点穴殺法論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1106
この方向性での討論も盛り上がりそう?
2106:04/02/20 15:24 ID:EnEmW7rm
力の加え具合とか、角度とか、入り方など動作上のこととか。
額の辺りとか、相手の姿勢で効いたり効かなかったりって点もあるんですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:27 ID:wBeRV45i
3年殺し!
4106:04/02/20 15:31 ID:EnEmW7rm
七年殺しとどう違うの?
5106:04/02/20 15:34 ID:EnEmW7rm
鳩尾って、水月なんていったりもするけどみんな結構漠然とした位置
打ってない?
図を見ると俺が打ってるのよりもっと胸骨の際に近いみたいなんだけど。
6106:04/02/20 15:35 ID:EnEmW7rm
突然口調変わってて自作自演くさかった。
7106:04/02/20 15:39 ID:EnEmW7rm
何でりーさん無反応なんだろう。
喜ぶと思ったんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:12 ID:nIy1oDZi
浸透ケイ前前スレで「特定の部位を突くことにより相手の生理反応などで自滅させる技についてどうおもいますか?」
と聞いたら「そんなものは浸透ケイではありません」とか素っ頓狂な答えが返ってきて俺は見切りをつけた。
9李酪農:04/02/20 16:17 ID:zrJAvQc1
>>106さん ここで何を話せばいいんでしょうか?
範囲が広すぎて質問がないと答えようがない
>>8 自滅じゃないでしょ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:00 ID:u647KqdE
中拳で点穴のこと、一番重要視している門派は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:43 ID:nIy1oDZi
>>9
すぐに来たなあ。全く。
12106:04/02/20 18:47 ID:G9iaq/RZ
>9
浸透ケイスレで話しにくい、あるいはスルーされてしますような話について、です。
別に急所関係に限る事もないかな、とは思いますけど住み分けのために。
13106:04/02/20 18:53 ID:G9iaq/RZ
多分浸透ケイスレのほうはソウアンさんのいう当破の検証スレ、ぐらいの感じで考えれば面白いかと。
>10
中国では結構どこでも研究してそうだけど、日本柔術でも当身を重視してる流派はいくつか
得意としてる攻撃目標持ってるでしょうね。
蘇イクショウ老師の点穴は有名ですけど、相手の出方によって、狙いを決めるような意味での弱点攻めは
五行論に内包されてるみたい。これって実際どうなんだろ。
14106:04/02/20 18:54 ID:G9iaq/RZ
>8
それを酪農さんがいってたんですか???
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:57 ID:7tlfbTam
 伝統派空手の者ですが、その昔同輩との組手で、鼻下の人中に上段突きのカウンターを食った時、意識ははっきりしてるのに突然手足の力が抜け、そのまま腰砕けにダウンしたことがあります。
 打たれた部分が少し痺れただけで、口を切ったり歯が折れたりしたわけでもなく、目も耳も感覚は明瞭なのに、なぜか手足の感覚がボンヤリして自由が効かない。その場は何とか立って試合再開しましたが、後はカカシのように棒立ちでメッタ打ちされ完敗でした。
 ・・・それ以来、顔面の急所に関しては防御に神経を使うよう心がけています。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:58 ID:nIy1oDZi
>>14
うん、最初のほうで「打撃を浸透させてどこを狙うというのですか?内臓などを的確にねらえば威力など要りません。
浸透ケイはボディだって何度も言ってるでしょう(うろ覚え)」てなことを言ってたので、
腹膜やらを刺激して自滅させる技、急に腹を壊したかのような鋭い痛みが走る技について聞いたら上のような答えが返ってきますた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:08 ID:LCSwiJk1
蟷螂拳は猿猴歩法蟷螂手法といって、崇山少林寺の点穴を模倣しているが
実ははったりだ。それだけでも崇山少林寺が点穴の本場で名声が天下に鳴り響いていたのが分かる。
1814:04/02/20 19:09 ID:G9iaq/RZ
>16
まあ浸透ケイスレではよくあるみたいですけど、
自滅って言葉に関する認識の違いは有るかな。
生物学的?には自滅としか言いようがないけど、道場では意図的な行為が
仇になった時意外は自滅って言わないかも。
1914:04/02/20 19:11 ID:G9iaq/RZ
まあそこら辺意味を汲んでくれないのは酪農さんの(2chで話す上で)
短所だとおもうけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:13 ID:nIy1oDZi
>>18
自爆って言ったかもしれないけどな。
身を守るために腹膜
2114:04/02/20 19:13 ID:G9iaq/RZ
>17
確かにそれでも戦略的戦術的効果があったんでしょうね。
ほんとならむしろ幅の広い視野に目からうろこって感じっす。
2214:04/02/20 19:16 ID:G9iaq/RZ
>20
ちょっと意味違ってきたらごめんなさい。
腹締めた時しか効かない点ってありますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:19 ID:nIy1oDZi
スマン。20の完全版
>>18
自爆って言ったかもしれないけどな。

人によってはこれを浸透ケイといってる人もわりと多いと思うのですよ。
チョンと突かれただけで倒れるほど苦しくなったとか、酩酊したようになったとか。
浸透ケイの定義も決めないでやってるから混乱する人も勘違いする人も出てくるわけで。
酪農の言ってることも一部理解できる部分もあるけどスレ違いだろうと感じます。
2414:04/02/20 19:23 ID:G9iaq/RZ
そうですね。
会派流派で用語が意味違ってるという事はすごく大事ですね。議論するに当たって。
お前のとこのキックよりうちの蹴りのほうがいいって!!とか言ってもわかんないし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:24 ID:nIy1oDZi
>>22
それは知らないです。基本的に締めてても締めて無くても効果は変わらないものですね。
これらは腕や足の点穴もそうだけどね。

花粉症で頭がぼーっとしてるのでおちます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:26 ID:LCSwiJk1
まあ大体、筋肉の隙間だとか骨の薄い部分とか体液が溜まっている部分とかを点穴しますからね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:27 ID:G9iaq/RZ
合気道の一教みたいな技があるんですけど、
よく肘を狙うな、肘の近くのツボをねらえ、ってことを
口酸っぱく言われました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:31 ID:LCSwiJk1
>>27
それは、肘の少し上にある腱のことですね。これは点というより
腱を横切るような線で抑えると効果的と思われます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:32 ID:G9iaq/RZ
>26
骨は鋭く痛い、
筋肉の隙間は疼くように痛い、
体液は?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:34 ID:G9iaq/RZ
>28
ツボ教わったら、解剖学的に見てみると広がりえられるかもですね。
漠然と、この点、としか思わないのと、脈絡つけて見られるのはえらい違いそう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:38 ID:LCSwiJk1
28のは禽拿(きんだ)で、点穴ではないですね。
蟷螂拳は猿猴歩法蟷螂手法という通り、もとは通臂(白猿)拳の一種ですが、
通臂拳は禽拿が豊富である事で知られています。

>>29
中指一本拳を作って、自分の人中(鼻の下、唇の上)を点穴してみて下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:43 ID:G9iaq/RZ
>31
中指一本拳を作って、自分の人中(鼻の下、唇の上)を点穴してみて下さい。

なるほど、そういう意味で体液のところってわけでガスね。
そういえば腺のところってきくんじゃなかったでしたっけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:48 ID:LCSwiJk1
>>32
ええ。例えば耳の下を打つ、というのはまあ反則なんですが、
首の筋肉から見てリンパ腺の反対側にあるので、そこを打つと
筋肉の端を打つ技術があることをアピールしつつ、リンパ腺は
外しておいてやる、という手加減の意図も伝わっていい感じ・・・

とかではないでしょうか。フルコン空手などでは逆に筋肉の
厚い部分を打つことで相手にダメージが残らないようにするような
暗黙のマナーというか習慣がありますよね。お互いに怪我をさせないで
基礎体力を向上させようという意図があるものとおもわれます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:49 ID:G9iaq/RZ
あと、極真では急所をゾーンで教えてるし、
青木某(信用できないと評判みたいですが)のほんで、
八極拳では実践の上で精密に点を狙うのは至難とする為、
大体この辺って教えるそうな。
点穴得意な流派はやっぱり相手を固めてから突くんですか?
でも八極もキンダや投げ有名だよなぁ、、、。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:51 ID:G9iaq/RZ
>33
フルコン空手などでは逆に筋肉の
厚い部分を打つことで相手にダメージが残らないようにするような

そうなんですか?
確かにえげつない攻撃目標も結構わかってるには決まってますもんね。
となると逆にコエー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:03 ID:LCSwiJk1
お灸というのは急所というと点穴する位置がばれるので
灸という字を当て字をしたんだそうです。

少林寺の僧侶の額にお灸の跡があるのはあれは伊達ではないのです。
ただ痺穴というのは灸を据えると痺れる感じがするツボという意味で、
そこを点穴したら痺れて動けなくなる・・・とかそういうものでは
無いような気もします。まあハッタリも芸の内。そういうゾーンで
急所を把握するのは、本当の意味での点穴ではないんでしょが、
まあこだわりません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:19 ID:MLYp6ZJV
殺の点は気絶、
倒の点は転倒
みたいに、表に字面で誤解しそうだけど、当たると即死ってのは、
よほど条件が合わないとむりっぽいな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:25 ID:LCSwiJk1
ただ、蟷螂拳は字面は崇山少林寺から拝借していると思われますし、
お灸もツボの分類は武術に役立つような名称になっているとも思われるので、
案外お灸でいう痺穴を何らかの条件を合わせて点穴すると、本当に痺れて
動けなくなるのかもしれません。このあたりになるともうよくわかりません。

