【伝統剣術総合スレ】弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
古流剣術や居合術の総合的なスレッドでち。

            i、_,--i 、i
            |''iゝ、.!ノi
            |-`" ゙!゙''゙i
           ノノ~V''''Vi
             / ヽ/ ヽ
           <   ./    ノ
 + `======O=〇ヽ、___/l|
          /`''i-ーー''"\
         /  / ゝ ヽ ヽ ヽ
          l   l   /\ ヽ 丶 ヽ
         `ーーー'゙   `'ー---ー'゙

前スレ
一刀流系、新陰流系、神道流系、念流系【伝統剣術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1062776964/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:25:24 ID:D1kaNMlE
ズサー2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:26:21 ID:SOptBj4m
3ゲト-
44様:04/12/10 12:42:07 ID:D1kaNMlE
体脂肪3%の4様が>>5を差し置いて華麗に4げと
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 13:04:53 ID:D1kaNMlE
密かに類似スレが!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:49:05 ID:pp3FoBh/
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:15:15 ID:lfqvPgZa
>>6
あっちはスレタイが柔術・捕手術にまで及んでは流れが拡散してしまうので、
このスレの方に統一しましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:44:07 ID:pp3FoBh/
うむ。ところで、漏れの知り合いの一刀流の人は木刀の振りかぶり方がすごいな。何だあれは?
9山形くん:04/12/10 23:32:22 ID:/CG3zgiY
前すれでのレスありがとうございます。
林崎か香取をやって、人の輪を作ってから探したいと思います。
実は山形は高速や新幹線の関係で、青森より東京のほうがめっちゃ近いので
行くのであれば関東方面へ出たいと思います。
これからも、このスレにいるかと思いますのでヨロシクです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:07:16 ID:D68DTdTF
【ドラマ化】二天一流【決定】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102694713/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:17:55 ID:UHSLXtXR
>>9 山形くん
古流は一度入門したら、流派や道場はそう簡単には変えにくいよ。
変えるにしても、人のしがらみがあってややこしいよ。
選ぶなら慎重に、そして一旦選んだら、ずっーとそこでやり続けましょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:52:58 ID:zyUU9obx
>流派や道場はそう簡単には変えにくいよ。
>変えるにしても、人のしがらみがあってややこしいよ。

すいません。
もう少し詳しくお聞かせ願えないでしょうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:23:58 ID:vMvoxetL
>>11
たいした理由もなしに流派や道場を変わるのは問題だが、
独立した道場で、別にまったく関係ない流派なら、平気だろう。
いくつかの関係ない流派を併習している者もいるんだから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:28:36 ID:DWHT37J2
現代武道の少林寺でさえ、入門時には技術が門外不出であることの誓約書を書かせられます。
古流なら尚更厳しいのではないですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:10:44 ID:xtAC5mCE
>>14
だから、人と同じで色々な団体があるのでしょう。
技術や活動内容でも、
「古流はこうだ」と決め付ける人がいますが、色々ありますよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:35:40 ID:jU6AukpM
質問ですが、近藤勇が「薩人の初太刀は外せ」と言ったというソースは何でしょう。
この台詞も引用する人によって言い回しが違うし。

大体新選組って鳥羽伏見以前に薩人と斬り合うことってそんなにあったんですかね?政治的には表向き友好関係だったはず。長州人なら分かるが。

あと、示現流とか薬丸流の演武を見たけど、激しく連続打ちをしていて、仮に初太刀を外せても全く安心できないと思いました。この近藤のアドバイスとやらも全然役に立ちそうもないな、と。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:03:14 ID:OsENwhvn
じゃぁ、初太刀は外すな、なら満足?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:38:36 ID:ZNX5ilvw
「初太刀は外せ。あとは他流の方が勝っている」と言ったとも。
どう勝ってるのか? 確かに謎ですね。達人にのみ読むことが可能な隙ができている
とでもいうのか。あのスピードと気合いに勝る術の要素とは、一体なんなのでしょうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:28:05 ID:z6AW42wt
友好関係ということはないよ。上層部の駆け引きと下っ端の争い(暴走)は別。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:00:45 ID:ddlNGET9
会津藩や幕府なんかは、薩摩が公然と反旗を翻すまで
気がつかなかったのだし、むしろ下っ端こそ、仲間だと思ってたのでは?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:25:20 ID:t6iyhdWp
新撰組の中に示現流をやっているヤツがいたんだろう。
示現流は薩摩にだけあったわけではなく、笠間藩などでも
教えられていた。幕末には他流試合によって特徴なんか
はオープンだた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:15:12 ID:zdI8cQgu
>>20
そんな訳はないよ。江戸幕府以前から外様は敵だよ。
京都に薩摩や長州の連中がうろついてるのは異常な状況なんだから、取り締まりは当然。
斬り合うこともあったと思うよ。
【ドラマ化】二天一流【決定】

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102694713/l50#tag56
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:47:40 ID:aYwgxiV+
幕末論争はどうでもいいので話を本題に戻しましょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:25:21 ID:M1ot7mvA
元ってどこ?
2616:04/12/26 12:26:56 ID:xOZ+hy9w
日本史板でも質問したほうが良いかな。
でもあっちは脳内剣士が多そうで話が脇にそれて戻ってこない予感が・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:29:24 ID:M9oT43nA
こんにちは。
以前、別のスレッドで質問したのですが、すっかりスルーされてしまったのでこちらで質問します。

居合の横血振るいはいろいろな流派に見ることができますが、
大森流の袈裟血振るいはとても特徴的な気がします。
いったいこの動きは、どこから来たものなのでしょうか?
他の流派でも、同様な動きはあるのでしょうか?
あるいは真影流や小栗流(?)にあるのかとも思い、こちらで質問してみました。

ご存知の方がいらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:59:52 ID:8EsrE99p
>>27
明治時代のヤクザの一部がやっていた(動きが派手)納刀法という
説があります。下緒を袴の前紐に挟むのも同様。
2927:04/12/31 17:27:33 ID:6qElIgYw
>>28さん、レスどうもです。
血振るいのことをお聞きしたかったのですが、28さんがおっしゃっている
>納刀法
というのは血振るいのことでしょうか?

また、
>下緒を袴の前紐に挟む
これについては、自分の師匠からは別のお話をうかがっていますが、
そういう説もあるということでうかがっておきます。
ありがとうございました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:17:20 ID:xdX5cSSs
>>29
決して悪意で書いているのではありませんので誤解なきようおながい
しますね。血ぶりから納刀までの一連の動作を指摘しました。
あの方法では小柄や笄がついている鞘にはうまくはいらないはずです。
逆に言えば、こういうものをつけられない身分の人が行うやり方かと。
下緒は通常、士分の物は結んだままか鞘の内則に垂らしています。幕末の
古写真でご確認ください。下緒はアクセサリ化してるのでどうでもいいのかも
しれませんが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:10:55 ID:1L+7VzCd
>>30
>決して悪意で書いているのではありませんので
こちらこそよろしくお願いします。

やはり納刀のことをおっしゃっていらっしゃるようですね。
迎え鞘や、しゃくるように送る納刀は品がない。やくざの納刀だ。
というような話は聞いたことがあります。

少し意味が違うかもしれませんが、小刀を差している場合には普段のようには納刀できないことは知っています。
ただいずれにしろ、普段の居合の稽古ではあまり気にする必要性もないような気もします。

私がお聞きしたかったのは、
斬り付けた姿勢から刀を右に開いてこめかみから袈裟に振り下ろす
血振るいの動作のことだったのです。

下げ緒について。
幕末の古写真に縁がないので、ご質問します。
結んだままというのは、どういう状態でしょうか? 床の間飾りのまま?
鞘の内則に垂らすというのは、他の流派でも見かけます。
ただ、長い下げ緒なら良いのですが、短い下げ緒の場合には柄当てなどの際に困りそうですね。
>下緒はアクセサリ化してるのでどうでもいい
相手に刀を抜き取られないように、重要な意味があるのだと思っていました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:47:14 ID:OjJssw9n
大森流の片手で斜めに血ぶりを行うのは、一種の見得を切る動作のよう
な気がしていますがここらへんは異論が多いと思うのでやめておきます。

侍の古写真は、幕臣のばかりですが下記にあります。下緒の様子
はいろいろですが、大刀は栗形のところで結んである場合が多いです。
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/index.html
今日の居合演武のようにはさんでいる例は脇差に見られ
ます。たとえば下記です。この目的は組み討ち時の片手抜刀
を容易にすることにあると思います。
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/005.gif
少数例から断定するのは危険ですが、今日の居合の下緒処理(袴の前紐に
はさむ)は、脇差の差し方が元になっていると考えます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:49:30 ID:zsIuq1n7
下緒は、流派、藩によって違うし、身分によって結び方や付け方
材質、組紐の組み方まで決められてたのに
一つの流派が、江戸期のグローバルスタンダードと決めるのは危険すぎる。
34桜田武士:05/01/05 01:40:58 ID:RP3nRGOr
江戸時代の下げ緒の結び方や色、組み方の主な意味合いは捕縛縄、襷の代用、
藩での身分証明、同流派の人間に対する仲間としてのアピールなど、
主にそういった何かしらの代用か証明のために使われていたようですね。

