからな
それで一本になっちゃうから困るな
これは玉竜旗に限ったことじゃないけどね
105名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 09:30:20 ID:EarIsMNPO
去年の玉竜旗の龍谷VS東福岡。あの試合はかなり熱かった。
西村の体全体がバネのようなメンが何度も炸裂するが…東福岡の大将はしっかりガードしてたね。
最後は相メン。ありゃ西村の完敗だわ。まだ2年だったから仕方ないけど。

今年は九州が活躍しそうだね。龍谷・九学・日田・島原・鹿児島商あたりは相当強い。
関東勢で期待できるのは桐蔭・葵陵・安房だけだね。東海四や明徳・和歌山東・育英・東山にも期待
106名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 09:38:59 ID:Ze6DbsV60
>>105
俺、その試合目の前で観戦した。
あれは熱かったな。

西村は先日行われた九州大会個人準優勝と相変わらず強いね。
優勝は日田の神田選手。
団体では龍谷が九州学院を圧倒して優勝。
今年のインターハイは地元だし玉竜旗と併せて期待してる。
あと福岡県民として福岡舞鶴に期待。
107名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 11:41:41 ID:agwtlV0K0
前・辻・西

近畿個人の入賞者に一文字が多すぎる件
108名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 11:47:45 ID:DrmqTT6k0
>>106
日田の団体はどうだった?
109名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 12:38:30 ID:Ze6DbsV60
>>108
分からない。

ちなみに団体準決勝は

九州学院2−2島原
龍谷2−1鹿児島商

です。
110名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 13:34:17 ID:FoGYs0mT0
>>87
おーー、やっぱ宮本と島添の1,2−か。
111名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 13:34:48 ID:FoGYs0mT0
>>89
いなべとか、だめなん?
112名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 13:35:35 ID:FoGYs0mT0
>>98
龍谷西村対大濠の大将戦をDVDで見るとわかるかも
113名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 14:05:15 ID:+2JzzzmtO
>>111
いなべってどこ?
114名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 15:44:05 ID:KQDXZgpX0
日田は団体リーグ落ち
残り二枚が酷すぎるよ
115名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 17:23:20 ID:jjm94ThwO
いなべは三重県ぢゃなか?
116名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 21:30:12 ID:+2JzzzmtO
昨日、和歌山東みたけど微妙だったよ

高松の調子が悪すぎた
117名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 21:38:10 ID:2UhY7QkPO
確かに高松さん調子悪かったよ


けど本番はインハイだからあんな感じで今はいいんじゃない?
118名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 20:19:24 ID:tclOl9I00
各務って「かがみ」って読むん?
119名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 07:32:48 ID:REGp9/rm0
>>106
福岡県民として来年の舞鶴に期待w
120名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 13:15:07 ID:xSJ48xmZO
東京はどんな感じですか?
121名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 14:57:43 ID:Oej3gRPUO
IH出場決まった国士舘からは国体選手が一人もでてない件について
122名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 21:59:10 ID:5jnywHo9O
高輪から4人らしいな
123名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 22:01:32 ID:Oej3gRPUO
あとは細貝と永井ね
永井は補欠になるっぽいね
124名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 22:45:27 ID:B6gVjntxO
>>121
そんなのよくある話だろ
125名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 23:55:38 ID:LsjpJzh00
>>112
なに!?そのDVDって!!?
kwsk
126名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 01:01:54 ID:8/tjz4K+0
>>121
ttp://to-koutairen-kendo.org/taikai/h19/070616.html
個人戦をみると止むを得ないな
ベスト4のうち3人が高輪なんだから
127名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 02:02:23 ID:gsDxdD+20
玉竜旗に安房が出たら面白くなりそうなんだが・・・。
128名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 13:26:12 ID:NToeb1lrO
インハイ予選終わってから、インハイまで各地で錬成がたくさんあるが…
安房って錬成来ないんだよね。
一昨年インハイ優勝した時も、インハイ予選終わってから練習試合や錬成に一度も行かないで、部内練習だけでインハイに乗り込んできたんだよ。
だから評判とか聞かないから未知数なんだよね。
関東大会見る限り…やっぱ強いよ。米村を中心にかなり強い
129名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 16:24:29 ID:ZVxFxPY30
桐蔭の練成には居たような気が汁
130名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 20:21:46 ID:XQ8lHXDj0
今年の玉竜旗ってハイライト動画はあるの?
ライブはないって聴いたけど・・
131名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 21:07:52 ID:wUlyX9am0
>>130
そう、それショックだよなあ・・・
今年も勝沼応援しようと思ってたのに
132名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 22:48:13 ID:Owh5BND5O
臭い。
133名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 22:50:36 ID:XQ8lHXDj0
楽しみにしてたのにな〜
人件費とか金かかるんかな〜
134名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 22:55:49 ID:wUlyX9am0
あれって中学生か高校生がやってるんかな?
たまに撮ってる人の声入ってたりするけど
割と若そうな感じだし
135名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 00:47:27 ID:2Trju3ub0
九州って玉竜旗テレビでやるだろ?
誰かニコニコにでも上げてくれ!
136名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 01:26:12 ID:R/l1KYXJ0
玉竜旗の組み合わせ教えてよ
137名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 02:05:49 ID:2Trju3ub0
>>136
>>3
組み合わせ教えろってどんだけあんだよ
自分で調べろ
138名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 08:41:34 ID:/ZYKPnQW0
>>136 ほれ

ベスト8で龍谷VS桐蔭学園

その勝者が準決勝で九州学院と対戦

そんでもってその準決勝の勝者が優勝
139名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 10:24:52 ID:IkFRHloUO
小倉の島添はインターハイ出るの?
今年は西村や村上よりあの子が見たいんだが
140名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 18:04:11 ID:r9o6rG110
インハイはでないよ!
141名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 01:54:39 ID:Bj+MfRjg0
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/kendo/gyoku2007/20070720/20070720_001.shtml
この子ね
インハイは団体個人とも駄目だったようだな。九州大会は個人準優勝みたいだけど。
142名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 12:28:51 ID:ucrTu2v00
小倉高校って福岡の中でも有数の進学校
島添は文武両道だね。頑張って欲しいよ
143名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 22:27:38 ID:2FdiPBFGO
今日西大寺でやった石原旗の結果よろしく!
144名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 23:49:44 ID:qCaMU6Gp0
>>143
よろしく!じゃねーよ 携帯厨死ね
テメーのせいで指が疲れただろうが
○○○会にも出てない詳しい情報だ 
ありがたく思え 感謝しろ

男子
 決勝
日田2-0中京
 準決勝
日田2-1西大寺
中京1代-1立命館宇治
 準々決勝
西大寺2代-2皆実
日田4-1磐田西
立命館宇治2-1和歌山東
中京2-1育英
145名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 23:50:16 ID:qCaMU6Gp0
女子
 決勝
西大寺1-0麗澤瑞浪
 準決勝
麗澤瑞浪2-1八代白百合
西大寺2-1中京
 準々決勝
八代白百合1-0広島女商
麗澤瑞浪2-1磐田西
中京4-1橘
西大寺2-1日田
146名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 05:43:38 ID:zqwG+Qd30
お、御礼なんて言わないからな!
147名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 08:47:28 ID:NU/nRjV2O
さぁ!玉龍旗です全国の精鋭たち、大いに競って盛り上がれ!
148名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 08:57:38 ID:rm8bPdGt0
>>147
明日からだよ
149名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 17:54:20 ID:gZo7v9JZ0
明日から玉竜旗、本命は龍谷!
一足お先にIH予想
A微妙???でしょ
B龍谷
C福岡舞鶴
D東海大四
E鹿児島商
F東山
G九州学院
H桐蔭(激戦区だけどすんなり行きそう、大将戦 村上対高、村山は注目だけど
I和歌山東(日田も捨てがたい
J微妙
K高千穂
L安房
M微妙???
N島原(一番の混戦と見た!明徳、秋田南本当の三つ巴
O微妙???
P育英



150名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 17:56:02 ID:gZo7v9JZ0
8
龍谷
東海大四
鹿児島商
桐蔭(桐蔭と九学ならば桐蔭に分がある気が・・・
和歌山東(とにかく予選を抜けた方
安房
島原(予選を抜けたら準決まで行けそうよね
育英
準決
龍谷
桐蔭(個人的に西村対村上が見たい
和歌山東(とにかく日田に勝つこと
島原
決勝
龍谷
和歌山東

龍谷は地元開催に加え、西村、川崎の二枚看板。かなり熱いと思われ
和歌山東は高松の調子が悪いみたいね、前は良いみたいだけど
桐蔭は村上のワンマンじゃ準決がやっとでしょ
151名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 21:34:35 ID:Iw2c8URFO
西村対村上!

さらに勝ったら高松と!これ注目じゃね。

あと明徳にきたい
152名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 22:25:55 ID:x2nraYvpO
田島と川崎…
153名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 00:36:13 ID:HgPqukcK0
桐蔭は村上のワンマンじゃねーだろ。
福間と田島に勝てる中堅って、いないんじゃね?龍谷の川崎、九学の鈴木くらい。
田島けっこう強いぞ
154名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 09:15:33 ID:wnwLbirj0
今年の日田って強いの?
155名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 09:27:16 ID:rQSMOsjvO
和歌山東と日田だったら微妙だなー。どちらもかなり強いよ
156名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 13:19:27 ID:S2zgRMw00
速報激重〜orz
157名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 14:14:07 ID:0LoPtR6RO
明徳って選抜2位?
島原は?秋田南は?
激戦だな
158名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 21:17:37 ID:FmzecWuiO
飯食って寝ろ
159名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 06:01:10 ID:CXvUrAEG0
玉竜旗盛り上がりの流れをぶったぎって申し訳ないですが、
都立のスポ薦も、内申足らなくても剣道できれば合格できるんですか?
偏差値が上の方の、駒場とか富士とかあたりでも。

偏差値50台あたりから下の高校は、剣道できりゃ合格できるとは聞いているのですが。
160名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 08:29:04 ID:JGBznpUhO
>>159
今時点で声がかかってないので微妙だが、夏の稽古は中学生も参加できるしセレクションも何気にあるから、実力をPRするんだな。
内申が全然足りないならお話にならないが、少々ならポイントアップ方法はある。
富士とかホームページあるとこは、中学生対象の稽古参加日を載せてるぞ。
大抵は顧問通しで決まるがな。
俺も私立だが期待されてない(声掛け無し)飛び込み組として受験した。
それから本当に行きたいなら、2ちゃんじゃなくて、顧問を通すとか先方顧問に直接アタックしなくちゃだよ。
まぁ頑張れよ。
161名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 11:13:45 ID:sh0s2T770
>>160
本当に行きたいんならば、勉強しろ、だろ。
スポーツ馬鹿はいらないよ。
162名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 12:10:36 ID:eGcROnFr0
筑紫台まけたのか。。
163名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 13:21:58 ID:OeofMnzs0
女子ベスト8に九州勢福岡が2校か・・・
去年と全く傾向が違うな。
164名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 13:23:43 ID:rdxFSsviO
玉竜旗情報よろしくお願いします!
165名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 13:46:00 ID:OeofMnzs0
8強

太成学大高(大阪)−桐蔭学園(神奈川)
左沢(山形)−丹原(愛媛)
八女(福岡)−PL学園(大阪)
守谷(茨城)−中村女子(福岡)
166名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 13:48:54 ID:oAuRc9ny0
50から下でも、公立の場合は内申が足りないと駄目でしょ。
ただ、都道府県以上で4位以内だと戦績のポイントが加算されるからね。
後は、中学の方で何とかしてもらうw
本人が努力すればの話だけど。
167名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:20:49 ID:OeofMnzs0
準決勝
左沢(山形)−桐蔭学園(神奈川)
八女(福岡)−中村女子(福岡)
168名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 14:25:44 ID:CYLsRA6H0
>>167
開催者、頭抱えてるだろうね。
八女ー左沢、中村女子ー桐蔭学園だったら。。。。

いや、確実に1校は決勝にいけるのだから、逆にいいのか。。。

筑紫台の宮本選手、できはどうだったの?
169名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 15:11:21 ID:OeofMnzs0
決勝
中村女子−左沢
170名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 15:38:08 ID:PrhS4a+o0
↑どうなってる?
171名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 16:08:47 ID:OeofMnzs0
中村学園2年ぶり優勝
172名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 16:27:41 ID:YxmL+Cs/0
どうして八女は反則負けしたのだ?
反則の内容知ってる人ヨロ
173名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:04:45 ID:/iWFMMNsO
左沢の小山はなんで出なかったんだろ?
174名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:23:15 ID:Hy2RsTypO
福岡の女子剣道はすげぇな

筑紫台・中村学園・八女・福岡南女子

強豪ばかり。
175名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:37:29 ID:z9TRZ7JCO
玉龍旗やインターハイの前で申し訳ありませんが兵庫のT二高校の顧問が親から県教委への訴えでトラブルがありました、各地でこんな話はありますか?
176名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:43:42 ID:FGgSOmq+0
何で中継なくなたんだ?
177名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:46:18 ID:puCtMg5M0
普通、強豪校では保護者と顧問に信頼関係ができてるから、トラブルにはならない
178名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:50:26 ID:YCSR0diS0
八女が急に勢力を伸ばしてきた
去年も男子が8入りしてるし
179名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:56:23 ID:y5l28NNr0


明日から男子か〜去年まではライブ中継あったから
見れたのに何で今年はないんだ・・
180名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 18:56:43 ID:oAuRc9ny0
ちょっ・・・
動画配信は携帯だけかよ
俺パケホウダイ入ってないし・・・。
181名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 19:03:58 ID:BXJtpGaxO
福岡常葉(旧・福岡南女子)は今年の玉竜不戦敗らしいがなぜ?
182名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 20:18:17 ID:dna5DFGPO
携帯でみれるのか?
183名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 20:37:27 ID:oAuRc9ny0
i メニュー → メニュー/検索 → 九州・沖縄メニュー → 天気/ニュース/情報 → 西日本新聞
で、ベスト16のハイライトが見れるらしい。
184名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 21:05:24 ID:FGgSOmq+0
もちろん有料だけどな
西スポ調子ノリはじめたな
185名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 00:27:00 ID:NhOhtxiX0
>>184
世の中ではそれを、ビ・ジ・ネ・スって呼ぶんだぜ。
186名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 02:34:55 ID:MqE+dm6BO
>>159

流石に駒場は無理だろ。勉強せい。
富士は一貫やるから高校はそろそろ募集停止するはず。
今はスポ薦くらいでしか生徒集められない学校。
富士も落ちたな。昔は西と張る進学校だったのに。大泉に抜かれだして狂ったか。
一貫に手を伸ばした時点でリタイア宣言みたいなものだが。
187名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 08:36:20 ID:v0pK2Kds0
文武両道で、剣道やってる子は勉強どうなの?
188名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 08:53:30 ID:jsKLWm6x0
>>187
超激弱高校剣道部出身の俺は東大落ちの今早稲田商


玉竜旗現地組、速報プリーズ
できればヨウツベでしてもらえるとありがたい
189名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:25:58 ID:AiAtpJuk0
秋田南と九産大九州、一回戦の目玉かな
190名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 13:44:53 ID:jJV/vXzcO
秋田が五人ぬき(^o^)若松商業は一回戦で久留米にまけた。ちなみに久留米は県大会にもでれてない。
191名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 13:47:26 ID:jJV/vXzcO
全中の覇者大坪が島原の先鋒で四人抜きしまばら三人残しで勝ち
192名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 14:19:57 ID:N6BPkw9pO
秋田高校もいる?
193名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 15:09:34 ID:sHxHKiPK0
>>192
秋田は秋田南だけ。
>>190
インハイ出場校の鳥取八頭も緒戦負け。
194名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 15:57:34 ID:PXN5PjpK0
鹿実の高橋の記録を抜ける選手は出てくるか?
195名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 16:13:17 ID:AiAtpJuk0
秋田南お見事!九産大九州が弱くなったと見るべきか
若松商業&鳥取、恥を知れって感じやな
いくら九州贔屓の大会とは言え、県の代表ともあろうものが情けなさ過ぎる。
インターハイ出場を決めて、玉竜旗参加を決める高校、予選で敗退して出場をあきらめる高校
九州はともかく本州、特に東北、関東方面ではそういう高校もあることを忘れないで欲しい。
オープン参加の大会といえども、選ばれし者であることを、この大会に参加できる意義を、喜びを自覚して欲しい。
龍谷と桐蔭が順調に行けばベスト8かな?
川崎、西村に対して、村上、田島、福間。
村上対川崎、西村なんてIHの個人準決勝、決勝をやってもおかしくない組み合わせだし、
村上がそれを連荘で挑むことになればなんと贅沢な組合せ。
是非実現して欲しい。
196名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 17:11:26 ID:IZCXoN9kO
若松商は来年のチームだから今年は強くない。
ほとんどが二年生だよ
197名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 17:12:23 ID:iI4qKTtS0
桐蔭や龍谷は5人残しで勝てるようなタイプの選手が居ないな
198名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 17:12:55 ID:N6BPkw9pO
おまえ何様だ?
いくら県の代表だって
負けるときは負ける


そのときの調子だって
あるだろ
199名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 17:51:20 ID:/cd4RTaL0
久留米は四年前に福岡県を制して全国行ったよ。
200名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 18:07:03 ID:B4KKXO0IO
調子で剣道してるから負けるんだよ
201名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 18:48:18 ID:N6BPkw9pO
そういうあなたは?

常勝なんですか?ww
202名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 19:09:45 ID:sHxHKiPK0
八頭は中国大会ベスト4。八頭に勝ったところは北海道ベスト4。
接戦だったということか。
203名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 19:20:56 ID:mWcqg4LEO
恵庭南?札幌新川?
204名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 20:48:59 ID:5P8CObJl0
中継&ハイライトがないとまったく盛り上がらないな
205名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 21:28:19 ID:a373ihUsO
だな
毎年このスレ盛り上がってたのに
206名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 21:41:13 ID:iI4qKTtS0
せめてハイライトが無いと面白さ半減
207名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 22:56:53 ID:a6geAwWP0
明日明後日は朝から観戦する予定
208名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 23:33:46 ID://1o8SKs0
今まで無料だったのを有料にしても誰も見ないっての
少々重くなっても広告いくつか付けたほうがよっぽど儲かるのに
何やってんだ西スポ
209名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 00:08:26 ID:nETOaVoyO
ハイライトだけだからなぁ。そこまではしないよな。
全試合中継だったら、熱心なファンと両親なんかは見るかもしれんけど。
210名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 00:49:44 ID:fK790AUw0
前は学校ごとのビデオ販売とかもしてたよね
あれなんかは関係者以外は買わないだろうから仕方ないけど
パソコンでのハイライトは俺も中学のときから見てたから残念すぎる
211名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:03:29 ID:G0VmzPOzO
あの若松商業が無名校に負けたのか。福岡ってレベル高ぇんだな。
212名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:15:03 ID:dOrY5ZeY0
よく見たら西大寺も負けてんじゃん プゲラッチョw
213名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 02:43:51 ID:wvB+K0fM0
>>211
福岡は強いやつが公立とかにも散らばる。上にも書いてあるけど、久留米は何年かまえに
福岡県で優勝してる。
214159:2007/07/28(土) 03:01:07 ID:6aTPIL090
>>160-161,>>166,>>186
レス、有り難うございます。

偏差値50台以下の都立高のスポ薦で入った子何人か(特定の学校ではなく、別々の高校)が、
内申が足らなかったので、授業について行けないという話を聞きました。

私立も都立も、中学生を呼んだ稽古会などで、
目星を付けて声をかけるという話は聞いていますが、
流石に、駒場や富士はどうなのかな〜と思ったもので。
特に富士に入った強豪選手は、それなりに勉強ができると思って良いのでしょうか?

