伝統派最弱糸東流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実際そうだよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:02:31 ID:GltQ9dJu
武道であることを放棄した流派
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:14:04 ID:CNfQoh1o
伝統派最強は何処よ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:24:42 ID:f76vlGU0
剛柔流
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:30:30 ID:NdNpIM68
>>2
詳しく
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:48:52 ID:GltQ9dJu
>>5
もう糸東は完全なスポーツ空手だからね。
もともと流派の特徴もない糸東が生き残るには武道空手からスポーツ空手へのパラダイムシフトを図るしかなかったんだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:11:36 ID:rGBx/HWE
どの流派も全空会ルールで試合してるので変わらないんじゃないの?。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:05:04 ID:KRmcSkns
全空会ってどこの団体?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:33:24 ID:Xn/+EVE3
間違えた。全空連だっけ?。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:36:01 ID:KRmcSkns
流派ごとに動きは全然違うよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:37:26 ID:r1vDr0Ef
まあ、書籍や雑誌、そして2ちゃんで仕入れた知識じゃ>>7みたいなもんが限界でしょw
12:04/11/14 22:11:43 ID:Ld26gHr6
>10,11
7だけど、学連の試合を見ている限り、流派の差はないでしょう。剛柔流の大学だって猫足立ちなんてしてないでしょう。
もちろん型は全然違うけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:31:59 ID:kJuQfLp2
>>1
実際やった事もないのに抜かすな。真面目に組み手練習してる奴とお前がやったら、瞬殺だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:56:00 ID:lnzPH1/2
関連ログ
伝統派最弱剛柔流
http://sports.2ch.net/budou/kako/1028/10282/1028285832.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:42:21 ID:rqZ1ZapM
協会、剛柔のスレは荒れながらもまあなんとか続いてる。
和道のスレも細々と生き残っている。
しかし糸東のスレはいつも50レスに満たないうちに消えてゆく。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:21:24 ID:+V8mvdUR
糸東流のコテハンさんって誰がいますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:32:00 ID:lnzPH1/2
>>15
ハゲドウ。糸東って全く存在感ないよな。
俺は高校時代は松濤館、大学から糸東やってるけど、なんか糸東って空気みたいな感じだし何も特徴ないし・・・

>>16
松濤館:あごひげ先生とか
剛柔流:達人先生とその仲間
和道流:GSL
糸東流:???

もっとがんばろうぜ、糸東流・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:07:43 ID:UB+lU6lt
トヨタのCMに出てた糸東のおにゃのこは可愛かった
19スポーツ系指導員:04/11/15 20:25:04 ID:nNJdtbK5
糸東流と言えば、糸東系指導員様では?
形がいっぱい。は糸東の特徴じゃない?
あと、糸東流と言えば、長谷川三兄弟・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:42:25 ID:3SsKir43
ナショナルチームにも出身者結構いるけどな。つか競技に流派なんて
あんま関係ないじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:48:33 ID:4Gtt2ImA
>>20
競技に流派なんて・・・って、だから武道であることを放棄した流派なんて言われるんじゃないか
まあ競技に専念してるぶんだけナショナルチームとか試合では結果を残せたりする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:50:08 ID:+is36m/c
そうだな…バク宙三兄弟に至っては武道どころか空手ですらない
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:56:44 ID:mCtn3j5r
流派自体に優劣は無い。
あるのは、個人の努力の成果だけ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:03:33 ID:QRpWj2Kt
>優劣はない
根拠は?
2520:04/11/15 21:16:21 ID:3SsKir43
>武道であることを放棄した流派なんて言われるんじゃないか
別に糸東に限らずそうなんじゃないかな。深く考えない、つまり武道性に特に
関心ない人間も多いかと。オレは柔道もやってたが、競技で結果を残そうって考え
てる人が多くて、武道として考えてた人はいなかった。もっと言えば
そんなこと言いだすこと自体ナンセンスにすら思われた。別にそれはそれでいいと思う。
求めたい人間だけ求めればいいんだから。オレは最初から武道が目的だったから
違和感を感じてて競技からは離れた。糸東でも武道としてやってるところもいくらでもあるよ。
あとは個人の問題だよね。23の言うように。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:28:54 ID:QRpWj2Kt
柔道は完全にスポーツでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:10:25 ID:ubtn6ss+
糸東流の那覇手は型としては剛柔流よりも東恩納完量の型の原型に近いと聞くが
28GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:21:49 ID:yAgB1XLw
>24
真面目に武道をやっていれば嫌でも、解りますよ。
武道未経験者の中にでも偶に凄いのが至りしますしね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:25:46 ID:1OoChDM1
>>28
ラバブ初段と和道流初段、どっちが強いと思う?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:28:04 ID:2x89piGh
ラバ部に一票
31GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:28:23 ID:yAgB1XLw
ラバブの初段を見た事が無いので何とも言えません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:29:18 ID:1OoChDM1
わかりやすいたとえをすると、初期の骨法と現在の骨法はどちらが強いかってことだな。
骨法は明らかに進化して強くなっている。

なのに全ての格闘技の強さが同じだとしたら、
空手=初期骨法<現在骨法=空手という矛盾が生じるわけだ。

よって確実に格闘技の優劣はある
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:30:38 ID:23Wq0yJM
ラバブとGSLは同じくらいの強さだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:30:49 ID:dnHHAoG7
コッポウは進化というか衣替えのような気が。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:31:01 ID:1OoChDM1
>>30
ワロス
36GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:31:43 ID:yAgB1XLw

なぜ、初期の人達は弱いと言えるのです?
貴方、初期の人達と今の人達の両方と手合わせをした上での結論ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:37:55 ID:pd8gTavW
揚げ足とりだな…素人の我流拳法まで話が及ぶぞ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:38:46 ID:1OoChDM1
>>31
おまいさんの言っていることは、ラバブも和道流も優劣つけられない実力であると言ってるのと同じだよ。
本当に優劣がないと思っているなら「ラバブ初段も和道流初段もイコールで結ばれる」と即答できるはず。
>>36
選手ではなく、技術がより優れたものになっているということ。
骨法内で何回もの練習を繰り返し、より優れた技術に進化してきたんだ。
39GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:39:26 ID:yAgB1XLw
其処迄いったらいっそ面白いですね。
40GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:42:39 ID:yAgB1XLw
>38
そんな事を言われても知らんものにどう答えろというんです?(笑
私は其処迄無責任な事を良いたくはありませんよ。

それと貴方は骨法の何の技術が優れて来ているというのですかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:44:24 ID:JM6HnUyi
GSLさんが来ると盛り上がりますね。(笑)
42GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:46:02 ID:yAgB1XLw
何とも嬉しい限りですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:48:19 ID:1OoChDM1
>>40
では、見たことのない格闘技の中には、
ひょっとしたら和道流より劣った、もしくは優れた武道・格闘技があるかもしれないということ?

そして最後の行は骨法が優れていないと言っているんですか?

>>41
別にGSLが嫌いってわけじゃないよ。
でも、「全ての格闘技の技術水準は同一レベルである」なんて考え方は、
「学歴差別を無くそう」とか言って中卒の弁護士や国家公務員を誕生させようとしてる危険団体に通じるものがあると思う。
44GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:52:57 ID:yAgB1XLw
>43
>ひょっとしたら和道流より劣った、もしくは優れた武道・格闘技があるかもしれないということ?
それは、真逆でも言えますよ?
別にこれは言葉遊びでも何でも在りません。
単純に真理ですよ。

>ひょっとしたら和道流より劣った、もしくは優れた武道・格闘技があるかもしれないということ?
なたが再三主張している発達した「技術」の事を聞いているのですがね?
一体、貴方は何の技術が発達していると言っているのです?


後、下三行は蛇足ですね。
45GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/16 01:55:08 ID:yAgB1XLw
失礼。
ちょっとレスがおかしかったので、書き直します。

>そして最後の行は骨法が優れていないと言っているんですか?
なたが再三主張している発達した「技術」の事を聞いているのですがね?
一体、貴方は何の技術が発達していると言っているのです?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:58:11 ID:ARvI9coP
もうラバ部は飽きた。それとなんでまたコッポウを例に出したんだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:33:35 ID:ARvI9coP
GSLって人は優劣も何も、知らんつってるだけでしょ。しつこい。
ラバブは論外って気がせんでもないが、やったこともない他武道
に対する立場としてはまともだ。同一だなどとは一言もいってない。
「わからない」といってるだけだ。

技術水準の差なんてどうやって比べるんだよ。自分のやってることですら全貌を理解するのは困難だってのに
狭い脳内での一時の結論に何の意味がある。無理からに答えだしたいの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:23:00 ID:R9Ad9g3a
水準が違うなら優劣があるんじゃないか
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:27:33 ID:oTZhoJcL
だ・か・ら、その水準をどうやって比べるんだよ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:51:53 ID:23Wq0yJM
双方必死だなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:18:17 ID:oTZhoJcL
必死も何も会話になっていない。
只、自分の脳内の妄想を基準に話をされても返答の使用がないな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:41:52 ID:R9Ad9g3a
>>49
比べようがない、すなわち優劣は無いってこと?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:45:53 ID:oTZhoJcL
さあ?
そもそも何の優劣なんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:50:54 ID:R9Ad9g3a
格闘技術の優劣
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:52:43 ID:oTZhoJcL
何の格闘技術なんだ?
投げ技?パンチ?関節?ポジショニング?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:55:35 ID:R9Ad9g3a
全部でしょ。
つか、「さあ?」なんて言うくらいよくわかってないのに、なんでそんな自信満々なんだよw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:58:01 ID:oTZhoJcL
全部を含んで比べられる格闘技だと総合か?
じゃあ、総合以外は雑魚決定?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:03:27 ID:R9Ad9g3a
ん?ルールとしての総合格闘技と、技術体系としての総合格闘技がごちゃ混ぜになってないかい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:05:36 ID:oTZhoJcL
どっちでも同じ事だろ?
様は組技だけ、打撃だけの格闘技は雑魚って事だろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:09:16 ID:R9Ad9g3a
たとえば打、投、極のある格闘技でも、それを上回るパンチ技術のある格闘技には負けるでしょ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:13:31 ID:oTZhoJcL
??
言っている事が良くワカランのだが?
確か、格闘技の技術の優劣に付いて語っていたよな?
それなら、投げ、打撃、ポジショニング、関節、全てを体系として併せ持つ、
総合系の格闘技か最強になるじゃないか?

お宅の60のレスは格闘技では無く個人に焦点が行ってるな。
じゃあ、例えばキックの打撃技術は総合の技術を凌駕すると?
それなら、キックが最強だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:13:36 ID:SZ+IqmKc
人には才能やら性格、向き不向きがあるからボクシングやった方が総合やるより強くなる人もいればまた逆もあるだろ。
結局計れないでいいんじゃないかね。例えに骨とかラバブとかもってくるから話がこじれるんだよ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:16:25 ID:itIT/22m
優劣なんか無いよ
糸東=和道=初期骨=現在骨=ラバブ=サッカー=野球=卓球=ラジオ体操
全部強くなるし、弱くもなる
だから寸止め空手やるのもラジオ体操やるのも一緒
何にもやらないのも良いかもしれないね
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:17:39 ID:23Wq0yJM
ちよっとまて、コッポウはトンデモ武道じゃないぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:20:56 ID:R9Ad9g3a
>>61
俺は技術の優劣のことを言っているよ。技の数が強さにつながるわけじゃないでしょ?
技の数が多くても、無駄な技が多かったら弱いってこと。10の無駄な技より1つの使える技でしょ。

例えばキックの打撃技術は総合の技術を凌駕するならば、それならキックが最強だろうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:21:15 ID:oTZhoJcL
まてまて、現時点では

キック>総合に成ってるぞ。

いきなり話を完結させんな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:22:07 ID:R9Ad9g3a
>>63
ラジオ体操や卓球でどうやって人を倒すんだよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:22:56 ID:oTZhoJcL
>65
ほうほう、それだと総合の技術の大半は無駄だと?
キックの打撃の方が総合の技術よりも使えると?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:27:30 ID:itIT/22m
>>67
先入観だけで決めつけるな
卓球とラジオ体操の神髄を極めてないやつに何が分かる?
ひきこもり道を極めてないやつにも、ひきこもりが弱いという資格はない
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:29:01 ID:oTZhoJcL
引きこもりこそ、在る意味最強の護身だしな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:34:50 ID:itIT/22m
このスレの結論
 
糸東流=ひきこもり
 
理由、だって何が強いか誰にも分からないんだもん
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:38:14 ID:oTZhoJcL
いや、少なくとも引きこもり+2ちゃんねらーの方が強いと思うな。
だって、糸東の技術ではどうやってもこの組み合わせの奴に勝つ術は無い。

対して、ヒッキーの2ちゃんねらーは掲示板で中傷三昧で微量では在るが確実にダメージを与えられる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:38:31 ID:SZ+IqmKc
そもそも糸東流の戦い方ってどんなの?
首里手っぽくも戦えるし那覇手っぽくも戦えるみたいな
どっちでもいけるって感じ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:55:05 ID:23Wq0yJM
俺は糸東だが、普通にワンツー蹴りだぞ
しいて言えば回し蹴りのフォームが縦蹴りっぽいのと、すり足が禁止
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:16:33 ID:ARvI9coP
大方の競技糸東はそんな感じだと思う。型にあるような戦い方を追求
してない。ただそういうとこもあるにはある。ほんっとに少数だろうけど。
伝統を大事にするんなら、空手に流派などないってことでいいんじゃないかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:19:47 ID:ARvI9coP
ひきこもりは行き詰るだろうし、生きてるとはいえない。人生をよりよく
したり守るべきものを守れるようにするのが武道。それは何も守れてない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:21:35 ID:ARvI9coP
コッポウはdでもじゃないけど、マニアックな部類に入ると思う。
例として出すのはどうかと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:13:19 ID:A3ySB1tK
糸東流って言ってパッと浮かぶ名前いないもんな・・・
あっ長谷川三兄弟か・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:15:30 ID:BsridOWk
要するにバク転三兄弟が諸悪の根源だろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:19:21 ID:dnHHAoG7
確かにあのバク転はいただけないな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:04:57 ID:c6lva5Ih
あれは那覇手とか首里手以前の問題だな
82GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/17 01:06:20 ID:KS1C2bDz
何ともうらやましい。
世界大会5(6だっけ?)連覇の人達の形を見れたのですか?

私も間近で見てみたい門です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:12:34 ID:c6lva5Ih
間近では見てないが。
GSLはバク転容認でつか?
84GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/17 01:18:30 ID:KS1C2bDz
容認でつよ。
それ以外の形本来の部分が素晴らしいでつから。

競技に置いてスタイルをとやかくいうのは、無意味ですね。
私だって例えばフルコンタクトルールの組手をすると、一般的なフルコンの人の様なスタイルに成ります。
でも、私が普段の稽古でやっている9割以上の内容は一般的な伝統派の空手な訳です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:33:13 ID:c6lva5Ih
競技は競技だけど、武道の動きを競う競技なのになんで優勝しちゃったんだろうなあ。
うちの道場&空手部も見栄えさえすればいいってどんどんスポーツ志向になってるし
このままだと武道志向の道場が絶滅するんじゃないかって思ってる
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:35:39 ID:c6lva5Ih
三兄弟がどんな素晴らしい型を打ったとしても、バク転をした時点で厳重注意したほうがよかったんじゃないだろうか
87GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/17 01:38:15 ID:KS1C2bDz
>>85
それは、ちゃんと武道の動きをしていたからですよ。
バク転は、飽くまでも人に見せる為の構成として、分解の中におまけでいれてるに過ぎません。

というか、本当に長谷川三兄弟の分解を見た上でのレスですか?
88GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/17 01:45:23 ID:KS1C2bDz
しかし、やはり誤解してる人多そうですね。
長谷川3兄弟のバク転に関して。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:58:57 ID:c6lva5Ih
>>87
雑誌で見た
>>88
誤解とは?
90GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/17 02:00:21 ID:KS1C2bDz
どの様な状況でバク転をしたのか理解していますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:09:09 ID:AXV7Wl5e
バク転ぐらい躰道や少林寺拳法でやるだろうが。
忍者物など昔の文献にもアクロバティックな技がいっぱい出てくるだろう。
バク転が武道じゃないとか偏見じゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:18:15 ID:dWALJOKg
武道であっても空手ではない
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:54:31 ID:Kk4zxCRi
形競技と銘打つ時点でしょうがないんじゃないかな…
テコンドーみたいになってしまったらかなしいね…
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:20:53 ID:U4i3OTNJ
組手はテコンドーに近づきつつあるっぽ
95愛☆一路:04/11/17 09:59:25 ID:v32Y7kzQ
糸東流って型多いですよね。
いったい幾つあるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:42:55 ID:U4i3OTNJ
初段だけどピンアン三段までしかわかりません
97GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/17 10:47:24 ID:Jl0AG3Eq
>94
当初はそう言われてましたが、どうやらテコンドーとは違う系統に成りつつ在るようです。
ヨーロッパ等を見ていると。
既にテコンドーでも無い、日本空手出もない、欧州の空手が出来上がりつつ在りますね。
ちょっとびっくりしますよ。
98スポーツ系指導員:04/11/17 15:37:16 ID:UlktwCQm
>愛☆一路様
全空連競技規定にある糸東流の形は46種だけど、
俺の知る限り明らかに劉衛流とショウ林流も含んでるんだよね。
目録にあるやつは幾つだったかな?後で数えてみますね。
っていってもJKFanみるだけですがw
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:17:30 ID:QsDVsV69
糸東の特徴としては型数が多いってこともあげられるね。
伝承ということはあるにせよ、あんま、型数だけ多くても意味ない気が
するんだが;基本となる型からいかに空手らしさを抽出するかという事が
まず重要と思う。つかそれだけでもいい気がする。
若い子がスーパーリンペイって・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:30:10 ID:O5f4sV8L
100かな?
101スポーツ系指導員:04/11/17 19:23:35 ID:UlktwCQm
糸東の特徴は最短を最速でって聞いた事があり、それを今まで信じてきました。
でも、何処が?って言われると答えられないんですよね・・・(^^;
とりあえず、松濤のように大きくは動かず、剛柔のように力は入れません。
形は双方の別バージョンです。
これが、糸東流?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:19:18 ID:3aHmTIB5
でも末端会員なんて型やらないでしょ>糸東流
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:23:12 ID:QsDVsV69
やるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:28:30 ID:3aHmTIB5
町道場ではジオン、カンクウしかしないと聞いたが。
105スポーツ系指導員:04/11/17 22:21:35 ID:MGU8gykZ
>>102
全空連加盟の糸東会なら形競技があるし、形はやるでしょ。
形がなくても糸東流と言えるでしょうが、形があってこそ糸東流でしょう。
逆にいうと形がなかったら区別しにくいよ、空手は。

>>104
ジオンは糸東流にもあるけど、観空は松濤館だけの形のはずですが?

106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:25:19 ID:U4i3OTNJ
俺はピンアンしかできないよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:28:05 ID:3aHmTIB5
>>105
あれ、記憶違いかな。でも、近所の道場では全然型はやらないって言ってた。
しかし糸東流唯一の長所である型ですらこの現状じゃあ未来はないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:28:11 ID:QXUdRfFw
>106
それで充分だと思うぜ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:29:55 ID:U4i3OTNJ
師範もピンアンしかできないっぽいw
近いうち極真に移ります。
110スポーツ系指導員:04/11/17 23:02:05 ID:MGU8gykZ
へー。その道場は本当に糸東流?少なくともピンアン/平安はやると思われるのだが。
俺は正統な(?)糸東流じゃないからよーわからんちん。

そいやあ、フルコンの糸東流ってのも聞いた事があるな。
防具空手に千唐流(ちとうりゅう)ってのもあるよね。

とりあえず、糸東流は形が多いが、それが長所かどうかは不明。
今の時代、武道なんて必要はないのだから、宗家が継いでさえいれば問題ないんじゃない?
習いたい人(俺とか)にはすげー迷惑だけどさ(T−T

俺は上記通り正統な糸東流ではないのだが、糸東流系統の形を30種は覚えたぞ。
数覚えただけじゃ強くなれない、いい手本になってると、自慢してるw
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:16:11 ID:QXUdRfFw
>今の時代、武道なんて必要はないのだから、

なに言ってんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:47:29 ID:3aHmTIB5
>>2
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:05:48 ID:iw1WkUt3
型やらない糸東流なんて考えられんな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:10:53 ID:iw1WkUt3
空手らしさを求めるなら「型」にこだわるべきだと自分は思う。単純な強さだけを
求めるなら別に空手にこだわる必要ない。
 
 
115愛☆一路:04/11/18 13:54:31 ID:u7EgMkjx
>>98
そんなに沢山あるのですか?!!
大変ですな憶えるのが。
昇級・昇段にはどのように型が対応しているか興味がありますね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:24:47 ID:HxBj1zuS
糸東流は型もスポーツ競技
117愛☆一路:04/11/20 15:15:16 ID:TBVhSHSN
型も多いけど
〜派糸東流ってのもおおいですね。

彼の有名な3兄弟もそろそろ分派するか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:16:53 ID:iBXmP5j4
糸東流バク転派宗家
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:40:50 ID:qxzNV1fH
>昇級・昇段にはどのように型が対応しているか興味がありますね。
そんなん知ってどうするの

120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:48:11 ID:iBXmP5j4
糸東流って審査とかあるの?糸東の昇級昇段は年功序列って聞いたけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:48:34 ID:x7OVd8SV
マジ、形は2〜3個で充分。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:52:02 ID:F+hv7Yy9
修野サン元気かな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:36:05 ID:qmlxcXKR
なつかしいな…
アホみたいにバッサイ大うたされた
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:57:03 ID:UGoMls7B
俺は途中でやめたから松風までしかできね〜や
125他流派:04/11/21 12:39:25 ID:EQs9W1Jk
突然すいません!質問なんですけど、俺松濤館流なんですが、糸東流に移籍するとしたらやはり形の動きなどが微妙に違ったりするから結構大変ですかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:49:16 ID:OJTAM2q5
俺はショウトウからシトウだったけど、シトウは腰が高いし歩幅も狭くて甘くて生ぬるく感じた
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:07:42 ID:kRsVtR24
甘いってどいう基準よ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:13:46 ID:c+iksEMw
糸東流は型がイパーイあるけど全部覚えるのに何年かかるの?
129他流派:04/11/21 21:06:38 ID:EQs9W1Jk
>>126さんどうもありがてうございます!形は動きが微妙に違うからやっぱ大変なんすかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 04:20:26 ID:/rBZNIQL
(伝統の)流派というのは沖縄に伝わる型のコレクション量の差に過ぎない
はず。那覇と首里、それに泊発(その他もあるかも)かという違いはあるが
空(唐)手はやっぱり空手なんじゃないかな。差異はないと思う。
和道は本土の人間が創始者だということもあり少々毛色が違う気もするが。

 現行のスポーツ競技としての差はまた別次元の話。競技組織の普及率による
差もあると思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:21:09 ID:9S96kpI+
もしかして、全空連が糸東流だと思っているたわけって、いる?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:54:50 ID:z/puNfjk
>>17
空気みたいな存在だからこそ重要なんだよ。
空気が無ければ人間、生きていられない。
それと同様、糸東流なくば空手会は存続できぬ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:19:32 ID:CmEj8GQ1
んなアフォなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:07:28 ID:xEyo7QgN
流派の特徴とちゃうけど、受けの五法ってみんなどう習ってるの?
「らっか」は落下で落として打ち付けるなの?
それとも落花で花びらみたいにふわりと動くの?
流水は流れに逆らわず受けるなの?流れるように動くの?
それとも落花流水=男女が慕い合うから夫婦手が大事とか、
相手に合わせて動くとかそんな感じ?
屈伸の伸び上がる上げ受けってのは分かるんだけど、じゃ、屈ってどんな術?
転移って避けるって事?反撃ってカウンターって事?
知ってる人、いる?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:55:54 ID:mryelz9v
うちんとこじゃそんな用語使わない。たぶん一般的なとこじゃまず
そういった説明はしないだろう。本でそういうものがあると知ったくらいだ。
134んとこじゃそんなんやってるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:03:05 ID:xEyo7QgN
やってない。ってか糸東流じゃない。
それこそ、ここで批判されてるスポーツな空手ってヤツだ。
たまたま形競技ではセンセの好みで糸東流をやってる。

で、競技なんは競技なんで、糸東流は別にスポーツじゃねえだろって思って。
調べようと試みてみた。
糸東流は形いっぱい以外に特徴ねえんかな?と。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:14:40 ID:mryelz9v
残念だけど、実際には糸東もスポーツとしてやってるとこが多いよ。
というか型にちゃんと取り組んでるならどこでも行き着くとこは同じだと思うがなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:38:30 ID:d49/n4sG
>>136
競技ってスポーツのことだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:06:47 ID:xEyo7QgN
うん。競技ってスポーツの事だね。
競技(スポーツ)でやってる形は競技(スポーツ)用の形であって、
糸東流は別にスポーツ(競技種目)ではないだろう。
って言い換えても可。

長谷川センセお得意の北谷屋良公相君は喜屋武系の形だし、
若井選手とかのアーナンは劉衛流の形だし、
でも、競技規定ではどちらも糸東流に書いてある。
糸東の北谷屋良とかニーパイポって競技用に作った形だって公言してなかったっけ?
これらは全空連形競技の形であって、糸東流の形じゃない。
だけど、糸東流には違いない。矛盾してるけど、そういうことじゃないの?

それと組手に至っては全空連ルールに対するセオリー通りの動きなんであって、
あれは和道流の鈴木雄一スタイルだって聞いたよ。

それなら、剛柔流は昔は猫足で動いていたのに今は違うじゃん!
なのに剛柔流はスポーツ化してるとは言わんのか?って話じゃねぇ?
剛柔はフルコンでもやってるって言うなら、糸東もフルコンの所があるって聞いた事があるぞっと。

でも、だったら糸東流ってどんなだよ?って聞かれても答えられないから、調べてみた。
そしたら受けの五法ってのが見つかって、こりゃなんだ?っとね。
聞いてみたのよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:26:59 ID:kNB0aAZ5
糸東流は実戦じゃ使えないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:31:18 ID:xEyo7QgN
それそれ。糸東流の戦い方ってどんななの?
それ知ってるから実戦で使えないって言うんだよね?
ずっとそれを探してるんだけど、見当たらないの。
教えてくれませんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:41:00 ID:kNB0aAZ5
○拳を握らない→突き指で自爆必至
○当てたら即負け→フォロースルーのフォの字もわからん
○フォームよりスピード重視→当たっても効かない

その他もろもろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:47:46 ID:xEyo7QgN
それは全空連であって糸東流ではないと認識してますが・・・
区別、ついてます?
松濤館の人も、剛柔会の人も、和道の人も、
全空連ルールではその特徴で競い合っていますよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:06:36 ID:kNB0aAZ5
糸東流は全空連の飼い犬みたいなもんでしょ。
全空連がルール変えればそれに対応して糸東流の技術も稽古法も変わる。
ルールによって技術も稽古も変わる武道なんてばかばかしいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:14:55 ID:xEyo7QgN
それは松濤館や剛柔、和道も一緒でしょ?俺はそう聞いてるよ。
だって、競技に勝つにはその競技で勝つためのセオリーを学び練習しなきゃいけないじゃん。
競技で勝つ人はその競技が上手い人だよね。極真だってそうでしょ?
必ずしも強い人じゃないよね。

松濤館や剛柔、和道はそれと別に稽古しているって言うんだったら、糸東流だってしてるでしょ。
俺は糸東流じゃないけど、全空連の形競技の規定上、糸東流の形を学んでいる。
組手も全空連ルールで勝つための稽古をしている。

それとは別に基本練習や、急所の勉強や間接技、規定と異なる自流の形の稽古をしているよ。
全空連の公認段位の審査でも、競技用の糸東の形を打つと受からないんだよね。
全空連じゃなくて糸東の段位だとちゃんと分解を覚えないといけないらしいし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:24:28 ID:7zQBzXQJ
糸東流は極端過ぎるんだろ。
やってるやつらもみんな空手は武道でなくスポーツって認識だし
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:40:30 ID:xEyo7QgN
それはすげー納得。(でもいいじゃんって思ってるのだけどね。)

スポーツ空手とでも言うのかな?
糸東流でやってる所はそっちの方が多いよね。
だから、このスレ立った時、やぱり言われたよって思った。

でも、極真とどう違うのよ?って思うんだけど、どう?
あと、全空連に参加してる他流の道場とも同じだと思うんだけどな。
やっぱ、違う?

あと、俺みたいに松濤でも剛柔でも和道でも糸東でもなく、
松濤の独自の形は無く、剛柔の息吹もせず、和道の独特の動きも無い所は糸東流で出るのよ。
多分、こういう所は多いと思うのよ。龍鳳館とかね。
それもひっくるめて糸東流と言ってしまっているから、多いように感じるだけ、だとも思わない?

この前見学に行った所は確かに競技を無視してて、昔ながらの稽古をしてた。
形も競技で見るヤツとは違うヤツをやってた。
変わりにやぱり競技では勝ててないらしい。

勝てないよりは、勝ちたいよね。
じゃ、勝つ練習するのは当然じゃないかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:46:43 ID:xEyo7QgN
糸東流で出るっていうのは指定形に糸東流のヤツを選ぶって事ね。
149現役糸東流空手部幹部:04/11/24 20:17:06 ID:oENYVTsb
高校まで他流派でやってたけど、いまは糸東流。ガチガチのスポーツ空手やってます(藁。
一年のときは疑問を感じて部長に質問しまくったりしたけど、
やはり「実戦や武道がやりたければ極真へ行け」と言われてた。

でも、もうじき俺も最高幹部。俺の代から変わる。ってか、変える。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:20:18 ID:xEyo7QgN
連書きすまそ。
上にも書いたけど、おいらの師匠の代では、剛柔流は山口先生の言うとおりに、
猫足で組手をしていた。
今は、そんなヤツは見た事が無い。
これはルールに合わせて技術を変えたって言うのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:27:39 ID:xEyo7QgN
連書きじゃなかった(ToT
現役糸東流空手部幹部様、がんば。

俺も新大の糸東流空手部に知り合いがいるが、バリバリのスポーツメンだった。
分解を聞いたら教範通り形(見た目)通りに答えられてびっくりしたし。

学校で部活じゃどうしたってスポーツで、競技あるなら結果残さんといかんよね。
町の空手道場なら別としてさ。
そういう状況下じゃ、糸東流じゃなくても競技の練習の方が多いよね。
152現役糸東流空手部幹部:04/11/24 20:31:46 ID:oENYVTsb
師範が新潟大学の空手部は毎週土曜になると合コンやってるって言ってたw
うらやましい・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:35:33 ID:xEyo7QgN
新大は糸東流空手部と極真空手部があるだよ。
ま、糸東流の方は偉い呑むとは聞いたが・・・
俺もうらやますぃ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:10:35 ID:gqDiYBQ5
いまの糸東会幹部はたしかに実力を伴わない方達ばかりで、金で段位の認定を
してる感じです。岩田万蔵会長の頃はそんなではなかったと聞いてます。
うちの師範はお金を納めていないので糸東会ホームページにも名がでませんが、
大変実戦で通用する指導をしてくれますよ?
顔面に手がだせず、見栄えだけの廻し蹴りだけ極真には勝てる空手をおしえてくれます。
糸東会の型は他流派に比べ組手に生かせる実戦的なものです。
和道のような大降りな型や、剛柔のような力んだものが実戦で通用するとは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:13:50 ID:1aWBW+Ei
>>105
亀でゴメン
観空は糸東流で公相君だよ、指定型の観空の代わりに公相君大をしても良い事になってるよ
大会によって規定が若干違うけど
ちなみに前の道場の師範は、型よりも投げとか急所攻撃を中心に教えてくれた
156GSL ◆C41eDzGMf6 :04/11/24 22:15:45 ID:DfjA3Vnt
>和道のような大降りな型や
アハハハハハハ
すいませんコペピするかもしれません。
157ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/24 23:50:20 ID:t1Xa23OI
>147
>あと、俺みたいに松濤でも剛柔でも和道でも糸東でもなく、
>松濤の独自の形は無く、剛柔の息吹もせず、和道の独特の
>動きも無い所は糸東流で出るのよ。

四大流派でないとするなら、結局147は何流の空手習ってんだ?
158ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/24 23:52:01 ID:t1Xa23OI
>154
>顔面に手がだせず、見栄えだけの廻し蹴りだけ極真には勝てる
>空手をおしえてくれます。

あと、参考までにどんな方法で勝つのかひとつ例出してくれ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:23:41 ID:cbxPOV81
糸東会全国大会で坂口選手がウンスーを演じたそうですが、
糸東会にウンスーってあったんですね?松濤館のものとどう違うん
でしょうか。詳しく教えてください。
160スポーツ系指導員:04/11/25 02:56:09 ID:RQOj+JHs
ドラヰモン様。
>147は俺です。
出先だったもので、名前入れるの面倒だった。すまそ。
流名は以前名乗ってゴタゴタしたから、知りたい人は平安スレの第二部でも探してクレイ。

>154様。
極真に勝てるって意味が分かりません。
そして糸東の形が他流より優れているとも思えません。
更に、GSL様同様、和道のような大振りってw

>159様。
ウンスーなら糸東流にもありますよ。
ってか、松濤館の26の形全てありますよ。動きは若干違いますがね。
鉄騎、観空、燕飛、岩鶴、半月、明鏡の6つ以外はほぼ同じ発音です。

あ、でも五十四歩の大と同じ形は知りません。
ソーチンも松濤館と糸東のモノは同じ名前だけれど別物です。

ウンスーの違いは・・・そうですね。
大きな所で伏せ回し蹴りでなく、伏せ後ろ蹴りです。
あと、360度回転跳躍から伏せでなく、360度転身から伏せです。

愛☆一路様。
遅くなって申し訳ありません。
JKFanの特集の万蔵先生への目録を見る限りでは、
素手の形は首里泊、那覇、鶴法を含めて40種ありました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 03:15:10 ID:YWR6YxF3
>>160
少林流と見た!
あと平安スレ第二部はダット落ちしてまつ
162スポーツ系指導員:04/11/25 13:00:52 ID:9vwoLdvK
おいらは何々流じゃないです。
ま、俺は俺流空手って事で(^^;

>155様。
観空が公相君なのは存じてますが・・・
全空連の規定では代わりの形は認められてないですよ。
実際、インターハイ予選で松濤館のバッサイ大をやって失格になった子を知ってます。
地方ルールは知りませんが、新潟じゃ、ダメですね。
163ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/25 17:50:49 ID:8heXmBi2
>160
>素手の形は首里泊、那覇、鶴法を含めて40種ありました。

40か。十六とか心波とか青柳とかマイナーなの含めて、数は約60と
記憶していたが。まあ、40にしろ60にしろ多いことに違いは無いな。
164スポーツ系指導員:04/11/25 17:59:58 ID:9vwoLdvK
その目録には書いて無かったんですよ。
松風とか松村バッサイとか、あとセイサンも一つしか書いてなかったな。

実際、俺も50種ほどの形を覚えましたしね。
まあ、アーナンとかも含んじゃってますけど。

ちなみに俺は平成元年から空手やってます。
165スポーツ系指導員:04/11/25 18:15:56 ID:9vwoLdvK
松濤館26の形−王冠−五十四歩大。ソーチンはプラマイ0
+四方公相君+ローハイ二段+ローハイ三段+松村ローハイで28

剛柔流12の形−撃砕第一−撃砕第二で10
あと東恩納、松村どちらかのセイサンが−1(多分松村かな?)
そして鶴法が+ニーパイポ+ハッファ+パプーレン
で、40でした。

これに青柳、十六、松風、心波を足して44ですかね?
更に松村派バッサイ、松村派セイサン、ワンダウ、チンスー。
おまけに泊バッサイ、北谷屋良公相君も足して50ですね。

上記には競技規定自由形にない型もあります。
逆に競技規定にはあとアーナンクーと、パーチュー、ヘイクー、パイクー、アーナンがあります。
が、これは完全に他流だから数えちゃダメですよね。
166愛☆一路:04/11/25 18:29:13 ID:Jpyhbg0h
>>160
有難うございました。

ここのレスを読んでると糸東流はJKFの中心的流派に思えてきますね。
松涛館と剛柔流は自流を盲信しちゃう危ない人がいそうですけど、
糸東流は割と健全な臭いがします。

うちの近所でも糸東流の勢力が強いのはその辺が理由かもしれませんね。
あっ、でも一般の人には流派の違いなんてわからないか。
167スポーツ系指導員:04/11/25 18:36:39 ID:9vwoLdvK
う〜ん。JKFの中心は今も協会なのでは?
でも、師匠は全国審判のほとんどが連合会だって事から実は連合会が凄いんじゃないかってゆうてたなぁ。
とりあえず、新潟は松濤館が強いよ〜。次が剛柔。あとは団子。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:42:35 ID:usSzEbOv
団子ってナンダ?
169ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/25 18:43:44 ID:8heXmBi2
団子流空手。武器法として串の使い方が伝わってます。
170ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/25 18:59:26 ID:8heXmBi2
>160
>流名は以前名乗ってゴタゴタしたから、知りたい人は平安スレの第二部でも探してクレイ。

申し訳ないが、一部同様スレをうpしてくれるとありがたい。お願いします。
171スポ系@ケータイ:04/11/25 20:55:15 ID:vDYtv+cU
団子とは餅米を練ってやあらかく固めたやつ。
…だよね?

