現役高校生が語る剣道スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
剣道好きな高校生の人
雑談でもしましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:13:44 ID:VEMFVWy0
しかたなく自分で2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:14:28 ID:tZiU2uSi
気合い入れて頑張ってくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:15:13 ID:/qNAfFvO
お、ちゃんと立てられたか、良かった良かった。
がんがれよ。

じゃ、おじさんは去るノシ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:17:15 ID:VEMFVWy0
>>3>>4
わざわざありがとう
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:23:10 ID:iJu8piM7
誰もいないのか…
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:56:18 ID:Iode4n93
誰か何か話そうぜ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:05:13 ID:PRsusXvm
ネタ振ってよ。
俺高校生じゃないけどさ。

てか、なんで今ある高校剣道スレじゃだめなんだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:33:25 ID:Iode4n93
>>8
今あるスレはOBとかオサーンばっかりだから
現役高校生でも軽く発言しにくいんじゃないのかなとおもって
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:45:10 ID:vTMQX5cH
中学生じゃ駄目ですかね?
剣道部員として剣道の話はとにかく参加したい・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:37:00 ID:DALapCBk
おれ厨房なんだけど高校から剣道しようと思いますが何か聞きたい事あります?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:40:31 ID:yFci6ONN
何を聞けって言うんだよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:42:12 ID:KUQAjmqO
高校入ったら剣道と平行して勉強もしとけ。
後々命拾いするから。
ヤーとかメーンとかだけやってるといずれ4流私大に行くから気をつけろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:12:44 ID:vTMQX5cH
剣道は集中力つくから全てに置いて真面目にやってると頭も自ずと良くなる・・・はず。
>>13の方の言うこと頭に置いといて損なし!
1511:04/11/30 19:21:59 ID:DALapCBk
なるほど!!勉強になりましたわ!!
まぁとりあえず受験勉強がんばりますわ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:38:34 ID:k2c9oNJy
>>14
それは剣道に限らずだとは思うが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:02:13 ID:Iode4n93
俺中学から剣道始めたんだが何か成績がどんどん下がってい行ってる
やっぱり強く頭打たれるから?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:23:11 ID:Kv61G4FX
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:04:37 ID:tph08xsz
>>18
何を参考にしろとw

ところでお前ら何段?俺は初段。高校生だから初段は雑魚だな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:50:47 ID:mY2lfZCz
俺、部活で自分なりに一生懸命がんばって練習してるつもりなのにいまいち上達する感じがしない
やっぱりセンスなのだろうか… 竹刀を早く振れたほうが勝てるわけでもないだろうしなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:30:15 ID:6LyI33gY
この前練習試合でガリガリに痩せてて、お前明らかに場違いだろってやつに負けた。そんな経験ない?
ガリガリにもかかわらずスピードがあった。あの力は何処から湧いてくるんだ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:50:44 ID:6LyI33gY
age
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:45:43 ID:2mmIk1q6
こにちは。高二の三段です。ってのは大嘘でして、こないだ三段おっこちた
二段です。まだまだ練習が足りんっていうことですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:43:12 ID:qxCvappk
>>23
うちの先生は3段までは基本をしっかり気をつければ受かりやすいと言ってたよ。
大きな大会のプログラムのメンバー表とか見てると強豪の学校はほぼ2,3段だった、威圧感がちがう…
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:37:03 ID:xNC068S4
段だけがすべてじゃないよ。
もっと稽古しろ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:31:40 ID:L+TyYjli
学校の授業でやった剣道ツマンネ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:35:52 ID:XOs2wa+z
剣道すれば愛しの彼女を守れますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:20:35 ID:02yaZumE
>>27
防具の汗はきちんと拭いて良く乾燥させなさい
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:02:58 ID:5kURGiwi
>>27
剣道では500c前後の竹刀を使って練習するので、柔道のように力が強くなることは無いと思われます
よっぽどガタイがいいなら話は別かもしれないけど… 棒持ったらけっこう強そうだけどな
よって身を守りたいなら柔道とか空手とか実用的な護身術を身に付けた方がいいんじゃない?
でもチンピラに絡まれることなんて無いよw


30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:01:53 ID:B+QC6Wez
テリオス胴の詳細キボン
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:28:48 ID:UZixVCNX
>>30
調べてきてあげたよ。




テリオーースつってキチガイッぽい動きで胴を打ち抜いたらそれがテリオス胴だよ。だってさ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:22:02 ID:fSjURZpD
質問でスマン
愛知県の高校で剣道強いところわかりますか?
誰か教えて偉い人
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:25:36 ID:XkHlGuU0
桜丘高校。
この前、大会で見たけど、ばかつえー・・・・
次元が違うと思ったね。
伊達に全国ベスト4じゃなかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:38:45 ID:fSjURZpD
すごいな・・・。
星城とかどんなんだろ。
あと女子はどこがつよいんですか?
3527:04/12/04 23:14:12 ID:27DUAy/m
>>29
そうすか…剣道してる人って喧嘩強いと思ってたっす
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:39:43 ID:fSjURZpD
でも、腕の筋肉すごい人とかいることない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:53:42 ID:LBhyPmh3
剣道やってたら前腕がすごくなる…
握力使う部分。他の部分は人によって様々
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:11:16 ID:GIfCLIW0
>>31
キチガイっぽい動きってどんな感じ?
ttp://www.jigen-ryu.com/siryou/web.wmv
↑これはなかなかキチガイっぽかったけど…
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:58:15 ID:Tx4ED4dR
強い高校てどんなスゴイ練習してんの??
たとえば33の桜丘高校とか。。
この学校の練習はやばい、エグイ、とか。。
誰か教えてえろい人。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:14:28 ID:AEqZSVjI
>>39
漏れは弱小県の住人なのでわかんない

剣道は背筋使うからパンチ力が上がると、どっかで聞いたような気がする
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:16:42 ID:AEqZSVjI
あと、温い部活なので嘔吐するような練習もいまだかつてしたことない
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:59:10 ID:V1Dral+B
確か夏休みは1日4回稽古したな
早朝(5〜8時)
朝(9〜12時)
午後(1〜5時)
夜(6〜9時)
何回トイレに駆け込んだか…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:06:57 ID:V1Dral+B
確か夏休みは1日4回稽古したな
早朝(5〜8時)
基本(バスケット3面の広さの体育館を面体当たり引き面、籠手、銅各10往復とか)
朝(9〜12時)
基本の後ひたすら係り稽古
午後(1〜5時)
基本の後ひたすら係り稽古
夜(6〜9時)
地稽古
何回トイレに駆け込んだか…
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:07:34 ID:V1Dral+B
確か夏休みは1日4回稽古したな
早朝(5〜8時)
基本(バスケット3面の広さの体育館を面体当たり引き面、籠手、銅各10往復とか)
朝(9〜12時)
基本の後ひたすら係り稽古
午後(1〜5時)
基本の後ひたすら係り稽古
夜(6〜9時)
地稽古
何回トイレに駆け込んだか…
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:03:56 ID:ysLV3ONq
>>44
面体当たり引き面、籠手、銅ってどこの学校でも大体やる練習だけど、どんな意味があるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:13:13 ID:JwynSISI
東京で強い高校は?(女子)ベスト5あげてください
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:39:07 ID:1q4E8RVR
>39
強豪校となると、えげつない内容だな。切り返し30分かかり稽古30分は標準。その後に追い込みとか。
大阪の桜ノ宮とか大成は相当やばいね。まぁ、強さなら近大付属に遠く及ばんが…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:08:42 ID:NsUOvrS1
上宮はどう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:13:24 ID:U55We8AF
練習は厳しい。強さはよく知らんな。すくなくとも近大付属よりは下。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:16:15 ID:iwk58bKs
>>47
大阪ってPLが強いってイメージがあるけど違うの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:35:45 ID:1q4E8RVR
そりゃあ野球だろ。まぁ、剣道も強いかもしれんが…。PLもよく知らん。
とりあえず大阪なら桜ノ宮に大成、金光八尾辺りが府下での強豪。
近代付属はまた別格。全国クラスだから次元が違う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:40:27 ID:e0FH6wOK
インハイ出てたじゃねえかPL。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:44:09 ID:1q4E8RVR
そうだったか?よう覚えとらんな…。俺は現役時代、インハイでも当たったことが無いから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:50:51 ID:rLGyNmop
大阪の剣道強い高校って言われたらPLのイメージしかない
ていうか川上先生のイメージ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:05:19 ID:g231ii76
正直、大阪でPLを挙げないとはどういう神経してるんだ?と思ってしまう。
>>53氏はIHも出てるようだがPLの知名度はその程度なのか?
全日本クラスの選手を何人輩出したと思ってるんだ・・・
少なくとも今年のチームはIHでも一応決勝トーナメントまで上がってたし、結構
強かったと思うのだが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:55:10 ID:1q4E8RVR
>55
そうなんだ。自分は高校時代、当時の部内でPLについては特に聞かなかった。
玉竜旗で何回か優勝したと聞いたけど、それ程強いと認識されてるとは…。
直接当たった相手(近付、桜ノ宮等)のことはよく調べたけど、PLからは痛い目
にあったことないからな。…でも確かに、剣道部の割りに世間知らずかもしれない。
直接ボコボコにやられた高校のことはよく覚えてるんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:23:15 ID:A0ojFuk7
何年前だろ?確かに俺の代はPLそうでもなかったけど、
近大付属も桜ノ宮もそんなに強いとは思わなかったしな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:04:06 ID:1sLHaa0j
PLは正剣で、高校卒業した後を考えた剣道をさせる学校。北海道の東海大四も同じタイプ。
というか、大阪=PLくらいで大抵の方は認知していると思いますけど。