気絶は「昏」の字を当てるようですね。
39電解質:04/02/20 20:27 ID:MLYp6ZJV
盛り上がってまいりました。
ここらで酪農氏の具体的ヒッティングテクニックについて聞きたいです。
40電解質:04/02/20 20:30 ID:MLYp6ZJV
>38
諸条件あわせて使えるレベルを狙うなら、
自分の得意な急所をいくつかに絞って訓練した方がよさそうですね。
41電解質:04/02/20 20:31 ID:MLYp6ZJV
それがトウロの用法で養われるってことか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:40 ID:LCSwiJk1
点穴では、子午流注法と言って一日のうちでの時間帯で点穴に適した個所が変わるんだそうです。
また夜明け前には練功をしてはならないなど、生活訓とも絡み合っているようですが、
この理論は難解すぎて私には扱いきれません。

一方の蟷螂拳は、漏補理論といって、相手のガードが空いた(漏)所を打つ(補)という
なんだか漢方チックな易しい理論になっています。これなら使いこなせますが、
しかしこれが伝説的な点穴とは思えないので、まあ効果に期待しすぎるのもあれなのでしょうね。
43電解質:04/02/20 20:47 ID:MLYp6ZJV
じゃあ青木某氏の大体のところを狙うってのもあながちいいかげんな
話じゃなさそうですね。
あんまり難解じゃあ職業軍人ならぬ民間人が多くやってる拳法には
つらいわ。
44電解質:04/02/20 20:48 ID:MLYp6ZJV
そんな話の裏で、本家とも言うべき浸透ケイすれが落ち気味。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:56 ID:LCSwiJk1
>>43
そうですね。

羅漢拳というのが崇山少林寺から流出?した拳法で、これが通臂拳を取り入れたのが八卦掌。
点穴を含むそうです。子午流注法もあるようで、難解です。意念を用いず小周天を完成させるのが
特徴だそうです。子午流注法で点穴する経穴は、小周天で用いる任脈と督脈の上に分布しています。

羅漢拳が留学生により持ち帰られたのが首里手、崇山少林寺で最も有名である緊那羅(きんなら)棍も
付いてきているそうです。しかし点穴はないようです。お説の通り、持ち帰ったのが軍人でなかったので、
難解な部分は取り除かれてしまったのかもしれませんね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:02 ID:LCSwiJk1
浸透勁は姫際可(き・さいか)が創出した心意拳の勁です。
姫際可は心意拳を崇山少林寺に伝え、少林寺では心意把という名称で伝承されました。
心意拳は心意六合拳、形意拳、意拳などに分派しつつ現代に伝承されています。
また三三拳という(足すと六、六合になる)名前で、太極拳に取り入れられ、
また八極拳は弾腿という拳法に心意拳が加わったものとの説もあります。
日本では空手なかの首里手で、「裏当て」という名前で伝承されています。
これは衝撃が背中に突き抜けるので、それで裏というのだそうです。
沖縄の土着の拳法は首里手に対して那覇手と呼ばれるようになったもので、
これは福建省の鶴拳がさまざまに分派して伝わったものの一つであるようで、
現代のフルコン空手もこれに含まれます。おもしろいのは、「内家拳」というのは、
最初はこの鶴拳の異名だったのが、太極拳に取り入れられ、さらに太極拳、
形意拳、八卦掌の総称に転用されたらしいという事です。
意拳はかつて大成拳と呼ばれ、当時は鶴拳を取り入れていましたが現在は捨ててしましました。
しかし鶴拳を含む意拳が太気拳の名前で日本に伝承されています。鶴拳、白鶴拳、永春白鶴拳、
詠春拳、ジークンドー(現・JDKコンセプト)など、それに剛柔流空手、フルコン空手などは
すべて鶴拳の分派で、一大勢力となっています。が、すべて浸透勁をふくみません。
47電解質:04/02/20 22:12 ID:MLYp6ZJV
浸透ケイスレの誤爆?
48電解質:04/02/20 22:16 ID:MLYp6ZJV
いまさら>15
人中は「打てば狂う」と聞きましたが、
ホントだったんですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:18 ID:LCSwiJk1
通臂拳はモンゴル相撲が中国に取り入れられたものです。
福建省の鶴拳は、足払いが中心であるようなモンゴル相撲、通臂拳、それに蟷螂拳に対し、
内股で金的をガードし、手の甲を伏せて正拳を握るように変化したものです。
しかし鶴拳でも蟷螂拳同様、目付きを多用します。日本の大相撲の投げは
モンゴル相撲と同じものですが、蹲踞(そんきょ)などの立ち方は
崇山少林寺の紅拳や首里手、太極拳の円襠などに共通するものです。
当然、大相撲は浸透勁を含みます。浸透勁は掌で撃つのがよく、
またそれをガードするのには脂肪を厚く付けるのが適しているのが分かります。
ただし大相撲は、正拳や目突きを含みません。鶴拳の影響はないからです。
50電解質:04/02/20 22:21 ID:MLYp6ZJV
ここは浸透ケイすれじゃないですよー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:27 ID:qW3mO7v5
先ほどから、もっともらしくも裏付けの取り様もない持論を投下している御仁がいますね。
52電解質:04/02/20 22:39 ID:MLYp6ZJV
?でも、もともとやばい技法はためしようないし、歴史も同様なので
気になんないけど?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:42 ID:LCSwiJk1
>>50
転載しました。

>>51
鶴拳、心意拳は名門なので情報山盛りです。通臂白猿の伝説は、
日本に渡って河童伝説になったんですよ。下に本を紹介しておきます。

河童駒引考―比較民族学的研究 岩波文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003319311/249-6134786-1395553

通臂白猿が孫悟空のモデルで、馬を引いていますよね。
永春というのは福建省の地名で、そこに白鶴拳が伝承されていたことが確認されています。
それが詠春拳のもとになっており、詠春拳は他の鶴拳より通臂拳に近いのです!!!
ちなみに中国からシルクロードへ向かってさかのぼると、どこまで行っても
通臂拳・通背拳しかないそうです。両者は特別の伝承を指さない限り、同じものの異名です。
心意拳と形意拳が同じものの異名であるのと同様です。

ご興味など持っていただけましたでしょうか。
54電解質:04/02/20 22:50 ID:MLYp6ZJV
通背拳は点穴が充実してるとのことですが、
歴史的にはどの辺からツボ、急所攻めの概念ってあるんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:55 ID:fMcX7m6f
>>54
インドで指圧が発達して、それが仏教と共に中国に輸入されたようです。
武術で点穴が発達したのはその影響のようです。

通背拳は禽拿、つまり投げや関節技、それに目突きが中心だと思われますよ。
モンゴル相撲がシルクロードを通るうちに中国化したもののようです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:58 ID:fMcX7m6f
脇の下など鎧の隙間に刃物を通す、という発想は日本にもあります。
介者剣術というもので、スライディングをして鎧を手で跳ね上げて
股関節の動脈を切る、とか、江戸時代の教養的な剣術とはだいぶ
異なるもののようです。それはさておき、通背拳でも刺す類いの武器を
用いるようですが、これも相手の脇の下を刺すなど、素朴なものと
思われます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:05 ID:MLYp6ZJV
>56
拍掌なんかのスイングのイメージがあるので門外漢には以外でした。
間合いの長い手わざを突きで生かそうとしてるのかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:12 ID:qiByfRId
めちゃくちゃ痛い点っていくつかあるけどこういうのって興奮状態の相手にも効くの?
普段やられるといろんなもの漏らしそうになるけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:13 ID:fMcX7m6f
>>57
通背拳も発達するにつれて、手が開掌から透骨拳(中指一本拳)、
瓢拳(縦拳)へと変化して、打撃面を広く取るような形に変化していくようです。
↑なまえちがったかも。

それに打撃の原理も、チョップというより、足が着地するタイミングと
手が相手に当たるタイミングが一致しているというのが味噌で、
やはり体当たりのようなものになってくるようです。それで連打なのでカコイイですね。

武田ひろしさんという方が日本人で通背拳を習得されていて、
なんだかインタビューに成功してそれをWEBに載せていた奇特な方が居られたのを見たのですが、
通背拳では腰(命門)から力を出すのだそうです。腰と手の先を結ぶ線の方向は
スイングとかチョップとかいう感じではないですよね。あの頁はまだあるんでしょうか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:17 ID:qW3mO7v5
あるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:21 ID:MLYp6ZJV
>58
確かに興奮してると「痛い」のはある程度感じなくなりますね。
気が抜けた瞬間に痛くなるけど。
そういう意味じゃ痛め技(痛いだけのツボ)はもともと極め技につなぐ為でしょうね。
でも>15の話しみると意外に習熟して狙えればいけるつぼは多そう。
>59
なるほど。もともと手刀やビンタよりストレートな軌道?
62李酪農:04/02/20 23:23 ID:v7fnr65u
まともな話が続いて嬉しいですね
さて自分は何を話せばよいのか・・・
急所をただ叩くだけでは相手はうずくまってくれないから新統計を使うんですよ
・・・と前スレでは言いたかったんですが
こちらに書き込んでる人はチャント解ってる人が多いですね
63李酪農:04/02/20 23:26 ID:v7fnr65u
>>61 有名な三里のツボなどはしっかり打てば興奮など関係無く
上腕が痺れて使えなくなりますよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:28 ID:MLYp6ZJV
>63
手三里も足三里もですか?
65李酪農:04/02/20 23:30 ID:v7fnr65u
>>64 手ですね
足は狙うの難しいかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:58 ID:cFTQvnVP
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:55 ID:dSaDHrwM
>>62
まあ、その辺は>チャント解ってる人が多いですね
こういう書き込みする貴方にも責任はあると思うよ。
で、貴方の言いたいことは、
浸透ケイ(体を突き抜けるような力)を打てても、適当に打ったってあまり効果は無い。
また、体内深くにある点を打つには、普通に打ったってそこまで届かない。
打つ場所を選んで浸透ケイを打つのがもっとも良い。

