少林寺拳法は人格者が多い。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
弱いかもしれないけど人間的に立派な奴多いよ。
開祖の教えをしっかり守ってるしね。
他の暴力的で野蛮な武道集団と一緒にしないでくれ。
2名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 23:13:43 ID:n56fBK0YO
本気でこんなこと思ってる奴が本当にいることが大問題なんだよな…
3名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 23:19:51 ID:R+AAAe7g0
>>1
またまたご冗談を!!
4名無しさん@一本勝ち:2006/06/12(月) 23:22:42 ID:zLoEtoYg0
正統さん!?キャハ!?
誰だろう・・・・・・・
とりあえずウンコ様め!!
5名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 00:30:56 ID:a7aoP8BT0
オレの経験上。宗教法人には極々まれでスーパーレアだけど
非常に立派な人がいる。でも残りはやヴぁい。
宗教法人以外はまれに立派な人がいる。残りは普通。
6名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 00:34:18 ID:IH9cTE2D0
普段立派過ぎて、2ちゃんで反動が出てる人が多いのかもしれない。
7名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 00:43:11 ID:yYwMa4W7O
会員を相手に、立派に強制ビジネスしています。
立派に、都合の悪いことを隠しまくりです。
8名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 00:57:23 ID:a7aoP8BT0
今日のたかじん オウムの部
(1/6) http://www.youtube.com/watch?v=BpwR3eZ9CCk
(2/6) http://www.youtube.com/watch?v=G3vPmu89t_4
(3/6) http://www.youtube.com/watch?v=HtMm_R7nJD4
(4/6) http://www.youtube.com/watch?v=_aYIFz1g3a8
(5/6) http://www.youtube.com/watch?v=XoBDoAvRA7o
(6/6) http://www.youtube.com/watch?v=duSPTApDcZY

とりあえず、少林寺=オウムという視点でもって一回見よう。
次に少林寺≠オウムの視点で見よう。
最後にもう一回見てみよう。
9名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 01:35:52 ID:89mkCLvL0
余裕で2GET!!
10名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 08:34:28 ID:5KfhaHJI0
というか、社会人として普通に付き合える人が多いね

空手とかだとねぇ・・・先日もジムのベンチに正拳突きを思い切り叩き込んでるDQNがいたよ
同じ武道家として外に叩き出してやろうかと思った
11名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 09:58:50 ID:+Qgn5a8w0
創価なのに少林寺拳法やってる奴いた
12名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 12:19:21 ID:l/IlstSpO
僧侶や神主や牧師も少林寺拳法やってる人がいるらしいので別にいいのでは
13名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 12:32:49 ID:+qN7Z468O
高校時代、口癖がウホッていうチビだがマッチョの自称少林寺参段がいたな…やたらオタクや弱い奴らをいじめてた。ちなみに俺は当時弱い奴らのひとりだった。
14名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 16:55:50 ID:BeQmjn/c0
少林寺やっててこんな事言うのもなんだけど
範囲を小さくすると
○○道院には立派な人が多い とか
○○県連には人格者が多いとか差はあるでしょう。

範囲広げると

西日本には立派な人が多い とか
日本には人格者が多い とか言う話になって最後は
地球にはすばらしい人間が住んでいる
ここまで行くと思う。

なんかうまくまとまらなかったけど
何をしている人に人格者が・・とかいう話は比率の問題なだけで
空手にもプロレスにもボクシングにでも人格者ってのはたくさんいるよ。

どうしても身びいきするのは仕方ないんだけどね。
15名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 17:00:43 ID:Hhy8etPN0
>>1
やはり根底に「仏の道」があるからでしょうね
16名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 17:33:57 ID:+L6k+Qj40
>8 >11-12 少林寺ってヤバイの?
17名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 20:06:18 ID:NHmwzz6Q0
で、>>14が何を言いたいのかを班別討議する必要があると思うんだが・・・
18名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 21:28:00 ID:bEHvfSl50
人格者とかいう前に それほど他武道との人間にちがいはないよ
みんな ちょぼちょぼだよ
だから こういうスレは 他の武道家と区別するのは
あんまりよくないな^^

ただ・・少林寺拳法の強がり君たちのスレよりかは、ずっといいか・・・^^
19名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:20:54 ID:Oi5hOgbj0
>>18
正統様 お元気ですか?
夕べ杉の梢に明るく光る星ひとつ 見つけました
20名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:33:55 ID:lEqXSJqc0
>>16
やばいんじゃない
wikiに、「できごと」ってあるけど。
事件ばっかだしさ。
http://wiki.livedoor.jp/manjimanji/c/10378/
21名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:36:49 ID:WM5SWXde0
スレタイに激しく疑問符
22(・ё゜):2006/06/14(水) 00:00:10 ID:YznPoKn30
>>1
なに寝惚けたこと言ってんの?
23名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 00:20:51 ID:wiN0LQdH0
弱いといわれるのは仕方ないスレにいたコテハンみたら
人格者ってのも、微妙だよな
24名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 00:34:45 ID:ryb3FtB9O
少林寺拳法にはアナル愛好家が多い。
25名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 05:36:59 ID:FWbKS6WO0
>>23
特に正統さんね
26名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 09:45:07 ID:/VK9Abiu0
>>23
キャハ ビソキョイ デンベヰ ワソワソ ホソホソ ミソミソ エトセトラ ケセラセラ
27名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 10:20:50 ID:Nyrlv46f0
極真分裂劇の裏を書いた本をよんだ。
そっちよりはマシかな。
28名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 13:05:19 ID:AqUo3q050
>「そっちよりはマシかな。」
いまの少林寺をよく表した言葉だね。
29名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:44:52 ID:ziH9U3ot0
>>26
キャハと他の人を一括りにするのはへんでしょ〜。
キャハと正統ならわかる。アホという意味で。
30名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:50:48 ID:hFWAlTXz0
>>24
やはりそれは「女性は汚れ・修行の妨げ」という仏道の教えに基づき、
少年僧で性処理していたことの名残でしょうか?
31名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:58:23 ID:mCgcZGRz0
Σ(ノ∀`*)ペチッ
32名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 16:03:36 ID:cX6eJp420
1 拳士の成長への可能性を信頼し、畏敬の念をもつ。
2 人間としての対等の関係を実感し、心と身体のひびきあいをもつ。
3 拳士の考え方・感じ方をありのままに受け止め、共感的に理解しようとする。
4 教え与えることに性急にならずに、拳士自らが学ぼうとする構えを大切にする。
5 技術的・知的な側面だけでなく、情緒的側面から励まし自信を持たせるようにする。
6 拳士を先入観や固定的な考えで見ないで、新鮮な目で柔軟に指導していく。
7 拳士とともに考え、学び、歩もうとする。
8 拳士の自尊心を大切にして、追い立てないで脅迫せずに、温かき心で待てる。
9 共感的理解と訓育的指導と、そうして技術的錬磨の必要性をときながら、総合的に指導していく。

現代の若者に対しては、こういう指導者でなくてはいけないかもしれません。
むずかしいことですが・・
33名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 16:19:09 ID:cX6eJp420
若者に「信念」がないというのは物事に対する思想を持っていないという意味ではなく、
実体験をしていないために説得力ある「信念」の基盤を有していない。
言い換えれば、「信念」と思っているものは持っているかもしれないが、
それは実体験に基づいていないため自己の確固たる土台となっていないといえる。
若い「技術者」の持っている知識は、一般に書物、
人の知識を吸収したものや各種メディアから得たものがほとんどであり、
その事実を自分で検証する機会はほとんどないと言っても過言ではない。
自分で検証する場が、道場である。また、武専である。また、本部講習である。
こういう場では決してない。<<正統
34名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 16:55:30 ID:5+PgSrO40
最近正統に飽きてきた
35名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 16:56:45 ID:kTHbBcLKO
>>33
実体験がないということのソースは?
道場、武専、本部講習に行ってないというソースは?

中には少林寺やってない人も混じってはいるだろうけど。


とりあえず、道場、武専、本部講習に行ってることのソースは
丸廉とかかな。
36名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 16:58:49 ID:eSC6tH7M0
極真ウエイト制特集放映日
SRS〜スペシャルリングサイド〜(フジテレビ系列)

◎一週目◎

フジテレビ 6月16日(金)26:20〜
テレビ西日本 6月23日(金)26:45〜
仙台放送 6月23日(金)27:00〜
テレビ新広島 6月23日(木)26:00〜
長野放送 6月16日(金)26:20〜
高知さんさんテレビ 6月27日(火)25:25〜

◎二週目◎
フジテレビ 6月23日(金)26:20〜
テレビ西日本 6月30日(金)26:50〜
仙台放送 7月01日(土)25:50〜
テレビ新広島 6月29日(木)25:40〜
長野放送 6月23日(金)26:20〜
高知さんさんテレビ 7月11日(火)25:20〜


各局、編成の都合上放送日時が変更する場合があります。
サッカー・野球などがある日はご注意願います。

詳細は、下記URLをご参照ください。
www.fujitv.co.jp/srs/
37名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 18:26:31 ID:gVqWWfqaO
一人で掲示板を荒らしまくってるヤシがいる。こいつも拳士。

http://sport-fight.bbs.thebbs.jp/1147958211/e

38名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 03:48:48 ID:4Uam05mq0
>>37
正統も少林寺を貶めたいアンチってことなんかな。
39名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 06:24:15 ID:0+AGJOUW0
>>1
>少林寺拳法は人格者が多い。
>弱いかもしれないけど人間的に立派な奴多いよ。

少林寺拳法は弱すぎるから今度は人格で宣伝かよ?おい!

>他の暴力的で野蛮な武道集団と一緒にしないでくれ。

10数年くらい前だったか?少林寺拳法やってる奴らが土手で
数人で寄ってたかって、ハーフの小学生を殴って殺してしまった
事件があったよな?
オレはあの事件から少林寺拳法やってる奴らって、なんて
暴力的で野蛮な武道集団なんだーー!!と思っていたが、その後、
少林寺拳法やってる奴が中学生を殺してしまった事件もあった。
オレ的には少林寺拳法=暴力的で野蛮な武道集団!!
ってイメージしかないんだが・・・
40名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 10:17:38 ID:9rYdW9AO0
>>39
ちょっとまて、その事件ソースは?
俺はそんな事件聞いたことがないんだけど
41名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 11:03:52 ID:CnsNO7s00
他のスレでデマ飛ばしてたヤツいたが、またかよ〜。
このテのこと書き込むと釣れるもんで味しめたか。そのうち聞いた話だ、とか言い出すぜ。
42名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 11:20:13 ID:g/W+uEfR0
>>39
仏の道を説く少林寺拳法が「殺生」をするわけがない!
「少林拳」の間違いではないのか?といったら彼らに失礼だねw
43名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 13:06:25 ID:EVeTXpAN0
>40
五十年史にも載っている実話です。
横須賀事件と呼ばれています。十数年前ではありません。
まだ開祖存命中のお話です。

●1977年12月10日。
横須賀中部道院(解散)にて起きた。
当日は道場で納会を行っており、少年部はジュースであったが、
一般部にはアルコールが出た。
中締めで子供たちを帰す事となり、副道院長と道場長が高校生以下を
送って集団で帰路につかせた。
その時道場の近くで暴走族がたむろしてシンナーを吸っている場面に
ぶつかった。
二人が注意すると、彼らは逆切れ。
業を煮やした二人は、その場から二名の少年を伴って道場に帰った。
(どう伴ったのか、暴走族が何名だったのかなどは無記述)

道場に残っていた道院長以下六名が、日ごろの暴走行為やシンナー吸引に
ついて注意していたがあまりに態度が悪く、手が出てしまう。
そして米国籍の少年(十五歳)が昏倒する。

救急車を呼んだものの、そのまま意識不明で死亡してしまう。

これは当時のマスメディアに大々的に報じられた。

―――――――――――――――――――

以上は少林寺拳法五十年史464ページ「横須賀事件―ある少年の死」
を独断でまとめたものです。
実際はもう少し詳細に記述されているので、そちらも是非ご覧ください。
というか拳士ならば、出来れば一度は年始を通読して欲しいです。
道場のちょっと古い人なら持ってますし、道院長なら確実にお持ちだと思います。
44名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 13:22:29 ID:EVeTXpAN0
この事件を受けて開祖は、痛切に自省したそうです。
この時期、開祖は「行動する少林寺拳法」を訴えていたそうです。
それを受けて各地では「行動隊」が結成されました。
(行動隊に関しては五十年史369ページ「少林寺拳法青年行動隊の結成」を参照)
映画「少林寺拳法」が封切られ、五十年史で「疾風怒濤の時代」と呼称されているように
組織全体に勢いがありました。

しかし組織の強大化によるいくつもの弊害が起きていました。
そして横須賀事件もそんな時期に起きた事件です。

開祖はこの事件を受けて、「行動する少林寺拳法」というスローガンを
引っ込めて、その後は「原点に帰ろう」と呼びかけます。
横須賀事件の道院長にも出来る限りの温情を与えようとしました。
結果として力を振るい、間違った結果になってしまったが、
その行動の根本にあったのは金剛禅の思想であり、
暴走族の青年を注意・指導すること自体は間違いではない。

ところが、その道院長が開祖を裏切ります。
まず、事件が起きたときに自身がその場に居合わせなかったように
門下生に緘口令を敷いた。
それがばれて裁判となると、今度は開祖を批判し始めた。
「行動しろと言ったのは管長だ。そうしたらこんな事になってしまった
私は管長に騙された」
長たる責任を門下生に押し付けて、いよいよとなったら開祖に責任を
押し付けようとする。
(もちろん開祖にも責任の一端はありましたが)
これで破門が確定したそうです。
45名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 13:27:05 ID:EVeTXpAN0
44は、本部の先生方から聞いた話(正史などから得た情報も含む)です。
そして本部ではこれを隠そうなどとは思っていません。
(多分)
だからこそ、五十年始の限られたページにも
こういった組織にとってマイナスイメージの事件も掲載したのだと思います。
(他にも多数の事件が年史には載っています)

我々はしょせん人間ですから、間違いを起こしてしまいます。
日ごろ鍛えた拳が、一歩間違えれば人の命を簡単に奪ってしまう
凶器になってしまう。
そうならない智と行。
そうなってしまったときの在り方。

もう創始六十周年を迎えて、五十年史の存在を知らない、
読んだ事が無い方が少なくないと思います。
なので、あえて書きました。
どうか、五十年史を読んでみてください。


話は変わりますが、百年史では今はどう書かれるんでしょうね。
ちなみに五十年史の1988〜1995年は「社会に貢献できる組織への挑戦」でした。
「大混迷の時代」
とかにならない事を祈ります。
4639:2006/06/15(木) 15:20:54 ID:0+AGJOUW0
>>43
>横須賀事件と呼ばれています。十数年前ではありません。

あれ?そうでした?オレの記憶ちがいですね。
自分でも検索してみましたが、見つかりました。

http://kangaeru.s59.xrea.com/52.htm

昭和52年(1977).12.10〔19歳ら9人が行きずり少年にリンチ殺人〕
神奈川県横須賀市の少林寺拳法道場で、国士舘大学1年生(19)、自衛隊少年工科学校教官(28)ら9人が、混血少年(15)にリンチを加えて殺害し、傷害致死で逮捕された。
路上で少年2人とケンカになって、「なまいきだ」と無理やり道場に連れ込み、拳法で殴る蹴るの暴行をしたもの。もう1人の混血少年(14)は無事。道場主(37)もリンチの指示を与えていた。
47名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 15:34:12 ID:9rYdW9AO0
>>46
>>39の書き方と全然違う事件やん
48名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 15:52:39 ID:QIifkxpXO
横須賀事件で破門になった道院長って誰よ?
そんなのいた?
49名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 11:32:18 ID:C4LLt9Kd0
>あれ?そうでした?オレの記憶ちがいですね。
記憶違いで
>オレはあの事件から少林寺拳法やってる奴らって、なんて
暴力的で野蛮な武道集団なんだーー!!と思っていたが、その後、
少林寺拳法やってる奴が中学生を殺してしまった事件もあった。
オレ的には少林寺拳法=暴力的で野蛮な武道集団!!
・・・なんて思ったわけだ。ふーん。
50名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 12:32:36 ID:CJ/V5fAGO
>この時期、開祖は「行動する少林寺拳法」を訴えていたそうです。
>それを受けて各地では「行動隊」が結成されました。

「 行 動 」 = 殺人

まさに>>1の言うところの暴力的で野蛮な武道集団wwwww
5139:2006/06/16(金) 16:53:19 ID:PfnL5X330
>記憶違いで
>オレ的には少林寺拳法=暴力的で野蛮な武道集団!!
>・・・なんて思ったわけだ。ふーん。

>>39で書いた
・10数年くらい前だったか?→ 30年近く前。
・土手数人で寄ってたかって→ 横須賀市の少林寺拳法道場で
の違いだけで
数人で寄ってたかって、ハーフの小学生を殴って殺してしまった事件
には変わりないじゃん。
しかも、数人で寄ってたかっては3、4人と記憶してたが、
事実は9人だったなんて、もっと悪い。
52名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 17:11:12 ID:xh7OE1OY0
おいおい、開き直るな
ハーフの小学生って言うのはどんな間違いだ?
シンナー吸ってるDQNとは違う事件なわけか?
53名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 17:40:00 ID:WsLq44GB0
>>52
何がいいたいの?
54名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 17:48:22 ID:C4LLt9Kd0
>51
は?なんだこりゃ?つまりなにか?過去にこんな事件があったから少林寺全体が
「暴力的で野蛮」なのか?
これじゃまるで「警察官が殺人したから警察全体が悪」っていってるのとかわらんな。
おまけにこの事件を隠蔽してるわけでもないぜ。だから過去からの教訓として
記念誌にもこの事件のことが記述されてる。
そんなに少林寺を悪者にしたいわけ?
55名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:02:35 ID:C4LLt9Kd0
>53
どこに「数人で寄ってたかって、ハーフの小学生を殴って殺してしまった事件 」
とあるのか? ということでしょ。

>その時道場の近くで暴走族がたむろしてシンナーを吸っている場面に
>ぶつかった。
>二人が注意すると、彼らは逆切れ。
>業を煮やした二人は、その場から二名の少年を伴って道場に帰った。

>日ごろの暴走行為やシンナー吸引について注意していたがあまりに態度が悪く、手が出てしまう。
>そして米国籍の少年(十五歳)が昏倒する。
>救急車を呼んだものの、そのまま意識不明で死亡してしまう。

シンナーやってた暴走族の15歳のハーフの少年はいるが。
単なるハーフの小学生とこれとじゃ意味合いが結構違う。かなり人聞き悪い。
56名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:13:02 ID:PRn0HzRz0
>>54
裁判は隠蔽されてるけどね。
57名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:15:28 ID:WsLq44GB0
>単なるハーフの小学生とこれとじゃ意味合いが結構違う。かなり人聞き悪い。

何も変わらないと思いますけど

人が死んだという事実
加害者が拳士だったという事実
58名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:20:33 ID:xmmIedt60

 「ハーフだからヤった」とでも言うのか?それは人種差別じゃないか!
59名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:21:54 ID:xmmIedt60
仏教は差別しないぞ! 
但し、893の法要は今後受けないぞ!
これは差別じゃないぞ!
60名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:30:40 ID:C4LLt9Kd0
「数人で寄ってたかって、ハーフの小学生を殴って殺してしまった」
「シンナーやってた暴走族の15歳のハーフの少年を(暴走行為やシンナー吸引について注意していたがあまりに態度が悪く、手を出し)
 結果その少年を死亡させてしまう」
とでは意味合いが違う、と言うことだがそれが差別?
61名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 22:48:44 ID:WsLq44GB0
>>60
意味合いも何も関係ないと思うんですが・・・

暴行を加えて少年を死亡させ、道院長は自分が加害者であることを隠そうとした
これが問題じゃないんですかね


あなた何かずれてません?
何を主張したいんですか?
62でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/06/16(金) 23:04:39 ID:vIg7XyJM0
>>61
>60さんは話のこのネタを出したレスの内容の不正確さから、
事件の表面的な印象を誤解させることになることを指摘しているのでしょう。
これは、元の話を振った方の行動に対する批判ですね。

あなたは、この事件の裏にある道院長の行動を批判されているのでしょう?

批判する対象が違っているのですから、話がズレるのは当然だと思いますが。
63名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:16:47 ID:C4LLt9Kd0
>62
はい、そういうことです。
>61
暴行を加えて少年を死亡させ、道院長は自分が加害者であることを隠そうとした
これが問題じゃないんですかね

これについては>>54のとおり。
64名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 06:30:21 ID:zVeTcSpL0
この破門された道院長って、1977年に37歳なら生きていれば今年66歳だね。
65名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 21:34:32 ID:pcLU/ivI0
ここで初めて知ったけけど、
少林寺拳法には人格者が多い反面、そんな事件を起こす間違った拳士もいたのですね。
66名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:13:08 ID:7a4xl7Pb0
>65
役人、警察官、教師などの例を出すまでもなく、中には問題起こす奴はいる。
67名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:38:57 ID:uz/hOG8N0
>>39-63を読んで分かったことは、39は悪い奴だということです。
少林寺拳法を強引に暴力的で野蛮な武道集団にしたいという意図があるのでしょう。
その証拠に、1977年に起きた事件を「10数年くらい前」と書き、
中学生の少年を殺害したのに「小学生」とデタラメを書いています。
30年近く前と10数年くらい前とでは命の尊重のしかたに違いがありますし、
中学生よりも小学生を殺害したほうが同情を引くだろうと踏んだからでしょう。
こんな39のような悪い奴に少林寺拳法の悪口を言われるとは憤慨ものです。
少林寺拳法は仏の教えの上に立脚した正義の武道集団です。
少林寺拳法の悪いイメージを植えつけようと企む39こそ早く死ぬべきです。
68名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:51:00 ID:uz/hOG8N0
上の続きですが、39はその少年がシンナーをやっていたことも隠して書いてもいます。
シンナーや麻薬、酒、煙草などをやってない無実の人を殺したとなればバツが悪いと思ったのでしょう。
事実を歪めて強引に少林寺拳法の悪いイメージを植えつけようと企む39こそ早く殺すべきです。
69名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:22:44 ID:/PIul7sD0
>67>68
いや〜、アナタも相当なもんです。たいしたもんです。とってもすごいです。

アホさが。
70名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 12:46:14 ID:aqED7IFmO
アホを装っているんだろ
71名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 13:21:19 ID:dGknZuzi0
ここの奴等も所詮は2ちゃんクウォリティの2ちゃんねら〜だねw
72名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 15:24:46 ID:aqED7IFmO
>>71
キミもね。
73名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 21:54:43 ID:vfzgUijn0
んじゃ、アホを装ったバカ?
74名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 23:41:11 ID:dGknZuzi0
>>72 うんそうだよw 2ちゃんに書き込む奴等は全員同類...んで君もその一人。
   仲間同士語り合えばいいじゃなぁ〜い。
  
75名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 16:01:14 ID:tcTO2E6sO
いやいや。

中学生を小学生と書きかえて印象操作しておいて殺人には変わりないだろと開き直る >>39
オリの仲間ではない。
76名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 16:31:05 ID:AGYXAaFo0
>>75
何も印象操作なんかされてないだろ

拳士ってしつこいんだね
77名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 18:14:53 ID:nqYDDh3GO
その事件覚えてる・・・読売新聞の編集手帳でボロカスに書かれてた。 確か、大勢でリンチをして一人では何もできない小人林寺と揶揄されてて情けなかった
78名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 18:34:12 ID:l9GR040XO
「行動隊」てのは、当時極真や日拳とトラブルを起こしてた奴らの事?
7943:2006/06/20(火) 03:43:55 ID:PbLIakfr0
39さんは46できちんとソースを調べて載せてます。
確かに39の書き込みは事実とは大きく異なりますが、
印象操作を意図したものではないと思います。
(少林寺拳法関係者でもきちんと記憶してる人は少ないでしょうから
部外者の方が曖昧な記憶でも仕方ないかと。)

でもその事件だけとって、少林寺拳法は暴力集団だと決め付けてしまうのは
悲しい事ですよね。
でも、39さんだけでなく、多くの部外者の方にとって、
悪いニュースはそれだけ印象に残ります。

我々拳士各人の行動が、少林寺拳法の印象を決めていると言っても
過言ではないかと思います。
80名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:25:49 ID:SDH43myQ0
俺、少林寺やったことないから詳しくは知らんけど、俺の学校では少林寺部の
師範も勤める物理の担任がヤンキー共を教育してたから出来る拳士は尊敬する。
81名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:31:17 ID:2VDJ0FsC0
>>1も、それを批判する人達も、

武道で人格を決め付けるなんて低俗だ。
82名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 20:56:03 ID:1Njrnx5c0
80どェす。↑少林寺拳法って確かに武道だけど護身術なんじゃないの?
部員と話したときに攻めるのじゃないとか言ってたけど?
なんか部員に配布された教本?みたいなのには教えとか訓のような事が書いて
あったぞ、あれが俗に言う少林寺の思想ってやつですか?
83名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 22:56:09 ID:3E6hWu5f0
>>82
副読本読んでから書き込め。
それ以前に日本語の勉強しろ。
84 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/23(金) 01:11:37 ID:hDagPo9I0
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄    ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみこそ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


85名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 05:54:47 ID:DXaygOp70
まずは、この負のスパイラル状況を打開するには
いままでとおおきく変えること、リスクはあるけど
少林寺内だけですべてのランクで自由乱取り大会を
開催するしかないかなもう。そうすると隠れ猛者の
いる道院・指導のうまい道院長があぶり出て人が
あつまると思われ。それらの同院を束ねる管理力は
いまのシステムで本部にあるわけだから...
86名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 17:21:24 ID:FXSBcXNJ0
極真はDQNがおおい
87名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 14:53:25 ID:Ulgkk4aI0
言う事 気かなければ   すぐ降格 破門 本当にする。
それが少林寺!!!

本部に強い人は  あんまりいない と思うよ。。。
88名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 14:56:48 ID:Ulgkk4aI0
自由乱取り大会を
開催するしかない

大賛成!!!!!
89名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 01:05:40 ID:fsJ6OZURO
(゚听)ペッ
90名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 01:18:27 ID:qW07N62A0
俺中3で、今から少林寺始めたいと思ってるんだけど、どう思う?
91名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 09:10:04 ID:hyhL8H3l0
ぜんぜんOK
中3だったら始めるには一番いいんじゃない?
92名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 09:29:16 ID:gRN3lQZYO
横須賀事件…
亡くなったマイ○ル少年は同級生だった拳士からカツアゲを繰り返していたそうだ
この道院長は有名人ジャマイカ?
ここの教え子達が現在その周辺の道院長になってると聞いた事がある
93名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 11:18:55 ID:fsJ6OZURO
>>92
教え子?
うたがわしい。
94名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 11:50:14 ID:Wrj1SPDJ0
これ全て事実
1・練習後允可状を酔ってどこかに置き忘れ昇段したその拳士をバレないようにいじめて辞めさせた道院長
2・昇級試験指導をしている助教が切抜と切返抜を反対に教えていることを指摘され指摘した拳士の水月を思いっきり蹴った
3・道院長の息子が他人の宿題を丸写しにしてそれを見ながら学科試験を受けたことを知りながらそのまま昇級させた道院長
4・幽霊拳士に私的な昇級試験を行ないパソコンで自分名義の合格証書を発行した道院長
5・拳士を装い嫌いな他の道院長を誹謗中傷する怪文書を本山に送りまくる道院長
6・道院にほとんど顔を出さず武専にだけ行き友人と勝手に体育館を借りて練習し正拳士四段にまでなった助教
7・ソーエンになる前に作った在庫処分品の現在1000円以下で処分されている胴着を定価で販売する道院長
8・二段以上の拳士の名前を勝手に使って教範を買い教範番号を切り取りヤフオクで10万以上儲けた道院長
9・幼女拳士に手を出し苦情があったら5年生になったらすぐ昇段させると言いそのお母さんまで食ったイケメン道院長
95名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 01:54:20 ID:yt4cU74g0
少林寺も独自にウエイトトレーニングやサンドバック突いたり、努力すれば
強いんじゃないの?>>1 >弱いかもけど ってのはただの努力不足じゃない?
俺は空手だけど、少林寺も技術体形は何でもありで凄いじゃん!

後、もしも開祖がまだ生きてたとしたら今の少林寺に何か変化はあると思う?
9694:2006/06/28(水) 08:45:25 ID:Hthcdvwh0
>>95
>もしも開祖がまだ生きてたとしたら今の少林寺に何か変化はあると思う?

少なくとも1〜9に書いた指導者は全員破門になっているし、もっと安く楽しく少林寺拳法ができたとも思う。
開祖の娘の総裁のもとでは教費の使い込み以外、拳士にいくら迷惑を掛けても指導者は絶対破門にならず拳士が泣き寝入りするしかない。
総裁はカネのことしか頭になく、本山の偉い先生も総裁のイエスマンばかり。
会報にタマに写真が載る総裁のイケメン息子が総裁になったら少林寺拳法は滅びると思う。
大学にも行けず美術専門学校にしか行けないDQNのイケメン息子が舵を取れるはずがない。
今以上に問題ある指導者とイエスマンを大量生産するだけ。
97名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 08:49:53 ID:Hthcdvwh0
>>95
強さって意味かな?
大学少林寺拳法部で死者が出てから開祖が乱捕り禁止令を出してそのまま遷化されたと聞いている。
開祖が安全性についてキチンと検証され乱捕り禁止令が解除されていたら今みたいになっていないでしょう。
98名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 16:28:23 ID:fgokb/Oq0
>>97
事故が起きたころ、開祖はすでに高齢だったからね
若くてバリバリしていた頃にああいう事故が起きたとしても
安全性と実戦性を上手いこと検証して格闘技路線に行ってい
たかもしれないけど、

高齢になると格闘技的なモチベーションは下がるからな
99名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:48:05 ID:4ujJMa/80
返信ありがとう御座います。
97-98
>大学少林寺拳法部で死者が出てから―
そんな事があったんですか…だから乱捕り禁止令を出したのですね。
その様な面でも創始者の責任は重いですよね、、
>96
>会報にタマに写真が載る総裁のイケメン息子―
開祖に息子がいたのですか!? それは初耳だなぁ、娘しかいないから二代目は
宗由貴氏が受け継いだかと思ってました。
んで彼は美術専門学校に行ったのですか、開祖に息子がいたら正式に段位を取り
後を継ぐだろうなぁと思っていたのですが…知らなかった。
100名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:56:19 ID:c7NH5i2IO
開祖が「やめてしまえ!」と言ったのは「乱捕り競技」じゃなかったっけ?あと「総裁」というのは宗由貴さんのことですが?
101名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 21:21:54 ID:4ujJMa/80
>100 あ、ごめんなさいね。勘違いしていました…
総裁(宗由貴)のイケメン息子が美専に行ったのですね、、
総裁に息子っていたんですね…なら、これから少林寺ってどうなるのだろ?
102名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 23:48:26 ID:fetQwqwS0
でも乱捕やってるところもあるでしょ?
103名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:18:36 ID:d9NRkhCT0
ここに来る連中はやってないとこがほとんどだけどね。
乱捕りやれない不満でここに来るんだから。
104名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:30:46 ID:W4xuF0gR0
105名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:08:57 ID:cDn4UGk30
乱捕やんないってことは、ほとんど演武だけってことだよね?
だったらめっちゃ実戦的じゃなくね?
街とかで絡まれても対処できないじゃん
106名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:33:35 ID:iXPrLc4s0
けど、俺のような空手やってる奴は打撃しかほとんど頭に無いけど少林寺って
柔法があるじゃん、剛法(打撃)と交互に繰り出す柔法は空手をも彷彿とさせる
優れた技だと思うけど、それに護身の技術だからマジでやれば年寄りでも強く
なれるんじゃないの?
107名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:43:23 ID:S26uojMF0
>>106
それって誤解している人が多いけど柔法は剛法がある程度上手くないと上達しない。
技の形程度は何とかなっても乱捕等で動きながら位置取をしていくっていう技術が
無いとまったく使い物にならないんだよね。
そのあたりは理屈じゃなくて体で覚えるところだからね。
108名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 20:43:36 ID:UhcYgHumO
どっちも中途半端になるだけ
109名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 21:05:27 ID:iXPrLc4s0
>>108 おいおい…

>>107 そうなんだ。柔法って確かに難しそうだもんなぁ、乱捕を見ると特に。
少林寺の剛法って水月を熊手で打ったり、相手の急所を狙い打つでしょ、
   ボクサーのように瞬発力を鍛えたら一発で決まりそうなんだけど、どお?
110名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 21:20:51 ID:S26uojMF0
>>109
その瞬発力が法形だけでは身に付かないですね。
水月に打ち込んだりするのは相手の外側又は裏側を取ってっていうことだからこれ
も乱捕をやらないと身に付かないですね。柔法もスピードが大事だから取ったら一
瞬で掛ける練習をしないと駄目なんですけど普段の練習を見ていると掛手の形がど
うのとかじりじり攻めて「効いた?」って練習をしている人が多いですから。
形よりも相手のどこに位置を取って掛けるかのほうが大事ですしあなたの言うよう
に瞬発力と相手を見ながら変化させていく判断力が必要ですね。
111名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 21:31:19 ID:S26uojMF0
相手の裏を取るとか虚を突くっていうのは口で言うほど簡単じゃないですね。
剛法でも柔法でも技の掛かる瞬間って本当に短いですから先ずその瞬間を見極めら
れる練習を意識してやらないと乱捕も効果が薄いと思います。
うちの支部の柔法乱捕は攻守決めて打撃無し攻撃は背中又は手が着いたら終り守者
はそれに対して技を極める。三段以上は攻守決めませんけどね。
結構デロデロになって面白いですよ。
112名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 21:55:05 ID:v75zVAl20
どうして三段未満は攻守決めるんだい?三段なら最短でも二年ちょいだよな。
空手の道場で二年たっても双方攻撃しないとこなんてあるか?
113名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 22:22:22 ID:iXPrLc4s0
>>110-111
少林寺拳法は護身の技術だけど、乱捕や実戦で剛法・柔法を使い分ける事を
考えたら打撃主体の空手よりも技術が難しいし空手よりもレベルが高いと感じ
るのだけどなぁ…
俺実際に少林寺やった事ないし乱捕を生で見た程度だから分からない…
けど、俺みたいに空手しか知らない奴は少林寺の技に絶対興味持つよ。

>>112
そうなんですか、三段以上から攻守関係無しの乱捕をするんですか?
>三段なら最短でも二年ちょいだよな。
少林寺って昇段が早いの?
114名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 22:35:10 ID:S26uojMF0
>>112
技が極まらないからです。多分やってみると分かると思うんですけどこのルール
だと仕掛けが圧倒的に有利なんですよ。慣れていないと双方仕掛けに入ってしま
って本来の柔法の修練になり難いからです。攻守限定しても攻者のほうが勝つこ
とが多いですね。まぁ、三段っていうのは一応三段迄取ったらその程度はこなし
て下さいってことです。
115名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 23:14:01 ID:S26uojMF0
>>113
技術のレベルが高いのとそれを使えるっていうことは別ですからね。
どんな競技でもそうだと思うんですけど相手を誘導しながら自分の得意な形に持っ
ていくことが出来なければ通用しないんですね。少林寺は競技じゃないって言われ
ればそれまでなんですけどそのあたりの意識は少林寺全体として低いと思います。

うちの道院長少林寺の中ではちょっと変わり者なんでうちの支部の考え方が標準で
は無いと思います。技術については反応と瞬発力に重点を置いてミット打蹴の切り
替えし稽古と法形はスピードと位置取を意識した技術指導をしていますね。
116名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 08:14:57 ID:J2S8SFae0
少林寺拳法の段位なんか、実力と関係ないだろ。
学科主体で、技は格好と順番覚えてれば落ちないんだから。
長くやってる=実力ってわけじゃないんだし。
117名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 19:05:50 ID:zQhlpthk0
>>116 知りたいから質問します…
少林寺拳法の昇級・昇段試験は学科と型の演舞なんですか?
学科は勿論、筆記ですよね?教本で学ぶ思想や整法の部位なんでしょうか?
乱捕は試験に含まれないのですか?!

