1 :
名無しさん@一本勝ち:
最近よく見かけます。
示現流とどう違うの?
わからんが何かうさんくさい
3 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 19:25:00 ID:c+6V57yD0
上野靖之って人が開祖みたい。
つーかHPがあやしくね?
5 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 11:50:34 ID:qE479LzS0
やっぱり、イソチキってことでいいの?
6 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 11:51:08 ID:rIfrKE530
7 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 21:26:40 ID:/dxUqSRY0
真相希望age
8 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 20:27:51 ID:63ebqLN/0
9 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 20:30:47 ID:UMvqFi4D0
イソキチってことで、ファイナルアンサー?
ホムペを見たけど・・・・
始祖は鹿島の太刀を修めたはずなのに、なぜ天真正と名付くる?
なんか鹿島と香取の両系を継いでると云わんばかりですな。
動画も見たけど、やってることに某九糎人の捏造剣術と通じるところが・・・
11 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 23:58:36 ID:LBMe6m7+0
>>10 ホムペの試斬の動画では歩みを止めずに抜いて斬ったり
固定してない竹や手に持たせた木を斬ったり
放り投げたものを片手斬りで両断したり
なかなかたいしたものじゃないかとシロウトとしては思ったのですが
どんなところが突っ込みどころなのでしょうか。
12 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 00:09:13 ID:1TO793tv0
>>11 そんな曲芸が剣術にとってすごい事なんですか?
>>11 型の趣旨をおさえて、最短で行動することを考えてみ?
12のいうとおり曲芸と古流は違うよ
仮に斬り合い想定するなら相手が体放り出してくれるから片手切り
でいいと思いますか?
14 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 05:34:36 ID:mwnsXfWN0
>>14 はぁ〜〜?? 何いってんだか。
斬り合いになる前に斬って終わらせてんのが居合だよ。これだからヲタは困る。
確かに14は無知だなw
斬り合いになる前に、お互いに抜かず納めるようとするのが居合だよ。これだから無知は困る。
1言で表すのならば
『技と業』 の違いですよ。
突き詰めれば
敵対動作に惑わされず
如何に己の迷い・ためらい
のない心境に置くことえすよん(^ー^)ニッコリ
経営にもあてはまります。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 21:54:30 ID:tGzDIrm50
ホムペのこれまでの歩みの部分。
> 天眞正自源流は現宗家の先々代である第二十七代宗家上野源心師父によって、
> 昭和42年に初めて一般公開されました。源心師父は戦後九州薩摩より東京浅草に移住
~~~~~~~~~~
こうあるのに、示現もしくは自顕流とのかかわりを書いてないのは気になる。
この流儀名で、ところ九州は薩摩で、特記すべき経緯がないなんてことがありえるか。
関わりがあると書くことを許されないような旗揚げの経緯があるんじゃないかと
想像させられてしまいマウス。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 15:42:15 ID:QGVZdNgd0
結局マトモな技術論を語ることができるヤツは一人もいないということで、
評論屋のみなさん乙。
技術論?
だって俺、踊りの事なんてシラネーもん。
youtube見ましたケド・・・
これを古流というのは真面目に伝承している人たちがあまりにも可哀想な・・・
日本人って大切なものを段々失くしていってるとしか。。。orz
だって武道家気取りで金儲けしたいんだもん
何も知らない外人とか騙すの簡単だしw
23 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 16:24:50 ID:UTPoI/ye0
日本でやって儲かるわけない。
長拳選手くずれで、中国武術で銭稼ぎした方が割りにあう。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 16:27:24 ID:UTPoI/ye0
神速w
こんなのを巻頭で紹介していたとは、「秘伝」の値打ちも地に墜ちたものだ。
Wikipediaの天真正自顕流の項目から、
「現在、天眞正自源流と称する居合と剣術の流派があるが、全く関係のない別流派である。」の
一文が削られてるねw
上野家が歴とした薩摩藩士の家系であれば、『薩陽武鑑』や『さつまの姓氏』などに家系が掲載されているはず。薩摩で剣術の宗家が藩士でないということは有り得ない。
吸収でちょっと時限龍囓ったお産がでっち上げたのだろうな。
んで、軽症者はそれを馬路だと思いこんでるんだろうな。
こんなのに球される人は御終章様と言わざるを得ない。
30 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 16:31:31 ID:01pm5eJ80
このおっさん宗家、本業は何してるん?
31 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 23:16:26 ID:ohOFeI5x0
宗家が本業だろ
せっかく捏造したのにw
32 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 19:01:50 ID:KYHogdLb0
不動産ビジネスで成功を納めた。と書いてあったような希ガス
33 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 17:33:13 ID:Uu9ZWxTL0
不動産屋かよw
外見は立派でも鉄筋の少なさは自源流も同じだなwwwwwwwwwwwwwww
34 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 09:10:34 ID:W/EWKEey0
【 結 論 】
戦後創作の捏造古流ということで
―――――――――――― 糸冬 了 ――――――――――――
ここの宗家といい、長野といい、キモ・フェレイラとかいうオッサンと関わってるんだな。
薩摩藩士の名簿(300藩なんたらって本の一冊)に、上野家ってあったよ。
ここの宗家と血がつながっているかは知らないけど。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 18:00:34 ID:W/EWKEey0
もし本当に江戸時代から流派の宗家なら、代々の当主の名前をHPに得意げに載せるでしょ。
でも鹿児島から戦後上京したって言う先々代以降しか名前を出さないってことは、
それ以前の歴史はないって見ていいんじゃないの?
っていうか、あの技を見ればどう考えたって薩摩のいわゆるジゲン流とは関係ないでしょ。
そんなに自源流の歴史が知りたいのなら、直接流派の宗家に聞いてみたら?
あるいは、国会図書館にでも行って、先代宗家の著作をコピーしてくると
か。2ちゃんでくだ巻いてないで、自分の足で調べろっちゅうの。
39 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 20:25:45 ID:2TDlsEOV0
そもそも調べる価値があるのか?意見するならお前が調べて公開しろよ。
HPの動画だけでじゅうぶんボロが出てる。
調べる価値はない、漏れが保証するw
41 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 21:41:33 ID:g+5pXggS0
どんなボロ?
42 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 00:03:20 ID:VfIzpzDn0
>>38 >そんなに自源流の歴史が知りたいのなら、直接流派の宗家に聞いてみたら?
歴史が知りたいなんて全く言ってないじゃん。
歴史って言ったって戦後の数十年なんだから。
捏造の歴史なんて別に知りたくもない。
>>41 動画を見る限り、出来そこないの殺陣か剣舞とでも言うべきものだよな。
43 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 00:23:23 ID:Bt/ysFjO0
>歴史が知りたいなんて全く言ってないじゃん。
あらら、こんなところで陰口叩くだけで、直接本人にあって訊くのは
怖いのかいw?
他人の流派の歴史にイチャモンつけておきがら、自分で調べるだけの
脳みそはないんだ。
44 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 02:14:43 ID:UolArxHU0
ちゃんと調べたらそれこそ捏造が証明されちゃうけど?
いや、立場弱いヒト責めるのもあんましカッコいくないぜ。
お弟子さんも新しいひとは知らずにやってるんだろうし。
でも宗家とか古参は確信犯なんだろうな。。。
なんつーか・・・大人ってキタナイ・・・
なんで制定居合の一本目を取り入れてるのかな?
古流にあるまじきことなんだけど。
ここはイチイチ
胡散臭いんだけどさ
弟子は結構いるみたいだよね
48 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 14:04:25 ID:UolArxHU0
>制定居合の一本目を取り入
何から何までパクリじゃんw
日本最古だなんて聞いて呆れる
49 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 13:14:22 ID:rqLUlzXt0
>>43あたま悪そう…
頭悪いから捏造信じちゃうんだな。
あれだけ胡散臭いのに気付かないなんて…
カワイソス
51 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 17:52:45 ID:SiQa0qFU0
古武道協会に入れてもらえなかった腹いせだろ。
よっぽど悔しかったんだねえ…
でも仕方ないよ。古武道じゃないんだから。
52 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 18:06:02 ID:XpNUQETC0
>>51 >古武道協会に入れてもらえなかった腹いせだろ。
それでも、出だしを読む限りでは、
>去る2月12日、東京九段の日本武道館で開催された全日本古武道大会に
>招待され、約20年振りに各古武道の演武を拝見させていただいた。
古武道協会からゲストとして招待を受けたかのような書き方。
あとでキモ・フェレイラ繋がりの個人的招待だったことを明らかにしているけどね。
愛憎半ばなんだろうねぇ。
>>52 流鏑馬の話なんか酷いね。
>古武道協会に入れてもらえなかった
制定や試斬をやる団体はいくらでもいるからなw捏造流派なんぞお呼びじゃないwww
55 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 21:39:31 ID:8wo8aLx00
>>51 イソップの「酸っぱいぶどう」の寓話を思い出した。
酸っぱい武道。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 13:24:50 ID:eYi+Dgzk0
誠の武術とは、真の術理の探求であり、
実際に敵を殺傷できるだけの技術と精神力の鍛錬である
///^^///
中国武術でもやれば?
>>57 本人は真面目なんだろうけど、志の程度が低いよね。
真剣振り回して喜んでるバカにしか見えない。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 18:53:05 ID:nt/Dw/hh0
自源流はかっこよさを追求する流儀である
かっこいい自分に陶酔することこそ至上の道なのである。
60 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 11:48:58 ID:0KSB3a2W0
>>59 追求した結果かっこ悪くなっちゃったのは気の毒。
かっこ悪さに気付いてないことがもっと気の毒。
イタイ流派だ。
61 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 23:54:47 ID:jpU2Zhlw0
ここの流派の動画を見てると、前に武道板で日本武徳院ってのが話題になってたけどそれを思い出すなあ。
あれも妙な流派だった・・・(今でもあるけど)
グロサワ師範w
63 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 16:26:18 ID:/ypNaszd0
空家を見つけたんだねw
HPの作り方だけは上手いなwww
おいおい疋田陰流は
俺のならっているところの
親流派だぞ
親流派を汚されたみたいで
嫌だな・・・
>>63のHP見ました・・・
ここまでやるんですね・・・。
そこまでデッチアゲする必要がどこにあるのかよく分かりません。
演武見たら創作なのは瞭然かと・・・
>>65 お気の毒に。つーか、あのバカ野郎どもはほとんど全ての流派を取り込んじゃってるつーか、
支流にしちゃってる、つーか。
ほんとに許せねえなw
日本の武術で一番俺の流派が偉いんだい!他のは全部、俺の流派の余流だい!
俺の早抜きは凄いんだぞー!キラキラ光ってカッコいいだろー!
納刀なんか自分でもウットリしちゃうんだ!竹なんかもズバズバ切れるんだからね!
日本刀振り回してる俺ってすげぇ!サイコー!
…といわんとしてるように思うんだが。
ここって、伝書から分るのだけ復興したって書いてなかったっけ?
確か書いてあったと思うんだけど。
本人が復興したものだと言い切っているんだから
創作でもなんでもいいんでないかい?
確かに68が言ってる通りにしか見えんが。。。
>>69 ソースおしえて
しかし、それが本当だとして、復興したもののくせしやがって
>>50みたいなことを
抜かした挙げ句、示現流などを傍流扱いしてやがるのか。
身の程知らずのアホだな。
そもそも伝書から復興なんて不可能。
あのヘボな腕を見れば分かるw
72 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 05:51:39 ID:qlZnisi50
保守
73 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 12:46:39 ID:bqoGzzQ40
捏造流派保守
74 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 09:24:03 ID:13b86CoA0
保守
75 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 22:20:34 ID:RwIzSNWZ0
あげ
76 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 22:33:25 ID:YDftPFd/0
誰か関係者見てないのか?
77 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:26:50 ID:DIMUta2c0
今頃後悔してるだろw
78 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:41:34 ID:pGxvvZL90
明治以降に新設された由緒のない神社には自源流がふさわしいといえるかもな。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 18:42:20 ID:AuvtARK/0
安圀で演武する団体はその手が多いな
81 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 01:16:49 ID:k2GZLUAk0
靖国神社が由緒ないなんて自分の知識の無さを露呈しているな(笑)
まあ別にどこの寺社で演武しようと関係ないんだが。
せめてバンダナはやめておけよ?
礼法がきちんと伝わっていないところが古武道とか云うのは馬鹿のすることだ。
由緒以前に民俗学から見れば靖国はかなり変な神社だよ。
戦争で死んだら神になれます、なんてワケの分からない新興宗教と変わらないしなw
84 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 09:49:20 ID:9CZqXXKD0
ちゃんとしたところの演武会には呼んでもらえないからな。
そういったところは日本古武道協会との付き合いが長いしね。
先人達が心血を注いで継承してきたからこその古武道なのであって、
経歴詐称野郎が掠め取ろうとしても、そうは問屋が卸さねぇよ。
>>83 別に擁護する訳じゃないんだが・・・。
人間がやることなんてそんなもんじゃないかな?
仏教も誕生当初は新興宗教だったわけだし・・・。
戦争で死んだら神になれるかどうかも実際に霊視?してみないと
わからないんじゃないかな。
そもそも霊視そのものが科学的に認められる訳じゃないし、
やはり結局は人間のやることなんだよなぁ・・・・。
靖国は結局、薩長のためのものでしかなく、戦争のための政略にも使われたわけで、
五穀豊穣や国家鎮護という観点からすれば、かなり特異な神社とはいえる。
この神社の由緒なんて語るほどのものじゃない。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 12:48:05 ID:D6a3qZ6w0
88 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 20:21:12 ID:pXLr2+gg0
>>86 別には薩長以外の人間も祀られている。お勉強しなさい!
89 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:02:52 ID:X9NhRz3P0
粘着バカうるさいねw
「薩長のためのもの」だろ。
誰が祀られていようとなw
よく読みなさい!
90 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 22:04:24 ID:J/W/URmU0
スレ違いだし、議論も平行線だ。
それを承知で
まともな武術演武会開いてる神社リスト希望。
どっちにしても自源流のアレっぷりは変わらんだろ?