居合の稽古に関して言えば下げ緒をつけて稽古していた時代とそうでない時代
といろいろあったみたいです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:09:07 ID:mP2+3EDB
昔の話で恐縮ですが・・・・
ヤクザの破門は回状がまわったりしますが、
江戸時代の道場の破門はどうだったのでしょうか?
簡単に他流に移れたのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:59:34 ID:1eUJ5RXP
横レスの上、教えてクンで申し訳ないんですが
私は長年剣道をやってきまして、そろそろ居合と古流を
覚えたいんですが、婆さんの縁者が中山 博道先生の身内で
従兄が居合やってて新道無念流もやってたので一考したんですが
心形刀流は流祖と私の出身地が一緒だと聞いたので
修めたいんですが、三重に道場があるって情報は得たんですが
東京にはあるんでしょうか?知ってる方、または習ってる方
教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:12:14 ID:RyrQITlB
>>36
ほい。
 ( ゜ω゜)つ ttp://www.h4.dion.ne.jp/~singyou/
3836:05/01/06 18:25:36 ID:1eUJ5RXP
>>37
レスサンクスです!
…しかし、この前ピンクちゃんねるでキツいブラクラ踏んじゃって
PCで見られません(ToT)どっかマン喫逝ってきます!
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:02:43 ID:cAnMrO6Q
>>38
いや、グーグルで 
心形刀流関東稽古会
で検索すればあると思うよ。
4038:05/01/06 19:33:21 ID:1eUJ5RXP
>>39
レスサンクスです!
ぐぐりたいんですけどPCスキル低いのでブラクラ
直せないどす。携帯で調べても出てないどす!
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:05:18 ID:6Tu2aesE
>>38
相当トラウマになってるんだね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:11:03 ID:g+Sio1WT
ブラクラなんか、再起動するだけの事だけどなぁ。
XPや2Kなら、ブラウザとメーラーだけ強制終了させればいいし。
巻き戻しツールがあれば、電源いきなりきっても平気だしな
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:44:20 ID:NKSTsyJj
肝心のスレタイである古流の話題が出ないね。
他流と弊習できるほどオープンなんじゃなかったの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:54:16 ID:g+Sio1WT
>>43
質問になら答えが返ってくると思うが、
自分から、流派の話を切り出すと手前味噌にしか見えないしな
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:14:05 ID:Ij89bVOS
お正月のNHK大河特集で、甑島の鞍馬楊心流が紹介されてました。
立木打ちは示現流並みの迫力でした。気合いも猿叫に近く、その点で
薩摩っぽさを感じてしまいました。
香取神道流(というか牛若丸?)を彷彿とさせる跳躍も映っており、特徴らしいです。
甑島の人口も限られているでしょうから、今後へ伝えるのも大変ですね。
鞍馬流や警視庁伝の流儀とはどう繋がっているのでしょうか。
4638:05/01/07 16:16:05 ID:GgfPcS/r
>>42
ホームページが強制的に外国のエロサイトにつながるし
IEのアイコン クリックすると、また変なアイコン増えるし
98だから、すぐ固まって強制終了するしかないし!ガックシ
スレ違いなのでsage
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:24:43 ID:xsQGH/31
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:01:10 ID:GgfPcS/r
>>47
レスサンクスです!
城東地区でやってるんですね。私は杉並の方なんでちょっと
遠いですが、単車で行けばすぐですね。剣道も単車で行ってますし(*^_^*)
だだ、今月々3000円で稽古してるので、その辺の兼ね合いが
難関ですけど。。

でも、本当にレスありがとうございました(^o^)/
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:14:07 ID:J1td7SRF
がっし打ちですが、真剣でやるとどうなりますか?
2本の刀がTの字になって止まるということはないですよね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:51:26 ID:LojSObg7
「合撃」は先に切り出したほうが負けます。
詳しくは別スレで専門的にやってますから参考にしたら。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:04:38 ID:lwUm6CNk
相打ちに見えて相打ちじゃない〜♪
合し♪
52 二天の宮田和宏:05/01/08 11:33:50 ID:P+mpHsMn

         私の所へ、稽古しに来なさい。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102694713/l50

         【ドラマ化マンセ〜二天一流】
5327:05/01/08 23:33:48 ID:BQwMy0Li
下げ緒について、皆さんレスありがとうございました。
柄当てのことが気になっていたのですが、英信流の本である業をやるときには下げ緒を外すか緩めるかしておくこと、なんていう記述を見つけました。
それに考えてみれば、返角なんていうのもありましたよね。

しつこくて申し分けないのですが、大森流の血振るいについてはご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
私はあれは、左右対称の動きを練習するためのものだと思っていました。
また神伝流においては、流刀で右から左への袈裟を稽古し、この血振るいで左から右への袈裟の稽古をするという意味もあるのだと思っています。
初発刀という業は、本当によくできているなあと感心するところです。
これを大森さんや林さんあるいは荒井さんが個人的に考え出したのか、はたまた古流剣術にもとの動きがあるのか。
そこいら辺が気になって、こちらで質問させていただいた訳です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:39:25 ID:U3gRfcf5
チャンピオンで剣術漫画やっているけどみなさんあれをどう見てますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:45:49 ID:3i210muA
初発刀って最初で最後の型なんだっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:42:52 ID:MQ5ldySY
>>54
剣道じゃなかったっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:54:33 ID:IqOROZDo
ウチには初発刀なんてありませんが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:12:01 ID:KwCW/eGd
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:52:53 ID:OCn/ip9S
>>55
うちの道場にもないな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:36:54 ID:X3LQWj9W
初発刀って型五本のやつ?
6127:05/01/15 16:22:48 ID:vAlopNxw
>>55,57,59,60
初発刀は、大森流の一本目の名称ですね。
英信流だと、前という名称になりますね。
他の流派でも同じような業が別の名称であったり、同じ名称でも違う内容の業があったと思います。

>>55
神伝流で
>最初で最後の型
って言うと、抜打(真向)のような気がします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:41:53 ID:yNaWgJZ8
居合いって強くなれる?
剣術で強くなりたいんだが、実戦で使えますか
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:54:34 ID:Vdz+4w55
居合と剣術は違う。
どちらにしろ強くなりたいなら現代格闘技を習うべき。
実戦で使える使えないではなくて、他力本願な人間には使えるようにはならない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:09:10 ID:7RyZm5Dc
古流居合も剣術も変わらん

実戦で使うためにはセンスが必要
古流の教えと称するデーターベースと個人的な経験をふまえ
その場で必要な動きや技の選択を
直感的に判断しなければいけないから 才能がものを言う
実戦というその一回限りの状況での創造的能力が決め手
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:25:43 ID:Vdz+4w55
話は脱線するけど、居合と剣術が同じと言う人間は大抵、居合やってないか?
ま、いいか・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:39:45 ID:W+xjnnnj
>>38
違ってたら申し訳ないが、PCスキル低いならネットくらいしかやらない?
それなら、linuxにしたら?

Fedoraとかvineならwindows並みにインストール簡単だし

67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:32:06 ID:DWhDJBXG
>>62
実戦で使えますか・・・、って、
その実戦(?)では日本刀を使うわけですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:40:39 ID:1W3Twnsx
>>63
ある古流柔術黒帯です。(19才)
>>64
・・・良くわからないが習っておいて損はないのですね。
>>67
そうです。日本刀は実戦用です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:55:22 ID:1/21q+Ck
うちの流派だと19で黒帯ってありえないけど、たぶん人数いるんでしょうな。
うらやますぃ。
でも、古流なら剣術型のいくつかは伝わってないか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:46:13 ID:ThsYrZN0
>>68
>そうです。日本刀は実戦用です。

まだ冬休みですかミ,,゚Д゚彡?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:40:08 ID:1W3Twnsx
>>69
私の流派では暗器の使用方法はある程度教わりましたが、日本刀についても障りだけで実践的ではありません。
暗期についても、その場所にある物を利用した方が早いですね。
私の道場では、10〜20代での黒帯は私だけです。
>>70
いつ起きるかわからない実戦に備えて、日本刀、催涙ガスはズタ袋に入れております。
打撃や投げで素人相手には十分なのですが、5人以上の相手、または武装した相手には素手では無理が出てきます。
そこで剣術を使えれば、と思いました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:54:25 ID:oTcNvPfR
 彡ミ    ___  __    まあ、あくまで日本刀を使うのが前提なら
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    そりゃ、やらないよりはやっていた方がいいだろうね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:08:53 ID:dPihgvYG
>>71
>日本刀、催涙ガスはズタ袋に入れております
催涙ガスと、刃物を持つにしてもナイフ程度にしとけ
お前は何と戦うつもりだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:11:51 ID:ThsYrZN0
>>71