俺最初は少林寺の拳士(有段者)全員が整法もできるかと思ってたけど、実際は
整法出来る人も限られているんですよね…
少林寺やってて独学で整法も出来るようになるのかなぁ?
118名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 19:25:38 ID:zuaW9bXG0
116じゃないけど

技術は基本(突蹴や移動、単演、受身等)と規定組演武(10技)運用法(攻守限定
乱捕少年部は無し40歳以上は任意)抽出(剛柔各5技)になります。
学科は宿題(論文形式2題)と抽出(指定12題中4題)です。

>少林寺やってて独学で整法も出来るようになるのかなぁ?
難しいと思います。きちんと学校に通っても難しいものですから。
現在少林寺で主に指導しているのはスポーツのコンディショニングのレベルです。
このあたりは書籍も多く出ていますのでそちらを熟読したほうが理解は早いです。
ちなみに急所(点穴、ツボ)の部位は二段で修得します。
119名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 19:43:23 ID:zQhlpthk0
>>118 返信ありがとう御座います。
>現在少林寺で主に指導しているのはスポーツのコンディショニングのレベルです。
>ちなみに急所(点穴、ツボ)の部位は二段で修得します。
そうなんですか、けど空手じゃ教えてくれない事だからいいなぁ…
コンディショニングや急所(点穴、ツボ)を知るだけでも整法の基礎を理解する
段階だと思うから俺等みたいに知らない奴よりかは貴方達の方が知識が豊富だと思うし、、
120名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 13:35:49 ID:PV1HGRHx0
>>119
知識はあっても出来ないってのが少林寺の悩み
121名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 17:46:59 ID:1BIXeF3O0
少林寺ってあれですか。
棒とかを使った棍術ってあるんですよね?
122でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 18:01:39 ID:8wwRfYBz0
>>121
錫杖伝や如意伝、独鈷伝はありますが、
本山はあまり本腰を入れていません。
開祖から教わった高弟の方が伝えられています。
123名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 18:01:46 ID:zxIhinsb0
>>121
本当はあったのだと思いますがアレは鎮魂業といってみんなが一番嫌がる修行を
するとき背筋の曲がっている人の背中にあてるのと時間が来て起こすとき床を叩く
以外に使い道はありません。持ち運びにも不便です。
あえて使い道を探せば演武大会とかで素人相手の見世物をするときにも使います。
124でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 18:06:13 ID:8wwRfYBz0
>>123
>本当はあったのだと思いますがアレは鎮魂業といってみんなが一番嫌がる修行を
>するとき背筋の曲がっている人の背中にあてるのと時間が来て起こすとき床を叩く
>以外に使い道はありません。持ち運びにも不便です。

「振り回すのがおもしろいから」
という理由で練習している私はどうればいいんだろう・・・

>あえて使い道を探せば演武大会とかで素人相手の見世物をするときにも使います。

確かに見栄えはしますしね。
125空手:2006/07/02(日) 21:06:31 ID:c2f5Wwoj0
↑121と紛れそうだからHN宜しく。
如意伝は見た事ありますよ、錫杖伝は何かの本で上田清大師士がやってるのを
写真でだけ見た事があります。独鈷伝はまだ知らない。
補助具は手の延長として稽古に取り入れているんですよね。
僕も実際のところ少林寺で補助具も一般的に練習するのか知りたかったです。
黙想して坐禅を組むときに背中に錫杖をあてるのも見た事がありますがそれだけなんですか?
素手で短刀を持った相手からみを守る制敵法以外にも有段者は如意伝と錫杖伝ぐらい稽古しないのですか?
126名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 21:15:09 ID:SMiD7Xuj0
>122
>開祖から教わった高弟の方が伝えられています。

開祖は弟子に技は掛けたけど、相当な高弟でも教えることはしなかったと聞いています。
武具は教えたのですか?
127でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 21:30:34 ID:8wwRfYBz0
>>125
>僕も実際のところ少林寺で補助具も一般的に練習するのか知りたかったです。
>黙想して坐禅を組むときに背中に錫杖をあてるのも見た事がありますがそれだけなんですか?
>素手で短刀を持った相手からみを守る制敵法以外にも有段者は如意伝と錫杖伝ぐらい稽古しないのですか?

正式のカリキュラムとしては行いませんねー。
道院長などが個人的に学んだ道院では練習の一環として
取り入れているかもしれませんが。
本山も昔正式なカリキュラムを作るプロジェクトチームがあったそうですが、
何だか立ち消えになったそうです。

私も錫杖は相方がいないため、もっぱら単演しかやれません。
128でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 21:33:17 ID:8wwRfYBz0
>>126
上田先生は開祖から直々に教わっているそうですし、
技の伝承という意味で法器の伝授はされているのではないでしょうか?
(後半は推測ですが)
129名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:04:42 ID:dINMfyCm0
でんちゃん>
また、推測か…
いい加減な噂ばかりをばらまくなよ。おまえ。
130でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 23:09:48 ID:8wwRfYBz0
>>129
前半は当人から聞いたお話です。
後半はさる筋から如意伝について聞いたお話からの推測。
131名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:11:46 ID:p7o708jkO
>>129

工作活動乙!
132名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:14:35 ID:dINMfyCm0
でんちゃん>
はいはい。
いいわけは聞き飽きた。猿筋がすきだね。
猿筋はださんが、先生の名前はだすんだね。

大体、あんたが名前を出した先生が開祖から直々に法器を習うなんてことは、
長年拳士やってるもんは知ってるだろう。
こんな誰の目にさらされるかわかんないとこで、簡単に人の名前を出すもんじゃないよ。
ちょっとは勉強しなさいよ。
133名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:17:16 ID:v35T/dRf0
>>132
そんな嫌ならNG指定すりゃいいんじゃないの?
トリップついてるし

馬鹿なの?
134でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 23:18:56 ID:8wwRfYBz0
>>132
一般向けの雑誌でも公表されている話ですが、
確かに個人名を出すのはまずかったですね。
すいません。
135名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:21:19 ID:dINMfyCm0
でんちゃん>
わかればいいよ。
あと、自分でソースださずに猿筋の話で推測するのはいいけど。
人に、ソースは?ってきかない方がいいと思うよ。
からんじゃって、ごめんね。
法器練習、がんばってね。
136でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 23:24:54 ID:8wwRfYBz0
>>135
>人に、ソースは?ってきかない方がいいと思うよ。

こればっかりは性分なもんで。

>からんじゃって、ごめんね。

いやです。許しません(笑)。

>法器練習、がんばってね。

おやすみなさい。
137名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:27:08 ID:dINMfyCm0
でんちゃん>
そっか。性分か。
それは仕方がないのかな?
まあ、それだったら自分は突っ込まれないように、
しっかりとしたソースの下調べしとくんだよ。
じゃないと、ただのなぜ?なに?小僧になっちゃうしさ。

じゃね。おやすみ(チュッ
138名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:30:47 ID:wSnx73SmO
月刊フルコンタクトとか秘伝とかに出てたんじゃねーの、上田先生の話は。2ちゃんとかよりもよっぽど誰に見られるかわからねーだろ。それには抗議しないの?
139でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/02(日) 23:33:04 ID:8wwRfYBz0
>>137
キモッ!!
140名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:36:46 ID:dINMfyCm0
>>138
ああ?
バカが一人でてきて、寝れなくなったじゃんかよ。
あのな。
雑誌の取材を受けて本人が受け答えするのと、勝手に書き込まれるのとでは違うだろうが!
おまえは、そんなこともわからんノータリンか?
なんて、マジレスしちゃったよ。

でんちゃん、こういうのがいるからさ。
あんたの発言も気にしてほしいのさ。
じゃね、おやすみ、でんちゃん(ウフッ
141名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:42:53 ID:wSnx73SmO
寝たきゃ勝手に寝ろよバカ。寝ねーのはテメーの勝手だろバカ。世間に出ちゃマズイ話なら雑誌の取材は受けねーだろバカ。
142名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:45:42 ID:SMiD7Xuj0
>>128
開祖直々と聞くと、手取り足取り指導を受けたと考えていいんですかね。
見せてもらったのを、自分なりに研究したってことではないですか。
技の伝法から考えると、丁寧な指導って想像しにくいもんで。
143名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:47:03 ID:dINMfyCm0
ぷぷぷ
お怒りごもっともww

なあ、でんちゃん。
わかる?
> 世間に出ちゃマズイ話なら雑誌の取材は受けねーだろバカ。
こういうことを平気で言う真性がいるのさ。
だから、あんたもコテつけてるだけに、発言を気にしなきゃ。
シンパ多いんだから。
144名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:49:20 ID:wSnx73SmO
ぷぷぷと書いてるよW
で、世間に出ちゃマズイ話なんかい?
145名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:55:05 ID:dINMfyCm0
きみのは、CapsLockかかったままなんだねW
あのな。
世間に出る出ないの話をでんちゃんとしたんじゃないよ。
もうちっと、頭使いなさいね。
ああ、今日も一人更正できたよ。いい一日だW
146名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:57:38 ID:wSnx73SmO
2ちゃんが気になって寝られねーのかよW
147名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 00:02:55 ID:v35T/dRf0
>>142
たぶん直接指導してもらってる


ソースは今俺の手元にある「月刊フルコンタクト別冊 少林寺拳法のすべて」
148空手:2006/07/03(月) 00:07:45 ID:Fpw8xzVZ0
>>127 でんべえさんはじめまして。
でんべえさんは錫杖を直接誰かに教わったのですか?
それとも教本に補助具の型も記されているのですか?
如意棒や独鈷の使い方も知っていますか?
なんか質問ばかりですみません。法具の事に詳しそうだから、気になってw
149空手:2006/07/03(月) 00:12:13 ID:Fpw8xzVZ0
>147
>月刊フルコンタクト別冊 少林寺拳法のすべて
月刊フルコンの別冊でそんな書籍があったのですか。
学生時代によく読んだ雑誌だから、また気になるなぁ…
入手困難の品ですよね、、
150名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 00:26:57 ID:OWYTZ4zZ0
>>149
ttp://fukushodo.com/zaikogazo/zaiko4-10.html

残念ながら完売してます・・・


拳士の知り合いがいるならこの本持ってる確立高いと思うよ
151名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 00:36:49 ID:YDP/TNN+0
法器、外物について出てくるのは古い教範迄ですね。
ちょっと記憶が定かではありませんが青い表紙のものまでは出ていたと思います。
50周年時に復刻された最初期の教範にも記載はありますが技術については出てお
りません。もちろん現在の教範には記載されていません。
法器としては独鈷、法輪(三、四節棍)如意(八寸棒)錫杖(六尺棒)が少林寺
で使う主なものです。技術については拳技のように法形というものがありません
から指導を受けた先生によって差があります。錫杖についてはある程度認知され
ている形がありますけど他の法器でそういうのは聞いたことがないですね。
152名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 01:10:52 ID:XgT+tEMV0
でんべいに食いついてる奴がいるけど、たぶん自分でできる奴とだと
勘違いしてる典型的な奴だな。まったく痛々しい文章だ、実に邪魔くさい。
社会でも自分の実力をちゃんと把握できず愚痴ばっかり言ってる寂しい奴なんだろう。
と推測してみる。

こんなとこでいちいちコテハンに食いついて空しくないのかな。
153名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 13:21:23 ID:iK1TyPy10
>法器としては独鈷、法輪(三、四節棍)如意(八寸棒)錫杖(六尺棒)が少林寺
で使う主なものです。

「独鈷」の名称は密教の密具と同じだから、それで推察すると、
法輪は、三、四節棍じゃなくて、トゲトゲのついた輪っかだと思うんだが。
154名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 13:30:36 ID:iK1TyPy10
155名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 21:21:31 ID:kFQQ1rZ50
>154
こんな真剣な話のなかでも、でんべぃだけは空気読めずに「でつ。」
とか使ってウザイね。
156名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 21:44:43 ID:v6izMLH3O
154のリンク先の人たちは誰も気にしてないのに一人勝手にウザがってる>>155に乾杯!
157名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 22:44:33 ID:kFQQ1rZ50
>156
あーあ、ほっときゃスルーされたのにつられちゃって、
かわいそうなでんべいさん。
158でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/03(月) 22:49:58 ID:dvnaj7BT0
>>157
”でんべい”って誰ですか?
159名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 23:05:51 ID:kFQQ1rZ50
>258
あれ、誰でつか?じゃないのw
160でんべえ ◆YcUnSgKinM :2006/07/03(月) 23:19:34 ID:dvnaj7BT0
>>159
>>258
>あれ、誰でつか?じゃないのw

レスがついたからといって、慌てずに、落ち着いて。
161名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 23:46:51 ID:kFQQ1rZ50
はは、そうしまつ。でんべーさん。
162名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 00:05:11 ID:by+x39IcO
うんち
163名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 16:44:36 ID:gbugbLVT0
俺の先生超DQNだよ
親父も嫁も超DQN

いつか復讐してやる
164名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:04:00 ID:KibJhRSI0
他の格闘技にやたらとコンプレックスもった人格破綻者が多い気がする。
165名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 22:07:48 ID:zf1URShL0
>>164 そうなんですか?
なら、何で皆少林寺に入門したの?思想が好きだからじゃないの?
他の格闘技に転向したいなら、したらいいじゃん…
166名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 22:22:02 ID:34Ffbrge0
>165
珍しいね。
俺のまわりには思想が好きで入門したのなんかいない。
167名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 07:14:44 ID:1iVINkNf0
ネガチブ派
防具】少林寺を叩いていいのは拳士だけ【高杉
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149263130/
少林寺拳法をやっている人はもてない 3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145375962/
少林寺は一体全体何をやっているのかな?-惨-
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1145462997/
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第30章
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149351699/


アクチブ派
少林寺拳法は人格者が多い。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1150121376/
少林寺拳士が実戦で心得ておくべきこと
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149482133/
168名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 10:13:11 ID:kV1GZTl00
>>166 いや、俺は拳士じゃないけど、、
169名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 17:15:11 ID:gUota9IC0
思想に共感して入門した人なんているの?
入門してから、思想に触れて染まったりとか
そういう人なら沢山いるけど。

170名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 23:47:49 ID:kV1GZTl00
>>169 へェ、そうなんだ知りませんでした…
少林寺のサイトや本を読んだら金剛禅による思想とか何やらあるじゃない、
人づくりの行だとかさ。そもそも少林寺の目指している道は格闘技的なも
のじゃないんでしょ?   
171名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 08:26:11 ID:qX49PRVl0
>>170
少林拳と勘違いして入門する奴も多いんじゃない?
正直、金剛禅とか、そういう思想は否定はしないし、それはそれで
別に良いとおもったが、いかんせん、他の武道への揶揄が酷くて、
それに対して嫌なものを強く感じた。

体操やってた身軽な奴が入門したけど、飛び後ろ回し蹴りとか
華麗な技が、全然ないから、やめてったりというのがあった。
俺も、一年ぐらいでやめてフルコン空手道場へ鞍替えした。
理由は動きが不合理極まりないと感じたから。
柔法は面白かったけど、のちに習った合気道に比べて構成が雑だと感じた。
172名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 12:04:34 ID:vPgFjQ8O0
>>171
俺は少林寺を実際にやった事はないけど、知り合いの拳士は身体が硬くても
できると言っている…そうなんですね。
>少林拳と勘違いして入門する奴も多いんじゃない?
後、不動禅少林寺流とその分派の太道と勘違いする人も多分、いたと思う。
不動禅少林寺流って未だに多くのメディアでは「少林寺拳法」って名乗ってるし…

剛法と空手、柔法と合気道を比較した少林寺の短所って具体的に分かりますか?
173名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 12:53:25 ID:fFFKUxFY0
>>172
欠点と決めつけれる程、少林寺拳法に居た訳じゃないので、
つたない主観でしか語れないけど・・・

>剛法と空手(フルコン)、
「当たれば倒れる」という発想で組み立てられた技と、
「当たっても倒れない、ならばどうすれば倒せるか」という発想で
発達した技の違いと思う。

>柔法と合気道
柔法:相手を「自分と対峙する異物」として制する技と、
合気:相手を「自分の体の延長」であるとして、自分の体を動かすように、
相手の動きを和合させるという違いが感じられた。


少林寺拳法の良いところは、気楽に人生の一部として一生かけて続けられる。
・・そんなファミリー的な部分だと思ってる。
そういう視点で指導されてる同院長の方は立派だと思う。
174名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 14:52:16 ID:vPgFjQ8O0
>>173
ありがとうございます、やっぱり幅広く学んでる人は詳しいですね。
少林寺拳法は老若男女が学べる護身術という点が売りなんですかね?
古流空手による護身の技術は臍より上は手で叩き、臍より下は足で攻撃するの
が哲学だとか聞いた事があるけど、少林寺のシンプルな攻撃もその様な考えに
基づくものなのかなぁ?

>171
>俺も、一年ぐらいでやめてフルコン空手道場へ鞍替えした。
理由は動きが不合理極まりないと感じたから。
柔法は面白かったけど、のちに習った合気道に比べて構成が雑だと感じた。

少林寺よりもフルコン空手や合気道の方が、良かったのですか?
175名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 16:59:02 ID:1XJNulLC0
合気道の 突きわかるか?  あの攻撃 突きを見れば いかに合気道が
実戦的でないのが わかる  また なれあいの柔法だというのが わからんと
武道を 語る資格なし!
176名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:07:29 ID:1XJNulLC0
フルコン空手も 顔にとどく間合いで なんで腹ばっかり殴る
上段突く方がいいよ。  目も利くようになるで。
その方が実戦的!  面打ちありが  強くなる。。
177名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:10:12 ID:PnFc7B4x0
D:1XJNulLC0
まずは日本語を勉強すべし。
178名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:11:28 ID:Sol0T2/E0
別に人格者が多いというわけじゃないだろーが(もち、腐ってる奴もいるだろうけど)、
フルコン空手とか、格闘技やってる組織よりは
常識人が結構多いと感じたが。
まあ、そういう人が無理なくできる練習強度だというのもあるかもしれんが。
おれの知ってるショウリンジャー、良い奴多かったよ。
フルコン空手なんて、周りがみんな敵だから、性格ひん曲がってる奴いっぱいいたし。
「オレが強い、いやオレの方が強い」の世界で一生やってくのはシンドイよ。
勝ち負けをあんまり追求しない少林寺って、案外イイんでねーの?
だからって、少林寺側の他格闘技・武道を馬鹿にする発言は良くないけど。

179名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:12:50 ID:1XJNulLC0
tepodon
180名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:28:01 ID:S4MQawn30
K産主義者もS価学会員も末端や個人単位では良い人が多い。少林寺もそんな感じ。
ただ少林寺やってる人と親しくなって深い付き合いになると、やっぱり少林寺の
教えというのに凝り固まって香ばしいところが見え隠れする。少林寺拳士の8割は
正統をかなり薄めて善良にした人が多い。
181名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:29:43 ID:A03AII2X0
>>177
ワタシ テポドンの 国から来たよ

ワタシ 怒る tepodon 撃つよ!!!!!!!!!!!!!
182名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 10:06:08 ID:w+5j0mK60
>>173
非常に良い点をついてるとは思いますが、
剛法・フルコンに対する批判はそのまま合気道に、
柔法・合気に対する批判はそのままフルコンにも当てはまるよに思います。
183名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 10:09:34 ID:T+kgAhn20
>>182
だから?
184名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 10:23:02 ID:w+5j0mK60
>>183
「それぞれにも当てはまる」ということは、肯定した上で、
「だから」と聞いているのですか。
185名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 13:28:40 ID:cJLZ2OQr0
ほんとに人格者多いの?俺の周りは、族と喧嘩して勝ったとか、蹴りが変化
してすげーだろう。とか言うやつばっかだけど!
186名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 14:07:17 ID:7VoSbzCn0
まぁ、それぞれの意見には納得するし、それはそれで、一つの要素だと
思うけど、ようは、個人の資質…につきるような気がするね。

少林寺やってるから人格者になったかどうか?
カラテやってたから人格者になったかどうか?

たぶん少林寺拳法やって人格者の人って、柔道やカラテを選んでやってても
人格者になったんじゃないかな?

道院でも、良い指導する先生は、別に他の格闘技なんて興味ない感じだし、
逆に、変なチンピラみたいな先生は、しょっちゅう格闘ヲタみたいな
話題で、他の格闘技や武道の悪口ばっかり。

逆に道場で人格者ぽく見えても、日常じゃ、なんだこの人?
ってのはいるからね。

187名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 15:17:50 ID:w+5j0mK60
>道院でも、良い指導する先生は、別に他の格闘技なんて興味ない感じだし、
逆に、変なチンピラみたいな先生は、しょっちゅう格闘ヲタみたいな
話題で、他の格闘技や武道の悪口ばっかり。

どっちもダメだと思う。他の武道、格闘技にも興味があって少林寺拳法の
を客観的に見れていないと。
188名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 17:15:21 ID:08p42xn80
まあでも、「強い者が一番偉い」の世界の武道・格闘技よりかは、
比較的いい人が多いと思うよ。
その代わり、勝敗を重視しないって事は、なぁなぁな感じで強くなれない
という事を免れないのだが・・・。
勝利至上主義のショウリンジャーは別だけどね。

結局、強くなりたかったら勝利至上主義でガンガン修練するしかないんだけど、
他人を蹴落として一番になることを、日頃から目指していりゃー
よっぽど人格者じゃない限り、性格も偏屈な野郎になってくよ。
いや、逆に人格者は強くはなれないだろう。他人に対する思いやりが邪魔をするしね。
強くなるってことは、それら一切を排除しなきゃならんし。

「めちゃめちゃ強くて人格者」なんか、実際おらんやろ。
強くなることと、人格者であるということは、相反するものであると思う。

189名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 20:21:49 ID:6x+ssu2A0
結局は、自分が変わり、周りを変えていくしか無いでしょう。
190空手:2006/07/09(日) 21:12:52 ID:brgrji860
>>185 流派は違えど、師範も門下生も“千差万別”だと思う…
191名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 23:09:29 ID:Kr3Z5ZXA0
>>187
そんな事はないと思う。
他の格闘技や武道を知ったところで、少林寺拳法がそういうものとの対戦を
想定してない以上、意味のない事。

逆に興味をもったところで、他の技術を取り入れてみようなんて余地は
少林寺拳法には無い。
192名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 22:47:23 ID:Y8I3RDSz0
他の武術や武道を視野に入れていない先生がいたっていい。
ただ、こちらの足を引っ張るまねはしないでほしい。
193名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 22:51:05 ID:PmrNKIxg0
強い人と
思いやりのある人

どちらが好き? 俺 思いやりのある人

強がる人と
弱くても一生懸命生きる人

どちらが好き? 俺 弱くても一生懸命生きる人

乱捕り馬鹿拳士と
演武馬鹿拳士と
教え馬鹿拳士と

誰が好き? 俺・・・・ みんな好き

だって・・・みんな 少林寺拳法の拳士だもん^^ あはは^^
そうでしょう〜〜^^
194名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 22:59:58 ID:PmrNKIxg0
少林寺拳法って 大好きね

ただ どうして少林寺拳法の仲間に 対立する人が出てくるのか・・?

それはね 欲望という「煩悩」列車に連れ添って 派閥をつくる連中がいるから
それはね 名誉心という「煩悩」街道に まっしぐらにすすみたい自己中がいるから

だからね みんなは そうなっちゃいけないよ

ただただ ひたすら 拳技を通して 心身を ピュアで磨くこと〜〜^^

そうすれば 人格もぐんぐん成長してきます〜〜〜^^ がんばって〜〜〜^^
195名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:02:47 ID:PmrNKIxg0
さ 明日も仕事だよ〜〜^^
ふ〜〜 たいへんたいへん 仕事のやまだ〜〜^^
みなさん おやすみさい。
196名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:10:04 ID:KGn1qH4YO
強さと優しさを区別してどうするの?強くて優しい拳士になればいいじゃない。こんなところで説教垂れて誰にも聞かれず一人きり。引き籠もってないで外に出なさいね〜。
197名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:22:09 ID:PmrNKIxg0
あつい・・ ほんと 熱中症になりそう・・
クーラーが 欲しいなあ 貧の生活から 外に出たいわ

でもでも これも 忍のがまんなり 贅沢はいけません・・
それにしても 今夜は暑かった・・

子どもたちは 練習あと どうだったかな・・・ じゃ みんな お元気で
仕事仕事・・^^ あは¥¥^^¥¥
198名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:31:42 ID:QkUqbQiP0
正統さん、良いこと言いますね。
う〜ん、おれも今の道院長の下で頑張りながら、
イイ意味での改革をしていきたいもんです。

乱取り嫌いなことを公言していて、自分の実力が露呈するのを恐れ、
下の者に乱取り稽古をやらせない高段者の先生もいますけど。
まあ多分、普段上に立って教える人なので、乱取りで弱かったら
立場が無くなってしまうことを危惧しているんでしょう。
でもこれって、自分のエゴで他人が弱いままでもイイっていう最悪のパターン
ですよね? 乱取りが嫌だったら、自分はやらなければいいだけの話ですから。
組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されること
は無いんですけどね。 
みんなで仲良くはモチロンですけど、自分より強くなるなというエゴは少林寺らしく
ない。自分が乱取り嫌だから、オマエもやるなという小さい指導者には
なりたくないと思いますねー。
こういった問題も、自分が先頭に立って乱取り稽古を出来るような
雰囲気にしていくことで解決したいです。
199とろろ:2006/07/11(火) 10:32:01 ID:CzeXYlnw0
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
>組み手が当たり前のように練習科目に入っている他武道のように強制されることは無いんですけどね。 
200名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 10:34:08 ID:s6PrY2YG0
>>199
ん?何か気にいらんことでもあったのか?
201名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 01:26:54 ID:aam7zglQ0
もしも…日本社会の犯罪や海外のテロに対して少林寺にも改革が起こり、
格闘技から身を守る技術を想定した護身術や、複数を相手にした乱捕を稽古に
取り入れる様な事が武専や各道院で起こったら拳士は強くなると思う?
202名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 02:09:48 ID:dYLhWa2LO
まぁ、僕も小学校で六年やって、中学から空手に変えたけど・・・。今でもちんこんは覚えてるし、小林寺はいいと思うけどな・・・。ただ、確かに他に比べると極端に練習時間が短いかな?
203名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 01:50:16 ID:4HRtQWua0
近所の少林寺は在日だらけ
結構多いのかな
204名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 05:25:53 ID:i1YkWzAnO
自分が小学生の頃から通ってた所の道院長の話し。
車はBMWでいまだフルスモーク 頭はパンチパーマ
飲み会の席で聞いた、ブユウデン(傷害罪寸前の話し)
入門して来た、地元の県キョクシンカラテの人とのガチ試合を見て、キックボクサーミドル級ニホンベスト8とガチ試合。
ぶっちゃけマジ強い。
でもありゃ誰がみても893だって。
ショウリンジがくぶる。
オレはもう退会して空手と合気習ってるけど。
205名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 06:13:54 ID:7H6LU7Xl0
>>204
その先生って年齢はいくつくらいですか?
206名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 17:15:29 ID:WdXp2pMj0
少林寺ってあれやろ?えい、やー言うて人をどつくやつやろ?
207名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 17:25:39 ID:ucAHE3w70
銀●!四●!!!

最高の道院!!人格者多かったしな〜。

みんな優しかったよ!(^_^)
208名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 22:35:25 ID:UqsCbM3g0
そうか。銀座も四谷も廃止か。
209名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 20:31:57 ID:3jzFIqDsO
学生の頃、学校の関係で少林寺をやっていました。
久しぶりにやってみようと思うけど、学生に教える少林寺と普通の少林寺は違うんですか?。
210名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 01:37:47 ID:rzC5njq7O
少林寺の指導者で、総本山の新井康弘氏がいらっしゃいますが、「燃えよ!カンフー!」
って言う、記録映画で華麗な演武を見ました。

色々と雑誌などで、対談など見受けられます。

人間的にも素晴らしい方だと思いますが‥お会いした事が無いのでどんな方かご存知の方!色々と教えて下さい!

宜しくお願いします!
211名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 00:26:10 ID:Xg8GCQJh0
>>203
たしかに多い。
212名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 00:36:26 ID:ibajGfAA0
私も在日ですが、ご迷惑ですか?
213名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 00:38:23 ID:sUBkgsxA0
キムチくせぇんだよな・・いや冗談抜きに。

マジで、あのキムチの匂いがするんだよ、在日の人って。
あと、ニンニクのにおい。
毎日モリモリくってるせいか、身体全体に染み付いちゃってるってカンジ?