で良いのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:05 ID:14BhSoFe
リーチのある相手には上腕の筋肉を押しつぶすように突いたりするけど、
そうでもなきゃ体勢崩したとしても顔面(脳)狙っちゃう。
その方がリーチの関係で早く感じてるから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:31 ID:14BhSoFe
>67 浸透ケイ(体を突き抜けるような力)

ってことは酪農さんの言ってるシントウケイは、
いかなる原理が働いていてもとにかく
《体内深く影響力を発揮できる性質を持った打突全般》
を言っているって事ですね。
70李酪農様の信用度チェック:04/02/21 15:26 ID:bCAzT9mL
530 :李酪農 :04/02/14 01:00 ID:Y9w06U3P
>>双按さん
宇城氏にあった事はありますよ
普通に攻撃も当たるし、腕相撲も弱かったですよ
当身だって拳の握りを緩くしているだけでしたが・・・
古流の空手の先生ならああいう方は多いですよね
素手の武術家ではレベル高い方ですけど剣の世界にはゴロゴロしてますよ
まぁあまり人の事をどうこういいたくないのでここら辺にしておきます
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:28 ID:9XA8fWaH
>>70
李酪農さんが本で読んだだけの知識を偉そうに書き込んでるのだとしても、
それでスレ主さんの役に立つのならそれでいいじゃないですか。
7269:04/02/21 15:44 ID:14BhSoFe
>酪農氏
>67
67&69をシントウケイスレに転載していいですか?
7367:04/02/21 17:15 ID:dSaDHrwM
俺に聞いてるの?だったらどうぞお構いなくやっちゃってください。
7469:04/02/21 20:05 ID:Atr1PeqG
>73
ラジャー。
酪農さんの返事はないですが、
失礼して見切り発車させていただきたいと思います。
特に不利益な内容ではないと思いますので。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:02 ID:Atr1PeqG
ヘイ!
ダン中の打ちかたなんだけどさぁ、、(トーンダウン)
先生が軽く打つと「がふっ」ってなるのに
おいらはうまく出来ないのさ。
コツ&体験談プリーズお願いします。
7667:04/02/21 21:25 ID:dSaDHrwM
>>75
打つ方向、速さを変えてみよう。
なんかダン中が開いていると聞かないという話も聞いたことある。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:27 ID:Atr1PeqG
>76
胸郭が広がった状態ということですかイット?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:29 ID:Yde/HyC8
一度でいいから見てみたい 点穴実戦で使う奴
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:34 ID:Atr1PeqG
あれあれ。また酪農さんご無沙汰してますね。
>78に反論する戦力として僕は不足です。
助けて!見たいな感じプリーズ。
8067:04/02/21 22:16 ID:dSaDHrwM
>>77
そんな単純なものではないらしい。胸に気が通っているとかそういうことらしい。

関係あるかは知らないがラン手拳の徐谷鳴老師が来日したときに
「日本人は胸の使い方がわかってない、ダン中が死んでて固いテーブルのようだ」と言っていました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:22 ID:Atr1PeqG
>80
胸骨の辺りの操作で「気を上げる」って表現を目にしました。
肋骨胸骨の辺をリラックスさせて胸椎や肩甲骨の動きをより自由にする、
とかは関係有ります?
8280:04/02/22 10:21 ID:apWM8tDw
>>81
わしもよくわからないんです。
でも、今やってるのを始めて3年ぐらいしたときから、ダン中のあたりから「メリメリッ」って音が鳴るようにはなったんですけど開いたとは言えないし。
そういえば昔武板にいた某数字コテハンさんは、腹を丸く膨らませた後、
その腹圧を胸まで上げると普段着のシャツぐらいなら破れるって言ってたな。
そういえばあの人も点穴みたいなのを紹介してたな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:26 ID:cwRazvX4
「開く」というのは「経絡が開く」のを略して開くというので、
経絡というのは電気が通りやすいような体液の循環が円滑であるような個所を指します。
逆に閉じているというのは、そういう関節液などが減少するか枯渇するかして
関節などの組織が固まってしまった状態をいいます。気という語は電気や電子
そのものを指す場合もあればその作用を指す場合もありますし、そういう
作用の結果ものごとの答えが得られるという意味の場合も、単に「答え」という
意味で用いられる場合もあります。語句の解説だけですが。スマソ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:17 ID:s+jeInS5
ここも参考になりそう

経絡--気の流れる道--
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5611/1055562680/
8581:04/02/22 16:07 ID:OV0sVh0E
ありがとうござい増田岡田。
胸がメリメリは私もありました。
あれなんか健康に悪い現象でも起きてんのかな、とか思ってました。
「なんか組織が硬い所は弱い」ってことで納得するのがベターでしょうか。
86李酪農:04/02/23 10:12 ID:4wTy3REv
>>67>>69 そういう事です
87李酪農:04/02/23 10:15 ID:4wTy3REv
壇中打ち
効かないのは点で撃ててないからだと思いますよ
掌で撃つにしても全体で当てる場合と点で当てる場合と場所で使い分けます
それよりも壇中は平拳で骨を砕く目的で打ったほうが効果あると思いますよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:11 ID:HS22BpgC
ミーの先生、平拳なんだけど、といっても人差し指から薬指の第一間接あたりで
ポンって打つんですよー。
89李酪農:04/02/24 12:46 ID:ytE6TH4g
同じ平拳で打っても現象が違うのは多分威力を自分で止めてるからですね
力の入らない部分で打つ事で腰の力を伝えてる事ができたりします
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:25 ID:ttKXcgeb
隔離スレage
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:21 ID:HiorqEoJ
人中はなんであんなに痛いんだ?
92妄海王(化)@腹打て腹!:04/02/28 02:11 ID:ELZ/W0EM
目つぶしってイイヨね!手軽に使えて効果は一生
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:39 ID:L/Np6Pom
金的って、本能的に守るとか言うけど、なまじっか武道の経験ある人には
逆に結構入る感じがする。
それに、とっさにひざを絞ったところで、その後有利な体勢になるわけでもないし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:40 ID:2kXjtfoc
>>93
そうかな?大抵の構えは金的守りやすくできてるけどなあ。
最初から膝絞ってるし、足首〜膝を絞ることでバネを蓄えたりもできるよ。
キックやボクシングなどの金的を想定してない格闘技ならともかく(それでもなかなか入らない)。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:42 ID:L/Np6Pom
結構金的なしに慣れてると、がら空きだよ。
俺はカウンターのパンチをするぞって顔して金的蹴ることが多かった。
ヒンシュクも買ったが。
9695:04/02/28 21:44 ID:L/Np6Pom
まあ俺の周りがしょぼかったって可能性も高いが。
97妄海王(化)@腹打て腹!:04/02/29 23:26 ID:5Ia5G7fZ
酪農氏に対するご意見ご感想はコチラのスレへドウゾ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:33 ID:Tnjm4kx5
>>浸透ケイスレの830李酪農
>口を揃えて言ってるのに・・・
あんたは今までまともな理論を言ったことないじゃない。
いままであんたが言ったのは誰でも知ってる一般論(体重が20キロ違うと打撃は効かない)
と他の名前のある武道家、流派への理由無き批判(宇城は腕相撲も組手も弱い。トウハでは人は倒せない。震脚は糞)
あとはダラダラと中身の無いこと、雑誌の受け売りばかり。
挙句にヒョウやら手裏剣…バカかと。
人に教えてるわけでもないのに、急所を教えて後は生徒まかせという手抜き指導を推奨したりしてたね。
そしてこちらの質問で不利なものは一切無視。

ボブサップを倒す浸透ケイとやらはどうやって打つんだい?
はっきりと書けよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:08 ID:km4Oh4la
俺は弱いが、俺が指導した弟子は弟子同士で組手をしても怪我をしないぞ!!!

いや結構ですな。本の受け売りを間違って弟子に教えちゃうと危険だし、聞くのは止めたほうがいいのでは?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:41 ID:1GeT9A1e
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:18 ID:Tnjm4kx5
ケッキョクコネエナ、チキンヤロー李酪農タソ。
早く技術を思う存分語って&heart;
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:21 ID:Vx0/thau
>>101
技術なんてなくていいじゃん。語るのもムダ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:24 ID:Tnjm4kx5
浸透ケイスレが元に戻りつつある今、あれに来てもらいたくないのだよ。
104妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/03 02:25 ID:h1p5u6AX
>自分以外誰もボブサップを倒せる新統計理論持ってる人ないんですよね
浸透スレ830,酪農氏の発言より。
え〜と、コッカクキンで20tの力を出して、震脚でその力をセーブしつつ、
捌きながら脇腹にテレフォンパンチを打ち込めば良いのかな?(相手が全裸で自分が素手だと無効)

酪農タンは普段どんな練習してるのかな?
技は一回見ればマネできる>練習の必要なし。
スイシュやタントウを3年ヤレ>もうその段階は過ぎたらしい。
クミテや散手>危険で使える技が限られるのでやってないらしい。
「人を打ってない様な発言ですね」>と言うぐらいだから本人は打ってるんだろ?
ウ〜シュウや秘伝は読んでるらしい。あとスワイショウと禅、自己睡眠ぐらいか?

