【伝説の男】山崎照朝【必殺まわし蹴り】第2部稽古

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
倉本も一発でKOしたという華麗なる必殺回し蹴り!
佐藤俊和の脛も砕いた膝ブロック。
華麗なる空手の体現者。
part2だ!
2名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 11:40:38 ID:1KgT37MH0
押忍!、逆真会!
3名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 11:47:26 ID:FpqODG6wO
まだ虚飾に満ちた、おまけに過去の栄光だけの駄スレまだやるのか?
4名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 13:21:03 ID:ODdjCywf0
山崎スレは虚飾がないから人気があるんだよ。
全日本大会やキックでも実績をしっかり残しているし
先輩、後輩、他流派からのしっかりした証言も多数ある。

そこがどこまで信用性があるのかわからん芦原伝説とはちがうんだ。
5名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 13:24:04 ID:8M2K25/jO
いきなり荒れてますw
6名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 13:24:21 ID:0ldVe532O
>4 その山崎も 芦原は認めてるが
7名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 13:30:29 ID:s11+zP510
>>6
また話を振り出しに戻すのか?
8名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 14:04:11 ID:FpqODG6wO
山崎は大会や試合の中で育った競技選手だよ。
よって芦原英幸の技術とは比べものにならないのは市販ビデオ見ても明らか。
山崎の教則ビデオや本のが、技術的に凄いとか上だとは空手の経験あれば言えないよな。

山崎派の意見を聞きたい。
9名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 14:58:14 ID:s11+zP510
芦原のサバキの本やビデオに見られるようなあんな大きな動きの攻撃は
空手の経験のある奴はしてこない。
少しでも鍛えた奴にはサバキは通用しない。
10名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 15:22:02 ID:OCsaMHJyO
>>9
サバキ系の道場に行って同じこと言ってみろよw
あ、お前は少しも鍛えてないから「サバキは通用しない」の対象外か
11名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 15:28:39 ID:Bq1tOR5TO
>>9
相手にしないほうがいいよ。
12名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 15:39:38 ID:FpqODG6wO
>9日本語はおけー?
どこに【サバキが通用するか?】と聞いてある?
サバキの有効性から話しようとは書いてないの。
分かる?
先ずは【市販ビデオのレベルの検証】の話と書いたんだよ。
何故なら故人と健在の人間比較するんだ。
同じ3本市販ビデオを出してるんだから。
先ずは同じ条件で検証してみろよ。
【○○に聞いた】はいらない。
13名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 15:49:24 ID:qHK9w3tTO
突如として盛り上がった山崎さんの人気に嫉妬が集まっている気がする。
サバキの実践性をここで論じるのはスレ違いだろう。
14名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:13:44 ID:FpqODG6wO
>13 あなたも日本語分からないのね?
スレ違いで話すつもりはない!
モレもサバキの有効性を、ここで語り合うつもりはない。
山崎人気に嫉妬して、、、すごい拡大解釈だなww
都合悪いと話を転化するよな。
あるいは日本語分からないのね。
悪いがモレはハングル分からないんだよな。
だから日本語でお願いね!
【市販ビデオと本見て、、、どちらが有効? またはレベル高い?】
これに答えてよ!
次に話転化するなら答えられないんじゃなくて白旗と見なさせてもらうよw
15名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:22:27 ID:qHK9w3tTO
>>14

ちょっと落ち着いてくれ。
スレを頭から読んだが、
いつからテーマが市販ビデオのレベルの検証になったんだ?

素直な印象を書いたまでだが、拡大解釈はそうかもしれん。
たがら「気がする」と表現した。主観だからな。

なんでそんなにキリキリしてるんだ?
16名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:26:36 ID:qHK9w3tTO
>>8 から始まった流れか。
しかしいきなり無理矢理芦原ワールドに持ち込む展開だな。
違和感あるぞ。
17名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:30:38 ID:Xcw5m99KO
確かに山崎さんは猛者だと思うが、どちらかと言えば競技者のイメージが強いな。 だからと言って弱いとは微塵も思わないがね。
18名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:32:41 ID:FpqODG6wO
>15さん キリキリしちゃないよ。
山崎スレの住人が芦原スレで書いてたから聞きに来たつもり。
それも想像と伝聞ばかりだったわけ。
そこで芦原空手と山崎空手を学んだ人間として疑問を書いたんだよ。
最大の目的は先程も書いた故人と健在の人間のハンデの中で二人の技術を検証してみたい。
ところが山崎派は話の転化しかできない。
サバキが使えるとか使えないとかさ。
前スレでは、芦原英幸の人格とか。
じゃなくて【一般指導レベルでの技術比較】または【両者の技術比較】を提案しただけだよ。
分かりますか?
19名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:39:55 ID:iRWBeCem0
芦原の馬鹿信者はそっちのスレでやれよww
20名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:41:47 ID:FpqODG6wO
連書スマソ!
これは前スレから噛み合わず持ち越された議論。
最初の私の挑発的な書き方は失礼だった。
素直に詫びます。 申し訳ない!

だが同じ時期に同じ源流の二人の技術に違いがありすぎるように思う。
芦原英幸は(ビジネスも含め)【空手普及】を軸に体系化した。
山崎照朝は競技を軸に体系化した。
その差なんだろうか?
それを この場を借りて僅かでも検証したかった。
※一応 空手をしてきた以上、伝聞ではなく経験値に基づく視点で話をしたいのだが。
>15さん 分かりますか?
21名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:42:04 ID:qHK9w3tTO
>>18

言わんとすることは分かった。
しかしその提案、このスレの人達に受け入れてもらっているのかい?
「つもり」なのは分かったが、それは相手に伝えているのか?

新スレで説明もなくいきなりテーマ出されても、周りはキョトンとするだろ?

それと、キリキリしてないなら、白旗だなんだと挑発的なものいいは抑えた方がいいよ。
22名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 16:47:50 ID:qHK9w3tTO
>>20

了解。
>>21 の俺の投稿の後半はあなたの真面目な回答を見たので取り消します。

しかし・・・そのテーマ、申し訳ないが俺はあまり興味ない。
俺は山崎さんのスタイルが、キックルールとフルコンルールで
どれだけ強いのかを知りたくてこのスレを覗いている。

フルコンとキックをさほど違和感無く行き来した山崎さんに、
今のフルコン者は学ぶものがたくさんあるはず。
そうした点に興味しんしん。
23名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 17:05:44 ID:Y2IVugcA0
ID:FpqODG6wOさん
おれも1から読んだがあんたいきなりスレにケチつけといて、検証したかったはないだろう?
また時期が同じだからと言って、なんでこの二人の市販ビデオを比較する必要があるの?
山崎先生は新聞記者という本職があって、指導はボランティアなんだよ。
周囲から請われて逆真の館長になった。それも無報酬でな。
ビジネスも含めて芦原カラテと他流を比較したいなら、そういうスレを立てて他で行ってくれ。
24名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 17:27:49 ID:8M2K25/jO
前スレがこじれにこじれてしまったからね。
もう一旦強弱論争や比較論はお開きにして、山崎単体の話題に戻しては?
前スレもマンセ中心に見えたかもしれないが最初はマッタリやってたんだし。
結局あまり生産的な論争にならず、人格批判や推測や中傷めいた
不毛なやりとりしか残らなかったと思う。
25名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 17:52:49 ID:FpqODG6wO
>19のような理論的でない輩ばかりかと思ったが、まともな方々不愉快な思いさせて申し訳ない事をした!

山崎氏のフルコンとキックの融合の答は簡単ではないか?
まさに芦原英幸も山崎氏も添野氏 長谷川氏が練習していたのは競技になる前の空手。
顔面有り、掴みありからやっていた。
制限なしに近かった。
だから その当時の方々の技術は範囲が広い(という表現をしよう)。
フルコンが成熟してからは範囲が狭い。
それは間合いや技を仕掛けるタイミング等を捨てた技術。
そこから技より身体を磨き受けを捨てたからだ。

そこらの技術がフルコン現代の選手とは違ったわけだよ。
あくまでも芦原空手をベースに思考した一意見だ。

これで山崎スレから消える。

まともに対応くださった方々 申し訳ありませんでした!
26名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 18:32:50 ID:fnxFDoZe0
逆真のHPなかなか復活しないな。
27名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 18:49:10 ID:4VPPC1Lg0
一見細身に見えるが、とてつもない威力の技を持っていた。

そのメカニズムは如何に?
28名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 07:13:25 ID:0xgbiUJQO
競技になる前のなんでもありの空手をやっていたから、フルコンとキックを両立できた、
って、それはポイントじゃなくて(同じことは出来ん)、
どういう技術でそれを可能にしたのかがポイントじゃないか?
29名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 07:40:07 ID:GnTHxHlmO
ぶっちゃけ昔の極真には統一された技術はない。
師範たちの技術もてんでばらばら。
だから誰も館長の空手を継いでないし、館長自身も伝えていない。
極真らしい統一性が出てくるのは大会が回を重ねて勝つ技術を各人が追求しはじめてからでしょう。
だから芦原先生と山崎先生の技術が全く別物であるのも当然ですね。
その頃のほうが「総他流試合」みたいで面白かったけれど。
30名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 07:41:58 ID:jBkejrwgO
今の極真の基本は昔と比べたらそれはひどいレベルです。自分は加藤師範代から体全体を使った基本稽古を教わり、今もそれを守っています。内受けは体を左右に振って抱っこする様にそれでいて号令に遅れない速さを求められます。山崎師範の号令も早いと松井先輩も仰っていました。
31名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 07:46:57 ID:lOedLXEK0
山崎師範の娘さんが実演するビデオが見たい。
水着を着たイメージビデオでもいい。
32名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 08:44:59 ID:NtQgXnFdO
きみぃトルコに行きたまえ
33名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 08:57:19 ID:kDmgP5WZ0
>>27
その秘密は地味な巻き藁鍛錬にあり。
34名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 09:26:02 ID:cSWUtKIWO
昨日はお騒がせした。
お詫びに一つ。
極真の技術が統一されてないから〜なんて分かりきった話じゃん。
あの当時の弟子達の動きは軸を捉える攻撃をしてる。
あなた方の書き込み見て、そういう概念がないのは分かりった。
そこに間合いやタイミングや崩しを加味して理論化したのが芦原空手なんですわ。
あと山崎さんや長谷川さんは単発の時代にコンビネーション使ってたよね。
そこらから掘り下げてね。
35名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 10:53:32 ID:P/777DSq0
5行目と8行目がなければなあ。
結局煽りに過ぎないんだな。
36名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 11:44:39 ID:/i6zX7xjO
しかし着眼点は正しいな
お詫びの文章にはまるで見えないが(苦笑
37名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 12:45:39 ID:cSWUtKIWO
煽ってるつもりはないよ。
そう取られたなら文才ないからスマソ!
だって骨が固いからとか書いてるから…。
もちろん そんなのもあろうが本質的な話してみたくてさ。
あとは山崎さんの時代は間合いの取り合いだよね。


38名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 12:58:52 ID:x3LnIQGl0
極意は自分で掴めが大山倍達の教えだからね。
基本、移動稽古、型は剛柔流で確立されてたけど、組手のときに攻守パターンを個々に培ったんでしょ。
大会という目標もない時代だしな。

39名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 13:10:55 ID:cSWUtKIWO
ですな。
その工夫が武術としての工夫で、今の選手の競技としての捉え方と違うんだと思っ!
山崎さんの大会はビデオでしか見てないけど、動きは指導受けたからイメージしてみたら そんな感じです。
40名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 22:40:10 ID:h6xecWRx0
山崎先生の骨の硬さってよく話題になるけど、それプラス基礎体力は相当あったと思うよ。
著書には駅から家の距離が相当あって歩いたとか、
アルバイトで背負って物をはこぶ作業が下半身を鍛えたとか、
自然を生かして体力づくりしてたとか載ってるもんな。

格闘技やっている人ならわかってくれるだろうけど、基礎体力ってすごく大事だと思う。
41名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 00:29:52 ID:xO6GV/u40
山崎が事業やったら投資する人いる?
(フィットネス事業とか・・・)
42名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 08:57:11 ID:j0t8TuC00
>>40
高校時代は片道3時間かけて本部道場に通ってたらしいよ。
で、山間地の山奥の集落みたいなところに住んでいてそこで
土方作業や荷卸し(相当な重量)みたいな力仕事をアルバイトでいっぱいしたらしいから
年中山篭り修行してたようなもんだよ。
43名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 11:27:59 ID:g2mk/Zj00
投資はしません。
商売下手そう。
44名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 12:27:15 ID:OzA3cVES0
>>42
ベンチプレスも140kg上げてたからな。
上に上がいるけど、体力作りをしてたってことだね。
まさに“技は力の中にあり”ですな。
45名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 12:43:16 ID:pIt+fDqeO
60キログラム台の体重で140キロのベンチさすのは充分凄いよ。
46名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 14:15:53 ID:j0t8TuC00
試し割の威力が群を抜いているよね。
第5回全日本の時なんか拳道会で砂袋で拳足を鍛え上げてきたはずの盧山さんを
圧倒的に引き離してるもんな。

山崎選手は試し割りの部で合計24枚(正拳4枚、手刀6枚、
猿臂7枚、足刀7枚)割り、優勝した。
なお、2位は盧山選手の15枚、3位は佐藤(俊)選手の14枚。
47名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 14:50:04 ID:/1End+VUO
正直山崎師範は天才だと思うよ。だって鏡に向かって格好良く見えるポーズ研究したっていうけど、そんなんで普通強くなるか?ボランティアと専業の違いは有るが、万人向けの指導マニュアルを作成した芦原とは、そこが違う。
48名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 15:23:16 ID:BTSLqJYl0
持って生まれた骨の硬さは砂袋鍛錬をも凌ぐ!ということです。
49名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 15:29:20 ID:ab+ky8vx0
>>47
アホが来ると困るので補足すると、
一番かっこいい姿勢が、一番バランスのいい理想の姿勢ということ。
鏡の前でポーズということはなく、
フォームチェックしたりシャドーをしなさいということです。

今はビデオで取ってもらったほうがいいよ。
特にスパーのときはね。自分のイメージと実際のギャップがよくわかる。
50名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 15:56:41 ID:x8a418ef0
>格好良く見えるポーズ研究したっていうけど

隙のない構えや鏡に映る自分を敵に見立ててイメージトレーニングをしたと
書いてあったよ。格好良く見えるポーズじゃない。
それと何十分もそうすることで気力が充実してきたそうだ。
51名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 17:23:04 ID:LrKmXdbn0
成る程。
自分に見とれてたわけじゃないんだな。
52名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 17:55:00 ID:F2lyows4O
www

ナルちゃんじゃあ無いってwww
53名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 21:55:13 ID:pIt+fDqeO
山崎の面白いところはあれだけガチンコの強さを追求しながら、
プロレスにも意外と親しい人だった。
女子プロだけじゃなく、初期UWFの前田や佐山や高田の蹴りについて
賛辞を寄せて解説したり、前田の師匠(当時)の田中正悟とも
知り合いだった。スポーツジャーナリストの仕事柄もあるが、
プロレス嫌いを隠さない人間が多い極真系ではやはり珍しい。
54名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 22:25:58 ID:j3M3CE8MO
>51 それは ヅラさん
55名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 22:34:19 ID:gxP3sjki0
>>53
前田と松井の対談で、山崎に指導してもらった思い出で盛り上がっていたな。
56名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 22:52:24 ID:vSKsmJ1Z0
ほんまに芦原のサバキは素人相手用だな。そしてほんまに素人相手にためしてたんだろ!
57名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 23:59:08 ID:g2mk/Zj00
芦原の話は芦原スレでどーぞ
58名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 00:22:27 ID:XoO85v0d0
シャドーやフォームチェックは誰でもするけど、山崎は鏡の前で、
前羽の構えをとってたんだよ。徹底的に格好良く見えるかどうかを考えて、
長い時は30分位鏡と睨めっこしたと、一人稽古の重要性を説いてる。
その前羽の構えで、ムエタイ戦士にもKO勝ち。
カッコいい形は自然と理にかなっているもんだって、
理屈では解るけど、他の人が真似しても、無理じゃないかなぁ…。
イチローの打撃理論を、理解は出来ても、実践は出来ないみたいなもん。
やっぱ天才だと思うんだよなぁ。
59名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 00:29:11 ID:Qxgxt80PO
站椿(立禅)は武術の基礎。基礎をしっかりやって山崎照朝の力はついたと考えるのが妥当だ。
60名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 00:36:19 ID:pFNxOQoM0
>>58の補足

ただ、睨めっこしてただけじゃないんだよ。手には鉄下駄を持ち、腰に砂袋をつけてした。
相手が回し蹴りできたら・・・ローキックできたら・・・正拳突きできたら・・・
と攻撃と防御の方法を考え、自分の組手を考えていたそうな。
松井館長もイメトレを重要視してたけどね。
それに前羽の構えって後屈立ちをベースにしているから、下半身は相当鍛えられるよ。
山崎先生の場合は、鉄下駄と砂袋付だしな。
61名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 00:42:40 ID:Qxgxt80PO
意拳の技撃椿は相手の攻撃をイメージしながら立つんですが、同じ理屈ですね。
62名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 00:55:34 ID:pFNxOQoM0
>>61
当時は沢井先生も道場に出入りしてたので、太気拳の影響もあるかもしれませんね。
私は、意拳と太気拳の関連性や意拳そのものを詳しくないので想像で話してますが。
63名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 12:02:54 ID:bGF9FRxd0
前スレから読ませていただいてますが、2ちゃんには珍しい良スレですね。

前羽の構えって意拳の構えにちょっと似てますね。
攻撃から防御、防御から攻撃に即移りやすく、
前後・左右・上下の意識のバランス取れた構えだと思います。
前派の構えは、前後の重心配分って何対何なんですか?
意拳の丁八歩だと3:7が基本ですけど。

それと威力についてですが、山崎さんが前羽の構えでの効率のよい身体の使い方を会得されていたならば、
60s台が大きい相手をKOしちゃうのも不思議ではないと思います(たぶん意拳のヨウ兄弟も体重は同じぐらいです)。
山崎さんが具体的にどのような身体の使い方をどのようにして会得されたのかに興味があるんですが。
64名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 12:20:18 ID:aG951H9a0
>>63
前後3:7を基本にしてますが、
山崎先生は臨機応変に猫足立ちやもろ足立ちに変えてます。

会得ですか?
著書や過去の雑誌、ビデオで発表されたもので研究するしかないですね。
スミマセン。答えになってなくて。
普段は大会用の練習になるので、私も独学で試してます。
65大成拳法:2007/06/13(水) 12:24:44 ID:f1Kz6y3NO
こういう真面目な書き込みは、関心が持てます。武道家らしくて好感が持てますよ。これからも続けて下さい。
66名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 12:31:00 ID:xcV4tSssO
ナルはナルだよ。試合でも、うんとカッコつけた!って言ってるし。美しさ、カッコ良さにはこだわってた。あとカレーも、ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べるというこだわりが…
67名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 12:56:16 ID:rn4ge8Nr0
ナルシストのほうが努力家が多いしいいんじゃないの。
68名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 14:02:42 ID:Qxgxt80PO
ナルだけど強かったからね。站椿が効果を発揮して鉄壁の防御になったのかな。盧山師範も站椿で防御が鉄壁になってるし。站椿はバランスがよくなるから技の威力も増すしね。
69名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 14:35:47 ID:rn4ge8Nr0
我々が現在見ることができる山崎氏の試合映像を見ても
相手の攻撃は全部防御するか見切ってるよね。
70名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 14:46:19 ID:1pA6NGCE0
山崎さんがカッコよく見えるのはもともと2枚目だからだ。
だから娘さんも大変な美人。
娘さんに殴られたい、蹴られたい。捌かれたい。
71名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 16:35:51 ID:+oaS6EBm0
「あれ?先輩もうお帰りですか?」
「ああ。これから後楽園ホールでキックの試合があるんでな。
そろそろ飽きてきたがよ。」
「かっこいー。あこがれー。」
このシーンの上段回し蹴りがかっこいー。
あと、石橋雅史先生が以前インタビューで
指導していて印象に残った門下生として
「山崎君。彼の正拳突きは天下一品だったな」
って言ってましたね。
72名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 18:12:15 ID:Qxgxt80PO
うーん、しびれた。いかすぜ、ナウいぜ、フィーバーしようぜ!
73名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 18:14:08 ID:aG951H9a0
>>71
あと前蹴りも誉めてたよ。
74名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 18:50:49 ID:rdZMbyDm0
前蹴りと正拳突きが優秀なのって
空手家として大切なことだな
75名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 19:23:02 ID:YYWF6PtY0
今のフルコン選手なんて 突き指するって足裏使ったストッピングの前蹴りしか
しないもんね。
中足返したガツン!という前蹴りする選手はいないね。
76名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 20:25:11 ID:2ewv6A5HO
>>71
なつかしいシーンですな。影丸氏が描く山崎氏は
実際かっこよかった。しかし今読んだらいくら天才でも
キックの試合直前に組手しに道場に来るわけないだろw
と梶原センセイのムチャクチャぶりが笑える。
77名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 20:28:30 ID:rdZMbyDm0
ニヒルな雰囲気はよく出てたよね
78名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 20:59:19 ID:WM8TlDxC0
佐藤勝昭さんもニヒルでかっこいいと言ってた。
79名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 21:28:14 ID:3aAW3QmN0
俳優になれたかも
80名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 21:43:24 ID:WM8TlDxC0
>>79
それが芦原ではなく、最初は山崎をスターにしようとした所以。
マスやカジが口説いたが、山崎はまったく興味を示さなかった。
キックボクシングも沢村ではなく、最初は山崎をメインにしようとしていた。
81名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 21:50:34 ID:gZc14i530
>>80
それはややオーバー。

野口氏は他にも空手家の有力選手に声をかけているだろ。

キックを立ち上げた頃は、山崎さんはまだ緑帯。
山崎さんに目をつけて声をかけたのは確かだろうが。

82名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 21:56:20 ID:3YFNFOxh0
野口氏は中村忠氏をボクシングに誘ったんじゃなかったけ。
83名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 22:42:38 ID:V9J/cDF00
映画「カラテ大戦争」の主役第1候補は山崎だったが
断られたので第2候補に浮上したのがあの富樫。
それも駄目なので手近なところで真樹になった次第。
84名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 22:47:07 ID:exYIX3rO0
>>81
大学の先輩である、元ゴン格編集長の舟木さんから聞いた話。
キックボクシングは最初、極真がやる予定だったそうな。
野口氏との連携がなくなった諸事情は長くなるので省略するが、
テレビがついた68年には、野口氏は山崎をメインにし招聘するつもりだったそうな。
OB会で聞いたんだけどオフレコですかって確認したら、別に隠すことでもないからとのこと。
85名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 22:54:07 ID:Qxgxt80PO
ほぉ小島さんか近い人かな?面白い話ありがとう〜
86名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 23:10:00 ID:exYIX3rO0
>>85
おいおい、冗談でも言うなよな。
小島と一緒にされるのは、シャレになってねえぞ。
我々は中央つながりです。
87名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 23:15:18 ID:3aAW3QmN0
カラテ大戦争の主役なんで降りたの?
88名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 23:22:59 ID:Qxgxt80PO
よく知らないんだけど、小島ってなんで評判悪いの?
89名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 23:40:49 ID:CgNQShH50
71です。
山崎先生の「無心の心」拝読しましたがなんか飾り気のない文書でしたね。
ほんとはもっと花のある武勇談もあると思うのですが。
先生の一本気でかっこよさとどこか不器用でありながらの強さが魅力なのだと思います。
人間年をとれば若いときとは違い体力は落ちてくるものだと思います。
最後はその人の人間としての魅力が人をひきつけ尊敬されるのだと思います。
山崎先生、中村忠先生、大沢昇先生、石橋雅史先生…。
皆さん強さだけではない人間としての魅力あふれる先生方ですよね。
それに社会人としてもすばらしいと思います。
武道の世界に限らず何か人の役に立つ仕事を通じて社会に貢献したい!
なんて最近思います。
「しょんべんちびってるぅー」
「鎖骨が折れてるぅー」
ではおやすみなさい。
90名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 23:49:51 ID:6GVNkhje0
91名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 00:48:49 ID:ro2XInjv0
>>89