強豪高の練習は以外にたいしたことないよ。普通だから。

59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:07:01 ID:5g/+KvVc
剣道してる人って切腹の作法とかも知ってるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:11:43 ID:zYoNWgpp
強豪高はいい人材が揃うだけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:15:37 ID:K58NWKhM
いや、さすがにPLは稽古も別格じゃないのかな・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:26:14 ID:CnRrT2j1
>58
世代の違いか?当時、大阪=近付で定着してたんだけど…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:58:31 ID:i9COMZAo
結局ここもOBのカキコが増えてきたね。
これじゃあもうひとつの高校剣道スレと同じだよ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:38:38 ID:udUFAZZC
>>62 PLに関しては世代は関係ないだろ。昔から大阪はPLが定着してたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:39:12 ID:egrsq76I
高輪ってつよいの?誰が居る?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:45:18 ID:GBc5Ed9D
東京の学校に通ってるもんだけど、高輪は相当つよいよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:07:35 ID:egrsq76I
今は東京レベルアップしてきたよなぁ〜。高輪ももちろんだけど、久我山とか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:38:46 ID:kEUhIEug
じゃあ他愛のない話しよう
誰か 「テリオス胴」 に対抗する唯一無二の必殺技 「ギャラクティガマグナム面」 の詳細キボン
高2でIH予選で活躍したいのでこの技をぜひ修得したいです!!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:28:46 ID:N/3sx2sK
じゃあ今の高校生の話題で、今年の久我山の佐藤ってのは明治の佐藤の弟なの?それとも別人?全然知らなくてさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:29:48 ID:KX4mF8ra

剣道女子で可愛い人っていませんよね・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:54:17 ID:UrXGScyE
確かに俺の回りにはいないな。今も昔も。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:02:08 ID:Xx5y/BXn
>>65
インハイ優勝したじゃねえか
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:15:18 ID:7KMAQlW2
だってかなりバッシングされてたじゃん〜?実際は強いのかなぁと…。まぁ、試合見たかぎり超高校級だったな。さすがに。
東京の女子は可愛いの居るな
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:47:53 ID:Xx5y/BXn
>>73
では考え得る限りの卑怯な手を使って勝ちのみを追求してみれ。
なかなか勝てるもんじゃないぞ。バッシングされてたのはむしろ
そこのOBのn澤さんだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:06:24 ID:nVVM6UC+
確かに竹刀を叩き落とすとかで勝っても満足感は得られないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:30:59 ID:YLoeklzq
高岡工芸知ってる?あと注目の選手とかいる?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:53:20 ID:rpTmHoz2
インハイあった島根の剣道はつよいんですかね。大社だっけ?
78同じく空手の人間:04/12/30 01:57:40 ID:Mcei3Lws
【コムド問題】 韓国が剣道の国技化を開始【六】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1103947929/l50
難しいとは思うけど気が向いたらこっちも見てみてね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:13:07 ID:O4SXntxr
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:24:50 ID:ruTH70Ho
日田高って知ってる?あと知ってる選手いる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:15:36 ID:J8fQUMq4
>>80
それ何県の高校?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:11:34 ID:RFizbKZh
>>80
大分だよ。
ちょっとまえからよく聞くけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:14:05 ID:RFizbKZh
↑まちがえた。>>81ね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:08:17 ID:TKB7MEWl
うちの部活の女子は何故か可愛いのが三人と並が一人というウハウハPTだw
剣道ってあんま理解してくれる女子いなそうだから部活で彼女つくりてー。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:53:00 ID:jF1Zx6Cz
>>84
小手臭い女子でもいいのか??
俺はいやだ(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:14:04 ID:7+aJOA+b
コテの臭いなんてもう慣れただろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:38:41 ID:EHIGLO4D
俺、酒田商業と同じ地区なんだけどさー何が嫌だって地区大会ほど嫌な大会ないわ。ほとんど実験台だよ実験台。
あと中学ん時雑魚だったやつがメチャクチャ強くなんのね、ありゃぁ嫌だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:47:48 ID:EHIGLO4D
あとさ、別の学校はなんか酒田商業に入れなかった(入らなかった?)奴とかいてさ、そういう奴ってなんかひねくれちゃってんのね、
中学ん時にメチャクチャ真面目だったやつが会場のトイレでタバコとか吸ってんの、もう見てらんない、
同じ地区の高校生なのにこの差はなんだって。 やっぱ学校によってガラリと変わるよね、
二度に渡って長文失礼しました、しかも3年前の話です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:13:46 ID:zN1pMJI6
酒商自体は真面目ちゃんが多いって事か?
にしてもこちらのスレはどうも活気がないな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:33:26 ID:QggSkPDI
大阪ってほかの県から見たら強さとかどんなふうにおもわれてるんですか?誰かお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:00:06 ID:QggSkPDI
いやこのスレ呼んだけど大阪のうえからベスト16くらいまでは練習えげつないとおもうんだが……。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:01:58 ID:QggSkPDI
今の↑90、オレな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:15:57 ID:Ot0kQ0zS
>>90-92
????????
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:22:30 ID:DFwtPYAR
玉竜旗んときに大阪2位と練習試合したことがあったけどあんまり強くはなかった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:28:51 ID:LUkJjvIp
こっちが弱いと分かってても全力を出してくれる強豪高ってないよな?
試合中に大抵ニヤニヤしてやがる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:09:07 ID:uiha0UXL
基本的に大体の強豪校の選手は試合中にニヤニヤしたり
馬鹿にした態度はとったりしないと思うよ。
中には弱いやつを軽蔑したような態度で試合するやつもいるけど、
そういうやつは絶対に強くならんと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:19:36 ID:r6SLf/5U
早稲田学院は強いですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:38:52 ID:Kkn5GGCG
つよいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:52:23 ID:ihRHG4sF
>>96
悔しいっつーかむかつくよな。
そういう事言うのは大体二、三年生なんだよ。
ガタイの良いヤツとか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:31:10 ID:BF+hzi44
めちゃくちゃ息が臭い奴はマジで困る。戦意をそがれる
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:17:19 ID:8b5/YCJI
埼玉の高校生って全国で強いほうなんすか??
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:43:37 ID:bcqD8tep
yowai
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:27:13 ID:emo8+j8j
区大会
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:35:00 ID:+fYW9lg5
はいはい経験者のくせに初心者に抜かされそうな俺が来ましたよ
105名無しさん@一本勝ち:05/02/21 21:15:49 ID:ma+bOwHl
>>101
全国でも1位2位を争うぞ(下から)

ただ、県立浦和は強い。Tさんはワキギャだし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:38:02 ID:FVsPiCkX
>>104
一年生にレギュラーを取られた俺もいますよ
107名無しさん@一本勝ち:05/02/22 10:25:37 ID:vBypOQhw
>>94
それウチかも。決勝はいつもPLに負けてた。
108名無しさん@一本勝ち:05/02/22 13:02:40 ID:VlW4d1lf
もしかして近代付属ですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:11:24 ID:zZwkxVwA
片手突き決めたことあるやついる?
110名無しさん@お腹いっぱい:05/02/22 23:28:26 ID:HcVtLp6l
選抜の組み合わせ出たね!!
でも、此処って話のレベル低すぎ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:09:08 ID:B9tbxfGG
>>110
レベルの高い話してみてくれ
選抜なんて現役の大半は日にちすら知らないと思う。意識してるのは強豪校だけ
112名無しさん@一本勝ち:05/02/23 22:21:22 ID:9Oh1mMCm
そうなのか!?
選抜っていったら高校生の5大大会の一つじゃないか。
何処が優勝するとか気にならないか?特に自分の代だと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:42:40 ID:M77dtc7u
>>112
うちの部活は弱小だから別に気にならない。部活というよりレクレーション
114名無しさん@お腹いっぱい:05/02/25 14:59:06 ID:gDpkZX3N
↑ジャー目指す物は無い訳だ。
 何故に剣道スレにきてるわけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:35:57 ID:uHM+Q7Zj
>>114
剣道やってるのがたのしいから
116名無しさん@一本勝ち:05/02/26 11:27:28 ID:/CXRgzl+
115の一本勝ちだな
117名無しさん@一本勝ち:05/02/26 11:43:48 ID:6QbeoCIU
こぉいう弱小とかいってるやつにかぎって選抜とかばっかほざいてるやつより強いんだろな!
118名無しさん@一本勝ち:05/02/26 13:36:08 ID:7wE1X1d6
兵庫県の強い高校ってドコですか??
119名無しさん@お腹いっぱい:05/02/26 15:16:50 ID:Vl7camCz
剣道やってる高校1年です。3月待末に増田杯っていうのに出るんですけど、
どれぐらいのレベルなんですかね??
120んちゃd*≧▽^)☆:05/02/26 15:28:42 ID:ouDshE1X
新潟明訓強いねんぞ(`∀´)すっげカワイイのが1人いるんねんぞ(`∀´)
121名無しさん@一本勝ち:05/02/26 21:41:43 ID:iTTAjTMK
>118
育英、滝川第二、関学ぐらい
122名無しさん@一本勝ち:05/02/27 11:27:21 ID:PigLI0Uu
増田杯って都立高校が主に出場する大会だろ?
123名無し@お腹いっぱい:05/02/27 13:57:48 ID:LzDmDhIF
>122
あーそうなんですかー。ここに書いてる人で都立高のいないんすかね?
三月って拓高旗とか柴田旗とか大会沢山ありますよねー。
124名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:00:34 ID:ucjT0T5U
>>117
お前随分前から有名選手の事話してるのをうざがってるけど何かあったのか?
選抜を意識するなんて、自分が出れなかったとしても気になる人にとっては当然の成り行きだと思うのだが。
野球やったこと無い人もプロ野球気にするんだぜ。剣道やってる高校生なんかにしてみれば気になったり語ったりしてもいいんじゃねーか?
125名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:37:12 ID:nfefUSGt
>>124
文盲の勘違い格好悪い(プッ
126名無しさん@一本勝ち:05/02/27 23:42:09 ID:ucjT0T5U
>>125
文盲?一応文字は読めるのだが(というか読めなければ投稿も出来ないはず)、解釈に間違いがあったか?
要するに、選抜IHだ騒いでる連中よりも弱小って自分で言ってる奴の方が強かったりするんだよな、って話だよね?
いきなり喧嘩腰だがどうしたんだ?俺は別にお前を蔑むつもりでレスしたわけじゃないぞ。
127名無しさん@一本勝ち:05/02/28 11:29:20 ID:vLrWteDx
>>110-114の流れを見れば分かるじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:21:31 ID:fKEaCK+q
おk
129名無しさん@一本勝ち:05/03/01 18:17:30 ID:Xw7nYYVC
俺には全然流れがわからん。何なんだ・・・orz
130名無しさん@一本勝ち:05/03/01 21:20:56 ID:Xw7nYYVC
選抜の話をした漏れが弱いってことっすか?
もうそれでいいです。何で選抜の話しちゃいけないのかな・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:15:57 ID:1mVQjYAD
>>130
選抜でるの?
132名無しさん@一本勝ち:05/03/02 14:33:47 ID:adUNaSpv
質問です。
友達が剣道2段なんだけど、
これってすごいの?
それともほとんどの人は段もってるの?
133名無しさん@一本勝ち:05/03/02 14:41:50 ID:U/GPL5VC
132
三段まではある程度の高校生は持てるものです。決して凄くはないです
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:34:07 ID:fMMhfDpW
>>132
普通
135名無しさん@一本勝ち:05/03/03 00:08:18 ID:ctiOGnuf
ちょっと質問です
高校生で2刀流の方っているんですか?
136長尾カンチ:05/03/03 06:03:16 ID:7RHzQfX+
剣道大好きです!!
137名無しさん@一本勝ち:05/03/03 14:46:56 ID:OGj+vrF+
>>135
たぶん高校での二刀は認められていないと思います。大学では認められてると思います
138名無しさん@一本勝ち:05/03/04 20:15:00 ID:eOLO7Ugf
OBの先輩と地稽古の時に二刀で戦った事があるんだけど、
なかなか貴重な経験だった……どこを攻めればいいやらさっぱり。
139名無しさん@一本勝ち:05/03/04 21:17:45 ID:i8URluYK
>>138
突きを狙うのが基本
突きで崩して他のところを打つようにすればなんとかなる
小太刀が邪魔だが基本的には無視してよい
小太刀でおさえられなければ上段からの片手面は中段からの
刺し面より遅いので大太刀の動きに注目しとけばよい
あと正二刀なら内側からの小手はかなりの脅威!注意しましょう。
逆二刀なら左上段と同じで平青眼で小手を狙いましょう。
140名無しさん@一本勝ち:05/03/05 01:56:15 ID:5jjRy832
対二刀は撃てる部位が多くて、普段やらないような技が出来るから好きだな。

