【不倶】全空連ナショナルチーム情報15【戴天】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
不惜身命にしようかと思ったのですが、
前スレ
【温故】全空連ナショナルチーム情報14【知新】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1108477590/
の流れを踏まえると躊躇し、近くにあった別物を選びました。

まぁ、皆さん、品よく議論しましょう。
2名無しさん@一本勝ち:05/03/05 01:34:58 ID:JGH1K/ye
前スレにナショナルチームの情報は無かったような・・・
3名無しさん@一本勝ち:05/03/05 01:46:09 ID:cN7i0dvK
2)確かに・・・技の討論会になってますなあ(笑)
4GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/05 01:57:57 ID:EZsxBhi6
内の流派のナショナルの情報でしたら、そこそこ提供ですますけどね。
流石に、全空連と成るとそうもいきませんね。

因に年内に我が流派の世界大会が開催されますが最大敵国は、ロシアです。
以前にも書いた事が在りますが兎に角地力が凄いとの事。
蹴りなんてさながら金属バットで殴られた様な衝撃だそうです。


兎に角新スレ小目です。
5競技の達人:05/03/05 02:11:21 ID:qXcqEwK1
今年のナショナルチーム選考会は、世代交代がいっきに進むので、若手にとっ
ては大きなチャンスです。
6GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/05 02:15:25 ID:EZsxBhi6
>>競技の達人さん
前々から聞こうかと思っていたのですが、志水選手の調子はどうなんでしょうか?
この所、今一つ大舞台では結果を残せていませんが、どこかの歯車がズレている感じなのでしょうか?

将来の日本の空手界を担う逸材の一人なので、気に成ります。
7競技の達人:05/03/05 02:19:55 ID:qXcqEwK1
>>6
 彼なりに世界で戦って何かを得たようです。私は昨年の全日本でも上位には
入れませんでしたが、今までにないうまい間の詰め方をした場面がありました。
 その成果が5月のアジア大会で出るかもしれません。
8競技の達人:05/03/05 02:22:09 ID:qXcqEwK1
↑は、「私は昨年の・・・」ではなく、「彼は昨年の・・・」でした。
9GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/05 02:33:11 ID:EZsxBhi6
そうですか。
是非、頑張って欲しいと思います。
志水選手の組手は正に協会空手と言える正統派的な所が割と好きです。
また、時に見ていて思わず唸ってしまう程に上手いタイミングの取り方をしますね。

所で、今のナショナルの若手の注目株だとどのへんでしょうかね。
男子の80kg超級は
廣渡選手/細貝選手でしょうか……?
けれど、この階級には伝統派の絶対王者事、松崎選手がいますからね……
これに加えて恐らく重戦車こと土佐選手もナショに絡んで来るでしょうから、
ある意味、この階級が一番男子の若手にはきついかもしれませんね。

80-kg級は、本村選手と志水選手ですか、やはり志水選手が現時点では、
頭一つ抜き出ている?

75-kg級だと、松久選手でしょうか?
しかし、二瓶選手/森選手も結構力を付けて来ている様ですし、まだまだ樋口選手の壁も低くは無いでしょうから、
油断は出来ない階級ですね。

70-kg級だと、やはり現時点では野生児永木が筆頭ですか……というか、山本選手形の方に専念しないんですかね。
ああ、でも形も激戦区か…
10名無しさん@一本勝ち:05/03/05 11:50:35 ID:hAAOF1LC
茅原さんはどうですか?
11名無しさん@一本勝ち:05/03/05 11:59:28 ID:s7AMbI36
>4 :GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/05 01:57:57 ID:EZsxBhi6
>内の流派のナショナルの情報でしたら、そこそこ提供ですますけどね。
>流石に、全空連と成るとそうもいきませんね。

じゃあ2月20日に行なわれた和道会の強化選手選考会で選ばれた人たちを準指定も含めて全員教えてください。
GSLさんならそれくらいご存知ですよね?
12名無しさん@一本勝ち:05/03/05 12:04:24 ID:cRApb0zW
なんか聞き方に刺がない?
13末端会員:05/03/05 12:53:38 ID:uwQaIWUX
>>11
私は「現在ナショナルチームに所属している和道会の選手の情報ならば分かる」と読み取りました。
和道会という組織の強化選手のコトをいっているのでは無いような気がします。
違ってたらすみません。
14名無しさん@一本勝ち:05/03/05 21:03:37 ID:HmO+ogLQ
またGSLが我が物顔で書き出すと他の書き込みが止まる・・・
15名無しさん@一本勝ち:05/03/05 21:32:29 ID:cRApb0zW
>>14
妄想はよく練りこんで…って言うかチラシの裏にでも書いとけ
16猫足で転掌:05/03/05 23:52:46 ID:vbrAgwxd
新スレおめでとうございます。
17名無しさん@一本勝ち:05/03/06 00:18:32 ID:w2XJWPhw
俺伝統派じゃないから解らないのだけど、
和道は、どんな戦い方が特徴の流派なの?
18名無しさん@一本勝ち:05/03/06 07:43:51 ID:AsPLphTa
>>17
寸止め
19 うそつき:05/03/06 09:05:00 ID:mEYRQl52
アレー? 
達人がいつの間にかのこのこと。
ホンマ節操の無い人だこと。
20名無しさん@一本勝ち:05/03/06 09:13:18 ID:tjfgAspI
まったくですな

へそで茶が沸かせますぞ
21名無しさん@一本勝ち:05/03/06 19:55:33 ID:KrgqKKxL
あれで元教師だて?
のこのこ達人、に名前変えてくれや胸糞わる
22名無しさん@一本勝ち:05/03/06 19:57:50 ID:KrgqKKxL
うそつきは泥棒の始まり。

あいつのウソは常習犯や
23名無しさん@一本勝ち:05/03/06 22:47:29 ID:S1YAG9nz
昔々はこのスレの主役であった達人
だが今ではGSLとともにただの荒らしである
それもそのはず自信満々にメディアまで動員して展開してきた
ひとりよがりのオナニー理論がウソであることが判明したからである
おまけにキックボクシング経験があるなどと経歴査証まで判明!
いままで実力のあるコテハンどもを締め出し自分の信者どもに自分の理論だけが最高ー
といった意識を植え付けてきた達人にとってこれは自業自得、因果応報である
ここで普通の人間なら恥ずかしくてもう顔を出せないはずだがどっこい達人!
厚顔無恥の極み!堂々と何事もなかったかのように登場!
そう 自分にとって都合が悪いことはもうはるか過去のことだ!
みんなそろそろ忘れているころだろうなんて思ってる
なめてるか?おちょくってるのか?ちんこなめるか?
達人にとってはここで引き下がるとビデオは売れない!セミナーは誰も来ない!
チャンプにも愛想つかされる!自分の生徒にも逃げられる!といった事態になるから大変だ




でもしょうがないね
24名無しさん@一本勝ち:05/03/06 23:02:19 ID:90ZcRoFF
悪口まで妄想が根拠になってきたな。雷電。
25名無しさん@一本勝ち:05/03/06 23:12:29 ID:Pr1UlsDs
この陰湿な粘着ぶりは見た事あるな。
26名無しさん@一本勝ち:05/03/07 05:38:45 ID:vsL3koGZ
GSLとマスターは妄想思考だけど達人さんと雷電さんは
体験した事を試行錯誤しながら成長していると思うのだけど。
27名無しさん@一本勝ち:05/03/07 07:44:25 ID:gCklUf0g
>達人にとってはここで引き下がるとビデオは売れない!セミナーは誰も来ない!
>チャンプにも愛想つかされる!自分の生徒にも逃げられる!といった事態になるから大変だ

どこかで聞いたようなフレーズですな…
2ちゃんでどういわれようが現実には何の影響もないでしょうに
28名無しさん@一本勝ち:05/03/07 07:55:36 ID:gCklUf0g
いずれにしろ達人さん絡みの話がなくてはこのスレは進まないのね
29名無しさん@一本勝ち:05/03/07 08:53:39 ID:eRRnCT3Q
>>27  影響あると当人が以前レスでも認めていたようだったが。

>>28 そりゃそうだろうて。 宣伝スレなのだからw
30名無しさん@一本勝ち:05/03/07 10:50:35 ID:8zliYggk
どうあっても荒らしたい馬鹿共が居るな。
31名無しさん@一本勝ち:05/03/07 11:58:54 ID:rEpEDvSk
いいや荒らしたいではなくあいつの自慢話にはもう飽きたてことや
32名無しさん@一本勝ち:05/03/07 12:00:17 ID:rEpEDvSk
ほんと平気でうそつくしな、最低やあいつ
33名無しさん@一本勝ち:05/03/07 12:41:08 ID:8zliYggk
解った解った。
34名無しさん@一本勝ち:05/03/07 13:36:14 ID:xB011bPf
>>31
>>32

自演乙
35名無しさん@一本勝ち:05/03/07 14:24:50 ID:esIMYCMK
36名無しさん@一本勝ち:05/03/07 17:36:11 ID:eEYp7VHa
今回のスレはあんまり伸びませんね。
アンチ達人派と達人擁護派の言い争いが主なテーマですかね。
37名無しさん@一本勝ち:05/03/07 18:12:48 ID:mP7s1cmD
だいたいここは昔から技術スレだからな
ナショナルの情報なんか大会や選考会がないと大した情報があるはずもない
やはり今は雷電が来ないと盛り上がらんよ
でもたくさんいた達人先生の取り巻きのコテたちもGSL以外はずっと静観してるな
でてきてなんか意見すりゃいいのに
38ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/03/07 19:02:38 ID:1YPP0m+K
しょーがねー、じゃあ俺がなにかコメントしてやっか(`▽´)
39名無しさん@一本勝ち:05/03/07 20:14:25 ID:8zliYggk
>>36
>今回のスレはあんまり伸びませんね。
最近に成ってこのスレ見始めた人間は知らんと思うけど、元々このスレこんなペースだぞ。

>>37
雷電は駄目だろ。
キックやフルコン絡みに関してはやたらと熱く書くくせに肝心の伝統派空手に関してのレスはやたらと淡泊。
彼奴にこのスレの主は無理だな。
40名無しさん@一本勝ち:05/03/07 20:49:30 ID:eEYp7VHa
前回の14は進むの早かっでしょ。
41名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:09:05 ID:mP7s1cmD
>>39
そうかな?
雷電も結構ためになることかいてたぞ
本物なのは間違いないと思われ
フルコンとかのほうが違いがはっきりしててかきやすいんだろう
42名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:16:14 ID:8zliYggk
そうか?
何か為になったけ?

なんか、「私には出来ない」系のレスとか当たり前な事を抽象的に書いているレスとか、
後はキックやフルコン系の技術に関連するレスを書いている所しか記憶に無いんだが。
伝統派空手に関するモノよりもキックやフルコン系の技術論に関するものの方が生き生きとレスしとるんだよな。

このスレに書く意味があるんだが・・
43名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:25:17 ID:/yRan6CX
確かに(苦笑
44名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:37:20 ID:FJC0fF61
しょうがないよ。
もともと伝統派なんだから。
彼にとって、あたり前すぎる技術は萌えないんでしょう。
45名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:50:16 ID:eEYp7VHa
と言いますか…
達人さんも当たり前のことを言ってるだけですよ。
知っている人にとってはですけれど…
46名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:51:44 ID:8zliYggk
随分と親身にフォローするね君。
まるで、雷電をじかに知っている様な書き方だね。
47名無しさん@一本勝ち:05/03/07 21:53:43 ID:o+iPxdZ0
達人氏の理論は各部各力の同時進行を基本としていると思いますが、
雷電氏のレスではあくまで多段ロケット的加速を基本としていると思います。
話が噛み合ってませんよね。

※多段〜と言うのはつまり
野球における投球などにも見られる鞭のように運動量を伝播する方式、と言う意味で書きました。
48名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:01:42 ID:8zliYggk
寧ろ、多段ロケット式に固執する全国クラスの選手がいるのか激しく疑問だけどね。
49名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:08:55 ID:mP7s1cmD
なんかお前の42のレスってGSLにそっくりだな
雷電を持ち上げるととたんに剥きになるところなんか特に
いい加減にしとけよ
50名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:11:40 ID:8zliYggk
言われると思ったよ。
俺も途中からそう思ったし(笑

で、言われついでに聞きたいんだが、あんたは雷電のどこに
共感しとるの?
51ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/03/07 22:11:41 ID:1YPP0m+K
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ フー

予想どおりスルーかよ。
52名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:13:48 ID:o+iPxdZ0
>>48

伝統派空手では多段式のメリットは低いでしょうね。
タイミングを外すために出すぐらいなら、アリかも知れませんが。
53名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:19:23 ID:eEYp7VHa
52
あなたが言う多段式ってのは、徐々にスピードが上がっていくイメージですか?
54名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:51:38 ID:o+iPxdZ0
>>53

そう、ですね。
55名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:55:00 ID:nAa7GyDV
雷電のフルコンの蹴りの説明みると、根本的なことが解ってないか、
もしくは勘違いしている。フルコンにかんしては初心者レベルというか
経験無いんじゃないかな。
56名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:56:41 ID:eEYp7VHa
確かにそんなのは伝統派の試合競技には使えないですね。
ってゆーかそんな身体の使い方しか出来ない選手って試合勝てるのかな?
57名無しさん@一本勝ち:05/03/07 22:57:34 ID:eEYp7VHa
56は54にです。
すいません。
58名無しさん@一本勝ち:05/03/07 23:47:44 ID:BhDMNR4M
さっき初めて強者のHP見た。
賞金トーナメントってやってたけど、思ったよりレベル高かったよ。
試合を見る限りでは、反則もほとんど取らなくて分かりやすい試合展開
だったし。   
あんなオープンの試合を各地でやってほしいなって思った。
59名無しさん@一本勝ち:05/03/08 00:18:08 ID:0DukyOV7
強者のオープントーナメントって国体とか全日本クラスは出れないんだった気がします。
全日本クラスがぞろぞろ出るような試合だったら絶体観に行っちゃうね!
60名無しさん@一本勝ち:05/03/08 00:36:14 ID:MJt15D7O
雷電擁護派の55・56に対する意見はないのか?
61名無しさん@一本勝ち:05/03/08 07:14:41 ID:P+TimJm/
雷電はかつて武道板で暴れていた妄想戦士達磨
の転生した姿ですから語っても無駄です。

知らない人へ。
達磨というのは、昔武道板にいた自称達人空手家。
(真夜中まで延々ネット三昧を住人に突っ込まれて内弟子に変更)
あちこちに色々な本の転記(文章が本と同じ)を繰り返しているうちに気が大きくなり
”自分は達人だから素手で日本刀に勝てる”と豪語するも、住人からオフを
申し込まれると”そんなものはやる値打ちがない”と逃げ回る。そのうち
映画”ロードオブザリング”の武術最強、と妄言して住人から愛想をつかされて消えた。
名無しで自分を擁護するのが得意技だがパターンが一緒なのですぐにばれる
62名無しさん@一本勝ち:05/03/08 08:45:17 ID:OLntrrex
>>61 「自称達人空手家」という意味ではここの競技の達先生=月○さんも「自称」ではないのかな? どちらにしても五十歩百歩だろう。
63名無しさん@一本勝ち:05/03/08 09:15:08 ID:59xtzgTD
五十歩百歩
そういえば そんな名前の型があったなぁ 
64名無しさん@一本勝ち:05/03/08 12:01:35 ID:BczCsKwM
>>61
雷電って元龍貴によく似ているね〜
    ↓


457 :2ちゃんねるシステムの秘密 :05/03/08 10:39:02 ID:IpKAkUxb
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000166

ハジメって、武道板の2ちゃんねる運営だったのか。
43歳で一日中2ちゃんねる張り付いているんだから、
考えれば当たり前ともいえるが、
IDやトリップコロコロ変えたり、他人のトリップを解析して
本人に成りすましがができるのも、そのためなんだな。

65名無しさん@一本勝ち:05/03/08 13:49:52 ID:UNhkQU+n
GSL
いいかげんにしろ!
荒らすならもうくるな
66名無しさん@一本勝ち:05/03/08 17:09:33 ID:RbqeSra6
お前がいい加減にしろ。
67ナショナルチーム情報ファン :05/03/08 22:51:30 ID:3bwqyDvj
以前接骨院院長が技術論じゃないが達人をしどろもどろにしてたぞ。
あのやり取りからみると、結局達人は自分に都合の悪い理論は徹底的に無視
もしくは論点をずらす。あとは強気発言で名誉毀損とかいがりたてめんどくさくなった
院長が来なくなると、いかにも自分が正論でしたと取り繕っていたが。
技術論でも他の意見を無視したり論点をずらしたりとかけっこうあったよな。
俺は最初のTからこのスレ見てたから分かるが。他のいいコテどもがいなくなったのは
皆達人のずるさに気づいたからだとおもうぞ。
68名無しさん@一本勝ち:05/03/08 23:00:27 ID:cG/1Dr6X
なるほど。そうやってずっと粘着してるわけか。
暗い人生だな。
69Master ◆Foscyjlk9M :05/03/08 23:03:28 ID:Z/J1NLc7
70名無しさん@一本勝ち:05/03/09 09:20:52 ID:eR/TPdns
ハジメ保釈されたんだ〜

もう来るなって!
71名無しさん@一本勝ち:05/03/09 09:36:05 ID:eR/TPdns
460 :名無しさん@一本勝ち :05/03/08 23:02:32 ID:MC6iX5DR
2ちゃんねるの運営プロ固定さんたちは、スレつくって誹謗中傷して
アクセス増やすのが仕事なんだよ。つまりハジメがやってるのは、
2ちゃんねる武道板プロ固定としては、当然の「仕事」をしているわけだ。
スレッドの中には、一人のプロ固定がその流派の宣伝ばかりしているのも
この武道板ではよく見かけるけどね。そういう契約になってるんだろ。
白蓮スレは、ハジメの思い通りにならなかったからとりあえず
叩きスレの対象になってしまった。しかしハジメは一つ大きなミスを
犯してしまった。2ちゃんねるの裏側情報がここまで漏洩して
有名になるとは思ってなかったわけだ。昔は自作自演、IDトリップコロコロ
変えて誹謗中傷、宣伝のやりたい放題の暴君ふるってたが、今では
ことを起こすたびにネタをばらされて、本名隠しても、名無しになっても
元龍貴と書き込みされる。もうこの傾向は、酷くなることはあっても、
無くなることはないだろう。プロ固定で正体ばれている奴は、その板の
運営者としては失格なんだよ。うすうすおまえも気づいていると思うが
あきらめたほうが良いぞ、未練がましく武道板にすがりつきたいのか、
元龍貴くんw


72名無しさん@一本勝ち:05/03/10 00:51:54 ID:TVrSTx4J
73名無しさん@一本勝ち:05/03/10 08:10:10 ID:o+OS8/pM
斜めに見える

アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画


画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
74名無しさん@一本勝ち:05/03/10 09:01:11 ID:DT+14J42
ナショの選考会はどこであるんですか?
75名無しさん@一本勝ち:05/03/10 11:33:36 ID:gFQOEIC/
74
蔵前の東京郵政局体育館
76名無しさん@一本勝ち:05/03/11 10:51:08 ID:aBRF9hUv
>>74

以前は東京郵政局体育館いう名称でしたが現在は

日本郵政公社東京蔵前体育館という名称に変りました。


77名無しさん@一本勝ち:05/03/11 22:52:36 ID:Za44yg8q
>>73
誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに見えるなw
78名無しさん@一本勝ち:05/03/12 17:07:16 ID:XDchFqtw
なんか最近つまんないな…
雷電さんも達人さんもこないし。
79名無しさん@一本勝ち:05/03/12 17:35:18 ID:ZvVeHFRu
>>69
この動画の人って誰?
Masterより上手じゃん
80Master ◆Foscyjlk9M :05/03/12 18:12:50 ID:K1B2v4dV
81名無しさん@一本勝ち:05/03/13 02:14:39 ID:k/3szjNL
永く続いてきたこのスレッドももう終わろうとしています
残念ながらほんとに一部(いやG一人かな?)の悪質な荒らしによって
みんな書き込む気が失せているのでしょう
まことに惜しいスレをなくしたものです
82名無しさん@一本勝ち:05/03/13 05:33:47 ID:gK9Bpyae
達人先生は今頃ハワイ…
83名無しさん@一本勝ち:05/03/13 13:13:12 ID:cef4bUQG
      -、 ゞニ/_二´-、ー‐.:-‐ ニ''‐-:.、      'ッヾ='、ノ,rニ彡ノ‐'´_
       _  ヽ )ヽ.,;';ニ-‐:.、.: r.:ニ ‐''''ー ‐-:..、    '彡ヾjr ミ二≠、='、
       `ヾ:、ゝニ/、、..__,.、;. ; ;  _,,,,,,__.、ィ,ッ, :.  :..  、;三ンヽニ、ー- '  !
        、 ゞニ 彡=、;;;;;;ツ,: i;. '; '、;;;;;;;;;;、==ミミ.:     ミヾニ、;ヘ,、_,.
     ´`ヽ `ヾゝ:'、"i:.ィt=,=、::.  .:::::::: 元テ=、 .:      ミヾ三ーkニ、ー、,r'
      _  ゙ヾ、 ⌒ゞ}.:` ̄ ´/ .:::::::ヽ` ̄ ̄´;,:、、     ミヾニー'}キ‐'メ
     -ヽ、_ ゞ二/.´`'''´.::;′ ::::::.,  `  ´   ヾ 、   'ミヾーニ;{ゞ='ニ´-、    
          ,.ニ、`{    ( ,、:. ,.-、 .:) 、           ;ゞミ三;}二ノ⌒    なんかもう どうでもよくなってきた
             `ヘ';  / `,.;.;.;.;.;.;.,´  ヽ     , , ,:,:,:,., ミ;;ヾ;、ニ'ヽニ´-'´
           ヘi;';. i .,.;';';';';';';';';';';';';.;., ヾ:.  .;';';';';';、';、';ヾヘヾ、゙i !彡'⌒
            、};'; ;',r'_二二二`_ー 、:';.,.':  ';';';、';'、';';ミ;ミ;)ゝ:::.、l !、_,ノ
           、_'j;';';、´ ̄ ̄ ̄ ̄``ニー';';  .;';';ミ';';ミ;ミ;f (ッー 'ノ/、_,      
           、_ 'ッ;';';` ̄,:;:, ̄ ̄´ .,.,.,';';.,.;';';ヾ';';ミ';ミ、´  ,r'ゞニ、
             `ーキ;ソ;'ノ;';!;'、;';';'、;';';';';';ヾ';';';'ミ';';ミ';ミ;ミ;'、 `7'''"ニヽ‐'
              ゝ-ゞ、ツ;'メ;'i;'ハ;;ゞ;;ヾ;;ヘ';';ヾ';ミ';ミ';ミ`::   |ミゞ-、 `
84GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/13 14:24:53 ID:dn82js2g
このスレの上の方で出ている強者のトーナメントですが、
現状ではまだ、参加者数が少ないため、レベルにバラ付きが在りますが、
良い大会ですよ。

何が良いて、いわゆるトーナメント戦では無く、一人当たり3〜4試合程して、
その結果をポイントとして決勝、準決の出場者を決めるので、いきなりやって負けて終わりではなく、
その反省点を次の試合に直ぐに反影させる事が出来ます。
良い意味で、練習の試合形式の延長上に在る様な大会です。
また、審判のレベルも高いので、勝負に集中してやれますし。
85名無しさん@一本勝ち:05/03/13 16:36:28 ID:NrzNJolc
ttp://cgisrv.abell.co.jp/nocharge/ranking/ranking.cgi?userid=js123

雷電って名があるがこれは昔の相撲取りか〜
86名無しさん@一本勝ち:05/03/13 20:03:09 ID:/X6WsBwP
別のスレにあった。 強者の試合

>>http://www.tsuwamono.jp/ttcm.wmv

まだこっちの方が激しく感じる
寸止めの試合。 レベル的には県大会ぐらいらしいよ
87名無しさん@一本勝ち:05/03/14 00:02:14 ID:9l49Aa5T
>86
見ました。
激しいっていうか、40歳の漏れでもこういう組手してるけど・・・。
だって人殴りたくって空手やってるんでしょ?
メンホーつけたらバチバチやるよねぇ?
素面のときはちょっと違うけど。
88GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/14 01:19:48 ID:SSLKKYov
強者の大会は、県大会のベスト8〜4相応の人とかも参加していたりしているかと思えば、
一般クラスの人達もいたりして中々良いですよ。
多くの人が最低1勝は出来るシステムに成っています。
89名無しさん@一本勝ち:05/03/14 21:59:52 ID:ntdWPDhX
90名無しさん@一本勝ち:05/03/16 02:01:11 ID:kHMNtBYi
誰かこの前行われた公認段8段の試験の合格者知ってますか??
9186:05/03/16 02:57:13 ID:tgj9QeqS
>>87
下の文は他スレの文をそのままコピーしてしまったんです。
なんかフルコンの動画を、あーだこーだ言ってた中にあった
レスです。
92名無しさん@一本勝ち:05/03/16 11:06:50 ID:2qO6N3Oh
90
それをあんたが聞いてどうするんだよ。
知り合いでも出てたのか?
無理して話のネタ作らなくてもいいんじゃねーの?
93名無しさん@一本勝ち:05/03/16 12:10:45 ID:UBRKjlF7
松崎、藤村、土屋は引退したからもう選考会に出ませんよ。
94名無しさん@一本勝ち:05/03/16 14:47:32 ID:C8Hxdyu9
それが本当なら俺がナショナルチームに入る
95ビスキュイ:05/03/16 15:35:59 ID:e9p2Xqva
宣伝カキコ失礼いたします(*´ω`)

【第四回 神田マターリコンタクトスハ゜ーオフ のお知らせ】

2ちゃんねる 武道板 交流オフ会
2005/03/20 (日) 18:00-21:00 (連休の真中の日)
千代田区立総合体育館 柔道場

詳しくはこちら。
【武道】神田マターリコンタクトスパオフ 1【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105072931/30-
96ランティス:05/03/17 01:03:44 ID:P0d+wI64
ツワモノの大会なら、オイラも出たぞ。なかなか良い経験になった。
機会があれば、皆出てみるとよい。
97名無しさん@一本勝ち:05/03/17 02:06:08 ID:L+riasAC
え、藤村引退?本当に?
98名無しさん@一本勝ち:05/03/17 23:35:36 ID:UwRBQQof
ただ、見学500円はちょっと・・・
あそこの会社はライブドア目指してるからなあ
99ランティス:05/03/18 00:29:48 ID:nKuhO5hx
どっかを買収する計画でもあるの?
100GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/18 01:17:07 ID:O2MCIoxI
しかし、松崎選手本当に引退するきですかね………
このまま、伝説に成るつもりですか……
まあ、彼が立てた金字塔を思えば、当然の権利だとは思いますが、
どうせなら、若手の壁であり、目標の様な存在であって欲しかった……
101高速空手家:05/03/18 01:41:04 ID:l/e6JvJx
 久々の書き込みです。
 
 皆さん各会派、道場の方にお尋ねしたいのですが
基本移動での揚げ受けを行うとします。一般的にはまず、額の前くらいに
手刀のような開手をして、その勢いを使い逆の手で揚げ受けと同時に腰は
半身になるという気が気がします。
 ある先輩に「なんで開手をするんだ基本なんでから開手をするな」と
一喝されました。「形ではみんなこうではないのですか?」と問うと「形はまた
別だ、基本は違う」とさらに一喝されました。意味の理解としておかしいと私は
考えているのですが皆さんの所はどのようにやっていますか???
      
       なるべく多くの方、教えてください。
102GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/18 01:49:19 ID:O2MCIoxI
>高速空手家さん
揚げ受けというのは、私の流派で言う所の上段受けでしょうか?
とすると、私が所属している流派では形でも手は閉じているので、
移動基本の時も手はグーですね。

大事なのは最短距離での肘の使い方なものなので。
103名無しさん@一本勝ち:05/03/18 08:29:56 ID:Z6uQyZtm
101高速空手家さん
俺のとこだと、最初習った道場も大学も手は開いてましたよ。
揚げ受けは開いてる手で相手の突きをつかんで、逆の手の揚げ受けで相手の肘を折る。
ってゆー解釈もあるって説明を受けたこともあります。
とゆーか形と基本は違うって初めて聞いた。
104名無しさん@一本勝ち:05/03/18 08:43:11 ID:s8k7uCDW
GSLうざい!お前さんだけは遠慮してくだせい。
105名無しさん@一本勝ち:05/03/18 09:56:00 ID:cvzlInxq
>GSLさん
あれ?和道で揚げ受けって無かったんでしたっけ?
106名無しさん@一本勝ち:05/03/18 10:28:24 ID:IHj+2Rne
>>104
おまえのほうが100倍ウザイ
107名無しさん@一本勝ち:05/03/18 12:15:26 ID:Z6uQyZtm
GSLさんが来ると場が盛り上がっていいですね!
和道の上段受けは跳ね上げるイメージの受けでしたよね?
108名無しさん@一本勝ち:05/03/18 21:04:59 ID:KJxxfeB8
GSL来るなボケェー
お前のせいでこのスレ潰れてしもたん忘れたんか?
ろくなこと書かんのに偉そうにすんな
109名無しさん@一本勝ち:05/03/18 21:16:21 ID:IHj+2Rne
>>108
それはおまえのせい
ろくなこと書かん 偉そうにしてるのもおまえ
110GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/19 01:38:15 ID:4onUgUAV
和道では、私が知る限りでは揚げ受けは無いですね。
基本では上段受けです。

で、和道の上段受けはまさに107さんが言われる様に、跳ね上げる感じで受けます。
これ、面白い事に突き詰めると突きと同じ動きに成りますね。
111名無しさん@一本勝ち:05/03/19 01:54:49 ID:wZWRXPBv
GSLさんて千葉県の和道の人って聞いたのですが、あなたは谷木さんですか?
112GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/19 01:57:54 ID:4onUgUAV
ウエハハハ
113名無しさん@一本勝ち:05/03/19 01:58:58 ID:wZWRXPBv
それとも方波見さんですか?
114ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/03/19 02:01:17 ID:RQdNjvPb
ここだけの話、GSL=柳川先生だよ。
115GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/19 02:03:00 ID:4onUgUAV
どちらの方とも無関係です。

余り、こういう場で名前を出す物ではありませんよ。
関係なくとも迷惑をかける可能性もありますから。
せめて伏せ字にしなさいな。
116GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/19 02:04:51 ID:4onUgUAV
ここだけの話、ドラヰモン=有名な某エロイ人だよ。
117名無しさん@一本勝ち:05/03/19 14:47:46 ID:8NGKFPzK
>>113
GSLはかれらほど成績はよくない・・・
118高速空手家:05/03/19 15:23:23 ID:pJLfMmWf
皆さん情報ありがとうございます。

引き続き知っていることがありましたら教えてください。
119柔整士の卵:05/03/19 22:22:50 ID:Iy5VxL+/
>>高速空手家殿
揚げ受けの開手に関してですが、私見を述べさせていただきます。
「受けは受けただけでは意味がない」と考えていますので、揚げ受けで相手の技を受けた後に
逆突きなりなんなりを返すとすると手を開く動作は反撃に至る補助動作になっていると思います。
受けた後に手を開いてまた握るわけですからやはり何かを掴んでいるのでしょう。(飽くまで仮定ですが)
ではなぜ揚げ受けの時は手を開くのに内受けや外受けでは一般的に手を開かないのでしょうか?
内受けや外受けなどは相手の攻撃を流し受けている要素が強いため相手の勢いが完全に死んでいないため、もしくは受けの特性上、相手の背後や死角に入り込みやすいため掴む事ができない、もしくは掴む必要がないと考えられます。
それに比べて揚げ受けはどちらかというと受けたときには相手の勢いが死んでいるような体勢になっている(一本組手の場合だけですが)ためそのまま突いてもなかなか致命傷を負わす事が難しいように感じます。
ですから、ここで開手し相手の袖などを掴み引き手にし無理矢理カウンターのような状況を作り出しているのではないかと私は考えます。
上に大切なのは最短距離での肘の使い方であると書かれていましたが、私もこれに同意しています。
最短距離を通るとやはり肘が内側を通り絞るような窮屈な軌道を通ると思いますが、この肘の使い方が相手の袖などを掴んで引き寄せようとすると非常に重要になってくるからです。
一度実践してみるといいと思いますよ。
脇を開けて引くのと脇を閉めて引くのでは全く違います。

上記はあくまでも自分の私見にすぎません。
何が正しいと言うのではなくその意味を考えることが大切だと思います。
ただ何も考えずに慈恩や平安初段では揚げ受けのあとに手を開くから基本移動でも手を開くというのでは開かないほうがいいとおもいます。
高速空手家殿が手を開くことに意味があると感じるならそれは正しいと思います。
また、当方、松濤館流しか知りませんので和道会や糸東会の平安2段も参考にしてみてはいかがでしょうか?



120柔整士の卵:05/03/19 22:29:45 ID:Iy5VxL+/
>>高速空手家殿
引き続き、形と基本は別物だと言う先輩の意見ですが、これはどのような経緯でおっしゃられたかはわかりませんが、あまりにも稚拙な意見だと感じます。
これも私見になりますが、基本は形から抽出したものだと考えていますので、先に組手や形があってそのための基本ではないかと思います。
「基本だから」という理由で何かを無理強いするのは先輩が後輩に対する怠慢でしかないと思います。

121高速空手家:05/03/20 01:24:31 ID:icG9gysF
>>柔整士さん意見ありがとうございます。

 皆さんの意見を参考にして、もう少し取材した上でその先輩に
意見をぶつけてみたいと思います。

最近その先輩に色々の自慢を聞くのですがこちらが知らない振りをして
聞いているだけなのにドンドンと適当に作ったことを自慢されます。

・・いっそ鋭く指摘してやろうかと思うくらいです。
 
122GSL ◆C41eDzGMf6 :05/03/20 01:37:40 ID:WbYrisEO
>柔整士さん
久々に読みごたえのあるレスを拝見しました。
基本に関して普段から考えて練習しているのが伝わりますよ。

>高速空手家さん
そういえば、聞きそびれていましたが高速空手家さんはなぜ、揚げ受けの時に手を開くのですか?
他流の基本なので正直私にはそこで手を開く事が良くある事なのか、珍しい事なのか、
解らないかったので当初では聞いてはいませんが………


しかし、最近在る事に気が付きましたが日本人と外国人のフットワークは違いますね。
以前、達人さんがリズムの違いを指摘されていましたが、それ以外にも日本人のフットワークはどちらかと言えばその場でピョンピョン飛んでいるだけなのに対して、
外国人達のフットワークは試合上全体を使いますね。
正に踊っている様な感じです。
なぜ、違うんでしょうね?
123名無しさん@一本勝ち:05/03/20 13:23:03 ID:Wyy7D/nF
GSLを誰も相手していないし、話に入れてくれないと思うけど。
勝手に人の話に乗ってくる寂しがりや・・・かわいそうな御仁ね。

知ったか振りいい人ぶりっ子やめてほしいな。
あんたさえ出なけりゃもって盛り上がるのにあんたが出ることで
またポシャ
いい加減にしてよね・・・子鼠くん

124名無しさん@一本勝ち:05/03/20 16:04:47 ID:mvYIlfeA
揚げ受けのとき、受けの前に開手で構えるのは松濤館だけじゃない?