91 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 22:51:48 ID:X9NhRz3P0
東京なら明治神宮のみだね。
関西だと下鴨神社、厳島神社ぐらいか?
熱田神宮(愛知)毎年柳生先生主催の中部演武会があります
昨年は武田流騎弓術とか小笠原流礼弓術とか天流薙刀なんかがきてましたね
護国神社(兵庫)はいいのかな?楊心流がメインでしてますね
法蔵院(奈良)ずばり槍のところが毎年・・・
94 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 02:18:17 ID:F4VqQys70
何、この流れ。靖国神社の社格を疑うとは、無知丸出しか、おまえら。
明治天皇の命名による別格官幣社ですよ。自源流憎しで馬鹿な議論する
な、クソらが。
あと、神社での古武道演武では、毎年秋の厳島神社の古武道大会が、
この世界では一番格式があるだろうが。古武道協会加盟の流派がで
ているよ。
>>94 つまり、鹿島香取宇佐八幡よりおとると、遠回しに言いたいのか?
>>94 終わりかけてたのに蒸し返すんじゃねぇ。
二度蒸しは厳禁なんだぞ?
そんなこっちゃ立派な茶碗蒸し職人には成れない!
精進せよ。
98 :
武道研究家:2006/08/26(土) 02:18:41 ID:XtFCt7oI0
検索していて偶然このコーナーを見つけまして、皆さんのご意見を色々と見させて頂きましたが、
非常に低俗な内容で落胆致しました。名無しさん@一本勝ち様は、全ての武道の歴史をご存知なのでしょうか?
私も色々と研究致しましたが、自源流の歴史では間違いなく天真正自源流は存在しておりますし、
薬丸、東郷、野太刀の各流派も鹿児島には発祥しております。
こんなコーナーで色々な事について批判しか出来ないのですか、もし貴方が武道を習っているのなら
人間としてまた日本人として自分の事を恥じるべきではないでしょうか。武道を学んでいるのなら心も磨いて下さい。
天真正自源流の方々に文句が有るのなら、靖国神社の演武会の場所で文句を着けるなり、
道場にでも行って言えば良いと思います。
インターネットで、何処の誰かも解らないから何を言っても良いと思っているのでしょうか。
こんな言葉が有ります、負け犬の遠吠え・・・・私にはその様に聞こえますよ。
日本人も随分と腐ったものだと思っていますが、本当に情けないことです。
当日は靖国神社に私も見に行きますので、貴方が文句を付けるのを見せて下さい。
本当に今日は気分が悪くなりました。まあ人様の意見を聞くような人には見えませんがね。
その内にまたこのコーナーを見てみますので、立派な人になる事を期待してますよ。
そんな事はどうでもいい。
つまらん。
それより
HPのインチキ臭い説明の中に「神影流宗家が創立した東京中野の柳心館道場」
と有ったが此処は確か早抜きの達人・中島正弼の居た道場じゃないか?
今でも柳心館はやってるらしいが、興味がある。知っている人いないかね?
中島正弼は楊心流・皆木三郎師の仲良しで腕前は神業だった。
情報下さい。
>>98は、自称研究家なんだろうな。
低俗?なんか大笑いだね。
今さらここを擁護してどうするつもりなんだか。
動画見りゃ演武なんか見に行く価値も無いのは瞭然。
歴史としてあるものと現実に伝わっているかは全く別だろうがよ。
そこを書けもせんくせに、馬鹿じゃねえの?
腐ってるのはお前の目と頭だよ。
偶然かw
他のスレでは天然理心流や北辰一刀流、小野派、直心陰流、新陰流なんかも槍玉にあがってるし
薬丸、東郷も例外じゃない。
早く擁護しに逝けw
このスレばかり覗いてても「武道研究家」のHNには値しないなwwwwwwwwww
102 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 16:03:26 ID:FWI8qkT/0
>>98 随分と、色々研究なさっているんですね。
色々と研究されているのなら、その研究された内容というのをお書きになったら
いかがですか。史実にちゃんと基づいた形でやっていただかないと、名無したちは
納得しないと思います。ちなみに、名無しは同一人物ではありませんので、お断り。
また、自源流が正当な流派であるとすれば、演舞や稽古場で文句なり言うのは大変失礼
ですので、それこそ腐った人間、負け犬の遠吠えに当たるのではないでしょうか。
それをけしかけるのは、いかがなものかと。
疑惑の眼が向けられる理由の一つに、日本に古武道協会などの公的な団体があることが
上げられます。そこに加盟していないと、やはり正当性を主張するには、
それだけの根拠が必要でしょう。古文書の公開、実在したと証明されている人物
との関係の証明などが必須となるのではないでしょうか。
また、1000年の歴史でバンダナをして演舞したり、やたら真剣を振り回して納刀をするのは
どういう意味があるのですか?
浅学ですので、教えていただきたいです。
今度見に行く、ということは、今まで見られたことはないのですか?
技の考察について、はいかがですか?
1000年の歴史を証明できるなら歴史学者が放っておかないな。
伝書が残ってるならそれこそ「国宝級」だよ。
というよりも示現流の門弟の方たちもあきれてみているわけですから 残念
胡乱な流派に限ってやたらと海外に行きたがるw
外人を煙に巻いて達人気取りww
106 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 01:47:11 ID:d5B7YV/30
>>98 >薬丸、東郷、野太刀の各流派も鹿児島には発祥しております。
薬丸と野太刀は同じ。今更間違える人がいるとは・・・
98は武道研究家と名乗っているが実は、
108 :
死ぬまで修行さん:2006/08/27(日) 04:20:51 ID:RhRBlgYh0
HPのインチキ臭い説明の中に「神影流宗家が創立した東京中野の柳心館道場」
と有ったが此処は確か早抜きの達人・中島正弼の居た道場じゃないか?
今でも柳心館はやってるらしいが、興味がある。知っている人いないかね?
中島正弼は楊心流・皆木三郎師の仲良しで腕前は神業だった。
情報下さい。
ふと見つけたこのコーナーに私の知っている方のお名前が有りましたので、
以上の件、情報として伝えましょう。
中島正弼先生は間違いですよ。中島将弼先生です。
ちなみに中島将弼先生の神影流は現在埼玉で大義塾と言う名の道場で、
豊島先生と小出先生が後を継いで教えています。
更に申し上げれば、中島先生と天真正自源流の上野先生と楊心流の皆木三郎先生は、
若い頃からの武道仲間で、共に良く稽古をしたと聞いていました。
上野先生は、皆木先生に神変自源流を教えたと聞いております。
また、皆木先生からも柔術を教わったりと、当時は良くそんな事が有ったらしい。
当時の中島先生の高弟の豊島先生が現宗家を継いでおり、天真正自源流も上野
先生のご子息が現在継いでおりますね。
そう言えば小さい頃、中野の柳心館にも時々来ていましたね。
子供だったので、中島先生が良くカラかっていましたよ。
老婆心ながら当時の記憶をたどって記載致します。
さらに付け加えれば、神影流の豊島先生と現在の自源流の上野先生も
交流が有ると聞いております。
代が変わっても親交を深めているのは、すばらしい事だと思います。
お若い方達には、文献の資料が全てかと思いますが年配者の私も
昔は先生達について稽古しました。
すでに70を過ぎてもまだまだ修行と思っています。
皆さんも頑張って下さい。
私は、パソコンも上手く使えませんがね。
中島将弼先生をご存知のようですな。
是非先生がどの様な稽古をされていたのか
お聞きしたいものです。
異常な程の抜き打ちから納刀までの速さは
実際に見た人に聞いた時驚きました。
是非お願いします。
自称武道研究家さんは、
>>102氏の質問には華麗にスルーかい?
口ほどにもない。
111 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 20:21:47 ID:uKUro3Yh0
>>108 色々とナマの知識をご存知のようですね。
ところで、生きた知識として教えていただきたいのですが、
浅学にして「神影流」「神変自源流」というものを存じません。
どういった流派で、どのような技があり、どういう伝承系統になっているのか、
ご存知でしたら教えていただきたいと思います。
また、「東京中野の柳心館」「埼玉の大義塾」とはどのような道場で、どういった稽古
をされているのか興味があります。もう少し教えてくださいませんか。
中島将弼先生とは、いつごろ、どのような流派のどのような武術の先生だったのでしょう。
>お若い方達には、文献の資料が全てかと思いますが年配者の私も
昔は先生達について稽古しました。
どういった意図のお話でしょうか。現在の若い世代でも先生たちについて
稽古しております。何年経とうがその系図には変わりありません。
文献の資料が全てではないですが、歴史を知るには文献等での証明が必要
かと思います。古武道、古武術は誰に習ったか、誰の系統かということが
非常に重要かと思います。それを否定すると、正当な古武道とは認めらない
のではないでしょうか。
>>108 同じく「神変自源流」はシリマセンね
「自源流」でしたらありますけれどこれは タイシャ流の門弟瀬戸口備前が開いたもので新陰流の系統ですねえ
とうぜん トンボの構えの偽者はいたしません 中段からですね
まあ当然のことながら新陰流や新当流が「自源流」から発祥したなんていう事実はありませんし御陵衛士でもありませんでしたけれど?なにか?
次から次へと、ワケの分からないものを捻り出すのがお得意のようだw
114 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:43:05 ID:lEKAmxX10
@天眞正自源流(てんしんしょうじげんりゅう)の始祖は、 自源齋一任自一坊(じげんさいいっとうじいちぼう)が創始した 「上古流鹿島之太刀自源流」です。
「自源齋…」実在の人物なのか、不明。少なくとも他では聞いたことない。
「上古流鹿島の太刀」存在が確認されている。卜部吉川家を中心に継承される。
「中古流鹿島の太刀」と発展し、後に「関東七流」となる。
「上古流鹿島之太刀自源流」があったかどうか、文献上では確認できず。
A國摩真人が鹿島『高天原』に祭壇を設けて祈祷を行い鹿島の大神より 授けられた『神妙剣』を骨子とする我国初の流儀です。
鹿島「高天原」との記述は確認できず。「祭壇」もしくは「神壇」のことか。 「鹿島の大神」とは武甕槌神のことか。
いずれにしても、1600年近く前のことで、伝説に近い。 史実として確認できる卜伝の鹿島新当流が成立する(西暦1500年ぐらい)はるか以前のこと。
B室町時代の頃、開祖瀬戸口備前守政基(かいそせとぐちびぜんのかみまさもと)は
流儀に工夫を凝らして天眞正自源流を創始し、
示現流の東郷家は元々瀬戸口姓だったのは間違いない。が、開祖の重位は肥前守
瀬戸口政基という人物は、
>>112氏の言うように、タイ捨流の門弟か?
天真正は、香取神道流の「経津主大神」。 タイ捨流といえば「摩利支天」。
天真正自顕流の創始者は、香取神道流創始者の3代目、若狭守盛信の弟子
十瀬与左衛門長宗が創始した流派と伝えられる。
東郷重位は、長宗から善吉に伝えられた自顕流を学び、示現流を創始している。
B源義経が鹿島神宮に奉納した龍虎二巻の武道極意を基本とするもの
義経は京八流を学んだとされているが、伝説の域を出ていない。
ただ、「鞍馬流」という流派は現存(東京)している。
この龍虎二巻の武道極意の本物が伝わっているとすれば、間違いなく国宝級だと思うのだが…。
高名な割に関東で示現流習うのは難しかったからね。
そういうニーズに巧く応えたんだろうな。
しかし、これほど情報化社会になるとは想定の外だったろう。
示現流の詳細が明らかになった現在、辻褄を合わせるのは大変だから、
いっそのこと源流系(どこかで聞いた言葉だなw)にしちゃえ、と。
108ではないが中島先生は兎に角
抜いて納めるのが早かったらしい。
テレビにも何度か出てそれを披露した
事があるらしいけど、0.1秒だったそうだ。
見てるものは何したか分らないといってた。
なんか動いたと思ったら刀半分くらい収まっていた
ようだから。でも据え物はちゃんと横一文字に切れてるそうだ。
だから私も中島先生の稽古はどんなものだったのか
詳しく知りたいとおもっている。
実際アメリカ人の早撃ちと勝負したのも新聞で出たそうだから。
「神影流」はもっとヤヴァイですなあ
奥山休賀斎の神影流は祖を上泉伊勢守をしています
つまり新陰流 上泉の門弟
で!3代「宗家」が すでに名前変えちゃってる!!YO(www
真新陰流→直心流→↓
最終的に幕末の男谷下総守-榊原鍵吉-山田次郎吉にうけつがれた「直新陰流」にな(www
ちなみにだ 「幕府御流儀」なわけで新陰流と「音」がかぶる神影流をつかうのは
ひじょーに自分から厄介ごとを背負うようなもんですなあ
ってんで 「宗家」が名前変えてるんですが!
神影流の豊島先生というのは 戦国時代からタイムスリップしたんですか?