まずは間合いに注意して何か特別な理由がない限り小太刀の間合いには入らないように、
それから中段の方が間合いが遠いのでそれを利用して遠間からプレッシャーをかける。
突きから崩すのは基本だけどみんな狙ってくる所だし
相手も一番警戒している所なので他の部位も同時に攻める。
あまり剣先を固定すると小太刀の餌食になるので注意。
一本打ちだけだとなかなか崩せないので連打を絡めつつ攻める。
最後にあまり直線的な動きだけだと読まれやすい。
とにかく一本調子になると相手にとってはやり易いみたいです。
141名無しさん@一本勝ち:05/03/05 13:00:18 ID:6ugWcXg3
二刀の人口って少ないから転向すれば名前知られるのかな?
142名無しさん@一本勝ち:05/03/05 15:04:00 ID:5jjRy832
>>141
目立つぶん弱いと笑いものされる可能性が高い
143名無しさん@一本勝ち:05/03/05 15:33:30 ID:ds7XaU0R
>>139-140
そうなのか……
逆二刀に対してどうすればいいかわからなかったから
上段に対する霞みたいな感じで戦ってた。
飛び込み小手か面で一本取ってやろうとするのは無謀だったのね
144名無しさん@一本勝ち:05/03/11 18:13:33 ID:ireKxo5b
今日、三年生の先輩方が卒業していった。
もうすぐ俺も二年生。そして部長。
どんな新入生が入ってくるんだろう。
移り変わりの時期は物憂いなぁ……
145名無しさん@一本勝ち:05/03/11 18:55:15 ID:e/oeVE1i
こっちにもあった。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107250835/l50

97 :名無しさん@一本勝ち :05/03/11 09:35:46 ID:e/oeVE1i
二刀流の破りかた
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ichini/bbs4/968109130859375.html
146名無しさん@一本勝ち :05/03/12 02:25:52 ID:thRhx12w
法政ニ高って強い?
147名無しさん@一本勝ち:05/03/12 12:48:26 ID:PrJizDRO
>>146
すまん、法政の系列がごちゃまぜになっててよく覚えてないが、
二高は神奈川だっけ?神奈川にある法政の系列は結構強かった気がする。
148名無しさん@一本勝ち:05/03/12 13:25:07 ID:5UtdJFxZ
>146
法二は関東大会でベスト16だったような・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:11:57 ID:OaCtPku+
>148
いつの時代?
150名無しさん@一本勝ち:05/03/14 22:09:56 ID:09KMpC+v
私は都内某女子高の超弱小剣道部大将です…。まだ勝った事ないの↓
最初の方は負けるのが厭で悲しかったけど、何か私なりでいいのかなって思ったら
気が楽になったし、剣道が楽しくなったよ!
ここにいるみんなはきっと強い子ばっかなんだろうけど、もし挫折したり
つらくなったりしたら、自分の気持ちを強くもってね!!
勝ち負けもとても大切だけど、何より剣道を好きな気持ちが大切だって思う!!
何かえらそうになっちゃったけど…(;;´Д`)
151名無しさん@一本勝ち:05/03/15 09:22:56 ID:tPoQ1wqI
俺的考えだけど、剣道が好きって気持ちを持つのも大切だけど、
やっぱり負けて「悔しい!」って気持ちを持つのも大切な気がする。
152名無しさん@一本勝ち:05/03/15 17:36:49 ID:WM/DXpJf
楽しむのもいいし、強くなるために努力するのも
結果として自分のためになるな。
なんだかんだで俺剣道やっててよかったわ。
153名無しさん@一本勝ち:05/03/15 20:48:45 ID:tqzGL8Is
>>151
私的には、楽しく、でも負ける悔しさも忘れない様な剣士になりたいなぁ…。
ってか私は何か、敵に負けたくないっていうより自分に負けたくないっていう
気持ちの方があるかも。
154名無しさん@一本勝ち:05/03/16 22:45:24 ID:9PULl/MA
そんなことより捏造大国韓国と戦おう。
戦わないでおいて、なにが武士道であろうか。


http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107170651/l50

155名無しさん@一本勝ち:05/03/17 18:25:17 ID:sWnfZMIT
>>150でも一般的に言われてる強豪高となるとその学校の補欠とかは楽しくなんてできないよ。練習試合でも出してもらえんし、練習ヤバきついし。
156名無しさん@お腹いっぱい:05/03/19 01:13:52 ID:qRAJMkL4
意識を持って挑め。
レギュラーの座を射止めよ。
嫌嫌やる練習は身にならん。
ゆえに、レギュラーになれん。
楽しい訳がない。
強豪は優勝あるのみ。
157名無しさん@一本勝ち:05/03/19 10:25:37 ID:jALQKOuI
今から夕方にかけてちょっと死んでくる('A`)ノシ
158名無しさん@一本勝ち:05/03/19 19:36:16 ID:jALQKOuI
……死んできました('A`;)
159名無しさん@一本勝ち:05/03/19 23:30:02 ID:rLRv4bYC
>>156
レギュラーも何も、うちの部で試合に出てるの私と友達と先輩だけなんだ…
まぁ言ってしまえば、試合に出れる人がいない(=部員がいない)
しかもその中でやる気なの私だけだし。
顧問もあきらめがちだし。
私はどうしたらいいんだーー(涙
160名無しさん@一本勝ち:05/03/20 00:50:17 ID:rEypduGl
>>158
おつかれ
161名無しさん@一本勝ち:05/03/20 13:21:50 ID:2RVEjIAX
>>159
個人で頑張れ
162名無しさん@一本勝ち:2005/03/21(月) 22:38:30 ID:zoycykeC
>>161
うん!!
某人気ドラマのGくせんのNかまYきえみたいに「ファイト〜オーッ!!」
って一人でやってるから!!
めげずに、一人でも負けない様に頑張るよ!
163名無しさん@一本勝ち:2005/03/23(水) 15:32:58 ID:9iwoATVK
慶応ってどうなの?
164名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 20:49:53 ID:iPvzDE0c
顧問、副顧問、副々顧問が全員離任しやがりました。
残された我々の身にもなってくれ_| ̄|○
165名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 23:22:37 ID:FCV+cNEP
ごめん!全然話かわるけど、現役剣道部員なら29日の魁星旗に出場する人いるか?各地方から出場校いっぱいだよな〜
166名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 23:36:25 ID:Qd+BwhgX
私が今春進学予定の高校は参加しますよ(・∀・)
玉竜旗も行きます。
167名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 23:48:33 ID:3blWXPx9
>>165 魁星旗か。懐かしいね。昔選抜で愛知行ってそのまま秋田行って魁星旗出て帰りは小牛田農林で錬成会やって帰ってきた。今思うといい思いでだがしんどかったな。現役じゃないのにスマソ。
168名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 00:01:14 ID:9TG9kCEP
>167小牛田農林とは…高校ですか?
確かに選抜→魁星旗→…というルートな学校ありますよね。某高校では選抜→魁星旗→山形だそうですよ。いっぺんに東北まわっとけみたいな感じですねw
私の学校は秋田で錬成→そのまま魁星旗→新潟らしいです(゚Å`)
169名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 00:05:47 ID:4OW9YWWZ
594 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/27(日) 19:07:51 ID:FCV+cNEP
29日から秋田で魁星旗あるんだけどいく人いる?優勝候補は九州勢か...強いもんな〜


595 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/27(日) 19:27:04 ID:qopyzApn
834 :流浪:2005/03/27(日) 18:35:34 ID:FCV+cNEP
魁星旗杯来てる人いるかい?