松濤館は他の流派に比べて基本のやり方が違うことが多いよね。
手刀受けとかも違ったと思うな。
揚げ受けの開手は正直無駄な動作に思えるけど、
手刀受けは松濤館の方が結構やり易いと思った。
125柔整士の卵:05/03/20 20:02:29 ID:N0Ea7V1I
>>高速空手家殿
私の意見が少しでも参考になったようで嬉しいです。なにか困った先輩がいるようですが、我慢できるような範囲なら我慢した方が懸命ではないでしょうか。
自慢話をされる程度でそれ以外に害がないのなら(セクハラとかがなければ)とりあえずは聞き流しておけばよいのでは?
感情的になって人間関係を悪くしても後味が悪いので。(私はよく感情的になって失敗します)
これは一つ提案なのですがその先輩のたわいもない自慢話をメモしておいてはいかがでしょうか。
空手の基本や形の動作等にすべて意味が存在するように、日々の小さな出来事や出会い、些細な会話にも必ず意味があると思います。もちろんすぐにその意味はわかりませんが。
もしかしたらその先輩の作り話もいつの日か驚くような発見に繋がるかもしれません。
何かに意味があるのかないのか、正しいのか正しくないのかはその一時では判断できるとは限りません。例えば憎たらしい先生が思いがけない優しい言葉をかけてくれたらその日からその先生の見方が180度変わることがあったりもします。
ですから、私は特に空手に関してはどんなつまらないことでも文字にして残しておくことにしています。自己満足かもしれませんが勉強になることが多々あります。
(おかげで予言者並みに先に起こることを予想できるようになりました。)
私の体験談で恐縮なんですが、以前「残心とは何か」について悩んでいた時に私は当時「引き手をとって次の動作に備えるために元の構えに戻ること」程度にしか考えていませんでしたが、
ある後輩に「次の動作に備える心構えのことではないか」という素晴らしい指摘を受けました。
当時ただの大したことのない後輩だと思っていましたが、このことが彼を一空手家として見ることになった瞬間でした。
126柔整士の卵:05/03/20 20:05:22 ID:N0Ea7V1I
その後は彼から学ぶことが非常に多くあったわけですが、いつもと変わりない稽古であってもいつどこに学ぶことがあるかわかりません。言い換えればいつでもどこでも学ぶことが出来るチャンスがあります。
それに気付かず通り過ぎてしまうことも多いのでぜひメモにとっておけばよいかと思います。
某詩人の詩にもありましたがセトモノとセトモノがぶつかり擦れあうとすぐに割れてしまうが、どちらか一方がやわらかければ大丈夫だと。
年をとると体だけではなく頭も心も固くなります。なにかお説教っぽくなってしまいましたが、高速空手家殿はまだまだお若いようですのであまりぶつかり合わずにいってはいかがでしょう?
嫌いな先輩として切り捨てるか、その先輩からでもなにかを学びとるかは己しだいです。いつの日かその先輩から学んだ小さなことが高速空手家殿の血となり肉となることを期待しています。
127高速空手家:05/03/20 20:46:47 ID:YK4Ho5Sn
>>GSLさん

 私の考えでは揚げ受けという受け以外のいみで、開手の際に相手の腕を掴み
引き手の動作により相手を引き込みもう1つの腕(揚げ受けの動作で)
で相手の脇を破壊すると理解していました。
 正直、この理解は初めにこの用に習ってというのが大部分でして
その後考えてみてもおかしくないと判断し今の自分に根付きました。

このページは普段考えつかなかったことが飛び交っていて大変勉強になります。
最近、やる気を無くしていましたが刺激を受けてられてうれしいです。
            


             ありがとうございます
128名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 06:25:36 ID:MRI6PHcN
銃声士がいいこといった
129名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 06:27:53 ID:MRI6PHcN
せっかくだから高速が一流選手になるまで我々でサポートしようか。
武道板電車男ということで。
ROMってるやつ、なんかアドバイス書き込めや!!!
130名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 18:04:18 ID:C5pxieRk
そういうことは、まずお前がなにか書いてからいえ
131高速空手家:2005/03/22(火) 01:28:07 ID:r/Rh31X6
僕が一流選手になるまでですか・・・。

どこ持ってして一流とするかが難しいですが何かの成績で判断するなら
当分、先でしょうね。いったい何年かかることやら(笑) 
まだまだ知らないことの多い、空手を始めたばかりのペーペーですから。

ただ、無知な問いに色々と答えて頂けるのであれば、大変うれしく思い
これからもお願いしたいです。。
132名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 01:36:03 ID:IBRxmVmu
ここにもいるな。
133名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 06:49:57 ID:IRp/x9US
一流選手の証といえばナショナルチームに決まってるじゃん
134129:2005/03/22(火) 09:25:51 ID:L9cdAf5A
じゃぁ、アドバイスしよう。
空手を始めたばかりのペーペーに多い引き手のとり過ぎや残心の極めすぎなんかが意外と多いんじゃねー??
止まったところを蹴りを入れられたりとかあるんじゃないか?
もし道場の中にそんなやつがいるんなら試してみたらいい。
技自体のスピードがあるやつでも引き手のあとにアピールしてるところを狙えば簡単にポイントとれちゃうよ。
なんかありきたりなことになっちゃったけど。
135名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 09:38:00 ID:nC+nOc+z
相手から目を離さない。
単純で当たり前のことだけど、これ重要!
初心者は怖がって頭下げちゃうから。
136エセ剛柔しかも初心者:2005/03/22(火) 13:16:43 ID:+cBUWpJm
>>127
掛け受けした反対の腕で揚げ受けするという感じでしょうか?

私の道場では、掛け受けの後はすぐ攻撃が多いように思います。
掛け受けで相手をつかみ、引き寄せて反対の腕で突いたりしてます。
137高速空手家:2005/03/22(火) 22:33:43 ID:VBPuHVSL
今日久々に組手の練習(これでも大会前なんですが組手させて貰えないのが残念)
をやっていて思ったんですが、自分も含めて確かに引き手のアピールというか
技を打って固まることが多いですね〜。

しかし、技云々よりも根本的な運動能力が問題です。すべての反射において
しょぼ〜んです。
138名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 23:55:01 ID:4VqcH5q6
前重心で受けたら、グー方が受けやすく(だから移動稽古なんかか?)
後ろ重心で受けるなら開手の方がやりやすくね?
139138:2005/03/23(水) 00:05:02 ID:c2t1XvYJ
だから前重心揚げ受け=クロスカウンター
後ろ重心揚げ受け=そこから柔術の展開でどう?
140129:2005/03/23(水) 05:21:15 ID:ZKphZFSV
なんで試合前なのに組手やらせてもらえないか知らないが、部活?道場?かの先輩に稽古前とか後とかどんどん挑めばいいんでねぇの?
先輩に挑むのは後輩の特権だと思うよ。なんかよくわかんねーけど、今の現状に満足してないみたいだけどさ、空手をやれる環境があるだけいいと思わなきゃ。
先輩がむかつくんならけんかにならないくらいにマジ組手やってみたらどうよ。試合前に怪我しちゃうとあれだけど現状を変えたいなら愚痴ってねーで行動起こしてみるべきだよ。
あとさ、ちょっとお願いなんだが、高速のプロフィールを差し支えない程度でいいから教えてくんない?
141129:2005/03/23(水) 05:30:11 ID:ZKphZFSV
反射速度は正しい反復練習を繰り返せば繰り返すほど高くなるものだからこつこつやるしかないよ。
自分は反射神経がにぶいからってあきらめずにさ、1〜2年かかりでやるしかねーべ。
あとは実戦慣れして目を慣らすのも必要だしいろんなタイプの選手とやって経験つめば反射的に動けるようになる。
ってオレもぜんぜんだめなんだが
142空手ファン:2005/03/23(水) 07:30:09 ID:sBGahuXf
さて、そろそろナショナルチーム選考会がありますね。
今年のメンバーはどんな方々が選ばれるのでしょうか?
昨年卒業した高校生にも期待できそうな選手が多いようにも見受けられます。
楽しみですね。
引退する選手の噂もありましたがどうなんでしょう?
143名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 08:54:28 ID:S+6ZYM2F
女子は若手が目立ちそう。男子も新しいスターが出てきてくれれば・・。
144名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 09:09:24 ID:qvp1lSQm
反射は力んでると鈍くなるよ
神経レベルではどうかわかりませんが体が邪魔してることが多いです
かといってだらんと脱力とも違うんですが

まず神経どうこうではなく体をどう使えば力まずにすむか
意識しながら稽古するだけでも多少違うのでは

そうすれば今度は神経レベルでも反射が早くなるかも
145129:2005/03/23(水) 09:56:56 ID:ZKphZFSV
選考会は一般人も見学できるの?
146柔整士の卵:2005/03/23(水) 11:43:28 ID:z0SFLwYa
>>127
揚げ受けの解釈の件に関してですが、見た目は揚げ受けの形であっても実際には相手の腕を折るなどの攻撃の意味合いが含まれているという高速空手家殿の解釈は大変素晴らしいものだと思います。
それと同じものがJKFanにも掲載されていましたが、確かにその解釈だと平安2段(松濤館流)の最後が受けで終わるという不可解な部分の説明がつきます。
しかし、私はどうしてもそれでは納得できません。(桧垣氏の連載を否定するつもりはありません。形の解釈としては賛同しています。)
形の中の動作の意味としては(動作の意味・分解などはあくまで個人による部分が大きいので正しい正しくないの表現は適切ではありませんが)これは正しいと思っています。
私が言いたいのは、攻撃として使うのであれば違った練習方法があるのではないかということです。
文中に船越扇が昼と晩で違った形を教えていた、カモフラージュのために受けとして教えたという記述がありました。
揚げ受けの形で相手の腕を破壊するというのが正しい解釈だと仮定すると、揚げ受けという解釈はいわばこじつけという事になります。
「揚げ受け」≒「腕を破壊する攻撃としての意味」ということになります。
つまりこれまで一般的に揚げ受けとされていて練習してきた受けをそのままの用法で相手の腕なり顎にぶつけたからといってそれがそのまま倒し技につながるかというと疑問が残ります。
私たちが基本の時に受けと同じ形で実は攻撃の練習になる、受けの練習で攻撃の練習が出来るかというと必ずしも正しいとはいえないのではないでしょうか。
高速空手家殿が揚げ受けを攻撃と解釈されているのであれば、やはり「+α」の用法が必要になってくると私は考えています。
「開手をして相手の袖を掴んでいるから」という理由だけで受けとして練習してきた技が、即攻撃技に変化するということはありません。
たとえば手首のスナップや肘の使い方、脇の絞め方などいろんな部分で受けから攻撃への改良が必要になってくるはずです。
もちろん、実戦では受けがそのまま相手を倒す事に繋がる事もあるとは思います。
実際、K-1で元極真のニコラスペタス選手がセルゲイグール戦でローキックをカットされ足が真っ二つに折れて引退してしまいました。
147柔整士の卵:2005/03/23(水) 11:48:26 ID:z0SFLwYa
このように相手の勢いを利用したり、タイミングよく急所に当たれば倒すことも可能になってくるはずです。
しかし、やはりそのためには急所を狙うために受けとしてよりもピンポイントに当てる必要があるため、それ用の練習をしなければいけないと思います。
ここまでまた私の勝手な考えを書かせていただきました。
高速空手家殿がどのようにお考えかは存じませんが、受けを攻撃として捉えるのならばもう一度「受け」そのものを考え直してみるのも良いかと思います。
139氏の解釈も大変参考になると思います。
道場などで実際に相手をつけて実践してみると意外と分かるかもしれません。

反射に関してですが、私の経験上、初見の相手と多く試合や試合形式の組手をこなす事で改善されてくると思います。
知った間柄での練習では相手の動きの大部分を予測できてしまうので、実際の試合では練習の時の動きが出来ない要因になります。
148名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 11:49:19 ID:CO8/1MOV
あります>>146

▲隠されていた空手▼第二幕
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1095554800/l50
149名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 23:26:11 ID:zDhlcc2o
145>出来ますよ!!毎年結構見学者がいます
150高速空手家:2005/03/24(木) 00:56:43 ID:abVJv5Pe
>>129さん
言えるのは学生、空手暦2年、松濤館流で十分じゃないですか?
問題についてはまあ、色々考えて今、詰め将棋を行っています。
うまく行くんではないかと思います。心配ありがとうございます。


>>柔整士さん
文章を読んでいると自分にはない考えが次々とでてくるんで大変驚かされます。
と同時に自分の浅はかな知識をチッポケに感じてしょうがないです。
今までやってきた練習をもう一度見直して考えなおして見ると今見えているのとは
違う空手の道が見えるのかも知れないですね。
まだ、経験値が足りないのでできる範囲で色々な考え方、色々な指導者、色々な練習を
経験してみたいと今、改めて感じました。

>>149
選考会の場所は毎年同じなんですか??どこなんですか????


151高速空手家:2005/03/24(木) 01:02:06 ID:abVJv5Pe
全く関係ない話なんですがエキシビジョンや世界大会で行われる
分解形ってなにかルールみたいなものってあるんですか?
自分にはかなり創作的な要素が強いようにみえるんですが・・・。
152柔整士の卵:2005/03/24(木) 07:34:00 ID:fhNm6PgH
>>150
日本郵政公社東京蔵前体育館で行われます。
私も去年見学させていただきましたが、想像以上のレベルですよ。
高速空手家殿も行ける範囲であれば是非見てみてください。

>>151
私も定かではないいのですが、確か5分以内とか制限時間が決まっていたと思います。
それを過ぎると失格となるはずです。
あとは武器を使ってはいけないなど基本的な決まり事くらいだったと思います。
また、形式として、長谷川3兄弟がやるような一人が形を演武して残り二人がその分解をする形式と、
帝京大学の3人がやるような3人で形を演じてそのあとに3人で分解するという形式があるようです。
ですが、これも別に決まっている訳ではないので、今後工夫が重ねられて変わっていくのではないでしょうか。
153柔整士の卵:2005/03/24(木) 07:50:08 ID:fhNm6PgH
知識の量がそのまま実力に影響するものではないので気にする必要はないでしょう。
空手歴2年でここまで考えながら練習しているのは他の選手にはなかなかないと思います。
知識の量よりも、大切なのはイメージすることだと思います。
練習の質の向上は、理想の姿や今自分がどのような練習をしているのかを練習している方がイメージできるかどうかにかかっていると考えています。
私もイメージを持って稽古に臨むように心がけていますが、最近イメージしているのはトヨタのCMにモーグル上村愛子選手が出演しているの見たことありますか?
そのCMでは上村選手の様子がスローで流れますが、彼女の足首の柔らかさ、膝の使い方、重心移動なんかは空手道においても大変参考になりイメージしやすいものになっていますよ。
ttp://toyota.jp/Showroom/tvcf/mtb_athens/index.html#12
ここで見れますのでぜひ。
154名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 09:52:30 ID:hPoFYP9H
今更ですみません、結局蹴りの2度抜きの話は収拾着いたのですか?
しばらく見れなかったので前スレ見れてないのです。

蹴りを一挙動で行うとすると始動の抜きでインパクトまで持っていくのではないのでしょうか?
突きも蹴りもこの辺は同じだと思っています。インパクトの直後にというのであればまだわかるのですが。
抜きっていうのはあらゆる挙動の要ですからね。もし何らかの結論が出ていたら教えてください。

2回膝を抜くということは2挙動になってしまうか、直後に居付きが発生するのではと思ってたのです。
もうどうでもいい感じになってしまってたら無視してください…。
155名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 11:27:42 ID:D8NfUxqD
これなら見れるでしょ。

前スレ
http://makimo.to/2ch/sports7_budou/1108/1108477590.html
156名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 02:13:24 ID:D7C7iVeV
今年の選考会はいつ??
157154:2005/03/25(金) 06:09:56 ID:5ff0pD2m
>>155
おお、サンクス!!こんなサイトがあるとは。
しかし内容は結局どうでもいい事だった…。
158北欧在住:2005/03/27(日) 09:46:43 ID:PsGLidy+
>高速どの
亀レスすんまそんです。
当方松涛館流ですが(北欧の空手道場の半分は松涛館)、北欧では>>127
解釈が一般的です。
159名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 14:53:54 ID:BeZIIF4q
156>4月2・3日です
160名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 17:00:19 ID:0QQtulwp
第二指定型のビデオですが、松濤館は誰が演舞してるんですか?
本みたいに大坂先生が観空小やってらっしゃるんなら是非購入したいのですが。
161高速空手家:2005/03/27(日) 22:57:18 ID:MxSDRXav
>>北欧在住さん、ほかの方々
貴重な情報、参考になる知識ありがとうございます。
やはり、先輩がどのような意図があって言ったのかが気になるので
意見をぶつけてみたいと思います。。
162柔整士の卵:2005/03/28(月) 16:26:46 ID:R4wUl+/M
>>高速空手家殿
頑張ってください。
試合も近いようですが、健闘祈ります。
163高速空手家:2005/03/29(火) 01:11:48 ID:VOjctx3K
学連まであと一ヶ月ですからねぇ・・・。
半年前の悔しい記憶が蘇ります。あの日決意した半年後がもう今ですか・・。
半年とはどれほど自分をプレイヤーとして成長させてくれたのか否か。
今年は主力になりチームに貢献したいです。

164GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/03/29(火) 02:09:14 ID:JIZX8Nvo
>高速空手家さん
大会頑張ってください。
突きで一番強い突きは「相打ち」です。
いささか覚悟を求められる突きですが、
この突きが出来る様になれば、多少の実力差ははねのけます。
大事なのは小手先の技術では無く、まず心の力ですから。
165柔整士の卵:2005/03/29(火) 08:38:38 ID:574Q5AFT
>>高速空手家殿
なにか弱気な文章ですね。
「大事なのは小手先の技術では無く、まず心の力」、GSL氏がおしっゃたこの言葉に尽きると思います。
私はこれまで、競技においては「相手がこう来たらこう返すとか自分がこう攻めたら相手がこうする」などある種の方程式が存在すると考えていました。
この理詰めが先にあり、これを実践するために体が勝手に動くだけの練習量を積む。
これが全てだと考えていました。
しかし、唯一この方程式を覆すことができるのは絶対的に練習量で上回る心の乗った突きや蹴りなのだと気付きました。
「何がなんでも自分が勝つんだ」という強い意志を持った選手にはこれらの方程式では勝てません。
私の大学(弱小)時代の先輩は大して練習もせずに「試合に出る以上、負けるつもりで出ていない」と豪語していましたが、
じゃあ勝つ気はあったのかというと否だと思いました。
「勝てればいいなぁ」くらいの気持ちでコートに立てば、相手と対峙した瞬間、一瞬でそこに付け込まれます。
高速空手家殿、あと一ヶ月で身体と心を作り上げてください。
166柔整士の卵:2005/03/29(火) 08:43:31 ID:574Q5AFT
>>高速空手家殿
小手先の技術を少々・・・。
1)後背筋を使う
2)日頃の稽古から全身運動を心がける
3)重力をうまく利用する
特に競技においてはこの3点で飛躍的に進化するのではないかと考えています。
167名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 09:56:55 ID:YnJNQTzv
またGSLと卵がお節介やいてるよ
166のレスも的をえてるようにみえてもよくわからねーし。
達人さん、そろそろ出てきてよ
168名無しさん@一本勝ち:2005/03/29(火) 14:21:20 ID:ZZ9khSE4
このスレはとっくの昔に終了してるのにまだ懲りずに書いてるね
169名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 13:33:38 ID:f8dQ9KvK
全国選抜は世田谷1年生の茂木が形で優勝しました。
170名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 13:39:12 ID:7ffoFG1v
速報URL はないのかな?
171名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 14:07:01 ID:7bZKtu4O
172ランティス:皇紀2665/04/01(金) 23:14:16 ID:ro3UJNaL
日付に注目。4月バカ。
173名無しさん@一本勝ち:皇紀2665/04/02(土) 02:14:52 ID:udwkftfu
いよいよ選考会ですね。
今年はどんな顔ぶれになるのでしょうか。
174GSL ◆C41eDzGMf6 :皇紀2665/04/02(土) 02:35:39 ID:Jbr4hrzP
今年は結構荒れるんじゃないですかね?
結構、若い人達が入れ替わる様な気がします。
175名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:08:51 ID:qSrWaMxZ
選考会、形はほとんど入れ替わりがなかったらしい。中村が落ちた??大澤が入ったとか。
176名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 21:30:39 ID:3nPhr4vo
組み手は??
177空手ファン:2005/04/03(日) 22:16:48 ID:OPTCo6zD
今年のチームの情報をどうぞお寄せください。
178名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 00:02:35 ID:XN/En9Az
女子の60キロ級は高橋、前島、佐藤は入ったらしい。
179名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 00:04:55 ID:Qhpj1W2t
男子は?
180名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 12:58:41 ID:KOdEUnqL
高校生の長田とか片山受けにいったけどだめだったのかな?
181名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 21:04:28 ID:TTChduRq
荒賀&藤原は入ったかなぁ
182名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 21:14:06 ID:z+PL2dy8
片山??無理だろ、痛がる癖なおさないと。
183名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 10:04:39 ID:20EGzZ/h
どこかに結果ないんかな
184名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:30:23 ID:0DGil1VS
これじゃダメ? http://www.jkf.skr.jp/20050403/
185名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 12:54:15 ID:bIfUIuwR
>>93
本当だったのか?
186名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 19:57:07 ID:X14B7o/Y
>>178
若林は?
187名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 20:58:27 ID:RVm4c6MV
全然まとまった情報がないな〜。
達人さん、そろそろ書き込みしてくれないかな〜。
188白帯:2005/04/05(火) 21:43:38 ID:tKk20RTg
男子組手のみ掲載します。
60kg級藤元(近大工3年)、粂田(国士館OB)、岩元(京産大4年)。65kg茅原(近大工OB)、亀山(国士館OB)、古屋(日大OB)。
70kg永木、二瓶(帝京OB)、浅野(日体大OB)、浅野(東洋3年)、福田(近大OB)。
75kg松久(近大OB)、平山(帝京大4年)、甲斐(帝京大1年)、森(九産大OB)。
80kg志水(京産OB)、本村(日体大OB)、小山(帝京4年)。
+80kg井形(近大工2年)、土佐(大阪経法大OB)、乾(大阪教育大OB)。

189名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 22:35:39 ID:MSJH2z9p
>>184
は?
190名無しさん@一本勝ち:2005/04/05(火) 23:01:37 ID:jVkh22FL
松崎はぁ!?
191名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 10:52:53 ID:+R/qCItI
【女子形】
若井・若林・豊見城・諸岡・大澤

【男子形】
古川・片田・山本・栗原

【組手女子】
荒賀・藤原・新井・高橋・前嶋
192名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 11:40:10 ID:O9lePHNl
>187
彼が知識人なら恐らく、もうここには来んだろう。
193名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 11:51:01 ID:cKiTAbdz
団体形は??
194名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:10:05 ID:lt+uG4tc
>192
役不足のお前がつまらん事を書くなよ。
195名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:22:08 ID:QIfBh74i
>>194
あなたは知識人ではないようで・・・
196名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:34:08 ID:lt+uG4tc
>195
確かに知識人ではないが、貴方のようにひねくれてはいない・・・
197名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:34:55 ID:lt+uG4tc
というより、腐っていない・・・
198名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:45:36 ID:QIfBh74i
あなたの相手は僕には役不足のようです。(笑)
199Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 23:46:59 ID:QIfBh74i
ありゃ、名無し投稿になってましたか。
200名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:51:30 ID:lt+uG4tc
認識不足で申し訳ありませんでした。
相手をして頂いているのに気がつきませんでした。(w
201Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/06(水) 23:56:18 ID:QIfBh74i
>>200
いえいえ。
よく間違って使われている言葉ですのでお気をつけください。
202名無しさん@一本勝ち:2005/04/06(水) 23:57:15 ID:lt+uG4tc
ありゃ、Master!名無しかね。
203名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 00:00:59 ID:UERQ+Myp
>よく間違って使われている言葉ですのでお気をつけください。

あっ、そっかぁ。
情けは人の為ならずと同じですね。

ありがとうございました。
204名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 00:05:57 ID:Wg1J8qFc
>195
正論!
205名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 00:23:40 ID:Wg1J8qFc
>>194-203
ワロタ
206名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 01:12:03 ID:DxkeS3gR
日本語って難しい
207名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 13:06:17 ID:T3SXNg3P
つーかナショ情報。
208名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 17:08:58 ID:LaHt52g0
達人復活希望
209名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 18:45:38 ID:LFCQgzf3
達人さん。もう見てないですか?
達人さん来てた頃はこういう情報もすぐアップしてくれてたのに・・・
つまらんスレになってしまった。
210GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/07(木) 19:47:38 ID:C3NCvten
亀山選手はやはり、ナショのメンバーに選考されましたか。
動きが切れてましたから、調子よさそうでしたもんね。
形には片山君が入りましたか…頑張って欲しいと思います。

松崎選手は本当に引退したようですね。
211名無しさん@一本勝ち:2005/04/07(木) 20:18:07 ID:LaHt52g0
>>210
世界大会の年じゃないからじゃないかな?
212GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/07(木) 20:21:09 ID:C3NCvten
う〜ん、それなら嬉しいのですが結構、信用出来る何人かから、
松崎選手引退の話は聞いているので………まあ、まだまだ年齢的に
今からピークに突入する歳ですから、また復帰する可能性もあると信じたいですね。
213名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 01:13:02 ID:lGV76OPr
長谷川行光はどうしたのかな??
214名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 11:15:16 ID:O9EoLMZ+
女子は?
215名無しさん@一本勝ち:2005/04/08(金) 21:03:05 ID:BXJvYcr0
土屋は??
216名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 11:39:43 ID:4ARvVrYS
>>208
却下。
217名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 17:08:36 ID:kt/aNuQt
なぜ達人さんがいなくなったのか簡単に説明してくれないか
218ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/09(土) 17:41:40 ID:3WpGujVO
達人さんもお前らヒッキーやニートと違って忙しいんだよ。
219名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 18:53:11 ID:A9GGNOZl
217
2ちゃんで宣伝活動することにメリットが無くなったからだろ。
それに、アンチ達人も増えてきたしね。
2ちゃんで宣伝活動しなくても、商品が売れるようになったんだよ。
そして218が言うように良い選手作るのには手間や時間がかかるからね。
書き込むヒマもないのだろう。
220Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/09(土) 18:59:28 ID:PuIFiX9+
桧垣先生の掲示板
http://higaki.info/yybbs/
221名無しさん@一本勝ち:2005/04/09(土) 22:56:52 ID:H59aawLQ
>217
やっと開眼したんでしょ。
222名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 06:07:07 ID:U6ibYd19
達人さん来ないよ・・・もうだめぽorz
223名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 12:11:19 ID:TVbO43Om
>>217
己を知ったんだよ。
224名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 19:30:30 ID:ZCnYoZxp
達人がいないとこのスレ意味ないね。これで最後にすればいいんじゃない。
225名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 19:41:44 ID:EAH/Ixg5
224
一応、タイトル通りならナショナルチーム情報のスレのはずなんですよね!
いつのまにか達人さんの理論の話が中心になって、来なくなったらスレ自体が廃れてしまった…
実際ナショナルチーム情報っていっても、選考会のとき位しか盛り上がる話題ないですもんね。
廃れるのも当然っちゃあ当然ですね。
226みっつい〜:2005/04/11(月) 21:14:09 ID:gnx3ZQ0+
ナショナルも新メンバーになって盛り上がるはずなのに、イマイチですねえ...
むりやり話題を振ってみますが、土屋、松崎がいなくなって、代わりに誰が
出てくると思います?
やっぱ永木、片田か?片田は絶対出てくると思うんだがいかがかな?
永木はいい選手なんだけど無差別で行われる全日本ではやっぱりきついかな
と思うのですよ。
そろそろ土佐が出てくる悪寒...
女子は形で中村智枝子がナショナル落ちしたんで、逆に今年の全日本では
相当気合入れてくるんじゃないかと睨んでいるのだが...。
組手はナッキーの2連覇か、荒賀の初優勝で決まりだろ!
今から12月の話ししてたら笑われるかな?あんまりにもレスが停滞してたんで、
とりあえず長文うってみた(笑)
227名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 22:07:47 ID:ZCnYoZxp
組手は松久で決まりかと。
でも永木は今年は岡山国体で優勝するだろうからその弾みで優勝しちゃうかも。
実際去年の松久戦も微妙な上段裏廻しをとってなければそのまま勝ってただろうし。
松崎は選考会出てないだけで12月には復帰してるかも。
永木と松崎の帝京対決も見たかった気がする。かみ合わないだろうけど。
形は山本か片田でしょ。
片田は関東大会で土屋に負けて全日本出れなかっただけだし、山本も国体・全日本ではいつも準決で土屋と当たって負けてるし。
古川、長谷川はもう年だしね。
女子は荒賀か新井の初優勝だろうと思う。
藤原は大学の練習がどう影響するかだね。
でも新井も荒賀も奥田とは相性悪そうだし、本間が奥田を止めなければ奥田の復活Vもありうるかと。
奥田は若手キラーとして頑張ってほしい。
228名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 22:13:37 ID:EAH/Ixg5
今年ってなんか国際大会ありましたっけ?
世界大会は昨年あったから今年はないし…
229名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 00:25:24 ID:3sE1DYfo
中村のキレはすごいが、持ち形があまりないしな。でも、大澤よりは中村のほうがよいかとも思うが・・・
出身の愛知でもいろいろ派閥があるらしい。男子の形は長谷川と土屋がいなくなってかなり盛り上がりに欠けるなあ。
当然片田は出てくるだろうが、あの若さであの態度じゃな・・・組み手では
個人的には奥田に優勝してもらいたい!!
230名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 13:41:02 ID:TK1I/xYR
>>228
今年は5月にアジア大会、7月にドイツでワールドゲーム、10月頃に
ジュニア&カデットの世界大会がありますよ。
231どぅんが:2005/04/12(火) 18:44:18 ID:LC7lt1f4
こんにちわっす!
松崎さんが引退したって、ほんとですかー??
なんでまた。
せめて世界大会で@位取ってから、引退してほしかった。
この間の世界も、3回戦でしたっけ?
全日本王者なのにー

大澤と諸岡って、共に神奈川ですよね??
国体とかって、どちらか1人しか出れないのでは??
ナショナルチームに入ってて、かたっぽは国体に出れないなんて…笑

今井謙一さんとか、藤村卓樹さんはどうしたんですか??
土屋秀人も入ってないし…。

世代交代か
232名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 22:24:09 ID:ayCWYjZ8
>231
横レス、すまそ
実業団って手があるけど・・・
233232:2005/04/12(火) 22:25:49 ID:ayCWYjZ8
大澤と諸岡
234232:2005/04/12(火) 22:28:39 ID:ayCWYjZ8
おっと国体かぁ、、、誤爆
235名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 01:44:22 ID:sHynwWWx
231>国体は一人しか出れないですね。もちろんまだ諸岡が出るでしょうが。
   諸岡は実業団でも関東からでも出られるだろうから、大澤は学連から
   でも出るのでは・・・
   大澤の形は癖がかなりある気がしますが・・・
236名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 01:59:50 ID:sHynwWWx
そういえば、愛知万博での長谷川3兄弟の演武、誰か見に行った??
237名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 14:35:12 ID:532nlccE
帝京トリオのが好き。
238名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 15:23:16 ID:z7q71ScR
にぁおはかわいいから勝ち
239みっつい〜:2005/04/13(水) 19:00:10 ID:m/SG65yb
↑審判がみんなお前みたいなんばっかだったら
諸岡も楽でいいんだがな(笑)
240名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 20:08:15 ID:zo4HJPZD
↑違うのか(笑)
241みっつい〜:2005/04/14(木) 11:13:58 ID:TMaPREe7
↑可愛さで勝てるんであれば、三村がギネスにのる事も
なかったであろう....(笑)
242名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 13:12:34 ID:StF7txE0
>>241
通報しますた。
243三村本人:2005/04/14(木) 13:31:49 ID:I7yIuUJZ
241
どういう意味ですか?事としだいによっては名誉毀損での法的な措置を検討しますよ。
244名無しさん@一本勝ち :2005/04/14(木) 15:25:42 ID:YfRDCjrt
さんざん、達人をこき下ろしていた連中も、達人がいなくなるとさびしいんだな。
245名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 15:35:53 ID:C/XbXKRg
今の状況を見れば如何に達人が自分の利益の為に我田引水=自作自演をおこなっていたかが良く分かるというもの。
246名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 15:53:52 ID:YfRDCjrt
本当に自作自演なの?
247名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 16:24:26 ID:OFrBeVeB
>>244
>達人がいなくなる

正式には達人(と分かる)による書き込みがなくなると、が正解!

要するに、ここで実名を出して頑張るのは本人の自由だが、ここが社会的にどういう場所で
自分が社会的にどういう人物かを考えなければならない。
いわば空手以前の根本的問題。
この掲示板が有益な情報だけでなく有害な情報がそこかしこにあるのは周知の事実。
248名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 20:09:29 ID:72+u9ZMW
確かに、達人がこなくなってから煽りが完全に消えた。
自作自演といわれてもしかたない
249名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 20:55:14 ID:wuDfA4dn
達人と準南ちゃんテレビ出て種
250みっつい〜:2005/04/14(木) 22:48:51 ID:TMaPREe7
243>それはそれとしてサインください。
248>煽りが消えたと言うより書き込みの量自体も減ってると思いますが。
良くも悪くも達人氏を中心にみんなが集まっていた、または達人氏を中心
に話題が盛り上がっていたのは事実では?
ってか何か話題ないのみなさん?
俺?ないよ!(笑)
↓の人何かたのむ!
251GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/14(木) 22:53:41 ID:2JJXiq2Q
ここ最近トップクラスの選手達の動きを偶々間近で何度も見る機会に恵まれていますが、
どうすればあんな動きが出来るのか…兎に角彼等クラスの選手の動きは、客観的に見ても寒気がするほど早いです。
コンビネーションの連続等特に…………

筋肉を鍛えれば出来るとかいう話しでは無いので、それが難しい所です。
252名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 23:44:44 ID:qy+tFhRF
GSLさんが、頑張ればなんとか勝てる!っていうナショの現役選手っている?
253ランティス:2005/04/14(木) 23:45:20 ID:uCtAqOcb
おお、達人先生にかわって、新しい女神の降臨じゃ。
ナショナル情報なにかください。私にもサインください。
254GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/15(金) 01:34:42 ID:0EmH3iJS
ナショの現役を仮に悟空やべジータや魔人ブウに例えるなら、私は差し詰め、
ヤムチャですから。
残念!