それともほとんどが剣道連盟に加盟している直新陰流各道場に正当性が無いと
そううったえるつもりなんだろうか?(wwww
118 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 00:04:18 ID:3sCPNuxx0
結局、何も反論はないようですね。具体的事実を列挙したら、反論できないのは当然かな。
上の書き込みを見れば、結局1000年云々の根拠がまったく不明。
>>115氏が言うように、戦後のどさくさにまぎれて、色々齧った武道を混ぜ合わせて、有名流派の起源のいいとこ取りしてデビューしたのが真相
だろうと思われる。まあ、昭和40年ぐらいからの歴史はあるようだから、歴史は1000年じゃなくて、40年ということだね。
示現流、自顕流だって、門外不出だったのに幕末には知られていた。昭和になって初めて一般公開なんて、この狭い日本であり得るのか。
新しい流派を創始したなら創始したといえばいいのに、起源や名前を他所から拝借したところに問題があったのだね。
今更、カミングアウトもできないことだし、開き直っているのが真相か。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 00:48:04 ID:4lIcIZ/n0
本物はそこに有るだけで否応無しに存在感を醸し出し、
宣伝などしなくてもその存在が知れ渡る。
だから他者の否定までして自らを際立たせて知らしめる必要もなければ、
自分から誇る必要も無い。ましてや名前を借りるなんて考えもしない。
最高師範(失笑もののネーミングセンスだ)とやらが他流批判したり、
腕自慢してる時点で偽物だってのはバレバレなのさ。
120 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 00:55:05 ID:4lIcIZ/n0
公式ウェブサイト公開主旨
ttp://www.jigenryu.jp/ 近年、広報媒体の多様化により、当流に関する記述に誤りがあるものが多く見受けられるようになってきました。
その原因は、不確かな情報と流儀傳承の認識不足によるものです。故に、総合武道源心会では流儀の正統と真正の
術理及び武術傳承思想を第二十九代宗家監修の下、正傳の情報と管理を目的として≪天眞正自源流兵法公式ウェブサイト≫
を公開致しました。
自源流(ジゲンリュウ)と同音異字の武術団体が存在していますが、当会及び流儀宗家は、それ等の団体とは
一切関係ありません。又、国内海外との武術交流は友好親善を主旨とするもので、他の団体組織との統合を意図
するものではありません。当流儀に於ける允可は流儀の傳承と歴史の証となるものであり、他の団体による
(段位・称号・傳位・目録)等の発行が行われたとしても、当会及び流儀宗家は、その允可を認めません。
当流儀は、その流儀名称の確立以来≪天眞正自源流兵法≫を正式なる名称としてきました。一般的な呼称である
(ジゲンリュウ)は広く浸透しておりますが、多くの支流をもつ事で誤認の原因ともなっております。
故に当会では、その現状に留意しつつ誤認を回避する為、本ウェブサイトを≪天眞正自源流兵法≫の名称で公開運営
するものです。
どこかで読んだような・・・、と思っていたら、これ、柳生新陰流の公式サイトの文章をそこはかとなくパクってるじゃんw
ttp://www.interq.or.jp/sun/shibata/yagyu-official/
>>120 パクるのが好きな連中だな。
自分というモノを確固として持っていないから、借りてこざるを得なくなるんだろう。
123 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 09:37:10 ID:CdgVad9Z0
124 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 10:07:52 ID:M1gONcwz0
悲惨だなあw
>>123 何を分かり切った事をクドクドと、って感じだよな。
示現流を意識しすぎなんだよ。パクリと言われるのが嫌なら改称して
新流派ですと言えばいいのに。
別に由緒なんか無くったって、正しい事やってんのなら、自然と人も集まってくるし、
それで良いと思うんだけどね。天・地・人は真正を縁として定まるのだから。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 12:25:20 ID:CdgVad9Z0
一度ウソをつくと、ウソをつき続けなくちゃいけなくなるっていう典型的な例だよね。
一つのウソを糊塗するためにまた別のウソをつく。
こうしてウソにウソを重ねていくことで身動きが取れなくなってるような…。
薩摩の教えで「嘘をつくな」ってのがあったなあ。
初代源心さんが鹿児島出身ってのも嘘なのかもねw
>>126 薩摩の教えって、あれ武士階級の子弟教育の話だからね。
128 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 13:03:06 ID:CdgVad9Z0
>>127 ああ、そうだったね。
それじゃ仕方ないか。
>>126 ついうっかり見逃してたが、
>初代源心さんが
ww
130 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 14:39:28 ID:CdgVad9Z0
131 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 15:16:45 ID:lkz6747d0
天眞正自源流より、柳心館と中島将弼先生に興味がでてきたな。
柳心館はまだあるとの情報だけど、どこにあるんだろうか?
中島将弼先生の流派にも興味がある。
居合の人なんだろうか?
132 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 15:21:49 ID:lkz6747d0
ここに少しだけ載ってた。
少なくとも実在はしたんだね。
達人武勇伝・武道家逸話集
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1123796747/ 373 :名無しさん@一本勝ち :2005/10/03(月) 15:35:54 ID:CX7INLjd0
中島将弼(神心無想流柳心館)
天覧演武会で昭和天皇より「まさに日本の国宝級の存在だ」との言葉を賜る。
17歳で三十部山でやくざ40人相手に斬り合い30人斬り倒す。(幸い死傷者無し)
進駐軍のGIを一発で倒す。
大陸で青竜刀の達人と戦い両腕を斬り落とす。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 18:24:32 ID:ku3MUkL+0
>>120 おお!本当だ!なんか、意味が良く分からねー文章だなーと思ってたら、これもパクリか。
しかも、パクリと悟られないよう、何気に言葉遣いとか変えてある。だから、余計に分かりづらい。
文章が下手で、しかもつぎはぎだらけで意味が全く不明なことが幸いし、嘘がすぐに分からないようになってたんだね。
何から何までパクリだな。この捏造武道を学ぶ価値って、何だろな。
まあ、得体の知れない新興宗教だって信じる奴いるから、価値の分からない奴がやってるってことか。
>この捏造武道を学ぶ価値って、何だろな。
>>68で言い尽くされていると思う。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 01:06:42 ID:wI2B9Obx0
悲惨だなあw
136 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:10:06 ID:kzo3uZT60
137 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 14:08:25 ID:5w/DN0aA0
>>136 Yahoo!認定を誇る武術団体がいたら大笑いだよ。
まっ、まさか、それをもって信用の証にしてるのか?
138 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 15:41:16 ID:kzo3uZT60
>>137 キモ某を含め、このHPに登録している団体は、それを以って信用の証に
してるんだろうね。これ見て信用するやつ、あまりに見る眼がなさ過ぎるな。
まてまて、信頼性は、商品販売に対してだw
140 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 16:11:26 ID:5w/DN0aA0
>>136,138
な〜んだ、気が付かなかったけど公式HPトップの下の方に、こんな文章があったのかw
ttp://www.jigenryu.jp/ >当天眞正自源流公式ホームページは、Yahoo! Japanの古武道・兵法カテゴリに正式登録されています。
だからなんだ、って話だよなw
この自信の無さは、一体何なの?
HP書いてる奴も含めて、自分たちが胡散臭い事を認識してるんだろうなぁ…。
悲惨だなあw
Yahoo! Japanの担当者がこういうことに詳しいとは思えないから非難するのもなんなんだが・・・
見る目がないってのも悲しいものだな。
143 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 20:34:37 ID:DCrGGrrh0
新事実発見、嘘がさらにはっきりした。
室町時代の頃、開祖瀬戸口備前守政基(かいそせとぐちびぜんのかみまさもと)は
流儀に工夫を凝らして天眞正自源流を創始し、
剣道500年史(島津書房)によると、瀬戸口備前守は、実は東郷重位が東郷肥後守になる前、瀬戸口氏に養子に行っていたことがあり、
一時期の名前。ということもあり、いつしか瀬戸口備前守と言う人物が別人のように一人歩きし、霧島の伊王滝で自源坊という人物から自源流を習ったのが自源流
の起こりだという流説があたかも本当のように出回るようになった。無論、自源坊は架空の人物、上古流鹿島の太刀とは無関係。
この捏造流派創始者は、こういう事実も知らず、流派を勝手に作ったようだね。
いかに歴史を知らず、生半可な知識を引っ付けて嘘流派を作ったかが分る。
示現流とは関係ないといいながら、多くの流派を吸収しただの、1000年の歴史があるだの、嘘で嘘を塗り固めている。
歴史を捻じ曲げ、歪曲した事実、いかに償う気なのか。秘伝にでも、捏造告白記事を書いてほしいものだ。
もっとも、現代表ではなく、創始した人間に罪があるのか。
これでもうはっきりした。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 20:46:54 ID:b/gEM4hO0
重位は昔の名前を継いだんだい!
じつはオイラも瀬戸口備前守を継いでるんだぜ、スゴイだろ!
とでも抜かすんじゃない?
145 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 20:51:13 ID:8qZtY7xD0
秘伝の特集には、沖縄武術の技術を取り入れている、なんてことも
書いてあるね。首里手が示現流の技術を取り入れてることは有名だがね。
ここで書き込んだこと参考にしてHPに恥の上乗せしてるのかもしれませんね 卑劣な
武人の風上にもおけない
147 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:12:11 ID:9TGull/u0
>>111 作家森川哲郎が中島将弼のインタビューした記事が『武道日本』
(昭和39年3月プレス東京刊)に「綜合武道の哲学」という
タイトルででてました。
中島は神影流24代家元であったが、24歳で綜合武道として神心無
想流という新流派を立ち上げた(昭和20年ごろか?)人物として
紹介されています。
中島の言では神影流は
「影流の初祖は、上泉信綱をずっとさかのぼって、愛洲移香とい
う剣聖からはじまっている。その子に愛洲小七郎という人がいて、
それを上野国大朝城主上泉武蔵守秀綱という人がつぎ、その子伊勢
守信綱がそれをさらに大成させたということですね(中略)信綱の
高弟に神後伊豆守というのがあり、その高弟で後をついだのが吉田
長次郎という剣客です。
代々この名を継いで、御影の里(兵庫県東灘区御影町)で神影流
を守り続けた。私は中島家ですが、四代前に吉田家と血縁を結び、
神影流が中島家に流れたわけです。」
とのことです。
ちなみに、中島は講道館の嘉納治五郎の甥にあたるそうです。
(あと、吉田家は相撲行司の吉田司家とも関係のある家とのことです
>>132の逸話もこの本からが元ネタのようで、鏡職人の村を守ってや
くざと30人との喧嘩や、戦時中の中国の乱柳山荘というとこで青竜刀
の使い手張慶雲と戦って勝ったことなどが記されています。
長文スマソ。
私の所属する流派の先生(故人)が中島と立ち合って、中島を破った
ものの、そのせいで古武道協会(当時、中島が会長をやってたらしい)
と疎遠になったという話を聞いていたので、興味があったのでした。
神影流が神後伊豆守の流派って・・・
武蔵守秀綱と伊勢守信綱が親子だって・・・
柳生厳長氏が聞いたら悲しむジェ・・・・
中島なんて知らないし捏造で決定
150 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 12:05:47 ID:Y+8EDxOd0
類は友を呼ぶ。。。
出自の怪しい流派の人間が会長に選出されるわけなんてないし、
ましてやそんな理由で疎遠になるなんてこじつけもいいことろ。
単に
>>147の流儀も名前を出したら創作と言われるようなところってだけだろう。
つまり今の古武道協会に相手にもしてもらえない流派ってことなんだろうからな。
中島将弼でぐぐったら2chのスレしか出てこねえ(激藁
153 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 18:11:37 ID:hCKR+ku10
>>148 >武蔵守秀綱と伊勢守信綱が親子だって・・・
秀綱の父親は武蔵守秀継で〜す。秀綱と信綱が同一人物だと知らなかったのか、
それとも誤記か。すくなくとも武蔵守叙任時は秀綱ではなく、信綱と改名しておりました。
まぁ、なんにせよ嘘はいずれバレるという好例ですな。
中島先生は捏造ではありません。
実際に存在しました。
新陰系統、疋田流の亜流などが今に伝わる形だとおもいますよ。
おおむね亜流の伝書類では神後や愛洲を流祖と書いているのが
かなり多い。それは明らかに誤伝である事は間違いないのだが。。。
流儀の正統性云々は別として、中島先生は兎に角強かった。
写真も見たことあるし、対談の記事も呼んだ事あるんで
架空の人物ではありません。古武道協会の花輪先生とも
入魂の仲だったはずだからね。
しかし、どこぞの先生に負けちゃったんだから中島なんてどうでもいいヤツだろw
そのせいで古武道協会と疎遠になるくらいだからケツの穴の小さい人物に決定w
中島なんぞ知らねえ
大体中島先生を負かしたっていうのも本当かどうかわかんないんだから
ケツの穴の小さいは言いすぎだ
158 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 11:05:23 ID:iO60+b7qO
しばしば2chを拝見しているものですが、
みなさんの書き込みを見ていてときどき
思う事があります。
多くの方が「古武道振興会」や「古武道協会」
といった団体に対して無条件にその権威を
認めておられるように見受けられますが、
これらの組織とえど一民間団体に過ぎない事
はご承知だと思います。
他の無数の団体同様、その内実には
不純な構造や堕落が存在しているかもしれない
とは想像されないのでしょうか。
実際、彼らの内部事情を少しでも窺い知る者
にとっては、そうした固定観念が幻想に
すぎないという事は周知の話だと思います。
ぷ。
あんた、
>>98とか
>>108だろ。
都合の悪い質問には答えずに、話を逸らそうとする涙ぐましい努力は認めるけどね。
誰も盲目的に権威なんか認めていないけど?
単にそれよりも天眞正自源流のほうが「古武道振興会」や「古武道協会」
よりも不純な構造や堕落が間違いなく存在していると思ってるだけだね。
いいけげん墓穴掘るの止めたら?
160 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 15:41:35 ID:GW8E8YpD0
>>158 古武道振興会古武道協会が堕落していようが不順な構造があろうがそんなことは問題ではない。
古武道の流派しか入れないそれらの会に入れないということが、自称“古武道”の天眞正自源流のアヤシサ、いかがわしさを表してると思うだけ。
だいたい、天眞正自源流はなんでそんな“不純”で“堕落”した古武道協会に必死で加盟しようと頑張ってるの?
協会に加盟することでインチキ古武道の権威付けをしようっていう魂胆がみえみえ。
加盟できたら「加盟できたのは天眞正自源流が正当な古武道と認められた証し」
できなければ「古武道協会なんて不純で堕落した組織」
とカラ抜けするつもりでしょ。
汚いね。その魂胆が汚い。
所詮は捏造流派。古武道を詐称して何も知らない若者をダマして入会させてるんだから。
そういう薄汚い連中に武道を名乗って欲しくない。
Yahoo!の古武道・兵法カテゴリが関の山なんだよ。
それで満足しなよ。捏造古流にしては上等だろ?
>>158の主張は、段々と最高師範(ぷ)じみてきたな。
そろそろ化けの皮が剥がれてきたんじゃないか?(w
>>162 失礼な奴だな。最高師範じゃない。最高主席師範だ。
我らの偉大なる領袖にして門弟の太陽、そして百戦百勝の常勝剣客
上野主席マンセー!
