軸って何だろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
軸について語りませんか?

 じく ぢく 【軸】
 広く回転運動の中心、あるいは物事のかなめをいう。
 (1)車の左右二つの車輪をつなぐ棒。車の心棒。車軸。
 (2)巻物や掛物の心(しん)にする丸い棒。
 (3)〔(2)から転じて〕巻物。掛物。
 「床の間に―を掛ける」
 (4)筆・ペン・マッチなどの手で持つ部分。また、草の茎の部分。
 (5)回転するものの中心。
 「右足を―に二回転する」
 (6)活動の中心となる物や人。物事の中心。
 「チームの―として活躍する」
 (7)〔数〕〔axis〕(ア)ある図形が一つの直線に対して他の図形や自分自身に重なったり、
 また回転して立体図形ができるとき、その直線をいう。対称軸。回転軸。
 (イ)座標の基準となる直線。座標軸。
 (8)〔物〕 回転体の回転運動の中心線。独楽(こま)の軸や地軸など。回転軸。
 (9)機械の回転運動の中心となる棒。伝導軸など。


 スレ立て人・・・元 龍貴
 http://www.hanshado.org
2Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 16:15:02 ID:rgUGzAMB
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101670688/167

167 Master ◆Foscyjlk9M 04/12/11 02:48:55 ID:8viInu3o
軸は常に一つです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:22:10 ID:+0NhNVFZ
ま、動画を見る限り反○道のセンセも軸ぶれてるな。打撃ド下手くそ。そういうことよろしく。
4Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 17:28:52 ID:rgUGzAMB
>>3
軸がぶれるとは例えばどういうことでしょう?
5Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 18:12:13 ID:rgUGzAMB
>>1を見れば軸とは回転の中心のこと言うことがわかると思います。
ですからスムーズに回転するということは一つの軸がしっかりとあるということでしょう。
逆に言えば、軸が一つだからこそ上手く回転出来る、回転しやすいとも言えます。

では回転をしない時はどうか。
軸が一つである必要がない。というより、軸は一つではないほうがよい、ということになりはしませんでしょうか。
6Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 18:14:37 ID:rgUGzAMB
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101670688/190

190 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/11 14:10:40 ID:M2GRoaEd
>>189
軸は常に1つです。
両足で直立してる場合は左右の足の中心に。
片足で立てばその足が軸になります。
と、言うより地球上にあるものなら軸は1つでは?
いや、1つしかないものを軸と言うのか。
7Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 18:15:25 ID:rgUGzAMB
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101670688/192

192 Master ◆Foscyjlk9M 04/12/11 14:15:01 ID:rgUGzAMB
>>190
フットワークや運足に関するスレですから、この場合は軸は一つでよいと思います。
止まる場合は軸がたくさんあるほうがよいと思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:31:53 ID:R/6pbz6E
>>1 軸とは中心。人間の中心は脳みそ。支点ではなく、なくてはならない
存在が、軸。家庭の軸は、母親。とすれば、武道家の軸とは、その得意分野に
ある。打撃が得意ならそこに軸があり、また軸が通る。

身体の中心線が軸ではない。その人間にとっての最重要課題が軸。
9Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 18:53:17 ID:rgUGzAMB
>>8
素晴らしい投稿をありがとうございます。


皆さんもこんな感じでよろしくお願いしますね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:15:36 ID:jG1Maow5
軸が沢山あるってのは、重心を力学的にやろうとするとおかしくならない?
重心と多軸関節としての動きがごっちゃになってるのかもしれない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:27:31 ID:MR8OXzxN
軸がどうのこうのという以前に反射道(合気道ですか?)の先生が打撃ドヘタクソなのはHPで分かりました。
まあ合気道なんでしゃあないかとは思いますが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:07:01 ID:F4nkgnSo
ハジメ良い奴だな
13Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 21:36:43 ID:rgUGzAMB
>>10
僕には難しすぎてわかりません。
わかる方がいましたら、お相手してさしあげてください。

>>12
軸の話はこちらで思い切り話し合ってみてくださいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:46:24 ID:QTn3NNT2
自分にも軸があるなら相手にも軸はある。
その相手の軸をどうにかすればどうにか
なるかもしれん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:55:38 ID:+mS1gcX0
戦ってるときに、相手の軸を意識したいもするのかな?
っていうかそもそも軸って何かね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:06:51 ID:M2GRoaEd
フットワークのスレでスルーされてしまったからここで質問。

206:名無しさん@お腹いっぱい。 12/11 20:43 M2GRoaEd
192

>止まる場合は軸がたくさんあるほうがよいと思います。

これについて質問したいのですが、止まる場合は軸をたくさん作ったほうが良いという事ですか? 片足より両足。足のみではなく手も使う。 そうゆう事ですかね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:19:04 ID:UoDja/pG
カンチョー
18Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 22:21:51 ID:rgUGzAMB
>>16
単純にそう思います。
相撲なら負けますが。(笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:49:39 ID:ZK4BUptj
なんか、2ちゃんねらーが喜びそうな話題なのに意外とスレが伸びませんね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:06:31 ID:XoA4Cs/Q
同時に成立した回転軸が多いと全体としては停滞する。

船頭多くして舟陸に上る、ににてるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:12:38 ID:tWrnWjKi
普段立っているとき、歩いているとき、椅子に座っているとき、
軸をどこに意識していたらいいでしょうか?
私はなんとなく自分の軸が不安定な感じがしています。
どなたか御教授下さいませんでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:18:56 ID:XoA4Cs/Q
どこかに不動不変の軸を求めるから認識が実際の体と離れてしまって不安定になる、という事もあると思うがな。
23Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 23:21:29 ID:rgUGzAMB
>>19
一日でこれだけ伸びれば結構なものと思います。
ほとんどの方が真面目に発言してくださってますし、スレを立てた甲斐がありました。

皆さん、ありがとうございます。
24Master ◆Foscyjlk9M :04/12/11 23:25:24 ID:rgUGzAMB
>>22
>どこかに不動不変の軸を求めるから

なるほどです。
http://www2.spline.tv/bbs/inani/ のNo.16にも共通するお話だと思います。
25Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 01:09:25 ID:9KOMjfgQ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101670688/207

207 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/11 22:20:03 ID:XoA4Cs/Q
回るときは独楽のよう
止まるときは椅子のよう
26めぐみ:04/12/12 01:29:02 ID:Rij494NX
軸を体得したい。
そう思った時から皆さんは体友です。
奮ってご参加ください。

「実践!センタリング」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/19352/1102203448/l100
27Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 01:59:54 ID:9KOMjfgQ
センターと軸は同じなのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:41:51 ID:HeR09oDz
体感できる軸は背骨に沿って出来る一本だよね?
29Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 10:31:46 ID:9KOMjfgQ
>>28
そこのところ、どうなのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:20:30 ID:/ObrQ5Z0
背骨はS字型だしね。
背骨と言うだけあって背中よりだし。
単純に背骨を中心軸と言うには抵抗を感じ得ない。
31Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 11:27:34 ID:9KOMjfgQ
28さんは背骨を中心とは言ってないと思いますよ。
沿ってということは、少し距離があってもよいのではないかと。

しかし背骨に沿って出来る一本だけが体感出来るとも思ってないですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:42:38 ID:HeR09oDz
背骨って骨だから体の中でも一番硬い芯になると思うんだよ
偏らないように立ったときにそこが中心になるのは当然かと
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:45:21 ID:HeR09oDz
背骨が軸だとは言わないけど
軸になりやすいんじゃないかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:48:47 ID:/ObrQ5Z0
背骨を中心に真っ直ぐ立つと踵荷重にならない?
それは仙骨や骨盤の角度によるのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:33:53 ID:HeR09oDz
踵に落ちるよ
36Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 13:39:42 ID:9KOMjfgQ
背骨をまっすぐに立てても踵に重さが掛かるとは限りませんね。
爪先立ちだって出来るのですから。
37めぐみ:04/12/12 14:45:34 ID:DShbqNNf
>>27
だと思います。
足裏を一様に地面につけて立ったとき、
どこに重心が落ちますか?
試そうとするような失礼な質問だったらすみません。
38Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 14:52:01 ID:9KOMjfgQ
>>37
>足裏を一様に地面につけて立ったとき、

これはどういうことでしょう?
ただ足裏全部をつければよいのですか、それとも足裏に均等に重さがかかるようにつけるのですか?
足裏を全部つけても落としたいところに落とせます。
均等に重さをかけたら、当たり前のことですが足裏全体に均等に落ちますよね。

例えば右足を上げた立ったとき、軸はどこにあるでしょう。
それはセンターと言われるものを一致しますか。
僕はセンターってなんのことかよくわからないのですが。
39めぐみ:04/12/12 14:56:18 ID:DShbqNNf
ただ足裏全部をつけた場合のことです。
何も考えないで立ったときどこに落ちますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:03:10 ID:iWmydCvT
>>39
なにも考えないでって言っても、そっちは積極的にセンターを作ろうとしてんでしょ。
なら無意識にセンターとして正しい位置に来るってだけじゃない。
俺は姿勢悪いって言われるから、何も考えないときっとあなたと違うとこになるよ。
41Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 15:10:52 ID:9KOMjfgQ
>>39
僕の場合は全体に均等ですね。
偏らせないことを日頃の旨としていますし、もうそれに慣れてしまいましたから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:18:31 ID:0j04o8hf
ていうか、重心自体は足の間だろ。
43Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 16:25:03 ID:9KOMjfgQ
>>42
立ち方次第でしょうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:43:29 ID:0j04o8hf
いや、まあ、そりゃパニオン立ちみたいな立ち方すれば足の中に
来るだろうが……
45Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 16:50:17 ID:9KOMjfgQ
>>44
コンパニオンの方は特に何も考えずにその手の立ち方をするでしょうねえ。
重心がどこそこに落ちるとかいうのはごく常識の話なので、あまり面白くないと思うのですがいかがでしょう?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:13:33 ID:vwN+4xZI
軸を作るためのトレーニング方キボン
ちなみにオイラ身体にゆがみがある所為か、普通に立つと右肩と左腰が上がった状態になる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:18:12 ID:U3x/RyGs
あほな議論しとるな。老人の姿勢は重力に負けた証とゆうが、否、
あれは順応してるだけのこと。なぜに背筋のばして
腹が据わる姿勢が肯定されるのかわからん。それぞれの
順応した姿勢こそ、美しいものだ。義足の持ち主にはそれ相応の
重力の受け取り方あるわけで。もっと本質から説ける賢人おらんのか。
48Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 17:31:19 ID:9KOMjfgQ
>>47
本質のお話、面白そうですね。
よろしくお願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:42:50 ID:U3x/RyGs
無理な相談。よーく読み返してくれ。おらんのか?と
招請したまでだ。待つことこと=侍 。
50Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 17:43:51 ID:9KOMjfgQ
>>49
了解しました。
一緒に待ちましょう。
51mctn:04/12/12 18:00:52 ID:Tc6lILwj
>>1 軸とは回転体があって初めて存在できるものでありますね。
  そうすれば、逆に回転するものが無ければ軸もまた存在しえない。
  例え心の中で「ここが軸」とか感覚的に「これが軸の感覚か」と
  か、重心線がここだから軸も…とかは関係なく、
  「何を回転体とするか?」が見えなければ、当然
  「軸って何だろう?」も見えないことになる、と。

  となれば果たして、体を水平回転させたときになんとなく
  頭から地面に抜ける鉛直な軸だけが所謂「軸」なのだろうか?
52Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 18:05:35 ID:9KOMjfgQ
>>51
>体を水平回転させたときになんとなく 頭から地面に抜ける鉛直な軸

は、その時だけの回転軸だと思います。
回転するのは水平とも限りませんし、体だけとも限らないですから。


めぐみさんの仰る「センター」というのは何でしょう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:18:07 ID:TD9zod0b
重心≠回転軸≠捻じれの中心
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:32:02 ID:U3x/RyGs
捻じれの中心=襤褸雑巾=腰椎3番だったか?

正確には、中心ではなく、中枢。似て非なる言語
55mctn:04/12/12 18:32:21 ID:Tc6lILwj
>>52 そうですね、回転体が複数あったり、回転方向も同じとは限らない
   ですからね。
>>53 はい、重心も捻じれの中心も「点」ですから、「線」である回転軸とは
  もちろん違いますね。
56mctn:04/12/12 18:33:41 ID:Tc6lILwj
>>54 腰椎3番は、正確には「脊椎の捻じれの中枢」ということでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:38:06 ID:TD9zod0b
>>55

>>はい、重心も捻じれの中心も「点」ですから、「線」である回転軸とは
  もちろん違いますね。


回転軸は線、ですか。宇宙ゴマの回転軸は?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:41:06 ID:0j04o8hf
まず、感覚的なものと物理的なものを分けよう。
で、物理、工学の用語として規定されている単語は、その意味でだけ使う。
感覚的なものには別な言葉をつける。
この位しないとだめだと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:46:32 ID:TD9zod0b
感覚的というか、
直立で軸といわれているものも何種類もあるんだろうな。
重心も、回転軸も、捻じれの真ん中もあるし、
重力に対して構造上強い立ち方を<軸がたっている>と表現する人もいるだろ。
60mctn:04/12/12 19:16:30 ID:Tc6lILwj
>>57 ああ、なるほど。その場合宇宙ゴマの運動を「回転運動」と「歳差運動」に分けるのでは
  なく、全体で「回転運動である」とする見方ですね。
   
一応、>>1で示された流れにできるだけ沿おうと思ったので、「線」と
 しました。実際宇宙ゴマの運動を扱う場合も、回転と歳差は通常分ける
 と思います。
    
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:27:28 ID:HeR09oDz
体感できる軸ってのはあるよ
偏り無くまっすぐ立ったときは
筋肉が体を支えなくていいから凄く楽になる
62めぐみ:04/12/12 19:29:10 ID:w4csrj9w
>>41
満遍なくですか。
いろいろな方がいるんですね。
勉強になります。
私はといえばどこかに落ち着くほうが有効です。
センターの定義は、重心線に重なって形成される体性感覚です。
63mctn:04/12/12 19:32:45 ID:Tc6lILwj
>>58
>感覚的なものには別な言葉をつける。
ここが難しいとこですね。本当に皆が共有できている感覚表現を
みつけていかねばなりません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:33:00 ID:HeR09oDz
ちなみに俺の軸は流派とは関係ない軸
練習中に出来た副産物
違う軸を求めてるんだけど判らない
65Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 20:53:14 ID:9KOMjfgQ
>>62
>センターの定義は、重心線に重なって形成される体性感覚です。

寝ていたらセンターはどうなるのでしょう?
66十一文字槍:04/12/12 20:53:43 ID:A8K1EPhD
センターも寝ます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:56:35 ID:HeR09oDz
>>65
そういや椅子に座って技掛けてたけど
寝てても掛けれるの?
68Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 20:56:40 ID:9KOMjfgQ
>>66
えっ?
69めぐみ:04/12/12 21:02:15 ID:8EDelqb8
>>65
センターだけ幽体みたいに立ってるそうですよ。
物理上の軸と立ってる時の内部感覚がぴったり重なったものだけを
センターと呼ぶ、らしいです。
以上、出来た方の声からです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:03:40 ID:HeR09oDz
枕元にセンターが立つのか
71Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 21:07:05 ID:9KOMjfgQ
>>69
僕はセンターの話には関わらないことにします。
72めぐみ:04/12/12 21:18:28 ID:8EDelqb8
枕元じゃないですよ。
怪しい言い方に見えても、
物理上の軸は明らかに立ってるんですから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:23:26 ID:HeR09oDz
それじゃ出来る本人が話さないとどうにもならないな
74めぐみ:04/12/12 21:25:26 ID:8EDelqb8
正確には垂体分立といって、
寝たら身体に感じる軸と立ってる軸の二つ感じるそうです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:27:28 ID:HeR09oDz
まあ、いろんな軸があるもんですね
76めぐみ:04/12/12 21:31:19 ID:8EDelqb8
そうですね。
でも物理軸が感覚化できるくらい
研ぎ澄まされたいですね。
そうすればあとはどの軸でも感じられると思うのですが。
逆のルートがあるのかも究明中です。
77mctn:04/12/12 21:46:36 ID:Tc6lILwj
結構感覚的には「回転」と直結されてる方は少ないのでしょうか。
重力の方向に対する身体のあり方、というほうが多そうですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:47:58 ID:HeR09oDz
回転は大事よ
軸をはっきりさせるために腹回り背中回りするもの
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:32:57 ID:uLfMk2ah
軸の話だけで1000までいくの?
80Master ◆Foscyjlk9M :04/12/12 23:17:14 ID:9KOMjfgQ
>>77
僕も軸に重力とか重心とかいうのが絡んで来るのがよくわかりません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:21:59 ID:hIdwOfqW
なんか軸が左半身にあるんですが
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:25:05 ID:hIdwOfqW
誰かこの厄介な癖を直す方法を教えてくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:27:09 ID:hIdwOfqW
日常生活から左足に重心をかけるよう心がけていたらこうなってしまったんだが
癖になって直らなくなってしまった
84Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 00:28:07 ID:qqPSMYP9
なぜそんな癖をつけたのですか?
85めぐみ:04/12/13 00:30:14 ID:GP0mTM9s
>>80
重力圏の物体には重力がかかります。
物理上の重心軸も存在します。
重心軸は重心軸だから立つ時はできるだけ
重心軸だけで立つほうが有効ですね。
ちなみに回転軸としての軸はあまり良くないらしいです。
静中線にそってぱっとずれる動きのほうが早いとか。
86Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 00:33:07 ID:qqPSMYP9
>>85
軸は立つ時にだけ出来るわけでもないでしょう。
回転するものには必ずあるものではないでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:36:22 ID:hIdwOfqW
>>84
漏れは空手やってるんだけど、「前屈立ちは全体重を左足にかけるよう意識して」って言われたから
前屈立ち上手くなろうと思って寝ても覚めても左足に全体重かけて右足は超脱力してたの。
それで、一年くらいやってたんだけどだんだん違和感を感じるようになってきたから
普通にしようと思ったけど直らなくなっちゃった・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:37:36 ID:qQ1QHHGa
回転の中心が軸。
>>86
その通りだ、自信持て!
89Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 00:38:23 ID:qqPSMYP9
>>87
今度は全体重を右に掛けるよう意識すればよいと思います。
90めぐみ:04/12/13 00:38:31 ID:GP0mTM9s
>>86
回転する物体が止まってる時にも必ずありますね。
回転軸も静止軸と一致したほうが有効じゃないでしょうか?
91Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 00:40:13 ID:qqPSMYP9
>>90
>回転する物体が止まってる時にも必ずありますね。

そうなんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:41:02 ID:hIdwOfqW
>>89
う〜ん、それもやったんだけど、右に全体重かけても左半身にそれ以上の力を入れちゃうんだよな・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:45:38 ID:UHfNul66
>>87
多分、足を開きすぎてるか左足の膝が出過ぎてるんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:56:34 ID:hIdwOfqW
>>93
どういうことですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:57:48 ID:hIdwOfqW
うん、たしかに左の膝だけ外向いてます・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:59:51 ID:UHfNul66
前に重心をかける事を意識しすぎたときに
前足の膝が前に出すぎるのはよくありますよ。
97めぐみ:04/12/13 01:08:05 ID:GP0mTM9s
>>91
そうです。
重力あるところ必ず重心軸があります。
まず物理学です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:08:23 ID:hIdwOfqW
漏れは常にその状態っぽい
腰の筋肉の付き方も左右で違うし
99Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 01:14:12 ID:qqPSMYP9
>>97
そうなんですか。
変な話ですね。
100めぐみ:04/12/13 01:20:26 ID:GP0mTM9s
変じゃないですよ。
実感がもちにくいだけです。
試しにべたっと置かれてる下敷きを指先にのせてみましょう。
丁度重心の位置に指先をもってこないと支えられません。
こういうことから端的に重心軸の存在が感じられるはずです。
101Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 01:23:56 ID:qqPSMYP9
>>100
回転とは特に関係ないと思います。
全てのものが水平に回転するわけじゃないのですから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:24:33 ID:e8TTnGeA
重心軸=重心からおろした垂線、てことなんじゃ?
ってことは、静止中と運動中では若干ニュアンスが変わりますね。
103めぐみ:04/12/13 01:28:41 ID:GP0mTM9s
斜めの回転中にも物体には重心軸がはたらいてますよね。
重心軸にのれると無駄な力を使わず、
有効に回転できると思うんですけど。
ちなみに斜めの回転軸はセンターのうちの体軸です。
垂体分立のうちの体軸のほう。
寝た状態で立つセンターの話題を参照して下さい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:31:30 ID:9N18AzTu
回転と言うとジャイロ効果を思い出す。
まあ、人間がやるくらいの回転だとほとんど無いだろうが。
105Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 01:35:48 ID:qqPSMYP9
>>103
センターの話は僕は要らないので、すみません。
106めぐみ:04/12/13 01:39:53 ID:GP0mTM9s
センターの話というのはたんに言葉の違いです。
武術も物理法則の上でおこなわれる以上、
物理上の話も踏まえないとと思いますので。
というか出来る方ほど物理法則を無意識に
有効に使ってる感じがします。
107Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 01:50:49 ID:qqPSMYP9
>>106
とにかく僕には重心軸というのが回転軸と何の関係があるのかよくわかりません。
まっすぐ立ってる人が水平に回るのなら重心から降ろした垂線と回転軸が重なることもあるでしょう。
その場合は重心軸と言われたら理解もできます。
しかしその人が側転をするとしたら、重心軸って何のこと?となりますので。
108めぐみ:04/12/13 01:52:30 ID:GP0mTM9s
側転はマット運動とかの側転ですか?
109Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 01:52:59 ID:qqPSMYP9
>>108
そうですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:58:15 ID:e8TTnGeA
センターについてですが。
腕を前に差し出したとき、体重の少なくとも1割〜2割は前方に移動します。そのとき、センターは前に移動するのでしょうか?
さらに、それが静止しているのか、突き出されるのかでセンターの位置、振る舞いは変わるのでしょうか?
上のような条件では、純粋に物理的に考えるならば重心の位置、振る舞いは変わらなくてはなりません。
しかし、『センター』が変わらないとするならばその理論は物理的ではないと言えるでしょう。
あと、人間を一個の物体として扱うか、そうでないのかで話が変わる気がします。
111めぐみ:04/12/13 01:59:58 ID:GP0mTM9s
身体がうまく重力方向にまとめあがるように制御する、
といいかえるならやっぱり重心軸が要る感じがします。
私はつたなく合気道をやってるだけですが、
センタリングの効果がではじめたのか、
先日柔道の巴投げをかけられてもくるっと身を翻して立てました。
全く経験のない動きです。
これも回転半径の軸を意識したわけじゃなくて、
重力に乗って身体をまとめあげる感覚にまかせた結果です。
つたない経験例ですみません。
でも私には大きな経験でした。
112めぐみ:04/12/13 02:02:28 ID:GP0mTM9s
>>110
センターが前に移動するのじゃなくて、
体幹部がすこしだけ後ろに移動するのでは?
それだと体幹部をとおる体軸のほうの位置、
というかラインどりは変わりますが、
重心軸のほうは変わらないと思います。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:05:20 ID:e8TTnGeA
重心線(やはり違和感のある言葉です)を考えるなら、移動方向のベクトルも考えるべきではないでしょうか。
重力と移動方向の双方のベクトルの合力は考えないのですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:08:28 ID:e8TTnGeA
>>110
ということは物理でなく体反射(あるいは姿勢反射)の話も含むのですね。
脳生理学からのアプローチはどうなっているのでしょう?
115めぐみ:04/12/13 02:09:30 ID:GP0mTM9s
私自身はといえばセンターすらつたないので、
いまのところ横成分は意識しないことにしてます。
がんばって造ってる意識をひっぱっちゃって、
二兎を追うもの一途も得ずになりかねないです。
116めぐみ:04/12/13 02:16:09 ID:GP0mTM9s
>>114
脳生理学方面の研究状況はよく知りません。
すみません。
筋電測定とかはいろいろ行われてるみたいです。
脳波的なアプローチは、運動中は難しいのでは?
静止脳波は、ここで本物の方が採られたそうですよ。
まるで寝静まってしまったそうです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1084286782/l50
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:18:16 ID:e8TTnGeA
>>115
ならば、無理に『物理的』と言わないほうがよいでしょう。
感覚と厳密な物理の話ははっきりと分けるべきです。
ご存じの通り、人間には幾つもの関節があります。
物理的に考えるならば、それらすべてを『物理的に』扱わなくてはなりません。
そして、人間の体は筋収縮により密度や固さを変えることができます。すなわち慣性力の振る舞いが変わるということですね。
こういった人体工学の基礎ををきちんと勉強なさってください。
118めぐみ:04/12/13 02:23:08 ID:GP0mTM9s
私は修行中のぱちもんなので確かに説得力が全然ないです。
でも理論としては感覚と物理が一致するのがセンター
ということで、多分問題ないのでは?
いくら人体が流動的でも必ず、
ひとつの物体である以上重心軸はあるはずです。
119Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 02:26:22 ID:qqPSMYP9
>>118
重心があるのはわかりますよ。

で、もうよろしいのでは?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:26:50 ID:UHfNul66
>>118
必ず在る重心は「点」ですよ
121めぐみ:04/12/13 02:33:12 ID:GP0mTM9s
点は「線の中の点」としてだけ存在するのでは?

うまく言葉にできなくてすみません。
やわらかい網の上で寝たら、
寝ても立つ重心軸をなんとなく感じますよね。
そういうようなことの延長として、
流動的な運動とか回転局面にあっても
身体を重力に重ねて有効にまとめあげる感覚がある?
経験的にもなんとなくそんなことが言いたかったのです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:35:12 ID:e8TTnGeA
>>118
わかりませんか?
人間は各部をばらばらに動かせるのですよ?
あなたがおっしゃっている『センター』がそれら各部の動き(もしくはそれぞれの重心線?)を総合したものならばよいです。
しかし、たとえば大きくバランスを崩した際、脚を振り上げるようにバランスを取り直すことがありますね。
この場合、胴体と脚はあえて違う運動をさせています。これでも『一つの』物体ですか?
どうも都合のいい部分を切り貼りした感が拭えません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:36:09 ID:UHfNul66
>>82
だいぶんスレが進んでしまいましたが
左足に重心がかかって仕方ない人がまだここを見てるなら
暇を見つけて目をつぶって右足一本で立つ練習をしてみて下さい。

型の中で左膝が外に向くのなら柱かキックミットを
前(または若干斜め前、膝がでてしまう所)に立てて
自然体から前屈建ちになる練習をしてみて下さい。

膝が力の方向からずれてると痛める原因に成るので気をつけて下さい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:37:39 ID:e8TTnGeA
>>121
結局感覚の話でしたか
125めぐみ:04/12/13 02:43:47 ID:GP0mTM9s
感覚と物理が重なるらしい、という話です。

センターのもろい私が語ってもしょうがないですけど、
バラバラに動かすというのは、そうですね。
感覚が研ぎ澄まされると、それまでバラバラだった効率の悪い動きが、
あるひとつの感覚に向かって統合される感じでしょうか?
ファミコンを覚えたての方はコントローラーを見ながら操作してますよね。
でも次第にそんなバラバラ意識は用ずみです。
全身版のそんな感覚とでもいうところでしょうか。
126めぐみ:04/12/13 02:47:37 ID:GP0mTM9s
朝があるのでもう寝ます。
深夜のレスは気をつけたほうがいいと
身につまされました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:52:09 ID:e8TTnGeA
>>マスター
すみません、お邪魔しちゃいました。
というわけで私も消えます。
>>センターの方
オカルトと縁を切るのがあなたの為かと。
128めぐみ:04/12/13 02:58:43 ID:GP0mTM9s
テスト。
129めぐみ:04/12/13 03:00:39 ID:GP0mTM9s
これ自体はオカルトじゃないのでは?
感覚と物理の話です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:26:20 ID:UHfNul66
>121
点が線の中に存在するのではありません。
3次元の動きを簡単に説明するために
ある角度に切り取った場合に軸が出来るのです。
このある角度とはその動きの中で不必要な角度=ブレととらまえてもいいでしょう
>>125ならそれは「慣れ」です
感覚と物理の話ではなく感覚だけの話になってますよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:30:46 ID:UHfNul66
ごめんなさい
>121と.>>125以降は分けて呼んで下さいね
「慣れ」と書いたのは125のファミコン操作についてです。
反復で小脳が働くようになっただけじゃないかと言いたいわけです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:00:09 ID:Uq215nK/
>hIdwOfqW

足の付け根を押さえたままゆっくりモモ挙げしてみて
俺はこれでちょっと治った
133Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 16:58:45 ID:qqPSMYP9
軸が回転運動の中心ということが理解出来れば、軸を消すということが簡単に理解出来ますね。
134mctn:04/12/13 18:27:32 ID:GPNE6+7a
ちょっと区切りひいとこ。

「重心」:これ自体は、「点」です。ドーナツは、横に寝せても
     立てても、ドーナツの重心部分を食べることはできません。
     これは、宇宙にいても地球にいても同じです。
     ドーナツ自身の重心を食べることはできません。

よくいう「重心の位置」:これは、地球の重心と対象の重心(人とかドーナツとか)
          を結んだ線が、地面のどこにくるかを示すものです。
          言葉として正確ではないものの、地球に対してわれわれは
          十分小さいので地面は平らだとすれば、十分通じる言い方です。
       重心の「水平面上の位置」として使われることのほうが多い。
       だから「踵かつま先か」で言葉として通じている。

「重心線」:地表に対して垂直な線ということでいいですね、
「回転軸」:>>1 によればこれこそが「軸」であるはずなのです。回転運動の
      基準線。

---------------------------------------------------------
135mctn:04/12/13 18:35:12 ID:GPNE6+7a
>>133  私はよく軸を「身体の中に置くか、外に置くか」とか、
   「軸を関節に置かない」とか表現しますが、そういうことでもなく
   「回転運動そのものを中止する」ということでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:38:42 ID:iTTzvs6I
>>134
便利な言葉として、鉛直方向という言葉がある。
重力が向かう方向そのもので、重心から鉛直方向に伸びる線を重心線
とした方がいいだろう。
地表が鉛直方向に対して垂直とは限らないからね。
137mctn:04/12/13 18:46:18 ID:GPNE6+7a
>>136 そうですね、上の方で私も使ってますが、「鉛直」のほうが
   確かにいいと思います。
   
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:58:21 ID:vg3UN11Q
回転軸を体の外に作るってことでは?
139Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 19:02:21 ID:qqPSMYP9
>軸を体の外に置く

もう少しわかりやすく説明出来ませんでしょうか。
「例えばこれこれこういうこと」というふうに例をあげて。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:44:59 ID:Uq215nK/
回転軸が自分の中に無ければ
自分は遠心力で飛ばされるのでは?
141めぐみ:04/12/13 19:49:43 ID:rclJyaeg
>>130
重心点は重心線の中にしか存在しない筈です。
重心点が単体で存在する力学モデルは多分ないと思います。
ちなみにファミコン操作の話をしてたわけではありません。
バラバラ意識を一つの感覚に統合することの
初歩的なモデルとして出したまでです。
「一つの感覚」が最終的には物理と重なることを分かり易くするために、
初歩的な例から話題に挙げさせていただきました。
脚の振り上げは胴体とバラバラですが、
という問いにお答えして出した例です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:14:41 ID:w8rNK+n6
めぐみ=高岡真理教信者
学生のとき物理勉強したことないだろヲタク君よ
143mctn:04/12/13 20:16:10 ID:GPNE6+7a
>>139 ええと、たとえば
  「手を丸く動かす」というお題があった場合、
   自分の肘を軸としても手は「まるく動いて」いますが、
   相手を丸くなでるようにする場合、軸は側にうつして
   「手を丸く動かす」さなければなりません。

 叩きつけるのではなく、自分以外のものをなでるとかこすり付けていく
 様な場合、軸は自分の外部にある、という…

う、まだ具体性にとぼしいか・・・
144mctn:04/12/13 20:17:55 ID:GPNE6+7a
修正。
>相手を丸くなでるようにする場合、軸は側にうつして
    ↓
>相手を丸くなでるようにする場合、軸は相手側にうつして
145mctn:04/12/13 20:26:40 ID:GPNE6+7a
>>141 宇宙に浮いている鉄球の重心点は球の中心付近ですが、
   さて重心線はいずこに…
146めぐみ:04/12/13 20:50:50 ID:nc5rHPwz
難しいですね。
でも宇宙といっても重力圏なので、
どこかに重心線はあるのでは?
完全に重力が均衡して静止した場合は、
多分重心線も多数ということで。
ところで足裏の一点が線の中という話だったのでは?
球体ではなく人体の、それも運動モデルの話で。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:01:15 ID:is/D8Zmf
なぁおまいら、
軸=腰じゃ駄目なのか?(ただし、競技にもよるが、立った状態なら足も含まれる)
そして軸がブレないように足腰を鍛えろ。(軸である足と上半身を繋ぐ上重要なのは腰だからね。)
それでいいじゃないか。
148mctn:04/12/13 21:05:26 ID:GPNE6+7a
>>146 わかりました、ちょっと分かりづらくなってしまいますね。
   
   ちなみに、「重力線」と「重心軸」、ニュアンスとして同一とみて
   よいのでしょうか?
   
