【石○二世】ホーリーランド2【誕生!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
路上の現実をリアルに描いた、と言う触れ込みの
漫画「ホーリーランド」を語るスレです。

【作者は】ホーリーランド【デブヲタ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1067944729/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:26 ID:J6LA6J7q
行けるか?2ゲッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:26 ID:NhKNi6/R
乙です。
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:28 ID:mDxikS4b
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:29 ID:NhKNi6/R
…_| ̄|○
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:30 ID:rek+mjuJ
>>2
自信を持て
>>3
イ`・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:41 ID:iDWGAzQX
前スレ1000ゲットできました。
いい夢見られそうです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:42 ID:m6BStT6C
ホーリーランドってあってるの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1064813593/l50
これ貼り忘れた。
9mutsu:03/11/16 01:42 ID:JnwfGFCD
>7
ううむ、してやられた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:43 ID:NhKNi6/R
今スレ2ゲットできませんでした。
うなされそうです。
11まっっったく無知の素人ですが:03/11/16 01:45 ID:bgu/PxNo
>前スレ995
武術家兄弟の兄弟喧嘩、イヤすぎる(T_T)
半径100Mの人避難してくださいみたいな。w

「帯ギュ」の主人公のライバルんとこの家庭を思い出しました。。
12喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 01:46 ID:ykjMSLS6
>>胴締めさん
前スレへのレス
ええ、そうですねえ…喧嘩は嫌なもんですが、例えば、そこでもしやらないと大切な人(恋人なり友人なり家族なりが)傷つけられるのであれば、やらないと仕方ないかな、程度ですね。
喧嘩空手ってH.NはN.G.HEADの『一撃』って曲から賜っただけで、別段思想なんてないです。強いて言えば極真時代顔面殴打をよく打って
「喧嘩じゃねえんだぞ!」
って怒られたのがむかついてたってのもあります。
13:03/11/16 01:47 ID:J6LA6J7q
>>10
まぁ気を落とさず頑張れたまえ。
明日は休日だし。
14胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 01:48 ID:p3eRWav/
弟と口論になった場合、大体弟が殴って来て、私がモロに直突きを喰らい
仰け反りつつガードになって、寝技に持ち込み、スイープしてから目茶目茶に掌底で殴る。
弟が「兄ちゃん、わかった。わかった。」と言って終わるのが殆んどです。
そして、その晩私が寝た頃に弟が私のベッドに近づいてきて、マウントパンチを浴びせて
去っていきます。


15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:48 ID:NhKNi6/R
>>13
ありがとう。
16喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 01:50 ID:ykjMSLS6
>>11
うちも僕が高校3年の頃、弟がフルコンタクト空手やってまして、僕は当時古流柔術やってました。一度だけ喧嘩をしました。大体同じ感じでした。
最も、顔面パンチが無かったので何とか勝てましたが…靴履いたままの前蹴りはひどく痛かったでつ。
17胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 01:51 ID:p3eRWav/
>>12
なるほど、そうだったのですか。失礼しました。
まあ、私だって親兄弟が危なかったらムキになって闘うでしょうしね。
18喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 01:52 ID:ykjMSLS6
>>17
いえいえ、謝られるような事じゃないっす。
そうそう、そういう時が人生に例えば1度あって、その時に技が、もし技がでなくても鍛えた体が役に立てば、それで十分「武道は護身の役に立つ」と思うのですが、どうでしょう。
19:03/11/16 01:53 ID:J6LA6J7q
どぅいたしまして。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:53 ID:NhKNi6/R
なんだかんだ言っても、素手で顔面打撃は怖いねえ…
21胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 01:55 ID:p3eRWav/
兄貴は威厳を守る為に戦わないといけないんですよね。
私と弟は5歳も年が離れていますので、奴が厨房の頃は楽勝だったんですが、
高校には行った頃には体格が私よりもはるかに大きくなっていましたので
相手をするのが大変でした。
向こうは日拳でもこれ以上ない程の結果を出していましたし、
積年の恨みを晴らそうとやる気満々でしたしね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:56 ID:NhKNi6/R
>>21
不覚をとることはなかったんですか?
23胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 01:58 ID:p3eRWav/
>>18
そうですね。普段スポーツとして良い汗がかけていざと言う時に役に立ってくれるのが
他の多くのスポーツと武道・武術の違いかもしれませんね。

まあ、陸上や水泳のほうがいざと言う時に役に立つ事が多いような気もしますがw



24喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 01:58 ID:ykjMSLS6
兄弟って何処かで(それが物理的な喧嘩ではなくても)争いますからな。
うちの親父はボクシングと剣道で、ロッククライマーだった叔父を打ち倒したそうですが…。
25mutsu:03/11/16 02:00 ID:JnwfGFCD
ワタクスは妹に連戦連敗中です。
いまはパシリと化しております。
26喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 02:00 ID:ykjMSLS6
>>23
でもまあ、逃げるならあれです、別に武道で鍛えたので十分じゃ?(笑)
相手が体鍛えまくってて国体出場なランナー犯罪者なら別ですが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:02 ID:NhKNi6/R
>>26
> 相手が体鍛えまくってて国体出場なランナー犯罪者なら別ですが。

ホモの黒帯柔術レイプ魔の次に怖いですな

28喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 02:03 ID:ykjMSLS6
>>26
やばい、超やばい。ってか、まじどうしようもないですな。
29胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 02:11 ID:p3eRWav/
>>22
無かったですね。服を着た喧嘩で一対一なら寝技出来るほうが有利だと私自身が思ってましたし、
庭先の玉砂利の上や室内で喧嘩になることが多いので、日拳のフットワークが狭かったり、砂利で滑ったりして上手くつかえないので
押し込んで倒したりが有効だったんですよ。組んだら圧倒的に私のほうが力も技も上でしたから。
大体、弟が先制攻撃で殴るか蹴るかしてきて喧嘩になりますので、
ダメージ自体は私のほうが大きかった事が殆んどでした。
「割に合わない喧嘩だな。」とはいつも思ってましたよ。

>>24
うちのオヤジは高校生の頃、一つ年下の弟(私の叔父さん)と卓球台の取り合いで喧嘩になって
叔父のボディーブローで悶絶K.O負けを喫したことがあるそうですw

それから父は柔道以外に空手もはじめたのだそうです。

オジサンは当時の高校陸上と器械体操で全国大会に出る程の運動神経の持ち主だったので
父も結構苦戦したようです。
ちなみに父はランディー・クートゥアーそっくりですが、
オジサンは武藤敬司にそっくりです。


30喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 02:14 ID:ykjMSLS6
>>29
それもまたハイレベルな戦いですな。しかもはたから見たらプロレス(笑)
いやしかし、それでさらに空手を始めようってお父さんが一番すげえんじゃ?
31胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 02:19 ID:p3eRWav/
叔父は格闘技は見る側ですので、全く実践はしてませんがね。
今思ったのですが、祖父は超実戦志向の剣道・剣術家なのに
なんで父も叔父も剣道をやらなかったんでしょうか?
剣道は防具が高かったからですかね?

32喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 02:21 ID:ykjMSLS6
>>31
そんなもんでしょう。うちの祖父は講道館柔道五段で、師範代をしていました(古い柔道家の方ならば名前を知っているかもしれません)。けれど父や叔父、そして僕にも柔道は進めませんでしたよ。
むしろ、柔道家だからこそ、他の武道を勧めてたそうです。
33まっっったく無知の素人ですが:03/11/16 02:25 ID:bgu/PxNo
どんどん怖い話がでてきますねw
やっぱり武道とかも血筋っていうか身内の影響とか大きいのかな。

ところで陸上が役に立つかという話が出ていましたが、
オリンピックの100mランナーですごく有名だった、ドーピングで騒動になった人は
昔イギリスかどこかで小学生くらいの女の子のスリに財布を持って走って逃げられて
追いつけなかったそうです。
路地とか利用されたんですかね?
34胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 02:26 ID:p3eRWav/
なるほど。
でも、私に子供が出来たら絶対に柔術をやらせるだろうなあと思ってしまいますよ。
ほかのスポーツに行っても良いけど、最低限の柔術技術は覚えさせそうですw
35胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 02:27 ID:p3eRWav/
>>33
人ごみが邪魔で追いかけられなかったらしいですよ。ジョンソン。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:28 ID:/hmvSXac
姉妹でなぐりあったことなんてないなぁ。格闘技を見るのは好きだけど。
四人皆笑顔でニコニコ!!心はグロだがお顔は錦!
血を流すその代わり、噂を流してさぁ大変。昨日はヤリマン今日ヤンキー。明日は黒人付か誰が知る?
ファンデを盗んでゴミ箱へ。中身をすりとるナプキン袋。密かに折っとけルージュの芯。割れや割れやの手鏡さん。


37まっっったく無知の素人ですが:03/11/16 02:30 ID:bgu/PxNo
>>35
なるほど。人ごみがあったんですね。

今、唐突に「ストリートランニング」とかいう競技名が思い浮かびましたw
アイシールド21は速いだろうなあ。
38喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 02:30 ID:ykjMSLS6
>>33
血筋の影響も多分にあると思いますよ。しかしジョンソンのは…うーん、路上の現実(爆)

>>34
嗚呼、そうですか(笑)自分もま、小・中学生なんて喧嘩して何ぼですし、やっぱし手ほどきするかなあ…(笑)
39胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 02:34 ID:p3eRWav/
小学生の喧嘩で、ガードからの三角絞めや、ワン・ツー・頭突きが出るわけですかw
他の普通の子供から見たら、とんでもないガキでしょうねw
40喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 02:39 ID:ykjMSLS6
>>39
ホーリーランドも吃驚な路上の(・∀・)ゲンヂツ!!
最も俺はガキの頃パンチだけ親父に習っててそれで(体格差があったりしなけりゃ)喧嘩は勝てました。体でかかったから取っ組み合いも有利でしたしね。
41まっっったく無知の素人ですが:03/11/16 02:50 ID:bgu/PxNo
>>39,40

そんな子供ばっかりの小学校、という漫画はどうでしょうかw
42胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 03:03 ID:RL+Rmg4d
>>41
それで先生がアンドロイド教師か何かだったら「クラスオブ1999」ですねw
43胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/16 03:11 ID:RL+Rmg4d
>>40
小学校の頃は恥ずかしい話ですが、
気が短かったのでカッとなったら石で相手の頭をぶん殴ったり
思いっきり体をあびせた投げ技で投げたりして相手を泣かせたりしていました。
どうしても勝てない上級生が相手のときは、喧嘩で負けた後で
下校中のそいつを遠くからスリングショットで狙撃したりしてましたね。




44まるのこ ◆9V99KarATE :03/11/16 05:35 ID:pwvRL6kY
新スレが始まってから、ホーリーランドの話題が全然ないな(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:21 ID:9EW0kmI3
>979
地花ファビオさんの事かな黒帯柔術家って、NHKに出てた人だよね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:04 ID:1OoU9eMH
自分は格闘技経験は(ほとんど)無いんですが、
小学校の頃から初期UFCのような喧嘩をしてました。
それほど数は多くないですが。相手のローやパンチ、掴みかかってくる手を払い、
胸倉を掴み足払い、若しくは大外刈りで倒す。
そこからニー・オン・ザ・ベリーの体勢からパンチ連打。
相手が嫌がってうつ伏せになったところを更にパンチ。
起き上がりケツや背中、肩の辺りにストンピングして終り、という感じです。
まだUFCが始まる、ずっと前のことですが。
教わったわけでもないのに、テイクダウンから膝を腹に乗せるまでは、
今思うと、かなりスムーズに出来てましたね。
ちなみに乗せる足は何故か必ず左足でした。

47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:32 ID:YOyJnE8P
>44
この喧嘩ストーリーを元に新しいホリラン2を作るって事だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:33 ID:KbMyixXH
別スレだけど、以下の会話はココでしたいですね
もっとも骨法知ってる人少ないとおもいますが・・・・

前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/16 02:02
いじめに遭い、引きこもりになったボクはある日、本屋で骨法の本を2冊購入した
朝まずカニ歩きを始めて、ショウ打や蹴りを一日1000回くらい繰り返しました
そして、街に出て柔道や空手を齧ったヤンキーと対戦することになりました


47 名前:胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w [] 投稿日:03/11/16 02:14
>>46
最近、剣道崩れに勝ちませんでしたか?
摺り蹴りではなく、なぜか、後ろ蹴りで。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/16 09:28
>>47
これはこれは剛術さん
あのマンガは、旧骨法の影響受けてるのは確信してます
「ケンカを喧嘩芸と呼ぶ」とか、傷害事件でどうたらとかの箇所は
連想します
しかし、骨法の本読んで空手の本読んでないのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:52 ID:sdGOVVt1
コピペだが一応貼っとくか。
確かに・・・、我々は大切な何かを忘れている気がする。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 03:12 ID:IkWTa1wb
>>884
胴締めさんが誤解されてるのは、あのなかの誰かが卵君さわぎのことを噂くらいに知ってて、好戦的な人だとかんちがいされてるんですかねえ?
さりげなく教育カンケイ者だということを伝えれば、誤解がとけるかもしれませんね

891 :胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/15 03:18 ID:qe0aOmFt
>>887
それとなく匂わせてはいますが、教育者にも無茶な人が多い時代ですしね。
生徒にマウントパンチで体罰した先生や女生徒に売春を斡旋していたとんでもない
クズ教師もいたりする時代ですからねえ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 09:06 ID:WMYzUWqg
そうか、胴締め剛術家って教育関係者だったのか。
でも、あの電話はないだろう?
最初に卵にかけた電話。「お前の代好きな胴締め剛術家だよ
           「ガチャン、つー・つー」

卵からの連絡も全部掲示板で発表するし
決闘にまで応じる始末。・・・・犯罪じゃねーの?     
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:16 ID:f/4H9OKR
結局聖地は壊滅したわけだな。
ズン、卵に続いてまた新たなインチキ武術愛好会が消えた。のか?

「森先生は本物だ」と無責任な発言で管理人の森元さんをかどわかした
「このは」には責任をとって武板のオフに出てきて欲しいね。
バター相手に引っ張りパンチが出せるかとか、胴締めのタックルを手刀で迎撃できるかとか、
断の木刀の一撃を後ろ蹴りで迎撃できるか検証オフに出てきて恥をかいて欲しい。
それが森元さんを騙した事への贖罪になるから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:18 ID:f/4H9OKR
「このは」は結構年喰ったオッサンらしいから、若者と戦うのがいやなら
総合野朗やHAJIMEに相手をして貰えばいい。
このはじゃ、どうせ誰とやったって負けるんだから。
52喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 15:38 ID:ykjMSLS6
あれ、総合野郎さんってそんな良い歳なんだ。初めて知った。
引っ張りパンチって、でも肩を持って引っ張ればサバキみたいになりません?いや、ボクサーのパンチ掴んで引っ張るのは無理だけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:44 ID:jjxmCcI1
っつーか、後ろ蹴りと後ろ回し蹴りの区別が出来てない時点で
森にはうんちく垂れる資格なしとバレてるんだがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:38 ID:EXbwdIlz
少なくとも極真の基本稽古の後ろ蹴りは単に後ろへの蹴りであって、回転して前方に出すのが基本じゃないんだけど、、、体重乗せる為に上体起こしてるのが主流だし、 でも移動稽古の回転と後ろ蹴りを最初に組み合わせた人は凄いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:56 ID:P4FZ8wrC
>>52
某プロキック団体でレフェリーやジャッジもやってるよ。
お子さんもいるみたいだね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:29 ID:ZC0vLS6i
スレの森から来ました!
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:03 ID:SkMyksZQ
>>49
胴締めさんも、信者&アンチがつくくらいのカリスマになってきたね。
でも、喧嘩空手さんや、他のコテのひとが言ってるみたいに、オフでは
確実によい人だと思うよ。胴締めさん。
だって、25で近年教採うかってる人でしょ?(臨採ならちがうけど)
パンピーから見たら、そうとうに頭よくて、なおかつ、外から見て、
性格的なあらの見える人じゃないはずだよ。  
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:18 ID:jm1h3yuH
NG HEAD・・・元トキワで唯一メジャー契約のない男・・・好きなんだけど、ルックス面で厳しいよなー。
それはともかく、対武器では後回しに限らず上段ゲリはかなり有効だが、空手の由来はちょっとなー。
雑誌見ていないんでなんともいえんが・・・
縦拳は至近距離で、横拳は遠距離で威力を発揮する。
拳立てやって実感してみると良い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:26 ID:yoR2rxcB
なんか、面白いスレだね。
やってる事がミニ武道板だなこりゃ。
この板を収縮したようなスレだ。

ホーリーランドって、作者が無知でも無知じゃなくても、
リアルっぽさを売りにしてるだけだから、
事実がどうであれ、真実じゃない。
脚色のない真実なんてなんの面白みもない。
例えば、この先>100を取る人の、格闘技人生を脚色なく描いたとしても、
何の面白みもない。
ホーリーランドをリアルでやるって、一昔前の小学生が、
「二重の極み」をマスターしますた!って言ってるような物。
作者の事を無知やら無知じゃないやら討論するよりも、
この技は実際強いか強くないか討論するよりも、
作品を楽しめ。
楽しめなけりゃ売れ。忘れろ。

まぁ、俺はこう言うスレ好きだけどさ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:40 ID:StNIqADa
いや、問題なのは作品じゃなくてそこに寄生する脳内君。
いつもの事だけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:59 ID:srALQx8T
>>53
ウチでは後ろ蹴りは背後、後ろ回し蹴りは前の相手を攻撃するから
一応はあってると思うんだけども…
「回転後ろ蹴り」とでも言ったほうが正確なのかな(w
62喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/16 23:15 ID:ykjMSLS6
>>58
そりゃルックスも微妙でしょうよ。飾らないんですよ、元極真だから(爆)
63だんだだん:03/11/16 23:51 ID:UKWvfx4p
 基本大事だね〜(謎)
64GSL:03/11/17 00:06 ID:IALsAK1l
伝統でも基本の後ろ蹴りはまま、後ろの相手を蹴るだけのモノですけど、
試合だと回転して使ってますね。

で、一回転して横から踵を当てる蹴り方を後ろ回し蹴りとか言ってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:18 ID:vNpyuBwv
>>57
本人は「2ちゃんなんかで有名になってもしょうがないですよ。」との事だが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:38 ID:Q+BkSSYi
でもまだまだ若いし身長も180cmも有って博識でトークも面白いしリアルではいい人でおまけに強いんでしょ。
胴締めタソにはコンプレックスとかは無いんだろうな。
チビガリザコでオッサンの俺は嫉妬してしまうよ。
これで男前だったら殺意すら覚えそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:07 ID:0pC1AcRE
心配するな、所詮はマザコンルパンだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:35 ID:0AvzzbZs
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78wってのは本当に性格悪いよ。
ほんの少しでも森を擁護すると「作者さんですか?妄想でも漫画なので面白いですよ」
とか幼稚な嫌味をいってくる。いくら胴締め強いつっても素人相手に強いだけなんだろ。
武板はそれでも胴締め信者が多いから、
よっぽどバカか騙され易いヤシしかいないんだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:56 ID:S8Ek7gnF
作者さんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:58 ID:SPg3PQ55
漫画板のコピペだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:09 ID:0AvzzbZs
俺はあの作者は何らかの格闘技をやってて、喧嘩の経験もかなりあると思うが。
喧嘩だけの人、格闘技だけの人からは出てこない発想で、俺が数こなした結果行きついた結論と同意見もあったし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:15 ID:0AvzzbZs
本気でムカついてるなら作者や出版社に投書するなり電話するなりすりゃいいのに。
「【格闘技神】俺【武道神】に言わせりゃ森は間違ってる。クズです。お前らホリラン読むのやめろ。」って
わざわざ2chのスレに書き込みすんな武板脳内格闘家。不愉快だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:16 ID:0AvzzbZs
まあもともと武板は格闘技板で電波を振り撒いてた
伝統拳法系のヲタを隔離する為に作られた板だから、
電波系脳内格闘家が集まるのは仕方ないか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:25 ID:jYbmvBJ3
漫画板のコピペはもう飽きた。
自分の言葉でしゃべれば?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:41 ID:vzHXr5We
つぎはたぶんスキンヘッドヤンキーだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:48 ID:Ms8H0Ki7
ホーリーランド 森恒二 act.16
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067412301/l50

ほい。0AvzzbZs=jXeX9TNd って事でOK?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:51 ID:0AvzzbZs
OKだよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:56 ID:Paqfxy4p
>>77
このスレの住人に迷惑かけるのは止めましょうね、ボク
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:00 ID:rdITDNuy
>>57 カリスマ? あの大人気ない奴がか? 頭悪いだろお前。
   先生になったから立派? 権威主義者だったのかお前・・・・・・。
   情けない男だな。で、共産主義の手先は日本人を守ってくれるのかな?
   同朋を将軍様に売ってるんじゃないのかな、ボク?

