京都で古流剣術の習えるところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高校三年生
来年から龍谷大学に通うんですけど京都市内で古流剣術が習えるところってありますか。
そのとき歴史が動いたの新撰組特集に影響されたから古流の剣術が習いたいんですけど。

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:44 ID:EZ5MmNhz
2ゲット
3高校三年生:04/01/15 17:45 ID:DleH0I8L
来年じゃなかった今年の四月から大学生になる予定です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:46 ID:C1+bIcDQ
新撰組かぶれの人なら探せばいっぱいいるだろう。
5高校三年生:04/01/15 17:51 ID:DleH0I8L
別に新撰組がすきってわけでもないんですけど剣道はもうおなかいっぱいなんで新しいことがやりたいなーと思って。
古流剣術には剣道とちがった面白さがありそうだから
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:52 ID:EZ5MmNhz
>>1
『秘伝』って雑誌の1月号と2月号に、古流の道場のリストが載ると思うから、それを買うといいぞ。
関西は2月号だったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:52 ID:C1+bIcDQ
間違ってテロ集団に入らないように。
8高校三年生:04/01/15 18:07 ID:DleH0I8L
秘伝って雑誌ですかありがとうございます今から本屋さんにいって調べてきます。
テロリストには古流剣術が好きな人がおおいんですか初耳です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:10 ID:oRbTg3MA
新興宗教や右翼とかが隠れ蓑に武道サークルをやったりすることが大学などでまれ〜にある。
オ○ムとかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:12 ID:C1+bIcDQ
>>8
あれ?時事ネタのつもりだったんだが。
試しに「刀剣愛好家」でGoogleで検索してみな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:16 ID:oRbTg3MA
ちなみに古流って・・・地味だよ?
演武大会とかみてから入門するのを勧める。

>剣道はもうおなかいっぱいなんで新しいことがやりたいなーと思って。

とおもって古流に入る人は自分の想像(剣道によって植えつけられた剣のイメージ)とあまりに違ってやめる人おおいのだ・・・
できたらOFFとか古流剣術スレできいたら・・・
以下のスレで色々きいてみたらどうかな?マルチポストはしたらだめだよ。
質問するならお勧めは素振りスレかな。

木刀の素振りスレ(5本目)
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1058363175/l50

一刀流系、新陰流系、神道流系、念流系【伝統剣術】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1062776964/l50

剣道と古流剣術の違いを述べよ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038130385/l50



と書いてきがついた。
単 発 質 問 ス レ た て る な ボ ケ !

それでも立てたら最後まで面倒みなされよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:19 ID:EZ5MmNhz
>>11
>単 発 質 問 ス レ た て る な ボ ケ !

人少ないんだから大目に見てやれよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:21 ID:C1+bIcDQ
この板って750もスレ保持できるんだな。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:22 ID:EZ5MmNhz
>>1

剣道ならオフスレもあるぞ。

(定期OFF板) [近畿地方]関西剣道部、その名も[志撰館]
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066230735
15高校三年生:04/01/15 18:23 ID:DleH0I8L
本屋さんには秘伝はありませんでした。明日の放課後にでも駅前の本屋さんによってしらべます 
大学の武術サークルはレベルが低そうですし妄想へ気のある人が多そうでちょっと。
剣術道場の練習が毎日できなさそうなら剣道部にでも入って剣道も続けるつもりですけど古流って毎日は練習してないところが多いんですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:23 ID:oRbTg3MA
ん〜、多めにみてもいいんですけどね。
実は単発スレたててもあまり人に見られないっちゅーのもあるんですわ。
すぐ荒れるしね。

俺としては質問スレか剣術系のスレいったほうが丁寧に教えてくれるとおもったわけで。
煽るだけなら色々教えたりしなぁ〜い(藁)

ちなみに京都でなくて奈良だがいつか宝蔵院の稽古見学にいきたいでふ。
17高校三年生:04/01/15 18:27 ID:DleH0I8L
年末に教育テレビで甲野さんという人の出ていた番組をちょっとだけ見た感じでは面白そうですね。
白黒の映像で砂浜で刀を振っているおじいさんが結構すごいなと思いました。
あんなかんじの剣術が習いたいです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:29 ID:EZ5MmNhz
>>15
大きい本屋行かなきゃないと思うよ>秘伝

>>16
経験から言って、質問スレより、単発スレのほうが早く答えが来ると思うが。
専門スレだと放置される事もあるし。まあ、スレ立てられすぎたら迷惑だけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:31 ID:C1+bIcDQ
>>18
スレ保持数が少ない板だとマジで迷惑だし糞味噌に叩かれまくるぞ。
悪いとわかってて単発スレを立てるのはゆすりたかりみたいなもんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:31 ID:oRbTg3MA
>15
生活があってやっている人がおおいし、人口が少ないから・・・
俺も剣道やっていたけど人口がおおいから必ずある程度の人数いるから剣道って稽古日多いんだよね。

剣術とかって人口少ないし、さらに流派内で稽古するとどうしても先生の都合のいいときしかしてくれないし・・・
そういう方々だから強さとかあまり求めないでやってくれよ。

日々の稽古をできる喜び、伝統を受け継ぐ実感だけでもうれしいし、家庭とか仕事があるからあまりガリガリできない。
剣術とか古流をやっている人たちは君たち若い人たちからはわかりがたいかもしれないがもっと別の楽しみをあじわっているかも。
強さとか変わった技を求めているならばかなり場違いな気持ちになるかも。

ハードな剣術の道場もあるが・・・

17で書いたようなことはあまりないよ。
道場の稽古だけですごいならわざわざ砂浜で刀を振ってたりして絵になるところつかわないよね?
普段の道場の稽古って結構地味だから映像としてもつまらないからそういうシーンだしたんじゃないかな?