中国の人はニンニク+油の匂いがプンプンするんだよね〜。
214名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 15:49:43 ID:Wmrpbf1S0
キムチの臭いって、要するにニンニクの臭いだからな。
在日の女と寝たときも、ディープキスしたら、ベロにねっとり、
ニンニク臭がついてて、成るべく顔を近づけないでハメハメしたよ。
215名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 21:00:01 ID:ibajGfAA0
それは、ごめんなさい。
216名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 21:20:04 ID:y7Trtoz40
>>215
おまえはおれかw
217名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 21:42:37 ID:z2olKsjY0
知り合いのショウリンジャーはいいやつが多いんだが
少し理屈っぽい。
218名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 22:08:18 ID:OrmrD1XUO
すまんのー
219名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 01:56:36 ID:VWYh31gn0
ホリホリなんかは、人格者?
金の亡者らしいけどw
220名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 09:22:18 ID:0nJQbs9EO
人格者が宗教で稼ぐな。
はいワロスワロス
221名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 14:08:49 ID:N+3HeJh+0
カトリック教会のベテラン神父の給料は月15万ほどらしい。
少ない寄付金のほとんどは教会の維持費・光熱費、あとは
備品の足しにするとか。

家にまねかれたことあったけど、建物はマジでボロかった・・。
物持ちがよく、家具とか食器とかは年季が入っても綺麗に
磨いてあったけど。

222age:2006/07/30(日) 17:58:25 ID:f6DzHGkV0
ここに伝統空手と少林寺をやった事がある方っていますか?
223名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 23:53:43 ID:a3Be2rD70
はーい!
224名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 17:18:51 ID:fXBxLW1k0
222さんへ
私は少林寺拳法:正拳士4段
現在は伝統派(全空連)公認2段で空手に熱中している
中年空手道家(?)で、ほぼ毎日練習し
大会には実業団、東京都大会、日本マスターズ等に参加しています。

225名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 23:32:10 ID:GRMp0GiS0
>208
自業自得、逮捕された方がいい。
少林寺拳法の恥さらしめ!
226名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 23:43:59 ID:5qU3HETO0
でも逮捕も破門もされないんだろう?
そこら変の道院長がちょぃ出来心で5000円ちょろまかしただけで
破門なのに、セクハラ・金銭のダブルパンチでこの程度の
処分だなんて、少林寺組織の正義なんて大したことないよな。
227名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 00:25:53 ID:E6sg3isl0
>そこら変の道院長がちょぃ出来心で5000円ちょろまかしただけで破門

5000円で破門の事例が、そんなにそこらにあるの?
それもちょぃ出来心なんて随分主観的なんですね。
228名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 00:36:49 ID:MCu0y3l80
そこら辺にあるかどうかは知らんが、数千円の着服で破門という話は私も聞いたことがある。
そんなことは絶対ないと信じたいが、もし相手によって処分が変わるということがあったと
したら、少林寺拳法という組織も…
229名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 09:49:53 ID:1LJ6mZFr0
なんで東京都大会にいないのかと思ったら謹慎中なのか。
武専で偉そうなこと言ってるけど本性はエロエロじじい。
被害者は民事告訴するべきだね。
230名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 13:34:10 ID:RDUfxrCY0
マジレスすると、着服は、その額云々以前に、その行為そのものが大問題なわけで。
倫理的には裏切り行為、背信行為、人の信頼を蹂躙する行為、つまるところ、
少林寺拳士にあるまじき愚劣な行為なわけで。

破門されて当然でしょ。道院をあずかるような人間ならなおさら。
厳しい処罰を下してケジメをつけないと、面目が立たない。

もっとも、ある人の着服は見逃したり見て見ぬふりをして、ある人の着服には
厳しく処する―そんないいかげんなことはあっちゃいけないけどね。
231名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 01:44:13 ID:VvIqymI+0
立場が立場なだけに本部の厳しい処分を期待する。
マスコミの餌食になれば真面目に「行」に取り組む一般拳士も外部から
同じ目で見られる危険性がある。
全国の拳士に知られることも時間の問題であるだろうし女性拳士も相当
数いるし、少年拳士やその父兄がどう思うだろう。
ただでさえ著しく拳士が減少している現状と来年は60周年だという大
切な時期だというのに。
それだけではない、整法の科目が消える事だってあり得る。
二度とこのような事態が起こらないためにも厳罰に処するべきだ。
232名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 02:30:25 ID:npGoEXyQ0
元々別件で追求された前歴がある人だから今更驚きはしないけどね。
知っている連中は「せっかく命拾いして理事長に祭られたのに懲りないな」って
思っているんじゃないの?元々理事長に相応しい人達が高齢なのと他の中堅で有
力どころが仕事なんかで忙しかったり他の役職についていたりしたんで「暇な」
あの人が理事長に担がれたんだしね。
刑事告発されて確定したら破門だろうけどそこに至らなきゃ支部長は継続かなと
は思うけど前があるから微妙なところだろうね。
開祖の褌担ぎが自慢の人も命運尽きたかな。
233名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 10:58:05 ID:59tMVxl90
>>224 すみません、返信遅れました。

単純に伝統空手と少林寺の技を比較したそれぞれの長所と短所を知りたくて…
アメリカで生活する場合、路上での恐喝や暴力に対して経験者としては伝統空手
と少林寺を比べて武道・護身術としてはどちらが実用的だと思いますか?
女性が身に着ける護身術としても男性の有段者の方々に質問したいです宜しくお願いします。
234名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 11:08:12 ID:1B56OL8e0
>>233
護身術が目的なら少林寺はやめといた方がいいよ。
護身グッズやピストルのが100倍有効。
235名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 11:08:17 ID:+7v4n/t90
理論的には少林寺だが、昇級昇段に終われてそれぞれの技を熟練するほど
練習しないので、また形中心で自由攻防が無いので、空手の方がいいでしょう。

それと、アメリカでは、防具をつけた男性相手に本気で蹴りとかを入れる
女性専門の護身術も有るそうです。まずそれをやってから武道を
した方がいいでしょう。日本の少林寺の道場では、そういう本気で相手に
蹴りを入れる練習をするところは少ないです。
236名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 21:32:55 ID:VvIqymI+0
>233さんへ
フルコン系の空手の道場と少林寺の支部、道院を自分の目で見て
確認する事をオススメします。
見学されればどちらがご自分のイメージに合うかわかりますね。
ネットで検索すれば通いやすいところが見つかるはずです。
どちらがどうと説明しきれる程、双方共にあさくありませんので。
237名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 10:55:03 ID:RX/69snl0
少林寺東京都のトップが複数の女性への猥褻疑惑で謹慎処分?!
他に金銭疑惑もあるとか!詳しく知っている人内容教えて。
238名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 11:21:23 ID:yvpZk5QS0
数年に一回、スキャンダルが起きるからな。
あと、多度津に反発して離脱した導院も多い。
(昇段試験が自前になってしまうのが痛いところ)
239238:2006/08/05(土) 11:30:01 ID:yvpZk5QS0
ん、他スレ覗いたら、宗円マークだの卍廃止、帯に信条禁止なんて入ってるけど
それ本当なの?
新型胴(2枚胴)の導入の頃まで頻繁に関わってたんだけど。
何があったか教えて、エロい人?
240名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 20:27:55 ID:vMtLpX3w0
組織を宗教法人化し、22才の娘が跡を継ぐ
宗道臣は人格者?
241名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 21:25:36 ID:QHwezyRB0
>組織を宗教法人化し

これになにか問題でも?
242名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 09:22:38 ID:jXfJZTE70
>>241
そもそも宗道臣は坊主じゃなかった。
宗教を装ったのは、進駐軍の目を誤魔化す目的だろ?
禅としての教義は滅茶苦茶、いまだに宗教法人なのは
法人税、固定資産税の面でオイシイからだろ?
娘に継がせたのも家族や周りが権益を守りたいと思ったからだろ?
もし生前の宗道臣に仏法者としての潔さがあり、周りにそれを
徹底しておけば、あんな中途半端なモンを禅とは呼ばせないし、
世襲なんて執着を許すハズがないw
243名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 10:42:08 ID:O3U6+zkP0
と て も す ば ら し い 理 論 で す ね。
244名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 10:56:12 ID:vYu5N+lK0
>242
アホと言う意味でな。
245名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 11:00:59 ID:dtCDnVyf0
宗教団体少林寺拳法w所詮オタの集まりw
246正統:2006/08/06(日) 14:14:47 ID:csl2yhiz0
>>242>>243>>244>>245

60年続いたという重みが、いまだわからない煽りしかできない諸君。
きみが自分一人の力で、何を造り上げることだができたかな?
さ、眼の前に出してごらん??何にもないね^^認めなさい。

何もないなら、黙ってなさい。
あなたの力で、何ができるの?
何もできないのです。

だから、2チャンネルでしか・・・ 物が言えない。

嗚呼〜〜〜〜1週間ぶりにきましたが呆れるばかり。
もう 少林寺拳法の批判をしないでね。
お願いだから、こういうところで愚痴るのは、淋しすぎよ^^

実践 行動 それしかないの^^  じゃ またね^^
247名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 14:19:06 ID:/W5NlF690
ある道場で、本山の幹部の娘と結婚した若先生が3つばかり階級が上がって、
老先生より立場だけでなく態度も上になっちゃった。
頭きた老先生は少林寺辞めちゃった。
そしたら生徒もみんなやめちゃった。
248名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 14:22:19 ID:/W5NlF690
もっともその話は老先生本人に酒の席で聞いた話だが
249名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 14:35:44 ID:dtCDnVyf0
>>246 それを全ての少林寺拳法を批判してるスレに書き込めば?
多分話しになんないと思うよwあまりにも批判してるスレが多くてねw
それに理論的に言っても雑魚は雑魚でしょw君、見苦しいよw
250名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 14:38:24 ID:dtCDnVyf0
>>246たとえ造りあげても雑魚だったらそこで終わり。60年間なんて関係ない(笑
アンタ洗脳されちゃった?それは残念w
251正統:2006/08/06(日) 14:41:50 ID:csl2yhiz0
>>247

人はとってもさみしい生き物です。
それは、嫉妬です。

だから、人は「煩悩」から離脱できないで苦しむのです。
賢い人は、それがわかっていてもそういう話題に入らない。
賢い人は、そういう人の仲間には入らない。

そういうことですよ。だから、勝手にそういう人は放っておきなさい。

自分が自分 人は人 
でも、類は友を呼ぶで
いい人になれば、いい奴が集まります^^

自分を磨くことができてこそ、少林寺拳法を修行する意味・意義があるのでしょ??
まず、自分づくりからおはじめ下さい。 じゃ 再拝^^ 暑いわね 今日も〜〜^^
252正統:2006/08/06(日) 14:50:35 ID:csl2yhiz0
>>250

洗脳ねえ それでもいいんじゃないの?とってもよい教えなら。
自己批判して 失敗して そうして我を振り返り
くそっていって 自分を自分の力(これが力愛不二の、力の本来の意味)で立て直す。

軌道修正ってことですね。

そういう柔軟な自己反省と軌道修正のなかで、自分をどんどん・・そうねえ
らせん的な発展・成長というのかな そういう成長をしていってこそ
人を人としてお互いの失敗を認め合い、それを次のステップにしていく

そういう お互いをお互いに認め合うってことが 少林寺拳法の自他共楽なんですね

とにかく もっと人生勉強してね 人間観察が薄っぺらいよ じゃ^^
253名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 17:00:06 ID:Zc4qRhY00
>洗脳ねえ それでもいいんじゃないの?とってもよい教えなら。

これってめっちゃ危険な思考回路じゃない? 犯罪カルト集団も
教義は、殺すな、盗むな、犯すなみたいなまともなこと言ってる。
254名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 17:12:38 ID:gyub+/lI0
>これってめっちゃ危険な思考回路じゃない?

教育も宗教も基本的に洗脳ですよ。
元々人間が生まれながらに持ち合わせていない価値観や思想を流し込んで人格を
形成することですから。
多分あなたが危険だって言うのはマインドコントロールの事じゃないですかね?
255名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 17:44:58 ID:O3U6+zkP0
マインドコントロールは和製英語だし、使う人の意によって違うが
まったく洗脳されてないのは出産直後の赤ん坊くらい。
256名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 18:07:55 ID:gyub+/lI0
>>255
そうだね。
洗脳は人間の価値観や思想の構築には必ず必要なものだしマインドコントロールも
人格障害の治療や軍人みたいにある目的に絶対的な価値観が必要になる職業もある
から必ずしも悪とは言い切れないんだよね。
ただ、これらを悪用して社会的に害悪を及ぼす。又はその人の社会性を崩壊させる
のを一般的にカルトと称しているんだと理解しているけどどうなのかな?
257名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 18:37:23 ID:Zc4qRhY00
>>256
「とってもよい教え」という前提の下、無批判に受け入れてる印象があったから、
危険な思考回路だと思った。本当によい教えなのだろうかと常に疑い続ける
姿勢こそ肝心でその姿勢を失えば、社会的に害悪を及ぼしたり、社会性が
崩壊してても気づけない。そういう状態が、反社会的カルトにはまった信者と
同じで危険でしょ。
258名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 20:52:49 ID:O3U6+zkP0
>社会的に害悪を及ぼしたり、社会性が 崩壊してても気づけない。
そういう状態が、反社会的カルトにはまった信者と 同じで危険でしょ。

で、そんな傾向でもあるわけ?
259名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:18:51 ID:Zc4qRhY00
>>258
少林寺全般の話じゃなく、正統の少林寺に対する妄信ぶりは、思考方として
危険じゃないのかって話。
260名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:47:23 ID:GsCVVDXt0
>そういう柔軟な自己反省と軌道修正のなかで、自分をどんどん・・そうねえ
らせん的な発展・成長というのかな そういう成長をしていってこそ

成長できずに、いつまでも固い頭で短絡思考をする正統こそ、・・・・(笑)

>60年続いたという重みが、いまだわからない煽りしかできない諸君。

少林寺に対する愛故の苦言なのに、そういう寂しい考えしか出来ないのだね。
261名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:50:40 ID:NtdyWxYO0
>もう 少林寺拳法の批判をしないでね。
>お願いだから、こういうところで愚痴るのは、淋しすぎよ^^
>実践 行動 それしかないの^^  じゃ またね^

こういうところでしか苦言を言えない、風通しの悪い組織だからね。
実践の第一歩は話し合っていい結論をだすこと。
言い結論が出て初めて行動。浅い短絡思考からは、やればやるほど
悪い結果しか出ない。演武の大会で成績あげようとすればするほど、
護身能力が減っていくのと同じ。
「護身能力を上げる努力=教えに反した乱暴な人間になる」という
浅はかな考えの人はむしろ実践しない方が世のため人のため。
262名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:50:54 ID:jXfJZTE70
>>246
>60年続いたという重みが、いまだわからない煽りしかできない諸君。

創価○会というカルト宗教は70年以上も続いているらしいぜ
その理屈だと創○学会は少林寺拳法より重みがあるという話になるが
それでいいのか、洗脳坊や?
263名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:56:14 ID:svZTMRxb0
正統が、過去スレッドをきちんと読み込めば、今のような書き込みは
絶対にやらないし、もっと前向きな若者を応援する書き込みに
なったろうに。たぶん人の意見は全く聞かずに自分の意見のみを
押しつけるタイプなんだろう、

とにかく正統さん、浅い考えの書き込みする前に、過去スレッドを
全部読んでください。正統さんの書き込みレベルの認識は、ここに
くる多くの人が、すでに通過しています。
新しく来る人のために、スレッドを続けて同じことを定期的に書いて
いるだけなんです。

「自分に反する意見=すべて間違い」、という認識からは何も前向き
なものは生まれない。
264名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:56:59 ID:jXfJZTE70
宗道臣って戦犯笹川良一の親分なんだろ?
満州でスパイやってた男が戦後のドサクサに紛れて開祖様かよ
大したもんだなw
265名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:00:19 ID:tI9Ud48Q0
カルト(邪教)の始まりは、「違う意見を認めない」硬直した組織に
なること。
開祖や上の人のすることがすべて完全無欠だと認識すること自体
科学的論理的思考のないひとのすること。

欠点も分かっているが、総合的には尊敬するというのが正しい認識。
で、その欠点を埋めるような議論を抑圧してはいけません。
徳の高い人は、悪口すら向上の糧とします。
266正統:2006/08/06(日) 22:00:30 ID:csl2yhiz0
開祖の教えのためなら、いくらでも人身御供になりましょう。

じゃ 明日お仕事ですね おやすみ〜〜^^

267名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:03:12 ID:tI9Ud48Q0
正統も正統だが、>>264みたいなのも問題。
が若手は、それに負けずに少林寺を改革して盛り上げましょう。
上からの改革も有りだが、草の根からの改革も大事。
60周年と言えば還暦。
少林寺が赤子になって一から生まれ変わる時なのです。
268名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:03:56 ID:jXfJZTE70
>>266
お前の考え方って選挙の度に大騒ぎしてる学○員とソックリw
奴らは池田の犬
お前は宗の犬
269名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:07:57 ID:BOfun8R50
東京都連の理事長は具体的に何をしたの??
あそこは教費が毎月12000円以上みたいで
セクハラがあるっていう噂だね。
270名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:09:36 ID:jXfJZTE70
>>267
問題ある組織って必ず組織改革という言葉で逃げようとするよな
改革する為には組織は存続させなければならない、ウマー
例えば中央省庁なw
271名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 08:40:48 ID:FN2TYN1Y0
金剛禅は釈迦や達磨大師の思想に基づく教義なんだろ?
ただ教義を暗唱するばっかじゃダメじゃん、有段者は小悟の
経験はあるのか、開祖なら大悟してるよな、心身一如だからw
272名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 12:22:19 ID:RvcvHYvf0
表面は上の人に従うが、教えや技術は自分で研究しないと、とんでもない
事になる感じだね。
正統みたいな考えになるのも嫌だし、弱いのもいや。
273名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 23:16:21 ID:EozJKqFU0
>>269
整体の名を借りて女性拳士に個室で猥褻行為をしたとかで
複数の女性から訴えられているらしい。
昔からその噂はいっぱいあったらしいよ。
あと不正経理と何かにつけ拳士からものすごい寄付金を集めるとか。
こんな暴挙を許していた本山も無能だよね。
東京都連理事長だっていうからあきれるぜよ。
真面目にやってる道院長にどう説明するのよ。
少林寺の教義を忠実に守っている人たちがどう思うのでしょうかねえ。
わたしはちゃんとした道院長のほうが95%だと思っている。
自分の生活かけてやっている人のほうが絶対多いよ。勘違いしないでほしいね。
この人たちを馬鹿にしている行為だと思うね。
ちゃんとケジメつけてほしいよね。
274名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 00:25:10 ID:30ntRJki0
>>わたしはちゃんとした道院長のほうが95%だと思っている。

俺もそう信じたいが俺の少ない少林寺の情報だけでも4人の道院長が不正やセクハラで問題起している
実際は結構あるんじゃないかな?
275名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 09:25:27 ID:aADaOryC0
正統クン教えてよw
拳禅一如って知ってるよな、拳と禅は切り離すことのできない大事な修行という意味だ。
現実の指導では何故か「拳は禅よりもずっと効果的な修行だから優先すべし」という解釈が
されており、通常は拳の修行ばかりして、禅は試験前に暗記するだけになっている。
だが、お釈迦様も達磨大師もそんな修行法は説いてないんだよ、仏教では座禅を組み心を
空にして悟りを得るのが正行で、体を鍛えるのはあくまで助行のハズなんだよ。
「拳は禅よりもずっと効果的な修行だから優先すべし」はいったい何処から出てきた話なんだ、
どの経典に記されているんだ?
276名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 09:54:42 ID:9ai21XLt0
>>242
残念ながら開祖が坊主になったのは、満州時代。
264とかもそうですけど、もう少しまともに調べてから書き込んだほうがいいですよ。
知ってる者から見るとその無知があまりに目に付きますし、
知らざる者はそういった誤情報を信じてしまいかねませんから。
277302期:2006/08/08(火) 10:40:25 ID:O04XiHfS0
合掌
開祖、宗道臣の誹謗中傷をしている方々、正拳士になるまで少林寺拳法を修行
してみられては如何でしょう。
教範の熟読、正拳士以上の方の法話、周辺資料によって不快な部分はなくなる
はずです。
また、拳に修行に偏ることなく鎮魂行に心を傾けてみられたら如何でしょう。
武専や本部講習も勉強になるのでは。
「行」である以上、基本的には段位に関わりなく同じ方向を向いている必要があります。
自己確立→自他共楽→理想郷建設のためです。
もし、拳士ならば参坐しましょう。
少林寺拳法は入るのもやめるも、またやるも自由です。
再拝、結手
278名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 11:09:05 ID:vjARQh320
まあ少林拳と少林寺拳法が関係ないのはもう周知だが、
もひとつ言うと、達磨大師って個人は実在しないんだよ。
あれは、当時インドから来てたいろんな坊さんのエピソードをつなげた、
架空の人物だというのが最近の研究の結果。

さらに言うと、少林寺の武術自体、僧侶が作ったんじゃなくて、
隋末期から唐初期に、外部から武術家を呼んで農民軍を指揮させ、
反政府勢力を討伐させたのがはじまり。
思想も拳禅一如もない。普通に人殺しの武術。
皇帝の犬だったんだよ。
279名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 11:14:27 ID:1ogdW/EG0
>>275
あの人は、他人が拳の修行に精を出してると、
全力で否定するような先生様だからw


>>277
>教範の熟読、正拳士以上の方の法話、周辺資料によって不快な部分はなくなる
>はずです。

これ本気で言ってるの?
280302期:2006/08/08(火) 11:47:52 ID:O04XiHfS0
合掌
6日の日曜日、松戸の体育館で本部の新井先生、川島先生と直接、技を学べて
良かった。
冷房が無くても少し遠くてもまた参加したい。
技は奥が深い。
それがおもしろい。
再拝、結手
281名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 13:13:35 ID:lN36WA/n0
>302期氏
きれい事並べても無駄だよ。わかないやつは殴ってやらないと。で
も2ちゃんで殴るのは難しい。あなたの言葉は、パンチが利いてな
い。魂もない。まだ丸廉のバカ連中みたいに癌扱いされてもパンチ
出そうとするやつらの方がおもしろい。


ところで理想郷建設て何?
282名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 13:13:41 ID:2xV1W0PR0
>>275

禅という聖道仏教は,
「今という瞬間、生き甲斐を実感できてるか?今をこそ大切にしろ!」
という教えだよ。

今が一番であり、過去や未来にこだわるなってこと。

拳が先だ・・禅が先だ・・そういうこだわり・・

白隠禅師も言っているしね〜〜こだわるは執着なり。執着は、煩悩なり。

ま・・拳は手段ですから、それはそれで楽しいし、座禅も気持ちがいい。
今が充実している生き方が、禅の極意でしょ?

無欲 無執 無我 ・・ 最後に 無意 無為  ^^
そう、こだわりなさるな^^



283名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 14:18:32 ID:O04XiHfS0
ここもバカばっか!

|____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:     ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
284名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 15:00:43 ID:2xV1W0PR0
くさい・・臭ってきそう。。
285名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 16:50:21 ID:O04XiHfS0
13日 東京武専。
事務局なり教務部より、今回の不祥事について説明があることを期待する。
286budoudaigaku:2006/08/08(火) 17:14:36 ID:zpeAbZnU0
302期さん、松戸の講習会に参加されましたか。
自分は子供会の引率で出かけていたので不参加です。

暑い一日だったので大変だったと思います。
お疲れ様でした。
287名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 17:25:06 ID:9ai21XLt0
>302期氏
理想境と理想郷には思想的観点から異なるものなので
そこら辺はきっちりと書き分けて欲しいです。
288名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 17:48:30 ID:O04XiHfS0
合掌
budoudaigakuさんへ
ありがとうございます。

当日は午前中、川島先生の全体練習で始まり、クラスに別れると新井先生は
押受巻投、川島先生は運用法でした。
その後、鈴木代表の法話があって、昼食。
午後は新井先生の送小手から始まって、肘抜前天秤、諸手巻小手、振捨表投
送突倒、などなど直接手捕して頂けたんですよ。
総勢で370名ほどでしょうか、各クラスに別れてもこの人数ですから・・。
結局道衣、3回着替えました。
でも、いい一日でした。
次は筑波です、また行きたいですね。

再拝、結手
289302期:2006/08/08(火) 17:55:26 ID:O04XiHfS0
合掌

budoudaigakuさんへ
302期でした、無記名ですみません。

再拝、結手
290名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 18:19:09 ID:vjARQh320
>>282
生き甲斐なんてのは執着の最たるものだよ。
今が大切なんて教えも禅にはない。
291名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 18:22:24 ID:g34FUiJ90
>>290
>今が大切なんて教えも禅にはない。
究極的にはそうだが、今を大切にするというのは基本事項だ
292名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 18:50:45 ID:2xV1W0PR0
>>290

ま・・勉強してね
293名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:36:49 ID:/9cVXiGEO
>>292
あなたは勉強はいいから、頭を使う訓練してね。
294名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 21:05:52 ID:i8ih5uQq0
>>293

おまえ 根性直せw
最低w
295名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 22:05:35 ID:etUWZ1X20
教費12000円
昇級試験の礼禄4000円
先生の誕生日5000円
行事は出席が必須。なぜか高い。
30人の一般で360,000円、さらに子供もいる。


8000円×30人=240,000円
子供4000円×20人=80,000円
合計320,000円

学校の体育館使用料 毎月15,000円

どうみてもとりすぎでしょ
296名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 22:20:31 ID:aADaOryC0
>>276
>残念ながら開祖が坊主になったのは、満州時代。
>264とかもそうですけど、もう少しまともに調べてから書き込んだほうがいいですよ

満州で諜報活動しながら坊主になったのかよw
いったい何処の何って名前の寺で修行したんだ?

>>282
>無欲 無執 無我 ・・ 最後に 無意 無為  ^^
>そう、こだわりなさるな^^

オイ誤魔化すなよ!
確かに禅では今を無心に生きるが大事とされているが、白隠禅師が生きた
江戸時代にはまだ少林寺拳法はないし、金剛禅なんつー怪しげな教えもないぞw
297名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 22:35:41 ID:lN36WA/n0
>確かに禅では今を無心に生きるが大事とされているが、白隠禅師が生きた
>江戸時代にはまだ少林寺拳法はないし、金剛禅なんつー怪しげな教えもないぞw
アホ
298名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 22:38:48 ID:VkGbZsVG0
どこのなんて寺かはわからんが満州で坊主になった。

江戸時代になくてもかまわんだろ。
299名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 22:51:54 ID:i8ih5uQq0
>>296

おまえよほど少林寺拳法をけなしたいんだな。
少林寺拳法まったく知らないくせに、だまっとれ!
300名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 23:09:12 ID:aADaOryC0
>アホ
何がアホなんだ、オレは間違いは書いてないがw

>どこのなんて寺かはわからんが満州で坊主になった。
全然ダメ、答えになってねーぞw

>江戸時代になくてもかまわんだろ。

開き直り、乙!
それなら臨済宗中興の祖・白隠禅師の名など出す必要はないよな、
ニセモノってのは自信がないから、必ず本物の名前を出してハッタリかますんだよw

>少林寺拳法まったく知らないくせに、だまっとれ!
黙らせたきゃ、マトモに答えろよw
301名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 23:14:07 ID:lN36WA/n0
やっぱりアホだな。
302名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 23:47:20 ID:VkGbZsVG0
お前がなんと言おうと満州で坊主になったんだよ。

白隠禅師の名など出そうが出すまいが自由だろ。


303名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 07:16:05 ID:D+uCm1oT0
>296
中二病ですか?

活動しながらではなく、「活動するために」です。
十方叢林という当時の宗教学校に入ったそうです。
これは特務機関員として潜行するために
強制的に僧籍に入らされたそうです。

ネット上の情報を鵜呑みにしているだけで、かなり中二病ですが
それをネタにわざわざここで煽るのはかなり末期症状ですよ。
せめて最低限の文献に目を通してから書き込むべきです。
(もちろん少林寺拳法の文献がそのまま正しいという意味ではありません)
304名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 09:33:37 ID:B8U9znJa0
>>303
随分とおかしな話ですね、
貴方こそ何もご存知ないようですな。
十方叢林といえば道教の観ですよ、
そこで修行した者がなぜ釈迦の名を騙るのでしょう、
もしかして仏教を取り入れた全真教の観ということでしょうか、
もしそうならば、禅をあのような形式で弟子に伝えるというのは考え難い、
道士は座禅を組み精神・思考を鍛えています、
それも大切な修行です。

貴方が目を通した"最低限の文献"の名前を教えて頂きたいものです。
305名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 09:43:27 ID:B8U9znJa0
>>302
>白隠禅師の名など出そうが出すまいが自由だろ。

その通りですね。
ただしその名をだせば考案で鍛えた禅宗信徒が、
湧いてくるのは仕方がないでしょう、
金剛禅には白隠の影響は全く感じられません、
中国の観で禅を学ぶ可能性はありますが、
白隠を学ぶ可能性はありません。
306名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 09:48:50 ID:B8U9znJa0
なにせ臨済宗はへそ曲がり揃い、手強いぞえ・・
307名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 12:51:54 ID:bHnlhjnz0
>ただしその名をだせば考案で鍛えた禅宗信徒が

なぁ、聞いていいかな?
考案じゃなくて公案じゃないのか?
確かに臨済は変わった公案を提示されることもあるし残しているからね。
どちらかというと公案を重視しているし。
そういう意味では開祖は臨済の影響が強いんじゃないのか?
主張している内容なんか鈴木正三の影響を受けている気がするけど。

俺は実家が曹洞の寺の総代をやていて父はともかく祖父が本当に真面目な門信徒
だったんから小さい頃から小さい頃から教えられてきたけど開祖の言っている事
って禅の大筋から外れた事は言っていないような気がする。
禅は基本的に達磨の四聖句に則って修業をする事を説いているんで逆にその作法
や根拠を求める姿勢は既に禅から離れているように感じるけど。願心があれば悟
りは開かれるしその道程は様々だよって教えられたけど。
308名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 13:13:28 ID:oDbziMqY0
開祖が間違ったこと言ってるんじゃなくて>>282が間違っているんでしょ。
己こそ己のよるべとか、中道とかって思想は、どこにも偏らず中正であることを説いている。
何かを生き甲斐にすればそれが失われれば糸の切れた操り人形になる。

今が大事とかいうのもそう。
今も過去も未来もない。今はこの瞬間にも過去になり、未来はすぐに今になるのだから、
全ての事象は等しく大事とも言えるし、どうでもいいともいえる。
そういう自分の外側で起こる出来事に、
生きる意味や充実感を求めるのではなく、ゆるがない自己を確立しろってことでしょ。

「今を充実させる」とか、「〜のために禅をやる」ってのは現世利益でそれこそオウムと同じ。
無執 無我 無意 無為というなら、何のためとか生き甲斐とかっていう狭い価値判断こそ捨てるべきなんだよ。
309名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:16:02 ID:B8U9znJa0
>>307
>考案じゃなくて公案じゃないのか?

ほう、少しは知ってる者もいるのか(笑
曹洞禅では公案より座禅を重視する、只管打坐だ。
公案も座禅も目的は"悟り"だ、師が対話(看話)を通して悟りへと導くか
執着や雑念を捨て自ら悟りを開くか、違いはそれだけ。

宗道臣の立てた教義は四聖句の実践と言えるのか?
宗道臣は以心伝心で弟子に何かを伝えたのか?

>主張している内容なんか鈴木正三の影響を受けている気がするけど。

金剛禅と仁王禅は天と地ほど違うぞ
鈴木正三の仁王禅は悪くないな
成仏=悟り=心を自由に解き放つ為のプロセスに拘らない
だから一般庶民にとっても受け入れやすい
それぞれが自分の置かれた職場なり、学校なりで
必死に精進しながら、必要に応じて座禅を組めば良い
誰もが実践できる、誰もが仏になれる
金剛禅に仁王禅との共通点が見出せるのか?
310名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:33:58 ID:oDbziMqY0
>>309
"悟り"が「目的」になったらもう"悟り"なんかないよ。
初歩の初歩でしょ。
未生以前の我の状態、梵我一如の状態は、どこか旅の果てにあるのではなく、
もともと備わっていた本来の自己でしかない。本来の自己を外に探したり、
目的としたりすれば永久にたどり着けない。
山川草木悉有仏性。もともと人間は悟っていたのが本来の状態で、
それを自分で見えなくしていたのに気付くのが修行の本懐。
311名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:38:01 ID:4Z7otr5w0
「座禅するのも、一心不乱に拳法修行をするのも無我になれるから一緒。
それが拳禅一如という達磨大師の教えです。」
と、世界不思議発見でやってた。
312名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:43:44 ID:oDbziMqY0
313名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:52:53 ID:bHnlhjnz0
>>309
悪い。ちょっとあなたが何を追及したいのかよく分からないんだ。
流れや由来が明確になっていないことを非難したいのか金剛禅に関っている人間の
知識や見識が浅い事を笑いたいのか。それとも比較して臨済宗の教義の優位性を誇
りたいのか他の意図があるのか。いずれにしてもここで騒いでも仕方が無いことじ
ゃないのか?
314名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:59:53 ID:NNx+AtQn0
↑同意

こいつじゃないのか?
「宗論は どちら負けても 釈迦の恥」
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20051120-/yougotosi.html
315名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:15:50 ID:2bmxorgd0
>>308

え?! 少林寺拳法の拳士が、現世利益を求めることっておかしいって?? 
座禅だけをして、悟ることが少林寺拳法の拳士の目的だって??
おいおい そんないいかげんなこと言うなよ。

無我も結構だが・・・
この世に理想郷をつくろうとすること。それは、ある意味で、当然現世利益そのものだろう。
316名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:20:09 ID:4Z7otr5w0
>>312
武術に思想なんて普通、後付だろ。殺人法を修行していくうちに活人に用いる
ことが出来ることに気が付いた人が思想を加えていくっていうように。

達磨大師が実在か架空かは知らんが、達磨大師がいたと思われてた地方の
思想に、「座禅するのも、一心不乱に拳法修行をするのも無我になれるから
一緒。 それが拳禅一如という達磨大師の教えです。」てのがあるってこと。


ただね、ソースがかなり前に見た、あのTBSの、世界不思議発見だから
信憑性が低すぎるんだがねw
317名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:33:55 ID:2bmxorgd0
こいつじゃないのか?
「宗論は どちら負けても 釈迦の恥」
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20051120-/yougotosi.html


>>314


あいつか?丸廉だろ。あいつ、わかったようなことを平気で言ってる奴ね
自分の不勉強を棚に上げて、開祖の教えを自分の低レベルにまで引き下げて、
仏教用語を使わないのが、仏教だとか何とか言ってる奴ね。
2チャンネルで、公に自分が恥をかいているってわからないんだよ。
やっぱり、丸廉だもの。。。
318名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:43:11 ID:xINM23ln0
>>1
>他の暴力的で野蛮な武道集団と一緒にしないでくれ。

@士道館
A真樹道場
B大道塾
C朝○総○
D○国○団

どこ?
319名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:45:45 ID:NNx+AtQn0
君もけっこうよんでいるんだねw
毒されるなよ
320名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:02:47 ID:kCIERWOoO
>>317
カワイソス(´・ω・`)
321名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:18:38 ID:2bmxorgd0
>>320


カワイソス(´・ω・`)&カワイソス(´・ω・`)
322名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:33:35 ID:K0ExAPCX0
>>317
丸廉は許してやってくれ
ドクターまでいってオヤのすね囓ってられてる偉い人だから
社会を知らないのよ
323名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:53:09 ID:ykn/8IK50
>317
自分の言っている事だけが正しい、他は皆アホじゃ、見ろよこんなバカがいるんだぜ。
…と聞こえます。
えー?結構面白く読んだけど?と思った私はやっぱりアホ?
324名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:54:33 ID:Z8R2DfUj0
うちら禅を名乗っちゃいるが、あんたんとことは別モンだからかまわんでくれ。

武道@2ch掲示板
*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です


325名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 01:21:02 ID:qgAJY9aC0
>>233
少林寺拳法と伝統派空手の両方をやって来た私の意見は、どちらの流派にせよ
極めることが重要と考察します。
少林寺拳法が弱いと言われてますが、少林寺拳法が弱いのではなく修行の
やり方が悪いことを認識して下さい。

★少林寺拳法の長所は柔法(関節技)があることでしょう。
ただ、この柔法は間合いが近くなり、かなりの年月をかけて
練習しなければ役に立ちません。
私が少林寺拳法をやってて良かったことは柔法や剛法を練習する中で
捌きやイナシ、回転(円運動)などを活用すると様々な格闘技に
流用できることに気づきました。(まだまだ未熟ですが)

それと格闘技では感性を磨くことが重要なことを教えてくれたのも少林寺拳法
でした。(感性とは:広辞苑や辞典で調べて下さい)
感性の磨き方ひとつで技を自分のものにできるかできないかの分かれめに
なります。

私もアメリカに1年間駐在した経験があります。
長くなりましたので伝統派空手の長所は次回に!






326名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 16:32:58 ID:z3UqL6jq0
>1
弱いかもしれないけど・・・。

そんなことありませんよ。
ウチの支部にはフルコン空手有段者、合気道の高段者、柔道の有段者、キックボ
クシング経験者等、他武道、他格闘技出身の拳士が沢山います。
そして皆、少林寺の有段者です。
少林寺出身の格闘家もいますよね、出る人も入る人もいますが、少林寺が弱かっ
たら集まってはこないのでは?。


327名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 16:46:31 ID:WXg4/4An0
>>315
では禅を語るな。穢れる。
328名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 16:48:11 ID:EMewDQPuO
強いだろうと思って入って、現実を知ってやめていく。

礼儀が身に付くだろうと思い親は子供を入門させる。
子供が大きくなり、大人に近づくと物足りなくなってやめる。

昔のブランド力の貯金で入門者があるだけ。貯金は
無尽蔵にあるというものではない。
329名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 20:30:27 ID:ul9uCHeM0
>>310
曲解するな、本人が悟りたいと願うという意味ではない、
本人が「悟り」に執着しているうちは悟れない。
座禅でも公案でも、或いは念仏でも題目でも手段は何でも良いが
執着や雑念を捨て心の曇りを取り去ると
世の中がハッキリ見えてくる、その状態を目指すということ
念仏や題目というマントラは表面上別の意味合いが強調されているが
どちらも座禅と変らぬ効果を実感した

>>313
一応断っておくが自分は臨済宗の信徒ではない
既に1人か2人それらしいのが居る様だと思っただけ
また宗派の正邪優劣にも全く拘ってはいない
ただし相手の意図がよく分らないうちは
金剛禅や開祖の思想を語れないという貴方の言い分
これは理解に苦しむ
何かやましい事でもあるのか?
宗道臣の弟子が>>309の質問から逃げている
そういう解釈で良いわけか?
330名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 21:53:41 ID:mVlBvLjT0
なんか気持ち悪いすれだな。
331名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 22:40:36 ID:WXg4/4An0
>>329
曲解でもなんでもないよ。

>世の中がハッキリ見えてくる、その状態を目指すということ

何かを「目指す」という時点でもうそれは禅ではない。
ただ、そこにあるということ。真の自己は目指して得るものではない。
只管行の意味もわからずに禅を語るな。
332名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 22:46:47 ID:WXg4/4An0
もっと言うと「世の中がハッキリ見えてくる」
とかそういう精神の変質を目的としだすのを禅では魔境に入るという。
一番悟りから遠い境地だよ。
こればかり求める人間は、オウムの薬物や幻覚剤を使った修行と同じで、
そういう感覚だけを求めるようになる。しかし、それは悟りの本質とは何の関係もない。
それこそランナーズハイとかと変わらない、単なる脳内物質の分泌にすぎない。
333名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 23:18:37 ID:5ib6D1Av0
>宗道臣の弟子が>>309の質問から逃げている
>そういう解釈で良いわけか?