どこの国に住んでいるかは知らないが
刀振り回す以前に持ち歩いていたらDQN認定されますが?
どんなに正当防衛とほざいても('∀`)<あなたを、犯人です
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:45:58 ID:WaXqcudI
ちょっと前
「秋葉原」界隈じゃカッターやツールナイフ・鋏持ってただけで
凶器を隠し持っていたと無理矢理、銃刀法、軽犯罪法などで検挙している
っ言うのがあったな
検挙数アップの点数稼ぎとかなんとかで
(今はどうか知らないが・・・)

刀なんか持ってたらどうなってた事やら
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:59:07 ID:hkrzUnte
そういう時こそ戦うのでは?
まさに、5人以上の相手、または武装した相手ってことで。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:15:11 ID:6IeL/VHp
>>75

確か何年か前に秋葉原でアニメのキャラを馬鹿にされて
相手を刺したって言う事件があったから多分それの影響ではないかと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:13:31 ID:LGn+qSM6
文京区の本富士署の中の人が検挙率うpのために
「管轄外」の秋葉原や上野まで出張して「通行人」や「路駐の車内の人」に
「最近物騒だ」と片っ端から職質して、ツールナイフ、カッターナイフ、包丁、
トランクのゴルフクラブを凶器を隠し持っていたと
無理矢理、銃刀法、軽犯罪法などで検挙している

というの ふらいでぃにも書かれてたね 去年の11月とか12月の話
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:45:24 ID:hJFIqMLu
任意だから拒否できるはずでは?
ま、普通の人は知らないし、スレ違いだが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:38:15 ID:SQuyj5xd
管轄外だろうがなんだろうが日本刀持ち歩くようなキ印はどんどん検挙してもらいたいもんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:57:23 ID:Il3gk1Rh
小田原、南足柄近辺で居合を習えるところないですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:33:46 ID:2jisNeQq
>>81
田宮流の本場。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:25:12 ID:Rpp+gbSA
>>81

田宮流のナカノヒト宣伝乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:35:19 ID:aVU6rIw6
夢想神伝流って居合みたいですが
抜刀したあとの太刀技?とかも習えるんでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:36:34 ID:OB/2khF2
>>84
基本的には、1人で抜刀する稽古。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 06:14:22 ID:LbukgBdE
夢想神伝流、福岡にも道場あるかなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:26:54 ID:+DQZAGlN
その一人で抜刀の稽古は型みたいなもんですか?
それ以外ではどんな稽古するんでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:48:51 ID:LbukgBdE
好きな人がやってるからちょっと気になります(´Д`)
教えてエロい人
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:49:46 ID:8pyCap1x
>>88
まさに好きな人に聞けばよろしかろう。自分の流派の
話なら夢中になってしてくれるぞ。ちゃーんす。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:41:11 ID:PDqVrMy4
>>84
初伝、中伝、奥伝は一人で抜刀する型です。
太刀打ちの位という二人で行う組み太刀もあります。
一般的には、かなり先に進まないと教えてくれないと思いますが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:49:02 ID:4P/IGWE1
>>89

いやん恥ずかしい(´Д`*)
マジレスすると大喧嘩中だから話しかけられない…orz
9281:05/01/24 12:57:08 ID:+05uUAvS
>82
情報ありがとうございます
どこで練習してるかお分かりなら教えてください
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:39:46 ID:lUhPfSKb
二月の古武道大会、雲弘流が出るのか・・
ちょっとみたい気がス。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:42:19 ID:eaQVXXIj
スレ違いかもしれませんが質問です。
日本最大のサムライの祭とは何でしょうか?
古武道大会とかではなくて祭でお願いします。
95桜田武士:05/01/25 23:04:09 ID:l6hVNMqp
家康行列かな
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:10:32 ID:Z+X3RceV
相馬野馬追
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:28:00 ID:6DHZVF+l
元旦の武道館のは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:30:22 ID:nN/zNuwF
99捏造剣術 を 卒業 セヨ:05/01/28 16:48:43 ID:xU1ncTvl
捏造剣術 を 卒業 セヨ

捏造剣術 を 卒業 セヨ

捏造剣術 を 卒業 セヨ
100カシマ:05/01/30 12:53:11 ID:KSUy4gJy
もひょひょひょひょ!
100ゲットでち。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:46:07 ID:5soI2TM4
北辰一刀流のビデオ見たんだが。なぜに五行の形?
あれ、明治頃に高野佐三郎が作ったんですよね?
102桜田武士:05/02/02 04:16:50 ID:E06ScFoT
あれは小西重治郎先生が作ったもの、と説明されてなかったでしたっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:25:23 ID:5soI2TM4
そうなんですか。友人と話しながら見てたので、画面は見てたけど聞き逃したかな?
高野版は見たことがないので、気が付きませんでした。
104桜田武士:05/02/02 15:21:06 ID:E06ScFoT
ビデオでは説明されてないかもしれません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:32:23 ID:5soI2TM4
一刀流といっても小野派とはほとんど共通点がありませんね。
106桜田武士:05/02/03 00:18:20 ID:jw8D+Eje
>>105
北辰一刀流の古法の組太刀43本の方を見ましたか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:21:33 ID:iwNxAZ8R
いいえ、玄武館のだけです。ほとんどが居合でしたが、これが北辰ぽい所なのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:50:20 ID:qK1so4jp
今、時代劇チャンネルでやってる、「ひらり又四郎危機一髪」
で、柳剛流使いの一団が出てくるんだけど、 ちゃんと脛狙ってんのに
感心した(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:15:24 ID:wQEma+rB
>>102
正確には(たしか)4代目が古法の理合をもとにコンパクトにまとめ直したもの。
日常の稽古でみなが古法の組太刀全部を習うのは結構大変なのでショートバージョンを
つくったとのこと。北辰一刀流は抜刀・竹刀・長刀までやらなければならないからね。
いまでも杉並の道場では高段者は古法の組太刀をこれとは別にやっているようです。

>>107
居合は北辰夢想流(北辰一刀流の源流)のものといわれている。「北辰ぽい」という
なら、その居合よりむしろ組太刀と竹刀稽古でしょう。居合も立て膝になってから切り付ける
独特なものだが。ほかでは見たこと無いな、ああいう居合は。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:18:56 ID:OPty69ar
最近伸びないね
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:05:49 ID:IJ72K4vh
雲弘流、片手打ちの型が二本あったねえ。
針谷夕雲は片手打ちだったらしいし、伝統なのかね。
結構よかった。失伝してなかったんだね。
甲野さんも適当なこと書いてますなぁ
112名無しさん@一本勝ち:05/02/17 13:09:08 ID:HgKOm/Wg
祖父が小野派一刀流で高野ササブロウ先生に教えてもらってましたよ(゚∀゚)
113名無しさん@一本勝ち:05/02/27 00:21:03 ID:NkMcDgS8
hosyu
114名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:11:51 ID:oxAGTxE6
今思ったけど片手突きって剣技の中で最強じゃね?
115名無しさん@一本勝ち:05/03/04 00:31:49 ID:oxAGTxE6
ごめんなさい。最強の技なんか無いことに、今気付きました。
116名無しさん@一本勝ち:05/03/04 11:26:24 ID:ybZONV3I
「相打合体」の雲弘流、「切り落とし」の一刀流や「雲耀」の示現流と
激突したらどうなるのか? 流名も別の意味でキケンだし。
117名無しさん@一本勝ち:05/03/07 02:14:52 ID:bszOivys
僕は剣道をやっているんですが、そろそろ幅広く修業しても
良い頃かなと思っていまして、古流を始めたいんですが
その中でも立身流兵法を修めたいんですが、都内近郊で
立身流の道場ありませんでしょうか?佐倉藩のお留め流の様ですが
そっちの方まで出ばるのは流石に無理なので、城西地区以西でありましたら
なにとぞ情報よろしくお願いしますm(_ _)m
118甲野ヨシりんは、ただの「合気ヲタ」:05/03/07 16:10:46 ID:3mhPeMI0

甲野ヨシりん は、ただの「合気ヲタ」☆彡

手裏剣なんか、サイテー。
119名無しさん@一本勝ち:05/03/08 03:42:04 ID:IpLeUsGk
>>117
東京支部があったと思うぞ
詳しい場所はグーグル先生に聞いてくれ
120名無しさん@一本勝ち:05/03/14 04:02:35 ID:wIEaXfQN
一刀流の5点。表と裏ってどう違うの?
形一緒?見たこと無いから教えてエロい人。
121名無しさん@一本勝ち:05/03/15 23:08:06 ID:Te6MHGJ8
>>120
一刀流といっても系列がいろいろあるが。5点とは聞いたことがない。
五行か?いずれどの流派でも表と裏は全然違うよ。表は普通他流派が
見ても流儀の本質がつかめないようになっている公開演武用、裏は
他流や見学者には見せてはいけない流儀の極意を含んだもの、と
位置づけられているはず。ですがエロくないのでこれ以上深い知識は
ないです。
122名無しさん@一本勝ち:05/03/17 04:26:47 ID:4W4jdreJ
看板に一刀流とかあるのに、その前に基本とか体力つけろとか言って形を
やらせないってどうなの?やらずボッタクリってやつ?
123名無しさん@一本勝ち:05/03/17 05:38:31 ID:Yi3e0t4B
昔の道場は、入ったらまず三年素振りさせたらしい…最初に基本をするのは当たり前でしょ。
124名無しさん@一本勝ち:05/03/17 09:07:32 ID:4W4jdreJ
でも、その基本てのが一刀流じゃないんだけど。何なの、心身体道って?
125名無しさん@一本勝ち:05/03/18 00:17:39 ID:y1BeGmye