>ランティスさん
おひさ〜です。
で、女神は何処にいるのでしょう?
255名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 07:57:00 ID:XwmiriIc
ヤムチャでも一般人レベルだったら大分強いぞ!
やるなGSL!
じゃあ俺はウーロンで…
256名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 09:02:06 ID:EU7Uaflr
個人的には森敏浩のスタイルがかなり好きなんですが。
まだ所々微妙に居付きがあるんでしょうか、それが抜ければ一気に来そうに思うんですがね。
257名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 09:06:24 ID:P7ar3Kv+
チャンプのHPで見たんだけど、JKFanの表紙の子

あれはブラジリアンキックじゃないか?
258名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 10:11:44 ID:9DpJKyZ0
>>250
おい、早く誤っておいたほうが身のためだぞ。
259みっつい〜:2005/04/15(金) 18:14:39 ID:kHs57dNB
255>じゃあ俺、ラデイッツに殺された戦闘力2くらいのおっさん!
それでもライフル持ってた訳だが?(笑)
それを基準にして考えると本当の俺の戦闘力って0.3くらいかしら...?
260名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 18:51:35 ID:XwmiriIc
259
うーむ…やはりGSLさんは強いのか!
自分でヤムチャなのるくらいだからな!
261みっつい〜:2005/04/15(金) 19:42:30 ID:kHs57dNB
↓そ〜ゆ〜チミはどうなのかね?
でもそ〜考えるとヤムチャって強いんだな...
(´・ω・`)
ごめんよ、今まで悟空やべジータの影に隠れていたから
バカにしていたよ。
ヤムチャや天津飯の事を...
262名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 19:53:50 ID:dKAKOkIl
>>257 まさに縦蹴り、別名ブラジリアンキックだろう
こっちのスレで、その話題が続いているぞ  ↓

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1110192018/l50
263262:2005/04/15(金) 19:56:06 ID:dKAKOkIl
膝の使い方はもちろんのこと、身体のバランス感覚に
優れていないと出来ない技だな。

男が使うのは・・・・結構しんどい・・・。
264名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 21:04:59 ID:XBQqyfTb
膝?股関節の使い方だよキミィ〜
それがわからんようでは曲真への入門は認められんよ
265ランティス:2005/04/15(金) 23:06:34 ID:bJqhwNAE
GSLさん、毎度〜。
>243に形の女神様がおられる。
あのさ、GSLさんは文句なしに強豪選手の部類に入るレベルですよ。
本気で対戦したら、おそらくオイラでは足元にも及ばない好選手です。
オイラはブルー将軍ってところです。切腹〜。(オカマじゃないぞ)
266名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 23:53:35 ID:XwmiriIc
265
そんなにGSLさんって強いんだ!知らなかったよ。
今度ナショナルチーム受けなよ!
ランティスさんはご本人にお会いしたことあるんですか?
267ランティス:2005/04/16(土) 01:00:34 ID:JUOU2OyW
何度か逢った事があります。
一目あったときに、この人は強い!、という気配を感じました。
2chのコテには、その他にもたくさん逢っているんです。
268名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 10:45:59 ID:iUaYFl9G
前スレの後遺症なのか、自作自演に思えてしまう。
269名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 11:06:30 ID:G50JIaHo
昨日の266です。
そーなんですか、GSLさんはなかなかの実力者でしたか。
今度手合わせしてみたいものです。
国体とかに出れば試合できますかね?
270GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/16(土) 11:22:08 ID:gJnP75qs
意外な程にヤムチャが好評価でいささか驚いていますが、私に取ってはヤムチャはDBの中の負け犬キャラですからね…
と言う訳で、私がナショの選考会を受けるなんてありえません(笑
というか、受けたくも在りません。
奴ら目ならしの練習でバンバン入れてきますから…「目ならし」という日本語の意味知ってる?ねえ?
という気分です。


今月のJKFanの表紙にも使われている「縦蹴り」これって、何処かのスレで言われている様に男性よりも女性の方がやり易いと思います。
ただし、この蹴りって体を思いきり入れますから実はハイキックが苦手な人でも出来たりします。
事実。フルコンタクト空手をやっている私の友人は通常のハイキックよりも縦蹴りの方が得意だと言っていますね。

我々の試合意形式だと縦蹴りを使う場面はなかなか無いと思いますが。蹴りの得意な選手で
結果的にこの縦蹴りの様な蹴り方に成っている選手って偶にいますね。
松久君や樋口さん等。
271名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 12:14:43 ID:jY/wLFFC
ナショ選考会は推薦が無いと受けられません。
272名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 13:12:16 ID:G50JIaHo
271
そんなの誰でも知ってるよ。
273名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 17:58:14 ID:z80CIflt
達人先生ナショナルチーム情報をお願いしますm(__)m
274名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 19:05:45 ID:2H2MpjAs
本当は弱いのに強いつもりの奴って
時々いるけど
すげー間抜けに見える

275名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 20:18:53 ID:2H2MpjAs
手加減せずにギリギリで止めないで
全力で打ち込めば簡単に相手が倒れてくれると
自信満々に思い込んでいるところが
ムカツクよね
寸止め空手家
276名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 22:14:20 ID:G50JIaHo
実際当てれば倒れるからね俺の拳は。
くらってみる?275さん。
俺の寸止め空手家の突きをさ。
277高速空手家:2005/04/17(日) 09:37:09 ID:xkMq1d4l
以前の書き込みから色々と状況が変わりました・・・。お世話になったんで経過を。

受けとかの細かい所のことなんですが、大先生の登場で先輩たちが個人のニュアンスで教えていたものが少しずつではありますが
統一の方向に向かいつつあります。

話した先輩なんですが、意見をもって話せば分かってもらえて意見を聞いてくれました。
後輩の前ではデカイ顔しているんですが、自分がノーアポでその先生の道場に行ったらその先輩がいて、
実はそこに通い勉強しているということも分かりました。

まだ、実際に決まった話ではないんですがその先生の力で某大学との練習試合も実現できそうです。
柔整士さんが言っていたようにいつどこで発見でき学べるか分かりませんね。

空手がまた楽しくなってきました。
278GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/17(日) 15:18:32 ID:DGBPWFpb
良かったですね。
空手は個人競技ですが、強く成る為には練習相手や指導してくれる他の人間の存在も必要となります。
ある意味、試合迄は団体競技とも言えます。

そういう環境を大事にして下さいね。
279柔整師の卵:2005/04/18(月) 10:50:51 ID:Bd+8leKz
>>高速空手家殿
ただいま学校から書き込んでいます。音沙汰がなかったのでどうなったのか気になっていました。
自ら進んだ医療の道なんですが、高校の頃は生物も保健体育も大嫌いでした。
それから何年も経ってこうゆう道にいるわけですが、当時すごくつまらなかった生物の教科書をいまもう一度見なおしてみると本当に楽しくて仕方ありません。
同じ教科書でも全く違って見えます。無機質な教科書でさえ全く違って見えるぐらいですから人と人とのつながりなんかは見方一つですごく良いものになるんでしょうね。
私はいま柔道四日空手三日と毎日道衣を着る生活を送っています。国体の一次予選も近く毎日が新たな発見の連続です。
高速空手家殿も試合が近いようですしお体に気を付け頑張ってください。
280名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 12:44:40 ID:QEJx3IHk
良スレになりつつあるので、達人先生カムバック
281名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 13:31:47 ID:d9qr1O2E
>>280
Never come back!
282名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 16:50:37 ID:qS0KRnD+
達人が戻ってくるには話題が足りないんだよね。
高速、gsl、柔整士、なんか話題提供しれ
283名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 17:39:08 ID:AefE5r1G
>282
本当にそうおもってんのか?
お前が達人のことを慕うならば、もう少し達人の立場になって物事を考えてやれよ。
普通に考えて、ここに目を通していることくらい分かるだろ。
結局、誰かを利用しようと思ってるだけの奴が多すぎるんだよ。
284名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 19:12:45 ID:luCEee0u
達人は慈円好きなのでーどれかな達人は w 必ずいる
285名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 19:20:02 ID:nb3e+sMw
286名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 21:12:24 ID:2btlMe7w
寸止め空手わほんとわ強いよまじあてしたらはなじがsげー出た 
あと型のれんしゅーわ先生が50ねンやたら強くなるゆーてる
あと前下痢はいたらすげーいたかた
だから寸止めわ最強だ
287名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 21:39:24 ID:qS0KRnD+
>>結局、誰かを利用しようと思ってるだけの奴が多すぎるんだよ。

意味わかんね

288名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 21:40:44 ID:EGjXgwhw
>>285
あんまり面白くなさそうだった。
289名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 21:58:01 ID:wXW33+7D
っていうかナショスレなんだから本来もっと閑散としてて当然のはずでは。
290名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 22:33:46 ID:u8ZoeXQt
達人さんも指導とかで忙しいんだろ。
あんまりここには来れないんだよ。
来たら来たで、文句しか言わないアンチな人達も多いし…
達人さんをそっとしておいてあげようよ。
291名無しさん@一本勝ち:2005/04/18(月) 22:36:20 ID:RgDkFvyX
誰かこのスレにきて!詳細キボンヌ!助けたげて!!

手が腐りそうです
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113825621/

10レス目に画像あります!助けたげて!

292GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/19(火) 00:25:08 ID:PpnMyItk
この間友人と「身体能力」について話をしましたが面白かったですよ。
殆どの日本人選手達は外国人選手達と試合をする時、必ずこの「身体能力の差」という壁に当たりますが、
では、身体能力とはどのような能力を指すのか?
例えば、ウエイト等で見につく筋力のパワーなのか?
それとも、走り込みや腕立て等に身に付く基礎体力的なものなのか?

それに付いて、実に明確な答えを聞く事ができました。
293名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 06:33:44 ID:vPZkAYGI
トホホ…、身体能力が云々言ってる時点でダメだよ。
それだと力が強い方が勝つっていう理論と同じだからね。
要するに身体能力に頼った戦い方をしてしまってるわけだよ。。。
294名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 13:31:28 ID:r+fr7OQy
西村誠司さんナショナルチームコーチ外れましたね!
295名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 14:48:50 ID:dX8cznHy
達人のカラテアカデミーはどうなったの???
296名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 23:17:36 ID:X65TALKT
>>力が強い方が勝つっていう理論,身体能力
この「力」「身体能力」ってのは具体的にどのようなことを言うのかな?
297名無しさん@一本勝ち:2005/04/19(火) 23:53:14 ID:K1rs3mk3
294
マジっすか!?
298GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/20(水) 01:38:38 ID:Bvi43t3A
>>293
>要するに身体能力に頼った戦い方をしてしまってるわけだよ。。。
このような表現をするということは、貴方の中では身体能力=筋力、ないし体力的なものとして、
捕らえているという事ですよね?

実は、私もそれに近い認識でした。
けれど、ちょっと考えてみてもらって良いですか?
身体能力が体力的な物だとするのなら、では世界で活躍している日本人選手の体格も外国人選手の様になっていないとおかしく無いでしょうか?
では、彼等はその体力の差を技術でカバーしている?
けれど、実際に日本人選手よりもよりムキムキな体系の外国人選手達で技巧派タイプもいっぱいいます。
野球やサッカー等はその主足る分野でしょう。

また、逆に格闘技の分野ではウエイトで100キロ以上の体を作った日本人選手が、
自分よりも体重の軽い外国人選手にパワー負けするシーンも見ます。

では、身体能力とは一体なんなんでしょうね?
299名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 13:07:44 ID:HWUWR5Tw
ドブ鼠のGSLのふった話題には誰も答える気にもならん
スレが停滞するからお前引退しろ!
お前の書き込み見てるだけで吐き気がする奴はいっぱいいるぞ
300Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 14:26:20 ID:p8Z49j1Q
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://info.2ch.net/before.html
301kotaeGSL:2005/04/20(水) 17:47:15 ID:myLVY1i0
GSLさん,アおりは無視してはようこたえてんか?
302柔整師の卵:2005/04/20(水) 19:41:05 ID:mUjBu+Mv
空手において身体能力とは、身体を使って生み出したエネルギーを無駄なく効率よく相手に伝えることだと思います。
エネルギーを生み出すにはやはり最低限の「力」が必要になると思います。
無駄なく効率よくするためには、いわゆる「基本」の突き方・蹴り方では不十分であることが多いでしょう。
それを相手に伝えるには戦術が必要になってくるのではないでしょうか。

303Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/20(水) 19:45:01 ID:p8Z49j1Q
どれも抽象的過ぎてつまらないです。
304名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 23:42:30 ID:pQhenkm5
「身体能力」どーでしょうか?
私はマチダリョウト選手と試合したことありますけどあまり外国人選手だからっていう「身体能力」の差ってのは感じませんでした。
ただとても強くて、綺麗な組手をする人だった記憶があります。
まるで全日クラスの日本人選手と試合しているみたいでした。
なので、私は日本人選手と外国人選手の差とは身体能力なのではなく組手のスタイルの違いだと思います。
まあ、筋肉の質や骨格の差ってのは確実にあるとは思いますが。
305名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 23:47:08 ID:RIiOdF4f
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 01:13:52 ID:nAznSOli
ハジメさんは、空手の段は持っていないと以前書かれていましたが、10歳から
伝統されてたということは、何流の何級を収得されたのでしょう。


126 名前:Master ◆Foscyjlk9M :04/11/15 01:27:35 ID:91o7eJgB
>>124
>何もものに成らなかったってことだろが

御意。
ものになってたら合気道なんて始めません。

>>125
協会の4級と剛柔流の3級ですね。
306名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 00:33:58 ID:+T8WmoGs
ジークハイル!!
ハイルアゴヒゲ!!!
NPO法人 日本教育空手協会 = 第三帝国
修空館道場 = ホーフブロイハウス
オリンピックに目が眩んだ全空連はアウシュビッツへ!!!
達人一派はゲットーへ!!!
寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!寸止めはガス室に!
(良い達人は氏んだ達人である)(JKファンになんか死んでも出てやるもんか)
JEKの極めの空手こそが世界を支配するに相応しぃぃぃい!!!!(壊

極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!極め!





明日も稽古(を子供と暇な主婦にやらせる)。寝よ。。   ああ忙しい。。。
307GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/21(木) 01:41:07 ID:ytrBNEbr
とまあ、話題を振っておいたあれですが、私も現時点では身体能力に関して
具体的に人様に説明できるほどの知識はありません。
何々筋とか神経とかの所まではまで、まだ解りませんので結論のみを書きますが、
有り体でいえば、身体能力の高い人とは体の使い方が上手い人な訳です。
その彼等に共通している事は、一つ。
「筋肉が柔らかい」だそうです。
(これは、自分で調べた訳では無いので、単に知識としての話です)

弛緩している時と緊張している時の差が大きければ大きい程、筋肉はどうやら力を発揮する様です。
この考え方はまさに武道の体の使い方そのままでもあると思います。
この振り子の様な幅を生みだす柔らかい筋肉こそが、身体能力の正体の様です。、

現在このやわらかい筋肉を作るための研究がスポーツ科学の分野では進められており、
それを養う機材も既にあるようですが、その機材自体数が少ない為に我々一般の人間はまず使えない状況です。
ナノで、とりあえず現時点では筋力トレーニングの直後に基本やその場突き
(もしくは、腕立てふせ等でもいいでしょうね。)を補助的にやるしか無いようですね。
まあ、イチローや北島選手達も同じ方法をやっている訳ですから、この方法でも柔らかい筋肉は付くようです。
308名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 01:52:36 ID:qhC5wv7k
肥田春充が同じようなこと言ってたよう
309GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/21(木) 01:59:39 ID:ytrBNEbr
なので、例えば一般的な基礎体力の様な検査では、本当の所の身体能力は解りません。
なぜなら柔らかい筋肉が一番力を発揮するのは、より複雑な運動だからです。
複雑な運動になれば体も当然その影響を食らいやすい。
その結果、重心のバランスが崩れる、軸が振れる、肩に力が入る等等
状況の影響で本来の能力の半分も出せないケースはまあ、みなさん経験があると思います。
けれどそんな時でも体をシンプルに使える様な人間達がいる訳です。
これが、一般的に身体能力が高い人間と言われる訳です。
まあ、柔らかい筋肉が有るから体の使い方が上手いのか、体の使い方が上手いから柔らかい筋肉が付くのかは、
正直私にはまだ、解りませんが……(笑

そうそう、体の使い方といえば、みなさん筋力トレーニングをする時は当然きつさを求めますよね?
勿論、筋肉を刺激するにはきつさが無いと駄目な訳ですが、
この筋肉トレーニングもやり方次第では体の使い方のトレーニングにかわります。
その場合、そこからきつさが何割か消えます。
知らないでやった場合、「こんなトレーニングに何の意味が有るんだ?」と思ってしまうかもしれませんが、
現にスポーツの世界では既にそんなトレーニング方法も確立していたりしています。
ひょっとして、上達のコツは自身の常識を疑う事かもしれませんね。
310GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/21(木) 02:02:35 ID:ytrBNEbr
>>308
そうですか。
肥田さんは名前だけは存じてしますが、正直この方に関しての知識は殆どありません。
今度、ちょっとこの方の著書なりでも目をとおしてみようかと思います。
ありがとうございました。
311名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 07:05:06 ID:NtGeDRgb
GSLさん、初動負荷トレーニングの事でしょうか??
312名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 19:47:46 ID:+T8WmoGs
軽いものを重く、重いものを軽く挙げるのが
ウェイトトレーニングの基本にして極意です。
313名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:03:36 ID:/I2KJuoq
僕は空手{寸止め}暦そろそろ3年になります。
初段も取って自分でもそこそこ強いつもりでいたけれど
少し自信がゆらいできた。
ほんとうの喧嘩を一度もしたことは無いですし、
そういう場面になると特に自信がぐらつくのです。
僕は、とゆうか我々は、本当に強いんですよね?

どなたか、僕の自信を回復させてください。お願いします。
314名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:10:21 ID:gZFDA9aI
頭も弱そう
315名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:11:50 ID:LmTr/kGX
どうぞ他の格闘技をやってください。
316名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:12:52 ID:/I2KJuoq
え?どこがですか?
317名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:14:09 ID:LmTr/kGX
こんな所で、「自分の自信回復させてくれ」なんていう所だろうね。
318名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:15:16 ID:/I2KJuoq
どなたか、まじめに、僕の自信を回復させてください。お願いします。
319名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:16:24 ID:LmTr/kGX
誰かにいわれて回復出来る程度の自信?
320名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:20:26 ID:/I2KJuoq
どなたか、まじめに、お願いします。
茶化してほしくは無い。!!
321名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:22:48 ID:5gcTNoHN
茶化されても大丈夫な自信をつけなさい。
322名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:25:29 ID:LmTr/kGX
茶化されたくないのなら、軽はずみにこんな所で「我々は」なんて使うな。
お前個人の問題を全体の問題にすり替える様な表現は慎め。

後、自分のやっている物に自信を持てないのなら辞めるのが一番良い。
時間の無駄だ。
もしも愛着があるというのなら、今のお前の問題点を事細かく書いて見ろ。
そうすれば、ここのコテの誰かから詳細なレスをくれる可能性が出てくる。
323名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 11:42:59 ID:5gcTNoHN
まあネタだとしてもここまで正論で返されたら何もいえない罠w

>>322への唯一のツッコミどころは

>そうすれば、ここのコテの誰かから詳細なレスをくれる可能性が出てくる。

あんたが答えないのかよっ!w ってところくらいか。
324名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 13:21:38 ID:/I2KJuoq
空手部なのですが、
黒帯とったころから
学校の不良たちによく喧嘩を売られるようになってしまったのです。
正直、それが怖くて、勝てる気がしないのです。

我々黒帯<初段>という意味でです。
無神経ですいません。
325名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 13:24:13 ID:gZFDA9aI
スレタイ読めるか?
326名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 15:58:50 ID:u6ylBSMI
>>324 かわいそうに。

こちらで相談したらどか、ここはだめだめ w


http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1109761013/l50

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113230033/l50
327名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 18:37:03 ID:n2eBrDhJ
柔らかい筋肉についてですが、コンテストビルダーとナショナルチームの選手とで
バルクの差こそあれ、筋肉の質自体が違うということがあるのでしょうか?
遅筋と速筋の割合が違うかも知れませんが、ビルダーにしろナショの選手にしろ
脱力すれば柔らかいし、収縮させれば固くなると思うんですが。
要は必要な時に必要な動作を力まずスムーズに行えるようになることが重要なのではと思います。
それが一番難しいのでしょうけど。
328名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 23:49:45 ID:8wtg1byo
確か筋肉の質には2種類あって割合が人によって違うと思いましたが・・・。
329GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 01:56:34 ID:MC5Mum6H
>>311
小山先生の理論によって提唱されているトレーニング法ですね。
この初動負荷トレーニングを実際にやっている友人がいますが、
「足も以前より高くスムーズにあがり、キレもました」と言っていましたね。

この初動負荷とある意味対をなすトレーニングで加圧式トレーニングがありますが、
これ実はちゃんとやろうとした場合、百万以上する専用のトレーニング器具を本来は使わなくてはいけないようです。
市販の十数万とかで売っている物はあくまでも簡易版らしいので、それであまり真剣にやり過ぎると肉離れを起こしやすい
体になってしまうようですね・・・・・
ちなみに、現在接骨院の勉強をしている友人はこの加圧式トレーニングには否定的でしたね。
330ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 02:05:20 ID:j2m0Nh/X
漢なら、時代にさからいチューブを使って終動負荷、これだね。
331GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 02:05:54 ID:MC5Mum6H
>>327
柔らかい筋肉と堅い筋肉の差に筋肉の質は関係無いと思います。
もちろん、筋糸維の量も関係ありません。
ただ、どんなに弛緩しても完全に弛緩しきれない筋肉と弛緩できる筋肉が現実に存在しています。
これは、どちらかといえば神経に関係する部分の話だと思いますが、私自身まだそこまで勉強していないので、
細かい所までは解っていません。

ちなみに、伝統派空手の世界ではよく「ウエイトで筋肉をつけるとスピードが落ちる」という考えがありますが、
これは全くの迷信です。
少なくとも今までウエイトをやったことのない人間がちゃんとやれば突きも蹴りも等の全体的な身体スピードは確実にあがります。
これは、全てのスポーツ競技にて実証されています。
ただし、それはあくまでもウエイトの初期効果なのでここで勘違いしてバンバンなにも考えないでやってしまうと、
競技からはなれた体になってしまうわけなんですがね。
332GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 02:07:16 ID:MC5Mum6H
なるほどドラさんは目指せ、フィリオなんですね。
さすがは、○人の星世代(笑
333ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 02:10:51 ID:j2m0Nh/X
まだギリギリ10代だっつの。まあ、それはそれとして
初動負荷はデメリットとして怪我しやすいのがネック。

初動負荷はイチローもやって効果あげてるみたいだね。
野茂は対極のスロートレーニングをやってると聞いた。
334GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 02:12:35 ID:MC5Mum6H
ちなみにムキムキ=堅い筋肉という訳でもありません。
現に、そのトップクラスの選手達は体脂肪率が2〜3%なのが当たり前で、
筋肉の発達もそうとうな体操の選手達の筋肉は柔らかい人が多いようです。

オリンピックのメダリストクラスになると、女性の柔らかい所(笑)並の柔らかさだそうです。
335GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 02:13:34 ID:MC5Mum6H
なるほど、ドラさんは永遠の十代の人ですか。
そうですか。
336ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 02:22:25 ID:j2m0Nh/X
雰囲気的に、野茂は那覇手。イチローは首里手。
そう考えると、筋トレのやり方が違うのもなんとなく頷ける気がする。

>永遠の十代の人ですか。

ごめん嘘ついたよ。ほんとは俺10代じゃなくて義務教育中なんだ。

>目指せ、フィリオ

若木先生が提唱したように、フィリオはチューブ伸ばしっぱなしじゃなく、
途中であれ誰かが後ろで、伸びてるチューブを離す訓練してあげればまた
違った筋肉がついた気がする。初動と終動をミックスしたトレーニングだな。
337GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 02:38:13 ID:MC5Mum6H
なるほど、ドラさんは偽無教育中な訳ですか。
どこのエージョンとの方なのでしょう?


まあ、それはさておき。
>雰囲気的に、野茂は那覇手。イチローは首里手。
>そう考えると、筋トレのやり方が違うのもなんとなく頷ける気がする。
確かにですね。
スピードとパワーはそれぞれ合判するものですからその求める筋力によって、
当然トレーニング方も変わるでしょうね。

フィリオに関しては正にそうでしょうね。
彼の筋肉を触った事は当然ありませんが、動きからしても彼のは間違いなく柔らかい筋肉の持ち主だと思います。
見た所、彼の筋力トレーニングは終動系が目立っていましたから、あれに初動系のトレーニングも混ぜていたら、
ちょっと面白い事になっていたかもしれませんね。
338名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 03:16:31 ID:ZqXIVjfN
もういい加減にしてくれGSL君
君の独りよがりの嘘っぱち理論はまったく根拠のない君の思い込みだよ
そんな物を堂々と知ったように話すのはひどくこっけいだ
もっと勉強したまえよ
339GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 03:22:56 ID:MC5Mum6H
私が今書いている事は、現代のスポーツ科学において
わりと初歩の領域に入る程度の事なんですけどね。

ナノで、もっと勉強しようと思っています、
実際面白いですよ、スポーツ科学の世界は。
340通りすがり:2005/04/23(土) 03:30:41 ID:2tAWFFyP
>>337
初動負荷的トレーニングの稽古としては、たとえば移動式ヘビーサンドバッグ
を前蹴りで蹴り込みながら移動させるようなものは理屈でいえば初動負荷です
よね?ウェイトトレもビルダーのように個々の筋肉にきかせるようなストリク
トじゃなくって極真の選手はチーティング(反動)を使ってトレーニングを
することが多いから、フィリョのチューブトレーニングだけを取り上げて
初動系をやっていないかのような記述にはちょっと疑問!
341名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 05:22:57 ID:c7MO3PDK
もういい加減にしてくれ>>338
君の独りよがりの嘘っぱち煽り理論はまったく根拠のない君の思い込みだよ
そんな物を堂々と知ったように煽るのはひどくこっけいだ
もっと勉強したまえよ

わかったかね?
342age 32:2005/04/23(土) 11:14:50 ID:CdXN1Ka4
全空連歴代最強はだれですか?
343名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 14:29:56 ID:Qz9r1SwL
GSLさん
これが常識と言う風に書いてますが、現代スポーツ科学においてあなたの言うことは
間違ったことも多いと思います。
議論するならまだしもこれが正解と間違ったことを押し付けることはよくないです。
344GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 15:43:34 ID:MC5Mum6H
>>340
そうですね。
それこそ、空手の基本や組手の練習だとて初動負荷トレーニングにもなり得るわけですから、
フィリオが終動負荷メインだったという書き方は的を得ていませんでしたね。
失礼しました。

>>343
そうですね。
スポーツ科学自体も時代と共に内容も結構更新していますから、これとて現時点のモノが絶対とう訳ではありませんしね。
ただ、違うと思うのなら、その違う部分に付いて議論をすればいいだけの話だと思います。
議論をすれば、間違いは訂正できるかもしれないし、実は同じ事を単に違う表現で認識していただけかもしれない。
それをただ、「ちがう」の一言だけで否定してしまっては、こういう場で書き込む意味自体が無いと思いますよ。
現実では、年の差や技量の差などが理由でそうやって真正面から議論等はなかなかできないケースが多いのですから。

とりあえず、貴方は私の書き込みのどこが間違っていると思いますか?
345GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/23(土) 15:50:06 ID:MC5Mum6H
>>342
とても難しい質問ですが、仮に私の主観で歴代で最強クラス(クラス迄我が限界ですね、個人までしぼれません)を上げるとすれば、

村瀬、清水、松崎

の三人を上げます。
これとて無理矢理絞っているのですがね。
346ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 16:29:02 ID:j2m0Nh/X
>>343
>これが常識と言う風に書いてますが、現代スポーツ科学において
>あなたの言うことは 間違ったことも多いと思います。 議論するなら
>まだしもこれが正解と間違ったことを押し付けることはよくないです。

まったくもって同感だね。このスレにふざけた書き込みや脳内理論は要らない。
書き込むなら有益な情報、最先端のスポーツ科学に即した合理的な方法を書き
込むべきだ。そしてその方法を押し付けるような書き込みは極力禁止すべきだ。

>現代のアスリートが取り入れるべき筋肉トレーニングについての私的考察。

1日平均15時間以上の筋肉トレーニングをすべきである。器具も自重も関係ない。

初動&終動負荷? 瑣末なことだ、両方やれば問題は解決だろう。
インターバル? 疲れるまで行い、体が動かなくなった時点で休め。
筋肉疲労? ばかばかしい、筋肉は鍛えれば鍛えるほど強くなるのだ。
超回復? 話にならん、筋肉痛が残ってても翌日同じようにやるべきだ。
サプリ? 知らん、食いたきゃ食え。

現代の若者に足らないのはやる気だ。つべこべ言わずやる気を奮い起こせ!!


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( `▽´ )◯ < ちなみに僕はやりませーん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
347ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 16:30:51 ID:j2m0Nh/X
そろそろ怒られそうなんで出てく。
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
348名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 20:39:33 ID:Qz9r1SwL
>>344
>スポーツ科学自体も時代と共に内容も結構更新していますから、これとて現時点のモノが絶対とう訳ではありませんしね。
いえ、そういう意味ではなくて現時点でのものとあなたの考えが違うことが多いということですよ。
間違っている箇所ですがこれも多すぎて指摘する所はいっぱいです。
めんどうなんで書きませんけどね、GSLさんも押し付けるように自分を正当化するのはよくないですよ。
349ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 20:41:19 ID:j2m0Nh/X
|Д´)ノ 》 コンバンハ
350名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 20:43:02 ID:rkC7WBWc
>>348
具体的な指摘を書いていただければ参考になります
よろしくお願いします
351名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 20:47:58 ID:bnZxU4v4
>間違っている箇所ですがこれも多すぎて指摘する所はいっぱいです。
>めんどうなんで書きませんけどね、GSLさんも押し付けるように自分を正当化するのはよくないですよ。

それじゃあGSLと同じ穴の狢じゃないかwww
352名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 23:30:36 ID:7QcKi+if
>>348
>間違っている箇所ですがこれも多すぎて指摘する所はいっぱいです。
でしたら、
どうしようもない、あきれるほど酷い、無知蒙昧の極み、恥ずかしすぎる間違い
と言うヤツを、一つ指摘して下さい。
353名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 11:55:19 ID:U65MjxmX
>>351
そりゃいくら何でもGSL氏に失礼
354グレイゾーン:2005/04/24(日) 20:37:19 ID:eRJBK4c9
空手の競技に必要なトレーニングについてですが、現在のルールから、考えると近道があるのではないでしょうか・・・?
355グレイゾーン:2005/04/24(日) 21:18:01 ID:eRJBK4c9
自分の体(自重)を8メートル四方のコートの中で、3分間動き続ける力(3分間なので持久力では無いと思う)。
三分間の中で、攻撃、防御を繰り返す、瞬発系の筋力。
両方を考えると、フルパワーを連続で3分間続ける、身体能力が必要と言う事になる。
スロートレーニングも初動負荷トレーニングも、どう筋肉に刺激与えるかの違いであり、どれも間違いでは無い。
野球と言う長いシーズンを戦いつづけるスポーツに、どちらも有効です。
スロートレーニングは、ゆっくり動かす為、腱や靭帯へのストレスが少ない為、怪我が少なく、シーズン中も行える為、シーズンを通して筋力を維持し、トレーニングできる。
初動負荷トレーニングは、最初に負荷がかかり、動きの最後にスーッと抜けるので、疲労物質が溜まりにくく、競技の動きに近い動作で負荷を与える事が出来、今までのウエイトトレーニング後による競技動作への違和感が少ない。
空手の競技に必要なトレーニングは、毎日の基本動作の確認と、定期的な筋力トレーニング(瞬発力、400〜800メートル走。機敏性を養うSAQトレーニング)などが有効です。
356age31:2005/04/26(火) 21:39:10 ID:7CWRLgQ4
GSLさん、全空連歴代最強女性空手家は誰ですか?
357名無しさん@一本勝ち:2005/04/26(火) 23:12:27 ID:F6f85pEa
356
絶対に迫姉妹!
それ以外を答えたら多分モグリだよ。
358ランティス:2005/04/26(火) 23:44:57 ID:FNd8zYub
新ルールか旧ルールか、体重別か無差別級か、メンホーの有無などで、
最強という概念すら一致しないと思うが?
プライドのリングで戦った場合のことを言っているようにも取れる。
359GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/27(水) 00:30:20 ID:7vZM/BsS
>グレイゾーンさん
お久しぶりです。
流石に的確なトレーニングのレスですね。
私は、それらにプライオメトリックトレーニングも追加したいと思います。
我々の競技ではこのトレーニングの有効性が高いと思っています。
つまるところは、以下に有効に伸張反射を使えるかになりますから。

まあ、最も対人競技の難しい所はこれに頭も必要になりますけどね。
どんなに身体能力が高くてもバカでは勝てない。
360GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/27(水) 00:31:50 ID:7vZM/BsS
あ、対人では無いけれど形競技も身体能力だけは勝てませんね。
361グレイゾーン:2005/04/27(水) 00:44:32 ID:Fd15YZye
>>359
別にあなたにレス付けた訳じゃありません。
あなたの馬鹿さ加減にはあきれています。話しかけないで下さい。
362名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 00:45:27 ID:ND5JonXJ
身体能力って筋力や骨格や動体視力など総合的なもんでしょ。
それを、いちいちあれがすごいこれがすごいって説明するのが面倒だから
身体能力って言葉を作って簡単に説明できるようにしたんだよ、きっと。
363GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/27(水) 00:46:30 ID:7vZM/BsS
>>356
残念!
女子の場合は私はあまりデータが無いので、男子よりも比べようがありません。
勿論、凄い選手や上手い選手は多くいますが、私の中では才能という部分にかけては
歴代ではナッキーが一番凄いように感じています。
兎に角絶好調時の彼女の身体操作は既に達人に近い領域にまで来ている様に感じます。
あれは、真似できませんね。
364Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/27(水) 00:47:41 ID:Oul572C0
>>361
(笑)
365名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 08:22:56 ID:658pr2r6
OSとハードの違いを区別しないと
よくいわれる「身体能力」ってのはハードの違いをいってることが多いのでは
筋力、骨格、スタミナetc.
たしかに筋力や骨格等はロシア人なんかすごいですしね

しかし少なくとも寸止め競技においてそれはあんまり重要じゃないというのがこのスレ(今はなき達人さん)の流れでしょう
OSつまり動かし方

Masterはそれすらいらない
イメージ(場所とり)だけでよいといってらっしゃるんでは
366Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/27(水) 09:46:03 ID:LKt9vrwC
>>365
競技では要るでしょう。
367GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/27(水) 11:05:36 ID:WpINXJ7Q
>しかし少なくとも寸止め競技においてそれはあんまり重要じゃないというのがこのスレ(今はなき達人さん)の流れでしょう
>OSつまり動かし方

はて?何処にそんな事を書いていたのでしょうか?
私は、気づきませんでした。
身体の使い方に関して何度もやり取りをしていたのは確かですが、
けして身体能力は要らない等という話しでは無かったと思いますが。

現に達人さんも初期の頃には400メートル走に関して等のレスもされていましたよ。
368名無しさん@一本勝ち:2005/04/27(水) 18:30:58 ID:658pr2r6
>>366
そういえばそうおっしゃってた気がします
失礼しました

>>367
そうですか
身体能力はいらないと書いた覚えもないわけですが
まあいいです
369age31:2005/04/27(水) 22:36:14 ID:FBK527zo
GSLさんナショナルチームの選考は純粋な技術、勝敗による選考ですか?それとも
政治的な圧力などもあるのでしょうか?
370みっつい〜:2005/04/27(水) 22:41:18 ID:SZl9llmw
356>
もうすぐ国体ですね。

松崎≫ はい。頑張ります。

具体的に言うと?