そういう解釈をしたいのであれば別に構いませんよ。
これは金剛禅に限らず自分が信徒である曹洞宗でも師僧について学ぶことが基本
ですからそれを省略した形で教えろと言われても私には出来ませんね。
それにあなたの問いは思想を求めているのでは無く根拠を求めているようにしか
読めないんですね。それを求めているのであれば修行者ではなく武技武術や宗教
を研究している方に求めたほうがいいと思っただけです。
334名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 23:23:28 ID:5ib6D1Av0
まぁ、それに公案を考案と間違えた上に

>ほう、少しは知ってる者もいるのか(笑

でしか返せない程度の方とまともに会話出来るとは思えませんので。
公案で鍛えたと言うならもうすこしひねったらどうですかね?
335名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 11:15:59 ID:lWqtPA0x0
>>333
>ですからそれを省略した形で教えろと言われても私には出来ませんね。

要するに答えられない、説明できないから逃げるという意味だな、承知した。

>334
>まぁ、それに公案を考案と間違えた上に
>ほう、少しは知ってる者もいるのか(笑
>でしか返せない程度の方とまともに会話出来るとは思えませんので。

また逃げ口上か。
揚げ足を取って逃げるとは、やはり少林寺拳法は人格者が多いな(笑
336名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 11:18:59 ID:lWqtPA0x0
>>331-332
お前さんは座禅を組んだ経験がないのか?
悟りに至るまでには魔境を体験し、それを乗り越える必要がある
「世の中がハッキリ見えてくる」というのは特殊な宗教体験ではない
目の前のものをただありのままに見る、眼横鼻直ということだ
それとも念仏や題目では悟れない、座禅が一番だとでも思っているのか
座禅瞑想は正統ではあるが一番ではないぞ、そもそも一番などない
曹洞宗なら座禅を、浄土宗なら念仏を、日蓮宗なら題目を
ただ励めばそれでよし

少林寺拳法もただ体を鍛えているだけなら、何の問題もないのだがな・・・

>只管行の意味もわからずに禅を語るな。

ただ座るだけ、修行とは生きることそのもの、こう言えば満足か?
337名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 12:06:17 ID:AqBdVseR0
↓コイツらいったい何がしたいんだよ?

>>327 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/10(木) 16:46:31 ID:WXg4/4An0
>では禅を語るな。穢れる。
>>329 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/10(木) 20:30:27 ID:ul9uCHeM0
>本人が「悟り」に執着しているうちは悟れない。
>>331 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/10(木) 22:40:36 ID:WXg4/4An0
>只管行の意味もわからずに禅を語るな。
>>332 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/10(木) 22:46:47 ID:WXg4/4An0
>とかそういう精神の変質を目的としだすのを禅では魔境に入るという。
>>336 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/11(金) 11:18:59 ID:lWqtPA0x0
>お前さんは座禅を組んだ経験がないのか?


禅だか悟りだか知らねーがそんなに語りたいなら巣に帰ってやれ!
どうせ丸廉が面白半分で書いてんだろうがこっちは興味ないんだよ!
ここは武道板なんだよ 読めないのか? そんなに語りたきゃ宗教板池!
日本語も空気も嫁ねー野郎が禅もヘッタクレもねーよw
338名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 12:07:56 ID:AqBdVseR0
ここじゃ禅は板違い、禅を語るのは荒らし行為
以上
339名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 12:18:43 ID:5dMVdjIzO
>>337

そこで突然「どうせ丸廉が」がとか書いちゃうとこが夏満開(´∀`)
340名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 13:31:52 ID:6zLXaQfp0
また北禅すれでも立てれば?
そしたらまた語れるぞ。好きに語ってよ。

正統みたいに。
341名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 14:00:44 ID:qujVDoKY0
合掌
特に夏の体育館は暑い。
体育館使用の拳士の皆さん、熱中症に気を付けて稽古頑張りましょう。
結手
342名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 00:42:29 ID:ObT4kJQW0
>>336
あなたはバカですか?
「目の前のものをただありのままに見る」のに、
目的意識や何かの「必要」があるわけないでしょう。
同じことを三度も言われてまだわからないんですか?

公案を一つ出しましょう。
あなたはラーメン屋の親父です。
自称グルメの客が、あなたの作ったラーメンに箸もつけず、
勝手に自家製調味料やらなんやらをぶち込みました。
そして「このラーメンはまずくて食えない」と言っています。
この客をどうすればいいと思いますか?

>>337>>338
少林寺拳法は金剛禅です。
先に聖道仏教とやらをふりかざしたのは>>282ですよ。
板違いと思うなら少林寺拳法自体、宗教法人だから板違いですよ。



343名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 10:38:05 ID:ZtsYTyau0
>>342
あなたはバカですか?
同じことを何度言われてもまだわからないんですか?
ここは禅を語るスレではありません、語りたいなら他でやって下さい
迷惑なんです、荒らさないで下さい。
344名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 14:21:51 ID:GrURAYjv0
>あなたはラーメン屋の親父です。

今度はラーメンかよ、いったい何なんだ?
もういい加減にしなよ、ここラーメンのスレじゃないし・・・・
アンタ今の自分が浮きまくってるの分んないの?
マジ痛すぎ、禅やってると空気読めなくなるって思われるよ。
345名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 14:29:30 ID:GrURAYjv0
禅やってる奴って自分、自分、自分で周りが見えない奴が多い、
周りがドン引きして黙ってんのに「皆が感心してる」と痛い勘違い、
悦に入ってどんどん勝手に自分語り、もうお腹いっぱい。
346名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 19:44:16 ID:qO6HBWXO0
おいおい、久しぶりにみたら荒れてるな?
離脱する同院が後を絶たないのは事実だし、多度津は風通しが悪いのは事実。
開祖が、なぜもっと組織をきちんと作らなかったのか?には洩れも同意だ。
(作ってくれてればこんなことにはならなかった)
このままではジリ貧傾向が続くだけだと思う。
(部活がなくなってしまうのは先輩として寂しい限りだけどな)
347名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 03:07:52 ID:SOgmaWkBO
氏家さんは立派です。尊敬できる女性です。
348名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 03:15:14 ID:6VemA6T/0
>開祖が、なぜもっと組織をきちんと作らなかったのか?には洩れも同意だ。

極真の創生期は、ビデオで動きを審査(カタチだけ)して支部長
認可みたいなことをしていたそうです。
まず量を増やせとばかり、中途半端な支部長を増やしたから、
後で締めようとしても、なかなか難しかったのでは?
だから、後半色々教えを強調した法話が多いのです。
なんせ、ほとんど喧嘩のような練習しか教えていないの
だから。それが今、状況が変わりモヤシ指導者が増えたのに
「強いだけではだめ」みたいな勘違いが一人歩きしているのです。
ま、ああいう練習では、色々説教しないと荒くたな人間が量産
されるでしょう。

きちんと段階的乱捕りの指導が出来ない指導者が多いのも、
こういう事でしょう。自分がきちんと教わっていないので、
出来ない。私たちは、いろんな情報が入ってくるし、オフ会とか
で色々勉強できるので、そんな指導者にならないようにしましょう。
60周年で、代わり始めるのです。
349名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 09:49:59 ID:gezzHb3cO
今も水増し体制です。
本部の評価は、生徒の数て早く昇段させる道院長が高いです。
半端な状態での早い昇段より、本当に教えを理解した実力者を育てようとする人は、ダメの烙印。
形式主義、員数主義ここに極まれリ。
350名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 11:09:29 ID:61e2w0NG0
>>343
だから禅でもなんでもない金剛禅とやらが、
いかさま仏教を語っているからこうなったんでしょう?
禅の話がスレちがいだというなら、
少林寺拳法が「自分たちのやっているのは金剛禅で宗門の行です」というのをひっこめてください。

>>345>>346
あなたは拳士でもなければ>>336でもないんだから、
人へのレスにくちばしをつっこまないでください。
一番ここにふさわしくない人間はあなたですよ。
351名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 11:15:59 ID:8mCwbcyx0
>人へのレスにくちばしをつっこまないでください。

ここ2ちゃんだから
嫌なら書き込みやめればいい
352名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 11:50:22 ID:NA1kPZ/m0
武道@2ch掲示板
*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です
353名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 12:03:36 ID:61e2w0NG0
>>351
いやなら書くなというなら、>>345が書かなきゃいいだけの話です。
>>352
http://marukado.web.infoseek.co.jp/teturi.html
354名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 12:10:24 ID:61e2w0NG0
ただの踊りだと言われれば武道だといい、
武道なら戦えるのかと聞かれれば宗教だから争わないという。
では宗教なら仏の教えを理解しているかといえば、
ちょっとつっこまれただけでファビョる。
拳禅一如と題目を掲げるが禅がなにかもしらない。
言い訳も満足にできない人間同士でなれ合い談義ですか?滑稽ですね。
355名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 12:30:28 ID:JaLCqunM0

自分は合気会で5年間修行しています、それ以前には相模原米倉ジムが
倒産するまで1年間ボクシングを齧った経験があります。
飯田先生にはホームページを読んで、独学で佐川先生の合気を学び、
ぶつからない力・合気を体現された方と尊敬していました。

しかし、会員さんの話では、未完成なわけですね。
それならば正直に「ぶつからない力」合気はまだ研究中で未完成だと
秘伝の広告やホームページの広告に書かれたら如何ですか。

忙しい時間を割いて地方から講習会に参加する武道経験者がいるわけですから、
この点についてはハッキリと曖昧にしないで頂きたいものです。

講習会に参加した武道経験者の方からクレームが出ている理由がわかった気
がします。生意気を言ってすみません。

失礼します。
356名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 13:38:26 ID:AS6YHX9q0
>>350
>少林寺拳法が「自分たちのやっているのは金剛禅で宗門の行です」というのをひっこめてください。

それ言いたくて何日も居座って延々スレ違いの話を垂れ流していたの?
なんでアンタの気に入るように教義を変えなきゃなんないの、悪いんだけど
アンタこそ他所の組織に"くちばし"を突っ込まないくれ。
別に嫌ならやらなくていいし、読まなくていいし、関わらなくていいから、
俺ら勧誘してるわけじゃないんだよ、関係ないじゃん。
357名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 19:02:37 ID:2Qn5MzFV0
東京都連理事長の不祥事に関してはどうよ?
358名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 19:52:18 ID:EJDRsGGL0
>358

今日の武専では何も触れていなかった
人格形成とか、青少年の健全な指導とか言ってるくせに
実際は臭いものに蓋。
かなりがっかりだね。次回説明がなけらば止めようかと思ってる。
359名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 21:21:48 ID:0E5ezuTR0
この八月に入会しようと思ったのですが、考え変えますw

あれが いや これが いや
こうでなくちゃ いや あれでなくっちゃ いや

お金はみんなの浄財だから お金の使い道 わからないから いや
開祖の教えは古いし勉強したくないし知らないから いや 
乱捕りしないから いや 演武じゃ 強くなれないから いや
組織は束縛するから いや 怒る指導者いるから いや 指導者いばるから いや
行事が多いから いや  子どもがいやっっていってるから いや

あれも いや これも いや

もうどこにでも いったら いやいやいやいやづくしが会員なのですね

よーくわかりましたw これじゃ 弱いはずですw
さようならですw
360名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 21:47:29 ID:7ba/jG6C0
不特定多数の人間が、オレは少林寺のここがいや、ワタシはこっちがいやと
思い思いに書き込んでるのを、多くの人がアレもコレも何もかもいやと思ってる
と考えてらっしゃる? 

正●くんは8月に統一教会にでも入会予定だった?
361名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 09:37:43 ID:wzcrHIc60
>だから禅でもなんでもない金剛禅とやらが、
>いかさま仏教を語っているからこうなったんでしょう?

金剛禅はイカサマで、自分の禅は本物ってことですか?
本物をやってる人が2ちゃんでスレ荒しとは恐れ入りましたw
つーか、禅師ってこんなにも往生際が悪いとはねえ・・・・

>人へのレスにくちばしをつっこまないでください。

アンタら偉そうに「では禅を語るな。穢れる。」とか言ってたじゃん、そこまで言うなら
一言で黙らせてくれよ、的ハズレなコトをウダウダ言ってるから突っ込まれるんだろ
周りからウザがられて、それでも、ああだ、こうだ、言ってゴネるのが禅師なんですか?
そんな様じゃ座禅なんか意味無いじゃん、本物の禅とやらの程度が知れますよw
禅師って達観してるイメージあったけど実際は違うんですね、屁理屈こねるだけなら
学生でもできるんですよ、つまりアンタは学生と同じで言葉に重みがないから
ここの拳士を納得させられないってことw
362名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 15:58:45 ID:uXj5xlXn0
>>356
おやおや禅の話はスレ違いでここは武道板だといっておきながら、
あなたの団体には「教義」があるんですね。
>>354は読めますか?文盲さん。
公共の掲示板で詐欺師まがいの嘘仏教知識をまきちらしていれば、
指摘されるのは当たり前。「嫌なら読むな」はあなたもですよ。
363名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 16:04:25 ID:uXj5xlXn0
>>361
>金剛禅はイカサマで、自分の禅は本物

あたりまえでしょ。
釈迦や達磨が「殴り合いと禅は一緒だ」なんて言ったと思ってるんですか?

>一言で黙らせてくれよ、的ハズレなコトをウダウダ言ってるから突っ込まれるんだろ

全部自分に返ってきてますよ。
あなた一つのことにも反論できてないじゃないですか。
もう一回聞くけど少林寺は禅ですか禅じゃないんですか?
それすらも答えられないくらい頭が悪いんですか?
364名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 16:11:57 ID:OpRDFnVn0
禅とやらをすると人を挑発する書き込みしか出来なくなるのか

勉強になった
365名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 16:23:32 ID:pcItupS50
ここまでのやり取りを見て、>1が大嘘であることがよく解りました。
どうもありがとう。
366名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 16:34:45 ID:F11pcTbJ0
>>365
いえいえ、どういたしまして。
367名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 21:04:36 ID:wzcrHIc60
>>362 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/14(月) 15:58:45 ID:uXj5xlXn0
>>>354は読めますか?文盲さん。
>>363 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/14(月) 16:04:25 ID:uXj5xlXn0
>それすらも答えられないくらい頭が悪いんですか?

"本物"の禅とやらをやると謙虚さが無くなるという証明ですね。
毎日毎日、金剛禅で自己研鑽しているこのスレの拳士さんは
ID:uXj5xlXn0を反面教師にして、謙虚な気持ちで修行しましょう!
368名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 21:12:00 ID:Q/SqfEwL0
>367
何故アンタがそれを言う?w
uXj5xlXn0もwzcrHIc60も同じレベルにしか見えないぞ。
ネタだよな?ネタで言ってんだよな、それwww

369名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 22:51:02 ID:uXj5xlXn0
>>367
本当にそれすらも答えられないようですね。
あなた馬鹿だから自分で逃げ道を塞いでしまった。
少林寺が禅だと言えば「禅の話はスレ違い」という自分の言葉が跳ね返ってくる。
少林寺は禅ではないと言えば、いかさま宗教であることを認めることになる。

どちらも自分で言った言葉で自分の首を絞めている。
謙虚が聞いてあきれますね。人を攻撃するだけで自滅してしまった。
守主攻従って知ってます?
370名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 23:37:58 ID:wzcrHIc60
>uXj5xlXn0もwzcrHIc60も同じレベルにしか見えないぞ。

要するに禅をやっても金剛禅をやっても同じってことwww
371名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 23:41:00 ID:R++0Xluc0
IDも変えずによくやるぜ・・・どうせなら直接会って話せよ。
372名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 10:29:34 ID:0PwNh3ct0
そんなことより
東京都連理事長の不祥事の件どうなっとんの?
373名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 11:02:28 ID:Wo/yyXaJ0
>>353
オイ、丸廉板へ行ったら、お前のレスが晒されてたぞ!
お前のせいで禅師が笑われてるんじゃないか、それでいいのかよ?

155 名前:コイツなんとかならないの? 投稿日: 2006/08/13(日) 14:38:19


350 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/13(日) 11:09:29 ID:61e2w0NG0
>>343
だから禅でもなんでもない金剛禅とやらが、
いかさま仏教を語っているからこうなったんでしょう?
禅の話がスレちがいだというなら、
少林寺拳法が「自分たちのやっているのは金剛禅で宗門の行です」というのをひっこめてください。

>>345>>346
あなたは拳士でもなければ>>336でもないんだから、
人へのレスにくちばしをつっこまないでください。
一番ここにふさわしくない人間はあなたですよ。

↑ ↑ ↑
にわか禅師がスレ荒し?!
少林寺拳法の教えが間違っているから変えろと喚き、2ちゃんで大騒ぎ
これが禅の修行の賜物ってことでFA?

374名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 11:55:53 ID:Hc1JJ2pJO
いつ会報に載るの?
>新屋クビのニュース
375名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 12:29:12 ID:0vNdtyST0
新屋センセーのとこは、月謝1万円以上、
昇級試験のたびにお礼3500円
誕生日に5000円
だったと噂があるが・・。

あの周辺は月謝6000円以上がほとんどだな。
376名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 13:28:22 ID:vftHcWvT0
自ら悪をなさば自ら汚れ、自ら悪をなさざれば自らが浄し、
浄きも浄からざるも自らのことなり、他者に依て浄むることを得ず。

此の法は、済生利人の為に修行し、決して自己の名利の為に成すことなし。

きれい事と言われかねないですね。
377名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 14:03:10 ID:Wo/yyXaJ0
>>375
1万円は高いよね。
ウチの支部は一般が約5000円、学生や子供はもっと全然安いよ
昇級試験とかは別途でかかるけどね。
(ちなみに月謝ではなく会費と呼んでます。)
378名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 15:32:55 ID:0PwNh3ct0
昇段は 段の数×1万円
379名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:41:40 ID:pxw6E1dG0
>>369
>謙虚が聞いてあきれますね。人を攻撃するだけで自滅してしまった。
>守主攻従って知ってます?

それは少林寺拳法の根本ですが・・・
知らない拳士はいません、自滅してるのは貴方のほうじゃありませんか?
趣旨を無視して難癖をつけて、ここの拳士を馬鹿呼ばわり、金剛禅をいかさま扱い
いくら顔が見えない掲示板とはいえ、無礼が過ぎるのではありませんかね。
一期一会って知ってます?
380名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:55:07 ID:+IHjBtMR0
誰か教えてください。
中国の少林寺を見ていると、沖縄の空手の方が近くないですか・・・
別に日本の少林寺を否定している訳ではありませんが、どうでしょうか。
381名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:20:18 ID:pxw6E1dG0
>>380
表面的には、少林寺拳法よりも空手のほうが少林拳に近いと思います、
空手というのは琉球経由で日本に伝わったらしいですね。
中国と日本は昔から交流があったので、色んな形で伝わり、色んな形で
発展してきたのだと思いますよ。
少林寺拳法も開祖が中国から持ち帰ったことは間違いありません、
ただし、目的が心身の鍛錬ということで、空手よりソフトで宗教色が
強くなっているわけです。
382名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:33:58 ID:Ivwskb270
>一期一会って知ってます?
てなんですか?
383名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:59:39 ID:pxw6E1dG0
>>382
今のこの出会いは二度とない大切な時間だから、真心を持って
相手に臨みましょうという意味らしいです。
茶道からでた言葉なんですが、茶道は禅からでたものですからね。
384名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:31:32 ID:+IHjBtMR0
380です。
実は、小学校の六年間少林寺をやってました。中学からは十年間フルコンタクトと全空連に行き、
最近は沖縄空手をしようと思ってます。
でも、チンコン・・・だけは、今も忘れられずにいいものだと思います。
子供にも教えたいのですが、どこかで手に入らないでしょうか・・・
385名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:40:53 ID:fQz2+11L0
>>384
教典や読本、教範に載っていますが、全て門外秘です。
欲しければ、近くの道院に転籍してください。
それに鎮魂行は、拳士のほぼ全員が嫌がるため、わざと遅刻してくる人が多いです。
あんなものが好きとは、変わった人ですね。
386名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:48:59 ID:Ivwskb270
門外皮は教範だけだろ

読本に門外皮なんてどこにも書いてないぞ

鎮魂くらいぐぐればでるだろ
387名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:50:09 ID:Ivwskb270
ちなみにおれもチンコンは好きだ。
388名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 15:58:42 ID:EDF739T10
>>386
読本と科目表は会員に配布すると会報に書いてある。
教典は金剛禅所属拳士以外入手不可。
道訓とか礼拝詩は出てこないだろう。たぶん。
>>387
俺は大嫌いだ。たいくつだしシビれが切れるし。
道院でも武専でもわざと遅れて行くから白帯のときしかしたことがない。
389名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 19:56:54 ID:Pt8smk110
   聖句
己れこそ己れの寄るべ、己れを措きて誰に寄るべぞ、
良く整えし己れこそ、まこと得がたき寄るべなり。
自ら悪をなさば自ら汚れ、自ら悪をなさざれば自らが浄し、
浄きも浄からざるも自らのことなり、
他者に依りて浄むることを得ず。
   誓願
一、 我等此の法を修めるに当り、祖を滅せず師を欺かず、
長上を敬い、後輩を侮らず、
同志互いに親しみ合い援け合い、
協力して道の為につくすことを誓う。
一、 我等一切の既往を清算し、初生の赤子として、
真純単一に此の法修行に専念す。
一、 此の法は、済生利人の為に修行し、
決して自己の名利に為になすことなし。
  礼拝詞
謹みて天地久遠の大みちから、ダーマを礼拝し奉る。
我等、無始よりこのかた、煩悩にまつわりて造りたる、
もろもろの罪とがを、悉く懺悔し奉る。
我等、この身今生より未来に至るまで
、深く三宝に帰依し、み教えに従い奉る。  
願わくば良き導きと加護を垂れさせ給え。
南無、ダーマ。
390名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 20:00:03 ID:Pt8smk110
  道訓
道は天より生じ、人の共に由る所とするものなり、
その道を得れば、以て進むべく、以て守るべく、
その道を失すれば、
即ち迷離す、故に道は、須叟も離るべからずと、いう所以なり、
人生れて世にある時、人道を尽すを貴ぶ、まさに人道に於て、
はずる処なくんば、天地の間に立つべし、
若し人あり、仁、義、忠、孝、礼、の事を尽さざれば、
身世に在りと雖も、心は既に死せるなり、生を偸むものとゆうべし、
凡そ人心は、即ち神なり仏なり、神仏即ち霊なり、
心にはずる処なくば、神仏にもはずる処なし、故に一動一静、総て神仏の
監察する処、報応昭々として、毫厘も赦さざるなり、
故に天地を敬い、神仏に礼し、祖先を奉じ、双親に孝に、国法を守り、師を重んじ、
兄弟を愛し、朋友を信じ、宗族相睦み、
郷党相結び、夫婦相和し、人の難を救い、急を援け、訓を垂れて人を導き、
心を至して道に向い、過を改めて自ら新にし、
悪念を断ちて、一切の善事、を信心に奉行すれば、人見ずと雖も、神仏既に早く知りて、
福を加え、寿を増し、子孫を益し、病い減り、過患侵さず、ダーマの加護を得られるべし。
   信条
一、 我等は、魂をダーマよりうけ、身体を父母よりうけたる事を感謝し、
報恩の誠をつくさんことを期す。
一、 我等は、愛民愛郷の精神に則り、世界の平和と福祉に貢献せんことを期す。
一、 我等は、正義を愛し、人道を重んじ、礼儀を正し、
平和を守る真の勇者たることを期す。
一、 我等は、法を修め、身心を練磨し、同志相親しみ、相援け、
相譲り、協力一致して理想境建設に邁進す。
391名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 22:06:33 ID:uyyfCGsE0
あの・・・鎮魂が嫌いて・・・
それが全ての様な気が・・・
あのぅ・・・

392名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 22:41:00 ID:pxw6E1dG0
>>391
基本だから、好きとか嫌いという問題じゃないんだよね・・・
でも嫌いな奴はいるよ、じっとしているのが耐えられないんだって
あの静かな緊張感は決して悪くないと思うんだけどね、色々だねw
393名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 23:04:03 ID:yo09k6dM0
鎮魂の中に呼吸法や身体意識の作法が含まれているからね。
意識をして正しくやると結構爽快だと思うよ。
394名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 01:47:14 ID:uGAcDRUk0
>>369
拳士が阿呆ばかりだと思われるのも癪なんで答えるが、
察しの通り、「金剛禅」は日本の禅とはほぼ関係ない。
むしろ原始仏教の修行法への回帰運動的な理念。
いうならば、禅というより密教の「行」に近いもの。
これは法器が密具と同じことからも知れる。
>>389>>390の訓を見ても、禅の色は薄いし、
「仁、義、忠、孝、礼」とかは儒教、「道は天より生じ」とかは道教だろう。
また、サンスクリット語の元になる教典を持たないことからも、
金剛禅運動が正統な仏教かと聞かれると、違うだろう。

しかし、浄土宗の阿弥陀信仰や日蓮宗の法華経信仰などもインドにはもともとない。
日本での独自の進化も含めて、仏教とくくっていいなら、金剛禅も仏教の一派として良いと思う。

多分、君がむかつくのはろくに知識もないのに軽々しく仏教を語るやつが拳士にいるからだと思う。
しかし、基本的に少林寺にいる奴で、坊さんになりたいとか、仏道に心から帰依したいという人はいない。
やはり強さや技術に引かれてやってる人間が多いので、知識には間違いや偏りは多い。
だからそこは、大目に見てやってほしい。
395379:2006/08/17(木) 09:55:54 ID:fxN8X5fw0
>>394
>日本での独自の進化も含めて、仏教とくくっていいなら、
>金剛禅も仏教の一派として良いと思う。

自分も同じ気持ちです、仏教の教えは大陸から色々な形で日本に伝わり、
色々な形で変化発展してきた、インド(ネパール)で生まれた仏教は
中国を経て日本に伝わる過程で本当に様々な変化をとげている、今さら
どれが本物でどれが偽者なんて言っても仕方がないと思うのです。
臨済宗や曹洞宗の教えが、金剛禅より釈迦仏教に近いのは分りますが
他を「いかさま」扱いするのは信仰者の振る舞いではないと思いました
396名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 20:07:13 ID:PfeS0Y7Q0
道訓ありがとうございます。
プリントアウトして持ち歩きます。
397277期生:2006/08/23(水) 03:04:40 ID:+OmxX6N10
本日、門下生から挑戦を受けました。
真剣勝負で、ボクと戦いたい!との事です。
もし、ボクが彼に負けたら、少林寺○○道院という看板をさしあげる
つもりでいます。
今週の金曜日がその日です。
その結果を、この掲示板に載せます。お楽しみに‥。
ちなみにボクは54歳、彼は20歳のパワフルな若者です。
命がけで戦ってみます。
このような若者がいることが日本の将来が明るいと思っています。
ボクが負けて、死んじゃったらごめんなさい。
たぶん、ボクが腕ひしぎ十地固めで彼の腕を折るでしょう。
この結果は、また載せますのでお楽しみに‥。

398名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 13:29:57 ID:5atPBpgI0
>397
ん?他の掲示板に書き込んでた人?
たまになりすましがいるからなー。

総合ルールでやるの?と、食いついた。
399名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 14:46:26 ID:Ly5FUR9Y0
>397
少林寺拳法の技に腕ひしぎ十地固めという技はありませんよ。
こちらのその技に相当するものはクモガラミといいます。
名前が似ている技なら腕十字固。

最も文章全体からこの方は20才そこそこでしょうね(笑)
400名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 14:52:10 ID:EGGtg+b30
>399
別に少林寺拳法の技で決めなくなっていいだろうに
あなた、頭が固いね
401277期生:2006/08/23(水) 15:40:46 ID:+OmxX6N10
399さん、私の文章が幼稚なので20才そこそこ‥と思われたんでしょうか?
なりすましでもなんでもなく、元拳士で書き込みました。同一人物ですよ。
総合ルールですが、元々ボクは柔道出身でソビエトの時代にサンボも習ってきました。
道着を掴んだら、サンボの飛びつき十字か出足払いで倒して腕十字で決めようと
思っています。彼は180cm、70kg程のW大学の学生ですよ。
夏休みの帰省中に、私の道場へ顔を出してくれました。すごいパワーのある突き蹴り
をしますよ。年齢詐称もしていませんが‥
402名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 18:24:51 ID:Ly5FUR9Y0
>400
277期さんは少林寺拳法○○道院の看板賭けるって言ってるんだ。
少林寺以外の技術で戦って、万が一があって、なんで看板やらにゃあかんの?
男同士の真剣勝負で277期さんが万が一破れても、いろいろな武道、格闘技
を駆使してやるなら少林寺の看板は関係ないじゃん。

でも、>401には元拳士となってます。 私の道場へ顔を出して・・・とも。
???。
403名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 18:45:35 ID:Ly5FUR9Y0
>277期
ってことは1972年入門で拳歴34年の大先生じゃないか。
准範士か正範士。
腕を折るなんて発言、絶対にこのクラスの先生はしない。
本部が知ったら看板やるどころか破門、間違いないな。
404名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 19:02:41 ID:Ly5FUR9Y0
277期の大先生、閂片手投と片手閂投の違いを教えて下さい。
405T:2006/08/23(水) 20:55:21 ID:5atPBpgI0
>397>401
ここまでの話の流れでどなたかわかりました。N県の先生ですね?
以前、他の掲示板でおみかけしました。もう少林寺からは離れてしまっているんですよね?
そのときは「こういう人こそ残っていてほしい」と思っていましたが・・。
機会があれば遠いところですが出稽古にお伺いしたいと思っていました。
406名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 22:36:40 ID:PNIg/eES0
長野県?
だからぁ、そういうのは実名出そうよ
なんでわざわざN県とかにするかなぁ・・・
407名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 00:22:45 ID:TMNGqM/U0
奈良とか長崎とか新潟とかいろいろあるけど・・・。
408名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 02:56:37 ID:Jp6ZXFKG0
それで看板もらったら道院長として公認されるの?
段位とか無関係に?だったら俺も挑戦しようかな。
409名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 08:39:55 ID:xTW4bitM0
>>408
そんなに道院長になりたい?
410277期生:2006/08/24(木) 13:02:15 ID:eR468cYK0
いやぁ、今夜勤明けで帰ってきましたが、大変なことになっていますね。
言葉足らずの文章を書いて、仕事に行ってしまいましたので、すみません。
私の言い方が悪かったために、誤解を受けてしまったようです。お詫び致し
ます。
411277期生:2006/08/24(木) 13:03:22 ID:eR468cYK0
もう少し説明をさせてください。
私はご指摘のように20歳から少林寺を始めました。
そして、昨年の9月に23年間勤めた道院長の職を辞しました。
好きで入った道の普及のために2000万円かけて寺院風の自前
道場を建立しました。心から少林寺が好きだったからです。
今でも少林寺の教えと技法が好きなのですが、廃院したから
には少林寺を名乗れません。とはいえ、いまだに少林寺拳法
でなくとも一緒に稽古をしたいという若者が来ています。
いわば同好会的なつもりで、柔道・サンボ・ムエタイ等の経験
から楽しみながら一緒に練習をしています。
412277期生:2006/08/24(木) 13:06:14 ID:eR468cYK0

道院を開設した初期の頃、何人かの空手経験者が道場破りに来ました。
当然私は命がけで守ってきたものですから、看板は大事なものなのです。
負けない自信がありますが、もし僕が勝負に負けた時には‥という気持ちで
した。僕は実際に彼の腕を折るつもりは毛頭ありません。僕の仕事は整骨師
で、治す方ですし‥。無意味な争いを好むものでもありません。
どうせなら、看板は彼のような純粋な気骨有る若者にもっていて欲しいと
思いました。もし、僕の技が決まってもギブアップで止めるでしょう。
413277期生:2006/08/24(木) 13:07:32 ID:eR468cYK0
その後は、彼と美味しい酒を酌み交わすことになっています。
僕の性格からしても熱くなってしまうので、危険なので必ず審判役をおきます。
多分、僕としても最後の真剣スパになると思うので、ビデオ撮影をしておきます。
54歳で20歳の若者の相手をするのは結構きついですよ。
414277期生:2006/08/24(木) 13:09:32 ID:eR468cYK0
余計なことですが、
6年前にタイで24歳のムエタイ選手と5ラウンドやったときは、結果ドローでした
が、前歯は落ち口の中は血だらけ、頭は脳炎を起こしては3日間熱かったです。
体中はぼろぼろで一週間その痛みが取れませんでした。
肘打ちと膝が怖くて接近戦になると投げてしまい。何度も注意されました。
僕が彼を倒したのは軸足蹴りの一発だけでした。笑いながら立ってきました。
ソビエトでのサンボもそうでした。飛びつきのかにバサミで倒した一度だけ。
相手の強さって、理屈でなく体験して分かるものだと思うのです。
長く書きすぎましたが、前回の発言の意図をご理解いただきたいと思います。
また、舌足らずのところがありましたら、お詫びいたします。
415619期生:2006/08/24(木) 13:46:43 ID:Vc0IPMiC0
大分先輩w
416名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 14:10:10 ID:GiIvXwll0
>>277期へ

