「やわら」の当身を教えて下さい 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
拳法や空手との相違点や、その技法について解説をお願いします。

前スレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075862057/l50
2伝説の暴走族 薔薇族:05/03/20 22:36:28 ID:HS77P4IJ
あんあん
3名無しさん@一本勝ち:05/03/20 22:37:03 ID:7xAbzZOd
3
4名無しさん@一本勝ち:05/03/20 23:05:54 ID:vOaj+C6e
日本拳法は古流柔術の当身を復活させた武道ですよ
5名無しさん@一本勝ち:05/03/21 00:29:59 ID:75v0q4pb
日拳って柔術の当て身を復活させたものだとか言ってるけど
はっきり言ってそれはこじつけだろうよ。
あれは結局、防具とグローブをつけたことによって発展した技術だろ
柔術の当て身の理念があんなボクシング的なものだとは思えない。
6名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 13:02:58 ID:/7cLrxLP
カキウチ最強
7名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 18:14:02 ID:Ga+XYMN5
前蹴り中心なのは古流の面影
8名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 23:36:45 ID:03/VOkOp
またデタラメを
9名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 01:22:45 ID:+CLrtv0j
空手・拳法の当身=それ自体で相手を倒す事を目的とする技
やわらの当身=投げ・逆技につなげる為の崩し技の一つとしての技
10名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 12:40:23 ID:6Jp75q8G
古流の当身稽古って形のみなんでしょうか?
11名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 04:28:29 ID:D45P/ikE
ahe
12初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/24(木) 14:18:44 ID:v92iNu0+
形稽古だけのところもありますし、それなりに打ち込み台などを使っているところもあります。

ちなみに極めとしての当身は、かなりの威力があったりもするので一撃で相手を倒せなくもないでしょう。
私は心眼流ではありませんが、近い間合での肘当てなどで相手を悶絶させたこともあります。剣道の防具越しでも、それなりの威力はだせましたが……問題はそんな当身を使うよりも先に殴られて倒されることのほーが多いことでしょうか(笑





古流の当身は単調というか、一撃重視なことが多いですから空手などの打撃に長けた相手にはあまり有効じゃないです。
13名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 18:18:28 ID:AcKn9KIH
やわらってなに?
14名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 18:37:17 ID:1cqtluJX
タワラ
15名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 18:57:32 ID:iWMs6W0D
>>13
柔道のこと
16名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 18:51:09 ID:vf4b9PW6
>>12
剣道の防具越しに相手を悶絶させるとは・・・古流の当身もなかなか侮れませんね。
古流では当身の撃力を得る為にどういった身体操作を用いるのでしょうか?
ボクシング等のように足と腰を捻る事によって突き込むような打撃なんでしょうか
または唐手の正拳ように体は正面を向いたまま突進するような動きなんでしょうか
ご教授ねがいます。
17名無しさん@一本勝ち:2005/03/26(土) 22:52:23 ID:nuk4l5li
自分がならった柔術には逆突きがなっかたですね。
全部、順突きでした。
引き手もなくドーンと当たる感じと
軽くサッという感じの二種類でした。
18初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/27(日) 01:11:24 ID:urPzDK7q
>>16
うちの流儀ですと、基本としては順突きです。
単純にいってしまえば、剣術で踏み込みながら体をいれて突くような感じです。
19八門爺 ◆DH9Ep4fU/w :2005/03/27(日) 02:54:25 ID:UPREQD+4
面白いところだと
袂ごしに当身をいれたりしてますよね。
目隠しの意味もあるのかな?
でも“本当て”って基本的にあまりみないですね。
心眼流や諸賞流などは、結構特殊な部類に入るかと思います。
当身での極めって、転がしたり関節極めたりした後にするのが
ほとんどじゃないかな。(とってつけたように)
奥伝技になって初めて本格的な急所への当身技法が出てきたりして。
結構もったいぶってますよね。

20名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 07:19:40 ID:AZSFxy14
柔術のあて身は親指握り込んで殴るらしい
関節とられないように
21名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 07:22:12 ID:MmvxqMHU
柔術ってもともと鎧着ての組討だろ?
鎧相手に打撃はないんじゃないか?
22名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 07:35:55 ID:oLHB9yEz
>>21
無知の妄想家ハケーン
上記の流派の伝承を自力で調べろ!ただ、藻前はその伝承の域までは
逝けないだろうから、真偽の程は自力で検証出来んだろうがなwww
23名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 07:39:32 ID:AZSFxy14
当て身や捕縛術は江戸時代に発達したんだよ
24名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 07:40:59 ID:MmvxqMHU
柔術ったらブラジリアンしかないと思ってる
俺はDQN
いろいろあんだなw
25名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 08:24:28 ID:AZSFxy14
ブラジリアン柔術は前田が伝えたから実際には柔道
なんで柔術って行ったかは不明だけど
柔道と区別するためかな?
26名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 08:40:07 ID:869A21zo
は? 
当て身技って相手の打撃を取って、投げたりする技だろ?
27名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 12:05:09 ID:NYodd+oS
>>26
それは投げ技ですね。
28砲台:2005/03/27(日) 12:09:50 ID:fzrEpjFC
>27
26は対戦格闘ゲームネタです
29名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 12:17:41 ID:ULP+nN3K
柔道も初期は新興の柔術一派だと思われてからな
講道館柔術って言われ方もしてたみたいだし○○流柔道なんて名乗ってたところもあったみたいだし。
30名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 13:00:04 ID:k/l/g23K
昔、近所に「日本伝統柔道」というのがあったけど
練習内容は突き蹴りをメインでやっていた。
31名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 13:49:16 ID:N83ZOs1S
>>26
それはゲームだろ?
普通は柔術で当て身と言えば打撃のこと

打撃のみで倒すのではなく相手のリアクション
を引き出すために使うので普通の打撃とは少し違う
3226:2005/03/27(日) 15:18:59 ID:869A21zo
>>31
だ・か・ら。
『普通』当て身っていうのは、打撃のカウンターを取る技だって。
33名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 16:34:58 ID:jziO7EQQ
>>32
>『普通』当て身っていうのは、打撃のカウンターを取る技だって。

例えば何流の何と言う技の事でしょうか?
34闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/27(日) 19:59:21 ID:WD1Zt9+9
普通ギース以外に「当て身投げ」って技を使う奴は居ないな。(後クラウザー)
「当て身」を投げるから「当て身投げ」だろ?
ゲーメスト読み過ぎ。

個人的には当て身(急所撃ち)≒打撃(ショック系)ってイメージがある。
35名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 21:14:30 ID:bjojmvPW
>>『普通』当て身っていうのは、打撃のカウンターを取る技だって。

釣りなのかな?
本気で言ってるとしたら色んな流派があるものですね。
自分の流派では打撃は全部当て身と呼んでます。
36名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 21:47:18 ID:a6ad9cnS
打撃に対して打撃で返すなんて危険なこと,
点でなく線で捕らんとする古武術でありうるんかいな?(w

心眼流なんかは、トラッピングというか突いた腕そのものを斬りおとしたりするけども。

37名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:13:24 ID:rfH9R5Bw
>当て身技って相手の打撃を取って、投げたりする技だろ?

>だ・か・ら。
>『普通』当て身っていうのは、打撃のカウンターを取る技だって。

おお。当身って本当はそんな意味だったんですか。
たぶん古流7年やってて初めて知る事実です。てか、私の所属する道場は
きわめてモグリなんですね。てか今まで知り合った他流の方々もみんなモグリだったんですね。
えらい恥ずかしさにこの身が打ちのめされる思いです。
ろこつに己の無学さを晒けるレスになってしまいました…orz
38名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 22:37:34 ID:5/cc09fk
>>32
どの様な確証があってそんなに自信満々に言えるのでしょうか
39断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/27(日) 23:20:47 ID:tyLZNYOz
アルカディアに書いてあるからだろ

コリュウの当て身はそこに至る技術のが素晴らしい
40名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 23:26:50 ID:ZRy1fY42
我が青春のアルカディアのことですか?
41断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/27(日) 23:42:19 ID:tyLZNYOz
それはハーロック
42フルコン:2005/03/27(日) 23:52:13 ID:MmCxSetB
 元来の甲冑組討の技法を余り変えずにいる流儀では
鉄篭手はめているのが前提だから裏拳打ちをよく使う。
後は空手でいう順突きが主かな。他に、手刀、鉄槌な
んかが組形の中にあったかな?
43名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 09:58:30 ID:KcAQixR0
上にも書いてあるとおり
ゲームの当て身投げって言うのは
柔術で打撃のことを当て身と言うから
この当て身を取って投げるので「当て身投げ」
っていう名前になったんだと思う。

それを柔術のことを知らないやつが勝手に
「当て身」って略して呼ぶようになったので混乱が起きて
>>32こういう知ったかぶりが出てるんじゃないかと思う。
44名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 11:50:32 ID:uHDN5RFA
アルカディアにギースの当て身投げのせいで格ゲーの中では相手の攻撃をうけてカウンターを取るいみになったって書いてあるよ。だから現実とは違うね
45断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/28(月) 12:02:15 ID:+2fUjdlX
ストVにはずらし投げと呼ばれるテクがある
主にリュウ・ゴウキで多用される技で
投げを発動させるためのボタン二つを
特定フレーム内で押す事により
基本技の間合いまで投げの間合いを広げる事ができる

古流では
骨盤や特定部位をずらし込んだり、滑り込ませるように投げる技があり
ずらし投げと言えなくもない

いや、マァソンだけ
46名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 13:04:09 ID:1yqM66q6
逆構え当て
47名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 13:36:27 ID:HVLFHK1Z
はめリュウ・はめケン・はめゴウキ・待ちガイル・・・。
きさまらさえいなければもっとスト系はおもしろかったのに。
48名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 14:07:35 ID:+rRQE6uR
当て身投げとだけ聞くと、投げと当て身を併用するような技が連想されて、それはそれで古流らしい。
49名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 14:58:56 ID:ltCrPlIf
ゲームの当て身が本物で古流の当て身はニセモノだよ
50名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 15:43:13 ID:+rqCZW7e
>>49
釣り餌ぐらいケチんな
51断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/28(月) 15:47:16 ID:+2fUjdlX
ストVが好きだったなぁ
よく友人とゲーセン行ったっけ

ストVでブロッキング出るまで
卑劣なハメや待ちに対抗できなかった世
52名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 17:15:31 ID:A5gY1tpV
なんでもゲーム中心に考える
断さんが来ましたよ。

柔術の当て身はタクティクスオウガでいうとなんですか?
53名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:01:29 ID:HVLFHK1Z
>>52
「投石」に一票。
54名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:04:20 ID:r8PO/GC3
ここはゲームスレなんですか?
55初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/28(月) 20:24:45 ID:c65/WG2D
>>49
おもしろい釣りかたですね(笑

ゲーム「での」当て身は、たしかにゲームでは本物ですからね。
現実と違っても無問題なワケですし(笑
56断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/28(月) 20:26:56 ID:dYUPJai3
ダブルアタックだろやっぱり
5726:2005/03/28(月) 20:38:16 ID:b/GI2fln
昔は、あんたらが言っているのが当て身だったかも知れない。
でも今は俺が言っているのが正しい。
58名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:40:42 ID:fe+XXW1d
俺の言う「総理大臣」とは所謂乞食のことで、今はそれが正しい。

はい、次の方どうぞ。
59名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:42:22 ID:w39fJHag
昔から伝わっているから古流ですが何か
60名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:56:03 ID:HVLFHK1Z
辞書だと次のとおり。