いちに会では聞きづらいし、学生用掲示板キャスフィに書き込もうと思ったら、
アク禁なのか、書き込めないので、あえてここで質問してみました。
どうもすみません。
215名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 08:15:19 ID:jjNXkfbAO
国士館はじまた
216名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 08:27:58 ID:kl1ZE1q1O
>>215
結果頼んだ
217名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 08:31:32 ID:jjNXkfbAO
今おわた
国士館の小西選手があっさり五人抜き
218名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 08:44:33 ID:kl1ZE1q1O
>>217
サンキュ!!
219名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 08:45:55 ID:m/WlfZ6u0
>>195
>>199
西日本新聞によると、久留米は精神面強化結実に加え、
4年前のメンバーが教育実習に来て、一緒に練習した事が大きかったみたい。

当時と今では、練習の中身の濃さが違ったと。

220名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 08:56:11 ID:jjNXkfbAO
久留米の試合観てみよう。
しかし三回戦だと五人抜き出まくりだね。
育英とか大濠とか15分くらいで片付けてる
221名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 09:43:46 ID:dOrY5ZeY0
桐蔭学園の鈴木ってどんなやつ?
222名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 09:48:52 ID:jjNXkfbAO
桐蔭副将がひっぱり出された。
しかも一本取られた
223名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 09:50:05 ID:0F/yJOcL0
>>222
早くも消えるか?
224名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 09:51:49 ID:jjNXkfbAO
田島負けた。
村上登場
225名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:04:07 ID:FwStGqzY0
軸原と若松を温存しようとしたらものすごい仇になった感じだな
226名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:05:06 ID:EdhYJmV+O
党員の相手はどちらですか?村上は勝ちましたか?
227名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:09:38 ID:jjNXkfbAO
桐蔭の相手は清峰
村上選手が残り倒して桐蔭の勝ち
絶妙な出ゴテ決めたりしてた
体格いいし打ちは速いし落ち着いた感じだしで強いな。
村上選手で帳尻合うみたい。
228名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:27:40 ID:FwStGqzY0
桐蔭の福間、田島、村上の仕上がりどんな感じだった?

ハイライトがない分観戦してる人の言葉はありがたいんで
229名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:29:52 ID:EdhYJmV+O
そうですか、ありがとうございます。密かに私は日田が熱いと!
230名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:37:40 ID:jjNXkfbAO
社会人から始めたニワカなんで詳しくは…
田島選手は確か開始数秒で一本取られ、二本負けしてました。
印象に残ってない。
村上選手はつばぜりでは押し負けないし打ちも速い。
出ゴテは完璧に決まってた。
このスレで名前は知ってたけどこの人かなり強いんじゃ?
あと有名かどうか知らないけど日吉ヶ丘の大将の積選手が
大逆転五人抜きを披露してた。
231名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:49:59 ID:FwStGqzY0
>>230
サンクス
田島微妙なのか。。。
村上は間違いなくトップクラスの選手

日吉ヶ丘って、京都でも上位校だったんじゃないっけ
結果さっそく見てきたけど、大将がんばったな
いつかの遅野井を思い出した
232名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 10:55:03 ID:WAkL2Ml60
>>230
村上は去年インハイ個人出てるし今年は優勝候補の1人だと思う
233名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 11:42:21 ID:G0VmzPOzO
鈴木って大阪出身の奴だろ。上宮の高、育英の今井には劣るが、大阪内ではけっこう有名だた。
なぜか神奈川の桐蔭に進学した。大阪桐蔭と間違えちゃったんじゃないかな♪
234名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:04:13 ID:WAkL2Ml60
インハイ出場初戦敗退校
若松商業(福島)vs久留米(福岡)
八頭(鳥取)vs恵庭南(北海道)
西大寺(岡山)vs樟南(鹿児島)

ちなみに
花巻北(岩手)安房(千葉)小牛田農林(宮城)羽咋(石川)琴平(香川)
の5校は出場せず
235名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:10:19 ID:nWRnXqvtO
田島は調子悪くないと思うよ。引きメン2本いれられたけど。清峰の副将はかなりうまかった。みたこともない引きメンだったな。
236名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:25:37 ID:X1ubQQG/0
清峰って私立じゃなかったよな
最近長崎でも上位にあがってるみたい
玉竜旗はインハイ出れないチームは引退試合とか新チーム始めての
試合だから勢いがあるよな特に九州。
237名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:31:41 ID:dOrY5ZeY0
清峰って甲子園優勝するぐらいだから超強豪校じゃね?
238名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:35:55 ID:EvDRR5JfO
準優勝
239名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:42:24 ID:X1ubQQG/0
今年は負けたから甲子園いけないけどね
でも桐蔭が初戦から大将引きずり出されるって
今までなかったんじゃないの
240名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:46:02 ID:jjNXkfbAO
龍谷まだかな。
日田も勝ったし福岡舞鶴も五人抜きしそうだし
三回戦ぐらいだと波乱は少ないですね。
241名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:57:09 ID:LoU5S4G/0
二日目って7時ぐらいまでかかるんじゃ
観戦するだけでも疲れそうだな
242名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 12:58:46 ID:tUIqqp5c0
誰か動画うpしてください><
243名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 13:03:23 ID:jjNXkfbAO
福岡舞鶴ギリで勝ったー。
龍谷は次峰対決
244名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 13:08:46 ID:RTJKtTtXO
秋田南の先鋒やるな
245名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 13:11:33 ID:WAkL2Ml60
>>241
昨日も7時くらいまでやってた
246名無し:2007/07/28(土) 13:33:33 ID:PXUA34JpO
大阪桐蔭と間違う訳ないじゃん。あなた阿保じゃない。桐蔭でレギュラーにもなれない人いっぱいいるよ
247名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 13:35:49 ID:mmy6hjjR0
>>230
去年放映した、京都インハイで、水戸キリョウの中山選手のコテにのって、、
あの近間からコテ面。。。恐ろしかったよぉ
248名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 14:28:27 ID:ngT/JOia0
白石強ええ。

ちなみに高校野球熊本予選、決勝は九州学院ー八代東だったね。
剣道の頂上決戦みたいだ。
八代東が勝って優勝したけど。。九州学院は陸上もつよいし、スポーツ盛んなんだね。
249名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 15:06:39 ID:jjNXkfbAO
秋田南はインハイ出るのかな。
先鋒強い
250名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 15:16:07 ID:HqzcBCK50
>>249
名前プリーズ
251名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 15:19:21 ID:jjNXkfbAO
斎藤。
下の名前は不明
十五人抜き達成。
252名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 15:22:48 ID:HqzcBCK50
>>251
サンクスです。。。
253名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 15:25:06 ID:FwStGqzY0
>>235
2本とも引き面だったのか
去年の玉竜旗でもそんな負け方してたのがあったな

けっこう秋田南は前評判よかったけど、15人抜きってすごいな・・・
254名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 15:30:59 ID:u3AAkYCi0
宮崎日大の大将橋本強いな
宮崎個人と九州大会個人制したから強いとは聞いていたが、本物かな!?
誰か現地組で橋本を見た人感想ヨロ
255名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 16:25:35 ID:WAkL2Ml60
>>249
団体は出るよ。予選リーグは島原と明徳義塾。
個人は中堅の岩川がでる。
256名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 16:33:27 ID:ZntdE2a7O
秋田南凄いな。斎藤って2年だろ?
257名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 16:43:26 ID:LoU5S4G/0
ああ何で秋田が強いのかと思ったら
地元国体で強化されてるからか
258名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 16:48:20 ID:WosvbC15O
実際観ないとそいつが本当に強いんだか
調子がいいだけなのか、単に相手が弱いのか、わからん
中継無いのは今更ながら本当に萎えるな
259名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 16:55:37 ID:jjNXkfbAO
朝八時からいて目が疲れたので撤退
260名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 17:12:34 ID:RTJKtTtXO
斎藤は全中三位の中堅だな
261名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 17:14:16 ID:WAkL2Ml60
インハイ出場3回戦敗退校

小山(栃木)vs清風(大阪)
奈良大付(奈良)vs札幌新川(北海道)
上宮(大阪)vs佐賀学園(佐賀)
甲府商(山梨)vs日吉ヶ丘(京都)
徳島文理(徳島)vs小倉(福岡)
広島皆実(広島)vs立命館宇治(京都)
262名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 17:17:23 ID:jjNXkfbAO
進学校の修猶館が高岡工芸に勝ちそうだったけど
惜しくも大将戦で敗退。
最後の一本は微妙だったと思う。
263名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 17:45:24 ID:RTJKtTtXO
なんか波乱ありました?
264名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 17:48:45 ID:nwuPsEScO
高輪と久我山と国士舘はどうですか?
265名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:12:24 ID:Klz+na0o0
高輪のみ勝ち残り
266名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:12:32 ID:nWRnXqvtO
>>264確か内海が5人抜きしたはず
267名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:34:01 ID:v7ZjZOrv0
久我山って玉竜旗、引退試合として考えてんだね。
3年主体でインハイ予選時のベストメンバーとはほど遠い。
268名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:36:31 ID:l4vTDr4g0
体育の授業で剣道をやるのは、廃止してほしい。
269名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:42:05 ID:fXX7RrFP0
>>268
理由は?
270名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:54:05 ID:fN2lO/Gd0
>>256
三浦君の再来かな。
271名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 19:20:39 ID:RTJKtTtXO
>>270
それ以上だな
272名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 19:25:41 ID:aLPj/xSx0
何気に育英の菅野も15人抜き
中学時代の詳しい実績知ってる人いたら教えてくださいな
273名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 19:28:20 ID:sgLYiqmI0
菅野は全中個人3位くらいじゃなかったかな?
274名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 20:15:12 ID:aLPj/xSx0
そらすげーな
なんか去年の出口を彷彿とさせる
275名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 20:50:12 ID:j0cJaRLb0
>>268
久我山の人?
体育で剣道やるのいいと思うが。
しかも柔道とどちらか選択できたはずだ。
276名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 21:29:48 ID:no0BJTor0
>>214
富士高にいる東松館の選手は一般推薦で剣道推薦じゃない。
ぶっちゃけ内申があって稽古会に何回も熱心に参加したら
入れると思う。
ちなみに大泉も富士と同じ年度で中高一貫になるはず。。。


277名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 22:49:23 ID:+6bM7gmV0
>>272
木立くん、どうしている?
278名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 23:52:12 ID:A8l8RTWY0
初日見てきたよ。
まず桐蔭学園。初戦の清峰は強かったな。仕方ない。かなり強い学校だったよ。
だが3回戦以降は先鋒の福元が本領発揮。心配ないよ。
福元は九州出身だし、がんばってほしいね。

龍谷。副将の川崎はかなりの選手だな。西村はあれより強いのか?
今日はあんまり元気なかったけど、副将にあんな強い選手がいれば負けるハズがない。

育英の菅野君。彼はそれくらいの選手だから15人抜きしても別に不思議じゃない。
秋田南は見てないけど、場内アナウンスで15人抜きって館内がどよめいてた。

玉竜旗は抜き勝負。だから普通の試合のようにやってても優勝できない。
九州学院の選手は分かってるね。きっと今年も九州学院の優勝だよ。
279名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 00:00:36 ID:mW04K/a00
日吉ヶ丘の大将、積選手に期待。
よく5人抜いたもんだ。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:43 ID:fp23DdY10
千葉の中央学院、監督の出身校である鹿児島実業を破りましたな。
千葉県の大会、関東大会と見てきて、力つけてると思う。
しかも、玉竜旗は2年生チームで出場して、最終日まで勝ち抜いてる。
関東勢の中で、注目してます。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:01:44 ID:mW04K/a00
横浜はどう?
関東大会優勝でしょ?
密かに期待してるんだけど
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:52 ID:8cOqXMTfO
>>278ありがとう。それにしても田島が打たれた引きメンは感動したよ。
村上はさすがだったな。
インハイ個人は村上がとると思う。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:09:08 ID:qRxUAVXFO
和歌山東三人抜かれた。
ここ強いんだよね?
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:22:04 ID:WYg+a3gi0
>>283
マジかっ
清陵も確かに強いけど

高松に期待するしかない
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:38:08 ID:6P5sKmCk0
インハイ出場4回戦敗退校

健大高崎(群馬)  vs常磐(福岡)
那覇(沖縄)     vs横浜商大(神奈川)
新潟商(新潟)   vs東洋大姫路(兵庫)
丸岡(福井)     vs祐誠(福岡)
国士舘(東京)   vs糸島(福岡)
鹿児島商(鹿児島)vs筑紫丘(福岡)
東奥義塾(青森)  vs拓大紅陵(千葉)
滋賀八幡工(滋賀)vs福工大城東(福岡)
西京(山口)     vs箕島(和歌山)
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:48 ID:PDQ6DZJZ0
そんなのいいから実況しれ
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:53 ID:3YcWMmmM0
和歌山東まけとるが!
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:47:54 ID:qRxUAVXFO
白石は副将が出てきた。
対する自由が丘は好調でまだ次鋒
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:48 ID:qRxUAVXFO
白石の巨漢副将の上段いいね
迫力があって打ちか速い!
きれいな引き胴きたー。
タイに戻しちまった
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:41 ID:PDQ6DZJZ0
どうなた?
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:00 ID:qRxUAVXFO
白石沈没
桐蔭対阿蘇が熱い
軸原選手が一人抜いた
上背はないね
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:17:17 ID:PDQ6DZJZ0
勝沼先生はまだか?
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:17:29 ID:qRxUAVXFO
桐蔭田島選手が登場
阿蘇は中堅
さっきからつばぜりが多いなー。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:15 ID:qRxUAVXFO
間違えた桐蔭はまだ中堅だ。
勝沼選手の前の鈴木選手が抜いてる
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:45 ID:8SuVijhNO
酒田商業は残ってるのかな?
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:24:01 ID:PDQ6DZJZ0
勝沼見せろー
西スポ!
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:32:56 ID:qRxUAVXFO
勝沼選手は一人抜いて大分の大将にやられた。
競技経験浅いから強さがわかんね。
昨日の秋田南の斎藤は強いと感じたが
桐蔭は田島選手が相手反則?で一本貰った直後キレイに面抜かれるもそのまま引き分け、桐蔭勝ち
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:27 ID:PDQ6DZJZ0
勝沼先生は強くはない
が、意外性があるんだよ
勝てそうもないやつに勝つから
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:13 ID:WYg+a3gi0
去年の島原戦は本当に感動した
つい応援したくなる試合見せてくれる
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:58:34 ID:qRxUAVXFO
秋田南の斎藤くん、宮崎日大の大将ひっぱり出した
マジかこいつ
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:01:59 ID:qRxUAVXFO
コテ、ドウで斎藤勝ち
これで二十人抜きだっけ?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:06:08 ID:/4he4/M2O
20だな
今回はいつもよりまして調子がいいのかな?
20人は斉藤だけ?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:00 ID:6P5sKmCk0
インハイ出場5回戦敗退校

高岡工芸(富山)  vs日田(大分)○
佐久長聖(長野)  vs島原(長崎)○
和歌山東(和歌山)vs西陵(長崎)
皇學館(三重)   vs高千穂(宮崎)○
育英(兵庫)     vs三養基(佐賀)
東山(京都)     vs横浜(神奈川)
白石(佐賀)     vs自由ヶ丘(福岡)
丹原(愛媛)     vs水戸葵陵(茨城)○
埼玉栄(埼玉)   vs佐賀学園(佐賀)
桜丘(愛知)     vs南筑(福岡)

○:インハイ出場校
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:00 ID:8SuVijhNO
日田…
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:48 ID:PDQ6DZJZ0
で?
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:28 ID:++PzFZccO
高輪負けた。福岡の自由が丘に…
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:39:08 ID:4gk00zrRO
今年てテレビ放送ねぇの?
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:14 ID:82bN45BP0
nhkに期待
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:07 ID:ZB5KIZeg0
斉藤ってスゴイな
だが流石に九州学院戦では1人か2人がやっとだろうな
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:50:01 ID:6P5sKmCk0
インハイ出場6回戦敗退校

大社(島根)   vs九州学院(熊本)○
水戸葵陵(茨城)vs福岡舞鶴(福岡)○
磐田西(静岡)  vs東海大四(北海道)○
酒田商(山形)  vs高千穂(宮崎)○
中京(岐阜)   vs桐蔭学園(神奈川)○

○:インハイ出場校
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:53:27 ID:6P5sKmCk0
>>307
九州地方は明日4時からある
九州以外はテレビ無し
誰かニコニコかようつべに上げてくれ!
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:09 ID:qRxUAVXFO
龍谷の西村つえー
キレキレだな
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:59 ID:/4he4/M2O
次九州学院と秋田南?
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:56:02 ID:zqQgk5uu0
以前ここで、秋田南が強いといっていた奴がいたが、そういう意味だったのかと理解。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:14 ID:qRxUAVXFO
秋田南は二人抜かれたけど中堅が一人抜き返してる
岩川って名前
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:43 ID:6P5sKmCk0
>>315
秋田個人チャンプ
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:30 ID:/4he4/M2O
相手はどこ?
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:52 ID:6P5sKmCk0
九学と秋田南は選抜ベスト8であたってるんだよな
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:51 ID:/4he4/M2O
秋田南はどうなってる?観戦組たのむ!
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:19:05 ID:qRxUAVXFO
二人残して九州学院の勝ち
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:45 ID:qRxUAVXFO
いかん、中堅でケリついたから三人残してかな?
11時30分から準々決勝
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:34 ID:WYg+a3gi0
明徳義塾に三養基が勝ったな

九学はさすがとしか言いようがないな
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:28:57 ID:8SuVijhNO
>>304
スマン
左が勝ったチームかと思ってた…
日田勝ってるんだね
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:34:39 ID:6P5sKmCk0
インハイ出場7回戦敗退校

明徳義塾(高知)  vs三養基(佐賀)
日田(大分)     vs福大大濠(福岡
東海大四(北海道)vs島原(長崎)○
高千穂(宮崎)   vs福岡舞鶴(福岡)○
秋田南(秋田)   vs九州学院(熊本)○

○:インハイ出場校
325名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 11:41:17 ID:eT7dAwJP0
審判はどうなのよ。
段々露骨になってきてないのか。
九州以外は、桐蔭だけ。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:51 ID:qRxUAVXFO
龍谷勝ち
川崎が村上に勝った
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:49 ID:3JfTaMON0
>>326
touin オワタ
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:19 ID:6P5sKmCk0
インハイ出場準々決勝進出校

九州学院(熊本)龍谷(佐賀)
桐蔭学園(神奈川)島原(長崎)
福岡舞鶴(福岡)
329名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 12:21:26 ID:eT7dAwJP0
筋書き通り九学と龍谷な訳だね。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:43 ID:vwOSpY/CO
先鋒引き分け
331名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 12:31:04 ID:eT7dAwJP0
準決勝の対戦カードは九州学院−龍谷、三養基−福岡舞鶴。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:40:11 ID:qRxUAVXFO
九州学院大将ひっぱり出された。
龍谷はまだ次鋒。強い
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:43:45 ID:ZB5KIZeg0
龍谷ノリノリだな
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:46:37 ID:yK3CnyET0
テレビ放送したら誰かニコニコにうpしてください><
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:53:55 ID:plopXgeAO
佐賀勢強いな
さすがインハイ控えてるだけあるが三養基が出れないのが残念だ
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:06 ID:plopXgeAO
龍谷の勝ち
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:09 ID:Ojfz9E4L0
龍谷>>>>休学>>>>>亜紀何
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:04 ID:Ojfz9E4L0
春先、龍谷龍谷と連呼していた奴偉いっす。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:38:13 ID:Ojfz9E4L0
優勝龍谷だろうね。
340名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 13:59:11 ID:BmxF5UWt0
玉竜旗は九州勢のための大会だしね
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:55 ID:orsFFF7f0
ほんとマジいい加減にいろよなあのくそじいい・・・
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:08 ID:Ojfz9E4L0
>>341
kwsk
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:56 ID:qRxUAVXFO
亀?
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:02:12 ID:koWEtbefO
決勝何時から?
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:03:18 ID:6P5sKmCk0
>>344
1時50分から
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:38 ID:6P5sKmCk0
龍谷(佐賀)が初優勝 玉竜旗高校剣道男子

