1 :
大腰:
立ててみますた。
2 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 09:49:50 ID:n0JsSNZl0
早速立ったので論じさせてもらおう。
一対一の素手格闘において圧倒的体重筋力に開きがあればもはや技術をも潰され
てしまうのです。
圧倒的とはおよそ体重筋力共に1.5倍以上の開きと思われる。
この程度以上のスペックの開きがあれば軽量非力な方が覆す事は
もはや困難でありましょう。原則的に勝つのは無理なのです。
これを覆せる例は天才的なごく一部の例外だけであり、
また非常に運のいい稀なケースだけでしょう。
お考えごらんなさい、
ごく標準的な体重と筋力の女性や子供(中1程度男子)がいくらスキル
だけをつけてもスペックがそのままでは標準的な成人男性に素手格闘で
勝つのは困難でしょう。
素手格闘においては圧倒的スペックの壁を超えるのは困難極まりないのです。
また技術水準が同レベル開きが小さいレベル同士では僅かな体重差でも
実力に反映されます。素手格闘である競技格技においては細かな階級制になっている
事からも容易に理解できるでしょう。
これが現実なのです。
3 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 09:52:39 ID:V2VJ5A/x0
>>1 本人釣られたことに
気づいてねーーーーーーーーーー!!wwww
4 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 09:57:10 ID:ESL9cYKZO
5 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:01:06 ID:n0JsSNZl0
前スレであらし君が二乗三乗問題で論点をすり替え
垂直方向や水平方向の筋配列のトリックを使ってごまかしていたので。
この場をかり指摘させてもらおう。
分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
その場合(現実には内臓や脳などの器官が体重には比例する事はないが、)
筋質量は筋断面積に比例して増えることになるのである。つまり体重比での
筋力発揮は同じ事になる。
(もちろん実際は通常他の器官が比例する事はないので、体重比での筋力発揮はさらに
大きくなるが)
どちらの方向でも同じなのです。立方体モデルではアラシ君の言う通りにしかならないが、
簡単に言うと現実の人間はこの立方体を縦横組み合わせた形になるのです。
(大胸筋郡や横背筋郡と下肢筋郡、上肢筋郡など。)
骨も同じである。肩幅は体としてみれば横の広さだが、これは構造上
骨の長さにすぎん。大腿骨と同じである。方向が違うだけなのだ。
骨の太さとは骨の横断面積の事でありこれもまた骨密度が同じ場合強度は
断面積に比例するのだ。肩幅を太さと混同されぬよう。
であるからして、二乗三乗問題のトリックに騙されてはならない。
全身の筋力発揮が体重に比例する事はありうるのである。
(現実にもこれに近い例は多く存在する。)
6 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 10:04:37 ID:V2VJ5A/x0
物理君のスレに対してスルーの協力
お願いします
7 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:05:08 ID:n0JsSNZl0
参考にあらし君の人体構造を無視したとんでも理論をさらしあげさせてもらおう。
>たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
8 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 10:09:28 ID:ESL9cYKZO
物理君、
80kgを超えると身体能力の合計は減少する事は前に話したと思うが、喧嘩に最適な体重はいくつだと思う?
9 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:10:51 ID:n0JsSNZl0
リフターの三土手氏などは垂直跳びで90cm近く跳ばれるようです。
同じ身長の体重65kg程度の人間でこれほど跳べるかたはいますかな?
彼はノーギアでのフルスクワットでも350kg程度上げます。
となると体重65kg程度で半分の175kgを挙げて相対筋力は同じになる。
これで他の条件を同じにすれば垂直跳びで90cmいくでしょう。
どうです?逆に体重65kgで175kgスクワットできる者でもそんなに多くはいないでしょう。
これが現実なのです。現実に体重が大きく相対筋力も大きい者のいい例でしょう。
しかも実際に体を飛ばすと言うパフォーマンスも高い。
相対筋力の高いウエイトリフターやパワーリフター(主にスクワットが強い)
などは垂直とびやバク中などのパフォーマンスが高い傾向にあるのです。
*重量級リフター(絶対的な体重もあって)など相対筋力(大筋郡の)も高い個体で垂直跳びや
その場跳びの記録が驚異的な個体の例として有名どころで
カークカルウォスキーやデッドアルシド、ウイリアムコリンズなど。
しかも三土手氏はおそらく体重65kg程度で175kgフルスクワットできる
者と比し握力やましてや指の屈筋郡、足低筋郡がそのまま比例し2倍もないはずです。
これがしかし重心移動や垂直跳びなど格闘で最も必要な体を速く動かす事自体
にはほとんど影響しておりません。ボトルネック理論は完全に論破されているのです。
10 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:14:41 ID:n0JsSNZl0
>>8 その質問はナンセンスでしょう。喧嘩(ここでいう素手格闘)とは
相対的力量で決まります。つまり相手に対してのスペックやスキルの差で決まるのです。
適正体重と言うのは階級制の競技格闘技でその個体が相対的に最も強くなれる
体重の事です。絶対的な強さではない。
また絶対的な強さでの適正体重と言うのは個体の筋発達の限界値レベル
の事です。これは個人差があるので、つまり才能に大きく左右されます。
ボクサーなどはリーチや戦術などによってその適正体重と言うものが
ありますが、それはここで言う前者そのもの。相対的な強さを発揮するポイント
でしかない。その証拠に現役をやめただ太っただけのボクサーは
現役時の減量時(試合時)の時よりも素手格闘では絶対的に強いでしょう。
大橋氏など。また元フェザー級イタリアチャンプのフランココロンブなどは
ボクサー現役時よりもはるかに体重筋力の大きいオリンピア時の方が強いでしょう。
当然です。一度憶えたフォームスキルはそのまま持ちながら体重と筋力が向上している
のですから。もちろんスタミナの低下やスピードの若干の低下は否めないでしょうが、
圧倒的質量と筋力で潰してしまうでしょう。
11 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:15:27 ID:n0JsSNZl0
手格闘においては相手と相対し体重筋力差が大きいほどスタミナ面でも有利。
一般に言われるデカイ方がスタミナが不利と言うのは同じ動きを同じ時間させた場合です。
つまりデカイと相対的スタミナ(体重比での)が低い傾向にあるのは事実です。
そうではなく自分より軽量非力な者を相手にするときほとんどスタミナの浪費が
少なくてすむのです。打撃でも組み技でも同じです。
逆に軽量な者が重量怪力な者を相手にすると普段以上のスタミナを浪費します。
自分より軽い相手非力な相手をコントロールするには自分の持てる最大筋力発揮
よりかなり低い力の出力で可能ですが、逆に相手が自分より重く力が強ければ
最大筋力により近い発揮をせねばコントロールできない(差が大きければそれでも無理だが。)
上記スタミナの話の分かりやすい例を出しましょう。
相手の体をフロントプレスし合うと言う競技があるとします。
Aは体重100kgBは体重60kgです。
AはMAXで90kgしかフロントプレスができません。
BはMAXで72kgをできます。
さてAは体重の90%しか頭上に上げる事ができません。
Bは体重の1.2倍を上げる事ができます。Bの方が体重比では筋力が強い
事になります。しかしAは体重60kgのBを軽々とリフトし頭上に持ち上げる事
が可能です。MAXの2/3程度ですから連続20回以上できるでしょう。
ところが相対的には強いはずのBはAを1回もリフト出来ません。
体重100kgのAはBのMAX72kgの約1.4程もあるからです。
最大の力を振り絞ってもびくりとも動きません。
最大筋力を出しへたばるが微塵も動かせないB、10回程度なら余裕で相手を
持ち上げるA。これが体重差筋力差があればスタミナ面でも有利な分かりやすい例です。
実際の格闘はもっと複雑で多様な動きが絡みますが力の発揮と負荷と言う点からみれば
原理は同じです。
12 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 10:15:29 ID:ESL9cYKZO
いや人体力学の常識を無視しないでくれよ。
ついでに言うと反復横飛びのほうが格闘に必要な能力だが。
それと三土手氏の半分の重量のアマレス世界王者はそれ余裕でクリアしてるけど?
13 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 10:16:17 ID:AG0o61xe0
はぁ?
14 :
22:2005/08/22(月) 10:16:35 ID:IBCY2b+d0
例外を除いて、筋力と体重が1.5倍上回ってたら勝つ。
三土手さんだってパワーの世界で大例外じゃん。
15 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:23:04 ID:n0JsSNZl0
反復横跳びで三土手氏がどれほどか分かりませんので何とも言えませんが、
前述したその動作での主要な筋郡の相対筋力がほぼ同じならば能力に
差はないでしょう。
16 :
りき:2005/08/22(月) 10:26:40 ID:FT2xYcEF0
タイトルが変わったようで、結構な事です。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 10:26:43 ID:ESL9cYKZO
なんかこの前に破綻させたような事ばかり言ってるな。
組み合い等、相手の重量を動かす状況ならば体重が重いほうがスタミナ有利だが、そうでなければ体重が重いほうがスタミナの使用料は多いんだわ。
当たり前だろ?自分の重い体重だけを動かすんだから。
しかも素人と玄人の戦いだぜ?
それと重いほうが有利な一例を挙げるのはいいが、その論理では行き詰まるし意味がないぞ。
18 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:31:51 ID:n0JsSNZl0
ここでの大前提である質量筋力共に1.5倍と言う話ではありませんが、
前スレでしつこくアラシ君が指摘していた相似の例(二乗三乗問題)でも
大きい方が有利なのです。
相似の場合大きくなると相対筋力が低下し身体移動速度は遅くなりますが、
質量自体と絶対的筋力では優っています(ここでの前提よりは劣るが)。
打撃に対する耐久力が静止慣性が大きいほど有利なので質量面では有利であり、
また絶対的な打撃の運動量でも優ります。そして何よりリーチや身長の面で
有利なのです。特に打撃においてはこのリーチの差と言うものは非常なるアドバンテージに
なります。つまり速度が少々遅くてもそれを潰してしまえるのです。
19 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:34:34 ID:n0JsSNZl0
>>17 打撃においても基本的には組み技と同じですよ。
重い方が有利です。乱打戦などではまさにそのアドバンテージが如実に
現れます。
スパーなどやれば理解できると思いますが、重い方は楽に戦えますが、
軽い方が普段以上のスタミナのロスを感じるでしょう。
20 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 10:35:58 ID:vEaUKH+W0
どう考えても100kgの格闘技経験なしのビルダーと、ミドル級の
プロボクサーじゃ後者の方がパンチ力あるんですけど。
素人のパンチってプッシュパンチになりがちだし当たっても吹っ飛
ばされるだけできかないし、そもそもあたんない。
ちゃんと当たって効かせられるまともなパンチ打てるようになるまで
どれくらいかかるか分かってる?>物理君
これは筋力や体重でカバーできる問題じゃない。
21 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 10:49:48 ID:n0JsSNZl0
>>20 実際の威力(運動量)自体はどうでしょう。
体重筋力が1.5倍も開きがあればそれを越す威力は難しいでしょう。
もちろんフォームスキルがある方が自分の持つスペックの有効活用率が
高いので体重筋力に対して強いパンチが打てるでしょう。
それがフォームスキルの高さです。しかしこれにも限界があると言う事。
ですからスキルに差があれば体重筋力には比例しませんよ。
しかし圧倒的にスペックの差があれば越せないでしょう。
また威力は体重比である程度大きくても質量の大きな相手には
ダメージを与え難いのです。運動量と内部(脳や内臓)での運動エネルギー減少の関係から。
もちろんスキルとは威力にだけ影響するものではなく、
命中率や防御の旨さなどの方が多いに実戦には関与しますが。
それでもやはり圧倒的な開きがあると限界があると言う事でしょう。
22 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 11:19:12 ID:vEaUKH+W0
>>21 書き込み見てると本当に打撃系格闘技の経験があるか疑問に思えてく
るんだけど(漏れの中ではもう素人認定)。
力積がいくら大きくてもプッシュじゃ効かないでしょ。相手が
倒せるパンチは瞬間的に大きな力を叩き込むパンチ。それが打てる
ようになるには筋がよくて半年かかる。ヘタッピだと数年かかって
もあまり良いパンチが打てないことがある。
打撃の耐久力に関しては、デブの腹にはなかなか効かないけど、アバラ
が見えるくらいなら十分効かせられるよ。上でリーチ云々言ってるけど、
ミドル級のボクサーは大体180cm以上あるから、オフで100kg以上あるビ
ルダーと身長やリーチにそれほど差はない。減量してる人間とそうでない
人間でスピードや技の切れにどれほどの差があるかは経験者なら分かる。
23 :
不釣君:2005/08/22(月) 11:36:56 ID:fRYCDrfDO
良い例あげると
角田の突きよりマサトの方が重い。
24 :
無やる気に付き。適当話:2005/08/22(月) 11:39:11 ID:jpuPfDRW0
刀とかナイフショップとかガンショップとか警察後とか、宝石店とか。
そう言うとこ、地震後に行ったら通り魔し放題だな。もちろんそれ以上も。
名刀が瓦礫の下に埋まるぐらいなら、盗みって言われても掘り出して置くべきだろ。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:12:06 ID:OWHBnWiK0
>圧倒的にスペックの差があれば越せないでしょう。
あなたの技術レベルが低いだけでは??1.5倍程度なら技術が体重増加による筋力
を凌駕しますが?
フォームスキルをあなたは軽視しすぎですよ?確かに限界があるが、そもそも
あなたのいう限界とは?
>>22 半年で打てるようになったら筋が良すぎだろう。最低2〜3年はかかるだろう。
>スピードや技の切れにどれほどの差があるかは経験者なら分かる
同意
ずいぶん昔のことだが、当時俺177センチ60キロ、先輩160センチ50キロ(ぐらい)
でやったことがあるが俺のパンチはかすりもしなかったぞ?仮に俺の体重が
80キロあったとしても結果は変わらなかっただろうね。
26 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:19:10 ID:Olp26zks0
あの巨体でバク転ができ、垂直跳びが90cmできるスーパーアスリート
の三土手さんでも、体力ルールである極真スタイルで村上竜二氏にいい線
で戦えた(自己申告)レベル。その村上氏を下した黒沢氏や体力十分な
外人等がイパーイいる極真の世界大会で優勝したのは、肉体レベルは
三土手氏の2/3以下の緑健児氏。
強さはバランス。
そういえば、筋肉番付での綱引きでも、自分より力の弱い(三土手氏談)
人相手に引きずられていた。
極端な体力のある素人より、体力と技のバランスが取れたひとが強いのは
当たり前。リアル物理君は素人。ベンチも120レベルのチビマッチョじ
ゃないの?
27 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:34:32 ID:vEaUKH+W0
>>25 >半年で打てるようになったら筋が良すぎだろう。
もちろんそんなのはほとんどいないね。僕は最初苦労した口だから
難しさは嫌と言うほど分かる。
>俺のパンチはかすりもしなかったぞ
これって絶対に誰もが通る道だよね。最初から本気でフットワーク
使った上級者にパンチ当てられた人っているのかな?
28 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 12:40:38 ID:n0JsSNZl0
>>22 力積が大きくかつ相対的に相手よりも質量が大きい方が打撃では有利
なのです。打撃した相手の内部での運動エネルギーが減り難いのです。
つまり実戦ならヒットポイントや角度がずれたり腕でブロックされても
相手に与えるダメージが減り難いのです。この点で有利であると言う事。
正確な命中と言うスキルの点で劣っていてもこの点でカバーできます。
リーチの問題は相似の例での話しです。
1.5倍の体重比であれば長さはその三乗根に比例します。
つまり180cmのミドル級なら相手は205cm以上になるわけです。
そして体重は110kg程度になります。非常に困難である事がわかるでしょう。
同身長で組成比率が同じ場合で110kg程度なら相対筋力も理論上同じになり
身体速度に差が無い事になります。どちらにしても困難でしょう。
減量は話は対戦相手との相対的リーチを稼ぐ事と体脂肪率を下げ相対筋力の
向上による速度の増加がその本質でしょう。
しかしここでの前提である質量筋力共にとなっておりますので相対筋力
に差が無い事になります。
29 :
22:2005/08/22(月) 12:43:04 ID:IBCY2b+d0
>三土手さんでも、体力ルールである極真スタイルで村上竜二氏にいい線 で戦えた
それ高校生の頃の三土手氏じゃない?
その頃は、ベンチ140キロ程度だよ。
30 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 12:44:29 ID:n0JsSNZl0
>>25 その情報では体重だけでも1.2倍程度とここでの前提である圧倒的ではなく
また筋力は何の情報もないので何ともいえませんね。
その程度ではおおいにありうるであろうと言う事しか言えませんね。
31 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 12:56:19 ID:n0JsSNZl0
上記ミドル級のランカークラスのスペックの
1.5倍とは分かりやすい例えで言うなら
相似に近い場合セームシュルトをやや小さくした感じの体を思いつくといいでしょう。
205cm110kg
で近い身長で110kgならばデビットツアのような体でしょう。
どうですイメージつきやすいでしょう。
スキルで優位に立ってもこんなスペックの相手に勝てると思いますかな?
32 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:58:09 ID:ESL9cYKZO
勝てない訳ないだろ。
馬鹿?
33 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 12:59:51 ID:B0ilp/1U0
完成された肉体と技術を持つ男なら、
同じバランスの肉体で1.5倍の大きさの素人相手に
負けることはない。
素人並の肉体で完成された技術だけ持っているのなら、
1.5倍の素人に負ける可能性は十分にある。
有る程度の経験者ならこのぐらいのことはわかるはず。
34 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 13:06:13 ID:n0JsSNZl0
ここでの圧倒的スペックの開きとは質量筋力共に1.5倍ですが、
こうなると技術で覆すのはもはや困難であると言う事です。
鍛えた者の1.5倍のスペックとなれば相対的にかなりいかつい体つき
になるでしょう。所謂マッチョやゴツイ体型です。
しかし技術に大きな差がなければ体重差が大きいノッポやデブに勝つのも
困難なんですよ。まあこれはここでの本論ではないが。
35 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:06:41 ID:OWHBnWiK0
>>33が結論言っちゃったよ。
--------------------------------糸冬了-----------------------------
36 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:06:49 ID:cESt3QUa0
例外が生じるのはその理論が、完成されてないからですね。
そこで1.5倍を1.86倍にしたらどうでしょうか?
37 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 13:09:25 ID:n0JsSNZl0
>>33 完成された肉体と素人並の肉体の差異は?
スペックの優劣は相手との相対的な者なんですよ。
ただそれだけです。幻想ですよ。
38 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:10:33 ID:vEaUKH+W0
>>28 身長なんて条件いつ出てきたんだよ!勝手に条件付け加えて見苦しい
言い訳してるだけじゃないか。
あと切れのないパンチじゃいくら力が大きくても倒せないよ。あと
上級者がフットワーク使ったら初心者じゃそうそうかすりもしない
ことくらい分からないの?打撃系格闘技の経験がないのがバレバレ。
39 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 13:17:47 ID:n0JsSNZl0
>>38 レスをきちんと読みましょう。相似の場合の例です。
それですら有利であると。ここでの本論は質量筋力共に1.5倍以上論なので
必然的に同身長になると言う話です。
素手格闘が前提ですが、フットワークを使おうが打撃のみに限定しても
これだけのスペックの開きがあれば通常間合いを潰されますよ。経験者なら
理解できるのでは?
40 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 13:20:37 ID:iC0ZYEf00
>>39 あんたの言いたいことにも限度があるよ。
体重が100kg程度になったら相手が1.5倍あっても
関係ないって言うね。ちなみに一定以上の体重になると
筋力が比例して上がらなくなって来るんだよな。
さらに205cmで110kgだとうちがけとかで簡単に転ぶよ
つかそいつのがたいにもよる。ガリが無理矢理太ったりしたら
動くのがやっと
41 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 13:35:34 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その1 ★★★★★
体重が増加しても同じ動きが可能であるとほざいている低能=物理君のヴァカぶりを証明します。
まずは、実際の人体で考察しましょう。
例として、相手と正対している状態から、急速に間合いをつめる場合を考えましょう。
通常の構えから前進するとき働く主要な力は後足の、長腓骨筋、短腓骨筋、下腿三頭筋、長拇指屈筋、後脛骨筋、等であり
これらの筋が底屈運動することで床を後ろに向かって蹴るのである。
このとき床からの摩擦力(←物理君はこれがわからなかった(プッ))が身体を水平方向に前進させる外力となるのである。
この時、摩擦力の作用を直接受け止めるのは足底部である。
もし足底部がコンニャクのように柔らかかったらほとんど前進できないことは容易に想像がつくであろう。
つまり床からの摩擦力と直接に作用・反作用の関係となるのは足底部の筋群の力なのである。
つまり、静止状態から水平方向へ移動する際の初速度を与える力の限界は足底部の筋群の力によって決定されるのである。
ところで、足底部の筋群は、足底部の骨や靱帯の間隙を走行している関係上、筋量は先天的な足の大きさで限界が決められるのである。
これが、体重増加に伴ってフットワークが遅くなる理由なのである。
しかし、こんな理由は知らなくても、多くの人は体験で把握していることなのである。
従って 物理君は、運動の経験貧弱+思考力貧弱+知識貧弱 の三重苦のヴァカなのである。(証明終)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
42 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 13:36:36 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その2 ★★★★★
物理君=低能 の証明その1 では実際の人体モデルを使って考察を行った。
しかし、あえて解剖学的制約なしに筋肉が発達すると仮定して、筋力と体重の関係を考察してみることにする。
純粋に 筋力と体重の関係 のみを考察するのに最適なモデルは大きさの異なる相似形のモデルである。
ここでは立方体で比較することにする。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
小さい格闘家の加速度をαとし 運動方程式 f=mα で表現した時、
体重が2倍の格闘家の加速度をβとすると、運動方程式 [3]√(4)f=2mβ で表現できる。
この時、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α となるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
43 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 13:37:12 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その3 ★★★★★
普通の思考力を持っていれば、物理君低能の証明2 の立方体モデルの説明で体重と筋力の関係が理解できるのである。
しかし、ここにそれが理解できないウルトラバカが存在した。
そう物理君である。(大爆笑)
このバカ、議論の本質を浮き彫りにするためにモデルを抽象化するいう学問的手法も理解できずに、現実の身体は相似形では
ないとほざいているのである。ヴァカが(大爆笑)
現実の身体における体重と筋力の関係の考察は 物理君=低能 の証明その1 の通りなんだよ、この低能。(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
44 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 13:37:54 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
しかしここはあえて、低脳物理君の的はずれな悪あがきにのってみよう。
予備知識は、筋力は筋繊維の太さに比例し 従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍となる。
さらに力の生じる方向は筋繊維の走行方向であるというものである。
一辺の長さが1の立方体と、高さが1で体積が2倍の直方体(つまり水平断面が一辺[2]√(2)の正方形)
の二つのモデルを比較しよう。
どうやら低脳物理君は 高さを変えなければ、体積を2倍にしても水平断面積は同じく2倍となるから筋力も2倍で
体積の増加によるスピードの変化はないと考えているらしい。
ヴァカ丸出し(大爆笑)
たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
45 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 13:53:25 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その5 ★★★★★
笑ってしまうようなヴァカ丸出しの書き込み紹介 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------
973 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:23:48 ID:n0JsSNZl0
君は頭は大丈夫かね?