柔道で、こぶし・ひじ・つま先などで相手の急所を突き、または打って相手を
制する技。乱取りや試合では禁止されている。当て身技。当て技。当て。

>>57
あんたのいう意味で「当身」という言葉を使っている現代人は、
ゲーマーだけなわけだが。
「ゲームの知識で物申してすみません」と言えば許してもらえるよ。
春だし。

61名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 20:58:12 ID:XRyl6JrR
26が少し弱気なコメントしてるね。

もっと、がんばれよw
6226:2005/03/28(月) 21:06:13 ID:b/GI2fln
>>60
だからと言って俺が間違っていることにはならない。
6326:2005/03/28(月) 21:08:44 ID:b/GI2fln
まあ、したり顔で偉そうに語るんじゃないよ。

64初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/28(月) 21:16:41 ID:c65/WG2D
間違ってると思うけどなぁ……

でもまぁ、古流のことを知っていてきっちり当身のことを語れる人間より、ゲーム雑誌片手に当身投げを語る人のほうが多そうな気はしますね。
65名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:21:40 ID:jihcDBy7
で、きっちり語れる人間は語らず、と。
66名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:22:24 ID:HVLFHK1Z

だいたい議論が苦手な人は、自らの論が破綻すると論旨を逸脱した開き直った反撃か
関係ないところで文句を言う「遠吠え」をするものだが。

>>62
なってるよ。充分。国語的にも間違っていれば、「今」あんたが言う語法で使ってる人は
ごく限られた人たちでしかない。

>>63
みんなの発言が「偉そう」に思えるのはなぜだろうね?
67名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:31:03 ID:w39fJHag
「当て身」が「打撃を取って投げる技」ならば、その「打撃」そのものは古流でどのように呼称されてたのか
御教示下されば幸いです>>26
68名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:31:56 ID:HVLFHK1Z
>>64初さん
そうですね。数的にはゲームで使うところの「当身」を用いる人が増えてきている
のは間違いないでしょう。
でも武術やってなくたって、時代小説とかで「当身を入れる」って記述があれば
読者はそうは解釈しないでしょうね。よく知らない人がたまたま読んだとしても
「ああ、時代劇で町娘に悪者がボスっとやるあれか」って思うでしょう。

あと30年くらいすれば、26君のような語法のひとがメジャーとなり、
国語辞書も「ゲーム用語。打撃にあわせて投げを決めるコマンド技のこと。」と
書き換えるかもしれませんが。
69初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/28(月) 21:35:54 ID:c65/WG2D
たとえば、どんなことを語ればいいんでしょう?

私でよければ、語れる範囲で書き込みしてもいいですけど……
しかし私は免許皆伝をうけてもいませんし、まだまだ修行中です。
それに古流には流儀ごとに違いもありますし、部外者には秘密にすることもありますのでね。(大半はたいしたことでもなかったりしますが
7026:2005/03/28(月) 21:50:37 ID:b/GI2fln
俺が言っている『当て身』を使っている流派も
あるかもしれないじゃないか。
>>67
打撃は打撃でしょ。

71名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:57:38 ID:HVLFHK1Z
>>70
「あるかもしれない」という希望的憶測が「正しい」の根拠なの?
じゃああれだ、おいらが今からアリのことを「ぷりぷりりん」と呼ぶことに
したら、アリを指して「ぷりぷりりん」と呼ぶことは正しいことになるのかな。

まあ少なくとも、きみの言うような語法で「当身」と呼ぶ流派は存在しません。

>打撃は打撃でしょ。
当身のことをそういわず「打撃」と呼ぶ流派のソースをキボン。
徒手あるいは棒などで相手に打ちかかることを「打撃せしめて」という
記述はあるかもしれませんがね。
72初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/28(月) 22:00:56 ID:c65/WG2D
うーん……そんな流儀もあるかもですが……

当身は、普通に「身を当てる」という意味ですからねぇ。どこぞの流儀では「身当て」という呼び方をするとも何かで読んだことがありますし。
そこから相手の打撃をとって投げるという技法を「当身」と呼ぶのは極めて飛んだ呼び方ですね{笑

当身捕りって呼び方すら少数派だと思います。
73南拳:2005/03/28(月) 22:00:57 ID:MfBny/NU
>26くん
>打撃は打撃でしょ。

打撃と言うくくりの中には柔の「当て身」も空手の「突き」「蹴り」ボクシングの「パンチ」
も全て含まれるから、その答えはちと見当違いだよ。おもしろいこと言うな、君は。
中国武術では手による打撃のことを「○錘(本当は手ヘン)」や「○拳」と言う。
だから

>俺が言っている『当て身』を使っている流派も
 あるかもしれないじゃないか。

という主張は正しい。最も、そんな流派が現実に存在すればの話だが。
74名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:02:00 ID:w39fJHag
>>70
せめて「碎技」ぐらいは言えるかと思っていたんだがな。

もういいから納豆と燗酒と風呂で血行良くして手首の静脈剃刀で縦に切ってその血でチラシの裏に書いてろ。
75名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:11:40 ID:rooakqa1
後から出てきた26は本当の26なのか?
プロの釣り師じゃないか?
76名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:14:15 ID:HVLFHK1Z
>>75
そんな気もしてきました。

ちなみにかつてドック・ナカダシの「レプタリアン八包囲の陣」祭りにおいて、
「釣りじゃないの?」というレスにドックが飛びついて「そうだったんですよ」
と逃げ道を得ていたことがありました。
26くんは同じ逃げ方をしないように。
77闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/28(月) 22:44:02 ID:Tr3hV/R7
>26 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/27(日) 08:40:07 ID:869A21zo
>は? 
>当て身技って相手の打撃を取って、投げたりする技だろ?

>70 :26:2005/03/28(月) 21:50:37 ID:b/GI2fln
>俺が言っている『当て身』を使っている流派も
>あるかもしれないじゃないか。
>>>67
>打撃は打撃でしょ。

そう言えばミンナ「重ね当て」って言うと心意六合拳の「単把」みたいなのをイメージするかも知れないけど、
ホンモノはシャッターを下ろすような動作をする飛び道具(短い)なのさ!
ティガー!
78名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:45:23 ID:HVLFHK1Z
さらに精神力が充実すると、「超」がつく長い飛距離の飛び道具になるのら。
79闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/28(月) 22:46:15 ID:Tr3hV/R7
バーチャのせいでドラゴンスクリューが「ミドルキックに対する当て身」って技になっちゃったね。
80闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/28(月) 22:55:41 ID:Tr3hV/R7
そう言えば、ギースの当て身投げは当て身を入れてから投げてるようにも見える。

逆技の事を葛技と呼ぶのは餓狼伝だけでしょうか?
81砲台:2005/03/28(月) 22:57:48 ID:YZHMEsu4
>77
あれは種本の「諸手落」と「重当」を取り違えたんじゃないですかね……
それはそうと盟王武雷陣って知ってます?
82闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/29(火) 01:21:23 ID:UKlp9b/R
ギースの師匠は実は藤堂先生で、レイジングストームは明応無頼人のパクです。
因みに竜虎2の隠しキャラ(ロン毛のシルエット)はモチロン藤堂先生です。
藤堂流の方が本家なのは’96のギース(3フレ)とカスミ(2フレ)の性能差でも判るでしょう。
83名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 01:26:57 ID:/SdsPx8s
マリ見ての藤堂志摩子は藤堂の娘?
84名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 01:33:26 ID:ES4faW/n
柔術の当身には発勁的なものはないのでしょうか?
85名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 01:38:53 ID:X/PvEaag
仮に 発勁≒合理的な力の出し方・ダメージの与え方 であるならば、
もちろんあるでしょうね。てか、全ての格闘技に。

で、もし寸勁のようなものを想像されているのだとしても、
「ないこともない」んじゃないですかね。ただ流派によってまちまちで、
それをちょっとした崩しに用いるほうが多かったり、
それで留めをさすことを考えていたり。さらには教伝段階でも使い方が
違ってきたり。そういった当身の稽古に率先して取り組んだり「こういう
風にも打てるよ」と紹介程度にしていたり。
86名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 01:55:45 ID:5oDGoJbl
柔の当身は相手を崩す技じゃないですかね?
当身で相手の動きを止め投げ技等で転がして絞め間接等でし止める。
87名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 02:16:43 ID:X/PvEaag
一般的にはそれが主流だと思いますけど、そうでもなさそうな流派もあるし、
「崩すのが目的」といっておいて実は相手を仕留めるための当身も高段者には
伝えてる流派ってのもあるようですから。
88断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/29(火) 06:50:07 ID:lMtJIBp+
極めの当て身は威力あって当たり前
普段の当て身は威力無くても十分
威力ほしいなら、石でもニギニギして殴れ

コリュウ当て身技法を威力の面から語るのは意味ねー
まして寸当てだの宴会芸など、宴会部長とオタ以外意味無し
89名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:18:18 ID:VabNAGSx
厳密には古流じゃないけど、神道六合流のテキストだと
素焼きの器を布団でスマキにして床に立て、当て身を入れてもそれが
倒れないまま中の器だけ割れるようになれとか書いてありますね。
9026:2005/03/29(火) 20:23:16 ID:BoXWDMzc
>>73
へ? 中国拳法は関係ありませんよ? 

>という主張は正しい。最も、そんな流派が現実に存在すればの話だが。

実在しますよ。
91名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 21:00:04 ID:zwVGX6xn
   ,-ー─‐‐-、
  ,! | 脳内印 |
  !‐-------‐|
  |:::i ./ ̄ ̄ヽi
  |::;i<丶`∀´>|  ドキドキ
  |:::(ノ チョンカツ||)
  |::::i |...ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
92闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/29(火) 21:12:17 ID:JGbro4Qi
波動拳は気を集中させて、相手をジャンプさせる技です。
誰ですか?ダブルガッチョンパンチのことを波動拳なんて呼んでる人は。
93闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/29(火) 21:23:22 ID:JGbro4Qi
>>90
×実在しますよ
○実在したってイイじゃないですか。
94名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 22:35:07 ID:Z6tANjRy
正面当て
相構え当て
95名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 22:45:35 ID:X/PvEaag
26が「実在するかもしれないじゃないですか」という小学生のような駄々ごねから、
「実在しますよ」と言い切るに至った件について。
96初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/29(火) 23:53:06 ID:yxAiZH0T
>>95
たぶんクラスメイトにそういった流儀の人がいたのでしょう。

学年に一人ぐらいは、そういった不思議流の人がいるものですよ。
柾木流みたいなものかも知れませんし、知られざる流儀かも知れません。
ただ、私は聞いたことありませんげどね。
「当身」を投げと呼ぶ流儀は。



あと、釣りだと言い出さないことだけを祈りたいですよね。
なんてとゆーか、大人として(笑
97名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 00:51:52 ID:w/lFPYx4
オトナでない可能性が(ry
98名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 01:00:14 ID:gnl1OD4F
体当たりかましてついでに投げる技なら幾つも知ってるが
それでも当ては当て、投げは投げだ。

99名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 01:23:20 ID:zRfd9QmS
「当て身=返し技のこと」だと思ってる白痴は、
ゲーム関係の掲示板には思いのほかたくさんいるよ。
100名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 01:34:55 ID:Vbgj/yUN
日本拳法の当て身はどの辺の流派の影響があるんでしょうか?
101初 ◆nrEc92s5Wo :2005/03/30(水) 02:08:29 ID:+LexKOe9
>>99
それは仕方ないですよ。
ゲームでは当身技を返し技だという間違った認識がもはや一般的なのでしょうから。
ただ、そういう認識で古流を語っている人がいれば実践者ではないと思われるだけでしょうね。