針ほどの修業体験を棒の如くに言い立て、
自己宣伝にこれ努める輩の横行する今時に、
この山崎照朝はまこと珍重すべき無欲恬淡の武人である。

真樹日佐夫(談)
92名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 02:56:38 ID:JWsL0enzO
真樹日佐夫はズラである。by極真会館一同
93名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 04:38:55 ID:MOZbmjUv0
真樹日佐男はズラである。by日本国民一同
94名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 06:10:50 ID:Ob+VabH+O
真樹日左男はズラである。
by国連加盟国一同
95名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 12:40:33 ID:rG1w2W1x0
>>91
今の空手家で武人と呼べる人は、なかなかいないよな。
先輩で某団体のトップにいるけど、ほんと経営者だもん。
96名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 17:55:19 ID:bxu/5/fPO
私は空手を始めて4ヶ月になる者ですが、ミドルやローの蹴りを蹴ると百発百中蹴りは膝でガードされます。

その為私のスネは腫れから凹みへと変わり何週間も治っていません。
だから、スパーリングの時に足を使えず、それどころか指で軽く押したり、物が少し当たるだけでツーンと痛みが走ります。

なのでガードされない蹴りの撃ち方とか予防策をどなたか知識のある方、是非ともお教え下さい!
97名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 18:28:39 ID:q0v4G0yJ0
>>96
まず、医者にみてもらってください。ヒビが入ってると思います。
その状態で足技を練習しても悪化するだけで、治りません。
他の練習ができるようであれば、それをしてください。
直ったら、まずはサンドバッグの蹴り込みでは脛を鍛えること。
ある程度、脛が強くなったら砂袋を蹴りこんでください。
蹴り方ですがフェイント入れたり、コンビネーションを変えたらどうですか?
2ちゃんなんで文面から想定と私の経験則で答えてます。
あと、師範とかにも相談してはいかがですか?
入門してから最初の壁ですね。あきらめないでがんばりましょう。
98名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 19:09:40 ID:XEx5T5KV0
>>96

いくら防御されてるからってそこまで怪我するって、スパーで自分だけガチガチに力入れてやってない?
それだと予測されやすいし、迷惑なんで俺なら潰す。
99名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 01:07:54 ID:xopRZhTQO
スネサポーターつけたら大半は解決。蹴りも浅く甲で蹴ったり、上から落としたり、変化をつけてコンビネーションの中で使えばいい。分かるように蹴ったらなんでもカットされるから、どうしたら察知されないかフェイントのかけかたやコンビネーションにいつも工夫を。
100名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 04:24:10 ID:ZZVJtIS+0
96>

オマエ、道場で嫌われてるよ
101名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 09:20:49 ID:xsIlcvnw0
>>100

オマエ、社会で嫌われてるよ
102名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 10:59:40 ID:Wbn+pVMV0
>>96
空手用の安いスポンジのスネサポーターでなく、
ムエタイ用の分厚い革のレッグサポーターを使うとよい。
蹴り方はミドル、ローはインパクトの時、横から直角に当てるようにする。
ミドルの時、下から当てると肘でブロックされて痛めやすい。
また、ローは上から打ち下ろす蹴りはモーションが大きいのでブロックされやすく
膝の辺りにあたって痛める。
103名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 13:36:38 ID:ydcWxNBJ0
俺も昔スネにヒビが入ったことあったが、
完全に治るまで半年近くかかったよ。
104名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 15:20:12 ID:jxKT2VFMO
ミドルは腰で回さず膝(足)で回すとブロックされやすいしダメージも大きい。
上でも言われているように直角に当たる回し蹴りをマスターしよう。
足で蹴ると体重も乗らない。
下段以外の回し蹴りは必ず腰で回す。
105名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 15:33:57 ID:YhE8XwjN0
腰で回す回し蹴りはケンカでは金的狙われるから気をつけてね。
106名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 15:35:04 ID:ZMwtCor+0
>>96
スレ違いなのにみんな答えてやってんだぞ。
礼ぐらい、よこさんかい!
107名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 19:13:56 ID:VwyFyqO80
>44,45、60キロでベンチ140キロってどこからそんなデマでたの?ありえね〜だろ!!
あんた何様?
それから71、あんたの何言ってるのか判らない、とち狂ってるよ(大爆笑)
見たこともないくせに140キロだとか自分で上げてみればいかにウソかわかるよ(大爆笑)
108名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 21:11:33 ID:oWCG9q4x0
「無心の心」にベンチ140Kg上げたと書いてある。しかし藤平昭雄先輩は
140Kgを何回も上げてるので自慢にもならないとも書いてある。

三瓶・中村全盛時に彼らと試合したら?とインタビューされ、「彼らが勝つでしょう
。ただ昔の本部道場の組手なら勝つ自信がある」と極真年鑑1号に出てた。
109名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 21:37:15 ID:8AV7nY3G0
>>107
山崎の著書からの引用でしょう、>>44-45の話は。
おれもそれ以外では聞いたことないけど、
60kgクラスの人間が140kgあげられないと決めつけるおまえも??だな。
ウェイトリフティングの世界では200kg以上、あげてんぞ!
おまえのくされウンチクなんざ、どうでもえーよ!!
>>71の石橋雅史の証言はともかく、前半は空バカの話だろ。梶原の脚色なんか、わかってんだよ。
何もしらんおまえはウザイから失せろ、ボケ!!!
110名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 22:33:20 ID:YhE8XwjN0
>>107
お前はおそらく腕立て伏せ5回もできないへたれだろ。
111名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 03:08:56 ID:05XGfC5OO
>105
金的云々以前にケンカではミドルなんか使わないよ。
一番捕まれやすいし。回し蹴りはイマイチ路上向きじゃないな。

山崎のハイならケンカでもリングでも関係なさそうだが。
あんな蹴り避けられん、折れのレベルじゃ。
112名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 08:47:39 ID:yF2YVhaK0
八巻もまだ黄帯くらいの頃にケンカして
上段回し蹴り一発で相手が崩れ落ちてピクリともしなかったので
一瞬「殺してしまった」と思ったらしいね。
以後、自分の技はもはや路上のケンカには使ってはいけないレベルになってしまったと
自覚したそうだ。
113名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 09:11:31 ID:05XGfC5OO
八巻なんか体格と力だけで反則だからなw
素人と喧嘩したらいかんいかん
114名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 09:25:05 ID:oRuQ8Y370
空手やって無くても素人相手に喧嘩しちゃいけない体格だべ
115名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 11:37:02 ID:l6A7M1jg0
八巻、今何してんだろ‥。

数見とは本当に違う道を歩んだな
116名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 11:42:44 ID:qcjE/GueO
ユーチューブで八巻空手というのがあった。アメリカにいるようだ。
117名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 12:12:52 ID:05XGfC5OO
空手のかの字も知らないヤツは八巻をハチマキと読みやがった
118名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 12:50:14 ID:vGxopGqRO
>>117
俺なんて藤平さんをぶじだいらと読んで加藤先生に怒られたよ!「馬鹿野郎!ふじひらだよ!」ヘッヘッヘッ
119名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 13:24:02 ID:TZZ8QB2IO
96です。
皆さん様々なアドバイス本当にありがとうございます!とても励みになりました。良いスレですね。

106
すみません!お礼が遅くなりました。


それでは、失礼しました。 m(_ _)m
120名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 14:27:03 ID:3x7ZICiKO
八巻さんが、アメリカに行った本当の理由って、ドルフ・ラングレンの影響で俳優の道を選んだと聞いた事がある!?
121名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 15:05:28 ID:VwIFoI+a0
あるよ
122名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 15:08:01 ID:05XGfC5OO
>118
その笑い方やめんかw
気色悪いw
123名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 17:33:25 ID:HAXZ7+bB0
>>119
まあ許したろ
124名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:18:38 ID:nwdYNj4U0
>>120 それと占い師だかの元嫁の影響もあったかと・・・・
125名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:36:30 ID:B96Lnf4X0 BE:932990898-2BP(25)
>>117俺なんか長いこと「ハッカン」と呼んでて友達が首傾げてた。
126名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:41:04 ID:oRuQ8Y370
歴代イチバン吹いたのはヤツマキ
127名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:52:29 ID:VI6ZK+MK0
久々にホームページで顔を見た時に感じたことは 
極真と嫁さんから離れて本当にいい顔になったな〜ということです。
極真と嫁は八巻先輩を縛る鎖だったのだと思います。
128名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:53:22 ID:05XGfC5OO
山崎はヤマザキ?ヤマサキ?
釣りバカ日誌の浜ちゃんみたいだが本当はどっちだったのか?
129名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:54:06 ID:VI6ZK+MK0
130名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 19:19:35 ID:EM2POvc/0
Yamazaki
131名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 20:16:53 ID:zef8cODD0
ヤマザキ
132名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 20:18:37 ID:zef8cODD0
それにしても、もっとテレビに出て当時の話を色々して欲しい。
死んだらもう聞けないからねー、真相もろもろ・・・。
133名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 22:16:50 ID:05XGfC5OO
山崎はテレビとかでベラベラ喋るキャラには見えない。
専門誌でたくさんページ割いて特集してほしいな。
添野館長との拳友対談やローヤマ師範との決勝回顧対談とか、
そんなのも読んでみたい。空手バカ一代像の本人検証とか。
貴重な証言やエピソードがいろいろ聞けそうなんだがね。
134覚せい剤中毒元.龍貴の反射道:2007/06/16(土) 22:26:29 ID:fsXdl6nV0
覚せい剤中毒元.龍貴の反射道
■■【真実の元.龍貴(はじめ りゅうき・反射道】■■
《●本当の武道暦》実際の武道暦は、寸止め空手4級で挫折のみ。
武道オタクを騙し集め有料合気道セミナーを開催、セミナー参加料や懇談会料金だのと
難癖つけお金を猫糞する詐欺セミナーを繰り返している。
《●アナル趣味と覚せい剤》 前妻は、男色の趣味と覚せい剤中毒がばれ、
呆れられて離婚。再婚した妻にも、ホモと覚せい剤使用により男の肛門を
掘る趣味の虜であることが、いつばれるのかと怯えながら、その癖をやめられない。
《●職業 2ch運営人》2ちゃんねるでは同性愛板(もしくは類似する板)と武道板を
担当しており、ほとんど武道未経験(寸止め空手4級ケツワリ)でありながら、
この男が今だ2ch武道板に執着するのは、ホモだのオカマだのと罵倒される
コンプレックスから「武道家」を騙る味を覚え、嘘ハッタリを繰り返し続ける。
《●ガチ武道?未経験》実際は寸止め空手(4級)しか経験がない「ガチ武道」未経験者で、
実際弟子の目の前でパンチの防御の見本を見せていたところ、合図してうったパンチ
(平手)でさえよけれず、アゴをもろに打ち抜かれフラフラになって弟子の前で笑いものに
されたことがあり、そのときアゴを打ち抜いた相手を「菊鬼」と名付けて逆恨みし、
ありもしない話を「2ch運営用ブラウザ・検索参照」で捏造し、作話で罵倒しはじめる。
《●宿命のライバル菊鬼?》武道未経験のチビデブと捏造・罵倒されている菊鬼氏の実際は
某顔面有りフルコン空手県大会中量級優勝者で、日本拳法二段、アマチュアボクシングの
大学主将まで務めた猛者だった。しかしそれが各種武道の黒帯すら一つも取得してない
元.龍。貴の激しい嫉妬と逆恨みの対象となり、2ch上であらゆる捏造を繰り返し、
嫌がらせをするようになる。現実世界では数多くの後輩に親われ、
コーチを希望されることも多い菊鬼氏に対し、単なる運動不足の武道未経験のおっさんだと
騙し集めた弟子が呆れて離れていく元.龍貴とは比べるのも失礼な話といえる・・・
135名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 00:11:25 ID:1wznv+yB0
去年の秘伝で特集やってたのに、買い損なった・・・。
136名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 00:42:02 ID:I33G3qxNO
盧山師範とは仲悪いので対談は無理だろ。今どっちが強いかな。稽古量は盧山師範だけど。
137名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 01:51:52 ID:ttoxUB/a0
今どっちが強いかはあんまり意味ない希ガス
138名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 03:19:06 ID:UCI+Ps3CO
ローヤマとヤマザキは何で中悪いの?
139名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 03:25:28 ID:I33G3qxNO
心が広く色々な武術に理解のある盧山師範に対し、山崎さんは極真のみで天上天下唯我独尊の性格。。先輩に対し態度悪いっすよ。
140名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 03:37:50 ID:UCI+Ps3CO
ローヤマくんって心広いの?
141名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 04:09:11 ID:PJfKyEGu0
真樹本と小島ブログをマンセーするのもそこまでにしてな!
142名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 05:18:08 ID:lyiy0CZn0
色々な武術やカラテ流派にも理解があるのは事実だろう。
かつての極真埼玉支部が、いまいち大会での成績を残せなかったのは、
盧山師範の指導法や鍛練法が昔ながらのやり方だったからじゃないのかな。
143名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 09:04:04 ID:BgOEy0M80
一度やめたのに戻って来て先輩面する方が問題でしょう
どこの世界でも出戻りは謙虚にしなくては。
144名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 09:17:53 ID:UCI+Ps3CO
ローヤマくんはハイキック蹴れたの?
145名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 09:30:53 ID:ttoxUB/a0
キック時代はむしろ得意技
146名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 09:43:41 ID:UCI+Ps3CO
キック時代はローキックでタイ人倒せたの?
147名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 09:48:20 ID:ttoxUB/a0
そのころはローキック得意技じゃない
148名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 10:44:54 ID:ej9WvFhj0
盧山スレへ行け
149名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:20:14 ID:UCI+Ps3CO
堅いこと言うなよ
150名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:21:44 ID:ej9WvFhj0
盧山スレあるんだから、行け!
151名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:23:21 ID:UCI+Ps3CO
うるさいなこれで終わりだから別に聞くことないよ
ローヤマくんにはさして興味ないし
152名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:28:10 ID:ej9WvFhj0
ウザイ!早く失せろ!!
153名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:34:11 ID:ttoxUB/a0
まあ関連事項といえるんじゃないの山さんと
多少はヨシとすっぺし
154名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:37:32 ID:nnRNqHPK0
ローキックは山崎先生も使っていた。
既に対角線の攻撃を山崎先生は行ってたからな。
155名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:38:08 ID:UCI+Ps3CO
八巻やいろいろ出てるだろ
本当に>152はケツの穴が小さいし汚い奴だな
156名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:44:58 ID:e2nFefAs0
盧山さんが一撃に対し、山崎さんは対角線のコンビネーションを使ってたな。
よく技術的にひとくくりにされるけどさ、違うところもあるんだよね。
技の比較だからこれぐらいはいいしょ!
157名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:46:14 ID:e2nFefAs0
>>155
おまえもしつこいな。
158名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:48:35 ID:UCI+Ps3CO
>157
そう思うなら黙れよバカw
159名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:58:54 ID:CcaMYj430
だから、おまえは消えろと言われるんだよ!
何、ヒステリックになってるんだ?
大元はおまえだろ!バカしか言えないなら、おれからも言ってやるよ。
失せろ!!
160名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 12:01:58 ID:UCI+Ps3CO
イヤなこった粘着め
161名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 12:10:57 ID:lyiy0CZn0
まぁ、そのなんだ、
山崎さん熱唱の「カラテ道・男道」でも聞いて落ち着け。
162名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 13:09:33 ID:I33G3qxNO
盧山師範が街で偶然山崎照朝を見かけて「お〜山崎久しぶりだな、お前も年とったな」と言ったら、山崎照朝は「お前もな」と言ったんだよ。ちょっとな…
163名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 13:52:03 ID:UCI+Ps3CO
いい話だな
164名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 13:55:13 ID:KBu79mWD0
稽古に行ったら練習の代わりにポスター貼りさせる師範が心が広いとは思えん。
何で月謝払ってるのに働かせるの?
山崎さんは逆にタダで教えてたでしょう?(今も子供は無料らしい)
あと、風林火山の頃、寸止め、防具、フルコンを集めて大会開いてたから
極真のみってことはないでしょ。
165名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 13:56:27 ID:xTkKpZg00
どうみてもロウヤマが先に振ってるよな。
166名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:05:37 ID:I33G3qxNO
先輩にお前もななんて言うかな?芦原と呼び捨てしたり、やっぱり天上天下唯我独尊空手だ。
167名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:12:42 ID:xTkKpZg00
添野さん言ってたのが、一日でも早く入ると先輩だから同級生でも言葉づかいを変えなきゃいけない。
入門順で盧山、添野、山崎なんだけど同学年。添野、山崎はおれおまえになったが、盧山はそこのこだわりがあったとのこと。
添野さん直接言ってないけど、北朝鮮スパイの件で盧山が破門されているから二人からすると今は先輩という見方してないのかも。

168名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:15:53 ID:ttoxUB/a0
同学年かよ
じゃあいいじゃん
169名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:20:00 ID:xTkKpZg00
それと盧山さん支部作ったとき、添野さんのテリトリーでしょう。
添野&山崎VS盧山はあったんじゃない?
170名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:23:29 ID:UCI+Ps3CO
お前よばわりが気にくわないならそこで本人に言ってるだろうし。
ローヤマが嫌いだったならお前でもいい。
許せないならその場でやりあえばいいんだしね。
171名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:24:26 ID:UCI+Ps3CO
ローヤマくんは腹黒そう
172名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:31:17 ID:xTkKpZg00
芦原さん破門は撃戦記でも書いてるけど、添野さんの破門も相当かばっている。
添野さん、刑事事件起訴が原因なんだけど立件されてないんだよな。
そのときに盧山さんとのテリトリー争いでしょう・・・。
173名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:40:15 ID:f2+Savw80
 テコンドーがメジャーになるためには、改名が必要だと思うよ。
無国籍なイメージ、国際的イメージが必要だ。

KICKDO(キックドー)という名称が良いんじゃないか。

キック!キック!キック! テコンドーの動画
http://www.youtube.com/watch?v=_gcWAb5Dvz4&mode=related&search=

 世界KICKDOの総本部は、ニューヨークかパリが良いんじゃないか?
ロスアンゼルスでも良いけど。
いずれにしても、朝鮮半島以外の場所に総本部を置いて、
理事会メンバーも、日本、アメリカ、ブラジル、ヨーロッパ、アフリカ、
オーストラリアなどから選ばれた、非朝鮮人で構成すべきだ。
それがテコンドー=KICKDOの国際化、メジャー化につながるんだよ。
174名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:45:25 ID:N21yIg9Z0
175名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 15:19:30 ID:XKbftzku0
山崎 照朝(やまざき てるとも、1947年7月31日 - )
盧山 初雄 (ろうやま はつお、1948年3月31日-)
176名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 15:22:22 ID:ttoxUB/a0
やっぱりおまえでいいだろ
177名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 15:45:13 ID:KBu79mWD0
破門されて他流派の門下に入った後、突然戻ってきて先輩づらされたらねぇ・・・
178名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 16:16:30 ID:N21yIg9Z0
いっそ李登輝さんを日本の総理にしたいと感じましたよ。

李登輝氏中国・韓国に不快感
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=257752
179名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 16:47:43 ID:I33G3qxNO
先輩を「芦原」とか「お前」とか、なんだかな。
180名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 16:54:30 ID:UCI+Ps3CO
山崎ならいい
181名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:05:12 ID:I33G3qxNO
芦原英幸とこに「先輩先輩彼女見て下さい」と連れて来てたりしたのに「芦原」と言うか…
182名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:07:14 ID:UCI+Ps3CO
芦原だから
183名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:07:19 ID:C1be3mSL0
撃戦記では芦原先輩と言ってるよ。
184名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:09:41 ID:I33G3qxNO
風林火山というより唯我独尊。
185名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:11:10 ID:KBu79mWD0
1回?ぐらいインタビューで呼び捨てにしたぐらいで
鬼の首とったみたいにいわなくても・・・
186名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:11:25 ID:C1be3mSL0
>>154
そうそう。右ローから左ハイね。
コンビネーションの古典だけどあの当時では珍しい。
キックの影響かな?
187名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:41:53 ID:f2+Savw80
テコンドーは、はたして散打に勝てるのか?


キック!キック!キック! テコンドーの動画
http://www.youtube.com/watch?v=_gcWAb5Dvz4&mode=related&search=

中国武術=散打の動画
http://www.youtube.com/watch?v=LNIA845BbVU&mode=related&search=
188名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 19:28:01 ID:ilhtO4pv0
今日はスレ伸びてますね。ID:I33G3qxNOさんって、小島さんのファン?
"唯我独尊"とか先輩を呼び捨てにしてるって、小島さんが言い出したことでしょう?
小島さんはあまり信用できませんね。
189名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 19:51:25 ID:ttoxUB/a0
何十年も前の先輩とかいいじゃんもう
しかも随分前に脱退してるし
ましてアマチュアだし
一般の会社員だし
190名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 20:54:14 ID:SGYjL3EJ0
>>186
キックボクシングの経験を生かしてるよ。
内股へのインローも使ってるしさ。
191名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 22:35:35 ID:n2si/VGv0
山崎先生は、両手で円を描いて間合いをつめていくんだけど、
そこから蹴りに持っていくタイミングがわからないんだよな。
同時代の他の選手にはない組手だよ。
192名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 22:39:23 ID:ttoxUB/a0
あれはどの時代にも無いよ
不思議系
193名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 22:53:50 ID:kqgo8lci0
石橋雅史さんも円を描いて間合いをつめる組手らしい。
山崎さんは白帯時代に石橋さんから教わっていたので、その影響はあるだろうな。
194名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 11:27:45 ID:EQ5/CAfM0
近くに剛柔流の道場があるから行こうかな?
195名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 13:52:47 ID:L3In1WVr0
極真でエエやん
196名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 14:12:43 ID:5j8snP7y0
そろそろ盧山氏と山崎氏の先輩後輩論争に終止符を打とう。

盧山、佐藤(勝)、東の三者対談が某雑誌に掲載されていた。
その中で興味深い発言がなされていたのでここに記す。

東:結局、一番平等なのは生まれた順ですから!
盧山:そういうことです!

参考資料
山崎 照朝(やまざき てるとも、1947年7月31日 )
盧山 初雄 (ろうやま はつお、1948年3月31日)
197名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 16:55:32 ID:K2wdOpYJO
芦原こと芦原英幸は?
198名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:04:11 ID:eSJI6G3z0
>183 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:07:19 ID:C1be3mSL0
>撃戦記では芦原先輩と言ってるよ。
>185 :名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 17:11:10 ID:KBu79mWD0
>1回?ぐらいインタビューで呼び捨てにしたぐらいで
>鬼の首とったみたいにいわなくても・・・

しつこいな。もう終わり、この論争!

199名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:18:16 ID:QhiP+yWh0
「円を描いてつめてゆく」のは、手刀廻し受けが基礎。あとは立禅。
200名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:19:10 ID:MPPDTfU1O
>>183でも>>185でもないが、10以上前のレスをわざわざコピペまでして
まだ言ってる>>198がよっぽどしつこい



と思った次第。
201名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:21:32 ID:PJ2DRZpE0
>>196
東師範は大石師範とか年下を先輩と呼ばなきゃいけない
ことが面白くなかったんじゃないか、という気がするんだが・・・
202名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:25:18 ID:eSJI6G3z0
>>200 文句あんのか?
おまえみたいなバカがいるから、しょうがなくやってんだよ。
203名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:29:09 ID:ctxKl9ep0
もうちょっとケアを怠らなければ・・・・・
204名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 18:38:54 ID:eSJI6G3z0
>>199
練習はわかるんだけどね。実際にできるかというと・・・。
大会でもあのような組手を見せたの山崎さんぐらいだろ?
205名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 19:29:09 ID:EUpZP0pW0
206名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 19:38:35 ID:MPPDTfU1O
>>202
痛いとこ突いちゃってごーーめんねっ♪
バーカw

207名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 20:09:01 ID:zngK853g0
山崎さん
必ず迎えに行って受けてるよね
あれはすごい
208名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 20:21:26 ID:DwNk/3zB0
山崎さんのキックの試合見たい!
映像残ってないのかなあ。
あと、何で5回大会の映像、実戦空手のDVDに収録できたんだろう?テレビ東京の映像でしょう?
どうせなら5回大会のDVD出して欲しいな。
209名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 21:01:04 ID:F+DsbUy90
分解写真で山崎VS添野戦を見たことある。
5回の時より山崎先生の姿勢が高い。あれをDVD化してほしい。
210名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 21:22:18 ID:zngK853g0
第一回のときが全盛期だという事になってるよね
211名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 21:55:34 ID:oA3KG9i40
一番最初の大会って、もろ異種格闘技戦だろ。ルールも定めたけど、何が起こるかわからないからね。
あれで極真勢が負けてたら大会を続けられたか、
後の空バカの連載も始められたかどうか(梶原の話な)もわからんよ。
山崎先生に限らず、添野さんや長谷川さんは相当なプレッシャーだったと思いますよ。

212名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 00:12:22 ID:vlsutIyZ0
大山道場から極真会への移行時期はやはり山崎さんが最強だったよ。
正直芦原さんでは無理だったね。長谷川さんも強かったけど、遠慮してた部分大きかった。
大山康さんも強烈に強かったね。芦原さんは道場で追い込まれてたし。
213名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 00:15:35 ID:EjjVU0VLO
212さん詳しそうですね。もっと色々教えて下さい。
214名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 00:21:34 ID:BahH3w/VO
還暦の人を昔強かったとか言ってもなぁ
215名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 00:21:53 ID:u9ufpubL0
よろしくお願いします。
216名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 01:47:00 ID:5ZYHdlKJ0
もうみんな年だから、
本を執筆して全てを暴露して頂きましょう。

本レスの質問点に沿った回答式ってのはどうでしょう?