どちらの筋配列でも水平方向での断面積にしか筋力は比例しないのだよ。
よく考えて見たまえ。どちらの配列の筋郡でも間接がどの方向に動くか。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/973 --------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
救いがたいヴァカ(爆笑)
水平方向に走る筋の筋力が水平方向の断面積に比例するんだってよ。(プッ
答えに詰まるとデタラメの珍説をデッチあげるウソつきの恥知らず=物理君ですた。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
46 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 14:02:40 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その6 ★★★★★
物理君が古典力学の三大法則の「作用反作用の法則」と「運動の法則」すら知らない物理音痴
である証拠のレスが出ました! 〜♪
まず書き込みを読んで見ましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------
>895 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 07:00:42 ID:n0JsSNZl0
>その反作用が足低筋の収縮力と
>どう関係するのかを答えてもらえんかと言っているのですよ。
>なぜその筋郡が身体質量に比例する必要があるのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/895 --------------------------------------------------------------------------------------------
とまあこんな具合です。(プッ
これを読んだ物理が解っている人は、物理君が物理を知らないという事実と、
コイツに物理を理解させるのは一朝一夕ではすまないことを見抜かれることでしょう。
物体に働く外力が全て物体の加速に使用されたとき、物体のどの質点でも作用・反作用の
法則が成立し、その力の大きさは等しいということが理解できていないようです。
物理が解っていれば高校生でも一秒でわかることが、解っていないと一年たってもわからない
物理学の恐ろしさよ。(爆笑)
このレスがそのまんま 物理君=低能 の証明 となりますた。
それにしてもこの程度のバカがよく「物理君」などと名乗ったものだ。
厚顔無恥とはこのことでしょう。(大爆笑)
体重が140もある巨漢や筋肉ムキムキの香具師が65キロの師範に投げられてたなぁ。
寝技でもあっというまに固めちゃったし。筋力もそれなりに大事だと思うけど
最終的な物は技術だろうね。
48 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 14:12:14 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
は〜〜〜〜〜い、皆さん。
追い込まれたヴァカがついに精神異常者と化しますた。
説明不要のヴァカレスを読んで笑いましょう!(爆笑)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
>筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
>だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
小学生の算数すらできていないヴァカが恥曝し。
このヴァカび何を言っても無駄であることがはっきり解ります。
あとはこのヴァカ=物理クン の低脳ぶりを笑って楽しみましょう。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
49 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 14:18:07 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その8 ★★★★★
知恵遅れ=物理君が算数のできないことを自ら証明していまつ。(プッ 〜♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 -------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
どうやらこのヴァカ算数もできないらしい。(爆笑)
一辺の長さが1の立方体と同じ高さで体積2倍の直方体の水平断面積は
2で垂直断面積はルート2だろうが。
何を寝言言ってるんだ、バカ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
50 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:18:43 ID:cMfyoZllO
とりあえず物理君には消えてもらいたい!格闘技の原点とは闘争則ち喧嘩から始まる 人間は進化させてるんだよ、流派や競技があるように すべてがすべて筋力と体重というわけでわない、あったことにこしたことはないけどね なにもしらない原人なら体重と筋力だろうけどね
51 :
無やる気に付き。適当話:2005/08/22(月) 14:21:18 ID:KEPA95ud0
女は、実は、男とは比べ物に成らないほど力がある。
殴った場合、はるかに女の一撃の方が常識を超えており。
手で受けると、手がぐしゃぐしゃに成るレベルである。
つまり、どうあっても正面からのぶつかり合いでは、男は女に勝てない。
この時点で、あんたの言ってることは、間違ってる。
52 :
りき:2005/08/22(月) 14:24:14 ID:FT2xYcEF0
>>51 久々にトンデモ理論大爆発だなぁ
ありえんよ。
まぁ、ひっぱたかれて「あんたキモイ」とか言われたら、心はぐしゃぐしゃかもだ。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:31:29 ID:rHYqrKmnO
全スレ読んでみ。
無やる気なんたらっつーキチ外
誰も相手にしとらんよ。
物理君は今日も元気だな…
所詮ヘタレだしほおって置けば?
相手しても詮無き事ですよ。
55 :
りき:2005/08/22(月) 14:34:07 ID:FT2xYcEF0
56 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 14:50:37 ID:IBCY2b+d0
おまえら本当に物理君が好きなんだな。
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
は〜〜〜〜〜い、皆さん。
追い込まれたヴァカがついに精神異常者と化しますた。
説明不要のヴァカレスを読んで笑いましょう!(爆笑)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済み。
的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
58 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 15:23:13 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
は〜〜〜〜〜い、皆さん。
追い込まれたヴァカがついに精神異常者と化しますた。
説明不要のヴァカレスを読んで笑いましょう!(爆笑)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
59 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 15:26:10 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
60 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 15:28:42 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
61 :
物理君は知恵遅れ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/22(月) 15:30:04 ID:YqkjWvRq0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
しかしここはあえて、低脳物理君の的はずれな悪あがきにのってみよう。
予備知識は、筋力は筋繊維の太さに比例し 従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍となる。
さらに力の生じる方向は筋繊維の走行方向であるというものである。
一辺の長さが1の立方体と、高さが1で体積が2倍の直方体(つまり水平断面が一辺[2]√(2)の正方形)
の二つのモデルを比較しよう。
どうやら低脳物理君は 高さを変えなければ、体積を2倍にしても水平断面積は同じく2倍となるから筋力も2倍で
体積の増加によるスピードの変化はないと考えているらしい。
ヴァカ丸出し(大爆笑)
たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その6 ★★★★★
物理君=物理音痴を証明する証拠となるレスの紹介(プッ 〜♪
---------------------------------------------------------------------------------------
>895 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 07:00:42 ID:n0JsSNZl0
>その反作用が足低筋の収縮力と
>どう関係するのかを答えてもらえんかと言っているのですよ。
>なぜその筋郡が身体質量に比例する必要があるのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/895 -------------------------------------------------------------------------------------------
物理的思考が日常的に身に付いている吾輩は、このヴァカ=物理君
がなぜ理解できないのかわからなかったのだが
(もちろん物理君が理解できない最大の理由は頭が悪いことであるが)
どうやらこういうことが解ってないのではないかと予測してみた。
今、身体が床を押して水平方向に加速する場合を考える。
1.水平面で身体を水平方向に動かす外力は床からの「静止摩擦力」である。
2.この静止摩擦力と等しい大きさの力が作用反作用の法則で身体全体に働く。
3.関節を動かす筋力の水平方向(加速度の方向)の成分と床との「静止摩擦力」は
作用反作用の法則の関係にあり、大きさが等しい。
4.筋力の加速度方向の成分が大きくなるほど、床から受ける「静止摩擦力」は大きくなる。
5.つまり、床からの「静止摩擦力」は最大静止摩擦力までの範囲で受ける力に応じて変化する。
6.従って身体の加速度の大きさは筋力の加速度方向の成分によって限界が決定される。
7.身体の全ての部位で作用反作用の法則が成り立つ以上、関係する筋力の加速度方向の成分が最も弱い
部位によって全体の全身の加速度が決定される。
8.加速に関わる筋力の方向がどの方向であれ筋力が2倍になれば、加速度方向の成分は2倍になる。
以上、吾輩が無意識に行える力学的思考を物理君ができないことが、このヴァカが
吾輩の説明を理解できない理由らしい。
いずれにせよ、無教養丸出し(大爆笑)
64 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:17:57 ID:V2VJ5A/x0
物理君のスレに対してスルーの協力
お願いします
65 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:41:41 ID:rHYqrKmnO
無やる気ちがいにつきのがイッちゃってる。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 16:57:27 ID:TOM7OhlTO
物理君が言ってることって
「筋力、体重があるほうが有利」
ってコトなんだよね(これなら分かる)
ただ何故か「結論」が「有利」から「決まる」に
すげ換えられてる…
レス見てて卑怯な手口使う人だなと思った
67 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 17:06:06 ID:QGAOKDKDO
うちの道場(極真)60人いるうち100キロあげるのなんて指導員一人だけど?それもMAXで一度のみ。あとは精々70〜80 平均は60位? 140あげるという物理は何者?
68 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 17:50:22 ID:0Y9yOrUY0
まあびびってオフにも出てこれん
物理のいうたわごとが、あらゆる武術家の
反感を買い信じてもらえないのはかわいそうなことだ!!!
実力で、証明しようよ!!物理君
ちなみにオフのルール考えた
物理君素人技限定、タックル禁止、打撃は、体当たり(腰高)フックなどで
必ずテレフォンにすることつかみあり投げに関しては、浴びせた押し
無様に崩れる裏投げのみ使用可で、
傍目から見て技術にのっとった技を出した時点で、物理氏の負けとする
こんなルールで、対戦者は、何でもありちゅうことでどうだ?
あとは、参った、ギブアップ、のみで決着、場所は市街地
69 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 17:56:57 ID:IBCY2b+d0
>67
そこ相当レベル低いね。本当に極真か?
自分とこは茶帯以上はベンチ120〜130キロ当たり前。
150キロ以上も5〜6人いるよ。
師範のMAXが180キロ。
まぁ、全日本レベルの人もそこそこいるから。
>>41から読んだけど、物理君は「空想科学読本」のレベルにすら達していないことがわかった。
道理で話が通じないはずだ。
いいなぁ無職って…。
朝まで2chして昼過ぎに起床かよ。
72 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 22:18:34 ID:SlvWHdFT0
>>68 物理とオフやりたがってる奴って物理が本気でかかってきても
目をくり抜くことが出来るって断言してなかった?
キチガイ同士ガチンコでやらせてどっちか再起不能になるとこ見たいんだけど
73 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 22:23:29 ID:CNCFVkAXO
何でボブサップは弱いんだ?物理的にどーなんだ?
74 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/08/22(月) 23:15:33 ID:7V15xX8KO
≫71
激しく同意
75 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 23:17:11 ID:V2VJ5A/x0
76 :
67:2005/08/23(火) 01:09:26 ID:2cLeHeiQO
〉69 ほんとに極真か?って(笑) うち強くはないがそこまでの弱小じゃねーよ(笑)つーかチャ帯でみんな120〜30とかってマジなの?100あげるの指導員だけと書いたが知り合いの国士舘柔道部のレギュラーだった奴も100がMAXなんだよなぁ、、
77 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:15:01 ID:lNYPHHAy0
前スレであらし君が二乗三乗問題で論点をすり替え
垂直方向や水平方向の筋配列のトリックを使ってごまかしていたので。
この場をかり指摘させてもらおう。
分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
その場合(現実には内臓や脳などの器官が体重には比例する事はないが、)
筋質量は筋断面積に比例して増えることになるのである。つまり体重比での
筋力発揮は同じ事になる。
(もちろん実際は通常他の器官が比例する事はないので、体重比での筋力発揮はさらに
大きくなるが)
どちらの方向でも同じなのです。立方体モデルではアラシ君の言う通りにしかならないが、
簡単に言うと現実の人間はこの立方体を縦横組み合わせた形になるのです。
(大胸筋郡や横背筋郡と下肢筋郡、上肢筋郡など。)
骨も同じである。肩幅は体としてみれば横の広さだが、これは構造上
骨の長さにすぎん。大腿骨と同じである。方向が違うだけなのだ。
骨の太さとは骨の横断面積の事でありこれもまた骨密度が同じ場合強度は
断面積に比例するのだ。肩幅を太さと混同されぬよう。
であるからして、二乗三乗問題のトリックに騙されてはならない。
全身の筋力発揮が体重に比例する事はありうるのである。
(現実にもこれに近い例は多く存在する。)
78 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:16:35 ID:lNYPHHAy0
参考にあらし君の人体構造を無視したとんでも理論をさらしあげさせてもらおう。
>たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
>>5を参照の事。アラシ君はすでに論破されておるのだよ。
79 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:17:18 ID:lNYPHHAy0
リフターの三土手氏などは垂直跳びで90cm近く跳ばれるようです。
同じ身長の体重65kg程度の人間でこれほど跳べるかたはいますかな?
彼はノーギアでのフルスクワットでも350kg程度上げます。
となると体重65kg程度で半分の175kgを挙げて相対筋力は同じになる。
これで他の条件を同じにすれば垂直跳びで90cmいくでしょう。
どうです?逆に体重65kgで175kgスクワットできる者でもそんなに多くはいないでしょう。
これが現実なのです。現実に体重が大きく相対筋力も大きい者のいい例でしょう。
しかも実際に体を飛ばすと言うパフォーマンスも高い。
相対筋力の高いウエイトリフターやパワーリフター(主にスクワットが強い)
などは垂直とびやバク中などのパフォーマンスが高い傾向にあるのです。
*重量級リフター(絶対的な体重もあって)など相対筋力(大筋郡の)も高い個体で垂直跳びや
その場跳びの記録が驚異的な個体の例として有名どころで
カークカルウォスキーやデッドアルシド、ウイリアムコリンズなど。
しかも三土手氏はおそらく体重65kg程度で175kgフルスクワットできる
者と比し握力やましてや指の屈筋郡、足低筋郡がそのまま比例し2倍もないはずです。
これがしかし重心移動や垂直跳びなど格闘で最も必要な体を速く動かす事自体
にはほとんど影響しておりません。ボトルネック理論は完全に論破されているのです。
80 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:21:28 ID:lNYPHHAy0
某大手フルコン団体の者なら体重80kg以上ならベンチ120kg程度は
挙げるでしょう。ラグビーで第一線の某大学ラグビー1軍のフッカーでも
体重100kg弱でベンチけつあげバウンドの130kg程度でした。
世の中そんなもんですよ。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:22:33 ID:SRFziC6x0
うちの支部もそんなにウエイトは強くないなぁ。平均60は弱すぎるけど。
軽重量級以上ならベンチ90×8は行きたいね。
田中先生も110強×10前後だから、まあそんなウエイト編重も意味ない。
テセイラが120だったかな。
ウエイトリフターで趣味で空手やってる人いるけど、攻撃力もやっぱ単純には比例しない。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:23:22 ID:DczdbYiSO
物理君って、学校で習った理論並べて得意げになってるガリヤセにしか見えないんだけど
物理君がビッグスリーの1RMでとんでもない重量を挙上してる動画と、実際に試合をして相手を圧倒している動画をuぷしてくれたら説得力はあるんだけど。まぁ無理だろうね。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:25:07 ID:pLJQoUUeO
物理君よお
同じ内容何回もしつこく貼るから
嫌われるんじゃねーか。
84 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:26:23 ID:lNYPHHAy0
個体差はありますが、目安として。
110kgで10レップスなら通常は135kg程度がMAXでしょう。
85 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:28:16 ID:lNYPHHAy0
>>83 あらし対策です。アラシ君が論破された内容をさも自分が論破したかのように
同じ内容のレスを張るのでその対策なだけです。初めて見られる方が
上記1から読まれずに勘違いされてはいけないのでね。
86 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:31:40 ID:lNYPHHAy0
>>82 オフに関しては前から述べていますようにコストパフォーマンスの問題です。
また動画や細かい話は特定される可能性がでてきますので、控えさせていただいているのです。
動画ならいちをはございますよ。ウエイト挙上の動画や某有名格闘家とのスパーの
シーンなど。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:34:40 ID:Rh4QaUBCO
とりあえず、物理君が「おそらく」とか「でしょう」と語っている事は大抵は事実ではないので、無視しましょう。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:35:11 ID:pLJQoUUeO
いまどき、アラシぐらいみんなわかるべ。
それがしつこいって、いやがられんだ。
89 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 01:38:57 ID:lNYPHHAy0
>>88 常連の方ならお分かりになられるでしょうが、ビギナーの方や
スレの途中から読まれている方などが勘違いされないようにしているのです。
内容を理解されている方にはくどいでしょうが、ご理解いただきたい。
・周囲の気を引こうと虚言を吐く小学生とその友人の会話
「俺、最近話題になってるゲーム買ったぜ。超面白いぜ。」
「じゃあ、お前ん家にゲームやりに遊びに行っていい?」
「い、いや。そのゲームはすでに、と、友達に貸したんだよ。」
・物理君と2ちゃんねらーの会話
「俺、ウエイトの挙上重量も凄いし某有名格闘家とのスパーもへっちゃらだぜ。
そんな俺の理論は完璧だぜ。」
「じゃあ、その証拠にあんたがスパーしている動画をうpしてくれよ。
それかオフであんたの理論の正しさを証明してくれよ。」
「いや、その動画はあるんだけど、と、特定されるからな!
あ、後は、コ、コストパフォーマンスの問題だ!」
91 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:25:36 ID:qT6MXAkf0
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
無教養の知的障害者=物理君 が性懲りもなく
恥曝しに登場。
ほとんど精神異常者(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
92 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:26:55 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
93 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:28:54 ID:qT6MXAkf0
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
とっくに論破されているのにバカすぎて気が付かない
滑稽なクズ=物理君
ほとんど知恵遅れ。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
94 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:34:25 ID:qT6MXAkf0
>>77 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
このバカ、テメーにとって都合が悪い「直方体モデル」を無視して逃亡。
「立方体」と「直方体」の区別もつかないらしい。
普通の頭の持ち主なら「立方体モデル」だけで十分理解できるわけだが、
バカのテメーのために「直方体モデル」の説明もしたのに
それすら理解できない救いがたい知恵遅れ。
さっさと自殺しな、クズ(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
95 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:40:31 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その1 ★★★★★
体重が増加しても同じ動きが可能であるとほざいている低能=物理君のヴァカぶりを証明します。
まずは、実際の人体で考察しましょう。
例として、相手と正対している状態から、急速に間合いをつめる場合を考えましょう。
通常の構えから前進するとき働く主要な力は後足の、長腓骨筋、短腓骨筋、下腿三頭筋、長拇指屈筋、後脛骨筋、等であり
これらの筋が底屈運動することで床を後ろに向かって蹴るのである。
このとき床からの摩擦力(←物理君はこれがわからなかった(プッ))が身体を水平方向に前進させる外力となるのである。
この時、摩擦力の作用を直接受け止めるのは足底部である。
もし足底部がコンニャクのように柔らかかったらほとんど前進できないことは容易に想像がつくであろう。
つまり床からの摩擦力と直接に作用・反作用の関係となるのは足底部の筋群の力なのである。
つまり、静止状態から水平方向へ移動する際の初速度を与える力の限界は足底部の筋群の力によって決定されるのである。
ところで、足底部の筋群は、足底部の骨や靱帯の間隙を走行している関係上、筋量は先天的な足の大きさで限界が決められるのである。
これが、体重増加に伴ってフットワークが遅くなる理由なのである。
しかし、こんな理由は知らなくても、多くの人は体験で把握していることなのである。
従って 物理君は、運動の経験貧弱+思考力貧弱+知識貧弱 の三重苦のヴァカなのである。(証明終)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
96 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:41:26 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その2 ★★★★★
物理君=低能 の証明その1 では実際の人体モデルを使って考察を行った。
しかし、あえて解剖学的制約なしに筋肉が発達すると仮定して、筋力と体重の関係を考察してみることにする。
純粋に 筋力と体重の関係 のみを考察するのに最適なモデルは大きさの異なる相似形のモデルである。
ここでは立方体で比較することにする。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
小さい格闘家の加速度をαとし 運動方程式 f=mα で表現した時、
体重が2倍の格闘家の加速度をβとすると、運動方程式 [3]√(4)f=2mβ で表現できる。
この時、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α となるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
97 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:41:58 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その3 ★★★★★
普通の思考力を持っていれば、物理君低能の証明2 の立方体モデルの説明で体重と筋力の関係が理解できるのである。
しかし、ここにそれが理解できないウルトラバカが存在した。
そう物理君である。(大爆笑)
このバカ、議論の本質を浮き彫りにするためにモデルを抽象化するいう学問的手法も理解できずに、現実の身体は相似形では
ないとほざいているのである。ヴァカが(大爆笑)
現実の身体における体重と筋力の関係の考察は 物理君=低能 の証明その1 の通りなんだよ、この低能。(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
98 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:42:41 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
しかしここはあえて、低脳物理君の的はずれな悪あがきにのってみよう。
予備知識は、筋力は筋繊維の太さに比例し 従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍となる。
さらに力の生じる方向は筋繊維の走行方向であるというものである。
一辺の長さが1の立方体と、高さが1で体積が2倍の直方体(つまり水平断面が一辺[2]√(2)の正方形)
の二つのモデルを比較しよう。
どうやら低脳物理君は 高さを変えなければ、体積を2倍にしても水平断面積は同じく2倍となるから筋力も2倍で
体積の増加によるスピードの変化はないと考えているらしい。
ヴァカ丸出し(大爆笑)
たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
99 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:43:19 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その5 ★★★★★
笑ってしまうようなヴァカ丸出しの書き込み紹介 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------
973 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:23:48 ID:n0JsSNZl0
君は頭は大丈夫かね?