平成19年度玉竜旗高校剣道大会男子最終日は29日、
福岡市博多区のマリンメッセ福岡で5回戦以降が行われ、
決勝戦で龍谷(佐賀)が三養基(同)を破り、初優勝を決めた。
3位は九州学院(熊本)と福岡舞鶴(福岡)。

 佐賀県勢対決となった決勝戦は、龍谷の先鋒・栗山慎平選手(3年)が
3人抜きを決めてリードを奪うと、
三養基の副将・田中和貴選手(3年)が3人抜き返す互角の展開。
ついに迎えた大将戦は延長の末、龍谷の西村龍太郎選手(3年)が
三養基の前田隆之選手(3年)を打ち取った。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:48 ID:koWEtbefO
どっち勝った?!
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:40 ID:koWEtbefO
やっぱ龍谷ですね
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:20 ID:qRxUAVXFO
俺の隣に座ってた人が龍谷の試合を観て
「龍谷は穴がないな…」って唸ってた。
ニワカの俺から見ても先鋒から大将まで万遍無く強い。
地元開催のインハイに向けて勢いがついたね。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:45:37 ID:T88AUgBYO
しかし中継が無かったのは残念。
2ちゃんでは近年稀に見る盛り下がり方でしたね。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:11 ID:wYlxAoNNO
うおー。マジで龍谷強がったよ。前評判通りやってくれたな。強すぎるわ。
玉竜旗からインターハイまでで桐蔭が化けてくるらしいけど、今日見る限りは龍谷の方が圧倒的に強がった。桐蔭が化けても龍谷には勝てないだろ。
たぶんインターハイでも龍谷・九学じゃないかな
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:03:15 ID:0NRbwieUO
龍谷もすごいけど三養基はびっくりした
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:12:07 ID:u0h85O1LO
同県対決だったのか、すごい!おめでとう
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:05 ID:GZvQx8/O0
玉竜旗のテレビ放送ってありますか?
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:38 ID:6P5sKmCk0
356名無し@そうだ水戸へ逝こう:2007/07/29(日) 17:19:41 ID:ZWsuOwQHO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(現金を札束で)を忘れずに持参すること。

357名無し@そうだ水戸へ逝こう:2007/07/29(日) 17:20:25 ID:ZWsuOwQHO
東武館 最強居合道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(現金を札束で)を忘れずに持参すること。


東武館 最強剣道カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:44 ID:XHpshXrp0
三養基県総体でもがんばれよ・・・
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:04 ID:qRxUAVXFO
白石に負けたんだっけ?
そういえば春の選抜は龍谷どこに負けたの?
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:42 ID:snNHvTmX0
>>359
予選リーグ抜けて一回戦で桐蔭に負けた
先鋒軸原の一本勝ちでそのまま逃げ切り
内容的には互角だった

てか実況おつかれさん、面白かった
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:09 ID:DV+zmEOh0
九州学院は中堅キター!の調子が良すぎて、
龍谷戦ではじめて足達と有馬が登場したってことだな
それまでに一試合でも登場してたら足達有馬はもっとやれたと思う
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:13 ID:bOJkSJsn0
>>361
適度に回さないとねぇ。。。。
初登場が、対龍谷じゃ、体が十分動けないよね。
363名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 22:40:08 ID:rbgPxqEt0
しかし、三養基は公立校でありながらここまでの
成績を残したのはたいしたもんだな。
364名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 22:42:52 ID:zf3IFL5s0
安田強かったけどダメだったな
後ろが…
365名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 22:47:32 ID:eTew3WW10
今年の桐蔭はあんんま強くないな。
身長が小さすぎるよ。さすがにあれじゃ厳しいと思う。
366名無しさん@一本勝ち:2007/07/29(日) 23:04:20 ID:XS5Vnw4y0
>>365
一人くらいならばねえ。。。
367名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 00:15:23 ID:Qusgzqd1O
三養基が準優勝なんてかなり意外
368名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 01:47:33 ID:IyOIgKVCO
三養基悔しいだろうな…一昨年も玉竜旗二位、県総体で龍谷に負けてインハイ行けなかったし…
369名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 02:50:06 ID:acBzMXXkO
龍谷強い!村上らいたの0.7倍が五人いる感じ 面打った後のざんしんが独特です
370名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 06:01:47 ID:4DDvWhMa0
りゅうこくのりゅうこ
にしむら かわさき
371名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 07:16:41 ID:7xq3MmIaO
和歌山東、前4人がねぇ……

あれじゃ厳しいね


明徳は後ろ4人が微妙だった
372名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 08:15:59 ID:avvVeWie0
12界のほうで席取りの話題が出てるな
俺は珠竜旗を一度も見に行ったことがないが、レポ読む限り相当マナーが酷いんだな
R谷とH田高校w
それ読んでもう応援する気なくなた
R谷と党員学園は自民党のように惨敗しろ
373名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 08:47:35 ID:4jfCc/jZO
なんて単純な奴なんだお前は…
374名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 09:31:03 ID:uzA7oQoy0
>>372
そこ見たけどさ
ほいほいって名前の奴、どうみても2ちゃんねらじゃねーかwww
375名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 10:10:39 ID:cxVoan6aO
しかし何故か桐蔭学園に期待してしまう。
インターハイの桐蔭学園は…毎年のように奇跡を起こすからな。
昨年と一昨年の九州学院も 今年の龍谷と同じくらい強くバランスのとれたチームだったが…
夏の桐蔭はなんか持ってるよな。
376名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 10:19:49 ID:4jfCc/jZO
結局は優勝してないのに何故そこまで持ち上げられるのかわからん>夏の桐蔭とやら
377名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 10:32:28 ID:5ZuNPaNg0
>>371
ん年前の畠中選手のようなもんか
378名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 11:42:39 ID:j3E8flTH0
そろそろ予想しようじゃないか!!
KAT-TUNUMAインハイ個人戦ベスト16以上に一票
379名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 12:23:50 ID:Zz9Wero4O
>>368
去年の玉竜旗2位は高輪だぜ?我らが勝沼の活躍を忘れたのか
380名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 12:35:54 ID:IVPVNGmL0
381名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 13:04:21 ID:VwhPsESvO
勝沼個人でるのか?
382名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 13:11:14 ID:SJx4O71a0
勝沼先生が出場することを把握してないとは・・・
383名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 15:49:35 ID:VwhPsESvO
大学の寮でパソコンいじる機会がないんだ
2ch見るのも久しぶりだし
384名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 21:16:33 ID:M8NmRz3qO
ここ5年間で4回決勝進出してるからな。この成績は群を抜いてるよ。
夏の桐蔭
385名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 21:22:48 ID:TH1JXoTW0
>>384
今年は、休学が。。。。
386名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 23:20:36 ID:IVPVNGmL0
勝沼は初戦西短大付の野田か東海大四の中村だから厳しいよ
勝っても中京各務や上宮の高でベスト16は龍谷の西村!

地元佐賀は龍谷が4人出てるから誰かは決勝に残るだろう
387名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 02:49:30 ID:9lrmlMpdO
秋田南斉藤は一年の頃の試合からは全然やる気感じられなかったのにな ここまでやるとは驚いた
388名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 04:39:15 ID:z8eo8sVA0
玉竜旗観戦して思ったが龍谷の三雲って強いね。
個人戦順当に行けば3回戦で桐蔭の村上とあたるけど・・・やっぱ厳しいかな?
389名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 06:46:38 ID:vzGb41mV0
去年に比べたら全体的にレベル落ちると思ってたんだけど
なかなか良い選手が揃うもんだね
390名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 08:06:46 ID:azqzrrOM0
福岡県民の俺は来年の舞鶴に期待。
最終的に全員2年生とか来年に期待するしかないだろw
391名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 17:44:40 ID:z9K06jxfO
舞鶴今のメンバー全員二年生なの?
392名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 19:36:13 ID:IRZ2nvrc0
剣道って竹刀を手を離して持つけど
手をくっつければヘッドスピードは上がる。
逆に手を離して刀を持つとスピードが出ないから実戦だと瞬殺される。
刀を離して持つやつはド素人じゃないか

近くにある棒とか持って振ってみたら?
手をくっつけると間合いが広くなるのは事実。
横振りに関しては確実にスピードが上がる。
393名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 19:54:45 ID:AGEV+T210
気剣体の一致といって、それが無いとあたっても一本にならない。
一本にならなきゃ意味が無いんだよ。
394名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:45:58 ID:TptwWUBJO
柄が短い奴は冴えがあるってワケだな。
395名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 21:57:55 ID:BQLGQ38N0
そんな持ち方したら竹刀叩き落とされるぞ
ましてや突きなんてキメられなくなる
396名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:26:01 ID:1n6J/zOq0
実戦の話を持ってこないで頂きたい
専用スレがあったと思うが
397名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 22:34:19 ID:EgnaxlGHO
392の素人丸出しぶりに吹いたwwwww
398名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 23:06:15 ID:0TGKDhZo0
>>392
お前、剣道をナメんなよ。ぶっ殺すよ
399名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 23:22:50 ID:vJvSFI7I0
392 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/07/31(火) 19:36:13 ID:IRZ2nvrc0
剣道って竹刀を手を離して持つけど
手をくっつければヘッドスピードは上がる。
逆に手を離して刀を持つとスピードが出ないから実戦だと瞬殺される。
刀を離して持つやつはド素人じゃないか

近くにある棒とか持って振ってみたら?
手をくっつけると間合いが広くなるのは事実。
横振りに関しては確実にスピードが上がる。
400名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 23:54:15 ID:YDMQdtFk0
>>398
通報します田


あーあ、>>398とうとうやっちゃったな タイーホ
401名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 00:26:34 ID:VgWtzWfgO
秋田南の斎藤って出身どこ?
402名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 00:50:23 ID:Bc4gXEU1O
>>401
飯島中。確か全中3位なはず。
403名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 00:58:09 ID:/fXeSfMMO
話題の398です。剣道ナメたら俺が黙っちゃいないよ♪

言い忘れたけど、大分の錬成に高輪とか桐蔭いた。まだ九州に残ってんだな。
玉竜旗ではイマイチだった田島が爆発してた。調子あげてきたな。
404名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 01:19:23 ID:wWWIx2tLO
痛すぎワロタ
405名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 01:23:49 ID:rvRNTJdz0
福岡舞鶴のメンバーは福岡じゃ小学校の時から結構有名。
殆ど今宿少年剣道部出身で舞鶴中では2年連続で全中出場。
メンバー殆ど変わってないんじゃあないかな。
でも福岡は激戦区なんで来年も総体にいけるかは微妙。
ベスト8以上はどこがいってもおかしくない。
406名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 02:03:31 ID:eJIbKQl8O
今の2年生強いなー
407名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 05:59:55 ID:wUxjXelu0
2年毎に波があるという俺の予想は正しかった
408名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 07:41:05 ID:/Vc3CB2v0
>>391
3年生も2人メンバーにはいってるけど最終的には控えに回った。
409名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 09:01:32 ID:uuNM94mhO
去年の福岡第一だったかな?
全員2年生(?)の時に好成績を残し
3年時にはこのスレでもIH優勝候補に挙げてる人が居たが
結局ぱっとしなかったという前例もあるぞ
410名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 15:21:43 ID:N+eIFHTu0
テニスや野球などの球技スポーツ選手は両手をくっつけている。
実際ガチのリアルファイトでは手をくっつけなければヘッドスピードは出せないと思う。
逆に手を離して刀を持つと時代劇程度のスピードしか出せないから瞬殺されるんじゃないかな。

お前らゴルフした事ないのか
世界のどこに手を離すバカがいる
自分が今日本にいる事を忘れろ、もっとグローバルな視点を持て
411名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 16:17:52 ID:qP4zlEocO
ゴルフは対人競技ではないから一緒には出来んだろ。
野球やテニスとも運動構造が根本的に違うと思うし。野球やテニスの
スイングは、剣道で言えばどっちかというと大きく振りかぶって打つ正面打ち。

剣道じゃ体軸は固定して、比較的上腕部の筋肉(上腕二頭筋や三頭筋)の
収縮で打つ。
そのためには、両手を離して振りかぶりは左手を支点にして右手でモーメントを
作り出し、振り下ろしは右手側を支点になるように左手でモーメントを
作り出す方が、速い。
実際にやってみれば分かる。手をくつっけて振ったらスピードも威力もないから。
まあ俺は物理学やら知らんから適当に説明したけど、どっちにせよ他の
スポーツがそうだからって剣道に即それを当て嵌めるのは短絡的だよ。
412名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 17:29:18 ID:Pe323WO+0
>410
胴を打つ瞬間は手をくっつけるな。
413名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 18:12:10 ID:oN3iT7en0
>>410
グローバルな視点とな?これだから夏厨は・・・
414名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 18:47:49 ID:b842N/hn0
今、愛知県の全中予選見てきたけど…
兵藤負けたぞ。団体2位・個人3位で、両方とも全中出場逃した。
優勝は権丈。兵藤は福西に負けて3位。

団体は福地中と萩山中の決勝。福地中大将の兵藤が、萩山中大将の権丈に二本勝ちで代表戦。
しかし代表戦で権丈が勝った。

全国で見てみたかったけどな。兵藤を
415名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 19:24:59 ID:FdafTRYq0
萩山の大将はずっと権丈だったけど今日は川崎だったと思う。(代表戦は権丈が出たけど)
兵藤が取られた引き小手はちょっと微妙だったけどね。

あと兵藤は福西じゃなくて宮内って人に負けたんじゃなかったかな。
あっと言う間に二本負けしたね。中々ショックだった。
やっぱ勝負ってどうなるかわからんね。

全中行けないのは残念だけど、高校でこの悔しさを晴らして欲しい。
416名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 20:07:08 ID:b6lqpkUj0
意外とスラムダンク読者が多いから困る
417名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 20:52:23 ID:N+eIFHTu0
俺も読んだぜ!
418名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 21:50:44 ID:RmHuQqjxO
兵藤負けたかー。
本当に何が起こるか分からないね。

高校はどこ行くんだか知らないが頑張ってほしい
419名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 22:14:57 ID:KjP87Sqb0
九州学院
420名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 22:29:14 ID:F3yEjk130
桐蔭って聞いたけど違うのか?
421名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 23:01:01 ID:jZRD4bwT0
全中の優勝者はその後、高校剣道でどれだけ活躍してるんですか?
422名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 23:52:28 ID:yw9wmrRJO
大坪(去年) 一年ながら島原の先鋒。玉龍旗で大活躍
鈴木(二年前)一年秋から九学のレギュラー。選抜優勝
高松(三年前) 和歌山東の大将。選抜三位
江島(四年前) 二年時に玉龍旗で準優勝
鴨宮(五年前) 三年時に大将として選抜初優勝に貢献
西山(六年前) 目立った活躍はなし
安田(七年前) 国体優勝
ちなみに個人でインハイに出たのは安田だけ。
423名無しさん@一本勝ち:2007/08/01(水) 23:58:32 ID:hWD/Uuv+0
>>410
剣道の速さについてまったく理解できてないね。
ゴルフはボールに当たる瞬間に最高速度に達すればいいから
はじめの速さはゆっくりなんだよ。
要するにスピードの種類がまったく違う。
ゆっくり振り上げてから思いっきり勢いをつけた打突なんて
やってたら小学生にもかてねーよwww
夏中はヤフーでググッテロwwwww
424名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 00:11:44 ID:itwhCIR4O
2002 鴨宮 帝京第五
2003 江島 三養基
2004 高松 和歌山東
2005 鈴木 九州学院
2006 大坪 島原
425名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 00:13:17 ID:RVZZ1Ict0
>>422
全中優勝した西山って福工大城東にいってどこいったんだ?
高校のときはなんか福岡ではあんまり目立ってなかったよな〜
426名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 00:36:18 ID:Gm+TwbY90
日大
427名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 00:41:39 ID:sZ3H1Qqq0
>>425
ナベちゃんと試合したよね。中学の時に。
428名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 01:20:14 ID:0YK6aiOh0
引き面しかできない始めて3ヶ月の俺
やっと同じくらいの奴に1本取れるようになったぜ
429名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 01:32:52 ID:tiUR1pinO
>>428
いやいやwもっと前に出る技磨こうぜww頑張れ!!
430名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 02:06:31 ID:p3uAMmpm0
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/local/20070730/20070730_004.shtml
龍谷西村の母親ってインハイ優勝してんだな。ほんとサラブレッドだ。
431名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 05:34:28 ID:z60Nr0Y90
>>427
ナベちゃんって誰?
鍋山先生のこと?
432名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 08:12:32 ID:1BydTQLt0
オヤジは低偏差値のバカ大卒かw
433名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 15:20:22 ID:F8JEETUMO
西山が優勝した時の全中は今でも覚えてる。勝見か畠中が優勝すると思われたが、まさかの西山優勝だった。
固かったけどメンに冴えがあったよなー。すっげー強かったよ。
桐蔭に行った渡邉・森田なんかも大活躍した大会だったな。怪物・石田雄二が中1にして全中に登場した年でもあった
434名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 16:41:49 ID:GnhFENXQ0
勝沼先生の仕上がりは順調でしょうか?
ベスト8には食い込んでくれることでしょう。
435名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 16:55:32 ID:RVZZ1Ict0
>>430
龍谷中剣道部は西村が入学してできたんだな〜
最初西村しか部員にいなかったってのにびびった
436名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 17:28:45 ID:L83x38200
>>435
佐賀国体対策?
437名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 00:01:33 ID:KM8l5oSdO
あうでインターハイの特集あるが佐賀ってそんなに何もないのか?
http://www.au.kddi.com/wau/campaign/ez_guide_map/saga_sotai/
これ
来週見に行くんだが安岐高校とかスゴかったみたいだが
無くなったみたいだな
何だか惜しいよ
438437:2007/08/03(金) 00:03:09 ID:KM8l5oSdO
スマソ間違えた
安岐高校は大分だった(><;)
439名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 06:31:01 ID:woT6sjOR0
おい誰か早く
ヨウツベに玉竜旗とインハイの好試合をうpしろよ
440名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 09:32:01 ID:0000Q3vP0
>>439
インハイは来週だろ?
玉竜旗の九州放送分は明日入手予定なんだけど・・・。
441名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 10:15:41 ID:nsej6O3X0
明徳と秋田南と島原のリーグどれが勝つと思う?
442名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 10:37:34 ID:o0kD4xIT0
>>440
http://www.nicovideo.jp/
↑手に入ったらニコニコにあげてよ!
去年の女子の玉竜旗あがってるんだけどコメントが楽しい。
>>441
http://soutai-haishin.jp/official/itiran_live/
今年のインハイはライブ映像があるからそのブロックが放送されると良いんだけど。
443名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 12:54:52 ID:2aqMVWC2O
島原
444名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 14:05:27 ID:woT6sjOR0
>>440
神様、うp頼んだ!
445名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 14:44:06 ID:R9EZP6CA0
俺は、去年の九学対桐蔭みてみたい。
だれかー
446名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 16:22:33 ID:uzUQXz/PO
俺も桐蔭vs九学見たい。
会場で見たけど、成田の日本勝ちは鳥肌たった
447名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 16:26:57 ID:o0kD4xIT0
448名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 16:42:55 ID:nsej6O3X0
インターハイの予選リーグのことじゃ・・・
449440:2007/08/03(金) 18:47:26 ID:4DsgcACl0
画像入手は明日土曜の夜の予定だから、誰もうpしてなかったら日曜中にうpできるように努力してみるよ。
うpするの初めてだから、緊張するぜ・・・。
450名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 20:30:28 ID:ofKLCxgY0
高画質でおながいします
451名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 21:45:03 ID:H1PURfyY0
>>447
つばぜり合いにもなっていないクリンチばっかり(なんでわかれがかからないの?)。もしくは超近間でのちゃんちゃんばらばら。こりゃひどいわ。
この間の全日本少年剣道練成大会の子供たちのほうがよほど見ごたえのある剣道をしてた。
452名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 22:21:42 ID:/fc0Pe6h0
あの焼酎たちには勝てないだろうとマジで思った補助役員
二日一日中働いて交通費抜いて8000円\(^o^)/
453445:2007/08/04(土) 00:27:09 ID:iJhmQCkz0
そーそー
去年のインターハイっちゃね。
成田対西村戦がみたい。
454名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 00:27:17 ID:0ylDoqWo0
>>449
関東でも放送するように5月頃フジテレビとテレビ西日本にメールしたんだけど金鷲旗だけだった・・・。
>>451
遠征なんかである程度手の内を知っている者同士だから慎重になってるともいえる。
まあ特にこの試合はガチャガチャしてるようにもみえるけど。
455名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 00:43:03 ID:2qE5T1wx0
>>450
どうやってエンコードするのが一番良いの?
456名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 00:54:21 ID:t9PWW0w/0
どうせならDivxエンコでstage6にうpが一番嬉しい
たしかDivx Playerでうpするのが一番簡単