これまでの武道歴。あっとうされます。
しかし、なぜ少林寺拳法を止めるにいたったのか??
それとも、破門だったのか??
どうなんでしょうか。。。そこのところ
417277期生:2006/08/24(木) 14:32:36 ID:1s5f6le+0
416さん、私は本山より破門処分は受けていません。
廃院届けを提出して、受理されたものです。
私が開祖への憧れた頃の熱意が冷めてしまったからです。
卍のトレードマーク変更もそのひとつです。
私は、逃げも隠れもしませんので機会があったらご覧下さい。
少林寺拳法50年史の459ページ上部に紹介されています。
本山での指導者講習会、左上の写真が一生の宝物で開祖と
握手をして頂いた記念の写真(1975年頃)
右下が練成道場落成記念式典(1984年)の写真で右前に座っています。
この記事を読んでいただけるとご理解いただけるかと思います。
418名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 14:44:34 ID:1ZDwUkl5O
>277期さん
純粋で熱い気持ちはわかりますが、ネットであまり身元を明かすのは危険ですよ。
ご注意くださいませ。
419277期生:2006/08/24(木) 14:52:51 ID:1s5f6le+0
ありがとうございます。
誤解を解くためには必要かと思いました。
いつもこんなガチンコな生き方をしているので、
もう捨てるものは何もありませんから‥。
少林寺のおかげで本当に人生を楽しみました。
420名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 16:03:54 ID:eCuVaJWk0
>277期さん
大変失礼な書き込みを致しました。
お互いが怪我の無いように明日頑張って下さい。

いずれ少林寺に復帰出来ると良いですね。
421277期生:2006/08/24(木) 16:10:48 ID:1s5f6le+0
本当にありがとうございます。
そうですね、皆さんのような前向きな方々が組織の中で
改革派として迎え入れられるような時代が来ることを
心から祈念しております。
開祖の残してくれたものを大切にしていきたい気持ちは
僕も持ち続けていたいと思っています。
未来有る彼のすばらしい青春の一ページになるよう、僕も
精一杯相手をしてあげるつもりでいます。
良い報告を出来るように頑張りますね。
本当にありがとうございました。暖かい励ましに感謝です。
422名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 21:20:24 ID:GiIvXwll0
277期生さんへ

さっそく読ませて頂きました。
若き頃の志が、この時代の流れのなかで冷めてしまっていったそのお心
そして、卍や開祖への思いがどんどん過去のものになってしまっている。
やるせなくどこか淋しい・・・
423619期生:2006/08/24(木) 21:42:41 ID:Vc0IPMiC0
自分も思うが、最近の本部の動きと言い、ソーエン、ライセンス等の問題が積み重なって
きていますね。それによって277期生さんのような方も出ちゃうのかな?と思いましたね。
確かにもう本部では開祖のやり方はしないそうです。理論的な事ばかりで、しかも宗教として
強烈な印象を抱く方もいらっしゃいます。やはり少林寺は少しずつ変っているのかな?
開祖も言いましたが、「少林寺だって時代の流れに乗れたからこそ出来たんだ」とおっしゃって
いましたが、その通りだと思います。しかし、今の流れでは悪い方へ流されているんじゃ
ないでしょうか?
424名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 22:01:57 ID:GiIvXwll0
277期生氏の少林寺拳法に対する思いは、
赤裸々な拳士以外の様々な人間との出合いのなかで、すごく積もりに積もった熱情だろう。
その熱情も単なる技術だけの思いではなく、そこには277期生氏自身の深い人生が重なりあっている。

自分を語ることの出来る人間が、本当に今少林寺拳法の世界にはいなくなりつつある。
425名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 23:08:30 ID:YzNeHhnW0
いまさらだけど、卍との決別が少林寺との決別に結びつくことあるよね
なんか寂しくなってきたな
おれ自身、最近平行修行の空手のほうがメインになりつつあるし
426名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 23:27:40 ID:VKUWuQyg0
お前等つまらない事で勝った負けたって、良い歳して恥かしくないのか?
勝負したいならジャンケンで良いじゃん。
世の中には腕力より大切なものが沢山ある。
人を殴る練習に時間使うのは無駄だぞ。
427名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 00:05:19 ID:GiIvXwll0
>>426

いいかげんな技術ならそれは誤魔化しだ。
いいかげんな教えならそれは罪だよ。
だから、技術にしろ教えにしろ誤魔化さないでいこうっていうのが、本当だろ?
人をなぐるためだけなら、それは悲しいことだが、
今は、少林寺拳法に関わった一道院長の人生の重みについて語っていた。
428名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 00:26:44 ID:UMGUWZgA0
去年の今頃も、サンビストでタイでムエタイやった元道院長がすごいという
似たような流れのスレがあったと思う。コレって2ちゃんの少林寺スレの
夏の行事なの?
429名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 00:43:21 ID:FOyM+EIl0
>428さん、あのね、これは夏の恒例行事的書き込みではなくて、34年もの
歳月を開祖の少林寺と共に歩んだ、ある道院長の今、現在の話なのね。
ちゃちゃを入れたいなら明日の試合の報告後にしてくれる?
流れをちゃかすのは悪いけど、許さない。
君が誰なのか突き止めて、なんかしなきゃって考えちゃうかもよ(笑)
430名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 01:07:27 ID:gcqH40BG0
金曜日の結果というけれど、
きっとそんな試合の結果よりも、
もっと大切な少林寺拳法や若者の拳士に対する
伝えたいもの(思い)があるんだろう。
確かに、強かったし今でも強いという自負心があるだろうが・・
しかし、277期生さん。おたがい師弟の間で、致命的なケガをしないでくださいね。再拝
431277期生:2006/08/25(金) 17:13:58 ID:UngJJjqM0
みなさん、本当にありがとうございます。
実は、彼 急用が出来てこられなくなりましたので来週の火曜日に
なりました。彼はあと一週間で東京へ戻らなくてはなりませんので、
今度の稽古日に延期となりました。
その間にテコンドウを習っている友達と軽くスパーをやってくるとの
ことでした。性格も頭も体格もすばらしい若者なので、今はとにかく
強さに憧れているのです。とてもよく分かります。
そんな彼の求めに精一杯応えてあげたいと思う、親心みたいな私の
心境なのです。 彼の突き蹴りにはすごいパワーがあります。
ただ、下が床なので私の軸足蹴りも頭から落ちると怖いのです。
先日の稽古後に飲みながら話したのですが、「柔能く剛を制す」
の対語として、「剛能く柔を断つ」も説明してあります。
「君の力とボクの技の攻め合いだね」との相互確認の上です。
仰るとおり、お互いどちらにしても怪我をしては何にもなりません
ので十分気をつけるつもりです。
先ほど彼から話をもらって、「来週が楽しみだね」「そうですね」
という会話でした。
勝負の勝ち負けはともかくとして、ここできちんと報告をします。
皆さんには、本当にお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
432budoudaigaku:2006/08/25(金) 18:25:54 ID:GdUl1w5K0
277期の先生はスゴイですね。総合徒手格闘にかなり
前から取り組んでいらっしゃる。

お弟子さんと真剣勝負をされるという事なので、大きな
ケガをしないように願っています。
若い方とやりあうと、長丁場になるとシンドイので、相手の
打撃の打ち込みを待ちながら、一気にテイクダウンから絞め
関節にもっていくのもイイカナ〜と個人的に思います。
ドンフライ・高山戦みたいな真っ向殴り合いは長くなると
危ないと思いますが、先生のスタイルがあると思いますんで、
ただ健闘を祈っております。
433名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 19:29:53 ID:b6bco1n20
先生とやらはその試合に負けたら相手の奴隷にでもなるのかな?
殺し合いでない以上オナニー以外のなにものでもないな。
どちらが強いかなんて屁の匂い比べと同じだよ。
こんな幼稚な力比べしてる奴に人格者なんているわけない。
少林寺ってアホの集まりなのか?
434名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 21:12:23 ID:gKp8cFmN0
サンビストをカニばさみで倒せる少林寺拳法家が存在するのか…。
435名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 22:59:16 ID:031MPxht0
せっかくいい流れになってるのに>>433-434みたいなヴぁーカが出現するのは2ちゃんねるの宿命ですね
できることならこいつら>>433-434はおれがプチっとぶっ潰したい
こいつらの身元を調べる方法ってないのかな?
436名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 00:33:55 ID:vNQJg4SU0
これをいい流れだと本気で思ってるのか?
正直持ち上げてるやつも気味悪いし
こういうとこで自分の身ばれしかねない277期氏は分別に欠けると思う
437名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 01:32:39 ID:iYm9WWHG0
>>435

わからない人にはわからないので、抵抗しないほうがいいですよ。
人生をかけた拳士と、きれいごとだけですべて終える保身のかたとのちがいです。
さ しかたないでしょ〜。平行線です。それほど、少林寺拳法に対する価値観がさまざまになってしまった。
開祖存命中には、こんな小利口な連中は、末席だったのが、今は中心ですから。しかたない。
438名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 02:42:54 ID:SioYgV8u0
武芸者としては立派なんだろうけどね。
俺も正直50歳過ぎのいい大人が話すような内容じゃないと思う。
冷静に考えたら自分の親父がこんな事WEBの掲示板で書いていたら俺なら泣くぞ。
本当にこういう大人になりたいと思うのか?憧れるのか?
439名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 06:28:53 ID:SenAwTyp0
>>438
277期生さんは真剣勝負を楽しむつもりでいるように見えるけどね
草野球で勝負するのと一緒で50過ぎのいい大人が話したって全然おかしくないよ
サッカーにしろゴルフにしろ、それを熱く語る大人はカッコいいと思うけどね

>冷静に考えたら自分の親父がこんな事WEBの掲示板で書いていたら俺なら泣くぞ。

20代くらいなんだろうけど、50過ぎたって熱い気持ちを持った大人はいるんだよ
毎日家と仕事の往復だけで人生終える親父よりは全然カッコいい
お父上としてはどっちがいい?
440名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 07:32:10 ID:Oaw+btcV0
20代も大人。そして50代は初老。

277期生は基本的には自分が勝つことが前提みたいな
感じの書き込みに見えた。20歳に勝てると思ってガチ乱するのは
年寄りの冷や水。本当に20歳に勝てるなら、単純に指導力不足。
441名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 10:50:53 ID:XY2517Z60
俺は今35歳
20代はかなり練習したが、33歳を越えた頃から筋力の衰えが来つつあるのを感じ始めている
10代の頃に無茶してきちんと治さなかった怪我の影響も出始めている
俺は、あと何年現役でいられるのだろうかと最近考えている
単なる口だけの指導者にはなりたくないし、他流の試合も続けたい

50歳で本当に真剣勝負ができるならすごいこと
体力や技術面だけでなく、武道家としての精神面ってなかなか維持できるものではない
多くの少林寺の指導者が正統の様に言い訳の技術ばかり伸ばしている中で…ちょっと憧れるな
442名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 11:17:42 ID:Rrx6LVw6O
スタミナは落ちるけど、多少は落ちるが筋力ってそんなに衰えるか?
443名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 12:44:32 ID:IqOqIC7r0
>毎日家と仕事の往復だけで人生終える親父よりは全然カッコいい

いやぁ、自分の親父だったらムエタイで血だらけになるより毎日会社と家の往復
をしていてくれたほうがいいよ。少なくとも出来るだけ周りに心配を掛けずに日
々を務めている人のほうが尊敬に値する。
444budoudaigaku:2006/08/26(土) 17:42:11 ID:/bm5dknL0
440さん、私はちがうと思うよ。
20の若者が挑むということは先生が偉大で強いから。
ヒョロンとして演武の指導しかしないような先生に
挑むなんてアホ事はありえない。 壁の存在なんだよ。

先生はそれを超えてくれる弟子を待っていて、かつ簡単
には超えさせない、拳法修行の実績と誇りを持ってして
”負ける訳にはいかない”決意で臨んでいる。
こうした熱い師弟関係は他の武道格技では珍しくは無いと
思う。

277期先生は炎のような人なんだと思う。
445名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 17:50:49 ID:QnbDhHaO0
>>444
ヒョロンとして演武の指導しかしないような先生ってのは、ダメな先生というこですか?
乱捕の指導ばかりをやって、最後に果たし合いができればよいということですか?
446名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 18:28:02 ID:Rrx6LVw6O
>ヒョロンとして演武の指導しかしないような先生ってのは、ダメな先生というこですか?

ダメですね。乱捕り、社会性、人間性もろもろの指導しなくちゃ。

>乱捕の指導ばかりをやって、

277期生の文だけでは乱捕りばかりかどうかは判断できない。


>最後に果たし合いができればよいということですか?

いろいろある“最後”の一つに、若い弟子に立ち塞がるラスボスになる
というのもあっていいと思う。
447名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 18:38:31 ID:SenAwTyp0
>>440

>20代も大人
今の20代の多くは子供ですよ。
少林寺拳法やってる人と一緒で中には強い人(大人)もいると思うけど

>>443
毎日家と会社の往復している親父・・・家に帰れば酒飲んでゴロゴロしているような親父を尊敬できるか?
ムエタイで血だらけっていうのは行きすぎだけど、熱い気持ちを持っていてもらいたいね
うちの親父は家と会社の往復だったけど、熱い気持ちを理解してくれたんで感謝しているけど
448名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 20:26:40 ID:Kw3BCSrr0
私はヒョロンとして演武の指導しかしないような先生より、
277期さんを師に持ちたい。
449名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 23:12:41 ID:EPI381A30
>毎日家と会社の往復している親父・・・家に帰れば酒飲んでゴロゴロしているよ
>うな親父を尊敬できるか?

多分ね、それって結構凄い事だっていうのは子持ちになったら分かるよ。
俺は少林寺にのめり込めない理由の一つはそのあたりなんだよね。
何だか仕事や家庭の逃げ場が少林寺になっている人が多いような気がする。
声が大きくて一生懸命やっている人ほど日常の生活が上手くいっていないんだろ
うなっていうのが透けて見えちゃうんだよね。
450名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 00:50:37 ID:IPPxK8Gz0
少林寺拳法で燃えるのも
家庭で親爺としてがんばるのも
そりゃ人それぞれだ。
それより、277期生の生き方をしろって言われれば、
だれもできないだろう。
それだけ、今の時代の若者と昔の若者は、燃え方がちがう。
それに、彼は少林寺拳法以外に国際的な慈善活動もしている。
そのスケールは、かなりのものでそこらへんの親爺ではできない。
俺は、好きだよ。そういう生き方。
451名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 06:10:51 ID:N4Jv+AlX0
>>449
>多分ね、それって結構凄い事だっていうのは子持ちになったら分かるよ。

はぁ、子持ちになって子供と少林寺拳法を修行しだしてそういう親父にだけはなりたくないと思ったよ
家と会社の往復で家に帰れば酒飲んでゴロゴロするってすごいことなの?
ハァ?本気でそう思うんならあんたもう終わってるよ

子供がいるなら尚更だ、背中で行き方を示すのが父親だぞ
452名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 08:05:34 ID:cxgU6GA5O
なんて甘ったれた子供だろうか。父親には子供に背中を見せる義務なんかない。扶養しているだけで十分だ。
453名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 08:14:23 ID:Uca74oz+0
それはそれでどうかなw
どっちも極論杉
454名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 12:20:46 ID:guMzDAVM0
少林寺拳法は人格者が多いが人間として屑も多い。
といったタイトルが良いんじゃないか。
455名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 12:30:42 ID:hRBPG4xlO
本当は、本部の人が2277さんみたくならないといけないのに。
456名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 13:15:11 ID:N4Jv+AlX0
>>452
>なんて甘ったれた子供だろうか。父親には子供に背中を見せる義務なんかない。扶養しているだけで十分だ。

??
あんた何言ってんの、マジで人の親か?
あんたみたいな親父が増えたから子供は大人を舐めるし引いてはそれが少年犯罪増加の一番の原因だよ

背中を見せなくてもいいからせめて子供から馬鹿にされない一人前の父親になれ
育児って言うのは人生で一番エネルギーを使わなくちゃいけない仕事なんだよ

父親は仕事でも拳法でも率先して背中を見せるべし、扶養してるだけで十分だなんていうのは父親失格
457277期生:2006/08/27(日) 13:32:44 ID:iHRpcusM0
皆さんの熱い議論、感慨深く拝見しております。
また批判は批判で、そのとおりと受け止めています。
短い文章だと、自分の思いがうまく伝えられないジレンマも
感じますが、こんな自分の生き方を少しでも分かってくれると
嬉しいです。
本部の偉い人から見ると確かに私は異端児かも知れません。
今の若者から見ても、私の生き方って変だと見えるでしょう。
おかしな書き込みをしてしまったら、本当にお詫びします。
私はこういう生き方をした、してしまった‥程度に考えて下さい。
もちろん長年医療技術者として、また外国人支援ボランティアと
して社会に貢献してきた。という自負はあります。(現役ですが)
ただ、私の生き方は「男のロマン」として、良いか悪いかは別と
して、こんな馬鹿な奴もいたんだ‥程度に見ていてください。
一般社会的に見て、3人の孫(6歳、3歳、1歳)がいて、今まで
勝手なことばかりしてしまった反省もしています。
理解はしてくれていますが、実際に苦労をかけてしまった妻に対
して申し訳なく思い、ここ数年は妻孝行をしています。
少林寺バカかも知れませんが、他の武道・格闘技の素晴らしさや
良さを実体験から認めた上で、開祖の”教えの道を楽しむ”という
”道楽”を、自分の生きがいとして持ち続けているのです。
決して、争いを好み・求めて勝利に酔うというレベルでないことを
どうかご理解ください。
開祖の言われた、「喧嘩をするのは愚かなこと、でも売られた喧嘩
を買わないのは(買えない)のは‥もっと愚かなこと。」
私もそう思います。
458名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 13:46:49 ID:bNT2PLWG0
孫がいて、そこまでやるんですか?

トンデモねー爺だなこりゃ。
そう言う爺、悪くないな。
459名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 14:08:53 ID:wR0ieYa+0
>開祖の言われた、「喧嘩をするのは愚かなこと、でも売られた喧嘩
>を買わないのは(買えない)のは‥もっと愚かなこと。」

これはあくまで心構えの問題だろ。
会報お騒がせの77歳四段爺さんと、それに反論した暇な人たちと同程度の議論だ。
平和で暇だから、こういう馬鹿なことが言える。
会報に書くと本部や拳士が迷惑するから、2ちゃんや、小学生の間ではやってる
戦争ゲーム買って遊ぶくらいで我慢しとけよ。
460名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 18:32:03 ID:IPPxK8Gz0
>>458 459

もっと素直になりましょう。

277期生さん、気にしないでください。
ここは所詮、2チャンネルですから、お馬鹿は放っておいて下さい。
それより、残念なのはいろいろな慈善活動を今でもしていらっしゃるし、
地域からも信頼されている。
残念です。組織から離れて、別派活動では・・・
でも、それなりに熟考して離れられたんでしょうが、
私はそう簡単にはやめません。いろいろ生き方があってもいいですものね。
でも、なんか残念です。とっても。
武人はいなくなるのかな・・・・
461名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 19:01:31 ID:GwpMhyt40
>これはあくまで心構えの問題だろ。

必要とあらば実践できなくて、なんのための心構えだ。
やるきがないなら、心構えとは言えん。
462名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 08:31:25 ID:+BpbPTQs0
>必要とあらば実践できなくて、なんのための心構えだ。
>やるきがないなら、心構えとは言えん。

だからこういうのを、平和で暇な人たちが考える「仮想敵」なんだよ。
それなら車にはねられそうなときとか、犬や熊や牛に襲われたときはどうするんだ?
会報お騒がせの77歳四段爺さんと、それに反論した暇な人たちは、宇宙人や
悪霊が、攻めて来たときとかまでは書いていない。所詮同レベルなんだよ。
仕事や育児や少林寺の行事で、毎日忙しいと、そんなアホなこと考えない。
463名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 09:29:31 ID:N6YQ8ip40
>>462
わかりやすい説明だと思う。

四六時中、喧嘩売られて買ってたら、単なるあほかと思う。
喧嘩うられんようにできんのか?ってことだわな。

それこそ心構えしだいだと思うな。
464名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:55:24 ID:Ouf6pxg/0
これは買っていい喧嘩じゃねえの?
そもそも、喧嘩じゃなくて試合だし。

あと、>>435 とか>>460とか頭冷やせよ。
別に>>434>>458も支持派の発言だろ。
465名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:42:50 ID:Rmw/CCH00
>>四六時中、喧嘩売られて買ってたら、単なるあほかと思う。

そりゃそうだ
でも、「必要とあらば」とあるわけだ
それが必要な喧嘩かどうかは日常社会を見回せばまず判断できるだろ
要はこれらの反論意見を述べている人たちは武道的心構えを何も判っていないんだろ
466名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:52:28 ID:62SnifBQ0
人格者?
2ちゃんとmixiとを混同してる輩がうっとうしい
467名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 22:20:07 ID:4l6IFcvc0
>462
なんで動物や宇宙人や霊が出てくるわけ?

>仕事や育児や少林寺の行事で、毎日忙しいと

あなたもけっこう平和で暇でいらっしゃるじゃないですか。
468名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 07:14:58 ID:lZGlzy3C0
>>460
キモ
277期の素性をさらにほのめかして何がしたいんだ?
469budoudaigaku:2006/08/29(火) 18:49:22 ID:8O8HFqfW0
277期の先生は、無事に事を済ませた様子ですね。
お怪我もない様子なので安心しました。
是非、2ちゃん掲示板でいろんな話をしてください。
470名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 18:53:16 ID:OVwmdQoy0
227期生の試合結果まだぁ?チンチン
まさか大ケガして2chどころじゃないってオチじゃないよね?
471名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:15:02 ID:SiA7b8Q20
たぶん良い酒飲んで泥酔中。
>277期の先生は、無事に事を済ませた様子ですね。
お怪我もない様子なので安心しました。

ん?と言う事はbudoudaigakuさんは277期さんと連絡とったの?
一人だけ情報先取りじゃな。
472名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:16:00 ID:HXz3L7Gj0
人の行き方なんてドーでもいいだろ、生きちゃったものはしょうがない。
今更批判して何になるよ、ようはこれからだろ。自分が間違った生き方を
したと思うなら方向転換すればいいだろうし、イイ生き方をしたと思う
ならそのまま貫き通せばいい

てかこの話俺には違和感があってしょうがない。。

473名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:45:34 ID:SiA7b8Q20
>てかこの話俺には違和感があってしょうがない。。

どこらへんが違和感?  好きな事に情熱傾けたりする姿とか、
覚悟きめて行動する事とか、その内容が他から見て理解されなくても
俺は好きだなー。そういうの。
474名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 00:17:20 ID:Xxu8ZUnZ0
人それぞれ生き方がちがうのは、当たり前で
少林寺拳法に出会ったから、俺の生き方はこうでなくてはいけないって
そういう規制を自分自身にすることって、とても自己確立から離れてるね。

自分の生き方は、当然自分で決める。時に、少林寺拳法から離れることも、これも一つの自己確立の生き方だ。
あまり、少林寺拳法の教えをかたくなに遵守して、自分を見失ったらおしまい。

だから、277期生さんの生き方もいい。
そかし、あなたは、完全に少林寺拳法から離れたのだから、
そろそろこういう場には、顔を出さない方がいいですよ。

自分の道を歩んだなら、それでいいでしょう。
昔は、もうもどってきません。
今の別派活動で持論を展開してください。
すでに、あなたは過去のひとですよ。
生き方には、ある意味賛同しますが、
もうこういう場には出てこない方がいいですよ。

過去や過去の人にこだわっても仕方ない。
過去の人でこだわるなら、開祖の生き方や教えしかいないでしょう。
あなたや、その他の組織を離れた方は、もう一切関係ありませんよ。
次世代が、今少林寺拳法を支えているのですから・・・あなたではないことは、確かです。
475名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 00:57:12 ID:rt+khPmJ0
>474
ん?277期さんは「道院長をやめた」だけで破門されたわけじゃないのでは?
だからまだ一拳士でしょ。違う?

別にいいでしょ?こんな人がここにいても。
476名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 01:01:23 ID:Xxu8ZUnZ0
>>475

彼の道院は、少林寺拳法から離れ、別派活動です。
ですから、もう少林寺拳法の拳士ではありません。
そう理解してますが?277期生さん、そうでしょ?
477名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 04:12:54 ID:UhTDTiIR0
>>474
私も同じような感想ですね。
あなたの人生お好きにどうぞ。右に行こうが左に行こうがそれは自分の事だから
自由にしてくれていいと思うよ。だけど、遠まわしの言い方をしているけど現行
の組織を非難して自分を表現するのはどうかなと思う。

自分が感じる少林寺の気持ち悪さって言うのはどんなスタンスの人も開祖の言葉
を引用して技術や思想を語っているところ。開祖はこう言ったからこうじゃなき
ゃおかしいって意見が多いのはどうも馴染めない。これはがんがん強くなりたい
って人もまったり楽しみたいって人も同じ傾向なんだよね。そう考えるとそうい
う人達は同属嫌悪の関係じゃないかと思っちゃうんだよ。
478277期生:2006/08/30(水) 12:49:33 ID:K7o7dSEk0
皆さん、大変にお騒がせをしています。
一応、昨夜の報告をさせていただきます。
結果的には、怪我人もなく無事に終わって
すがすがしい気分で、美酒を飲みながら語り合いました。
20才の彼も本日、満足して元気に東京へ戻りました。
479277期生:2006/08/30(水) 12:59:45 ID:K7o7dSEk0
昨夜の稽古日には大人6人で、7時〜9時の練習時間を
30分延長してかなりハードなスパになりましたが、無事に終え
ました。さほど大げさな”勝負”などというものでなく、皆
汗だくで、真剣にやっていました。
もともとが仲の良い仲間ですから、スパが終われば技術的な
アドバイスをし合っていました。改めて同じ目的に向かって
いることを実感しました。
480277期生:2006/08/30(水) 13:05:53 ID:K7o7dSEk0
全員で拳・すねサポ着用で、相互に軽スパから始めて
だんだんハードにエキサイトしていきました。
危険な時にはすぐに止められる様に二人のストッパー役
をおいて、かなりハードに行っていました。
たまたま、一昨年前の3月に本部で4段を取得した二人が
いたので、20才の彼は果敢にもその二人に挑んでいきました。
相手をしてくれた一人は、胸に双円マークを付けたスパ
大好き青年(一時少林寺から離れて、キックを習っていた)
で、早い突き蹴りを繰り出していました。彼も必死になって
反撃していましたが、経験の差は歴然としていました。
この二人は身長が180cm以上あるので、迫力ありましたよ。

481277期生:2006/08/30(水) 13:18:20 ID:K7o7dSEk0
私がこのスレに書き込んだばかりにご迷惑をかけてしまいました。
そして沢山の方々から、励ましやご批判を頂きました。
何度も言いますが、廃院はしましたが私はまだ一拳士として少林寺
を愛していますし、いい方向への発展も願っています。
ちょっとでしゃばり過ぎましたので、今後このスレへの書き込みを
自粛します。
皆さん、色々とありがとうございました。
482名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 13:24:04 ID:Fcx/i7lk0
277期生さん
書き込み自粛なんていわずにジャンジャン書き込んでくださいよ
アンチばかりではなくて、私のように書き込みを楽しみにしている人だってたくさんいますから
乱捕り全盛期の先輩の話が聞けなくなると寂しいじゃないですか
483277期生:2006/08/30(水) 13:53:11 ID:K7o7dSEk0
ありがとうございます。
私は人格者でもなく、このスレに書き込んだのが失敗だったと
気づきましたが、色々な方の意見を知ることも出来ました。
私はただ少林寺が好きで自分をさらけ出してガチンコで生きて
きただけの者です。またどこかでお会い出来るかもしれません。
またその時にはゆっくりと楽しいお話も出来ると思います。
本当にありがとうございました。           合掌
484名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 15:07:21 ID:gZo/3kPV0
>>467
このことをいっとるんじゃないの?
宇宙人が地球に攻めてこないように、外国も日本に攻めてくるわけがありません
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50602856.html
485ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 18:37:06 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-04-21 09:25:50
https://mimizun.com/delete.html
486名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 01:51:23 ID:AClfU7P00
>277
20才の腕をへし折って私が勝つでしょう、とか死んだらゴメンなさい、とか
言うからどんな死闘が繰り広げられたのか攻防の詳細を聞かせてくれるのかと
楽しみにしていれば、そんな話か。
そんな話や稽古ならどこでもやってるじゃん。
毎度のことで注目する価値無かったな・・・・。
あ〜あ。
487名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 01:54:25 ID:2VCpY+Mq0
>>486

あのな今の時代に相手の腕をへし折って
それで傷害事件にならないでだ
何が死をかけた師弟愛の対決だ??
考えろ 最初から 大言壮語だってわかるだろ
所詮 少林寺拳法から足を洗った奴って そんなもん
488名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:02:47 ID:AClfU7P00
>487
三流漫画のアクション物位の死闘話くらい書いてくんじゃないかと期待したんだがな。
あんたの言う通りだな。
そんなもんか。
489名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:05:56 ID:2VCpY+Mq0
>>488

女子子どもばっかりの少林寺拳法の今の時代に
何が死を賭けた闘いだ 時代錯誤だろ
むかしっから大きなことをほざく奴が多いのが少林寺拳法
だから、昔から少林寺拳法は弱いで結論出していいだろ
490名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:12:10 ID:AClfU7P00
>489
本件に関しては納得。
491名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:13:32 ID:2VCpY+Mq0
すでに十分弱い団体なのに、まだまだ武道団体だなんて強がっている。
もういいじゃないか。武道団体から教育&宗教団体でわりきろう。
そうすれば、護身術教室も大いに繁盛し、拳士の数も増える。
技術は護身術。女性がうようよ、男性が入る余地もない。
そうして、ドンドン女性化していく団体が、少林寺拳法。それでいいじゃないか。もう。
弱くっていい。

492名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:21:09 ID:AClfU7P00
で、女性が増えて整法と称してセクハラして、でもセクハラしたのが、どっか
の連盟のお偉いさんで、傘下の支部、道院長も何も言えなくて、結局臭い物に
は蓋をしてうやむやになっていってしまう。
これがこの組織の現実なのか。
どっかのカルト教団と大差ないじゃん。
恥ずかしい・・・。
493名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:23:46 ID:2VCpY+Mq0
恥ずかしくするかしないかは、あんたも他人事じゃないぜ。
しっかりせえよ。
問題は、武道団体であるはずの世界が、どうしてこんなに女性化して
弱くなったかってことだ。
レベルの低いセクハラなんて持ち出すな。
494名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:29:59 ID:AClfU7P00
東京では切実な問題となっている。
女性が多いのも事実。

ところで少林寺はいつから女性が増えたんだ?
俺が入門した頃にはいなかったがな。
495名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:30:10 ID:2VCpY+Mq0
とにかく女性におべっかをいわないと進まない世界が少林寺拳法なら
まるで、今の時代を反映し、女性の社会進出と同じで女性同権っていう
わかったようで女性にこびへつらう先生が多くなり、
気がつけば、何が正義感かわからない女性特有の感情で結論を出す世界が少林寺拳法
こういう組織を構築してしまった世相を恨むが、少林寺拳法も例外ではなかったというわけだ。
だから、弱いって結論で終わる。もういいよ。たしかに弱い。認める。
496名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:36:41 ID:2VCpY+Mq0
世の男が、すでに女性に去勢されてしまった。
日本の男性が終わったと同時に、少林寺拳法の男性も終わった。
これからは、男女仲良く手をとりあって少林寺拳法の修行だ。
これもいいかもしれん・・・それでいこう。結論。弱くっていい。
497名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 02:59:16 ID:AClfU7P00
うるせえよっぱらいだな。>2VCpY+Mq0
498名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 03:01:59 ID:AClfU7P00
子どもと女性の少林寺 ああ・・・・・
>ID:b637GFPI0 どう思う 
499名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 06:36:02 ID:eVyTlkUC0
これからは最強の舞踏団でいいとおもいます
500名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 06:43:28 ID:TFZrSEgN0
昔から健全な精神は健全な肉体に宿るというが、
精神面ばっか修練して肉体面はそのまま。
順番が逆だろ。
501名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 13:02:53 ID:/5j8NbTDO
結局、277の書き込みは、ウソ・大げさ・まぎらわしい、だったってことジャロ?
502名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 19:28:37 ID:Nisml1zb0
>本日、門下生から挑戦を受けました。
>真剣勝負で、ボクと戦いたい!との事です。
>もし、ボクが彼に負けたら、少林寺○○道院という看板をさしあげる
>つもりでいます。
>今週の金曜日がその日です。
>その結果を、この掲示板に載せます。お楽しみに‥。
>ちなみにボクは54歳、彼は20歳のパワフルな若者です。
>命がけで戦ってみます。
>このような若者がいることが日本の将来が明るいと思っています。
>ボクが負けて、死んじゃったらごめんなさい。
>たぶん、ボクが腕ひしぎ十地固めで彼の腕を折るでしょう。
>この結果は、また載せますのでお楽しみに‥。
503名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 19:30:29 ID:Nisml1zb0
命がけの戦い

>昨夜の稽古日には大人6人で、7時〜9時の練習時間を
>0分延長してかなりハードなスパになりましたが、無事に終え
>ました。さほど大げさな”勝負”などというものでなく、皆
>汗だくで、真剣にやっていました。
>もともとが仲の良い仲間ですから、スパが終われば技術的な
>アドバイスをし合っていました。改めて同じ目的に向かって
>いることを実感しました。

>全員で拳・すねサポ着用で、相互に軽スパから始めて
>だんだんハードにエキサイトしていきました。
>危険な時にはすぐに止められる様に二人のストッパー役
>をおいて、かなりハードに行っていました。
>たまたま、一昨年前の3月に本部で4段を取得した二人が
>いたので、20才の彼は果敢にもその二人に挑んでいきました。
>相手をしてくれた一人は、胸に双円マークを付けたスパ
>大好き青年(一時少林寺から離れて、キックを習っていた)
>で、早い突き蹴りを繰り出していました。彼も必死になって
>反撃していましたが、経験の差は歴然としていました。
>この二人は身長が180cm以上あるので、迫力ありましたよ。
504名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 19:35:43 ID:3+tm1N/o0
いちいちそんなことをこぴぺする>>502-503、お前がウザい
505名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 20:39:00 ID:Nisml1zb0
ムエタイの試合もソビエトでのサンボ修行もどうも胡散臭い。
探偵ファイルの山木もタイでリングに上がれてるし、山木くらいの
実力と見ていいんじゃないかな。ま、少林寺拳士としては強いなw
ソビエトに旅行に行ったときに町でソ連人の柔道家に腕関節を極められて
サンボの関節はすごいとか、サンボ修行したとか言ってそう。
よく聞く偉い人の脚色武勇伝を、真に受けるやつが思った以上に多くて
びっくりした。
506名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 00:44:43 ID:pNgtdM5f0
騙されないぞぉと叫んで
何も生み出せず
何も成し遂げられない
そんな一部の2ちゃんねらー拳士は
放置しておけばよろしい
507名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 22:21:12 ID:+i+AIg3S0
確かに大げさと言えなくもない
しかし、真剣勝負ということが前提の道院内スパーってやったことある人実際すくないだろ?
前に、ライトスパーが出来ない白帯が困るみたいな書き込みもあったし
護身術語るわりにガチスパーや試合を経験したほうがいい
やったこと(やる気のない)やつから、本当の強さとは何かわかってないって言われるだろうけど
508名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 22:23:00 ID:+i+AIg3S0
×護身術語るわりにガチスパーや試合を経験したほうがいい
○護身術語るならばにガチスパーや試合を経験したほうがいい