164 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 18:38:53 ID:qJoGeoZIO
読んでいて、本当の示現流の源流の天真正・・・が可愛そうになってきた。
スンゲ〜優れた流派だったかもしれんのに、捏造流派のお陰で・・・ボクチンかなちい!
165 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 19:15:39 ID:gFwIlTFZ0
>>159 >>160 おっしゃる通り。そのいち民間団体の会長に、元財務大臣の塩ジイが就任していることも知らないのかね。
ただの民間団体じゃないことが分かるだろ?
少なくとも、自源流のような履歴を偽っている団体はないと思うが。
名称が多少いわく付きの流派が、残念ながらあるのは問題だが…。
少林寺拳法は、名前を借りただけと告白しているが、ここはあくまで歴史が1000年あるとか、
言い張るのだからたちが悪い。
知識のない素人の奴は、騙されちまうだろうが。その辺が、問題なんだよな。
最高主席師範マンセ−!
167 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 21:14:39 ID:iO60+b7qO
158です。
私は天真正自源流を擁護するつもりはありません。むしろ寡聞するかぎり少し胡散臭く感じています。とはいえそもそもかの団体およびその主張についてさしたる知識も見解も持ち合わせておりませんので、いわゆる「スレ違い?」になってしまっていたら申し訳ありません。
私はただ、この板で散見される「古武道協会ないし振興会に認められない=ゆえに信憑性がない」という言説の論拠に疑念を呈したかったまでの事です。
168 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 21:17:36 ID:iO60+b7qO
おっしゃるとおり、古武道協会の会長には塩川氏が就任してらっしゃいますね。
ですから社会的、政治的な意味では一分の権威があると言えるかも知れません。
しかしそのことと、団体の使命を確かに全うしその内実を保っているかどうかは別問題です。
それに、もし有名政治家が名目上の代表を務めているから誤謬がないとするならば、
世にある無数の政治家を戴いた団体はおしなべて正当で清潔であることになってしまいます。
そもそも政治家の汚職や詐称など考えられもしないでしょう。
また国会議員ともなれば数多くの団体から名誉職の就任を頼まれると思いますが、
彼らがその代表する団体において逐一機能を管轄し、正当性を保障できるものとは到底思われません。
169 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 21:30:31 ID:iO60+b7qO
逆に言うと、そうした権威付けがあるにも関わらず、名跡はともかく実質的な技術の伝系には疑問符を付けざるをえない流儀が協会・振興会には複数加盟しているというのが実情だと思います。
いみじくも「古武道でなければ入れないはず」という至極当然な推察をされた方がいらっしゃいますが、そのごく当たり前な建前すら守られてはいないというのが問題なのです。
>>169 かもしれません
ですがまずココの審査が一番有力であることは万人が認めるところでしょう
また香取神道流や新陰流の柳生 小野派一刀流などの団体が役員としていらっしゃるわけです
天真正自源流がこれらの団体の母体というのならば 各団体の現宗家に対してそう教鞭し
古武道協会に所属することも可能なはずですな
天真正自源流がどうも怪しいぞ というのがココのスレであるので古武道協会うんぬんはスレ違いです
もしおっしゃるのならば そのように古武道協会へ指摘なされるとともに各団体の現宗家の承認のもと
古武道協会理事 になられるように推薦されればよろしいでしょう??(だって日本古流の源流なんでしょう?自源流は)
171 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 21:51:37 ID:iO60+b7qO
繰り返しになりますが、私は特定の流派を擁護したり落しめるつもりはありません。
主張のいかがわしい団体があるなら、事理両面からその正統性を糾すべきだと思います。
さらに自らの流儀に箔をつけるために協会や振興会に加盟しようとしているのならば、それもあまり称賛される行いではないでしょう。
しかしながらそうした批判や指弾の過程はあくまでなるべく普遍的な技術や歴史の検証からなされるべきであり、いたずらに既存の業界団体の権威に則って真偽を論ずるのは根拠に乏しいと思い、指摘いたした次第です。
また最後に僭越なことを申し上げさせて頂くと、そのような他存的な固定観念を自らの見識の礎にしたり、それを論拠に他者を難ずることはいささか武の道の本義から外れた振舞いではないかと愚考いたします。
長文失礼しました。
歴史の検証からしているんで(略
173 :
158です:2006/09/05(火) 22:20:37 ID:iO60+b7qO
170様 書き込みが遅くて反応できず、失礼しました。
私は自源流を擁護する立場にありませんので、協会に推薦をするような動機はありません。
それに自源流に関しては、私が指摘させて頂いた協会の問題点とは無関係に、単純に伝系に信憑性がなくて退けられている可能性があるでしょうし、、(笑)
私が申し上げたかったのは、ひとえに「古武道協会に認められない=偽物」「認められている=本物」といったような単純な思い込みは軽虚である、ということです。
蛇足ですが、武道の世界では分派や分流をしても本の流儀と同格の関係になると存じますので、おっしゃられたように流儀の系統の新古を楯に現代の他流派に対して働きかけることは少々無理があるかと思います。
仮にその系統が事実であるとしても、の話ですが。
私の申し上げたいことは述べさせて頂きましたし、またスレ違いになっていってしまうので、今後はなるべく書き込みはしないようにしたいと思います。
お騒がせしました。
つまりこの人は、自分も認められていないけど本当は正当な流派の人間なんだと言いたいわけですね。
何というか・・・お疲れさんです。どこで演武してるか教えて欲しいものですね。
175 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 00:34:08 ID:qmyyHlnm0
173は単なる屁理屈。一人で反権威風吹かしとけば?
176 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 01:32:38 ID:8+Lw5CyX0
177 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 01:36:45 ID:5AkfOatW0
>>171 しかしながらそうした批判や指弾の過程はあくまでなるべく普遍的な技術や歴史の検証からなされるべきであり、
いたずらに既存の業界団体の権威に則って真偽を論ずるのは根拠に乏しいと思い、指摘いたした次第です。
あのさー、以前の書き込みを読んだ上で、みんな同調して書き込んでるんだけれど。
>>17 >>23 >>114 >>143 >>170 とか、まず読んでみたら?2ちゃんの書き込みだって、きちんとした歴史的な検証してるよ。
古武道協会云々と言う言葉だけに反応して、よく流れも把握しないまま持論展開するから訳わかんなくなるんだよ。
しかも抽象的な言葉並べ立てただけで、具体的な内容はほとんどないし。
歴史的にいい加減で、世間に認められていないということの象徴として、たまたま古武道協会を取り上げてるだけなんだよ。
>>また最後に僭越なことを申し上げさせて頂くと、そのような他存的な固定観念を自らの見識の礎にしたり、
それを論拠に他者を難ずることはいささか武の道の本義から外れた振舞いではないかと愚考いたします。
小難しい言葉並べ立ててるけど、本当にアンタ、ただの知ったかぶりだよ。武の道外れてるの、自分じゃない?
言葉は丁寧だけど相当失礼、慇懃無礼だよ。少なくとも、アンタ以外はこの捏造流派以外のことは批判してないし。
>>170氏が言うように、少なくとも、社会的に認められている古武道は協会に加盟しているところだよ。
一番、信用性があるんだよ。別に、誰も100%信用してるわけじゃない。ここ否定したら、古武道の先生全否定だよ。
加盟してなくったって、全うなことやってるところはたくさんある。そういうところは、歴史とか伝承の正しさを以って証明してるだろ?
どっちかが必要なんだよ、古武道と名乗る上では。
伝承に古武道協会がお墨付きを与える。そういう図式なんだから。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 01:43:15 ID:5AkfOatW0
自分で愚考って言ってるんだからいいんじゃないの?
上っ面だけの文字通り愚考。
なんかまあ自分はよく知ってますみたいなやーらしい臭いがプンプン
でも、一般的には認められていないとこらしい。。。くく
なんでわざわざこんなスレに書き込むのかねー・・・不思議だねえ(w
いいから、Yahoo!Japan認定で満足してろや。
捏造古流にしては上首尾だろうが。
だっせー!
BGMだけは凄いw
餅つきには良い訓練かもな
183 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 09:16:41 ID:2NwLYysa0
いろはウチとやらもそうだし、試斬などこの流派の全ての技に共通するのは、見てくれが無駄に派手っていうこと。
古武道ってのは知れば知るほど無駄な動きがないものだけど、この流派は実に無駄なオーバーアクションが多い。
大昔の西部劇よろしく刀を手許でクルクル回して納刀したり、藁束を斬ったあとに体をくるっと回したり。
クルクル回るのが好きな流派だねー。
>>西部劇よろしく
そういえば早抜き〜藁斬り〜納刀0.5秒を誇ってたんだっけ。
偉大なる最高主席師範は必死なのでつ!
186 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 13:09:52 ID:Yz5onRxb0
自源一門の領袖にして、武道界の太陽、百戦百勝の常勝剣客、最高主席師範マンセー!
187 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 23:46:30 ID:xEiP3etz0
>>184 早抜きはともかく、なんで早く納刀する必要があるのかとwww
それは大道芸というのじゃないか。
門下の人民だちが古武道振興会、古武道協会に亡命を求めています
189 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 12:20:24 ID:eHq4B2qb0
>>187 そうそう!大道芸!
この流派の印象はまさにそれだな!
ブラックバラエティーで浅香光代の後ろで剣劇の稽古してる役者が映ってたが、
間違いなくこの流儀のやり方だたーよ。
191 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 21:15:49 ID:XJKMsBi+O
靖国神社の奉納演武を見て来たけど、素人のおいらには単純にすごく見えた。
確かに逆手に持ったり、やたら振り回したり、よくわからない所はあったけど…
試し斬りは一緒に出ていた神影流より上に見えた。
いやさ、神影流てのもたぶんパチモンだから・・・
いいよ別に素人さんは分からなくても。
入門したいなら止めといたほうが・・・とは思うけど。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 09:33:28 ID:5lu+6snd0
>>191 >素人のおいらには単純にすごく見えた。
まさしくそこがミソ。素人に「すげえ!」って思わせて入門させられれば彼らにとっては勝ち。
素人を驚かせるようなケレン味たっぷりな動きこそ、知ってる人、わかってる人からは胡散臭く見えるポイントなんだけどねー。
素人が見れば大道芸だって「すげえ!」ってなるよ。
俺はね、大道芸が悪いって言ってんじゃないよ。
派手なワザも大いにけっこう。
でも、嘘はいかん。
ありもしない歴史やウンチクめいたことを後付けででっち上げて素人衆を騙すのは許せないって思う。
しかも他流派を支流だとまでデタラメこいて。
技に自信があるならそんな捏造で虚飾を施さずに技のすごさだけで門人集めるべきだろう。
まあ、彼らにそんな高いココロザシあるわけないか。
全然ないよ
195 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 11:15:28 ID:YdlTRKtY0
自分ができない技に対して嫉妬し中傷する輩がいるが出来てから批判すべきだ
だから。
何度も出てるけど、居合・試斬・剣舞の創作武道というなら何も問題起きないんだよ。
あれを古武道といって教えるから有識者はそれはは違うだろうと言ってるだけ。
196
さらに鹿島さんところや東郷さんところの門人もみてますので
>>195氏のようなあおりは自身へと返ることになるかと存じます かしこ
198 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 15:03:55 ID:YdlTRKtY0
技は時代によって変化して当然。何年も前から伝わっているといっても全く
そのままな訳がない。途中で創意工夫したりして伝承されていくのが武術。
昔のものだけをただ伝承するなら古武道といわずただの骨董品だ。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 15:36:24 ID:8jBSQ2BF0
昔のものだけをただ伝承することが如何に難しく大変なことか、
流儀を捏造する連中には理解できんだろw
自分勝手な我流に1000年の歴史なんて言ってるノーテンキな連中にはw
200 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 18:06:26 ID:JStCgkwW0
>>198 古武道でも、技を新たに付け加えたり、不要と思われる技を
教授体系から省いたりすることは充分にあるのだが、大抵の
ところはその場合
・何代目何々が新たに考案し・・・
・××が稽古用の型として何々を取り入れ・・・
・何代目○○が技の工夫と再構成をし・・・
といった沿革をかくもんなんだが。
この流派が嫌われてるのは、明らかに近現代に入
って考案されたとおぼしき大道芸めいた技をもって、
「俺の流派は日本武道で最古!神速最高!」とうたっ
てるとこじゃないか。
もちろん、今、DVD・ネット・演武で公開されている
技はあくまで公開用で、実は別の実戦用の技を伝え
てるとかって言い出したら話は変わってるかもしれん
が、たぶんそんなことはないだろうしなあ。
>>198 変化して当然ですよ? だからこそ!
古流なら 誰々がどのような見解から工夫したからこの形となり 古伝ではこう 新解釈ではこうと両方
学ぶのはあたりまえですな
おかしいと申されるのならば柳生流をはじめとする諸派全ての否定ととも取れますので
武道武術をウタウノナラバそれなりの対応をしていただきたし
HPに急に何代目のなにそれって増えたりしてそうですな
最初からこんなに叩くつもりも無かったのにさ・・・
>>198みたいな馬鹿な煽りが入るからついつい。
表面的な技の事だけじゃないんだよ。
稽古や演武見れば、まともな古流同士なら技が違って見えても根っこで共感をいだくもんがあるんだよ。
ここはな、ねーのそれが。
いってもムダなんだろうな。。。
>>202 あー口伝レベルのこといっちゃった
一刀流系も新陰流系もつきつめれば同じってことですけれど
204 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 19:34:03 ID:YdlTRKtY0
>稽古や演武見れば、まともな古流同士なら技が違って見えても根っこで共感をいだくもんがあるんだよ
観念的で妄想に取り付かれている素人だな。話にならん
205 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:42:57 ID:JStCgkwW0
>>204 そうか?