835 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/27(日) 18:54:48 ID:MtLasG/d
>>834
剣道してないのが丸分かりでつね。
巣に帰りなさい。↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107170651/l50


836 :名無しさん@一本勝ち :2005/03/27(日) 19:13:09 ID:AnnI4Qom
>>834キモスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


170名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 00:49:23 ID:sFSJQxCV
小牛田農林は強い!某高校Aチーム対小牛田Bチームでも負けてたからな〜...
171名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 10:58:31 ID:TCqcWrGh
小牛田農林
鹿野、国士館
勝連、東海
二人つよいよ
ウチは柴田旗いってた!
172名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 11:52:54 ID:1sDYqJes
なぁ、漏れの妹って中3で剣道二段なんだが。
これってすごいこと?
ちなみに漏れは4段とる予定。
173名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:10:07 ID:9TG9kCEP
>172まぁまぁすごいですよ。都道府県によって合否の難易度変わってきますが…
ちなみに私の県ですと4段以上は県外での受審となります。
174名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 12:49:52 ID:sFSJQxCV
勝連はほんと強!有名だし!
175名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 13:04:42 ID:9TG9kCEP
関係ないですが今日選抜の最終日、どこが優勝しますかね?
176名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 18:44:31 ID:LauxRBJk
吸収学院
177名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:28:13 ID:4lauj9Pn
勝連さんと鹿野さんはよく聞くけど縄田さんてどうだったの?
>宮城の人
178名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:32:28 ID:TCqcWrGh
縄田さんは東北大会優勝の大将だから強かったですよ!インハイも二年の時、個人でベスト8だから。
179名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 21:58:55 ID:4lauj9Pn
へぇ〜そうなんだ。
インハイの3年次は不出場?
180名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:13:07 ID:ym9fJFaV
選抜の結果を簡単に教えてほしいです!!ベスト8くらいまで〜誰か教えてくれませんか?
181名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:14:03 ID:TCqcWrGh
そうですね!勝連さんに負けて県ベスト8でしたね!
182名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:15:11 ID:TCqcWrGh
そうですね!勝連さんに負けて県ベスト8でしたね!
183名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 22:40:46 ID:4lauj9Pn
>>180
熱く語るほうに載ってるよ!!
帝京第五と守谷だって

>>181
あぁ、そうなんですか。高3で出てたらまた分からなかったですよね。
勝連さんも2位でしたし。色々とありがとうございました!
184名無しさん@一本勝ち:2005/03/31(木) 12:47:47 ID:C2QQctq/
鹿児島の剣道ってどう思います?
あ、ちなみに私は鹿児島の某弱小高校の剣道部員です
鹿児島実業(サッカーが有名)とか
樟南高校(野球が有名)とか
あとは女子で鳳凰とか…
知りません?
185名無しさん@一本勝ち:2005/04/02(土) 20:51:55 ID:CY1tTDEs
自分も鹿児島です!!
186名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 00:56:34 ID:N5+Dq13a
剣道ってホントつらいよな。真剣に全国目指してる高校だと、
毎日、朝(昼)夕錬を土日、祝日ナシでやって晴れた暑い日や、
雨のジメジメした日や真冬の早朝に寒稽古があったり・・。
それでいて顧問に激怒されて、かかり稽古で毎日、しごかれたり。
試合はたったの7人しかでれないから三年間、我慢してきて試合にでれなかったり、
試合にでても全国にいけるのはたったの1校で個人は1,2位だけ。
でも俺はそれでもやってて良かったと思う。それだけ頑張ったっていう誇りがあるから
187名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 01:10:42 ID:Kv/MFd3V
昇段審査の難易度が一番高いのはどこの都道府県ですか?
188名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 22:34:52 ID:d96XIxAe
>>186
あえて言ってやる。
乙です。
189名無しさん@一本勝ち:2005/04/16(土) 22:58:33 ID:gtrSjwIN
>>186
そういうのは剣道に限らずだよ。
文系クラブでもきついとこはきつい。
190名無しさん@一本勝ち:2005/04/17(日) 01:24:02 ID:uP63QIwZ
>>186
よく頑張ったな。
この先に繋がるよ。
いつか開花してくれ。

191名無しさん@一本勝ち:2005/04/20(水) 17:48:52 ID:bud8c9gV
187 OSAKAダヨ
192名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 20:08:30 ID:diEO9sIn
そうかね?
学科は楽だけどね、大阪。
193名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 04:35:22 ID:gOUNzlft
京都の昇段そうとう楽だぞ。ほとんどの人が一発合格。地方は厳しいってきいたぜ
194名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 05:41:25 ID:HxWchDmc


おれのコテはイカ臭い


195名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 07:29:25 ID:e1jrN8uq
学科は楽だったなかなり
でも実技が俺のとき合格率が12パーだっYO……
196名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 17:26:15 ID:8cwbDHS1
ハァ。僕も中学で二段取りたかったけど受験勉強真っ盛りの二月に昇段
試験あって無理だった。orz
ったく俺の県の連盟もっと時期を考えろっつーの!
197名無しさん@一本勝ち:2005/04/25(月) 18:58:11 ID:82R5vjIY
ほんとに京都と大阪は難しいらしいね。
最短でとる中学生二段までは普通だけど高校生三段からレベルががらっとかわるらしい。大学四段とか、
なんか教職の人が三段から審査しなくなってその府のお偉いが審査するから特に高校生とかは受からないらしい。
と和歌山の審査員のぼやきでした、
198名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 00:43:04 ID:PwDMkyiE
>>197
大阪はよく知らんが自分は京都で昇段受けてきたけど、京都はかなり簡単。
自分はそんなに強くないし、正しい剣道、意識してるわけじゃないけど
三段までずっと一発で受かってきました。次の四段はヤバイかもです
199名無しさん@一本勝ち:2005/05/10(火) 00:24:29 ID:1Q7lN0nF
育英。滝二。関学。東洋大姫路。姫工。赤穂。雲雀ヶ丘。上郡。神港学園。
明石。加古東。県立大附。明石西。滝川。津名。洲本。三原。洲本実。淡路。
柳。豊岡。山崎。御影工。報徳。相生産。西脇工。太子。北条。
俺も三段までストレートだ!!

200カキウチ最強:2005/05/10(火) 01:37:43 ID:UVfu7v0d
二百
201名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 10:29:13 ID:bPCgX+nf
よし、死んでくる('A`)ノシ
202名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 11:31:24 ID:JKalCQrR
大阪はベスト4以上に入る強豪高が落ちたりするが逆に本戦にでてないやつがうかったりする。
段をとりにいってないやつもおおいが全国に比べて三段四段最低年令でもってるやつ少なすぎだね
203名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 13:35:30 ID:RyY+1htt
試合強い人の中には、型を軽視する人も結構いるからなぁ。
204名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 19:41:17 ID:bPCgX+nf
……死んできた('A`;)
205名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 18:59:19 ID:rBNmYvZY
面白い
プライド
K1ファンも納得のリングで
斬る、突く、蹴る、投げる等の
今までに無いグレードの高い
苗刀格闘ルールを公開していますので
ご利用下さい
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

206名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 10:36:42 ID:zWm4IEQM
段審査の内容があまりにもおかしくて、雑誌剣道日本に取り上げられた長野県民の俺が来たわけよ
207名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 12:02:26 ID:95DSjWpF
小牛田農林の話あったから気になった
確かに勝連、鹿野有名だけど、その代って仙台育英って強かったの?
主力の選手とか。宮城のひと詳細キボン
208山形人:2005/05/21(土) 13:01:41 ID:86b3SFdV
東北中学個人チャンピオンの2,3年生
東北中学個人2位の2年生
個人インハイ出場の3年生など
選抜は仙台育英、インハイは小牛田が出たはずです。
209名無しさん@一本勝ち:2005/05/21(土) 22:36:14 ID:TPO9HN9Q
この前の関東学生見に行ったんだけどさ〜
鹿野さんと縄田さんって滅茶苦茶強かったよ〜 噂どおりだった。
ただ勝連さんは一回戦で負けてしまったみたいだけど
210名無しさん@一本勝ち:2005/05/22(日) 02:59:00 ID:Gn/ddz01
勝連さん誰に負けたの?
211名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 14:59:15 ID:ttJ0tahb
>>206
いつの剣日?
212名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 16:56:33 ID:iZJ7xhtQ
>>210
HP見たら電気通信大学の人に負けてた
新人戦でも武蔵野大学とかいうとこの人に負けてたし、結構ポカ負けするタイプなのかな。
213名無しさん@一本勝ち:2005/05/24(火) 23:44:41 ID:wRIps0SU
サンクス
勝連さんは調子いい時は爆発するんだけどね。
鹿野さん、縄田さんに差つけられたかな
214名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 10:08:51 ID:j4W7l+Jn
剣道やってるだけで楽しい俺は勝ち組。
校内暴力ダントツ日本一の神奈川より。
215名無しさん@一本勝ち:2005/05/28(土) 16:01:21 ID:NMIv8LTD
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
216名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 15:44:05 ID:E7GO7w69
もうすぐ関東大会の季節ですかね?
217名無しさん@一本勝ち:2005/05/29(日) 18:42:42 ID:QI0LBb1J
ヤター都大会出場決定ー
218ニト:2005/06/02(木) 01:21:37 ID:RRQSdQ03
恐れ入ります。OFF板から来ました。
少し宣伝させてください。

【関西】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1117567480/l50

●関西にお住まいの「剣」を使う武道・スポーツをされる方!
 みんなで集まってワイワイ楽しみませんか?