ちなみに砂浜で刀を振ってたおじいさんは国井善弥という方だよ。有名な方だ。

>18、19
難しいところですね。
21高校三年生:04/01/15 18:34 ID:DleH0I8L
>>11
ありがとうございます。木刀のスレッドでも質問してみます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:35 ID:EZ5MmNhz
>>19
それはよくわかってるよ。
既出スレ、専用スレいけの一言で斬ることもあるけどね。
まあ、武道板は人少ないし、スレの保持も結構できるから。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:37 ID:oRbTg3MA
時に、少し前の時の秘伝の道場リストや前にたった京都の剣術スレはあまり活発ではなかった。
本気でやる気があるならば大阪、兵庫、奈良など近辺の県も視野にいれたほうがいいかも。

俺の道場、剣術ではないんだが片道2500円かけてくる学生がいるよ。隣の県から来る奴いるよ。
週3回でてくるから月に交通費だけで6万だ。月謝はホント悪いぐらい安いんだが・・・・

まぁ、こいつは一年で現代武道の3,4段に相当するぐらいの実力と免状をゲットした。
熱意があればこういうことする奴もいるな。

土日だけ遠方から来る奴、結構いるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:38 ID:EZ5MmNhz
>砂浜で刀を振っているおじいさんが

鹿島神流だと思うが、多分京都にないと思う。

>甲野さんという

東京在住。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:39 ID:C1+bIcDQ
>>22
ちゃんとどの板でも教育してないと、
ふらっと他板に来て2chに慣れてるつもりでマナー違反(ローカルルール違反)
やらかすヤツが居てウザい。
26遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 18:41 ID:oRbTg3MA
このスレ専用のハンドルつけました。

まぁ、マターリしましょうや。
1さんには今後、単発スレをつくらないように気をつけていただければ問題ないでしょう
27高校三年生:04/01/15 18:41 ID:DleH0I8L
>>20
強さというか、木刀や真剣の使い方とか体の使い方が知りたいんです。よく耳にする入り身とかも興味あります
あのおじいさんは国井先生というのですか。古流の先生はみんなあのぐらい動ける人ばっかりなんでしょうか。
もしそうでないなら道場選びは慎重にしたほうがいいですか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:43 ID:C1+bIcDQ
剣術でも入り身ってあるのか。。
まぁそりゃそうだな。
HAJIMEさんの木刀の演武でもやってたな。
29遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 18:46 ID:oRbTg3MA
鹿島神流の国井善弥先生ですか・・・・

1さんが剣道をやっていたら中山博道先生や中倉清先生を御存知でしょうか。
まぁああいうクラスの方でちょっといません。流派についてはいろいろ言われてますが個人の技術は超一流でしょう。

ちなみに国井善弥先生の鹿島神流もそうですが、古流では他の武器や体術を一緒にやらされたりすることが多いです。
私は正座のやり方を一ヶ月ほどひたすらやらされました(藁
(後で特殊な筋肉の鍛錬法としりましたが当時は何でこんなことやらせるねん!とおもった)

道場選びは死ぬほど慎重にやってください。
30高校三年生:04/01/15 18:46 ID:DleH0I8L
京都は古い町なのに剣術が盛んではないなんて不思議ですね。大阪は空手やボクシングのイメージしかありませんでした。
そういえば阿倍野の祖母の家の近所の神社にも剣術の道場があったような気がします。正月なんで練習はしてませんでした。
31高校三年生:04/01/15 18:51 ID:DleH0I8L
>>28
剣豪2というゲームに入り身って言葉が出てきましたが意味はわかりませんでした。
国井先生は中山先生クラスの実力者なんですかやっぱりすごいんですね。
武器って槍とか弓も習えるんですか得した気分ですね。体術とは柔道や合気道みたいなものだと思っていいでしょうか
32天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 18:54 ID:CwX1gpla
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:54 ID:C1+bIcDQ
>>31
私は素人なのでそのつもりで聞いて欲しいですけど、
普通他の武道で言うのと同じ意味だと考えると、
入り身とは相手の懐の中などへステップインする事。
それによって相手の間合いを潰してこっちだけ攻撃できる状態に。
って感じでしょうか。。
34高校三年生:04/01/15 18:57 ID:DleH0I8L
個人的にはメジャーな流派がよい技術を残しているものだと思うんですが違うのでしょうか。
俺が知っているのは新陰流とか立身流とか小野一刀流とか有名どころだけなんですけどマイナー流派にもよいところはいっぱいあるんですか
35遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 18:59 ID:oRbTg3MA
表にでないだけかも。もう門下生でいっぱいいっぱいで募集するどころではないとか(藁

ワンツーマンで教えるところは先生が少ないとあっという間に教えるキャパこえて募集だせないかと。

しかし、京八流発祥の地としては寂しいですね。
今の世での京都の剣術状況は。
年に数回京都に入るだけの私が知らないだけかもしれませんが・・・・


>剣豪2というゲームに入り身って言葉が出てきましたが意味はわかりませんでした。

入り身とは剣道型の相手が打ってくるときに相手の死角に入るような体捌きのようなだとおもってください。
小太刀の型までやっていればわかると思いますが、相手が反撃不能になったり、特定のポイントだと小さい力で抑えたりできます。
刀と刀をまともにうけると刃こぼれしますよね?そうすると受け流したり、刃があたらないところに身をおくのが大事になるのです。


>武器って槍とか弓も習えるんですか得した気分ですね。
流派によっては剣術習いにいったのになぜか永遠と相撲をさせられたりします(藁
国井先生がそうだったらしいですが、じれったいでしょう?

ものすごく沢山やることがあって頭が混乱する、と古流系コテハンがオフでぼやいていました。
もっとも同じ流派ならば全ての技や動きに共通する動きがあってそれが甲野氏などがやっているものですが、それをみにつけるのは大変です。

>体術とは柔道や合気道みたいなものだと思っていいでしょうか
大体正解ですが、武器も合わせてつかったりします。
と、いうか武器との境界線が曖昧だったりします。

杖や刀の鞘で首を絞めたり、剣術で相手の武器を持つ腕の関節を投げたり・・・
古流では体術の中で武器術がでたり、武器術の中で体術がでたりすることがあります。

これは剣術だけやっている道場も例外でないです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:00 ID:EZ5MmNhz
>>34
とりあえず>>32をみれ。
そこに入門するのもいいぞ。奈良で合気道だけど。
37天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 19:01 ID:CwX1gpla
>36
大阪だ!
38高校三年生:04/01/15 19:02 ID:DleH0I8L
剣道やフェンシングでステップインして突っ込んでいくとしょっちゅう相打ちになるんですけどたしか古流では相打ちだとだめなんですよね。
相打ちにならずに接近できる技術が剣術にはあるんですよね?それが知りたいです。
39遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:03 ID:oRbTg3MA
>個人的にはメジャーな流派がよい技術を残しているものだと思うんですが違うのでしょうか。
>俺が知っているのは新陰流とか立身流とか小野一刀流とか有名どころだけなんですけど
>マイナー流派にもよいところはいっぱいあるんですか

京都に住んでらっしゃるならば御存知かとおもいますが、京都は実は日本有数のハイテク都市で世界に誇るテクノロジーを沢山うんでいます。
が、工業都市としてはメジャーといえるでしょうか?

