☆【グラップラー】☆☆ 刃牙(バキ) ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
内容もかなりだが、登場する男達のその強さに唖然(゜〇゜影響を受けた方も多いはずなのでそんな皆さんのお話を聞きたい(¢´)
2名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 21:49:34 ID:JvDR6xvt
2get
3名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 21:49:42 ID:0GoiH1Jj
克己最高!
4カキウチ最強:2005/05/24(火) 21:51:08 ID:tfgwpiUl
カキウチ最強
5柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/05/24(火) 21:51:19 ID:YVFLAplB
名スレ復活の予感
6名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 21:57:17 ID:MTqsGnW/
そういえば、こんな勇次郎は嫌だ!スレもバキスレから始まりましたっけ・・。
7名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 22:05:10 ID:KEFQu+kH
ユリーにはレギュラーとして頑張って欲しかった
8名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 22:31:19 ID:k8isHGV4
もうリアルタイムでは読んでないけど、「アントニオ猪狩」とか
「渋川剛毅」とか、(元ネタに)そっくりなんだもん。爆笑しつつ読んでたな。

神輿芝喜平の復活・参戦希望。
9名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 22:37:10 ID:QjfNgQXs
作者のコンプレックス丸出しのグロ漫画。
精神的に異常。
10名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 22:52:59 ID:XZU3Ju5E
範海王が草場の陰で泣いている
11名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 22:54:03 ID:R9aG80Nn
10?
12名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 23:06:22 ID:XwK43QP1
死刑囚はもう全滅なのかな?柳龍光まだ期待なんだけど勇次郎のあんな蹴り喰らっちゃ∞スペックとかダメかな〜★
13名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 23:16:41 ID:ON2VLdNe
>>9
マンガなんだからリアリティ求めず娯楽として読めばいいんだよ。
マンガと自分の格闘技観が違ってるからっていちいち目くじら立てて
作者を非難してどうすんだよ。マンガの読み方わかってないな。

バギに限らず格闘技マンガを読んで文句いってる奴というのは、
こういうタイプが多いよな。根がマジメなのかもしれないが・・・。
14名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 00:11:16 ID:hANUa7iG
ありゃバギだったか…バキてやっちゃったよスマソ(__)
15名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 00:31:57 ID:w3mSiP9r
そもそも作者がグラップラーの意味を知らないでタイトルに使ってるのが笑える。
どっちかっていうとストライカーバキだろ。
16名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 00:47:11 ID:r4LBnNUt
誰か、「高校鉄拳伝刃牙」と「グラップラータフ」の方が似合ってるって言ってたな。
17名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 01:21:11 ID:mG2AaffH
中学のころジャックハンマーを目指してプロテイン飲んで筋トレ始めたっけ
18名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 01:51:22 ID:hANUa7iG
プロティンみたいに健康的ならいいけどまさかジャック見てほんとにステロイド始めて憑かれた人が日本中に一人くらいいるのかな…
19ブルボン☆チョパリ ◆Rumble.MOE :2005/05/25(水) 02:13:43 ID:EIHQDjvy
>>15
一応ジャック君はギロチンチョークで仕留めてるから…
20名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 02:18:51 ID:mmW3f+kL
まえ、知り合ったばかりのひとと趣味の話になったとき、
「え、武道やってるんですか? どうなんです、郭海王の消力って?
あれってできたとしても拳壊れませんか?」
とまくしたてられて、返答に困りました。
21ブルボン☆チョパリ ◆Rumble.MOE :2005/05/25(水) 02:25:32 ID:EIHQDjvy
こないだ鉄拳5買ったけど
シャオリーってワン爺さんと郭爺さん、ドッチが先だったの?
22名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 15:36:18 ID:OE0S8bxL
多分当時の修斗の選手あたりが自分をさしてグラップラーと言うのを見た板垣が、
グラップラー=格闘家と認識したんだろうな。
しかし初っ端の相手が空手でおやおや?おかしいなと。
その後もユリー、だの花山だの克己だのと出てくる相手はストライカーだらけ、
それに対してグラップラーさんは打撃勝負w
この程度の知識と拳闘経験だけじゃ「実在モデルのいるドラゴンボール」になるのも止む無し。
まあそこそこ面白いからいいけど。
23名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 16:17:52 ID:b9PaJo6Q
>>13
バキの場合普通の格闘漫画とはまた違うからね。普通の格闘漫画なら
技術がどうとか突っ込む楽しみがあるけど、バキはキン肉マン辺りと
同じ「超人格闘漫画」だろう。故にリアリティとかは棚上げして読んだ方がいいし
>>20
>消力

「アレは板垣が中国武術の取材とかたいしてしてないのにああいうトーナメント
始めたから無理にひねり出した空想理論です」と答えたらいいかと。
>>22
鎬が紐切りとかやった時点でリアル格闘漫画でないのに気づきました
24名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 17:00:21 ID:K0bC4dFl
板垣の弱点。
1・中国拳法の知識が乏しいため、各流派の書き分けが全くできない。
2・ムエタイや柔道の恐ろしさをほとんど知らない。
3・動物の絵がすっごく下手。
4・女の顔が、髪型も含めてどの作品も全く同じ。
25名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 18:17:56 ID:hANUa7iG
詳しい人に聞きたいんだけど板垣先生て何がどのくらい強いんだろか?長渕剛と闘いたいて書いてたけど知ってたら長渕の強さも教えて下さいな。極真黒帯だったっけ?
26名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 18:33:34 ID:r4LBnNUt
少林寺拳法2段
陸上自衛隊第1空挺団
ボクシング国体出場

後は知らない。
27名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 18:44:13 ID:CCosx6DC
>>24
日の目を見ない武道を活躍させたいらしいよ。
ムエタイや柔道の恐ろしさなんて素人でも知ってる。
28立禅:2005/05/25(水) 18:50:39 ID:d2aGKrpW
凄いですね。第一空挺団ですか。
29名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 18:55:25 ID:3V96DIaR
>>23 漫画にそれほど思案を傾注して論理だてる人も
めずらしいな。

着ぐるみ人形に人間がはいってるなんて信じられない
子ども達を想起せずにはいられない。
30名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 18:58:00 ID:rPNBnlgs
プロレスラーへのリスペクトと幻滅が微妙に混ざった描写なのは、やっぱ世代のゆえなのかな。
31立禅:2005/05/25(水) 19:47:06 ID:d2aGKrpW
第一空挺団でいったいどんな格闘技を習ったのでしょうかね。
板垣氏の戦場格闘技の描写はリアリティーが全然ないですけど。
32名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:09:55 ID:yLuBwDd/
勇次郎のやつ?それともガイア?
33名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:14:13 ID:b9PaJo6Q
>>30
板垣は猪木ファンだったからでは?
ちなみにUWFは大嫌いだそうです
34立禅:2005/05/25(水) 20:14:18 ID:d2aGKrpW
ガイアです。
勇次郎の場合はもう何でもありなので。
35名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:21:26 ID:UOBMyK2u
っていうか、漫画なんだから面白いと思えればそれでいいんじゃない?
漫画にリアリティがあるものなんてほとんど無いでしょ。
リアリティ重視にしたら、なんの山場もなく面白い場所が少なくなってしまうでしょ。
自分は、花山の闘いは全部好きですね!! あの普通では、考えられない闘いが・・・握撃とかありえないでしょw
36立禅:2005/05/25(水) 20:27:17 ID:d2aGKrpW
板垣氏は自衛隊出身だと聞いたので戦場の闘いでのリアリティーを期待してしまいました。
僕も花山は好きです。特にスッペクとの闘いは好きですね。
37柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/05/25(水) 20:29:27 ID:zM7LymoX
特にスッペク

誰?
38名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:29:49 ID:/VmBzlYi
場儀はおいらの心をがっちりとグラップしたのさ。
39立禅:2005/05/25(水) 20:35:09 ID:d2aGKrpW
>もももさん
あれ?スペックっていう名前でじゃないでしたっけ?あの花山と闘った死刑囚。

てゆうかもももさん。板垣氏の漫画では柔道がボロクソに描かれている時がありますが。
もももさんはどう思いますか?
柔道は強いのに。
40名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:36:09 ID:r4LBnNUt
山籠もりに向かう刃牙が、訓練中のレンジャーに遭うシーンが、無駄にリアルで好き。
64小銃の安全装置を「クリッ」と回して「誰かッ」とか。
41柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/05/25(水) 20:38:17 ID:zM7LymoX
スッペク
スペック

柔道は最弱ですよ
42立禅:2005/05/25(水) 20:39:44 ID:d2aGKrpW
厨房の時に「死に際の集中力を身につけろ」という勇次郎の言葉真に受けてしまい。
素直に「すげー!あんな集中力を身につけられれば最強じゃん!」と思ってしまいました。
43名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:40:22 ID:UOBMyK2u
>>39
確かに、それは自分も思います。
柔道は、路上ではかなり強い方だと思います。

最近、花山が出てこなくて物足りなくなってきてる・・・
44名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 20:41:31 ID:rPNBnlgs
一敗地にまみれる毎に屈せず這い上がり、しかも以前より強さを増す愚地独歩、百練万鍛の空手家魂が良いじゃありませんか。
タネも仕掛けもない、普通の正拳突きや前蹴りを、毎日毎日千回単位でやり続けて必殺技に昇華したという述懐、(その単調きわまる積み重ねが出来る者なら、)女子供でも大の男と闘えるまでになるのが空手だ、と言い切るあたりにグッと来た。
45立禅:2005/05/25(水) 20:42:21 ID:d2aGKrpW
あっ名前を書き間違えました。すいません。
柔道は強いでしょー。謙遜しなくても強いのわかります。
46立禅:2005/05/25(水) 20:45:51 ID:d2aGKrpW
末道の「加藤とは砂を噛んだ中だ、今日は死んでもいい」という仲間思いの言葉もかっこよかったです。
47立禅:2005/05/25(水) 22:11:52 ID:d2aGKrpW
ビスケットオリバと花山薫との対決が見たい。
48名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 22:29:23 ID:At5B1ijF
会社のPCの壁紙を花山さんにしてますw
みなさん花山さんを呼び捨てはダメですよw
49名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 22:37:24 ID:5bl79jLc
「蘇東成と対談して、技も見せてもらってあんな奇人集団しか書けない板垣はどうかしている」
「バキの身長は板垣と同じ、顔も同じように書いている。強くなれなかったから漫画で解消しているだけ」

以上、漫画板で記憶に残るレス。
50闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/25(水) 22:39:05 ID:fdWriVhy
金剛拳、楊海王は松田留置先生がモデルでしょうか?

立禅さん>>ボクシング国体出場は自衛隊時代です。
あと、ガイアはしっかり日拳してたけどなあ?
彼の中途半端な超人っぷリが大好きです。
「神こそ我がシモベ」とかの賜ってたシャチぐらい。

日拳時代、空挺団の方と試合したことありますが、悪魔ですね。
51闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/25(水) 22:41:31 ID:fdWriVhy
板垣の顔は説教くれてる脇役だろう。サーカスのピエロとか。
中学時代のアマレスも板垣似かな。
52名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 22:42:32 ID:UOBMyK2u
>>47
それ面白そう!
握力ならどっちが強いのかなぁ〜?
自分としては、花山さんを応援するんですけど。
53立禅:2005/05/25(水) 22:54:01 ID:d2aGKrpW
>>闘海王さん
あれ日拳だったのですか!僕としては環境を使った戦闘術ばかりに目がいってしまいました。
後は相手の攻撃が読める処とか。
ガイアが幼年期のバキと対戦した時はまだ僕は厨房でしたので日拳の戦い方について無知でした。
失礼しました。

>>52さん
そうなんですよね。握力対決とかもそうですし。共に弾丸が通じない者同士ですから。
54名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 22:54:51 ID:Uu0t/Uko
バキ世界ではムエタイやグレイシーがザコ扱いだが、作者に言わせれば
「格闘技を少しかじっている人ならムエタイ・グレーシーの強さは知っている。
 それを倒すことで他キャラの強さを表現している」

この辺はバキファンにはお約束な内容。
55名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 23:01:15 ID:rPNBnlgs
作者が自衛隊時代のレンジャー訓練での極限体験を描いた読み切り漫画で、加藤清澄って上官が出てたなあ。。。
56名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 23:01:31 ID:GP6B+z2E
菩薩拳だっけ、あれ練習したことあるよ
手首怪我しそうでやめたけど
57名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 23:16:01 ID:rPNBnlgs
松涛会空手→新体道と継承された、人差指と中指の関節を突き出す独特の拳の握り、偶然にも、肥田式強健術や柳生心眼流にも類似の握りがあるんだけど、
スペックが花山と殴り合う時に見せた拳の握りは、肥田式の「集約拳」の握り方に酷似していた。ホントにいろんなもんを資料にしてるんだな。
58名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 23:28:58 ID:hANUa7iG
シコルスキーの指力にも驚きました。核ミサイル発射口の壁をのしのしよじ登るなんて…発想がすごいです∞
59名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 23:37:01 ID:mmW3f+kL
鎬紅葉は「単なる力持ちが勝てるほど甘い世界じゃない」ってヴァカにされて
たわけだけど、オリバだったら強いのはなぜ?

ということで紅葉VSオリバを見たい。
60闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/25(水) 23:44:29 ID:fdWriVhy
紅葉は薫チャンの時点で負けてたから…
「瞬発力ってのは生まれつきのモンなんです」
オリバは紅葉タイプ(知能努力型)
61名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 00:26:11 ID:l9npM2AN
紅葉なぁ、登場時は「勇次郎と互角」みたいなキャラだったのに、ジャックの片手に全力で負けるし。
今ではただの医者だな。バキの毒も治せなかったし。

可能性としては・・・兄弟タッグ。ダメだ弟も負け癖がついてる。
62名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 00:39:00 ID:qK8Xx52D
克己が、足の親指・足首・膝・股関節・腰・肩・肘・手首を連動させて石を投げたら、
石が音速で飛ぶはずですよね?
63名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 05:12:28 ID:l9npM2AN
>62
音速拳って言うけど、音速超えたら衝撃波で拳、自分、観客が死にますから。
相手は無傷。
64名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 09:54:22 ID:fHeaxpWg
紅葉紅葉っていうけど、結構カワイイ名前だね。

[もみじ]といやあ、BLUESEEDの紅葉タンしか思いつかないけど普通は。
65闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/26(木) 10:52:50 ID:7yAVqZUd
音速を超えるって言うのは独歩ちゃん一流のジョークです。
アライJrより速いことになってしまう。
66名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 11:08:36 ID:p/aB2Ykb
紅葉kureha
67名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 11:15:20 ID:QDVrjZBk
アライJr死んだっぽいな
一体何のために出てきたんだ
68名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 12:04:45 ID:PwEQCbUS
なんか個人の強さがよく分からん… 克巳とか、下段突きでレンガ三枚粉砕するって言ってるけど、登場人物でかなりの人ができると思うのだが… 登場したときは、空手界の最終兵器って言われてたのに、今ではレンガ三枚で威張ってるような状況になってしまった…
69名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 12:12:16 ID:7j52lh1K
オレはあんなに伏線を張っては忘れ去る漫画を他に知らない。
最近は再利用する事もあるみたいだが。
70名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 12:23:58 ID:qK8Xx52D
拳 王 道
範 海 王
71名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 16:24:51 ID:M0MkUegH
もはや克巳は火傷を負った時点でかませ犬としか見えないです。
ヤムチャ化の一途をたどっている。
72名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 16:40:16 ID:MQgnyQBG
パワーゲームだから仕方がないとはいえ、悲しいな。
花山みたいに、強さとはまた違う魅力のあるキャラじゃないとなー。
73立禅:2005/05/26(木) 19:14:52 ID:UWMkrEih
死刑囚のなかでは誰が一番強いのですかね?
一度死刑囚同士で対決させてみたいです。
74名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 19:54:39 ID:fdF47A8l
ドリアンだろ、普通に。
75立禅:2005/05/26(木) 20:44:32 ID:UWMkrEih
でも闘わせたら色んな意味で面白い展開になりそうですよね。
76名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 23:14:53 ID:NBrbFEw8
ふしゅるスキー最強
77名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 00:16:50 ID:LJsk3q81
克己がオールバック&ヒゲで復活して、ドリアンを燃やしたときは、ワクワクしたよ。
「そして俺は…、空手家じゃなくていい」ってさ。
スグに元のカツミンに戻っちゃって、ガッカリだよ。
砂糖入れすぎなんだよ!
78名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 00:27:16 ID:nGdPPDNL
「護身完成」の観点で見れば、負った傷が最も小さいのはシコルスキー
79名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 02:18:01 ID:6GM83ift
格闘技界では15年ほど過ぎてるのに、バキはいつまでたっても高校生なんだなー。
なんかサザ●エさんみたいだ。
そりゃツジツマも合わなくなるさ。
80名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 03:16:05 ID:NzdoFkKv
ドイルと克巳のラストも何だか怪しげな展開でした。柳のロケット弾も跳ね返す防弾ガラスを粉々にした技は相手によっては失神するだけの効果なのもどうなのかと…。
81VAIO使い ◆zix1b2RWKU :2005/05/27(金) 03:23:18 ID:62IN2NnE
>>49
一応バキの顔とかは板垣センセが漫画も描いてた平直行がモデルでしょ。