どちらの筋配列でも水平方向での断面積にしか筋力は比例しないのだよ。
よく考えて見たまえ。どちらの配列の筋郡でも間接がどの方向に動くか。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/973 --------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
救いがたいヴァカ(爆笑)
水平方向に走る筋の筋力が水平方向の断面積に比例するんだってよ。(プッ
答えに詰まるとデタラメの珍説をデッチあげるウソつきの恥知らず=物理君ですた。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
100 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:44:02 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その6 ★★★★★
物理君=物理音痴を証明する証拠となるレスの紹介(プッ 〜♪
---------------------------------------------------------------------------------------
>895 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 07:00:42 ID:n0JsSNZl0
>その反作用が足低筋の収縮力と
>どう関係するのかを答えてもらえんかと言っているのですよ。
>なぜその筋郡が身体質量に比例する必要があるのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/895 -------------------------------------------------------------------------------------------
物理的思考が日常的に身に付いている吾輩は、このヴァカ=物理君
がなぜ理解できないのかわからなかったのだが
(もちろん物理君が理解できない最大の理由は頭が悪いことであるが)
どうやらこういうことが解ってないのではないかと予測してみた。
今、身体が床を押して水平方向に加速する場合を考える。
1.水平面で身体を水平方向に動かす外力は床からの「静止摩擦力」である。
2.この静止摩擦力と等しい大きさの力が作用反作用の法則で身体全体に働く。
3.関節を動かす筋力の水平方向(加速度の方向)の成分と床との「静止摩擦力」は
作用反作用の法則の関係にあり、大きさが等しい。
4.筋力の加速度方向の成分が大きくなるほど、床から受ける「静止摩擦力」は大きくなる。
5.つまり、床からの「静止摩擦力」は最大静止摩擦力までの範囲で受ける力に応じて変化する。
6.従って身体の加速度の大きさは「最大静止摩擦力」までの範囲で筋力の加速度方向の成分によって限界が決定される。
7.身体の全ての部位で作用反作用の法則が成り立つ以上、関係する筋力の加速度方向の成分が最も弱い
部位によって全体の全身の加速度が決定される。
8.加速に関わる筋力の方向がどの方向であれ筋力が2倍になれば、加速度方向の成分は2倍になる。
以上、吾輩が無意識に行える力学的思考を物理君ができないことが、このヴァカが
吾輩の説明を理解できない理由らしい。
いずれにせよ、無教養丸出し(大爆笑)
101 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:45:20 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
102 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:45:53 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その8 ★★★★★
知恵遅れ=物理君が算数のできないことを自ら証明していまつ。(プッ 〜♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 -------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
どうやらこのヴァカ算数もできないらしい。(爆笑)
一辺の長さが1の立方体と同じ高さで体積2倍の直方体の水平断面積は
2で垂直断面積はルート2だろうが。
何を寝言言ってるんだ、バカ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
103 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 02:57:34 ID:qT6MXAkf0
>>77 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
このバカ、テメーにとって都合が悪い「直方体モデル」を無視して逃亡。
「立方体」と「直方体」の区別もつかないらしい。
普通の頭の持ち主なら「立方体モデル」だけで十分理解できるわけだが、
バカのテメーのために「直方体モデル」の説明もしたのに
それすら理解できない救いがたい知恵遅れ。
さっさと自殺しな、クズ(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
104 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:07:20 ID:lNYPHHAy0
何度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
105 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:08:41 ID:lNYPHHAy0
また垂直方向での直方体モデルは現実にはあまり存在しない。非常に稀なケースだろう。
ほとんどの場合身長が高くなれば四肢が長くなり胴の長さの差は小さいのだ。
つまり水平方向の筋配列である臀部や胴部上部での筋断面積はここでの
基本モデルよりも小さくなるのだ。
また重心移動が下肢大筋郡の力でほぼ決まる事(要する比率が高い)からも
水平方向に広がる直方体モデルが後者よりも有利である。
どうかね?何か反論はあるかね?
106 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
前スレであらし君が二乗三乗問題で論点をすり替え
垂直方向や水平方向の筋配列のトリックを使ってごまかしていたので。
この場をかり指摘させてもらおう。
分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
その場合(現実には内臓や脳などの器官が体重には比例する事はないが、)
筋質量は筋断面積に比例して増えることになるのである。つまり体重比での
筋力発揮は同じ事になる。
(もちろん実際は通常他の器官が比例する事はないので、体重比での筋力発揮はさらに
大きくなるが)
どちらの方向でも同じなのです。立方体モデルではアラシ君の言う通りにしかならないが、
簡単に言うと現実の人間はこの立方体を縦横組み合わせた形になるのです。
(大胸筋郡や横背筋郡と下肢筋郡、上肢筋郡など。)
骨も同じである。肩幅は体としてみれば横の広さだが、これは構造上
骨の長さにすぎん。大腿骨と同じである。方向が違うだけなのだ。
骨の太さとは骨の横断面積の事でありこれもまた骨密度が同じ場合強度は
断面積に比例するのだ。肩幅を太さと混同されぬよう。
であるからして、二乗三乗問題のトリックに騙されてはならない。
全身の筋力発揮が体重に比例する事はありうるのである。
(現実にもこれに近い例は多く存在する。)
107 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 04:34:07 ID:pLJQoUUeO
お前ら、何時だと思ってやがる。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 04:58:26 ID:FQW/m31c0
荒らしもスルー出来ない奴も荒らしだよ
109 :
無名:2005/08/23(火) 05:48:03 ID:0j6o0LoG0
また建てたのね・・・
>物理君
前スレの、自分の話、どう思いますか?
160に満たない人が、
2m超すごっつい外人さんに「勝てない」って言われてたって話。
起きたらよろしくねー。
一番休息をとるべき時間帯にパソの前にいるヤツが強いとは到底思えない これ系のコメントは完全スルーだからなぁW まずは規則正しい生活からはじめることを勧めよう
おはよう、ニート君達!
一言言っておくが、そんな長い文章誰も読まないよ。
という訳でおいさんは会社行ってくるから、今日も一日無駄に過ごしてくれたまえ!
112 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 07:48:21 ID:z98QK89S0
物理も取り巻きも仕事探せ
それとも夏厨?
113 :
sporran:2005/08/23(火) 08:44:39 ID:RKKyfXsX0
斜めに読んだ限りではピンポン球とボーリング球をころがしてどちらが破壊力があるかといった直線的な思考しか出てないよう思います。
打撃であれば体重はそのままパワーになります。筋力があり体重があるのは便利です。
私がプレートアーマーをつけた場合、質量が増え直線的な衝撃力はふえます。
しかし、武術は情報の把握、思考といったものが大きい。それは体重には関係のないことです。
相撲取りといえども目と耳を封じられれば常人に負けるでしょう。
また、いくら筋肉が発達していたとしても、それを効果的に使えなくては意味がありません。
西洋剣術で腕を巻き込みながら相手の後頭部を狙うラップショットは腰の捻り、肩、肘、手首と回転のパワーの半径をどんどん小さくしていき
ちょうど鎖が蒔きつくように最後は速いスピードを伴うショットになりますが、これは練習しなくては動けません。
114 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 10:28:21 ID:qT6MXAkf0
>>104 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
このバカ、テメーにとって都合が悪い「直方体モデル」を無視して逃亡。
「立方体」と「直方体」の区別もつかないらしい。
普通の頭の持ち主なら「立方体モデル」だけで十分理解できるわけだが、
バカのテメーのために「直方体モデル」の説明もしたのに
それすら理解できない救いがたい知恵遅れ。
さっさと自殺しな、クズ(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
115 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 10:32:39 ID:L5tIRF420
物理君ムカツクw
116 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 10:51:25 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できずない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
下でとっくに論破されているのに気が付かないクズが(大爆笑)
↓
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。(大爆笑)ほとんど知的障害者。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
117 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 10:54:48 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 において
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できずない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。
ほとんど知的障害者。
さっさと自殺しろ、クズ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
118 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 10:56:24 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 において
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できずない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。
ほとんど知的障害者。
さっさと自殺しろ、クズ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
119 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 10:57:21 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 において
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できずない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。
ほとんど知的障害者。
さっさと自殺しろ、クズ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
120 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 10:59:20 ID:qT6MXAkf0
物理君が数学に弱いことはよくわかった
122 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 11:35:12 ID:qT6MXAkf0
>>106 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
算数の計算ができないバカがモデルを考えると
このようなマンガモデルができまつ。(爆笑)
ほとんど幼稚園児レベルのバカ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
123 :
物理君はバカ(プッ (^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 11:36:38 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 において
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できずない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。
ほとんど知的障害者。
さっさと自殺しろ、クズ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 において
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。
ほとんど知的障害者。
さっさと自殺しろ、クズ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
誰か筋力の正確な定義教えて。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 14:01:03 ID:L5tIRF420
127 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 14:35:55 ID:Ex4k6Soj0
128 :
木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/23(火) 17:06:51 ID:0uch1XCK0
129 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 18:01:12 ID:mF9cXhf70
深夜も昼も書き込みご苦労様です
クソニート共w
物理君は、まず答えありきでモデルや計算式を考えているな。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 19:22:36 ID:mKcbtFRb0
安田大サーカスのヒロ君は昔、舞の海と戦って敗れたらしい。
舞の海はびくともしなかったどうだ。
これすなわち技の賜物。
物理君惨敗w
132 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 19:28:49 ID:mKcbtFRb0
あと物理君に忠告、
同身長で筋肉を肥大させた場合、断面積のみ肥大するという意見だが、
実は骨格の関係上、力が出にくくなる。
それをクリアするには骨格の増大(身長を伸ばす)事が必要不可欠だが、
それをすると立方体の説明通りに、結局は重量3倍に対してパワーは2倍に落ち着いてしまう。
同身長で筋肉増大のし過ぎは、規格外の筋肉を同骨格で支えなければならず、その負担たるや尋常ではない。
結局はパワーを発揮出来ない上、スピードとスタミナが奪われ、動きも制限されてしまうという致命的な弱点がある。
全く鍛えてない状態からの1.5倍筋肉はいいのだが、何でもかんでもいつも膨らませりゃいいってもんじゃない。
その骨格に見合った筋肉というものがあるのを忘れずに。
133 :
熟成@携帯 ◆2les5VoOwA :2005/08/23(火) 19:30:42 ID:XiPfYda2O
物理君にキャハが憑いたか…
同情せんでもないが、自業自得かな…
折角だからお互い頑張ってくれ。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:24:39 ID:R4sKIa4C0
>>79 65kgの柔道家全国レベルの中で
100cm以上飛ぶ人間は、かなりいる
見土手氏は90cmなの?
じゃあスピードもたいしたこと無いね物理君
ちなみに空手軽量級の中にも自動車飛び越す人間いるし
バレーの選手や、灰ジャンパーも同じく
超えてくる事実130から140cm超えてくる実例を
挙げてから物言うべきだろ
垂直跳びだけでも身体能力劣ってるよね!!
そして以前書かれていたが部分なのに
全く反論していないこれは認めちゃったということかな?
135 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:34:04 ID:lNYPHHAy0
恥ずかしくないのかね?アラシ君。
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
ではこれを論理的に否定してみたまえ。
同じ事を張ってごまかしとうせると思うのかね?
136 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:35:08 ID:lNYPHHAy0
>>132 君は上記モデルすら根本的に理解していないようだ。
1から読み直す事をおすすめする。
137 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:36:28 ID:lNYPHHAy0
度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
138 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:36:43 ID:FQW/m31c0
物理、早く実践証明してください
139 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:37:48 ID:lNYPHHAy0
また垂直方向での直方体モデルは現実にはあまり存在しない。非常に稀なケースだろう。
ほとんどの場合身長が高くなれば四肢が長くなり胴の長さの差は小さいのだ。
つまり水平方向の筋配列である臀部や胴部上部での筋断面積はここでの
基本モデルよりも小さくなるのだ。
また重心移動が下肢大筋郡の力でほぼ決まる事(要する比率が高い)からも
水平方向に広がる直方体モデルが後者よりも有利である。
どうかね?何か反論はあるかね?
140 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:38:16 ID:FQW/m31c0
物理、早く実践証明してください
141 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:38:42 ID:R4sKIa4C0
そしてオフを逃げ回っている事実
これも自らの否を 認めた事実と取れよう。
体を鍛えても逃げも隠れもしない武術家と対等に
戦う自信の無さ!!
これは武板に来る資格を持つ人間のする態度ではない
ただの武オタとして認められん
実戦をせん武オタは、多いだろうか?
少なくとも、自分の体を以って
培ってきた経験がある人間は、物理氏の破綻に気づいている。
実際に対戦するとして物理氏の理論が正しければ
相手が、どんなことをしたとしても勝つといっているんだから
びびる必要ないだろうにここまでびびる時点で、
すでに負けを認めている!!
そろそろ一回謝罪をすべきだろう物理君は!!
はよ謝れや物理君!!
142 :
VIPからきますた:2005/08/23(火) 21:39:45 ID:Ex4k6Soj0
>>136 武道やってる女子小学生をカ ・ ラ ・ ダで倒すとイッてるのは彼ですか?
143 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:40:33 ID:FQW/m31c0
物理、論より証拠だ
144 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:43:52 ID:lNYPHHAy0
私は素手格闘での現実を粛々と論じているまでです。
私の言っていることは常識でありごくごく当たり前の事なんですよ。
これを否定されている方々の方がどうかされているかと。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:47:18 ID:R4sKIa4C0
事実のオンパレードで否定するのみ。
事実を突きつけられると認めざる負えない
物理氏の破綻が、どんどん露呈するから
物理氏は理論立てしても理論が間違っているゆえ
理論を裏付ける証拠を立証できない、、
だから文のみの否定で、実際に起こった事実まで
捻じ曲げ否定する。だが、事実がある以上
物理氏の理論は否定されつづけるんですね!!
で、見土手氏が110cm飛べない理由を説明してみて!!
物理さんオフの舞台に出るまでお前の
たわごとに反応せず否定するのみ
自分の体で証明できるもののみ
認める
146 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:48:14 ID:FQW/m31c0
日本の常識は外国の非常識
147 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:48:44 ID:FQW/m31c0
物理、論より証拠だ
148 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:52:40 ID:R4sKIa4C0
常識的に考えて1.5倍に関しての考えが矛盾してる
うえ例外の設定がありえん
つまりお前の言う理論にかなわん人間は、
すべて達人、名人だから例外とするんですね!!
では、物理君は、俺を相当な達人と認めて
いただけるということですか?
もし認めるというのであれば、
物理君のことを認めてあげても良いですよ?
ニートの貼り付けあいマジワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘタレなりに負けん気は少しはあるようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chが唯一の勝負の場所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:57:28 ID:lNYPHHAy0
>>145 何か勘違いされいているようだ、上記単純なモデルでの
理論は正しいのです。そして質量筋力共に大きければ有利と言う事
は物理なんです。これは覆せません。
で1.5倍説は(技術で覆すのが困難になってくる)
多くの経験者の経験則なんですよ。統計的な者です。
151 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:00:20 ID:R4sKIa4C0
ちなみに俺の考える達人像は、少なくとも四肢の
一つ丸ごと欠けても戦っても
フルコン空手重量級の初段、二段クラスなら簡単に殺せる
技術を持ってそうな人間とおもっています。
塩田先生は、歌丸師匠見たいな体であったので
ある意味その条件クリアしてたし
達人いぐらいだからそれぐらいでしょ
どう思う?物理君
152 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:00:28 ID:FQW/m31c0
多くの経験者って何人に聞いたんだよ
153 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:02:44 ID:Ux+E+evN0
>>150 じゃ、そのデータ見せて。1.5倍の人と闘うと何%の確率で体格的に劣る人が
負けたのか、その事例は何件あったのか教えてーな。まさか「個人的な経験」だから
数値計算してないし、事例も4件しかないっておちじゃないよね?理系らしく振る舞ってよ。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:04:46 ID:FQW/m31c0
せめて2000人位のアンケートかデータ取って欲しいね
155 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:11:55 ID:R4sKIa4C0
>>145 有利なだけなら技術で返せるだろ
お前の言ってることは絶対といっているだろ
俺は少なくとも倒せるぞ!!
173戦の地周りや恐喝まがいとの戦いで無敗なのに!!
これが経験以外のなんと?
経験といったらすべて経験だろつまり
自分よりでかい人間を倒してきた
俺が、お前の間違いだといってるんだ、
言っとくが、俺は、めちゃちっさいぞ!!少なくとも
お前は、まちがっとるといえる
というか経験者もだれも認めとらんじゃないか
どこを指していってるの
お前を認めてるのは、ウェイトスレの刺客
かお前の分身のみじゃないか!!
少なくとも実戦で証明できないことをいっとるなら
全くの大嘘だろ!!
謝罪すべきだ!!
156 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:13:35 ID:dM/IUCU2O
物理は格闘技経験者らしいが
物理自身が1・5倍論を実践した例をあげて欲しい。
多分今までの書き込みでも書いてないでしょ。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:13:42 ID:R4sKIa4C0
とりあえず物理君が、びびって逃げ回るぐらい
物理君にとって強いみたいなんで、俺も達人の仲間入り?
【通報】■■元龍貴(Master)中心に広がるタイ国際犯罪組織網■■ 【しました】
■元龍貴(HN/Master/2ch従業員武道板)タイ在住の栗島茂一とコンビで覚醒剤・タイ女
人身売買・買春斡旋・脅迫などを手がけ、ヤフー掲示板でタイ旅行者を餌食にする。
2ch従業員でもあり、毎日武道板で覚醒剤を打ちながら、誹謗中傷の書き込みしている。
■富川晶宏(2ch従業員・軍事板プロ固定HN猫侍・元大五郎子役)去年タイから
拳銃を密輸して関西空港で逮捕。懲役三年(詳細グーグル検索参照) 数百万円単位
の銀行振り込みから大規模な拳銃密輸組織との関係に警察が注目している。
■中尾嘉宏(2ちゃんねる幹部・2ch運営会社・潟[ロの代表取締役)
「ネット成金への道」という騙しのサイトで投資を持ちかけトンヅラ・800万円
持ち逃げ、タイ?人女性児童買春斡旋で逮捕と合わせて前科2犯。
■斉藤正則(2chプロ固定)&小嶋淳子・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
2ちゃんねるで、2年間徹夜で覚醒剤をうって眠気を覚ましながら、特定中学校の
教職員を実名で誹謗中傷、小嶋淳子(宇宙航空研究開発機構職員)と、パソコンデータ
を盗み取りつかまる。覚醒剤常用とパソコンデータ窃盗で逮捕。
■白鳥清(グーグル検索参照)・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
タイ少女を人身売買・自宅でかくまっていたことで逮捕。小嶋淳子(2ch従業員・斉藤正則と
中学校の個人情報パソコンデータ窃盗共犯者)の職場である「宇宙航空研究開発機構」職員。
■加藤勇三(グーグル検索参照)・国際組織犯罪やテロなどの取り締まり強化のため、
使用された事前旅客情報システム(APIS)での逮捕者。バンコク在住のマッサージ店経営。
2ちゃんねる従業員によるネット情報隠蔽工作の後が見られ、2ch関係者の有力候補。
此花警察の捜査が入った問題のヤフー掲示板のタイトビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=8264
159 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:16:37 ID:R4sKIa4C0
物理君は、この武スレだけでも大量の達人を
認定しようとしてます。
達人でも無いのに達人認定された俺は、
喜んでいいんでしょうか?
160 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:18:27 ID:FQW/m31c0
物理からみたら達人
161 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:19:15 ID:R4sKIa4C0
162 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:19:49 ID:Ex4k6Soj0
素質に恵まれていて、その上しっかり努力した人間は強い。
恵まれていて努力しないのは愚か者。
って事ですね物理君
163 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:20:28 ID:FQW/m31c0
元龍貴(Master)のことじゃないか?
【通報】■■元龍貴(Master)中心に広がるタイ国際犯罪組織網■■ 【しました】
■元龍貴(HN/Master/2ch従業員武道板)タイ在住の栗島茂一とコンビで覚醒剤・タイ女
人身売買・買春斡旋・脅迫などを手がけ、ヤフー掲示板でタイ旅行者を餌食にする。
2ch従業員でもあり、毎日武道板で覚醒剤を打ちながら、誹謗中傷の書き込みしている。
■富川晶宏(2ch従業員・軍事板プロ固定HN猫侍・元大五郎子役)去年タイから
拳銃を密輸して関西空港で逮捕。懲役三年(詳細グーグル検索参照) 数百万円単位
の銀行振り込みから大規模な拳銃密輸組織との関係に警察が注目している。
■中尾嘉宏(2ちゃんねる幹部・2ch運営会社・潟[ロの代表取締役)
「ネット成金への道」という騙しのサイトで投資を持ちかけトンヅラ・800万円
持ち逃げ、タイ?人女性児童買春斡旋で逮捕と合わせて前科2犯。
■斉藤正則(2chプロ固定)&小嶋淳子・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
2ちゃんねるで、2年間徹夜で覚醒剤をうって眠気を覚ましながら、特定中学校の
教職員を実名で誹謗中傷、小嶋淳子(宇宙航空研究開発機構職員)と、パソコンデータ
を盗み取りつかまる。覚醒剤常用とパソコンデータ窃盗で逮捕。
■白鳥清(グーグル検索参照)・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
タイ少女を人身売買・自宅でかくまっていたことで逮捕。小嶋淳子(2ch従業員・斉藤正則と
中学校の個人情報パソコンデータ窃盗共犯者)の職場である「宇宙航空研究開発機構」職員。
■加藤勇三(グーグル検索参照)・国際組織犯罪やテロなどの取り締まり強化のため、
使用された事前旅客情報システム(APIS)での逮捕者。バンコク在住のマッサージ店経営。
2ちゃんねる従業員によるネット情報隠蔽工作の後が見られ、2ch関係者の有力候補。
此花警察の捜査が入った問題のヤフー掲示板のタイトビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=8264
6 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 05:56:11 ID:RLQKs9Fj0
あぼ〜ん設定
NG Addrが有効な場面に出くわせるなんて、私はなんて幸福なんだ!!
166 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:26:59 ID:dM/IUCU2O
>>159俺もフルコン空手時代、(現在グローブ)
石屋でウエイトバリバリの1・5倍筋量差がある新人をスパーでボコったよ。
俺も当時、達人だったのか…。単なる色帯だったのに…。
ゴマンといるけどな…俺より強い奴…。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:29:17 ID:R4sKIa4C0
>>150 勘違いではありません事実統計から見ても
120センチ垂直跳びできる豚は、ほぼいない
ギネスに乗るのも軽量敏捷な、人間なのです、
ギネスで垂直跳びやスプリント競技に110キロ以上の人間が、
載ったらお前の理論認めよう!!
168 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:34:28 ID:R4sKIa4C0
>>166 あなたも達人でしたか!!
達人の皆さん立候補してください
物理君の言う達人の統計取っちゃいますか!!
1.5倍以上の体重差、筋力差が、あって技術で、
勝っていたときの勝率
教えてください!!
169 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:35:29 ID:FQW/m31c0
物理ってさ無やる気に付き。適当話って奴と
話合いそうww
170 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:38:50 ID:+e+mrhPs0
だいたい、筋力だけで決まるなら競技者皆技の練習なんかしねぇっての。
筋肉トレーニングだけするっての。
171 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:48:10 ID:R4sKIa4C0
物理君、いっつも俺が出てくると、すぐ逃げて
どうしようもないな今日で5連勝ですよ
172 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 22:49:48 ID:lNYPHHAy0
今までそのような「例外」の例などほとんど見たことないですな。
ここは例外そろいですか。口だけなら何とでもいえるとはあなた方の
方にこそ言える事なのでは?
>>170 筋力や体重を増やす事も才能に左右されるという事です
誰もが努力さえすれば怪力巨漢になれるわけではない。
ですから競技格闘技は階級制になっているのです。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:55:40 ID:R4sKIa4C0
>>172お前さんが見たことも読んだ事も無いかも知れんが
この世には新聞というものがある、ここから統計取るだけで
相当になるよ、大体くまに勝ったおっちゃんもお舞の言う
軽量非力だったしな!!
きっとお前さんの言う達人さんなんだろ
ちなみに俺も新聞に載ったことあるよ
前科60犯、ホストが捕まえるとの見出しでのーー
174 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:57:26 ID:FQW/m31c0
物理の理論立てる前からおかしいじゃねーか!!
しかも矛盾してるし
175 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:57:46 ID:+e+mrhPs0
>>172アホか、技がうまくて無差別級で勝ってる中量級はどうなるんだよ。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:58:39 ID:R4sKIa4C0
更に競技こそお前さんの嫌いなエンターテイメントなんだから
強い弱い言われてもなー
階級わけになっとる理由位置から説明したろーに
実戦での強い弱いをえんためで否定されてもノーー
としかいえんて!!