俺は糸東系指導員様とは別人です。
名乗りたくなくて名乗った形跡が消えてるならわざわざ上げませんて(^_^;)
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:58:03 ID:usSzEbOv
まさかあなたは噂に聞く闇の武道家ですか・・・
話には聞いていましたが2ちゃんでお会いできるとは
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:05:44 ID:wc3cmxYp
過去に糸東情報あったよ。なんか最近レベル落ちたよね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:31:52 ID:gxQIGR/c
兵庫県ですが糸東流ばっかです
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:36:15 ID:1dhQrMsN
つーか、糸東流は世界の最弱格闘技です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:55:10 ID:/v4pKkvR
>>166
糸東流には昨今の古流ブームに便乗して、
我々こそは本土で古流を伝えている流派だ!と主張し、
他流を見下す危ない人達も一部にいます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:02:37 ID:Tlb0hzxA
スポ系さんが発行していたメルマガは面白かった。
178スポーツ系指導員:04/11/26 10:28:44 ID:Q+VgAEZn
>177様。
うほ♪こんなとこにも読者様が☆
今は、定期発行の難しさを知り、ホムペ一本に絞ってます。

>174様。
大阪が糸東の本拠地。(本部は東京だけど)
兵庫でも多そうな気はします。

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:30:54 ID:dVFlyiPk
私は茨城県のある道場に通っていました。小学生のころに。
現在は22歳の大学生です。

この糸東流はフルコンでしょうか?寸止め空手でしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:54:10 ID:lc5dXckz
多少当ててたかもしれませんがローキックがなかったら寸止めです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:18:17 ID:W0C90Zhj
糸東流糸洲会の六ト部のオッサンと山下?とかいうオッサンまだ生きてるんか?
どう見ても稽古を積んだようなオッサンではなかったけどな。蹴り一つマトモにできねぇんじゃねぇか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:56:08 ID:YDNcfp8e
そもそも、空手そのものが上地を除いたら無免許中国拳法です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:23:02 ID:77a1+cuu
そもそもの上地流自体、空手よりも寧ろ中堅よりな罠
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:03:07 ID:8kwwUDBt
上地流は何を持って中国拳法よりと言うのですか?
流祖が中国へ渡ったというなら、
東恩納の手も劉衛流も剛柔流も流祖が中国へ渡っていますよ。
松村も中国へ渡ったと聞きます。
糸州の手は違う、と言うなら納得できない事もないんですが・・・
185ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/30 13:40:33 ID:O2b2P9kp
>上地流は何を持って中国拳法よりと言うのですか?

流派をパンガヰヌーン流でなく上地流と名乗った時点で既に空手でしょ(`▽´)

>糸州の手は違う、と言うなら納得できない事もないんですが・・・

糸州も中国には行ってるんですが・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:54:04 ID:XRYljGWh
糸東流が松林流のチャタンヤラや劉衛流の型を取り入れたように
上地流の型も取り入れたらいいのにね。
全空連で競技用サンダイルイやセーチンが見たいなあ。
187スポーツ系指導員:04/11/30 14:02:31 ID:8kwwUDBt
糸洲も中国行ってるんだ!知らなかった・・・_| ̄|○

上地流は(確か)全空連じゃないから、入らないでしょ。
でも、ちょい昔見たよ、決勝戦で中学生がサンダールイ!って宣告してさ。
全空連の大会だから変だなァ〜って思った記憶が。
188ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/30 14:07:55 ID:O2b2P9kp
>糸洲も中国行ってるんだ!知らなかった・・・_| ̄|○

ああ、他にも本部朝基はハワイに、宮城長順はロシアにも行ってます。
189スポーツ系指導員:04/11/30 14:27:45 ID:8kwwUDBt
宮城のワハイ行きやアメリカ行きは知ってたけど・・・ベストキッドとかねぇ。
へぇへぇへぇ・・・。
摩文仁は?
190ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/11/30 14:36:22 ID:O2b2P9kp
>摩文仁は?

さあねえ、糸東流と和道流は基本的に範疇外だから詳しくねーな(`▽´)
マスク・ザ・レッドにでも聞いとくれ。あいつの方が俺より詳しいだろう。
191スポーツ系指導員:04/11/30 14:40:52 ID:8kwwUDBt
レッド先生も松濤館と剛柔流の人だから・・・
和道流はGSLさんとかいるけどね。
糸東流って、ホントにいないな・・・
192愛☆一路:04/11/30 19:07:57 ID:tcSXcasC
糸東流の人ここみてますかー?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:59:07 ID:xW/Gjh/n
私は糸東流ですが。
ちなみに大阪に住んでますが、まわりたくさんいますよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:18:04 ID:TqdomciF
大阪は糸東流と創価学会の巣窟だからね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:13:11 ID:EpoXGxLp
>>186
今年の高校総体で八重山高の仲嶺選手が上地のセイサンを演武しました。
沖縄タイムスによると全空連系の大会で上地流の型が演武されるのは始めての事だそうです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:34:01 ID:D+m1hwXP
糸東流は会派が別れすぎている。それぞれの会派で全国大会があるが、糸東流というくくりでの大会はない。
さし当たってスポットを浴びているのは糸東流最大会派の糸東会ぐらいか。
和道、剛柔、松濤はそのあたりどうなんすか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:39:17 ID:D+m1hwXP
>189
摩文仁先生は関西大学から糸東流を布教させたようです。
関西に糸東流が多いのはそのせいかもね
198GSL ◆C41eDzGMf6 :04/12/01 01:36:01 ID:b2rYeHnH
>>196
和道は世界的な団体としては和道流、和道会の事実上この二つしかないので、
(小さい所で、たしか海外にもう一つ在った様に記憶してますが…)
結構、両団体の権威みたいな物は在りますよ。
まあ、強いて言えば、競技人口では和道会。
宗家が居るという点で正統性では和道流。

……と、こんな所ですか。
199愛☆一路:04/12/01 17:41:33 ID:9dN0Nf+z
>198
ほー、和道流って分裂したんだ。知らなかった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:43:29 ID:NIk817Gn
>>198
技術的に変わらないのなら合併すればいいのにね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:50:57 ID:6UWNBfsh
分裂は空手界のサガなのかね〜
空手程分裂の多い武道は無いように思うな。
その辺中国拳法や古武道なんかはどうなんだろうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:46:49 ID:GuhJptYP
ドラヰモンは剛柔硫?松涛間?
203ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:04/12/01 18:47:56 ID:gg1VnPvP
空手ビクスです(`▽´)
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:57:17 ID:5kmtyi+f
>>203
直弟子キボンヌ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:58:48 ID:6UWNBfsh
>>203
インストラクターは当然、ボン、キュ、ポンな20代女性なんだろうな?
206愛☆一路:04/12/02 07:00:41 ID:JYBO+Jo/
>203
胴衣は当然レオタードです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:49:18 ID:dCPPReuJ
レオタードかあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:26:56 ID:pJGio05H
あげ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 09:50:05 ID:EnqFq5kp
ハイレグ、Tバックか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:59:46 ID:jdhENnO6
練流
211スポ系:04/12/14 18:02:33 ID:TdFIiMUL
ぬう。糸東な人、見てるこた見てるのね。
スレタイ気に食わんけど、糸東流で語るとしたら、なんだろう?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:24:12 ID:9SsT9HUl
中西恭子選手は学連出身ですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 05:35:51 ID:WfAMFlgb
関西は糸東流多いですよ、って私は糸東流の分家筋の賢友流ですけど。
糸東流にも通ってました、大学時代の下宿の近所の道場に。
子供の頃から賢友流の道場に通ってて、大学の空手部は糸東流でした。
はっきりいって、どこでもそうでしょうけど、道場ごとでカラーが違いますよ。
道場なんて小さな人間社会ですから道場主の性格が反映されますからね。
学生はやっぱり競技でスポーツ化しますけど、町道場は武道ですよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:07:34 ID:Kia+JtCE
そもそも、顔面殴りあわないで実戦語ってもなあ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:20:15 ID:7ESP36yC
>>213多いだけだし。
216ぱんだ:04/12/22 18:30:47 ID:+tIw0Ywd
多いしか言う事ないみたいだね。
217スポーツ系指導員:04/12/22 19:24:45 ID:d1N+MPdf
糸東流の人、0では無さそうなので、聞いてみよう。
糸東流とは?
全空連形競技において松濤、剛柔、和道でないモノの中の一つ。
他に、糸東流の定義ってなんだろう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:37:00 ID:1d28t+du
分類上は首里手と那覇手を融合したものじゃないの?
両方の型を全部やったりと意味がよく分からんのだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:25:28 ID:/+Q9ZuxZ
糸東会の雲手が見てみたい。
220スポ系:04/12/27 20:02:15 ID:lyZNMLfE
糸東に近いウンシュウ
ttp://rskid.hp.infoseek.co.jp/unshu.3G2
これじゃだめ?
221ぱんだ:05/01/06 19:31:07 ID:OgRd1rHX
>>184最弱無免許中国拳法糸東流らしいごまかし方だね。
上地は中国の一流派まるごとそのままを伝えている。
 糸東は傍らの流れで中国拳法の一部を真似して取り入れただけの、武器を
薩摩に取り上げられた「沖縄剣道」
222スポ系:05/01/06 22:55:07 ID:OucUFwIE
>221 ぱんだ様
糸東流は剛柔流や松濤館とも根っこで繋がってるんですがね。
糸州、東恩納の手が沖縄剣道って事ですか?
それとも片方の先生のが沖縄剣道って事?
それとも上地以外は沖縄剣道って事?
糸東流の鶴法も白鶴拳から継いだモノだって聞きますけどね。
ま、しょーもないいいわけですが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:09:58 ID:QJeg6B6W
根っこっつっても型教わっただけに等しいいんじゃ?
 白鶴拳ってあのブルースリーが師範やってた詠春拳に負けたとこね。
まあ、至上最弱が権威やつながり語ってもね。外に迷惑なだけ。
224スポーツ系指導員:05/01/08 12:35:51 ID:mp4gpWL9
形を伝えるのが空手と思っております。
223様のは空手が弱いって言う事?
糸東流が何に対して、どのように弱いの?
俺はフルコンに対して寸止めが弱いってのは認めるんだけど、伝統派の中で糸東流が弱いとは思えない。
そもそも、流派が弱いってのはないし、流派最強論自体、おかしな事だよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:36:40 ID:P6yPtAgK
そもそも、伝統派最弱と伝統派内で何故言われるか、最初の方にみんながだいぶん
書いてるけど?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:00:37 ID:fjbCZKxd
>>224真面目に突っ込み。
それ専用の準備運動(鍛え方)と基本(戦術)無しでのトウ路(型)は必ず
弊害を生むのでやってはいけないというのが中国拳法ですが。
それでは体育にしかならないからです。固有の戦術も使えない状態になると。
型にある技をほとんど使えない糸東流はまさしくそれではないですか?
227スポーツ系指導員:05/01/09 12:36:43 ID:WIljnOyP
>225様
糸東流がスポーツで寸止めではなく、スポーツで寸止めの空手の中に糸東流があるのだと、反論してますよね?
俺。

>226様
それは認めますが、松濤館、剛柔流、和道流他はそれらをやっているから、そういっているんですよね?
中国拳法が対比の対象ではないと思っていますが?
でも、俺には松濤、剛柔、和道も同じだと思います。
228GSL ◆C41eDzGMf6 :05/01/09 12:42:03 ID:pVa0uEos
>>225
そもそも、私はいわゆる伝統派空手の世界の中で糸東流が最弱なんて話を聞いた事がありません。
この2ちゃんで初めて見ました。

>>226
真面目に聞きますが、仮に体育だとして何が悪いのです?
健やかに身体を鍛えられるのでしたら大いに結構でしょう。
それが足りない人は、その中から使えるモノを求めますし。
229愛☆一路:05/01/10 00:39:26 ID:WedOa4re
ここのスレタイって
昔たった『伝統派最弱剛柔流』からパクッタんでしょ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:50:35 ID:S2UJy86o
何と言っても健康第一
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:13:50 ID:QQQHnhrG
(大阪の伝統空手を語ろう)のスレを見てみろ。正氣会は正派糸東流らしい。
今の奈良の生駒の獅子塾においで。テコンドー、日本拳法、フルコンを含めて
他流派大歓迎で相手にしてます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:23:02 ID:oT04sBnq
>>229で、ぶっちゃけ剛柔流とどっちが弱いですか?
>>231テコンドーからわざわざ糸東流に?しかも日本国内で?行く人いるの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:14:54 ID:sr9SJ7bi
>>228中国拳法では本当には伝えたくない相手には本来の用法が出来ないように
一部を故意に変えた型だけを教える「体育」があるそうです。
 型から一部を抜き出して本物の伝統「唐手」というのがそもそも笑止千万。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:45:39 ID:KuU/o7Da
糸東流系統って、U師範が軽く笑われそうな古い空手を残してるところでもあるんでしょ。
なんでこうもややこしい。空手は姿を隠すと、本当に隠すからな。
235ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/01/15 09:00:04 ID:c9PPZfow
宇城師範のことかな?
あそこは糸州&東恩納先生の流れを汲んでると思うんだが
その両先生より古い型ってなんじゃらほい?
236ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/01/15 09:13:26 ID:c9PPZfow
ああ、つっこまれる前に一応補足しとくが。心道流は知花先生系統。
なんで>>235で糸州先生にしたかっていうと、知花先生が師事したのは
糸州先生で、その糸州先生は複数の先生に師事してたというから、それ
以上遡るのは不適切だと思い糸州先生のところでストップ。
東恩納先生の代で区切ったのも、そっから先はルールーさんにまで行っ
ちゃうから。いちおう日本限定ってことで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:54:16 ID:9fOC1hNy
おや、おかえりw
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:27:29 ID:6/PmxkYk
で、どこ出ても赤っ恥で寸止め界にしか居られない状態をいつ糸東流は
脱するのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 05:20:19 ID:ReXXn21D
保守上げ
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:23:48 ID:LOdWB9eG
>235

書き方がメチャだった。笑われそうなと古い空手の間に言葉が抜けてた。
笑うのは歴史じゃなくて・・。一人でもんもんキラキラ30人を全滅、一人で大学柔道部を投げて全滅、
耳が大きくなっちゃいました。

241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:04:21 ID:3u20zMpn
hosyu
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:00:19 ID:IVhPoV0+
上の方に書いてある「ピンアンしか出来ない師範」が気になるわァ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:01:15 ID:CfGkzC+N
糸東流には、南蛮殺到流拳法の技術は伝わっているのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:07:52 ID:6P5RHXW7
>243様

南蛮殺到流は全空連糸東会の技術本部長が宗家ですから
糸東会の一部指導員には伝承されている。
その他の糸東流について伝承されているかは分かりません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:35:32 ID:aik+Op19
>>244
南蛮殺到流を学ぼうと思えば、どうすれば良いのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:38:37 ID:xt9ot5bQ
>245様
本気で学びたいのであれば、宗家の道場に入門して直接指導を
受けてみてはいかがかと思います。
しかし、入門後すぐに指導して戴ける保証はありません。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:27:04 ID:aik+Op19
>>246
有難うございます。
何となく、名前とイメ−ジばかりが一人歩きして、実態がどんな武術なのか良く分からない
ところから興味を持つようになったのですが、習うまでが結構大変そうですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:26:12 ID:xhPn4HEU
南蛮殺到流って糸東会のメキシコ在住師範もご存知のようです。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hasegawakarate/topics/2004mexico.htm

松村派バッサイの形の分解組手にある肘当ての部分はもしかして南蛮殺到流
ですか?
『糸東会の形の分解組手には南蛮殺到流を応用したものが数多くある。』と
ちょっと聞いた事あるんですが?
もし本当なら糸東会は奥が深いんですね。
最弱だなんてとても思えないのですが…
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:41:36 ID:6xFWr4D7
糸東流にはそれ程興味無いけど、南蛮殺倒流は興味をそそられる。
BABジャパンあたりから、DVDでも出してくれないかなぁ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:34:07 ID:33xCKqjO
ここ見ててサイファを忘れてる事に気がついた。
十数年松濤館のみでやってるけど、昔後輩に教わった。

つーかみんな詳しすぎー。知らないほうが勉強不足なのかな?
98年頃に学連で全国行くほど頑張ってたけど(ドコからかはヒミツ)
ここに書かれてる事なんてぜんぜん知らなかったよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:11:10 ID:hWNcmDnA
全空連の全国大会ビデオでニーパイポを見たのですが、
ビデオの岩田氏と微妙に違っているんですけど
あれは、林派にあたるのでしょうか?
252スポ系:05/02/08 18:25:35 ID:cQL3u0Bu
ニーパイポの糸東と林派糸東の違いは幾つかありますが・・・
正面への四股立ちが真っ直ぐですか?それとも斜めでしたか?
序盤の両手突きは基立ちですか?それとも四股立ちでしたか?
下方への一本拳突きの後は持ち上げですか?それとも横受けでしたか?
鶴の構えの後の貫手の山突きは引きましたか?それとも突きっぱなしでしたか?
左前屈外受け>逆突きの後、直接右猫足両手突きですか?それとも両手横受けしてからでしたか?
最後の動作が左猫足右添え手受けですか?それとも左猫足左添え手受けでしたか?
前者なら糸東、後者なら林派糸東だと思われます。
ちなみに指定形は糸東流形全集のモノで、岩田先生と同じモノと思います。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:26:46 ID:AJsQr5wd
スポーツ系指導員さん、丁寧にありがとうございます
 下方の一本突きからの横受け、最後の動作が左猫足左添え手横受け
だったので、林派でまちがいないようです。ちなみに演者は中村智枝子
選手でした。 最後の方の猫足両手突きは力強くて見栄えが良いですが、
諸手突き>肘固めも味があって好きです。
鶴の構えは私の方は前方への掛け手受けとおそわっています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:28:46 ID:SBUpkdUE
糸東会の糸東流空手形全集のビデオに収録されている「松村派鷺牌」と「二十八歩」ですが
第2指定形になって「マツムラローハイ」、「ニーパイポ」とカタカナ表記。
内容もビデオの物と変更箇所が随所にみられます。
具体的に書き込むと長文になりますので、第2指定形空手道形教範で確認してください。
それにしても形ってちょこちょこ変りますね…
変える意味あるのかな? ちょっとスレ違いご勘弁!
255スポ系:05/02/10 16:03:31 ID:j3xbWUmN
形の伝承は伝言ゲーム。デジタルコピーじゃないんだから変わっちゃうのはしょうがないのでは?
糸州先生や摩文仁先生なんて形を変えた事でも有名な訳だし。
ニーズがかわれば形も変わる、とでも考えるしかないんじゃないでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:00:47 ID:w/OvOzeX
マツムラのローハイは第2指定形になったとき、変更部分を教えてもらい
その形で今いっています。しかし元の位置にしっかり戻るのは大変で。
ニーパイ歩はまた確認してみます。
 他の流派もそうなのか知れないですが、師範の形が微妙に突然変わること
は経験あります。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:54:06 ID:ndr1IweD
>255
同意。形だけじゃなく組手もスタイルが随分変りました。
時代で流行りというのもありますね。

>256
マツムラローハイとニーパイポですが、私は元の位置に戻れません。
マツムラローハイは一歩半程前方に、ニーパイポは逆に一歩半程後方で終わります。
これってどうなんでしょう? 元の位置にしっかり戻れる形なんですか?
バッサイ大、セイエンチンはぴったり戻るから、やっぱり戻れなくてはダメですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:45:42 ID:Q6PVV4yU
>>257
初歩の形だけど平安二段なんて、昔は突きの三本目が飛び込み突きで元に戻るようにしていたけど
今は、飛び込まないで続けて平安三段することで元に戻るようになってる
第二指定形はどうなんでしょ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:55:58 ID:bLuVo57W
>258
257です。へぇ〜そうだったんですか、私は空手歴が浅いので知りませんでいた。
勉強になりました。ありがとうございます。
 第二指定形の講習会に何度か参加させて貰いましたが、講師の先生も元の位置
には戻ってなかったように記憶してます。
ご存知の先輩方一報お待ちしております。
260スポ系:05/02/14 10:36:51 ID:QZ0ME4d1
平安二段の飛び込み突き。初耳!どっかじゃ四股立ち追い突きだったなんて言ってますね。
続けて平安三段?わかんないっす。教えてもらえれば・・・

形は元に戻ると言ったのは船越先生です。
この言葉のため「元に戻れない珍手」は開始線へ跳んで戻る動作が加えられました。
同じく、セイパイなんかも元には戻れません。

第2指定形のローハイは「元に戻る指定」があるかどうか調べてますが、元に戻るのは酷く難しい形です。
が、思い切って飛び退れば元には戻れます。

ニーパイポに至っては元に戻れない形なのではないでしょうか?
演舞線見る限り、不可能なのでは?だんだん左前に進みますよね?

(指定形教範は道場に置いてあるので、明日以降でないと見れません。)
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:59:42 ID:FcIf2Y9a
>スポ系様
分かり次第教えて下さい。宜しくお願いします。
私の通っている道場(糸東系)では不思議な事に形をあまりしません。
昇級昇段審査の前にちょこっと稽古する程度。
兄弟子達は形が嫌いなようです。形の事を伺っても「今の形は昔と違っちゃったからな。」
と言われて…しかたなく形の本やビデオを見て自主トレしてるんですが、そんなんでは先が
見えてますよね。(形の師匠が本やビデオじゃ笑われる)
それでも基本形、第1、第2指定形まで9種類とりあえず覚えました。
仕事の都合上、道場は変えられません(自宅のすぐ近く)。
なんか愚痴になってしまいましたがすみません。
262スポ系:05/02/14 17:43:46 ID:QZ0ME4d1
ああ・・・自分が居る。俺と似た境遇の人が居たよぉ(ToT
俺の場合は、競技用の形しか教えてもらえません。
むしろ「今度北谷屋良で勝負したいから覚えて来い」とか言われますた(^^;

そんな私の形の師匠は本やビデオと言っても過言じゃありません。(でも、大して笑われてないよw)
ま、今はレッド先生や桧垣先生、競技の達人先生なんかと交流させてもらって、それを参考にしてますがね。
ちなみに俺サイトは「俺流空手」です。よろw
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:36:33 ID:FcIf2Y9a
>スポ系様 261です!
JKfanに登場する先生方との交流羨ましいかぎりです。
北谷屋良公相君は憧れの形ですね〜いつの日か打てる様にがんばります。
サイト覗かせて戴きましたが、形の動画はどの様にしたら見れますか?
PC今年からの初心者ですみません。
この文章書き込むのにいったい何分かかったんだろう?自分が嫌になります。
264スポ系:05/02/14 20:22:06 ID:QZ0ME4d1
俺サイトに関する事は、出来れば俺サイトかメールで聞いてね♪
とりあえずサイトに書いてある通り、パソコンにQuickTime6.5を使えば見れるよ☆
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:11:51 ID:u2zSiMuA
>>257
256です、マツムラのローハイは第二指定形に決まってから、できるだけ
元の位置に戻るよう指導されています。 初めの三歩と最後の二歩後退で
調整してます。またニーパイポは元位置でなくて良い様です。
>261
形をあまりしないということは、基本、約束自由組手ばっかりですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:19:49 ID:TmroSoil
>スポ系様 261です!
ご親切にありがとうございます。
糸東系の形動画が多いので感激です。勉強させて頂きます。

>256様
その通りです。私の稽古内容は、まず固定基本、移動基本、巻藁突きを約一時間程
かけて行います。ほとんど一人稽古です。
その後私の基本が終わる頃兄弟子達が来て、組手中心の稽古です。
兄弟子達は基本、形を殆んどしませんし、試合は組手試合しか出場しません。
私は基本、形、組手の三つ揃って空手と思いますが…
267スポーツ系指導員:05/02/15 22:57:12 ID:PYb8o6l2
ローハイ。教範には明記されていませんでした。それどころか演舞線も書いてないや(ToT
今月末に新潟での指定形講習があるから、俺はそこで勉強してくるだよ。
とりあえずローハイは元に戻れる事と、265様の情報により、戻った方が吉となりますな。

ウチは基本も鍛錬(巻き藁とかね)もせず、競技の練習ばっかりですわ。
特に形ね。いかにカッコよく動くかの追求の日々ですw
兄弟子・・・師匠・・・いいな・・・俺も「教えてくれる先輩」が欲しい!
268258:05/02/16 14:20:38 ID:mCW0+Y0j
20年前に平安二段を習ったときは、最後のほうの後正面を向いて突きの三本目が飛び込み突きだった。
でも、平安って公相君大を分解しているから、単独のものじゃないからって三段とくっつけて飛び込み突きを
しなくなった。試しに平安二段と平安三段を続けてやったら良く分かるよ。
元に戻るかどうかは、前屈の深さでも変わってくるけどね。
昔は組手だけでした
今は形ばっかりですね。年ですから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:30:58 ID:/hJv3lR6
261です!
『マツムラローハイは元の位置に戻れる、ニーパイポは元の位置に戻らなくても良い。』
こういう結論でよろしいかと。ガンバッテ稽古します。
またさらなる詳細等有りましたら書き込み宜しくお願いします。

 話は変りますが、昨日空手関係の本の中に『兵法之三病』という戒めが載ってました。
《疑慮》・《懈怠》・《慢心》の三つなんですが、意味は先人や師の教えに対して軽率
に疑いを抱かない。修行を怠らず不断の努力を重ねなさい。たとえ修行が進んでも、
決して驕りや自惚れの気持を持ってはならない。
このような文なのですが、どうやら私は《疑慮》という病にかかってたみたいです。
せっかく教えて戴ける兄弟子達がいながら…反省してます。

270スポ系:05/02/16 14:47:07 ID:JwRyuHUL
飛び込み突き。なるほど。なんか分解的な意味合いがありそうですな。

二段+三段。俺の頭の中では、二段の後ろ正面への3本目の右追い突きの後、三段の最後の体を左右に捻る(?)ヤツに繋がるようにイメージしちゃってます。
これであってますか?
271258:05/02/16 21:22:59 ID:4iHuofDm
いや、二段やって続けて三段するんですけど・・・・・
二段って正面に向かって進むときは前屈ですよね、帰りは基立ちだから帰りが足りなくなるんです。
それに対して三段は、猫足、基立ち、四股、基立ちで進んで、四股×3、基立ちだから帰りが多いんですよね。
三段の最後の体を左右に捻るって肩越しの突きとヒジ打ちですよね(本当は後ろから抱えられて抜けるはずですから移動が
逆ですが)。
平安って20年でかなり変わりましたよ。五段なんて相当変わってるから小学生からへたくそと言われます。
ちなみにブランクありです。
宗家のニーパイポーのビデオ(内緒のビデオ!)があったはずだから一回見てみよ。
272名無しさん@一本勝ち:05/02/16 23:10:10 ID:OaBbr/G2
256です
261さん、ありがとうございます。うちはむしろ逆です。組手練習要員
がなかなか集まらなくて。ある面うらやましいです。
>>271
 現宗家のニーパイポなら指定型ビデオの岩田先生とさほど変わらないの
 では。

273スポ系:05/02/17 09:32:48 ID:73YNUjC7
なるほど、前で終わる二段と後ろで終わる三段ね。
俺はどちらも基立ちの幅で調節してたなぁ。

斜めを含めると二段は3連突きで後ろに行くけど、四股立ちで戻るもんねぇ。
ちなみにウチの(競技用じゃない方の)二段は歩数が合いますよ。最後が猫足支え下段払いなんです。

俺は平安を教えてる時に「嘘教えないでよ」って言われました。
習った通り教えてたけど、師匠の意向が変わってたんですよね(^^;
「だったら真実を習ってみたいよ」とは言い返せなかったですが・・・。
274名無しさん@一本勝ち:05/02/23 13:59:15 ID:oC8odUUL
全空連糸東会の宗家88歳米寿、元老90歳卆寿。
おめでとうございます。

5月29日(日)に糸東会本部道場に御出でになるそうで。
レベルアップ講習会行ってみようかな…

考えてみてください!その歳まで自分は生きることすら出来ないのでは?
生きてるだけじゃなく、空手を稽古、指導しておられるのです。
まさに最強のお二人かと…
275名無しさん@一本勝ち:05/02/23 22:37:18 ID:oXzly1Qr
去年内輪の大会に宗家が来賓として出席されていたのには驚きました。
とても80歳後半とは思えない若々しさが印象的でした。
276名無しさん@一本勝ち:05/02/24 11:19:13 ID:G9oCGIGc
糸東会のHPで故岩田万蔵前会長のプロフィール見てビックリ!

1941年
(昭和16年) 東洋大学入学。空手部に入部し、摩文仁賢和先生に出会う。

1943年
(昭和18年) 甲賀流忍術第14世・藤田西湖先生より大円流杖術宗家伝承を受ける。

1944年
(昭和19年) 摩文仁賢和先生より、糸東流免許を授かる。

1948年
(昭和23年) 藤田西湖先生より南蛮殺到流宗家を認可される。
日本大学工科専門学校(現日本大学工学部)空手部師範となる

糸東流空手に大円流杖術、南蛮殺到流と短い期間で極められた岩田万蔵前会長。

俺なんか黒帯取得に何年掛かったんだろう(恥ずかしくて書けない)。
どの分野にも天才っているんだな〜
277名無しさん@一本勝ち:05/02/24 22:11:58 ID:x42iL6Pp
おいwお前年上なんだから手加減しろよwww
つか当てんなカスww
しかも水月かよww
息できね〜よww
しかも上段突きも当ててるやんww
触れたらポイント無しww
当たったら反則(笑)だろwww
278名無しさん@一本勝ち:05/02/25 17:12:14 ID:E/NwpZvB
試合の時は全空連ルールに準じて行っている為、ケガっていうケガはないけど、
何故か道場の稽古では今まで手足、鼻骨、肋骨の骨折それに前歯が無くなった。
下唇の下から歯が飛び出したのには焦った。

初めは伝統派(糸東系)の寸止め空手というから入門。
しばらくして、地稽古バリバリの道場だと知った。
やめればいいものを何故か続け、だいぶ年月が経った。
もう後戻り出来なくなっている自分がいる。

279ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/25 18:46:40 ID:qy+tT+6+
>>278

マゾですか?
280名無しさん@一本勝ち:05/02/25 20:03:18 ID:E/NwpZvB
>>279 :ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ様
よく兄弟子達からは「おまえはマゾだ!絶対おかしい」と…
でも自分的には違う。

友人達は「いつまでそんな野蛮なことしてるの?」って言ってくる。
空手=野蛮ではないと思う。

そこまでされて何故?答えがうまく見つからないが、自分の中には遠いご先祖様の
戦闘民族のDNAが入り込んでるのかな?などと勝手に思い込んでいる。
281名無しさん@一本勝ち:05/02/25 20:16:23 ID:qqB5G+dz
>>279
何故か道場の稽古では今まで手足、鼻骨、肋骨の骨折それに前歯が無くなった。
下唇の下から歯が飛び出したのには焦った。


強くなりました?ならないでしょう?
理にかなわない稽古では強くなれませんから。
僕は他流派ですが、どこにでも無茶苦茶な稽古(厳しいとかじゃなくて)をやるとこはありますが、
そういうとこの選手は勝てないもんですよ。
282ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/25 20:39:45 ID:qy+tT+6+
>280

ん、いい素質をもってるな。上地流はいつでも君を歓迎するぞ。

>281
>強くなりました?ならないでしょう?
>そういうとこの選手は勝てないもんですよ。

まあそう言わないで。道場ごとに追い求める「強さ」や基準が
違うのだからしょうがないじゃないですか。そんなに責めないで。

281さんの道場のように、空手をスポーツと捉えてるわけでもなく
「試合で勝てる強さ」を求めてる訳でもないのかも知れませんし(笑)
283名無しさん@一本勝ち:05/02/26 15:45:51 ID:JkyMpkTn
278・280です
>強くなりました?ならないでしょう?
>そういうとこの選手は勝てないもんですよ。

ちょっとやそっとでは動じない、自分でも怖いくらい平常心を保てます。
心が強くなった。
多少の突き、蹴りではあまり痛みを感じない。
身体が強くなった。
巻藁鍛錬で拳が強くなった。
試合成績はけっして満足できないが、いままで大小合わせて80回を越える程の
試合に参加し、形組手共に上位に入ってます。
もちろん優勝経験も有りますが…試合は空手道の中の一つの通過点、試合で勝て
ば強いんですか?

ドラヰモン様、歓迎ありがとうございます。上地流凄く魅力的です。
残念ですが道場を変えるつもりはありません。

あと何十年稽古すれば、本当の意味での強さに出会えるのか?
きっと出会えないまま、見つける事出来ぬまま生涯を閉じるのか?
284名無しさん@一本勝ち:05/02/27 20:25:13 ID:96HlNpX6
>>278
糸東流で、今でも地稽古で死闘のような稽古をしている道場があるのを初めて
知りました。
怪我を重ねることで身に付ける強さというのには空手人として憧れはあります。
が、現在に生きる一社会人としてはそこまでしないと強さが身に付かない
空手を一般の人に、=野蛮でないと説明するのはかなり困難ではと愚考します。
285名無しさん@一本勝ち:05/02/27 22:34:05 ID:+owzyIDC
>>284
278ですが、厳しい稽古=死闘の様な稽古ではないと思う。
師範曰く「空手は理屈じゃなく身体で覚えるもの」と…

>空手を一般の人に、=野蛮でないと説明するのはかなり困難ではと愚考します。

いつの日か友人にも自分の空手に対する思いが通じる事を願います。

当初は度重なる怪我をしましたが、それも一昔前の事。

いくつか質問させてください。
たとえば約束組手で攻撃側の時、相手に対して本気の突きや蹴りを出さないのですか?
自分の通う道場では、転身が遅れたりし受け損なえば当てられて当然です。
試合では本物の技をコントロールしてますか?
首里手の基本形ナイファンチ、那覇手の基本形三戦、転掌してますか?
平安、指定形、自由形の稽古の前に必ず行ってます。
武道性を重視している道場って、今の時代では古いですか?
自分は本物を追求中。



286名無しさん@一本勝ち:05/02/27 23:26:02 ID:SI3swN8m
ドラちゃんに質問です。
月刊空手道4月号に宗家直系東京修○館の記事が載ってたけど、
同誌には下○先生もたまに登場するし・・・
上地も結構分裂してんの???
287名無しさん@一本勝ち:05/02/27 23:44:24 ID:9em3TK22
>>285
約束組手の攻撃側は当てに行くのが原則でしょ。
ナイファンチや三戦はしないですが、今のルールになる前から回し蹴りをつかんで
胸に逆手の手刀を入れて倒して、顔面か首を踏んでやっつけるっていう練習はしました
私も骨折は結構しましたね
鼻は曲がったままです、でも、そのほうが上段を顔で受けても鼻血が出ませんから
288ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/02/28 00:32:47 ID:eW0h7v3w
>286
>月刊空手道4月号に宗家直系東京修○館の記事が載ってたけど、
>同誌には下○先生もたまに登場するし・・・

4月号って今月号のことかな?それならスマンがまだ読んでないです。
下○さんとことは交流ないから詳しくは分からんが、編集部の方もネタ
に困ってるみたいだし、都合よいから乗せてるだけじゃないの?
ちょっと前にルールーコウの正体発覚!みたいな特集があったけど、あれ
だって20年前の記事だし。ネタになるなら節操なく記事にしちゃうとか。

>上地も結構分裂してんの???

結構どころか思いっきり分裂してます(`▽´)
まあ、分裂になった原因は一つしかないんだがな。
しかしそれは身内の恥なので言うことではないです。

でも分裂したからお互い仲が悪いって訳でもないよ。
まあ、みんなに嫌われてる所は一つしかないんだがな。
しかしそれも身内の恥なので言うことではないです。
289名無しさん@一本勝ち:05/02/28 21:53:49 ID:btckeTsC
>ドラちゃんへ
上地への畏敬の念は昔から持ってまちゅ。
月刊空手道で巴会の古堅宗隆氏の記事読んで写真を見て「この人は本物だ」
と感じまちたね。又、一緒に写ってた伊良波幸徳氏、糸数盛喜氏の筋骨も
見事でちた。完英氏が完明氏に手ほどきをしている写真も載ってまちた。
上地恐るべしって感じでちた。
290名無しさん@一本勝ち:05/03/04 14:55:03 ID:8ZW00QZq
>>287
>約束組手の攻撃側は当てに行くのが原則でしょ。

285ですが、その通りだと思います。
もちろん相手によっては加減が必要だと思いますが、自分の場合は白帯のときから
兄弟子たちは容赦なかったな〜

また試合で使える倒し技や試合では使えないが関節技、絞め技等の稽古もしてます。

>上段を顔で受けても鼻血が出ませんから

気合はいってますね。上段突かれるのを怖がってたら空手になりませんから、当然
といえば当然ですか〜
291名無しさん@一本勝ち:05/03/04 15:07:36 ID:hI4Zy99t
ドラちゃんさんはどこの人ですか??
場合によっては道場紹介してほしいのですが…
292名無しさん@一本勝ち:05/03/04 19:10:45 ID:AGiWXTPo
ねえドラちゃん こっち向いて 恥ず華氏柄〜内で〜
293ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/03/04 19:50:10 ID:W6dELE6n
やあ、電話でちょっと怒られたドラです。
訂正しますね。思いっきり分裂してません(`▽´) 終了。

>>292
もじもじしな〜い〜で〜。
>291
ドラヰモン流の人です。転勤させられて道場行けなく
なったからむしろ俺の方こそ紹介してほしいくらいだな。
とりあえずこれでも活用しな↓
http://www.jicoo.co.jp/index.php?CategoryID=20110&AreaID=0&Key=&PagePerRec=&PHPSESSID=bf9edecaf4f262c7f7fe1dba29a69f91
294名無しさん@一本勝ち:05/03/05 12:24:36 ID:Izf3/H9X
ドラヰモンさんっていろんなスレでよく拝見するけど、ボケとツッコミを
よく理解して居られる、非常に愉快な御方とみた。
吉本興業入ってたら今頃億万長者?まさにドラヰモン流。
295名無しさん@一本勝ち:05/03/06 20:01:05 ID:RKIeGPGV
age
296名無しさん@一本勝ち:05/03/11 18:47:11 ID:27p1dnV8
糸東系道場の指導員の方への質問ですが、自分の師匠が還暦を迎えるにあたり
指導の一線から退かれる事となり、代わりに指導を任される事となりました。

今悩んでいるのが、形の指導です。
糸東系の形はすごく種類が多いのに自分は組手が主だったため、はっきり言って
形は苦手です。基本、指定、自由形合わせても13種類しか知りません。

指導員となると、どの位の種類を知っておくべきなのか?多いに越した事はないですが。
又知るにあたり、本やビデオ以外に出稽古などもされているんですか?