個人的には高校鉄拳伝タフを「こんなの出来るわけないじゃん」てツッコミいれてよんでたカワユイ柔道部員知ってる。
82ジャック最高。:2005/05/27(金) 03:39:08 ID:RnoHdtDt
というか今週のモハメド・アライにちょっと感動した。ジャックは大好きだが、何か
アライの逆境でも明るくてどこか滑稽に振舞ってるところに実在のモハメド・アリの人物的な
魅力を彷彿とさせられた。いや、武術や格闘技の魅力って強さも勿論だけど、現金で血生臭い世界
に住む人間の魅力ってのもあるんだよね。アライにも乾杯。
83名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 04:38:14 ID:vV97l3Ik
84二代目・花山薫:2005/05/27(金) 12:33:09 ID:U6c8qdfL
なんか、最近バキの内容が分からなくなってきた・・・。
色々なところで闘ってるけど、何をやってるかが分からん。
死刑囚を倒すってところまでは良かったんだけどなぁ。 
85名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 14:58:37 ID:DHm4kp9a
来週あたりJrの反撃開始でしょ
まだアライを壊したという回想シーンが出てないし
86名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 17:21:02 ID:WkmRvSgF
バギクロス
87名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 17:58:10 ID:i9YAqebx
???
88名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 18:06:16 ID:9DgSrLZj
アライ父を壊したのは後頭部へのパンチだろう。
で、ジャックも後頭部を殴られて負けると。
89立禅:2005/05/27(金) 20:09:59 ID:REw5z3Jz
40歳の時の魁皇と紅葉。
90立禅:2005/05/27(金) 20:25:38 ID:REw5z3Jz
マッハ突きっていうのは。拳道会の中○先生の言葉を真に受けて作られた発想なんでしょうか?
91名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 20:56:54 ID:hqcKT/Mu
こずえがからむシーンが一番おもしろくないな
板垣的には漫画家としてスキルあげてるつもりなんだろうけど
92名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 22:35:27 ID:h3WYv3AD
最大トーナメントの主役以外の戦いが面白かった、どっちが勝つか読めないから。
93闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/27(金) 22:50:08 ID:Ujr0Ul7s
回想シーンもしくは見せ場が出た方が負ける。
カレリンはアナコンダと戦った時点で負けが確定してた。

なお、本命のバキとジャックは別。
ジャック・ハンマーがジャック・範馬だって登場時に気付かなかった読者はいねえよな?
94名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 22:52:34 ID:LJsk3q81
範海王も範馬だと思ってた奴は挙手
95闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/27(金) 22:59:38 ID:Ujr0Ul7s
バキにクリソツな奴が居たから「バレバレだよな!w」とかいい気になってた。
後で読み直したら「陳海王」って名前だった。
96名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 23:00:51 ID:0Kx1A9K8
はい!!
97名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 23:03:32 ID:27X9fvbh
>>94

確信してましたorz
98名無しさん@一本勝ち:2005/05/27(金) 23:14:27 ID:W51eEyRt
バキとかアライとか勝ちが決まっているキャラは、どれだけ殴られても
歯が全く折れない。負け癖がついたキャラは、ぼろぼろに折られたり
するけど。
99名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 00:33:57 ID:nFngA1wu
100 誰かな¢´?
100名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 00:35:22 ID:MRPZRe+9
100はコズエタン。
101GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/28(土) 02:41:04 ID:VKxEzl0Y
バキって結構折られてませんでしたっけ?
前歯。

きっと既に全部の歯が差し歯なんでしょうね。
102名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 06:22:23 ID:9d4Hg/Wt
100レス以上も続いてまだ一つも
週漫板のバキスレAAが貼られていない件について
103名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 10:33:21 ID:MRPZRe+9
>>101
バキ、カトウ、ジャックが夜の街を歩く。

カトウ「みろよこの歯、全部自前ッスよ。格闘家のカガミだね。」

バキ「悪かったね、連載数週間目で奥歯オジャンっす」(←スエドウにやられた。)

ジャック「ハハ・・・」(←全ての歯を弟に折られたが、鮫のようまた生えてきた奴。)
104名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 13:57:01 ID:egn5IvRF
>>103
乳歯だもん はえたって いいじゃない

                      みつを
105名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 14:43:19 ID:DGNtLvYB
独歩の奥さんと加藤と末堂のその後を描いておくれよ…
106名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 17:03:25 ID:8Um0CSUm
>>105
たぶん紅葉タソが人類のために役立てています。
107立禅:2005/05/28(土) 18:42:55 ID:/bQrskEh
非道な!
108名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 19:18:39 ID:8OPRV6g/
>>103
ジャックは勇次郎に残った歯折られたんじゃなかったけ?
んで今のは差し歯だろ。手足までイジってんだし。
109名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 22:53:02 ID:GK+neZ/M
>>108
ドリアンがアラミド繊維を使ったように、最先端の差し歯なんだろうな。
110名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 23:07:43 ID:mXzodzym
彼等は、君たちが思ってるような世界にはいない。
よって君たちが論議しても意味がない
111名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 23:49:17 ID:8Um0CSUm
>>1->>109>>110が思ってるような話をしているのではない。
よって>>110がそんなレスをしても意味がない。
112名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 02:31:40 ID:IaVRx+3s
ちんぽこぽこぽこぽっこぽこ!
ぽこぽこぽっこり時々もっこり
僕ポロリ!(にこにこぷん)
今夜のおかずはみのもんた!
貴方をオカズに今日もヌく
こんな私を許してちょんまげ
ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア・・・・・・
うっ・・・・・!
・・・・・・・・・・最低だ。
なんて罪悪感に浸るのは

上等な料理に蜂蜜をブチ撒けるが如き思想!!!!!!!!!!

でも貴方、この前いってたじゃない
忘れもしないわお昼の二時に
ゴマですよゴマ!
ってさ。
あたしゃアンタのその言葉を信じて
かっちまったよゴマエキス
そしたら次の日となりの奥さんがなんていったと思う?

引っ越ーせ!引っ越ーせ!さっさと引っ越せ!しばくぞ!

よ?

もうあたしゃ何がなんだか。
113中学校の卒業式:2005/05/29(日) 02:49:38 ID:IaVRx+3s
初めてヌいた、一年生!

思わず勃起した、夏服の透けたブラジャー!(ブぅラぁジャー!)

トイレでヌいた、修学旅行!

先輩がくれた、無数のエロ本!

今、卒業を間近にして、あの本は!

おたまじゃくしで、ガビガビです!(があび−があびーでえす)

恥じらいながら買ったコンドームはぁ

今もこの財布に色あせることなく残っています!

お世話になった先生方

先輩方

ぼーくーたーちー

わたーしたちはー

ぬーるーぽー!ぬーるーぽーでーす



114名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 17:00:26 ID:NDLQGapX
アメコミでは別の漫画の登場人物が出てきたりするそうだけど、
日本の格闘漫画で同じことができたら面白いだろうなあ。

江田島平八VS範馬勇次郎とか。
115立禅:2005/05/29(日) 17:38:05 ID:XXmxUeCz
毒手拳とか鞭打が本当にあったらよかったと思った人は挙手。
116名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 19:02:28 ID:A+v9Or9A
毒手拳は馬鹿だよな。

暗器に仕込んどくだけでも十分なのに
117立禅:2005/05/29(日) 19:09:29 ID:XXmxUeCz
あんな手をしていたら普通に警戒しますよね。
118名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 19:30:13 ID:A+v9Or9A
金数える時にうっかり指をなめたら死亡。
直手で食い物くったら死亡。
覚えるのも一苦労。
私生活が危険に満ち満ちている。。
119立禅:2005/05/29(日) 19:33:26 ID:XXmxUeCz
毒手で自分の髪をサラッととかしたらハゲ。
120名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 19:35:21 ID:4cmLJu35
毒手なんて絶対に嫌だな。
利き腕にやったら指マンやオナニーができないじゃないか!
121立禅:2005/05/29(日) 19:39:39 ID:XXmxUeCz
重要な問題です。
122闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/05/29(日) 22:07:29 ID:B19QQPjP
アメコミは作家じゃなく出版社に著作権がある。
つまりバキに登場できるキャラは秋田書店限定。

ドールガンVS勇次郎のエロ親父対決とかできる。

徳川「此処に集まった32名の選手!及びリザーバー4名!
   これより諸君に殺し合いをしていただく!!」
観客「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!!」

個人的には五番町VS味狩り学園…
123sage:2005/05/29(日) 23:52:08 ID:6LHPA+hp
俺が最初に漫画で見た毒手は、「たたかえ、ラーメンマン!!」だった希ガス
124名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 23:53:31 ID:6LHPA+hp
わりい・・・オオボケこいた・・・
125名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 00:07:03 ID:R8VKSj9O
いや、安心しろ。俺もだ。
126名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 01:29:40 ID:DbHclJ/B
>>123
俺も。
127名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 01:32:01 ID:yZ7vuB8U
ということは、オナップラーにはなれないと云うことだ
オナップラー刃牙!
128名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 07:47:21 ID:R8VKSj9O
ヌギップラー・マキってのもいたな。
129名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 13:34:25 ID:0FJ3sgoR
>>122
花園垣のママと勇次郎を戦わせて欲しい。
130名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 14:32:52 ID:Lxpy3LH6
>>129
あれは実は兄妹なんじゃないのw
131名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 17:48:18 ID:X+l2LWER
>>122
ん?あのキテレツ大百科やサザエさんの長州利器とかは?WWWW
132名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 21:00:49 ID:1/vf+Cxz
>>130

花園と範馬・・・・。

ありうるなぁw
133闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/05/30(月) 22:14:01 ID:W6tYvVNc
アナ「ああ〜っと、イキナリ地面に倒れたぞ〜!どうしたグラップラーバキ!
 一人で悶え始めた!しかし、我々にはその相手がありありと見て取れる!」
烈「センズリ、マスターベーション、オナニー。
 あらゆる呼び方をされる、おおよそ全ての成人男子が持つその悪習!
 これほどまで高いレベルで行われるのは初めて目撃する!」
アナ「ああ〜ッと、遂にKOしました!」
バキ「トップレベル技巧派AV女優、もしくは豊●クラスが相手の場合、こうなる」
134名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 12:49:18 ID:KDlr2tej
そんなに戦いが好きなら全部親父が戦えばいいじゃん
135名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 13:02:46 ID:W99miXRi
バキってグラップラーとは言えないよね・・?
136立禅:2005/06/03(金) 14:39:16 ID:0AeaAOhX
魁皇は消力なんて使ってたけど、花山薫なら即効で握撃使って喉輪かましたら一瞬でかたがつく。
137名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 22:34:56 ID:T3B1PVsF
それ言ったら消力は関節技への対応になってないし
138名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 22:55:12 ID:QSbuz06n
>>135
それは>>15で既出
139名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:10:45 ID:Tv0EGn6u
>>136
わざわざ握撃しなくても、足踏んで殴ればいいんだけどね。
140名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:38:43 ID:QSbuz06n
それ以前に消力なんて出来ません。
141名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:50:22 ID:tl9nsGQv
消力そのものとは違う身体操作だけど、
国際松涛館の金澤弘和師範が、腹を打たれた瞬間に息を飲み込み腹筋を固めて弾き返すのではなく、打たれた瞬間に息を吐いて腹をへこませ、体をスポンジみたいにして打撃を無力化させる、「陰の呼吸」というのを紹介してたことが。
142名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 23:58:08 ID:lHPFyldv
>>137
極められる前に、スルッと抜いたりすんじゃねーの?
143名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 01:02:35 ID:2wP+tuZZ
達人はアキレス腱を切られてたから、ジャックがゆっくり掴みかかってきたため捕まったけど
五体満足なら、ゆっくり動いている相手なんてどうにでもできただろう。
打撃を消力で無効化された相手が、それならばと掴みかかってきたときに攻めの消力に転ずれば
範馬以外なら終わるだろ。
144名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 04:54:55 ID:ticGrRA1
てかバキって
ボクシングやってた作者の偏見見たいのがかなりある。
ボクシング擁護が激しすぎる。
強い奴はほとんど打撃系だし
アライが裕次郎にイノキアリ状態になったときアライが「私は部屋を出るまでです」って
この作者ほんまにボクシング擁護だなあと思った。
145名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 06:57:37 ID:atR+zi+M
組み技より打撃が中心なのは、そのほうが漫画的に映えるからでしょ、
アライ擁護してんのは、モハメド・アリにサイン貰ったから。
146名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 13:03:41 ID:jRBKfg+w
>>144
最大トーナメント編ではボクシング代表が暴走族代表に負けましたよ。
板垣は単なる気分屋さんです。
147闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/04(土) 21:49:32 ID:jnI4qmoO
俺的に一番好きな地下闘技場戦士は
ジョイントフェチなんだが…
一番好きなバキキャラはガイア
148名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 21:53:42 ID:m84JxDIX
>>147
ワロスw
ただ、ガイアは禿同。
149名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 22:16:18 ID:dgVCehgd
>>143
アキレスを噛み千切られてたからじゃなく
板垣は人間の反射のことを描きたかったのだろう。
ローを蹴られたら、思わずローを蹴り返す。
ライトスパーで予想より強めに殴られたら、思わず強めに殴り返すってのはよくあること。
これとは反対にのろーっと手を出されたら、あんまりビクッと反射せず、
思わず様子を見てしまう。
鎬交渉戦でものろーっと差し出された手で顔をつかまれ、
眼底砕きを喰らってしまう場面があるが、
このとき渋川の足はノーダメージだった。
150名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 23:38:00 ID:39856K+P
死刑囚編では渋川のアキレス噛み切られはなかったことに
なっている件について
151名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 01:02:57 ID:ggnD5ptO
地下闘技場のドクターが治したんじゃないですか?
決勝戦が終わるまでに全員の治療をしたのでしょう。
みんなで並んでバキを出迎えるという演出のために(w
152名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 02:04:59 ID:hNUK2SVp
>>149
あれはわざと攻撃を喰らったんだと思うよ。
もっとも、板垣がどういうつもりで書いたかは解らないけどな。
わざわざ、交渉に隠し玉(眼底砕き)を出すよう仕向けてたし
喰らったあとの投げを見ても交渉が「つかまえた」という前に投げられただろう。
ロジャーハーロンのときにも「そういじゃ、格好よくのー」と言いながら指に唾つけたりしてたし
眼底砕きを喰らって「当の昔に義眼じゃよ」と言いたかっただけなのかもしれない。
どちらにせよ、正面からゆっくり向かっていったジャックと、渋川のバランスを一時的に崩して
死角に回りこんで手を差し出した鎬は、少し違う攻め方だと思う。
鎬がジャックの真似をして、正面からゆっくりと手を差し出したら掴まれt投げられるのがオチだと思う。
153名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 21:15:43 ID:onCnaYwY
眼底砕きってなんで義眼だと効かないの?
義眼が眼底砕けるほど固くなかったということ?
154柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/06/09(木) 21:35:04 ID:hnbDtcBx
普通に負けたのかよ
155名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 22:10:55 ID:WX5hE7Dc
>>153
劇中、「眼球は硬い」という説明があるよ
156名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 02:42:00 ID:SlbwbrYZ
もう眼底が無いとか・・・?
157名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 11:24:01 ID:pRrlMbWw
リアル刃牙のブログハケーン!!!!!しかしちょっとイタイwwwwwwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/grappler_baki/
158名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:04:51 ID:+XiLyoE1
渋川さんのモデルは塩田剛三先生と聞きましたが蹴りに対しても合気は出来たのでしょうか?知人のDVD見たらほとんどが手技に対してだったような…
159名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:25:19 ID:n00fc5oQ
>>158
「板垣恵介の格闘士列伝」によると、

塩田剛三曰く「(道場やぶりが)なんか、立ち上がって回し蹴りや、
後ろに回って蹴ろうとしてたからなぁ。あんなの当たんないよ。
ふにゃふにゃあってやったら終わりだって」と話していたそうな。