177 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 22:59:44 ID:lNYPHHAy0
熊に勝ったおっちゃんとは・・・
それは素手格闘とはとても言えませんな。
熊は格闘するつもりはあったのかと。
しかも熊はツキノワグマでせいぜい70kg程度、おっちゃんと
たいした質量差はないでしょう。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:00:50 ID:R4sKIa4C0
思い切り素手でしたが!!
なにか?
179 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:01:10 ID:lNYPHHAy0
>>175 それこそ例外でしょう。そうそうある話ではない。
********** 物 理 君 テンプレ *****************
彼の主張は、
@筋力質量が上である方が有利
A筋力質量が1.5倍上だと、技術は通用しない
*ただし天才のみ覆すことは可能
の2部構成。
@は多くの経験者に支持される事実だが、Aは物理君以外言っている人はいない。
また、Aの根拠は物理ではなく、彼の個人的な見聞。
筋力の1.5倍についても測定方法やデータの少なさ等の問題あり(前提条件に不備)
天才についても定義なく、一度は世界ランカーを例外に分類(世界ランカーが天才w)
つまり前提条件のあいまいさと例外という2つの逃げ道を具備しており掲示板上では永久に水掛け論にしかならず、議論は時間の無駄。言葉遊びを楽しみたい人向け。
(傾向・特徴)
・@の事実を意図的にAと混同させ「自説は物理的事実」「多くの経験者が指示」と主張するトリックを使う。
彼の主張の独自部分はAであり、Aは物理的な証明されておらず彼しか主張していない。
・否定者は観戦者、オタクであると決めつける。
もちろん、その根拠はない。
・ナチュラルで上腕50cmオーバーというスペックを、平日でも連日午前4時、5時に書き込む生活の中維持している。
・上腕だけで個人が特定されるwため、写真のうpはお断り。いわんやオフをや。
・定期的に断言口調や「観戦者」「オタク」といった燃料を投下(カマッテ君傾向が抜けない…)
*************************************
181 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:02:32 ID:R4sKIa4C0
おっちゃん58キロ
つかまった熊は、ほぼ200キロ
ですが何か?
182 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:03:04 ID:FQW/m31c0
183 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:03:21 ID:R4sKIa4C0
ちなみに俺から見るとおっちゃんですが、
物理君から見たらおじいさんでしたが何か?
184 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:06:04 ID:R4sKIa4C0
後3メートルの肉食鮫に勝ったおっちゃんも軽量非力だったな?
相当な達人ですね?
185 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:08:32 ID:lNYPHHAy0
>>181 そのような記事もニュースも見たことないですな。
おっちゃんの体重はどうかは分かりませんがせいぜい50kg台後半から
60kg台といった感じでしょう。相手のツキノワグマは70kg程度ですよ。
しかも格闘と言うより同時に転んで熊が驚いて逃げただけです。
格闘とはとても呼べるものではない。
186 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:09:11 ID:dM/IUCU2O
>>172なるほど…。俺を含めて経験談として書かれたのは全部嘘だと…。
聞いたことないと言うがフルコン空手なら日常の事だが…。
フルコン出身と聞いた覚えがあるが君は何をしてたのかな?
階級制と言うがそれはある程度
技術があるもの同志の試合は体重の開きがあるのは危険だということでやっている訳で
まともにスポーツをやった事がないウエイト趣味の素人が
1・5倍差あっても関係無い。宮本や武田が空手家、ラグビー選手出身のヘヴィ級だった時、
キック始めて体重50kg台の特に名前の知られてないプロ選手達にボコられたのは有名。
武田はボディ殴られて嘔吐した。スペックがある、のちの天才達が技術がある1・5倍未満の凡人にやられた訳。
凡人のウエイトマンが勝てる訳無いだろ。
バカ。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:11:27 ID:R4sKIa4C0
ですから新聞毎日読もうよ!!
新聞も読まんのに物理講義ですか?
教養ある人間ですか?
幼稚園からやり直して毎日5紙は、読んで教養を積め!!
188 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:11:52 ID:FQW/m31c0
物理に何言っても無駄だな〜
190 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:14:16 ID:FQW/m31c0
おじいちゃんが熊倒したニュースは
思いっきりやってたしそう言うの調べよーよ
191 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:14:55 ID:R4sKIa4C0
>>185 ちなみに転んで無いです!!
熊の嫌いな急所に
張り手で叩いたんだよ、ほんとに読んでないな
で、物理君いわく逃走は、負けなんだそうですから
圧勝ですね!!
そして200キロ前後というのも間違いないですな
192 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:15:26 ID:+e+mrhPs0
1.物理君は格闘技や喧嘩で自分より大きな相手に勝ったことの無い人
2.物理君は滅茶苦茶頑張ってムキムキになったのに自分より小さな相手に負けた過去を持つ人
3.物理君は滅茶苦茶ムキムキで格闘技始めたばかりの人に勝ってよろこんでる人
4.そもそも格闘技や喧嘩をした事のない人
さぁどれでしょう
例外が多いと論としてナンセンスゆえ必死な物理君
194 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:16:02 ID:lNYPHHAy0
>>186 >聞いたことないと言うがフルコン空手なら日常の事だが…。
いやあその道場はよほど例外ばかりが揃っておられるようだ。
現実を御覧なさい。1.5倍のもスペックの開きとは男性と女性ほどの
開きなのですよ。ビギナーの怪力巨漢に経験者が(1.5もの開きがない場合でも)
組み手やスパーで苦戦する事の方が圧倒的に多いのです。
同技術レベルなら僅かなスペック差でも軽量非力は不利でしょう。ですから
細かい階級制になっておるのです。
スレをはじめから読まれるといい。
195 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:18:39 ID:R4sKIa4C0
物理君は、1.5倍以上のスペック差で勝った人間全員を
達人と見る。という事でよろしいですか?
物理君答えてよ!!
196 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:18:46 ID:FQW/m31c0
197 :
木炭 ◆EXqq29ijmo :2005/08/23(火) 23:20:54 ID:0uch1XCK0
筋力の定義とは?
198 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:23:06 ID:FQW/m31c0
つうかどんな人間だろうと顔殴られればいてーんだよ
非力だろうが何だろうが関係ない
>>192 5.偏った思考回路と対人関係を築けない性格が災いし、いい年こいて無職な人
200 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:26:08 ID:R4sKIa4C0
>>194 でたーーーフルコン空手と来ました
ナンセンスですな!!駄々っ子としかいえない
緑先生叱り、us大山叱りですな
ダメダメだ、師匠クラスで軽量非力結構いますよ
何いっとるの!!ちなみに師匠クラスで
達人とかいっとるの?結構やっとりゃ
到達できる域なのに!!努力知らずですね!!
しかもほとんどのルールを
軽量級不利に設定した
あのルールを出しますか?
そんなことでは、一生路上の喧嘩でも勝てないよ!!
>>168 アメフト部(前衛のガードするポジション)所属、身長差8〜10cm、
体重差35kg以上、1.5倍以上の相手に勝ちました。
掴みにくる相手の腋をすり抜け、ジャーマンスープレックス一発。
うずくまってる相手に回転式腕ひしぎ十字固めを極めて降参させました。
勝負が終わった後の彼の言葉は「もう君とは二度とやらん」でした。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:27:22 ID:R4sKIa4C0
>>196 背負い投げのもあるが、あれは、150キロぐらいの熊でした!!
203 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:28:22 ID:R4sKIa4C0
じゃ、そろそろ寝るわ。
今晩もニート同士頑張ってくれ!!
205 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:30:57 ID:FQW/m31c0
>>202 そうなのか〜
物理から見れば例外的おじいちゃんw
206 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:35:26 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 において
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。
ほとんど知的障害者。
さっさと自殺しろ、クズ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
207 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:35:49 ID:+e+mrhPs0
てか物理よぉ一度大学生や高校生の柔道大会の団体戦見に行ってみろよ
中量級や軽量級が100キロ超級に勝ってる事なんか珍しくもないぜ
208 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:36:47 ID:qT6MXAkf0
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
知恵遅れには小学校の算数も理解できないらしい(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
209 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:37:57 ID:dM/IUCU2O
>>194体重59kgのプロレベルのスキル(キックのプロは3回戦でも凄いんだぜ。
物理は知らないと思うが)を持ってる人間は全身を使ったパンチが打てる。
体重が乗ってるのでかなり重いパンチが打てる訳だ。
1・5倍の筋力差があっても打てる打撃の力が全く比べものにならない。
スポーツ経験がウエイトしか無い素人で凡人かそれ以下の運動能力なら
ほぼ手打ち。腕の屈伸だけで打つようなパンチだから全く聞かない訳だ。
それに加えて痛みの耐性が無いから弱いし、技を知らないから上段蹴り等の非日常の攻撃には(しかも高レベル)対処出来ない。
基本、殴り合いを経験してる人間も殆どいないのでパンチにも対処が出来ない…
俺、こんな真面目に相手してていいのかな?
210 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:39:02 ID:R4sKIa4C0
ちなみに熊の場合70キロでも
人間のそれとは、スペック的に相当勝っているだけに
150キロ200キロの熊なんか人間の限界までひきだしても
同じスペック出せんね
211 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:46:13 ID:S3DPq0eM0
>>209 だけど相手によるって。例えばさ体重は2割り増しなのに筋力5割り増しで
勘の良い奴はマジ早いと思うし厄介だと思う。突っ込まれて倒される
可能性だってあるんだし。勘のよさってマジ大事。
勘が良くて身体能力が馬鹿に高いとそこそこの経験者には勝てたりする
212 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:47:04 ID:qT6MXAkf0
>139 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 21:37:48 ID:lNYPHHAy0
>また垂直方向での直方体モデルは現実にはあまり存在しない。非常に稀なケースだろう。
>ほとんどの場合身長が高くなれば四肢が長くなり胴の長さの差は小さいのだ。
-------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァカ丸出し(爆笑)
テメーが逃げ口上に使った同身長で体重2倍のケースをモデル化したのに
テメーでテメーの言ったことを忘れている超低脳。
こいつ
ア ル ツ ハ イ マ ー
とちゃうか?(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
213 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:47:51 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その1 ★★★★★
体重が増加しても同じ動きが可能であるとほざいている低能=物理君のヴァカぶりを証明します。
まずは、実際の人体で考察しましょう。
例として、相手と正対している状態から、急速に間合いをつめる場合を考えましょう。
通常の構えから前進するとき働く主要な力は後足の、長腓骨筋、短腓骨筋、下腿三頭筋、長拇指屈筋、後脛骨筋、等であり
これらの筋が底屈運動することで床を後ろに向かって蹴るのである。
このとき床からの摩擦力(←物理君はこれがわからなかった(プッ))が身体を水平方向に前進させる外力となるのである。
この時、摩擦力の作用を直接受け止めるのは足底部である。
もし足底部がコンニャクのように柔らかかったらほとんど前進できないことは容易に想像がつくであろう。
つまり床からの摩擦力と直接に作用・反作用の関係となるのは足底部の筋群の力なのである。
つまり、静止状態から水平方向へ移動する際の初速度を与える力の限界は足底部の筋群の力によって決定されるのである。
ところで、足底部の筋群は、足底部の骨や靱帯の間隙を走行している関係上、筋量は先天的な足の大きさで限界が決められるのである。
これが、体重増加に伴ってフットワークが遅くなる理由なのである。
しかし、こんな理由は知らなくても、多くの人は体験で把握していることなのである。
従って 物理君は、運動の経験貧弱+思考力貧弱+知識貧弱 の三重苦のヴァカなのである。(証明終)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
214 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:48:25 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その2 ★★★★★
物理君=低能 の証明その1 では実際の人体モデルを使って考察を行った。
しかし、あえて解剖学的制約なしに筋肉が発達すると仮定して、筋力と体重の関係を考察してみることにする。
純粋に 筋力と体重の関係 のみを考察するのに最適なモデルは大きさの異なる相似形のモデルである。
ここでは立方体で比較することにする。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
小さい格闘家の加速度をαとし 運動方程式 f=mα で表現した時、
体重が2倍の格闘家の加速度をβとすると、運動方程式 [3]√(4)f=2mβ で表現できる。
この時、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α となるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
215 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:49:34 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その3 ★★★★★
普通の思考力を持っていれば、物理君低能の証明2 の立方体モデルの説明で体重と筋力の関係が理解できるのである。
しかし、ここにそれが理解できないウルトラバカが存在した。
そう物理君である。(大爆笑)
このバカ、議論の本質を浮き彫りにするためにモデルを抽象化するいう学問的手法も理解できずに、現実の身体は相似形では
ないとほざいているのである。ヴァカが(大爆笑)
現実の身体における体重と筋力の関係の考察は 物理君=低能 の証明その1 の通りなんだよ、この低能。(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
216 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:49:36 ID:lNYPHHAy0
>>210 熊の話をするときりがない。
200kgなどエゾヒグマレベルです。
ツキノワグマはせいぜい70〜80程度ですよ。
>>211 その例ですと相対筋力でも高くなりますので速度面でも有利になります。
絶対的質量、絶対筋力でやや有利速度の面で有利と言うわけです。
しかし体重筋力共に1.5倍ならば速度面でイーブン、質量筋力で圧倒的
有利なのです。
217 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:50:11 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
しかしここはあえて、低脳物理君の的はずれな悪あがきにのってみよう。
予備知識は、筋力は筋繊維の太さに比例し 従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍となる。
さらに力の生じる方向は筋繊維の走行方向であるというものである。
一辺の長さが1の立方体と、高さが1で体積が2倍の直方体(つまり水平断面が一辺[2]√(2)の正方形)
の二つのモデルを比較しよう。
どうやら低脳物理君は 高さを変えなければ、体積を2倍にしても水平断面積は同じく2倍となるから筋力も2倍で
体積の増加によるスピードの変化はないと考えているらしい。
ヴァカ丸出し(大爆笑)
たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
218 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:50:38 ID:lNYPHHAy0
恥ずかしくないのかね?アラシ君。
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
ではこれを論理的に否定してみたまえ。
同じ事を張ってごまかしとうせると思うのかね?
219 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:50:54 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その5 ★★★★★
笑ってしまうようなヴァカ丸出しの書き込み紹介 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------
973 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:23:48 ID:n0JsSNZl0
君は頭は大丈夫かね?
どちらの筋配列でも水平方向での断面積にしか筋力は比例しないのだよ。
よく考えて見たまえ。どちらの配列の筋郡でも間接がどの方向に動くか。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/973 --------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
救いがたいヴァカ(爆笑)
水平方向に走る筋の筋力が水平方向の断面積に比例するんだってよ。(プッ
答えに詰まるとデタラメの珍説をデッチあげるウソつきの恥知らず=物理君ですた。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
220 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:52:13 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その6 ★★★★★
物理君=物理音痴を証明する証拠となるレスの紹介(プッ 〜♪
---------------------------------------------------------------------------------------
>895 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 07:00:42 ID:n0JsSNZl0
>その反作用が足低筋の収縮力と
>どう関係するのかを答えてもらえんかと言っているのですよ。
>なぜその筋郡が身体質量に比例する必要があるのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/895 -------------------------------------------------------------------------------------------
物理的思考が日常的に身に付いている吾輩は、このヴァカ=物理君
がなぜ理解できないのかわからなかったのだが
(もちろん物理君が理解できない最大の理由は頭が悪いことであるが)
どうやらこういうことが解ってないのではないかと予測してみた。
今、身体が床を押して水平方向に加速する場合を考える。
1.水平面で身体を水平方向に動かす外力は床からの「静止摩擦力」である。
2.この静止摩擦力と等しい大きさの力が作用反作用の法則で身体全体に働く。
3.関節を動かす筋力の水平方向(加速度の方向)の成分と床との「静止摩擦力」は
作用反作用の法則の関係にあり、大きさが等しい。
4.筋力の加速度方向の成分が大きくなるほど、床から受ける「静止摩擦力」は大きくなる。
5.つまり、床からの「静止摩擦力」は最大静止摩擦力までの範囲で受ける力に応じて変化する。
6.従って身体の加速度の大きさは「最大静止摩擦力」までの範囲で筋力の加速度方向の成分によって限界が決定される。
7.身体の全ての部位で作用反作用の法則が成り立つ以上、関係する筋力の加速度方向の成分が最も弱い
部位によって全体の全身の加速度が決定される。
8.加速に関わる筋力の方向がどの方向であれ筋力が2倍になれば、加速度方向の成分は2倍になる。
以上、吾輩が無意識に行える力学的思考を物理君ができないことが、このヴァカが
吾輩の説明を理解できない理由らしい。
いずれにせよ、無教養丸出し(大爆笑)
221 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:52:26 ID:R4sKIa4C0
>>211 そこそこという書きぶりにするからだ、十分な、
にしてみたらどうなる?
222 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:52:54 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
223 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:53:30 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その8 ★★★★★
知恵遅れ=物理君が算数のできないことを自ら証明していまつ。(プッ 〜♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 -------------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
どうやらこのヴァカ算数もできないらしい。(爆笑)
一辺の長さが1の立方体と同じ高さで体積2倍の直方体の水平断面積は
2で垂直断面積はルート2だろうが。
何を寝言言ってるんだ、バカ。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
224 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:54:13 ID:qT6MXAkf0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
下でとっくに論破されているのに気が付かないクズが(大爆笑)
↓
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。(大爆笑)ほとんど知的障害者。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
225 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:55:22 ID:dM/IUCU2O
226 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:57:01 ID:lNYPHHAy0
恥ずかしくないのかね?アラシ君。
何度も同じコピペをして潰したいのだろうが、そうはいかんよ。
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
ではこれを論理的に否定してみたまえ。
同じ事を張ってごまかしとうせると思うのかね?
227 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/23(火) 23:58:28 ID:qT6MXAkf0
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
228 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:58:57 ID:lNYPHHAy0
恥ずかしくないのかね?アラシ君。
何度も同じコピペをして潰したいのだろうが、そうはいかんよ。
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
ではこれを論理的に否定してみたまえ。
同じ事を張ってごまかしとうせると思うのかね?
229 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:00:07 ID:R4sKIa4C0
>>216 事実は否定できないですから!!
さらに自分の新聞も読まない無教養を露呈してますから!!
で事実を捻じ曲げようとしてるんですね?
熊の急所も、背負いもまぐれだというが、
知って無いと出来ない攻撃、まさに技術ですが?
いくらまぐれとお前さんが否定したくても技術で倒した
ことに変わりないが何か?
ちなみに一方は、確実にヒグマでしたがね、
もう一つは、忘れた!!
ちなみにニューヨークタイムズには、
400キロの熊を素手で倒した記事あったね!!
230 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:00:08 ID:qT6MXAkf0
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
以上のように 物理君のマンガモデルは
算数の計算のできない知恵遅れの思考の産物ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
231 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:02:03 ID:R4sKIa4C0
物理君コピペかね!!アラシですか?
恥ずかしいな!!
232 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:02:25 ID:qT6MXAkf0
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
233 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:03:23 ID:R4sKIa4C0
ちなみに見た限り物理氏のほうが、
理に劣っているがな?
234 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:04:47 ID:lNYPHHAy0
>>229 老人が70〜80kg程度のツキノワグマを素手の状態で遭遇して同時に転んで
ただクマが逃げていっただけや、農機具で反撃した例は知っているが。
ヒグマと素手で格闘した例など聞いた事もない。
せいぜいエンターテイメントである麻酔打ったグリズリーとの有名なショーくらい
しか知りませんな。
235 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:05:54 ID:Skud8GbZ0
236 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:06:30 ID:aOGcH1o30
>228 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:58:57 ID:lNYPHHAy0
>
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
間違った算数の計算にもとづく、反論の体すらなしていない
能書きを反論と信じている哀れなバカ。
精神科に通院しなさい。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
237 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:08:39 ID:062oy75d0
>>234 ええ物理君が、英字新聞も読めない事実と一紙も日本の新聞を
読んでないことも今わかりました!!
ちなみに麻酔を打ったんではなく催眠術でした!!
素手でしょ!!
238 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:09:20 ID:062oy75d0
ちなみに催眠術も技ですね!!
239 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:09:52 ID:Skud8GbZ0
何度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
240 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:10:24 ID:Skud8GbZ0
また垂直方向での直方体モデルは現実にはあまり存在しない。非常に稀なケースだろう。
ほとんどの場合身長が高くなれば四肢が長くなり胴の長さの差は小さいのだ。
つまり水平方向の筋配列である臀部や胴部上部での筋断面積はここでの
基本モデルよりも小さくなるのだ。
また重心移動が下肢大筋郡の力でほぼ決まる事(要する比率が高い)からも
水平方向に広がる直方体モデルが後者よりも有利である。
どうかね?何か反論はあるかね?
241 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:10:32 ID:aOGcH1o30
>228 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:58:57 ID:lNYPHHAy0
>
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
>>104>>105 の落書きは
算数のできないヴァカが、モデルを使った数値計算すら示さず
適当な言葉でごまかして必死に能書きたれている醜い文章。
これ以上生き恥をさらさず潔く自殺しなさい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
242 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:10:48 ID:8JlBldhzO
>>209俺が書いたのはスルーな訳?
答えに詰まると逃げるのか?
243 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:11:13 ID:062oy75d0
催眠術使わずに300キロのグリズリーを撃退した
話もありますね!!
244 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:13:33 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
245 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:13:52 ID:Skud8GbZ0
何度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
246 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:14:25 ID:Skud8GbZ0
また垂直方向での直方体モデルは現実にはあまり存在しない。非常に稀なケースだろう。
ほとんどの場合身長が高くなれば四肢が長くなり胴の長さの差は小さいのだ。
つまり水平方向の筋配列である臀部や胴部上部での筋断面積はここでの
基本モデルよりも小さくなるのだ。
また重心移動が下肢大筋郡の力でほぼ決まる事(要する比率が高い)からも
水平方向に広がる直方体モデルが後者よりも有利である。
どうかね?何か反論はあるかね?
247 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:15:16 ID:062oy75d0
今日も物理君何一つ立証できずに終わりですか?
かわいそうに!!
せめてオフにでて証明すれば
誰も否定しないだろうに、、
負けても良くやったとは言われるだろうが、
馬鹿にはされんよ!!
まあ勝てんだろうがね!!
248 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:16:09 ID:aOGcH1o30
>228 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:58:57 ID:lNYPHHAy0
>
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
>>104>>105 の落書きを数値を使ったモデルで表現してごらん。
表現できないだろ(プッ 〜♪
なぜなら、ウソがバレるから(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
249 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:16:11 ID:Skud8GbZ0
>>247 どこを読んでいるのかね?アラシ君のを論破しているではないかね?
250 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:16:52 ID:062oy75d0
ヒグマとツキノワグマもわからん男。物理君
いつになったら芽がでるんですか?