意味が通じてないね。ごめん
509名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 00:07:10 ID:SwW4PGuv0
開祖のいない少林寺拳法は、嘘の技師ばかりなので、
今の演武は、すべてかかったふりして跳んでるでしょ。
柔道なら、かかったらその場で終わりよ。
柔道しているからわかるけど、
柔道で「型」の掛け合いは、あれは最初から約束事の見せ物と承知している。
少林寺拳法はその「型」が「形」だっていうけど、あれ「型」だよ。
だって、跳ばされてすぐに立ち上がるって、嘘ものの代表でしょ。
嘘でぬりたくった技をかけあって、強くなるわけないじゃん。
510名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 00:29:00 ID:sfIzWxRr0
>>509
開祖も嘘くせーけどなw
彼が日拳から逃げたのにはホントにがっかりだ。
511名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 00:33:39 ID:SwW4PGuv0
>>510

彼って?だれ?
512名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 00:36:47 ID:CQ9lTV2U0
513名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 02:02:49 ID:tkkGb+Hu0
新井先生の指導力、牽引力、統率力に期待しております。
また、新井先生を補佐する川島先生や全国の先生方にも期待しております。
私は新井先生が長になった意味を少しだけ理解しています。
新井先生、頑張って下さい。
514名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 17:16:24 ID:HEHzTtU90
セクハラと金銭疑惑で謹慎処分くらってる東京の理事長ってだれよ?
破門にならねーの?
515名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:45:22 ID:MLoTOGp20
>514
都連のトップ、深夜っていうジジイ・・・。  アーーーーキモ。
516名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 09:57:29 ID:qThYq5on0
人格者?
笑うぞ!
mixi違反して退会させられたのに復活してるコミュの管理人もいるくらいだからなw

(私の正体には触れないでね)
なんて言ってるけど、バレバレだしw
毒苺(615期生)もちょっとは言ってやればいいのにねw
517名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 10:50:53 ID:Q72HDeqE0
あのイケメン息子が「少林寺拳法 師家第三世 宗道臣」を襲名したら、少林寺はどうなると思う?
今より悪くなるのか?良くなるのか?滅びるのか?襲名前に滅びるのか?
美専学生ということは、武道には興味無しでしょう?
それに美大に入るだけの、オツムも無かった証拠だし。
おそらく、カタチだけの正拳士くらいは、持っているとは思うが。
518>>516:2006/09/04(月) 15:15:39 ID:/MJJ3dIt0
>mixi違反して退会させられたのに復活してるコミュの管理人もいるくらいだからなw
おまい世間知らずだな

>なんて言ってるけど、バレバレだしw
隠す気がそんなにないんだよ。空気嫁
519名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 16:12:07 ID:qThYq5on0
誰のこと言ってるのかわかってるのかな?
それとも本人かい?
守るのに必死だなw
520名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 23:12:52 ID:f78B81Nx0
どうでもいいけどな。
521名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 23:15:53 ID:6ulcen9/0
>今の演武は、すべてかかったふりして跳んでるでしょ。

古今東西演武のほぼ100%がそうだ。柔道の演武も例外じゃないと思うが。
522名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 23:41:41 ID:soTzhahH0
全て悪しきことを為さず
良き事を実践し
自己の心を浄むること
これ諸々の仏の教えなり

聖句の一番始めの言葉
みんなよく覚えとけよ
523名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 23:43:44 ID:rQbJsSyU0
>>522
お前何歳やねんw
524名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 23:47:48 ID:tGeXwXrU0
胴をつけて乱取りするのがね〜
脛受けもないから変則回し蹴りでみんなKOされたよ
525名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 23:48:37 ID:soTzhahH0
>>523
あんたこそ何歳だよw
526>>519:2006/09/04(月) 23:56:43 ID:TcubJACt0
知らないと思ってるのか
こいつだろww
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1134710603/l50
527518:2006/09/05(火) 03:05:30 ID:PLX35gwK0
>>519=>>526

おまえいつから俺になったんだ?
528名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 10:18:30 ID:Jo8xrtbE0
日変えてID替えまでせんでも
本人宣伝オツ
529名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 22:58:47 ID:jIwdmEt40
しかしなあ、本人のおらんところで成りすましで誹謗中傷?
キャハがまた湧いてきたんかいな。
530名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 21:24:02 ID:Fn+GFhhF0
このスレ生きてますか?
531名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 21:30:22 ID:+CfNNIbZ0
返事がない
ただの屍のようだ・・・
532名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:14:00 ID:9PcyVBDg0
アゲ
533名無しさん@一本勝ち:2006/09/08(金) 10:16:17 ID:yvy/ih660
このところ少林寺拳法スレも下火ですね
534名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 14:26:55 ID:qvpApcQ20
少林寺人口が減ったからじゃない?
535名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 15:19:14 ID:EReHOCGlO
格闘技としてはそう強い団体でもなく、護身なら護身グッズや
そういうのの使い方や心構えを教える講習に及ばず、思想は
マルクス・レーニン主義みたいに、誰でもが楽に理解できる
ものでもない。
少林寺は半端でわかりにくいから、本部が供給したいほどの
需要がないから。
536名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 00:33:49 ID:NuSSUa9t0
東京都連理事長の深夜有事なる人が強制猥褻と金銭疑惑で
摘発 本山から謹慎処分中だそうだ。技云々よりこうした問題を
解決しなければ意味ないかもね。
537名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 01:09:41 ID:tTG30Ef50
>>536
元々そんな事くらいしてもおかしく無い人だから。
事件が明るみになって笑いのネタになる人。
開祖の褌担ぎして総裁にゴマ擦って事件寸前のネタが出た時には土下座までした。
悪いけど今更解決云々っていう次元の人なんかじゃ無い。
大分前から色々と黒い人だから。
そんなの身近な連中は知っているよ。
本部はこの人と色々しがらみがあるから黙認してきてこの騒ぎ。
笑いの半分は総裁に向けてざまーみろって感情だよ。
明らかに黒いのを放置していたのは総裁なんだから。
叩くんなら総裁だな。
538名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 01:26:14 ID:tTG30Ef50
深夜を一刀両断に斬れるんだったら少しは総裁を見直すかな。
結構この人開祖や総裁に近かったからね。
なんと言っても開祖の褌担ぎ。
色々とディープなネタも持っていそうだしな。
539名無し:2006/09/10(日) 13:05:48 ID:OO6WSqpZ0
日本人として祖国日本を愛しとか、あったけどあれなくなったらしい
540名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 15:56:13 ID:wwxth2DQ0
静岡のT森、熊本、大分の問題も同じだね。とくに静岡。開祖は講習会なんかで
いつも彼を褒めてたんだけど。ほかにもいっぱいいるよ。G馬も危ないね。
541名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 16:18:48 ID:cxhhHMUb0
>>540
T森理事長は開祖に可愛がられていたのを鼻に掛けていた節があったから足
を引っ掛けられたってのが本当のとこでしょ。
地方で初めて全国大会をやった時の理事長だし開祖は可愛がっていたよね。
総裁に物言い出来る貴重な先生だったから好きだったけどアクの強さが裏目
に出ちゃったなあ。
結局刑事事件としては不起訴処分だし今でもあの総裁の処分に疑問を持って
いる人は多いけどね。
542名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:04:24 ID:wwxth2DQ0
愛知のT先生なんかもそうだね。
543名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:17:49 ID:HROBuPEd0
少林寺は強さを求める格闘技としてではなくボーイスカウトとか
ガーディアンエンジェルとかああいう方向性を持って経営すれば
もっとメジャーに慣れそうな気がする。言ってる事ややってる事は
すごく正しいし実際やって楽しいからな。護身術だけでなく火の
起こしかたや食べられるキノコの見分けかたなどのサバイバル術なども
学科に取り入れてな。
544名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:26:13 ID:AO8bzdW20
少林寺拳法の菅原が公園でカツアゲして(金まきあげてた)ので

入門やめたよ。小学生のころ
545名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 21:06:10 ID:+JHciNIgO
俺の友達本部の学校にいるが聞いた話によると高校はレベル低いらしい…
546名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 12:45:21 ID:I30fW2eh0
どうして金まきあげるのかなあ
少林寺拳法の本部に上納してるんだろう
547名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:18:26 ID:yxYYbTEcO
弟子にセクハラが本当なら、謹慎ではヌルイ。
おやの気持を考えろ。性犯罪は、たぶんなおらない。田代や手鏡男を見よ。
こんなんを野放しで人間教育なの?
548名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:49:13 ID:qcV+w9090
開祖は、涙をのんで真鍋先生を首にした。
指導者は、それぐらいの断固たる決断が出来ないとね。
自分にすり寄るとか、自分のお気に入りだとかのひいきはいけない。

実際、お金はともかく、人の子を預かる以上、変なやつを責任者に
してはいけないと思う。
ねつ造と言うのが定説になりつつある従軍慰安婦に、あれだけの
怒りを見せた人だから、きちんと解決してくれるでしょう。
とにかく、事実関係の詳細を希望。

ちゃんと隠さずに会報に載せてね。
549名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:52:39 ID:qcV+w9090
組織も、大きくなると腐りやすくなる。
特に、職員とか血族みたいなのが勘違いしやすくなる。

拳士は、「法」をよりどころとして、組織を、偉い人を、あまり
当てにしない方がいと思う。
自己確立。
550名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 15:38:31 ID:I30fW2eh0
上納金たいへんだねえ
恐喝はいけないよー
551名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 17:39:40 ID:3WXZQg310
深夜を追放できないかぎり少林寺に未来はない。
複数のセクハラや金銭疑惑を追及するべきでは?
まだ謹慎が続いているって。でもトップとして名前が残ってるのはなぜ?
正しい少林寺組織を信じたい。
552名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 17:41:18 ID:33i0wYHd0
>>1
>少林寺拳法は人格者が多い。

こういう発言って、
部外者が言わないと意味無いよな。
553名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 17:47:05 ID:4siM6Uyh0
外人は、団体や組織、スタイルではなく、道場の先生で選ぶ。
そういう大人の選択をしている。

日本もこれからそうなるのでは?
組織よりも、密着した人間関係。
組織に期待しても無理でしょう。実際、臭いものにふたでしょ?

身の回りの人間関係、NETで生まれた人間関係を第一に考えましょう。
それらの集合が組織であり、それをまとめるのが長。
偉い人たちは勘違いしてはいけない。
554名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 17:56:13 ID:4siM6Uyh0
今の時代、昔と違って情報が発達しているから、おじさん達の感覚
でごまかそうとしても無理なの。上手いこといいところだけ見せて
求心力を付けようとしても無理。
おじさん達はそれが分からない。
ごまかせると思っている。あるいは昔の体育会みたいに押忍の世界の
強制で終わると思っています。なんだかね・・・・。

きちんと情報公開すべきだと思う。
そして、上自ら反省し修行する姿を見せるしかないと思う。
人間完全な人はいない、完全に見せるのではなく、向上しようとする
背中を見せるべきだと思う。

逆に俺たちもそう。組織なんか当てにせず、自分たちで金剛禅を
やっていくしかないと思う。
555名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 18:00:26 ID:I30fW2eh0
中学生から金まきあげるのはよくないお
556覆面拳士ソーエンカシン:2006/09/19(火) 23:35:36 ID:PpFBR4y60
少林寺拳法がここ最近おかしくなった気がするのは俺だけか?
2代目がソーエンなどと訳のわからんマークにしやがったのが原因か
557名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 23:50:57 ID:VCeHP7+o0
>>556
50周年の少し前に九段位を印可した頃じゃないの?
九段位の先生を卑下するつもりは無いが技の面で貢献の著しい先生が入っていなかった
のがなんとも複雑な思いだった。
そのあたりから高段者が粗製濫造状態になってきて武専はとり合えず通えば昇段させて
くれる場に成り下がって今の武専のレベルの低い事。
558名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 00:23:01 ID:U4fIvcld0
>>557

評論だけでおわらないでよ。
武専のレベルを高くするために、どんな工夫がいるのかな?
具体的に。。。
559名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:14:53 ID:xSubeHgG0
>>558
一つ目は講義のクオリティ。
自由講義の頃には様々な先生の価値観や人生観が具間見る事が出来て楽しかった。
大抵は一番得意な題材を持ってきたから熱が入っているのも感じたし。

二つ目は技術のクオリティ。
防具をつけてびしばしやっていたし簡単な技でも人を変え徹底的にやった。
受とかきっちり受けると「思いっきりやるなよぉ」って泣き言言うのもいたけど
そういうのは後々居なくなったりしたから。武専っていう誇りがあったから腕腫
らしても頑張ってやったよ。
この間も研究かで投げ技をしたら受身取れなくて面食らった事があったんだよね。
流石にそれじゃまずいだろうって言ったら「今はそんなものですよ。でなきゃ集
まりませんから」と寂しいお言葉。武専はなぁ、技術の根幹に関わる部分はしっ
かり指導をして欲しいな。
560名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 23:47:20 ID:aiIlcAGG0
>>1
どこが?
人格が腐ってる奴が多いよ
561名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 19:16:27 ID:TSZDPfBm0
>>560
同感
俺は少林寺やめて古武術に移ったけど、かつてかよっていたところの道院長は腐ってた
半分追い出されたようなもんだけど、やめてよかったと思ってる
562名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 19:52:08 ID:GRJdU+AB0
>他の暴力的で野蛮な武道集団と一緒にしないでくれ。

どこ?
大道塾か?
563名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 10:00:53 ID:PpFs9cQbO
畑の師匠が鈴木代表に見える。
564名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 23:33:55 ID:lY/MY8xp0
ふーん
565名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 12:19:18 ID:v1fQGoQA0
>>1
ふーん。
年上に敬語も使えない兄ちゃん、いっぱいいるけど。
566名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 15:27:02 ID:nQisyoD70
それはお前の住む環境、しいていえば生まれが悪いからだろ。がんばれよ。
567名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 23:03:40 ID:I06Cj2f80
>>548
真鍋先生て破門だったの。
てっきり本部との確執で山を降りたと思っていた。
破門の理由は?
568名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 23:06:04 ID:0JDeNIuG0
>>1
弱いから喧嘩できないだけじゃない?
569名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 05:06:04 ID:nBDdp3c70
竹森先生は無罪だよね?冤罪?
http://enzai.net/index.htm
570覆面拳士ソーエンカシン:2006/10/02(月) 10:15:17 ID:h4ylC1TZ0
>>567
飲酒運転?
571名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 10:57:39 ID:3l2bKN1WO
真鍋先生…強いよな〜…今はフルコンの流派立ち上げてられたらしい
572名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 21:13:34 ID:1KSGxR9xO
そう?
573名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 20:39:09 ID:oV2s30LO0
 
154投稿者:おれ  投稿日:2006/08/14(月)23:36:33
長年やれば、動けるようになんだよ!!
決してオナニー憲法ではない!!!

159投稿者:検死  投稿日:2006/10/04(水)22:44:35
少林批判してるやつきもいからさ!!このレスから消えてくれない?

---------------------------------------------------------

これで人格者?
聞いて呆れるね
574名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 16:28:09 ID:/lnhidrd0
>1が言ってるのは世迷言だから、気にしないで。
575名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 14:37:31 ID:8+L2kZsp0
>生まれが悪いからだろ。

どう見ても論理飛躍です
本当にありがとうございました
576名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 22:00:44 ID:gIu/DQ5f0
無しさん@一本勝ち :2006/10/13(金) 21:58:59 ID:gIu/DQ5f0
聞いた話によると、高校生以上は入門して、少林寺の筆記試験に通るだけで
茶帯と聞いたがほんと?
あと、黒帯取るのはなんねんかかるの?
マジレス希望^^


577名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 23:53:36 ID:buP74ou+0
>>1
戦後、GHQには奉納の為の踊りだといいながら
多度津でヤクザ相手に喧嘩ザンマイしてたんでしたって?wwwww
578名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 00:12:02 ID:Bp1p4dLn0
少林寺の人間達の質が悪いのはわかった。
579名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 22:36:41 ID:DhsckiSj0
人格者っていうより組織人が多い
リーダーより良い部下を作り出すのが少林寺クオリティ
580名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 22:38:06 ID:eZgo63Za0
創価多いからな
基本的に創価の末端信者はいい奴が多い
だから宗教に傾倒してしまう
上層部は知らん
581名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 09:30:51 ID:5NQPZcPsO
宗教はどこもそんなもの。
582名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 10:26:53 ID:5NQPZcPsO
武道の徳で頑固になり、宗教の徳で考えが狭くなる。
みんな、こころあたりが有るでしょう?
身近に。(^.^)
583名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 12:10:57 ID:fbvK+QDf0
偉い先生でも、あんがい頭が固かったりするね。
乱取り中のローを怒る人もいる。
喧嘩で相手が出したらどうするのっちゅーの。
584名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 23:08:24 ID:OqhkzSQJ0
じゃあ、喧嘩で相手がやるかも知れないから乱捕りで目突いていい?
585名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 23:21:59 ID:5NQPZcPsO
何のために面がある?
一つ言っとくが目を突くのは難しいゾ。
無しでも、しっぱいしたら突き指だけど、かくごあるの?
586名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 00:05:07 ID:6K+KvlQt0
じゃあ、喧嘩で相手がやるかも知れないから、
乱捕りで髪の毛つかんで引きずり回していい?
587名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 00:26:51 ID:GQIgIvWsO
いいよ
588覆面拳士ソーエンカシン:2006/10/17(火) 00:42:40 ID:0MCjQ7mC0
もう乱捕りじゃなくてプロレスだな
589名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 01:55:15 ID:UnZlxpOJO
一応、目打ちと言う技があるのを言っておく
590名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 23:30:29 ID:HqXFtDUR0
>>586
うちのムエタイの先生(タイ人)はキックミット受けてくれてる時に興奮してくると
髪の毛掴んで膝蹴りしてくるよ
慣れると反応できるけど初めはかなりビビッタ
要は慣れが大切だから頑張って引きずり回してください
591名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 15:51:10 ID:7zdb9seX0
>>540
>>541
大阪出身のT森さんは在日?
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 17:55:46 ID:gpddoJasO
>>591

おまえエタ?
594名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 20:53:31 ID:etU5tGod0
仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part40
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1159961579/

297 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 19:50:30 ID:5P4CxkOX0
[殺人] 鍛治淳史(20061003-001415)のキンタマ.zip 8,430,322 5628c3e0adac667fa90e2c029e8851bad0579689
少林寺流錬心舘 勇心會道場。顔写真付会員名簿とか ttp://homepage3.nifty.com/yushinkai/nyukai.htm
595名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 22:22:02 ID:etU5tGod0
ファイル交換ソフト「Share」で違法ダウンロードしまくった挙句
少林寺流錬心舘 勇心會道場の平野教室、六反教室の会員50〜100名くらいの
個人情報を流出させるとは
さすが人格者が多いですねwww
596空手:2006/10/19(木) 07:26:51 ID:LeBiiwB10
>>1 >弱いかもしれないけど
と、否定するぐらいなら何で皆少林寺をやっているんですか?
少林寺が好きだから習ってるんじゃないの?
弱いとか、否定するぐらいならやめて別の武道習えばいいんじゃないの?
597名無しさん@一本勝ち:2006/10/19(木) 20:36:10 ID:+7P+suw60
>596
好きだからもうちょっと強かったらいいと思ってるだけ。
598空手:2006/10/20(金) 08:59:01 ID:vnefNh2x0
>597 思想を学んで人格者を育てる他にも、稽古に乱捕り(組手の事?)を頻繁
に取り入れて、もっと実戦性を追及してほしいのが皆の願いという事ですか?
599名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 13:48:50 ID:6rOtJp52O
同床異夢
600空手:2006/10/20(金) 17:54:05 ID:1qH9zcGD0
>599 2ch用語分かりません
601名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 23:35:13 ID:X+unmgrR0
どうしょういむ[―しやう―] 5 【同床異夢】


〔補説〕 陳亮「与二朱元晦秘書一」による。同じ床(とこ)に寝ていても見る夢は異なる意
行動をともにしながら意見や考え方を異にしていること。


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%80&dtype=0&stype=1&dname=0ss
602名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 23:41:06 ID:vD4hO+9MO
信じるのは勝手だが…本当に人格者が多いか疑問。

漏れが通ってた中学・高校とイジメやってた連中の中心には少林寺の練習生がいたよ。
603空手:2006/10/21(土) 00:23:06 ID:hIc5cPi70
>601 レスサンキュ
>602 拳士の人格も千差万別って事でしょ。
別に貴方がイジメとかした訳じゃないから別にいいんじゃない?
その方がそいつらよりもよっぽど立派だよw
604名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 00:27:45 ID:nUvThPYbO
>>603
確かにね。
どんな世界にも腐ったヤツはいますしね。
頑張れ!
少林寺!
605名無しさん@一本勝ち:2006/10/21(土) 00:34:56 ID:swPMVCGm0
人、人、人、すべては人の質にある
606sage:2006/10/21(土) 02:12:08 ID:UI6YJ86A0
悪幣盛んに世に行わるれば、精金皆隠る
607名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 13:57:51 ID:uDhLSNBI0
>弱いかもしれないけど
道院だけでの稽古に頼らず、上田大範師みたいにウエイトトレとか個人的にも努力し
たら自信はつくんじゃないの?その自信を強さに変えれば他の武道との大差を
補う事が出来ると思うけど?
608名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 20:29:03 ID:ggNmrwjr0
東京都連理事長が8段から4段に降格になったそうだ
例によってセクハラと金銭の不正だそうだ。
やだねこんな人間がトップやってるなんてね
えらそうなこと言ったって説得力ないよね。
それでもクビにならないの?都連もしかりしろよ おい
東京都もこのまんまだったら組織崩壊だぜ だらしねえな都連
ちゃんと形 示せよな!
609名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 23:26:41 ID:xcraphha0
ここ、都連じゃないよ。
それで直接言った気になれた?
610名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 15:22:14 ID:t0E/c6aw0
でも これってかなり大きな問題だよね
611名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 17:42:05 ID:TkbJ8EGY0
セクハラでもとりあえず4段か。
しかし、よく見張っていないと、知らないうちに高段者に戻っている
可能性大。総裁のお気に入りの人物でしょ?
612名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 20:56:10 ID:0/odA+HY0
道の付く故M先生もいっぺん使い込みでクビになってるけどみんなの尊敬集めてるよ。
そんなに目くじら立てるほど悪い人間なの? セクハラ先生は。
それともセクハラ先生も死ねばいい先生だったなってなるんかな。
613名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 09:06:19 ID:OfofBylj0
う〜ん。
614名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 09:19:33 ID:OfofBylj0
確かに、セクハラ先生はすばらしい先生でした。
私は大変尊敬し敬愛しています。お金にこの上なく汚く、きれいな若い女性
拳士が又この上なく大好き。
拳士や父兄から歳暮だ中元だともらいまくった挙句気に入らないものだと
みんなの前でこんなもの送るやつの気が知れないとののしる。
私はまだまだ未熟者でお金もなく地位もなく・・脱会させられました。
今でも尊師のそばに仕えたいと思っています。
あの方はどこかの宗教団体の尊師と同じく、降段や理事解任くらいのことでは
へこたれるような方ではありません。とことんがんばる方です。
あの方を葬るには、公安にゆだねるしか方法はありません。
私は今でもそんな尊師を敬愛していますが、何とかその呪縛、洗脳から逃れる
ために日夜がんばっています。
615名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 10:33:09 ID:XPWO/ZtAO
セクハラがホントなら、四段も甘い。
普通、除名か白帯でしょ。
本当に総栽のお気に入り?
616名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 11:28:55 ID:1rqMSjbM0
東京都のホームページから あの方の顔が消えてました。
いつも えらそうにのたまわっていた「東京トレンド」のコメントも
消されていました。
617名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 02:35:18 ID:t6r3M2J20
>本当に総栽のお気に入り?

本当だよ。だから破門は無理なんじゃないのって書き込みがされていたんだよ。
それに公になっていないけど以前にも金銭問題起こしているしね。
その時表向きは総裁が間に入って何事も無く収まったの。
>>614さんが言っているのは偏見じゃなくてほぼ書かれている内容の人物だよ。
深夜なんかの処分よりあんな馬鹿放し飼いにしているお嬢の方を何とかしてほしいわ。
618名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 12:22:21 ID:+W62nMGk0
【武林泰斗】 少林寺 【中嶽嵩山】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161617929/
619名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 17:51:53 ID:7N/P8jR30
話がそれるけど、少林寺に創価が多いってマジですか?(>>580)
620名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 15:25:32 ID:HazgoHXl0
>少林寺に創価が多いってマジですか?

そんな統計とってるわけねーだろ。俺は見た事は無いが?
621名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 19:45:27 ID:YzV4RY1QO
少林寺拳士は頑固で人言うことを聞かず
自分が一番だと思ってる奴が多いよ
622名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 23:51:07 ID:wtG4/0TY0
>621 そうなのかなぁ…
元少年部の拳士(まぁ、拳士とはいえない野郎)で、うざいくらいに自己中心的な奴は
過去に接した事があるけど、在籍拳士でもそういう奴等が多いのかなぁ...(´`;
623名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 00:16:04 ID:QVCSqdNn0
>少林寺に創価が多いってマジですか?

つーか国交省の大臣だし、与党として国の舵取りもしてるし、
大学からは教師もドンドン輩出して、子供を教育してるのに今更なに?
624名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 03:41:35 ID:6uYBFwWy0
>623 貴方は創価の方ですか?w
625名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 08:07:31 ID:QVCSqdNn0
>624
こうしている間にも、法務の重要なポストにも着実に我々の勢力は広がっていますよ。
あなたもいかがですか。
626名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 10:58:48 ID:t9uWyhzOO
宗教による国家乗っ取り?
オームより巧妙ですね。怖っ。
627名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 14:33:50 ID:6uYBFwWy0
>625 スレ違いだろ、他でやりな(思惑は同類の創価も統教も好かん!)
628名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 20:25:42 ID:8I8DNJXl0
セクハラ先生の強制猥褻技「性体」はすごいらしい。
その必殺技は他武道では足元にも及ばないらしい。
技は力ではないといことが実感されるものだそうだ。
他武道はこの面では完全に遅れをとっている。
629名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 12:23:38 ID:aaouUuhOO
少林寺拳法流カーマストラ=性法

“強欲!性を制せず”のスローガンの元、極めれば“性欲、獣で勃つ”も可能。
少林寺拳法の拳は愛欲と性技と由貴の拳。鍛えた拳は何処に行?
それは大事なものを掴むために。
630名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 13:14:59 ID:kcOwL7xXO
つまんね
631名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 19:17:39 ID:8NwDq38rO
ホント。つまんね。
632名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 23:22:21 ID:90TBuwFq0
T森理事長は商売上手。
だけどカリスマ性があるから
資金集めしても弟子たちが「騙された」とは思わなかった。
633名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 22:07:05 ID:rJGmtt4N0
都連 結論でたようだ。
S理事長退任。Y道院G道院長引責辞任。
八段から五段に降格。僧階剥奪。
3年謹慎。だそうです。
刑事事件になる前に処分してほっとしてるでしょうね。
ただ 一般の拳士は知らされていないそうですね。
都の次期理事長は誰になるの?
634名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 11:32:26 ID:CKXTve/J0
子供の友人が少林寺を習っていますが、先日道院長に文句言ったらしい。
道院長は「転籍してください、僕のやり方が気に入らなければやめてください』といったらしいです
他人から見たら、ちとやりすぎ?
良くわかんないけど、そのこの母は余りにも自己中の道長に頭抱えているらしい。
人間ってさ誰だって間違いがあるじゃん。
道院長だって間違いあるよ!まして大人なら譲歩したらいいじゃん。
うちは空手で院長が色々話を聞いてくれて
文句?言っても今後に参考に致しますと必ず返答してくれる
少林寺は器小さいね。
635名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 13:15:28 ID:Or0QuJdL0
634様
人間だって間違いあるから・・・
確かにおっしゃる通りだと思います。しかし、その内容ではないでしょうか?
金銭面や、ある意味ワンマンということなら、その人についていけるのならば
我慢してついていけばで許されるかも知れませんが、セクハラとなると、それは犯罪
ですから。普通であれば刑事事件です。ただ、こういったお習い事では習っている
本人が、嫌になればやめればいいという考えがあるからあまり表ざたには
ならないと思いますが、やはり犯罪行為を許すわけにはいけないと思いますが。
636名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 13:55:20 ID:CKXTve/J0
>>635
犯罪とかじゃないみたいですね。
練習を見にに来ない親は意見を言う資格がない?
道院長のやっていることは間違いが無い?
って言うところに、疑問を感じたみたいです。
上記の部分に対して意見を言ったら
俺のやり方が気に入らなければ、転籍しろ?
俺は金儲けでやっていない!ボランティアでやっている
う〜ん。難しいみたいですね。
そこは実際に子供は先生の事が好きなので
先生曰く、親がおれに侘びを入れたら今後は考える
と言ったらしくって・・・
矛盾と現実に挟まれた友人の悩みらしいです
637名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 19:17:48 ID:V9M/EhOV0
前に所属していた所の道院長、女性拳士にセクハラ。
副道院長、同じ女性拳士にストーカー行為で警察から厳重注意。
しかも、道院長が年に数回ノイローゼの発作を起こして、連絡無しで練習スッポカシ。
それでも少年部や中高生には偉そうに、開祖の教えや人の道を説く・・・
本部の道院長資格認定ってどうなっているんでしょうか?

638名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 19:24:04 ID:3r45ydNe0
>刑事事件になる前に処分してほっとしてるでしょうね。
>ただ 一般の拳士は知らされていないそうですね。

事実なら実名で理由を挙げて公的に発表すべきかと。
内輪で馴れ合いはいけません。
若者に大きく影響を与えることになる指導者こそ、厳しく罰しないと。

>そこは実際に子供は先生の事が好きなので
親受けは悪いけど、本当は結構言い先生なのでは?
639名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 12:58:50 ID:eFkb/SA50
>1
>弱いかもしれないけど人間的に立派な奴多いよ。
2chでは弱音を吐いても構わないと思うけど。
お前等本当に拳士なら公の場では絶対に「弱いかも…」とか、少林寺を否定しない方がいいと思う。
空手道しか知らない俺から見たら、剛法・柔法を含む少林寺の技術は難解だ。
皆、圧法を学んでいるのなら人体の急所とかはある程度知ってるだろう、組手やったら危険な武道
だと思っている奴等も大勢いるよ。
年に一度、日本武道館では柔道・剣道・空手道・合気道・少林寺・相撲・薙刀・銃剣道〜etc
の演舞が行われるけど、少林寺は知的で「文武両道」的な団体というイメージがあるしなぁ…
640はてな大王:2006/11/15(水) 14:13:21 ID:8AOHpeRlO
あたしがいたことのある道場の先生は、放火をして逮捕され、おまけに入門費なんかもちょろまかしていて破門。その後岐阜や愛知でNPOの空手の指導者をやってるそうです。
641名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 18:55:07 ID:g++rZxMZ0
>お前等本当に拳士なら公の場では絶対に「弱いかも…」とか、少林寺を否定しない方がいいと思う。

逆。そういう現実を明らかにして、みんなでこれから強くなるんですよ。
方法はあります。段位の高くない俺が武専指導していいのなら、
そうしたいぐらい。簡単なんです。強くなるにはどうすればいいかを
必死で研究すれば、回答はでます。というか、当たり前のことをすれば
いいだけです。そういう方法は、過去レスにいっぱいあります。

黒船と一緒で、外圧(馬鹿にされるとか、あちこちで負けるとか、少林寺
狩りとかされる)が多くなれば、本部も本気で強くなる道を模索するでしょう。
今は教えに隠してごまかしている。騒ぐ人がいなかったり、外圧が
なったりしたら、技術関連は、現状どおりにするでしょう。
財源の確保とボランティア活動は進化させるだろうが。
本当に強くなると言うことは、事実から目をそらさず、そこから逃げず、
必死で立ち向かうことだと思います。
642名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 19:00:02 ID:n1HuLCJ00
>>639
>少林寺は知的で「文武両道」的な団体というイメージがあるしなぁ…

自画自賛して悲しくならないのか?
なあぁ〜、お前。
643名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 23:26:26 ID:b+s5Kb2K0
>>642
自画自賛じゃないんすけどw
なら2chクウォリティのアンタほど、毎年恒例の日本武道館主催“鏡開き式・武道始め”の
祭典に来たらどうだ?俺は空手道で参加してるけど、稽古後の汁粉は美味いぞ。
644名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 07:53:53 ID:j+hGmzWi0
なんか、レス付けにくい微妙な自慢だね
645これが本当の歴史?:2006/11/20(月) 04:56:06 ID:RzwI6m610
インド > 中国 > 日本 の武道の流れや。いい記事だから読めよ。Bronson・原両先生も読んでおられると思う。

ベースボール・マガジン社 sports click記事より

第1回 哲学者アリストテレスから文武両道を学ぶ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index.html

第2回 アレキサンダー大王の伝えた武術練習場
第3回 お釈迦さまは拳闘、相撲の名手!? 仏教と武術の奥深さ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index03.html
第4回 仏教の中国伝来と武術をもたらした西域僧
第5回 ダルマの入来と禅法 ― 西域武術の中国伝来
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index05.html
第6回 西域から来た僧らの実録−西域僧の技法中国に広がる
第7回 少林寺武術の流れ−三蔵法師の武術が日本へ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index07.html
第8回 法相宗と諸賞流−留学僧の伝えた武術
     征夷大将軍・坂上田村麿(758〜811)
第9回 最澄と四心多久間流−鑑真と思託と澄水流の交流
最終回 牛若丸の学んだ武術−西域系拳法、日本に広がる
646名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:19:34 ID:kPHIInZU0
俺も習っていた頃があったが、少林寺は精神も鍛えてるのに、
なんでセクハラやらストーカーやらの問題が起きるんだ?
ましてや、道院長って・・・。
非常にがっかりです。これじゃ少林寺というもの自体が世間一般に誤解されそうですね。
647名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:29:10 ID:7jkno5Xk0
おまえはあほか(´∇`)ケラケラ
「〜は精神も鍛えて…」なんて文章はよく見るが
現実をみろ。政治家も教師も拳士も人の子だ。
いくらかはそういうのが混ざることが自然だろ。
大切なのはそういうのを異端視せずその自然と
どう向き合うか、どう対処・処罰するかということだ。

本部の今回の対処・処罰には大変疑問があるけどな。
648名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:35:23 ID:ho2IKTPe0
>>646
>少林寺は精神も鍛えてるのに、

精神ってどうやって鍛えるの?
難行苦行?エベレスト無酸素登山?
法話を聞くだけで精神修行になるの?
649空手:2006/11/20(月) 22:07:59 ID:ZlNJHMhW0
>>639
>少林寺は知的で「文武両道」的な団体というイメージがあるしなぁ…
昇級・昇段試験に学科があるからそう思うのでは?
確か、少林寺の昇段試験(審査?)って実技と学科もがあるんでしょ?
実技{型と演舞かな?) は想像できるけど、学科って何やるの? 一応マジレス
650名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 22:15:30 ID:QvTVHmew0
>>649
少林寺の組織としての目標とか目的とか。
教科書があってそれに書いてあることの概容を書く。
何級、何段ではこういう質問されますよって決まってて、
その質問に教科書に書いてあることの要約で書くのが学科試験。
651空手:2006/11/21(火) 00:06:13 ID:sLGQZkxC0
>>650 返信ありがとう。
厳しいですね!昇段審査は型や演武(乱捕り?)を実演する他にも、
教科書(教本ってやつですか?)の教え(思想かな?)を丸暗記して筆記試験に
受からないと昇段できないということですかね?
652名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:07:56 ID:9dbY8oc/0
たしかに頭があまりに悪いと昇級・昇段はできないと思う
でも難易度は運転免許並みだろ
653空手:2006/11/21(火) 00:18:32 ID:1dxK86BU0
その学科で覚える教本の内容が、金剛禅思想とか圧法、呼吸法とか(?)
なんですか?
654名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:20:02 ID:SZjuVA8z0
道の付く故M先生もいっぺん使い込みでクビになってるけどみんなの尊敬集めてるよ。

森動機?
655空手:2006/11/21(火) 00:33:01 ID:SebXyN2A0
スレ読んでて初めて知ったけど「鎮魂」っていう稽古(!?)もやるんですか?
>呼吸法や身体意識の作法が含まれてる
ですか? 重ね重ね済まないけど(^^; 知りたいからマジレス!
656名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 08:06:00 ID:UCC+DlJR0
小学生で初段→中学生で二段→高校生で三段→大学生で四段

こういう経緯をたどった、道院長は、例外無く無駄に自尊心ばかり高い
馬鹿しかいないのは、少林寺だけですか?