>外から見て、性格的なあらの見える人じゃないはずだよ。

  人の内面を見る能力を鍛えような。つまり大人になりなさいという事。
  剛術家の発言と行動見てりゃ、アラだらけだが・・・。  
 >>43
 >>49
 >>68 に現れる彼の本性を見てもアラが見えなければ君自身の人間性を疑いなさい。

>>49 実行してれば明らかに犯罪でしょうね。ヘタすれば新聞沙汰なのでは?
80喧嘩空手@携帯 ◆35mOmifNOM :03/11/17 13:13 ID:hh7fcHu0
まあ、>>76らへんの人のせりふを借りれば
「こんなとこに書き込んでないでオフで面と向かって言えば?」
まだオフで一度しかお会いしたことないですし、良い方たぁ思いますが人格全肯定なんてしてませんよ、少なくとも僕は。
ただ、同時にわざわざここで悪口言うもんじゃないでしょう
はなし通じない電波のがどれだけ多いことか(笑)
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:16 ID:S8Ek7gnF
カリスマってのは路上のカリスマさんと掛けたお笑い系の称号ですよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:37 ID:0AvzzbZs
>>80
そんな事怖くてできる分けないだろ。
だから漫画板でコソコソ悪口言ってるんだよ。悪いかこの野朗。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:58 ID:yYlkArYc
そんなことよりエッグマンはどうなったの?
ちゆから来たんだけど前スレ落ちちゃってて・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:21 ID:4rF2vh/s
あーだこーだいったてネットの上での出来事で現実問題じゃない
だから胴締めがなにをかこうがどうでもいいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:32 ID:R3dATyB0
>>80 犯罪者一歩手前、或いは捕まってないだけの奴とお付き合いしたくないんで。
直接会って話し合う必要もないしな。

冷静に考えてみれば、電波なのは胴締め剛術家の方では?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:57 ID:4rF2vh/s
胴締めは電波受信系w
お前のような電波を受信するのが上手いヤツなんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:00 ID:4rF2vh/s
俺的にはお前ら電波と電波ハンター胴締め剛術家の絡みを見るのが面白いから
どっちにも特別な感情はないよ。お互いに罵倒しあってせいぜい俺を楽しませてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:08 ID:3NCwsMPS
胴締めさんのヤンキー狩りならぬデムパ狩りか・・・
断さん漫画化キボンヌw
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:14 ID:pllPs4B9
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'
           '、  ----  .,;'
            ';、     .,;'
              ̄ ̄ ̄


                 ┌───────────┐
                 │こんな まんがに  .まじに │
                 │なっちゃって どうするの │
                 └───────────┘

                                 、
                                .!~二~7
                                _7^[_,i

90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:49 ID:6AhG/Hrj
く…久留ってる……


その時 僕らの中には

発信者も受信者も

リアルも妄想もなかった

隔週金曜日に湧き上がる何かに(具体的にはホリラン)

満たされていた
『ホーリーランド』4巻p164
91ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/17 16:06 ID:6tNH2A4X
「僕たちの生地」の掲示板が・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:23 ID:5/QHk0qY
毛唐のスラム街じゃあるまいし・・・
日本で「俺が強い」「俺の武術最高」とか言ってる奴は、
本当に意味が無い。
リングに上がらなければ、もっと意味が無い。
路上でカリスマとか言われた所で、他者から見れば、
DQNの3文字。
路上でどれだけの人を倒したと言っても、
それは刑法を逸脱した馬鹿。

本当に強い奴は、他人をなんとも思わずに殺せる奴だろ。
俺も武術をやって長いけど、人を本気で殴りたいと思っても殴らない。
いや、殴れない。自分とその相手に将来起きるであろう弊害が怖い屁垂れ野郎だけどさ、
それで満足してる。
今の世の中、武道や格闘技なんて娯楽以外の何物でもないんだから、
背比べした所で行きつく先は裁判所だろ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:06 ID:M/YlbzMh
>>92
前段と後段のつながりがイマイチ。

前段で路上の強さを否定しているのに
後段の最初で「本当に強い奴」というプラス評価を思わせる語を使ってるのは
いまいちだと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:47 ID:5/QHk0qY
>>93
君は本当に「強い」に対して妄信的なまでに敏感だね・・・
それにしても、年齢低そうだね・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:56 ID:q8rpj/ZR
娯楽ってのとはちょっと違うねー
「普段は性格温厚にして、決して使うことはない。」
しかし技はミガき続けるワケで、むしろ非常にストイック。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:58 ID:Gz8fXGc3
いや、胴締めは電波を受信するだけではない
それだけでも教師としては失格だが
  (嫌だろ? 自分の担任がこんなんだったら)

充分に電波の発信もしてるだろう。

送受信可能なアンテナってことだ。
まあ、いつかは新聞沙汰になる人材ではあるが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:07 ID:tKFRb6qg
仕事と2ちゃんとプライベートではキャラを使い分けてるんじゃないか?
朝鮮人や部落を差別する発言を繰り返すヤツだって、普段はそんなヤツじゃないだろ。
2ちゃんでは違うキャラを演じて楽しんでるやつは多い。



98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:13 ID:5/QHk0qY
>>95
けど、生活に絶対必要なものでもないし、
いつ止めても誰も文句も言わないし、誰の責任にもならない。
自分の意思でやってるわけでしょ?
君の言ってる事って、理想を持っただけの趣味に過ぎないと思うけどな。
まぁ、これは僕自身の意見だから・・・
相手にしないでね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:18 ID:tKFRb6qg
いざという時にも役立つ娯楽ってことで納得しろ。
100ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/17 18:21 ID:6tNH2A4X
>>98
貴方の意見は武板ではガイシュツです。
同じ趣旨のスレは既に16スレ目に突入しています。

【鍋を】武道家はUNCHI【喰いたい16杯目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1067585519/l50

>武道武術なんて身につけたところで誰にも見つからない所で流す排泄物みたいな物。
>この平和な時代に無駄な事してるな、そんな暇あったら金になる技術でも身につけろよ?
>( ´,_ゝ`) プッ
>デブ・オタ・ヒゲで運動経験の無い私はこう思うわけだが、皆はどう思う?
>論破してやるから主張を繰り返してミロや
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:31 ID:LywBZZYJ
俺が高校の時の話なんだけど
同じクラスにユウに似た香具師がいたのね。そいつと中学高校一緒だったんだけど
中学の時いじめられてて、高校入ってからボクシングジムに通いだして、
中学校のとき自分をいじめていた香具師に復讐しに行った香具師がいたな。
今思えばちょっとホーリーランドみたいだったかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:43 ID:oL3A79+h
剣道相手だったら「真剣白刃取り」をやってほしかったな。
いつものもっともらしい解説つきで。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:08 ID:CtOC4n5s
>>79
口は悪いけど、納得させられるものはある。
>>97
しかし、それが先生で、しかも表と裏の差が激しく、それでいて
アラがある人には見えない立派な人 扱いされてると。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

皆が、剛術家さんの立場だったら同じ反応でエッグを迎えるのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:15 ID:PIHGBIab
>>79
「共産主義の手先」




紳士様だ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:33 ID:tKFRb6qg
カソリックなんだからコミュニストじゃないだろ。
ってか、今時共産党支援してる教員なんていないだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:42 ID:2F5kSr+/
>79の脳内図式


           教師=日教組=アカの手先
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:45 ID:tKFRb6qg
>>106
79はいつの世代の人なんだよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:56 ID:gJtdcxFR
106に追加してみるか

>79の脳内図式
教師=日教組=アカの手先=売国奴=北朝鮮の手先

>共産主義の手先
>同朋を将軍様に売ってるんじゃないのかな

このへんの書き込み読めば現実の見えてないお子様が、妄想炸裂させてる姿が
想像できる。

>人の内面を見る能力を鍛えような。つまり大人になりなさいという事。

これには笑った。人の内面見る能力のある大人が書き込む文じゃないだろ。
まず自分自身の内面を直視しなさい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:09 ID:tKFRb6qg
とにかく79は文章にヒネリが足りないし、頭も悪いな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:25 ID:tF9MSbs+
ざわ・・・ざわ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:20 ID:EFqXglWY
>62
あの人元極真なの!でもちっこいよねー。
ボクサーキッドはやっぱりボクシングやってたんだろーなー。
ナンジャマンもあれらしいけど。
>71
なぜ俺の書き込みをコピーするのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:06 ID:M/YlbzMh
>>94
「・・・」が好きなんですね
11357だけど:03/11/18 00:41 ID:WuvzO2US
>>79さんよ・・。
俺の書いたことは、むしろ胴締めさんから見たら、かなり「いじわる」くさい
ことを書いていると思うよ。
俺の真意は「リアルの世界で満たされない、胴締めさんの欲求はなんなのか?」
「なぜ、2ちゃんへの相当量のカキコをくりかえすのか?」だから。
教育関係者は、休職理由にしめる精神関係疾患の割合がけっこう高いのよ。
いろいろ矛盾した職場だからさ。 だから、胴締めさんは、俺にとって観察の
モデルケースなの(まぁ、サンプルとして良いか悪いかはわかんないけどね)
 もちろん、胴締めさんがどんな人かはわからないよ。 発言を聞いていてもね。
でも、俺にとって聞く価値はあるわけ。

>>外から見て、性格的なあらの見える人じゃないはずだよ。
これは、カキコのことじゃなくて、リアル世界での彼を予想していったんだ
けどなぁ。 少なくともね、パッと見、ちらっと話しただけで、欠点が感じら
れるようなひとは、今日日採用されないからさ。
でも、その中にも、問題を抱えてる人間は少なからずいるわけでしょ?
一般的な犯罪を犯す比率は、教員って相当少ないと思うけど、あっちゃいけない
犯罪をするやつはいるわけで。 でも、今のシステムじゃ、そういうやつを
はじくのは無理なわけで。 なんでだろうね。 

>人の内面を見る能力を鍛えような。つまり大人になりなさいという事。

うん、そうだね。「人の内面を見る能力」、これが一番難しいんだよね。
鍛えようと思ってる最中だから、そっと見守ってやってくださいな。

長文カキコすんませんでした。

  

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:46 ID:PWHqKHZL
オフで合った胴締めさんは武板と違ってもっとくだけたしゃべりかただし以外に体育会系な豪快さんの部分もあったw
ネットとおんなじように技術を丁寧に教えてくれたのはうれしかったね。
スパーでは極められまくったけど、手加減してくれてたのかもしれないんだけど実力差が大きかった。
リアル胴締めさんが気になるひとはオフに行けばいいんじゃないの?
もしくはピュアブレッド京都に見学に行けばいいかも知れない。
本人がいなくても、ジム生たちから日ごろの胴締めさんがどんな人かわかると思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:08 ID:6Iu58LWs
前から気になってたんだけど、所属道場ばらしてるコテって、ネットやってる
道場仲間にヲチられて、問題発言を指導者にチクられたりしないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:24 ID:RNXKhfoT
つーか、コテってけっこう指導者クラスの人がいるんですね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:58 ID:M8MDr10N
>>115
胴締めさんは道場の仲間に知られても平気なんじゃないの?
>>116
そうだね、自分の強さに自信が有るからコテハン名乗れるんだろ。
オフで弱かったらカッコ悪くてコテなんかやれないものな。
プロがお忍びで来たりするのが武板のオフだし。

総合野朗さんなんかは元プロの指導者。
今でもジャッジやレフェリーをやってるらしい。
118一尺八寸 尽:03/11/18 19:49 ID:bXP43Kpe
じゃあ総合野郎に今回の騒動をジャッジして貰おう
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:52 ID:D0aQSbFZ
つかさ、いい加減でスレの主旨に戻らない?胴締め関係のスレじゃないんだし。
120喧嘩空手@携帯 ◆35mOmifNOM :03/11/18 19:56 ID:92/KsPGW
自分も所属道場ばれてますが、別に問題発言をしなければ良いだけやと思ってますよ。
普段から素で先輩に接してますし、2chでも丁寧な態度をとればどってことないっす。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:49 ID:KmWNeGzL
この漫画の作者と石○は親戚か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:40 ID:WlCCej9X
ところで、卵と同締めとの対決はどうなったんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:58 ID:z5YiICj7
名無しにはもっと凄い人もいる(俺の知る限りでも)。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:10 ID:E91iREXK
<丶`∀´>謝罪と補償を要求ニダ
125胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 00:19 ID:Nk3831mG
>>115
私の場合は問題ないですよ。
ジムのみんなが私のことを知っていますが、特にどうということは無いですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:35 ID:a9CWbXRP
まあ、でもユウみたいなタイプが実際に強くなるにはどうゆう段階をふめばいいのかねえ?
漏れ的には
一年くらいはウエイト重視で、柔道なんかから始めるのがいいとおもうのだがどうよ?
で、あるていど慣れれば打撃もはじめると
127MMA野朗:03/11/19 00:49 ID:aNbm/BmO
武板にもこの漫画のスレがあったんですね。
総合野朗と言うHN使ってる人が既にいるようなので
紛らわしいからこの名前はもうやめます。
「僕達の聖地」の件については注意された事を守って書いた書き込みも
消された上アク禁にされたので少し腹が立ってチャットに
「ここはマンセー以外絶対禁止って書いとけ。砂漠のダチョウかお前は」
と言う趣旨の事を書いたらチャットも無くなってしまいました。
BBSも停止したし何かあのサイトを俺が荒らしたようで管理人さんには
申し訳ないと思ってます。ただあのBBSには作品への疑問を書き込むのも
許可されていたし、この漫画を本気で信じ込んでる人がいたようなので
ちょっと指摘しようとしただけなんですけどね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:07 ID:a9CWbXRP
>>127
まあ、実際やってる人にとってはいろいろ言いたいことはあるでしょうな。
特にあのマンガにおけるレスリングの扱い方なんか、レスリングやってる人なんかは…
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:15 ID:mOf3dcpJ
>>127
UFO同好会のHP(あるかどうか知らんが)のBBSに行って
どんな正論だろうが「本気でUFOがいるなんて信じてる人が・・・」
などと書き込むのは筋違いでしょう。もっときちんと心から
あのサイトの管理者に謝罪するべきですね。
武道を嗜む人の行動とは思えない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:25 ID:uRo0qsJa
たぶんつぎの敵はズラヤンキー
131胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 01:51 ID:3Ou0gy9w
>>129
UFOと格闘技を同じ土俵で語ることは出来ません。
132GSL:03/11/19 02:03 ID:WwRDuD6q
>MMA野朗
>の漫画を本気で信じ込んでる人がいたようなので

それは、マジですか?!・・・・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:13 ID:a9CWbXRP
>>132
サイト行って、渋谷オフとかなんとかのところ見ればわかるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:16 ID:a9CWbXRP
>>132
あと夏休みに、格板で、
「路上でタックルなんかやればヒザや手がすれて大変なことになる」というカキコをかなり見た。
そのときはホリラン知らなかったんで、なんでこんなこといってんのかと思ってたよ
135胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 02:19 ID:3Ou0gy9w
>>134
路上でタックルするのに何で超低空タックルをする必要があるんでしょうね?
普通の片足・両足タックルや胴タックルなら擦り傷はできないんですが。

136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:21 ID:aNbm/BmO
>>129
仮にUFO同好会サイトだったとしてもUFOの存在に懐疑的な意見も
書き込みOKなら「本気でUFOがいるなんて信じてる人が・・・」と書いても
別に筋違いでもないでしょう。UFOの存在について議論すれば良いわけですから。
UFOの存在を否定する事は絶対禁止と言う前提のサイトなら筋違いでしょうけど。
でも議論する事すら許さないなんて北朝鮮みたいで異様ですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:21 ID:MyKo+09V
低空でもつぶせないでしょう。
やってる人のタックルってまじで消える感じですもん。
早すぎる。
相手がプロの格闘家かなんかなら話は別ですがね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:27 ID:a9CWbXRP
実際やってみるとレスリングは路上でも柔道とおなじくらい脅威だとおもうんだけどなあ。
自分が打撃やってるからそう思うのかもしれんけど。
柔道やってる人にとっても、レスリング経験者ってやりにくくないですか?
139GSL:03/11/19 02:34 ID:WwRDuD6q
私は、伝統派空手の者です。
「速さ」に関してはそれなりに自負があります。
その私が、オフ会でアマチュアレスリングの某コテ氏の低空タックルを10メートル位離れてみた感想は、
「速!!」でした。

ええ、とてもじゃないですが早々潰せるものじゃあ在りません。
ましてや、アマチュアレスラーのタックルを手刀で迎撃等神業以外何モノでもありません。

今回の、後ろ回しの件はファンの人達にはどう思ったのでしょうかね?
流石に、信じる人は居ないと思いますが・・・・・
140胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 02:39 ID:3Ou0gy9w
>>138
初めてアマレスの人とスパーした時は(ノン・ジャケットで)
タックルや脇差しの強さに驚くだけでした。
力やスタミナ、スピードの平均値は圧倒的にレスラーが柔道家より上だと思いました。
なにもできずにテイクダウンを何度も喰らいました。

ただ、寝技になるとパスガードもスイープもなく、極め技もないので、楽でした。

次にお互いに胴着を着て柔術ルールでスパーしたのですが、あえて引き込まず、
立ち技勝負に行ったところ、組際に結構、テイクダウンをとられました。
柔道ではポイントにはならないようなテイクダウンでも、柔術だと2ポイントになるので
有効な技術だと再認識させられました。
しかし、一度きっちりと組んでしまうと、立ち技寝技とも戦いやすい相手では有ります。

夏場のように薄着の時ならレスリング・冬のように厚着の時なら柔道の投げ技が使い易いと思います。
まあ、喧嘩そのものが奨励されるような行為ではないんですがね。
141胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 02:43 ID:3Ou0gy9w
柔道とレスリング、その両方の特徴を併せ持った競技の「サンボ」は
本当に素晴らしい格闘競技だと思うのですが、何故か日本ではマイナー競技なんですよね。
締め技が無いとか、パスガードが無いのでポジション取りが甘いとか言われるサンボですが
立ち技に限って言えば、最良にして最高の組技格闘技だと思うのですが。

サンボ+柔術が組み技でもっとも相性がよく、優れた組み合わせだと思うのですがどうでしょう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:45 ID:a9CWbXRP
>>140
なるほど。
今胴締めさんのジムのHPいってたんですが、ずいぶんレスリングで有名な人がいるんですね。
あわせて会費とかみたんですが高ッと思ったけど、ウェイトジム使えるし、スタッフも顔ぶれ凄いから、まー妥当か
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:48 ID:a9CWbXRP
>>141
サンボって絞め技ないのですか、知らんかった。
サンボに見られるレスリングの特徴ってどんなのがあるんですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:48 ID:j4ogLf7k
昔週刊少年サンデーに載っていた「オッス!少林寺」という漫画で
アマレスの選手は鬼のように強かった。
もちろん、打撃中心の総合みたいな大会が開かれて、そこで少林寺の主人公と対戦したりするわけです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:49 ID:MyKo+09V
>>141
投げに関しては相当なものになるでしょうなw
個人的に会気は組み合わせてはどうでしょう。