道場生もわりと多く頭の中が一杯一杯です。
大きな声では言えませんが師匠もあまり形は知りません。

297名無しさん@一本勝ち:05/03/11 21:10:42 ID:Cf6DgavK
>296
13種類の形とは?
298名無しさん@一本勝ち:05/03/11 23:35:18 ID:jhlGEPi9
第1動作〜第4動作、平安初段〜五段、公相君大、バッサイ大、セイエンチン
これで12あるよね、もうひとつは何だろう?
十六、三戦、ナイハンチン初段?
それで指導とは恐れ入るよね
漏れも組手が主だったけど、もう少し幅は広げてるよ
糸東会だったら許されないよね、糸東流系統だったらありうるけど
299スポーツ系指導員:05/03/12 18:47:16 ID:SGryFETu
俺は師匠がまだ現役だから状況が違うけど、現時点では師匠から習った事しか教えてませんよ。
どんな人に、どんな目標で、どのような指導をするか、でしょうね。
それに指導を任すと言われたなら、どんな指導をすればいいのかを聞き返すのが良いと思いますよ。

俺は空手家の条件は基本の指導と形を少なくとも1つ教えられる事と競技のルールを知っている事だと思っています。
加えて競技が主体なら、小学生用に基本形と指定形、中高一般用に指定形と自由形で5〜7種教えられれば問題ないですよね。
むしろ競技が主ならルールを知っている事の方が重要です。

それから昇級昇段審査用の指導ができない人には指導は任せられないと思います。
道場の維持となると、むしろこれが一番の問題なのでは?

別に糸東流の宗家になるわけでもないんだから、13種類も知ってれば十分だと、俺は思います。
平安5種、ナイファンチとサンチン、指定形2〜4種、自由形3種ほど知ってりゃいいんじゃないでしょうか?
俺が任されたとしたら、ウチは競技主体だし、平安と指定形と松村バッサイと北谷屋良公相君とスーパーリンペイ位しか教えるつもりはないですね。
300ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/03/12 19:34:28 ID:ihTe8YI3
>俺が任されたとしたら、ウチは競技主体だし、平安と指定形と松村バッサイと
>北谷屋良公相君とスーパーリンペイ位しか教えるつもりはないですね。

おう、なかなか度胸あるじゃねえか(`▽´)
301スポーツ系指導員:05/03/12 23:06:26 ID:uPzWtlP4
ありがとうございます。かな?
どの道、師匠から習ったのもそのくらいです。
後、基本形と慈恩と観空大とナイファンチとサンチンと親泊バッサイとローハイと五十四歩とセイパイとニーパイポか。
藤本会長からはピンアンしか習ってないし・・・。五十四歩も全部は習ってないんだよな。

もちろん、俺の後を継いで欲しい人には俺が習った物覚えた物全部教えるつもりですよ。
形の数なら約50個。分解もね。
302ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:05/03/12 23:13:46 ID:ihTe8YI3
憶えてる型の数は問題じゃないんだよこのボケ。
ウチは競技主体とハッキリ断言してる所を褒めてんだよこのスットコドッコイ。
303名無しさん@一本勝ち:05/03/12 23:14:59 ID:XJgBmAiK
セイエンチンがすき。
304名無しさん@一本勝ち:05/03/12 23:23:47 ID:XJgBmAiK
糸東流の末端のものです

糸東は結局のところ、独自の流派というより那覇も首里も追いかけてどっちつかずになりかけてると思います。
弱いかどうかはわかりませんが・・・。

うちの道場なんかはトンファーなんかも教えられます。それくらいラフな道場があるのも事実。
305スポーツ系指導員:05/03/13 00:03:23 ID:IFHPum1R
そっちだったか!
俺としちゃもっと分解とかの指導を受けたいんだけど、全然教えてくれないんだよね。
父兄からも護身術として教えてよって要望受けてるし、俺もお願いしてるんだけど、師匠の方針変わらないんだよね。
もう完全に競技オンリーです。
306296:05/03/13 15:23:16 ID:4TG6tu+S
>>297
平安初段〜五段、バッサイ大、セイエンチン、マツムラローハイ、ニーパイポ
公相君大、松風、マツムラバッサイ、スーパーリンペイ、以上13種類です。

>>298
>糸東会だったら許されないよね
糸東会の指導員の先生方は、だいたい何種類位ご存知なのですか?

>>299 スポーツ系指導員
いろいろと為になるアドバイスありがとうございます。
それにしても約50種類の形、その分解をご存知とは…尊敬するに値します。
ご指導願いたいくらいです。

>>304
>うちの道場なんかはトンファーなんかも教えられます。それくらいラフな道場があるのも事実。
自分も、トンファーやサイなども稽古してみたいと考えてはいますが、それより
形の研究、習得が先のようです。
ラフな道場って響きがいいですね。

若輩のひよっこ指導員ですが、また何か疑問点等あったらレスしますので、皆さん
何卒宜しくお願い申し上げます。
307304:05/03/13 21:22:09 ID:0iwby/z2
ウチの道場で、流行っているのはローハイです。
なんか先生が妙に力を入れて指導してるんですよ・・・。
確かに重要な型には思えますが、セイエンチンのほうが足腰の鍛錬になると思ふ。
308スポ系:05/03/14 10:41:51 ID:GpQ6JyHs
ぬ。50種全部の分解を知っているわけでは・・・(^^;
それに習った形の数は俺も十数種です。
他は形コレクターとして集めた物。
糸州流の物ですが、空手道型大鑑を1冊買っとけばおよその形は分かりますよ。
それから、俺は全空連初段の若造です。
ちみっこや初心者の指導は出来ても、現役指導者に教えるような事はありませんよ(^^;
309平八:05/03/14 22:27:33 ID:iR8ajZ+W
>>304
>独自の流派というより那覇も首里も追いかけてどっちつかずになりかけてる

たしかにそれは言えますが、両方を学べる長所もあると思います。
その中から自分に合った型を選定する懐の深さが糸東流の長所です。
自分の場合、セーパイとバッサイ大が合っていて、分解も研究しています。
310名無しさん@一本勝ち:05/03/16 07:44:42 ID:OXANl63N
>>296,304
足腰の鍛錬って基本はナイファンチと三戦じゃない?
296さんもこれは覚えるべきでしょ
あと、十六とか五十四歩とかかな
WKFのHPに糸東会の推奨形が書いてあるよね、たしか43だったかな
296さん、ぜひ見るべし
311スポ系:05/03/16 11:40:31 ID:WBKTtIBT
サンチンとナイファンチは鍛錬というか基礎?
俺はあまり鍛錬ってイメージは無いな。鍛える事に変わりはないが・・・イメージの差だな。
でも、少なくともサンチン、出来ればナイファンチも、習っておくのが良いと思う。
ちなみに瓶もってサンチンしたりするのは鍛錬のイメージ。

セイエンチンは四股立ちが多い。だから足腰にはきつい。
けど、四股立ちは騎馬立ちと同じで徐々に広く深くなって今の形になったと聞く。
だから、元々は鍛錬という意味は薄かったと思う。

糸東流の形は>>160>>165を見てもらうとうれしいな。
WKFやJKFの形リストの糸東流の欄には劉衛流の形とかあるから気をつけないと。
少なくともアーナンクーとアーナンとパーチュとヘイクとパイクは糸東流の形じゃないよね。
でも、参考に越した事は無い。
ttp://www.wkf.net/html/index2eng.html#apprex8
312296:05/03/16 14:02:04 ID:XtThWdfa
>>310
正に痛いところを突かれた感じです。
良きアドバイス真摯に受けとめます。

>>311スポ系さん
空手道型大鑑注文しました。今月のお小遣い半分近く無くなりましたけど…
全空連初段ですか?本当ですか〜あっそうか流派の段位は五段とか。

今月から指導を任されましたが、師匠が「子供たちと遊べない指導者はダメ!」
と以前おっしゃってた事を思い出し、ここ半月はなんだか道場が保育所みたいです。
自分なりに焦らずゆっくり指導してみます。
313スポ系:05/03/16 15:05:11 ID:WBKTtIBT
・・・流派(しょーぶかい)の段位は初段補。黒帯の補欠です。つまり段位ですらないです。
こないだの日曜日に全空連二段を受けましたが、以前に一度落ちています。

「子供たちと遊べない指導者はダメ!」
み!耳が痛い!ゲームして遊んでちゃダメなんだよね?(^^;
でも、子供"達"じゃない道場だとどうしても稽古に熱が入らんとです。
314296:05/03/17 11:58:58 ID:yinRV3vY
>>313スポ系さん
>こないだの日曜日に全空連二段を受けましたが、以前に一度落ちています。
合格を心よりお祈りします。でも本当ですか?
スポ系さん凄く空手に詳しいから…

>子供"達"じゃない道場だとどうしても稽古に熱が入らんとです。
スポ系さんの道場は大人達だけ?それとも子供は一人?
うちの道場は小・中学生48人、高校生・一般33人です。

話は変りますが、師匠に以前からお願いしてた念願のマットが一コート分ですが、
今日道場に届くんです!今はどの大会に出場してもマット敷きですよね、それで
試合環境に少しでも近づけたいと思い購入してもらいました。
そこでマットの手入れ方法なんですが、硬く絞った雑巾で拭くのが一番ですか?
敷きっ放しだと床が蒸れてダメになりませんか?
何か良きアドバイスを宜しくお願します。

あっ申し遅れましたが、スポ系さん大会等でいつも会派が違うのに、H本会長、
S川師範に大変お世話になっております。

315スポ系:05/03/17 12:38:42 ID:BcdW44T4
>スポ系さん凄く空手に詳しいから…
自分で言うのもなんですが、空手じゃなくて形に詳しいんです。
俺流空手でググッてもらえれば分かるかと思います。

>うちの道場は小・中学生48人、高校生・一般33人です。
師匠、俺、小5一人です。他にもいるんですが、来ません(ToT
来ても小中あわせて10人に満たないし、高校生は部活で時間が違うし。
一般は俺一人です。(先輩や後輩は滅多にしか来やしません。)

>そこでマットの手入れ方法なんですが、硬く絞った雑巾で拭くのが一番ですか?
う〜ん。ウチのマットはほったらかしだな(^^;。ゴミやら夏の虫やらはほうきで掃いてます。
血などの汚れは絞った雑巾で拭いてます。あ、半年に1度くらいは拭いてますね。
剣道も同じ道場使うんですが、引きっぱなしでいいよって事なんで、年中引きっぱなしです。
大会やニス塗りなどの時に外します。
ま、使用量が極端に違うので参考にならないかも知れませんが・・・(^^;

俺はF本会長のとこの支部の支部なんで、1度しか会った事無いんです(^^;
しょーぶの形はピンアンくらいしか知らないですしね。なもんで、ほとんど糸東流なんです。
316296:05/03/17 18:27:56 ID:cjPnfubs
>俺流空手でググッてもらえれば分かるかと思います。
いや〜ググッてビックリです。これは正に空手の参考書じゃないですか?
空手関係は一応ほとんどググッたつもりでいたが、『俺流空手』とは盲点でした。
これで自分にとっての形の師匠が一人増えました。毎日拝見させて頂き、苦手な
形のレパートリーが増えるようガンバリますよ!
今日さっそく教え子に宣伝しときます。

>一般は俺一人です。(先輩や後輩は滅多にしか来やしません。)
うちの道場も今はそこそこの人数ですが、わずか10年前は登録8人程で来る日も来る日も
自分一人で、師匠が「またお前一人か、基本やっとけ!」と…そんな時もありました。
基本、巻藁突き、一人で打ち込みの稽古(バカみたいに大きな気合入れて)。
ちょっと妙に懐かしく思いました。
317スポ系:05/03/18 10:46:29 ID:ibDUd3HF
褒めても何も出ないぞ♪いや、まじでm(_ _)m
習った事や本にネットに書いてあった事を纏めただけですし(^^;
むしろ下手ッぴな形に突っ込みキボンヌ☆
がんばって毎日更新を目指します〜v(^^;;;;;

>10年前は登録8人
10年前(先輩の卒業)から一人ぼっちさ(ToT
って不幸自慢はコレにて終了〜。
318296:05/03/19 16:45:46 ID:NdAgMQiK
スポ系さん
>下手ッぴな形に突っ込みキボンヌ☆
いやぁ〜スポ系さんの形に自分はツッコミなんて…

ところで一昨日道場にマット来ました。子供達が喜んで、でんぐり返ししたり柔道
の真似事はするはで大騒ぎでした。
道場掃除してマット敷いて大騒ぎしただけで稽古終了。(こんな稽古有り?)

あっそういえば、午前中にJKFan届きました。(年間定期購読なので…)
DVDの特別付録付き!いやぁ〜仕事の合間に見ちゃったのですが、オマケにしては
内容が充実してて得した感じです。
ちょっとだけ気になったのが外国人選手の道衣のズボンの長さです。あれは競技規定
に違反しているのでは?自分も試合の時に以前よく注意されたので…
319スポ系:2005/03/22(火) 10:10:46 ID:+VgoVsFz
>いやぁ〜スポ系さんの形に自分はツッコミなんて…
公相君大よろけてるじゃん!撮り直し!とか(^^;

>道場掃除してマット敷いて大騒ぎしただけで稽古終了。(こんな稽古有り?)
生徒と二人で寝転がってJKFanを読むだけで稽古終了。
こんなのもあるから大丈夫(^^v

>あっそういえば、午前中にJKFan届きました。(年間定期購読なので…)
購読じゃない上に発売日に書店に並ばない地方だから、まだ見てない。
競技規定だと踝が隠れちゃいけないんだよね。あれ?これは形だったか?
320296:2005/03/22(火) 12:35:55 ID:WWRPH8xK
スポ系さん
>購読じゃない上に発売日に書店に並ばない地方だから、まだ見てない。
以前は近所に書店が三店あったのですが、相次いで閉店してしまい現在一番
近い店で車で15〜20分程、それでどうせ毎号買うならと年間定期購読にしま
した。年間で¥2,000安くなるし、買いに行く手間省けますし、スポ系さんも
年間定期購読にしたらいかがでしょう。(自分はCHAMPの回し者ではありませんが)

>競技規定だと踝が隠れちゃいけないんだよね。あれ?これは形だったか?
全空連の空手競技規定に『ズボンの長さは、少なくとも下肢の3分の2を覆うほど
の長さとし、踝がかくれてはならない。裾をまくり上げてはならない。』と書いて
あります。これは形も組手も一緒ですよね。

話は変りますが、今月に入って空手道型大鑑、糸東流空手形全集【第一巻】、劉衛流空手形全集、
全空連の空手競技規定を購入。(あと一週間ちょっと、ビンボー生活です。)
今まで形をおろそかにしてた天罰ですか?
321スポ系:2005/03/22(火) 12:56:59 ID:+VgoVsFz
>年間定期購読にしたらいかがでしょう。
うん。いずれはそうするつもりです。

>今月に入って空手道型大鑑、糸東流空手形全集【第一巻】、劉衛流空手形全集、
これは形を知らないけど教えなければならないなら仕方が無いですよね。
でも、形全集のビデオを全部買うよりはマシかとw
全部糸東流でしかもばっちりにするならビデオ&講習が最善でしょうから、むしろ安く上げた分がんばんないと、ですよね(^^;

>全空連の空手競技規定を購入。
これは、全空連の指導者なら必須!(英語読めれば別ですが、指導者講習とかには持って行きづらいですもんね。)
あと、指定形の教範かな?
でもこちらの指導者には「それどこで買うの?」なんて人もいましたよ。
代わりに指定形講習で真剣に聞いてらっしゃいましたがね。
322296:2005/03/22(火) 14:13:23 ID:EqzpVH/7
スポ系さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
若輩のひよっこ指導員ですが、コツコツやってみます。
今自分なりに遅ればせながら、ナイファンチ初段と三戦をやり始めました。
騎馬立ちと三戦立ちで大腿部や脛が筋肉痛です。いかに基本的な事が出来て
いないかが、自分でよく分かりました。

形の事で一つ質問させてください。
スーパーリンペイで序盤の三戦立ち諸手中段横受けから片方の拳を引き、中段突き
する所なのですが、引き手をとらないで突かなければならない為、どうしても突き
が遅いんです。一流選手の動きをビデオで見ると、腰を上手く使って腰で突いてる
ように見えるのですが、以前師匠が「三戦立ちなので、腰は使うな!」と…
腰を使わず後背筋等を使って突くのですか?
なんだかスポ系さんや310さんにアドバイス戴いてから形に興味津々になっちゃいました。
323スポ系:2005/03/22(火) 15:11:02 ID:+VgoVsFz
え〜と、俺も若輩でひよっこなんですってばw初段だし、27歳だし(^^;;;
むしろ、こちらこそ仲間が出来てうれしい感じ(^^v

ナイファンチもサンチンも歩き方だと思うんで、師匠か誰かに一度は聞いた方がいいかと。
JKFanか月空に書いてなかったかな?

サンチンの突きは、俺が聞いただけでも数種あります。
1つは腰を使ってズドン。1つはツイストでズドン。→やがて小さくする。
1つは後背筋でズン。1つは胸筋の脱力でグン。(剛柔板や上地板見た方がいいかもね)
1つは伸筋でグン。更には突く、でなく掴んで引くの場合もあり。
他に脱力落下もあるし、剛体もあるし、組み合わせもある。

師匠のサンチンの突きは剛体でね、かったい棒が突き下ろされる感じで、そのまま下段払いになってた。
なんてーか、締めて硬くした鉄の棒のような腕を押し込むってか突き刺す感じ?いて〜んだ、これが(ToT
まあ、師匠は剛柔の人でもあったからね。

剛柔のサンチンの突きなんて「カ〜ッ」なんて力んで遅いじゃない?
早くする必要があるのかな?なんて言ってみたりしてw

俺は腰使うよりも胸の脱力と伸筋で突く方が好き。
小指を引っ張られるとか、競技の達人の米粒摘み突きの意識かな。
ああそうさ!俺はサンチンの突きが高速上段突きだと思ってるともさ!

俺のスーパーリンペイはこの意識でやってるから、腰は動いてないと思うんだけどね。
なるったけ手だけで、かつ早く突くにはどしたらいいか色々調べたよ。
結果、上地流のサンチンの練習が良かった。
習ったわけじゃないが、完英先生のビデオを見ると開手で突いた後握って引いてる。
これと摘み突きのイメージが重なって、ああそうか、突くんじゃない、伸ばせばいいんだ!っとね。

以来サンチンは上地の真似します。
最近は腰使ってた頃に近づいてると思うんだけど、独りよがりが強いからな、俺はw
324296:2005/03/22(火) 16:45:42 ID:EqzpVH/7
スポ系さん正に眼からウロコのお答えありがとうございます。
おまえそんなことも知らないで、また出来ないで指導員かよってお思いでしょうが、
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』という事でご勘弁ください。

三戦の形ひとつとっても流派でイロイロ違うんですね。いやぁ〜ホント勉強不足。

>小指を引っ張られるとか、競技の達人の米粒摘み突きの意識かな。
>突くんじゃない、伸ばせばいいんだ!
以前接骨院の先生に突くのに必要なのは上腕三頭筋で引く時は二頭筋って聞いた
事があり、さっきちょっと調べてみたら、上腕三頭筋は伸筋ですよね!
それで小指側に沿ってる。そこでスポ系さんの上記のレス、ためしに突いてみる
とスッと腕が伸びなんか速いぞ〜今日は稽古日なので意識改革です。
どうも自分は思い込みが激しい性格みたいです。脳のストレッチしときます。
325スポ系:2005/03/22(火) 18:06:47 ID:+VgoVsFz
「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて1歩目」by安西先生
「指導者の名コーチへの道のりは己が知識を知りて1歩目」by俺w
なんてね。知らない事は恥じゃない。知ろうとしない事が恥なんだ!ってか。
俺なんてやたらと知ってるけど、ひとっつも出来やしない。
それに競技(特に組手)とか体育としての指導ってのは全く知らないのね。
怪我されるとオロオロしか出来ないし、練習メニューも基本と形しかわからない。
多分、1歩目で足踏みしてんねんな、俺は(^^;

さて。
伸筋の意識ってさ、力抜けるよね?速くなった様な気がするけど、威力が落ちた気がしない?
バッグとか突いても、威力が落ちてるように思う。手打ちで、体重が乗ってない感じ。
これで良かったのか?でも、競技の達人のパンチは効いた。でも、達人は達人だからって思う。
これでいいのか〜?!って力むと明らかに遅くなる。でも力むほどに威力が上がる気がする。

って思ってた所で防具組手で稽古が出来る事になり、色々やった結果、力抜いて当てたヤツ(伸筋の意識のヤツ)が一番効いたとなった。
すげえや!やってみねえとわからんもんだな。って事になった。

でも、まだ悩む。伸筋と脱力の突きだけが全てじゃない。
俺に合う突きってどれだ?子供に指導するならどれにする?どう教える?
悩みが尽きる事は無い(ToT
326296:2005/03/23(水) 13:42:59 ID:YMGAp5nz
>「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて1歩目」by安西先生
「指導者の名コーチへの道のりは己が知識を知りて1歩目」by俺w

良きお言葉、肝に銘じておきます。

>伸筋の意識ってさ、力抜けるよね?速くなった様な気がするけど、威力が落ちた気がしない?
バッグとか突いても、威力が落ちてるように思う。手打ちで、体重が乗ってない感じ。

昨日イロイロ考えながら稽古してみました。威力に対してはまだよく分からないのですが、
伸筋に意識をもっていく事で自分の欠点である『力み』が薄れ、肩の力が抜けリラックス
できるなと…この感じは形でも組手でも有効ですね!

>競技の達人のパンチは効いた。

達人先生の理論はJKFanでいつも感心させられます。理論だけではなく、実際に技も凄いんですね!
スポ系さん、ほんと羨ましいです。
327スポ系:2005/03/23(水) 14:12:24 ID:zneUKGA/
>良きお言葉
スラムダンク、知らない?

>力みが抜けてリラックス。形にも組手にも有効
だね。特に全空連の競技はね。全部達人の受け売りだけどさw
力みの突きもあるんだよね。おいらはこっちが性に合う。なにせフックやアッパーを良く使うから。
あ、今は防具組手で練習しとります。

>達人
セミナーに出ればいいだよ。東京は遠いですか?
328296:2005/03/23(水) 15:42:24 ID:YMGAp5nz
アハハハ〜スラムダンクとは…もちろん知ってます。
やっぱり自分は思い込みが激しいようで、安西先生ってどちらの偉い先生かと…
ちょっとスポ系さんに一本取られました。

>セミナーに出ればいいだよ。東京は遠いですか?
県境のど田舎ですが、近いです。雪なんか3センチも積もれば大雪警報(笑)
今度達人先生のセミナー伺ってみようと思ってます。最近はハワイであったみたいですが、
さすがにハワイまではお金と暇が自分にはありません…残念!

そういえば今月から1年生が4人入会しまして、自分にとっての教え子第一期生です。
4人とも同じ学校なので今からライバル心旺盛です。切磋琢磨しガンバッテくれる事
を望んでます。自分で言うのもなんですが、子供とお年寄りにはモテるんですよね〜
あっそれと犬や猫等の動物。同世代の女子にはメッキリです(笑)

あの〜ちょっと思ったんですが、2ちゃんこんな使い方で良いのですか?
初めは、『伝統派最弱糸東流』って?と思い、気になって見たものの…
スポ系さんとのやりとり勉強になるし、自分的には良しとしてるんですが?
329スポ系:2005/03/23(水) 16:14:51 ID:zneUKGA/
ハワイのセミナーの参加者(ウチの道場の子)から様子を聞きました。
ええ、もう、達人Jrと遊んだ事しか覚えてないでヤンのw
昨日の稽古は記憶を引きずり出す事に2時間使ってしまいましたよ(^^;

4人も入会とはうらやましい。
ウチももうすぐスキークラブが終わった中学生と受験が終わった新高校生が帰ってきますが、新入生はいないんだろうなァ(^^;
俺の練習にならないんで、俺だけ、隣町の松濤館の道場に出稽古に行く事になりました。
出会いもあればうれしいですがねぇw

2chの使い方は特に趣旨から外れてはいないと思いますが・・・
俺との意見交換であれば、俺流空手の掲示板に書いてもらった方がいいかもですね。
あそこに書き込めば内容がメールでケータイに飛んでくるんで、即答も可能です。
ただ、ここの方がその他大勢が見てくれます。
俺も初心者の部類なんで、大してわかんないんですよ。
330296:2005/03/23(水) 18:15:09 ID:YMGAp5nz
>ハワイのセミナーの参加者(ウチの道場の子)から様子を聞きました。
凄いですね、教え子の海外進出。いつの日か自分の教え子も…

>隣町の松濤館の道場に出稽古に行く事になりました。
スポ系さんの積極的な行動力には敬服します。たしか師匠様が元剛柔の方でしたよね、
剛柔流・糸東流・松濤館流と三流派制覇ですか?あっもしかして和道流も既に稽古さ
れてたら俗に言う四大流派すべて制覇ですか?

>2chの使い方は特に趣旨から外れてはいないと思いますが・・・
安心しました。

331スポ系:2005/03/23(水) 18:48:27 ID:zneUKGA/
>教え子の海外進出
いや、そういうわけでは・・・(^^;
どういうわけかはここでは教えられないので、気になるならメール下さい。

>積極的な行動力
積極的なら稽古をサボらないかと・・・(^^;
そして二段不合格ももらわないかと・・・(ToT

>四大流派すべて制覇
全空連の指導をするなら否応なく全てかじるかと(^^;
特に審判目指すなら絶対必須ですよね。
俺は4流の基本形と指定形は全部できますよ。
松濤と剛柔のメジャーな形もおよそできますしね。
むしろ、それだけが自慢です(^^v
332296:2005/03/23(水) 19:56:37 ID:YMGAp5nz
>二段不合格ももらわないかと
えぇ!ただただビックリです。これ以外書くこと思い浮かびません。

>特に審判目指すなら絶対必須ですよね。
同意です。しかしながら自分には遠い先の話で、まず糸東流の形をなんとかしたいです。


333スポ系:2005/03/24(木) 11:08:51 ID:UDjtaxaK
俺も本物の糸東流を習いたいです。
334296:2005/03/24(木) 11:43:37 ID:L4K6gYKb
あれ〜スポ系さん!どーしちゃったんですか?
文面から何か凄く寂しさが伝わってくるんですが…気のせいかな?

ちょっとコーヒーブレイクということで『熊と戦う男!』見てください。
気分転換になれば良いけど。

ttp://homepage3.nifty.com/karatedou/douga/doubutu.mpeg
335スポ系:2005/03/24(木) 12:36:59 ID:UDjtaxaK
ま、色々と、寂しいっちゃ寂しいですな(^^;
一人稽古は特に。
336名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 12:37:00 ID:ULJEPWKt
2段て落ちる人いるんだ…
知らなかった。
337スポ系:2005/03/24(木) 12:37:41 ID:UDjtaxaK
しかも2回も落ちちゃったよ(^^;
338名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 12:40:35 ID:ULJEPWKt
何が悪かったんですか?形?
339スポ系:2005/03/24(木) 12:44:33 ID:UDjtaxaK
不合格通知が来ただけで、別段アドバイスは・・・
とりあえずセイエンチンの両手突き(左手を右拳甲に乗せて突くヤツ)で手が離れちゃったのは覚えてる。
組手は、俺的には良かったんだけど、はた目にはどうだったんだろうね?
340名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 12:49:08 ID:ULJEPWKt
どっかの県連だと、簡単に受かるって噂は聞いたことありますけどね。
形は二段の場合って指定形と、平安とかゲキサイでしたっけ?
間違えなきゃ大丈夫なんじゃないかと…
組手は、反則しなきゃいいんじゃないんですか?
341スポ系:2005/03/24(木) 12:54:34 ID:UDjtaxaK
新潟の全空連二段は指定形と自由形と組手2回です。
セイエンチンとスーパーリンペイやりました。反則も無いと思うんですがね(^^;
手が離れたのがダメだったのか、スーパーリンペイが実は間違ってたとかかな?
342名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 13:02:58 ID:ULJEPWKt
自由形だから、思いっきり違うことしない限り間違いってことはないと思うけど…
自分は組手の選手なんで、いつも形が不安ですね。
でもまあ、そんなに練習しなくても三段まではストレートで取れました。
自分にしてみりゃスーパーリンペイ出来る時点で立派ですけどね…
343296:2005/03/24(木) 13:03:32 ID:3+1JaPQt
>>340
>どっかの県連だと、簡単に受かるって噂は聞いたことありますけどね。
あくまで噂ですよね!簡単な筈はないと思います。

>形は二段の場合って指定形と、平安とかゲキサイでしたっけ?
指定形と自由形を一つずつで、平安や撃砕はあまり使われないかと思います。

>組手は、反則しなきゃいいんじゃないんですか?
反則はもっての外で、付け加えるとしたら下がったり、倒されたりしてもダメですね!
344名無しさん@一本勝ち:2005/03/24(木) 13:10:50 ID:ULJEPWKt
343
自分とこのは初段・二段が平安・ゲキサイと指定形で、三段が指定と自由だったもんで…
四段以上は地区で受けに行くんで大変です。遠いから行くのに金も時間もかかるし…それで落ちたら目もあてられない…
出来たら実力で五段まで欲しいもんです。
345スポ系:2005/03/24(木) 13:25:21 ID:UDjtaxaK
俺は正式に糸東流を学んだ者じゃないが、全空連のルール上糸東流に属していて、それゆえに糸東流のスーパーリンペイを選んだ。
ちなみにスーパーリンペイは糸東流空手形全集で覚えた物です。で、審査員の先生が全員糸東流だった。ってのが、ち〜っと引っかかるんですよ。

三段までの審査は県連が担当だから県毎に審査内容が違いますからね。<基本形、指定形、自由形。
346296:2005/03/24(木) 13:25:28 ID:3+1JaPQt
>自分とこのは初段・二段が平安・ゲキサイと指定形で、三段が指定と自由だったもんで…
大変失礼いたしました。思い込みの激しい性格をなんとかしないと…

>出来たら実力で五段まで欲しいもんです。
そう言わずに、公認八段位までガンバッテください。
自分も組手が主だったので、形はほんと苦手ですが、このスレでスポ系さんに
いろいろアドバイスを戴き、今月から形に目覚めました。目標は高くに超した
事ありません。目指せ公認八段位です!
347296:2005/03/24(木) 14:20:01 ID:3+1JaPQt
あの〜スレ違い覚悟の質問です。今日朝からパソコンの調子が悪いんです。
モデムに原因があると思うんですが、NECのモデムなんですが、上から
POWER,ADSL,PPP,DATA,VolPの順でランプがあるのですが、通常はDATA以外
緑色のランプが点灯しています。しかし突然ページが表示されない事があ
りモデムをふと見るとPPPとVolPのランプが赤に!電源を一度切ってみて暫
くして電源を入れ直したら今は正常に戻ったみたいですが、これは一体なん
だったのかと。初心者ですみません。
348296:2005/03/24(木) 16:44:41 ID:3+1JaPQt
スポ系さん
>ちなみにスーパーリンペイは糸東流空手形全集で覚えた物です。で、審査員の先生が全員糸東流だった。ってのが、
ち〜っと引っかかるんですよ。
ん〜ちょっと難しい。あえて自分の少ない知識の中で言えることは、その審査員の中に糸東会の先生がいらっしゃった
ですか?糸東会の段位審査では確かスーパーリンペイを 使えるのは六段審査からだったと…
そう考えるならばですが公認段位とはいえ、もう少し簡単で短い形の選択をされた方が懸命かと思います。
自分の師匠曰く「審査の形は手短にパパット終わらせるに限る。審査人数が多ければ尚更だ!」と…
自分の地域の審査では糸東系の受審者はバッサイ大かセイエンチンにマツムラローハイの組み合わせが
一番多いです。でもスポ系さん形上手いからなんとも…

自分もスーパーリンペイは糸東流空手形全集の借り物のビデオで覚えました。
糸東会のI田先生演武のものですよね。聞くところによるとI田先生は会派と公認どちらも
七段を取得されておられるようで、それもストレートで!凄い人ですね。

パソコンの件は一体何だったのか?調子戻りました。お騒がせすみません。

349296:2005/03/24(木) 16:48:30 ID:3+1JaPQt
↑なんか行がずれちゃって見にくくてすみません。
350スポ系:2005/03/24(木) 17:24:15 ID:UDjtaxaK
糸東会かどうかまではわからんすね。先輩から聞いただけだから。
二段の審査人数はいつも2、3人です。
ローハイか・・・って、俺、形上手い?んなわけないっしょ。ビデオの加減ですってw
351296:2005/03/24(木) 18:28:11 ID:vJQxtPFL
スポ系さん
>俺、形上手い?んなわけないっしょ。ビデオの加減ですってw
上手いですよ!いろんな形を知っていらっしゃるし、打てるじゃないですか。
自分にとっての形の師匠なんですから、自信を持ってください。生意気な事
書きましたが…

またいつものように、形でお聞きしたい事があります。
セイエンチンにある三戦立ちから四股立ちになり、四股立ち下段払いする箇所
手技は違うけど4箇所ありますよね、前に出るのはそれ程難しくないのですが
下がって四股立ちが、なんていうかどうしてもヨッコイショって感じになります。
何か移動のコツを伝授して戴きたいのですが。
それとスーパーリンペイのやはり四股立ちから四股立ちへの移動。進行方向の
軸になる足に対してコンパスの様に円を描くのはダメでやはり直線的に無駄の
無い様に移動しなければいけないのは分かっているのですが、上手い選手など
にみられる腰のキレというか腰がズバッっといきません。
身体が180度向きが変るので、移動中のどこかの位置で一瞬にして腰が返っ
ていると考えてみてもその位置がよく分からないのです。
自分の動きをビデオで撮ってみたらモサ〜って感じでキレはいったい何処へと
いう感じで…スポ系さん自分にコツをお願いします。
このままでは教え子達もモサ〜になっちゃいます。
352糸東会の下っ端:2005/03/24(木) 22:51:45 ID:fkrw35ph
>>296さん
ADSLモデムですか?
私も以前にそうなってOCNに聞いたら、原因はわかんないけどたまになることがあるので
そう言うときは電源を切っていれ直してくださいって言われました。動作中にはならないから
問題は無いみたいです。

>>スポ系さん
HPのビデオを拝見した印象では、猫足が若干高いように思うのですが、ビデオを下から撮っているからですかね?
それと、公相君大は伏せるときに飛びませんし、バッサイ大の振り捨てで足を斬り返してるのが気になったんですが。
糸東会は結構まめに形を変えることがあるのと見るポイントがいくつかありますから、そんなところで引っかかったんでしょうか?
セイエンチンのビデオが無かったので何とも言えませんが。
下っ端の分際で好きなこと言ってすんません。
353名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 00:17:25 ID:JJzkFozQ
351
二段に落ちる程度の人の形が上手いわけないでしょ。
下手だから落ちたんだよ!打てるからって形は出来るとは言えないわけ!わかる?
順番出来ただけでわかったつもりになってたら小学生のガキと一緒だよ。
354ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/03/25(金) 00:27:09 ID:n0feUWlm
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>353
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
355スポーツ系指導員:2005/03/25(金) 00:50:35 ID:Mv+cO4bG
>>353
その通り!