みんなで出版社へ掛け合いましょう!
217名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 02:08:57 ID:u9ufpubL0
実現できないことを簡単に言うのが2ちゃんねらー
218名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 03:00:21 ID:idmuvh240
山崎さんが入門したのは総本部道場ができてから
219名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 03:12:50 ID:YBGtv/WEO
還暦?
だからこそ、伝説になるんじゃね?
220名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 07:31:08 ID:9354ytAw0
このページの中程に、山崎氏が出ていますよ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/battle/
221名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 09:56:11 ID:Tk+bwkzZ0
今は社長さんですね。
222名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 11:05:47 ID:BahH3w/VO
伝説かぁ〜今じゃ中学生にも勝てないだろ
223名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 11:12:19 ID:t2uRvHF40
今の話、してんじゃないの。だから伝説!
わかるかねぇ。チミ〜。
224名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 15:35:03 ID:mudndD7u0
そうや。伝説にあい相応しい空手家やで、山崎先生は。
225名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 18:38:10 ID:bNdqfdZU0
最近、撃戦記更新されないから寂しいよ・・・
226名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 21:04:40 ID:BahH3w/VO
随分小さい世界の伝説だな
227名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 21:12:13 ID:bNdqfdZU0
なんで小さいの?
228名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 22:46:12 ID:BahH3w/VO
超マイナーだからだよ
229名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 22:54:08 ID:5ZYHdlKJ0
このレス内ではメインテーマ=超メジャー
230名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 23:34:14 ID:2yRAGf3d0
そのとおり!
231まき:2007/06/19(火) 23:57:37 ID:F8ry/5XTO
>>素人?いや,あほか?強いもんは強いんじゃい!と感じた次第
232名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 23:59:58 ID:F8ry/5XTO
>>222 忘れてた
233名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 02:08:30 ID:5GpE7KHrO
日本昔話しか!
234名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 02:16:29 ID:4OAoCz8J0
欧米か!
235名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 02:20:48 ID:jfcQGns70
撃戦記の「格闘技評論家」という肩書きも何だかなー
別の言い方は無いもんかね。
236名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 03:12:47 ID:4OAoCz8J0
いい言葉、なかなかないね。
格闘技評論家ていうと谷川を思い浮かべてしまうな。
谷川の功罪は大きすぎる・・・
237名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 03:50:37 ID:+z3gP3IuP
このスレ、長谷川の話題が無いね
一勝一敗なのに
238名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 03:52:43 ID:ZMXzSCfaO
長谷川一幸腕めちゃ太いし、めちゃ強い。地元じゃ有名。
239名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 04:03:54 ID:1zmVz4/D0
谷川の出世は異常
240名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 07:36:37 ID:5GpE7KHrO
角田のバラエティー出演こそ異常。試合を途中で投げ出す根性無しが偉そうな事言ってる。
241名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 08:49:05 ID:LvM1DEGT0
昔、たけしのスーパージョッキーに添野さんが出た時、
そのまんま東が添野さんのほっぺにキスしてたのを思い出した。
242名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 09:39:58 ID:BMGozIcC0
東国原知事
243名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 10:22:02 ID:hi2KKKjg0
いっしゅん東孝がキスしたのかと思った
244名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 12:08:08 ID:kzYxkYxu0
東さんは上司にはしたくないけど、先輩ならいいかな
245名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 12:23:13 ID:FGF0mlg90
>>238
ダブルのスーツ姿はどこかの組長みたいな迫力!
足もバンバン上がるし未だに稽古してるそうだ。
古参師範は皆「生涯武道家」が多いね!

>>239
谷川はもう抜けられないよ。抜けたときはプライド社長の二の舞でしょう。
それにしても組手をしたこともないヤツが「今の効いてますよ!」なんて良くいえるよな〜
ああいうのを解説者と祭り上げるテレビ局もクズだな。
246名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 12:41:36 ID:sv9rJa570
>プライド社長の二の舞

どうなったの?
247名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 15:14:33 ID:kzYxkYxu0
市・・・
248名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 15:23:22 ID:/VZnsevoO
>>246

>>245が榊●でなく森●の事を言っているとしたら・・・




自殺という名の粛清かな
249名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 17:02:50 ID:CobiE3Pl0
前スレで鉄下駄、膝痛めるって言ってくれた人、気をつけて稽古してるよ。
今から練習行ってきます。
250名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 19:19:59 ID:RR9MVuqq0
>>248
始末屋にやられたわけか。
251名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 19:35:45 ID:Utx5od+R0
ゴルゴ13では?
252名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 20:56:49 ID:RR9MVuqq0
又の名を「消しゴム屋」とも言う。
253名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 21:31:19 ID:lNJ1K5tb0
そろそろこのスレも終わりやのうー。
あの良スレと言われてた日々がなつかしい。押忍
254名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 00:48:57 ID:Z7vK3lvy0
それにしても、
山崎の技を継承している人間はいるのだろうか・・?
あの組み手スタイルが消えるのは寂しい限り。。。

というより、現在の空手と戦って見て欲しい。。。

誰かでてこーーい
255名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 00:55:20 ID:hdKa4DNQO
オレの義兄の名前は山崎だけど、何か?
256名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 00:57:37 ID:OvJaU0CU0
おれの名前は照朝だけど、何か?
257名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 13:22:39 ID:zWB75rNhO
俺の道場には師範の甥が居るぞ!
258名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 13:26:55 ID:tC1Wry2kO
>>254
どんな組手スタイルだったの?
259名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 13:27:24 ID:BKn7pqUX0
俺は山崎先生と同じ高校に行ってたぞ。
260名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 15:35:35 ID:hdKa4DNQO
オレは正道の学生選手権で山崎照朝見たぞ。
261名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 17:12:21 ID:zWB75rNhO
自分は今から25年前に師範に後楽園のキックへ誘われた事があります。
262名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 17:43:44 ID:hdKa4DNQO
今日からオレを山崎と呼んでくれ
263名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 19:37:22 ID:p+IAF2XUO
山崎 渉と呼んでやる
264名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 19:44:34 ID:hdKa4DNQO
それはやめて
265名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 21:23:31 ID:MA+T6uot0
二代目山崎照朝は、私が襲名致しました!
以後、よろしくお願いいたします。
266名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 23:16:32 ID:Z7vK3lvy0
まー、伝説は大切に心にしまっておきましょう。。。
267名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 03:41:42 ID:xA+fu8kS0
あーあ、クソスレになってしまった…
268名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 09:51:09 ID:9mCS2GpO0
スレ立てたのが、間違いだったのさ!
ネタないもん・・・
269名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 10:46:56 ID:mEY+jt3hO
山崎師範の動画きぼん
270名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 13:16:19 ID:pRCdvXO00
やっぱ打撃格闘技の基本はワンツーだな。
この動画でしみじみ思ったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=bpu3nBiVfDg
271名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 13:19:05 ID:jQ2AYGub0
キックでどこまで出来るか本気でやって欲しかった。
ムエタイのチャンピオンになれたかな?
272名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 13:48:07 ID:yK9XPoYf0
なれた!
273名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 13:53:47 ID:ChU8H1Ku0
「無心の心」
「巨大な巨人」
「太った肥満児」
「一番最初」
274名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 14:07:52 ID:ydcsgSMe0
何で誰も逆真会館のホームページアドレスを載せないんだ?


http://www15.ocn.ne.jp/~j-karate/
http://www15.ocn.ne.jp/~j-karate/f0030.htm
275名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 14:59:04 ID:ek3oOFFj0
HP2年近く更新なし・・・
276名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 15:50:36 ID:UztrMkG00
いつまでリニューアルしてるんだ?
277名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 16:17:49 ID:WTLAviiU0
地道な団体ですから!
278名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 16:23:07 ID:9tC0+0PuO
×地道な団体
○地味な団体
279名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 16:24:16 ID:ZgEzCYyD0
そんな事はないよ
280名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 17:09:32 ID:QxNqLoey0
極真の竜と云われた天才空手家の山崎照朝には興味あるけど、
逆真会館にはあまり興味がない。
自ら流派を立ち上げたというより、請われて館長になってるから。
281名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 17:23:19 ID:UztrMkG00
俺も若き日の山崎さんには興味あるけど
今の指導者としての山崎さんや逆真会には興味ない。
282名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 23:08:06 ID:IUqi6r5D0
同好会みたいな形でしょ
門外漢がどうこう言うものじゃない
283名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 23:26:06 ID:qk7/Vqkz0
>>271
藤原敏男さんみたいになっただろうね!
284名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 00:14:12 ID:HqxZDcZs0
177cm62Kgだと普通の人なら骨と皮だけ状態だよね。
大山茂氏も渡米したころはガリガリだった。
ボクサーやムエタイも細い身体。
大会空手選手のムキムキ筋肉や相撲取りみたいな身体は
技がないから力・体重に頼ってるって事かな?
285名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 01:50:18 ID:9FciLl590
写真で見た限りではヤセマッチョだよ、山崎さんは。
286名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 01:51:33 ID:9FciLl590
>>285は、現役の時。
287名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 02:06:07 ID:r3ynY3Lz0
山崎照朝に直接聞きましたが、
鏡の前で無心にシャドウをし続ける。。。
そんでもって、試合の時は何も考えずただ立っているだけ。
相手が攻撃してきたら、体が勝手に反応して対処していくとの事。

だから、
相手の攻撃を受けてから即反撃のスタイルになるんだろうねー。
288名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 02:30:31 ID:mmUnadKjO
しかし意拳みたいだな
289名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 08:44:37 ID:1xlJIGIP0
どのへんが意拳?
290名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 09:57:20 ID:JL+BNida0
意拳ってそもそも何?
そんなにご利益あるのか?
目新しいもので注目を集めようとしてるのか?
ライコンドーのように。
291名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 10:28:58 ID:MQKvhTFg0
>何も考えずただ立っているだけ。
相手が攻撃してきたら、体が勝手に反応して対処していくとの事

どっちかっつーとブルース・リーの哲学に近くね?
292名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 10:37:30 ID:JL+BNida0
俺、意とかJKD好きじゃないなあ。
これらもあいまいな伝説とか神秘的な理論とやらで騙されてるような感じがする。
293名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 11:04:50 ID:VQEm/S2H0
意拳なんて別に目新しくないぞ。
294名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 11:34:55 ID:mmUnadKjO
ジャンクフード食べて西洋の文化に頭毒されてる人に意拳はわかりません。
295名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 12:04:45 ID:JL+BNida0
「わかる奴にはわかる」というのはカルトの奴がよく言う言葉だな。
296名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 12:08:15 ID:TeaMsK9c0
ただある程度深く掘り下げないとわからんことがあるのも事実だよ。
小生は意拳は知らんけど、JKDの発想も技術も素晴らしいもんがあると思う。
本読むまでは正直大したもんじゃないだろうとおもうてたけど。
297名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 12:19:17 ID:VQEm/S2H0
まぁ、数見もやってたみたいだしね。
でも山崎さんには関係ない話題だな。
298名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 12:47:01 ID:u9vKa7hS0
>>287
直接、聞けたおまいにちょっぴりジェラシー・・・
299名無しさん@一本勝ち:2007/06/23(土) 22:27:46 ID:wN+iovGy0
>>283
藤原さんはタイで試合する時も相手のほうがリーチあったからな。
体型的にも山崎さんはキックボクシング向きだろうね。
300名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 02:51:36 ID:9FLNdgsz0
300get
相反するifだけど、キック継続と世界大会出場をしてれば、
歴史も変わっていたであろう!
301名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 08:44:43 ID:oNFkWkkV0
それは現役で本気で稽古して出場したらの意味だよね
その前提で同意
302名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:19:22 ID:n7CKLoCd0
さすがの山崎さんも片手間じゃ、無理だろ。
303名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:21:24 ID:oNFkWkkV0
片手間じゃ第5回が限度
304名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:31:12 ID:T2RyvCibO
キック続けて藤原さんや猪狩さんなんかと対決…
見たいな〜
305名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 14:46:53 ID:GewnSUrh0
空手は、好きな奴に好きなだけやらしてやりたい。。。
月謝が払えない奴は、払わなくても構わない。
好きなだけ空手をやりなさい。。。

そんな山崎先生に乾杯
306名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 17:13:38 ID:b3yOT3zX0
かっこええな!
山崎さん、藤平さん、中村忠さんぐらいだな、いいイメージがあるの
307名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 19:55:00 ID:GewnSUrh0
>>216
是非やりましょう!

誰か出版関係者いない?
308名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 21:33:46 ID:HP0jK5iO0
いない
309名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 23:23:52 ID:GewnSUrh0
まだまだー!
310名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 23:31:22 ID:dBFynoTW0
逆真は月会費が無料なのですか?
311名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 23:32:53 ID:GewnSUrh0
社会人のみ5,000円かな?
運営費がかかりますからねー。その他無料です。
運営費=事務所賃貸料、光熱費等・・・
312名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 00:19:57 ID:8bogQ04+0
稽古は週に何コマですか?
313名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 01:17:58 ID:95o3d+gL0
山崎さんの動画きぼん
314名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 03:32:05 ID:aL9KcZ1L0
ヤマちゃんは、やめへんで〜!
315名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 04:08:17 ID:iRFl++/p0
ヤマちゃん??
316名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 12:58:46 ID:/I5eqato0
>>304
ウエイト違うけど、猪狩さんとの対戦もおもしろそうや
317名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 16:59:18 ID:nxBVsqxp0
室ちゃんは?
318名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 17:03:02 ID:ddzuOLT70
山崎さんのいた時代、外で強姦なんてする指導員はいなかったんだろうな〜
319名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 18:33:54 ID:3K6fKA8b0
北朝鮮スパイで公安にマークされてた人はいたけど・・・
320名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 18:34:47 ID:JKhACSZA0
えw
321名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 18:35:12 ID:3K6fKA8b0
>>319
訂正。
北朝鮮スパイを匿ったことで公安にマークされた人でした。
322名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 19:25:58 ID:nxBVsqxp0
のてう
323名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 20:39:51 ID:R1toci3tO
324名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 21:00:45 ID:8QJZREvX0
325名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 23:06:23 ID:ZbkC6ctOO
>>304
>>316
ハードパンチャー対決で面白いかもな。
お二人の共通点として若い頃イケメンだけど今は髪の毛が…
326名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 23:44:33 ID:S6BuGvkP0
>>312
コマ数はわかりません。。。
直接問い合わせて見てはいかがでしょうか?
参考URL【http://www15.ocn.ne.jp/~j-karate/
327名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 00:38:02 ID:qmOHpDux0
>>326
律儀なお人だ。
328名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 16:25:15 ID:arlVURpF0
>>325
誰にでも老いはくるもんよ
329名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 16:35:01 ID:Ng7Yieo60
髪の毛は老いのせいか
330名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 18:26:16 ID:dzZPUzni0
若ハゲよりいいだろ
331名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 18:37:57 ID:dotx0PgM0
ハゲは精力絶倫なんだよ! いつまでも若々しいんだよ!
逆にいつまでも髪がフサフサ優男のオサンに限って更年期障害になるんだよ。
ハゲとは男らしさ!パワーの象徴!
332名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 19:08:45 ID:MXcuG3lu0
山崎さんの最大の欠点は自分が一番強くなければ気が済まないことなんだな。弟子が自分を追い越す
のが嫌がなんだな。だから弟子は強くならない、というか弟子を強くしようとしない、自分以上にね。
逆真にしても、風林火山にしても、強い空手家は全く育っていない。皆無だ。市販のビデオや埼玉県あたりで細々と
やっている系列の大会のレベルを見てのとおり。まあ趣味で教えているからといえばそれまでだけど、師事して強く
なろうというのは無理なタイプの人だな。
333名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 22:24:57 ID:4jnjiMIw0
>ハゲとは男らしさ!パワーの象徴!
そうか?ハゲじゃなくてもパワフルな奴、いくらでもいるぞ!
334名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 00:35:30 ID:S5ATvOi30
また、おかしなビデオ比較論者がきたのか?
335名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 01:39:15 ID:wr//iXqL0
強い空手家が育ってなくてもいいんじゃないのか。
山崎さんは本にも書いてあるとおり空手が大好きで、その空手の素晴らしさを伝える
ために今でも指導しているんだと思う。
空手が大好きな先生のもとに、空手が好きな生徒が集まって稽古している。
それでいいんじゃない?
336名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 02:11:16 ID:jBpvQzqQ0
新聞記者という本業を持ち空手を教える山崎さんと、
専業で空手を教える人たち(芦原、添野、盧山さん他)を
同じ目線で評するのはいかがなものでしょうか?


337名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 02:13:03 ID:jBpvQzqQ0
>>336は、>>332へ。
338名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 02:21:49 ID:S5+wwoJl0
>>336
同感
339名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 05:01:09 ID:7WVRRnO9P
>>332
それは違うよ。趣味で楽しくやりましょう。
強くなるもならぬも、自分次第って事でしょう。

特錬クラスとか作って、選抜して、無理から練習させて、
社会生活が営めない人間を作るより、
社会人として全うな人生を歩んで、その余暇でやりましょう
という所の方がマトモだよ。

それで生徒さんが強くならないのは、それぞれ個人の問題だろ。
340名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 09:22:14 ID:uIoPvCqDO
>>332ってコピペじゃないの?
名前の部分が総裁のバージョンの同じ文章をどこかで見たような…
341名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 10:18:07 ID:Cx0Z4ay/0
髪が薄いって言うけどもう60だろ。自然現象でしょ。
342名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 18:23:06 ID:ZkN6krPA0
若いころ喫茶店にて、当時密かに想いを寄せていたウェイトレスの
ミッちゃんのスカートを、葦原さんによってコンパクトでのぞく行為に
勝手に付き合わされた事を恨んだそうです。
(何やってくれちゃってんだよ!俺まで共犯あつかいされんだろ!)
っていうかんじでしょうか?
一緒にいた添野さんは喜んでたそうですが。
343名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 18:51:51 ID:i4f+t3lm0
久々に芦原の出世作である空バカでも読むか。
344名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 20:24:07 ID:dpoRfxYOO
>>343
俺も29巻全部持ってる
345名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 20:34:07 ID:gM9xdeeo0
>>342
空バカのネタね・・・。それも捏造付きかよ!
346名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 20:35:18 ID:v+GLvZOU0
29巻の最終話でマスの顔が急に変わったな
347名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 23:21:42 ID:ZnCzYJbkP
もうインチキ漫画の話は飽々
348名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 00:06:29 ID:ikmwpgcuO
空バカは嘘だと分かった時点で、全部古本屋に持ってった。
349名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 00:30:24 ID:C/rG3fIW0
漫画を真に受ける奴っているんだ…
350名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 00:48:09 ID:cw3RTYIw0
真実を書いても誰も読まんでしょ。。。
ただの日記じゃん。。。
351名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 01:08:55 ID:me4r51RZ0
『空手バカ一代』に登場する空手家は、誇張気味に描かれている人もあるが、
山崎照朝先輩は、その強さと組手の形が偽りなしに正確に描かれている。

松井章圭(談)
352名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 02:01:32 ID:BuW2K6h/P
山崎は漫画と関係無い所で評価されてる
もう漫画の賞味期限はとっくに切れてるよ
353名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 03:02:06 ID:nZWW91ID0
>>351-352
松井章圭が山崎照朝のみをその強さが事実であると評してるから、
荒唐無稽の漫画の中で山崎さんのことがとても印象に残った。
この人だけ本物なんだ、とね!
354名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 03:15:30 ID:qUDrc75YO
ムエタイの蹴りに空手の膝を畳むのが入って、独特な回し蹴りをしてる。膝受けもムエタイだが、肘受けは独特。稽古方法に太気拳の影響も見られるし、異色の天才だな。
355名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 12:51:18 ID:wytHFeZa0
円の受けや構えを組手で最も華麗に実践し、
その強さを示した天才空手家が山崎照朝です!
356名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 13:13:24 ID:WQVQvdoH0
ミスター極真
357名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 13:16:13 ID:WQVQvdoH0
大山道場時代から綿々と受け継がれてきた実戦空手の最高傑作が山崎照朝。

その後の大会重視のパワー空手、いわゆるフルコンルールでの最高傑作が八巻。
358名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 15:53:41 ID:qUDrc75YO
ハチマキ
359名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 16:09:51 ID:JXkgMnC60
ヨウツベで最近の八巻見たけど、元気そうで何より!
360名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 22:30:44 ID:MVSJCXh20
大気圏を無理に関連付けすんのはやめて保水
山さんにだけは
361名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 22:56:01 ID:cw3RTYIw0
極真最強から、サラリーマン最強へ。
362名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 02:05:53 ID:QwOO6gK+0
>>354
大気拳の影響?
363名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 02:13:59 ID:UYj9D/d30
>>339
型でなくて五行拳の威力上げるための練功さw
もっとも門派流派道場によって呼び名も違うだろけど。
各、五行拳の威力が上がれば十二形拳の技も上がるぅべさ
ま、型は連環拳、シハスイ、八式拳やっとけば充分よw
この技がどうゆう使いかたをする技なのか考えながら
シハスイと鶏形シハスイよく間違って教えちゃうが愛嬌でw
対練は相克拳と相生拳、安身砲しか教わってないwww
ミット打ち?ガンガンやりなされw
サンドバック?鎖がきれるまで打ち込みなされw
散打?バンバンドガドガやりなされw
ヘッドギア?脳震盪おこすからつけたほうがいいぞw
しゅっ角?ビッタンビッタン投げなされw
セクース?朝までヤリなされwww
プロテインはドラックストアに売ってるの使ってるが、詳しく知りたかったらレスリングか総合やってる人のほうが詳しいかも
364名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 04:30:13 ID:/IYOQeg/0
>>363
??????????????????????????????????
365名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 12:54:38 ID:rL2wFcsOO
>>363
あんた面白いな!人間的にも厚みを感じるよ!馬鹿になるまで何かに没頭した事のある人間の凄味を久々に感じたよ!
366名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 02:03:27 ID:25UOauMxO
誰かヤマザキズ・ブート・キャンプをつくって下さい
367名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 02:22:17 ID:7oscDiDQ0
>>366
881 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2007/06/30(土) 01:56:48 ID:25UOauMxO
ビリーズ・ブート・キャンプやったら大丈夫だよ。

太氣拳・意拳統一スレ〜Part12〜
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1177889840/
368名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 13:33:09 ID:HNiB+r6o0
あげ
369名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 18:29:30 ID:tP0QUZAv0
K-1MAXを観た。谷川がウザイ。
山崎さんと畑山さんで解説してほしい。
370名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 18:41:58 ID:23G19Jco0
谷川をリングにあげたいよね!
キック、フルコンの経験もないのに
「今の効きましたよ!」「効いてます!効いてます!」「あ〜入りましたよ!」
ってなんなんのよアイツ。
ああいうのを解説に添えてるテレビ局も頭わるいよな〜
371名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 21:20:11 ID:8BNtcHXtO
谷川って伝統派だっけ?
372名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 22:38:31 ID:HOrYhCQYP
はあ?
373名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 22:59:44 ID:8BNtcHXtO
谷川って伝統派経験者じゃないの?
374名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 23:06:52 ID:ifWmKPNs0
谷川はただのアメフト経験者じゃなかったっけ?
375名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 04:24:24 ID:dG6hNhhFO
昔K1有れば山崎照朝VSベニー・ユキーデの試合が見たかったな
因みにどっちが勝つかな?