やったことは無いですけど、ここにうpされてる動画見る限り凄い技術だと思うのですが、、、
146胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 02:54 ID:3Ou0gy9w
>>142
総合系ジムの中では安いほうなんですけどね。
設備と練習時間も恵まれていますし。
西日本一の総合系ジムだと思ってます。
>>143
絞め技が有りませんね。後、意外ですが、ヒールホールドは禁止技らしいです。
サンボに見られるレスリングの特徴は白のハンカチをジャケットの中に入れて試合することや
技術的にはタックルやレスリング系の投げ技ですね。(飛行機投げなど)

サンボジャケットは柔道着と違ってタイトで掴み難く、帯がほどける事も無い為(ベルトになっている)
レスリングの技が柔道よりも使い易く出来ているのです。



147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:56 ID:a9CWbXRP
>>146
おもしろそうですね。
ただ、習えるトコはすくない…
柔道はどこ行ってもあるからなー
148胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 02:57 ID:3Ou0gy9w
サンボには合気道の投げ技も取り入れられていますよ。
ただ、私個人は合気道は剣術と打撃がメインの格闘技だと思っていますので
組み技オンリーだと合気道は厳しいと思いますよ。
149胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 02:59 ID:3Ou0gy9w
意外にサンボを教えてくれる県は多いんですよ。
147さんの住んでいる県がわかれば、紹介も出来ると思うのですが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:01 ID:MyKo+09V
なろほど、剣術ですか。確かにそうですな。

って、サンボ面白ソ〜。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:02 ID:a9CWbXRP
サンボと柔術をあわせた競技を創ればおもしろいかも知れませんね。
組み技最強になるかな?
>>149
田舎ですが…
保守王国、愛媛なんでたぶんないとおもいますが。
同好会くらいはあるかな?
152胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 03:08 ID:3Ou0gy9w
>>151
サンボの技術は柔術ルールで認められた技が殆どなのですが、柔術には引き込みがあるために
その立ち技を使えないようになってるんですよ。
ですから、新競技として作るよりも、サンボと柔術をそれぞれ別に習って、
精度を高めて使ったほうが良いと思います。
この両方が出来れば、全ての組技に対応できると思いますよ。
>>151
愛媛には柔術はあるんですけれどね。
「愛媛ブラジリアン柔術」という名門クラブが有りますね。
ピュアブレッド京都とも仲が良いですよ。

サンボは無いですね・・・すいません。

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:11 ID:a9CWbXRP
>>152
こんな時間にわざわざ検索ありがとうございました。
「愛媛ブラジリアン柔術」って修斗と一緒にやってるここかな?
ttp://www.hime.ne.jp/~123biz/e-bjjshooto/
サークルっぽいですね
154胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 03:13 ID:3Ou0gy9w
そうです、柔術サークルですよ。
私も実家が徳島ですから、機会があったら一緒に練習したいですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:15 ID:a9CWbXRP
>>154
おお、そうなんですか。
しかし、胴締めさん夜強いですなw
体力いりそうな仕事なのに
156胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 03:18 ID:3Ou0gy9w
いやあ、今ヘルニアが悪化して、昨日から有給とって休んでるんですよw
お恥ずかしい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:20 ID:a9CWbXRP
>>156
大変ですね。
まあ、でも有給使えるときはは使わないとw
定職者の特権ですからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:25 ID:3RWEHgZq
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「ニ人で食事をしていて、片方が死んでも気が付かない。(すごく美味しい)」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」

159某コテ:03/11/19 03:55 ID:O8Ieuhb6
愛媛には怪しい流派だったら細々と…
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:53 ID:K2GIUPj1
>>136
あそこは2ちゃんじゃない、客だって管理人が集めたもの、いわば人の土地だ。
このスレで満足できないなら、自分で「ホリラン検証サイト」を作れよな。

それを自分では時間も、金も、頭も使わずに主張だけさせろと言ったあげく
北朝鮮よばわりとは、武道家が甘えたことぬかすなや。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:02 ID:LQHgtBKc
>仮にUFO同好会サイトだったとしてもUFOの存在に懐疑的な意見も
>書き込みOKなら「本気でUFOがいるなんて信じてる人が・・・」と書いても
>別に筋違いでもないでしょう。

「UFOがいるなんて信じてる " 人 " が・・・」って事を持ち出したら完全に筋違い。
”UFO”について議論するべきで、”UFOについて議論している人”について議論するのはおかしい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:46 ID:aNbm/BmO
>>160
>あそこは2ちゃんじゃない、客だって管理人が集めたもの、
>いわば人の土地だ。
何が言いたいの?要するに批判はするなって事かな。
だったら初めからBBSの注意書きにそう書いとけばいいのに。
作品に対する疑問書いて何でいきなり消されるのか納得行かないね。
北朝鮮と言う例えが悪けりゃカルト宗教の類。異論を許さず森先生を
ひたすら崇めると言う。

>このスレで満足できないなら、
このスレ知ったのごく最近だしね。満足と言われても(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:49 ID:yVEG58Ji
胴締めさんにお聞きしたいのですが実戦的な投げ技って何でしょうか?
柔道を始めてばかりで何の技を習得すべきか迷っているのですが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:57 ID:aNbm/BmO
>>161
UFOの存在について議論すればいい、ってちゃんと書いてるよ。
何でそこだけ端折るの(w
大体俺は「本気でこの漫画を信じてる人が・・・」なんて趣旨の書き込みは
あそこにしてないし。あくまで漫画の内容についての事しか書いてない。
UFO同好会で例えるならUFOについて懐疑的な意見OKの掲示板で
「UFOは多分いない可能性が高い」と書き込んだまで。これが何か問題あるのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:57 ID:j4ogLf7k
双手刈り、くちき倒し、ワキ固め。
つーか始めたばっかりならまだそんな事考える段階じゃないでしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:59 ID:yVEG58Ji
いえ
何か技は何個か使えるだけでいいと聞いたので
どの技を覚えようかなと迷ってる状態です
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:06 ID:0vgGJPVI
実戦的ってのがよくわからん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:06 ID:yVEG58Ji
護身にという意味です
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:16 ID:j4ogLf7k
護身だったら、組み手争いで、捕まれたのを外すってのが一番でないかい。
次がワキ固め。
一番肝腎なのが逃げ足とスタミナ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:17 ID:a9CWbXRP
>>168
君は昨日も「柔道はケンカに…」のスレにいたひとでつな
171胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:19 ID:lielTtus
>>163
体重や身長等によって得意技というのは変わってきますので、
どの投げ技が実践的というのは有りません。
人によって得意技が違うのが面白い所ですし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:22 ID:31RkUy/j
要はアレですか、
「この技は自分にあっている」という直感が大事だと…
某念能力みたいな(w
173胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:24 ID:lielTtus
私は身長が有って比較的細みな割には何故か力が強かったので
大外や払い腰から練習しました。
払い腰が出来るようになってから内股を練習して、
大外が出来るようになってから支え釣り込み足を覚えました。

寝技と捨て身技も得意ですが、それは単に趣味で覚えただけです。
体型には関係有りません。

護身には柔道だけでは不向きだと思いますよ。
打撃も武器も組み技・寝技は当然出来て、
その上で、キートンみたいな発想が出来る人が本当の護身の具現者だと思いますから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:25 ID:yVEG58Ji
>>169
そんなものですか・・・
>>170
そうですw
>>171
自分は178cm77kgですね
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:25 ID:a9CWbXRP
>>172
というか自分よりデカイヤツにかかりやすい技と、小さいやつにかかりやすい技とかあるから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:28 ID:yVEG58Ji
>>173
そうですか
自分は何も喧嘩で使おうとか、武器を持った相手に戦えるとかは思っていません
ただ柔道着が無くてもかかる技や打撃ありの場合有効な投げは何か知りたかったのです
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:28 ID:0vgGJPVI
でも思い入れも重要だ。
やる気が違う。
やっぱ内股とか背負いはカコイイ。
178胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:28 ID:lielTtus
>>172
長身の人は試合で闘う相手が自分より小さい場合が多いので背負いは使い難く、大外は使い易い。
その技につながり易い技を次に覚えていく。
そんな感じで技を覚えていって、それから後は好みで覚えればいと思いますよ。
カッコいい!と思った技を覚えるのも悪くないと思いますよ。
使いこなせれば問題ないわけですし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:36 ID:yVEG58Ji
>>178
勉強になりました
成る程、まずは背負いか大外で振り分けていくんですね
でも178cmは丁度平均くらいで微妙・・・
払い越しは一応背負い系に含まれるんでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:43 ID:j4ogLf7k
払い腰と背負いは全然違うでしょ。
内股も、背が高い人が使うみたいだし。
181胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:44 ID:UDkDJMe9
私は180センチで86キロ以下級でしたが、(階級変更後は81キロ以下級)
その階級の中でも大きいほうでした。
手足が長いというのもあって大外は有効でしたよ。
179さんは減量して73キロ以下級でしょう?
でしたらかなり大きいほうですよ。

払い腰は背負いとは別物でしょう。
背負いのような担ぎ技は179さんの身長と階級から考えて使い難いと思いますよ。
もっとも、自分より大きな相手と戦う時のために最終的には覚えておいても損はないですが、
内股や体落し、その他の技でもじゅうぶん大きい人対策になりますし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:49 ID:j4ogLf7k
>>179
とりあえずちゃんとした柔道の教科書でも紹介してもらって買ったら?
技の分類とかも書いてあったりするし
背負いと払い腰をごっちゃにしたりする事はなくなると思うけど。
183179:03/11/19 19:50 ID:yVEG58Ji
実は払い腰や大腰、釣り込み腰と背負い系の違いが良く分からないんですよ
取りあえず腰に乗せて投げればいいやって感じで使っているので実は技の区別がありません
払い腰は背の高い相手にかかり辛いということはないみたいですね・・・
184胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:53 ID:UDkDJMe9
きちんとした指導者に習ってます?
それともユウみたく、一人打ち込みで身に付けた独学柔道ですか?
185179:03/11/19 19:55 ID:yVEG58Ji
近所の柔道場で習っていますが正直教えてくれる環境ではありません
年も若くはないので・・・w勝手に本見てこんな感じかな?ってやってるだけです
写真だと釣り込み腰と背負い投げの違いが分かりません
186胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:55 ID:UDkDJMe9
担ぎ系と腰技系の違いがわからないのは酷すぎます。
大腰は乱捕りで使ってますか?

187胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 19:58 ID:UDkDJMe9
釣り込み腰と背負いの区別がつかないのはキツイですね。
少年柔道教室にでも通って、技を一から習わないと
いつまでたっても上手く人が投げられないと思いますよ。


188179:03/11/19 19:58 ID:yVEG58Ji
一応大腰つかっていますが、力任せにぶん投げてる感じですね・・・
流石に大きい人には何やっても全く通じません
189胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 20:04 ID:UDkDJMe9
大腰は基本的に乱捕りでは使えませんよ。
払い腰の理屈を勉強する為の基本練習ぐらいに考えたほうが良いですね。

今の練習環境ではすぐ頭打ちになりますよ。
勇気をもって『技下手なんで基本から教えて下さい』と黒帯に頼むほうが良いですよ。
こんな所で聞いても文字では限界が有りますし。
190179:03/11/19 20:10 ID:yVEG58Ji
そうですねw
実際、腰技系と担ぎ系の違いは
手の動き差異と相手を担ぎ上げる程度の違いで技が分かれてる
という認識しかありません
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:23 ID:S1Dnmo69
>>162
>だったら初めからBBSの注意書きにそう書いとけばいいのに。
責任逃れすんな。
言われなきゃやっていい事とそうでない事もわからないマニュアル人間?
つーか「なんで人殺しちゃいけないんですか?」ってほざいてるガキレベルだな。
192ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/19 20:41 ID:mTUoAEPk
>>191

あの掲示板の件はアレじゃないの?

UFO同好会のサイトで,「その写真は捏造したものだ!なぜなら・・・」

とやったような感じですかね。間違った事は言ってなかったような気もしますが。
ただ,あのサイトの住人には迷惑だったでしょうね。
ご愁傷様でした。ナ〜ム〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:34 ID:K2GIUPj1
>>162
今度はカルト宗教か。管理人に申し訳ないとか言ってたが
それも嘘だというのが判明した。
俺様が啓蒙してやるという自己満足がそんなにも
大切なのな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:02 ID:8+rDlfQs
そう言えば、作者はジョー小泉が駄洒落連発だということを知っている程度にはボクシングに興味があるらしい。
195三好 ◆0HJqMni0dc :03/11/19 22:10 ID:fioafQHZ
「飛脚のナガレ」をもっと書いて欲しかったなぁ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:00 ID:a9CWbXRP
>>190
うーむ、柔道はどこでも習えるが、特に成人の場合あまり細かいテクニックは教えてくるところは少ないと聞いたことはあるが…
そういうとこは極真ににてるな
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:05 ID:j4ogLf7k
丁寧に接してくれて帯はくれるけど技術はあんまり教えてくれないとか。
そんな事になりそう。>成人の入門者
198179:03/11/19 23:11 ID:yVEG58Ji
そうなんですよ・・・(泣
勝手に覚えてくださいみたいな・・・ショウガナイから
柔道教室という本を買って独学でやっているのです
投げの正確なホーム等が全然分かりません
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:38 ID:a9CWbXRP
>>198
別の道場さがしてみれば?
何やってもいい道場と、そうでない道場にいくのでは、かなり結果がかわってくるよ。
でも、大人に一から教えてくれる柔道場って少なそうな気が…
200胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 23:39 ID:uqdy79wc
いっそ、サンボやレスリングや柔術に転向してみたらどうでしょう?
201179:03/11/19 23:41 ID:yVEG58Ji
それが自分の行動圏内には他の道場が見当たらないのです・・・
それに大きな子供の面倒見てくれるところはないでしょうしね
もっと柔道の技を詳しく解説したような本や映像が見つかればいいのですが・・・
202179:03/11/19 23:42 ID:yVEG58Ji
>>200
どれもないんですよ
うちは本当に田舎ですからw
あるのは空手か柔道ですね
203胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 23:43 ID:uqdy79wc
いっそ、中学校や高校・大学に出稽古に行ってそこの先生に教えて貰ってはどうでしょう?
204179:03/11/19 23:47 ID:yVEG58Ji
そんなことできるんですか?ちょっと勇気が無いなあ・・・
そう言えば保護者が見てる前で小学生と混じって受身の練習するのも恥ずかしかったw
オッサンが一人混じってるんですからね
205胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/19 23:52 ID:uqdy79wc
そこで勇気を出さないといつまでたっても一歩が踏み出せませんよ!
恥ずかしいのは最初だけです。
さあ、勇気をもって頑張って下さい!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:54 ID:j4ogLf7k
柔術の道場だと成人が行っても順序よくきちんと教えてもらえますか?
かなり興味があるけど近所に無いだろうなー。。
207179:03/11/19 23:56 ID:yVEG58Ji
そういう人って実際にいらっしゃるんですかね?
いきなり踏み込んで変人扱いされないか心配です
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:03 ID:6b2D9cGq
どこぞの大学の武道系の部活では、外から師範を呼んで来ていただいているので
師範が社会人の方とかガイジンさんとか連れてきて練習に加わることがしばしばあるそうですよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:09 ID:EuTRsYC3
>>206
柔術は成人から始める人がほとんどです
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:11 ID:CZcMIkqr
>>191
責任逃れも何も現に疑問を書くのを禁止されていたわけでも無いし。
あのサイトへの書き込んだ事に何か間違いがあったのなら感情論に走らずに
明確な根拠を示して欲しいな。

>>193
結果としてあのような事態になった事について申し訳ないと思う気持ちと
受けた印象はまた別問題。単純な思考で勝手に決めつけて欲しくないな。
あのサイトで受けた印象は異論を許さないカルト的なものだったまでの事。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:01 ID:+cpOFZqq
>164
別にあなたの書き込みがおかしいとも何とも思いませんが

>仮にUFO同好会サイトだったとしてもUFOの存在に懐疑的な意見も
>書き込みOKなら「本気でUFOがいるなんて信じてる人が・・・」と書いても
>別に筋違いでもないでしょう。

「本気でUFOがいるなんて信じてる人が・・・」と書いたらおかしいと言ってるのです。
UFOの議論なら好きなだけして下さい。
212胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/20 06:09 ID:zUxZsrGG
>>79
亀レスですが、私は共産主義者ではありません。
アレは所詮、絵に書いた餅ですので、人間には実行不可能です。
さらに言えば、カトリックでは共産党員は自動的破門です。
大昔の検邪聖省令は今でも健在ですから。
プロテスタント教会には共産党員もいるようですが。(凄い矛盾ですね)


213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:14 ID:6b2D9cGq
>>212
他スレで「祈り」って書いてらしたので、ちょっと気になってたんですが、
カトリックでしたか。
それはやはり、南米の方でカトリックが多いからですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:49 ID:6Ddrjtm9
ブラジル人は日曜の礼拝にナンパしにいくそうだがw
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:49 ID:oN1X8v6K
そういや昔、TBSのガチンコファイトクラブで拳キチという管理人ののHPが
2chに潰されかけた事があったが今回の件はそれを思い出したよ。
ヤラセなのに本気でファイト生を応援してて恥ずかしくないの?
みたいな書き込みして本腰で荒らす輩まで発生する惨事になった。
なんにせよ他人のサイトを潰しといて「反対意見禁止とは書いてなかった」
という幼稚な言い訳してるんじゃ、とても反省してるとは思えないな。

それと、胴締めは色んなスレに書き込んでは私物化していってるな。
スレ題とあまり関係ない話を自分のフィールドに引き込んで延々続けてるのに
スレ違いだという自覚すらない。そんなに自己顕示欲を満たしたいのかい?
216断 ◆417iLoveLc :03/11/20 10:47 ID:X6i2lvQI
>>179さん
私も田舎で柔道を柔道場でやっているものです
やはり田舎の道場では成人への指導はどうしても疎かにされがちですね
子供だと試合があったり、素直だったり、成長の幅が凄かったりと
指導者側からしても指導のしがいがあるようで
どうしても子供に熱心に指導していしまいます

しかしだからと言って、大人に指導をする気が無いかと言うとそういうわけではなく
単に子供の指導に一生懸命になるあまり、大人まで目が届いていないと言うのが実情だと思います

ですから、成人がやっていこうとする時は、自分から進んで先生や、黒帯の学生などに質問をした方が良いです
けっこう皆快くいろいろなことを教えてくれますよ
あと、柔道場には様々な人が来るので、そのつてで大学や高校・中学柔道部等を紹介してもらい
そこで練習するのも良いと思います