あれだけ優良企業があるのにもかかわらず、ほとんどの日本人がその事実をしりません。

また、昨今の巨大企業が色々と問題を起こしたり、あっさり外資にのっとられたりしているのもあったり・・・

メジャーだから、マイナーだからとは実力に関係ないのは剣術の世も同じです。



>剣道やフェンシングでステップインして突っ込んでいくとしょっちゅう相打ちになるんですけどたしか古流では相打ちだとだめなんですよね。
>相打ちにならずに接近できる技術が剣術にはあるんですよね?それが知りたいです。
それが入り身です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:04 ID:TlQiTxOb
マイナー流派でいいところもいっぱいあるが。ひとつだけ問題が。

「俺が止めるとこの流派、5%人口が減るんだよな」とか
そういうことがあるんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:05 ID:EZ5MmNhz
ちょっとググって見たが京都って本当に古流が少ないな。
表に情報のけってないところが多いのか?

>>37
失礼しました。
42遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:08 ID:oRbTg3MA
私もしらべてみましたが京都なら備前の竹内流があるらしいのがわかっただけでした・・・
しかし、皆さん親切ですね

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:09 ID:kydGxozm
>>40
ワロタ
44高校三年生:04/01/15 19:11 ID:DleH0I8L
竹内流って柔術の流派だと思っていました。
今はまだ京都府に住んでないんですよ。三重県に住んでます
45遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:16 ID:oRbTg3MA
はい、竹内流は柔術とおもっても結構です。

実際は腰の廻りとか小具足とかいいます。短刀を持ち合っての体術ありの接近戦だとおもってください。
それをメインに後世には剣術、居合、捕縛術(縄)、甲冑組討、棒術・・・etcetc・・と多くの技術が取り入れられました。

特に棒術は有名です。竹内流の盛んな地では棒術の腕を自慢してはいけない、といわれた時期もあったなぁ
と、竹内流の本にかいてあるのをみたことがあります(藁

また打撃もやってまして、とあるoffで物凄い突き蹴りをスパーでやってらっしゃった方もいました


46高校三年生:04/01/15 19:17 ID:DleH0I8L
合気道は奈良県や大阪府までいかなくても京都市内で習えると思うんですけどそうでもないですか。
あと剣術は若い人よりも中年の人やおじいさんのほうがおおいんですか?面白そうなのにもったいないです
47遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:18 ID:oRbTg3MA
でも純粋に剣だけの道場ってないんでしょうかね?
ほんと、ありそうなのに・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:20 ID:C1+bIcDQ
>>46
いやまぁ、普通の合気道の道場じゃないので。w
49天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 19:20 ID:CwX1gpla
>46
合気道は、踊るだけでいいならどこでも習えるぞ。

>あと剣術は若い人よりも中年の人やおじいさんのほうがおおいんですか?

まず間違いない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:21 ID:DleH0I8L
>>45
そうですか俺はやっぱり剣術とか武器の練習がメインの武術がやりたいですね。
そういえば昔の剣道はキックや足払いもありで投げた後馬乗りになって面を引き剥がしても一本勝ちだったという話も聞いたことがあります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:22 ID:EZ5MmNhz
>>46
京都にもあるよ。っていうか全国どこにでもあるでしょ。
まあ、元さんの実力は確かだから。

京都の合気道の事なら、下のスレで万有愛護さんに聞いてみれば?
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072766373/l50

>あと剣術は若い人よりも〜

若い人もいる。ヲタが多かったりもするが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:24 ID:EZ5MmNhz
>>50
体当たり足がらめとかね。
53天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/15 19:24 ID:CwX1gpla
京都の合気道のことなら、ここだ。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1062213504/l50

どうせ答えるのは俺か俺の生徒とかだが。(^∇^)
54高校三年生:04/01/15 19:29 ID:DleH0I8L
普通じゃないってことはがんがん乱捕りをやったりするいい感じのところだったりするんですか。
言い方が悪いですが空手や柔道や剣道に比べると合気道はへぼい人でも平気で黒帯まいてる人が多いなあと思います。
剣道でも初段ぐらいならへぼいんですが普通の二段ぐらいなら体育の授業で素人に負けたりしないんですけど合気道の人は二段ぐらいでも弱そうな人が多いなあと思うんです
空手や柔道の黒帯の人には間違っても喧嘩売ったりできないですよ怖くて。
乱捕りがないから弱いんだと思うんですけど。
55高校三年生:04/01/15 19:33 ID:DleH0I8L
ヲタの人って合気道や中国拳法にいくものだと思ってたんですけど剣術にもいるんですね。
居合とか剣術とかには幻想が抱きにくいと思うんですけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:33 ID:C1+bIcDQ
乱取りがある合気道もあるが、喧嘩という意味では強くはない。w
ただし他武道の経験者のごつい方々も居るので注意。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:35 ID:C1+bIcDQ
>>55
何言ってるの!
まず直接体を使わないし、新撰組オタも居るし、
当然オタが集まるでしょ。
オタじゃなければ剣道で打ち合うと思われ。

日本刀愛好家→テロコースもあるらしいしな。<しつこい。
58横隔膜:04/01/15 19:38 ID:9W1rS+7d
59遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:38 ID:oRbTg3MA
飯くってきますた。

あ〜・・・・思い出した。
そういえば一人、メディア嫌いだが剣聖といっていいクラスの方のこと知ってたなぁ・・・

新聞紙一枚をクルリとまるめてテープでとめた奴を床にたてて、無造作にスパって切れるバケモンみたいな先生が。

名前も流儀もしらないけどどこに行けば会えるかしっているが・・・・乱捕りないから弱いかもなぁ
(↑自分も乱捕りない流派だから拗ねてみたり(藁)
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:40 ID:C1+bIcDQ
jukuchoenbu2.mpg
が、木刀の演武だったと思うんですが。。入り身してるし。
61遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:41 ID:oRbTg3MA
>新聞紙一枚をクルリとまるめてテープでとめた奴を床にたてて

これ、トイレットペーパーみたいな形にするのね。
で、新聞紙一枚。ちょっと近寄っただけでひらひらして倒れるような奴。

試しに作ってやってみてください
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:45 ID:C1+bIcDQ
>>61
まず日本刀持ってないとできないのでは。。