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:06:45 ID:Uq215nK/
>>147
本当はそれでいいんだろうね
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:06:52 ID:BSRjbfD8
問題は軸よりも使い方なんだけどなー。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:13:52 ID:Uq215nK/
多分それでよくても感覚として持てないと自分ではわからないんだよね
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:19:34 ID:VMVWTx2g
あの・・イカやタコには軸があるのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:25:12 ID:JeDaorxM
>>152 ある。あらゆる生命の軸たる、遺伝因子。これが生命の
極。身体の中心線やその個々人が重きをおく軸(腰でも背筋でもいい)
は狭義の意味においては正しい。が、生命における広義のより本質な軸とは
遺伝情報。

建築物の軸は、土台であるとこ基礎工事に該当する。ビルの真ん中を
通る線を中心線だ!なんて馬鹿がいたけど、彼は本気で興奮してたのを
思い出す。

軸とは中枢とは、その存在になくてはならないもの。
子にとっての軸は母親と父親、兄弟が狭義の軸となるか、ま、なくても
よいとゆうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:32:07 ID:BSRjbfD8
>>153
なんでこういう話になると遺伝子とかオカルトとか、わけわからん話になっちゃうのかな。
武道においての「使い方」を説明して欲しいなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:34:43 ID:Uq215nK/
自分の軸を知ることは相手の軸も知ることになる
軸の無い相手なら隙が見える
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:37:58 ID:BSRjbfD8
>>154
わかってらい。(笑)

だから、説明してあげなさいよ。
たとえば、足の親指は小指を上にそらすことではじめて使えるとか、さ。
157めぐみ:04/12/13 21:38:32 ID:Q4qAuoBr
文学的な軸と物理軸は一旦わけてとらえたほうが良いのでは?
ビルの真ん中を通る重心線が重心軸であり、そもそもの軸だと思います。
でも物理と重なった感覚のほうの軸は、消すことも出来そうですね。
常に位置を変えるように動くというか、回転運動をヒンジ的にしないというか。
私が巴投げを防いだ時の水平軸も、こういう意味で消していたような感じがします。
側転や振武館黒田道場の受け身も同じような感じですよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:46:28 ID:JeDaorxM
横軸縦軸か。人生だな。夢を追うのが縦軸、世間体に埋もれ
妥協のテクが横軸。このバランスを合致できたものが賢者。
凡人は偏りはげしいからな、縦軸のみできあがった馬鹿。
横軸ばかりの馬鹿。ちなみに俺は熟女を軸に合コンしておるが。

十字架はそれをさし示す記号と、ある神秘学者がゆうとったが。
イエスをみなされ、首は天に向かい足は大地をさし、両腕は
世間衆生をさしていると。カバラの捏造記号で世の中は動く。

この辺でやめとく、失礼した>>154
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:46:40 ID:VMVWTx2g
>>153
腰や背筋、骨格のないタコが凄まじいキレで
骨格を持つ魚を捕らえるのを見て考えるところがあったのです。
柔軟をして体をフニャフニャに柔らかくしたら、あのようなキレが出るのかなと・・
どうでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:56:41 ID:BSRjbfD8
>>158
あなたの頭の中で動く世の中というのも、なんか素敵ね。
「原理を知っているならば明日起こることを予言せよ」とかの哲学者はいみじくものたまったが、あなたの原理でそれができるといいですね。
またのお越しを。(って、スレ立て人じゃない)

>>159
軸はあって軸はなし。
いいところをついているのか、な?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:59:39 ID:JeDaorxM
>>159 人間は他動物より知恵と知識で地球の王として
君臨できるわけだが、あろうことか甲野氏や運動学者の
間では人間は動物より運動性を発揮できると唱えるものが
ではじめてしまった昨今。神になるきか?といいたいけど。
万能になりたいの?おばかさんといいたい。

>>腰や背筋、骨格のないタコが凄まじいキレで

種が違うから、人間の価値認識での運動性を解析したとこで
へのやくにたたないと思うよ。あれはあれ、これはこれでね。
生態機能がちがうものにどうぢて一部をとらえて、ふにゃふにゃ
が人にむいてるといえる?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:02:29 ID:tsG2TnkR
重心線が重心そのものより先にありき、というのはちょっとおかしくないですか?
重心線は2つ以上の重心同士の引き合う力(万有引力)のベクトルとも言えますが、
この場合重心なくして重心線はありえません。

関係ありませんが提案。
>>143の内容について、
<公転>と<自転>という用語を使っていってはどうでしょうか。
163めぐみ:04/12/13 22:02:30 ID:Q4qAuoBr
>>159
身体の使い方をやわらかくしたら物凄い切れが出ると思います。
重心軸にそぐえばさえ、そもそも身体を支えてた無駄な力がいらないでしょうし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:03:10 ID:VMVWTx2g
>>161
はあ、そうなのですか・・。
後遺症や死の危険を冒してドーピングする人は昔からいますし
それならば左腕だけでも骨を抜いたら
ムチのような高速でしなるパンチが打てるのかなあと・・
関節を決めらる事もないですし。
かなり強いような気がしたんですが無理なのですか
165めぐみ:04/12/13 22:05:20 ID:Q4qAuoBr
>>162
先にありきというか同時にしか存在しないのでは?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:07:49 ID:tsG2TnkR
>>159
海は水の抵抗を利して体中で推進力を得られますから、地上と同じようにはいえないと思います。
しかし、筋肉の偏った緊張を無くせればより全身の力を協力一致させられることとは思います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:10:47 ID:tsG2TnkR
>>165
>141を読んで、やけに線に拘ってるな、と思ったので。
まず点を認識し、感得するようでなければ線は無理でしょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:13:41 ID:VMVWTx2g
>>166
つまり柔軟をして体を柔らかくして
体の力を抜いてノーガード腕をプラーンプラーンとして
スッと打つという感じですね?
ありがとうございました。明日から練習します。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:14:43 ID:p8DOcOp1
軸って何だろう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:15:55 ID:tsG2TnkR
>>141
重心点は重心線の中にしか存在しない筈です。
重心点が単体で存在する力学モデルは多分ないと思います


物理学といえば、ニュートン力学は極端な例を除けば矛盾が無いので正しい理論なのです。
あまり極端なことをいってもキリが無いと思いますよ。
171めぐみ:04/12/13 22:16:58 ID:Q4qAuoBr
点と線がわけて扱われる傾向がありましたので、
ああいう言い方になっていました。
私の実践してるセンタリングも、
足裏の一点から入る方法論です。
線は依然全くわからないですけど、
それでも効果が上がってるのは既述の通りです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:18:10 ID:tsG2TnkR
>>170の引用部訂正。
×>>141
>>146
>でも宇宙といっても重力圏なので、
>どこかに重心線はあるのでは?
>完全に重力が均衡して静止した場合は、
>多分重心線も多数ということで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:19:35 ID:tsG2TnkR
>>171

なるほど。
では重心線の軸は重心である。
と言ったら納得しますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:19:57 ID:BSRjbfD8
>>168
「柔軟」「体の力を抜く」
おそらくあなたにとってはすべて間違った認識のはずだから、使えない。
指導するトレーナーの意見をよく尊重して練習してください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:19:59 ID:JeDaorxM
情報操作で民衆を骨抜きにするのは容易なことらしいよ。
ふにゃふにゃとはこちらサイドの見解で、たこさんやいかさんは
あれががちなのかもしれない。逆に人をみて、ふにゃふにゃだな、
あれじゃ水中では俺の敵じゃないな!なんて思ってるかも。

人という観点から考えましょう。老人がなぜがちがちになるか、
それは自然の摂理で必要だからでしょう、重力に抗すには
がちがちなる定めと。赤子は立てないから、せめて柔軟にしとか
ないと、地べたを永遠にはいずりまわるか、おしつぶされて死ぬ
から、あーなんでしょう。重力を受け入れやすくね。老人には
重力をうけいれるだけのエネルギーがない、抗するしか。受け入れたら
細胞がおかしくなるんだとおもう、再生能力きわめて減退しとるし。

自然はすべてお見通し、そのままでいいようになってる。
人知は思い込み、天知は思いやりゆうてな、すべては用意
されとるとおもう。

おやすみ
176めぐみ:04/12/13 22:22:36 ID:Q4qAuoBr
宇宙が無重力というのは表現上では?
実際は多種雑多な重力がはたらいてますよね。
177めぐみ:04/12/13 22:24:52 ID:Q4qAuoBr
>>173
軸という用語も一旦数学的にとらえたほうがいい感じがします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:25:02 ID:Uq215nK/
>>175
武術は人知の産物ですわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:30:56 ID:e8TTnGeA
>>176
本気で心配です。
ちゃんと物理を勉強してください。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:32:16 ID:BSRjbfD8
物理より武道の・・・
181めぐみ:04/12/13 22:33:41 ID:Q4qAuoBr
太陽の重力は地球にはたらいてますよね。
では太陽と地球の間の宇宙だけスッポリ無重力なのでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:34:03 ID:vg3UN11Q
>>175
あなたが思っている自然はあなたにとっての自然でしかない
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:47:00 ID:tsG2TnkR
>>177
あれ。納得しなかったですね。残念。

太陽系における地球の軸は地球自体の重心であり、太陽であり、
両者をつなぐ線です?。

この中において<両者をつなぐ線>をどうしてそこまで重視するのでしょうか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:48:13 ID:tsG2TnkR
そもそも<両者をつなぐ線>は軸でしょうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:48:34 ID:Uq215nK/

なるほど
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:49:07 ID:vg3UN11Q
体を支えるのに線の意識が有効だからでしょ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:49:13 ID:e8TTnGeA
>>177
おまえ、いいかげんにせえよ。
昨夜さんざん『感覚と厳密な物理の話ははっきりと分けるべきです』って言ったのはオレだぞ。
いくら言っても訳解らん話してやがったお前がそれを言うか。
あと、おまえ、誰かに似てるなーと思ったんだよ。
酪農さんだったわ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:56:38 ID:LsAkxipd
Masterが>>133でなにか核心を言おうとして、雑音に消されてしまった・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:57:27 ID:Uq215nK/
そこは俺も知りたかった
190Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 22:59:29 ID:qqPSMYP9
今、店でお客さんと盛り上がってますから、もう少し待ってくださいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:59:36 ID:tsG2TnkR
回転軸自体が適宜動くべきだ、位の意味では?
回転の軸が動き、回転の径が変わる。
192めぐみ:04/12/13 23:01:41 ID:ILsWv/G4
>>184
軸だと思います。
ちなみにスレのお題は人間の軸です。
人間にも太陽の重力ははたらくので、
厳密には太陽との関係軸も人間にはあると思いますが、
ここではより有力なほうの軸を軸として定義して
話したほうがいいような感じがしますね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:02:51 ID:tsG2TnkR
>>192
>ここではより有力なほうの軸を軸として定義して
>話したほうがいいような感じがしますね。

では線より点を話題にすると言うことで。
194めぐみ:04/12/13 23:02:58 ID:ILsWv/G4
>>188
>>157かも知れないですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:03:21 ID:Uq215nK/
でも回転の軸を立てることが出来ない人間は多いよ
だからすっと体を切ることが出来ないし攻撃を避ける事が出来ない
196めぐみ:04/12/13 23:04:52 ID:ILsWv/G4
>>193
>>1の定義を読んでも明らかに全て線状構造を指してますので、
やっぱり線を話題にする方向でいったほうがいい感じもします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:05:28 ID:tsG2TnkR
ところで人の事はいえないが重心以外の回転軸はまったく無視してるな、
今の流れ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:06:17 ID:Uq215nK/
>>197
言いかけて止めただろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:07:33 ID:tsG2TnkR
>>197

軸の定義自体ならそれこそ>>1で終了ですね。

それで実用上不満だからスレが立ったのでは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:08:53 ID:Uq215nK/
つーか自他の軸はあんまり必要性感じないのよね
独楽のように体を使えば力がぶつかることは有り得ないし
単なる体の使い方でなく戦術面を含めたそこらへんの必要性を語ってほしい
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:10:36 ID:Uq215nK/
そういやハジメの動画でそんなのがあったな
力の呑吐に関係してくるんだろうか
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:10:44 ID:tsG2TnkR
訂正>>199

アンカー>>197>>196へ。


ついでに>>194
マスターが言う事ですからそれはありえません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:23:11 ID:Uq215nK/
語ってほしいのにどうしてレスがとまるんですか
204めぐみ:04/12/13 23:24:33 ID:ILsWv/G4
>>199
軸という「言葉」の定義です。
では軸という線状構造が何なのか、
という趣旨で始まったスレなのでは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:29:06 ID:e8TTnGeA
>>196
187に早よ答えんかい。
修行中ならどんないい加減に発言しても許されるんか?
いい免罪符をもったもんだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:31:12 ID:tsG2TnkR
>>204
これが始まりです。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101670688/

実際には、軸という<線状構造>などとは一言も。
そもそもそれ含めて皆の言ってる軸とは何なのか、です。
そして実際には回転の中心たりえなくとも軸といってるようです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:33:04 ID:Uq215nK/
ふむ
じゃあ何が回転の中心になるかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:33:29 ID:tsG2TnkR
メグミさんは思うにTakaoka流センター屹立術の話をしてるんじゃ?
センター=軸なんですか?本当にそれでいいの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:36:04 ID:Uq215nK/
回転してもバランスが取れるところは重心では?
重心は回転しなくてもあるよね
重心を通る鉛直線は回転するときの軸としても都合が良い
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:36:24 ID:tsG2TnkR
>>207
私は、何に限らず回転したとき中心にあればどれも回転軸だと思いますが。
独楽でなく人間のことですからなおさら複雑な複合的回転運動もしますし、
効率面ではかなり無理のある動きも出来ます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:40:31 ID:tsG2TnkR
>>209
>>107のマスターの側転についての話はどう思います?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:40:46 ID:Uq215nK/
効率面で無理のある動きからは
感じることの出来る軸は生まれる?
俺はそもそも無理の無い姿勢から間接的に鉛直線を感じているわけで
他のやり方で感じられるならそれを知りたいんだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:42:23 ID:Uq215nK/
>>211
人間が立ったときに背骨が体の芯になりやすいんだと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:43:28 ID:tsG2TnkR
>>212

感じられないと軸ではない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:44:11 ID:Uq215nK/
そんなことは無いけど手に余るんじゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:45:53 ID:tsG2TnkR
あまっても良いんじゃないですか?
軸って何だろう、の回答としては。
活用しやすい軸って何だろう、じゃないですから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:48:00 ID:Uq215nK/
それじゃあんまりだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:48:41 ID:tsG2TnkR
そもそも重心もそのものをダイレクトに知る器官はついてないですし。
筋紡錘やらなんやらで感覚出来るのは確かに重心線ですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:50:03 ID:Uq215nK/
わかった。
じゃあ軸を感じられないとしてそれを利用する方法は?
220Master ◆Foscyjlk9M :04/12/13 23:51:31 ID:qqPSMYP9
盛り上がってるようなので、しばらくの間皆さんのお話を聞くことにしますね。
221めぐみ:04/12/13 23:54:54 ID:ILsWv/G4
>>205
数学的というのは物理的ということです。
私はわけるべきとはいっておりません。
酪農さんという方は知りませんし、別人です。
間違わせたことについては、酪農さん及び205さんにお詫びします。
紛らわしいキャラで済みませんでした。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:55:39 ID:tsG2TnkR
利用?
軸の利用なんてしませんが。
しいて言えば回転軸の分散というか、いかに多数の回転の複合で動けるかですね。
人間の間接の構造で真に直線に拳(たとえば、です)を走らせるためには。

重心線の活用ならしますよ。物差的に。
それを基準とすることによってリラックスして立てますから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:56:46 ID:tsG2TnkR
>>221>数学的というのは物理的ということです。

へえ、、、、、、。
224めぐみ:04/12/13 23:57:07 ID:ILsWv/G4
>>206
言葉として「線状構造」とはおっしゃってません。
でも線を指してるのは、定義からしてもどうやら確かです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:58:50 ID:Uq215nK/
>>222
うーん?
もっと大局的な話になるかと思ったんだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:59:10 ID:tsG2TnkR
>>224

それならそれで話おしまいですね。
軸とは常に重心線だ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:00:11 ID:m1vGwGeA
あれか
みんな結局知らないんだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:00:32 ID:AxCOtl1p
ところで側転はどうなりました?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:01:35 ID:m1vGwGeA
側転の軸なんて感じられるわけ無い

体操選手ならあるいは
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:02:16 ID:AxCOtl1p
>>227

皆自分の定義に酔いしれてるから一致した結論にならないだけでしょう。
231めぐみ:04/12/14 00:02:30 ID:NT5afydZ
>>208
正確には回転軸、静中線、エネルギールートとかを
広く包括した概念がセンターなのだと思います。
それぞれのタイプにしか発達しないこともあれば、
どれかのタイプに発達すれば他のどれかの性質が
出て来ることもあるかも知れないですね。
私はといえば重心軸として鍛えた結果、
身体が捻り易くなって回転軸としても発達してました。
どれも発達といえないくらいつたない発達ですけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:02:49 ID:m1vGwGeA
3次元的な動きを考えると
一歩進んだ重心、ハラの話になるんでないかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:03:19 ID:AxCOtl1p
>>229

重心線と側転の関係は?ときいてるんですが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:04:27 ID:AxCOtl1p
>>232

ハラ≠重心
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:04:37 ID:m1vGwGeA
そりゃ常にあるだろうけど
立っているときと同じように感じられるもんじゃないだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:05:41 ID:m1vGwGeA
ああそうさ
俺は呼吸以外にハラの意味がよくわからん
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:06:49 ID:AxCOtl1p
>>231

捻り=回転?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:08:27 ID:AxCOtl1p
>>235

いや、そうじゃなくて。
側転のとき、重心線は軸か?と。


あと、なんで感じたがるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:10:06 ID:m1vGwGeA
>側転のとき、重心線は軸か?
違う

感じなきゃ自分の物に出来ないでしょ
それが体で理解するってことじゃないの?
240めぐみ:04/12/14 00:10:54 ID:NT5afydZ
>>237
少なくとも回転の第一動力はねじりだと思います。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:11:23 ID:m1vGwGeA
捻るのと回るのは別だと思うが
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:14:02 ID:KTfrZKrO
ひとつ確実に言えるのは、めぐみが半端な理論にはまってるあいだに
他のヤツは重心や軸を体感できる稽古に時間を割いてどんどん強くなってるってことだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:16:05 ID:AxCOtl1p
違うに一票入りました。

知覚は認識の入り口だからね。
でも常に意識して無くても良いんじゃないの?
っていうか
感じて→動く、じゃ無くて姿勢制御にはそれ用の反射があるから。
しいて言えばリラックスすべきだけど、
直立でリラックスできる体勢を見つければそれを維持していくトレーニングしていれば良いし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:19:06 ID:m1vGwGeA
そんなもんかなあ
うーん
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:20:48 ID:m1vGwGeA
知覚がなくとも認識が残ればいいのかも知れないな
それなら感じなくてもいいし
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:21:52 ID:AxCOtl1p
>>243>>239

無駄レスであげまくり。

>直立でリラックスできる体勢を見つければそれを維持していくトレーニングしていれば良いし。

維持するトレーニングってもなんだかなあ、だね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:22:29 ID:z42++sOt
>>めぐみ
高岡理論を開陳されても困る。と言うか、あなたはそれしかやってないから無意味。
例えばある武道Aが踵重心、武道Bが母指球重心であっても、両者ともまともな武道なら
熟練すればそれぞれに強くなるはず。それは高岡理論でも同じ事。

ここでは各理論の優劣ではなく一般的な軸の話をしている。
つまり「高岡理論のセンターが形成されると、なぜ運動能力が向上するのか?」
に一般的な語彙、重力や重心線で答えられなければ意味はない。
しかし、あなたは、受身がうまくできるようになった→センターが出来たから。
というような感覚でしか説明していない。
これでは武道Aをやるものが、受身がうまくできるようになった→踵重心をマスターしたから。
と言ってるのと同じ。物理学云々いうのなら、早い所それだけで説明してください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:50:42 ID:bH3m581y
めぐみさん、
相手の話を理解しないまま自分の理解しきらない話をするのは健康食品を薦めるようなもので自他共に意義がありません。
高岡理論や秘伝でよく出てくる体軸話自体を否定するものではありませんが、ネタ元以上の話題を出されないのであれば皆さんも既に何かで読んでるでしょう。
また、あの手の話は何かの感覚を高める為に直立や特定の歩行やらを前提に、あるカリキュラムを理解してもらう為の言葉で説明しているのであって、
高岡さんも黒田さんも人間はブランコにも乗れば側転もする事、またその時何が回転して中心はどこか、等は当然理解されてる筈です。

さしあたって
>>110>>117>>122(私の発言ではありません)
辺りを再度読んでみて、既に出た話を踏まえた、展開のあるお話をされるのでしたら何の文句もありません。
249mctn:04/12/14 09:02:47 ID:6pVcXbof
「何を回転体とみるか」で軸は決まるんであって、
重心線うんぬんは、たまたま直立した人間がたまたま体を完全な水平回転した場合、
胴体を回転体とみなした時に、たまたま重心線に近い位置にくる、ということでしょう。

足腰を定めて剣や棒や金槌を上段から振り下ろしたとき、回転体がどこからどこまでかは
あえて定めませんが円は水平ではなく垂直に立っています。
ということは軸はどこにあるにせよ水平に走っています。
一方で重心線はあいかわらず鉛直に、おそらく胴体中心付近を通っているでしょう。

非常に限定された姿勢、運動をのみ語る必要は無いと思います。

250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:10:04 ID:aAWkkw5i
武道とかスポーツで軸っていうと、たいてい重心線にそった線状の意識か、または体軸のことをいうんでないかい?
あとは最近ナンバやらで流行りの側軸ぐらい。

で、それをどう使うかってのを話題にしたほうがいいんでない?
それかどう作るかとか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:12:54 ID:aAWkkw5i
他に「うちの流派はこんな軸(線)を使うぞ」ってのがあればそれも聞いてみたいけど。
まあそんな親切な人はおらんか。
252mctn:04/12/14 09:29:02 ID:6pVcXbof
>>250 うーんしかし、それではやはり狭すぎると思うのですよ。
    もちろん、重心線の話と区別して軸の定義自体をシンプルにしたほうが
    いいというのもあります。

    例えば水平回転に限定するとしても、柔術や合気道で体捌きをする
    場合、当方では前の手を掴ませて捌くのですが、一連の運動において
    軸は自分の重心線でもなく、受けの重心線でもなく、掴まれた手にあります。
    
    他のかたはどうでしょう、こういう場合「軸」ではなく「中心点」として
    説明するのでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:42:42 ID:aAWkkw5i
一般的には上のような意味なのでは?