共感かどうかは分からんけれど、以前、香取神道流と関連があるとされる流派をやってる自分が、香取神道流を見たときは
「この流派はウチと違って型が少し長いけど(技を紛らわすため?)、止めは全部ウチの流派で奥義とされる○の太刀だな。やっぱり同流だな、」
なんてことを思ったんだが。
こういう見方はあんまりしないもんかね。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 23:52:15 ID:xYyozUZy0
>>198 >技は時代によって変化して当然。何年も前から伝わっているといっても全く
そのままな訳がない。途中で創意工夫したりして伝承されていくのが武術。
それは違う。
古武道、特に剣術の場合は全く当てはまらない。
現代において剣術を実戦で使うということが有り得ない以上、創意工夫する余地も必要性もないはずだからだ。
剣術が実際に活用されていた時代なら、実戦の経験や戦訓によって創意工夫する必然性も必要性もあった。
しかし廃刀令以降はそうではない。(戸山流云々とか揚げ足はとるなよ)
もし古武道を修練するものが“創意工夫”しようとするならそれは勝手な創作の“踊り”に成り下がる。
どうしても創意工夫したいのならすればいいが、古流と名乗ることは出来ないと考えるべき。
そもそも実戦で使ったことも無い剣術の技をどうやって“創意工夫”する気?
そんなことを口走ること自体、古武道の何たるかを理解していない証拠。
現代において古武道を学ぶ意義というものは別のところにある。
>>191 私も演武を拝見しました。体術、剣術とも数流派出ていましたが、皆非常にレベルが高かったですよ。
特に神影流と天眞正自源流の組太刀は、「真剣でそこまで寄せるか〜!!」と非常に感心しました。
ただ、自分が立ち会った門人が舞台から落ちるのを止めもせず、くだらない冗談でごまかそうとした流派の師範がいましたが、
大変残念でした。てゆうか、腹が立ちましたね〜。弟子の命をなんだと思ってるんだろう。
208 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 21:02:28 ID:FE8zYdb40
>>206 あえて揚げ足取るが戸山流はどう解釈したらいいのだ?
それまでの古流の技が実際の戦場じゃ何も役に立たなかったから軍刀の操法
としてできたんじゃないのか?
廃刀令以前も泰平の世であった江戸300年は二本差しも武士のトレードマーク
としてあっただけで斬りあいなんて経験した事のない武士ばかりだった。
その平和な時代に流派は増え技の数は増えていき道場剣法が栄えた。
平和だからこそ理論ができ爆発的に流派が確立し増えていったのだろうが。
何も昔だからみんなが「斬りあい経験者」というのは歴史をしらない無知としか
いいようがないな。
>>208 ちょっと待ってくれ、
戸山流は軍が操刀を学ばせる目的で考案したんだろ?
それは他の古流の技が役にたたなかったから考案されたわけじゃなく
むしろ手早く古流を仕込むために考えられたものなんじゃないのかい。
戸山流は「剣道」が役に立たなかったから「古流」の技を簡単に教えた流派だと思いますケド
>>208 中山博通師範が
「短期で斬れるようにするため斬る練習をする」
ために相談されてつくられたものですね戸山流は
当然昭和の剣道名人といわれ鹿島や神伝居合といった古流をされていた
からこその依頼なわけです
また剣術を大成したのは塚原卜伝や上泉伊勢守などの時代なわけですから
そこでの基礎から素肌剣術が広がったことを考えれば一概にはいえないですね
>>207 御身のお流派は?
もしかして観劇されただけの素人様でしょうか?
また奉納演武にて真剣を用いることはありますが
それによって寄せるというのはそれこそ「大道芸」としかいえません
むしろ「神に武を奉納し演ずる」という趣旨からもずれているとしかえず
正気の沙汰とはいえないというのが意見です かしこ
213 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 00:03:05 ID:CG02G4be0
>>208 >何も昔だからみんなが「斬りあい経験者」というのは歴史をしらない無知としか
いいようがないな。
そんなことどこに書いてある?
斬り合い経験者であるかどうかが重要なのではない。
いざとなったら斬り合う必要がある、ということが当時と現代との決定的な違い。
太平の時代であっても、いざ、というときは刀を抜かなければならない、という前提(建前?)がある時代とそうではない現代で、剣術のあり方や剣術を修める意味・意義は自ずから違う、ということを言っている。
剣術に実用性が求められる時代と違って、「人を斬る」という実用性で剣術を捉える意味の無い現代において古流の剣術を学ぶ者が“創意工夫”で勝手に技を変えていいのか?と言っているのだ。
戸山流について揚げ足とるな、といったのは、廃刀令以降で実用性からつくりだされた例外が戸山流だからだ。
>>209氏、
>>211氏も触れているが、戸山流が作られたのは古流が役に立たないからではない。
修練・習得に時間がかかる古流より速習できる刀法として作られたのだ。
214 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 00:21:42 ID:hoCO6Wsj0
もう一つ補足するが、
>>208 >その平和な時代に流派は増え技の数は増えていき道場剣法が栄えた。
平和だからこそ理論ができ爆発的に流派が確立し増えていったのだろうが。
これも違う。
剣術の流派が爆発的に増えたのは戦国末期から江戸時代初期と幕末。
特に幕末に剣術道場が爆発的に増えている。
つまり、世情が騒然として剣術の“必要性”が高まっていた時代だからこそ様々な流派が勃興したといえる。
太平の時代だから流派が増えた訳ではない。
216 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:15:34 ID:OWRUPIoZ0
子供の映像見た。
かわいそうだけど、猿回しの猿と同じだよ。
聞きしにまさるキチガイ流派だな。最高主席師範てのはダテじゃない。
北チョンの将軍様と変わらんよ。町で出会ったらぶん殴ってやりてえ。
つーか、殴る価値もねえから足蹴にしてやりてえ。
217 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:36:15 ID:+hQlioKn0
戸山流に関していえば創作された過程において、剣道のみならず古流刀法
に対する疑問点から再検討すべきと当時の文献にも記載されてある。
如何に古流が形骸化されていたかと言う事だ。
>>213 >太平の時代であっても、いざ、というときは刀を抜かなければならない、という前提(建前?)がある時代・・・
平山行蔵が書いた書物を読め。
如何に当時の武士が華美・軽薄のふうが溢れ堕落していた事か。
平山の様に「常在戦場」の心意気で過ごしているものは数少なかったのが現実である。
>剣術に実用性が求められる時代と違って・・・
「人を斬る事のない時代」は江戸時代の300年(幕末を除く)と現代は同じ。
戦乱が終わり泰平の世になっって剣の意味を問う為に理論を展開していき
そこで戦国時代からの兵法が「術」から「芸」に変わり「道」へと変化するのである。
だから何度もいうが実用性など当時の武士にもなく「侍」という特権階級
を示すための印に刀は過ぎなかったのである。その為「二本ざし」と言え武士を指していた。
又、刀の実用性も疑わしく歴史においてそれほど刀は主力武器ではなく、
むしろ弓や槍・鉄砲が主力であった。
刀が実戦の場で活躍したのは南北朝時代と幕末(暗殺)くらいである。
218 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:38:47 ID:+hQlioKn0
剣術流派が増えたのは戦がなくなり泰平の世を迎える頃である。
何故なら戦いに明け暮れている時に門人を集め教授している暇はないからである。
戦国時代なら流派を興し門人を集めるよりも軍功を挙げ仕官するのが目標であった。
幕末に増えたのは型稽古から竹刀で打ち合う自由攻防の稽古法への移行期だからであり
世情とは関係はない。
井伊大老が暗殺された万延元年から慶応3年頃は特に志士たちが国事に奔走し、又
自分の藩がどうなるかという時期であり。そんな時期に新しい流派を興すより自分の
剣技を戦に備えて磨くのが賢明であろう。
話はそれたが古流を思う気持ちはわかるが先人たちはただやみくもに伝承してきた訳ではない
し、現代にあった技をつけてもそれはそれで構わない思う。
あまり古流に「妄想」抱くのも程ほどにした方がいいぞ
219 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 01:41:28 ID:FunMahVi0
>>215 そのURLだとおっさんの演武だった。
なぜ制定居合の「前」(の変形)を抜いているのだろうか。
子供が真剣振り回してる奴も見たが、いつかエラい事になるだろうな・・・
ところで、なんで宗家(?)が舞台にボケっと突っ立ってるのだろう?
220 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 02:02:42 ID:hoCO6Wsj0
>>217 お前が読解力が無いことだけはよくわかった。
>如何に当時の武士が華美・軽薄のふうが溢れ堕落していた事か。
そんなことはお前が書くまでも無く歴史に興味があれば誰でも知っていること。
ここで一体誰が江戸時代の武士のありようについて論じている?
それに堕落しようが華美に走ろうが、いざとなれば刀を抜かなければならない“前提・建前”に変わりはない。
武士の一人ひとりにその気構えや腕があるかどうかの話しではない。
>現代にあった技をつけてもそれはそれで構わない思う。
現代にあった技?
それがクルクル回りながら刀を振り回すってことか?つまり大道芸?
お前さんが現代にあった技とやらをやろうがどうしようが勝手。知ったことではない。
ただし、現代に創作した技を古流と称して弟子を集めて教えることが問題だと何万回言えばわかる?
221 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 02:08:58 ID:OWRUPIoZ0
>あまり古流に「妄想」抱くのも程ほどにした方がいいぞ
1000年の歴史なんて言ってる連中のことかwww
最高主席師範の妄想マンセーw
222 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 06:29:42 ID:KdAqbsOj0
>>212 >御身のお流派は?
>もしかして観劇されただけの素人様でしょうか?
名乗るほどの者ではございません。
>また奉納演武にて真剣を用いることはありますが
>それによって寄せるというのはそれこそ「大道芸」としかいえません
大道芸で結構(爆笑)。
>むしろ「神に武を奉納し演ずる」という趣旨からもずれているとしかえず
>正気の沙汰とはいえないというのが意見です
もちろん、正気ではありませんよ。現代において真剣を用いて剣術をやるなんて。模擬刀踊りでは満足できませんから。
私たちが真剣でぎりぎりの奉納演武をやるのは、神前に自分たちの最高の技を奉納申し上げたいからです。
ですから護国のために命を捧げた英霊に対し、一歩間違えれば惨事となりかねないのを承知で命がけの真剣演武を奉納した自源流・神影流の皆さんには大変な共感と賞賛を抱くものです。
ま、あなたには理解できないでしょうね。
> かしこ
結語が「かしこ」とは、女性の方だったんですね。これは失礼。
223 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 09:06:56 ID:SRomLfzY0
靖国神社で捏造武道の演武を奉納すること自体、英霊に対する冒?。
224 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 09:08:34 ID:SRomLfzY0
靖国神社で捏造武道の演武を奉納すること自体、英霊に対する冒涜。
涜の正字は表示できないのね。
225 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 09:25:49 ID:48ugyYFE0
>>207 >>222 あんな基本もできてない女の子?に真剣持たせて子供相手に真剣で組太刀させるのは、本当に新興宗教のイニシエーションと同じ。
「そこまで寄せるか−」なんてはしゃいで言ってるのは、安全性も古武道も何も分っていない証拠。
制定居合でも古流でも、高段者じゃないと真剣持てないというのは常識。
むしろ、自分の流派がいかがわしいから、真剣でやってそれっぽさをアピールしたいというのが本音だろう。
指導者がまっとうな神経ならああいうことはさせません。
それを正当化する感覚は、議論するまでもなくもう常識を逸脱している。
本当の本物を見たことがない人間が、素人相手だからできる芸当。
だからこそ、逆に物を知らない素人はああいうまがい物に入りやすい。
××真×教のような、過激な思想に走って、街中で真剣振り回さんとも限らない。
古武道の名の下に、初心者に刃物振り回させて、事故でもあれば「未熟」で切り捨てられかねない。
>>222は、文章力がなさ過ぎて意味が良く分らんが、その理論で言えば死にでもすれば、英雄ってか?
ちょっと頭を冷やして、冷静に考えてみればいいんじゃないですか。
226 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 09:27:38 ID:48ugyYFE0
このスレには、良識派も多いが、煽るやつも多いなあ。
関係者もしくはオタだろ。
>>222 居合や据え物斬りは別として、演武如きに真剣を持ち出すなんて、本当に正気じゃないよね。
真正の示現流開祖、東郷重位の戒めを噛みしめるべきだよ。
まがい物呼ばわりされるのは系譜だけの問題じゃないのだ。
真剣を使う演武はあまり関心しないね。
みんなの云う通り危ない。
しかし、真剣で組太刀をやる流儀はたまに見かけるが。
武道の稽古で不具者になったり命の危険に晒される様なことをするのは
稽古ではありません。身を守ったり、危険からの回避を第一とする
武道の稽古で稽古の段階で危険な目に遭うというのは修行ではなく、
蛮勇や人と違った事をして喜ぶ程度の行為です。
本当に武道を心得ている人は絶対に自分や他人が危険にさらされる
様な行為はしません。そういう事を自ら好んで行う様な事を「生兵法」と
呼びます。
其れに真剣を使う組太刀は本当の稽古が出来ないのは明白で
実際に相手を打つ稽古をしなければ斬り合うと云う感覚は絶対に
理解できないものです。
真剣で本当に相手の面や籠手に目掛け全身全霊で打ち込めば
かならず大怪我をするでしょう。こんな事は常識で考えてみれば
分るはずなんですが。
大抵本当に切れと教えている流儀は木刀かシナイを使っています。
示現流や新陰流などはその最たるものでしょう。
229 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 10:16:55 ID:OWRUPIoZ0
>>222 刀をオモチャにしたり神前を血で汚すなんて許されませんよ。
あなたたちは正しい伝統を知らず、正しい教育を受けていないだけです。
>一歩間違えれば惨事となりかねないのを承知で
こんな愚行、愚考に共感、賞賛は靖国の英霊を冒涜するものですよ。
彼らが何のために戦ったと思いますか?
>一歩間違えれば惨事となりかねないのを承知で命がけの真剣演武
をさせるためではありませんよ。血を一滴も流さずともよい世の中を願ってのことでしょう。
自分の命を粗末にするような者、ましてや他人の命を粗末に扱う最高主席師範などは
靖国を汚すだけの無意味な存在です。
>>228 木刀でも全身全霊で打ち込むなよW
死ぬぞWWW
231 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 13:26:00 ID:V13oC4jA0
>>220 論破されたらからといって感情的になりなさんなよ。
江戸時代に限定しないのならいつの時代なんだ?時代によってまったく変わってくるんだぞ。
「廃刀令以前」というから論じただけだよ。
>刀を抜かなければならない“前提・建前”に変わりはない
本当に読解力が足りない子だな。
実際、質屋に刀を出す武士もいたぐらいなんだよ。それのどこに「刀を
使用する前提があるんだ?