話変わるけど小比類巻貴之と山崎照朝何となく似て無い?
376名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 04:33:13 ID:eqTA0UQrP
どこがだよ
377名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 05:25:07 ID:6Z/0FBOq0
山崎師範は、ミスターバレーボールと呼ばれた森田淳悟に雰囲気が似ている様に思うなあ。
両者ともほぼ同世代。ハンサムでニヒルな感じがね。ちなみに、やはり森田淳悟は女性人気
抜群でした。競技が違えど、両者技師だったのも共通しているなぁ。
378名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 06:15:29 ID:6Z/0FBOq0
山崎師範の現役時代の映像は第五回大会が現在でもみれますが、第1,2,4回
大会の映像も存在してるようですね(ネット上、フルコンタクト空手誌上で見た事
があります)。見てみたいなあ。無門会の富樫師範は、山崎師範の(キックにおいての)
現役時代最後の映像(12チャンネルのテレビ映像)を八ミリカメラを用いて収録されているようです
(かつて格闘技通信誌上でみました)。資料庫に眠っている様ですが、見てみたいなあ。
379名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 09:31:48 ID:mGizSqGd0
富樫氏は山崎さんの追っかけだったようだね。
380名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 14:04:49 ID:0eLsou/z0
大山さんが富樫さんを熱心に極真に誘っていた時は山崎さんが使いで富樫さんの元を訪れていたそう
2ch運営 元.龍貴が恐れる荒らし「菊鬼」とは何か?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■菊鬼の定義 2ch武道板の元.龍貴(はじめ りゅうき・本名)が自分に気に食わない
書き込みをする特定のIP情報に名付けていた「あだ名」。 コテハンではないので、
「菊鬼」と名のって書き込みする人物は 今までに皆無。したがって、2chの過去ログで
元.龍貴によって 「菊鬼」と判定されたものが「菊鬼」の定義とされる。
■菊鬼の由来■ もともと「菊鬼」とは、「元.龍貴自身のあだ名」で、元.龍貴が
覚せい剤を やりながら男の肛門を掘るのが趣味であることから由来したもの。
菊(=男の肛門)鬼(=大好き)の意味。他にも「アナルの鬼」「ホモ般若面」
などと呼ばれて傷ついていた元.龍貴が、気に食わない他人を罵倒
するときに使用する「自分が言われて傷つくあだ名」である。
■「2ch従業員 元.龍貴」誕生秘話■元.龍貴に「菊鬼」と呼ばれていた
特定IP情報の人物は、元.龍貴に 武道板の「いつ、どこに、何を」書き込みしても、
「菊鬼だ」と100%の 確立で言い当てられており、「こんなことは、IP情報を特定できなければ
不可能と判断」し、100以上もの証拠になる2chの保存ログを 大阪府警此花警察署へ
提出、捜査を開始。 「元.龍貴=2ch従業員」説が浮上した瞬間だった。 その後、元.龍貴が、
大阪府警此花警察署からを取調べしていたことが 元.龍貴本人の2chへの書き込みによって判明。
■元.龍貴=覚せい剤中毒説」誕生秘話■ 3年ほど前、経営学板で特定IPの2ch住人に
粘着、中傷していた 2ch従業員アホ三銃士、元.龍貴、高木.泰三、宮本.隆寛たちが、
「おまえら覚せい剤やってるだろ?」との一言で一瞬にして姿を消してしまい その後
近づきもしないようになり不信に思われはじめる。 丁度その時期、2ch薬違法板を
活動拠点としていた有名売人(アイス屋等)が、 次々と逮捕されていたことから、
「覚せい剤」という言葉に異常なまでに おびえる元.龍貴最大の弱点が判明、
「元.龍貴=覚せい剤中毒者」説が誕生した瞬間だった・・・・

382名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 18:09:26 ID:zioRZPh60
5会大会前の映像を昔
友人つながりで局から借りて見ましたが、
画像が荒く、とても見れたものではありませんでした。。。
誰が、誰なのか? まったく判別不能で、本人の解説付きでも
「多分俺かなー?」ってくらいでしょう。

ちなみに、ビリーのテンションんで山崎が
ヤマザキズ・ブート・キャンプを作ったら、
皆ドン引きしませんか?
383名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 18:40:04 ID:wWteCaqQ0
なにいってんだこいつ
384名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 09:24:01 ID:sADEwxvW0
山崎、添野、ろう山の空手は現在でも通用すると思いますか?
385名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 09:26:26 ID:v8r85txq0
今の極真の試合に通用するのかって言う意味か?
386名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 09:43:32 ID:H4Ra3Zxp0
ある大会で「昔の極真スタイル」で戦う40くらいのオサンを観たよ。
若い選手は戸惑いもあった様だが、オサンの一発、一発の威力とウケのうまさで
3回戦くらいまで行ってたよ。
結局、スタミナ切れてやられた。地方大会だけど面白かった。
387名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 14:09:57 ID:swz3n8dzP
今の極真は完全に顔面無し競技だから別物だろうな
388名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 19:51:48 ID:ivLzvL/z0
現役力士がスタミナを強化すれば優勝できそうな競技になった。
389名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 19:54:44 ID:xtTeLSOk0
昔、鈴木浩平さんが力士を上段回し蹴りでKOした話に感動した。
390名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 20:01:27 ID:aMxfUGfvO
現役時代の前田日明や高田、佐山が出たら上位独占されてしまう。
極真全日本トップ選手(敢えて名は秘す)数名がオフレコで語ってくれた。
391名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 20:03:47 ID:ivLzvL/z0
>>389
「成せばなる」だったね。
392名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 21:02:22 ID:bdP7dR7XO
昔パワー空手で鈴木さんの自叙伝読んで、涙チョチョギ出たな。あ〜頑張ろ。
393名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 21:42:15 ID:lzJknciT0
鈴木さんの道場のHPで「成せばなる」読めるから
極真やってる人、特に若い人には読んでもらいたいなあ。
394名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 12:53:23 ID:RVez5d06O
>>393
彼の努力と技術は認めるが道場のシャッターを開けるのにくわえ煙草とはいかがなものかと。
395名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 13:17:39 ID:sl0VT9jG0
「なせばなる」

いい話だからみんな読め。

ttp://kyokushin.cside.com/naseba/menu.html
396名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 21:00:13 ID:+6Odct3F0
山崎さんと鈴木さんは、仲良かったそうな。
397名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 23:12:22 ID:vpDz7M2A0
今の極真、相撲から手
398名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 23:32:54 ID:rUtyhKQq0
地上最強は相撲空手

399名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 02:06:29 ID:Y2ZQEaIO0
8世界大会を最後に、見なくなった。
競技として進化したのかもしれないけど、
参考にならないし・・・。
400名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 04:17:30 ID:dzE3imgeO
極真の大会はワンパターンで眠くなるから見に行かない。
401名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 08:46:24 ID:cAIQOaps0
たしかに最近の大会は見ていて眠くなる。
世界大会も第6回までだな、良かったのは。
402名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 08:50:20 ID:B1N8171J0
世界1,2を生で見てるおいらは
3以降はダルくて見ていない
403名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 11:18:21 ID:F0c3MOcbO
>>402
近くで観た巧さんはどうでしたか?大石師範の鞭の様な蹴り技はどうでしたか?
404名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 11:24:53 ID:B1N8171J0
東谷選手も大石選手もそんなに迫力は無かった
二宮選手のほうがカッコイカッタよ
405名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 13:09:01 ID:F0c3MOcbO
>>404
二宮さんVSカンフーの試合の時に「二宮大丈夫だそんなの」と叫んでいたのは芦原さんでしょ?オリバーはどうでしたか?
406名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 13:14:56 ID:cAIQOaps0
顔面パンチありだったら日本人は1人も入賞できなかっただろうね。
407名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 13:59:04 ID:7psC/4sP0
初期のほうだったら関係ないと思うよ。
大会が積み重なれば、難しくなるだろうけど。
408名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 14:33:00 ID:cAIQOaps0
第1回世界でも、例えばチャールズマーチンが盧山さんのローキックの受け方を知らなかったから
苦戦したけど、顔面パンチがあれば盧山さんはボコボコにされてたよ。
409名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 17:31:04 ID:3bEg5yub0
盧山さんに限ってなら、逆に有利なのではないか。
顔面攻撃に慣れている人だしね。
チャールズのほうが慣れてないだろ。
410名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 17:34:29 ID:J3NHbwRa0
>>405
浪山選手に「ロー下がんなよ おら」とガラの悪い声援?を送っているのはどなたでしょうか?
411名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 21:31:52 ID:cAIQOaps0
芦原?
412名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 21:32:46 ID:F0c3MOcbO
>>410
それは芦原さんでしょう。間違いなく。第二回世界大会の佐藤俊和さんがウィリーに頬骨を折られて膝に手をやって泣いていたら「俊和!もう立つな。充分やったけん!」と自分も泣いていた。
413名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 00:21:06 ID:Nju3TCpQ0
引退済みの俊和さんには酷い仕打ちでした
414名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 00:24:14 ID:EGTVKTkLO
芦原先生は俊和に練習して来いと言ったのに、練習して来なかったと言ってた。
415名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 01:52:21 ID:45IYP/a40
芦原と佐藤俊和の繋がりでピンとこないな。
俊和さんの本には全然でてこないもんね、芦原さんのこと。
416名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 04:47:37 ID:Xa4AuHhQ0
山崎さんはでてるね。
指導してもらい感謝してるとか、あの人は天才だとか。
417名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 08:49:42 ID:QbLfjHHM0
>>416
また、嘘がはじまった。ソース本出せ。
418名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 09:52:09 ID:62Ivt469O
自分が知らないことは嘘ってか。
419名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 09:57:05 ID:QbLfjHHM0
>指導してもらい感謝してるとか、あの人は天才だとか。

そんなこと一言も言ってない。
420名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 10:02:36 ID:Nju3TCpQ0
>415
つながりは無い
ただの先輩後輩
俊和さん秋田だし
421416:2007/07/05(木) 14:08:26 ID:sO/Ehjsy0
>>417 >>419

佐藤俊和はわずかな本部道場での稽古を通じ、また何度か道場に遊びに行くなかで、
「山崎先輩にアドバイスや技の指導を受けたのを感謝している」と述べた。
また大会で対戦したときには、
「やっぱり強かったですね、あの先輩は。大山館長もおっしゃってますけど、『この人はやっぱり天才なんだな』と思った。
私はバンバン攻撃していたわけです。でも、先輩に肘を使ってうまくブロックされて・・・・・・。
どんどん攻めた自分が、だんだんダメージを残していくんですから話にならない。
あの先輩は強かった。それだけ先輩のほうが、私なんかよりずっとうまかったということなんです」

Champion列伝 ★ 佐藤俊和(パワー空手 1989年3月号)
422416:2007/07/05(木) 14:17:29 ID:sO/Ehjsy0
>>417
おまえがいつも捏造してるから、疑うんだろ?
最低なヤローだな!

423名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 14:48:40 ID:+vXeYYzx0
>>422
はよ出せや!
ソース本!
山崎さんが芦原のこと天才と言うわけないやんけ!
424名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 15:14:13 ID:sbNJPaQJ0
>>423
>>416は、>>415の佐藤俊和に関してだよ、バーカ!
芦原の話なんかしてねえーよ、クソボケ!!
ひとりでトチ狂ってんじゃねえぞ、チンカス!!!
425名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 15:18:34 ID:+vXeYYzx0
>>424おまえはほんとにバカだ。
416
417
419
421
をていねいに読んでね。
426名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 15:21:20 ID:sbNJPaQJ0
>>425
おまえこそ、100回でも1000回でも読み直せ。
氏ね、タコ!!!!!!!!!!!!!!
427名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 15:31:17 ID:w8xR4tTi0
ゴッチャになってるな
428名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 15:46:34 ID:RtZwH1I30
そういうこともあるさ。
429名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 16:04:02 ID:+vXeYYzx0
>>426
もう消えていいよ^^
430名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 16:12:51 ID:JTWMa5po0
>>429
痛いとこ突いちゃってごめ〜んねっ♪
チンカスwww
431名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 17:14:07 ID:jDT1rV+p0
>>424はチンカス以下と決定。
バッチイからもう来ないでねw
432名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 17:45:05 ID:LS95cHa70
>>431
ん〜? それはお前じゃないのか?
自分が発狂してるから、いつまでも理解できないんだろw
433名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 19:21:17 ID:3Ds4s6Eg0
山崎照朝の話をしましょう。
434名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 22:06:04 ID:Nju3TCpQ0
やまざきてるあさ
435名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 01:29:30 ID:P+m7LcJs0
なんか話がいったり来たり、、、
436名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 04:49:35 ID:8hdisqhbP
単にレスの読解力不足な馬鹿が一人いたって事だろ
勘違いして因縁ふっかけてすいません、って素直に書いとけよ馬鹿
逆ギレしてる馬鹿ほど不快な物は無い
437名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 07:46:53 ID:XqpxSxK1O
>>436
まぁ歴代の先輩方がそうだった様に、カチンと来たら言い返す位の性格の方が丁度良いよ。我々極真會の人間は。皆さん大成されている方々は喧嘩っ早かったそうだから。
438名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 11:53:12 ID:5G4hyWyjO
社会人としてはだめだな。
439名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 12:00:06 ID:FP8qctzO0
山崎照朝さんが、寝業の研究もしていたことはあまり知られていない。
440名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 14:57:03 ID:8hdisqhbP
>>437
ネットで逆ギレしてる馬鹿と一緒にするなよw
441名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 18:11:01 ID:BPw9z0xjO
「モォォ〜(まぁまぁ仲良くしましょう)」雷電号・談
442名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 20:44:44 ID:NG7ehSE70
>>423
端から見て馬鹿はユーですな
>>416>>415の発言を受けて佐藤さんの話の中に山崎さんが出てくるって事を
言ってるのは誰の目にも明らかだと思うけど
443名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 21:10:10 ID:dtJcCwnT0
山崎さんとムエタイの英雄ディーゼルノイが妙に似ていて不思議?
どちらも天才と呼ばれ、細身で手足が長い体型。
444名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 21:36:24 ID:9mTJkE5m0
中江辰美も細身で手足が長い。山崎さんのような天才じゃないけど。
445名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 23:18:11 ID:twV4Qsvf0
ディーゼルノイも中江辰美知らないが、
山崎照朝さんは、ほれぼれする程かっこよかったよね。
446名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 00:39:14 ID:kHWdE3zX0
山崎さんの全盛期をしりませんが、
そんなに人気があったんですか?
その頃の格闘技って空手以外もあっただろうけど、
格闘技の人気一人じめ?
今でいう、誰だろう、、、
(今はいっぱい居ますからねー)
447名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 01:00:04 ID:4hOFW4Bc0
いやあ〜
当時の子供たちは
みんな「沢村忠」のファンでしたよ〜(笑
山崎さんなんか、
知る人ぞ知る…くらいの知名度しかなかったでしょう。

大人の間では「人気独り占め」だったのかなあ…?
448名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 01:46:01 ID:mMfFrWYOO
五回大会見たら誰もがファンになる。見終わったらみんな山崎照朝。
449名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 07:13:20 ID:h0ejtz2yO
動画とかないのかな
450名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 08:52:02 ID:lljlOWgc0
第5回のビデオを見て盧山さんの凄さ、うまさがよくわかった。
腰をしっかりおとした安定した構えから繰り出す攻撃。
盧山さんに振り回されてる山崎さんをみると軽量級の山崎さんの限界をかんじたな。
451名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 09:32:16 ID:4hOFW4Bc0

動画じゃないけど、
5回大会決勝の分解写真&解説デス。

ttp://kiwameshinnosuke.seesaa.net/archives/20070209-1.html

山崎さんが、蹴り技を完封され、
盧山さんの中段突きをまったく受けられず、
モロに喰らい続けて敗北した様子がよくわかる。
452名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 10:28:16 ID:FlQj9D5T0
ロー山さんの中断突きは今なら技ありでしょう!
山崎さん、自分でクルリと背中むけて試合を中断させるけど 明らかに効いてます!
453名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 10:53:53 ID:kEvU1RIP0
ロー山もでかい人にはぜんぜんだめじゃん
454名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 11:02:32 ID:I0pMYCNB0
デカイ人て佐藤塾長? 仕方がないですよ 当時の塾長は無敵でしたから。
デカイのに押し競饅頭でなくワザも多彩でしたね!
455名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 11:25:00 ID:lljlOWgc0
佐藤>盧山>山崎
456名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 11:42:50 ID:lljlOWgc0
>>454
世界大会の決勝はいい勝負だった。五分と五分。
457名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 15:01:29 ID:kEvU1RIP0
458名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 16:11:53 ID:4hOFW4Bc0
5回大会以外の山崎さんの映像見た人いますか?
キックの試合も含めてですが。
どんな戦い方ですかね。
5回大会に限っては盧山さんの独り勝ち。
山崎さんに限らず、佐藤勝昭さんもあの中段突きに反応できてないし。
二宮さんにいたっては(まだ全盛期前でしょうが)ボコボコにやられてる。
無門会の富樫さんが言うように、
山崎さんをはじめ、5回大会時の極真トップ選手の戦い方は
みんな、円で受けて円で攻撃を返す感じ。
そんな中、盧山さんだけが、
円で受けて最短距離を直線で返す攻撃をしてる。
その差がハッキリと出てる感じだね。
しかし、あの戦い方は、
あのルールでは必ずしも有効ではないし、
その後大会が回を重ね、第2回世界大会の頃には
(歳のせいもあるけど)盧山さんも全然勝てなくなるわけだが…。
459名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 21:32:56 ID:FVcOQLtG0
第2回世界大会の盧山は、オーバーワークで体重がベストより7s減で、
技の威力が全然無かった。
460名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 23:24:04 ID:F5T8Ps/u0
>>450
まったく挑戦人の同胞マンセー書き込みは本当にウザイな。
大体、既に一回引退して記者生活の方が本業になってた山崎さんと、
挑戦葬練関係のパトロンからの援助で30近くになっても空手三昧の生活を
していた牢耶麻とじゃ背景が違いすぎるだろ。
461名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 23:31:09 ID:isWNmLW+0
>421、あんたなんで秋田の佐藤氏が本部の山崎氏のこと先輩になるんだよ?
一緒に稽古もしてなきゃ、指導もしてないのに、先輩、後輩の関係にならんじゃろ??
(苦笑)
462名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 00:17:46 ID:elQhyLmq0
同門だから先輩・後輩関係になるだろ。
463名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 04:10:17 ID:pSyNo1LD0
>>460
武道の話してるのにイラン難癖つけるお前がウザイ
464名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 00:46:36 ID:HnCaeLS80
今日も5回大会のビデオ見てしまった。
かっこいい。
佐藤戦の前に出ての受けはすごい。
受けでタメて、そのタメを爆発させるような後の攻撃。
真似できんね。
ロウ山戦は気合で圧されたのかな。
465名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 07:17:07 ID:qj27yEi20
誰か動画を・・・
466名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 19:01:00 ID:6XHxDhEa0
買え
467名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 19:07:00 ID:MXmv0EwB0
華麗な回し蹴りは別として、マス大山の空手に近いのはこの人ではないだろうか。
468名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 21:33:22 ID:tCYEktlY0
円形逆突きとか
469名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 21:40:06 ID:MXmv0EwB0
構えとか。
470名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 19:08:43 ID:MsdvESaD0
>>462秋田と東京だぞ!先輩 後輩にならないだろ??
同門じゃないだろ?アホ
471名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 19:13:44 ID:NYn6exuX0
>>467
山崎に失礼すぎだろいくらなんでも
472名無しさ@一本勝ち:2007/07/11(水) 21:30:05 ID:68x8CG2n0
今の距離潰しての我慢大会は何とかならんかのぉ

山崎先生の考えを聞きたい
473名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 22:40:01 ID:VG07UlnN0
山崎氏は、顔をバカーンってやられて終りだよって言ってたような、、、。
それにしても、今の極真幹部は現状のデンデン太鼓空手を良しとしているのでしょうか?

素人(ファン)を魅了してのビジネス空手なのに、
これでは、素人(ファン)は離れてしまう気がする。

ビジネス空手ではなく、山崎氏のような極真の伝統を重んじている
空手の方がよっぽど素人(ファン)を魅了している気がする
今日この頃です。
474名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 23:13:48 ID:dVSJ/oGP0
山崎、盧山、佐藤勝昭の3氏が手を組んで華麗で実戦的な空手を再構築すれば
素晴らしいものができそうな気がする。
475名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 00:35:49 ID:+rjeZkykO
間合いを潰して突っ込んで行ってメチャクチャ叩けばいいなんて空手の技術じゃない。技術見せろ技術をよー
476名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 04:52:38 ID:ini07Z43P
山崎、盧山と来たら普通は添野か長谷川じゃないの?
佐藤勝昭は顔面有り時代の組手とはかなり違うよ
胸へのワンツーとか打ち出したのこの人が最初だし
477名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 07:35:53 ID:FEC9Vrks0
>>473

最近の試合見たことある?
デンデン太鼓な展開なんて殆ど無いよ。素人目にはそう見えるかも知れんが。
478名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 08:53:32 ID:n5BCLFkT0
デンデン太鼓はサンペイです。
479名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 10:11:20 ID:pTz/e8ih0
>>470 同じ極真会だから先輩・後輩関係になるだろ!!常識無い奴だな!
480名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 17:18:31 ID:F23Wd6Vn0
極真の最近の人間は、踏み込みが足らないな。

山崎、添野、長谷川、佐藤(勝昭)、盧山、康彦、大石
の時代とまったく違う
481名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 17:40:58 ID:mAl96DiT0
>>461
煽りか?>>421はソース本だしてるだろ。
それに他の道場でも師範、先輩っていうだろうが。
>>479じゃないけど、常識のない奴だな。
482名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 18:04:16 ID:mAl96DiT0
>>450
このときの試合は盧山さんの勝ちだね。
だけど、この試合だけで山崎さんの限界ってのはちょっと違うと思う。
元々でるつもりがなく館長命で参加した山崎さんと、絶対優勝するという気迫ある盧山さんとの差かな。
483名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 22:18:33 ID:nmEvC0HO0
>482
そういう意味の気迫の差はあるよね
それに山崎さんは一度王座手にしてるし
絶対って気持ちは盧さんのがつよかっただろ
484名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 01:03:08 ID:WjDN4mVx0
裏情報では、当時空手界、格闘界の人気を独り占めしていた
山崎に妬む先輩方々が、絶対に盧山を勝たせたかったからだったらしい。
5回大会みたが、さほど差は無いと思う。
(DVD持ってます)
485名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 01:34:28 ID:dQ67gLzZ0
でも、いい三日月蹴りが結構決まってたよね。
今あんな蹴りする選手いないもんな〜
486名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 02:56:54 ID:PIBDuzNxP
勝昭は東孝とかと同じで、競技化後のスタイルだったと思うんだが
487名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 04:28:08 ID:OF1nlQH4O
競技化されてるけどフットワークがいいな。
488名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 05:11:55 ID:cSzFUd9p0
昔の極真の試合は、いかにも空手って感じするな。
見ていて面白い。
ただ上位の選手との差が今と比べものにならないぐらい大きい。
マジ白帯まで出てるし。
TV録画の汚い画像で見たんだけど。
今はそんな極端な事はないけど、代わりにどれも似た試合で面白さには欠けるな。
489名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 07:20:52 ID:ICbULwuQ0
>>399-402でみんな言ってるけど
今の極真の試合のほうがおもしろくないと思う。
おれも第7回世界大会を最後にみなくなった。
490名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 07:47:56 ID:Julh01nS0
競技としての技術は上がったんだろうけどね・・・・・・
491名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 07:50:54 ID:dsBWUEb00
昔の選手はしっかり構え取ってるよねー。
ルールを利用ってか、浸かってないっていうか。
いきなり反則の金的出されても対応しそうな気する。
確かに空手家が組手していると思える。