もちろんエンコはDivxで
457名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 09:22:50 ID:AP8yhKEz0
思い切ってDVDを通販すれば儲かるんじゃね?
458名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 09:27:01 ID:gQzIBmMj0
去年のIHでの西村対成田の逆胴、、、みたいなあ
459名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 09:29:25 ID:hiGmHDyk0
300円までなら買う
460名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 11:15:02 ID:+rPTn/eeO
今日は錬成に来てます。
初めて国士舘見たけど、けっこー強いな。東京代表なだけある。
剣道ちょー汚いけどね。
中結が触れあうくらいの近距離でガチャガチャ勝負してくるから やりにくそうだ。
461名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 17:41:50 ID:r8vdqGzs0
夏はこのスレはよく盛り上がるな。
462449:2007/08/05(日) 20:24:35 ID:gBL8haA40
皆の衆、すまん。まだデータをもらえてない。
もらえ次第うpするから、もう少し待ってくれ。
もしかしたら2〜3日かかるかも。
463名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 20:45:17 ID:5iJ/Wrb50
インハイテレビ放送梨かよ。犬hkしっかり汁
464名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:20:03 ID:FMMNmwU20
>>462
神様、了解!
気長に待つぜ!!
465名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:20:36 ID:J8Jp7WWZ0
449がアップするまでlこれでも見て和んでろ。
俺からのプレゼントだ。
ttp://up.magic3.net/index.html
up22186.avi

DLKeyはkendo
466名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:23:09 ID:pNoGNCP70
すでにないみたいだが
467名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:25:00 ID:J8Jp7WWZ0
だなアップした俺もみれん
ちとまってろ他所に移す
468名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:34:31 ID:J8Jp7WWZ0
またせたな

ttp://www1.axfc.net/uploader/13/
N13_23738.avi

Keyはおなじくkendo
なんどかリトライボタンを押せばDLできるぞ
がんばれ。いわゆる神動画ってやつだ。
469名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:40:39 ID:2SlbY0/C0
やつぱり体の線が細いなぁ
470名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:47:37 ID:pNoGNCP70
>>468
d ちゃんと落とせた
俺もH7年度のインハイ動画をうpしたいんだが、まだVHSなんで時間かかりそうだ

ちなみに

男子団体決勝 大濠vs和歌山東 (大濠には米満・森・山本がいた代)
女子団体決勝 阿蘇vs高千穂   (阿蘇には興梠・福永・河野がいた代)
男子個人決勝 平岡(葵陵)vs森(大濠)
女子個人決勝 鎌田(左沢)vs河野(阿蘇)

が入ってる
471名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 21:56:52 ID:J8Jp7WWZ0
>>470
そのうち伝説の逆胴(副将戦)もアップするよ。
それより平岡が見たい。
よろしく頼む。
472名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 22:06:43 ID:pNoGNCP70
>>471
是非頼む

個人戦は一本が決まった瞬間の前後しか放送されなかったけど
あの体格でこんなスピードなのかっていうのは分かると思う
473名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 22:25:53 ID:RGFgjICn0
>>463
インハイは競技ごとの持ち回りだからな数年ごとだな
でも今年はライブ配信があるからいいじゃん
474名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 23:17:38 ID:8D7dW4ZG0
>>468
もうない。。
475名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 00:00:41 ID:4t2RpSbE0
>>471
二人目の神、マジで頼む
鍋ッチの逆胴もう一度みたいぜ
476名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 00:10:32 ID:yrEF2UEbO
剣道のインハイいつ?
477名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 00:27:03 ID:mGSk1hIE0
>>468
もう見れなくなってる。
何の動画だったんですか?

僕も平成7年の国体決勝のビデオがありますよ。
茨城県VS福島県
茨城メンバーは平岡・外ノ内の最強コンビがいる。

まだVHSなんで待っててください。
平岡さんってやたら強いですね。
僕、いま大学生なんですけど。僕の世代で強い奴と言えば畠中あたりですが
平岡さんレベルが違いますね
478名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 00:45:16 ID:gDShgQ5LO
玉竜旗決勝
PL鍋山選手三年対高千穂河野選手二年
序盤鍋山選手が先制するも河野選手がすぐ取り返す
二本目河野選手が籠手を追加して勝利。

個人的な感想なんだがスレ上にも出ていた通り体は今の一流高校生の方が出来上がってる。
食生活の変化やその他トレーニング方法の発達の賜物だろう。意外に両者とも細いのでびっくりした。
あと剣風も今とは大分違うような気がする。たった数十年でここまで違うとは。改めてみると実感する。
できるだけ下がらずその場で打ち合うような。
悪い意味で手数勝負的、やや汚い印象。
これはおこがましいことかもしれないが今の高校生の方が才能は別として技術的には成熟してるのではないか?特に中心をとるということに
この一試合だけでこう判断するのはあまりにも身勝手だが。

なんにせよアップありがとうございました。
479名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 01:48:56 ID:joPCTEla0
再々うp希望って論外ですかね

その時間だけスレ張ってなかったせいで落とせないのは悔しすぎる・・・
480名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 06:21:32 ID:H2Y5iPSsO
>>478
同意です
記憶の中の過去の名選手と比べると現在のトップ選手は
どうしても見劣りしてしまうのだけど
実際に動画で比較してみると今の子達の方が技術も剣道の質も高く洗練されてる
昔はもっと粗削りな剣道だった(それはそれで高校生らしくて魅力的ではあったが)
やはり過去は美化されるものだと痛感します
481名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 08:34:01 ID:dMBOPe1U0
思い出美化はあるけど、これでも当時のPLは周りからズパ抜けてたんだよ
482名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 09:24:42 ID:H2Y5iPSsO
>>481
それは知ってますよー、自分は34のオッサンなのでね
当時、鍋山さんや河野さんにどれだけ憧れたことか…
でも客観的に見ればやはり今の子達の方がレベル高いと思います

…ってか誰か懐かし剣士スレでも建てませんか?
やはりここは現役高校生の為のスレにした方がいいと思うんです
ここ覗いてる人の中には監督として高校生教えてる人も結構居そうな気がする(自分もそうだし)
別スレにしても結構盛り上がるんじゃないでしょうか
483名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 10:16:26 ID:u9kY64GV0
>>482
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1186362945/

たてました。よろしくお願いします。
484名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 10:52:14 ID:ZJXUj7GM0
>>482-483
おいおい、またかよ・・・。
「現在過去の高校剣道や選手を、住人の世代関係なく一緒に同じスレッドで語る。」と話し合って決めただろ。
485名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 11:43:36 ID:1wp7miJl0
再うpきぼんぬ・・・
486名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 12:05:58 ID:IuevtaGnO
もう一度アップしてくれませんか?
すごい見たいです。鍋山さん河野さんの試合
すごく見たい。
お願いします
487名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 18:49:12 ID:nWVG71y00
全国高校総体
8月7日(火) 9時〜 女子団体予選リーグ・男子個人1〜4回戦

8月8日(水) 9時〜 男子団体予選リーグ・女子個人1〜4回戦

8月9日(木) 9時〜 男女個人準々決勝  
             男女団体決勝トーナメント1回戦
             男女団体準々決勝
             男女個人・団体準決勝
             男女個人・団体決勝
ライブ実況
http://soutai-haishin.jp/official/
488名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 23:37:29 ID:nxjDLG2KO
俺もインハイ出たいんですけど、どうすれば出れますか?
489名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 23:41:51 ID:AGLpolThO
>>488頑張ったら出れるよ・・・
490名無しさん@一本勝ち:2007/08/06(月) 23:48:59 ID:BuX2Z+Zj0
俺昔龍谷とあたったことあるよ。
昔からいまぐらいつよかったんですかね?
8年ぐらい前
491名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 00:13:34 ID:MUmEJ/4jO
>>490
お前絶対分かってて言ってるだろwww
492名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 08:04:25 ID:4x4X1kcFO
男子個人今日の注目対戦カードは?!
493名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 09:56:04 ID:GycgZviA0
ライブ中継、アクセスできてる?
開会式とかの録画は問題ないんだけど、剣道のライブが見られん・・・。
494名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 09:57:17 ID:rrqE65rc0
http://saga-soutai.jp/official/kyougi-bangumi/kendo-dansi-kojin.pdf
第一試合場・三雲と村上のブロック
第二試合場・有馬と安川、川アのブロック
第三試合場・横一線。龍谷山口あたりか。あと桐蔭2年の田島。
第四試合場・勝沼は楽じゃないよ。順当なら西村がベスト8。
495名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 10:11:12 ID:/JltnbtF0
女子団体やってるお
496名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 10:16:53 ID:Har5tYXf0
この感じゃ九州学院VS桐蔭学園の試合映さずに別の試合会場のをやりそうだな
497名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 10:26:48 ID:/JltnbtF0
逆胴かっこいいよ逆胴
498名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 12:14:21 ID:jFOeS9L70
>>494
第3ブロックは龍谷の補欠の山口や田島(桐蔭)より
九州チャンプの神田(日田)だろう、西村にも勝っているし
少なくとも横一線じゃない・・・
第1ブロックは村上(桐蔭)が順当だろうけど
三雲(龍谷)、橋本(宮崎日大)、安藤(東海大四)が有力かな
選抜や魁星旗までの状況だと安藤と村上は好勝負だし、
三雲と橋本は玉竜旗での動きは良かった。(宮崎日大は秋田南に5人抜き食らったけど)
第二ブロックは本命は川崎(龍谷)、でも結構好選手揃い
藤井(日田)、辻(PL)、前(和歌山東)、安川(高輪)、有馬(九学)
第3ブロックは前述の神田(日田)
対抗が田島(桐蔭)、中馬(鹿商)当りか、確かにタレント不足
第4ブロックは西村(龍谷)でしょう、っていうかでないと
高(上宮)、村山(酒商)、北(九学)
好素材の2年生勝負となる米村(安房)対中澤(明徳)
我らがヒーロー、勝沼は非常に厳しい組合せ
野田(西短)と中村(東海大四)の勝者と緒戦で、
勝っても高、各務(中京)の好選手のどちらか、厳しい・・・
多分、去年と同じで見えない力が働いて、順当な結果になるんじゃ
有力選手の地元開催だし、番狂わせは起こらない気がす
499名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 12:26:19 ID:smyetnYCO
普通に村上が優勝しちゃうんだろうね。
西村はたまにポカるんだよな。個人戦向きじゃない。
500名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 13:05:02 ID:0B1LG4ep0
勝沼が優勝したらここ物凄いことになるだろうなww
501名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 13:21:11 ID:G4DhQQV+O
100%無理!
502名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 13:25:15 ID:o99J84RiO
男子個人戦はまだなのか?
503:2007/08/07(火) 14:31:46 ID:RHL5fAfNO
携帯でも見れる速報サイトってありませんか?
504名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:06:43 ID:51+yvT8YO
西村不戦勝
505名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:20:10 ID:drtjqFk/0
なぜ男子個人も中継してくれないんだ・・・
506名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:25:28 ID:jFOeS9L70
一回戦の注目カード
藤井(日田)対辻(PL)
野田(西短)対中村(東海大四)
米村(安房)対中澤(明徳)
どうなったんか?速報求む!
507名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:36:44 ID:rKPTIeKN0
中継って第一試合場だけ?(ノД`)
つまらん…
508名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:44:22 ID:GzEAFTeA0
おっ
三雲の出番じゃん!
509名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:45:01 ID:+AdhHvb2O
中継三雲が出てる
510名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:48:54 ID:+AdhHvb2O
本気出してなかった三雲一本勝ち
511名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 15:50:24 ID:5SqG42E6O
どこで中継見れるの?
512名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:02:09 ID:Har5tYXf0
513名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:05:20 ID:FIExhj45O
主審
まっつぁんwwww
514名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:20:45 ID:5SqG42E6O
>>512
やられた…
515名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:26:19 ID:FIExhj45O
まだ初戦だからか 腰残る子多いね
516名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:35:38 ID:GycgZviA0
三雲の次、雷多か?
517名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:39:04 ID:rKPTIeKN0
雷多きた!!
518名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:39:31 ID:FIExhj45O
強いなあ>村上
5段あげてもいいんじゃね
519名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 16:43:14 ID:rKPTIeKN0
安藤もきた
やっと楽しくなってきたー
520名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:00:49 ID:o99J84RiO
秋田南のやつはどうなった?
521名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:03:20 ID:FIExhj45O
カメラ肝心なとこを…
村上初太刀とられた
522名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:04:50 ID:Har5tYXf0
キターーーーーーーーーーーーーーーー!
雷太負けた
523名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:04:58 ID:GycgZviA0
三雲vs雷多
524名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:06:38 ID:FIExhj45O
ひきめん返した
525名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:13:23 ID:Har5tYXf0
キターーーーーーーーーーーーーーーー!
雷太勝った
526名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:13:53 ID:zygK70Ae0
村上あがったな

かなり面白い試合だった
527名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:14:04 ID:gQM1xnMT0
ふー。雷多5段勝利。
528名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:14:20 ID:GycgZviA0
雷多、引き面以外は冴えてなくね?こんなもんか?
529名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:15:39 ID:VOU5Qtdu0
文字速報おかしくね
勝敗岩川って
530名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:16:47 ID:rKPTIeKN0
雷多の引き面に思わず叫んだ
さすがだ…
取られたときはどうなるかと思ったけどな
531名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:17:21 ID:p11ZRDLO0
俺、岩川の隣の隣のクラス
532名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:18:33 ID:FIExhj45O
安藤の試合 時間空費か?
533名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:20:46 ID:o99J84RiO
岩川勝った?
534名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:21:26 ID:Har5tYXf0
雷太って間合いが近すぎだな
コテに触れるか触れないかぐらいの近間から打ちまくり
だが、竹刀を振る速度は相変わらずステルス級だ
535名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:36:12 ID:GycgZviA0
結局引き面か・・・
536名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:36:31 ID:FIExhj45O
ありゃりゃ
村上の引き面反応できんかぁ
537名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:36:37 ID:Har5tYXf0
>>528
やっぱり雷太は間合い近すぎ
あれじゃ引き技以外はほとんど一本にならネエ
538名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:42:55 ID:3YWu4boT0
安藤もおしかったな〜
番狂わせ起きるかと思ったんだが残念
539名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:47:12 ID:6Hjc7ilI0
KAT-TUNUMAは??
540名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 17:55:24 ID:gtM4D7Cy0
雷太…大丈夫かなー?
普通に三雲に負けそう
541名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:04:14 ID:jFOeS9L70
もう、Best8揃ったんよね?
速報求む。
村上が安藤に勝って8決めたのは見たけど
勝沼の相手は中村(東海大四)でどうなったの?
注目1回戦は
辻(PL対藤井・日田)、中村(東海大四対野田・西短)、米村(安房対中澤・明徳)が勝ったみたいだね
その後の結果はわからんけど
村上は強いけど、まだ硬いね、間合いも近いし
542名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:04:57 ID:GycgZviA0
>>540
三雲には勝ったよ。引き面で・・・。
安藤にも引き面で・・・。
543名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:09:11 ID:GycgZviA0
中継が第一試合場だけだったから、全然分からんね。
総体HPのアップデートを待つしかない。
544名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:09:49 ID:6Hjc7ilI0
村上lighterは三位は決定だよね??
545名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:17:16 ID:jFOeS9L70
んにゃ、相手はよくわからんが、現時点ではベスト8よ
546名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:20:29 ID:6Hjc7ilI0
<<545
サンクス
http://www.kirokukensaku.com/inter/k_gr15KYOUGIBETU.html
↑てかここで結果見れるの今しった!!
547名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:36:23 ID:jFOeS9L70
勝沼初戦突破、高(上宮)と対戦
九学勢、有馬、北ともに敗退
有力選手
辻(PL)、前(和歌山東)、川崎(龍谷)、安川(高輪)、高(上宮)、勝沼(高輪)、西村(龍谷)、米村(安房)、村山(酒商)
二回戦突破
第1試合場
村上BEST8進出、もう一人は不明
第3試合場、まだ不明
548名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 18:58:41 ID:jFOeS9L70
勝沼、高に破れIH終わる・・・
549名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 19:11:29 ID:G4DhQQV+O
運だけじゃ、勝ち上がれないからな。
550名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 19:18:22 ID:jFOeS9L70
川崎敗れる・・・岩川・秋田南に
国体を控えているだけにあなどれないとは思っていたけど
ベスト8
第1試合場 橋本(宮崎日大)、村上(桐蔭)
第2試合場 前(和歌山東)、岩川(秋田南)
第3試合場 山口(龍谷)、神田(日田)
第4試合場 西村(龍谷)、村山(酒商)
川崎が負けた以外はほぼ順当、但し岩川も実力十分だけに、番狂わせまでとは言えない。
龍谷は流石、補員の山口がベスト8進出、層が厚い。
551名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 19:50:08 ID:o99J84RiO
岩川よくやったな!
552名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 19:53:52 ID:jFOeS9L70
ベスト8の顔ぶれは実力的にはふさわしいメンバーかと
川崎が敗れたのは残念だが、岩川が見事と言うしかないかも
秋田南は先鋒の齋藤、大将の佐々木も好選手だけに団体でも期待
島原、明徳との予選は厳しいが頑張って欲しい
橋本(宮崎日大)は九州選抜、全九州で実績がある選手、順当だろう。
村上(桐蔭)は大本命だけに順当と言えばそうだが、三雲(龍谷)、安藤(東海大四)との厳しい試合も危なげなく突破。
前(和歌山東)は近畿チャンプだけにあのブロックでは妥当か
岩川(秋田南)は前述の通り。
山口(龍谷)は組合せに恵まれた感があるが、地元開催だけに龍谷の総合力が高さが伺える
神田(日田)は流石九州チャンプ、地力がある。田島(桐蔭)にも完勝
西村(龍谷)は危なげなく突破、順当ならば準決で全九州の決勝の再現か。
村山(酒商)は東北の雄。個人タイトルは逃したが実力的には東北No.1かと。
村上対西村の頂上対決に期待。