>>100
徒手格闘を学んだ経験からいえば、日本拳法は古流の当身とはあまり関係がないように思います。
102名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 02:36:55 ID:w/lFPYx4
でも考えてみれば「当て身」の字面だけでは「投げ」の要素は見当たりませんよね。
「当て身投げ」にしたって「当て身を投げで返す」というより「当て身で投げる」
ような語感ですし。
103名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 06:32:48 ID:LCJHRVZ+
それがゲーム脳クオリティ。ゲーム脳自体アレだけど。
104名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 13:44:12 ID:EXDLJAk6
>>26がなんか面白いことについて。
僕の知ってる当身は右足で蹴り上げるのと、ぶつかって肩で相手のあごの押し上げるのだけです。
10526:2005/03/30(水) 21:37:38 ID:L5HvLehi
ま、伝説を信じるかどうかなんて人それぞれだから。
106名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 21:44:02 ID:HeHB0IF2
うん、君を見ているとゲーム脳なんて伝説を信じたくなるよ。
107名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 21:50:27 ID:NKxGU5OP
伝説ときたかw
どうしてもズンを連想せざる得ないんだが。
違うにしてもその系統か。
108名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:12:57 ID:w/lFPYx4
>>105
ちなみに何時代の伝説ですか?「何百年前くらい」でもいいので教えてください!
10926:2005/03/30(水) 22:23:33 ID:L5HvLehi
へ? 伝説とは古流の当て身のことですよ?
11026:2005/03/30(水) 22:24:24 ID:L5HvLehi
何故、敢えて現代に背を向けるのか分かりません。
111名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:25:12 ID:zi5hiXHu
>>109
相手の打撃を取って投げる技を「当身」と呼称するようになったのは
何時からですか?
112名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:31:10 ID:zi5hiXHu
>>110
なぜ、現実から目をそむけるのか理解しかねます。
「僕は格闘ゲームしかやったことがありません。実際には当身とは打撃一般の事を差すのですね。
知りませんでした。自分の無知を棚に上げ粘着したことをお詫びして首吊って死にます」
と書けば全て終るのに。
113名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:31:46 ID:w/lFPYx4
>>109
じゃあ、いま普通に伝わっている古流の当て身を習っている我々はなんですか?

>>110
じゃあ、国語辞典からして背を向けているんですね?
一般的な現代人は「当て身」と聞くとギースの技のようなものを連想するんですね?
司馬なにがし先生のような時代小説にある「当て身」の記述を見ると、
普通の現代人はみな「おお、投げた」と思うんですね?

いやあ、知らないことばかりで勉強になります。
114名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:44:15 ID:w/lFPYx4
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  返事まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
115名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:52:33 ID:HeHB0IF2
というか現代武道である合気道や日本拳法でも当て身は投げじゃなくて打撃なんだが。
116名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:56:16 ID:HeHB0IF2
つまり>>26の脳内ではギース以前に成立した武道・格闘技は古流だったんだよ!
117名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:58:36 ID:soP3pZiE
後ろ当て
118名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 22:59:22 ID:w/lFPYx4
>>116
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
119名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 23:20:50 ID:BmL0G9yH
ゲーマーが「当身投げ」という言葉を使っているのに対して
「白痴」だの「間違った認識」たの「ゲーム脳」だのと言うのは、
武道の話にゲーム用語を持ち込もうとしている26の行為と変わらない。

ゲームの話で「当身」「当身技」「当身投げ」なんて言ってるのは、
誤用ではなく、既に用法が定着した、そのジャンル内における専門用語だ。
120闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/30(水) 23:25:06 ID:K9LxpHuQ
26の言うように、ギースの当て身投げを「当て身」と呼ぶ流派が有るかもしれないじゃないか!
ソレを信じるかどうかはヒトソレゾレだし!

因みにギースや藤堂流は「古流」じゃなくて「古武術」
だから「古武術」の26が「古流」の初さんや断さんと話が合わなくてもシカタナイデスネ。
121闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/30(水) 23:30:52 ID:K9LxpHuQ
>>199
でも此処は「やわらの当て身」を語るスレだから…
「当て身投げ」って言えば「ああ、投げ技ね」って納得できるけど、
「お前ら、当て身ってのは殴ったり蹴ったりの事じゃないぜ?」

じゃあ、俺も○○のことを「ズンドコべろんちょ」って用法で定着させるから。
ああ、早く「ズンべろ」打てるようになりたい!
122名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 23:31:04 ID:HXU7j5Az
>>119
ここは武道板なのだ
123名無しさん@一本勝ち:2005/03/30(水) 23:58:37 ID:w/lFPYx4
>>119
アケ板で格ゲーの「当て身」のタイミングについて語っているところに、
「おいおい、そりゃ間違った使い方だぜ」って乗り込んでいくのは野暮な
もんだろうね。明らかなマナー違反だと思う。
でもここは武道板の「やわら」の当て身に関するスレでしょ?
そこにやってきて、ゲーマー用語が正しいってのは認められないでしょ。
そりゃ散々な文句も飛び交う罠。

まして26は「それが現代の用語だ」と一般化しているのだから、あなたのいう
「ジャンル内における専門用語」であることすら否定しているのよ。
26の言う定義が誤用とされないのは、「ゲームの世界では」という条件付き。
それを守っていない時点で「誤用」なのよ。
124闖海王@カキ打ち最強 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/31(木) 00:07:14 ID:69HrQuCl
>>119氏は「ゲーム脳」って言葉に過剰反応しちゃったんでしょう。
繰り返すが、26は「当て身」って言ったんであって「当て身投げ」と言ったわけではない。
因みに「当て投げ」はハメデスヨw

125名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:11:43 ID:ikev490c
>122

>99
「当て身=返し技のこと」だと思ってる白痴は、
ゲーム関係の掲示板には思いのほかたくさんいるよ。

>101
ゲームでは当身技を返し技だという間違った認識がもはや一般的なのでしょうから。

>99も>101も武道ではなくゲームの「当身」について語っているね。
ゲーマーがゲームの話をするためにゲーム用語を使っているのを
「間違った認識」などというのは筋違い。
それは、ゲーム用語をことさらに武板に持ち込んで、
「こちらが正しい」と強弁する26と同じ行為だ。

もちろん一番みっともないのは「『やわらの当て身』を語るスレ」に
違うジャンルの常識を持ち込もうとしている26だけど、
でもだからといって、他のジャンルに対して自分の物差しを無理矢理あてはめて、
白痴のなんのと罵倒する必要があるとでも?
126名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:13:29 ID:5cn1tW9Y
まあ「おいおい、そりゃ間違った使い方だぜ」と教えてやるのもアリだと思うけどね。
だいたい既存の言葉をわざわざ誤用せず「返し技」で統一していれば
こんなややこしいことにはならなかったのにね。
127119:2005/03/31(木) 00:20:57 ID:ikev490c
>>123
基本的には同意なんだけどね。
26が間違っているのなら26を批判すればいいものを、
わざわざ関係ない相手にまで言及してバカにしているのが
イヤだなあ、と思うんですよ。
128名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:21:42 ID:zjuNg3nu
>>125
ここは武道板なのだから、出自が武道である言葉をゲームで異なった意味に
用いられりゃ、武道的には「誤った用い方だ」と言っていいんじゃないかな?

それに国語的にもゲームの「当て身」は正しくないしね。国語的な定義まで
無視していいなんていうのなら、定義なんて何でもアリになってしまう。
でも、特定のルールに則っていなければ言葉は言葉として流通しないし、
もし一般的な用法と異なる用い方をする際には「ゲームでは」と但し書きを
つけなけりゃルール違反だよ。その意味で26は、武道板という局所性、そして
一般的な言葉の定義、この2つにおいて両方ともルール違反をしているのよ。
ルールを違反する者にはそれなりの反応があってしかるべきでは?
129闖海王@カキ打ち最強 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/31(木) 00:25:29 ID:69HrQuCl
ギースの技の「当て身投げ」を勝手に「当て身」って略したゲーメストに責任があるな。
ゲーマーだったら「当て身投げ」って正式名称ぐらいしっとけ。

因みに、首切りバサラの修羅の超必殺、「女体乱舞」って流行らせようと思ったのにダメだった。
130119:2005/03/31(木) 00:28:09 ID:ikev490c
>>128
別に26を擁護してるわけじゃないってば。
>>99が言うところの「『当て身=返し技のこと」』と思ってる白痴」ってのは、
26ではなく、「ゲーム関係の掲示板」で話をしている、全然関係ない人たちのことだよね。
131名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:28:11 ID:zjuNg3nu
>>127
>わざわざ関係ない相手にまで言及してバカにしているのが
>イヤだなあ、と思うんですよ。

なるほど。それは理解できました。
ただ、武道を学んでいる人間にとっては、自分達の用いている言葉
(しかも偶然の一致ではなくそれが出自)を明らかに異なる用法で
用いられれば気になりますね。わざわざゲーセンのノートに書きなぐるのは
マナー違反だろうけど、武道をやっている者同士の間では、そういった
不快感が吐露されるのも不自然ではないように思いますな。
あとは言葉尻の問題だろうけれど、2ちゃんという性質に、明らかな
ルール違反の26くんの記述があいまって、勢いそういった表現が出るの
でしょう。それへの非難ということであれば、俺はなるほどと思いますた。
132闖海王@カキ打ち最強 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/31(木) 00:28:17 ID:69HrQuCl
じゃあ、26はパンチに対する返し技について語ってください。
133素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/03/31(木) 00:33:01 ID:73qwdBhM
おお、返し技(by鉄拳)の話題で盛り上がっているスレはここですか。
ここで大昔の某格ゲーで全国トップを取った事のある僕の登場ですよw

ギースの当身投げって確かに当時斬新でカッコ良かったですね。
憧れが昂じて「今後、返し技を『当身』と呼称する!」と言いたくなる気持ちも、
解からなくも無いですけどね。

例えばアホの誤植王ゲーメストが、弱攻撃を「小攻撃」強攻撃を「大攻撃」と呼称しました。
確かに一般化されて、現在は「小パンチ」「大キック」で通じます。
しかし幾ら一般化されても、インストに載っているのは、「弱パンチ」であり「強キック」なのです。
なのに一般化したからといって、「小パンチを弱パンチというのは間違っている!」とは、
ちゃんと解かっているアケ板住人なら、絶対に言いますまい。

知っていて誤用する(「ふいんき」とか「がいしゅつ」とかも)のと、
知らずに自分の拙い知識を世界の尺度にするのとでは、だいぶ違いますよね。


因みにアケ板住人の多くのだって、「当身=返し技」の『意味』が通じてるだけで、
本気で「当身=返し技」だとは思っていないですよw

>>119
でもゲーム用語がどうであろうと、
武板の当身スレにおける、26さんの間違いが覆るわけではないんですよね。
まあ一言で言えば、「板とスレの空気を読め」というこの一言に尽きます。

そう言えば昔、鉄拳5のスレで、武オタか格オタが、
「お前ら当身と返し技をゴッチャにして恥かしい奴らだな」とか得意げに話す人が居ましたね。
当然板とスレの空気の読めていないその人は、ここの26さんと同じくボロクソに叩かれてましたね。

つまり武板側の主張は「板に相応しい発言をしてくれ」という事ではないでしょうか。
134闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/03/31(木) 00:40:10 ID:69HrQuCl
そう言えばサイバーボッツでソードマン使いの奴に「お前の名前グレートソードマン○○な」
と嫌がらせで名乗らせましたが、
厚木ボッツラーズ(このダサダサなネーミングも嫌がらせで俺が付けた)の勇名がとどろき始めると、
「グレート+キャラ名」は猛者の称号(格好良いモノ)と代わってしまいました。チッ
135名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:42:25 ID:zjuNg3nu
>>133
おお、すっきりしますた( ´∀`)。