>>352
ええ。猫足高いです。公相君は浮き足のつもりでむしろ高くしたつもりが変わってないと言うオチつきです。
師匠にも達人先生にも注意されました。
公相君大の伏せは飛ばないんですね。糸州流が違うのかな?
バッサイ大のは切り替えしてるというよりも、脚の動きが遅いんです。
突っ込み大歓迎ですが、できれば俺サイトの掲示板にお願いします。

>>351
俺は下がる時も高速上段突きのイメージです。移動方向の足を抜いて、倒れるように(?)移動し、素早く足を動かして支える。
更に、前進は歩み足で普通に歩いて、着地とほぼ同時に腰を切って真半身になります。
ま、理屈はこう考えてますが、俺も上手くは出来ません。
356296:2005/03/25(金) 12:40:57 ID:HrTgPgta
>>352糸東会の下っ端さん
そうですADSLのモデムです。スレ違いの質問にお答え戴き感謝しております。
お蔭様にて今日はなんとも無く正常です、ありがとうございました。

>>353
スポ系さんが『その通り!』とお答えしてますが、今月から形に目覚めて一からやり直し
している自分からはなんとも言えません。

>>355スポ系さん
やはりコツは移動方向の足を抜く(いわゆる膝抜き)にあるようですね。
後は形の苦手な箇所をピックアップして、ひたすら反復練習してみます。
反復練習で要領が分かると良いんですが…
357スポ系:2005/03/25(金) 12:52:27 ID:IvfR/K+o
反復練習。考えなしの時は数を、数少ない時は考えを、たくさんにすれば少なくとも何らかの効果はありますよ。
俺は一人で黙々が嫌いな分、色々考えてきました。
ま、どうやら数が少なすぎたようで、イマイチ動きが鈍いんですがね。
今日も、昨日の練習で筋肉痛・・・飛び込み突きを30分やってただけなのに(^^;
358296:2005/03/25(金) 13:10:29 ID:HrTgPgta
スポ系さん
>反復練習。考えなしの時は数を、数少ない時は考えを、たくさんにすれば少なくとも何らかの効果はありますよ。
以前師匠に「理を伴なわない稽古を数やってもダメで理にかなった稽古を集中してやれば数はそんなにいらない。」
と言われたことが有りましたが、自分的には理にかなった稽古を数多くすれば、もっと上手くなれるかな?と…
359スポ系:2005/03/25(金) 13:27:02 ID:IvfR/K+o
理にかなった稽古を知りたい。
360名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 15:10:24 ID:Kg2tt8GB
谷派糸東流についてイロイロ教えてください。
361名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 15:40:09 ID:28DDSluO
谷派修交会義心舘 
362名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 15:43:15 ID:28DDSluO
DOUBLE TWIST
363名無しさん@一本勝ち:2005/03/25(金) 15:45:45 ID:28DDSluO
谷派の免状は、かっこよかったなぁ・・。
364296:2005/03/25(金) 16:52:23 ID:HrTgPgta
自分、実は格闘技関係のビデオコレクターなんです。昨日の夜中ふと思い立ち
押入れの中の数多いビデオの中から見付けました。それはスポ系さんの会派の
F本会長様が約10年程前にお出しになったものです。以前は形にあまり興味
が無かったので試割りの場面ばかりに興味をそそられていましたが、確か形の
場面があった筈と思い再び約10年ぶりに見てみました。
その中で会長様の形についての発言なされている場面に心惹かれる所がありま
したので、以下に書き込んでみます。

空手道の驚異的破壊力を生み出す為のカリキュラムは、たったの三つしかない
といったら驚かれるであろうか?
その一番目は、空手道の基本の動きを徹底的にマスターする。二番目は巻藁突き。
三番目が形である。
何の変哲もない三つのカリキュラムこそが空手道のパワーを生み出す方法なのである。
現在、形は実践的でないとか、演武、競技の為であるというイメージが強くて、軽視
されがちですが、これは空手道本来の意味を深く理解していないからと思います。
形というのは、伝統空手の威力を高める為の効果的トレーニング方法であると同時に
全ての応用技の原点と云えるものなのです。
パワーのある突きや、蹴りを放つ為には、筋力とスピードが必要であります。
例えば空手をはじめて直ぐに習う、平安の形やナイファンチ、バッサイの形にも
スピードを高め、技のタイミングをすぐれた物にする、明確なねらいがあります。
平安の形の大きな目的、ねらいは足捌きにあり、ナイファンチの形は手足の協調
にあり、バッサイの形は腰のキレとか切り返しを目的とするものでありこの三つ
の形がマスター出来れば、素早い足捌きで攻撃の間合いに入り、キレのある攻撃
を放つことが出来るのです。
ですから、けっして形の練習、稽古を怠ってはいけないと思います。

以上の発言なのですが、長文お許しください。
もっと自分も形を早い時期からやっていたら組手ももう少しは上手くなったのかな?
365296:2005/03/25(金) 17:08:19 ID:HrTgPgta
364の補足ですが、そのビデオの中でご子息様の形の演武がいくつかあります。
その中のナイファンチの形、これが文句のつけようが無い、素晴らしいものです。
以前見たときは形の場面を早送りしてしまった自分に悔いが残ります。
366296:2005/03/26(土) 16:37:07 ID:qN+QucxC
今月に入ってからナイファンチと三戦の形をやり始めました。
まだホントぎこちないのですが、ナイファンチで手足の協調や膝抜き、三戦で
呼吸法や身体のシメなどを意識しながらやってます。
いつになったら効果が出るかは分かりませんが…
とりあえず打てる形が13種類から15種類に。
367平八:2005/03/26(土) 23:18:20 ID:xvIkxUCn
>>366
おお、同士よ。
平安1〜5、撃砕1〜2、太極〜足技太極も含めれば25種類くらい打てるけど
新垣清氏の「ナイファンチを知らぬ者は全てが無意味」との著書にショックを受け
今、必死にナイファンチを練習中です。押忍

ちなみに同氏の「知っている型の多さを自慢する者は信用するな」もショック(ToT)
368名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 00:28:38 ID:tIQ1P5DA
>357
飛び込み突き30分って、数でいうと数百回?
369296:2005/03/27(日) 12:45:41 ID:mZo9DlOp
>>367平八さん
>新垣清氏の「ナイファンチを知らぬ者は全てが無意味」との著書にショックを受け
人って何か行動に移すときは、何らかのキッカケがあるのですね!
自分の場合はスポ系さんや310さんに良きアドバイスを戴き、今があります。
それにしてもナイファンチという形は難しいです。
今では形試合で殆んど使われなくなったということで、うちの道場では一切
指導を受けてませんでしたので尚更です。
自分自身はっきり言って形自体あまり好きではなかった為、特に左右の移動
しかないナイファンチをバカにしていました。
しかし、打てば打つほど考えさせられる形って、そうなかなかありませんよね。


370名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 13:05:45 ID:8AyQerDw
ナイファンチは使えるのか?
371平八:2005/03/27(日) 14:41:58 ID:Txe01MxD
>>369
>形試合で殆んど使われなくなったということで、うちの道場では一切
指導を受けてません

うちの道場でもそうですね。平安をひととおり習ったら、バッサイ大などの
競技型になり、ナイファンチは習わなかった。
競技重視で基本型をやらないというのは、ちょっと問題かもしれません。(三戦、転掌しかり)
糸東流は型数が多いので、はしょってしまうのも分かりますけどね。

ビデオ「空手の答え」の中で池田奉秀先生がナイファンチを演武されている
のを見て、ますますこの型に興味がわきました。

>>370
騎馬立ちでのドン!と踏み込む動きに使える秘密があるようですよ。
372296:2005/03/27(日) 15:30:57 ID:mZo9DlOp
>>370
伝説の空手家の本部朝基という御方が齢50にして当時のプロボクサーにKO勝利
したという話は結構有名ですが、内容については最近まで知りませんでした。
聞くところによれば、波返しの応用で相手の出足を払い崩し、裏打ちで一発KO
だったそうです。

>>371平八さん
>競技重視で基本型をやらないというのは、ちょっと問題かもしれません。(三戦、転掌しかり)
恥かしながら自分は先月まで全くやってませんでした。今頃になってようやく基本形の重要性を
身をもって感じています。

>ビデオ「空手の答え」の中で池田奉秀先生がナイファンチを演武されている
貴重な情報ありがとうございます。今月はいろいろ本を買っちゃってピーピーなので、来月早速
購入してみます。

ひよっこ指導員ですが宜しくです。
373糸東会の下っ端:2005/03/27(日) 21:22:23 ID:z2J+A59+
先代の宗家も「冬は三戦とナイファンチで足腰を鍛錬するように」とおっしゃっていたようですね。
>>371平八さん
教えていただきたいのですが、ナイファンチに騎馬立ちってあります?
だいたい、糸東流では厳密には騎馬立ちは無いと聞いていますが?
374名無しさん@一本勝ち:2005/03/27(日) 23:25:12 ID:+c65qYKx
ナイファンチ立ち=騎馬立ち
横レスすまん!確かに糸東流では騎馬立ちという呼称は無いな。
それにしてもナイファンチや三戦に興味を持つ若者が現代に居る事に驚かされるがな。
375スポ系:2005/03/28(月) 10:28:27 ID:9e15fFiS
>368
飛び込み突きの反復練習(打ち込みとか)じゃないので、100回にも満たないかと。
3歩進んで3歩目は大股開いて沈み込んで中段突きしたの。
376名無しさん@一本勝ち:2005/03/28(月) 11:18:47 ID:8jKRnXiq
>>375
移動式飛び込み突きよくわかりました
>>373
ナイファンチ立ち→内八字立ちと言いますが
377296:2005/03/28(月) 13:38:53 ID:fc3y2VHz
>>375スポ系さん
>3歩進んで3歩目は大股開いて沈み込んで中段突きしたの。
もう少し詳しくその移動突きの稽古方法を教えてもらえないでしょうか?
378スポ系:2005/03/28(月) 15:06:04 ID:9e15fFiS
これ以上詳しく・・・は難しいですな(^^;
左、右、左〜っと真身のまま歩み足で歩を進めて3歩目は大股にして後ろ足の膝が付く寸前まで腰を落とす。
真身かどうかは両手を前に出して手(肘)が横に並んだままなのを確認しながらやる。
そいで、沈んだ時に上げ受け(和道系)&中段逆突きを行う。更に、沈んだ後も止まらず動き続ける。
細かく言われ無かったけど、抜きを使って落ちるんだと思う。
後、日記に書いたけど、深い沈み込みは無くして、3歩目の大股が着地した瞬間に継ぎ足をする。
前足着地とほぼ同時に後ろ足を寄せて素早く前足を更に前に出す。(特に距離は稼がない)
左、右、ひだ〜rパパン♪って感じか。清流から激流、激流から清流とかかっこよさげにテキトーにほざいてみるw
最初は継ぎ足もゆっくり深くやった。そこから早くしたんだけど小学生はパニくってたわ(^^;
途中、両足ステップの組手の時みたいな軽い跳躍からもやった。ステップからスライドのスイッチステップしつつ落下して逆突き。
軽く前に飛んで着地の瞬間に継ぎ足(スライドのスイッチステップと同じか?)で逆突き。
って感じよ。やっぱ難しいなぁ。言葉で伝えるのは。
379296:2005/03/28(月) 17:46:44 ID:fc3y2VHz
>>378スポ系さん
面倒な事聞いちゃってすみません。形動画ばかり拝見させて戴いてまして、日記
の書き込み見てみたらイロイロ詳しく書かれておりました。ホントすみません。
これはいわゆる達人先生の脱力による膝ぬきで急速落下を身に付ける為の稽古法
と感じとれましたが…さっそく稽古メニューに採り入れます。
指導を始めてやっと一ヶ月が経とうとしてますが、集中力の持続が難しい子供達
にある意味楽しみながら空手を教えたいと思い、稽古内容も基本稽古以外にどの
ような事をやらせてみようか、毎日悩んでいます。
まぁ〜大人だって毎回同じメニューじゃ飽きますよね。
380糸東会の下っ端:2005/03/28(月) 20:57:12 ID:bFeVj4ZK
>>374
ナイファンチは376さんの言うように内八字立ちですよ。
他流派の騎馬立ちと一致するのは、四股立ちですね。
糸東の四股立ちはつま先を自然に外に向けますが、騎馬立ちはまっすぐ前に向けるようですね。
内腿に力を入れるので、騎馬立ちは足首への負担が大きい立ち方です。
381平八:2005/03/29(火) 11:35:46 ID:viheeo/j
>>373
>ナイファンチに騎馬立ちってあります?

こちらこそ教えてほしいのですが、型ナイファンチの演武の写真やビデオを見ると
どれも自分には騎馬立ちにしか見えないです。
肩幅、もしくはやや広く、両つま先が内側に向くのがナイファンチ立ちですよね。
この先生も騎馬立ちで演武されていると思うのですが。
http://www9.ocn.ne.jp/~kazahaya/kata.html
ナイファンチで有名な本部朝基先生も写真では両つま先は平行でした。
型ナイファンチは全く無知ですので、よろしくご教授ください。
382スポ系:2005/03/29(火) 12:43:04 ID:0+lkIDm1
鉄騎(騎馬立ちの型)とナイファンチ(の形)は同じ。
騎馬立ちは元はナイファンチ立ち。だから騎馬立ちとナイファンチ立ちは近似。(松濤館では騎馬立ちと言う、って程度の違い)
そして騎馬立ちと四股立ちも近似。四股立ちも騎馬立ちも徐々に広くなって今の立ち方になった。
糸東流で四股立ちの部分は、松濤館では騎馬立ちか(半身)後屈立ちになっている。

糸東流においてはナイファンチ立ちと四股立ちは分けているが、松濤館においてはどちらも騎馬立ちである。ってトコでしょう。
そもそもは「こんくらい開く」ってなもんで違いも何も無い。指導のために名称が付いたから、区切られたと言うだけでしょ。
383平八:2005/03/29(火) 14:37:09 ID:viheeo/j
スポ系さん、分かりやすい回答ありがとう。
>>374さんは間違いではないということですね。
384糸東会の下っ端:2005/03/29(火) 16:14:21 ID:9XutHhme
糸東会での指導では、閉塞立ちからつま先を開いて結び立ち、そこからカカトを開いて平行立ちとなります(ほぼ肩幅)。
平行立ちからつま先を開くと外八字立ち、平行立ちからカカトを開くと内八字立ちになります。
内八字は騎馬立ちよりも三戦の立ち方と近似していますよ。
385スポ系:2005/03/29(火) 16:42:21 ID:0+lkIDm1
糸東流のサンチン立ちとナイファンチ立ちは俺も似ているとは思います。あと和道流のセイシャン立ちもね。
しかし、サンチンは前後に開く立ち方、ナイファンチは横に開く立ち方に分類されるかと思います。
それと、騎馬立ちが元々はナイファンチ立ちだったのであって、近似と言うよりむしろそのものなんです。
時が形を変えてしまったため、今の騎馬立ちはむしろ四股立ちに近くなったのです。

後、ナイファンチで爪先を入れる(内八字にする)のは糸州系、平行にするのは松村系と聞きます。
だから平行立ちもナイファンチ立ちと近似と言えるかと思います。(そもそもは皆同じなのでしょう。)
本部先生などが平行でナイファンチをされるのはこのためです。
糸州先生が(長浜先生から)那覇手を習っていたからではないかと睨んでいます。
だから糸州の唐手(カラテ)は那覇手風の首里手なのでは?ってね。

>平行立ちからカカトを開くと内八字立ち
ウチは閉足から爪先開いて結び、結びから踵開いて平行、平行から爪先開いて八字、八字から踵大きく開いてナイファンチ、ナイファンチから爪先大きく開いて四股、四股から踵開いて騎馬って習いました。
だから騎馬立ちの広い事広い事(^^;ウチは剛柔松濤糸東皆混ざってるからしゃーないか。
386296:2005/03/29(火) 17:50:27 ID:c8trA4s4
いや〜しかしスポ系さんは多くの流派を経験なさっているだけに、考え方が
非常に柔軟ですね!また回答されている書き込みもマトを得ていて凄く分か
りやすく勉強になります。
今日も6時半から稽古です、ナイファンチ自分なりに頑張ります。
387296:2005/03/30(水) 15:31:58 ID:Z+Z29ILK
>>384糸東会の下っ端さん
ちょっといつもの事で疑問点があるので質問させてください。

>糸東会での指導では、閉塞立ちからつま先を開いて結び立ち、
そこからカカトを開いて平行立ちとなります(ほぼ肩幅)。
平行立ちからつま先を開くと外八字立ち、平行立ちからカカトを開くと内八字立ちになります。

今自分はナイファンチの勉強中です。そこで参考にしてるのが糸東会監修の
糸東流空手形全集【第一巻】 です。基本的な立ち方のページを見ての疑問
なのですが、外八字立ちや内八字立ちという呼称は糸東会さんでは無いのでは?
いわゆる外八字立ちはただの『八字立ち』、内八字立ちは無いんです。

糸東会の下っ端さんは「平行立ちからカカトを開くと内八字立ちになります。」 との
書き込みとその内八字立ちが糸東会のナイファンチ立ちと書かれていますが、本による
と、ナイファンチ立ちは『内八の字に立つ。その時、爪先の上に膝頭が来るように腰を
落とす。両足の間隔は、膝を折り、拳1つ分の幅をとる。』と記されています。
また形のページで、ナイファンチ初段の立ち方のところをみると、ナイファンチ立ちという
呼称で、糸東会の下っ端さんのおっしゃている内八字立ちではないんです。

会派、流派でほぼ同じ形でもいわゆる呼称が違うように、糸東会さんは糸東会さんならでは
の呼称があると思いましたので…
なんか話をぶり返しして、重箱の隅をつつくような質問してすみません。
お答え戴ければ幸いです。


388糸東会の下っ端:2005/03/30(水) 21:27:00 ID:9hNDf8C6
>>387(296)さん
今日、練習だったので師範に確認してきました。私の書き間違いの書きこみもあったので
訂正しておきます。
閉足立ちからつま先を開く(約120度くらい広めに)と結び立ち、そこから踵を開いて平行立ち、そこからつま先を開いて外八字立ち
平行立ちから踵を開くと内八字立ち(裏拳の練習などに使われる)
外八字立ちから踵を開くとナイファンチ立ちとなります
騎馬立ちというのは基本的には存在しないが、昔は練習をしたこともあり、四股立ちでつま先を平行にするやり方と
さらにつま先を内八字に入れるやり方があり、他流派で分かれている部分でもある
鉄騎とナイファンチは同じ形という認識は無いようで、独自に発展したものと考えておられるようでした
ですから糸東会では内八字とナイファンチは別で、騎馬立ちは無いと考えていただければ良いでしょう
私も騎馬立ちはやらされたんですが、四股立ちがカンフーに出てくるような膝をぐっと開いた
形に対して、騎馬立ちは膝の間に突っ張り棒を挟んでいる感じで鍛錬に使われていました。

練習を終わって呑みながら書くとわけわかんなくなってきちゃった
389296:2005/03/31(木) 12:43:43 ID:driSSOR7
>>388糸東会の下っ端さん
>今日、練習だったので師範に確認してきました。私の書き間違いの書きこみもあったので
訂正しておきます。

やはり書き間違いでしたか。もちろん責めるつもりはもうとうありません。むしろ
間違いを認めになって、すぐ訂正されました事が率直に嬉しく思いました。
糸東会の下っ端さんには師範がおられて羨ましいです。
糸東会の下っ端というHNで謙遜されてますが、ホントは凄い方ですよね!
今後も宜しくお願します。
390296:2005/04/03(日) 14:12:32 ID:x2YWlMZB
皆さんこんにちは!また教えて戴きたい事があります。
それは重心のバランス感覚を養う(向上させる)にはどのような稽古方法が理想的か?
という事です。
何故この様な質問をしたかと申しますと、半月程前、道場に競技用マットが敷かれまして
新しいせいか、表面が以前の床に比べると滑りやすいのです。
ですから子供達が組手、形ともバランスを崩す場面が多々見られます。
このまま稽古を続けていれば、そのうち今のマットに身体が慣れてくるとは思うのですが、
試合などで滑らないマットや滑りやすいマット、どの様な状況、環境でも瞬時に対応できる
バランス感覚が必要ではと、強く感じました。

JKFanなどにバランスボードやバランススロープなるものが紹介せれていますが、実際稽古に
取り入れている道場の方いらっしゃいましたら、空手に通じる使用方法や感想をお聞かせ下さい。

例年6月下旬の試合が会場の都合で5月初旬となりました。また指導者という立場での初めての試合
なので、出来れば全員入賞して貰えたらと考えています。まだたった一ヶ月のひよっこ指導員 なので
気持ばかり焦っちゃってます。
良きお知恵をお貸し下さい。
391名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 00:42:33 ID:Qhpj1W2t
マットだろーが板の床だろーが形をたくさん打たせろ!
それだけのことだろ…指導員気取るならくだらないこと質問してんじゃねーよ。
自分の経験内で指導方法も考えられないなら、アンタの稽古不足だ!
白帯からやり直しな。そんな指導者に習ってる子供達がかわいそうだ!
バランスボードだって、まず自分で試してみてそれから使うかどうか考えればいいじゃん…
指導ってのをなめてんじゃないの?
三流が!
392名無しさん@一本勝ち:2005/04/04(月) 00:48:16 ID:Qhpj1W2t
あっ!
391は390だ。
393ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/04(月) 01:07:40 ID:7HNBNes4
靴下履いて型やらせりゃいいじゃん。
394296:2005/04/04(月) 12:37:26 ID:yZiXpezq
>>391
キツイお言葉ですが、真摯に受けとめます。
自分は現在選手としても指導者としても三流以下かもしれません。
しかしながら、指導をなめてはいません。

>>392
違います。391を書き込んだ方が分かってらっしゃると思います。

>>393ドラヰモンさん
アドバイスありがとうございます。
自分でまず試してみます。
395Master ◆Foscyjlk9M :2005/04/04(月) 14:26:51 ID:Yas2aMzy
天狗下駄を推奨。
http://www.contact-o.jp/shop/geta.htm
396名無しさん@一本勝ち:2005/04/11(月) 19:34:47 ID:aLrfJKPw
>>394
さすが武道家、普通板なら荒れるところですがお人柄もしのばれます。
397296:2005/04/12(火) 14:18:59 ID:hS5JprSQ
>>393ドラヰモンさん
自分で試してみました。一通りの基本と形を靴下履いて、その後靴下脱いで…
今までいかに自分は上半身の力に頼って形を打っていたんだなという事が、よく
分かりました。
うちの道場の新しいマットを外してみると、マットの油分のせいでワックスが、
かかったみたいにツルツル滑るので尚更効果倍増って感じです。
その後靴下脱いで形を打ってみたのですが、足の裏の神経が過敏になったのか、
床に足の裏が吸い付く様な安定感です。バランスを崩しがちな箇所もピタッと
きまりました。正に眼から鱗の稽古法だと確信しました。
今後は子供達の安全面も考え、自分なりに工夫し稽古方法の一つに取り入れさ
せて戴きます。ありがとうございました。

>>395Masterさん
お心遣いありがとうございます。

>>396
ここのスレは不思議な事にあまり荒れません。
本当に空手が好きだという方達がお集まりのようです。
自分は武道家を名のれるほど、大それた人間ではありません。

今後も、くだらないと思われる質問をするかもしれませんが、その時は皆さん
宜しくお願いします。

398スポ系:2005/04/12(火) 14:43:01 ID:8py8Mq6t
ちなみに、靴下履いて形はJKFanの月井先生の所に書いてあるよ。
399296:2005/04/12(火) 15:41:24 ID:hS5JprSQ
スポ系さん〜お久しぶりです。
ところで何月号ですか?隈なく見たつもりが、見過ごしていたんですね!

話は変りますが、形の面白みがお蔭様にて少し分かってきました。
来月の試合は、教え子達と一緒に出場します。もちろん形、組手両方にエントリー
しました。恥をかかない様に自分を追い詰めて必死に毎日稽古してますが、良い意味
で組手は誤魔化しが効きますが、形は誤魔化しが効きません。ちょっとのミスで負け
ます。そう思えば思うほど緊張します。緊張を和らげるコツって何かありますか?
400スポ系:2005/04/12(火) 15:51:50 ID:8py8Mq6t
JKFan。今日道場行って見てきます。クリスマスセミナーより前だったはず。
試合か。俺はどうすっかな?来月の国体予選(1次)。
競技は形も嫌いだけど組手よりはイイってんで去年出てみたんだよね。
結果は惨敗だったけどw
緊張を和らげるコツ。俺は知りません。むしろ教えて欲しいですw
でも去年、負ける気で臨みましたらそれほど緊張しませんでした。
勝つ自信、またはこれも練習、って思えば緊張しないんじゃないでしょうか?
とりあえず恥をかかないようになんて思うのは良くないと思います。
401296:2005/04/12(火) 16:11:38 ID:hS5JprSQ
>>400スポ系さん
>恥をかかないようになんて思うのは良くないと思います。
そうですね!少し楽になりました。
やはり結果はどうあれ一生懸命試合している姿を見せることができれば、子供達
にも分かって貰えますよね。
ところで試合前という事もあり自分に気合入れる為、坊主頭にしました。
子供達が「先生全然似合わない!」と一言…イッキに気合抜けました。
402スポ系:2005/04/12(火) 16:19:28 ID:8py8Mq6t
戦う人の正しい髪型は坊主である!と言ってみる。
403296:2005/04/12(火) 16:39:58 ID:hS5JprSQ
自分的には巨人の清原選手の真似して坊主にしたんですが、
確かに『戦う人の正しい髪型は坊主である!』ですよね。
五厘刈りって、髪の毛つかまれる心配無用です。

さっき気付いたんですが、このスレやっと400越えましたね。
自分が書き込みしてから約一ヶ月で100ちょっとの進み具合です。
のんびりやの自分的にはちょうど良いです。スレ立てた方に感謝!
404スポ系:2005/04/13(水) 10:08:52 ID:FxfySpCT
ごめん。稽古に夢中で読むの忘れたm(_ _)m
405296:2005/04/13(水) 14:15:33 ID:A22WhFNz
ん〜残念です。
自分でも探してみたのですが、一生懸命探してる時って何故か見つからないん
ですよね。ホント不思議!

えーとそれからナイファンチ・三戦に加えて転掌の形始めました。
なかなかまだ手首を柔らかく思うように使えませんが…
競技主体の稽古ですと省かれてしまう事が多い三つの形ですが、やはり
競技用の形をしっかり打つ為には、本来の意味での基本形が身に付いて
いないとダメだと痛感してます。
406ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/13(水) 20:57:17 ID:eB/9w/5k
>>405
>競技用の形をしっかり打つ為には、本来の意味での基本形が身に付いて
>いないとダメだと痛感してます。

素朴な疑問なんだが「本来の意味での基本形」ってなんぞや?
407スポ系:2005/04/13(水) 23:01:59 ID:47wgGD8j
競技用の形をしっかり打つ為には高い運動能力があればいいんよね。
競技用の形をカッコよく見せるには基本や移動が役に立つ。だよね。
古い基本形とか言われるナイファンチ、サンチンが大事だって事かな?
俺はむしろ平安撃砕の方が競技用の形とやらの練習になると思うな。
408296:2005/04/14(木) 12:26:00 ID:J/elmo3/
>>406ドラヰモンさん
>素朴な疑問なんだが「本来の意味での基本形」ってなんぞや?
自分で書き込みしといて、おやっ!と思いましたので、調べてみました。
【基本形】鍛錬用の基本的な形
【開手形】技法を主体にした形(この開手とは技法の事である)

【糸洲系の基本形】ナイファンチ初段・二段・三段
【東恩納系の基本形】三戦・転掌

>>407スポ系さん
御もっともです。うちの道場では今、平安の形を稽古する前に以前はやらなかった
ナイファンチや三戦の形を付け加えただけで、けっして平安の形を疎かにしてる訳
ではありません。
そう書いてみたものの、まだ形を本格的にやり始めて一ヶ月半程ですが…
以前はホント昇級昇段審査の為しか形の稽古してませんでした。
しかし子供って形の順番覚えるの早いですね!先月入会したての子供達も平安の形
五つもう順番覚えました。自分も頑張らないと直ぐ追い越されそうです。
409名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 16:54:15 ID:9/pdHiOf
【基本形】鍛錬用の基本的な形
何を鍛錬するんだろう?空手の基本てなんだろう?考えはじめるとぐっすり眠れるw

サンチンて、動きの順番だけ覚えても無意味っぽいね。
どんな意識でドコをどのように動かすかが重要っぽい。
ましてや形じゃないっぽい。要点さえ抑えればサンチンじゃなくてもいいっぽい。
だから平安や撃砕や太極の形が作られ、喜屋武系ではセイサン(アーナンクー)が基本形になってるっぽい。

ぽいぽいばっかなのは、俺なりの答えはあるが正答と言い切れる自信は無いから。
俺はとりあえず上地っぽいサンチンをしている。
それよりも、とにかく平安をやっている。
410スポ系:2005/04/14(木) 16:56:26 ID:9/pdHiOf
あれ?名無しだった。ごめ。
ちなみに、前も書いたけど俺は、今も競技用と審査用しか教えてないよ。
411296:2005/04/14(木) 18:14:55 ID:LaO9oJph
いつもながらスポ系さんの返答には感心させられます。
モニターの前でウンウン頷いている自分がいます。ただ前から疑問に思っている事があります。
うちの道場も勿論そうなのですが、同じ形なのに何故競技用と審査用とに分ける必要があるのですか?
以前師匠が「試合の時はこうしろ、だけど審査ではダメだぞ。」と…
訳を伺うと「どうしても糸東流の形は必要以上に大きな動作が無くて、見栄えや派手さに欠ける。」
と仰ってました。自分的には本来の糸東流の形で試合で勝てないものかと…
それともスポ系さんの様に、考え方に柔軟性を持たないとダメですか?
何に対しても凝り性の自分B型人間です。(嫌われたかな?)
412スポ系:2005/04/14(木) 18:42:37 ID:9/pdHiOf
俺は細かすぎのA型です。でも雑なB型も継いでます。(B型に対して失礼ですが、目を瞑っていただけるとありがたい。)
競技用だの審査用だのにわける必要はないです。強調する部分を変えればいいだけの事です。
競技と審査は見て判断する人がいます。その人がどこを見ているのかを理解し、そこを上手に見せればいい結果をもらえる。
それだけの事です。
つまり競技用は見栄えを良くするために強いデフォルメを掛けた方がウケがいい。
審査用は空手の技術として心得ているかどうかがポイントです。デフォルメを全部外し、技の意味を考え、素のまま行う方がウケがいい。
指定形は指定の通りに動かなければならない。模範通りならウケがいい。
最後に、実践はどんだけ形が体に染み込んでるかがポイント。型通りには行かない現実を、上手い事型にはめられればウケがいい。
ってとこですね。
413名無しさん@一本勝ち:2005/04/14(木) 18:56:17 ID:qy+tFhRF
スポ系さんはそこまでわかってるのに参段落ちたんだ…
414スポ系:2005/04/14(木) 19:21:55 ID:9/pdHiOf
そうなんよ。ちなみに落ちたのは二段ね。
俗に言う頭でっかちと言うヤツなんやな。俺は。
あとは技の意味なんかが俺のと審査員ので違ったとかそんな所でしょ。
まあ、見栄えが悪くて組手も下手だったちゅうこったと思うけどな。
415296:2005/04/15(金) 15:28:36 ID:efw9bnaL
>>412スポ系さん
やはりなるほどなと、頷きました。勉強になります。

>>413
そういったレスは自分的には好感持てません。

>>414スポ系さん
もう済んだ公認段位のお話はこれっきりということで。
昔から『失敗は成功の基』・『三度目の正直』って!
師匠が「空手道いくら人に上手と言われてもへりくだらなければ一生の下手」
と仰ってました。スポ系さんは正にそういう御方だと察しております。

糸東流流祖の道歌の中の一つで自分の好きな言葉があるので書き込みしておきます。
【入り身する こころざしある人ならば 勝つ事やめて 負けてみよがし】

416名無しさん@一本勝ち:2005/04/15(金) 20:36:51 ID:XwmiriIc
413です。
スマンね、一生懸命に頑張ってる人をバカにするような言い方だった。
417あごひげ ◆tlhQOppOiE :2005/04/17(日) 17:47:13 ID:TonZwVh+
宮城県のあごひげと申します。
このたび、日本空手協会より独立しNPO法人を設立しました。
まず8道場250人の修空館道場が母体となり活動をスタートします。
『教育空手道』の趣旨に賛同していただければ流会派に関係なくどこの
団体とも一緒に学び、共に活動したいと願っています。
良かったら掲示板に遊びにおいでください。

■■■■■ NPO法人 日本教育空手協会 ■■■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113230033/

■修空館道場掲示板 http://www.syuku.com/syu_keiji3/yybbs.cgi

◆平成17年 4月 8日 ⇒お釈迦様の降誕会に認証される。
◆平成17年 4月15日 ⇒中山正敏先生の命日に設立登記。
418スポ系:2005/04/19(火) 22:55:57 ID:xIvahN4J
見つけた!JKFan Vol.21 2004年10月号67および68ページ 不安定に身を置いて中心軸を作る!
67ページにはスリッパはいて追い突きする隼南チャンの写真。
68ページ左下にぽそっと「靴下やスリッパを履いて移動稽古や形を行う事は中心軸を作る最良の練習方法です。」と書いてある。
あと、セミナーでも習ったです。いじょ。
419296:2005/04/20(水) 13:43:23 ID:cv45+PEI
>>416
分かって戴きありがとうございます。

>>417あごひげさん
日本教育空手協会のご発展心よりお祈り申し上げます。

>>418スポ系さん
あ〜スッキリした!って感じです。ありがとうございます。
うちの道場では道衣姿に靴下履いてウロウロしてると、以前師匠に「靴下脱げ〜!」って
一喝されたものです。ですから余計、目から鱗の稽古法だと感じました。
競技の達人先生はホント、こう言っては失礼かと思いますがアイデアマンですね!

あとJKFan Vol.21 2004年10月号P68の写真10ですが、うちの道場でも
あのポーズから左右45度方向に移動して突きや蹴り、又は突き蹴り同時に行う移動稽古は昔
から取り入れています。ポイントとしては移動の際、なるべく高くジャンプして自分自身の
バランスをとり難くするのです。
これは達人先生の仰る『不安定に身を置いて中心軸を作る!』と言う事と同じかな?
今まで組手に主をおいてきた自分には良い稽古法で、例えば組手では相手のスキや虚を突い
たり蹴りを入れたりする訳ですが、相手からはバランスを崩した様に見えても本人としては
崩れて無く安定しているという事がミソです。
勿論バランス良く形を打つにしてもにも効果は絶大!だと思いますが…なにぶん形は素人に
毛の生えたものなので!

話は変わって、だいぶナイファンチ、三戦、転掌がカタチになってきました。
気のせいかもしれませんが、ナイファンチを打つ事によりバッサイ大のキレがでてきた様な…
三戦、転掌を呼吸法や身体のシメを意識して打つことによって、セイエンチンが以前より落ち着いて
打てる様になった気がします。以前の自分のセイエンチンはテンポが異常に早かったです。
それにしても形の指導は難しいです。
420名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 00:53:40 ID:VA7LGj3k
(´・∀・`)ヘー
421名無しさん@一本勝ち:2005/04/21(木) 23:19:20 ID:Uas3jZhB
達人さんの言ってる通りに稽古したら強くなるのかな?
皆さんはJKFANに載ってる稽古法を真似してるんですか?
(指導とかに…)
422名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 00:07:53 ID:WN7AEvg5
最近糸東流始めたものです。平安初段の流れがイマイチつかめないんですが、
図入りで紹介しているwebページは無いでしょうか?
423大道:2005/04/23(土) 00:47:25 ID:yJU3gv+P
なにをもって糸東流を弱いというのか。
一番バランスのいい流派だぞよ。大道塾やっててもそう思うもん

422さん、いいといったね。
424名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 00:51:20 ID:PcSJtoFK
ナイファンチって元々何語なんですか?
中国語?
425ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/23(土) 00:52:21 ID:j2m0Nh/X
>422
ほい。図入りといわず動画の方が流れも分かりやすいでしょ。
ttp://www.shotokan-arts.com/katavid.htm
426名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 01:28:05 ID:PcSJtoFK
面白い「ナイファンチ」の型知ってます。
昔教わった少林拳の先生が台湾から持ち込んだものです。
空手にあるかけあし立ちの部分が中国拳法の歩法「歇歩」と呼ばれる歩法で、相手の腕を取り裏拳を打つというシンプルなものです。
泊手の源流になんらか関係するものではないかと思われますがそれを確認する術はもう無いでしょう(笑)
これが泊手のもとになった拳法だとすると空手の鉄騎(ナイファンチ)にみられる横に移動する歩法は、もとは少林拳の歇歩だったのではないかと思われます。
「歇歩」ググって見てくださいね。
427名無しさん@一本勝ち:2005/04/23(土) 08:37:21 ID:WN7AEvg5
>>425 ありがとうございました
428426:2005/04/23(土) 09:49:04 ID:PcSJtoFK
間違えました「泊手」でなく「首里手」のナイファンチでした。
429426:2005/04/23(土) 09:51:07 ID:PcSJtoFK
どっちにもナイファンチありますね。
430名無しさん@一本勝ち:2005/04/24(日) 02:53:00 ID:8PJSFPtR
できるだけ無駄な動きを取り除き、正確精密な技、形の追求。
それが糸東流の特徴ではないか?
この流派は分派も多いから一概には言えないだろうけど。
431スポ系:2005/04/25(月) 10:01:01 ID:zPfDPfFW
>>425 >>427
それ松濤館じゃん!
432ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/04/27(水) 11:56:55 ID:XKvjGD3i
バレたか(`▽´)
433名無しさん@一本勝ち:2005/05/02(月) 19:34:50 ID:mNUzoPgJ
保守
434sage:2005/05/02(月) 20:59:02 ID:wUpQa2Kz
大和流知ってる?
大和流はもろにいれる野蛮な流派でつた。
435スポ系:2005/05/02(月) 21:14:26 ID:QDRI3yYK
大塚博紀の大と摩文仁賢和の和で大和流ですね。
436名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 01:02:44 ID:1G1XhZMX
俺、今26で3才〜14才まで大阪高石で糸東やっててボクシングに移ったんやけど、ハタチぐらいん時に久しぶりに道場訪ねて行ったら既に閉めてたのよ。
寂しかったなぁ…
437名無しさん@一本勝ち:2005/05/08(日) 19:04:06 ID:Ev59ygKa
埼玉に糸東の道場っていくつくらぃありますか(>_<。)??
438名無しさん@一本勝ち:2005/05/09(月) 19:53:18 ID:sX3Z6R0v
>>437
埼玉県には糸東会だけでも結構あります。

http://www.karatedo.co.jp/shitokai/ 支部道場が載ってます。

糸東流系統となると、どのくらいあるのかな?
439名無しさん@一本勝ち:2005/05/14(土) 11:59:59 ID:5V/BBlRM
保守
440名無しさん@一本勝ち:2005/05/16(月) 15:35:42 ID:UtLZpJT+
定期age
441名無しさん@一本勝ち:2005/05/23(月) 15:36:18 ID:6DlKvgih
メンホーって剛柔流や和道流はつけて松涛館や糸東流は素面と
きいたのですが本当ですか?
442見学者:2005/05/23(月) 19:24:01 ID:Ofi1oCgx
…27について
剛柔系の那覇手の形は、矢間口センセーに壊されたんだと思う!
443スポ系:2005/05/24(火) 15:25:57 ID:m84A1Sja
>>441
メンホーをつけるつけないは「大会」毎に異なります。流派で分かれてはいません。
(それこそ松濤や剛柔にはフルコン形式でやる大会もあるようですし、フルコンもやる糸東流の噂も耳にしました。)
新潟県大会の組手有段者の部は素面ですよ。全空連系なので4流派とも参加しています。
あと世界大会とかも素面だよね?
444名無しさん@一本勝ち:2005/05/25(水) 08:50:43 ID:rrMhfUSm
スポ系さん ありがとうございました。
松涛や剛柔はフルコンの大会もあるのですか
顔面もフルコンなのでしょうか すごいですね
445スポ系:2005/05/25(水) 13:08:27 ID:4PDMwteJ
俺は糸東系なので噂だけ。フルコンていうとやっぱり極真や上地を思い出すね。
446未熟者:2005/05/26(木) 21:03:07 ID:4T6k3Uwm
>>スポ系さん
うちの近所にフルコンしている糸東がありますよ
地区大会で全空連の選手に回し蹴りにヒジを落とされて足を折られてたけど
もうちょっと鍛えてよね

今度、公認三段を目指してます(!!)v
二段目指してるんでしょ、お互い頑張りましょ
447糸東流三級:2005/05/28(土) 12:20:13 ID:H+ZdgQdG
私は、長谷川先生のところで、空手を習っています。
来月段級審査があります。
大変です。
448名無しさん@一本勝ち:2005/06/01(水) 12:16:48 ID:kd+10vMt
受けの五法(受けの五原則?)についての質問です。
ずーっと以前のカキコにもありましたが、
「反撃」は攻防一体のカウンター・・・ですよね?
この反撃の「突き受け」とかいう技が気になります。
相手が直突きで自分の顔面狙ってくるのに対して、
自分も相手のインサイドに直突き。
で、相打ちかと思えば、自分の直突きは当たるのに相手は当たらない。
・・・これってすごく不思議だと思いませんか?下手すれば
クロスカウンター喰らいそうに思いませんか?
なぜ、相手の直突きが当たらないんでしょうか?
折れは他流派なんで、自分の道場の先生や先輩に
聞いても知ってるはずがないし、かと言って、この技だけ目当てに
道場変わるのも、今の道場と糸東流の両方に失礼かと思います。
誰か解説お願いしまつ。
449名無しさん@一本勝ち:2005/06/02(木) 18:48:51 ID:2qBeFMFU
定期age
450名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 00:23:45 ID:+eoFsDYy
突き受けはバッサイ大のときに習いました。
上段、中段ともに相手の攻撃してくる腕下めがけて自分の突きをします。
すると相手の腕を跳ね上げて自分の突きが入ります。
バッサイで一番難しい分解ではないでしょうか?
師範は楽々やっていましたが、自分は全然できませんでした…。
451名無しさん@一本勝ち:2005/06/05(日) 15:24:02 ID:D4+tvbYO
>450 ありがとうございます。やっぱ難しい技なんですね。