553名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 20:09:44 ID:jFOeS9L70
来年は安房が来るかもね
今年のチームも十分に期待できるが、主力の米村、鈴木が残るのは大きい。
米村は村山(酒商)に敗れたがベスト16
緒戦で同じく2年の中澤(明徳)を破り、鷲村(島原)にも勝った。
来年の注目選手の一人だろう。
結果的には順当だったが、田島(桐蔭)、各務(中京)、中澤(明徳)は
現3年世代の中に入ればトップクラスとは言い難いかも
上、中、下で言えば間違いなく上だが
ベスト8クラスに比べると見劣るかも
来年は今年以上に混戦な気がする
554名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 21:19:11 ID:+AdhHvb2O
田島は如何せん身長がな…
555名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 22:00:28 ID:Z81urF7PO
高松も身長がな…
556名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 22:25:49 ID:VDYzR0t20
軸原も身長がな…
557名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 23:26:26 ID:smyetnYCO
頼む。
村上VS西村の頂上決戦を見せてくれ。

村上は勝ちあがりそうだけど、西村どうだろう。日田の神田とは相性悪いからな。
558名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 01:42:50 ID:b46sc3fs0
誰が何と言おうと、来年は久我山の時代だ
559名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 01:53:00 ID:4F/St3hKO
西村君

親父が先生ってどんな気持ちなんだろ
家帰っても終始剣道の話してるんかね

龍太郎今日は背中洗ってやるぞみたいな
才能あるからいいものの
それでも気苦労多そう

村上君はホント打ちが速いですね
普通大きい選手は体躯任せで動きが緩慢だったりするんだけど彼の異常に速い引き面を見る限り到底負ける気がしない

竹刀が爪楊枝に見える

あと桐蔭の選手全般に言えることだけどあんまし抜き胴を狙わないよね
出来るだけ中心から勝負してくる剣風だから
卒業してから伸びる子多いよね
560名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 04:03:27 ID:5WvsAsfYO
また、久我山厨かよ
今年のレベルの低い都予選勝ち抜けんチームが一々出て来んなや
久我山なんかまだまだローカルなチームやで
(田舎のチームって意味じゃないよ)
せめて、選抜出場決めてから出直せよ、みっともない
実際、2年世代のトップクラス、安藤(東海四)、田島(桐蔭)、米村(安房)、中澤(明徳)、齋藤(秋田南)らに比べたら見劣りする
2年生チームというならIH出てる福岡舞鶴や、出てないチームなら、高橋がいる横浜、宮崎先生の御子息がいる東海大相模の方が話題性も実力もあるでしょ
561名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 06:23:49 ID:7KLOVnKz0
http://www.kirokukensaku.com/inter/K_GS/15/k_gs015200107PHASE.html
質問ですが、上記のリーグで最終的に豊見城と甲西で決定戦が行われました。
http://www.kirokukensaku.com/inter/K_GS/15/k_gs015200128PHASE.html
豊見城と甲西が引き分けならまだしも、
直接対決で結果が出てるので決定戦を行う必要がはたしてあるのでしょうか。
562名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 07:59:23 ID:Hx3Sws5P0
>>561
大会規則で、同点の場合直接対戦の結果を反映すると明記されていないのであれば、決定戦も仕方ないんじゃないの?
逆に直接対戦の結果を反映するという規則がないのにそれを適用した場合のほうが問題でしょう。
563名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 11:40:30 ID:Lem7guztO
所で今日はどんな感じですか?
564名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 11:47:45 ID:HMJ6YqVjO
現地組速報キボン
565名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 12:51:17 ID:k/YLD+hd0
やっぱり桐蔭学園と九州学院の試合はやりそうにねぇな
566名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 12:53:53 ID:UPaUp9kj0
いま水戸葵陵と福岡舞鶴がやってる。
先鋒を飯塚がとって、葵陵モードだ。
ってか葵陵強い。さすがチャンピオン
567名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:16:20 ID:7KLOVnKz0
引き分けだったな。
玉竜旗は舞鶴の3人残し勝ちだったんだけどな
568名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:17:16 ID:A0am4np70
結局、Nブロックの明徳、秋田南、島原のリーグ
秋田南が二勝して、勝ち抜けたね
秋田南強いな
569名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:23:02 ID:HMJ6YqVjO
秋田南やばいな


スコア何対何か
教えてくれ!
570名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:32:26 ID:WS11gpci0
三雲ってどこ中?
571名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:35:03 ID:eDOJVguT0
>>569
秋田南(秋田) 2 − 1 明徳義塾(高知)
秋田南(秋田) 3 − 2 島原(長崎)
572名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:39:50 ID:UPaUp9kj0
秋田南やべー!誰がこの結果を予想しただろうか?
明徳・島原をおさえ、決勝トーナメント進出。

激戦リーグを抜けてきたチームは勢いでそのまま行くからな。
去年の葵陵・桐蔭みたく
573名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:43:42 ID:WS11gpci0
日田負けたか・・・
574名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:45:10 ID:9NOgsyyh0
徳島文理舞鶴に手も足もでずか
575名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:49:50 ID:7KLOVnKz0
文字速報がいい加減すぎるんだけど
持ち点ってなんだよ
576名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:51:02 ID:Ub+Gak6HO
三雲は九学中らしいぞ
577名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:53:05 ID:RHlEzTPcO
秋田県は国体のために岩川らが小学生の頃から強化してるんだから、予想外とか言うのは失礼。
今年のインターハイ、国体と優勝するよ。
578名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:56:41 ID:CUh4ZnmUO
九学負け?
579名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 13:59:19 ID:7KLOVnKz0
秋田南は選抜ベスト8だったわけだしな。島原もそうだけど。
明徳は準優勝か。ハイレベルなブロックだったな。
580名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:01:51 ID:UPaUp9kj0
福岡舞鶴と徳島文理は対戦してないが…
[水戸葵陵・福岡舞鶴・奈良大附]のリーグだお
581名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:07:35 ID:7KLOVnKz0
>>578
楽勝でリーグ抜け
桐蔭が酒田商に本数負け
村上雷太が村山に負けたようだな
582名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:15:07 ID:yznrL5Ih0
まさかの桐蔭敗退か?
村山も個人あがってたからありえなくはなかったけど
583名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:16:30 ID:/R2T9A2b0
雷多調子悪いな。・・・というか、個人戦見てても引き面だけだもんな。
打ちのスピードは速いけど、近間でガチャガチャやってることが多い・・・。
あれじゃ、旗上がらない罠・・・。
584名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:16:30 ID:9NOgsyyh0
>>580
悪い奈良大付属と間違えた
585名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:19:43 ID:HMJ6YqVjO
>>571サンクス

何回も悪いが秋田南は
誰が勝った?


それにしても酒田商といい秋田南といい
東北勢がむばっているな
586名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:20:22 ID:LZ+mDUX9O
徳島文理って勝ってるのか?
587名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:23:39 ID:CUh4ZnmUO
あとはどこが残ってる?
588名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:37:38 ID:/R2T9A2b0
葵陵が上がれなかったな。
589名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:40:01 ID:pjsBJonWO
酒田商業と桐蔭のスコア教えて下さい
590名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:48:54 ID:7KLOVnKz0
>>589
酒田商1(4)-1(3)桐蔭
591名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 14:54:32 ID:LZ+mDUX9O
結局男子団体はどこが上がったのか漏れに教えてくれ
592名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:01:05 ID:/R2T9A2b0
大会HPから分かるのは、

秋田南、高崎健康福祉大高崎、佐久長聖、和歌山東、東山、鹿児島商、福岡舞鶴、龍谷、磐田西

あとは現地組の補完を頼む。
593名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:02:52 ID:A0am4np70
酒田商が二勝
桐蔭は予選リーグ敗退・・・
594名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:06:06 ID:UPaUp9kj0
Aリーグ・磐田西(静岡) 、 Bリーグ・龍谷(佐賀) 、 Cリーグ・福岡舞鶴(福岡)
Dリーグ・東海四(北海道) 、 Eリーグ・鹿児島商(鹿児島) 、 Fリーグ・東山(京都)
Gリーグ・九州学院(熊本) 、 Hリーグ・酒田商業(山形) 、 Iリーグ・和歌山東(和歌山)
Jリーグ・佐久長聖(長野) 、 Kリーグ・     、 Lリーグ・
Mリーグ・高崎健康福祉大高崎(群馬) 、 Nリーグ・秋田南(秋田) 、 Oリーグ・
Pリーグ・

4つ不明。補足頼む
595名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:06:44 ID:4F/St3hKO
今年も優勝できずか
596名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:07:38 ID:UPaUp9kj0
あと中京。
597名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:12:40 ID:7KLOVnKz0
西大寺と白石が本数勝負みたいだけど、どうなってんだろ。
文字速報の勝ち数と本数がごっちゃになってるよ。
598名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:21:03 ID:UPaUp9kj0
高千穂負けたね。
最大事と白石とどこだっけ?三つ巴になっててよく分からない。
599名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:23:20 ID:yCidn8Bo0
>>598
育英
みんな一勝一敗か?
○の数なら白石っぽいけど文字速報信用できんな
600名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:24:38 ID:7KLOVnKz0
Kブロック皇學館がトーナメント進出
601名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:35:45 ID:eDOJVguT0
602名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:39:43 ID:UPaUp9kj0
磐田西(静岡) vs 龍谷(佐賀)
福岡舞鶴(福岡) vs 東海四(北海道)
鹿児島商(鹿児島) vs 東山(京都)
九州学院(熊本) vs 酒田商業(山形)
和歌山東(和歌山) vs 佐久長聖(長野)
皇学館(三重) vs 八頭(鳥取)
高崎健康福祉大高崎(群馬) vs 秋田南(秋田)
中京(岐阜) vs ????????????????????????

育英、西大寺、白石…
どこが勝った?
603名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 15:40:48 ID:4ImwbYSIO
村山ー村上の試合観たかったな
どっちも懐深くてテポドン剣道だから、おもしろそうだな
604名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 16:15:07 ID:7KLOVnKz0
Pブロック一勝一敗で並び勝ち数で白石
605名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 16:29:26 ID:+28I3Ndw0
こら龍谷だな
606名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 16:32:52 ID:fldQB17E0
なんでこんなgdgdな試合中継してんだよ
審判も適当だし
607名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 16:42:03 ID:pjsBJonWO
白石って強いの?
608名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:06:16 ID:3VksHXwk0
速報になってないよ速報
609名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:36:55 ID:p1y64J9BO
高松さすがだな
個人でも見たかった
610名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:47:10 ID:khQJAT6a0
女子個人は誰が有力なの?
611名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:50:45 ID:3VksHXwk0
>>609
神田の団体戦の弱さを知らないな?
県大会の決勝リーグ全敗です。
612名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:57:13 ID:4ImwbYSIO
>>611
3年前に全中個人優勝の甲田(高千穂)かな
613612:2007/08/08(水) 17:58:20 ID:4ImwbYSIO
スマン
>>610だった
614名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 17:59:55 ID:yg2ls2kvO
神田普通に強かったから!


高松の追い上げもすごかったよ!
個人もったいないね
615名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:02:42 ID:4ImwbYSIO
ありゃ
甲田 三回戦負けか…
616名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:17:07 ID:3VksHXwk0
>>614
強いのに負けるからこっちは困ってるんだが
617名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:31:56 ID:k/YLD+hd0
党員負けたのかw
結果的にはA級戦犯は村上でFA?
618名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:38:56 ID:fldQB17E0
神田のポジションは何?
619名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:40:02 ID:4ImwbYSIO
そんなことない
村山はつえーぞ
去年のインターハイ優秀選手だぞ
620名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:40:05 ID:yg2ls2kvO
実際五分で高松と神田試合してもわかんないよね
621名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:42:35 ID:E9ChfGCR0
>>617
と言うか桐蔭の団体メンバーの中で負けたのは村上だけだったな。
ちと可哀相な気もするが勝負事だからな。
622名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:46:11 ID:DRzT2eXa0
まあこれで個人は村上優勝だなw
623名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:53:19 ID:gtt2vv1vO
中継断続的に見てたけど龍谷の西村が一番強いと思った。
久々に個人、団体両部門制しそう。
624名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 18:56:14 ID:VEUlhtPT0
強ければ それでいいんだ 力さえ有れば いいんだ ひねくれて 星をにらんだ僕なのさ ああ だけどそんな僕でも あの子らは 慕ってくれる それだから みんなの幸せ祈るのさ
625名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:01:33 ID:5WvsAsfYO
東北勢すごいな、秋田南&酒田商
岩川は個人&団体ベスト4あり得るな
秋田南の場合は決勝もあり得る
酒田商も勢いでベスト4入り有るね、今年の九学はやっぱり去年よりは大分劣る
かつてあるんやろか、ベスト4に東北2チーム、小牛田全盛期ならあり得るかな
ただ雰囲気的には龍谷な気がする
個人は村上の真価が問われるね、ここは個人タイトルだけは譲れないはず
やはり西村対村上の頂上対決に期待せずにはいられない
626名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:10:51 ID:k/YLD+hd0
>>酒田商も勢いでベスト4入り有るね

いや、これだけはさすがに無い
627名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:22:23 ID:tGr3JiB/0
ベスト4は
龍谷vs九州学院  、  和歌山東vs秋田南
ってな具合かなー。

個人的には中京に期待してるけど、秋田南の勢いすげーからな
628名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:32:20 ID:yg2ls2kvO
決勝は?
629名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:45:15 ID:CUh4ZnmUO
関東全然ダメ
630名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 19:55:56 ID:Ub+Gak6HO
トウイン誰が勝った?
631名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 20:25:38 ID:PWCfkeqN0
文字速報まったく分からん
桐蔭の二試合のスコア教えてくれ
632名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 21:03:45 ID:k/YLD+hd0
633名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 21:36:31 ID:PWCfkeqN0
酒田商(山形) 1 − 1 桐蔭学園(神奈川)
本数勝ち
△ 渡辺 A −−− 軸原 B △
今井 A メ −−− メ メ 若松 A ○
△ 後藤 B コ −−− 反 福間 B △
△ 石川 B −−− 田島 A △
○ 村山 B メ コ −−− 村上 B


桐蔭学園(神奈川) 4 − 0 上宮(大阪)
△ 軸原 B −−− 吉村 A △
○ 若松 A メ −−− 石川 A
○ 福間 B 反 −−− 野口 B
○ 田島 A コ −−− 寺本 A
○ 村上 B メ −−− 高 B

いちににあった
634名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 21:44:30 ID:PWCfkeqN0
選抜では村山から二本奪ってたから、借りを返したことになるな
635名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 22:51:06 ID:p1y64J9BO
龍谷最強だな
控えの選手がインハイの個人戦にでるだけですごいことなのに、ベスト8以上かよ
組み合わせに恵まれたっていっても、みんな各県の一位、二位だぜ
636名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 22:51:46 ID:4ImwbYSIO
>>633の○の中の数字は段位だよね
637名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 22:54:44 ID:asObyZX/O
学年じゃない?どっちともとれるな・・・
638名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:16:54 ID:vcLDT8wU0
ホントだ。関東勢が全滅じゃん。
ここ5年間ずーっと関東が優勝してただけに、今年は他地区が奮起してるね。

俺は龍谷・九学・和歌山東・中京にかける!
秋田南と酒田商は負けると思う
639名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:21:10 ID:4ImwbYSIO
>>638
>関東勢全滅じゃん

高崎カワイソス(´・ω・`)
640名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:41:18 ID:2BkRUPrPO
まぁ田中の時も予選リーグで負けてた疑惑もあったし。
本当何があるか分からんね。

てか龍谷強すぎ・・・
641名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:55:59 ID:1SOF1rTLO
夏の桐蔭が怖いって必死で言ってたやついたな。話にならん。
村上は個人戦なかったわけだし、去年の成田のような言い訳もできん。スコア的にも余裕を持って闘える状態で二本負けはちとよろしくないな。
まあ高校生だし、気持ち一つで変わってくるからなんとも言えないけど、確実に言えることは、村上はここで騒がれてる程強くないってことだな。毎年出てくるレベルだろ。強いにはもちろんかわりないけど。
毎年誰かが怪物とか言われてるが、いつになったら内村のような正真正銘の怪物が出てくるのだろうか…内村程剣道人生で負けてないやつもいないだろ。
642名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:59:00 ID:4mbxUlbg0
村上の試合中の後姿見たら、30過ぎの機動隊員みたいだな。
643名無しさん@一本勝ち:2007/08/08(水) 23:59:52 ID:y41HLe5WO
インハイ見るためだけに佐賀まではるばる来てます。我が母校は負けちまった。
噂の龍谷は強いなー。特に川崎と西村はハンパない。栃木の小山も強いハズなのに力の差が明白

今日見た限りだと、やはり九州学院も強いよ。大将の有馬も地力あるし、あと2年が強い。特に副将の鈴木。
6ー4で龍谷がやや強いって感じだけど、九州学院も勝機あると思う。
このどちらかが優勝だろ。

桐蔭は残念だったね。神奈川県や選抜でも見たけど、あのチームは村上に頼りすぎてる。
5人ともトップレベルなのに、村上に頼るばかりだ。

桐蔭・葵陵・育英が決勝トーナメント出れないのは不運としか言いようがない。
明徳義塾と島原はどこが強いんだ?ホントに選抜2位なのか?
あのリーグは秋田南が出て当然。明徳と島原はザコかった。
644名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 00:01:11 ID:TjJWpTKkO
内村が負けたのって選抜の時くらい?主要大会では。
645名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 00:07:45 ID:EpaFfbhr0
合宿でインハイみれなかった・・・うpを気長に待つかな。
646名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 01:58:26 ID:HFw6ysu10
>>644
高校3年のときでは選抜くらいだろうね
あいつの高校卒業時のデータバンクの戦歴の欄
個人も団体もどの大会でもことごとく優勝だった気がする
647名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 05:23:11 ID:bL6ncq34O
中京弱くないし、それなりに良いチームだけど、秋田南より見劣るよ
国体控えてるだけにきっちり仕上げてるし
あのブロックだと地元白石の方が不気味、西大寺と育英のブロック抜けたんだから
酒田商は九学しだいでしょ、弱いと言っても去年よりってだけで普通に強いから
九学戦次第ではひょっとするかも
それでも、多分優勝は龍谷よ
648名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 07:40:21 ID:EBsux9rO0
去年の今頃、「九州剣道なんて弱い」「時代は関東」「関東のほうが遥かに上」
「ここ5年間の結果見ればわかるじゃん」
とか言ってほざいてたやつらアホすぎwwwwwww
ついでに「夏の桐蔭学園は怖い。調整抜群」とほざいてたやつもアホwwwwwww
去年までの結果はたまたまだったのにそれに気がつかないDQN連中

と、生まれも育ちも東京の俺が言ってみる
649名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 08:18:29 ID:2nfu6KjLO
桐蔭の実績はたまたまじゃないと思うが、相変わらず高校での伸びがないね
ぶっちぎりで優勝してもおかしくない戦力なのに
650名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 08:46:28 ID:UAtonEAp0
>>648
桐蔭は、調整に失敗したんじゃまいか?
651名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 08:46:52 ID:6Vo8UgCFO
指導力不足だな。村上、北海道に残ってればな…
652名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 08:59:26 ID:8ZjmBgGo0
ハジマタ
653名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 09:15:11 ID:EBsux9rO0
男の試合よりも、前の女の試合のほうが間合いが遠かった件について
654名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 09:24:57 ID:U1qqgLMk0
桐蔭は調整云々抜きに強くない
田島村上以外は穴、負担が増える試合になるとやっぱ勝ち負けは時の運になるし
655名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 09:59:56 ID:2GWFhIydO
個人戦、西村が村山に敗北!
656名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:07:52 ID:BHocwgD7O
マジか!
強いとおもったが そこまでとは…
657名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:09:31 ID:7OvEqB8HO
ほかの結果おしえてくれ!頼む
658名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:16:38 ID:w50TZ9py0
>>657
佐賀総体の競技日程・結果のページに出てるよ。
659名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:22:58 ID:7OvEqB8HO
オレPC今手元にないんだ…