まあ別に252さんのようなのもありだと思うので、その時はそう前置きして書き込めばよろしいのではないかと。
とにかくどう使うかというような話にならないと、このまんまじゃつまらんのでw
254Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 15:52:25 ID:gXwlaO6d
ここは、「フットワーク 摺り足 運足技術」のスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101670688/
から派生させたようなものですから、体軸・側軸くらいにしておいたほうがよいと思いますね。

僕自身は「側軸って何のこと?」って感じなんですが。(笑)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:29:36 ID:aAWkkw5i
人によっていうこと違うしよくワカランのだけど、大雑把にいうと股関節を通る軸(体軸?)、
というのが共通するところって感じかなあ。

コレもどう使うかってのはよくワカランw
まあ世の中ナンバブームですよって、誰か解説してくれんじゃないかな〜と期待してみたり。
256めぐみ:04/12/14 18:23:29 ID:8oh2Feeb
>>241
第一動力です。
感覚的には違いますし、
わけて感じたほうがいいというのは同感です。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:29:33 ID:yr/7Fom1
>>256
>>247、>>248をまず読んでください。
その上でどうぞ。
258めぐみ:04/12/14 18:38:10 ID:8oh2Feeb
>>247
私は師への礼儀として流派性を明らかにしてるだけです。
どの流派も言葉の薄皮をむけば言ってることは同じでは?
決して特定の理論を開陳してるわけじゃありません。
それに複数の流派を併習するのが必要だとも思いません。
というか私自身高岡流と合気道を併習してます。
その上で、同じく物理的なことなのでその都度その都度
言葉の上で便利なほうだけを選んで話してる感じです。
重力や重心線もまさしくこのスレでずっと使ってる言葉です。
受け身がうまくなったのはセンターが出来たから、
というような乱暴な説明はしてません。
重心線にむかって身体をたばねるような感覚でやったら
回転動作がうまくいった、というような言い方をしてるはずです。
めまぐるしく変わる身体の状態にまんべんなく気を配るより、
ずっと変わらないである一つの感覚で都合をつけたほうが
能率的では、という論理でした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:44:14 ID:yr/7Fom1
>>258
で、あなたはここで何をしたいのですか?
260めぐみ:04/12/14 18:51:37 ID:8oh2Feeb
>>248
少なくとも相手の方の話は全て理解して、
全てにこまめにレスを付けてきたはずです。
あるカリキュラムを理解していただくための言葉だ、
というのは前提です。
側転や巴投げを防いだときの回転体の軸については、
一度話させていただいてます。
巴投げを防いだときの水平軸は、垂直軸が流動的なので
必然的により流動的だったという話でした。
腕を前に差し出したとき、これも一度お話させていただきましたが
体重も前方に移動するといのは間違いで、バランスをとるため
体軸は後方に移動して、全体的な重心軸は変わりません。
人体工学がなんであれ人体もひとつの物理体なので、
重心軸は存在するというお話をさせていただいたはずです。
そしてもちろん人体は、量子力学とかをのぞいて一つの物体では?
それを一つの感覚で能率的に統合するお話を、すでにさせていただいてます。




261めぐみ:04/12/14 18:54:22 ID:8oh2Feeb
>>260
体重も前方に移動するとい「う」のは、でした。
お話「も」すでにさせていただいてます、でした。
かさねがさねの誤字脱字、すみません。
262めぐみ:04/12/14 18:57:25 ID:8oh2Feeb
>>259
>>1をお読み下さい。
もちろん軸のお話です。
その前菜として今は質問にレスを付けてる状態です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:05:31 ID:yr/7Fom1
>>260
>腕を前に差し出したとき、これも一度お話させていただきましたが
>体重も前方に移動するといのは間違いで、バランスをとるため
>体軸は後方に移動して、全体的な重心軸は変わりません。
ここ、たしかに人間なら反射的にそうバランスをとりますね。
しかし文脈上、ここではそういう話ではないと思います。腕を前に出したとき=重量物が移動したとき、確実に重心は移動します。
バランスを取り直す、ということはここでは別問題。
>人体工学がなんであれ人体もひとつの物理体なので(以下略)
そしてここ。
『物理体』ってなんでしょうか?
解りやすく説明してください。
264めぐみ:04/12/14 19:17:58 ID:8oh2Feeb
重心は移動しないと思います。
背中が全く後方に移動しなければ腕を挙げることすらできません。
腕より脚のほうがわかりやすいので例に挙げますが、
身体の側面で壁にはりついた状態で壁と反対側の脚をあげてください。
空中に浮かび上がれる方じゃないと挙がらないはずです。
物理体というのは物理法則の上にある身体という意味です。
確かに何もない空中で腕という物体だけが前に出たら、
腕という物体の重心は前に移動します。
でもここは全身でひとつの物理体という前提にのっとって下さい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:21:42 ID:yr/7Fom1
>>264
私が期待していたのは、そういう挙げ足取りではありません。
前でも横でもかまいません。重量物が中心から離れた位置に移動した場合、ということです。
で、物理体ってなんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:23:37 ID:yr/7Fom1
さらに、やってみればわかりますが、腕だけを前に出すことは可能です。
267めぐみ:04/12/14 19:27:56 ID:8oh2Feeb
揚げ足取りじゃなくて物理法則です。
身体の部分的な重量物が中心から離れた位置に移動する場合、
どこか他の重量物が反対側にうごかざるをえないのです。
まず重心からうごかした場合じゃないとできません。
物理体という言葉の意味はすぐ上で説明させていただきました。
物理法則の上にある身体という意味です。

268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:28:12 ID:zpRpZV7e
なかなか武道板らしい展開になってきましたね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:28:27 ID:yr/7Fom1
さらに補足。
人体工学は人間を物理的な側面から捉えた学問のことです。
物理、物理というあなたなら避けて通れない領域ですね。
270めぐみ:04/12/14 19:30:18 ID:8oh2Feeb
>>266
不可能だと思います。
重心からうごかさない場合の話では。
271曲心会:04/12/14 19:36:26 ID:W8PtGdri
>266
無理です。
身体は連動してますからねぇ。
腕だけで動いてる気がしているだけです。
272めぐみ:04/12/14 19:37:20 ID:8oh2Feeb
>>269
人体工学が物理的じゃないとは思ってません。
人体工学と表現しながら物理法則を無視して理解してる場合が
ありがちなので、あず物理法則ありきではと思ってる感じです。
273めぐみ:04/12/14 19:38:31 ID:8oh2Feeb
「ま」ず物理法則ありき、でした。
かさねがさねの誤字、すみません。
274曲心会:04/12/14 19:39:23 ID:W8PtGdri
極端な話身体は一切、動かさずに目線だけ動かしても身体の色んな箇所が動きます。
275Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 19:41:41 ID:gXwlaO6d
めぐみさんとID:yr/7Fom1さんの意見の違いは空間の座標で考えてるか体の座標で考えてるかの違いじゃないのでしょうか?
276断 ◆kQaEe3ePcc :04/12/14 19:42:54 ID:Zxce4t7r
横方向の軸が無きゃ
サイコクラッシャーアタックができないじゃないか!!
277Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 19:47:00 ID:gXwlaO6d
ボーリングの球を転がす場合、重心線はずっと垂直のままで転がっていくでしょうね。(実は垂直ではないんでしょうけど)
それを変わらないとするか変わるとするか。
何を基準に考えてるかで違うでしょうね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:53:00 ID:yr/7Fom1
>>めぐみさん、曲心会さん
体の連動はわかります。が、ここで話すことではありません。たとえ違っていても腕の話は一例として理解はいただけませんか?
私がなにを言いたいかと言うと、めぐみさんが物理法則といいながら姿勢反射(これは脳の働きによります。ここまで物理を拡大したらお話になりません)を持ち出してきたりして、論拠があちこちにずれてしまう…それが我慢ならないのです。
至極あやふやなことを言い、よく解らない用語を使う。
相手の言うことを理解しない。
しまいには『修行中ですから』と言い放つ。
これでどう建設的に話せと?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:59:55 ID:yr/7Fom1
だめだ、疲れる。
私がいると話が進まないだろうから消えます。
レスがたまったらまた読みに来ます。
不毛な論争にして申し訳ない。
280曲心会:04/12/14 20:14:35 ID:W8PtGdri
>Masterさん
>(実は垂直ではないんでしょうけど)
ワハハ〜ここまで行っちゃうと収集が着かないじゃないですか。

>278
ではココで話す話題とは何が良いんでうかね。
軸の話題、自体が的を絞れない曖昧なものですから・・・(軸の感覚が消えた自分が言うのも変ですけど)
色んな意見が有って良いんじゃないですかね?
貴殿の仰りたい事も良く分かりますよ。
>修行中ですから
に付いてはそうだと思いますよ。ドンドン変化して行くからコレが正解だとは言えないでしょう。
正解だと言い切れる事が出来たら自分も武道なんて辞めますよ!
自分も今日と明日で言う事が変わる事は良く有りますから・・
281Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 20:40:37 ID:gXwlaO6d
>>280
>ワハハ〜ここまで行っちゃうと収集が着かないじゃないですか。

そうですね。
どこかで収集をつけないと話が進みませんよね。
収集をつけるということは妥協するってことだと思いますね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:56:56 ID:aAWkkw5i
うひょ?
>(実は垂直ではないんでしょうけど)
>ワハハ〜ここまで行っちゃうと収集が着かないじゃないですか。

どうゆうことですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:07:45 ID:aAWkkw5i
うであげたら重心(線)は動くでしょ。
基底面からはずれたら倒れるから、そうならないようにしようとはするけど。

壁に体側つけて反対の足あげるのもふつうにできるよ。
倒れるけどw
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:53:10 ID:nAND0T9a
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/index.html

最低限度高校入試レベルの物理学の裏打ちが、当スレの参加資格としようよ。

物理学の権威がみたら爆笑もんだぞ、こんなすれは、おそらく。
だから話題は身体のレベルでの支点レベルに戻そうではないか。
はりぼてなるレスの連続はむなしいし。
285Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 21:58:39 ID:gXwlaO6d
>>284
ここは物理学の話をしてるわけじゃないのですよね。
だから物理学はそんなに必要ないと思います。
物理学の権威が武術も強いというのなら爆笑しても構わないですが、普通はそうじゃないですから。

ここで語る軸は「体軸」ということでどうでしょう。
そして、まずは体軸の定義を決めていきませんか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:13:59 ID:z42++sOt
>>258
>重心線にむかって身体をたばねるような感覚でやったら
>回転動作がうまくいった、というような言い方をしてるはずです。
だからこれが感覚のみの説明ですよね。自分で感覚と言ってしまっている。
これのどこが物理法則なんでしょうか?
私の言い方を乱暴と言っていますが、先に上げた架空の流派、武道Aの人なら
「丹田を回転させるような感覚でやったら、回転動作がうまくいった。」
と言うかもしれません。そして、これはその流派の人でなければ意味が分かりません。

>めまぐるしく変わる身体の状態にまんべんなく気を配るより、
>ずっと変わらないである一つの感覚で都合をつけたほうが
>能率的では、という論理でした。
ここについては、そういうこともあるかと思わせます。
しかしこの程度のことを論理とか言わないでください。
私も柔道の授業で受身を習う時に、背骨を意識しろと言われたのを思い出しましたよ。
私がこの部分に首肯するのは、所詮その程度のことに過ぎないからです。

もう一度くり返せば、通常どのような武道でも固有の感覚を身につけるように指導します。
それは通常、経験則に基づいており、その武道の体系と合致するようになっています。
あなたは「高岡理論で要求される感覚」を物理法則に従ったより一般的な形で取り出すと言いました。
それが「感覚」を連発ですか?できもしないことは言わない方が宜しいですよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:18:46 ID:z42++sOt
Masterの書き込みに気付かなかった。めぐみさんは、286は無視してかまいません。
このスレの議論に共通の足場ができることを期待します。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:20:14 ID:HPqFtLng
めぐみさんは多分、人間が立つときには常に地面と接しているという事を知らないんでしょうね。
地面に対する作用反作用があるのに、手を前に出す事を必ず後傾しなければ出来ないそうです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:22:05 ID:HPqFtLng

ということはめぐみさん、どうやって歩いてるんでしょうか。
興味あります。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:25:52 ID:mR3wlmPU
3本の軸ではダメなんでつか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:28:02 ID:HPqFtLng
>>290

その場合の軸って言うのは体重を支えるための強い構造、ってことでいいのかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:30:15 ID:nAND0T9a
>>285 >>物理学の権威が武術も強いというのなら爆笑しても構わないですが、普通はそうじゃないですから。

そうとも限らない。たとえば内科担当の先生が本気になれば、
どこを過刺激し、どこの脈を効率よく・・・てな感じで
簡単に人をあやめることできるし。ここでブジュツカが理屈
立てて急所うんぬんゆうまえにね。

しかし、そうしましょう>>そして、まずは体軸の定義を決めていきませんか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:37:21 ID:mR3wlmPU
>291
そうでつね。
軸の移動が武術では大事だと思いまつ。
294Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 22:39:58 ID:gXwlaO6d
>>292
>たとえば内科担当の先生が本気になれば

うちの生徒にも内科のお医者さんいますよ。
空手や少林寺の有段者ですが、全然・・・。

武術ごときに本気になってないのかも知れませんけどね。(笑)
295Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 22:41:01 ID:gXwlaO6d
>>290
三本とか二本とか言う人がいますが、それが僕にはわけがわからんのです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:49:40 ID:nAND0T9a
>>うちの生徒にも内科のお医者さんいますよ。 災害時や緊急の病におおいに価値発揮する
でしょうよ。

>>空手や少林寺の有段者ですが、全然・・・。 自己満足を発揮するでしょうよ。

297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:51:57 ID:HPqFtLng
nannba歩きでいう軸2本ってのは単に両足で全体重を半分だけずつ交互に支えるって事ではないかな。
半身を落としつつ半身をささえ、それを繰り返して歩くように。
反対に軸一本ってのは片足で全体重を支える局面があるってこととかさ。

298Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 22:54:19 ID:gXwlaO6d
>>296
>災害時や緊急の病におおいに価値発揮する でしょうよ。

臨機応変の能力と気持ちがあればですね。
話が逸れますのでこれくらいにしておきます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:56:41 ID:nAND0T9a
ゴルフレッスンにおける軸理論では、2本での指導が、
最近の主流ですかね。

右打ちなら、右サイドに(右股関節)に一本、左に・・・それを
狭義の身体軸として定義してゆこうと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:59:23 ID:nAND0T9a
いやいや、臨機もなにも、知識に裏打ちされた医者に
素人はかなわんとな。
息子が高熱での最低限の処置の仕方、プロと、素人が
ネットサーフィンの付け焼刃の知識では雲泥の差。後遺症
含めて。

とっさにでるのは、反射的な動作であり、知識である。
最初から医療知識のない素人が、災害時にどう手当て
してあげられると?
301Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 23:00:33 ID:gXwlaO6d
>>297
ナンバで軸が二本ということが僕にはわかりません。
僕は「軸は一本派」ですので。
>>2にあるように。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:01:52 ID:mR3wlmPU
>295
右足一本。左足一本。
両足で立てば中心で一本。
この中心は移動して左右に重ねられまつね。

でも、一本とおっしゃるなら、スレ主さんの言う通りで
いーんじゃないでつか。
303Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 23:01:54 ID:gXwlaO6d
>>300
298を読んで臨機応変にお願いしますね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:03:50 ID:y7qcBxvX
軸は戦術、戦略あるいは身体操作の体系に因るところが大きいんじゃない?
MASTERが2軸、3軸を理解できないというのは、それが必要ない戦い方をするからで。
逆にT気やK朗は体内に複数の軸がある、としたほうがよい戦闘法なんだろうね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:06:39 ID:nAND0T9a
本質的なことゆうと、いや的ではなく本質では、やはり
軸は背骨なんだがね。四足動物もそう。脊椎動物の軸はね。

そこを置き去りに体感云々したとこで、骨抜き議論になるだけ。
さあ、整形外科医の出番だ。臨機応変だろ。

とうことで、またしても専門家に嘲笑されるレベルのすれだ。

どうすればいいのか、悩む。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:10:29 ID:evw9UQdA
ナンバで軸2本とゆうのは、竹馬みたいなもんなんでしょうかね?
307Master ◆Foscyjlk9M :04/12/14 23:11:58 ID:gXwlaO6d
>>304
なるほど。

T気はよく知らないです。
K朗ってのは僕の親しくさせていただいてるところでしょうか?
そうなんでしょうか。よく見てみることにします。

>>305
軸が背骨ですか。
僕の経験では背骨を軸にすると前に出づらいですね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:20:57 ID:HPqFtLng
軸ってのは椅子の足みたいなものなんじゃないかな。
普通に四本で立ってるときは回らない。
二本足で傾く。
一本で回る。
傾いて回って一本ずつ交代で角度を変えるとずるずる進む。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:39:08 ID:5mcArQ1r
>>306
二軸常歩の人はそう言ってるみたい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:30:26 ID:e662Y7Mg
各関節ごとの軸、複数の関節を同時に動かすことで生まれる軸、体幹部の回転動作に関わる軸、重心のコントロールに伴う軸、
このあたりがごちゃ混ぜになったままレスが続いてるよね。それと、打撃系と組技系では意識する軸の意味や効用が少し違ってくる。
いつもはMasterがうざくて仕方ないのだが、このスレは今のまま真面目に進行してほしい。久々に良スレの予感だよぅ・・・。





311Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 01:56:57 ID:+9XhZFER
>>310
>久々に良スレの予感だよぅ・・・。

ありがとうございます。
また何かあれば書き込んでくださいね。
よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:06:48 ID:7xcgW2IR
K朗?うちか?たしかに複数の軸をつかいますね。
で、相手をだまします。打撃や視野の話だけでなく間接技とかもそうですね。

黒田さんトコなんかがみるとわかりやすいかも。

塩田剛三さんは重心は二点あってもいい、といってましたね。
金魚にはヘッドと尾に重心がある。一点でない、と。
313Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 02:15:07 ID:+9XhZFER
>>312
軸の意味がまたずれそうです。
重心という言葉も、使うとまたややこしくなります。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:20:29 ID:7xcgW2IR
そうですね。こりゃまた失礼しました。
315Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 02:24:37 ID:+9XhZFER
>>314
いえいえ。そう簡単に引かないでください。(笑)
K朗?の場合は、見せかけの軸で相手を騙すのではないですか?
ということは軸は、実は複数ではなく一つだったりすることはないでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:58:20 ID:VNX9Gsrg
「体軸」 人間を各部分に分解して各々の重心を通過する線
昔に読んだ本の記憶なので間違っているかも知れません。

私の場合回転しない競技をやっていたので、姿勢を意識する時に多く使います。
イメージとして1本の円柱で、伸びたり縮んだり、太くなったり細くなったり
姿勢によって変わります。武道ではだめだと思いますが、バランスが取れれば
斜めも有ります。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:04:19 ID:waNwyWQC
>>310
それこそ軸(Master)が、しっかりとあるから。と思うよ。
軸ってこうゆうものなんじゃないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:30:16 ID:gY1cCrGs
また自作自演
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:23:07 ID:xj1Su/U+
一本の軸で見せかけの軸を作るって事は
軸を湾曲にさせたりするんですかね?
320Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 17:38:44 ID:+9XhZFER
>>319
>一本の軸で見せかけの軸を作る

とは言ってませんよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:52:50 ID:sWcSLXnT
Masterの言う一本とは頭を通る事かな
二本とか三本とかは説明の為に言うだけでつ
荷物運びでも歩方でも軸の橋渡しでつから

常に頭頂と、使ってる足裏の線
なら、一本がバババババと目まぐるしく移動してまつね
322Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 18:03:51 ID:+9XhZFER
>>321
頭頂でもありませんね。
やはり軸は重心線かと。(笑)
重心は常に一つでしょう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:10:50 ID:sWcSLXnT
はう?
313で重心を使うなて言うとったじゃな〜い(笑
ま、いっか
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:35:50 ID:waNwyWQC
Masterの言う重心って重力中心?
325Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 18:38:22 ID:+9XhZFER
>>324
いくつか言ってください。
その中から選びます。
326Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 18:48:36 ID:+9XhZFER
自転車レースなんかは擂鉢状のコースで行われますね。
スピードが増して来るに従って、傾斜のきついところを車体を傾けて走ります。
このような場合は、どう言う言葉を使えば適切なのでしょう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:58:38 ID:Prm1EELn
>326
遠心力と重力の合力が路面に対し垂直な線になる。
こういう時は路面に対する垂直な線を軸として良いのでは?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:24:43 ID:oAiSpKA1
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/index.html

>>327 昨日も指摘したが、基礎的素養の裏付けなしでそのての見解
はりぼてに過ぎない。たとえるなら、出産経験のない女性が育児を
説くに比する行為だ。 
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:27:33 ID:oAiSpKA1
実戦経験の有無を電波か否かで判断するようだが、おれから
いわせれば、達人を語る凡夫の修行者すべて電波だ。
その境地に至らず語るは妄想に過ぎないとな。
小学生が博士号レベルの物理をさもわかったように
説くあさましさを知れ。せめて、身体内の軸論にとどめて
くれ。情けないわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:31:13 ID:Prm1EELn
>>328
あら、ちがうの?
正解はどうなんでしょ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:42:58 ID:oAiSpKA1
>>330 でたらめ。>>遠心力と重力の合力

ごみ以下にすらなってない。物理学者がみたら大笑いとおりこして、哀れむ
見解。それはこのすれ通じてそうなんだが。

土台から、遠心力の原理、重力の原理説明できるか?正しく?ネット
さーふぃんでの付け焼刃情報ではなくして?
332Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 19:45:34 ID:+9XhZFER
>>327
>こういう時は路面に対する垂直な線を軸として良いのでは?

それでいいですかね、皆さん?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:45:46 ID:oAiSpKA1
物理学者が人間ならば、ここのスレの内容はサルが物理を習い始めた
レベル。なのにもかかわらず、わかったふうに理屈並べてる有様。
今一度自らの無教養を反省に、せいぜい身体内の軸、どこを支点に
動くなんて幼稚なレベルで進めるべきと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:47:40 ID:Prm1EELn
>331
え!そうなんだ!
中学だか高校だかで、ベクトル合成をやったから…それかと
で、真相は如何に?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:51:01 ID:oAiSpKA1
真相は藪の中。北朝鮮担当の藪中氏は苗字がいいえて妙。そりゃ藪だろよ、
真相はって。

重力の問題は生命全般にかかわる最重要課題。あと2世紀くらい要する
科学の難問だ。ましてこんなとこで解はでない、あきらめろ。
336Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 19:51:12 ID:+9XhZFER
ここは物理学的にどうこうという場所ではないので、意味が通じればよいですよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:51:51 ID:1SnhwRHk
科学は科学者に任せとけ
武術は武術家のほうが詳しい
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:52:28 ID:Prm1EELn
>331
じゃあ、初級物理って間違いなの?
それとも、単純に俺が間違えてるの?
すまん、物凄く気になるんだ。
スレ違いすまん>all
339曲心会:04/12/15 19:53:55 ID:iccS/T7Q
ふん・エラク器量の狭いやつがいるな!
博士号レベルの数学的物理で身体内の複雑さが解き明かせると言うのか?
達人の境地とは何ぞや?
何処から何処までが凡夫で何処から何処までが達人の境地なんでしょう?
まず定義づけて、もらいたいモノだ。
んな事は誰も語って無いでしょうに・・・

数学的な物理が物理の全てだと思ってる様だが、そりや違うと思いますがねぇ。

少なくともココの何人かは確実に実戦論者なわけだが自分の知る限り。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:54:10 ID:1SnhwRHk
俺は高校のとき物理取ってなかった
だから物理的にどうこうなんて言わないぞ
それが墓穴を掘らないってことだ
341めぐみ:04/12/15 19:55:23 ID:260LVqAI
>>278
姿勢反射じゃなくて物理の話です。
本当に腕「だけ」持ち上げられるとおっしゃるのなら、
念動力とかそれこそオカルトになってしまいます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:57:02 ID:Prm1EELn
…スレ関連に戻りますね。
先程のマスターの例だともうひとつ、コースという円弧の中心も運動自体の軸にならないかな?
343めぐみ:04/12/15 19:57:12 ID:260LVqAI
>>283
挙げられないと思います。
挙げられるのは倒れるのを覚悟して、
一瞬身体を壁から離すからでは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:58:13 ID:1SnhwRHk
>>342
聞きたいのはそこだよな
自他の関係とか軸の使い方とか戦術とか
345Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 19:59:51 ID:+9XhZFER
>>341
そうでもないですよ。
人は動きますから。

>>344
一瞬壁から体を離さなくても上げられますね。
346めぐみ:04/12/15 20:00:06 ID:260LVqAI
>>286
重心線は実在ですよ。
実在のものに感覚を重ねるという話です。
347Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 20:02:07 ID:+9XhZFER
>>342
自分の体外の軸を語りだしたら限がないですよ。(笑)
348曲心会:04/12/15 20:04:11 ID:iccS/T7Q
ま・仮に博士号的な物理で諸々を解き明かした人が居たとします。
でも、その人は体現出来ない理屈で解き明かせたとしてもね。

で・体現は出来るが何故そう言う風に成るのか分からない人が拙い言葉で説明してくれたとしたら・・・
自分は後者を信じますけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:04:17 ID:1SnhwRHk
どんな軸であれそれを利用する方法はみんなあまり知らないと思う
流れを見るとそこらへんを語るのが有意義なんじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:07:48 ID:Prm1EELn
>マスター
すんません。
ここに来てなんですが、軸って必要なんですかねえ?
軸って多分に比喩的要素が含まれている気がするんですよね。
けいこやらの時、自分を相対化するのにはとても便利だとはかんじますが、組手あるいは実戦の時は、うーむ、どうなんでしょ?
351めぐみ:04/12/15 20:08:34 ID:260LVqAI
>>342
合気道もそんな軸を使いますね。
352めぐみ:04/12/15 20:11:15 ID:260LVqAI
>>345
腕「だけ」の話です。
壁にはそっとくっついてたら
挙げた感じにはなれます。
ちゃんとくっついて挙げるのは無理です。
353曲心会:04/12/15 20:13:09 ID:iccS/T7Q
>350
マスターさんでは無いですが、必要無い人には要らないでしょう。
自分は最初は必要としましたし他の人の教える時に捉え方として分かり易いし使いますね。
354Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 20:14:48 ID:+9XhZFER
>>350
必要なこともあれば要らないこともあるでしょうね。

>軸って多分に比喩的要素が含まれている気がするんですよね。

それはそうでしょう。
実際に団子の櫛のようなものが通ってるわけではありませんから。

>組手あるいは実戦の時は、うーむ、どうなんでしょ?

組手や実戦の時に意識していないだけではないでしょうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:16:24 ID:0kFXvcPo
スレ立て人のスレ意図は必ず目に入る

スレ立て人・・・元 龍貴
 http://www.*******.org

を上げつづけることなんだからさ。(嘲)
大目に見てやれよ。
武道的には軸なんて感覚(意識)にすぎんのだが、自説を強弁するためには、さも科学的な
薀蓄も必要なんだろうさ。初めから不毛のスレにすぎんのだからさ。(笑)
スレあげしてると同士だと思われるだけださ。
356曲心会:04/12/15 20:21:06 ID:iccS/T7Q
>355
同士と言うより同志見たいな感じもしますけどねぇ(笑)。
357Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 20:21:21 ID:+9XhZFER
>>352
上がりますって。(笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:22:05 ID:Prm1EELn
>曲心会さん
>マスター
私は軸なんていらん!とは思ってないんで。
あった方が便利だし、そこに意識を持っていく事による効果(上手く言えないですが…) があるのもわかってますよ。
ただ軸がないと駄目!みたいな論調はいかがなもんかな、と。
やれナンバ、やれナントカとミーハーな流行り廃りに見えちゃうんですよね。
言い方変えれば、軸に魔法はないよってかんじでしようか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:23:33 ID:HBRSzDEW
>>343
あげてから離れるんだよw

>>ID:oAiSpKA1
オーイ、もうそのパターンは飽きたぞ。
みんな釣られすぎw
360Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 20:25:25 ID:+9XhZFER
>>358
ま、軸が大切ってのも、脱力が大事とか居着いちゃ駄目って程度の大切度かと思います。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:27:26 ID:Prm1EELn
>マスター
それ!
そんな意味合いです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:30:27 ID:1SnhwRHk
でもやっぱりあると違うぞ
先を取れるのと同じくらい違う
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:32:38 ID:Prm1EELn
>362
いや、だから軸なんていらん!とは言ってないって。
364曲心会:04/12/15 20:39:59 ID:iccS/T7Q
>360
そんな感じですかね。
脱力は自分は重要視してませんねぇ。
中拳で言うファンソン(矛盾力、六面力)は重要視しますけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:43:26 ID:1SnhwRHk
いやあ
脱力も大事よ
昔打てた幻の一発を求めて練習してます
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:52:02 ID:oAiSpKA1
>>348 >>ま・仮に博士号的な物理で諸々を解き明かした人が居たとします。
でも、その人は体現出来ない理屈で解き明かせたとしてもね。

なにをゆうとる。過去の偉大な科学者の発見がいまやスタンダードであり、
日常に寄与してる偉大な英知じゃないか。それこそ壮大な人類のための
体現といわずしてなんとゆう?武道家のたかがしれた無教養物理論は
電波をふやすことしか貢献しとらんぞ。まして日常生活になんも寄与しと
らん。

>>で・体現は出来るが何故そう言う風に成るのか分からない人が拙い言葉で説明してくれたとしたら・・・

言語できんやからが武道で大成するもんだ。理屈は苦手、勢い人生みたいな
輩がな。ガッツ石松の重力論と、科学者のそれ、どちらに価値がある?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:56:02 ID:oAiSpKA1
http://fukutai.hp.infoseek.co.jp/

最低限度、この程度の裏打ちされた知識要して、身体物理
展開してくれ。

草野球のおっさんが、バリーボンズの打法をあれやこれや
説くの釈迦に説法だぞ。
368Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 20:57:31 ID:+9XhZFER
ほとんどの人が、ガッツさんの重力論のほうに価値を見出すでしょう。(笑)
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:58:08 ID:0kFXvcPo
>言語できんやからが武道で大成するもんだ。理屈は苦手、勢い人生みたいな
輩がな。ガッツ石松の重力論と、科学者のそれ、どちらに価値がある?

ワロタ。
どこが論理的な比喩なんじゃ。(笑)


370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:59:59 ID:oAiSpKA1
比喩自体、非科学だ。比喩に科学を求めるのは、たとえるなら、
山に深海魚求める行為と同義だぞ。
371Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 21:00:46 ID:+9XhZFER
>>369
>どこが論理的な比喩なんじゃ。(笑)

誰かそんなこと言いました?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:03:32 ID:0kFXvcPo
論理的と科学的が同義語とは…
逝ってろヒヨコチャン。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:04:02 ID:HBRSzDEW
つまらんな〜
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:04:08 ID:Prm1EELn
文字式は比喩じゃないかなあ。
375曲心会:04/12/15 21:04:21 ID:iccS/T7Q
いきなりガッツに3票入りましたね(大笑)。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:18:12 ID:oAiSpKA1
人は科学で強くなるわけだ。男子100メートルを歴代の金メダリストのみの
感性と経験のみの指導で、ここまで進歩したろうか?否、科学だ。
次回5輪では、ある遺伝子を操作してさらなる超人化計画が実現段階と
なるらしが、そこにおいて、指導者の役目はあろうか?感性の役目は
あろうか?

科学に使える人こそ、万物の霊長。感性に使えるは、動物の域をでない
原始生命にすぎない。そこらへん了解して、議論すすめてほしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:22:02 ID:1SnhwRHk
はあ?何言ってんだおめー
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:25:50 ID:HBRSzDEW
だからもう飽きたっていってるだろ
つまらん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:29:39 ID:oAiSpKA1
>>377 俺が昨夜から、自らは口をすっぱく、他者には
耳にたこ状態で連呼してるその理由は、自らの体感を頼りに
物理法則まで飛躍するなと、いいたいわけだ。
自らの体感レベルで、身体レベルで収めればいいものを、なにを
とちくるったか、物理法則ひっぱりだして、重力引力無重力
に合致するがどうのこうのとほざく輩にしびれきらしたからだ。
あほか、とりあえず宇宙遊泳経験でもして無重力語れといいたい。
重力とて、その詳細な原理、このなかのだれが理解できよう?