ただし板垣恵介のコメントによると、正々堂々戦ったのではなく、
えげつない手で術中にはめたんだろう、とのこと。
そして、リングの上でキックボクサーとヨーイドンでやったら勝てないだろう、
とも言ってる。あくまでルールのない戦いで強さを発揮する人だったみたいね。
160名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:37:43 ID:0g9lKL//
前蹴りに手刀を合わせてるのは、演武で見たな。
161名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 16:10:49 ID:C3WI0py1
>>147-148
環境闘法かっこいいよな。
162名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 17:48:08 ID:fKxyG1mQ
最大トーナメントでバキが優勝した後
ガーレンが何食わぬ顔して祝福してたから
次の週までバキの夢だとばっかり思ってた
163名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:02:08 ID:mmwa2udd
コミック派なんだけど、シコルスキーはあのあとガイアを倒してる希ガス。
「カッ」て靴の音で位置がわかって背後からザクザクにして。
もう本誌でその続きがあったらすんません。
164名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:15:21 ID:UNhjOzcf
>>163
倒してないしwwwww
165名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:29:13 ID:uFgv6BG1
159 >どうも(^^)/そうですか。やはり達人はあらゆる場面において隙が無いのですね。中心軸を究めた方とは聞いてましたが。
166名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 13:11:32 ID:YRhNF272
「シコルスキー本誌でその続きがあったらすんません」
ってシコルが出てたのは結構前だろ!続きなんてとっくに描かれてるに決まってるジャン。
どうしたの?いやマジで。
167名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 13:35:58 ID:H+vV9OhM
ドイルはどうなったんだ?
168名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 13:48:05 ID:UNhjOzcf
毒で目が見えなくなってオリバたんに捕まりますた
169名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 14:34:52 ID:H+vV9OhM
いや、その後。失明したまま糸冬?
170名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 14:48:02 ID:aXPUwpnf
毒のせいで痩せ細って死んだでしょ
薬硬拳の人連れてきて殴らせたら治るかもしれんが
171名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 15:11:57 ID:9dgc8wn1
>>158
塩田剛三の記録映像には、「向かってくる相手の爪先を踏んで、動きを封じる」というのがあった。

バキ世界なら蹴りの軸足を踏んで「ホッホッホ、廻れんのう」とかやりそう。
下段廻しをスネ受けして、そのまま足で合気とかもやるかもね。つーか、板垣はやるよ。
172名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 17:18:00 ID:UNhjOzcf
バキはすぐに効かなかったから常人ではあり得ない(何故ならそれだけもらう前に死ぬから)量の毒を
もらっちゃってドクター紅葉にも見捨てられたけど、ドイルの量ならオリバの成分分析から解毒薬作れば治るかもね
173桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2005/06/13(月) 15:15:13 ID:RuA328i/
連載の方で渋川のじっちゃん出てきた。
何するんだろ?(*・∀・)ドキドキ
アライJr.はさらにボコられるのかな?
174名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 15:25:46 ID:Z73WPYib
(居酒屋で。)

渋川「ぬしゃあ、コズエさんとうまくいってないそうじゃの。」

アライ「エ・・・。」

渋川「カッカッカッww 他人[バキ]の女に手を出そうとしとるんじゃ、一筋縄ではいかんのぉ」

アライ「・・・・・・・・・ルナ・・・。」

渋川「あ?なんかいったかい?」

アライ「・・・・・・・・・ケルナ・・。」

渋川「ハッキリいわんかいっっ!」

アライ「フザケルナッッッ!!!!」

渋川「〜〜〜〜〜っっツツツ」

アライ「「「ダレガ アンナ オンナニテヲダスカッッッ!!」」」

175名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 20:59:53 ID:p3ZD0dAU
はじめまして。わたしはこころと言います。小6の12歳なのですが、この春にセックスを経験してからたくさんセックスをしました。
でもこの前、彼とセックスしている関係が親にバレてしまってセックスはまだ早いとか怒られたのですが、セックスをしたい気持ちを抑える事ができません。
してはいけないと言われてがまんしなければならないのは欲求不満で勉強も身が入らなくなってダメになってしまいます。
セックスについては5年の時から保健の先生に教わっていて興味もあったのでネットとかで調べたりもしました。
そして同じクラスの大好きな男子とセックスして彼氏彼女という関係になりました。
一学期は学校が終わると彼の家に一緒に行って一緒にお風呂に入ってからセックスして、それから夜までゲームしたりキスしたりして2回目のセックスをして、
彼に送ってもらって家に帰っていました。彼のお母さんは仕事でいないので平日は彼の家で毎日そのようにセックスしたりして遊んでいました。
夏休みに入ってからも平日の11時ごろから夜までは彼のお母さんは出かけているので彼の家で一緒にお風呂に入って、そのあと夜まで6時間ぐらいあるので、
2時間に1回ぐらいの間隔で3回か4回セックスするようになりました。だから夏休みに入ってからは平日はいつも彼の家に昼から遊びにいって、
一週間で18回ぐらいセックスしていました。彼と一緒にいると楽しいし、大好きだし、セックスしている時が一番幸せで楽しいと思いました。
だから一学期から彼とたくさんセックスしていました。でも土日は彼のお母さんがいて、最近は彼のお父さんもお盆休みなので彼の家でセックスできなくて、
私の家も親がいてセックスする場所がなくて、とてもがまんできなくて、彼と携帯電話でどこでセックスすればいいかという話をして、ラブホテルはお金がかかるし、
小学生は入れてくれないだろうという事で公園の木陰でセックスしようという事になって、公園に行ってセックスをしました。
セックスに夢中で周りに気づきませんでした。多くの人に見られていたみたいで、警察官が来て怒られて、警察署に行って私と彼の両親も呼び出されて色々怒られました。
176名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 22:49:26 ID:ewE0ZAxP
>>158
基本的に塩田先生だろうけど、ビジュアル的にはむしろ黒岩先生そっくり。
177名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 22:55:32 ID:fN6ZVgoz
>>171
足の指で動きを封じる技など、7年前に通過した場所だッ!
178名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 23:52:55 ID:BdKHrVzJ
オリバと闘った龍書文?は麻雀の桜井章一て人がモデルなんでないかい?確か「心温かきは万能なり」とかの著書があった。で何あの泣きながら「こ・こ・ろ涼しきは無敵なり」て?板垣超ハズイ〜!
179名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 04:05:23 ID:vmHB+6vs
昨日のいいともに松尾象山が出たよ
でもあれはバキじゃないかぁ
180立禅:2005/06/16(木) 20:45:16 ID:GVWpVTsi
足の指で動きを封じられるなら。魁皇より渋川の方が強いかと。
それに合気の技で投げて地面に叩きつければいいんだし。
181名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 21:14:53 ID:YyedreJ8
郭は確かに渋川と直接やったら負けそうだけど、対勇次郎でどっちが善戦するかなら間違いなく郭だと思う
182feratio daimaou:2005/06/16(木) 21:20:13 ID:Efg45KUT
グラップラー刃牙の1〜8巻(第一部)までは、今読み返しても面白い
初っ端「炭酸抜きコーラ」「テンプレート」のうんちくに始り、マンガ的に熱い技「紐切」、
「前座レスラーが実は強い」「コッカケ」当初のライバル加藤の無骨っつぷり、
そしてクライマックスの幻想合戦!「ウドンデ」「散眼」「おでん屋が語るオーガの正体(時間軸)!!」
当時19歳だった俺は中盤まで、独歩とオーガ、どちらが勝つかハラハラしながら読んでた。

幼年編からダメになった。元ネタがハッキリ分かりすぎるし、妙な説得力も消えた
183名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 21:34:55 ID:1Kq8hlly
アライってこのまま死刑囚と同じで
ヤラれキャラになるんかな?w
184名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 21:59:28 ID:SV+T366q
アライJr.はジャックに生きてるのが不思議なくらいボコられたのに今度は山ん中で本気の渋川の爺さん相手に早速指一本折られるし大丈夫だろうか…?
185名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:17:10 ID:U3p1+WmY
まさにマッチポンプだな。
渋川にボロクソにやられて今度は
独歩にもクシャクシャにやられるんだろうな…
ストーリーがまともに組めなくなっている.
186名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:29:40 ID:AMXd5BS8
独歩はもう荒井にやられましたが…
ただ板垣のマンガはマッチポンプばかりでつまらないのは禿同。
187名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 23:07:42 ID:g+m6XEVe
>186
日本語は難しいよな
188名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 22:16:02 ID:4xOUMuD1
>>186だからぁ
荒井にやられた独歩もしゃしゃり出て来て
難癖つけて荒井をボこるんじゃないかと。
189名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 22:32:58 ID:s+h9uYgR
有り得る。あとになっていきなり強くなる板垣お得意バージョン∀隠れ家でドリアンにやられた加藤なんかゾンビ化している。有り得ね〜!>∀<
190名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 22:44:28 ID:YlS32HBF
でも独歩は自分で竹刀から真剣云々言ってんだから
後から難癖つけるのは無理があるよな。
板垣はそんなの気にしないか?
191名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 22:47:37 ID:iWHAzWk3
独歩はもうでて来なくて良いよ。でて来るなら克巳だ。
新井の高速パンチvs克巳音速拳。萠!!
192名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 22:52:40 ID:B7YllrDU
結局、達人との闘いでアライが更に強くなることは間違いない。
193名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 23:04:17 ID:s+h9uYgR
さらに一皮むけたアライと刃牙の闘いが見たい!あと全然違うけどあの実年齢9?歳の死刑囚爺さん復活しないかな?何となく好きなキャラだった。
194名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 23:07:38 ID:sQcxhVP1
むしろアライとの戦いで一皮剥けた達人と刃牙の闘いが見たいw
195名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 23:19:09 ID:GKSt8AAy
達人の後は、範海王が再登場ですよ
196名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 09:30:12 ID:vxp4yrhm
>>194
むしろ勇次郎とやってくれ
197名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 10:56:33 ID:eyCekN3N
>>196
アライが一皮むけちゃうだろ、物理的に。
198闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/18(土) 22:24:18 ID:4IyZKTuq
夢の対決
ドリアンVS栗谷川さん
199名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 22:54:59 ID:T+XBCPr7
>>182
おまえも炭酸抜きコーラ真似した奴だろ?
200名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 22:57:54 ID:KdgsCYv8
200
201名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 23:01:10 ID:KdgsCYv8
>>178
遅レスだが、そうでしょう。
25年間裏の戦いで無敗、なんてフレーズあの方しかおりません。
202名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 00:11:33 ID:UwzFaiww
そうですよね。しかし板垣先生は桜井先生とプライベートで会った事があり軽くあしらわれたか何かで少し恨みでもあるかのように感じられましたが…思い過ごしですね(^〇^)
203名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 00:14:41 ID:JnttTAyv
麻雀として一流であるし、甲野善紀さんも敬服する体術の使い手ですからね。桜井会長は。
板垣があしらわれても、やむなしでしょう。
204ferathio daimaou:2005/06/19(日) 00:47:31 ID:kRtrmixb
>>199
幼年編がどうとか言いながら実は「わかもと」と「スキムミルク」も
試した俺
205名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 00:52:36 ID:+zf/saJ3
206名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 00:53:18 ID:1toND3pm
おからの水気を抜く、ってのはやった。
だけどマンガのように「バフッ」とならなくてねえ・・・。
今思えば火力が弱すぎたのかな。

しょうがないから料理本見て「いり卵おから」をつくって処理した。

オフクロは、
「あら、めずらしい」
といって喜んでいたが・・。
207ferathio daimaou:2005/06/19(日) 00:57:01 ID:kRtrmixb
>>205
いや、、政治家になった方がマシかと・・・
208名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 11:13:22 ID:gIiNdq8c
正直バキが戦いに絡むとつまらない
サブキャラ同士の戦いの方が俄然面白い
209名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 11:44:43 ID:atwpdxeS
ジャックvs烈が見たい。
210名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 12:37:04 ID:gS93SMg7
セックス編に入ったときは
作者が狂ったかと思った
211名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 13:01:27 ID:sD8qI42q
>>209
ジャクvs烈ならやってたけどなw
212名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 15:38:25 ID:hLpLBb/K
>>211
座布団一枚やってくれ。
213名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 16:26:26 ID:UwzFaiww
何回ヤッたのやらテイッシユが散乱してましたね(^^)親父が「色を知る齢か!」と憤慨してたのに後日「強くなりたくば喰らえ!」とか勇次郎も、あとになって考え直す所があったのでしょうか。
214名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 16:45:00 ID:SNDYVqNA
この作者の功績は
躍動感のある筋肉の描写かな。
今まで漫画家の描く筋肉ってゴツゴツしてたから
とても新鮮に感じる。
個人的にはドリアンvs独歩が好き。
独歩が催眠から解けた後のコマの流れが
カッコいい!
215名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 16:55:37 ID:uLsGJMdt
筋肉対決で、ジャックVSオリバが見たい。
216名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 18:14:16 ID:/IP+qpJ8
>>210
ここまで主人公がおなざりな漫画もそうはない。

>>213
強く・・・・は名言だからいいじゃんw
217名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 18:41:11 ID:0EQO1LgO
「おざなり」です。
218闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/19(日) 21:10:27 ID:RagIozSm
ジャックVS烈はやってたジャン。
○ジャック●烈
決まり手>即効性の麻酔注射
219闖海王@B級B系 ◆Rumble.MOE :2005/06/19(日) 21:13:37 ID:RagIozSm
おざなり=おなざり=なほざり
全部同じ意味。
220名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 21:29:44 ID:/iZ3727X
おざりなは?
221名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 22:34:23 ID:wDXlh9XC
渋川先生リベンジは養神館から圧力が加わって実現したんですか?
222名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:12:15 ID:qdgruvCJ
おなざりなんてありません。
おざなりとなおざりは意味ちがうよ。
223名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:31:09 ID:KF1ZcEXm
猪木に小便かけた場面は衝撃的だった件
224名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:41:04 ID:sD8qI42q
>>221
さすがにそれは無いとおも
独歩ちゃんの時ですら

圧力→独歩ちゃん無敵に

ではなく

圧力→独歩ちゃんと別に大山マスタツ登場

だったんだから
225名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:42:27 ID:yfXYQaOR
おざなり=適当
なおざり=ほったらかし
226名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 19:10:02 ID:0wcfE0V3
おなざり=オナニー用ザリガニ
227名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 19:45:27 ID:jb7raP5p
>>225
バキに関してはどちらもあてはまるぞw
228名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 23:18:14 ID:Vms2BcIP
普通に渋川が勝ったな
ドイルの時もこんな感じで中途半端に強さ見せ付けた後にいろんな奴にボコられたよな
229名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 00:18:53 ID:NQtKkU0s
貴乃花はマックシング
230名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 22:50:13 ID:LanHUuTG0
つまり荒居が来日してからのこれまでの十数週間はなかった事に
なるわけですね。
231名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 00:21:05 ID:VVKMgJVm0
荒い父が息子に壊された、というのも無かったことになる。
232名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 00:30:33 ID:VMQU7XbE0
心の汚れた週漫板のバキ本スレ住民がなくしてしまった何かがこのスレにはある。
233名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:08:47 ID:got3O0el0
この二度の敗北で父を壊してしまったために今まで自分の中で封印していた本物のjrが目覚めると。
234名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:16:25 ID:DZ+gJOjA0
おいおい、お前ら、シコルの負け方を忘れたのか?

勝ち(アントン)→勝ち(アントン)→勝ち(バキ)→負け(バキ)→負け(ジャック)→ひぃぃぃぃぃぃぃ(泣!(ガイア)




アライの場合は、えーと、

勝ち(のっぽさん)→勝ち(リンゴ)→勝ち(ドッポ)→負け(ジャック)→負け(メガネ)→?????


どうよ。
アライはトーナメント編以降、シコル的な立場を演じていると思うのだが、俺は。
コズエとも接触してるし。勇ちゃんとも仲良くしてたし。
シコルと重なる部分が多いと思うが。
235闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/25(土) 01:23:15 ID:rMCWph2V0
シウバとオーガ君に勝ったことも忘れちゃダメだよ。
236名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:34:12 ID:DZ+gJOjA0
>>235

んじゃあ、これはどうよ。

●シコル:

勝ち(鎖マゾ)→勝ち(英字新聞)→勝ち(アントン)→勝ち(アントン)→勝ち(バキ)→負け(バキ)→負け(ジャック)→ひぃぃぃぃぃぃぃ(泣!(ガイア)


●アライ:

勝ち(シウバ)→勝ち(おーが)→勝ち(のっぽさん)→勝ち(リンゴ)→勝ち(ドッポ)→負け(ジャック)→負け(メガネ)→?????


