居合って本当に惨めだなwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
真剣を手にし…己の心と向き合う

なんで真剣なんだwwwwwww
真剣握って、実戦にすら使えないタコ踊りする剣術なんていらねーんだよwwwww
ばーか!
2信じるも八卦信じぬも八卦:04/09/08 16:52 ID:vv4fmuZo
2GET
3紅卍拳:04/09/08 16:54 ID:YxNCcxRZ
竹刀とか木刀で居合しろってのは無理があるじゃん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:54 ID:IfThMzr/
真剣もってるなら、その気になれば使えるじゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:56 ID:YqPGspon
軍国時代は「居合いが出来る」ってだけで
国から師範の仕事もらえたらしいね
その時代でも戦争では殆ど役に立たなかっただろうけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:03 ID:IfThMzr/
おおっ、紅卍拳さんお互い見てない同時書き込みで「じゃん。」繋がりとはなんたる偶然。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:06 ID:atG6ovoK
単なる偶然じゃん。
8紅卍拳:04/09/08 17:06 ID:YxNCcxRZ
都会っ子風味を醸し出してみました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:11 ID:d5dWCJun
稽古の時は大抵模擬刀使うじゃん。
10紅卍拳:04/09/08 17:14 ID:YxNCcxRZ
模擬刀ってのがあるんだ…じゃん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:30 ID:se918JNo
居合抜きでカネをかせいでビルをたてるぜ。やーい。>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:34 ID:IfThMzr/
例えば自宅で強盗が家族殺してたら、迷わずその場で一刀両断にするよね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:36 ID:atG6ovoK
常に帯刀なんてしてないじゃん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:38 ID:h0t5sTVg
居合っていうのはほんとは座った状態から
一刀両断にする技術のことをいうううんだよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:44 ID:FLZAXgsw
>>12>>14
ばーか、あんな力がこもっていない糞振で一刀両断にできたり、
殺人術に長けた犯罪者を倒せると思ってんのかよwwwwwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:54 ID:EqmMDOnc
>殺人術に長けた犯罪者を倒せると思ってんのかよwwwwwwww

爆笑。
漫画の読みすぎだ。
殺人術に長けた犯罪者ってw
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:20 ID:DRYtmN7l
>>16
いやあ、あんまりにもおかしくて
当てはまる言葉がみつからなんだWWWWWWWWWWWWWWW
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:38 ID:JKYw0s/8
居合いでも巻き藁とかの試し斬りはするから、斬り方そのものは習得できるじゃん。
あとはいざという時斬れるかどうかの覚悟や胆力があるかどうかの問題じゃん。
武人たるもの刀は磨いて鞘に収めておく。抜かずに済む事を祈りつつ・・
(ここで言う刀とは腕前の事ね。だから徒手の武道も同じ話)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:20 ID:EUSXmI4K
日本一旨くて安全な野菜を生産しながらも、決して出荷しないってことだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:31 ID:JKYw0s/8
>19
ちょっと例えちがうような・・(^^;)
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:58 ID:v8cMmhJB
>>20
ものすごく立派なちんちんを持っているのに一生童貞でいるってことだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:01 ID:hvr40djW
立派なウンコが出ても人に見せないということだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:25 ID:TShCFdeY
しかし斬れもしない刀を自慢気に持ち歩く居合君の何と多いことか
24ゼンガー・ゾンボルド:04/09/09 13:41 ID:JKYw0s/8
斬艦刀がホスイ。
雲耀の太刀カマシてえぜ!
「我が斬艦刀に、絶てぬもの無し!!」
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:49 ID:EUSXmI4K
手足は何十年も鍛えまくって、試割り職人で闘ったら強いぞとはったりかましながらも一生闘わない空手家の事だな。
26初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/09 15:42 ID:9GBVPmeW
居合にたいして新しい煽り方が見つかってから、こーゆースレは立ててほしいと思うのは私が疲れているからでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:09 ID:XXEHubku
初心者なので、基本的な質問なのですが、親切な方、お願いします。
本物の日本刀ってどこで入手できるのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:21 ID:sPaFZpwy
>>15
>ばーか、あんな力がこもっていない糞振で一刀両断にできたり、
>殺人術に長けた犯罪者を倒せると思ってんのかよwwwwwwww

おまえ、ひょっとして石●か…?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:14 ID:srJWLnyM
>>27
刀屋池
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:15 ID:XXEHubku
>>27
なんか許可とかの申請などは必要になりますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:31 ID:ITFKAuuH
せっかくだから質問していい?
昔、居合い習いたくて、道場行ったのよ。
そしたら、うまくなると、「抜き手を見せない」(←正確な言い方忘れた。こんな言い方)とかで
鞘の口を隠しながら刀を抜くんだって。で、みんな一度は、親指と人差し指の間を切っちゃうと。
俺はそれを聞いて、サヨナラしてきました。
でも、俺が聞いた話はほんとなの?ほんとなら、それにどんな意味があるの?
32初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/09 18:03 ID:9GBVPmeW
31氏が聞いたやり方が正しいのかどうかは判別がつきかねますが、意味があるからそーゆーことをやるのでは?
単純に「抜き手をみせない」というのが、「抜く手を相手から見えないように抜く」という意味だとすれば、居合抜刀術なら相手に気付かれないように抜くということになりませんか?
このあたりの技術に関しては、もっと居合を深く学ばれている方の考察を待ちたいところです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:17 ID:EUSXmI4K
上がスリットになってて、上から出し入れ出来る鞘を作ればいいじゃん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:24 ID:ITFKAuuH
>>32
うーん、微妙なレスだすな。なんか居合いやってそうなハンドルだが。
小学生が「先生、算数ってどんな意味あるの?」と聞いたときに、「意味があるから
そーゆーことをやるのでは?」って答えられてうれしーかどうか考えてくれ。

ただ「抜き手を見せない」と書いた俺が悪いんだが、要は、抜くときの刀身を見せない
というような話だったと思う。気づかれないように抜くって話ではなかったような。
35初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/09 18:54 ID:zr6HBxWH
居合は専門ではないのですよ。私。
居合の流儀にもよるでしょうが、居合では定寸ではなく身丈や技量にあわせて長寸の刀を使ったりもしますね。
私が抜刀で構えるさいに、最初に教わったことのひとつに「己の太刀の間を見せない」ということがありました。
そう考えれば、あながちない話ではないと思いますよ。
まぁ、実際に鞘を隠すというやり方で長さを隠せるかどうかは別でしょうが…形などにあるのなら、無意味でなはいでしょう。
36断 ◆kQaEe3ePcc :04/09/09 19:13 ID:8+3Z/tdS
刀を見せないというより濃口を見せないため
抜き打ちという特性上、相手に次の動きを悟られるのは致命的

ちなみにみんな一度は怪我するのはホント

詳しくはめんどくさいから省略
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:19 ID:H4u5G7Qe
詳しくは、

『るろうに剣心』を参照するでござるよ。

あれほど幕末の戦闘術の思想性の無さ(という思想)を描いたマンガはないwww

ぷぅーーーーーーー あははははははっ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:46 ID:GufZqtfc
怪我をするのは雑な稽古するからだろ。
雑な稽古に価値なんてない。

抜く手もみせないと言われるような ものすごい早い居合いは
鯉口を隠すとか、そんなくだらないものではない。

所詮は居合いの意味も分かってない奴らがやること。

100年やろうが、通常の働きからはでません。正しい居合いは
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:19:15 ID:6CLbznRh
居合の意味=踊り

だろ?対敵など考える必要なっしんぐ
いかに美しく抜きつけ、納刀ができていればいいんです。握りも甘いしね。

居合道五段とか自慢しまわっている馬鹿に真剣持たせて、巻き藁斬らせると
袈裟すら切れない始末WW
居合道愛好者はただの踊りであることを自覚すべき。
鞘のうちで相手を降伏させる妄想でもしててください( ´,_ゝ`)プッ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:36:04 ID:l/yW1bA2
おれから見ると、型を美しくやってる奴も、巻き藁たくさん切ってる奴も大して変わらんように見える。
1.本当に型の想定通り使えるのか?(間に合うか?)
2.反撃してこない巻き藁斬って何の意味が?

何故組太刀をやらない!?
41ひーとほーく ◆Rdu8P8.gWU :04/09/11 23:42:26 ID:kE6xdRpF
>>40
試し切りも組太刀も竹刀打ち(競技剣道)も含めて、すべて何らかの鍛錬になるが、
どれか一つが実戦のための完全な練習にはならない。
食べ物と一緒。これだけ食っていれば完璧などという食品は存在しない。


42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:44:16 ID:EJMdU2RG
>2.反撃してこない巻き藁斬って何の意味が?

空手で言えば、組み手の経験はゼロだけれど、試割りは抜群みたいな感じ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:57:40 ID:+U+IxBqe
居合いって本来とっさに刀を抜く技術だろ?
不意を突かれた際に抜刀しながら一撃入れて、
それで倒せたら良し、駄目だったら抜刀したまま戦う。それだけのつなぎの技術じゃん。
普段から帯剣してて、かつ剣術で戦えると言う条件じゃなきゃ意味がないね
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:03:18 ID:X1uecIs+
>>43
それだけのつなぎの技術、という部分はともかく
その結論には同意する。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:19:50 ID:cPHNFBYo
抜きながら切って倒せたらチョ―スゴいじゃん。

っていうわざ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:03:54 ID:kzlbsYE0
とっさに刀抜いて、巻き藁が斬れる奴なんて居合やってる人間にいるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:42:27 ID:VELh8kEe
巻き藁なんか切れなくてもいい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:17:10 ID:qsEV+qlq
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:53:09 ID:G1KFXy6u
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:38:56 ID:D5m67Yng
>>49
剣道の方が惨めって言いたいの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:19:38 ID:V0TjGj1+
おなにスレにはオナニ写真ってことでわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:51:56 ID:7nZrXsJr
 
53ゼンガー ゾンボルド:04/09/17 16:00:25 ID:mLFAhsW7
なんのかんの言うても参式斬艦刀もったゼンガーオヤビンに
適う訳はなかろうが。
もち零式斬艦刀でも言わずもがな。
一意専心!
54ゼンガー ゾンボルド:04/09/17 16:17:07 ID:mLFAhsW7
>12
もちろん迷わず一刀両断だね。
柄に手をやり「我が名はゼンガー・ゾンボルド!悪を絶つ剣なり!!」
そして鮮やかに雲耀の太刀。
真っ二つになって爆発したワルモノを背にキメ台詞
「我が斬艦刀に、 絶てぬ物無し!!」
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:29:00 ID:4yFW/Rgj
>54
だまれスパロボ厨。
ゲーム板にでも逝っとけ。
しまいにゃ俺の備前長船で袈裟掛けに斬り結ぶぞなもし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:33:24 ID:6xWOsMFU
備前長船だってプププ
あれは備前の長船って地名を表す言葉で、刀匠名じゃないんだよ( ´,_ゝ`)
本当に居合の人間って馬鹿だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:32:27 ID:Xd3cd6dk
>>1
むむっ・・・お主痛い所を突くな。本来なら刀の時代はとうの昔に終わってしまった
がそれが美術品として残っているとは何か・・・皮肉めいた物を感じる、
まあ武器と美術品という二つの顔を持った日本最高級の伝統技術だが・・・。
日本では二度と刀が武器として使用される事はないと思うが海外はどうなのだろう?
居合はもとより日本武術も皆大半は海外の修行者だからな・・・日本武術が海外に
渡ってから有余年、日本刀の斬り方を知っているのに現実問題武器として使えない、
これは日本人にとっても実戦で使える技術を求める外国人なら尚更大きなストレスに
感じてそうだが? 使いたくても使えない技術習ってどうするのだ?
戦場で使えないから巻藁斬ってストレス解消・・・というのも悲しいものだ。
それとも今の武術は精神鍛錬だから実戦で使うということは皆考えていないのだろうか?
日本で使えないなら海外の国が戦争時の白兵接近戦で銃と共に日本刀を武器として装備
するということはないのだろうか? もしそんな機会があればその時世界は
今一度日本刀の恐ろしさと素晴らしさを目の当たりにし再び敵視されるかもしれん!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:29:51 ID:RHynl81y
>>39
「制定」って付けなきゃ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:34:11 ID:30YQK+18
>>31,36

居合い三段で剣道三段な友人が、
「怪我なんかしねーよ、そんな怪我するなんてどんだけ下手な奴だよ?」
っていってた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:07:47 ID:i1LdAgr7
つーか居合の唱える精神の鍛錬ってなんだよ

人きり包丁振り回さないと、統一できないのか( ´,_ゝ`)プッ
そういうのを人は基地外と呼ぶ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:17:58 ID:FLnMqRed
>60 又糞こんなところまでゴクローwwwwwww









氏ねや
62ゼンガー・ゾンボルド:04/09/20 23:33:46 ID:q/S9o4T5
一意専心・・
あげ!!
63ゼンガー・ゾンボルド:04/09/20 23:39:47 ID:q/S9o4T5
どのような局面でも他の武器・武装の一切を
「いらん」と拒み
「俺には参式斬鑑刀、一振りあればそれで充分!」
と言ってのけるゼンガー親分・・漢だぜ・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:42:28 ID:+D/2m5hr
オタは氏ね
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:08:42 ID:+hMWHxB7
居合マニアは氏ね
66むそうちょくでんひでのぶ:04/09/22 10:36:12 ID:Jgpc51w0
だから、居合で言い合いするなよ!(←お気に入りの親父ギャグ)
居合は文化でいいじゃないですか!外人さんに居合を見せると喜びますよ。
中国人はラーメン食ってる!インド人はカレー食ってる!日本人は刀
持ってるという、いわゆるひとつのステレオタイプなのですよ!

人を斬る機会なんて一生に一度もないです!
だから、居合は過去から引き継いだ日本的文化の象徴でいいのです!

いつだったか、中国との文化交流の際に日本の若者がパンツで踊って
問題になったことがありましたよね!あれではいけない!

剣の精神=武士道であるから、居合を学ぶことは文化を学ぶことなのだ!
外人に映画を通して武士道を学ぶ現代日本人は恥ずかしいよ!

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:05:20 ID:yFshDeXW
>>60

精神の鍛錬などしないよ、居合は。
武術的に心法の遣いは知ることが出来るし、刀法や身法も
練ることが出来るけどね。

集中力云々とか聖人君子のようになれることとは全く別問題。
同じこと学んでも仏と悪魔、どちらにもなれるからね、人は。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:33:15 ID:eBJSvlW9
精神云々言ってる時点で三下

こんなこと言う奴は何でも精神でカバーできると思ってる。
69ゼンガー・ゾンボルド :04/09/24 14:21:01 ID:AUTKxDau
一意専心・・
あげ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:15:17 ID:2C/Zjmym
初段から出稽古をしないと昇段出来ないなんて、藁。
所詮、段位オタクの所だろっ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:52:51 ID:oZImV9EV
出稽古って…
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:27:04 ID:ANwyWrvr
>>66
見世物剣法乙( ´,_ゝ`)プッ
早く見世物小屋にいったらWWWW
73初 ◆nrEc92s5Wo :04/09/27 13:09:18 ID:Hdj9B+Cz
見世物になるなら、それはすごいことだと思う。
自己満足の陶酔居合は、見世物になんかなりゃしない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:25:46 ID:YdKYBWDh
居合をする方々は、オタク系の方が多そうなので、
そっとしといて上げましょう。
あんまり相手にしない方がいいと思います。
75 :04/09/27 15:54:10 ID:YS9nsT7y
蛇女って見たことある。芸もあそこまでいくとすごい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:36:58 ID:2clTSbyA
暗殺術とかボーガンとかも今現在使わないけど
全部無意味なの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:10:32 ID:ANwyWrvr
>>74
ソースキボンヌ
根拠もないのに居合がオタク系の剣術と決め付けるのはどうなんだよ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:13:53 ID:DbPFFeV+
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:36:22 ID:meGfSd2K
「多そう」というイメージに対してソースを求める>>77の知能に疑問だなw

とりあえず見学行ったりHPを見たりした限りじゃオタクと爺さんが多かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:18:19 ID:Hqq4q47T
自作自演ゴクロ〜サン
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:33:24 ID:ip33kVIL
ここは初心に帰って居合の技術について語りませんか?
・・・・って、スレタイ違いか・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:52:43 ID:ip33kVIL
ああああああああげえげえええええええああああああああげええええええ

はあああああああああああああああああああああああああああああああ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:28:45 ID:Ov+ADpLZ
おたくってなに?
日本刀を鞘んなかに治めたまんま敵を斬れると思っている人?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:49:40 ID:x4Wpnqyk
ええ、その通りです。
(鞘の内)は居合の究極です。

あなたは、和田アキコや、ヒクソン・グレイシーにタイマンはれますか?

戦う前から勝負をつける。つまり、戦うまでもないと相手に思わせる

平和的剣術が居合です。

ほかに、なにか質問でも??
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:17:00 ID:x4Wpnqyk
付け足しで、
居合は立会いを想定していません。
つまり、先手必勝。相手が刀を抜く前に倒すのが居合です。
ほかの流派が
刀を抜いて・構えて・振り上げて・斬り付ける。なら、居合は
刀を抜きつけながら・斬りつける。で、終わりです。
西部劇の早撃ちと同じです。

それにしても、なぜ、そこまで居合を憎むのですか??
原因があるなら、話してください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:36:35 ID:IzdbuzH7
んとね、キモいから

それ以上の理由が知りたきゃ過去ログ嫁
87初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/01 13:31:10 ID:JlmXck3E
他人がどう思おうが、自分が好きでやりたいことをしていきたいです。
嫌いなら嫌いで結構。
キモイならキモくて結構。
所詮はアカの他人の言葉です。
人が真面目に打ち込んでいることを馬鹿にしたりする人を、私がどう感じようとも別にどうだっていいのです。他人ですからね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:08:14 ID:x4Wpnqyk
なんか、人間としての温かみ無いよね!
どうして、そこまで人間嫌いになっちゃうのかな?
過去ログ探すの結構大変なんで、簡潔に今、ここで言っちゃってくれない?
キモいって・・・・
個人的に嫌いな人が居合やってただけでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:07:58 ID:Ov+ADpLZ
>>85
あんなのろい抜刀で敵の先手を取れると思ってんのかよwwwww
糞居合道ってこういう物理を無視した基地外ばかりだなWWWWWWWWWWWWWW
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:54:16 ID:zhvJnJXQ
>>85
居合で挫折した奴だからだろ。いかにも2chにありそうなパターンだろ。
他人に悪口言えば言うほど無様な姿晒してんのにそれに気づいてすらいない
かわいそうな奴って事で温かい目で見てやれ。
ところで戸山流やってるんだがあれって他の流派からみたら古流なんかな?
前ちょっと話題になってたから他の人の意見も聞きたいんやけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:06:40 ID:Wse7b783
居合は立会いを想定してないって、初めて聞いたのですが、本当のこと?
ちょっと御幣がある気がするのですが・・・
92ひーとほーく ◆Rdu8P8.gWU :04/10/02 00:16:33 ID:X4qIYj9o
>>91
いちいち真に受けるな。
深く考えるな。
相手より先に刀を抜けば、それだけで有利。

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:19:43 ID:cKwYwHmh
居合で立合を想定しないというのが真かどうかといえば否。
居合が立合を稽古しないというのが真かどうかといえば否。
居合が立合を目的に稽古しないのが真かどうかといえば是。
居合が実戦を目的に稽古しないのが真かどうかといえば是。
居合が実践的武術であるというのが真かどうかといえば是。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:07:39 ID:u5PAxiPN
居合って刀抜きゃいいと思ってるからな……

本当に馬鹿な剣術だ
95初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/02 06:39:28 ID:hNs8w7Zl
>>89
稽古していれば、そのうちに分かるようになるかも知れません。
あなた、太極拳をみても同じように笑うタイプではありませんか?

>>90
居合のことをテレビでしか見たことのないような部外者が、ただ煽りやすいから煽っているだけとも見えます(笑

また、戸山流についてですが私個人としては古流とは見ておりません。
なんといいますか、新しい流儀だと思います。
槍術を編みなおして創られた銃剣術を古流とは感じないように、新し過ぎるのでしょうかねぇ

>>91
人それぞれです。
想定していないと言う人は、想定していないのでしょう。
想定していると言う人は、想定しているのでしょうから。

>>ひーとほーく氏
その理屈だと、立会いには不向きとなりますよ(笑
ちなみに私の師曰く、
「先に抜かれてもいいんだよ。
 問題は、どっちが先に斬るかなんだから。」
「抜刀にも剣術にも、応じ技はあるだろ?」
とのことでした。

>>93
その発言は見事の一言につきます。
96初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/02 06:41:49 ID:hNs8w7Zl
>>94
認識が入門して1週間というところでしょうか……
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:45:26 ID:u5PAxiPN
>>95-96
居合オタク必死だな( ´,_ゝ`)プッ
せいぜい師匠に媚売って段位買ってろ
98初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/02 07:17:51 ID:hNs8w7Zl
惜しいっ
段位などそもそもありませんし、私は古流の人間ですので(笑

まじめに稽古していれば、あなたにも居合なり抜刀が「刀抜きゃいい」なんて言わなくなると思われます。
そんな程度の低いものを居合とか抜刀とか言われても困ります。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:53:13 ID:42XPYzKm
>>94
だから、抜かないに越したことがないのが居合なのに。(鞘の内)
>>97
たしかに居合はお金がかかります。
その点は、私もおおいに不満です。

昇段試験にしろ、大会にしろ

会員年会費までとるのは、本当に頭にきてしまいます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:10:57 ID:iKfzZoA1
>>99
抜かなきゃいいじゃん
意味わかんね

講釈口だけ毒電波ジジイに騙されてんじゃねえの?
林崎甚助がそんなあまっちょろいこと言ってると思ってんのか?あ?
10190:04/10/03 03:06:46 ID:8IIHiQRn
>>100
そりゃ居合の何たるかを理解してないだけだろ、
えらそうに言ってるが居合をちゃんと学んだ上での発言か?
学んでないなら居合にどうこう言う資格はないし
学んだ上での発言なら居合というものを理解できる
武術の才能がなかった間抜けだ。
「百戦して百勝するは善の善たるものに非ず」
99が言ってるのはこれと同じこととちゃうの?
偉そうにいうなら孫子くらいは知ってるだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:23:28 ID:Z2HDJA1e
抜かなきゃいいのは命が掛かってる斬り合いの場合最善はそうだろうと
云う亊なら分かるけどね〜。
技を稽古しているのに抜かなきゃいいってのは趣旨が違いますね。
抜いて斬る残心して納刀するまでが全て技ですから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:53:51 ID:stWPOc1U
なんとなくこのスレきてみました。
居合叩き君必死すぎて笑えますね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:09:29 ID:iKfzZoA1
>>101
あ〜あ、かわいそうに
よほどのガイキチ爺さんに稽古教わってるんだね( ´,_ゝ`)プッ

糞居合は一勝すらできんだろ(藁
あんなので人が斬れると思ってる香具師は池沼レベル
素直に「人が斬れない、刀を使ったただの踊りですよ」と自覚すべし
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:43:56 ID:vl5eywzj
居合いやってない部外者ですけど、叩き君が無様すぎて哀れに見えるのは気のせい
でしょうか?
現代日本では居合いをはじめとする古流の武器術は習得しても個人の趣味程度でし
かないでしょうけど、ここまで躍起になって否定してる姿はかえって滑稽ですね
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:06:22 ID:n6xgiLrv
>>104
斬れないと思う?じゃぁさ
相手の打撃を黙って受けるデモンストレーションがあるけど
あの感じで居合いの爺ちゃんの真剣を生身で受けてみる?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:36:06 ID:n6xgiLrv
真剣での戦いは素手と違って「必死」(どちらかが必ず死ぬ)戦いであるわけだ
殺されたらたまらんが殺してもいくら江戸時代でも相当問題だ
技を全部出したら自分の人生が終わったと言う意味になると思うがどうだろう?