初心にもどれ、身体内の体感を<軸>に体軸を語れと。
なにを軸に語るか、それは身体内の軸を軸にだ。語るべき軸
は体感軸。もういわせるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:41:41 ID:1SnhwRHk
んあ
じゃあ俺と一緒か
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:22:26 ID:sWcSLXnT
>379
ほんじゃ、貴方の言う体感を教えて下さいでつ
人を責めるのはもういいでつから
聞けばとても参考になりそうでつ
382曲心会:04/12/15 22:37:59 ID:iccS/T7Q
>381
自分も彼の言う所の科学で強く成りたいもんです。
自分なんか動物の域を出ない所か動物(彼の言う原始生命体?)的な身体に戻りたい分けだから論外ですねぇ(笑)。
彼の言う所の科学で強く成れると言う方法を具体的に是非とも拝聴したいもんです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:51:27 ID:oAiSpKA1
>>381 了解。これ以上の是非はともかく結果としての邪魔立ては、本意に
背くので。


私の場合、ゴルフだと、<カップ>が軸です。
最終ゴールが軸という考えです。打撃系では、KOが軸という考えです。
そのために逆算して仮想軸をみたて戦略を練る。
そのばそのばの現象における、必須な要件を軸としております。
身体内に軸はありませんが、身体は軸です、生きてゆく限り。
こんなとこです。

わけわからんでしょう、スルー希望&撤退。では。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:54:06 ID:HBRSzDEW
おつかれ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:01:43 ID:jFqm1RJh
>>383

わけはわかるが、ふーん、で?って感じ。
386Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:09:29 ID:+9XhZFER
僕が軸のことをやかましく言ってる動画があります。
ここの第三十三号です。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~aikia/
387めぐみ:04/12/15 23:16:16 ID:260LVqAI
>>357
挙がらないと思います。
壁側の腕をバンザイにして腕ごと
貼り付けてトライするともっと分かりやすいのでは?
388めぐみ:04/12/15 23:17:43 ID:260LVqAI
>>379
体軸と体感軸は必ずしも同じじゃないと思います。
389Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:21:26 ID:+9XhZFER
>>387
挙がるって、あなたはどういう状態のことを言ってるんですか?
まさか挙げたままの姿勢を維持するってことですか?
390めぐみ:04/12/15 23:23:25 ID:260LVqAI
そうです。
じゃないとジャンプすれば良い
という話になってしまいます。
391めぐみ:04/12/15 23:24:37 ID:260LVqAI
>>383
ちなみに身体内に軸はあります。
重力軸です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:25:51 ID:oAiSpKA1
>>388 SEX時における、体位と性感の変化、これつまり
同質ということだ。バックが好みな女性は、その体位に
性感軸があるわけだが、それは体位体軸に共鳴してる
証左だろ。

心と身体が別物思想は中世でおわった。いまや心身一如、
一心同体、脳がしねばすべておわり、これが最先端科学の
最大の功績。
393めぐみ:04/12/15 23:27:40 ID:260LVqAI
とりあえず文学的な軸は除外しませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:29:28 ID:Prm1EELn
重力軸ですか(笑)


重心だけが引かれている訳ではないんですがね。
395Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:33:00 ID:+9XhZFER
>>390
そんな説明は前になかったですよ。

 283 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/12/14 21:07:45 ID:aAWkkw5i
 うであげたら重心(線)は動くでしょ。
 基底面からはずれたら倒れるから、そうならないようにしようとはするけど。
 
 壁に体側つけて反対の足あげるのもふつうにできるよ。
 倒れるけどw
 
 343 めぐみ 04/12/15 19:57:12 ID:260LVqAI
 >>283
 挙げられないと思います。
 挙げられるのは倒れるのを覚悟して、
 一瞬身体を壁から離すからでは?


あなたは「壁から離すから」と言ってますね。
倒れちゃいけないと言ってません。
だからそれに応じて話をしてるのです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:34:54 ID:sWcSLXnT
>383
構想の結末が軸でつか
スレタイからはそれも有りかもでつね(笑
確かにわけわからん(笑
やるぅo(^-^)o

>382
曲心会さん
漏れも肩がずり落ちてきまちた
ただ肩の筋肉が乏しいだけなんですが(笑
お疲れ様でつ!
397めぐみ:04/12/15 23:36:26 ID:260LVqAI
引用された文章の二行目の「挙げられる」は、
反則技を使って「挙げられる」のは、という意味です。
倒れちゃいけないと言ってます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:39:42 ID:Prm1EELn
めぐみさ〜ん、固いよ、固い!
思考もゆるまなきゃ。
相手が何を意図しているか、ちゃんとみてごら〜ん。
399Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:41:04 ID:+9XhZFER
>>397
>倒れちゃいけないと言ってます。

すみません。
どこでですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:41:38 ID:HBRSzDEW
反則技ってw
401めぐみ:04/12/15 23:42:55 ID:260LVqAI
>>398
重心だけが引かれてるわけじゃない重力全体の中の軸です。
重力という実在のものがまず勘案されてませんでしたので、
ああいう表現を選択させていただきました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:44:05 ID:HBRSzDEW
っていうか、最初からばんざいしてやってるっちゅうにw
403めぐみ:04/12/15 23:44:39 ID:260LVqAI
>>399
引用された文章で、否定する
という形で言っています。
分かりにくかったのでしたら済みません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:44:43 ID:jFqm1RJh
110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 01:58:15 ID:e8TTnGeA
センターについてですが。
腕を前に差し出したとき、体重の少なくとも1割〜2割は前方に移動します。そのとき、センターは前に移動するのでしょうか?
さらに、それが静止しているのか、突き出されるのかでセンターの位置、振る舞いは変わるのでしょうか?
上のような条件では、純粋に物理的に考えるならば重心の位置、振る舞いは変わらなくてはなりません。
しかし、『センター』が変わらないとするならばその理論は物理的ではないと言えるでしょう。
あと、人間を一個の物体として扱うか、そうでないのかで話が変わる気がします。


>>397めぐみさん
ひょっとしてですが
上の文章の動作を足を踏み出してはいけないものと勘違いしていませんか?

あと、反則技って何のことでしょうか。
誰かそんな話してましたか。
405めぐみ:04/12/15 23:46:17 ID:260LVqAI
>>402
バンザイしても倒れたりジャンプしたり
しないで挙げるのです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:46:30 ID:IrPr6TOO
漏れは名無し、ギター名無しと申します〜♪
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102748726/317
って言うじゃない〜♪
同士か同志か知らないけれど、軸がく・る・っ・て・るから金属疲労で空中分解ですから…残念!
周囲の迷惑考えずに騒ぐオバカサンタチいますから〜♪…桜・かのしし斬り!
損得勘定だけの結びつきでしょうから〜♪…貸借大将表斬り!
あんたらのおかげで、まわりのみなさん…立腹!
407Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:48:19 ID:+9XhZFER
>>403で、めぐみさんは「言ったつもり」ということですので、皆さんも以降はそういう理解でお願いします。
408めぐみ:04/12/15 23:51:56 ID:260LVqAI
>>404
センターが変わらないとするならば、の話だったと理解してます。
物体が移動していけばセンターが移動するのは当然ですので、
分かりきった話は除外して静止状態の話だけさせていただきました。
反則技というのはジャンプしたり倒れたりして、重心線について検証
するはずだった作業をほかの方法を使って放棄することです。
分かりやすい例を挙げれば、ほかの人に腕を持ってもらったら
腕が挙がるよとか反論することです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:53:02 ID:HBRSzDEW
>>407
はーいw
410めぐみ:04/12/15 23:53:43 ID:260LVqAI
>>407
原文をこう改正します。

挙げられないと思います。
挙げられるのは反則技を使ってるからでは?

いくらか分かりやすくなったと思います。
411Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:55:43 ID:+9XhZFER
>>410
反則技とはよくないでしょう。
元はと言えばあなたの説明不足です。

「分かりにくかったのでしたら済みません。 」は口先だけですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:56:28 ID:HBRSzDEW
なるかっ!!w
君は天然やな…

反則技ってなんやねん?
反則というからには規則を先にかかんかい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:57:59 ID:jFqm1RJh
>>407

はーい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:59:24 ID:Prm1EELn
>めぐみさん
110は腕だけで上がるとか上がらないとか、そういう話じゃないとおもうよ。
腕はたとえなんじゃない?
この話だと、肘から先でもいいんだろうし。
この人、センターの理論に疑いを持ってて、意地悪な質問したんじゃないかなあ?
415めぐみ:04/12/16 00:00:26 ID:XkfOAmxL
説明は全てしつくしてますが、
個別のレスに全て含めるのは無理です。
物理を検証するというのが話の軸だったのは自明では?
でも限定された分量でももっと分かりやすい説明を
極めていきたいとは思ってます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:02:46 ID:sFcdKrNu
>>408

>110の内容は
こんなときはセンターが変わらないとするのですか?
と言う質問にしか見えませんが。

文章が解りにくいのなら質問すればいいし、
自分にしか解らない単語(ex反則技)を勝手に持ち込まれても今度は周りが
読解不能になってしまいます。

あえて詭弁に持ち込みたいのなら止めませんが。
417めぐみ:04/12/16 00:05:34 ID:9VpRfSaF
>>412
規則は、ジャンプしたり壁から離れたり
ほかの方の補助をうけたり
少しジャンプしてるのを挙げたと錯覚したり、
そういう補助手段を使わないで挙げることです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:07:16 ID:sFcdKrNu
>>408
ちなみに重心線があるのも語るに足りない当たり前すぎる話なのですが。
そこで語られた問題は重心こそ無二の回転軸か、と言うことだったと思いますが。

人の話を聞かずひたすら重心線の実在について語っていたと言うわけですか、
あなたは。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:08:33 ID:sFcdKrNu
>>417

先に書かんかい、と言う突っ込みの意味、理解できましたか?
420Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:12:36 ID:b6CqarOQ
物体が移動したらセンターも移動するのですか?
421めぐみ:04/12/16 00:15:59 ID:9VpRfSaF
>>416
ある人間や物体が昔存在してた場所にセンターが残るのですか?
という質問を本気でされてたということですか?
重心の話をしてたはずですので、自明な場合は除外してました。
422Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:19:03 ID:b6CqarOQ
65 Master ◆Foscyjlk9M 04/12/12 20:53:14 ID:9KOMjfgQ
>>62
>センターの定義は、重心線に重なって形成される体性感覚です。

寝ていたらセンターはどうなるのでしょう?

69 めぐみ 04/12/12 21:02:15 ID:8EDelqb8
>>65
センターだけ幽体みたいに立ってるそうですよ。
物理上の軸と立ってる時の内部感覚がぴったり重なったものだけを
センターと呼ぶ、らしいです。
以上、出来た方の声からです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:19:47 ID:sFcdKrNu
>>421

ホントに読みましたか、、、?
>さらに、それが静止しているのか、突き出されるのかでセンターの位置、振る舞いは変わるのでしょうか?
そもそも重心=センターかどうかなんてわからないでしょう。高岡氏の生徒じゃなきゃ。
振る舞いについても聞いてるんですよ?
そこは都合よく日本語が読めなくなったんですか?
424めぐみ:04/12/16 00:19:51 ID:9VpRfSaF
>>419
壁に張り付いて、とちゃんと書いてはいました。
425めぐみ:04/12/16 00:20:55 ID:9VpRfSaF
>>420
移動します。
ボーリングの球のたとえで
よく説明されてます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:21:50 ID:sFcdKrNu
>>424
どれぐらいの力が壁に加わった状態かそれ読んで特定しろと言うんですか?
427めぐみ:04/12/16 00:24:15 ID:9VpRfSaF
>>423
その質問の以前に一応書いてます。
428めぐみ:04/12/16 00:26:58 ID:9VpRfSaF
>>426
どれぐらいの力か、が問題なのじゃないです。
離れるか離れないかです。
それが張り付くということでは?
429めぐみ:04/12/16 00:28:07 ID:9VpRfSaF
>>422
ちなみにそれは今存在している場所という意味です。
寝ていたら、の話でしたので。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:29:01 ID:sFcdKrNu
>>427

どれでしょう。
垂体分立とかのことですか?
それとも感覚を消してどうの、のところですか?
物理学上
意味通じてると思いますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:30:34 ID:sFcdKrNu
>>428

いまやって見ましたが。
壁に張り付いても腕上がりましたよ。

壁に体を押し付けるようにつま先で床を押せば。
432めぐみ:04/12/16 00:31:57 ID:9VpRfSaF
>>27-37あたりですね。
明らかに重心という単語が登場してます。
433Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:32:01 ID:b6CqarOQ
>>431
腕は上がるでしょう。(笑)
足ですよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:32:46 ID:sFcdKrNu
431補足

足裏においていわゆる重心線の前方に荷重をかけると言うべきかもしれません。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:34:45 ID:sFcdKrNu
>>432

めぐみさんのレスに動きを伴った話は出てませんが。
436Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:35:21 ID:b6CqarOQ
>>432
あなたが言ってますね。
あの重心という言葉の使い方はあなたの中ではOKなのですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:37:17 ID:sFcdKrNu
>>433
そんな説明は(ry

395 :Master ◆Foscyjlk9M :04/12/15 23:33:00 ID:+9XhZFER
>>390
そんな説明は前になかったですよ。

 283 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/12/14 21:07:45 ID:aAWkkw5i
 うであげたら重心(線)は動くでしょ。
 基底面からはずれたら倒れるから、そうならないようにしようとはするけど。
 
 壁に体側つけて反対の足あげるのもふつうにできるよ。
 倒れるけどw
 
 343 めぐみ 04/12/15 19:57:12 ID:260LVqAI
 >>283
 挙げられないと思います。
 挙げられるのは倒れるのを覚悟して、
 一瞬身体を壁から離すからでは?


あなたは「壁から離すから」と言ってますね。
倒れちゃいけないと言ってません。
だからそれに応じて話をしてるのです。



この>283さんが言ってるだけでしょ。
438めぐみ:04/12/16 00:41:45 ID:9VpRfSaF
ループしてます。
話を一旦まとめましょう。
「重心=センター」なんて分からない。
こういう質問を受けました。
だから物体がもとあった場所から遠くに移動しても
センターは残るのかという方向から質問をした、という趣旨で。
しかし私はこうお答えしました。
その質問の以前にちゃんと重心という単語が登場してますよ、と。
動きを伴った話は元々の質問に答えてはじめて登場した話です。
ここまでは理解されたでしょうか?
439Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:41:52 ID:b6CqarOQ
>>437
>この>283さんが言ってるだけでしょ。

>>264をどうぞ。
440Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:43:25 ID:b6CqarOQ
>>438
よけいわからなくなったみたいです。(笑)
441めぐみ:04/12/16 00:43:26 ID:9VpRfSaF
>>436
OKです。
いちおう物理用語として使ってました。
442めぐみ:04/12/16 00:45:26 ID:9VpRfSaF
>>440
済みません。
書いてる間に入っちゃったんですけど、
>>435さんだけに対してつけたレスでした。
ほかの方々は無視されて結構です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:45:36 ID:sFcdKrNu
>>439

>>264

>>背中が全く後方に移動しなければ腕を挙げることすらできません。

>>身体の側面で壁にはりついた状態で壁と反対側の脚をあげてください。
空中に浮かび上がれる方じゃないと挙がらないはずです。

ほんとだ。
めぐみさんの中では同一視されてるのか、、、、、、。


>>438

そもそも重心線=センターなんですか。
この質問の意味はご理解いただけましたか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:49:08 ID:sFcdKrNu
あ、さとった。
コノスレハ高岡シンパ以外タチイリ禁止ナノカ
445めぐみ:04/12/16 00:49:16 ID:9VpRfSaF
>>443
同一視してないですよ。
腕が挙がるとはどういうことか分かりやすく
実感していただくために脚の例を取り上げたのです。
ちゃんとそういう説明書きもしました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:50:48 ID:sFcdKrNu
>>445

ふむ。
じゃあ腕はあがる、と。
447信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/16 00:51:26 ID:+FvXbHFF
横レスですまないですが、
軸とはもっとも効果的な場所に自分で作る物。
重心とは、上下に動かさぬ物。構えによっても変わる
そして、軸を中心として回転する事によって力が生み出されるんだと
思います。
448Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:51:49 ID:b6CqarOQ
>>441
重心は「落ちる」のですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:52:08 ID:sFcdKrNu
>>447
軸とはもっとも効果的な場所に自分で作る物。


どこにどのようにつくるのがいいですか?
450めぐみ:04/12/16 00:52:39 ID:9VpRfSaF
>>444
違いますよ。
これも一度説明させていただきましたが、
私は師への礼儀をつくすために流派性を明らかにしてるだけで、
どの流派でも根底にある物理法則は同じはずです。
そんな物理法則のひとつが重心というだけです。
ちなみにセンターは重心線に重なって形成された感覚のことです。
高岡流では感覚を意識といいかえますけど、ここでは
分かりやすくするためにとりあえず感覚という単語を使います。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:53:20 ID:sFcdKrNu
ともかく
腕は上がるんですね?
452めぐみ:04/12/16 00:54:31 ID:9VpRfSaF
>>448
重力は上から下にむかってますので、
落ちるという表現でいいと思います。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:56:04 ID:sFcdKrNu
>>452

違います。
454Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:56:23 ID:b6CqarOQ
>>452
では、重心が落ちた場合、爪先が人体の重心になることもありうるのですか?
455めぐみ:04/12/16 00:56:49 ID:9VpRfSaF
>>451
どのシチュエーションで、ですか?
ループを防ぐために聞いておきます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:58:26 ID:sFcdKrNu
壁に張り付いた状態ですよ。

最初の話と違うから無効?
でもあなたの重心に関する感覚が誤りだったことを示すには十分ですね。
457Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 00:58:42 ID:b6CqarOQ
>>455

264 めぐみ 04/12/14 19:17:58 ID:8oh2Feeb
重心は移動しないと思います。
背中が全く後方に移動しなければ腕を挙げることすらできません。
458信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/16 00:59:07 ID:+FvXbHFF
>449
状況によっても、使い方によっても作り方使い方とも違うでしょうが
最も相手に(自分に)力を伝えて最も効果的な所に作るのが良いでしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:59:45 ID:sFcdKrNu
>>458

ところで軸ってなんですか?
460めぐみ:04/12/16 01:00:02 ID:9VpRfSaF
>>454
ありうるというか普通にあります。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:00:54 ID:sFcdKrNu
>>460

へえ、、、、、、。
462Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 01:01:07 ID:b6CqarOQ
重心ってなんですか?(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:01:46 ID:VqMT4uZZ
♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>1は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U    

464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:04:49 ID:8HLDh0rB
重心と重心軸の接地点が混同されてますね
465めぐみ:04/12/16 01:07:16 ID:9VpRfSaF
>>456
>>457をお読み下さい。
出来れば>>433も。
ちなみに厳密に張り付けば横でも腕が挙がりませんが、
上半身は逃げ場が多いので実感は難しいです。
466信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/16 01:07:53 ID:+FvXbHFF
>459
一般的な意味と違うかもしれませんが
私が考える軸とは、力を束ねる部位だと思っています
467めぐみ:04/12/16 01:08:17 ID:9VpRfSaF
>>462
重量の中心です。
468めぐみ:04/12/16 01:09:20 ID:9VpRfSaF
>>464
足裏の話です。
ちゃんと書いてます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:09:25 ID:sFcdKrNu
>>465

腕と足では重さが違いますね。

重さの違うものを同様に扱うと言うことは、
人間に動力器官がついていることを看過することであります。
470めぐみ:04/12/16 01:10:57 ID:9VpRfSaF
>>469
同様に扱うべき話です。
重さがある以上は重心にかかわりますので。
471信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/16 01:11:12 ID:+FvXbHFF
>162
馬鹿な答えかもしれませんが、「人間」かと。
例外を除くと腰位置だと思いますが
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:12:06 ID:+J3KyZ1/
めぐみちゃんは足のサイズが0センチなんじゃない?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:12:45 ID:sFcdKrNu
>>469補足

つまり。

重心線の存在を知ってはいるが、
ほかに対する感覚が無さ過ぎる。

だから結局は人間の姿勢や運動の軸の話になってこない。
マネキン同様の架空の人間像のみ扱うばかりだと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:13:43 ID:NnGxxEZo
>>470
重さの違いは重心にかかわらないのかよ
475名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 01:14:43 ID:VMi/oL8Z
    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヾ)∂/ハ)ヽヽ     | MEGUMI、基本に帰って、
   ヽ|ハ´∀`)    < 脱ぎまーす♪
    丶_●‐●     \_____
      〉  , l〉                 ヾ!;;l;::lilii|//"
     (~~▼~|)        ∧∧ カンノンサマ   |;;l;;::|liii|/゙
      > ) ノ         (,,  ,) .カンノンサマ  .|;;l;;::||iii|
     (_/ヽ_)  iii~    ⊂   ヾ           |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄ ̄凸( ̄)凸    (   )〜 (∀・ )jwwjwjjrj从jr
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          ~~~~~~~~
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:14:44 ID:sFcdKrNu
>>470
人間である以上。

腕は上がるが足は上がらない。
これは十分大問題ですが。

大いに、違う運動といえますよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:15:08 ID:8HLDh0rB
だんだん応対がヒステリックになって来ました!
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:16:02 ID:sFcdKrNu
>>477

おうよ!!
モウいい時分だぜ!!!
479めぐみ:04/12/16 01:16:51 ID:9VpRfSaF
>>461
ちなみに親指のつけねあたりだけで立ったら、
途中の重心線は空中を通ると思います。
もっと踵側の足裏が接地してない場所に重心が
あると思ったら間違いです。
よくある間違いですが、それは空中浮遊です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:18:07 ID:sFcdKrNu
>>476

もっと踵側の足裏が接地してない場所に重心が
あると思ったら間違いです。



そんなレベルだったのか、おいおい、、、、、、。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:19:08 ID:8HLDh0rB
やっぱり立体重心と平面重心が考慮されてない…
482めぐみ:04/12/16 01:19:58 ID:9VpRfSaF
>>476
違う運動ですよ。
でも重心を扱うという意味では
同じ話です。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:21:04 ID:sFcdKrNu
>>480訂正

アンカーミス>>476>>479

モウいい時分だぜ、、、、、、。
484めぐみ:04/12/16 01:21:34 ID:9VpRfSaF
>>480
納得されてない様子の質問でしたので、
とりあえず基本的なことから話してみました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:22:54 ID:sFcdKrNu
>>482

ああ、もうお腹一杯だからいいよ。

おうちかえって勉強しな。
486名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 01:22:57 ID:ygSSWFDI
自業自得のわりには睾丸無知な奴らだな。
あと半分消化しろよ。
487信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/16 01:23:00 ID:L8Won5zz
私もアンカーミス
>>162→>>462

488めぐみ:04/12/16 01:23:06 ID:9VpRfSaF
>>481
考慮してますよ。
重心と重心線ですよね。
でも足裏から切り出したほうが
話が分かりやすくなるのでは?
489Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 01:24:03 ID:b6CqarOQ
良スレと言われて喜んでたのですが、だんだんマツリになって来そうです。

困りました。(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:24:54 ID:8HLDh0rB
>488
それ、書かないと伝わりませんよ。
491めぐみ:04/12/16 01:25:28 ID:9VpRfSaF
済みません。
私のHPにも遊びにいらして下さい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:25:45 ID:NnGxxEZo
船頭多くして、船山に登る。一番困った船頭さんが全く下船する気がないw
493Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 01:26:47 ID:b6CqarOQ
>>491
どちらですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:27:30 ID:8HLDh0rB
>Master
いやあ、これもマスターの人徳ですよ(笑)。
武板でこんなに早いスレはなかなかないです。
495めぐみ:04/12/16 01:27:37 ID:9VpRfSaF
>>490
「線」という単語がいつも登場してます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:29:08 ID:+J3KyZ1/
>>489
困ってないでしょw
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:29:24 ID:8HLDh0rB
>495
…(返す言葉が見付からない)
498Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 01:31:04 ID:b6CqarOQ
>>496
困りますよ。
本来の僕のスレ、ほったらかしになってます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:42:30 ID:qApgVNW3
めぐみさんは質問に答えるだけで、自分からは書かないのか…
500Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 01:44:07 ID:b6CqarOQ
>>499
今の状態じゃ書きたくても書けないでしょう。
真面目に質問に答えようという姿勢は素晴らしいです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:45:12 ID:+J3KyZ1/
このスレで楽しめていいじゃないですか。
ほったらかしはいつものことだし。

…やっぱりちっとも困ってないw
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:46:05 ID:qApgVNW3
>>500
まあそうですが
真面目なのは認めますw
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:49:32 ID:8HLDh0rB
めぐみ!今がチャンスだ!
おまえの想いのたけをぶつけるんだ!
みんなリロードして待ってるんだぞ!

さあ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:54:55 ID:Xa6GOuEz
普通はぶち切れてもうこねーよになるのになあ
505Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 14:38:32 ID:yZoBc6Xj
この程度でぶち切れていては布教は出来ません。
信じるものがある人は強いものです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:46:05 ID:VMi/oL8Z
>>505
ウジムシガ、ウンチヲシンジテル、ッテカ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:03:10 ID:qApgVNW3
やっぱりなんか匂いがあるよねえ…
508mctn:04/12/16 18:17:23 ID:/gWCIUJo
…なんだこの勢い…
う、と、とりあえず軸は「体軸」の話に限定、なんだな。

で、なに、腕が上がると絶対背中が後ろにいく…? なんで?

あ、サザエさんみたいな足のちっちゃいフィギュアで、足首、膝、股関節、腰、全部
固定したらそうするしかないね。

509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:47:04 ID:+TKRJ+Xk
あいかわらず物理学の権威が見たら、爆笑嘲笑蔑みレベルのすれだな。
なぜ馬鹿は語りたがる。馬鹿ほど意見を持つが、思考しないとわ
ある哲学者の名言。

弱い犬ほどよくほえる=馬鹿ほどよく語る 
510曲心会:04/12/16 18:47:07 ID:q2K6SVix
>508
>で、なに、腕が上がると絶対背中が後ろにいく…? なんで?
あぁ・連動の感覚が分からんのですね。
人間は、そう言う風に出来てるんですよ。
身体がね。
自分はガッツの重力論的な人間なんで博士号的な知識も言葉も持ち合わせて無いですけど(笑)。

軸の概念は取っ掛かりや教える時に便利ですよ。
重心とかもね。
自分自身は現在の科学で証明が出来ない感覚も有りますしねぇ(笑)。

このレスの意図が理解出来ないし欲しい情報も得られないので失礼します。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:51:58 ID:+TKRJ+Xk

いってるそばから馬鹿発見。馬鹿は去れ、誰もひきとめんよ。
512Master ◆Foscyjlk9M :04/12/16 19:03:35 ID:yZoBc6Xj
>>510
曲心会さん、お付き合いくださりありがとうございました。
また面白くなりましたらご参加ください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:19:36 ID:+J3KyZ1/
めぐみさんがいってる背中が絶対後ろに動くとキョクシン会さんのいってるのとは別でしょう
キョクシン会さんのいってることはわかりますよ
514mctn:04/12/16 19:22:13 ID:+PV6Pin2
>>510 え、感覚ならだれでもわかることでしょ、前に移動した重心の補正が運動の支点になる
    肩付近で行われ易いってそれだけの話。
    「足の親指一本で以外の関節は固定して立つこと、」とか前提にあるならともかく。

    つか感覚強調されてもなあ…すんません。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:37:45 ID:+TKRJ+Xk
>>514 キョクシン会さん、自らおっしゃってるように、
<自分はガッツ石松の重力論的な人間なんで>

具体的物理的に証左証明説明脳力ないの、くんでやれ。まして撤退する
わけで。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:42:19 ID:ygSSWFDI

よく語ってるね。
517めぐみ:04/12/17 00:34:19 ID:tS95ODub
>>497
線は点の集合だと思います。
518めぐみ:04/12/17 00:37:18 ID:tS95ODub
>>493
ここです。
武術論、重心論、合気論、
なんでもありです。
今にもう少しトップページの
コンテンツみたいなのも充実させたいと思います。

「身体宇宙掲示板」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/19352/
519めぐみ:04/12/17 00:38:35 ID:tS95ODub
>>514
重心の補正というか重量の補正だと思います。
肩付近だけじゃなくて全身でおこなわれるのでは?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:46:07 ID:C6fSD+Iu
>>518
重心論があるんならそこでやってればいいじゃん。
こっちでの別の流れをあんたが潰してるよね。
521信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/17 01:03:00 ID:AvylbJkJ
体軸の話限定だったのですね。
話が読めてなくて失礼しました。
522Master ◆Foscyjlk9M :04/12/17 02:05:10 ID:KMaoX5jb
めぐみさんのご参加、正直ありがたいと思ってますよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:05:57 ID:l9rvWmGY
papa
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:46:30 ID:S04JR/Xl
コピペ厨房めぐみ自身の投稿より

15 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/07(火) 00:33

ついでにサイババのDSです。

【ゆる】ディレクトシステム高岡英夫 パート12
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10249/1024906065.html

891 名前: ブルヲタ 投稿日: 02/08/22 22:13 ID:vfyDghgQ

サイババのDSはさらりと流してあまり説明は加えてないんだけど、身体中に入ってくるラインの規模が圧倒的に大きく、太陽系外に達しているらしい。
DS図では胸部に二重三重の円が書いてある。そして腕に上方から太いラインが引いてあり、さらに腕に螺旋が書いてある。
身体全体に複数のセンター? があり、上丹田が斜め上方の宇宙? とつながっている。
胸部の円は赤。腕のラインは黒。センター、上丹田とそれにつながるラインは青。


16 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/07(火) 00:35


870 名前: ブルヲタ 投稿日: 02/08/22 15:49 ID:1TDrbZ2D

ビデオ運動科学総合講座『神とは何か?』の中で高岡さんはサイババのことを
「DS的には明かに〈如来〉であると言えます」って言ってるぞ。
525mctn:04/12/17 08:43:03 ID:uEuBhUUe
>>519 「重量」はふやしたりへらしたりできないんだから、「補正」するのは
    「重量のつりあい」ってところで「重心」でしょう。
 