あとは26くんがこれらのレスにどう答えるかを楽しみにしますかね。
136名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:42:29 ID:BBkCjFwM
ああ、やわらの当て身の話からどんどん遠ざかっていく・・・
137名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 00:43:06 ID:zjuNg3nu
春を過ぎればもとにもどりますよ(笑)
138119:2005/03/31(木) 01:00:36 ID:ikev490c
自分の書き込みを読み返してみて、ちと反省しました。
>>119では書き込みの対象が誰なのかがあやふやだから、
これでは26を応援しているように見られても仕方がないね。
お騒がせしてしまって申し訳ない。
139素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/03/31(木) 01:09:08 ID:73qwdBhM
>>134
わりとオサーンな僕は、
グレートソードマンとか聞くとタイトーの古い格闘ゲームを思い出したりw

>>135
この手の勘違いから来る主張は、アケ板では日常ですし、
あんまり26さんを手酷く責めるのも気の毒ですから、程々にしましょう。

>>136
ごめんなさい…僕はこれで消えますので…_| ̄|○
140名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 01:27:17 ID:zjuNg3nu
>>139
大人気ないと言われればそれまでですが、向こうが勘違いと認めず
こちらを誤ったものとする以上、俺は(飽きるまで)つきあいますよ。
141名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 11:52:43 ID:HiXzoOJP
ゲーム技のおかしい所を指摘するスレ
142名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:03:57 ID:ql2sPBFq
>「お前ら当身と返し技をゴッチャにして恥かしい奴らだな」とか得意げに話す人が居ましたね。
>当然板とスレの空気の読めていないその人は、ここの26さんと同じくボロクソに叩かれてましたね。

大勢の26のなかに常識人が1人飛び込んだ結果であって、空気読めないとかではないでしょう。
たとえば「力不足」のことを「役不足」と言う間違いを指摘するレスしたら話の腰を折るなと叩かれますか?
143断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/31(木) 12:10:26 ID:fr6wwAKf
武道の常識とゲームの常識は違う
それをごっちゃにしちゃいけない
144断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/31(木) 12:21:46 ID:fr6wwAKf
私の武板に関する不満の一つとして

誰もタクティクスオウガネタに付いて来てくれない事が有る
145断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/31(木) 20:09:21 ID:eNUOnkcl
谷リョウコ選手の打撃わざがやわらの当て身
146素人(仮) ◆31ngpYOWAI :2005/03/31(木) 22:42:56 ID:tdObZTss
>>142
ゲーセンのゲームを楽しむ世界の住人の為の『アーケードゲーム板』で、
わざわざゲームの外側の常識を振りかざして他者を愚弄する行為は、
凡そ常識人のそれとはかけ離れてます。
況や『自分以外全て師』を旨とする武道家としては、あるまじき行為でしょう。

諺にありますが、
『ローマに行ったらローマ人のするようにしなさい』とは、
上手い事言った物です。
147素朴な疑問なんだが:2005/03/31(木) 23:03:07 ID:sDEIuSGm
ここって、、、
このスレって、、、、
気がつけば結構イタいスレになってないか?
148名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 23:32:43 ID:mb+sg2AL
当て身系 【あてみけい】
〔格ゲー〕
ギース・ハワードの必殺技の1つに「当て身投げ」というカウンター技があるのだが、
その技があまりに有名な為に、それ以降の対戦格闘ゲームのカウンター技の事を略して当て身系というようになった。

格闘技を多少知っている人なら分かる事が、当て身投げというのは「敵の当て身を投げる技」であって、
当て身系と言ってしまうと当て身のたぐいの技という事になってしまう。「当て身」という言葉の意味をよく分かっていない
対戦格闘ゲームのプレイヤーは「当て身系=カウンター技」と思い込んでいるので、誤解を解いて言い方を変えさせるのは至難の業と思われる。


http://gamedic.jpn.org/index.htm
149名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 01:46:07 ID:C8GPDdTh
>>146
ゲーム板で叩かれたその人は本来なら「知らなかった事を教えてくれた良い人」だと思うんだが・・・。
後のち恥をかかなくて済むわけで。
150素人(仮) ◆31ngpYOWAI :皇紀2665/04/01(金) 01:57:15 ID:0Nxk4JE0
>>149
う〜ん…僕の言い方が悪かったかな…。

アケ板でのその人のレスへの反応は、
「そんな事は知ってるんだよ!だけど当身で通じるから良いだろ!」というのと、
「嗚呼そうだなその通り、だから鉄拳では『返し技』って言ってんだろ!」というのと、
大まかに分けると2通りの叩かれ方だったんですよ。

どちらにしても、「現実では当身=カウンターの返し技ではないという事」は
「解かってる」んですよね、あちらの住人も。
なのにそういうツッコミを得意げに入れていたから叩かれたと。
だから板に沿った書き込みをしようよ、と。←最終的に僕の言いたかった事

因みに、ドラムマニアというドラムのゲームがあり専用スレもありますが、
あそこで「生ドラム=本物のドラムの事」の話をすると、これまた嫌われます。

つまり、ゲーム板で本物の話をするな、という事です。
それならば、武板でゲームの名称が通用すると思うなよ、と。



…あああ、本当にスレ違いなんですけど、もう説明終わりますね。
これでわからない方は実際にご自分で、アケ板の格闘ゲームのスレに、
現実の武道では当身が返し技ではない事を得々と語っていただければ良いと思います。
どれほどウザがられるか、身をもって知る事に成ると思いますよ。
151名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 02:36:43 ID:+DmnR6VB
>>144
僕にその手を汚せというのか?
152名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 03:01:28 ID:P3Fs608x
>>150
板に沿った書き込みをしようというのは賛成だけど

>「そんな事は知ってるんだよ!だけど当身で通じるから良いだろ!」

知ってるなら頭悪そうな言葉使うなって思う。
153名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 03:48:34 ID:TOjXAPaH
自転車好きが「ツーリングに行く」って行ったら
バイク旅行じゃなくて長距離サイクリングのことだ。

カードゲーマーが「マジックをする」って言ったら、
手品をやるわけじゃなくて、Magic:the Gatheringで遊ぶ、って意味だ。

ジャグラーが「シガーが得意」って言ったとしたら、
その人はシガーボックスという大道芸が得意なのであって、
別に葉巻の銘柄に詳しいわけじゃない。

こういう言葉はいくらでもある。
あるジャンルの用語に対して、違うジャンルの常識を当てはめて
小馬鹿にしようとするのはどうかと思うよ。
26みたいに、特殊な用語を無理やりよそで使おうとしているんならともかく、な。
154名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 03:57:31 ID:8+O31mZc
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  <誰も僕を責められない
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  26  | '、/\ / /
     / `./| |     |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
155闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :皇紀2665/04/01(金) 09:47:46 ID:Dl5khbTv
ツーリングはツアー(旅行)の現在進行形
×マジック
○ギャザる、もしくは「ギャザろう是!」

でも普通、当て身って言ったら娘さんを気絶させるアレだ。

26はポスターを書く時にギャザについて延々と語るようなモンだ。
156名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 11:16:01 ID:TOjXAPaH
>>155
俺が言ってるのは「touring」ではなくて「ツーリング」ね。
外来語がどんな意味で、日本語として定着しているか、ってことだ。
複数の辞書で引き比べてみると、多分「自動車・バイクでの旅行」と定義しているものと、
自転車旅行も定義に含めているものが見つかると思う。
ツーリング=長距離サイクリングという使い方は、一部の愛好家の特殊な用語なのか、
それとも辞書に載せるべき普通の言葉なのか、微妙なボーダーライン上にあるってことだな。

マジックの方は、たしかに「ギャザる」かもしれんなあ……。例としては不適切だったね。
その昔ホビージャパンが、「『ギャザ』ではなく『マジック』と略してください」と
宣伝していた時期があったのさ。
ユーザーの間ですでに定着している言葉を「こっちが正式です」と変更させようとしても、
そうそう上手くいかないってことの証明だな。
157名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/01(金) 12:14:42 ID:TIMdsTxl
>あるジャンルの用語に対して、違うジャンルの常識を当てはめて

違うジャンルなんじゃなくて日本語として間違ってるから指摘されるんでしょ。
武道の常識じゃなく日本人としての常識。
158闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :皇紀2665/04/01(金) 23:45:24 ID:KMYHSMFb
>>156
マジメの返事が返ってくるとは思わなかった世。
HJ推奨>一般
デゥエリスト>ギャザラー
デゥエル>ギャザル
ドロー>ツモ
エンドです>ええで

まあ、26待ちって事で。
159名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 16:53:19 ID:9D+iJIZ/
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  <夏にまた来るよ♪
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  26  | '、/\ / /
     / `./| |     |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
160名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 06:44:29 ID:ocsqUOBK
俺も格ゲー最近やり始めたけど、最初格ゲーでの「当て身」が打撃へのカウンターを
意味しているんだと知ったとき結構驚いたね。

リアル格闘での当て身というと、相手を気絶させたりだとか、
強力な打撃攻撃のことをさすと思う。


つか、ストUの話題がちょっと出てるからスレ違いだけど誤解のないよう言わせて欲しい。
少なくともストUで自発的に抜けられないハメはないからな。
待ちガイルも戦法としてありだと思う。
崩していくところに思考的対話があるから楽しい。
161名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 07:13:49 ID:ocsqUOBK
ageてしまった…。

格闘の世界での用語として古くから使われてきた日本語「当て身」の本来の意味と、
格ゲーでの用語として台頭してきた「当て身」の新しい解釈が
異なるから問題になってるんだと思う。

いわば 古い世代 対 新しい世代 の様相を呈しているとでもいうか。

古い世代は辞書的定義による当て身は古い世代の解釈にコンセンサスを与えていると主張している。
でも、辞書ってのは「この言葉の意味はこうでなくてはだめだ」という『法』ではなくて
「この辞書が作られた時代には、この言葉はこういう解釈が与えられている」という
『解釈書』であり『歴史書』というのが元なので、
辞書的な定義を根拠とするのはトートロジーの域を出ないと思う。

だから、今でいう「間違った日本語」、「乱れた日本語」が将来辞書に載る可能性だってある。
現に、古語や中世語、近代語にある単語でも、現代と昔とまったく正反対の解釈する言葉だってあるわけだしね。
そのうち辞書に「当て身」の意味として

 A 【ゲーヲタ用語】 打撃へのカウンター

なんて載る時代が来るかもしれないわけで。(あってほしくないがw)

一つの言葉を異なる解釈で理解する以上、誤解が生じてしまうのはしょうがないと思うが、
そういう場合はどちらに分があるとか水掛け論をするんじゃなくて、
互いの解釈を納得はしなくてもいいから、許容する器があれば
ここまで議論が紛糾することはなかったと思う。

とりあえず、少なくとも26にはそういう器がないというのは分かるw
162名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 07:23:53 ID:ocsqUOBK
あんま流れ読んでなかった。

>古い世代は辞書的定義による当て身は古い世代の解釈にコンセンサスを与えていると主張している。

ここは取り消しさせてくだちい
163名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 08:35:13 ID:4Iz9Shx2
柔術はもともと鎧を着た状態での戦いで
想定されてるから、当身自体は江戸時代
に発達したんだろうね。