ある意味体に自爆テロ用爆弾を持ってるのと同じでは?
爆発させないのが理想
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:02:21 ID:3S0xmcWW
居合は本当に難しいですね。
黒田先生が居合は剣術の中の精髄である、と書いておられましたが
本当にその通りだと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:19:42 ID:3S0xmcWW
ゆっくり抜けば抜くほど自分の粗が見えてくる。

だから練習では急いで抜くってのは余り意味が無いと思う
とにかく精密機械をつくるように丁寧に丁寧に仕上げていかなければ
ダメだってことが最近わかってきた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:21:57 ID:Dhy8cXxL
黒田先生が居合は剣術の中の(格好、踊りの面が浮き出た)が精髄である
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:47:10 ID:3S0xmcWW
そういえば黒田先生も国井先生も居合は速く抜く必要はない
ゆっくり抜いて、ゆっくり納刀しろって言ってますよね

>>110
ん??どういう意味ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:13:53 ID:3S0xmcWW
こうして無駄を削ぎ落としていった結果、最短最速で相手に届き、一分の隙も無く
舞のような芸術作品(?)としても通用してくるのではなかろうか?

だから>>73で初さんが仰ってるように鑑賞に堪え得る居合ってのはそれはかなりのレベルじゃないかと


と最近自分が感じてることを無駄に書き連ねてしまいました・・・
スレ汚しすみませぬ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:31:19 ID:Dhy8cXxL
>>111
その先生は勿論、踊りのことしか考えないんですよね?
ならいいんでつよ
114初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/04 12:41:22 ID:yLLR54Di
>>112
そのとーりです。
私の抜刀などでは話にならないでしょうが、高手の居合なり抜刀なりは精密機械のようでいて自在なものでした。
その気迫、一分の隙も無いう動き……私は打ち込むことができませんでしたね。ゆっくりと抜かれても。
早抜きなんかされたら、まぁ剣先の伸びること伸びること……

>>113
早抜きだけ修練するのも結構ですが、居合抜刀に限らず剣術槍術体術とほとんどの古流では、形はゆっくりと正確に調整していくものと教えるところが多いです。
これは古流だけでなく、現代武道にもあてはまります。
「必要なときに必要なだけ必要な速さで抜ければ良い。
 問題なのは速さを求めて雑になることだ。
 無駄をなくせば自然に速くなる。力任せに抜いて振りまわしているうとは、いつまでたっても素人と変わらないよ。」
 と、私は教わっております。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:35:13 ID:kViTyb1k
ねえ、はっきり聞くけど
まさか居合のような踊り剣法で実戦は想定していませんよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:23:30 ID:Qee3LQr8
オマエのようなバカなら踊りながら斬れるという想定w
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:27:32 ID:m6lz1/e0
>>115
意味不明。
居合が踊りであると言うことが証明されているわけではないので、
まず居合が踊りであると言うことを論理的に説明せねばならない。
そうでなくてはあなたの文章は成り立たない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:45:45 ID:kViTyb1k
>>117
可愛そうに。居合妄想電波ジジイに毒されちゃったんだね

斬り合いを前提とした剣術に無駄な動きは不要。
居合は振りが遅いし、無駄多いし、斬りあいという面ですべてが終わっている
便所虫君に過ぎない。

「斬りあいを目的としていません。外国人や著名人の前で綺麗な演舞をしてお金を
もらう剣術ですよ」と腰を低くしていうのなら、それはそれでいいが。
居合やってて実戦にも勝てると思っている蛆虫君が大嫌いだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:47:21 ID:4qgMct8S
居合、すごい人はすごいよ。
若い人でも、すごい体捌きの人いますし。

でも、下手な人はすんごい下手。
そういう人は本当に踊ってるかんじ。

まあ、何にしろ、それを行う人によるんですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:49:33 ID:kViTyb1k
>>119
体捌きがいいってどういう意味?

もしも答えが「体がまとまっていて形が美しい」って意味だったらゴミだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:54:10 ID:Fbhcgewt
>>117の文章の方が意味不明
居合ヲタってこんなんばっかりなの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:56:57 ID:4qgMct8S
いや、体捌きは体の裁きとしか・・・。

なんつーか、私が居合すごいなって思ってる人は、
他の運動(スポーツにしろ武道にしろ)も結構できる、運動神経のいい人が多い気がします。

基礎が違うのかしら・・・。
123122:04/10/04 23:01:17 ID:4qgMct8S
体の裁き×
体の捌き○
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:09:25 ID:G08jfVvF
>>122
基礎っつーか、素質でしょ。
まあ、ホントに居合としていいかどうかは人によって意見が分かれると思うけど、
身体的素質や運動センスの良い人の方が、運動として良く見えるのは当たり前。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:17:25 ID:vLA2cXku
結論

居合は実戦に使えない、お子様向けの武…いや、舞踊
126辞檀膨:04/10/05 02:26:09 ID:ZRas8RlZ
ほかの稽古もそうといえばそうですけど、居合の場合、とくに自分の
力の伝え方が露骨に出てしまう気がします。
始めたてのひとが、こう「びゅん」とぬくわけですが、モーションも
大きいし、刃はたっていないし、斬りつけるというより「ひっぱたく」
感じになってしまいます。はい、私のことですけど…。
127まみまみ:04/10/05 07:31:27 ID:QWDMWIwZ
>>125
自分の流派を隠して居合を批判するのはどうかと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:15:45 ID:vLA2cXku
居合だって流派じゃないじゃん
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:32:21 ID:vMUu0TE0
香取とか鐘巻とか林崎以外もたくさんあると思うんだが。
130まみまみ:04/10/05 09:36:43 ID:QWDMWIwZ
>>128
・・・・・・全然、わかってないのに批判するのはやめてください。
絶句してしまいました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:36:57 ID:vLA2cXku
>>129
このスレの中でって意味だよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:36:58 ID:5JI/m/qc
俺は剣道やってるけど
居合いもやり始めた人は大概強くなるぞ
133まみまみ:04/10/05 15:56:29 ID:QWDMWIwZ
>>132
(´・ω・)いいこと言うね!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:59:33 ID:vLA2cXku
剣道は実戦剣法じゃないだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:15:41 ID:vMUu0TE0
実戦剣法って何?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:20:41 ID:hnwopP3Q
まあ、居合いも剣道やってみろ。どんだけ難しいかわかるから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:47:45 ID:aqqCZf1h
難しさを理解してどうしろと?
「こんなに難しいんじゃカッコだけの踊りに逃げても仕方ないね〜」
とでも言って欲しいのか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:02:16 ID:vLA2cXku
居合だって難しいんだろうが、剣術を脱却したただのクソ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:54:54 ID:asVD+M+g
昔TVの特番でやってた古武道特集で、林崎無双流かな?  ・・・の神社の
神主やってる爺さんが居合やってたの覚えてるけど、 なんていうかあんなに
長い刀えっこら抜いてやってても大丈夫なもんなんですかね?
素人だからよく判らん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:11:53 ID:DhHAqNWN
なら模造刀でよーいドンで抜き合うのをやればいいジャン
一応スパオフ形式にちゃんと相手に当てるわけ

どう?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:15:08 ID:aqqCZf1h
何が「なら」で何が「いいジャン」なんだ?
どうせ「抜かないのが居合ナンデスヨー」とか言って誰もやらないに1票
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:24:36 ID:DhHAqNWN
使えるか使えないか確かめれば答えは出るわけでしょ
君はやらないの?
早く抜くのは意外に難しいんだからジジイのスピードでも
素人相手なら確実に勝てるだろうけどね
やってみる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:21:31 ID:5JI/m/qc
「よーい」
フフ・・・踊りだと言うことを証明してやる
「どん」
!?あれ???引っかかって抜けない!
俺の記憶はそこまでだった
144初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/05 22:26:30 ID:fDBpRGz9
正直、素人の抜刀が相手なら、普段ゆっくり抜いて稽古している人のほうが速いと思われます。

べつに意識して早抜きの稽古はしませんが、素人に抜かせるとやっぱり遅いですからね。
ただ意識しすぎて力むと、素人とあんまり変わらなくなってしまうので平常心が保てるかどうかですが(笑

鞘付き木刀でも用意して、試しにいけばどうですか?
素人抜刀が、本当に速いと思っていて自信があればですがね。
ちなみによーいドン方式の抜き合いもよいですが、一太刀程度の間合で勝負開始としまして柄当てやらも許可するともっと楽しいです。
間合は測るは、呼吸は読み合うはとギリギリの駆け引きがはじまります(笑
ちなみに抜刀を含めて、三連撃までで勝負をつけるというルールでした。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:48:11 ID:vLA2cXku
は?抜刀が難しいだと?
真っ直ぐに刀抜くだけじゃん
修練の問題じゃなくて身体的能力の方の問題だろーが

仮に真剣に対する恐怖感とかがあっても、無問題の人に一日居合ではない抜刀の仕方を
教えれば速さの面では普通になる
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:20:04 ID:jZ/DyfYW
>>145
ジョークで言ってるなら座布団一枚やりたいところだが(w
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:50:43 ID:5JI/m/qc
素人が「簡単に」抜くと刀を全部抜いた時の姿勢は
右手を右方向に真っ直ぐ伸ばした状態
つまりものすごい無防備な格好になる
そして次の攻撃がしにくい格好でもある
抜く→構える→切る  の三動作が必要

ところが居合いの抜き方は抜く途中に既に切りかかってる
抜いた後はそのまま切りつけることが出来る
抜く→切る ではなく
抜く+切る の抜くと同時に切る一動作だな

そして攻撃する場所は
素人がわざわざ開けてくれた隙をどこでも簡単に切ればいい

もし素人がこの切り方をしようとすれば
鞘に刀が引っかかり抜けない

また早さを競えば
刀を抜ききる前に切りかかろうと構えた瞬間に
鞘に刀を引っ掛けてしまうかもしれない
それを防ぐために全力スピードで抜けば
鉄の塊がそのスピードで遠くに飛ぼうとするので
自分の全力を超える力で引き戻さねばならない
どうしてもタイムロスが生じる
さてもし仮に素人の方がここまで異常に素早く抜けていたら
切りかかろうとする瞬間に飛び込んでくる映像は
相手の鞘と刀が自分の目に向かってくるものだ
つまり隙がないから瞬時の攻撃が出来ない
そしてその瞬間に目が切れます
148初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/06 00:36:17 ID:RZ9FIQSC
>>145
簡単ですよ。刀を抜くだけの抜刀なら。
刀を鞘から抜けばいいだけです。
そして、それをごぼう抜きなどと称しまして、抜刀術とは呼びません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:00:09 ID:13VkNfUT
>>147
それは卓上の理論だろ
本当に実戦重視なら居合の連中がそういう場面を想定することを
義務付けられ、大会の演舞でももっと早く抜刀するはずだ。

大会という場であんなにゆっくり演舞してちゃあ、居合の趣旨自体が踊りだって
証明しているようなもんじゃん。
つーかなんで踊りじゃ嫌なの?別にいいじゃん。
素直に居合は踊りであって、実戦にはクソ使えないことを認めたら?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 02:42:16 ID:WTgpzZq1
>>149
あんた居合やってるのか?
やっててその意見なら笑えるんだが。
まさか制定居合が居合の全てとは思ってないよな。
制定居合自体は居合道家の中にも賛否両論
があるので制定居合が役に立たないというならまだ議論の余地があると思うが
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:14:03 ID:D31WvJwC
149は居合に挫折したんだろw
152初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/06 03:40:21 ID:RZ9FIQSC
必要なときに必要なだけ必要な速さで抜ければ良い。

演武会では、あの速さでいいのです。
納得ができないなら、道場にいって抜刀勝負を挑んでください。
149氏が勝てればそれでよし。
149氏が負ければそういうことです。
武器スパーなどには居合を学んでいる人も参加しているようですし、そこで試してみるのは如何でしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:12:25 ID:13VkNfUT
>演武会では、あの速さでいいのです。

だから居合は演舞剣法なんだろ
それにひょっとして剣術は抜刀がすべてだと思ってる?
馬鹿ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:05:00 ID:D31WvJwC
だから153は居合に挫折したんだろw
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:38:22 ID:4nTF4bWX
>>153
踊りっていうのは、大変高度な身体操作を期待される高度な伝統文化なのに
なんで、居合と同じだなんて侮辱できるんですか?
失礼だと思いませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:44:55 ID:DHtbTNFD
江戸時代での居合は街中の大道芸とかでよく披露され、剣術家の中
には「見世物」程度にしか見てない者も多かったが、中には剣の道
の一環として真剣に取り組んでた剣士もいたらしい。
江戸時代でも賛否両論だったのに、まして現代のこの2チャンの中で
意見がいつまでも平行線なのは致仕方ないかもね・・
(ある意味極真スレと一緒。)
157初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/06 12:10:57 ID:RZ9FIQSC
>>153
ああ、やっぱり居合も剣術のこともまったく知らない素人だったんですか。
居合は剣術ですよ。
抜刀しかしない居合術など聞いたこともありません。153氏が知っている抜刀しかしない居合なり抜刀術なりの流儀があるなら、それはどこのことでしょうか?
ひょっとして、居合は抜刀のみで構成されているとでも思い込まれていたのでは?
154氏のいわれるように、居合道で1週間ほどの稽古だけで挫折した方なのでしょうか?

居合術、抜刀術を看板にしている流儀はいくつもありますが、それは抜刀を基本としてしっかりと通常の剣術もあわせもっております。
あなたのような人は示現流は蜻蛉から一撃必殺にかけた流儀だから、突き技や返し技はないなどと断言している可哀想な人と同じですね。
もっとよく勉強しましょう。
そして実際に身体で体験しましょう。

>>155
古流の身体操作もけっこう難しいんですけど……
日本舞踊に比べると簡単かも知れませんけどね。
あなたの書き込みだと、まるで居合は簡単なように感じられて誤解されそうです。

あ、155氏は簡単にできるのですね。
私はあなたを尊敬いたします。

>>156
たぶん、ずっと平行線でしょうね(笑
私もヒマだから、こーやってレスってるだけですし。
だいたい、これが実用的かどーかなんて実践している人が考えればいいだけで、やってもない人があーだこーだいったところで無意味ですからねぇ。

そもそも古流なんかやってる時点で、実践云々の話題からは外れていますから。私(笑
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:16:45 ID:13VkNfUT
>>157
もっと他流を認めるような心意気になったらどうです?
刀を使う武術が剣術なら剣術なんだろうけど、刀を使う殺陣は剣術とはいえないよね?
勿論俺は居合の形の中に抜刀以外のバリエーションがあることを知ってるよ。

ところで、なんか聞きたいことと違うような流れになってるんだけど
初 ◆nrEc92s5Woは居合道の練習が実戦に充分活かせると思ってる?
回りくどい御託はいいからYESかNOかで答えろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:19:13 ID:6qG8KwPO
かちゅ〜しゃで板選択ミスって、たまたまここを見た
格闘、武道素人の俺から言わせて貰えば、大の大人?が
くだらね〜事を、ネットでちまちま武術だ剣術だ居合だのと
ノーガキ垂れてるのを見ると、激しくキモイと感じる
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:34:23 ID:13VkNfUT
>>159
武道ったってそんなもんでしょ。
実際に戦わなきゃ分からないのが実情

それはそうとして、君はどんな会話がお気に召すのかな?

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:50:53 ID:6qG8KwPO
>>160
書き方が悪かったかな?

ラーメン板行こうとして、スクロールミスってここに来たわけだが
武道云々では無く、他人が本気でやってる事、この場合「居合」って言うの?
そのものの技術体系や、取り組んでる香具師を笑うような人間が
多いように思うが。

匿名掲示板でノーガキ垂れるしか無いこの手の馬鹿が、
いっぱしを気取って、武術だの何だのと独白してる様は
激しくキモイと言う意味だな。


>それはそうとして、君はどんな会話がお気に召すのかな?

醤油ラーメンに垂らす香油は、海老とにんにくどちらが良いか?
っとか
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:56:24 ID:13VkNfUT
>>161
なるほど
ではとっととお帰り下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:56:59 ID:4nTF4bWX
>>157
居合は武術なので、簡単でなければならないと思われ。
一生かかってやっとモノになるモノは、武術ではないのでは?
芸術でも哲学でもありません。
一方、--何故かこれもこの板で叩かれる--茶道華道、舞踊は
哲学と芸術と技術をすべて求められます。
方向性が、武術と逆なので、難しいことをやり遂げて、且つ、他人の心を打たなければなりません。
誰にも出来ないことを目指しているわけで、
誰にでも出来なければ流派の意味がない武術とは違います。
個人的に、居合が難しいとは思ったことはありません。
嫌みで尊敬されても困ります
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:01:28 ID:13VkNfUT
結論

居合は武道と区別されるのではなく、能や歌舞伎と
同類の演劇に区別される
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:11:29 ID:13VkNfUT
初 ◆nrEc92s5Wo=居合教の熱狂的な信者。
ガイキチレベル100
166初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/06 14:01:12 ID:RZ9FIQSC
>>158
んじゃ、単純明快に答えます。
居合道の練習が実戦に十分活かせるかどうか?

私としてはYESです。

現実に居合道を学んだことで、私の体術なり剣術は変わりました。

>>163
一生かかってもモノになりません。私の師匠はそういっておりました。
10年かければ、10年分しかモノになってません。
20年かければ、20年分しかモノになってません。
163氏はいつモノになったのですか? 現時点のモノが、あなたにとって最高の出来で、これからは一切向上しないものなのですか?

一生かかってでも、私は武術武道というものは積み重ねていくものだと教えられましたし、そう感じております。

で、難しいと感じたことはないのですね。
だからスゴイと思うのですよ。
教わったことを、まるで砂が水を吸収するように理解して体現できる人を。
私が指導した人にもいますから、そーゆーふうにグングン上達していく人が。

>>165
ずっとこーゆーことを主張してきましたが、今回は初めてそーゆー微笑ましいことを言っていただけました。
ありがとうございました。
できれば、古流教の熱狂的信者と評していただければと思います。
居合は専門ではありませんので(笑
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:09:21 ID:13VkNfUT
>>166
なるほどあんたの大本の考えが分かったよ。

やっぱりお前、上に教えられたことを書き写すだけの存在に過ぎないな。
今まで居合をしている人間に沢山あったが、みんなお前みたいなことしか話さなかった。
じゃあ聞くがどうして普段からあんなにゆっくりしか振らないで余裕を
見せるために握りを甘くするような見た目重視の剣術をどう活かせば
実戦向きの剣術になれるんだ?言ってみろよ

結局、わかんないんだろ?
まだまだだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:20:21 ID:5Kppxh+6
>>164
武術が芸能のひとつだってのは中世の常識。
したがって、当事者達は技芸の能力を不断に錬磨して、時には新しい
技術をものにして、後継者に伝授した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:24:17 ID:WwygoJ2O
>>167
早く振ればいいだけでしょ
まさか本番もゆっくり振るとは思っておるまい
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:34:54 ID:13VkNfUT
>>168
前提が違うだろ
中世のは実戦武芸のついでの演舞だ。
現代居合は演舞のことしか考えないクソ

>>169
簡単にいうなあ
じゃあ居合は普段の稽古に手を抜くのかい?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:50:30 ID:13VkNfUT
初 ◆nrEc92s5Woは結局答える事ができなかったか……
172初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/06 14:58:49 ID:RZ9FIQSC
買い物いってました。

握りを甘くしてるのは、無駄な力みをとるためですよ。
がちがちに握っているより、抜くときは軽く添えているぐらいでいいのです。
だから最後はちゃんと締めてます。知らないのですか?
見た目重視といいますが、どのあたりのことでしょう?
形の意味とか分解をしって発言されていますか?

稽古で早抜きをあまりやらない人がいますが、それで実際に速く抜くことができるのか?という疑問なら理解はできますけどね。
早抜きに関しては、居合試合というものがあったそうですよ。
間合はとりますが互いが早抜きで勝負するというものが。
またゆっくり抜いている人でも、試斬などでは速く抜いてますが、それではいけませんか?
173初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/06 15:15:42 ID:RZ9FIQSC
そーいえば、あの居合試合はどうなったんでしょうかねぇ
以前、剣道雑誌で見たことがあったのですけど、それ以来はさっぱり聞きませんし……
まだまだ実験的なモノだったんでしょうか? 詳しい人いたら、教えてください。


仕事ありますので落ちます。
時間ができれば、またきますね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:17:35 ID:j18mLbjl
>>171
質問。
居合いやった事あるの?
居合いで実戦向きの稽古って何?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:45:26 ID:0HBid9Iz
>>172
大和龍門氏の「闘剣」のことかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:40:54 ID:okNqlNrc
>>170
簡単でしょ
剣筋は出来てるんだから後は
早くすればいいだけなんだから
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:55:36 ID:13VkNfUT
>>172
あんたねぇ
そう思って抜いている力が実戦では大事なんだよ?

形の意味?
元々は実戦に対応できる練習の1つだったんだろうけど、
今じゃただの演舞の形だろ

ん〜、動画か静止画があればひとつひとつ実戦には不向きだという
点を指摘してやるんだかな。個人差あるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:08:30 ID:j18mLbjl
>>177
そもそも流儀の動きを鍛錬する為に型があり、別にその動きを
そのまま実戦でやるわけではないと思う。

んで現在の制定型は色んな流派の複合体だから、型に実戦性を
求めるのは難しいんじゃないの?使うには型で培った動きの運用方法を
また別個に練習する必要があるんでないかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:20:41 ID:13VkNfUT
>>178
>そもそも流儀の動きを鍛錬
そうだ。それを言いたかった。

実戦性などまるで無視したクソ居合には反吐がでるよ。
いや、踊り目的ならそれでもいいかもしんないよ?
でも初 ◆nrEc92s5Woのように実戦で使えるとぬかす池沼が多いのがうざい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:23:11 ID:ScXO8IL7
>>179
あなたは、どんな練習をなさってるんですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:28:06 ID:j18mLbjl
>>179
初さんは居合専門でなくて、古流武術の中で居合いをやってる人ナリよ。
銃剣道にも詳しくそちらのスレでよく見かけます。
体術の方でも格技教官に腕を見込まれ補佐役もやってたそうナリ。

…結構うろ覚えかも。でもだいたいこんな感じだったと思う。
あと初さんはジャッキー・チェンに憧れて古流を始めたそうです(w
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:41:22 ID:13VkNfUT
>>181
なら尚更だ
あんな演舞が実戦に使えるなんて思ってるなんて益々呆れるよ

ああ、そうか。
古流は剣術が不要になった時代では伝統しか売り物がないもんな。
古流も見世物に成り下がったか……
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:42:39 ID:13VkNfUT
おっと。
古流の意義で話をそらすのだけはやめてくれよ
184断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/06 21:55:16 ID:4gFvtPiR
抜刀を簡単と言える天才が住むのはこのスレですか?