もしかして携帯でも
みれるってやつか?ww
660名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:23:31 ID:tmpu0uTG0
◆男子 個人 準々決勝

村上 雷多 B メ − 橋本 昂也 B
桐蔭学園(神奈川) 宮崎日大(宮崎)

岩川 力 B メ メ − 前 了斗 B
秋田南(秋田) 和歌山東(和歌山)

山口 敬太 B メ − 神田 智浩 A
龍谷(佐賀) 日田(大分)

村山 仁 B メ − 西村 龍太郎 B
酒田商(山形) 龍谷(佐賀)
661名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:24:35 ID:OqrR9Eu00
村上 雷多 桐蔭学園(神奈川)
岩川 力  秋田南(秋田)
山口 敬太 龍谷(佐賀)
村山 仁  酒田商(山形)
662名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:27:24 ID:BHocwgD7O
携帯でも見にくいけど見れる

一応
準決勝組合せ
村上(桐蔭)―岩川(秋田南)
山口(龍谷)―村山(酒田商)

山口ってほんとに正補員なのか?
レギュラーだけど予選は温存してたとかじゃないの?
663名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:29:01 ID:7OvEqB8HO
サンクス!準決勝は
まだやらないんだっけ?無知スマソ
664名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:30:35 ID:1TnOncKE0
やっぱり雷多は引き面だったんだろうか??
団体負けたし個人は獲ってほしいな
665名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:31:43 ID:7OvEqB8HO
サイト張り付けてもらえたらありがry
666名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:34:11 ID:OqrR9Eu00
http://www.kirokukensaku.com/inter/k_gr15KYOUGIBETU.html
携帯で見れるかは分からんが。
667名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:35:04 ID:ToTXemvwO
山形旋風だね!!
668名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:35:44 ID:bL6ncq34O
神田、西村ともに敗れるとは
山口は玉竜旗には出てなかったような気が
669名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:39:59 ID:bL6ncq34O
山形だけじゃない
東北勢熱って感じやん
670名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 10:45:33 ID:BHocwgD7O
山形は男子酒田商、女子左沢は全国トップクラスじゃない?
だからサプライズでもないような…
671:名無しさん@一本勝ち::2007/08/09(木) 11:14:41 ID:8HNMdJD+0
>>641
お前定期的に出てきて同じことばかり言ってるねw
成田が言い訳したわけじゃないんじゃないの。
携帯とPCからの書き込み?すごい粘着だなwww
672名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 11:41:10 ID:x2aP79ApO
なんなんだ今年のインターハイは!誰もこんな結果は予想できなかっただろ。
岩川・村山の東北コンビが団体でも旋風を起こし、個人でもベスト4入り。
そして龍谷の山口って、おまえ誰だよ?全国ベスト4で、なんで補欠なんだよ?龍谷ってどんだけ強ぇんだよ!

順当なのは村上だけだな。
673名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 11:44:37 ID:ToTXemvwO
まさに 山形旋風 上陸だよ!!!
674名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 11:46:42 ID:EpaFfbhr0
甲子園みたいな糞ゲーよりもこっちを放送しろんhk!
675名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 11:52:45 ID:LAYFRAaQ0
HPのは配信は女子
676名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:08:39 ID:7OvEqB8HO
男子団体はまだ?
677名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:09:30 ID:OqrR9Eu00
男子準決勝の組み合わせは?
結果がアップされない。
678名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:20:09 ID:BHocwgD7O
配信動画は
龍谷と東海四やってるね
679名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:30:53 ID:frkassXuO
酒田商の団体はどうだったん?
680名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:37:12 ID:OqrR9Eu00
団体準決勝

龍谷ー九学
和歌山東ー秋田南
681名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:39:03 ID:EBsux9rO0
龍谷のハンパない強さは認めるが東海大四項は気の毒に感じた。
当たり前のことだが
審判の旗が地元龍谷には軽すぎて、東海には重すぎた印象。
682名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:39:53 ID:2nfu6KjLO
龍谷強すぎ
683名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 12:45:04 ID:CohT8a7J0
個人戦決勝、岩川vs村山を希望
684:名無しさん@一本勝ち::2007/08/09(木) 12:46:10 ID:8HNMdJD+0
西村対安藤見たけど、安藤の剣道は良いね。
685名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:02:38 ID:w50TZ9py0
村上 vs 岩川
686名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:06:50 ID:7OvEqB8HO
個人始まった?
687名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:07:51 ID:CohT8a7J0
岩川勝った!
688名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:08:00 ID:EBsux9rO0
桐蔭厨乙
689名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:08:14 ID:eiCUi61r0
村上選手負け
690名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:08:22 ID:w50TZ9py0
雷多、岩川に延長で引き面を取られて敗北・・・
691名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:09:25 ID:bL6ncq34O
男子団体は妥当なところか
全九州、玉竜旗を見る限り、龍谷の決勝はかたいな
秋田南は決勝ありえるね
個人は神田、西村の敗退は重ね重ね残念
ベスト4に東北勢二人はすごくない?それより凄いのは補欠がベスト4の龍谷やけど
692名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:10:22 ID:w50TZ9py0
男子個人決勝は東北対決
693名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:10:23 ID:1TnOncKE0
村上負けた…残念。
岩川-村山か…
694名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:13:42 ID:w50TZ9py0
結局村上は最後まで引き面以外は冴えなかったなぁ。
695名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:14:04 ID:FF1u/7Vl0
雷多、首ひねってたけれど、あれは1本だ!
がむしゃらにやったもん勝ちやな。
696名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:18:07 ID:7OvEqB8HO
岩川よくやった!


東北勢の決勝って
いままであったか?
697名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:20:46 ID:frkassXuO
大昔はあったお
698名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:24:55 ID:bL6ncq34O
残念ながら期待外れだったよ、村上
東北勢の決勝なんて誰が予想しただろうか
岩川、村山ともに実力者なのはわかっていたが、まさかここまでくるとは…
699名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:25:16 ID:7OvEqB8HO
岩川優勝だな
700名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:26:56 ID:EBsux9rO0
九州学院と斉藤優勝と大胆予想
701名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:28:35 ID:6Vo8UgCFO
斉藤?
702名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:32:40 ID:7OvEqB8HO
>>700ww
703名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:33:21 ID:NYbBV/O00
西村・川崎・村上が優勝に絡むって思ってtのに
去年は遅野井・石田・成田・亀田とかだいたい
みんなの予想どおりだったけど今年はほんと予想外の
展開でおもしろいな〜
704名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:36:13 ID:x2aP79ApO
東北決勝進出は2002年の勝連以来だよ。
内村・宮川・佐々木・鴻巣・〆・大畑・畠中・川畑・石田…
今回は佐々木・大畑・川畑くらいのサプライズじゃね?完全ノーマークだよ。
個人は大波乱だけど、団体は平気か?
705名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:42:41 ID:5u2doHCzO
秋田南きそうじゃね?
706名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:43:12 ID:BHocwgD7O
村山って評価低いんだな…
去年のIH個人、成田から延長負けした試合みたが、
結構押してたぞ

今年の地区大会で負けたから評価落としたのかな?
707名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:47:42 ID:bL6ncq34O
結果は意外ではあるが、実力はそれ相応よ
世代レベルは村上を指標に判断すればいいんじゃね
岩川のブロックは本命川崎、対抗が前、岩川って感じやったから、そこまでのサプライズじゃないし
村山は西村とあたるベスト8までは想定内のはず
やはり去年の世代レベルは高かった
今年は去年より劣る、来年はさらに微妙だ
それが現時点での感想
708名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:54:44 ID:7OvEqB8HO
男子団体はまだですか?
709名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 13:56:30 ID:OqrR9Eu00
まだです
710名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:00:53 ID:Vwa1mBNhO
>>704
2005年、個人2位になった渡邉(若松商業)忘れられててワロスwww
711名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:03:21 ID:7cv508eX0
はじまったよー
712名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:04:20 ID:U1qqgLMk0
最近審判が厳しくなって反則バシバシ取るから九学は厳しくなってきてるな
713名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:06:17 ID:frkassXuO
もう一方が気になるww
714名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:07:30 ID:aKnIB3oW0
>>712
それって九学は反則ギリギリが多いって事?
剣道よくわからなくてスマン
715名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:08:11 ID:w50TZ9py0
龍谷先鋒が二本勝ち
716名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:09:37 ID:U1qqgLMk0
>>714
鍔競とかの打たせないテクニックも反則として取られるイメージ
717名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:14:03 ID:aKnIB3oW0
それは引き分けの技術って事でOK?
718名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:17:29 ID:5u2doHCzO
>>715
クリリンのことか〜!!
719名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:17:49 ID:U1qqgLMk0
いや体のサイズを補うとかそういう技術
720名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:20:51 ID:OqrR9Eu00
秋田南と和歌山東は・・・
721名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:21:11 ID:w50TZ9py0
次鋒は2−1で九学、中堅は1−0で龍谷
722名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:24:00 ID:w50TZ9py0
川崎一本勝ちで龍谷決勝進出
723名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:24:58 ID:w50TZ9py0
結局4−1で龍谷・・・。強いな。
724名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:25:28 ID:CohT8a7J0
あざやかに引き面2本か・・・西村ホントに強いな
725名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:28:45 ID:kGqoLk0y0
高松カッコイイナ
726名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:29:10 ID:bAUmxFTO0
代表戦か・・・
727名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:29:12 ID:EBsux9rO0
九州学院中堅足達の逆胴は普通に一本だよな〜、さすがにこれ一本にしないのは酷すぎだw
その瞬間次鋒の辻が
「なんだよ〜〜〜〜〜〜ゼッテー今の決まってるよ〜〜〜〜・・・・」
と右手で顔を押さえ身体をゆがめていたのが

俺的にはとても印象的だった
728名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:29:13 ID:U1qqgLMk0
和歌山東が決勝進出なら龍谷優勝時の決勝の再現じゃね?
729名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:29:26 ID:IMgI9w0T0
秋田南と和歌山東代表戦
730名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:29:29 ID:w50TZ9py0
和歌山東と秋田南は代表戦か?
731名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:29:49 ID:7OvEqB8HO
もう一個は?
732名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:31:01 ID:w50TZ9py0
>>727
確かにあれは取ってあげても・・・
やっぱりちょっと九学には旗が重かったね。
733名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:31:06 ID:IMgI9w0T0
高松vs岩川
734名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:32:06 ID:U1qqgLMk0
やっぱ九学は心象が悪いんだろうな
玉竜でもあんなだったし
735名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:32:17 ID:kGqoLk0y0
今年の九学は剣道汚いから審判の心証悪くなるのはしかたない
736名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:33:12 ID:U1qqgLMk0
高松!!
ここで西村×高松見れるとはな、感謝
737名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:33:31 ID:IMgI9w0T0
高松引き面勝ち
738名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:33:32 ID:w50TZ9py0
岩川の見事な引き面!
739名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:33:50 ID:BHocwgD7O
高松は全中覇者だっけ?
740名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:34:26 ID:kGqoLk0y0
秋田南は佐々木でも良かった思ったんだけどな
なんで岩川選択したんだ?そんなに岩川の試合内容良いのか?
741名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:34:26 ID:w50TZ9py0
あ、すまん、高松か・・・
742名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:34:29 ID:IMgI9w0T0
>>738
逆だ
743名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:34:42 ID:NYbBV/O00
九学の先生っていいな〜いいとこあたったら
選手より先に拍手したり
744名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:35:32 ID:1TnOncKE0
高松 見事な引き面だったなあ…
745名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:35:35 ID:kGqoLk0y0
>>739
そうだよ
ちなみに準優勝は桐蔭の村上
746名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:36:21 ID:frkassXuO
キャプテンだしな岩川は
747名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:36:47 ID:NYbBV/O00
高松はやっぱり勝負強いな〜
748名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:37:14 ID:w50TZ9py0
全体的に引き面全盛だねぇ・・・。
もっと前に出る技で決まるのを見たいんだが、あの防御ってお互いなかなか崩せないね。
皆さん、どう思われる?
749名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:37:37 ID:kGqoLk0y0
>>746
岩川がキャプテンだったのか
納得したありがとう
750名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:37:54 ID:CohT8a7J0
>>743
九学の練習風景をなんかのDVDでみたけど、先生と教子の関係がすごくよかったようにみえた
751名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:38:36 ID:aKnIB3oW0
汚いっていうのは剣道してた奴なら見てわかるもの?

ということは選手も自分達でやっててわかるもの?
752名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:39:22 ID:frkassXuO
>>749
どういたしまして
753名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:39:23 ID:IMgI9w0T0
岩川は個人のことが頭にあったかもしれないな
秒殺であっさり引き面くらってたからな
754名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:39:38 ID:EBsux9rO0
>>740
それは結果論だろうな
個人戦の勢いを取るか、今あげた大将戦の一勝をとるか苦渋の選択だったろう

が、この選手起用について監督は一生OBや父兄に言われ続けられるだろうなw
755名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:39:55 ID:BHocwgD7O
>>745
ありがとう
さすがだった>高松

ラインテープ剥がしたのを丸めて遊ぶやついないなぁ
さすが全国大会だ!
756名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:40:25 ID:zaRTHdEx0
鍔ぜり反則と引き面が多過ぎる。
見ていてつまらん。
準決勝で九学の選手が思いっきりいった逆胴に一本も旗が上がらなかったのは、
相手が龍谷だからなのか?
757名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:41:30 ID:w50TZ9py0
>>751
汚いというか、荒っぽいというか、洗練されてないというか。
それが九学剣道だと言われればそれまでだけど。
毎年そういう傾向はあるけど、今年は例年より目立つのかな。
758名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:42:11 ID:U1qqgLMk0
>>754
いやーキャプテン使って文句言われたら可哀そうだろw

>>748
色んな過程のなかであってもしょうがない時期なんじゃね?
759名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:46:08 ID:U1qqgLMk0
解説が桜木哲史とはww

女子個人は三苫に勝って欲しい
760名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:47:08 ID:frkassXuO
>>754
言われないだろww
761名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:49:09 ID:Km8Z48ZyO
できれば女子の結果も教えてくれ・・・

個人・団体のベスト8くらいからでいいから・・・
762名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:50:52 ID:bL6ncq34O
ここ一番では高松勝負強い
勝負所をわかっているというか
秋田南はよくやったよ、国体開催県としての充実ぶりは充分発揮した
九州佐賀に東北旋風を起こしたよ、確実に
レベルの低い東北のイメージを少しは払拭できたかな
地方レベルでいうと九州はやはり高い、関東は去年の2、3割引き、東北北海道は大分株を上げたね
東海、近畿は例年並、中四国はやや低下、北陸は相変わらず低い
763名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:51:30 ID:kGqoLk0y0
これだけ身長差があると
上段相手は良い引き技持ってないとキツイな
764名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 14:54:52 ID:EBsux9rO0
>>756
そうだよ

>>758
今後予想される批判は
「岩川君は個人戦も戦ってもうヘトヘトなのに、なぜ佐々木君を使わなかったの?」
「実際、佐々木君は大将戦で高松に勝ってるジャン」
「しかもその試合岩川君が勝ってるならまだしも、引き分けに終ってるわけだし・・」
って感じじゃね?
765名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:02:00 ID:U1qqgLMk0
退屈な試合だな
766名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:04:35 ID:kGqoLk0y0
どちらもやりずらそうだったな
767名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:04:38 ID:IMgI9w0T0
村山優勝
768名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:04:50 ID:7cv508eX0
村山の勝ち
769名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:06:00 ID:IMgI9w0T0
岩川残り15秒で気を抜いたな
770名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:06:59 ID:EBsux9rO0
やはりこの結果を踏まえると
秋田の監督は一生OBや父兄に言われ続けられるであろう
771名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:12:16 ID:frkassXuO
>>770
秋田のエースは小さい時から岩川だから言われなさそう
772名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:19:03 ID:U1qqgLMk0
女子の決勝はかなり良い剣道同士
773名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:20:26 ID:EBsux9rO0
>>771
秋田の人はみんな心が広いんだね
( ;∀;)イイハナシダナ-
774名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:22:31 ID:7OvEqB8HO
代表戦岩川だしたのが
個人にも影響したな


勝っていたなら
まだしも

負けてしまっては
そのあとすぐの
個人に影響するのは
しょうがない…か


まあ西村上倒した時点でよくやったがな
775名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:23:26 ID:OqrR9Eu00
>>771
さっきから見てると、あなた秋田の人だね
776名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:23:43 ID:U1qqgLMk0
そんな文句は負けたから出るんじゃなくて、そういうことを言う人間性の奴の集合だから負けるもんなんだと思うのだが
777名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:29:42 ID:TYoWC61iO
村山強かったな。一見地味で、見た目で剣道選ぶ奴には分からないだろうけど
安定した強さだった。間違いなく優勝すると思ってた西村倒したから、
どんなのだろうと思って今日初めて見たけど。
監督はさぞよい教え方をしているんだろうな。
778名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:31:48 ID:kGqoLk0y0
坂本の剣道きれいだ
779名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:33:33 ID:U1qqgLMk0
団体見る限り女子は結構各県のエース級が個人出場逃してるみたいだな
守谷の大将とか強すぎるだろ
780名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:34:11 ID:8XKRK88f0
守谷どうなった?
781名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:34:31 ID:IMgI9w0T0
http://www.fukushima-pref.com/user/kendo/s-h-clip/clip.cgi
秋田南の大将佐々木は東北大会個人優勝岩川は初戦負け。
安定感は佐々木だったかも。
ちなみに村山はベスト8止まりだった
782かぁ:2007/08/09(木) 15:34:32 ID:IYk94WeZO
私は村山とやったことありますが、なか2強かったですよ。でもあそこまでいくと誰が1番強いとかはないと思います。
783名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:42:30 ID:BHocwgD7O
村山は 小学校の走り幅跳びの校内記録を持っている
これまめちしきな
784名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:46:27 ID:KYv3q6cs0
守谷優勝 
龍谷王手
785名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:46:52 ID:WZx0x+ulO
>>780
優勝
786名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:54:32 ID:KYv3q6cs0
龍谷優勝!!!
787名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 15:55:07 ID:U1qqgLMk0
龍谷強すぎ

これで来年の1年も黄金世代だもんなぁ
788名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:00:36 ID:IMgI9w0T0
しかし全然分かれを取らないな。
789名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:01:35 ID:U1qqgLMk0
分れ取らずに反則取るんじゃなかったっけ?
790名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:19:07 ID:UJhK79jYO
スコアは?
791名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:36:25 ID:bmtkTz7KO
龍谷おめでとう。
4年前のこのスレで当時、田中達也率いる桐蔭学園が玉竜旗の4回戦で龍谷と対戦したんだが、
その時に「龍谷なら桐蔭を止められるかもしれない」と発言したら「龍谷のどこが強いんだ?このスレに名前が挙がること自体がありえない」と言われ、結局は桐蔭に完敗。悲しかった。
2000年〜2004年は龍谷冬の時代だった。江口の代は良かったが、佐賀といえば三養基になってた。

しかし西村・川崎らが入学してから強い龍谷が帰ってきた。
1999年にインハイ優勝したものの、長い間、不遇の年を過ごしてきた龍谷。
本当におめでとう。
792名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:39:01 ID:lPGlYFeR0
守谷高校の次中副の学年詳細キボンヌ
先鋒・高梨(茨城)1年
次鋒・小澤(群馬)?年
中堅・田澤(福島)?年
副将・高橋(山形)?年
  ・熊谷( ? )?年
大将・坂本(栃木)2年
793名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:46:28 ID:8XKRK88f0
>>792
小澤→2年
田澤→3年
高橋→2年
だった希ガス
熊谷は知らない
ミスってたらスマソ
794名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:50:46 ID:lPGlYFeR0
>>793
サンクス。
795名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:54:22 ID:BHocwgD7O
高橋は一年生だよ
796名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:58:57 ID:bL6ncq34O
実際、東北では実力的には村山か佐々木かってくらいだったからね
岩川はその次みたいな
代表決定戦は前が出ると踏んだんじゃない?
個人戦でも勝っているし
高松は大将戦二本負けしてるから
でも和歌山東にとってはあくまでエースは高松だったってこと
本大会でもチームを支えていたのは高松だし
797名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 17:35:59 ID:kGqoLk0y0
>>792
坂本って2年生だったのか将来有望だな
798名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 17:46:58 ID:enLHTBWu0
龍谷圧倒的だなw
個人では山口がベスト4入りしたね。
ちょっと意外。
799名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 17:54:48 ID:ZTQ/Lgzr0
熊谷 愛知
800名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 18:33:31 ID:di0yaaDH0
来年は埼玉で会いましょう。。。。
801名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 18:41:02 ID:cK/67NbE0
>>799

熊谷って元平坂の?今2年生?
802名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 19:38:38 ID:EBsux9rO0
>>796
なるほど、じゃあやっぱり
秋田の監督は一生OBや父兄に「なぜ、あのとき佐々木君を・・」って言われ続けられるんだね
803名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 20:00:30 ID:pJJhgskBO
インターハイ終わったし国体や新チームの話題もお願いします

やっぱり新チームは九学、明徳、中京、東山、相模、横浜、が注目ですか?