>肩付近だけじゃなくて全身でおこなわれるのでは?
 そのとおりです。だから、背中を後ろに"倒さなくても"他の場所で
 補正可能なわけです。
 背中は構造上「補正しやすい」というだけのことで、至極単純な話。
526mctn:04/12/17 08:48:13 ID:uEuBhUUe
>>525 すみません訂正します。

「重量のつりあい」ってところで「重心」でしょう。
           ↓
「重量のつりあい」ってところで「重心位置」でしょう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:42:56 ID:7tI2RXI7
重心って点で集まるって話じゃないの?
どんなに重い物でも、重心は点で集まってる
その重心の感覚が無い人は、めぐみさんの話が理解できてない
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:08:23 ID:/FBNl45t
>>527
点で集まる?なんなのそれ?
重心自体が点じゃないの?
重量の中心ってこと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:11:31 ID:/FBNl45t
それから、重量を補正出来ちゃう人の話は元々理解できん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:24:56 ID:7tI2RXI7
重心って言葉には幅があるでしょ
地面に設置してる場所と重心は別にある訳だし
三つある丹田も重心だが、足に点で落ちてる重心もある
531Master ◆Foscyjlk9M :04/12/17 16:18:31 ID:KMaoX5jb
じゅうしん  【重心】

(1)物体あるいは質点系において、各部分・各質点にはたらく重力の合力の作用点。質量の中心と一致する。重力の中心。
→質量中心
(2)〔数〕 三角形の各頂点と対辺の中点を結ぶ線分の交点。

――を取・る
つりあいを保って安定させる。
532mctn:04/12/17 16:46:54 ID:uEuBhUUe
>>531 ありがとうございます。
武術やるものとしては最後の一行に何もかも集約されてるっちゃあ
   されてるんですが(w
>>530 「腕の重心」とか「足の重心」とか言い出せば沢山あるわけですが
   モノとして分断されてない以上重心といったら身体全体の重心一点のことでしょう。
  >三つある丹田も重心だが、
 それは重心が3つあるという意味ではないですよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:58:50 ID:+HjDrW0l
座標に対しての時間軸の設定をすれば
センターなるよくわからないものが、寝てても立っても
建ってるとはおもえない。

人が立っていられるのは、時間を導入すると
まだコケてない状態
軸は、回ってる物の中心
回転は時間が流れることによって発生します。
まぁ、単なる強度有情の概念なのはわかってますが、
物理だと信じてるのが理解不能
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:39:47 ID:7tI2RXI7
>>532 人間には頭・胸・腰と重さが移動しない部分がある訳です
そこを丹田と言ってる訳で、その丹田を縦横に合わせる事で軸が生まれる
まぁ実際には重心は一つですよ
物理的に考えた場合、重心は地面に設置してる所にあるんじゃないかと
535めぐみ:04/12/17 17:51:43 ID:tS95ODub
>>525
「重心を補正する」と表現してしまうと、
一度前に重心をもっていってから後ろに戻る、
というニュアンスになってしまうと思います。
重心が変わらないでまわりが動くのなら、
やっぱり「重量を補正する」のほうが適切では?
536 ◆t6U/jDNVQE :04/12/17 17:56:51 ID:0kqnP9fn
>>1 必死になって組み手をしてください。そしてヘトヘトになり体中が重くなります・・・疲労物質がたまってるわけですが。
そのなかで突き蹴りなどを腰からだします。。。そうすると・・・まるで腰から下に棒があるのごとく回転すると思います。
それが軸だと個人的には解釈してますが・・・。
537Master ◆Foscyjlk9M :04/12/17 18:05:12 ID:KMaoX5jb
>>536
僕に宛ててそんなことを言わなくても。(笑)
538mctn:04/12/17 18:15:52 ID:uEuBhUUe
>>535 わかっているとは思いますが、「重量」はスカラですので、
   いきなり肉をつけたり殺ぎ落としたりしない限り変化しません。
   変化しないものを補正はできません。

   また、補正は必ずしも後から行うものとは限りません。前もって
   予定して、同時に行うことも指すでしょう。

   人は歩行するとき、一般的には下半身のモーメントを上半身で逆方向に
   補正してまっすぐ歩けますが(ちなみに今はナンバの話とかは絡めないで下さいね。)、
   これらは「同時」に行われます。

   従って、重心位置というわけです。せめて、「荷重位置」とでもすべきでしょう。
    繰り返しになりますが、ともかく「手は上がる」わけです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:16:30 ID:/FBNl45t
>>534

>人間には頭・胸・腰と重さが移動しない部分がある訳です

何これ?理解できん。
頭、胸、腰、それぞれを支えてる部分が動くと、それぞれも動くよね。
それは重さが動くとは言わないの?
言わないなら人間の体全てが、重さが移動しないと言えるよね?

>そこを丹田と言ってる訳で、

そうなの?頭も丹田、胸も丹田、腰も丹田?
初めて聞いたけど?
534の言う丹田ってなんなの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:25:24 ID:7tI2RXI7
>>539 前半は意味不明。後半は丹田=重心
541めぐみ:04/12/17 18:30:42 ID:tS95ODub
>>538
「重量の配置」の補正ですね。
重量物は前に後ろに動きますので、
変わらない重心とはわけて扱いたい感じです。
ちなみに初めに登場した単語が「重量」だったので、
重量という表現で統一して話してます。
それと手は挙がりますが、手だけは挙がりません。
主観的に手だけ挙がるのは可能です。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:35:05 ID:/FBNl45t
>>537
この慌て者めが(プ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:38:06 ID:/FBNl45t
>>537
慌て者は俺だった。
すまんMaster氏。
544Master ◆Foscyjlk9M :04/12/17 18:46:06 ID:KMaoX5jb
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:02:50 ID:7PCYdXKt
軸の奥義指し示して皆の参考としよう。
生卵を立てることが可能な術者おるか?>ALL

生卵は白身、黄身、殻との3重層でのコラボで
見事に<立つ>わけだ。黄身は下に落ち白身は浮く。
これは下体は剛にして上体は柔であるとこの、肥田式に通ずわけだが。
真の丹田とはそういうものだ、イメージや意念でこしらえるものじゃない、
具体的にバランスシートとして存在するものそれが、丹田であり、人体の
軸であるわけだ。
メモしといて。

546めぐみ:04/12/17 20:46:28 ID:tS95ODub
呂洞賓じゃないとできないと思います。
ちなみに肥田式は軸を扱うのですか?
547ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/12/17 20:48:15 ID:GNX0Njzm
>呂洞賓

酔えば酔うほど、力がみなぎる(`▽´)
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:39:08 ID:VKN/94pA
>>541
>「重量の配置」の補正ですね。
>重量物は前に後ろに動きますので、
>変わらない重心とはわけて扱いたい感じです

重心の何が変わらないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:31:17 ID:7PCYdXKt
>>呂洞賓  なにかと思ってネットサーフィンしたら、仙人じゃんか。
       架空請求と架空妄想は似て似なる兄弟だぞ、きーつけて。

>>肥田式  http://www.fujitv.co.jp/ana/kyoiku/matsuo05.html

一部引用。。。
上虚下実で、「身体の中心軸」ができてくると、肝(きも)も坐っ
てきます。そうすると精神的に安定して、人に接したり、状況に対応するときも、自分というものをしっかりと感じていることができるのです。一旦、自然体を身につければ、子供の時だけでなく、社会で働く時にも役立つ技となります。
日常的に人を負ぶったり、薪を運んだりしていた数十年前の日本人なら当たり前に知っていた身体の感覚です。ただ、あまりにも当たり前に身についていた能力だったので、その後の日本人は、「身体文化」として大切にせずに置き去りに
してきてしまったのです。」

そう、上虚下実が人の究極。その状態での軸はもはやどうでもいいレベル
なんだが、あえてゆうなら寝てもさめても軸だ。自然と一体という意味で。
自然軸に同化するわけよ。

そう、軸なんかより、上虚下実目指すべき。ちなみに、真の頭寒足熱
とはこれのこと。上体は無窮の宇宙へひんやり、足はマグマのごとく
熱にみなぎる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:23:49 ID:zUdiltpu
回転軸、体軸、重力軸こんなことは小学生でも知ってる。
55130:04/12/18 03:10:46 ID:PlIrRxPa
>>544
回転椅子に座っていろんな技で投げてるのに…
軸ってナニって言う時点でズルインじゃないですか?

妄オタ君たちが、ナンバ板から引っ越しているみたいですけど…
不毛な議論ですね!

白帯君達とか、なんちゃって黒帯の人が一杯居るみたいですけど…
貴方は軸を理解しているはずでしょう!
552Master ◆Foscyjlk9M :04/12/18 08:31:34 ID:GjCaegSl
お誘いありがとうございます。
http://momokome.infoseek.livedoor.com/isu.mpg
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:11:46 ID:kHYTrvKG
>>545
色々ややこしい事を言っておられますが、
重いものが上にあるより下にあるほうが安定するのは当たり前の事実な訳で、メモしておくまでもありません。
554mctn:04/12/19 08:30:28 ID:c0t7TJfg
>>541 変わらない重心とはわけて扱いたい感じです。
あら?「重心位置を一切変えない」という前提付きだったのですか?
   どこかのレスでおっしゃってましたか?だとしたらすみません。
    まあ、「重心位置」補正にしろ「重量配置」補正にしろ、
   背中以外でできることに変わりはないですが。
   「壁際に立つ」条件なら、確実に重心は前に移ります。
   その重心移動そのものが「反則」なのですか?

>それと手は挙がりますが、手だけは挙がりません。
>主観的に手だけ挙がるのは可能です。
  もうここまでくると、ルールは際限なく厳しいものになります。
重心は動いてはいけない、他の箇所も微動だにしてはいけない、
そんなことも明記せずに「絶対に挙がらない」などどおっしゃっていたのですか?
 私のレス見落としがあったとしたら申し訳ない、レス番号を指摘して頂きたいです。

>>545 生卵を立てることが可能な術者おるか?>ALL
コロンブス法(ぐっちゃり)でもなく、塩無しで、そこそこ平らな
テーブルがあれば生卵単体で可能です。
やったことがない方は丁寧にやってみてください>ALL
表面のホコリなどは払ったほうがよいです。

555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:37:13 ID:HXsBzCEK
寝ていても重心は立つという話だけど
重心は地面に垂直にしか落ちないんだから、寝ていても立ってるんじゃない?
重心の話は、点で重心があると知っているなら
少しでも体が動けば重心の点が動くのは当たり前な話
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:43:23 ID:HXsBzCEK
>>553 その当たり前の事を格闘技は無視してるでしょう
上半身に筋肉につければつけるほど
重心は安定しなくなる、そこの所を理解してる?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:54:02 ID:o6SrqRfT
上半身にだけ筋肉をつける格闘技って何ですか?
足腰も一緒jに鍛えると思うんですが。
558断 ◆kQaEe3ePcc :04/12/19 12:26:55 ID:5altvMa0
格闘技が下半身軽視なら
うさぎ跳びやアヒル歩きなんて事はやらなかったわけで
もっと言うと、四股も四股立ちも大八もマホもスクワットもやらないわけで

普通に考えて下半身鍛錬のほうが、武道武術格闘技全てで上半身より優先されてると感じるのが
実際やっている人の感想な訳で、>>556は一度武道じゃなくてもいいから運動をした方がいいと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:27:47 ID:bepC4KFl
>>556

>その当たり前の事を格闘技は無視してるでしょう

それがどうした?>>553は格闘技の話なんかしてないよ。

>そこの所を理解してる?

>>553をきちんと読んだ?
文章を理解してる?(W
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:32:22 ID:DcvBo8fj
重心安定しなくなるぐらい筋肉ついてみたいのぉ〜w
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:36:14 ID:DcvBo8fj
>>554
いや、彼によると手をあげても重心(重心線?)は動かないって話から始まったんじゃなかったっけ?
「重心を動かしてはいけない」なんて話が出てくる時点で、もう破綻してるんだけどねw
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:37:32 ID:bepC4KFl
>>560
筋トレすれば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:44:27 ID:DcvBo8fj
いやー重心安定しなくなるぐらいだよ?
随分頑張らなくちゃいけないんじゃない?

そんな暇があったらもっと違うことに時間と精神力使うよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:06:13 ID:bepC4KFl
>>563
え?あんたがなりたいって言ったんだよ。
565めぐみ:04/12/19 23:37:38 ID:KqOHv71Y
>>548
重心の位置です。
「重心の位置=重心」ですけど。
566めぐみ:04/12/19 23:40:20 ID:KqOHv71Y
>>549
ご紹介先は肥田式じゃなくて齋藤理論では?
ちなみに肥田式の姿勢は脛や脹脛や足の甲の力が抜けるのでしょうか?
567めぐみ:04/12/19 23:49:49 ID:KqOHv71Y
>>554
>>561をお読み下さい。
重心が動いてはいけないという話じゃなくて
重心は動かないという話です。
壁際で手を挙げようとしても背中は力の逃がし所が多いので
主観的には手だけ挙がりますが、厳密には重心は変わりません。
手が挙がらない程張り付いた状態から手が挙がるのは、
一旦重心を前にもっていくからだと思います。
そこで出来た新しい重心も矢張り、手が挙がることで起きる
新しい重量補正に対して変わらないわけです。
条件じゃなくて物理法則の話です。
568めぐみ:04/12/19 23:51:25 ID:KqOHv71Y
>>561
ちなみにその話から始まったのじゃなくて、
今もずっとその話です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:57:40 ID:FdmjDY6s
重心が動かなきゃ伸張反射による姿勢制御も無いと思うけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:01:36 ID:iVcQv1lx
>>567

内踝をつないだ線の下に重心線の設置点があるとして
腕を上げた際に親指をつないだ線の下にそれが移動しても
倒れることはありませんが、何か。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:17:39 ID:TJV5jgeJ
物理法則というわりに物理法則の説明がまったくないではないか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:20:03 ID:TJV5jgeJ
>>569
わしもそうおもう。
573信じるも八卦信じぬも八卦:04/12/20 00:24:15 ID:rL26yCP1
物理的な重心ではないけれど、
下半身に力を入れて、上半身に力を入れない
だからその境目である腰を移動時にも攻撃時にも上下動させてはいけない。
私は昔そう習ったよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:24:28 ID:TJV5jgeJ
たとえば
>背中は力の逃がし所が多いので
物理法則の話じゃないぞ
575めぐみ:04/12/20 00:43:10 ID:9jp+fTl9
>>569
伸張反射は「筋肉が伸びた」という情報を
脳がキャッチして起こる反射では?
576めぐみ:04/12/20 00:45:54 ID:9jp+fTl9
>>570
「重心が動けばたおれてしまう」とは書いてないと思います。
基底面内に重心がおさまっていれば立ってられるのは当然です。
577めぐみ:04/12/20 00:51:39 ID:9jp+fTl9
>>574
重心の話は物理法則の話です。
背中の話は重心の動きを実感するのに
どこをつっかえさせると実感しやすくて
どこをつっかえさせると実感しにくいか
という文脈で、後者の例として挙げたものです。
椅子にすわった姿勢で額に指をあてられると
立ち上がれませんが、これは額が力を逃がしにくい
構造をしてるからだと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:02:58 ID:TJV5jgeJ
では肩を固めれば重心が動くということでいいのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:06:01 ID:TJV5jgeJ
椅子にすわった姿勢で額に指をあてられると
立ち上がれませんが、これは額が力を逃がしにくい
構造をしてるからだと思います。

大雑把すぎて何の例えかわからん。
580めぐみ:04/12/20 01:07:06 ID:9jp+fTl9
全く後ろにいけないほどかためれば動くと思います。
その新しくできた重心は、手を挙げても動きません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:08:24 ID:TJV5jgeJ
で、その根拠は?
582めぐみ:04/12/20 01:10:28 ID:9jp+fTl9
>>579
重心の動きを実感するためのわかりやすい実験です。
横向きで壁にはりついた状態で壁と反対側の脚を挙げられないのは、
腸骨が力を逃がしにくい構造をしてるからだと思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:11:26 ID:TJV5jgeJ
全く後ろにいけないほどかためれば動くと思います。
その新しくできた重心は、手を挙げても動きません。

君がいっていることは、直線が三角形になっても重心の位置が変わらないといっているのと同じではないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:13:37 ID:TJV5jgeJ
>>582
ちっともわからん。
585めぐみ:04/12/20 01:19:23 ID:9jp+fTl9
>>581
立っていよう立っていようとするからだと思います。
片方の重量が移動するぶんだけ反対側の重量も移動して、
結果的に重心が変わらないわけです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:22:23 ID:TJV5jgeJ
では、立っていようとしなければ動くでいいのだな?
587めぐみ:04/12/20 01:23:18 ID:9jp+fTl9
>>583
直線が太って三角形になっても、という意味ですか?
「直線=三角形の中線」なら重心も変わらないですよ。
この場合の直線は鉛直の直線です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:23:59 ID:TJV5jgeJ
それと、片方の重量が動くから反対側の重量が動くということは、
あなたの好きな「厳密には」、先に重量の移動があってそれを補正するわけだな?
つまり「厳密には」重心は動いて戻ってくるということか?
589めぐみ:04/12/20 01:24:52 ID:9jp+fTl9
>>584
壁の実験はされましたか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:26:20 ID:TJV5jgeJ
>>587
ΙがΓになっても重心の位置が動かんといってるのと同じだといってるの。
591めぐみ:04/12/20 01:27:39 ID:9jp+fTl9
>>586
手を挙げるなら動かないと思います。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:28:37 ID:TJV5jgeJ
>>589
文章の意味がわからんといっている。
論理が飛躍しすぎ。
593めぐみ:04/12/20 01:28:56 ID:9jp+fTl9
>>588
同時だと思います。
壁の実験でお確かめ下さい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:30:20 ID:TJV5jgeJ
>>591
はぁ?
595めぐみ:04/12/20 01:30:36 ID:9jp+fTl9
>>590
Γになってるようでいて常に
Tになっているという話です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:33:14 ID:TJV5jgeJ
>>593
あなたがそう思うだけね。

で、その根拠は?
壁の実験でなぜ同時だということの証明になるのか?その論理をきちんと説明して下さい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:35:24 ID:TJV5jgeJ
>>595
Γになるように肩を固定したら重心は動くのかという質問をしたわけです。
598めぐみ:04/12/20 01:35:58 ID:9jp+fTl9
>>592
直接的な論理だと思います。
壁の実験で脚が挙がらないのは
腸骨が力を逃がしにくい構造をしてることから
重心が少しでも壁のほうに動かせないので、
重心が動かないのに
壁と反対側の脚という重量物を
壁と反対側に動かしたいぶんだけの
重量物を壁側に動かせないので
結局脚が挙がらないという論理です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:40:39 ID:TJV5jgeJ
>>598
>腸骨が力を逃がしにくい構造をしてることから
というのはめぐみ語。

>重心が少しでも壁のほうに動かせないので、

これがないと何のことやらわからん。

で、重心が動かせなくても、それが基底面の中にあるなら倒れないというのには異存はないの?
600めぐみ:04/12/20 01:48:36 ID:9jp+fTl9
>>597
最終的にΓになるように動くことはできますよ。
でもIからスタートして全くTにならないように
手を挙げようとしても挙がりませんので、
少しだけ重心を前に移動してから
挙げなければなりません。
そうするとその新しくできた重心にたいして
手だけ挙げることはできませんので、
常にTの字をえがいて運動が進行します。
そういう意味ではTの字をえがかないことは
できませんので、重心は常に変わらないわけです。
一番初めの重心にたいして最終的に
Tの字をつくらずΓの字をつくることはできますよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:50:04 ID:TJV5jgeJ
おそいのでもうねる。

あとな、手を横にあげたらそっち側の足に重心移るだろ?
それはいいのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:53:28 ID:TJV5jgeJ
>でもIからスタートして全くTにならないように
>手を挙げようとしても挙がりませんので、

なんでこうなるのかの論理を説明してくれないとどんな長文をかいてくれても
>>597に対する答えになってないし、納得できん。

では。
60330:04/12/20 02:04:43 ID:+TizkkCb
別スレで、30を使ってそのままにしてしまいました。
ご迷惑をおかけしました。

めぐみさんは軸を理解されている様ですので…
当然、マスタぁと同じ回転椅子での技が出来るんでしょうねw

と、いうか自分自身、軸が立っている姿勢が出来ているんですか?
全然感じられないんですけれど…

ガキの頃読んだ、奇術入門のレベルに感じてしまうのですが…
604めぐみ:04/12/20 02:26:53 ID:eK+MiQ3e
>>599
重心が
@動かせなくても
A基底面の中にある
とおっしゃいますが、
@とAは両立しないと思います。
重心が動いても基底面の中にあるなら
たおれないという話です。
605めぐみ:04/12/20 02:34:41 ID:eK+MiQ3e
>>601-602
それは重心を移動して手を挙げるという話です。
物体が
重量配分と重心を持つ
物体である以上は
重量物の移動と重心はきってもきりはなせないのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:05:30 ID:TJV5jgeJ
>>604
あ、すまん。
君と会話してたらこっちまでおかしくなってしまったw

>重心が動いても基底面の中にあるなら
>たおれないという話です。
了解した。

>>605

だから、どうして
>それは重心を移動して手を挙げるという話です。
と断言なさるかの根拠を最前からお聞きしておるのですがお目に止まりませんでしたか?

ちゃんと>>602
>>でもIからスタートして全くTにならないように
>>手を挙げようとしても挙がりませんので、
>なんでこうなるのかの論理を説明してくれ

にこたえてちょ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:46:20 ID:b5czkJpv
静止していても重心は動いてるんじゃない?
重心を動かさない方が難しいと思うんだけど、、、
一m二mのずれは動くとは言わないのか?
608訂正:04/12/20 15:47:37 ID:b5czkJpv
>>607は一_二_
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:54:17 ID:Bm2tQU6D
ゆうとくけど、女性の重心は子宮であり、丹田も子宮。
男性は後天的に創出するしかない=丹田

男性が女性に勝てない理由、口数や屁理屈もあるけど、子宮という
丹田ある女性はやはり、図太いよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:20:41 ID:v/C2ko+l
めぐみ君は重心の移動と言えば空間に固定された座標を基準にしたものを
<含んではいけない>と思ってると言うわけだね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:25:24 ID:v/C2ko+l
>>609

重心という言葉を使うのは不適切かと。
動作中心と重心はちがいますし、
生物の発達の面において優先されてきた部位、と言うのも
重心とは違います。

昨今たまに聞かれる丹田=重心というのはだれが考えたんでしょう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:27:25 ID:neNcyhIq
上半身を固定して腰を回転させる感じで動くと疲れにくい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:36:16 ID:v/C2ko+l
>>575

重心が移動しないなら
ちょっとやそっと筋肉が伸びたことにたいして補正する姿勢制御は必要ありませんが。
収縮させる信号をカットした方ががよっぽど物理法則で効果的に補正されるンでしょうね。

姿勢制御に寄与しないとなれば
筋繊維が大量に切れるような負荷ではなくてもいちいち反応する様になってるのは大変ですね。
614mctn:04/12/20 22:46:44 ID:h3+OW6Kf
>>567 それはすみませんでした。
   では、「重心は動かない」(!?)ことそのものを教えてほしいのですが、

…あ、>>606 での質問が全て代弁してくれてますね。
私からもお願いします。

壁際でもう後方へ補正ができない状態で、手を挙げても重心位置が変わらない、
ということなのでしょうか?
背中が壁についたままでもう後方へ補正が利かないという状態から手と言う
重量物が前方へ移動しても、重心の位置は変わらない??

あと、壁が無い場合、補正は背中だけでしかできないのですか?
別に腰で補正して背中は前傾気味でもいいわけですよね?

615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:09:19 ID:sHpBPCvi
めぐみちゃん名言集

1 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/05(日) 08:37

初歩にして最も体現の難しい極意、人類の最根本「センター」。
実践面を中心に、センターが通るという世界のことを気楽に語らうスレッドです。
センターの定義は、頭頂から股下を鉛直につらぬく線状の意識です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:10:44 ID:sHpBPCvi

7 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/05(日) 22:53

「高岡氏」という人格をダウンロードできる科学力が欲しいですね。
今にそんな時代が来ればいいんですけど・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:12:33 ID:sHpBPCvi

32 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/11(土) 01:48

如来をそのまま読むと「来たるに如く」ですよね。
高岡先生に、ふと遠くから来臨されてるような空気を感じたことがあります。
あれは何か遠くからなだれ込む極意によるものなのでしょうか?
一朗選手の上丹田には七方角から光が入って来てました。
ダビンチの頭上にも七方角から入って来てるそうですね。
遠くから入って来るのと、昔から尊ばれてる数字の七。
この二つが何かキーワードのような気もします。
以上まったくの駄見でした。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:13:57 ID:sHpBPCvi

40 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/14(火) 19:05

サイババは足の甲が真綿みたいに柔らかいそうです。
余程フロントバランスで生きてないんだな、と思いました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:15:11 ID:sHpBPCvi

43 名前: めぐみ 投稿日: 2004/12/17(金) 00:22

日光の猿は数十年で数百万年分の進化をとげてるそうですね。
もう少しで人になるとか、ならないとか。
森に生きるより人の中に生きよ、ということでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 18:32:05 ID:oJS6H25M
>>611 >>重心という言葉を使うのは不適切かと。

人体の中心は丹田であり、それが重心だ。
重心とは、重力と精神が合致する場のこと。精神=心。

肥田春充はこれを達成した唯一の人間。

もっと噛み砕けば、重力と神経の融合点=正中心=重心。
6219:04/12/21 18:38:08 ID:DZC78C/1
>>609は見当違い
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:37:52 ID:u0878GQK
なんだか宗教色の強いスレになっちまったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:31:36 ID:1vgxMOZs
立っている以上は誰しも軸はあります。
無ければ当然立ってられませんからね…

では、武道家として必要な軸は…ぶれない軸。
だから、マスタぁの回転椅子の動画は凄いと思うのですよ。

ぶれない軸を作る為には、下半身の筋力も必要ですが…
一番、一般人と違うのは肩の使い方です。
これは、こんな所で書くレベルではないなぁ…
後は自分で考えて下さい。
624Master ◆Foscyjlk9M :04/12/22 01:39:47 ID:Qmgg/ArB
>>623
>だから、マスタぁの回転椅子の動画は凄いと思うのですよ。

べつに凄くないです。
あんなの誰にでも出来ます。
障害者合気道講習会のためのテストでやったものです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:54:58 ID:1vgxMOZs
>>624
合気道を學んでいる人の大半は出来ませんねw
ここに書き込んでる人は当然としてね…

漏れは当然出来ますけど…
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:37:07 ID:6Vch4psa
http://homepage3.nifty.com/hida-takayama/images/mokuji.htm

必ずや、サッカー日本代表は強くなろう、この理論を採用&英才教育で。

たのむぞ、川渕キャプテン
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:56:03 ID:GuG0ZI/2
軸が知りたければ三戦をやりこめ
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:50:11 ID:b6WHOigF
>>627
三戦とは何ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:45:40 ID:NabNySSF
空手でもっとも基本的な立ち方。サンチンと読む。
他にも騎馬、四股、前屈、後屈、猫足、駆足と他にも色々あるけど数ある構えの中で一番安定した構え。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:12:33 ID:ip2JxKHe
三戦は型の名前でもある。
この型は剛柔流、上地流なんかで重視されているよ。
631628:04/12/22 21:56:40 ID:b6WHOigF
>>629・630
ありがとうございます。
632Master ◆Foscyjlk9M :04/12/24 00:02:06 ID:mp3mmfrw
>>625
出来ると思いますよ。
稽古さえすれば。
633めぐみ:04/12/24 15:12:59 ID:2oB6Rxx8
>>606
>>605の二文目が根拠です。
634めぐみ:04/12/24 15:14:54 ID:2oB6Rxx8
>>609
それは人体を水平にした時の話ですよね。
よほど奇形じゃないと腰に重心がくるのでは?
635めぐみ:04/12/24 15:21:40 ID:2oB6Rxx8
>>614
補正ができないと手が挙げられないという話です。
手が挙がるのは、結果的に背中が前傾するようにみえて
一瞬必ず後方へいくからだと思います。
円柱にスティックをつけて実験しても、厳密には円柱が
まったく後ろへいかなければ全くスティックが挙がりません。
根拠は>>605の二文目です。
636めぐみ:04/12/24 15:23:52 ID:2oB6Rxx8
>>625
座ってるほうが立ち方のくせが出にくくて技がかけやすいのでは?
座捕り合気上げの目的もそれだと思います。
637Master ◆Foscyjlk9M :04/12/24 15:27:06 ID:mp3mmfrw
表彰状を受け取るとき、どうしますか?
638めぐみ:04/12/24 15:40:23 ID:2oB6Rxx8
受け取ったことのないくらい内容のない
人間なのでよく分かりません。
済みません、冗談です。
前にかがみながら手を挙げると思いますけど、
後ろに微細な補正がかかってると思います。
639Master ◆Foscyjlk9M :04/12/24 16:22:10 ID:mp3mmfrw
>>638
後ろに補正をかけないで手を上げることは、あなたには不可能なのですか?
640めぐみ:04/12/24 16:25:56 ID:2oB6Rxx8
主観的には可能です。
物理的には不可能だと思います。
641Master ◆Foscyjlk9M :04/12/24 16:31:37 ID:mp3mmfrw
>>640
クレーン車が物を吊り上げるときは、後ろに補正をかけますか?
642曲心会:04/12/24 16:47:23 ID:YT4jBabj
う〜ん・去ろうとしたが面白く成って来ましたね。

>641
クレーン車は物を吊り上げると物凄く不安定な状態に成ります。
彼(クレーン車の事)が生物なら補正するでしょうね。
でも機械だから足を4本伸ばして倒れない様にしますね。
643Master ◆Foscyjlk9M :04/12/24 16:55:31 ID:mp3mmfrw
>>642
>でも機械だから足を4本伸ばして倒れない様にしますね。

つか、最初から足を出してますよね。途中から伸ばしたりしません。
そしてそれでバランスを保てる程度の物しか吊り上げようとしませんよね。
たまに事故も起こしてますが。(笑)
人間だって足の裏にはある程度の面積があるのですから、その面積でバランスを崩さない程度のことをすればよろしいかと思います。
手を上げるくらいのことは、十分足裏の面積があれば可能と思いますよ。
644曲心会:04/12/24 17:34:16 ID:YT4jBabj
>643
ま・自分が言いたいのは腕だけ単体で上げるのは無理だと言う事なんでして。
その点に関してはバランスを崩さない様にした段階で腕だけ単体では無理でしょう。

>そしてそれでバランスを保てる程度の物しか吊り上げようとしませんよね。
これはクレーンの設計の段階で計算されてますからねぇ(笑)。
事故が起きるのは人災(計算以上の負荷、及び操作ミス)風などの天災、地盤の弛みでしょうね。

人間は手だけを単体の物として上げる事が出来るのか否かと言う事が自分の興味です。
軸から少し離れたので又ROMに戻ります(笑)。

645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:34:08 ID:ONE65fwa
めぐみさんとマスターが話してるのは物理の話。
キョクシン会さんがいってるのは体反射とか連動の話。

違う話なので、キョクシン会さんはそこんところ区別してお話し下さい。

>>633
>物体が
>重量配分と重心を持つ
>物体である以上は
>重量物の移動と重心はきってもきりはなせないのでは?