452糸東流:2005/06/05(日) 17:57:48 ID:ILNzRXSj
正中線に向かってくる相手の突きを、正中線の片側の絞り&ムチの効果
で弾き飛ばすのです。
相手の突きの下から自分の突きを入れ、突きながら受けることができる
技です。
糸東流では、平安四段の分解組み手から、習うことになります。
453スポ系:2005/06/05(日) 22:54:19 ID:FGJ2RkfW
私も突き受けは平安四段で習いましたね。糸東の先生から。
簡単に言うと上げ受けと一緒だよね?
ちなみに、突き受けと受け突き、同じですよね?
454糸東流:2005/06/06(月) 21:33:06 ID:1eeRAZ5X
受け突き?わかりません。
ごめんなさい。
455名無しさん@一本勝ち:2005/06/06(月) 22:30:21 ID:E/bbFPeL
同じです。
456名無しさん@一本勝ち:2005/06/09(木) 02:16:32 ID:23kmfw1Y
定期age
457名無しさん@一本勝ち:2005/06/11(土) 17:58:17 ID:PrLbsMX7
平安四段のどこに突き受けの動作があるのか?
まったく持ってわからん?
未熟なのか、間違ってるのか?
458スポ系:2005/06/11(土) 19:02:16 ID:Blm9z8Wl
戻りの後半の始め、受けから歩み足前蹴りして連突きがあるよね?
あの連突きの先の手が突き受けと習いました。
他、平安四段は攻防同時動作が特徴である、と。
459457:2005/06/11(土) 20:14:22 ID:5ahR3jO8
やっと話の流れが理解できた!
最初の448さんが上段での突き受けの話を出されていたので、上段での突き受けの話が進んでいると
思いこんでいるところへの平安四段で、「どこに上段突き受けがあるんだ?」となってしまいました。
突き受けって相手の突きが当たらないって言うよりは、かすって当たってもいいから急所をはずして
自分の突きは急所に入れるって感じじゃないのかな?
糸東の上段上げ受けってだいたいがコークスクリューブローみたいな捻って跳ね上げる感じだからあれと
同じ感覚で中段も受けると言えるんじゃ・・・
460名無しさん@一本勝ち:2005/06/14(火) 01:17:03 ID:NzYkyXe2
定期age
461名無しさん@一本勝ち:2005/06/20(月) 13:21:26 ID:D6LWt9R3
定期age
462名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 00:51:23 ID:8XOebzMAO
このスレ見てる人の中に大阪府高槻市にある糸東流の道場通ってる人とかいますか??昔行ってた人でもいいです☆
463名無しさん@一本勝ち:2005/07/01(金) 20:00:58 ID:7kAKUnvl0
>462
高槻か、誰がおしえてはるんすか?
464名無しさん@一本勝ち:2005/07/02(土) 00:05:56 ID:QMxeYd/PO
463
こうゆうところで師範の名前出すのはちょっと気が引けます…φ(.. )別に2ちゃんが悪いとかゆう意味じゃないんですが…↓↓でも師範はとても立派な方ですよ☆★めちゃA尊敬してます!!
465名無しさん@一本勝ち:2005/07/03(日) 17:07:43 ID:Nea+2wXhO
>>464
誰もそんな事聞いてへんよ…
466伝統:2005/07/03(日) 20:41:31 ID:FZ1o5GOU0
1は糸東流の人と喧嘩をしたことでもあるのでしょうか?
仮にしたとしても、その人が糸東流空手を象徴したような方だった
のでしょうか?してもいないのに言うのは本当にいあなたは
可哀想だと思います。17歳の僕に可哀想だと思われているあなたは
可哀想だと思います。
467名無しさん@一本勝ち:2005/07/05(火) 20:23:14 ID:THv95DmZ0
>>462
同市の糸東流通ってますが、何か?
468名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 10:20:12 ID:BAe4ps950
定期age
469名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 10:27:03 ID:lSIPAqbZ0
高槻のどこでやっているいるんですか?
型はしっかりした物を教えてくれますか?
稽古日など詳細を!
470名無しさん@一本勝ち:2005/07/08(金) 20:28:02 ID:68t0GZxJ0
出張始動してるので、まず日曜午前、茨木市体育館を覗いて見ましょう。
471名無しさん@一本勝ち:2005/07/09(土) 00:24:54 ID:IEjhI8K0O
467
もしかしたら同じ道場で習ってるかもしれませんね☆469
本部道場は駅の近くですが他では小学校の体育館などでやってます!形はあまり他のを見たことないのでちゃんとしているのかは判断できません↓↓ゴメンなさい…
472名無しさん@一本勝ち:2005/07/10(日) 07:07:19 ID:pu71YJAR0
>>471
A小学校の体育館だったらたぶんY師範だと思うけど、形ではかなり有名ですよ。
473名無しさん@一本勝ち:2005/07/11(月) 12:43:08 ID:fvBXWsKEO
ヒゲの渡辺先生はドコいったんやろ…
474467:2005/07/15(金) 00:30:24 ID:nXl1gHlQ0
Y師範はよく知ってますがA小学校はまだいったことないです。
子供が多いらしいので。
475陣殺 風抜け虚:2005/07/15(金) 04:28:26 ID:7au4Jap+0
・・・
476名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 20:18:31 ID:4AROzwcfO
みんなあんま糸東流の事知らないだ…意味わかんない事ばっかり言って
477名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 22:17:37 ID:0OMSihUAO
472
A学校でもY師範でもないのでたぶん違うと思います
478名無しさん@一本勝ち:2005/07/15(金) 23:28:13 ID:5l4vWwmY0
479漕ぐが楽し:2005/07/16(土) 00:44:22 ID:L9gU9N140
477
ではF体育館ですか
476
ローカルばっかですいません、しかし純正糸東会会員です
480名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 01:36:16 ID:lP0yekXnO
明日は糸東会全国大会ですね!
我が道場、今年も頑張れ!皆さんも頑張って下さい。
グリーンアリーナではサッカーの試合もあるようですから、早めに駐車場入れないと〜。

481名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 01:47:31 ID:wjhTb/I0O
俺はニーパイポが1番好きだ。
482ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ ◆aTPuZgTcsQ :2005/07/16(土) 01:54:28 ID:N5leI/cO0
中途半端な気持ちじゃなくて、ホントに心から好きなんだ。
483名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 02:50:27 ID:wjhTb/I0O
全国大会どこでやんの?大阪?
484名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 15:34:20 ID:lP0yekXnO
神戸です。
グリーンアリーナ神戸でやります。
485名無しさん@一本勝ち:2005/07/16(土) 21:07:17 ID:wjhTb/I0O
結果教えてください!ナショナルチームて誰がいんの?二瓶くんは?
486名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 21:18:51 ID:uyxuoEvGO
試合結果。
重量級優勝、ロシア糸東会シャミリアさんとやら。
中量級優勝、大阪商大郡司島クン。
軽量級またしてもロシア人…。
総合優勝ロシア…。
今年ナショナルチーム入りしてるのは、藤村、乾、土居でしたか…藤村二位、乾はロシア人に負けてました。

ロシアに完敗ですね。
487名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 22:12:31 ID:FffEULCUO
↑ありがとう!型は?
488名無しさん@一本勝ち:2005/07/17(日) 23:54:47 ID:uyxuoEvGO
すみません、藤村さん、土居さんはナショナルチームではなかったです。

>形は、中西恭子さん優勝。男子はよく見てなかったw
でもJKFの強化合宿中だからか、長谷川次男三男氏も、片田さんも、諸岡さんも来てませんでした。
489名無しさん@一本勝ち:2005/07/18(月) 14:56:38 ID:az57QlMsO
479
F体育館でもないです…
9月に正気会の全国大会が大阪の堺市で開かれるそうなんですが誰か詳細知ってる人いますか??
490陣殺 風抜け虚 コピペ中:2005/07/18(月) 14:58:45 ID:e9xKFmQY0
ていうか、格闘技だからな。
ルール性で、試合とか。
其れとか誰が強いとか弱いとか。

団体関係も、何の団体かと言うと。その、格闘技の誇りあいの勢力でしかない。
だから、格闘技だ。
もう、団体たか。試合とか武道とか。其れとか、格闘業界の世間の流れなんて書くな。
世間評なんて聞いてても意味がない。
491名無しさん@一本勝ち:2005/07/19(火) 00:58:50 ID:twZTRjRMO
>489
9月25日(日)
堺大浜体育館にて
正派糸東流正気会全国大会
って連合会のHPにありますよ。
関連のHP見てきたら、以前息子が形試合に4対1で負けた時、たった一人だけ旗を挙げてくれた先生を忘れもしないんですけど、正気会の先生とわかり、嬉しかったです。
492名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 20:29:19 ID:XSe6TogeO
491
詳しく教えてくださってありがとうございました!
私も今度その大会に出ることになったのですが、たぶん私の年齢ではほとんどが初段以上…私はまだ1級…という事であまり勝ち残る自信がありません
しかし1回でも勝てるように必死で頑張りたいと思います!
493:2005/07/21(木) 20:47:32 ID:QbXKuIWAO
帯の色関係無いですよ!だいぶ前ですが俺紫帯だったけど県で黒帯たちに勝って全国でも一回だけど勝ちました。頑張って下さい
494名無しさん@一本勝ち:2005/07/21(木) 21:40:53 ID:ckBH8DO+O
>492
そう!色関係なし!あれは「やっている期間の長さ」だもん。
特に組手はセンスが実力に大きく関わるから。頑張って!
近所だから、見に行こうかな。
同じ糸東流でも糸東会は連盟所属、正気会は連合なんだねー?
まさか素手素面なの?
495名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 15:41:36 ID:bHi/D3TiO
493
494
応援してくださってありがとうございます!!
帯は関係ないのは頭の中ではわかってるんですけど、試合で黒帯を前にすると急に自分は絶対勝てないような気になっちゃって…
私は形試合だけでるので組手の事はあまりわからないんですが先輩によるとマウスピースを付けるだけで面はナシかもしれません
素手なのかまではちょっとわかりませんが…(´・ω・`)
496名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 20:49:04 ID:M2rOA8Y/O
↑組手やらないビビリ野郎か
497名無しさん@一本勝ち:2005/07/22(金) 20:51:28 ID:bjIGtJ7c0
2年で黒帯とってやめた俺がきましたよ。
498名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 11:32:28 ID:PQf9eOUzO
形でも組手でも、全国大会に行けるのはすごいですよ。
地区大会上位じゃないと出れないでしょ。
499名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 13:03:22 ID:qR9VYhvr0
流派によっては地区大会優勝せんでもでられる。
500名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 18:25:06 ID:z7x6vOgkO
>496
私は女なので野郎じゃありませんよ(´ω`;)
501名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 18:28:08 ID:z7x6vOgkO
>498
私の流派は師範が日頃の練習とかで判断して選んだ人が出るので地区予選とかはないみたいです(・・;)
>499さんの言う通りです。
502名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 18:44:37 ID:zrGxcxxG0
協会の型って戦後の捏造らしいよ(笑
503名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 21:08:06 ID:PQf9eOUzO
糸東流の形は、伝統派最強と思う。
最強っていうか、華麗だ。
だから踊りとか言われるんだろうけど、誰でも上手にできるかっていうと、そうではないから。
504名無しさん@一本勝ち:2005/07/23(土) 22:39:09 ID:fa7RFPghO
糸東流だったら県大会で優勝すれば全国行けるよ!代表選んで大会出るとか言ってる奴は何流なの?
505名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 01:47:51 ID:oYxjcRLqO
>504
私のことですか?(・_・;)私は糸東流ですよ
506名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 02:05:27 ID:3y8wbRUYO
↑お前だれ?
507名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 10:05:42 ID:oYxjcRLqO
>506
>501とかを書いてた者です
>505が私のことじゃなかったなら出しゃばってすみませんでした(;_;)
508名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 10:07:53 ID:oYxjcRLqO
またAすみません(・・;)
上のレス書いた者です
>505じゃなくて>504の間違いでした
すみません
509名無しさん@一本勝ち:2005/07/24(日) 23:04:19 ID:KkllGKZZO
糸東流の中にも、いろいろ会派があるので、試合もいろいろなんだねー。
糸東会は面ホー、拳サポ、プロテクターありだよ。
510名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 19:36:04 ID:4VYH9aMJ0
仲井間先生の弟子は居ないのに劉衛流の型を打ってるのはウソツキだ
摩文仁先生も知らん型なのに
型ドロボ〜!
511スポ系:2005/07/25(月) 19:40:17 ID:c2vSizGb0
林派糸東流の林先生に劉衛流の系譜があるそうですし、
今打ってる人は劉衛流四世の佐久川先生などから習っているのでしょう。
剛柔流の若井選手とかね。
俺はJKFanと大会の見取り稽古で覚えたけどねw
512名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 19:44:27 ID:4VYH9aMJ0
林さんは仲井間先生のお弟子さんではありません。来沖したときに
ちょっと会っただけ。
佐久川では無くて佐久本です。佐久本嗣男。
513スポ系:2005/07/25(月) 19:49:48 ID:c2vSizGb0
二重に失礼しました。
でも一応、林派にアーナンとかがあるから、全空連の糸東流の形一覧に劉衛流の形があると聞きました。
弟子じゃないんだ・・・。そうなんだorz
514名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 19:54:04 ID:4VYH9aMJ0
弟子じゃないのに型を打つのは本来御法度ものです。
だから
型ドロボ〜  はいみなさんご一緒に
型ドロボ〜!
515伝統:2005/07/25(月) 20:25:41 ID:3OENw6YS0
<bassai 大>は?みなさんどう思います?自分はかなり好きです。
516スポ系:2005/07/25(月) 21:05:24 ID:c2vSizGb0
沖縄に師弟関係なんてあるの?形を習ってればいいんじゃないの?
むしろ形を知らないくせに空手家名乗ってる人より形ドロボーの方が良いと思うのは俺だけ?
517漕ぐが楽し:2005/07/25(月) 21:44:56 ID:UVGoZOhG0
>515
技の数が非常に少ない分、ある意味難しい型ですね。
私は白鳥が難しいけど好き!
518名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 21:56:52 ID:6a2n6dOE0
現在、糸東流に劉衛流の一部の型が含まれているのは、全空連のルール変更にあわせてじゃないの?
型試合で劉衛流を使えるように、便宜上、糸東流の型リストに乗せたはずですよ、変な話ですが。
それ以前は含まれるどころか?劉衛流の型なんて知らん人ばっかりだったんだし。
519名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 22:03:48 ID:3wHNy63E0
>>516
>沖縄に師弟関係なんてあるの?形を習ってればいいんじゃないの?
沖縄に師弟関係がないというソースでもあっていってんのでしょうか?

>むしろ形を知らないくせに空手家名乗ってる人より形ドロボーの方が良いと思うのは俺だけ?
どっちもダメなんじゃないの。

上記は冗談(半分マジかもね)ですがスポ系さんもいちいち煽り相手に
突っ込まれ所満載で反論しちゃあかんでしょ。
劉衞流の方の話は、全空連か国体かで試合に使える型は4大流派に
登録された型のみとかいう訳の分からんルールがあったとかで、
劉衞流の型を試合で使うための方便みたいなものだったと聞いた事がありますが
正確な事は知りません。

空手の型はビデオで見た目の動作を覚えましたというのと
正式な入門で伝統的な伝承システムに則って学んだ人を一緒に出来ないのは
当然でしょうが、いちいち全空連のシステム対応で糸東流になっている
劉衞流の全空連での試合用の型の取り扱いについて、
いちいちまともな空手家がこんなところで突っ込む事はないと思うので
スルーしたら良いと思われ。
520名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 22:14:51 ID:4VYH9aMJ0
>>519
あなたはなかなか複雑な立場の人のようですね。

>4大流派に登録された型のみとかいう訳の分からんルール
これをスルーしちゃだめでしょ。

>全空連のシステム対応で糸東流になっている劉衞流
こんなアホな流派があること自体が問題と思われ。

>いちいちまともな空手家がこんなところで突っ込む
まともな空手家じゃないから気にならないとも思われ。
521ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ:2005/07/25(月) 22:28:54 ID:V2wqnSON0
かてー事言うなよ(´▽`)
522名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 22:39:51 ID:4VYH9aMJ0
>>518
>便宜上、糸東流の型リストに乗せたはずですよ
っておいおい型をなんだと思ってんでしょうね糸東流は。
便宜上どうこうできるものではないでしょ型って。
まあしょせんその程度の流派ってことですね。
523ドラヰモンΨ (´▽`)Ψ:2005/07/25(月) 22:44:35 ID:V2wqnSON0
このやわらか脳みそ野朗どもめ(´▽`)
524名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 22:49:41 ID:g/NQb1P00
>>517
<bassai 大>は簡単でしょw
525名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 22:56:53 ID:g/NQb1P00
白鳥って型どんなんかいっぺん見たいな。
聞かない型だから高段者の型かなwはくちょうw
526スポ系:2005/07/25(月) 23:05:21 ID:0mA4Omr70
>>518
俺が師匠に聞いた所では、林派に劉衛流の形があるから、です。
それが信じられるソースかってのは別の話で。

>>519
ソースは本です。ただまあ、特に首里手についての内容なので、劉衛流に合致するかは微妙です。

>>520
確かに俺は空手家と言うより形オタクw

>>522
その文句は糸東流でなく全空連に対して言って下さいな。
糸東流がこのようにした訳ではないんだから。

>>525
俺もハッファを見てみたいw
527518:2005/07/25(月) 23:11:34 ID:6a2n6dOE0
>>522
それは糸東流というか、全空連が変なわけで(^^;

>>526
>俺が師匠に聞いた所では、林派に劉衛流の形があるから、です。
それはかなり・・・だと思いますが、だいたい劉衛流じたい・・・な話もあるわけで。
ただアーナンって名前の型は、昔から糸東流にはありましたよね。全くの別物だとは思いますが。
528スポ系:2005/07/25(月) 23:29:14 ID:0mA4Omr70
そう、かなり・・・だと思う所もあるから、始め伏せて書いてみた。
そしたら、弟子でないと言う情報が。
師匠を信じれないわけでないけど、やはり空手って知られていない事が多すぎだよね。
「空手」って言って各流派をまとめる事自体に問題があるような気がするんだけどさ。
俺みたいに何流なんだかよくわかんないヤツもいるくらいだしw
529名無しさん@一本勝ち:2005/07/25(月) 23:58:12 ID:e+TU0upJ0
文句言ってるのはコーセーカンの人でしょうか。
530名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 10:03:28 ID:PiN9kW5VO
524
バッサイ大が簡単かは、諸岡奈央や長谷川三兄弟に勝ってから言え。
ただ流れ通り打てばいいとでも思ってんのか?
┐(´ー`)┌
531スポ系:2005/07/26(火) 10:39:13 ID:V6P51BdN0
>>530
ってか分解を解いてから言って欲しいよね(^^
って俺も解けちゃいないさorz
ちくそ〜!
532名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 13:14:43 ID:Pw/fewLbO
>>530
なんだおまえ(笑)えらそうにしてんじゃねえ!カス野郎
533(´・ω・`):2005/07/26(火) 15:13:16 ID:8ZQArwZPO
公相君大(漢字あってるかな?)って難しい形なのかな??
534スポ系:2005/07/26(火) 15:14:55 ID:V6P51BdN0
>>533 観空大とほぼ同じです。
535名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 17:25:43 ID:Pw/fewLbO
>>533
そんなに難しくないけどカッコイイ型だと思うよ!
536伝統:2005/07/26(火) 17:45:29 ID:brh6t0/l0
bassai大は国体、wfkの大会でも使えるのでしょうか?
型って簡単そうなのほど、やればやるほど、難しいって思いますよね。
奥が深いというか・・・。
537名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 17:54:45 ID:sEwFnqMr0
>>530
残念だがバッサイ大で俺は大会で入賞している。
難易度は低いと言っている。
538伝統:2005/07/26(火) 18:03:18 ID:brh6t0/l0
>>537
どういう大会ですか?バッサイ大のコツとかありますか?
539名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:10:51 ID:sEwFnqMr0
西播大会ですが今はやってないので偉そうなこと言いたくないのですが
バッサイ大は腰を返すのが大事、あとは型を大きく見せること
まあ気迫ややる気を見せれば大丈夫かな?
540名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:13:17 ID:sEwFnqMr0
伝統さんはGSLさんですか?
空手暦は短いのでみなさんのほうがよくご存知かもしれませんw
541伝統:2005/07/26(火) 18:17:04 ID:brh6t0/l0
>>539ありがとうございます。腰を返すですか・・・。
具体的にどこの部分ですか?
>>540ん?違いますが?
542名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:28:38 ID:sEwFnqMr0
2回連続で中段受けするとこと足を上げて気合を出すところかな
審判は多分全体的な雰囲気とか気合やきれや気迫を見てると思うよ。
543名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:37:10 ID:sEwFnqMr0
そういえばもろて突きとかもあったか・・・
音を出すことも重要だと思うけどね。
544伝統:2005/07/26(火) 18:42:11 ID:brh6t0/l0
ありがとうございます。今から練習なんで気をつけて
やりたいと思います。
545名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 18:48:52 ID:sEwFnqMr0
ノシ
546名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 20:53:32 ID:t1QjwBcb0
>>542
足を上げて気合を出すところって分解知ってて書いてるの?
バッサイ大は腰の切れとリズムが重要だよ
ちなみに一番難しい形は第一動作かもね

>>525
白鳥ってどっかの大会で見たよ
二年前の全国大会だったかな?鈴鹿の師範が演舞されたように記憶してるが・・・
547名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 21:47:13 ID:Pw/fewLbO
>>539
お前下手くそだろ?(笑)音をだすだ〜?
548名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 21:53:58 ID:iQrOin310

おまいら、糸東流の選手が極真3段を一撃でKOした試合を知らんな。
これマジ(写真付)
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=inter&tn=0340
549スポ系:2005/07/26(火) 22:18:14 ID:+zdF2tQF0
音を出す練習しとくとかっこよくなりますねw

伝統様
全空連であればバッサイ大は指定形なので1回戦から使えます。
ただし、指定通りに動かなければなりません。
自由形として打つ時は多少は指定から外れてもOKです。

全空連であれば審判が見るのは主に足の動きです。
3箇所の八字立ちとか、前屈立ちと猫足立ちをきれいに決めると減点が少ないです。
八字立ちの幅の統一、前屈での踵、猫足の前足に気をつけましょう。

分解とかを考える時はこんな事に捕らわれてたらダメです。
550名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 22:51:44 ID:PiN9kW5VO
うちは少年初段の審査で、バッサイ大が指定型なんですが、皆さんの所は違うんですか?。
黒帯少年は皆うてますが、すっごい出来は違いますよ。
形の全国上位者に比べたら、バッサイ大と呼んではいけないと思うくらい、違うモノに見えます。
全国上位の選手は、必ず勝たないといけない形として、かなり練習しますしね。
簡単なようで難しく、重要な形と思ってます。
551スポ系:2005/07/26(火) 23:03:14 ID:+zdF2tQF0
>>550
全空連の段位審査は県連毎に異なります。
各団体の審査は各団体毎に異なります。
552名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:12:22 ID:PiN9kW5VO
>551
ありがとうございます。
へぇ〜皆いっしょと思ってました。
では、他県や団体では、何の形で審査してるか知りたいです。
皆さん、教えて下さい。
553スポ系:2005/07/26(火) 23:21:14 ID:+zdF2tQF0
>>552
新潟県連での初段の審査は少年一般とも指定形と組手です。
全空連の指定形って、わかりますか?
554名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:36:31 ID:Pw/fewLbO
バッサイ大とセイエンチンと組手
全空連の指定型は各流派二つずつだよ ほかの流派の事はあまりしらない
つーか音だす練習とか言ってんなよ!普通に音はでるだろ!そんな無理矢理音だして高い得点だすのはへぼい審判だけだよ
555名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:44:23 ID:PiN9kW5VO
糸東流は第一指定形はバッサイ大、セイエンチンですよね。
第二はニーパイポ、松村ローハイ。
うちの道場は、バッサイ大→ニーパイポってパターンが多いです。
自由形は上の2つ以外は、松村バッサイ、トマリバッサイ、公相君大、チャタンヤラクーシャンクー、アーナン、スーパーリンペイあたりで…。
だんだん道場バレてきそう。
私はチャタンが好きです。
556スポ系:2005/07/26(火) 23:49:12 ID:+zdF2tQF0
>>555
知ってましたか。良かった。
ウチはバッサイ大>北谷屋良公相君または松村バッサイ。
もしくはセイエンチン>スーパーリンペイまたは林派ニーパイポ。
が、多いですだ。

>>554
「w」を付けた意味を考えてくれれば、多分俺とあなたの意見はそう変わらない事に気づくはず。
格好だけの形はもう飽き飽きだ。
形の分解やら秘密でもないのに知られていない情報をどんどん公開して欲しいよね。
557名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:55:19 ID:sEwFnqMr0
>>546
俺は黒帯だから分解ぐらい知っている。
お前はあほか?
558名無しさん@一本勝ち:2005/07/26(火) 23:56:51 ID:sEwFnqMr0
>>547
お前は初心者か?それともオタクか?
559名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 01:06:36 ID:prY0Wt1NO
>557
兵庫県の糸東流のレベルは高いですよね。
西播大会上位なら、全国大会も上位になれるくらい…なはずですよね。

この世界、狭いから、誰だかわかってきちゃいますね。
あまり怒ってばかりでは、御芳名にキズが付きますよ。
560名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 05:59:55 ID:0SjGMQFgO
>>557 >>558
分解知ってるのは当たり前だよ!(笑)君下手くそなのばれるからあんましゃしゃらない方がいいよ!君は質の悪い審判が多い小さな大会しか勝てないから!早く道着で音を出す練習でもしてな(笑)
561名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 07:43:32 ID:sNpe7MGZ0
>>557
分解知ってるんだったら足上げるところの説明してちょうだい
562名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:12:01 ID:+42VtqsB0
>>560
型なんてどうでもいんだよ。
だいたいお前は何歳なんで何段なんや?

>>561
簡単に言うと間接蹴りだろ。バーカ!!
563名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:18:25 ID:nKfbqfF60
564スポ系:2005/07/27(水) 11:19:28 ID:hnZlUsPq0
>>562
「足上げる所」より「踏み下ろす所」とでもしてれば突っ込まれなかったと思う。
565名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:48:38 ID:+42VtqsB0
>>560
道着で音出すなんて誰が言った?(笑)足の音のことを逝っているんだが?(笑)
下手糞なのばれてる?残念だが型はきれいといわれていたな。
お前に言われてもなんとも思わないね。
お前も??に勝ってから言えよ。
練習でもしてな?俺は今空手やってないっていってるだろ?
分解知ってるのは当たり前だよ!?じゃあ聞いてくんなや!!

それよりお前のスペック聞かせろや。
566名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 11:55:53 ID:0SjGMQFgO
22歳で糸東会と全空連の両方とも三段だよ。
関東は毎年、型も組手もでてるよ!全国も何回か行った事あるよ
君は勝てないからやめたの?そりゃあ道着で音だす練習しかしてないから勝てないよね(笑)ビビリだから組はできないだろうし!つーか何でそんな必死なの?(笑)
567スポ系:2005/07/27(水) 11:59:53 ID:hnZlUsPq0
>>565
話題の踏み込みに限らず、足の音を出さない人の方が上手です。俺が聞く分には。
綺麗な形が出来る人と、形が分かっている人は別です。俺は糸東流でよく説明される分解には疑問を持っています。
ちなみに俺は165cm90kgのただのデブですw
568名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 14:20:28 ID:+42VtqsB0
そうか俺は19だが2年で黒帯を取ってやめた。
理由はわかるかな?俺は今、学問資格に目覚めている。
>>566
確かに俺が簡単と言ってしまったのは間違えたとは思っているが。
実際白帯だったころ黒帯の俺の知り合いが難易度が低いと言っていたからね。(バッサイ)
22歳で三段はすごいと思うけど上には上がいる、きりがないから俺はやめたw
22歳で三段なら転掌とかできるんでしょ?すごいですね。
569名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:04:50 ID:58V1EZsy0
松村ローハイ? 松村宗棍がローハイを伝える訳ないだろ。
糸東のウソ付きがっ!
570スポ系:2005/07/27(水) 15:08:38 ID:hnZlUsPq0
>>569
なぜ、松村宗棍がローハイを伝える訳ない、と言い切れるのですか?
571どなたか:2005/07/27(水) 15:09:03 ID:hDS23GqIO
岩田まんぞう先生知ってますか?自分が小学生の時に初めての全国大会が第32回の全国大会で追悼記念大会だったんですがすごい先生だったんですか?
572名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:10:29 ID:0SjGMQFgO
>>568
お前はとことん言う事がカスだな!上には上がいる事ぐらい誰でも知ってる!テンショウなんて大会で使えない型小学校の二年ぐらいで習ったよ!そんなすごい型だと思ってたん?
573名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:13:55 ID:+42VtqsB0
いいや>>572
スーパーリンペイが高度な型だと思っているが?
小学生は少年の部だろ プ
574名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:15:48 ID:58V1EZsy0
>>570
誰かの意見や推測では無い。
沖縄に残る からて の歴史。史実。
生き証人的人物はいくらでも居ます。長生き多いし(笑
575名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:28:08 ID:/CdFX3890
>>565
そう言えば協会の少年部なんて平安でドタドタ足踏み鳴らしてるよね
バッサイも関節(間接←誤字)蹴りと言うか蹴込みというかで足音たてるの?
昔は足をおろさずに蹴ってたけどね

>>567
スポ系さん
分解はご承知のように表と裏がありますよね
書き方によっては、勘違いする人がいそうで(音出すと上手だと思ってる方が・・・)
576名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 15:31:37 ID:+42VtqsB0
>>575
俺のことか?
効果があがると言っているだけで上手だと思っていないが?
577名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 16:38:57 ID:YrcQSt4t0
>>574
松村先生はローハイ伝えてますよ。
松村正統の西平向盛先生にお聞きになってください。
578名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:05:21 ID:7etSej6u0
>>577
残念でした。祖堅先生のローハイは喜屋武先生から伝えられた泊のローハイ
です。松村ナビィ翁からではありません。
つまり首里手系のローハイは存在しないということです。
579名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:07:45 ID:YrcQSt4t0
そうですか。
松村正統はインチキだったんですね。
残念です。
580名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:10:34 ID:7etSej6u0
気にしないで下さい。ドンマイドンマイ。
581名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:13:01 ID:YrcQSt4t0
ということは首里手三戦もインチキなんでしょうかね。
582名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:17:13 ID:7etSej6u0
どうでしょう。(笑
沖縄に居る現宗家に聞いてみたらいかがですか。
583名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:19:53 ID:YrcQSt4t0
教えて下さい。
584名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:26:51 ID:YrcQSt4t0
沖縄で松村先生の系統が糸洲派と祖堅派二つあるのもおかしな話です。
形の食い違いもあるし。どうなっているんでしょうね。
585名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 17:45:26 ID:0SjGMQFgO
>>573
型ならうのに少年部も成年部もかわんねーじゃん!何でお前はそんな馬鹿なの?(笑)ビビってやめたぐらいだからしょうがないけどね(^O^)/
586名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 18:02:24 ID:prY0Wt1NO
>571
岩田先生は糸東流の会長さんやってた方でしょ。
今はお孫さんが活躍してますね。
587:2005/07/27(水) 19:01:48 ID:hDS23GqIO
そうなんですかありがとうごさいます!
588名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 19:11:58 ID:+42VtqsB0
>>585
おいおい!
俺だって小さいころからやりたかったさ!
ただ、趣味以外に何のためにやってるんだ。
趣味でやって、たかが楽しいだけだろ?
黒帯取ったらそれで俺は十分なんだよ。
どうせ年取って死んで無駄になるんやからな。
おまいは小さいころからやってたんだろうからわからんだろうに。
589スポ系:2005/07/27(水) 19:32:13 ID:hnZlUsPq0
成る程。以降は誰かに当てたレスって訳でもないですが・・・
松村と松茂良を混同してた本とかもありましたね。
糸州先生から首里手は変わったって言う人が居るそうですね。
空手は謎というか教えてない事を勝手に解釈した事が多すぎですよね?
あと空手は1つって思ってる一般人が多すぎ。極真と他の2つだけとか。
590伝統:2005/07/27(水) 21:10:05 ID:7Wos6xII0
>>546
マジですか?!養誠館か養秀館なら知ってるかも!