492名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:49:00 ID:ig5QLsIa0
俺にとって昔の極の組手や試合は参考になる。
493名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 10:51:52 ID:3TlrgRjW0
今の極真はウエイトやっておしくら饅頭と足けってで黒帯が取れる。
型や基本は適当でおk。
494名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 11:48:10 ID:bE9rYueg0
昔の柔道の人もJUDOを見て同じような感想を持っているのだろうか
495名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 12:40:30 ID:ig5QLsIa0
柔道は今のほうが昔よりもいい形で進化している。
496名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 12:51:42 ID:XPOpNZhP0
インチキ武術家 ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077702731/269


269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
そういうあなたはどうなんですか?
これ以上愚弄なさるのであれば、下記まで連絡ください。
[email protected]
497名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 13:12:47 ID:3TlrgRjW0
マルチしまくってるな。
498名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 13:28:39 ID:rUdMjplrO
昔の極の選手達は本来の武器をも含めたなんでもあり唐手の形に近いかもな
武器術も教えていたみたいだしな! 今でも極は武器術とかやってるのかな
499名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 13:55:22 ID:fRKH2XbOO
>>495
それはない。
500名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 19:49:38 ID:yh4J4sdV0
もう、昔VS今で勝負させちゃえ
501名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 21:53:11 ID:bE9rYueg0
武器術なんてやってたっけ?
502山崎照朝:2007/07/16(月) 05:41:22 ID:f5V7L35/0
今の空手を見ていると、構えができていない。
現在はルールが確立され、定着したからだろうが、パワーが主体になって、皆が同じ構えになっているんだ。
受けのためには、もちろん強靭な肉体は必要だけど、技の受けがなくなっている。
これでは、大きい人が有利になるだけだ。
あれだけ、鍛えられた肉体を持っているんだから、構えがしっかりすれば、もっと楽に戦えるはずだよ。
試合に勝つためだけの練習をするのではなく、もっと冒険をしてもいいんじゃないか?
大山道場時代の良さがなくなっているんだ。
503名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 06:35:51 ID:DW8mCr6FP
顔面が完全になくなったルールでは、昔の動きは役に立たないよ
むしろ伝統や防具の試合の方が、大山道場時代の動きが使えるだろうよ
504名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 16:52:27 ID:Dr9wIbRH0
試合のための練習が主流だから、フルコンというルールのスポーツなんだよね。
今フルコンやってるけど、伝統に興味がわいてきた。
別にケンカに強くなりたいとは思わないけど、フルコン道場だと、空手という
武術があまり学べないような気がする。
505名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 17:11:44 ID:nX6OgYK00
>フルコン道場だと、空手という
武術があまり学べないような気がする。

その気持ちよくわかる気がする
いわゆる伝統文化としての日本武道を学びたいみたいな興味が出てくると
対象はフルコンではなくなるよね
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:51:47 ID:+4dPGR/60
※今までにない組手で使える技
基本架に基づく
再現性のある中国伝統武術
大通備翻子拳の招法の一つを映像により
公開してますのでご利用下さい
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

507名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 16:14:15 ID:KiO+WEG50
sabishiiyo,konosure.
508名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 19:56:42 ID:5kU2o0n6O
山崎氏にぜひとも会いたいなぁ。         直接指導を受けたい!
509名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 20:29:04 ID:nX+JaD9NO
>>505

同じ悩みを持っている人は結構いるんだな。
てっとり早く強くなるにはフルコンはいいんだが、
ボクシングでもキックでも無く敢えて空手を選んだのだから、
やはり伝統的な武術としての空手も習いたい。
510名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 17:54:39 ID:lyGo/u8h0
撃戦記が更新されないな。どうしたんだろ?
511名無しさん@一本勝ち:2007/08/07(火) 06:22:23 ID:z/dTAnrg0
骨が硬いのは、生まれつきですか?
512名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 16:27:49 ID:Q/ZTAE3F0
あの体重であの試割り枚数は異常
一般的には、試割り枚数=破壊力、でいいよな?
「あの頃は誰とやっても負ける気がしなかった」は
決して大げさではないだろう
513名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 20:09:46 ID:12h0emde0
天才だから!
514名無しさん@一本勝ち:2007/08/16(木) 23:54:12 ID:3NT+JKxCO
来月新しいDVD出るみたいだね!楽しみです!
515名無しさん@一本勝ち:2007/08/17(金) 11:42:54 ID:W4fZlpty0
kwsk
516名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 01:23:35 ID:omhqqWXz0
撃戦記更新
517名無しさん@一本勝ち:2007/08/18(土) 01:28:59 ID:omhqqWXz0
山崎先生が極真分裂をどう捉えているのか、聞いてみたいと思うのはおれだけか?
小島みたいな基地外には関わってほしくないね。
518名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 22:22:33 ID:3aZUFMhR0
>>514
秘伝に載ってたよ。年齢的に最後の映像じゃないかな〜。
519名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 22:29:36 ID:3wy+Pax20
↑dクス
520名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 04:45:25 ID:lPHeYmYOO
チンピラを殴ったら、治療代払えと脅迫の電話がかかってきた
警察に訴えたが相手にしてもらえず
しょうがないので50万払ったと書いてた
空手家としては少し情けないと思った
521名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 05:14:02 ID:K9YO4Z9P0
おまえは893の恐ろしさをしらないだろw
522名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 06:23:52 ID:lPHeYmYOO
安田氏や芦原氏は893をたくさん殴ったけど
慰謝料はらったの?
523名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 06:40:21 ID:4DbHPFWq0
>>520-522
なんだよ。
久々に上がってるかと思ったら、くだらねえwww
おまえら全員死ね!
524名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 14:19:18 ID:bPv8N3il0
俺が聞いたある武道家の話・・・・

その武道家は短期で有名。
ある時チンピラを殴ってケガを負わし慰謝料を請求されるが、その場で更に逆上しさらにケガを負わした。
後日、兄貴分と共にやってきたチンピラに再度慰謝料を請求され両名にさらにひどい怪我を負わせる。
こういうことが数回続いて、そのチンピラはもう二度と来なくなったそうだ。
525名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 14:41:28 ID:lPHeYmYOO
893に脅迫されていると訴えても
警察は何もしてくれなかったと山崎先生は自伝で書いてた
警察の怠慢を嘆いていた
893をたくさん殴った芦原先生はその辺のところをどう処理してたのか知りたい
芦原先生が893に慰謝料を払っていたとは思えない
526名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 15:53:17 ID:5AyCCfCY0
人間としての怖さが芦原氏と山崎氏では全然違ったのではないか?
山崎氏が強いといってもそれはスポーツマンとしての強さ、一方芦原氏の
強さはヤクザ・狂人の強さ。
だから、相手を見るのにたけたヤクザはそのへんを見抜いて、山崎氏には
金せびる、芦原氏には何もしない、となるんじゃないか?
527名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 16:09:02 ID:QkJ9rXb7O
山崎先生は正直。
芦原先生はホラ吹き。


以上
528名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 16:12:16 ID:o1R6nsvoO
確固たる証拠は?
529名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 16:18:46 ID:xTmL38K3O
何をもって芦原がホラと言えるの?
見たのかよ!

お前の方がよっぽどホラと妄想のコラボだろうwww
530名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 16:55:11 ID:lPHeYmYOO
芦原先生の弟子だった松本氏が
芦原先生の命令で893と喧嘩させられた
そういうことが何度もあって困ったと
秘伝で語ってたよ
531カキウチ最強:2007/08/24(金) 16:58:20 ID:axK6iIoF0
秘伝じゃなくてもあちこち出てる

カキウチ最強

カキウチ最強
532名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 17:02:33 ID:v989hopn0
なんで山崎スレで芦原の話がこんなにでるんだ?
ふつー、ライバルの添野だろ。
ちなみに芦原のライバルはブルミンですw
533名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 17:02:56 ID:lPHeYmYOO
芦原先生に殴られた893の人達は
お礼参りにいかなかったのだろうか?
芦原先生の自宅には治療代を請求する電話がかかってこなかったのかな?
534名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 17:07:56 ID:lPHeYmYOO
山崎さんは何でマスに頼んで893を処理して貰わなかったのかな ?
30年前の50万は大金なのに
535名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 17:21:04 ID:BqbNAdiS0
>>534
慰謝料は8万だよ
だったら、払えるんじゃん
536名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 17:33:17 ID:x1iS6zNL0
>>534
マスに対して必要以上に借りを作りたくなかったんじゃないの?
537名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 18:49:33 ID:M2O9abKf0
893と喧嘩してぶん殴ったら、その893が極真に来て
金を払えと言ったので、極真が30万円を払ったとG田さんから
直接聞いたことがある。

随分と昔の話だけれど。
538名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 21:16:02 ID:ipoyn3Vj0
>>534
きみは早朝から2ちゃんですか・・・
539名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:11:05 ID:lPHeYmYOO
いえ、早朝から深夜まで2CHです
今日も明日も明後日ても
多分、2CHでしょう
親が死ぬまで2CHです
親の死後、就職活動開始となる予定ですが
山崎先生と同い年の私に
はたして仕事があるかどうか不安です
540名無しさん@一本勝ち:2007/08/24(金) 23:16:08 ID:lPHeYmYOO
あ〜腰が痛い
541名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 05:39:00 ID:Y4DxU4KG0
893といえば二十年以上前ですが、新宿の芦原会館の近くに
当時は仲違いしていたK.M兄弟の道場があり
さまざまな摩擦があったようです。
漫画、伝説、幻想では芦原氏が一蹴するところですが
実際は大変悩み警察に相談していたようです。
知的で冷静な社会人だと思います。
542名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 05:48:44 ID:pcjVV9Vu0
543名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 05:49:40 ID:gv0UffD/O
全盛期の芦原先生と山崎先生ではどっちが強いのかな?
544名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 10:52:53 ID:x5CiWvva0
山崎だろ。
545名無しさん@一本勝ち:2007/08/27(月) 12:16:35 ID:Qwys4Uq2O
やってみないとわからない
546名無しさん@一本勝ち:2007/08/28(火) 11:16:01 ID:TNfFjkIVO
またそんな話?荒れちゃうよ・・・
547名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 05:11:13 ID:DSeueBlK0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

撃戦記更新

ちょっと遅かったかw
548名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 00:07:29 ID:lXmvmvQa0
>>468
円形逆突きって何?
549名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 03:13:59 ID:mXOS9Cxg0
What is Karate? のストップモーション写真
550名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 18:55:16 ID:X3h5yb030
>>547
ひょっとして、DVD作ってたから更新できなかったのかな?
551名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 20:49:51 ID:0t3/9VRW0
詳細キボンヌ
552名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 12:09:50 ID:tZlXj94k0
個人的にヤクザにビビって金を払うのと、傷害沙汰を公にされると会館に
迷惑をかけてしまうので、金を払って解決するのとは大きく違う。
また、昔は自分自身のことだけを考えてヤクザとケンカしてれば良かったが
道場を持ち、子供らも通ってくるようになると自分の目の届かない所で
何かあったら、と考えるとただヤクザを引っ叩いていれば済む話では無くなってくる。
警察に委ねることは極めて当然のことだと思うが・・・・・
このようなことは社会生活というものを少し考えれば、わかりそうそうなものであるが。
553名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 22:32:58 ID:XfVnj00O0
A原英幸氏は昔、極真会相談役の柳川次郎さんに会館地下で
やきをいれられたのは有名な話。殺しの柳川の異名を持ち
在日である為、同じ在日の大山館長と親しかった。
A原氏も柳川さんにはさからえんでしょう。
554名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 01:01:53 ID:3HFHjwQH0
逆に暴言吐いた話しなら聞いたが
支部長会議席上で
555名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 05:17:54 ID:K+iWvaei0

芦原 「なんで支部長会議の席に893がおるんじゃー!!」
一同シ〜ン、東孝だけが一人拍手
倍達 「あ・し・は・ら…貴様ぁ…」
激怒して立ち上がろうとする倍達
柳川 「まぁまぁ、館長、ここはおさえて…」
なだめる柳川

…とまあ、こんな感じだったらしい。
スレ違いだから終わりマス、以上。
556名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 12:53:52 ID:cFXAnK7r0
その後日談が地下でやきいれられて腰を抜かしたA原氏らしいが
557名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 16:22:12 ID:spcJgvKbO
ヤクザは強いんじゃなくて、負けても後でね家族とかに危害を加えたりする。
だからいうことを聞いとくはめになるんでわ?
558名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 16:55:20 ID:8xRsFxCG0
そりゃそうです。非合法組織ですから。
しかも末端の組員を相手にするのとは訳が違う。
いわば芦原1人VS膨大な数の犯罪者集団。
勝てる筈がありませんよ。
ヤクザに勝てるのは警察だけ。
559名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 18:22:14 ID:3HFHjwQH0
柳川氏そんなにせこいかねぇ
大山さんじゃあるまいし・・・・・
560名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 18:50:08 ID:0GAgACuU0
561名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 23:25:32 ID:T87Y/+XAO
>>556 誰が言ってるの?そんなでたらめ
562名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 13:55:41 ID:aZeOfsJK0
真樹ズラじゃないの?・・・そんなウソ言うのは・・・
563名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 14:49:38 ID:BA/S0LCy0
山崎スレなんだが
山崎さんって存在感が薄いよな。
564名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 17:47:12 ID:UAWhTEuz0
アタマは薄い
565名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 12:31:24 ID:YXqzDurdO
ガリガリくんだから存在感薄いのはしょうがないだろ?
あんまり責めるなよ。昔の人なんだから。
頭が薄いのはカッコ悪いけど本人の責任じゃなく運命だし。
頭が弱いよりまだマシっすよ!
566名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 13:24:30 ID:eZmbPGzK0
本日、秘伝販売!
昼休みに買いました。
大会目的の練習しかしてないから、興味深く読みました。
567名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 14:17:10 ID:VRxnJchkO
芦原英幸は本部にいた頃、10人近い複数の893を叩いたことから後で本部に迷惑がかかってしまって、マスさんが知り合いの893使って手打ちした。あと柳川次郎も年だったから、キレた芦原英幸に慌てたことがある。柳川が芦原ボコったは真樹のウソ。
568名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 14:38:30 ID:XwkqnFGE0
>>563
山崎さんは「目立つこと」を嫌ったからね。
マスは山崎さんを極真のスターとしてもっと全面に出したかったんだよ。
芸能人なんかと絡ませて宣伝したがったけど、山崎さんは「忙しいので」と
いって逃げていた。

大石さんもそう! 本人は「やりたくない」んだけどマスが「日本には40超えて
こういう蹴りを出す指導者がいる事を見せ付けてやれ!」とルール説明をやらされたんだ。
569名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 15:52:58 ID:chrjUGWYP
芦原と東が極真飛び出したのも納得
570名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 18:13:24 ID:/4lj+7eu0
>>567
うぜぇーなw
おまえ、いつも芦原スレに粘着してる病的マンセー香具師だろww
芦原スレから出てくんな、キモイからwwww
571名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 18:29:02 ID:VRxnJchkO
>>570今日発売の「秘伝」見ろ小便たれ!山崎照朝が芦原英幸について語ってる。
572名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 18:34:48 ID:XwkqnFGE0
>>568 そういうわけで千葉真一さんを可愛がっていた
   
573名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 20:44:00 ID:733BeeDK0
>>571
アホ。
おまえがうざいと言ってんだよ、ヴォケ!
さっさと死ねw
574名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 20:45:35 ID:733BeeDK0
>>573
おまえが×
おまえを○
575名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 22:51:53 ID:VRxnJchkO
>>573しばくぞあほんだら!「真伝ムラマサの蹴り」P24で大石代吾が“私が入門した当時、印象が強かったのは芦原英幸先輩です〜全身が運動神経の塊”と語ってる。読んどけボケ!
576名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 05:10:41 ID:jxGimJGv0
と、リアルゲイが言ってますwwwwww
577名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 08:52:59 ID:SP75FDfJO
↑口だけの短小男ww
578名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 08:56:29 ID:o+evwIcV0
↑キモヲタ、涙目で必死だなwww
いいから死ねwwww
579名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 11:36:14 ID:SP75FDfJO
↑お前の価値は鼻くそと同等だなwww
580↑つまんねwww:2007/09/15(土) 16:45:18 ID:KutCMxlh0
最高のアホが現れたw
逝ってよしwww

578が、顔真っ赤にして書き込みますwwwwwwwww
581名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 16:49:50 ID:KutCMxlh0
578×
579○
582名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 16:54:41 ID:GuYLpJ900
そこで間違えるなよ
583名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 17:14:05 ID:SP75FDfJO
>>580ボケてきとるんやったら家でションベンして寝とけボケ!
584名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 18:02:12 ID:YaOMXeT2P
肝心なところで咬んじゃダメ
585名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 18:48:14 ID:KHv54gRnO
お前らオレのデカマラを咽頭まで激しくぶち込まれえづきゲロと涙まみれになりながら許しを請うてもそのまま菊門を拡張してやる
586名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 00:17:41 ID:iLzJkh/3O
↑お下品
587名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 00:24:35 ID:ZbvfisAC0
秘伝、内容どうだった?
近くの本屋であつかってないみたいで手に入らん。
588名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 02:47:03 ID:iLzJkh/3O
山崎氏が言うには、芦原英幸の金的蹴りは当たるか当たらないかではなく、100発100中当たったらしい。
589名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 09:41:21 ID:I58exF9W0
やだな、そんなやつ
590名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 14:36:03 ID:EZfA+OWR0
>>588

ええと、わろす、で良い?
591空手道無銭会:2007/09/16(日) 15:26:28 ID:nCWdDhAt0
佐藤俊和さんとの試合では、蹴りを受ける時にすべて肘で受けている。(上・中段)ああいうのは相手の動きが分かってないと使いこなせない。
攻撃する相手が自分の技の威力で自爆する。また、
山崎さんは自分が攻撃する間際、相手選手の顔面に張り手をぶちこんでいる。(早くてみにくいが)
ただ、ローさんには通用しなかった。それが無門で言う所の後屈に対する
猫あし系の弱点。
592名無しさん@一本勝ち:2007/09/17(月) 08:32:40 ID:XS4P0C6aO
そして相手からの金的は完璧に防御した芦原先生
593名無しさん@一本勝ち:2007/09/17(月) 16:44:00 ID:IKQ0JG4r0
無門会の先生が細かい字で連載してたけど、広告みたいにページを買って
書いてるんじゃないかなぁ?と思ったのは自分だけ?
594名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 06:16:39 ID:7vND7fxd0
ここにいる芦原信者って頭、悪いよなw
少しでも先代のホメ言葉が出ると、アホ丸出しのカキコばかりでww
バカじゃねーのwww
595名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 14:33:42 ID:OHkIgEfjO
↑英武館に挑戦して来い!松本英樹が相手になるぞ!
596名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 20:45:19 ID:2m0jC1pK0
>>595

それはちょっと怖いからダメだぞ!
597名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 21:00:56 ID:iTviApJj0
>>595
松本英樹本人が書き込んでんのかwww
598名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 14:51:57 ID:fVa6aXRYO
DVDはどお?
599名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 18:33:24 ID:UYgKW5sx0
もうDVD発売されたよね。
どうだった?
誰か見た人感想教えて。
600名無しさん@一本勝ち:2007/09/26(水) 11:14:14 ID:ouNnVuk50
見た。山崎照朝自らが組手してるんだけど
60歳とは思えない動きで相手の攻撃を裁いてるのが印象的。
これぞ山崎と言う感じ。

ていうか、極真草創期のトップレベルの人が実際に戦ってると言うだけで
映像的価値はあるんじゃないか?
601名無しさん@一本勝ち:2007/09/26(水) 11:35:24 ID:w8uVxa/30
いやー みたいわ
602名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 14:59:36 ID:pAT6g6sD0
603名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 15:20:32 ID:wDetuFOr0
疲れてる感じに見えたんだけど体調悪いのかな?
604名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 19:10:25 ID:7Y4ifi5D0
年なんでしょ
605名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 00:11:23 ID:PYcQpniX0
先週くらいのトーチュウに特集記事が出てた。
しかし、フルコンを「60歳からのソフトな健康法」ていうのは
さすがに無理があるんじゃないか?
606名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 00:53:42 ID:ZWte38Z00
ノッポさんに似てるな
607名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 10:17:05 ID:+e17EzGn0
山崎 努に似てるなぁ

ほんとに親戚じゃないかとうたがってるんだけど
608名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 21:58:52 ID:LIWhs4iq0
全盛期の山崎先生が今のK−1に出たら?・・・・
40年前の技術ではやはり無理か?・・・
幻想では右の上段回しで一発なのだが・・・
609名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 22:31:46 ID:BR3OI8iq0
MAXならいいんじゃね?
610名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 02:04:03 ID:quIaamxc0
成嶋竜じゃダメ?
611名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 07:06:30 ID:y9G74PrW0
初期の頃の大会って・・・「今の地方大会以下のレベル」って声あるけどね・・・
612名無しさん@一本勝ち:2007/10/04(木) 08:01:34 ID:zYo9sHnU0
一回戦二回戦あたりはそのとおりだろうね
613名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 01:55:52 ID:hBDWt3bdO
気難しそうな印象を受けるんですが性格はどおなんでしょ?弟子の面倒見とか?
614名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 03:53:53 ID:PsEhB1Bs0
空手の本で「山崎照朝の実践空手」とかって本に
書いてあった筋トレなんだけど、腕立てとか腹筋とか
ウェイトじゃない筋トレって毎日やってもいいものなのかな?
本自体は古いものだし、巻き藁とか普通家には設置できないような
アイテムが鍛錬器具として登場したりしてたけど
腕立てとか腹筋みたいな自重トレなら毎日やった方がいいのかな?って疑問があります。
615名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 09:47:36 ID:lnacb5BE0
歌うまいよね。正直オレはアンチ極真だったが、アニメ「空手バカ一代」の次週予告の前に流れる山崎さんの歌は好きだったなあ。
616名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 10:08:46 ID:p/DpNzi40
あの影絵は山崎さんと添野さんてのはホントかね?
617名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 10:23:29 ID:2/j44ic4O
自重の筋トレは基本的に毎日でもOKですが3日以上筋肉痛が残るトレーニングはオーバーワークなので気をつけましょう
そしてせっかく自重でやるのだから身体の各部の意識をより強くもって行うといいかと( ・∀・)イイ
例えば壁とか押さえて構わないから一回の中段廻し蹴りを1分かけて行うとかね( ・∀・)イイ
一月もすると蹴りが見違える程綺麗になるよ!マジなはなし白帯でも三ヶ月もやると「お前ホントに初心者か?」ってね
618名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 10:37:14 ID:pUTZEE+40
>>616
おれは別人と思う。
レンタルビデオをダビングしたのを何度も見たけど
右の蹴りやる長身の人は頭にパーマがあたってる。
照朝さんはあの当時にパーマかけたことは無い。
619名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 14:43:56 ID:4I2YBfmJ0
>>602
昔はもっと渋くてかっこよかったのに…
620名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 19:33:33 ID:PsEhB1Bs0
>>617
ありがとう。筋肉痛が出たら休息日にするよ。
武道板のスレに居るけれど、空手は2年半やって
やめました。今では立派な喫煙者です。
今は空手をもう一度やりたいとは思わないけれど
「あの頃の身体」を取り戻したいって感じで
自宅での自重トレをやってます。その「あの頃」よりも
真面目にやってるかもw
621名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 08:50:55 ID:oXcMjb6b0
撃戦記更新されてるよ。
弟子達が還暦祝いをしてくれたけど
ボランティアの彼らに余計な出費をさせて悪い気がしたって。
お金にクリーンな方で尊敬します。
立って半畳、寝て一畳!
622名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 09:05:10 ID:fZy/2nWL0
極真第一回大会の当日は
朝までやりまくってから優勝したそうだ。
623名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 00:04:49 ID:wKEsE3rmO
何をやりまくってた?
624名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 08:26:32 ID:ik85ie/U0
>> 622
緊張して眠れず、天井から吊るした紐を蹴り続けていたんだろう。
やりまくっていたわけではない。
625名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 10:37:34 ID:lNzo/WIx0
呑リまくっていたとは聞いたが
626名無しさん@一本勝ち:2007/10/08(月) 13:36:30 ID:nhr5gv0J0
当日は、蹴りまくった?
627名無しさん@一本勝ち:2007/10/09(火) 14:39:58 ID:LVJdSQhFO
最近出たDVDは買う価値ありますか?
628良スレ保守おじさん:2007/10/18(木) 02:16:12 ID:S8K94LvX0