茶坊主のおべっかに気付かず、高段者に弱く、下の拳士には横暴な態度が平気で取れる
657名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 09:47:41 ID:c3cqs4znO
>>656
某道院の道院長の息子の年齢待ちで昇段して行った現四段もそんな感じの乱捕り童貞。
658名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 10:02:09 ID:zRHk7Zy60
人格者が多いか・・・人による
659名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 10:10:22 ID:Y3Yr8xTyO
↑禿同、2ちゃんに悪口書き込む時点で・
660名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 10:28:44 ID:SENYl5Nx0
高卒・専卒・DQN大卒の低学歴正拳士四段は、チクリとおべっか使いが多い
低学歴正拳士四段は、他の高学歴拳士を踏み台にしてでも、段位を欲しがる
さらにそのチクリとおべっかをまに受ける、馬鹿道院長も悪い
661>>655:2006/11/21(火) 11:27:15 ID:tXD4n5Kd0
鎮魂は道場訓のようなものです。
当然暗記して全員で唱和します。
中に瞑目、座禅のようなものを含みます。
座り方・呼吸を指導される先生もいます。
拳士は稽古毎にこれを行います。まともな道場は。

公式行事などでは必ず行います。
662名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 19:20:22 ID:IFdDobNs0

私は今椎間板ヘルニアが悪化して、少林寺の練習にドクターストップが掛かっています。
その為、「症状が改善されるまで道場を暫く休みたい。
それが駄目なら、一度道場を辞めて完治してから復帰したい」と道院長にお願いしました。
「辞めても良いが、代わりが入るまで道場から籍は抜かない」と言われ、
「門下生が20人以下になると、俺が県連で出世ができない。昇段も遅れる・・」との事。
確かに新しい道院で門下生は少ないですが、何かガッカリです。
門下生の人数の下限の規則等があるのでしょうか?
道院長も誰かに査定(?)されるのでしょうか?




663名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 20:36:24 ID:QY3lFxfM0
査定というか、普及努力をしていない怠け者だと本部に思われる。
県連とか行ったり昇段審査とかいったら色々ちくちく言われる
ことは間違いない。

そうなると、楽な練習で生徒をつなぎ止める道院長が増えるのも道理。
人格、強さを両立した精鋭を15人育てた道場より、
強い人が一人もいない50人がいる道場の方が努力していると見なされる。

少林寺が弱くなったのはこの辺に構造的欠陥があるから。
10万人〜15万人ぐらいの現役がいるのだから、これからは量よりも
質を変える時期になったと思う。1000人に一人では少ないと
思いがちだが、OB入れるとしたら100万人で100人に一人は
少林ジャーと言えるから、もう十分だと思う。むしろOBに
「恥ずかしいから少林寺の経験は隠しておこう」と思われるような
ことになりつつある現状こそ変えるべき。
経験者が少林ジヤーであることの誇りと自覚を持つようになるこそ、
それを実社会で生かすことこそ真の金剛禅と言えるのでは?
社会人として半端な連中が、内輪でボランティアごっこしても
たかが知れている、内閣全員元少林ジャーとってかんじでね。
ただし、世界はまだ普及段階。だからこそ、体力も運動神経も
日本人の上を行く彼ら外人に馬鹿にされないように、質を高めるべき。
結構裏では色々言っているよ。水野先生や青坂先生という重しが
無くなったら言うこと聞かないよ。柔道連盟の青胴着と同じで、世界が
決めたことに日本が従うことになる。
664名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 20:42:35 ID:mNB66NBt0
そのための実技的ノウハウは過去レスやいろんなHPにいっぱいある。
本部はきちんと読んでそれをどんどん取り入れるべき。
本部の言うことに従えでは、もう無理。たかが数十人の頭が、
全国15万人の知恵の集合にかなうわけがない。
本部こそ全世界の知恵に従うべき。
本部は、それらの頭脳の整理場所として必要な存在であるということを
認識しないといけない。
大体、古くは信長、新しくはソゴウ、ダイエー、・・・ワンマンな経営の
組織は最終的に時代が見えず大変なことになった。江戸幕府だって、
後半の将軍はお飾りです。老中とかの合議制。極端な専制者は
井伊直弼みたいになっちゃう。
最後まで成功したのはビルゲイツ氏ぐらいでは?
氏にしても、ほとんど引退状態で不労所得生活だし。

実際、最近は少林寺をやっているっていうのが恥ずかしくなって
隠してしまう。
「あっれって、エイヤーって『型』だけするんでしょ?」
とかみたいなことを言う人が多い。
割り切って、最初から健康法としてのイメージのある並行の太極拳を、
健康のためにやっていると言っている。
自分は乱取りやっていると言っても、周りがアレだし、組み手のレベルも
正直空手に比べてアレだと思うから。
大会とかも、第三者には絶対言わない。来させない。
素人ぐらいにはすごいと思われるかも知れないが、
玄人にはわかるでしょ。レベルが。
665名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 20:48:51 ID:FwiGQvR90
同じ時間で、精神修養部分の時間を減らさずに、
誰でも、もっと強くなれる方法はある。
過去レスやHPに。
もっと言えば、だらけて練習したり、円舞大会の練習ばかり
する練習をやめるだけで全然違う。
中年でも女でも、それなりに強くなれる。
今のような、素人の喧嘩自慢にも危ない高段者量産状態には
ならない。そもそも、やっぱ真剣な練習とか痛い練習の嫌いな
人は武道をやる資格は無いと思う。
弱くても、必死で練習する人は、全然OK。でも工夫すれば
今の道場の形式練習をやめれば、同じ時間で一ランク上の
強さにはなれる。それには、過去レス参照。
666名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 21:02:44 ID:rORJrWZ80
少なくとも二段の審査からは、きちんとやりましょう。
審査代を安くしてどんどん落とす。
段位の安売りは、武道そのものを安くする行為。
667名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 21:04:00 ID:rORJrWZ80
護身のためなら二段科目までで十分。
だから、二段科目までをしっかりさせる方が、
トンデモ5段を量産するより大事だと思う。
668名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 22:41:04 ID:fELachVMO
それでは儲かりまへんがな。
おっさんアホか。
669名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 15:45:18 ID:llSgffcqO
>>662まずは、しっかりと休んで腰痛を治すのが一番 上の人の事を考えるよりね
670名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 23:10:57 ID:O9gH3jsU0
悪の権化、四○銀○道院の長が引責辞任で謹慎なのにいまだ道場にかよってるって。
これでいいの?形骸化。
671名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 23:28:07 ID:lqvzHgP00
本部に報告すればいいのでは?

それでもダメなら、本部に自浄能力がないと言うこと。
672名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 06:26:07 ID:kT1yXH9e0
本部に報告なんて絶対ダメ
本部に自浄能力がないのはもちろん
一度チクりをしたら全国の指導者から
拳士を辞めるまで、いやがらせや魔女狩りに遭う
本部チクりをして拳士を辞めた奴をたくさん見た
本部や指導者に常識的正義は通用しない
一番いいのは怪文書を教育委員会や文科省に送ること
本部や指導者は拳士はゴミ以下にしか見ないが
都道府県教育委員会・市町村教育委員会や文科省は
拳士の生命よりも重要だと考えているからだ
673名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 02:40:01 ID:wm4JXzOi0
>>672
なんかすげえリアルなこと言ってるけど、

>拳士を辞めるまで、いやがらせや魔女狩りに遭う
>本部チクりをして拳士を辞めた奴をたくさん見た

kwsk
674名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:20:49 ID:pFGUxasl0
670様。
本当に尊師はまだ通っておるのでしょうか?
さすがですね。やはり思ったとおりでした。
675名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 20:54:16 ID:KrzTpGzI0
662です。
とりあえず、腰痛の治療に専念します。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
676名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 14:26:29 ID:ndrqIHtX0
尊師は永遠に不滅です。
こんなことでめげるほどヤワな方ではない。
どんな手を使ってでも強く生きていく方です。
その周りに強い強い信者をかかえていますからね。
信者がこのまま黙っているはずがありません。
見ていてください。
677名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 23:32:34 ID:s8ysc56W0
そうです ここでいろいろなことを言った人は
半年後にきっと思い知ることになるでしょう。
尊しさまの本当のこわさを知らない人たちばかりなのですねえ
678名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 00:19:37 ID:JXZMHhLz0
宗教みたいなの辞めて陸上とか水泳とかトライアスロンしたら
本当のガチンコですよ。達人なんていないってことがわかるよ。
歳とったらだめになる。
679どこもおんなじ:2006/12/01(金) 00:31:29 ID:2aw0/GwT0
27 :名無しさん@一本勝ち :2006/10/04(水) 09:08:38 ID:XIjvqmru0
大山道場時代の人間のグローブマッチは
今の極真ルールでやってる奴らよりスムーズだね
空手ってやっぱり形に捉われるようになるとだめだ
形を決めるとそれから違う形になると直される
それは昇級試験の材料になるからね
金儲けとしてはただしいだろけどね・・・
極真ルールはカタワだよな

空手ってやっぱり形に捉われるようになるとだめだ
形を決めるとそれから違う形になると直される
それは昇級試験の材料になるからね
空手ってやっぱり形に捉われるようになるとだめだ
形を決めるとそれから違う形になると直される
それは昇級試験の材料になるからね

金儲けとしてはただしいだろけどね・・
金儲けとしてはただしいだろけどね・・
680名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 11:50:23 ID:BEdOItnm0
今日12月の会報を読んだ。
今月は由貴総裁と北海道知事の対談があって、その中で由貴総裁が
「少林寺拳法の指導者というのはすべて、別に仕事をもっていなければならない
少林寺拳法を自分が食べていくための仕事にしてはならない、という原則があります」
〜会報 SHORINJIKEMPO P9〜
と発言してるんだが・・・・

由貴総裁はずっと少林寺で生活してるんだよね?
しかも実力というより、世襲で開祖からその立場を受け継いだわけでしょ?

ウチの道院長は仕事が忙しくて、かなり無理して指導にあたってる
平日は仕事、休日は指導や連絡で忙しい、だから休みは基本的になしの状態、
なんかバカバカしいよな、本部を養う為に必死になってるみたいじゃん。
681名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 12:23:13 ID:3pz8Zj6hO
そのカネも、中国に貢ぎ、おまけに嘘にまで謝り、サイナップス関係で無駄に出費。
とどめは、ライセンスビジネスでカネ集め。
682名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 12:50:51 ID:Hd30SRUcO
12月の会報の総裁の対談の後半を読んだ感想

“総裁や本部職員にも読ませてやりたい”だったw
683名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 13:04:50 ID:BEdOItnm0
>>681
そうなんだ〜
それで由貴総裁は中国から表彰されてるわけか、なるほどな。
684名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:45:19 ID:BEdOItnm0
ふと思ったんだが・・・・
指導者の生活を賄う必要がないんだから、教費ってもっと安くていいじゃね?
685名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 16:28:37 ID:Hd30SRUcO
場所とか先生の方針にもよるけど、場所代やミットなんかの設備代、
大会の運営費用、兄弟で通ってても考慮されず人数分送って来られる会報とか、
なんだかんだで経費はいる。2000〜4000円くらいが多いラインで、
これくらいの教費だと、20人以上はいないと大体赤字で自腹。
人数の多い道院が黒になった経費をどう運用してるかは、先生による。
686名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 16:54:07 ID:ucy4x76C0

前は宗教法人だったんでしょう、この組織って。
そんでもって稽古も修行だとか聞いたぞ、修行に金がかかるなんて変じゃね?

どうやら今は財団法人らしいな、悪いが怪しすぎだよこの組織、
所属してるのはバカな奴と甘い汁吸ってる奴の2種類しかいないんだろうなw
687名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 19:55:10 ID:BEdOItnm0
>所属してるのはバカな奴と甘い汁吸ってる奴の2種類しかいないんだろうなw

そこまで言うかな・・・・(苦笑)
ただし、金剛禅総本山少林寺はまだ宗教法人だと思いますよ。
688名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 21:18:31 ID:oiBytHLj0
四○は月1万円とか、光熱費とかあるらしい。
689名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 21:23:12 ID:oRQY5XQ50
よつや
690名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 12:21:06 ID:zPmUj11a0
>>688
高い!
俺の所属してるところは一般で5000円、四○は2倍かよw
691名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 20:33:09 ID:Z1dS60fw0
東京都連の新理事長は大屋先生ですね。何があったのか詳しいことは知らないけど浮き足立たないようにしましょう。それにしても東京武専はいつも板橋や荒川ばかりで行くのが大変です。
692名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 04:36:09 ID:zDVyZwrt0
初段拳士の新参者ですが、ご教授ねがいます。
「力無き正義は無力…」と言われていますが、
力ある正義とは何なのでしょうか?
しっくりくる言葉が分からず日々モンモンとしております。
どうかご回答願います。
693名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 07:06:42 ID:GFnkERWq0
>>692
そんな簡単なこと少年緑帯拳士でも知ってるだろ
>力ある正義とは何なのでしょうか?
准拳士初段科目宿題第1問と教範上巻152頁の
力愛不二を読み直せ
694名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 07:52:43 ID:q2r6ihhB0
力ある正義を身に付けるための行が少林寺拳法だ
695名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:37:22 ID:MPL737Ue0
やりたいことをやるためには力も備えとかにゃならんということだ。
実行力を備えている言うことだよ。
696名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 00:07:56 ID:TIVskrtY0
692です
回答ありがとうございます。
693さん。手元に副読本しかないのでその力愛不二の所を読み返してみました。
概念はなんとなく分かるのですが単語で現せないかと思って書き込みしました。
 拳士が力有る正義を求めるべきだというのは分かっているんですけど、
正義・無力・暴力。ときているので。熟語なのだと思っていました。
ボク個人としては矛を止める力としての、「武力」が当てはまるのかなー。
と思ったのですがどうでしょうか。
697名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 00:15:36 ID:xgyBKw2kO
正義は何という問いに対して何頁を読めだって(>_<)、随分薄っぺらな答ですねびっくりしちゃった(+_+)
698名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 02:52:13 ID:TIVskrtY0
ボクは、正義は何?とは問うていません。
「力ある正義」に当てはまる熟語が何なのか聞いているんです。
699名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 03:24:46 ID:vxiBls9U0
自分が本当に正しいと思っていること。それが正義だよ。何が正義で何が悪とか厳密に考えはじめたらキリがないからな。
そして正しいと思っていることを実行するために必要なのが力だ。
まとめよう。力ある正義とは、実行するだけの力をもった正義感だよ。

例えば、友達が路上で数人の男にかつあげされてるのを発見した。
そこで自分は「やつらは悪いことをしている。やめさせなければ」という正義を自分の中に抱くとする。
それで実際やめさせたら、力ある正義。やめさせなかったら力なき正義だよ。

また、力ある正義を追求するなら、本当に正しいと言える正義とそれを実行できるだけの力両方を追い求める必要がある。

このぐらい少林寺拳士だったら、みんなわかってて欲しい。
700名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 07:45:34 ID:bs9CFM4b0
今日もまた、うちのオナニー道院長が無意味で無駄な練習をさせている。
こんな練習をしても強くもうまくもなれない。
そのことをオナニー道院長に教えてやるのが、力ある正義。
でも俺がそれを言うと、どこでまた悪口を言いふらされるかわからない。
それに、人のはなしを聞けないオナニー道院長とはなしをすると、俺まで馬鹿になる。
だから俺はオナニー道院長に何も言わず、道院が崩壊していくのを放置している。
これを力無き正義と言う。
701名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 12:37:08 ID:feoWGqq9O
↑すでに お前の事は わかってるよWW
702名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 13:46:58 ID:1w6cmGG10
少林寺拳法って武道としても、禅として中途半端だよね。。。
大して強くはなれないし、突き詰めてモノを考える術も身につかない。
ハッキリ言ってやればやるほど、武道やってる奴や禅を齧ってる奴の
両方から舐められてるのが、よ〜く分るだけって気がする、
最近ちょっとバカバカしくなってる。
703名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 14:07:18 ID:zac8GL2W0
残念ながら少林寺に限らず世間の大半はそういうものでなりたっており、
極一部に君の信じる突き詰める奴がいるだけ、少林寺も同じ。
704名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 14:12:56 ID:1w6cmGG10
>>703
まあ、分るんですけどね。
でも少林寺って舐められ方がハンパじゃないっしょ、
自分は少林寺拳法やってるなんて恥ずかしくて人に言えないんですよ、最近は、
わざわざ時間やお金をかけて練習してるのに。。。
それを隠さなきゃならないって、なんだか情けないです。
705名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 14:38:38 ID:zac8GL2W0
いや、格闘技しらない人から見たらどこも同じ扱いじゃない?
格闘技界て、スポーツ分野では所詮マイナー分野だからね。

極真みたいにメディアによくでるところは名前くらいはしられてるけど、
空手なんて世間的には怖いイメージもあり、けっしていいともいえない。
武道界での位置づけなんて世間は気にしてないよ。
プロ野球に興味ない俺は新庄し・イチロー・松井しか知らんてのににとるかも。
どこが優勝したとかどこが強いなんてまったく知らんよ。

そんなもんでない?
706名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 15:13:39 ID:d2wvEfrqO
ネームブランドが欲しくて格闘技やってるなら他に行けよ。
707名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 16:25:47 ID:zac8GL2W0
ただね、内部のこんな話をみるとやっぱ凹む。

http://8531.teacup.com/minglong/bbs
708名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 17:42:49 ID:l66zMogm0
>>660
俺の会社でも、少林寺の椰子は、そんな感じのが多いよ。
チクリとオベッカでのしてる人が多い。
709名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 10:33:36 ID:eyhJ3kfs0
>格闘技界て、スポーツ分野では所詮マイナー分野だからね。

いや、それはないだろ、ボクシングもKー1もそれなりに人気あるじゃん。
少林寺拳法がマイナーというのはその通りだがw
710名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 10:45:41 ID:koUkuam00
大学の体育会や企業のクラブ見たら選手層の厚さは一目瞭然だぞ。
711名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 15:06:36 ID:eyhJ3kfs0
>>710
選手層の厚さは認めるよ。
でもやってる奴はウォ−キングやラジオ体操感覚なんだよ、
要するに「どれ、健康の為に体でも動かすかな」ってレベルな、
なんつーか、格闘技って感じの緊張感じゃないんだよ、
それで少林寺拳法はバカにされてるんだと思うぜ。
712名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 15:21:37 ID:ItXhY3E40
格闘技とうたってないと思うんだけど
そんな初歩的なことも知らない人がいるんだねえ
713名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 15:54:40 ID:eyhJ3kfs0
>>712
つまり少林寺拳法ってのは
格闘技でも、武道でも、宗教でもない、
非常に中途半端なモノであるという意味だな、よく分ったよw
714名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 17:14:58 ID:ItXhY3E40
OH!! YOU UNDERSTOOD!!
SO GOOD!!
SO WHAT?
715名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 20:18:28 ID:M5lBLSPyO
>>714 UNDERSTOOD?? OK?! UNDERSTAND
716名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 23:24:25 ID:b/cdQGW60
YOU KNOW PAST FORM?
HAVE YOU LEARNT ENGLISH?
717名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 11:02:31 ID:LkMhAbqX0
金剛禅って禅というよりむしろ密教だよね。
でも自分は「それはそれでいいじゃん」って感じに納得してるよ。
禅問答的な奇をてらった発言で周りから注目浴びたくて少林寺拳法を
やってるわけじゃないからねえ・・・

拳と心を律する言葉がそれなりに機能してれば充分でしょ?

718名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:05:38 ID:dY2q/eJY0
こういうオタクショウリンジャーがウザイ
719名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 01:52:03 ID:sIzjvgT60
>拳と心を律する言葉がそれなりに機能してれば充分でしょ?

俺もそれで十分だと思う。
要は自分がどう感じるかだ!
718はロクに道訓も読めない感じない技も出来ない初心者。
可哀相に・・・。
720名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 20:16:15 ID:hq0wHxxLO
実際全然機能してないと思うけどね
721名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 12:57:35 ID:9hN1vmps0
>>717と718が寒いこと書くからスレが止まったね
722名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:56:40 ID:s9KQfoyz0
「生き残りたきゃ、他人の作ったマニュアル何ざ信用するな。

だから俺たちはシュミレーションで墜落しても本番では堕ちねーんだよ。」

−−−−−−−−ALICE12より−−−−−−−−

シュミレーション(法形)だけでは飛行機は飛ばないわな
723名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 01:20:41 ID:dOWnUrkCO
方形に含まれる攻撃パターンが少なすぎる。
初歩的なところから指摘すれば、なんで開構からのワンツーの対策(突天一)はあって、対構からのワンツー対策がないんですかと。言い出したらキリがないが。
そして今日も対構からのワンツーが全くない演武の練習をたんたんと繰り返す雑魚拳士たち。
724名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 02:17:44 ID:6NxPHxWx0
そんなに僧侶になりてえんなら密教僧が体験記を書いているサイト「ファンシーダンス・修行体験記」を見てみろよ。面白いぜ。
725名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 08:28:50 ID:/OaWt8Sk0
>なんで開構からのワンツーの対策(突天一)はあって、
>対構からのワンツー対策がないんですかと。

気持ちは分からんでもないが、ちょっと待てーい!教範と科目表読み直してこい!
726名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 12:04:23 ID:4K1rBeS50
ちなみに、対天一というのはある。逆天一も。
大事なのは、それらをそなまま使うのではなく、それらを
組み合わせて自分流の受け返しの基本を作ること。
ワンツー対策の基本は、左前どうしとして
@若干左後ろに下がり、
A後ろ手内受け、
B前手上受け左足蹴り    かな。
だんだん慣れてきたら、下がらずに内受けから屈伸うけで
かわして右パンチ反撃という風にインファイトにする。
屈伸の時には左できっちりガードね。
もっと慣れてきたら、内受けと同時に順突きで反撃。
この場合内受け順突き、下受け順突きののように腰を切り返さない。
遅くなるから、順突きの補助に内受けが突く感じ。
所謂対の先だね。法形をきっちりやることも大事だが、法形に
とらわれないことも大事。偉い人は組織の維持のために法形が
そのまま護身にすぐ役立つかのようにいうが、そんなことはない。
法形はあくまで動きのエクササイズに過ぎず。法形がそのまま使える
こともあるぐらいに思うぐらいでちょうどいい。
「生き残りたきゃ、他人の作ったマニュアル何ざ信用するな。」
おれの書いたことも、そのまま信じず、まず自分の体で確認すること。
そして、乱捕りと受け返し練習で理を極めること。
727名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 12:11:58 ID:4K1rBeS50
偉い人が大事なのは組織の維持であって、各人の護身力が
向上することではない。
護身力の工場が大事なら、もっと法形の応用・変更とか体力づくり
とか、乱捕りとかをもっと研究して、鈍くさい人間でも
確実に強くなれる(ただし努力する天才にはかなわない)
方法を見つけているだろう。組織の維持のため、必死で
法形を守っているのだろう。

そして、組織の維持のためには、まず金力と人数、そして中国の
後ろ盾が大事だと思っているのだろう。最後の部分は、昔の卑弥呼が
魏の国に朝貢したようなものだね。
本来は、人は石垣人は城、人のつながりこそ大事だと思うのだが。
同じマークになることではなく、努力して強くなり自分が
変わったという、共通体験をもつこそ大事だと思うのだが。
728名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 12:20:25 ID:4K1rBeS50
乱捕りとしては
@運用法や限定乱捕りで動きを慣れさせれる
A防具を付けて、胴だけはきっちりけり込んだり付き込んだり
 して撃力を使う練習をする(防具は付けてもあたまは軽め)
B薄手のグローブでライトスパーリングをして、軽快に動く
 練習をする。
これが安全で強くなる乱捕りだと思う。これ以上のガチは
大量が有り好きな人だけやればいいと思う。
当然転倒時に備えて首を上げる受け身、そして打撃に備えて
首や胴体、太ももの鍛錬(ローキック対策)もしておく。
729名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 21:59:25 ID:Wrw3ZCSP0
みんなスルーしてるんだろうけど、一応マジレスしてあげるね
1、文章長過ぎ。要点はまとめる
2、相手も所詮ショウリンジャー。ワンツーって色々あるんだよ。
3、まあ、好きにやってね
730名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 23:45:06 ID:dOWnUrkCO
そりゃ自分で考えりゃ、対構のワンツーぐらいいくらでも対応できるよ。
問題なのは、対構のワンツーという極めてオーソドックスな攻撃すら法形化されていないってこと。
だから演武昇格中心にやってる拳士はこんな攻撃すらまともに反応できない。
このぐらい法形化しとけと。振天三とかと比べれば遥かに使える型だろ。
731名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 00:02:29 ID:IKDSPgiq0
仁王受けでワンツーもOK
それよりも、ここのテーマは人格者についてだけど
732名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 00:08:32 ID:j+gp7DU40
少林寺の人格者ってのは正統ですでに答えが出てる
733名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 00:39:25 ID:nrXLEkcm0
人格が有るのではなく、普通人に近いメンタリティーであるだけでは?
やっぱ、激しい練習をしていると、性格も変わってくるし。
734名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 01:08:38 ID:Xx9giGrL0
>>730はあほなのか?
735(っω・○)):2006/12/11(月) 01:53:55 ID:Y6/hFm14O
少林寺のスレハケーンです♪

なんだか嬉しいです(笑)
736名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 10:07:03 ID:v8WL6Qnw0
>>730
そのまえに振天三という技、教えて下さいね。
737名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 21:19:08 ID:sL43Su3J0
>>730
ダメダメだね
738名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 22:24:53 ID:UsSclA4iO
昔は有ったが削除されたと思う
739名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 22:26:16 ID:11WsPIOz0
人格者が多い???はぁ?人による
740名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:11:28 ID:sL43Su3J0
自分は人格者だと思っている奴はやたらといるな

741名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:11:29 ID:U6mlkxdfO
他の武道と比較して、DQNに対する童貞の数が多いとは思うよ。
742名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:15:18 ID:axtaEc2i0
少林寺は「国や宗教、イデオロギーを超えて、人人人全ては人の質に有り」
というのを噛み締めるように実感できる組織。
743名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:38:20 ID:pkV0nACr0
フリテン君を敬称で呼ぶとフリテンさんなんじゃないかな。
744名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 11:15:05 ID:bWWeDOOs0
少林寺は「経験や段位、地位を超えて、人人人全ては人の質に有り」
というのを噛み締めるように実感できる組織。

少林寺は「修行や歴史的事実、愛国を超えて、人人人全ては中国のために有り」
というのを噛み締めるように実感できる組織。

少林寺は「修行や研究、信頼を超えて、金金金全ては金の量に有り」
というのを噛み締めるように実感できる組織。








745名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 18:57:50 ID:+90PxjhJO
ネット右翼はみっともないからやめれ。本部の立場も考えろよ。
ネット右翼と呼ばれたくなければ本部に直訴するか、組織を離れるんだな。
俺はめんどくさいから会報に何書かれようが気にしない。
746名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 19:49:34 ID:N5a6Mg6e0
>ネット右翼はみっともないからやめれ。本部の立場も考えろよ。

ネットでいう限り本部も困らないのでは?
むしろ、表立って動かれるほうが困るかと。
747名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 21:21:26 ID:jg8buxJf0
>>746
君に聞きたい。
表立って動くって、具体的に何やるの?
748名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:49:36 ID:5CIXkAR00
みんなで集まって独自の勉強会とか練習会をして、本部とは
違う結論を出したりされたら困るでしょう。
749名無しさん@一本:2006/12/16(土) 18:28:37 ID:vk00DN910
湘南工科大の福島先生はお元気ですか?

7段ですよねえ
750名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 15:11:31 ID:zUH+T+6E0
少林寺拳法のことはよく分からんが、
少林寺拳法は弱いと2ちゃんでさんざん叩かれていたことは知っている。
そして今度は
「少林寺拳法は人格者が多い」か・・・
751名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:24:19 ID:/ePXR3Q10
人格者が多い訳ではないが
他の武道団体が人格者が多い訳でもない
少林寺で「人の質」を向上出来ると本気で信じている人は
いないと思うが
そんなテーマで武専の卒論も段位論文も書いたが、
勿論本部からは何もコメント無し
752名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:29:51 ID:O6sNr4ho0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167199270/
【武術】東京都少林寺拳法連盟の指導者、弟子の女性拳士数人に対してセクハラ 辞任へ
753名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 18:33:24 ID:AjXZrw4q0
(´・ω・`)<オマエモハイギョウナー   (∩ ○U○)<アーアーキコエナイキコエナイ
754名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 19:07:38 ID:J/k2OArXO
人格も最低じゃ仕方ないな。
755名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:20:43 ID:i4D1r8GF0
少林寺拳法セクハラ激震「パンツの中に…」謝罪なし
65歳連盟理事長が30代女性拳士に
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122701.html

http://shorinji.cyl.co.jp/aisatsu2.html
事実なら何やってんだろこの前理事長。人格者以前の問題だよ・・・。
756名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 01:20:54 ID:mqWDeRQn0
今北。
757名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 04:12:10 ID:7ehEbP7G0
前に少林寺拳法やってたことがあるんだけど、
その当時は大会とかでも演舞をするだけだったんだけど、
今の少林寺拳法って防具つけて打ち合う事もやってるって聞いたけど
本当なのかな?
758名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 18:16:15 ID:DggfznA4O
>>757さん
やりますよ。七段くらいの人が代表みたいな感じで宇宙服の頭にかぶるやつみたいなのをかぶって演武を行います。
迫力ありますよー。
759名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 13:04:52 ID:UY7jqsvh0
>>757
少林寺がどつきあいする分けないだろ。そんなことしても真に強くなれんから
そういう格闘技の練習をする時間があるなら、少林寺は少林寺の練習をする。
760名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 13:41:22 ID:QYJSyXWMO
ドツキあいを経験しないと、真に実用的な技術に成らない。
いつまでもドツキあいではだめだけど。
761名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 13:54:49 ID:8U4ph6c70
大切なのは、節度あるお付き合いです。
762名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 13:57:37 ID:n4pJ216LO
パンツの中に手を入れる程度は節度の範囲内。
763名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 16:51:01 ID:QYJSyXWMO
実用にならない物を、護身と洗脳するのはよくない。
実生活で大変になる。
それならいっそ、金剛禅組体操と言うべき。
組体操するぐらいなら、筋トレとランニングした方が効率がいい。
764名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 18:02:15 ID:ndlBZzgc0
>>762
あらやだわ(はぁと)
765名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 20:36:37 ID:st8CK8q7O
いやー、少林寺五段のアトピー根暗野郎のミッチャンに、ムカつくからシバいたろか!(理由はただ気に入らないから、むかついたからだって言ってた)と脅されて焼き鳥ご馳走させられたけど、少林寺って人格者が多いね
766:2007/01/04(木) 02:07:54 ID:ViZ4sNrPO
学生大会ではフェイスつけて乱取やるよ
トーナメントとかじゃないけど
767名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:03:30 ID:35M/Thpw0
柔道家や空手家では、名前が知られている人が多いですが、
少林寺拳法家では思い浮かびません。
有名な少林寺拳法家にはどのような方がいるのでしょうか?
(宗道臣、宗由貴は除く)
また、その有名な少林寺拳法家の武勇伝なども教えてください。
768名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:34:38 ID:nQzDf3oYO
若本閣下は少林寺だっけか
769クーベルタン男爵さん:2007/01/05(金) 18:37:33 ID:jQmHpt0e0
>>765
石原さんの長男がやってますよ。
うちの先生の弟子?かなんかかだったそうで、この間大会にも来てくださいました。
770名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 23:42:59 ID:0YN5dtwV0
横山ノックが少林寺やってて思想面に深く影響を受けたってコトを
みんな忘れてやしないかい?
771名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 01:15:44 ID:ZczoDwCHO
セクハラ知事やんか(笑)
少林寺はセクハラを推奨してるんやで〜(笑)
772名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 02:05:42 ID:GHEc02C/0
少林寺拳法をこれほど馬鹿にして
なんになるねん??
おまえら よほど少林寺拳法にうらみあるんか!!
773自衛隊空手:2007/01/06(土) 07:29:57 ID:TNuqFKD30
うちの駐屯地では少林寺のクラブがありそのうち2人とお話する機会がありました
がすばらしい人達でした。あの体格、あのパワー、そして温和な人格。仕事面でも
優秀な人達でした。
774名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 11:55:41 ID:ZczoDwCHO
私の知ってる拳士は他力本願で向上心がなく技術体力ともにウンコです。
後輩を捕まえては偉そうに先輩風吹かす自称社交派拳士です。
見かねて注意すると、泣きます(笑)こっちが悲しくなります(泣)
775名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 12:02:35 ID:ZczoDwCHO
そして乱捕が嫌い&弱いので隙を見てサボります。
剛法が基本的に下痢なので、自分は柔法専門だと言い張ります。ウェイトや乱捕を野蛮だと非難します。
コイツと柔法やるときはワザと掛かります。勘違いしてる様が爆笑モノです(笑)
776名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 23:14:07 ID:pYtAzIUN0
>>325 の話の続きはまだかなぁ? 話題がスレ違いだから引いたのかなぁ?