ちなみに遅い抜きつけばかりやっていると、体が遅い抜きつけを記憶してしまうため
ある程度の頻度で多少荒くても早い抜きつけをやった方が基地って噂もありますねr

今の私にはどうでもいいことですが
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:25:26 ID:okNqlNrc
例えば野球だってただ単にバットを振るだけなら誰でも出来るが
ホームランやヒットを量産するための振り方は誰にでもできることじゃない
おそらくジャイアンツ時代の松井のレベルには大抵の人は一生かかっても
追いつけないだろう
そんな松井もまだまだバットの振り方をマスターしたわけじゃない
まだまだ進化し続けている
つまりバットを振ることは子供でも振れるほど簡単だが
同時に一生かかってもマスターできないほど非常に難しい

そんなスィングも初めから早いスピードで振って練習するのではない
初めはゆっくりゆっくり確認していく

特に刀はちょっと刃筋が間違えば切れなくなるんだから
より動きを丁寧に確認する必要がある
だからゆっくりした動きの必要性がさらに高まるのさ

俺は徒手の武術を始めたときは一ヶ月は突き一つに十秒かけてたぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:26:40 ID:okNqlNrc
て言うか13VkNfUTは自身がどれほど実力があるかと言う話は
全て誤魔化しているな
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:31:36 ID:ScXO8IL7
>>185
そういえば、俺も突きの習い始めはゆっくりやらされ続けたな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:33:43 ID:ScXO8IL7
>>186
俺も13VkNfUTさんの武道歴が聞きたいな。
具体的じゃなくていいからさ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:40:13 ID:13VkNfUT
>>185
居合の場合、習い始めてから永遠に美に始まり美で終わるから、
余裕を持った美しい振りしかやる必要が無いんですよ。
要するに、彼らが想定してるのは戦う事ではなくて演舞

つまり実戦への想定ということになっている技も全部、デモ用の道具に過ぎない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:57:09 ID:okNqlNrc
んじゃ全てのスポーツは基本からマスターするためには
デモ用の演舞を経由するわけだ
そして細かいフォームチェックは永遠に続くから
全てのスポーツは演舞でいいかな

俺は正しい腕立て伏せのやり方を習ったし
常に正しい腕立て伏せのフォームを気にしてるから
腕立て伏せもデモ用の演舞だった事になるなぁ

そう考えれば箸の使い方も自転車の乗り方も日本語のしゃべり方も
漢字の書き取りやブラインドタッチも実はデモ用の演舞だろう


つうかやっぱり自分の経歴は誤魔化したか・・・w
191断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/06 23:06:14 ID:4gFvtPiR
美しい居合い・・・で切るものならやってみたい
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:38:25 ID:13VkNfUT
>>190
話が極端にずれてるぞ
俺がいったのは居合の話だ。
剣道はちゃんと自分の置かれている位置(半分スポーツ、半分武道)が分かっているけど、
居合はなまじ真剣を使うために初 ◆nrEc92s5Woのような真剣持っただけで
真剣を使用するだけの剣術が無敵に感じられる馬鹿ばっかり
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:49:05 ID:QZ2W2VGo
>>192
まあ、流派を超えた制定居合というものができた時点で、あんたのいう通り表演重視の
いわゆる見せる技的になる傾向があるのは否定はせんよ。

だが居合をやっている人間が全て勘違いしているというあんたの主張は極端に過ぎる。
心ある人もたくさんいるよ。それは今までの色んな居合スレを読んでもわかるはずだが。

あんたはいわば好悪の感情でしか、居合を見てないんじゃないかね?
194断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/06 23:52:21 ID:4gFvtPiR
>>193
ID:13VkNfUTは、好悪でなんて見てないよ
ただ煽りたいだけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:52:33 ID:okNqlNrc
>>192
真剣の抜き合いで対素人だったら
居合いをやっている人間の方が確実に強いだろう
と言うのは紛れもない事実だが
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:58:55 ID:okNqlNrc
ずれていると言うより居合いを特別視してるだけの様な・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:09:21 ID:yddCEt3C
本来の居合は13VkNfUTに煽られるような隙を与えるものではない。
しかし、現状の居合は全剣連もそれ以外も、ほとんどが踊りといわれても
仕方が無い状態なのは、認めざるを得ない。
全剣連では剣居一体と称えているが、実態は剣道を併習しなければ武道に
ならない踊りというレベルでの剣居一体になってしまっている。
また、居合の本来の武道性を強調するために、黒田理論をさも自分の流派の
伝統であるかのように語る輩も居るが、これも滑稽。鉄山師本人が語れば
良い話でも、師の境地に至らぬ弟子が師の境地に達して理論を得たかのごとく
師の口真似をすれば、滑稽だし、いわんや他流派の門人においておや。
黒田理論のような言語化された理論は、明らかに現代特有であって
江戸時代からそのような言語化された理論があるわけではない。

やはり正道は、自分で「本当の居合」を体現できるよう、稽古・鍛錬するしかないだろう。
口論ではなく、身をもって示す。それができる修行者が少しでも増えれば、
居合道界も少しづつ変わっていくだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:11:59 ID:wCIfsVft
>口論ではなく、身をもって示す

頃し合いしかないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:14:38 ID:cS3kXWq6
スパオフしますか
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:16:49 ID:yddCEt3C
>>198
見ただけでも、分かるものはあると思うよ。
説得力の有無が。
まあ、素人へのアピールばっか考えると、おかしな方向に行くだろうけどね。
でも、俺は他流派だけど、黒田鉄山の居合は素人も玄人も
唸らせるだけの説得力があると思う。
ああいう居合が全てではなく、違った方向性もあるだろうが、それでも
同じように説得力を持った居合と言うのはあると思う。
201断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 00:18:49 ID:FbebuA/C
獲物スパOFFするなら可能な限り生きますよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:54:55 ID:a5pFXj8d
確かに黒田先生の居合はものすごく速い

1.5m位の間だったら無敵じゃないでしょうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:30:58 ID:6D80GZWd
ID:13VkNfUTに聞くが居合に実戦的であることを求めてるのか?
居合やってる自衛官の身として言わしてもらえれば銃撃やミサイル戦闘全盛
の時代に武術に実戦的であることを求めること自体間違ってると思うが。
それともただ単に煽ってるだけか?
上で聞かれているがとりあえず細かくなくていいから武道歴を教えてほしい
聞かれているのに答えないなら素人だと思われても仕方ないと思うが。
ちなみに当方古流の居合と柔術を学んでいます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:47:34 ID:6D80GZWd
銃などを考えないならやはり居合やってる人間は強いと思う。古流の中には
居合と剣術が一体となってることも珍しくないし常日頃から刀に慣れている
というのは大きい、素手では例え武術をやっていても真剣を持った居合道家に
勝つのは難しい、武器を持った武術なら純粋に個人の力量で差が出る居合道家
だから負けるということは無い。ただ個人的には杖や槍に勝つのは難しいと思う。
(自衛隊内で武術をやってる者同士がやってみた結果から考察)
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 07:03:31 ID:Y2IAibOx
>武術に実戦的であることを求めること自体間違ってると思うが

実戦が全て銃撃やミサイル戦闘という展開になるのかよ 
戦いって言うとそういう状況しか思い浮かばないアホは
自分の足元を気をつけないタイプだね それこそ本当に居合やってるのかね

昨今自宅にいても刃物持った基地gaイが出るご時世 
自衛官殿はこういう場合でも
銃やミサイルをぶっ放すんだね 気軽に銃やミサイルが持てる人はいいねp
銃やミサイルを持てない者としては自衛官殿にとっては実戦的ではなくとも
武術などにすがる他、道はないのですよ

昔の江戸期の武士だって一生に一度でも実戦で抜くかわからないのに武術を練っていたんだから
現代人も来るかわからない通り魔的災厄のために実戦的なように武術を練ったらおかしいかね
致命傷が大怪我で済むかもしれないし すばやく状況を判断して逃げることが出来るかもしれない
勝たなくても生き残れる可能性がアップできればよし
日頃から実戦的であろうと精進しない限りそうそう都合よく体は動いてくれないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 07:44:47 ID:cS3kXWq6
IDが変わったから誰が誰だか・・・
13VkNfUTは誰だ?武道暦は?

俺の徒手武術経験からして「実戦」に使える動きは
ゆっくりやっているとか実戦を想定してやっているとかは関係なく
自然に出る動きだったよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:25:41 ID:wCIfsVft
居合は護身にもならないだろ
剣道の方が不完全だけど打ち込める分まだマシ。

それにしてもたかが実戦の話をすると個人の武術にミサイルだのライフルの話を
持ち出す馬鹿ってよくいるよな〜
そういうレベルでしか実戦を語れない知恵遅れが自衛官やってるなんて、
日本の防衛機構が心配になってきたよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:05:23 ID:+eUCRyi0
>>207
それを言うなら「個人の武術」をいつ使うかを明確にしないと。
普通に生活してれば喧嘩に巻き込まれる、なんて事はまず無いし
武器を持って護身なんてさらにあり得ないし。

今の時代で実戦と言ったら紛争地帯での戦闘とかでないかな。
そこでは武術よりも先に銃器などの知識を身に付けた方が生存率が
上がるだろね。

あと剣道と居合で比べるのは意味無いよ。包丁とサバイバルナイフを比べるようなもの。
一般の人は調理の時には包丁使うし、山行ったらナイフ使う。
台所でサバイバルナイフ使う主婦はいないし、樹海に包丁持って行く自衛官もいない。
剣道も居合も意味があるからやる人がいる。

護身にもならないとか言う人は、護身術に何が必要なのか理解してないんだろね。
「ペーパーナイフ?はっ!!そんなモノで料理が出来るか!」
とか言って悦に入ってそう。
物事一つ一つには意味がある。それを正しく理解し行動しないと全てが無駄になる。
バカにハサミは使えない、って感じかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:16:30 ID:CYVSioR3
たしかにいるな、ハサミの使い方の下手なのが。
居合とハサミは使い様、てか。
これ以上の議論は無意味。
ハサミが使えない奴にとってはハサミは実用にならんからなw
210ゼンガー・ゾンボルド:04/10/07 10:21:20 ID:N4lKQZlB
銃だのミサイルだの、居合どころかこれじゃ武道そのものの否定になるよな。
武板の存在自体意味のない物になってしまう。
それなら調子に乗って私からも・・

「ミサイルごとき、我が斬艦刀で一刀両断!」
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:27:59 ID:+eUCRyi0
>>201
得物スパOFFって不定期だけど、スポセンの剣道場でやってませんでしたっけ?
そのうち機会があったら行ってみようかと思ってるんですが…

>>205
>現代人も来るかわからない通り魔的災厄のために実戦的なように武術を練ったらおかしいかね

はっきり言っておかしい。頭おかしいと言っても過言でないと思う。いや頭悪い、かな?
通り魔的災厄と言う以上、突発的な事態に対応するつもりわけだ。
なのに日常携帯が難しい日本刀の技術を練習するの?そして相手を切り倒す練習するの?
身を守る事だけを目的にするなら、それに相応しい技術が存在すると思う。
この現代社会で襲われた時の為に、刀振り回す練習する奴はただのDQNでしょ。
武術の形は現代社会のニーズに合わせて形を変えたのに、それを歪めて使おうとしても
徒労に終わるだけでは。
大切なのは居合の中から自分にとって必要なモノを抽出する事で、居合をそのまま使って
実戦に対応する事じゃないと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:37:30 ID:wCIfsVft
まあ昔は日常生活の中での剣術だからな。

居合なんぞありえない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:57:16 ID:+eUCRyi0
事の発端と思われる、初さんの発言は確か
「居合道の練習が実戦に十分活かせるかどうか?」
に対して
「居合道を学んだことで、私の体術なり剣術は変わりました」

と答えてるから、完結してると思ったんだけどね。
初さんは居合から得るモノがあったと答え、それに対して居合は踊りだから
得るモノがないと言う主張。

      ノリ               | |:|
.     H./ ̄ ̄\        | |:|
      vミミ     ミ       | |:|   <いいぞ ベイべー!
      lミミ ___;;、_y__ l      | |:|     居合いを踊りというのは玄人だ!!
       (6 `'",;_,i`'" i        | |:|     その踊りから得るモノがあるのはよく訓練された玄人だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj` /        | |:| 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/ i:: `ヽ    | |:|
  /     ゙ヽ   ̄  i::::: ゙l丶  | |:|    ホント 居合道は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,   \__/ ヽ: _l iニニニニコ   
 l l    ヽ         |__i /ニ~ヽ
 l゙l,     l,          |i  iニ   (
 | i_,,,,---' ヽ       / i  t--,ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃
/  ヽ    ー──''''''"""    `゙,j"             
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-''''''"|:::::|"
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二_\  .ゝノ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:59:25 ID:wCIfsVft
変わりましたってどうせ姿勢がよくなったとかの類であって
実戦に生かせるように生かせるわけではない。

まあそれでもいいんならいいんじゃないの( ´,_ゝ`)プッ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:02:05 ID:+eUCRyi0
>>214
あなたはどんな実戦を経験したんですか?

…あ、ゴメ。これ禁句だったっけ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:25:06 ID:hepK1UsI
>>214
脳内実戦家は簡単に否定ができていいでつね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:32:58 ID:TYwzoh+u
自分の武歴を一切明らかにせず、
実戦、実戦を連呼し、居合は踊りといい続ける。
妄想ヲタのヒョロヒョロ君と思われてもしたかないよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:48:52 ID:PfNHZNow
つーか 今の居合って、段試験でも装なんだけど 
演技力かなと、思うように
なりつつあるんですけど・・・・・ 
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:52:04 ID:TYwzoh+u
以前、国民の受信料で運営されるテレビ局の人間講座で流されたナレーション。

>現代の居合・抜刀術は精神の鍛錬を主とし、
>形や様式の美しさを追い求めています。
>古の剣豪達の居合・抜刀術が実際にどのようなものだったのか、
>**さんは長年その原点を探求してきました。

を思い出してしまった。
220初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/07 12:29:03 ID:PEbvHEZF
>>ID:13VkNfUT氏
>>ID:wCIfsVft氏
同一人物と仮定しました。

居合を学んだことによって、初動の速さは上がりますし目付けや呼吸を合わせることも精度が上がりましたよ。私は。
無論、相手の起こりをとらえることについても上達したと思っています。
これらのことは居合を学ばなくとも、身につくものではあるでしょう。
ただし居合を学んで身についたことも確かであれば、実践に役立ったと言えると私は考えます。

そして古流を学んでいたからこそ、徒手格闘の教官補にもなりました。
あなたがどう思われようと、徒手格闘を指導する人は私の技能を有益なものと認めてくれたわけですし、部隊の後輩などに指導するようになったことは確かなことです。

>>181
私のそのジャッキー・チュン話を知っているということは、某スレの住人ですね。
憧れて中国武術をはじめたつもりだったんですけれどねぇ……実は古流だった罠(笑

>>185
そうですね。
理想とするスイングなり動作を訓練する。無論、現実には、その理想通りにはいかないことがわかっていますけど。
現実にあわせて実践では変化応用して、出来る限り理想に近いことができるようになるよう訓練する。
ここで実戦を気軽に連呼する人は、形の意味も分解も用法も知らない素人なのではないかと感じております。

221初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/07 12:31:42 ID:PEbvHEZF
>>193
制定居合に関しては、いろいろとありますからね……だからこそ古流をやれといわれるのでしょうけど。
ちなみに>>192の真剣を使用するだけの剣術が無敵に感じられるような発言を私がどこでしたのかご存知でしょうか?
読み返しても、どれがそれなのかわからないのですが……

>>断氏
私も得物スパには参加したいです。
関西でやるのなら、なんとか参加できるといいなぁ……

>>203
実践に耐えうるかどうかは、個人の理解と応用だけですね。
射撃にしたところで集中力というかたちで活かすこともできれば、徒格で単純な技術としても活かせるわけですから。

>>208-209
道具も技能も使い方ですから(笑
見たままにしか使えない人は、それだけにしか使えないという好例を実戦にこだわる人は見せてくれていると思われます。
222初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/07 12:44:37 ID:PEbvHEZF
>>218
それについては否定しません。
昇段審査の基準が見た目重視だといわれていることは事実ですし、それに従って稽古している人もいるでしょうからね。
逆に斬れる居合を求めている人もいますし、私個人としては斬れない居合はよろしくはないと考えております。

そして居合の高段者を前にして打ち込めるかどうかということは、それこそ個人の力量だと思います。
3段だか4段だかという人を相手にして勝てそうな気がすることだってありますし。
そして段のない小学生に、打ち込む自信がなかったことだってありますから(笑

>>219
原点を追求するのも自由ですし、そこから新しい技術を見つけることも自由ですね。
自分が求めるものを、自分で考えて学んでいけばいいと思います。
精神の鍛錬でも、様式美でも実戦性でもなんでもです。
ただ、これが正しいと押しつけてはいけませんね。
今回の私は、あくまでも私個人としての意見です。
すべての居合を学ぶ人が、実践を求める必要はありません。
そしてすべての居合を学ぶ人が、見た目を求める必要もありません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:20:37 ID:wCIfsVft
へぇ〜
初 ◆nrEc92s5Woの演舞居合がどれだけ実戦に使えるか見てみたいものだ。
結局のところ実戦向きの居合なんてこの世にないから(古流も含む)不可能なんだろうけどな。
頼むから徐所に精神面だの気迫が凄いとか訳の分からない妄想で話を反らせていくのはやめれ。

俺の流派が知りたいだって?
そんなこと知ってなんになる?今は居合の実戦性について語っているんじゃないのか?あ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:29:04 ID:8+5VAGkM
>>223が、実践者だろうが、通りすがりの素人だろうが
たしかに、居合が何に役に立つのか(演武で格好付ける以外)を問うことに対して
何の関係もないな。
さて、話を逸らして本質を隠そうと一生懸命な人たちは、何がしたいのだろうか。
正直に答えてやればすむこと。
yes/noで答えてやれば?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:37:47 ID:hepK1UsI
>>223
ムキになり杉w
やっぱしヒョロオタ君かww
ごめん。真面目に相手してて悪かったよwwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:39:02 ID:wCIfsVft
ってかなんで初 ◆nrEc92s5Woは居合を実戦に使えることを
認めさせようとそんなに必死なの?
居合をすることによって何かを得て実戦に役立てられるってことなら
もはや居合の域を超えているし。

うんこしてて何かを得るものを発見しても、うんこをすることが実戦的とはいえないでしょ?
227初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/07 13:48:42 ID:PEbvHEZF
見てみたいなら得物オフですね。
私が参加できるかどーかが微妙なのが、情けない話ではありますが。

しかし、あなた素人でしょ。
形の意味も分解も用法もさっぱりわかってないみたいですし。
居合いついて無知な素人がいくらテレビの知識で語ったところで、意味はありませんよ。
踊り居合もいれば実践居合もいる世界です。
どんな武道武術でも、それは変わらないのですけどね。
このスレには来られていませんが、剣道有段者をまえしてに抜きつけができるコテハンだっています。
素人のあなたが笑い者にする居合有段者だっています。
それでも私個人は実践の役に立つものだと感じているから、そう主張しています。

まさかとは思いますが、形のままに抜いても相手が都合良く反応などしないから無意味だとかいう、果てしない素人ちっくな発言しかできないのなら悲しいのですけどね・・・・・・。
ああ、あなたは『型の無意味さについて語れ』とかいうスレにいけばいいです。
そこで形の重要性とかを唱える人がいますから、そこで形について質問してみてください。
あそこは形否定派の人もいますから、あなた好みの意見もちゃんとありますよ。
そして形肯定派の意見もちゃんとあります。最近はどうか知りませんが。
そこをみて、形というものを稽古している古流なり居合について考えてください。

ちなみに私は形肯定派です。
組手もやれといいますけどね。

>>224
話がそれますか?
私はyesですよ。
>>166でも、そう答えております。
228初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/07 13:59:22 ID:PEbvHEZF
>>226
いや、私個人は使えるといっているだけだと何度か繰り返しておりますが……
そもそも>>158での質問は
>初 ◆nrEc92s5Woは居合道の練習が実戦に充分活かせると思ってる?
>回りくどい御託はいいからYESかNOかで答えろ
ですよ。
活かせてますよ。私としては居合を学んだことでね。何かおかしいですか?

>うんこしてて何かを得るものを発見しても、うんこをすることが実戦的とはいえないでしょ?
この質問だと、うんこをすることで何か得るものがあるのなら、実践に活かせるものだと答えます。

居合なり抜刀なりの稽古をしたことで、実践に役立つならそれで十分だと思います。
無論、居合で10年かかることを他の武道武術なら半年でできるよーになるという主張なら、それはそれで構わないと思います。
それを否定する気は毛頭ございませんから。

ただし、踊りで役に立たないといわれると、そんなことはないと言いたくなるだけです(笑
229断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 14:06:58 ID:BUIztiwI
私は真面目に剣道やってきた人間相手には
抜き打ちでしか勝負ができないヘタレですが
どうしても美しい抜き打ちが決めれません

抜き打ちが簡単だと言う天才さん
ぜひ私にその極意を教えてください
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:47:37 ID:+eUCRyi0
>>226
ボクシングから得るモノを発見して実戦に役立てました。
でもこれはボクシングの域を超えているのでボクシングが実戦的とは言えません。

空手から得るモノを発見して実戦に役立てました。
でもこれは空手の域を超えているので空手が実戦的とは言えません。

柔道から得るモノを発見して実戦に役立てました。
でもこれは柔道の域を超えているので柔道が実戦的とは言えません。

徒手格闘から得るモノを発見して実戦に役立てました。
でもこれは徒手格闘の域を超えているので徒手格闘が実戦的とは言えません。

自分で工夫しなくても即座に使える暗殺拳が必要なようです。
誰か226さんに北斗神拳の伝承者を紹介してあげてください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:09:44 ID:wCIfsVft
>>227
いやはや、いきなり素人と人を決め付けるとはお凄いことですね

もう一度聞くけど、甘い握りで普段から遅く振っている剣術がどうして
実戦的なんですかね?
そういえばあの踊り剣術の何処が実践的か聞いてなかったな
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:14:35 ID:+eUCRyi0
>>231
素人なの?
10年以上やってるの?
YES/NO
の二択でヨロ
233断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 15:35:32 ID:FbebuA/C
お願いです、抜き打ちが簡単と言うのであれば
そのコツを私に教えてください
大天才名>>231
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:39:23 ID:TYwzoh+u
>>231
じゃあ、どんな握りを推奨してるの?
組太刀やってるけど、強く握ってたら、
威力は半減するし体軸は崩れるし、より実戦から離れる気がするけど。
というか、居合は非実戦的って繰り返してるけど、
実戦的な武術を是非教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:40:19 ID:nnmihJNx
>>231
あんたの言う「実践的剣術」の定義を教えてくれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:49:05 ID:wCIfsVft
>>234
組太刀も実戦じゃないだろ。
体軸が崩れたり威力が半減するのは、なれないことをしているため。
実戦的な剣術なんて剣道 居合 抜刀どれにも無いでしょう。

>>235
確実に相手をぶち殺せるような剣術。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:51:11 ID:wCIfsVft
ところで233が見えないんだが、どうして?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:54:54 ID:+eUCRyi0
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:56:51 ID:+eUCRyi0
あ、ゴメ。誤爆った
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:12:14 ID:TYwzoh+u
>>236
じゃあ、実戦的な握りを教えてください。
それと、あいてを打ち殺すにはどういう剣術でなければならないんですか?
具体的に教えてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:17:02 ID:+eUCRyi0
>>240
その前に確認しなければならない事がありますよん。

>>236
あなたはどんな実戦を経験し、その結果居合のどういう部分が実戦に向かないと
思ったのですか?

あとあなたは相手をぶち殺した事があるのですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:39:12 ID:J6QGCU3l
>>236
取りあえず
どのような武術を、何年やってたかを
具体的に答えてくれ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:54:19 ID:TYwzoh+u
kViTyb1k,vLA2cXku,13VkNfUT,wCIfsVftさんの主張。
居合は、動作がゆっくりで握りが甘いから踊り。
これだけの繰り返し。
違ったら申し訳ないけど、本の知識で脳内妄想しているか、
アニメや漫画の影響で居合を学び始め、自分の想像とあまりにも違うから
乏しい知識で罵倒しているか・・・。
意見に具体性がないから、そう思われてもしかたがない気がします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:08:56 ID:wCIfsVft
居合は、普段から動作がゆっくりで握りが甘いから踊り。

じゃあこの明らかに実戦では使えない↑をどう修飾すれば
実戦に使えるのかと?これを覆してみよ。
アニメや漫画の影響で居合を学び始めたと思われる人からの意見です。

ひょっとして実戦になると超人的な力がどこからかでるのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:15:03 ID:wCIfsVft
>>229が美しい抜刀ができませんっていってるし。
いかに居合が実戦目的の抜刀よりも美しさだけを重視した抜刀に気を使っているか
よく分かる
246断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 17:30:17 ID:FbebuA/C
美しい抜刀=術理を完全に踏まえた抜刀
相手は両断されて始めてこちらが抜いた事を知る

私は相手を切ろうと言う気持ちが強すぎて崩れちゃうんだよなぁ
特に相手が目の前にいると、どうしてもそうなる
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:34:11 ID:+eUCRyi0
>>246
生きる為に左足をもう一歩踏み込む。
これに尽きますよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:34:12 ID:TYwzoh+u
だから、実戦的な抜刀法や刀法を教えてください。
できれば、その稽古法も。
多くの人がwCIfsVftさんのいう実戦刀法を知りたがっていますよ。
249断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 17:40:36 ID:FbebuA/C
>>248
まずひたすらゆっくり正確に抜け
ゆっくり正確に抜ければ、理屈上相手はこちらが気付いた事すら気付かない

それから早く抜く練習をしろ
早抜きができれば、対面の相手以外・・・自分が崩れた場合・・・
様々な状況下において応用が利く

あと、居合いの術理は攻めより守りに適してるから
一太刀目で相手を必殺するのもいいが
余裕が無ければ相手の末端部分を狙え

250断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 17:42:05 ID:FbebuA/C
って、名に寝ぼけたレス視点だ私は
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:46:59 ID:Y2IAibOx
>211
あんさんの考える居合は日本刀を振り回すだけの技術のようだが
家の居合は座から立に変化する時の体の使い方を土台に
剣やら柔・当身やらツブテ等の技にも展開できるようにしてるのです
日本刀を振り回すだけの技術じゃないの (家の考えでは)
丹田・腰から背骨・肩甲骨にかけての動きでの力の出し方・体幹各部のタイミングの合わせ方を
養うのに座から立に変化する居合のやり方が都合がいいのですよ (あくまで家の考えでは)
日本刀は体を整える役割をはたすし、そのための道具として適してるの 
この土台の技術にプラスαして剣やら柔・当身やらツブテ等の技にチェンジ出来るようにする
日本刀を振り回そうと、素手でやろうと
根源の体の動かし方は居合の術と変わらない ほかの技法は居合の術の変化・応用となってるの
だから日本刀を扱う技術もそれ以外の日本刀を使わないでやる技もひっくるめて居合と称してるの
別に歪めて使おうとしてるわけじゃ無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:57:17 ID:+eUCRyi0
>>251
「居合」と言う言葉に対する見解の違いですね。
居合は専門でないのですが、よく…分かる話です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:19:27 ID:wRPOHfAE
>>244
「早くする」を修飾すればいい

実戦になってもまだゆっくりのまま振ると思う?