           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    ` |
  / :::::::::::|   良スレ過疎につきage!  |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                 `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|


629名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 03:28:07 ID:yc/SGUVp0
おんとこがいんのち〜かけた拳〜♪

が、よーつべから消されてる
630名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 03:30:34 ID:zeQ5M30k0
復活してほしい
631名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 12:36:54 ID:LKM8mCd00
404 :名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 00:10:08 ID:pKam+ux60
今日、逆真会館の本部へ見学に行って来た。
すげーよ。マジすげー。
2時間休みほとんど無しで、
最後の30分、脛サポもグローブもはめずにガチ組手。
本気でやってた。試合だよあれは。
よくケガ人が出ないなって感心した。
って言うか、あの稽古見たら誰も入門しないよ。
有名な山崎さんの逆真会館が大きくなれない理由がそこにあるように感じた。
あれ見たら極真なんて甘いって思った。
キチガイだよ、ほんと。
そして山崎さん、まだ現役。60超えて黒帯をガチ組手で軽くあしらってる。
天才だよあの人。
関東の人なら一度見学に行ったほうがいい。
一般部は土日の4時から6時まやってる。
632名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 13:03:32 ID:1ImqLg560
毎日が全日本選手権
633名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 22:37:34 ID:qPUhqMyW0
>>1   一発でK、Oされた倉本さんてどの倉本さん?元K道会の方?
634名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 23:29:20 ID:WYFtadaiO
新極真の世界大会には行ったのかな?
635名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 19:42:10 ID:mViPzDRvO
>>633
過去レス読んでからね
636名無しさん@一本勝ち:2007/10/20(土) 21:58:56 ID:fLe8pkV0O
今日、都内某所で山崎先生を見かけたよ。
637名無しさん@一本勝ち:2007/10/21(日) 01:07:32 ID:7QlYsgrt0
ふーん
638名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 06:33:11 ID:uxLjedYk0
カラテ道・男道のCD買ったお^ω^
639名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 07:40:16 ID:UkczBQHb0
http://jp.youtube.com/watch?v=zJYLcoERgf4

全盛期の山崎先生やっぱり凄いわ。「空バカ」にあるようにタイ選手、一発!
こういうのを一撃必殺っていうんだろうな〜

640名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 09:58:14 ID:WQyCnj+g0
試割り
失敗あったのは知らなかった
641名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 10:16:49 ID:WQyCnj+g0
中村さんかっこよす
642名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 10:20:07 ID:WQyCnj+g0
決勝は今見ると互角にしか見えんなー
延長行かなかったのはチョイ不思議
643名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 10:24:32 ID:fVmA7O210
>>642
でもよくみると中段逆突きを決められて、山崎さんはだいぶ苦しそうなんですよ。
山崎さんの攻撃もほとんどクリーンヒットしなかったし、これはロー山氏の判定勝ちでも文句ないかと。
644名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 10:56:56 ID:WQyCnj+g0
苦しそう・・・・かな?
645名無しさん@一本勝ち:2007/10/23(火) 15:17:29 ID:V3DgcO0d0
>>642

6;4で盧山の方が優勢に見えるけど・・・
でもお互いこれぞ空手っていう感じだね・・・
646名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 00:03:04 ID:WQyCnj+g0
このころまでは判定がまともだったっていうことですかね
のちの極真だと6・4くらいだとまずまちがいなく延長行っちゃう
中村先生の言ってた劇画化現象ですな
647名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 07:17:32 ID:/JtzaaJa0
>>639
いいもの、ありがとう。

実況と解説の泰彦が「秋に世界大会がある」とか言ってたけど、
最初はそういう開催予定だったのかな?
648名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 09:23:23 ID:hmaEC8nW0
スレ違いでスマンが・・
この大会だったけ・・・芦原が富樫に「今大会、優勝するのはあなたでしょう」とか
言ったのは・・・富樫なんかそれ程強そうに見えんがな・・・
649名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 09:48:19 ID:/ppmLqtJ0
実際の映像見ると富樫ってそんなに強くないね。
650名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 11:27:39 ID:XUVyaKshO
ロー山さんの一発一発が、今のフルコンでは見られない気合いが感じられるな
651名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 11:32:06 ID:NrPoZu1z0
やっぱりどうしても
三瓶さんスタイルから退化して行った様に思えてしまう
652名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 11:32:39 ID:DttSWUkTO
新しいDVDに試合シーン入ってない?
653名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 12:07:15 ID:2M2Y6jQa0
こうなると・・・泰彦が準優した、第三回大会も観てみたいな・・・
654名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 12:33:16 ID:NrPoZu1z0
それはたしか映像ないでしょ
TV放映前だったかと
第9の東関節蹴り見てみたい
655名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 13:38:51 ID:bYQ5UnMY0
>>647
言ってるねw
泰彦の名解説がたまに迷解説になるのがプゲラ
656名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 14:29:08 ID:NrPoZu1z0
ヤスヒコさん結構テキトーw
657名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 14:34:08 ID:r9Rav5GL0
泰彦さん、解説の中で山崎の蹴りは軽い軽いと連呼してたね。
658名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 14:39:58 ID:NrPoZu1z0
軽いから効かない
といった直後に
くい込んで来て効く蹴りだとか何とか
659名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 14:42:53 ID:NrPoZu1z0
山崎さんの試割りの実力知ってたら
軽いとは普通は言えないわなw
660名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 15:19:38 ID:bYQ5UnMY0
松友戦の解説ではべた褒めしてるw
661名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 15:26:15 ID:rcJ93Wqm0
脳直で喋ってるんだろうな
662名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 16:51:22 ID:Ze4Qij/A0
東が優勝した9回大会の解説聞きたいよ・・・・
663名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 17:08:38 ID:Yqs9Hmf60
脳直で喋ってるんだろうなw
664名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 07:05:42 ID:gD2WBP7v0
山崎師範がチャラカンボ倒した、左ハイ2発・・・素晴らしい!
665名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 07:52:33 ID:Su6egv3o0
>>643
苦しそう以外は、禿同。

ところで準決勝の勝昭-盧山は、本戦で勝昭さんの勝ちとみたが。
あの飛び前蹴りをなんで技あり取らなかったんだろ?
盧山さんも止まってたし。
666名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 09:19:25 ID:S4a7JDHo0
単に見えてなかったように思える
審判が
667名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 10:35:06 ID:MiJRIjEsO
昔の極真の試合は倒れても立ってきたら技ありだったから、当たってるくらいじゃ技ありとりません。
668名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 13:07:01 ID:l8MUjfVk0
スレ違いでスマン・・・

ちょっとブレイクタイム 
第5回大会のあった、1973年に流行った曲
 
http://jp.youtube.com/watch?v=fdMWKeT3g4A
669名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 13:24:58 ID:PcBXQf7Z0
>>647
研究家のサイトには元々武道館で世界大会を行う予定だったとかで、没になったパンフを掲載してたよ。
>>648
それを言ったのは富樫さん本人でしょ?あてにならんがなw
>>665
松井が現役だったくらいまではダウンしなきゃ技あり取らなかったよ、試合規定でも3秒以内に立ち上がったら技ありだった。


今の選手とやったら接近戦で押し込まれるんだろうけど、こういう技術は残って欲しかったよな。
670名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 14:19:42 ID:zil4eS5H0
>>664
その前の膝蹴り連打もええな。
それも掴まないで。
キックの経験を生かした山崎さんらしいなと改めて思った次第。

今の大会のほうがスポーツっぽいね。
悪い意味じゃないけど。
671名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 16:15:46 ID:FhBsMfI6O
逆真会館のホームページ止まってるね。
672名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 16:28:49 ID:qv5vnyHP0
佐藤は動けるし体もあるし素晴らしい
今でも動けんのかな
673名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 17:56:41 ID:o1FQVhBV0
どっちの佐藤?
674名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 18:04:35 ID:qv5vnyHP0
ビッグサイズの方
675名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 18:25:43 ID:iWPvyPvK0
山崎VSチャラカンボ戦、
「主審に礼」とか全く通じないんで「始め!」じゃなくて
「ファイッ!」と言っちゃった茂師範 ワラタw
676名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 19:58:51 ID:o1FQVhBV0
ビッグサイズってw
ほとんど変わらねえじゃん
677名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 19:45:45 ID:3lHL/ni40
>648
亀レスでスマンが
内容はともかく俊和相手に倒されてないんだから
おもったより強かったのかななんて
678名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 21:19:52 ID:iSt0jsoP0
技はないよね、スピンチョップ以外は
679名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 21:30:59 ID:3lHL/ni40
たしかに  ない
680名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 02:08:37 ID:xInyEOjl0
5回大会をみた限りで完成度が高かったのは山崎、盧山、勝昭。
俊和、二宮、岸は成長途中ってところかな?
681良スレ保守係:2007/10/27(土) 04:24:45 ID:xInyEOjl0

           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    ` |
  / :::::::::::|   良スレ過疎につきage!  |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                 `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
682名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 18:08:07 ID:NFA53hzg0
亀田父を批判
683名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:29:03 ID:krtc0xQ/0
山崎が現役選手を引退して6年たったとき、松井と組手をしたらしい。
松井は全日本に入賞(たしか3位か4位)する実力であったが、
松井は山崎に何度もひっくり返されて愕然としたらしい。
684名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:36:35 ID:Cf+9g/jS0
「らしい」っていうほどあてにならん。
685名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:37:20 ID:krtc0xQ/0
>>684
あほか。ワールド空手に載ってるぞ。
686名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:41:28 ID:Cf+9g/jS0
だったら、「らしい」などと言わずに自信を持ってワールド空手に書いてある。
と言えばいいだろ。
687名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:43:02 ID:krtc0xQ/0
暗記してるわけじゃないからな。
いちいち絡むなたこ
688名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:49:36 ID:Cf+9g/jS0
素直に謝ればいいだけなのに、悪態までついて始末悪いな。
689名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:52:16 ID:JB+/CKM10
仲良くしろよカス共
690名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:55:15 ID:krtc0xQ/0
いちいちからむなっちゅうのがわからんらしいな。このかすは

お前が謝れよ、疑ってすいませんでしたってよw
691名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 19:57:30 ID:Cf+9g/jS0
おまえの煽り臭い幼稚な文章から、ワールド空手に載ってる記事と
判ってやれなくて正直すまんかった。




これでいいか?
692名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 20:04:04 ID:zpKy2YAd0
>いちいち絡んでくる奴

2chではよくあること。
693名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 20:35:45 ID:xd0XHbxw0
ID:krtc0xQ/0の日本語力がないだけのことだろ。
逆切れするバカはみっともないどw
694名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 20:39:00 ID:coMIxzO00
まあまあ、世間全般からすれば、空手好きってのは希少価値なんだから
そーゆう意味じゃ、お互い仲間同士じゃないか!仲良くな!
好きじゃなかったとしたらスマンが。






695名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 20:43:02 ID:0BYUrTy10
山崎さんは足払い上手いよ〜
まあ手も使って投げに行くけど。

それと身長が高いから有利だよね。
696名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 05:03:55 ID:nndRqwcL0
アキレス腱切ったらしい。
697名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 13:07:32 ID:eGIMZpcy0
初めて映像で動き見たけど凄いな
両足、特に左足での速射砲のような蹴りのスピード、キレには驚かされる
今の打撃系の選手でも利き足は巧いんだけど、逆足はたいしたことなかったり
する
698良スレ保守係:2007/11/03(土) 05:33:17 ID:m4MsMEeE0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    ` |
  / :::::::::::|   良スレ過疎につきage!  |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                 `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
699名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 18:00:07 ID:LkwwX+So0
>>691

つまんねえし
700名無しさん@一本勝ち:2007/11/04(日) 18:04:46 ID:shwK3Sxr0
遅レスであげ
701名無しさん@一本勝ち:2007/11/05(月) 20:04:54 ID:4jlmIIP10
山崎さん、かっこいいねえ。
昨年末、力石徹のモデルだったということで鶴瓶の番組に出ているのを見た。
年齢相応に多少頭が薄くなってたけど、2chのどこかのスレでいわれてるような
落ち武者ヘアーとかプレデター(おいおい、なんちゅうたとえだ)なんかじゃなかったよ。
702名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 05:39:17 ID:mk8uHarj0
>昨年末、力石徹のモデルだったということで鶴瓶の番組に出ているのを見た
どなたかYOU TUBEに上げてください
703名無しさん@一本勝ち:2007/11/06(火) 05:41:10 ID:mk8uHarj0
age
704名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 04:41:56 ID:r5kjBwKU0
最近、撃戦記がマメに更新されてるから楽しい
705名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 06:32:16 ID:vmDW+OxRO
山崎は体が硬いのがKOの秘訣。松井のように柔らかすぎるとKO率は下がる。意外と知られてない事実。
706名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 14:36:01 ID:T2GUt0b40
俺、体硬いから顔面まで足があがらないよ。
KOしたくても足がそこまで届かない。
707名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 14:46:03 ID:QoYDDjuJ0
>>705
なんでだろう。
体が硬いと相手を突いたり蹴ったりしたときに衝撃が逃げないからかな?
体が柔らかいと自分の打撃の威力を自分で吸収してしまうとか。
708名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 14:48:19 ID:MjkjXQv0O
柔らか椰子は浸透勁を会得すれば桶
709名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 14:50:47 ID:WxNq/C35O
>>707

そういう事みたいね。
黒澤、鈴木国博も堅くて破壊力あるタイプだよね。
710名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 21:37:56 ID:vmDW+OxRO
大山茂か康彦が言ってたの聞いてなるほどと思った。道場にも体が硬いのに上段の威力凄い人ががいたので。力が逃げないその通り。インパクトは横から水平になってる。
711名無しさん@一本勝ち:2007/11/09(金) 21:56:43 ID:1J3ZAqxU0
age
712名無しさん@一本勝ち:2007/11/11(日) 12:59:20 ID:YxpsLZ8C0
age
713名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 09:38:54 ID:1eQZGQnL0
撃戦記更新
最近はボクシングが多いな
714名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 14:08:35 ID:CbNjnMnH0
アーツも体が硬いんだってさ。その分ハイの威力は抜群。
ミルコは体が柔らかいタイプ。だからK-1ではほとんどハイでKO出来なかった。
715名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 16:48:22 ID:BTRQMdwUO
空手はじめて三年ですが自分は前蹴上げがうまくできません 蹴り上げの時に足がのびないで膝が曲がってしまいます 皆さんはどんな意識でやってますか?
716名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 16:55:12 ID:QEdl8XA30
蹴上げの際に足が伸びたまま上げられるところを少しずつ高くして
いけばよいのではないのですか。きっと内回しや外回し、ひょっと
したら横蹴上げも膝が曲がってるでしょ。これも同じですね。
717名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 19:31:38 ID:r5jFnk650
脱毛には勝てなかった。
718名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 18:32:12 ID:h3+JXO9h0
age
719名無しさん@一本勝ち:2007/11/19(月) 00:06:04 ID:7+oBj/Ii0
硬くて脱力のうまい人は威力あるね
720名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 05:58:35 ID:T1/coweI0
721名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 06:18:46 ID:3WoHecw+0
25〜6年前になるけれど、原チャリに乗った山崎照朝と思われる人が
埼玉県K市の国道を片手で受けの練習をしながら走っていた。
722名無しさん@一本勝ち:2007/11/23(金) 11:55:56 ID:Ri5vrUAu0
ねーよw
723名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 10:53:49 ID:e16/llwO0
みんなハゲとか落ち武者とかいうから株評論の北嵌め流一郎みたいなのを
想像してたが、まだ全然残ってるじゃねえか。
724名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 10:59:40 ID:HpGoHIaM0
プレデター
725名無しさん@一本勝ち:2007/11/25(日) 20:56:56 ID:+LoEKOTo0
726これは単なる事実です。(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/11/25(日) 20:58:49 ID:SS+3F70z0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一昔前、チョンの団体である極真会館と

純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。

無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たちを

次々と路上でK.O.しました。

おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。

少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので

極真を許してやりました。

この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては

ダンマリを通しています。

その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で

少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。

いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。

チョン団体に日本の新興武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
727名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 15:47:37 ID:V7gAfuK70
hoshuage
728名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 17:00:20 ID:V7gAfuK70
DVD見たけど、それほど薄くなってないと思うぞ。
729名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 17:59:20 ID:wLPp8+1O0
俺もDVD見たけど同感。
バーコードみたいな面白いことになっているのを想像してたのに。
730名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:05:44 ID:9lM/K/8i0
撃戦記で松井派世界大会に関して、現実的なコメントをしてますな
731名無しさん@一本勝ち:2007/11/30(金) 18:50:45 ID:9bZ7dlT/0
ちょっと額が広くなっただけ。
732名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 23:08:10 ID:mFzz1lBf0
おまえはバーコードだろw
733名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 13:07:09 ID:SfkSq3Ya0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
こうなったら俺が聖剣伝説5作るわ! [ゲームサロン]
【事故】雪道で軽自動車がスリップ、中学生2人下敷き「まだ夏タイヤでだいじょうぶと思った」−札幌 [ニュース速報+]
【女子高生の】勃起しちゃう その30【エロイ画像】 [独身男性]

だれが見てんだよwww
734名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 16:11:40 ID:B4EUWGOH0
変態からクリエイターまで
735名無しさん@一本勝ち:2007/12/08(土) 21:52:10 ID:XKbUKKQ3O
他の元極真の中村忠師範や盧山師範、芦原師範と比べて見ているユーザーの違いにワロス
独身男性が多いのか?
736名無しさん@一本勝ち:2007/12/15(土) 19:00:24 ID:4F7YbKzl0
昔、山崎さんの道場「風林火山」って名前だったけど
ここと関係あるのかな。
http://www.japan-karate.com/
737名無しさん@一本勝ち:2007/12/20(木) 19:04:27 ID:uxLCc5TWO
>>736
それ、問題多数おこして除名になった人が作った団体じゃなかった?
738名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 13:35:19 ID:YCEPqGRz0
739名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 18:59:58 ID:QnOHjUbx0
740名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 02:03:47 ID:KYvAeFLp0
入会金と月会費はいくらなんでしょう?
741名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 12:11:22 ID:bZTzxXop0
入会金は無し。月謝は一般部5千円。学生・子供は1千円とリーズナブル。
さあ、みんなで入門しましょう。
742名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 13:17:14 ID:ekMghzWW0
いい意味で厳しそうな団体だな
743名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 21:53:33 ID:KYvAeFLp0
>>741
アリガトン
時間の都合付いたら見学したいです
744名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 04:32:24 ID:fotIqt5ZO
>>743
昔は死ぬほどキツい稽古だった。倒れるまでやる。
体を壊してやめた人も相当いる。
今はどうか知らないが…。
一度見学して、感想アップして欲しい。
745名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 18:03:19 ID:UZ9a1RjZ0
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/24(日) 10:59

組織の名称がヘンテコリンなのは、山崎氏の言語センスがイマイチだからです。
彼は昔、ジャーナリストのまねごとをしてたこともあるんだけどねー。
なんたって彼の著書名が「無心の心」だよ。
「頭痛が痛い」みたいだろ。
746名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 23:25:18 ID:zHpDAGkCO
>745
1470999
あんたの頭で解読できる?
747名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 01:36:38 ID:0tMUQKjy0
協会の矢原にボコられたってマジ?
748名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 02:13:13 ID:jHuod4Hh0
一緒に稽古しただけ。
それがなぜか、矢原が山崎を一方的に打ちのめしたことになってる。
749名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 07:41:28 ID:rQ4gerA/0
どっちも男前だよな。ウラヤマシイ。
750名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 12:36:20 ID:N+vlgLTm0
矢原がKOしたのは極真第一回世界王者だっけ?
751名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 19:09:31 ID:Xm8XnFqK0
だからKOなんかしてないんだよ、しつこいな。
752名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 20:05:03 ID:WAJDODjB0
>>750
矢原がKOしたのは極真第一回世界王者
佐藤勝昭のこと?
753名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 22:47:13 ID:jHuod4Hh0
佐藤は田中昌彦とちょっとトラブルがあっただけ。
立合いなどしてない。
754名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 22:54:45 ID:0jMCggn50
>753
kwsk
755名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 21:32:53 ID:7qq3DZcp0
たしか、日本全国でどっちの
名字が多いか!?
ってことでの言い争いだったっけか?
756名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 11:49:20 ID:Z/EaohQL0
おいらがイチバン驚いたのは試割りの枚数
757名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 12:40:36 ID:m7KM8WRp0
そう。
あの細い体で当時、他を寄せ付けない驚くべき枚数。
これぞ空手の本当の威力。
758名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 15:47:32 ID:Z8UZmhpfP
俺この人も在日じゃないかと思ってる
山梨からわざわざ本部に通ってたとか、松井や前田日明との関わりとか
在日は芸能界やマスコミ界とのコネが強いし
小島一志が書いてたけど、この人はカレーライスをかき混ぜてから食べるらしい
それはクッパみたいに韓国人の好む食べ方だからね
759名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 13:55:10 ID:4I0KbfAR0
山崎は生粋の日本人だよ

誰でも在日にするおまえみたいな奴って、必ずいるんだよな

だいたい小島の言うことを鵜呑みにするおまえは自分でバカです
と言ってるようなもんだよw
760名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 00:26:38 ID:NEk0pSk3O
山崎館長は何ていうか、長嶋茂雄タイプだと思った。
自分が指導を受けていた時は「相手がこう来るだろ?そしたらそれをガッと受けて、バッ、ガッ、ドーンなんだよ」みたいな指導が多かったなぁ。


もちろん、才能+血のにじむような稽古を積まれたんだろうけど。
間違いなく空手に関しては天才。
極真の歴史の中でも、異質の存在だとは思うよ。
761名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 21:55:13 ID:NdHGw7XB0
強いよね
762名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 22:14:56 ID:n1DgsWWL0
中村って苗字も在日が多いからな。
極真は在日のサロンだったわけだし。
763名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 22:44:46 ID:q50UKQc00
大山茂もチョンでしょ?
764名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 21:50:36 ID:Kor1nziD0
一番、かっこいい人・・・
765名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 04:45:22 ID:qDd0kVrmO
怪我は治ったんだろうか?
766名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 01:02:38 ID:lW/ujYMZ0
多聞天スレで「デンマークで何があったのか」全11レス書き終えた。しばら
く休むかもしれない。皆で読んでくれ
767名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 10:09:03 ID:f3/CockH0
DVD買おうか、迷っている
768名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 11:20:47 ID:sQmnkQtlO
カレーをかき混ぜて食べるのが在日認定の根拠ってwww

どんだけ香ばしいんだよ>>758

769名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 14:43:35 ID:RfwZkMbP0
極真空手が一番理想的な空手家の姿として花開いたのが山崎さんなんだと思う。
770名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 15:58:46 ID:rBF1Eets0
ってことはひちょりと同姓の俺は在日だったのか。
40越えた今まで知らなかった・・・。
771名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 19:56:50 ID:4kR0IcJRO
カレーをライスと掻き混ぜるのは正式な食べ方なんだけど
インド料理店のコックがカレーは混ぜてたべてねと言ってたよ
772名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 20:08:26 ID:1xo429C90
実家が果樹農園やってた山崎がなんで在日なんだよw
773名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 20:54:52 ID:7JexFOSrO
カレーを掻き混ぜてたべるとネチャネチャして気持ち悪い
774名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 21:07:50 ID:1xo429C90
自由軒の名物カレーは旨いぞ。
775名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 21:25:47 ID:f3/CockH0
カレーといえば、大沢食堂だよ
山崎照朝が尊敬してる藤平昭雄さんのね
776名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 21:39:02 ID:1xo429C90
>>775
IDがチンコH
777名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 21:41:53 ID:7JexFOSrO
>>775
ただ辛いだけだろ。
778名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 21:44:06 ID:f3/CockH0
>>776
おおw

>>777
小島みたいなことを言う奴だなw
779名無しさん@一本勝ち:2008/03/30(日) 22:04:36 ID:4/yF03GA0
ヤマ、パチンコでも行くか
780名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 17:23:51 ID:DY/lWcF30
押忍!
781名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 23:31:56 ID:S1sYWHVK0
撃戦記更新
782名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 14:14:25 ID:2u6tQZbk0
山崎さんは現役の時から寝業の練習してたよ
783名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 15:08:14 ID:TFVMch5TO
>>774

去年、食べたけど旨くは無かった。
784名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 16:09:16 ID:ELq7QDz10
>>783
禿同
785名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 01:52:43 ID:+ddIwMbg0
もっと支部増やさないのかな?
786名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 10:57:15 ID:TjJGqBmz0
増やしません
787これは単なる事実です。(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/04/04(金) 11:14:52 ID:MB9RnyFD0
               
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一昔前、チョンの団体である極真会館と

純日本の武道である少林寺拳法は抗争状態になりました。

無名の少林寺拳士たちはマンガで有名になった強いつもりの極真幹部たち

次々と路上でK.O.しました。

おかげで極真幹部たちは雲隠れし、誰も大山倍達を守れませんでした。

少林寺側は裸同然の極真会館に乗り込み、話しをつけ、大山倍達が土下座して謝ったので

極真を許してやりました。

この時の幹部たちのふがいなさは後日、大山自身が著作で語っていますが、自らの土下座に関しては

ダンマリを通しています。

その後、極真の中に少林寺恐るべしとの認識が広まり、以後、幹部たちは絶対に公の場で

少林寺の悪口を言わなくなったのは皆さんご存じの通りです。

いまだに誰も少林寺の悪口を言えません。

チョン団体に日本の新興武道団体が圧勝したということで、メデタシ、メデタシ 〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
788名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 05:18:05 ID:1Gg/VlTU0
ワンパターンは飽きた
789名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 06:47:14 ID:sHxRMX970
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
え? 違いますか?
790名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 06:59:52 ID:DGVZBnob0
コジマうざい。
791名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 11:15:44 ID:1Gg/VlTU0
ええ天気や
792名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 11:24:06 ID:u73MHhQn0
>いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
>よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
>え? 違いますか?