酪農練習メニュウ(妄想)
老師から技を見せて貰う(雑誌で)>昼寝>2chで語る>スワイショウ>牛かナンかを殴る
え?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:28 ID:wA4yU1Z8
コンプ強すぎ。もう書き込んでないでしょ。召還するなって(w
106妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/03 02:45 ID:Xg+gnS3k
浸透スレ777、酪農発言より
>妄想だけで真面目に稽古してる人はどんな世界をイメージしてるのかなぁ
>まさか相手が金の形できたら火の形に当たる技でフィニッシュ
>パンチをスイシュで培った粘りで張りつけて崩して名前のついた技でフィニッシュ
>なんてのを想像してる訳ではないですよねー そんな暇ないですよ

イヤ、テレフォンパンチならヒマは有りそうだ。
つうか、「骨法伝授」>「骨法不動打ち」の堀部師匠並みにイチランク上野文体だな。
あんた、実は酪農じゃ無いだろ?
下の方にあった「戦闘法」もバキシム氏言うところの「犬の戦い」
そういうのこそ、サップらK1ファイターの得意とするところだろ?

とまあ、こんな具合にこのスレを使っていきましょうか。
点穴についてマジに語りたいヤツも、もう居ないよな?
双按氏も酪農理論に関してはコッチに書いてね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:56 ID:Z/G4iQZu
じゃあここは、妄海王(化)@腹打て腹!の隔離スレということで
108双按:04/03/03 07:27 ID:EsUb1+/u
ちゃんとこっちの住人は酪農のサポートをこっちでしてあげてくださいね
むこうでされても迷惑千万です

109双按:04/03/03 07:29 ID:EsUb1+/u
わたしが酪農氏をどうじんと同じと思った理由

○1レスあたりの文章が比較的短い
○論が独りよがりで他を軽視する
○答えられない質問はスルーばっかりする
○文体が似ている
○『もうこない』といっておきながら一日たたずに戻ってくる
○短期的に集中して連続書き込みをするのでスレが伸びまくる
○スレの本質的な内容に全然進歩を加えない
○自分が身につけた技術がすべてだと思いこんでいる


110双按:04/03/03 07:30 ID:EsUb1+/u
どうじんって誰よ!?
と思った人は形意拳サロンスレッドの過去ログの初代サロンを見てみてください。
論の内容以外はほぼ同じ行動パターンです
111双按:04/03/03 07:33 ID:EsUb1+/u
浸透勁スレ>>882

>催眠云々
あなたはよほど匿名リサーチがお好きなようですね(w
元ネタ私知ってますよ。オリンピック選手はそれを利用して自己の能力を高めているってやつでしょ?

>自分は武術は小さい方が有利だと思ってますよ
20kg離れていると形意の打撃なんか効きませんよっていったじゃない・・・・
自分の発言で自爆してるんですよあなたは(^^A;
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:34 ID:q5EXklaN
○1レスあたりの文章が比較的短い

これは美点ですよ。
113双按:04/03/03 07:37 ID:EsUb1+/u
美点云々より行動パターンを述べているのですが(^^A;
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:37 ID:q5EXklaN
>双按、妄海王
ぶっちゃけ今じゃあんたらも酪農と同じレベルまで落ちてるよ。
尻尾を捕まえられないからといって躍起になるな。

115双按:04/03/03 07:40 ID:EsUb1+/u
じゃああなたがこちらに酪農氏を召還してくださいな
116イチ:04/03/03 09:06 ID:gvkJIK6+
>>324妄海王様 おもしろかったです。
一応 私は今回初めて
ここにレスさせていただいたと言っておきます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:49 ID:4bj8tQ8S
>>自分は武術は小さい方が有利だと思ってますよ
>20kg離れていると形意の打撃なんか効きませんよっていったじゃない・・・・

だから急所に当てれば、威力なんか女・子供が打つ程度でいいんですよ。



なーんて言いそうw
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:50 ID:P33wh119
age
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:06 ID:3mBWxeAe
>117
この伝で本当に酪農氏が言うなら、
なおのこと浸透スレで話されている技術についての知識がうすいであろう事の
傍証になるでしょうね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:12 ID:3mBWxeAe
酪農さんも、ほんとに自分の修行に自信があるのなら、
浸透スレで中途半端にああだこうだ言わず、このスレで得意の急所攻めの理論を
存分に披露してくれれば誰も文句は言わないのにね。
知らないことは披露できないとは思うけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:42 ID:vADVr6Nv
酪農さん。自分でスレ立てなよ
あんなに数打ちしちゃ、あんたの話でスレ殆んど終りじゃない
他の人も殆んどあんたへの批判ばっかりになるし
自論にあんなに自信があるならそうしなよ
本当に迷惑してる者らがいるという事を少しは考えな!

122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:52 ID:QWkGRpZy
李酪農はもう書き込むな。身元がわかった時点で中傷のビラをばら撒かれるぞ。先生にも迷惑がかかる。
123妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/04 01:19 ID:c5VOTW46
まあ、言われるまでもなく自分自身が「見下げ果てたヤツ」だって事は判ってるよ。

でっもっさ〜、2chは楽しんだモン勝ちの世界だろ?
酪農の正体が誰だってカマワンけど、今、武板で酪農より面白い書き込み出来るヤツって居ないよな?
そういう意味で、ワシ、酪農ファンかもしれん…
マジになって血圧上げるよりプログレ感覚でタノシマニャ〜よ〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:20 ID:1Um+2R2E
いやもいやよもすきのうちアルネ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:55 ID:JRXYTouI
え?酪農が誰だか判ってんの?
126双按:04/03/04 07:22 ID:wQ3cgc6Y
>>921
自己催眠系は下手して本人が勘違いコースはいったら何が起こるかわかりませんよ。責任とれるんでしょうね?

>>イチさんは師につかないという事なのでお勧めしています
師につかないとは一言も言ってないよね


>自分に来るなといってる方達
>そんな資格がどこにあるのか考えてみましょう

それ以前にあなた荒らしじゃん。
じぶんがなぜ追い出されようとしているのか考えてみましょう。

>現実世界ではやらないようにしましょうね!
空手や武術習っている人は全員犯罪予備軍か?武術やってる人はかえって自分の弱さを知るものですよ。
それに浸透勁を身につけること・浸透勁を人が倒せるほどの威力にあげること・浸透勁を当てること
をそろえなければ人に危害は加えられません(自分がやられるだけですよ)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:51 ID:FezkID2a
催眠系をいたずらに勧めるやつにロクなのはいないな。
そういう、精神や呼吸などに関するものの重大さがまるでわかってない。
見識の低いやつだなあという印象しかないです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:09 ID:CXJ5hY4/
>陽(木火)陰(金水)陽と陰を繋ぐものが土ですよね

「繋ぐ」という動作が土なのか、陰陽あるいは木火金水と対等なものとして土があるのかが曖昧です。ご存知の通り、
水は陰、火は陽、金は陽中に陰あり、木は陰中に陽あり、とされて状態を分類する方法としてここまではすでにはっきりと整理されています。
一方、土は、通常は陰の尽きる所とされますが、木や火や金の尽きる所も土に含めて分類する場合もあります。
逆に言うと、土が再び木火金水に分けられるのです。実はそもそも木の定義が「陰の尽きる所」だとおもわれるので、
土に関してはなにもかもがどこまでも曖昧です。

>硬は快と冷が合わさった力でしょう

冷弾脆快が陰陽虚実あるいは水火金木に対応し、硬が土に対応しているとすると、
硬が冷と快が合わさった力だと仰られるのはよくわかります。合わさったというのは、
繋がれたというのと同義と捉えているものと受け止めています。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:35 ID:KM4I9csh
最後に「力」ですが、内三合(心と意が合い、意と気が合い、気と力が合う)より、

心または神 意 気 力 の順に導かれるとされるもののようです。

用例(*)より神は自他のどちらにも置けるもの、意は各人に一つずつあるもの、
気は意により導かれ体内の感覚として把握されるもの、力は物を動かす作用、を指すと思われます。

神を敵の意に置く事を太極拳で「捨己従人」と言い、常にそうあることを目指すのは
瞑想に近い部分もあると思うのですが、神というのがある種の察知能力であることをわきまえずに
ここから入ると、瞑想というか妄想というものに近くなっていくのだと思われます。

つまり何がいいたいかというと、それなりの道案内がないと、意念を用いるのは
危険だということですね。


(*)用例は以下を参照。

PP137
寸勁には神を用いる。つまり「意識」を用いるということだ。
PP139
『意』つまり精神は気の前にある。意は先に動く。
PP140
この打法は『神』を使う。自分の意識を敵の精神に置くのだ。
もう一つ、自分の意で送り出す方法がある。

拳芸論 螳螂拳編 伝統中国武術完全解説叢書
蘇 イク彰 (著), 野田 久貴 (翻訳)
価格: ¥2,000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894224771/qid=1078356961/sr=1-5/ref=sr_1_8_5/250-5915106-3417021
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:55 ID:me061Vid
>黄帝内経にすでに五行の記述があるので輸入された者ではないのでは?

