なぜ剣道はフェンシングに負けたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
剣道がフェンシングに負けました。

http://www.youtube.com/watch?v=_ST1wRzfgmI

この剣道家の何が悪かったのか、
どうすれば良かったのかを前向きに考えましょう。

※フェンシング > 剣道を主張するスレではありません。
※あくまでこの1試合だけが対象です。
2名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 22:34:32 ID:tMx0F4jsO
2ゲト
3名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 22:36:31 ID:C2lvxGcC0
3で終了。
-------------------以下、>1の自演といいうことで------------
4名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:10:18 ID:nTe458fL0
4で再開。

しかし、某合気道家といい、
武道家を名乗る奴はだめだな・・・
5名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:24:02 ID:K+kvFzoA0
632 :名無しさん@一本勝ち :2006/12/07(木) 21:54:14 ID:vcFPSmqW0
スレ違いな話題を分離しました。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1165495740/




糞スレ立てないでくれないか?
6名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:28:10 ID:nTe458fL0
まあ剣道家が負けを認めずに個人攻撃に走ってたからな。
こうなっても仕方が無いだろう。
7たい:2006/12/08(金) 00:54:44 ID:/3Z3a8CYO
リアルに言うと

剣道は一撃で殺せるけど、フェンシングは 何回も当てないと 勝ちにならないスポーツですよね

あの試合が真剣同士なら 多分剣道が勝ってましたよ
8名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 01:33:21 ID:aVSEaZpe0
>>1
フェンシングの動きにまるでついていけてないように見える
気付いた時には間合いに入り込まれてる
9名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 01:50:22 ID:zwVOrdHM0
>>7
おれはフェンシングの味方するわけじゃないし、負けたと思ってない派だが・・・。

>剣道は一撃で殺せる・・・
↑これが本人の力量だとしたら、たい氏は相当な使い手ですね、うらやましい。
あの速さで竹刀の倍以上の重さの日本刀を捌いて振って決めるのは難しいぞ。
とりあえず、2尺5寸の日本刀でいいから、あれと同じ振りをみせてくれ。重量は1.3kgぐらいはあるぞ。
ちょっとオレも今度まねしてやってみるけどさ・・・。
当てるのは無理じゃないかもしれんが、有効な斬りにはならんと思う。
それに相手の頭の位置が低い・・・かなり難しそうだけど。

フェンシングは知らんから、そういうのは西剣に詳しい人に聞いたらいいさ。
10名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 01:55:56 ID:aVSEaZpe0
うん
あの頭の低さはちょっとめんどい

つーか、あれ一本じゃねーだろw
審判のおっさんいい加減だなぁ・・・
11名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 02:05:52 ID:PibitMpw0
ルールに対する武器の優劣からでしょ。
触れたら一本ならば小回りが利いて触れやすい武器の方が圧倒的に有利。
ルールについての言及や防具の性能での不利などたくさんあるが、
そういうのは異種競技だからって納得するしかないからね。
12名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 02:23:08 ID:zwVOrdHM0
>>8
いや、よく反応しているかと思うが、しかし間合いを詰められているのは事実だな。
フェンシングは、篭手で目をきっておいて、その勢いで思いっきり胴を突いているみたいだな。
篭手⇒太ももとかいう意見があったようだが、胴に入った剣先が剣道の防具ですべって最後は腰までおちてるのではないかと・・・。
ていうか、5本勝負ぐらいにすりゃいいいのに。一本やっておしまいかよ。

>>11 その不利を承知でなんとかしたいw
剣道というルールだから、通常のあの中段構えから入って面を狙ったのだろうが、
それだと、打つにはどうしても剣先を一度戻すから、その間に動きの早いフェンシングに決められてしまう。

だとしたら・・・
A)もっと低い姿勢から、脇構えの後、脚を薙ぎ斬る。
C)あとは八双から半身で捌いて篭手かな・・・。
もうなりふりかまわず恥も外聞もなく、めちゃくちゃかっこ悪いけど、
前後の動作が基本のフェンシングに、左右に動きまくってなんとかするんだよw

いずれにせよ試してみたいけど、オレには自信がない(笑
13名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 02:32:49 ID:PibitMpw0
>>12 なんとかかぁw
ちなみに、俺はあの竹刀で相手の勝利条件が触れることである限り、
剣術の動きだろうが変則的な動きだろうが、相手に隙ができない限り勝てないと踏んでる。

強いてあげれば、まずは間合いを思いっきり離す。
んで、駆け引きから精神的に追い詰めたり疲れさせたところを走りこみながら面かなw
近間だとフェンシングのしなりと手数の多さでどこにも触れさせずにってのは不可能だから。
14名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 04:21:08 ID:8xXzqppD0
結論、スポチャンが一番強い。
15名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 07:25:37 ID:gvltiOVJO
簡単にいうと剣道は弱い 以上!
16名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 07:35:20 ID:aCjr7cFF0
>>1見る限りでは、「剣道」対「フェンシング」ということなら剣道には分がない感じがすんね。
これは「剣道側も触れただけでオッケー」にしても一緒っぽい。

・間合い
・機動性
・それと両手持ち片手持ちの差による単発での攻撃速度の差、及び攻撃頻度の差
・剣道の範疇にない「撓り」による曲線的な攻撃

こんなんボクサー相手に正対して両手同時パンチだけで挑むのと一緒だわ。
左右に振るのは有効かもしれんが、あの間合いの遠さがなぁ・・・・。
回ってる間にあっさり離されそうな気もする。

結論:俺にも自信がない

5本やったらなんとか1本は取りたい、ぐらいかね。
17名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 07:42:02 ID:aCjr7cFF0
ちなみに俺がやるとして作戦。

来たところを(早めに)打つ。
>>1のは急に詰められて腰引けたせいで余計遅くなってる。
スピードが速い、間合いが遠いを承知した上で、「来た!」と思ったら打つ。
上手くいけば先に小手に当てて勝利、そうでなくとも同時打ちドローが狙える可能性高い。
18名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 10:00:07 ID:IKNuunR80
映像見ました。

皮を切らせて肉を切る
肉を切らせて骨を断つ

まさに武の神髄ですね。

試合に負けて、勝負に勝つ

さすが日本の武道、あっぱれです。
19名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 12:40:33 ID:xEXxScMI0
きちんと話するなら、キャプ画をアップしたからコレでどうぞ。
http://www.geocities.jp/kendo_vs_fencing/kendo_vs_fencing.html
20名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 12:45:23 ID:g1TzH1CTO
正味な話、この板にはフェンシングやってる住人がほぼ皆無なので
OFFで検証する事が非常に難しいのがネックだな。

ちなみに>15は、好きな女子の彼氏が剣道部員で、その剣道部員にいぢめられてる
バットぅママン術な脳が悪い子
21名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 12:48:26 ID:xEXxScMI0
>>20
西洋剣術スレには、S卿がいるなないか。
あと、ただの剣道は弱い発言はスルーしようよ。相手にしてる君も同類だよ。
22名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:01:39 ID:0I8XENgQO
なんで剣道と戦う時だけルールがサーブルなのか
23名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:02:22 ID:6fnQ1wMG0
こんなことする方がおかしい。
薙刀と剣道はどっちが強いかTVでやってたことがあったが、薙刀のスネの攻撃
を捌けるはずもなく、女子に負けていたが、あの試合を見て剣道の方が弱い。
と言っても言ったヤツが馬鹿にされるだけだと思う。
24名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:18:56 ID:xEXxScMI0
>>22 番組放送みてないからルールは知らんのだが・・・
サーブルは斬るフォームだから、剣道の斬るイメージにあわせてじゃね?

>>23
剣道には薙刀対応がないから当然だよ。
剣術では薙刀に対する形があるから、剣道にそれを使えばよいかと。
居合にも脛を狙う技に応じて飛ぶ形だってあるし。
25名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:28:20 ID:xEXxScMI0
剣道はフェンシングに対し、引いた時に剣先を低い八双の構えに近い状態まで戻している。
低い八双みたいな構えは、相手は低い姿勢で突いてくるので当然だと思う。
ただ、相手に対して剣道は半身ではなく、右足前で正対しているから、
左手は中心に残っており八双までには至らないのも、当然だと思う。
剣先を右に振っているのは、相手の攻撃が右であるとの読みでの払いだろうか。

剣道なので右足前で構えているが・・・こういうのはどうだろうか?
この動画と同じく、下記の前提で・・・
・相手が先に仕掛けてくるので、その後の先をとる
・相手は剣道の前半身の側を狙ってくる

左足前の低い八双または脇で構える
 ⇒ 剣先を戻す時間をなくしてフェンシングのスピードに対応するため
左半身前への攻撃が来ると同時に、右半身前へと体を捌くと同時に、相手の左面へ先に打ち込む
 ⇒ 左足を引くか、右足を出すか、体軸は動かさずに捌くのかは間合い次第

ま、いずれにせよ、脳内で考えて言うのは簡単だ。
でも考えなきゃどうやるかも決まらんし。
自分も言っておきながら実現する自信はぜんぜんありませんw
26名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:35:38 ID:O2ce8pvg0
いろいろ出てるけど・・・気迫押しとかどうかな。
フェンシングだとそれほど気迫、殺気を帯びるような相手とはやってないだろうし、
当たれば普通に大ダメージだっていう切り上げや打ち込みを見せて追い込む。
で、フェンシングでは捌けない諸手突きでそこへ付け入るって

・・・・なんか高段者の戦いか実戦さながらになっちゃうけどね。
もちろん、俺にはここまでの技量も度量もないっすw
27名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:56:28 ID:g1TzH1CTO
>>20
スポランさんがやってるのってレピアとか甲冑剣術とか言ってみれば
古式西洋剣術じゃん。そうじゃなくて、“剣道やってます”ってノリで
フェンシングやってますって人がいないって事
28名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 14:12:00 ID:g1TzH1CTO
>>23
夢壊して悪いが、毎年市民体育祭で異種戦やってるが
なぎなたが勝ったの見た事がない。
要は練度の問題じゃね?
29名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 15:12:52 ID:xEXxScMI0
>>27
スポランさんはフェンシング経験者だったはず
“剣道やってます”ってノリかどうかは・・・

>>28
どこの市民体育祭かわからんので、動画アップおねがい
オレが見つけた結果は・・・
http://www.city.iruma.saitama.jp/kokutai/rehearsal.htm
30名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 15:38:18 ID:74jTHHLb0
競技フェンサーが呼ばれてきましたよ。

サーブルなら負ける気しないっす。
小手も有効だからね。

フルーレ(胴体しか突けない)だと厳しいかな。
あんまり自信ないっす。

エペはやったことないからわかんないなー。
でも俺(のサーブル)と同じぐらいエペやってる人なら勝てると思う。

関西圏でOFFやるなら言ってください。
遊びましょう。
31名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 15:50:42 ID:xEXxScMI0
>>30
オレの脳内の>>25って使えそうですか?
おれは都内なので関西は実家に帰ったときしか無理ですが・・・
形用の模造刀と木刀をもって帰省しますんで、大阪か神戸でやりません?
怪我したりさせたりしても困るので、やり方を考えないといけないですがね・・・
32名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 15:53:09 ID:g1TzH1CTO
だからスポランさんはスポチャンのインストラクター免許も持ってるし
グローバルな視点でやってるじゃん。そうじゃなくて、弊習派みたいな感じじゃなく
スポーツライクな感じでフェンシングやってるって人がいないって事。
それと、市民体育祭の画像なんて撮ってないし、携帯厨の俺に
うpする術もない。まぁ俺の体で経験させてくれるフェンサーやなぎなたの人がいれば
大歓迎だけど、OFFで会った事ないんだよな。
33名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 15:55:50 ID:xEXxScMI0
>>32 把握した
競技フェンサーが>>30に現れたのでOFFも不可能じゃないね
そっちは都内ですか?
34名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:04:33 ID:74jTHHLb0
ごめん、俺そっち系は競技フェンシングしかやったことないんだ。
だから八双とかがもうすでにわかんないっす。

ただひとつ思うのは、「〜への攻撃が来ると同時に」ってのは厳しいんじゃないかな、と。
フェンシングの試合でもそうなんだけど、相手のすべての剣を見るのは難しいからねー。
「デルニエル・アタック」(最後の/本命の攻撃)だけ見切れってのが鉄則なんだけど、そう上手くはいかないし。
35名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:04:44 ID:g1TzH1CTO
チャキチャキの都内です…関西無理ぽ…orz
36名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:13:04 ID:0I8XENgQO
フルーレのルールは剣道に近いもんがあるよな
致命傷になるような有効打をポイントにする辺りが
37名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:19:46 ID:74jTHHLb0
んー、それはちょっと違うと思う。

フルーレは剣術(エペの源流?)の基礎練習が発展したもんだし、ある意味実戦から一番遠い思想なんよ。
有効面が胴体だけっていうのも、「一番大きな的、せめてここには当てられるようになれ」って感じだし。

っていうか、剣道も小手有効だし、「相手の戦闘不能狙いルール」という意味ではエペとかサーブルに近いんじゃないかな。
38名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:25:25 ID:zzhfeS4A0
下段からすりあげて剣打ち払っちゃうのはどうですかね?
あのやっかいなジャブさばけない限りどうしようもないと思います
39名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:28:44 ID:xEXxScMI0
>>34 了解。
年末は帰らんが、来年の春には神戸に帰省する予定。首をしっかり洗って出かけていきますのでよろしくw

やり方については、竹刀の中に釣用オモリを入れてやろうかと思うが、
オレが竹刀を止めきらないで、1.3kgの棒が加速して頭にヒットしたら・・・。
袋竹刀でやられてもキツイのでそれがちょっと心配です。

>ただひとつ思うのは、「〜への攻撃が来ると同時に」ってのは厳しいんじゃないかな
これは組太刀してても、いつも課題になることです。
正対しての勝負が危険であれば、中心をずらして横位置からカメラ撮影しての判定はできるよね。
剣先が相手に届いたか、どちらが先に突いたのか。

とりあえずこれで何パタンかシミュレーションして、その後乱取りしませんか?
こちらは寸詰めして日本刀サイズにした、袋竹刀でやりますから・・・。
40名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:34:15 ID:74jTHHLb0
>>38
むしろ「剣の相手はしない」方が得策のような気がします。
一番大きな差はやっぱり得物の軽さでしょうし。
軽い分、弾かれてもリカバリ早いっす。

>>39
とりあえず剣道で、つまり普通の竹刀でお願いします。
41名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:36:56 ID:xEXxScMI0
>>38
自分も低い姿勢からの下段か、脇・八双からが有効だと思う。
ただ、剣を打ち払うにも、相手の剣がしなるからスルっと終わりそう。
その余裕があれば篭手を狙ったほうがいいかと。
あと、動画をキャプしてわかったけど、相手の初太刀がかわせたら、
居合の軒下から斬る技を応用して、脚を薙ぎ払えそうな気がする。
↑あくまでも、気がする、だからね・・・
42名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:37:12 ID:0I8XENgQO
>>37
でもサーブルやエペって太ももに当たってもポイントなんでしょ?
43名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:41:28 ID:74jTHHLb0
>>42
サーブルは違うよ。上半身のみ。

でも脚刺されたらかなりマズイっぽいけど、違うんかな。
一発で胴体狙うより、脚とか小手→胴みたいに組み立てる方がいいような希ガス。
44名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:43:43 ID:xEXxScMI0
>>40
剣道はオレもやってるけど、コレだけは言える。オレはあの動画の人の動きすら無理ポ。
はじめに中段で押していって相手が出るところを引くのは、はじめからの作戦だったはず。
とはいえ、あの一瞬で、スウェーしながら右に払って面打ちで決めるって、判断も技術もついていかない。
ただ、フェンシングとやるのがどういうことなのか、勝ち負け別にして是非体験はしたいw

それと、あのフェンシングの決め手はどこに入ってるのか?
競技フェンサーさんの所見を聞きたい。
45名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:49:19 ID:xEXxScMI0
>>40
追記:
ですので、竹刀を使い、竹刀術でいきますが、
姿勢、構え、技は自分がやってる剣術・居合をあわせて攻めさせてください。
脚も、腕も狙うということです。ただ、突きは危険なのでやりません。
一応剣道にも、八双とか脇とかの構えはあるわけですし。
46名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:53:13 ID:0I8XENgQO
フェンシング教えてる所って
フルーレ、エペ、サーブル全部教えてくれるの?
それとも場所によってはエペ専門みたいな場所もあるの?
47名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:54:14 ID:74jTHHLb0
>>44
つか俺もあの>>1のフェンサーほどは動けないっすw
その辺はまぁどっこいどっこい?かと。

んで>>1の所見ですね。

フェンシング側は、右→左でフェイントいれてから、右胴に撓りいれてフィニッシュ。
よく見ると、左にフェイントをいれてる剣の光が見えると思います。

剣道側は、まず最初の右(のフェイント)を止めようとする。
その後フェイントだったと気付き、次の左を察知してリカバリするも、その時は再び剣が右に戻ってる。
そのため左までいこうとしたのを途中でやめて、その場で面。

そんな感じっす。
48名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:54:32 ID:0I8XENgQO
>>43
自分は足狙って相手が頭狙ってたら
相打ちになった時負けるからじゃね?
49名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 16:57:16 ID:74jTHHLb0
>>45
いっすよ。
じゃ俺もフルーレ・エペ・サーブルの技術チャンポンで。

>>46
全部まとまってると思う。
システム的に、「まずフルーレ1年ぐらいやって基礎を身につけ、その後興味ある人はもう一種目」って感じかな。

つーか競技人口的に、「エペ専門」とか言ってたら人が集まらない…w
50名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:03:58 ID:0I8XENgQO
3つの中じゃどれが一番人気なの?
フルーレ?
51名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:05:40 ID:xEXxScMI0
>>47
なるほど・・・。
しかしフェンシングの剣は、釣竿みたいに動きが早い・・・。
あ、言い忘れてましたが、自分はフェンシングの体験経験はあります。
でも競技経験はないです。しかも渋谷の某クラブとかですw
競技経験は剣道、居合、剣術のみです。

>>46
渋谷の某クラブも全部やってますよ。見学でも体験でもやらせてくれます。
はじめに目的をちゃんと言っておいた方がいいです。
武道とかの経験を聞かれるので正直にいったほうがいいかと・・・。
52名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:07:38 ID:74jTHHLb0
うーん、全競技人口から見れば、エペかなぁ?
動きがあんまり激しくないから、結構年いってからもできるし。

バリバリ現役でやってる人の中ではあんまり人気の差はないかも。
>>49で書いたみたいにシステムの関係上、フルーレマンがダントツで多いけどね。
53名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:14:14 ID:qMLMSDQkO
フェンシングは戦闘術
剣道は護身術
戦闘術と護身術が戦闘をすれば
護身術が惨敗するのが当たり前
術がそもそも違うのです
54名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:17:35 ID:xEXxScMI0
>>53 ウケ狙いの発言に不覚にもワロスw AAつけてくれたら◎
55名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:25:46 ID:0I8XENgQO
>>52
そうか
56名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 02:03:58 ID:YiGlEAZg0
そもそも頚動脈を斬られても負けにならない剣道のルールがおかしい。
こんなルールでやってれば弱くなって当然。
57名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 06:18:34 ID:9c49MlB9O
>>56
バロスwww
脳みそが稚拙過ぎて腹痛ぇwww
58名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 09:04:10 ID:YiGlEAZg0
>>57
携帯から必死だな。
袈裟懸けに斬られようが、胸を突かれようがかまわないが
小手を守らなければならないのが剣道。
59名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 09:29:42 ID:uGihhztl0
>>56 打ちとして頚動脈切れないしw
つか、そもそも剣術でも遠い間・大刀での頚動脈狙いとかリスク高すぎで利点皆無
よほどの手だれが技術誇りだかで狙うくらいでしょうな
60名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 09:35:58 ID:ySaVeQ540
軽い竹刀使った剣道でこれじゃあ日本刀持った剣術ならよほどの天才じゃないと対応できないな。
槍でも使って遠間で対応しないと。
61名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 09:44:09 ID:YiGlEAZg0
>>59
馬鹿ですか?
頚動脈を斬られたら死ぬでしょ?
それでも負けにならなのが剣道。ルールの話をしてるの。
62名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 10:28:34 ID:7tkveqGC0
>>59,61
バカとか言うのはやめようぜ 情けないから
あと>>58へのアンカミスじゃねぇか?

でだ。以下は剣術または居合の話だが・・・。
頚動脈を日本刀で斬る間合いとなると、相手に対してわずか 80cmぐらいまで詰めないと無理。
しかも動く相手に自分からみて左または右(通常右だと思うが)に運足しつつ、
青眼からなら剣先を振り上げ、相手の中心を取りながら斬りこむバランスが必要。
八双からであれば、相手の右頚動脈を狙うには相当な技術がいる。
>>59 ではそのリスクと難易度を言っている。
地稽古や乱捕りしてれば、すごく近い間合いに踏み込んでの技なので、
木刀や竹刀でやってもなかなか完璧には決まらない技なのは経験するはず。

剣道の話であれば、そもそも一本とられないので話にならない。
竹刀が面に当たろうが、肩や脇にあたろうがルール上関係ないw
それに文句をつけてどうするのかとw
63名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 12:15:01 ID:JvltxDia0
>>58
そもそも、熟達した段階になると「確実に相手を崩して虚をついての打ち」
以外は、成立していないというのが剣道。
八段の立合なんか見てみると分かるが、鍔迫り合いに入りそうになると
お互いスッと離れるが、あれは隙を捉えられなかった上、鍔迫り合い
そのものが現実的ではないという暗黙の了解から来ている。
だから極端な話、隙がないとすれば一本も技を出さずに終わる立合い
なんかもある。

袈裟に斬られようが、ってのは、首を傾げてよけるような動作かな?
それは剣道でも戒められるよ。 高段者になると、やる人は殆どいないはず。
そもそも、相手を崩してないのに一刀一足から跳び込んで袈裟に斬るなんて
無理では?

「なんでもあり」的なルールには、剣道は対応出来ないと思う。
そもそも戦場では、剣そのものが実用的な武器ではなく、槍や鉄砲こそが
生死を分かつリアルな武器だった。白兵戦でも、剣より寧ろ格闘技だったと
言う。
刀剣の場合でも、剣をぶんぶん振り回そうが、剣を相手に投げつけようが
実践では何をしても自由なわけで、それらに対応出来るように剣道は
出来てはいない。 だけど、攻めはその分深く学べる。

あと、小手を守ることは大事だよ。 剣客にとって、腕を斬り落とされる
ということはどんなことか分かるだろう?
実戦でも、一番近くにあり相手の戦闘能力を確実に喪失させれる腕を
狙うことは、かなり一般的だったらしいし。
64名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 13:01:27 ID:7tkveqGC0
>>63
ですね、特に居合では篭手や腕を狙って真っ向でトドメ、みたいな形が多い
フェンシング相手でもこれが一番かと
剣道の高段者の紳士協定みたいなのはいいですね。
今年の国体動画とかみてても勉強になります。

開催中の世界剣道はどうなったんだろうか・・・。
65名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 13:23:21 ID:Vld5WcbhO
こういう試合は昔からよく言われてきたことだ

フェンシング速いからね〜
66名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 13:37:04 ID:7tkveqGC0
1対1でやるからでは?
こうなったら10対10ぐらいで乱捕りはどう?
と言ってみるテストw
67ID:74jTHHLb0:2006/12/09(土) 15:01:13 ID:uzdblS/Z0
フェンシングは対多人数だとまるで無力だと思います。
試したことないですけど、恐らく、っていうか確実に。
68名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 15:05:10 ID:y+CAeuCw0
まぁ、剣道は弱いってことだな

つーか、ルールがまったく違うのに、戦うのおかしくね?
69名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 15:09:52 ID:9c49MlB9O
ヲイヲイ>>68
自分のレスに矛盾を感じないか?
そうか。脳が悪いからなwww
70名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 15:10:41 ID:7tkveqGC0
>>67 どうも、関西から乙です。
剣道はどうかやってみなけりゃですが、剣術と居合では一応、1対2以上の形はあります。
すごくムリっぽいのが多いですが、体捌き、運足などの基本ですw

>>68
それが異種戦というもの 薙刀 VS 剣道もあるし、銃剣術だってある
不利があってもそこを何とか、ってのが面白いかと。
71名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 15:59:00 ID:HBwWldK00
自分の感覚では、日本刀は「夜間」「藪間」「湿地」等で使用できるところに
メリットがあると思ってます。
これらの場所ではフェンシングの剣や中国刀などは使いにくいんじゃないでしょうか。
しかも襲われるとしたらこういう場所ですよね?
開けた土地で視認できる状況で襲撃してくるわけはないのですから、
日本刀の格闘のあり方にもかなりの利点があるんじゃないでしょうか。
72名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 16:04:23 ID:HBwWldK00
日本家屋の構造も日本刀あってのものだと思います。
昼間は前後の戸開け放って空気も人も入り放題、夜間でも厳重にはならない。
その状況で枕もとに刀置いて寝る。建物ではなく個人の護衛に力を入れる。
槍や弓は真夜中の襲撃に対応できません。これらから考えると、
日本刀とその操法は、競技とされえない状況を前提として成立しているかと。
73名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 16:08:38 ID:HBwWldK00
>>71に付記
日本という土地柄自体が、森林が多く屈曲路が多く路面が荒れており、
農地も畑じゃなくぬかるんだ田んぼで、しかも住人全員が刀とか所持している、
そう考えると、剣道の戦法にもなかなかの意味があると思います。
74名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 16:53:31 ID:YiGlEAZg0
日本刀の問題じゃなく、単に剣道家がルールに特化しすぎているだけなんじゃないの?
75名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 17:55:27 ID:jRZv4KRM0
フェンシングの迅さも精密さも、あの細い剣によるものじゃないのか?

仮に、剣道家とフェンサーが雨傘一本で遭遇し、雨上がりの夕方にストリートファイト開始したとする。
剣道家が左手一本で雨傘を持って、突き一発でフェンサーを沈めるんじゃなかろうか。
フェンサーの技は、雨傘とさえ互換性が無くて鈍くて(でも突きは正確)、剣道家の雨傘にカコンカコン払われるような光景が浮かぶ。
76名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 19:02:09 ID:F+earK0a0
この一試合だけでのことを言うのならば、負けた理由は、たんにフェンシング
の人が剣道の人よりも強かったというだけ。
オレは同等のレベルのフェンシング使いに負けるつもりはないけどね。
そりゃフェンシング使いが全国レベルとかは話が別だけど。
77名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:01:25 ID:7tkveqGC0
>>76
ID:74jTHHLb0 さんが相手してくれますよ。関西の競技フェンサーの方です。
フェンシングを体験したくてやった俺とは格がちがうでしょう。

オレは神戸に行くことがあるので、その折にはお手合わせ願うつもりです。
袋竹刀持参でなんでもありルールってことになってます(笑
防具を持っていくのがちょっと大変かな・・・。結構重いしかさばるんだよね。
関西の方なら、その時には立ち会ってもらうついでに貸してくれない?
78名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:06:02 ID:uzdblS/Z0
競技人口のことを考えると、剣道のトップクラス>>>>>フェンシングのトップクラスぐらいの差はありそうですけど。
多分国内だと100分の1ぐらい(それ以下?)しかいないでしょうし。

>>1の一番悪いところは、一本勝負だったことですねー。
サンプルが少なすぎます。
79名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:15:45 ID:F+earK0a0
76っす。ああ・・・・関西に住みたかった・・・TT
フェンシングの人と戦いたいなあ・・・。もちろん有名な人には勝ち目ないけどwww
80名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:22:09 ID:7tkveqGC0
>>79
いや、同じレベルなら勝てるって自信がすごいよ。
まあどうやってレベルを図るかだが・・・。
オレは同レベルならフェンシングの早い動きについていける自信がない。
フェンシング相手の捨て身の形を考案して、しっかり練習をして挑むつもり。
で、オレの想定してるフェンシングの攻めをお願いして、シミュレーションしてみる。
↑これはいくつか既にこのスレに書いている
まずこれで勝てなかったら、地稽古や乱捕りみたいなことしても勝てるわけないw
81名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:29:03 ID:Uij78Zo00
>>77
関西なので都合が付けば立会いたいです。防具は持っていませんがね
82名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:33:26 ID:uzdblS/Z0
>>75
短くもって重心調整したらなんとかなりそうっす。
ちょっと試してみた。
問題はリーチがかなり短くなること、それとやっぱり精密さは多少損なわれるかな。
83名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:49:26 ID:8GiHf+Nf0
ストリートでならこれが最強。
http://www.dogbrothers.com/
84名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:53:35 ID:YiGlEAZg0
>>78
また洗脳馬鹿が沸いたか。
85名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:11:38 ID:BLi+qhx10
Wiiで剣道のゲームとかでないかなぁ。
86名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:22:07 ID:1Ddy191e0
これはルール設定した人のサイト見たことあるぞ。
これはフェンシングやや有利と分かっていたがこれがギリギリのラインだったそうな。
というのはこのルールでもフェンシングは動きに縛りがある状態で、これ以上削ると…、だそうな。
87名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:25:53 ID:7tkveqGC0
>>86 そのサイトは初耳です 詳しく知りたい
ルールとかの制限なしならフェンシングが圧倒的に有利ですか?
剣道ルールではなく、剣道+剣術・居合ありならどうでしょう?
足払いや蹴りは使いませんから。
88名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:30:41 ID:YiGlEAZg0
剣道しかやってない奴は雑魚。
剣道+αの奴は脅威。
89名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:37:04 ID:uzdblS/Z0
>>86
動きに縛りがあるという意味では、確かにこのルールだとフェンシング不利ですね。
剣道の重い攻撃に耐えるための防具つけてましたし。
かなり動きにくそうではあります。

ただ、剣道側も「触れるだけで勝利」にしてもよかったとは思いますけど。
「一本で勝つのが剣道」って意味で設定したんでしょうけど。
90名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:40:04 ID:1Ddy191e0
>>87
詳しくは駄目だ。憶えてない。
放送当時に検索してたまたま辿りついたのよ。で、日記に書いてあったわけ。
「剣道 フェンシング トリビア」等で検索すれば、今でもあるかな?

対フェンシングってことだけど…。
当時のこの板でフェンサーが言ってたが、フェンシングには横の動きが無いからそこを攻めれば…といっても初見じゃ無理だなw
剣道もフェンシングも一流だった森寅雄って人が居たから、それについて調べれば詳しく分かるかな?
剣道でフェンシングと、フェンシングで剣道と戦ってほとんど負けなかったそうな。
91名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:43:56 ID:7tkveqGC0
森さんなら一応、名前とか聞き及んだ内容でなら知ってる
オレもフェンシングちょっと体験ふくめてやったけど、忙しくなってやめた
それと、あれは体が硬いと不向きなんだよな、オレみたいに・・・
92名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 22:00:51 ID:8GiHf+Nf0
>90
これですか?
剣道対フェンシング顛末(前編)
http://homepage3.nifty.com/motokiyama/nagai/nagai47.html
剣道対フェンシング顛末(後編)
http://homepage3.nifty.com/motokiyama/nagai/nagai48.html
93名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 22:22:43 ID:1Ddy191e0
>>92
ああそうだ!
ほかの所で読んだのとごっちゃになってたw
94名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 00:00:52 ID:y+CAeuCw0
剣道ヨワス!!!!!
95名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 00:54:32 ID:9sI6JGwe0
>>1
剣道の方は何でわざわざフェンシングに付き合って前後の動きしかしてないの?
しかもふとももに当たって一本ってフェンシングよりすぎのルールじゃね?
96名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 01:12:40 ID:Gn0jLziZ0
前後の動きしかしてないのは剣道家が悪い。
当たったのは胴。
一本って概念自体フェンシングにはないからこれを押し付けるのはあまりにも酷。
97名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 02:33:44 ID:rEIAhqTL0
>>95
>剣道の方は何でわざわざフェンシングに付き合って前後の動きしかしてないの?
剣道とはそんなもの
>剣道の方は何でわざわざフェンシングに付き合って前後の動きしかしてないの?
よくみれば胴に入って防具で術って右腿に落ちている
98名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 02:48:55 ID:Gn0jLziZ0
撓りいれて当ててるみたいだから、滑って落ちたというより、当てた後力抜いて落ちてるだけっぽい。
99名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 13:27:57 ID:7T6YIZZo0
要するに剣道ではどうやってもフェンサーを倒せないってこと?
100名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 13:55:23 ID:1GFKY4iNO
100げと
101名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 15:37:08 ID:+CRjOGjZ0
>>99
そんなことはないだろうが、まぁ当てるだけでオッケールールならまず勝ち目ない。
102名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 16:20:54 ID:VoNlw0jg0
フェンシングの迅さも精密さも、あの細い剣によるものじゃないのか?

仮に、剣道家とフェンサーが雨傘一本で遭遇し、雨上がりの夕方にストリートファイト開始したとする。
剣道家が左手一本で雨傘を持って、突き一発でフェンサーを沈めるんじゃなかろうか。
フェンサーの技は、雨傘とさえ互換性が無くて鈍くて(でも突きは正確)、剣道家の雨傘にカコンカコン払われるような光景が浮かぶ。
103名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 16:55:28 ID:7T6YIZZo0
>>101
剣道側から面を打ち込みに言ってもダメ?