251 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:17:08 ID:aOGcH1o30
>228 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:58:57 ID:lNYPHHAy0
>
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
>>104>>105 の落書きを数値を使ったモデルで表現してごらん。
表現できないだろ(プッ 〜♪
なぜなら、デタラメがバレるから(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
252 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:17:10 ID:8JlBldhzO
>>209おまえが答えられないなら完全論破で俺の勝利。
そろそろ寝るよ。
253 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:17:58 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
254 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:19:15 ID:aOGcH1o30
>228 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 23:58:57 ID:lNYPHHAy0
>
>>104>>105で完全に論破されているだろう?
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
>>104>>105 の 「 落 書 き 」 を数値を使ったモデルで表現してごらん。
表現できないだろ(プッ 〜♪
なぜなら、デタラメがバレるから(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
255 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:20:05 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
256 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:21:59 ID:062oy75d0
物理君
あなたと同じですよ論破できてりゃキャハ氏納得する
でしょうね?
ほんとは論破されていて認めないあなたの弱点を
鏡になることで見事についてる。
しかも核心には、近いし!!
まあどっちにしろ理論で否があるあなたがおれにゃ終わらんね!!
成人であれば骨の断面積はほぼ変わりありませんよ。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:24:22 ID:062oy75d0
とりあえず熊は、認めたようですね今日は、
それで満足5勝目ちゅうことで寝ます!!
259 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:26:12 ID:8JlBldhzO
俺の質問に答えられなかったので俺も勝利。
寝るよ。
260 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:31:45 ID:Skud8GbZ0
Aを基本形とし、この8倍の体積(同密度と言う設定なので質量が同じとなる。)
をBとする。
まず水平方向での直方体のモデルだが、
Bの高さはAの1倍、つまり同じ。水平方向に切った断面積は8倍となる。
(筋の長さは1倍)つまり
垂直方向での配列の筋の筋断面積は8倍になるのだ。相対筋力はAと同じになる。
Bの水平方向の筋配列の断面積(垂直方向で切る)はAの√8倍にしからなん。
(筋の長さも√8倍)
で相似の場合だとどの筋の配列でもBは筋の長さではAの2倍、断面積では4倍、
体積(質量)では8倍となる。
垂直方向での直方体ならその逆になるそれだけの話だ。
いちいち説明せずとも
>>104>>105で理解できよう。
261 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:33:43 ID:Skud8GbZ0
何度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
262 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:35:14 ID:Skud8GbZ0
>>256 悔しいから納得しないだけだろう。
心理的障壁だろう。アラシ特有ではないかね?
あなたは理解できているのかね?きちんと読んでいるのなら理解できよう。
263 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:39:01 ID:aOGcH1o30
>260 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:31:45 ID:Skud8GbZ0
>Bの水平方向の筋配列の断面積(垂直方向で切る)はAの√8倍にしからなん。
----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
だったら水平方向の筋肉活動に関して、体重と筋力の比が下がり、
スピードダウンすることがわかるだろうが。
やっとわかったか、低能(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
264 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:42:15 ID:aOGcH1o30
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
吾輩の説明をパクッてきて、テメーでテメーが論破されていることを
示している
オ メ デ タ イ
知恵遅れ=物理君ですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
265 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 00:43:18 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
266 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:45:02 ID:Skud8GbZ0
>>263 君はどこを読んでいるのかね?人体の構造も理解できていないのかね?
>>5をきちんと読めたまえ。体重移動ではほぼ下肢の筋郡が使われるのだよ。
四肢の筋配列は上記の通り垂直方向なのだよ。
現実にはスピードダウンするのは水平方向の筋配列である上体上部の筋郡だけなのだよ。
しかも現実にはブロックの組み合わせなのだから、全身の筋の長さが同じ場合で
その結果全身の筋断面積だけが質量に比例する場合など多いに在りうるのだよ。
直方体モデルの組み合わせ。全身そのままの方向で直方体などの方が稀だ。
(成人の個体が筋肥大し体重増加した場合を考えれば理解できるだろう。)
267 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:46:11 ID:Skud8GbZ0
度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
268 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:46:23 ID:XDkZFkgY0
269 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:48:58 ID:AILTCWuI0
しかし進むのが速いな。
断面積と立方体、そして骨格の話をあれだけしてやったのに、
物理はまだ理解出来てないのか。
270 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:50:06 ID:Skud8GbZ0
空想科学読本をオススメするよ。例が極端だからわかりやすいよ(間違いも多いけど)
272 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:53:58 ID:AILTCWuI0
80`を超えるとスピードは極端に落ちてくる。
異種族の骨格とシステムなら話は別だが、
人間という種族において、これだけはどうしようもない。
100`の選手はパワーと重量でカバーしてる訳だが、
この80〜100前後が大体のベスト体重の目安と理解してもらいたい。
ガツーンとぶつかり合う相撲やプロレスでもない限り、体重130以下が望ましい。
勿論、50`とかでは不安だがね。というかそんな達人居ないから例に出せないのだよ。
なぁ物理君、下らん同じ内容コピペしてないで、お前が間違ってる事を認めろよ。
それが現実だし、それが科学なのだよ。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:55:17 ID:AILTCWuI0
論破されてるにも関わらず、間違いだらけのコピペ繰り返す物理見苦しス。
以上。
274 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:57:55 ID:Skud8GbZ0
>>272 上記の基本モデルでの説明は理論上での話しです。
ですからこれを論破する事はできんのですよ。
正しいのです。
あなたの体重130kg上限説、80kg最大速度説は何を元に出されているのですかな?
275 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:58:50 ID:Skud8GbZ0
>>273 どこをどう論破されておるのか指摘してもらいたい。
きちんとレスを読んでおられるのか?
276 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 01:02:54 ID:aOGcH1o30
277 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 01:06:24 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
コイツの
>>260のレスは吾輩のレスのパクリ。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
278 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 01:07:05 ID:aOGcH1o30
>>274 こんなやつに勝てるか?w
って事でしょうか。妄想に付き合うとしてもやっぱり戦い方を知らないとなぁ
280 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 01:07:51 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
281 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:08:05 ID:AILTCWuI0
同身長で筋肉を肥大させる意味はな、
単に断面積が大きくなる事ではないのだ。
重量、パワーが2倍になったとて、その重くなった重量を支える負担が発生する。
例えば50`重くなったなら、パワーも上がるが、そのまま50`が自身への重石になる。
これを動かす分の力のロスがある。
もう一つ、骨格による規制。
横が伸びずに筋肉が膨らむと、腱との角度が悪くなる。
筋肉は引っ張る力によるもので、この角度の悪さのロスは物理に理解できるかな?
更に、稼動域が減る事で、技への規制もかかる。
当然膨らませ過ぎると、遅筋が速筋へと変化し、スタミナが落ちる。
少し考えるだけでもロスがこんなにも出てくるじゃないか。
それと、65`の達人相手の設定ばかりを主張する物理君見苦しス。
282 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:10:04 ID:AILTCWuI0
>>275 自分が論破されているにもかかわらず、他人をアラシと言い始め、論破したと言い張るのがそもそも。
他人の話を全否定し、逃げてばかりで間違った持論を展開してるだけじゃないか、お前は。
見苦しいな。
283 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 01:15:12 ID:aOGcH1o30
>260 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 00:31:45 ID:Skud8GbZ0
>Bの水平方向の筋配列の断面積(垂直方向で切る)はAの√8倍にしからなん。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/260 ----------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
といいつつ、筋力と体重比が低くなり、スピードダウンにつながることが
理解できていない超バカ。
やはりレスをパクっただけで、意味の把握はできなかったようだのう。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
284 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:16:11 ID:XDkZFkgY0
物理君の「僕の考えた超人」の名前はなんでつか?
285 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:25:45 ID:geGN+N78O
とりあえず物理君は茨城県結城市にいる太氣拳の佐藤先生(60歳70キロよりは軽い)って人と戦ってみれば?
ルール無しで。
俺が今まで生きてきて出会えた唯一の達人だから。
ちなみにその人、パワーリフティングの元アジアチャンピオン(100キロ超)に押し合いで勝つよ。
単純な押し合いにも技術が必要な事を教わって来れば?
286 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:28:30 ID:AILTCWuI0
うん、アメフトだって「押し方」があるからね。
287 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:36:15 ID:fWLpBHQA0
俺は体重(重力)を利用する突き(突き以外もさまざま)をだすのに筋力と技術がいると経験上思うわけよ。
前にレスした体当たりのような突きのこと。
これを可能にするために筋力をつけなければならないが、必要以上つけると
同時に体重が増加する。その増えた体重を技術的に利用するための筋力はつけることが
非常に困難なわけ。つまり筋力に頼った動きになってしまう。同時にスピードも落ちる。
物理君には重力のお話は難しいかな?
仮に年をとり必要以上につけた筋力が低下した時はどうだろうか?
あなたの努力は水の泡ですね^^ まあがんばってください。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:36:21 ID:W/tH+k/Q0
だから物理は高校柔道の団体戦でも見てこいってお前の考えなんか軽く覆されるぞ。
289 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 01:40:37 ID:Skud8GbZ0
何度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
290 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:42:53 ID:W/tH+k/Q0
↑同じ書き込み何回してんだ?
291 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 01:43:19 ID:Skud8GbZ0
>>281 理論上の単純なモデルでの話をしているのだよ。
>当然膨らませ過ぎると、遅筋が速筋へと変化し、スタミナが落ちる。
ナンセンスだ。話にもならん。
292 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 01:43:56 ID:Skud8GbZ0
>>290 あらし対策だよ。何度も論破された内容をアラシ君が張るのでね。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:55:07 ID:fWLpBHQA0
物理君はキャハの言っている、いっきに間合いを詰めるときに必要な足の筋力
の必要性はないとお思いかな??
>1.水平面で身体を水平方向に動かす外力は床からの「静止摩擦力」である。
2.この静止摩擦力と等しい大きさの力が作用反作用の法則で身体全体に働く。
3.関節を動かす筋力の水平方向(加速度の方向)の成分と床との「静止摩擦力」は
作用反作用の法則の関係にあり、大きさが等しい。
4.筋力の加速度方向の成分が大きくなるほど、床から受ける「静止摩擦力」は大きくなる。
5.つまり、床からの「静止摩擦力」は最大静止摩擦力までの範囲で受ける力に応じて変化する。
6.従って身体の加速度の大きさは「最大静止摩擦力」までの範囲で筋力の加速度方向の成分によって限界が決定される。
7.身体の全ての部位で作用反作用の法則が成り立つ以上、関係する筋力の加速度方向の成分が最も弱い
部位によって全体の全身の加速度が決定される。
8.加速に関わる筋力の方向がどの方向であれ筋力が2倍になれば、加速度方向の成分は2倍になる。
は経験者なら完全に同意できると思うんだが・・・
なんか質問ある??
294 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:55:59 ID:W/tH+k/Q0
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
コピペだらけのスレだな
296 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:57:28 ID:W/tH+k/Q0
297 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:59:57 ID:W/tH+k/Q0
あっ、あっ、あっ、足のイ筋力が必要ないーーーーーー!!!!!!!
大問題発言だよ物理君!!!!!!!!!!
ばばばばばばばばばばばバレちゃったよ、君が格闘技経験ない事がっ!!
298 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:00:22 ID:AILTCWuI0
>>291 その「理論」が間違っていると言っとろーに。
どういう特殊条件下でお前は物事を考えているのだ?
俺は「現実」を述べているのだよ。
妄想はそろそろ終わりにしたまえ。
299 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 02:01:36 ID:Skud8GbZ0
いいですか、素手格闘において質量はそれだけで武器になります。
取っ組み合いでも相手にリフトされたりコントロールされにくい。
質量がそのまま相手への負荷として働くのです。
また耐久力(内臓や脳の揺れにくさなど)=静止慣性の大きさなので質量自体が大きいほど有利。
打撃の運動量は質量X速度である以上一辺である質量が大きい方が有利です。
また筋力それ自体が絶対的に大きい方もまたそれだけで有利です。
組み技でも絶対的な筋力そのもの大きい方が有利ですし、ディフェンスに
おいてもそのまま当てはまります。
そして速度においては相対筋力で決まる以上質量筋力共に同比率で大きいとイーブンに
なるのです。
これだけのアドバンテージがあるのですよ。これらに圧倒的な開きがあれば
いかに困難か理解できるでしょう。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:04:01 ID:AILTCWuI0
筋力を増加させただけで強くなるものでもない。
HIRO君の押しに全く動かない舞の海の例しかり。
戦いとは単に押し合うものではない。
てこに例えてみるとわかりやすい。
いくら力があろうと、支点付近でどう頑張ってもあまり意味が無い。
支点から離れた所から力を加える事を覚える事(=技)が出来れば物は動く。
301 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/24(水) 02:05:23 ID:Skud8GbZ0
>>239 では垂直方向への移動はどうですかな?
現実の身体移動がどのような力がかかるか考えて見られるといい。
比例する必要があるかどうか。
302 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:09:03 ID:fWLpBHQA0
>質量X速度である以上一辺である質量が大きい方が有利・・・
体重100キロの人のパンチの質量は100キロあると思っているのですか?
素人がパンチしても全体重がのるようですね・・・・すごいですね物理君。
50キロの女性が速度10キロでパンチ(物理君の言う質量50キロ×速度10キロ)
を打つとすごいことになりそうですね。
303 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:09:08 ID:XDkZFkgY0
>>301 凄い能力があっても物理法則に則らないと弱いんです。
もう怒ったり馬鹿にしたりしないから、ね、物理君。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:09:26 ID:W/tH+k/Q0
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < そりゃ筋力ねぇよりある方が有利に決まってんだろ!問題はそれだけじゃ勝てねぇってんの
\| \_/ / \____
\____/
305 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:19:33 ID:AILTCWuI0
>>299 堂堂巡りになるが、そんな事を言ってたら、
スピードと技さえあれば、耐久力を上げる事が不可能な目に一撃を先に見舞えば勝ちになってしまうがいかがか?
スピードは筋力にあまり関係がない。筋力に大きな差がある男女感で、スピードの差がほとんど無いのが良い例。
質量とは「動こうとしない力」の事(逆に動けば慣性の法則になるが)であり、
重量が大きい分、肥大させすぎるとスピードは落ちる。
筋力を上げても、この俊敏性に変化が無いのだから当然の結果。
攻撃面だけではない。防御面のスピード(回避)が遅れる。これは戦闘には致命的だ。
耐久力によってカバーしているに過ぎないのだよ。だが、目に喰らえばお釈迦だ。
さて、もう一つの意味のスピード、これは走る速さ等の事。
これは一定の重量までであれば、筋力によってスピードは速くなっていく。
しかし、やはり一定を超えるとロスが大きくなり、スピードは減少していく。
人間という骨格である以上、避けられない事なんだよ。
また、遅筋→速筋への変化もあいまって、スタミナは無くなる。
どこもイーヴンではない。
耐久力、攻撃力、質量による優位は確かにあるが、上げすぎてどうするのだ?
今の現状を見るだけでも、150`を越していて王者になれると思うか?
306 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:24:36 ID:AILTCWuI0
人は何かを得るには同等の代価が必要になる。
307 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:26:39 ID:W/tH+k/Q0
そうそうだから皆必死に技も磨くのお分かり?格闘技素人の物理君?
あれこれいわずにやってみろよ。
何の競技でもいいから軽量級チャンピオンとチミ何てコテンパンコちゃんになっちまうぜ
308 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 02:33:42 ID:aOGcH1o30
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
なんだ、このクズ、まだ悪あがきを続けているのか。(嘲笑)
どこまでも恥知らずのみっとねえカスだな。
小学校の算数すらできない知的レベルゆえ
テメーのおかれている立場が把握できないらしい(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
309 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 02:34:18 ID:aOGcH1o30
310 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 02:34:49 ID:aOGcH1o30
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
311 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:37:33 ID:AILTCWuI0
極例を出すとティラノサウルス。
あれだけの超絶筋肉で、あの大きさなのに(あの大きさだから)
足の遅い人間の100m世界記録より遅いらしいぞ。
312 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/08/24(水) 02:38:11 ID:aOGcH1o30
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
(結論)
小学校の算数ができないバカには格闘技はわからない。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
313 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:46:59 ID:SGBUI0pp0
>足の遅い人間の100m世界記録
????
314 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:53:38 ID:AILTCWuI0
>>313 人間はとても足が遅い哺乳類。その人間の100m走世界記録より遅いって意味だが。
315 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 02:54:08 ID:geGN+N78O
足の遅い(という事になる)人間の
316 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 06:24:01 ID:lC9HH1CO0
物理ってどうあがいても自分の理論
認めさせたいんだな理論有るんだから
証拠見せれば全員お前の賛成派になるつーの
317 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 06:25:29 ID:lC9HH1CO0
追加
物理の理論が正しければな
318 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 09:30:22 ID:062oy75d0
ちなみにT-レックスの速度は、
人間の歩くスピードより遅いんデスよ
同じ二足歩行なのに
説明してよ物理君
319 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 09:36:35 ID:062oy75d0
>>316 理論間違ってると、証明できるサンプルが極端に
少なくなる・・・
物理の場合相手の提示した証拠をまぐれだと
否定するため
たとえ提示したとしても捏造されたものでしょう。
つまり他人の証拠すべて否定、自分は証拠提示できず
そのうち提示するであろう証拠は、すべて
捏造、誰が信用するの、、
ただのアラシと変わらん男を
320 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 09:42:44 ID:062oy75d0
古賀が、吉田や斉藤、小川を乱取でぽいぽい投げた、
ちゅうのは、どうだろう技術が体重を凌駕した
実例だがね、、、
言っとくが、他が、古河の崩しや掛を覚えるまで
延々他は投げられまくったちゅう話!!
どう説明するの物理君
古賀を例外認定するなら達人で無い人間を
又達人認定する事になりますが
321 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 09:47:36 ID:062oy75d0
技を突き詰めたものが勝つ例外を認めるなら
圧倒的な技術差を認めることになりますが!!
どうなんですか?
物理君
結局例外クラスまで練習して突き詰めれば筋力、体重は
凌駕するってことでいい?
ちなみに武スレに来る人間ほとんどそれですが、
全員達人で良いですね!!
322 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 09:52:45 ID:062oy75d0
>>262 物理君語るに落ちたね
自分がこのスレにどんなことしてきたかしっとるね!!
まさしく君が書いたとおりのことしとります
なぜですか?物理君では会社いってきます
323 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 10:48:24 ID:swL07qRTO
武スレに来る奴の殆どが脳内な昨今
324 :
石:2005/08/24(水) 12:35:20 ID:lC9HH1CO0
>>319 確かに他人のは認めず自分のは
認めさせるやり方は駄目ですね
その辺は忘れてました
証拠を提示した場合無加工及びやらせ無しのガチ
の映像を出して欲しいですね〜
後何か付け加えるの有るかな?
物理には68とか110にちゃんとコメントしてほしいなぁ
物理君の特性として都合の悪いものは一切スルー。
物理君理論には一切公式な「1.5倍圧倒勝利データ」がなく
己の経験則を基に主張を展開するが説得力は無い。
また、数ヶ月前の同様スレでオフの実行が進められたが
パソコンの不調と言うあまりにもタイミングの良い不可抗力が
起き、そのままフェイドアウトし(数日で戻ると公言したが
1ヶ月以上逃亡していた)ほとぼりが冷めた頃に再登場。
そしてオフ話が再燃するとコストや社会人のリスクなどと詭弁を
ふるい論点をずらした話を無理やり展開。
コスト意識のしっかりしたまっとうな社会人なら朝方までPCに
貼りついて2ちゃんは如何なものかと突っ込まれるとその場合の
コストとこの場合のコストは何等関連が無いなどと独自の屁理屈を
ブチかまし、常々主観でしかものを言えない可愛そうな小学生。
というのが我々のアイドル物理君である。
326がこのスレを〆ました皆お疲れさま。
-----------------------糸冬了-------------------------------
>>311 ティラノサウルスは徹底した軽量化と、非常に腱が発達していたため
あの巨体ながら体重は7トンしかなく走るスピードは時速40キロ程度は出た、というのが今の一般的な見解。
このあいだの、トリケラトプスの化石でさらに信憑性が高まった。
しかし、精密な動作はできなかったため、スピードと巨大な口を生かしての体当たり戦法が主だった模様。
ジュラシックパークのように、素早く動くラプトルを食うなんて芸当はできなかったろうね。
ちなみに、最初にその説を言い出したフリーライターは、人間をティラノサウルス並みの巨体にしたら…
という構想から、スピードが著しくなくなる、と結論し発表したそうだ。
ちなみに、人間がティラノサウルス並の体格になると、体重はおよそ15トン。
もちろん重くて動けません。
329 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 22:10:12 ID:TXFmU6Ys0
>>328 そっか、俺はTレックスと混同してたのかな?
同じ。Tレックスっていうのはティラノサウルス(T)という種類のレックスさん、という意味だから。
化石ごとに名前をつけているわけ。他にもスーさんが有名。
331 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/08/24(水) 22:34:53 ID:CTB0P7qR0
☆物理に残された道☆
※下へ行くほど困難でつ
@ 去る
A 「技術が無ければ」という前提の元で論議
B 今までどおり熟練者面でシラをキリトオス
C
>>68 が設定したルールで全員を圧倒
まぁガンガレ
332 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 22:46:01 ID:iFvqvROx0
お前等って武道やってる割に弱いもの苛めが大好きなんだな
っていうと物理の分身とかほざく馬鹿共がいっぱい出て来るんだろうけどw
>>332 物理君は自分のことを「弱いもの」なんて書かないから大丈夫。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 22:55:49 ID:rijX/c5W0
物理は弱いのではなく、武道板でも、筋トレ板でも叩かれてるかわいそうな奴
>>332 物理は打撃系格闘技2種10年キャリアがあるツワモノだって
本人が言ってまつから大丈夫
336 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 23:06:16 ID:062oy75d0
>>299 すいません歩行時の脳のゆれなどは、
重いほどにでかいんですけど何か?
それはもう衝撃台ですよ、
337 :
ああ:2005/08/24(水) 23:11:00 ID:n/opwX0c0
あああああああああああああああああああああ
338 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 23:11:24 ID:062oy75d0
ちなみに某生物学会では、最近
Tーレックス遅いの見解に戻り振り出しに!!
ちなみにTーレックスを人間サイズにしたコンパスで
同じ40キロを縮小すると4キロ以下です。
亀並ですね
339 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 23:13:20 ID:062oy75d0
ごめん6っキロでした
>>299 これ読むと、体の重い奴は静止慣性が大きいからすぐには動き出せず
止まろうと思ってもすぐに止まれない、ってことになるよな?