師匠には聞けないの?
126小学校教諭 田口克郎:05/03/21 03:12:33 ID:VmSRHXcG
あれはインチキですね。
127名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 10:49:12 ID:LXJ2u4tH
>>126
詳しく
128名無しさん@一本勝ち:2005/03/22(火) 12:54:08 ID:XUfbn2yx
国立の一刀流って昔は唯心一刀流とか名乗ってたんじゃないの?
だいたい溝口とか中西とか北辰とか、残ってるのは伝書だけじゃ意味ないでしょ。
129名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 11:39:29 ID:RYQEDnan
鬼篭手(大篭手)って関西だと何処に売ってるんですか?
130名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 14:07:21 ID:LI9byzPQ
>129
イットウ流が使ってるやつなら
メーリンで取り寄せ
131名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 16:45:44 ID:KxzosZVv
>130さんありがとうございます梅田の明倫ですね、
今度休みにでも寄ってみます。
132名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 23:59:04 ID:Si63bwln
岩手、盛岡周辺で、こういった剣術の道場ってありませんか?
どうやったら調べられるでしょうか?
東京の道場通うつもりがどういうわけか岩手いく事になってしまって・・・。
詳しい人降りましたら教えてください。
133名無しさん@一本勝ち:2005/04/12(火) 22:58:57 ID:lny83Veb
あげます
134名無しさん@一本勝ち:2005/04/13(水) 11:16:39 ID:87L21CYW
各流派のスレ
新陰流について語り合いたい
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1089859145/

示現流について
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1106917369/

【ドラマ化】二天一流【決定】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102694713/

天然理心流の道場はどうよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101741048/

無双直伝英信流
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1099900048/
135名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 00:49:28 ID:ckd0ozC6
皆さんの道場に女性はいらっしゃいますか?
稽古するのに男女関係ないとは思うのですが、やはり気になるもので。
136名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 06:26:57 ID:1etpO4Bc
います。
137名無しさん@一本勝ち:2005/04/28(木) 03:01:14 ID:ITeWPk7y
居合スレは賑わってるのに、なんでココは寂れてんの?
138名無しさん@一本勝ち:2005/04/30(土) 01:08:15 ID:jEFXv3pw
age
139名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 19:32:11 ID:Wjhvl3vV
ほしゅ
140名無しさん@一本勝ち:2005/05/15(日) 19:15:22 ID:cc95r6Iv
大丈夫か
141名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 09:23:26 ID:k1CH0Ei6
大丈夫じゃないな
142名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 16:23:36 ID:SWDWLbSj
age
143ニト:2005/06/02(木) 01:33:36 ID:RRQSdQ03
恐れ入ります。OFF板から来ました。
少し宣伝させてください。

【関西】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1117567480/l50

●関西にお住まいの「剣」を使う武道・スポーツをされる方!
 みんなで集まってワイワイ楽しみませんか?

●お互いのスポーツの良いところを理解して、他流試合等も
 企画したいとおもいます。

●剣道・居合・なぎなた・フェンシング・スポーツチャンバラ
 銃剣道・短剣道・杖道・棒術・槍道・鎖鎌・・・
 剣、得物を使う武道・スポーツであれば何でも参加オッケイ!

●全くの未経験者も参加可能!
 それではよろしくお願いします!
144名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 18:59:34 ID:f+Xbi83Z
関西に香取神道流を教えている所って有りますか??是非、教えてください。
145名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 13:35:11 ID:Q6y8/4Vx
関西方面は香取神道流の薙刀だけ教えている道場が名古屋にある。
それ以外はないと思ったが。。。
146名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 15:37:18 ID:02THIAv2
どうもありがとうございます。やっぱり香取の剣術は関東に行かなきゃ習えないのか…
147名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 18:37:22 ID:9KdHP6c+
関東で伯耆流居合を教えている所はないでしょうか?
探しているのですが見つかりません。
148名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 19:40:02 ID:02THIAv2
伯耆流ってどんな流派なんですか?流派の特徴は??
149名無しさん@一本勝ち:2005/06/12(日) 20:19:16 ID:9KdHP6c+
特徴は習った事がないので判りません。
片山伯耆守に始まる、古い居合いの流派です。
現在は熊本の傳が残っている世ですが。
150名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 02:19:11 ID:qsYDqsll
特徴も知らないのに、何故、こだわる?
151名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 08:32:36 ID:Cccx6tZ1
ちょっとしたことから剣術を学びたくなったんだが
全くの素人の俺にどうしたらいいか教えてくれ。
152名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 20:21:43 ID:9Dir98r1
あきらめろ。
153名無しさん@一本勝ち:2005/06/13(月) 23:19:19 ID:/6Xs74Tw
>151
まずは色々な流派の稽古見学に行けばいい。
道場によっては即決入門を求めるところもあるけれど、幾つか検討しているから
後日連絡すると言って帰ればいい。
幾つか見学して自分に逢う道場に通うのが一番良いと思う。
まぁ要は稽古観て、直感で良いと感じたところが結構自分に逢っている道場だと思うよ。
154名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 01:38:18 ID:6ejpXMNj
>>153
レスサンクス。
ただ、「剣道」と「剣術」って違いますよね
「剣術」をやってる道場ってあるんでしょうか?
155名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 02:22:07 ID:xevz/0pB
>>154
実は「色々な流派」の内の一つが剣道だったりするのだ
というわけで、勿論剣術の道場もありますよ
156名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 02:37:23 ID:6ejpXMNj
>>155
トントン!
さがしてみます
157名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 01:22:20 ID:TmSCy+Dz
今、残っている直心影流はちゃんとした伝承を経た直心影流なのでしょうか?
それとも自称なの?
158:2005/06/17(金) 21:11:16 ID:rWVvKH96
恐れ入ります。
オフ板にスレを立てさせていただきました。
関東にお住まいの「剣」を使う武道・スポーツをされる方々が
みんなで集まってワイワイ楽しむオフ会です。
よろしくお願い致します。

【関東】剣道剣術居合抜刀なぎなたフェンシング
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1118850038/l50
159名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 13:12:33 ID:KmFJ79w2
古流って、引っ越すと習うことができなくなってしまう。
ここが、もう少し何とかならないかと思う
160名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 13:20:04 ID:U839K+pf
>>150
習った事がないから特徴がわからないんだよ。
習った事があるのなら、ネットで意見を求めたりなんてしないよ。
161名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 09:58:52 ID:T8Er1cjK
まったくの初心者なのですが神道無念流を習いたいです。
都内に道場ありませんかねぇ?
ググってもなかなか見つからないです…orz
162名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 22:32:56 ID:nzxcYABa
有信館?>神道無念流@都内
163名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 19:17:27 ID:DfFx6mnI
目黒区だね>有信館
164名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 02:02:32 ID:dP2XlWj70
法典流剣術
ttp://misogi.org/houten.htm

こちらの流派に関して何らかの情報がある方、是非教えて欲しいです。
剣術をはじめとして総合武術的に様々な技法があるようですが。
165霊気に冷やされて気持ちいい私:2005/07/03(日) 15:54:33 ID:oWaC6lZv0
age
166名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 10:39:42 ID:BE3ABCDN0
>>164
結局、杖術と居合。
167名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 18:08:16 ID:3w6HRVQw0
>>166
杖術と居合い以外がフェイクということでしょうか、それとも通常ではそれ以外の技術は学べないということですか?
ページを見た限りでは段階的に武器術を学んでいくように見受けられたのですが。
168名無しさん@一本勝ち:2005/07/06(水) 01:13:55 ID:EluR4DPK0
>>164
程よい宗教加減と豊富な武器術がステキだ。
引っ越す場合は、引越し先の同流に紹介状で出してもらえばいい。
170名無しさん@一本勝ち:2005/07/07(木) 19:55:00 ID:tLjO0SHt0
>>168
そんなのは、全剣系の居合くらいだろ。
171名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 20:06:24 ID:P9W3Apsh0
東海三県で学べる剣術を教えてください。出来れば県別に。
172名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 20:46:46 ID:ZyQubB2W0
>>159
そもそも習う資格がないのかもね。
片道3時間掛けて通う人もいるわけだし。
173名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 22:43:50 ID:+1mQirbS0
>>172
そういう一行空けて書いてた奴のようなこと言うのやめれ(w
174弐本樋:2005/07/15(金) 15:39:35 ID:36g//84f0
北辰一刀流門下生です。
宜しく御願いします。
175桜田武士:2005/07/15(金) 15:51:33 ID:N3lLNF7y0
>>171
剣術を東海三県で、ですか。
新陰流(愛知)、心形刀流(三重)、立身流(愛知)くらいしか
私は知りませんが、とりあえずこんなところではないでしょうか。
居合なら英信流、神伝流、新陰流、戸山流などがありますね。
176名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 17:29:08 ID:UcMlLrUuO
ちょっとお尋ねしてよろしいでしょうか?東京都調布市付近で居合が習える場所ってあります?もしなかったら、我流で居合を修得することはできるのでしょうか?長文すみません
177名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 18:21:12 ID:TIC2f1vw0
>>175
直心影流(静岡)も
178桜田武士:2005/07/15(金) 18:28:56 ID:N3lLNF7y0
静岡まで含めれば水鴎流もありますね。
179桜田武士:2005/07/15(金) 18:58:46 ID:N3lLNF7y0
調布付近ですと剣術なら天然理心流がありますが、居合ですとどうでしょうね。
探せば英信流や神伝流などはありそうですが。
180名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 23:42:09 ID:e4zNlaDS0
 三多摩は結構あるよね、居合なら町田駅近くの神社で
戸山流をしてるな… 師範は刀剣商の方。
181名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 22:23:42 ID:zEXXkEHM0
以前から香取神道流に興味を持っていて、先月川崎に引っ越したのを
機会に念願の唯心館杉野道場に見学に行こうと思っていたんですが、
ホームページは無くなり、ぐぐってやっと見つけたページには合気道
道場と……
直接問い合わせようにも趣旨変えしたのならそれも失礼かと思い、
事情通の方がいるかもと思いこのスレに書き込みました。
現在の唯心館杉野道場の情况をご存じの方、現在の様子を教えて頂け
ませんでしょうか?