●お互いのスポーツの良いところを理解して、他流試合等も
 企画したいとおもいます。

●剣道・居合・なぎなた・フェンシング・スポーツチャンバラ
 銃剣道・短剣道・杖道・棒術・槍道・鎖鎌・・・
 剣、得物を使う武道・スポーツであれば何でも参加オッケイ!

●全くの未経験者も参加可能!
 それではよろしくお願いします!
219宮城の剣道マニア(知識だけ):2005/06/02(木) 13:02:37 ID:nLdYWJiB
鹿野世代の宮城ベストメンバー
先鋒鹿野(小牛田)次峰鎌田(仙台育英)中堅縄田(仙台)副将小山(古川)大将勝連(小牛田)
勝連が新人ベスト8に入れないほどだし相当レベルが高かったと思う。+勝連と鹿野いたから小牛田は勝てたようなものだった。個人的には仙台や仙台三高の方強いと思った
小牛田農林と地区予選で当たるけど化け物だった。だけどその時のレギュラー一人を含む2年生チームに勝ったぞ。県で真ん中ぐらいのうちが
220宮城の剣道マニア(知識だけ):2005/06/02(木) 13:04:16 ID:nLdYWJiB
あ、まちがい小牛田は勝連と鹿野だけばけもの
221名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 22:36:53 ID:pq0Wv8Zg
俺は高山の代だが、あの二人よりは高山のほうが化け物っぷり発揮してたぞwお前どこや?どーせワクヤとかだろ
222名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 09:08:24 ID:tkSPH90D
高山って鹿野らの一つ上の代じゃないの?
223名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 11:42:04 ID:qMju21IO
そうだが何か?
鹿野も縄田も強かったけど大学入ってからだいぶ伸びたって感じだぞ。別にそこまでずば抜けてたわけでもないしな。勝連がインハイ2位になるのも誰も予想してなかったしな。
224名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 13:49:38 ID:tkSPH90D
高山は学年が違うから鹿野世代に入れなかったんじゃない?
大学でのびたのか、鹿野、縄田は。
今のとこ高山は全日本二位で実績は一番だが、今やったら
鹿野、縄田の方が強そうだな
225名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 15:58:04 ID:e/j4Ju/m
そうだが何か?だって。
鹿野の代の話してるのに。
なんで一方的に語ってんだ、この馬鹿?
クラスメイトに陰で悪口言われるタイプ。
226名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 16:38:18 ID:qMju21IO
悪かったな!レギュラーが一人しかいないチームに勝ったくらいで喜んでるワクヤーに少し腹がたってしまってwスマソ
227名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 17:16:58 ID:tkSPH90D
いまや鹿野、縄田は全日本獲ってもおかしくないくらいの実力になったわけか
てかここ現役スレなのに結局昔のキャラの話になっちまったな
228名無しさん@一本勝ち:2005/06/03(金) 20:51:05 ID:cNy/gQaK
ここに来てる香具師らで今大会は上の方まで行けそうだって奴いる?
229名無しさん@一本勝ち:2005/06/04(土) 01:29:25 ID:QxQZ4sg+
ところでこの前鹿野サン優勝したよね学生選手権だかで
縄田は破れてた
230関東学生の裏事情:2005/06/05(日) 17:09:18 ID:INIbMEDR
関東学生で縄田は筑波大の田口に負けてベスト8にとどまった。
しかしこの大会、ブロック毎に試合進行にかなりの差があり、
縄田のいたコートは延長が少なく、今大会中一番早くコート決勝が終了した。
一方、田口のコートは逆に最も遅くまで時間がかかっていた。
どのくらい差があったかというと、縄田がコート決勝を終えた後しばらくしてから2、3回戦が始まる感じ。
しかも田口自身はそこまで延長を重ねて勝ってきたわけでもなく、勝ち上がってきた。
縄田が田口と当たる前に試合をしてから一時間半から二時間経過して試合は開始された。
231続き:2005/06/05(日) 17:16:13 ID:INIbMEDR
相性の問題もあろうが、縄田はそこまでの凄まじい快進撃の勢いが感じられず
すぐさっきまで試合をしていた田口にそのまま勢いに飲まれて負けた感じがした。
もう結果が出てることだし、田口の強さもよく知ってるから何とも言えないが、
もし試合進行に差が無ければ…?と思わせられた。
しかも、もし田口に勝っていたら鹿野対縄田という国士館対決が見られるハズだった。
去年の関東学生で中澤対正代が実現しなかった事に似てる感じがして残念だった。
以上スレ違いスマソ
では続きをドゾー
232名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 20:24:11 ID:VJigII8I
どうでもいい。
本当にどうでもいい。スレ汚しもはなはだしい。

なんでそんなに選手の話で必死になれる。
誰が強いとか弱いとか言う以前に自分はどうなんだよ。
233名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 20:31:38 ID:6VADTmPk
強いとか弱いとか何も言ってねーべや!鹿野と縄田の話をしてたから教えてくれたんだろーが!
俺みたいに裏事情を知れて良かったってやつもいるんだよ!
私は231さんを弁護しますw
234名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 20:50:43 ID:INIbMEDR
>>232
例えば他に何の話をするればよかったかな
まぁ確かに大学の話だから違うのか
ところで俺の戦績が知りたいのかや?
戦績は言えないけど、高校名のヒントは…
「サタデーサンデー」だよ
これで勘弁してくれw
235名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 21:35:07 ID:4pvUN/MQ
>>232
こういう話じゃなければ剣道スレなんて戦績自慢、きつかった稽古自慢、@Aの厨房のような部内恋愛・人間関係
などの話しか出てこないんじゃないだろうか?
しかも確かに大学の選手の話ではあるが、スレの流れで話が出てただけだし、これをスレ違いとするのなら
およそ多くの話題が話せなくなっちまうぜ。
しかもさ、強い選手の話とかって普通に話さない?
サッカー部の奴が日本代表の試合見るだろ?はたまた野球やった事ないオッサンもプロ野球見てああだこうだ言うだろ。
それもまた楽しいんでないのかね。見取り稽古も兼ねて見るわけだし。
それとももしや田口、筑波の関係者なのか、君は。
>>234
なるほど。どこだか分かった。凄いとこだな。
236名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 23:24:42 ID:6VADTmPk
すげー、M岡くんだったんだ!?
237名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 01:00:41 ID:tEOgPxXs
現役高校生スレで、関東大会やインター予選の話が出ないのはなぜ?
現役は余り居ないってこと?
>>234
凄く判りやすいんですけど。
関東3位おめでと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 04:30:05 ID:55Bjc7n9
茨城のインターハイ予選っていつでしょう?
場所も・・・。
情報キボンヌ
239名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 00:27:16 ID:CteyJlAV
上に出てた鎌田は仙台三じゃね?
240名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 10:50:41 ID:may2hfGP
ちがうよ、A商業出身で育英に入った身延だよ>239
241Wだが:2005/06/07(火) 10:56:23 ID:may2hfGP
仙台三は浦島や加藤の方が強かったしね。伊東、保志は微妙・・・高山は化け物の一人だけど白鳥にあっさり負けたり2年の夏のほうが上じゃない。
今の農林はかなりさがったな。3年の時比べるなら勝連や鹿野、縄田の方が上だろ。F高校小山も強かったなあ
242名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 12:02:19 ID:may2hfGP
まさかF高校出身か?伊藤さんや叶さん世代。んじゃ高山世代
先鋒高山次峰白鳥中堅若松副将斉藤(石巻)大将深堀>221
鹿野や勝連いれたくなる・・・。実際宮城国体優勝メンバーは
高山、若松、深堀、鹿野、勝連だもんな
243名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 12:03:45 ID:may2hfGP
誰か東北大学総体の結果教えて舟嶋や鎌田とかも気になる。見れなかった・・・

244名無しさん@一本勝ち:2005/06/07(火) 12:52:00 ID:/J1f2ES+
キモワクヤーウルセーヨ!
そんなに県内の話しておもしろいか?なんで鎌田が秋商出身なんだよw
なんも知らねぇくせに熱く語るな!秋田の天王中だぞ。しかもワクヤーの分際で保志や伊東を微妙とか言ってんなよ!それにみんながわかる全国区の話しろ!まぁワクヤーだから仕方ないがw
高山世代として言っておくが石高の斉藤なんていれるなら氏家や及川のほうが断然上だ。
245名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 13:16:35 ID:LDx0ozYL
F学園だもんねーーー>244
そういや秋田商大野と間違えた。石黒、大野、鎌田の天王中トリオごっちゃなった。
氏家?及川?涌谷の奴と引き分けたり、栗和田にも引き分けてるようなのが?
氏家も結構強いけど絶対斉藤の方上だろ。後は、古川の伊藤もかなり強いと思うが。
同じ農林なら及川より千葉の方強いしな。全国ね・・・鹿野、勝連、縄田、高山辺りは全国区だから別にいいじゃん
お前間違いなくF高校出身だろ?
246名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 13:17:20 ID:LDx0ozYL
F学園だもんねーーー>244
そういや秋田商大野と間違えた。石黒、大野、鎌田の天王中トリオごっちゃなった。
氏家?及川?涌谷の奴と引き分けたり、栗和田にも引き分けてるようなのが?
氏家も結構強いけど絶対斉藤の方上だろ。後は、古川の伊藤もかなり強いと思うが。
同じ農林なら及川より千葉の方強いしな。全国ね・・・鹿野、勝連、縄田、高山辺りは全国区だから別にいいじゃん
お前間違いなくF高校出身だろ?
247名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 13:20:58 ID:LDx0ozYL
まあ今じゃ宮城も全国区じゃ無くなるだろうなあ・・・今の宮城の高校のレベルが低下・・・・
今やっぱ桐蔭が強いのか?