それまでは武器とそれを補助する意味での柔術
って感じだっただろうから。
164名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 23:40:34 ID:bxSCUxkh
>>163
打突箇所などから考えるに、あながちそうでもないような。
漏れの学ぶ流派は、素肌・介者が半々くらいに混ざってる感じですね。
165名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 17:50:46 ID:Gpexa7vs
当身の「やわら」って諸賞流のことだよ。岩手の。
この業界では。
166闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/09(土) 22:15:55 ID:N/TE3uOW
ギースの当て身と言えば活殺不動裏拳
167闖海王 ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/09(土) 22:51:17 ID:Hbbw8tL2
26は結局自分では何も語らず、「当て身と言えばカウンター」と言ってくれる勇者を待っているだけだ!
だから私は奴に与えてやるのだ!「ヘタレ」と呼ばれる特権をな!
168断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 00:01:20 ID:XMPsCkNr
>>165
ブ
169名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 00:12:40 ID:Ycy2noXr
>>165
狭義で「やわら」といえば諸賞流だね。
あそこは当て身中心だし。
170断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 07:05:44 ID:mcXNFpko
>>169
プ
171名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 12:14:44 ID:G2VCi2tU
>>165 >>169
おっ!遂にここもネタスレになったのか!
よ〜し!パパ活躍するぞ〜!
172断 ◆kQaEe3ePcc :2005/04/10(日) 12:52:32 ID:mcXNFpko
プ
173    :2005/04/10(日) 13:54:58 ID:4zRHrmTH
結構ゲームやってる人多いんですね。このスレのやりとりさっぱり分からん。
なんか弱そうな連中が多そうなイメージだな。俺20代だけどストU以来ゲームは
やってないし。
174名無しさん@一本勝ち:2005/04/10(日) 14:46:08 ID:rxe9rHhc
>>165>>169が叩かれてるけど。
いや、でもそれホントに間違った認識だから。
原典明確じゃない書込みはしないほうがいいと思うよ。
記憶が変成してのカンチガイかもしれないし。
175B級B系ブルボン☆チョッパリ ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/15(金) 00:00:36 ID:72tG9D+w
空手の蹴りとボクシングのパンチと柔道の組みワザを足して二で割ったのが日本拳法
↑三で割らないのがメスト流
176名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 00:04:38 ID:fJTpWCQW
>>175
日拳の突きはボクシングみたいに肩を上げないと思うけど。
177B級B系ブルボン☆チョッパリ ◆Q/EJhLflCQ :2005/04/15(金) 00:29:04 ID:3dFbmVBx
と言うかボクシングのパンチ良くシラン。スマン
178名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 23:54:57 ID:B2vuc5i2
ネタスレとしてしか活用法が無いスレだな
179初 ◆nrEc92s5Wo :2005/04/16(土) 13:34:10 ID:PFhSpkTx
前のスレのときは、結構面白かったんですけどね……
今回はネタスレになるような導入だったので、そのままネタスレになっていったのではないかと
180名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 23:53:57 ID:7ZOm6R1J
やわらってなに
181初 ◆nrEc92s5Wo :2005/04/26(火) 15:03:13 ID:QRvhh5+b
>>180
たいしてレスのついてないスレですから、読みなおしてみるとよろしいかと思います。
あとは検索をかけると大抵のことはわかりますよ。
182名無しさん@一本勝ち:2005/04/29(金) 03:03:15 ID:Ztsg+C5c
GW中にあげたら、また面白いレスがくるかもしれない。
183初 ◆nrEc92s5Wo :2005/04/30(土) 23:05:23 ID:M8vFoMgi
いいレスがくれば、まともなことも言えますけどねぇ
184名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 00:01:12 ID:PuVSKRkT
いいレスかどうかわかりませんが。

人差し指や中指を出っ張らせて急所を突く握り方を聞いたことが
あるんですが、あれは指を痛めるし力も伝わりにくいのでは・・・と
思ってます。鍛錬で大丈夫になるんでしょうか。
185断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/01(日) 07:20:13 ID:El5wrw4m
叩く所間違えてるんじゃない?
あれは特定の急所撃ちが主な使い方だよ
186名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 07:42:11 ID:dctsk/S7
>>184
俺ね1番得意な当て身だよ。
187名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 07:44:17 ID:Chb1YKxm
マジレスすると、
ちゃんと柔が伝わっているところは、その稽古の中で
ツボの部位が習得できるようになっているので
当身自体、そういうところを狙って打つようになるわけです。
指は確かに弱い部分ですが、一本拳や、抜き手でピンポイントな
打突を目的としており、相手の固いところを叩くものではありません。
188初 ◆nrEc92s5Wo :2005/05/02(月) 00:04:46 ID:cFAdg+xJ
まともな話題ですので、レスしますね。
184氏のいうような拳形は、私の流儀にもあります。
そして断氏や187氏のいうように、あれは特定部位を狙った使い方が主とされます。

当身を含む形稽古などを通して、打つべき場所は学びますから問題はあまりありません。
また、普通は多少なりともそういった当身のための鍛錬もすることがありますので、指を痛めるということは未熟とされるでしょうね。

189名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 14:52:56 ID:R5O/fYrN
柔術では拳を作る時親指を内側に握るって聞いたんですが本当でしょうか?
190名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 15:00:25 ID:gI9uN0VZ
とりあえず、うちの流派は内側に握りません。
やわらは掴んでなんぼなので、内側に握るのは
よっぽど特殊な掛じゃないかなあ?
自分が聞いたことがないだけで、あるのかもしれませんけどね。
191名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 18:16:10 ID:p396MunD
>>189
明治時代とかの技術書を読むと、そういう拳が出てきますね。
あと柔道でも昔はそうする人が多かったようで、私も子供の頃に
空手ごっこしてたら明治生まれの伯父(6段)に「柔道はこうだよ」と教わりました。
ちなみに当てる場所は人差し指と中指の第2関節の部分です。
192名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 18:49:05 ID:XLBknei0
親指をとられて小手返しなどを食らわないために
親指を握りこむと聞いた
193名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 19:02:05 ID:j5WaGLAm
昔『真島くんすっとばす』にありましたね。
194名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 19:39:32 ID:L6T3h/A7
当身中心(+締め技)だった天神真楊流柔術の技を剣道の防具を使い
乱取りできるようにしたのが日本拳法。
ちなみに天神真楊流柔術+起倒流が講道館柔道
起倒流柔術は久留米の良移心頭流の亜流。
天神真揚流は長崎の楊心流柔術の亜流
195名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 21:32:48 ID:N41tdUwr
そして楊心流は中国拳法の亜流。
196名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 00:14:15 ID:IVdSxsRG
すべて起源は朝鮮半島であることはいうまでもない。
197フルコン:2005/05/08(日) 01:54:36 ID:yN3d+fxm
 手をだらりと垂らした自然体より
ノーモーションで相手の烏兎や喉に
一本拳を入れます。当身が入った時
には、入り身で投げを打ったり、極
めたりします。
198名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 23:20:46 ID:mai0lGhV
親指を内側に握るなんて自爆しそうで怖いな。
199断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/09(月) 05:40:17 ID:TCkTV72+
いいからオマエラ指立て臥せやっとけって
鍛練無しには何にもデキネーヨ
200断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/09(月) 05:46:46 ID:TCkTV72+
にひゃく
201名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 06:21:14 ID:O4Nh3JQP
真島君〜ででる前に昔の空手の雑誌に古流の紹介で出てて、
中学から高校にかけては、その握り方での突きも練習してたなあ・・・。
古い思い出だw
空手やってたから、巻きわらとか、壁とかに打ち込んでたね。
けっこう大丈夫なもんだよ。
まあ、使うなら、顔に打とうとは思わなかったが。
効率よく肋骨を折れる突き、と解釈してたけどね。いや、使った事は無かったけどw
本職の方がどう使うかは知りませんがね^^;
202名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 06:42:31 ID:2abLLd6D
>>198
親指を内に握りこむといっても、親指全体を他の四指で握るのではなく
@親指を掌に付ける
A親指を薬指と小指を握って固定。主に薬指で親指を押さえることになる。
B人差し指と中指の先端を親指と掌の間に挟み握りこむ。
ようするに人差し指と中指の第二関節で当てます。
203名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 06:53:57 ID:8pOx0BP2
たまに割れて雨漏りしたりする
204名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 07:04:41 ID:O4Nh3JQP
えーと・・・瓦か?

元龍貴(反射道) に告ぐ奈良県警吉野署に出頭せよ
2chプロ固定掲示板 ttp://www2.ezbbs.net/24/hgfghftujtykjj/
【元龍貴のプロフィール】★コテハンMaster・その他20種類以上
★2ch武道板運営プロ固定★反射道(嘘だらけで、弟子に逃げられ閉鎖)
コンタクト・Contact自営) ★得意技空手4級・書道5級・他武道見学程度
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店自営)
元龍貴が2ch従業員(運営プロ固定)である証拠各種
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
■この書き込みの趣旨 2年前奈良県警吉野署で元龍貴がでっち上げた
名誉毀損事件の再捜査求む。 ttp://www2.ezbbs.net/18/gazou3ch/
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master)
は、 自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営
スタッフであることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕して
いた模様。 2ch武道板運営担当の元龍貴は、自分に対する誹謗中傷を
わざと何ヶ月もの間削除せず、一般の掲示板住人をよそおい、奈良県警吉野署に
何度も足を運んで訴えていたようである。奈良県警吉野署熊代刑事
(奈良県警2ちゃんねる元龍貴プロ固定係迄пG07463-2-0110)
■注目の類似事件■大友利長2chオカルト板プロ固定(覚醒剤中毒)
2ch住人藤原氏を名誉毀損で 民事訴訟中 次回5月17日
千葉東金簡易裁判所にて 藤原氏の裁判予定中。
206初 ◆nrEc92s5Wo :2005/05/09(月) 07:49:08 ID:JHeBbjVt
>>202
それは、うちの流儀にもありますね。
修行不足なので、咄嗟にその拳形にできないことが多いですけど(笑
207断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/09(月) 09:10:24 ID:TCkTV72+
空手のように遠間からの突きに使おうとするのが間違っている
208ブルボン☆チョパッリ ◆Rumble.MOE :2005/05/09(月) 22:05:31 ID:pgNBYYU2
>>202北斗十殺拳・石臼とか言うネタのようなイカスネーミングのワザ。
確か10年以上前の格通に載ってた。
209名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 16:57:19 ID:5ZKRzJx7
親指の先っちょだけ人差し指の下に来るように入れるみたい
これだと関節はおかしくならないっぽい
210初 ◆nrEc92s5Wo :2005/05/12(木) 08:22:22 ID:ue3HrbYc
>>208
そんな素敵なネーミングではありませんが、意外と多くの流儀がもっている拳形なのではないかと思います。
211名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 02:06:08 ID:vKK+kHHQ
やわらか頭を教えて下さい
212名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 02:57:58 ID:Zz7Xv+BY
日本拳法は、古流(渋川流が中心らしい)の当て身を復活させたもの…


…宗家が 柔道⇒剛柔流空手(当事は型稽古のみ)⇒(飽きて)ケンカマシーン
⇒大阪警察柔道師範で、やわら当て身技術の失伝の危機をなげいた柔術家。
この良家ボンヤンキーに様々な当て身技法を伝授
⇒当事はやり出したボクシングを研究⇒仲間とともに乱取り⇒怪我人続出⇒防具開発装着稽古
⇒日拳立ち上げ⇒関西でブーム(戦前)⇒さらに、様々な技法が生まれる⇒現在の形


これを『やわらの当て身技法の伝承』と言うかどうかは
みなさまにお任せ♪
213名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 03:29:51 ID:Zz7Xv+BY
少林寺拳法は、嵩山少林拳の技法を再編体系化したもの…


…宗家が、
幼少の頃より、『何か』家伝の古流武術を修練する⇒陸軍中野学校で『何か』武道を修練する
⇒陸軍特殊活動部課に所属し、戦前戦中の中国で『何か』情報収集活動をする⇒戦後帰国し、国内の社会の混乱、人倫の廃頽を嘆き、少林寺拳法立ち上げる
⇒極真との抗争・乱取り試合の禁止などにもかかわらず、
技術体系は、宗家以来あまり改変することなく、現在に至る。