>>773
>自衛隊空手
強ョそぉ〜!! 本当ですか?

少林寺拳法って一応、仏教派なんですよね?
なら、宗派は何ですか?
宗道臣自身は「曹洞宗」「臨済宗」などに属する僧侶だったのかなぁ...?

>少林寺拳法セクハラ激震―
ってマジですか!? 慰謝料目的の悪質な猥褻詐欺とは違うの?
777名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 00:18:40 ID:px7zQmDm0
東京都少林寺拳法連盟前理事長 新屋雄二(四谷・銀座道院長)先生の
正式なコメントが欲しいです。今回の不祥事に関して。
よろしくお願いいたします。誠意を持ってお願いいたします。
我々は真面目に主張を聞きます。

778名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 00:20:53 ID:gBqPQgeF0
ちぇっ。チクりやがって。ブス。
779名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 00:39:31 ID:t0iPVcYUO
あらやだ
780名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 03:55:23 ID:lYmWB+Sq0
>>1
割込んで素朴な質問...
ショウリンジャーの奴等は好きだけど、オマイ等は俺等カラテラーの事嫌いか?
781名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 15:21:57 ID:krgHkU7h0
>>780
俺は好きだけどね。空手家に限らず柔道家も弓道家も普通に付き合っている。
大道塾や柔道の連中と何度か技術研究した事があるけど面白かったよ。
蹴技や寝技なんかはその時に覚えたものを使わせてもらっているよ。
782名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 15:28:25 ID:3RqsZ74G0
女性の護身術として最低だな少林寺拳法ww
護身どころかセクハラされる
783名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 15:29:43 ID:bqG5CNkY0
俺の周りには、空手家なんていくらでもいる。
昔の仲間と、つい数年まで乱捕りもよくしてきた。
今更、他武道を批判などしないし、
毎日一度は、空手や合気にその他の武道団体の資料・ビデオで研究し
目を通している。

それぞれの武道には、それぞれの良さがごまんとある。
そして、それはそれでいいんだな。

少林寺拳法だけが、最高って言ってるわけじゃない。
技の原理原則をたどれば、どんな武道も格闘技も
そして少林寺拳法もようく似とるぞ。
出会ったのが、少林寺拳法ってわけだろう。な・・みんな。

ま・・お互い 非難しあいっこなしってわけだ。
784名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 15:57:23 ID:4GPQn1H00
>>780
少林寺のイッツ・ショウリンジャーって感じの奴らは空手を見下してる。
それはそれでいいとか言いながら。酷いのになると空手家というのを中傷に
使う人もいるよ。
たぶん乱捕りとかしてる人は空手の強さやそれに到る努力を知ってるから
嫌ってないと思う。でも仮に少林寺で乱捕りが盛んになって少林寺が強く
なれたとしたら、乱捕りしてる人も空手を見下すようになると思う。
785名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 18:59:40 ID:krgHkU7h0
俺は少林寺の技術の完成をしたいんじゃなくて自分の技を目指しているだけ。
その手段の柱として少林寺を選択しただけでもしかすると他のものでもよかっ
たのかもしれないね。ただ、少林寺を選択したおかげである程度年齢がいって
も楽しめるってメリットは感じる。
だから同じような波長であれば他武道の人間でも好きだし波長が違えば同門
の輩でも嫌い。ただ、それだけ。
786名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 19:28:08 ID:H4btN2Ux0
乱捕り云々ではなく「信者」が他武道を馬鹿にしているんですよ。
開祖の本に書いてある「60年前の他武道論」を信じています。
当時と今とでは、たとえば空手にしても相当変わっています。
その辺がわかっていない。合気道にしても、開祖は合気道の発想自体を
誤解して悪口をいっているんです。偉大な人でも完全ではなく、偏見とか
間違いを持っているということです。それが理解できない人がいるんです。

強さを比べあったりする現実派は案外、空手の強さをリスペクトしている。
指導員や道院長になるためには、昇段審査ごとに、あるいは武専の論文を書
くごとに、本部の気に入る回答を書かないといけません。必然的に何も
考えず頭を他人に預ける癖のついた連中は、少林寺のすばらしさのみインプット
されるわけです。本部へ行くごとに、その洗脳は強化され、より「信者化」
されます。上の人の変な行為すら何も感じなくなります。

そういう「信者、信者養成体質」こそ何とかすべきです。当然、自分の意思
をしっかり持った、「信者にならない人」も存在します。
そういう先生についた人は幸せですね。
787名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 20:05:58 ID:HOU/u8Iv0
人格者のフリしとけば喧嘩しなくて済むし、弱いのばれずに済む。

こういう意見でた?ログみるのメン土井
788名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 23:02:55 ID:bqG5CNkY0
信者云々というが、自分が好きで選んだことに
信頼するという「信」の世界がなくて、
何が修行だ???

大切なのは、一度じっくりとそれに没頭するという
「信」がなくて、
いつまでも、疑い続けている限り、
そんなものは、うわっつらをなめてるだけだ。

おい!信心はいかんというが、お前は何をも信じないで
修行できるほど、賢明なのか?!

それほど、賢明な奴なら、武道のどうのってことで
愚痴らんぞ! ちがうか?
789名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 23:12:07 ID:H4btN2Ux0
>信者云々というが、自分が好きで選んだことに
>信頼するという「信」の世界がなくて、

おれも昔はものすごく信心していた。
しかし、社会経験や他武道経験をつむにつれていろんな
疑問や間違いに気がついた。
だれが、信頼できない組織にしてしまったのか?

>お前は何をも信じないで
>修行できるほど、賢明なのか?!
組織ではなく、開祖の作った基本技術と基本精神を
信じて、自分の金剛禅を歩んでいますが。
今は牙を隠していますが、痴漢をしても破門されないどっかの
だれかぐらいえらくなったら、いろいろ運動しますよ。
竜は、時が来るまで水の底でじっとしていますが、
その時が来れば、風や嵐を伴って空に舞い上がります。

790名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 23:18:08 ID:H4btN2Ux0
>大切なのは、一度じっくりとそれに没頭するという
>「信」がなくて、

そうしたいので、信頼できる組織にしてください。
@サイナップス裁判のすべての公開
A財団だけでなく宗教法人や学校法人の収支をすべて
 一般会員に公開
Bセクハラ騒動のすべての情報の公開
C思想的に中道に戻す
D護身として強くないりたい人のためのコースを作る
E他武道の悪口を言わない
F進化する格闘技に対する現実的な方形を作る
G力は要らない幻想を捨て、個人に応じた体力作りを
 推奨する。
書いていけばきりがないけど、こういうことを解決して
くれないと、組織を信頼できない。
791名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 00:57:27 ID:P6IXlZ4M0
>>640
詳しく!
792名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 01:10:48 ID:Nti+CV6+0
宗由貴が辞めないかぎりまともな人格者は少林寺からはそだたない
793名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:13:48 ID:KWfaDyyX0
>竜は、時が来るまで水の底でじっとしていますが、
>その時が来れば、風や嵐を伴って空に舞い上がります。

おおカッコイイと思う一方で、トンボや蚊もそうだよなと思った俺がいるw
794名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 15:57:29 ID:vISSwpUR0
トンボや蚊じゃ嵐は起きん。
795名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:04:08 ID:UJ0AdZSt0
ウスバカ ゲロウは儚さを巻き起こす
796名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 10:43:07 ID:aYydvB580
バカは嘲笑を巻き起こす
797名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 04:05:13 ID:/AhaDWD6O
南京都高校の教師の双子は素晴らしい
尊敬する。あの2人みたいになりたい、少林寺をやりたいと思った。マジで
798名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 04:07:31 ID:K6LW5M8f0
799sage!stock:2007/01/20(土) 04:08:02 ID:K6LW5M8f0
。。
800sage!stock:2007/01/20(土) 04:08:30 ID:K6LW5M8f0 BE:292858188-PLT(21660)
。。。
801名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 08:32:19 ID:6ICSXKqF0
。。。。。。
802名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 13:51:05 ID:+Ru1vbTd0
りき@葉月が厨房なのも、
キャハがキチガイなのも、
みんなダーマ様のおかげなんだろ?
なぁショウリンジャー?ww
803名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 20:15:10 ID:0CEooSJ40
@自分たちの失敗を、謝るどころか隠す。
A彼らの歴史観は、中国様の意向に沿った歴史観であり、
 ある特定の方向に洗脳される危険がある。
参考:http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154303423/l50
Bとにかく、ホウレンソウ(報告、連絡、相談)が行われず、いったい
 どういう事実に基づいて、どういう理由で、こうなったかが
 分からない。単なる上からの頭ごなしの指示が多い。
Cものすごく短絡的で価値観が極端
 例:乱取り→攻撃的人格になる
   チョット応用を利かす→それは少林寺ではない
   上の意見に対して疑問とか反対意見を言う→上に対する挑戦

日本人同士の助け合いをしようという発想で始まった組織だが、
やっぱり、ここまでの組織であり、自己浄化能力はないのだろうね。orz
クールにドライに、考えるしかないのだろね。所詮組織のための
自分ではなく、自分のための自分なんだから。武道や宗教は一人一流。
それが自己確立かも。
804名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 20:34:19 ID:TZu7q4OB0
某コテハンのように、人格者と言うよりは、人の意見を聞かず自分の
考えを押しつける人が多いのでは?
805名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 05:55:53 ID:rlCHjdEk0
>804

某コテハンとかボカさんとハッキリ名前書けや
806名無しさん@一本勝ち:2007/02/06(火) 20:59:52 ID:qZKDxcuu0
>777
東京も大変なことなってるけど、他の地区ではどうなっているだろう?
大阪とかいいうわさ聞かないけど。
807名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 21:19:39 ID:tu2DYICr0
まず、臭いものに蓋の体質改善が必要。
808名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 01:52:04 ID:Lfy+EfvLO
でも現実は、隠しまくり(笑)
809<`∀´ >:2007/02/24(土) 01:58:19 ID:R83MHiNS0
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ?
810丶`∀´ さん :2007/02/27(火) 00:12:12 ID:z9voqdjR0
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
811<丶`∀´> ヌルヌルを守る会:2007/02/28(水) 23:28:14 ID:jT/MQzC10
ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?
812名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 16:24:47 ID:jbo6US9Y0
あちこちにあるオマエの書き込みが一番ウゼェ!
813名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:39:12 ID:ozPYvw5v0
昇級試験や昇段試験の作文やめて欲しいよ。
作文書くのイヤだから、10年位試験受けてないよ。
814名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 18:45:23 ID:jAC1CBh20
ずっと受けないでください。
815名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 18:51:03 ID:nVQ1BTAK0
2ちゃんのカキコより昇段試験の宿題の方が簡単だろ。
正統レベルのカキコ能力があれば特昇の作文も充分合格するよ。
816名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 19:10:28 ID:ozPYvw5v0
>>815
確か最近ってボールペンで書かないとだめなんだろ?
817名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 19:16:54 ID:f0FboqLs0
>>1
仏教ですから当然です
818名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 20:15:42 ID:nVQ1BTAK0
>>816
パソコンでA4原稿用紙にプリントアウトしてB4に拡大コピーすればいいです。
鉛筆書きで手書きのコピーはだめです。
819名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 20:17:51 ID:nVQ1BTAK0
小学生低学年の宿題は鉛筆書きでもいいです。
820:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/01(木) 23:51:46 ID:JZMp0Cml0

ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪ (^○^)キャハハハハハハ 〜♪


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


ウッゼェ〜!! 何でこの時間になると少林寺スレが複数上がって来るんだ〜?

821:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 01:09:52 ID:m12Uu/bp0

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪



    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪   (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

822:(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/02(金) 01:22:55 ID:m12Uu/bp0

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪



    \     毛       /
  腿  \_  |   _/         (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

          彡彡彡        
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

  \_____/\_____/


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪     (^○^)キャハハハハハハ 〜♪

823名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 02:00:06 ID:5gyOZZBAO
キャハって奴、くだらないよね。
824名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 02:04:02 ID:PmQJRwcNO
キャハはかなり痛い奴だな。
825名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 03:51:43 ID:yvS1DKa50
スレタイ
「少林寺拳法は人格破綻者が多い。」の間違いだよな?
826名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 11:02:52 ID:85XI9iQw0
遊び心のわからん奴だな
827名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 11:51:50 ID:2sN+/1yr0
どうやら問題を起こして道院を追い出された、
包茎2チャンネラーの元拳士がほざいてるな

バカなカキコはやめて道院に戻って来い。歓迎するぞ
828名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 08:53:13 ID:+26tzySf0
そうかなぁー?
829名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 16:48:42 ID:F5C9mgNh0
普通の会社員とか学生がお気楽に出来る分、普通の性格のひとが
多いだけでしょ。
格闘技と比べるとあくの強さが無い分人格者に見えるが、
普通人と比べると同じ(w。
830(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/12(月) 00:45:20 ID:U+NL100e0

(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪  極真なんて総合ではな〜んにもできね〜♪ マンガネタ伝説は終了〜♪


          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ' ┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´;  ┨'゚,。   ウリが来てやったニダー!
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧ ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ  Ζ┨ ミo'’`    朝鮮空手
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;   関節無用! 絞技無用!


(^○^)顔面無防備で終了〜♪ クリンチで終了〜♪ 寝技で決められ終了〜♪ キャハハハハハ 〜♪
831名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 23:04:53 ID:2LDao4PW0

                     ___.   \ プッ〜♪キャハハハハハハ〜♪ 少林寺最強〜♪ /
                    /│ ̄ ̄ ̄|      
                   │.|  ╋  |  \キャハたん!お薬の時間だよー!/
                    | |     |
      ミミ皿皿皿皿皿皿皿皿皿|     |皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
    ミミ彡ミミミ 田 田 田 田 .|   /|     精神病院  `|
    ミミミミ彡彡ミ         .|  /  |             |皿皿皿皿皿
    ミ彡ミミミ彡ミミミ 田 田 田 .|/   |             |       |
    ミミミミ巛彡ミミ           |  .|             |田 田 田│
    ミ彡彡ミミミミミミ  ≡  / | ̄ ̄ ̄ ̄|             |       │
    ミミミミミミ彡ミミ二 三三 | |   ---‖  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  |  三  三|
    |  ::;;:;;;  三三 三三 | |   ┌─‖  |┐ ,|  |   .|  |_三二 三二
    | ;;:;::;;;;;;;;;;:  | |   | |  ヽ |__|  ‖  |│_| ,|____|  |  . ||   ||;;;;;;;
    |二二二二二二二二二|       ̄‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;;;;;;|__|:::
""' '' ' '" '' "'"' '' ' '" '''"' '' ' '" '' "'"' '' ' '" ''"' '' ""' '' ' '" '' "'"' '' ' '"

832(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/03/15(木) 21:28:16 ID:OKKL6cpt0

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

    .__________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧,,∧ ./゙    |:::::|
    |   ,<`∀´ >      |:::::| キーコ
    | ○   ○ノ    .|:::::|  キーコ
   _|_/_<_<__/)_     |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
833名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:32:33 ID:7jF9rqch0
どうどうしんは、さすがに凄かった記憶があるなぁ!多度津で…(先代ねっ!)。
834名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 21:33:40 ID:7jF9rqch0
↑そうどうしんの間違いだった ギャハハ
835名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:35:17 ID:9/aDx/dv0
したのスレ読んで本当の強さについて考えてくれ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1172321889/l50
836名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 10:19:41 ID:esS3yivVO
予想通りのスレでワロタ
837名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 21:05:42 ID:zOV4qgCp0
人格というものは、自分で作るのであって、外から教育できるものでは
無いと思う。

少林寺という井戸まで連れて行っても、それを飲むかどうかは、その人の勝手。
無理矢理飲ましても吐いてしまう。

だから、いまの少林寺は、飲ますことよりも、誰もが飲みたいという
おいしい水にすべきだと思う。水が本当においしければ、禁止に
しても飲みに来る。最近は数を増やせとの布教プレッシャーが強いらしいが、
本末転倒。

俺たちで、おいしい水にするようにがんばろうぜ。
838名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 21:20:32 ID:gXtInAaE0
>>837
そりゃ大山総裁が好んで使った牛の話だろ。
839名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 22:01:38 ID:mwwcdZ1j0
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい、少林寺ばんざーい!
840名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 01:17:34 ID:8+qqDKL20
>>838

おいおい
昔からある馬の話だよ
都道府県連盟・教区・道院・支部などは、本部本山が正式に認めた
団体です。
しかし、以前より、道院長が個人的に
力愛会・保護者会・拳士会・父母会・拳親会・拳禅会など
本部本山が正式に認ない団体を設立し、教費以外の会費を徴収する。
この会費を支払わないと、昇格考試を受験させてもらえないという
苦情が、本部本山に多数寄せられています。
本部本山は、順次事実確認をして、教費以外に徴収した会費は返還
するよう指導されております。
道院長が個人的に設立した団体に、会費を払わされている拳士・保護者
の方は、そのような会費の支払い義務はありませんので、本部本山まで
ご遠慮なく、相談してください。
なお、あなたが本部本山に相談したということについて本部本山は
あなたのフライバシーは確実に守ってくれますし、昇格考試受験に不利益に
扱われないよう、最大の配慮をしてくれます
842名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 18:32:00 ID:EYnF/HpI0
弱いから人格者ぶらないといけないんだろうなあ。
人格者ぶってて戦いを否定してたら弱い自分を隠せるからな。
843名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 19:41:58 ID:ltQm4jM4O
いや そうではなくて少林やってる人は自分は強いと思ってるから勘違いして人格者にならなくてはと勝手に思い込んでるのでは…
844名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 19:52:40 ID:u5e+rIdyO
うちの大学のは嘘つきで人格者には程遠いよ
金かからない→すげぇ金かかる
上下関係ない→鬼
組み手やりまくるよ→年一回だけ 他は形稽古
強い→弱い
845名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 19:57:02 ID:uYHEGz8h0

少林寺拳法は人格者が多いって・・・

このスレの内容見てると、とても人格者が多いようには思えないが?

特にこれ → (^○^)キャハハハハハハ
 
846名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 20:22:10 ID:d9oVyJee0
形稽古なんていい方は普通、少林寺ではしない。
演武か法形、あるいは単演と呼ぶ。
>>844 あんた空手だろ。
それに今時上下関係のある少林寺憲法部なんて化石モノだよ。
847名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 12:08:03 ID:9KTJvVnmO
いや、空手じゃないよ。日本拳法
何ていうかは知らなかったからさ、とりあえず形って言ったんだけど
少林寺の主将が「うそ言わないと入らないし、入れないとOBに怒られるんだよ…あー俺も日拳やりたかった形だけでよく四年間我慢できたよ…」って言ってたから自覚はあるみたい
848名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 15:00:21 ID:9KTJvVnmO
なんか狂信的で恐いよ少林寺 創価学会みたい
849名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 19:36:26 ID:AkIirDAd0
>>845
少 林 寺 拳 法 は 人 格 破 綻 者 が 集 ま っ て

       
        オ ナ ニ ー 武 道 を する 宗 教 で す が  何 か ?
850名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 19:37:38 ID:AkIirDAd0
>>845
キャハなんて拳士の中では紳士の分類ですww
851名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 22:52:40 ID:y6P7b5TbO
強くなれない、人格形成もできない、金がかかる。何のためにするの?暇つぶしやドMの人がやるの?
852名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 22:57:34 ID:KfoStvqd0
少林寺いい人多いよ。
少林寺はいる前に大道塾見学に言ったけど、・・・・酷かったわ。
なんつーか・・・ね
大道生ごめん。
853名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 01:50:46 ID:BkD9lAm8O
大道塾引き合いにだすのは反則。俺が知ってる所属してる人は三人とも利己主義でねちっこくって他人の批判ばっか 2ちゃんねるの悪い部分みたいな人たち
少林寺は弱いのに知識のない人に強いって言いふらすのがきもい うちの親父もだまされたけど現実を知って幻滅してた
854名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 02:12:26 ID:d0JBbJoC0

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!キャハ!出てこい !チキン野郎!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

855名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 02:13:52 ID:d0JBbJoC0
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ キャハたん、こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
都道府県連盟・教区・道院・支部などは、本部本山が正式に認めた
団体です。
しかし、以前より、道院長が個人的に
力愛会・保護者会・拳士会・父母会・拳親会・拳禅会など
本部本山が正式に認ない団体を設立し、教費以外の会費を徴収する。
この会費を支払わないと、昇格考試を受験させてもらえないという
苦情が、本部本山に多数寄せられています。
本部本山は、順次事実確認をして、教費以外に徴収した会費は返還
するよう指導されております。
道院長が個人的に設立した団体に、会費を払わされている拳士・保護者
の方は、そのような会費の支払い義務はありませんので、本部本山まで
ご遠慮なく、相談してください。
なお、あなたが本部本山に相談したということについて本部本山は
あなたのフライバシーは確実に守ってくれますし、昇格考試受験に不利益に
扱われないよう、最大の配慮をしてくれます。
857名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 12:06:22 ID:zB8nk7s60
>>852
大道生と拳士?同じぐらいじゃねぇ?いや、大道のほうが上じゃね?
858名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 12:22:30 ID:zB8nk7s60
拳 士 諸 君 に 告 ぐ !

    こ の ま ま で は 拳 士 の 人 口 が 減 少 す る

  少 林 寺 を 普 及 さ せ る た め に は

     倖 田 來 未 の 曲 に 合 わ せ て ス ト リ ッ プ で も や っ て ろ


                         以上!!!
859名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 15:53:09 ID:uSwh6nTv0
面白いこと言ってるつもりなのかな?
860名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 22:27:01 ID:y2jmmNe/0
>こ の ま ま で は 拳 士 の 人 口 が 減 少 す る

偉い人のミスリードだからしょうがないでしょ。
おれたちゃもう、あんな組織には熱くなれない。
かるくいこう。軽く。
最近はフルコンも総合も、お客様コースは親切だぞ。
選手コースは地獄かもしれないが、おれたちゃ仕事のほうが大事。
861名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 11:26:50 ID:sx5hAsMt0
少林寺やってる人は、空手やってる人には強くなってどうする?
とか言うけど、合気道は実戦的でないと言う。
矛盾してるけど。
862名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 13:43:30 ID:Q5FQ0INEO
弱いやつには強く、
強いやつには弱く、
強さと教えの使い分け、
それが少林寺の剛柔一体。
本部の金儲けのためなら、そういうレベルの指導者の方が都合いい。
863名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 18:24:48 ID:IPh7U+c00
少林寺には可愛い女性拳士とか結構いるんだからストリップでもやってろよw
お坊さんダンスなんてやってても儲からないぞwww
864名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 12:22:00 ID:LahvHW+P0
むしろ人格者という点だけなら合気道のほうが多い気がする。
865所属長の先生方へ :2007/04/21(土) 07:16:09 ID:iR4Q82f70
本部本山が認めていない私設団体を設立して、拳士から金銭を
徴収すると、本当に破門になりますよ。
本部本山には、毎日のように苦情の電話があるそうなので、
そのうち大規模な大量処分をするそうです。
そうなる前に、拳士から徴収した金銭を自ら、本部本山に
返却して、進退伺いを出した方がいいです。
破門になるのも、裁判所に行くのもイヤでしょう?
自ら金銭を返却すれば、本部本山にも慈悲心はあります。
866名無しさん@一本勝ち:2007/04/27(金) 12:33:01 ID:v8FFrUfW0

スレタイが変!これが人格者かい? → (^○^)キャハハハハハハ
867名無しさん@一本勝ち:2007/04/27(金) 13:11:58 ID:ekkFXOga0
>>1
根底に「仏様」がおりますからね!
やはり日本人の精神を育むのは仏教です。

色々な空手からネタを盗み「実戦!」といって「空手」らしきものを捏造した朝鮮人がいましたが、
いち早くその胡散臭さに気付きケンカをしかけた開祖は本当に素晴らしいと思います!
捏造空手は創始者の死後に分裂しました。 因果応報!
868名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 20:44:22 ID:1vs4YbuK0
在日朝鮮人の子供の入門を断る道院長が多いのはそういう理由だったのか!
869名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 21:01:48 ID:yU3JFk3+O
舞台俳優・声優の「ぱく・ろみ」って少林寺やってなかったっけ?
コリアンの拳士も多い筈だけどなあ。
でも少林寺って、石原さんよりずっと前から三国人叩きのパイオニアだしなあ。
よくわかんないや。
870名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 01:03:04 ID:F5cvIWI+0
871名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 08:51:11 ID:qN1NNWzuO
>>870
こいつ馬鹿みたい
872名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 13:08:21 ID:nq9SCRRb0
作られたようなバカさ加減…
873名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 19:20:19 ID:aJ0mg8WAO
age
874名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 23:26:40 ID:F5cvIWI+0
偽名使ってるけど,支部の金使い込んだ奴だよ
875(^○^) ▼KYAHA/emlo :2007/05/08(火) 23:40:00 ID:X/+fupeA0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ オラオラ キチガイ
 | |  ♪ _________ ♪   |      ノノノハヽ   殺すぞ ゴルアァあああ♪  
 | |    |◎□◎|.   |     (#`∀´)つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 

876名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 23:45:30 ID:LneowAvyO
昔ランドリ試合あった時は空手と同様雰囲気悪かったみたいだね、喧嘩も腕試しでバンバンしてたみたいだし
今は人格者が多いと言うより道院の雰囲気がいいね
長く続けられる、いがみ合いがないから
優しいし楽しい雰囲気
技だけでなく、同じくらい精神修行も取り入れてる結果だと思う
俺も強くなるけど君も強くなれ ていう教えが根底にある
877名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:32:04 ID:k+4ZicnwO
878名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 17:42:58 ID:k+4ZicnwO
【C】椎原克知 代表作【千と千尋の神隠C?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1178569063/
879名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 18:15:50 ID:MmK2J6ps0
>>867

>昔ランドリ試合あった時は空手と同様雰囲気悪かったみたいだね
そういうところも有ったけど、本部なんかそうでなかったでしょ?
要するに指導者の質。乱取りバンバンのスパーオフ会でも結構終わったら
和気藹々って感じだよ。

>技だけでなく、同じくらい精神修行も取り入れてる結果だと思う
乱取りと精神は関係ないと思うよ。演武優勝を目標にしているある道場
なんか、点数至上主義段位至上主義だよ。

>俺も強くなるけど君も強くなれ ていう教えが根底にある
それについては全く異存がないが、強くなると言うのは、技の
検証があってこそ可能な事。受けられる筈、突いて倒れる筈、
の筈練習では強くなれないと思われ。
検証の場として、乱取りが必要になる。そこで始めて法形
を検証できる。
俺が本気で突くからそれを受けて強くなってくれ、こういう真の
思いやりもある。ぬるい攻撃をだして相手が強くなったと勘違い
させるのは罪。



880名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 18:17:24 ID:MmK2J6ps0
乱取り=精神修行ではない
という短絡思考こそ、間違っているね。
ホントカルト教団の信者のような思考回路。
自衛隊があるから中国が攻めてくるみたいに思っている
サヨクとおんなじ。(w
881名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 10:52:44 ID:CtZdjZGV0
キャハってさあ、ホホイ語(フリーライター、少林寺4段)http://mltr.free100.tv/faq12e02h.html
じゃねえの?って気がした。
まあ流石にそんなこたあねえだろうが、でも似てるよね。

ショウリンジャー的気質?
882名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 10:53:48 ID:N4qAmarA0
もう少し抗争が長引いていたら 層同心先生も極真の刺客に銃撃されていた可能性が・・・・
883名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 12:34:23 ID:DKJV+Riu0
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第38章
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1172963643/l50

少林寺関係の書き込みは、上記本スレにお願いします。
少林寺スレは乱立しすぎ。
884名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 12:18:10 ID:EMrDL3VZ0


ハァ?                 ボコッ
   ふざけた事      . ,.'彡'・ 
    言ってんじゃねえぞ /⌒ヽ';' ブフッ...  ∧_∧
         ∧∧/)、`二(;;)^ω(:;)二⊃,.゚. (´∀`#) キャハ死ね!
        (#゚Д゚/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,(    つ
        と  ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  )
         (  ノ`´//  ノ>ノ、' ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
         (__)彡   レレ  ドカッ\\   (__)

          ↑                 ↑
        中国拳法              寸止空手

885名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 03:20:51 ID:5mK4FIB50
人格者ねぇ・・・。
学生の頃の少林寺部の連中見てると、とてもそうは思えんよ。
武道やって自信がついた途端、早速ドキュソ化するのは何処にでも居るけどね。
886名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 02:55:47 ID:BgA5awz50
>>885
真鍋って人の話か?
887名無しさん@一本勝ち:2007/05/16(水) 11:14:27 ID:SL7mOMvQ0
少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第39章
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179203779/l50

少林寺はスレ乱立しすぎなので、上記本スレを使ってください。
888名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 20:56:52 ID:3hwAppqb0
ちょっと話がそれるけど...

>>1 >>887
>弱いかもしれないけど
>少林寺が弱いといわれるのは仕方ない

って、2chrが誹謗する事自他が『少林寺が弱い』って、
印象を植え付けている根源だと思うのだが...

俺は伝統空手だけど、

【最弱】寸止め空手の弱さは異常3【最弱】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179314205/

の様なクソスレを誰かが作るから、真面目に練習する者にとってはいい迷惑だし
こんなスレの影響で『伝統空手は弱い』なんてレッテル貼られたら絶対に嫌だ!!
889名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 15:56:57 ID:AHrgPmDP0
しね


890名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 17:51:11 ID:tr00kIcM0
>>888
おっしゃるとおりです。
891名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 22:08:17 ID:Ic2cqut80
でも今の伝統にはカリスマ性のある強い人なんているのですか。
また少林寺は弱いだけでなく詐欺、少林寺に技術的に歴史的に関係のない武術をなぜ少林寺と呼ぶのか
またなぜ呼ばなくてはならないのか。
892名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 01:48:39 ID:A6gFsYhB0
>少林寺に技術的に歴史的に関係のない武術をなぜ少林寺と呼ぶのかまたなぜ呼ばなくてはならないのか。
んーなこたぁない。ただ100%少林寺ではないというだけだ。

それに少林寺は拳法というリンクだけではなく、禅宗としても関係がある。
拳禅一如を謳う少林寺拳法には「少林寺」の名は外せない。
893名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 08:45:28 ID:7iUsaF9MO
人格者なんていない
894名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 08:48:30 ID:h5bacrO10
人による 何処でも一緒
895名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 21:33:52 ID:Ad6LT8CN0
>>892
  禅宗としても関係がある
    単なる宗教法人としての税金逃れの口実です。
  100パーセント少林寺ではないというだけ。
    ではどこが少林拳と共通しているのですか。
896名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 08:46:40 ID:XMYE1GK30
曹洞宗の禅僧に少林寺は禅宗なのか質問したことがある。
実際に座禅を指導されているのか、それが生活に生かされているのか聞き返された。
確かに鎮魂行のとき5分ほどしているが禅宗の座禅とは程遠い。
鎮魂行も形だけで一般拳士は鎮魂行が終わってから来るし鎮魂行すらしていない道院も多い。
鎮魂行だけでなく易筋行も生活に生かされているとはとても言い難い。
正しい言葉を使うどころか指導者は少年拳士を怒鳴り散らし、段位が下の拳士には
横柄な態度を取り、高段者には媚びへつらう。
曹洞宗の禅僧は一見で寺に入ってきた俺に自分の座禅を中断して俺の悩みを3時間も
聞いてくれたが、道院長は相談に乗るどころかかえって悩みを大きくする横柄な対応しかしない。
武道ととしても宗教としても使えない少林寺にしたのは何が原因なのかと思った。
897名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 10:24:43 ID:Oq69hCMq0
君の言うことも正しいが、曹洞宗もまた組織内部ではけっこうドロドロなんだよ
これは曹洞宗を悪く言うものではないが、人の世界はどこも変わらんと言うことは
しっといたほうがいいぞ

それとな、座るから禅宗というのでは無いんだぞ
坐禅に特徴があるのはそうなんだけどね
898名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 16:06:34 ID:1qLjQESS0

少林寺が弱いといわれるのは仕方ない第39章
      ↑
このスレは丸廉が自分たちの宣伝目的でたてた糞スレであることが判明しました。
今後は完全に無視してください。

899福井町のショーン・コネリー:2007/05/26(土) 21:44:43 ID:tqNI7YvGO
僕は少林寺2段す.『しよ〜よ』ゆ出会い系で.あゆみ《ソープ嬢》ゆハンドルネームの娘に風俗ギャルを差別せず優しいメールしてあげたり 借金苦のデリ嬢にお金貸してあげて.彼女の心と体を癒してあげて見返りはなしという人格者です.【笑】
900名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 21:25:05 ID:Y4//XzL/0
だいたい開祖も少林寺が最強だとは思っていないだろうし。
どれが強い、弱いという論争から離れたところで戦後日本の人材育成に貢献しよう
と表向きには思っていたのでは。
今の日本、少林寺は開祖の理想からは離れてしまったけど。
こんな言い争いを見たら宗もうかばれまい。 だって弱いんだもの
901名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 18:48:37 ID:gcWPBs/QO
>>899
ショーンコネリーさんこんな所にも出没してんのW
902名無しさん@一本勝ち
浮かばれるも浮かばれないもない。
もう魂はない。