248名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 13:27:04 ID:LDx0ozYL
ちなみにただ鹿野が優勝したのが宮城の同級生として単純にうれしかっただけだ
引っ掻き回して悪かったよ。>ALL
249名無しさん@一本勝ち:2005/06/08(水) 21:00:26 ID:r/YRa3m0
桐蔭は強いよ。
優勝とは、いつも紙一重の所に居るな。
桐蔭に勝った所が優勝してるな。
まー今のところ、成田次第ってところが、キツイかな。
藤井が今一元気ないからな
250名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 12:00:47 ID:WY53jZ3x
お前はホントにうるせーな!古川学園かよお前wあんまデカい口たたかないほういーぞ!
実際及川、氏家、木村、井山、坂下、久保>斉藤だしなw
お前ホントに古川学園か?石高だから必死なんじゃねぇの?
251一言いいたい:2005/06/09(木) 13:33:49 ID:1npXo8Kd
ID同じやつ古川学園だったか。大学同じ・・・誰だろ?古川学園の人いるのか?まあどうでもいいが自分は涌谷出身だけど涌谷けなさないでくれ250さん。どこの高校出身かわからないが母校をけなされるのはホントムカつくから。間違いなくK先生はM先生よりいい先生だよ。
いまは農林はみつのぶ先生だけど。木村って誰?ほかは有名な方々ですな・・・斉藤さんも強いと思うなあみんな強いって。
ちなみに243は俺です。ほかは古川学園のやつみたいだね。
252名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 18:18:39 ID:Lh7HBxxF
宮城県高校剣道スレはここですか?
253名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 19:13:14 ID:aRnQjb13
なんか頭の悪そうな奴ばっかだな……
254名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 19:47:37 ID:WY53jZ3x
まあM先生は最低らしいからね!やっぱ涌谷だったのか?K先生は良い人だよな?
君はK野?S野?O橋? 古川学園のやつは俺の代のT尻中だったK崎だと思われる。中学まで強かったけどやめちゃった奴。だって君、学院でしょ?
木村は柴田の木村だよ
255自分の名前がでてびっくり:2005/06/10(金) 14:09:00 ID:A8UhjL93
あーなんかいたねT中学校のK崎さん。254さん、俺はその中の一人だよ。てかなぜ結構涌谷
の人知ってるの?まさか先輩のYさん?いやいやまさかこんな所で再会したりして・・・
柴田かあ・・・Tさんは覚えてるけど・・・まあ宮城県ネタは板違いなんでこれくらいにしますか。
最後にK先生は最高の先生だと思います。>254
256名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 18:49:36 ID:5ExkyE+x
だな。そろそろ県内ネタやりすぎだな大橋くん!
俺は山口じゃねーよ!wこないだのやつK崎じゃなくて石巻高校の渡邉とかってやつだわ。
257名無しさん@一本勝ち:2005/06/10(金) 22:25:33 ID:VBLbp8s8
ぜーんぜーん 話がわかんない。
古川学園???
258名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:37:33 ID:BylVnxOZ
古川学園とか涌谷って初めて聞いたな
宮城の強豪なの?
259名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:53:34 ID:+9px7aBo
弱いよ
県で1、2回戦でいつも負ける
260名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 12:57:07 ID:gkwfL0IA
うちは男子校で皆普通にノーパンで胴着着ていますが、よその学校でもそうなのですか?
261名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 13:26:39 ID:BylVnxOZ
>>259
そうなんすか。何でこんなに話題になってんだか
>>260
俺は当然のように中学からはいてないよ
262名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 18:43:52 ID:qyn71Ed8
>>260 そんなの普通。
263名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 06:35:05 ID:04PDNYQA
>262
女子もそうなの?
264名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 10:45:48 ID:HG4jwi4A
女子はノーブラまでじゃん
265名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 13:41:30 ID:kgt5pRvQ
女子でノーパンはいないのでつか?
266名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 14:10:01 ID:HG4jwi4A
まぁ絶対生理と重ならないっていう日限定で…
って人もいたけど、女子のノーパンはやっぱ少数派なんじゃないかねぇ
267名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 12:50:11 ID:Gs9Yp4Ef
実名は出さないほうが・・・F中出身のAさんかな?弟が俺と同級生の。O寺入ってないですよ。わたなべしらねー古学俺の2コ上はまま強いと思われる。
古学は馬鹿みたいな進学科が有名。バレーは過去は強かった。ちなみにうちは男子はノーパンだけど女子はノーパンはいませんでしたノーブラは多いけど。
259さんは失礼だな(笑)気になったけど進学校ってどういう練習しているのかな?
268名無しさん@一本勝ち:2005/06/15(水) 19:22:42 ID:kSmazx6T
ちょっとまてここは本当に2chか?
発言の仕方を他の掲示板と勘違いしてる奴がいるみたいだが
269名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:03:45 ID:DM35a5iI
>>266
その人は高校生だったのですか
270名無しさん@一本勝ち:2005/06/16(木) 22:20:35 ID:Xwa99CNS
>>269
そうです。
どうしました?カルチャーショックでも受けましたか?w
271名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 20:50:47 ID:LVe2tqTK
>270
どこの地方ですか?
僕は九州ですがノーパンは聞いたことありません。
272名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 20:52:43 ID:LVe2tqTK
271の続き
すいません、僕の学校では男子は中学からノーパンでした
273名無しさん@一本勝ち:2005/06/17(金) 21:23:06 ID:D2lFHcVO
関東です。
ただ前にも書きましたけど、女子のノーパンはかなり少数派だと思いますよ
274名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 08:15:51 ID:HW/EKTa1
>271
俺九州だけど女子もノーパンの噂があった中学は知ってます。
その中学出身の20代半ばのおねえさんと道場が一緒でした。
ノーパンかどうか直接聞けるわけありませんでしたが、
準備運動の時袴の脇をしきりに押さえて人一倍気にしているような仕草を
見せていました。
その人はもう結婚して道場やめちゃったので、今となってはノーパンかどうか
わかりませんし、ノーパンだったら、感想も聞けません。

>266、>269、>273
同じ方だと思われますが、本人から直接聞いたのですか?
ノーパンの動機や感想を聞いてみたいです。
あと、胴着、袴はやっぱり紺ですか?
275名無しさん@一本勝ち:2005/06/18(土) 09:32:48 ID:0jKNPM0a
>>274
本人からですよ。ってか自分の彼女も日によってノーパンみたいですけど。
理由は単純に涼しいし、下着の替えが無くても平気だから、のようですね。
それ以外にも高校生の頃とか何人かいましたけどね、やはりかなりの少数派なんでしょうが。
道着、袴でストレッチするときなど気をつけてたと思います。
>あと、胴着、袴はやっぱり紺ですか?
これは・・別に白のときもあれば紺の時もあると思いますが。
276名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 12:08:11 ID:2MndUECi
>275
彼女は高校生ですか?
それと、何人かいた、ということであれば
少数派ではないのでは?
277名無しさん@一本勝ち:2005/06/19(日) 18:10:59 ID:MOnOY3+j
今日都大会があった。
物凄く惨めな負け方をした。
情けなくて半泣きになったけど耐えた。
練習量を増やして雪辱を誓った。


以上、チラシの裏おしまい。
278名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 00:16:01 ID:BYJ3zjlA
女子がストレッチしてるとき袴の間から〇〇〇が見えた時あったよ〜ノーパンだった☆
279名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 03:04:16 ID:q7g6jcfc
すねげ
280名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 04:25:48 ID:tmMrK59T
異論はないだろうけど…(工作員除く)w