松崎≫ あ、はい。優勝します。(笑)

中村≫ マツ(松崎)から見て、今強い選手は?

松崎≫ ナッキー(藤原菜希)です。

男子では?

松崎≫ 男子・・もナッキーです。(笑)

今、最大のライバルは?

松崎≫ ナッキーです。

中村≫ 何でもナッキーやないか。(笑)

松崎≫ いや、やっぱりナッキーは強いですよ。ほんまに強いです。ナショナルチームの先生方も皆さんおっしゃってます。

中村≫ 確かに、俺も藤原が小学生の頃から「こいつは凄い」と見抜いてた。

松崎≫ あ、そう言えばナッキーの空手って、柏原の空手っぽいですよね。(笑)
371名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 00:06:00 ID:hIRZxU72
さすがに無意識でw上段蹴りが出る人は違うな。
372GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/28(木) 01:16:58 ID:uThBYUgo
>>369
>ナショナルチームの選考は純粋な技術、勝敗による選考ですか?
基本的には、勝敗を基準に選ばれます。
最もその勝敗がイーブン等の場合は内容で判断される事もありますが。
373グレイゾーン:2005/04/28(木) 02:50:42 ID:ZDzFU1NF
>>361
は、私の書き込みではありません。
GSLさん気を悪くしないでください・
374名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 08:46:00 ID:uiTxSYpO
372
私は勝敗も大事だけど、基本的には試合内容が大事みたいな話を聞いたことがありますが…
試合に勝ってても、内容が消極的すぎると落ちるとか…
375名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 09:13:34 ID:u48trXST
そういやフィリョがK1で有名になった頃、偶然見たNHK教育の空手道教室(?)という番組で帝大空手部が
蹴りのトレーニング方法として前蹴りや回し蹴りのチューブトレーニングを実演してた気がする・・・。
あれって伊東輝の頃の代じゃなかったかな〜。
376久留米:2005/04/29(金) 00:55:27 ID:Vfp8HPDl
なんやこのスレが人を中傷することが楽しい・・・
みたいになっとるなあ。
私は結構昔から見てて息子共々スゲー勉強になってる。
息子の裏廻しなんか、コツをここで教わったみたいなもんやし
きっと火の国で「火」を噴くはず・・・
ナショにこだわらず空手のこと話そうや。
377GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/29(金) 01:45:08 ID:qy2EmNQ5
>>373のグレイゾーンさん
大丈夫です。
内容で解りますからご心配なく。

>>374
そうですね。
確かにそういうケースも有るようです。
ただ、私は一回そういう話を聞いた位なので、実際はそのケースはあまりしりません。

>375
今でもチューブトレーニングはやられていますよ。
終動付加トレーニングはこれはこれでちゃんと効果も有りますから。
出ないと、一般的なウエイトトレーニング類は全て駄目という事になりかねませんし(笑
ただ、我々がやるチューブレーニングのケースは細いチューブ、ないしせいぜい自転車のタイヤのゴム程度です。
フィリオのチューブトレーニングとはまたちょっと種が違います。
378GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/04/29(金) 02:04:43 ID:qy2EmNQ5
我々はというよりもフィリオ選手がやっているチューブトレーニング自体がちょっと異質だというべきですね。
あれは正に、お化けチューブトレとでも呼ぶべき物ですしね。

そうそう、先日このスレでも過去に名前が出ている某有名選手のトレーニングをちょっと聞きましたが、
その選手、加圧式トレーニングをやっている様ですね。
別の有名選手は初動負荷トレーニングをやっている様ですし……なんというか、一昔前の身体トレ=筋トレ(腕立て、腹筋、肩車での移動基本等)
という概念が当たり前だった頃に比べて伝統派の競技トレーニングの世界もずいぶん様変わりしたなーと思う今日このごろです。
379みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/01(日) 13:09:31 ID:D/k0sRwb
こないだ行われた千葉県予選会、出場した仲間に聞いたら男子重量級は国分さんを抑えて、馬場さんが優勝したらしいです。
あと、女子は椿と水野を抑えて高野恵子が優勝ですって。
380GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/01(日) 14:11:15 ID:U1mB3T4I
国分さん馬場さんに負けましたか…お二人ともベテランで活躍している選手ですが、
国分さん正直悔しかったでしょうね……ん?そういえば馬場さんと国分さんてどっちが年上でしたっけ?
381名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 14:31:01 ID:618NGvzv
高野やるなぁ。
椿・水野と直接対決したのかな?
某掲示板では何だか随分と叩かれてるけど、俺は応援するよ。
382名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 14:58:55 ID:Z+7mMlYK
達人先生はとうとうこのスレを見捨てたみたいだなぁ
383みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/01(日) 15:27:35 ID:D/k0sRwb
トーナメント表見せてもらったけどあのメンツと組み合わせなら多分直接対決を制したんじゃないですかね?
馬場さんと国分さんは、たしか馬場さんのが下のはずです?
30才だか31才だかじゃなかったでしたっけ?ちなみに奥さんはウチの先生の大学の後輩らしいですわ。達人先生も。
384名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 15:42:32 ID:KdwHbY1g
ってことは千葉商でしたっけ?
385みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/01(日) 16:22:39 ID:D/k0sRwb
そっす。
386名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 16:48:55 ID:KdwHbY1g
あまり有名な大学ではないっスね。
たしか馬場先輩の奥様って形がお上手でしたよね。
387名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 17:00:56 ID:Z+7mMlYK
椿、水野との直接対決はなかったはず。

椿はいなかったと思ったし、水野は早めに負けてた。
388みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/01(日) 17:28:29 ID:D/k0sRwb
あっ、そうなんすか?俺的には椿にがんばってほしいと思ってたんで、それならそれで良かったような...?
でも実際対決してたらその三人の中では誰が強いんすかね〜?
馬場朝子さんは剛柔ですね(千葉商科も)旦那さんの馬場さんは和道ですかね?
389名無しさん@一本勝ち:2005/05/01(日) 17:42:44 ID:Z+7mMlYK
ふつうに椿じゃん
390みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/01(日) 17:51:54 ID:D/k0sRwb
やっぱり? 椿好きなんだけどなぁ〜...全日本だとイマイチなんだよなぁ。そろそろ上位進出を果してほしいもんだわね。
391GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/02(月) 00:36:17 ID:lKfaTZ/X
旦那の馬場さんは和道の方ではありませんね。
ちなみに、ちょっと友人に聞いてみたところ、今御年35〜6位らしいです。
それでも、国分さんよりかは年下らしいのですが……う〜む、馬場さんが老け顔なのか、国分さんが若作りなのか…
392みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/02(月) 01:26:13 ID:irduSEGY
老け顔に1票!(笑)
おっと、失礼...(^^ゞ
流派は和道じゃないんだ?
しかし千葉もベテランばっかだな〜。
そろそろ若くて活きのイイのが出てこないですかね?
393高速空手家:2005/05/03(火) 00:10:32 ID:Z2Fy0lcc
ご無沙汰してます、久しぶりの書き込みです。

またまた、皆さんの知恵をお借りしたいんですが。

形の練習ってどうやってますか??

うちは号令に合わせて挙動または緩急で動き練習しています。
また、全体として苦手な所を反復練習しています。形で勝つような強い大学、道場、個人は
いったいどんなことをしているのでしょうか?教えてください。
394GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/03(火) 00:31:49 ID:UfalW3rk
>みっつい〜さん
やっぱり、ふけが…いやいや(笑
まあ、実際馬場さん相当強いですからね。
写真でみるとそうも感じませんが、実際にあうと手足が長く、体の厚みもある。
まあ、お顔は写真でみ…いやいや(笑

あれで、ベテラン特有の駆け引きの上手さもありますからまだまだ、後2〜3年は元気に活躍されるのでは無いでしょうか?


>高速空手家さん
お久しぶりです。
形ですか………ある意味組手以上に難しい分野ですね。
本来は、形の指導が上手い先生なりの所に行ってなるべく直接指導を仰ぐのが一番なんですが、
そうも言っていられない場合は、とりあえず現行の自分の形の演舞をビデオにとって、
それを、上手い選手の形の演舞と何十回も見比べて、体のどこの使い方が違うのかを確認するとかが良いのですけどね。
できれば、その時に先生なりと一緒に見てもらって相談しながら今後の練習や指導方針を決めてもらうとかが良いですね。
ただ、ガムシャラにやっても良い効果が出るとはかぎりませんので。
395名無しさん@一本勝ち:2005/05/03(火) 00:56:17 ID:sZBe8BoE
>できれば、その時に先生なりと一緒に見てもらって相談しながら今後の練習や指導方針を決めてもらうとかが良いですね。
これは難しいと思うんですよ。勝てない指導者の生徒は技のキレとか基本の問題でなく、指導者の感性が問題だと思います。
396GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/03(火) 01:28:17 ID:UfalW3rk
そうですね、確かに指導者の感性という部分もあるでしょうね。
まあ、とは言え指導者を簡単に変える事はできませんし、かといっていきなり良くなる訳ではありませんからね…(苦笑
けれど、仮にその指導者が唯我独尊タイプで下の人間の意見をあまり聞かないタイプでしたら、
しんどいですが、自分かもしくは仲間内だけでやるしかないですね。
できれば、そこの指導者の人の知識や経験を利用出来るにこした事はないのですけどね。
397柔整師の卵:2005/05/03(火) 17:09:32 ID:1nELotk4
私の通っている道場も概ね高速殿と同じような要領で練習しています。
ただ先生が必ず見ているので自分本位の練習ということはありません。
特に形の選手は練習後にはマンツーマン指導を受けています。
しかしうちの先生も別に形のスペシャリストというわけでもなく少年の部に対しても手取り足取りとゆうことはしません。
大部分は反復練習によるもので悪い癖がつく前に先生がそれを指導するかたちです。
私は形が特に苦手なのでよくわかりませんが、感覚的なものをもっと大切にすればよいのではないでしょうか。
特に松濤館系でしたら極めの概念や感覚を自分なりにはやく解釈できれば形の上達につながるかと思います。
398高速空手家:2005/05/03(火) 20:43:43 ID:rao59dcz
>>GSLさん
やはり、各自でいい選手のビデオを見たりしてよいイメージをもってもらい
練習するのがいいですね。ビデオで撮影してチェックするという方法も
どうにかしてできないか考えてみます。

>>柔整士さん
頭を使い体で覚えるということが大事ですね。あとすべてを限られた練習
時間でするというのは、難しそうですね。


399柔整師の卵:2005/05/03(火) 21:36:49 ID:1nELotk4
頭を使うというのはたとえば学校の勉強のようにいわゆる頭脳を使うのではなく人間本来の「感覚」を駆使して身体を動かすという意味です。
現在では形の本来のものとは随分かけ離れてきました。
形式にとらわれ、かたちばかり意識しがちですが、その中でなかなか言葉では言い表わせない感覚的なものをつかんで欲しいですね。
達人先生のお言葉をお借りするなら、形式にとらわれた動作を現在の「基本」とすると、それを支える感覚が「基礎」となります。
最近、子供の体力低下が問題になっていますが、逆上がりのできる生徒がクラスの一割に満たないそうです。
これには今と昔で筋力の違いも多少はあるでしょうが一番の原因は「感覚」を掴む能力が欠けていることだと思います。
昔の子供が逆上がりをするために筋力トレーニングをやっていたわけではなく何回もトライしてその中でコツを掴みいつの間にかできるようになったはずです。
コツを掴む能力、感覚を掴む能力を「基礎」なのだと思います。
形でいうなら、かたちだけを意識せずいろいろな動きにトライしてみてはいかがでしょうか。
その中でコツを掴み、技の上達につながるかと思います。
400名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 12:31:12 ID:HtdGSpku
わーい
400
401名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 12:56:51 ID:C/FuUghP
コツを掴むまで飽きずにやり続ける子の精神力
飽きさせないよう叱咤激励できる親の知性
指導者はその仲を取り持つだけ
402名無しさん@一本勝ち:2005/05/04(水) 14:53:27 ID:C/FuUghP
401
親の代からマニュアル人間化しているこの世代では無理があるのでわ?
だからこそ一夜秘伝的なセミナー、講習会が成り立ったりもするわけだが
403名無しさん@一本勝ち:2005/05/05(木) 23:26:13 ID:vavuT+nL
学連の東日本。前島は強かった〜!!!
404みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/06(金) 10:17:26 ID:GHaHhqED
さゆり〜Sのかたわれの事?
405みっつい〜:2005/05/06(金) 10:21:29 ID:GHaHhqED
もしそうだったら前嶋ではなく?
日大の大将は前嶋だったの?
椿は中堅?
406名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:42:37 ID:H+tbHX8Y
で、誰かバルデイに勝てる奴、日本人でいるのか??
バルデイって飛び後ろ回しとかでポイント採ってるけど、
もし蹴りが流れたら、どのように寸止めする気なんだろうか。
407名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 14:53:36 ID:vUTEDRmz
流れたらその時点で寸止めなんかできんと思うんだが・・・
408名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 15:05:15 ID:H+tbHX8Y
いや。これを見てくれ。明らかに止められない蹴りが何箇所か有るから。
http://www.jkfan.jp/sn_semi_movie/04hirado/BALDE002.wmv
409名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 15:19:21 ID:vUTEDRmz
格下相手に適当に流している様にしかみえんのだが・・
410名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 15:23:44 ID:H+tbHX8Y
格下って言っても普段からあんな蹴り出してるぞ。
411名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 15:48:18 ID:vUTEDRmz
いや、すまん正直、あんたが何を言いたいのかさっぱりワカラン。
あんたまるで普段からバルディを知っている様な書き込みだが、一体なんなの?
412名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:19:14 ID:H+tbHX8Y
大会とかいろいろ見てればわかるじゃん。
まあ俺が一番言いたいのは、
>誰かバルデイに勝てる奴、日本人でいるのか??って事。
413名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 16:25:18 ID:FHe7ix9l
東日本の決勝は椿が先鋒で前嶋が中堅でしたよ!
414名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 18:04:05 ID:+Ge+KqS+
>>411
>>412
おまえ等空手池沼まるだし。
415名無しさん@一本勝ち:2005/05/06(金) 18:34:52 ID:vUTEDRmz
池沼ってなんだ?
416名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 00:59:50 ID:Mi0mi9Cg
15日からのアジア大会、ジュニア&カデット
代表選手は誰か教えて。
417GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/07(土) 12:05:31 ID:Xp9Oa3DV
>高速空手家さん
練習頑張って下さい。
ちなみに、実験で人間の脳は具体的に動きをイメージすると、実際に脳のその動きをするための領域は活動をしているとの結果が出たようです。
つまり、肉体を動かしていなくともリアルな動きのイメージができれば、脳は実際に動いている時と同じ活動をすているという事です。
柔整師の卵さんが言われて居るように感覚を掴むことが大事です。
古来より見取り稽古というモノがあるわけですが、この時に表面的な動きに捕われるのでは無く、
内面的な動き。
どうすれば、そんな動きが出来るのかを考えて感じる事が重要な訳です。
解らなければ、解る人に相談するか自分で探求するしかないわけですけどね。
現代は、ビデオという便利な物がありますから、より比べやすく検討しやすいと思います。
418名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 12:17:51 ID:V3BJAolR
アジア大会(男子)
60−藤本
65−亀山
70−永木
75−松久
80−志水
80+土佐
オープン二瓶?
だった気がする。ウソ(間違い)だったらゴメン。
419香港剛柔:2005/05/07(土) 12:28:53 ID:1TPiaJEo
 長谷川スクールのHPに出てました。ジュニア&カデットはしりませんが・・・・・。

 http://www5f.biglobe.ne.jp/~hasegawakarate/topics/2005/05ajia%20senshudan.htm

420名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 18:31:40 ID:PGD6YNYx
カデットの情報としては浪速の井出、西村、京西の片山、松本は入ってるらしいが・・他に強い奴いるのにどうしてだ?!長田とか佐藤とか阿久津は?
421名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 20:36:03 ID:3TubNPUK
第7回アジアジュニア&カデット空手道選手権大会

カデット男子組手
−60Kg 井出義仁
−65s 執行哲弥
−70s 西村拓也
−75s 松本信行
+75s 伊藤 智
男子個人形
     茂木勇樹
女子個人形
     山本里奈

ジュニア男子組手
−60s 土居千真
−65s 冨川通弘
−70s 浅野 修
−75s 甲斐健太
−80s 野口真史
+80s 井形 翼
女子組手
−53s 古市 結
−60s 佐藤祐香
+60s 新井彩可
男子個人形
     土屋和人
女子個人形
     坂口奈央

422名無しさん@一本勝ち:2005/05/07(土) 22:03:00 ID:3FXAM5FQ
大正大の大吉龍ってどんな選手か知ってる??
423みっつい〜:2005/05/07(土) 23:27:55 ID:92oDHbt9
413>
サンクス!
424名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 00:48:49 ID:DYm91sRB
カデット代表に何故選抜個人優勝の
御殿場西の佐藤が入ってないの?
425名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 01:14:43 ID:69lw9Z6e
>>424
県総体とカブるからじゃない?
御西は協会だっけ?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19030095
426名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 01:23:49 ID:DYm91sRB
県総体とはかぶってないはずですが・・・
427名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 01:41:08 ID:Y8Hg6fFX
>>426 体重別だから級が世田の伊藤あたりと重なったんだろ
428名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 07:39:23 ID:sNZt9lus
佐藤>伊藤 だろ!
元龍貴(反射道) に告ぐ奈良県警吉野署に出頭せよ
【元龍貴のプロフィール】★コテハンMaster・その他20種類以上
★2ch武道板運営プロ固定★反射道(嘘だらけで、弟子に逃げられ閉鎖)
コンタクト・Contact自営) ★得意技空手4級・書道5級・他武道見学程度
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1Fコンタクト (飲食店自営)
元龍貴が2ch従業員(運営プロ固定)である証拠各種
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0299
■この書き込みの趣旨 2年前奈良県警吉野署で元龍貴がでっち上げた
名誉毀損事件の再捜査求む。 http://www2.ezbbs.net/18/gazou3ch/
■衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフの元龍貴(コテハン名・Master)
は、 自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で警察に訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課、熊代刑事は、訴えを起こした側の元龍貴が 2ちゃんねる運営
スタッフであることを見抜けず、逆に誹謗中傷されていた被害者側を 逮捕して
いた模様。 2ch武道板運営担当の元龍貴は、自分に対する誹謗中傷を
わざと何ヶ月もの間削除せず、一般の掲示板住人をよそおい、奈良県警吉野署に
何度も足を運んで訴えていたようである。奈良県警吉野署熊代刑事
(奈良県警2ちゃんねる元龍貴プロ固定係迄пG07463-2-0110)
■注目の類似事件■大友利長2chオカルト板プロ固定(覚醒剤中毒)
2ch住人藤原氏を名誉毀損で 民事訴訟中 次回5月17日千葉東金簡易裁判所にて
藤原氏の殺人予告中。 http://www2.ezbbs.net/19/hazimehigai/  
http://www2.ezbbs.net/22/purokotei3/  http://www2.ezbbs.net/22/gdfsdfsfsdaf/

430名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 11:44:13 ID:DYm91sRB
日本勢、頑張れよ〜
ともたん、頑張れ〜
431名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 13:32:11 ID:orUMwzV5
まだ怪我が治らないとか?
432香港剛柔:2005/05/09(月) 01:21:07 ID:krHCivIJ
 本当に日本チームにはがんばってもらいたい。
僕も休暇をもらって、稽古も休んで応援に行く予定・・・・・
433名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 08:09:56 ID:PDJ1yt5X
永木さん金メダル期待してます
434名無しさん@一本勝ち:2005/05/11(水) 12:00:17 ID:7IDhZ+XW
なぜ土屋さんと松崎さんは引退したんですかね..
435みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/13(金) 13:42:24 ID:Ijq4ldmG
最近ここホント停滞気味ですね。
主要メンバーが抜けちゃったから?
あっ、GSL氏がいたか(笑)
(^^ゞ
ちなみにそろそろ東の大学個人じゃないですか?
ナッキーは個人で復活はあるんですかねえ?(つっても負けた訳ではないのか)
個人戦って一つの大学から何人出れるんですか?
大正はやっぱり新井・藤原なんでしょうかね?
436みっつい〜:2005/05/13(金) 13:46:39 ID:Ijq4ldmG
土屋と松崎は何ででしょうね〜?
後進の育成にでも力を入れたくなったんですかねえ?
ちなみな私は今回のアジア大会の男子団体形新チームのほうが気になります(一人入れ替ったダケですが...)
437名無しさん@一本勝ち:2005/05/13(金) 21:00:35 ID:868ZrvL0
アジア大会は開催が大丈夫なのか?
438みっつい〜:2005/05/13(金) 22:10:25 ID:2OA/6qqo
マカオ?大丈夫でしょ?あそこは中国であって中国でないから(笑)
しかも今頃になってやっと政府もデモの押さえ込みに本腰入れだしたから。
上海や北京でも、もう暴動は無理じゃない?
基本的にあっちの公安は日本の警察みたいにやさしくないから、
なんかすればボッコンボッコンにされるので、きやつらも怖くて何も出来ない
でせう。
439ランティス:2005/05/13(金) 23:27:24 ID:75Vhde+B
マカオだっけ?インドネシアだったような気がするが。う〜ん?
ナショナルチームは、一度決まっていた古屋選手が諸事情ではずされたのが残念ですね。
440みっつい〜:2005/05/14(土) 00:06:56 ID:V4iJFsCH
あら?そうでしたっけ?俺の記憶違いかな?
しかし全空連はいつになったら今年度のナショメンバー掲載するんだ?
ホムペ見ても掲載する気配すら感じない...
441名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 00:25:12 ID:Us6OC3Io
ランティス殿、インドネシアは予定。決定はマカオです。16日に旅たちます。台北経由
香港からマカオみたいですよ。
442ランティス:2005/05/14(土) 19:10:27 ID:rkt4KDfM
なるほど、そーだったのですか。意外とあっさり変更されるのですね。。。
結果速報もよろしくお願いします。
443みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2005/05/14(土) 20:27:36 ID:V4iJFsCH
達人氏のいない現在、たのみは香港剛柔さんだな...
アジア大会は日本に圧勝してもらいたいなぁ〜。試合しに行く人、応援しに行く人、みなさん無事に帰って来てくださいね〜。
444名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 00:57:18 ID:F7dIR/db
もう1ヶ月になるか・・・
隼南タンもう一度見たい。
4/14のスーパーJチャンネルうpして下さい。
445名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 01:46:28 ID:oaT4CdiP
香港剛柔さん実況やってよ
446ランティス:2005/05/16(月) 23:22:53 ID:TZoq//zW
441さんは今日出発したんですよね。
いいないいなうらやましいな。
オイラも行きたかったな。
447441:2005/05/16(月) 23:49:43 ID:8RbCXOLD
私は行きませんよ。行きたかったけど。。。

ランティス殿、今回のアジア大会の注目選手は誰でしょうか?
448みっつい〜:2005/05/17(火) 00:07:55 ID:czu6dsjC
1)アジア大会2連覇の若井から綺麗にバトンタッチ出来るか?の若林春日。
2)新チーム男子団体形
3)この間の世界大会とは階級を入れ替えのナッキーと荒賀。 沖縄トリオ、片田、永木はだまってても金持って帰ってくると思いますよん。(俺にゃ〜聞いてないって?) 
449ランティス:2005/05/17(火) 00:13:48 ID:sM3BHPNd
一般的に前評判の高い永木や藤原などの選手は当然注目しておりますが、
男子形:片田貴士、男子組手:亀山歩・松久功・土佐樹誉彦
女子組手:新井彩可あたりがどこまで食い込めるか注目しておりまつ。
450名無しさん@一本勝ち:2005/05/17(火) 08:14:05 ID:G4X4U/r0
ジュニア&カデット
知らない名前ばかり??
とにかく頑張れ!
451GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/19(木) 01:18:15 ID:eQW/D8FZ
亀山選手は今結構絶好調みたいですね。
松久選手も、従来の組手スタイルからすこしづつ、変化をさせているようです。
国内ならば身体能力に任せたスタイルでも通用したでしょうが、対世界を見据えたのでしょうね。
後は、注目は土佐選手です。

去年の国体から大きく組手スタイルをリニュアールしましたが、現在はどうなったのか、ちょっと楽しみです。

むろん、永木選手も期待大です。

ああ、会場でみたい…
452名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 19:50:38 ID:Xeu7uOMJ
香港さん、情報キボンヌ!!
453名無しさん@一本勝ち:2005/05/19(木) 23:17:07 ID:Xeu7uOMJ
香港剛柔さん、お忙しいでしょうが
アリア大会の結果分かっている範囲で
教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。m(__)m
454香港剛柔:2005/05/20(金) 02:04:12 ID:+GYB7/bC
たった今、帰ってきました。達人先生といろいろお話させていただいておりましたので遅くなりました。
あと5分ぐらいまって下さい。その間に書き込みます。
455香港剛柔:2005/05/20(金) 02:21:34 ID:mIr9gGWg
 マカオの段取りがあまりよくないのか、各試合にアナウンスがなく、戦ってる選手の
国籍も不明、取ったポイントも観客にはわかるように表示されず、電光掲示板がなく試
合がスクリーンにアップされるだけ・・・・・。他の日本人関係者も困っておりました。
 結果は表彰の際にかろうじて英語で一回国名が発表されるだけ・・・・・。これじゃ秋の
東アジア大会も思いやられる。
 では、結果を・・・・・
 カデット男子個人型 1.日本(茂木選手?) 2.イラン 3.マカオ、マレーシア
 ジュニア男子個人型 1.日本 2.イラン 3.マレーシア、ベトナム
 ジュニア女子個人型 1.日本(坂口選手?) 2.マカオ 3.香港、マレーシア
 ジュニア女子団体型 1.マレーシア 2.マカオ 3.インド
 女子カデット個人型 1.マレーシア 2.フィリピン 3.マカオ、インドネシア
 ジュニア男子団体型 1.イラン 2.マレーシア 3.ベトナム、マカオ

 先ほど書いたように、聴き間違いがあるかもしれないので、そのときはごめんなさい。
 でも、試合後もコンピューターの故障とかで、集計や勝敗記録が発表されず、明日の朝
 (もう今日か)までかかるということで、メディアの関係者も確認が取れず困ってまし
 た。
 では、次は組手を・・・・・。
456香港剛柔:2005/05/20(金) 02:37:03 ID:jfAzLXrM
 組手
 男子カデット−55kg 1.イラン 2.イラン 3.クウェート、韓国
       (ここに関してはちょっと自信がない。理由はさっき書いたとおり)
 男子カデット−60kg 1.日本 2.クウェート 3.イラン、マレーシア
 男子カデット−65kg 1.日本 2.イラン 3.ウズベキスタン、クウェート
 男子カデット−70kg 1.カタール 2.イラン 3.カザフスタン、ベトナム
 男子カデット−75kg 1.イラン 2.クウェート 3.マレーシア、ウズベキスタン
 男子カデット+75kg 1.イラン 2.カザフ 3.韓国、日本 

 何度も云うように、上記のような状態で書き取ったため今ひとつ自信がありません。
 おまけにアナウンスのネーちゃんも何度かいい間違えたりしていたので・・・・・。
 その他の試合は今日以降になります。
457香港剛柔:2005/05/20(金) 02:55:35 ID:NoNSE+86
 で、今日は日本チームのベンチにも行ったのですけど、片田選手や沖縄トリオも
いらして、僕は若林さんのそばにずっと立っていたのですけど、僕の淡い恋心は届
かず・・・・・。
 途中から競技の達人先生が僕のいる席の方に来てくださいまして、ナマでいろい
ろな解説を聞くことができました。よく雑誌で「達人マジック」などと云う表現をさ
れてますが、その一端を垣間見たのが、ある日本選手と某国の選手の試合。冒頭から
日本選手がいきなり連続でポイントを取り、僕は完全に日本人選手の圧勝と思って
いたのですが、「いや〜、剛柔さん、これ相手は気が弱いから下がってますけど、
あわせられてますよ。相手が気づいて手を出し始めて流れが変ったら一方的に負け
るかもしれませんよ」とおっしゃったのですけど、事実相手が1ポイントを取ったら、
流れがガラッとかわり、日本人選手もなぜ自分は攻勢なのにポイントが相手に流れ
ているのかわからないふうでした。昔みたボクシングのレパード玉熊さんと徳島尚
(だったと思う)の試合と同じような運びになってました。そのあとも同じようなこと
があり、解説と云うよりは予言・・・・・。僕に見識がないのもさることながら、達人
先生の鋭い眼力には驚きました。その他、三戦や転掌に関するお考えなど聞くことが
できてすばらしい経験になりました。
458香港剛柔:2005/05/20(金) 03:20:14 ID:OvQ9eKdy
 で、関係ないけど坂口選手が表彰されるとき、巨大スクリーンにアップが映った。
そのとき、たまたま僕の前に座っていた香港チームの数名が「猪パ(ポーク・チョッ
プ)」等と云ってゲラゲラ笑ったので、俺はそいつの背もたれを蹴った。その選手は
振り返って俺の顔をまじまじと見たが、俺が広東語がわからんと思ったのか「この
日本仔、目つきが尋常じゃねえな」等と云っていた。フン、フン、フンッ!!!勝ちゃ
あ官軍だいッ!!!これからも、がんばれ坂口選手!!
459みっつい〜:2005/05/20(金) 07:53:31 ID:496Muy3e
香港剛柔さん貴重な試合結果ありがと〜。
しかしいくら中国の中でも特別区みたいなマカオでも、中国人相手にあまり好戦的な態度取ったら危ないですよ(笑)
私は侍と評価させていただきます(笑)
しかし阪口って猪(中国だと猪は豚の意味)顔でしたっけ?
俺は結構好きですけどね。
460名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 09:23:17 ID:5/dQ0rqO
香港剛柔さんありがとうございましたm(__)mいよいよ今日は日本のナショナルチームの面々の登場ですね。金メダルのオンパレードを期待して、香港剛柔さん今夜も宜しくお願いします。
461香港剛柔:2005/05/20(金) 09:29:18 ID:OOTtyWQh
 まだ今日はカデット女子。シニアは土日です。
 またあとで報告します。さて今日からは泊まりかな・・・・・
462名無しさん@一本勝ち:2005/05/20(金) 09:36:02 ID:oWKvS7Al
チョッパリと同じ意味?
463みっつい〜:2005/05/20(金) 20:19:50 ID:496Muy3e
そりは朝鮮人の事じゃないの?
今日の結果はどーだったかな〜?(^^)
464GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/21(土) 01:30:21 ID:M4L3cbRW
某スレでも思いましたが、香港さんはどうやら私が好きな人間のタイプの様です。
日常では色々と細かい所で損をするかもしれませんが、どうかそのままの貴方でいて下さい(笑)
私もマカオまで日本の応援に馳せ参じたかった……

と、横の話はおいといてレポご苦労様です。
おかげで今の時点でアジア大会を楽しむ事ができます。
色々と大変だとは思いますが、可能ならばシニアの方もよろしくお願いします。
後、香港さんの所感で十分なので大会の様子も聞かせていただけるとうれしい限りです。
465名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 02:01:19 ID:KbO9uupU
www.tsuwamono.jp ここの社員に多いみたい
466北欧在住の壱:2005/05/21(土) 12:56:18 ID:BUwlK9y8
国際的雑談スレから飛んできました。
>香港剛柔さん(いや、香港侍さまかな?)
お疲れ様です、大会レポ感謝感激です!
467名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 15:00:07 ID:NA8T9e56
アジア大会を見に行こうと思うんですが、
マカオのどこの競技場でやっているのですか。
468名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 17:11:00 ID:MbOadfpm
盛り上がってる所水さすようだが
アジア大会は日本が優勝して当たり前の大会だろ?
469みっつい〜:2005/05/21(土) 18:23:22 ID:Ka1dRxh7
いつの話ししてんすか〜。(^^ゞ
たしかにちょい前までは、日本が形も組手も勝って当たり前的なところがありましたが、現在他の国々もかなりレベルアップしてきて、日本は全然安泰ではなくなってきてるんですよ。
形はまだまだ日本が勝ってあたりまえな感じですけどね。 
470名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 21:36:09 ID:UAyLcLKw
アジア大会速報

男子個人組手
60kg級 藤元経大 優勝
75kg級 松久功 優勝
80kg級 志水亮介 準優勝
80kg超級 土佐樹誉彦 3位
男子個人形
片田貴士 優勝
男子団体形
(長谷川伸一・長谷川行光・大木格) 優勝
女子
女子個人組手
53kg級 藤原菜希 優勝
60kg超級 本間絵美子 3位
女子個人形
若林春日 優勝
女子団体形
(豊見城あずさ・嘉手納由絵・清水由佳) 優勝
 

471名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 21:51:14 ID:sfr5kcuD
亀山と永木は!?
入賞してないんですか?
472香港剛柔:2005/05/21(土) 22:59:09 ID:EA54cAIn
皆さん、ご報告遅れすみません。昨日は達人先生、亜洲ジョージさん、他の監督さん
と鍋を食った後ホテルからノート・パソコンで送るつもりだったのが、ホテルに接続
する機能がなくて、打ち込んだものの送れず。何たる田舎ぶり・・・・・。というわ
けで現在達人先生の
ホテルにおしかけノート・パソコンをお借りし送信中・・・・・
では、とりあえず昨日の結果。
女子ジュニア組手48k以下 1.ベトナム 2.マレーシア 3.フィリピン、マカオ
        53k以下 1.カザフスタン 2.日本(古市選手) 3.マカオ、ベトナム
        60k以下 1.日本(佐藤選手) 2.インドネシア 3.マレーシア、ベトナム
        60k以上 1.日本(新井選手) 2.マレーシア 3.カザフスタン、ベトナム
男子ジュニア組手55k以下 1.ベトナム 2.クウェート 3.イラン、マレーシア
        60k以下 1.ベトナム 2.イラン 3.カタール、日本(土居選手)
        65k以下 1.カザフスタン 2.日本(冨川選手) 3.マレーシア、カタール 
        70k以下 1.イラン 2.日本(浅野選手) 3.クウェート、カザフスタン
        75k以下 1.日本(甲斐選手) 2.マカオ 3.カザフスタン、イラン
        80k以下 1.イラン 2.日本(野口選手) 3.クウェート、ベトナム
        80k以上 1.カザフスタン 2.マレーシア 3.日本(井形選手)
ジュニア男子団体組手   1.日本 2.カザフスタン 3.クウェート、ウズベキスタン
473香港剛柔:2005/05/21(土) 23:01:43 ID:EA54cAIn
続いて本日の結果・・・・
シニア女子個人型 1.日本(若林さん ヤッタ!!)2.ベトナム 3.フィリピン、マレーシア
シニア男子個人型 1.日本(片田選手)2.マレーシア 3.イラン、台湾
シニア女子個人組手48k以下 1.マレーシア 2.ベトナム 3.マカオ、タイ
         53k以下 1.日本(藤原選手) 2.ベトナム 3.インドネシア、タイ
         60k以上 1.ウズベキスタン 2.カザフスタン 3.日本(本間選手)、マカオ
シニア男子個人組手55k以下 1.ベトナム 2.台湾 3.フィリピン、イラン
         60k以下 1.日本(藤本選手) 2.イラン 3.クウェート、インドネシア
         75k以下 1.日本(松久選手) 2.台湾 3.インド、イラン
         80k以下 1.イラン 2.日本(志水選手)3.クウェート、ウズベキスタン
         80k以上 1.クウェート 2.台湾 3.日本(土佐選手)、イラン

とりあえず報告まで・・・・・
3日間ずっと、達人先生の実況解説をうかがっておりますが、スゴイ!!の一言です。まあ、
いろいろ云う人もいるでしょうが、とりあえず、対イラン選手用の戦い方は変えないと
まずい、と思います。
474名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 23:18:15 ID:wHl1k54Q
永木と亀山はどうなりました?
475名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 23:20:00 ID:s21fd0VS
471さん 彼らは明日でしょ。
476名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 23:20:30 ID:s21fd0VS
471さん 彼らは明日でしょ。
477名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 23:22:58 ID:wHl1k54Q
そーだったんだ。明日にも期待!
478名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 16:35:07 ID:JCMenQW9
で、永木選手はどうなりました!?
479名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 17:38:24 ID:JCMenQW9
全日本空手道連盟のHPは最悪だと思います。

現在、結果こそ表示されているものの、
大会以前にメンバーを発表していないし、
またナショナルチームのメンバーも発表されない。

柔道連盟のHPと比較してみると、その差が歴然としているのが
分かるはず。

こういったところが、オリンピック競技とそうでないものとの
差なのかなー。
悔しいです。

競技としての魅力では、空手道のが上だと感じるのに。
480名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 17:39:48 ID:JCMenQW9

同意。

学生連盟のHP等も作って欲しいと思う。
大会の予定・結果(特に未来を担う大学生のもの)が全く充実していない。

問題である。
481名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 17:47:22 ID:JCMenQW9
↑激しく同意。

482名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 20:36:37 ID:LmD+wI/f
達人さん&香港剛柔さん アジア大会では、近大工学部の、藤元経大、冨川通弘、井形翼の3名の試合内容は如何だったのでしょうか?
483みっつい〜:2005/05/22(日) 22:40:39 ID:wYT5cP/1
479>柔道はオリンピック競技だからこそHPも充実してると言えるんじゃないですかね?
とは言っても、国を代表する選手達を今だに掲載しないってのは理解に苦しみますね。
あの状態で、全空連の会員を10万人に(現在は6万人台?)増やすって言っても、本当にヤル気あんのかいな?って思っちゃいますね。
484香港剛柔:2005/05/22(日) 22:48:19 ID:6XWAhSeM
 今香港の自宅に戻ってまいりました。あと少ししたら書き込みます。
485香港剛柔:2005/05/22(日) 23:14:28 ID:LdiDRa5N
 では、今日の結果を・・・・・
男子個人組手65K以下 1.日本(亀山選手) 2.イラン 3.台湾、マレー
      70K以下 1.日本(永木選手) 2.イラン 3.マレーシア、ウズベキスタン
     オープン 1.イラン 2.カザフスタン 3.クウェート、ウズベキスタン
女子個人組手60K以下 1.日本(高橋選手) 2.マレーシア 3.香港、ベトナム
     オープン 1.ウズベキスタン 2.香港 3.日本(荒賀選手)、台湾
男子団体組手    1.イラン 2.日本 3.クウェート、カザフスタン
女子団体組手    1.日本 2.マレーシア 3.タイ、ベトナム

 個人的に感じたことはまたのちほど・・・・・
486名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 23:39:19 ID:JCMenQW9
選手が頑張っているのに。
全日本空手道連盟の組織がもうちょっと、パッとすればなぁ。

全空連の組織充実→
底辺の拡大、空手人口の拡大→
競技レベルの向上、ルール統一→
世界大会での日本選手の活躍、増える(ことを願う)
487名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 23:40:52 ID:JCMenQW9

全空連の組織充実

資金力が必要

オリンピックへの参加

企業協賛金、メディア露出増加

が必要ですよねー

488名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 23:41:56 ID:JCMenQW9
オリンピックへの参加→空手のスポーツ化、武道の形骸化

が起こるでしょう
489通りすがりのもの。:2005/05/22(日) 23:44:37 ID:JCMenQW9
ちなみに、全空連のHPに、質問意見を
送るアドレスが明記されていますよね?