ゼーハー・・ゼーハー・・・。

237名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:35:20 ID:DZ+gJOjA0
あっ、しまった、英字新聞はカツミンLOVEだったっけ・・。

だめぽ、やっぱり無理があっためぽ・・・(欝
238GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/25(土) 01:40:19 ID:VkL3jR8t0
そこに梢が現れて敗北してボロボロなアライに情が湧いてしまう。
239名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:46:01 ID:Rf6k6j/J0
そして、サーガ第二幕が始まる。
240闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/25(土) 01:47:47 ID:rMCWph2V0
そう言えばシコル君は空師とも引き分けてたよね。復活した頃。
241GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/25(土) 01:48:59 ID:VkL3jR8t0
まさかの梢、アライに急接近でバキ大いに焦る。
そして、物語は訳が分からない方向に・・・・
242名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:50:33 ID:cuTMv6Tz0
まぁ正直もう充分わけわからんのだが
243名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 01:51:41 ID:Rf6k6j/J0
そういえば、バキって何が目的なの?
244闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/25(土) 02:07:17 ID:rMCWph2V0
バキ、梢のパパーンの霊が取り憑いてイキナリ無敵状態に!
末堂「きっと梢のパパが取り憑いてるんですぜ!」
独歩チャン「ノーッ!ヤツが死んだのは十五年前だ!あの坊主と関係あるわけがネエ!」
245名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 03:01:17 ID:S0dmleT5O
正直、寂海王はもっと見たい。拳法は青少年教育の誘いの餌、とまで言ってのけた宗道臣も、あの描かれ方を、地下で苦笑しながらも良しとしているような気が・・・。
246名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 23:03:32 ID:X+pL6c6n0
>>234そう考えると荒居はこの先@独歩A範B中拳デカブツ
Cシウバもどきとやられていく可能性があるな…
247名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 23:19:13 ID:ioIHjphmO
何が一流だいっ!!
248闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/25(土) 23:41:54 ID:+rzpM/R/0
アライ「独歩サン、ヤメテクダサイ。コノママデハアナタを殺しテシマウ…」
独歩「アーッ!?何だってェーッ!」
アライ「梢サン、認めてクダサイ。ボクがアナタに相応しいと言う事を…」
オーガの手刀一閃
アライ、脳天からマップタツ
オーガ「居なかった!魔法滅土アライJr等という男は居なかった!
    栄光有る板垣マンガに『前と同じ展開』等という事実は必要ないのだ!」
249名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 19:29:36 ID:UNWsT2Sp0
そう言えば板垣さんってこの前イラクで亡くなられた
傭兵の人と空挺で同期だったとかでニュースで出てましたね
空挺所属ってガセじゃなかったんですね
250名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 20:12:27 ID:pzwdfPh50
てかアライ編のあとに何が始まるか予想してみる。
オレは独歩の師匠編と予想。
独歩が道を歩いていると
いきなり師匠登場
師匠「独歩よ・・・おめぇ何負けてんだ?」
独歩「あ・・・あんたはッッッッッッッ!!」
独歩が正拳を繰り出した!
が・・・師匠の正拳が独歩の拳にヒット!
独歩の拳が無残にも砕け散る!!
師匠「弱い・・・弱すぎる!!」
そういって独歩の手足を容赦なく破壊し独歩は倒れる

師匠がより強きも者を求めて地下格闘場に行く。
そこで行われていたのは鎬VS末堂だった
その試合を見ていた師匠が
「なんだこの試合は・・・・ぬるい・・ぬるすぎるわ!!!」
で乱入して鎬と末堂にこう言い放つ!
「貴様らは殺す気で戦っているのか?」
そう言いながら2人を破壊
師匠は独歩を倒したという渋川のところへ向かった・・・・

こんな感じはどう?
ま・・妄想
師匠は30年前に突然いなくなったという設定で。
オレの脳内ではこの後のストーリーが浮かんでる。
251名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 20:59:19 ID:vLHP1ZoeO
オナニーはチラシの裏で!
252名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 01:33:52 ID:rvx9qnJAO
同じ空挺団どうしで板垣VSハリトーノフの日露戦を希望≧∀≦
253名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 01:36:03 ID:lmjjIB8Y0
間違って、週刊少年漫画板に来たのかと思った
254名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 02:22:05 ID:E39TIYpm0
>>248
そしてアライJrの魂は鎧に宿るのだな
255名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 02:44:20 ID:h/WnBfko0
>>251
禿同
256名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 03:09:49 ID:D1kcr6LR0
:::::i : |       ,ヘ ::::::,!
:::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
:::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
           ゙''ー-、,,   ,;. 、,f     同じ板にコピペするとそのままだけど、
               |  '" i ゙|     違う板にコピペすると祭り男に
                   |,、   !, !       変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
.                 f,   ,y  |
              /´  ,ノ  ,!、
              ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;
             i  i     ヽ ヽ、
257名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 07:42:02 ID:EMVPnqTX0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′

258名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 20:03:59 ID:iuy0+08+0
ちょっと質問があります!バキではないんですが、餓狼伝16巻の207ページで鞍馬がやってるバタバタという動きはいったい何をしているんでしょうか??
分かる方どなたか教えてください!!気になって夜も眠れません!!
259名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 20:14:37 ID:mBy7ZVup0
ヒント:バタバタしてるのは鞍馬の足ではない
260名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 21:01:22 ID:iuy0+08+0
あー!前の試合の再現をしてるんですか!!ありがとうございます!!!これで疑問が晴れました。どんな動きしてんのかと思いました。
261名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 21:05:25 ID:rvx9qnJAO
巽がやわになってきたような…彦一携帯で手四ツ余裕こいてたし。久我さんは下着まで黒いのではないか!?と原作で書いてあったがトランクスではなくビルダーパンツな気がする★
262名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 21:41:39 ID:NV5t79Rf0
>>261
巽も途中から呆れて本気出してなかった。
強いて言えば、パワーは互角だろうけど、テクニックは圧倒的に巽のほうが上だろうという感じ。
263名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 23:01:21 ID:qhdkflQT0
>>250可哀相だけどフォローの仕様がない…
264闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 23:06:18 ID:w5YqQNTl0
展開予想は「ありえねーっ!」てのがグー。
以前「オリバもパンツに手を突っ込む」「郭の爺さんを車いすに乗せて散歩する」
と言う予想があった。
265闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 23:13:15 ID:w5YqQNTl0
アライが倒れた後、遂にオーガと対峙するバキ…
そこに飛来する一機の黄金のヘリ
バキ「中華…民国?」
降りてくるのは見覚えの有る男だった。
??「よお、海皇。アンタとやり合いたい」
郭春成であった。
オーガ「負け犬が何の様だ!!」
春成「資格は充分にあると思うんだが」
春成が放り投げたのは薄汚れた物体…いや、かつて海皇と呼ばれた人物だった
バキ、烈「〜〜〜〜〜〜ッ!!」
オーガ「郭春成…新海皇!喰いたくなったぜ!!」
266名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 00:31:55 ID:BE4bHc1h0
失せろよテメエ!!
つまんねえんだよ!!
才能ないんだってば!!
267名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 02:32:33 ID:/kzBp7wq0
あり得ないって事を書けばいいもんじゃないっていう典型的な見本ですな
つーかつまんなすぎ
268名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 03:07:13 ID:h8Z6diaJ0
最近、週漫のバキスレにヤクバレさんが来ないからさびしい。
269名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 08:49:15 ID:trS6U8nc0
270名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 21:34:54 ID:9MOqgBz10
もう今週号を読んでるやつもいるんだろうけど
今週はもう新シリーズが始まってるような気がしてならない。
板垣「アライ?負けたし梢江にも振られたしあのシリーズは
   終わりですよ?行間を読んでよ」って感じで…
271柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/06/29(水) 21:38:29 ID:vX0zB/Na0
来週からは
柔道最強編が始まります
272名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 02:54:24 ID:QLJHabi70
柔道最強!!
柔道最強!!
柔道最強!!
273名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 03:06:16 ID:vIP8xUR80
アライは今度は愚地独歩にボコられることに決まったようですね。
この人は一体どこまで雑魚キャラにされてしまうんでしょうね。
274名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 08:03:24 ID:MY3E3V9M0
流石に出てこないと思われた愚地独歩登場w
板垣君に声を掛けてあげたい。
「結局何をやりたいの?」って。
275名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 14:11:02 ID:RaMdSjSt0
次は範海王だね!
276名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 18:04:45 ID:jVvAZxOc0
今の荒井は街頭ルールの修行中と見た。
バキは街頭ルールどころか幼年編で戦場ルールまで経験済みだから、
荒井の道のりはまだまだ長い。
277柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/06/30(木) 21:20:42 ID:wRfvMIDX0
2週間後はトーナメント編柔道畑中が荒井をボッコボコにします
278名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 21:28:49 ID:4CuYVKDT0
夜の住宅街を一人あるくアライ。

(ツけられてイル・・・・。)

尾行者、否、追跡者の気配を感じる。

(この獣臭は・・・・ッッッ)

ギッ!!

とスニカーが煙を立てるほどの勢いで後ろを振り向くアライ。
白目の鬼の形相でにらみつける!!

(こんどこそマケラレナイッッ!!)
「〜〜〜〜〜ッッッツツ!!」

常夜灯の下、下駄履きの柔道着の男が一人。
否、二人。もう一人はキンググドラのモンモンを背に。

「キミタチハ・・・・?」

アライは知る良しもなかったが、柔道着の男は畑中。
そして、もう一人はいわずもがな千春。畑中の師匠。

「「ォオゥウッスッッッ、ジュニア・・・」」

アライの額から、負けフラグである汗が流れる・・・。
279闖海王@18KING猛男 ◆Rumble.MOE :2005/06/30(木) 22:55:23 ID:FHj2ylUt0
「ちっはっる!オウルァ!ちっはっる!」
畑中の千春コールをバックに鬼が吼えた。
顔面にパンチが直撃しようとも意に介せず。
「頑駄無〜〜〜ッ!!」
トドメの一撃を放とうとした刹那、一人の黒人が叫びを上げる
「同じだ…あの時と…逃げろ〜!!」
上空に血しぶき
280名無しさん@一本勝ち:2005/06/30(木) 23:03:34 ID:bEMQbsU80
喧嘩の強さだと、アイアンマイケル>アライな気がする。
ボクシングなら新井のほうが圧倒的に強いだろうけど。
281かず:2005/06/30(木) 23:38:53 ID:K/B/NzZnO
自分は自衛官ですけど第一空挺団の人は人間ばなれしている人が多いらしいですよ。なんせフランス外人部隊に入る人もいるくらいですからねぇ。板垣さんも凄いなぁと思います。
282名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 00:03:53 ID:bEMQbsU80
>>281
フランス外人部隊って差が激しいみたいじゃん。
脱走したり。
283闖海王@18KING猛男 ◆Rumble.MOE :2005/07/01(金) 00:21:37 ID:lr1VCtoi0
>>281「ベトナム戦に参加した」とか言うと凄さが伝わるかも。
彼らが人間離れしてるのは同意。
284名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 00:39:10 ID:vPR88E9x0
毛利のオイチャンはグリーンベレーだっけ?
285名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 04:53:21 ID:KPx3IDhDO
毛利や柘植の経歴は全て嘘で今じゃ誰も信じていないが、昔は疑うやつなんていなかった。空手バカや男塾も同様。。昔は良い時代でした
286名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 05:08:38 ID:/jnuB0I3O
おでんやの柔道家が無銭飲食を企てた荒井をボッコボコ。
287名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 05:13:38 ID:/jnuB0I3O
多分荒井はボコられて全ての武道を見切ってるんだよ。
見え見えな展開とマジレス。
288名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 09:32:39 ID:vPR88E9x0
>>287
そこに全ての打撃技を「捕る」ことに成功した本部さん登場。

狂言回しの本部さんにまでボコられたアライは、アマナイの墓参り。

そこで何者かに狙撃され、死亡。

新章の幕開け。双子の自衛官やガイアが大活躍。
ストライダムさん復帰。
289闖海王@18KING猛男 ◆Rumble.MOE :2005/07/01(金) 09:58:12 ID:lr1VCtoi0
国松長官狙撃事件でインタビューを受けた柘植さん。
肩書きは「拳銃に詳しい作家」
290名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 15:18:58 ID:/jnuB0I3O
荒井、内藤さんにも敗北!!
291名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 15:23:46 ID:qpO8ZmnlO
プ板にも同じようなスレ立ってるがあっちの伸びはすごく悪いな。
292名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 17:26:00 ID:21s6RgFC0
本当に範海王も出てくるんじゃねーの
293名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 21:16:16 ID:8tiqQXlC0
デカブツ海王も出るかも
「ん〜…ちょっと君には中国拳法というものを
  誤解させちゃったみたいで…」とかいって
294闖海王@18KING猛男 ◆Rumble.MOE :2005/07/01(金) 21:24:05 ID:CfuFRe4N0
今日は何故か花田とデートの梢江
梢江「ナンのようですか?」
花田「え?なんか最近、梢江チャンいいな〜ッて思っちゃって…」
そこに現れる一人の中年。
モトベ師匠「花田、ちょっと」
花田「え〜〜!?ボク〜〜??」
295名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 23:12:50 ID:BmxRsklh0
1ページ目の梢江マジで頭でかいな気持ち悪い
296伝統:2005/07/10(日) 11:31:01 ID:FnqCtf4Z0
最近のバキあんまり・・・
木曜日の楽しみが減りました
297名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 15:45:39 ID:+Kwm+uio0
グラップラー刃牙のDVDでプロモーション用とかいう非売品らしいものもらったんだけど
これって高く売れたりするもんなの?
298名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 21:39:12 ID:eZ4brU5L0
独歩は昔ドイルを「勝負ってのは一回こっきりのもんなのに
未練がましい」みたいな事を言ってコケにしてたけど
「負けたと思ってないから負けてない」というのと
「勝つまで何度でもまとわりつく」というのは
同じくらい未練がましくてみっともないと思うんだが…
299名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 21:48:09 ID:K4G2Ncse0
>>298
あの時の独歩は爆弾喰らって死にました。今出てるのは偽物です。
300闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/10(日) 21:49:18 ID:AIqi3Ow60
300
301名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 22:04:59 ID:ctWlUbiN0
>>298
強さとは、いかに自分のワガママを押し通せるか、だ。
302名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 22:16:03 ID:zvxAglNJ0
第一戦は負けを認めてるんでしょ。
現在第二戦目。
これ以上の戦いを望まなくなった方が、最終的に負け。
303名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 00:28:47 ID:0p/+JLrcO
アライJr.が気の毒過ぎて…(T_T)独歩はイメージが少し崩れました↓何故にあそこまで?
304名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 00:34:06 ID:SfyJBIbJ0
独歩と渋川は、荒井に「武道」を伝授してるような希ガス
305名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 00:36:54 ID:5Do0tI3n0
あの拳は完全には再生出来ないだろw
拳潰されてこれからどうやってやって行くんだ
バキだからあっさり直ったりするんだろうが
306名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 01:18:17 ID:0p/+JLrcO
武道伝授か〜なるほど深い(゜〇) あと刃牙の世界は喉かっ切られても生き返るしドイルなんか烈とBARでやった時なんか死んでるはずなのに二日後に烈の作った御飯食べて一服して消えちゃたもんね∀烈の中華うまそう!
307名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 02:01:28 ID:ye9AlWF60
>>305
紅葉の義手とかつけるんじゃねぇ?
破れぬ口約束ッ!
308名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 03:11:44 ID:d4OZs0Nd0
花山は両膝を拳銃で撃ち抜かれたのに普通に生活してるし。
渋川も足を半分ぐらい食いちぎられたのに完治。
ドリアンは手に仕込んだ爆弾が爆発しても手は健在。
バキも問題ないな。
309名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 11:49:45 ID:x5qGYplY0
ジャックも実の親父に頚動脈を噛み千切って地面に吐き捨てられた後、
コンクリの床に顔がめり込む威力のパンチ食らっても生きてるしな
310名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 12:47:46 ID:IcOEnh5V0
大体一度死んだ独歩が生き返ってるんだから
311名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 13:22:27 ID:6v8sVsZ10
>>310
海皇のことも忘れないであげてください
312伝統:2005/07/11(月) 20:22:44 ID:Js5laQzu0
311
あれは<武術>ではないのでしょうか?
生き残るための。
313名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 20:23:42 ID:pK2kUuB30
>>312
ちょっと苦しい言い訳だったなあれは
314名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 22:12:26 ID:HGUfRsmg0
次巻、次々巻を買うやつはバカだな…
作者が必死でこの何ヶ月の尻拭いをやってるやってるんだから…
バキが「オヤジとやる!」と決意した事も板垣はおそらく
わすれてるな
315名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 22:32:55 ID:Fz5ZqWvi0
まあ怪我に関して言えば、折れた歯が何回も生えてくるのだから気にしないようにしようよ。

そもそも人間だと思うからいけないのだ。
人間の形に擬態した、新種の鮫か何かだと思えば良いよ。
316名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 23:14:30 ID:c2SeFgox0
あのね、バキは新世代の男塾だから。

イタガキの脳みそは民明書房の著書でいっぱいなんだよもん。
317名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 00:57:40 ID:b/jPRbrPO
新種の鮫>かなり爆笑!≧∀≦名前から刃牙だもんね☆烈の師匠の顔は今はどんなやら…?復活してまわり縫った跡だけとか…あと酒煙草やるキャラ多いような気が?
318名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 14:39:22 ID:yYSFHjiB0
グラップリングはもともと何でもありのレスリングという話もある。
ttp://hinerin.blogspot.com/2005_02_01_hinerin_archive.html
319伝統:2005/07/12(火) 22:47:43 ID:uCl9mKez0
313
そうですね・・・
中国拳法にあのような技術はあるのでしょうか?
320名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 22:52:32 ID:BcorIz2q0
本気で聞いてるのか?
321伝統:2005/07/12(火) 23:18:56 ID:uCl9mKez0
はい。
板垣恵介は取材してから漫画を描くのではないでしょうか?
実際にやる人がいるかは別にして、理論上可能なのか?
ということです
322名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:21:26 ID:Urky9OqM0
これって2ch武道板の従業員の人?

http://law-web.cc.sophia.ac.jp/~sjc/cgi-bin/B/bbs.cgi
323名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:25:27 ID:J5Pv5nKq0
>>321
板垣は取材をしますが、それを紙面に生かしたことは一度もありません。
ちなみに、自らの意思で仮死状態になることは人間にはできません。
冷水に飛びこむなどして短時間で体温を下げたりすれば低確率で仮死状態になれますが
蘇生するには、集中治療室で治療をうける必要がありますし、高確率で神経の麻痺などの
後遺症がでます。
324名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:30:07 ID:Urky9OqM0