大体、打撃は相手の慣性との挟み撃ちになるわけだから、脳はともかく内臓はダメージが増えると思うんだが。
>>338 また振り出しかよ…
決定的な証拠が出るはずがないから、永遠に繰り返すんだろうな。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 23:22:06 ID:062oy75d0
ちなみに体重が増えた場合、カウンターパンチャーの打撃を
受けると諸刃の剣でございますね、
体重あげるほどにダメージアップです。押す
>>341 物理
「カウンターも 達人の技だから例外なのです
それにカウンターなんか鍛え上げた私の体には効きません
基本的にリフターが最強なのです」
345 :
石:2005/08/24(水) 23:30:11 ID:lC9HH1CO0
物理のメッキどころか下地さえ
落ちてくなw
346 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 23:32:38 ID:062oy75d0
ティラノが遅い見解理由
それほど筋量が載らない。
腕が無い分、2速でのバランスを取る尻尾が重い
骨密度が、少ない場合支える強度に足りないことから
骨密度を再設定(ここがでかい)
まだ骨格だけは、鳥になるほどの進化は出来てなかった模様
>>346 重要なのは筋肉よりも腱。
チンパンジーは人間よりも小さく腕も細いが腱の量が多いので人間を大きく超えた腕力、握力を発揮できる。
ダチョウも、腱が発達しているためあのスピードを出すことができる。
軽い尾でバランスを取るためにあれほど長い尾が必要だった。長い尾のため旋回などの運動は無理。
直線のしゅんぱつ的なダッシュ力のみに絞られている。
まず、体をささえるのに重要な働きをしているのは筋肉及び腱。
骨は補助的なものでしかない。
動くときには衝撃がかかるが、人間だって衝撃がかかる足とほとんどかからない手では骨密度が違う。
以前、体重を支えるのに必要な骨密度を全身に配してとんでもない重量になっている計算を見た。
最後は同意。
348 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 00:02:51 ID:8JlBldhzO
物理は名無しで軍事板に書き込んでると昔言ってたから
形成不利になったらそこでマッタリとしてるんだろ。
ブロファイル
いじめられた過去を持つ。
元々は軍事オタク。
コンプレックスからウエイトを始める。
フルコン空手も平行してやるが「痛さ」で挫折。
周囲にはフルコン空手なんてやっていても強くなれないから辞めたと、うそぶく。
ウエイトを一生懸命やったかいがありガタイが良くなる。
しかし殴り合いの喧嘩をまともにした事がないのでイマイチ自信が持てない。
疑問に思う。何故、ヤンキーはガリなのにあんなに自信満々なのか?
自分はウエイトして筋肉が無ければ自信が全く持てないのに…。
物理はシュミレーションする。もし昔、俺をいじめてた奴と喧嘩しても俺のほうが筋肉がある。
タバコやら遊びほうけてる奴らに自分が負ける訳が無い、
絶対そうだ、負ける訳が無いんだ!
だから、物理は「素手の闘争」には筋力がある奴が絶対的有利、という、方程式があると思い込みたいんだよ。
一回、ウエイトを辞めて視野を広げたほうが良いぞ。
349 :
物理の祖母です:2005/08/25(木) 00:09:02 ID:RAr6F1Yh0
ゴメンなさい。
350 :
物理の祖父です:2005/08/25(木) 00:16:15 ID:RAr6F1Yh0
家の物理が皆さんに多大なご迷惑をおかけしました事を申し訳ありません。
物理は昔から虐められてるくせに編にプライドが高く、変わった子でした。
小学生の頃にあまりにも虐められるので近所にある空手の道場に通わせました。
そしたら同学年の子に蹴りを軽くくらったらしく家に帰ってくるなり
「アイツ、この僕の足を蹴りやがったんだこの僕の足を!」と涙目うかべながら言いました。
そして道場に行くのが嫌になりたった1日でやめてしまいました。ホント、根性の無い可愛そうな子なんです。
この後の物理の過去は↓の物理の父に聞いてください。
351 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 00:39:50 ID:XhlgYqf+O
>>349駄目です。みんなより1・5倍以上の傲慢な書き込みをしていた物理は
許されることは殆ど不可能と言って良いでしょう。
考えてご覧なさい。今までの物理の書き込みを。1・5倍以上の傲慢差と言うのは女、子供の文章と同じです。
それが成人男性に通用しますか?
これが現実です。ごく稀に許して貰えることがあったりするのですが
それはごく一部の達人だけです。これが世間です。
352 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 02:47:55 ID:twisVMfsO
路上で筋肉1、5倍はマジやばい
353 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 04:58:03 ID:vWYwmhmD0
素人さん相手なら技術で勝てる。
しかし相手も技術を持っていれば体重筋力がモノをいう。
354 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 05:19:59 ID:e3mRyXLW0
感動のフィナーレそしてエンドロールへ
出演者
物理君
(^○^) ◆KYAHA/emlo
2ちゃんねる武板良識会の皆様
特別出演
物理の祖父母
スタッフ
西村ひろゆき
以下略
制作・著作
2チャンネル内武芸・武道板
この板はやはり未経験者や観戦のみのオタクが多いようだ。
賢明な経験者なら、これまでの書き込みを見て真実はどちらにあるかお分かりいただけたはずだ。
てな感じの燃料投下を行う物理↓
357 :
石:2005/08/25(木) 08:09:55 ID:HENkpYvX0
急に物理こなくなったな
↑
ほとぼり冷めた頃また来るよきっと。
体重2倍論を引っさげて。
季節の変わり目に再登場の希ガス。
359 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 15:10:07 ID:XhlgYqf+O
今頃、軍事板で名無しで書いてるよ。
360 :
石:2005/08/25(木) 16:02:10 ID:HENkpYvX0
でも結局非難浴びて逃げ帰って来るのが
オチだよな〜
結局
@去る を選択。
ヘタレの物理らしい罠。
まぁらしくない名前を変えてウエイト板で陶酔汁
362 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 19:55:13 ID:fq7694eg0
いくら筋肉をつけても浸透勁の前では無力だ。むなしいものよ。
363 :
石:2005/08/25(木) 21:59:15 ID:HENkpYvX0
筋肉よりブランクの方がかなりキツイな
364 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 22:05:11 ID:ZiNIOxJJ0
とゆことで、まあ完全勝利ですな。
物理君の「私の筋力で喧嘩圧勝」オフは結局お流れになったの?
暇になる8月には証明できるでしょうって言ってたのに。
筋肉があれば世界は広がる
筋肉があれば非力なモノには行けないところまでいけるからだ
筋肉があれば人と深く付き合える
筋肉があればより深いところまで相手を受け入れることができるからだ
筋肉があれば幸せになれる
筋肉があれば不幸になる事態を防げるからだ
筋肉があれば人に優しくなれる
筋肉があれば余裕ができまた筋肉をつける段階で痛みを知ることができるからだ
筋肉・・・・マッソウを付けることは決して無駄ではない
きっと物理くんが言いたかったのは筋肉を1.5倍付けたら人より1.5倍幸せになれると言いたかったのだと私は思う
368 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 22:16:46 ID:N5mjEOp00
筋肉があると、脱獄がしにくい
筋肉があると、より大きな穴が必要になるから?
筋肉があると、光に届かない
筋肉は、不幸だ
こんな方程式もある
369 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 22:18:58 ID:N5mjEOp00
筋肉があるとスーツが、似合わない
マッチョすぎると女にもてない
レイプしてつかまる
脱獄できない
最悪のループですな
370 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 22:21:21 ID:N5mjEOp00
筋肉があると力がすべてだ
何でも殴っていうこと聞かす
ドメスチックバイオレンス
そして一家離散
ありきたりですね
>>369 社会的にマッチョはアホ扱いされかねませんもの
特にホワイトワーカーは気をつけろ
見た目はどうでもいい?
浅いな
マッチョになるには規則正しい生活と、苦痛に耐える精神、なにより几帳面じゃないと無理。
社会から見たら立派な人だな。
>>372 その理屈からすると物理がマッチョじゃないのは確実だわさ
375 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 01:23:47 ID:45u32ES80
>>372 達人に成るには、372の条件の他に常人の限界を超えた鍛錬
に耐えうるマゾなからだと、相手を傷つけることに快感を感じる
サドな脳、常にストイック且つポジティブな思考
そしてべらぼうに強い
アル中か薬中でも無ければ無理だがなにか?
とりあえず日課の乾布摩擦とA型血液は必須
376 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 00:38:12 ID:vfbaTwAHO
マッチョ自体を叩き始めるコンプレックス丸出しの雑魚がキモい
377 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/28(日) 07:46:50 ID:0hFr5z0D0
少しの間こないと話が本筋からずれていってますな。
素手格闘おいて質量筋力が大きいと有利である事は散々述べたように
物理だからしかたがないのです。
そしてその開きが圧倒的つまりここでの本論である質量筋力共に1.5倍
以上の開きがあれば技術でも覆す事はもはや困難になるのです。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 08:03:16 ID:z4jwgK5aO
何回も同じ内容書き込むんじゃねえよ。
379 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/28(日) 08:05:59 ID:0hFr5z0D0
勘違いした無知蒙昧な者やスレを初めて除く初心者などに
警鐘鳴らしているのです。
ハードの壁は生易しいものではないという現実を粛々と述べているにすぎん
のですよ。
380 :
石:2005/08/28(日) 11:04:13 ID:obnCzfy30
どう見ても物理の方が荒らしにしか見えん
物理君が小学生には勝てるということで納得している。
>>379 ここはお前の日記じゃねぇんだよ、チラシの(ry
383 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/08/28(日) 21:24:45 ID:y66L1lm3O
物理はまず他を見下ろした語りを改めろ
そして自分がスルーしてる多数の書き込みに答えろ
ちなみに他が同じなら力がある方が有利ということを否定してるヤツは皆無だ。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 21:46:50 ID:0kMpK2cf0
ソフトの壁破るのにハード1.5倍では、無理だ
物理君は、実戦で証明しなきゃ
誰からも信用されん!!
385 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 00:05:19 ID:sjL6ncrlO
物理君は40代ニートである事が判明!
物理じゃなくテクニックで巻き返すことは可だろ?
387 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 00:14:32 ID:UpofqdH50
ゴルフに例えてみよう。
どんなに飛距離があっても、技術がなければ勝てない。
そういう事。
技術あっても飛距離が1mとかなら辛いが、「技術」のある人がそんな特殊な条件下になる訳がないだろ。
口が酸っぱくなるだけ「バランス」って言っただろが、
物理は成長しないのかよ。
100万ヤードのコースなら飛距離ある方有利
…なんてのも特殊な条件下でしかないので却下。
388 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 08:09:12 ID:InsdUTLf0
40台ニートって俺より年上なのにキャリア2分の一以下なの??
そりゃ語る資格なし
389 :
石:2005/08/30(火) 21:43:06 ID:sX6yHpHM0
物理的にage
390 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/08/31(水) 07:17:16 ID:C1EfCMucO
もしマジ論議する気なら
標準的な体格の空手有段者なり
柔道有段者なり
を具体的に想定。
これらに技術なしで勝つには
どれだけの体格が必要か
考えるべきだろうな
戦い方も市街だけじゃなく
いろいろな条件でシュミレートすべき。
391 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 08:00:02 ID:z7ZFy/X20
まあ物理君いわくでかい人間は閉鎖された局地的なところでしか
勝てないそうです。其処まで環境を限定してでしか勝てないのかね?
ここに補足するとエレベーター内であるとか
デブ有利に限定できるところは確かにあります。
ただいつでも閉鎖環境にいれるわけでもなく狭くても障害物のある市街地
学校の教室など、や平坦でも完全な開放地域では
すばやくコンパクトな人間のほうが有利
更にルールーを設けないなら
大小問わず、早く的確な攻撃が出来るほうが有利である結論
つまり完全に身動きを封じれるレベルの閉鎖地域
でのみデブは勝てる可能性があるそれ以外ではカスです。
どこでも勝てるんなら良いが限定条件持ち出した時点で
破綻ですね
392 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 08:07:52 ID:z7ZFy/X20
物理君いわくボクサータイプの人間に
俺は、ファイタータイプだからこっちに付き合えよ
逃げるのかと言って挑発を続けるが
結局アリに負けた
あるハードパンチャーのボクサーを思い出すね!!
その後、神のディフェンスみにつけてチャンピオンに
成ってたけど。きっとアリに負けて技術や戦術の
重要性に気づいたんだろうね、すさまじく老獪
になってたから
393 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 12:41:50 ID:COD0wh7H0
体重、筋力両方が2倍なら技術差が相当ないとだめだろうね。
394 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/31(水) 16:45:07 ID:BdXyCf8O0
体重筋力共に1.5倍ならば速度の面ではイーブンなんですよ。
質量自体の大きさ、絶対的な筋力、物理的耐久力と
これほどのアドバンテージがあるのです。
これを覆すのは困難極まりないのです。
>>394 キミはどれぐらいの筋力あるの?
スペック教えてちょうよ
396 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 16:54:44 ID:L7ryF7ma0
>>394 そんな事ど〜でもいいからオフ会はいつやるんだ?
もう9月になっちまうぞ
無視しないでちゃんと答えろよ
397 :
石:2005/08/31(水) 17:49:41 ID:nSUim7AA0
物理君
同じことしか書かないし人の意見聞かないし
つまらんな〜
398 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 17:58:49 ID:8P8brpcP0
不規則な時間に書き込みまくり、物理君はいつ鍛えてるんだ?
399 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/08/31(水) 19:09:05 ID:C1EfCMucO
394
やはり速度と技術を混同しているなぁ
ちなみに物理よ
68
にはいつ答えてくれるのかな?
400 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 23:45:11 ID:z7ZFy/X20
筋力1.5倍では1.5倍の体重が、同じには動きません
物理的に見て
401 :
名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 23:47:42 ID:z7ZFy/X20
体重2倍なら筋力は実際には3.5倍から4倍無いと
同じスピードでは動けません物理的には常識です。
「排気量の大きい車ほど速いんですよ」並みのデンパ発言だが本人はいまだに気がついていない。
ある意味英雄
403 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 00:12:48 ID:FQjklmPt0
ちなみに筋力が3.5倍で速度が同じだとした場合でも
攻撃のブレなどで距離が、伸びるためヒットのタイミングは、
完璧に遅れます。
ただの体当たりでも相撲取りの体当たりと
素人の顎が上がった体当たりでは、比べようもありません。
スピードは完全に違いますがね!!
物理君
1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5・・・・
405 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 07:07:55 ID:TYc9K76SO
強さとは精神力である。日本人と同じスペックの黒人・白人が、同じ稽古同じ練習量をこなしたら物理的に永遠にかなわないのだ。遺伝的に黄色人種の筋力は黒人・白人にかなわないことに物理は早く気付かなくてはならない。
406 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/09/02(金) 07:47:51 ID:/mZbPyPYO
ある結論を他に納得させるには
証拠となる実例
が必須
そして実例が起こりえる確率もひっぱらなきゃ
物理は自分の希望的観測を
都合のいいファクターだけ使い
証明した気になってる
407 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 19:19:15 ID:EhZhKS470
じゃ、そのデータ見せて。1.5倍の人と闘うと何%の確率で体格的に劣る人が
負けたのか、その事例は何件あったのか教えてーな。まさか「個人的な経験」だから
数値計算してないし、事例も4件しかないっておちじゃないよね?理系らしく振る舞ってよ。
408 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:47:51 ID:cG2zaAmd0
そのデータ、とってみると面白いかも
409 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 22:22:03 ID:+PE/KQo30
まぁ絶対に跳ね返せないスペック差というのは無いんだけど
ここの連中って素人ならどれだけ速かろうが強かろうが
格闘技やってれば楽勝みたいな雰囲気で話してない?
道場で決められたルールでしか殴られた事無いような奴もいそうでキモい
>>407 そんな統計全く持って無意味でしょ。
俺の言ってることわかるかい?w
411 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:32:40 ID:XXvEiwdx0
>>409 いえ、物理の言う体重筋力ともに1.5倍以上ツー話
から起点になってますので、少なくとも
筋力、体重が等倍では、物理的には、決して同じ速度は出ないので
早かろうはない、しかも相手は技術磨いている人間を前提にしてるため
武術家のほうは、決して弱いとは言わせない実力を
持っていることが前提となっている、ちなみに強いであろう技術レベルに
届いてない武術家を引き合いに出すことは、論じるまでも無く
最初に技をいくら磨いても無駄と言う過去スレの冒頭からとっても
意味の無いことである。達人までに技術を鍛えても無駄だったら
武術家の負けだといえるが、達人に成ったら例外といわれた時点で
武術家の勝ちであるといって間違い無い。
ちなみに俺は、素人に喧嘩で負けることはある、ただしそれは、
自分の使っている技を封印している場合のみで、人目につかないところで
やった地回りやくざとの喧嘩や道場に来た、ラガーマンや、経験が浅い
プロレス練習生程度の人間と総合ルールで組手やっても負けたことが無い
ゆえにパワーだけでは勝てんと間違いなく言える。
まあ実際のところ強さを決めるのは
体重・筋力8割
センス2割
ってとこだと思うよ俺は
やっぱし白帯の体格いいヤツには色帯も時々だけど打ち負けるしな
>>412 その例えでどうやって上の数値が出たんだろう。
414 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:40:43 ID:XXvEiwdx0
つまり時々しか勝てないツー事で、うまいほうが強いって事ですね!!
>>411 論理性、主張性に欠けすぎ。
頭いいぶってるつもりか?言ってることめちゃくちゃだぞ
416 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:45:16 ID:XXvEiwdx0
体力至上主義者が、
体力が上の人間よりうまいほうが、勝率が上って言う
ならこのスレ意味無いね。
417 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:45:52 ID:cBmHphLn0
体格でかいからとかではなく、
素人(ヘタな方)がたまに勝った時の方がインパクトあるから
そう印象付いてしまったんだろうな。
418 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:46:06 ID:LX+XXEa/O
419 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:53:39 ID:XXvEiwdx0
いちいち論理的に説明を求めるより
教科書見たほうが早いよ!!
自動車の制動は、自重が2倍に重くなった場合
2倍の馬力で同じ加速が出来て、同じ距離で
止まれるかを、考えてみよう!!
ブレーキ性能は2倍でも制動距離は、長くなり
加速も遅くなる、また、主張性というがうまいほうが勝つ
としか言って無いよ。
達人に成るまで技術磨こうよ、無駄じゃないから!!
420 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:55:34 ID:XXvEiwdx0
ちなみに最近の教科書は、ゆとり教育の弊害で
のってませんから
421 :
ハゲ最強理論:2005/09/02(金) 23:55:56 ID:+qB/ihiJ0
ハゲこそ最強
男性ホルモンの量が強さだ
ヒョードルがいい例だ
422 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:56:39 ID:XXvEiwdx0
423 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:57:11 ID:XXvEiwdx0
はげは確かに強い
424 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:03:12 ID:/qfMZBm8O
>>422 お前の文体が気持ち悪いと思う奴はみんな物理かよ
おめでたい脳だな
425 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:11:15 ID:14rrZaeY0
>>424 あれ、違ってましたか?
いやー気持ち悪いのは、それにマジレスするあなたですよ!!
何ならオフでもやります?
426 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:14:29 ID:14rrZaeY0
このスレで釣りにはまってる人間が、いたら物理君と
考えて間違いないと思いましたが、奇特な人間もいますねーー!!
427 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:20:39 ID:/qfMZBm8O
毎日こんなクソスレに入り浸る雑魚ニートに何言われてもな
じゃあねおやすみ
428 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:23:07 ID:14rrZaeY0
おめでたいのは武道板にいながら
いつでも受けて立つレベルの意識の高い武術家が、
いないことだ、今日、明日オフで、といわれただけで
びびる正味武術家とは名ばかり!!
きっと、そんな人間だから鍛えないと自信もてんのだよ!!
429 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:23:56 ID:/qfMZBm8O
あぁあとオフだっけ?仙台来るならやってもいいよ
お前みたいなカス殺しても自慢にならんけどw
430 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:25:02 ID:14rrZaeY0
毎日入ってるイコール、ニートとな
自らニートと認めたよこの人
ちなみに漏れは毎日は入れて無いので違う証明になったね!!
431 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:27:27 ID:14rrZaeY0
仙台じゃ無理だ間とって愛知、静岡ぐらいなら明日行って
帰ってこれるよ?こっちも大阪なんでね
432 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:29:14 ID:/qfMZBm8O
俺今日が初めてなんだけどね
毎日じゃなくても過去ログ呼んだらキモい文体がしょっちゅうじゃん
もういいよ
433 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:30:07 ID:14rrZaeY0
>>429 本気で殺せる気で来るなら良いですけど
多分あった瞬間けつまくって土下座するんでしょ?
434 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:32:04 ID:/qfMZBm8O
いやお前から言い出したんだから俺とやりたいなら仙台来いよ
時間と交通費を池沼に使うメリットが俺に無いからさ
435 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:32:43 ID:14rrZaeY0
過去ログとかいっとる時点で、初めてじゃないね!!
436 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:34:37 ID:/qfMZBm8O
初めてだから経緯を斜め読みしただけだよ
池沼すぎだな
437 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:35:00 ID:14rrZaeY0
逃げるんですか?
やっぱり物理君と変わらんですな?
仙台だったら勝てるとでも言うんでしょうか?
場所なんてどこでも良いでしょ
結局ビビルンだから!!
438 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:38:05 ID:14rrZaeY0
池沼とかわからんのよ俺は、
オタクのあんたと違って
これまであんまりチャットしたこと無い人間に
わかるように言ってくれ!!
とりあえず、怖いから戦えないよ!!ごめんなさいってな?
439 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:38:49 ID:/qfMZBm8O
いや土日休みなら来れるよね?
何で愛知までなの?オフしたいんでしょ?
別に俺はやりたいわけじゃなくてボランティア程度だよ
どこでも行くくらいの気概と暇がないなら持ちかけてくるなよ
440 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:39:53 ID:14rrZaeY0
んで、斜め読みって何なんだ?それもわからんのよ俺
オタクの用語って訳わからんびびってるだけだろ?
441 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:42:04 ID:M7hL+Hzq0
「新聞斜め読み」とかも知らんのか?
それはそうとして、:/qfMZBm8Oと14rrZaeY0
お前らウザイ。
442 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:43:21 ID:14rrZaeY0
今週は明日のみ休み、うちは、スケジュールカレンダーなんだよ!!
ニートがえらそーなこというな!!
どこまでも遠出してたら早寝できんだろーが!!
443 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:43:59 ID:/qfMZBm8O
斜め読みはオタク用語じゃないんですけどね
でさ、いい加減眠いんだけどオフには来ないの?
どっちでもいいよ
444 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:44:14 ID:14rrZaeY0
445 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:45:45 ID:14rrZaeY0
だから名古屋駅で明日15時集合中古とでおk?
446 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:46:17 ID:14rrZaeY0
なら何用語?
447 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:49:17 ID:/qfMZBm8O
何だ自分から誘っといて
乗ってやったら「仕事で行けません」かよ。
448 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:52:24 ID:14rrZaeY0
結局逃げられたか??
449 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:54:20 ID:/qfMZBm8O
返事無いし来れないなら寝るよ
雑魚同士物理とオフしてなよ
450 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:56:01 ID:14rrZaeY0
おおっとヒット
仕事で行けませんは、仕方ねーだろ
ニートじゃないんだから、お前なーニートなんだから
暇ぐらいあるだろ!!私鉄乗り継ぎの帰りの運賃ぐらい
負担したるから来いよ!!