わたしが「中国に留学するので、
中国に空手の道場等はありませんか?」
というメールを送ったら、

「存じません」

という、あまりにコミュニケーション能力に欠けた
返事をいただきました。

組織として、改善の余地が相当あると思います。
こんな組織じゃ、世界レベルの選手も育たないでしょ。
490香港剛柔:2005/05/22(日) 23:44:47 ID:QPzO3IYG
 こういうことを云うと、また批難が出るしスレが荒れると思いますので、一空手愛好家
の素人所感だと思って聞き流していただけるとありがたいです・・・・・。カデット、ジュニア
シニアを通して感じたのは、メダルの個数がかなり多く、おそらくはメディアでは「日本
圧勝」と書かれるのでしょうが、個人的には「かなり危ういな」と云う気がしました。
 と云うのは、「完勝」と云えるのが長谷川兄弟、大木選手の団体型と片田選手の個人型
のみ。他は、一生懸命の選手の方に申し訳ないのですが、相手の選手が自滅したり(イラン
、カザフスタンなど)、経験のない選手がその国内部の事情で代表になっていたり(イラン)
して、そういう選手に「がっぷり四つに組んだいい勝負」の末、何とか勝っているわけで
これがもしフランスやスペインの選手だったら、はたして日本はいくつのメダルが取れる
のだろうと思ってしまいます。
 カデット&ジュニアでは、固有名詞は出しませんが、イランに対しての戦い方をもう
一度考える必要があるのではないかと思います。と云うのは、ボクシングの日本対メキシ
コの試合そのもので、日本選手は距離感がつかめないと、前に出るしかなく、手は出して
いるが相手は下がりながら確実に合わせていて、ポイントはどんどんそちらに流れていく
と云う展開。日本選手は不利になると、さらに前進し、さらに膝を抜いた上段回し蹴りや、
裏回し蹴りをきめられ、なすすべなし・・・・・。コーチはどういう作戦を組んでいたんだろ
う?と思う場面が何度もありました。
491通りすがりのもの。:2005/05/22(日) 23:45:19 ID:JCMenQW9
ついでに。

さすが永木選手!
安定していますね。
今年の国体・全日本も期待できそうです。
492通りすがりのもの。:2005/05/22(日) 23:46:12 ID:JCMenQW9
今井謙一選手、細貝選手など、
2年前までトップクラスだった選手は、
どうしてしまったんですか??
493通りすがりのもの。:2005/05/22(日) 23:51:30 ID:JCMenQW9
柔道のように、「フランス国際」「ドイツ国際」といった
国際大会は、空手ではないのですかね?

それとも日本が参加していないだけ??

このままでは、フランス・スペイン等に空手の覇権を握られてしまう。
(実際、8割がた握られているが)

世界大会と全日本とを見比べて、試合の流れそのもののスピードが
異なりますよね。

日本の試合の流れにどっぷり浸かってしまっていることが、
世界大会での不調に繋がっているのでは?

世界への遠征が日本に必要です。

…まぁ、その資金が全空連にはないのだろうけど…
選手個人が負担するわけにもいかないし。

組織疲労ですね…オリンピック開放しか、道がないのが現状。
494通りすがりのもの。:2005/05/22(日) 23:54:06 ID:JCMenQW9
しかし!
今回のアジア大会は、結果だけ見ると大成功ですね!

香港剛柔さんに質問です。
わたくし、中国に仕事で転勤する可能性が高いのですが、
そちらでは空手道場などはあるのでしょうか?
流派では、何流がありますか??

できれば糸東系の道場に通いたいと思うのですが。
495香港剛柔:2005/05/23(月) 00:15:42 ID:IRCMWrjD
 通りがかりのものさん、貴兄のおっしゃるとおりです。組織疲労なんですよ。貴兄の
ためにおもしろい話しをして差し上げましょう(W。以前、上のほうでカデットの女子で
山本里奈選手の名が上っていたのですが、試合場にはいませんでした。負けたわけでは
ないのです。では、何が起こったか? 真実かどうかは不明ですが、聞いたところに
よると、カデットでノミネートされておりながら試合直前、誕生日が来て規定年齢を
オーバー、資格なしと云うことになったとか・・・・・。本人に確認したわけではないので、
責任の所在がどこにあるのかは不明ですが、これが事実だとしたら、組織としては
西日本JRとウリそっくりです。
>>479さん
 今回、別スレで亜洲ジョージさんと云う方から開催地がマカオに変更になったという
知らせを頂き、インドネシアの現地語の新聞などを見たら2月後半の時点で、インドネ
シアはジャッジ・セミナーを開くことができず、AKF第7回大会の開催をギブ・アップする
見込みと報道されてました。(ちょっと事情があり、私はインドネシア語が読めます)
その後何回も全空連スレを見ましたが、最後までインドネシアになっていました。一旦、
載せたらもう知らんよと云う態度、お前が興味あるなら、こっちのやり方に従え、と云う
感覚なら、会員の増加なんて夢のまた夢・・・・・
496香港剛柔:2005/05/23(月) 00:34:52 ID:SBtj0iVe
 とりあえず先に大会関連の話題を・・・・・。
今回、これで日本では「日本圧勝」と書かれるでしょうが、それがために「来年の世界は
ヤバイかな」と云う予感がします。
 昨日の藤本選手の試合は5-1(だったかな)でイラン選手にリードされたのち、イラン選手
は急に逃げに回りました。ジリジリと距離を詰める藤本選手、時間もあまりないから、何と
か逃げきろうとするイラン、この選手はあまり経験がないのだろうか?戦いのリズムが変り
藤本選手がポイントを続けて取る。流れが藤本選手に移ったため、イランは主導権を奪えず、
終了と同時にポイントを奪われてしまう・・・・・名勝負、と思いきや、ここで感動の逆転をした
ため周囲が褒め称え、何で苦戦したかを考えなければ、世界水準では苦しいかもしれない。
相手の自滅による勝ちなのだから。大逆転は藤本選手の精神力によるのは事実なのだろうけ
れど・・・・・
 松久選手はいいのだけれど、毎回大きな大会でコンタクトレンズを落としたり、倒れたり
で、そう云うのを嫌うジャッジがいたら、辛いポイントをつけるジャッジがいたら意地悪さ
れるかもしれない。
497香港剛柔:2005/05/23(月) 00:55:55 ID:+SGhimpG
 昨日の土佐選手はまたシーソーゲーム、両者ポイントを取られたら取り返す試合で
会場は沸くが、相手を突き放す気持ちはないのか、同点に追いついたところで満足
してしまうように見える。気持ちのやさしさが悪い方に出ている、と思う。
 あと、固有名詞は出さないが試合の途中で、相手にポイントがいき流れが変えられ
ない状態が続くと、集中力がなくなる選手が若干いたように見える。この点いくつか
の国のチームはこういう相手ペースを断ち切るのがうまい。もしかして日本人は「一本
単位」、イランや旧ソ連系の国などレスリングやボクシングが盛んな国の選手は2分、
あるいは3分と云う時間単位で試合の構成を考えているのかなぁ、などと思ってしまう。
 今日の試合では−65Kの亀山選手はイラン選手に圧勝したが、−70Kの永木選手も優勝
したものの、この優勝がマイナスに働かないか心配。と云うのは、見切りのタイミング
が完全にずれており、これまではかわしていた攻撃をみんなもらってしまっている。疲
労がたまっているのか、キレも今ひとつ。勝ってしまったがために、本人も周囲も彼を
何かが蝕んでいることに気づかなかったら、来年はヤバいのでは・・・・・。今日の勝ちも
相手の自滅勝ち。まあ、永木選手が相手の駆け引き下手であることを見逃さなかったのも
すごいとは思うが、これがフランスやスペインだったら、金メダルはどうだっただろうか?
498香港剛柔:2005/05/23(月) 01:08:39 ID:rb2KNg7E
 女子の高橋選手、−60Kで優勝したけれど世界クラスでは今ひとつ不安。
荒賀選手もオープンであろうことか香港に負けた。香港では大学や勤務先
から補助が出ることはないから、練習環境はすごく悪いのだけれど、それ
に負けたのだからよほど不調だったのだろう。
 男子オープンの二瓶選手もマカオに負けてしまう。二瓶選手もキレがなく
疲れや精神状態を顔に出してしまう癖がある。試合の駆け引きと同時に、
審判からの印象にも影響するんじゃあないだろうか。
 女子チーム組手は優勝したが、準決勝では1勝1敗1分け、高橋選手は顔面に
負傷してしまう。決勝では藤原、本間、荒賀でマレーシアに1勝2分でベスト
メンバーでいながら、限りなく引き分けに近い僅勝。
499香港剛柔:2005/05/23(月) 01:31:26 ID:lP7v9i55
 では、男子チーム組手・・・・・
先鋒は松久選手、非常に落ち着いて勝利。次鋒は永木選手、個人では優勝したものの
不調が現れており、相手の攻撃をかわせない。中盤からは連続で上段突き、上段蹴り
を喰らってしまう。1勝1敗のあとの中堅、志水選手は本当にカッコよかった。双方、
自分が負けるわけにいかないと云う緊張が顔に表れている。序盤はシーソー・ゲーム
になりかかったが、志水選手がきれいな蹴りを極めてからは一方的になった。ここで、
日本チームに流れが乗りかかったのに、副将の二瓶選手、距離の合わない相手に攻撃
する方法がなく、途中からやや投げているのが見えた。4ポイント(?)差。だから主将
の土佐選手は5ポイント差で勝たなければいけないのだが、ポイントで不利なのが
わかっていながら見てしまう。手を出さない。案の定、シーソー・ゲームになるが、
最後は手が出ず、突き放される。
 個人的に云うならば、もし、永木選手の不調に気づき、はじめの3試合が2勝1敗に
なることを予想していたら、副将と主将は待ちのタイプの選手ではなく、志水選手、
松久選手、先鋒、次鋒に亀山選手、藤本選手とあったほうがよかったのでは?特に
二瓶選手は本当に不調そうだった。
500香港剛柔:2005/05/23(月) 01:53:03 ID:lqpLf+mC
 イラン側は試合開始前から勝利を確信していたように見えるほど、ノっていた。
副将でとめなきゃマズイな、と思っていたのだけれど。
 なぜチーム組手をこのようなメンバーにしたのだろう、と思ったが、やはり土佐
選手が年長者と云うことで、主将にしたのだろうか?こういうときはそのシーズン
の調子で監督が自分の意志で決めるべきでは?土佐選手以外の選手を主将にして
負けたらなどと考えず、スタイルと状況を元に決定すべきでは?前田監督、試合後
土佐選手の胸を指で何度も突きながら「どうして、行かないんだ!!」と怒っていま
したね。でも、選手のスタイルや不調を見抜けなかったんですか?
 藤原選手も以前DVDで見たときのような怖さはなく、アジアレベルよりちょっと
うまい人と云う感じだった。バランスは相変わらずいいのだけれど、構えが少し変
ったのかな?パンチがあまりとどいていなかったような・・・・・。
 そこで>>493さんや他の方が云うように硬直した組織の中で、監督すら選手の選
定、運営の意思決定ができないような環境にあるのだとしたら、今後はちょっと心
配です。
 特に、韓国、台湾などの同じ距離で戦ってくれる相手には日本人選手は強いが、
距離感の違う国(イラン、カザフスタン、クウェート等)を相手にした場合、手が
出ずみてしまう。そして、周囲から「前に出ろ!!」の声が飛ぶと特攻隊のような
突っ込み方をして、カウンターをもらい続ける、こういう場面をどうするか?
あと、あの抜きをともなった柔らかい動きを身につけなければ、リズムと云う面で
も苦しいかも・・・・・。
501香港剛柔:2005/05/23(月) 01:55:29 ID:lqpLf+mC
 来年の世界選手権を前にして、改善に着手したほうがいいのでは?と素人愛好家
の意見でした。
 選手の皆さん、もしこれを見て気分を悪くしたらごめんなさい。11月の東アジア
大会にも必ずまた応援に行きます。そのときは全員金メダル獲得してください。

(報告及び個人的所見、おしまい)
502名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 03:10:17 ID:dqaMjkpU
香港剛柔氏に多謝。
二瓶は最初乗れないと後がなかなか続かないタイプですからね。中断蹴りの距離が足りないと投げてしまう。
しかし志水、松久、土佐は良いとして二瓶、永木の二人は体格的に小さいので、でかい外人とやるとなると大分不利なような気がします。
それを大和魂でカバーして欲しいとこですが、そろそろ精神論だけじゃ語れないようになってきていますね。

御報告ありがとうございました。
503香港剛柔:2005/05/23(月) 10:54:58 ID:2zDLNm/d
>通りすがりの者さん
 具体的には中国のどこの都市ですか?

 昨日は少し、団体組手のあと一歩での敗北の悔しさがあって、前田監督には少し失礼
な書き方だったが、実はカデット&ジュニア2日目のとき会場裏口で前田監督をお見かけ
した。タバコを吸っておられたが、そのときの表情が、とても不満そうな、やりきれな
そうな表情でちょっと気になった。
504みっつい〜:2005/05/23(月) 12:47:01 ID:bPuJbv62
香港剛柔さま>
土佐選手の大将起用についてうんぬんありましたが、このところの彼の動きを見ていた者にとってはベストな選択だと思いました。
私も去年の全日本を見に行ったのですが、その時見た土佐選手は、今までの雑な感じから脱皮し、とても丁寧で試合巧者な印象を受けました。
ですので、私も今回のアジア大会における土佐選手には期待していたし、おそらく前田監督も同じ気持ちだったのでは?と、推測します。
なので、前に出れない土佐選手を見て、こんなハズではと思ったのではないでしょうか?
私の予想ですが、土佐選手も、多くの日本人選手同様外国人選手に対して苦手意識をもっているのかもしれませんね?
会場で直にご覧になられてそのような印象はお感じになられましたか? 
505香港剛柔:2005/05/23(月) 13:01:41 ID:2zDLNm/d
>みっつい〜さん
 苦手意識と云うより、なんか人がやさしすぎるような感じがしましたね・・・・・
守る立場の際の主将としては頼もしいのですけれど、接戦になった際には今ひとつ
ものたりない気が・・・・・。なんでこんなことを云うかと云うと、前日の個人の組
手でのクウェート選手相手のシーソー・ゲームで相手に追いつきはするものの突き
放せないじれったさと、後半疲れてしまうのに、攻められるときに責めておかない
ところとかが甘いかなと・・・・・。で、そのあとのイランの選手との3位決定戦でも、
終了直前にポイントを取ったが、やはり途中まではシーソー・ゲームになりかかっ
ていた。気落ちしていたのもあったかもしれないが、少し態度に表れていたよ。
 ただ、先述のクウェートの選手との試合では明らかなミスジャッジもあり、相手
の中段回し蹴りを体にぴったりとつけたブロックで防ぐため、体の大きい土佐選手
だとあてられたように見える。2回ほどそれで相手にポイントが流れ、不運な箇所が
あったのは否定できない。
 ただ、もうダメと云う意味ではなくて、もうあとがない、と云う年になったら大
きく変わるかも。相したら誰をも寄せつけないような強さを発揮する人だ、と思い
ました。
506香港剛柔:2005/05/23(月) 16:06:53 ID:2zDLNm/d
 大会全般を通して云うと、ミス・ジャッジはけっこうありました。いまさらですが・・・・・
507みっつい〜:2005/05/23(月) 23:26:10 ID:yE9gjZqD
もしかして、みてんのかなあ〜?(笑)
ってなわけで、やっと出たよ。
http://www.karatedo.co.jp/jkf/index.htm
508香港剛柔:2005/05/24(火) 01:21:03 ID:4OkRCDSt
 まさかね・・・・・。だけど年度スケジュールは最後までなおさなかったな。
509みっつい〜:2005/05/24(火) 01:31:56 ID:aBdvc29F
明日になったら直ってたりして...(笑)
510香港剛柔:2005/05/24(火) 01:45:27 ID:8r1Dy6sF
 そこまで真剣な組織じゃないでしょ。
管理と連絡がきちんとしてなくて、選考を通っていながら、参加できなかった選手の
気持ちも考えてやってほしいよ・・・・・
511名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 01:51:37 ID:kemqXmnI
達人さんも言ってたけどオリンピックへの道のりは長いね…
蓮見とか笹川とか政治家の餌食にならんと良いな。
512名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 19:28:42 ID:zQX8tMX0
オリンピックは世界平和のために世界の若者がスポーツを通じて友好をもって競い合う事から
始まりました。
日本空手道はルール乱立から内戦をしている競技として認識されているのでルールが統一されなければ無理でしょう。

当時は空手各流派とテコンドー側がIOCにオリンピック競技になれるようにアピールしていました。
テコンドーよりも競技人口が多い空手が相応しいと思ったIOCはサマランチの使者を日本へ視察に行かせました。
伝統の試合とフルコンの試合を観戦して判断した答えは「発祥の地で考え方やルールにまとまりが無いのは相応しくない(オリンピックに)」

空手のポストを開けていたIOCは競技人口は空手ほど多くは無いが乱立がほとんど無いテコンドーを空手の代わりに選び、オリンピック競技として決定しました。
513名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 23:40:36 ID:zaTq/11Z
取り敢えず、内の先生から聞いた話だとほぼ確実になるってさ。
オリンピック競技。
年内には決まるってよ。
514名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 23:41:29 ID:2UU1T7F0
否、全空連に金が無かっただけ。
515柔整師の卵:2005/05/25(水) 08:09:55 ID:WzsfI5sO
先日、アイスホッケーの元国体選手と柔道をしました。
彼は私より20キロ近く軽いのにちょっとやそっとではびくともしませんでした。
驚いたのは寝技でも上に乗られると物凄く重く感じるのです。
きっと重心移動がすごぶるスムーズなんでしょうね。
達人先生が「スケートリンクの上で空手をやると達人になれる」とおっしゃっていましたがまさにその通りだと思いました。
516名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 09:03:07 ID:7YR/HjPw
USA National Karate Federationのサイト
http://www.usankf.org/
Traning>>videowerksで西村先生や指定形の動画が見れる。
517名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 09:33:46 ID:7YR/HjPw
Organization>>Introductionでジョージやエリサの試合ダイジェストも見れる。
518千波:2005/05/25(水) 19:41:48 ID:f3LwVYCG
>>香港剛柔さん
メールの続き気分で読ませて頂きました。イロイロあるんですね。ありがとうございました。
519名無しさん@一本勝ち ::2005/05/25(水) 22:44:34 ID:1J9WUyyh
オリンピック競技 決まるって、ずっと言ってるけど いつなるんだよ?
520ランティス:2005/05/25(水) 23:56:06 ID:QwimCutk
当分無理なんじゃないの?まだ公開競技にもなっていないし。
521香港剛柔:2005/05/26(木) 01:20:27 ID:oM8MIA2X
>>520さん
 俺もそんな気がする。
522名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 01:23:08 ID:6wm/HU+2
とりあえず、その一歩は間近に決まると。
523名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 13:58:03 ID:QB3HGigs
香港剛柔って達人じゃない??
524香港剛柔:2005/05/26(木) 14:23:28 ID:GDGBGwS9
>>523さん
 
 なんで、そうなるの?(w
 たしかに試合後、達人先生のホテルに押しかけ、セミナーで教えていらっしゃる
テクニックを教えていただいたり、シャワー上がりの達人先生のパンツ姿も目撃し
ておりますが(w。
 体つきも達人先生は、かなり体格がいい方ですが、私は57kgしかありません・・・・・
あえて云うなら、私は「競技の素人」です。
525Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/26(木) 14:35:41 ID:1Km7Adxn
>>524
>なんで、そうなるの?(w

それだけ達人先生の武板復帰を願う人が多いってことでしょう。
僕も長く武板を見てますが、達人先生は武板史の残る名コテだと思います。
526香港剛柔:2005/05/26(木) 14:45:45 ID:GDGBGwS9
>Masterさん
 そうですね。
 いくらなんでも私といっしょにしたら、達人先生に失礼ですよね。
DVDで紹介されていたテクニックを見せていただいて、さらに細かく実験しながらの
説明をいただき、すごい人だと思いました。
527Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/26(木) 14:47:23 ID:1Km7Adxn
>>526
うらやましいですねえ。
僕なんか去年の秋に大阪に来るって言われて楽しみにしてたのに、すっぽかされたままです!
528香港剛柔:2005/05/26(木) 15:14:53 ID:GDGBGwS9
>Masterさん
 アハハハ・・・・・。すごく知識の豊富な人で、はなしの回転が早い人です。
DVDを繰り返しみておかないと、一見各テーマ(膝抜きとか、軸足の移動)に間隔がある
ように見えるのが、実はみんなリンクしているんだ、と云うことにも気がつきません。
 お会いされる前によくDVDをみておくことをおすすめします。
529Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/26(木) 15:21:48 ID:eggxk3VF
>>528
競技の達人1〜4ならいただいて持ってますよ。
5が出た(る)そうですね。

いえ先生。
催促してるわけじゃないので、お気遣いなく。(笑)
530名無しさん@一本勝ち:2005/05/26(木) 16:10:19 ID:LzqBiiSx
ほう
しっかりとハジメに賄賂を贈っていたとは
やはり達人は裏工作にそつがないようだ
531Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/26(木) 16:53:44 ID:jHbn+S4K
>>530
賄賂を贈ったのは僕のほうなんですが。(笑)
532みっつい〜:2005/05/26(木) 19:15:39 ID:A9PuCShs
530>
久しぶりのアオリ キターー(・∀・)ーー!
もとい!
来了ーー(・∀・)ーー!
全空連スレはこうでなくっちゃ〜(笑)
って、訳なんでmastarもっと顔出してくださいよ(笑)
533Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/26(木) 19:16:54 ID:1Km7Adxn
>>532
は〜い。
GSLさんもね。(笑)
534みっつい〜:2005/05/26(木) 22:19:52 ID:5SzsM40/
つ〜か俺、つづり間違ってるよ(笑)
失礼!Master〜(‐凵])
535香港剛柔:2005/05/27(金) 00:57:12 ID:kBhxSRy+
 今回のアジア選手権で、メッタに見ることのできない日本ナショナル・チームの皆さんを
間近に見ることができたのですが、そのとき感じたことを。
 男子個人型の片田選手。片田選手と話しをしたわけではないけれど、関係者の人から話
しを聞いたら、昨年から酒もたって、ひたすら勝つことに専念しているとのこと。気迫が
すごかった。片田選手が型を打ち始めたら、ざわついていた会場が、引き込まれるように
シーンとなった。もちろんしらけてシーンとなったわけではない。演武中、オーラが出て
るんですよ。そして、終わると会場が割れんばかりの拍手・・・・・その時点で会場にいた外
国選手の応援団も含めて、片田選手の優勝を誰もが確信した。オフの時間も他人と話する
際の言葉遣いとか非常に好感が持てた。
 若林さんと親しそうに話すのには少し嫉妬したが・・・・・。
あと、チラッとあっただけだが、長谷川兄弟と一緒の大木格選手。僕のような初対面の
得体の知れない人間にも、にっこり笑って挨拶し向こうから握手を差し出してきた。若
いのにとても謙虚で、きびしい指導と本人の自覚が律しているのだろう。大成してほし
い選手だ。表演をみても大木選手の存在が、いい意味で長谷川兄弟のマンネリ化を打破
した、と思う。残りの2兄弟が大木選手をもりたてようと云う気持ちで一生懸命なのが、
見て取れた。今後の日本を代表する選手になってくれるものと信じている。
 若林さん、がんばって!! 理由? いわずもがな。
536香港剛柔:2005/05/27(金) 01:16:54 ID:Uag0SpMQ
 坂口選手・・・・・がんばってください。実物を間近で見たけど、笑顔のかわいい
女の子だったよ。
 志水選手・・・・・団体組手の試合は本当によかった。一勝一敗で迎えたイランと
の団体戦で見事に中堅の役割をはたした。開始前、両者とも緊張しているのが見
えた。イランの選手も肌の色が濃いが、黒みどりっぽい色になっていた。志水選
手は色白なので、緊張で青くなっているように見えた。きっと、どちらも誠実な
人柄なのだろう。自分が負けたらあとがない、と云う責任感がそうさせていたの
かもしれない・・・・・。試合が始まると、一進一退の激しい攻防が続く。隣にいる
達人先生も引きこまれているのか、無口になっている。シーソー・ゲームになりか
かったが、もみあったまま転倒。その後、きれいな技を決め始め流れをつかむと
詰めがよかった。見ていた僕も、終わった瞬間大きく安堵のため息が出た。名試
合かどうかは人の好みだが、気持ちが伝わってくる試合をする選手だと思った。
 
537GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/05/28(土) 02:23:29 ID:VKxEzl0Y
遅ればせながら、香港さんレポありがとうございました。
おかげさまで、とても楽しめました。

最近、仕事がキツキツであまり2ちゃんに書き込めません。
538香港剛柔:2005/05/28(土) 10:33:20 ID:GGUFrgey
>GSLさん
 当日は試合場にCHAMPのカメラも入ってたし、達人先生もDVDが出るようなことを
おっしゃっていましたから、いずれ皆さんもご自身で見て楽しめるかと思います。
539名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 09:22:33 ID:1ZCp6AS+
昨日はS県大会だった。 なぜか千葉県大会少年女子形でも出ていた月井翼という選手がS県でも出ていた。 
結局優勝をして強化選手となって今後大会などへ参加をするだろうという事になった。
多くの指導者からは反発の声が出ていた。 こんな事までしていいの? 競技の達人さん!
540名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 09:32:26 ID:9/1B+mtN
539
重複登録なんだから問題にしちゃえば良いんだよ。
もしかしたら試合に出れなくなるかもよ。
重複登録には厳しく対応すべきだと思う。
重複登録した選手は失格にすべきだ!一つの県、市、区だけで頑張っている選手に失礼すぎる!
541名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 09:36:21 ID:qHONrw48
今年と昨年の千葉県大会のパンフを持っているけど、出ていないよ。
何かの間違いでは?
542名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 09:41:43 ID:XQdLWtK6
空手を飯の種にしてるんだからあんまりいちゃもんつけるなよ。
543名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 09:45:05 ID:9/1B+mtN
なんだ、勘違いなのか。
俺は別に月井翼って子のことは別に良いんだけど…
皆さんどーですか?重複登録してる人達って多くないですか?
544名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 09:51:53 ID:qHONrw48
>>539
この人は県連の大会と高体連の大会の区別がつかないんですね。
ちなみに彼女は国体も地元S県から出ていましたよ。
545みっつい〜:2005/05/30(月) 11:47:46 ID:2PnFR14Q
月井翼は千葉の拓大広陵の選手だよ。
道場は埼玉の東亜連盟だろ?
両方出てたって何ら不思議でもなんでもないが。
基本的にちゃんと登録料を払っているんであれば、二つの県で大会出ようがいいんじゃない?って俺は思うが、
こればっかりは感じかたの違いもあるしねぇ。
ずるいって感じる人もいるんでしょうね、だったら自分もやればいいのにと思うけど(全空連登録者数も数字の上では増えるしね)
ただ、登録の規約がどうなってるのかね?
二重登録はマズイのけ?知ってる人います?
546名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 12:13:09 ID:qHONrw48
>>545
イヤ、二重登録はやっぱりまずいです。
しかし、この場合は二重登録ではありません。
高体連は在学県、国体予選は在住県が基準だったと思います。
他県から来ている生徒は、住所を学校の寮等に移して在学県からでるか実家に残して地元から出るかのどちらかです。
547みっつい〜:2005/05/30(月) 12:50:04 ID:2PnFR14Q
やっぱマズイ?(^^ゞ
まあでも今回の件に関しては無問題って事でオケイ?
俺も全空連の会員規約には詳しくないもんで。
548名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 13:09:44 ID:9/1B+mtN
今回の件に関しては問題無しでしょ。
しかし重複登録に関しては市区町村レベルから厳しく対応していった方が良いと思います。
てゆーか、重複登録を悪いことと感じずに安易に行う指導者が多すぎます。
549名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 13:30:04 ID:NJkquZ+j
>>539
スポ−ツ特待で越県進学している人たちには普通の事なのでは。

>多くの指導者からは反発の声が出ていた。
ホントかなぁ。
550名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 14:22:17 ID:CUQEZBIj
個人攻撃する前に自分の生徒を強くしたほうが得策かと思いまつ。反発した多くの
指導者さんたちが力を合わせて、一人の女の子を倒してください。
551名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 15:38:23 ID:EBVXxl0f
埼玉県大会の結果、どなたか分かりますか??
552名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 16:59:52 ID:r2tINQ0k
>>539がバカと決定。氏ね。
553名無しさん@一本勝ち:2005/05/30(月) 17:14:56 ID:FJvy+Oip
そーゆー選手は他にもたくさんいるのに
個人名を挙げて非難するのはどうかと思いますがね。
554伝統派:2005/05/30(月) 18:43:56 ID:auYtqigR
wkfがiocに加盟して、2008年か
2012年に組手競技に正式に登録
されると聞いたのですが、本当でしょうか?
また、競技になれば、フルコンタクト空手の
団体も黙ってはいないでしょうし・・・。
空手をやっている方、意見を下さい。
555名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 03:06:51 ID:mO0V3JTJ
539さんへ、あなたはいろいろとご意見があろうかと思いますが、
実名出して(まして相手様は未成年の純粋に空手頑張っている選手)書き込むのでしたら、
あなたもご自身の名前をしっかりと書き込んでから書き込みして下さいね。
見ていて不愉快ですよ。
556名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 08:47:01 ID:pBmuDRQ9
今週末は東日本実業団大会。
これも結構楽しみ。
557美鈴:2005/05/31(火) 09:10:03 ID:fKN1qxOK
形試合に最適な道衣を教えて。
558名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 09:20:35 ID:l72vNCLp
555
違反です。名前を出されるのは、一人の有名リーダーが率先して悪さして
いいのかということです。まあ普段から偽りハッタリの多い方ですから
そういうことを平気でやるだろうことは十分に想像はできます。
けして驚きはしませんね。名無しでも多々書いてます、取り巻きと共に火消しに
必死なようです。
559名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 09:40:23 ID:Y//LjGem
539はガセだったんだろう?率先して悪さって変じゃねえ?
560名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 10:19:55 ID:7UBPrt27
ただ叩ければ良いから信憑性とか関係無いんでしょ。
561名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 10:22:16 ID:Y//LjGem
ここまでいうからには何か根拠があんじゃねえの?
562みっつい〜:2005/05/31(火) 10:43:45 ID:4AUurDSE
ここまでの流れで、結局違反ではないって事でおちついたのに(そもそも出場すらしてないって話しも出てるのに)
違反ですって言いきってるのがすごいな(笑)
早くその根拠を書いてくれ。
563香港剛柔:2005/05/31(火) 10:49:58 ID:z/YfsZh/
 ただ、固有名詞を出しておいて、もし本当に事実でないとしたら非難を
通りこして、中傷の類になってくるな。
564名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 11:23:13 ID:Y//LjGem
早く根拠を示さないとS玉県人のバカが証明されてしまうぞ!
ひがむ前に真面目に練習汁。
565名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 11:56:31 ID:wAk04UkZ
ところでなんで埼玉にジョンレノンン博物館があるんだ!
おかしいじゃないかぁー!
566名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 12:01:44 ID:Y//LjGem
えっ!?ジョンって埼玉県人じゃねぇの?
567名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 12:33:20 ID:pJF4xkI/
名誉毀損ケテーイ
告訴するなら今でっせ、達人さん
568名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 12:51:15 ID:rWPGOG7n
>>567 公に「違う県で二重登録をしてます」って事になるとねゴニョゴニョ・・・・・ イロイロ起こるよw
569名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 13:07:34 ID:7TWswVsg
>>568
 だったら、千葉の人間に聞いてみれば?この前の県大会に出ていたかどうか。
こんな簡単に調べることができるのに何でいつまでもネチネチと書き込むんだろうな。
570みっつい〜:2005/05/31(火) 13:14:14 ID:4AUurDSE
キミはもう一回562を読んでくれたまへ(笑)
時に我が千葉県は松戸市にガンダムミュージアムがあるが。
って事で
千葉>慈恩公国>>>>埼玉って事でオケイ?(笑)
571名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 13:40:48 ID:7TWswVsg
>>568
イタチの最後っ屁!?
572がっかり:2005/05/31(火) 15:00:07 ID:nXTR2iwn
>>569

卑怯な方ですね。

呆れました。

面の皮は何の皮でしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


539 :名無しさん@一本勝ち :2005/05/30(月) 09:22:33 ID:1ZCp6AS+

昨日はS県大会だった。 なぜか千葉県大会少年女子形でも出ていた月井翼という選手がS県でも出ていた。 
結局優勝をして強化選手となって今後大会などへ参加をするだろうという事になった。
多くの指導者からは反発の声が出ていた。 こんな事までしていいの? 競技の達人さん!
573がっかり:2005/05/31(火) 15:02:11 ID:nXTR2iwn
569ではなく

>>539 を見てです。
574あ突き男:2005/05/31(火) 15:13:03 ID:8hUwSxYu
>>539
私、千葉県大会に出ましたが彼女は出ていませんでしたよ。

ちなみに、千葉県連には個人の県連登録はありません。(全空連とうろくは必要)
県連に問い合わせたら「どこの都道府県連に所属していても千葉県在住・在勤・在学なら出場できる」とのこと。
575名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 15:31:12 ID:g7lRWYqN
s県大会には在学も在住も勤務もしていないのに出場している人が数名いるらしい。ナショのメンバーだったりして・・・そうだとしたら問題ではないでしょうか。
576みっつい〜:2005/05/31(火) 15:31:47 ID:4AUurDSE
なんだ、じゃあやっぱり、仮に出ていたとしても違反でもなんでもないんじゃん(笑)
577がっかり:2005/05/31(火) 15:37:04 ID:nXTR2iwn
>>539

>>574
出ていないということを確認しましたか?
>>539では出ているとハッキリ書いています。
両県に出ていいのならこれからは

県在住・在勤・在学

いろいろ使ってみんな二回づつ予選に出てOKということになります。
少なくとも国体予選では不可能なはずであり、同じ全空連系の試合で
あっちがよくてこっちがダメということ自体不自然です。

やっぱりがっかり

578名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 15:39:36 ID:g7lRWYqN
ほんとは違反と分かっていても現に住民票を移したり
職場の名前を借りたりして他県に出たりしている選手は
たくさんいるはずです。
二重登録は出来なくても、他県で出ている選手は多いはずです。
だからはっきりいって国体の意味がない
579名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 15:48:38 ID:Y//LjGem
>>577
574で大会に出た人が彼女は出ていないというのですから、完全なガセでしょう。
580名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 15:58:10 ID:H7xvYBpY
でもまぁ…全空連でしっかりした規約作った方がいいやね。
581名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 16:11:44 ID:l72vNCLp
579
それはどうやって確認したんでしょうか。何百人もいる選手を
一人一人確認したんでしょうか。パンフレットには?