>>102
もう、それはいいよ。
104名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 17:01:48 ID:qUFFRRzB0
フェンサーが使ってるのはかなり軽いんじゃなかったっけ?これ
105名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 17:05:16 ID:qUFFRRzB0
フェンシングルールだと先に当たったからフェンシングの勝ちで
剣道ルールだと有効部位じゃないからフェンシング側無効で剣道側姿勢が崩れているから不十分で続行
106名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 17:22:24 ID:+CRjOGjZ0
>>103
あのスピードで逃げられたら追いつけん。
107名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 20:48:08 ID:htFg6lG40
動画のだと剣道は斬る動き、フェンシングは触れされる動き
お互い経験技量が似通ってたら、触れるだけが圧倒的有利だわなw
前の方に紹介されてたけど、斬るフェンシングの人とやらないと勝てないかと
108名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 21:19:00 ID:Ab0oSUGL0
剣道も全然斬る動きではないけどな。
叩く=強く触れなきゃいけない剣道と、触れればいいフェンシングってぐらいの差しかないんじゃないか。
109名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 21:46:09 ID:0Q27qtBQ0
フェンシングの剣は軽いけど、実際のサーベルって刀より重いのか・・・・。
ちょっと意外な感じがするよね。
110競技ふぇんさー:2006/12/11(月) 01:47:34 ID:SgIB1K/Q0
「お試し」とはいえあまりにも動けないと恥ずかしいんでちょいとトレ。
ブランク6年近くあるからけっこキツイー。
111名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 11:02:25 ID:n92bMaXx0
フェンシングってまるで経験ないんだけど、金属製の剣を使うんですよね?
相手と対峙した時に感じるプレッシャーとか、やっぱ金属だけに凄いんでしょうか?
112名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 14:23:51 ID:chluB5Wu0
幼稚園の頃からフェンシングをやってきた俺がきましたよ。

フェヒターとしてはやっぱデーゲンだな!
だけど、なんでドイツではエペっていわんのだろ。
デーゲンのほうがかっこいいからいいけどさ、別に。

113名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 14:30:05 ID:rgy/+mrC0
だ、だんけしぇーん
114名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 14:34:59 ID:n92bMaXx0
>>112
やっぱ親御さんもやってたクチですか?
それとも西洋かぶれな親御さん?
115名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 14:39:49 ID:chluB5Wu0
>>113
じーく☆はいる

>>114
地元のSV(スポーツ少年団みたいなもの)で、たまたまフェンシングのコースに
空きがあったからやり始めただけです。
116名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 15:38:15 ID:pfUyzcgH0
>>115
すまんが、長年のフェンサー経験者としてさ、二つほど教えてくれんかなぁ。
・剣道に一番やられたくない技を書いてくれないか?
・フェンシングはルール的に前後の動きがメインだが、横への動きの形はあるのか?
117名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 15:47:50 ID:UHYdd5nb0
フェンシングの強さは、軽くて細い、おまけに撓る剣の性能に依存しているところが
大きいのではないか。相手の得物がエペやサーブルなんかじゃなきゃ、勝てそうなんだが。
アマチュアのシュートボクシングでも。
118名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:43:10 ID:pfUyzcgH0
・フェンシングの足腰と剣道の上半身。
・剣道の足腰とフェンシングの上半身。
これで戦ったらどうなるだろうか。
119名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:44:05 ID:vCBwdWy70
>>118
俺にもわかるように説明してくれ
120名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:47:50 ID:pfUyzcgH0
>>119
言っておいてなんだが、自分で想像してくれ。
絵的には無様な格好が浮かぶんだが・・・。
121名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:49:00 ID:vCBwdWy70
>>120
下半身と上半身が転がってジタバタしてるシュールな画像しか思い浮かばなかった。
122名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 21:05:07 ID:chluB5Wu0
>>116

一番やられたくない技は小手ですかね?
剣道を習ったこともなければ、きちんと見たこともないのですが、
単純に、武器を持つ手をやられたら終わりかな、と。

こちらは明らかな半身になってますので、もしかしたら横薙ぎの
攻撃とかされやすいかなあ、とか妄想もしますが・・。
腹で受けきってこちらの突きを当てたいかと・・。

突きや面も怖いですが、自分のアンシュトース(前屈の突き)が
届く距離なら・・当てるまえにコチラが当てられるような妄想がします。

あと、私だったら、剣道の竹刀や木刀をこちらのサーベルで
受けようとか、フェンシング的に巻き込んだり絡めたりすることはしません。
ただ、攻撃あるのみです。
そもそも、受けは相手の太刀筋がある程度わかっている上での
駆け引きですから。私は剣道の動きは殆ど知りませんので、とにかく
こちらの突きを当てることだけに集中したいですね。

明らかに、空手やキックボクシングのようなサイドステッピングは
使いません。微妙に、足幅を変えたり、身体をひねったりして横の
軸へと動かすことはありますが・・。
123名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:18:18 ID:w6PZcaQ00
>>1

フェンシングが剣道家の胴をぴしっ!と当てたのに対して剣道家は相手の脳天に
もろ一撃加えている、これが実戦ならば剣道家の横っ腹にちょっとした切り傷受けただけで
相手の脳天はざっくり真っ二つになったと思う、だから実戦ならば剣道家が勝ってたろうな
124名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:23:58 ID:J9vwgM3P0
剣道家とフェンサーの、体のスペックは違うのかな。
ルールと道具の勝ちであって、フェンサーは剣道家に大きく水を明けてると思う。
フェンシングはスポチャンの、できそこないだろ。

>>123
はげ胴。
フェンは片手が遊んでるのも笑止w
125名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:30:12 ID:QUbpmTTZ0
こういう実験はいろいろやってみるべきだと思う。

・今度はフェンシング選手に竹刀を、剣道選手にフェンシング刀を。
・フェンシング選手、剣道選手とも同じ竹刀、もしくはフェンシング刀をもつ
・フェンシング選手、剣道選手とも全く違う獲物(すぽチャン刀)などをもつ

これだけやって剣道が負ければ、剣道に根本的な問題があるといって良いと思う。
126名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:39:21 ID:22Idns+10
武器に合わせて技術が発達するのなんて当たり前の話。
「違う武器持たしたら弱いから駄目」なんて、本式同士じゃ勝てないからと逃げてるようにしか見えん。
「剣道家ってこんな奴らばっかりか」と思われたら恥ずかしいのでやめてくれんかね。

もう一つ。
実戦なら、お互いに真剣持ってやったなら、>>1の動画と同じ展開にはならんの明白。
「実戦において、実戦じゃない状況になったら剣道が勝ってたはず」っていうのも頭悪くて恥ずかしいのでやめてくれ。

俺からは以上。
俺は東北在住で関西で行われるOFFには参加できそうもないが、レポートには期待してる。
127名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:51:06 ID:gbnV9F7Y0
>>124
> フェンシングはスポチャンの、できそこないだろ。

実際に負けたのは剣道だったけどなw
128名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:53:34 ID:ZRJ66Kom0
世界でもっとも(プロの世界で)研鑽の積まれた格闘技はボクシングだろうが、
そのボクシングでは「左を制するものは世界を制す」との格言がある。
剣道家はフェンシングを片手一本と馬鹿にするが、案外武器武術のなかでは
ボクシングのジャブだけで勝ててしまうからフェンシングも理があるのでは?
129名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:57:43 ID:gbnV9F7Y0
実際に屈したのは剣道。
130名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:01:31 ID:S5HEZJ7a0
>>128
一理はあるが、それだけだな。
何故なら「左を制するものは世界を制す」ってのはボクシングの中での格言でしかないから。

例えばキックボクサーとボクサーがやったら、恐らくロー滅多打ちでボクサーが負ける。
違う技術体系の相手との異種格闘技戦においては、それぞれの競技でのセオリーは通用せん。
131名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:04:36 ID:78XRXTWL0
だが、現実に負けたのは剣道
132名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:13:42 ID:o6Q8eZ/X0
>>112 関西のフェンサーさんでしょうか。ありがとうございます。
情報を元に対策を練っていきますぜぇ。

>>123
気持ちはわかるけどそう簡単ではないと思われる。
竹刀は日本刀の半分の重量なので、あの打ちも可能なわけだ。

今週末にでも剣道・剣術のアホ仲間とフェンシング相手の形をシミュレーションしてみる。
フェンシング剣ないからルアーロッド(笑)をもった打太刀が踏み込んで来るのをみて、
後ろに上体を捌きながら打つって再現の形を何パタンかやってみる予定。

A)あの動画みたいに中段から体を後ろに捌きながら刀を一度ひいて、着地前に低い位置への面。
B)一番簡単そうなのは、やっぱり左半身の八双からの半身を切り替えながらの打ち込み。
 ※ただこちらの肘や篭手、剣先の動きが丸見えで、かわされ易いのが弱点。狙うのは横面、腕、篭手。
C)ちょっと難しいが一番やれそうなのが左半身の脇からの半身切り替えでの打ちこみ。
 ※こちらの動きが一番悟られにくくて有効そう。下段篭手、横面を狙う。

打太刀なしの、仕太刀だけの練習を庭(芝生の上)でしてみたが、上段から後ろにスウェーしながらのがマジで一番難しい。
何度もやってると足首、手首をいためそう。あと、足場が悪いと滑って大惨事になりそう(笑。
↑動画を取ってアップも考えてたが、色々ばれたら困るのでちょっと考えさせてください。

使う日本刀(形用の模造刀だが)は75/105cm、重量は1.3kgぐらい。
オレの真剣はチョイ長めで重さは真剣のほうが軽い(身幅、重ね幅が薄い)。
133112:2006/12/12(火) 00:28:53 ID:u6FBOCV80
>>132
私は関西のフェンサーさんではありません。


まあ・・こういってはなんですが・・みもふたもないのですが・・

お互いに対策だのなんだのというくらいなら、謙虚にフェンシングなり剣道なりを

キチンと習い、身につけてしまったほうが互いのためのような気がしないでもないですね・・。

134名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 01:17:13 ID:j9CuReaQ0
剣道、何とかしてルール改正し、フェンシングのような金属製剣を使う競技には
できないものだろうか・・・。絶対そっちの方が侍っぽいって。
あと、現代において剣で戦う事はないだろうが、それでも現代で剣を作るとすれば
それは1.3kgもの重量にはならない気がする。その点では竹刀くらいの重さは
結構妥当なのでは?と思ってしまう。
135名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 01:30:16 ID:GrQu1gOk0
昔、小島剛夕(こじまごうせき)さんだったとおもうが、
彼の劇画での時代劇で、オランダのフェンサーが
宮本武蔵の時代の日本に流れ着いて、
やたらめったら強くて、日本兵士(当時のサムライ)を
滅多切りにするのを読んだことがある。
サムライはオランダのフェンサーに
よくしなる剣で鼻をそぎとられたりしていた・・・
ぶった切る日本刀か、突きや、そぎ取るフェンシングの
剣かの問題だなーと思って読んだ記憶が・・・
小島先生、けっこう研究しておられたのでは?

136名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 06:41:07 ID:u5vbhWJc0
>>134 模擬刀で戦う居合の流派があったはず
137名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 07:20:05 ID:6CeYjZSq0
道具やルールはともかく、剣道家とフェンサーは体のスペックはどう違うの?
例えば大道塾の空手家とプロのボクサーだったら、断然後者の方が上だろう。
グローブやスーパーセーフがどうだろうが、ダイドーがロー打つ暇も無くジャブ1発で戦意喪失だろう。
素手に例えれば、剣道家とフェンサーにはどれぐらいの差があるんだ?
138名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 10:45:28 ID:1J+SX4G00
>>1の動画見て思うのだが剣道家の構えや動きや間がヒクソンで
フェンサーの構えや動きがランデルマンとかレスリング系統の選手と同じだった
やっぱその国々の剣術ありきで武道と言うのが発展したのだと思う
139名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 12:07:29 ID:u373SsdD0
1、フットワーク使って相手の体を開かせるように廻りながら詰める

2、相手の突きをいなす

3、と同時に更にそのまま詰め切って突っ斬る

これでおk><b
140名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 17:10:10 ID:ctP+d7Yw0
素人目で失礼ですが、この試合はもし双方が真剣だった場合
フェンサー:大怪我
剣豪:致死に至らない怪我
な気がしますが、どうなんでしょう?

ただお互いがヘルメット、鎧等の防具を着けてたらまた結果は変わる気がしますが?

あと疑問なのは、日本刀の真剣は日本人としてなじみ深いんで殺傷能力はイメージ出来るんですが、
フェンシングの真剣はどんな殺傷能力、性能なんでしょうか?
あんなピュンピュンしなる金属は突き刺す、あるいは先で引っ掻く武器しか作れない気がします。

サーベルは見た事ありますが、アレはあんな戦術は使えない筈です。
(しならないし、日本刀より重いとか)
141名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 17:46:32 ID:rgK8zpB+0
この試合で双方がもし真剣だったらって仮定は何の意味もない。
142名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 17:49:01 ID:FFf2Hu6R0
↑正解
143名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:00:48 ID:BwNKaVC20
素肌剣法なら、剣が軽いほうが強いんじゃないの?
まあ、本当は誰と誰が闘うかのほうが重要なんだろうけど。
144名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:08:36 ID:ctP+d7Yw0
そうなんですか?
そしたら武器は軽ければ軽いほど有利になるだけで
面白くも何ともない気がしますが?

武器ってのは、破壊力、殺傷力を限りなく高めた上で、
それに双反する軽さ、扱いやすさを追求していくものだと思いますし、
それに対応した技術の進歩が絡み合って初めてアートたりえるものの気がします。
145名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:13:17 ID:rgK8zpB+0
>>144
逆だよ。
扱いやすさを前提に置いた上で、ギリギリまで殺傷能力を高めていくのが武器開発のセオリー。
そもそも初めに殺傷能力ありき、だったら刀剣なんて発達しようもないでしょう。
146名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:14:29 ID:ctP+d7Yw0
逆かどうかは問題じゃないです。
双反するのが重要なんです。
147名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:20:31 ID:rgK8zpB+0
>>146

何が言いたいのかよくわからない。

防具なし、至近戦、一対一。
この3つの条件下においては、間違いなく得物は軽い方が有利だよ。
「軽ければ軽いほどいい」ってのは極論だが。
148名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:27:52 ID:ctP+d7Yw0
いや、実際にはさっき言った通り、
フェンサー:大怪我
剣豪:致死に至らない怪我
であり、剣豪の勝ちです。(自分の持ってる双方の真剣のイメージが合ってればの話ですが)

これを覆すためには、フェンシングの真剣の殺傷能力を高めなければなりません。
しかしそうすると先ほど述べた理由により、あのスピードの攻撃が可能だとは思えません。
149名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:36:38 ID:FFf2Hu6R0
>>148
真剣を振ったことある人なのかな?
せめて真っ向で畳表を真っ二つぐらいの経験はあるのかな?
それと、フェンシングはサーブルの話が出てるが、
レイピアだと600〜800gぐらいらしいぜ。
150名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:38:33 ID:rgK8zpB+0
>>148
>>141を100回読みなさい。
151名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:43:58 ID:u6FBOCV80
やっぱり、上の試合に関して一人だけで評価を下すためには、
剣道とフェンシングをきちっと習い、勉強しないと難しいようですね。

真剣云々の前に。
152名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:46:52 ID:rgK8zpB+0
>>151
そうね。

そもそも>>1の動画以外でまともにフェンシングを見たことがない人も多いだろうし。
最低限、両競技を数試合ちゃんと見たことがある、ぐらいのレベルでないと判断するのは難しそう。
153名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:48:54 ID:ctP+d7Yw0
無いですよ
あの試合の動画の印象だけで妄想してますw

要は武器が軽ければ軽いほど先手を取るのには有利ですが、
殺傷能力はその分低くなるはずで、
その前提からすると、
フェンサーはあの様な肉を斬らせて骨を断つ戦法は現実には意味が無く、
一太刀も触れずに数回の攻撃を加えるほどに武器を軽くしなければならない事になります。
154名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:51:18 ID:ctP+d7Yw0
141は非常に真っ当な意見だとは思いますが、それでは試合自体、意味の無い物になってしまいませんか?
155名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:53:40 ID:rgK8zpB+0
>>1において、フェンサーがああいった戦い方をしたのは、先に触れたら勝ちとルールで決まっていたからだろう。
いい加減、「試合」と「実戦」は別物だということを理解してほしいものだ。
156名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:54:52 ID:ht4p92tt0
フェンシングの攻撃ってのは、剣道でいう突きをさらに早くしたものだろ?
これさえかわせば、何とかなりそう気がするけど、甘いかな。
157名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:55:17 ID:u6FBOCV80
えと・・問題の試合はあくまでも、

<競技フェンシングVS競技剣道>

ですよね?
極端なハナシ、当てっことしての勝負なわけですよね?
TVかなんかのネタなわけですよね?

そして、その結果を、真剣試合の結果を予想するためのデータとして
扱うとか・・そういった趣旨や目的はないわけですよね?

そうだとしたら、真剣とか、大怪我とか、武器の重さだの・・・
ぜんぜん関係ないんじゃないですかね?
158名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:55:57 ID:rgK8zpB+0
>>154
実戦のシミュレーションという意味では、>>1の動画にはまったく何の意味もない。
159名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 18:58:36 ID:ctP+d7Yw0
>>155
まあそういわれればそうですね。
自分が選手だったとしてもそうするでしょうw

でもそう考えるとこの決闘は自分にとって何の興味も湧かないものになってしまいますたw
スレ違いだったかもしれませんですw失礼しました退散します
160名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:00:36 ID:rgK8zpB+0
>>157
それは色々じゃないか?
俺も、実戦ならどうなるのか、ってのが気にならんわけじゃないし。

とはいえ、一部の剣道家の「剣道なら人を殺せるんだ!」ってのはちょっとひくけどね。
161名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:00:50 ID:ctP+d7Yw0
>>157
>>159のとおりです
たしかにそのとおり
162名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:05:07 ID:ctP+d7Yw0
あ、まだ一つすっきりしない事があった!
>>156さんの言う事が正しくて、なおかつ先ほど自分が妄想していた通り
フェンシングの真剣に、切っ先以外、刃がないとすれば、
運が悪ければ素手の格闘家にタックルで入られて負けてしまうんですが!!
163名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:06:28 ID:rgK8zpB+0
運が悪ければ、剣道家もその辺の素人にワンパンで負ける。
164名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:07:28 ID:ctP+d7Yw0
刀の腹に刃があるかないかは大きな問題だと思うのですが!
165名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:09:26 ID:ctP+d7Yw0
>>163
日本刀は密着されても一応有効である事は理解いただけませんか?
ここから先はもう確率の問題です。
166名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:10:14 ID:rgK8zpB+0
棒術とか杖術もある。
「斬る」だけが戦闘技能ではない。
167名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:11:51 ID:ctP+d7Yw0
すいません!一旦退散します
168名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:19:18 ID:xC4gfd6J0
むしろ半身構えで、スイッチするだけで対応できるフェンシングの方がクロスレンジでも有利っぽい気がする。

タックルはいられたあとは、剣道家もフェンサーもどうしようもないだろうし。
169名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 19:59:49 ID:R7RdJIxL0
何か凄いアホが来ていたみたいですね。
両方真剣だったら…。
両方違う技術を使うから、あの映像の通りにはなりません。終わり。
170sporran:2006/12/12(火) 20:59:01 ID:/fOZitLa0
これはトレビアのものですね。この内容のスレッドは過去に何度かでていますが、これはフェンシングのルールと剣道のルールをそのまま適用しましたから
一本の判定は有効面の面積からいっても圧倒的に剣道に不利です。
勝負をつける目的であればこの設定では腹立たしいほどにアンフェアすぎます。
また、日本国内に置いてはフェンシングは少数であり、事前情報からしても剣道側にフェンシングの情報が十分とはいえず、フェンシング側では剣道の情報は多く持っていたはずです。普通に考えるならばこれだけで勝負の結果は見えてきます。
さらに、剣道は逃げながらの攻撃はあまり用いられませんね。しかし、フェンシングはコントラ・アタックやヴォルテなどの回避攻撃が普通にあります。
確かに剣を使うスポーツ武道として剣を使っての対決は興味あるものですが、それはゴールにボールを入れる共通性でくくって、サッカーとハンドボールを比較するほど意味がありません。
もし、剣として勝負をつけたいのであればスポーツチャンバラ式の全身どこでも有効にまず、すべきでしょう。
そうすれば剣道とフェンシングの技術を応用して、それなりの回答は出せるでしょう。

フェンシングの剣はスモールソードに近いバランスと重量です。フェンサーが練習剣をスモールソードに持ち替えても剣の違和感はないでしょう。

SCAではこの様な言葉があります「レピアとロングソード、相手をするならどちらがよいか?」
「ロングソード。なぜならロングソードは一撃で頭を割られ即死できるが、レピアは腹に穴を空けられ内臓出血で死ぬまで一週間かかる」

タックルはやめた方がよいです。私はヴォルテなど、つっこんでくる相手の先に剣先を置いて体を逃がす技が得意でした。これは体幅だけかわせば良いし、それは前足を軸に後ろ足を回すだけです。
相手は自分の体重と加速で真正面から剣に飛び込んできます。真剣だったら背中まで刺し抜かれます。

 
171名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 21:10:31 ID:xC4gfd6J0
ヴォルテ?
よくわからんが、スイッチしてっていう>>168で言ったのと同じような技かな?

ま、>>1は剣道対フェンシングだからね。
そういう意味では理に適ってるんだけど、剣道を学んだ人対フェンシングを学んだ人ってのとは違うね。
172名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 21:32:58 ID:j9CuReaQ0
剣道vsフェンシングは、柔道vsレスリング並に盛り上がるな。
空手vsキックボクシングだとあんまり盛り上がらんのに・・・。

まあ武道性という見地から行くと、フェンシングは「剣が軽すぎる」「武器は普通しならないだろ」
「触れば勝ちかよオイ」の3点が欠点。
反対に剣道は「正面向きまくりは危なくないか」「あんな重装備、日常でするか」
「剣じゃないじゃん棒じゃん」の3点が欠点。

個人的に言うとフェンシングの方がより武を実戦しているかと。やはり刃はなくとも
金属の剣を使うのは魂が入っていると思うし、死傷者も多いような事を読んだ事があるし。
173名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 21:40:04 ID:xC4gfd6J0
金属云々はともかく、剣道は有効面があまりにも小さすぎるのが難点。
あと「武“道”」であるせいか、いろんな面で規制が多すぎる。
174名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 23:27:00 ID:+tSYM+Tu0
フェンシングも剣道も、スポチャンの出来損ないじゃねーの?

体のスペック+剣の性能+装備やルール、コート等の条件=強さ

しかし、ルールが殆ど「触れたら有効もしくは1点〜2点」なのがアホすぎ。
真剣勝負でも、頭にヒットした側はやばいかもしれんが、基本的に須藤元気程度の負傷で痛み分けになるだろう。
ワイン樽の尿1滴みたいな欠陥。
異種競技を比較する以前の問題。
175フェンサー:2006/12/13(水) 00:02:33 ID:JbSk7ud10
フェンサーです。大学のときはジュニア世界選手権に出場しました。
剣道は娘がやっており、練習や試合を見る程度です。
ルールがそれぞれの有効面を突くだけであれば、フェンシングが圧倒的に有利です。
片手で操作できる軽い剣が極めて有利です。足裁きも前後の動きの修練は
フェンシングの方がしっかり行っているように感じます。
ただ、お互いに防具をつけず、サドンデスでやれば結果はどうか面白いと思います。
176名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 00:07:04 ID:fILHqbRU0
一つだけ言える事は、実際に負けたのは剣道家だったということ。
177名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 00:07:28 ID:CloAaDuO0
誰が見ても明らかにフェンシングが有利。
過去の日本でもフェンシングと剣術との試合があった。
剣士は腕の肉をそがれて剣を持っていられなかったそうだ。
178名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 00:15:59 ID:lHY0mcD70
こんなのフェンシングが有利に決まってるじゃない
俺だってやるならフェンシングの方だわ
軽いもののほうがいいに決まってるw
179フェンサー:2006/12/13(水) 00:16:08 ID:enwuLApD0
フェンシングではエペは全身を突く、サーブルは上半身を切るわけですが、
それぞれ、腕への攻撃は徹底的に練習しました。エペでは試合の
ほとんどが腕への攻撃で決まることもあります。
また、サーブルは相手の攻撃に対してまず腕を狙い、それから相手の
攻撃をかわす事がセオリーです。
剣道は小手もありますが、やはり面への攻撃がメインです。それは、
剣道の勝敗の判定が面を打つ事を主眼においているからではないでしょうか。
剣道は武道、フェンシングはスポーツ、それが大きい違いです。
180名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 00:22:09 ID:fILHqbRU0
現実に負けたのは剣道。これを忘れてはならない。
181名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 00:33:02 ID:IXBTRvO70
両者の一本の基準が違うのに何を比べようと言うのかと。

182名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 01:39:02 ID:gzLbm1Wy0
剣道をスポーツと切り分けて武道として考えることが出来る理由。
それは、結果第一ではなく、結果に至る経過が試合の勝ち負けの判定に含まれるから。
↑これについては全剣連の一本(有効打突)の規定にあるから詳しくは書かない
しかし実際は、経過の評価が難しく、限りなくスポーツより(結果重視)になってきている。
昇段審査と試合とでは術が違うなどという結果に至っているのもスポーツ化してきたため。

スポーツVS武道でいけば、あてるという結果だけを重視する場合に、武道が負けるのは当たり前といえる。
そして剣道の術で剣術(例えばK島S流など)とやりあえば、打ち合って一本とるのもそうだが、
鍔迫り合いするつもりでいたら、あっという間に足をすくわれるか腕を取られて組み伏されておしまい。
剣道の打ち込みに付き合ってくれるほどお人よしはいない。

剣道が実質的に武術として弱いといわれるのはそのため。
現代剣道を創始した人々が、ただの竹刀躁法としないために考えた剣の道が、
結果的に竹刀だけでの結果を評価する形に変わってきているのが嘆かわしい。
183名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 01:57:35 ID:INU+y/Pc0
剣道は道であるがゆえに、どんな手でも使って相手を倒してやろうって部分が欠けてるってこと?

スポーツは反則ギリギリの範囲まで狙うのが普通だし、武術は言わずもがな、ってか。
184名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 02:41:35 ID:bUW3cBEW0
剣道もフェンシングもスポーツです
185名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 08:19:38 ID:vEZ3IdFv0
>>177
マジっスか・・・。
お隣に国なら実際にやりかねんとは思ってましたが、まさか日本で。
186名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 08:21:58 ID:vEZ3IdFv0
武道性については、>>172が案外良い所を突いているかと。
剣道は棒術をむりやり剣って言ってるフシも無視できませんし、なにより
フェンシングは金属製。これが大きいですね。
187名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:31:45 ID:YsXOAezr0
ところで、まともなフェンシングの動画を見せてくれよ
見てない人が多いと思うので
剣道、フェンシング双方の様々な動画を見て判断するべしし
188名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:45:29 ID:l4cEY85Q0
>>187 自分で探せばいいのに、と思いながらも甘やかしてしまう俺 orz
http://www.habatan2006.tv/hyogokokutai/rokuga_detail.php?pg=21
189名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:53:26 ID:l4cEY85Q0
ついでだから国体動画の薙刀みてもらえればと思うが、
これならポンポンルールのフェンシングに勝てんじゃね?
ただ世界には男子薙刀競技があるのに、日本にはない。
古流では男子も普通に薙刀やってるのだが・・・。
190名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 12:04:12 ID:/1t5K/SH0
鎧着てれば剣道が強い。
素肌剣法ならフェンシングが強い。

それだけ。
191名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 12:05:08 ID:vmHe/sA30
とにかく弾きながら入って体当たりで転ばせ続けてみては?
そのうち足腰に来るぞ。
192名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 12:11:41 ID:YsXOAezr0
>>188
ようつべに無かったもので…
ありがたく頂戴する
193名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 13:29:00 ID:vEZ3IdFv0
>>189
今度は薙刀と槍の違いについて知りたくなるな。
194名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 13:49:34 ID:kKL411Dk0


-----------------------------------------------------------

【“FIVE”の発音が出来ない韓国人】
アメリカ人での韓国人の印象(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39177



【“C”と“D”の発音が出来ない韓国人】
ロス暴動で黒人が韓国系の店を襲った理由(動画)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thumor&nid=39179


--------------------------------------------------------------------
195昨日のとんでもないアホ:2006/12/13(水) 14:58:58 ID:GPs0435d0
>>168
タックルに半身が不利なのはアマレス見れば明か
むしろ剣道の方が有利です
そして剣道家は逆らわず受け、脇腹を刃でなでるだけで勝ちです
(剣道家もフェンサーもタックル逆らったら多分不利)

>>170
スポチャンはいい線は言ってるとは思いますが、模擬刀が軽すぎなのが致命的です
それから、ゴールにボールを入れる競技と武道は同列に語るべき物では無いと思います
実戦(仕合)が前提にあるかないかの違いは大きすぎです
多くのスポーツはそれ自体が実戦であるのに対し
本来武道は実戦、いわば仕合、または死合いを前提に試合、つまり試し合いをしているわけであり
この前提がある以上、同じ土俵で戦うことはあり得るはすなんです。

タックルに関してはタックル猛者を舐め過ぎですw
素人の場合はさておき、それ自体を研ぎすまし追求している巧者のタックルはレベルが違います
徒手格闘技の世界ではかつて長らく全く同じ様な事を言う打撃系の方が多かったのですが、
異種格闘戦の盛んな今、それは絵空事だったことが明らかになりました
もちろん優れた動体視力、運等によってうまく切れる場合もあるとは思いますが
ここではそんな確率にたよった話ではなく、食らったときに取れる対応、という面で
腹に刃の無いフェンシング用の真剣の不利を想像しているんです
196昨日のとんでもないアホ:2006/12/13(水) 15:00:29 ID:GPs0435d0
しかしタックル云々はこのスレではスレ違いですね
失礼しました
197名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:33:53 ID:YifrlLQO0
本当にびっくりするぐらいとんでもないアホだな
198名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:43:16 ID:vmHe/sA30
なんとなく空手統一ルールの人っぽい気がする。
199名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:53:36 ID:oYkNdC/C0
>剣道家は逆らわず受け、脇腹を刃でなでるだけで勝ちです
こうすれば勝てる!と思うのはいいが、多少はその戦法が現実的かどうか考えてみてもいいんじゃないだろうか。
そもそもホンモノのレスラーを舐めてるのはそっちじゃないか。
タックル入られてから対処するなんて、そんなこと慣れてもないのにできるわけがない。
フェンサー諸氏のいうように、入られる直前に刺す方がまだマシだと思うのだが。
200名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:59:54 ID:vEZ3IdFv0
そもそも、武器持ってる時点で、「タックルされる」とか消極的な事を
考えてんじゃねえって話だよね。普通、怖くてタックルもできないし。
201名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 17:14:03 ID:OA+kmsmn0
しょうがないじゃん?

剣道もフェンシングもやったことのない脳内クンが
多そうだしさっ・・・(悲しそうに微笑む)
202名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:00:10 ID:gk0fUB7r0
剣道は、サッカーや野球のように

1.ルールが根底にあって
2.そのルールで勝つための技術を磨く

スポーツと化している。
だから、胴体を剣で貫かれても問題視しない。

203名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:03:23 ID:vmHe/sA30
胴体を剣で貫くと、手離れせずに切られます。
一方的に切って初めて一本と考えると分かりやすい。なので、胴は連続性を断って力を出せな
くなる斬り方のみ一本
一人一殺が戦場での勤め。それを越えるために技を磨く。
204名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:06:54 ID:gk0fUB7r0
>>203
実際には突きの方が多用されたという事実があるのですが。
205名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:08:36 ID:IXBTRvO70
剣道は攻撃と攻撃精神の稽古のために、あえてハードルを高くしたルールになっている、
と考えると少し理解しやすい。

206名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:10:49 ID:gk0fUB7r0
>>205
より高度な技術を要求されるようになるのは事実だが、
強い弱いで言えば弱くなる <ハードルの高いルール

ボクサーが総合格闘家に負けるのと一緒。
207名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:14:59 ID:IXBTRvO70
柔道家は総合格闘家に総合格闘技のリングでは負けるが、街中のケンカでは柔道家が勝つ。

だって実際問題、ケンカはもみ合い頭突き投げ倒しでほとんど終わってしまうから、幅広い技を使うスペースも精神的余裕もない。
208名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:17:56 ID:gk0fUB7r0
>>207
> 柔道家は総合格闘家に総合格闘技のリングでは負けるが、街中のケンカでは柔道家が勝つ。

第三者が確認可能な客観的事実ではないですね。
209名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:19:04 ID:IXBTRvO70
スレタイからして客観性がないから仕方が無い。

気楽に好き勝手言っております。
210名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:21:00 ID:oYkNdC/C0
要は、通常のルール以外で戦ったら「結果はやってみなきゃわからない」ってことだな。
211名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:22:48 ID:IXBTRvO70
真剣持った剣道家が剣道スタイルで戦えるか?
おそらく真剣もったフェンサーはあの動きではないだろう。

結局何も分からん。
どっちもスポーツもしくは稽古方法のひとつ。
212名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:24:28 ID:gk0fUB7r0
残されたのは、剣道家がフェンサーに串刺しにされて負けた事実か・・・
213名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:30:31 ID:IXBTRvO70
フェンサーが頭蓋骨陥没で沈没した後、両者笑顔で握手した。
214名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:31:12 ID:GE2urD9R0



        ぶ っ ち ゃ け 二 刀 流 な ら 勝 て て たw
215名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:35:35 ID:cnbNhC6F0
なあ、単純に考えて小手打てばいいんじゃないの?
避けれないだろ彼らは
216名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:36:19 ID:oYkNdC/C0
ひとつ気になるのは、フェンシングは片手持ちってこと。

>>1では剣道側が「肉を斬らせて骨を断つ」ってな感じなわけだが、
逆にフェンシング側が腕を一本を犠牲にしてきっちり突いてきたら、
競技剣道と競技フェンシングがそれぞれ専用の得物で戦った場合、
フェンシングが勝つ可能性が高い気がする。

それぞれが真剣ってのはそれまで築き上げた技術体系を無視するだけにしかならんから、
競技剣道対剣道フェンシングの範囲内での話ね。
217名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:39:47 ID:+rOdE6Ju0
フェンサー相手に小手狙いは愚の骨頂。
218名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 22:58:13 ID:IXBTRvO70
おまえら、トリビア動画以外で剣道もフェンシングも見たことないんだろ?
219名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 23:00:17 ID:+rOdE6Ju0
俺は高校にフェンシング部があってたまに覗いてたぐらいだな。
だから練習は見たことあるけど試合はないか。
部員同士での練習試合みたいなのはやってたのかもしれんがそこまでは覚えてない。
220名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 23:00:56 ID:OA+kmsmn0
>>215
フェンシングにも、小手への攻撃と、それに対処する防御の技術があります。

てか、>>217のいうとおり、フェンサー相手の小手狙いはまさに愚の骨頂www


あくまでも、一般論に妄想を絡めた俺の自論だが。

221名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 23:04:32 ID:vmHe/sA30
ちなみに二刀流だとどういうことになるんだろう?
222名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 23:07:58 ID:+rOdE6Ju0
>>221
二刀流とかフェンシング以上にまともに見たこともない人が多いんじゃないか?
映画ではこうだったとか、理論上こういう技が使えるとかそんな妄想にしかならんような。
223名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 23:37:36 ID:3duL3mfH0
>>221
延べにして数百万人が研鑽を重ねてきた両手持ちの剣道や片手操作のフェンシングに対し、
まともな技術形態を持たない二刀流が太刀打ちできるとは思えないんだが・・・
224名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:02:35 ID:/r8wQ5Nc0
そりゃあ、片方投げるしかないだろう。
飛び道具だ。
225名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:04:14 ID:BjHQpX1H0
んん?

お前ら、「三銃士」とかの映画みたことないのか?