>>549
ありがとうございます。

昨日ふと、型が好きになりました・・・。7年、
組み手一筋でやってきたんですけど・・・。来年の
インターハイ、マジで組み手、型で上位狙いたいと思います。
それから今日、あの型の選手、5チャンネルで出てましたね。
あの型の選手じゃわかりませんよね?すいません。名前忘れましたが、
世界大会3連覇した人です。あの女性の・・・。
591名無しさん@一本勝ち:2005/07/27(水) 23:43:47 ID:7etSej6u0
松村正統が伝えてるのは「ローハイ」で松村ローハイではありません。
喜屋武先生からのもので強いていうなら「松茂良のローハイ」。
沖縄で松村がローハイを伝えたなんていったら笑われますよ。(藁
祖堅先生の三戦は剛柔でも上地でもありません。
呉賢貴から教伝された原型に近い三戦。キュッと締める沖縄的なもの
では無いので悪しからず。
592名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:08:28 ID:/CatWY5m0
松村正統ではそれらの型を松村の型と称して指導しているようですが。
どうなんでしょう?
593名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:20:19 ID:MOjlHKrv0
残念!
松村ナビィ翁直系の型と喜屋武系統の型とちゃんと分けて指導してる様です。
まぁあたりまえのことですが。
594名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:22:10 ID:/CatWY5m0
松村正統ではなぜか平安も指導しているようです。
おかしな話です。
595名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:26:35 ID:MOjlHKrv0
残念!
松村正統に平安はありません。情報は正確に。
596名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:28:08 ID:/CatWY5m0
ご存じないんですか?
松村の型と称して平安があるんですよ。
おかしいでしょう?
597名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:33:56 ID:MOjlHKrv0
沖縄の宗家道場に御問い合わせを!
598名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:36:44 ID:/CatWY5m0
ぜひ確認してみてください。
599名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:45:26 ID:/CatWY5m0
どうでもいいですけど呉賢貴から教伝された三戦を首里手三戦と称するのもどうかと思います。
600名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:51:08 ID:MOjlHKrv0
祖堅先生自身が他人に対して首里手三戦と呼称したことは無いんですよ。
情報は正確にねっ!。
601名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:53:12 ID:/CatWY5m0
ではお弟子さんが捏造したのですか?
602名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:57:44 ID:/CatWY5m0
変なクーサンクーも呉賢貴から教伝されたか創作したんでしょうか?
603名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 00:59:07 ID:MOjlHKrv0
松村ローハイの捏造の事をいってるの? プスッ
604名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:02:25 ID:/CatWY5m0
沖縄の捏造は不問ですか。
それは許しませんよ(笑
605名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:04:57 ID:MOjlHKrv0
変なクーサンクーが在るんだ。何処に行けば見れるの?
606名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:05:47 ID:/CatWY5m0
沖縄の宗家道場に御問い合わせを!
607名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:08:46 ID:MOjlHKrv0
問い合わせたら「変なクーサンクー」って型は無いんだって。(大爆笑
608名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:11:42 ID:/CatWY5m0
ご存じないんですか?
正確な名前は忘れましたが変わったクーサンクーがあるんですよ。
他には伝わってないですから謎の型です。
609名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:13:21 ID:/CatWY5m0
というかこの人詳しいですね。
同門ですかね?それならしょうがないですね。
610名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 01:14:38 ID:MOjlHKrv0
じゃあ興味津々ですね。
沖縄の宗家道場に御問い合わせを!
611名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 09:19:16 ID:KSDEBBLp0
612スポ系:2005/07/28(木) 11:55:41 ID:hTPu2WYg0
糸州のローハイの真偽の程はどうなんでしょうね?
あとローハイよりニーパイポの方が、創作疑惑がある。
613名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 12:21:33 ID:ORgshz6O0
614名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 22:16:27 ID:MOjlHKrv0
糸洲のローハイって沖縄には無いぞ。 なんだそれ。プッ
615名無しさん@一本勝ち:2005/07/28(木) 23:36:30 ID:d+l8+0wj0
首里手三戦を捏造した少林流松村正統(笑
616スポ系:2005/07/28(木) 23:59:26 ID:XjWzGE1y0
>>614
知らなきゃ別にいいんだ。大して期待してたわけでもないし。
ちなみに君何流?俺は糸東流じゃないよ。
617名無しさん@一本勝ち:2005/07/29(金) 03:32:08 ID:hSViPCTrO
お前ら蘊蓄ばっかりたれてんじゃねーよ
618名無しさん@一本勝ち:2005/07/30(土) 18:57:35 ID:0C+luIZx0
糸洲がローハイを伝えるわけ無いだろ。アホらし。
619 ◆CHINKOr9EQ :2005/07/30(土) 19:32:38 ID:Lmi6qY0U0
糸州流の方に御質問です
9月25日の全国大会に出る方は居られますか?
620名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 19:52:46 ID:ifS6RiFq0
糸洲流って何処に在るんですか?聞いたこと無いもんで。
621 ◆CHINKOr9EQ :2005/07/31(日) 20:01:31 ID:ouj+L7XI0
因みに私は松濤館ですが…
糸洲会でググればスグ出ますよ

先日、団体戦メンバーの助っ人を頼まれて考え中だったので
たまたまこのスレで糸洲の名が出てたので訊いてみただけでした。

ここは糸東スレなのにスレ違いの質問
スレ住人の皆様、大変失礼しました。
622名無しさん@一本勝ち:2005/07/31(日) 23:28:47 ID:ifS6RiFq0
>>591
中国武術を習ってる知人も南拳の三戦は沖縄の三戦と全然違うって言ってたな。
力まずにもっと自然体でやるみたい。
首里の武人にも拳法の基本である三戦が伝わっていたとしてもおかしくは無いと思う。
623名無しさん@一本勝ち:2005/08/01(月) 16:37:32 ID:/bkqXjz00
ワイシンザンに師事した首里の武人は多かったとか。
当然三戦を知ってた方もおられるのでは。
全く居ないという方が不自然かも。
624名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 02:38:00 ID:z6GLEdxBO
三選、懐かしい響きですね。確かに士壮鎮の次に。残っていますよ。
625名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 02:40:36 ID:z6GLEdxBO
失礼。三戦の変換ミス。
626名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 15:35:35 ID:J9uEw0Lz0
>>577
松村正統って松村宗棍の正統って意味ですか。
じゃあ首里手の宗家って事?
沖縄にはそういう流派が残ってるの。そりゃすごい。
627名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 18:00:45 ID:rtNgec/Q0
本土空手を中傷することで有名な「やまちゃん」の流派ですね。
最近、ここや剛柔スレ、和道スレなどで暴れている人も「やまちゃん」っぽいですね。
ttp://homepage2.nifty.com/m-nashien/matsudo/kouseikan/
628名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 19:04:04 ID:z6GLEdxBO
本来、道は万物を律し万物を高い精神世界に誘う。道を歩むこと、此れ即ち人格の陶冶。
629名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 20:00:07 ID:z6GLEdxBO
1970年代、道が見失われた時代から二十有余年、武道は格闘技やスポーツに様変わりした。
630名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 23:29:38 ID:PjmFbDC40
本土空手って何?っつーか本土で生まれたからてがあるんでつか?(W
631名無しさん@一本勝ち:2005/08/02(火) 23:43:00 ID:CtkTAYWQ0
松村のピンアン(笑
632名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 13:19:07 ID:ANJ67JQo0
松村のローハイ(W
四方クーサンクー(W
633ニーパイポ:2005/08/03(水) 18:26:38 ID:HsZE9DNbO
蘊蓄はいいから練習しなよ!知識ばかり詰め込んでないで
634名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 22:59:54 ID:meOHm41J0
理から入るものは上達が早いって千葉周作も言ってるよ。
薀蓄も大切。
635名無しさん@一本勝ち:2005/08/03(水) 23:29:38 ID:TvVLvD5G0
>>626
その流派は沖縄ではあまり相手にされてません。
実は松村ナビーに関する資料はほとんど残っておらず、
空手を学んでいたかすら疑わしいです。
だいたい「宗家」って沖縄にはないんですけど、
なぜか「宗家」を名乗ってるんですよね。
636名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 13:48:50 ID:iSdH1gIa0
喜屋武朝徳先生が一時期松村ナビーの下で修行した史実在り。
637名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 14:56:39 ID:AAauu1P70
喜屋武朝徳が松村ナビーより20歳も年上なんだけどね。
ますますあやしい。
638名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:29:54 ID:iSdH1gIa0
そうですか。じゃあ祖堅先生に指導を受けたこともある平信賢先生や首里手の
宮城篤正先生は怪しいとこで修行したんだ。アホやね。(藁
ほかにも有名所がいっぱい来たみたいだけど。かわいそうに。
639名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:36:37 ID:AAauu1P70
皆さんあやしいと思いつつ見て見ぬふりなんです。
察してください(笑
640名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:40:28 ID:iSdH1gIa0
長嶺将真先生が松林流宗家を名乗ってるけどあれもウソ?
641名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:44:55 ID:AAauu1P70
宗家を名乗っているところは創作流派です。
当たり前です。
642名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:46:30 ID:rMedp9aa0
宗家じゃなくて創家か
643名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:48:44 ID:iSdH1gIa0
松林流はウソだったのか。残念!
644名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:51:08 ID:AAauu1P70
松村正統は松村宗棍を初代宗家にしてるんだよね。
大胆だ。死人に口なし(笑
645名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:55:01 ID:iSdH1gIa0
すごいね。誰もいちゃもん付けないということは黙認されてるんだね。
そうなったらもう手におえないね。(藁
646名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 15:57:25 ID:AAauu1P70
手におえないです。
察してください(笑
647名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:11:18 ID:iSdH1gIa0
糸東流の宗家は摩文仁賢榮でしたっけ。これもウソ?
648名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:14:14 ID:AAauu1P70
同じ。宗家を名乗っているところはぜ〜んぶ創作流派。
当たり前。
649名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:16:03 ID:iSdH1gIa0
糸東流もウソだったのか。残念。でもみんな黙ってるんだね。察します。(笑
650名無しさん@一本勝ち:2005/08/04(木) 16:18:56 ID:AAauu1P70
でも松村正統の大胆さ(あやしさ?)にはどこも勝てない(笑
651実格:2005/08/04(木) 20:18:28 ID:2eXvvrQN0
おれ今手元に「精説 沖縄空手道」 「琉球古武道大観」っていう結構
本格的な書簡を2冊持ってるんだけど松村正統のことが紹介されてるぜ。
松村ナビーのことも書かれてる様だけど。これって・・?
652名無しさん@一本勝ち:2005/08/05(金) 15:26:00 ID:FLNkvhqP0
首里手の型と那覇手の型を一緒にやるとダメになるって沖縄では常識だよな。
糸東流の事を話すとうちの先生も渋い顔をする。
摩文仁賢和はそれをやろうとしたから沖縄に居られなくなって出て行ったって。
653名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 02:30:50 ID:gwStR39h0
なるほど。
だから松村正統は首里手三戦をでっち上げる必要があったのですね。
那覇手の型を一緒にやってると分かったら沖縄に居られないですからね。
でも捏造はダメですよ。
654名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 14:37:23 ID:e02JaOap0
>>653
ワイシンザンには首里士族の弟子もいたってこと知らんみたいだぞコイツ。
三戦は中国拳法の型なのに那覇手だけの型と勘違いしとる。アフォや(W
655名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 17:46:25 ID:YpB0GiAR0
早稲田大学って松涛館流or糸東流?
糸東会のHPでは糸東流、早稲田のHPでは松涛館流になっているが……w
656柔道もももの弟子:2005/08/06(土) 18:07:30 ID:mAf40t7w0
>>655
松涛館流でつ確か!!

糸東流はサークルだったと思い松。
657名無しさん@一本勝ち:2005/08/06(土) 20:42:10 ID:hgtBAI8s0
658名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 10:45:51 ID:MlDKuVqH0
定期age
659名無しさん@一本勝ち:2005/08/12(金) 11:01:42 ID:L3R4AIys0
大学公認の体育局空手部は松涛館、会派無所属。
他に空手サークルとして糸東会、剛柔会、極真、大道塾など。
660名無しさん@一本勝ち:2005/08/13(土) 03:20:52 ID:+4ggLHp7O
糸東会の中で、早稲田大学は伝統ある所だけど、今はあまり強くない。
糸東会の大学で現在強いのは、大阪産業大といえるかな。
661名無しさん@一本勝ち:2005/08/15(月) 12:54:33 ID:S73/sjKi0
定期age
662名無しさん@一本勝ち:2005/08/17(水) 11:49:17 ID:NpB8S/cN0
>>660
大阪産大じゃなくて商大だろ
663名無しさん@一本勝ち:2005/08/20(土) 15:10:40 ID:EDYCTh5zO
全国中学校空手道選手権でも、糸東流の形選手は大活躍中ですよ。
664名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 17:25:43 ID:KwCFpd9WO
ボクシングの亀田って糸東流のジュニア王者だったっけ?
665名無しさん@一本勝ち:2005/08/21(日) 18:26:01 ID:BytT9DAA0
>>664
そうですよ〜!
666名無しさん@一本勝ち:2005/08/22(月) 17:01:58 ID:BsrfTmqf0
糸東流が劉衛流の型だけ盗んだってのは本当か?
 ズルクねぇそれって?
667:2005/08/22(月) 20:40:34 ID:xfluFPqGO
糸東流形リストにある劉衛流形は林派糸東流からのものです。糸東流形リストには糸東流系各分派の形も含まれてます。
668:2005/08/22(月) 20:45:46 ID:xfluFPqGO
林派糸東流の故林宗家はかつて沖縄へ修業に行った時に、先代の劉衛流宗家から、一般には公開しないという約束で劉衛流を習ったそうです。当時は劉衛流自体が公開されてなかったんです。
669:2005/08/22(月) 20:55:48 ID:xfluFPqGO
それが劉衛流先代宗家が亡くなったのと、佐久本先生が大会でアーナンを公開したこともあって、故林宗家は公開に踏み切ったんです。
670:2005/08/22(月) 20:59:33 ID:xfluFPqGO
ちなみに、初めて佐久本先生が大会でアーナンを打ったときに、全空連の審判員は空手にあんな形があるのかと一旦は失格を検討したんです、しかし故林宗家があれは沖縄の劉衛流空手のアーナンという形だといって、一転優勝になったそうです。
671:2005/08/22(月) 21:03:16 ID:xfluFPqGO
劉衛流が全空連、いやWUKOで認知されるにいたった経過には林派糸東流の影響が大きかったのです。だからリストに記載されているだと思います。
672:2005/08/22(月) 21:13:03 ID:xfluFPqGO
白鳥(八ッファー)は呉賢貴が伝えた形、これは前進して元に帰らない形。それと、現在の糸東流宗家が補完して、元の開始位置に戻るる形の二つがあります。
673:2005/08/22(月) 21:19:12 ID:xfluFPqGO
ニーパイポは先代の摩文仁賢和宗家が呉賢貴先生のネーパイを元に首里手の技法を取り入れて作った形です。
674:2005/08/22(月) 21:21:27 ID:xfluFPqGO
それが一般には公開されてなかったんですが、現摩文仁賢榮宗家が世界大会のエキシビジョンで演武して世に知られるようになったんです。
675:2005/08/22(月) 21:24:10 ID:xfluFPqGO
心破(シンパー)は前半しかなかった形を、現摩文仁賢榮宗家が補完した形です。
676:2005/08/22(月) 21:35:05 ID:xfluFPqGO
北谷屋良公相君は兵庫の諸岡先生が沖縄に修業に行った時に松林流の長嶺宗家から習ったそうです。現在諸岡奈緒が打っている形とはかなり違いますよ。
677:2005/08/22(月) 21:49:44 ID:xfluFPqGO
泊バッサイやアーナンコ、ワンカンも喜屋武派の形ですね。松林流形と手順は同じです。推測ですが本部派からの伝承でしょうね。
678:2005/08/22(月) 21:54:07 ID:xfluFPqGO
糸東流本流には名前だけ伝わっている形で、失伝とされている形。それと名も公開もされてない形があるんですよ。
679:2005/08/22(月) 22:07:25 ID:xfluFPqGO
糸東流は一部の高段位者のものではなく、みんなのものです。先代宗家が伝えた形や技術に固執して、先人の遺産を食い潰すのではなく、現在の我々が常に新しい技術を研鑚することこそが新たなる糸東流の発展につながるんだと思います。
680:2005/08/22(月) 22:11:59 ID:xfluFPqGO
しかし、温故知新は重要なことです。だから形の由来について書き込みました。糸東流は常に修業者のものです。糸東流のみんなが力を合わせて糸東流を発展させましょう。
681:2005/08/22(月) 22:14:29 ID:xfluFPqGO
さあ、武の島さして漕ぐが楽しきの心境で、君子の拳をめざしましょう。
682518:2005/08/23(火) 01:21:02 ID:RYnIZOmB0
>>667>>668>>669>>670
あまり無責任な事は書かないで下さい。
683名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:15:13 ID:qR7/C3K80
>>668
修行に来沖していた短時間で全ての劉衛流の型をマスターしたってか?
それも他人に指導が許される教士の称号までもらったってか?
フカシこくなよ。死人に口無しとはこのことだ。
684名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:20:13 ID:qR7/C3K80
ちなみにアーナンコじゃなくてアーナンクーだ。アフォ!
クーサンコとかペイコとかパイコって音便変化した例は無いんだよ。
明らかに間違った名称だ。
685:2005/08/23(火) 21:28:46 ID:FXqIUXuCO
私の事を批判されるのはかまわないですが、空手界に偉大な業績を残された故人を批判するのはいかがなものでしょうか?皆さんの意見をきかせてください。
686名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 21:32:56 ID:qR7/C3K80
空手会に偉大な型を残した故人に断り無く型を勝手に改変するのはいかがなものでしょうか?
687スポ系:2005/08/23(火) 21:56:53 ID:6oBBPukc0
>>686 船越先生も大山先生も摩文仁先生も糸州先生も形を変えているよ。
そして形を作っているよ。
俺はそろそろ、今の競技主体な空手用の形を作る人が出てきてもいいんじゃないかと期待している。
誰か作って。(回し蹴りがいっぱいの形を希望します)
688名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:09:53 ID:/40JAewH0
各書き込みで言ってることを要約すると。

(1)糸東流形リストにある劉衛流形は林派糸東流からのもの

(2)林宗家が沖縄に修行に行った時、先代の劉衛流宗家から公開しない事を条件に型を習った。

(3)佐久本先生が大会でアーナンを演武したことがきっかけで、糸東流でも公開するようになった。

(4)審判が劉衛流の型を知らなくて物議されたが、林宗家が知ってたおかげで佐久本先生は優勝できた。

(5)現在の空手界での劉衛流の地位は、林派糸東流のバックアップがあったから。

(6)呉賢貴が伝えた形(ハッファー)は2種類あり、うち1つは現在の糸東流宗家が補完した。

(7)ニーパイポは糸東流開祖の創作。
689:2005/08/23(火) 22:10:32 ID:FXqIUXuCO
ヨーロッパでは創作形を競技者が作り、その形の中に一定の技、例えば回し蹴りや、二段蹴りを盛り込んで難易度と創造力を競う競技があるときいてますよ。フィギュアスケートやシンクロみたいですね。
【通報】■■元龍貴(Master)中心に広がるタイ国際犯罪組織網■■ 【しました】
■元龍貴(HN/Master/2ch従業員武道板)タイ在住の栗島茂一とコンビで覚醒剤・タイ女
人身売買・買春斡旋・脅迫などを手がけ、ヤフー掲示板でタイ旅行者を餌食にする。
2ch従業員でもあり、毎日武道板で覚醒剤を打ちながら、誹謗中傷の書き込みしている。
■富川晶宏(2ch従業員・軍事板プロ固定HN猫侍・元大五郎子役)去年タイから
拳銃を密輸して関西空港で逮捕。懲役三年(詳細グーグル検索参照) 数百万円単位
の銀行振り込みから大規模な拳銃密輸組織との関係に警察が注目している。
■中尾嘉宏(2ちゃんねる幹部・2ch運営会社・潟[ロの代表取締役)
「ネット成金への道」という騙しのサイトで投資を持ちかけトンヅラ・800万円
持ち逃げ、タイ?人女性児童買春斡旋で逮捕と合わせて前科2犯。
■斉藤正則(2chプロ固定)&小嶋淳子・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
2ちゃんねるで、2年間徹夜で覚醒剤をうって眠気を覚ましながら、特定中学校の
教職員を実名で誹謗中傷、小嶋淳子(宇宙航空研究開発機構職員)と、パソコンデータ
を盗み取りつかまる。覚醒剤常用とパソコンデータ窃盗で逮捕。
■白鳥清(グーグル検索参照)・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
タイ少女を人身売買・自宅でかくまっていたことで逮捕。小嶋淳子(2ch従業員・斉藤正則と
中学校の個人情報パソコンデータ窃盗共犯者)の職場である「宇宙航空研究開発機構」職員。
■加藤勇三(グーグル検索参照)・国際組織犯罪やテロなどの取り締まり強化のため、
使用された事前旅客情報システム(APIS)での逮捕者。バンコク在住のマッサージ店経営。
2ちゃんねる従業員によるネット情報隠蔽工作の後が見られ、2ch関係者の有力候補。
此花警察の捜査が入った問題のヤフー掲示板のタイトビ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835401&tid=a5pa5sa53a5afa4ga5sa1bca5ka4ga4b0fba4dfa4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835401&mid=8264
691名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:18:18 ID:/40JAewH0
(8)摩文仁賢榮先生が世界大会のエキシビジョンで演武して世に知られるようになった

(9)シンパーは前半しかない形。摩文仁賢榮先生が補完した。

(10)北谷屋良公相君は諸岡先生が沖縄に行ったとき松林流の長嶺先生に習った。

(11)泊バッサイ・アーナンコ・ワンカンも喜屋武派の型。

(12)糸東流本流には名前だけ伝わっている形・失伝したと
される形・名も公開もされてない形の3種類がある。

以上。
692名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 22:26:58 ID:/40JAewH0
(2)と(9)のソースをお願いします。

どなたかの証言なら、その方のお名前を。
書物なら、その本のタイトルを。

明確にお願いします。
693:2005/08/23(火) 23:23:44 ID:FXqIUXuCO
[email protected]   質問はこちらに
694名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:25:15 ID:/40JAewH0
責任逃れはやめてください。
695名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:28:02 ID:/40JAewH0
分が悪くなるとすぐ人目のつかないところでうやむやにする。
糸東流やってる人ってみんなこうなの?
696名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:28:59 ID:7E/6upXu0
自分松濤館ですけど糸東流の友達形うまいし組手強いっすよ
自分高1から始めて友達は小3ですけど
697:2005/08/23(火) 23:35:08 ID:FXqIUXuCO
責任逃れ。確かにそうですね!批判は甘んじて受けます。
698名無しさん@一本勝ち:2005/08/23(火) 23:46:23 ID:/40JAewH0
すぐ折れるなよ。もっとバトルしたかった(´・ω・`)
699:2005/08/23(火) 23:57:09 ID:FXqIUXuCO
私の書き込みの趣旨は、糸東流について、あまりにも誤解がおおいので、糸東流を修業する人、興味がある人知ってもらいたかったからです。
700518:2005/08/23(火) 23:59:48 ID:RYnIZOmB0
>>685

  内容の真偽次第では、個人を貶めているのは貴方自身になるかも知れないよ。
  私が知っている事と比べてみたいので、よかったら以下の質問に答えてください、よろしくお願いします。
  貴方自身が、このスレに書いたことなので、メールでと言うのは無しね。
  可能な限りソースもね。

>>668
>>林派糸東流の故林宗家はかつて沖縄へ修業に行った時に、先代の劉衛流宗家から、一般には公開しないという約束で劉衛流を習ったそうです。当時は劉衛流自体が公開されてなかったんです。

  質問:林氏はいつごろに?どれ位の期間?沖縄の何処で?誰から?習われたんですか?

>>670
>>ちなみに、初めて佐久本先生が大会でアーナンを打ったときに、全空連の審判員は空手にあんな形があるのかと一旦は失格を検討したんです、しかし故林宗家があれは沖縄の劉衛流空手のアーナンという形だといって、一転優勝になったそうです。

  質問:いつ?どこで行われた何と言う大会ですか?

>>676
>>北谷屋良公相君は兵庫の諸岡先生が沖縄に修業に行った時に松林流の長嶺宗家から習ったそうです。現在諸岡奈緒が打っている形とはかなり違いますよ。

  質問:諸岡氏はいつごろに?どれ位の期間?沖縄の何処で?誰から?習われたんですか?
701名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 00:02:13 ID:/40JAewH0
もうやめとこうや。可哀相だろ(´・ω・`)
702:2005/08/24(水) 00:07:05 ID:gdHvmaZyO
私の記述と比較されるんでしたら、自身の意見を述べられたらいかがですか?
703518:2005/08/24(水) 00:13:05 ID:hOuKHNMo0
>>702
やはり、そう書いてきましたか。
基本的に貴方の書いてる事の信憑性は?だと思っているのに、助け舟をだすような事は書けませんって。
704:2005/08/24(水) 00:33:55 ID:gdHvmaZyO
信じたくなければ、信じなくてもいいですよ!稽古を続けていれば、いつかはわかることばかりだと思いますんで。糸東流を愛する皆さん、お互い稽古を続けましょう。修、熟、練、達にいたるまで頑張りましょう。
705518:2005/08/24(水) 00:59:52 ID:hOuKHNMo0
>>704
何でそんな結論になるんでしょうね?
それですますのは良いですが、糸東流の名誉の為にも今後は無責任な事は書かないように考えて下さい。

一つだけ関連する事を書きます。
劉衛流が有名になったのは佐久本先生の実績が大きいですが、佐久本先生以前にも全国レベルの大会で劉衛流は公開されています。
入賞者も数名いますので>>670の失格云々と言う話は私的には?なのです。
20年程前の専門誌の大会結果には普通に載っていますし、よく調べればネット上でも判ります。
706名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 01:09:20 ID:hOuKHNMo0
もう寝ます。
おやすみなさい。
707名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 17:22:13 ID:2VXw0GBx0
林先生が来沖してたのは極短期間だったそうだ。
なんでそれで全ての劉衛流の型を習得し得るんだ?
そんないいかげんな流派なのか劉衛流は?
やはりウソくさい。まぁそんなもんだろうなしょせん。アホくさ。
708名無しさん@一本勝ち:2005/08/24(水) 19:38:48 ID:03q2kqKU0
>>684
他にもあるよ。笑えるけどな。
例えばセーシャン。これ正式にはセーサンだよな。
シャンセールー(サンセールー)とかシャンチン(サンチン)とは絶対言わんぞ。
中国の発音でも三は「サン」に近いよな。
沖縄の方言っぽいと思って誰かが勝手に言ったんだろうな。(笑
709名無しさん@一本勝ち:2005/08/26(金) 13:11:29 ID:mu7Iw7b50
定期age
710:2005/08/27(土) 17:00:18 ID:NKkoozUeO
セーシャンはセーシャン!音韻論はいいから。セーサンはセーサンなんです。ルーツは一緒でも違う形。やればわかる!
711名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 17:38:36 ID:aA4lx+Th0
>>710
ついでに>>700についても答えてください。
712:2005/08/27(土) 17:52:17 ID:NKkoozUeO
アーナンコはアーナンコ。クなんかじゃあない!喜屋武朝徳先生の台湾みやげの形でしょ?なんで沖縄式に音便するん?
713名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 18:20:38 ID:fuCHENv80
>>712
喜屋武朝徳が沖縄県人だから沖縄式に発音したにきまってるじゃん。
大阪弁で発音したとでも?(大爆笑
714名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 18:32:10 ID:Cfc33Ufh0
>>712
全空連の空手競技規定に載ってる得意形リストでは『アーナンコー』
になってますが?
形名の言い間違えは失格になります。
715名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 18:43:42 ID:fuCHENv80
>>714
得意形リストのアーナンコーというのはどの流派の形ですか?
716名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 18:47:19 ID:fuCHENv80
>>710
ルーツは一緒でも違う形ってなんじゃそりゃ?
おまえ頭ハチャメチャだな(w
717名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 18:55:45 ID:aA4lx+Th0
>>715
明から誤字もあるみたいけど、これがWKFルールです。
アーナンクー(アーナンコー)は糸東流になってる。

http://www.karatedo.co.jp/rule.html
718名無しさん@一本勝ち:2005/08/27(土) 19:06:52 ID:fuCHENv80
アーナンコーと伝える沖縄の流派は無いですね。
719:2005/08/27(土) 19:56:28 ID:NKkoozUeO
さっそく書き込みがあったね。ルールブックにはアーナンコーって書いてるね。細かいことばかり気にしてるけど、形審の主審してるときにそんな音伸ばしたかどうかなんて気にしてないよ。
720:2005/08/27(土) 19:58:48 ID:NKkoozUeO
選手も絶叫してるから、語尾は勢い余ってひっぱることが多いよ。人の批判してないで大会にでなさいよ。
721:2005/08/27(土) 20:05:34 ID:NKkoozUeO
喜屋武朝徳という人は、親父の喜屋武親方朝扶について、子供の時に二松学舎で学んでるですよ。東京でね
722:2005/08/27(土) 20:09:30 ID:NKkoozUeO
喜屋武親方家は尚侯にしたがって東京住まいやったわけよ!だから朝徳という人は、標準語の聞き取りくらいはできたはず。
723:2005/08/27(土) 20:13:04 ID:NKkoozUeO
糸東流宗家も大阪市内だけど標準語ですよ。戦前の沖縄では方言は徹底して排除されたみたいよ。
724:2005/08/27(土) 20:45:16 ID:NKkoozUeO
喜屋武家は系譜持ちの親方家ですよ。晩年に落ちぶれたようですが親方家の教養をあなどられてはいけないと思います。
725:2005/08/27(土) 20:52:28 ID:NKkoozUeO
私が書き込む理由は、あまりにも偏った考え方がここで罷り通ってるからなんです。真剣に空手を精進している人達をはげます目的なんですよ!
726:2005/08/27(土) 21:06:10 ID:NKkoozUeO
そもそも糸東流が弱いなんて誰がいいだしたんや。仁木とか坂とか、藤村は強いやろ!宮本も強いやろ!藤村の師匠の木村政勝師範なんか誰も止められへんぞ!少し酒の酔いでいいすぎました。すいません。
727:2005/08/27(土) 23:01:50 ID:NKkoozUeO
ちなみに林先生位なら、批判している連中なんかとはくらべもんにならんくらいできはるわけで、形をおぼえて自得するまでには、凡人とは違うわけよ!
728:2005/08/27(土) 23:05:43 ID:NKkoozUeO
しいてゆえば、批判者の理解力はモールス信号程度なわけで、林先生は光通信なわけよ。わかりますか!
729:2005/08/27(土) 23:08:17 ID:NKkoozUeO
先達の批判ばかりしないで、自己の修練にはげみなさい。
730ドラヰモンΨ(´▽`)Ψ:2005/08/27(土) 23:13:53 ID:7t71BfTt0
>>創

よし、分かった。もう分かったからさ。

悪いことは言わないから、もうそろそろその辺でやめとけや。な?
731名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 18:44:59 ID:VqI43NRs0
消坊のころ、試験で林宗家に怒られて泣いたことがある、、、
あれも今となってはええ想い出や(w
732:2005/08/28(日) 19:13:02 ID:LtepJzjQO
それは、いい思い出を持たれてますね。それでは互いに、偉大な故林宗家を偲ぶことにしましょうよ。
733名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 20:09:26 ID:33cGPFDT0
>>創
あんた以上に沖縄の人は喜屋武朝徳のことは知ってるよ(藁
晩年朝徳の死に水を取った人が開いた道場が今も続いてるの。
そんでもって「アーナンクー」と呼んでるんです。
東京住まいしてたことや親方家であることとなんの関係がありますか?
沖縄で「アーナンコ」と言ったら笑われるよ プスッ
ついでに「クーサンコ」に変えたら?「ヘイコ」でも可。(笑
734名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 20:32:21 ID:FOlRdTdx0
>>728
・− ・・・・ −−−
735:2005/08/28(日) 21:23:25 ID:LtepJzjQO
またまた、音韻論ですか!技術内容の論議はできないんですか?
736某家の:2005/08/28(日) 21:31:58 ID:rRt/oQBI0
ま、ま、もちつけって
ささ、お茶でも飲んで気を落ち着けて 
つ旦
技術も大切ですが、精神の平静はもっと空手家に必要ですよ。
737名無しさん@一本勝ち:2005/08/28(日) 22:23:33 ID:33cGPFDT0
>>735
型の名称も正しく伝承して無いのに技術もなにも無いでしょう(w
聞くまでもない。
738:2005/08/28(日) 22:39:20 ID:LtepJzjQO
落ち着きますわ!なんでもこだわりすぎあかんわな!
739:2005/08/28(日) 22:54:12 ID:LtepJzjQO
ちなみに私はアーナンコーは伝承してませんから。手順は知ってるけどね!
740ドラヰモン:2005/08/28(日) 22:54:14 ID:O55Uc6N+0
>735
>技術内容の論議はできないんですか?

技術内容ですか。では、前から思っていた技術的な疑問を
聞きたいのですが。創さん答えてくれますか?
741:2005/08/28(日) 23:54:24 ID:LtepJzjQO
どんなことですか?
742ドラヰモン:2005/08/28(日) 23:56:22 ID:O55Uc6N+0
基本的なことです。突き技に関すること。
743:2005/08/29(月) 00:07:31 ID:0sFiNK1EO
わかりました。どうぞ。
744ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:11:01 ID:7vqhXFnL0
糸東流は那覇手と首里手が合わさって出来てると聞き及んでいますが。

糸東流で教えられている那覇手と首里手の突きの違いを教えてください。
2つの突きを教えているのではなく、首里手と那覇手2つの特徴を融合
させた突きのみを教えているのであれば、その突きの説明をお願いします。
745:2005/08/29(月) 00:17:07 ID:0sFiNK1EO
突きは脇に引いた位置から肘を体側から離れないように脇を締めて突きます。ひねり方は肘が体から離れだすと捻りはじめ肘が伸びきると完了します。
746ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:20:10 ID:7vqhXFnL0
>突きは脇に引いた位置から肘を体側から離れないように脇を締めて突きます。

失礼。これは那覇手と首里手、どっちの突きのことですか?

>ひねり方は肘が体から離れだすと捻りはじめ肘が伸びきると完了します。

糸東流では突きのとき捻るのは、どういった意味があると教えられているのでしょうか?
747名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 00:20:38 ID:X9FMH/zv0
昔は拳が体から離れたら捻り始める人もいました。(ナハッ
748:2005/08/29(月) 00:21:16 ID:0sFiNK1EO
軌道は最短のコースを描きます。突き方に首里那覇の違いはなく。引いた位置も違いはありません。脇に引いた位置は協会と剛柔の中間です。
749ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:25:17 ID:7vqhXFnL0
>突き方に首里那覇の違いはなく

なるほど。では、逆に糸東流では那覇手と首里手の違いは何と教えられているのですか?

>>747
それどころか捻らない人もいたそうです。
750:2005/08/29(月) 00:31:12 ID:0sFiNK1EO
掛け手が違いますね。那覇は立円。首里は平円を描きます。突きの答えはわかりましたか?何だか途中で切れてわかりにくくなりましたね。
751名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 00:31:59 ID:ojZq8inc0
ヒョードルタイトル防衛シウバ陥落
752某家の:2005/08/29(月) 00:32:36 ID:yRyAZXLR0
ドラ氏の疑問は個人的に興味があった部分とかぶるので
議論の流れを静観しますが
個人的に興味があるのは、糸東流は三戦を鍛錬型として行うのかという事ですね。
三戦をやるとして突きがどう行われているのかで剛柔流との違いが
分かってくるかと思います。
753ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:33:02 ID:7vqhXFnL0
>>746の後半の質問スルーしちゃいやよ。
754ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:35:17 ID:7vqhXFnL0
>掛け手が違いますね。那覇は立円。首里は平円を描きます。

糸東流や剛柔流の掛け手が何か分からんよ。受け技のことかな?
755:2005/08/29(月) 00:37:53 ID:0sFiNK1EO
捻りの意味は詳しく分類しませんが、最破の両手突きは捻らないですね。一般的には捻りを加えて破壊力を高め、一点に衝撃が加わるためと説明はしますが。
756ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:41:46 ID:7vqhXFnL0
>最破の両手突きは捻らないですね

という事は、最破の両手突きは捻り無しなので
破壊力や衝撃力が一段落ちてしまうことになりますね。
757:2005/08/29(月) 00:45:04 ID:0sFiNK1EO
掛け手とは開手の受けです。それと三戦は鍛練としてやります。受けや突きに負荷を加えたり、体の締め具合を確認するために、突いたり蹴ったりします。
758ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:48:30 ID:7vqhXFnL0
>捻りの意味は詳しく分類しませんが、

日本語が不十分でちょいと分からないです。いや、人のことは言えないけどね。

とりあえず「詳しく分類できない」というのは、どっちの意味を指しているのかな。

1;意味を知ってるけど、説明するのが面倒だから言わない。
2:説明したいけど、糸東流ではどうして捻るのか分かってないから説明できない。
759:2005/08/29(月) 00:50:23 ID:0sFiNK1EO
確かにそうですね!最破は両手で相手を引き付けてくずれたところを突いたり。こめかみを挟み突き、つまり双風貫耳のようにやるわけなんで、あれはあれでいいんじゃあないかなぁと考えます。
760ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:54:03 ID:7vqhXFnL0
>あれはあれでいいんじゃあないかなぁと考えます

つまり、糸東流も適当なところで妥協してると。いうことですか?
761:2005/08/29(月) 00:55:08 ID:0sFiNK1EO
文才がないんですいません。答えは両方当てはまります。確立された教授法は記載のとおりです。しかし、今まで習ったことはあまりにも多岐に渡るので分類はできていません。
762:2005/08/29(月) 00:57:30 ID:0sFiNK1EO
私自身、突きは今だにどう突いたらいいのかわかりません。満足のゆく突きには出会ってません。
763ドラヰモン:2005/08/29(月) 00:58:31 ID:7vqhXFnL0
>一般的には捻りを加えて破壊力を高め、
>一点に衝撃が加わるためと説明はしますが。

打ち出した拳が途中で枝分かれするなら二点に衝撃が分散もされますが。
普通のひと科の生物なら、まあ捻らなくても衝撃は一点(拳が当たった部分)
に加わります。

また、肘が体から離れ出してから捻るとのことですが。どうしてそれで
破壊力が高まるのでしょうか? ピストルの弾丸が回転してる原理と一緒?
764:2005/08/29(月) 01:01:05 ID:0sFiNK1EO
最破ですが、妥協の意味やないです。相手を引き付けバランスを崩したところを仕留めるわけなんで、引き位置から間髪入れず攻撃という側面を重視するという意味です。
765ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:02:21 ID:7vqhXFnL0
>>761
>答えは両方当てはまります。

いや、両方一緒だと明らかに矛盾するのですが。

>今まで習ったことはあまりにも多岐に渡るので分類はできていません

多岐に渡りすぎて、ですか。突きに関して、よほど多くのことを習った
のでしょうね。しかし、それにしては基本的な「なぜ捻るのか」などを
教えられてない(糸東流では分からないので教えられない)というのは
なかなか、あれですな。
766スポ系:2005/08/29(月) 01:02:37 ID:hO0Mm9L80
俺、肘が離れる時から回せってのは松濤館の突きって師匠に言われた。
で、かっこいいからこっちにしろって(^^;(ゆえにスポ系なのだが)
意味的にはボディにアッパーを打つごとく甲を下のままぶつけて、捻りながら押し離す。
って説明しながら、無理だよな、ってボソっと言われました。ヲイヲイ(T-T
767ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:10:16 ID:7vqhXFnL0
>762
>私自身、突きは今だにどう突いたらいいのかわかりません。
>満足のゆく突きには出会ってません。

それは、糸東流では突きのやり方が確立されてないということになるのですが。そうなの?

>>764
>最破
これについては、そもそも型がどんな感じか分からないので、とりあえず保留かな。
768:2005/08/29(月) 01:10:51 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさん。質問が多いんで一点に絞ってください。だから突きに関してはあくまでも基本的な答えをしたんです。あとの突き方がわからないというのは私見です。
769:2005/08/29(月) 01:13:51 ID:0sFiNK1EO
スポ系さん。私もその突き方やってましたよ!なんか裏拳当ててから捻るみたいになったわ!
770ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:15:48 ID:7vqhXFnL0
私見?
いや、突き方が分からないなら教えてもらえばいいだけのことではないですか。
でも、貴方は>>758の私の質問に対して「両方当てはまる」と答えた。つまり
糸東流では根本たる突き自体がうやむやに伝わってる、と。そう認めたことに
なるのですが。それをいきなり私見とは、一体どういう風の吹き回しですか?

あと、>>763の回答プリーズ。これね↓

打ち出した拳が途中で枝分かれするなら二点に衝撃が分散もされますが。
普通のひと科の生物なら、まあ捻らなくても衝撃は一点(拳が当たった部分)
に加わります。

また、肘が体から離れ出してから捻るとのことですが。どうしてそれで
破壊力が高まるのでしょうか? ピストルの弾丸が回転してる原理と一緒?
771ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:23:25 ID:7vqhXFnL0
スポ系さん。私もその突き方やってましたよ!当たると、相手の顎が割れるとか言ってたわ
772:2005/08/29(月) 01:23:37 ID:0sFiNK1EO
拳と肘が同じ軌跡を描くことがたいせつなんです。捻らないと肘が開きやすく二つの軌跡を書くことになります。捻りとライフルマーク。確かにその通りですね!
773:2005/08/29(月) 01:26:23 ID:0sFiNK1EO
私見で突きかたがわからないということは、今までいろんなやり方を試してみたが、どのやり方がいいのか今だにわからないという意味です。
774ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:29:27 ID:7vqhXFnL0
>捻らないと肘が開きやすく二つの軌跡を書くことになります。

いや、縦拳でやってもらえば分かりますが。肘開きやすくならないし普通に打てますよ。

>捻りとライフルマーク。確かにその通りですね!

なるほど。ではついでにドリルのように穿つ効果により、
破壊力があがるとも期待してよろしいでしょうか?
775:2005/08/29(月) 01:30:54 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさん。文章に書いて相手に理解してもらうのは難しいことですね! もう休みますが、また明日にでも続きを!
776名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 01:34:59 ID:ncawzDDe0
大事なのは腕、拳ではないだろ。要素は3つだ。
777ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:36:11 ID:7vqhXFnL0
>拳と肘が同じ軌跡を描くことがたいせつなんです。

自分の場合、同じ軌跡は描かないケースもあるので、どうも意見が食い違うようです。

>文章に書いて相手に理解してもらうのは難しいことですね!

いえ、最初からほとんど知りたいことは理解できてましたよ。検証したかっただけです。
結果、やはり間違いなかったことが分かりました。ロムってる人も、同感だと思います。
778スポ系:2005/08/29(月) 01:37:04 ID:hO0Mm9L80
創様寝ちゃった。
俺は構えから最短に出すのが首里(捻りとか無し)、
腕固めといて肩で押し出すのが那覇って習ったな。
泊は弾くような縦拳、だったかな?
ただ、ウチは糸東じゃなくて松濤と剛柔が混じった感じだからなぁ(^^;
これ以上の説明は出来ないし。習ってないから。
779:2005/08/29(月) 01:57:31 ID:0sFiNK1EO
スポ系さま。起きてますよ。私はあまりそういった事を気にせず早く最短で突く事だけやってたんです。
780ドラヰモン:2005/08/29(月) 01:59:59 ID:7vqhXFnL0
>早く最短で突く事だけやってたんです。

よろしければ、遅く最長で突く事を目的としてる流派があれば教えてください。
781:2005/08/29(月) 02:01:27 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモン様。まだおきてますか?内容がよくわからないので詳しくお願いします。それと一つききたいんですが、空手の方ですか?形意門の方なんですか?
782ドラヰモン:2005/08/29(月) 02:01:49 ID:7vqhXFnL0
スポ系さま。起きてますよ。私はそういった事を気にしまくり、最近納得いく突き方に出会いました。
783:2005/08/29(月) 02:04:15 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモン様。遅く最長?よくわかりません。
784ドラヰモン:2005/08/29(月) 02:08:42 ID:7vqhXFnL0
>>781
早く最短で突くのを目的として修練するのは、なにも特別なことではなく
どの流派でも普遍的に目的としてること、だとただ思ったまでのこと。ただ、それだけですよ。

>空手の方ですか?形意門の方なんですか?