子供の頃持ってた獅子王リチャード物語ちう本で、
十字軍の騎士である主人公は
大振りの剣で鉄のかたまりを斬ってみせる。
すると、アラブの戦士は薄い絹のハンカチを宙に浮かべ
それを三日月刀で斬ってみせる。
ってなエピソードがありました。<板違い。
63遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 19:49 ID:oRbTg3MA
包丁でいいからやってみるとわかりますよ。
風圧が来た時点でかすかにゆがむなり、かすかにゆれたりするで信じられないぐらい刃筋を立てられないとできません。

引きちぎる、ではなく「斬る」のができる人です。

>62さんの話もすげーっすね。カコイイ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:54 ID:03hvLAvW
>>55
古流で乱捕りやるところは少ないと思うが。
型稽古が主だし。

だからオフスレ薦めたんだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:57 ID:C1+bIcDQ
古流コテの人のとこって、受け入れ余地あるんでしょうかね。
まぁ場所が違えば意味無いけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:59 ID:C1+bIcDQ
あれ??
何か記憶の揺り戻しみたいなのが来たんだが、
ひょっとして>>1は同じ質問を以前にもした事があるのかな。
似たようなやりとりがあったような。。
気のせいかな。
67遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/15 20:03 ID:oRbTg3MA
そろそろ稽古いってきまつ。

宙に浮く絹のハンカチをスゥ・・・と切れる自分を妄想しつつ・・・・(´д`)

京都の剣聖さんは
・京都の方にもっとも愛され、祭りの中心になる場所。
・そこの裏は桜の名所で有名な広い土地があります。ちゃちゃ、ひろ〜いぜよ!(←ヒント)
・地元の方が組みにくるおいしい水がでる場所。
でお勤めしています。京都に住めばすぐどこのことかアホでもわかります。

半ば、解脱というか悟りを開いた人なので生半可な気持ちであわないように。
剣術と本職の方でかなりの荒行をやっています。

誰か、どの場所かわかっても書かないでくれるとうれしいです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:16 ID:lroBcArW
北区大宮釈迦谷にすごい道場があるらしいね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:35 ID:JfNsgvxV
竹内流でしょ?全然凄くない。
棒の素振りと立ち間接の約束組み手ばっかり。
道場の外観とか内装は武術って感じで良いんだけど・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:35 ID:Z3Ty5Q/4
釈迦谷の道場が竹内流の道場
ここは入門すると竹内流の柔術、小具足と棒術を並行して学びます
更に無双直伝英真流の居合も学びます

昔はキタ━(゚∀゚)━!!山のαst前あたりに国際松涛館流の空手道場があって
そこで神道夢想流杖術、別伝として神道流剣術、捕縄術、十手術、ステッキ術
なんかを教えていたけど今はマンションになったのでやってるのかどうか不明
そこから北山通りを西に行くと剣道場があるけど古流ではないと思う

少し離れているけど滋賀県に自顕流を教えている人がいるはず
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:02 ID:OQMBEiWj
>>69
お前渋川流を馬鹿にしたな?
しばいたろかゴルァ!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:40 ID:ldMKqqbr
>竹内流でしょ?全然凄くない。
>棒の素振りと立ち間接の約束組み手ばっかり。
>道場の外観とか内装は武術って感じで良いんだけど・・・

まぁ、剣術に限らず古流はたいていはそんなものだし・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:25 ID:Tc/pJst4
まぁ若さが失われているのでせう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:29 ID:2gjIIAEy
45の竹内の書き込みと69ではかなり違うが・・・45は竹内の者か?
なんか自分とこをすごく見せようと必死な感じが・・・ヲタ丸出しでキモイよ。
剣術で大気の島田先生見たい化け物的に強い人とかいますか?
75遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/16 15:33 ID:ldMKqqbr
んぁ?おれ、竹内じゃないよ?
45の内容を身内がかきますか?「昔は・・・だったんじゃよ」って(藁
ちゅうか、竹内すすめているなら俺の一連書き込みせんて。

ついでにいうと俺がみた竹内は関西の奴じゃないアルよ。
古流で強い人は出稽古にいってコソーリ稽古とかしてるよ。
それこそ2ちゃんのOFFとかに。

道場で圧倒的にみんな強いってところは見たことがないなぁ。
アイツだけ抜きん出て桁がちがうっていうのはみたことありますが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:00 ID:ZnAdF484
竹内の奴が強いんじゃないよ。
強い奴が竹内に入っただけw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:04 ID:7peYLS2F
古流って板の間で投げたりするんだろ?
痛そうで嫌だな。
特に柔術。
剣道の掛稽古でいつも蹴られたり足を払われたりして転ばさせられたが、その程度でも痛いのなんのって・・・。
防具があるとこないとこ竹刀で叩かれまくっても相当痛いのに・・・。
78フルコン:04/01/16 23:57 ID:O4tXKLjb
 龍大か瀬田キャンパスの近くの山中で薬丸自顕流の井谷さんたちが
稽古してるよ… 土曜日が稽古日だから深草辺りに住んでも通えるだろう… 
 居合いなら市内にもいくつかあるけどね… 大したことはないけど…
 
 
79遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/17 00:09 ID:9iVNACvB
薬丸自顕流ですか〜。うちの剣道道場の古株の方が若いころめちゃくちゃにやられたそうです。
だから興味ありますが、今日まで演武しかみたことないですね。

そこの薬丸自顕流のレベルはどうなんでしょうね?
ところでなぜに京八流の流派がぜんぜん話題にでないんですか?
なぜにいつの間にかSAGE進行?