映画の中の立ち回りだからどれだけ真実味があるのかはまったく不明だが、
右手に長い剣(ビョンビョンしなったりしてないよ)に、左手に短剣。
んで、半身。

短剣のほうは、側からやってくる別の敵の剣を受けたり、
ガードに使ったりと大活躍。

それがダルタニアンの標準装備ww

ま、活劇映画のなかのオハナシだけどね。
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:30:44 ID:GBICLQqt0
ふと思ったんだが、「フェンシングの剣は撓る」という情報に関して、過剰なイメージを持ってないか。
実際に見たことがない、振ってみたことがないんであれば仕方のないことだが、あれはそんな軟らかいものじゃないよ。
227名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:44:49 ID:BjHQpX1H0
>>226
しょうがないべ?
マンガとかゲームのなかでくらいしか見たことのない香具師が多いわけだし。

allstarの通販で是非注文して実物を見てもらいたいものだね>まだ見たことのない人
228名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:07:57 ID:0/HgHhAW0
昔のフェンシングには二刀流がありました。

あと、フェンシングという武術を本物の武器を持ってできる人はすごい強い
と思います。剣術や剣道の上をいく人もいるはず。
ですが、スポーツのフェンシングの選手が、リアルファイトで剣道などに勝つのは不可能。
スポーツとしてなら、剣道に勝てるかもしれませんが、リアルファイトでは到底無理。
木刀や本物のサーベルなどを片手で操れるフェンシング選手は、そういないはず。
229名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:12:03 ID:n3b4kzQN0
>>228
ビニ傘で十分怖いって。フェンサーが持ったビニ傘の先端をこっちに
向けられるだけで体がすくむと思う。
230名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:13:50 ID:Ry1qj8VM0
つーか競技用のフェンシング剣がすでに殺傷能力あるだろw
あえて重いもんもたんでも
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:38:28 ID:iBNCNRZvO
ますます訳分からなくなってきました!
232名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:39:25 ID:Ry1qj8VM0
スポーツってだけで実戦では使えないと決めつけてる感じが俺にはよくわからんのね。
これは剣道もフェンシングもね。

木刀で頭殴られりゃ死ぬし、金属の剣で刺されても死ぬよ?
例え使い手が素人でもさ。

んで、そのための技術を延々磨いてる奴らが、「実戦になるとなんもできませーん」とは思えないんだわ。
233名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:42:08 ID:y2DGU8Kp0
>>232
少年の夢を壊すなよ。
234名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:53:20 ID:n3b4kzQN0
>>232
剣道やボクシングは、よくその手の青少年の妄想の被害にあう。
で、そういう青少年を極真の黒帯とかと対面させると「ダメ、死ぬ」とか言い出す。

お前らw 剣道やフェンシングは極真の何倍も怖いぞw
235名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:53:25 ID:Ry1qj8VM0
あー、「実戦カラテ」とか、そういうのに騙される人って結構多いのかな。
236名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 14:23:27 ID:n3b4kzQN0
>>235
んー、そういうのもあるけど「舐めるとブッ飛ばされる」という雰囲気が
極真(をやってる人)にはあるからって意味で言った。
決して極真がケンカ弱いとかそういう風に思ってるわけじゃないよ。
237名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 14:44:26 ID:Ry1qj8VM0
イメージの問題ってことかな。

なんか剣道よりナイフの方が怖いとかそんな感じ?
238名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:01:11 ID:j8l/1Hev0
フェンシングの剣って軽いのかと思ったら、
竹刀と比べてもあまり変わらないんだな。
今ググルまでしらんかった。
エペなんかは、竹刀より重いし。
239名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:16:35 ID:T2Q8RPdC0
竹刀は500gちょいですからね。
俺の居合刀は鞘はらって1.3kgぐらい。本身の日本刀は1.1kgぐらい。
本身の日本刀は来月ぐらいに軽めの1kgないぐらいのを購入します。
240名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:19:21 ID:Ry1qj8VM0
得物って全体の重量より重心の方が大事だもんね。
2kgのダンベルとかは片手でも簡単に振り回せるけど、1mの棒の先に1.5kgのダンベルついてたらそうはいかないし。
241名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:21:34 ID:j8l/1Hev0
ググって出てくるサイトによると
競技用フルーレ 最大110cm以下(剣身90cm以下)、重さは500g以下
競技用エペ 最大110cm以下(剣身90cm以下)、重さは770g以下

竹刀は38で480g以上だから、
>>1の様な、竹刀とフルーレの対決の場合、フェンシングが軽さで勝ったのではなく
純粋に速いのでは?
まあ、バランスが、フルーレは柄重心だろうから、突きの速さは絶対に追いつけないと思う。
242名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:29:28 ID:Ry1qj8VM0
>>1は多分サーブルだったような。

つーかフェンシングは剣の動き以上に前後の動き早すぎwなんだあれw
243名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:37:34 ID:j8l/1Hev0
サーブルは
>最大105cm以下(剣身88cm以下)、重さ500g以下です。「切る」動作が入るために、剣身は扁平で刃が付いており、いわゆる「みね」の部分も剣先1/3が裏刃になっていて、その「刃」の部分で切れば有効になります。

小烏丸みたいなのか…もっとやっかいジャン。
39の竹刀で、36の竹刀の長さのサーブルに詰め寄られてるのか…
半身ってのは怖いな。
動画から受ける印象以上にやばそうだ。
244名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:56:35 ID:YZRkvUl00
>>1のフェンシング側がサーブルだとしたら、あの攻撃は撓らせての突きじゃないですね。
サーブル剣とエペ剣は全くといっていいほど撓らないんで。
245名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 16:47:38 ID:R11KHBxX0
ガンガンにしなってますがwwwwwwwwww
246名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 16:57:56 ID:n3b4kzQN0
>>242
寸止め空手と同じで、ああいうルールだとマジで踏み込みとか離脱が
激速になるらしい。
247名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 16:58:59 ID:YZRkvUl00
>>245
そうですね。

すみません。
もう一度>>1を確認してみたところ、使用しているのはフルーレ剣ですね。

でも>>92では「サーブル」になってるんですよね。
サーブルの選手に、フルーレ剣でやらせたってことなんでしょうかね。
フルーレとエペはまだしも、サーブルだけは技術体系がまったく別物なんで意味がないような…。
ぶっちゃけ、畑違いです。
フルーレの経験がないってことはないでしょうけど…うーん、理解に苦しみますねー。
248名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 17:17:13 ID:tVVw6YIK0
いや、サーブル剣じゃないか?
構えはフルーレっぽいけど。
249名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 18:42:21 ID:QHqXyeMc0
突き>>>>>越えられない壁>>>>>打ち下ろし

牙突最強
250名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 19:08:57 ID:h2nAYNsP0
牙突の挙動は要するに右ストレート。
徒手でなら、ジャブよりも威力があるという一点において有用である。
しかし武器そのものに殺傷能力がある場合はあまり効果的とはいえない。

あえて真面目に考察してみた。
251名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 01:02:39 ID:1qgWv+clO
なんだかんだ言っているけど、真剣もったら両者とも普段の技術を忘れて近間でガンガン刀を相手に叩きつけるわけだが。

252名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 01:13:41 ID:kDlUmoMy0
ここに書かれていることの殆どは勝手な想像や願望だが、

剣道がフェンシングに負けたのは明確な事実。
253三十九:2006/12/15(金) 01:24:39 ID:6HD2vveS0
>>220
小手狙いは愚の骨頂って、言い切ってるところ悪いのですが
セオリーに応じ技がある以上、それは”狙われて嫌な所=決まり手になる所”なのでは?

254217:2006/12/15(金) 02:45:52 ID:8WSx25+q0
>>253
確かに小手が有効面でないフルーレはともかく、エペやサーブルは小手を狙うのがセオリー。
つまりそれが一番有効ではある。

しかし、故にエペ選手、サーブル選手ってのは小手攻撃/防御に特化したプロフェッショナルな訳だ。
そんな奴らに、「基本面打ち」な剣道家が小手狙いで勝負挑んでも勝てないは道理、ということですな。
255名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:18:02 ID:1qgWv+clO
両者の有効打突範囲が違いすぎ。
一本で勝利の柔道家とポイントで勝利のレスラーが試合して、レスラーがポイント取って勝った。

それと何が違うんだ?スポーツにすらなっていないじゃねえか
256名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 09:31:34 ID:/EhJ2GW90
>>255
そんなことは一部のアホ以外とっくにわかってる。

このスレの人間は過去ログ読まないのデフォなのか?
257名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 09:49:02 ID:1qgWv+clO
昔の異種格闘技戦と同じでルールの奪い合いなのに、剣があるだけで印象が変わるんだな
258名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 09:58:46 ID:/EhJ2GW90
得物アリのガチ実戦は実際には実現不可能だからな。
そのせいで妄想の部分が徒手の異種格闘技よりかなり多めになってしまう。
しかも剣道対フェンシングとか、後者のことよく知ってる人なんてめちゃ少ないから余計な。
259名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 12:35:38 ID:SsmWshXlO
間合いを制した方が勝つ
260名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 12:58:08 ID:VbjdIftL0
どっちが強いかは無意味な議論、ってのはみんなわかってると思うけど
スレタイの「なぜ剣道はフェンシングに負けたか」はルールの問題。
と言う感じじゃないの?

一本目は剣道ルールで
二本目はフェンシングルールで
三本目はホニャララ
と言う感じで何人も何試合もしないとわからないでしょ。
261名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 17:58:22 ID:sOUMl2310
むしろ「ルールの問題」で片付けるのを唯一の禁じ手として、
自由闊達に語り合うスレだと理解していたが・・・・
262名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 18:03:52 ID:7o6lL3sn0
そうじゃなきゃスレの存在価値なし
263名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 18:13:15 ID:1qgWv+clO
つまりオタ同士が妄想しろと
264sporran:2006/12/15(金) 18:50:22 ID:AjzAiQZO0
ルールの問題と勝負の結果は置いて、
剣道とフェンシング剣の重量はほぼおなじ。しかも剣道は両手で持つ。なのにフェンシングが速いと見られるのは何が原因?
個人の問題かあるいは思想や構えそのものに原因があるのか?
265名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 19:00:32 ID:C4m8soCZ0
重心位置でしょ。
266名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 19:05:30 ID:0TpM91270
>>265に加えて、基本的に両手より片手の方が動きは速い(あと精度も高く、稼動域は広い)。
パワーということになると当然両手の方が上になるけどね。
267sporran:2006/12/15(金) 19:53:25 ID:AjzAiQZO0
ではなぜ、竹刀あるいは原型の日本刀は重心の調節がそのようなのか?
また、日本刀が両手にこだわった理由は何か?
思うに、道具の改良改造を身体技術よりも優先する文化と、身体技術でもってカバーする文化との差?
つまりはパワーを除外すると片手のほうがスピード、正確性、レンジ、可動域ともおおきい。
両手刀剣は世界的に少ないし、それは戦争用がほとんどだ。護身用までに両手刀剣を日常的に用いた文化は希有です。
それはなぜ?
268名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 19:55:21 ID:sOUMl2310
18オンスのグローブを右手につけたとして、右だけでストレート打つのと
左手でアシストしながら両手パンチ打つのと、どっちが速いとでも?
269名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 20:13:30 ID:0TpM91270
>>267
あんたが来るとややこしい話になるからヤなんだよなー。

ま、それはともかく。
要は「斬る」という動作に関しては、片手のメリットより両手のメリットが上回るということでしょ。

両手で扱う、ある程度スピードも必要な道具は、重量が全体に均一であるのが望ましい。
これが竹刀とか木刀、日本刀の類。

スピード(=振り上げる時間)いらん、パワー重視なら、重心は手から遠い方がいい。
これは斧とかカナヅチとか、桑とかその辺。

逆なら手元に近い方がいい。
これが突き(負荷のベクトルの関係で小さい力でモノを刺せる)メインのフェンシング剣。

そんなとこじゃないっすか。
270名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 20:32:57 ID:0TpM91270
一部訂正。

>両手でも片手でも扱える、ある程度スピードも必要な道具は、重量が全体に均一であるのが望ましい。
これが竹刀とか木刀、日本刀の類。
271名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 21:17:16 ID:3u6A98HD0
刀を両手で持って戦うのは日本くらいなんでしょ?
272271:2006/12/15(金) 21:27:26 ID:3u6A98HD0
ってか259が正解。
間合いを制したほうが勝ち。
皆武器の重さがどうこうとか、上半身の話しかしてないけど
もっと足元を見てご覧よ。
間合いを詰めるスピードは圧倒的にフェンシングが上。
剣道で普段狙われることの無い下半身をすごいスピードで
攻められたら圧倒的に不利。
だからスネを斬ってくる剣術流派もあった。
「間合い」が全て。
273名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 21:49:11 ID:kDlUmoMy0
剣道はのろいから負けたってこと?
274名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 21:51:59 ID:f5WOJpSr0
>>273
剣道は身を捌くという鍛錬をしていない。半身になることもない。
相手に常に正対し、相手を撃つことしか考えていない構え。
だから実戦の場面になると実に弱い。
脳内では出来ているつもりらしいが・・・。
275名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 21:53:33 ID:mzP9KlFV0
>>261
限られたルール=条件のなかで勝ちをもぎ取る・・

それこそが、武道の精神じゃないのか?
いや、洋の東西を越えた、男の道じゃないのか?

例え、それが茨の道だとしても・・。
276名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 21:53:51 ID:0TpM91270
下半身よりも、あのスピードでひたすら小手狙いヒットアンドアウェイとかされたらどうしようもないわ。
277名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:16:29 ID:lG+p/NqX0
>>274
中二病みたいな表現はよせ。「剣道は実戦で弱い」んじゃなく、「フェンシングが強い」んだ。
278名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:16:35 ID:f5WOJpSr0
>>275
だれがそんな武道を発展させたんだ?
だから武道は精神論ばっかりで実戦で弱いって言われるんだよ。
武術じゃあの手この手で勝つ手段を考えているって。
279名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:18:10 ID:f5WOJpSr0
>>277 釣り乙
剣道が実戦で強かったことがあるのか?
280三十九:2006/12/15(金) 22:23:05 ID:6HD2vveS0
関西オフ会の報告が楽しみですね

281名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:23:08 ID:0TpM91270
いやそれフェンシングもだろ。

そもそも実戦自体がもはやファンタジー。
昔はあったらしいが、事実ではあるけど脚色がないとは言い切れない、みたいなもんばっかだし。
282名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:24:57 ID:LDHt70d+0
実際に実戦をしてるとこ見た時ないからわからん
283名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:25:08 ID:f5WOJpSr0
なんか関西オフみてたらさ、剣道の格好だが剣術で戦うみたいだぜ?
284名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:27:07 ID:LDHt70d+0
結論!!!!!

剣道は弱い!!!

精神がどうたらってグダグダ述べてる奴が多い!!!

ハッタリ野郎だな
285名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:27:57 ID:f5WOJpSr0
>>282
剣道部内でケンカとかしたことなかったか?
剣道しかしてない奴は弱かったぜ?
まあ剣道も弱かったけど・・・。
286名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:29:15 ID:0TpM91270
>>283
みたいだな。
俺個人としては剣道対フェンシングの路線でやってもらいたいが。

剣術とかだと、知らん武術対知らん武術でなんかよくわからんし。
287名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:29:27 ID:LDHt70d+0
>>285
あったよ!!

素人あいてに、竹刀で脳天ひっぱたきやがったから
剣道やってる奴は、嫌い
288名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:33:28 ID:TGAHnuCf0
剣道は薙刀にも敗れている。
昔剣道の名人と薙刀の名人が戦ったことがあるが、薙刀の脛打ちになすすべもなく敗れた。
剣道は敵を自分と同じ剣道使いを仮想敵として練習してるため、想定外の動きに対応できない。
289名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:49:39 ID:3u6A98HD0
「剣道が弱い」なんて言うのは愚の骨頂。
そもそも剣は剣と戦うべきで、薙刀は家を守る女の武器だ。
柳生新陰流や一刀流の師範が木刀で戦えば火を見るより明らか。
290名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:52:19 ID:f5WOJpSr0
新陰流も一刀流も剣術じゃんw 剣道じゃないしw
これも剣道叩くためのヤッパリ釣りだろw
291名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:57:58 ID:3u6A98HD0
>>290
無知っ子はこれだから困る。
剣道ってのは「竹刀剣術」なんだよ。
一刀流は稽古の一部を竹刀でやりますが
292名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:58:44 ID:0TpM91270
つーかその辺の剣術ってどうなんだ?
人数的なもんは。

やっぱある程度技術を成熟発展させるには人数必要だと思うんよ。
極端な話、「ずっと数十人だけでやってきました」とかだと万単位の競技者のいる剣道に遅れとる可能性もなくはない。
293名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:59:11 ID:TGAHnuCf0
剣道もスポーツ化して昔の剣術の理合が忘れられたのでないのか。
294名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:03:20 ID:LDHt70d+0
剣道は、武士道がなんたらとかで、オリンピックの種目にしてないけど、本当は、外国人に負けるのが怖いからじゃないの???
外人のほうが身体能力あるしね!!!
凸(゚Д゚#)
295名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:08:50 ID:oECX257/0
>>294
世界大会じゃ3位wwwwwwwwwwwww
日本のシステムに問題あるとしか思えねえwwwwwwwwwwww
296名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:08:51 ID:0TpM91270
>>294
真面目な話、それはあると思う。
柔道の前例があるし、ここ数年は相撲もそんなんだしなぁ。
297名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:10:40 ID:dOTUz0A00
格闘じゃないんだからそこは大丈夫だ。
ただ、日本人に不利になるようにルールを変えられ、
武道的理合が全く無視されるものになるのを危惧している、と俺は思う。
スポーツ化スポーツ化、と言うが、現代では武道自体が定義上スポーツだからな。
ただ、オリンピック化すればルールをいいように変えられて無茶苦茶になる恐れがある。
298名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:14:11 ID:dOTUz0A00
「外人に負ける」と言うが、何を考えてるんだ?
日本の武道だからと、日本人最強でなければならない理由はないし、
現実的にそんなものはありえない。
外国に広めるという事は、外人も強くなるという事だ。
日本の武道が外国に広まっている嬉しい話じゃないか。
一線で活躍できれば上々だろう。
299名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:14:44 ID:3x6wrBez0
剣道が脛斬りに弱いようじゃ、ひょっとしてコムドにも負けちゃうって事か?
300名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:14:51 ID:f5WOJpSr0
>>291
なわけないじゃんw バカかこいつwww
今の剣道は明治に作られた明らかに別物スポーツ。
301名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:17:42 ID:OJyzhA7U0
俺もフェンシングを習い、剣道では二刀流を研究しよう。

そして片手に竹刀、片手にエペを持てば最強になれる。
302名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:17:45 ID:dOTUz0A00
実戦を知ってる者が作ったかぎり、理合は問題なく武道だがな。
剣道=スポーツでも構わんが、これを弱いと言うようではヲタだな。
303名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:19:06 ID:0TpM91270
>>298
そう思ってるのは末端の若い人たちだけ。

実際えらいさんたちは「世界に広める」とか言いつつも、「外国人には武道の精神がない」とかごちゃごちゃいうんですよ。
柔道とか相撲のテレビ中継見てても顕著でしょ。
「外国人力士には品位がない」だとか、「外国人は力だけの柔道ばっかり」とかさぁ。
304名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:19:16 ID:dOTUz0A00
>>301
何がしたいんだ?
ルール上OKだからいいが、近接武器で最強を求めるだけなら
フットマンズフレイルでも研究したらいかがか。
二刀じゃ太刀打ちできんぞ。
305名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:20:07 ID:3x6wrBez0
>>302
そこには同意。
しかしスレの流れがなんか情けない方向に向かってるのでsageよう。
306名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:23:42 ID:TGAHnuCf0
見た目は同じ剣道でも中身は別物になってるかもよ。
昔とは。
空手の型と同じ。
307名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:26:27 ID:dOTUz0A00
>>303
お偉方はアレだからな…

>>306
自信なくなって「かもよ」で都合よく事実を捻じ曲げるのはやめい。
素人の予想ではビクともせんわ。
308名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:35:44 ID:GCzc1OFv0
>>304
なんか本筋と外れた流れだから質問させてもらうがフレイルって強いのか?
破壊力はでかいが、小回り最悪なイメージなのだが。
309名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:45:22 ID:f5WOJpSr0
ちょwww 強いと思ってるほうがよっぽどヲタだってw
310名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:46:29 ID:dOTUz0A00
こんな凄いヲタがいるとは思わなかった。世捨て人か?
何か剣道に恨みでもあるんだろうか?可愛そうに。
311名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:48:42 ID:dOTUz0A00
まあ素人から見るとわからないだろうな。
素人なんか「俺でも曙倒せる」とか、そんなブッとんだ話ばかりしてるからな。
「雑魚には言いたいだけ言わせてやれ」というのは、俺もお偉方と変わりないのかな…
まあ言うだけならタダだし、どうぞご自由に。
312名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:51:09 ID:TGAHnuCf0
必死ですね。
そんなにフェンシングに負けたのが悔しかったのかな?
313名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:52:24 ID:rQf87dQP0
フェンシングの方が先の先を徹底して行っている。
剣道が負けるのはハッキリしているね。
間違っても剣道では勝てませんよ。
ご心配なく。
314名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:53:06 ID:dOTUz0A00
どっちがだ?まあ理由は知らんが、必死で煽ってる素人には馬の耳に念仏だからいいが。
315名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:56:10 ID:TGAHnuCf0
足で地面を蹴って踏み込んでるからフェンシングに勝てないのです。
スポーツ化の弊害ですね。
腰で動かないと。
316名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:56:56 ID:0TpM91270
なんか剣道に恨みでもあんのかな。
317名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:58:48 ID:dOTUz0A00
ああ、剣道vsフェンシングな。
竹刀vs競技用レイピアで、あのルールじゃ剣道は不利だからな。しょうがない。
剣道が薙刀や弓に負けたからと言って、それを理由に煽る素人は馬鹿を露呈するだけだからいいよ。
太刀vsレイピアであればわからん。五分五分か。
フェンシングはオリンピック化しているものの、ルールは無茶していないから強いんだよ。
まあ一例だけでフェンシングに憧れ、剣道を煽るドラクエ好きのヲタが必死なんだな、
程度で終わらせてやるよ。技術的な内容にまで触れて煽るレベルすらないようだし。
318名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 23:58:57 ID:f5WOJpSr0
すぐに恨みがあるとか思うところが被害妄想
319名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:00:08 ID:TGAHnuCf0
よほど悔しかったんですね。
こんな長文書いて。
320名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:01:59 ID:dOTUz0A00
>>316
単にRPGに憧れてるんでしょ。
「誰それ(格闘家)は俺より弱いよ」とか
「俺が真剣持ったら最強じゃね?」とか言ってるヲタは多いよ。
その類でしょ。
321名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:02:50 ID:0TpM91270
太刀だと余計厳しくないか?
かなり動き遅くなるぞ。
322名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:03:30 ID:c8gRuKJg0
素人が悔しがって>>318とか>>319とか、全然関係ない話に転換して煽ろうとしているが
お疲れ様です。
その暇があるならフェンシングやればいいのに。
フェンサーは実際に強いぞ。
323名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:06:19 ID:c8gRuKJg0
>>321
いや、1〜1.2sの太刀を両手で扱うのと、
2sのレイピアを片手で扱うのでは動きが違う。競技用は取りまわしが楽だから。
攻撃力にも差がある。
ただ、短い太刀はリーチで不利だが。
324名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:06:57 ID:Sk1z8o6J0
>>323
レイピアが2kgって言う君は素人か?
325名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:08:00 ID:c8gRuKJg0
>>324
まさか、RPGの影響で「レイピアは軽い剣」だと思ってないか?
326名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:08:07 ID:aTERQlQz0
俺はフェンシングなんて興味ありません。
剣道にも。
空手専門ですので。
ただ空手から見ても今の剣道はスポーツの動きですね。
武道の動きはほとんどの人はしてないでしょう。
武道は腰で動くのです。足で地面を蹴っては居着きます。だからフェンシングに
遅れをとるのです。西洋のフェンシングと動きが一緒でしょ。剣道とかいってるけど
中身はフェンシングのような西洋的な身体操作法を今の剣道は取ってるのでしょう。
そっちの方が早く身につきますので。
327名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:09:52 ID:c8gRuKJg0
フェンシングも剣道もやった事のない素人が煽ってるだけだと自分で吐露したか。
328名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:12:02 ID:aTERQlQz0
くだらんこといってないで>>326への反論をどうぞ。
素人の意見に反論してください。
出来るかな?
329名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:14:24 ID:jh6xWDLZ0
>>323
ああ、太刀対古流フェンシング剣ってことか。

つかやっぱ競技フェンシング、あの取り回しのいい得物を片手で振り回されるのは厄介だな。
剣身細いから見えにくいし、可動域も広いから捉えるの難しそうだし。

・竹刀(あるいは木刀)持った競技剣道家
・日本刀を持った日本剣術家
・競技用フェンシング剣持った競技フェンサー
・レピア持った古流フェンサー
この四者だと、下手したら競技フェンサー一番強いんじゃねぇか?って気が。

一番弱いのは古流フェンサーかな。
重いもんを片手で扱うのは、やっぱり厳しそうだ。
330名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:16:00 ID:hzx96tHU0
無視されたからググったがフレイルが強いなんて見つからないぞ!
対騎兵に有効だったがパイクに取って代わられたとかトリビアしか分からん
331名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:17:52 ID:c8gRuKJg0
>>328
いいですよ、でも反論できないからっていつものようにファビョるのは勘弁。
素人の妄想を主張して罵るだけなら無視するから。

空手しか知らない素人が意見して、何の意味があるんだ?
足で動くボクサーに勝てないくせに何を言っているのか不明だが。
しかも、西洋的な身体操作法を取っている剣道が、何故西洋的な身体操作のフェンシングに劣ると言うのだ?
都合よく煽ろうとして矛盾しとるぞ。
フェンシングも剣道もレベルは高い。
ただ、武器性能が違いすぎて、どちらが強いかなんてアホな事は普通は言わない。
単に剣道vsフェンシングだと、剣道不利だろう。だが、それがどうかしたんだろうか。
空手なんて剣道にもフェンシングにも勝てない糞って事になるが。
332名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:18:30 ID:+G/6Xh4R0
>>326論駁1

・空手専門というが、どんな空手を習ってるのかな?
・今の剣道はスポーツの動き?スポーツの動きってどんなのかな?

・武道の動きとは?もっと具体的に説明しなさい。意味が不明です。
・殆どの人?誰?てか、どのようにして判断したの?剣道にも興味のないチミが。

・武道は腰で動く?どの武道を指しているの?
・西洋的な身体操作法ってなに?どんなん?

キミの>>326の発言は、まさにヲタのたわごとじゃないのか?
333名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:20:10 ID:Gkj50/cF0
>>326
キックボクサーの俺から見たら、入門してくる人で警戒するのは圧倒的に
剣道>空手だけどなw
むしろ空手は少林寺と並んでカモの部類。剣道の踏み込みの方が顔面アリ向きだよ。
ちなみに一番嫌なのはボクシング経験者だけどな。
334名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:21:10 ID:c8gRuKJg0
>>330
いや、集団戦の話じゃないから。
パイクの方がいいのは、集団戦だからだよ。
フレイルブンブン振り回してる味方が沢山いたら困るだろ。密度で負ける。

問題は1vs1の場合。長いフレイルの強力な打撃をどう防ぐのか、俺は知りたい。
335念のために:2006/12/16(土) 00:22:51 ID:+G/6Xh4R0
ID:aTERQlQz0が言う前にいっておいてやるよ:

「釣られたww釣られたwww」

ほら、これで逃げ場はもうないよ、ID:aTERQlQz0。
336名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:25:58 ID:c8gRuKJg0
意外と知らない人が多いんだよな。
「鞭の打撃は強烈。20発打たれれば人は死ぬ」とか
「レイピアは重い(刀身ではなく、護拳が重いんだが)」とか
「剣は武器としては弱い部類に入る」とか。
337名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:29:05 ID:aTERQlQz0
>>331

>西洋的な身体操作法を取っている剣道が、何故西洋的な身体操作のフェンシングに劣ると言うのだ

はい。
認めましたね。つまり今の剣道は昔の剣術の理合が失われているということですね。
もっと武道の技術的な反論を待っていたのですが残念です。

>>332
>・武道は腰で動く?どの武道を指しているの?
>・西洋的な身体操作法ってなに?どんなん?

こんなこといってたら自分は何も知りませんと証明してるようなものだとなぜ分からないのかな?
腰で動くといわれて何も感じないの?膝を抜いて腰で動くんだよ。
その程度も分からないの?剣道やってて?信じられないよ。君今まで何習ってたの?
338名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:29:07 ID:Sk1z8o6J0
>>325
ちょwwwマジかこいつ。
多分、日本語版 wikipedia を読んで信じている模様。
あとあれだろ、通販で売ってるレイピアが本物と同じだと思っているタイプw
頭いてぇな、マジで。
バカに付き合う気はしないが、信じちゃう人がいるかもしれんから。

http://jan.ucc.nau.edu/~wew/fencing/blades.html

まあ、ここみてから語ったほうがいいよ。
339名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:30:25 ID:Sk1z8o6J0
>>336
じゃ、2kgある重いルネッサンス期のレイピアの例を出してください。
あ、どっかの通販サイトはやめてねw
340名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:31:49 ID:hzx96tHU0
>>334
遠間で避けられたら慣性デカイからニ撃目が出せずに飛び込まれて組討になるんじゃないか?(とか想像した)
つーか、そっちも想像で言ってるんじゃないのかな。フレイルが超強いつう歴史的事例があるのなら教えて欲しいが。
無いならないでスレ違いだし終わりにしようと思う。皆さんおさわがせしました。
341名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:32:46 ID:oS6Mx20x0
>>300
馬鹿はお前の両親だろう。
剣道もやらせてもらえなかったのか?
別物スポーツだったらどうして古流の道場でやってる
竹刀剣術が剣道とほとんど同じなんだよ?
スポーツ要素は強いが明らかに剣術の一部なんだよ。
そんなこともしらねーってのかよこの白ブタ野郎。
口出すんじゃねーや。
342名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:35:19 ID:+G/6Xh4R0
>>337

え!?俺剣道やってるの!?

それはともかく、そうだよ、ボクチャンなにもわからないの。
だから、もっと詳しく教えてね?

あと、他の質問にも答えてちょ?(*゚ー゚)ね?
343名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:37:22 ID:Gkj50/cF0
語り合うのはいいが、罵りあうなら他所でやれ中学生共が!
344名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:40:42 ID:jh6xWDLZ0
そういやフェンシングの突きがジャブだなんだと言われてるが、確かにボクシングの動きに近いな。
あ、でも、利き腕前だから逆になんのか。
ジャブだけに特化したボクサー?
345名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:42:26 ID:Sk1z8o6J0
>>341
>竹刀剣術が剣道とほとんど同じなんだよ?
ずいぶんと口が悪い人ですねぇ。それも日ごろの修練の成果でしょうか。
多分ネットだと顔みられることないし、本来の人間性が出しやすいんでしょうねぇ。

どこの流派のどこの道場が竹刀剣道と同じ稽古してるんですかぁ?具体的に書いてくださいよ。具体的に。見学に行きますから。
この人もレイピアは 2kg 言う人と同じで、漠然とネットで書いてあることだけを信じちゃった、ただの脳内なのでしょうか?
346名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:42:32 ID:q3BDVqFU0
>>336
> 剣は武器としては弱い部類に入る

武器の強い弱いは何で決めてるの?乱戦になれば一番強いのは短剣だよ
ただ双方にとってリスクが高すぎるのでほとんどの戦はその前の矢の撃ちあいや
槍の突付きあいで終わるだけ

よく薙刀が刀より強いと言うのも聞くが、戦国の頃にはあんなものは
武将クラスが見栄えをよくするために持っていたのがせいぜいで、
主力の雑兵の武装はより軽く短く取り回しのきく打刀にとって代わられていた
347名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:43:21 ID:aTERQlQz0
>>342
>・空手専門というが、どんな空手を習ってるのかな?

伝統かフルコンというなら伝統寄りだけど普通の競技の伝統じゃないよ。
小さい流派ですので。

>・今の剣道はスポーツの動き?スポーツの動きってどんなのかな?
だから例えば足で地面を蹴って動くところとか。

>・武道の動きとは?もっと具体的に説明しなさい。意味が不明です。
だから腰で動くといってるだろ。
お前理解できないのか?

>・殆どの人?誰?てか、どのようにして判断したの?剣道にも興味のないチミが。
中学とかの部活で多くの人を教えれるくらいだからおそらく西洋的な身体操作法で
教えてるのだろうと判断した。武道的な動きはそんな短時間で身につかないから。

>・武道は腰で動く?どの武道を指しているの?
武道の理は一緒なんだよ。どの武道とか言ってる時点で君は何も分かっていない。

>・西洋的な身体操作法ってなに?どんなん?
上で説明した。足で地面を蹴ったり、空手でいえば腰を回したりする操作方法。

お前レベル低すぎ。
レス読んでたらレベル分かるから。君は何も分かってないって。
348名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:46:33 ID:aTERQlQz0
これなら空手の技術スレの方がはるかにレベル高いわ。
期待はずれ。
349名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:46:44 ID:Gkj50/cF0
>>347
むしろお前が煽ってんだよバカ。自覚しろや。
そうやっていちいち返答して燃料投下するんじゃねえ。
350名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:47:47 ID:jh6xWDLZ0
相手がを馬鹿だと思うんなら、馬鹿でも分るように説明する。
それが出来ない奴は馬鹿。
351名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:47:50 ID:c8gRuKJg0
>>337
バカか?
君の理論を元に、「西洋的動き」だとして、
何故同じ西洋的身体操作のフェンシングに劣るのか答えろと言ってるんだ。
己の矛盾をつっこまれて、そうやってレスするのか?逃げるなよ。
剣の理合どころか、剣の技術すらも無い君が何を言っているんだ?
ねえ、腰に拘るありがちなヲタクさん、武道に妄想を抱いていないか?

>>339
俺は通販の真鍮製の話をしてるんじゃない。理解してるのか知らんが。
ドイツで販売していたのが2sあったのだよ。
君は実際に持って話しているのかね?レイピアは色んな種類があるのだよ。
サイト内の古いレイピアですら1.5sある。
お互いに軽いレイピアと重いレイピアを参考にしてただけかも知れんが。
しかし技術の話もできない素人がこんなレスするとは、少し感動したがw

>>340
試しに、金属製三節棍でドラム缶を叩いてみたらどうか。
俺は、太刀では防ぐ手段が思いつかない。
352名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:49:54 ID:Yvti0mSf0
まあ、実際に剣道まけちゃったからね。
剣道は竹刀での叩きあいに特化したスポーツ。

フェンサーの得物が竹刀だったら、剣道家の圧勝だっただろう。
353名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:52:25 ID:+G/6Xh4R0
>>347
すごいですね!

「レスを読めばレベルが判る!!」

なんかの参考書の謳い文句みたいですなっ!

お答えいただいて有難うございました!!