あと手はがちがちに握っていたら
叩き殺せるかもしれないが切れないぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:24:33 ID:TYwzoh+u
>>245
wCIfsVftさんの実戦刀法の方法とその稽古法がききたいな。
教えてくださいよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:30:44 ID:wRPOHfAE
答えられるわけが無いw
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:09:23 ID:wCIfsVft
>>253
思いますね〜
実戦を目的とするなら普段の稽古から、より早く振るための修練を
稽古の度に積むと思うんですが?
居合の稽古はいつまでも手抜き稽古なんですかね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:49:01 ID:cS3kXWq6
>>256
へぇ?じゃぁいつも歩いている人は
実戦でも歩くスピードしか出せないんだw


アタマ大丈夫?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:54:06 ID:cS3kXWq6
>>230
ああ!なるほどやっと意味が判った

ボクシングは実戦に絶対使えません
もし素手で殴ったらその時点でボクシングの域を超えているから

柔道は総合格闘技では一切使えません
何故なら総合で使った時点で柔道の域を超えているから

同様に実戦に使える武術は存在しませんw
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:13:00 ID:cS3kXWq6
居合いは実戦に使えません
使えたら居合いの域を超えるから
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:25:50 ID:wCIfsVft
>>257
あまりのあほらしさに唖然。

>>258
さっきから気になってたんだけとなんか違うんだよね〜
俺が域を超えているってのは、初◆nrEc92s5Woが居合から学んだという呼吸だの
うんだらを別の武術で使用した話なら居合の域を超えているって意味なんだけど?

だってそうでしょ?居合から学んだ呼吸をボクシングに使用したら
そのボクシングは居合になるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:10:17 ID:UWjQf6Ft
強引な論理ですねID:wCIfsVft氏そこまで言うのなら
一度あなたが居合をやってる人間と戦ってみればいい
時間と場所を指定してくれるのなら近くに住んでいる人が相手してくれると
思いますよ。近くに住んでいるのなら私でもかまいませんが。
そこまで偉そうに言う以上武道初心者ではないんでしょう、
あなたの好きな実戦ですし。まあ棒切れ振り回すだけの人間に負ける居合道家
がいるなら確かに実戦に使えないでしょうね。
262断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 22:19:28 ID:FbebuA/C
一緒に練習しようぜIN横浜と見せかけて反町
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1092051673/

で練習してるから、ID:wCIfsVftは是非私に稽古付けに来て下さい
すばらしい技術を教えていただいたら、飯ぐらいおごります
263261:04/10/07 22:22:17 ID:UWjQf6Ft
おお、断さんのお相手ができるのか、関西ならぜひ稽古をつけてほしかった。
264断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 22:38:21 ID:FbebuA/C
去年までは石川県だったから関西で動いてたんだけどね〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:58:39 ID:wCIfsVft
>強引な論理ですね

どこが?
266断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/07 23:02:11 ID:FbebuA/C
>>265
いいからもまえここ鯉よ
一緒に練習しようぜIN横浜と見せかけて反町
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1092051673/

抜き打ちだけで勝負したるし
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:15:14 ID:cS3kXWq6
>>260
>居合から学んだ呼吸をボクシングに使用したら
>そのボクシングは居合になるの?

つまり吉田はPRIDEでは柔道を使用してない
いや柔道に含めない
と言うわけだね
そんなわけねぇだろ

それから居合の体の使い方をボクシングに活かすのは構わないんじゃないか?
それが効率が良いかどうかは別だが

>あまりのあほらしさに唖然。

でた〜
反論できなくなった人間のいつもの敗北宣言w
また論破してしまったようだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:30:16 ID:yddCEt3C
197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 00:09:21 ID:yddCEt3C
本来の居合は13VkNfUTに煽られるような隙を与えるものではない。
しかし、現状の居合は全剣連もそれ以外も、ほとんどが踊りといわれても
仕方が無い状態なのは、認めざるを得ない。
全剣連では剣居一体と称えているが、実態は剣道を併習しなければ武道に
ならない踊りというレベルでの剣居一体になってしまっている。
また、居合の本来の武道性を強調するために、黒田理論をさも自分の流派の
伝統であるかのように語る輩も居るが、これも滑稽。鉄山師本人が語れば
良い話でも、師の境地に至らぬ弟子が師の境地に達して理論を得たかのごとく
師の口真似をすれば、滑稽だし、いわんや他流派の門人においておや。
黒田理論のような言語化された理論は、明らかに現代特有であって
江戸時代からそのような言語化された理論があるわけではない。

やはり正道は、自分で「本当の居合」を体現できるよう、稽古・鍛錬するしかないだろう。
口論ではなく、身をもって示す。それができる修行者が少しでも増えれば、
居合道界も少しづつ変わっていくだろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:34:03 ID:yddCEt3C
途中で投稿ボタン押しちゃったよ。
俺が↑で書いたように、今の居合は説得力に欠けるのが実態だろう。
>>265=13VkNfUTが煽りたくなる気持ちもわからんではない。
しかしそれは居合の本質ではないだろう。
例えば、黒田鉄山師の居合についても、同じように感じてるのか?
それを聞きたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:50:24 ID:5ywuC6SP
なんで居愛の話になるとこうも
もめるのかな〜〜?何時もそうだね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:54:03 ID:wCIfsVft
>>267
違うって。
居合で学んだ呼吸をボクシングで使ったら、仮にボクシングが実戦でも
それは居合の域を超えたお話って意味だよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:54:53 ID:cS3kXWq6
それはどちらの側にもDQNが多いためでは・・・?
しかし否定派DQNの酷さはこのスレで判るとおり
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:58:03 ID:cS3kXWq6
>>271
柔道で学んだ技をPRIDEで使ったら、仮にPRIDEが実戦でも
それは柔道の域を超えたお話って意味だよ。
ってか?

使ってることには変わらんじゃん
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:58:33 ID:5ywuC6SP
今までのスレ見てても
居愛の本質って何かって事がどちら側からも
定義されて居ないように見えましたが。。
まぁ居愛の本質と言ってもどれが正しいかと云うのは
非常に会見が異なりやすそうなので難しいかもしれませんが。
其の辺りを討論されると面白いんじゃないかと、思った次第で。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:58:49 ID:wCIfsVft
>>272
どーしてDQNとか持ち出して煽るかなあ?
早く論破できる材料でも探してきたら?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:00:10 ID:OOvHUVml
>>275
俺は君の反論待ちだが
277261:04/10/08 01:31:12 ID:Bp0ghAa/
>>275
それはこちらの質問に答えずあれこれ言ってるからだろ
276の反論もあるが私の他の居合道家と戦ってみたらどうですか
という提案に答えないし、どの流派に所属しているのか?
どのような稽古をしているのか?そもそも本当に武道経験者なのか?
のどれにも答えないのだから、素人が偉そうに言ってると馬鹿にされても仕方ないかと。
それで戦わないのですか?断さんや私は稽古をつけてもらうのを楽しみにしてるのですが。
278信じるも八卦信じぬも八卦:04/10/08 03:00:49 ID:mSgMklTN
>居合に疑問を持っている方
体を動かして理解できんなら、頭で考えても理解できないですよ。。
見て理解するのが多分一番手っ取り早いと思いますので
別に名前とかココでの事とか言わなくても良いから
近くならオフにコッソリ行って稽古つけてもらっては如何でしょう。

あと、形ばかり見ていると本質を見失うよ。初氏の発言の中で
>居合を学んだことによって、初動の速さは上がりますし
とあるけれども、この辺が理解できるようにならんといかんね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:48:26 ID:xCqeQaCl
>>277
だから俺が武道経験明かして何になるんだ?
叩きの素材に使うだけじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:05:27 ID:7k9b08EJ
>>279
なんだ、君やっぱり口だけか。
使えもしない技術を脳内で造りあげて偉そうにしないように。
居合に含まれる理合は使える。
そしてその練習方法として居合道の存在は間違っていないよ。
それを理解出来ない君は素人か、よっぽど頑固で才能のない人間なんだろうね。
武道経験明かさなくてもイイからオフで実証しなよ。
281断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 09:14:00 ID:tQKoaU9R
黒田鉄山黒田鉄山と呪文のように唱える方が武板には結構いますが
その方々は、黒田鉄山の弟子又はその系統の人間なのでしょうか?

あと、私はもしかして一部の人に、透明アボーン食らってるんでしょうか?
スルーが激しいです
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:21:39 ID:xCqeQaCl
>>280
どうして口だけの方向にいくんですかねぇ〜

>居合に含まれる理合は使える。
>そしてその練習方法として居合道の存在は間違っていないよ。
だから居合が実戦的とでも?
私は居合を否定はしていませんが?ただ、居合の実戦性を否定しているんですけど?
過去レスをちゃんと読んだら?
283(´c_,` ):04/10/08 09:32:17 ID:F/m4EMlI
>>1-282 >>284-1000
スパオフやれよ、言うだけ番長ども
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:36:06 ID:7k9b08EJ
>>282>>158
>居合道の練習が実戦に十分活かせるかどうか?
という質問をした人?

それとも「居合道は実戦的でない」と主張する別の人?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:41:17 ID:7k9b08EJ
>>283
いつもの事ですよ。
無理にオフに持っていこうとすれば逆に上手く逃げられますから
ゆっくりと外堀を埋めていけばよいと思います。
最近は釣りと言うより、逃げ場を探して言訳ばっかりする感じのが多いから
アレと言えばアレですけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:47:39 ID:nVpEk2Ml
武道って旧名は武芸。勇悍、敏捷、腕力、判断力など、バランスのよい
戦闘能力を養うための術。武芸は不断の稽古をして、時には新しい技を
加えて、継承者に伝えていく芸道。いろんな武道があります。
できなくてもいいから関心持ってみたらいいです。
実戦性を全面的否定するのは極論過ぎますよね。
287断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 09:50:19 ID:tQKoaU9R
しらなかったよ〜そらがこんなにあおーいとーはー

草加、武道って旧名武芸だったんだ
しらなかったよ〜











プ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:38:22 ID:h39QRtXc
黒田鉄山なんて全然知らねー。いったい、何者?
289断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 10:51:59 ID:tQKoaU9R
>>288
それが普通の反応
本とかビデオとかいっぱい出してる人
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:55:18 ID:xCqeQaCl
仮に黒田鉄山が実戦的だとしても居合全体が実戦重視で
練習してるとはいえないし
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:55:25 ID:qVCDKrhm
>>287
昔は武術を「芸術」とも言ってたぞ。
笑うことはないと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:56:48 ID:OUkTUHbl
278氏の言っておられる事は、個人の感覚の問題で
居合の本質とは違うように思えますが。
スレを見てるとどうも居合は速い遅いの問題でしか
話されていないのですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:04:37 ID:7k9b08EJ
>>292
ちょいと違うかも。
278は「居合そのもの」が実戦に使えないとおかしい、という意見のようです。
居合いには実戦性がない!と力説してるわけです。
んで居合には実戦に役立つ部分がアルヨー、それが出来るかどうかは
本人次第だよー、と言っても
「いや、居合は実戦で使えない!なぜなら握りが甘くてゆっくり振るからだ!!」
と言う問答を繰り返してるのが現状です。

このスレを楽しむ上での禁句(タブー)
・278に武道経験を尋ねること
・同じく278に「実戦って何よ?」と聞くこと
・「実証しろ」とオフ会への参加を促すこと

:補足
メインキャラである278に断さんがあぽーん喰らってるっぽいので、かまってあげると
すぐにレスが付きます
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:09:38 ID:w4HI3hr+
>>282
前、礼儀スレで出現した詭弁君か、それと同じような人だな。
彼の主張は、
ゆっくりした抜刀・柔らかい握りをするから居合は実戦的でない、
したがって居合は踊りというもの。
その彼に対して技術論や実際の居合の効果によって反論しても、
「実戦」の二文字を証明したことにはけしてならない。
なぜなら、日本刀を用いての戦いである「実戦」をやることはできないから。
オフは、彼がいうところの「実戦」に近いかもしれないが、
それでも「実戦」ではないから、
オフから逃げ続けても、彼は精神的に痛くも痒くもない。
彼の批判への反論は「殺し合い」しかないから、すべての武道に対して使える詭弁。
一生懸命、書き込みをしている者を自分の愚かなロジックに酔って嘲笑しているだけ。
彼は技術論をまったく口にしない。口にできないのだろう。
典型的な詭弁使いの口だけ君だから、相手にするだけ無駄だよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:23:41 ID:7k9b08EJ
だから柔道が実戦的とでも?
私は柔道を否定はしていませんが?
ただ、柔道の実戦性を否定しているんですけど?

だから剣道が実戦的とでも?
私は剣道を否定はしていませんが?
ただ、剣道の実戦性を否定しているんですけど?

だから射撃が実戦的とでも?
私は射撃を否定はしていませんが?
ただ、射撃の実戦性を否定しているんですけど?

だから喧嘩が実戦的とでも?
私は喧嘩を否定はしていませんが?
ただ、喧嘩の実戦性を否定しているんですけど?

他のモノに置き換えてみたけどただの頭悪い人だよな。
それも突き抜けて悪いんじゃなくて、びみょーにアタマ悪い感じだから始末に負えない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:31:34 ID:xCqeQaCl
>>294
じゃあ逆に聞くが、「握りが甘くて振りが遅い」
これは実戦的なんですか?
俺の言う実戦的な剣術の意味は今は抜いてよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:36:56 ID:7k9b08EJ
>>296
ちょい待ち。
「これは実戦的か?」と聞くのに実戦的の意味を決めないのは問題アリだろ。
あと出しジャンケンみたいなモノだろ。

「握りが甘くて振りが遅い」から実戦的でない。
本当に実戦的なのは「 」…
と続ければ、皆もっと真剣に話すと思うよ。
今のままだと厨房叩きのレスで埋められて終わるんでない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:39:10 ID:fXbQ2hwv
実戦性はともかく
膝のラインが汚くなるから、何とかならないか思案中。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:44:44 ID:xCqeQaCl
>>297
なるほど。
そうやって日常生活での刀がこの世から消えた明治時代から
何十万人もの人間をそうやって騙し続けてきたわけですか。

本当の実戦的など実は話し合うだけ無駄なのだよ
実際に戦って証明するしかない
論拠もないのにこれはあーだ、あれはあーだいっても平行線でしょう?

ただ、普段から形の美のみを求め続けて
握りを甘くして振りが遅いのは実戦のお話にすらならないってことです。

なぜかって?
アメリカ兵が裸になって棍棒持った装備でイラクに進軍するようなものだから。
握りと振りが遅いのは実戦から遠ざかったことを意味する。
剣道で握りを甘くして師匠に怒られませんか?
剣道の大会で遅く振っても勝てる自信がありますか?
本当は剣道もちょっと違うんだが、撃剣という面から引用してみた
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:03:41 ID:7k9b08EJ
>>299
よーするにあんたは「刀」というモノから、「人を殺す」という事しか
感じる事が出来なかった訳だ。んでその刀の殺傷力にびびって
逃げ腰のまま今日まで来たわけだ。

話し合うだけ無駄なのではなく、あんたの中に話す為の経験がないだけでしょ。
居合は人を殺し殺されないようにする目的で研究され、その過程で出現してきたモノ。
その過程で確立した技術は時代が変わるにつれて本来の目的を失うけど、それを
伝える人達が時代に合わせて変化させてきた。

実戦というモノ自体が変化してると思わない?居合が実戦から離れたのではなく
居合の元となる「刀を使った実戦」が時代遅れになった。
紛争地帯で抜刀術使って生き抜いてる人いますか?普通は銃器を使いませんか?
あなたの言う「実戦的な居合」で銃に勝てますか?

刀を使う事自体が実戦的な時代遅れとなった今、居合を練習する意味は?
それは修行する人自身が見つける事でしょ。
少なくとも人を斬る為の居合を練習しても実戦的ではない。
時代遅れなだけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:25:30 ID:xCqeQaCl
>>300
やっとでました!
誰かがそういうのを待っていました!

>居合は人を殺し殺されないようにする目的で研究され
林崎甚助は人殺しのために長尺での居合を思いついたそうですが、なにか?
使う機会は少なかったとはいえ、生活の中で刀を差している人が全人工の3%居た時代に
「握りを甘くする」「振りを遅くする」「斬ることより、技の美を重視しろ」と居合の
ご師匠さまが仰るのでしょうか?
建前としても武士失格ですね。

あなたは、「銃器が発達した近世に刀を使用した剣術など
どれをとっても使えないんだから、実戦的を練習している剣術は今時時代遅れ」と仰りたいんですね?
つまり居合は時代遅れの実戦性を放棄した、格好剣術ですね。つまりはここで
論議されている居合の実戦性は、完全に消滅したことになりますが?

そもそも私は踊りとしての居合を否定した覚えはありませんがね?

>「刀」というモノから、「人を殺す」という事しか感じる事が出来なかった訳だ。
野蛮人だから、刀は対人目的で考案された武器としか見る事が出来ません。
「不可侵で神聖的な日本の文化財」「己を心に潜む悪を斬る聖具」
と考えることができません。こめんね( ´,_ゝ`)

302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:33:42 ID:xCqeQaCl
ここで結論

居合は常に時代的な見世物、踊りに最適な不実戦的な剣術であり
人を刀で斬り殺すという本来の使い方をしているのは野蛮人。

〜終了〜
303断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 12:37:50 ID:tQKoaU9R
・・・
そもそも、脱力と極めはあらゆる武道武術の基本じゃないか・・・?

握りが甘いって、そりゃ固くしたら脱力できませんがな
304断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 12:39:19 ID:tQKoaU9R
そもそもこの暇そうな人は
握りが甘いと言う意味自体理解していない気がする
305初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 12:39:46 ID:x/oE5v2M
いろいろとレスがついてますねぇ。

最近のだけレスりましょう。
>>296
>>299
>じゃあ逆に聞くが、「握りが甘くて振りが遅い」
>これは実戦的なんですか?
早抜きされたことないんですね。この発言でそれがわかります。
早抜きされたなら、遅いなんて言えませんよ。
事実、私の切り下ろしより、抜き打ちのほうが速いという人がいるのですから。
そして握りは甘くていいと、何人も言っているようですけどスルーですか?

>>299
>剣道で握りを甘くして師匠に怒られませんか?
>剣道の大会で遅く振っても勝てる自信がありますか?
剣道でも握るときは柔らかく、手の内を利かせろと言われますよ。
剣道の経験もないということがわかりました。
遅く振っても勝てる? 相手がいて、それに合わせて振るのに遅く振る必要がありますか?
普段はゆっくりと抜いていますが、それは無駄をなくして理想の抜きつけを稽古しているからだけですよ。
大会でもゆっくり抜いているということもあるでしょうが、抜きつけ自体が遅いなんてことはありえません。どんな居合をみたんですか?

306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:40:00 ID:7k9b08EJ
この人も日本語が不自由な人ですか?
最近こんなのバッカ。もうヤダ…

>>301
もう何回言ったか忘れたが…
例え時代遅れとなった居合道からでも、実戦において役立てることが出来る人はいるし
出来ない人もいる。
そして居合道が現在に存在する方法として、「人を斬る」事を目的とせず「型を伝える」形になった。
その変化に適応する事が出来ないのがあなたです。あなたは「型を伝える」為のモノを
そのまま「人を斬る」為に使おうとしているのです。
ただし目的を変えても居合のなかには「人が動く」為の様々な術理が含まれています。
それを抽出・工夫して自らに役立てる事は可能です。

居合の術理や動きが非実戦的なのではなく、「刀を使った実戦」というのが時代遅れなのですよ。
それが現代社会です。その中で本当に日本刀振り回したらニュースで報道されるだけです。

誰か救急車呼んでください…緑の救急車を…
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:43:13 ID:OUkTUHbl
まぁ銃との比較をされては武道としては話しにならないと思うのですが。
武道というのはただ人を殺すというだけの世界ではないわけですから。
拳銃などが発達していなかった時代はこれが人殺しの道具にもなりましたが
武道は技と共に大英雄心を練り立派な人間として社会に役に立つようになると
言うのは古来から変わらない普遍的な部分だと思いますよ。
武道は相手が銃を持っていたら同じ物もしくは更に有利に立つのが根本原則で
剣で銃に立ち向かうなどという事は蛮勇でしかありません。
居合が美しいという話は私にはわかりますよ。
下手な居合が美しくないのは当然ですが、剣の理にかない、気合・位が
あがって行くと当然美しく見えるのは間違いないですし。
刀法の理から外れたような技は美しくないですね。
踊りと同じだといってましたがそういう普遍的な絶対境はどれもみな
同じで挙措振る舞いまで美しくなっていくというのはあることです。
武道の練達者が普通の人と歩き方が美しく見えるのも理にかない
無駄の無い自然な働きをなすからではないでしょうか?
308初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 12:46:41 ID:x/oE5v2M
>>断氏
緩急という言葉も知らないと思われます。

剣道、居合道だけでなく杖道でも銃剣道でも、握りは柔らかいのですけどね……徒手でも身体から無駄な力は抜いて柔らかくというのが基本なのですけど……
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:47:02 ID:7k9b08EJ
>>居合は人を殺し殺されないようにする目的で研究され
>林崎甚助は人殺しのために長尺での居合を思いついたそうですが、なにか?
……
「居合いは(相手を)殺し(相手に)殺されないようにする目的で研究され」

>建前としても武士失格ですね。
……

昔の武板はこんな電波がうじゃうじゃいたんでしょうか。
それともこんなのは序の口?
310(´c_,` ):04/10/08 12:48:45 ID:F/m4EMlI
|  脳内アンチヲタの回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:51:44 ID:xCqeQaCl
>>306
じゃあ居合はもう上っ面しか残ってないってことだね。
抽出工夫した形にしても居合なのかな?
それに抽出工夫するのは個人レベルの問題であって、居合という全体的な概念ではない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:51:52 ID:ahhtoOyS
まったくの武術経験の無いものの素朴な疑問ですが
ボクシングのパンチって相手に当たるまでは軽く握って打つわけですよね
なら居合いの刀を柔らかく握るのって早く刀を抜くための基本的な約束事なのでは
ないのでしょうか?
どなたか武術や居合いに詳しい方の回答を聞かせていただきたいです
313断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 12:54:12 ID:tQKoaU9R
>初さん
私がやってたところでは、棒術は絶対握るなと教えていましたよ
で、剣にもそれを応用しろと

極論すると、握っていいものは無いと
拳造るときも握るのではなく、適切なうち方をする
そのための拳形を作った結果、握ったような形になると
槽教えてました

で、極めは武器も素手も手の内聞かせろと
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:54:53 ID:xCqeQaCl
>>305
んでその理想の抜きつけってなによ?
綺麗に刀を振るためのか?
315断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 12:55:16 ID:tQKoaU9R
>>312
そうだよ、それが正しい
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:01:27 ID:xCqeQaCl
なんさあ…

抜くまでが実戦だと思ってない?
綺麗に抜いたら相手が突然ショック死するわけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:04:28 ID:7k9b08EJ
>>316
>特定の指導者をニセモノと断定するには、
その指導者が教えている術理を正確に体得している事が必要である

物凄くエライ先生もこう言ってます。
居合の綺麗な抜き打ちを否定するのなら、その術理を正確に体得してるという証明をしてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:08:32 ID:xCqeQaCl
>>317
俺ぁお偉い先生の犬ではないからねぇ…
第一特定の指導者ってのは個人の話じゃないの?