これぜったい警察つかまるよ。

ttp://law-web.cc.sophia.ac.jp/~sjc/cgi-bin/B/bbs.cgi
325名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:35:18 ID:BcorIz2q0
可能としてもやりたいと思うか?そんなこと
326名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:40:51 ID:b/jPRbrPO
いったい何巻まで続くんだろう?50巻は行くよね?
327名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:44:54 ID:TiwfWq/J0
父親の前にアライ、ジャック、オリバを消化しなきゃならん

ドリアンは壊れたまま、ドイルは生死不明のまま放置されるだろうな
末堂と夏子も生死不明のままか?独歩と克己見てると生きてるっぽいけど。
328名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 00:10:54 ID:Q2h4X5980
夏絵じゃなかったっけ
329名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 01:01:32 ID:n9w0bgG/O
ドリアンの年は夏江?夏子?と合うから案外…♂♀見たくない(*_*)
330名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 01:05:34 ID:kmiwZfVD0
裏サガか
331伝統:2005/07/13(水) 16:24:12 ID:DElNB2yN0
323
ありがとうございます。
バキは問題多いですね・・・。末堂、夏江、加藤・・・。
昔みたいに1戦いに何週間も続けてほしいですね。
ガロウデンも1、2週間で試合終わるし」
332名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 18:04:20 ID:n9w0bgG/O
刃牙も親父も食べ過ぎるくらい食べるけど実際格闘技者てあんなにでなくても食事の量が多いんだろか?俺も打撃系少しやってる程度だけど食べるのは普通だもんな。
333名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 18:30:14 ID:bdysnm6I0
>>325
やりたくはないけど、仕方ないってとこではないかと。
あのままでは100%死にますし、背を向けて逃げたり命乞いしても、100%観衆に殺される。
唯一の生き残るチャンスに賭けて大ばくちってところじゃないでしょうか?
334伝統:2005/07/13(水) 18:43:12 ID:DElNB2yN0
333
そうですね。
そう考えると自然かも・・・
335名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 21:16:26 ID:YyfmQRxn0
漫画だっつーの
336名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 22:38:23 ID:4o/AR7FJ0
>335

それはいうなっつ-の
337陣殺 風抜け虚:2005/07/14(木) 07:49:14 ID:ssC0Bd/Z0
雑魚ばかり出てくる漫画の代名詞。
338名無しさん@一本勝ち:2005/07/14(木) 23:56:20 ID:s37xtKRA0
主人公が全然出てこなくなった。
何をやってる漫画なのか、さっぱり。
誰か教えてw
339名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 01:58:28 ID:dYljuagw0
納得できる根拠もなく強い主人公より、長年の研鑽や絶対的自我が魅力的なだけ
340名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 11:13:17 ID:3g6z/eZw0
なんで独歩は急に強くなったの?
あんなにボロ負けしておいて、急に圧倒的に強過ぎるじゃん。
新井がケガしてるから?
341陣殺 風抜け虚:2005/07/15(金) 11:14:25 ID:qi/mdxJw0
でも、納得できる根拠があるから。
訳も無く強いように見えるのでは?
342名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 11:14:57 ID:RZLW6NkO0
怪我しているのもあるし、
2連敗直後なので、心理的にも落ちていたから。

後、対あらい戦の対策もしたんだろ。
343陣殺 風抜け虚:2005/07/15(金) 11:41:53 ID:qi/mdxJw0
でも、そう言う俺様哲学みたいなのって。
周りの人が言うような事の応酬や。
評価を気にした物だとか。
其れとか、其の業界の理屈から生まれた物なんだよね。

正直、スマートでシャープな奴こそが、自我をもてるんだよ。
344 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/07/15(金) 11:43:26 ID:m9bqU6NLO
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄    ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
345名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 21:00:24 ID:WaYAORdI0
>>343は骨スレとかにも投稿してるデンパ。
スルー推奨。
346名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 21:33:06 ID:3i0dgrj2O
気のせいか、その場の都合により人物の実力が変化しているような。もしくは作者がボクシング関係者にイヤな思いをしたので漫画で復讐しているとか
347名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 21:34:56 ID:WToZJ+7U0
今回の独歩の足攻めは渋かったな。
膝への突きってマス大山も得意だったらしいし。
348名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 22:04:53 ID:JYKPrEEc0
板垣とアリの間に何があったんだろう…
349名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 22:14:48 ID:x8lxrJoH0
板垣は人間的に問題があると思う。
350名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 22:29:33 ID:WaYAORdI0
板垣は自衛隊でボクシング経験有りだから、
ボクシングの完成された技術や強さにはリスペクトの念があると思う。
強さを認めるからこそ、その強いボクシングを倒せるキャラの描写に
使っているのだと思う。
351名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 00:34:51 ID:ergM5UDP0
渋川と独歩とアライの一戦目は無駄だった気がしてならない
少なくとも他の漫画だったら描かないでいきなりアライの負けにすると思う
352名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 01:08:02 ID:7EwBIJtO0
板垣の迷走ぶりがストーリーに現れてるんだろ
353闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/16(土) 01:36:10 ID:r4laIW+70
独歩「最強の生物?もちろん虎も強いよ!象も強いよ!デモ最強はアリクイだよ!キミィ!
   ワタシも一戦目ではアリにヤラレタから、キッチリ喰い返してヤッタよ!」
354名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 08:17:57 ID:8PRnc30O0
ユージローは象に勝てのかなぁ。
355名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 10:05:32 ID:8hPafsY9O
たぶんティラノザウルスにも勝てる最強設定。その光景を目撃して刃牙以下登場人物全員一様に小便を漏らす。ガクガク、ぶるぶると震えながらジョ〜ジョジョ〜…
356名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 10:59:13 ID:8H6GVB7E0
>>354
鼻を引きちぎり、足を叩き折り、動けなくなったところで頭蓋骨を…
357名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 13:31:34 ID:SREhPYT30
板垣・・・もう全てを画廊伝に注いでいるな・・・。
358名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 13:44:21 ID:bc7cWgPm0
画廊伝も鞍馬で壊れ気味
359名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 16:55:56 ID:SEmrb5280
>>351
一戦目は必要だろう。じゃなきゃ、あの2戦目はない。
360伝統:2005/07/16(土) 17:00:22 ID:OkRrnzFD0
358
鞍馬いいと思いますが・・・
鞍馬と片岡さんの試合楽しみです
361名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 19:38:28 ID:wQfQl0GMO
え・・?マサト対鞍馬はどうなったの?
362伝統:2005/07/16(土) 19:48:25 ID:OkRrnzFD0
まさと?安原のことですか?
鞍馬が勝ちましたよ
363名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 20:08:36 ID:K896Pwfr0
個人的には一番すきなのは小倉ツネだな
364名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 20:40:26 ID:+5q4jN+A0
もういいからアライと独歩と渋川でずーーっとグルグル戦っててくれ。
その間にバキ性が10巻は描けるぐらいの事がバキ部屋で・・・・
365名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 21:03:26 ID:rq8qcHar0
主人公の戦いが盛り上がらないってのは致命的だな。
366名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 21:09:49 ID:LX9k49lN0
主人公は勇次郎です
367名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 21:37:33 ID:D4ZcaDqX0
主人公の強さが微妙だからな。
ボス格はやっぱ勇次郎がもってくし、それ以外だと圧勝ですぐ終わる。
368立禅:2005/07/18(月) 19:56:38 ID:XWPOa7Fu0
自分は中拳で空手ではないのですが。
片岡選手はかっこよすぎます。
369名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 23:21:26 ID:prHEjhRFO
何故バキの作者は腹筋の一番下を割らないのだろうか?
370名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 00:03:38 ID:6f+oWuz9O
刃牙の作者の実力は、どれほどのものなのか?打撃系中心かな?
371名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 04:58:17 ID:ZiK6zduK0
俺はバキ戦割と好きだけどな
最近は瞬殺とか変なのが多くてアレだが

>>370
武板のバキスレに来てそりゃないよ…
372名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 10:17:12 ID:/EFbIjOw0
ヤンマガで喜多がやってるマンガ見たけど、
こういうのに比べると板垣の構成力はまだいい方だと思う。
373立禅:2005/07/19(火) 13:31:08 ID:rbajSFh90
板垣はボクシングは最強の格闘技じゃないという事をわかってて描いてる。
でもやはりボクシングは強いと表現したくて、たまにボクシングをあれほど誇張して描いてるような気がする。

374伝統:2005/07/19(火) 14:33:11 ID:DG9ts2zi0
363
それは誰ですか?
368
中拳ですか・・・。主にどういう練習しているのですか?
筋トレなどはせず、リツゼンだメインですか?
片岡選手の渋さはたまりませんね。あと神山さんも大好き
です。自分も伝統派なんで・・・。
369
そうですよね・・・。というかプロレスなど打たれ強い
選手は筋肉の毛細血管が切れて、腹筋などは割れないそうなのですが
バキは矛盾してますよね。あれだけ打たれてるのに
どのキャラも割れまくり・・・。
375伝統:2005/07/19(火) 14:33:43 ID:DG9ts2zi0
363
それは誰ですか?
368
中拳ですか・・・。主にどういう練習しているのですか?
筋トレなどはせず、リツゼンだメインですか?
片岡選手の渋さはたまりませんね。あと神山さんも大好き
です。自分も伝統派なんで・・・。
369
そうですよね・・・。というかプロレスなど打たれ強い
選手は筋肉の毛細血管が切れて、腹筋などは割れないそうなのですが
バキは矛盾してますよね。あれだけ打たれてるのに
どのキャラも割れまくり・・・。
376名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 14:36:34 ID:x1cbocQ2O
なんかバキってリアリティないし、ほとんど北斗の拳みたいな有り得ない話。
377名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 15:05:44 ID:hy05lFN20
>>376
そんな事は誰もが判ってる話だから一々言わなくて宜しい。



板垣はムエタイも柔道も強いからこそ、当て馬にして
登場キャラがそれ以上に強いという事を見せたいとか言い訳してたけど
明らかに板垣マンガの柔道家は弱いw
なんでなんだろうね?知り合いの柔道家は、バキの中で花田が一番嫌いだってw
378名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 15:54:02 ID:vwbZfuNTO
勇次郎てどこからお金入るんだろか?10人前食べるしホテルのスイート暮らしで生活費が一日あたり20万円くらいかかるんじゃないか?着る物はいつも同じだけど…
379名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 15:58:48 ID:DF9PlumX0
勇次郎に金は必要ないじゃん
誰も人間社会のルールなんて守らせられないんだしさ
普通に死んだ奥さんからも金が入ってるんだろうけど
380名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 16:50:59 ID:y5wabnKk0
暴力で脅して手に入れるんで金はいらない。
381名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 17:01:17 ID:43c25DXb0
基本的には食い逃げだな。
382名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 17:43:51 ID:hy05lFN20
だとすれば、絶対洗剤の入った飲み物とかフケ御飯とか食ってるなw>勇二郎
383名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 17:47:30 ID:DI9Eincx0
そんなこといったらバキはどっから金捻出してるんだよ。

バイトのお給金とかいっていたが、バイトほとんどでてないようだし。
てか、学費は?
やっぱ叔父さん(登場シーン総数3〜4コマ?)から金貰ってるのかね。
見方によっちゃ、未だに天下の朱沢グループの御曹司なんだし。
384名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 17:59:47 ID:DF9PlumX0
勇次郎はどうかしらんがバキには確実に遺産が入ってるだろう
オーガは直接食い逃げしたり脅すより
ストライダムとかその場にいる知り合いに有無を言わさず払わせてるっぽいな
意外にスマートなのが好きだしな
385名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 19:35:04 ID:4ZRUSjNS0
>>383
地下格闘技場のチャンプを何期守ってたと思ってるんだ
386名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 20:30:28 ID:Y465NT/s0
>>385
地下闘技場の競技規則に、一切の報酬をうけてはならないというのがあります。
つまりアレは全部趣味。ただし、最大トーナメントの優勝ベルトは何億だかする品らしい。
規則違反じゃないかと気になっています
387名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 21:24:12 ID:y5wabnKk0
>>386
俺らの世界じゃあのトーナメントに出たってだけでステータスだ、
金はいくらでも後からついてくらぁな。
388立禅:2005/07/19(火) 21:36:22 ID:rbajSFh90
>>伝統さん
僕は太気拳なのですが。
やはり立禅がメインですね。
基本でありもっとも重要なものだと思います。
389伝統:2005/07/19(火) 22:58:17 ID:DG9ts2zi0
388
そうなんですか・・・。外でやると人が通ると何してるんだろう?って
思われませんか?知ってる人が見たらリツゼンだ!って思いますがね。
リツゼンって統一されたものがありませんよね?図書館で何冊も
借りてますが、流派(?)によって少し違いますね。<這い>なども
するのでしょうか?リツゼンだけではダメでしょうか?澤井先生の
本は何冊か読みましたが・・・。ってかバキの郭かい王の
<本物に出会った>は澤井健一ではないでしょうか?違いますかね?
390名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 23:04:48 ID:DI9Eincx0
この暑い季節に素直に外でやる奴もいるが、
俺は家の中でクーラー効かせてやってる。

あと、立禅だけで強くなれるとか太氣が習得できるとかまずありえないからね。

立禅はあくまでも土台の土台作りのようなもん。
太氣の技術の中心ではない。立禅のようなものはタントウなど名前は違えど
他の拳法にいくらでもあるし。
てか、基本中の基本に過ぎない。
無論、独習はできないが。

太氣は決して飛んだりはねたりするような武術ではないが、
日永つったって強くなれるようなインチキでもない。
組手をしないで強くなれるとか、立禅だけでOKとかマジでアホだね。



391闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/19(火) 23:07:50 ID:RqsPo3Cu0
>>立禅サン
ボクラの門派はチキンが最重要です。
初伝にして奥伝デス。
392伝統:2005/07/19(火) 23:14:02 ID:DG9ts2zi0
390
ありがとうございます。リツゼン、タントウは土台のようなもの。
それはわかっています。ある技術があってそれを伸ばす為にする。
390は自分がリツゼンだけで強くなれるか?と勘違いしたのですか?
文がわかりずらくすいません。
393名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 23:46:35 ID:N+hqfNSY0
太気拳のあの一番有名な立禅は、自分の状態を精密に探れる体をつくるだよ。
例えば、体のどこが緊張しているか、足のどこに体重が一番かかっているか、その面積を足を動かさず
広くしたり狭くしたり。
雑誌では体の重心ばっかり書かれているけど腕や足、頭にも重心はあるしポーズによって体全体の重心も
腕や足、頭、腰体各部の重心の位置も変わってくる。ほかにも沢山あるけれど、こういったことを知覚できる
体、神経、脳にするのが立禅の最大の目標だと思う。
ある程度できるようになると、習っていない技ができるようになるよ。
394立禅:2005/07/19(火) 23:48:32 ID:rbajSFh90
立禅だけで強くなれるなんて思ってるわけないですよ。
僕の場合は格闘技で言うジムワークのような気持ちで立禅を組んでいます。
組み手をやらなければ強くなれないなんて言われなくてもわかっています。
武術は相手がありきのものなんですから当たり前じゃないですか。
395名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 00:00:56 ID:4gUQg9XC0
ロウ山さんの本読んで立禅だけでいいと思った人が多かったんだと。
本人が何かの機会に、誤解があるようだが・・と訂正してた。

ところでここはバキスレだよ。
396名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 00:32:36 ID:Fsc3tvTb0
渋川剛毅のモデルなんかいるん??
397名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 00:35:07 ID:0tUT9e0HO
>>396
武板にこんな人がいるとは…
398名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 00:35:35 ID:c4R8tnam0
>>396
塩田剛三ベース、その他合気道家少々。
399名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 09:19:17 ID:jnG7jhOj0
>>398
他の合気道家少々の部分の詳細キボン。
400伝統:2005/07/20(水) 12:03:01 ID:/zB3XUAB0
399
そうですね。塩田剛三だけじゃないんですかね?
オロチ独歩は大山倍達と中村日出夫ですよね。
395
少し話題がズレテしまいましたね。すいません。
401名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 22:44:07 ID:F9Z30HBm0
>>389