             ■■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他


281名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 10:24:16 ID:AnwoMxBD
他にも女子のノーパン話聞かせてクレ
282名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 18:05:45 ID:BYJ3zjlA
稽古中女子にワイセツ行為する先生っているんだよな〜ホント困る↓↓
283名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 20:32:03 ID:Y9jVIDxj
                          ↑             .││
                          └────────┴┘
284名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 22:43:28 ID:d62SiWyp
剣道着のノーパンハァハァ
ノーパンは一度やったら病み付きになるな、あのスースーした感じが
陰毛落ちまくりだが
285名無しさん@一本勝ち:2005/06/21(火) 15:33:19 ID:tj8BiPYx
ノーパンはいないけど、ノーBURAは多数います
286名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 10:39:07 ID:H9VZMHGQ
お前等くだらない。
一回戦敗退組みか。
287名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 17:48:59 ID:EUbiqYni
そ の と お り だ
288名無しさん@一本勝ち:2005/06/22(水) 19:36:43 ID:joFmmvkg
支部予選は通過したが都大会で負けました
289名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 00:41:52 ID:Hz9aiA4a
>>284
俺はノーパン派でなくふんどし派だよ
あまり大声では言えないがこれがなかなかだよ お勧め!!
ちなみに仙台市内…
290名無しさん@一本勝ち:2005/06/23(木) 07:53:29 ID:D7lftr/R
>290
女子もふんどしですか?
291名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 01:55:58 ID:a9YzwoP5
仙台でふんどし穿くバカなんて聞いたことないがw
292名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 03:10:00 ID:FpmlMaKy
いや、こっそりとという奴はいるんじゃないの?
実際俺の所でも着用していた奴いたし
確かに最初バカにしていたが強く勧められて穿いてみるとこれからの
シーズンにはなかなかだったよ
恥ずかしいけど理にかなっているなぁとは感じた
293名無しさん@一本勝ち:2005/06/24(金) 23:52:22 ID:G0DwOcSz0
ウンコするときどうすんだよ
294名無しさん@一本勝ち:2005/06/25(土) 04:20:32 ID:94UdrZzh0
>>293
前垂れを紐に挿しておけばいいんでないかい?
横にずらすって方法もあるようだが
深くは考えてなかったがそうしている あとは慣れだよ
295名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 01:09:20 ID:KyQpHUBKO
まぁどうやらふんどしは本来は着けるものらしいし、着用してる人もいるんでないの
296名無しさん@一本勝ち:2005/06/26(日) 08:47:43 ID:/CpInEnV0
>>295
初耳だ、ということは高段者の先生方には付けてらっしゃる方もいるのか
297名無しさん@一本勝ち:2005/06/29(水) 03:39:05 ID:tCaSRPQ10
>>296
いるよ 俺が昔習った道場ではつけていた先生いたよ
着替えているのを見た時に引いてしまった…
298ウエスト:2005/07/01(金) 19:42:04 ID:oa0FZIGhO
この前東北大会に先輩の応援で行った時に、青森だったかなぁ、左腕しかない選手がいました。でも打突もしっかりしてて面がきまったときはなんかジィーンとしました。時代劇で「丹下左膳」(漢字間違ってないかなぁ)っていうのを思い出してまたジィーンとしました。
299名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 20:09:17 ID:umeczq9F0
高剣スレって落ちたの?
300名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 15:20:59 ID:KwD9VwEU0
>>296
ちょっと考えれば分かると思うけど、昔から男の下着は褌。
当然剣術剣道の稽古のときにも着ける。
ノーパンが普及したのは男用パンツが定着してからだと思われる。
まぁ戦後以降の話だろうね。
301名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 22:44:12 ID:KARg35ng0
300よ、299が質問してるんだろ。答えてあげろよ。
302名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 05:59:56 ID:x1xweQ/B0
>>299>>301

寒い自演するなクソガキ
つまんねー事言ってるからスルーされてるのだと気づけ
ちょっと調べれば分かるだろ低脳
303名無しさん@一本勝ち:2005/07/04(月) 16:24:45 ID:k5eop/eC0
「何が答えてあげろよ」だよ
最近の奴はなんというか答えられて当然
自分がかまってもらえて当然って顔してやがる
304:2005/07/05(火) 17:31:03 ID:kFj1KO510
不思議な人だね。
305名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 17:48:35 ID:jEFdSLei0
高校生が2ちゃんやってていいの?
先生にチクっぞ!
キモ高生ゲヴォオ
306名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 22:29:25 ID:UqliyTUw0
高校生ですが剣道部辞めるかも知れません。
307名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 08:58:43 ID:VBYbVG6x0
イクヂナシがよ
308名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 18:54:01 ID:opj9rc2i0
>>306
詳しく。
309名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 10:58:10 ID:OMSd8AN60
>>306
くやしく
310名無しさん@一本勝ち:2005/07/12(火) 23:31:00 ID:WtT3CibQ0
色々あって金がいるようになってな。
誇張表現だが、バイトなり何なりせねば飯食っていけんのよ。
生活を圧迫してまで部活やる気はないんで。
でも同学年が俺含めて四人しかいないしなぁ。後輩残していくのもつらいし…。
まだ顧問には言ってないんだけど、どうしたもんかなぁと。
311名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 19:14:21 ID:6wcyvgTN0
>>310
そりゃつらいわ……
でも、自分の中で「生活を圧迫してまで部活やる気はない」
まで決まってんだったら思い切ったほうがいいと思う。
でも高校生活の楽しさが……部活が……

俺まで悲しくなってきた('A`)
312名無しさん@一本勝ち:2005/07/13(水) 23:15:42 ID:nk2ujrTp0
落ち着け、マジで誇張表現だぞ?
バイトしなくても飯は食えるからな。
ただいろんなところで不都合が出るって事で。
人生先は長いし何があるか分からんから、
こんなところで親の蓄えを削るのが勿体無いってだけだ。
誤解を招いたな。スマソ。
313名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 19:03:01 ID:fqYPi0Sp0
話題は変わるがみんな合宿はいつから?
314名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 19:40:34 ID:BY+utMn30
はじめまして!高1の剣道部員です!
突然ですが質問です!!
自稽古と通常練習?の比率はどれくらいが理想ですか?
315陣殺 風抜け虚:2005/07/19(火) 19:42:01 ID:QExZqbQG0
剣道、武術じゃないって。
なんか、トレーニングとか主体になってる時点で解るでしょ?
316名無しさん@一本勝ち:2005/07/20(水) 18:23:14 ID:+Yht15Dd0
>>314
うちは通常練習7、地稽古1くらいかなあ。
綺麗な打ちと素早さは通常練習で、駆け引きは地稽古。
駆け引きのためにはまず打ちを綺麗にしなければいけないと思ってます。


>>315
竹刀に触った事もないシロートと看破されてなおも語るの?
正直厨房にしか見えないよ。
317名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 17:00:02 ID:aTTnIl1F0
>>313
よし、俺が合宿に顔出してやるからおまいら気を入れて待ってろよ。
318名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 18:54:41 ID:31zHtdwW0
>>317
長野で25〜29日までなんだが本当に頼みそうだからやめれ〜
OBの先輩が来てくれないそうで指導してくれる人がいないんだよ
319名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 22:29:10 ID:yW8BbIpeO
こっちも8月の9〜12まで新潟のとある施設で合宿がありますのさ。
死ぬような稽古が待っているのかな?
320名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 10:31:40 ID:rpBHT0HO0
>>316
ありがとうございます。
ちなみに、俺の剣道部は歴史が浅いため、合宿はないです。
321名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 21:33:20 ID:eMyGOB+h0
合宿で死んでさっき帰ってきたよ('A`;)
俺はなんとか大丈夫だったけど三人ほど倒れた……

熱中症と怪我には十分な注意が必要と痛感。
322名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 17:39:21 ID:DhnEmf7fO
剣道ってさ吐きまくって吐きまくって倒れても優勝とか入賞できねぇよな
でもいつか役に立つ日がくると信じて竹刀をふりまくってたよ。
323名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 22:31:15 ID:7SHsAU+r0
>>321
水分補給はしっかりやろうね。
そうでなくても防具で暑くなり熱がこもるから余計に水分失うのだからね。
他のスポーツ以上に脱水症状になりやすいそうだから注意だ。
そういえば前にバカな指導者が真夏の体育館でただでさえ暑くてひどいのに
根性だの称してハード稽古やりすぎて一人倒れて亡くなったという奴いたなぁ。
確か群馬のどこかの私立だった。あの指導者本当に頭の古いアホだね。
324ケン:2005/08/01(月) 17:12:02 ID:+/57SRVl0
>>321
で、役に立つ日は来た?
俺もこのままこんな辛い事続けて、いい事あるのかなぁ…
325名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 19:30:24 ID:FHjtTG4oO
どんな種目であれ、損得感情を持ちながらブレーするべきじゃないと思うぞ
何を基準とするかでも違うが、得か損かで言ったら、
剣道ってなかなか報われにくいと思うし
それに疑問を持ちながら続けてもそれは自分の目を曇らせるだけ
競技として戦うなら、「いつか成功する自分」をイメージしてやるべし
そんな前向きな姿勢でできたら、結果が出なかった時に、悔しいと思うことはあれど
後悔するようなことにはならないと思うよ
ガンガレ
326名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 10:22:27 ID:ikJezHPdO
>>324 でも俺剣道はじめるまでは短気だったのが
かなり今では気が長くなったよ(剣道のおかげかはどうかわからないがそう信じたい)
あと何かつらい事があったときも「あの夏を超えれたんだから…」ってまじで
言い聞かせて頑張ってるよ。長文失礼しました
327名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 23:54:25 ID:CJ9W1X0UO
昔A宮城の小牛田農林は夏の合宿で九州の暑さに耐えるために道場にシチリンをたいて稽古しとったらしぃ″″想像のつかなぃくらいの練習だっただろう!
328ケン:2005/08/03(水) 14:29:36 ID:HBivEVLL0
326 235
さんきゅーな!とりあえず続けて頑張ってみるわ☆
329みゃお:2005/08/08(月) 00:57:31 ID:+kCTE2R+O
神奈川女子と言えばドコ高ですか?!
330名無しさん@一本勝ち:2005/08/08(月) 04:02:29 ID:T4I1fPUuO
俺のイメージだと最近は桐蔭、橘だな
前までは海老名も強かったんだが最近は聞かないな
331匿名希望の高校剣道部:2005/08/12(金) 19:22:37 ID:Hy2P1Ra0O
今日は僕等の高校は錬成がありました!うちの先生は朝から機嫌が悪くて、キレていました!でもそんな中でも『意識する所を意識してれば、負けてもいいから』と言ってました!
しかし試合が始まれば足さばきなど、先生に注意された所を意識をしたにも関わらず、試合怒鳴り散らし、試合が終わり、アドバイスをもらいに、先生の所にお願いしに行った!
正座をしようとした、その瞬間、顔面を蹴られ、竹刀を横取られ、突かれまくって、アザダラケになり、帰っていった!
それが試合終わるたんびになんども…勝っても負けても引き分けても…何をしても怒られて…んで、全て終わって、先生の所に集合したら、『今日地元帰ってから稽古すんぞ☆明日も予定ではOffダケドく☆だから早く帰れ!』
って言い放ち先生は学校の道場へ向かっていきました!
とりあえず今はここまで!
332名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 19:41:24 ID:BQ2NCTBBO
えーと、ドコを縦読み?
333名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 22:05:18 ID:rI4j9d4s0
>>331
それがどうした??
どこもそんなもんだろ
334名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 00:57:36 ID:V51LRDcK0
ゆとり教育の被害がここまで……
335名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 22:43:38 ID:wxnBl5lG0
>>333
これが普通なのか?!
道理で、後輩を殺しちゃう先輩とか出てくるわけだ。
336名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 00:28:01 ID:av1TIHVe0
>しかし試合が始まれば足さばきなど、先生に注意された所を意識をしたにも関わらず
・・・・・・勝っても負けても引き分けても…何をしても怒られて