っていうか抜いた後、どうするか考えてんの?
抜けばいいってもんなのか居合は?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:12:00 ID:7k9b08EJ
>お偉い先生

:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i . あやまれ!!
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: : 石○先生にあやまれ!!!
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: . 先生は一人っきりで頑張ってるんだぞ!!! 
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:12:56 ID:xCqeQaCl
初◆nrEc92s5Woは居合は実戦的な剣術っていっていなかったかな〜
呼吸だのに話を逸らさないでくれるかな〜
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:20:17 ID:xCqeQaCl
聞き方が悪かったな。

初◆nrEc92s5Woに問う
ID:7k9b08EJの言葉を拝借してみると
「居合で人は斬れないけど、人を殺すのに使える要素が入っている」
この「要素」を仮に喧嘩に使ったとしよう。
この時「要素」の使用者は「要素」を自己流に応用することで、人を一人殺した。
従って、勝因となった「要素」の大本である居合道は立派な実戦的である。

とでも?
322初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 13:20:34 ID:x/oE5v2M
>>ID:xCqeQaCl氏
理想の抜きつけですか?
綺麗に刀を振れば、スッパリ斬れますよ。

斬れないのは、どこか間違っているからです。
綺麗に振ってるわけではなく、結果として綺麗に抜けているだけで。
ガチガチの力まかせに振りまわして斬りつけても相手は倒れる。
無駄なく斬りつけても相手は倒れる。
その無駄が一切無い抜きつけが、綺麗な抜きつけです。

綺麗に抜けば相手がショック死?
斬られるから倒れるんでしょ。

抜いた後どうするか?
制定の一本目から勉強してください。
抜きつけ、切り下ろし、血振るい、残心。単純にこれだけあります。
この時点でニ太刀相手にいれることができますが?
とりあえず制定居合の教本でも買ってきてください。
複数の相手に対応しているという解釈もありますが、私の師は確実に留めをさすために連続で斬ると言ってましたね。
古流になると受けてからの斬り返しだったり、最後は倒れた相手に添え手突きまでしますよ。
理想は一太刀。鞘離れの一閃で倒すこと。
だからといってそれで終わりでないのは、あの示現流だって一緒ですけどねぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:23:19 ID:xCqeQaCl
>>322
巻き藁相手ならそうかもね。

まさかとは思うが……
敵は黙って斬られてくれると思ってるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:26:04 ID:7k9b08EJ
>>323
そこで検証オフですよ
325無職ヒキ:04/10/08 13:30:37 ID:T74XwXxu
>>1
まぁ、オレが一番惨めやね。
326初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 13:31:26 ID:x/oE5v2M
>>320
居合を通じて得た技術で、喧嘩で相手を倒したのなら居合が使えているじゃないですか。
「空手で人は殺せないけど、人を殺すのに使える要素が入っている」として、
この「要素」を仮に喧嘩に使ったとしよう。
この時「要素」の使用者は「要素」を自己流に応用することで、人を一人殺した。
従って、勝因となった「要素」の大本である空手は立派な実戦的である。(文章、おかしいですね

この場合で、空手が役に立っていないというのですか?
相手を倒すことができる「要素」 が空手なのでしたら、空手は実戦に使えるものであると私は考えますけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:33:03 ID:xCqeQaCl
やっと分かった

実戦という理念が違うんだ。
俺の言う実戦は、自分も相手も刀を抜き、どんな形か殺しあう事。
初◆nrEc92s5Woの実戦は自分の作り出す仮想的であり、どんな
形にでも相手を操れる。それを具現化したものが実戦。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:34:27 ID:7k9b08EJ
初さん、その理論は

空手から得るモノを発見して実戦に役立てました。
でもこれは空手の域を超えているので空手が実戦的とは言えません。

なので空手の域を超えています。もっと空手の話をしましょう…
と言う事らしいです。電波の相手は憑かれます。

メシ喰ってきます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:43:28 ID:xCqeQaCl
>>326
別に役立てる事が悪いと言っているんじゃない。

「喧嘩」を「居合」と呼んでもいいのか?ってことだよ。
大体、得るものを得られるのは人によってそれぞれだろ?
いつかも言ったけど、うんこして「何か」を得て、殺し合いに勝利した・
だからうんこは実戦的な武術だ!といってもいいのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:49:46 ID:fXbQ2hwv
居合で絶対負けない人が居ても
その人個人がすごいのか、居合がすごいのか立証する方法が
論理的にあり得ないからなぁ。
なにせ、その人が居合をしてなかった場合を検証できない。
へたすると剣道だけやってたほうが、より強くなってたかもしれない。
331断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 13:52:53 ID:tQKoaU9R
>>329
いいじゃない?うんこさいこうだね、君の中では

>>330
それはあらゆる武道武術に言えること
332(´c_,` ):04/10/08 14:01:13 ID:F/m4EMlI
喧嘩は居合じゃないだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:01:26 ID:fXbQ2hwv
>>331
いや、だからこのスレというか、板自体が、毎日同じ話題で
延々とログ増やしてるんだろうなと思って。
ちなみに、個人的にも、居合単体ではあんまり役に立たないような気がする。
剣道と合気と居合やってるけど、お互いを補完するには、すごい良い武術だと思うけど
技術の一部だけ抜き出してるような気がしてねぇ。
たしかに、核心的な武術だけど、それが故に、他の武術もしておかないといけないような気がする。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:01:49 ID:xCqeQaCl
居合全体の剣術に対しての取り組み方を考えると違ってくる。
得るものがあったとしても、見世物第一の稽古内容でしょ?
居合の握りが甘いのは、余裕を見せるためにやっていると知り合いの教士に聞いた。
335初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 14:03:11 ID:x/oE5v2M
>>ID:xCqeQaCl氏
いいですよ。うんこが実戦的な武術でも。
居合でもウンコでも得た技術を使うのは人間です。
喧嘩も居合と呼んでもいいですよ。その人の自由ですから。
槍投げだって居合の技能を活かして、大記録がでた。槍投げは居合だと吐いてもいいです。
その人にとってはそうだったわけですからね。

逆に居合で空手の技能をつかって勝った。なんだ居合なんて、空手と一緒じゃねーかと言っても私はなんとも思いません。
なるほど、そうなのかも知れないな……と、感心するかも知れませんがね。
336断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 14:06:00 ID:tQKoaU9R
>>333
333おめー
そうね、同じ話題だとは思うよ
ちなみに、居合いだけやってても使えないと言うのには同意
使えないと言うと語弊があるが、片手落ち、他技術の習得が必要

>>334
そりゃお前の事がうざくて、嘘いったんだよ
じゃ無きゃその教士がただのバカか
337初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 14:08:42 ID:x/oE5v2M
その教士はどこの誰だか……
それ、絶対に騙されてますよ。

余裕なんかのために脱力しているなんて、与太話もいいところです。
いいからガチガチに握ってから抜いてみるといいです。
握って力が入っていると、筋肉が硬化して抜くのが遅くなりますから。
そして最後にちゃんと締めないと、鞘離れの勢いで刀が手から飛んでいきますから……

初心者相手にそんなことを本気で指導している人がいるなら、私はその道場には決して通いません。
教本も古伝も、そんなことを書いているモノは見たこともありませんしね。甘くして余裕を見せるなんて。
338初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 14:11:09 ID:x/oE5v2M
メシいってくるです

客が暴れそうですし……
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:12:40 ID:xCqeQaCl
おい、さっきから気になっていたんだが
甘い握りって、ギュッと握り締めるん事じゃないぞ…
握ったときの手の形、姿勢のことだぞ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:20:17 ID:7k9b08EJ
メシ喰ってきました。

いまさりげなく断さんが皆思ってそうな事言ったよね。
>そりゃお前の事が(tbs

>>339
いまさらその弁解は遅い。
もっと初期の段階でやってれば状況が変わったかも知れないけど
キャラが固定した段階でやっても無駄。
空気読めてないね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:22:38 ID:xCqeQaCl
>>340
つまり形、姿勢について思うところでもあるのかな?
いずれにしても振りがまだだしね〜
居合が実戦的といえる論拠がないよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:32:33 ID:7k9b08EJ
>>341
現状を少し説明しとくね。
あなたは「居合は実戦的じゃない」と煽って
「居合はこんなトコロが実戦的」という意見を引っ張り出して
「それは実戦じゃ通用しない!なぜなら相手も動いて…」
という展開を期待してるのかも知れないけどね…

正直あなたのキャラが宇ザクなってきてるんじゃないかな,って思う。
他人の意見聞かないで批判するだけの人とは話が続かない。
あなたはそういった時、相手の注意をさらに引きつける為に
燃料投下してさらに煽るんだろうけどイタチごっこだよ。
結局みんなあなたが宇ザクなって話をしなくなる。
343断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 14:35:57 ID:tQKoaU9R
そんなときでも暇が相手してくれるこの私を
かまって君の癖して透明アポーンしている時点で
彼が自分勝手でリアルでも友達が少ない事をうかがわせているね

ま、じゃなきゃ、平日にわざわざ知らない流派のスレを荒らしたりはしないか
344(´c_,` ):04/10/08 14:44:52 ID:F/m4EMlI
>>343
荒らすと言うか最初からクソスレだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:47:55 ID:xCqeQaCl
>>342
別に相手にしなくてもいいですよ。
俺が基地外だろうが消防だろうが池沼であろうが、結果的に動いてる相手への
居合なりの対処を説明できなかったわけですから。

居合は踊りです
しかし、それを恥じることはありません。
それも1つの技術です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:49:16 ID:7k9b08EJ
武道板ってトコロは技術を語るには良くても、他人と比べるには
向いてないですね。
比較検討するには限界があって、結局オフする方向になると。
あと情報交換や仲間探しも目的に含まれる…
こうやってみると武道板ってトコロは案外まともな場所で
ローカルルールもよく考えられてると思う。
347断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 14:56:39 ID:tQKoaU9R
>>344
それはまったくその通り

>>345
君が小学生なら理解できただろうね

>>346
良くも悪くも所詮掲示板ですから
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:04:48 ID:7k9b08EJ
>>345
勘違いしないでね。
「説明出来なかった」わけじゃなくて「説明して貰えなかった」

人は一人で生きてる訳じゃないよ。
どんな形でアレ他の人に助けてもらって生きてる。
それに対して感謝の気持ちを忘れたらちゃダメだし、自分も同じように
周りの人の為に出来る事をした方が良いよ。

自分一人で生きてるって思うと、人の為に何かするのが馬鹿らしくなるけど
皆に助けられてるって気付くと、人の為に何かしたくなるもんだよ。
349桜田武士:04/10/08 15:50:33 ID:JZ7Q4JWf
居合は実践武術ですよ。実戦とは言いませんがね。
350断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 15:57:27 ID:tQKoaU9R
ありゃ、珍しいお人が
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:16:39 ID:0sQDqE/F
俺は動物実験でウサギの喉をメスで切ったりするが
握りを甘くしてグッてやった方が切れるぞ

と言うかしっかり握ったら組織が逃げて切れないんだな!これが
352桜田武士:04/10/08 16:30:37 ID:JZ7Q4JWf
断さん
珍しいとは何ですか!一応私は居合スレの住人ですよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:43:39 ID:0sQDqE/F
動いている相手への対応なんてそりゃどの型武道でも同じ事が言われてるでしょ
動いていたら動いた分だけ修正すれば良し



野球の正しいバッティングフォームはいつも同じ軌道の球しか打てないって言うレベルw
354桜田武士:04/10/08 16:47:39 ID:JZ7Q4JWf
動いたら動いた分だけ修正すればよしというのはどうでしょう。
そもそも居合は動くものを修正して追いかけて斬るのではなく
動くことを許さないところを斬る、とは言えないでしょうか。
その為には相手に反応を許さないような運動をしなければならないし
それを型によってゆったりじっくり練るのではないかと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:50:14 ID:0sQDqE/F
それも全部含めてのことのつもりだけど
表現悪かったかもね

野球だってピッチャーにあるコースに持って行かせるモノなのだ
356初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/08 16:54:32 ID:x/oE5v2M
どちらも真理ですよね。
私としては必勝の形を練るのも大切ですし、相手にあわせて自在に変化することも大切です。



まぁ、変化しても結局は流儀の求める理想に近づければ問題ないんですけどね。
とゆーか、それが自在に形を使いこなし、形にとらわれないということだと思いますから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:02:45 ID:nVpEk2Ml
>>287
ほかには、兵の道(つはもののだう)、兵法なんていいかたを本で読んだこと
無いですか?知らないとかなりカッコワルイかも。(^_^;)
358桜田武士:04/10/08 17:15:11 ID:JZ7Q4JWf
>>356
結論的に言えばどちらも出来なければならないんですが、
こと居合の一人型に限って言えば、融通無碍な変化対応は
求められていないと思うのですよ。一刀即万刀的な千変万化は
組太刀や竹刀稽古でこそ求められるし、そこで磨くべきでは?
359桜田武士:04/10/08 17:17:05 ID:JZ7Q4JWf
いや、組太刀ですら理詰めの運動の連続ですから
理が変われば太刀筋も変わるというだけで融通無碍というのとは
少し違いますね。
360断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/08 17:19:38 ID:vBms9vTg
私は動きが自己中過ぎるのでだめ、全然ダメ
相手に合わせる事を覚えないとな〜
最初の一手の持つ意味は、型が変わっても基本的に同じ
そう言うと、抜刀は常に自己中なものかもね

>桜田武士さん
いや、あまりにも久しぶりだったから

>>357
上手い返し方だけど
旧名ってのは語弊があるでしょう
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:06:46 ID:adqnypHn
居合が実践的でなくなったのではなく、
居合の指導者と修行者が、実戦的でなくなっただけ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:32:42 ID:xCqeQaCl
>>361
そりやないよお父さん
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:38:40 ID:bWYxXmBz
>>361
同感
今のご時世に青筋立てて「居合は十分実戦的だ!!」なんて虚勢張ってる連中より
「実戦?考えたことないッス。自分は柔道が好きなだけスから」とか言ってる柔道部員の方がよほど人間出来てるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:45:32 ID:xCqeQaCl
……
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:12:30 ID:qQBVGdru
>>363
でもその柔道のとこ居合に変えると我慢できないんだろお前は。
馬鹿。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:35:23 ID:bWYxXmBz
別に我慢もクソも普通に好感が持てますが?
実戦性だの精神論だの語らない、そんな居合家なら何の問題もない
そうじゃない奴が多すぎるから叩かれてるんだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:20:49 ID:iXyg9AYc
厳密には居合ではないが、抜刀道。
創始者の中村泰三郎の切り下しの速度は80分の1秒だったという。
ひたすら日本刀(抜刀道用改良型)で切り殺すことだけを追求した
殺伐たるものではあるが、実戦的といえば、非常に実戦的だろう。
現代ではほとんどの修行者が術理を体現するどころかそのヒントも
つかめていないような、古流の無理な型を排除し、また逆に
剣道に歩み寄った全剣連の制定や各古流のような、剣道式の無理のある
脚の踏み方や姿勢等も除去した、非常に実用的合理的流派といえる。
逆に古伝の術理を復活させるといったロマンが無いのは仕方が無いか。
368信じるも八卦信じぬも八卦:04/10/09 00:55:35 ID:lkDUe4DN
>桜田武士さん
お久しぶりでございます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:58:30 ID:lmV1t16D
おいおい、中村流のどこが実戦的なんだよ
後期は殆ど物斬り剣法じゃねーか。
上段からの真っ向切り下げは振りかぶりが凄いし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:03:35 ID:iXyg9AYc
>>369
80歳とかの時の業は気にしないように。
物切りも、馬鹿にしたもんでは無いよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:16:57 ID:Q7EazEzo
戦時中に縛り付けた中国人の首を切ってただけだろ。江戸時代なら不浄役人。
中国人捕虜のいない現在では全く実用にならない。
物切りはあくまでも物切り。包丁で大根切るのに大そうなゴタクはいらねーよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:25:31 ID:iXyg9AYc
>>371
よく読めって。切り下しが速いだけでも(振りかぶった状態から80分の一秒だから
振りかぶりが大きいとか何とか変なこといわないように)、凄いことだろ。
創始者の経歴とは、また別の問題。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:27:39 ID:Ymh23p3x
とりあえず居合の実戦性を否定する人間は経験者と戦ってみ
百聞は一見にしかず、言葉で言うより実際経験してみたほうが
実戦的か実戦的でないかよく解るんじゃないかな。
ここにいる居合道家だって初心者に勝ったくらいで馬鹿にしたりせんだろう。
否定派に説明すんの面倒くさくなってきた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:52:37 ID:lmV1t16D
>戦時中に縛り付けた中国人の首を切ってただけだろ。
初耳だ。
銃剣で中国兵を突き殺した話は聞いた事があるが。

変だよな〜
軍刀振り回して戦場行ってた人が、どうして実戦に使えない据物斬なんか始めたんだろ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:57:53 ID:iXyg9AYc
据え物も切れない人は、人を切ることなどできない。
据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。そこは対人経験による。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:59:07 ID:lmV1t16D
据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。
据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。
据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。
据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。
据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。

ナタ持って角材を一刀両断すると、人が斬れるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:02:04 ID:iXyg9AYc
>>376
可能性はあるだろw
それは当たれば、間違いなく切れるだろ。
当たるかどうかについては、既に言及したとおり。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:14:38 ID:CiWUBjFm
>>373
よーいドンで始まる抜き打ち勝負に勝てれば実戦的なの?
刀なんて持ち歩けない現在の社会で居合に実戦性を求めてどうすんの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:23:14 ID:Q7EazEzo
>据え物を切れる人は、人を切れる可能性はある。
包丁で大根が切れれば勿論人だって切れる。長崎の小学生だってカッターナイフで同級生を切れる。
据え物斬りなんか何の自慢にもならない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:47:50 ID:iXyg9AYc
>>379
大根では無理だろ。
実際に、据え物も切れず大根がせいぜいの君では、絶対に人は切れない。
この事実が、何より良く証明している。
据え物ぐらいは切れないと、妄想家で終わるということを。
381373:04/10/09 03:33:27 ID:Ymh23p3x
俺の意見はスルーかな。
放置プレイカナスイ
382桜田武士:04/10/09 04:29:47 ID:iU0FnlIY
>>368 信じるも八卦信じぬも八卦さん
お久しぶりでございます。
また、ちょくちょく(と言ってもあまり出てこられないかも)顔を出します
のでよろしくお願いします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:23:18 ID:Q7EazEzo
>据え物ぐらいは切れないと、妄想家で終わるということを。
据え物ばかり切っていると、こういう妄想家になってしまうから気をつけよう。
目を血走らせて涎を垂らし、人を切りたくなって堪らなくなる。
人間を物のように切り捨ててきた中村泰三郎の亡霊に取付かれた忌むべき抜刀道は
日本の恥。
384初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/09 10:08:57 ID:coBe6ipm
なんだか話の流れが微妙にかわってきた気がします。

とゆーか飽きてもきました(笑
私個人の意見を何度も何度も繰り返すのも疲れてきましたので、似たような話題で書き込む気力が湧けば同じよーなことを書き込むようになると思います。
ここでどれほど説明したところで理解できない人は理解できないでしょうし、煽りたい人は理解などする気もないのでしょうからね。
むろん、私が食いつきさうなネタがあれば書き込みはしますが(笑

>桜田武士氏
なんだかお久しぶりですね(笑
居合スレの重鎮である桜田氏がいないから、私如きが偉そうなことを書いておりましたよ。
また、いろいろとお願いします。

>断氏(私信
あの古流スレがDAT落ちしているようなんですけど……
三陣は古物屋氏を待たずに、こっちで立ててしまいましょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:29:15 ID:qEsSg//F
居合の欠点は、経験主義で非能率な技術であることだろう。
直感的なイメージや熟練のノウハウだけで、系統的な展開が不十分なのと
競争原理が働かない。
それを考えると、ここではあまり評判よろしくないみたいだけど、改革者と
しての中村泰三郎の面は評価してよいのではないだろうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:50:26 ID:lmV1t16D
中村抜刀も居合も実戦的ではない

よって現代日本に実戦的な剣術は示現流などしかない
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:06:20 ID:v2nuiA7M
居合は切っ先三寸の抜き付けが命。
鯉口を切ってから切っ先三寸までの抜きは「攻め」にあたる。
ここは、相手に反応させないよう、静かにゆっくり抜かなければならない。
抜く速さより、相手との心理的駆け引きが重要。
いわゆる「のろはや」「序破急」といわれる武道の極意。
これが理解できない素人には、居合の演武は踊りにしか見えないだろう。
居合が実戦的でないのではなく、それを見る者の目が曇っているだけ。
議論が平行線をたどるのも無理からぬこと。
誰かもっとまともなスレを立ててくれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:20:24 ID:QQ7QzbmU
俺は居合じゃないが・・・
居合が惨めだとは思わないし、抜刀道に価値がないとも思わないけどな。
似た様なスレ立てや、否定したがる煽りが最初から理解しようともしていないというのはまあ、そうなんだろう。
基本的には、剣道・剣術・居合どころか武道そのものをやったことがないんだろうね。
一生武道そのものに縁の無い人生を送るような奴が、口先だけの議論をすることのほうがよほど意味が無いと思うけどねえ。
実戦的がどうとかより、結局何もやらんだろ。こういう輩はさ。
よく知りもせんで、他人事に口を突っ込む奴はウザイとか言う気がするが・・・
掲示板でお山の大将を張ることが、そんなに大事なんかね?
理解出来ん世界だ。
389(´c_,` ):04/10/09 12:20:49 ID:2vkYq98C
>>387
ここは元々クソスレ。他にも居合関係のスレはある

居合か抜刀を始めたいわけですが
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074664194/l50
全日本剣道連盟居合(制定居合)スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1076123663/l50
【明るく】居合の試合について語ろう3【前向きに】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1071590010/l50
【居合】総合スレッド 二本目【抜刀】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077277923/l50
390断 ◆kQaEe3ePcc :04/10/09 12:27:46 ID:iCxbofv5
>初さん
お願いします
sage推奨のローカルルール明記だけは忘れないでください
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:01:09 ID:/et7GeIf
>>386
いきなり大降りの示現流は実戦的じゃないと思うな
素人相手には活躍したが経験者同士の戦いでは・・・
剣道家なら初めの一撃を喰らう人はいないんじゃ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:54:38 ID:lmV1t16D
>>387
曇っててもいいけど、抜きつけが上手く決まると実戦に勝てるの?
居合は抜き打ちを交わされたら死ぬしかないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:39:54 ID:v2nuiA7M
>>392
>曇っててもいいけど

曇っていたら、何を聞いても理解できんでしょ。
だったら無駄な質問はやめなさい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:20:04 ID:iXyg9AYc
予想通り、>>383が据え物切りもできない素人の妄想家が勝手な妄想を働かせているだけだと証明されたな。
>>388の言うとおり。
まあ、あれだな。
実戦的でないといっても実戦的といっても、どっちに答えても罵倒するのが目的ということだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:22:45 ID:iXyg9AYc
>>391
示現流は振りかぶらないだろ。トンボの構えでは?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:34:04 ID:l3rJZVFW
>いきなり大降りの示現流は実戦的じゃないと
・・・というのは実際習って出した結論なの?
それとも映像や小説の描写なんかで作られてる貴方が作ったイメージなの?