中国の文物はほとんどがインドからの影響で成立したとされています。
五行説はもとは星占いで、後に陰陽説と習合したものなんでしょう。
歴史があるとされる文献を自分で読む場合に参考になる文献を紹介しておきます。
オンライン文書なので、無料なのがうれしいですね。

大阪の町人學者富永仲基
http://www.aozora.gr.jp/cards/000284/files/1735_4336.html
131双按:04/03/04 19:01 ID:UXBhH6Dm
>>109でどうじん=李酪農説を唱えていましたわたし
どうじんの過去の書き込みをみていたところこういう物を見つけました。

888 名前: どうじん 投稿日: 02/10/04 23:26 ID:ZqOrOqZR

>猫ださん
あえて言う必要もないと思っていましたが、それなら言いましょうか。
わたしの流派は対極拳です。わたしの武歴は10年を超えてますがね。
意外かもしれませんがわたしの師は女性です。
近くの公園に朝散歩にいって練習しているところを頭を下げ
弟子入りしたのです。師は謙遜して健康目的とおっしゃられましたが
50歳を超えているにもかかわらず、流れるような見事な動きを
されていました。これは本物の武だと痛感しました。
弟子は他におらず10年間マンツーマンで秘伝を教わってきました。
その他は、ビデオで色々な流派を研究し自分の流派と
照らし合わせました。もちろん形意拳も目が点になるほど見て研究しました。
その上での意見をこのスレで申してきたわけでして否定されるようなことは
何もないはず。
132双按:04/03/04 19:04 ID:UXBhH6Dm
一方で浸透勁前スレでは


789 :李酪農 :04/02/17 14:44 ID:Cs2HjZpn
>>双按さん
半年ですか・・・なにもわかる訳ないですね
最低10年はやらないと力を抜く意味がわかるわけないですよ
私は太極・形意・八卦・心意を10年以上は軽くやってますよ
縦回転横回転とかいってる時点でレベルが低すぎて参加する気にならないんですよ
縦とか横とか言ってる時点で地球の力を使用する意味を理解してない人の話です
まぁ聞く耳を持たないならここらへんでやめておきます
133双按:04/03/04 19:05 ID:UXBhH6Dm
ということは酪農氏は『孫式太極拳』を10年以上やっていて他の流派は『見て』研究した
ということになると思います。
134双按:04/03/04 19:11 ID:UXBhH6Dm
ちなみにどうじんは上記の書き込みの後、形意拳上級者猫さんに矛盾点をたたきのめされ
形意サロンから離脱してます。
135双按:04/03/04 19:14 ID:UXBhH6Dm
あとあなたの武歴もだいたいわかりましたから
他の流派に対しては『私の行っていることが正論だ』とは思わないように
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:49 ID:aiHYDNQ1
>それに静中動・動中静の感覚を掴むのにも1年かからないでしょう

これは、「不動の動者」というのが中国化したものと思われます。
中国らしく対句になってますね。

http://www.google.co.jp/search?q=%95s%93%AE%82%CC%93%AE%8E%D2&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:16 ID:aiHYDNQ1
で、どこが間違っているかというと(w

物事の全体に目的があるという「目的因」という考えを否定できていません。
現在のわれわれは「原因」だけを考えますが、これは物事はその部分によってさまざまな目的がある
という考え方です。しかしたまに「生命全体には進化という目的がある」などと、
誤って目的因に相当する考え方をしてしまう人もいます。近代西洋文明以降では
この区別と正誤の判定は明確ですが、そうでない文明ではここの部分をよく間違えます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:17 ID:FezkID2a
>>双按
何しろ彼は10年足らずの修行で中国武術に知らない技術は無いと言ってしまう人ですから。
のわりには錬功法の話題になると逃げますが…
錬体について、どういったものをやっているか、何を重視しているかなど聞いてみたいなあ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:25 ID:aiHYDNQ1
まあ、殺人技術を体操化して伝承するのはうんざり
というような事を言っていたような気もしますので、
一つ世界文明全体の中での中国哲学・中国武術の位置付けを
わかりやすく教えてあげてみて、実はただの本の受け売りだったら
それはそれで一人のオタクを救済してやったと思えばいいのです。
そうでなければ民族的な自尊心であるとか、日本で中国武術を
伝承する意味であるとかを、親切に教えてあげればさらにお徳でしょう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:29 ID:5dLtKgtP
自己催眠(思い込みとも言う)は
李酪農の得意とするところじゃないのかね

じゃなきゃ数々の長文書き込みでき無いでしょう
自分はすごい、何でも知ってる、それは正しい事という自己催眠(笑・・・の賜物でしょう
体動かしてる時間より自己催眠に費やしてる時間の方が多いんじゃないかな
一流のペテン師なみに思い込みが激しければ説得力が少しは出たかも
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:29 ID:vkaQ4vSW
>131
師は女性で(師母?)、50過ぎ(に見えないんだろ?たぶん)で、マンツーマンで秘伝を教えてもらった(同棲も含むのか?)って、おい…
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:30 ID:qxIAo7nh
長文書き込みはソウアンのほうが多いぞ。
悲しいかなミイラ取りがミイラになってしまった例だが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:32 ID:aiHYDNQ1
まぁ視野が狭いというのと思いきりがいいというのとは同じ事なので。

しかし自分の目的に必要なものしか目に入らない状態は、
哲学的に言うと「目的因と原因の区別のつかない心理状態」とまぁ簡潔に記述できて、
それはそれでいい面もあるんでしょうが、悪い面もあるんでしょうね。
144双按:04/03/04 21:32 ID:UXBhH6Dm
私は昔から長文ですよー^^
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:33 ID:aiHYDNQ1
>>142
でもまぁ皆さん何気に隔離スレに書き込んでいるので、
142さんの真心がソウアンさんに届けば…と願う次第です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:35 ID:aiHYDNQ1
>>144
ああ、あの糞餓鬼をこれからもよろしくお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:40 ID:qxIAo7nh
最初はただのオタクを潰してやろうと思ってたのが
へこまされて逆切れパターン
どっちが引き際を心得てないのか・・・

なんてなー
ガイドラインにもこうある。
「荒らしを無視できないあなたも荒らしです。」

俺も酪農は信用してないけどね。
148双按:04/03/04 21:46 ID:UXBhH6Dm
逆ギレ?
宇城氏の一件から普通に切れてますけどね^^
彼がいなくなるまで荒らしと呼ばれても結構ですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:47 ID:aiHYDNQ1
まぁ南拳と北拳が戦うと、南拳は手をいいように打たれていいところがないそうですからね。でも本の受け売りです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:47 ID:qxIAo7nh
そやね
彼を叩ければ何でもいいんだ^^
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:49 ID:qxIAo7nh
そういやここはスレタイ通りの話はされてるんですか?
俺は点穴はド素人なんで話聞きたいんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:51 ID:aiHYDNQ1
pp28
 南拳はまず第一に、手でどうやって相手を打つかを考える。北派は
まず相手の手を破壊してから、相手の体を打つという戦い方がある。
南派の人には考えつかない発想だ。彼らは自分の体は防御しても
手は防御しない。だから南拳には、打ったときに手指を無防備に
広げる動作も多い。
 そんな場合私なら指を追ってしまう。・・・

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:52 ID:FezkID2a
とりあえず李酪農へ質問を書いとくか。
1、貴方は事あるごとに「体重が20キロ違ったら〜」「ボブサップに〜」「体重100キロ以上のヘビー級ボクサー〜」
といいますが、体重100キロクラスの打撃系格闘家と対戦してみてどのような技術が有効でしたか?
またその相手はどのような格闘技を学んでいましたか?

2、体重差はよく話に出ますが身長差についてはあまり言いませんね。
身長差30センチ、身長2メートルほどの相手に対してどのような方法で自分の間合いにもちこんだらよいですか?

3、ごく初期の偏差(入魔)が現れた場合、どのように調節すればいいでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:53 ID:aiHYDNQ1
>>151
いちおう、空手のような南拳と戦うときには手の三里などのツボを
先に打つといい、というような内容のスレッドです。でも最近は
そういう主張をするコテハンさんと、そのアンチ・シンパの隔離スレと
なりつつあります。一人の人間がアンチとシンパを兼ねている場合もあります(w
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:54 ID:aiHYDNQ1
おお。いい質問だ。りらくのうは、自分は八卦掌を主に練習していて意念は用いない(から偏差の心配はない)が、
他人にはそれを勧めるという矛盾を犯している。説明する義務は確かにある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:56 ID:aiHYDNQ1
しかし台湾最強の拳法は、白鶴門食鶴拳で、つまり南拳との噂。
振身法というものがあり、手も含め全身を激しくかつアトランダムに振動させるため、
指も掴めず気が付けば滅多打ち。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:58 ID:qxIAo7nh
把法は最終的には実際には掴まないよね
よく粘りとかいわれるもので掴んでる状態を作るわけで
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:59 ID:FezkID2a
>>156
震身法は他の門にもあるよ。白鶴震身と全く同じではないだろうけど。
狗ケイとか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:00 ID:aiHYDNQ1
押しても引いても相手になんとなく引っかかる、というのは南北を問わない
中国拳法(ごめんなさいね。この呼び名が慣れているので)の特徴ですかね。
うーんやっぱりちょっとお説教口調になってしまいます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:02 ID:FezkID2a
>押しても引いても相手になんとなく引っかかる

この辺は中国武術の技法にもつながってるね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:07 ID:aiHYDNQ1
>>158
そうなると難しすぎて私にはちょっとわかりません。
白鶴門というのは単純に層が厚く有為の人材が多いということもあるようです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:13 ID:aiHYDNQ1
>>160
槍ですね。いや駄洒落ですが。
太極拳がもとは陰府槍という槍術から来ていて、槍を捻る技法がテンシ勁のもとになっているという
説を聞いたことがあります。テンシ勁というのは引っかかる奴です確か。

脱線しますが、陰府というのは死後の世界なんですが、日本の剣術でも
西河水(だっけ。「せいこうすい」)というのがあって、こちらは三途の川のことのようです。
つまり陰陽を兼備しつつ陰に徹すると。おお何か粘りというか浸透勁の話のような。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:14 ID:FezkID2a
>>161
俺は白鶴門は雑誌で読む程度の知識しかないんだけど、
技術的にも、あの両手での突きなんかは相手の2撃目を潰したりできるし優れていると思います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:16 ID:qxIAo7nh
>>162
ははあなるほど。
今習った技術が頭の中で繋がりました。
打法の中にも粘りは含まれてるんですね。
サンキュ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:18 ID:aiHYDNQ1
なにか三戦立ちというのがすごい技術的な革命で、それ以前はモンゴル相撲みたいだったのが
一気にあそこまで発展したようです。太極拳も鶴拳の影響を受けているとか、
内家拳は最初は鶴拳の俗称だったとか、まあそういうとまた怒る人がいるんでしょうが
そういうかきものを読んだことがあります。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:18 ID:FezkID2a
>>162
>陰陽を兼備しつつ陰に徹すると
この辺はかなり浸透勁の話のような…