上では出ていた選手となってる。闇雲に擁護してもね

万引きを、見ていなかったと頑張って隠しているようなものだが

582がっかり:2005/05/31(火) 16:18:02 ID:nXTR2iwn
ちょっと頭の切れる(しかも悪智恵)空手ヤクザさんとでも言ったらいいでしょうか。
もうビデオ見ません。捨てます。がっかりです、さよーなら。
583名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 16:20:27 ID:Y//LjGem
>>581
だったらおメェが出てたって証拠を出してみろよ。
偉そうに>>558で違反だっていってるじゃねえか。
昨日、パンフ持っている人間が名前はないって書いてんだろうが。
今度はおメェが証拠を出してみろ。
584みっつい〜:2005/05/31(火) 16:21:54 ID:4AUurDSE
がっかりさん>
俺もあなたに聞きたい、出たという事をアナタは確認しましたか?
574では出ていなかったとハッキリ書いています(しかも、出てたって言ったほうは、その後の書き込みで、俺の勘違いかな?って書いてますよ/笑)
それ以前に、仮に出場していたとしても、違反でもなんでもない事までわかったのに、この上さらに中傷を重ねるのには何か意味があるのでしょうか?
585Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 16:26:56 ID:rPEvyzTd
出たい人は大いに重複して出ればいいのに。
どこから何回出ても勝てない人は勝てないでしょうし、ましてや強化選手になんてなれないでしょうし。
586みっつい〜:2005/05/31(火) 16:28:35 ID:4AUurDSE
581>
ちなみにパンフレットで探すのは訳ないっすよ。
少年女子組手のトコだけ探せばいいんですから。
2、3分あれば調べられます。
俺にはアナタのほうがヤクザ、っつ〜かチンピラのように感じてしまいます。(失礼ですが)
587名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 16:29:49 ID:Y//LjGem
この書き方は覚えがあるぞ。539を卑怯といっておいてしっかりとコピーを張り付ける。
空手ヤクザはどっちかね?
588名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 16:39:42 ID:l72vNCLp
役者総出場です。
パンフレット早く見てください。

どこから出ても勝てないやつは勝てない?
それは違います。
なら、勝てるやつはどの県から出ても勝てる。
なら、一つの県に出ればいいのに・・・
589☆千葉☆:2005/05/31(火) 16:42:30 ID:WXUiT4Zv
パンフにもないですし、大会会場にもいませんでしたよ。高校生応援の為に行ったので、確かです!!
590香港剛柔:2005/05/31(火) 16:48:43 ID:z/YfsZh/
 さては、翼さんに失恋でもした人か?
彼女、お父さんには似てないから、そう云う人もいるかもな・・・・・。
591Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 16:57:51 ID:rPEvyzTd
>>588
他の競技なら普通にあるんじゃないでしょうか。
社会人なら会社の部の所在地から出たり地元代表で出たり。

大した実力のない人なら、数多く出れば負ける数も増えるはずです。
592Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 16:58:43 ID:rPEvyzTd
>>590
ちっとも似てないですね。(笑)
593香港剛柔:2005/05/31(火) 17:00:57 ID:z/YfsZh/
う、なんか俺、すごくまずいこと云ったみたいだな・・・・・。
ヤバ・・・・・(汗
594Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 17:04:31 ID:rPEvyzTd
>>593
大丈夫です。
達人先生に何かされたら、ここでさらしましょう。
595香港剛柔:2005/05/31(火) 17:10:12 ID:z/YfsZh/
>>Master殿
 前回、達人先生が見せてくれた、「反応できない突き」は本当に反応できな
かった。僕は香港に長く、学生時代は詠春拳もやっていたので、摩擦でとめる
受けは多少なりとも自信があったのだが、本当に受けることすらできなかった。
あれを、思い切りいれられたら、まあ、ふつうは立てないでしょうね(W。
596Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 17:12:22 ID:rPEvyzTd
じゃあ今度会ったら思い切り入れてもらえますね。
うらやましい!
597みっつい〜:2005/05/31(火) 17:14:46 ID:4AUurDSE
何かよくわかんないけど587って俺に対しての書き込み?
598Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 17:17:27 ID:rPEvyzTd
がっかりさんにでしょう。
599名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 17:43:23 ID:Y//LjGem
>>597
めっそうもない、がっかりに対してですよ。
以前もこの手口で煽っていましたからね。
仕事中にご苦労さんです。
多分自分の子どもが負けたんでしょう。
600あ突き男:2005/05/31(火) 17:50:00 ID:Uy5Nv5oo
千葉県の大会は一種目に何十人も出ていません。
会場で選手や審判を探そうと思えばけっこう簡単に見つけられますよ。
601名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 21:14:59 ID:tOHZPpFe
上記女子高生選手が参加していたのは千葉県の大会は国体予選ではなく、
高体連の関東大会の予選です・・・。
娘が出ていたので間違いありません。
国体予選でもなんでもないですよ。
だったら、別に大騒ぎすることでもないのではないですか?


602名無しさん@一本勝ち:2005/05/31(火) 23:19:23 ID:pJF4xkI/
いよいよ名誉毀損の容疑濃厚
武板2人目の逮捕者出るか?
告訴はまだか?
603Master ◆Foscyjlk9M :2005/05/31(火) 23:28:29 ID:rPEvyzTd
>>602
こんなもんじゃ逮捕になんてなりませんよ。
604名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 00:11:27 ID:ODfIisq4
情けない埼玉県人もいたもんだ。
お前みたいなんは空手に関わるな。539さんよぉ。
605名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 01:52:01 ID:bYiJOD9Z
606みっつい〜:2005/06/01(水) 02:13:49 ID:3zgxr9u4
599>あぁ、良かった。
俺、名無しでコピペなんてしたっけか?って考えちゃいましたよ〜(笑)
ところでなんで俺が仕事中に書き込んだのわかったんです?(笑)
607GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/01(水) 02:18:07 ID:xU1wK7Vk
それは、みっつい〜さんの後ろに…ほら。
608名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 10:11:15 ID:9k1qNvee
要するに、○人先生や娘さん達の活躍を妬んだり恨んだりしてる奴が
無知ゆえに、勝手に不正をやってると決め込んで、
ここぞとばかりに、書き込んで、つるし上げようと思ったけど、
逆に自分の愚かさ・みっともなさを晒したってわけダ。
お疲れさん、539さん!
609名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 10:38:14 ID:DVMcwjS8
達人さん ご自身での擁護ご苦労様です! 名無しはイタイです。
610名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 10:42:21 ID:E3yEKTO2
見苦しいw
もう、そうやって達人の名無しだと思いこまなきゃ自分を慰めれないのか?
611香港剛柔:2005/06/01(水) 10:43:42 ID:+hwHWehu
 くだらない中傷より、次の国際大会の情報キボンヌ。
 こっちでは8月にアジア空手道インビテーション試合があるが、日本は参加
するのかな?
 11月には東アジア大会もあるし、今年は国際試合が集中しているな・・・・・
612名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 11:10:34 ID:3bm17cjv
いやいや達人は名無しが好きですから
613名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 11:15:09 ID:E3yEKTO2
だから見苦しいっていってんだろ。
吊し上げようとして逆に自分が吊し上げられてたら世話無いよw
614名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 11:50:09 ID:3zgxr9u4
東京女子って何で中止になったの?
615名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 12:39:24 ID:9k1qNvee
名無しが何を言っても説得力無し。
ちなみにオレは達人先生ではないよ。
どっかのおやじみたいに、なんでも達人にしないでくれよw
達人先生は2ch卒業したんだろ?
いくら騒いでも相手にしえもらえんよ。
ご愁傷様w
616名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 17:31:17 ID:2KRGhPM1
今回の件とは関係ないけどさ。
国体ってさぁ、開催県強くね?
おかしいじゃん。
国体は選挙みたいに住民票移動後○○ヶ月以上の在籍実態が
なければ出場権なしとか規定はないのかい?
だれか教えておくれよ〜。
617Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/01(水) 17:40:35 ID:/rSrG9ME
>>616
>おかしいじゃん。

今までずっとそうなのですから、おかしいということもないかと。
618名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 17:41:39 ID:PrExRh00
:Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/01(水) 14:19:57 ID:/rSrG9ME
なるべくしんどい思いをせずに楽をしたいと考えている人も多いと思います。
そういう人が、「脱力」とか「リラックス」とか「糠みそ三合」という言葉が好きなのでしょう。
また、自分の中にも素晴らしい潜在能力がある。今はそれが顕在していないだけと信じたい人もいるでしょう。
だから「伸筋の力」とか「火事場の馬鹿力」とかあるいは「呼吸力」や「気」や「超能力的なもの」に憧れるのでしょう。
自分で頭が良いと自負をしてる人も多いと思いますが、このような人は科学的な臭いのする論理や新語を好みます。

こういう言葉を複合してうまく使えば、結構多くの人をファンとして獲得出来ると思います。


619Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/01(水) 17:45:08 ID:/rSrG9ME
>>618
紹介ありがとうございます。

続きです。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117533646/27
620名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 17:56:50 ID:y0op1Pdd
>>619
おじちゃんお仕事は?
お仕事ないの?
インターネットばっかりちてるとおバカちゃんになりまつよ!
ってぼきのママがいってまちた。
621Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/01(水) 17:58:33 ID:/rSrG9ME
>>620
僕の仕事場のホームページです。
http://www.contact-o.jp/
インターネットも大事な仕事でして。
622名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 18:01:03 ID:y0op1Pdd
おかちいでちゅ!
おじちゃんはカレーやちゃんなのに
いんたーねっともちてるんでちゅか?
みんなばんごはんのお時間でちゅよ!
かれーをちゅくってくだたい!
623Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/01(水) 18:04:17 ID:/rSrG9ME
カレーやちゃんってなんのことですか?
624名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 18:11:31 ID:3NgTY4ZY
ぶどう科のカレーより勝つカレー、それより強烈なのが
オウムカレーときいたことがありまつ!
デマでつか?本当でツカ?
625名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 18:42:04 ID:E3yEKTO2
>>616
あのな、国体はな、名称こそ国民体育大会なんて表記だが
その県の活性化(商業活動等も含めた諸々)という目的もあって開催されてるんだよ。
けして、競技のみを目的として開催されてる訳じゃない。
(オリンピックの国内版みたいな考え方だったら全然違うぞ)

だから、その開催県は何年も前から準備をしたり時に他県から助っ人紛いの人間を呼んだりしているわけだ。
勿論そういう事をやらない県も稀にはあるがな。
大概惨敗とかして、非難囂々に成る訳だけどな。
626名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 20:52:38 ID:58sPcgjo
うちの県は、まったく選手の育成をしていないような気がする。
会場もへんぴなところに決まったようだし。
優勝できるのか?
627みっつい〜:2005/06/01(水) 22:49:55 ID:3zgxr9u4
どこだ?
628名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 22:59:09 ID:8l/zm056
625はその制度を肯定するのですか?
選手たちには自治体の繁栄のためという使命感はないのては?
自己のためあるあは自県のためという使命感の方が大きいはず。
もっと清廉にして健全な大会と国民も信じているはず。
今のままでよいのだろうか?
629名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 23:53:07 ID:Wfe344VI
で…
住民票移動してどれくらいで国体出れるの?
630GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 01:14:54 ID:HJbySf+V
>>628
良いんじゃないですか?
それで、実力のある選手が出られないのならばいざ知らず、
現実には実力のある選手が出られる機会が増えているのですから。

競技の世界でみればある意味健全な世界だと思います。
631名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 02:50:09 ID:nViefOEQ
ならば、各県で予選する必要ないだろ。
出たい人が出ればよい。違いますか?
各県の争いの形態をとっているから今のままでは問題があると言っている。いいんじゃないの?なんて言う人は自己中?
632GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 08:24:55 ID:HJbySf+V
いえ。予選があるからこそですよ。
無ければ、大問題です。

本当にその選手が実力があるのかどうかが解りませんから。
他県から呼ばれても出られない選手もいますよ。
結局、予選に負けて。
まあ、呼ばれるような選手は実力者ですから、大概勝ち残りますけど、その県胃の空手の選手達にしてみても、
いい刺激になりますよ。
633名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 08:34:36 ID:Lr9g2cBt
632
で言ってるので正しいとは思う。
他県から来た選手が嫌なら、試合で勝って国体出さなきゃいいだけだからね。
634美鈴:2005/06/02(木) 12:53:20 ID:xty/hi/9
それでは、ふたたび
形競技に最適な道衣を教えてくださぁい。
635名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 15:26:23 ID:q088aZB4
国体に出るには国体予選の6ヶ月前に出場する県に住民票がないといけません。
でも、住民票なんて親戚や職場、知り合いに住所を貸してもらえばいくらでも
とることができる。
 そうは言ってもだったらなおさら強い選手は地元で出てればよいと
 思いますが・・・。強くたって強くなくたってみんな地元から出ることを
 目標としているのに、やっぱり他県からのこのことやってくるのは
 地元で練習している人にとってはかなり腹が立つことだと思いますよ。
 
 
636GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 15:37:05 ID:Uvhvrs6i
>親戚や職場、知り合いに住所を貸してもらえばいくらでもとることができる。
んな事する必要はありません。
県に請われて行くんですよ?
必要な手続きはその県の連盟でやってくれますから。

当然、国認定の大会ですから違法や悪質な事は出来ません。
全く関係無い人間を無理矢理その県の選手になんかしたら、非難囂々になります。
何かしらの繋がりが必要と成りますね。

腹が立つのならば、練習を頑張りましょう。
どのみち、その選手に勝てないようなら国体に出ても優勝は無理です。
まさか、参加したら満足なんて思っていますか?
637GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 15:37:48 ID:Uvhvrs6i
>必要な手続きはその県の連盟でやってくれますから。

あ、別に県の連盟が全てをやってくれる訳では無いので。
638名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 15:56:10 ID:q088aZB4
638>それはあなたの考えでしょう?参加することを目標に
  している人もたくさんいますよ。それを目標としている人を  
  馬鹿にするような考え方では空手が出来たって偉くもなんとも
  思いませんね。
  いずれにしても、強い選手なら地元で出てればよいと思います
639名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 16:02:41 ID:aPcxpbTr
>>638
わしもそう思う。
640GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 16:05:53 ID:Uvhvrs6i
無論私の考えです。
で、国体に参加するのが目標だという人は本当にたくさんいるのでしょうか?
そして、その人達は貴方の635に書いたような事をみな思っているのでしょうか?

読んでいるとまるで代弁者の様な印象を持ちますが、
飽くまでも貴方は、自身の考えのみで書いているのでは無いのですか?
641GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 16:23:10 ID:Uvhvrs6i
というか、毎年各県で行われる国体でその開催県のみが助っ人を呼ぶ事に一々そんな目くじら立てる程の事でも無いと思いますけどね。
これが、四年に一回とかならば、まだ話は解りますが。
642名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 16:27:39 ID:q088aZB4
640)空手が今現に強い選手だって初めは国体に出ることを
  目標にしてきたはずです。まだ国体に出られない小学生たちだって
  国体にまずは出るためにと稽古に励んでいます。
  あなたは選手であるのか指導者であるのか両方であるのか分かりませんが
  勝つことや強いことだけが偉いと勘違いしていませんか?
  
  
   
643GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 16:33:18 ID:Uvhvrs6i
>>642
ですからね、一々話を大きくしていませんか?
毎年開催県のみでそれも精々、1〜3名位ですよ。
呼ばれる人数自体。

地元開催なんだから、そんな対して気にしている人居ないと思いますが?
私の主観ですけどね。
上記でも書いていますが、国体は競技団体だけでは無く、その県の様々な組織が関わっています。
既に、どこどこが悪いなんて指摘するのが難しい程に。

貴方は具体的に何に対して非難しているのですか?
644香港剛柔:2005/06/02(木) 16:43:46 ID:SgRCRtgM
 国体参加なんて夢のまた夢だった自分にとってみれば、両方に理があるようにも
見えますが、いずれにせよ開催件に請われて参加する選手には非はないように見え
ます。もし、こういった登録の問題を含め、開催件に特別枠(と云うか他県の選手
に助っ人を依頼すること)があることが不平等と云うのならわからないでもないで
すが・・・・・。
 ただ、このトピックを持ち出すために、某指導者の娘さんを名指しで、事実無根
の云いがかりを誰かがつけたのなら、そちらの方がタチが悪いように思います。
 国内の事情はうといので的外れだったらごめんなさい。
645香港剛柔:2005/06/02(木) 16:45:01 ID:SgRCRtgM
「件」じゃなくて「県」ね。すみません。
646GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 16:47:26 ID:Uvhvrs6i
そうですね。
647名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 18:39:38 ID:Lr9g2cBt
試合して勝てばいいんだ!
それだけだ!
648名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 21:47:23 ID:nViefOEQ
悪意があるわけではないのですが正直
Gさんてさぁ、大きな組織のアドバイザーとしては非常に面白いけど、組織の長にはなれない性質だね。私の会社でぜひおすぎとぴーこ役をしていただきたいきぶんですよ。但し、パートでね。
649GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/02(木) 22:36:29 ID:HJbySf+V
や〜ね!
650名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 22:47:08 ID:wTr37sHO
助っ人が気になるなら、各県のホームページを調べて分析してみたらいいのでわ?
10年以内に開催されるところなら、選手強化計画とか指針とかが出て予算が付いているだろうし、
仮に地元が該当すれば、各地区大会とか県連盟の行事とか見てみれば、将来、地元産で賄えるのか、輸入ものに頼る羽目になるのか、自ずと分かると思う。
651天津飯:2005/06/02(木) 23:00:30 ID:k8Zppr9u
>>650
どうなんでしょう。
開催地がどうしても優勝しなければならないという
悪しき習慣が出来上がっていることに問題があるのかな?
主催をすることで興行的な経済効果を得ることに主をおくのか
競技の成績でトップをとることに主を置くのか、
両方とも成功することを義務とされるのか・・・
その辺がホワイトカラーとブルーカラーの間で価値観の違いが
あってねじれてしまっているのかもしれませんね。
652ランティス:2005/06/02(木) 23:12:37 ID:q74aASCV
オリンピックの選手だって、出場するためにいろいろやっているよ。
ラモスだって日本に帰化したし、卓球のミャオミャオだって中国からオーストラリアに帰化した。
空手ではアジア大会にも他国で国籍を取って出場もしている。
オイラも4年後に正式種目になったなら、どこかに帰化計画すら考えていた。(すでに絶望)
だから国体も進んでやるべき。でないとどんな種目でも日本の競技力は向上しないよ。
653名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 23:18:55 ID:wTr37sHO
うろ覚えで恐縮ですが、国民体育大会の目的は、「体育振興」つまり「競技人口を増やす、競技を盛んにする」ことではなかったでしょうか?
経済効果や競技成績はあくまでおまけだったような気が。
しかし、明確に数字に出てしまう「おまけ」に一喜一憂するのは、世の常鴨。
654名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 23:40:55 ID:cBN2PdiX
おバカですね、みなさん。国体は国体!国民の祭典!お祭り!お祭り!
ワッショイワッショイ!
655名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 00:15:16 ID:E02J/zVK
やっぱりGSLはクソだよな。相変わらず見てて反吐が出る。
656名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 09:55:03 ID:uiftP1e5
なら、見なきゃいだろ。
657名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 11:14:15 ID:S4vJJnoD
>>634

ちょっと前はトップ選手皆ヒ○タの道衣を
着ていたみたいだけど、最近は、形選手は
守○堂が増えたみたいだよね。

組手は国内メーカーでは相変わらずヒ○タのピナック人気みたい
だけど、すごい勢いでアディダス着てるね、皆。

形競技用には各メーカーそれぞれ出してるから
どれが一番と言うより、自分で合うものを選ぶのが
良いんじゃない?
658名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 11:30:55 ID:S4vJJnoD
国体、出来れば出たいと、皆、思ってるんじゃないかな。
お祭りでもあるし、国体選手だったって言えるのって
けっこうステイタス^^
各県のレベルによって、国体選手と言ってもかなり差があるわけで
一概に国体選手だったからって、本当に上手かどうかは分からんけど。

残念ながらオレは最終予選までは残ったけど
あと一歩でいつも出られなかったから、その分、思い入れ、強いかな。

当時、オレが出場していた連盟は激戦区だったからな。
本籍地から出てれば出られたかもしれないけど、その時は
頭まわんなくて、今思うととても残念なことした。
親戚とかに頼んで、手を打てば可能だったのではと思う。
本籍は親の生まれたところで、空手の繋がりは無かったから、
その県の連盟の人を紹介してもらえばきっと予選出してもらえたんだろうな。

自前の選手で優勝を!
今、オレの県は10年以内に国体が来るので、
県連は強化プログラムにのっとり頑張ってるよ。
オレは年取っちまったから選手としては参加できないけど
後輩達を応援してる。

国体が来るのは地元にとっては大変だよな。
各団体に相当額の¥負担が要請されるだろうって
資金集めに頭悩ませてるよ。

ま、半世紀に一度来る盛大なお祭りだからな。
頑張るっきゃないよな。
自前の選手で優勝!目指して最大限、がんばろ〜〜〜!!

以上、某県国体選手になれなかった男の独り言、失礼した。
659美鈴:2005/06/03(金) 11:47:24 ID:2an8+KVN
>>657
ありがとうございます。
私の書き込むタイミングも悪くスルーされ続けていたので、
とても嬉しいです。
660名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 13:02:46 ID:j5OjwJbi
ところで明日の東日本実業団大会の見所は?
661みっつい〜:2005/06/03(金) 23:33:28 ID:XWFjpE6z
Master ◆Foscyjlk9M  カツカレー旨そうやな。
ちなみにヒ素は入ってないでせうね?(w
いや、関西のカレー=ヒ素ってイメージが。。。(w
なんでだろ。。。
662名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 08:37:45 ID:XtAwc9Dl
↑それは失礼でせう!!
肉のかわりにこんにゃくが入っているのが
関西のカレーです。
663名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 08:58:02 ID:/QvaBygI
関西のカレー + ヒ素 = ハヤシライス
664698:2005/06/04(土) 09:06:13 ID:u+FbQD2z
>>883
さん関西弁になってません。
中国人ですか?広島ですか?
665Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/04(土) 09:27:35 ID:vM+wifIK
一応、「肉」が入ってますよ。
なんという動物のどこの部分かは食べた時のお楽しみですけど。(笑)
666まるのこ ◆9V99KarATE :2005/06/04(土) 09:50:29 ID:ClIQQubj
歯応えがあるので、顎を鍛えたい武道家にマジオススメw
667みっつい〜@お腹いっぱい:2005/06/04(土) 10:02:33 ID:17ADHd4t
↑ワロタ(笑)

いや、でも量が多そうでいいですよね(笑)
668Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/04(土) 10:05:20 ID:vM+wifIK
>>666
煮込みがあまかったかな?(笑)

量も僕の気分次第です。
669みっつい〜:2005/06/04(土) 10:16:41 ID:17ADHd4t
煮込む前に、ロッキーのように肉をサンドバック代わりにしてみてはどうでしょう?(笑)
Masterの突きなら相当柔かくなると思われ(笑)
670みっつい〜:2005/06/04(土) 10:24:30 ID:17ADHd4t
おっと!(笑)は、いらなかった(笑) 
671Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/04(土) 10:34:18 ID:vM+wifIK
僕の突きは通称「土工突き」と言われてますからね。
672名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 10:42:25 ID:17ADHd4t
詳しく!
673Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/04(土) 13:06:43 ID:dZ7nbZqC
674名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 22:10:53 ID:8ypDkTzw
>>634
遅レスですが、守○道のNW-3あたりがおすすめです。
後は↓スレも参考にしてみて下さい。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1024980315/


675美鈴:2005/06/07(火) 09:11:33 ID:yjYcA+kK
>>674
↑スレ見させていただきました。ありがと。
676名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 12:30:00 ID:XnVZ/pNA
age
677あみちゃん:2005/06/08(水) 13:01:03 ID:Nq3N4KDT
競技の達人先生にかわるスーパーコテハン、だれか出てこないかな?
このままさびれたままじゃ、dat落ちしてしまうよ。
678Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/08(水) 20:04:00 ID:PGHV6yw/
dat落ちを防ぐためにはGSLさんの活躍が不可欠ですね。
679香港剛柔:2005/06/08(水) 20:17:21 ID:cGUE5gzp
 やはり、GSLさんしかいないな・・・・・
680ランティス:2005/06/08(水) 20:48:27 ID:/lT1yROz
うん、GSL氏しかいない! ということであとは任せました。
681名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 23:05:44 ID:a6/vrcMW
教育空手スレに合流すればいいと思います。
682名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 01:10:28 ID:loNupiCv
いや、私的には達人の影武者であるランティスしかいない!!
683Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/09(木) 01:32:01 ID:exT6b/Fi
影武者にしてはえらくスマートですね。(笑)
684名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 07:06:42 ID:BQxKXzc6
とにかく皆さん頑張って。
盛り上がるスレにして下さい。
685ランティス:2005/06/09(木) 17:52:47 ID:1CsltJ0I
オイラが達人先生の影武者だとぉ〜〜??
ちがうぞ!達人先生がオイラの影武者なんだよ、ゴルルァ〜。
さて、練習行ってこよ。
686GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/10(金) 01:24:50 ID:vJeCavPN
任されても、困りますね(笑
もとより達人さんの代わりが勤まる人なんて、伝統系の人間にはいませんから、
まあ、みんなで盛り上げるしかないですね。
私も、ここ最近は仕事でほとんど、2ちゃんみれませんし。
687GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/10(金) 01:36:58 ID:vJeCavPN
2ちゃんに来る、伝統系のコテと書くべきですか。
まあ、他流派系にならいないこともありませんが、あの方が主導権をとってしまうとスレの主旨が変質しますから、
元より駄目ですし(笑
まあ、興味は無いと思いますが。


で、最近指導をしていて今さらながらに気付きましたが、構えって本当に重要ですね。
これを指導したところ、数週間で組手の動きがかわりましたね。
688名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 05:31:44 ID:nCSNulnP
ランティスさん+GSLさん=達人先生 … (体重の話)
689あみちゃん:2005/06/10(金) 15:02:14 ID:9te6glNW
あなたたち、おもしろ杉!
690名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 15:04:06 ID:aK6fSjcU
おもしろ杉!

おばかたちかな
691グレイゾーン:2005/06/11(土) 01:04:46 ID:odTEAd+v
皆さんは、どのように構えの指導をしていますか?

私は、リラックスしていれば、あまり修正はしません。
両拳が相手に向いている事が条件ぐらいです。
692GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/11(土) 01:22:51 ID:CzHrL2zF
私も基本的には構えは細かくは言う事はしませんね。
けれど、面白い実験があるのですが、気をつけをした人間を真横から見て、
その人間の耳の真ん中に鉛筆かなにかを前に立てて、それを印として、
で、その人間に前にならえをさせると・・・・・・

ちょっと興味深い事になりますよ。
当人は、何がなんだか解らないと思いますが。
693名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:09:16 ID:X6Y4mLfm
WKF系動画サイトを紹介します。
達人先生に解説してもらいたいですね。

ノースイースタン大学剛柔流空手道クラブ
ttp://www.gojuryu.neu.edu/videos.html

JL Video  世界チャンピオン、レフェブレの試合動画多数
ttp://www.jutsko.com/Site%20Junior/JL%20page%20video1.htm
694ランティス:2005/06/11(土) 12:48:24 ID:U8QtIH+4
正中線を開けるように構えさせ、前の手は「小さく前に習え」。
体幹は胸を張って骨盤が後傾しないように注意しています。
695名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 13:22:37 ID:IAdU2ghR
>>692
GSLさん、なるほど!
言いたいことはわかりました。考えようによっては応用可能なんですか?
このサイトもそれについて関連のあることを詳しく解説しています。
ご感想をお聞かせ下さい。

http://www.grannymax.com/index1.shtml
696Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/11(土) 16:22:25 ID:v39Bn6q2
697名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 01:36:54 ID:SsWf1179
>>695
海外のエロサイトですか。死ね!
698名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 03:06:24 ID:POGJrSXO
>>697
なに言ってんの?普通のサイトじゃん
けっこうためになるな
699名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 03:11:04 ID:SsWf1179
死ね。
700カキウチ最強:2005/06/12(日) 03:31:43 ID:3cLvCTkS
七百Get
701名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 00:00:26 ID:u1XjcAQ0
>>694
出たぁ〜!!!!!!!!!!
達人の代弁!!!!!!!!!!!!!!!
?影武者?
あんたが「その構えを解析したんですかぁ?????」
あんたの組手を見る限り、全然説得力ありません!

702あみちゃん:2005/06/13(月) 15:00:42 ID:dIABGGSp
701さんはランティスさんに会ったことあるんですかぁ?
703名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 15:36:45 ID:0z+1JVnj
>>702
ありますーゆうたら どないなりますねん?
704名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 16:28:01 ID:aEaZXvr9
>>703
・・・・・・殺す・・・・・・
705ランティス:2005/06/13(月) 21:39:28 ID:zKWYOHup
おいおい、物騒だなぁ。うかつにそんなことを書くと殺人予告でお縄になるぞ。
706名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 22:12:52 ID:aEaZXvr9
>>705
お前も・・・・・こ・・・殺す・・・・・
707名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 22:18:53 ID:fue0/u4/
通報しました。
708名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 22:28:14 ID:V04VWD/j
なんだここは
709ランティス:2005/06/13(月) 22:30:10 ID:zKWYOHup
2chで犯罪予告を出しましたね。もう消せませんよ。オイラも明日にでも通報します。
高校生以上の学生なら退学、社会人なら会社クビだろうなぁ。家族も白い目でみられて引越しかぁ。
道場にも居られなくなるね。ヘタすると破門かな。オヌシの転落人生に乾杯! ジーク・ジオン
710名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 23:07:30 ID:n9QB7nED
え?通報してしまった・・・
711みっつい〜:2005/06/13(月) 23:39:43 ID:bnDuaROu
ウケルっ!
(・∀・)
712久留米:2005/06/14(火) 01:24:28 ID:nsBt2R2P
やっぱし、今の時期は高校空手が盛り上がってるようですね。
皆さんが注目してる高校生とかいますか?
こいつは将来のナショナルを引っ張る奴だ!!とか?
713GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/14(火) 15:28:18 ID:AhFrc247
先日大会がありました。
私が所属している道場からも何人も出場しましたが、
以前から構えに修正を入れていた子たちが絶好調な感じでした。
動きが切れましたね。

構えの視点から正座の有効性を感じました。
714名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 16:19:25 ID:lrrxGUsl
>>709
警察はこれぐらいで動いてくれるんですか?
715久留米:2005/06/14(火) 19:05:53 ID:OEkK/aO6
>>713
「構えの視点から正座の有効性を感じました。」
興味深いのですが、いくら考えても意味がわかりません。
うちの生徒にも構えの修正を必要とする奴が約二名ほどいます。
なにかのヒントになるかもしれません。
ぜひ、具体的に教えてください。
716名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 20:48:23 ID:eUzqWXL3
>>警察はこれぐらいで動いてくれるんですか?