こういうの見ると
居合はゆっくり抜くから実戦的じゃないと言ってる人たちと思考が同じだね
実際習わなきゃわからない技術・戦い方があるから この流儀はこういう戦い方
なんか言い切れないよな

それと>387のような居合とはこういうものだ、と断言してる人もいるが
各流儀の理合を無視して言い切れるなんてずぅずぅしいね
まるで居合は一つの流れしか無いような言いぐさ 自分のところだけが
正しいと思ってる傲慢さが現れてるよね
なんとか流の居合はこうだ・・・ならわからないでもないが
397(´c_,` ):04/10/09 19:08:51 ID:2vkYq98C
居合道の二段てどれくらいで取れるんですか
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:52:45 ID:v2nuiA7M
>>396
切っ先三寸の話は、流派云々ではなく居合の本質の話。
剣の繰法は流派によって数あれど、剣の理法は皆ひとつ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:40:36 ID:lmV1t16D
居合の場合、口先三寸だろ。
実戦での証明ができないことをいい事に、口で実戦の看板を手に入れた極悪流
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:24:22 ID:/et7GeIf
>>396

剣道や徒手武術を含めての経験だよ
ジャブとか無しに打撃が当たるのは相手が攻撃するからだにゃ
同じだけの練習量では倒すための打撃がいきなり当たることはありえないよ

確かに相手が素人がほとんどで集団が基本である戦争に特化しているとも言えるけどね

>>399

ならオフやろうぜ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:29:05 ID:CiWUBjFm
オフやろうって言ってる連中はホントに相手に居合刀を持ってくるつもりなの?
それで相手にも刀もたせて納刀した状態からヨーイドンで「死合」しようっていうの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:48:50 ID:/et7GeIf
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:22:12 ID:lmV1t16D
オフで演舞なんかされてもなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:25:29 ID:/et7GeIf
演舞かどうかは立ち会えばいいじゃん
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:26:48 ID:l3rJZVFW
ID:/et7GeIf
アホかこいつは
「示現流」は「いきなり大降り」しか しないってどういう情報で判断したか聞いたんだよ

修めてもいない流派の戦い方を伝聞から導き出した自分の妄想のみで決めつけ 
それに対して使えないと断言する愚かさ
そんな脳タリンの経験なんざなんの役にも立たんよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:29:20 ID:l3rJZVFW
.
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:35:29 ID:/et7GeIf
>>405
しかしない?なんだそりゃ?こちらは相手が自在に二の手を打たせると思う?
使えないんじゃなくって居合いなどの話を含んだ中での「実戦的」の話だろ?
戦争的なら話は別だけどね

ちなみに俺の先生が示現流の人と稽古してました
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:37:13 ID:/et7GeIf
lmV1t16Dはオフするの?
これでしないって言うのなら口先三寸は・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:41:19 ID:YCzov7yv
つーか、大振りするのって、薬丸自顕流じゃないの?
先生、勘違いしてるんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:48:10 ID:oIReATw+
薬丸自顕流とかって一人三殺じゃなかったっけ?
一人で三人の敵を殺せば良いって考えで、3000人の敵を1000人で
圧倒するって其の筋の人から聞いた事あるよ。
言ってしまえば、三人だけ一人で切れば後は自分は生きて無くても良いって
事で、大振りだろうが小振りだろうが遅かろうが早かろうが
切られても全然構わないと云う異常な斬り合いに持ち込んでくる相手は
そら恐ろしいですよ。
其処が日本剣術の真髄だと私は思っているのですけど。
だから薬丸自顕流は型自体は単純で素朴なもので十分事足りたのだと思います。
居愛でも其処は同じ精神を持って居ないとやっぱり
遅いだの早いだのというレベルの発想が基本になってしまうでしょうね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:51:04 ID:1CI+HfhC
居合=太極拳

適宜運動
健康増進
人民快活
刀屋万歳
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:57:02 ID:/et7GeIf
>>409

さぁね?今度確かめてみるよ
でも所謂トンボの構えから瞬時に来るって言うようなことを言ってたけど
格闘技の方の経験から言えば同じくらいの実力者なら
ノーモーションであっても全身全霊体ごと出るのを当てるのは難しいぞ
だからいいのが当てるまでの技が発達するのだ

>>396

それから修めないと判らないって言うのは試合経験のない人じゃないかな

どんな想像つかない訳判らん相手でも想像がつくようにしてくもんだよ
別に相手の動きをマスターしなければ相手の動きが読めるようにならないなんて事はない

>>410
そうそう
そう言う所が良い所なんだから
立会いとかの実戦での話を持ち出してもしゃあないって奴だと思うんだよね
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:04:46 ID:KJCMTOVn
>どんな想像つかない訳判らん相手でも想像がつくようにしてくもんだよ
>別に相手の動きをマスターしなければ相手の動きが読めるようにならないなんて事はない
という考え方は武道の極意で是が剣道でも中々高段者に至っても解明できない
部分だと思います。
剣道でも柔道でも相手選手のビデオを観て作戦を立てたりするのは
武道の考えでは無いわけです。
向かい合ったときに敵を観て、敵の働きを心に写し取ると云う事を目指さないと
スポーツ的発想ですね。
敵を観ると云う事は、速さや遅さとか超越した世界ですから
見えれば幾ら早くても勝てるわけです。
拍子には緩急遅速大小ありますのでそういうものを錬る事は勿論
不可欠ですが、大本を忘れて話をして居るのをみてると
非常に滑稽に見えてきますね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:05:37 ID:QGH95C5m
>>411
え!
あの柔拳の究極の形である太極拳とイコールって事は
居合いってメチャクチャ凄いって事じゃないか!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:09:46 ID:QGH95C5m
>>413
はじめて知ったよ
スポーツって相手を見ないんだ・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:13:25 ID:KJCMTOVn
観るだろうけどレベルが違うと思いますよ。
西洋的な唯物的で物質的思考と東洋的な形而上的な精神的思考の
差を観れば其の世界が武道とスポーツで異なる事は明らかです。
本来命が掛かった物ですから、遊び(レクリエーション)という文化の
スポーツとの差があるのですが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:14:47 ID:LTfMrXoU
>>412
示現流ってのはウンヨウの太刀に達して一人前じゃなかったっけ?
話半分としても、それだけの速さがあればまた別かと。
それに、その当てる所までが攻めで、示現流にもそれが無いわけじゃないでしょ。
まあ、示現流の人ったって、いろいろレベルがあるだろうし・・・
江戸時代と現代とじゃ、やってる人の人数も稽古量も違うだろうしね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:18:22 ID:LTfMrXoU
いわゆる見の目遠く観の目近くということだと思うが、
現代の武道家で実践できているのは超例外では?
オレも無論無理だが、かく言う>>413も、
ほとんど想像で言ってるだけだと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:20:39 ID:KJCMTOVn
想像で言ってるんじゃなくて
そうあるべきだと言ってるんですけど。
簡単に出来るならみんな達人でしょ。
でも、先人が伝えて来たものはそこですから
其れを目指さないとダメじゃないんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:32:25 ID:LTfMrXoU
>>419
そうあるべき、というモデルはどこから来たの?という話だよね。
先生の教えか、本を読んでか、いずれにしろ、自分で実践できない、
本当にはわかってないことを、想像でこうだろうなと受け売りしてるだけでない?
それが理想だと言いたいのはわかるけど、自分でもよーわからん高い境地について
ここで議論しても、実際には互いに想像が大半の議論になってしまって、
むしろ、本当の理想を理解する妨げになるぐらいで、実り少ないと思うんだな。

それよりもむしろ、もっと具体的で手近な目標、理想じゃなくてその道程での
具体的な議論をした方が良いと思う。>>412が、具体的に先生にどういう話を
聞いて、どう判断したとか、あるいは試合ではどうやって相手のクセを見抜くかとかね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:35:08 ID:UkHg+XkI
藤岡の居合いはすごいの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:39:55 ID:KJCMTOVn
まぁモデルといっても色々古流の伝書などの解説や武道の文献を
見ればおおよそそれくらい分かるのでは?
確かに私もそれは途方も無く遠い道のりであるのは確かで
そうやすやすと出来るものではないと思って居ますがね。
しかし、間違った事を言っているとも思って居ないですし、
具体的な工夫とかそう云うのを論議したらこれも面白いだろうな、と
思いますよ。試合なんかしたらやっぱり先ず相手の手癖を見抜くのは
一番手近な工夫も色々人によってあるだろうとおもいます。
古流剣術なら型でその工夫をどうやっているのかとかもね。
居合いだと是が前提にないとやっぱり良く分からない世界になりそうですね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:45:15 ID:QGH95C5m
>>416
どう明らかなのよ
俺は逆にスポーツの方が「観る」事は鍛えられると思うけどね
型稽古だけの人間は観ていると言うよりそもそも観ていない人のほうが多いのが残念なんだよね
その事実を覆い隠すために虎の衣を借りるのは問題があると思うよ

>>417
それはそう
ただ「同じ稽古量」って事は相手側もそれ相当のレベルって事なので・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:47:37 ID:wbcZeZvP
ねえ結局、居合道は実戦的なの?
実戦的だとしたら何処の部分が実戦的なの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:50:51 ID:LTfMrXoU
>しかし、間違った事を言っているとも思って居ないですし、

一見、言葉としては間違って無いようでも、実際には全然違う理解をしていた、
というのが、想像で語る怖さだよ。
観の目とかは、本当に怖いと思うね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:51:14 ID:KJCMTOVn
確かに型稽古しかしていない人は観ると云う事をスポーツ選手より
鍛錬できて居ないのも現状かもしれませんね。そういう人が多いから
結局ここで交わされているような論議が出てくるのだと思ってます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:55:38 ID:KJCMTOVn
言葉は言葉ですから其の人の受け取り、即ちセンスが
ものを云う世界ですからね〜。確かに感覚の世界ですから
違う理解をしてしまう可能性は大きい。
だからいい加減な事をやっている武道団体にも人が沢山入門したりって
武道の世界では多いんだと思います。
武道の目利き自体も本人の感覚だけで、正しいもの良くないものの
判断は非常に複雑で分かる人には一目瞭然でも一般向けはしていないのが
現状です。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:58:04 ID:wbcZeZvP
ねえ結局、居合道は実戦的なの?
実戦的だとしたら何処の部分が実戦的なの?

答えられないのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:58:30 ID:KJCMTOVn
↑結局私の言ってる事も感覚の世界ですから
水掛け論になりそうですね。。。
自分でレスしててそう感じてくると馬鹿らしくなって来たから
もう止めようかな。。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:03:53 ID:LTfMrXoU
>>428
心と心の勝負に持っていければ、実戦的だよ。
剣道と居合を両方やると、理解しやすいと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:07:23 ID:wbcZeZvP
心と心の勝負に持っていければ、実戦的だよ。
心と心の勝負に持っていければ、実戦的だよ。
心と心の勝負に持っていければ、実戦的だよ。

( ´,_ゝ`)プッ
あのさ、心で人が殺せればわけないよね?
斬らなきゃやられるって状態だったらどうすんの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:08:25 ID:QGH95C5m
俺は昔は「一目瞭然」と思ったものが「一目瞭然じゃなかった」経験を何度もしたよ
五輪の書だってはじめて読んだら当たり前のことしか書いてないじゃんとか思ったけど
今読めばこんなに高度なことが書いてあったのかなんて思ってみたりしてね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:11:36 ID:QGH95C5m
>>431
切らなきゃやられる状態に持って行かせなければ良し
それでも切らねばならないときは切れば良し

相手が切られたらヤダなぁと思って戦いをやめたら尚良し
別に殺す必要もない
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:12:46 ID:KJCMTOVn
ああ〜、それは私も何度も経験しましたよ。
ああ云うものはレベルが上がったり変わったりしたら
同じものを読んでも全く意味が違って理解できて面白いですね。
でも、また変わって来るんだろうね。
しかし始めに感じた物も全く間違った物ではないと云う
のも何時も感じます。更に深く分かったと云う感じですかね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:39:05 ID:wbcZeZvP
訓練無しに簡単に人が斬れると思っているのか居合は。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:57:05 ID:QGH95C5m
>>435
君は刃物を持った相手に普通に喧嘩を売るのかい?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:58:20 ID:mmLq42lG
抜刀道の狂犬どもがしつこくギャンギャン吠えてるスレはここですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:04:33 ID:QGH95C5m
それは多分違うスレでしょう
タウンページで調べなおしましょう
439桜田武士:04/10/10 02:05:06 ID:PVCyRIoH
居合とは実践的武術であって実戦の斬り合い云々とはすこし次元が違いますから
これについて議論することはするだけ無駄だと思いますよ。
本当に遣える様になれば遣って使えないことはないとは思いますけどね。

上記、序破急のことについて触れた方が居ましたが、刀を三尺の長さと例えて
はじめ一尺はゆっくりと、次ぎの一尺にだんだん早く、最後一尺は斬りつけの
速さでもって抜く、というのは本当にそういう加速をすることとは違うと思う
のですよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:07:30 ID:wbcZeZvP
>>439
ねえねえ、だから実戦ではなく実践なんだから
居合は実戦性をなくした演舞剣法ってことなんでしょ?
どうしてこれを認めないの?真剣持ってる手前、格好悪いから?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:09:11 ID:QGH95C5m
>>440
演舞のどこに実践性があるんで?
442初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 02:12:08 ID:SQdGieo4
まだ彼はいたんですか……飽きないですね。

今日はいい買い物をして気分がいいのでレスをひとつ。
「いいから自分で試せ」
人を斬る訓練ってなんなのか定義してから聞けということです。
空手使いに、それで相手を殴れるのか?
柔道使いに、それで相手を投げれるのか?
そう聞いているぐらい、程度の低い質問ですから。

何回かいってるけど、早抜きと捉物斬りと組太刀ぐらいは見てきてから居合がどうこう言いなさい。
どう見ても制定居合の独形と、大会での規定にそったものしか知らないようにしか見えないから。
443桜田武士:04/10/10 02:12:52 ID:PVCyRIoH
>>440
練るという意味が武術的見解で理解出来ているか出来ていないかによって
意見が分かれるところなのでどうとも言えませんな。
あなたは練るということをどう捉えていますか?
444桜田武士:04/10/10 02:48:41 ID:PVCyRIoH
返事が無い様なので話を先に進めてしまいます。

最近、早抜きに対して自身の中で随分と見解が変わってきました。
以前までは早抜きは早抜きしなくては早抜きにならないと思っていたし
そう感じていましたが、最近は早抜きは動きそのものの速さが実際の
速度につながることが早抜きであって、速さによって生まれる負荷を
体が負うことはあり得ないということが分かってきたわけですね。

ええと、これだけを書くと随分と不足していて、これが結果として
分かるようになったのは他色々な要素があったからなのですが、
とにかく理解と体感が同じ方向にフォーカスしたってところでしょうか。
445桜田武士:04/10/10 02:50:52 ID:PVCyRIoH
つまり、早抜きは早抜きたらんとして早抜きになるわけではなく
自然な速度が早抜きになるということです。
そうなると演武であっても特別早く抜かなくても十分過ぎるほどの
早抜きとなりえるわけです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:06:44 ID:LTfMrXoU
>>431
心と心の勝負を、そういう次元でしか捉えられないわけね。
なるほど、キミのレベルがよくわかった。
もっと即物的な、相手を打つにはどうすればよいのかと言う次元での話なのに。
まあ、この辺は剣道とか現役のうちは、詳しく話す気にはなれないよな。皆。
それでキミみたいなのに罵倒されても気にならないし。
447初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 10:06:09 ID:SQdGieo4
>>桜田武士氏
そうなってくると、某居合スレで私のいっていた「自然な速さの抜きつけ」というものが、なんとなく見えてこられたのではないでしょうか?
私としましてはこれがある意味で、抜刀の求めたものではないかとか思ったりします。
ちなみに桜田氏のいう速さにつきまして、これは体術でも同じです。
速く動くのではなく、結果として相手より速くなるだけなんです。何気ない動きが最速化最適化されているとでも申しましょうか……
こうなってくると無駄の無い挙措にならざるを得ませんし、無駄なく動くと結果として気品がでてくるのではないでしょうかね?

どんな武道武術格闘技にしても無駄のない動きは芸術だと思います。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:02:05 ID:vQjWlBly
>>447
抜刀術だけでなく一般的な剣術も同じだと思います。力を入れて速度を出すのでなく無駄の無い正しい動作により
結果として速度が出る。まあ、人に言われたことの受け売りですが。
449通りすがり:04/10/10 11:03:52 ID:AFemaOt6
なるほど…
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:26:24 ID:wbcZeZvP
んで、初◆nrEc92s5Woはぐだくだ言ってるけど……

結局のところ、居合は踊りだけど妄想で実戦(真剣持って殺しあう)にも使えるってことだな。
大体よぉ、刀ってのは人を斬り殺すために存在するもんだろ?
んで剣術ってのは、その武器を巧みに使う技法
邪道だろうがなんだろうが、これが事実
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:28:46 ID:TzF25Q5O
少なくとも、昔の居合術流祖等は実戦で使ってたね。
今の人は使えないよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:04:53 ID:wbcZeZvP
>>451
禿同。
刀を腰に差していた人が居た時代に、実戦目的ではない剣術を
教える人など皆無だからな(能歌舞伎の立ち回りは除く)
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:02:40 ID:wbcZeZvP
>>447
あとさぁ、「やったことないんだろ?」とか
煽ったりすんの辞やめてくんない?
経験をひけらかすほど醜いことは無いよ。
454初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 15:06:00 ID:SQdGieo4
>>450
剣術が刀を使う技術なのは当然です。
ちなみに居合も剣術です。
精神とかは、その補強みたいなもんですかね?
どうやったら自分が無事で、相手を切り倒せるかってところから剣術とか居合術は構成されてると思いますよ。
そこでスポーツにもあるような集中力とかモチベーションとかのメンタル面でのサポートがあるわけで。
全然普通のことで、不思議でもなんでもないことですね。

>>451
今の人はそもそも普段刀を持ってませんから……
455初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 15:13:06 ID:SQdGieo4
経験のないことを、ここでしたり顔で語るほど醜いこともないと思いますよ。
推論するにしても元となる経験がないと、それは勝手な主観と思い込みに過ぎませんしね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:24:15 ID:shILHOYF
>>453
経験の無い者がそれを意味なく否定する程醜い事はないよ。

料理も作れない、作った事も無い、実際食べた事も無い人間が料理の一つのジャンルをを否定するのと同じ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:24:31 ID:wbcZeZvP
>>455
ふふん、誰がしたり顔なんかしたかな?
用は自分でも説明できないんだろ?
見苦しいなあ( ´,_ゝ`)

経験うんぬんはいいから、居合のどこが実戦的か説明してくれよ?
精神だの含まれる空気がどうとかいいわけはいいから、説明汁
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:30:40 ID:wbcZeZvP
全く見苦しいなぁ。
本当は斬れないの分かっているけど、認めたくないから経験の方に持ち込むのか。
要は素人騙し

大体誰が経験が無いっていいましたか?
459初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 15:33:51 ID:SQdGieo4
いいから過去ログでも読めば?
その実戦云々に関してレスるの疲れたし飽きたし。

あなたのいう非実戦性の根拠が、すべて否定されてるから。
簡単に言うと、
握りが甘い→柔らかくしないとそもそも身体は動かない
振りが遅い→無駄がなくなれば速くなる
相手がなく妄想が相手→組太刀とかもある
抜きつけたら終わり→終わらない。ちゃんと続く。

実戦性の根拠?
剣道や空手や柔道のスレで同じことを聞いてみなさい。
460初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 15:51:52 ID:SQdGieo4
>>458
経験者っぽいことを書き込んでみてください。
そうすれば、私がいくらあなたを素人呼ばわりしたところで、他のまともな人はあなたが経験者だと認めてくれるでしょう。

そろそろ、無視してもいい?
別に私が逃げたと言ってもいいですよ。
それを他の人がみて、どう判断するかですから。
あなたの主張が正しいものなら、私が説明できなくて尻尾を巻いて逃げ出したとここの住人は思うでしょう。
あなたの主張が正しくなければ、私が愛想を尽かして無視するようになったのだとここの住人は思うでしょう。

461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:53:39 ID:shILHOYF
経験の話になると、スルーし続けててたのはどなたさん?

今さら意見を撤回する事ができずに、意固地になってて微笑ましいですね。

このスレのDQNさんの奮闘ぶりが楽しくて居合い未経験者ですが毎日チェックしてます。
462初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 16:04:06 ID:SQdGieo4
>>461
お楽しみいただきましてありがとうございます(苦笑

私としては飽きてきました。そろそろスルーしよという気分です。
せめて彼が(彼女かもしれませんが)、
握りが甘い→柔らかくしないとそもそも身体は動かない
振りが遅い→無駄がなくなれば速くなる
相手がなく妄想が相手→組太刀とかもある
抜きつけたら終わり→終わらない。ちゃんと続く。
このことについて否定した上で、実戦云々について何か言えるようでしたらレスするかもです。
柔らかくしたら力が入らなくて、ヘロヘロになる、とか。
無駄がなくなって速いって秒速いくらぐらいですか?プッ とか。
組太刀なんか都合のいい妄想だ、とか。(古流には試合がないと思い込んでいるなら別ですが…
そんなことを返してくると、泣けてきますが(笑

まぁ、経験者とのことですから、居合の致命的な欠陥を語ってくれるのではないでしょうか?
全剣連の制定居合道だけでなく、古流の居合を看板にしている流儀についてまでの実戦性否定ですからね。ちょっとだけ楽しみではあります。
463wbcZeZvPではない:04/10/10 17:00:29 ID:h9HbEC8s
>居合の致命的な欠陥

現代人は刀を持ち歩かない
実戦うんぬん以前の問題だと思うのですが
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:08:50 ID:TzF25Q5O
私の習ってる古流には試合なんてありませーん。
意味ないから。
465桜田武士:04/10/10 17:08:54 ID:CJ6WNd8o
>>447 初さん
そうですね。以前の自然な速度の抜き、というものと繋がってくると
思います。ただ、以前と違うのは自然な速度=早抜きになる、ということです。
そして力を入れないということを以前は速さに応じて負荷は負うことになる
からその分の力は入る(無駄に力を入れる、という意味ではない)と思っていた
のですが、そうではなく動きそのものが実際の速度(総合的な意味ではなく剣速
などの実際の速度)が以前ゆっくり抜いていた時と同じ程度でも早くなったと
いうことです。
466初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 17:23:56 ID:SQdGieo4
>>463
それをいってしまえば、すべての武器を扱う武道が欠陥になりますよ(笑
だから無意味かと問われると、私はそこから学ぶものがあって決して無意味ではないと主張しているだけでして。

いちいち武器を通じて学ばなくても、素手の技術を最初から学んだほうが効率がいいといわれたなら、そのとーりだと思います。

>>464
まぁ、そーゆー流儀もありますわな。
意味がないというのも、流儀なり指導者の考え方でしょうし。

うちはやります。乱捕りとか。

>>桜田武士氏
ええ、ですから結果しとして速くなるんですよね。
無駄をなくして速さが上がる。
だからこそ、年老いても技が冴えてくるんだと思います。

私も10代の元気な頃のほうが体力的には上なのでしょうが、今のほうが技術が上がった分速くなったという気がしますし、稽古相手から速くなったといわれます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:25:36 ID:wbcZeZvP
>>459

>振りが遅い→無駄がなくなれば速くなる
じゃあ大会で遅く振っている人はみんな未熟者?
ふーん。

>相手がなく妄想が相手→組太刀とかもある
決められた段取りを遂行する組太刀が実戦的?

>抜きつけたら終わり→終わらない。ちゃんと続く。
遅くて美しさ重視の振りでな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:40:54 ID:aGbeVOsW
>>466
実践的とかどうとか言ってるアホの煽りのことは置いといて、
それとは別に、武道家として「10代の方が体力がある」というのは、
ヤバイと思う。
少なくとも20代半ば、プロのように消耗が激しいのは別として、
30歳くらいに体力のピークを持ってこれないと、鍛錬不足だと思う。
まあ、体重が増えがちだから、マラソンとかは弱くなるけどね。
469初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 17:41:16 ID:SQdGieo4
>>467
その解答で、皆がどう思っているか期待してください。

私としては、論ずるに足りません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:43:24 ID:wbcZeZvP
実戦諸々っていうけど、実戦ってのは至極単純なもんだよ。
いかなる手段を使おうと、相手を殺せばそれまでだ。
必要なら遅く振って格好つけてももいいんじゃない?それで人が殺せればな。

ただ、確実に人を殺すのに支障をきたす様な練習を普段からしているような
流派は実戦的を目指してるとは思えないね。ってこと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:44:31 ID:wbcZeZvP
>>469
なるほど、参加資格は居合のように何十行も説教に近い
レスを返さなきゃいけないってことか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:47:47 ID:ban5dcGW
wbcZeZvPとやらに経験があるようには俺には毛ほども感じられねえが・・・
別に一行でも分かる奴には分かるという書き方があろうがよ?
473初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 17:52:45 ID:SQdGieo4
>>468
わはは
10代の黄金体力と、20代の充実した体力ではちょっと違いますからね。
20代前半といえば、私は自衛官やってましたからそーいった意味では体力はあったんでしょうね。

でも、10代の回復力とかを懐かしむモノでした(笑

>>ID:wbcZeZvP氏
何十行もかくのがイヤになったし飽きたから、あーやって単純にしました。
あなたも単純明快に答えてくれました。
その解答を、皆がどう判断するかです。

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:52:49 ID:wbcZeZvP
>別に一行でも分かる奴には分かるという書き方があろうがよ?
一行で分かる大層でありがたいレスを拝みたいですね
475wbcZeZvPではない:04/10/10 17:53:27 ID:h9HbEC8s
>>466
>私はそこから学ぶものがあって決して無意味ではないと主張しているだけでして。

それは「ダンサーのしなやかな動きが徒手格闘に応用できるからダンスは実戦的」と言っているのと同じではないでしょうか?