167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:20 ID:qxIAo7nh
サンチンは足から手までの流れを作る以上の意味はわかりませんね
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:20 ID:FezkID2a
訂正
>陰陽を兼備
この辺はかなり重要な話のような…
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:20 ID:qxIAo7nh
みんな力む力むっていうけれど
それじゃ流れが逆にわかりにくくなってしまうような???
謎です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:21 ID:aiHYDNQ1
>>166
陰陽の区別のつかないまま陰を追い求めると偏差に陥るようです。
自分の内面のささいな動きの意味を際限なく追い求めてしまうということでしょう。
やはりりらくのう君にはここで熱いお灸をぎゅーっと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:23 ID:qxIAo7nh
彼の技術は彼の中で完結しているから
実践者でも はあそうですか としか言えないんだよね。
その癖うるさいから煙たがられる。
個人としてああいう考えを持ってるなら別にいいんだけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:25 ID:aiHYDNQ1
>>169
関節に付いている筋肉のうち、伸びる筋肉が陽で縮む筋肉が陰という分類として話を進めますが、
伸びるほうの筋肉が全身で一律に少しだけ緊張しているというのが好ましいです。
だから少しは力んだ方がいいです。で、縮むほうの筋肉がある程度緊張しているんですが、
動くときにはそちらを少し緩めて外形の動作として表させる。

それが綿中蔵針ということで、針が伸びる筋肉、綿が縮む筋肉。両方を兼備しつつ
最終的には陰に徹するということで、粘ってくるのです。流れとおっしゃっているのは
きっと、全身の伸びる筋肉が連繋している状態のことを指していらっしゃるんですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:28 ID:aiHYDNQ1
>>171
口の聞き方の問題かと思ったんですが、彼は偏差を持ってるのかも知れませんね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:29 ID:aiHYDNQ1
いかんいかん。偏差は出るだ。持つというと別のもののようだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:29 ID:qxIAo7nh
俺が流れというのは掛けられた圧力が逃げる方向ですね
よく言われる筋肉の説明については疑問を抱いています。
(師は屈筋も伸筋も両方伸ばすと言っていました)
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:31 ID:aiHYDNQ1
>>175
いわゆる脱力理論には間違いの方が多そうですね。
両方の筋肉を使って関節を伸ばす、ということだと思います。師である方の仰られる通りですね。
177書けませんよ。。。& ◆EBQClubO/A :04/03/04 22:32 ID:lOJc7m2+
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:33 ID:qxIAo7nh
個人的には構造の力で関節を伸ばして筋肉を伸ばすんだと解釈してます。
179李酪農:04/03/04 22:40 ID:E2INt5qb
アンチ李酪農隔離スレになってるようなので存分に楽しんで下さい
まぁ自分はここに書きこむ気はないとだけ書きこんでおきましょう
ここで行われているのは俗にいうオイコミですね
陰ながら応援してますよ体操選手兼犯罪者予備軍代表の双按さん!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:41 ID:aiHYDNQ1
筋肉そのものには縮む作用しかないです。関節を伸ばす筋肉と縮める筋肉があるだけです。
しかし仰っているのは姿勢への要請で、そういうのはいろいろありそうですね。
幾何学的に均整の取れた姿勢のほうが強いに決まっています。

構えてから技をかけるのではなく、技をかけ終わったときに構えになっている、
のがよいそうです。別に教えようというのでなく、いい言葉だと思っているのでつい書いてしまったんですが。
181 ◆hQUrQ/8OU6 :04/03/04 22:42 ID:lOJc7m2+
 
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:42 ID:qxIAo7nh
まあそういうなや
あんたも活動範囲広げたほうがいいぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:43 ID:aiHYDNQ1
>>179
こらこら。ソウアンさんとは一度サシで話し合わないといかん。
ソウアンさんだっていわゆる自治厨房の状態で平静ではない。
助ける意味でここで相手をしてあげてください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:44 ID:aiHYDNQ1
イチさんの都合もあるのでね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:46 ID:qxIAo7nh
>構えてから技をかけるのではなく、技をかけ終わったときに構えになっている

例えば意拳では構えだけではなく
動きの一コマを取り出したときにもリツゼンの状態でなければなりません。
参考までに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:47 ID:aiHYDNQ1
>>185
まぁだいたい基本はどこも同じです。
187李酪農:04/03/04 22:47 ID:E2INt5qb
自分としてもアンチ李酪農が浸透スレに書きこみをしなくなるのなら
浸透スレが荒れなくて嬉しいですよ
自分抜きに有意義に遊んでくださいな
どう考えても浸透と関係ない話をして揚げ足をとりに行き
場を荒らしてるのは貴方達ですから
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:50 ID:aiHYDNQ1
>>187
まぁそういわず。遠間から蓄勢して発勁するのが通常の手順ですが、
相手に密着して発勁してから蓄勢する場合もありますよね。
後者の方が浸透に近い気がするのですがどう思われますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:50 ID:qxIAo7nh
おやおや気持ちが守りに入ってるね
俺はあんたがあのスレに篭ってるのはそぐわないと思ってるだけ。
大型新人なんだから他の場所にも書き込みしてくれよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:52 ID:qxIAo7nh
前に引き手を取ったほうが強いと言ってたけど
それで変わるのは手のストロークだけでしょ?
足腰が入るかどうかはまた別の話だと思うんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:53 ID:aiHYDNQ1
いちおう「高級」な理論はこの辺りで、誰であれイチさんに
わかりやすいと自分自信で判断した内容は浸透勁スレに書き込めば
それでいいのではないでしょうか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:02 ID:aiHYDNQ1
>>190
マンガなんかだと、足から腰、背中、肩、肘、掌と発勁して威力を浸透させる・・・
とかそういうイメージがあるようなんですが、実際は逆で、相手に接触している部分から近い順に、
なるべく小さな動作で発勁できるものを先に発勁するようです。高級な発勁ができても
それが低級な発勁の後から発勁されたら効果はありませんよね。
193李酪農:04/03/04 23:04 ID:LcjrMGkG
>>188 近いでしょうね
ただ八卦をやってる人なら歩けば蓄剄ですから遠いも近いも関係ないでしょう
内家三拳やってる人なら自然と八卦に近い形になっていくはず
>>189 他の場所って形意サロンとかですか
あそこは蝋燭の火を気で消せるとか言ってるオカルト集団ですよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:04 ID:qxIAo7nh
へえ、そうなんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:06 ID:aiHYDNQ1
>>193
起落でいうと、落が発勁、起が蓄勢ですかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:07 ID:qxIAo7nh
>>193
チュウケンスレに限らずですよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:10 ID:aiHYDNQ1
しかし指を硬気功で徹底的に鍛えるとそこからイオンが放出されるようになって
密閉した部屋の中で蝋燭の火の形を変えるぐらいは可能になるのでは・・・

わたしゃ御免ですが。
198李酪農:04/03/04 23:10 ID:LcjrMGkG
>>192 高級ってのは接近からだすのでなく
一つの八景動作が色々な打撃法に繋がる者を指すのでは?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:12 ID:qxIAo7nh
>>197
出来るとしても人に言うもんじゃないよね
200李酪農:04/03/04 23:12 ID:LcjrMGkG
腰が少しでも動けば蓄ですよ常に蓄の状態だから八卦は絶賛される
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:12 ID:aiHYDNQ1
>>198
ああ。そっちがむしろ「高級な」用法で、高級な発勁と書いたのは単に軽くて速い勁のことです。
紛らわしかったですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:14 ID:aiHYDNQ1
>>199
指に乳酸などの疲労物質が蓄積して結晶化すれば、確かに電気が通りやすくはなると思われます。
しかし感覚もなくなり指も曲がらなくなるので、その指を箸の代わりにして飯を食うとか。おおブルブル
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:16 ID:aiHYDNQ1
>>200
腰の蓄と、手の発勁の関係がわからないのですが。感覚的にはなんとなくわかるんですが、
通常は腰で蓄勢をしたものは腰の動作で発勁しますよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:23 ID:aiHYDNQ1
腰を横に捻るのと、手が縦回転するのとを繋ぐのは、お、pp165に図がありました。
肩甲骨で折り返して、手首から先だけ縦に回転させてるってことですね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:26 ID:aiHYDNQ1
202はうそです。外界と交流し大周天を完成させるのには
こういう部分も必要です。ただ指の伸縮性を犠牲にする必要はないということです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:31 ID:aiHYDNQ1
>>200
大東流は歩法が貧弱で八卦掌で補うのが好ましい、と
佐藤金兵衛氏が言っていた意味がわかりました。どうもありがとう。
207李酪農:04/03/04 23:33 ID:+k4tExY4
八卦は剛中柔つまり正剄で打つから移動したエネルギー(蓄剄)はそのまま
威力に直結してるので手に繋がってるんですよ
それに八卦は暗剄なので見た目の八景動作はないです
208李酪農:04/03/04 23:36 ID:+k4tExY4
いえいえお役に立てて光栄です
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:41 ID:aiHYDNQ1
>>207
ふーん。じゃあ手首とかを露骨に回したらいけないんですね。
実際には外形に出ないように、整勁が崩れないようにする範囲で発勁するとして、
大げさにすると、

A)尾底骨と骨盤を繋ぐ関節を捻る部分で蓄勢・発勁
B)背骨を伸ばす、曲げるで蓄勢・発勁
C)肩甲骨を上下する部分で蓄勢・発勁
D)肘を向かって内外に回転させる部分で蓄勢・発勁
E)手首を縦に回転させる範囲で蓄勢・発勁
といったところでしょうか。足が抜けてますのでどこか変ですね。