> 伝統かフルコンというなら伝統寄りだけど普通の競技の伝統じゃないよ。
> 小さい流派ですので。

あー・・でも、こういうことは言わないほうがいいんじゃないですか?
よく、ヲタが、自分が全く習ってないのを誤魔化すために使ういいわけそのまんまじゃないスか。

「俺のところは表にはでてこない流派。試合とか興味なし」
とかよく言い訳するんですよ、格ヲタが。
354名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:53:07 ID:c8gRuKJg0
また混沌としてきたな。
剣道に対する素人のほざきは無視しとくか。
>>350
理解すら出来ない馬鹿に、どうやって説明するのだね。
煽って叩かれると、人のせいにする馬鹿が多いようだが、みっともないぞ。
少なくとも素人の妄想で煽っても意味は無いし、経験しないとわからんだろう。
それもまあ仕方ない。わかったから俺はもう「素人はまた荒らしたんだな」と思う事にするよ。

>>346
そうだった、すまん。
1vs1、少人数戦、集団戦、地形等で変化するね。
俺もアホだった、すまん。
ただ、1vs1での話だと思ってさ。
反論できない素人がファビョってきたから俺はこれで失礼する。
355名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:53:27 ID:Gkj50/cF0
>>351
あんたの理屈だと野太刀すら平気な顔して「太刀だよ」と言われそうだな。
ぶっちゃけただの煽ラーだよあんた。
三節棍語る前に、モノホンの太刀に触れて来い。オタ話はそれからにしろ。
356名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:54:08 ID:Sk1z8o6J0
>>348
剣道ヲタが来るとこれなんですよ。エライ迷惑してます。
剣術では運歩・運足、受身からはじめます。
腰を入れなければ出来ない技が多いからです。
竹刀剣道が剣術と同じって言っていた者がいましたが、剣術をやったことがないだけなんです。
半身の捌きを知らないんです。撞木足も、踵の使い方もわからんのです。
メッタヤタラと撃つことを学んでいるもので。

>>351
人を素人よわばりする奴ほどよくほえるなwしょうがない奴だ。
さらに書いておくと、重量で重いのは飾りだよ、飾り。
装飾を除いた純粋なレイピアは1kg未満が常識。

>技術の話もできない素人がこんなレスするとは
通販サイトの重さみてレイピアの重さを勘違いしているような、
おまえみたいなリアルバカ相手に話しても仕方あるまいw
357名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:55:25 ID:Sk1z8o6J0
素人素人、ファビョってきたw
これ、前の「剣道の技で斬れないって本当ですか?」にいた奴と同一人物だなw
お前が一番の素人だよ。脳内で頑張ってろよw
358名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 00:58:30 ID:hzx96tHU0
>>351
受けるじゃなくて避ける。弧を描く分、槍などより予備動作が大きく軌道が読めるんじゃないかなと
(また想像ですけどね)スレ違いなのでレスつけなくていいです。もう寝ます。
359名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:03:08 ID:Cl0+GPgE0
関西のフェンサーです。

腰で動く、とかいうのは俺もちょっとわからんです。
できれば説明してほしいっす。

あと脚で地面を蹴る、ってのも普通にやってるような。
360名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:04:51 ID:Sk1z8o6J0
まあ、まともなフェンサーはこんなとこきて剣道厨相手に話はしないか。
1.5kg あるレイピアと、1kgないレイピアで戦ったらどうなるか。
素人でもわかる話だろうに。

二尺五寸の長さの日本刀だって出来るだけ重量は軽くしてある。
実用であればあるほど、むやみに重ねを厚くしたり身幅を太くしたりはしない。

それを2kgのレイピアを例に出すとはバカ丸出しなんだが・・・。
そんな思考で玄人になれるのは、今の剣道の愚かさ丸出しで情けないやら恥ずかしいやら。
外国のサイトでこういう話したらボコボコにされておしまいだよ、コイツ。
361名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:05:48 ID:c8gRuKJg0
どうもレイピアの平均は1.5sほどのようだな。
それでも太刀より重い上に片手で扱わなければならないネックがあるか。
1sのレイピアを純粋と言い張るニワカはどうでもいい。
護拳をただの装飾扱いするなよ…w
すぐ通販扱いするヲタの分際で。発言も矛盾しとるし。
なんでこう剣道や剣術系スレでは、技術の無いヲタが荒らしまわり、
「馬鹿を説得できない奴が馬鹿」と開き直るんだろうか。
経験した事の無い素人のくせに、「素人」と呼ばれて怒るのはおかしいだろ。
妄想で煽っといてそれはない。
そんな愉快犯にはもう構ってられんよ。
よほど悔しいんだろうが、非経験者の予想では剣道やフェンシングの名誉には傷つかないから
勝手に喋っていてくれ、暇人。
362名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:10:16 ID:c8gRuKJg0
やはりレイピアの仕組みを知らんかったようだな。
西洋の剣は、手元を重くする事により、取り回しを楽にしている。
1sで重心が先端方向と、1.5sで護拳ありで重心が手元では、後者がいい。
やはり本物を手にとってみた事がないんだな。
刀はそういう仕組みになっていないため、重ければ重いだけ遅くなる。

まあ話せば話すだけ、やはりただの脳内だったという事か。
完全にファビョってるし、俺も筋肉のために寝るか。
363名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:12:29 ID:Sk1z8o6J0
>>361
その負けず嫌い根性だけは認めてやるよ。

>護拳をただの装飾扱いするなよ
護拳w あのさ、飾りってかいたからそっちに勘違いしたんだな〜w
まあ、ゴテゴテ装飾もそうだが、剣の「太さ」もそうなんだよ。

間違ったことは何も買いていないし、別に悔しくもなんともないんだけど?
レイピアの平均が1.5kgってどっから計算してきたの?
何時の時代から何時の時代で平均だしたの?

素人というからには自分はフェンシングやってたのかなぁ?
ま、いいか。まさかフェンサーとか名乗るわけじゃあるまい。
そっちのほうがよほど恥だよ、恥。
364名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:15:42 ID:c8gRuKJg0
そうだ、事情を知らない他の人のために補足。
仮に1sの軽量レイピアを使ったとして、重量は太刀と同じ。
しかも片手で扱うため、太刀に速度で負けてしまう。
1sのレイピアだろうが、1.5sのレイピアだろうが、
諸手と片手の力の差により、レイピア側が刀を払う事が出来ない。
逆に、太刀の重い打撃を防ぐのが難しい。その分リーチはレイピアがある。
まあ結局どっちが強いか、ではなく、強い人が勝つんだが。
こんな当たり前の話を剣士にしても意味ないだろうし、素人はわからないだろうし、
どうやら釣られた俺が悪かったようだな。許してほしい。ふて寝するから喜んでくれ。
365名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:18:33 ID:c8gRuKJg0
ここからは俺が寝ている間に素人が悔しさのあまり
妄想でレスするだろうが、しばらくすれば落ち着くだろうから。
俺がつついた事はお詫びします。結局まともな反論聞けなかったし。
366名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:20:02 ID:x8HsYZCUO
剣道房の俺がマジレスすると、こういうオタクの脳内シュミレーションって何の意味があるのかね?
しかも西洋科学とか何も分かってないのに持ち出してるしw笑える。

しかしまあ、あの動画でここまで盛り上がれるとは、よっぽどの脳内なんだな。
なんか、かわいそうになってきたよ。
367名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:20:16 ID:Cl0+GPgE0
結局、両者とも何を言ってるのか、僕にはよくわからなかった…。

OFFの時は手合わせもいいけど、普通に剣道教えてもらいたいっす。
楽しみー。
368名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:23:42 ID:Mz/hCDV50
フェンシングのほうが剣道よりも強い事をオタクならではの方法で
客観的に証明した。
ゲーセンでソウルキャリバーでの対戦結果、フェンサーのほうが勝率が良い。(nanashi et al 2006)
369名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:32:51 ID:Sk1z8o6J0
>>362
それはただのバランスの話。ちなみにヒルトで調整出来るバランスはそんなにないぜ?
↑そんなにというかほとんどない。ただ重くなるだけ。
(ヒルトってのは護拳って書いてあったけど、握るところについている飾りのこと)
その先(日本刀でいう柄頭)についている丸いところでバランスは調整する。

>>364
>しかも片手で扱うため、太刀に速度で負けてしまう。
速度で負けるってなんだよw 振る速度か?突く速度か?
レイピアは突くものだから振る速度は日本刀にとっての振る速度ほど問題じゃないけど?

>1sのレイピアだろうが、1.5sのレイピアだろうが、
>諸手と片手の力の差により、レイピア側が刀を払う事が出来ない。
日本刀の刃が自分の体に切り込まれるほど踏み込まれない限り、リーチがあるんだから払う必要はない。
このあたりの技術的な進歩は以前にS卿が西洋剣術かどっかのスレで、ブロードソードからレイピアへと移行した理由と一緒に書いていたはず。
370名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:33:25 ID:x8HsYZCUO
ID:Sk1z8o6J0は自称剣道+剣術+居合で、前スレから散々脳内かまして罵りあいに持ち込んでた人に似てる。
真面目に相手しない方がいいかも。
少なくとも剣道は、体育の授業でやった程度にしか見えないし。
371名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:45:49 ID:Sk1z8o6J0
>>370
そうかい、それでなんかオレ間違ったこと書いてたかな?
せいぜいヒルトのところぐらいだろ、突っ込み甲斐があるのはw

あと矛盾してるって言うんなら、どこが矛盾してるか書いてからにしてくれ。
君ら、書いてることの根拠を出さないから話にならんよ。
372名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:47:32 ID:c2DSieAKO
結局ルールの奪い合い。

真剣でやるなら徹底的に遠い間合いか徹底的に近い間合いのどちらかしかない。
373名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 02:18:00 ID:Sk1z8o6J0
>>372
集団戦闘の槍か短剣か、みたいな話に戻るのかよw
374名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 03:10:01 ID:QbyrXFG90
【破れ!和蘭人剣!】

オランダから来た騎士が、大名行列を横切ってしまい、
大勢に襲われるものの、数名を殺して逃走してしまう。
お尋ねものになる騎士。
家族を親しい者に預け、逃げる事に。

隠れ家にやって来たのはその親しい者の関係者である剣豪。
しかし、言葉の通じない事で、追ってきた刺客と誤解し、二人は戦う事になる。

互いに間合いをとって相手の隙を窺う二人。
先に仕掛けたのは騎士だった。
一瞬の出来事だった。その細い剣は剣豪の腹を突き刺す。
次の刹那、剣豪の剣は騎士の頭部を強襲していた。
騎士は声も出せない。即死だった。

「言葉が通じれば、戦わずにすんだものを…」

次の朝、剣豪として名をはせたその男の寝床は血の赤に染まり、
苦悶の表情で男は冷たくなっていた。
375名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 08:32:56 ID:NulbWlxB0
>>372
一般人が知りたいのは「双方の妥協点でのルール上の勝敗」だろ。
トリビアのはかなり上手くやった方だと思うが。
376名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 08:34:40 ID:Yvti0mSf0
>>364
> しかも片手で扱うため、太刀に速度で負けてしまう。

力とモーメントの違いも分からないゆとり世代だとみなしていいですかw
377名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 09:05:16 ID:PN53avNU0
たぶんやってる人にとっての、一番怖いと思ってるところは、
フェンシングが半身を取るので、同じ長さの得物だと
リーチが身幅分長いって所だろ。
378名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 09:08:45 ID:Sk1z8o6J0
イライラしてたから、日本刀VS西洋剣でちょっと熱くなったな。
まあファビョって罵られても仕方ないか。
c8gRuKJg0 氏がなんか気分を害したようだが謝っとくよ。

市民が護身用に所持したレイピアは、世界での常識論では平均は1.25kg。
http://www.nationmaster.com/encyclopedia/European-dueling-sword
↑ただこれも確かな論拠はない(時代も平均の母体も書かれてないからね)
フェンシングは決闘文化から生まれた西洋の剣術。それがスポーツ化して今に至る。
レイピアの種類とか歴史について質問があれば、オレの知ってることは書くよ。
その前にc8gRuKJg0 氏が答えてくれるかもしれんがね。

ちなみにオレ、知人の紹介でフェンシングは習ってたからね。
競技フェンサーではないが、玄人の c8gRuKJg0 氏からみりゃ素人なんだろうな。
どうやらレイピアも購入しているみたいだし。どんな種類を購入したのか知りたいね。
ドイツ?で2kgって書いてあったから時代も大体想像はつくけど。

フェンシングの歴史から教授してもらいたい場合は渋谷の某フェンシングクラブがお勧め。
379名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 09:51:53 ID:Sk1z8o6J0
RPGしないから知らないんだが、
>まさか、RPGの影響で「レイピアは軽い剣」だと思ってないか?
の意味がわからん。わかる人教えてくれ。
RPGでレイピアもって戦うのか?
380名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 10:35:03 ID:uLFwvPyH0
以下のことだけは確実に言えることが分かった。


このスレの住人の80%は剣道に接した事が無く、
このスレの99%はフェンシングに接した事が無い。


381名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 11:05:25 ID:dle55m++0
そして剣道がフェンシングに負けたことは100%の事実。
382名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 11:30:23 ID:uLFwvPyH0
触りっこ(フェンシング)と当てっこ(剣道)が出会って、
先に触ったのがフェンシング。

だからフェンシングの勝ち。



あ〜くだらね
383名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 12:41:05 ID:u0OpIYQf0
護拳を馬鹿にしてる素人がいるが、発言内容見ても未経験者らしいな。
自分の発言がバカだという自覚はあるんだろうか。
スウェプトヒルトの意味すら知らない観戦オンリーのキモヲタなのは明白。
煽っといて論破されたら暴れだすなんて典型。
Sk1z8o6J0とか完全にファビョってるじゃん。
指摘されて悔しくて言い返して破綻してるだけだし。
答えられない指摘はスルーして、素人の妄想を押し付けてるだけのバカ。
興味ないと言っときつつも、一人で必死に自分の妄想に拘って荒らしてるだけ。
バカが剣道やフェンシングをバカにしてるんだから、ほっときなよ。
384名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 12:44:21 ID:u0OpIYQf0
>>376は体感した事がない素人。
荒らすのは素人だけじゃん。
確かにこういう素人の糞スレを援護して必死になってる80%は素人だな。
素人モロだしで、後から俺はフェンシングやってるだってよw
あーくだらね。
385とんでもないアホ:2006/12/16(土) 13:06:05 ID:khEXd+XA0
>>199
断じて舐めてないですよ!
だだ反撃するのと受けてからあとで対応するのとでは後者の方に分があるだろうと判断しました
近年の異種格闘戦を参考にしています
>>200
前述した理由で日本刀を構えた相手にタックルで潜り込むのは
全く意味が無いと思います
>>202
結局そういうことならこのトリビアは自分にとって何の興味もわかないですね
>>203
それを避けるためにお互いの刀を大きく弾きながら(捌きながら)の技術が進歩したんじゃないですかね?
日本刀はそういう使い方には理にかなった重さ・重心ではあると思います
>>204
それは戦場での刃こぼれの関係からでしょ
>>206
ほとんどの武道はそうなっちゃってますね
本末転倒だと思います
386名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:27:56 ID:uLFwvPyH0
触りっこルールで進化→フェンシング一般
気剣体の一致云々などというものは一切関係ないから、電流で判定したりする。
当てっこルールで進化→剣道
触るだけじゃ勝ちではない。しかも攻撃部位も限定。有効な攻撃の判定にはやたらと厳しい!

剣道はきちんと『当てる』ことで勝ちとして、フェンシングは『触る』ことで勝ちとする。
このルールで試合して、先に触ったのがフェンシング。
だからフェンシングの勝ち。

これ以上もこれ以下もない。
この試合に何を求めているんだ?

俺なら、日立製作所で長さ3メートル重さ100グラム直系1ミリの棒を作成してもらい、
これで剣道家よりもフェンサーよりも先に相手に触る。
それで俺の勝ちだ。
勝っても別に嬉しくは無いけど
387名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:32:11 ID:NulbWlxB0
>フェンシングは『触る』ことで勝ちとする

舐めんなバカ。そんなんじゃ間違っても人が死んだりしねーよ。
388名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:32:52 ID:zLuN9pEE0
スポランでもレピアは2`と認識している。
現実も知らず体験もなく、ネットを巡っただけで喚いているだけの
ただのネットヲタのアンチ剣道が多いんだな。
どうしてこう格板からアホの流入が止まらないんだか。
ヲタは構うと火病を起こすんじゃないのかと。
練習もないヲタには、せめて2ch好きにさせてやれば?
素人のデムパなんかいくら放たれても事実は変わらないんだし。
どうせ奴らは剣道家に恨みでもあるんでしょ。
俺らは武道家の余裕を見せなきゃならんと思う。
こんな馬鹿スレに武道家はいらない。
389とんでもないアホ:2006/12/16(土) 13:41:24 ID:khEXd+XA0
>>211
その辺は重要だと思います
お互い真剣と同じ重さ・操作性でないと実戦の模擬訓練の意味が無い
>>226
もし真剣が撓らないものなら試合用の剣も撓ってはいけないとは思いますが
動画では撓りまくりですねw
>>229
怖いとは思いますが、どうしても抵抗しなければならない理由があった場合、一か八か密着するしか無いと思います
>>246
そういわれればそうですね
何よりスピードが優先されるからでしょうか
その分パワーとか泥臭い攻防とかは犠牲にしている印象です
>>258
実現可能だが現在の社会では人道的に不可能、じゃないでしょうか?
>>264
テニスを参考に考えればよいのでは?
>>274
刀を捌くことに重点を置いているからでは?
物理的に考えると自分が動くか向かってくる武器を動かすかの違い
>>338
これみると向こうの剣って突くもんなんだなと実感する
片手であのグリップじゃ振り回すのは不可能では?
もう一方で盾持ってるのが前提?
>>364
>諸手と片手の力の差により、レイピア側が刀を払う事が出来ない。
>逆に、太刀の重い打撃を防ぐのが難しい。その分リーチはレイピアがある。
これは重要だと思います
どっちを優先させるかで技術が枝分かれしますね!!
>>380
このスレの住人の100%は人を斬った事なんてないんだから仲良くいきましょうよ
390とんでもないアホ:2006/12/16(土) 13:47:26 ID:khEXd+XA0
>>386
>剣道はきちんと『当てる』ことで勝ちとして、フェンシングは『触る』ことで勝ちとする。
そういう事でしょうね
>俺なら、日立製作所で長さ3メートル重さ100グラム直系1ミリの棒を作成してもらい、
>これで剣道家よりもフェンサーよりも先に相手に触る。
>それで俺の勝ちだ。
今も戦国時代ならそういう武器の開発はあったでしょう
その場合は相手も同じ様な武器使いますからw簡単には勝てないですよ?
あくまで当時の最高技術を使ってのギリギリのラインが現存している武器の性能でしょう
391名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:56:45 ID:uLFwvPyH0
>>387
野球なんかコンタクトスポーツじゃないのに、フェンシング以上に間違って死人がでているぜ。

おまえの理屈だとフェンシングよりも野球のほうが凄いことになるな
392とんでもないアホ:2006/12/16(土) 13:56:51 ID:khEXd+XA0
先当てルールは致命的な欠陥があるように感じます(あくまで実戦前提の話)
・相手の剣を(必要以上に)払わなくてよい
これに尽きる気がw

これは実戦においては
「とても自分の敵う相手ではないが、一身上の理由で、相打ちになってでも倒さなければならない時」
意外には使えない技です

裏を返せばこれをやってしまったら
「自分は普通に戦ったらとても敵わなかった」
事を証明してしまった事になる気がw
393名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:59:41 ID:dle55m++0
>>384

で、力とモーメントの区別はついたのですか?w
394名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:00:24 ID:uLFwvPyH0
ある日、フェンサーがレピアを持って、剣道家が真剣を持って戦ったら、
思い切り遠い間合いで様子をみて、思い切り近い間合いで刀身を叩き付け合うだろう!

395とんでもないアホ:2006/12/16(土) 14:03:49 ID:khEXd+XA0
いわばフェンシングはこれの究極では?電気式判定にしたり、武器をさらに改良したりしてある意味潔い

大して剣道はスピード優先のような、がっちり払ってしっかり一本のような?
どっちつかず、曖昧なまま、審判の判断任せ

いかにも日本的だw
396名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:06:54 ID:uLFwvPyH0
フェンシングvs剣道 = 伝統派空手vsフルコン空手


そんだけ



397名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:08:18 ID:dle55m++0
>>395
どうせ審判まかせなら、有効部位とかもなくせばいいのに。
肩口のがっつりヒットしてるのに致命傷になってないわけがないw
398名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:09:09 ID:Mz/hCDV50
>>396
ということは、伝統派空手vsフルコン空手の選手が勝負すれば
剣道とフェンシングの勝負と同とみなせ、大多数の実例をもって
けんしょうできますな。
399名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:10:11 ID:Mz/hCDV50
剣道は審判の美意識にいかに沿うように打てるかが問題であって
致命傷などは眼中にはないのです。
400とんでもないアホ:2006/12/16(土) 14:17:45 ID:khEXd+XA0
今ふと気がついた

日本刀は盾も兼ねているから多少重いのでは?

対して向こうの剣は攻撃専用だからあの軽さが実現できたのでは?

まあその場合は盾も使ったフェンシングでないと意味が無い気がw
あ、もしかしてルール上では使用可能とか?剣道の二刀流みたくw
401名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:17:59 ID:uLFwvPyH0
>>398
伝統派空手の人は飛び込みざまに突き、フルコン空手の選手は普通に胸で受け止めた途端、
伝統派空手の人の勝ちになりますな。

伝統派空手の人「よっシャー!勝った」
フルコンの人「なんでやねん」

その後大乱闘。乱闘のなかで真の英雄が検証できます
402とんでもないアホ:2006/12/16(土) 14:19:45 ID:khEXd+XA0
>>397
>>399
要は審判の美意識が実戦を見据えたものなら問題ないはず
403名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:22:09 ID:dle55m++0
>>400
> 日本刀は盾も兼ねているから

折れますw
時代劇じゃないんだからw
404名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:22:24 ID:uLFwvPyH0
剣道でもフェンシングでも空手でもボクシングでも、ヒットアンドアウェイは実戦じゃできない。

打ったら離れ、離れたらまた打つ、というのはゲーム・擬似勝負だからできるのであって、
真剣勝負では打つ機会があったらその機を逃さず打ち続けなきゃならん。
ボクシングのリングではボクサー型とファイター型があるが、リングを降りたらファイター型しか存在し得ない。
405とんでもないアホ:2006/12/16(土) 14:26:24 ID:khEXd+XA0
>>403
捌く事の比喩ですよ

こんなんいちいち説明せにゃあかんのか
疲れるな〜
406名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:28:28 ID:PN53avNU0
>>386
競技用の剣が刺さって死ぬくらいだから、
触っただけで死ぬならそっちの方が怖いよw
407名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 14:29:28 ID:uLFwvPyH0
触っただけで死ぬのはお前だけです。

408とんでもない素人:2006/12/16(土) 15:07:35 ID:Sk1z8o6J0
>>388 スポランでも2gkかw ここはS卿が絶対なのか!w
スウェプト・ヒルトの突っ込みの余地を残しておいたが、やっぱりそこを適当についておしまいか。
せめてパメルで調整する、ぐらい言えばいいのにw
スポランさんだったら、自分で2kgって発言したら、その発言の根拠をちゃんと示せる。
↑ま、2kgなんて根拠は全然ないんだけど。
あの有名なJames Jackson 教授の本では、平均は 2.592lbsなんだがね。
多分、教授以上の情報をもっているんだろうね〜(笑

>>400
フェンシング発達以前には、小さな盾を持って戦う技術が記録として残されています。
ついでに二刀については、フェンサーであればダガーがあったのは常識。
なぜダガーを使わなくなったのか、その歴史的背景も有名です。
それぐらい、ちゃんとしたフェンシングクラブでは教えてくれます。

>>403
そんな発言をどっかできいたことあるね。鎬があるから盾がいらない、と。
極論すればそういうことになるよね。
409名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 15:16:01 ID:QbyrXFG90
フェンシングって捌かないの?
410名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 15:17:03 ID:Q8QFALRg0
>>403 受ければ折れるけど、捌けば折れないw攻防は普通に可能
折らずに防御は剣術どころか、学生剣道でも基本中の基本技術ですが・・・
>>406 触れたら死ぬフェンシング・・・最恐ですな ガタガタ
411とんでもないアホ:2006/12/16(土) 15:17:31 ID:khEXd+XA0
>>406
武器ってのは究極的にはまさにその
「触れるだけで相手が絶命する」事を目指しています
正しくは
「最大の殺傷能力を、最小限のパッケージで実現する」
です

そして戦士はそれをなるべく素早く、力強く
その破壊力が最大に発揮されるよう鍛錬する訳です

ともに発達し、結果として「武術」が出来上がり、それに道徳とか美意識が加味され「武道」になったんだと思います

今回のこの試合は、海を隔てて違う発達を遂げた「武道」のぶつかりあいだからこそ興味があったんですが
なんか違う方向に行ってしまった気がして残念です
412とんでもないアホ:2006/12/16(土) 15:20:55 ID:khEXd+XA0
>>409
普通に捌くとは思いますが、攻防の上での比重の話をしています
413とんでもないアホ:2006/12/16(土) 15:25:46 ID:khEXd+XA0
振り下ろされる日本刀をあの細い刀身でチョン!とは捌けないでしょう
反面、自分の身をかわす技術やスピードが優れていると思います

逆に言うとそこで優位に立たなければフェンシングの勝利はあり得ません
414とんでもない素人:2006/12/16(土) 15:27:58 ID:Sk1z8o6J0
フェンサーに有用な参考サイトをもうひとつ貼っておくきます。
http://swordforum.com
日本刀についても書いてあるし、こういう論議だってできます。
ただし、ここのスレみたいにあまりアホなこと書くと、
日本人が野蛮人としてバカにされるだけなので注意。

>>409
フェンシングにはパリー(parries)があります。
パリーから突く技、コントル(コントラ・アタック)もあります。
415とんでもないアホ:2006/12/16(土) 15:40:12 ID:khEXd+XA0
>>414
トン!・・・ってか英語かよ!
敷居が高いな〜orz
416とんでもない素人:2006/12/16(土) 15:40:21 ID:Sk1z8o6J0
>>413
結局、盾やダガーが使われなくなっていったのはそういうことです。
いわゆるレイピア(国や文化によってちゃんとした呼び名がありますが)
についても15〜16世紀は長くて重め(ストリッシャなどは1.83kg)、
17世紀では籠柄は簡略化されてますます軽くなり(1kg以下)、
18世紀から後になればスモールソード(重さ500g,刃長760mm 前後)になったのが常識です。

ちなみに、いわゆるレイピアにも鎬(コーストラ:伊、アレート:仏)があるものと、
樋(ズグッシオ:伊、ゴルジュ:仏)がるものの2種類があります。
417とんでもない素人:2006/12/16(土) 15:45:12 ID:Sk1z8o6J0
>>415
日本ではフェンサー人口が多くないため、翻訳する人もなく、
情報源のほとんどが英語、またはここみたいに脳内です(笑
自分はそこのメンバーなので日本語化しようかと思いましたが・・・断念しました。
なにかわからんことがあったら聞いて下さい。
418名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 15:48:34 ID:PN53avNU0
俺的には、フェンシングの護拳がくせ者だと思っている。
日本刀でも3寸の盾と呼ぶくらいで重要な部分だし。
419名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:12:21 ID:EcO6mMIZ0
盾云々言い出したら、現在のフェンシングも剣道も存在意義がなくなる。
盾持った方が絶対有利なんだから。
ただし、盾は戦場でしか使えない。日常的に盾を持ち歩く奴がいたら社会生活上問題がある。
だから、現在剣術は盾とは無縁の技術となった。よって、日本刀は盾を兼ねているわけがないし、
片手に盾を持った瞬間、現代フェンシングの技術は使えなくなる。

剣術は実戦などではない。はるか昔からスポーツだよ。フェンシングも剣道も
420名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:19:57 ID:dle55m++0
だが、剣道家が串刺しにされて負けたのも事実。
421名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:26:59 ID:uLFwvPyH0
だがフェンサーが頭蓋骨割られて脳が飛び散ったのも事実。
422名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:34:51 ID:dle55m++0
>>421
刺されたときには剣道家の攻撃はまだ始まってすらいないのが
スローで出てますがw
423名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:35:43 ID:uLFwvPyH0
だが事実は事実。
424名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:36:52 ID:dle55m++0
>>423

負け惜しみですかw
剣道家みぐるしーwWw
425名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:37:00 ID:IJ/+pRlLO
フェンサーが老人相手に当て身で敗れたのも事実
426名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:38:29 ID:uLFwvPyH0
スロー動画に串刺しシーンなんかないですな。そんなグロ動画ないです。
眼が腐っているんじゃないのかな
427名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:40:56 ID:dle55m++0
>>426

↓じゃあ、これは何?w

421 名無しさん@一本勝ち New! 2006/12/16(土) 16:26:59 ID:uLFwvPyH0
だがフェンサーが頭蓋骨割られて脳が飛び散ったのも事実。

428名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:43:21 ID:RFKCCzfM0
>>420 あれが串刺しなんだww知らなかった・・・
>>419 >日本刀は盾を兼ねているわけがないし
根拠は?
日本刀で防御できるのは、剣術・剣道を実践してれば体験することだし、
日本史勉強してれば武伝なりで散々出てくる内容。
それを否定するというのは何の根拠があってなの?証拠掲示よろしゅう
429名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 16:44:56 ID:uLFwvPyH0
そんなに必死にならんでもいいだろ。

事実坊やは何を習っているのかな
430名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:00:31 ID:zLuN9pEE0
>>419
スポーツだからと、決して悪い意味ではないのなら賛同だ。
剣道も武道もスポーツも知らんヲタだけが、こういうスレに来て
脳内理論で事実を否定しているだけに過ぎない。

そもそも武士の嗜みは剣ではなく弓だからな。
431名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:00:37 ID:RFKCCzfM0
>>429 そっちが>>419と同一じゃなきゃ関係ないことだから傍観しててくださいな。
こういう脳内完結型には適当に突っ込んどかないと後々感情で荒らすし、袋にされるとすぐ居なくなっちゃうから。
居なくなられたら楽しくないから、ちゃんと理論武装なりしてもらわないと

とりあえず、剣術・剣道・空手・合気道ってとこやね。ま、剣術・剣道以外は数年だから齧った程度だけどさ。
んで、フェンシングは知人がしていて少し触れた程度の素人だよ。
で、そっちはどんなの習ってるの?
432名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:02:43 ID:zLuN9pEE0
事実に対して反論もできない剣道否定派のクズの意見など
無視していればよろしい。
未経験者がいくら妄想しても、事実は揺ぎ無いものだろ。
433名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:10:08 ID:lasALDox0
世紀の日本刀VS中国刀!!なんと中国刀の圧勝だぁ!!
武ログの管理人はどんな日本刀とでも正面衝突実験を辞さないという。
どうする日本刀!!どうする日本の魂ぃ!!
その他ブログ内に肉斬り実験や骨斬り実験など内容はかなり豊富w
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50466926.html
434とんでもない素人:2006/12/16(土) 17:11:11 ID:Sk1z8o6J0
こっちが盛り上がる、◆剣道vs剣術◆三学円スレが盛り上がらないのも事実w
435とんでもないアホ:2006/12/16(土) 17:12:28 ID:khEXd+XA0
>>432
自分はあの動画の事実に反論なんて無いですよ

あの試合が意味するその先を妄想してるだけですw
436とんでもない素人:2006/12/16(土) 17:14:53 ID:Sk1z8o6J0
>>433
オレはまだ日本刀で肉を斬ったことがないが、
誰かが肉を準備してくれるんなら、オレの本身の日本刀で斬りにいってやるぜ
ちなみに本身のレイピアがほしいけど、日本では所持が禁じられているのも事実だぜ?
437名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:20:05 ID:S5v/Xh6+0
後の先をとり、関西オフのレポート待ちに徹するぜ!
438とんでもない素人:2006/12/16(土) 17:23:57 ID:Sk1z8o6J0
>>419
>盾持った方が絶対有利なんだから。
>ただし、盾は戦場でしか使えない。日常的に盾を持ち歩く奴がいたら社会生活上問題がある。
>だから、現在剣術は盾とは無縁の技術となった。よって、日本刀は盾を兼ねているわけがないし、
>片手に盾を持った瞬間、現代フェンシングの技術は使えなくなる。
まあ、ここまでは納得
ただ、フェンシングの古流みたいなとこでは盾を使った形をやってるみたいだけどね
合理性を追求していった結果、盾もダガーも使わなくなったんだよ。せいぜいマントぐらいかな。
運足や捌きのスピード重視になり、洋剣も軽くなり長さも短くなっていった。

>剣術は実戦などではない。はるか昔からスポーツだよ。フェンシングも剣道も
かなり実戦だと思うけどね・・・。
訓練しなきゃ剣道にしろフェンシングにしろあの身のこなしはできんぜ?
439名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:24:37 ID:qzlRH26W0
>>428
日本史で武伝などという信頼性も重要度も低い代物を対象にすることが果たしてあるのか
日本刀で防御できるとは時代劇のように刀身で刀身を受け止めることを言っているのか?
あんなことをすれば刃が欠け、刀身が曲がりすぐ使い物にならなくなってしまう

それにこれこそやってみればわかることだが、第一撃で仕留められず、離脱にも失敗し、
抵抗する相手と戦う羽目になった場合、反撃を日本刀一本で防ぐことは不可能に近い

実際に襲撃が予想できる場合には、鎖帷子や篭手、鉢がねで防備を固めるのは
ごく普通のことだった
440名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:29:23 ID:RFKCCzfM0
>>434◆剣道vs剣術◆三学円スレだと脳内が理解したり、妄言を挟む隙が無くなっちゃったからねw
結局、>>433みたいに刀と斬り方の性質すら知らない輩が偉そうに意見言えるとなると、
疎い学生か同類ばかりで、本格的に議論できるレベルの人がきてないとこしかないんだよねw
活気のためには生暖かくいじりつつ保護せねばだね。

>>436 確かに一度でいいから本身を扱ってみたいな。
試合用との差異とか、本当の意味での扱い方の性質とか体感したい!!
外国行くしかないのかなw
441名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 17:58:08 ID:qzlRH26W0
>>438
例えば現代でも犯罪の危険を考えれば、防刃、防弾ベストの着用が望ましい
しかし現実に着ている人間は少ない
充分な治安が確保されていて、身動きの不便や出費に耐えてまで着用する意義がないから

フェンシングからダガーや盾が無くなったのを合理化された結果というが、
充分な殺意を持った人間、或いは集団と戦う場合、フットワークや体さばきで
全ての攻撃をかわすことは絶対に不可能

レイピア自体が都市生活が発達する中で、その環境に特化した武器として登場した。
都市が発達し、治安が向上にするにつれて皆が所有する武器の種類も減っていったんだろう
442とんでもないアホ:2006/12/16(土) 18:05:19 ID:khEXd+XA0
>>439
>日本刀で防御できるとは時代劇のように刀身で刀身を受け止めることを言っているのか?
>あんなことをすれば刃が欠け、刀身が曲がりすぐ使い物にならなくなってしまう

時代劇はまあ言っちゃえばカンフー映画みたいなもんでしょ?
喩えには不適な気がw
443とんでもないアホ:2006/12/16(土) 18:11:13 ID:khEXd+XA0
>>441
そっち方向に話を持っていかれると話が盛り上がらなくなりますね

剣道vs剣術は確かに妄想の入り込む余地が少ないw
やっぱ地球の真裏辺りから未知の文化をぶつけてこないとw
444とんでもない素人:2006/12/16(土) 18:14:30 ID:Sk1z8o6J0
>>414 のサイトに、このスレと同じタイトルでフォーラム投稿したらどうなるか・・・
もちろん動画URLつけてね。外人たちはどんな事を書いてくるのだろうか。
445428:2006/12/16(土) 18:15:11 ID:RFKCCzfM0
>>439 
>日本刀で防御できるとは時代劇のように刀身で刀身を受け止めることを言っているのか?
受け止めるのは剣術・居合い流派が現在も行っている。
刃引き演舞なり真剣演舞なりしてるから見に行くといい。
受ける以外にも流したり捌いたり、防御する方法はいくらでもあるけどさ。

加えて、時代劇のようにというが、どこを言ってる?
峰打ちなどといった、武道者として常識的にありえない剣の動きや扱い方?
あからさまに非常識なんだから、証拠にはならないよね。
貴方がいいように刀なの性質から刃こぼれどころか、折れるの必至なんだからさ。

んで>日本史で武伝などという信頼性も重要度も低い代物を対象にすることが果たしてあるのか
学会は無理だろうから、日本史板でこういう発言して適当に叩かれてくると理解できるかと。
現在の歴史教科書の戦に関する記述の大本や証拠は何?まさか、古墳とか遺跡だとか言わないよねw
446とんでもないアホ:2006/12/16(土) 18:16:24 ID:khEXd+XA0
>>444
それは禿しく興味ありwwwwwwwww
447名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 18:28:04 ID:Mz/hCDV50
武道板なのに

「俺が代わりに剣道側で出場していたらフェンシング如きに負けなかった」

という勇ましい話がないのがいかにも情けない。
448名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 18:31:21 ID:NulbWlxB0
お前ら、剣道が負けたのが悔しいのか?
なるほど。だからたまに荒れまくるのか。
449名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 18:32:02 ID:qzlRH26W0
>>445
>受け止めるのは剣術・居合い流派が現在も行っている。
>刃引き演舞なり真剣演舞なりしてるから見に行くといい。
>受ける以外にも流したり捌いたり、防御する方法はいくらでもあるけどさ。

こういった古流の技術が実戦で現実に使えるとは思わない方がいい
ほとんどは理論上のものにすぎない

剣術に見られるように競技的、技術的な発展によって得られる
名人芸的な戦い方は、実戦においてはその実力の一割も発揮できない
九割は接触に至る前の段階で決まってしまう
その事実が剣術家の社会的な地位の低さ、給料の安さに表れ、
結果として検討に値するような史料が少ないことにもつながっている
450名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 18:38:43 ID:Mz/hCDV50
>>448
剣道をやってる人間としては、普通「くやしい」と思うよ。
451とんでもないアホ:2006/12/16(土) 18:57:30 ID:khEXd+XA0
>>447
あの選手以上の動きが出来る選手はなかなかいないでしょう
一太刀浴びせてるし、十分立派だったと思いますが?