よろしくお願いします
182名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 16:45:02 ID:1k9ouWz40
香取神道流 川崎 でググッてみると、ちゃんと見つかるぞ。

『OFFは武道楽者!!』の中に香取神道流の頁があります。
183181:2005/07/25(月) 18:28:29 ID:JKggzrNT0
>>182
情報ありがとうございます
色々と教えている道場だったのですね
てっきり、内容が変わってしまったのかと……

早速連絡してみます
184名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 08:55:46 ID:ME0W0gEB0
>>182
便乗スマソ
川崎と成田の関係って,新陰流の転会と柳生会の関係みたいな感じなの?
185厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/27(水) 09:01:15 ID:dXQTHbZE0
伝統ってあんたはん。
186名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 09:41:04 ID:GW01w6JW0
>184
香取は林弥左衛門、川崎は椎名市蔵の系統。
ttp://www.aikinews.com/page.php?id=133
187名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:13:15 ID:vI03W0bGO
関西に小野派一刀流を教えてる所ってありますかね?京都には東山に一つだけあるんですが‥。大阪なんかは結構ありそうな気が、、
188名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 13:04:09 ID:aoPLf8KF0
長生館
189名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 13:07:57 ID:Nl4AENgC0
小野派にも色々あるな。
190名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 13:27:43 ID:Hp4WvFFw0
>>189
どれがホンモノなの?
191名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:15:51 ID:Nl4AENgC0
どこも同じでは?
192厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/27(水) 14:18:22 ID:epMc/Kb70
ま結局、伝統の文字を出したら。
流派の話ばかりになって中身が語られないと。
まあ、いいんでしょうけどね。
剣道が撒き散らした、イカレタ 捻じ曲がった 変な概念に毒されるだけですからね。
正直、先に剣道の間違った理屈を完全追放する必要がある。
格闘技は、全般追放でいけるけど。
193厭き 繁る冬の鎖と:2005/07/27(水) 14:25:20 ID:epMc/Kb70
例えば、古流だって結局まともな理屈が主流だった時代の。
其の中で、すごした物であるわけだから。
前提には、してるかもしれないが。直接其の理屈を示してるとは、言いがたい。
194名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 18:33:20 ID:Nl4AENgC0
オマエはすっこんでろ
195名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:47:15 ID:vI03W0bGO
で、大阪らへんに無いですかね…?小野派一刀流、、
196名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 22:28:18 ID:Nl4AENgC0
一刀流なんてそこらじゅうにあるでしょ。
197名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 22:29:56 ID:CotwRqqO0
>>195
「小野派一刀流 大阪」でぐくったら↓の道場があったぞ

http://homepage1.nifty.com/makom/tyouseikan/

つーか、一番上に出て来るんだからぐぐるくらいしろ
嗚呼……今年も夏厨の季節に突入したんだな
198名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 23:06:18 ID:AMzJpdmF0
いろんなレスに書いてるんですが無心で戦う、とありますが、無心の中にも
本当に何をしたのか分からないうちに倒してたって言うのと、いちよう体が
勝手に動いてるのは分かった。って言う様に2種類あると思うのですが、
どう思いますか?どの様な状態になったら、先の先とか、後の先が出来るの
かって事です。
199名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:28:45 ID:KsnVmF/E0
私見ですが、どちらも違うと思います。
ついでに、先とはあまり関係ないと思います。
200名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:31:15 ID:HBtMcRb80
>>199
詳しく説明して欲しいんですが、お願いします。
201名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 11:35:23 ID:HclSrXIdO
香取神道流の神武館と唯心杉野道場って仲が悪いのですか?
202名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 14:22:18 ID:JiO83UpV0
今はそうでもないと聞いた様な。
203名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 16:08:56 ID:HclSrXIdO
昔は悪かったんですか??
204名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 09:01:43 ID:afcgHxz10
>>202
柳生会と転会よりはましって程度でしょ?
205名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 20:10:19 ID:mjY42PMd0
古流で他団体と仲良くする特別な必要性とかあるのですか?
206名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 23:15:23 ID:2hamWXpZ0
仲悪いより良い方がいいんじゃね?
ほとんどが、いつ失伝してもおかしくない尻窄みの零細道場なんだから
いがみ合ってる場合じゃないだろうよ
207名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 07:46:01 ID:UDF+hGqi0
>>201
香取で伝えている林弥左衛門系(大○氏)は自分たちこそ流祖代々の地で
道統を守っている正統だと自負している。(飯笹宗家の後見人だし)
その理由には、椎名市蔵氏は明治以降廃れ行く古武術に危機感を持って
香取の地を飛び出し広く世に流派を継げる人材を求めたのだが
これが林系の人達には名利を求めて香取の地を捨てたのだと非難された。
しかも名人と謳われた椎名系の先代杉野氏は元講道館柔道の人で
加納治五郎氏から他流儀も習得するようにと言われて
香取神道流を学んだので神道流一筋の大○氏は快く思っていなかった。
さらに黒澤監督の映画で故杉野氏が有名になると
武道界のみならずメディアにも「香取神道流=名人杉野」
のイメージが強くなってしまったのが不仲の要因だった。
208名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 09:48:23 ID:jMTGoLrno
>>207
聞けば聞く程、転会と重なるな。渡辺氏が修業嫌いの宗家の代わりに新陰流を
広めようと尽力したのに、古武道がプチブームになって金になると分かった
とたんに宗家と柳生会がしゃしゃり出て来て切捨てようとしているところとか
そっくりw
209名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 16:06:15 ID:iCiFucp/0
柳生会のホームページとか見てて必要なものに
ひきはだ竹刀とか書いてあったんだがこれって
ある程度はうちあいとかやらせてくれるってこと?
剣術に興味あるんだけどやっぱりやるからには
少しくらいうちあったりしたいんだが
210名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 06:43:55 ID:6R+7VAO20
>>209
武術としての新陰流を習うなら転会の方がいいよ
ブランドが欲しいだけなら止めないけど
211名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 09:32:24 ID:Dp+xvvoD0
実戦で使える古流って何があるんだよ
俺の浅はかな知恵からすると、新陰流が習うのに良さそうだが。
他の流派は技があまり伝えられてないっていうし。

情報少なすぎ
212名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 11:21:37 ID:uqiFZ84K0
>>211
┐(´д`)┌ ハイハイワロスワロス
宣伝ウザスとか言って釣られてやるから
新陰流スレに(・∀・)カエレ!!
213名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 11:34:00 ID:M0Ckj86M0
>>209
打ち合わない剣術って何打w
214名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 11:45:49 ID:Dp+xvvoD0
>>212
詳しく
215名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 12:36:26 ID:1ntXWSox0
www.asahi-net.or.jp/~PY4Y-TUG/

choco2.jp/i.php?id=oyamamasao
ってそれぞれどこがやってるの?
216名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 23:50:39 ID:uJDj//HxO
剣道ていろんな流派から構えだとか極意を集めて一つにしたものですよね??
たとえば
霞の構え→小野派一刀流
みたいな。で、平青眼、八双、脇構え、下段、上段(正、左、右、片手)はどの流派から剣道に入ったのかできれば教えて下さいm(_ _)mどの流派にもあるような構えだったらすみません。
後、上段以外で片手で構える構えってあるんすかね??スレ違い…だったらすみません
217名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 00:39:35 ID:U3uPvRRA0
霞の構えこそほとんどどの流派にもあると思います。
えーと記憶があやふやなんですが、霞は顳を示し、その位置に構えればたいがい霞の構えという名称になっているハズ。
構え方が違っても名称が同じなのはそのせい。
うんまあ間違ってたらごみんということで。
あと、剣道は別に流派の寄せ集めじゃないんじゃないかなあ・・・
218名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 01:10:57 ID:Lza4yk7g0
剣道の構えはほとんど中段ばかりだし、古流とはほとんど関係ない。
幕末の北辰一刀流とか直心影流の影響が強いとは思うが。
219名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 01:30:05 ID:LaiF4jTf0
剣道の八相は一刀流と新陰流の八相を足して2で割ったものとか聞いたことが
220名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 12:47:09 ID:LKK8scDDO
返事ありがとうございます。