十分に動いてくれるでしょ、殺人予告だもの。
とりあえずランティスさんにキチンと詫びておいたほうがいいかもね。
717GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/14(火) 20:55:18 ID:AhFrc247
>>久留米さん
別のスレの話になりますが、そこでグレイゾーンさんがかいていましたが、
正座によって座りが良くなるという主旨の事を書かれていましたが、
まさしく、その通りだと思います。
通常正座をした時、我々は最もその時に楽な姿勢をとりますが、この時にとる姿勢こそがその人間の最も理想的な姿勢だと思います。
正座をすると姿勢がよくなると言われているのは、迷信でも何でも無くまさにその通りだと思います。
そして、この時にとる姿勢は、例えば現代の気を付けで取る姿勢ではけしてありません。
現代の気をつけの姿勢は、胸を張り、腰が若干前に出るようなポーズになりますが、
これは空手のというよりも運動の姿勢として見ると最悪です。
しかし、現代の子たちは組手の時、形をうつ時、この姿勢になる子たちが私が見る限り多くいます。
私は当初構えの重心の位置を指摘していましたが、それを修正するにあたって結局かわったのが姿勢でした。
組手時の構えの姿勢が良くなったことにより、彼等の組手のレベルが一つ上に上がったと感じました。
私自身これほどまでに堅調に割と短期間で効果が出るとはおもいませんでしたので、
逆に驚いたほどです。

その結果、一つ面白いことが起きてました。
試合で彼等が相手と接触してバランスを崩す事は一度もなかったという事です。
常に相手の人間がバランスを崩してこけていましたね。
718みっつい〜:2005/06/14(火) 21:50:58 ID:UnpaFXMZ
>>警察はこれぐらいで動いてくれるんですか?

動くわきゃ〜ない。
こんくらいでイチイチ警察が動いてたら大変だっつ〜の(笑)
仮に場所や日時など具体的な内容をあげていれば、まだわからんが。
それでも威力業務妨害くらいじゃないと、しょっぴけないのでは?
719名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 14:06:25 ID:gl7jxgfx
>現代の気をつけの姿勢は、胸を張り、腰が若干前に出るようなポーズになりますが、
これは空手のというよりも運動の姿勢として見ると最悪です。
しかし、現代の子たちは組手の時、形をうつ時、この姿勢になる子たちが私が見る限り多くいます。

う〜ん、この姿勢じゃないと点が出ないんじゃないかと思うぐらいこの姿勢です。
特に平安、これどうしようと困ってるんですがどうしてます。
子どもたちうまい子だと差がないんですよね。
で、勝ってる子を見ると胸を張って腰をへんに入れている。
ついでに道着もウエストが強調されるような着こなし・・・
これすると勝てるのかな〜
720名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 14:17:03 ID:iDiOoSMl
【韓国】空手に負けるな!テコンドーの五輪種目維持のため代表団が世界15カ国へ外交活動開始
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118810015/
721名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 15:36:29 ID:VEQcUIBI
2ちゃんねるの要項をちゃんと見なさい
事例が出てるしその捕まった名前とその捕まったページがある。
722Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/15(水) 15:39:21 ID:v+HhnnSL
>>721
>事例が出てるしその捕まった名前とその捕まったページがある。

どこですか?
723名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 15:42:57 ID:VEQcUIBI
運営の削除要請のとこに載ってる。
724名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 15:47:25 ID:VEQcUIBI
よく見ていくうちに逮捕歴みたいなとこにたどり着くと思われる。
725Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/15(水) 15:47:34 ID:v+HhnnSL
わかりません。
726名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 15:52:18 ID:oUJmBBV0
>>717
ありがとうございます。
構えるときに、正座をしているときの
重心とバランス等を意識させるということでしょうか。
727久留米:2005/06/15(水) 15:53:39 ID:oUJmBBV0

726=久留米でした。
728名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 23:05:38 ID:txtr0wU2
>>719
> ついでに道着もウエストが強調されるような着こなし・・・
> これすると勝てるのかな〜

これかっこ悪いと思わないんだろうか。
むしろ帯を少し低めにしめて軽く腹部分の道着をたるませるくらいがイキだと思ってたのだが。
729名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 23:19:59 ID:53+iI8pc
良くワカランのだが、ウエストが強調されるような着こなしって、
動きづらくて適わなく無いか?
730名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 23:45:44 ID:SRJRtkMr
> ついでに道着もウエストが強調されるような着こなし・・・

私の道場でも、こういった着こなし&腰を沿った姿勢の子供が多くおります。
現在、修正中なのですが、正座とは“なるほど”でした。私は、平行立ちで
立った状態を横から見て修正するといった、そのまんまな修正をやっていたので・・・。
で、姿勢を修正するとほぼ全ての生徒が「前にコケそうで怖い」と言います。
まあ、無理も無いとは思うのですが・・・。
731ランティス:2005/06/15(水) 23:51:57 ID:d5I35HKB
正座と平行立ちとも、同じように腰をつかうよう意識しています。
前にコケそうで怖いのも、慣れでしょうか。
732GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/16(木) 01:20:01 ID:cLpqIamp
>>719さん
こう書いたら、辛辣に思えるかもしれませんがもう少し上の世界を見てみるのも良いかと思います。
例えば、ナショナルメンバーの形の選手達はけして胸を張って腰を反る「気をつけ」の姿勢にはなっていません。
もちろん、組手の選手たちもです。
なぜ、彼等がそうならないのかは、その姿勢が最も合理的に動けるのを体で理解しているからです。
と、ここで「おいおい、ナショナルメンバーを例にだされてもな〜」と思うかもしれませんが、
少なくとも身体操作や姿勢という点ではナショも子供もあまり大差は無いと思っています。
下手をする時に子供の方がより合理的に動いている例もあると思っている位です。
それくらい、子供という奴は色々な可能性を持っているで、目先の勝敗よりも先の事を考えて指導されてはどうでしょうか?
まあ、それが大変なのは私も良く解りますが(笑
733GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/16(木) 01:30:33 ID:cLpqIamp
>久留米さん
はい、一言で言えば正にその通りです。
ですが、姿勢は出来る子は何も言わなくとも出来ますが、出来ない子はちょこっと指導した程度ではなかなか治りません、
まずは本人にちゃんと納得させ(姿勢は練習の時だけ気をつけてもあまり意味は無いので)かつ、
個人個人で微妙に違いますから、それをある程度見極め適切なアドバイスをしてあげなくては行けません。
まさに、これこそが指導者の力量を問われる所だと思います。
私も、まだまだ空手の勉強をしている身です。
共にがんばりましょう。

後、ランティスさんが上記で書いた、正中線を開けた構えさえ有効だったりしますから、
全く空手は実に奥が深いと思います。
空手を学んでいくと以下に自分の常識が固定概念に縛られているかを常々痛感させられます。


ちなみに余談ですが、もともとの気をつけの姿勢は現代の姿勢とは異なる物だったようです。
軍隊が発祥のようですが、その軍隊の初期に作られた気をつけの姿勢は胸をはるというよりも、
胸を若干前に突き出す様な姿勢だった様です。
これだと、いつでも前に動くことが出来る姿勢な訳です。
734久留米:2005/06/16(木) 08:53:35 ID:p2q+QIZ0
>>733
ありがとうございます。
735名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 09:30:06 ID:GvVIBvIC
今のGSL(昔のは別人だろう) = 達人先生 説が有力になってきましたなw
自画自賛楽しいですか?
736久留米:2005/06/16(木) 09:58:41 ID:p2q+QIZ0
《今のGSLさん ≠ 達人先生》
昔も今もGSLさんは同じでは・・・
読めば分かると思うのですが。
737Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/16(木) 10:01:50 ID:gc5uEYiQ
>>736
>読めば分かると思うのですが。

近頃、変な変換が少ないので怪しいと思ってました。
738久留米:2005/06/16(木) 10:07:53 ID:p2q+QIZ0
そう言われれば誤変換の頻度が少ない・・・
きっと、空手の合間にワープロ専用機を
買って練習されているのでせう。
739245:2005/06/16(木) 11:34:37 ID:d8qaKWk7
機械も学習するのですな。
誤変換が減った理由w
740735さんへ:2005/06/16(木) 11:40:35 ID:d8qaKWk7
達人先生は2ch卒業されたのです
疑ってかかると切がないですゾ
741名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 14:27:05 ID:3SdzlOgT
適当なことをいかにもこれが正しくて正解なんだよっと押し付けがましく
書いてるところは間違いなくGSLだろ
馬鹿なのは変わらんがな
742名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 14:31:11 ID:uXfOh5F5
雷電さんおひさ!
743名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 15:37:41 ID:H4vGRB0Q
雷電さん来たの?
744名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 16:21:05 ID:wAd6CodV
雷電さんお出まし歓迎!
745名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 19:00:28 ID:3SdzlOgT
なんでやねん 敵対者はことごとく雷電なんか?
自演乙!
746名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 19:10:31 ID:85/EAZB/
敵対?
なんでよ?
歓迎しとんのに。
747名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 20:34:31 ID:uXfOh5F5
全くだ(`へ´)
748みっつい〜:2005/06/16(木) 20:53:57 ID:tk5EDUiE
722>>
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
これの事ですよ。
掲示板に一言殺すと書いただけで捕まった事例など
ありません。
とは言ってもあまり気持ちのいいものではありませんので
あまり使わないほうがよいでしょう。
749名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:52:32 ID:eidZLeil
>>730 です。
そういえば、体操競技のフィニッシュ、あれなんかは思いっきり腰を反らせて胸を突き出してますね。

今日も道場での指導だったのですが、姿勢もさることながら、歩いている足元の
小指に体重をかけているのと、指先に力をこめているのが気になりました。
身体にブレーキをかけまくった状態で型をやっている、とでもいうのでしょうか。
競技主体だとしても、武道だとしても、何よりもまず体を育てる、体育としての
本分がどこかに置きやられているような気がしてなりません。
(今、指導している生徒は事情があって、他所から預かっているのです)
750名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 23:10:01 ID:Kf9FESPm
みっつい〜さん、
これは逮捕された人のうち、書類送検された人のリストですね。
不起訴処分などを足すと、えらい人数になりそうな予感!
751ランティス:2005/06/16(木) 23:14:53 ID:Kf9FESPm
↑はオイラです。
752あらごるぅ〜ん♪:2005/06/16(木) 23:46:10 ID:lqmA6g0U
ランティスさん。
ちなみに、書類送検されてから起訴、不起訴がきまります。身柄、書類を検察庁に送られていない者(容疑不十分など)があれば、もう少し多いかも知れませんが、警察が着手する時点で送検できる確信を持って逮捕することが前提なので実数に近いかもね。
753ランティス:2005/06/16(木) 23:53:16 ID:Kf9FESPm
あらごるぅ〜ん♪さん、くわしくありがとうございます。
勉強になりますね〜。。。

ちなみに身元を確認しないネットカフェやパソコン売場で脅迫してもまず逮捕できません。
脅迫する場合はこの手をオススメします。
754あらごるぅ〜ん♪:2005/06/17(金) 00:24:34 ID:kw3pQGKE
あらま、、、奨めちゃったのね(*_*)
ランティスさん!逃げるのです!今すぐ荷物をまとめてばっくれないと!
犯罪教唆とかほうじょとかっていわれちゃうよぉ〜(-_-;)
ッテね(^○^)
755香港剛柔:2005/06/17(金) 00:35:57 ID:PMBeCm3V
まったく・・・・・「犯すぞ!」ぐらいだったらランティスさんの逆鱗に触れなかっただろうに・・・・・
756みっつい〜:2005/06/17(金) 01:16:15 ID:FawrL/1y
↑それじゃあ逆に喜んでしまうと思われ(笑)
おっと!こんな事書いたら名誉毀損で、
訴えられてしまうかな?(笑)
757GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/17(金) 01:18:31 ID:cal+gIkP
文明の利器は素晴らしいですね。
私なんかが達人さんに見える方がいるわけですから。
まあ、それはさておき。

>>749さん
今の子供達は姿勢も含め確かに体にブレーキをかけた様な使い方をするこを良く目にします。
昔の子供達に比べ確実に体の使い方が下手な子が増えたと思います。

こういう子達の体を以下に健やかに育てるのかも空手の大事な面だと思います。
最近は、達人先生も含め著名な先生方が良く、色々なエクササイズを紹介されていますが、
正に今の子供達(無論、我々にも効果は絶大ですが)にあるようなモノだと思います。
お互い、勉強しなくてはいけませんね。


ちなみに余談ですが、ランティスさんは「我、犯すぞ?」位は屁でもないので、
どんどん言ってあげましょう。
758名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 01:34:32 ID:VDBUpU2n
ここって、ナショナルチームの情報ないの??
759香港剛柔:2005/06/17(金) 01:35:16 ID:tBFpf1Na
おっと、みっつい〜さん、先日はけっこうなものをどうも・・・・・
760香港剛柔:2005/06/17(金) 01:37:01 ID:tBFpf1Na
 ないわけじゃあないですが、この前アジア選手権が終わったばかりですからね。
8月の香港インビテーション大会に関しては、また報告いたします。
761ランティス:2005/06/17(金) 01:47:03 ID:Du2/uyum
酔っ払ってPCの前で寝てしまっていました(笑)。
オイラは明日も生きて2ch見られるのでしょうか?心配でオチオチ寝られません。
「犯すぞ」は女性ならOK、男性ならお断りだよ〜ん。(みんなそうかな?)

とまあオイラらしくちょっと真面目に・・・
達人先生も含め著名な先生方のほうが練習には空手以外のものを取り込んでいますね。
面白い傾向ではあります。
762あらごるぅ〜ん♪:2005/06/17(金) 01:51:46 ID:kw3pQGKE
オイラらしく真面目にって・・・
イヤ!
あなたらしい!

というわけで、GSLさん推奨なのでひとこと付け加えておきます。

犯すゾ!w
763ランティス:2005/06/17(金) 01:54:14 ID:Du2/uyum
訴えてやるぅ〜。

やはりこのスレはGSLさんがいないと盛り上がりませんね(笑)
764ランティス:2005/06/17(金) 02:02:47 ID:Du2/uyum
さて今度こそ寝ます。オヤスミ〜。
氷結1本でグッスリ寝られる弱い体質でつ。
765GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/18(土) 01:32:56 ID:40K9s2gh
ちなみに、ランティスさんは裸族ですから(笑



と、冗談はさておき。
最近、うちの道場にキックのジムにも通ってプロを目指している子がいますが、
改めてキックと空手は体の使い方が違うんだと感じました。
本人結構苦労していますね。
今まで、私はあえてその子とはちょっと距離を置いてみていましたが、
これから、ちょこちょこと声をかけていこうかと思っています。
本人の希望もありましたし。

みなさんの道場にも他の武道や格闘技をやっている子はいますかね?
766名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 10:32:55 ID:wWjir3vQ
>>765
掛け持ちするのは強くなる目的なら良くても
競技で好成績を残すということにはかならずしも繋がらないのでは。
特に伝統の試合では難しくないですか?
767GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/18(土) 10:38:52 ID:40K9s2gh
伝統をメインに考え、その補足のための掛け持ちならば、まだ良いのですが、
両方を両立させようとした場合、難しいです。
私の道場には他にも柔道を現在進行形でやっている子や合気道をやっている人もいますが。
彼等の場合は空手にさしたる影響はありませんでした。
柔道の子で目に付いたのは奥足からの足払いをする時に、柔道式の足払いをするために、
正中線が開いてしまうこと位で、合気道のやっていた人の場合は、寧ろ空手にプラスになっていた様に思えました。
768名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 11:01:57 ID:13Wmd6Km
>>767
空手だけをやっていた場合、正中線やバランス感覚の取得は非常に難しいと思います。
それらを掴むために基本練習をずっと行っていても、柔軟性や筋力が足りないために代償が大きくなり
間違った動きで上手くなることがあります。
理学療法士と話をしていてそのことに気がつきました。

センスとはなにかと考えたら、股関節(内旋、外旋)の柔軟性や筋力のバランスが整っていることで
背格好は同じでも、片方が柔軟性とバランスを兼ね備えている者、片方がそれらが欠けている者で
同じ練習をすると、前者はどんどん上手くなり、後者はどんどん下手になるということで、
他競技をすることは自分の身体能力を知る上では大切に思うのですが、闇雲にするより
何が必要かを見極めないといけないですよね。←これが難しい
769GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/18(土) 11:27:41 ID:40K9s2gh
素晴らしいですね。
まさに、その通りだと思います。
残念ながら現行の空手の稽古体系には、その運動センスを延ばす様な部分が些か足りません。
だから、同じことをやっていても出来ること出来ない子の差が結構大きくなってしまうわけなんですが…

ここ数年は正にその運動センスを磨くためのノウハウを高名な諸先生方が公開してくれていますが、
未だ、定着はしていないという感じですね。
これ等が定着すれば、日本の空手界全般のレベルが確実に上がると思います。
770GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/18(土) 11:35:33 ID:40K9s2gh
その上で、他競技を平行して学ぶ事によって得られる部分も大きいのですが、
それによって講じる弊害も結構大きいと思います。

とりあえず、近くにちゃんと指導してくれる人間がいない限りは、
同時進行での両立はまず無理ですし。


特に空手の場合は、所謂KO性の競技に比べより体のリラックスを求められますから。
KO性でもそのトップクラスの選手たちの体は随分とリラックスしている選手たちもいますが、
その途中経過では、どうしても体が硬くなりがちですね。
競技の性質上。
しかし、空手の場合はそぼ硬さが命取りですし。
難しいですね。
771名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 11:38:41 ID:nJ8ERBOF
>>769
センスがない(←あえてこう表現する)選手に「もっと練習しろ」とか「気合で乗りきれ」とか
「センスのせいにするな」とか根性論を展開する前に
センスがないのではなくて「膝(股間節・足首)の柔軟性がたりない」とか「内転筋が弱い」からそれを鍛えろ
そのためにはどの練習が必要と具体的に指導していかないと
根性論だと気持ちが萎えてしまうし
柔軟性がないだけでは 股割りだけを行ったり
筋力がないだけでは ベンチプレスだけを行ったり 見た目にわかりやすいことだけを
やってしまうと思います。

実際私は偏った柔軟運動と筋トレでやればやるほど弱くなる悲惨な悪循環に陥ったことがありました
772GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/18(土) 11:44:32 ID:40K9s2gh
そう考えると、現代のスポーツ科学ではほぼタブーとなっている
「ウサギ飛び」運動ですが、これ運動センスを鍛えるトレーニングとしては、
よくありませんかね?
最近、こう考えています。

数さえこなさ無いようにすれば、実はとても合理的なトレーニングでは無いかと思っています。
773うわー!こんな香具師が一人前の口利いて:2005/06/18(土) 11:55:51 ID:Fk4Bu25j
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 01:13:52 ID:nAznSOli
ハジメさんは、空手の段は持っていないと以前書かれていましたが、10歳から
伝統されてたということは、何流の何級を収得されたのでしょう。


126 名前:Master ◆Foscyjlk9M :04/11/15 01:27:35 ID:91o7eJgB
>>124
>何もものに成らなかったってことだろが

御意。
ものになってたら合気道なんて始めません。

>>125
協会の4級と剛柔流の3級ですね。
774みっつい〜:2005/06/18(土) 19:08:07 ID:T/Ix0NAU
糸東会の長谷川伸一先生と、片田貴士君はたしか合気道をやっていますよね。
GSL氏も空手と反射道を同時進行でやってみてはどうでしょう?
775Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/19(日) 01:08:04 ID:WF+vvplz
>反射道を同時進行・・・

ただいま、若い女性か資産家以外の入門は受け付けてません。
776うわー!こんな香具師が一人前の口利いて:2005/06/19(日) 01:15:51 ID:qqq9oW2i
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 01:13:52 ID:nAznSOli
ハジメさんは、空手の段は持っていないと以前書かれていましたが、10歳から
伝統されてたということは、何流の何級を収得されたのでしょう。


126 名前:Master ◆Foscyjlk9M :04/11/15 01:27:35 ID:91o7eJgB
>>124
>何もものに成らなかったってことだろが

御意。
ものになってたら合気道なんて始めません。

>>125
協会の4級と剛柔流の3級ですね。
777名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 01:31:04 ID:XHY3GB21
ところで、月井先生のHPってどこへいったのですか??
あれだけ目立つと剛柔会内部でも風当たりが強くないか
人事ながら心配してます・・。
778名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 08:43:23 ID:62oMI+P1
↑他人事
779名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 08:49:32 ID:cOZjwHer
もう誰も達人さんを止められない。
780名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 15:44:40 ID:+QxXPUfc
ここって、ナショナル版ですよね、ナショナルの人の情報とか練習方法とか
の話なら面白いのですが、訳わからん人の理論はいらんよ、別の版でやって
くれへんかな。
781名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 15:47:20 ID:BDGXqi+w
そう言うアナタが自分で情報書き込みましょー
782名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 21:55:24 ID:33i1jM05
>>780
そうそう、みんな迷惑してるんだけどつっこむとまたしつこいから
放置してるんだよ。
783名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 22:12:00 ID:R60CTqta
オレは別に迷惑してない。訳わからんのはお宅が勉強不足なのでは?

頭のおかしな人の判定基準(一部抜粋)
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
784名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 22:45:51 ID:0oF59tTs
スレタイの話題だけだったら、こんなに続いてないよ。
実質は競技の達人カラテ・スクールだった。
先生が辞めちゃったから、ご覧の有様。
785名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 23:54:18 ID:Y0aB/tcz
age
786名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 01:14:13 ID:Trwfm8Xf
達人センセはナショ情報もメチャ沢山書き込んでくれてたよ。あの頃が懐かしい…
787budoudaigaku:2005/06/20(月) 06:20:55 ID:DoKlj5up
都内で行う、ライトコンタクトのスパーリング・オフ会です。
興味のある方は、是非参加してください。

関東マターリスパーリング 7/17の18〜21時
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105072931/143-



788名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 09:47:27 ID:rAVJTlLm
ねだるだけで自分からは何もしない人間がくだらん事書いてるなよ。
仮に本当にナショの情報が気になるなら、自分からでも在る程度は調べられるだろうし、
それを元に話が進む可能性だって十分あるだろ。


一体、このスレに何しに来て居るんだ?
789名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 11:47:35 ID:3bcBr/Rt
競技の達人先生
娘さんのインハイ出場決定おめでとうございます
790名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 12:44:16 ID:+n0W0gwE
やだなぁ〜自分の先生が2ちゃねらーって・・・・・・
791名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 16:40:55 ID:47jZKOIy
790
自分の親が2ちゃんねらーってことの方がキツイな…
792名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 01:37:25 ID:xhIht8GH
自分の親、兄弟が2ちゃんの荒らしだという事実の方がよほどきついと思うけどな。
793競技の達人:2005/06/21(火) 10:17:10 ID:KWdPNtf1
 皆さん、お久しぶりです。やはりこの2ちゃんという場では、お互いの書き
込みに誤解が生じたり、その場の思いつきで書くために、後になって、「こういう
書き方はまずかたな」とか、「これじゃ誤解されるな」という場面が多く、う
まく表現できないと思い、しばらく書き込みは止めていました。
 今後も書き込みはほとんどしないつもりですが、一つだけ。来月売り(9月号)
のJKFanで、「極め」と「引き手」に関する科学的検証を某先生に依頼しその記
事を掲載します。
 もちろん、これですべてが解明されることはありませんが、何でもかんでも
神秘的なベールに包んでしまうことはしたくなかったので、この場で思いつきで
書くことは止めて、専門家に依頼した次第です。

 来月の内容をチラッと漏らすと、
1、突きの時に拳を捻っても、捻りによって衝撃力が増すことはない。(銃弾との比較は間違い)
2、引き手を強く引くことで突きの威力が増すこともない。(偶力で引き手を説明するのは間違い)
 という点を説明しました。
 しかし、「じゃあ、捻らなければいいのか」とか、「基本で引き手はとらな
くてもいいのか」ということではありません。あくまでも「力学的な効用はない」という
だけで、用法としては全くの別問題です。
 期待して下さい。
794名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 10:45:48 ID:C6t/H1MR
競技の達人先生、JKFan楽しみですね。
ところで、全国組手審判員合格おめでとうございます。
795名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 11:11:28 ID:caxSWJsn
793相変わらず不愉快なこと言うな
完全に引け
空手愚弄してんのか
796名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 11:19:01 ID:yNR1BJjH
はあ?
797名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 11:41:23 ID:NwZNHzkB
不愉快なのは勉強と理解をする気のない「バカ者」だけ。
反論があれば実験してJKFANにでも素人投稿すれば!
逝ってよし
798名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 12:28:33 ID:WiM+0HcR
競技に達人さんへ
JKFanのことですが、少し理解できない点がいくつかあるので
もう少し第三者側に理解できるような記事にしてほしいです。
あと、コンビネーション組手はいつから流行だしたのですか?
コンビネーション組手の元は極真空手から抜擢したのですか?
799名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 14:17:33 ID:IE9GDNN0
低レベルの読者に合わせなくていいから、これまでどおりでお願いします。
読者の大半は、そこそこの選手か指導者なんですから。
800名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 14:19:07 ID:/y6JN2az
800
801名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 16:44:17 ID:wlUxJ5H6
799
あんたが低レベルだと思うに一票挙げたいよ(笑)
802名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 17:11:56 ID:yNR1BJjH
低レベル云々は別として、取り敢えず伝統派空手の専門紙なんだから、
他流の人間が解りづらくても仕方ないと思うけど。

他流の人間でも解りやすい所まで紹介してたらページ足りないでしょ。
803名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 17:14:37 ID:yNR1BJjH
>>798
あと、コンビネーション組手ってなに?
804名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 17:17:12 ID:i87ma4uf
>>795
不愉快とはどういうこと?
805名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 17:20:27 ID:wlUxJ5H6
yNR1BJjH
お前さては伝統空手じゃないなw
お前初心者だろw
初心者は見てるだけでいいのだよw
806名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 17:25:59 ID:yNR1BJjH
>>805
はぁ。

コンビネーション組手なんて名称初めて聞いたんだけど、
誰か知ってる人居る?
807名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 19:39:58 ID:WiM+0HcR
うん 知ってるよw
806は時代遅れw
808名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 19:52:33 ID:EUP+j/b5
結局達人さんは、JKFANの宣伝だけをして帰って行ったのか?
809名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 20:11:23 ID:WiM+0HcR
JKFって何?
810名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 20:12:38 ID:EUP+j/b5
なんだ?809はバカか?
811名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 20:37:24 ID:iYZcU0pt
>>809
JKFとは財団法人 全日本空手道連盟(JKF:Japan Karatedo Federation)のこと。
因みにJKFANはJK−FANと区切る。

>>793達人先生へ
偶力が働くと物体は回転をはじめるが、並進運動をさせる効果はない。
こういうことですかね?

812名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 20:39:56 ID:JVlvd1N0
>>809
暗殺された大統領だよ
813名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 21:27:27 ID:VSxHMU9/
>>812
間違いではないな。
814香港剛柔:2005/06/21(火) 21:36:55 ID:Y6EVRE1C
 おお、今日は達人先生がいらしていたのか・・・・・
皆さん、達人先生は辛いものを好んで召し上がります。鍋なんかお好きです。
いや、だからどうと云うことはないですが・・・・・
815名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 22:47:22 ID:BqL3wK8V
812
JFKのことかい?
816名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 22:48:18 ID:U4sDR0m+
>>793
伝統空手をやり始めると必ず疑問に思うことですよね。
私は思っていました。そして今も答え出ず。。
でも用法と言われると思い当たるような。
9月号楽しみにしておきます。
817名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 00:21:11 ID:Y79d/957
コンビネーション組手…なんじゃそら。
変な造語作るなよw
818名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 00:47:56 ID:K31sfUNZ
競技の達人もネチネチとしつこいね。。
>、「極め」と「引き手」に関する科学的検証を某先生に依頼
ず〜っとこのチャンスを待ってたの??とっくに終わった話題だと思ってたけど・・・・
根暗な性格だね  またお決まりの永田せんせーですかい?  あの人の理論も科学的根拠がない独りよがりな所が多いよな・・・
物理法則考えたらとっくにわかりきってることだろ?わざわざ本で発表するような大発見したんですか???
なさけない達人もいたもんだw
819Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/22(水) 00:51:40 ID:aCKE862T
>>818
>物理法則考えたらとっくにわかりきってることだろ?わざわざ本で発表するような大発見したんですか???

わからない人が結構多いからじゃないでしょうかね。(笑)
820名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 00:53:44 ID:/AXiFYYn
達人を批判する前に自分の実力考えろ。
821名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 00:58:22 ID:0wj8SoiN
>>818

ああ、格闘空手最強も最初からそういう答えで科学的証明をしてたな
協会椎名は、ここで誰が強いかやってやろうじゃないかと言ったが

結局はあんなの最初から説明して自分のおもうとおりの結論しか出さない
科学的証明が聞いて呆れるわい
822名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:00:37 ID:K31sfUNZ
>>821
証明をしてくれるお偉い先生もグルですからなww
823名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:03:11 ID:0wj8SoiN
ノーベル賞でも狙ってんの
824Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/22(水) 01:05:02 ID:EOLGWiVO
>>823
物理法則考えたらとっくにわかりきってることで、それはないでしょう。(笑)
825名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:11:02 ID:vYrP+pv9
よくもまあのこのこ出てきたもんだ
整骨師にはガンも治る?医師法令違反を指摘され
雷電にはキックの経歴詐称詐欺を暴かれ
あごひげには屋根裏隠れ部屋と自園を暴露され

>>780 >>786 これでGSLを追い出し
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1118041458/512
これであごひげを黙らせ

援護射撃依頼するかのメールを長し
>>797では味方しないものはバカ者と決め付け

突き捻りは無用、引き手は無意味の次はな
ことごとく自分の思い通りにせん空手界
喰って喰って喰いまくるぞ俺の毒タン場
文句あるやつぁかかって乞いやゲス野郎ども
空手界は俺が作る
俺がひっばる
俺だけが正しいから俺の言うことだけを聞け

826名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:12:09 ID:1Ys8Lb9K
協会の椎名は思い通りの結果がでなかったから、
「ここで誰が強いかやってやろうじゃないか」と凄んだ訳か。
827名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:17:44 ID:0wj8SoiN
その科学的証明とやらは出た数値から体重オーバー分を引いて最終結果としたな
そんなのあるかい
だったら最初から同じ体重選手を選定して始めればよい

依頼人が格闘空手だからさ
何が最強だ

ということを達人あんたがやろうとしている
828名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:18:03 ID:K31sfUNZ
>>825
そういえば最近よくガンが治るとかうたって馬鹿を相手に荒稼ぎしてる業者がよく摘発されているねw
達人の健○術もそろそろかな〜
829797:2005/06/22(水) 01:23:57 ID:GtbUaYTD
>あごひげには屋根裏隠れ部屋と自園を暴露され・・・
これどこなのよ?ここにぜひ貼ってくれ。
それが出来なきゃウソと認定、オマヰもバカ者決定(藁
830名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:26:25 ID:0wj8SoiN
また自演か
付き合いきれねえ
831名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 01:47:01 ID:fAEQF2sw
あご氏のはなしはここではやめれ。あちらでどうぞ。
達人氏には正攻法でいけ。
男だろ(-.-)
832Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/22(水) 02:40:11 ID:AFRkiD/H
いずれにしても、捻りの意味や引き手の意味を、迷信まがいの理屈で教えてる指導者が少しでも減るのはよいことですね。
833名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 09:53:28 ID:mbZ6eEk6
>>825
>>780 >>786 これでGSLを追い出し
訳わからん人の理論ってGSLさんのことだったのか。。。
834名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 10:34:13 ID:ub6wdc1L
空手飽きた
なぜなら先輩が合宿中に「あいつらと喧嘩してもお前らは空手やってるんだから
勝てるんだから堂々としろ」って言われて以来、空手とは?と問い詰めるように
なった。空手ってそんな教育だったんだって思うようになって、段々嫌いになって
最終的に飽きた
空手とは「喧嘩に役立つための武道」っていうのを教えられた
もうこんな武道やめよう。
835名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 11:04:07 ID:NfNULMqJ
Johnny & Johnson Karaoke Federation
836名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 11:51:19 ID:4qCJlpcz
>>834
先輩の一言で左右されるものではないと思うし
その先輩が正しいとは限らないでしょうに
「喧嘩に役立つための葡萄」ってのは一つの価値観でしかない
自分なりの空手に対する価値観を持たないと
それが、先輩の言葉ではなく自分の中から出た言葉でないと
837名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 14:27:57 ID:hUE2oDfT
なぜ突然このスレでJKふぁんの宣伝をしたのかがわからない
838名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 15:00:27 ID:l46508Tq
837
俺もそう思う。
839名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 16:37:57 ID:06YA5xIy
このスレで話題になったことを検証特集したからだろ。
840名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 19:33:32 ID:0nPCHwoS
最近来てなかったが、久しぶりに達人先生の書き込み。
JKFan楽しみです。
色々と煽りも多いですが、また書き込みして下さいね。
841名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 22:30:37 ID:/Y3qQrBz
>>839
今さらってのがなー
達人先生も完全に商売人になってしまった
84220:2005/06/23(木) 00:04:11 ID:E/0QYdNz
良いじゃん商売人で。
良い商売をしている限りは、それで沢山の人が喜ぶんだから。
843名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 01:44:23 ID:Rrf3C+tG
良い商売か? ネタ切れして思いつきでいい加減なことばっかり発表してると思うが。
84420:2005/06/23(木) 01:50:10 ID:+yU6rQuU
いい加減ね〜。
そんなことが言える貴方なら本の一冊でも書いたら売れそうだね。
845名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 02:17:17 ID:Rrf3C+tG
23 :名無しさん@一本勝ち :05/03/06 22:47:29 ID:S1YAG9nz
昔々はこのスレの主役であった達人
だが今ではGSLとともにただの荒らしである
それもそのはず自信満々にメディアまで動員して展開してきた
ひとりよがりのオナニー理論がウソであることが判明したからである
おまけにキックボクシング経験があるなどと経歴査証まで判明!
いままで実力のあるコテハンどもを締め出し自分の信者どもに自分の理論だけが最高ー
といった意識を植え付けてきた達人にとってこれは自業自得、因果応報である
ここで普通の人間なら恥ずかしくてもう顔を出せないはずだがどっこい達人!
厚顔無恥の極み!堂々と何事もなかったかのように登場!
そう 自分にとって都合が悪いことはもうはるか過去のことだ!
みんなそろそろ忘れているころだろうなんて思ってる
なめてるか?おちょくってるのか?ちんこなめるか?
達人にとってはここで引き下がるとビデオは売れない!セミナーは誰も来ない!
チャンプにも愛想つかされる!自分の生徒にも逃げられる!といった事態になるから大変だ




でもしょうがないね
84620:2005/06/23(木) 02:18:50 ID:+yU6rQuU
批判するのなら自分の言葉で言ったら?
そんな悪意に満ちた他人の言葉を借りないで。
847Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/23(木) 02:19:23 ID:CFIBDi+6
安易にコピペしたほうが負け、ってのが世間の評価でしょうね。
848Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/23(木) 02:19:52 ID:CFIBDi+6
>>846
他人じゃないかも。(笑)
84920:2005/06/23(木) 02:39:20 ID:+yU6rQuU
ああ成る程。
ま、自分のでも過去レスをコペピするのはどうかと思うけどね。
850香港剛柔:2005/06/23(木) 02:46:19 ID:eW/hZpm0
 まあ、最近は悪意に満ちた、何が目的かわからない人もいらっしゃいますから・・・・・
851名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 09:29:00 ID:/koRs0io
商魂たくましいね
852名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 13:56:03 ID:XmoytliM
なんで今さらでてきたのかな?
やっぱり宣伝のためとしか思えないよ。
853名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 14:34:47 ID:+gx8zXgi
誰がいつ書き込もうが自由なんじゃないの?
854名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 16:51:23 ID:7o2jEsvC
>>853
そしてなぞの擁護レス
855Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/23(木) 16:52:58 ID:4YR294jm
反射道講習会 第六回
http://www.hanshado.org/geturei.htm

参加された方々すべてに、術理の理解納得をしていただき
たいので、参加人数を絞り、時間を十分に取ります。

テーマ  1.触れ合気2.合気上げ
日時  7月10日(日)午後1時〜5時
856Master ◆Foscyjlk9M :2005/06/23(木) 18:58:10 ID:CFIBDi+6
またマヌケな煽りが出てますね。(笑)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1118041458/601-603
857名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 02:03:17 ID:0TKY3XM+
>>855
テーマ  1.ホッキ貝2.ボッキアゲ
日時  7月10日(日)午後1時〜5時
858GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/24(金) 02:03:48 ID:mMGu4Rya
全く、ある時には私は達人さんに煽られて追い出されているかと思えば、
ある時には、達人さんと一緒に荒らしですか。

なんとも私への批評は矛盾しますね(苦笑


ちなみに、「訳の解らない理論」というのは私の書いている事でしたか!
正直、私が書いている事は理論でさえありませんから気付きませんでした。
859名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 02:22:07 ID:UcuiJFk2
>>GSL
GSLって何の略なの?
そして、技術に関する御披露はここでしないで、各技術スレでお願いしたい。
その方が有り難い。(変な意味ではなく)
860名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 07:54:40 ID:AU5dIozr
>>855
> なんで今さらでてきたのかな?
>やっぱり宣伝のためとしか思えないよ。
861GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/24(金) 11:59:35 ID:mMGu4Rya
>>859
Great
Samurai
Large


あなたのレスの方が理があるとは思いますが、
このスレの空手の指導者系の人達が集まり、情報交換や技術交換をしている
空気が好きなので、今後もそれを継続させていきたいとは思っています。
私自身、このスレで達人さんが書き込みをして、それに色々な空手のコテの人達が集まりはじめた頃からみていましたので。

それに技術系の系のスレは色々な流派の人達も集まりますから、
その人達にも気をさいて書かなければ行けませんから、話の流れがずれたり、
進まなくなる事もありますから。
まあ、それでも時々書いてますけどね。

そういうレスを見つけるのも2ちゃんの楽しみだと思ってください(笑
862名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 18:23:12 ID:RSF/DilK
>gslさん
>Great
>Samurai
はまだ解るとして、

>Large

大きい?
文法的に無理があると思うのですが・・・
後付ですか?笑
863エリスロ ◆L0Jwl6oN8E :2005/06/24(金) 18:27:05 ID:g4N/9uPw
三つとも身体のある部分を形容しているのでは?
864香港剛柔:2005/06/25(土) 17:50:26 ID:LtaUnuQP0
>863さん

 だとすると、
 グロテスク(Grotesque)、
 スモール(Small)、
 ラメ入り(Lame)
 の略と云うことでせうか?
865名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 18:28:38 ID:P/RXY6Qt0
78 :奈良県警吉野署を騙し事件を捏造した元龍貴:05/01/26 15:51:27 ID:UwF5ZzfZ
元龍貴(←2ch運営)の恐るべき名誉毀損捏造事件
つづき
↓↓↓
4 名前: 元 龍貴 投稿日: 02/11/05 17:50 HOST:p5104-ip01daianji.nara.ocn.ne.jp

その前にあなたは誰ですか?