こちらのほうが、よりやわらの当て身技法復活かも。当の少林寺は、中国拳法の流れを自任しているが…
214断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/13(金) 07:08:27 ID:Lu/232xU
やわらか巻紙
215名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 20:05:35 ID:2FyQUms0
>>213
うそつくな

少林拳と少林寺拳法は本来何の関係もない

スレもう一回立てるか?
216断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/13(金) 20:49:19 ID:Lu/232xU
ネタを理解出来ない奴は
刻まれて豚のエサニナレ

日本拳法がコリュウの流れなわけねーだろ
そう皮肉を言ってるんだろ
217ブルボン☆チョパッリ ◆Rumble.MOE :2005/05/13(金) 23:32:45 ID:Xuq++Jt3
柔術の中の「当て身と言う概念」を中心に据えた「全く新しい武道」
と言えば問題なし。
218名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 00:08:03 ID:pcbvHeNt
正面当て
219名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 18:06:05 ID:GWtzuJed
>194、212
日拳に天神真楊流や渋川流は特に関係ありません。 
宗家が日拳創流するときに各流派の柔術や相撲など研究はしましたが特定の師や流派の
門下にはついていません。事実幾つかの柔術の道場に見学に行かれたみたいですが
当身に関しては形稽古に終始し、どちらかと言えば投げや逆技のつなぎ技に使用することが
多いことに満足できなかったようです。宗家自身が修行されたのは柔道と
摩文仁流唐手(後の糸東流)です。柔道と唐手は師について修行されています。
特に唐手は摩文仁賢和師の直伝です。大学に唐手研究会創り主将でした。
唐手の突き、蹴りの攻防に魅了されたみたいです。しかし当時の唐手も形稽古が
主流だったので満足できず形稽古の唐手から乱の拳法の創流となりました。
220212 213:2005/05/14(土) 21:06:16 ID:oAk9GdMS
>216

>おそらく、215氏は忙しい人で、初めの数行しか読まなかったのでしょうw

ただ、皮肉ではありません。>217氏の言うように、解釈如何かと。
極真も、『流れ』としては、剛柔流空手ですし。

まあ、「豚カツ」や「ラーメン」は「和食・日本料理」とは言いがたいけど、「日本の料理」では、あります。
221名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 21:06:54 ID:qEE4NolG
>194 天神真揚流は長崎の楊心流柔術の亜流
・・・勉強不足です。楊心流は剣・長巻・柔・等を含んだ総合武術です。
戦後までは伝承し、講道館の鏡開きにも参加してました。
222名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 21:18:32 ID:oAk9GdMS
>219

宗家に、最初に「古流柔術の当身をやってみんか?」

と、手ほどきした大阪府警柔道師範、柔術保存研究会とでもいうべき「洪火会」代表の黒山?ってオサーンが、主に渋川流を修行してた、てな記事を、昔の古武道系本で読んだもので。
真偽のほどは、戦前の狭い世界の話ゆえ、当然知りません。
223名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 21:24:26 ID:oAk9GdMS
糸東流なのか

関大生の時、空手部に所属していて、その空手部が剛柔流だから、剛柔だという記載を、ベースボールマガジン社の何かの本で読んだのでつ。
224名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 21:29:00 ID:Ucj20rNp
糸東流も剛柔流も元は一緒
225かきお:2005/05/17(火) 20:56:20 ID:lSy+PmUR
ちなみに、柳生心眼流の場合、ノドや脇腹などを突くので、特に
拳を鍛えるような練習はやらないですね。

あの握りは、短刀でもペンでもなんでも応用できる点はいいと
思っています。

このほか、用途については、師の了解がないと話せないのですが、
指先を尖らせたこぶしは、単純に突くだけじゃないということ
は知っていて欲しいです。
226名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 23:07:46 ID:2KoRyH0e
日本拳法って唐手に挫折した男が適当に立ち上げた流派だろ
227ブルボン☆チョパッリ ◆Rumble.MOE :2005/05/22(日) 23:13:54 ID:EGOl/Dcg
速攻生徒会に「当て身投げ投げ」が出てきたね。ゴクミの当て身投げに対抗。
228初 ◆nrEc92s5Wo :2005/05/23(月) 17:33:03 ID:SMgQTJQu
それはただの投げ抜けからの投げじゃないかとか思いました(笑
229ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/05/28(土) 21:34:50 ID:E+Pg43/u
http://web.archive.org/web/20040306031121/sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075862057/

前スレを読みたいんだけど、ここまでしか見つからない。
どなたか前スレ保存している人居ますか?続き読みたい。
230闖海王@イッポン勝ち ◆Rumble.MOE :2005/05/28(土) 22:43:23 ID:qvls+YhZ
日本古伝サンとか八卦サンとか懐かしいなあ。
この後、李酪農が出てきて「剣で鉄が一刀両断できる流派の師匠は当て身も凄いです」
とか「あなた方の中にそんなことが出来る人は居ないでしょう」
とかイカス発言を連発して荒れて終了。

李酪農に関しては専用スレが残ってマス。
231名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 20:29:09 ID:O79JEj0Q
なによりもカウンターのとりあいになるところが
日本拳法の古流柔術の当身のなごりだと思う
ボクシングなら少しずつ軽くダメージを与えて
しとめるかたちになる
232断 ◆kQaEe3ePcc :2005/05/30(月) 21:03:58 ID:t8m7s1p+
>>231
便器に顔突っ込んで
よく洗顔して下さい

目が覚めますよ
233ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/02(木) 11:48:13 ID:EY7inVoE
ようし、前スレ200までと現行スレのログは全部読めた。

で、質問なんですが。

相手を突いて体勢を崩し投げや関節へと繋ぐ当身と
投げたり関節を極めたあとに、ダメ押しで突く当身と
違いはあるのでしょうか?(´Д`;≡;´Д`)
234ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/02(木) 11:51:30 ID:EY7inVoE
訂正。
ダメ押しで突く当身と ←×
ダメ押しで突く当身は ←○

体勢崩す当身と、最後にとどめで突く当身は
突き方に違いはあるのでしょうか?という事です。
235断 ◆kQaEe3ePcc :2005/06/02(木) 12:12:43 ID:HGtBh9X5
トドメは
地面や壁にタタキツケたり
カタイモノで殴ったり
ブリッジ状にして踏み折ったりする
体は残心のため、動ける形をつくりながらも留まる

崩しは
殴った腕や足が次の動きの布石であり、当て身により踏み込む感じ
歩法なくして語れない
236ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/02(木) 13:26:42 ID:rvXU7uxf
>>235
>ブリッジ状にして踏み折ったりする
>体は残心のため、動ける形をつくりながらも留まる

ふむふむ、そうすると留めを刺す場合、だいたいは相手の体が
不利な体勢(投げられた後だったり、間接極められてたり)が
前提。相手が力入れられないような状態なら、ただ普通に殴って
も効くし、この場合は威力も大切だけど、それ以上に彼我の有利な
位置関係を壊さずキープする事を優先、みたいな感じでしょうか。

>崩しは 殴った腕や足が次の動きの布石であり、
>当身により踏み込む感じ

とどめの状態より前のこっちの段階の方が、相手は手足
自由で立ってピンシャンしてるので、とりあえずボコに
して押さえつけないとマズイ。その突破口として当身が
存在すると解釈しました。

>歩法なくして語れない

是非、この歩法について詳しくお聞かせ願えればと(`▽´)おねがい。
237断 ◆kQaEe3ePcc :2005/06/02(木) 14:41:52 ID:HGtBh9X5
おー
相手に勝ってからの打撃って事、よくわかったね

右逆突き、右ハイキックは、単発のハイキックより蹴りやすいですよね
逆突きをやった後、自然に後ろ足が前に出、前足を追い越しますよね

それらの足を相手側面に移動させ
着地する時足の爪先を自分の体の90度方向、相手の体中心に向けてください
ここまで、突き出した手は引かないで下さい
すると体軸が回転するため、正面から打った突きが
相手を横から押す形となります
正面からの突きに耐えた所で、連続して横から押されるので
相手は崩れやすくなります

ってのが一例
238ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/02(木) 22:53:03 ID:EY7inVoE
>>237
大変わかりやすい説明ありがとうございました。

相手に突いた手を防御されても、流れは止まらずそのまま次の技を行うにあたって
都合のよい体勢や位置にもっていける。防御せずに食らえば、より次の技にもって
いきやすい。つまりどっちに転んでもおいしい、という合理的な発想ですね。

説明文を読んでて、突きの手形を縦拳で連想したのですが、柔術では横拳も使用する
ことってあるのでしょうか?また、空手との突きの違いなどありましたら知りたいです。

質問ばかりでスイマセン。
239断 ◆kQaEe3ePcc :2005/06/03(金) 07:21:12 ID:0E8U12vV
横ケンも使いますよ
流派状況によりまちまちですが、相手と繋がり力の流れを制御するのが大切ですケンケイは枝です
相手を信じる事と、力の流れ、こだわらない事、居着かない事です
打撃は打撃にあって打撃にあらず
投げは投げにあって投げにあらず
最初の歩法と体捌きができれば、なにをどう使うかはたいした問題では有りません

コリュウの特徴としては、鈍器や闇器の使用がポピュラーのため
威力よりも早さが重視され
威力を上げる事については、あまり踏み込まれていない流派が大半です
240名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 07:31:37 ID:/L113UEx
断がくると
キャハもくる
断がこなけりゃ
キャハもこない
断消えろ
241名無し:2005/06/03(金) 21:46:59 ID:9R0ZN72s
指関節を鋭角に握って打つ流派では、
状況によって突きを変化させて相手の
耳などを掴み引きづり倒す技術も
あります。

その流派では、一突きで倒すという発想
はないですね。柔術の当て身も流派に
よって様々
242ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/06/03(金) 21:50:48 ID:K7XaMFSc










・・・・・・・・・?
243名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 23:57:18 ID:7DImt6cJ
膝蹴りは使われるんでしょうか?
244名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 23:57:26 ID:7DImt6cJ
膝蹴りは使われるんでしょうか?
245フルコン:2005/06/11(土) 00:23:08 ID:2AE4tTNM
 「やわら」の当身?? 鉄篭手付けてるから裏拳だよ。
膝蹴り?? 甲冑が重いから膝蹴りなんかできねーよ。
さて、不調の谷の嫁さんは、どんな当身を使うだろうな??
246名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 00:30:46 ID:JL0Lz6Qt
甲冑柔術と平服柔術では使われる当身の種類が異なってくると思うが。
247名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 21:17:57 ID:vzaQH3OS
なんで武板にゲームスレがあんだよwwwwwwwwww
248断 ◆kQaEe3ePcc :2005/06/20(月) 22:40:59 ID:IRU/lOgD
↑便器で顔洗ってこい
249名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 22:48:42 ID:SBtnJRJd0
>>231
⊂二二二(=^ω^)二⊃ ブーン
古流柔術がカウンターの取り合いになるわけないお。
カウンターの取り合い、大振りの狙い合いだったら、なごりはきっと大昔のボクシングからだお。w

本当は日本拳法も立っていても、寝ていても勝っている状態からの攻撃が望ましいお。
出来ない人は戦略が未熟なんだお。

でもそう言う漏れも未熟にも程があるお。

⊂二二二(=^ω^)二⊃ ブーン
つまり真の勝ち組はニートだって事だお!
250名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 18:04:51 ID:/ETlrSEm0
当て身って現実に可能なの?
タイミングとるの大変そうだな
2512ch慣れてないから返答できません:2005/06/26(日) 18:09:01 ID:U5hV08fz0
あのなあ、武術って言うのは、やるのが難しいとかそんなんじゃないんだよ。
やれると思ったときや、できるときは、其の出来方が頭に浮かぶし。