80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:11 ID:aVo8Juzj
京北町に天命寺流体術があったな。剣術はあるんだろうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:05 ID:KHD6dEEw
薙刀なかったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:44 ID:OlHx+B6x
>>71
ん?京都に渋川流の道場なんてあったっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:23 ID:ipjQj+mI
>>82
大阪にはある。
渋川流の人たちは以前、大阪の某総合格闘技道場に出稽古にきてたぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:52 ID:NeJnTVV2
>80
天命寺流体術?聞いた事ないどんな流派ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:59 ID:XYQ48iN0
>>83
>渋川流の人たちは以前、大阪の某総合格闘技道場に出稽古にきてたぞ。

へ〜〜
古流でもそんなとこあるんだ。
8669:04/01/17 22:52 ID:O6GNpQXU
意味わからんわ。>71

思い出したけど、そこの黒帯が白帯相手に十字固め掛けて得意がってた。
約束組み手の立ち間接で相手が突くとき、突く方と逆の手は脇を押さえるみたいだけど
意味ねーと思う。なんか甲冑を着たときに脇の部分が空くから、脇を押さえるらしいけど
顔はもっとがら空きだし、手で押さえた所で突きや刃物の防御には役に立たないと思う。
あそこは素手の技術を教えるよりも、棒とかの武器術に力を入れた方がいいと思う。
他の道場ではなかなかやらないことだし、あんな素手の練習しても妄想生むだけだし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:25 ID:z7TYf4MJ
>>86
他流だけど、脇を押さえるというのが意味はないというのは言い過ぎでは。
なぜなら、他の技を使うときに同じ体の使方をするはずなので、そこだけ
崩してしまうと、他の技の体系に悪影響が出るのではありませんか。

などと考えるのだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:46 ID:xIC/4si1
>>86
それは違うだろ。
脇を押えるのはそこから気が逃げるからと聞いたが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:47 ID:JQ5Nolnz
>>79
百聞は一見にしかず、御自分の目で確かめられよ
鹿児島でも数箇所しか道場がないし、伊藤政夫先
生の門だから伝系としては確かなはず…
90ぺティウェルさん:04/01/18 06:11 ID:OmpPbPn/
>>83
その渋川流の人たちは総合の人たち相手に通用したのかい?
それとも一方的にやられてたのかね?
91遠方から来る彼は交通費月6万 :04/01/18 10:06 ID:oTb5TxyG
な〜んか、剣術の話でてきませんね。
総合武術系の古流ばかりで・・・まぁ自分が振ったんだけど。

京都近辺でイイ道場とかあります?
昔、秘伝スレでホイコーロの剣がすごいみたいなことがでていたけど詳細キボンです
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:33 ID:p/YrS7B1
京都駅から1時間ぐらいかかる、大阪府豊中市の服部というところで柳生新陰流やってるよ。

93天下無敵! ◆sBAKA1sNcE :04/01/18 12:36 ID:9g0JPQVr
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:50 ID:f/SrOPRV
>>85
昔聞いた話だから最近どうなのかは知らないけど、
渋川流はいろんな相手(空手・剣道・少林寺等)と
他流試合やってるらしいよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:13 ID:4I8BA8zt
身近にそういう道場がある人うらやましい。
無いから俺はずっとボクシングだけだ・・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:26 ID:r2rQwq/4
45でいう竹内で突き蹴りがすごいってS師範とかいう人?大きい人やろ?
そんなにすごいとは思わないけど、でも竹内の中では上のほうじゃないんか。東京やろ
ついでに言うとここの流派の突きとか蹴りとかの当身って空手かどっかのパクリやろ?
某武術雑誌で突っ込まれとったで。あと岡山の山奥の本流の方のと比べてもなんやかなりかわっとる。
多分後世になって作った部分おおきいんやないか?ま、んなこと言うたら多くの古流もそうやが。

>>74
島田先生並ってそんな京都におったら俺も会いたいわ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:28 ID:BLR3WahR
>>96
45じゃないけど、少なくとも竹内の突きは棒術と同じ身体の使い方してるから
空手のパクリとは思えないよ。
ああいう身体の使い方をする空手はないんじゃないか。
昔と違うかどうかは知らない。
98遠方から来る彼は交通費月6万:04/01/19 23:20 ID:1r1u2JrJ
>96
はぁ、よく御存知で・・・私はしらなかったなぁ(藁
S師範ではないのですが、その系列の門下生ではないでしょうか?
神奈川のある稽古会でみますた。

まぁ、俺は使えればいいって香具師なので・・・・
それにはっきりいってそのころはまだ身体操作をみる目はできてないので空手との違いはそんなにわからなかった。
メンゴ。ただ、突き蹴りが生きているのはわかった。ちょっと他の香具師らとはちがうな〜って。
当時の俺でもわかるぐらいインパクトあったよ。

その方、やっぱり棒術は見事でした。
スポチャンや剣道を相当やりこんでいる方を圧倒してました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:41 ID:Q7FylBUv
>>91 ホイコーロは武器オフとかにも参加してるから機会があれば手合わせしてみたら? もしくは見学に行ってみるとか。そんなに堅苦しい道場じゃないみたいだし。 練習内容はセミスパーみたいなのが大半らしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:51 ID:m96HijcN
ホイコーロって武器技もあるのか?でも京都からでは遠いのでは?
101門下生です:04/01/24 02:27 ID:y8PzNB2S
京都から通われてる方もいらっしゃいます。 身近な物を武器として使うために武器術を練習します。素手をベースに武器術を練習しますので素手の稽古量が全体の8割を締めます。だから純粋に刀が振りたいという方には楽しくないかもしれません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:48 ID:FT5J1JA3
>素手をベースに武器術を練習しますので・・・・

ホイコーロもそうなんだ。
古流でも武器技だけやらずに他の武器術や体術を併用するところおおいよね。
いや、武器術を名乗っているのに体術がメインといえるぐらいガンガンにやるところもけっこうアル。
このスレにもでてる鹿島神流の国井先生って入ったばかりの門下生にはひたすら相撲やらせてたみたね。

古流とか剣術はじめる人は武術的な体をつくってから武器やるところ多いから少しは調べてから入ったほうがいいとおもうよ。

1は最近こないけどどうしたのかな?これは頭にいれたほうがいいよ

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:41 ID:1o8vVdDv
古流の場合、「武器術オンリーだったり体術オンリーだったりすると、
技術に厚みが出ない」と聞いたことがありまつ。。
104門下生です:04/01/24 23:09 ID:y8PzNB2S
うちの道場の考え方だと、武器を持った場合それを身体の延長として扱う事を理想とします。
武器を持っては武器を扱う事ばかりに意識をとらわれるのは宜しくありません。
故に身体操作だけに意識を持っていきやすい素手の稽古をするのです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:16 ID:fqyKtTqq
天下無敵=万有愛護=ハジメ(元龍貴)=男一途協会人の代理=協会スレジャック!