私が中学生の時に、学生の父兄が一人で柔道を柔道部に習いに来ており
よくその方と乱取りをさせていただいたものです
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:48 ID:LGe1yhws
>>215
同感です。
武板から来た2ちゃんねらーなんてだけで荒しと思われそうです。
「ちょっと意見を」という雰囲気じゃないですもんね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:53 ID:6b2D9cGq
>>217
ぜんぜん>>215に対する同意になってねーんじゃない?
そもそも、「武板から来た2ちゃんねらー」っていう名乗りをして書き込むわけ?
それって、「私はよそでこの作品について意見を交換してる団体の者ですが」
って言ってるわけで、その掲示板の新参者の個人として低いところから加わるのを拒否してる態度じゃない?
そりゃ不快感を与えるだろうと思うが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:50 ID:0Ks9XcbJ
森が電波飛ばしてるっていっても、ここの連中は
単にレスリングや柔道が不当に扱われた事を逆恨みしてるだけだろ。
レスリングや柔道以外の部分で森が「電波」だと確定できる部分を挙げてみてくれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:03 ID:f/XXTWVO
>>219
ほれ、間違った知識を実践してエライ事に!ってなるかもしれないじゃん。
読者の中には、本気で信じてる人もいるみたいだし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:17 ID:6b2D9cGq
電波というより「全て漫画」
ただし、あれを真剣に受け取っちゃって何か踏み外すものにとっては「毒電波」
222胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/20 17:21 ID:dIiCuxaH
投げられながらの引っ張りパンチや長袖を着て肘でカットなど、素敵な描写がありますね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:06 ID:rnyMnHrS
>>210
俺もそのサイト見たことあるよ。
どっちかっていうと格闘技というよりはアニメファンっぽいノリだったな・・・
カルト宗教とか思うかは本人の受け取り方次第だがあそこがマンセーサイトだって
のはあんたも一目でわかっただろ?
まぁちょっと大人気なかったんじゃないの。


224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:09 ID:TJp+EDt/
>>215 
そういうな。もともと胴締めは恐怖の三面記事男なんだから
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:00 ID:qVTMLfJJ
理屈を言うな。
悪い事は悪いのだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:02 ID:mXRuWBIn
>>222
確かにマンガならではの表現がいっぱいありますね。

それでは、これはあってるなぁと思う表現はありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:11 ID:EuTRsYC3
>>226
「あのDカップと…マジうらやましー」(6巻 act.55 学校)
228伝統空手処断:03/11/21 00:31 ID:PdLpQUj6
>>226
小手返しが使えない・・・・というのと
柔道は強い!かな
6巻では空手の打撃が頷けた
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:36 ID:OvWpBW9P
>>226
一番良かったのは頭突きの所か。
わざとじゃなくても不意に貰うとかなり痛い上にムカつくんだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:39 ID:9BBhMWjY
そもそもこの漫画豚にしても空手小公子小日向みのるの作者にしても、肘打ちを誤解してないか?
本来傷がカパッと開くような場合は、当たりが浅かったという事だぞ。
KOするくらい強力なのを叩き込んだ場合は、絶対とは言わないけど、
サクッと切れたりはしないもんだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:44 ID:dFHkec0m
>>227〜229
なるほど
頷かされますね。

木刀や鉄パイプのような棒持った相手には後ろ蹴り、後ろ回し蹴りって
結構ヒットすると思うのですが、そう思った人いないのですかね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:46 ID:dFHkec0m
>>230
あれは掴んで来た相手を突き放すためで、
KO目的じゃなかったと思いますよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:13 ID:8CRfmofg
>>210
明確な根拠と言われてもな
基本的な常識を知らないなら、しっかり言っておこう
2ちゃんや2ちゃん紹介してるサイト、コテハン、話題、アドレスを出せば即削除
サイト管理やってる人の間でなら当たり前の事なんだよ

それに、だいぶ前から毎週ちょっかい出しては削除されてなかったか?
削除された理由をあんまり考えないで、そのまま書き込みを続けてたろ?
荒らしとして認識されてるんだから、今更どんなに丁寧な言葉使ってもな

人から彼是言われるのを待ったり聞いたりせずに、それくらい自分で考えてくれ
まだ2ちゃんの外で他にも書き込み続ける気があって
荒らし扱いで削除されたくないならネットマナーを勉強した方がいい

それと、ネタとか釣りとかしてるつもりなら、そろそろ餌を変えてくれ
叩くなら2ちゃんに上がってくる卵みたいな奴だけにしてくれないか
2ちゃんの外で煽りや釣りやってきた話をされても単純に痛いだけなんだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:25 ID:iHGWpP72
>>233
横からレス申し訳ない。議論の内容は全然知らないしオレにはどうでもいいんだが
一点、どうしても気になったから言わせてくれ。

>2ちゃんに上がってくる

この表現、ちょっと、(ひょっとするととても)恥ずかしくない?
235233:03/11/21 01:42 ID:8CRfmofg
>>234
指摘すまん、訂正しよう
「叩くなら2ちゃんに書き込みしてる卵みたいな奴とかにしてくれ」
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:47 ID:vnfAy0Qc
まあまあ、卵も胴締めさんと仲よくなったんだしだし
237GSL:03/11/21 01:49 ID:x0Gq7Hjf
取りあえず、「私見だが〜」と「〜と言われている」には、笑わせて頂きました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:25 ID:05m98Ycm
仲良くなったと思ってるのは卵だけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:28 ID:dN75LQ4g
胴締め氏からみたら卵はズンと同じ扱いだと思うが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:29 ID:OvWpBW9P
ネットが使える環境にあってこの漫画の内容を本気で信じてる奴はかなり
騙されやすい馬鹿だと思うぞ。作者のハッタリのかまし方は正直言って下手だもん。
石○よりはまだマシだけどさw
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:38 ID:dN75LQ4g
>>240
あのファンサイトの連中は管理人も含めて全員が世間知らずのバカだった。

あなたはそういいたい訳ですね?

私もそう思います。

そのバカどもをうまく使ってプチ森になろうと画策しオフにまでいった
このはってオッサンもそうとうなばか者だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:40 ID:dN75LQ4g
25日には管理人の謎の研修が終わるはずだからな。
MMA野朗と胴締め氏の次の行動には要チェックだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:41 ID:iHGWpP72
ああ、「卵」ってコテハンなのか。
てっきり新人さんみたいな事を言ってるのかと誤解してた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:42 ID:vnfAy0Qc
胴締めさんはもうあそこには行かないんじゃない?
245anus:03/11/21 03:45 ID:fCzR2t/i
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 03:50 ID:OvWpBW9P
>>241
まあ、このはの責任は重大。
本当に経験者ならあんまり無責任な事言うもんじゃないな。
やんわりと指摘してやれば良かったのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:12 ID:dN75LQ4g
このはって格闘技は間違いなく素人だろ?
喧嘩経験もある普通の元ヤンキー。
武板のオフにきたら初心者レベルじゃないの?

ファンサイトで次オフがあったら胴締め氏が行ってくれるんじゃない?
あの人、インチキ格闘家が大好きみたいだからw



248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:20 ID:5fvImtV2
妄想格闘家を一同に集めてトーナメントやりたいなw
最後まで勝ち残れたヤツにだけ本物認定
最後まで負け残ったヤツには目出度く「地上最低の生物」の称号をw
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:24 ID:iHGWpP72
胴締めさん腰痛めてるみたいよ・・。
柔術が克服すべき問題はそこだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:17 ID:7khRZTvk
はぁ、結局「胴締めさんならやってくれる」「胴締めさんならアイツ〆てくださる」
って、なんでも他人まかせかよ。胴締め氏だって色々とリスクあんのに、
馬鹿ども焚き付けるから後に引けなくなるんだろ。人に頼む前に自分で行けやクズが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:02 ID:dN75LQ4g
>>249
柔道は医者に止められてもう無理らしいな。
柔術に転向して上手くいってると本人が言っていたが・・・。
やっぱりヘルニアの人はスポーツしちゃいかんだろ。
胴締め氏は過去の財産があるから誤魔化して闘えるんだろうが普通の人はヘルニア患ったら運動しちゃだめだよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:15 ID:ECHbVChV
>>245はブラクラ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:11 ID:tmP/W4/T
武板のオフ会って定期的にやってるんですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:00 ID:Q4IaalDI
>>253
こっちへどうぞ


【全国】合同稽古オフ情報【交流】 (武道板・総合・情報・宣伝)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1045839621/
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:46 ID:OvWpBW9P
>>248
石○(妄想デブヲタ)
森(漫画家)
このは(自称元ストリートファイター)
ズン(妄想ヲタ)
エッグマン(ヒッキー)
あたりか?
この面子なら誰が勝つかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:43 ID:IrgGu6Rz
>>255
そんなかならギリギリ元ヤンのこのはってのが勝つだろ。

つか、2ch以外の妄想キャラ出すのやめろよ、キリがないから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:45 ID:kgCT4G0/
石○が勝つわ
258233:03/11/22 02:25 ID:MsDisR0K
ここらでスレの方向性について、語らないか?

元々はホーリーランドを語るスレで、森元さんが管理する「僕たちの聖地」を荒らすスレじゃないだろ?
それとも、武版として潰さなきゃいけないのが「僕たちの聖地」なのか?

2ch内でのネタや煽りには賛成なんだが、2chの外を荒らすのは止めないか?
ホーリーランドが絡んでるからってやり過ぎだろ?

まずはホーリーランドを語ろうじゃないか

>>237
笑える所があったか?
どの辺が笑わせるのか教えてくれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:36 ID:2B405BYR
私見なのに言われているかよ!って事じゃないのか?
原文覚えてないから断言はできんが。
260233:03/11/22 02:46 ID:MsDisR0K
以上の事から僕(作者)の「私見」を述(の)べれば

元々この技(後ろ廻し蹴り)は 対不器用に
考えられたのではないか

#空手の歴史を鑑(かんが)みても
言えなくはないと思うが
実際の格闘からも
それはうかがえる

#武器を持たない僧や農民から発生したと言われている

>>259
原文がこれ
261233:03/11/22 02:48 ID:MsDisR0K
>>260
訂正
「対武器」
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:19 ID:J69nsdjV
>>260
と、すると私見なのは
>考えられたのではないか

までで、その後は空手の歴史を語ってるんだね。間違ってるけど。
263233:03/11/22 03:25 ID:MsDisR0K
>>262
間違ってるか?
端折り過ぎだとは思うが
空手の歴史には間違いないだろ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:04 ID:h8Y8FiCa
多分作者のソースが民明書房なんだよw
265233:03/11/22 04:13 ID:MsDisR0K
>>264
もしかして
「仏教と空手は切っても切れない関係だ」
とか言ったら、ここでは笑われるのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:33 ID:J69nsdjV
>>263
中国から唐手が伝わる以前から琉球独自の手(でぃ)
があったとも言われるが、どんなモノかよくわかってないし
たぶん武器術を含んでいたと思う。
そして唐手を修めたのは主に琉球王統の武官や上流階級の人達だった、と。
267233:03/11/22 07:57 ID:MsDisR0K
>>266
こっちが知ってるのは
インドの僧が修行する拳法が中国に流れ
中国の僧も心体の修行の為に取り入れたらしい
僧が武器を持つ事を許されなかったから、素手での護身にも役立ったらしい
それから有名な少林寺とか色んな拳法として形になって行ったそうだ

琉球では手(でぃ)と混ざり本土で唐手として伝わった
一部では手(てぃ)は鎌や「カイ」と言われる船のオールを使った杖術らしいが
拳法を手(でぃ)と呼んでいる所もあるらしい

日本武道として唐手と言う漢字は駄目なのか「空手」に変更された
知ってる限りではこんな所だな
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:38 ID:SEv5cDHe
嵩山少林寺における棍法の立場は……。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:49 ID:Azzf7qZ6
だからインドまで戻っちゃったら「空手の歴史」とは言えないんじゃないの?
「拳法の歴史」とか、「徒手武術の歴史」とか書いてあったならまだしも(w
270233:03/11/22 11:54 ID:MsDisR0K
>>268
中国拳法に関する知識は持ち合わせてないが
その昔、病弱だったのか、ひ弱だったのか知らんが、沖縄のおっさんが
身体能力向上と療養の為に中国拳法を修めて沖縄に持ち帰られたのが
今は上地流と名前を変えて残ってるらしい

上地流をやっている奴に言わせれば上地流は中国拳法らしい

どの辺が手(てぃ)で、どの辺りまでが中国拳法かはかなり曖昧らしいが
受け(守り)に入ると、完全に中国拳法に分類されるらしい
あんまり聞いた事も無いが大阪の方では結構厳しくて有名な所らしいな
271233:03/11/22 12:07 ID:MsDisR0K
>>269
個人の受け取り方次第かも知れんが
父親の血(手)は受け継いだが
母親の血(中国拳法)は受け継いだ覚えは無いって言ってる気がする
インド拳法はジジイ見たいなもんだろ(w
何処までをルーツとして見るかはやっぱり個人任せだ(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:58 ID:0To7Z2pb
>>233
この漫画の内容について真面目に語りたいなら漫画板行けば。
ここは武道板なので基本的に作者の知ったかに突っ込みを入れるスレ。
ネタが無い時は適当に雑談すりゃいい。

273233:03/11/22 13:08 ID:MsDisR0K
>>272
漫画版の何処に真面目に語るスレがあるんだよ?(w
作者の知ったかってどの辺が知ったかなのか教えてくれ
今やってるのは雑談には分類されないのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:13 ID:SEv5cDHe
>>233
なんというか……まあ、このスレで語るべきことではないのでいいか。
取り敢えず、狭隘な見解を振りかざすことだけは控えて頂けませんか。
275233:03/11/22 13:21 ID:MsDisR0K
>>274
引っかかる言い方だけど、地なもんでね
まぁ、出来るだけ控えさせて頂きます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:22 ID:0To7Z2pb
>>273
そんなにこの漫画について真面目に語りたきゃ漫画板行けと言ってるんだよ。

>作者の知ったかってどの辺が知ったかなのか教えてくれ
過去レス読んだらほとんど出尽くした感がある。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:31 ID:SEv5cDHe
>>275
や、レスが進んでこちらの指摘対象が曖昧になってしまっていますね。
自分が触れたのはあくまで歴史的な部分に関してです。
こうした事項は調べるほど断言が難しいことを思い知らされてきたもので、
つい口をはさんでしまいました。
もちろん、格闘技、武術を実践していく分には、
正しかろうがなかろうが問題ない事ではありますが。
という訳で本当にスレ違いになってしまいましたのでこのあたりで。
失礼いたしました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:34 ID:5MpykTWg
>>272
>ここは武道板なので基本的に作者の知ったかに突っ込みを入れるスレ。
>ネタが無い時は適当に雑談すりゃいい。

何を勝手に都合のいいルール作ってんだ?クソ蛆虫が。
スレ違いの話題を延々繰り返す胴締めは放置してるくせによw
279胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/22 16:52 ID:0yjLlyXk
インド拳法って『カラリ・パヤット』でしょう?
カラリ・パヤット自体が武器術がメインの武術で
体術は後付けで生まれてきたらしいですね。(武器術の動きを素手に応用したのでしょうが)

全然関係ないですが、レインボーマンの使った武術もカラリ・パヤットなんでしょうかね?

280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:58 ID:a2JzcXHJ
・・・。漫画の中の武術・武道ネタについて「専門家」の皆さんが検討し
ブツブツ文句垂れたりするスレだろ?
空手の歴史を話すのは全然板(スレ)違いじゃないと思うが・・・。

キャラの心情とかストーリーとかひいきのキャラとか漫画的技法について話したいなら漫画板かなーと思うけどね。


ところで、レインボーマンってちゃんと見たことないけど、やっぱインドの人なんすか?
なぜか替え歌だけ知ってる・・。インドの山奥でんでん虫(ry
281胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/22 17:11 ID:0yjLlyXk
主人公はヤマトタケシ(水谷 邦久)という、日本人です。
別名『下町の黒豹』wとよばれた暴れん坊です。
極貧生活に嫌気がさし、足の悪い妹の足を治すために
一攫千金を狙って、プロレスラーになろうと決意したのですが
何故か、雑誌で見かけただけのダイバダッタの元で修行するために
はるばるインドの山奥まで出かけてしまいます。
うまい具合に、ダイバの弟子になることは出来ましたが
毎日飲まされる青汁と無茶な修行のせいでプロレスラーではなく
「愛の戦士レインボーマン」へと変化してしまいました。
ダイバダッダも死んでしまい、仕方なく日本へ帰ると
悪の秘密結社「死ね死ね団」(日本人を抹殺する会)との戦いに巻き込まれてしまいます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:34 ID:yA2j4snf
↑なんでそんなに詳しいの?(笑)
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:09 ID:y7NzrKPM
>>281
そんなんしらんかったw




勉強になりますた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:02 ID:1E6/jTrz
インド武術はカラリパヤットだけではないぞ。
それ以前に、中国拳法の源流となった武術が現在もその趣を残しているとは限らんし。
レインボーマンは日本特撮史に残る名作だが、ここはそんなことを語る場ではないぞ。
285胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/22 21:11 ID:jRZr2IJ0
>>284
カラリ以外のインド武術ってまだあるんですか。
知りませんでしたよ。

ホリランは掲載雑誌の発行間隔が結構空くんで
その間の話題が無くていけませんね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:13 ID:jPUZSTw3
インドの山奥で
修行をして〜
ダイバダッタの 魂宿しー
空にー 掛けたる虹の夢〜
今更ー 後にはー引けないぞ
だ〜から 行く〜のだ
レインボーマーン
   ♪

  i、_,--i 、i      ♪
  |''iゝ、.!ノi
  |-`" ゙!゙''゙i  
 ノノ~V''''Vi
   ( つノノヽ   ♪
   ( ◎=)=o=
    | ./∪
    ∪||      ♪
      ̄
287胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/22 21:24 ID:jRZr2IJ0
アニメ版のレインボーマンを知ってる人はいますか?
アニメ板でレインボーマンが乗るガンダムみたいな
でっかいロボットってなんて名前でしたかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:25 ID:jPUZSTw3
どうせ この世に 生まれた〜からにゃ
お金も 欲しいさー 名も 欲しい
自分の幸せ 守りたーい
ボクだぁってー 人間さー
ぼくだってー 若いんだー
けれども その夢ー捨てさせーぇるー
この世の 悪がー 捨てさせる
   ♪

  i、_,--i 、i      ♪
  |''iゝ、.!ノi
  |-`" ゙!゙''゙i  
 ノノ~V''''Vi
   ( つノノヽ   ♪
   ( ◎=)=o=
    | ./∪
    ∪||      ♪
      ̄
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:30 ID:EYWoxvCA
くーらいくらい くーらい世界に
あーかいあかい あーかい血を見て生きている
俺たちゃ悪魔だ死神だー
あいつをさがーせー
あいつをころーせー
あいつの名前はーレインボーマーンー
愛の戦士のーレインボーマーンー
   ♪

  i、_,--i 、i      ♪
  |''iゝ、.!ノi
  |-`" ゙!゙''゙i  
 ノノ~V''''Vi
   ( つノノヽ   ♪
   ( ◎=)=o=
    | ./∪
    ∪||      ♪
      ̄
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:42 ID:jPUZSTw3
>>289
おおっ!もう一つの終わりの歌。
   ♪

  i、_,--i 、i      ♪
  |''iゝ、.!ノi
  |-`" ゙!゙''゙i  
 ノノ~V''''Vi
   ( つノノヽ   ♪
   ( ◎=)=o=
    | ./∪
    ∪||      ♪
      ̄
291龍法:03/11/22 23:43 ID:YwuXjidg
>>287 胴締め剛術家さん
・・・今の今まで忘れてました。
あったな〜、アニメ「レインボーマン」
しかし、明らかにスレ違いなので
そういう話題はよそでやった方がいいか、と。

他のスレでなら、「サイコアーマー・ゴーバリアン」だろうが
「魔境伝説アクロバンチ」だろうが
なんにでも食い付きますがw
では、失礼。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:07 ID:sCTckcwG
死ね死ね 死ね死ね死ね死ね
死んじまえ
きいろいぶためを やっつけろ
金で心を よごしてしまえ
死ね死ね死ね死ね
日本人は じやまっけだ