そういう時代も武士の時代にはあったという事だ。
実際に刀を使用する事のない時代だからこそ、そういう大道芸的な事つまり
エンターテイメントといった形での剣術もありえるという事。
反対に型の錬磨を踏襲する伝統的なスタイルもあり、さまざまな形として存在
するという事だ。
視野狭窄な固陋な考えにならずもっと書物を読んで見識を深めなさい!!
232 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 13:31:29 ID:V13oC4jA0
付け加えるが武術に「古」をつけて「古武道」「古武術」と言うことじたいが可笑しいな。
それこそ「武術」の骨董品あつかいだな
>>231 >実際、質屋に刀を出す武士もいたぐらいなんだよ。それのどこに「刀を
>使用する前提があるんだ?
いろんな武士が居たのは事実だが、何も前提を最低限レベルにする必要もあるまい。
何かの際に刀を取られたとか売り払った事がバレたら、家名断絶、切腹、放逐などの
ペナルティがあったのだから、覚悟のレベルが全然違うんだけどね。
>実際に刀を使用する事のない時代だからこそ、そういう大道芸的な事つまり
>エンターテイメントといった形での剣術もありえるという事。
ほー、靖国の英霊の前でエンターテイメントですか。おれは無宗教だからどうでもいいけど、
神社の方にしてみれば堪ったもんじゃねぇだろうな。
>それこそ「武術」の骨董品あつかいだな
名前にこだわるぐらいなら、自源流なんて噴飯物の名前付けてんじゃねえよ。
234 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 14:20:26 ID:OWRUPIoZ0
どんな武士がいようと、幕藩体制であるかぎり刀を含めた武器を使用することは
前提となっている時代ですね。
武士が刀を手放すのは経済的な窮乏が原因で使用するかどうかという問題ではありません。
剣術はエンターテイメントではないし、そういう意味では自源流はエンターテイメントな
殺陣とは言えるでしょう。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 14:26:10 ID:a3VU+avw0
>>231はどういう立場でものが言いたいのか分からない。
一体、何を主張したいの?古武道を大道芸と同じでエンターテインメントにしたら、古武道じゃないでしょ。
古武道を名乗ってはいけません。演武は、あくまで普段の鍛錬を披露するだけ。金とって見せるのなら、見世物です。
というと、撃剣会のことを持ち出すかもしれないけど、それは明治の時代背景が生んだ一時的なもの。結局続かなかったでしょ。
古武道を骨董品と言うのが悪いという主張もピントはずれ。
骨董品には非常に価値がある。実用の美もある。古武道も古くて磨かれていて、実用にも益するから価値がある。
古武道、古武術という呼び方は、現代武道と区別するための便宜的なもの。
既に、一般名称として定着しているのだから、それを今更とやかく言っても無意味。
逆に言うが、書物ばっかり読んでないで、ちゃんとした流派の修行をしてみてればいいんじゃないですか?
本ばっかり読んで、机上の空論ばかりを躍らせているから視野狭窄になるのです。
やってる人が真剣ならなんでもいいとは思うけど
エンターテイメントはエンターテイメントだし
剣術は剣術だよね。
どちらにもピンからキリまであるから、どっちが偉いとかじゃないけどね。
237 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 14:30:15 ID:OWRUPIoZ0
たしかに書物を読んだだけでは古武道という現実世界を理解するのは不可能でしょう。
238 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 14:37:38 ID:SRomLfzY0
>>231 本当に頭の悪いヤツだなおまえは。
話の流れが全く理解できていない。
オマエ現国できなかったろ。まあ高卒程度だな、知的レベルは。
書物を読めとかいってるが、オマエの理解力じゃいくら読んでも無駄ってもんだ。
>江戸時代に限定しないのならいつの時代なんだ?
時代の限定なんて話し、どう読めば出てくるんだ?
「江戸時代の」っていう言葉に食いついているようだがその文の主題は「武士のありよう」だと言うことはオマエ以外の全ての読み手は理解できてるぞ。
>実際、質屋に刀を出す武士もいたぐらいなんだよ。それのどこに「刀を
使用する前提があるんだ?
武士という存在に対する知識がない上に読解力も皆無だからお話しにならないな。
刀を質入する武士がいたという“実情”と、刀を差し、一朝事あらば抜かねばならないという“前提・建前”を混同するなよ。
実情がどうあろうと建前は武士という身分である以上変わらないんだよ。
建前を踏み外したときどうなるかは
>>23氏が指摘した通り。
>実際に刀を使用する事のない時代だからこそ、そういう大道芸的な事つまり
エンターテイメントといった形での剣術もありえるという事。
だから、何度いったら解るんだ?
俺は大道芸的な剣術の存在を否定はしていない。勝手にやれ。
俺に限らずここでずっと指摘されているのは、エンターテインメントとして創作された大道芸を、ありもしない歴史をでっち上げて古武道と僭称するな、と言うこと。
いくら頭が悪くてもそろそろいい加減理解しろよ。
>付け加えるが武術に「古」をつけて「古武道」「古武術」と言うことじたいが可笑しいな。
それこそ「武術」の骨董品あつかいだな
創作の捏造流派のくせに古武道を自称しているのは誰だ?
239 :
238:2006/09/20(水) 14:41:51 ID:SRomLfzY0
訂正
>建前を踏み外したときどうなるかは
>>23氏が指摘した通り。
↓
>建前を踏み外したときどうなるかは
>>233氏が指摘した通り。
薬丸自顕流を都内で習うほうがよろしいかと
宗家の族子の方がおられますから
境内を血で汚すことは悪霊を呼ぶために古来禁じられておりますし
逆に呪うためになら血をささげますね
流血しておられたら論外ですね
まあ門弟の方も系譜がおかしいのは了承なされているようですし
真剣お使いの踊りなのもご存知の上らしいのであとはどうぞ本部様に
献金なさって楽しまれればよろしいでしょう
最後は最高師範様のりっぱな車にあこがれて同じような手法にてお金もうけをされるのみかと
かしこ
241 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:19:12 ID:+hQlioKn0
>>238は感情的になるあまり「品」の無さを露呈してしまっているなぁ〜(笑)
ここまで皆がのっかってくれるとはこれこそ煽った甲斐があるものだな。
反論を見るとバカみたいにムキになっているのは
>>238だけだぞ。あなたは武術
しているのか知らないがまだまだ心法の修行が足り無いようだね。
もっと精進しなさい。
私もそう暇ではないのでここまでにします。それでは後は他の「煽り屋」さんに
バトンタッチします。
それでは〜(笑)
この頃の秘伝は買ってないから知らないけど
2001年七月号に7ページほどの紹介があるな。
回転しながら間合いをあけるというやり方がおもしろいなって
思ってその号はとってある。
243 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:57:33 ID:48ugyYFE0
>>207の書き込みは酷いね。ていうか、自己矛盾を露呈している。
舞台から落ちたって死にはしないが、素人に毛が生えた程度の下手糞が真剣振り回して組太刀して、
それこそ失敗したら取りかえしつかねーよ。目の前で殺人ショーになっちまう。
その時のチョーサイコー師範はどー責任取るんだろうね?
まさか、「武道の修行が足りない未熟者は、死んでも仕方がない」とでも言うのか。
それから、おっさんの居合は制定のパクリ明らかだからな。納刀の仕方見たって理に適ってない。
まあ、制定が自源流からパクッたって言えばそれまでだがなあ(大笑)。
ジゲンリュウにシンカゲリュウね…。音だけ捉えれば、古流だが内容は寄せ集め。
とにかく、素人未成年真剣組太刀は看過できんな。
あれ、古武道と言わずに普通に真剣持ってあんな真似したら普通は銃刀法違反、警察沙汰ですよ。
デスノートの作者だって、ナイフ持ってただけで逮捕されんだから。
>>222はついに本人登場か。大事故にならないうちに、やめさせた方がいいんじゃないですか。
244 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 23:31:22 ID:m3MbepDo0
>>241 結局論理的な反論を一つもできないまま捨て台詞で退場か。
恥ずかしいね。
煽り屋のフリをしているが、アンチ自源流が気に入らなくて感情的な攻撃をしているだけなのが丸わかり。
だからこそ趣旨が一貫しないし的外れでとんちんかんな雑言のみ吐き散らして挙句の果てに逃走か。
恥を知りなさいねー。
245 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 01:13:54 ID:cnNy3bXc0
皆がイジメルから煽り屋が退場しちゃったw
はたから見てて面白かったのにーあおりあおられの攻防がねぇ
この勝負あおられ側の勝ちぃぃ!!
246 :
名無しさん@一本勝ち :2006/09/21(木) 03:23:29 ID:EgxErnns0
此処は、自己中心的な知識のみ正しいと思っている、武道オタクの溜まり場ですか、特に217さんの様に
その流儀の事も何も理解していないと言うよりは、自己の知識が全てですかね。
自源流だけではなく、他の流派も同様ですが自流派の全ての内容まで公開すると思いますか?
全部公開している流派が有るとすれば、その時点で自分の流派を捨てた事にはなりませんか。
と私は思いますが・・・・・・
確かに現代社会では、侍も武道も生きていく上では必要なく世渡りが上手く金を稼ぐのが
上手ければ、一見幸せな暮らしが出来る訳ですが、人としての心の拠り所を求めたい人が色々な武道の
道場などに修行に行っているのではないでしょうか。そんな事は各武道流派の方々も知っているし、
また武道を学ぶ上で、心の修行が肝心と言っています。
それをとやかく言うこと自体、可笑しく有りませんか?
まして、武道を真剣に学んでいる方達に失礼であり、侮辱ではと思います。
このコーナーで武道を語るのであれば、・・・じゃねえの?と言う言葉を使う事自体、自分の低能な事を
世間の人に露呈しているとしか思えません。まず武道を語るのであれば、言葉から
正すべきではないでしょうか。
何処の誰かが解らないから、関係ないだろうと言う様な人ならば、自源流の事と言わずに
武道について語るべからず。 まず己が心の修行をせよ。です。
私も一武道流派を修行していますが、自己の心の為に修行していますが、技がどうだとか
真剣だ模造刀などと言う事では無いと思います。
最後に、このコーナーの論者が低能な人を構う事無く、もっと立派な話をされる事が
相応しいと思いますが、如何ですか? 2チャンネルでは無理か?
全部が全部そんな人では無いと思いますが・・・・・・
今後の書き込みの無いように期待します。
また門人が登場か
あんたんところは
やたらと心、心って
うるさいからよくわかるよ
>>246 何ら恥じるところがないのなら無視してればいいの。
核心を突かれたかのように反応するのは、却って狼狽えているかのように見えますよ。
もっとも、恥ずかしいと感じるのは、あなたにまだ正常な感覚が残ってる証拠。
早く縁切って、他の門を叩きなさい。稽古を始めるのに遅いということはない。
249 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 09:44:36 ID:5lMvr+GD0
>>231とか
>>241は、まさしく門人だろう。他流派を装っているが。
2ちゃんで書き込んでいる人のほうがよっぽど常識、バランス感覚があるな。
もうこの流派は、捏造にとどまらない。
古武道を装った新興宗教に近い。オ×ムがヨガを装っていたように。
これからは、古武道を装った新興宗教が増えるかも知れんな。詳しくは、
「捏造だと思われる流派」スレ参照。
しかも、真剣を振り回して人×しの真似事までしてるから即×人集団になりかねんから危険だ。
いずれ新聞沙汰、K札のお世話にならんうちに、解散したほうがいいんじゃね?
250 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 11:55:17 ID:Gi6gdZd40
同意見。
もしかしたら最高主席師範本人では?
一人で何役も演じているつもりかもしれないが、冷静に読めばバレバレ。
251 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 12:47:58 ID:Q80r88g60
そうそう皆の衆、口を慎みなさい!!
252 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 13:02:55 ID:1bT3MTLw0
心の修業をした結果が歴史の捏造か。
なら修業しない方がマシだなー。
>>246 >今後の書き込みの無いように期待します。
まあ、ここで真実晒されちゃうと営業妨害なんだよね、最高主席なんたらさんにとっては。
死活問題だから必死だな。
253 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 13:08:47 ID:1bT3MTLw0
>>250 俺もそうじゃないかと思った。
自源流HPでの主席氏の口調や語彙がそっくり。
教養のない人が一生懸命難しい言葉を使いたがってる感じがとてもよく似ている。
言葉の使い方や助詞のつながりがおかしいから頭悪いのが判っちゃうんだけどね。
自分を実際以上に大きく見せたいんだろうね。
>自分を実際以上に大きく見せたいんだろうね。
”最高主席” なんてバカみたいな名称使うのも、
刀振り回して悦に入るのも、みんなそのためだろうな。
裏返すと、中身がないから不安なんだろう。
「尚武の間」とやらのゴテゴテとした飾り付けからもそれが伺える。
子供同士に真剣を使わせるのも半島北部のマスゲームと同じ思想だな
悲しくなってくるよ
256 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 23:10:26 ID:cnNy3bXc0
オレも毎晩AV見ながらマスゲームしてます
>>254 書いてある事に自信が有るのなら、背景とか表題とかに凝る必要ないものね。
「尚武の間」を見たとき、真っ先にデコトラを思い出したよ。
納刀の際にくるくる回したりするのも、心理的にはそれと同根だろう。
国際武道院って何だ?そこに加盟してるんでしょ?