元龍貴(ハジメ)と両刀使いの死闘?の筋書き
実際には、10までいくことはないだろうが、両刀さんに対して十分抑止力になる。

1.手打ちをするからとかなんとかで両刀さんを講習会によぶ。
2.逃げたと言われるのが嫌だから両刀さんは参加する。
3.講習会では両刀さんと約束組み手をする
  約束組み手である以上、優劣を決めるようなことにはならない
4.しかし、参加者の前では、いかにも「両刀に教えてやってる」という形にする
5.両刀さんはイライラして、「もっと本気でやろう」という
6.ハジメは「これは合気道を広げる講習会なんだから、興奮しないで。」
  「両刀クンの相手はあとでしてあげるよ」とかなんとか言う。
7.あくまで人前では取り作ろうとするハジメに両刀さんが少し声を荒げる
8.この段階で、とりまきが、「講習会を妨害する気だ」とかなんとか騒ぎ出す
  ここで両刀さんが引いたらおしまい。あとで、「両刀クン敗北」のカキコでもするだろう。
9.両刀さんが引かなかった場合、会場管理者に「有料講習会を妨害する人がいる」とか連絡
10.それでも両刀さんが引かなかった場合、会場管理者かとりまきが警察に連絡

もともと、ハジメは
「東京で講習会をやるときには、両刀の好きな方法で立ち会う」
と言っていた。それが、いつのまにか、身障者まで巻き込んでの
「本来の万有愛護の実践」などと言ってるのは、逃げもはなはだしい。
約束通り、真剣な立会いをしろ。万有愛護なんて話はそれからだ。
106門下生です:04/01/24 23:31 ID:y8PzNB2S
余談ですが過去にうちが京都の武徳殿で演武した時、直神影流のお爺さんが非常に見事な試斬をされたのです。
それをうちの先生が見て「あそこまで行くと刀が自分の体の一部になって、体が刀の一部になるんやろうな。ああいう風になりたいもんや」と言ってました
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:50 ID:y8PzNB2S
直神のお爺さんは剣術と剣道の先生みたいでしたが、形にこだわる事なく自然な動きで刀を振っておられました。
長い年月ひたすら剣を振り続けると自然と体の一部となり心のままに扱えるようになるのでしょうね。
ああいう領域はもはや理屈ではないような気がします
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:32 ID:jeYUSQpl
直神影ではなく、直心影では?

ここは名門で多くの名人を出してますね。
大東流の佐川先生が珍しく、他流をほめたときがありましたが、ここの剣術でした。

技術云々より剣にかける気持ちの乗せ方が違いますよね。
なんともいえないものがあります。。。。

ただ、おれが都内でみた直心影流は稽古がんばっているな、強そうだなとはおもっても凄みは感じませんでした。

109門下生です:04/01/25 01:44 ID:mFJFGNzx
名前間違えましたね…ツッコミありがとうございます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:56 ID:jeYUSQpl
いえいえ、大変面白いお話を聞かせていただいてありがとうございました。
武術や武道をやるものとしては忘れられない言葉ですね。

直心影の方の動きも、109さまの先生のお言葉も、見取った109さまの書き込みからも非常に高い感動を覚えました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:03 ID:jeYUSQpl
あ、一つきいていいですか?
その直心影の道場は近畿のほうにあるのですか?

一応、1さんが古流剣術を始めるときの参考になればいいかと
112門下生です:04/01/25 02:36 ID:mFJFGNzx
そのお爺さんのおられる道場は何処にあるか知りませんが、直心影の道場は兵庫県の明石にあります。
武道具店の店長がやられてるのですが、ここは剣道と剣術を稽古されておられます。
113門下生です:04/01/25 02:54 ID:mFJFGNzx
あと有名なので大阪に直心影流の薙刀があります。
まぁ有名な流派なので探せば京都でもあるかもしれません。
114103:04/01/25 02:57 ID:o3AllWM5
>>門下生さま 
明朗なご回答、ありがとうございます。
(誤解のないように先に断っておきますと、以下は門下生様への
反論などではありません。)
私が聞きかじった、興味深い話を紹介させていただきます。
内田樹が面白いことを言っています。
「剣や杖は『手の延長』ではない。剣や杖が『手の延長』として使え
たら、もう達人名人の位である。剣の切先で鼻毛を切り、杖の先端で
ドアのノブが回せるようになれば、もう古今無双である。」(58頁)
武器を使うとそれに合わせた身体の動かし方をするしか
なく、主従が逆転してしまう。彼の話では、武器(剣や杖)は
「負の条件づけ」或いは「謎」なのだそうです。「どうして、こん
なものがあって、どうしてこんな形があるのか『さっぱりわからな
い』という混乱のうちに修行者を置くこと、それがこれら道具の
武道的存在理由なのである。」(59頁)
合気人である彼は、道具-自己という対の関係も、彼-我という
対の関係も同じものとみなし、その対関係を「和す」ことに
武道の修行の意味がある(というようなことを)結びにつけて
います。
私個人としては、彼の論に対しては、「合点はいくけれど、
まるごと共有はできないなあ…」という立場です。
(引用:内田樹 2003 『私の身体は頭がいい 非中枢的身体
論』,新曜社。)
115110,111:04/01/25 09:01 ID:jeYUSQpl
直心影流のレスありがとうございます。
1さんにはちょっと遠いかもしれませんが、それだけ使える方の情報はだれかに役立つかもしれませんね。
ありがとうございました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:36 ID:MP9wAqrT
『実力のある古流の流派』の話になってきましたが、肝心の『京都で古流剣術の習えるところ』の情報は少ないですね・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:39 ID:EuZQAFTn
鹿島神流って至誠館と筑波大以外で教えてるところありますか?
有名なわりにやってるところが限られてる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:10 ID:aFyM7wUQ
二十年ほど前だが桂で念流を教えてる体育館があったよ。
俺が隣で少年剣道やってたからよく見てた。
念流って今でもひたすらつばぜり合いからの技術をみがいてるのかな?
俺がいたころはそればっかり練習してたみたいだった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:41 ID:120VsWHq
桂の体育館ってどこ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:25 ID:8s1pPEx2
・・・おまいら、ネットつかえるってことはGoogle使えるんだろ?
人に聞いてばかりで恥ずかしくないの?まずは自分で調べようとしないの?
『鹿島神流』なんて一番最初にでてくるじゃないか。

『鹿島神流について』活動が顕著な支部
筑波大学
東京大学
北海道大学
東洋大学
佐野日本大学 中学・高等学校 (内容は準備中です)
市川学園(市川高等学校・市川中学校)

経済産業省 産業技術総合研究所(つくば)