其れに実際、其の行動がどうかでしょ?
すでに、できるか出来ないかの時点で其れが絡むんだし。
252名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 20:29:23 ID:JvbA2P5z0
>>251
引きこもりの妄想ヲタが言っても説得力ありませんが何か?
253闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 01:46:45 ID:7GwRJ5BB0
>>251
早く一般的な当て身について語ってクダサイ。
エバンゲリオン好きだよな?
254名無しさん@一本勝ち:2005/06/27(月) 03:07:57 ID:vOgxm6hk0
キチガイ黙殺希望
255初 ◆nrEc92s5Wo :2005/06/27(月) 18:35:59 ID:wmdeTBxw0
>>250
当身というのは、単に古い呼び方です。
普通に言えば、ただの打撃です。

さも特別なことのように言っている人がいますが、特別でもなんでもありません。
少なくとも私は特別なものとは思いません。
256闖海王@B系B級 ◆Rumble.MOE :2005/06/27(月) 21:58:06 ID:TZujVPPP0
パツイチでKO出来るタイソンのパンチの方がむしろ特別…
257断 ◆kQaEe3ePcc :2005/06/27(月) 22:53:32 ID:0JrhqWTwO
ついに初さんが堪えれずマジレスしたか
258名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 22:02:07 ID:dwzQcZRy0
ついに二世誕生か・・・
259名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 14:14:37 ID:UgSZeK9D0
古流にKOという考え方はあるんでしょうか?
260初 ◆nrEc92s5Wo :2005/07/02(土) 23:29:47 ID:AEs/32XO0
>>259
あるといえばありますし、ないといえばないです。

当身のなかには、相手を一撃で倒すというような威力を求めている場合もあれば、ただ体勢を崩すためだけの場合もあります。
261名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 17:32:59 ID:vFEVWqsK0
ドルの理屈のまとめ
・自分=良、他=悪
・理屈が正しくなくてはいけない。
・実践、実行、実現、方法論、練習・・・実際に行うことなんて無意味
・最近漫画の世界で行われていることは、現実世界でも可能なこと。
+昔の漫画はカス
・サラリーマンは絶対死ぬ。
・才能ある奴が武道をやると弱くなる。
・キックやBJ柔術は一撃で相手を倒せないから駄目。
 殺し屋は素手の一撃で倒せるからそれが理想。
・戦うなんて無意味。話し合って、逃げて、不意打ちで勝つ。
・弦術を行うと自分の指が切れるw
・百人の銃を持った敵が来ても、一人で勝つことが可能。
・自分は一人で生きれる人間だ。
・俺の意見を否定するな。

こんなとことか?
まとめた感想↓
へ (; ´Д゚)ノ
262名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 14:41:42 ID:i6VpEzYw0
age
263名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 12:01:48 ID:knA521Rx0
当て身がメインの柔術と言うと、諸賞流や柳生心眼流などが思い浮かびますが他にはどのような流派があるのでしょうか?
264名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 17:20:43 ID:eNxmNs8j0
> 当て身がメインの柔術と言うと、諸賞流や柳生心眼流などが

妄想だね  何を見てそう思っているのか
「当て身がメイン」じゃなくて「当て身に特徴がある」ってだけだ
265名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 17:40:04 ID:o07cm5rj0
>>264
キチガイはほっとけ
266断 ◆kQaEe3ePcc :2005/07/25(月) 18:16:40 ID:bea2OHDh0
最近の武板が、「優しくない」を通り過ぎて子供っぽいほど排他的な件について
267初 ◆nrEc92s5Wo :2005/07/25(月) 23:02:51 ID:SzVLNJa60
過去ログを一切読まない人が増えたことも、優しくなくなる一因だと思います
268名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 00:11:35 ID:mK4C1X190
あのぉぉ・・・・・
諸賞流中学のときやってましたが当て身の稽古なんてほとんどしなかったです
子供のイメージとしては柔道とは違うプロレスみたいな格闘技って感じで
変な受身の稽古が面白い っていうかあれができない子はだいだいすぐやめましたね
269名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 22:40:23 ID:XzXaK8gr0
>>268
盛岡の諸賞流の方でしょうか?
270名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 22:43:16 ID:G36f1KJ60
そもそも当身ってなに?w
271:2005/08/01(月) 01:36:01 ID:VoZn0k9RO
スレを読んでもわかりませんか?
272ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/01(月) 01:42:55 ID:AKsK1Ko00
パンチキック。
273名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 02:39:24 ID:Kay5MuNbO
>>270
手刀とか、足刀
柔道じゃ禁止技になってる
一番強いのは、釣鐘への足刀ですw
274名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 02:40:07 ID:Kay5MuNbO
>>272さんのIDが欲しいかもw
275名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 02:41:40 ID:Kay5MuNbO
>>272さん、トリップ下さい!w
276ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/08/02(火) 01:47:29 ID:Zn3ZhZ9i0
##.0Wbj)7
漫画サロンのスクラン雑談スレで拾ってきた(無許可で)
277名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 12:57:22 ID:lpPlP8k40
>>270
> そもそも当身ってなに?w

あて‐み【当て身・中身】
柔道で、拳(コブシ)・肘(ヒジ)・足先などで相手の急所を突き、または打つ技。
危険な技なので、乱取りや試合では禁止。あてわざ。
                         〜広辞苑より〜

イメージとしては打撃のテクニック、ということになるか。
しかし、この表現が現代人には格闘技の打撃と重なって見えてしまうのだろう。
ヒットするまでの長いストローク
ストロークが長ければ長いほどヒッティングの威力が上がる、という誤解。

たしかにこういう打撃も当て身の一種ではあるに違いないが
柔(やわら)の当て身はもっと幅が広い。
商売方針は胡散臭い奴だが種村匠刀の「柔術セルフディフェンス」でも見てみればよい。
当て身→打撃→フルコン といった連想しかできない者にとっては新しい認識が生まれるかもしれない。
突くのではなく、打つのでもない当て身の存在とその重要性が見えるかもしれないぞ。


278断 ◆kQaEe3ePcc :2005/08/02(火) 13:01:18 ID:/MZa6FXJO
>>277
便器で顔洗って来い
279名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 22:01:33 ID:NwbHox4x0
便器に入っている水で顔を洗うことはできるが
便器で顔は洗えない、というか痛くていやだな
278は硬いのも軟らかいのも感じそうにない馬鹿だから
きっと洗えるんだろうね?

正確な日本語がしゃべれない奴は
正確な理解もできないんだね
やれやれ............
280 ◆wxqg/agVcI :2005/08/02(火) 22:02:05 ID:rCjARwMiO
>>276
サンクス
281名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 23:50:39 ID:6ZntCjgx0
。。。。, v。「赦M '借"舎・ミ/質M」「
。。。。。。質Vv・゚赦/W」トvV/ ・゚「ワ社::
。。。。社・゚。。。。。。。。。。。。。。 。イ。。。。。。・゚:::
。。 社。。 。。 ニ_, --痔r'"___痔。。。エ。。柴痔::。ウ
。。 社・・"~,-,痔。。!。。。。! ' '"。ア .・ホ。。。タ。エ:痔
。。。。K/鴫'~^~_/。。 。ウ社:。シ。セ。セ'"。。。。。。。ウ。。i.
。。!。モ。。鴫。ス'"( o。。「セ! ' 。ウ。。。。。。「タ 。。 Y。。。。 ス鮟皃筅チ、ュ、ヲ。ケ、ウ、ハ、・熙ケ、ハ
。。i。。。。「タ 。。,.:::ニユ屡:::.痔.。。。。。。。。。。。。 l。。i。。。。。。。。
。。.!。。。。。。。。 :r'雫ィェィェ'鴫・タ。。「タ。。。。。。 !Kl 。。。。
。。.i痔。。 .。。。。 。エ=痔。イ_.。ソ。。。。。。。。。。。。。。 柴=
。。 。ウ.。。:痔「タ。。酌。。-。ス-。。。。。。。。,;。。「タ。。,! 。。。。
。。。。。タ. 。。:.。。。。。。。。。。。。。。。。。。.:。。。。。。 舎
。。。。。。。ウ 。。。ウ.。。。。。。。。。。。。。。.。。。。。。 .軸
.。。。。。。 。ョi痔。。。。痔::..。。。。。。。。。。...:::・ホ。。,「ハ 「ォ、チ、ュ、・「
282名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 20:05:49 ID:JjhegueU0
正面当て
283名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 00:17:46 ID:Z99/Rr160
柔術の当て身なら日本拳法が伝承してるぞ。
284断 ◆kQaEe3ePcc :2005/08/10(水) 07:05:36 ID:A9zkcCR3O
ハイハイワロスワロス
285名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 10:20:52 ID:0qIBPEwo0
ま〜た現れたか。

「日拳は柔術の当身を継承しますた」説。
286名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 11:51:59 ID:NvuKcOf90
>>285
日本拳法の本にはそう書いてあるけど違うの?
287アオリスギタカオル ◆zxp0MsqFoQ :2005/08/10(水) 13:50:44 ID:XkOpQ4z/0
>>286
同じく柔術の流れを汲むと言う柔道の型みても、違うと思うよー。

288286:2005/08/10(水) 14:33:34 ID:M68iWTtr0
「絵説日本拳法」には日本拳法は柔術の当て身を復興させた物だと書いてあったのですが
それを著わした日本拳法協会の森良之祐氏は大ほら吹きという事なんですか?
289名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 14:38:08 ID:0qIBPEwo0
>>288

昔の柔術にはあった打撃=当身という概念、打撃を使うという発想を復興させ、ボクシングや空手の突き等を研究して
日拳の突きを作りましたとさ。チャンチャン。
290名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 17:01:59 ID:PVBs+lfC0
>>288
日本拳法に当身投あるか?
291断 ◆kQaEe3ePcc :2005/08/10(水) 19:26:32 ID:A9zkcCR3O
>>288
うん、そうだよ、大ほら吹き
ただの宣伝だし、少し考えればそんなの有り得ないのわかりきってるから
罪の無いカワイイモンだけどね
292名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:34:03 ID:fihG+IUS0
日本拳法って骨法みたいなもんか
293断 ◆kQaEe3ePcc :2005/08/10(水) 19:49:55 ID:A9zkcCR3O
日本拳法の人と殴り合ってから言おうね、そうゆう事は
294名無しさん@一本勝ち:2005/08/10(水) 19:52:41 ID:BehV+twp0
>>293
骨法の人とも殴り合ってから言ってくださいね、そういうことは。
295断 ◆kQaEe3ePcc :2005/08/10(水) 20:08:07 ID:A9zkcCR3O
骨の人とも、殴り合った事有るよ、リアル厨房時代だったが・・・
296名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 00:39:47 ID:oYrxX51y0
日本拳法は当身と言う言葉は使っているが柔術本来の当身では無い。
297太気拳:2005/08/16(火) 00:42:24 ID:64fkf5NK0
しらない
298名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 00:46:51 ID:C8aAAaqO0
>>263
楊心流
299太気拳:2005/08/16(火) 00:48:15 ID:64fkf5NK0
ああ
300太気拳:2005/08/16(火) 00:50:03 ID:64fkf5NK0
いいい
301名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 00:52:59 ID:6448ReMw0
うううう
302名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 00:55:37 ID:0+sIG65f0
えええええ
303太気拳:2005/08/16(火) 01:02:55 ID:64fkf5NK0
おおおおおお
304名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 19:48:10 ID:sBZme9YI0
正確に言うと日拳は柔術の当身は宗家が研究したぐらいです
日拳の当身は、つまり打撃に最も影響したのは摩文仁流唐手です 
何といっても摩文仁賢和直伝の唐手です
突きや蹴りはもちろんですが突き蹴りに対しての受け技もです
宗家の写真みても空手特有の猫足立ちで救い受けなどまさしく唐手です
305名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 19:50:31 ID:sBZme9YI0