逆にフェンシングは本場海外の方がスゴいのいそうな気がします

>>448
さっきから言ってる通りあの試合結果自体には異論は無いです
その先が・・・

>>449
徒手格闘技の場合は最近になって再び対抗試合が行われる様になった事もあり、
古流云々は納得出来ますが
剣術の場合は、ああいう武器自体今の技術水準からすると骨董品だし
真剣で本当にやり合ってたのは昔なんだから、信憑性はまああるんじゃないですかねぇ?
452名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 19:06:00 ID:S5v/Xh6+0
逆にフェンサー的にはどうなんだろう。

俺ならもっと上手くやってやるぜ的なのはないのかね。
誰か言ってたみたいに、あれで小手狙いだったら剣道側の面も食らわずに済むと思うんだが。
453名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 19:07:17 ID:NulbWlxB0
>>451
俺も休眠つーか元剣士だけどあの剣道家はなかなかな腕でしょ。
フェンサーも凄いヤツなんでしょうが、そっちの世界はさらに強豪国が
いくつかあるからね。
仮に「対徒手格闘技」と限定した場合、フェンシングを習っといた方が良さそうだ。
454名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 19:12:19 ID:S5v/Xh6+0
でも剣道の方は結構おっさん、フェンシングは若い兄ちゃんだったような。
若い=強いとは限らんけど。
455とんでもないアホ:2006/12/16(土) 19:25:05 ID:khEXd+XA0
閃きました!
普段は両手持ち、突きの時は半身片手にスイッチしリーチを稼ぎ、接近戦では通常のスタイルに戻る新しいスタイル!
両手から片手スイッチへの流れる様な変則の突きがどこから飛んで来るか解らない!
これは強い!



素人の妄想ですw
456428:2006/12/16(土) 19:32:56 ID:RFKCCzfM0
>>449
つまり、貴方は体験がないどころか見たこともなく、自論のみで否定してるわけねw
やったことあれば名人技なんてのは、最後の最後のだって理解できるし、演舞の表技は普通の人向けってのも理解できるよ。
剣道の形なんて一級以上やってるしね。あれですら、突きの防御の形があってみんな実行してるわけだが・・・
んで、何の根拠もなく否定するために剣術家の地位云々を言って反撃したいわけだw

ちなみに、剣術家が現在やってるような警視庁の警視正クラス以上や大学教授というのは社会的に地位低いのね。
まして、江戸時代の指南役で中級役人以上の待遇受けてるのも低いってことか。石クラスなんてなかなかもらえないよ。

さらに武伝の資料は武将の働きが書いてるんですけど
義家の強弓と太刀での切り払いとかさ・・・もうちょい脳内なら知識つけてやりなよw
457名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 19:42:59 ID:c2DSieAKO
ルールの奪い合いにすぎない異種格闘技戦でここまで盛り上がるなんて、このスレは全く昭和なインターネッツですね。

458428:2006/12/16(土) 19:44:59 ID:RFKCCzfM0
>>455 間合いを混乱させてってことですな!
ならば、片手突きとか始めと言われた瞬間に間合いを意識させるように攻撃してからとか
あのフェンシング選手ならば経験が豊富だけに間合いについては慎重で牽制効果ありそうだし!
459とんでもないアホ:2006/12/16(土) 19:51:16 ID:khEXd+XA0
>>457
いつの時代でも異なる文化のぶつかり合いは刺激的な物ですよ!!

ルールの奪い合いを知っているという事は、あなたは猪木×アリ世代ですねwwwwwまさしく昭和wwww

現在はルールを限りなく取っ払う方向で異種格闘技戦(この表現がすでに昭和w)が行われるようになりました
最近再びルールが増えてきていますが(主に安全管理上の問題)
460とんでもないアホ:2006/12/16(土) 19:59:33 ID:khEXd+XA0
>>458
実現可能なんですかねwやってらっしゃる方の意見聞きたいです
あと、もう少し刀を軽くしないといけない気が・・・

なにより「それ反則」って言われたら身も蓋もないwwwww
461名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 20:15:33 ID:GmudZkGB0
>>456
教授や警視正が剣道の達人というのはあり得るが、その逆はあり得ない
君は順序を間違えてる
柳生宗矩が大名になったのは剣術ではなく大目付としての能力を評価されたから
これがために同じ指南役の小野忠明とは勢力に格段の違いがあった

かつての剣術指南役の給料は二百石。元手もいらない出世法なので貧乏侍にとっては
悪くはない額だったが、管理職とは差をつけられていた
一説によると武蔵には尾張藩から指南役の口があったが、千石も要求したため破談したという
時代がくだるにつれて剣術を習う人口が増えると、
能力のある人間は民間で道場を開くようになった。そちらの方が儲かるから

>さらに武伝の資料は武将の働きが書いてるんですけど
>義家の強弓と太刀での切り払いとかさ・・・もうちょい脳内なら知識つけてやりなよw
そういうのに価値を見出すならいいんじゃないかな。お互い学者でもないし
そっちの方が読み物としては楽しいよね。ファンタジーも同然だけど
462名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 20:54:17 ID:c2DSieAKO
宗矩と比べるから大したことなく見えるだけで、小野忠明も十分良い待遇なのだが
463428:2006/12/16(土) 21:07:53 ID:RFKCCzfM0
>>461 >教授や警視正が剣道の達人というのはあり得るが、その逆はあり得ない
いやいや、剣道の達人でなく、剣術の宗家などなんだがw
鹿島神流宗家が筑波大の元教授、小野派一刀流宗家は警視庁の剣術指南を兼任、鞍馬流宗家は警視庁の剣道師範・・・
こんな感じで道場を構えて専任されている方もいるが、多くは警察やら大学で呼ばれているよw

柳生は元々が大名wまた言うとおりに、指南役でも官僚的。
つか、本当に給料体系とか知らないんだねw
勝海舟など御家人の通常の扶持が米俵単位・・・最上級職と比べたら少ないの当たり前じゃんw
会社の専務と課長の給料を比べて、課長が少ないから課長って身分低いって言ってるようなもんだぞ。
課長が低いならその下にいるたくさんはなんなんだよww

>お互い学者でもないし
もちろん、個人的にはな。それを学者にとっても価値が無い様に>>449で書いてるでしょうがw
関ヶ原の戦いの内容、鎌倉時代の武士のあり方についてなどなど、教科書で習うことの大本なんですけどねw
どうでもいい単なる楽しみを学校で教えてるってわけですかww

>>460 間合い潰しは剣道では結構やってるよ。
片手面とか手のスイッチ含めて・・・・プロ予備軍とかのレベルだけどさw
ただ、フェンシングのあの動きを牽制となると相当腕がないとだろうね。。。俺は完全に無理だし
464名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:02:17 ID:rmYCa3/Z0
>>457
俺的には「剣道とフェンシング、もしヴァーリトゥードで戦えば」という視点で語る
スレだと思っていたんだが?
465名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:10:38 ID:c2DSieAKO
竹刀と電流ソードでVTですか?

466名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:13:41 ID:0xwTUa9W0
>>456
日体大や酷使館には大会の実績だけで教授やってる人格破綻者はいるが、
警視庁で仕事もせず試験も受けず剣術だけで警視正になったやつっているの?
467名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:20:52 ID:dle55m++0
剣道がフェンシングに敵わなかったからといって落ち込むことは無い。
竹刀をつかった殴り合いなら問題なく勝てただろう。
468名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:45:08 ID:qWyOuWYe0
やはり剣道批判したいだけのヲタの流入が止まらないのか。
糞スレ=糞どもの隔離スレとするしかないか。
ヲタの皆さん、一生武道を経験する事無く、必死に剣道批判を続けて死んでくれたまえ。
469名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 22:51:02 ID:PilhVtKr0
いやはや、剣道がフェンシングに敵わないという事実から、
目を背けて受け入れられない基地外の如何に多いことか。
頭悪すぎる。だからいつも負けてるんだよ。
470名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:13:59 ID:1I2QXpH10
で、オフ会はどうなった?
471名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:17:08 ID:KoZW/Jfp0
きっとこの書き込み、実際にフェンシングやってる方は少ないのでは?
私は剣道、フェンシング両方やってましたが、
スポーツ上の勝負では、剣道はまずフェンシングに及びません。
スピードに関して、フェンシングは最重視する練習を積んでいます。
剣道のように、気剣体一致という、難しいことはなく、
電気剣ですから、スピードがすべてです。
間合も剣道は諸手で、フェンシングは片手ですから、
フェンシングの方が有利です。
ゲームとなれば、物理的にフェンシングですね。
ただし、ゲーム以上の戦いになれば、剣道にはかなりの分があるでしょうね。
戦う設定で、優劣もだいぶ変わってくるでしょう。

472名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:46:29 ID:kXc6Usxd0
>>463
大名の定義も知らないようだね。柳生は元は2000石程度の吹けば飛ぶ小領主だよ
大目付になって初めて一万石の加増を受け大名の最低ラインに達した

指南役の200石という給料は旗本の平均的な年収で、現在の価値に直すと1000万程度
一つの道の頂点としては寂しい額だ。他に才能があればそっちにかけた方がいい

現在の剣道は警察が主体になって進めている。民間で音頭をとる人間がいないから
柔道と比べれば一目瞭然。世界大会でも警官しか出ていない。射撃と同じ傾向だ
指南役と言ってもボランティアみたいなもんで文化の保全という義務感でやっているようなもん

末端の警官は剣道や柔道をそれほど熱心にやっているわけではない
特練に選ばれない限り仕事が忙しいのでどうしても疎遠になっていってしまう
警察の任務を果たすための業務の中では武道の優先順位は低い
かつての指南役の給料が安かったのも同じ理由
473名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 23:48:00 ID:w9IDxQXC0
上の人にかなり同意。よくわかってる。
そう、試合では剣道は勝てない。だけれども、実戦だと・・・。となるわけだ。
474名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:06:31 ID:0aty4Xtf0
なんで実戦だと剣道がつよいのがデフォになってんだよw
475名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:07:10 ID:JdGDmEN20
なんとなくイメージ的に、の域を出ない。
476名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:24:20 ID:YDF+Qs170
実戦でもケンドウはフェンシングに勝てません。
江戸時代にヨーロッパの剣士と決闘して
日本の剣士が何人も倒れてますから。
477名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:27:02 ID:Uk/O/DOo0
レイピアはあくまで平和な街中で使うもの。強度の高い戦闘は想定されていない
戦場ではサーベルを使う

日本刀はサーベルみたいなもん。野戦用のものから変化していない
素肌で決闘するならフェンシングの方が向いているが
鎖帷子を着用し人数を揃えた強度の高い襲撃に対しては対処は難しい
478名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:32:59 ID:JdGDmEN20
>>477
そうだな。

一対一、防具なしってことならフェンシング有利。
連戦or集団戦、防具ありなら剣道とか日本剣術系有利。

そんな感じ。
どっちがいい悪いとかじゃない、長距離走と短距離走みたいな違いだな。
479名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:34:24 ID:F7KmmhpyO
江戸時代にフェンシングが勝ったとかいう話の元ネタは小説だろとw
480名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:36:08 ID:F7KmmhpyO
触れば勝ちならば、日本刀のみならず世界中の曲刀が無駄になるわけだが。
481名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:46:00 ID:xS2XKOrF0
>>472ちゃんと論点ぶつけて議論してくれよ。
>>463の指摘と全然違うから反論になってないしwそんなんじゃ横から参加できんじゃないかw
しかし、武板で教育剣道と全剣連、古武道会はじめ、もろもろの民間団体を否定するとはやるねw
旗本やら剣術指南やらは一回日本史板で叩かれてきなよ。発言が根拠なしすぎだしさw

>>477江戸期に制定された打刀はレイピア同様平和の街中用だよ。
戦場は太刀などサイズが異なるから。
ところで疑問なんだけど、レイピアとか動画のフェンシングの技術って殺せる技術なの?
あれって貴族の決闘用にできたって武器の説明にあったんだけど。
西洋の貴族様が命かけてまで決闘するかな?戦争でもない限り勝敗が決したら引き下がりそうだけど
482名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:53:44 ID:YDF+Qs170
江戸時代に決闘があったのは実話。
妄想もはなはだしいなw
483名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:57:12 ID:Uk/O/DOo0
>>481
>では具体的に、旗本の中で最も多かったといわれる知行200石くらいの例で
>収入を計算してみよう。この場合、200石の知行地から四公六民で
>年貢を40%分取るので、知行分の収入は80石。江戸中期の換算率
>(1石=米2.5俵=金1両)を使って計算すると、この旗本の場合、
>知行分収入だけで米200俵、つまり80両となる。
>これを、仮に金1両=約12万円として現在の金額に換算してみると960万円くらいだ。

日本史板にお任せずどうぞ自分で叩いてくださいね
剣道、剣術の社会的地位が高いというのをまず証明してくれ
江戸時代の現実、そして現代における認知度の低さは>>472で述べたから
反論があるならどうぞ

太刀や薙刀は戦国時代には武将が持っていた程度で主力の足軽は打刀に更新していた
常識ですが、日本史板で何見てるの?
484名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:06:11 ID:F7KmmhpyO
江戸期のフェンシングの決闘というやつのソースをプリーズ。

打ち刀は戦国期に隆盛して江戸時代に長さが規定された。
そもそも日本刀はレピアだのサーベルだのというような境界線・分類はない。
485名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:09:43 ID:U/qKh8M40
>>481
素人はまずWikipediaを読むことから始めろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BA%E9%97%98
486名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:11:21 ID:c9HajJUPO
現代の日本ではフェンシングを習った方がいいのかな?
ヘタに空手柔道やるより護身の役に立ちそうだね。
487名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:12:13 ID:F7KmmhpyO
触れば勝ちなら、フェンシングはグルカ兵のククリに真剣勝負で勝てるのかと。

少なくとも競技フェンシングは特定ルールの下で発達を遂げたスポーツ。剣道も竹刀稽古が競技になってそのルールの下で発達を遂げたスポーツ。
VTだの真剣だのを持ち出した時点でどっちもそのままの動きじゃ対応できねえよ
488名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:15:21 ID:BdtZGRNP0
ブルース・リーはフェンシングの体捌きを手本にしてたんだって。
489名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:20:11 ID:JdGDmEN20
>>487
誰かも言ってたけど、木刀で頭殴られたら死ぬ。
競技用フェンシング剣で刺されても死ぬ。
使い手が素人であっても。
「スポーツだから実戦で使えない」って理屈は成立しない。
490名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:22:45 ID:F7KmmhpyO
護身のためにフェンシング習ってどうする気かとw

傘や棒で片手突きで効かせようとするならば、体当たりするくらいの勢いでやらないと圧力負けするぞ。
491名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:26:42 ID:U/qKh8M40
>>486
フェンシングが役に立つわけないだろ。催涙スプレーと防犯ブザーを持ち歩け
大声を出す練習もしろ。夜中には出歩くな

どうしても刃物を振り回したければナイフでも持て
急所は狙うな、まず当たらん。手足を狙え
ひるんだ隙にダッシュで逃げろ。英雄的なKO劇は期待しないこと
492名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:27:43 ID:JdGDmEN20
>>486
護身ということなら、柔道なり空手なり、とにかく徒手の格闘技を学びなさい。
その方が遥かに有用。

ま、その前に喧嘩にならんように気をつけるのが一番だけどな。
相手を怒らせない態度、話術。
これが最大の護身。
493名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:28:32 ID:xS2XKOrF0
>>483じゃあ、論点の違いねw
地位が尊重されてるとも高いってのも誰もいってないでしょw
あんたが主張してるように不当に低くないって主張されてるだけでさ
んで、現在の地位についても同様・・・つっても意図は通じないんだろうなw

>太刀や薙刀は戦国時代には武将が持っていた程度で主力の足軽は打刀に更新していた
>常識ですが、日本史板で何見てるの?
ほうほう、これは初耳だ!ソースよろ。もちろん、戦国期に槍よりも主力なんだよね?

>>485 掲示サンクス
んで、>時代によっては、どちらか一方が死ぬまで戦闘が続けられた。敗者がその場で処刑された時代もある。
とあるんだけど、フェンシングが作られた時はどうなの?
そこが知りたんだよね。西洋武器の本を読んでも決闘用とだけだしさ。
もっと噛み砕くとちゃんと留めの技があるのかどうかってことなんだけど。
詳しそうなのでよろしくお願いします。
494名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:31:27 ID:F7KmmhpyO
スポーツだから弱いんじゃない。
スポーツは特定ルールに沿って発達しているのだから、実戦だのVTだのをするつもりならばそれ用にまたカスタマイズされるのが当たり前。なのに競技フェンシングや剣道の姿みて実戦とやらの比較することに何の意味があるのかと。
格闘ゲームのキャラはどんな試合でも同じ技を出すだろうが、現実はそんなことない
495名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:37:22 ID:JdGDmEN20
>>494
ここは技術論の比較を語るスレッドな訳。
剣道の技術とフェンシングの技術、それぞれがお互いの技を使ってVTした場合を想定してる。

現実はそんなことない?
一部のアホを除けば、みんなそんなことわかってる。

「俺は剣道家だけど、竹刀投げつけてその隙に右ストレートいれるよ!」
実戦では当然起こりうる話だが、それこそこんなこといってもなんの意義もない。

キミは多分来るべきスレッドを間違えてる。
他所に行ったほうがいい。
496名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:44:26 ID:F7KmmhpyO
真剣レピアを持ったフェンサーと真剣持った剣道家が果たし合いをしたら、結局は桜田門外の変になるだろうな。
近間でやたらと袈裟掛けにぶっ叩き合うという。

497名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:49:36 ID:Z/AYfdA20
>>493
おいおいww こっちは管理能力の要求される役職より給与は低い、というところから
始まってそこから一歩も出てないんですが。自分がいつ不当に低い、と主張しましたか?
そちらは一歩後退してるようですねwww そもそも不当に低い、とはどういうことでしょうか
私はあの給与は全く正当なものだと考えているのですが

全ての理由は実戦においては剣術の重要性は高くはない、いろいろ技は考えてあるが
そのうちの一割でも実用に供せればいい方。個人の戦闘能力より、
頭数や武器、計画を差配する能力の方が大切

>戦国期に槍よりも主力なんだよね?
主力の足軽は太刀を持たずに打刀を持っていた、とは言いましたが・・・日本語不自由な方?
498名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:54:50 ID:F7KmmhpyO
そういや江戸期日本でのフェンシングの決闘のソースはどうなったんだ?
499名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:56:02 ID:Z/AYfdA20
>>493
フェンシングが作られたとき、とは?
今の競技フェンシングは決闘や護身目的のフェンシングを基に作られたもの

留めの技って何を求めてるの?心臓でも腹でも首でも狙って突いて即死すればよし
即死せずとも穴だらけになって体力が失われれば、それこそお好みにまかせて

いちいちやり方を指示されないと何もできないのか
500名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:56:43 ID:JK9K3lLG0
護身のために剣道・フェンシング始めたやついるの?
501名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:02:50 ID:hO8FoqXN0
>>495
VTって真剣と竹刀の違いは無いことにして、竹刀を真剣扱いにするの?
それで当たったら死んだことにするの?サバゲーみたいな感じで。
502名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:02:58 ID:F7KmmhpyO
実戦とやらで対フェンシングを真面目に考えるならば、八相か脇に構えて相手の剣を強く叩きながら踏み込むのがいいかな。真剣レピアは日本刀なみかそれ以上に重いし片手で扱う以上、剣圧は弱い。そこを狙う。
真剣勝負なんか所詮妄想だけどな
503名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:12:34 ID:0aty4Xtf0
> 剣を強く叩きながら踏み込むのがいいかな

だから折れるというのに。
504名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:20:36 ID:xS2XKOrF0
>>497
>こっちは管理能力の要求される役職より給与は低い、というところから始まってそこから一歩も出てないんですが
はぁ・・・だから、俺の主張も>>463の主張ともずれてると言っているのw
んで、打刀が「太刀と代わっての足軽の武器」と主張する理由もないw
そこについては全然論点になってないんだからさ・・・そうすると「主力の足軽の武器は打刀」って読むしかないでしょうにw

だから、反論している論点がいっさいかみ合ってないと>>497では主張してるわけ。
ここまで言えばOK?議論以前の状態に落ちいっていると俺は言ってるのw
俺のを読み返してみればわかるが、俺もあんたのと論点違う所で書いてるでしょ。
そうでもしなきゃ理解できんでしょうがw

>>499 >>495が言うように>ここは技術論の比較を語るスレッドな訳。
つまりは、フェンシングが「殺す技術」であるかどうかってのを聞いているわけ。
単なる競技ならば単なるスポーツの比較論、競技の比較になるからルールの問題でおしまい。
殺し合いの技術ならば、日本剣術との比較ができる。ルール関係なしの比較がね。
つか、勝手に攻撃されたと勘違いするとは・・・被害妄想ですよw
505名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:25:58 ID:F7KmmhpyO
503
何が折れるのかと。何を読んだのか知らないが、極端な「脆さ」信仰を持っている奴がいるな。
506名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:30:05 ID:0FHr2S8A0
虎眼先生でも出てるかと思って検索したら出てないのな。
あれは脇にはさんだり木刀の柄で受けて突きを封じてた。
木刀vs本物のレイピアだし漫画の話だけど。

>>502
踏み込む位置で中心がずれて突きもかわせそう。
刃が付いてると薙がれるから怖そうだけど。
507名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:31:57 ID:Z/AYfdA20
>そうすると「主力の足軽の武器は打刀」って読むしかないでしょうに
はい、その通りですよ。打刀は主力ではないけどね。何がしたいの?反抗したいだけ?

実戦の様相を考える助けになると思うので、
油小路事件で死んだ服部武雄の死体の様子をあげとく

史談会速記録から桑名藩士小山正武の実見談
「服部の羽織は鎖に厚く真綿を被せられたる胴服にして、
其真綿を丁寧に差し縫いたる者なりき。
故に同氏が此胴服に被りたる刀創の痕跡は多く身体には透らざる者なりき。
然れども其頭面頬より左右の腕ならびに肩等及び股部脚部等に被りたる
刀槍の創痕は大小軽重合わせて廿余ヶ所に下らず、
其烈戦奮闘の非常なる一身を以って衆敵に抗し、
以て同行の四人をして逃脱せしむるの暇を得せしめたることも又以て想うべき也。」

鳥取藩慶応丁卯筆記から遺体検視書
「傷は背中数ヶ所。これは倒れた候ところを散々に斬りつけ候おもむきにて、
傷の数分からず。うつむけに倒れおり候を翌日あおむけ候ところ、
腕先・三ヶ所、股足・四〜五ヶ所、かかと一ヶ所、胴腹一ヶ所。流血おびただしき。」

服部武雄は当代きっての剣客で、事件当時、甲冑を着ていくことを提案したが、
命を惜しむようで恥ずかしいと否決されたため、密かに鎖を着込んでいった
二刀を構えて奮戦したが、ついに槍で突き殺された。胴腹のものがその傷だろう
508名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:36:37 ID:xS2XKOrF0
>>497>>499の反論からころころIDを変えてバカにしてるのがバレちゃったよ。
自演やるなら気をつけましょう・・・複数食いついてると思って論の発展を楽しみにしてたのにww
>>503 刃筋通りの運用ならば欠けることも稀だよ。
ここの大本であるトレビアでも実験して、弾丸を数発斬ったじゃんw
509名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:40:23 ID:Z/AYfdA20
ついでに他のも。いずれも鳥取藩慶応丁卯筆記から

毛内監物。文人で刀は余り使えなかったという
傷は書き尽しがたし。五体離れ離れに相なり、実に目もあてられぬさまに御座候。
かたわらに刀の折れ候ままこれ捨ておかれあり、脇差を握り候まま果ており候。

藤堂平助。池田屋事件で室内に切り込んだ4人の一人。腕はたった
傷は両足、横腹2ヶ所、面上鼻より口へかけ深さ2寸ほど、長さ7寸ばかり。
刀を握り候まま果ており候。

>>508
自演ってwwいやいやバカにしてるのは一貫してますが
弾丸って鉛でできてるってご存知?鉛と鉄とどっちが強いと思う?
510名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:42:48 ID:y0ZCH6HY0
そもそも刃部で相手の刀身を叩いただけで折れる剣は欠陥品だよ。

きっと>>503はヤフーオークションでニセモノ買ったに一票

511名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 02:53:56 ID:xS2XKOrF0
>>507 だから、そんなことして否定してることを誰も求めてないってのw
反抗すらしてないでしょうに・・・んで、そもそもが甲冑の有効性ってここじゃ話題になってないしw
文献としては興味深いから普通に勉強させてもらうけどね。
>>509 力学のエネルギー計算でも見てくださいな。
人が殴りつける衝撃と鉛弾丸から伝わる衝撃、どっちが大きいかな?
ってことで、お互いに不快なので勝手に切り上げさせてもらいます。

>>506 虎眼先生のは俺も読んだ!
あの話だと斬るのはできないってあるけど、実際はどうなのかな?
動画の試合で当ててるのからすると切れるってことなのだろうか・・・
それともかすって傷つけられるから良いってことなのかな
512名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 03:02:45 ID:Z/AYfdA20
>>511
君って本当にバカだね。力学のエネルギー計算の問題じゃないの
鉛扱ったことある?弾丸が刀で斬れるのは当たり前

弾丸斬れたことは、「刀を打ち合わせても折れない」という>>503への反証にはならん
513名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 03:04:01 ID:Z/AYfdA20
失礼。「刀を打ち合わせたら折れる」という>>503への反証にはならん
に訂正
514名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 03:35:11 ID:UrPKwtag0
>>501
使用する武器は以下の通り。

剣道…竹刀or木刀
フェンシング…競技用フェンシング剣
日本剣術…日本刀
古流フェンシング…レピア

技術体系は使用する武器に合わせて発展する。
言ってみれば「得物は何を使うか」まで含めて一つの技術。
「日本刀を持った剣道家」とか「レピアを持ったフェンサー」なんて、どっちもそれぞれの武器を持った素人も同然。
スポチャンみたいに得物にまるっきり威力がないならともかく、以上4つは専用武器だけで十分相手を戦闘不能に追い込める。
515名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 03:42:03 ID:xS2XKOrF0
>>512 最後の最後ねw
物性強度の問題から鉛を鋼が切れるのは当然だと言いたい訳だよね?
もっとわかりやすくいうならば、鉛よりも遥かに硬い鉄ならば、切れるのは当然っていいたいんだよね?
ここまでで違ってたら訂正してね。

では、刀を同じ鉄で刃物のカッターに置き換える。これならば叩いたら折れるの体験的にわかるよね。
んで、このカッター目がけてマッハを超える速度の鉛が当たったら切断できるか?
危険だけど、鉛の塊にカッターを思いっきり突き立てという遥かに速度が遅いのでも証明はできるよね。

つまりは、強度の問題だけでなく、衝撃を逃がし、金属組成を維持できるかというのが問題になるということ。
ちなみに、刀は多層構造及び湾曲した形から衝撃を逃がす構造になっている。
それを知っているので、俺を含めて「折れない」と主張している。
まあ、実際に刃引きなりで形やればよくわかるけどねw
516名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 08:55:55 ID:TL9s/Bwm0
>>515
お前はゆとり世代か!鉛は文房具のカッターでも切れる
断面が楔形の鋼鉄なら、包丁でもナイフでもあの実験で同じことができる
刃筋がきれいにたった所に突っ込んできてくれるのだから薄いカッターでも充分かもな

実際80年代の銃マニア向けの雑誌Gunでは同種の実験が行われ、
クロモリ鋼のハンティングナイフが弾丸を切断している。おそらくこれが元ネタだろう

トリビアにはまだタネがある。使われたコルトは19世紀末に誕生した古い銃で
軍ではもう使われていない。弾丸は低初速の45ACP弾でしかも実験のはワッドカッターだった
ワッドカッター弾とは室内演習場で使うために工夫された弾丸で、
標的の紙にきれいに穴を空けるため頭部は平たく、
兆弾防止のため鉛材が豊富に使われていて柔らかい。ようは特別切れやすい
あの実験結果はコントロールされたものだったということ

現代の実用拳銃弾は鉛の芯を真鍮で全被覆したフルメタルジャケットの高初速9mm弾
トリビアの続きでブローニングM2と対決していたが、こいつが使ったのがそのジャケット弾
装薬量も口径も違うが、一発目で刃こぼれさせ、数発目でへし折ったのは参考になるだろう
ついでだが対戦車用のタングステンか劣化ウラン芯弾だったら全く勝負にならなかった
517名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 09:05:01 ID:2fXhd2RC0
>ブローニングM2
餓鬼の銀玉鉄砲と、狩猟用空気銃くらいの差があるのだが。
518名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 10:36:59 ID:2fXhd2RC0
519名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 10:57:30 ID:0aty4Xtf0
>>515
みね打ちよりは折れにくいってだけで折れるよ。

> それを知っているので、俺を含めて「折れない」と主張している。
> まあ、実際に刃引きなりで形やればよくわかるけどねw

まったく分かってないねw
よく折れるから、少しでも折れにくくなるようにそうしてるんだよ。
だから、刀を打ち合わせるのがデフォの戦術なんてありえない。
520名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:00:59 ID:y0ZCH6HY0
折れる折れると簡単に言うけれど、刃の側から相手の刀身を叩いて折れるなら、
その刀はもはや何も切れねーよ。

相手の刀をはたくくらいはどこの剣術でも普通にやるし、それすらできない刀は存在する価値がない。

521名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:04:58 ID:y0ZCH6HY0
『日本刀脆弱信仰』というものがオタを中心に存在している。
522名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:10:23 ID:0aty4Xtf0
日本刀が脆弱なんじゃなくて、そういうものなの。
力が加われば、折れたり曲がったりするのはあたりまえ。
523名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:14:35 ID:y0ZCH6HY0
だから刀に刃の方向から力が加わるのは当たり前だって。
それもダメなら、どの方向から力を加えて相手を攻撃するんだよw
発想が極端なんだよ。

経験上、日本刀において最も弱いのは峰の方向や横方向から強い衝撃を与えた場合。
試し切りする場合にも刃筋が狂うと刀身にダメージがくるが、その場合でも
若干曲がることはあっても折れることはまずない。
524名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:22:20 ID:0aty4Xtf0
>>523
斬ったら折れるなんて話はしてないでしょw

近所の公園にいって、あなたの刀で試し切りと同じ力で鉄棒を叩いてみたら?

一発でひん曲がると思うよ。
525名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:24:51 ID:O9pxNZ3x0
刃厚とか刃の幅とかによって個体差があるのでは?
526名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:32:14 ID:0aty4Xtf0
>>525
そりゃそうでしょ。
鬼がもってるような金棒なら、自信もって相手の刀を叩きに行けばいいんじゃない?
527名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:39:19 ID:yV1aiRN00
えーっと、竹刀を持った日本人をブッ殺す銃弾スレでも作ってやってください。
528名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:41:01 ID:0aty4Xtf0
>>527
銃弾の話なんて一度もしてないけど。
529名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 11:52:01 ID:3RJGycPT0
軍刀実用の成果
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_021.htm

兼定使ったやつが金具に斬りこんだときに深い刃こぼれを生じたと報告している
樋を掘った刀は折れている
小さな刃こぼれや曲がりは普通に見られる
530名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 12:13:53 ID:y0ZCH6HY0
>>524
相手の刀を自分の刀で『はたく』こともできないなら剣術が成り立たちませんな。
固定された鉄棒に殴りつけるのとは訳が違う。
>>503は阿呆。

空手家が試し割りでブロック割るのと、動く相手を殴って骨を折るのとは全く違うだろと。
531名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 12:16:31 ID:y0ZCH6HY0
真剣で立会いなんかさすがにできないから、一度日本刀で切らせてもらえと。

資料ばかり幾ら集めても、机上の空論だろう。

532名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 12:58:33 ID:hO8FoqXN0
>>514
しかし誰も木刀vs競技用フェンシング剣でのバトルの話をしてないようなw
あとフェンシングでは腕への攻撃を多用するというレスがありましたが、これは「斬り」ですよね。
競技用フェンシング剣に「斬り」が使えるような刃がついてるのでしょうかね?
もし無いのなら刃をつけて強度が大丈夫かとかありますね。
533名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 13:15:13 ID:jciiphRx0
毎日同じヤツがやり取りやってるんだろうけど、ここ数日本当に議論が熱いなぁ〜。
しかし内容がどんどん寒々しいものになっていってるのは寂しい限り。

ほとんど、日本文化が負けた事に対する怨念の右翼スレになってるんでな。
534名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 13:16:10 ID:y0ZCH6HY0
おまえの発言が最も寒いわけだが

535とんでもないアホ:2006/12/17(日) 13:52:57 ID:41s9XkfQ0
なんが議論がぜんぜん面白くない方向にそれてるwwwwwww
536名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:04:23 ID:0aty4Xtf0
>>530
つまり、
鉄棒をなぐったらひん曲がったり、折れたりするのは認めるわけでしょ?