しかしここから長年にわたって積み上がっていく功夫というか、そういういものは、
いったいどこにどういう形で貯まるんでしょうね。あと、労宮で打つとしっくりくるんですが、
そういうのはいいんですか?
210熊本魂:04/03/04 23:42 ID:lOJc7m2+
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:43 ID:aiHYDNQ1
松下電工のアルカリミズトピア(四万円)を差し上げたいところですが、
送り先がわからないので残念!硬気功で鍛えた部分から放電されて
失われがちな電子を経口で補うすぐれものです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:56 ID:aiHYDNQ1
まぁ現代に、中国拳法を伝承する意味というのは、
悟りを開く(憧勁)とか、民族文化を継承するとかそういう意味が強いんでしょうが、
そうだねぇ。近代化しつつある中国が、いずれ行き詰まり文明としての独自性を
再度模索する日が来ると思うんですよ。いつかはわからないですが。それに世界文明の、
多分軍事的な支配者にはならないような中国文明の、やはり骨格の部分として武術も
何らかの役割を果たすと思うんですね。まあそういう事です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:01 ID:g9gWrkvv
じゃ、寝ます。獣さん的には手負いなのです。
214信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/05 00:43 ID:DwopVDfk
大東流と中拳のコラボレーションは是非見てみたいですね。
西河水は新陰さんとこでしたっけ。
新陰さんとこは中国でも研究された、と聞きますが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:35 ID:ZJOLoCx2
新陰のは「西江水」
 十兵衛の月之抄には具体的な体の使い方に触れられてる
中国で研究されたらしいのは「陰流」
216李酪農:04/03/05 02:40 ID:HTsMP125
>>209 それは全部明剄・・・
例えるなら50ccのバイクが30kぐらいで走り続けて
バイクの突起部分の硬い所に相手の柔らかい所がぶつかってくる感じ
これならどこにも発剄動作でてませんね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:54 ID:pnc47enx
つまり八卦は筋肉使わないのか
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:55 ID:pnc47enx
アンケイにも色々あるんだね
219李酪農:04/03/05 03:21 ID:HTsMP125
自分の体制を維持できる筋肉があればよい
走圏やってれば嫌でもどの拳種よりも筋肉が発達しますがね
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:22 ID:pnc47enx
関節は動かさずに筋肉の波だけでケイを発する物もあるよ
221双按:04/03/05 07:14 ID:anlhExew
>酪農氏
武歴が赤裸々になったというのにしぶといですね
私にとって一番の浸透勁への近道はあなたがちゃんと自分の住み場所をわきまえることだと思いますよ

第一わたしの身につけたい浸透勁は『当破』や『掌打』だしあなたの流派の重いボディじゃないはずですからね。

浸透勁の初歩を身につけるのに呼吸法も自己催眠もないと思いますが・・・・・ただの重いボディなんでしょ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:49 ID:HM85fccx
>>220
関節は動かさずに筋肉の波だけでケイを発する物もあるよ

そちらが通常でいう意味の暗勁なんでしょうね。李酪農氏の言うのは
相手に接触し、発勁したあと、蓄勢の動作でさらに禽拿をかけるもので、
こちらは通常、化勁に分類されるようです。禽拿と言っても換骨といって、
脊髄の一部を陥没させるような動作の小さいものをあるようですが。
緩急、蓄発、屈曲、吐納の組み合わせが合計で八通り。理論としてはこんなものでしょうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:29 ID:gVd5/GoT
一手を留めず、思うところを最後まで書いてしまいましょう。

緩急、蓄発、屈伸、吐納…で最も重要なのは緩急で、緊張とリラックスの関係のこととおもわれます。

PP63
 それに対して、太極拳では逆に静止した状態では精神は緊張しており、
そこから動き始めると精神はリラックスして、動きが止まると逆に緊張が訪れる。

これが憧勁で、まあ勁を悟る、勁で悟ると言った所でしょう。八卦掌でもこの関係は同一ですが、
八卦掌では常に動いているというのが違いかもしれません。武人の拳法ですね。
しかし現代では拳法だけで武人(職業軍人)として生きるのは難しいので、結果、太極拳が尊ばれてきたのでしょう。

しかし武術家が文化の伝承者として尊重される時代がくれば、(現に来ていると思うので、)
あえて八卦掌を、武術に関し中国人が合理性の範囲で追求した最高傑作と今、認定してしまいましょう(パチパチ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:02 ID:gVd5/GoT
酔拳、酔八仙拳、陰陽八盤掌?、八卦掌では蓄と発のどちらの動作ででも
相手にダメージを与えることができるため、蓄勁という言いかたをするのかもしれません。

太極拳だと蓄勢というので、ここの部分が特に、八卦掌が優れている点だと思われます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:21 ID:zxyC3z31
と、青木嘉教の本に書いてあったのを思い出しました。理論は正しい。
後は功夫を積めばいいだけなのに、青木嘉教氏が王樹金氏のように
巨大化していかないのはとても不思議です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:31 ID:inmSaerl
153 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/04 21:52 ID:FezkID2a
とりあえず李酪農へ質問を書いとくか。
1、貴方は事あるごとに「体重が20キロ違ったら〜」「ボブサップに〜」「体重100キロ以上のヘビー級ボクサー〜」
といいますが、体重100キロクラスの打撃系格闘家と対戦してみてどのような技術が有効でしたか?
またその相手はどのような格闘技を学んでいましたか?

2、体重差はよく話に出ますが身長差についてはあまり言いませんね。
身長差30センチ、身長2メートルほどの相手に対してどのような方法で自分の間合いにもちこんだらよいですか?

3、ごく初期の偏差(入魔)が現れた場合、どのように調節すればいいでしょうか?

せっかく書いたんだからスルーするなよ。
>どう考えても浸透と関係ない話をして
お前が言うなよ。
>形意サロンとかですか
あいかわらず理解出来ないことは「無い」と言い切ってしまうんですね。
たかだか10年の修行暦でそこまで言い切ってしまうのは「井の中の蛙」というのですよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:55 ID:inmSaerl
もうひとつあったんだ。

李酪農さんがやっているのは「ユニバーサル・タオ」ですか?
高○○行氏の考えかたに近い気がするのですが…
228双按:04/03/05 19:35 ID:5lXdikOH
890 名前: 猫だニャン ◆lKnekodaJo 投稿日: 02/10/05 00:29 ID:3n4jYX57
どうじんさん、貴方は勝手な解釈で重大な間違いを犯しているよ。
それは本屋さんは貴方と表現は違えども同じ意見であるということ。
あなたは物事の一面を捉えて、それを自分の都合の良いように膨らます傾向があるね。
229双按:04/03/05 19:36 ID:5lXdikOH
896 名前: 猫だニャン ◆lKnekodaJo 投稿日: 02/10/05 01:03 ID:MpZ4Z8SX
さて、私は偽者だろうが本物だろうが邪魔なのでどうじんさんには
消えていただくか、本門を明らかにしていただきたいと思っています。
そうすれば彼がいかにいい加減な門外漢かということに言及できますから。
まぁ、今回の888のバカ丸出しのどうじんですが、まずこれを撃退します。

>280 :どうじん :02/09/02 15:46 ID:wYodG1hP
>僕は京都で武術を習いました、本門は形意拳ではございませんが、
>師について習ったことはございます
>〜
>極度に秘密主義、仲間意識がたかく一見さんおことわり、な道場でした

公園で見かけた女性の老師にマンツーマンで10年習った
=仲間意識の高い一見さんお断りの道場
ハイ。終わっています。

これが本物のどうじんさんであり、
280はあえてそういう表現で事実を隠匿した、
と主張するならそれでもかまいません。

>その他は、ビデオで色々な流派を研究し自分の流派と
>照らし合わせました。もちろん形意拳も目が点になるほど
>見て研究しました。
つまり彼は形意拳を実際にやったことがない、
ビデオ&本の知識で自分の主張が正しいと信じ込んでいる、
典型的なドキュンであることが判明したわけです。お終いですね。

さぁ、次はどんな本物のどうじんさんが書き込むことでしょう(ワクワク)。
230双按:04/03/05 19:37 ID:5lXdikOH
彼のパターンはこのころから変わっていないと言うことですな
231双按:04/03/05 19:41 ID:5lXdikOH
イチさんが果たして一週間で丹田意識をモノにするかそれとも偏差に陥るか
興味深いところですね
いちおうイチさんにはみんな独学への警告は出していることですから
232 イチ:04/03/05 20:23 ID:w44g/4ZG
 双按殿>>まだ情報収集、体造りの段階であり、気功をやるかどうかは未定です。
後、自己催眠法を検索する必要もありますし、
結果はすぐというわけには行きませんので。なにとぞご容赦下さい。

私は極論をいいますと、アドバイスをしてくださる方を全て感謝していかなくてはならない存在であり、
その情報を尊重していかなくてはならない存在なのです。それが仁義というものではないでしょうか?
以上の点を理解していただきます様、よろしくお願いいたします。

けっして双按殿や他の方々のアドバイスをナイガシロにしているわけではありません
ので、よろしくお願いいたします。




233双按:04/03/05 20:31 ID:5lXdikOH
イチさん>
わたしはイチさんからないがしろにされたとは思っておりませんし思ったこともございませんよ
気功系をやるときはほんとに危ないですからお気をつけくださいね
234 イチ:04/03/05 20:48 ID:w44g/4ZG
後 ふと思ったのですが、下がりすぎると、李酪農様がこのスレを見つけにくくなる
可能性はないのでしょうか?エクスプローらーだと検索に特殊な技術が必要です。

これは李酪農様を隔離するという意味では全くありません。
235双按:04/03/05 20:51 ID:5lXdikOH
その心配はないとおもいますよ
236双按:04/03/05 20:58 ID:5lXdikOH
では酪農氏にお褒め預かったわたしのつたない分析をば