あと現宗家の前は27代じゃなくて宗家筋は一時預かりになってるよな。
昭和三十五年には浅草に道場があったらしいけど。
門弟だか最高(脳内補完)宗家だかしらないが書き込みなくなったな
まあ門弟があの程度の意見なのならそれを指導する最高(以下略)宗家の
武礼心もたかがしれているといえるし指導とやらのレベルも見えるな
ようは刀振り回したコスプレもどきを自分主導でしたかったということか
261 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:19:17 ID:yTaq2bHw0
262 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:34:34 ID:yTaq2bHw0
超最高主席師範のお言葉。
>>しかし、進んで売名行為を目的として、あたかも己が神のような存在であるが如く誇張し、偉業と唱え、
見世物紛いの様な事をする現代流派の創始者もいます。剣の技術は非常に幼稚であり、
例え、巻き藁を纏めて何本斬っても、実戦の術理と懸け離れている事に気付いていない事は、非常に残念でなりません。
天××自×××総合武道××会×谷同好会では、
超最高主席師範による、特別公開護身術セミナーを開催することにいたしました。
超師範は古武道だけでなく、体術・空手・柔術・各派中国拳法等も師範レベルまで
修めており、暴漢に対する路上での実戦経験も豊富です。
凄い!子供のころから武道練習しているだけのことはある!そんなにたくさんの武道流派、しかも
中国拳法(中国人は武術というが、何か勘違いされているのでしょう!!!!)まで!どんな流派を
いつ誰にどのくらいの期間学んだか、ぜひとも明らかにしてもらいたい!
逆に言えば、明らかにできないならちょっとおかCねー。
少なくとも中国武術の世界で調査移行師範の名前は聞いたことないから。
ぜひとも教えていただきたいものだ。
>>262 >見世物の…
剣の技術は幼稚であり…
ちょwwそれwww自分のことじゃんwww
とか思っちゃった
>>262 >偉業と唱え、見世物紛いの様な事をする現代流派の創始者もいます。
>例え、巻き藁を纏めて何本斬っても、実戦の術理と懸け離れている
龍星剣の猿田氏のことだろうな。
出自を偽ってない点で超最高級首領師範とは比較にならんよ。
>>261 >嫡流真伝中国正派拳法躾道会
偽物だって自白しているような名称だなw
>>264 猿田彦の子孫つーのは?これが本当なら学会が放っておかんよw
267 :
264:2006/09/24(日) 23:43:46 ID:1udbxxxH0
>>266 おほ、そんな事言ってたのか。前言撤回するわ。
でも、家伝の武術ではないんだろ?
たしか、剣道とか抜刀道を経験して、独自に編み出したんじゃなかったっけ?
龍星剣ですか
京都の二条城のとなりの古美術・武道具店で本やらDVDやらおいてありますね
門下生には日刀保協会 「以外の」団体が「自主的に」鑑定した「らしい」
刀を購入する義務があるそうですね
さてそことこことどちらがより「トンデモ」ですかね ト学会で研究できる材料だと思いますよ山本さん
アレな団体の門下生は大抵、自己紹介のときに氏名の後に「剣士」とか付けたがる。
>>269 しょせんコスプレゴッコ遊びだからな。
格好とか言葉遣いなどの外見から気分を高めていくのが大事なのよ。
究極絶対最高主席超級師範ってのもその伝なんだよ。
271 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 11:45:21 ID:bFDvy1EC0
>>246 せっかくサイコー主席師範氏ご本人の書き込みなので、謹んでつっこませて頂きます。
>自源流だけではなく、他の流派も同様ですが自流派の全ての内容まで公開すると思いますか?
誰がいつ、自流派の全ての内容を公開しろなんて要求しましたか?
誰も流派の秘伝を公開してくれなんて言ってませんよね?
それとももしかして自源流の本当の歴史について公表出来ないってことを仰ってるのかな?
そっかー、自源流は自ら宣伝している歴史の他に公表できない“秘伝の歴史”があるんですね。
>武道を学ぶ上で、心の修行が肝心と言っています。
>それをとやかく言うこと自体、可笑しく有りませんか?
誰も武道を通じて心の修業をすることについてとやかく言ってはいませんよ。
皆さんがとやかく言ってるのは、『歴史の捏造』『系譜の捏造』『子供に真剣を扱わせること』などです。
>まして、武道を真剣に学んでいる方達に失礼であり、侮辱ではと思います。
捏造された歴史や技を宣伝し、騙して門人を集めることの方がよっぽど失礼、侮辱ではありませんか?
>このコーナーの論者が低能な人を構う事無く、もっと立派な話をされる事が
相応しいと思いますが、如何ですか?
筋道立ててちゃんと自源流についての疑問、疑惑について議論しようとしているのに、全く本論と違う部分に噛み付いてまともに議論しようとしないのは貴方達でしょう?
嘘をつくから叩かれるのです。
武道を志すものが嘘をついて良いのですか?
どんなに飾り立てようがマガイモノはどこまでいってもマガイモノなのです。
自源流のしていることは、現代刀に偽銘を入れて古刀だと言って素人に売りつけているのと同じですよ。
その刀がどんなに出来のいい立派な刀でも、偽名が入っていたら価値は半減です。
ここの広報担当の人は元游心流だったのか。
捏造ってそんなに悪いことなんだろうか。
274 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 12:38:43 ID:vQxKzM0s0
捏造ってそんなに良いことなんだろうか。
276 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 16:04:13 ID:qGRT22pSO
詐欺ってそんなに悪いことなんだろうか。
277 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 19:39:59 ID:KPGxo2Jn0
>>271 実際、刀剣の売買はしていたようだ。
客とのトラブルも度々あった様子。
当時のHNまで載せると名誉毀損だと言いかねないのでここでは伏せとく。
サラリーマンってみんな詐欺師じゃん。会社のためなら。
>>278 で?自源流があなたの会社なのでしょうか?
しかし野太刀自顕流が東京でできるとなると門下が減ってるんじゃないかなあって思うんだけれど
理合のないコスプレよりはいいと思うんだけれどねえ
>>279 流儀も同じ。剣術系の伝説はとくにひどくて、宮本武蔵が化け物を退治したとか
荒木股右衛門の何十人切りとか平気で創る。営業のため。
宗家や弟子がやらなくても周りがやる。そうい経歴のない流派はないと考えて良い。
さてと宗家・名人の伝説とその流派の技術理合が密接に関係あるそうです
とりあえず営業のために詐欺師をする そういう流派に所属されているとそういうことですかね?
まあ なんにせよこのスレの趣旨には「まったく」関係ない話ですな
戦国板にでも「営業のために詐欺を働く流派」
のようなスレッドををお立てになれれるのがよろしいかと
真・絶対最高超越主席大正義師範、マンセー!
283 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 09:14:45 ID:xbSa+MHA0
>>277 >実際、刀剣の売買はしていたようだ。
>客とのトラブルも度々あった様子。
そこんとこ詳細希望。
284 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 21:17:27 ID:pFC4O7gN0
| _|_ /
―┼― ヽ \ _|_ _|__|_ /
○| ヽ ヽ | | | //l
ノ V ○ヽ、 |__ / し´
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
. l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
285 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 23:41:17 ID:iEo0XhoS0
↑良く出来てる
286 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 23:42:33 ID:iEo0XhoS0
ところでHPの方、最近は全然更新されてないね。
何かあったのか?
ここで弄られるもんだから、迂闊に動けなくなってんじゃない?
288 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 01:59:01 ID:WtVrpzmR0
>>287 せっかく奉納演舞をしたのに、アップ出来なくて残念です。
写真もイパイイパイ撮ったのに。(T_T)
物言えば 唇寒し 秋の風
芭蕉
やれ打つな 蠅が手を擦り 足を擦る
一茶
まあ自業自得ですからなあ
大予想
1) 巻き藁斬りをメインに置く
2) 居合の併習を始める
3) 剣道を実践の間合の勉強のためと称して始める
宣伝の文句が「本物の武道を行っています」になる
夏草や 偽者どもが 夢のあと
芭蕉
>>291 龍☆剣じゃんwww
刃引きつかいだして
プロレスの前座をしたり
闘道になったりするかもな
寂れたなあ
手遅れ認定だしな
無駄な動きの集大成みたいな流派だな。
ラストサムライみたいな映画見て始める人にはいいかもな。
需要と供給か。
>無駄な動きの集大成みたいな流派だな。
激しく同意!
まさに言いえて妙です。
296 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 16:33:47 ID:XXlRHQoW0
偽物か、書物からの復刻かじゃないか
江戸柳生って時点で怪しさ爆発
298 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 21:37:29 ID:FO9uE2j30
示現流、自源流以上にパクリ、捏造が多いのが新陰流だね。
制定居合とかパクッて有名流派を作り上げるパターン。
特に、江戸〜とか、〜居合とか、大和〜とか。湿田したり、無いと言われているものをあたかも
「実は伝えられていた。よく伝わっていた」とか。新陰流と一緒にやるのって、制剛流居合じゃねえの?
江戸伝って、もうないって聞いたけど。伝書から再現って、復元模型か?
少なくとも本物じゃないよね。
大体、居合から入る奴は刀を持っている自分に酔いたいだけの奴が多い。
で、それだけでは満足できなくなって、流儀をでっち上げるか、
空き家になってるような有名流派を名乗るようになる。
だから技の基準は、あれこれうんちくを語るものの、それらは
上辺の事だけで、根っこはカッコいいか否かに収束している。
>示現流、自源流以上にパクリ、
示現流のどこがパクリなの?
初耳
301 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 00:07:49 ID:23NuIBXv0
何で柳生の里に江戸柳生が伝わってるの?
柳生の里って言ったら本家筋の新陰流と裏柳生のはず。
それにサイトに伝系が書いてないのも気になるね。
”裏柳生”って、オマエ、俺を笑い死にさせる気か!
>>300 示現流がパクリなのではなく、パクられてる側という意味では
305 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 01:13:18 ID:AGN30av30
306 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 01:15:28 ID:AGN30av30
308 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 01:33:49 ID:AGN30av30
>>307 話には流れってものがある。横槍はやめてくれ。頭固いぞ。
309 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 18:41:27 ID:qFsixpXv0
↑そんな事をわざわざ書き込むアンタが頭が固いな
310 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 20:21:26 ID:0Zx4x2HO0
自源流のネタが尽きて、別の捏造流派の件で盛り上がってきたのに…。
その流れに水を刺されて残念。スレの名称にこだわるって+知ったかぶりして専用スレ持ち出す無神経さ。
脱線するなんてよくある話なのに。
合コンとかで盛り上がってんのに、自分の趣味のフィギュアの話とか持ち出して、
場をシラけさせて気づきもしないで悦に入ってる奴だろうな。
あーあ、307=309のせいで台無しだ。面白い流れだったのにね。
このスレも書き込む人いなくなっちゃうだろうな。
熱すぎw
312 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 23:28:12 ID:qFsixpXv0
ネタが尽きたのなら、黙ってればいいのに。
沈黙を恐れて喋りすぎ、浮いてしまうタイプだな。
本道を見失って場に流されるのは、武術をたしなむ者として
禁忌だぞ
314 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 00:07:26 ID:/olVTZLz0
307=309=312
大変だな、色んなところから色んなスレに書き込んで。荒らし&煽り乙。
313は意味不明。2ちゃんに沈黙?浮いてしまう?はぁ?
自源流に本道?なんのこっちゃ?門下生か?
もう少し日本語を勉強しておいで、分りやすい文章を書くように。
>>314 認定厨か。
残念だが307=313=俺だ。所詮、お前の水月はその程度だ。もっと精進しなさい。
本道っつうのは、このスレの趣旨の事だよ。
このスレで新陰流版自源流的存在について語っても自源流のアホ共を利するだけで
何の意味もなさない。
カキコするなら最高主席師範大先生の血圧を上げるような事を書こうぜ。
316 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 01:32:59 ID:hYs1SaR2O
>>314 スレタイ無視して話し続けたらどこの板でもスレでも当たり前に怒られる。
スレタイに関係してる脱線と思うなら、続ければ良し!
横槍入れる方もそれ分かって入れてる。
2ちゃんとはそういうところ!
むしろ君の書き込みの方がスレが止まる。
317 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 02:15:09 ID:/olVTZLz0
>>316は論外だな。
>>2ちゃんとはそういうところ!
はァ?あんた2ちゃんの管理人か?
どんな権限でモノを言っている?どこの板ってどこ?誰がどのように当たり前に怒った?
何の権利があるんだ?
316はスレの流れを全然読んでいない。現象だけを見て適当な書き込みをしている。
>>206以下は戸山流の話も出たし、神影流の話も出た。流星剣の話も出た。
>>264以下からは、むしろ自源流の話は減少している。
その流れで新陰流のパクリの話が出た。たまたま、新陰流の別スレがあった。
それを知っていた307=313=315がご親切、ご丁寧にわざわざ書き込んだ。
戸山流やその他はスレがなかっただけ。
そういったことを分析してから書き込んでくれ。知ったかぶりして、人の背後からワーワー言うだけなんて、なんだかなあ。
316はこれまでこのスレに対してどのぐらい建設的な意見を書いたんだ?
人の意見に横槍入れたり、冷や水浴びせたりするぐらいだろ?
>>むしろ君の書き込みの方がスレが止まる
だったら、スルーして新事実なり体験談なり、盛り上がること書き込んでくれよ。
できねーで、揚げ足取りするぐらいならやめてくれ。
318 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 02:16:12 ID:/olVTZLz0
>>315 >>このスレで新陰流版自源流的存在について語っても自源流のアホ共を利するだけで
何の意味もなさない
仰るとおりです。逸脱しました。申し訳ないです。
>>残念だが307=313=俺だ。
別に、あてずっぽうで書いただけだから、どっちでも良いです。
>>所詮、お前の水月はその程度だ。もっと精進しなさい。
やっぱり意味不明。水月って?ちょっと漫画っぽいんで、こうした表現はおやめになられたほうがよろしいかと。
>>本道を見失って場に流されるのは、武術をたしなむ者として
禁忌だぞ。カキコするなら最高主席師範大先生の血圧を上げるような事を書こうぜ。
他に期待するなら、ご自身も武術を嗜まれているようですから、歴史的、技術的側面から、
この流派の問題点を指摘する、凄い書き込みをされたらいかがですか?
期待しています。
斬った後くるりと回ってるのは、残心の概念とかけ離れてるというか
対極にあるような気がするんですがそこらへんどうですか?
最高主席師範残心の舞 萌え!