居合が居合として使える時代が終わった今、「居合のこういう所が実戦に応用出来るんだ」と片意地を張らずに
砲術が五穀豊穣を祈る儀式に取り入れられたように例えば奉納演舞としての居合を考えて見るのも一つの方向性かなぁと思います
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:56:37 ID:wbcZeZvP
>>475
そうそう、そういうことなんですよ。
特に最後の一行。
多分、彼にとっては「踊り剣術」ってのがカチンと来たんでしょうけど、
奉納演舞という見方もあるんですよねえ〜
それにしても「居合のこういう所が実戦に応用出来るんだ」ってのはひどい。
だから脱糞で例えてあげたのに〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:01:06 ID:ban5dcGW
少なくとも、まともな武道修行者なら言葉遊びには逃げんわ。
相手すんのも馬鹿らし。
お前は何の経験者でもないのに、俺は一票。
478初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 18:01:11 ID:SQdGieo4
>>475
えーと、私は別にダンスが徒手格闘に応用できるから、実戦に役立つとか言われてもまったく問題ないのですけど……
某氏の主張は、居合は踊りであるから一切役にたたない。応用して役に立つというのは、居合ではないから居合が実戦的ではないと主張しているだけです。

そして単純にいえば、私は役立たずということはないぞーっと、言ってるだけです。
ちなみに奉納演舞などの居合なり演武というものも好きです。
見る機会があるときは、結構出かけてます。
479wbcZeZvPではない:04/10/10 18:02:25 ID:h9HbEC8s
誤解がないように付け加えておきますが、
私は刀を差せる時代であれば居合は十分実的だと思ってます。

武器術は素人ですが以前の演武でこちらに向けて刀を抜かれた時は何とも嫌な感じ(殺気?)を受けましたw
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:07:23 ID:wbcZeZvP
>>478
だから応用して役に立つってのは、ダンスがうんぬんと同じような意味だよ。
要するにあんたは「実戦」という居合からは得られない言葉に必死になってるだけ。

>>479
まあ剣術が実生活の役に立っていたような時代の流派は、
よくも悪かれ実戦を想定していたでしょうね
481wbcZeZvPではない:04/10/10 18:15:24 ID:h9HbEC8s
一般的にはダンサーの動きが格闘に応用できるからと言ってダンスは実戦的とは言わないと思います

「私は〜」の自分論では「居合は実戦的ではない」という相手の主張を退ける事は出来ないのではないでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:19:13 ID:wbcZeZvP
っていうか、俺は居合全部を否定してるんじゃないよ?
演舞、踊りとしての居合は結構高く評価しているが?
あれも1つの芸能だし、容易に身につけられるもんでねし
483初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/10 18:36:07 ID:SQdGieo4
>>481
>>230を参考として、どう思われますか?
居合は絶対に刀を使わなくてはいけない。そうでないものは居合ではないといわれると、居合とか武道とかは、そんな狭いものじゃないと言っているだけなんですけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:42:53 ID:wbcZeZvP
>>483
それはただの主張であって、反論に値する素材かな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:45:36 ID:wbcZeZvP
世間では、面篭手胴をつけて竹刀持って打ち合う競技を剣道と呼び、
柔道衣を着て投げ合う競技を柔道と呼ぶ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:18:36 ID:5fM7JqFa
だから、心と心の勝負に持っていければ実戦的だって。
新聞紙を丸めて使ったって、剣道の稽古が出来るように。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:35:07 ID:QGH95C5m
>>485
じゃぁ小川は柔道の技を使ってないのか・・・

それから実戦が相手を殺すまでだったら人生負け組みにしかならんよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:38:47 ID:wbcZeZvP
>>486
意味わかんね
今は居合が人と人が刀で殺しあうのに使えるか、だろ?

実戦の意味を捻じ曲げないで下さい
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:52:32 ID:TzF25Q5O
いきなり心とかいっちゃうやつはたいてい三下

腕あっての精神ってのは、何もしてない人の言う精神とは別物
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:54:32 ID:wbcZeZvP
いきなりというか、心とか精神とか本気で言う人はどんな人でも三下。
師範の建前ならしょうがないが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:59:19 ID:QGH95C5m
実戦がいきなり互いに構え合うと思う?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:02:52 ID:QGH95C5m
>>490
そしたらボクシングの世界チャンピオンでも三下になってしまうなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:10:01 ID:wbcZeZvP
>>492
セールストーク
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:21:28 ID:QGH95C5m
何のセールス?w
495wbcZeZvPではない:04/10/10 20:36:35 ID:h9HbEC8s
>>230は詭弁というかなんと言うか・・・
>>230を持って反論とするならもう何も言うことはありません
ボクシングから得るものがあってそれを自らの武としても
空手から得るものがあって(略
それはボクシングや空手が実戦的なのではなく、あらゆるモノから学び取って自分の武とする
自らの心構えが実戦的なのではないでしょうか?

心構えは大切ですが、それと居合の実戦性は結びつきません
「狭い」と貴方は言いますがある程度のところで区切りをつけないと議論なんてのは成り立ちませんよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:48:30 ID:wbcZeZvP
>>494
人気。
心構えとか、精神をなんたらって言っているとかっこいいでしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:52:15 ID:QGH95C5m
へぇ〜
カッコイイってだけで指導のスタンダードマニュアルになるんだ

ってスポーツもマトモにした事無いでしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:53:45 ID:MuZRgjDW
そういや甲野善紀は普段から日本刀を脇にさしてもちあるているけど。
日本刀所有許可証があれば法律的に問題ないって話だが?
と言うことはいつでも何処でも抜き付けで、人を切り殺すことが可能だが。
これは実戦的と言えるだろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:00:05 ID:wbcZeZvP
>>497
実際には心構え精神ではどうにもならんよ。
洗脳で救われてるうちは気づかないかもしれないけどね
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:24:23 ID:5fM7JqFa
>>488-490
ほんとに救いがたいな。
ヒントを教えといてやると、剣道にしろ、居合にしろ、
相手が構えている所に、どんなに身体を鍛えて振りや抜き打ちの速度を高め
素早く打っても、相手が素人でない限り、守る方が絶対有利。
相当の実力差が有っても、当たらないんだよ。
実験でも証明されていて、守るのには0.4秒あればどんな攻撃でも
受けられる。しかし、打つほうは一刀一足の間合から、予備動作も含めて
0.4秒以内に打つのは至難の業。(秒数はうろ覚えなので違うかもしれない)
鍛えて素早く振り回せば当たると思うのは、君のようなド素人の勘違いだ。
その、本質的物理的にに当たらないという壁を乗り越えるにはどうすればよいか?
そこに技というものがあり、稽古すべき課題がある。
そのヒントを教えてやると、それが心と心の勝負と言うことなんだよ。
キミの知識の範囲内にあるような、精神論のことじゃない。
これでわからんようなら、もう救いがたいな。
これ以上はオレも爺になって指導オンリーにならない限り、言う気はないし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:28:24 ID:QGH95C5m
>>499
精神関係ナシで勝てるならスポーツって楽なんだけどねぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:04:02 ID:wbcZeZvP
>>500
は?
素早く振り回せば勝てるなんて言ってないよ?
ただ居合の遅振りよりは有利なんじゃないかっと言っているんだが?
ありゃあ自殺行為だよ……
居合の実戦性の反論の素材が無くなったら、正しい実戦の仕方かよww

1つアドバイスしておくと、竹刀で叩き合うんじゃない事をよく覚えていく事
映画やチャンバラ劇みたいに容易には踏み込めない事
をよく踏まえてレスするように。
あと、固定はちゃんと入力すること。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:13:22 ID:ASn9pc+k
この人意見ばらばら
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:29:36 ID:wbcZeZvP
>その、本質的物理的にに当たらないという壁を乗り越えるにはどうすればよいか?
>そこに技というものがあり、稽古すべき課題がある。

居合を?
よく見ると、流れも違いますね。
居合の実戦性を語るんじゃなかったんですかね?
それとも叩きたいだけですか( ´,_ゝ`)プッ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:56:06 ID:890RByh/
もう、wbcZeZvPのようなバカを相手にする必要ないよ。
何いったって、脳内であれこれ考えて反論してるだけ。
今までの書き込み見ても、全く経験もない、技術も知らない。
技術が無いことがばれようとしても、直ぐに前言を訂正して、自分の主張を繰り返すだけ。
皆に構ってもらって嬉しいのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:59:51 ID:shILHOYF
>505
いや、わかっててあえて釣られてまつ
詭弁ぶりがとても面白いのでw

こんなん感じ
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/3822.gif
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:02:19 ID:890RByh/
>>506
いや、もう飽きたよ。
俺は去る。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:03:29 ID:QGH95C5m
俺は剣道や徒手武術においてスピードの無さにコンプレックスがあった
ビデオを何度見てもスィングスピードは全国区の中でもそんなに早くない
だけどいつの間にかスピードがあると言われるようになった
相手をじっと観ていると「打つぞ」って雰囲気に変わる瞬間がある
でもその瞬間に気づいたらもう遅いからその瞬間になる前にこちらが手を出す
その瞬間になる前にどう察知しているかは俺も分からない
打ってくるように仕向けてもいるが経験や洞察とかカンなのかもしれない
先を取れるから剣道なら相手が静から動に移る居付きの瞬間に当てれるし
それより相手が早くても相手が出小手を警戒して変化させる前に当たる

こちらのスィングスピードが5で相手が10とすると
まだ相手が0のうちにこちらが打ち始めて
相手が10の内の1しか達成させてないうちにこちらが5を出すんだから
当たる瞬間がわからないくらいメチャクチャ早く感じるらしい

逆に俺が負ける時もビデオを見たら
いつもだったらもっと厳しい攻撃を避けてるじゃないか
と思う様な打ちをただただ喰らっている
そして同時に俺自身が何故喰らったか分からない内に打たれてるんだよね

ボクシングを見ても時々いつもなら当たらないパンチが当たってるでしょ
遅い動きでもちゃんと先が取れれば関係ないんだよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:05:42 ID:shILHOYF
>>507
確かに。堂々回りですからね。お疲れ様っす。

構ってさんの相手してあげてたけど。
もうこれ以上進展が無いのなら、俺も去ろうかな。

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:13:06 ID:wbcZeZvP
はいはい、遠吠え乙( ´,_ゝ`)
勝手に去ってください

煽りでしか鬱憤晴らせない自分が愚かしいと思わないのww
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:20:04 ID:shILHOYF
>>510
自分の発言は煽りではないと。
流石詭弁家ですね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:30:30 ID:5fM7JqFa
>>508
禿しく同意!
それが対人稽古の核なんですよね。
実際にそれがわかるまでは、スピードと反射神経でやっていると言うような
勘違いをしてしまう。俺もそうだが、素人は基本的に。
ここのド素人さんなんて、特に重症のようだw
遅速というのは心の遅速であって、演舞で振りが速いの遅いのと言うことではない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:41:57 ID:TzF25Q5O
そうですね。反応させないのが一番です。

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:45:27 ID:wbcZeZvP
そういや初◆nrEc92s5Woはどうしたのかなww
悔しさがピークに達して、物に当たっている頃かなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:47:49 ID:890RByh/
>>508
そうですね。

でも、聴く耳を持たないものに真理をいくら述べても、
豚の耳に念仏ですけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:47:52 ID:5fM7JqFa
それを、動き自体でどうこうしようとすると、おかしな方向へ行く。
無論、隙のない動きってのも大事だが、それは付属的なもの。
あくまで本体は、心がまず勝つこと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:48:26 ID:shILHOYF
>>514
煽り乙
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:50:08 ID:5fM7JqFa
>>516は、>>513へのレスね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:54:24 ID:shILHOYF
ID:wbcZeZvPは老年の剣道家に稽古つけてもらうといいよ。

よほどのインドア派でも無い限り、
身体能力だけなら恐らく君のほうが上だから。

きっと向かい突きくらいまくりだろうね。

そこからここの経験者の語る事を酌めるようになって欲しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:02:35 ID:arwpIa0v
>>514
まだ同じ土俵に立っているつもりだったの?
と反応してみる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:04:14 ID:rfenTRW2
あ〜あ、素人相手に結局居合の実戦性を証明できなかったのか……


残 念 !(ギター侍
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:08:10 ID:rfenTRW2
あ、そうだ。
誰か教えてくれないかな?
試斬もしないのに、なんで居合って真剣使うの?
摸造刀で十分だと思うんだが?
523桜田武士:04/10/11 00:10:19 ID:/2mrImHW
試斬しますよ。普段使ってる刀で。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:11:39 ID:rfenTRW2
へぇ〜
ところで、みんな何処の流派(あるいは連盟)に所属してるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:14:53 ID:5619u4HH
ヒトに聞く前に、先ず自分から振りやがれ、このすかぽんたん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:18:00 ID:YlHL8ict
>>516
なんで心云々なのさ。
は?動き自体で起こりを消さないで何でけすの?
心? わけわからないね。あなた
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:18:29 ID:xeqMma8M
wbcZeZvPって煽ってるつもりだろうけど余りに次元が低いんで
それで相手が悔しく思うとでも思ってたらマジで笑えるよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:24:39 ID:pwzZOLSF
>>526
>>519じゃないが、老齢の高段者の剣道家にでも稽古つけてもらうといいよ。
普通に見ていたら、どっからみても?な動き(あたるわけねー、という)だが
自分が実際にやってみると、打たれるんだな、これが。
特に初心者のうちは、本当にわけもわからん状態で打たれ、ただ、向こうが
打とうと思えばいくらでも打てる状態だと言う事だけがわかる。
動き自体にこだわりすぎると、おかしな方向へ行くよ。
実際にやったら、動きなんか適当だが対人のツボがわかってる奴にはタコ殴りにされる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:24:47 ID:xeqMma8M
>>526
心が乱れたら動きも乱れる
動きだけで起こりが消せる訳ではない事は
他のスポーツ・スポーツ心理学で既に言われているよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:25:12 ID:rfenTRW2
心諸々いっている香具師は師匠の言を鵜呑みにしている可能性があるね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:27:03 ID:rfenTRW2
居合に実戦性が無いって流れになったから、剣道の話ばっかり振ってるの?
居合の実戦性を語りたいんだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:28:08 ID:pwzZOLSF
>>529
そうなんですよ。
また、相手の心を動揺させなければ、
実際の対人動作では、動きだけでは
いくら消そうとしても起こりは消えない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:32:47 ID:xeqMma8M
>>530
心の重要性なんてスポーツ科学で二十年前にはもう言われてたんじゃない?
そしてさらにその重要性が明らかになってきているのが今の時代だ
これほど科学が発達した時代に心の重要性を否定するのは飽きれるくらい古いな
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:32:51 ID:pwzZOLSF
>>530
実際にやれって。
そうすれば、一発でわかる。
それがわからないと、剣道雑誌とかも
一体、何が書いてあるのかさっぱりわからんと思うよ。

>>531
居合も原理は同じと言うこと。
ただ、型だけで実際の対人稽古(地稽古)が無い人も多いから、
実態はなかなか厳しいけどね。
経験があっても、子供の頃の剣道とかでは、
どうしても反射神経と瞬発力で終わっちゃうしね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:33:34 ID:YlHL8ict
だからさ、心こころって 私は全部否定していないんだけど??
ID検索して読んでみなよ。

そうゆう老名人の言う心ってのは技を練ってある程度言ったから働くんでしょう?
動きにこだわってはいけないんだったら、もう居合術なんてやめればいいじゃない。

最初から心心いうやつにロクなやつはいないって言ってるだけなんだけどね。

>>529
だから? そんなの抜いてるうちに変わるけど? なんで心を意識しないと
いけないわけ? 動きが乱れたら抜けない。乱れざるをえないんだから、
心心いわなくても勝手に統一されるもんだと思うんだけどね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:33:56 ID:arwpIa0v
>>530
525は無視か?とりあえず俺は戸山流。
失礼かもしれないがrfenTRW2とwbcZeZvPが同一人物のような気も
するんだが、で530は何流?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:40:28 ID:xeqMma8M
>>535
>ID検索

既に日にちが変わってるからわからん

>最初から心心いうやつにロクなやつはいないって言ってるだけなんだけどね。

初めに心だよ
じゃ無いといくら練習してもその「心」「動き」に持っていけないよ
折角練習しても実際試合に出たら動きがメチャクチャになったなんて事になる

>乱れざるをえないんだから

何で乱れざるをえない?
どのスポーツ・格闘技でも乱れていないで試合をするシーンは見えるはずだが?
538信じるも八卦信じぬも八卦:04/10/11 00:41:00 ID:wNn3xtrM
心についての私なりの意見について
4戒という言葉がありますが。
人間は相手の心を読む力があります。日常生活でもチョットした間とか
雰囲気で相手の考えている事が、わかる事がありますが、アレと同じです。
心の動くのを悟られるという事は、打ち込むと言う動作が相手に
打ち込む前から伝わっているという事ですので、起こりはその時点で
察知されている訳です。
絶対的なスピードを求めるのもよいでしょうが、相手との相対的な速度、動作
の方が大切だと私は思います。
この様なことを稽古するのも居合の醍醐味でしょう。
もちろん、他にも色々心を鍛える事は大切ですが、実戦という事については
コレを書き込んでおこうかと思います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:42:19 ID:YlHL8ict
>>537
TzF25Q5O
忘れてたよ。これね。

>>乱れざるをえない
これ単純まちがえた。結果的に乱れるわけにはいかないから。
に直して。
寝起きだから簡便ね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:43:39 ID:rfenTRW2
>>536
戸山流か……
中村が亡くなって、流派が割れてるって噂を聞いたんだけど本当?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:45:38 ID:pwzZOLSF
>>535
言いたいことはわかるよ。
で、オレがそれについて反論めいたことを言ってるのは
そこが稽古の核だから。稽古を組み立てるには・・・課題は・・・という。
オレも現役だから、ボカシちゃうけど、ゴメンね。
指導に徹するようになるまでは、皆、あんまり入門教科書的なこと以外は
言いたがらないもんでしょ。
あなたは稽古している人で、煽りではないようだし、そういう稽古の
ポイントを重視する気持ちもわかるので、もう反論はしないよ。
稽古を頑張ろうね。お互いに。今週は仕事も稽古も忙しいわ。明日も稽古だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:48:05 ID:xeqMma8M
結果的に統一しているって言うのは単に「実践」経験が無い人か
もしくは師匠かトレーナーの誘導が上手かった場合にあるね
自然に気合を入れさせる環境に持っていっていたら
自分で心を意識しなくても勝手に意識させられているからね

教える立場ならこのカラクリをちゃんと認識していないと
笑っちゃうくらい本気で気合のない打撃を生むことになるから気ぃつけて
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:51:41 ID:YlHL8ict
>>541
いや、こちらこそごめんなさい。
流派にもよるし、稽古する個人にもよるよね。

でも反論してきていいよ。お互い自分なりの考えがあって
稽古してるわけだし、衝突する部分があって当然だと思う。
矛盾する部分ももちろんでるだろうけど、2chってそうゆうこと
言い張ってもいいでしょ。
だから、私は心はある程度の段階では関係ないと言い張ります。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:17:32 ID:pwzZOLSF
>>544
で、オレは心は最初から主題だと言い張るわけです。
そして、その理由は、効果的な稽古を教えることになるので、
現役だから教えたくないと、了見の狭いことを言ってしまいますw
このへんからは、各自、色々あると思います。
レベルこそ違え、昔だったらこういうのは「秘伝」だったんだろうなとw
545初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/11 01:57:28 ID:Ly0OuAQq
初◆nrEc92s5Woならね久しぶりに地元に戻ったので、そっちの稽古仲間やらと飲みにいってましたよ。
立ち寄ったパチンコ屋で泣かされて、帰りの電車賃もないんじゃー奢れーと騒いでました。

そして今、ここを見てます。
5461素人:04/10/11 02:18:59 ID:uFXV2KBT
なんか白熱してたんで書込しようと思ったんですが、いつの間にか下火ですね。
5471素人:04/10/11 02:31:47 ID:uFXV2KBT
居合いは実戦的ですただし、そうじゃ無い流派もいっぱい有る、結局、全部を
ひとまとめにしてるからややこしい。
5481素人:04/10/11 02:34:16 ID:uFXV2KBT
居合いは実戦的ですただし、そうじゃ無い流派もいっぱい有る、結局、全部を
ひとまとめにしてるからややこしい。
5491素人:04/10/11 02:41:47 ID:uFXV2KBT
すいません、
二回も同じ文章が入っちゃいました。書込ビギナーなもんで。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:08:03 ID:rfenTRW2
>>547
では、居合に実戦性があると思われる箇所を指摘してください
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:10:32 ID:WHinx5uk
rfenTRW2さん、いいかげんくだらない煽りは止めたほうがいいんじゃないですか?
見ていて見苦しいだけです。
居合いをやっていない私でも貴方の言うのはただの煽りでムキになって否定を繰り返してる
だけにしか見えませんね
貴方の言う実戦性って何ですか?居合いやってる人が人を斬り殺して見せないとダメなわけですか
一つの技術は他の体術にも応用出来るものでしょうに
体一つ満足に動かしたことの無い寝たきりの人で全部脳内の妄想でしか判断出来ないわけですか?
ウザイ真似するのもよしたほうがいいですね
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:19:58 ID:kWvmvCMI
>>551
禿げしく同意。
何で剣道の話になるのか?なんて聞いてるし。
話の流れも読めないのかね。

その場凌ぎの発言ばかりで、ログ読み返すとボロだらけw
今度は素人にも絡んでますwww


553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:42:50 ID:fNO6BbEp
ね〜、屁理屈反論まだ〜?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:49:53 ID:YlHL8ict
他人の理論なんて、たいてい屁理屈に聞こえる
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:19:15 ID:611yG8RA
538氏のいう所が武道の稽古で一番錬るべき所だと
思いますね〜。
唯居合いだけでそれを錬るのは無理だと云うことも
私はあると思います。
居合いでも流儀によっては対人稽古、即ち、組太刀と言われる
ものを稽古して居られるところはそういった修練も出来るのですが。
居合いが実戦的か否かという煽りは私には一向にわけが分かりません。
居合いを孤立した武道と考えて居られるのなら武道というものを
理解できて居ないからだと思いますよ。


556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:03:43 ID:EQIvPQqu
こんなことを書く自分が一番痛い香具師なのかもしれないが…
煽りはそもそも否定するものは居合でなくても構わない。
内容が正論だろうと詭弁だろうと、必死で反論してくる名無しがいる話題ならなんでもいい。
同様に、自分の発言の整合性にも関心はない。
獲物を自分の発言に食いつかせること、またはいま食いついている獲物を逃さないことのみが重要だからだ。
どれだけ正しいことを言っていても、相手の目的を読み違えている時点で敗者。ただのカモだ。
このスレで居合いの擁護にまわっている諸兄には、
煽りを釣り上げて嬲り倒すくらいの気概をもって書き込みをしていただきたい。
557初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/12 11:31:17 ID:tXhOBn+1
釣り上げてみても、つまらなそうなんでけど……

私は飽きましたので、根気のある人は頑張ってみてください。
ちなみにどーしても納得できなくて、得物オフに参加しようというのなら私も参加できるよう会社に申請はしてみます。


ゲロ吐きそうなぐらい仕事山積みですけどね……
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:40:13 ID:5inTxdjm
>>557
そういえば、俺の住んでる板にも
言葉に詰まると釣りとか言って逃げるチキン野郎がいる。