なるほど、霞の構えにもいろいろと違う形があるんですね。剣術以外にも霞があるのはそのためでしょうか… 寄せ集めだと聞いていたのでそれを信じきっていましたよ…

北辰一刀流と直心影流の影響が強いんですか… 剣道ってどのように作られたんでしょうね

やはりある程度は古流の影響を受けているんでしょうか…

剣道をやっている者として聞かせていただきました。剣道と古流の関係を知りたかったもので…ありがとうございましたm(_ _)m
221桜田武士:2005/08/07(日) 14:13:59 ID:vq+sJCFb0
>>220
剣道の歴史を勉強すれば答えはすぐに分かる問題ですから
古流の方に聞くよりも剣道の方に聞いた方がよろしいでしょう。
222今やる気が有りませんので:2005/08/07(日) 15:37:16 ID:muMDVb2/0
伝統とか言う奴が、元々有ったものを腐敗させ。
今ある駄目な物を存続させる。
古いか新しいかなんか全く関係無いのにね。
223名無しさん@一本勝ち:2005/08/07(日) 16:17:52 ID:LKK8scDDO
桜田武士さん>そうしてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
224名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 18:25:24 ID:/zpkG3Zt0
>>222
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

225名無しさん@一本勝ち:2005/08/09(火) 03:44:48 ID:sQGtddss0
>>222
(´・c_・` )
226名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 10:03:37 ID:PDr2Gx1C0
武道の本質
http://www.geocities.jp/ksskk546/page218.html

バカにつける薬求む。
227名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 22:25:39 ID:u3dlItGZ0
>>226
(´・c_・` )
228名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 23:15:31 ID:1Vk6fFKl0
小野派一刀流の正統は小野家から山岡鉄舟に伝わり、一刀正伝無刀流になったといわれていて、この流れは今でもあるが、
それとは別に小野家でも山岡家でもない人が小野派一刀流の宗家となっている。
伝系を見るに傍流なのだけど、この二流派って今の関係はどうなんだろうか。
229名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 23:39:32 ID:u3dlItGZ0
特に関係は無さそうだけど。
230名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 20:15:32 ID:u1svh9JM0
名前忘れちゃったんだけど
秘伝の道場ガイドに載ってた
北海道の何とか流兵法の内容が知りたい。
誰か知ってる人いない?
231名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 21:15:18 ID:L2yFdk7F0
何とか流兵法とか言われてもな。
オマエみたいなバカにものを教えてもムダだろw
232名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 21:26:31 ID:E9MZpf/SO
流石になんとか流じゃあな
233名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 21:41:07 ID:u1svh9JM0
>>231
そこをなんとかwwwww
友達に道場ガイドを借りパクされてさ
夢幻流とかなんとか怪しい名前だったような。
234名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 00:49:29 ID:yMJLwdJ90
>>233
ここか?
ところで、"北海道 古武道"でググレば一発で出て来るんだが本当に
調べたのか?

ttp://hokujyo.nobody.jp/
235名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 01:48:43 ID:bjzvP4Fw0
>>230

宣伝乙
236名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 05:20:56 ID:TBPe3VXM0
>>234
杖術じゃないわ。
思い出せる範囲だと、
夢幻流兵法みたいな名前で、
月謝とか入会金とかが無料で、
北海道にあるってことくらい。

もう俺は他の流派習ってるんだけど、
名前がかっこよかったから
今でも気になってる。
ちなみに昔その名前でぐぐっても
何も出てこなかった。
237名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 12:54:34 ID:+c0CckFR0
江別市にあるようですね。
自流・他流とも2chで晒したくはないので、
連絡先は、そのお友達に確認してください。
238名無しさん@一本勝ち:2005/08/19(金) 22:21:00 ID:pD2DHPto0
ようやくdion規制が終わってた
内容だけ知りたかったんだけど
やはり良い意味で武板は厳しいね
みなさんありがと
239名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 01:41:33 ID:2rI8nKbt0
京都で習える古流の道場ありますか?
240名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 17:26:53 ID:2YuzlI+20
あげます
241喧嘩番長「風太くん」:2005/09/07(水) 04:23:04 ID:1Vka20c30
誰か多摩にある剣術、抜刀術の道場を知りませんか?
242名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 19:59:39 ID:Vs/pUboG0
千葉の香取神道流と神奈川の香取神道流の関係知っている人居る?
20年以上前は関係悪かったと記憶してるんだが。
243名無しさん@一本勝ち:2005/09/08(木) 11:03:52 ID:dtclZYX30
>>242 read 207
244242:2005/09/08(木) 16:44:19 ID:E3VaCHsN0
>>243
申し訳ない。
245名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 01:46:32 ID:NlxEDGCl0
もし?
246名無しさん@一本勝ち:2005/09/18(日) 18:44:57 ID:t8T34OcH0
ん?何だ?
247名無しさん@一本勝ち:2005/09/22(木) 02:15:34 ID:ntdXbmjh0
>>174
弐本樋さん、ごぶさたです。昔、PCを始めた時分の2チャンで北辰一刀流スレをROMって
ました。良スレだったのに・・・荒しが絶えなくなって残念でした。

私もムチャクチャな悪戯が連発して控えていました。ネット環境の弊害から悪戯カキコが同じ
PCだったりした事もあってバツが悪くて。

今年になってチョロチョロとカキコしています。桜田さんの的を得たレスに「サンクスです」
とか(笑

いつかオフでお会いしたいですね。

 
248名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 00:37:08 ID:qL2faC5/0
柳生新陰流習いたいんだけど新宿〜水道橋辺りで
サークルとかありませんか?
249247:2005/09/28(水) 00:52:58 ID:9bWMaSVS0
猫だニャンさんの所で紹介して頂いた先生で、新陰流を指南していらっしゃる高手
の師範がいましたよ。形意拳も教伝してらっしゃる先生で相当な経歴の持ち主です。

東京に疎いので在住地名を忘れてしまいましたが、当日、自顕流のI谷さんを紹介し
て演武した後、打ち上げが終わっての帰り道、この先生はお弟子さんと新宿で降り
てました。でもお住まいは東京の近郊かも・・・?

礼を尽くして猫ださんに直メするなり極峰拳社に顔を出せば、貴兄の情熱次第で繋
いで頂けるのではないでしょうか?
250名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 01:28:26 ID:ngDOYnLwO
サークルですか‥‥
251名無しさん@一本勝ち:2005/09/28(水) 22:36:57 ID:RdtdNGOY0
仙台で何か剣術を習いたいのですが、どこかあるでしょうか?
252名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 00:33:39 ID:Lqtj6VTb0
福岡にある”柳生新影流兵法”これって新陰流と関係あるの?
253名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 17:14:42 ID:m44V6NKf0
字が違うのが何かうさんくさいです・・・
254名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 17:19:21 ID:l5edfwer0
>>253
影、陰どちらも正解ですけど。
尾張の古い伝書にも、陰を墨で消して影に書き換えてる伝書がある。

ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/ja6xwv/sub13.html
ここを見る限り、元禄時代の伝書と系図があるから
創作じゃないと思うが。
255名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 17:22:02 ID:Zgegf+Ju0
その先生ってどの系統の新陰流でつか?
漏れも興味あり。
256名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 18:01:40 ID:6HpnYJrK0
257名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 18:29:55 ID:m44V6NKf0
>>254
そうなのですか・・・
知りませんでした。無知を晒してお恥ずかしい。。。
258名無しさん@一本勝ち:2005/09/29(木) 21:32:52 ID:4J/7IW040
>>256
この道場は、漏れが通ってた道場から分かれて出来たやつだな
漏れが通ってたのはこっちのほう→http://members.aol.com/shinkageryu79804/index.html
259名無しさん@一本勝ち:2005/10/04(火) 08:09:35 ID:6H65SyJOO
age
260名無しさん@一本勝ち:2005/10/09(日) 10:10:03 ID:kDe9/7tN0
今の時代でちゃんと習える古流剣術ってどれくらいあるの?
261名無しさん@一本勝ち:2005/10/12(水) 14:05:09 ID:QftaOruq0
それが分かれば苦労はない
262名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 15:07:32 ID:xdV7oub20
実践者はそんなことを気にしない。
263名無しさん@一本勝ち:2005/10/13(木) 21:32:33 ID:3YXeVAQs0
大会とかはあるんだろうか。
264名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 13:08:28 ID:T/iSrRxF0
一刀流系統の道場では、未だに百面立切みたいな激ハードな事やってるんだろうか。
高校で元立ちやった時は、始めて太陽が緑色に見えた。面の中でゲロこぼしたのも始めてだった・・・・・
あと、人間の体って、極限までくると、悲しくなくても涙が出るんだと始めて知った・・・・
265名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 21:00:12 ID:b+xlPtNq0
>>264
百面立切?
どういうことをするの?
266名無しさん@一本勝ち:2005/10/15(土) 23:46:20 ID:T/iSrRxF0
>>265
簡単に言うと、空手の百人組手みたいなものです。
一人が元立ちになり、相手が交代交代で百回一本試合をします。
空手と違うのは、元立ちが一本取るまではメッタ打されても交代してくれない事です。
ま、私のやった時は暗黙の了解で、相手側が手を抜いてくれたのですが、それでも2時間位は試合しっぱなしでした。
もう一度やれと言われたら失踪するでしょう。
267名無しさん@一本勝ち:2005/10/17(月) 01:46:07 ID:am6H1++p0
>>174