アンカーを覚えろ。
「>>」←をつけてから番号を書け。

これは2chの作法だよ。空手で言えば礼に当たる。
みんなが見やすくなるので、喜ばれる。
402柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/07/20(水) 23:01:41 ID:E1cvzGgB0
バキは何編からダメになった?
403名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 23:14:39 ID:fRKWZtJV0
死刑囚編
404名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 23:32:53 ID:KLl9/Uyg0
同感。死刑囚編で空道のおじさんに負けたあたりで、熱かったバキは死んだんだよ
405名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 00:13:31 ID:JFb5RrbN0
板垣はトーナメントを描くことの味をしめたっぽいな
406名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 02:38:10 ID:G01IFMgt0
>>402
>>404
おめーら分かってないな。中国四千年の洗礼を受けて範馬の血に目覚めてからだよ。
範馬の血によって壮絶な力を手に入れたはいいが嫌味な性格になり、
それでもトーナメントで上がってたテンションは一応保ってたがそれ以降は腑抜け。
407伝統:2005/07/21(木) 11:45:16 ID:aItXvhYg0
>>401
こうですか?
408伝統:2005/07/21(木) 11:59:55 ID:aItXvhYg0
>>401
こうですね。
409名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 14:35:53 ID:IkfFDAYG0
>>406
禿同。
「リアルシャドー」や「範馬の血」は、
リアルタイムで叩かれてた。
「ジャックには範馬の血ないのかよ!」とか。
410名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 15:24:38 ID:C47/xcec0
>>407
別にそのアンカーでも見えるから問題なし。
411闖海王@18KING ◆Rumble.MOE :2005/07/21(木) 16:34:54 ID:/uL6pMGH0
ジャック君の範間の血は名前を「ハンマー」に変えた時点で消えました。
(某エロゲーで「マキリ」を「まとう」に変えたらダメだったとか言うのがあった。)
バキと戦うにあたって範間を名乗ったが、巨凶範間の血は生半可な事では目覚めず、
BJJも少林寺も達人も、バキのギロチンチョークですら目覚めなかった。
オーガのカミカミでイケルカナ〜って思ったけど、
実際に目覚めたのは死刑囚編のガオルーチュウ一気食いでした。
412名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 18:10:01 ID:r+lf5FyU0
>>407-408

そうです、その調子。

覚えておくと便利ですよ。
413名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 21:02:21 ID:a29JCC6n0

おまいらオロチドッポと松尾象山のどっちが好き?
414名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 21:48:22 ID:t4R99sk50
アライ今度はパーキンソン病のオヤジにまで
ボこられちまうのか…
今度こそちゃんとオチつけらるか心配だ。
素人にまで心配されたらプロはおしまいだな。
415伝統:2005/07/21(木) 21:53:43 ID:aItXvhYg0
>>413
ここはバキスレですが・・・。
自分はオロチですね・・・。
最近はガロウのほうが面白い。
バキは渋川さんの存在によって、戦いが難しい話になってる。
ガロウは完全に筋肉で勝つって感じでわかりやすい。
416名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 21:56:48 ID:oeq2S2Bd0
>>413
独歩ちゃん♪

>>414
やるやられる以前に、両手ギブス、足もギブス?で杖がなければ歩くこともままならない人間が
戦う図を、どういう絵にするんだろう?
417名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 21:58:13 ID:Gk8kvag6O
中村英夫って何巻にでてくるかわかりますか?
中村英夫サイキョ
418伝統:2005/07/21(木) 22:09:13 ID:aItXvhYg0
>>417
中村ひでおは
バキではオロチ独歩です。
オロチ独歩は大山倍達と中村ひでおを足しています。
ガロウデンでは片岡選手かと・・・。
419406:2005/07/21(木) 22:11:21 ID:G01IFMgt0
ちなみに俺は今の刃牙の腑抜け(範馬の血)状態も勇次郎を倒すための伏線だと思ってるんだけどね。
今の刃牙は範馬の血に振り回されて何もかもワカった気になってるだけで、
更なる何らかの試練により範馬の血を乗り越えて前みたいにいいヤツになり範馬の血より更に強くなって勇次郎を倒す。

>>413
独歩。ぶっちゃけ象山は顔がキモい…
420名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 22:16:01 ID:Gk8kvag6O
>>418
レスありがとうございます。
読んでみようと思います。
あのーマンガの中で中村英夫はいい役で書かれているんでしょうか?(微妙な質問ですみませんm(_ _)m)
421名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 22:26:13 ID:A1RJqBI40
ぐおのじいさんも中村日出夫先生に見えたけどな。
422伝統:2005/07/21(木) 22:33:04 ID:aItXvhYg0
>>420
微妙な質問ですね・・・笑
中村氏の有名な木を切るってやつですか?あれを描いています。
確か19か20か21の<克己を闘技場に送る>ってシーンで。
ガロウデンでは中村氏ではなく拳道会がモデルになっています。
片岡選手が中村氏的な描き方です。
423名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 22:46:09 ID:Gk8kvag6O
>>421
ありがとうです。
その人もチェックしてみます!

>>422
度々ありがとう。たしか演武のビデオでそんな感じの映像があったような・・・ 明日本屋で読んでみます。←結構楽しみ(笑)

中村英夫サイキョ
424名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 22:51:44 ID:A1RJqBI40
漢字素で間違えとるんか?
425名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 23:23:31 ID:zLZs8sXiO
俺はいつかバキキャラとしてバキに登場して
瞬殺されるのを目標として毎日修練に励む格闘家(31歳)です
426名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 23:38:49 ID:C8mflvGL0
>>399
使っている技の一部に、他の合気系武道の映像や写真を使っている。(上芝、岡本、佐川など)
顎かち上げて叩きつける技は、塩田先生の得意技だったそうだけど写真も映像もいいのが無いから他の人のを参考にしたらしい。
427名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 23:47:58 ID:8otXupAh0
考えてみたんだが、勇次郎とまっとうに戦って比較的無傷に近い負け方をしたのは、
本部さんだけなのでは・・・?!

428名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 23:49:40 ID:A1RJqBI40
だから本部が強いと思うか?思うのか?ええ?
429名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 23:52:53 ID:8otXupAh0
いやね、あの二人髪形が似てるでしょ?

だからそのよしみでなんかあったのかな〜・・なんて(ぇのはダメ?)
430名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 00:06:44 ID:wAPJRCiNO
また解らなくなってきたよ。アライの親父さんがホテル宴会場で満身創痍の息子と闘うとは…(_)?
431名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 00:31:00 ID:X8YycoFH0
範間の血ならぬアライの血覚醒の儀式だったら笑うぞ
432名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 07:41:44 ID:QVwr4Kjm0
>>427
本部は心を折られた
以後勇次郎が後ろに立つだけでパニック状態

やはり地上最強は猟友会の皆さんと言う事で
433名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 08:42:21 ID:uew+OzVd0
範間の血ならぬアライの血覚醒の儀式だったら笑うぞ

あ、そういうつもりなのか?!
親父が出てきたときに「なんなんだ」って思ったけど。
434名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 09:47:14 ID:WF8cME/E0
荒井親が出てきたのは、荒井子>荒井親の構図を打破するため。
子が負けるとそれ以上に親の株が下がるわけだが、
親のモデルが結局アリである以上、この辺でカッコつけさせておかないとまずいだろ。
435伝統:2005/07/22(金) 10:29:55 ID:nhlqLDcH0
>>425
自分もそれ目指してました。笑
436名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 11:34:59 ID:I0Nm/PdA0
荒井親は、荒井子に「怪我や病気を超えた闘う姿勢」を教えに来たのだ。
437名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 11:47:45 ID:crI2gn310
しかし、両手両脚ギブスでどう戦えと…


……「凶器としてのギブス」か?
438名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 20:24:48 ID:FNzi2FyP0
アライ「ジュニア〜久しぶり〜」
ジュニア「ワシは…もう店じまいだ」
アライ「どうしたの?いつものジュニアじゃないみたい」
ジュニア「うるせえ、体が動きやしねえんんだよ。両手両足にギプスはめているんだ」
アライ「私ね、範馬と戦うんだって。範馬の血がどこかで目覚めたら病をおして戦うんだって。
     ジュニアなら、10回負けても、20回負けても私を応援してくれるよね」
ジュニア「応援しねえよ。10回だと?20回だと?今、範馬をぶったおしゃいいじゃねえか!
      お前がそんな役に付くわきゃねえ。お前は真っ当に戦ってワシに負けるんだよ。
      マホメド・アライ・ジュニアは何やってんだよ!おまえなら何とかできるだろ!
      おまえとワシなら…どんな敵だってやっつけられる…   
      あ……」
アライ「ウフフ、やっと戻った。いつものジュニアだ」
    「そんなジュニアを…みんな待ってるよ」
ジュニア「だけど、ワシの両腕両足はもう…」
アライ「うふふ、ジュニアの手足にはもう…ギプスなんて付いてないよ!」

マホメドアライジュニア、復活!
439名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 21:06:29 ID:kevNd/s40
ボクシング、重傷、タイマン、ギブス・・・・・

この伏線はもしや・・・・・チハちゃん―?!
440名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 21:07:54 ID:kevNd/s40
>>438

あ・・・あのシーンは泣けたな・・・。

ひさしぶりに読んでみるかな・・うしとら・・。
441名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 01:54:53 ID:UVZ8va660
>>413
おいらは象山かな。なんかカラテ地獄変の
大東徹源を彷彿とさせるから好き。
マス大山モデルキャラでは大東徹源が一番良いなあ。
442伝統:2005/07/25(月) 13:34:21 ID:3OENw6YS0
ガロウデン、空手の人あっけなっかった。
日本拳法応援してるぞい。
443名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 13:40:42 ID:f5GJICUc0
バキはいつになったら勇次郎にリベンジするのだ?
444名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 18:44:10 ID:6gVpk0u70
はっ! まさか親父にボコられて更に傷だらけになったアライの前に、
いつの間にか勇次郎に負けて、同じくらいボロボロになったバキが…
445名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 20:02:20 ID:UmXOcD6i0
ボコボコになった2人、並んで寝そべって
ばき「やっぱ親父は強ぇよなあ」
あらい「強イネ。途方モ無ク」

バキ第2部 完
446名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 01:02:11 ID:C+vBYHva0
>>445
それワロスwww是非板垣にやって欲しいww
447名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 21:08:14 ID:5n0NPwaI0
ところで烈の中国拳法の主成分を妄想してみないか?
何であんなにめちゃくちゃなんだ?とか。
448名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:39:31 ID:BZCn1uGr0
外見のモデルはボディービルダー(名前忘れた)顔も体の感じも物凄く似ている。

449名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:40:54 ID:OiMUPa3K0
だからブルースリーだって
450名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 21:19:23 ID:NELlsFDu0
>>449
ブルースリーはコンセプト。外見はちがうのだよ。
451ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/07/29(金) 00:00:53 ID:vOGPimYC0
アライ父「マーシャルアーツとは何だ?いつ、何処でも誰とでもやれる。ソレが格闘技ではないのか?」
次号、元国会議員登場!!
452名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 11:46:20 ID:VWxRjGO2O
板垣って昔のキャラ大事にしすぎでしらける!昔のキャラほど強いやん新しいキャラて古株全滅させてほしいねいね 純粋な強さで卑怯とか思い上がってたってオチじゃなく
453名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 12:16:02 ID:X2EGIMmi0
ジャックや渋川は比較的新しいし、
登場時点から強かったとオモ。
454名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 14:53:05 ID:2Xi8jv4Y0
独歩サイコーw
455名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 15:40:43 ID:VWxRjGO2O
ジャックや渋川もより新しいキャラを単なる思いがりのあまちゃんという設定にするために登場しただけやん、バキなんなもう五年以上苦戦しらず
456名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 15:43:45 ID:J/Ukcoqb0
それで良いじゃんよ。それがストーリー
457名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 15:56:12 ID:VWxRjGO2O
アライもしっかりやり返されて親にまで ふつうのマンガならバキと戦うまで無敵で苦戦しながらもバキが勝つとかだと思うけど何か板垣ってキャラと自分重ねて愛おしくなってんだよ偏愛だ
458GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/30(土) 17:45:48 ID:+1DIisZo0
しかし、まさか板先生のお弟子さん?がああいう漫画を書いているとは・・・
どおりで、格闘の描写が妙に板垣チックだと思っていました。
あのゴスロリ系。
459名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 19:12:41 ID:J/Ukcoqb0
>>458
どの漫画?
460名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 23:38:43 ID:2NIDudf00
ユーマはいい
461名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 22:21:27 ID:UTyW4iEC0
未確認生物が好きなんだな
462ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/07/31(日) 23:06:02 ID:6CYoOYyi0
>>459
肥前屋ジュウベイの事じゃないかなあ。
463GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/01(月) 01:46:00 ID:jlcN1jEq0
>>459
チャンピオンREDで連載中の桃魂女ユーマです。
464ロビンソン:2005/08/01(月) 02:11:21 ID:dcGOm6n00
花山様なぜアリJrと戦わなかったんだろ?
465ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/01(月) 02:13:35 ID:AKsK1Ko00
REDの連載が忙しかったから。
466名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 22:15:49 ID:qoDCavQE0
だから結局ドアノブを逆に回してやがったのは誰だったんだよ!
467名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 00:29:53 ID:j83kV7Vb0
>>464
花山は喧嘩士だから再起不能までやっちゃうから。「まだ、やるかい?」
468ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/02(火) 01:48:32 ID:Zn3ZhZ9i0
>>466
身に覚えがありすぎて分かんない。
469名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 17:12:32 ID:8CZ7klag0
REDといえば、こいこい7だな。

是非、ヤヨイ(S)×コズエ(M)がみたい。
470ロビンソン:2005/08/04(木) 12:25:19 ID:GS6RO0cw0
花山さんのたたかい久しぶりにみたいな
471立禅:2005/08/04(木) 13:12:54 ID:KrNlypv40
餓浪伝の姫川がかっこよすぎる。
あと、片岡は砂袋を顔面に叩き込んで殴られても耐えられるようにしてましたが。
こめかみに食らったら終わりのような・・・。
472伝統:2005/08/04(木) 13:23:24 ID:bbNexvis0
>>471
こめかみに全神経を集中させたのです。
473名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:48:46 ID:4cAuW6/j0
身体力学研究会・合気の飯田氏はご自分のHP上で、莫迦、莫迦と他
人を批判しているが、 そうすることでご自分の品格を堕としている
ことに気付いていないのだろうか?
品格のない人からは人が離れていくのは当たり前のこと。
例え技術がいかに優れていようとも・・。
また、技術がいかに優れていようとも、教え伸ばす技術がなければ人は残らないもの。
ましてや技術が中途半端で教える技術も中途半端なら、会の存続は厳しいだろう。
自分で流派や会社を創った人は、その厳しさを経験しているはず。

 『自分の心を深く知れば、誰も他人を批判することはできない。』
 『自分に本当に自信があれば、他人の批判などで心が揺れることはない。』

今後の飯田氏の、ぶつからない力と教える技術の向上に期待します。
あと、HP上で莫迦と書かないことにも・・。

474名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 22:22:13 ID:wxKFKsQ00
>>471
結局、脳が揺れたら終わりでしょ「脳・震・盪!」
475立禅:2005/08/07(日) 17:42:47 ID:8RL0LVGj0
砂袋みたいなものを横面全体に食らっただけで倒れますよね。
「脳・震・盪!」
476神部少年:2005/08/08(月) 13:51:40 ID:gRXdGOH40
今週のガロウデンは昔の板垣らしさがでてたね。
477名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 14:02:02 ID:WN8oZuyQ0
どんだけコイツ強いんだよwと過去の出来事から説明しつつ、あっけなくボコられる
キャラ多すぎw  作者はまるで、大事に育ててきた物を一瞬で崩すヒソカみたいだな。
478名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 21:44:32 ID:+9C4IeCs0
なんか画廊伝って妙に人気あるみたいだな。
個人的には空手の大会で異種格闘技戦なんて
十五年前のセンスで見るに耐えないと思うのだが…
479名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 22:16:02 ID:0QlCR+fD0
>>478
原作の小説のときはセンセーショナルだったんだよ。関節技が使える空手家とか。
悲しいけど、時代が小説に追いついてしまったのさ。
480名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 15:55:37 ID:ot2s/kML0
古きよき時代
481神部少年:2005/08/19(金) 17:14:29 ID:z70qhjyt0
とりあえず来週期待
482名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 17:34:55 ID:XakC1w2O0
ガロウデン…ただでさえ各週なのに、作者取材で休んだ時は冷めるな。
まぁ、それだけ俺もファンなんだろうけど。
483名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 17:38:41 ID:dyjFykKs0
板垣の漫画はおそろしく寝技不遇だからなあ…
寝技タイプの選手はバキにしても狼にしても寝技の攻防に行く前に無理に負けさせるからな。
ブラジリアン柔術とか最高に扱い悪いし。
484神部少年:2005/08/19(金) 17:51:49 ID:z70qhjyt0
>>483来週のレスリングvs日本拳法で寝技の攻防に期待しましょうよ。
485名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 17:54:52 ID:nRQQrHM/0
そーいや、寝技と言えば何か丹波がぐるぐる回ってバックポジション取るシーンがあったな。
あれは引いた。
486GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/08/19(金) 17:56:26 ID:BWYanS2t0
なんというか、決まる瞬間の描写が大好きな板垣さんと、
その過程の展開の描写が大好きな猿渡さんという感じな気がしますね。
487神部少年:2005/08/19(金) 18:00:01 ID:z70qhjyt0
>>486あれ実際にテレビで見た時はビビッタ。
488名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 18:44:02 ID:8oZ90B9l0
猿渡はパンクラスびいきで自分の好きな選手はマンガの中でよく扱い、
他団体の選手はひどい役をやらせていたな。
そのパンクラスは総合ブームに乗り遅れ今や影が薄い。
選手もよく辞めているようだし。解散寸前か?
489名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 18:49:17 ID:3tG3z0mA0
>>488
舟木がヒクソンに敗れた瞬間すべての価値を失った。
490名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 19:31:12 ID:jznsMKQCO
>>478
UFC開催とグレイシーの登場で
原作者の夢枕獏が信じてたUWF幻想や
空手幻想が崩壊してしまったからね。