じゃあ、なんで鉄で出来た剣をわざわざ
「強く」叩きに行くわけ?
固定されていなかったら、絶対に刀が折れないとでも思うの?

真剣で相手の剣を最初から叩きに行くのが馬鹿のすること。
537名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:18:28 ID:y0ZCH6HY0
中心の取り合いするなら、相手の真剣をはたくくらいは普通にやるし、
強くはたく事だってやる。
相手の剣をはたくよりも、相手の肩口を袈裟で切るほうが的も固定されていて、よほど衝撃が大きい。
相手の刀をはたいて折れるような刀では、たとえ素肌の相手でも袈裟も脳天も切れないす。

古流では古いところほど、ガチンガチン刃で受け止めたりもする技が多かったりする。
所詮は消耗品だという発想があるから。


そもそも大前提として、あんたは剣道の経験はあるのか、真剣に接したことがあるのか聞きたいのだが。
538名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:22:38 ID:jciiphRx0
>>537
日本刀を使う術に「古い」「新しい」があるのかと問い詰めたい。
新しいのって何さ?
539名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:31:36 ID:bgM6DmjL0
>>538
いいんだよ、そういうことにしとけって。
540名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:34:47 ID:y0ZCH6HY0
>>538-539
もちろん古い技術というのは甲冑時代の介者剣術の名残りを残しているであろうことは、
武道板の人なら誰でも思いつく程度の知識だと思うのであります。

それに何か問題でもあるのかと。

541名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:38:47 ID:y0ZCH6HY0
戦場でしかも甲冑を前提とした剣の使い方は、言ってしまえば刀は消耗品。
ぶっちゃけ尖った鉄棒。
刃が欠ければ持参した砥石で適当に研ぎあげて、曲がったら足で踏んで治す程度の扱われ方。
実際戦場での刀は江戸中期の『でかいカスタムナイフ』化したものよりも
重ねも厚くて武骨なもの。

で、そもそも大前提として、あんたは剣道の経験はあるのか、真剣に接したことがあるのか聞きたいのだが。
542名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:39:12 ID:/olWrRBn0
>>532
でもまぁ、金属の棒?ムチ?で手ぇはたかれるってだけでそうとうヤバイ気もする。
別に斬るだけがダメージじゃないからねぇ。
543名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:39:40 ID:yV1aiRN00
真剣も買えないアホ厨がうじょうじょ涌いて来ていますwwww
544名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:48:20 ID:0aty4Xtf0
>>537
> 相手の肩口を袈裟で切るほうが的も固定されていて、よほど衝撃が大きい。

だからさ。
その場合は刃が触れている面積(長さでもいいけど)が違うでしょ。

極端な例で言えば、刃と刃が打ち合ったら、接してるのは点だけでしょ。
衝撃も慣性モーメントも全てそこを中心に働くのよ。

> 古流では古いところほど、ガチンガチン刃で受け止めたりもする

受けなきゃ斬られるなら受けるでしょ。
例に出すなら、最初からガチンガチン相手の刀を狙いにいく練習をしてる奴らを例に出せよ。

> 所詮は消耗品

つまり、もろいんだろ?w
少しでもリスクのない使い方しろよ。

545名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:48:44 ID:jciiphRx0
>>541
○○高校剣道部出身で、△△大学剣道部主将も経験してる3段だ。真剣は先生が
持ってるヤツをちょっと握ったくらい。で、そういったスペックが一体何か?
そのスペックがフェンシングに劣った理由と何か関係が?
546名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 14:50:39 ID:yV1aiRN00
>>545みたいなバカを弄るのが楽しいんだなw大学で3段かw
547名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 15:02:08 ID:y0ZCH6HY0
>>545
すごい経験ですな。それを信じるとしましょうw

で、剣道がフェンシングに劣ったと言う話がしたいのか?
だってあれルールの奪い合いだろ?
あんたは「真剣で叩く」ということで俺ににイチャモンつけているのではなかったのか?
俺は『フェンシングに劣る』とかいう話には興味ないし。

ルールの奪い合いではなくて、VT(それも無謀な設定だが)で剣道とフェンシングが戦った場合の技術を論じる〜のではなかったのか?
あんた何が話したいのかと?
548名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 15:09:48 ID:jciiphRx0
>>546
詳しいのか?
>>547
スレタイみた瞬間から連想してたが、必ず真剣持ち出す厨が現れると思ったよ。
いいからこういう時に真剣持ち出すんじゃねえよ。アメリカ大統領厨が介入してくるまで
話が終わらないじゃねえかよ。
549名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 15:13:58 ID:hO8FoqXN0
スレを読み返すと、折れるの折れないのって話は>>502-503が最初みたいね。
502のやり方で刀が折れるというなら、むしろ細身のレピアのが先に折れるんじゃないの?
そうなら戦術として正解な気がするけど。

あと江戸時代のフェンシング決闘のソースって出てないな。
550名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 15:37:46 ID:Jf8I80Bk0
いい加減にしろや!
バトルの勝ち負けで優越を競うなら、フェンシングは剣道より上。
けど弓道は更に上だし、砲(鉄砲)術なら更に上だ。

これで満足か?
下らん言葉遊びで何ヒートアップしてやがる。
551名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 15:37:57 ID:y0ZCH6HY0
>>548
誰かが、剣道とフェンシングがVTで戦ったらという話しようぜ!
と言っていたからな。

確かに無茶な設定だとは思うけどな。
552名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 15:39:17 ID:y0ZCH6HY0
>>550
おまえの燃料投下でますます言葉遊びが増えるだろうな。

ついでに言うなら、>>1はルール遊び。

553名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:29:49 ID:0aty4Xtf0
>>548
アメリカ大統領厨 笑った。
554名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:36:21 ID:6yP1BeIz0
まあやるならフェンシングと思うだろうな
だろ?
555名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:40:16 ID:F7KmmhpyO
じゃあお前やれよ。
556名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:45:23 ID:6yP1BeIz0
うん
あの姿勢でバックステップ刻めるのは純粋に素晴らしい技術だと思う
557名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:51:23 ID:bs7Z7uLp0
だけどな〜〜・・
大人向けの教室ってなかなか開きにくいんだよねえ・・。

てか、常設のフェンシングクラブは減少する一方で・・。

悪いけど、部活とか実業団で経験のある人じゃないと、ちょっと・・・。
558名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:55:06 ID:0aty4Xtf0
実力:フェンシング > 剣道
人気:剣道 > フェンシング

ってことでいい?
559名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:58:03 ID:F7KmmhpyO
せっかく良い流れになりかかったのに558のせいでぶち壊しだよ・・。
560名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 19:09:32 ID:0aty4Xtf0
だって剣道負けたじゃん。
561名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 19:11:45 ID:7xf95a+b0
>>551
>誰かが、剣道とフェンシングがVTで戦ったらという話しようぜ!
>と言っていたからな。

剣道家とフェンサーがあの格好で
オープンフィンガーグローブ着けて戦う姿を想像してしまった。
562名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 19:13:54 ID:0aty4Xtf0
>>561
昔の剣道は、相手に掴みかかって、面を脱がせれば勝ち

みたいなルールがあったんじゃなかったっけ。
563名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 19:39:27 ID:y0ZCH6HY0
>>562
あったようですな。
元々剣道はスポーツとして云々というよりも稽古方法のひとつとしての側面が
強かったので戦場での組み討ちの要素も入ったのかと。

>>560
仮に今度ルールをいろいろ変えて剣道側が勝ったとして、それに意味があるとは俺には思えん。
ルールでどっちも勝ちは転ぶから。
『剣道>フェンシングだ!』などと喜ぶ連中は所詮は自分では剣道もフェンシングもやらない口だけ妄想だけの連中さ。
フェンシングには変わらず敬意を持っているよ。

564名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:22:14 ID:yQQrvdr70
これを期に、少なくともアジア大会で無敵を誇れるくらいフェンシングが盛んに
なる事を祈るよ。今じゃ中国・韓国に勝てないからさ。
565名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:57:18 ID:VEr6c2Ma0
だから〜、剣道だろうがフェンシングだろうが、それをやる人間が問題なんだよ。
強い人が勝って、弱い人が負ける。これが現実。
たんに、動画では、フェンシングの人のほうが強かっただけ。
あのフェンシングの人に、剣道の全国ベスト8レベルをぶつければ、剣道が勝つ。
そういうもんだろ。格闘技とか武道って。
このレスに書き込んでるやつでさ、剣道の有段者とか、フェンシングの大会で勝ったり
したことある奴どんだけいるのか知りたいわww
566名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 22:15:54 ID:/olWrRBn0
オフの話一向に出てないけど、進んでるの?
567名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 22:18:08 ID:opkG3yFK0
>>565
んな事ないだろう。例えば柔道vs合気道では、そんな「やる人間の問題」では
片付けられないほどの大きな隔たりがあるぞ。
どっちのシステムの方が人間を強くできるのか?
こういうスレでは、何だかんだでみんなこの一点に興味があるんじゃないのかな。
568名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 22:33:11 ID:0aty4Xtf0
そして実際に負けたのは剣道。
569名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 22:59:28 ID:xdhVuHkD0
剣道側は全日とったことある林先生だろ?フェンシングは現役の全日本王者。
肩書きに遜色があるとは思えんが。もし肩書きを現世界王者で並べるとして、
剣道側は北条選手?勝てんだろ、まずwww
ルールが違うから勝ち負けに意味なんかないよ。
競技が違うから求めるモノも違うってこと。当然だべ。
570名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:18:56 ID:GTO+qti70
>>557のようなフェンサーのせいで
優秀な人材がスポチャンに流れる
この現実
571名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:26:04 ID:/olWrRBn0
つーかマジに優秀な素材は野球とかサッカーとかに流れてる罠。

剣道でもほとんど残りかす状態でしょ。
「こいつ素材自体がいいな」って奴ほとんどいないもん。

フェンシングとかになるとなおさらだろうな。
572名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:28:42 ID:8WUBrtJ50
>たんに、動画では、フェンシングの人のほうが強かっただけ。
> あのフェンシングの人に、剣道の全国ベスト8レベルをぶつければ、>剣道が勝つ。

それが勝てないんだよ。厨房には分からないだろうけどw
実際に剣道はフェンシングに敵わなかった。

これが事実。
573名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:33:58 ID:opkG3yFK0
しかしこのスレ、素性も顔も出して公開議論か何かにしたら、
マジで参加者全員、女にモテなくなるような荒れっぷりだなw
574名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:35:36 ID:F7KmmhpyO
なんかしきりに優劣を語りたがっている人に聞きたいんだが、有効打突基準が戦う両者で違うのに何で優劣つけられるのか?
その神経が分からん。とても競技者とは思えないのだが。

仮に両者の有効打突基準を剣道並に厳しくして剣道が勝ったらフェンシングは劣ることになってしまうのか?
或いは両者で妥協したルールで試合してどちらが勝ったとして、そこから分かるのはこのルールでの強さだけだと思うのだが。
575名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:39:04 ID:F7KmmhpyO
事実坊やが来ると荒れるな
576名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:51:45 ID:8WUBrtJ50
事実を見なさいよ。
御託はいいからさ。
w
577名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:54:12 ID:fg1QqY710
一度俺が剣道スレでこの問題を提起したがあのスレのやつらは
あんま興味なさげだったなwww深刻さがないww
だってありえねえぞこの負け方はww
何のために今まで剣道やってきたんだよww
578名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:56:38 ID:gOJ6keVvO
剣道にせよ、フェンシングにせよ、他の武道にせよ、それにどんな「意識」を
以て臨むかというところが最重要ではなかろうか。

どんな動きも言われた通り直感的にこなしてしまう天才肌の人間でない限り、
上達するにはその分野で最も最適と思われる動きを、理論的に体系化し、
地道に身体に覚え込ませる修練が必要だ。
そしてそれらも、ここで語られているような表層的な技術や事象から、
より深層的で、その人の動きの根源をなすものへと、対象が移っていく。

フェンシングがどんな鍛錬をしているか識らないから、甲乙つけることは
出来ないが、少なくとも剣道では、ひたすら正中面(正中線)を意識し、
より洗練された動きの根本を腰や丹田に求め、間合は彼我の空間的な距離から
心理的な距離へと昇華し、攻めも最初はジャンケンから終いは自身の
在り方にまで昇華する、と言った、より深い動きを求めるための鍛錬の体系は
整っている。
そして、俺もそのような鍛錬を泣き言も言わずにひたすら続けた結果、
名手と言われる人々が優れた動きをどのように体現しているのか、
(表層的な技術云々ではなく)分かるようになってきた。
また、それらの技術をいかなる意識を以て学ばんとするか、要は本人の
精神面の重要性も分かった。
だからこそ、俺は仮に剣道を止めて他の武道、スポーツに取り組んだとしても
理論的に考え、高いコンセントレーションを以てその修練に励むことで、
確実に上達の方向に進むことが出来る、と確信している。

従って、剣道とフェンシング、どっちが武道として強いのかの問いには、
闘う当人の裁量によるということになるし、また剣道とフェンシング、
どっちが強い人間を育成出来るかについては、これまた当人がどんな意識を以て
臨むかということになろう。

仮に俺のこの考えが正しいとするなら、ここで剣道とフェンシングどっちが云々
言っている人間は、どんな分野に触れても上達することの出来ない
単なる理屈オタクということになろう。
579名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:57:54 ID:0aty4Xtf0
明らかに負けてるのに


相打ち・・・いや、むしろ剣道の勝ち!


って言い張る奴もいたしな。
580名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:00:43 ID:eeMfvInk0
俺は以前も書いたが剣道よりスポチャンのやつらのほうが結構対抗できるのでは?
と感じた。あとフェンシングのあのしなりは卑怯www普通に強力な武器www
あとフェンシングに小手の防御方法があるからといっていつも小手やってる剣道家
が負けてはならんだろwww
結局は突きだけに特化したフェンシングにどう対策を立てるかが問題。
意外とナギナタの人をぶつけてみてもいいんじゃないか?

俺の友達で剣道よりフェンシングのほうがつえーよとか言ってる馬鹿をどうにかしてくれ。
581名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:00:49 ID:0aty4Xtf0
> 言っている人間は、どんな分野に触れても上達することの出来ない
> 単なる理屈オタクということになろう。

この2行で全て台無しだなw
582名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:01:51 ID:X9Dt1GCO0
「尻の穴に差したうまい棒を使って全裸で闘う俺の考えた武術」
のルールでやったら、みんな不戦敗で俺の優勝だろw
やっぱ結果はルール次第なんだって。
583名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:06:11 ID:ltMpXrcjO
>>581
事実だから仕方がない。

この動画について言えば、剣道家の方はフェンサーに対する対策が無かったが、
ここの住民よりは遥かに早く確実な対策を練れるだろうし、また
フェンサーにも同じことが言えるだろう。
その程度の話だ。
584名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:06:52 ID:VQPI+R800
>>577
それはね、剣道をきちんとやったひとなら、
あの試合に何の意味も無いってわかるからだよ。

求めているものが違う。装備が違う。勝利条件の設定が違う。
コレでどう勝ち負けを判断しろと?
これでわかんないならもう仕方ないけどさ。
585名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:10:46 ID:o9gHgTzb0
>>583
それはお前の「脳内事実」だけどなw

今いえるのは、剣道が負けたってことだけだなw
586名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:12:52 ID:ltMpXrcjO
目先の対策だけを立て、それでフェンサーに勝った、と小躍りか。
それにどれだけの意味があると?

こういう人間は、武道のなんたるかは一生分からない、負け組的な人間
なのだろうか。
587名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:14:31 ID:dPxcu7cu0
>有効打突基準を剣道並に厳しくして剣道が勝ったらフェンシングは劣ることになってしまうのか?

なるだろ、そりゃ。
だからこそ今の時点では「負けたのは剣道」言われる訳だし。
588名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:18:08 ID:o9gHgTzb0
>>586
> こういう人間は、武道のなんたるかは一生分からない、負け組的な人間
> なのだろうか。

顔を真っ赤にして2ちゃんにレスしてる(しかも携帯?w)奴に
武道のなんたるかがわかってるとは思えんなw
589名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:18:44 ID:dPxcu7cu0
そもそも、こういうのがTVによって取り上げられたのって今回が初なのか?
だとしたら剣道は保護されまくってきたな。同じ国内にですら、まあ薙刀はともかく
銃剣道があるってのに。

正直、武道性・実戦性の両面で剣道は銃剣に劣ってるんじゃないのか?
フェンシングなんてわざわざ呼ぶまでもなく、さ。
590名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:22:07 ID:o9gHgTzb0
>>589
層の厚さでなんとかカバーできるじゃない?

薙刀とかには負けそうだけど、それはフェンシングも同じじゃないかな。
591名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:26:48 ID:SpKPWV7q0
>>589
オタが良く勘違いしてるけど銃剣格闘と銃剣道は全く別物だよ
銃剣格闘は武道性は皆無だが実戦的
銃剣道は一応武道のはしくれだが実戦性はウンコ以下
592名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:29:33 ID:NOnJVrNSO
これで優劣語れる奴は、昭和の異種格闘技戦レベルだと思う。
あの虚しさをまたやる気かよとw
593名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:30:52 ID:o9gHgTzb0
優劣は騙ってないが、負けたのは剣道。
594名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:34:00 ID:iISQqvRt0
>>591
というか自衛隊では銃剣格闘の前に銃剣道をみっちりやるのだが。
要するに銃剣での刺突が決まれば、それが一番。それが決まらないとき以降が銃剣格闘(銃格)。
そんな考え。
別にどっちが優れているとかない。

結局、武道にはそれぞれ想定している得意な局面があるのであって、簡単に優劣なんか付けられないってこった。
595名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:34:04 ID:ltMpXrcjO
>>588
君が示せばいいのでは?
俺はあの剣道家よりも優れた動きができる、フェンサー対策もバッチリ、
というのを、同じ「映像」で。
まあ大体予想はつくが。
武道は君が思っている程単純ではないし、何一つ客観的な事実が示せない以上、
剣道家は君の脳内を「顔を真っ赤にして」笑いながら見ていることは
間違いないだろう。
596名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:37:04 ID:iISQqvRt0
明治期に日本の柔道家とアメリカ(?)のレスラーが試合して、柔道ルールで試合したら柔道家が全勝で
レスリングルールで試合したらレスラーが全勝だったという事実を見ても何も感じないなら、もはや付ける薬はねえな。

597名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:37:28 ID:SpKPWV7q0
>>594
銃剣連の方?銃剣格闘だけで足りてるから、いやマジ
税金に寄生するのはいい加減やめてくれ
598名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:37:29 ID:o9gHgTzb0
>>595
剣道が負けたのがそんなにくやしいの?

> 何一つ客観的な事実が示せない以上

映像でてますよw
もう、あきらめたら?
599名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:39:18 ID:o9gHgTzb0
>>596
フェンシングルールで負けたわけじゃないよ。
600名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:41:31 ID:iISQqvRt0
>>587
少なくともフェンシングと剣道を実際にやっている人間はそうは思わないだろうけどな。
あのルールみたら、全く勝利条件ちがうんだから競技者としては拍子抜けする気持ちですな・・。

601名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:43:16 ID:dPxcu7cu0
>>591
逆に俺は銃剣格闘ってのを知らんよ。銃剣道はトヨタの練習を見た事がある。
クソ重い装備つけてる割には速い踏み込みと閃光のような突き。
何より有効面が超狭いので狙いが正確。あれは傘でも持ったら最強だろうな、と。
602名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:44:53 ID:iISQqvRt0
>>597
金の流れだとか組織のお偉方の考えは知らないからなんとも答えようが無い。
あなたはどういうお立場?銃剣格闘やっているということはほぼ自衛隊員だと思いますが・・
603名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:46:47 ID:1Sa0od2q0
剣道は完敗しました。
604名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:48:23 ID:o9gHgTzb0
でも、竹刀での叩きあいなら最強だと思う。

・・・たぶん。
605名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:48:31 ID:iISQqvRt0
確かに、トリビアルールで剣道はフェンシングに負けました。

オタは騒いでいますが、フェンサーも剣道家も別に異常ありません!

606名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:50:22 ID:ltMpXrcjO
>>598
負けは負けだろう。
ただ、それも君が捉らえる程単純な問題ではないと思うが?

結局何が言いたいのかな?
武道としての優劣を語りたいわけでもないなら。
607名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:50:26 ID:dPxcu7cu0
>>604
平気で野球選手とかに完敗する輩が出てきそうだけど・・・
608名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:51:52 ID:1Sa0od2q0
結構問題提起してるんじゃないの?
普段の対人練習の弊害というか、予想外の動きに対応できないとか。
武道としてとらえたら問題だろ。
609名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:53:27 ID:iISQqvRt0
トリビアルールから『武道としての動き』を語りたいのか?
610名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:55:53 ID:o9gHgTzb0
竹刀や木刀で相手が倒れるまでなぐりあったらどうなるんだろう?
示現流の「再起」みたいな感じでラガーマンが木刀振り回してきたら
剣道家は対処できないかも。
611名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:56:03 ID:1Sa0od2q0
トリビアルールといっても両者合意の上でのルールだろ。
それを問題にするのは論外。
612名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:56:28 ID:ltMpXrcjO
>>608
散々他スレで議論されてる。
フェンシング房やがそれをなおそれを蒸し返してるとしたら、流石の粘着。
613名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:59:42 ID:iISQqvRt0
>>611
両者合意でトリビアルールで試合して、剣道は負けましたね。

でも、そこに何の意味があるのかと。
あれじゃ、UWFの異種格闘技戦のほうがまだまし。ヤオ疑惑はさておき、一応あれでも両者の勝利条件同じだったしな。
トリビアルールは戦う二人の勝利条件が違う。競技者としてはこれ以上ないほどがっくりきますね

・・それにしてもUWF懐かしい。今見たら笑ってしまうだろうなw
614名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:01:09 ID:o9gHgTzb0
いや、剣道厨の粘着力もなかなかw
615名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:01:26 ID:iISQqvRt0
>>610
まずは自分でやってみような。
妙な期待されてもラガーメンも迷惑だろうからな
616名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:02:27 ID:JIi0ftKO0
なんか昨日今日の分見てるとごねてる奴って想像力ないんだね。
自分の世界だけで物事考えているから話がかみ合ってない。
剣道剣術やってる人がフェンシングを評価してるんだから、建設的に話進めていけば?
つか、技術の比較からとかの流れを復活させてみたら?
617名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:03:49 ID:o9gHgTzb0
ルール、ルールってw

剣道家はわき腹ぶっ刺されても死なないってこと?w
618名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:05:12 ID:8LCvSTBA0

まったく潔さの欠片もないヤツラだな。

剣道擁護の厨房達は。

だから負けるんだよ。
2ちゃんでもさ。

619名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:06:46 ID:ltMpXrcjO
>>610
一度試したことありますが、普通に対処出来ましたよ。
相手は同じ剣道家。得物は木刀。
勿論、対処方なんて知りませんが、モーションが大きいので避けるの簡単でした。
しかし、ラガーマンとなるとどうでしょうか?
脳内の域を出ませんねー。

こんな話が延々したいのかい?坊や。
620名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:07:21 ID:iISQqvRt0
>>617
生死をかけた戦いを語りたいのか?

何を語りたいのかが分からん。
トリビアルールで剣道とフェンシングの優劣を語りたいのか、競技としての技術交流がしたいのか、
生死をかけた戦いを想像したいのか?


競技としての技術交流が一番有益だと思うが、そうはさせてくれないようで。
621名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:09:43 ID:ltMpXrcjO
>>618
確かに。
脳内をスルー出来ない時点で、俺の完全な負けだな。
622名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:10:47 ID:iISQqvRt0
銃剣格闘やっている方はもういなくなった?
623名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:11:06 ID:o9gHgTzb0
>>621
剣道が負けたのはリアルだけどなw
もう、あきらめろw
624名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:18:35 ID:iISQqvRt0
>>623
だから俺が宣言してやっているだろ。
不満足なら何回でも言ってやるよ。

『トリビアルールで剣道はフェンシングに負けました!』
『トリビアルールで剣道はフェンシングに負けました!』
『トリビアルールで剣道はフェンシングに負けました!』
『トリビアルールで剣道はフェンシングに負けました!』


さあ、そろそろ次のステップにゆこうぜ。
競技者にとっては、どうでもいい結果なんで。
625名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:25:12 ID:ltMpXrcjO
俺も一競技者として言えば、フェンサーのステップにも魅力を覚えたし、
剣道家の対応力にも魅力を覚えた。

しかし、剣道やっていたらその競技の動きしか出来なくなるとお思いなんだろうか?
この脳内は。
626名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:31:41 ID:uw0Ft9HA0
ところで、あの映像の試合、剣道側も同じように触れただけでも
一本にしてもらえたのだろうか。なぞだ。
627名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:32:34 ID:o9gHgTzb0
>>625
いくら脳内、脳内とレッテル貼りをしても
剣道が負けた現実はなくならない。
お前だけだよ、いまだに粘ってるのはw
628名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:37:37 ID:N0gJ7m+90
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/23 02:24 ID:Whc9NnFg

>>37
スレ違いで恐縮ですが…
亡父によると、剣道対薙刀では、
薙刀が勝つことが多かったそうです。
剣道側は臑攻撃に馴れていないこと、
薙刀の方が間合が遠いことが理由のようです。
剣道側は間合を詰めるために飛び込んでいくわけですが、
その場合は鐓でやられることが多かったとか。
629名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:39:24 ID:ltMpXrcjO
>>626
というか、あの面自体一本ではないと思う。
テレビ上仕方なく揚げた感じ。
普段の審判規準ならまず旗は揚がらないでしょう。

フェンサーが突いた後身を退いているので、あれが精一杯だと思います。
同じ剣道家として、あの対応力は流石だと思いました。
ちなみに剣道にも片手突きはありますが、的が喉に絞られるので難しくなります。
630名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:40:30 ID:QH4KjgfC0
競技者には関係ないとかいいながら必死にレスしてますねw
モニターの前で半泣きになってレスしてるのでしょう。
剣道が負けたのがそんなにくやしいのでしょうか。
負けたことに対して正当化するのに必死すぎ。
631名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:51:33 ID:uw0Ft9HA0
>>629
上体をかなりそらしているのに転ばないのは、やはり竹刀を振り下ろすことで
バランスを取っているせいも有るでしょうが、すごいですね。他の武道ではあまり
下がる技術に関してはみれませんから・・・。

>>630
もう。あなたはすぐ負けは負けと厳しいのだから。あなたの好きな子がイケメンに
取られたときを思い出してください。あなたはすぐに負けを認められましたか!
632名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:52:16 ID:JIi0ftKO0
>>630
IDをそんなに変えなくても言い方から同一ってわかるから大丈夫だよ。
昨日の剣術家の地位の話、刀の話、笑いながら拝見いたしました。
脳内どころか、他の人の意見が理解できない独自の知ったか恐れ入ります。
633名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:54:37 ID:ltMpXrcjO
>>630
いや、負けは負けだと思うよ。
でもあれは剣道ルール、フェンシングルールが適用されていたので
ルール上の考察が出てくるのは自然でしょう。

自分はあくまで競技者の観点から考察したいので、不必要なら言ってください。
(それも言論弾圧な気がしますが…)
剣道に対する問題提起も難無くしてくださいな。
ただ、武道を短絡的に捉らえる明らかな脳内については全否定します。
634名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:56:26 ID:SGOxzxuR0
>というか、あの面自体一本ではないと思う。

はげど。
どう見てもずれてるし、気体剣の一致?どこがやねん、剣道なめんなって言いたくなる。
635名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:00:21 ID:ltMpXrcjO
>>631
自分は寧ろ、退かずにフェンサーの剣先払って前で対応するぐらいは見せて
ほしかった、と思っていますよw
下がる対応としてはあれで精一杯でしょうね、剣道家は。
フェンサーの突きは速いですからね…。
636名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:05:34 ID:8LCvSTBA0
実際にやってみればオマイラも分かると思うよ。
剣道は突っ込んでくるけど、その時はもう遅い。
軽く身をかわされて腕の肉を削られる。
剣道は剣を落として無防備になるだけ。
先の先を遠い間から仕掛けられるんだから勝ち目はない。
637名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:20:18 ID:JIi0ftKO0
>>636 フェンシングの戦い方というのはどんな感じなの?
剣道が突っ込んで行って一撃で致命傷を与えるとした場合。
そこがわからんと個々が勝手に脳内でやっても話がまとまらないし、堂々巡りだし。
638名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:23:00 ID:u/RX2Ca50
>>637
>剣道が突っ込んで行って一撃で致命傷を与えるとした場合。

まずこの前提からして妄想。脳内オタはとっとと寝ろ
639名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:23:46 ID:Iw2R0/Pg0
ほえ〜〜、なんか面白そうなスレがあると思ったら・・。

剣道を全く知らない、フェンシングを学ぶ一人の無知者としての
俺の抱いた疑問が一つ。

何故、動画の中の剣道家は素早く突けるように構えなかったんだろうか。
カラダを半身に切って、竹刀を突き出してさ・・。
かなり威圧できると思うし、ヒットされる面積もかなり減ると思うんだけど・・。

最短距離を最速で攻撃する―これはスポーツや武術の鉄則じゃないのかな。
無駄は省いて、相手の攻撃に対して最も合理的な手を考え、実行する。
その場、その場で。

でも、テレビの中でのネタファイトならば・・
「剣道らしくやってくださいよ〜」
とか注文が付いたのかも知れない。テレビでは、カリカチュア、
レッテル、トレードマーク、いうなれば「らしさ」が大切だから。
剣道家が、フェンシング選手みたいな構えを取ったら、すぐに
文句が飛ぶんだろうね、きっと。よくわかんないけど。
640名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:29:50 ID:uw0Ft9HA0
>>639
番組の趣旨は、「剣道対フェンシング」であって「剣道家対フェンサー」では
なかったのだろう。
641名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:41:28 ID:JIi0ftKO0
>>638 議論ってのを知らん奴だなw
剣道の特徴をそのように捉えると仮定した話だよ。
こういう仮定を下に対比しないと話にならんでしょうが

ま、経験もない、議論もできない脳内はほっておいて、フェンシングをやってる人どうなの?
642名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 03:32:41 ID:GVmtC6ed0
なんかねー
他所でも答え出てるよ
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1275585
643名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 07:19:47 ID:JaopSK6q0
人を脳内としか言えないアフォばかりなのか
剣道厨は。

だから負けてばかりなんだよ。
2ちゃんでも現実社会でも。
w
644名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 08:01:41 ID:NOnJVrNSO
酷いスレだな
645名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 08:06:31 ID:NOnJVrNSO
643
お前議論する気ないだろ?
646名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 08:39:01 ID:iISQqvRt0
>>642
そこ、ここより低レベルな気がするのはきのせいか・・?