尼糸流です。最近、曳起門所属になりました。
785ドラヰモン:2005/08/29(月) 02:11:08 ID:7vqhXFnL0
それはそうと>>774の質問スルーしちゃいやん。
786スポ系:2005/08/29(月) 02:26:23 ID:hO0Mm9L80
あら。ははは。さっきから横入りしてごめんね。
むしろ俺が眠くなってしもた。
俺が書いた最短は前手の差指から目標を線で結んだの。で、手を伸ばすだけというかなんというか。
俺も気になるぞー!>>774の質問。
以降ROMに行きます。ってか寝ます。お休みなさい。
787:2005/08/29(月) 02:33:48 ID:0sFiNK1EO
捻ることで生まれる衝撃力が対象の筋肉の収縮反応を起こし、その後弛緩した筋肉に力積のおおきい突きを打ち込む。こんなんでいいですか?
788ドラヰモン:2005/08/29(月) 02:37:17 ID:7vqhXFnL0
>>787
>こんなんでいいですか?

それ以前に、>>774の質問に答えてください。

捻らないと脇が開きやすいと主張しますが、
捻らなくてもさして苦にせず脇を開かず打てます。これは如何に?

また、捻ることによりドリルのように穿つ効果が生まれ、
破壊力があがるとも期待してよろしいでしょうか?
789:2005/08/29(月) 02:38:52 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモン様。はずかしながら、初めて聞く流派名です。後学のために詳しく歴史を教えてもらえますか?
790:2005/08/29(月) 02:42:35 ID:0sFiNK1EO
肘が体側から離れてから捻るということです。ドラヰモン様の質問の意味がわかりました。捻らなくても脇が開かないということでしたら、その通りですね!
791ドラヰモン:2005/08/29(月) 02:48:20 ID:7vqhXFnL0
>ドラヰモン様の質問の意味がわかりました。
>捻らなくても脇が開かないということでしたら、その通りですね!

いえ、残念ながら違います。

>肘が体側から離れてから捻るということです。

ここが焦点です。肘が体側から離れたら捻るんですよね?
肘が体側から離れた位置から打ち出した場合、捻ろうが捻るまいが
脇が開く開かないについて、さほどの影響はありません。試しに肘が
離れるギリギリの位置から拳を捻らずに縦拳のまま突いてみてください。
余談ですが縦拳は日本拳法とかで重宝されていますね。彼らの突きは不安定ですか?

792ドラヰモン:2005/08/29(月) 02:49:21 ID:7vqhXFnL0
それと、>>774の後半の質問もスルーせずにお願いします。
793:2005/08/29(月) 03:04:54 ID:0sFiNK1EO
肘の件はよくわかりました。その通りです。
794:2005/08/29(月) 03:07:26 ID:0sFiNK1EO
捻りにドリルのような意味をもたす。どうですかね?手首の鍛練、スナップの養成みたいなもんですか!
795ドラヰモン:2005/08/29(月) 03:15:17 ID:7vqhXFnL0
>肘の件はよくわかりました。その通りです。

そこで認めちゃうと、じゃあ貴方が今まで言ってきたことは何だったのって
ことになるし、ひいては糸東流の技術を貶める結果に繋がるのだが。それ分か
った上で同意してるの?分かってて同意してるのなら、、またいくつか書き込み
遡って、貴方の発言の矛盾と糸東流の技術の検証をすることになるんだが。

>捻りにドリルのような意味をもたす。どうですかね?

あら、ドリルの効果については賛成しませんでしたか。よかったよかった。
796ドラヰモン:2005/08/29(月) 03:33:51 ID:7vqhXFnL0
>ドラヰモン様。はずかしながら、初めて聞く流派名です。
>後学のために詳しく歴史を教えてもらえますか?


眠いから明日な。いや、もう今日か。どうでもいいや寝よ。
797:2005/08/29(月) 08:20:13 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさん。おはようさん。どうしてすぐに落としめるなんてことになるんですかねぇ?違いを認め、同じを語るとはならんのですか?互いに拳を志す者どうしでしょう?意見を交換しあい見識をひろめようではありませんか?
798名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 11:18:32 ID:NP7GYTfp0
ドラヰモン氏は上地流です。
彼は上地流をはじめ空手に対して色々疑問を抱き悩んでおられるようです。
その疑問の一部を創様にぶつけられたのでしょう。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1112885483/
799:2005/08/29(月) 12:13:01 ID:0sFiNK1EO
798さん。ありがとうございます。己の分を知り、相手を思いやるという気持ちを忘れていました。
800名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 12:21:54 ID:bRHeFCW7O
嘘八百ゲット
801名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:02:09 ID:t0zp6U2P0
首里手と那覇手は兼修出来ないってフォント?
802名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:11:00 ID:6cA6UYto0
>801 行って試してみれば?
競技の達人大阪セミナー
9月19日(月・祝日)12:30〜16:00
http://www.jkfan.jp/seminar/index.html
803名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 15:15:41 ID:B0h6cEhU0
>>802
そのセミナーで答えが分かると?
804名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 16:24:40 ID:lLHrrNPz0
首里手と那覇手は研修すると中途半端に終わります。
発祥の地沖縄では常識です。
やめといたほうが良いよ。
805:2005/08/29(月) 17:21:18 ID:0sFiNK1EO
糸州安恒は最初松村宗棍に師事していたが、上達が遅いので那覇の長浜親雲上に師事した。これを期に武士として名をあげた。
806:2005/08/29(月) 17:29:56 ID:0sFiNK1EO
長浜親雲上は死に際して、糸州に体を固めることが最上と信じてきたが間違いだ速さこそが武と糸州を諭し、松村親雲上に再度師事するようつたえた。
807:2005/08/29(月) 17:43:25 ID:0sFiNK1EO
ちなみにナイファンチは松村親雲上に師事した安里、本部の系統は指先がやや開き気味だが真っすぐ前をむいている。ナイファンチが内八字になったのは糸州安恒からだと。
808:2005/08/29(月) 18:06:27 ID:0sFiNK1EO
上記は本部朝基のことばです。首里手と那覇手を併修するのは昔からあったんですね!是非にはあらずですが。
809:2005/08/29(月) 18:11:44 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさん。昨夜はとりとめがなくなり申し訳ありません。突きについての総括ですが、やはり、最短を直線で突く。これにつきます。全空連の解説とおりです。最大公約数ですね。あとは百人いれば百とおりの工夫がある。
810:2005/08/29(月) 18:14:40 ID:0sFiNK1EO
結論は各人が血の汗流して習得した技は、真似ることができても同じ技にはならないということです。
811ドラヰモン:2005/08/29(月) 18:35:57 ID:7vqhXFnL0
>>797
>どうしてすぐに落としめるなんてことになるんですかねぇ?

不快だな。文末、最後の「ぇ」は不要。そう思わない?
喧嘩売ってんなら別ですけどねぇ。

812ドラヰモン:2005/08/29(月) 18:38:53 ID:7vqhXFnL0
>創さん

オレが居ないと分かると、調子に乗って強気で何回も書き込み投下してるようですが。
どうしますか? このまま議論続けますか? 今ならやめられますけど。

813:2005/08/29(月) 18:44:20 ID:0sFiNK1EO
余分でしたか?すんません。人を不快にさせるつもりはなかったんです。誤ります。議論はやめましょう。那覇、首里併修の件は情報提供です。
814ドラヰモン:2005/08/29(月) 18:47:12 ID:7vqhXFnL0
>議論はやめましょう。

なぜ?
815:2005/08/29(月) 18:52:02 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさん。なぜかですか?私はあなたの流儀について興味があるので、お教え願いたいからです。
816ドラヰモン:2005/08/29(月) 18:57:42 ID:7vqhXFnL0
流儀についてはお教えすることも可能です。しかし議論をやめる理由にはなりません。
流儀を聞きながらも、同時進行で別の話題に議論を進めることは出来ますけど?
817ドラヰモン:2005/08/29(月) 19:05:16 ID:7vqhXFnL0
貴方が議論続行を望むのなら、本腰入れて貴方の発言の矛盾を追及していきたいんですけどねぇ。
818名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 19:24:49 ID:F15FGXoB0
>>805
長浜親雲上からの那覇手の型は伝えたの?
首里手と那覇手を同時に鍛錬してたの?
本部は糸洲のナイファンチを学んだんだが?。なんで姿勢が違うんだ?
あんたの情報は正確か?(笑
819:2005/08/29(月) 21:30:32 ID:0sFiNK1EO
805さん。本部朝基伝を読んでみてください。日本伝平法本部拳法。やったと思いますよ。
820ドラヰモン:2005/08/29(月) 21:33:00 ID:7vqhXFnL0
>>819
創さん。>>816-817を読んでみてください。回答を無視するのはこれで何回目かな。
821:2005/08/29(月) 21:34:41 ID:0sFiNK1EO
議論するのはいいですよ!私の矛盾も厳しくついてくださいよ。私自身は今だに何がいいんだか迷ってる状態なんですから。空手について学べば学ぶほどわからんようになってる人も沢山いるとおもうし、
822:2005/08/29(月) 21:36:34 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさんとの議論をとおして私や迷える人たちに光明が与えられるなら幸いやと思いますよ。
823ドラヰモン:2005/08/29(月) 21:36:36 ID:7vqhXFnL0
>私自身は今だに何がいいんだか迷ってる状態なんですから。

じゃあ、まず何事も断言するような口調はやめることですねぇ。歴史にしても技術にしても。
824ドラヰモン:2005/08/29(月) 21:40:09 ID:7vqhXFnL0
>私や迷える人たちに光明が与えられるなら

どう受け取るかは勝手ですが、残念ながら私は貴方に光明を与える気は
さらさらありません。ただムカつくから矛盾を指摘して噛みついてるだけです。
責任の一旦はあなたにあると理解ください。私はこうなる前に忠告したのですから。
825:2005/08/29(月) 21:41:54 ID:0sFiNK1EO
ドラヰモンさん。自由な発言はだめなんですか?断言口調だったら、反論すればいいでしょう?匿名性の高いこの種掲示板だからこそ自由な発言が許されるんでしょう?そこまで言論ファッショなんですか?あなたは?お聞かせ願いたい。
826ドラヰモン:2005/08/29(月) 21:51:43 ID:7vqhXFnL0
>自由な発言はだめなんですか?

そんなことは言ってません。もし私が言ったのならアンカーをお願いします。

>断言口調だったら、反論すればいいでしょう?

反論しても、都合が悪くなると回答をさける人も居ますしねえ。例えば貴方とか。
まあ、そもそも賛成もされず反対意見ばかりが集まるような書き込みをしなければ
いいのですが。

汚れたら掃除すればいいでしょう?
と言いながらウンコを撒き散らして歩いてるようなものですかね。
827ドラヰモン:2005/08/29(月) 21:53:41 ID:7vqhXFnL0
>私の矛盾も厳しくついてくださいよ。

と、ご自分でリクエストされてることですし、追求させてもらいますね。

流儀についてはお教えすることも可能です。しかし議論をやめる理由にはなりません。
流儀を聞きながらも、同時進行で別の話題に議論を進めることは出来ますけど?

お答えください。
828:2005/08/29(月) 21:58:05 ID:0sFiNK1EO
あなたがそのような品位に欠ける方だと今わかりました。その様な拳格の方と拘るのはご遠慮します。何時の日か相まみえん事を切望します。その日までご慈愛召されませ。私は自己の修練に没頭します。では。
829名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 22:10:25 ID:HG4bPCxu0
チョン同士の罵りあいは醜いのう(w
830ドラヰモン:2005/08/29(月) 22:14:19 ID:7vqhXFnL0
>あなたがそのような品位に欠ける方だと今わかりました。

はあ?これでもだいぶ抑えたんですけど。

>その様な拳格の方と拘るのはご遠慮します。

光明がどうたら、矛盾を厳しくついてくれとか、カッコつけといて
舌の根が乾かぬうちにこれですか。そんなんだったら始めから俺の
>>730の忠告に従っとけ。無視した結果がこれだ。

>私は自己の修練に没頭します。

カッコつけてないで、素直に「逃げます」って言いなさい。
831某家の:2005/08/29(月) 22:24:44 ID:yRyAZXLR0
結局自己(矛盾)崩壊したのか・・・
832ドラヰモン:2005/08/29(月) 22:25:49 ID:7vqhXFnL0
>チョン同士の罵りあいは醜いのう(w

同感だな。みんなはこうならないように。失礼しました。
833:2005/08/29(月) 22:30:37 ID:0sFiNK1EO
831さん。崩壊してませんよ。近々復活しますよ!
834ドラヰモン:2005/08/29(月) 22:32:48 ID:7vqhXFnL0
>>833
楽しみにしてます!
835某家の:2005/08/29(月) 22:44:13 ID:yRyAZXLR0
>>833
>831さん。崩壊してませんよ。近々復活しますよ!
じゃ、質問しておきますので復活の際にでも答えてください。

三戦の突き方は首里手の型と那覇手の型とで用いている突きと共通ですか?
それともどちらかだけに使うのですか?
三戦での体の使い方は首里手の型と那覇手の型とで用いているそれと共通ですか
それともどちらかだけで使うのですか?
どちらかだけで使うのならそうでないほうはどのように異なるのか?

まあこの辺がとりあえず知りたいところです。
836:2005/08/29(月) 23:05:52 ID:0sFiNK1EO
現在は東恩納、糸州いずれの場合も同じように指導しますね。これも時代の流れなんですかね。本来は別々の突き方でした。今は水月を目標に突きをしますね。私は自分の肩の拳一つ下、拳一つ中とならいました。
837:2005/08/29(月) 23:08:42 ID:0sFiNK1EO
三戦は反動拳といって腕を伸ばしきるときに拳、肘、肩を沈ませて弾力をもたせます。今はこんなことはやりませんね。
838:2005/08/29(月) 23:12:23 ID:0sFiNK1EO
また、最近は三戦の拳を打ったときの丹田の回し方も平円が主流ですが、立円でやってましたね。こんなとこですがわかってもらえますか?補足がいるならおっしゃって下さい。
839名無しさん@一本勝ち:2005/08/29(月) 23:35:30 ID:YfQpwWfD0
創様
ドラヰモン氏は気に入らない相手にはとことん粘着する人物ですが、
己の分をわきまえた誠実な回答を重ねれば恐れることはありません。
今の調子でがんばってください。
ちなみに某家の氏は剛柔流比嘉派の人です。実力者です。
ドラヰモン氏とはコツカケ同好会仲間です。
840ドラヰモン:2005/08/29(月) 23:48:59 ID:7vqhXFnL0
>>789
>ドラヰモン様。はずかしながら、初めて聞く流派名です。
>後学のために詳しく歴史を教えてもらえますか?

俺とは関わりたくないとのことだが、一応礼儀だからな。質問には答えとくよ。

尼糸流は糸東流の流れを汲む吉屋先生の流派です。

戦前、摩文仁先生と親交のあった内村鑑三氏が、護身術として
知人の吉屋信子女史に空手を教えてくれるよう要請したことが
きっかけです。戦前の空手古書には女性空手家として吉屋先生の
名が門下生の欄にたまに登場しますが、道場に通う門下生というより
かは、どちらかというと自宅に招いて個人教授に近い形で教えてもら
っていたようです。

文筆業において当時かなりの収入があった吉屋先生は、戦前の当時ではめずらしく
女性ひとりで海外旅行をしたり長期滞在(数年にも及ぶ)などをするなど、
独立した女性、キャリアウーマンのような存在でしたが。反面、結婚はせず
息子さんや娘さんは居ませんでした。戦後、鎌倉にて遠縁にあたる氷室女史に
空手を伝え、現在は氷室先生の直系にあたる今野先生がその系譜を受け継いで
います。

流派名の由来。内村先生と違い、吉屋先生自体はクリスチャンではありませんでしたが、
不思議とキリスト教に縁が多かったこと、また男性の影を終生落とさなかったその潔い
生き方を敬して尼の一字を。摩文仁先生の判断で、那覇手より首里手の指導を多く受けた
ことから「糸東」のうちの糸の一字を。合わせて尼糸流とされ、現在は地元百合丘にて
指導を行っています。特徴としては吉屋先生の創作「鬼火」「紅雀」などの柔らかい女性
的な動作の型が伝わっています。
841名無し空手:2005/08/30(火) 00:08:40 ID:QQIzG/eMO
ていうかそこのチョンとか言ってるやつ、それでも空手家かよ、空手家の風上にも置けない…寂しいやつ、空手家失格+人類失格。
842某家の:2005/08/30(火) 00:17:52 ID:UJ5dRzJG0
早速の復活ご苦労様です。

>>836
>現在は東恩納、糸州いずれの場合も同じように指導しますね。これも時代の流れなんですかね。本来は別々の突き方でした。
体の使い方もそうですが、これをやると以前と型の分解が変わるはずだと思います。
型の分解は体の使い方や突き方に大きく依存するはずたと思うのですが
東恩納、糸州ともに分解を変えたのでしょうか?
また、突きを共通化してしまった理由は何でしょう、
国体などのスポーツとしての側面の発達を促すため習得を容易にする事を狙ったか
あるいは新しい突き方が技法的に優れているためか、どうなんでしょう?

あと、「拳、肘、肩を沈ませて弾力を持たせる」と
「丹田の回し方も平円」という部分の意味がよく分かりませんのでもうちょっと
詳しく知りたいです。
平円ってもしかして骨盤を横に回すことで、縦に回すと立円ですか?

質問ばっかりですいませんが、ゆっくりでいいのでよろしくお願いします。
843名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 00:38:52 ID:dGrkhBmM0
この流派の上層部にチョソが多いのは周知の事実。
いまさら何言ってんだ(w
844ドラヰモン:2005/08/30(火) 01:49:12 ID:32h60gBh0
>>839
>己の分をわきまえた誠実な回答を重ねれば恐れることはありません。
>今の調子でがんばってください。

へ〜。今の調子で頑張って、ですか。なるほどなるほど。
じゃあ貴方は創氏の発言が誠実な回答重ねてる思ってるのですか?
845ドラヰモン:2005/08/30(火) 02:03:28 ID:32h60gBh0

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i   誰かかまってくれよ!!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
846名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 02:24:49 ID:iCbvKkfh0
ちょっと目を離したてたらドラヰモンが創たんに噛み付いてる(^^;

この創たんは自分の言いたい事は好き勝手に書くくせに、自分の都合の悪い事はまるで無視するからな。
俺の質問も無視した上で、わけの判らん事書いて一方的に話を打ち切るし。
ドラヰモンが俺の言いたい事を書いてたんで多少はスッキリしたわ。
847名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 02:42:49 ID:iCbvKkfh0
創たんにお願いなんですが、なるべく一つのレスに書き込みをして頂ければありがたいんですが。
一、二行の書き込みで1レスを使われると、読みづらい上に、スレッドの無駄遣いになると思ういますので。
どうぞ宜しくお願いいたします。
848名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 03:40:53 ID:03dBwAaZ0
ドラヰモン氏にお願いですが、なるべく創様に分かり易い質問をして頂ければありがたいんですが。
最近の空手界の言論状況や2chでの論争を知っている者からすれば、ドラヰモン氏の質問の意図も分かり易いとは思いますが、
どうも創様はそのような状況に疎いと思われるところがあります。
ドラヰモン氏の質問もうまく伝わっていないのでは危惧しております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
849ドラヰモン:2005/08/30(火) 03:51:41 ID:32h60gBh0
>ドラヰモン氏の質問もうまく伝わっていないのでは危惧しております。

そもそも俺の本分は空手の歴史的な面。だから技術云々よりも、そこら辺を
まず聞きたかったのだが、様子を見るうちにどうもこいつは只のガキだと分か
ったんでな。歴史だ技術だって議論が出来るレベルではないと判断したんだ。

>>777で創の「理解してもらうのは難しい」という発言に対して、
俺は言ってるだろ。「最初からほとんど知りたいことは理解できてましたよ」って。

技術だ歴史だの議論が出来るようなコテではなく、ただのガキだと理解できてた。
都合が悪くなったら回答をスルーする、おそらく最後の方では適当に言い訳して
俺へのレスはしないと強引に決めるんじゃないかなってさ。事実その通りになった。

>ドラヰモン氏の質問もうまく伝わっていないのでは危惧しております。

考える頭があるのか、発言に責任を持てるのか、それを検証するために
探りを入れただけだから、質問の要領が得ないってのは当然といえば当然
だな。そもそもからして、問いかけの動機や目的が違うんだから。
850ドラヰモン:2005/08/30(火) 03:59:44 ID:32h60gBh0
>ドラヰモン氏にお願いですが、なるべく創様に
>分かり易い質問をして頂ければありがたいんですが。

光明だの矛盾を追求してくれだの、カッコいいこと述べてた割には、ちょっと自分が
頭を使わなければいけない回答をしなくちゃならなくなると、すぐほっぽり出す。>>828

拳格がどうのと、あちらからコンタクトを拒否したんだから、今さら俺が何言っても無駄
だろう。そもそもからして、創くんは議論続けたくないようだしねぇ(理由は不明だが)。

どうしても諭したいというなら、俺じゃなく848がコテ名乗って彼に説明してあげなよ。
851名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 04:10:25 ID:03dBwAaZ0
それはだだの意地悪です。
相手にとって分かり難い質問をして相手を戸惑わせ、
それで当然、予想通りとは。
ドラヰモン氏のキャラクターや意図が創様にも伝わったと思いますから
もう一度最初から仕切り直しをされることを希望いたします。
852名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 04:56:52 ID:iCbvKkfh0
今の段階で仕切りなおしをする。そんな必要あるんかね?
俺も創たんには無責任な事は書かないほうが良いと前のレスで進言しているが、
好きな事を書き散らして、他の人に意見されると謝ったり、怒ったり、スルーしたりの繰り返し。
擁護する必要もないと思いますし、相手を戸惑わせるなって言うのも的外れのような気がします。

創たん自身が行いを改めれば、おのずと意見の交し合いが出来るようになると思います。
853:2005/08/30(火) 06:15:26 ID:q/IPNvMTO
某家の様。
突きの件はスポーツ化で解釈して間違いないと思います。          丹田は骨盤と考えてもらっておおむね大丈夫です。ただし外見で現れる筋肉運動ではなく、内で動く筋肉運動でしょうか。
854:2005/08/30(火) 06:21:47 ID:q/IPNvMTO
某家の様。        腕の件は形意拳における三星が腕に現れるというのが一番近い表現かと思います。           分解は書籍で一般に公開しているものは全部とはいいませんが、まったく役にたたないという論争が流派ないにもあります。
855某家の:2005/08/30(火) 09:01:58 ID:UJ5dRzJG0
>>853
>丹田は骨盤と考えてもらっておおむね大丈夫です。ただし外見で現れる筋肉運動ではなく、内で動く筋肉運動でしょうか。
外見に現れない骨盤の横回転というのが今ひとつ分かりません。
横回転させる意味で説明できますでしょうか。

腕に三星が現れるとのことですが、その意味はどう教わっているでしょうか?
なぜ、できるか、あるいは出来た腕での突きがなぜ良いのか。

分解の件は以前から使えないという意味でしょうか?それとも突きなどを変えた結果使えないという意味でしょうか?

まあ、ゆっくりお願いしますわ。
会社行ってくる。
856:2005/08/30(火) 10:09:28 ID:q/IPNvMTO
某家の様。
骨盤の平円運動でいいですよ。最初は明らかに見える形で行い意識と体の運用を一致させることを身につけるのが重要です。実際形選手などは明らかに見える動きですね。
857:2005/08/30(火) 10:18:10 ID:q/IPNvMTO
 某家の様。
 やがて意識が体の全てまで行き渡ると、見えない平円をめざします。
 立円は骨盤が立円運動する訳ないので、丹田を中心とした下半身の立円運動を意識します。
858:2005/08/30(火) 10:24:28 ID:q/IPNvMTO
某家の様。        立円が意識できると三戦は立ち方の締めとかという外見上の制約から解き放たれます。大地の力を足裏を経由して大腿部を通し、丹田で呼吸の爆発を加えて拳を跳ばすのです。
859:2005/08/30(火) 10:32:08 ID:q/IPNvMTO
某家の様。        三星は、手首、肘、肩にくぼみができることです。 これができると脇が閉まるのと腕から無駄な力がとれるのです。       ボクサーのストレートなんかの写真でも三星がでてますから参考になると思います。
860:2005/08/30(火) 10:36:40 ID:q/IPNvMTO
某家の様。        分解の件ですが。確かに理解に苦しむものが見受けられます。しかし、何に重点を置くかで見解は異なります。          あくまでも公開されているのは、ある形を習得した者が最初に覚える分解といえるからです。
861:2005/08/30(火) 10:45:18 ID:q/IPNvMTO
某家の様。       実際に使えない分解があるのは、ある形を習得した者が最初に覚える分解といえるからです。あくまでも過程なんです。
862:2005/08/30(火) 10:54:30 ID:q/IPNvMTO
某家の様。       なんか内容が重複してしまいました。すいません。 分解は各人が己の武才と修練により身につけるものです。だから違って当たり前なんです。しかも過去の大家がやってた分解と今とでは時代背景が違うんです。
863:2005/08/30(火) 11:05:26 ID:q/IPNvMTO
某家の様。       一例をだせば、昔は草履に和服でしたね。だから平安三段の肘受は帯に親指を入れた懐手を意味したんですよ。懐手の時の咄嗟の体捌きなんです。今どき懐手なんかしませんよね!
864:2005/08/30(火) 11:13:42 ID:q/IPNvMTO
某家の様。       昔はローキックや回し蹴なんかはなかったですね。今の形の応用ではこれらの技にも対応しなければならないんです。われわれの課題です。こんなもんでよろしいでしょうか。
865名無しさん@一本勝ち:2005/08/30(火) 22:56:37 ID:4202szzg0
今週末大阪北摂で宗家による講習会があるよね。
866某家の:2005/08/30(火) 23:24:39 ID:UJ5dRzJG0
整理して、まとめて書いてほしいですな、スレの無駄使いは感心しません。

まあ、まとめると
1首里手も那覇手も昔は突き方(体の使い方)を区別していたが、
今はスポーツ化のために簡便な突き方に変えてしまい、区別をなくした。

2三戦の突き方は本来腕に三星が出るようにして型の拳一つ内側への突きであり
丹田を立円で回していた。三星の意味はボクサーのそれ、形意拳のそれと同じ、
脇がしまって無駄な力がぬけるため。立円は下半身からの力を呼吸の爆発と
あわせて突きを打ち出すため。
しかし今は鳩尾狙いになり、骨盤を横に回すようになった。

3分解は使えないものもあるので流派内で議論がある。
分解はまず型を習得したものに対して使えない分解を過程として教える。
その後、分解は武才と修練で個人個人が別個のものを身につける。
時代背景が違うため使えない型の分解がある(例、平安3段)。

って感じですかね、間違ってたら修正よろ(ry
ちなみに、私の質問で1、2の変化に伴って分解が使えなくなったりするのでは
ないかというものは無視されてますので、これについては回答待ち。

以上に対して質問突っ込みはいろいろあるんで書きますが、
糸東流の皆さん、いいの?上のまとめで?
867某家の:2005/08/30(火) 23:29:37 ID:UJ5dRzJG0
突っ込みの一例

>>863
>昔は草履に和服でしたね。だから平安三段の肘受は帯に親指を入れた懐手を意味したんですよ。懐手の時の咄嗟の体捌きなんです。今どき懐手なんかしませんよね!

寒くてスタジアムやブルゾンのポケットに両手入れてた時に応用して使えないの?
他流派が1秒で思いつく応用なんですがなんか無理な理由があるのでしょうか?
平安は知らんので勘違いならスマソ。

ちなみに剛柔系だとサイファの鉄槌後の下突きは髷をつかんでくるというのが
昔の分解ですが今は髷なしですのできちんと工夫があります。
(そもそも、ハゲに使えなくなるからな>髷じゃないと使えない分解)
868スポ系:2005/08/30(火) 23:48:53 ID:7m4urcJA0
沖縄って草履に和服だったのでしょうか?知ってる人いますか?

目安として、創様は何処の何段ですか?
俺は全空連の初段です。

俺、平安三段の創様が例に挙げたの場所はサイファの最初の動作だと思ってます。
869:2005/08/30(火) 23:49:44 ID:q/IPNvMTO
某家の様。       無駄スレ、確かに。恥ずかしながら文才が無いんで長文は書いてるうちに、自分でもわからなくなるんで、ご容赦を願いたい。あとポケットの件はその通りです。ご慧眼ですね!
870:2005/08/30(火) 23:56:20 ID:q/IPNvMTO
1の答えですが、体の使い方からの変化ですね。長順先生は体も力もあったようですね。賢和先生は小柄な方でしたので分解にもその個性が現れてるみたいですね。どちらかというと糸東は体捌きからの反撃が多いです。体の躱し、身の捌きやったと思いますが。
871:2005/08/31(水) 00:03:09 ID:EH1KDeZsO
1と2をまとめた答えですが、しいていえば糸東流は攻撃を捌いて反撃して倒す。という思想より、攻撃を捌き相手の動きを止める程度の攻撃・・・仮当てをいれすかさず投げや間接技にもっていき敵を制するといった技法がおおいように見受けられます。
872ドラヰモン:2005/08/31(水) 00:14:10 ID:GsebMYQ60
>実際に使えない分解があるのは、ある形を習得
>した者が最初に覚える分解といえるからです。

なぜ使えない分解をわざわざ教える必要があるの?

>分解は各人が己の武才と修練により身につけるものです。

技を身に着けるのに、武才なんてものが必要ですか?不平等な力にも対抗できる
のが空手だと思ってましたが、その空手自体人を選ぶ武道だったんですねえ。

こう書くと「修練により武才を超えることも出来ます!」とか吐きそうですが
それなら始めから武才なんてものを持ち出さず「修練によって身につける」と
説明すればいいだけのこと。

>だから違って当たり前なんです。

これこそ意味不明。どうして違って当たり前なんですか?
873ドラヰモン:2005/08/31(水) 00:18:35 ID:GsebMYQ60
>>870
>長順先生は体も力もあったようですね。

体も力もあったようですね。だから体も力も無い人たちが使える技は
一切残さず教えず知らんぷりだった、ということですか?

あとせっかくリクエストどおりわざわざ流派の説明
してやったんだからありがとくらい言いなさいな。
874:2005/08/31(水) 00:20:28 ID:EH1KDeZsO
865さん         そうなんですか?当日は公認審判の更新なんでいけません!T市総合体育館ですか?M師範とは先日電話で賢三先生ご逝去の話で湿っぽくなりましたが。
875:2005/08/31(水) 00:22:15 ID:EH1KDeZsO
スポ系さま。      糸東5です。
876某家の:2005/08/31(水) 00:22:20 ID:vD/MaFO30
>>871
>1と2をまとめた答えですが、しいていえば糸東流は攻撃を捌いて反撃して倒す。という思想より、攻撃を捌き相手の動きを止める程度の攻撃・・・仮当てをいれすかさず投げや間接技にもっていき敵を制するといった技法がおおいように見受けられます。

えっと、ちがいます、そういう事を質問してるんじゃなくて
昔の突き方、体の使い方のときの那覇手の型の分解と
今の突き方、体の使い方での分解とが
変わっているのか、変わっていないのかを聞いているのです。
質問の訳は、本来分解は突き方、体の使い方に依存していると思われるからです。

それから、長順先生は体格がよい方でしたが、東恩納先生は小柄な方でした。
使う技が人によって違うのは当然ですが、流派としては体格ごとの技が
流派の体系に網羅されているのが本来の姿と思います。
師が体格が小さいから大きい弟子に、お前は自分で分解考えろ、型だけ教えるから
と最初から言ったとしたら、それは流儀としてはあまりに未熟ではないかと。
実際、私は師より体格ごとに違う分解があるのをきちんと説明受けております。
体格の違いがあっても三戦の基本は変わらず、それに則って分解を体格ごとに
変えてあるべきというのが今の私の分解に対する考え方です。
877:2005/08/31(水) 00:27:24 ID:EH1KDeZsO
某家の様。        要旨がわかりました。基本的にやっているのは昔と全く変わりません。しかし現在は組み手の影響か、または組み手にも使えるように拳足の間がかなりつまるようになってきて、応用は様変わりしています。
878ドラヰモン:2005/08/31(水) 00:30:06 ID:GsebMYQ60
もしも−し!創くーん!
879某家の:2005/08/31(水) 00:36:57 ID:vD/MaFO30
>>スポ系さん
>俺、平安三段の創様が例に挙げたの場所はサイファの最初の動作だと思ってます。

あれって、懐手の体裁きに使うすか? もれは手解き系しか稽古してないなあ。
興味あるんで、難しくなければ説明キボン
880スポ系:2005/08/31(水) 00:45:48 ID:5SpehgDs0
動き似てませんか?
腰に手を置く。一歩出す。前肘を動かす。裏拳。
これの3回連続。
前手捕まれて相手の手を掴み返す、または受けて後ろ手で掴む。
外に回って裏拳。(この場合一歩出るのと前肘動かすのが一緒か逆順)
いかがですか?
881スポ系:2005/08/31(水) 00:47:41 ID:5SpehgDs0
あ、俺は懐手とは思ってないです。
懐手での肘払いとも習いましたがね。平安三段は。
サイファの方は解裁習ってないです。
882某家の:2005/08/31(水) 00:48:43 ID:vD/MaFO30
>>877
>要旨がわかりました。基本的にやっているのは昔と全く変わりません。しかし現在は組み手の影響か、または組み手にも使えるように拳足の間がかなりつまるようになってきて、応用は様変わりしています。

分解が形骸化する一因になるんじゃないのかなあ>分解変えずに、基本だけ変える
でもそれじゃ摩文仁宗家が本出して分解などを説明しているのにかわいそうな気がする。

それから私は使えない分解を過程としても習った事がないので、
もし良かったら具体例で説明してもらえませんか?
(少なくてもある程度)使える分解だけでいい気がするのですが・・・。
883スポ系:2005/08/31(水) 00:54:16 ID:5SpehgDs0
創様、師匠と段位と段位同じか・・・成程。
「昔と全く変わりません」って事はスポーツの突きと那覇手の突きと2種類やっているって事ですか?
それで分解はスポーツの突きでやっていて、昔のは使えないから応用を作っている?
884某家の:2005/08/31(水) 00:55:27 ID:vD/MaFO30
>>880
>動き似てませんか?
>腰に手を置く。一歩出す。前肘を動かす。裏拳。
>これの3回連続。
>前手捕まれて相手の手を掴み返す、または受けて後ろ手で掴む。
>外に回って裏拳。(この場合一歩出るのと前肘動かすのが一緒か逆順)
>いかがですか?
型自体がサイファににた動きなのかな?平安知らんのでよくわからないでスマソ。
でも、確かに似てるかも、あとは各流派ごとの基本の体の使い方で外すのでしょうね。
885スポ系:2005/08/31(水) 00:58:19 ID:5SpehgDs0
>>884 俺の動画でよければ「俺流空手」で見てください。
三段の最後は・・・セイパイに似てますよね?(って知らないんですよね(^^;)
886:2005/08/31(水) 07:09:43 ID:EH1KDeZsO
某家の様。       確かに。一例をあげます。公相君の掬い受けから蹴の部分がありますよね。あれで説明します。糸東会では突きの内側から両手で受けてます。宗家は突きの外から指導されてます。
887:2005/08/31(水) 07:12:55 ID:EH1KDeZsO
某家の様。       形にしても松村のバッサイなんかは糸東会のものと宗家の形とは全く違いますよ。宗家の形は知花先生の形とあまり変わりません。
888:2005/08/31(水) 07:17:32 ID:EH1KDeZsO
某家のさま       だから私は状況により使い分けてます。糸東会でも岩田先生の系統、宗家の系統元老の系統、その他の系統いろいろ微妙に違います。しかしみんなで糸東会としてやるかぎりは統一された物をやります。
889:2005/08/31(水) 07:24:07 ID:EH1KDeZsO
某家のさま。      だから私は伝統、スポーツという分類では考えていません。普段の指導は糸東会のもので行います。しかし私自身は宗家のスタイルを変えずに伝承していきたいと考えています。矛盾していますがこれが現実です。
890:2005/08/31(水) 07:33:26 ID:EH1KDeZsO
スポ系さま。      指導は糸東会のやりかた一本です。だから突きかたも今風です。私がやるときは実際のところいちいち考えてやらないから分析不能ですね!どっちなんだろう?
891:2005/08/31(水) 07:37:44 ID:EH1KDeZsO
スポ系さま。      あなたの師匠と、私が同じですか。だったら近々会えるかも知れませんね。楽しみにしてます。その時にでもいろいろ聞いてください。そして私のやり方を分析してください。
892某家の:2005/08/31(水) 07:57:19 ID:vD/MaFO30
ですから、系統ごとにいろいろあってというのは分かりますが
共通として教えているものが、分解の使えないものである理由が分からないのです。
宗家なり何なりの使える分解でも教えれば良いのになぜしないのでしょうか?
もし分解の使える状態で最低限の系統ごとの統一化が出来ないと言うなら、
それは既に同じ流儀としては無理が出てるという事になりませんか?