だからなんなんですか?
そんなことはここみてる人はみんなわかってますよ。
何もいってないのと同じです。
それがどうして
>>でもIからスタートして全くTにならないように
>>手を挙げようとしても挙がりませんので、
につながるのか説明されてませんよ。

マスターのおっしゃるように、
>手を上げるくらいのことは、十分足裏の面積があれば可能
であって、補正の必要がない(倒れない)のではないですか?
646曲心会:04/12/24 19:33:35 ID:YT4jBabj
>645さん
分かりませんかね?
自分が言ってるのも、めぐみさんが言ってるのも同じ事なんですけど・・・
彼(めぐみ氏)の言いたい事は自分と同じですよ!
中心軸?が針金の様な細くて硬いのだとしてもTで無い限り中心に架かる力は両均等には成らない筈ですよ。
倒れないのと補正の必要が無いのとは全然違いますけどね。
647曲心会:04/12/24 19:39:07 ID:YT4jBabj
それとMasterさんは自分や、めぐみ氏の言いたい事は分かってますよ(笑)。
遊んどるんでしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:19:03 ID:Xv8uVWpA
自身の重さで安定できるなら倒れないのでは
649曲心会:04/12/24 21:32:41 ID:YT4jBabj
ほう・・やじろべえも知らんのか?
足元を例え接着しても軸に架かる荷重は片手だけ挙げた場合は均等か?
安定なんて有り得ないのは小学生でも分かる筈だがな!
立ってられるか立てないかと言えば立ってられるでしょうがね。
必ず補正はしてる筈だが?
650曲心会:04/12/24 21:44:19 ID:YT4jBabj
極端な話だが缶コーヒーの缶の上に割り箸を「の自に固定したら缶は立ってられる。
質量の違いでね。でもバランスは僅かに崩れてるのは明らか!
人間の腕と身体で言えばもっとバランスが悪く成る筈。
めぐみ氏はそれを言ってるのでは?
人間は必ず補正はします。僅かでは有るがね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:07:09 ID:ONE65fwa
キョクシン会さん
あなたのおっしゃることは別に違和感はありません。

ただ、めぐみさんとマスターの話は、物理的に立っていられるかどうか
物理的に、補正しないで手をあげられるかどうかということです。
(少なくとも読んでいる限りではそうとれました)

その間安定しているかどうかとはまた別問題です。
人間が補正しようとする反射?の話は別です。

キョクシン会さんは手をあげたらセンター(軸?)は動くと思われますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:20:37 ID:ONE65fwa
まぁホントどうでもいい話なんですがね…w
653曲心会:04/12/24 22:21:25 ID:YT4jBabj
自分の言ってる事は物理的じゃないですかね?
自分はめぐみ氏は同じ事を言ってる様に取りましたけど・・・
動きの無い缶コーヒーの缶なら補正は出来ませんがねぇ。
人間はそう言う風には出来ていない!
補正しないで手を挙げられるか?と言う問いに関しては自分は無理だと思います。

自分は軸の感覚は消えたのですが、俗に言う上丹田、中丹田、下丹田で動いてますね。
軸で言えば動く感じですね。

自分は軸より気体や粒子の様な感覚ですけどね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:26:18 ID:ONE65fwa
キョクシン会さん
いえ、物理的という言葉の取りかたの違いだと思いますよw
キョクシン会さんの話は物理的になんら間違っていないと思います。
途中で変な茶々が入っていたので気にされているのでしょうけど。

めぐみさんは手をあげても軸?重心?は動かないと断言しておいででした。
それから随分議論がどうでもいい方向にいきだしたと思うんですがねえ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:31:42 ID:ONE65fwa
>自分は軸より気体や粒子の様な感覚ですけどね。
う〜ん、もうちょっと噛み砕いてお願いできませんか?w
「何が」あるいは「どこが」気体や粒子のような感覚なんでしょうか?
656曲心会:04/12/24 22:33:56 ID:YT4jBabj
>654さん
了解しました!

それは、めぐみ氏の間違いですねぇ。

茶々は気にしてませんよ(大笑)。
真贋を見分けるのは心得てますからね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:34:05 ID:oCiTlEDZ
IとΓとTの話ばかりしてるが
これほんとは
⊥と上と工
じゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:47:07 ID:ONE65fwa
それと、キョクシン会さんは軸は何のために使われますか?(ましたか?)
身体操作でしょうか。それとも戦術のためでしょうか。
できたらでいいのでお教え下さい。
659曲心会:04/12/24 22:56:15 ID:YT4jBabj
>658さん
戦い?の為ですかね。
身体操作が出来たからって、それじゃ整体や健身法じゃないですか?
貴方は分かりかけてるから私のHNでググれば常駐してるサイトやスレが探せますよ。
ココでは、スレ違いだし自分の感覚や体感を語っても意味が無いでしょう。
でわ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:05:29 ID:ONE65fwa
わかりましたw
では。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:29:28 ID:n0fCfokY
今週号のTarzan
122ページからの4ページを見れ!
662mctn:04/12/26 10:34:48 ID:daO7/HwO
>>635 …も、よかです。適当に続けてください。
663めぐみ:04/12/26 12:12:05 ID:qfaSHNWz
>>651
立っていられるかどうかという話じゃなくて、
補正しないで手が挙げられるかという話です。
はじめにこの違いをご理解いただけたらと思います。
重力場にある物体には必ず重心が存在します。
一瞬たりとも重心が存在しないということはありません。
ですので重量が前に移動すれば、同時に
反対の後方にも重量が移動して、補正が
入らないわけにはいかないのだと思います。
結論として、手を挙げても当然センターは動きません。
この「動かない」というのは
「元のセンターの位置」に対して「動かない」
という意味です、というのも何度か話してるとおりです。
重心を前に動かしてもいい、というのを前提にして、
つまり「本質的には前に倒れながら」手を挙げるのなら、
当然センターは「元のセンターの位置」に対して動きます。
でもその「前に倒れながら手を挙げる」という動作は
「前に倒れる」という動作と
「手を挙げる」という動作の二つにわかれますので、
この時の「手を挙げる」という動作だけ取り出して
「元の位置のセンター」じゃなくて「その動作のセンター」に対して
その「手を挙げる」という動作が「その動作のセンター」を前に動かすかといえば、
事情ははじめの「倒れないで手を挙げる」場合と同じですので、当然
物理的に「その動作のセンター」は動かないと思います。
まとめるとこういうことです。
664めぐみ:04/12/26 12:19:47 ID:qfaSHNWz
>>662
ということで決して適当な話じゃない
ということをご理解いただけたら嬉しいです。
結論として手を挙げてもセンターは動きません。
手だけ独立して挙げられるのは、念力でもはたらいて
手の重量を支えるだけの力がはたらいた結果、
「重量物が前に移動した」という現象をまるまる
消したことになったという場合だけだと思います。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:28:37 ID:ykadZ/cy
>>663
…もういいです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:15:40 ID:KAQw/O0d
軸をしりたきゃ立禅をやれ小童ども!
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:24:15 ID:p8/gNbfI
軸をしりたきゃ鍛錬棒を振れ小童ども!
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:56:52 ID:4nzhXEX4
めぐみの詭弁は参考になるなあ
せいぜいがんばってくれたまえよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:05:45 ID:ykadZ/cy
詭弁にすらなってませんよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:18:27 ID:aviC2r4h
>>664
>稽古さえすれば
稽古量が全然足りませんから…
残念!
ターザン買って、勉強し直して下さい!    斬り!
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:01:01 ID:aviC2r4h
マスタぁも出来てるのに…
軸って何だろう…も無いでしょうに…

まぁ、ターザンを立ち読みするか、買った人は
めぐみさんの相手もしないでしょうけどw
672Master ◆Foscyjlk9M :04/12/27 10:49:45 ID:xqBC7+r2
僕はかなり「軸」という言葉をいい加減に使ってますからね。
http://www.hanshado.org/041225.htm
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:15:02 ID:XXMhmoOR
>>627

ホントにいい加減ですね(笑
まあ最初になんとなくでもイメージをつかむにはいいのかな、と思います。


何しろこちらが支える事、相手の方からこちらにすがってくるように仕向けること。
その辺のお話ですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:16:07 ID:XXMhmoOR
>>673
ぎゃあああ
>>627じゃなくて>>672ダッタアルヨ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:57:42 ID:HZ/lI3n0
そんなにむずかしく考えるもんじゃねぇよ

コマが回るのといっしょよ

パンチも

蹴りも

よぉ。。。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:18:30 ID:aDTM7VJy
中拳的にいえば
勁道に沿って上がって来る力の方向に体幹を乗せる
これが軸といえば軸かなぁ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:50:14 ID:3ZWovNsl
>673
あなたはMaster の理論を理解されているようなので教えて欲しいのですが
「支える」とは相手にとってはどのような状態と考えていますか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:56:44 ID:nkAnqUWg
>>677

責任持てないので
マスターに直接訊いて下さい。
679Master ◆Foscyjlk9M :04/12/28 21:58:44 ID:FmyUiLLl
>>678
適当に言っといてください。
責任なんか持たなくていいですよ。
あなたは名無しさんですし。(笑)
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:00:08 ID:nkAnqUWg
じゃあ適当に

「愛の対義語は無視なのよ!」
681Master ◆Foscyjlk9M :04/12/28 22:01:21 ID:FmyUiLLl
>>677さん、諦めたほうがよいようです。(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:06:09 ID:nkAnqUWg
だから言ったのに...
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:47:30 ID:aK2CGoPR
愛飢獲雄
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:19:06 ID:W12jey5r
マスタぁとは、違う武道をやっている者だけれど…
掴んだと思わせていて、実は掴ませていない…

判りにくいかもしれないけれど、
骨と皮は緩んでいるという事、
掴む以上は表面を掴んでいるのだけれど、
深層部は動く事が出来るという事ですよ。

つまり支えるとは…
相手の干渉を全く受けないという事ですね!
行きたいならどうぞ行って下さいって気持ちになれば良いのでは…
685Master ◆Foscyjlk9M :04/12/29 02:21:39 ID:pVV281W8
>>684
そのへんでやめといたほうがいいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:33:27 ID:W12jey5r
>>685
営業妨害なら即止めます!
687Master ◆Foscyjlk9M :04/12/29 02:37:20 ID:pVV281W8
>>686
営業妨害にはなりませんよ。
ちゃんと「マスタぁとは、違う武道をやっている者だけれど…」と断ってくださってますから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:11:57 ID:0CMSu9VB
ijimsetsuo
689677:04/12/29 13:56:53 ID:QCtVFQLB
>678
予想通りのレスありがとう。(笑)
>681
私は実証派なのですが私の回りには合気道家がいません。
機会をつくり「下から支える」「真空の気」の受けを体験に行こうと思っています。
その時はよろしくお願いします。
>684
レスありがとうございます。
私見ですが 「支えられた状態=死に体」と考えています。
スレの筋から外れるので説明は省きますが、この状態で突きを受けたら
予想以上に効かされると思っています。
690ますくど ◆NIkKENeO/M :04/12/29 14:38:59 ID:Lpe6VUYR
支えられてる状態はその辺の相撲詳しい人に「おっつけやってください」って言えば体感できるかと。
691677:04/12/29 16:22:46 ID:QCtVFQLB
>690
相撲の「おっつけ」 これは体験できそうです。試してみます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:46:01 ID:Yk98ZpFv
>>689

なんだ。
露出狂の人でしたか(笑
大して大きくないのだからしまっておきなさい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:28:28 ID:aq7ZsprB
>>689

「下からくい込む」と「支える」をごっちゃにしてませんか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:59:17 ID:Hx2oqtLT
>>693
どう違うのですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:35:43 ID:EGDahcvY
>>694

突っ張り棒って知りませんか?
知らない?ならいいです。
696思無邪 ◆hu9ZXdbtsg :05/01/02 15:07:58 ID:r7dmWKom
Master ◆Foscyjlk9M さんへ

ご本人と指しでお話を伺いたいので、そちらのご都合をお伺いいたします。
スレ違いは承知ですが、他に適当なスレが見当たりません。
このスレでお願いいたします。
ageで進行、sageで進行もご指定いただければそのように致します。
当方はヘタレですが合気道歴20年以上です。
必要ないとお考えでしたら、そのようにレスいただければ以後レスはいたしません。
当方は土・日の19〜23時以外でしたらほぼ都合がつきます。
697Master ◆Foscyjlk9M :05/01/03 00:19:54 ID:wjVljTyG
>>696
>スレ違いは承知ですが、他に適当なスレが見当たりません。

それは残念でした。
698思無邪 ◆hu9ZXdbtsg :05/01/03 00:46:18 ID:xl+kBEyR
>>スレ違いは承知ですが、他に適当なスレが見当たりません。
>それは残念でした。

はい、こんなクソスレしかなかったものですから(笑)
必要ないという意思表明でないのでageですすめさせていただきます。
貴方の実力ならば今頃は師範だと思います。
何故、(財)大阪合気会をはなれ独立されたのですか?

699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:18:19 ID:Nfui0o7e
そのレベルだからで賞!
合気会の師範ぢゃ嫌だって事でしょう。
700Jし:05/01/03 01:21:30 ID:Z5yUE+Kc
20年やっていて、しょっぱかったら恥ずかしいでしょうなぁ。
と妄想。
701思無邪 ◆hu9ZXdbtsg :05/01/03 02:42:25 ID:xl+kBEyR
>ご本人と指しでお話を伺いたい.
と表明いたしております。ご本人のお答えをお待ちしております。
ご本人は金魚の糞などいなくても、充分にお答えいただける実力はおありになると思っております。

702Jかな。:05/01/03 09:11:59 ID:Z5yUE+Kc
ネットで吠えていないで、いきなり店に乗り込めばよいのに。
しょっぱそうな人ですな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:19:37 ID:gU+T8K9J
>ネットで吠えていないで

マスターのことだろ(w
704思無邪 ◆hu9ZXdbtsg :05/01/03 11:32:29 ID:xl+kBEyR
>20年やっていて、しょっぱかったら恥ずかしいでしょうなぁ。
御意。ヘタレですから。(笑)

こんな問答ばかりやっておられます。いつまでヒールをやってるつもりなんでしょう。
武板の合気道を仕切る力量があると思えばこそ、ご本人とさしで話がしたい。
直接店にのりこめれば、ここではやりません。そうできない事情が当方にあります。
多少のツコミはオイシイと思えるくらいの度量はある方だと思っています。
これで、ご本人から返事がいただけなければ、このレスをもって終了いたします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:39:46 ID:jHxrC8dn
>>704
お前アホか?さしで話がしたいならHPのメアドにでも送れよ。
706Master ◆Foscyjlk9M :05/01/03 19:23:20 ID:wjVljTyG
>>705
御意。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:37:31 ID:Ssu7nGMU
昔からこんなのがうんざりするほど立っていたな
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:39:43 ID:Ssu7nGMU
709Master ◆Foscyjlk9M :05/01/04 20:41:20 ID:VYgnoOB+
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102748726/707-708


707 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 20:37:31 ID:Ssu7nGMU
昔からこんなのがうんざりするほど立っていたな

708 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 05/01/04 20:39:43 ID:Ssu7nGMU
>>707
誤爆 こっち
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104837847/

710Master ◆Foscyjlk9M :05/01/04 20:42:30 ID:VYgnoOB+
↑これも誤爆です。(笑)
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:45:54 ID:Ssu7nGMU
アンチあるいは第三者が立てたスレということらしい、昔から
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:52:29 ID:Ssu7nGMU
なんか前言われてなかったか?
アンチのふりしてスレ立てて
自分で削除依頼出す
そして削除までの間に宣伝するとかw

まっいいか、削除人が判断するだろう
(もしかすると本当にアンチ、あるいは第三者の可能性も少しwあるし)
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:57:48 ID:Ssu7nGMU
20 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/04 20:56:31 ID:VYgnoOB+
>>17
そっちではスレ違いになるのでコメントしません。


なんか冷たいね
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:04:40 ID:Ssu7nGMU
いっぱいあったよな、これなんかもこの系譜かな

【反射道】今夜のご注文はどっち?【九星会】  
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:06:25 ID:Ssu7nGMU
これも

愛気塾VS極真

716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:08:51 ID:Ssu7nGMU
似たようなのが、ぞろぞろと

極真(松井派)は愛気塾の「カモ」か?

717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:10:06 ID:LXhcb/Yu
↑?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:14:02 ID:Ssu7nGMU
>>717
昔マスターの熱烈なファンが立てたと思われるスレの数々
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:17:08 ID:Ssu7nGMU
864 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/04 21:06:41 ID:VYgnoOB+
荒らしってのは、ここの ID:Ssu7nGMU みたいな人のことってことでいいですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102748726/708-


よくわからないな
平然と2chのルールを破ると宣言し(そして実行)している人間が
人様を荒らし呼ばわりできるのだろうか?
非常に都合のいいお頭の持ち主なのかな
720須加の< ゚З゚>バカ1:05/01/04 21:19:35 ID:oSAXyHL8
んじゃオイラが言えば良いのね
二人とも荒らしはやめれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:23:53 ID:Ssu7nGMU
>>720
件の人物はあなたが言って止めるようなタマでしょうか?
それならとっくに止めているのでは?
御本人から聞きたいものです
これなんかもそうかな

ハジメは大道塾空道においてどんな闘いをするのか?

722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:32:09 ID:Ssu7nGMU
やはり極真をスレタイに絡ませるのが多い(釣りやすいんだろうな)

極真が愛気塾に吸収されるらしい!

723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:36:33 ID:zUwK/lYl
マスターが公開している動画をみたけどちょっとオメデタイなあ
724Master ◆Foscyjlk9M :05/01/04 21:39:07 ID:VYgnoOB+
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:42:05 ID:zUwK/lYl
>>724
削除の必要はないと思いますけどね。
まあマスターの動画は時々見させていただいてますが、公開するほどでもないでしょう
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:42:07 ID:Ssu7nGMU
なんか同じようなのがあって既出を貼りそうになる
これは直接名指ししてないけど同じ事

極真は合気道の「カモ」か?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:47:18 ID:Ssu7nGMU
変わり種

■■ハジメはなぜキューピーちゃんにソックリなのか?■■

728Master ◆Foscyjlk9M :05/01/04 21:47:28 ID:VYgnoOB+
ID:zUwK/lYlさん、ID:Ssu7nGMUさん。
>>712について、後はお二人で心ゆくまでどうぞ。

ここは僕のスレですから遠慮は要りません。(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:52:43 ID:Ssu7nGMU
>ここは僕のスレ

勘違いです
こういう認識だから削除人さんに「初心者板へ行け」と言われるのです
730Master ◆Foscyjlk9M :05/01/04 21:55:25 ID:VYgnoOB+
>>729
>勘違いです

はい、それでもいいです。
ここが上がれば。(笑)
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:55:47 ID:Qq50y6ez
ここはmasterさんのスレですよ。彼の理論を楽しみにしております。
武道界に新たな革命を起こす方だと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:57:26 ID:zUwK/lYl
>>731
動画みました?
そこそこ面白いですが革命までは起こせないでしょう
733Master ◆Foscyjlk9M :05/01/04 21:58:00 ID:VYgnoOB+
>>731
ここは僕が理論を語るスレではありません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:59:10 ID:Qq50y6ez
それはすみませんでしたが、書き込み楽しみにしております。参考にしております。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:59:22 ID:Ssu7nGMU
これなんかは一見アンチの誉め殺し?ぽいですね

Masterさんって世界最強の合気道家じゃない?

736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:03:54 ID:Qq50y6ez
私はアンチでもありませんし、素直な感想を述べたまでですよ。
世界最強ではないとは思いますが彼の技術はトップレベルだと思います。
Masterさんの書き込み楽しみにしております。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:04:37 ID:zUwK/lYl
>>736
いい加減にしなさい
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:06:30 ID:Qq50y6ez
何が?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:11:39 ID:Ssu7nGMU
これは受け狙いでしょうね

ハジメはなぜ牛と戦わないのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:18:59 ID:Qq50y6ez
すんません。受け狙いでした。動画見たけどありゃひでぇな。軸がどうのこうの
という以前のレベルだわ。あんなの金払って練習行く人がおんねんなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:22:20 ID:Ssu7nGMU
マンセーだそうです

愛気塾ばんざい!

742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:28:07 ID:Ssu7nGMU
これも一見アンチですね

【口先】ハジメが大道塾から逃げました【負け犬】

743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:42:04 ID:Ssu7nGMU
お店がすきなアンチが立てたみたいです

BUDO SPACE Contact
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:44:42 ID:Ssu7nGMU
これはわかりやすい

◆◆ BUDO SPACE Contact を潰そう ◆◆
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:50:10 ID:gfgaBYM4
>>740
きみ関西在住?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:06:59 ID:Ssu7nGMU
これは上記のものとは少し種類が違うスレ
しかしある意味一番多いタイプかも
スレ立て人の1は1のみで何故か消えてしまう(その後ID現れず)
そして7からMaster ◆Foscyjlk9M 登場
以下は皆さんご想像の通り

合気道で強くなるには一日何時間稽古すればいいの?

747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:25:24 ID:Ssu7nGMU
これはいろんな所に内容がコピペされまくったので、知ってる人が多いと思うが
1がスレタイとまったく関係なく某コテ(などと言ってもどうせ皆知ってるだろうから)柔道もももを罵倒
すると現れたMaster ◆Foscyjlk9M が一緒になってもももの主催したオフを誹謗するという
実に嫌な構成になっていた
Master ◆Foscyjlk9M ともももの関係を知る者にとってはかなり怪しげに感じるスレではあった

武道板の衰退を防ぐには?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:56:48 ID:Ssu7nGMU
これは自治スレで「須加のばか」が指摘しているもの
突然1が「天狗下駄って?」スレ立てそして消える (ID二度と現れず)
3で早々とMaster ◆Foscyjlk9M登場、まったく第三者の態度で効能などの説明
最初こそヤフーのサイトなど紹介するが
「実はうちでも・・・」ということになり、その後はそこらじゅうに宣伝リンクが貼られていたのを見た人も多いはず

◆◆◆ 天狗下駄 ◆◆◆
749(^O^)/:05/01/05 03:08:13 ID:TCYseVJI
>>746
時間より密度だーよー
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:13:45 ID:JxxbeZBW
ナイスボケ
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:55:27 ID:JxxbeZBW
>>714-
URLキボン サガスノメンドイ
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:11:41 ID:e9YXWO0d
ID:Ssu7nGMU って何だろう?

軸じゃなくて、Masterについて語りだしちゃってますけど・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:36:28 ID:Q7NGn6np
>>714
【反射道】今夜のご注文はどっち?【九星会】  
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091021441/
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:00:55 ID:Q7NGn6np
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:23:14 ID:IUTduG4y
反○道の動画は面白かった。
特にミドルキックの捌き?大笑いさせてもらいました。
今年もあのヘタクソなおっさんの講釈楽しみにしております。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:42:55 ID:+quJnPqA
>>755
マスターは本気なのだろうか?
あの捌き方は、ぎゃぐとしか思えないんだが。

蹴りが来たら先の先で前にでてパンチを打つ。それだけですむんだが。あんな器用なことしなくても
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:56:03 ID:IUTduG4y
本気かどうか知りませんが、非常におもしろかったです。
今年もじゃんじゃん動画をアップして笑わせてください。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:30:51 ID:Q7NGn6np
>>716
極真(松井派)は愛気塾の「カモ」か?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094396951/
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:49:20 ID:Q7NGn6np
>>721
ハジメは大道塾空道においてどんな闘いをするのか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077028080/
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:24:37 ID:Q7NGn6np
>>722
極真が愛気塾に吸収されるらしい!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1090268793/
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:20:44 ID:Q7NGn6np
>>726
極真は合気道の「カモ」か?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1088424849/
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:59:13 ID:Q7NGn6np
>>727
■■ハジメはなぜキューピーちゃんにソックリなのか?■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074915956/
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:29:25 ID:Q7NGn6np
>>739
ハジメはなぜ牛と戦わないのか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093879153/
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:45:32 ID:Q7NGn6np
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:50:47 ID:Q7NGn6np
>>742
【口先】ハジメが大道塾から逃げました【負け犬】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093007215/
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:03:20 ID:Q7NGn6np
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:10:50 ID:Q7NGn6np
>>744
◆◆ BUDO SPACE Contact を潰そう ◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1095408777/
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:23:37 ID:Q7NGn6np
>>746
合気道で強くなるには一日何時間稽古すればいいの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1096599912/
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:31:00 ID:Q7NGn6np
>>747
武道板の衰退を防ぐには?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1076953437/
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:40:25 ID:Q7NGn6np
>>748
◆◆◆ 天狗下駄 ◆◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1100677516/
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:57:21 ID:vwBJYw5u
結局良スレっぽいのも最後はハジメスレになるのね
772Master ◆Foscyjlk9M :05/01/06 02:19:18 ID:kfEo3If0
>>771
ここは最初からハジメスレです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:35:34 ID:vwBJYw5u
はじめ先生の動画ってどこにあるんですか?
774りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/06 23:57:47 ID:0BZfqO+t
>>773
みんなの心の中にあります
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:44:23 ID:6oxirC52
…さぶっ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:05:24 ID:cSW8yqdR
クサッ
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:45:58 ID:SpQAnqcA
shine
778Master ◆Foscyjlk9M :05/01/08 23:52:29 ID:xr+CQdxo
shine

光る, 輝く, 照る; 秀でる, 明らかである ((out)); 目立つ ((at, in; as)).
照らす, 光らす; (光を)当てる ((on, at)); (靴などを)みがく.
779りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/09 19:05:52 ID:uh8ndCjG
>>777-778
素晴らしいコンビネーションだ。
780めぐみ:05/01/10 16:39:18 ID:G3PLz3w+
いえ、ライトクロスでは?
ところで最近実感出来たことがあります。
二百メートルのトラックを全力疾走する時、
トラックの中心軸を意識して、中心軸に
寄り掛かるように走ったらとても上手く、
速くて疲れないように走ることが出来ました。
よく分からないけど八卦掌とかも同じ
なんじゃないでしょうか?
これは人体の本性なのかも知れないですね。
ベッドに寝てる時に左に立たれると嫌な感じがします。
これも軸をおさえられる感じがするからなのかな?
ちなみにトラック走行や合気道のまわる体さばきの時は、
実は軸というより中心、点だけを意識したほうがやりやすいです。
みなさんはどうですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:16:40 ID:s+HixB5C
>>780

>ちなみにトラック走行や合気道のまわる体さばきの時は、
>実は軸というより中心、点だけを意識したほうがやりやすいです。
>みなさんはどうですか?




いまさら何を言い出してるんでしょうか、この方は。
今までこのスレで何を語ってたと言うのでしょう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:52:57 ID:nvwYKVXJ
>598 :めぐみ :04/12/20 01:35:58 ID:9jp+fTl9
>>592
直接的な論理だと思います。
壁の実験で脚が挙がらないのは
腸骨が力を逃がしにくい構造をしてることから
重心が少しでも壁のほうに動かせないので、
重心が動かないのに
壁と反対側の脚という重量物を
壁と反対側に動かしたいぶんだけの
重量物を壁側に動かせないので
結局脚が挙がらないという論理です。

#物理学を初歩から勉強した方がいいと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:57:27 ID:nvwYKVXJ
そして物事を正確に把握して記述した方がいいとおもいます。
すると、センターというものが科学ではなく感性に由来するものだ
と理解できます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:45:21 ID:n3JmhUmX
>>780
だからアンタは稽古が足らないんだって…
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:42:47 ID:0CA9VvlR
>>780
それはひょっとして、「南半球ではトラックを右廻りに走った方が速い」とか、そういう種類のお話なんでしょうか?
786mctn:05/01/11 12:11:28 ID:h6yMyXGS
…正直、ここまでとはおもわなんだ。いかに感覚主体の疑似科学が害悪かわかったよ。

>>785 コリオリ力をイメージしてるのかな?少なくともこの場合は関係はないよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:49:54 ID:0CA9VvlR
>>786
めぐみさんがどう思っているか、伺っているのです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:37:09 ID:dgl6LsQ2
今回は緊急の事態と思いましたので、このコピペを各スレにマルチしていますがお許しください

現在この板の自治スレにおきまして、看過できない事態が起こっておりますのでお伝えします
武道・武芸板自治スレ2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/
このスレをMaster ◆Foscyjlk9Mと取り巻き数名が占拠しまして、武板のさまざまなローカルルールを作ると称しています

この中で下記のようなMaster ◆Foscyjlk9Mの発言がありました
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/481
>「スレッドの削除に関しては、まず自治スレで議論を行い、自治スレで決議されたものを自治スレの代表が削除人に依頼する」
>武板のスレッド削除に関しては、こういう流れを削除人さんに認めていただくようお願いするというのは?