ま、じげんりゅうでは1000年もの永きに亘ってクルクル回り続けてきたのでつ。
>>319 超最高師範にとっては残心は見得なのです。
322 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 16:12:23 ID:D0JOSARu0
>>317はただのカッコつけだね。あんたみたいなイタイ人間は消えなさい
荒れ杉w
324 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 21:15:05 ID:0r5TCyln0
回る回るよ自源は回る
326 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 17:12:52 ID:P7mg7Qw+O
>>322 何でも良いけどID凄いね。「道場去る」って・・・
>>317 何をそんなにムキになってるんだい?
あれで神速とほざく流儀のスレでみっともない
元門人です。
といっても正式に入門する前に逃げましたが。
入って最初に聞かされた話が
「天真正自源流は薩摩影之流ともいい、島津氏に仕えて暗殺とかを請け負った闇の流派。つまり裏島津」うんぬんかんぬん。
この時点でうわあ超ヤヴェエと思いました。
ちなみに最高主席師範様にそういう話を吹き込んだのは川上霊山って人らしい。いわゆるトンデモ本とか書いてる人のようです。
入門する気が無くなった後も別の意味で興味が湧いたんで、色々な人に話を聞いてみたんですが、それによると……
・源流は薩摩の示源流。
分派する時に示源流のもとになった天真正自顕流の名を、一字変えて借りただけらしい。
だもんで今最高師範様がすべての示源流の総本家とか言ってるのは超大嘘。
・元々はまっとうな古流だった。
仮にも示源流の分派だったわけで。
しかし、最高主席師範様の父親は、師範様がまだ小学生だった頃に病気で動けなくなり、息子に流儀を伝えられなかった。
そこで門人の筆頭だった人が一時期流儀を預かり、最高師範様を指導したが、師範様はろくに教えを聞かなかったらしい。
それでも筆頭門人を後見人として一応どうにか宗家を継承はしたものの、師範様は交通事故を起こしてトンズラ。以後音信不通。仕方ないので
流儀は後見人の人が預かり続けた。
最高師範様はやがて帰ってくるが、事故を起こした自分が表舞台にいると色々まずいので、まず名前を変更(それが今の「景範」という名前)。
そして宗家を弟に譲る(現宗家)。師範様はこれを、流儀を守っていた後見人の先生に無断でやってしまった。当然怒る後見人の先生。事実上断交。
なので、最高師範様は改めて道場を興したものの、天真正自源流本来の技を教えることができなくなってしまった(本人も知らないから)。仕方なく、
子供の頃の記憶と思いつきを組み合わせて流儀を捏造、それを集まった門弟に教え始めたらしい。
……つまりはそれがアレ、というわけで。
本当に本当の捏造流派なので、捏造捏造言われるのは当然です。残念ながら。
>>327 トンクス
薩摩影之流は正式な古流ですね 新陰なんかの影響を受けてます
示源流の分家としてもそもそもトンボからしてなってないのでまあ・・・
>>最高師範様は改めて道場を興したものの、
天真正自源流本来の技を教えることができなくなってしまった(本人も知らないから)。
>>本当に本当の捏造流派なので、捏造捏造言われるのは当然です。残念ながら。
まあ型からして一定の理合を見て取れませんでしたからそんなものでしょうね
ありがとうございました
言われてる方は捏造だとバレるのは何故なのか、さっぱり理解できないのだろうな。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 08:01:48 ID:OG3easmR0
よくそんなのを習っていられるな、今の門人達は。
やはり只のコスプレ団体だな。
門人の人は最初がココだったら、本当の古武道がどういうものか分からないからしかたないと思う。
しかし、あのバンダナの人は叩かれてるのに動画で外すことを止めないな。
ある意味漢らしいか?(笑)
>>327 >・源流は薩摩の示源流。
分派する時に示源流のもとになった天真正自顕流の名を、一字変えて借りただけらしい。
おそらく変えてない。 『本朝武芸小伝』『武術流祖録』といった江戸で出版された本にある
自源坊から瀬戸口備前が習ったのが天真正自源流、という記述をそのままもってきてる。
綿谷雪の『武芸流派大事典』にもフィクションだろうとか書いてあった。
示現流・自顕流の分派どころか薩摩出身であったかどうかすら疑わしいんだが。
>>328 >薩摩影之流は正式な古流ですね 新陰なんかの影響を受けてます
影響を受けてますどころか「法定」の型があって、直心影流長沼国郷の系統であることも
薩摩藩の文献によって明らかなのに、何故かその事に触れず、鞍馬流の流れを汲む
古い剣術であると喧伝しているのだが。
フィクションすらまともに受け継げず、
さらなるフィクションに陥ってる訳か。
どーしよーもねーなー
334 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 19:28:55 ID:AQCX93lG0
>>327 この手の「お家騒動」は野太刀(薬丸)自顕流でも起きてもめているらしい。
やっぱり師範家だからって正統とは限らないのか・・・
>>327 入門もしてないのに、良くそれだけ内幕を知り得たな。
門人はみんなおしゃべりなのかな?
336 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 14:41:18 ID:cna04PMq0
最初は靖国に出るはずだったのに結局出なかった流派があるようだがどうしてかな。
337 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 14:53:23 ID:UZPjXz//O
>>335 捏造流儀程、自分の正当性を主張しないと入門者が逃げてくんじゃない?
>>337 門人が「自分はこの流儀の内幕まで知ってるからスゴイ」と自慢したがったのかもしれないな。
バカばっかりなんだなw
340 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 12:01:07 ID:D//yy5E20
今月の秘伝に靖国演武のレポートが載ってたよ
門下に青竹を持たせて、それを日本刀で切ってたそうな。
いつでも止められるからこその活人剣である、と超最高主席師範大先生が宣ってましたよ。
大道芸でしかないと思うんですけどねぇ。
341 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 12:53:58 ID:4IDCyzD6O
まぁ色物は大変だな
雑誌に載せられた 俺超SUGEEEEEE!
じげんりゅサイコーーーぉぉぉぉ
な脳内主席師範はもうこないのかな?
343 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 18:47:14 ID:RJTVt6qQ0
秘伝なあー。棒術特集は興味があったけど、自源流がカラーで出てたから、買うのやめた。
Y神社で演舞してた団体って、DQN流派ばっかりだな。
秘伝は、ごくたまに良い特集があるけど、はっきり言って特定の流派と人に偏ってる。
不思議系のT、A、Kとか、中拳系のA、Iとかなあ。全然参考にならない。売れりゃーいいっていう編集方針。
目が肥えてないと、道を見誤るな…。
秘伝の写真見ると、演台に各団体を登らせて、中央で超最高主席師範大名人が
マイク持って挨拶してたような写真があったのだが、これって自源流がこの演武会の主催ってことなのか?
345 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 22:13:07 ID:gV6Cpwbj0
埼玉県人はゲスばっかだな。
大英帝国が誇るBBCにも取材受けた究極最高主席師範マンセー
347 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 19:44:25 ID:ZVVpgfAM0
>>347 その番組、日本の古武術家も出てるんだね。
黒田鉄山氏、初見氏、田中普門氏とか。
かーぜもないのにぶーらぶら
>>348 ろくなヤツがいねえw
素人を煙に巻く連中ばかりだ
>>343 巻頭カラーがアレだと微妙に購買意欲は失せるね…
まあ棒術特集は結構貴重みたいだし、柳生心眼流の記事は面白いから買ったけど。
棒術特集は正直言って概説的な話ばかりでたぶん分かって書いてないんだろうなと思った。
ああいうのの書き手もまともな事を書ける人が少なくなって来てるのだろうなあ。
というか自源流を巻頭に持ってくる時点で終わってないか秘伝。。。
354 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 00:13:40 ID:yCOueDmA0
>>353 確かに。秘伝も真贋織り交ぜてやってるからねぇ。
本当にまともな記事は少ないと思う。商売を考えたら、特定の人が多い団体礼賛
記事を書かざるを得ない事情はいかんともしがたいね。
かといって質を求めると、専門的になりすぎて、買う人いなくなるからなぁ。
秘伝なんぞ発刊当初から素人をカモにした
くだらない内容だったと思うが。
高木とか高岡などを載せ始めた頃からおかしくなった。
・・・って、発刊当初からか。
そう、当初からいい加減な記事ばかりだったよ。
二三回みて馬鹿馬鹿しくなってそれ以降見てないな
358 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 13:10:45 ID:adfypx/V0
保守age
359 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 22:57:21 ID:ByYYhu0r0
もうネタ切れか。いま何やってんだろうね。捏造師範
360 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 17:37:40 ID:MVKk7CNO0
居合を習いたくていろいろ探していて、近所のここに近々見学に行こうと思っていたんですが、ここは伝統がないんですか?
361 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 18:05:21 ID:4eGFp+Sa0
>360
2ちゃんねるなんかのアホ話を鵜呑みにしてたら何もできないよw
色んな意味で騙されて、金と時間を無駄にするのがオチだから、
アンタ、武術なんかやめといた方が良いよww
362 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 19:58:22 ID:Ta/PtvPL0
秘伝ねー
野太刀流が紹介されて以降、示現流を酷評する記事が多くなった
示現流とんぼの構えを、子供が、えいや!と構える姿に似ていると書いたボケ記者がいたっけ。
テメーがなんのつもりで書いたんかなー
それ以来、秘伝なんぞ買ってない
素人記者が玄人気取りで書いた記事なんぞ読む気もおきねぇ
>>360と
>>361が同じ人物の自演だとしたら、
あまりにも絶妙な釣りすぎて感心する。
一応、武板の良心として。
>>360 見学を止めろとは言わないし、入るなとも言わない。
動きを見て気に入るかもしれないし。
但し、歴史のある古武道でない事は確かなので、
選択するのはあくまでも自分であるということを肝に銘じたほうがいい。
後になって誰を恨むのも筋違いだ。
>>362 >>示現流とんぼの構えを、子供が、えいや!と構える姿に似ていると書いたボケ記者がいたっけ
うちではある意味あたりまえのことで八双をはじめとする担ぎ系の構えは
「天秤棒を所持した人間は運ぶときに無意識でも肩でかつぐ」形を昇華してできたもの
つまりそれだけで理にかなっている
なんて説明をうけたな
というふうに師匠はいっていた
366 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 18:18:03 ID:jyIoNrZV0
>>365 まあ、確かにそりゃそうだけど。それ言うと、2ちゃんの存在意義をも否定しかねないな。
何の知識もないヤシが、みすみす捏造流派に騙されていくのは忍びない。
で、そこで意外にも頑張った挙句、捏造流派の師範にでもなって、更に捏造
流派道場を増やされたら、世の中に捏造があふれる事になる。
それは古武道にとって、望ましいことではないな。
尻馬に乗って煽りたい奴もいるのは確か。
ここに限っていえば、
真は居合・試斬を含む武道というところで、
偽は歴史のある古武道というところ。
別に未経験者にそこの責を負わせることはない。
それをわきまえた上での判断は確かに自由。
自由には責任が伴う。
んー、結局は縁だと思うんだけどな。
地味で単調な稽古を延々繰り返すのが嫌な人が
たどり着くところなんじゃないの?
そういう人は真正の流儀に何かの間違いで入門しても
すぐに辞めちゃうだろうし。
もちつきイロハ撃ちとか、くるくる納刀とかやってて楽しそうな
稽古じゃん。粗雑な分、理屈はいくらでもこねられて理論派も気取れそう。
刀振り回してる剣士な自分にうっとり出来るだろうしさ。
そういうのに飽き足らない人は、何かの間違いでここに入っても
浮いてしまっていずれ辞めちゃうと思うよ。
入って辞めてを繰り返すうちに納まるところに納まるんじゃねえのかな。
369 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 19:04:14 ID:YaP4yd4G0
具体的にはどこが捏造なんですか?
370 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 19:37:48 ID:3BZGR5VsO
ほぼ全部
一番は
神速
371 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 21:25:34 ID:xvdZ0njI0
>>367 スレを始めから読むくらいしろよ。アホ
そうすれば、そういうことは真剣に尋ねてはいけないことくらい分かるだろ。
2ちゃんは楽しい紳士の匿名社交場なんだから。w
さて、俺が367な訳なんだが。
俺はいったい何を真剣に尋ねたんだろう?
アホ呼ばわりもされてるようだが?
373 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 23:48:32 ID:ofNv/7Xk0
>>協賛演武で参加して下さった、合氣功協会護身道館の皆様、
嫡流眞伝中国正派拳法躾道会の皆様、正誠館柳心自源流、神影流大義塾
何一つ、まっとうな、真正な、伝系と実力の証明されている流派がない。
374 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 06:52:18 ID:xhDylfu70
>>何一つ、まっとうな、真正な、伝系と実力の証明されている流派がない。
おまえが知らないだけだろ。
375 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 09:19:02 ID:Fjs26c1A0
376 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 17:46:00 ID:ipdOOCNj0
すまん、俺もしらねえ。っていうか、誰が知ってんの?日本人の何割が知ってる?
>>374 知っているようだから、逐一誰にでも分かるよう、系譜とか実力とか、どこでやってるかとか、
教えてくれ。
ってか、実力の証明は絶対に無理だろ。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 18:44:15 ID:ipdOOCNj0
んじゃ、それ(実力の証明)以外で頼むわ。
379 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 22:55:33 ID:xhDylfu70
>日本人の何割が知ってる?
激w。
まったくこの板に書き込む奴らは厨揃いでおもしれぇ。
小学生の頃、こういうヤツよく居たよな〜。
「そんなのだれがしってんだよ〜、せかいじゅうでなんまんにんしってんだよ〜、なんねんなんがつなんにちなんぷんなんびょうにきまったんだよ〜」
ほれ。ここで聞いてご覧。
03−3582−1111
結局君はちゃかすだけで何にもだせないんだよね。
あげくの果てに電話番号か。アク禁食らっても知らないよ〜
電話番号は自動通報スクリプトに引っかかるかもしれないので注意。
この板に実装されているか走らないが。
382 :
名無しさん@一本勝ち:
374ID:xhDylfu70=379ID:xhDylfu70
何もしらねえくせに、偉そうなこというなよ。
揚げ足取るだけで、何も情報書き込めないクズ。アラシは退場。