451 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:56:43 ID:14rrZaeY0
物理君がえらそーなこというな!!
452 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:57:16 ID:/qfMZBm8O
仙台オフする気あるなら早く返事しろよ
なんでお前が場所と時間決めてんだよ
453 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:58:08 ID:14rrZaeY0
びびって逃げたな物理君!!
いきなり>名古屋駅で明日15時集合中古とでおk?
明日とか書くからバカにされるんだよ。というか、来てほしくないから絶対に無理な日取りを指定したんだろ?
455 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:59:18 ID:14rrZaeY0
俺が提唱俺が決めるに決まってんだろー
逃げるなら載るな!!
456 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 00:59:53 ID:14rrZaeY0
なら18日
457 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:00:48 ID:/qfMZBm8O
オフしたいのはお前
俺はなぜか付き合わされてるだけ
それでもやってあげようと言ってるんだよ
大阪ー名古屋間なんて2時間じゃん
やる気あるの?
>>455 その台詞は、提唱するときに場所と日時を決めてから言え。
>>456 18日にどこで、何時にやるんですか?
金かけていくんだから、行きました、いませんでしたじゃアホだろ?
460 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:02:38 ID:14rrZaeY0
無理てな事はねーだろ
んなもん俺だってめんどいが、行くんだろーよ
名古屋までだって結構偉いんだ
日帰りで行くには、限界があるんだいちいち
むかつくんだよ証明できないならいちいち
マジレスすんじゃねー
461 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:05:18 ID:14rrZaeY0
名古屋15時でいんじゃねーのもう馬鹿みたいにおんなじこと
言ってられんが、通報されても嫌なんで、場所は行ってからって
事になるだろ!!
463 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:06:38 ID:/qfMZBm8O
18日っておもっくそ平日だけど
18時30分くらいになれば東北新幹線の仙台駅行けるよ
交通費どのくらいか知らんけど
464 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:07:01 ID:14rrZaeY0
とりあえず寝るから続きは、明日の晩見るわ
>>461 お互いどこで会うんだよ(W
名古屋ってのは2LDKぐらいの広さなのか?
466 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:07:48 ID:/qfMZBm8O
カレンダーめくるの忘れた
9月18ならいつでもいけるじゃん
467 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:12:04 ID:/qfMZBm8O
おいちょっと待て
俺は明日もこのスレでお前と会話せにゃならんの?
出来ればさっさと日取り決めてフェードアウトしたいんだが
468 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:14:01 ID:14rrZaeY0
それで、電波ってのはどういう意味なのよ?
わかるように言ってくれんと困るんだよ!!
18って平日だっけか?18時半って俺家に帰れんのか?
というより何で新幹線なんだ私鉄で行くに決まってんだろ
おたがい日帰りでいける距離で
ツー事だいちいち地方かさにきて逃げんなよ
469 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:16:24 ID:14rrZaeY0
18日は日曜日じゃないか!!
470 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:18:38 ID:/qfMZBm8O
8月のカレンダー見てた
9月は日曜だから朝から晩まで市内どこでもいけるって
私鉄乗り継ぎで大阪からなんて青春よくやるわ
471 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:20:06 ID:14rrZaeY0
というかオフやりたい近隣のデブはいないのか?
472 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:20:29 ID:/qfMZBm8O
何か変なのに喧嘩売ってしまって大後悔
473 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:23:42 ID:14rrZaeY0
オフやるためにはコストは削らんとあかんのだろ
474 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:25:40 ID:14rrZaeY0
ただ単におおぴらに殴れるってだけで
うきうき出来てしまうからな、変なのは仕方ないだろ!!
475 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:26:00 ID:/qfMZBm8O
あかんのだろって何だよw
畜生俺は弄ばれたのか
もう寝ますみなさんすみませんでした
476 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:30:29 ID:14rrZaeY0
明日また待ってます!!
477 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 01:37:23 ID:/qfMZBm8O
もう。。来ないから。。
お前強すぎるよ。。怖いよ。。
おやすみ。。
なんか変な盛り上がり方してまつな
479 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 10:02:32 ID:8gFxmcRU0
仙台名古屋間って往復30000越えないか?俺は無理だな
大阪からなら金券ショップアーバンライナーで片道3000円じゃんw
480 :
ハゲ最強理論:2005/09/03(土) 12:44:41 ID:97g2Ubz60
ハゲが一番強い
481 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 14:33:49 ID:JBJqkalP0
英語(体力)=150点
国語(精神)=100点
社会(技術)=100点
482 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 15:17:37 ID:14rrZaeY0
>>479 よくわかってらっしゃるが、北大阪なんでちょっとかかるね!!
仙台が、日本地図のどこかも良くわかってないのですまん。
484 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 15:46:30 ID:14rrZaeY0
おーそんな地方でしたかすみません
バスとか通ってるんですか?
どうでもいいが、都道府県の大体の位置くらい日本人なら知っとけよ。
ゆとり教育世代か?
486 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/09/03(土) 18:24:06 ID:5k8olJagO
仙台だからなぁ
知らんのはいいがそれを堂々とカキコできる神経が理解不能
釣りだよな?
487 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 18:38:13 ID:RdB3FoYDO
厨か?夏休みは終わったろ
488 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 18:39:27 ID:RdB3FoYDO
物理君の自作自演
489 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 18:45:21 ID:8gFxmcRU0
487 :名無しさん@一本勝ち :2005/09/03(土) 18:38:13 ID:RdB3FoYDO
厨か?夏休みは終わったろ
488 :名無しさん@一本勝ち :2005/09/03(土) 18:39:27 ID:RdB3FoYDO
物理君の自作自演
どういう意図があってこういう真似をするんですか?
490 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 19:08:50 ID:dTQ2pCWw0
柔道とレスリングをやったけど、確かにデカイほうが有利でした。
ときたま軽いほうがとるけど「おぉ〜っ」とどよめきが出るほどで
そういったことは練習中ではあまりありませんでしたね。
実戦でそういった少数例外がでることを期待します。
491 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 19:12:27 ID:E5vXcJ6/0
練習量できまるな
492 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 19:38:00 ID:Y7nN0WhF0
仙台の場所知らないって、教育足り無すぎ。
493 :
483:2005/09/03(土) 19:44:49 ID:oVuiTiKY0
今調べたら俺が宮城だと思っていた所は山形だった
ハズカシイ
結論: 銃を持っている香具師が最強
495 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 19:48:05 ID:ujGaQzAE0
武板の人間のスタンダード
・仙台がどこにあるか知らない
・大っぴらに人を殴れるとわくわくする
496 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 21:20:46 ID:14rrZaeY0
宮城の県庁所在地でしたかそういうたら早い!!
って一言で言おう、遠すぎるわ
497 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 21:22:58 ID:14rrZaeY0
>>495 ちなみに頭弱いほど強いのは、間違いない!!
498 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 10:55:01 ID:fx/b7DL9O
学校行けよ
499 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 10:58:56 ID:Crn/CNuU0
宮城といえばあごひげ!
修空館のあごひげ先生なら物理くんなんて一瞬で凹れることまちがいなし!
500 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 12:47:08 ID:UvYzMPK30
強さは体重と筋力と技術と
一般教養で決まるんですね
501 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 13:01:03 ID:OEsO9zv20
>>500 いや
>>497がいってるように、基地外最強
あっちの自爆野郎や、イライラしたから刺しちゃったなんて奴に常識人では勝てん
502 :
羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/09/04(日) 21:12:10 ID:2OxNRBm70
>>501 なんだ結局物理君が一番強いんじゃないか
503 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 09:18:53 ID:TKJKhkXJ0
504 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 23:49:15 ID:TKJKhkXJ0
物理君の頭の悪さは、強くなるのとは方向性が、違う頭悪いだと思う!
理論を追うあまり、頭でっかちになって気が、他に行かないだけ。
つまり応用が利かないアホさなだけ!!
強いアホってのは、考えるより先に体が、勝手に動いたりする
ぐらいの人間つー意味だろ!!
アドリブも何もかもが、体が動いて表現するから
脳で考える奴より早いだろって事でしょ?
まあ打たれすぎて本当のアホになってるのとか、
薬で理性が跳んでるのも、考えないって意味で近いけど
それぞれ強いし!!
505 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 18:42:08 ID:bgFL3Is5O
で、物理君は今どこに?
506 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 23:27:27 ID:Jfsq3Ak00
物理君はみんなの心の弱さが作った幻なんだよ。
地道な武道の練習に耐えられない弱い心が作ったんだ。
ウェイトトレさえすれば簡単手軽に強くなれるということが幻だと
気がつかせてくれたんだよ・・・。
507 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 23:41:42 ID:8e93VuUE0
基本稽古を時間かけてやるよりも筋トレに時間かけたほうが絶対時間対効果ありますよ。
私はビルダーですが、以前柔道と空手をしてました。帯の色など関係ありませんね。オリンピッククラスと柔道した時もパワーでねじ伏せました。でも自分より大きい人、同じ体格でもまったく手が出ませんね。
そんな大きい人はめったにいませんが。強くなりたければボディビルガンガンして栄養補給して体でかくする事が一番です。
508 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:12:32 ID:R3YBAn7WO
オリンピック級←バレバレの嘘言うなよ(笑)名前いってみ
509 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:13:28 ID:IL2/gDW60
そりゃー、ルール有の柔道とかならパワーあったほうが有利だろうけど武道だと一概に有利とは言えないからね。
筋肉ムキムキになったらムキムキの人としての人生歩まないとあかんしね。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:22:19 ID:8iADF7uSO
ビルダーってあんま強くないやろ 使いもんにならんな パンチとかのろそうやしフックとか筋肉じゃまで途中で止まりそう
511 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 07:53:32 ID:4pN7ywp4O
ビルダー<ニートの俺
512 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 12:05:45 ID:qWO3ldAW0
でも単純に、あの筋肉を身につけた努力は凄いと思うな
背が低い人が多いせいか、「でかい奴に負けるかよ!!」という
負けん気の塊みたいな所も凄い
513 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 19:31:43 ID:IL2/gDW60
仮に全くの素人が100時間ウエイトトレーニングのみをやるのと
100時間武道の稽古を積むなら武道稽古のほうが強いでしょう。
これが1000時間になっても武道の稽古を積んでるほうが勝つと思う。
514 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 20:03:42 ID:DjEcuMMYO
>>513 1000時間はともかく
100時間ならウェイトやったほうが強いと思う
>>514 100時間ウェイトと100時間ボクシングやキック、柔術だったら後者のほうが強いだろ?
516 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 06:23:03 ID:4ThAeNSs0
100時間、物理君になるのと100時間マサトになるのでは
後者のほうが良い
517 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 06:56:02 ID:SebP5ivc0
100時間こうやって書き込んでるのと、100時間ウエイトなり武道なりやるのとでは
絶対後者が良い。
あっ俺もか。
518 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 19:09:40 ID:lRTJNte70
>>514 100時間連続して鍛えるわけにはいかないから、週6日4時間くらい訓練したとして1ヶ月くらいですか。
やっぱり器具を上げるための筋肉を付けるよりも、相手を倒す技術を学んだほうが強くなると思うけどな。
519 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 23:05:32 ID:PDlFidgN0
私は体重85キロでデッドリフト230キロ引きます。柔道は高校時代体育でかじった程度ですが
同体重ならまずパワーで負けませんね。自分よりパワーがある選手には当然手の足もでませんが、
週に2時間くらい柔道なり、空手の乱取りをして残りの時間(週3回くらい)筋トレする方が効率よく強くなれますよ。
私が乱取りをした選手はニュージーランドの確か60キロ〜70キロ位の選手です。香港柔道館で10年も前の話です。
520 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 00:45:46 ID:C7jf59xl0
521 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 01:06:57 ID:3bk2BuhA0
技を練習するというよりも乱取りを楽しむのです。
社会人で趣味で柔道するのですから限られた時間で強くならないと楽しくありませんよ。
それに体格が良ければモテルかもという希望もあります。
522 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 13:12:31 ID:Y/mjSlOB0
俺としては、背が高くて、スマートなほうがかっこいいと思うね!!
マッチョは、正直キモイと思うよ
523 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 14:08:00 ID:C02dXdemO
>>519 86kg級でデッド230って普通じゃね?
524 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 03:15:16 ID:1uosyqyC0
でかいのに曙が弱いのはどうして?
525 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 03:23:39 ID:muz/S2Cc0
同じ人なら
格闘技の練習100時間と
ウエイトの練習100時間ならば
前者の方が格闘が強い。当たり前。
これをウエイト種目で勝負した場合なら後者の方が強い。
>>524 総合での曙は相撲を引退した人だから強いわけないよ。
角界で満足に相撲が取れないから引退したわけだし
そんな人が総合のリングに上がったところで
高いレベルで通用するわけないわ。
526 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 03:28:19 ID:cs07G6fF0
曙って総合で何戦したの?
527 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 13:18:19 ID:TVevTbvTO
魔裟斗になれるわけないのに…
528 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 14:13:14 ID:vwgO2yQu0
>>519 体重85kgでデッド230キロは強い部類だね。
フォームは多分、相撲だと思うけど。
もしコンベンショナルなら凄い強いと思う。
このぐらいのレベルになると
スクワット190キロ〜200キロ
ベンチも150キロぐらいはいくんでない?
529 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 14:20:32 ID:LsOPesEO0
>>525 総合での吉田は柔道を引退した人だから強いわけないよ。
柔道界で満足に柔道が取れないから引退したわけだし
変だろ!吉田は総合でもけっこうやってる。てか、K1ってショーでしょ?
ホンマンとサップなんかまさにジャイアント馬場のプロレス見てるようだった。
ていうか、以前やっていた競技と転向先の競技にどれだけの共通点がある
かがポイントでしょ。やっぱり寝技がかなり重要な総合は、柔道家にとっ
てはかなり転向しやすい競技。しかも寝技って打撃と違って偶然性が入り
込む余地が低く、年をとっても練習量と経験がものを云う。
でも力士はK-1で必要なキックやパンチなんてもともと練習してないんだか
らK-1で勝てないのは当たり前。しかも相手を地面に倒したりしたら勝ちと
いう前提で試合をやってたんだから、総合に転向したって駄目なのも目に
見えてる。
531 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 14:57:18 ID:p/lCOxMH0
しかし、ホンマンとサップの試合見てどう思った?ここの人、フルコンとか
ボクシングとか総合やってる人多いでしょ。あんなガード、ディフェンス、
パンチおかしいだろ?サップはでかくても、ベースはアメフト選手だったし、
100m走もけっこう速かったと聞いてるが、打撃系じゃないノーガードの
馬場のような動きのホンマンに対して、あんなスローな戦い方あるか?極真
やってたけど、顔面無しの極真ですら突きを出すときは、相手に読まれるから
反動つけるな、大振りするなと教えられたけどな〜 あいつらの打撃戦は子供が
ケンカするときの打撃だぞ。キックやボクシングベースの人、この点どう思う?
532 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 15:03:31 ID:vwgO2yQu0
大男が子供の喧嘩みたいな試合をしてくれって感じになっているじゃないの。
見せ物として見た場合
無駄にスキルフルになると面白くない場合があるから。
533 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 16:16:03 ID:aiM8JCbI0
ホンマンが立場を勘違いしてるところが、微妙に笑ってしまうのは
私だけでしょうか…
534 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 17:02:24 ID:KEmc73FD0
どちらもハイキックが決まる選手じゃないし、それどころか蹴りは両者素人同然。
なら、ボクシングにより近い試合展開になるはず。アメフトのプロチーム経験者
のサップなら運動神経も動体視力も立証済み。巨人症で動きも鈍い、ノーガード
の奴になんで正面からフツーのパンチがぶち込めない?その前のマイティ・モーの
試合も、スローVTR何度か繰り返してたが、どう見てもボディに入ってるのに、
スネ抱えて倒れてる。フルコン経験者なら解るでしょ。痛いけどスネなんかで倒れん!
535 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 22:36:06 ID:+1qNIANV0
パワーで勝るボブサップが、ホンマンに負けたことで
このスレの存在意義が無駄に!!ほんとに悲しいね筋力では勝てないんだね!
536 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 22:38:20 ID:+1qNIANV0
逆にガオが、何人ものヘビー級に勝ってるちゅうことが
すごいね!!
537 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 22:48:14 ID:y6IlZ6uA0
物理君完全に否定されたな
538 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 17:33:42 ID:6kCbZBnP0
>>535〜537
だ〜か〜らK−1はショーだって! プロレスと一緒!
539 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 18:23:04 ID:efaIAsuq0
>>534 >どう見てもボディに入ってるのにスネ抱えて倒れてる
膝靭帯だ。
ボディが極まる直前にひねって自爆。
540 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 18:26:28 ID:u/zMyYwc0
見てないけど、八百長では?
541 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 12:05:25 ID:vSus25ph0
まあどちらにしてもパワーが負けたことに変わりは無い!!
542 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 12:12:15 ID:vSus25ph0
ちなみに全盛時のマイクタイソンは、ウェイトトレーニングは、
しなかったウェイトやるようになってどんどん負けてるね
またパンチやフットワーク見ててもわかるが、技のかけらも無い
見事なパワー偏向方にチェンジして失敗したパターンだ
更に筋トレで有名な日本の某柔道選手オリンピックで負けてたね
さすがに練習しろよ!!って思ったね!!
543 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 13:49:54 ID:RPodIyvq0
ボクシングでウェイトトレーニングは、タブーに近いらしい。筋肉が
増えると比重大きいので減量がきついし、動きが鈍くなるとか。
544 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 13:53:04 ID:noA8Wsvh0
脇が閉まらなくなるほどの筋肉はいらないとか>ボクシング
>>539 1ラウンド終了間際に変なステップで膝ひねって自爆。
コーナーに歩いて帰れないほどのダメージだった。
たしか、タイソンも似たような感じで膝痛めてKO負けしたことある。
546 :
名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 19:54:05 ID:UiilMofq0
>>519に同意
仕事忙しかったりして練習時間をあまり取れない人は
技術練習より筋トレの方に比重置いた方が
効率良く強くなれると思うよ。身近にそういう人がいました。
547 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 00:48:28 ID:24fzEI9N0
打撃格闘に関しては
ウエイトをやっていない人は大抵、打たれ弱い。ここは確実。
逆にウエイトやっていない人はディフェンスはうまい。
打たれ弱い分、ディフェンスが旨くなるのだろうな。
反対にウエイトやっている人はディフェンスはうまくない。
548 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/01(土) 08:49:13 ID:SvbLYu6J0
549 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/02(日) 18:27:28 ID:Les8Qe+A0
100時間なんて中途半端な経験の奴は余計な事を考える分素人より弱いことが往々にしてあるが
550 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 19:14:21 ID:C9bO8mz60
>>548 だったらいちいち負け犬コメントすんな池沼
551 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 22:14:29 ID:5kdkfdWI0
>>550 >>548はトンヌラと言う武道板きっての嫌われ者です。
妄言ばかりしか言えないバカなので相手にしないように。
552 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 22:28:19 ID:V13VpRHs0
池沼って何ですか?
553 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/03(月) 22:29:27 ID:XMnrenKWO
お前のこと↑
池沼=ちしょう=知能障害
つまりトンヌラのようなキチガイの事です。
漫画でガリガリのイケメンがムキムキのブサイクに勝てるのはなんでですか?
556 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 01:19:39 ID:c1u+sN+70
イケメンまじめ:知的 キモメンまじめ:がり勉
イケメンマッチョ:スポーツマン キモメンマッチョ:デブきもい
イケメン暗い:クール キモメン暗い:根暗キモイ
イケメン面白い:人気者 キモメン面白い:笑われ者
イケメン高学歴高収入:エリート キモメン高学歴高収入:金の亡者
イケメンリーダー:頼りがいがある キモメンリーダー:調子に乗るな
イケメンおしゃれ:イケテル キモメンおしゃれ:勘違いもいいとこ
イケメンやさしい:いい人 キモメンやさしい:ピエロ
イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ キモメン低身長・高身長:キモイ・怖い
イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね キモメンフリーター:さっさと就職しろボケ
イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる キモメンマニア:おたくキモイ、敬遠される
イケメン子供好き:心優しい人 キモメン子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍
イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ キモメンが告白 : きもっ、ストーカー!!
イケメン新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加 キモメン新入社員 : 歓迎会無し
イケメン美容院へ : ようこそいらっしゃいました キモメンが美容院 : 営業妨害
イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり キモメン一人旅 : 自殺だけはするなよ
イケメン、ブスと付き合う : 女性を顔で判断しない、とても純粋な心の持ち主 キモメン、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合いね(藁
イケメン、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル キモメン、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな
イケメン独り暮らし : 御飯作りにいってあげる! キモメン独り暮らし : 孤独死確定ね
557 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 03:32:39 ID:7ckEBDv20
>>554 ほほう池沼ね
すばらしいほめ文句ですね!
で池沼さんなにか?とほめてみる
558 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 03:34:54 ID:7ckEBDv20
びびってオフにも出れない男たちは何を言おうが
池沼ですが、なにか?
といった使い方で良いでしょうか?