これをローカルルールにしようという訳です
仮にこれが認められたりするとどうなるかということは私見として下記に記してあります
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/506
簡単に申しますと
Master ◆Foscyjlk9Mとその仲間が牛耳る「自治スレ」でOKもらわないと
武板住民はいかなるスレやレスに対する削除依頼もできないルールということになります
 
このルール自体は2ch運営に認められる可能性は低いと思いますが、他にも幾つか自分たちにとって
都合のよいルールを作る恐れがありますので今しばらくは監視、異議、意見が必要かと思われます

このような事態に対しまして、何らかの意見がおありの方はぜひ上記スレで表明をお願いします
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:41:16 ID:7NjWxfR6
700 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/11 21:31:01 ID:jVpoK1Cs
今一度要点を整理します。
オフスレが削除対象であることが改めてはっきりし、多くのオフスレが消えました。
今度は雑談スレが削除対象になりそうです。
削除人は削除依頼を受け、2ちゃんのルールにしたがって削除をします。
そして削除依頼をする人は、オフ、コテ、雑談に関して偏りのある考えを持っていると思われます。
今のままでは、削除依頼人の気ままによって、スレの運命が決められている状態です。
これを何とかしたいと僕は考えてます。

僕はそれには直接抗議がよいと考えてますが、>>465で、このスレで意見をまとめるという提案がなされました。
そのことの是非を僕は問うているのです。
僕はこんな武板の片隅のスレで、そんなことを決めるのは反対であり、現状の自治スレというものの権限を本来認めたくはありません。
自治スレが大多数の武板住民の方々の賛同と支持を得るものになってから、そういうことを起こすべきと考えているからです。
自治スレが必要と思う方は、まず自治スレの必要性をもっと多くの武板住民に支持してもらって欲しいのです。

今回、僕は多くのスレに参加誘いのレスをしました。
自治スレの必要性を説く方にチャンスを与えたということです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:43:52 ID:7NjWxfR6
盗人猛々しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:49:29 ID:7NjWxfR6
ぬすっとたけだけしい

盗みや悪事をはたらき、それをとがめられても、ふてぶてしい態度をとったり
逆に居直ったりするさまをののしっていう語。

792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:53:55 ID:7NjWxfR6
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/11 21:53:01 ID:YgAdzF/5
ざっと過去ログを見たのですがわからないので質問です。
>オフ、コテ、雑談に関して偏りのある考えを持っていると思われます。
とはどういう偏りなんでしょうか? 
その人たちの偏りをなくなれば正常な削除になりそうなんでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:57:18 ID:7NjWxfR6
自分にとって都合の悪い削除依頼をする人間

偏りのある考えを持っていると思われます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:59:33 ID:7NjWxfR6
702 名前:りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc 投稿日:05/01/11 21:55:44 ID:q5+QjO3l
>>700
なるほど。それの為の誘導でしたか。理解いたしました。
そんな議論をしていることすら気づきませんでしたから。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:02:23 ID:7NjWxfR6
皮肉ならたいしたものだが
単なる愚かな信者だろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:06:16 ID:7NjWxfR6
海に関係のある元
爆撃マシーン
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:12:45 ID:7NjWxfR6
Masterに気味の悪いおべんちゃらを言い、批判者に凄む
爆撃にいたっては名無しも多用して罵倒するがレスの頭の悪さ加減でばればれ
どちらも日常のトラブルを「肉体的暴力」をちらつかせて何とかしようとするタイプ
社会の塵
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:20:51 ID:7NjWxfR6
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/30 22:53:49 ID:gTL3sjPq
なぜMaster ◆Foscyjlk9M元龍貴は最近じたばた暴れているのか?
不思議に思っている人も多いのではないか
別にこの男、2chをアクセス禁止になったわけでも、武板から追放されたわけでもない
五月蝿いほどw書き込んでいる
つまり他の「コテ」や「名無し」とまったく同じく2chを利用しているわけだ

では何が不満なのか?

「営利目的の宣伝のための占有スレを立てさせろ、あと宣伝を武板中に貼りまくらせろ
どちらも2chのガイドライン違反だが、俺だけ特別あつかいしろ」
これがこの男の本音
最近削除人がこれを認めない(当たり前だw)ために暴れているだけ

Master ◆Foscyjlk9M元龍貴よ、いくら色々たくらんでもこれだけは元にもどらんと思うぞ
お前が好き勝手やっていた今までが異常だっただけ
これからは他の「コテ」や「名無し」と同じように2chを利用するんだな
それが嫌なら消えろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:23:20 ID:7NjWxfR6
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/01 05:46:24 ID:QEeN0MAU
569 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/30 20:14:40 ID:tUn7SxAd
>>568
ふざけてる?
別にふざけてませんよ。
オフスレが無くなっても、僕は別に構いませんし、むしろそのほうが有り難いくらいです。

570 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/30 20:15:35 ID:tUn7SxAd
はっきり言うと、2ちゃんの武板の存在そのものが無くなればよいと思ってます。

575 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/30 20:25:18 ID:tUn7SxAd
>>573
>なくなりゃ良いと思うなら書き込まなけりゃ良いじゃないですか
そんなことはありません。
荒らしまくって参加者をしらけさせて離れさせるのも、手段の一つです。



この人物は自分が2chの武板を好き勝手に利用できているうちは決してこういう事は言わなかった
自分の営利目的の宣伝を禁じられたとたん、こんな主張で荒らしまがいの嫌がらせを始めた
べつにこの人物の宣伝が無くとも、大多数の武板住人はなんの問題も無く従来通りここを利用しているわけだが
この人物にとっては自分の利害が全て、自分が利用できないくらいなら滅茶苦茶にしてしまえというわけだ
信じられないくらい自分勝手な理屈ではないだろうか?
800りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/11 22:25:00 ID:q5+QjO3l
こんなところで何をしてるんだ?
このスレの方たちに迷惑かけるようなことをせずに。
自治スレに直接書き込めばいいじゃないか。

その辺も含めて話しているんでしょ?
801Master ◆Foscyjlk9M :05/01/11 22:27:54 ID:jVpoK1Cs
>>800
せっかく宣伝に加担してくれてるのだから、そっとしておいてください。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:30:31 ID:7NjWxfR6
Master ◆Foscyjlk9M のスレ立てではスレの維持は無理と判断
僕としてはこのスレはさっさと落として、葬り去ろうと考えてます。
803Master ◆Foscyjlk9M :05/01/11 22:34:37 ID:jVpoK1Cs
>>802
頑張ってください!
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:35:25 ID:7NjWxfR6
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/01 14:02:48 ID:x+4ARcjd
とりあえずハジメは氏ね。散々武板利用して、無くなった方が良いとはどういう料簡だ屑が。

680 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/02 10:42:33 ID:G9F+P2Wv
>>672
利用価値が完全に無くなれば未練無く捨てるのが僕の生き方です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:39:47 ID:7NjWxfR6
750 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/03 21:26:00 ID:wjVljTyG
>>749
>有料セミナー抱き合わせなんかとは違って、大目にみてもつう考えもあるんじゃないですか、

こういう中途半端はいけませんね。
明らかに、「誘導されて行く先には営利目的の宣伝が待っている」にあてはまります。
こういうものは断固として禁止すべきでしょう。

>削除板にでも行って、この頃親しくされているらしい削除人さんに言ってこられては?
>最終的判断はあの人達がするわけでしょうから

別にわざわざ言うことでもありません。
僕の宣伝を認めろと言うつもりはまるでありません。
僕はこれからも「規則違反」を続けるでしょう。
規則違反だからこそ僕にとって価値があるのですから。(笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:41:25 ID:7NjWxfR6
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/03 21:35:50 ID:bteF1nUa
あのーですね、見方によっては
40過ぎた自営業のおっさんが、自分の商売にとって重要な「ネット集金」のシステムが危うくなって
恥も外聞もなく「わしゃーどんなルール違反してもやるんじゃー」と開き直っている
と見えなくも無いわけです、(お気に障ったらお許しを)
ですから
>僕はこれからも「規則違反」を続けるでしょう。
>規則違反だからこそ僕にとって価値があるのですから。(笑)
なにか誇らしげに宣言されておりますが、滑稽なだけかと・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:42:39 ID:jJp2uGa7
>>803
マスター

動画みました。気のせいでしょうか?女子生徒に対する指導の時、マスターの股間がテントを張ってたような気がします。
808りき@葉月 ◆dXIdbJQlPc :05/01/11 22:52:30 ID:q5+QjO3l
>>802
なるほど。了解いたしました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:29:15 ID:Svx8rWI0
マスターはまだ合気道も続けてるの?
例えば反射道で練習して合気道の段はもらえるの?
810Master ◆Foscyjlk9M :05/01/12 00:37:21 ID:kACMzGty
>>809
反射道は合気道です。
スレ違いなのでこれまでにしときます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:19:54 ID:fIv5rwPn
>>807
それが軸です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:20:08 ID:beduRA6V
I 投稿日: 02/06/10 20:50 ID:u4ppTA6A 吉野愛氣塾の講習会へ逝って
きました。 元龍貴様の打撃に対抗できる合気道を見せてもらい、 ハッタリ
こけおどしであることを再確認しました。 くるとわかってるパンチすらよけれず
顎に直撃足ぐらぐら弟子たちが笑いを必死にこらえ、翌週には全員やめていたので
少し同情すらしました。一連の煽りは中傷ではなく、本当のことでした。
そして、今後キックの鬼は元龍貴スレの荒らしには 一切行かずこれからも
元龍貴が口だけのお釜趣味がある事実だけを書き込みし続けます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:23:08 ID:UP0aHNUh
軸とは 汁のジクジク染み出たオティムティムである
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:25:50 ID:UP0aHNUh
元龍貴はYAHOOにも来るな じくじく
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:20:03 ID:JPiVpLCI
HAJIMEさん、あなたの書き込みおもしろいです。アンチなんか気にせずじゃんじゃん
書き込んで・・・・生き恥をさらしてください(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:31:42 ID:c5lLbQk/
元龍貴は日本人なのか?
合気会では三段しかないので指導員にもなれず勝手に独立。
コピー本金銭譲渡。断食療法(医師免許なし)
ほとんど詐欺じゃん?
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:37:33 ID:UP0aHNUh
ぷぷぷ
818めぐみ:05/01/12 17:50:19 ID:XggHZYfX
>>781
最初から軸にかんして語る場だと理解してます。
そして軸を語る過程で、軸か点か、という視点からは
あまり論じられてなかったような感じを受けましたので、
あえて新たな視点を導入させていただきました。
左回りの場合、点じゃなくて軸だ、という主張がおありか、
そもそもトラックの中心軸は意識すべきものじゃない、
という主張がおありならば、そのようにはっきり
指摘していただければ嬉しいです。
819めぐみ:05/01/12 18:00:50 ID:XggHZYfX
>>783
長大な対話を全部再掲するわけにはいきませんので、
センターという概念についた説明に対する、どこの疑問に、
何がお答えしてない部分だったかはっきりご指摘下さい。
820めぐみ:05/01/12 18:13:36 ID:XggHZYfX
>>785
少し違うと思います。
カーブの時は遠心力がかかってますので、
遠心力に対抗するように、トラックの内側にむかって
身体が傾斜しないと上手く走れないと思います。
この時の遠心力が何に対する遠「心」力かといえば、
やっぱり中「心」、何の中心かといえばこのトラックを
走るという運動が、トラックという図形の周囲をどれだけ
速く効率的に走れるかという運動であるからには、
やっぱりトラックの中心だと思います。
だからトラックの中心(軸)を強烈に想定して、中心(軸)に
よりかかるように走ると上手く走れるのでは?という
考察と経験から、以上のような運動感を語ってみました。
左回りのほうが走りやすいのは何ででしょうか?
心臓が左側にあるからかも知れないですね。
821Master ◆Foscyjlk9M :05/01/12 18:16:31 ID:kACMzGty
通常のトラックは「円」じゃありませんから、トラックの中心というのはおかしいでしょう。
書き直したほうがよろしいかと。
822めぐみ:05/01/12 18:39:57 ID:XggHZYfX
>>786
感覚主体の疑似科学と表現しておいでという
ことは、感覚主体のテーマと疑似科学のテーマを
一緒に考えておいでなのでしょうか?
考えようによってはトラックの中心軸というテーマも
疑似科学ですし、あるいは科学にもなりうるでしょう
けど、元々感覚主体の実践的スレッドですし、
一度感覚主体にしぼったほうが良いのでは?
側転する時の横軸、というあたりの記述も
振り返って参照していただければ嬉しいです。
823めぐみ:05/01/12 18:42:14 ID:XggHZYfX
>>821
円でも楕円でも無秩序な図形でも、
中心はあると思います。
824Master ◆Foscyjlk9M :05/01/12 18:44:11 ID:kACMzGty
>>823
そりゃ何事にも中心はあるいでしょう。
しかし、トラックのカーブを曲がる時の中心とトラックの中心とは違いますよね。
そこらへんを修正していただければ結構かと。
825めぐみ:05/01/12 18:57:47 ID:XggHZYfX
トラックのカーブはふつう半円として描かれます
ので、カーブを工程だけの運動をするなら、その
運動にかかる遠心力の中心は、正確には半円を
完全な円にした時の円の中心だと思います。
でもそのカーブは直線の勢いを利用したカーブですし、
トラック一周をひとつの運動として解釈すれば、
運動全体の中心をトラックの中心に重ねてみた
感覚で運動してみるのもいいかも知れない、と
いうことで話題にさせていただきました。
ちなみに「例えば」という単語をつけません
でしたが、カーブは一周運動の中の一例
でして、元は運動全体がどうなのか、と
いう意図から持ち出したテーマです。
826めぐみ:05/01/12 18:59:45 ID:XggHZYfX
カーブ「の」「行」程だけの運動、でした。
書き間違えまして済みません。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:02:25 ID:TDR6NC1y
めぐみちゃんは女性なのか? 
だとして、こら!マスター!めぐみちゃんを独占するんじゃない!
仮に美形ならなおさらだ!オトコならどんどんやりなさい。
828Master ◆Foscyjlk9M :05/01/12 19:04:01 ID:kACMzGty
女性、そして25歳以下なら、僕も対応を変えます。
829めぐみ:05/01/12 19:08:00 ID:XggHZYfX
>>816
私も気功療法士のはしくれですが、経験上、
何々の病気が治る、というような言い方を
すると法律にさわるみたいです。
がんの「気」があります、とか、がんの「気」
が消えました、とか、微妙に外した言い方を
していれば問題ないので、ご利用下さい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 19:19:18 ID:fIv5rwPn
>>828
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/11 22:42:39 ID:jJp2uGa7
>>803
マスター

動画みました。気のせいでしょうか?女子生徒に対する指導の時、マスターの股間がテントを張ってたような気がします






25以下の人は
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:19:24 ID:fk0VIFIu
>>めぐみ

はい、質問。めぐみさんは投げを行うとき胸筋使ってますか?
832めぐみ:05/01/12 23:56:26 ID:XggHZYfX
腕立て筋やベンチ筋とか大雑把な筋肉はほとんど使いません。
肋間神経痛のクッション筋とか繊細な筋肉は使ってる感じがします。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:05:53 ID:ZrI5hYue
>>832
なんですか、その怪しげな筋肉の名称は?
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:06:45 ID:BBN3NV9r
>腕立て筋やベンチ筋とか大雑把な筋肉はほとんど使いません。
>肋間神経痛のクッション筋とか繊細な筋肉は使ってる感じがします

上腕三頭筋と大胸筋のことですね?大筋群だからおおざっぱな動きを
するわけではありません。
ベンチ一つにしても、きちんと精査された動きを狂い無くしなければ、
記録は上がりません。
おおざっぱな身体意識では、怪我の危険があります。
物理学だけでなく、関節運動学等基礎医学も勉強することをおすすめします。
「トンデモ博士、ヒデオの法則」って言葉知っています?
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:12:15 ID:rtlTED+h
俺が投げに使うと思うのは肩甲骨。肩じゃなく肩甲骨。
ここで押し出せば手が良く伸びる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:18:03 ID:ZrI5hYue
俺としては投げや肩甲骨の動きをリードするのは
肘の意識や動きだと思う。
そして円の中心点なようなものは
目標物(キャッチャーのミット)だと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:44:50 ID:jLTlAMCl
腕立て筋やベンチ筋???????????????
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:57:42 ID:5x3vfPjQ
何だか解剖に詳しそうなので質問
腕をより長く使うようにしていたら
鎖骨の付け根が痛くなったのだけどそういうもんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:47:30 ID:6SEUcc8Y
肩を出すのに胸筋使ってるだろ
無理してるんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:13:48 ID:5x3vfPjQ
へぇ〜!そうかもthanx
でも胸筋じゃないなら何を使うのが無理しない事になるの?
僧帽筋・・・じゃ無さそうだよねぇ〜?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:38:31 ID:6SEUcc8Y
だから肩甲骨で押し出すんだって
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:40:36 ID:6SEUcc8Y
縮めるのと押し出すのでは伸びやかさにも差が出ると思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:43:07 ID:5x3vfPjQ
でも肩甲骨を出すのにどこを使うの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:59:32 ID:6SEUcc8Y
肩甲骨の周り
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:00:31 ID:6SEUcc8Y
最初は背中を動かすようなつもりでやると上手くいく
まずは肩を動かさずに肩甲骨動かせるようにならないとね
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:10:45 ID:GHOfPvaJ
>まずは肩を動かさずに肩甲骨動かせるようにならないとね
そんなことはできません
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:24:19 ID:9YDHGi9O
いーや
動かせる
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:31:47 ID:GYbxJAkq
やっぱり胸筋じゃない?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:01:57 ID:9YDHGi9O
背中動かすのに胸筋関係するのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:43:13 ID:GYbxJAkq
肩甲骨を動かすのに大胸筋は使えます
基本的に肩甲骨を動かす背中の筋は
肩甲骨を後に動かします
あとは前鋸筋かなぁ
851めぐみ:05/01/16 23:47:56 ID:ADz/lKGv
>>834
訂正させていただきます。
「合気を使うには」大雑把な筋肉です。
ウェイト筋やボディビル筋と繊細な合気筋は、
宗範、じゃなくて相反する感じがします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:00:00 ID:/XkU9Yke
>>851

まず、基礎的なことを勉強しましょう。
用語の過ちが大杉です。
そういうのを科学とは言いません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:02:06 ID:C1o4TqBY
せめて単にウェイトトレーニングやボディビルで鍛えた筋肉と
合気でつちかわれた繊細な筋肉運動に訂正しようよ。
これでも、まだおかしいけど。

あまりあげ足とるのは、よくないけど
筋肉は、どんなトレーニングしても名称は変わらないんだよ。
大胸筋は大胸筋のまま。
なんか認識がおかしいよ。
それとも一昔前に流行ったインナーマッスル論を述べようとしてるのかな?

ついでに
>鎖骨の付け根が痛くなったのだけどそういうもんですか
これは筋肉というよりより肩鎖靭帯を痛めたのでは?
無理しすぎたり、あせらないほうがいいよ。
損傷や断裂したら治るのは時間がかかるよ。
854紅葉太極:05/01/17 00:09:42 ID:B3ogWL2s

美坂筋は科学です。
挙がらん脚に低空タックルを仕掛けた成った。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:00:10 ID:KY2yPNDK
>>853

ありがとうございます
ちなみに痛いのは鎖骨と胸骨とが接する部分です
んでワシは無理せずにこの方向で続けてけばいいのか
フォーム自身を変えて行った方がいいのか
どちらなんざんしょ?

今日はタイピング時にも鎖骨からのメッセージが脳に伝わる感じです
856妄言保存:05/01/20 18:28:29 ID:A6TwXNsV
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027607867/426
426 名前:爆撃マシーン ◆TL54msBRGg 投稿日:04/09/21 12:55 HOST:pd325d9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1089824668/

削除理由・詳細・その他:
内容の判断は、削除人&削除屋さんにまかせますが
誹謗中傷の嵐になっておりまして、ご迷惑をおかけ
している方も出ているようなのです。スレを立てた
本人が引退しますので、これ以上訳の解らない書き込み
を抑止したいので、できればスレッドごと削除して下さい。
857妄言保存:05/01/20 18:30:35 ID:A6TwXNsV
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027607867/427
427 名前:爆撃マシーン ◆TL54msBRGg 投稿日:04/09/21 16:26 HOST:pdf42dd.tokynt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1093745310/

削除理由・詳細・その他:
私の偽者があちらこちらに出没して、これ以上 現コテハンを
維持することが困難と判断しました。2ちゃん引退に合わせて
こちらのスレッドも削除して頂ければ嬉しく思います
858妄言保存:05/01/20 18:47:34 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099664839/456
465 名前:他武道の人 ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/09 02:08:07 ID:UgZgrV5j
>>461
僕は目の前にあるもの、何でも利用します。
利用されたくなければ、僕の目の前に現れないようにするのが一番です。
859妄言保存:05/01/20 18:50:36 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099664839/649
649 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/09 22:02:36 ID:SixZGBXa
>>643
グレーゾーンさん。
このスレももう600を超えました。
僕としてはこのスレはさっさと落として、協会スレの歴史の上で無かったものとしていただきたいのです。
どうぞ心ある協会の方で、新たな協会スレッドを立ててください。
僕はこの協会スレッドを皆さんや煽りさんたちの協力を得て葬り去ろうと考えてます。
860妄言保存:05/01/20 18:51:31 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099664839/656
656 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/09 22:10:57 ID:SixZGBXa
>>653
真に武板から排除すべきはあごひげ先生だと思います。
あの方はご自分のHPで、生徒の方々や親しい先生方とおしゃべりをされてるのが一番似合っています。
武板に出て来たり他人を批判したりする立場の方ではありません。
武板には654のような人もたくさんいます。
この手の煽りに弱く、煽られたら一言も二言も要らぬことを言ってさらなる反感を買うのがあごひげ先生なのです。
861妄言保存:05/01/20 18:52:44 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099664839/673
673 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/09 22:40:39 ID:SixZGBXa
>>658
>あごひげさんが立てたスレだから潰したかったんだろ。

そういうことです。
あごひげ先生のスレ立てでは真面目なスレ意地は無理と判断していました。

>今は自作自演で周りを自分の都合の良い方向へ誘導しているだけにしか見えない。

どう思われようと構いません。
レスをしたくださるこ自体を感謝します。
862妄言保存:05/01/20 18:57:38 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099664839/987+989
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/10 21:48:55 ID:W4/DYT3Y
隊長!報告します。

協会スレは完全に制圧しますた。

989 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/10 21:49:35 ID:Vrjiz3xh
>>987
よおっしっ〜〜〜!
863妄言保存:05/01/20 18:59:58 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099664839/993+995+998+1000
993 名前:ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ 投稿日:04/11/10 21:53:30 ID:eDxIEdni

995 名前:伊那爾 ◆INANI2rSCQ 投稿日:04/11/10 21:58:10 ID:raunWZpE

998 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/10 22:00:11 ID:Vrjiz3xh

1000 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/10 22:00:24 ID:Vrjiz3xh
864妄言保存:05/01/20 19:07:24 ID:A6TwXNsV
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1040573753/156
156 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/10 14:27:23 HOST:ntoska083189.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
断さん。2ちゃんの管理人なんてもんはこの程度の能力しかありません。
削除依頼人なんてもんはかなりのバカしかいませんし。
ルールなんてものもあってないようなもの。
期待しないほうがいいです。
865妄言保存:05/01/20 19:08:17 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/176-177
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/10 14:56:51 ID:VM3jPzAa
うはwwww
今度は削除人さんに喧嘩売ってるのかハジメ


177 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/10 14:59:12 ID:OpkNQjQn
喧嘩売ってないですよ。
能力がないってことは仕方のないことですから。
866妄言保存:05/01/20 19:12:22 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/236-237+251
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/10 20:30:05 ID:Fspv7dq6
自分の気に入らないスレがあった時

削除依頼して削除人に判断してもらうのはとんでもないが
仲間とスレ潰しするのは素晴らしいかね?

こういうのと一緒になって削除板で喚いてる人物の言うことに説得力があるだろうか


237 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/10 21:08:08 ID:OpkNQjQn
>>236
仲間とか一緒になってとかが妄想なんじゃないですかねえ。
たまたま意見が合うだけのことですよ。


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/10 22:23:02 ID:OpkNQjQn
結局スレを潰したのは、僕の意見に賛同してしてくださった方々の総意です。
皆さんは自分の判断で僕に協力をしてくれましたし、あごひげ先生も納得して引っ込まれました。
また新しい協会スレも立ってますし、あごひげ先生のためのスレも立ててます。

わけもわからない削除人さんを使って気に入らないスレを削除するのとはすこ〜しばかり違いますね。
867妄言保存:05/01/20 20:21:51 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101013792/146-147
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/27 23:21:43 ID:gtvctnby
確認します
このような営利目的の宣伝を続けるつもりなのですね?


147 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/11/27 23:32:09 ID:LxLfSDOo
>>146
営利が目的ではありません。
目的は、世界人類の家族的大和。
868妄言保存:05/01/20 20:24:34 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102866127/19
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/13 01:34:36 ID:qqPSMYP9
>>18
>あまり2chを舐めない方がよろしいのでは?

別に構わないと思いますね。
たかが2ちゃんでしょ。
869妄言保存:05/01/20 22:25:59 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/569
569 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/30 20:14:40 ID:tUn7SxAd
>>568
ふざけてる?

別にふざけてませんよ。
オフスレが無くなっても、僕は別に構いませんし、むしろそのほうが有り難いくらいです。
870妄言保存:05/01/20 22:27:03 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/570
570 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/30 20:15:35 ID:tUn7SxAd
はっきり言うと、2ちゃんの武板の存在そのものが無くなればよいと思ってます。
871妄言保存:05/01/20 22:29:40 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/575
575 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/30 20:25:18 ID:tUn7SxAd
>>573
>なくなりゃ良いと思うなら書き込まなけりゃ良いじゃないですか

そんなことはありません。
荒らしまくって参加者をしらけさせて離れさせるのも、手段の一つです。

>>574
>しかし、ハジメさんは敵が多いのも事実だね。

そんな事実、僕は知りませんよ。


では、稽古に行きます。
872妄言保存:05/01/20 23:53:00 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/672+680
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/01 14:02:48 ID:x+4ARcjd
とりあえずハジメは氏ね。散々武板利用して、無くなった方が良いとはどういう料簡だ屑が。


680 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/02 10:42:33 ID:G9F+P2Wv
>>672
利用価値が完全に無くなれば未練無く捨てるのが僕の生き方です。
873妄言保存:05/01/20 23:56:17 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/748+750
748 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/03 21:12:09 ID:wjVljTyG
あ、僕は気にせずに違反します。(笑)
近々、大阪コンタクトオフ(オフ会は無料、しかし二次会で利益が出る)を企画しますので。


750 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/03 21:26:00 ID:wjVljTyG
>>749
>有料セミナー抱き合わせなんかとは違って、大目にみてもつう考えもあるんじゃないですか、

こういう中途半端はいけませんね。
明らかに、「誘導されて行く先には営利目的の宣伝が待っている」にあてはまります。
こういうものは断固として禁止すべきでしょう。

>削除板にでも行って、この頃親しくされているらしい削除人さんに言ってこられては?
>最終的判断はあの人達がするわけでしょうから

別にわざわざ言うことでもありません。
僕の宣伝を認めろと言うつもりはまるでありません。
僕はこれからも「規則違反」を続けるでしょう。
規則違反だからこそ僕にとって価値があるのですから。(笑)
874妄言保存:05/01/20 23:57:53 ID:A6TwXNsV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094191189/760-761
760 名前:須加の< ゚З゚>バカ1 投稿日:05/01/03 22:29:31 ID:KiGCJr4Z
Masterさんが何を狙ってるかは知りませんが取りあえずすり合わせの場所ですから武板無くした方が良いとかは意見として適切では無いと感じます


761 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/03 22:31:28 ID:wjVljTyG
>>760
何度も言わなくてもいいですよ。
あなたが何を言おうと僕は勝手にやりますから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:57:52 ID:XaVE8dyz
機械の回転運動の中心となる棒。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:17:10 ID:04/xmaXU
椎茸の笠の下の部分。喰えんこともないが、硬い。
877妄言保存:05/01/22 16:12:15 ID:pKA5uSLk
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105891548/667+698
667 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/21 16:47:55 ID:qqYe0wSy
>>664
>じゃなんで、削除依頼しまくるんだい?

個人の勝手です。

>最初にいた「削除依頼人」と同じじゃない?