今のお前のようになww
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:09:38 ID:LWwCPOLu
釣り氏帰ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!
まってたよ〜。
次はどんな屁理屈で俺たちの暇潰し相手になってくれるんだい?
560初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/12 13:11:10 ID:tXhOBn+1
>>558
チキンで構いませんよ(笑

あなたがそう判断するなら、それはそれでいいですしね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:47:09 ID:vMGSOdWP
皆よく相手にする気になるもんだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:43:37 ID:EtoyIyND
実戦に使えるか、使えないか
実際に立ち会えばいい!
それが一番早い。

まぁここで、ただ論じ合っているやつらは、
そんな根性ねーか はぁはぁはぁ
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:17:04 ID:lOEwkmTG

          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  そんな根性ねーか はぁはぁはぁ
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:34:53 ID:tSCnWxKT
>>562
ログも読まないのか?
散々既出なんだがw

只煽るだけの香具師は
そんな知性ねーか はぁはぁはぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:53:15 ID:orT3sJHL
ざらっと読んだけど、初 ◆nrEc92s5Woって後半の方真性の電波だね
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:20:29 ID:2T+XbrEN
初さんが釣れるといいね
応援してるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:22:07 ID:lKTuiNdA
いや、俺も後半の初は詭弁臭くなってると思うぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:54:07 ID:JcGjyVDS
コテ半なんてそんなものでしょ。釣り釣り言えば勝ちなんだから。
七誌は責任ないって言い続ければいい。ハジメみたいに。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:54:04 ID:NkxXjurE
ま、居合は剣術から実戦性をなくした抜け殻チンカス蛆虫剣法ということでFA?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 07:36:06 ID:BM+Le21K
同じ事を何度説明して何度反論できずに黙っても
また同じ質問をするんだからなぁ
記憶障害か何か知らないが見てて可哀想だ

おそらく日本のほぼ100%のヒトが
このスレを読んで居合いの実践性を理解すると思うから
反論はもう無用でしょう
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:31:18 ID:wIf7iziM
>>570
居合やってるってだけで人殺しの延長線上に見られるのに
このスレ読んだら、ますますキモがられるとおもうぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:32:53 ID:1KgZPpCz
>>569
剣豪小説かマンガの読み過ぎでは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:05:45 ID:S4RYNJSb
>>570
同意
これ以上聞くのは単なる煽りでしょうね。

>>569
そうでもしないと他人に相手してもらえないのか。
哀れな香具師だな( ´,_ゝ`)プッ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:15:45 ID:NkxXjurE
>>570
居合としての実践性だけならあるんじゃないの?
実戦性はないけどな(ギャハ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:50:44 ID:S4RYNJSb
>>574
煽り乙( ´,_ゝ`)プッ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:55:26 ID:ZzypbN8A
ま、一番良いのは、
一つの武術に固執しないでいろんな事やって、自分なりに混ぜる。
漏れは剣道とスポチャンやってた。どっちも弱いが喧嘩は強い
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:20:52 ID:bwcWaFXW
>>571
どの武道・格闘技にも言えるけど、「延長上」でしょう
昇華したとも言えるが
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:00:41 ID:O7EP/RG2
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・1 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・2 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・3 自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   
http://info.2ch.net/before.html

↑は皆さんご存知のことと思いますが、当スレに出没している頭のおかしな人は
1と2の項目に該当している模様です。注意してください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:33:53 ID:aMF/G2Mo
このスレも流れが止まりましたね。
煽り屋にとってはもう煽り甲斐もないでしょうしね。

あらためて武道、武芸板の人たちは真面目なんだなぁ...と思う。

580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:29:14 ID:ZPdeDVB9
止まったもなにも、実戦性がないって結論で話が終了しただけですけどね
581(´c_,` ):04/10/19 18:57:19 ID:HTlxFmhS
sageで煽るとは、何て奥ゆかしいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:45:21 ID:n1H1EcW1
煽っても叩かれたくはないらしいw
583初 ◆nrEc92s5Wo :04/10/20 06:54:53 ID:9fH4jQ4I
ちなみに、時々はここをチェックしている私です。
新しい話題もないようですね。残念。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:49:29 ID:jzNGUnD7
居合は踊りって言う人は、河川敷の少年草野球を腕組みしながらみてて



なんだ、イチローも松井もたいしたことねーな!



と、ほざくレベルの人だと思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:11:24 ID:n+TRsSg+
言いたくはないが、学生居合はちょっとヤバイ奴が多い。
キャリアがなさ過ぎなのと、運動経験0で大学入学とともに入部
2-3年くらいで、いきなり、尊大な態度とつ奴がいるしなぁ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 05:07:28 ID:pwvKmyFL
>585
まあ、学生の部活なんて、大なり小なりそういう要素あるっしょ。
特に居合とか合気道とか弓道みたいな
文化系的体育会系w(バカにしてる訳じゃないよ)の部活じゃね。
上に立ちなれてなかった人たちが多いから
先輩とか呼ばれちゃうとイイ気になっちゃうんでしょ。

漏れなんか物心ついた頃から武道やってたから
余計目ぇつけられたーよ(目ぇかけられたんじゃなくw)。
ヲタ臭い女先輩に訳の分からない難癖つけられまくったりなw
587586:04/10/21 05:36:31 ID:pwvKmyFL
そういや先日、学生も多く参加する居合の大会で
そんなよーな場面に出くわした。激しくデジャヴュを覚えたーよ。

漏れが中二階の観覧席で弁当つかってた時、
後ろに某有名割と常勝系大学(藁)の学生たちがドヤドヤ集まってきた。

女先輩A 「駄ー目だよ中伝なんか抜いちゃー!!」
男一年B 「はあ?・・スイマセンでした」
女先輩A 「全く何考えてんだろなー!誰も注意しなかったの!?」
一同   「・・・いやー・・(ゴニョゴニョ)」
女先輩A 「あのねー、こういう大会ではフツー初伝までなの!
       うちらは中伝とか教えてもらえるだけありがたい位なモンで、
       ハッキリ言って一年で中伝抜くなんておこがましいんだよ!??」
男一年B 「・・スイマセン」
女先輩A 「勝てたからいいようなモンだけど、みんなも気ーつけてよ!?」
一同   「ハイ!!」

漏れ 。o(天下の厨○大も、だいぶ訳わかんなくなってきたなぁ)
588586:04/10/21 05:59:19 ID:pwvKmyFL
いえね、一応私見を述べさせて頂きますとね。
居合の古流を(この場合は中伝ね)先生が教えるって事ァね、
『君はこの技を理解して稽古できるレベルまで来たから、
これからはコレを抜きなさい』って意味なんですよ。

技を与えといて、抜くな、なんてコト言う先生はいません。
ましてやソレを教えた先生じゃなく先輩が言うなんてね、
もうテンからおかしなハナシですよ?

しかも。良く聞いてりゃ、試合にゃ勝ったて言うじゃありませんか!
・・なんつーか、武道家らしい謙虚さとか、全然感じられないな、と。
『勝って兜の緒を締めよ』とは言うけど、少しは彼に負けた
対戦相手とかのコトも考えてみようよ・・orz

おこがましいのは貴女ですよ、某厨○大の女先輩さん?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:15:52 ID:T3gD+uE5
おれもよく学生居合で、中伝を抜くのははえーよ。
とか言ってる奴がいるが、痛いよな。
たまに、稽古会なんかでいっしょになることがあるんだが、
決めのポーズとか、かっこいい新業開発してて死にそうになる。
町道場の、爺婆だらけのところでやってると違いに愕然とする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:44:44 ID:z6cVjGvG
つーかおまえら弱いだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:50:11 ID:BmfjtOHk
おまえはは馬鹿みたいだがな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:17:16 ID:3hRfs7mM
なんだか、居合って本当に惨めだなってスレタイに納得したくなってしまった。

こんなんじゃ、惨めだと思われても仕方ないね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:17:53 ID:bjSvYJBu
>>586
ああ、それは中央大とかその女子部員の問題じゃなくて、
居合道界全体の問題。居合道界の現況を不動の前提とするなら、
中大の方針も女子部員の発言も、問題があるどころか、
後輩と部の双方の為になる、思いやりあふれる発言。
学生が、特に一年が公の場で中伝を抜くなんて論外、痴れ者、という
雰囲気が、居合道界には強くある。若い人に無くても、少なくとも
高段者の先生方には、強くある。
そんなんで目をつけられたり、評価を下げられたりしたら、
後輩が可哀想だし、部としても活動に差し障るでしょ?
だから、その女子部員の発言は、その意味で正しい。
無論、そういう雰囲気に問題があるとか、
段とか年齢で演武していい技悪い技があると思うなら、
影で圧力かけずに堂々と明言しろ先生方、とか言う意見はあると思う。
しかし、そういう居合道界の改革レベルのことを学生に求めるのも
酷というものだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:56:03 ID:9ch3no+v
私も指導しているものですが、まずは初伝、そしてある一定の基本ができて、
体をうまく使える準備ができたら、中伝を教えています。

個人的な意見なので、気を悪くする方がいらっしゃったら申し分けないのですが、
今の学生さんたちの居合を私の尺度で見ると、ほんの数人にしか中伝を教えることは
ないと思います。今まで「お、いい居合するな」と思ったのは2人くらいでしょうか?
なんといいますか、格好ばかりで居合ではない人が多いのです。上手いですけど、
居合ではないんですよ。見せることにはなれてますね、って程度です。

実際に学生さんたちが中伝を抜いてはいけない理由はわかりませんが、そんなといころが
原因かな、と私は思います。
あ、でも中伝を知っているということは、師匠が教えているってことなんですよね。
師匠から、きちんと教えてもらったのであれば、そう見込まれたってことですから、
抜いてもいいってことになるのかもしれないですね。
しかし、居合をはじめて1年でそこまで上達するなんて、すごいですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:58:19 ID:bjSvYJBu
それはそうかもしれないが、その基準でいくと、
ほとんどの修行者が、高段者も含めて、
初伝レベルだろう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:04:48 ID:nrvpXlkp
これは学生もそれ以外も同じことですが、目の前のことにとらわれずに努力すれば、
気がついたときに一定のレベルに達しているものです。
目先の利益にばかり囚われていては、なかなかいい居合はできませんよ。
597586:04/10/22 02:08:49 ID:AVlRajH+
>593
うへえ。本気でこういう事言う人がいるんですねえ・・・。
中伝を演武していいレベルにないなら単に教えなきゃいいだけでしょ?

それに某厨○大にはS御大が時々稽古をみてるそうじゃありませんか。
そういう大先生が教えていいと判断してるんだから、彼・彼女らは
そのレベルに達してんでしょうよ。 漏れはよく分からないけど。
それを末端の学生同士で、論外だの、痴れ者だのって・・。

問題にすべきは、仮に彼・彼女らが中伝を習うレベルにないとして、
他に(初伝や制定の中で)教える事が(指導者の中に)ないからって
ホイホイと技を与えてしまう指導体系じゃないんですか?
漏れは、問題点を常に指摘し、的確に指導できる
指導者がいるなら初伝に10年かけても不思議じゃないと思いますよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:22:27 ID:835Vy2J9
>>597
ちゃんと読んでる?どう読んだら、そういう解釈になるのかな?
学生同士で、痴れ者とか論外とかって、日本語大丈夫?
学生同士で言ってるんじゃないの。
居合界に、あるいは居合界の先生方に、そういう考え方の持ち主が多いってこと。
審判は、そういう先生方や、あるいはそういう先生方の弟子がいっぱい居るわけで、
それを考慮しないわけにはいかないでしょ。
いいか?学生同士の問題じゃないんだ。
今日の居合道界を築いてきた先人の問題なんだよ。
女子部員は、その中で後輩(本人も本人以外も)が不利益を蒙らない様にしただけの話。
もし、副島先生が良いと思ってたって、他の先生方の大半が
学生というだけで中伝は演武しちゃ駄目、と思ってたら、それは駄目なの。
腕の良し悪しの問題じゃなくて、居合道界で生きていけるかどうかの問題。
世の中は、どこもそういうもんだろ。
それがいけない事だとしても、改革する目処もなしに、そういう暗黙の決まりごとを
無視したら、何の世界でものけ者にされるの。
わかるか?そんなんでキミ、世の中渡っていけてるのか?
599586:04/10/22 02:39:32 ID:AVlRajH+
>598
・・・・・で、あんたみたいな人たちが
その居合道界とやらを衰退させ、あるいは退廃を黙認するワケだ。

なんだか偉そうに上から物言ってる気になってるようだけど、
あんたは全然偉くないよ。
問題を挙げてる割には、それこそ「改革する目処」もなさそうだし、
言ってることといえば
「長いものには巻かれとくってのが世の中だ!!」みたいな事ばっか。
あんたみたいなカッコ悪いおじちゃんたちが
どんな世界でも駄目にしてっちゃうんだよ。
武道やるなら武士道を意識しなよ。 ホント惨めだよ?
600586:04/10/22 02:53:58 ID:AVlRajH+
600ゲッツ。・・・それからな、

>597
>学生同士で、痴れ者とか論外とかって、日本語大丈夫?
>学生同士で言ってるんじゃないの。

とか言ってたけど、そもそもこの流れはな、
漏れが>587あたりで挙げたネタに端を発してんのよ。 で、学生さんが
「おこがましい」とかなんとか言ってるのが問題だって言ったの。
それをあんたが横合いから、先人だの先生方だの、
はては居合道界だのの話にしたがった、てだけ。

流れ読んでないのはあんただよ。 漏れは気にしてないけど。
その程度のことゴチャゴチャあげつらって、煽ってるつもり?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:02:57 ID:835Vy2J9
>>599
そういうんで上から物言われた気になってるところが、大丈夫か?と問いたくなるんだ。
キミこそ、自分で何も行動をおこしているわけでないのに、偉そうに、
長いものに巻かれるしかない一学生を非難して、カッコ悪いぞ。全然駄目だ。
俺が言ってるのは、その学生や部の方針に対する弁護でしかない。
何の責任も負えないくせに、一学生に、無茶ないちゃもんをつけているキミよりも、
とりあえず自分の責任の範囲内で後輩の利益を考えられる女子部員の方がよっぽど武士だよ。
武士道云々言うならな、そういう時は、その根本の原因を批判し立ち向かうのが武士道であっても、
君の態度は全く武士ではない。奴隷の争いのそれだ。
独裁者の国で、外で独裁者の悪口を言った子に「悪口言っちゃいけません」と叱ってる
母親を非難しながら、独裁者には何もいえないようなもんで、はなはだカッコ悪い。
それを理解していないようだから問題だ。
それと、俺が長いものに巻かれていろといつ言ったかね?巻かれている人の立場も
やむをえないと言っただけで、後は全部キミの勝手な作り事だ。
「上から物を言われた」というとこだけで頭に血が上ったキミの創作。
まあ、俺には、自分が誰にでも認めさせるような腕前になって、後は弟子も持たず
師からも離れて、孤立を覚悟の上で批判を展開する、くらいしか思いつかないな。
組織的な方法もあるとは思うが、具体的には今ひとつ。
だから稽古するしかない。そういうことだ。
学生の上級生なんて、居合道界では超下っ端だよ。キミの目には権力者に見えてもね。
だから、キミもそんな筋違いの批判を展開するなよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:10:18 ID:835Vy2J9
>>600
論外、痴れ者って表現は、俺が書いたレスの表現だろう。
それを引用してるから、その引用の仕方は間違ってる、
と指摘したまでだ。
学生が学生に「おこがましい」とか言うのは、自分が周りにそういわれているから。
それを、その学生個人の問題としても何も解決しないよ。
まあぶっちゃけ、試合で中伝抜けようが抜けまいが、どうでも良いと考えている
俺がいることも否定できない。
学生の部活動としては試合は必要不可欠だが、本来の居合の修行からすれば
ごく一部にしか過ぎない。中伝や奥伝は試合とは別に、自分の本当の修行のために
稽古するべきだとも思う。試合のような「表現力」中心の稽古ではない稽古の。
603586:04/10/22 03:33:32 ID:AVlRajH+
>601
んん?またなんか訳の分からない事言い出したな?

だから漏れはね、「居合道界」なんて問題にしてないの。
それこそあんたが前後なく創作したトピックでしょ?
漏れは最初っから例の女子部員の態度と学生居合の話しかしてないの。

試合に勝った選手相手に、彼に負けた選手の事も慮らず頭ごなしに、
しかも師から手渡された技を演武する事を「おこがましい」とまで言う。
・・これをイビツな状態だと言って何がおかしいのよ?
それをあんた、漏れに口答えしたいが為に彼女が武士だって??
士道の認識以前に、あんた、あんまし頭丈夫じゃないっしょ?

あんたが展開したがってる居合道界批判論はわからないでもないよ。
でもね、漏れが>587で出した例話とは噛み合ってないんよ。
だって、中伝演武した彼は勝ってんだもん。
審判してる先生方も評価してるんよ?

その辺をもう一度、冷静になって考えてみて。
漏れを煽るのは後でいいからさ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:43:15 ID:nrvpXlkp
あの、「勝ち=評価されている」というのは少し危険だと思うのですが・・・。

試合の審判は一定のルールに基づいて行われますので、
例えば流派内でとめ技と言われているものを抜いても、そうとうに凝り固まった見方を
する審判に当たらない限りは、それは技の1つとして単純にカウントされるので問題なく
勝ててしまうわけです。


605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:28:13 ID:v9K9Ix7H
つーか大体剣術の一練習方法である剣道と
型が分かれてるのが問題両方やるべき
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:00:45 ID:mRpf+m6m
武道のように精神性を求めるなら片方で良いが
武術としてみるなら両方やった方が良いね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:28:53 ID:tFY2upxQ
竹刀は、現在の刀よりリーチが大分長いから(三尺以上だよな?)、
返っていざ刀で切りあいする時に間合いの読み間違いとか、
起こすように思えるんだが?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:41:09 ID:oQce9Maj
居合とマキ割りとどー違うの?
609桜田武士:04/10/23 00:40:08 ID:LrzRW3GZ
>>607
竹刀の刃渡り自体はさほど長いわけではありませんよ。
刃渡りは38でたしか2尺6寸4分ちょっとくらいです。
39でも2尺7寸はいかないんじゃないでしょうか。
竹刀で長いのはなんといっても柄でしょう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:09:12 ID:s+/KG6ju
剣道は柄を余らせて握るものなのですか?
611桜田武士:04/10/23 22:47:55 ID:LrzRW3GZ
剣道は目いっぱい柄を使いますよ。
右手を鍔元、左手を小指を半分余らせて手の内に柄頭がくるくらいに。
612戦国最強の剣豪って誰?すれの1:04/10/23 23:22:17 ID:1y8qx/HH
俺の立てたすれが954まで行ったのだが、今日dat落ちした。。
ここのスレにも書き込んでくれたやつがいただろう。

本当にありがとう。
613( ´,_ゝ`):04/10/23 23:22:25 ID:k97dmiyZ
はっきり言って、間違った手の内だけどねプ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:00:50 ID:nhgCrZHO
>>612
ああ、剣豪スレでしょ?
なんかちょっと前からログが詰まってる、とかいって
アクセスできなくなってたよね。

結構面白かったのに。
結局、「立花 龍鬼斎」について
大した新情報が飛び出さなかったのが心残りだ・・・。

2号立ったらまた応援するぞ。
ああいう荒れる要素の少ないスレは好き。
615戦国最強の剣豪って誰?すれの1:04/10/24 00:10:54 ID:y8VX+3ba
>>614
おお、やっぱりみてくれてた人いたんだ!
本当、みんなのおかげで950超えるまでの長寿スレになった。

>2号立ったらまた応援するぞ。
こういってもらえると、スレ立てた甲斐があったと思う。
一年と2ヶ月かけて、いろんな剣豪発掘にもなったし本当によかった。
なんか、たかが1スレなの無事終わって涙がでちまったよ。

ほんと、書き込んでくれた皆さんどうもありがとう。戦国スレでお礼を書き込みたかったんだけど、
遅すぎたからここで挨拶させてもらいます。

剣豪スレの1
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:59:42 ID:JkAc8SAN
>615さん
乙でした。
漏れも投票してましたよ。

>614さん
【最強の剣豪】って言ってもみんな過去の人だから
大して荒れなかったのかも、ですね。

でも、一応次スレ立てるなら【一番好きな剣豪】とかに
しとくと、さらにマターリいけるかも。あくまで一案でつが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:31:05 ID:0y9fbrGj
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=DoIAIDo&DISP=ON#INDEX

↑このHPご存知ですか?
もうね、典型的。いるんですね、こういう人。特にエッセイがすごいです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:28:44 ID:CyaC6HPW
617のサイト見ましたが。


あのー、師匠にお歳暮お中元ってするもんなんですか?
619まるのこ ◆9V99KarATE :04/11/01 22:35:44 ID:hA9JWy1L
しないのが普通じゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:16:02 ID:jtjf7DYz
学生ならまだしも、社会人で付き合いのある人に
お歳暮、中元を出さないのは、恥ずかしい事だと思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:54:57 ID:uHQPQnII
うちではしないな。宗家代々、無用な金銭及び物品の授受はしない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:37:19 ID:DYzSlnBZ
うちはします。しかも物ではなくてお金。確か1人につき2〜3千円程度だったと思います。
道場の上の人たちがそういう雰囲気を作り上げたので、不参加だと陰口を言われます。
また、ものではなくお金をというところに、非常に抵抗があります・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:40:33 ID:05eBDfEs
>>622
茶道だとお金を中元歳暮にするって決まりがあるから良いけど
他の習い事でお金は、アレな感じだな。
624烏天狗 ◆dFDD/g0CPg :04/11/02 23:45:09 ID:eMdFFx7S
話を元に戻すと>>1は今の居合を表面的に疑問をもってるんだよね?
おれは居合やってるけど確かに今の制定居合に(むしろ古流さえ)
全然満足してないよ。いや、たぶんほとんどの居合やってる人そう思ってるはず。
だから色んな武術とかを学んでその特色や術理を少しずつアレンジしてる。
審査や大会には少し見る角度が違うから不利だけど個人的にはおもしろい。
それにオタクっぽい話になるけど制定の一本目はあんなので人は頃せない。
でもあれで人を昔は頃したんだよね?ってことは達人の技だよ。
そうゆうのは見方によると思うよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:09:38 ID:iXNGprEV
>>623
茶道にはそういう決まりまであるんですね。勉強になります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:27:49 ID:2D7MboXl
えー。
お歳暮お中元するしないは半々なんでかね。
しないもんだと思っていたのでちょっと戸惑ってます。

今年の冬どうずるべ…
先輩にズバリ聞いてみた方がいいのだろうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:39:18 ID:Y4Nx3lNq
>>625
茶道では、昔からお中元やお歳暮を
一ヶ月の月謝と同額を渡すという慣習があります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:27:08 ID:d1elqUxc
>>625
結構出費が痛そうですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:04:48 ID:HxeauOTP
定年してから居合やる人、特に名士揃い。
人生の勝ち組も夢じゃない
630信じるも八卦信じぬも八卦:04/11/04 00:09:56 ID:B8G/Jkc3
>624
制定の一本目の元はたしか大森流の鍛錬型ですよ。
抜きつけと、切付け、鞘引き、血振りと居合の全てが詰まっております
古流では追い込みとそれにともない、血振りの足の位置が若干違うぐらいで
座り技は制定でもそこまで古流の理合の重要な部分を崩していませんしね。
素振りと同じだと思った方が良いです。
631烏天狗 ◆dFDD/g0CPg :04/11/05 23:48:45 ID:mh1HedP1
>>629
うん、確かに若い世代に人気が無いとは言えないけどそう思ってやってるのか
分からないけど若い人はちょくちょく各支部で増えてるよね。
知り合いで14で真剣にやってる人知ってるよ。

>>630
あいや、一本目の横抜きつけの一閃でです。すまん。
あとは抜きつけからの振りかぶりとかですかね。まあ素振り程度に10本あたり
稽古の最初に抜くのがベストかな?
でも俺は少なくとも一本目の横抜きつけで刀差した人と頃し合う気は毛頭ないね。
もっと効率のいい古流(全剣連に登録されてるされてない関わらず)の技を抜くね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:07:33 ID:If/xW/U5
>>631
そういうネタキャラはもういいから。
とりあえず、文章はもう少しまともに。
633名無しさん@お腹いっぱい。
居合そのものよりも、関係者の方が痛いな。あながち>>1のような発言も間違って
はいないような