興味があるならば以下の行事でここの人たちにあって入門の願いをしたらどうだろ?
2月中旬:筑波大学支部を中心とする筑波山神社での奉納演武
6月中旬:鹿島神宮奉納演武大会での演武
8月下旬:夏合宿および鹿島神宮での鹿島神流武道連盟大会奉納演武
9月3日:12年に一度の鹿島神宮式年大祭における「奉祝・古武道演武大会」
11月3日:櫻川磯部稲村神社での奉納演武
11月:神道夢想流杖心会との友好演武



http://www.kashima-shinryu.jp/index-j.html

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:19 ID:Am+0U4NY
ごくろうさん。
でも学生と教職員しか習えない連盟と合気道もやる至誠館以外の場所で、
鹿嶋神流だけを教える場所が知りたい、という意味だろ?おまいもよく読め。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:09 ID:62QtKCSz
それもそうだが、自分に都合の良いことばかり考えていて通用する世界ではないんだけどね。
場所等が限られていようが、あるだけマシ。とりあえず、奉納演武くらい、自分の目でチェックするべき。
同じ流儀でも、地区によって団体も違うだろうし。ただ、どこの町にでも支部があるというものでもないけどね。
123120:04/01/29 17:51 ID:8s1pPEx2
>121
わたすはそういう状況でも無理を通して門下生になった挙句、支部まで持たせていただきますたがなにか?(藁

幸運の女神の髪じゃないが少しでもチャンスがあったら手繰り寄せれば?


120にも書いたけど
>2月中旬:筑波大学支部を中心とする筑波山神社での奉納演武
があるならそこで売り込むなりしてみたら?せめて他のところを紹介してくれるかもしれないし。

いやよいやよもスキのうちじゃないけど本当にやりたければオシオシでやってかないと。

124120:04/01/29 17:53 ID:8s1pPEx2
今の先生から直筆で入門を許可する旨の手紙が届いたときは嬉しくてちびりそうですた(藁
125104:04/01/29 21:23 ID:gRXpnNnd
>>124
俺が許可してねえよ。
何言ってんだよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:41 ID:RM1N0Bwo
120=ホイコーロ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:55 ID:twxdLSBr
法典流ってどうなんでしょ?
128門下生です:04/01/30 05:13 ID:rbiZRi9z
うちの道場で鹿島神流やってる人いたかなぁ…?
129120:04/01/30 09:38 ID:v+NVSr9V
なんでやねん(藁)
130120:04/01/30 09:50 ID:v+NVSr9V
まー頑張って鹿島神流の道場さがしなよ。
でも学生と教職員しか教えないってことないんじゃないの?

そんなこといったら学生は卒業したら教職つかないかぎり鹿島神流できなくなるだろうし。
たぶん、OBとかの練習場あるんじゃないの?

つか、至誠館はなんでだめなん?合気道と合わせてならってもいいじゃん。
贅沢いいすぎだって、104は。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:33 ID:hQFUHIzM
よく読みなよ
132120:04/01/30 18:41 ID:v+NVSr9V
まぁいいや、とりあえず探しておくけん。そう邪険するなや、兄弟。
ほいじゃ。


・・・・・・・・・・でも以前、TVにでた鹿島神流の師範をはじめとして門下生一同あまりお勧めできるレベルでないとおもうぞなもし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:11 ID:6KSp7wMQ
120さんって何をやってるんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:49 ID:vqfRAujK
>>132
何のテレビに出てたん?
135120:04/01/30 22:04 ID:v+NVSr9V
>133
さてね(藁
でもまぁ、過去に演武をちょろちょろと見る機会があた人間ということで。
いうことはいったし。あとは彼がやる気があるかどうかだし
彼はちっとも胸にいれてくれないけど〜。

>134
わすれた。なんか結構、昔。
正直、ガッカリした。

俺はみんなが大ッ嫌いな(藁)甲野さんのほうが鹿島神流使いこなしてたとおもうなぁ。
もう技術の中に溶解してほとんどださないとおもうが、まんま鹿島神流のスタイルで使っているのをみたことがある。

ん〜・・・うまい(藁
まぁうまきゃ、実戦で強いかというかとそれは違うとおもうけどね。


なんか段々、こっちの領域に踏み込まれてきたのでサラバ!
次会うときは鹿島神流の情報みつけたときだけど期待するなよ〜。
高望みはかなわないものだよ〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:26 ID:vqfRAujK
>>135
そうかー、もちっと鹿島神流について語ってほしかったけど。
なんか情報あったら書き込んで欲しいですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:17 ID:wLMfH6Zc
鹿島神流の話って120氏に限らず聞きたい
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:31 ID:1iSlFQQR
くにいぜんやが海岸で素振りしてるの見たけど、別にたいしたことなかったなあ。
年だからかな?それとも、プロモビデオ風な演出のためのものだったのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:05 ID:wLMfH6Zc
前に鹿島神流スレで国井道之氏が裏情報書いてたけど面白かったな。また頼むよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:15 ID:DQwgMKUR
age
1411:04/02/08 11:58 ID:CTad/3uC
1です。
受験合格しました!
自身はあったんですけどやっぱりうれしいです。