このレス昨日から?あちこちに貼られてるよ。
ひま人かハッカーの仕業ですかね?
793名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 15:14:52 ID:1Gg/VlTU0
DVD買おうかな
794名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 21:58:17 ID:absE2Q5C0
お勧めです
795名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 22:58:57 ID:GHQTRUucO
近所には売ってません(T_T)
796名無しさん@一本勝ち:2008/04/06(日) 17:44:29 ID:vMro9fji0
そもそも今時、在日在日騒いでる奴は右翼だから。
797名無しさん@一本勝ち:2008/04/09(水) 23:51:34 ID:ZPrp6xtb0
城戸選手、見事なKO勝ち
798名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 17:41:01 ID:9aKRAs/I0
テイシェイラ“倒す”意識を強く持て
799名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 19:41:41 ID:eolP+2b30
なんであのまま下段で押しまくらなかったのだろう?あれほど効いていたのに
極の選手は顔面アリになるととたんに顔面でKOしようとこだわり過ぎるきらいがある
普段稽古してない技より長年稽古してきた得意な技で押したほうが
力が発揮できると思うが
800名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 20:26:39 ID:Eos8cK3Y0
顔面でKOしようとこだわって
あんな風になるんじゃなくて、
間合いの違いや、顔面を叩かれる恐怖感などから、
普段稽古してる技が使えなくなるんでしょう。
相手が顔を打ちながら前に出てきたら、
怖いから仕方なく、子供のケンカみたいに、
とにかく「ワー」と慌てて顔面を打ち返し
相手を止めようとする。
801名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 20:27:46 ID:2XmKDyN4O
顔面ありだと、いつものようには下段を蹴れないと思う。
802名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 20:32:51 ID:eolP+2b30
下段けっこう蹴れてたやん テイシェ    他の奴はしらんで
803名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 20:38:59 ID:9aKRAs/I0
松井派で顔面攻撃ありを想定して、稽古してる道場はないのかな?
大会ありきなんだろうけど・・・
804名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 19:22:59 ID:Nu0QeFJ+0
中村忠と山崎がキックを本気にしていたら、日本キックの歴史は大きく変わっていただろう。
黒崎の打倒ムエタイチャンピオンは藤原の到来を待たずしてS40年代初頭に実現していただろう。
805名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 19:31:04 ID:weNqZ2t80
>>796そもそも今時、在日在日騒いでる奴は右翼だから。

街宣右翼はほとんどが在日チョンですが、何か?
806名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 17:32:12 ID:01vZw2op0
>>804
中村忠や山崎照朝は、野口氏に誘われてたらしいな
807名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 17:36:46 ID:e6g5ubsr0
中村先生はかなり強力に誘われたらしいな
国際式ボクからも強かったらしい
808名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 17:51:22 ID:PVv0+5Ee0
大山は初期にはキックには乗気で、NET KICK TVの解説までしてた。
黒崎は大山に対する対抗意識(大山の助けは借りたくない)から山崎、中村を呼ばず藤原を育てたのだ。
809名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 21:17:07 ID:mVo33B6s0
黒崎はなんで大山に対抗意識があったのですか?
810名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 21:19:16 ID:01vZw2op0
ぐぐれ







と言いたいところだが、釣りか?
811名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 16:25:58 ID:kE8Ouq510
 
812名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 20:32:24 ID:8I6k7zCUO
名古屋はえーえーで
813大石代悟:2008/04/23(水) 22:37:12 ID:P4NSWEmj0
山崎先輩もちょうどキックボクシングをやっていましたから、
完全に首を掴まえて死に体にしておいてヒザ蹴りを入れるなどといった技を得意としていました。
814名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:09:12 ID:pSs0SbFNO
97:名無しさん@一本勝ち :2008/04/21(月) 21:56:46 ID:fXOXx3gH0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208184445/954-
954 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 07:46:06 ID:dKEWQ8910 >>952
極真とは何回かスパーしてるからな極真がどんなもんかある程度は理解してる
つもりだ。顔面ガードが甘いのとステップがないから攻撃が簡単にさばける。
顔面に被弾しまくってたよ。まあそれでも胴体の打たれ強さ敬意は払うし強い
人は強いんだろうけど問題はその広め方、嘘の武勇伝で人を集め本家である伝統派
を中傷することで勢力を拡大してきた。人格形成を目指す武道家なら恥ずかしい
行為だ。大山倍達の墓なんてたたき壊しちまえ。
815名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 23:12:01 ID:Fuy01TcF0
>問題はその広め方、嘘の武勇伝で人を集め本家である伝統派を中傷することで勢力を拡大してきた

うーん・・・・

シンプルだが かなり的を射た意見ではあるね
816名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 07:34:06 ID:eOtS5g+T0
>山崎は大会や試合の中で育った競技選手だよ

これはまったく違うな
彼が育ったところに試合が登場した
やってみたら通用した 強かった

ただ強い弟子を育てる才能には乏しいようだ
後輩に影響を与えることは多いようだが
佐藤大石松井
817名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 10:42:05 ID:yuGQYJd60
>ただ強い弟子を育てる才能には乏しいようだ

本職が新聞記者なんだから、仕方ないのでは?
専業で道場経営してるのに、育てられない人のほうがまずいだろ
あえて、名はださんが・・・
818名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 21:32:00 ID:eOtS5g+T0
別に強い弟子を育てる才能がないからといって
空手家としての価値が下がるわけではないので
そうムキにならなくても良いのでは
ないものはないでしょ
819名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 21:56:30 ID:uqd141Ri0
>ないものはないでしょ

おまいのほうがムキになってるw
820名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:01:25 ID:yuGQYJd60
>>818
それは盧山のことを言ってるのか?
821名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:17:26 ID:eOtS5g+T0
おれは山崎ファンだからな
現実主義として輩出してなかったらないということだろう
才能とは結果を生み出す能力

新聞記者だからしょうがないなんて言い方
山崎さん本人がイチバンいやがるだろうw
「おれにはその才は無いな」
さらっと言いそうな気がするよ
822名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:28:55 ID:yuGQYJd60
たかだかファンなら、おまえが才能がないと判断することじゃない
823名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:30:58 ID:XDQBYqrr0
>問題はその広め方、嘘の武勇伝で人を集め本家である伝統派を中傷することで勢力を拡大してきた

伝統派さんが泣いてるw
824名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:36:40 ID:eOtS5g+T0
ばか?
825名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:42:29 ID:yuGQYJd60
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
826名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 22:59:43 ID:PNJnfmCL0
逆真会館という名前がカッコ悪いので俺は入門しなかった。
827名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:01:36 ID:eOtS5g+T0
山崎さんを良く知らないようだね
828名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:04:14 ID:yuGQYJd60
なに、この評論家気取りw
829名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:22:51 ID:eOtS5g+T0
おまえよばわり
830名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:28:35 ID:yuGQYJd60
おまえというのは、ID:eOtS5g+T0のことだよ、バーカwww
>>822が理解できない池沼
831名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:30:47 ID:eOtS5g+T0
意味不明な反応
832名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:31:46 ID:yuGQYJd60
自分が発狂してるから、いつまでも理解できないんだろw
833名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:31:51 ID:eOtS5g+T0
>専業で道場経営してるのに、育てられない人のほうがまずいだろ
あえて、名はださんが・・・

どうでもいい話
834名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:34:37 ID:yuGQYJd60
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私(ID:eOtS5g+T0)のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいお
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
835名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:40:38 ID:eOtS5g+T0
さむ
836:2008/04/24(木) 23:41:17 ID:yuGQYJd60
   ┏┓        ┏┓  ┏┓    ┏┓                ┏┓
┏━┛┗━┓  ┏┛┗┓┃┗┓┏┛┗┓      ┏┓┏━┛┗┓
┗━┓┏━┛  ┗┓┏┛┗━┛┗┓┏┛      ┃┃┗━┓┏┛
┏━┛┗━┓    ┃┃  ┏┓    ┃┃┏━━┓┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┓┗┓┏┛┃  ┃┃  ┏┛┃┗━━┛┃┃    ┃┃
┃┃┃┗┛  ┃┃┏╋━┛┃  ┃┏┛        ┃┃┏━┛┃
┃┃┃  ┏┓┃┃┃┃┏┓┗┓┃┃  ┏┓    ┃┃┃┏┓┗┓
┃┗┛┏┛┃┃┗┛┃┗┛┏┛┃┃  ┃┗━┓┃┃┃┗┛┏┛
┗━━┛  ┗┛    ┗━━┛  ┗┛  ┗━━┛┗┛┗━━┛

            ┏┓          ┏━┓
┏┓    ┏┓┗┛    ┏┓  ┗┓┃
┃┃┏━┛┗┓┏┓┏┛┗━┓┃┃
┃┃┗━┓┏┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛
┃┃┏━┛┗┓    ┏┛┃┃┃   
┃┃┃┏┓┏┛    ┗━┛┃┃   
┃┃┃┗┛┃          ┏┛┃     
┗┛┗━━┛          ┗━┛
837名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:41:37 ID:eOtS5g+T0
かっこわる
838:2008/04/24(木) 23:43:28 ID:yuGQYJd60
おまえがなwww
839名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:44:20 ID:eOtS5g+T0
しら
840:2008/04/24(木) 23:44:45 ID:yuGQYJd60
. ゾロゾロ                「 ̄i       ゾロゾロ               ゾロゾロ
 _∧∧_∧ ∧_∧「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄|∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧ ∧_∧
 `∀´> `∀´>丶`∀´|       ^~^      | 丶`∀´>丶`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´> ニダ
  ∧_∧   ∧_∧ ヽ|    ノ    _,_  土  |∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ 
 <丶`∀´>< .∧_∧ |    ヽ     米   し   .|丶`∀´><丶`∀´><丶∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ニダ
 ⌒ .∧_∧<丶`∀´ |   十_゙  ナ 、   -    .|>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
 > .<丶`∀´>∧_∧|   l ‐   ょ   ⌒)  |<丶`∀´>  <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´> ニダ
  /⌒   ヽ<丶`∀´|.    +   i 、      |´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>     ヽ /⌒    ヽ
  /| |   | |/⌒    .|    ⊂   `         |ヽ    | | /| |    | |./⌒   ヽ.    | | /| |   | |
 ノ \\ /|/| |   | ||    { )  て``    .| |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /| |
    .\\ ノ \\./| ||                 || |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
  /⌒\し'/   .\\.| ||.__________|| |  し'(ノ /⌒\ し'/   .\\| |ヽ し'(ノ/⌒\ し '(ノ
.      >/ /⌒\し'(ノ  > )      >/ /⌒\し'(ノ. > ) /    >/ /⌒\し'(ノ  > )     > )
841名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:45:28 ID:eOtS5g+T0
なかみなし
842:2008/04/24(木) 23:45:52 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
843名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:48:44 ID:eOtS5g+T0
なかみなし
844:2008/04/24(木) 23:49:24 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
845名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:51:05 ID:eOtS5g+T0
からてのはなしなし
846:2008/04/24(木) 23:51:37 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
847名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:52:53 ID:eOtS5g+T0
なし
848:2008/04/24(木) 23:53:59 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
849名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:54:42 ID:eOtS5g+T0
825 834 836 840 がとくにかっこわる
850:2008/04/24(木) 23:54:59 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
851名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:55:38 ID:eOtS5g+T0
新聞記者だからしょうがないなんて言い方
山崎さん本人がイチバンいやがるだろうw
「おれにはその才は無いな」
さらっと言いそうな気がするよ
852:2008/04/24(木) 23:56:06 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
853名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:57:52 ID:eOtS5g+T0
>824が よっぽどくやしかったようだ
854:2008/04/24(木) 23:58:09 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
855名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 23:59:14 ID:eOtS5g+T0
ざんねんだったな はんろんできなくて
856:2008/04/24(木) 23:59:31 ID:yuGQYJd60
( ´O)η ファ〜
857名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 01:17:28 ID:oMPcV7/x0
 
858名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 02:47:54 ID:HTvCqkEj0
>>855
そんなに荒ぶるなよ

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
859東孝:2008/04/25(金) 23:41:41 ID:qcGO1Nvu0
印象に残ってるのは、山崎照朝先輩との組手。
全部ヒジを落として受けるので、こちらが足を痛めてしまう。
最初はこの先輩は体が細いのに、この強さは何なんだろうと。
これは印象に残ってますね。
860名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:09:59 ID:wGbbF35U0
中村忠 人間空手
大山
中村君タイ拳には見事に勝利したな。
それに比べ何だ黒崎の奴。
あいつ酒ばかり飲んでばかりいてろくに稽古しなかったんだろ。

中村
私は内心ひどい言葉だと思った。
これが、私が、はじめて師に抱いた疑念であった。

ゴング1995年 黒崎談
先生は空手は一撃で勝つと豪語していたが、引き受けた、こちらの苦労は並大抵なもんじゃないよ。

山崎のキック時代、山崎は来日したタイ人選手相手に全てKO勝ちを収めた。
当時キック界では黒崎、野口氏をはじめ、空手の技はタイ式には通用しないというのが定説であったが、山崎は前羽の構えから出す、前蹴り、ハイキックを駆使して、ほぼ空手の技そのものであった。
山崎は当時、スポーツ新聞にも「空手はキックより強し」と豪語し、念願の極真第1回のオープントーナメントも開催し大山は当時得意絶頂であった。
861名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:19:51 ID:Hx9oKvjz0
フルコン選手といえば脂肪もたっぷり付けた筋肉ゴリラというのが一般的だけど
山崎氏の強さこそ本当の意味での空手家の強さを体現したものであり
彼こそがミスター極真という名に相応しい。
862名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 16:00:21 ID:+ek6UJk80
第5回で山崎と魯山が決勝戦を行った、翌年以降から佐藤、東、三瓶、中村らの登場により
極真は相撲空手に変貌していったのだ。
863名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 16:07:46 ID:Hx9oKvjz0
佐藤勝昭氏は見た目は鈍重そうにみえるが業師だ。
左上段回し蹴りや二段蹴りなど足技も多用している。
山崎氏に憧れて目標にしていたから。
864名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 16:28:40 ID:IHcQCEJYO
しかしキック経験もあった山崎氏と違い、盧山氏の飛び込み突きをもらいまくっていた佐藤氏。
あれが上段突きであったら・・・
技師ではあったが、あくまでフルコンルール無いの技師だった。
865名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 16:42:19 ID:CNcuqxvt0
元K道会の倉本さんって山崎さんにKOされたの?
たまに噂で聞くけどどんな状況で戦ったのだろう?
知ってる人は是非教えて下さい。
866盧山初雄:2008/04/26(土) 16:48:16 ID:ZkMNdzLI0

第1回大会でチャンピオンになった山崎照朝は、彼こそカラテの天才と呼ぶにふさわしい男だと思います。
柔の中に剛を持ち、他の人たちと1時間稽古したとすればその中でも抜きん出た技術を身に付けられる能力を持っていましたね。

第3回大会で優勝した佐藤勝昭のカラテは、大山道場とはまた違ったカラテだと思うんです。
彼の場合は、極真のトーナメントが世に広まってから極真を学んだ人間だから、あくまでも大会を目的としてカラテを修行しましたよね。

ルールを意識した稽古のカラテと、ルールを考えずに稽古したカラテは、質的にも内容的にも違いますね。
867名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 16:53:22 ID:dxf37dOr0
>>862
梶原先生の書いた「空手バカ一代」で、全日本大会を扱った巻が第五回大会で終わるのも
大きな意味があるのかも知れない。
868名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 17:29:44 ID:Hx9oKvjz0
梶原先生もマスも山崎氏を極真のスターにしたかったのだが
目立つのが嫌いな山崎氏は拒み続けたんだよな。
869名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:14:35 ID:/g9oztNhO
目立つのが嫌いでも主題歌唄うんだな。


おとこーがいーのーちー♪
870三浦美幸:2008/04/27(日) 17:07:23 ID:FO+N8/6t0
―三浦先生が同じ極真門下で尊敬している人は誰ですか?

三浦 
私の大学時代はクラブのキャプテンでもあった添野(義二)先輩と本部で教えてもらっていた山崎先輩ですね。
あの時、山崎先輩はヒーローでしたから。
アメリカに来てからは大山茂最高師範ですね。
871名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 21:41:43 ID:K4FY6dWIO
山崎の廻し蹴りはバネが凄いよな。相撲プロレス空手とは質が違う。
872名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 21:59:55 ID:gvIvJxHn0
桁違いのバネは試割りで実証済み
873名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 23:08:34 ID:q7UMu2OH0
山崎館長はナゼ極真をやめたのですか?
874名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 23:27:08 ID:gvIvJxHn0
良い意味で自分のペースで自分勝手に教えたかったから
875名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 23:37:23 ID:q7UMu2OH0
しかし、山崎先生ほどの実力者ならば、極真でも自分勝手が
許されたのでは?
876名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 00:28:42 ID:ZUDwyxz50
辞めたけど、極真とはうまく付き合ってるよな
マツカンや遺族も含めて
名簿にも残ってるし
877名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 00:32:27 ID:llLDQbV80
ID:gvIvJxHn0は、知ったかの基地外ですw
878名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 13:04:01 ID:98q1HPRG0
>>873
「拳友 添野に殉ずる」という理由だったな、確か。
879名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 20:49:24 ID:hAlg24fBO
梶原にニヒルでクールなキャラを演じてくれって言われたんだよな。

>最強最後のカラテ
880名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 21:12:20 ID:3vEvX/Mc0
山崎努に似てるな
881名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 21:37:46 ID:hAlg24fBO
しーっ
882名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 21:55:12 ID:ITA077sa0
>>878
ヅラの本をどこまで信用すればいいんだ
883名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 22:36:19 ID:r2xs2B5r0
「拳友 添野に殉じたい」
これはガチ
884磯部清次:2008/04/29(火) 05:48:32 ID:qUzukQWm0
私が福井から総本部へ出稽古に行った際、その華麗な動きから憧れを抱いた人が山崎照朝先輩だった。
山崎先輩は華麗な蹴りを武器に初代王者に輝いた。
そのときの先輩の試合ぶりを見て、私は極真空手の虜となったといっても過言ではない。
それほど、山崎先輩の影響は大きかったように思う。
885名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 10:22:51 ID:EjTHaeTy0
しかし、自分はハイキックは得意ではなかった。

そして、ブラジルで道場を開き、フィリオを育てた
886名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 10:29:26 ID:AHwjRYpe0
>しかし、自分はハイキックは得意ではなかった

そうなの?
写真とかで見ると、しっかり蹴ってるけど
887名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 13:37:59 ID:+gC3LhGh0
そうそう。
マスオーヤマカラテスクールの第三巻では磯部師範の華麗なハイキックの写真が満載だぞ。
888名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 13:48:55 ID:Hyf5nDIuO
胴長短足ぽいしな磯部さん
自分に無いものに憧れる気持ちは分かる
889名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 14:29:10 ID:uM5kGUqb0
山崎師範がどういう経緯で倉本さんをKOしたのか?・・・知りたいです・・・
890名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 14:58:11 ID:+gC3LhGh0
山崎さんは歴代の強豪たちの憧れのまとだったんだな。
891中村誠:2008/04/30(水) 19:56:50 ID:15mZCqzu0
大山館長がよく話しかけてくれるようになったのは、茶帯取ってからですわ。
山崎先輩によく可愛がられてねえ(笑)
私らで言う可愛がられたっていうのは、組手の相手させられることだからね。
それで山崎先輩が館長に「あの中村っていうのはいいですよ」と言ってくれたらしいんですわ。
まあ、そういうことで会社も辞めて、本部に入って、空手一本の生活になったわけですよ。
892名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 08:51:19 ID:egm6G79J0
>>885
若いころの得意技は上段蹴りって磯部師範が言っていたような。
893名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 10:28:25 ID:Phv7TUdZ0
>>869
なかなか鋭いこと言うね(笑
894名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 11:47:09 ID:MVsxbsXE0
>>869
自分から歌わせてくれって、言ったわけじゃないしw
館長命令は断れないからな
895名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 18:17:47 ID:v7TCy3IC0
山崎氏の回し蹴りはすごく痛そうだな。
896名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 23:25:15 ID:Xsn/QF2+0
山崎照朝 キック全戦績 5勝2敗
格闘技雑誌等では8勝2敗とうたわれているが、鯖読みらしい。
■第1戦目 1969 4/15 大田区体育館
 VS ピサダンルートカモル KO勝ち 2回 45秒
■第2戦目 1969 4/25 大田区体育館
 VS カナンパイ・ソントーン KO勝ち 1回 1分33秒
   ☆沢村忠の連勝ストップしたタイ式ボクサー
■第3戦目 1969 6/24 蔵前国技館
 VS カナンパイ・ソントーン 判定負け
897名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 23:27:07 ID:Xsn/QF2+0
■第4戦目 1969 10/3 所沢市民会館
 VS サマンソー・アジソン  KO勝ち 1回2分6秒
   ☆沢村忠から16回のダウンを奪ったタイ式ボクサー
   ☆極真の第1回日本選手権が9/20開催。その2週間後、キックルールで
   勝利を収めている。
   この当時、顔面パンチの問題は全くなかったようだ。
■第5戦目 1970 2/6  後楽園ホール
 VS ヤディサック・スリムーン  KO勝ち 3回2分22秒
■第6戦目 1970 2/6 後楽園ホール
 VS ピラディック・ルコンタン  KO勝ち 1回2分28秒
■第7戦目 1971 2/7 後楽園ホール
 VS ピラディック・ルコンタン  判定負け
   ☆NET KICK 崩壊後、全日本キックからの要望でしぶぶ参戦?
  1年のブランクのせいか本来の前羽の構えでなくオーソ
  ドックスなキックの構えで逆に従来必殺だったシャープな上段蹴り
  がぎこちなく、1R早々ダウンを取られ、判定負け。敵討ちをとられ
  る。これで、キックは終了。
898名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 23:31:19 ID:Xsn/QF2+0
添野義三 5勝3敗
■第1戦目 1969 4/15  大田区体育館
 VS カナンパイ・ソントーン 判定負
■第2戦目 1969 5/28 所沢市民会館
 VSルマナイチャイ・ルハイハー 判定負
■第3戦目 1969 6/3 熱海後楽園
 VSスティーブ・ベック(英国) KO勝ち 2回34秒
■第4戦目 1969 6/24 蔵前国技館
 VSルマナイチャイ・ルハイハー(タイ) 判定負
■第5戦目 1969 7/25 大田区体育館
 VS上月純(松戸キック) TKO勝ち2回終了
■第6戦目 1969 8/22 後楽園ホール
  VSトニーファィム(ニュージランド) KO勝ち 2回17秒
■第7戦 1969 10/3 所沢市民会館
 VS ブライアン・フッキー(英国)  KO勝ち 2回21秒
   ☆ブライアン・フッキーなる選手、後年の極真会英国支部長で
  マイケルトンプソンを育てた。
■第8戦目 1969 11/27 後楽園ホール
  VS吉田竜(杉並) KO勝ち 2回17秒
    日本拳法空手道VS極真空手→大袈裟か?