自分が意識していたつもりでも端から見たら全然出来てなかったから怒られただけじゃなね
337名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 17:08:37 ID:AgGjyFf10
男子って先生に容赦なく殴られるよね;
338名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 18:02:57 ID:8Kg0xGm+O
先生の言ってること守るのも大事だけど自分で考えるってことも忘れない方がいいよ!どうせ怒られるなら好きな風にやってみれば?それで試合使ってくれないならもっと努力せよ!強けりゃ嫌でも使うんだから
339名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 19:56:44 ID:gYTVlBMwO
>>331どこで、錬成会あったの?
340名無しさん@一本勝ち:2005/08/14(日) 20:40:50 ID:jwK87OJTO
>>331
そんなの中学生でも普通だぞ?もっともスパルタで有名な所だったがな
341匿名希望の高校剣道部 :2005/08/14(日) 21:01:04 ID:ysbD5VWw0
続き
そして練成会がおわって電車で一時間ほどかけて地元に戻った。その帰りの電車内の部員達の暗さといったら、ものすごかった。
もともと僕らの高校の剣道部は部員の数が6人と少なく、その日は一人休んでて、5人しかいなかった。
ほんとに心がしぼんでいくってか、締め付けられるような恐怖感に押し付けられた。
342名無しさん@一本勝ち:2005/08/16(火) 22:15:00 ID:84kGamQM0
>>331=341
嫌だったら辞めな。
悔しかったら・・・当然続けるだろう。
続けていて,チラシの裏に書いても晴れないのなら,またここに書けばいい。
俺たちが華麗にスルーしてやるから。
343名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 12:18:08 ID:PR7Kgm2H0
とある学校の先生ですぐ生徒に蹴り入れる先生いてさ
生徒が試合終わって先生のところいって正座したら
案の定蹴り入れててね

その先生スリッパ履いてて
それが試合場にすっとんでいったことがあったな
344名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:12:58 ID:8O9rI6HjO
剣道最高!!!!!
345名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 01:19:23 ID:44OWni7eO
>>331
悔しかったら強くなる事だな。本当に強い奴は滅多な事しない限り殴られたりはしないからな。
346名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 16:51:55 ID:7FlLExid0
上段やってる人いませんか?
347名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 17:59:11 ID:6S2D0Z0v0
昇段審査って普通年に何回あるもんですか?
348名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:46:08 ID:7J+DoVJm0
やばいおおおおヽ(`Д´)ノ
明日の日本武道館での試合…決勝いけるか不安だポ(-д-+)
久々にきんちょうしてるお…
349名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:00:59 ID:y2GRab690
>>348
なんの大会か知らんけど
さっさと寝ろ
350名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:18:14 ID:TWWTm9iV0
強豪校って、結構ひどいんだな。野球ですら、部長が、平手打ちしたぐらいで、
甲子園優勝取り下げられるかもっていうのに・・・剣道の理念なんてあったもん
じゃないな・・・
351名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:30:13 ID:7J+DoVJm0
>>349 東京都の秋季大会だお。。。
    宿題やったら寝るポ・・
352名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 16:20:13 ID:09wG88Yd0
>>351
俺もその大会出た。
緒戦で高輪と当たった。
全米が泣いた
353名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 01:05:33 ID:JOCby1PJ0
なぜ全米が?
354名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 13:57:27 ID:qQluk81E0
>>352の中に全米がいるという驚愕の事実ではなかろうか
355名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 21:12:50 ID:GYfNan7W0
全米っていう名字の大将やってる主将が泣いたんダロ。
秋季大会のプログラムみたら,どこの高校かすぐ分かる。
356ゆり:2005/08/26(金) 23:12:32 ID:suiUILvC0
誰か来てますかぁ??
357名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 02:24:47 ID:Bu+djvFd0
ここのスレの香具師は駒大苫小牧の事件に関しては
あんなの日常茶飯ごとくらいなもんだと思う?
358名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 02:32:01 ID:cNYkDmpt0
あれは学校の対応がまずくて話大きくなってるだけで、
行為自体はどこでも日常茶飯事でしょ

殴られた奴ってトラブルメーカーで中学時代にも3チームを渡り歩き、
高校も転校しまくりだったらしいじゃん、学校が貧乏くじ引いたんだろ
359名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 12:09:45 ID:zGJG521GO
>>357
そんなの競技問わずどこでもやってるよ!てかいちいち取り上げて何かの陰謀?みたいな感じがする
360名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 13:43:59 ID:FBRIn5u90
ぶっちゃけ

出小手打って、打った後体曲げて、たまに小手面打ってれば勝てるよな?ww
361名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 15:41:14 ID:0S6Z+o3BO
息子が試合に出なくて優勝したからおもしろくなかったんじゃねーの。
362名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 02:58:06 ID:aCQ0dC030
>>360
全日本選手権優勝おめでとう
363名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 03:45:36 ID:x6aejrIV0
>>362
IH優勝おめでとう
364名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 22:02:14 ID:h8zMFULvO
体罰とかなんたらいうか゛うちの知り合いの先生は 普通に防具つけてない状態の人を竹刀で叩いてくるよ
365名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 16:48:58 ID:GYvk89ZL0
話は変わるけど
『突き』ってあるよね。あれって試合で打っていいものなのだろうか?
高校からOKみたいな話はどっかで聞いたことあるんだけど、
入ってるの見たことないなぁ……
366名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 20:06:58 ID:kGbi2x9E0
>>365
普通に打つよ。そりゃ他の技に比べると決まるの珍しいけど・・・。
↓「突き」が決まった動画。(今年の玉竜旗)

男子:動画序盤でいきなり突き一本。三養基高は伝統的に突き技強い。
ttp://www.nishinippon.co.jp/jigyou/kg/2005kg/movie/asx/3-9-135300-411130.asx

女子:相手を突き転ばした話題の一本(動画後半)。角度的に見にくいのが残念・・・
ttp://www.nishinippon.co.jp/jigyou/kg/2005kg/movie/asx/2-9-145240-405610.asx
367名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 20:35:08 ID:D4bnWwuE0
>>365
武オタは帰れ
368365:2005/08/31(水) 16:28:40 ID:oeXpmt8A0
>>366
サンクス。
やっぱ打っていいものなんだ。
結構大きな大会でも誰も打たないからひょっとして?とか思ってたよ。
今度からちょっと使ってみます
369名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 22:32:51 ID:r+PUL++JO
>>368
「ちょっと使ってみる」で使えるほど突きは簡単じゃないぞ
しかも微妙な奴が試合で突こうものなら「調子乗ってキモい」と観客に思われること請け合い
370名無しさん@一本勝ち:2005/09/03(土) 11:00:55 ID:C2fdaPL40
片手突きは意外と返され難いから相手の反応を見るのに有効だったりする。
371名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 12:43:13 ID:C1AxwxqT0
>>368

引き面の残心中に相手を突いて反則負けになった俺が来ましたよ
372名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 13:56:40 ID:qbQXaJx60
>>371
若松商業?
373名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 23:33:22 ID:J1c5+3040
>>371それ反則になるの?!相中段で片手突きって決まらないよな?
374名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 00:14:42 ID:fJm+x6ExO
嫌がらせのスコップは反則だろデカイ大会だと。
しかし反則負けは厳しいな。
375名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 00:34:55 ID:EU5VWxBVO
今年3段の昇段試験受けます
まぁなんの問題もないのだが。

4段からは難しいって聞くけど
376名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 01:02:45 ID:H7l6L7dF0
都道府県によるでしょ
yahoo不正アクセス事件
2005/ 9/ 6 15:36
メッセージ: 8614 / 8622

アバターとは?
投稿者: keikandesu
2ちゃんねるでも問題になってるね。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125624504/l50

詳細プロフィール
趣味:
3年ほど前、僕の友人のyahooパスワードが盗まれ、プロフィール欄が書き換えされて、左記の写真が貼り付けされていました。書き換えされた内容には、写真の男しか知りえない情報が書き込みされていたそうです。心当

最近の出来事:
不正アクセスの犯人は、2chの運営スタッフだとううわさがあり、yahooパスワードは、2ch運営に横流しされている可能性があります


378名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 21:14:00 ID:SZLMVWqI0
なぜ武道板に
379名無しさん@一本勝ち:2005/09/09(金) 21:12:31 ID:Q+VT+v1N0
最近剣道部を引退した俺ガイル
380剣道:2005/09/09(金) 21:20:05 ID:z2UGpLsc0 BE:216130346-
中学生ですけど、いいですか?
381名無しさん@一本勝ち
中学の時は部長もやったが、高校になってやめた。
剣道が楽しいと思い始めたのだが、同時に剣道に洗脳された気がして一気に嫌になった。