「死ね死ね団のテーマ」久しぶりにCD聞いちゃいました。
こんなのでもカラオケにもありました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:44 ID:r71bomhj
さて、次号の展開はいかに
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:17 ID:bD9+HlJL
次はたぶん動物
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:28 ID:m2pufWFS
>>281
レインボーマンは俺も結構好きだった。
しかし死ね死ね団のインパクトが強すぎて主人公の印象が薄い。
ラスボス倒した後に死期がせまって1人いずこへと去る?シーンぐらい
しか覚えてないな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:33 ID:JsRdHD2+
優秀なナイフ使いとか出てきた?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:46 ID:m2pufWFS
この漫画結構面白かったな、4巻ぐらいまでは。
マサキ戦ぐらいから知ったか解説も昔のキレを失ってる。
作者には格闘技漫画界のMMRを目指して初心に返って欲しい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:54 ID:N8b5h2dN
>>287
レインボーセブン
299 :03/11/23 08:59 ID:YH5L0pxh
試合じゃなくて喧嘩だと
俺ひきょーだから不意打ち一発で決めちゃうからな
ちゃんと喧嘩したことないな
駄目だな俺
でもデカイ奴だと不意打ちしちゃうよな
やっぱ駄目だな俺
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:05 ID:1qqSc/Ks
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:20 ID:KpMZxg87
この話題の漫画を是非読んでみたいが
はっきり言って冷やかし半分だし、けっこう巻数も出てるので
買うのはもったいない。
うーん。。悩む。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:39 ID:AI4IriUM
>>301
漫喫行け
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:49 ID:r71bomhj
サイトいったんだが、なんか謝罪とかでてるんだが…
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:02 ID:fp0hXhUZ
BBS消えてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:08 ID:dLCX6f2b
>>304
ここの住人が潰すつもりで追い込みかけたから。
計画的な犯行だね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:38 ID:Yz4H5ZjR
ホリラン読んでムカつくのは、じつはボクシングを真面目にやっている
ヤシではないかと思う。
ボクシングのパンチ技術を持ち上げてみせながらも、主人公のユウは
本読んで一人稽古(基本の反復練習)だけで街のヤンキーどもをなぎ倒す。

なんかヤンキーに対する憎悪と憧れが混じってるようだけど
森って、イジめられっこだったのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:41 ID:k1WbGCiy
>>306
引き篭りの描く理想像なんでしょ。

平均か若しくはそれ以下の容姿 → 漫画的美少年の容姿を持つユウとマサキ
何の才能も無い → 独り稽古でボクシングを極め更に路上格闘用にアレンジ
暴力に対して抗う力を持たない → 街に出て喧嘩慣れしたヤンキーを滅多打ち
全ての不満の原因が自分にある事は自覚済み → 精神的な苦悩を持つ悩める主人公
無駄に肥大した喝采願望と英雄願望 → 「ヤンキー狩り」の異名

商業誌で評価されてるという点を除けば、凡百の引き篭り妄想ヲタと
あまり変わらん様な気もするんだけどな・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:13 ID:UFshtTBa
結局「このは」は武板のオフにくるの?
309233:03/11/24 07:26 ID:KZq/JVAJ
>>306
ボクシングは一人稽古だけやっても手打ち(上半身打ち)になるだけだから
主人公の使う技は真似させないように設定したんだろ

>>307
内容が漫画的な事ばかりでレスするのは難しいが
少なくとも、作者は柔道の関節技やレスリングの怖さは知ってると思うぞ、まったく活躍させてないからな
レスリングを路上で使う危険性を前に語ってたから、そろそろ土屋が活躍してもいい頃だとは思うけど

>>308
来るわけ無いだろ、あの管理人泣かせるような常連じゃない
前々から疑問に思ってたけどさ、ここの連中って
「僕たちの聖地」→「管理人の聖地」→「暗い話」を全部読んだ事あるのか?

あの管理人が患ってる「バセドウ氏病」ってのは性質の悪さは癌と大差ないぞ
病人虐めて何になるって言うんだよ、そこまでして何が手に入るってんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:18 ID:cEVal0Ra
っていうかあのサイト閉鎖するらしいよ。

よかったね・・武板の皆さん
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:58 ID:92ACVeCe
>>309
マジレスすると、病気と本人の主張は無関係。

重病患ってる人間の言うことには反論しちゃいかんのか?
312233:03/11/24 11:26 ID:KZq/JVAJ
>>311
このスレのどこに「反論」と呼べる物がある?
そして、病気本人とやらの「主張」を正確に言えるのか?

病気と本人の主張は無関係なのだとしても
このスレが病気本人に対する反論なのか?

反論と呼べる物なのか?

あんたの言ってる理論は正しいかも知れんが
ここには当事者も被害者も加害者も居ない
何の関係もない第三者が居るだけだ

自分の価値観に従って、発言しているだけだ
誰がどう思おうと、誰が自分の価値を落とそうと、受け取った奴の見方次第だ
ただ、言いたいのは、知らないから目をつぶったから聞かなかったからと言って
目の前の現実が変わるのか?

よくある話、そんなの一人だけじゃない、「ああだ、こうだ」言って
今目の前で起きている事を放置して置けるほど、冷静な判断は出来ない
313233:03/11/24 11:29 ID:KZq/JVAJ
>>312
訂正「病気本人」→「病人」
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:41 ID:GE1GWeXW
>>312
もうちょっと内容を推敲してからレスしてくれ。
結局何が言いたいのかさっぱりわからん。
315233:03/11/24 11:56 ID:KZq/JVAJ
>>314
後半になるほど感情的になってしまったが
前半の数行以外は余計な物だ、適当な所で切り捨ててくれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:48 ID:NmjF7kfX
病気がどうこうって言われなきゃ知らなかったんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:44 ID:8LqgCNxe
別に1人で練習してても手打ちにならずうまい奴はいるよ。
素質によってはどこにも通わずにかなりのレベルまでいく。
これだけ色々な情報があるんだから、本やビデオで独学でも強くなるよ。
相対的にみて、1人で練習している奴に自己満足な奴が多いのは確かだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:55 ID:1wJ8I4ft
ま、結局ここのスレの連中は「最後の一葉」の
雨にも風にも飛ばされない葉っぱが実は壁に
描いた絵なんですよ。
と教えちまった訳だ。
そこから何を感じるかはほんとに本人次第だってこと。
「最後の一葉」本編ではそこから感動できる
オチになるわけだけど、現実では「大きなお世話」
だったってことでしょ。

いまさらどうにもならんしな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:59 ID:5SDQkpy5
>>307
だからこそ同じようなヲタに受けるんだよ。

>>309
作者は組み技の事をあまり理解してないだけ。
剣道も教本適当に読んだだけだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:21 ID:5SDQkpy5
>>233はやたら興奮する所を見るとあのサイトの関係者か?
病人虐めて可哀想だ、とか感情的な言ってるが別に誰も虐めてないと思うぞ。
某聖地にはよく痛い発言をチェックしに行ってたが、
胴締めやMMA野朗は2〜3回書いただけで内容も大した事書いてなかった。
上地流の書き込みは内容が長すぎて嫌がらせに近いもんがあったがw
消すにしても胴締めとかが技術的な質問に真面目に答えたレスまで一緒くたにして
消すのはどうかと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:26 ID:5SDQkpy5
>>310
今見たけど別に閉鎖する予定なんて無いだろ。
ただ格闘技的な話はNGになったようなのでもう信者の
痛い発言は見れなくなるな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:44 ID:SM1h2+eP
剛術家を筆頭に君たち武道家は純粋に格闘技を愛する。
術利を追求することのみに人生の大半を注ぎ込む。
家庭を蔑ろにしてまでその行為に没頭するものもいる…。
はっきりと言おう。偏執的で盲目的だよ。君たちは。
最も、聖地の住人も変質的で盲目的ではあったがね。森への崇敬の心。
凶暴なまでの君たちの格闘への愛情。それが聖地を死に至らしめたのだよ。

ひとつだけ言っておこう。真実とは残酷だ。純粋と善行は異なったものだ。
どちらが正しいか、良い行為なのか。それは私からは言えない。言う冪でもない。
いや、すでに終わったことだ。夫々が夫々で感じるべきことだ。
やはり真実は残酷だ。儚い夢など一瞬で崩してしまう。…聖地など存在しないのか?
つねに考えてほしい。本当の優しさとは何なのか?





323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:48 ID:lO2QZyw/
でもオープンにしとけば、そりゃいろんな意見かかれるよ。
会員制にでもしとけば別だけど。
それに胴締めさんのカキコふつうでしょ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:34 ID:1fU0Dp+z
>>320
てか、胴締めっていうコテハンで2ch以外の掲示板に書き込むこと自体がNGだと思うんだが…

>>322
そんな言い回し使うと胴締めに作者と勘違いされてまた例のコピペが出るぞい
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:59 ID:WZD4lzZz
まーあれだ。

『マンガはマンガ』という、ただそれだけの事を理解できていれば

ファンサイトにムキになって『あんなもんはインチキ』的な事を書いたりしないよな。

マンガはマンガなんだ。大人になろうよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:15 ID:8zbC2y0A
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  おんな―――!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:44 ID:V67XPge9
>>325
そんな感嘆には割り切れないのだよ。
実際に、ブラックジャックがおかしいといって手塚治虫に訂正を求めた医者達だっていたんだしさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:53 ID:q3u0BG3N
サイト関係者じゃないけど、漏れもどうかと思ったけどね。

しかも、作者はここ見てないって。

ホント脳内各塔家って妄想がすごいですね。

>>327
その結果どうなりました?
ちょっと気になるw
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:54 ID:q3u0BG3N
各塔家て!

吊ってきます(´・ω・`)

つーか、マンガ読みは引っ込んでおきまつ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:01 ID:V67XPge9
>>328
手塚治虫が「だってマンガじゃん」みたいなことを言って医者達を黙らせたそうです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:02 ID:vaZb8JLn
>>329
マジの誤字だったのか…
普段どんな変換してんだ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:08 ID:T07k6oKu
森の脳内妄想ぶりは相当なレベルだね。
メガネかけたデブやガリのヲタが「何てリアルな漫画だ〜」、とか言ってそうだ。


333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:15 ID:xc0manT6
>てか、胴締めっていうコテハンで2ch以外の掲示板に書き込むこと自体がNGだと思うんだが…

別にHNなんか何処でどんなの使おうが当人の自由じゃねーのか
下らんところで言いがかりつけてると、そこしか噛み付き所が無いように見えるぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:20 ID:Qo+XGNR1
>>327,330

俺の聞いた話では、医者じゃなくて医学生らしいぞ。

「あなたはもともと医者のくせにウソを書いてけしからん」とかいう手紙を送ったらしい

したら、「ばかもん!マンガを何と思っとるか」みたいな感じで逆に怒られたらしいっすよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:21 ID:T07k6oKu
まあ漫画板のオタは胴締めにかなり反感持ってるようだから
胴締めのする事は全て気に食わないんだろう。
真っ向から胴締めに直接文句つけてもとても適わないと
本人達はよく分かってるだろうけどな(w

336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:21 ID:5xZX0GOP
       人
      (_≡ウンコー
      (__≡       (´⌒(´
     (・∀・ ,,)∩∩≡  (´⌒;;;≡
     ⊆⊂´ (´⌒(´(´⌒(´⌒;;
    
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:24 ID:Qo+XGNR1
そもそも『実際に格闘技もしくは武道をやっている』
としてもさ、
だったらなおさら、その技術で喧嘩とか、まして異種格闘みたいな事は
脳内妄想に過ぎないってわかってるわけでしょ?
それでも色々語りたいからこの武板みたいな場所があって
妄想異種格闘みたいなスレもけっこうあるわけじゃん?

それをムキになってマンガにケチをつけるのは、マンガに心酔してマジだと思う人と
全く変わらないと思うんだよね。
実際に格闘技をやってるって事は、マンガの内容について語るにあたって
何ら『格上』である事を保証するものじゃないと思うよ。

沈黙すべき立場だと思うけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:09 ID:SawAr0ba
うるせえなあ、お前は漫画読んで世の中分かったつもりになってろや。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:30 ID:v48vKhL2
漫画だから、なにを描いてもいいのか?

はち切れんばかりの作者の妄想をぶちまけておきながら、
「実体験に基づいたリアルな路上格闘漫画」を名乗るのは悪質じゃねぇのか。

おまけに各武道を知ったかして解説。
ちゃんと取材しろよ。自分の肉体でな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:38 ID:Qo+XGNR1
お前らみたいなどうしようもないバカがいるから

いちいち「この作品はフィクションです」って書かないといけなかったり
しつこい程「映画館ではケイタイの電源を切ってね」みたいな映像が流れたり
電子レンジにネコを暖めるなって説明書きがついたりするんだよな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:56 ID:heEh/gKO
>はち切れんばかりの作者の妄想をぶちまけておきながら、

きまぐれオレンジロードの作者が
「これは私が高校生の頃、こんなことがあればいいなと想像して
いたことを漫画にしたものです」
って告白してたのを思い出したYO!

342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:08 ID:v48vKhL2
>Qo+XGNR1

ヲタがテメーの妄想の中で遊ぶぶんには、何しようが勝手。
正直、関わりたくないし。

格闘技や武道についてまで、それを持ち込むから嫌がられてることに
気付けよ、妄想大将。

どうせなら、空手馬鹿一代くらい突き抜けてりゃ
「愉快な読み物」で済んだのにな(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:38 ID:Qo+XGNR1
>>342

気にくわないなら読まなきゃいいだけなのにw
真剣にケチつけるほどのめり込んでるところが面白いな。
もうちょっと距離がおけないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:52 ID:C7FDbjEB
面白いな議論してるのが
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:53 ID:v48vKhL2

ベルセルク読むために、ヤングアニマルを買ってる。
一通りは目を通すので、つまらん漫画は少ない方がいい。

じゃ、寝る。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 04:54 ID:21D8Oll+
漫画に本気になれる素直さが素敵。
これが 永遠の十五歳 というモノなのか・・・。
石○並だな(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:44 ID:Qo+XGNR1
普通は変な事を書いてるなーと思っても
ネタとして笑い飛ばして楽しむもんだと思うけどね。w

まあそれができないようなヤツが、格闘マンガや格闘映画への憧れから
そのまま自分で武道をやっちゃったりするのかもしれないな。
卒業してないわけだ。
348まるのこ ◆9V99KarATE :03/11/25 08:07 ID:LiOShqXF
セスタスのアグリッピーナにハァハァ
349須加バカ1:03/11/25 09:26 ID:ziCqK954
漫画に対してコリャ違うよなー。って話すのも楽しみの一つ。
ファンサイトであろうともそ言うことを言うなってのは間違っちゃいないと思うし、それを受けて気にしてサイトを閉じるか、そのまま続けるかは管理人の裁量だと思うぞなもし。

漫画にマジ批判するのも、マンセーするのもどっちも基本的に同じ漫画の楽しみ方だと思わんかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:19 ID:SA6e+N7Q
武道板的「と学会」なツッコミとでもいうのかどうか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:06 ID:2uDxLvgB
>>349
アグリッピーナァ?
なにいってんのよハハハw ロクサーネタソでしょ、ロクサーネタソ!あのやーらかいお尻もーたまらん!
ま、アグリッピーナも超乳の持ち主だかんなかなかイカスけどねぇ。
ルクレツィアタソもいいね、年齢が問題だけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:08 ID:2uDxLvgB
>>348、ね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 12:13 ID:1pJAT5rX
ま、ホーリーランドのタイトル通り、作者とヲタの
妄想の聖地、安息の地ってことでいいんじゃない。
とくに会員制の某掲示板とか(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:54 ID:T07k6oKu
>>337
誰も本気で心の底から怒って批判してないけどねw
本気で信じて感動しちゃう人はいるようだが。
この漫画に対して経験者が突っ込み入れるのは
と学会がトンデモ本に突っ込み入れるような感じだな。

>>342
ユウがバキのリアルシャドーとかやり始めたらもはや誰も
突っ込まなくなるなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:56 ID:T07k6oKu
>>346
この漫画の作者は石○本人じゃないかと最近思えてきた。
>>349
まああそこの管理人はマンセー以外のレスは読みたくなかったんだろうね。
356BR:03/11/25 15:34 ID:2h0t9fiI
いや石○先生は『ノンフィクション』としてゾンビやら人間狩りの発想が出てくる人間です
ヤンキー同士の小競り合いなんて器には絶対収まらないぞw
357ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/25 15:48 ID:7o0ddcaa
>>356

ゾンビやら人間狩りの発想が出てくるなんてカッコよすぎ!ショーコスギ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:10 ID:SA6e+N7Q
 金田一少年や名探偵コナンの推理ミスに容赦ないツッコミをかました本とか、特撮やアニメのヒーローの必殺技にツッコンだ「空想科学読本」とか実際に公刊されてるわけで。
 ホーリーランドの格闘描写に実践者がツッコミをかましたサイトなり本なり、あってもおかしくはないのだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:26 ID:21D8Oll+
>358
むしろ、格闘描写が本当に出来るかどうかを実践者に検証してもらいたい。
森節どおり、
「後転で剣道家の木刀攻撃を巧く避けれるか」
とか
「レスラーのタックルを手刀で迎撃できるか」
とか。
批判するだけなら誰でも出来るので、実際に検証してから突っ込むのが
良いかと思う。
だれか「ホリラン検証オフ会」開きませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:36 ID:SA6e+N7Q
>359

そして、その検証動画を武板に上げたりして。
でもハード・ビリーバーは「ワザと失敗した」とか言ってゴネるだろうな。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:09 ID:rrLXNfI3
ところで、同じヤングアニマルの拳闘漫画『セスタス』は
経験者的に見てどうなわけ?そっちのが気になる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:32 ID:6eZC9P5m
おい!!胴締め!!
逃げるな!!!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:36 ID:xMaLuoi8
胴締め、お前どう責任とるんだ?
この状況をちゃんと納めろ!!けじめつけろ!!
俺はもう知らねえからな!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:42 ID:xMaLuoi8
胴締め、お前ビビってんのか?
どんな状況になってんのか分かってんのか?

今すぐ謝罪しろ!!

心から詫びろ!!!

それがお前に出来る唯一の誠意の見せ方だろ?

逃げるな!胴締め!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:43 ID:SA6e+N7Q
ビリーバー大荒れだな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:50 ID:DxGYTiq9
なんというか……面白いw
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:01 ID:ASZv35sX
なんというか、あれですね〜はじめてみたのですが逆にあのサイトの事を叩いてる人の方が漫画を信じてると思うのは気のせいかな・・・汗
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:17 ID:FvHRqZKi
胴締め!
なんで呼び出してるのに途中で切るんだよ!
しかも携帯の電源切りやがったな!!

こら!!
出てきて話をしろ!!

お前自分のやった事の重大さがわかったんだな?
どうすんだよ!これだけたくさんの人巻き込んで傷つけて泣かせて苦しめて!

どう納めるんだよ!どう責任取るんだよ!

とにかく俺とサシで話しをしろ!!
電話に出ろ!!!!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:19 ID:eLgmw8lf
卵ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:22 ID:3mNBRRuR
胴締め!!
早く携帯の電源入れろ!!!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:23 ID:Qo+XGNR1
>>349,354

っていうか俺はそのつぶれたサイトに行った事が無いから、
どの程度の雰囲気で書いてたのかわからないんだよな。
果たして遊びとしての余裕がある書き込みだったのか?

しかし、このスレでのカキコミとか見ると、
かなりムキになってマンガに噛みついてるように見えるんだが。ww

まあ、アンチサイトとか検証サイトとか自分で立てればいいのよ。やりたい人はさ。
それはそれでおもしろそうなので読んでみたいし。
372胴締め剛術家 ◇G5h1IWa78w :03/11/25 22:27 ID:158PV0We
      (゚∀゚)
      (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)   (゚∀゚)          (゚∀゚)  (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)         (゚∀゚)     (゚∀゚)        (゚∀゚)              (゚∀゚)
 (゚∀゚)        (゚∀゚)       (゚∀゚)     (゚∀゚)               (゚∀゚)
           (゚∀゚)               (゚∀゚)                (゚∀゚)
          (゚∀゚)               (゚∀゚)                 (゚∀゚)
         (゚∀゚)               (゚∀゚)                  (゚∀゚)
        (゚∀゚)               (゚∀゚)                   (゚∀゚)
       (゚∀゚)         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:27 ID:3mNBRRuR
胴締め!いつまで逃げてんだよ!!