酪農氏は老師と二人きりで10年近く孫式太極拳を練習して『秘伝』を授かった

彼はさらに『ビデオ』等で他の流派の研究をし、自分が習った『秘伝』をとおしてそれを解析した(つもりになった)

彼は『すべての中国拳法は自分の持論ですべて説明がつく』とおもった

酪農氏は『このすばらしい秘伝(持論)』を他の人にも話してあげたいけど弟子がいなかった
(性格的問題からリアルに知り合いが多いかどうかも疑問)

酪農氏は意気揚々と『2ちゃんねる意拳スレッド』で意見を披露した

しかし誰にも相手してもらえなかった。それどころか矛盾点を指摘されてしまった

自分が間違っているはずがない、自分の学んだことがすべて正しいはずだ(これは多かれ少なかれ誰もが持っていると思います)
おこった彼は『自分の話が正論だ、それをわからない連中がおかしいのだ』と転嫁することにした
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:59 ID:ctE9lNWV
ageちまうぜ。
238双按:04/03/05 21:00 ID:5lXdikOH
>自分が間違っているはずがない、自分の学んだことがすべて正しいはずだ

これは私も他流の道場に移ったり他の流派の先生方にあっさりと自分の技を破られてから気がついたことなんですけどね(^^A;
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:04 ID:ctE9lNWV
おんなじ道場でどんなに猛威を振るうテクニックも、
実際には同じ道場内の人はどこか反応や使うテクニックが似てくるもので
他の道場に行くとまったく引っかかってくれないとか間が合わないって事は
すごく気をつけないといけないと思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:17 ID:ctE9lNWV
言葉の上に武はない。
ええ、そうでしょうとも。
同時に言葉の上に光も分子の動きも無い。それでも科学は役に立ってる。
なぜか。理解と実用を混同「していない」からだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:20 ID:zICWjDmq
実際には使えないような殺人技を体操として習得するのにうんざりしているんじゃないんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:22 ID:ctE9lNWV
実際に使えないような殺人技を拳法として習得した気になってるヤツよか
ましだけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:24 ID:zICWjDmq
>>242
そりゃまずいね。そこまで変なのは想定外だった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:25 ID:ctE9lNWV
>241
が酪農氏かどうかはともかく、>240を読んでの発言なら
意味が通じなかったとしか言えないな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:28 ID:zICWjDmq
「他人と接触することなく対人関係というものを学ぶことができますか?
理想的な行動はかくあるべし、というモデルなくして行動をかえることができますか?」
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:34 ID:zICWjDmq
>>244
そりゃ悪い。浸透勁というのを殺人技だと思っている人がいるのかと思ったんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:34 ID:inmSaerl
>>226,227には答えてもらいたいなあ。
まあ、「知りません。すいません」が言えないんじゃあ無視するしかないか。
まるでズンのようだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:38 ID:ctE9lNWV
↑酪農氏に言ってくれよ。ヤツ、本の虫だろ。
浸透ケイを理解出来る出来ないはともかく、
理想的な行動(この場合浸透ケイの動作的面)はかくあるべしというモデルを
真面目に検証しようとしている人を見下すのは、酪農氏だ。
それでいてそこらの本を読めば出てる程度の情報をこれ見よがしに振り回して議論の
展開を拒もうとする。
アインシュタインは光をピンセットでつまんで観察したわけではない。
249248:04/03/05 21:40 ID:ctE9lNWV
>248は>245ね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:40 ID:zICWjDmq
まぁ、偏差が出るような意念を教えてそれを後から治すってのは
マッチポンプってところがあるからなぁ。
251248:04/03/05 21:41 ID:ctE9lNWV
やっぱ>248撤回。>246で意味通じた?みたいなので。
252248:04/03/05 21:42 ID:ctE9lNWV
レス、ズレまくったな、、、。すまぬ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:44 ID:zICWjDmq
>>248
俺は本の虫だけど酪農氏は本の虫じゃないんじゃないのか?
急所を攻撃したり相手が急所を攻撃して来たりする場合を想定して
技を整理して覚えた方がいいってのはその通りだと思うし、
他はまぁ、実際に金を出して武術を習っている人が酪農氏の書き込みを呼んで
金を出すのをやめるとは思えないから、大人らしくはいはいそのとおりですねと
対応していればいいんじゃないの?
254248:04/03/05 21:47 ID:ctE9lNWV
>253
うんそうだねぇ。
実際の武歴は怪しいもんだし、組み手も含めての実戦経験は乏しそうだが
確かにもっともな事も書いてはいるんだよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:50 ID:zICWjDmq
だから、「はいはいそうですね。」「殺人技は使えないですね」
「文化として継承するには殺人技は体操として保存するしかないですね」
「伝承者は体操としてでも殺人技を保存しなければいけないのでつらいですね」
などなど、決り文句を考えてまあ通り一遍に対応していればいいんですよ。
256248:04/03/05 21:51 ID:ctE9lNWV
多分それはそれで露骨過ぎてもめるんだろうけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:53 ID:zICWjDmq
>>256
もめないって。それで突然age荒しとかを始めたら、やはりオタクだったということになるし、
今みたいに半信半疑で対応する人がいるのを見ると、そっちのほうが痛い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:10 ID:zICWjDmq
>>245 は、下記の本のまえがきからの引用です。

アカウンティングゲーム―レモネードスタンドで学ぶフレッシュ会計入門
ジュディス オルロフ (著), ダレル ミュリス (著), Judith Orloff (原著), Darrell Mullis (原著), 杉浦 理介 (翻訳)
価格: ¥2,200
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901431099/ref=sr_aps_b_/249-7122583-4822721
259妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/05 22:41 ID:RMTL0gEf
>940 :李酪農 :04/03/05 00:37 ID:QR/Rjrzj
>>938 そういう事を書かなければ良いのにねぇ
>日本古伝氏>>今の会話はどう浸透剄につながるのかな?

そういうことを書かなければ「比較的イイヒト」でいられたのにね。
>酪農氏>「無関係でいたいです」と宣言している人に絡むのはチミの今までのパターンには無かったね。

>107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 03:56 ID:Z/G4iQZu
>じゃあここは、妄海王(化)@腹打て腹!の隔離スレということで
「アンチが出来ればオイラも一人前かな?」とか思ってたけど流れは止められんね。
ゴメンな107氏。オイラは「流れを造っただけの人」で終わりそうです。

こんなかたーちで、終わることーしか、出来ない私を、ゆるしてーくーだーさーいー
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:43 ID:ctE9lNWV
「お前喧嘩もした事無いだろ」ってレスの直後からしばらく顔見せなかった
酪農君が面白かったよ。
261李酪農:04/03/05 23:32 ID:AToKfMiV
理想的にアンチ李酪農が群がってていい感じですね
楽しんでくださいね♪
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:40 ID:ctE9lNWV
>261
おおう。やらいでか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:09 ID:IesvcjuH
>261 李酪農たん
この武板内で皆から片っ端に打たれ過ぎて
とうとうパンチドランカーになった様だなw
264信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/06 02:36 ID:CPT3AD5i
>215
具体的な情報有り難うございます。
月之抄ですか、調べて見たいと思います。
265 イチ:04/03/06 11:23 ID:uKsamcOx
立てました。皆様またよろしくお願いいたします。

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078539116/
武板のフォーカス浸透勁
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:46 ID:sa97ZXnU
みなそれぞれのスレに散ったと思うので、スルーしてみますか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:59 ID:cwjYlohb
ここまで読んだ感想。。。
「どうじん」って人は久留米ラバブの石○によく似てる。。文体など。。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:06 ID:BA7d0ULK
上げます。
269季飛羽考熊然(パチモン):04/03/10 00:29 ID:OLJJ3v5m
まあ、あれだ。酪農ウオッチャーとして言うが最近の彼、元気ないよね。
オイラ的には「独学」(前々スレ)辺りのバキシム氏とやり合ってた頃が一番楽しかったね。
今までのパターンだとそろそろスゲエ「酪農理論」をひっさげて戻ってくる頃とみたね。
水、木曜日辺りが狙い目。
ただ、このまま普通の人になっちゃうって展開もあり得る。
プログレッシブ酪農で在り続けてくれ。俺のために。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:10 ID:7Rl/EUHE
八光流って割合こういうの重視してない?
271:04/03/12 22:56 ID:9VBBSVGK
春の日差しに誘われて色んなところで酪農発言展開中!
でも、マターリ形意サロンには現れなかったり、「やわら当て身スレ」では呼ばれてもないのにホメ殺し。
ナカナカイイカンジでカラ回っててくれてますな。酪農タン。
常識のジャブを交わし〜反則のあ〜いを放と〜
ええ、誰も貴方のことを苛めてはいないですよ。モリ(ホーリーランド)へお帰り。
みんなも酪農関係はコッチに書いてね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:58 ID:9PanM2tL
すっかりファンスレと化しとるな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:38 ID:fvmVYZ1E
読めば読むほど本当のバカだなあ。
散々突っ込まれてスルーのパターンは相変わらずだし。

今までまともな技術を一回も語ってないのを突っ込んでみるか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:16 ID:Wu9ZKoOu
age
275イチ:04/04/15 00:05 ID:N52vaLFC
あげ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:32 ID:UEJyxJPj
age
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:38 ID:IKPcxHYo
運気あげ
278イチ:04/05/01 17:57 ID:nXKqZOsW
いつかのため上げ
279イチ:04/05/01 18:02 ID:nXKqZOsW
おっしゃ4連
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:23 ID:aIWVqUML

犯罪 武道専門誌秘伝と小林正典に告知

東京地方裁判所 裁判番号記載 被告 東口敏郎

套路有害説
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

281イチ
運気上昇!!!
アゲルたびに勝ち組
になっていく!!!!!