弐本樋さん、あなた何段ですか?
268名無しさん@一本勝ち:2005/10/18(火) 00:57:43 ID:kYEcz4LG0
あと二ヶ月でこのスレは一周年・・・
書き込み数が270くらいとして、
月に27しか書き込みが無い・・・
何故だ。
269名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 18:59:09 ID:nHrF+ZXr0
剣道をやってみようと思っています。
今40なのですが、空手を10年近くやっています。
体力的には問題ないと思うのですが、40で剣道を始める人っているのでしょうか?
270名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 19:11:40 ID:7tXJEPqB0
まず、スレタイを確認しましょう。
271名無しさん@一本勝ち:2005/10/19(水) 20:53:59 ID:nHrF+ZXr0
あー・・・伝統剣術でしたか。
失礼致しました。

古流の剣術もいいかなぁなどと思いつつ去ります。
272名無しさん@一本勝ち:2005/10/21(金) 23:34:11 ID:fzSYgFpL0
剣道の世界クラスと伝統剣術の世界クラス(くらいの人)が
真剣で勝負したらどっちが勝つだろうか。
273名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 01:33:32 ID:I0RMvh040
上手な方が勝つ
274名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 10:01:42 ID:FrAdhIMb0
>剣道の世界クラス
数百万人の頂点

>伝統剣術の世界クラス
数百人の頂点

考えなくてもわかるだろ。
275名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 11:03:06 ID:I0RMvh040
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られないぞ!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
276名無しさん@一本勝ち:2005/10/22(土) 14:33:04 ID:xMwxconq0
>>274
すごく分かりやすい。
277名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 18:59:39 ID:du7BoR9V0
魁!!雪駄塾〜甦れ!大和魂〜
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

日本が世界に誇る「雪踏(雪駄)」についての考察。「粋」を徹底的に追求。
世界広しと言えども、ネットでここまで詳しく解説しているのはここだけ。

sakigake!!settajyuku
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

ORIGINAL JAPANESE STYLE

This is sandals of Japan. and it is called "setta".
It is not called "zori".

samurai style...&...old yakuza style.

not 4 sale...
278名無しさん@一本勝ち:2005/10/27(木) 22:30:08 ID:oPePAfAg0
那智神伝流の継承者の形います?
279名無しさん@一本勝ち:2005/10/28(金) 00:06:51 ID:01s9OX+O0
はい、私です。
280名無しさん@一本勝ち:2005/10/29(土) 18:17:45 ID:I4iQim340
掛川に虎眼流っていう道場があるよ。
281名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 18:38:16 ID:mwbLSsDl0
 
282名無しさん@一本勝ち:2005/11/09(水) 18:59:15 ID:dOr4pZjNP
虎眼流に入門したいです。
どんな剣を使うんですか?
283名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 00:13:50 ID:dEuT2gDq0
最小の斬撃で敵を倒す
くらいしか言えませんね。
門下生が化け物ぞろいで人差し指と中指で天井にぶら下がれます。
284名無しさん@一本勝ち:2005/11/10(木) 18:13:21 ID:QwYFwxYbP
ようし、今日から帰ったら、人差し指と中指で懸垂しよ〜っと。
285名無しさん@一本勝ち:2005/11/11(金) 17:50:39 ID:E5GrWxLO0
んー、懸垂は普通にやったほうが握力に効くのでそっちがいいと思います。
人差し指と中指で何かを振り回す練習をするのが
いいのではないでしょうか。チョキを作ってその間に物を持ちます。
286名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 05:33:53 ID:LNpzjNiUP
フォークボールの握りでっか?
ボールの代わりに、鉄アレイを挟んでみます。
287名無しさん@一本勝ち:2005/11/12(土) 07:54:04 ID:WLA2ukEQ0
>>286
あぁ、まさにそうですね。
あまり無理をするとよくないので、徐々にならすようにしてみてください。
基本的な握力には懸垂や指立て伏せ(これもあまり無理をせずに)が有効です。
288名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 13:49:19 ID:K4QuHU6VO
剣術って普通小刀も習うもんですか?
289名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 16:36:24 ID:ZIp9Q/YpP
アレから、1週間。始めは2キロの鉄アレイも持ち上がらなかったので、
1キロのダンベルプレートから始め、毎朝の日課の朝の散歩をしてみました。
現在、1キロの鉄アレイを指の間に挟んで、小一時間上下していることが
出来るようになりました。

こころなしか、人差し指と中指も長くなったような希ガス。

てか、鉄アレイの玉の部分が大きいので滑るんだよ。3キロなんてムリポ。

そろそろ、次の練習をしたいんですけど、虎眼流の入門の技ってどんなの?
(素振りとか、1本目の形とか)
ところで、ネットに虎眼流の道場案内とかのホームページってあります?
290名無しさん@一本勝ち:2005/11/19(土) 23:45:59 ID:1yKj5YjK0
>>289
最近、秘太刀のの型一本目の名前が「晦まし」であることが判明。
291名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 03:26:47 ID:hzfCY7h4P
「晦まし」ってなんて読むの? まいまし?
どんな形か、詳細キボン 明日、河原で練習するよ。

てか、掛川って静岡なのねん。(始め、荒川かと思ってたよ)
東京在住の俺には、通えない。orz... 東京近郊に虎眼流の道場ってない? 
謎の剣術「タイガーアイ」。名前だけでもカッコいいっす。
292名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 07:47:58 ID:7Dg4LVOY0
>>291
くらまし、と読む。
型の詳細はわからないんだ。ごめん。
それと、虎眼流独自の鍛錬法に「練り」がある。
これは、素振りの一挙動を30分かけて行うというもの。
最初は軽い木刀から始め、最終的には2mを超す物で行う。

それと、虎眼流でなくとも、荒川沿いには”心形刀流”を教えてる場所があった希ガス。
ぐぐってみてくれ
293名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 12:25:03 ID:Vz1sC0XC0
荒川の心形刀流は紛い物だよ。ろくに素振りもできないような連中がやってるw
亀山とは大違い。
294名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 18:27:54 ID:hzfCY7h4P
へえ、皆さん。いろいろ詳しいんですねえ。
勉強になります。今朝は、いつもの散歩道から外れて川の方まで足を伸ばしてきました。
もちろん、両手にはイツもの鉄アレイ(1.5kgのにパワーアップ!)
両手が塞がっているので、背中に木刀しょって行きました。

292さんのアドヴァイスを参考に素振りをやってきました。
始めは、ちょっと寒かったけど(特に川風が)素振りをやっているうちに
ジットリと汗が出てきて、正直暑いくらいでしたよ。
だけど、素振り3本でギブアップ。形と上腕がもうパンパンです。
結構、難しいですね。
1本目は、振り上げから振り下しまで15分で終わっちゃった...
2本目は、なんとか30分かけて出来たんだけど、途中で肩とか腕とかの筋肉が
ピクピク痙攣しだして、それが木刀に伝わって木刀の先がブルブル震えだすんですよね。
3本目は、もうそんな状態だからなんとかやったけど、もう無理って感じでした。

明日は、とりあえず2本だけやってみようと思います。なんか最近充実してるって感じ。

「晦まし」(くらまし)って、目くらましとか、関係してるんですかね?
謎だ...

あと、293さんの亀山流?ってどんなのですか?心形刀流よりもスゴいの?
295名無しさん@一本勝ち:2005/11/20(日) 18:53:24 ID:ssJpd8Oq0
なんかここ剣術 vs 剣道みたいな流れになってる

【武の心】フランスへ剣道指導 「真っすぐに向かっていく正攻法の剣道指導したい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132048133/
296292:2005/11/21(月) 05:33:23 ID:WMDuJEfy0
>>293
>荒川の心形刀流は紛い物だよ。ろくに素振りもできないような連中がやってるw
>亀山とは大違い。
そうなのか。いや、むかしwebページを見つけたので紹介してみただけで
実力の程までは知らなかったんだ。
297名無しさん@一本勝ち:2005/11/22(火) 03:25:39 ID:8gsfyGhg0
天然理心流って東京だとどこで習えるんですか?
298名無しさん@一本勝ち:2005/11/23(水) 01:16:40 ID:Tsf6Xsu8P
今週末、掛川市に行ってこようと思います。
虎眼流の道場見学だ!