☆タイ人相手には接戦ながらも全敗。マナイチャイ・ルハイハーなる
 タイ人には2回共判定負けしている。よほど相性が悪いのか?
 空手バカ一代や格闘技雑誌で単身タイに渡って連戦連勝し帰国後9連勝と
 言われているが嘘。
 10/3の試合後11月に2週間NET KICKの他選手と練習に行っただけ。
 11/27の対吉田戦以後はキックは引退。
899これは単なる事実です。(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/05/02(金) 01:36:33 ID:8uZQ69fx0
                    
 チョンの団体である極真は、かつて少林寺拳法との抗争で完敗しました。

 びびった極真の知恵遅れたちは、外部との抗争をやめ、矛先を身内に向けました。

 それ以来極真の知恵遅れたちは内部闘争を繰り返し分裂を続けております。

 ただでさえ弱かったのに内部分裂を繰り返してますます小粒になっていく極真知恵遅れ集団(プッ

 このチョンのインチキ団体が消滅するのはもはや時間の問題で〜〜〜〜〜〜す。(大爆笑)


             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \   >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
900名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 18:36:38 ID:VNvApoIf0
>>896-897
このなかで、カナンパイ・ソントーンとサマンソー・アジソンが強豪といわれた選手だっけ?
901名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 21:34:36 ID:CT+kPU1V0
>>900
デビュー戦のピサダンルートカモル以外はまあー、強豪だろう。
当時の沢村はじめ、他の日本人キックボクサーがなかなか勝てなく、勝てても、かろうじて判定勝ちか引き分けに持ち込む程度であった。
山崎はリターンマッチ以外、全く寄せ付けず軽く一蹴したのだから。
デビュー戦のピサダンルートカモルは当時沢村の所属するTBSキック時代から他の日本人キックボクサーの常にかませ犬的存在のタイ式ボクサーであったようだ。
902900:2008/05/02(金) 22:13:45 ID:m3HJe7TD0
>>901
thks

そんな話を聞くと勿体無いよな
キック続けてくれてれば・・・
903名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:16:57 ID:pVH8uN/k0
>>902
最後のキック試合の相手 ピラディック・ルコンタンは1ヶ月後、かの藤原敏男と戦い、藤原がかろうじて判定勝ち。
山崎の全盛時の1回目の対決時は山崎がハイキック一発でKOしている。
梶原一騎流の間接対決の比較論法みたいになるので、これ以上は書くのは野暮か。
904名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:27:47 ID:ScysBw3iO
しかし一流どころのタイ人にKO勝ちだけで十分凄いのに、
ハイキックで倒すというのはさらに凄い。
905名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 23:40:33 ID:bJvPBGn40
山崎先生の上段蹴りは撃つ前の作りが素晴らしいから
906名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:22:20 ID:rupHPOXQ0
  ■デビュー戦 VS ピサダンルートカモル 不明
 ■第2戦目 VS カナンパイ・ソントーン
   前蹴りでKO勝ち
 ■第4戦目〜6戦目
   サマンソー・アジソン
   ヤディサック・スリムーン
   ピラディック・ルコンタン
   全てハイキックでKO勝ち

  当時沢村の所属するTBSキック関係とNET キックのタイ人選手の練習場所だった
 ジムの選手、関係者らの談
「山崎、まあーまー強かった。でもあいつの試合何か嘘くさい。あんなに綺麗にハイキック入るの信じられない」

現在のK-1登場以前、空手のハイキックは顔面パンチありのキックでは通用しないというのがキック関係者らの定説だったところに起因した発言かもしれない。
907名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 00:39:15 ID:rp92lt1C0
こんなに強い山崎を倒した矢原美紀夫は化け物だな。
キックやってたら本場タイでチャンピオンになれたんじゃないのか。
908名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 05:41:48 ID:ySEH5/Ny0
ばkkkっかじゃねえ?
って突っ込んでほしいんですね、分かりますwww
909名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 20:19:44 ID:pl1ND1KA0
倉本の方が強い。
倉本がキックやっていたら、藤原敏男もひとたまりもなっかただろうい。
910名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 20:33:41 ID:LxLf9+q0O
デブじゃん
911名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 22:23:37 ID:aPnpXJxT0
↑↑
デブの皮下脂肪というのは、パンチ、キックの衝撃をクッションのように吸収してしまうのだ。
至極当たり前の物理の論理えある。
山崎、廬山以後の三瓶、中村の相撲空手が証明している。
三瓶、中村らがキックをしてたら、どのタイ人も他の日本人キックボクサーも勝てなかっただろう。
912名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 22:50:16 ID:XdEBJxfa0
デブにいちいち反応するな、まぬけ
倉本、三瓶、中村誠はプロのキックのリングで実績を残してないんだから、何を言っても説得力ねーよwww
913名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 23:59:57 ID:NTpB+1Vn0
>>906

ガセネタを流すバカ発見(爆笑)
914名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 21:00:43 ID:nFcCXXWW0
>>913
糞レス、けちレスを流すバカ発見(爆笑)
915名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 22:13:01 ID:YGa+Wp8R0
>>907
キックルールだったら矢原さんより山崎さんの方が上だと思うよ。
命の取り合いなら矢原さんだろうがね。
916名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 22:15:25 ID:7rRGIKtl0
>>914

ソースを提示できなくて、ガセネタばかりを得意げに流すバカ(爆笑)

後、他人の書き込みのモノマネしかできないアホ(苦笑)
917名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 02:34:39 ID:jgo5plLt0
>>916
こそ
ソースを提示できなくて、糞レス、けちレスを流すガバカ(爆笑)
後、他人の書き込みのモノマネしかできないアホ(苦笑)
918名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 10:30:45 ID:4XXNvfhG0
>>915
>命の取り合いなら矢原さんだろうがね
これはギャグでつかw
919名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 14:25:09 ID:mzUp0bGHO
ほらね917は馬鹿だろ(笑)
物真似と嘘捏造のオンパレードだな藁

証拠を何一つ提示出来ないくせに、評論家気取りだよ(爆)

コイツは無視決定
920名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 15:39:23 ID:O9ST0vTv0
>>917

基地外だから相手にしない方がいいよw
921名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:30:03 ID:rVE9+p/g0
>>918
ギャグだろうな。
寸止め空手が山崎に勝てるかよw
922名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:30:16 ID:UqhusuRY0
よくわからんが、ここで終了ーーーーーー
923名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:35:56 ID:4EM13MG9O
時間があったので第5回の決勝を新ためてみた。
回し受けから前羽の構え→回し蹴りはかっこいいですなあ。
924名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 16:46:40 ID:Y6J/dDYs0
ギャグを笑い飛ばす心の余裕が
君たちには無いのかね(怒
925名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:02:54 ID:17S6Esa40
史上最もカッコイイ極真空手家は山崎さんで間違いないだろう
戦い方、普段の佇まい両方
顔別にしても
926名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:04:54 ID:UqhusuRY0
顔もいれていいんじゃまいか
927名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:24:52 ID:17S6Esa40
いや 顔のぞいてもなおイチバン と言いたかったのね
928名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 17:32:07 ID:UqhusuRY0
ちょいわかりにくかった
929名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 18:26:44 ID:4EM13MG9O
個人的には山崎師範と二宮師範が双壁ですね。
930大山茂:2008/05/05(月) 19:04:49 ID:0/y2emXu0
私が渡米する前、山崎は確か、まだ茶帯だったと記憶している。
私の指導するクラスによく顔を出してくれたこともあり、稽古中に限らす稽古の後でも山崎とは組手をやった。

日本での後輩との組手などあまり印象に残っていないのだが、山崎は別格であった。
それほど手ごたえがあったということだ。

山崎の組手には“華”がある。
歴代の極真のチャンピオン達の組手と比べてみても、山崎の組手は誰よりも“華麗”であった。

事あるごとに色々なカラテ家や他の格闘技者が山崎の“回し蹴り”を取り上げ、その鋭さ、華麗さを讃える。
私も勿論、実際に山崎とたいした経験からその素晴しさは理解してるつもりだ。

しかし、山崎の組手の特徴は回し蹴りそのものだけでなく、回し蹴りを出す前の“つくり”が絵になるほどうまいのだ。

つづく?
931名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 19:42:52 ID:N+b14cB20
919,920>>

ソースは対戦日時迄書いてやったのだから、当時の日刊スポーツの翌日を見ればわかるぜ。
ここまで書いてやってわからないお前がバカなんだよ。
932名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 19:43:11 ID:17S6Esa40
二宮さんは KO(一本)率が低い      ような印象がある
933名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 20:38:24 ID:O9ST0vTv0
>>931

ねつ造バカの言い訳はまだまだ続くのであった(爆笑
934名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 20:41:31 ID:17S6Esa40
(組手が)カッコイイ系でいうと

山崎、二宮、緑 あたりになるのでしょうか
松井は微妙
935名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 20:50:11 ID:C2rjsceU0
二宮は構え、組手は最高にかっこいいが
いかんせん顔が
936名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 20:57:39 ID:SRNy3q010
>>933
ねつ造バカの言い訳はまだまだ続くのであった(爆笑
937名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:47:00 ID:17S6Esa40
顔は除きませんかw
938名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 23:56:48 ID:C2rjsceU0
なんかで二ノ宮を甘いマスクとか評してたけど
それだけは絶対にない
939名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 07:03:52 ID:mgO+34z40
貴公子とか言われてたな
ま、組手はそうだけど顔はね・・・
940名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 07:08:25 ID:vC2nZQ4o0
顔はかっこいいゴリラ
941名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 07:38:29 ID:kzwoOWKA0
>939
言ってたのは梶さんだけどね
942ヤン・カレンバッハ:2008/05/06(火) 19:39:54 ID:orU0ry7x0
山崎先生は知的な戦い方をするので怖かったですね。
足技が多かったように記憶してます。
上段回し蹴りはとても速かった!
それと今、思い出したのですが、山崎先生は貫手をよく使っていましたね。
943名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 19:56:18 ID:kzwoOWKA0
スイカ貫きの演武映像があったねたしか
怖い空手家やな
944名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 20:48:03 ID:eFZH1tmi0
スイカ貫きはショットガンのごとく自分に降りかかってくる
945名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 21:42:01 ID:aRP6I/K90
カレンバッハは当時、廬山はじめ、本部の黒帯を総なめにしたという話
聞いたけど、その中で、山崎、芦原らものばされたのか?
946名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 21:46:48 ID:orU0ry7x0
山崎、盧山は本人が負けたと認めてるからな
カレンバッハに勝てたのは、藤平だけ
芦原は愛媛へ既に行ってたから、組手をしてないと思われる
947名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 22:14:29 ID:eFZH1tmi0
芦原が勝ったって小島しか
言ってないからな
948名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 23:31:45 ID:+K3YMlII0
>>946
> カレンバッハに勝てたのは、藤平だけ

へ〜そうなのか、すごいねぇ・・・
そういえば、最近なにかと大沢食堂へ行くなぁ。
今日は休みだったけど。
949名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 07:59:52 ID:hlsrGgyiP
矢原が中日新聞社で山崎と立ち会って、金蹴りで勝ったのはマジだろ
この前の月刊空手道で矢原の特集やってたけど、「ある有名な空手家と立ち会った時に使った技が〜」
みたいな感じで少し触れていた
雲手という形の中に有る、スライディングしてからの金蹴りをそのまま使ったそうだ

因みに矢原は引退後プロのボディーガードになって、何度もヤクザと渡り合ってるような強者
950名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:38:41 ID:qD3u52+O0
へ〜そうなんだ。
山崎さん得意の上段蹴りにあわせて蹴ったのかな。
矢原さんは別格なのかね。それとも協会が凄いのかな。
951名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:51:44 ID:lzrROzkwO
>>949
> 雲手という形の中に有る、スライディングしてからの金蹴りをそのまま使ったそうだ


あれか。
ああいう捨て身の奇手を使いこなしてしまうのが矢原の凄いところだ。
雲手の矢原の名はダテではなかったか。

しかし、矢原に奇手に近い技を使わせたというけとは、山崎の実力も凄いということ。
並のフルコン空手家なら、矢原の刻み突きで血だるまにされかねん。

負けたのが事実だとしても、山崎の武名を貶める逸話ではないと思う。
952名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:57:15 ID:qAJ/C5tA0
>>949
夢を壊して悪いけど
矢原氏は山崎氏と戦ったこと無いよ。
953名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:58:39 ID:qAJ/C5tA0
協会信者の必死の捏造工作w
954名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 09:15:03 ID:hlsrGgyiP
山崎の技術本に、寝た状態で下から相手を蹴る技が結構載ってるのだが、あれは矢原に食らった技を
自分でも研究したんだろうな
955名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 09:45:43 ID:qAyFFTuv0
その技は第五回時点ですでに使ってるよ
956名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 10:00:35 ID:qAyFFTuv0
矢原が雲手の技を遣い

カッコイイ山崎がタマ○ン蹴られ

なかなか出来の良いフィクションじゃないか^^
957名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 10:06:51 ID:qD3u52+O0
矢原さんが大山館長を追いかけ回したってものガセ?
958名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 10:15:49 ID:qAyFFTuv0
それは富樫じゃねえの?
959名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 10:49:26 ID:qAJ/C5tA0
矢原氏にまつわるこの手の話は協会信者のガセ
960名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 13:49:45 ID:qAJ/C5tA0
悔しかったら協会側もキックかムエタイのリングに立ってみろと言いたい。
961名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 13:57:15 ID:qAJ/C5tA0
>>939
二ノ宮は四国時代は「ジャイアント馬場に似た男」と他流派から評されていたそうだ。

>>941
梶原先生はベニーユキーデも劇画の中では少女マンガの王子様みたいな美男子で
登場させていたっけw
962名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 16:41:19 ID:hlsrGgyiP
>>960
キックに無い技で矢原にやられちゃったわけだし
初期の協会の試合って巴投げやったり、掴み合って寝っ転がったりしてるからな
キックや極真からは出てこない発想だろうな
963名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 16:47:18 ID:hlsrGgyiP
梶原と真樹がやってた現代カラテマガジンに、二人が極真と不仲になった頃から矢原が頻繁に
登場してらしい
極真を牽制するには、うってつけの人物だったのだろう
964名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 17:19:46 ID:qAJ/C5tA0
>>962
だから、やってないってw
捏造に必死だな。
965名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 18:16:41 ID:VyAMioyx0
>>962
ID:hlsrGgyiPは狂信的矢原ヲタですねw
捏造乙w
966名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 21:26:37 ID:qAyFFTuv0
>巴投げやったり、掴み合って寝っ転がったり

んじゃ大道の大会にでも出たら?
967名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 23:04:03 ID:n/UT9bnd0
>>949
矢原が中日新聞社で山崎と立ち会って、金蹴りで勝ったのはマジだろ〜

武道のこの手の武勇伝は格闘技雑誌が面白おかしく誇張を交えて書くのがわからないのなー。
単なる本人の自己申告だけで、しかも、名前も特定してないのは何ら説得力はない。
雑誌の記者なんて、取材した本人に、「嘘だろ」とか」「ちゃんとした証拠見せて」なんてつっこめないぜ。
公の場でのキックの試合、空手の大会以外は事の真偽は第3者にはわからないの一語につきる。
まー信じたい輩は勝手に想像をたくましくして信じればと言ったところか。
それで、腹が立つなら自分で雑誌の記事の引用だけでなく自分で確たる証拠を出してみろと言ったところかな。
968名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 23:06:39 ID:qAyFFTuv0
だいたい    新聞社で立ち会い  ってなんだよw
969名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 00:14:09 ID:coytBjxu0
人づての話は当てならん。見たというなら別だが。
970名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 00:18:05 ID:US3GKmNT0
これだから矢原ヲタはw
971名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 00:19:58 ID:coytBjxu0
結局ソースは2ちゃんだけかね。
972名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 00:24:54 ID:TU71AosQO
真偽は別として、山崎VS矢原は見てみたいね!
山崎の前羽の構えは、矢原の刻みを弾けるのか?
973名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 03:35:29 ID:CuUp8JSJ0
そこまで必死にならなくてもなあ
ソース無しの武勇伝なんて極真の得意技なんだから
974名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 04:42:45 ID:coytBjxu0
実在の人物を倒したっていうならそれなりの裏付けは必要でしょ。
イワン・ロゴスキーやブラックコブラとは違うんだから。

例えば、中○さんが倉本にボコられた話は、
盧山師範や康彦師範らが、語ってるからそれなりに信用できると思うけど。

別に山崎さんが矢原さんに負けたからって不思議はないけどね。
ただ、どういう経由で立ち会って、どんな展開だったのか
もうちょっと詳しく知りたいなって思ってね。
975名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 05:09:13 ID:coytBjxu0
ID:hlsrGgyiPは伝統空手(協会?)信者かね。

328 :名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 07:34:15 ID:hlsrGgyiP
伝統空手まで一緒にするなよ
そもそもフルチンは空手じゃねーし
976名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 05:15:56 ID:2DxS+DS+0
>>975
お前がフルコン信者である事は分かる
977名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 05:21:30 ID:coytBjxu0
>>976
ん?何で俺がフルコン信者なの?

>山崎さんが矢原さんに負けたからって不思議はない

って書いてあるじゃん。あんたID:hlsrGgyiPかい?
978名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 05:28:24 ID:coytBjxu0
ID:hlsrGgyiP=ID:2DxS+DS+0 
やっぱり協会信者か。

397 :名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 08:27:35 ID:hlsrGgyiP
極真は剛柔流というより、キックボクシングを変化させた全く別のスポーツだろ
剛柔流自体は色々分裂しちゃってるけど、今の国際ルールは掴みや投げがかなり使えるんだから
そういう技術で活躍する選手を作らないと

試合とか抜きにしても、古流には本当に強い人があまり居ないからな
協会には試合でも実戦でも、文句無しに強い人がいっぱい居るからね
そういう所に権威が集まるものだ

>協会には試合でも実戦でも、文句無しに強い人がいっぱい居るからね
そういう所に権威が集まるものだ
>協会には試合でも実戦でも、文句無しに強い人がいっぱい居るからね
そういう所に権威が集まるものだ
>協会には試合でも実戦でも、文句無しに強い人がいっぱい居るからね
そういう所に権威が集まるものだ
>協会には試合でも実戦でも、文句無しに強い人がいっぱい居るからね
そういう所に権威が集まるものだ
979名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 09:01:09 ID:R8N34b9K0
>>972  矢原の刻みを弾けるのか?

あほかw 寸止めの手先だけの刻み突きなんて山崎氏には通用しないよ。
山崎氏の上段回し蹴りでKOだな。
980名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 09:11:17 ID:gr8cCL2oO
981松井章圭:2008/05/08(木) 11:48:12 ID:l/zcR5OG0
松井は、風呂に入るために衣服を脱いだ身体を見て驚いた。
鳩尾や肝臓など体の急所に、正確に傷跡がついていたからだ。
山崎の攻撃によるものだった。
「凄い。
先輩は、引退されてから7年も経っているはずだ。
それなのに、こんなに技の威力を保っておられるなんて・・・・・・。
しかも、技は、鞭がしなるように柔軟で伸びがある。
『空手バカ一代』に登場する空手家は、誇張気味に描かれている人もあるが、山崎先輩は、その強さが偽りなしに正確に描かれている。」
982名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 20:07:03 ID:ylml7m7I0
>>981
>『空手バカ一代』に登場する空手家は、誇張気味に描かれている人もあるが、山崎先輩は、その強さが偽りなしに正確に描かれている

館長講話でも話してたな
個人的には誇張気味の人が誰だか聞きたいが、さすがに質問できなかったw
983名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 20:51:41 ID:87pTDUwEO
山崎さんの実戦空手の本の補強の回数ハードだよなぁ。
984名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 21:11:32 ID:vQGgqpG00
矢原の話は誇張だらけだよ

良い例が「マシンガンで武装したマフィア30人を倒した」

真相は「漁師町で、ヤンキーの子供ともめた」
985名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 21:25:56 ID:ylml7m7I0
>>984
矢原がへっぽこといいたいんですね、わかりますw
986名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 21:26:49 ID:nTkfQJMc0
クソワロタ
987名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 21:35:30 ID:P/Vzer/vO
>>984
それって、矢原サイドが誇張したんでなく、アンチ矢原の粘着君が勝手にお得意の拡大解釈して、自分で「ありえない」と空騒ぎしてただけだったね
988名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 22:29:38 ID:BAamljok0
協会の空手ではボクシング、ムエタイには勝てない。
マックスの協会外人選手の動画見たがマサトには勝てないよ。
レベルが違う。
マサトは加藤師範の元愛弟子でしたよね。    
989名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 23:42:49 ID:csfvSDgw0
協会だけで無く、本来の空手は打撃格闘技じゃないんだよ
極真信者というのはその辺が理解出来てないから、キックと同列で論じてしまう
極真でも初期の大会が評価されるのは、まだ打撃格闘技化する前だったからだ
990名無しさん@一本勝ち:2008/05/08(木) 23:50:56 ID:vQGgqpG00
>>987
いや違うな、矢原信者が誇張したのが真実だよ。

都合が悪くなるとなんでもアンチのせいにするのはよくないぞ。
991名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 00:22:41 ID:6XQv4ICs0
打撃格闘技では無いなら何なのでしょうね。護身術ですか?それとも武術。 
本部朝基、山田辰雄などは空手界の異端者と言われつつも   
掛け試し、柔拳興業、プロボディーガードをやりながら実戦を模索してきた。
実際に打ち抜くことを稽古、練習していないと駄目だよ。     
992名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 01:16:20 ID:zXxbZmG90
打撃格闘技なんて、ショー化した現代スポーツの中にしか存在しない
当たり前のように中国拳法や空手は打撃格闘技、なんて言っちゃってたら話にならないよ
ボクシングやムエタイでさえちょっと遡れば、組む技術が半分以上を占めるというのに
993名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 01:35:35 ID:6XQv4ICs0
やったことの無い者には何も言う資格はない。   
994名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 01:51:52 ID:ZWAWTgEHO
>>990
違ったと思うけど
それに、訂正いれたのも、矢原氏擁護派の側だったし

粘着君が延々、引っ張って、呆れられていたよね
認めたくない人もいるんだろうけど…
995名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 01:52:25 ID:bnWn+IHU0
ショーとかスポーツとか言い出す奴は九割九分九厘
口先だけね
996名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 01:57:29 ID:ZWAWTgEHO
>>990
あと、アンチのせいにするなというけど、矢原サイドからアンチ矢原を叩き始めたわけでもないし、
そうするメリットもない
アンチ矢原が、矢原氏を貶めたい私怨で叩き始めたのだから、
アンチが都合の悪い反論にあうのは、アンチ自身に責任があると言っていいだろうに
997名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 02:03:23 ID:ZWAWTgEHO
>>991
矢原氏も、現代の山田辰夫先生みたいに、
実際に打ち抜く研究(というかストリートファイト)に余念がなく、
体中、刃物の傷だらけで、要人警護職にあたっていたという、共通点がありますね

山田先生は、睾丸に銃で撃たれた傷があったと証言したのは、山田先生の息子さんだったかな?
998名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 03:38:49 ID:4H1fY2peO
さんは
999名無しさん@一本勝ち:2008/05/09(金) 03:40:54 ID:4H1fY2peO
早く
1000カキウチ最強:2008/05/09(金) 03:41:26 ID:4H1fY2peO
カキウチ最強


カキウチ最強








カキウチ最強


カキウチ最強カキウチ最強カキウチ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。