原作がリアル格闘技とかけ離れた作者の脳内妄想ファンタジー
だからそれをマンガ化しても時代遅れ感が否めない。
要するにこれってン十年前なら梶原一騎原作で描かれてた
劇画みたいなもんだよ。
491名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 19:45:16 ID:0sDUaY5f0
a
492名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 19:55:15 ID:yJ++zIDg0
猿渡って妄想と現実が中途半端で、あまり自分は面白いとは
感じない。
493名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 19:57:32 ID:3tG3z0mA0
>>492
名前が猿だからしょうがない。
494名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 20:00:23 ID:16Fh5Rv+0
今のタフはいいね。

ガルシアとかなんとかは中途半端でキモかった。

単行本派だからよくわからんが、最近は民明書房風に突き抜けてくれているから、楽しめる。
バンパイアハンターDとかを読んでいるのと同じ楽しみだが。
495名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 20:16:38 ID:+ryGdC+W0
原作者の夢枕獏が以前言ってた話では、ブラジリアン柔術の目的は
最強の体勢であるマウントを取ること、ってことになるそうな。
俺は寝技は全く素人だが、当時でさえちょっと極論過ぎるように感じたな。
496ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/20(土) 00:26:37 ID:bZg0RYtp0
谷口ジロー版餓狼伝は寝技が熱かった。むしろ打撃系にとっては退屈。
497名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 16:25:33 ID:tH84plrS0
ラジリアン柔術と言う競技の目的、ならあながち間違いでもない。>495
498名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:15:28 ID:We2IxL6j0
499名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:30:08 ID:Zx0Pn+5l0
>>497
ラジリアン柔術って何?
500ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/23(火) 23:59:01 ID:eOG8iEo60
500ユーマ萌え
501ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/24(水) 00:00:54 ID:eOG8iEo60
エロ研ってマンガに「未来性器ラブジル」って話があって、
トレーシー一族が使うのがラブジリアン柔術
502名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 06:38:21 ID:6C+8qc11O
つまんな杉る。氏んだほうがいいよあんた。
503神部少年:2005/08/24(水) 14:39:13 ID:XJksV7vl0
このスレ、ガロウデンのネタも解禁しない?
504名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 14:55:25 ID:aiHoE5sq0
>>495
それってB柔術を学ぶ上での一番の基本ですよw
全てはそこに至るための布石っていう思想。
マウントを経ずにバックチョークや腕ひしぎを極めるのも当然ありですが
基本はマウントの取り合いと考えるほうが早い。
505名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 15:46:36 ID:hQnma2fMO
今本屋で餓狼伝BOWY読んだけどハルヤさん家のマンションのコンクリの手摺りを蹴り砕けるのに弱いわけないよ。最初から分かってんのに変な解釈だな〜(*_*)
506名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 15:52:46 ID:EGpN7AfgO
>>505
人を殴るのと物を壊すのは違う、つうことかと。
507名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 16:00:19 ID:aiHoE5sq0
>>505
で、喧嘩の時は両コブシ粉砕でしたっけ?
508神部少年:2005/08/24(水) 22:37:33 ID:XJksV7vl0
>>505
boyね
あれは最初から崩れかけてたのでは?
と勝手に解釈してます。
509ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/25(木) 01:21:48 ID:oeALB3ti0
イカスオカルト三国志龍狼伝
510名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 14:15:59 ID:RaEMCv9u0
クラミジアン柔術ってなに?
511名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 14:41:55 ID:pBnG5OhaO
そうか、最初から崩れかけていたのか…ハルヤさんちのボロマンションなら充分に頷ける話だ。なるほど
512名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 17:05:41 ID:y8mmzp390
こんなバケモン達会いたくないな・・・
懐に探知機がわりの子犬懐に忍ばせておこう。

513名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 17:20:50 ID:DWIYJnZQ0
バキまだ続くの?サザエさん?
514名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 18:09:46 ID:dz4YvvmM0
取りあえず、立って歩いているのが不思議な重傷者をいじめ抜く主人公が見られるのかな?
515名無しさん@一本勝ち:2005/08/25(木) 19:07:26 ID:geB7+9+S0
>>509
ワロスww
ついでにおっぱいカルト
天上天下
516ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/26(金) 00:54:28 ID:PXnfDAcZ0
舞台裏では腑抜けたバキが千春ちゃん>モトベ>花田の順にボコられて
「同じ条件」に!!
517ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/26(金) 01:40:02 ID:yvBkluiq0
その前に突如シウバ下克上!!
518名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 23:22:49 ID:Pi0t3rQ30
すごいね人体…
519名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 09:14:57 ID:WtIuQon80
>>518
アリのあの顔は先生のお気に入りみたいだな。
結構あの顔みたぞ。
520名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 02:43:31 ID:SHDRUMvR0
シウバの扱いが酷すぎる。
このマンガでいくらボクシングを持ち上げても、今の日本ボクシング界は
亀田によって支えられている事実は変わらん。
つまり、ボクシングやるのはそれ以外出来ない脳無しヤンキー。
というのが世間の認識だな。
521名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 03:08:16 ID:rDOB4YjO0
>>520
なんか支離滅裂だぞ。
522名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 03:13:55 ID:SHDRUMvR0
>521
気にスンナ。
523名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 06:49:41 ID:tp+uVNF90
>>520
刃牙で持ち上げられる競技は
現実では弱いとされる競技だから
ある意味でボクシングにとっては不名誉賞だな
524名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 09:54:26 ID:vV4/V4jN0
>>519
あの顔が連発されてるのを見てたら、なんか次の展開が読めたような気がした
525名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:45:19 ID:RxOVzyAq0
>>524
次の展開予想教えて!!
526名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 19:34:07 ID:lnGGBhu+0
>>523
イタガキ漫画でのムエタイの扱いを見ればわかるよなw
まあイタガキ自身アマボクの経験があるらしいから
ボクシングを持ち上げたいんだろうが、
あまりにも露骨すぎてストーリーを無茶苦茶にしてるなぁ…
でも実際、総合での打撃で有効なのはキックテクよりボクテクだから
ボク出身の総合野郎が出てきたら面白いんだがな〜。
アライみたいなのはムリポだろうけどw
527名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 19:45:37 ID:A3t5ZNMK0
勘違いするな。持ち上げられてるのはボクシングではなく

      モ ハ メ ド ・ ア リ だ 。
528名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 20:13:56 ID:K2UeVopcO
似たようなもんじゃんw
529名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 21:39:28 ID:0iMNsvmz0
>>526
ムエタイ三冠王のチャモアンかよ!神様じゃねーか!
530名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:34:13 ID:ago7PATT0
板垣先生は、別にムエタイを他の競技に比べて弱いとは一言も言ってないんだけどね。
たとえば、あるキャラがその辺のパンピーをぶっとばしても「こいつつえ〜」とは思わないけど、
ムエタイの3冠王を倒したら強いと思うだろう?まぁそんなかんじで。
531名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:37:51 ID:iYmp9kS00
      /  , 、 , ‐''"´-      ,.-:     、、 、   、ヽ,
     ./:/ /ノ,i´/,i ´,  ,-‐ ,  : :     、ヽヽヽヽ ゝ丶i、
     (    i´// i´/,.‐´, :  :   , , , 、 `ヽ ヽ`-ヾ丶l i,
     i  ! :  ' ' ,i´','´, i ,i´,| l  l, i   j,i .l l ,、ヽ`;;、、    ';
      ゝ- .、  ,;'ノ//l /l ! ll ` l l    `;、`ヽィ    , -<
     r┘  ``'‐.、| i'_  '!i        __`ヽ i---‐''"´  )
.    ,i ヽ`!‐-、..,,  | |    ̄ ̄ ̄ ̄~~~ ̄ ̄  ̄`丶、、  _,,.;:''
    l ,;;´`il ,l ,i´ ``''=ー 、,,、 _____,,..;:--−‐ '' ヽ"´ ,i
    !.i r´(i、.l  ___,,、ヽ、ヾ `ヽ, ヽ、 ヽ, \`_、_.ィ´,l| .,i、
    `i ;、ヽl ;;、´ー―、=-,、_ `-...ヽ、 ー-、_ , -ー',"-、,‐ r´ l   
    `i,`i、l 、 、 ``‐-、''''''  ` -、_` `    ,:'=、-ー'´‐;" .,i ,;´
       l、 l. ヽ、-    ̄ ̄ ̄~ソヽ   ,l´  ` ̄´ .├"
       ゝ〈  `ヽ、    _.ィ´       | `;;、    ,;´
      | 、   ヽ    ,;´     ,,,,,,  l、     ,;'
       |  `;、  `;,,      ,;"´    ヽ,   ,//      貴様に俺の痛みがわかるってのか・・・?
      |   ゝ     ,    `''=、.___,,.;:''   ./ ノl,       
      |   `ヽ  、               ./ノ |
      |     `:;、 :;,     ,r=-‐=-‐= 、 ./   |
.       |      `.;,    ̄:、.^~''ー'´~ソ /    |
     ,,;;'l        ::ヽ、   ``ー‐=´ ノ    ト、
  _,.-''"´ .l       ;::::::ゝ、        ノ'      | ``‐-、._
‐''"       |       '''::::::::`ー----‐''"´      |     ``‐- 、
532名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:39:09 ID:iYmp9kS00
                          ,,,,,,,,  ,,;ー‐-、_
                      、,/;;;ィ;;`'";;;;;;;;;ミ;;;`)
                      ,j'"~;;;;イ(;;;;;;::ノ~ヾヽ);;;ヽ,_
                    ,i'";;;;;;;;;;;;;;;;;巛!、ヾ;ヽ);;;;;;;;;;;;;i,   ムエタイの勝利はいつも伝説の中ですッッ!
                   (;;;;;;L_j;;(''';;;;;;;;;;;;;;;;;;(::(;;;;;;;;;;;;;=、  板垣はムエタイを嘗めるあまり
                    t;;;;;;;;;;;;;;;l/ノ;;;;;ゝヽ;;;;;ヽt;;;;;;;;;);t  一度たりとも勝たせようとはしなかったのですッッ!!
                       );l : :ヽ''ノ ノ;;;;;ヽ,,.,ゞ(`ヽ;;;;;;;;;ノ 我々はもうそろそろハッキリと言うべきなのですッッ!!!
                  _,,.=ゞ;;;;;;;;::::::ノ',l;;;ノ'`ー'''"l;;:;;;;;;;ノ、 ムエタイは噛まされているッッッ!!!!!
             _,,,..;:-‐''" ,ノ `i;;i' '"~`it'イ   ,;-='ゞi;;l`i、`ー=、_
         _,,;:-''"´     / `t_f!i---==ニ、、 ,.ノ,,,,,,,,,、jl i、ヽ、 ``ー-、、
        ノ 、  ,,,    /   f `i`if´~`""'7l=f´~''''"'フィ )  \     ```"ヽ,
        f'   ヽ」.     /    l .t. ゝ、___ノ;  t、___,ノ',i´ .,i.    ,>    ,,;:'"   i、
          i     `i、  `ー-、, .l  i、 i;;`t,ゝ-'',-,ヲj  ,i' /  /.     ,i´      l
       l       i、  ,.ィ´  l  `i、 t、ゝニ二"フノ ノ /   \   /        l
       l       i .く     l、  `‐、`ゝ-=-イ ,ノ´ ノ     ,.>  /         l
      ,,.」    _,.ィ  .i,  \     l`i、,i´ ''(;;;;::::;;;)´ヽ,ノi    /   (  `ー=-、ー-`''i
     ,.イ ゝ ='''" ,.   l   .\  .l `   )iニi'"    f   /    ヽ _,,..,,=---= 、.,ヽ、
    f           ヽ    \ |  _.ィ´,..=、.>、_  l  ,i´    j´  ,,..        i
533名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:40:16 ID:iYmp9kS00
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   ┌:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  / ::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ノ::::::/:/::::::::::::::::::::::/ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::| ,ヘ::::::::::::::::: |  ノ|ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ヾヘ、_ヾヽヽヽヽヽヽ八 ノ ノノノノ ノノノノノノ |
  ノ(\ 、       | `ー ~`     /⌒〉 /
  〈ヘヽ〕 ミヽ_,━o、 、   , ,-o―, ´  〈 ノノ
  ヽ /  ―`ー ",ヽ  ( ^、='´  `  |
   し!    ` ̄,┘  `ー、      ノ
    ヽ  ,/~ ヽヘ、_∩ノ  ヽ ヽイ|
     |ヘ〔 /"゛┬-,---イ⌒ヽ )/ ‖
     ゛i ,\ヽ、ヽ〜〜  ノ ヲノ// ノ| チャモアンもシットパイカーもあるかァッ!
      |\  \ノ⌒l⌒l⌒ノ/ / |
       \ ー -'⌒ ヽ_,  /  
          \´     ', -'
           `ー― ´
534名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:41:15 ID:iYmp9kS00
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
            「のび太くん、サムワンを見に行くんだって?」
「そうだよ!何といってもムエタイだし、みんなの期待の星だからね!!!」

 
「郭海王のかませ犬にされてたよ・・・」

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                        「結局ムエタイはみんなかませかよ・・・」
535名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:43:18 ID:iYmp9kS00
|/|:::::::::::::::::::l" //  `\\|        // //′ `ヽ、,::::::::::::::::::::::::::/   
`l//::::,、::::::::::::|//_二二-\\_     /`′/メ-====== `l:::::::::::::::::::::/     ディーノイが勝てない
  `l::::l |:::::::::,、|  \ ̄\■フ`ヽ、 \`l .|  /'´■フ  /  )   ||:::::::::::|     シットパイカーが勝てない
  `l::| |::::::|\\   ̄`――' ̄,、ヽ ̄`ヽ ヽ、` ̄ ̄ ̄   ////|:::::::::::ゝ    ジャガッタが勝てない
   `l \\\ ̄  _,--―' ̄         ̄      //| /:::::::::::::`l     チャモアンが勝てない
   /  \|\\          ,   .            //Г`ヽ―|、___  ラクチャートが勝てない
 ―' フ  | `l ̄         /  ^^ `l          /  `l      \
    7/|  |           `ヽ、,、ノ'           /   |         
   /  |   \         --―  ・        /   / /        以上の理由から
 /    |    \     l' ̄こ―-ン ̄\      /     /        ムエタイが勝つことは不可能だ
/     `l    、 \    |   ̄ ̄   /     / /   /
      `l     \ \   `l_     __/    /  /   /
       `l    |、  \   \ ̄ ̄ ̄ノ    /  /    |
        l     \  \   ̄ ̄ ̄,、・  /  /            ,、ヽ
              `l  \   ̄ ̄  /   //        ,、ヽ ̄
_             `l  `l `ヽ――''''´    //     ,、ヽ ̄
  `――--、        `l  \          /  -ヽ
536名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:44:35 ID:iYmp9kS00

ィ  ,‐''゛~'”"''ヽ
ッ 〃ノノ_ノ ヽ_ヽヽ
ク. ( /‐=- -=‐ヽ)    こーゆーときいいッスよね
  ( > ` ( _ ) ´ .ノ)ヒ          ムエタイって
   | .-´二`-( .l ィ
   ヽ、` ̄´ ,/  ッ   最悪 ヘタレでも問題なし
  //ヽ ̄ ̄/ヽ\ク
 /  |.   ̄ ̄  | 
537名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 22:52:53 ID:A3t5ZNMK0
本スレから出てくるんじゃないよ。あっちへお帰り。
538名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 00:10:45 ID:TfYZ6KGz0
だな。

AA荒らしにしか思えん。
539名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 00:26:23 ID:FmkrBazm0
ガキちゃんの作中でのムエタイの扱い、それに対する達人達の持ち上げ方、
暗にムエタイを低く見てることは間違いないな。
じゃなければ、作中で達人をもちあげるのが逆説的に貶めてるのか。
メイキャッパーで言うところの
「汚いものをさらに貶めるには飾ってやることさ」っていうロジックの。

何にせよ、ムエタイを分かりやすい指標として利用してるのはわかるw
540名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 00:35:12 ID:qd2n/foZ0
板垣の世界でかませにされる=現実世界で強い競技

ムエタイ、柔道、レスリング、総合格闘技、ボクシング(刃牙の頃)
541名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 00:44:44 ID:XmJPnFbp0
板垣だけではない。フィクションの世界では全般的にそう。
542名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 01:06:10 ID:hILS1FXI0
>>525
気がしただけだから、気のせいかもしれないけど…

・スゴい人体(はぁと)で怪我が治ったJr.はそのままトレーニングを続け、ベストコンディションで試合に臨む
・刃牙もベストコンディションで迎え撃つ
・例の3人から狡猾さ、戦いの覚悟を教わり自分への甘えもなくなったJr.は強く、刃牙を苦戦させる
・で、熱戦を繰り広げるが最後には刃牙が勝つ(瞬殺の可能性も少しはあるけど)
・そこで、アライ参戦。息子の仇だなんだと因縁をつけて刃牙に勝負を持ちかける
・本家アライ流話術に乗せられ、引っ込みがつかなくなる刃牙。勝負を受けるってか受けざるを得ない
・復活したアライ強し。明らかにJr.より重い打撃が打てそうなあのボディ+経験で、刃牙を圧倒する
・刃牙、久々の敗北。アライに勝つための新たな強さの境地を求めて旅に出るなりなんなりで次章へ
 (敗北ではなく、圧倒されたままの時に勇次郎が乱入してうやむやになるかも)

こんな感じ。あのいやらしくもイイ笑顔を見たら、
「こりゃ絶対息子をけしかけるためだけに動いてるんじゃねぇ、もっとなにか自分自身の欲求を満たすための…」
と思えて、ついでにあの超肉体は本当に息子へのリベンジだけのためなのかと考えたらこれが浮かんだ。
543名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 12:50:30 ID:DGB1kbYC0
アライ父は、詰まるところ勇次郎にリベンジしたいんだろうね
544神部少年:2005/09/05(月) 21:07:15 ID:xV9eWCHg0
ガロウデンって今日発売だよね?
545名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 01:12:50 ID:liM54JX90
競技性(スポーツ色)の強いジャンル・選手は軒並みやられるからね。
餓狼伝のオリジナル試合見ているとその辺顕著。
同じ空手でもアスリート的なヤツは速攻で消える。武道的なのは超人技かます。

ただレスリングは分かるにしてもムエタイの不遇はちょっとワケ分からん。
546名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 01:42:08 ID:pJaRtX9wO
>>543
同意。
547名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 02:42:31 ID:++ChJAp90
>>545
なんでレスリングはわかるの?