ただひとつの問題は、虎眼流の道場がどこにあるか
わからないこと...

どなたか、ご住所と道場主の名前を教えてくだされ。
地元のタウンページとかに乗ってるのかな?
299292:2005/11/23(水) 01:39:54 ID:cGw+lAcQ0
>>297
http://www.parkcity.ne.jp/~risinryu/
こんな感じ。日野って場所でやってる。
300名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 12:49:09 ID:Cc+32/K0O
剣術の稽古ってどんなことをするのですか?
居合いと同じような感じですか?
301名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 16:19:18 ID:k3kQFq64O
ちょw虎眼流ってw
シグルイじゃんw
秘剣 星流れ
302名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 16:44:01 ID:fmbdpoAdP
>>301
虎眼流の秘剣知ってる人、キタ!
「秘剣 星流れ」っていうんですか。どんな技ですか?
教えていただけるとうれしいです。

あ、あと「晦まし」。秘剣を知っている人なら知ってるんでは?
ちなみに「くらまし」と呼ぶそうです。

ここ数日、虎眼流鍛錬法「練り」をやっているものより
303名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 22:12:44 ID:MuK/7tsb0
虎眼流に”流れ”と呼ばれる特殊な握りがある。
遠間から放たれる横薙ぎの一閃の最中
仕手の右手は鍔元の縁から
柄尻のかしらまで
横滑りするのである
切っ先は予想以上に伸びる
精妙な握力の調整ができなければ
刀はあらぬ方向へ飛んでいくであろう
”流れ”は虎眼流中極意以上の秘伝であり
道場稽古で使用することは禁止されている
304名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 22:41:56 ID:T+/iGI+B0
スレ違い
別の板でやってくれ
305名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 22:47:19 ID:MuK/7tsb0
>>304
ttp://www.geocities.jp/test_test_108/index.htm
じゃ、伝統剣術ってことでこれなんかどうよ。
組太刀だけ見たけど、意味わからなかった。

俺のレベルが低いだけですか?
そうですか
306名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 23:20:40 ID:T+/iGI+B0
>>305
語る必要もない内容
307305:2005/11/25(金) 23:28:04 ID:MuK/7tsb0
いや、あの転がるところなんかは斬新だと思うんだけど。
あと、居合いでめっちゃ前のめりになるのはどうなんだろ。
308名無しさん@一本勝ち:2005/11/25(金) 23:31:39 ID:9YB8hobn0
あの居合はマンガの見すぎだろwww
309名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 00:11:10 ID:qzx46q8SO
アホや…
310名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 00:17:19 ID:XWsswBj30
>>305
あれは伝統剣術ではないと思います。
あ、まじれすしちゃった・・・
311堅の字 ◆8IjDo/eb.c :2005/11/26(土) 00:31:31 ID:7Y5hQRYQ0
>>305
どこかでこういう居合や組太刀に似たムービーを見た記憶がありますが…
多分どこかの稽古会の方達なんじゃないでしょうか。

それより合同ダンスパーティーというのに驚きました。
312名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 00:32:09 ID:pOdqESt60
確かに、組太刀も意味わからん。何の稽古?
つーか、ダンスパーティって。
マジレスしちゃったよ漏れw
313名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 00:41:12 ID:EXK0nP5L0
オナニーの公開をしているスレはココでつか・・・そうでつか・・・
314名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 02:19:43 ID:2oUOe97v0
>>299
ありがとうございます。
ttp://www.geocities.jp/ksskk546/page185.html
上のような道場は偽者(失礼だけど)になんですか?
315305:2005/11/26(土) 02:21:04 ID:PNesrOFg0
そうか!合同ダンスパーティーか!
いや、勘違いしていたよ
316名無しさん@一本勝ち:2005/11/26(土) 11:18:58 ID:pOdqESt60
平上てのはどこの流派でもない素人のオタだろw
他流の伝書を盗んで看板を上げる不逞の輩。
まともに稽古してたって型を使えるようになるには相当な努力が要る。
伝書を読んだだけで復元出来るなら先生なんぞ要らん罠。

つまり一刀流や新陰流を名乗ればとても実力を誤魔化せないが、理心流はその点
ろくな宗家、修行人がいないから付けこまれる。
317名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 10:44:29 ID:pDI+nBs90
>>292 >>302
「晦まし」、あれはまず両手で上段に構えてのち、左腕のみを刀から放して振り下ろす。
するとその左腕の振りが上段からの斬りと相手は誤認するので、それに反応して何らかの対応をとろうとしてしまう。
そこで左腕を途中で止めてしかるのち、まだ頭上に構えてある刀を握った右腕で片手斬りで振り下ろす。
要は左腕の振り下ろす動作をフェイントにして相手の受けのタイミングをズラし、本命の右片手斬りで相手を撃つ、という事。
というわけで型の名が「晦まし(くらまし)」になる。
最初の左片手斬りのフェイントの際、逆にその左腕を斬られぬように止めるタイミングと振りを止める位置に気を付けよう。
318名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 11:14:11 ID:fiyWgu3CO
誤認しねーよ
319名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 12:52:43 ID:miI9ZyO/0
しねーなw
つーか、マンガのネタかよ
320名無しさん@一本勝ち:2005/11/27(日) 13:11:50 ID:TKOrZJPg0
>>317
素人キターーーーーーー

あの左手は手裏剣打ちをするためのもの。
晦ましはもともと未来知新流の技なんだよ。
321名無しさん@一本勝ち:2005/11/28(月) 00:03:19 ID:4SP7ipw1O
フェイントに反応されたら斬られちゃうじゃん
322名無しさん@一本勝ち:2005/12/06(火) 22:50:35 ID:8dUzQny+0
>>303の虎眼流「流れ」って・・・剣道の(古流にもあるが)片手横面と間合いも威力も
あまり変わらんのではないかな?実在するの?
323こかんりゅう修行者:2005/12/07(水) 01:19:40 ID:/PSXbcxqP
先日、掛川へ虎眼流の道場をたづねて行ってきました。
このスレの住人で知っている人がいなかったようで、タイムアップで
とりあえず、新幹線に飛びのったのでありました。

掛川についたものの、知る人もなく、肝心の虎眼流道場も分からないため、
しょうがなく駅前にある一軒の食堂に入り、浜名湖特産うな重を頼み、
(せっかく遠出したので、もちろんココは特上を頼んだ。)
出てくるまでの間、うなぎの肝を肴に熱燗で一杯やっていると、店の奥の席から
ジッとこっちを見て時々ニヤリと笑う老人がいました。

なんだか気味が悪く無視していたのですが、妙なことに気づきました。
324こかんりゅう修行者:2005/12/07(水) 01:37:57 ID:/PSXbcxqP
私、普段から練習として人差し指と中指で鉄アレイを挟んで、散歩しているんですが、
ココ最近、文鎮(約1キロほどあります)を持ち歩いて人差し指と中指で
クルクル回すようなトレーニングも始めたのですよ。(>285さんのアドヴァイスによる)

もう癖になってて、そのときも一杯やりながらクルクル回してたんですけど、
どうもそれを見てニヤニヤしてたようなんですね。

その内、特上うな重も来てガッツリ食べ始めたところに、いつの間にやらその老人が
私の目の前に座ってるんですよ。私、ビックルして、特上の蒲焼きが喉に詰まってしまって。

眼を白黒させてたら、その老人が私の首の付け根をdと叩いて助けてくれました。
涙目になりながらお礼をいうと、その老人は、またニヤニヤ笑いながら、どれくらいだ?
って、割り箸を指の間に挟んで、ピュッ、ピュッと音をサセながら、また、どれだけやっておる?
と聞いてきました。

私、何のことか分からずに、涙をふきながら、何のことですか?と聞き返したら、
その老人は

325こうがんりゅう修行者 :2005/12/07(水) 21:34:09 ID:acM8WnUW0
その老人は耳が遠かった・・・のかな?
326名無しさん@一本勝ち:2005/12/09(金) 17:31:38 ID:sCCBEZJx0
           ______
        /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人:::::::ヽ
    /:::::::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::::::丶
    |::::::::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ:::::::::|    居合以外には興味ないね。
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::|:::::::::::::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=  |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        /(●_●)\      |ノ
     |           l l          |    /j
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |   //
    |        -ヽ、'  ̄ `ノノ-      |   //
    \          ̄ ̄        /  //
      ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_     /   //  
       丶               /   //   
         \_______/ \   //

             /     \  ',   (_) 
             |       \  (_)    
             \         )
               \    ノ  )
                lニ三[□]三)                     
                 ,'::::::::::::|:::::::::::!
               /:::::::::::::::!:::::::::::l
              /::::::::::::::::/:::::::::::::!        
327名無しさん@一本勝ち
鍔競の攻防が好き