某研究者のほうがまだましなのではw
647名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 08:56:43 ID:NOnJVrNSO
このスレには偉い人がいる。
某大学剣道部主将三段の猛者、銃剣格闘やっている自衛官、フェンサー。
648名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 11:27:31 ID:tBv8Iqpk0
銃剣or銃剣格闘やってる自衛官は多いから住人でもおかしくないだろw
ウチの親ですらやってたし。
649名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 12:04:02 ID:NOnJVrNSO
書き込んでいる本人がやっているかどう疑わしいもんだな。負けた負けたと言って技術語らないやつに限って大学剣道部三段だったり銃剣格闘だったりするからな。
口調文体からして同一人物の可能性高い。経歴詐称だ。
650名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 12:53:53 ID:mkEtADGv0
正直ここで剣道とフェンシングを敵対的に捉えてるのって
議論できてない>>643の自演くらいじゃない?
だから、勝ち負けっての想定しないで技術比較で終始しようよ。
651名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:16:35 ID:5fvFHKAL0
関係ないがフェンシングのあいさつはかっこいい。
652名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 16:23:39 ID:eeMfvInk0
いや、あのルールはフェンシングが極めて有利なルール(なんせフェンシングの突きが
あんな防具しかつけてない剣道家に当たると危険)なのは分かるんだが、
俺はあの剣道側の負け方が問題だ。なんだよあれは。
剣道側は元とはいえ全日本王者でありそこらのやつよりは十分剣道界代表と見ていい。
それがあんなクソな負け方したんだぞ。そこらの二段、三段じゃねえぞ。
今まで剣道の何学んできたんだと。所詮剣道競技のチャンピョンであって武道やってるわけじゃないんだな。
そんで剣道界と来たらあの選手が勝手にテレビ出たんでしょ的な感じだしな。
そういう問題じゃねえだろ。あれが宮崎だったりしてみろよもっと事件だぞ。
剣道の本スレでこの件書き込んでもたいした反応じゃないしな。
だからこういうスレで外部の人の意見聞いたほうがいいな。
しまいには下がりながら面をとっさに打ったからすごいだ?笑わせんな。
あの試合にはなにも意味無いですよー、剣道は武道ですから、なんて言ってるやつも
救いようが無いな。一生やっててくれ。
まだスポチャンのほうが強さの追求という面ではマシ。
653名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:40:47 ID:Bh4V302O0
>>652
>いや、あのルールはフェンシングが極めて有利なルール(なんせフェンシングの突きが
>あんな防具しかつけてない剣道家に当たると危険)なのは分かるんだが、

甲冑でも着せろと言うつもりか。フェンサーはそんなもん着てるか?
お互い素肌剣術だろう。アホが

素肌で一対一で闘う場合には正直フェンシングの方が優れているが、
あえて対処策をあげてみると、
右にかわして右小手打ちか、左にかわして左片手でやはり右小手打ち
小手がきめやすいように思える

>>650
技術比較やりたければお前自身が話をふれ
この間からずっと見てたが武術オタクは救いがたいアホばかり
>>515の鉛はカッターでも切れることすら知らないゆとり世代から
>>652の異種格闘技マニアまで幅広いことだ。>>652氏は銃剣道とかどーですかぁ〜?
君と同類の方々にはかねてから最強武道候補として大人気ですよ
654名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:44:38 ID:VQPI+R800
>>652
意味無い理由がまだわからんのか?
ああいうものを意味のあるものにするなら
最終的には死合という形しかないからだよ。

生き残った方が強い。一点の疑念はさむ余地も無い。
つまり逆に言えば、何らかのルールが存在する時点で
いくらでも言い訳できるしけなすこともできるわけだ。

意味無い理由が理解できたか?
あと宮崎先生呼び捨てにしてお前何様だ?少しは礼儀をわきまえろよ。
655名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:35:46 ID:1UjrRD860
>>653>鉛はカッターでも切れることすら 
何日か話してた刀の強度の話でしょ?
カッターで鉛が切れるってのじゃなくて、鉛に「叩きつけたら」カッターが折れるという話w
当たったら折れるとかの話は衝撃の問題。俺らの時は中学生の内容なんですが・・・
自分の頭の悪さを理由に実践者をバカにするのはどうかと思うぞ。
656名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:08:47 ID:Bh4V302O0
>>655
またお前かw

>>655の恥さらし発言集
1.日本刀って弾丸も斬れるんだぜ!
→鉛の塊が鋼鉄で斬れるのは当たり前。一昔前なら小学生でも知っていました

2.(動揺して)カッターじゃ同じことできないだろ!
弾丸斬れたのは日本刀の衝撃を吸収する構造のおかげだ!
→分厚い肉きり日本刀から突然薄い文房具のカッターへ。せめてナイフか包丁にしてくれ
もしかして工業用カッターですか?余裕で大丈夫ですよ
カッターを折るときは横から力を加えるが、実験では真正面からつっこんできてくれる
だからもしかしたら文房具でも大丈夫かも

ここで実験のタネあかし>>516
過去にはハンティングナイフで同じ実験が行われやはり弾丸を切断していた

あんだすたん?あの実験が行われた当時、
彼のような日本人の恥をさらすような日本刀妄信者が増えることが懸念された
今になってもあの実験の害は癒えていないところを見ると威力は想像以上だった
657名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:14:39 ID:9dE2Nkv+0
実は、人間の体は鉛で出来てるわけじゃないらしい。
だから銃弾斬れるとか斬れないとか、そういうのってスレ違いらしいよ!
658名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:20:13 ID:1UjrRD860
>>656 またおまえかって、それ提起したのとは別人
傍から見てて論点を勘違いしてるやつだなぁって思ったから書いただけだよ。
なんで、カッター云々は本人に言ってやってくれや。
つか、ハンティングナイフの構造と組成は日本刀とは全く違う。設計思想が違うのよ。
ハンティングナイフは金属の強度メインで衝撃に耐えることができる。
日本刀は金属強度としては高が知れてる物質を使って、構造的に耐えられるようにしている。
あれだけの長さ・薄さ・軽さであの強度は他の技術じゃだせんぞ・・・お前も刃物板こい。
工学専攻の刃物板の住人としては、その例は素人相手の説明としてよくできてると思うぞ。
659名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:24:15 ID:1UjrRD860
>>657 了解。理解できない奴に何言ってもわからないだろうからやめるよ。

ところでここのフェンシングって片手のみに限定されてるの?
実戦の話するならソードブレイカーとの二刀の話とかださなきゃ。

660名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:31:13 ID:Bh4V302O0
>>658
日本刀の組成も構造も時代によっていろいろなんだけど
きみ本当に刃物板の人?これは刃物板では常識だよ?
661名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:42:32 ID:9dE2Nkv+0
>>659
磨けば使えるのかもしんないけど、今のところ技術としては未発達に近いから語る必要があんまりない。
それにまともにやってる人少なそうだし。
662名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:47:51 ID:Bh4V302O0
>>659
>実戦の話するならソードブレイカーとの二刀の話とかださなきゃ。

・・・実戦の話でそれですか。お前人に話をふるばっかりだね
鉛と鉄の強度もろくに知らないし。ほんとは何もやってないだろ?

>>661もさ、ソードブレイカーのような趣味っぽい武器までカバーしてるかどうかは
分からんが、西洋剣術スレにsporranという騎士オタクのコテがいるからあっち行って聞け
二刀や盾を使った闘い方も、以前詳しく説明していたぞ
663名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 22:51:32 ID:J2c35Egi0
>>659 知ったかしたいだけの人だから相手にしない。
剣にナイフを持ち出したり、強度しか加味できない時点でどっちが語るに足るか周知にわかってることだしさ。

またルールの良し悪しの話でてるから、結局実戦ならとかに話をしなきゃなのかなw
前に出てたフェンシング実践者とか来てくれると話が早いのにねw

>>661 ソードブレイカーの技術はよくわからないけど、そんなに技術があるものじゃないんだ。
どっちみち一剣のよりやる人少なそうだし、範囲外にした方が良さそうだね。

剣道・剣術の人、対突きってどんなのする?
俺だと間合いきって、大きな踏み込みにあわせて突入りするとか
手をひたすら狙って抑えつつ、すき見て入れるとか攻勢のしか思いつかないんだけど。
664名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:10:27 ID:CYmcwiKv0
剣道があのレベルじゃ一生言われ続けるぞ。

フェンシングには絶対に敵わないな。
こんな香具師ばかりじゃ。

665名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:38:27 ID:NOnJVrNSO
このスレで剣道とフエンシングみた事ある人いるのか?

666名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:54:28 ID:gffchi+o0
すぽらん卿は脱北した模様
667名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 00:01:48 ID:o9gHgTzb0
脳内だの知ったかだのと煽りあってるけど、
一つだけ明確な事実があるよ。

それは、負けたのは剣道だったってこと。
668名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 00:04:38 ID:qWjM3xDmO
剣道は応援がキモい!静かだし拍手だし、見ててダサい!

柔道最高!秋山
669名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 00:24:55 ID:LWSQM9X60
>>668
それはなかなかレベルの高い試合を見てるってことですよ。

高校大学の試合なんか普通のスポーツと変わらず応援怒号の嵐ですよ。
670名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 00:58:44 ID:yNaE5J6O0
>>658
> 日本刀は金属強度としては高が知れてる物質を使って

これは玉鋼について言っているのかな?
どういう部分で高が知れているのか教えてもらえるかな。
その対処策もあわせてお願いする。

工学専攻の刃物板の住人なら答えられるはず。
671名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:02:35 ID:879Tkgzq0
タマハガネを「高が知れてる」って・・・。
何でも言やぁ勝ちってもんでもねーぞ、小僧。

>>669
普通、相手とのいらん衝突を防ぐ意味で黙って試合しないか?
672名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:08:05 ID:OA7fJqfq0
口が悪い、頭が悪い、顔も悪いし、腕も悪い
いいとこないのがバレバレ

だれとはあえて言わないが
673名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:11:43 ID:bmvL7ggc0
>>668
柔道とか完全スポーツ化しただろ
674名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:18:20 ID:sYD0bkkI0
>だれとはあえて言わないが

自分のことだろw
何も言えないからって人のこととやかく言いなさんなw
675名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:19:41 ID:xFoWcG/60
>>673
どうなんだろうね? 顔面肘を考慮したタックル連発禁止ルールとか、純スポーツ
には無い発想だと思うけど。少なくとも国内は。
676名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:36:57 ID:2pXHnbsr0
だから竹刀での叩きあいなら絶対負けなかったって。
そういうスポーツなの、剣道は。
677名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:42:44 ID:OA7fJqfq0
剣道ってあの竹刀でポンポンするやつ?
フェンシングってあの・・・しらねw
678名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:46:40 ID:bEEmYkXbO
ってか剣道VS剣術スレの1スレ目からどうでもいいトリビアの企画の事言ってる
キチガイ剣道アンチいるよな
ずーっと粘着してるみたいだけど
剣道によほどの恨みがあるんだろうな…
679名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:49:19 ID:bmvL7ggc0
武道の定義ってなんなんだろうな
完璧に答えられる奴なんかいないと思うが
680名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:49:40 ID:2pXHnbsr0
>>678
どうでもいいなら、わざわざこのスレにこなくてもいいんじゃ?
681名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:52:09 ID:bEEmYkXbO
>>680
今初めてきたよ
こんな事に熱くなってて呆れた
682名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:52:56 ID:2pXHnbsr0
>>681
じゃあ、もういいよね?
ばいばいw
683名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:55:58 ID:bEEmYkXbO
はい、おやすみ
俺もう来ないから、安心して下らない論争続けてくれ
684名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:56:54 ID:OA7fJqfq0
このスレで一番粘着してスレ違いに熱いのは剣道厨という事実
685名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 01:58:26 ID:bmvL7ggc0
馬鹿じゃねーの?
お前のレス見直してみろよ
686名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 02:19:17 ID:61WEu4Nn0
どっちかが動けなくなるまで互いの道具でたたきあうルールなら
剣道が勝つのかな?
687名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 02:45:45 ID:OQxz/MfyO
>脳内だの知ったかだのと煽りあってるけど、 一つだけ明確な事実があるよ。
>それは、負けたのは剣道だったってこと。

これずっと連呼してるけど、こっからどう発展させたいのかと。
技術論になったらいなくなるし、武道としての優劣をつけたいわけではないと
自分で言ってるし。
こっちは真面目に議論する気あるんだから、どういう話がしたいのか
はっきりすれば?
君は上の言葉を連呼して剣道を卑下したいだけなんじゃないのか?
もし違うならどういう話がしたいの?

自分がこっちと同じ立場になって考えてみなよ。
何が言いたいのか意味不明な相手に君はどうやって対応する?
今の君の行為は完全にただの粘着アンチそのものだよ。
別に俺は剣道を卑下されても屁にも思わないし、君の剣道に対する意見も
きちんと受け止めるつもりだからはっきりしてくれ。
688名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 02:47:42 ID:OA7fJqfq0
>>687
>何が言いたいのか意味不明な相手に君はどうやって対応する?
華麗に受け流してスルーすればいいかと
689名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 02:55:26 ID:OQxz/MfyO
>>688
建設的な意見があれば言ってくれて構わないんだけど、
スルーしてくれればおkってこと?
自分でアンチだって認めてるようなもんだぞ、それw

まあこういうアンチスレみたいのが一個くらいあってもいいかもね。
690名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 02:57:42 ID:OA7fJqfq0
携帯から乙
691名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 03:09:49 ID:kbZNO0ur0
今更に>>1の動画を改めて見た。
結果論だけど剣道の方は引くしか手段がなかったのか、
もし前に出てどちらの判定も無効だったら鍔迫り合いになるかもしれない。
剣道vsフェンシングだったらその場合どうなるのか。

空気読まなくて悪いんだが誰か教えて頂けると有り難い。
692名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 05:00:47 ID:j8WbJf1J0
>>691
あの動画では完全に先をとられてたから引くしかないでしょうな。

もし自分がやるなら右に回りながら相手に攻めさせずに攻めるかな。
相手に先を取られるとまず勝ち目が無いと思うので。
ただあのルールなら先取れて崩せてもまだ分が悪いでしょう。
フェンシングの全日本の試合みたことあるが、
のけぞった状態で相手の体を叩いても有効でしたから。

あとつばぜり合いは成立しないと思うよ。
693652:2006/12/19(火) 06:39:00 ID:Vf3xlGfe0
>>653
違うーー。なんで甲冑が出てくるんだよ。
フェンシングの武器はちゃんとフェンシングの防具を着なかったために
死亡事故が起きるほど危険なもの。意識的に相手に入りづらいのは分かる。
そんなの気にしないで死ぬ気でいけよというのもわからんではないが
触れたらポイントのフェンシングリールでやってたのも見ても
フェンシング有利。フェンシング対処法はありがたい。
>>654
お前は論外だwww俺も宮崎先生は好きだが匿名掲示板で礼儀とかいわれてもなあwwww
wwwwwww俺が宮崎先生と知り合いとかだったらどうするんだ?ww
ちなみに意味が無いと切り捨てるのは勝手だが何も進歩ないな。
ずっと剣道界で剣道一筋で頑張っておくれ。
694652:2006/12/19(火) 06:45:56 ID:Vf3xlGfe0
大体こういうやつは武道家としても駄目なんだよww

そりゃフェンシングやナギナタと戦う機会なんて空手選手が柔道家と戦う機会
より全然少ないがそれでも何も対処法をしりませんなんて言ったら昔の先人は
あきれ果てるぜwww
僕は剣道競技をやるスポーツマンっていうんならそれでもいいかもなw

695652:2006/12/19(火) 06:55:17 ID:Vf3xlGfe0
例えば剣道がフェンシングやナギナタの最低限の対処法を考えると言う事は
それだけでも幅が広がり技術が豊かになると思うんだがそういうことすら
思わないんだろうか?
子供に無邪気にそういう質問された時にいや、そんなこと考える必要は
無い、剣道だけやりなさい。なんて答え方俺はしたくないな。
一つの道に集中するのが大事とかは置いといて。

なんつーか考え方が固定されてるから何言っても無駄なんだろうな。
696名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 06:56:50 ID:xFoWcG/60
もう得物持ってリングの上でOFG付けてKO制にしろよ
697652:2006/12/19(火) 07:13:57 ID:Vf3xlGfe0
>>696
ガチンコに出てたやつが闘剣?といって似たようなの作ってたがあれはなあ、、
698名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 07:24:08 ID:3j2OkjlA0
とにかく剣道厨は屁理屈ばかりだってこと。
事実を認めようともしない。
だから竹刀だけじゃなく2chでも叩かれるんだよ。

699名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 07:27:21 ID:Vf3xlGfe0
武道って言葉は考え方が狭くていい言い訳じゃねえぞ。
700名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 07:32:33 ID:snpwYZIi0
[剣道のルールにないんだからやられて当たり前]という、スポーツ的な解説しておきながら
[剣道はスポーツではない、武道である]と平然と答えられる神経を疑う
701652:2006/12/19(火) 07:49:46 ID:Vf3xlGfe0
たぶん、競技的にはスポーツだけど精神的には武道なんだよ。
という反論をしてくるに決まってるw
702名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:07:58 ID:Z7UXfxTfO
結局剣道批判したいだけなのかよ。

いつまで経っても技術論になりませんな。
多分一人がウダウダ負けた負けた言い続けているのだろうが
703名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:32:51 ID:V1SvA2d5O
剣道は護身術
フェンシングは喧嘩術
護身術と喧嘩術が喧嘩をすれば、護身術が惨敗するのは当たり前
704名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:34:03 ID:vmTY7BnI0
>>703
喧嘩仕掛けられて護身出来なきゃ意味ないじゃん
705名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:36:17 ID:ymbUpoji0
剣道もフェンシングも競技。

オタは護身術だの喧嘩術だのヘンなもの持ち込まないでくれ。
706名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:39:35 ID:V1SvA2d5O
護身術と喧嘩術の区別がつかないとはトホホだな
707名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:41:25 ID:ymbUpoji0
現行の剣道への批判がしたいのか、フェンシングと技術交流がしたいのか、
それだけははっきりしてくださいな。
異種格闘技戦の勝敗で凄い凄くないの問答がしたいだけ、しかも剣道もフェンシングも
経験していない人が妄想しているだけなら、格闘技板へ移動だ。

708名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:48:59 ID:V1SvA2d5O
>>704
仕掛けられたんじゃなくて
同時に仕掛けたから剣道が負けたんだよ
同時に仕掛けるのが喧嘩だから
709名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:51:49 ID:t63TBAJM0
>>707
俺は【現行の剣道への批判派】ね。
ぶっちゃけ、金属の剣を使って電気判定するフェンシングへの嫉妬の炎は
なかなか消えてくれないわぁー。せめて金属剣だけは使いたいよ。威圧感が
まるで竹刀と違うしさ。「剣」道なんだからよ、棒術みたいにするのはやめようや。
あと人力判定の剣道が電気判定のフェンシングにスピードで負けるのは自明の理。
710名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 08:52:14 ID:V1SvA2d5O
剣道家自身が剣道が護身術だという事が分かってなかったのさ
711名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:03:51 ID:Z7UXfxTfO
あの試合で護身に優れているとか判断できるのか?
712名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:06:04 ID:V1SvA2d5O
剣道とは自分からは攻撃せず、相手に先に攻撃させてカウンターで仕留める護身術だよ
相手が先に攻撃するように気で誘導する
いつ攻撃するか相手に選択権など与えない
相手には誘導されてる事を悟らせない
自分は無念無想で構えて相手の殺気に反応しない
そして3つの先で相手を倒す
これが剣道の必勝法だよ
剣道は自分から攻撃したら駄目なんだよ
今回負けた剣道家は気の誘導も無念無想も未熟だったんだよ
713名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:08:05 ID:wkvsOoEA0
>>712
心理戦は、相手も同様に使えることを前提にしないとダメだろ。
714名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:14:37 ID:V1SvA2d5O
フェンシングには
3つの先も!
心法も!
無念無想も!
そんなもんない!
何故なら喧嘩術だから!
喧嘩は体力と反射神経で戦うものだから
そして年を取ると急激に衰える
フェンシングの王者は年を取ると急激に弱くなるのはそのためだよ
715名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:17:28 ID:0WqB424K0
もうめちゃくちゃっすねー。
716名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:22:12 ID:V1SvA2d5O
心法とは心理戦の事ではない
無念無想で相手の殺気を相手にそのまま跳ね返す事だよ
すると相手は先に攻撃をしないではいられなくなるというもの
剣道とはジャンケンの後出し
後出しだからこそ必勝なんだよ
同時に出したから今回負けたんだよ
717名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:25:34 ID:OQxz/MfyO
同時に出しただと?
あれが?

あれは完全に後の先の技だろう。
技の動き見りゃ一発で分かる。
718名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:37:30 ID:snpwYZIi0
問題は剣道家が意味もなく尊大な部分にある
他の技術の優れてる部分をどうして認めようとしない?
どうして「他から学ぼうと」しない?
武道といわず伝統芸能というのであればわかるけど・・
719652:2006/12/19(火) 09:37:30 ID:Vf3xlGfe0
後の先を失敗してあのザマだよww
剣道も電気判定にするとただチョンと当てただけでポイントになってしまうと言う
問題があるが。突きのフェンシングならまだそれでいいが。
720名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:41:07 ID:V1SvA2d5O
後の先をただのカウンターだと勘違いしてるから負けたんだよ
無念無想を体得できなければ後の先は無理
721名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:42:43 ID:wkvsOoEA0
>>719
釣ろうとして、先を取られて、体勢を崩したところを突きを貰ってる。
結果も負けてるし、剣道の試合だったとしても負けているね。
722名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:43:58 ID:OQxz/MfyO
今回の場合、剣道家も先を掛けて攻めてはいたが、フェンサーの
胴への突き、技のスピードそのものが、攻めていようがなかろうが
技そのものだけで「先の先」と成り得るものだった。
剣道家の技は、それに対して反射的に出た技。
敗因としては、胴という想定外の場所への攻撃と、ルール上の違いから来る技
のスピードの違いへの対処が出来なかったことが敗因。

別に他の分野の優れた部分を認めない、なんて誰も言ってないだろう。
ただ、これを以て剣道が何ら発展するものではないというのは、
素人の小学生でも分かる。
723652:2006/12/19(火) 09:44:20 ID:Vf3xlGfe0
伝統芸能ねえ。もうそれでいいんじゃないか?
剣道がもし黒人とかやるようになったら日本は惨敗するだろう。
そのときでも気剣体一致が云々と言い出すんだろうな
実戦でもとっくに切られて死んでるわ。
本来は面が好きな俺だが剣道最強技は実際は小手なんだろうなと思う。


ところでこのスレ自体剣道スレのやつらはスルーするんだからもう駄目だろ。

724名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:47:52 ID:Z7UXfxTfO
718
だから何度も技術を語ろうとしているのに「勝った負けた」と煽り始めるオタがいるからクソスレになる・・。
725652:2006/12/19(火) 09:47:54 ID:Vf3xlGfe0
>>721
>>722
そうだな。フェンシングの何が嫌かってまずあのしなり具合がすごい。
あれだけで十分な武器。動きが読めん。
今回フェンシング側も竹刀みたいにしならないものを持たせていたら
まだ対応できたんじゃないかと。本来のフェンシングのサーべル?も
しなるものじゃないんでしょ?違ったらスマソ。
726名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:52:12 ID:V1SvA2d5O
御互いに真剣を持って殺し合いをしたとしても
1分以内に剣道家は目と喉を潰されて殺されていただろう
剣道は護身術戦法でいかないと駄目なんだよ
727名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:56:00 ID:Z7UXfxTfO
メジャーリーグに日本人が多額の金で雇われる時代だから、剣道も広まれば外国人に負けるだろうな。
黒人とか人種とかに関係なく
728名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:59:41 ID:V1SvA2d5O
剣道が本来の護身術に戻れば
外人には負けないだろう
体格差、年齢差を超越出来るのが護身術だからね

729名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 09:59:45 ID:Z7UXfxTfO
726
お前の脳内フェンシングは中国武術化しとる・・。
オタ臭がする
730名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:04:29 ID:V1SvA2d5O
喧嘩術と護身術は違う
戦闘理論が違うのだからしょうがない
剣道がフェンシングと喧嘩をして勝つほうが
むしろびっくりだよ
731名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:05:08 ID:OQxz/MfyO
>>728
剣道が護身術というのは君の中の結論だと思うが、
そういう闘い方なら剣道でも確立しとる。

要は最初からそこを目指すのか、そこに至るまでの過程があるかの違い。
732名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:05:50 ID:wkvsOoEA0
>>725
得物に関しては、その通りだと思うが、
剣道ではバックステップを多用すると審判に怒られるからなぁ。
やり慣れてないから、動画のように、スウェーに失敗して
脇が上がり中途半端な上段に構えてしまって、胴を取られる。
剣道の試合でもよくあることだけどね。
733名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:07:20 ID:snpwYZIi0
本筋とは関係ないが>>714の「歳とると弱くなる」って類を武道家が問題化するのはおかしいと思う
戦国時代はそれこそ若くして死んでいったわけだし
現代武道の「経験に比例して強くなる」という神話自体が、江戸期の講談から拝借したものなんじゃないですかねえ
734名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:11:27 ID:V1SvA2d5O
剣道が護身術だという事を忘れて
どんどんフェンシング化した挙句の惨敗 、当然の帰結
フェンシングでは日本人は外人には勝てない
護身術なら勝つチャンスはある
735名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:20:52 ID:OQxz/MfyO
>>734
だからそう思ってるのは君だけだって。
本当に人の話聞かない人たな。
736名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:23:26 ID:Z7UXfxTfO
いろいろ言っているけど、フェンシングを借りて剣道叩きたいだけなんだろ?
頼むからフェンシングの練習とか試合みてくれよ。できれば参加してほしい。
日本のフェンシング人口も増えるし。
妙な幻想もなくなるから。

737名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:26:04 ID:wkvsOoEA0
>>736
公立の武道場でよく一緒になるよ。
ブルジョアな感じがして、負けた気になる。
なんで、あんなに可愛い子が多いのだ?
738名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:26:21 ID:V1SvA2d5O
戦国時代に活躍したのは槍術
日本において喧嘩術があるならまさに槍術だろう
だが太平の江戸時代に槍術は衰退して、変わりに発展したのが
護身術としての剣術
昔の達人が歳を取るほど円熟味を増したと言われるのは
剣術が護身術だったから
739名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:30:30 ID:0WqB424K0
フェンシングが喧嘩術?ってのはちょっと違うと思いますよ。

そもそもフェンシング(Fencing)はその名の通り、防御術なんですね。
説明は省きますが、フルーレやサーブルにおける攻撃権の概念も「最適な防御」という理念からのものですし。

んでもって、お互いが防御に優れている場合、それでも勝つためにはどうしたらいいかってな感じで、
“相手の防御を避ける”ために、高い機動性とか曲線的に攻撃する技術などが生まれたんですね。

だからこそ「触れるだけ」というルールなら強いよ!って、偉そうにもフェンサーである自分は思ってしまう訳ですよ。
740名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:32:28 ID:V1SvA2d5O
3つの先を取る能力
無念無想
心法などは歳を取れば取るほど向上する能力なんだよ
そこが他のスポーツとは違うところだよ
741名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:38:37 ID:uYkyeFBM0
コレは酷い・・・

古代〜近代(19世紀)迄の戦術・兵器・軍装等 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161675922/l50

191名前: 名無し三等兵投稿日: 2006/12/19(火) 01:45:48 ID:IAQvERzI
ボウケンさん、レイピアって2kgとか重いのが常識ですか?
平均1.5kgって本当ですか?

192名前: 名無し三等兵投稿日: 2006/12/19(火) 02:19:13 ID:IAQvERzI
他のスレでついそんなこと書いちゃったもんで・・・
742名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:40:12 ID:jOeJJyzq0
>>740
へー、すごいじゃーん。
じゃあ老衰で死ぬ寸前のじじいが一番強いね。
そういえば、ボケ老人って無念無想っぽいし。
武道は奥が深いことであるなあ。
743名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:41:43 ID:V1SvA2d5O
3つの先
無念無想
心法
などを極めた柳生は最後にはどうなったかというと
無刀になったという
素手で真剣を持った相手を組み伏せたと言われている
744名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 10:50:33 ID:V1SvA2d5O
外国に侵略された経験がない日本だからこそ
ノンビリと護身術を発展させる事が出来たんだよ
日本の叡智、護身術に戻ろうぜ
745名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 11:46:58 ID:Z7UXfxTfO
訳分からん。

ニホンミツバチvsオオスズメバチ見ていたほうがましだ。
746名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 11:53:53 ID:Z7UXfxTfO
護身というなら、暴漢を棒で片手で軽く突いても怯んでくれないと思うぞ。
片手でも両手でもいいが、気合い入れてぶつからないと圧力負けすると思うのだが。
747名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 12:22:48 ID:uYkyeFBM0
剣道はフェンシングにルールで負けた、という主張についてだが、
このルールであれば剣道は勝てた、という主張はどうだろうか?
748名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 12:57:14 ID:mb49zbJp0
何を求めて稽古するかによるんじゃないの?

そもそも、剣がそこまで信奉される理由、君たちがする理由を
分かってるのか?
戦国の世に於いても、戦場では剣は生死を分かつリアルな武器では
なかったし、江戸幕府が成立し、天下泰平の世になると益々剣は無用の
長物へと化して行った。
そこで武士は剣を物神化し、その精神を武士道と一致させ、また伝統芸能
としての剣術を維持することで剣の文化を維持した。
剣道は前者、つまり武士道の精神を継ぐ方の傾向が強いと言える。
だから、独特とも言える精神性が存在するのかもしれない。
つまり、精神性がなければ剣の文化なんてとっくに葬り去られてるんだよ。
そして、剣を常に提げて歩くことも出来ない現代では、剣術は護身術にも
ならない。 普通に体術習った方がマシ。
749名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 12:59:11 ID:mb49zbJp0
まあ、俺は別に「剣道はかくあるべき。他の考えは認めない」なんて
口がひん曲がっても言わないよ。
だけど、戦後復興して多くの人が取り組んだ結果、今のかたちに落ち着いて
いるわけだからそこに意味がないとか、精神性が関与するからダメだとか、
そんな程度の主張じゃ論外だし誰も相手にしてくれない。
目的の違いだよ、結局。 剣道だって飽くまで一つの流派なわけだし。
だから本当に自分が考える剣道の理想像を叶えたいなら、こんなところで
ウダウダ話してないで自分で新しい剣道つくったらどうか?
例えば、全剣連とは違う未だに組み討ちや足払い等の技術を維持する
会派のように。 またあるいは、剣道の動きに疑問を持ち、スポーツ
チャンバラを創始した人のように。

こういう場で主張するにしても、物事をあらゆる方面から捉える作業が
必要なわけ。 ここでウダウダ言ってる人は、自分の実践性を求める
剣術像が絶対だとか、時代の流れによる文化の変遷や人文的理由を一切
無視して、つまり相手の立場を無視してしか話さないから、底の浅い
話にしかならないの。
もうやめないか? こんな意味のない議論の数々は。
750名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 13:51:59 ID:uYkyeFBM0
>>748,749
言いたいことを言い切ったらもうこのスレにはこないでくれ
751名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 13:59:20 ID:Z7UXfxTfO
四の五の言わずにフェンシングやってみれば?
752名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:01:07 ID:uYkyeFBM0
フェンシングへの勧誘はそういうスレつくってやれば?
753名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:03:29 ID:DpUDjXEz0
そもそもID:Z7UXfxTfOは本当にフェンサーなのか?
754名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:06:47 ID:uYkyeFBM0
そうだ、>>751はヤレっていうからにはやってるんだろうから質問。
ヤレヤレ言うだけじゃなく、やってるなりの答え出してよ。

フェンシングの形は、剣がしなる前提でできてるのかな?
フェンシングが体系化されるにあたってはどうだったんだろう?
剣道では竹刀とはいえ日本刀のつもりだから、
一本においいても刃のついている向きは意識しているわけだが。
755名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:09:19 ID:uYkyeFBM0
>>753
フェンサーならオレの質問は常識として知ってるはず。
756名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:13:14 ID:DpUDjXEz0
つーか俺がフェンサーだったりするオチ。

答えが出なかったら、あとで俺が代わりに答えるわー。
757名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:15:53 ID:OQxz/MfyO
全くの糞スレだな。

ここで敢えて燃料投下。
フェンサーのあの一撃って、突きになってないように見えるのは俺だけか?
758名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:18:55 ID:uYkyeFBM0
>>756
お願いしますねw 自分も思うところあるのでw

>>757 その2chならではのクソっぷりがまたいいじゃないかw
突きについては、完璧に近いフォームで決まっているように見えるのだが・・・
759名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:23:05 ID:DpUDjXEz0
突きになってないよ。
剣先を当ててるだけ。
サーブルだしね。

つかね、サーブル剣は撓らないんだ。マジで。
だから>>1の動画に関してのみ言えば、「撓ってるように見える」だけで、実際には撓ってないはず。
ほら、鉛筆を指で挟んでyらゆらして「曲がって見える〜」とかやらんかった?
あんな感じ。

撓るといえばフルーレ剣だね。
相手が少し前傾してたら背中も突ける。
剣の先のほうを触れさせることが出来る、じゃなくて、突ける。
760名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:27:42 ID:uYkyeFBM0
http://www.geocities.jp/kendo_vs_fencing/kendo_vs_fencing.html
↑ここのURLの画像で、フェンシングが決めている画像ではしなって見えるが・・・
形としては、突きではなく斬っているということか?
761名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:30:51 ID:DpUDjXEz0
ちょっと図っぽく。

>>1の動画はこんな感じ

     剣道家の胴::/
               \___ フェンシングの剣(こう見えるってだけだけど)

実際にフルーレで見られる、「撓らせて突く(Lv.MAX)」。

             \::相手の胴
            /
            \___ フルーレの剣


>>760
うん、斬ってる。
剣身と、ヒルト(柄)の構造上、曲がらないんだわ。

んで今ちょっと振ってみたけど、この程度ぐらいには撓って見えるし、多分間違いない。
762名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:33:47 ID:uYkyeFBM0
しなるかしならないか、っていえば、剣道の竹刀も「しなる」うちに入るからな・・・
あれがしならなかったら死ぬだろうしw
手元の素振り用の1kgある竹刀はそう簡単にはしならないだろうがw

フェンシングで斬るってのにも幾つか技があるようだが・・・
まあここからが武器論が出てくるわけだが・・・
763名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:40:18 ID:BzKiWnSg0
>>761
こんなことできるんだ!フルーレとやらはすごいな・・・・・・・。
764名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:49:06 ID:DpUDjXEz0
サーブルのカット(斬り)の練習としては、腕伸ばした状態からの八方向カットかなぁ。

上、右上、右、右下、…、左上、の八方向。
まずはこれを徹底的にやらされた。
「とりあえず1000」とか。

それから、毎回方向を変えつつのフェイント⇒カット、フェイント⇒フェイント⇒カットとか、
基本となる三種類の防御の構えからの連携、さらにそれにもフェイントを交えつつ、みたいな。

あとは裏刃斬りをちょこっと。
いつもよりやや下気味に腕と剣を伸ばし、跳ね上げる感じで当てる。

そんな感じっすね。
765名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:33:24 ID:uYkyeFBM0
766名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:35:03 ID:wkvsOoEA0
>>765
良い意味で変態だなw
その姿勢で、全く体軸がぶれてないのがすげー
767名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:41:00 ID:uYkyeFBM0
まあ、このサイトみてると色々あるな・・・飛んでる、しゃがんでる、反ってる、寝てる、潜ってる、吠えてる
↓これはサーブルだろぅ?
ttp://www.fencingphotos.com/FencingPicts/Favorite%20Fencing%20Photos/images/image/HT7O2805e.JPG
768名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 15:54:22 ID:Z7UXfxTfO
ようやくまともな流れになってきましたな。
柔道とレスリングみたくクロストレーニングとして互いに練習しあえば理想だと思いますね。
769名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:00:36 ID:kbZNO0ur0
指導者の違いか俺の未熟だろうけど、相手の剣先を攻め立てて構えを崩し脳天をかち割りに突っ込むのが護身術なのか?
場外と制限時間がある護身術と言うのもあまり聞かないんだが・・・。
770名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:10:36 ID:OQxz/MfyO
>>769
剣道は護身術なんかじゃないよ。
護身術なんて言ってるのは一人だけだから。
771名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:19:23 ID:uYkyeFBM0
>>768 トレーニングとかじゃなくて >>753 に答えて。
あと、護身術とかワケワカメなトークはほっといていいと思う
772名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:27:51 ID:uYkyeFBM0
撃剣時代の剣道か・・・ 送り足ベースではなく歩み足の剣道があったころか?
運足も現在とまったく違うようだね・・・。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/FENCING_AT_AN_AGRICULTURAL_SCHOOL.jpg
773名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:29:06 ID:Z7UXfxTfO
俺?俺は剣道。掃いて捨てるような三流剣士。
フェンシングは訳も分からず参加させられたことはあるが技術は素人。でもちょっとおもしろかった。

俺は日本が柔道&レスリング&剣道&フェンシング大国になって欲しいのだ。
774名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 16:36:24 ID:xFoWcG/60
>>769
あえて言うと、かち割れなくても相撲で押し込んで柔道で投げて有利を取るのが
剣道だよ。打撃だけ、柔術や剣術から引っ張り出してくる必要あるけど。
これだけリンクした技術体系なのに、誰も触れないんだよね。
775名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:22:15 ID:DpUDjXEz0
>>765
エペでこれはなかなか珍しいっすね。
フルーレだとちょくちょく見ます。
またコレ以外にも動作が早いんだ。ビビる。

ちなみに俺は無理です。できないっす。
776名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:32:26 ID:uYkyeFBM0
>>775 関西のフェンサーさんかな?
そんなこと言って油断させるつもりじゃね?w

剣道ももっと多彩な動きがあればいいんだが・・・。
半身で捌く、しゃがむ、飛ぶ、寝る、などないからなぁ・・・
777名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:36:46 ID:+Gq/Tjp60
すごいな。ニンジャもびっくりだな。