お前とサシで話しできるまで、俺はリダイアルし続けるからな!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:30 ID:eLgmw8lf
>371
人によって文章から受け取る印象の感じ方は違うけど
俺の場合は
「つーかこの漫画のとおりなんていきませんよ?
 こんなことやあんなことは経験上ほぼ不可能だし。
 あと空手の歴史とかもちがくない?
 まあ信じる信じないは君達の自由ですけどねw」

程度に感じましたが。
375胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/25 23:08 ID:4PZPK8Fa
今回の騒動の一切の原因は私にありますので管理人の森本さんや森先生や
「このは」さん及びその他一切の常連の皆さんに深く謝罪します。

私の配慮不足でした。ここに深くお詫びしておきます。

本当に申し訳ありませんでした。


376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:10 ID:vaZb8JLn
ということで。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:12 ID:SA6e+N7Q
とりあえず、当事者全員クールダウンしる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:14 ID:cCBtWTI/
ハイ終わり。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:20 ID:21D8Oll+
散々荒らして「ごめん」の一言で終わらせる、
そんなアナタが素敵です(w
見事な反面教師振りですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:23 ID:vaZb8JLn
胴締めさんのは普通の意見でしょ。
上地流のカキコはすごかったが…
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:25 ID:Qo+XGNR1
>>380

どんなのどんなの?(ワクワク
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:29 ID:SA6e+N7Q
つーか、ビリーバーのキャンキャン吠えの方がよっぽど見苦しい。たかが漫画に突っ込んだぐらいで何を騒ぐのかと。
383胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/25 23:33 ID:4PZPK8Fa
私が煽りの先頭だったのは間違いのない事実ですし、あまりにも浅はかでした。
愚かだった訳です。本当に申し訳ありませんでした。
今後はこのような下劣な書き込みは一切致しません。

「僕たちの聖地」の常連の皆さんと森先生。
特にこのはさんには多大な迷惑をおかけしましたことを
ここに深くお詫び申しあげます。

私が原因で皆様に多大なご迷惑をお掛けしました。

私が未熟でした。

今回のことで自分の軽率さが嫌というほどわかりました。
384胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/25 23:39 ID:4PZPK8Fa
今後このような書き込みは一切いたしませんし、
これからはこのような発言をせぬようにしたいと思います。

本当に浅はかでした。人間としての未熟さを嫌というほど思い知りました。

私は大馬鹿者でした。もっと深く考えて発言すべきでした。

いまさら謝っても遅いのは重々承知ですが、皆様、本当に申し訳ありませんでした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:44 ID:TQjWERrU
本人にメールで伝えなければ意味ないと思うんですが?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:44 ID:QF8WCH3T
>胴締め氏
どぅした?なんか気色悪いぞ!何があった?
人に無理矢理レスさせられてるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:49 ID:1ITjYX0W
まるで、別の誰かが胴締めさんのトリップとハンドルで書き込んでるようなレスだ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:56 ID:Qo+XGNR1
というかこのスレを早く終わらせたいのでわ。

>>380
で、どんなん?
389胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/11/26 00:02 ID:GnFUzcZS
今後はこのような下劣な書き込み行為は一切致しません。
ここに謝罪文を書き込むことが罪滅ぼしになるとは思いませんが
このような形でしか今回の騒動のことに対する謝罪が出来ません。

今回の騒動で気分を害された皆様、本当にすいませんでした。



390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:04 ID:lyRGIILE
なんか変だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:07 ID:DA31AzAO
>>390
おちこんでんだよ。
もういいんじゃない
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:08 ID:ZnfX/7jW
胴締めの携帯が鳴りっぱなしなんじゃない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:09 ID:9cOnANe1
?ケイタイの番号を明かしてるの?
それはまた危険な事を・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:11 ID:ZnfX/7jW
エッグがホリランサイトを見てた可能性だってあるし、常連に携帯番号を流した可能性だってある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:14 ID:9cOnANe1
ああなるほど。
昔あれこれあったというエッグって人は胴締めさんの携帯番号を知ってるんだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:16 ID:xxKhZgLN
嫌がらせ電話が来ているなら、警察に届けるある。
あんまりひどければ、威力業務妨害で告訴しる!
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:24 ID:VKASmkcI
商業誌で、連載を成り立たせるためには、ある程度の脚色やデフォルメは、必要不可欠でしょう。
そこをふまえた上でいえば、この漫画はかなりリアルであると思いますよ。

格闘技の技術的なことはともかく、
未成年の喧嘩といえども、警察やヤクザが出張ってこない範囲でしかやれないとか、
レスラーとしてはたいしたことないらしい土谷が、人望を集めていたり、
一学年下の連中と締められていた程度の吉井が、持ち前の狡猾さで柔道使いや剣道使いを手駒にしていたり、
マサキのカリスマ性の背後にヤクザとのつながりがあったり、
なにより、格闘技の面では天才と描かれるユウが、自分の居場所すら得られなかったり、などなど。

この漫画のテーマのひとつんに、暴力だけでは何も得られない、ということがあると思います。
技術面だけや、喧嘩や試合での強さだけにとらわれず、人間力を磨くことが必要だというのは、
武道の観点からもいえると思いますが、武道板の皆さんはどう感じるのでしょうか。

少なくとも、手とうでタックルがどうしたといった事にだけとらわれ、
他人様が、かなりの手間ひまかけて造ってきた、コミュニケーションの場を破壊してしまったということは、
武道家うんぬん以前に、人間として、いかがなものかと思います。
強くなればなるほど、破滅に惹きつけられるユウを、反面教師と捉えることも、必要ではないですか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:30 ID:352MMGpv
リアル風味に見せているから、実際に格闘技をたしなんでいる人達も『お、これは』と期待した。
でも結局その意には沿わない面が多々出てきたので失望した。
その憤懣がこんな方向で噴き出してしまったと。
まあ、1970年代あたりにも2chがあれば『空バカ』あたりでも起きてそうな出来事ですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:41 ID:JjrFP2Ta
失望したり、憤慨するのは勝手だが、人様が作ったコミュニティーを
破壊していい理由にはならんわな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:43 ID:v3oVUrO3
まあでも胴締めもそこまで気にするこたないよ。
所詮ネットの話だ。掲示板の管理人の対応もほめられたもん
じゃない。正論はあっていいが、正論だけじゃなあ。
ぐちゃぐちゃカオスだからいいのだ。
これからも気軽に書きこんでくれい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:46 ID:v3oVUrO3
はじめてキリバンゲットしたー。
ゲッター衆スマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:58 ID:fHlpxDMi
>>381
俺の記憶だと
森よ空手を勉強しろ、の書き込みから始まって長々と技術解説。
他に「作者は一度剣道家に打たれて来い」とか「作者の妄想は凄い」等。
言ってる内容は正論だが詳細すぎる書き込みは嫌がらせに近かったな(w
面白かったけど(w
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:15 ID:DvfLSvgj
自分のやったことのない武道や格闘技について
蘊蓄(じつは妄想)を延々と垂れ流すのなら、
最低限知っておかなくてはならないことってあるだろ。

森豚のやっていることは、読んだことのない本や
見たことのない映画についてえらそうに評論するようなもん。
馬鹿にされたり、軽蔑をされるのは当然。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:23 ID:fHlpxDMi
>>371
ホリラン信者から見たらムキになって噛みついてるように見えるのかな?
たまに作者を茶化しながら「MMR」を「と学会」が語ってるノリだと思うけど(w

>>397
>そこをふまえた上でいえば、この漫画はかなりリアルであると思いますよ。
いや、そこをふまえてもリアルとは思えません(w
あの作者の素晴らしい技術解説が無かったら単なる凡庸なオタク漫画。

>>400
管理人の森元さんは何か被害妄想強そうだね(ゴメン)。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:26 ID:/7dHqNxY
まあ、でも胴締め剛術家もエッグの家に電話かけてるからな。

「おい、お前の好きな胴締め剛術家だよ・・・」
「ガチャン、ツーツー・・・」

同情は全く出来ない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:28 ID:ZnfX/7jW
>405
そりゃ携帯に3行メールが百何十通くれば電話したくなるだろ。
つーかエッグも携帯じゃなかったっけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:31 ID:DvfLSvgj
>>405
ワラタ。
卵の驚愕した様子が目に浮かぶよ。

でも、なんでそんなに詳しいの?
レポのありかきぼん。
408:03/11/26 01:40 ID:wp18APAo
たしか卵から送ったメールに、卵本人が携帯番号書いてたんだと記憶
だから剛術家氏が電話したはずだよ
無言で切られて、直後に電話してくるなメールで連絡するという内容のメール送られてきて、剛術家氏もだったらなんで番号書いてたんだと不思議がってましたね
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:44 ID:fHlpxDMi
>>403
確かに不勉強の誹りは免れないな。MMRと同じようなもんだと考えれば
そんなに問題無いけど、本気で信じてしまった人にはご愁傷様と言う他ない。

>>405
双方合意の上での単なるオフ会なんだから別に胴締めさんに落ち度は無いね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:45 ID:ePAbQ4vz
>そりゃ携帯に3行メールが百何十通くれば電話したくなるだろ。

これはエッグがしたの? マジ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:48 ID:DA31AzAO
あと卵君と胴締めさんのスパーは、胴締めさん本人のカキコ見たところ、結局はまったりと終わったみたいだし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:29 ID:Wsmz7JES
…要するに卵はメル友が欲しかったってこと?(苦笑
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 04:58 ID:iz8/R707
たまたま、マッタリと終わっただけという気もするけれど
エッグはメルトモが欲しかったんだね

しかしオフ会なんて大したものじゃない
というよりは、ただの子供同士の喧嘩でしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:08 ID:ty0KHgGc
>413
でも素人衆じゃやっぱり出られない。
だから電波発言の根拠が提示できない奴は出られないわけで
そういう意味では電波を黙らせる実に有効なシステム。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:58 ID:xxKhZgLN
だったら剛術家タンは感謝されこそすれ、非難される筋合いはないんじゃねーの?
事実、卵ママに歓待されたんでは。
ヒッキーの息子の相手してくれるヤシなんか、まさに神扱いだろ。
416371:03/11/26 09:46 ID:9cOnANe1
>>404
俺は噂のホーリーランドというマンガはほとんど読んだ事が無いんだよ。ww
(雑誌立ち読みで一度くらい見た。なんかマツゲ長い少年が格闘してたな。)

結局このスレのスレタイでもわかるけど、
武板の一部の連中は石○カンチョー関係の騒ぎなどの気分をそのまま外に垂れ流してしまったんだな。ww
ホリランの作者が道場を開くとかなら同じように騒いでもいいだろうけどさ。
ただしその場合でも本人のサイトとかに行けよと。

>>402
なるほどサンキュー。
まぁ真面目な技術検討だけなら悪くもない気もするが、
「森よ〜」ってなら、作者本人にメールでも送ればいいのにな。
つーかきっとその手の手紙は全国のオタから大量に届いてるだろうけどね。ww
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:47 ID:9cOnANe1
>>415

ばーーーか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:35 ID:xxKhZgLN
卵光臨?
それとも、ただの煽り?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:39 ID:cAE6YGgm
ホリランサイトから流れてきた常連かと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:48 ID:rvvzaLux
数日前から卵降臨の気配は有ったが。
ホリランを一方的に否定されてキレたヲタ共が胴締めバッシングを始めたのと
ほぼ同時期に、ホリラン関係とは全く関係無い胴締めの個人叩きが有ったし。
421一尺八寸 尽:03/11/26 13:01 ID:i3V5u16t
胴締めもエッグマンも俺のおかげで有名になれて良かったね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:08 ID:9cOnANe1
>>418-420


お前らや>>415にとっちゃあ長田百合子は神なんだろうな。w
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:18 ID:xxKhZgLN
誰だよ長田百合子って?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:20 ID:cAE6YGgm
>>422
あのババアと同列には語れないだろ。
闘いたがったのは卵だぜ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:35 ID:9cOnANe1
>>424
まあ確かに色んな人が書いてる経過を読むとそうらしいが、
>>415の書き方はどうかと思ってね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:35 ID:2d0L+UKK
>>423
俺の予想では、卵母
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:39 ID:9cOnANe1
>>426
だったらすごいw
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:33 ID:++tXYYhT
卵の件の時、胴締めが何で自分は電波君に好かれるのだろうと言ってたけど、
あれは卵の事だけじゃなくて胴締め信者の事も含めて言ってたんだろうな。
胴締め信者が調子に乗って持ち上げるから胴締めも引っ込みがつかなくなって、
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:43 ID:xxKhZgLN
胴締めタンに信者なんかいるのか?
盛り上げて楽しんでるだけでねーの。

卵に友達がいないように、胴締めタンにも信者なんていないよ(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:02 ID:rbTD3oNg
そんなことより>428がカキコの途中で送信したままになってるのが気になる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:12 ID:EKwnEPz1
>>428はきっとダイイングメッセージだ・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:52 ID:xxKhZgLN
卵が割れちゃっただけだろ、たぶん(w
433 :03/11/27 01:19 ID:IWmYHgd1
壁の上のはんぷてぃだんぷてぃ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:23 ID:6iUfrodw
そだそだ、みんなも胴締めをいじめちゃ駄目だよ。かわいそうだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:44 ID:LkJ0VU1i
過去レスで、妄想ヲタが「漏れらのコミュニティを犯すな!」みたいなことを
カキコしていたけど、そんなことしたいヤシいるのか?

素人が鼻の穴膨らませて、ご都合主義の稚拙な妄想をぶつけ合っているような
キモいHPやBBSなんぞ見たくもないんですが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:01 ID:PBTTNuhy
素人?この場合玄人って何?路上の現実(だっけ?)の専門家が居るのか?w
幼稚なのは誰だ?鼻の穴膨らませてるのは誰だ?

と煽り返してみる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:30 ID:kenBuqUb
このスレ寒い!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:06 ID:9WdROYh/
疑問なんですが
結果的に謝罪した胴締めさんへ
謝罪するくらいなら何でこんな事したんですか?

だから自分が「浅はか」だったって事?

自分で自分の「真実の姿」に気がついたのなら
もうこれ以上何もいう事は無いね。

ところでこのスレ、これで終わりでしょ。

ちゃんちゃん

439須加バカ1:03/11/27 09:15 ID:VdAkjXvo
>>438
おーい勘違いすんなよ。(w
ここは胴締め氏のスレじゃなくてホーリーランドのスレだろ。

もー、この浅はかさん♪
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:31 ID:muSZsvJW
まぁ胴締め氏がどう謝罪しても、結局聖地の信者の痛さは変わらん訳で。
441ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 09:49 ID:5rD1u42A
例の「僕たちの聖地」ですが,もしやあのHP・・・

婦女子の方が多いのではないでせうか?
どちらかというと801・・・いやいやボーイズ何某の集まり的な感じの。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:57 ID:muSZsvJW
>>441
あぁ・・・そういう可能性は考えなかったな。
ヤングアニマルのイメージから婦女子が読むとは思ってなかったし。
443ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 10:09 ID:5rD1u42A
その仮定の下,今回の事件を振り返ってみると

 .婦女子がホリランキャラで萌え萌えしている。

 .自称ストリーキングの,このは氏が場を盛り上げる。

 .そこに格闘技通が現れ正しい格闘議論,及び歴史をレクチャーし始める。

 .「楽しくやってるのに邪魔するな!」と周囲の声。

 .「妄想振り舞いてんじゃねぇ!」と実践者が反論・・・

 .さらに作中の矛盾点を細かく解説し始め,場の雰囲気ぶち壊し。

 .管理人ショックを受けHP閉鎖。

という痛い状況が考えられるのですが,如何なものでしょ。
444ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 10:13 ID:5rD1u42A
>>442
あのHPにはどことなく,それ系の雰囲気があったような・・・

そういう婦女子の方々は,映画の「バトルロワイヤル」とかも題材にしてしまうそうでつ。
ホリランの登場人物を考えると充分使用に耐えるかと。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:18 ID:muSZsvJW
腐女子の発想は読めん・・・
446ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 10:21 ID:5rD1u42A
あと管理人さんは女性じゃなかったかな?
ボクシングジム訪問記で少し出てたような・・・

いずれにしても>>443のような状況は格闘技をやっている人と,
ちょと格闘技に興味のある女性との間では実際にありそうです。

こういった積み重ねが

「これだから格闘技オタは・・・ホントにキモイ!!」
「武道やってる人は怖い」

という誤解を招くのでしょうか。
そうならないように気を付けたいものです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:53 ID:TYVnkaN4
>自称「ストリーキング」このは
 
ワラタ。
こっちのほうが的を得ているかも。
ちなみに婦女子と腐女子はまったく別の生き物なので、
ご機嫌とる必要もないと思われ。
448ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 10:58 ID:5rD1u42A
>>447
ちゃんと辞書で調べてからカキコしました(w
449断 ◆417iLoveLc :03/11/27 11:17 ID:SlhGso1Y
腐女子をキモイと言っている人
あの方々と同じ面はあなたにも有るので
色々な麺で気を付けましょう

腐女子にもそれを非難する人間にも言えることは
自分の未知の物を決して受け入れないと言うことです
これは程度の差こそ有れ人間なら誰しも持っていることです

あと、腐女子は漫画なんて好きじゃ有りません
もちろんその中に出てくる格闘技や技術なんて全く知ったこっちゃ有りません
キャラクタが好きなのです、それ以上出もそれ以下でもありません
だから話の内容を無視して、このみの顔・性格のキャラが出ている漫画を
全肯定できるのです

これは武道をやっている人間が
自流の技術理念を全肯定するのに非常ににています

オレモナー
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:30 ID:a5v13MtB
まぁなんやかんや言っても、武道やってる人間からしてみたら
アリエネ〜って事やドナイヤネン!って突っ込みたくなる事てんこ盛り
なのにもかかわらず、路上の真実!ってご大層な事いっちゃうから
やってる人間に反感買っちゃうんだよ。やってない側からすりゃあ
こんな世界があるんだ!そーなんだ!ってマインドコントロール
されちゃうんだろうけど。そんなんヤクザ映画見た後肩で風切って
映画館出てくるようなもんでしょ?まぁそこまで読者引き込める作者は
ある意味凄いかもしんないけど?やってる側からはウザいだけ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:49 ID:KcWQsmdr
>武道やってる人間からしてみたら

何でもかんでも武板コテハンまかせのザコのくせによく言うよwww
だいたい、ホリランの電波も胴締め氏らが的確な指摘したからこそ判ったくせに
「俺も武道やってるので、最初から胴締め氏と同じ意見でした」
としたり顔で知ったかぶるバカ見てるとホント笑えてくるww
お前らみたいな虎の威を借るクソ蛆虫どもは口出さない方がいいよ。

452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:54 ID:a5v13MtB
>>451
肩で風切っちゃう人ですか?プププ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:57 ID:KcWQsmdr
そもそもこの件だって胴締め氏が謝罪する必要ないと思うんだけど、
このスレにいる「虎の威を借るクソ蛆虫」どもの罪を背負って謝罪したんじゃないの?
そういう深い所も解せずに未だにはしゃいでる蛆虫どもを見てると哀れになってくるよww
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:08 ID:muSZsvJW
>だいたい、ホリランの電波も胴締め氏らが的確な指摘したからこそ判ったくせに