ところで、バキはちょうど現実でボタとかボクサーが出始めて
他流試合で負けまくってきた辺りから、バキの中ではボクシングが強くなってきた。
548名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 12:45:16 ID:soiGpBLr0
ボタってボクサー?
549名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 14:54:39 ID:Sbp1B7xMO
>ボタ
元はIBFのチャンピオンでした。
550名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 18:54:22 ID:liM54JX90
>>547
>>レスリング

ほぼ完全にポイント制だから。さらに重量級にも体重制限がある。
おまけに極めやKOがない。試合が総じて地味。面白い選手があまりいない。
…となると板垣先生はあんまし燃えない。
カレリンくらいはもっと活躍させてやれよと思ったけど。
551名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 19:30:20 ID:wf35TlGf0
VTではレスラーも打撃するわけだが
552名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 19:45:58 ID:liM54JX90
>>551
俺やあなたの主観はともかく、あの漫画は出身競技重んじるから。
打撃選手はバーリトゥードでも打撃のみ使う。アマレス選手はレスリングのみ使う。
つーか読んでりゃ分かるでしょ。
553名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 21:51:53 ID:sJB6BmEc0
レスリングのみでも投げで勝てるっしょ。
ただ、板垣の脳内打撃選手は、なぜか受身が最高に上手いね。
554名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 22:48:57 ID:uuMZFTGR0
餓狼伝
伝統派の雄、神山はボクサー相手にどう戦うのだろうか?
初戦の空手家のように格を見せ付ければ終わる相手じゃなさそうだが
555神部少年:2005/09/07(水) 07:59:31 ID:jyrMGc3b0
>>554
2回戦では注目の一戦ですね。しかしイブニングが本屋に置いていない
のは何故でしょうか?
556名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 09:20:57 ID:Ny1mgxmU0
板垣の漫画では
プロレス、レスリング系は大振りだが打撃も強い
柔道は打撃はとことん下手だし威力ない
557名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 09:27:33 ID:Q3d/KIGN0
トーン面との畑中って柔道かには笑ったw
柔道技を一つも使わずに戦い暴走族に負けた。。。
えっ?脇固め? あの脇固めは柔道では禁じ手です
558名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 22:49:25 ID:bxdHBiuw0
>>557
あの頃の板垣氏は吉田秀彦と柔道をザコ扱いしていたんだろうね、
でもプライドとかで活躍し出してきてるんで「実は柔道凄し!」
みたいなエピソードを交えて登場するキャラがその内出るのだろうな。
559名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 00:00:23 ID:E826t/1y0
実はって何だよ?w

昔から柔道は現実では実戦向きとして高かったから
板垣の脳内世界では夢が無いものとして弱く描かれてただけ。
最近はますます活躍してるから、板垣の世界ではもっと弱くなるかもなw
レスリングは日本では柔道と比べると、神秘性がまだあった地価闘技場の当時は。
560名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 00:16:46 ID:pomECQH+0
板垣マンガは、板垣がかつてやってたり好きな格闘技が強いという
マンガだと思うが。
最近は少林寺レイプマンガがはやっているがなw
561名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 00:33:29 ID:tMC5XEZc0
>>559
おまえは板垣か
562GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 00:35:06 ID:u8GgGAdH0
蹴り足掴んで一本背負い!
563羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/09/08(木) 00:39:33 ID:S1SkKIy7O
バキ好きだわぁ
しかしあのマンガ・主人公は人気ないなぁ
やはり独歩に達人
あのふたりはカッコよすぎ
564GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 00:42:41 ID:u8GgGAdH0
何下に本部さんも結構おいしい所で活躍してますね。
私は、馬場対猪木編も結構好きでした。
板垣さんのプロレスLOVEが感じれて。

今度、橋本さん編やりませんかね?
565名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:03:49 ID:tMC5XEZc0
>>564
掌に真空をつくる柳は金竜山より弱いんだもんな。
566名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:05:54 ID:F4CcNJQJ0
>>559
いやいや、グレイシーが出てくるまでは不遇の時代だったよ >柔道
今だってさほど評価は上がってない。
評価されてるのはあくまでも「BJJ」だからね。
567GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:13:06 ID:u8GgGAdH0
>>565
そういえば、真空の毒は結局バキに一度使ったきりで終わりましたね。
568名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:21:23 ID:AQQrq4QgO
>>567
だって、明らかにおかしいもの。
いかに真空って言ったって、手のひらの容積で肺の空気を全部抜き取れる訳でもないし。
569GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:22:40 ID:u8GgGAdH0
>だって、明らかにおかしいもの。


 刃 牙 で 何 を 今 さ ら (笑


ヤンキーがタイソンを倒してしまう漫画ですよ?(ちと古いか?
570GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:30:35 ID:u8GgGAdH0
もしくは、骨折や筋のだんれつが一瞬で回復してしまっても
「すごいね、人体」の一言で説得?してしまう漫画ですよ?
571名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:40:32 ID:AQQrq4QgO
>>GSLさん
いぢわるだなあ(笑)。
わかってますがな。
技の理屈がどうやってもおかしい、つうことに気づいたんじゃないかなと言いたいのですよ。

あとの砂糖水による瞬間超回復やなんかは『ファンタジー』で処理(笑)。
572GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:42:05 ID:u8GgGAdH0
いえ、刃牙だけはガチです。

とりあえずどなたか、蹴り足一本背負いの体験談キボンヌ。
573名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:45:46 ID:tMC5XEZc0
>>568
え!?え!?

あれは酸素濃度が低いガスを一呼吸でも吸うと
酸欠でぶっ倒れたり死んだりする現象だよ。

むしろ謎なのは掌で真空など作れるはずがないし
仮に出来たとしても人体が真空状態にさらされて
耐久できるはずもなく手がグシャグシャに潰れるはずな事だ。
連載当時、あまりにも現実離れしすぎていて萎えたよ。
574名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:46:41 ID:AQQrq4QgO
>>GSLさん

本部の解説者っぷりもガチですね。
575名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:46:57 ID:utKUBuFL0
>>566
柔道=喧嘩強いってのは昔から常識なんだが…
今はむしろ総合で、打撃も重要なんだなって感じになってきてる
576ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/09/08(木) 01:47:35 ID:KaLJYk6q0
砂糖水による超回復は、その前の烈君の料理を忘れがち。
577GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:48:44 ID:u8GgGAdH0
以外に、私は連載初期の本部さんの付き人?のスポーツ刈りチョビ髭の人が結構好きでした。
まあ、加藤にあっさりやられましたが・・・・あの人の再登場もキボンヌ。
578名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:50:30 ID:9tw+8Wyx0
>>577
耳つかんで投げられた人かw
579GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:51:35 ID:u8GgGAdH0
「お前 本当に弱いの〜(呆れ顔)」
580名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 01:52:14 ID:AQQrq4QgO
>>576
そういやドイルも復活させましたしね。

>>577
意外と猪狩の付き人になってたりして…
581GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/09/08(木) 01:54:55 ID:u8GgGAdH0
以外に花山組に入っていたりして・・・・・というか、ぶっちゃけ主人公よりも花山の方が好きです。

「まだ、やるか?」
582ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/09/08(木) 02:03:26 ID:oCIZICPg0
現在、花山組と抗争中の青年は通称レックス。
一方、デス種のアスランの番組開始時の偽名はアレックス・ディノ。
二人の関連性についての興味は尽きない。
583名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 02:42:13 ID:bOHJS9NZ0
ガンダムでアレックスっていったらNT-1でしょう
584名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 09:57:33 ID:woVjShFS0
ガンダムといえば、美少女MSパイロット、アイナ・サハリン。

アイナといえば、ジニアス。

ジニアスといえば、秘書官を亀甲縛りで上司を爆殺。
585名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 09:58:14 ID:woVjShFS0
あ、ギニアスだった。

ついうっかり「天才クン(はぁと)」に引っ張られた。
586名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 18:09:15 ID:OMLLOmkC0
>>548-549
正確に言えばボタは世界王者になってません。
王者決定戦で勝ちましたが、その後ドーピングがばれたので、
剥奪されました。

587名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 21:29:01 ID:5YOYXZrd0
それでも挑戦できるまでのランクにはなったんだしね
588神部少年:2005/09/10(土) 09:02:08 ID:ngPJLUx40
今週みたいなん自分好きやわ
589名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 14:23:39 ID:s407dPJr0
28巻を買って思った。

「もう、惰性で買うのはやめよう。ぶっちゃけつまらん。」

と。

590名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 16:04:44 ID:JjW2g2bb0
俺は20巻より手前で気付いたぞ。立ち読みで充分。
591名無しさん@一本勝ち:2005/09/10(土) 16:27:37 ID:um0yb5HSO
新品で42巻買った俺が来ましたよ。
一回通して読んでみたらつまんなかったけど、
もう一度読み返してみると面白い。特にトーナメントの終盤。

武板の人にはバキより餓狼伝のほうが楽しめるかな?
592神部少年:2005/09/10(土) 19:00:13 ID:ngPJLUx40
>>591そうだね、今はガロ伝のが好き。
バキ最近は面白いけど
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:57 ID:4/sismwd0
タフとバキが似てる部分いっぱいあるんだけど
どっちが先に書かれたやつなの?
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:15:07 ID:BxBv4P7+O
たぶんバキ??アライの親父の笑い顔嫌い×骨折をサンドバック打ちで治すアライJr.の非現実的な描写はもっと嫌だね(*_*)
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:30:31 ID:4/sismwd0
>>594
サンクス〜
596羊 ◆J5OWFnr2yc :2005/09/11(日) 09:57:29 ID:I9NoiAhKO
ハンマとアライは地球外生命体と認定されました
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:01:29 ID:FbA3C2Tf0
アライのせいで、一気にバキの世界が、DB界から人間界へダウンしました。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:11:15 ID:IgkacqgH0
>>594
>非現実的な描写
掌の中に真空を作るよりはましだと思った。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:38 ID:BxBv4P7+O
598 >そうそうそれ!「ついには掌の中に真空を作りだす…ふふふ」ボッ!(鉄筋コンクリの壁に穴があく音ACTシアター)
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:45 ID:BYL1T7VR0
>>598
そもそも、ミサイルに耐えられる強化プラスティックなら真空ができた程度じゃ絶対壊れない。
真空がそんな破壊力を持っているなら、スペースシャトルや宇宙服はどんな物質でできているんだと。
601名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 02:16:53 ID:RdAhRyWq0
28巻の独歩と渋川の戦い
妙に軽いな。
602名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 05:19:46 ID:++ALMRKa0
>>600
別に「真空には破壊力がある」と作中で言っている訳ではない。
「柳が掌と強化プラスチックを密着させ、手を引くとプラスチックが破壊された」

独歩や烈がが打撃で破壊しても「まあ、彼らなら」と納得すると思う。
そこに「真空」「引く力」を持った柳を出すことで演出したかったのだろうが
キャラが立ちきる前に消えたな。
603名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 10:20:19 ID:uksuEZ2g0
>>602
真空をつくり密着させて引っ張ったところで
手の皮がプラスチックに引っ付いて引き剥がされるだけだが。

604名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 21:53:21 ID:EBCUdAia0
アロンアルファかなんかを手のひらに塗って実験してみれば?
605名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 22:07:44 ID:DcYsfz5qO
実験する意味あるのか?
606名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 22:09:33 ID:TfqGyEXc0
>>602
ところがここに極わずかな真空を作ると…みたいなこと柳がいってたろ?
607名無しさん@一本勝ち:2005/09/13(火) 17:18:06 ID:2ILFyb590
なんか漫画板の本スレで、

ARAI

とかいうパクリ表紙の絵がうpされてなかったっけ。
608名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 20:54:12 ID:56zQtrhJ0
[三十年前…ってのは印刷ミスか?
二十年前でもイマイチ計算が合わないってのに
609名無しさん@一本勝ち:2005/09/14(水) 22:05:18 ID:NJwfVkRv0
印刷ミスより、設定ミスな気がするw
610名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 05:05:03 ID:mpDDGqIo0
・ジュニアの見た目年齢が20代半ばくらい
・ジュニアと勇次郎が初めて会った時の見た目年齢は、一桁。
そこから考えると20年前がもっともな数字。

ただし、アライ訪日のモデル「猪木vsアリ」は約30年前の試合なので
そこに敬意を表するなら30年前も間違いとは言えない。
611名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 01:06:05 ID:Rvn92zq80
>>610
でも勇次郎は38歳だから、30年前だと小学生じゃないとおかしい…
612名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 12:12:19 ID:h+qK7MPkO
猪狩と刃牙の試合、なかった事になってる!?
613名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 15:32:34 ID:8Arad2ZcO
勇次郎もサバくらいよみたいんだよ
614名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 17:16:02 ID:r9XhV7ON0
そもそも裕次郎が38と仮定するからおかしくなる
45歳とすれば無問題

あ、バキとジャックの年齢が狂いだした・・・おrz
615名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 17:39:33 ID:HeCszS8J0
花山さん主人公の外伝漫画でましたよね。あれ最高。
616名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 17:50:19 ID:FuB4eWYz0
絵が下手すぎて怖い
617名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 18:53:42 ID:Rvn92zq80
>>612
Jr.と戦ってないってことだろうおそらく。
でも独歩ちゃんとか達人だって刃牙とは直接やってないんだよなー
つまり今週予想してた奴らは全員当てにならないww
618名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 18:59:19 ID:8Arad2ZcO
そんな事言ってると来週あたりハンマージャックあたりにインタビュー行きそうだなw
619名無しさん@一本勝ち:2005/09/16(金) 19:02:11 ID:8qlR3S3O0
裕次郎は100歳でも今とあんま変わって無さそうだな。
620名無しさん@一本勝ち:2005/09/17(土) 00:14:23 ID:RynyM6Cl0
多分しわが増えるだけ
621ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/09/18(日) 22:19:03 ID:b9YeNcc/0
ライタイの最中に7年経過した、と言う説が俺の考えたベストつじつま合わせ。

*ドリアンVS独歩戦の際、烈が「今世紀最後の3人目の海王」だった。
*海皇は開始時140歳だったが、いつの間にか147歳
*孫海王は海王になって7年
*梢江は女子高生には見えない

多分、劉海王がオーガにやられてから烈クンの試合までに七年経過(その間ずっと馬歩)
と言うのが妥当な線。
622名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 02:05:47 ID:K7mQR5j1O
しわまで筋肉の勇次郎(^O^)
623名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 03:33:53 ID:gYtFT9xw0
おしりの穴のしわもオーガ
624名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 09:20:58 ID:CYUKipug0

塩田剛三スレみてると
この漫画真に受けてるアホが
大勢いる。
625名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 09:50:23 ID:kXtDfZwL0
漫画なんかしらネェよボケ、てめえの感覚で語るな。
626ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/09/29(木) 02:13:44 ID:wNOg7wuB0
今週の餓狼伝、寸止めクンの踏み込みがタフっぽかった。
ジョイントフェチみたいに踏み込んでクンなきゃヤダ。
627名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 13:15:38 ID:tuZnk9vB0
バキはどうでもいい
花園家の方が100倍面白い
手作り餃子サイコー
628名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 20:23:12 ID:jB5XXGbc0
狂おしく同意
629名無しさん@一本勝ち
てかジャイアント馬場っていのきよか強そうだが。