国体は秋田で決まりかな?
804たなか:2007/08/09(木) 20:01:39 ID:xWVKlBzOO
とういんの若松わ中学で東北大会にれんぱしてる
805名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 20:06:55 ID:CM9n56XJ0
国体剣道少年の部の出場都道府県って、
開催県の秋田以外で決まってるところってあるの?

それともどこもブロック大会まだやってないの?
806名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 20:14:35 ID:5u2doHCzO
とゆうかあの桐蔭がすっかりかやの外だね…村上かわいそ…
807名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 20:16:02 ID:RzjsaNR70
お待たせしました。玉竜旗のデータが手に入ったよ。
これからうpするけど、面倒だからCMカットとか編集とかしないよ。
男子と女子を一緒にうpする。zipで730Mくらいあるけど、がんがってDLしてくれ。
うp終わったら、リンクする。

ところでうpするにあたって一つお願いがあるんだけど、
この間一瞬だけうpされたやつ、再度うpしてもらえないものでしょうか。
おながいします。
808名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 20:26:20 ID:CM9n56XJ0
秋田国体剣道少年の部
(参加都道府県は24)地区別の出場枠
北海道・・・1
東 北・・・3(5)    
関 東・・・4(8)  
北信越・・・2(5)
東 海・・・2(4)
近 畿・・・3(6)
中 国・・・2(5)
四 国・・・2(4)
九 州・・・4(8)
開催地・・・1     ( )は各ブロック大会参加数
809名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 21:56:25 ID:2nfu6KjLO
>>802
個人戦で全国準優勝するような選手を代表戦に使って負けたのならしょうがないだろ
結果論だよ
810名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 22:34:10 ID:RzjsaNR70
玉竜旗、うpしたよ。斧の600-800MB
http://www11.axfc.net/uploader/4/
のNa_5001.zip
CMたくさん入っててすまん。
男子の後に女子が入ってるよ。
811名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 22:37:47 ID:YEK++nav0
パス・・・
812名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 22:51:07 ID:NABSzTKD0
passwardをお願い!
813名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 22:52:11 ID:XFwQB+oz0
パスがわからん
814名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:18:14 ID:RzjsaNR70
すまん、パスはfuku
815名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:21:23 ID:gkIDNGXq0
THX!
816名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:22:53 ID:YEK++nav0
ありがとー><
817名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:27:58 ID:XFwQB+oz0
ゲットした奴、分散してくれると嬉しい
前回のうpされたやつも貼るんで
818名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:33:38 ID:RzjsaNR70
700MB以上うpできるところが他にもあればもう一回うpするが・・・
819名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:43:02 ID:XFwQB+oz0
>>818
出来た。↓前うpの奴、パスは同じ。
p://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_24066.zip.html
820名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 23:52:04 ID:RzjsaNR70
>>819
サンキューです。
821名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 00:31:31 ID:E+VnN9rN0
>>810
この時間帯じゃもう落とせない・・・。頼む、消さないでくれっ!
822名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 01:20:42 ID:A6+DmHDL0
来年は
@九州学院…鈴木、足達、岩根の3枚看板は攻略不可。最強
A国学院久我山…生方、天野、川村、小林に加え、道連日本一の佐藤の最強メンバー
B明徳義塾…中澤、寺田の最強コンビに加え、和田、表原、塩谷の1年軍団が強い
C桐蔭学園…やはり田島、若松、山下、上村を擁する桐蔭は強い。戦力は今年以上か
C東山…忘れてはいけない東山。世代最強の安田がいる時点で強い
D東海大四…ついに最高学年となる安藤。全中2位の新十津川中のメンバーが顔を揃える
E水戸葵陵…どちらかと言えば再来年のチームだが。1年生の5人があまりにも強すぎる
F中京…ついに最高学年となる各務と梅田。いい1年も入り期待できる
G育英…菅野が最高学年。木立など豪華な1年生がどれだけ成長するかが鍵
G横浜…高橋を中心に、溝口、宇佐美、木戸浦などいい人材が揃う
H東海相模…宮崎Jr.、西田、齋藤、岸本、小堀。うーん、かなり強い。
I高千穂…久しぶりに高千穂の時代が戻ってくるかも。来年は強い
823名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 06:06:57 ID:/heRAk850
今から日本武道館行ってくる
824名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 06:38:31 ID:0YR0bGHmO
西村対高松は引き分けだけど迫力あった


2人とも個人もったいないなぁ

あと川崎も
825名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 08:16:20 ID:QpciRwnK0
桐蔭は選手集めよりも名指導者をスカウトしたほうがいいな
休学の米田監督を年俸5000マソぐらいで引っ張ればインじゃね?
そうすれば必ず毎年常勝軍団を作れる
826名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 08:29:18 ID:hsuSsjx8O
》822
安房も入るだろ。
米村・鈴木・高橋の三枚看板は侮れない。大谷を加え残り1枠をどう育てるか、名将所先生だけに怖い存在。
827名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 08:43:17 ID:Dm6Eyp280
>>810  819

ありがとうございました。
ともに無事ダウンロートできました。
828名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 08:56:03 ID:yxVhXK850
どなたか秋田南の試合持ってませんか?
829名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 09:20:15 ID:JNjE43FS0
今年は西村親子が監督と選手という関係で
日本一になったけど来年は舞鶴の国友に
親子で頑張って欲しいな〜
830名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 10:47:15 ID:/9JW/g1J0
昭和59年の玉竜旗決勝、PL−阿蘇(特に後半)をお持ちの方がいらしたらうpお願いできないでしょうか。
831名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 12:39:37 ID:/9JW/g1J0
>>819
この時の鍋ちゃんって、足に怪我してるんだっけ?
832名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 12:43:23 ID:58gFQZPBO
所先生ってまわりからは名将と評価されてるけど、部員からは全く信頼されてないらしいぞ。
習志野の先輩、同期、後輩から聞いたからほぼ間違いないんだろけど、口ばかりで稽古はしない、たまにしても弱い、だからみんな全く言うこと聞かずに勝手に練習するらしい。
雑誌の取材が来たときだけちゃんとやるんだと。習志野最強時代、所先生が越川に「頼むからちゃんと稽古をやってくれ」と土下座したらしいからな。
桐蔭もしかりで、富田先生にかかっても稽古になんないから、一年に行かせてレギュラーは各自で稽古して強くなるんだと。みんなのレベルが高いからできる話。
逆に九学は米田先生が強すぎて、みんながかかっていくことで強くなるらしい。
高校生ってのはすごく多感な時期だから、稽古もしないで口だけって先生はどんなに指導者として優れてても、やっぱ尊敬されないわな。
逆に、稽古して「こいつには敵わない」「こいつを叩けるよう強くなってやる」って思わせる指導者こそが、本当の姿だと思う。子供ってそうした反骨精神からエネルギー産み出すしね。
ぶっちゃけいい選手集めて、練習試合行きまくれば大概強豪になれるのが現状。まあ子供たちには何の罪も無いし、決められたルールの範囲内であくまで勝ちを追求するのはほんとに尊いことだと思う。ただ、それにふんぞり返り過ぎる指導者はどうかな??
誤解の無いよう言っておくけど、所先生の話はあくまで習志野時代のことで、今の安房ではどうかは知らない。インハイ優勝したとき、生徒にも好かれてるようだったし、今はもうちがうのかも。
ちなみに、富田先生は生徒のその後の面倒は半端なく見るらしい。レギュラーは当然希望の大学にいけるし、そうでない三年生も全て大学の推薦を何とか手配するんだと。だからみんな桐蔭に高い金払わせて行かすらしい(金の免除は一切無いらしい)これが桐蔭人気の真相。
833名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 13:44:30 ID:XXaWOLtE0
しかし今年の龍谷は強かったな。ここ数年では最強チームじゃね?
ここ10年位だと、内村の九学か、田中の桐蔭か、西村の龍谷かが
三強だと思う。
834名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 13:51:32 ID:j4jYsiT40
んなアホナ
チーム内の平均的な力はかなり高かったと思う
だが突出した選手がいない
絶対的な柱がいないんだよ
835名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 14:01:41 ID:oEawOZNO0
レベルの高いチームとしては
1998年の九州学院
2000年の高輪・桐蔭学園・習志野
2003年の桐蔭学園・長崎南山
2005年の九州学院
2007年の龍谷

優勝してないチームも含まれてて申し訳ないが、今年の龍谷は強さ充分だった。
836名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 14:02:25 ID:ZxDZVLsL0
補欠がIH個人ベスト4なんてチームは現れんよ、普通
東北勢同士の個人決勝も何十年に一回のことだろう
龍谷はダブルエースが凄過ぎた。
川崎、西村級が同一チームにいるなんてめったに考えられない。
三雲、栗山も他チームを圧倒していたし
海野はパイププレーヤーな感じだったけど、それも超一流
結果的には桐蔭は村上のワンマン。
九学は選抜優勝チームの意地は見せたけど去年よりは劣る。
和歌山東は高松でしょう、個人出れんかったのは残念
でも個人も団体も勝つべき選手が勝ったと思う。
東北勢の躍進、関東勢の低迷、九州王国の復興
好勝負有り、波乱あり、しかしまぐれはなかった。
そんな気がする。


837名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 14:07:04 ID:Ykoi9Lit0
今年の龍谷は負ける感じがしなかったね
838名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 14:12:06 ID:XXaWOLtE0
>>834
西村は柱と言ってもいいだろう。正直、俺は去年の4強を凌ぐ強さだと
思っている。
それを差し置いても、2年次から九州大会連覇、玉竜旗、インターハイ優秀。
こんなチーム他に思いつかないんだが。
ここ10年位で玉竜旗、インターハイと制したのは俺がさっき挙げた三チーム
だけだよな、確か。
839名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 14:14:22 ID:XXaWOLtE0
ミスったスマン。優秀→優勝
840名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 15:10:09 ID:R9ts+FgS0
んでもやっぱ内村のインパクトには勝てないなぁ
ところで西村は弟の方が強いらしいな
中3にして180p超えてるとか
841名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 15:10:42 ID:ZxDZVLsL0
個人は村上、川崎、西村が負けたことから、波乱のように思われるけど、彼らに勝った連中も実力者だから
意外とか、まぐれじゃないと見ている。実力者はそれなりの結果を残したと思うよ。
橋本(宮崎日大)のブロックは、地力からすると抜けていたし
村上(桐蔭)は、予定通り三雲(龍谷)、安藤(東海大四)と対戦した。
前(和歌山東)は、あのブロックだと辻(PL)、藤井(日田)あたりも有力だった
辻、藤井は緒戦で潰し合い、辻は前と対戦前に敗れてしまったが
岩川(秋田南)のブロックは川崎(龍谷)が本命だったが、安川(高輪)、有馬(九学)と好選手も揃っていた
有馬に勝った安川を川崎が下し、上位進出なるかと思われたが岩川が勝ち上がる。
結果的にはこれにより団体戦に集中できたのでは?
山口(龍谷)は見事だね、有力選手はいなかったが勝ち残るってのはやはりすごい
神田(日田)は実力どおり、九州チャンプの面目躍如、田島(桐蔭)も寄せ付けなかった
西村(龍谷)のブロックは、高(上宮)、勝沼(高輪)、中村(東海大四)等がいたがここでは西村が抜けていた。
村山も安定した強さで米村(安房)を下し勝ち上がる。このブロックでは新世代を占う意味でも米村対中澤(明徳)に注目していたが
どちらも好素材であることは確か
準々決勝は神田と西村が敗れたのは正直残念だが
山口は団体に出れない(出ない)分、個人にかけるものがあったろうし、龍谷の選手層はほんとに厚いのだろう
村山と西村の試合は村山が勝ったが実力的には差がないだろう
準決勝は村上の敗退が残念だったが、IHでは明らかに精彩に欠いていた
岩川の勢いの勝利だろう、但し、この世代を牽引してきたのは間違いなく村上であり、他の年代と比較する場合は村上が指標となるだろう
決勝は村山が勝ったが、実力的にはこれも差がないだろう
村上が最後に2度負けたことから世代のレベルについては非常に微妙なものとなったが、
試合自体は面白かったと思う。
842名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 15:53:41 ID:zsVcqJydO
>>832
強いのがいい指導者ってのは間違い。弱くても指導のやり方にしかり。
冨田さんは練習厳しいよ〜知ったか知識乙だね
843名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 16:04:48 ID:ENPUM0mX0
富田先生と稽古したことあるけど、むちゃんこ強いぞ!!
844名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 16:07:22 ID:kbVx77q10
>>841
長い。その言い方、お前は範士か?
845名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 16:19:36 ID:R+JrWI4SO
確かに長いな
でも剣道フリークな人としてはちゃんと見てる感じだな
846名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 16:27:05 ID:wY2EGzrYO
俺も冨田先生と稽古つけさせてもらった事あるが、
普通に強かった。

>>841
村山−岩川戦は、村山のほうが終始一枚上手にみえたのは、俺だけかな?
岩川は動きにスピードがあるが、腰が残るのが気になった。
847名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 16:55:56 ID:CcY2uyNC0
>>841
この暑いのに、読む気がしないよ・・・・・・('A`)
848名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 17:33:50 ID:f8mx9k/k0
>>841読んでコイツ思い出したw ↓

483 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2007/02/07(水) 11:04:45 ID:5z/3kBdQO
もっと広く見ろよ。
今ネットで色んな試合見れるんだからさ。玉竜旗で強豪各県のベスト4級以上を見るとか、過去の大会映像との比較検討とか、各年度のパンフ見ながら学年と照らし合わせるとかな。自分のナチュラルな視野だけでは偏るよ。
それで俺の結論は昨年のレベルは個人ベスト32級、団体はベスト8級とその他では絶大な差がある。
確かに去年の世代は2年生当時から頭角を現していた。一方今年の世代のトップは頭角を表すどころか去年の時点で全国的に覇を唱えれる位置にいたと思う。まぁ数は少ないのは事実だけど。
で、どうして中間層のレベルが高いかと思うかってとこだけどその去年台頭した選手がそこまで絶対的では無い点。現に龍谷や桐蔭が公式戦では無いにしろ意外に負けてる。まぁ村上は別格だとは思うけど。
あくまで主観だからな、ただ去年が際立ってレベルが高く見えるけどここ数年は一定の高度なレベルで推移してると思うってこと。
あー我ながらキモい。
849名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 17:50:58 ID:2VBSDalG0
来年は小山がベスト4くるよ。
850名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 18:08:02 ID:1/ylPxhQ0
優秀選手誰になったんだろ・・・
もちろんお前ら的には高松だよな?
昨日の彼はまさにヒーローだった

>>849
島原も来るだろうな
2年中心のチームだし
851名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 18:27:04 ID:wK5PXAJgO
龍谷の川崎、素の顔はなんか間の抜けた顔してんじゃんと
おこがましく思っていた時期が俺にもありました。
面付けて試合してるときの目つき怖すぎてワロタ
852名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 18:41:16 ID:1/ylPxhQ0
>>840
龍谷中に居る奴ってやっぱり西村の弟だったのか
853名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 19:15:09 ID:Wcoifn0F0
名古屋では昨日の深夜に玉竜旗の放送があったから録画して見終わった。
とにかく龍谷、初優勝おめでとう。
82年以来の決勝進出・・・82年と言うと確か大将が北原で準決勝だったと思うが、
相手の先鋒に4人抜きされてから、逆に5人抜き返したのを思い出す。
854名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 19:53:46 ID:ImncQsOyO
>>851川崎の顔おっとりしてそうでかわいい
855名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 20:23:06 ID:7DbLZoGJO
富田監督は辞めたほうがいいんじゃないか?
指導者としての旬はすでに過ぎたよ。
856名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 20:34:10 ID:wL89F11e0
>>830
後半はアップしてないから誰も持ってないよ
アップしたのは前半の3試合のみ
まあそのうち気が向いたらアップする。
今回の鍋山さんVS河野はスペシャルサービスだから。
ただ河野の伝説の逆胴は近いうちにアップするからお楽しみに。
857名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 20:48:55 ID:dopHOKlAO
蝗ス菴薙〒菴占ウ縺ィ遘狗伐縺ゥ縺」縺。蜍昴▽縺ィ諤昴≧?シ?
858名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 20:49:22 ID:1JfcbOnl0
>>856
本当によろしく頼みますわ〜m(_ _)m
金出しても良いと思ってますので。
859名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 21:09:43 ID:5NmrOMINO
むかしある番組でヒャックマンという人物に化けていたのが富田先生ときいたことがあるのだが。真相をたのむ!
860名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 21:13:56 ID:3FCK9Q8HO
ちげーよ馬鹿
861名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 21:43:42 ID:wY2EGzrYO
>>859
おしいけど違う
月がつくほうだよ
862名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 21:58:05 ID:sp6SZGtsO
>>861
月がつくほうってだれ?
教えてくれ
863名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 22:07:11 ID:1/ylPxhQ0
月岡しか居ないだろ・・・
法政の監督だったような気がするが
864名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 23:09:41 ID:3h1/wpnv0
小学道連…@高(上宮)、A村上(桐蔭)、B中山(水戸葵陵)、高畠(水戸葵陵)
全中…@高松(和歌山東)、A村上(桐蔭)、B今井(育英)、野中(佐野日大→辞めた)
中学道連…@安田(東山)、A田島(桐蔭)、B福間(桐蔭)、中馬(鹿児島商業)
インターハイ…@村山(酒田商)、A岩川(秋田南)、B村上(桐蔭)、山口(龍谷)

この世代は…何世代?
西村世代?村上世代?高松世代?…それとも村山世代?
865名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 23:17:03 ID:5Unl+A7a0
勝沼世代
866名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 23:25:02 ID:En6YZEB+0
内部告発しよう。

桐蔭の冨田はインハイ個人三位の実力。大学も筑波に行ったくらいだから高校生が簡単に勝てる相手ではない。
ただ生徒に稽古をつけない・つけることはあっても下級生しか懸からないのは本当。
理由は体型のせいで何人も稽古をつけることが出来ないから。

指導に関しても遠征に行った先の練習方法をそのまま取り入れてるだけ。
オリジナルの稽古をやったこともあったが殆ど実を結ばずに淘汰されていった。
実は昔、学校の隣が総合病院なこともあって壮絶な稽古をやっていたが、
とある生徒が脱水症状になって2、3日意識が戻らないという事件があり中止に。

進路の話は本当。これは一般生徒を入部させない(同好会は存在するが練習はまったく別)理由とも重なるが
「自分は生徒の人生を預かってる。だから俺は剣道で勧誘した生徒のケアで手一杯。」と日頃から言っている。
ちなみにレギュラー外の生徒も一般生徒の指定校推薦枠を出来るだけ持ってきてあげている。
勉強目的で入学してきた生徒は枠が減るので問題になったこともあった。

ちなみにヒャックマンの話は月岡で正解だが、実は何人もの人間が中に入っていたというのが真相。
当時の月岡は桐蔭の先生ではなく、テレ朝の人間に知り合いが居た海老原(当時高校男子の助監督)の関係で
桐蔭にスカウトされた。なぜか最初はドイツに行っていたが、これは内部調整を済ませるための猶予期間であった。
867名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 23:34:39 ID:3h1/wpnv0
来年の桐蔭は
田島・若松・山下・上村・白石
って感じ?