いや、大体同じ感想だったんだけどw
聖地掲示板の存在を知らなかっただけで
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:09 ID:muSZsvJW
>>453
勝手な解釈ご苦労さん。
キミを見てると哀れになってくるよww
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:16 ID:KcWQsmdr
>>454
そりゃ口だけならなんとでも言えるわなww
胴締め氏の様にちゃんと実践して試してみたか?
どんな武道やってるのか知らんが、虎の威を借って
自分の意見のように言うのは止めとけ、恥晒しが。
457須加バカ1:03/11/27 13:26 ID:P/3d2iUd
しかし本人がおらんところでよくもまぁこれだけ話が進むもんだ。
458ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 13:50 ID:5rD1u42A
結論:

格闘技/武道の練習も良いけど,空気を読む練習も大切。
でないと周囲から浮いた人になってしまいます。

あと,同人好きな婦女子の話す男性論は笑顔で聞くのが吉。
くれぐれも無粋なツッコミは無しの方向で。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:00 ID:TYVnkaN4
>>456
森豚の妄想ぶりと、胴締めと卵のスパーに何の因果関係があるんだよ? 胴締めが絡んでくる以前から、
過去スレでそれぞれの実践者が妄想漫画のイタさをさんざん指摘しているだろうが。
基地害は無理してカキコしなくていいよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:10 ID:KcWQsmdr
>>459
誰が卵のスパーの事を書いたんだよww
日本語もマトモに理解出来ないお前の脳じゃ
何ほざいても説得力ないよ。おまけに嘘まで吐きやがって。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:19 ID:PBTTNuhy
>>458

大賛成。同意。

ちなみに俺は、たまたま通りがかった女性主催のサイトでHTMLの間違いを指摘したら
そのサイトがいきなり閉鎖した(潰してしまった)事がある。反省。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:30 ID:8BGnguSf
>>451
正直同意かも、もともと「ホーリーランドってあってるの?」ってスレ
立てたのは、漫画板でコテハンやってる奴で、そいつは空手部の主将だったからね。
空手やってる奴でさえ、ホリランがあってるかどうか疑問に思うんだから
胴締めさんが指摘するまで、ホリランが喧嘩なれしてる作者が書いてる
と思ってる人は多かったと思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:13 ID:bu+VX96T
>>451
胴締めさんが発言する前から散々指摘されてたよ。
「〜格闘技漫画教えてください」のスレや漫画板のスレでもw

>>459
武板でホリランの妄想ぶりを指摘したの俺が最初かな。
2年ぐらい前に書いた覚えがある。「タックルを手刀やミドルで潰すのは
不可能に近いでしょ。作者はハッタリ野朗」、と書いたら試した事がある空手家が
「俺は肘撃ちを何発も入れたけど潰せなかった、手刀じゃ絶対無理」
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:20 ID:bu+VX96T
>>462
いや、漫画板のスレでも武板にスレ立つ前から作者は妄想格闘家とか
脳内喧嘩屋って意見が結構あったよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:21 ID:a5v13MtB
>>460
君の立場がいまいち判らないんだけど
胴締信者なのか、聖域から来た人なのか元々武板の人なの?
只煽ってみてるだけなのかおバカか僕に教えて?
文章がチセツで空気も読めないんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:39 ID:PBTTNuhy
>>463

>俺が最初
>俺が最初
>俺が最初

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:48 ID:bu+VX96T
俺が最初”かな”、って書いてるでしょw
当時はホリラン自体が話題にあんまりのぼらなかったね。
森は石○と同類に思える、とか鋭い指摘もあったけどw
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:54 ID:PBTTNuhy
>>467

>鋭い指摘

鋭いどころかバカ丸出しというか、
武板で真剣にマンガに噛みついちゃってるイタイ連中の性質がよく表れてますね。

マンガ描きは嘘・大げさ・オタの妄想に共感を得られるものを描けば売れてメシのタネになったりするわけで。
人気商売で不安定ですがちゃんと社会人してるわけで。

なんで石○が出てくる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:56 ID:PBTTNuhy
森氏が失敗したのは、格闘マンガの客であるオタク達のうち
自称専門家、実践家達の妄想には必ずしも共鳴できなかったというところですな。
共感しなかったオタどもがギャーギャー騒いでるわけだ。
自分たちがオタとは思ってないかもしれないがな。www
立派に妄想オタだっつーの。
470ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 16:01 ID:5rD1u42A
恐らくは・・・オタっぽさが似てるんじゃないかな。

電波出力はマスター○のが数百上だけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:02 ID:TYVnkaN4
>>469

×森氏
○森豚
 
表記は正しく。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:05 ID:PBTTNuhy
>>471
さっそくオタが一匹釣れたようです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:06 ID:PBTTNuhy
>>470

マンガとして描かれているものと石○の妄想日記?(どっちも読んだ事ないんだが実はw)
を同列で比べるのがどうにも、、と思うんですが?
474ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 16:08 ID:5rD1u42A
むしろ武板で非オタの人間を捜す方が難しいわけで・・・
475ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 16:10 ID:5rD1u42A
ラバブ日記は読まない方がよいと思います。

かなり大雑把にまとめると,自己陶酔の入り方が似てるのでは。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:28 ID:bu+VX96T
>>468
石○と森は性質がよく似てるんだよ。
>>470
確かに電波出力は石○の比じゃないね。
>>469
>森氏が失敗したのは、
作者が失敗したのは妄想の練り込みが足りなかったためだと俺は思うよ。
あと最低限の取材ぐらい行けよ、プロならさ(w

ところでID:PBTTNuhy氏はどっちも読んだ事ないのなら何で石○と森を一緒に
すると怒るんだろうか。何故そこまで森を擁護するんだろうか。
読んだ事もない漫画の作者の失敗を指摘できるなんて凄いですね(w
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:34 ID:zqq9enfO
石丸はプロの武術家、森は格闘漫画の作者、
こいつらを同列に比較してる者は
ノー味噌が足りないだけでち。
478ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 16:38 ID:5rD1u42A
石丸先生は魔界都市久留米の伝説的英雄です。

今も住民の平和を守る為,人知れず戦い続けています。

夢の中で・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:39 ID:muSZsvJW
>>477
石○は武術のプロでもなんでもないぞ。ただの妄想豚だ。
それとホリランはジャンルから言えば“格闘”漫画じゃねぇだろw
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:49 ID:PBTTNuhy
>>479

ほらほら。マジか釣りか知らないが、
あからさまな皮肉・冗談にすら気づかずに噛みつく。
これがイタイ武板住人の好例では?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:52 ID:muSZsvJW
>>480
ふーん、で?
最終的に何が言いたいのかようわからんのだが?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:58 ID:PBTTNuhy
最終的に言いたい事?
・「マンガはマンガ」というバカでもわかる事くらい覚えろ
・マンガにハマり込むのは構わんが、他人に迷惑かけるな
・己のバカさも省みずに他人を安易に妄想野郎扱いするな

なんべんも書いてるけどな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:01 ID:4JKzWjZW
恋は盲目
484ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/27 17:03 ID:5rD1u42A
渡る世間に鰐はなし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:07 ID:muSZsvJW
>>482
>・「マンガはマンガ」というバカでもわかる事くらい覚えろ
「漫画は漫画」ねぇ。
「実体験を基にした」というウリの漫画に対してツッコミ入れてただけですけど。
それとも作者が体験したと主張してるんだから、一片の疑念も持たないで
「実体験漫画」として鵜呑みにしろとでも?そこまで阿呆でも無いんですけど。

>・マンガにハマり込むのは構わんが、他人に迷惑かけるな
その台詞はどちらかと言えば聖地信者に言うべきだと思う。

>・己のバカさも省みずに他人を安易に妄想野郎扱いするな
そう言われたって妄想は妄想としか映りませんが。
自分のバカさ加減は別として。

>なんべんも書いてるけどな。
何遍も書いてるのにこんだけ多くの人間が理解出来てないって事は
キミの文章表現力が貧困かつ希薄だって事の証明じゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:08 ID:muSZsvJW
あああ、また構ってしまった。
幾つになっても放置が出来ない厨な私。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:13 ID:4JKzWjZW
鰯の頭も信心から
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:14 ID:PBTTNuhy
>>485
始末に負えないバカだな・・・。

「マンガはマンガ」という事は、たとえ「実体験をもとにした」というキャッチフレーズがあったとしても、
そんなものはただのキャッチフレーズで、中身は100%フィクション、作り物という事を理解し、娯楽作品という事を理解し、距離を置けという事だ。

中学生でもわかりそうなもんだが。。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:15 ID:zqq9enfO
>>486の言動は石丸にそっくりでち
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:18 ID:4JKzWjZW
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:35 ID:bu+VX96T
>「マンガはマンガ」というバカでもわかる事くらい覚えろ

漫画としての嘘や誇張でもこの作者の解説は単純に間違った事をさも本当の事の
ように言う事が多いから始末に悪い。ギャグとしてなら面白いが真に受けて信じて
しまった人(某聖地の人とかw)は災難だね。まあ、あの程度の妄想を安易に信じて
しまう奴がバカなだけなんだが(w
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:45 ID:PBTTNuhy
真に受けて信じるヤツも

真に受けて噛みつくヤツも

バカとして等価。

しかも噛みつくヤツは噛みつく対象を作品や作者自身ではないところに向けているぶん
タチが悪い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:45 ID:y6JDno3K
>>491
いてて,折れのことかよ?ちぇ。
494須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/11/27 17:48 ID:rQSeJtdK

漫画の内容について真剣に考えない。そう人は漫画なんぞ読まない方がイイ。
読んでる間ぐらい間に受けて信じたり噛み付いたりしろよ。(w
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:58 ID:bu+VX96T
>>494
技術解説以外は真面目に読んでるよ、俺は(w
あと真剣に噛みつくのは結構疲れる。
軽く笑いながら突っ込むぐらいが丁度いい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:01 ID:PBTTNuhy
>>494

「読んでる間」はね。

ただし夢中になってる自分を客観視してTPOに合わせて制御できなければイタイ人です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:18 ID:MtZ+QQbb
格闘技漫画に本気で噛み付く奴ばっかだったら、ソレを書く漫画家なんていなくなるな。

498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:39 ID:PBTTNuhy
けっきょく、
このマンガの場合は特に
「道場に通わなくても」みたいな設定が武板のオタのカンに触ったんでしょ。
499バター・ビーソ:03/11/27 18:56 ID:8rf6cvk0
「道場に通わなくても」はヲタじゃなくて実践者のカンに触ったんだよ。
あ、道場かよってりゃ武道or格闘技オタって言葉の使い方してんなら別だけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:05 ID:PBTTNuhy
オタというのは
たとえば「釣りキチ」の場合の「キチ」のようなイイ意味を含む
「格闘オタ」とか「武道オタ」と言ってるわけではないぞ。

あくまでも、武板のオタ。

もっとわかり易く言えばアホ。

オタクには非実践とかアマチュアの世界や狭い自分の世界の範囲にとどまって
広く世間の評価を受ける事、職業にする事を避けるという性質があるけど、
だからといって道場に通って実践すればオタじゃない、という考えは甘い。

同人誌やっててもオタはオタ。
501GSL:03/11/27 19:16 ID:5kGVosuo
強いて言えば、あのリアルチックな作者の喧嘩論が気に障ります。
というか、笑えます。
内容は所詮漫画なので、対して気になりません。

後ろ回しは、けして対武器用に開発された訳では在りません。
それと、空手は僧や農民から発生した訳でもありません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:18 ID:2BWoeEGc
格闘理論が間違ってるうんぬんはわからいけど
武道家たらん者が煽りいれてどうすんねん!
胴締め剛術家さんは謝罪してるみたいだからいいけど
法的にも社会的にみても問題のない行為をしたりがおで
を踏み潰してるのが今回の問題じゃないの?
軍人がさ格闘技の試合見て素手だけで戦うなんて馬鹿だねー
現実しらないよ アハハ
って言ってるようなもんだよ
それで武術なり格闘技の掲示板に書き込んだら迷惑だよ
’催涙ガス使わないのか?スナイプしないの?’
’現実では体術つかう場面なんてありません’
みたいな書き込み
そもそも前提が全然違うのにさ
武道や格闘技だってそんな事じゃないでしょ
自分の分野だから気に障るは解るけどそれが大人の態度かね
漫画好きのコミュニティに格闘技好きのコミュニティ
前提が全然ちがうよ!
なんか当然でしょって無神経なのよくないよ
503GSL:03/11/27 19:26 ID:5kGVosuo
私は、そのサイト行った事無いので、どういうやり取りがあったのかは、解りませんが、
胴締めさんを初め、そんなに達の悪い事をやって居たのですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:32 ID:a5v13MtB
武板の住人はアホだヲタだ言ってる人間は何でイチイチレスしてるのだ?
自分の居心地の良いコミュニティーを壊されたから?
チョー被害妄想。大体二次元の世界しか自分の居場所を
得る事が出来ないのなら、現実の三次元で色々感じてる
武道やってる側とは住む世界が違うんだからグダグダ言っても
結論は出ないでしょ?ホリランマンセーな人たちはパソコンの前で
ニヤニヤしながらオナニーでもしてて下さい。
まーマンガはマンガ。いくらリアル風に描いても二次元からは抜け出せないけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:43 ID:2BWoeEGc
>>503
悪い事などしていません、むしろ自分の信念にそったいい行為かも
胴締め剛術家さんらにとってはね
ただねそれで頭きたり傷つく他人もいるって考えてない
むこうも悪い事はしてません
無神経なのと軽率なのが解らなければ話しても意味ないでしょ
これ以上は意味ないので消えます
読んでくれてありがとう
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:12 ID:35C8oXgD
・・・・・・・・で、
バタフライナイフに前蹴りは有効なの?
507バター・ビーソ:03/11/27 21:13 ID:8rf6cvk0
>>500 その理論だと、武道or格闘技で飯を食ってる人間以外は、
全てオタでありアホになるんだが、そういう意見でいいんだね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:21 ID:POiQgtT8
>>507
読解能力の低(ry
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:48 ID:tSFP+BPa
まぁ、所詮2cっは掃き溜めだから。
こんなところにたむろしてる「武道家」なんてクソみたいなもんでしょ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:57 ID:HvB6AtXR
胴締め氏の意見は武道的に正しいと思い込んでいる人が多いが、そんなことはない。
何度か指摘しているが、あれも胴締め氏の組み技信仰による想像の域を出るものではない。
経験者でも、そういった思い込みにとらわれている事が多いのだから、作者の間違いや偏りからリアルではないというのはどうかと思うが。
正直、あれがリアルであっては困る、イヤだと強く思っている奴が結構多いと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:47 ID:4pHr7mUr
やっと「武道板」らしくなってきたな。

正直、色んな意味で後味悪そうな誹謗中傷は読み飽きたしな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:53 ID:AzAaVdGc
>>510
>胴締め氏の組み技信仰?

打撃、組技とも総合的にやったほうが強い、というのが胴締めの意見だが
513GSL:03/11/28 00:05 ID:Pe1A4E/H
>正直、あれがリアルであっては困る、イヤだと強く思っている奴が結構多いと思う。

というよりもリアルであんな事を口走られたら困りますね。
子供が本気で信じたらどうするんですか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:14 ID:Air2Nzz9
漫画版のホリランスレでは、相当以前から、
作者の技術解説(通称:森節)は、漫画表現として楽しもうということになっています。

武板の人はそこにばっかり反応することが多いですが、それより
「男であっても、ある年齢に達すれば、肉体的な強さへの関心は急速に薄れていく。
暴力が犯罪である以上当然だ。」
という森節もあって、それなのになぜ主人公たちが暴力にとらわれるのか、をテーマに
ストーリーは進行しています。

最新の雑誌掲載作では、タックルすらまともにきめれない、戦えば全戦全敗のレスラーくずれの
男が、圧倒的な(状況をコントロールする)力を発揮して、漫画版では盛り上がっています。

武板の皆さんも、ホリランを読んで、肉体的な強さではない、強さについて考察されては、
いかがでしょうか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:18 ID:/WGoR32O
あの、さっきから、オタとかいっている人から
美術部員の臭いがぷんぷん・・
ってそれは禁句か。
516GSL:03/11/28 00:25 ID:Pe1A4E/H
>514
正直、今のホリランからは其処まで感じる事は難しいです。
初期の頃は、主人公の心理の描写や其処から抜け出す為に必死に成っていた、
姿に何かしら感じるモノが在りましたが、現行は但の良く在る格闘技漫画な内容になっていると思います。
また、ここで言う森節ですが、正直そこまで漫画にハマっていない人間に取ってはかなり微妙です。


剣道君との一戦の後にどうなるのか、期待する限りですが。
517喧嘩空手 ◆35mOmifNOM :03/11/28 00:26 ID:w272Vciz
でもさ、結局ホリラン反対派も賛成派も、読んでるんだから…好きなんだろ、ホリラン?
俺はぶっちゃけ好き。確かに間違ってる部分もあるよ。でもさ、そういうんじゃなくて好き。それはわかる。
でも、好きだからこそ突っ込む。
穿った楽しみ方かもしれないけどさ…でも、好きなんだよう!
518GSL:03/11/28 00:27 ID:Pe1A4E/H
個人的には、セスタスの方が寄りシンプルでなぜ、人は戦わなければ行けないのか?
という問いに考えさせられます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:27 ID:Z2QvvVtA
>>504
そんなアホやオタの溜まり場だと思うなら何でわざわざ
森センセイを擁護しにくるんだろう。不思議だ。
>>507
彼の文章だとそうなるね。
>>514
武板なんだから技術的な事を第一に語るのが普通だよ。

520GSL:03/11/28 00:29 ID:Pe1A4E/H
>喧嘩空手さん
私も何下に好きですよ。
まあ、最近はちょっと初期のテンションが無く成って来た感じで、
アレですけど。

まあ、アニマルという雑誌自体が好きなんですけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:33 ID:vK3EZgK+
>>514
なんで武板で漫画板と同じ愉しみ方をする必要があるんだよ。
カテゴリ分けしている意味がないじゃん(w

粘着キモヲタが「妄想オナニーコミュニティを壊された」と文句垂れてるが、
最初からその程度の脆弱性しかないものだったんだろ。

キモヲタがオナニーを邪魔されてムカついているのと同じように、
漏れは剣道経験者としてホリランにムカついているよ。
「いくら素手相手とはいえ、あんなに近い間合いで相対するわけねぇだろ」
といった基本的なことから、細かいことでは木刀の扱い方まで。
木刀を剥き身で、しかも剣先を天に向けて肩に立てかけたりするような
アフォは剣の修行者にはいねぇよ。
(絵的にはワイルドなイメージがでるからやってるんだろうが)
これって修行者に対する凄い侮辱だと思う。

だからといってオナニーコミュニティにまで逝って説教垂れようとは思わないが。
でも、武板でカキコするぶんには問題ないだろうし、他の経験者の感想も聞きたいね。
522GSL:03/11/28 00:35 ID:Pe1A4E/H
>521
剣道の方ですか?
一辺聞いてみたかったんですけど、ユウがやった後転や前転の逃げは本当に、
剣道の人には有効なんですか?
木刀持ってるんだから、まま打ち下ろせばいいじゃん。
と思ってるんですけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:37 ID:bNb5bYNg
その粘着キモヲタに、更に粘着した胴締めその他は
正直キモイ。
524鬼検索 ◆ONIoniKkao :03/11/28 00:39 ID:YlQQhZKQ
525514:03/11/28 00:57 ID:Air2Nzz9
>>516
ヒキコモリから抜け出すために強くなろうと必死な初期のころより、
強くなることで逆に自分を追い詰め、しかもそのことに気づいていない頃や、
強さだけではダメだと気づきながらも、暴力から離れられない、最近の展開のほうが、
個人的には、身につまされます。