僕が提示したスレッドを見ていただければ、僕の担当部署?くらいわかるはずです。

>また証拠保全のため削除されない場合があります。

それはそれで当方は構いません。
応じる応じないは2ちゃんねる側の判断に任せています。
こちらはすでに起訴出来るだけの証拠となるものを提出済みであり、いくら同様のスレッドが立っても当方自体は一向に困りません。
今後の成り行き次第では、損害賠償等の争いに発展することも十分に考えられますので、善意で依頼兼報告をさせていただいているつもりです。

866GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/25(土) 18:35:14 ID:VkL3jR8t0
>>862さん
あまり細かい所は気にしないのが漢というものです。
あい。

>エリスろさん
鋭いですね。

>香港剛柔さん
それは、貴方の願望でしょうか?
・・・・・まさか、もう・・・・・いやいや、他人の趣味にどうこういってはいけませんね・・
私は気にしませんよ。
867ランティス:2005/06/25(土) 21:53:41 ID:xAShGkBIO
GSLさんがそんなにデカかったとは。おみそしるました。(笑)
868香港剛柔:2005/06/26(日) 00:37:14 ID:HvDMU6yS0
ゲロゲロ・・・・・
 さて、こう云うお上品な話しばかりしていてはスレ主さんに申し訳ないので、ちょっ
と話しを変えまして、本来の議題であるナショナルチーム関連の話題を・・・・・。一説に
はシンガポール・インビテーションも・・・・・
 JKFanの7月号には、新しく選ばれた日本を代表する選手の方々が紹介されましたが、
さて、この選手たちが次に日の丸をしょって戦うのはどの試合ですか?
 達人先生は「次はドイツでしょう」とおっしゃってましたが、8月には香港インビテー
ションもあるし、11月にはまたマカオで東アジア競技大会の試合もある・・・・・。
 キプロスで行われるジュニア・カデットの試合もある・・・・・何か日本側からは情報は
ありませんか? 誰が選考されたとか・・・・・。アジア圏ならできるだけ応援に駆けつけた
いのですが・・・・・。GSLさんも一緒に反日野次を飛ばすヤツににケンカを売ってくれると
非常にありがたいのですが・・・・・。
869名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 01:12:40 ID:F4Lv71KZ0
>反日野次を飛ばすヤツににケンカを売ってってくれると非常にありがたい

喧嘩を売るだなんて、、、いけません。武道を志すものとしてあるまじき行為です。
いいですか、反日野次を飛ばす人には喧嘩じゃなく、体を使って再教育をしてあげなさい。
870香港剛柔:2005/06/26(日) 01:24:58 ID:VtZVWoNb0
 たしかにケンカなんて葡萄酒業者(なんか変換がおかしい、武道修行者)にあるまじろ
行為ですが・・・・・でも、女子日本人選手に野次を飛ばすヤツには何らかの教育的指導が
必要かと・・・・・
871名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 01:28:03 ID:F4Lv71KZ0
>女子日本人選手に野次を飛ばすヤツ

やっぱ許す。問答無用でボコれ。
872香港剛柔:2005/06/26(日) 01:30:17 ID:VtZVWoNb0
 はい! では、次の試合でも、竹やりを準備してがんばります!
873元龍貴(Master)のテーマソング :2005/06/26(日) 01:37:40 ID:kXHDYC+T0
■■2ch従業員元龍貴(Master)のテーマソング■■■
詐欺師だ、嘘つきだ、(虎だ虎だの部分)
タイで、ネコババ、脅迫、元龍貴ィィ〜〜

※クリックすると、タイガーマスクのメロディー↓↓が流れる。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8480/song6.html

たーたーーたたたたーーーたたたたーーーー
たらららららったら〜〜〜ずんちゃ、ずんちゃ

@武道家〜、気取りの〜口だけ元龍貴〜〜 
今日も、嘘デマカセが、ふきあ〜れ〜る〜
ルール無用の悪党プロ固定、 奈良県警、嘘デマカセ、でっちあげ事件〜〜〜
オフ会、レイプ 暴行〜〜 オフ会幹事で、やりたい放題〜〜

A千に一度の 本当の話、現実、世界で〜信用されな〜い〜〜〜
自作自演で〜大勢装い〜〜 運営ブラウザで、IDコロコロ、霍乱作戦〜〜
個人情報 窃盗、覚醒剤  元龍貴の仲間・斉藤正則〜〜 

B奈良県警も〜、大阪府警も〜 元龍貴の ハッタリに、おだぶ〜つ〜だ〜
危なくなれば〜名無しで隠れ〜 IPログは保存してませ〜ん〜(BY ひろゆき)
誹謗中傷、名誉毀損、営業妨害〜 大阪府警も、妄想扱い・元龍貴(2ch従業員)〜〜〜
874名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 11:00:45 ID:QBC8zfkGO
今日は東京都国体一次予選会。
ナショ選手が多いから大変そう。
875名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 12:14:03 ID:L8H6cw2n0
達人先生のセミナーに参加した方の情報求む。
参加したコテハンさんはいるのかな?
876名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 18:55:46 ID:6d0NbNZe0
GSLのGはGcupのGですか?
877名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 00:16:21 ID:qm7kRNex0
Gcup
Sexy
Lovery


man
878名無しさん@一本勝ち:2005/06/28(火) 00:29:23 ID:qm7kRNex0
shimatta ラブリー no tuzuri wo machigaeta

lovely… orz
879GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/06/29(水) 00:37:49 ID:aJWJQzqt0
ウエハーハハハ
880名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 01:22:51 ID:KkVDO0Q90
正拳・・・ 捻りと引き手の科学
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1119974066/
881名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 11:42:25 ID:5USNvt210
協会のトップ選手はナショナルには入れないのだろうか。志水が教習生なのは知ってるんだが。
それとも、型の椎名とかは予選で落ちてるのかな??
882名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 11:44:31 ID:U57nA5wU0
椎名の形じゃ無理。
つか、この間の協会の世界大会でも優勝したのが信じられんくらいだし。
883名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 15:23:53 ID:/jnuB0I3O
協会ってなかなかわかんない組織だね。
競技と言う意味では松涛会にかなりの遅れをとっているな。松涛会の松崎、永木。
協会の清水か…
884名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 15:43:34 ID:t8M5Kq5TO
松崎は松濤会じゃなく、確か空真会て所の跡取り息子。

清水は流派は解らんが協会じゃ無いのは確か。
つか、清水の流派知ってる人いる?
88511:2005/07/01(金) 16:41:30 ID:+KSMQsu60
選手の所属流派も知らないのに、批評なんかするな!
886名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 17:07:42 ID:5USNvt210
>>884
松崎は帝京出てる以上は現所属は松涛会なんじゃないの??>>883を擁護するわけじゃないが。
後、志水の現所属は協会だよな。清水ってだれ??
887名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 18:16:15 ID:/S2+nKOFO
886
そりゃ現在ナショナルチームコーチの清水さんだろ。
888GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/01(金) 20:00:06 ID:U57nA5wU0
松崎選手は、現在は富山の体育協会所属となっていますね。
松崎選手は流派名はちょっと忘れましたが、古流系の流れを組む流派の後継者として、
育っている筈です。
現在は、そこで指導員をやっていると聞きました。
ちなみに、その流派の特徴は金蹴り等の急所攻撃が多い事らしいです。
ともすれば、松崎選手のあの後の先のスタイルもその流派の特色なのかもしれませんね。


ちなみに、ナショナルスレで清水と言えば、ミスター空手道事、清水裕正選手の事となります。
887さんが言われる様に現在はナショナルコーチをやっている様ですね。
是非、あの現役時代の背中まで突き抜ける様な中段突きをナショナルメンバーに授けて欲しいと思います。
889名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 22:43:28 ID:7kAKUnvl0
上島三之助先生の空真流。流れ的には糸東流のようですね。
890名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 00:18:22 ID:7SSSpwhW0
津山先生のビデオ見た。
基本ではナショナルチーム勢よりも中達也が一番いい動きしてた。
891名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 00:43:20 ID:wR+eIUjM0
>>890
そのビデオたぶん見たことないんですが、あの人すごいですよね。バネとバランスが。
892香港剛柔:2005/07/03(日) 03:27:39 ID:jZHr/wwI0
 学生時代、一時期、夜は芦原で習いながら、併行して、津山先生に習っていたことが
ありました。向こうはおぼえてないでしょうが・・・・・。
 アホな学生の不祥事に関し、監督でいらしたので、責任を取っておられたのは、やむ
を得ぬとは云え、お気の毒でした。最近、JKfan等で、また取り上げられるようになり、
なつかしく、また同時にうれしいかぎりです。
893名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 11:46:21 ID:JzVxOlI30
>>890
あの人目がいやらしい・・・
894香港剛柔:2005/07/03(日) 18:25:19 ID:XmjjUyM50
 でも、とってもやさしい人でしたよ。
895エリスロ ◆L0Jwl6oN8E :2005/07/03(日) 18:44:03 ID:izeMcugC0
津山先生は私の地元出身なんですよ
「極限の妙コントロール」
「基本練習の全て 上・下」
を道場で購入して皆でまわして見てますし、実際に稽古方法もいくつか取り入れています

>香港剛柔さん
津山先生から直接指導していただいたんですか、羨ましすぎです
896みっつい〜:2005/07/04(月) 21:19:49 ID:symedMop0
まわし見しないで、ちゃんと買ってあげなさい(笑)
897エリスロ ◆L0Jwl6oN8E :2005/07/04(月) 21:25:45 ID:0G+e9Ejr0
1本7千円はちょときついのね
898名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 21:38:37 ID:207sFZdd0
地元(佐賀?)出身なんでしょ?
同郷のよしみって言うじゃないですか。
学生時代に勝浦の合宿で津山先生の蹴りの相手をして大変でした。(苦笑
899名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 08:36:18 ID:2VKtDyVNO
はい
900名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 10:55:06 ID:+9qXVEyN0
900
901みっつい〜:2005/07/05(火) 22:14:11 ID:jOxn1PtTO
香港剛柔さま>
ほい!これあげる。
http://www.plala.or.jp/nextframe/flash/the2chBattle.html
902Master ◆Foscyjlk9M :2005/07/05(火) 22:15:28 ID:s1W30tkC0
指定したURLでは、ページが見つかりません。
903香港剛柔:2005/07/05(火) 23:47:13 ID:Uxd5yf2r0
>みっつい〜さん
 本来はだれがうつっていたのですか?
904みっつい〜:2005/07/06(水) 00:27:18 ID:zTqfRmWeO
誰でもないっす。
ただの格闘ゲームです。
ただ、キャラクターがギコやモナーなどの2chキャラでして...。
頭のh抜けば貼れるかなぁ?
905みっつい〜:2005/07/06(水) 00:32:29 ID:+fIuef480
906みっつい〜:2005/07/06(水) 00:34:21 ID:+fIuef480
907みっつい〜:2005/07/06(水) 00:43:16 ID:+fIuef480
両方うまくいった(´∀`)
908名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 21:01:20 ID:M+km1Ddb0
909GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/06(水) 22:16:29 ID:EVcxKv6L0
いささか驚きましたが、さてどうなりますかね。
ニューヨークでしたら可能性はゼロでしたが、ロンドンもそれなりに
空手の人気高いですからね。

後は、韓国のロビー活動とかですか…
910グレイゾーン:2005/07/07(木) 14:25:27 ID:UHX0d9im0
パリだとばかり思っていましたが・・・・・。
イギリスの連盟がどういうアプローチをするか・・。
競技空手の運命がどうなるかですな。
911携帯からGSL:2005/07/07(木) 15:50:52 ID:49V9AzctO
遅かれ早かれ解る事なので、今書きますが、
ロンドンオリンピックでは空手は種目入りしません。

残念!
まだ次回ですね。
912名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 16:27:57 ID:dMBxR9k30
>>911
あんた何者 一体どこからの情報で津か?
ロンドンダメなら空手が種目入りするには次回じゃなくて
日本開催かフランス開催ぐらいしかダメなんじゃないの
2020年ぐらいまでかかりそうだね
913名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 17:42:07 ID:o2IIL5Pa0
とりあえず、明日テッコンドーが、はずされるのを期待しよう。
914名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 18:33:33 ID:VNxqejAK0
日本開催でも、空手は無理だって聞きました。
日本は空手よりも相撲を推すとか。
日本国内での空手の地位はまだまだ低いんですね。
日本よりはヨーロッパの国の方がまだ可能性高いのでは?
フランス開催がなくなった今、空手のオリンピック種目化は
かなり遠のいたような気がします、残念!
915名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 21:11:13 ID:C8R+oHEw0
競技の達人は北京オリンピックで組手だけいきなり正式種目になるとか書いてたけど?
うそかい?
俺ひそかに目指してたのに・・・
916名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 01:24:38 ID:QBBobIug0
自分がIOCを脅して決めさせたという風におっしゃってたと思います。
917GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/08(金) 01:34:30 ID:CZCVkdAm0
数年前までは確かに北京で参加できる可能性はあったのは事実です。
しかし、それから諸事情でずるずると遅れていき、
途中から北京は事実上間に合わないのが解りました。
それは、JKFan等でも発表されていましたね。

まあ、オリンピック参加の運動はこれからも続けていきますし、
手前味噌になりますが、現在世界で最大の競技人口と参加国を誇っている空手団体が、
WKFですし、競技でも多くの参加国がメダルを確保できる迄、レベルの差が少なくなっているので、
まあ、遅かれ早かれだと思います。
問題は、それが「いつ」になるかですね。
918何?これ?:2005/07/08(金) 01:39:20 ID:cR/1c+cT0
919名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 01:56:18 ID:6pqlz5pb0
オリンピック実現で一人注目を浴びるだろうとの月●の目算は外れた
一人ボロイ儲けしようと思っていたようだが残念だったな

ヤケクソで明日から名無し登場、知った振り連発か
920GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/08(金) 01:58:35 ID:CZCVkdAm0
やけにスケールの小さい話ですね。
921名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 10:10:26 ID:Jtro7EnKO
age
922Master ◆Foscyjlk9M :2005/07/08(金) 10:43:22 ID:iS4j6Pyp0
フルコン空手をオリンピックに!
923香港剛柔:2005/07/08(金) 10:47:24 ID:cLHkV/Tc0
空手ビクスをオリンピックに!
924名無し:2005/07/08(金) 12:22:43 ID:j8cRJ7+HO
前までナショにいた細貝って何で最近顔見せなくなったんだ(・・?) 引退? それとも選考会落ちた? なかなかいい組手するから好きだったんだけどなぁ…
925名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 12:35:47 ID:h8FMiGgn0
>>924
先日の全日本学生を応援に来てましたよ。
空手をやめたわけではないと思います。
926名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 14:18:16 ID:M7+RycFl0
>>917  数年前って、漏れが聞いたのは昨年だよ。確かに達人先生がIOCを脅したと聞いたな。
でもよく考えたら、全空連の役員でもない達人先生がなんでIOCに脅しをかけられるんだ?
自分の名前を売るためにウソをついていたのかな?
>>911  なんでそんなことわかるんですか?何者?
でも今日のニュースでは
>新競技の候補はゴルフ、7人制ラグビー、空手、スカッシュ、ローラースケート。ここからIOC理事会が候補を絞り込み、9日の総会最終日に提案する。
 委員の3分の2以上の賛成があれば新競技として採用される。

となってますが、あんたもウソだろ。やれやれ・・・
927名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 15:18:15 ID:gHYxK2JJ0
予想報道は全部はずれてる。
928みっつい〜:2005/07/08(金) 15:35:15 ID:CE6jMQdqO
野球とソフトボール除外が決定したね。
929空手ファン:2005/07/08(金) 17:01:55 ID:Ot0mZIc80
ゴルフ、7人制ラグビー、空手、スカッシュ、ローラースケート

この競技の中からならばゴルフと空手が候補に挙がるんじゃないでしょうか。
普及度の低さから野球とソフトボールが外れたのならば、逆に普及率の高い競技が
残ってしかるべきでしょう。

楽しみですね。
930名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 17:22:39 ID:9PCcsQNh0
空手が入った場合、テコンドーが類似競技ということで落とされると聞いたことあるけど本当?
931名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 18:30:31 ID:Voq6/sRU0
>>930
それはあるかもね
空手が入らずテコンドーが無くなる可能性も高い
932名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 20:55:03 ID:0wX4nw0a0
最後まで残ったみたいだけど、3分の2以上票が集まらなくて見送りだってさorz
933名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:08:42 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
934名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:09:39 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
935名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:10:50 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
936名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:11:49 ID:CMnuLRrFO
GSLの言う通りだったか…つか、何で知ってたんだ?
937名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:12:14 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
938名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:13:31 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
939名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:15:14 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
940名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:17:32 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
941名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:18:48 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
942名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:19:41 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
943名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:21:50 ID:RetF7BjZ0
【シンガポール8日共同】2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、
ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、
シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、
候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を
得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。(共同通信)
944名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 21:22:08 ID:CMnuLRrFO
辞めんか朝鮮人
945名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 22:32:26 ID:a1UrbgXn0
Yahoo!スポーツ - ニュース - <IOC>野球、ソフト除外 空手、ラグビーも否決

第1候補を決める投票では、最初の投票でゴルフが脱落。
続いて、ローラースケート、ラグビーの順に落選し、スカッシュと空手の一騎打ちで過半数を獲得したスカッシュがまず第1候補に決定した。
 さらに、第2候補を選ぶ投票では、スカッシュを除く4競技で再度同様の投票が行われた。
ゴルフ、ローラースケート、ラグビーの順で落選し、空手が第2候補に決定。
 しかし、五輪で実施するためには、IOC委員の3分の2の賛同を得て「五輪競技」として認められる必要がある。
このため、スカッシュと空手が、それぞれ個別の投票にかけられたが、両競技とも必要な票数を得られなかった。
スカッシュは「賛成39、反対63」、空手は「賛成38、反対63」と過半数にも達しなかった。
946IOCいいんちょ:2005/07/08(金) 23:06:39 ID:4eIvzyPz0
ま、予想通り。

…と、言っても、かなり期待していたんだけどね。泣笑
はーぁ、いつになったら、オリンピック競技にしてくれるのやら。
テコンドーなんかより、絶対に面白いっての!!!
947名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 23:14:08 ID:OK/6QgwH0
外国の空手家のほうが伝統空手界の矛盾点や不透明な部分を感づいて
いるからね。
948名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 23:15:49 ID:qL/HD+xl0
>伝統空手界の矛盾点や不透明な部分

詳しく!
949みっつい〜:2005/07/08(金) 23:20:58 ID:CE6jMQdqO
すげ〜がっかり...
俺今いい感じで脱力出来てんな〜。
しかし反対表の意味がわからん。
極端な話し体育館さえあれば行える競技だし、
世界的にソコソコ認知されてて各国にメダルのチャンスがあるのに。
そもそも野球とソフトは最初になぜ選ばれたんだ?
普通に空手だろ!
950みっつい〜:2005/07/08(金) 23:30:37 ID:CE6jMQdqO
↑反対表じゃなくて反対票でした。
951IOCいいんちょ代理:2005/07/08(金) 23:34:01 ID:4eIvzyPz0
>脱力できてる
おもろい!!
952みっつい〜:2005/07/08(金) 23:56:28 ID:CE6jMQdqO
↑反対表じゃなくて反対票でした。
953みっつい〜:2005/07/08(金) 23:59:38 ID:CE6jMQdqO
やべ、二回も入れちゃった。
954香港剛柔:2005/07/09(土) 01:42:09 ID:3TOeFFtP0
正直云ってショックです・・・・・
955GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/09(土) 01:52:01 ID:TfgTgWD40
まあまあ、皆さんそう落ち込まないで。
単純に、まだ時期尚早だったんでしょう。
IOCは様々な国や団体の利権が絡んでいますから元から一筋縄ではいかないのは、
ある程度予測が出来た事でした。

最もまさか今回、選ばれた競技が一つも採用されなかったというのは、正直驚きましたが。
これは、IOCの中でも様々な意見が存在し常に対立しているという事の現れだと思います。
ある意味、アマチュア最大の団体に縛られないからこその自由もあります。
我々は地盤を固めて空手道の世界をより魅力的にしていきましょう。
オリンピック競技化もその一つの結果でしかありませんから。

遅かれ、早かれいずれはなるんですから。
まあ、焦らずにですね。
956香港剛柔:2005/07/09(土) 13:02:30 ID:TtrUUtT40
 反対される根拠っていったい何なんですか? 香港にいると今ひとつわかりません。
オリンピックの起源、古代ギリシアでの男らしさや強さを競い合った、と云う事象から
考えると空手には十分に種目としての正当性はあると思うし、失礼な云い方だが、シン
クロXXスイミングのような「生存」と云うことがかかっていない競技こそ、削られても
仕方ない気がするんですが・・・・・
957名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 15:07:27 ID:wkerZE1/O
審判の問題では…
958香港剛柔:2005/07/09(土) 15:15:44 ID:52Hh0ir40
でも、それを云ったら柔道やテコもかなり来てますよ・・・・・
959名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 16:44:46 ID:T08XfzSX0
外人には空手とテコンドーの区別がつきにくいと思う。
流派・スタイルの違いくらいにしか捉えていないのだろう。
960名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 18:37:45 ID:C00yCyxE0
競技ルールの統一が難しいよね。特に形競技。欧米にはすごい空手オタク
とかいるけど純粋に首里手系の形と那覇手系の形を同じ土台で競技させて
評価することが可能なのか問題提起する人たちもいる。
961ランティス:2005/07/09(土) 19:20:28 ID:ltyylaH60
あのねぇ・・・オリンピック種目を目指しているのは組手だけなの。
それもWKFルールで行うことがちゃんと決まっているの。
962GSL ◆C41eDzGMf6 :2005/07/09(土) 20:07:39 ID:TfgTgWD40
>香港剛柔さん
さて、反対される根拠ってなんでしょうね?
競技人口、参加国、競技のレベルの高さ、団体の規模、競技の魅力等等十分オリンピック競技としての資格は備わっていると思います。
だからこそ、最初の選別でスカッシュと共に残った訳ですし。
というか、個人的にはこの時点で、既に野球とソフトが削除されているのですから、
二つとも、入るものとばかり思っていました。

まさか。そこでIOCの役員の投票で二つとも落ちるとは思いもしませんでした。
まあ、IOCには様々な国や団体の利権も絡んでいますから、結構政治的な部分で落ちた可能性もあり得ますね。
そうなると、我々が気にしても始まらないので、考えても仕方の無いことですね。

まあ、IOCが無視を出来ない程の発展をすれば向こうから言ってきますよ。
963名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 21:00:48 ID:+fYfv8Ri0
>二つとも、入るものとばかり思っていました。

やっぱり>>911はテキトーなことを自信たっぷりに語ってたってわけだな
964名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 21:07:40 ID:C00yCyxE0
>>962
>>961
WKFルールで行うことは本決まりでは無いよ。はしょらないで下さい。
政治的な問題?今回は無いね。やはり伝統派空手界の内部分裂とかを
欧米の空手界の人やIOCの人たちも敏感に感づいてる様子ですね。
その辺の問題を解決してからじゃなきゃ4年後も無理でしょうね。
日本国内での分裂もますます進んでる様ですし。
965みっつい〜:2005/07/09(土) 21:15:58 ID:TExWsszH0
言った通りの結果になっても、外れても
結局何かしらケチつけないと気がすまない
奴が多いからGSL氏も大変ですね(笑)

ランティスさま>
そうは言ってもWKFは型競技も入れたい
思惑はあるのでは?(半ば諦めモード
ですが)
トーナメント戦の導入や、団体型決勝の
分解なんかは、完全に素人受けを狙った
オリンピック対策のルール変更だと思うが。
967ランティス:2005/07/09(土) 22:12:25 ID:ltyylaH60
>964
WKFがオリンピック加盟に動いてここまで進展しているんだよ。
だからWKFルール以外のわけがなかろう。
もっともWKFからのルール改正はありうるわけだが。
数年前に今のルールに大きく変わったのはオリンピック意識していたんだし。

形はショーにならないから、種目には入らないでしょうね。(シロウトがみてもわからん)
968名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 23:36:34 ID:C00yCyxE0
寸止め組み手はショーですか。それならフルコンの方がオリンピック
に向いてますね。
まあ今後はWKF以外の団体がオリンピック化に向けて動く可能性もありますが。
969名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 23:48:19 ID:h3dfjzSs0
協会も本腰入れてWKFルールに取り組むかも。
970ランティス:2005/07/09(土) 23:54:44 ID:ltyylaH60
シロウトが見ても勝敗がわからないという意味でのショーです。
そういう種目は、形はオリンピック種目候補から敬遠されたいきさつがあるようですよ。
971ランティス:2005/07/10(日) 00:01:04 ID:ltyylaH60
>969
そのほうがいいよ。いつまでも会派独自のルールでやっている時代ではない。
そういう意味ではJKFにのっとっている連合会がいちばんグローバルかな。
サッカーや陸上がいろいろなルールでやっていたらおかしいでしょう?
こと組手に関してはWKFで共通ルールを作ったんだから追随するべきです。
会派の特徴は、練習段階でいくらでも出せるはず。
972名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 00:08:30 ID:/oUsFO3B0
シロウト目でも分かる内容ならテコンドーの試合と大差なくなりますね。
そのスタイルなら足技の多いテコンドーが断然面白い。空手の寸止めを
オリンピック化する意義は薄れるわけですね。
973ランティス:2005/07/10(日) 00:19:38 ID:Kao1pwPP0
はい、大差なくなります。スポーツ空手なんだし、公平でいいんじゃないですか?
格闘技を追求するということは、最も合理的な動きを追求するということですしね。
足数に関してはWKFが上段3ポイントルールに改正したことにより増えています。面白くなっています。
ただしテコンドーには問題点もあります。「競技人口が空手よりも極端に少ない」ということです。
これは空手をオリンピック化するうえで、強みにはなります。
また、形を正しく打てる選手がいる国が少ないという視点からも、形採用が見送られた可能性もありますね。
974名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 00:26:23 ID:/oUsFO3B0
武術的に合理的な動き=シロウト目で分かる動きでは無いでしょ。
それに似てるものをわざわざ二種採用するのも不合理ですね。
975名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 00:32:18 ID:/oUsFO3B0
>>973
形を正しく打てる選手がいる国が少ないということは本当の意味で
空手が普及しているとは言えませんね。オリンピック化するほどに。
976ランティス:2005/07/10(日) 00:37:25 ID:Kao1pwPP0
はい、違いますね。シロウトが武術の動きを理解はできないでしょう。
選手が武術的に合理的な動きをすると、シロウト目でも分かる勝敗になるということです。
たとえば速さとか、間合いとか、技の強さとか。(ビデオでスロー再生したら・・・という条件付ですが)

たしかに二種採用は不合理ですが、他の種目にもあります。
たとえば、バレーボールとビーチボールなどです。
また余談ですが、数年前にはテコンドーと空手を1つにしてオリンピック種目に
する動きもあったようですが、頓挫したみたいですよ。
977名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 00:37:48 ID:l7EzbiQwO
おいらは冬季オリンピックのスケート演技のほうが、空手の型よりも
素人には分かりにくいとおもうが。。。
978名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 00:41:42 ID:A3qTT9TYO
まぁまぁ!
イイジャナイ!今回はオリンピック種目に入れなかったんだから。
979ランティス:2005/07/10(日) 00:47:18 ID:Kao1pwPP0
形が弱くても組手の強い国はいくらでもあります。
たいした問題ではないでしょう。国内ですら失伝された形もあるしね。

>977
たしかに前回のオリンピックで審査員の不正が発覚しましたね。
ああいう種目はオリンピック種目からはずそうという声も上がっていました。
まあ、人気種目だから利益になるし、そのままなのかな?
人気種目の要素としては「色気」も必要なんでしょう。空手衣で形はね〜。
980ランティス:2005/07/10(日) 00:53:35 ID:Kao1pwPP0
空手もレオタード着て試合してごらん!一気に大人気種目になるから。
試合会場は香港剛柔さんたちでいっぱい!
テコンドーはそのへんもうまくやりましたね。

レオタードで息を荒げる女子選手たち。顔はほのかに紅潮し・・・どお?
981名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:01:11 ID:NiwEUbVS0
空手がオリンピック競技になるかもと聞いて、
以外な気がする日本人のほうが多いと思う。
982名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:03:12 ID:l7EzbiQwO
テコンドーも型あるの?松濤館まがいのとか、、、?
983名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:05:24 ID:l7EzbiQwO
ランティスさん。
1000ゲトォーねらってる?
984ランティス:2005/07/10(日) 01:06:52 ID:Kao1pwPP0
テコンドーにも形はあるようですよ。平安やっていたから首里手系かなぁ?
全国平均レベルは空手よりも相当低いです。(TOPは知らん)
なお、オリンピック種目には形はありません。
985ランティス:2005/07/10(日) 01:10:20 ID:Kao1pwPP0
今年はキリ番運が悪いので狙っていません。諸岡サイトのキリ番ゲット者を見てみな。
続スレ欲しいなら、誰か作ってください。オイラは、めんどうくさいやら、眠いやら。
986名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:24:29 ID:l7EzbiQwO
↑うそつき
987ランティス:2005/07/10(日) 01:29:59 ID:Kao1pwPP0
次スレ、だれかこのあとに貼っといて。
988名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:30:42 ID:dOlnKRXJO
カレー
989名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:31:02 ID:dOlnKRXJO
錆び
990名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:32:39 ID:dOlnKRXJO
差し上げ
991名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:33:21 ID:l7EzbiQwO
あじもそっけもないわな。
992ランティス:2005/07/10(日) 01:33:45 ID:Kao1pwPP0
993名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:35:42 ID:l7EzbiQwO
ちょっとお〜
994名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:36:21 ID:dOlnKRXJO
v..V
995名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:36:59 ID:l7EzbiQwO
がんばったね!らんちゃん
996名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:37:38 ID:l7EzbiQwO
え?
997名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:37:45 ID:dOlnKRXJO
サンキュー
998名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:38:15 ID:l7EzbiQwO
1000
999ランティス:2005/07/10(日) 01:38:29 ID:Kao1pwPP0
オマエモナー
1000名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 01:38:45 ID:l7EzbiQwO
なんてね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。