とりあえず、竹内流さんに見学に行こうと思っています。
深草にもなんかあるらしいんで調べてみます
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:59 ID:8RqFxVwj
>>1
おめでとうございます。
143断 ◆417iLoveLc :04/02/08 13:01 ID:jcRehOiI
京都人は・・・冷たい人多いからね・・・当てに(略)
144フルコン:04/02/08 16:05 ID:I7rfII6u
 竹内流か、棒と柔術が主だからね… 剣や居合いもあるけど
おまけみたいなもんだね。愛想は悪くないが、一度見学してか
らよく考えてね… 瀬田の薬丸自顕流にすればよいのに…
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:13 ID:8Oxfd/DI
瀬田は滋賀県だろ。
遠いと思う。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:00 ID:AHLz7GKs
京都でタイ捨流を習えるところはありますか?
半年ほど前に習い始めて、おもしろくなってきたところで
近々京都に引っ越すことになってしまって・・・
147フルコン:04/02/08 22:11 ID:G4cPc/x7
>>146
ないよ、人吉以外でどこで習えるの?
師範にまず聞けよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:04 ID:l1lCtadt
京都から瀬田なら時間も金もたいして掛からんよ。
住む場所によるけど、JR京都駅からの時間で考えれば、釈迦谷も瀬田もたいしてかわらんよ。
むしろ瀬田のほうが時間掛からないんじゃないのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:24 ID:Cdvo1UXO
釈迦谷はバスの本数も少ないし、山の中だからアシがないとチョット辛いよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:25 ID:91KmgDG5
150
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:15 ID:T6YJ/UzE
龍大だったら深草に住むんだろ?
最低原付は必要だなぁ。
1521:04/02/09 12:34 ID:xVlgiybY
法学部なんで深草です。
すむのは京都駅の近くです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:53 ID:ghKO560L
法典流いけよ。近所だろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:55 ID:WRAXqF5E
法典流ってどうなのよ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:00 ID:WRAXqF5E
法典流考えてるんだけど、
練習の時間帯とか知ってる人います?
156フルコン:04/02/11 02:12 ID:9u8BaUQk
 ホーテンの爺さんとこの稽古日は日曜日の朝。
雨天は習字をするが、サボると機嫌を損ねる。
まぁ、暗器が主だからな… 鎖を振り回すのが
好きならよいけどね!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:09 ID:dTBkdkFW
龍谷大学なら居合道部がある。英信流の。一応古流剣術といえるでしょう。
よそから見てて龍谷大学の居合道部はなかなかいい修行をされてる印象があります。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:35 ID:FLCExdkB
 京都に神伝流、英信流以外の古流の居合ってありますでしょうか?詳しい方
いらしたら教えてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:53 ID:u647KqdE
兵庫の直心陰だけど、どの系列かな?
法定の形のみ伝えている所もあるみたいですが・・・
兵庫の道場はどうでしょうか?
1601:04/02/20 19:06 ID:MXNfH+8v
居合部も見てきましたが剣道部に比べると練習内容のレベルがちょっと。
剣道部の人に聞いたところ小野一刀流があるそうですのでそこに練習に生きつつ剣道を続けることにします。
なにやら一刀流は剣道の直接のご先祖様だそうで相性もよいようですし。

1611:04/02/20 19:08 ID:MXNfH+8v
皆さんの中で京都市内の小野一刀流の門人の人や練習内容に詳しい人はいませんか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:25 ID:5BNQ0Mt5
>>160

いっぱい修行して、たくさん稽古して、いい大学生活を送ってくださいね。
がんばれ!
163桜田武士:04/02/20 23:44 ID:g76qspls
>>158
京都ならば伯耆流なんかは結構盛んでしょう。京大なんかも居合道部はこのお流儀
ですしね。他にはちょっと思い当たらないですね。私には。

>>161
京都の一刀流というより大阪の長正館道場の一刀流ではないですか?
一応HPあります。↓
http://homepage1.nifty.com/makom/tyouseikan/
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:15 ID:YPMxlSvy
>>163
そこは剣道がメインだから、>>1にはぴったりかもな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:53 ID:hxBAzV5s
>>163
有難うございます。水鴎流とか田宮流とかややマイナー(って失礼スマソ)な
流儀やってみたかったんですけどないのかー。残念です。
166滋賀人:04/02/23 07:12 ID:k346U/4X
滋賀県の和邇ってとこに水鴎流の支部があるぞい。
京都駅からJR湖西線で30分だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:48 ID:APwYIGTv
たしかに一刀流ってつまらなそー。秘密の技とかなさそうだし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:55 ID:E7fAVEhU
>>167
見た目には、剣先をプルプルと振ったり回したりしてるだけだが、
結局奥義と呼ばれるモノは、そういう地味な技術の積み重ねだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:31 ID:APwYIGTv
千葉秀作は中風だったから手が震えていたと誰かが言ってた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:55 ID:KbvHgqhz
>>167
1は剣道出身のバリバリ実践思考の人間のようなのでファンタジーや秘密の技になど興味がないと思われ。
一刀流は名人、達人を多く輩出しておるし、純粋に剣術の強さを求めるなら最適の流派のひとつだろうね。
投げや押さえなどの体術とかも少ないだろうし。
171フルコン:04/02/23 21:46 ID:PyCu08SQ
 一刀流か、200本近い形を終えるのは大変だろうな
なんにしろ、切り落としらしいが
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:10 ID:APwYIGTv
でも、人気ないよね。他はたくさん支部とかあるのに、大阪だけか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 13:28 ID:7wbgGH41
>200本近い形
マジ?北辰一刀流は5本だろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:27 ID:h2zz5U4l
>>173
そりゃ、最初の基本形が5本ってだけでたくさんある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:02 ID:WRAXqF5E
ag
176桜田武士:04/03/09 01:47 ID:5XdbDSDC
>>171-174
北辰一刀流は千葉周作が一刀流の百数十本にも及ぶ技を43本に整理したものです。
現在の東京玄武館の北辰一刀流(ビデオが出ています)は戦後、小西重治郎館長が
作った五行の形というものをメインに稽古している物であったかと思います。
とはいえ、水戸の北辰一刀流には古法43本はあるようですし、東京玄武館でも
段階が進めば古法も稽古できる様ではあります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:16 ID:MXtYuk83
二階堂平法教えて
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:28 ID:S1aoQ0wH
京都の一刀流は武田惣角の伝えた一刀流らしいな。
1はもう入門したんかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:30 ID:IGX9K+QM
age
180フルコン:04/03/25 01:56 ID:FLrJYjkp
>>1
 見学や覗きに行った感想ないしは入門入部した結果をカキコせよ
 
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:46 ID:l8sZ941q
塚原ト伝の子孫って何してるか知ってる?
自称「ト伝の子孫」って言う奴が、アイドルの追っかけのHPを
作ってて愕然としたんだが真実かな?
俺は剣道やってて古流とかは詳しくないんだが、昔の剣豪は好きなんで・・・
俺としてはどうもパチ臭くてしょうがない。ト伝の子孫と書いておきながら
まずト伝流の名前を出してる。(やってはいないらしいが)しかも、
「時間があったら、ト伝流(鹿島神道流)とト伝流柔術は極めたいかも」
と書いてある。ト伝流って塚原ト伝が作ったんじゃなくなかったか?
あと、ト伝流と鹿島神道流って別物じゃなかった?系統は同じだろうけどさ。

ただの剣術に興味が無い末裔なのかも知れんけどさ。
あと、細かいとこは俺の勘違いだったらごめんなさい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:39 ID:3u3Wnsph
age
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:35 ID:NwGdxNDG
高校・大学での剣道しかやったことがないんですけど古流に興味があります。
道場に通うと月謝っていくらくらいかかるモンなんでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:14 ID:NkUu3Uaa
 
185名無しさん@お腹いっぱい。
>>183
安いとこは無料ないし会場使用料くらい
わしの知ってる合気道系の居合いなら1000円
総合古武道のところで3500円
5000円以上とるとこならやめておけ