中学時代の実績からするととんでもないドリームチームなんだけど、なんかパッとしないよな。
全国道連個人1位、東北個人2連覇、全国道連個人2位、全中団体優勝、東北個人2位
………いまいちパッとしない
868名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 02:04:24 ID:4md6qZsv0
>>866
勉強になったよ
869名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 02:36:22 ID:FWLWS+LK0
若松は中学のとき、宮城で行われた勝ち抜き戦で25連勝という前代未聞を快挙を成し遂げたよ
当時の若松が学校の剣道部員は3名
出場ギリギリだった
若松は先鋒として出て、25人抜き、晴れて優勝
宮城じゃちょっとした伝説でした
870名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 02:37:17 ID:FWLWS+LK0
訂正
当時の若松が通っていた学校の剣道部員は3名
871名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 02:37:58 ID:hqstCEG80
ここで三養基が歯ぎしりでつよ
872名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 07:04:06 ID:ZeLhVIQTO
白石って強いの?
873名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 07:33:12 ID:4md6qZsv0
>>869
ふ〜ん、勉強になったよ  68ヘェ〜


>>866
82ヘェ〜
874名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 07:50:03 ID:C34Vzs+NO
>>864
タイトルは獲れなかったが村上世代でしっくりするね
そういえば、現大学1年が江島世代と呼ばれていたときは違和感あったな。
875名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 09:14:24 ID:Y2ceOJwA0
>>874
途中から、石田世代になったんだよ。
876名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 10:54:43 ID:C34Vzs+NO
変わったのは去年のインハイ後だろ
877ムー:2007/08/11(土) 11:07:51 ID:LG9tX4a8O
男子団体の予選で広島皆実の中堅何で棄権したの?
878名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 11:38:12 ID:5aKsIxr+O
田島もとんでもない伝説たくさん持ってるから。若松も、上村も。
これだけの人材いるんだから、しっかりしろよな
879名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 12:04:30 ID:BgRPh5lV0
ttp://www3.axfc.net/uploader/12/
C_32779.avi
pass:kendo
河野伝説の逆胴の巻
1時間ほどで消すのでいる奴はいそげ。
880名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 13:08:34 ID:Hlsuwfl50
>>879
ありがとう、ぎりぎり間に合った。
いい逆胴ですね。
俺としては、八代東の川口選手の逆胴も同ランクかなぁ。
881名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 14:13:08 ID:ca90/ItQ0
間に合わなかった・・・
すまん、もう一回だけ頼む・・・
882名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 16:42:15 ID:MGrg+BbF0
インターハイ男子個人戦で龍谷の西村の相手高岡(広島皆実)棄権したよね..怪我したのかね?
団体戦でも中堅で出てなかったよね..一体何が有ったのやら..
883名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 16:44:30 ID:9++SoWqV0
>>750
西村か誰かに裏からの突きドカっと決めて
自分で「いや〜今のは良い突きだった う〜〜〜ん、マンダム」とか言ってたよな
雰囲気が良いのは伝わった
884名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 18:41:51 ID:eJbckxm1O
全中とったら弱くなるゆうけど…



高松全然強いじゃん
885名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 21:07:33 ID:cDPHZUjJ0
女子はどう?
886名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 21:21:50 ID:yd48J6pVO
女子は守谷じゃないかね
IHレギュラー4人残るみたいだし
左沢もいいかもしれないが
三年連続準決勝で代表戦負けはなにかとりつかれてるとしかおもえん
887名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 21:35:30 ID:VjwU1tFH0
守谷の坂本強かったな2年生とは思えなかった
888名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 23:14:52 ID:9++SoWqV0
二年生の夏がピークになる奴がけっこう居るからな
889名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 00:31:42 ID:mrkDyYcq0
逆ドウと言えば、一昨年の玉竜旗。
都城東の大将の、メン返し抜き逆ドウが忘れられない。
890名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 00:38:07 ID:T5dw/nh90
>>889
あれは完全に狙ってた技だな。いい物見させてもらった。
891名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 00:43:00 ID:mrkDyYcq0
話戻って、田島って桐蔭に入って剣風変わったな。強くなってないって言うか、弱くなってない?
中3の頃の田島は、もっと正攻法な剣風で、とんでもなく強い超超超スーパー中学生だったのに。

若松兄と同じ現象が起きようとしている。剣風変わって潰れる感じ。
足をあんなに開いたら跳べないだろ。あれは桐蔭の教えなのか?

マジ、中学時の田島を見せてやりたい。化け物だったぞ。
892:名無しさん@一本勝ち::2007/08/12(日) 00:52:16 ID:+TzU5je30
逆胴と言えば、やっぱ去年のインターの成田でしょ。
893名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 01:43:46 ID:5yyMw18O0
>>891
ぶっちゃけね
桐蔭は選手をのびのびと育てられないところなのかもな
増田、田中、成田、村上なんかが桐蔭で育ったかもしれないけど
あいつらはどっちかっていうと、放っておいても勝手に伸びるタイプっぽいし

その辺どうなのよ?
>>866の桐蔭事情通さん
894名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 02:34:51 ID:BMOJX+cwO
桐蔭の剣道が完成したのって雨谷武蔵の代だと思う。それまでは菊川の代も含め、まだどんな剣道を目指すのかハッキリしてなかった。
7〜8年前は新しい剣道の登場に誰もが湧いたよ。それまで高千穂・PL・阿蘇・西大寺の高校剣道が主流だった。
遠間からの跳び込み技が主流で、技をつなげる戦い方が主流。
そんな高校剣道に、「攻め」と「さばき」をプラスしたのが桐蔭の剣道。簡単に言えば高段者の剣道を目指したって感じ。
間合いを近くし、じりじり詰める。つば勢りでも積極的に引き技をとりにいく。相手の打突は受けずに「さばく」ことで、次への動作が生まれる。
斬新だった。

ただ高段者と桐蔭剣道の違いは、攻めたときに右足を前に出すが、左足はつがない。
よって足が開いてしまって跳べない。

だんだん見抜かれてきたんだろう。

今年から新しい剣道が主流になりそうだ。
また昔の4校の交渉う
895名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 02:36:01 ID:05pltRMM0
高校では通用しないから剣風変わったんじゃねーの?
それに田島の身長で跳ぶも何もない
乗られて終わるだけ
896名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 06:20:07 ID:vthi+y0c0
>>893
村上は伸びてないんじゃないの?
下級生でのびのびやってたからかもしれないけど、まだ去年のほうが懐が深くて余裕のある剣道をしてたような。
このままいけばとんでもない化け物になると思ってたんだけどなぁ。
897名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:44:19 ID:ODdDEf3b0
>>889
本間だな。
あと3年前の秋田南の先方三浦くんの面返し胴もすごかった。
898名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 08:45:12 ID:ODdDEf3b0
>>891
ヒント負けない
899:2007/08/12(日) 09:00:45 ID:XBlT5RiTO
その試合で抜き逆胴を打ったのは野崎
900名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 09:14:12 ID:Z3eUDJBf0
そう。本間じゃなく野崎。
相手の跳び込みメンを、返し逆ドウに切って見せた素晴らしい技だったお

田島だけじゃなく若松も山下も上村も、そりゃーとんでもない化け物だったお。
上村強かったなー。
901名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 10:09:37 ID:86QmUymQ0
>>893
正確に言えば選手が育たない学校(つまり「のびのび」はつかない)。
御存知の通り菊川兄(現鳥取)の代から強化が始まったワケだが、
本当の意味で全国区に育て上げた成功例といえるのは住崎(雨谷武蔵の三つ上)だけ。
後は道場の延長上で活躍した選手が殆どといって良いだろう。
(ちなみに住崎の道場も有名ではあるが、本人の戦績はそうでもなかった)

そういう意味では田中・村上あたりは伸びたとは言えない、で差し支えないであろう。
ただし増田・成田あたりは精神的に成長した側面は認めてあげても良いのではないだろうか。

>>894の言うとおりあの学校の剣風が変わったのは雨谷武蔵の代。
つまり高千穂遠征でもそこそこの戦績を残し始めた頃だ。
それ以前は関東での遠征が主だったが、九州剣道に触れることで今の剣風になった。

冨田監督本人がなにも言っていないのでこの辺は私見になってしまうが、
おそらく、故・吉本監督の晩年における指導方法に影響されたのではないだろうか。
そして今現在において再び迷走しかけてるのは、故人の死去と剣風の変化の両方ではないかと思う。
902名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 10:42:40 ID:eWjtFAGX0
桐蔭学園と言えば、菊川(兄)の剣道がすばらしかった。結局高校の指導というより、出身道場で剣風そのものは確立されているのではないだろか。雨谷兄弟も学校は違えど、ほぼ似たような剣道ですわな。
903名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 15:13:57 ID:7F0lw0pD0
最近の桐蔭はなんかおかしいよ。ってか昨年からおかしい。
剣風としては茨城の土浦日大のような基本無視の技剣。
正剣の桐蔭とはかけはなれてきてる。

雨谷・小野寺・八巻 → 増田・常松 → 宍戸・安川・山本
→ 田中・高瀬・太田・山田 → 渡邉・森田・長谷川・遠藤
→藤井

ここまではまともだった。。。。。。。

成田・村上・福間もまとも。


ただ

若松兄弟・野口・田島・山下・福元…

こいつら変剣だよな。桐蔭らしくねーよ。
昔の桐蔭の選手はそりゃー立派な剣道してたぞ」
904名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 16:23:17 ID:qTsHjtsq0
変剣でも試合に勝つために各々が考えてできあがった剣道だから評価をしてもいいのではないだろうか。
他人を肯定するなんて2chらしくないかな。

この板はまともだけど、音楽系板は2chの中でもトップクラスの痛さ。

若松兄弟と野口は同じ道場だよね。
宮城県と山形県なのに…(・ι_・`;)
905名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 17:34:00 ID:qrs64Eqr0
>>903
素人の俺にもわかる気がする。
変な剣道。。。。
906名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 19:26:46 ID:Rzo+9BQ4O
>>904
桐蔭の若松くんと野口くんは小学のときは違う道場だったんだけど、
練習不足を解消するため中学から野口くんは掛け持ちするようになったんだよ
907名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 20:35:55 ID:eWjtFAGX0
今の高校生の剣道は、打たせない剣道。防御の技術はかなりレベルが高いが、攻撃の技術面で凄いと思うような選手は少ない。
908名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 21:34:50 ID:1n+UQUMLO
福元や野口はそうでもないと思うが
若松特に兄の方はかなりの変剣だった。構えが常に顎が出ててケツが出っぱってて、なんというか微妙にずれたタイミングで打ってくる。

田島は身長がないのに高段者の剣道を目指しているような節がある。
どっしりとした剣道は運動量がハンパない高校剣道においては成田のような正にラガーマンの如き恵まれた体格の人間以外がやると失敗する。
いわゆる動かない剣道は高校剣道においては身長あってこそ。
ローカルだが東海相模の倉又、それと和東の高松なんかはそこらへんよく分かってて試合中とにかく動き回る。俊敏そのもの。自分達の弱点を熟知してる。
上に乗られる前にはもう出て打ってる、みたいな。

個人的には応援してるがこのままだと田島は厳しいような気がする。中学までの周りの評価と高校のそれとのギャップに彼自身悩んでいると思う。
頑張って欲しいが、どうだろうか…
909名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:04:34 ID:dx0ut05U0
倉又はかなり強いね
あの身長であれだけやるのはすごい
910名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 22:07:02 ID:PipfApoZ0
>>909
160センチくらい?
911名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 00:04:49 ID:BMOJX+cwO
正剣に関しては2001年の増田の右に出る奴はいないと思う。
腰がピッと伸びて、相手の中心を割る攻め。
かっこよかったなー。

もう一度、増田みてーな立派な剣道する高校生出てこないかな。
PLの宮川も美しかったな
912名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 00:04:51 ID:xRaMWdK70
もっと小さいかも
913名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 00:23:48 ID:C3eLtqou0
柏武道館の出身者は、増田君に限らず皆さん立派な剣道をしますよ。だから今後も確実に右に出てくると思います。(無論今までも右に出ていた)
914名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 00:24:12 ID:1k/6FtzvO
高松もそんくらいでしょ?


身長小さいのに強すぎ!
915名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 00:42:37 ID:ZZbIgzg70
龍谷の西村選手も正剣?
916名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 00:49:43 ID:UlvCHc6v0
ありゃなんだろうな
ほとんど崩れないからな
917名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 02:04:23 ID:3g5RSy22O
崩れないっていうか軸がぶれないよな。でも俺は成田が今までのみた中で一番の正剣だと思うよ。
918名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 02:57:33 ID:kE5eiVNC0
西村はなんだか手打ち感がいなめない
919名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 02:59:38 ID:xOEIdpoCO
俺も増田に一票。高校剣道界でここ10年ではNO.1正剣かと。基本に忠実に、相手の中心を割ってく剣道。高校生であそこまで完成度高い正剣士は見たことない。
大学含めたら国士舘大学の選手がさらにレベル高い正剣だけど。

鍋山さん・河野さん。めちゃくちゃ剣道汚いな。ただハンパなく強いな。
920名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 09:42:53 ID:2Ga4K6KWO
九州学院の剣道はいきなり喧嘩腰!って感じ。
格闘技っぽい。
921名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 09:55:00 ID:DKCOAJK6O
ただ崩れない、軸がぶれない、腰が据わってるだけじゃ、小さい相手にも上から
乗られて面打たれるからなー。やっぱり西村みたいに柔らかさも兼ね備えて
ないと。
922名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 10:04:39 ID:DPtzn7Dl0
>>908
神奈川チャンプに対してよくいうよな。
なんだかんだいって来年もインハイ個人神奈川代表になるだろうよ。
ただ団体はわからん。横浜や東海大相模は今年2年が多かったからな。
923名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 11:24:25 ID:acWN+8KS0
>>922
田島や桐蔭にはただ単に県代表になるだけじゃなくて、全国での活躍を期待してるからだろ。
それもベスト4以上の・・・。そういう人材が集まってるわけだし。
924名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 16:10:36 ID:UBAWu5BWO
今年は東北が熱いわけですが六三四の剣の舞台岩手はどうですか??
925名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 20:28:18 ID:mkoNmR9j0
岩手の高校がインターハイ上位に来たことってあったっけ?
926名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 22:01:44 ID:T5ytCCyGO
東北の名門と言えば…
小牛田農林(宮城)過去には全国制覇も、千葉仁、佐藤充伸、鹿野允成を輩出
秋田は昔から、秋田、秋田南、秋田商の三つ巴、秋田工がそれに続く、女子は秋田北
山形は男子は酒田商、女子は左沢
福島は進学校の福島、安積、磐城、最近は若松商業(実は凄い昔に強かった時期がある)
以上4県はそれ程レベルは低くない(九州と比べたら明らかに低いけど)
岩手、青森はあまり剣道が盛んではない
全国的にも、東北でも下位に甘んずる現状ですね
927名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 22:08:07 ID:C3eLtqou0
90年インハイ個人優勝→佐藤充伸(小牛田農林)
93年インハイ個人優勝→山田 薫(秋田商業)
今年は久しぶりの個人チャンプ誕生ってことね。
928名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 22:08:43 ID:DPtzn7Dl0
>>924
東北といっても日本海側だけだな。
やっぱり紅花旗や地元でテレビ放映もする日本海旗そしてなんといっても魁星旗の存在は大きいよ。
太平洋側は目だった大会も聞かないし元気ないよね。仙台育英とか私学が暴れて欲しいくらいだよ。

岩手は決まった強豪校が無いから剣道のために有力選手が集まるということがない。
そもそも大前提として全国で活躍するような道場レベルでの強豪道場がない。

ちょっと全剣連のサイトで調べたがそれ以前として参加さえしてない。
岩手の文字が見当たらない。
929名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 22:30:45 ID:AIYlfRgU0
宮城の地方予選なんて、小牛田農林以外に高校無いのか?ってぐらい小牛田しか優勝してないしな
小牛田が30連覇とか10連覇とかする間にちょろっと仙台育英が挟まってたりするぐらい
930名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 23:28:02 ID:KDnKvchRO
東北って道場レベルだと
福島=秋田>>青森=宮城>>>山形>岩手
という感じなんだが、
山形は中学以上になるとすごいな
931vs452:2007/08/13(月) 23:48:12 ID:EB2HV37nO
福島で強い道場ってどこよ?恵迪館、文武館、剣心館あたりって今も強いの?俺なんかが小学生の時は、揚土剣友会がなかなか強かったけども。
932名無しさん@一本勝ち:2007/08/13(月) 23:50:38 ID:xOEIdpoCO
酒田商、左沢、寒河江の監督は名将だからな。あの3校の監督が山形のレベルを上げてる
933名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 00:05:29 ID:UBAWu5BWO
岩手はなぜこれほどかてないんだろうか。男子団体は一度も東北優勝してない
934名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 00:21:36 ID:fTdt/IrI0
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2007sports/m08/spo0708072.html
ことしの東北中学校大会は岩手の選手が優勝したようだな
935名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 00:32:51 ID:fTdt/IrI0
http://www.zentyu-kendo-yamagata.com/
ちなみに全中大会サイト8/18〜
93632564:2007/08/14(火) 00:35:13 ID:gpFk/i0HO
昔の道連の個人だと、軽米の戸田が準優勝してるよね。まぁ、優勝が勝見兄だったけども。
937rhaaa:2007/08/14(火) 00:40:52 ID:gpFk/i0HO
しかし、ここってたまに東北の流れになるよな。
938名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 00:59:52 ID:mbCvxFLlO
>>906
桐蔭の遠藤さんも同じ道場です
939名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 05:28:24 ID:bA8p8HgMO
ちなみに岩手のIH常連である福岡高校は、
伝統的に主力が青森の子達だったりします…
(選手を集めてるのではなく、単に県境近くにあるため)

青森ですら最弱レベルなのに、岩手はその更に下を進んでる感じ…orz
940名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 08:03:31 ID:tmpQwmNWO
今日は桜門旗だぜ。インハイ後初の比較的大きな大会。各高校新勢力みる意味でも注目だな。
941名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 08:23:12 ID:e9h+EzpW0
>>940
どこでやるの?どんなシステム?
942名無しさん@一本勝ち
もうすぐこのスレも終わりだし、新勢力の話をふつてみる。
来年は九州学院・桐蔭学園が戦力UPだね。
次いで中京・東海四・育英・島原・東山・安房。やはり人気NO.1は久我山ね。
葵陵と育英と明徳はどちらかというと再来年のチームかも。

桜門旗は無難に葵陵か桐蔭が優勝だな。
もし久我山が優勝したら認めるよ