なんだかフェンシングを習いたくなってきた。
778名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:14:28 ID:XFHvOGlX0
>剣道ももっと多彩な動きがあればいいんだが
ほんとにそれに尽きる
しかしそれすると「武道的ではない」と言いがかりつけられる始末
武道ねえw
779名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:15:49 ID:uYkyeFBM0
元々は「全日本しない競技連盟」だったのにねぇ・・・
780652:2006/12/19(火) 18:24:36 ID:Vf3xlGfe0
フェンシング好きな人が増えてきたなww
まあ剣道やってた俺から見ても面白そうだしな。
剣道の自由度の無さはすごいぞww
空手で言うとまっすぐの突きと前蹴りしかないようなもんだww
781名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:56:07 ID:DpUDjXEz0
>>776
ゆっくりとなら、できます!(意味ねー)

俺のフルーレのスタイルは、撹乱して相手のペース乱しつつ、隙を衝いてのカウンターっす。
よしなに!
782名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 19:47:53 ID:sB2eExry0
剣道もフェンシングも雑魚同士仲良くしろ。最強はフィリピノ・カリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jz-iGAJhZ6c
ttp://www.youtube.com/watch?v=C6EZE_rmsQs
783sporran:2006/12/19(火) 20:11:42 ID:kkqm5YQz0
test

784名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 20:15:21 ID:t63TBAJM0
>>782
ぶっちゃけ、俺のような三流剣士でもその動画の連中くらいなら倒せる気がする。
キミが思ってるより剣道家の攻撃力は圧倒的だし、まあフェンサーはその上を
いくんだろうよ。
785名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 20:21:52 ID:ymbUpoji0
フェンサー株上がりまくりですな。

この変則試合には、剣道家もフェンサーもきっと興味ないと思うが・・。

786sporran:2006/12/19(火) 20:26:02 ID:kkqm5YQz0
規制が解除されました。私はレピアを2kgと書いた記憶はありません。もしあったら、それは完全に私の文字の打ち間違いです。
ご迷惑をおかけしました。765のカウンターはすごいですね。とっさにこのような体勢が取れるとは驚きです。

どなたかも書いていますがフェンシングは完全に護身用です。ケンカ用のテクニックは膝でポンメルを蹴り上げて相手の腹に必要以上に差し込み、
そのまま横に切り裂くとか、レピアであれば、指鐶に指を入れているので、パーリングダガーで、剣を引っかけてそのままねじって指を折るとかあります。
フェンシング、スポーツチャンバラ、西洋剣術とすすんだ理由は動きの多彩さがあげられます。

742
SCAではこのような言葉があります。「戦場で若くてでかい奴を見たら気をつけろ。小柄なじじいをみたら逃げろ」
これはその通りです。
フェンシングの「触るだけ」は必要以上のダメージを相手に与えない紳士的な理由です。
「私はあなたの防御を抜いてあなたに触ることが出来ます。本当に真剣ならばあなたを殺すことが出来ますよ」ということです。
787名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 20:37:57 ID:91qRRh4g0
>>784
悪いがそれは100%気のせいだな。最強かどうかはさておき、
東南アジア系の武術は、体術と武器術を調和させるのに最も成功していると思う。
788名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 20:47:10 ID:ymbUpoji0
調和していようがいまいが、みんな自顕流に突進されたら死ぬんだよ。
789名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:44:23 ID:OA7fJqfq0
自顕流・・・ね・・・ はぁ!?
790名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:54:03 ID:2pXHnbsr0
>>785
もう、あきらめろ。
剣道は負けたんだ。
791名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:57:16 ID:agdk5y3D0
剣道が負けたって、今更おどろくことじゃねえな。
スポチャンルールなら剣道家は散々負けている。
スポチャンで試合すればフェンシングも剣道も雑魚。


792名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:58:43 ID:2pXHnbsr0
>>791
なんでスポチャンルールが出てくるの?
793名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 22:01:24 ID:geMFJ40n0
>>709
>人力判定の剣道が電気判定のフェンシングにスピードで負けるのは自明の理。

剣道は当てるだけじゃ駄目なんだからしょうがないだろ・・・
ってかフェイシングと剣道を比べる事自体どうかと思うが
794名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 22:08:04 ID:2pXHnbsr0
剣道は、剣術から危険な要素を排除した近代スポーツ。
弱いことは恥ではない。
795名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 22:45:55 ID:Z2pxIwLM0
フェンシング動画くれくれくれ
796名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 22:52:37 ID:agdk5y3D0
>>791
スポチャン強いから
797名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 22:56:15 ID:agdk5y3D0
じゃあ、どうせいっちゅうんですか!
798名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 22:58:24 ID:geMFJ40n0
剣道アンチは粘着だな
799名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:15:52 ID:agdk5y3D0
そんなにスピードスピード言うなら、スポチャンとフェンシングで頂上決戦しろよ。
たぶんスポチャンが勝つ。スポンジ剣がうなりをあげる。
きっとフェンサーは反応できないと思う。


800名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:26:17 ID:mkjTs//00
スポチャン最強派があらわれたか
で、スポチャンの動画ないの?
801名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:30:33 ID:agdk5y3D0
動画くらい探偵でも雇って探せ。このゲス野郎
802名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:44:45 ID:2pXHnbsr0
>>800
剣道厨がやけになって荒らしているだけ。
803名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:48:06 ID:t63TBAJM0
>剣道は当てるだけじゃ駄目なんだからしょうがないだろ・・・

まともな公式戦で、この言葉を覆すような判定がバシバシ下ってますが?
「刺し面」とか聞いた事あるっしょ。
804名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:48:11 ID:agdk5y3D0
剣道とフェンシングが試合できるなら、フェンシングとスポチャンも試合できるはず。
いずれにせよ動きに反応できない奴は弱いということになるだろう。
805名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:53:25 ID:2pXHnbsr0
剣道厨が極論に走って荒らしても、妄想は妄想に過ぎない。

だが、剣道が負けたのは歴然とした事実。
806名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:56:36 ID:wNLZufhOO
剣道人は弱いってこと\(゜□゜)/
807名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:59:19 ID:agdk5y3D0
フェンサーがスポチャン相手にどこまで反応できるか楽しみだな。

そんで、「負けたのは歴然とした事実。フェンサーは弱いってこと」と言う予定。
808名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:01:45 ID:JrPQVikq0
>>803
じゃあ剣道も電気判定すればいいっていうのかい
そうすればスピードが上がるとでも?
809名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:02:27 ID:wNLZufhOO
剣道はほかのスポーツより数倍汗臭いってきいたんですけど本当ですか?
810名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:09:05 ID:uq+Porm10
スポチャン信者の俺だが、自顕流だけはびびった。
スポチャンとは別の発想だな。真剣でアレと向き合う気はしない。
ほとんど発狂状態で打ち込まれたら、中途半端なテクニックあっても及び腰になるぞ。

たとえ剣道にそのスタイルで出ても絶対に勝てないだろうが
811名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:11:13 ID:4cyzJ1JW0
>>808
すればいいと思う。それにフェンシングの電気判定は、たしか一定のトルク以上の
力を加えないと反応しなかったような記憶が。
>>809
ハッキリ言ってボディビルとかウェイトリフティングの方がずっと心象的には
「汗臭い」ですよ。
812名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:24:19 ID:JrPQVikq0
>>811
やっぱ剣道は打ちだけじゃなく姿勢や気合も大事だと思うのよ
電気判定はあまりな〜



あと試合に勝つためだけの技がますます発達しそう
現代剣道は競技化されたがあくまで日本武道なのだから
そんな試合の勝敗に拘って欲しくないな
813名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:25:04 ID:skLIhih70
>>811
そのトルクの話が本当なら当てるだけのスピードよりもパワーが必要となるように調整した方がいいと思う。
そうすれば当てっことか言われなくなるだろう。
フェンシングとは一切関係なくてごめん。
814名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:26:36 ID:1ZUYt6YCO
粘着アンチ一名酷いな。
相当コンプレックスあるみたいだし。
あと剣道も知ったげ素人多すぎ。
刺し面の話なんか引き合いに出す時点で終わってる。

んでここでフェンサーの方にお伺いしたいんだけど、
あの一撃は斬撃で、「必要以上のダメージを与えない」という前提があるのは
分かったけど、
それだけでは相手を確実に殺せることを示せないように思うのだけれど。
仮に動画のように相手が剣道家だとして、相手を確実に仕留めるような
致命傷を与えるとしたら、具体的にどんな風に動くの?
815名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:27:55 ID:4cyzJ1JW0
>>813
何でよ、スピードの方が大事だって>>1で思い知ったばかりじゃん。
そんなタコ八郎みたいな戦法で剣士が勝たれまくったんじゃ、剣道の名折れだぞ。
816名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:30:27 ID:4cyzJ1JW0
>>814
何、アンチって俺の事かいオイ!
お前な、こっちからすりゃお前こそ門外漢なんだよ。何が「殺せる」だ。「致命傷」だ。
オタ的興味だけで武道家の真似しないでくれる?
817名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:30:51 ID:NGP/eRAk0
で、ますますスポーツ化とか、真剣で切れないとか言われるわけか。
818名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:34:24 ID:skLIhih70
>>815
ごめん。フェンシングとは一切関係なくてって表現が曖昧だった。
あくまで剣道の試合での判定だったら、と言う意味だったんだ。
フェンシングとの試合だったらそりゃスピードだろうけど、結局スロー再生で判定されてたし機械判定にしてスピードが上がるかどうかは少し疑問。

>>812
武道武道と叫んで外物を排他しまくる姿勢も競技偏重と同じくらい見苦しいんだけど?
819名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:35:19 ID:JrPQVikq0
>>815
スピードが一番大事???
もしかして素人か?



>>816
粘着アンチとは
ID:2pXHnbsr0←こいつのことだろ
あとお前武道の事なんだと思ってるの?
820名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:37:42 ID:CyQecv4t0
竹刀の叩きあいなら絶対に剣道は負けなかった。
相手がフェンシングフォイルを持っていたなら負けても仕方が無い。
821名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:40:05 ID:1ZUYt6YCO
>>816
お前の刺し面の話の出し方を見た時点で素人というのは一発で分かったよ。

実戦の話を引き合いに出したのはフェンサーの紳士協定の話に対しての単なる疑問だが?
あと論が進むと実戦に逃げる房がいるから。
君がその人でないことを祈るが。
822名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:40:28 ID:4cyzJ1JW0
>>819
じゃあ一番大事なモノ論でも語ってもらいましょうか。少なくとも真剣前提(これ自体プギャーだが)の
剣道でパワーだの気合だのは一番に来ないのは素人でもわかるだろうけどさ。
823名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:41:21 ID:kI2YtF/s0
剣道代表=元日本王者
フェンシング=レベルの低い日本の誰か。
824名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:42:50 ID:j4OnCM+G0
>>816
気にするな。彼はスレの頭の方からずっといついてるオタク
彼によると人を殺すには何か必殺技のようなものが必要らしい
825名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:43:05 ID:4cyzJ1JW0
>>821
そりゃまた相当な玄人サン、いやむしろ「大先生」なお方が2ちゃんに
いらっしゃったものですねぇー。怖い怖い。
826名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:45:40 ID:uq+Porm10
剣道代表=元日本王者
フェンシング=レベルの低い日本の誰か。
スポチャン=そこらの人(経験3ヶ月)


827名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:46:29 ID:JrPQVikq0
>>818
>武道武道と叫んで外物を排他しまくる姿勢も競技偏重と同じくらい見苦しいんだけど?

剣道を武道と呼ぶ度にこんな事言われちゃ適わないな
じゃあ剣道はスポーツとでも呼べばいいのか?
そんなことでいちいちつっかかってたら議論にならんと思う


>>822
スピードはもちろん大事だが
スピードばっかに拘ってたら
本当にただの当てっこになってしまうよ
828名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:46:54 ID:CyQecv4t0
>>821
小物っぽい書き込みですね。
しかも携帯ですかw
829名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:48:56 ID:1ZUYt6YCO
スピードが一番大事というが、剣道家の打突スピードを知らない時点で
明らかな素人。

つーかこういう競技トップクラスの闘いについてスピードに論点を置く時点で
見誤ってるよ完全に。

>>824
必殺技か、小学生の格闘ごっこでよくやってたな。
なあアンチ君?
830名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:49:23 ID:uq+Porm10
>>677
が一番正直者だということについて。
831名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:50:06 ID:CtyUadF90
むしろ、フェンシングのほうも気剣体一致の一本で判定する制度を
仮に導入するとどうなるんだろうか。
832名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:50:41 ID:1ZUYt6YCO
>>828
お前はもういいって。
何も話せないんなら去れ。
833名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:51:21 ID:uq+Porm10
>>831
片手突きだけの剣道
834名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:51:30 ID:j+n9ciq30
>>670の奴がやはり話を蒸し返してるだけみたいだね。
経験がないだけでなく、知識的にも浅過ぎるから厨房かもしれんなw

ということで、以下日本刀の概説加えとくよ。
素人でもわかるようにややこしい部分、厳密な部分は端折ってあるから。

まず、玉鋼は正宗以後は刃の部分だけ{鍛冶の派ごとに微妙に違うが}
日本刀は超硬鉄と硬鉄、軟鉄を部分ごとに使い分けている複雑な構造。
その部位ごとのものが多層構造を為したり、厚みの調整などをすることで
あそこまで長く、衝撃に強い、粘りのあるものとなっている。

現在の古流では、厚い木刀や高強度の模造刀では耐えられないので
荒い技を行うときには日本刀の刃引き{刃を潰したもの}で行われているよ。
それしか耐えられないからね。
ってことで、日本刀は脆いって意見に対してはOKかな?
835名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:52:45 ID:4cyzJ1JW0
>>829
だからその剣道家のスピードがフェンサーに勝られちゃってるから大問題なんだろ。
もういいよ携帯君はさ。大人に後はまかせて、寝てろって。

だいたいあと数ヶ月もするとメイウェザーがデラホーヤに勝って「やっぱ競技トップオブトップも
大事なのはスピードだねw」ってなるんだからよ。
836名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:54:15 ID:uq+Porm10
スポチャンのスピードにフェンサーが付いてこれない現実
837名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:55:30 ID:CyQecv4t0
>>829
> つーかこういう競技トップクラスの闘いについてスピードに論点を置く時点で
> 見誤ってるよ完全に。

スピードで完敗してわき腹ぶっさされた動画がネットで出回った今となっては
なんとも虚しい負け惜しみですね。
838名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:55:49 ID:1ZUYt6YCO
>>835
お前はスピードの意味すら知らないんだな。
全く話になんねぇ、素人は去れ。
839名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:55:51 ID:skLIhih70
>>827
俺はスポーツに傾いてるなって思うよ。
どんなものにも心得みたいなのはあると思うが、それをたまたま表面に押し出してるのが剣道だってだけで。
あのタイミングでの「日本武道」は悪い言い方だけど逃げにしか見えなかった。
840名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:57:26 ID:JrPQVikq0
現代剣道は競技化されてしまったけれど
やはり武道の本質は忘れないでほしいのよ

電気判定なんかしたらますます剣道の競技化に拍車がかかってしまう
ますます試合に勝つ為だけの技に堕ちてしまう
ますます元々の剣道が見失われてしまう

時代によって変わってくのは仕方ないけれど
変わってはいけないものもあると思う
武道は日本の文化でもあるんだし
そんないろいろ変えるべきじゃないと思うんだよね
841名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:58:58 ID:uq+Porm10
>>837
アレは刺しているのではなく(突きではなく)、カットしている技なのだが。

842名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:59:36 ID:CyQecv4t0
>>838
> お前はスピードの意味すら知らないんだな。

分かんないけど、剣道家はあっさり串刺しになったよ?
843名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 00:59:50 ID:4cyzJ1JW0
>>837
逆に言うと、俺も含めてだが「剣道のスピードがフェンサーに負けるとは・・orz」ってのが
どうも一番剣道家の心の琴線に触れてるようだな。

そりゃそうだよ、つい最近までボクサーより速く、空手家に迫るレベルだと思っていた我等の足が・・・
って感じだもん。
844名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:01:25 ID:uq+Porm10
>>842
だからあれは突きじゃないと何度言ったら分かるのかと。
おまえの眼はフシアナか?

おまえの眼はスピードに付いてこれていないんじゃないのかと。
845名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:02:28 ID:CyQecv4t0
>>843
スピードでは負けるって予備知識があれば、また違った結果になったかもね。
3本勝負でもよかったんじゃないかな。別に決闘じゃないんだし。
846名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:04:20 ID:CyQecv4t0
>>844
串刺しじゃなくて、 なます になったって言えば良かった?
847名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:05:45 ID:JrPQVikq0
>>839
ってか剣道の電気判定に対して
自分の意見を述べて反対してるだけなのに
なぜそれが逃げとなる?
剣道がスポーツに傾いてる現代だからこそ
武道を精神を大切にしなけばならないと思うが、違うか?
848名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:06:06 ID:uq+Porm10
まともな事を言うと、剣道とフェンシングでどうしてもどっちが強いか決めたいなら、
最低限統一したルールにしないとしょうがない。

相撲と柔道が試合して、力士は押し出せば勝ちで膝付いたら負け、柔道家は一本で勝ち、なんていう試合を
いくら繰り返しても何も決着つかん。
849名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:06:09 ID:1ZUYt6YCO
最もスピードが出るような打突のフォームなら剣道でも研究しつくされてるが?
ただ、どのをどのように狙うかでその打突理論や戦略は異なってくる。
今回の場合、その剣道の打突部位の制限とか、有効打の条件から来る打突の制約が、
結果的にフェンサーの動きに追い付かなかったわけで、明らかにそこが論点だと思うが?
こんな初歩的なことも言わなきゃならないのか…。

それともスピードってもしかして年齢の増加による速筋繊維、スピード能力の
衰えとか?
もしそうだったらごめんw
850名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:08:12 ID:uq+Porm10
>>846
表現が白髪三千丈でヲタ臭い。

それ以上に、スピードと言う割には、おまえの眼がスピードに付いてこれていないことに驚きだ。
851名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:08:21 ID:4cyzJ1JW0
>>840
例えばだけどさ、
剣しかない時代に「王様、槍を発明しました」って武道家がいたとするだろ。
こいつに「バカモノ、日本武道は剣なのだ」なんて言っちゃったら槍はそこでおしまいだよな?
でも現実には槍術ってモンもあるし、そっちも日本武道な訳よ。魂、宿ってんのよ。

金属剣電気判定剣道があっても、バリバリの競技化剣道でも、それでいいと思わない?
この槍と同じだよ。そっちに熱上げて頑張る競技者がいれば、それはそれで魂が宿るし、
十分、日本武道だと思うんだけどな。

だいたいスピードだ何だって散々言ってきたけどさ、結局武道の一番大事な本質は
「より強きを求める体質」だと思わない?黒船がやって来たんだからさ、「変わろうや」って気持ち、
あってもいいと思うんだよな〜。
852名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:10:28 ID:kI2YtF/s0
ボクシング・空手もやった木村政彦が「現代柔道は対・打撃対策が皆無ゆえに、
ボクシング・空手に一発KOされる可能性がある。打撃の練習もやるべきだ。」
と『わが柔道』で言っていた。
 井上康生も「昔は別にして、今の我々は対・打撃なんか考えていない。そこは
弱点かもしれない。」と述べていた。
853名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:12:23 ID:1ZUYt6YCO
>>851
その通り。結局そこが煮え切らない素人がギャーギャー騒いでるだけ。
武としての強さを主張するわりには、自身が剣を物神化し剣にとらわれている
というアホ過ぎる矛盾。
854名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:14:01 ID:CyQecv4t0
アメリカ大統領厨がアップを始めましたw
855名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:15:00 ID:uq+Porm10
剣道で電気判定するとますます当てっこになるだろうな。
そういうのはスポチャンに任せておけと。

剣道会にまだ少しでも『日本刀で人を倒す』という発想があるのならば、
電気判定はやめておいた方が無難だろうな。電気判定の下で生まれた技はきっと人を倒せない。
反対に『剣道はスポーツ。オリンピック種目を目指す』というのなら
積極的にやっていけばいいだろうな。
なにより分かりやすいからな。


856名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:17:22 ID:CyQecv4t0
>>850
負けた剣道家のザリガニみたいな後退も見事でした。
857名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:18:22 ID:4hwTck/d0
>>855
すでに日本刀で人を倒すなんて発想は無いだろ・・・
858名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:18:43 ID:skLIhih70
>>855
剣道しかやらない人は日本刀を奉って偶像崇拝してるんじゃないか?
>>813で言ったように威力がなければ判定しないように調整すれば少しでも人を倒す方向性になると思うんだが。
859名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:18:57 ID:uq+Porm10
スピード言うなら、フェンシングよりもスポチャンだって。
860名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:20:18 ID:uq+Porm10
>>858
そこまでやるなら闘剣でいいんじゃないか

861名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:21:26 ID:P8TbqpYD0
おお、やっと闘剣の名前が・・!!

武板では絶滅種に近い闘剣使いのボクがきましたですよ

にぱ〜☆
862名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:22:23 ID:1ZUYt6YCO
>>855
そのどちらにも行かないだろうな、剣道は。
現代に於いて剣を習い信奉する時点で一種のフェティシズ厶、精神性が介在してくる。

んで、見事に実戦の話に流れてきたわけだw
863名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:23:34 ID:uq+Porm10
フェンシングを一歩進めるとスポチャンが生まれ、剣道を一歩進めると闘剣になります。


進んでいるのかどうかは誰にも分からんがな
864名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:23:36 ID:CyQecv4t0
審判が有効な一撃だと判断したならば、
足だろうが肩だろうが1本にすればいいんじゃないの?
865名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:23:58 ID:4cyzJ1JW0
余談だが、

世界大会で米国に負け韓国に優勝を取られておめおめと帰ってきたお年寄りの
剣道関係者諸氏。「武道」が「スポーツ」から隔離して存在する為には、あんた達の
いずれかには死んでもらいたいものだな。氏んでじゃなくて「死んで」の方ね。

比較的イメージが軽く責任感も軽薄に見える「スポーツ」の方ですら、もしWBCの時に
韓国に3連敗とか喫してたらイチローか里崎か松中の誰かくらいは自害したと思うぞ。
今江なんかは自殺も考えたらしいしな。

一般の方にはあんまり過剰な夢を抱かないで欲しいんだが、今の剣道なんてこんなもん。
「スポーツ」と見下している側の方がよっぽど「武道」っぽく、武道が武道っぽくしていない。
この差はさ、前に言った“強きを求める体質”の欠落から来る甘え、プライドのなさなんだよ。
ドラフトもポスティングも代理人も辞さず、何でも貪欲な野球の方が「武道性」が高いなんてのは
とんだ皮肉だと思うぞ。
866名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:25:14 ID:uq+Porm10
まずはお前から死ねと
867名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:25:23 ID:JrPQVikq0
>>851
武術は人を殺すための術
武道は武を通じて精神を鍛える道
日本武道の本質は精神にある
決して試合での強さを競うものではない

まぁ金属剣電気判定剣道もあってもいいが
近代剣道の精神は消滅させないで欲しいね
868名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:25:32 ID:skLIhih70
確かに、負けたら何も言う権利はないわけだしな。
869名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:26:57 ID:P8TbqpYD0
闘剣はとっても素敵なのです。
でも、実践者があまりにも少ないのです・・・

木刀のスポンジ巻きで相手を滅多打ちにする・・
だから、みんな怖がってなかなかやらないのです・・

み〜・・
870名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:28:59 ID:CyQecv4t0
>>869
闘剣・・・始めて聞いた。
それはどのへんのポジションを狙ってるの?
空手で言うところのフルコン?
871名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:30:09 ID:4hwTck/d0
>>867
近代剣道の精神って何ですか?
872名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:30:16 ID:4cyzJ1JW0
>>869
全く知らんのだけど、とりあえずその競技は「闘棒」と名前を替えるべきだな。
「闘棍」でもいいけど猪木っぽいしな・・
873名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:31:04 ID:JrPQVikq0
>>865
お前みたいな奴に
武道の精神を真面目に語った俺が馬鹿だったよ

理解できるはずないわな
お前みたいな考えの奴には
874名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:31:21 ID:uq+Porm10
闘剣vsフェンシングということで。

875名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:33:20 ID:uq+Porm10
刀をちょっと角のある鉄棒と見立てるならば、闘剣にも一理ある・・・のか?

ルールとか俺は良く知らんが
876名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:33:39 ID:CyQecv4t0
>>873
精神とかいっても、串刺しになったらしょうがないじゃん。
877名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:33:59 ID:1ZUYt6YCO
>>865
コイツ何様なんだか。
ここまでの脳内は初めてみたわ。

とりあえず自分で言ってることを自分で示せ。
話はそれから。
878名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:35:21 ID:4hwTck/d0
闘剣ってSRSでみたな。ボコボコに打ちまくったり足払いで転ばしたりしてた。メチャ激しい。
879名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:35:37 ID:uq+Porm10
人を串刺しにするには、体重乗せて突きたてないと無理。
銃剣道くらいの勢いでやらないと無理
880名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:36:54 ID:uq+Porm10
串刺し、串刺しと軽く言うが、人を串刺しにするには体重乗せて突きたてないと無理。
銃剣道くらいの勢いでやらないと無理。

881名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:37:54 ID:1ZUYt6YCO
>>876
銃で撃たれたら終わりじゃん。
882名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:38:29 ID:skLIhih70
>>877
死人に口無しってことだ。
883名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:39:20 ID:uq+Porm10
もういい。スポチャンは出ないから、闘剣とフェンシングでやってくれ。
884名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:40:33 ID:CyQecv4t0
>>881
フェンシングに負けたことをいってるんだけど。
剣道は精神鍛えてるだけだから弱くてもOK♪ ・・・てわけでもないんでしょ?
885名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:42:26 ID:1ZUYt6YCO
>>884
フェンシングに勝った後剣道家はどうすればいいの?
886名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:43:11 ID:4hwTck/d0
>>873
だから武道の精神って何なの?語ったと言ってるけど
ソレが失われるとか、ソレが本質だとか言うだけで
ソレの中身は語ってないよ
887名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:43:39 ID:CyQecv4t0
>>885
次の日からいつもどおり稽古するんじゃないの?
888名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:43:57 ID:uq+Porm10
>>885
きっと>>884を串刺しにすればいいんじゃないのだろうか?
889名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:46:20 ID:skLIhih70
なんかパッと見だとブラドツェペシュがいっぱいだな。
890名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:47:39 ID:1ZUYt6YCO
>>887
それじゃ答えにならないだろ?
何でフェンシングへの対応策のみにこだわって他は目を向けないわけ?
しかも次の日から普通に稽古したら折角の技術も体系化されないし。
891名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:54:45 ID:Pb1P0HsL0
>>834
>超硬鉄と硬鉄
君は鋼ってもの知ってるかな?日本刀はこれでできてるんだけど
素人でも知ってる簡単な言葉だから遠慮せず使ってほしかったな
たたら製鉄でできる鋼は三つに分かれる
銑、包丁鉄、玉鋼。順に炭素含有量が低くなり、柔らかくなる
銑は硬すぎて脆いため、そのままでは何にも使えない
包丁鉄はその名のとおり包丁に使われる。一番柔らかい玉鋼が刀に使われる
しかし玉鋼でもまだ硬すぎるので、鍛えて炭素を追い出さなければならない
江戸初期に既成鋼の大量供給が開始され、日本刀の地金は玉鋼に一本化された
それまでは銑やくず鉄を刀匠が自ら炉で精製して、適切な炭素量の鋼を得ていた。卸し鉄という
鉄の融点にも達しない粗末な炉で、できあがるのは品質もばらばらな鋼の混合物だったが、
そのことが粘りのある折れない刀身を生んだ。しかし適切な炭素量を得るための案配は
匠の勘に頼るので失敗も多かった。コストがかかりすぎることが玉鋼に駆逐された原因だった。
古刀は構造も様々で、素延べの一枚鍛えも多かったが、
切れ味は後代の玉鋼製のものをしのいでいた。新刀以降、日本刀の構造が一種類に
定まったのは、玉鋼の硬さを軟らかい心鉄を入れることで補おうとした結果では無かったか

模造刀が折れやすいのは材質が法律で限定されているから。アルミ合金が主
日本刀が特別なわけではなく、実際に斬れる刀は伝統的な日本刀しか許可されていない
やろうと思えば日本刀以上の切れ味を持つ刀は簡単に造れる
892名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:06:16 ID:1ZUYt6YCO
事実、事実というなら俺も見たことあるけど?
剣道家が薙刀のスネかわせずに負けるとこ。
(まあ逆にボロ勝ちしたのも見たことあるけど)
俺にとっては他流試合自体珍しからあまりないけど、
別にここで動画で示されなくても事実なんてその辺に有り触れてるわけで、
そういう「事実」に対して剣道家はどうすればいいわけで?
893名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:11:10 ID:NGP/eRAk0
元々西洋の決闘で使う皮服は包丁で思い切りついても包丁の方が負けるという
位の代物なので、剣道対フェンシングのあの当り方ではそもそも切れない、とか
言ってみる。
894名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 02:59:26 ID:on4XcESB0
>>891調べてわざわざもってこなくてもいいんじゃないの?
つか、全然かみ砕けてないから、>>834さんの方がわかりやすいし、完結だし。
しかも、反論になってないときたら・・・議論の仕方そろそろ覚えようね。
現行の日本刀が最高とか勝手に思い込んでるのは貴方だけだよ、厨房さん

事実事実言ってる人って、何がいいたいんだろう?
一回の試合の結果だけで優劣が決まるなら世の中どんなに楽か・・・
論点をしっかり述べて議論しないと>>891のようにID毎回変えて見え見えの自演してる奴と同じになっちゃうよ
895名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 03:39:09 ID:1ZUYt6YCO
俺的に今夜のMVPは、「剣道はスピードでフェンサーに負けた」君だなw
あれを単にスピード不足としか捉らえられないようじゃ素人丸だし。
しかも剣道の運足がボクサーより速く、空手に迫るのくだりなんか
一度も聞いたことねぇw
まあ、剣道の攻防は一般的にはかなり速い印象があるというのは
聞いたことあるけどね。
全くいつ見ても笑わせてくれるスレだ。
896名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 04:41:40 ID:GRHEMKMJ0
かつては武芸十八般とも言ってたわけだよな?
他の技術を学び長所とりいれるのは武芸を実地で使用するにあたって不可欠だよな

なのになんで剣道に拘泥して他をけなし不要のものとするのか?
どうしようもないほど空疎なおごりしかここには見えない
剣道関係者が恥ずかしい存在なのはよくわかった
ちょんまげでも結って先祖の墓の前で自害しろ
897名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 04:42:36 ID:GQuhHc110
なんかスポチャン最速みたいな話になってるけど、ぶっちゃけ競技サーブルの方が早い・・・・。
あと10年ぐらい経って、スポチャンがもっと技術的に成熟してくればひっくり返るかもしれんが。
898897:2006/12/20(水) 04:48:44 ID:GQuhHc110
若干の訂正。

動きの速さそのものはさほど大差なかった。
剣の動きはほぼ互角、体の動きで多少サーブル選手が上回っていた程度。

一番大きかったのは、反応速度の差だった。
あと防御が上手くて突破するのが難しい。
899名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 07:37:49 ID:ligLVeZnO
あんなんで串刺しできるわけないだろ
900名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:18:39 ID:HtwfQkix0
>剣道の運足がボクサーより速く、空手に迫るのくだりなんか
>一度も聞いたことねぇw

俺自体が現在ボクシングやってて、大学時代は隣のスペースで
空手部が練習してたけど、これは合ってると思うぞ。
つーか全否定してかかるなんてID:1ZUYt6YCO、ボクシングも空手もほとんど
見た事ねえだろw
901名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:25:14 ID:ligLVeZnO
フェンシングにも刃筋という考えがあるなら滅多な打ち方はできない
902名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:36:41 ID:1ZUYt6YCO
>>896
誰も他の武道、武芸けなしてないでしょ。
剣道アンチが剣道けなしてるだけ。

俺は技術論なら一向に構わないけど武芸十八般を全ての人に強要するのは
無理があるかと。
だからこそ求道としての武道が発達したんじゃないの?

>>900
>そりゃそうだよ、つい最近までボクサーより速く、空手家に迫る我等の足が…
>って感じだもん
これ読むと「剣道家全体がそのように思っていた」
という風に聞こえるんだが、
少なくとも俺は聞いたことないんだが?
903名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 09:27:39 ID:GQuhHc110
足の運びは速いかもしれんけど、動く距離が短いのが難点だなぁ。
904名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 09:33:18 ID:ligLVeZnO
竹刀に慣れた剣道家が真剣を曲げるという逸話はよくあるが、それはフェンサーも同じはずだよな。
薄刃で細身の刀身を変な角度で打ったり突いたりしたら結構な確率で曲がるか折れるし、相手にダメージも与えられない。
もし真剣レピアを使ったフェンシングがまだ生きているならば、競技フェンシングよりもシンプルな動きになるはずと思う。
剣道もフェンシングも真剣を離れて既に長いこと競技として進化してきたのだから今更二つの優劣を語ることに意味はないだろうな
905名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:04:58 ID:ohdaxsp40








ご ち ゃ ご ち ゃ う る せ ー よ  負 け は 負 け だ よ







                                                
906名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:14:51 ID:GQuhHc110
実際に殺す云々の意味はないかもしれんが、それぞれ一つの技術として比較するのは面白いじゃん。

ていうかお前は人殺すとか好きすぎ。
剣道家が頭かち割ったはず!とか言って大喜びしたり、串刺しがどうとか。
どっかおかしいんじゃね?
907名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:18:16 ID:GQuhHc110
ていうかお前は人殺すとか好きすぎ。
→ていうかお前らは人殺すとか好きすぎ。

特定の誰かを指した訳じゃないってことで。
908sporran:2006/12/20(水) 10:39:42 ID:8+vQnLsf0
>>799
スポーツチャンバラ相手では私は勝ちました。これは剣の長さが有利でした。
しかし楯とブロードソードでは足を打たれました。
レピアは参考画像にあるほどアクロバッティングな動きはありません。
レピアはつり下げた肉の塊を普通に刺して数十センチ反対側に突き抜けます
909名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:49:26 ID:ligLVeZnO
吊り下げた肉の塊ならコールドスチールの社長がいつも簡単切っている
910名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 11:34:30 ID:c2X7RUpC0
結局>>891>>905とかただ否定したい奴が剣道とフェンシングを否定してるだけだよ。
つか、意見を言う奴に無作為に噛み付いてるだけなんだけどねw
このままじゃ、最後まで循環だし、否定するだけのバカは相手せずにいきましょう。

足の運びについては、細かい動きではフェンサーに理があるかと。
剣道は大きく前後に動くには理があるけど、あの小刻みさにはついていけていないと動画でも体験でも思うし。
>>895 >>900に同意。
空手もやったが、足運びでは下手すると空手より早いと感じた。
もちろん、前後の動きに限ってだけど。
それと一歩の大きさ、移動距離の大きさは一般的にも空手やボクシングよりあるよ。
911名無しさん@一本勝ち
最大移動距離はフェンシング>剣道、だろ。
一歩で一気に詰めてくる時とかあったし。

短い、長い、短い、短い、長い、とか毎回距離変えて動くのが上手かった印象。

スポチャンで競技サーブルの奴とやった時の話ね。