559 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/06(木) 04:58:18 ID:6bG1PG1X0
何度も記してきたようにショー的色彩の強いK1の話題は避けたいのですが、
それにしてもホンマンとサップはここでの本論である質量筋力共に1.5倍
の開きはないでしょう。逆に現実はホンマンの方が重量なくらいでしょう。
560 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 05:22:32 ID:e2QL5SrY0
物理様、独自の物理論が新鮮で惹かれます。
まだ物理様の理論は、学会では認められていない様ですが、
次の論文の発表を心からお待ち申し上げます。
561 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 07:37:41 ID:+uuWvlIh0
>>558 何ですぐオフしたがるの?意味がわからん
562 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 07:45:39 ID:WVt2thkb0
一度、体が大きくて筋力の強い人と
体が小柄が中柄で筋力が強くない人とで
オフをしてみるのもいいかもしれない。
体重60kgぐらいの人が体重90kgぐらいの人に余裕で勝てるというのなら、俺も試しに出てみたい。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 08:13:31 ID:r9/1mWR00
物理君
復活しなくていいよー
564 :
断 ◆kQaEe3ePcc :2005/10/06(木) 08:25:08 ID:8qTD8KrxO
>>532 そういうのたまに有るよ
ただ、オフだとある程度以上の実践者がほとんどだから
あまりそういう都合のいいシチュエーションはない
小さな無差別の試合がよく有る
帯別とかね
565 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 08:53:22 ID:ls8kpEFa0
>>558 いやオフして出てこれて技術的にしっかりしたものを持つ住人と
実は、知識のみの後ろめたい気持ちで書き込みのみ繰り返しているオタの
実数と分母ってどれぐらいなんかととても知りたいので、、、
ウェイトだけでも、やっているうち体が大きくなってきて、
ちょっとした万能感に酔うことができる。
「強くなった」気になれる。
けれど、そんな甘い幻想も、格闘技を実際にやってる奴の前では
打ち破られてしまう。トレーニーの格闘家コンプレックスって凄いんだよ。
30くらいで道場に入ってくるトレーニーの人、っていると思うけど、
一度聞いてみるといい。俺なんか180cmで90kgの、いかにもな見た目だけど
格闘家の前では内心怯えてたもの。
まあ、いざ格闘技やってみると、想像してたほど痛くも怖くもなくて拍子抜けしたけどな。
それと、ウェイトでは筋力が付くけど、格闘技ではスタミナのほうが大事。
スタミナがないと、試合以前にスキルトレーニングさえ充分にこなせない。
たいした筋力がなくても、スタミナで上回る同体重の相手と戦うのは本当にしんどい。
これが現実。ここで「ロニーが」なんていう奴で、強い奴なんていないよ。
567 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 00:15:21 ID:WWgtuCY20
>>566 釣りじゃないのならマジレスするけど、それどこの話よ。
通常はトレーニーの格闘家コンプレックスなんてないよ。
いくら筋力が強くても、格闘技をやっていなければ
長年の格闘経験者よりは格闘が強くないのは当たり前だから。
行ってもボコられるだけ。
だから、それまでトレーニングオンリーの人が
30歳過ぎて道場やジムに初めて足を運ぶことなんてマレ。
そういうところで足を運ぶにしても
もっと若い時にジムや道場に足を運んでいるよ。
足を運ぶにしても、以前格闘をやっていた人ぐらい。
逆に、格闘をやっている人の方が
トレーニーコンプレックスというか
筋肉コンプレックスがあるんじゃねぇの。
566の話だって
格闘選手が格闘ド素人のトレーニに勝っただけの話で
ここで取り立てて話ことでもない。
意識しているのは格闘選手の方だよ。
568 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 00:19:45 ID:9UGDTMdh0
569 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 00:42:37 ID:29NMB+Kl0
自宅トレーニーで、そこそこマッチョな奴が
ボクのペーパーライセンス(試合なしのやつね)をとったんだが
「やっぱり、凄いハクがつくね」とか言ってたな
喧嘩が強いとか思われたいトレーニーは、試しにとってみれば?
570 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 00:47:13 ID:NWYByeOk0
>>567 大体そういうコンプレックス持ってる格闘家は
ウェイト否定派の小さい奴だなw
まあ、軽量級はどんなに練習しても、所詮軽量の域は
出られないのでコンプレックスを抱くのも分からん事も無い。
ウェイトをガンガンやってるある程度のガタイの格闘家は
普通にビルダーとかと仲がいい事が多い。
つーかビルダーに指導受けてるプロ選手もいたな。
571 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 01:37:28 ID:29NMB+Kl0
俺の場合、ある程度ガタイのいい奴は、まず「何かやってる」って目で見るんだけど
そう思わない人が多いみたいだな、此処は
572 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/07(金) 01:53:52 ID:pfdsKTvy0
体重筋力共に相手に比し圧倒的な開きがあれば重量な方は顔面を両腕で
ブロックするだけでいいんです。そのまま間合いを詰め手打ち気味でもショートやフックを叩きこめば
相手がブロックをしていても脳震盪を起こさせダウンを奪えます。
逆に軽量非力な方が逆転を狙うには急所のチンを全体重を浴びせた打撃を正確に
決める必要があります。しかしこれがいかに困難であるか経験者なら理解できよう。
軽量な者の懇親のその打撃にあわせられ軽くジャブで阻止されただけでも軽量な
者にとっては致命的なのです。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 01:59:40 ID:zMaoZ0IIO
牛若丸が弁慶に勝てたのはなんでですか?
574 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 01:59:44 ID:9qw9Ag5z0
物理君の理論はその通りなんだが
これを何回も見にすると嫌になるのは確か。
結局は、経験者通しでは
小さい人は大きい人にはかなわないということなんだから。
だから格闘技では階級制があるわけだが。
大きくても頭は弱いとか
急所を狙えばいいとか言う人もいるけど
同じ攻撃を大きな人にやられたら、結局は体格差筋力差は埋まらないということだし。
575 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 02:04:44 ID:qnHVEp4O0
そうですよ、物理先生の「筋肉100`の達人に対して、
格闘を全く知らない筋肉150`の素人が簡単に勝てる」という理論は
絶対的に正しいのです。
なんたって重さ1.5倍、力も1.5倍、スピードもあるんですから。
詳細はまだシークレットにされていてわかりませんが、
博識な物理先生の研究成果ですので、たとえカラスが白くても正しいのです。
576 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 02:06:54 ID:pt95s1XA0
物理君の極論は聞き飽きた。
ショートフックの技術も格闘技していればこそですね。
また、軽量非力なものの打撃であったとしても
経験の無いものがよけることが如何に困難であるか
一度は、素人だった皆さん経験あるでしょう
つまりジャブの技術も持ち合わせていないど素人には、
軽量非力な、格闘家の一撃すら致命的なのです。
577 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 02:09:35 ID:BiQVXv+MO
その理論が広まれば今格闘ブームだけどボディビルやパワーリフティングがブームになるかな
578 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 02:16:39 ID:/TDWqEHD0
ホンマンが最強ってことかW
579 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/07(金) 02:17:01 ID:pfdsKTvy0
>>576 わずかに極論に聞こえるかもしれませんが、
接近戦での手打ち気味のショートやフックなどはいわば本能的に出来る打撃と言えましょう。
素人レベルでもそれなりにできる動作です。うまいへたは別として。
しかもブロッキングという防御動作もまた本能的な原始的な最低限の
動作と言えるでしょう。この本能的原始的な動作だけで圧倒的スペックの
開きがあると通用してしまうという話です。
逆にこういった怪力巨漢には達人クラスのスキルを要するということです。
580 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 02:27:22 ID:/TDWqEHD0
瞬発力や持久力がないとダメ
>>570 格闘家同士なら大きいほうが有利なんだろうけど、俺は武道家でいたいからねえ。
身長はあるんで大きくなろうと思えばなれるだろうけど、
スピードのほうが重要と思っているのでならない。
格闘家って定められたルール、及び空間の中で格闘技を見せてお金を稼ぎたい人の事だよね?
そんなになりたいって人いるんかなー。2ちゃんの中にもそんなにいないと思うけどな。
582 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 03:16:06 ID:29NMB+Kl0
583 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/07(金) 03:23:42 ID:k1VhXcxP0
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
何や、小学校の算数すらろくにできない
知恵遅れ=物理君がまた性懲りもなく叩かれにきたのか?
マゾか、この低能は(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
584 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 03:26:22 ID:BiQVXv+MO
定められたルールって簡単にいいますけど僕学生時代に風俗の呼び込み大阪の難波でしていたので何度もやくざが喧嘩で刃物だす場面みたことあるけど対処できた人いなかったですよ気の強い素人がこいやとかいってて刃物だされた途端に逃げてた
585 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2005/10/07(金) 03:27:40 ID:k1VhXcxP0
★★★★★ 物理君=低能 の証明その1 ★★★★★
体重が増加しても同じ動きが可能であるとほざいている低能=物理君のヴァカぶりを証明します。
まずは、実際の人体で考察しましょう。
例として、相手と正対している状態から、急速に間合いをつめる場合を考えましょう。
通常の構えから前進するとき働く主要な力は後足の、長腓骨筋、短腓骨筋、下腿三頭筋、長拇指屈筋、後脛骨筋、等であり
これらの筋が底屈運動することで床を後ろに向かって蹴るのである。
このとき床からの摩擦力(←物理君はこれがわからなかった(プッ))が身体を水平方向に前進させる外力となるのである。
この時、摩擦力の作用を直接受け止めるのは足底部である。
もし足底部がコンニャクのように柔らかかったらほとんど前進できないことは容易に想像がつくであろう。
つまり床からの摩擦力と直接に作用・反作用の関係となるのは足底部の筋群の力なのである。
つまり、静止状態から水平方向へ移動する際の初速度を与える力の限界は足底部の筋群の力によって決定されるのである。
ところで、足底部の筋群は、足底部の骨や靱帯の間隙を走行している関係上、筋量は先天的な足の大きさで限界が決められるのである。
これが、体重増加に伴ってフットワークが遅くなる理由なのである。
しかし、こんな理由は知らなくても、多くの人は体験で把握していることなのである。
従って 物理君は、運動の経験貧弱+思考力貧弱+知識貧弱 の三重苦のヴァカなのである。(証明終)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その2 ★★★★★
物理君=低能 の証明その1 では実際の人体モデルを使って考察を行った。
しかし、あえて解剖学的制約なしに筋肉が発達すると仮定して、筋力と体重の関係を考察してみることにする。
純粋に 筋力と体重の関係 のみを考察するのに最適なモデルは大きさの異なる相似形のモデルである。
ここでは立方体で比較することにする。
まず、予備知識として、筋力は筋繊維の太さに比例する。
従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍と考えてよい。
小さい方の格闘家を一辺が1の立方体とすると、体重が2倍の格闘家は一辺が[3]√(2) となり、
立方体の断面積は[3]√(4)となる。
つまり、身体が同じ比率で大きくなって体重が二倍になった場合は筋力は[3]√(4)倍にしかならないのである。
小さい格闘家の加速度をαとし 運動方程式 f=mα で表現した時、
体重が2倍の格闘家の加速度をβとすると、運動方程式 [3]√(4)f=2mβ で表現できる。
この時、β=[3]√(4)/2 α 即ち、β<α となるので、たとえ身体各部の構成を同じ比率のまま大きくしたとしても
体格が大きい方が移動に時間がかかるということが理論的に証明できるのである。
この程度の考察もできずに、おこがましく「物理くん」などと名乗っている知恵遅れのヴァカ晒しですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その3 ★★★★★
普通の思考力を持っていれば、物理君低能の証明2 の立方体モデルの説明で体重と筋力の関係が理解できるのである。
しかし、ここにそれが理解できないウルトラバカが存在した。
そう物理君である。(大爆笑)
このバカ、議論の本質を浮き彫りにするためにモデルを抽象化するいう学問的手法も理解できずに、現実の身体は相似形では
ないとほざいているのである。ヴァカが(大爆笑)
現実の身体における体重と筋力の関係の考察は 物理君=低能 の証明その1 の通りなんだよ、この低能。(プッ
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
しかしここはあえて、低脳物理君の的はずれな悪あがきにのってみよう。
予備知識は、筋力は筋繊維の太さに比例し 従って、筋力が2倍であれば筋の断面積は2倍となる。
さらに力の生じる方向は筋繊維の走行方向であるというものである。
一辺の長さが1の立方体と、高さが1で体積が2倍の直方体(つまり水平断面が一辺[2]√(2)の正方形)
の二つのモデルを比較しよう。
どうやら低脳物理君は 高さを変えなければ、体積を2倍にしても水平断面積は同じく2倍となるから筋力も2倍で
体積の増加によるスピードの変化はないと考えているらしい。
ヴァカ丸出し(大爆笑)
たしかに、水平断面積は2倍になるから、垂直方向の運動に対する加速度は体重増加前と変わらないが、
垂直断面積は立方体モデルの場合よりさらに小さくなり、低脳物理君が的はずれな批判をした立方体モデルより、
水平方向への移動にはさらに時間がかかるようになる。
つまりある部位の筋力の体重・筋力比を同じにしようとすると、他の部位の体重・筋力比はさらに低くなるということがわかるのである。
それが理解できない知恵遅れ=物理君=低脳の証明ですた。(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
589 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 03:31:07 ID:qnHVEp4O0
私の物理先生を侮辱しないで下さい。
物理先生は√などとは違った素敵な概念があるのです。
君たちの様な三次元の理屈ではなく、もっと高度な四次元理論なんですから。
★★★★★ 物理君=低能 の証明その5 ★★★★★
笑ってしまうようなヴァカ丸出しの書き込み紹介 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------
973 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:23:48 ID:n0JsSNZl0
君は頭は大丈夫かね?
どちらの筋配列でも水平方向での断面積にしか筋力は比例しないのだよ。
よく考えて見たまえ。どちらの配列の筋郡でも間接がどの方向に動くか。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/973 --------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
救いがたいヴァカ(爆笑)
水平方向に走る筋の筋力が水平方向の断面積に比例するんだってよ。(プッ
答えに詰まるとデタラメの珍説をデッチあげるウソつきの恥知らず=物理君ですた。(嘲笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その6 ★★★★★
物理君=物理音痴を証明する証拠となるレスの紹介(プッ 〜♪
---------------------------------------------------------------------------------------
>895 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 07:00:42 ID:n0JsSNZl0
>その反作用が足低筋の収縮力と
>どう関係するのかを答えてもらえんかと言っているのですよ。
>なぜその筋郡が身体質量に比例する必要があるのか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/895 -------------------------------------------------------------------------------------------
物理的思考が日常的に身に付いている吾輩は、このヴァカ=物理君
がなぜ理解できないのかわからなかったのだが
(もちろん物理君が理解できない最大の理由は頭が悪いことであるが)
どうやらこういうことが解ってないのではないかと予測してみた。
今、身体が床を押して水平方向に加速する場合を考える。
1.水平面で身体を水平方向に動かす外力は床からの「静止摩擦力」である。
2.この静止摩擦力と等しい大きさの力が作用反作用の法則で身体全体に働く。
3.関節を動かす筋力の水平方向(加速度の方向)の成分と床との「静止摩擦力」は
作用反作用の法則の関係にあり、大きさが等しい。
4.筋力の加速度方向の成分が大きくなるほど、床から受ける「静止摩擦力」は大きくなる。
5.つまり、床からの「静止摩擦力」は最大静止摩擦力までの範囲で受ける力に応じて変化する。
6.従って身体の加速度の大きさは「最大静止摩擦力」までの範囲で筋力の加速度方向の成分によって限界が決定される。
7.身体の全ての部位で作用反作用の法則が成り立つ以上、関係する筋力の加速度方向の成分が最も弱い
部位によって全体の前進の加速度が決定される。
8.加速に関わる筋力の方向がどの方向であれ筋力が2倍になれば、加速度方向の成分は2倍になる。
以上、吾輩が無意識に行える力学的思考を物理君ができないことが、このヴァカが
吾輩の説明を理解できない理由らしい。
いずれにせよ、無教養丸出し(大爆笑)
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その7 ★★★★★
とっくに論破された話題を今さらながらに繰り返す恥ずかしい知恵遅れ=物理君の
バカ晒し劇場(プッ 〜♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------
987 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:50:21 ID:n0JsSNZl0
大胸筋を考えればいい。筋配列は水平方向だ。
同身長で横に2倍ならば√2倍にしかならなそうだが、
現実にはほぼ2倍になるのだよ。立方体モデルなら
ルート2倍だが、筋繊維の断面は円であり配列は三次元的に増えるのだよ。
だから垂直方向に切ってもほぼ2倍に増えているのだよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ---------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜カ
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 の「直法体モデル」でとっくに論破済みのことを繰り返す知恵遅れ。
説明の意味が理解できずに的はずれな「立方体モデル」批判をやっている知的障害者(爆笑)
このバカ、どうやら直方体モデルの説明が理解できなかったらしい。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
★★★★★ 物理君=低能 の証明その9 ★★★★★
同身長で体重が2倍になった場合を
@1辺の長さ1の立方体と A高さが同じく1で体積が2倍の直方体の比較で
考察したのに全く理解できない救いがたいバカがピンボケの反論をしております。
------------------------------------------------------------------------------------
>106 名前:物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/23(火) 04:10:34 ID:lNYPHHAy0
>分かりやすく成人の同一個体の例で(同身長)で考えればいいのだが、
>例えば鍛錬によって筋量が2倍になった場合
>どちらの配列の筋でも筋の長さには変化はなく、筋断面積しか肥大はしない。
---------------------------------------------------------------------------------
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
下でとっくに論破されているのに気が付かないクズが(大爆笑)
↓
★★★★★ 物理君=低能 の証明その4 ★★★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124671042/44 同身長での体重増加を考察した、@立方体とA直方体の考察により、水平方向を走る筋の
断面積と体重との比率は、相似の立方体での場合よりさらに低くなるということも理解できないヴァカ。
このばかどうやら
小 学 校 の 算 数 も で き な い
らしい。(大爆笑)ほとんど知的障害者。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
↑
物理君は、この通り小学校の算数もできないバカ。
質量2倍 つまり 体積が2倍のとき、
垂直断面積も水平断面積も2倍になるなどという
マンガモデルが実在すると信じている精神異常者。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
596 :
物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/07(金) 03:39:25 ID:pfdsKTvy0
度同じ事をほざいているのかね?アラシ君、上記
>>5で示したとおりなのだよ。
論破されたらそれかね?つまり筋配列がどちらでも長さが等しければ質量は
断面積に比例するのだ。
君の言う単純モデルであらわせば人体は簡単に言うとブロックの組み合わせと考えればいい。
君の言う単純な直方体モデルで考えた場合、
二通り考えられるが、一つは水平方向に広がるパターンと
もう一つは垂直方向だ。つまり現実にあてはめれば、前者は身長が等しく
横幅が広い場合、後者が身長が高く横幅が等しい場合だ。
前者は筋配列が水平方向である筋の長さが長くなり、これらの筋配列は
質量(身体負荷)に断面積が比例しない、筋配列が垂直方向の四肢の筋郡
は(現実には羽状筋郡もあるが、本質は同じなのでここでのモデルでは単純に考える)
質量比で断面積も増える。(長さが変わらないので)
となる。つまり水平方向で広がる直方体モデルでは肩幅や骨盤が広く臀部や大胸筋、広背筋郡が
長い特徴がある。これらの筋力発揮は体重に比例しない事になる。
そして後者である垂直方向に広がる直方体モデルではその逆に四肢の筋郡が
長く体重比での断面積が小さくなる。
相似である立方体モデルではどの筋郡も相対筋力が低下すると言う事。
それだけの事である。どの筋の長さも体積の三乗根になる。
上記
>>5のようなケースの場合はどの筋の長さも変わらないので
基本モデルでは全身の筋断面積が体重に比例する事になる。
でだ、現実も問題として、同身長の場合肩幅(鎖骨の長さ)や骨盤が広い場合
が水平方向での直方体となるが、このケースの場合にしかあてはまらないと言う事だ。
上記
>>5のようなケースは現実にも多く存在しここでの前提である質量筋力共に1.5倍
比にも当てはまるだろう。もちろん骨断面積も大きく強度も高い。
(注:骨の太さと肩幅の広さ(鎖骨の長さ)を混同されないように)
597 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 03:46:58 ID:qnHVEp4O0
流石物理先生です。素晴らしい理論です。
ところで先生、自重増加の負担と、筋肉の大きさによる稼動の阻害、空気抵抗、
縦に膨らんだ筋繊維と腱との角度による力学的な力のロス、
これを無視できる魔法の理論も教えて下さい。それがあれば完璧ですから。
お忙しい先生にはどうしても回答いただけない様ですが、なぜでしょう?
物理先生のご研究が、一方的に現代科学に否定されてる現状でいいのですか?
私は人類の科学のために、回答をお待ち申し上げております。
>>596 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
吾輩から散々説明されても理解できなかったことを
あたかも知っていたかのごとくに語る恥知らずの精神異常者(爆笑)
どの面下げてそんなことほざいているんだ?クズ(ペッ
吾輩から教えてもらうまで下記のように小学校の算数すらわかっていなかったバカが(大爆笑)
↓ ↓ ↓ ↓
-------------------------------------------------------------------------------------------
978 :物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/08/22(月) 08:37:53 ID:n0JsSNZl0
んん?君の例でも同身長の場合での筋力発揮である筋横断面積が1.5倍
質量1.5倍の例になるが?垂直方向に切っても1.5倍になるのだよ。
ははは。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1124456048/987 ----------------------------------------------------------------
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
599 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 14:53:02 ID:4htZucSt0
物理先生、これからも骨太の精神でがんがって下さい。
ところで、過度な筋トレしすぎると骨が変形してしまうらしいですが、
どんな知恵で物理先生はこれを克服したんでしょうか?
私も先生の様に300sになって強くなりたいので、ぜひ教えて下さい。
600 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 17:53:23 ID:fTI1bz2O0
物理
消えろと願っての600
601 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:00:54 ID:LxKDL8w4O
はて?質量1.5倍で横断面積が1.5倍なら縦断面積も必ず1.5倍とどうして言えるのか?
602 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:04:06 ID:XZqLc+CD0
物理君はきっと身長250cm足も40cmくらいあるから大丈夫なんじゃないかな?
だから体重増えても速度落ちないとか言ってるんだよ。(* ̄▽ ̄*)
きっと現実離れした肉体をお持ちなんでしょう^^
我々のレベルでは語れないですね(*´ο`*)
603 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:13:49 ID:rG4TBbqR0
今時、ウエイトやったら
スピード落ちるとか思ってる奴は貴重だな
>>581とか武道家ぶってる奴って所詮は
格闘家のミルコやシウバには到底勝てないんだよな・・・
604 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:16:56 ID:35p1b5mP0
ウエイトやって落ちるのは持久力。スピードは当然アップするだろうね。
605 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:21:48 ID:rG4TBbqR0
ウエイトやっても持久力も別に落ちねーよw
ここの奴ってウエイトトレを何か勘違いしてるだろ?
ピリオダイゼーションとかの存在すら知らなさそうだな。
武道の練習もいいけど、少しはお勉強もしような
607 :
名無しさん@一本勝ち:2005/10/07(金) 18:28:59 ID:4yKp5kDG0
>>606 そうか?
醜様の二番煎じで食い飽きたぞ
やたら武道家を強調していた近藤はシウバに顔面踏みまくられる
と言う喧嘩さながらのボコられ方でKO負けしたね
格闘技が半端な奴ほど、
武道家と言う逃げ道を作りたがるってわけ
んんん?
シウバより強い地球人て何人いるの?
610 :
606:2005/10/07(金) 18:46:40 ID:dhyYMAMU0
>>607 オレは上2行のことを言ってるんだが。
ウェイトで鍛えてスピード落ちるとか言ってるわけじゃない。
人類としてありえないほどの筋肉をつけると動けないと言ってるのに
>>603がそこを無視してるからああいった。
オレも釣られてるがなorz
>>603 人は強さのみで生きるにあらずですよ。
私にとって強さとは自分と大事な者を守るための手段でしかありません。
私は格闘家でないので強いものに自ら向かっていったりしません。
プライドルールで戦えばそれは負けますよ。(100%とは言いませんがねw)
しかし格闘という分野は様々な戦いの中の一部に過ぎません。
その他の分野で私は勝てる要素をいくつも持っていると思いますよ。うひひひひ。
また私の生き方に関わってくる話ですからね。
筋肉を多く付けようとすると、生きるために必要なエネルギー以上のものを摂取し続けなければならない。
そのエネルギーとは多くの動物であり、生物の命でありますから。
別にPRIDEルール以外でも普通に勝てないと思うよ
ミルコとかヒョードルは経済力や人間力も半端じゃないからね
>>612 本当に勝ち方が見つけられないなら、あなたは武道家としてまだ甘いと思いますよ。
私からは彼らに仕掛けるなんてことありませんけどね。