289<<の意見がほぼ正解
306名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 19:54:41 ID:6LvvGxRh0
>>304
空気嫁よ馬鹿
307名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 20:15:47 ID:sBZme9YI0
日拳の宗家が正式に師匠について修めた武道は柔道と唐手
柔術は研究しただけで正式な師匠もいてないです
柔術の当身継承してるなんて捏造はやめてほしいです
柔道と唐手にその他の研究した武技が合わさり
完成したのが日本拳法

308名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 20:58:14 ID:9vE65cub0
いちおうは正式なお免状もらってる弱い人と、
自分で研究し創意工夫をした強い人とでは、
日本武術の継承者としてはどちらが正統なのだろうか。
309名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 21:01:56 ID:TFqQEgyu0
>>308
免状もらった弱い人
310モリの仲間達 ◆Rumble.MOE :2005/08/18(木) 23:16:20 ID:3OCZngjD0
継承してると主張したのは>>283であって
森最高師範(当時)は>>286>>288の言うような捏造はしてない。
ほら吹き、捏造呼ばわりは失礼だな。
311名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 23:18:15 ID:U1eNAecm0
俺にとっての最高師範は今も昔も森ジィしかいない。

森ジィ以外の最高師範等認めない。

312名無しさん@一本勝ち:2005/08/18(木) 23:47:44 ID:TFqQEgyu0
日本拳法は捏造武道ということか
313名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 16:16:41 ID:UkROvNSs0
蹴り、膝・肘を使った当身についても語ってください。
314名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 23:43:38 ID:CQOoyvQM0
当身として分類される使用法としては

蹴り:相手を崩す、蹴り倒す、あるいは投げた後の留めに使用。
膝:固めのときに内蔵や関節を圧迫ないし破壊するのに使用。
肘:相手を崩す、あるいはそれなりのダメージを与えるのに使用。

一般的にはこんなとこでしょうか?
315名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 11:25:16 ID:JxWhJv7E0
当身=打撃ではない
打撃は当身の一形態でしかない
316名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 19:09:41 ID:kqqTeJjO0
八光流柔術というのが経絡理論に則った当て身を継承している様なのですが、だれか詳しく知っている人、教えてくれ。
317名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 23:40:59 ID:DF1VT1n20
>>316
大東流の分派だから元を調べて見るべし。
318名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 13:08:35 ID:ewEBKMgr0
>>316

左門会の高橋くんがよく知っているらしいぞ
彼は十元である前に八光の皆伝師範なのだからな
319名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 21:14:08 ID:KFsGE6zG0
フルコン空手の様に素手で身体を叩き合う競技で柔術の当身は使えるんでしょうか?
320名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 21:24:55 ID:sVwgBapM0
殴ったあと投げたり関節を極めたりしていいんなら。>319

え?プライドチャレンジ?なにそれ?
321名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 23:30:14 ID:yHgJOJ4v0
基本的に倒す打撃じゃないからな。。。
322名無しさん@一本勝ち:2005/09/12(月) 13:12:34 ID:wA1xX3eJ0
不遷流かなんかは、布団の上から徳利を打って、
砕かずに穴だけを開けるような当身が良いって書いていた。
323名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 13:37:38 ID:SMz/R/2b0
講道館柔道の創始者嘉納治五郎氏は組討の名門流儀の起倒流と
当身の名門流儀の天神真楊流の二流儀修めてその他全国の
名門流派の道場に見学や交換稽古にいき柔道創設した
その嘉納先生がのちに船越義珍氏の空手見て是非にも
講道館に迎え入れ当身つまり突き蹴りなど指導してほしいと言ったらしいよ
324名無しさん@一本勝ち:2005/09/15(木) 13:40:41 ID:SMz/R/2b0
講道館の当て身の型は大部分が船越義珍氏の空手が影響している
325りき:2005/09/15(木) 13:46:26 ID:RehAs+tg0
「ガラスに穴を穿つような当身が良い」と聞いて試してはみたものの。
できるはずもなく、親指の付け根をザックリ切って、今でも後が残っている事は忘れたい。

あと指で突いて、ダンボールに穴を空けるようなことができていたけど。
ある日失敗して、指が2倍に腫れあがって。もう痛いとかでなく辛かったのは思い出したくない。

それ以降、一切突きが打てなくなって。「意念と言うのは大事だな」と思ったけど。
そもそも殴る事自体無い毎日なので、特に不便しておりません。
326名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 22:25:08 ID:2iziQN0E0
打撃と当身の違いって何ですか?
327柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/09/19(月) 22:28:43 ID:gDciG96S0
打撃 殴る感じ
当身 触る感じ
328名無しさん@一本勝ち:2005/09/19(月) 22:58:04 ID:DoIw9vRX0
>>327
ということは痴漢は当身の達人なんだね
329柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2005/09/19(月) 22:59:44 ID:gDciG96S0
当然
免許皆伝者多数
330一応免許皆伝:2005/09/20(火) 20:17:04 ID:OAOwQ7t50
もももさん、それは秘密の約束でしょう?
331名無しさん@一本勝ち:2005/09/26(月) 01:08:16 ID:PtODTTiw0
痴漢柔術
332名無しさん@一本勝ち:2005/09/27(火) 02:17:38 ID:iP5Uas5H0
初心者は彼女や奥さんで練習すべし。
それでも生傷が絶えないが。
333名無しさん@一本勝ち:2005/09/30(金) 00:25:50 ID:RtZFn9Nn0
肛門に腕をぶち込む技は当身と呼ぶんでしょうか?
334ブルボン☆チョッパリ ◆Rumble.MOE :2005/09/30(金) 00:29:53 ID:HAXib+K80
アナルフィストファックって技があってなァ
指が括約筋で締め付けられてイテえンだ
いっそ指なんか無きゃァ良いと思ってたが
夢が叶ったぜ!
「AFUUU!はは、ファンタスティックだ…」
335名無しさん@一本勝ち:2005/10/06(木) 23:36:05 ID:uWn0NRyf0
やわらちゃんの当身を食らいたいです
336名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 00:11:58 ID:aRdrho/o0
死ぬぞ
337名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 17:04:11 ID:hqWUVIz00
昔の秘伝の記事に渋川流の当身の事が書いてあった

「 また、五行の構えは当身にも絶大な
威力を発揮する。腰を落とし、完全に
半身を切って拳を打ち出す(渋川流で
は親指を握り込み、拳の小指側を当て
る)ことによって、打撃力が統一され、
しかも打った状態で自分の体勢が崩れ
ないようになっているのである。」
338名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 20:42:05 ID:glNVhD310
>>337
古流では拳の小指側で当てるって言うのをよく聞くけど、思い切り殴ったら拳を壊しそうなんですけどその辺どうなんでしょうか?
339名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 20:47:11 ID:MsvzeSMI0
お、地震だ・・・。

もし俺がこの地震で死んだら・・・生き残った家族によろしくいってくれ。
340スレ借りさせていただきd:2005/10/19(水) 21:08:53 ID:MsvzeSMI0
ほっ・・どうやら生き延びたようだ。

地震ってこわいね。
341名無しさん@一本勝ち:2005/10/20(木) 12:18:58 ID:O1xXL6ws0
>>338
元々柔らかいところを狙って当身する場合が多いと思う。
その柔らかいトコロを確実に当てるのは難しいだろうけど。

342名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 00:15:45 ID:BZpanDzP0
>>341
おしりとかおっぱいとか???
343名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 16:00:01 ID:ZUOeYphK0
>>338
あー、籠手つけてやってみりゃわかるよ。
344名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 23:59:55 ID:eVRIZeAY0
フルコン空手のように素手で本気で殴り合っているのを見ると、古流の当身が本当に使えるのか疑問に思えてくる。
345名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 16:13:55 ID:v0d9l9nn0
だから、目的が違うって何度言ったら…
崩しにつながればいいだけのものなんだってば。
346名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 17:25:52 ID:J4ZLgCZK0
>>345
認識が浅いのではないですか?
347名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 02:15:04 ID:W0TENhtP0
>>345
>崩しにつながればいいだけのものなんだってば。

たしかに、「だけ」って言い切るのはあんまり古流を知らないひとっぽい。
習ってても1年未満ぐらいのひとかも。
348初 ◆nrEc92s5Wo :2005/10/31(月) 13:50:41 ID:f5xo2wYv0
当身はいろいろありますので、なかには一撃のもとに相手を倒すことを目的とした当身もあります。
ただし、これもまた流儀によって違います。

344氏のいうようなフルコン空手のような殴り合いでは、私の流儀での倒す当身は使いにくいですね。
それでも空手を学んでいる人と試合をしても、なんとかなります。
ただしホクシングのような巧みなパンチ技術をもっていたり、蹴りが得意という人を相手にするには、私程度の腕ではなかなか勝てません。
349名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 14:55:02 ID:+IDcGmBC0
柳生心眼流や諸賞流などは強烈な当身で有名ですね。
350名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 20:18:56 ID:Sl+WXZQK0
合気道は当身七割
351名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 22:13:11 ID:8BW60OQ3O
笑顔が二割。そして
352名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 22:14:03 ID:pUWISdz/0
全体で妄想武道。
353名無しさん@一本勝ち:2005/11/30(水) 19:32:23 ID:PfPf7RUq0
ge
354名無しさん@一本勝ち:2005/12/10(土) 22:46:00 ID:fkLy5TJY0
ほしゅ
355フルコン:2005/12/11(日) 15:32:04 ID:O0sgwdFG0
 大切なのは笑顔!! 笑顔で戦いを避けるー上
笑顔で相手を油断させ突くー中、殴られても笑顔
を見せて相手をたじろかせるー下、かね…?
356名無しさん@一本勝ち:2005/12/12(月) 11:50:28 ID:b0D/Fm7AO
>>1から全部読ませて頂きましたが…やっぱ当身について知らない奴が多過るような…。何だか知りませんが投げ技(?)を当身だというゲームヲタ、当身が単なる打撃だっていう人々。

当身は人中、下昆、仏骨、胸尖、稲妻、月影等々…半径1ミリの点(急所)を拳の一点や一本拳、指、等々…で的確に突いてそこを通る中枢神経系を麻痺させて昏倒、或いは死亡させる技の事です。だから奥傳・秘伝になってるし、普通の腕では倒れないし倒せない。
だから打撃だ、と言ってみたり、あんまり重要視しなかったりする訳ですナ。もちろん崩し技に使ったりもしますが、奥傳では一撃の元に倒せる当身があるようですね。
出過ぎました、失敬。
357フルコン:2005/12/12(月) 22:31:45 ID:SZPwDuIG0
>>356 出過ぎました、失敬
 経絡点穴と中枢神経は違うよ、坊や??(W
358名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 12:22:23 ID:+Kyv/fY0O
別に中枢神経系と殺点が同じなんて言ってませんけどw?殺点を突く事によってそれを通る神経を麻痺させる→中枢神経系麻痺→昏倒(ただし言葉足らずだった事は謝ります
359名無しさん@一本勝ち:2005/12/13(火) 13:59:15 ID:OvNh9G340
んー、急所といっても、当てられると呼吸が止まって悶絶するのとか
内蔵直撃のダメージの悶絶とかいろいろある。金的もこの類だな。
両方食らっているから間違いない。

神経系の昏倒とは限らないと。
そちらの流儀ではそうなのかも知れないが。
360フルコン:2005/12/13(火) 21:42:30 ID:xB5F/E+g0
>>356,358
 神経と書き込んでいることで半可通なこと確定だな!?
361名無しさん@一本勝ち
打撃と当身の明確な違いがいまいちわからん