会社行ってきます。
893ドラヰモン:2005/08/31(水) 08:20:20 ID:GsebMYQ60
【創語録】

『私自身、突きは今だにどう突いたらいいのかわかりません。
満足のゆく突きには出会ってません。』>>762

(どうやって突いていいかわからなないようです)

『議論するのはいいですよ!私の矛盾も厳しくついてくださいよ。
私自身は今だに何がいいんだか迷ってる状態なんですから。』>>821

(何がいいか迷っているようです)


『私がやるときは実際のところいちいち考えてやらないから分析不能ですね!』>>890

(その割には考えていないようです。行き着くところは思考拒否。どこかで見た展開ですな)
894ドラヰモン:2005/08/31(水) 08:29:10 ID:GsebMYQ60
【創語録】

『普段の指導は糸東会のもので行います。しかし私自身は宗家の
スタイルを変えずに伝承していきたいと考えています。』>>889

(人に教える場合は糸東会を、個人の場合は宗家のスタイルを伝承してます)

『指導は糸東会のやりかた一本です。だから突きかたも今風です。私が
やるときは実際のところいちいち考えてやらないから分析不能ですね!』>>890

(いちいち考えないというスタイルは、糸東会の伝統でしょうか。
それとも宗家の伝統でしょうか。ちなみに自称ですが五段の先生の発言です)
895:2005/08/31(水) 09:06:31 ID:EH1KDeZsO
某家のさま。      確かにあなたの言うとおりです。糸東会としての統一見解はあるのですが、実際無理と矛盾が流派内に多々あります。私ごときではどうにもできません。これが現実です。
896名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 14:54:54 ID:HlbY7Gi+0
>>895
首里手と那覇手を一緒にやるから中が矛盾だらけになるんでつ。しょうがないでつ。
沖縄の古老は昔から言ってます。「だめになるよ」ってね。
897スポ系:2005/08/31(水) 20:39:32 ID:XqFVSDUz0
創様。
某家の様は、なんで使えない分解を教えるの?ってのを今聞いてると思います。

俺も糸東の先生に分解教えて貰ったけど、使いやすかったしわかりやすかったよ?
ただ、全部が全部じゃなかったけどね。三段とか。
898:2005/08/31(水) 20:47:27 ID:EH1KDeZsO
スポ系さま       まさにその通りです。使えるのもあり、無理のあるのもあり、わかり易くもあり難しくもあり。奥が深すぎて混沌としています。まだまだ修業中の身では全体の見通しはたっていません。明日は早いのでここに来るのは夜になります。みなさんお休みなさい。
899スポ系:2005/08/31(水) 20:51:56 ID:XqFVSDUz0
大学で糸東流習ってる後輩に「分解教えて」って言ったら「見たまんま」を教えてもらいました。
バッサイ大の外受け外受けは相手が2回突いてくるのを受ける。(そして反撃の突きが加えられていました)
なんで、使えない分解を教えるの?
900:2005/08/31(水) 20:57:40 ID:EH1KDeZsO
まだ寝てないので、スポ系さまへ、        あんなん実際無理があるでしょう?無理やんか?やられてしまうで。しかし、あれはあくまでも基本。導入部ですわ。あれ組手で使えるでしょ?わかりますか?
901名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 21:03:52 ID:vM018ZMKO
このスレは三人だけで会話して、チャットかよ?
902スポ系:2005/08/31(水) 21:04:26 ID:XqFVSDUz0
相手が連続で突きをするというのを見抜ければ使えるでしょう。
しかしそんなんできますか?
左横受けで相手の左突きを受けたなら顎に、右突きを受けたなら脇にアッパーを打つ、の方が使えると思います。

で、なぜ形を覚えた直後の人には使えない分解を教えるの?
903名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 21:16:10 ID:yqljkKnCO
悪用されないためだろ。
904:2005/08/31(水) 21:18:31 ID:EH1KDeZsO
スポ系さま       発想の転換がいります。受け手は打ち手!相手が何で来ようと関係ありません。こちらが先を、すなわち主導権をとるのです。こちらの仕掛けに応じた敵を仕留めるわけですね!すいませんが眠いので明日にします。では!
905名無しさん@一本勝ち:2005/08/31(水) 21:34:15 ID:fvk0DxR50
創さんへ
ちょっと前の書きこみに賢三先生ってありましたよね
ってことは創さんは糸東会ではなく糸東流なんでしょうか?
宗家って言葉が出てきますんで、それが賢三先生か賢榮先生か賢和先生かで
話が変わってきます。
ご回答をお願いいたします。
906:2005/09/01(木) 12:48:33 ID:EqYJNGgOO
糸東会、摩文仁賢榮宗家です。
907スポ系:2005/09/01(木) 14:52:06 ID:ByEUH1a90
創様。何故、発想の転換がいるような分解を教えるのでしょうか?
私は分解を教えてくれる師についていないので分解を習えるだけでもうらやましいですが、
それが使えない物だと知ったら何故そんなものを教えるのか気になります。
創様は気になりませんか?
この「何故使えない分解を教えるのか」について理由を知っているなら教えてください。
908:2005/09/01(木) 15:17:19 ID:EqYJNGgOO
スポ系さまへ、
悪用と言う説もありますが今日的ではありません。 使えない分解があるのは、分解という形の中に圧縮変換された技法を、解凍して調理するという過程を教えるために存在するのだと考えています。      まあ、基本の調理法が代表的な分解と思って下さい。
909:2005/09/01(木) 15:23:58 ID:EqYJNGgOO
スポ系さまへ、     例えばプレーンオムレツより色々な具やソースがかかったオムレツのほうが一般的にはおいしいでしょう?これが使えない基本の分解。アーリオオーリオペペロンチーニもペスカトーレもどっちもおいしい。これが使える基本の分解。
910名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 16:10:52 ID:VEaW/MtJO
型は表裏で考えると面白いですよね(通常の型が表、分解時の相手が裏)。

で、裏の型がスムーズに出来るようになると、分解に対する考察も一歩進むかも知れません。
911スポ系:2005/09/01(木) 17:21:31 ID:ByEUH1a90
>>908
「創様の考えでは、分解の存在を教えるために例として使えない分解を教えているのだろう」という事なのですね。
合ってますでしょうか?

それと前に首里手と那覇手の突きに違いがないと書いたのも創様がそれ1種しか習って無いからなのでしょうか?
それとも「糸東会は今はこの突きだけだ。首里や那覇の違いはない」と習ったのでしょうか?

創様が教えてくれた突きも「肘が離れる所から腕を回して伸びきった時に終わる」と習っただけで、
それがどんな効果をもたらすかは習っていないのでしょうか?

私は糸東流に興味を持つ者です。(糸東流ではないです)
創様が糸東流を代表する調子で断言なさるようならそれを信じたいと思ってしまいます。
しかし、読んでいるとどうも不鮮明なのでソースなどがありましたら合わせて書いて欲しいと思います。
断言口調がダメとは言いませんが、混乱の元でよくないと思います。

あと、スレを纏めるのは是非とも実行していただきたい。
書きやすさより読みやすさ優先でお願いします。

自分を棚に上げた発言ではありますが、ご理解いただけたらと思います。
912スポ系:2005/09/01(木) 17:30:14 ID:ByEUH1a90
>>910 スムーズ以前に形を分解使用する時の相手側の動きが知りたい・・・(T-T
913:2005/09/01(木) 18:02:37 ID:EqYJNGgOO
スポ系さまへ、     分解の発展性、展開を学ぶための入り口と考えて下さい。          那覇手の形のなかで正拳突きがあるのは三戦、(新生)、十三、三十六、壱百零八です。
攻撃技全てにに占める割合はあまり高くありません。突きは全て接近した間合いで効果をあげるようになっています。       ですので間合いが離れている首里手とは突き方がちがってくるのです。
腕を伸ばし切らずに反動を持たす。
突きが決まるときに腰を逆に切る。        一方首里手は順突きがおおいですね。
基本的には前拳での攻撃となります。       だから体と拳は一線上にのります。
914スポ系:2005/09/01(木) 18:32:35 ID:ByEUH1a90
創様。
分解が発展し各自に応用を利かせられる物なのは習いました。
俺もそのように考えています。
ただ、俺は形の中の突きが全て突きだとは考えていません。

> 首里手とは突き方がちがってくるのです。
これ以降の記述に某家の様と同じ疑問が浮かびます。
この記述からは首里と那覇では突き方が違い、それは分解の解釈に影響を及ぼすものと受け取れます。
しかし創様は今の糸東流はスポーツ的突き(?)一種類だけの指導だと断言されています。
これに対し某家の様は一種類に絞ったら分解に誤解が生じるのではないか、何故それを放置しているのか的な質問をされています。
これに対し明確な回答はありません。

以下は創様の回答を読んだ私の理解です。
・首里と那覇は違う突きが伝承されていて創様はそれを習っている。
・しかしその違いは置いといて、突きは1つの同じ物として指導する事になっている。
・創様は糸東流の形と全空連の技を伝えている。たまに分解を教えたりもする。
・全空連の競技技術が主で、昔のままの形や伝えられた技術や分解などは伝えていない。
以上に間違いはありますか?
以上の通りなら、俺も同じです。ただ、昔のままの形や技術や分解は習っていません。
915名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 18:41:15 ID:qrKpndyO0
昔のままの型や技術や分解は沖縄の古流以外では学べないでしょ。

糸東も和道も協会も型に手を加えすぎです。

916:2005/09/01(木) 19:07:32 ID:/wbs5jV60
使えるようにするのが分解でしょ。
使えない分解って、何じゃらほい?
917:2005/09/01(木) 19:46:07 ID:EqYJNGgOO
スポ系さまへ、
放置されている理由は私ごときではわかりません。
以前聞いたことですが、技術本部内でかなりの議論があったと聞き及んでいます。
一例をあげます。    バッサイ大の両手突きの前の腰構えとマツムラローハイの腰構えとは立ち方が違います。        指定形として制定するときに整合性がないと東西で論議になったのを記憶しています。         私もこの時はかなり困惑しました。
918:2005/09/01(木) 19:57:06 ID:EqYJNGgOO
スポ系さまへ、
指導の実際は、スポ系さまが考えているとおりです。間違いありません。
私自身は昔のやり方で育ってきたので首里、那覇の違いは表現できますが、現在は演武や試験のときは統一されたやり方しかしません。
919:2005/09/01(木) 20:00:43 ID:EqYJNGgOO
スポ系さまへ、
長文はエラーがでました。短く区切らせてもらいます
全空連で制定された基本を外れた動作は全く評価されません。        私が形審判をする場合も指定形の動作から大きく逸脱した動作の形にあっては、いかにすばらしい演武であっても減点します。   わかっていただけますか?
920名無しさん@一本勝ち:2005/09/01(木) 22:04:30 ID:6IK+ZguS0
パソコンからしかも2chビューワーで書き込んでください。
読みにくいです。
921スポ系:2005/09/01(木) 22:27:39 ID:tw6m4H0+0
>>915様 俺の言う昔のままとは賢和先生のままと言う意味です。
創様も賢瑩先生のは形は違うと書いてますよね。それです。
俺は糸東和道松濤の形が沖縄と違うと言うのは糸州先生に要因があると考えています。
だから本土の首里手は大きく戻っても糸州先生までと考えます。

創様。
>>916 わかりました。
>>918 俺はその昔習ったヤツの方が気になります。
全空連の技は全空連スレで語り合ってますから、ここでは糸東流としての技術を教えてください。
そうした場合は、首里手の突きと那覇手の突きは異なるのですね?
那覇手は腕を伸ばさず、反動を持たすのですね?そして丹田を立円で回し三星を現すと。
首里手は腰を逆に切り、(形に?)順突きが多く、前拳で、体と拳が一線上にのると。
>>919 全空連はもはや全空連流なのは承知しています。
俺は古い技術が全空連に、また古い技術や全空連の技術がフルコンや総合に使えないかと考えています。
と言ってもまだ本腰を入れてやってるわけではないですがね?
922某家の:2005/09/02(金) 01:13:21 ID:qQW7ox5D0
仕事忙しいので、週末まで書き込めません。
スポ系さんいろいろ聞いてくれてありがとうです。
それでは。
923名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 01:55:47 ID:UFRmK958O
金曜日は週末じゃないのか?
924名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 06:32:26 ID:h/GYrpJ70
創さん、皆さんの質問に色々答えてくださってありがとうです。
勉強になります。
925名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 08:52:18 ID:lzxf6B1B0
>ここでは糸東流としての技術を教えてください。

随分と居丈高に尋問のごとく攻め立てておきながら、
相手がホンモノだとわかったとたんに掌を返して、
タダでなんでも教えてもらえると思っているんですね。
ある意味強靭な精神力だ。
926スポ系:2005/09/02(金) 10:03:05 ID:ssR7ldL10
>>925 答えが知りたくて問い詰めちゃったのは認めます。楽しかったし(^^;
「教えてください」じゃなくて「教えていただけますか?」の方が多少マシだったね。

タダより高い物はないですが、教えて貰えるならお返しを考えようと思いますよ。
それに、糸東流の特徴っていうか糸東流の技術、聞きたくないですか?
俺は糸東系統だけど、師匠からは全空連技術しか習って無いから、余計気になるんですよ。

創様。可能な範囲で結構ですので、糸東流の技術を教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
927名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 14:09:53 ID:eANTxPTJ0
>俺は古い技術が全空連に、また古い技術や全空連の技術がフルコンや総合に使えないかと考えています。
と言ってもまだ本腰を入れてやってるわけではないですがね?

最近、この手の考えを持った人が多いのですが、思い違いをした人が道場を出たり入ったりするケースがあるので、小言を言わせてください
(決して、スポ系さんあてではありません。悪しからず)
私自身は、極真選手のk1での活躍を見てその実力に疑問を感じて、糸東流に移ったクチです。
極真選手は、k1トップクラス以下の選手相手には、相当な威圧感がありますね。
ニコラス・ペタスにしろ野地竜太にしろ日本タイトル(確かペタスも階級別4位が最高)まで手が届かなかった選手ではありますが、
キックの国内チャンピオンレベルの選手を圧倒しています。
それは、極真の技術がk1や他の立ち技系格闘技の技術を大きく超えている部分があるからです。
しかし、k1トップクラスには、そのマジックも通用せず、不得意な顔面パンチにより型にはめられてしまい敗れ去っています

何故、型にはめられてしまうかと言うと、彼らのローキックも鎖骨打ちも顔面パンチのない間合いで最大限の力を発揮できる技だからです。
戦いには、間合いがあり、その間合いの違いに技と言うものは、若干の変化をもたらします。それが競技により技術が違う理由です
ボクシングが殴りあうために蹴りを捨てた結果、他の格闘技に大きく溝を開けた高い突きの技術を持ちました。競技が技を発達させたわけです。
928927:2005/09/02(金) 14:13:38 ID:eANTxPTJ0
また、柔術には、正拳を鍛える発想がありません。手甲鎧をつけた拳なら鍛えなくても文字通り一撃で相手を殺せるからです
太平下の斬り合いの際にもあくまで、相手をコントロールするだけの拳があれば、それで問題ないからです。掌でぱちんと叩くだけで目潰しになるし、
当たっても確実に倒せるかどうか怪しい素拳よりも当たれば切れる日本刀のほうを選ぶのは至極当然のことです。

私の柔術の先生は、お年なのに扇子を持たせれば、極真の黒帯でも簡単に倒してしまいました。先生は、正拳等鍛えていません。
扇子の使い方は、棒術の応用でしたが、そのとき空手や中国拳法と柔術の棒術の技術の違いを説かれました。
「そもそもの戦いの状況が違うから違う技術になるのだ」と、いわれました。

正直、極真や総合格闘技に全空連の技も古い技術も使えないことはありません。
ただ、競技毎に最適に近い技術と言うものは、すでに発達し続けています。
だから全空連の技も他競技もそのままでは生かしきれず、違う技に変化を遂げていくことでしょう。
それならば逆に総合なら総合をある程度マスターして、それから古い技術にも目を向けるのがベストです
外から見て、「あんなもの、こうすればいいじゃないか?」人は、よく言います。
だが、その結果、悪い結果が違う競技では引き起こることまで思いつかないのがほとんどです。

思いつく人間は、よその技を盗んで使いたいように変化させるのです。そうでなければ、使えても生きた技にはなりません。
使えないかと言う発想は、素晴らしいのですが、ご自身が立つ位置をどちらに置くかで大きく変わってくると思います。
総合の人間として全空連の技を使おうとするのと、全空連の人間が総合で自分の技を使ってやろうと言うのでは、勝負になりません。
前者は、最初から生かした技に変化させてから使っているので、2,3の問題点はあっても使えるようになっていきます。
だが後者は、他武道の技を試してみて、悪い結果に陥り、「ああ、こんなの使えないや」で大体の人が終わります(だからって、辞めるなよ!寂しいだろうが!道場生少ないのにさ)
他武道に自分の培ってきた技を使いたいときは、まず、その挑戦する他武道を尊重してください。

以上、うっとおしい内容をダラダラと書いてすいませんでした。
929雲の柔坐 ◆DH9Ep4fU/w :2005/09/02(金) 15:16:41 ID:lzxf6B1B0
>スポ系様

ざっとしか読んでないので失礼致しました。
創さんのことをか排泄物を撒き散らしているとか、
ただのガキだとか仰っていたのはスポ系さんではありませんでしたね。
余計な口出しをしてしまって申し訳ございません。

私自身は、武術とはやればやるほど答えが見つからなくなるもので、
迷い続けるものだと考えています。
自分で出した答えに満足してしまえば、そこで終わってしまうような気がして。
ですからスポ系さんも、色々な方のご意見、お考えを吸収して、
常に研究していかれればよいかと。お互い頑張りましょう・・・。

あ、ちなみに925は私です。
930名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 15:25:09 ID:ARjBNItm0
競技で使える技は所詮競技ワザ。
実戦では役立ちません。このレス無駄です。
931名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 19:15:14 ID:OjbhZlcf0
競技と実戦はどちらが強いの(上なの)?
932:2005/09/02(金) 20:00:31 ID:GHQwIoMY0
>>925
ホ、ホンモノなんだ…。
質問なんですけど、創氏のレスの何処ら辺を読んでそう思ったんですか?
933雲の柔坐 ◆DH9Ep4fU/w :2005/09/02(金) 20:14:15 ID:lzxf6B1B0
>932様

 スポ系さんは創さんに、学ぶべきところがある、と思ってお聞きされているのではないでしょうか?
934雲の柔坐 ◆DH9Ep4fU/w :2005/09/02(金) 20:16:45 ID:lzxf6B1B0
その証拠に礼を尽くして教えを請うていらっしゃいます。
匿名掲示板であろうがどこであろうが、これは武道家として、
人間としての礼儀なのでは?
935:2005/09/02(金) 20:19:14 ID:GHQwIoMY0
いやいや、スポ系さんがどう思っているかではなくて、あなた自身の所見についてですよ。
936:2005/09/02(金) 21:16:19 ID:GHQwIoMY0
何だろ、質問の意味が分からんかったかな?
あなた自身が創氏をホンモノだと思ったからこその>>925の発言ではないのですか?
937名無しさん@一本勝ち:2005/09/02(金) 21:28:43 ID:ijAmRSCY0
>>創
こいつはまだボンボンだ。空手の技術論も歴史観も中途半端。
がんばれよ小坊主。
一度は沖縄で修行せんと一人前にはなれんぞ。
938:2005/09/02(金) 23:19:16 ID:8PFOVQinO
スポ系さまへ、     ありがとうございます。 お願いですが一問一答形式でいいですか?     雲の柔坐さまへ、    ご意見拝見しました。
主張には同意いたします。全くその通りだと考えております。
939スポ系:2005/09/02(金) 23:31:30 ID:4hHPc8SY0
創様。全空連は置いといて。
糸東流は首里手の突きと那覇手の突きは異なるのですね?
940:2005/09/03(土) 00:38:51 ID:4m6AgpJRO
スポ系さまへ、     違います。
しかしニュアンスで言えば組手の上段前拳と中段逆突の違いくらいに解釈して下さい。
いささか乱暴ですが、応敵という観点からすればわかるでしょう!      話はかわりますが、分解のヒントは、基本の分解の場合は後手なんです。   しかし、熟練すれば対の先となるわけです。
941スポ系:2005/09/03(土) 01:44:27 ID:80nbjODI0
創様。糸東流の(つまり賢和先生が伝えた)形って下記で全部なんですか?(字数減らしに当て字で書きました)
基本形1〜4。平安初段〜五段。内歩進初段〜三段。公相君大、小、四方。抜塞大、小。
鷺牌初段〜三段。十手。慈恩。慈允。腕秀。腕貫(松風)。鎮東。鎮定。五十四歩。
三戦。砕破。十三手。十八。三十六手。制引戦。四向戦。来留波。百八手。転掌。
二十四歩。壮鎮。雲手。二十八歩。白鳥。八歩連。新生。明星。十六。心波。青柳。

松村バッサイ、松村セイサン、松村ローハイも含めますか?
ワンカンと松風は同じ形ですか?
942スポ系:2005/09/03(土) 01:48:02 ID:80nbjODI0
俺、見事に教えて君だな(^^;創様はなんか疑問質問問い掛けはないんですか?
943:2005/09/03(土) 07:06:38 ID:4m6AgpJRO
ワンカンと松風は別です。あと石嶺バッサイ、鎮秀、腕朶雲くらいかな?   マツムラセーサンはいれていいのかよくわかりません。一回聞いときます。
944雲の柔坐 ◆DH9Ep4fU/w :2005/09/03(土) 10:20:44 ID:ECfTSTC10
>烏様

だって創さんは5段で大会の審査員もやられているらしいじゃないですか?
空手界ではそのレベルでも「ただのガキ」なんですか??
945スポ系:2005/09/03(土) 11:41:22 ID:80nbjODI0
創様。
腕朶雲はワンカンですね。
ワンドーとチンスーは失伝ですよね?
松村派のバッサイとローハイは入れるんですね?
石嶺も入るんだ。

雲の柔坐様。
5段もピンキリです。「空手界」で言ったらなおさらです。
審判の知識と空手の知識もそれほど繋がりません。
段位は団体内の実力(特に競技)の水準ですし、審判資格はルールの把握と判断力などの水準です。
俺は創様を俺の師匠と同じくらいの人と見てます。ただし、より糸東流に近い人とは思いますがね。
946:2005/09/03(土) 11:53:12 ID:4m6AgpJRO
スポ系さまへ、     ワンカンと腕朶雲は別の形です。         マツムラバッサイ、マツムラローハイ、石嶺バッサイは宗家から習ったんであります。
947ドラヰモン:2005/09/03(土) 11:57:24 ID:+64/CTyY0
>>944
>だって創さんは5段で大会の審査員もやられているらしいじゃないですか?
>空手界ではそのレベルでも「ただのガキ」なんですか??

ただのガキと言ったのは私です。大変申し訳ありません。
「5段で大会の審判員もやっているガキ」に変更させていただきます。失礼いたしました。
948ボギュΨ(`ドラだぬき´)Ψ:2005/09/03(土) 12:07:03 ID:1wJga8rb0
糸東流でサイの型やりよる人はいるの?
949スポ系:2005/09/03(土) 12:11:22 ID:80nbjODI0
創様。ワンカンとワンクァン(ワンクワウン、ワンクワン)は違う形なんですか?腕打雲の間違いでなくて?
あと、松濤26の形とか剛柔流は12個みたいに決まってはいないんですかね?(松濤剛柔も派によって異なりますが)
950雲の柔坐 ◆DH9Ep4fU/w :2005/09/03(土) 12:23:18 ID:ECfTSTC10
>スポ系様

そ、そうなんですか。。(笑。
柔道だと講道館ひとつで、乱取りなども含めての審査になりますので、
その辺りの事情はよく存じませんでした。。
ということは、宗家から直接型を習う、なんてのもやっぱり簡単に誰でもできることなんでしょうか?
951スポ系:2005/09/03(土) 12:42:01 ID:80nbjODI0
雲の柔坐様。空手は一人一流ですw先達から形と技術を習って自分で組み立てるんですよ。
段位は各団体で定めてます。寸止めとフルコンの違いはご存知ですか?別物でしょ?
宗家が指導する講習会に参加などすれば直接習うのも可能ですね。まあ、簡単かどうかは置いといて(^^;
952:2005/09/03(土) 17:08:33 ID:4m6AgpJRO
腕打雲 腕朶雲おなじです。ワンダウンです。チンシューともに失伝とされてます。
でも、私はあんまり信じてません。
それは先代宗家が名前だけを収集するような人やないと思うからです。
しかし、今日の講習会は熱かった。
林派の大番頭様には搾られました。あー、しんどーっ
953:2005/09/04(日) 00:06:10 ID:4m6AgpJRO
スポ系さまへ、雲の柔坐さまへ、         ガキでいいですよ!
ヘヘヘッ。       拳歴30年の40過ぎのオッサンでも宗家や元老に比べると孫みたいなもんやし。
気にしないでください。 お互い修業中の身でしょ?武の島さして漕ぐ船の客同士ですよ。
954某家の:2005/09/04(日) 00:51:14 ID:Nv3bysT80
大変遅レスで申し訳ないのですが
首里手と那覇手の突きの違いについて
>>940
>しかしニュアンスで言えば組手の上段前拳と中段逆突の違いくらいに解釈して下さい。
>いささか乱暴ですが、応敵という観点からすればわかるでしょう!  
このレスからして、ほぼ自分の習っている剛柔流の突きと
創さんの那覇手の突きにかなりな違いがある事が分かったので大変勉強になりました。
那覇手、首里手の切り分けを間合い、応敵によって切り分けるということで
一人の人間の中で両者の突き方の住み分けをしている感じがしますね。
剛柔流では当然上段前拳だろうが中段逆突だろうが同じ突きかたの延長に
なるわけなので、そこは全然違うところですね。

分解の不整合を抱えながらも、競技として会派で統一しなければならず
結果として昔の技術を排して新しい競技技術を指導していく。
あと、これは決して糸東流屁の批判ではないのですが、
一流の料理店ではプレーンオムレツはすごい美味いですし
プレーンが美味くないと、ソースがかかっていてもやはり美味くないと
私は思うのですね。
しかし、結構糸東流も大変だなあと、大組織の難しさを垣間見た気がします。
955某家の:2005/09/04(日) 01:07:08 ID:Nv3bysT80
それから、これは純粋に質問ですが
林派宗家の劉衞流の型は(アーナンとか、ニーセーシとか)
佐久本先生のそれと比べて違いはありましたか?
私の流派は、劉衞流の仲井間宗家筋知ってる方がいっぱいいたので
宗家の型を知ってる方がいたのですが自分は当然見た事ないので
ちょっと興味があります。
劉衞流って今、昔の技術の失伝の聞きではないかと言われているので
林派ではどうかなと思った次第です。
956某家の:2005/09/04(日) 01:08:20 ID:Nv3bysT80
>>954
>あと、これは決して糸東流屁の批判ではないのですが、
「糸東流へ」に訂正してください申し訳ない・・・おれってorz
957:2005/09/04(日) 06:04:25 ID:sv1TdOzYO
某家のさま、      首里、那覇の突き方の違いの例えが乱暴だったので、誤解を招いてしまったみたいです。
これはあとでゆっくり訂正します。 
しかし、あとの見解は全くそのとおりですね。   会全体のなかでも宗家筋の形はマイナーな存在になりつつあるみたいです。
958:2005/09/04(日) 06:09:33 ID:sv1TdOzYO
某家のさま、      劉衛流の形については、習ったことがないので詳しくはわかりません。    林派の方は劉衛流とは少し違うと話してますね。
私の見解ですが、以前試合で見た松井薬局と沖縄電力チームでは同じアーナンでもなんかニュアンスが違いましたよ。       なんか松井薬局の方があっさりとしていたような。
959秋風:2005/09/04(日) 07:46:24 ID:FXC1HrlP0
>>904
>発想の転換がいります。受け手は打ち手!相手が何で来ようと関係ありません。
>こちらが先を、すなわち主導権をとるのです。こちらの仕掛けに応じた敵を仕留めるわけですね!

創様、素晴らしいです。
失礼ですが、このような内容は普段から道場でご指導されておられるのですか?
まさにこのために、糸東流は形の正確性に厳しいのだと思いますが、
創様はどのようにお考えですか?
960名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:21:06 ID:WJGH7obr0
沖縄に短期間いてどうして劉衛流の型を全部しかも正しく習得できるんだ?
劉衛流をバカにしてるのか。
糸東流の中に劉衛流の型を入れるなんてのはインチキそのもの。ウソっぱち。
961名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 17:56:35 ID:GsnBqDs+0
林先生って「永遠なる武道」に出演されてましたよね?
藤本先生目当てで見たのですが林先生の演武にも魅せられてしまいました。
962:2005/09/04(日) 18:06:52 ID:sv1TdOzYO
秋風様へ、       はっきり言って某家のさま、他の皆さんに質問や指摘されるまでは、そんな難しいことは何も考えてませんでした。        私のまわりはなんかそんな人たちばかりやから、普通やと思ってました。
963:2005/09/04(日) 18:10:20 ID:sv1TdOzYO
秋風様へ、
立ち合いの基本はこちらの仕掛けにたまらずでた相手を仕留めることです。  形は教わったとおりにやらないと宗家にバカもんと怒られます。
964名無しさん@一本勝ち:2005/09/04(日) 21:53:07 ID:iIUT118t0
読みにくいのでちゃんと句読点とか改行とか考えてレスしてください。
965:2005/09/04(日) 22:26:14 ID:sv1TdOzYO
964さん。       すいません。俺なかなかじっとしてないので、携帯から書いてます。     寒くなったら、落ち着くんで勘弁して下さい。
966秋風:2005/09/04(日) 22:36:23 ID:FcPVZjHA0
創様、
>私のまわりはなんかそんな人たちばかりやから、普通やと思ってました。
>形は教わったとおりにやらないと宗家にバカもんと怒られます。

正しい形を学べる環境が羨ましいです。組手も相当お強いのでは?
昔糸東流のある方とお手合わせしたことがありますが、まったく歯が立ちませんでした。
創様の言葉を借りれば、その方はまさに先を取る形の動きを実践されていました。
大変良い勉強になりました。

例えば摩文仁宗家が形に対して、創様が注意を受ける点はどのような点でしょうか?
摩文仁宗家がどのような点に重きを置いているのか、興味津々です。
差し支えない程度で教えて頂けないでしょうか。
967:2005/09/04(日) 22:47:08 ID:sv1TdOzYO
秋風様へ、       上には上がいます。   武の世界は奥が深く限りがありません!      宗家には形はあくまでも基本であると戒められてます。   
指導者が自分の見解を形に織り込んではいけないと。形は基本、応用変化は無限と教えられてます。   こんなんでいいですか?
968雲の柔坐 ◆DH9Ep4fU/w :2005/09/04(日) 22:54:09 ID:J7ZyC2E80
>指導者が自分の見解を形に織り込んではいけないと。形は基本、応用変化は無限と教えられてます。

 ・・・・。肝に銘じます(涙)。押忍!!
969忍猿 ◆CvR7OzX4X6 :2005/09/04(日) 23:14:26 ID:9DTON9HE0
>967 創さまへ
武壇スレの忍猿です・・・初めまして。
おいらの専門は古流ですが、劉月侠師の影響で劉師の武術と大陸の武術を併習してます。

>指導者が自分の見解を形に織り込んではいけないと。形は基本、応用変化は無限
まさにその通りだと嬉しくなって踊り出てしまいました。(スミマセン&ペッコン

970ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/09/04(日) 23:52:14 ID:PiOZR4fT0
>>963
>形は教わったとおりにやらないと宗家にバカもんと怒られます。

このスレの貴方のやりとりを宗家に見せたら、褒められると思いますか?
971名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 00:34:28 ID:0K3R4WH10
やりとりということは、両者の発言が問題になるわけだが……
972ドラヰモン@Ψ(`▽´)Ψ:2005/09/05(月) 01:01:15 ID:L982sch60
なりますが、何か?
973:2005/09/05(月) 01:09:33 ID:DznGCsI70
何だかネエ…、どうしたもんだか……。
もうほっといても良いんじゃないのドラちゃん、糸東流の人が気にしてないなら。

>>944
それは自称に過ぎないでしょう?
どうやって確認するんですか?
自己申告がすべて間違いないとするなら、武板中真伝を得た達人だらけですね。
まあ、あごひげさんみたいに所在がはっきりしてても、あちこちから叩かれる人も
いますしねえ。

あと老婆心ながら言わせて貰うと、コテ付けて書き込みする時はいろいろ気をつけ
たほうが良いですよ。何とは言いませんが。
974名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 07:30:16 ID:4NVW13Tx0
創様
あまりご自身のことを詳しく書いておられると、特定される可能性がありますのでご注意なさったほうが良いのでは?

全空連に関係なく糸東会の西と東の考え方の違いで形が変わっている部分もあります。
ビデオを見てもおかしい部分も多々ありますし、公然と「ビデオは間違い」とおっしゃる師範も居られます
その師範曰くは、「俺は賢和宗家の弟子で賢榮先生の弟子じゃない」なんておっしゃいます(笑)
私はこの師範に教わっていましたので、創様ともどこかでお会いしてるかもしれませんね
975秋風:2005/09/05(月) 08:18:11 ID:fFKSchjF0
創様、
>宗家には形はあくまでも基本であると戒められてます。
>形は基本、応用変化は無限と教えられてます。
なるほど、ありがとうございます。
976:2005/09/05(月) 08:38:02 ID:orvC3TONO
974様へ、       ご忠告ありがとうございます。
これからは注意します。 たぶん会ってるでしょうね。
977スポ系:2005/09/05(月) 10:39:14 ID:MMo6fmuV0
創様。
腕朶雲=ワンダウン。本当だ。桑じゃなかった_| ̄|○
ワンドゥは高体連で世田谷だかがやってましたね。

某家の様。
ニーセーシは劉衛流だけの形ではないですよ。(松濤や和道にもあります)
林先生がどの形を習ったかは知りませんがね。
978名無しさん@一本勝ち:2005/09/05(月) 18:20:21 ID:pLbYlZ7X0
>>963
>形は教わったとおりにやらないと宗家にバカもんと怒られます。
って言ってもさぁ
その賢和の型が発祥の地沖縄の型と違うっていろんな人が言ってるよぉ〜。
979某家の:2005/09/05(月) 22:46:39 ID:I1v46KpC0
>>977 スポ系さん
>ニーセーシは劉衛流だけの形ではないですよ。(松濤や和道にもあります)
>林先生がどの形を習ったかは知りませんがね。
いえ、だから劉衛流のニーセーシについて聞いたのですが・・・
林先生が知ってれば違いが知りたいという事だったのですが
なんか変にでも読めましたでしょうか??

>>創さん
そうですか、林先生系統のほうが佐久本先生系統よりあっさりしていたのですね?
ちらっと聞いた感じだと、仲井間宗家の型は佐久本先生よりこってりしていたと
(どっちかと言うと佐久本先生があっさり)聞いていたので、どうなのか
興味があったのですが、なるほどそうですか、ありがとうございました。
980糸東会メンバー:2005/09/06(火) 08:00:58 ID:323rn2jW0
もう終わりそうなんでスレ立てときました
しっかりと研究しましょう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1125961132/l50
981名無しさん@一本勝ち:2005/09/06(火) 10:43:41 ID:c6O5ks050
>>974
って言うか、全空6協力団体の中でも糸東会は、同じ糸東流を名乗っているが
教えが違う異系統道場の寄せ集め的な団体に思えるのだが・・・
全空の剛柔会も道場によって全然違うように感じたな。
982:2005/09/06(火) 21:02:17 ID:KDQhVl7cO
某家のさま、       私の劉衛流に関する話は林派の人からの伝聞です。 形については講習会なんかでやってましたが、私はやりませんでした。    したがって、何がどう違うかはニュアンス程度にしかわかりません。
私が劉衛流の形をやらない理由はおわかりいただけると思います。
983名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 11:01:39 ID:dPT3LtyQ0
>>676
月刊空手道の記事によれば、
北谷屋良公相君は兵庫の諸岡先生の師であった村田先生が
松林流の高弟の方に習い、沖縄の長嶺道場で再度確認したものだそうです。
984名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 13:04:14 ID:aBh6p6w20
>>983
月刊空手道のいつの記事ですか?
985元龍貴yahoopパスワード不正アクセス事件:2005/09/07(水) 13:17:55 ID:Nb8mlBZU0
986スポ系:2005/09/07(水) 13:45:29 ID:M8Zqhhep0
>>979 某家の様。
林派糸東流にあるニーセーシが「糸東流のニーセーシ」なのか「劉衛流のニーセーシ」かわかりません。
林先生が両方伝えていれば劉衛流のニーセーシの違いとして比べられると思いますが、
糸東流のニーセーシだけだとすれば、違いがあってもおかしさは少ない、と思ったんです。
劉衛流の形、と言うとアーナン、パーチュー、パイクー、ヘイクーで比べるといいんじゃないでしょうか?
あとオーハンとかあるんでしたっけ?

ちなみに、劉衛流のサンチン、セイサン、サンセールは剛柔流のそれと違うんでしょうか?
987名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 17:59:12 ID:BTUH0f7r0
糸東流は色んな流派の型を朴って出来上がったものと言われ口惜しくて堪りません。
どうすればよいでしょうか?
988スポ系:2005/09/07(水) 18:16:04 ID:M8Zqhhep0
糸東流は糸州系や東恩納系などのたくさんの形を伝える空手の流派としか知らない人が、
糸東流の事を知りたくて反論を求めて悪口を言っていると考えてスルーしときなさい。
989名無しさん@一本勝ち:2005/09/07(水) 20:30:40 ID:fWxq9jto0
>>987
ほんとの事なので真摯にうけとめるか、別の流派に移るかでしょうね。
可哀想に・・・
990:2005/09/07(水) 20:39:08 ID:wJ/IjZjiO
987さん。        俺もいろんなことがあって挫けそうになったことなんかは、沢山ありすぎて思い出せないくらいあるよ。 しかし、不思議と体を動かして稽古してると、なんかそんなことどうでもよくなるんだ。        大事なことは継続する事ですよ。
991518
>>986
ニーセーシーは小林流の同名の型と元が同じだなと思えるぐらいには似ています。
セーサン・サンセールーとも剛柔流の同名の型と元が同じだなと思えるぐらいには似ています。
どの型も趣は劉衛流独自の感じがでています。
サンチンは

自分の高校生の時のある教科の先生が劉衛流の経験がある人だったんですが、
70年代に北部の高校にいた時に、先代仲井間先生から直接教わっていたそうです。
実際に型を見せて貰ったこ事がありましたが、佐久本先生やその関連の人たちと比べると
他の沖縄の流派に近い雰囲気があったのを覚えています。
良くも悪くも佐久本先生系の人たちは全空連の型競技で勝ち易いように変化していると思います。
ちなみにこの型もと言って、前出以外の型も見せて貰いました。