はい。その削除依頼人さんから学びました。
いかにしたら、削除人さんが削除しなくなるかを。


698 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/21 17:21:28 ID:qqYe0wSy
>>696
僕は見極めをしてるのですよ。
削除連発は試しです。
削除人さんの対応、自治スレの対応、住人の対応等々。
かといって、違反に該当してないスレは削除依頼してませんし、新しいものやどうしようもないものを選んでます。
昨日と今日は削除依頼を行っていません。
878妄言保存:05/01/22 16:20:33 ID:pKA5uSLk
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104751649/250
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/16 00:59:05 ID:YuOPdBYW

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   自治スレはよい暇つぶしになったけど、ピークは過ぎたね
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ひ、ひょっとして次のターゲットは・・・?
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │


http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105756736/9
9 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/16 18:01:26 ID:YuOPdBYW
879妄言保存:05/01/22 16:28:59 ID:pKA5uSLk
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/135
135 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/07 04:30:16 ID:Cnn7R0Hi
>>130
>しかし、削除人に言われたからとかわけの分からない理由でオフスレを削除しよう
>というかんがえは、武板で日ごろMasuterさんがとられている行動から考えても非常に
>そぐわないものであり、納得がいきません。

僕が削除しようっていつ言いました?
あの削除人のことは諦めてますが。


皆さんも、そんなに不満ならここでグダグダ話してばかりいないで、削除議論スレにみんなで押しかければどうなのですか。
今回のことは一削除人の判断でやったことです。
まだ「管理人裁定」で覆る可能性もあるのですよ。
880妄言保存:05/01/22 16:33:09 ID:pKA5uSLk
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/294
294 名前:海に関係のある元 ◆aEexDLMSnE 投稿日:05/01/10 06:46:22 ID:GVn4u2ls
爆撃総裁を煽ってる連中、いい加減に止めとけよ。
そんなことしてて何が楽しいのかい?屈折した連中だ。
奈良の幼女誘拐殺人犯と同類項だな。
881妄言保存:05/01/22 16:37:13 ID:pKA5uSLk
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/389
389 名前:断 ◆kQaEe3ePcc 投稿日:05/01/11 12:45:28 ID:RJBSyJ5N
見なきゃいいだけジャン
アホ草
882妄言保存:05/01/22 16:40:34 ID:pKA5uSLk
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1104939219/426-428
426 名前:海に関係のある元 ◆aEexDLMSnE 投稿日:05/01/11 14:10:11 ID:Lk0ALw7G
ああああ、忘れてた。

議長はMasterさんがいいと思うよ、しごく冷静だし・・・w

そいじゃ。


427 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:05/01/11 14:18:41 ID:NecbaEvI
>>426
えっ、こんな僕に一票ですか!

照れますなあ・・・


428 名前:爆撃マシーン ◆TL54msBRGg 投稿日:05/01/11 14:21:13 ID:28L3aPCI
俺も議長選ぶんだったらMasterがいいと思うよ。
どこにでも現れるし、武板全体を見回している人だと思うよ。
883Master ◆Foscyjlk9M :05/01/25 01:33:20 ID:MFd26XkK
合気するのに繊細な筋肉なんか要りませんよ。(笑)
884めぐみ:05/01/25 06:33:10 ID:7SV3iwcV
大雑把な筋肉で合気ができたら、
ある意味合気以上に神業だと思います。
力こぶじゃ合気上げはできないのでは?
885Master ◆Foscyjlk9M :05/01/25 10:33:03 ID:MFd26XkK
>>884
あなたは合気出来ますか?
どんなことが出来ます?
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:41:05 ID:GCyjIqoS
>>885
本当の合気はワザではありません。
合気ができると他者と調和します。
自分にとって良くない人、もの、食べ物などが自然に離れていき、必要なものが近づいてきます。
人生の理解が深まり中心の大切さが実感できます。


そしてなにより




2ちゃんねるをする気がほとんどなくなります。


2ちゃんねるばかりしている人は、合気などできていないと断定してもいいでしょう。誰とはいいませんが、某武道家さん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:33:09 ID:1nX0+nt7
あげ
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:49:30 ID:nnHYh+UU
めぐみさんと愛器について語り合いたいです
889名無しさん@お腹いっぱい:05/01/26 18:43:08 ID:OqLcNpaj
めぐみさん=おっさん

>>888 愛器 ほも談義はお勧めできないが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:00:03 ID:xzrJjk7S
>>886
合気とは精神病の一種ですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:29:57 ID:5aWw5X/U
>>890
頭悪いね、キミ
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:58:20 ID:WBFe7rxw
893Master ◆Foscyjlk9M :05/02/04 14:21:18 ID:yx4vIbXi
>>890
>合気とは精神病の一種ですか?

武板を見る限りでは、そう見えますね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:51:47 ID:UvGGgNAt
>>893
先生は、相手の手をくっつける技術を持っていますか?
たとえば、こちらが技をかけるとき、相手に持った手を離させない技術です。
895Master ◆Foscyjlk9M :05/02/04 18:36:20 ID:yx4vIbXi
>>893
さあ・・・
僕の動画でも見てあなたが判断してください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:25:39 ID:kmoFs3FD
>>893の人、どう判断しましたか?
動画を見ても精神病って感じでつか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:40:16 ID:GhLJkI6V
はい、893です。

>動画を見ても精神病って感じでつか?

なんかそんな感じですね。
898Master ◆Foscyjlk9M :05/02/07 15:31:31 ID:mQQ76IEu
>>894
いい動画がありました!
http://www.kami-douga.com/movie/hoke.htm
899曲心会:05/02/09 17:28:48 ID:+w/ce/vR
>>897
あぁそうなんですか?

>>898
やっぱ凄いはこの人!

取りあえず上げときます!
900キチガイ義龍にフェラチオせよ:05/02/09 18:24:35 ID:yp/utOeA
九百Get
いち軸
901めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/09 18:35:22 ID:pjPXJ7fH
軸も競技によっていろいろ塗り分けられるものだと思います。
競技によっては単に一線がとおった感じではないと感じますが、
それでも根底に単に一線がとおった感じがないと使えない。
つたない体験からそんなふうな感慨を強く懐いております。
902曲心会:05/02/09 19:13:46 ID:+w/ce/vR
>>901
軸も丹田も概念(イメージ)です。
自分的にはね。

>競技によっては単に一線がとおった感じではないと感じますが、
それでも根底に単に一線がとおった感じがないと使えない。
もイメージですよ!

実在するのかと言えば無いしね。
そのイメージが有れば巧く行くと・・・
自分にとってはそんな感じですね。

自分のイメージにしても球は倒れても球だろう!って感じです。
そんなモンじゃ無いですか軸ってのも。
903めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/09 19:22:36 ID:pjPXJ7fH
そうですね。
初めからイメージで
いいと思います。
その上でどういう
イメージなのだろう
というトークですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:27:16 ID:8hxOodeZ
最近ハジメ氏が掲示板で見ない気がするのは気のせいだろうか
905曲心会:05/02/09 19:55:25 ID:+w/ce/vR
>>903
それは人それぞれで議論に成りますかね?

>>904
単に忙しいんでわ!
+余りにも馬鹿馬鹿しいスレが多すぎますしねぇ(笑)。
自分の興味の有る所では良くお見かけしますが!
906Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 20:03:46 ID:+YXZ0mvi
単に見る場所の問題じゃないでしょうか?
出るところにはちゃんと出て書いてますよ。
907Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 20:14:35 ID:+YXZ0mvi
▲隠されていた空手▼第二幕
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1095554800/
500 502
合気道四段より柔道初段のほうが強いと思う
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105253008/
108
甲野vs宇城vs高岡vs長野 二本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1105447881/
421
21世紀合気=虚無合気
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1106213338/
69
なんか最近の武道板って人減りすぎじゃね?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1106836864/
179 181 183
合気道漫画?!イビルハート
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1106876370/
227
どうしてお前らは荒らしや煽りをスルーできないの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107176080/
65
剣術・杖術としての合気道ってどうなの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107262981/
80
伝統派空手とキック どちらが実戦で使える? 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107785039/
85 88
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:27:22 ID:8hxOodeZ
おみそれしやした
909:05/02/09 21:41:59 ID:XID65uJS
軸というと身体の内部をばかりを見てしまいますが、
身体の外に置くことができれば、移動が加わり支点がなくなって・・
910めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/09 23:53:25 ID:pjPXJ7fH
>>905
そういう至難のことにチャレンジするスレッドだと思ってます。
911Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 23:56:06 ID:+YXZ0mvi
別に至難でもないのですが・・・
912めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/09 23:56:35 ID:pjPXJ7fH
>>909
同感です。
回転運動の中心に軸か点を置く
やり方は効果的だと感じています。
個人的には点が効果的です。
当身もこうしないとなかなか出ない。
みなさんはどうでしょうか?
913めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/09 23:58:30 ID:pjPXJ7fH
>>911
人によるみたいですね。
個人的にはもちろん
至難じゃありません。
だからトークに来ている
わけなのですけど。
914Master ◆Foscyjlk9M :05/02/09 23:59:27 ID:+YXZ0mvi
>>913
人は選ばないとね。
915キチガイ義龍にフェラチオせよ:05/02/10 04:06:03 ID:1YsGmapM
キチガイ義龍にフェラチオせよ
916曲心会:05/02/10 17:34:52 ID:InMuT8jW
>914
自分は選ばれて無いので消えますね!
917めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/14 21:38:55 ID:xpUddk4e
>>916
よろしかったら私の
>>912
にかんしてどう感じられるか
お聞かせ下さい。
918曲心会:05/02/16 17:12:18 ID:LxTBq2DT
>971
う〜ん・別に無いですね。
>回転運動の中心に軸か点を置く
やり方は効果的だと感じています。
個人的には点が効果的です。
当身もこうしないとなかなか出ない。

自分的にはこんな複雑に考えないのを目指してます。
熱湯に手を突っ込めば熱くて手を引っ込める見たいな感じですね。
それだけです。

何度も言う様に軸は自分は消えてしまったんですね。
丹田の上、中、下も消えると思いますよ。
自然にね。
勝手に、そうなるを追究してますし。
私、自身がどうなるのか見極めたいだけですから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:30:38 ID:I+Iio9WF
軸?
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:32:34 ID:I+Iio9WF
いまいちわからん
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:38:36 ID:I+Iio9WF
まとまりがないスレ
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:03:35 ID:I+Iio9WF
噛み合ってないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:06:31 ID:I+Iio9WF
時々関係なくなるし
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:08:24 ID:I+Iio9WF
コテも変
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:11:14 ID:I+Iio9WF
殆ど誰も興味を持たない
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:12:48 ID:I+Iio9WF
誰も寄ってこない
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:14:30 ID:I+Iio9WF
題材に魅力が無い
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:16:21 ID:I+Iio9WF
題材選びの失敗
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:17:31 ID:I+Iio9WF
独り善がり
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:18:30 ID:I+Iio9WF
それはつまり
931名無しさん@一本勝ち:05/02/17 04:31:59 ID:T3gSPwGj
そこまでして1000取りたいのかよ…
932めぐみ ◆To.L538bWI :05/02/17 17:23:41 ID:C/CXCV11
>>918
レスありがとうございます。
ちなみに全然複雑じゃないですよ。
弓道があれだけ発達したのは何故でしょうか?
的があったからだと思います。
それは線じゃなくて点じゃなければいけない。
弓道と、トラック一周を合理的に走る体感が
同じだということに遅くも気付いた感じです。
去年には考えてもみなかった体感でした。
933Master:05/02/18 03:48:49 ID:3W6qfwSy
大丈夫でしょう。
協会でもごく一部のことと認識されているんじゃないでしょうか。

大勢は全空連に合わせて行くように思います。
だから反対派のあごひげ先生が焦って過激&異常な攻撃を加えているのではないかと。
934名無しさん@一本勝ち:05/02/18 03:50:04 ID:3W6qfwSy
生まれてないでしょ。
俺は、協会の人間だけど別に全空連スレのコテの人達には何の悪感情も無いし、
今も勉強させて貰ってるよ。

あの頃は、協会スレと両刀使いさんだけが荒し連中に向かって頑張って居た感じだったけど、
今は、全空連スレのコテの人達、競技の達人さんやGSLさんらが居るから、大夫平穏化している感じだね。
935Master:05/02/18 03:51:06 ID:3W6qfwSy
>今は、全空連スレのコテの人達、競技の達人さんやGSLさんらが居るから、

あっそ!
936名無しさん@一本勝ち:05/02/18 03:51:56 ID:3W6qfwSy
ああ、以外かもしれんが俺はあんたの事嫌いじゃないぜ。
なかなか面白いおっさんだと思ってる。
937Master:05/02/18 03:52:44 ID:3W6qfwSy
>>936
>以外かもしれんが

いいえ。
当たり前です。
938Master:05/02/18 03:53:34 ID:3W6qfwSy
しかし、

>あの御仁が会派を立ち上げられるというウワサを耳にしてのことであり、実際あの方が会派を作った際に
>引っ張られる協会支部が少なからずあるであろうと予想してのことです。

協会をやめて達人先生の作られた会派に移るなんて協会支部が本当にあるんでしょうか。
通常ならまずないと思いますが、これはあごひげ先生の妄想じゃないんですか?
939ちじん:05/02/18 03:54:25 ID:3W6qfwSy
>>938
 本人がそれなら逆にうれしけど、そんな話は一切きいたこともないといっていますた。
940Master:05/02/18 03:55:15 ID:3W6qfwSy
達人先生は剛柔会の中でやっておられるほうがメリットも多いと思います。
あごひげ先生は協会の中でしかやって行けないと思います。
941名無しさん@一本勝ち:05/02/18 03:56:04 ID:3W6qfwSy
>達人先生は剛柔会の中でやっておられるほうがメリットも多いと思います。

私も今のままで十分だと思いますし、今までも流派、現会派を否定している発言はないと
思いました。
流派、会派の枠を越えて練習参加(セミナ−等)する人は増えるでしょうけど、それはそれ。

競技技術と自分の所属している伝統は気持ちの中で割り切ってますから。
942Master:05/02/18 03:56:55 ID:3W6qfwSy
>>941
そうですね。
それはそれ、これはこれときっちり割り切って、整理をつけるということが大切なのだと思います。
整理がつけられるということは、冷静な分析も出来る。
よいものはよいで取り入れ、悪いものは悪いと改善出来る。
何でもかんでもこれが一番、これでなくちゃいけない、これ以外は認めない、では進歩発展はない。
そういうことを「固執」というのでしょう。
伝統とは、固執するということではないはずです
943名無しさん@一本勝ち:05/02/18 03:57:38 ID:3W6qfwSy
あのさ、ネタじゃ無くてこのスレタイに対するマジメな意見だから聞いてね。
俺、中高と剣道やってたんだけど、師範がいない時はこっそりふざけて
皆で『蹴り有り剣道』ってのをやってたんだよ。キック剣道ね。
その名の通り、剣道の技に加え、蹴り技なんでもOKって奴。
そうなると戦術もガラリと変わるんだよね。
結論から言うと、剣道だけの技術では最強の格闘技には成り得ないと思った。
蹴り飛ばして竹刀で追い討ち入れたり、篭手→面→ローキックのコンビネーションとか。
まぁ金具に当たったら痛いからハイキックは余り使用しなかったけど。
余談だがある時、試合開始と同時にダッシュして飛び蹴りかましたら、
相手が後頭部を床に強打して座礁しちゃった。慌てて介抱してるトコに
師範が帰ってきて半殺しにされました。
マジメにやらなきゃ駄目だね。
944名無しさん@一本勝ち:05/02/18 03:58:24 ID:3W6qfwSy
コピペか・・・。

一瞬あごひげ先生かと思ったじゃないか・・。
失望させてくれるぜ・・。
945名無しさん@一本勝ち:05/02/18 03:59:10 ID:3W6qfwSy
>>943
は誤爆です。剣道スレに書き込むつもりが…すいません
>>944
コピペじゃねーよ。今必死こいて書いたんだよ。
946Master:05/02/18 03:59:54 ID:3W6qfwSy
僕は、あごひげ先生はそんなにお固い頭の人だとは思ってないんですね。
好奇心旺盛で新しいもの好きで、斬新な改革も出来る人だと思ってます。
道場経営だって子供たちや父兄の心を逃さぬように、いろいろ工夫されていますし、何よりインターネットをフルに活用しておられます。
達人先生のDVDだって、早くから購入されて勉強されたようですし、友好的な関係が続いておられることもあった。
2ちゃんやネットで知り合った協会以外の方々とも結構上手くやってたと思います。
こういう先生が根っから頭が固いわけがないのです。
947名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:00:34 ID:3W6qfwSy
前回天下無敵!氏と争っていたときと比べ、
今回は2ちゃんでのテクニックというか遊び方というか、
そういうものをだいぶ覚えられている感じがします。悪い方にですが。
948名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:01:20 ID:3W6qfwSy
という事は、今の状況は第三者に寄る入れ知恵という事?
なんか、「噂」を話の根拠にしている感じもあるし。

と言う事は、その噂をあごひげさんにした存在が居ると言う事だよね?
949Master:05/02/18 04:02:04 ID:3W6qfwSy
>>948
噂や推測などを聞かせた人はいるかも知れません。
「入れ知恵」とまではいかないと思いますが、今の空手界の傾向や協会内の好まざる動きなどに不満を言う人もいると思います。
交流の多い先生のことですから、そういう機会はたくさんあるでしょう。
そのような話を真に受けて、あるいは自分勝手に理解して、自分の中で筋書きをドンドン作り上げて、それを掲示板でぶちまけたんじゃないかと思うのです。
早とちりはあごひげ先生にとってお手のもの。
そして、「○○先生、あごひげは○○先生のご意志に沿うべくこんなに頑張ってますよ!」とアピールする。
○○先生だって、「バカ野郎、俺はそんなこと頼んじゃいないだろ!」なんて心の中で思ってても、そうきつくも怒れない。
「ま、がんばってくれてるね」なんて適当な言葉を掛ける。
あごひげ先生は誉められてると思ってさらに頑張る。
中には、お調子者の協会員が応援のメールなんて送ったりカキコしたりする。
あごひげ先生、勇気を得てさらに頑張る。

ざっとこんな構図ではないかと、僕は推測しております。
950ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:02:52 ID:3W6qfwSy
>>949
泥沼な構図だな。その構図を成す原動力の一つに自己陶酔があると思う。
あごひげ先生は「熱血キャラ」「体は大人だけど心は子供の心を持ってる」
「情熱はあるけど、時に先走ってミスをしてしまう」「だけど憎めない」等
の設定に憧れて必死に演じているような気がする。もちろん、本人はそういう
キャラが素の自分だと思ってるし、演じてるつもりなんてないだろうけどね。

演じることについて特に問題はない。仕事や学校先でキャラが違う等はよくある事だ。

ただ、先生に自覚してほしいのは。あごひげ先生がご自分の掲示板や2chで主張されて
るような「健全な熱血自己像」と、現在のあごひげ先生の「等身大の自分」とではあまり
にも違いがある、ということです。貴方はもともとそんなライトなキャラではありません。

どちらかというと、陰湿で執拗でワガママで卑怯なことを容認してしまうタイプの人間です。
そのタイプの人間が悪いとは言いません。ただ、理想像と現在のギャップを認めて頂きたい。
951ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:03:35 ID:3W6qfwSy
>「熱血キャラ」「体は大人だけど心は子供の心を持ってる」
>「情熱はあるけど、時に先走ってミスをしてしまう」「だけど憎めない」

よく考えたら、これ取りようによっては、ピッたし今のあごひげ先生に
当てはまるな。ごめん、あごひげ先生。やっぱり貴方そのままのキャラだ。
952ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:04:21 ID:3W6qfwSy
ついに50を切ったか。あともう一息だな。
953ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:05:04 ID:3W6qfwSy
五条訓唱和
954ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:05:50 ID:3W6qfwSy
一.人格完成に努ること
955ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:06:37 ID:3W6qfwSy
一.誠の道を守ること
956ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:07:19 ID:3W6qfwSy
一.努力の精神を養うこと
957ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:08:04 ID:3W6qfwSy
一.礼儀を重んずること
958ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:08:49 ID:3W6qfwSy
一.血気の勇を戒むること
959Master:05/02/18 04:09:35 ID:3W6qfwSy
ご苦労さまです。(笑)
960名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:10:21 ID:3W6qfwSy
一、 腹ぺこのまま学校へ行かぬこと
961名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:11:04 ID:3W6qfwSy
一、 天気のいい日には布団を干すこと
962名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:11:49 ID:3W6qfwSy
一、 道を歩くときには車に気をつけること
963名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:12:34 ID:3W6qfwSy
一、 他人の力を頼りにしないこと
964名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:13:19 ID:3W6qfwSy
一、 土の上を裸足で走りまわって遊ぶこと
965名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:14:04 ID:3W6qfwSy
( ̄∀ ̄*)イヒッ
2チャを始めてから、2度目の1000取り!!!
ねらっちゃおうかな・・・

初めては
『妹の財布に俺の写真が』で、祭りの最中に華麗にゲト〜〜〜!!!

(-_-)
このスレで1000とっても、あのときの感動はないな・・・・
966ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:14:50 ID:3W6qfwSy
>『妹の財布に俺の写真が』で、祭りの最中に華麗にゲト〜〜〜!!!

そのスレどこだ!教えろ!!
967名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:15:33 ID:3W6qfwSy
>>966
最初は毒男板。
馬鹿兄は煽られて妹を問い詰める。

ついに妹は兄に対する思慕の想いを告白。
ネタか?
釣りか?
マジか?

激しい祭り!!!
おっちゃんという人物がまとめサイトを造る。

ククルアさんと呼ばれる女性が参加。
彼女は妹の立場で、兄に告白した過去を持つ!!

煽りが多すぎるので、人生相談の板へ移動。

そころが馬鹿兄は妹をディープキス!!!
まだ最後の一線は超えてないが・・・

人生相談板で見放され、毒板へ帰るが。。。。←あごひげのマネ

いやぁ、あの祭りは熱かった・・・
968名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:16:19 ID:3W6qfwSy
一、お出かけ前にはガス水道電気に戸締り火の用心
969名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:19:03 ID:3W6qfwSy
兄に告白をしてからの、妹の熱愛攻撃は凄かった・・・

もともと、足元のしっかりしてない馬鹿兄はおされまくり。

馬鹿兄は中指だけでキー入力をする、いわゆる一本指打法。
入力が遅いので、その最中に煽りがどんどん入って・・

馬鹿兄が最初の方のレスにレスを返すタイミングが悪くて。
煽りに煽りがかさなり凄いことに。

住民の良識派の勧めで人生相談へ移動。
さすがに、そこではマジレスの嵐だったわけだが・・・

ところが人生板の住民の忠告も、若い情熱を抑えることはできず・・・
ドラマは破滅と進むが・・・

しかし、それを破滅と決め付けるのは、第三者のエゴではないのか??

有識者もどんどん参加し、近親相姦に関するディープな議論も交わされた・・・
970名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:21:59 ID:3W6qfwSy
ヘ(´∀`)┌
まぁ、この程度の煽りで自分を見失うあごひげは、3年ほど毒板でもロムってろってこった。
971名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:22:49 ID:3W6qfwSy
馬鹿兄は一応、童貞ではない。
過去に恋人もいた。

しかし、ネコ化して擦り寄ってくる妹・・・

妹と重ねる肌の感触・・・
禁忌が情熱を加速する。

あの興奮にリアルタイムで参加した漏れは、勝ち組ってことでFA??
972ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:23:33 ID:3W6qfwSy
>>971
>あの興奮にリアルタイムで参加した漏れは、勝ち組ってことでFA??

正解!! っていうかそんな祭りあったのかよ。カップル板とかは最近たまに
レスつけたりするけど、毒男板は気がつかなかったな。そんな面白そうなスレ
があったなんて・・・。

どこの板か忘れたけど、「俺の母ちゃん16歳から歳取ってないんだけど」って
スレがあってそれも祭りになったらしい。当然俺は見逃した。ああ、ちくしょう。
973名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:24:18 ID:3W6qfwSy
>「俺の母ちゃん16歳から歳取ってないんだけど」

たしか、昔にそんな漫画があったな。
974ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:25:03 ID:3W6qfwSy
ちなみに、いまさらな話でアレだが、電車男がネタスレって事を最近知ったよ。
975名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:25:48 ID:3W6qfwSy
凄いな………ネタスレが本にまでなっちゃたのか……
しかし、どんなに本が売れてもそのネタの本人はメディアの前には出ずらいだろうな。
あれに当時参加していて、マジレスした奴って結構いるだろ。
976名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:26:33 ID:3W6qfwSy
(´・∀・`)あらら・・・
まあ、1年前の「きのこる先生」ネタが喜ばれる武板ですから・・・
元ネタは
ガンダムはこの先生き残れるか?

これは受けて、あちこちの板でキノコル先生は大活躍。
多数のAAも造られたんだけどね・・・

いまや
伝統空手はこの先生き残れるか?
が、おそらく最後のキノコル先生ネタだと思われ。
977名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:27:18 ID:3W6qfwSy
<なんせ、過疎板だからなー
978名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:28:03 ID:3W6qfwSy
マジレスすると、あごひげは他の板で修行をしたほうがいい。
特に初心者に厳しいとこなら、軍板がお勧めかな。

あそこでゼロ戦マンセーのスレでも立てて、1週間も修行をすれば、武板の煽りなんて・・

ヘ(´∀`)┌
余裕でスルーよ!
979ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:28:48 ID:3W6qfwSy
>>975
それがさ、どうも最初から書籍化を狙ってのネタスレだったらしいのよ。
何人かのグループで話をでっちあげた可能性が有力。ちなみにこの話は
「実話」として書籍化されてるようです。

ネタスレ立てた人たちも、フィクションのいい話より2chを舞台に
もてない男が名無しの力を借りて恋愛を成就させた実話物語、という
肩書きが欲しかったらしい。
980ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/18 04:29:33 ID:3W6qfwSy
下手にラウンジとかで修行して染まっちゃうのも怖いけどな>あごひげ先生
981名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:30:18 ID:3W6qfwSy
>>あごひげへ
あと、車種・メーカー板で、三菱叩きのスレがある。
そこで三菱擁護のレスでもつけてみ。

たちまち三菱の工作員に認定してもらえる。
1レスに対し、100の罵倒をもらえる。
あそこで1週間ほど戦っておいで。

そうすれば、武板の煽りごときで、二度と自分を見失うことはない。

(ノ∀`)アチャー
漏れもあそこで修行をしたよ。
982名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:31:03 ID:3W6qfwSy
う〜む…………………確かにあの展開は偶々な展開というのには、上手すぎるな。
読んでいて結構引き込まれた。
成る程、あり得る話だな。

今や、映画化のオファーも来ているらしいな。
それも本と同じで「実話」という前提で。
さながら日本版の「猟奇的な彼女」だな。
983名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:31:48 ID:3W6qfwSy
あごひげさんには、是非漫画板で空手馬鹿一代スレで熱く語って欲しいもんだ。
984Master:05/02/18 04:32:33 ID:3W6qfwSy
皆さんのご協力により間もなくこのスレも終わります。
最後になりましたが、以前にあごひげ先生命名「ヤクザキック」の動画を紹介しましたので、「土工突き」についても紹介しておきますね。
入身転換反射を使った打撃はワン・ツー・スリー・フォーの4つのパートに分かれています。
今回は実際に試合等で利用できるようにワン・ツーを説明をしていきます。

まず「はじめ!」の声が掛かったら、ごく普通に相手に向かって歩いて行き、射程内に捉えます。。
この時に徐々にスピードを落としながら、腰も落とします。
落としたら足に溜まったバネをそのまま開放して、相手を突きます。
これが「入身」になります。
985Master:05/02/18 04:33:18 ID:3W6qfwSy
ワンで当たった力が自分に返って来ます。
その力をそのまままた相手に返す。
これが「転換」です。
986Master:05/02/18 04:34:03 ID:3W6qfwSy
こちらが近づいて行くのをボケッと見ている人もそうそういません。
こちらが近づいて行った時に相手が後ろに下がった時の説明です。
しっかりと追い詰めてから攻撃をしないと、あとの打撃に繋がりません。
987名無しさん@一本勝ち:05/02/18 04:34:49 ID:3W6qfwSy
隊長!報告します。

協会スレは完全に制圧しますた。
988Master:05/02/18 04:35:33 ID:3W6qfwSy
合気道の特徴は、攻撃をする時に必ず半身を取ること。
半身とは攻撃と防御が一体になったものであり、相互に補完しあっています。
その補完しあうということが合気道として大切な部分なのです。
989Master:05/02/18 04:36:18 ID:3W6qfwSy
>>987
よおっしっ〜〜〜!
990名無しさん@一本勝ち:05/02/18 05:23:47 ID:e+o2ZNzZ
>>3W6qfwSy
…痛すぎるぞ
991名無しさん@一本勝ち:05/02/18 05:33:57 ID:lh0jkEhE
毎晩ご苦労だなw
992名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:25:39 ID:Ug49csUK
992
993名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:26:45 ID:Ug49csUK
993
994名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:27:31 ID:Ug49csUK
994
995名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:28:16 ID:Ug49csUK
995
996名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:29:01 ID:Ug49csUK
996
997名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:29:47 ID:Ug49csUK
997
998名無しさん@一本勝ち:05/02/18 06:30:34 ID:Ug49csUK
998
999結論:05/02/18 06:33:44 ID:Ug49csUK
631 名前:Master ◆Foscyjlk9M 投稿日:04/12/31 12:11:41 ID:ouLr9PD8
>>627
世間の皆様の邪魔ですよ、こんなクソスレ。


632 名前:↑ 投稿日:04/12/31 12:47:37 ID:3qoFwi3m
世間の皆様の邪魔ですよ、こんなクソ
1000結論:05/02/18 06:35:16 ID:Ug49csUK
>>627
世間の皆様の邪魔ですよ、こんなクソスレ。


632 名前:↑ 投稿日:04/12/31 12:47:37 ID:3qoFwi3m
世間の皆様の邪魔ですよ、こんなクソ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。