>>519
>>521
確かに、格闘競技であれば技術が第一になるのでしょうが、武道というのであれば、
人格や生き方も重要なのではとも、思うのですが。
決して、誹謗中傷する意図ではありませんが、武板の方の中には、腕に覚えがあるばかりに、
知らず知らずに、社会的に危うい行動を取っている人も見受けられるように、感じます。
森節はあくまで演出であって、単行本の巻末のコメントを読むと、作者が伝えたいメッセージは、
そういう暴力への依存に対する、警告だと思えるのです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:01 ID:yLwHWqxk
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<その通り。いい事言うねぇ君ぃ!
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:   \____________   
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″     
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:05 ID:Z2QvvVtA
>>517
俺も1〜4巻ぐらいまでは結構面白かったと思うよ。
でも最近のホリランは昔ほど面白くない。
ショウゴ戦〜加藤戦ぐらいのテンションの時が一番良かったね。

>>521
俺は柔術・総合の経験者だけど作者は格闘技経験どころか体を鍛えた事
すらないと思う。打撃系はよく調べてる回もあるが大抵は取材不足、勉強不足。
実は作者は打撃系以外はあんまり興味が無いので調べようとしないんじゃ無いかな。
528521:03/11/28 01:08 ID:vK3EZgK+
>>522
アニマルが手許にないし、どんな描写をしていたのか
思い出せないのでうかつなことはカキコできないけれど。

自分で、実際に後転や前転をしてみればわかると思うが
頭で考えるほど素早く動けないし、無防備極まりない。

PRIDEなんかでも、寝たり、膝をついている状態から立ち上がるときが
一番危険なのは見ていてよく判ると思う。
ましてや、地面の状態が不明な路上でそんなことするのは自殺行為。
どこに釘やガラスの破片が転がってるか判らないのにね。

ちなみに、竹刀や木刀を打ち下ろすことは経験者だったら誰でも
できるのでは。もちろん、地面に当てるようなことはせず、ピタッと
止めるのは言うまでもないけど。

漏れはスポーツ剣道しかやってないので、居合いの方がいらしゃったら
意見を聞きたいでつ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:12 ID:Z2QvvVtA
>>525
>単行本の巻末のコメントを読むと、作者が伝えたいメッセージは、
>そういう暴力への依存に対する、警告だと思えるのです。
そういう意図があるのならもう少し勉強するなり取材するなりして欲しいね。
何か解説の変な所ばっかり目立ってて笑っちゃう事が多いんだよね(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:13 ID:yLwHWqxk
        ,,ll゙'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll';.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′< そう、私は柔術界の神
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:   \__________
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″     
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、
531コーマン事件:03/11/28 01:14 ID:d7uhELP4
剣道家のかたはもし素手の武道家と闘うとした、らどの様な戦法をとりますか?
532521:03/11/28 01:15 ID:vK3EZgK+
ありゃりゃ。

× 居合いの方がいらしゃったら
○ 居合いの方がいらっしゃったら

タイプミスすまそ。もうおねむみたいだ(w
533GSL:03/11/28 01:15 ID:Pe1A4E/H
>525
私は、内容だけならばそれなりに面白い漫画だと思っていますよ。
森さんの解説も、へんてこですけど中々面白く読ませてもらってます。
でも、やはり今のホリランに何か感じるモノがあるか?
と問われれば微妙ですね。

正直、最近のは中途半端な感じを受けます。
リアル路線で行きたいのか、とんでも路線で行きたいのか掴めません。
とんでも路線というのならばいっそ天上天下位ぶっ飛んでいる方が面白いです。
また、リアル路線で行くのにしては、森さんの解説は相変わらずへんてこですし、主人公が短時間で強く成り過ぎです。
534521:03/11/28 01:22 ID:GC04fivL
>>531
いくら相手も経験者とはいえ、素手の人間に思い切り打ち掛かっていく時点で
超DQNというか神だと思う(w

物凄い胆力が必要だろうから、ヘタレの漏れには無理。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:24 ID:KmeLcDkD
小川は入門一ヶ月で柔道県大会優勝。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:26 ID:6iwLnfyZ
        ,,ll゙'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll';.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′< 皆で仲良くしなさいよ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:   \__________
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″     
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、
537コーマン事件:03/11/28 01:28 ID:d7uhELP4
>>534
まあ、そうですね。(w

ホリランを見てて、あの剣道家は頭しか狙ってないようですが小手とか狙ったほうが
手っ取り早そうに思えたので、あと胴や胸部への突きとか。所詮は門外漢の意見ですけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:28 ID:hQDBTxrk
天上天下グロ過ぎ
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:30 ID:6iwLnfyZ
        ,,ll゙'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll';.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′< エログロナンセンスがウリだしねぇ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:   \__________
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″     
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、
540521:03/11/28 01:34 ID:GC04fivL
>>537
古流剣術などには、刀握っている相手の指を削ぎ落とす技
(相手の戦闘力を奪うという意味では、非常に合理的)
もあるらしいから、素手の相手を効果的に仕留める技術体系も
どこかにあるかもね。
541コーマン事件:03/11/28 01:38 ID:d7uhELP4
なかなかに奥が深いですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:43 ID:6iwLnfyZ
        ,,ll゙'`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll';.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′< 鍔迫り合いで指を落とした侍も多かったらしいよ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:   \__________
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″     
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:49 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  侍といえばラストサムライだよねぇ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | 僕も見に行くつもりだけど、君らも一緒にどうだい?
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


544GSL:03/11/28 01:50 ID:Pe1A4E/H
ラストサムライの渋谷の広告は中々壮観ですね。
渋谷をサムライ達がジャックしている感じで好きです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:55 ID:QdUu/z4c
サガエ つまんないよ。
面白いと思ってる訳?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:56 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  僕は東北だからね。渋谷は行ったことがないんだよねぇ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | 撮影舞台は新西蘭ってことは知ってるけど君は知ってたかい?
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


547GSL:03/11/28 01:58 ID:Pe1A4E/H
私、あの映画のエキストラに応募しようかと短期間ですが考えていました(w
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:59 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  私も有名人になったなぁ。>>545もカンペオ出たのかい?
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | 柔術界の神につまらないとは厳しいねぃ。
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:01 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  僕にも出演依頼はあったんだけどねぇ。残念だけど断ったよ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | まだ足が完治してなかったからねぇ
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:01 ID:QdUu/z4c
>>548
     .,!        丿                  l゙           ,r″
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛


551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:05 ID:RQ/FOw3r
武道板ってなんで相手を批判したりする時に
いちいち「オタ」だの「ヒッキー」だの通俗的な用語が飛び交うんだろう?
武道板なら武道に関係する言葉で罵倒すりゃいいのに。

ま、自分がそう言われるのが怖いからこそ
先手を打って脆弱なプライドを温存してるんだろうけど。

でも掲示板で咄嗟にそういう言葉が出て来るって事は
普段からそういう言葉を意識してる人間って事か?
つまり・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:09 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  そうそう、オタッキーが多い世界なんだよねぇ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | ナウくてイマい流行語はポハダ!だって知ってたかい?
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:12 ID:GC04fivL
>武道板なら武道に関係する言葉で罵倒すりゃいいのに。

…基地外?

554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:15 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  基地外は頂けないなぁ。罵詈雑言はよくないよぉ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | もっとピースフルなお喋りしないとマタレオンしちゃうぞ!
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:24 ID:QdUu/z4c
おまい 表のBBSでやれよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:31 ID:6iwLnfyZ
          ,,,,,,,rlae,,,,ell*l%,,,ォ,,__        
        ,,ll゙’`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;; ゙゙゙̄'li      
       .,,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;'";;,,l,,_;;;;;il,      
       ll;;;;;;;;;_;llllL;′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll、゙ll,、゙゙i      
      .,l゙、,;,,,,llllillll゙冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;,l″:゙゙ll,ll°    
     .ll’;.l|゙゙i!llllト`;;`;;;;;;;;;;,,,,,,ll゙゙l゙゙゙lllllllillllllll,    
     .ll;;;;、;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;,l゙゙゙゙lllllll゙'ll'a::l!!l,l.:ll:     
      ll;;;;゙;;;;;;;;;;;;l"lllli,,,,y;;゙l   : : ゙lllll゙,: ゙ll,l!     
     .ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ll,,゙lli゙"゙l,,゙l     : lll#lll″    
      'l,,;;;;;;;;;;|,,,,i,,,ll,,,、: ..゙゙:     : ,,,,,,,ll:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      : ゙ll,;;;;'lllllllll゙llll゜'゙l%,,、     : ゙゙ll゙ll′<  表の帝國軍には本物が来るからねぇ。彼にも活躍の場が必要だろ
       ゙ll,,,゙!゙゙,,,il゙′  `゙゙N,,,,、  : : : ゙i:  | 僕は影の存在としてコッチで活躍してるんだけどねぇ
        : ゙!li,,l゙゙゜: :    : : :゙゙゙!*i,,,,ii*l゙″  \__________________
      .,,,ai*l!ll,,_: : :       : 'lll,,,,,aa,,,、     
    .,,ill'゙゜: : ::;::::゙゙゙┷ei,,,,,,,,,、 : : :ll`:::::::::::゙゙'lll,,   
  .,,ll!゙°: : ::;;;;::;::;:::::::::::;;;:::::::゙゙゙゙ナ''゙゙゜::::::::::::::::::::゙゙ll,  
..,,ill゙°::::::::;:::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::'li、 
'゙゜:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'l、 


557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:47 ID:hQDBTxrk
>>551,553

まるで、木刀で殴られそうになって後ろ蹴りするような書き込みだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 06:35 ID:bWInmu7J
>>551
そもそもヲタだのヒッキーだのと言い出したのは
アンチ胴締めの聖地信者だったと思うけど?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:21 ID:5fhyAjzp
正反対。馬鹿じゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:12 ID:bWInmu7J
いきなり「馬鹿じゃね?」ですかw
わかりやすい反応ですなぁ
語るに落ちるとはこの事で・・・ってまだ語っても無いかw
561断 ◆417iLoveLc :03/11/28 09:49 ID:p1T5kgNe
私はオタデス


渋いよ土屋さん!
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ

ホリランはギャグ漫画だからあんまり深く考えちゃダメだって
真面目に考えてもそれはそれで面白いけどね
魁!男塾に突っ込み入れるようなもんだよ

自分の楽しみ方を人に押し付けるのは、オタクの悪い癖だよ
人にはそれぞれの楽しみ方が有る、互いに尊重しなきゃ
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:22 ID:B2yn2A2L
>>561
断さん…1月1日は武道館に行くんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:32 ID:NWb0UU+h
所詮漫画
564断 ◆417iLoveLc :03/11/28 10:34 ID:p1T5kgNe
>>562
行きません
なにかあるのですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:37 ID:B2yn2A2L
いや、なんでも無いです(^^;)
失礼しますたm(__)m
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:52 ID:NfY+vGvL
対剣道戦すぐ終わってガックシ…。楽しみにしてたのに。
つーか、ホリランて格闘マンガなのか?ヤンキーマンガなのか?中途半端だよね。
そんなね、ヤンキーが一生懸命武道やらんて。やってても一握りだって。
それにヤンキーが赤樫の木刀なん持ってない。剣道使いが何かしゃべるとしたら
「清水寺か…。」でしょ?ヤンキーの生態もリアルじゃないよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:00 ID:pFoZl1gq
よく考えるとホリランって限りなく「破壊王ノリタカ」だよな・・・
568ふと思った:03/11/28 13:18 ID:De/UxRLZ
漫画で達人技って描けるものなのか。
リアル路線でいくと、見えないように動く物を見ないと、かけんだろうが。

実は取材したけどわかんなかった、とかだったら切ないな。
569断 ◆417iLoveLc :03/11/28 13:45 ID:p1T5kgNe
作者の能力にもよるけど
基本的に描いてもつまらん
動きが少ない上、やる事がシンプルだから

オタクは男塾やホリランに代表されるように
説明がある物の方がとっつきやすい
人間誰しも分かりやすいものを求めるからね

上手く空間や空気を演出できる作者ならできるかもね
570ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 14:20 ID:iKPPU7uh
ではまず,甲野先生のNHK人間講座のアニメ化から始めてみては。
571GSL:03/11/28 14:25 ID:VRGWPjK0
在る程度納得出来る技術論と大多数の格闘技者が経験する事さえ押さえていれば、私はそれでエンターティーメントに仕上げても
リアル路線と言えると思います。

例えば、初期のバキやセスタス、はじめの一歩はそういえる漫画だと個人的に思います。
まあ、バキは荒れか(w
572断 ◆417iLoveLc :03/11/28 14:38 ID:p1T5kgNe
漫画にするなら打撃系かな?

組業系って華が無いんだよね
無理に大きな動きにすると、ガロウデンの業見たくなるし
作者が困った人だと、タフみたく、オリジナルホールドとかやっちゃうし
しかもキャラが絡み合うから画力も必要なわけで・・・

打撃の方が派手だし一息付きながら描けそう

理論とかはトンデモの方が漫画としてはスキかな?
格闘シーンより人間ドラマに力入れてもらいたいな


渋いよ土屋さんパーティー改め
坂本ジュリエッタ追悼記念
573GSL:03/11/28 14:42 ID:VRGWPjK0
寝技系は無いですね。
殆ど。

柔道は在りますけど。
まあ、柔道漫画は一般的な格闘技漫画に比べると地見目なモノが多いですね。
574GSL:03/11/28 14:45 ID:VRGWPjK0
所で、土屋さんは本当に10代なのでしょうか?
それが、とても気になります。

まさか、某格闘技ゲームの主人公の様に何度も留年しているのでしょうか?
575断 ◆417iLoveLc :03/11/28 14:50 ID:p1T5kgNe
>GSLさん
寝業は組み業以上に地味ですし
すさまじく作者に能力が必要ですよ
緊張感出す能力にたけて無いと無理
とりあえず猿渡には悪いが無理

土屋さんは渋い10代です
私の友達にもあのくらいの人はいた気がします
576ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 15:02 ID:iKPPU7uh
剣術漫画とか。

るろ剣と名探偵コナンを足して2で割って,ごっちゃん風テイストに仕上げた傑作キボン。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:05 ID:bWInmu7J
寝技を上手く表現したのは「帯ギュ」ぐらいかな
それでも地味過ぎて大きなシーンはないけど
578断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:05 ID:p1T5kgNe
わけわかんね

剣術漫画は派手に行けるし
実際やってる人も少ないから
ハッタリ効かせまくれるよ!
579コーマン事件:03/11/28 15:06 ID:d7uhELP4
体は剣心でも頭脳はごっちゃん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:07 ID:Z2QvvVtA
>>573
格ゲーの鉄拳を漫画化した時にひたすら寝た状態から攻撃するキャラが
主人公の1人でした。ゲームでも寝技の表現は難しい。

>断 ◆417iLoveLc
組み技系が主人公の「格闘太陽伝ガチ」はどうです?
2〜5巻あたりは面白かったと思うんですが。
581断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:08 ID:p1T5kgNe
関節・〆・押さえ込み

どれを取っても動きが無いから
極めるまでの手順をどう見せるかが問題だけど
激しくマニアックになりそう

ヒカルの碁みたく、勝負のシーンを極限までハショッてしまい
人間ドラマだけで引っ張るとか
582断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:11 ID:p1T5kgNe
ゲームの寝業は・・・激しく難しい
ブリキが進化していたらあったかも

>組み技系が主人公の「格闘太陽伝ガチ」はどうです?
>2〜5巻あたりは面白かったと思うんですが。
すみません、アグネス仮面の影に隠れた漫画って印象しかありません
ドラゴンズレインボーはかなり萎えました
オヤジが死ぬ前後が最高です
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:15 ID:2/d5VXaU
東京ゾンビは素晴らしかった
584ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 15:16 ID:iKPPU7uh
剣術を極めた主人公が相撲部に入り部内で次々と起きる殺人事件を,
得意の心眼で次々と解き明かしていくという作者の実体験がふんだんに盛り込まれた
ほのぼのサスペンススリラー。
585バター・ビーソ:03/11/28 15:17 ID:dWVKPbKq
ガチは主人公が超人過ぎなんだよなぁ。
柔道の扱いが割りといいから嫌いじゃないけど・・。
でも、寝技の描写はかなり巧いと思う。投げでKO狙いってのも新しいし。

んで、単行本派の漏れはドラゴンズレインボーがどんな技だか知らないんだけど、どんな技なの?
586断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:18 ID:p1T5kgNe
東京ゾンビはイタイだろ
関節業でゾンビ殺すってナンだよ
587バター・ビーソ:03/11/28 15:20 ID:dWVKPbKq
ゾンビ・・じゃなくて吸血鬼だけど、
最近読んだ彼岸島ってホラー漫画は酷かった・・。何で連載続いてるのかわからない。
588断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:22 ID:p1T5kgNe
>黒豹さん
ワケワカンネ
ギャグ漫画ですね

>バター・ビーソさん
凄い判断基準ですねw
ガチは読んでいて飽きてくるのですよ
引かれる物が無いので、個人的にはどうでも良いです

ドラゴンズレインボーは?スープレックスです
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:24 ID:tvYGyxr0
格闘漫画の最高峰は「はいすくーる仁義」の地下プロレス編だと思うんだが・・・
誰も知らないか。

「鉄拳チンミ」なんかは、神秘性・トンデモ性・ストーリー性がいいところでバランスした
良質のエンターテイメントだと思うんだけど、子供向けの絵柄で損してる。
590断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:25 ID:p1T5kgNe
連鎖いってのは、その人より良い作家が雑誌の子飼いの中に居なければ何時までも続く物です
591断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:27 ID:p1T5kgNe
はいすくーる仁義は最初ヤクザが学校の先生やるやつだっけ?

チンミは子供の頃すきだったなぁ〜
おかげでツウハイケンを技名とかんちがいしてた〜よ
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:29 ID:Z2QvvVtA
>>582
ドラゴンズレインボーは萎えましたか?
俺も単行本派なので知らないんです。
まあ6巻以降はもう買いませんが。

>>583
花くまゆうさくの描く寝技は俺も好きですよ。
>>585
大抵の格闘技漫画じゃ噛ませの柔道がラスボスなんて
あの漫画ぐらいですかね。
593ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 15:31 ID:iKPPU7uh
ツウハイケン・・・これも八景技あったなぁ。
594バター・ビーソ:03/11/28 15:45 ID:JO/nSr1U
>>588 もうね、格闘技マンガを見てて
一巻で柔道家が出てきたら・・・またかよ。って感じなんですよ。
柔道家を暖かく扱ってくれるマンガはそれだけで好印象です。
某マンガでは五輪候補がホモ柔術家にアッサリ関節とられてましたからね。

その一点だけでホーリーランドが好き。
595断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:48 ID:p1T5kgNe
ああ、その感覚わからないこと無いですね
柔道は何と言うか・・・扱いひどいですね

逆に古流を普通以上に描いている漫画は私は嫌いです
又かよって感じです、もうチョット考えろと言いたい
596ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 15:52 ID:iKPPU7uh
>又かよって感じです、もうチョット考えろと言いたい

おなじく。そんな漫画を見るたびに

「そんな技ねーよ!」

と突っこんでます。
597バター・ビーソ:03/11/28 15:54 ID:JO/nSr1U
大体、ガチはラスボスが凶暴化した篠原ってのがいいじゃないですか。
もうあからさまに篠原ですよね。アレ。
その篠原が相手の足関節をブッ壊した挙句、タップに気づかないフリして首絞めるんですよ?

そういやタフにも五輪選手の柔道家、最初の噛ませとして出てたけど・・。
あれ最初に読んでたら多分タフ読むのやめてただろうなぁ。
なんで柔道家がツボ攻撃すんだよ・・。
598断 ◆417iLoveLc :03/11/28 15:58 ID:p1T5kgNe
良いですね、砦のおじ様
主人公なんてどうでも良いです
砦もおじ様最高です

タフはパラレルワールドなので良いのです
ボーンコントロールですよチョウショうのドク昼です
業はどいつもこいつも創作ばかり

灘ナンチャラ流は日本古流じゃなくて中国拳法に近いと勝手に言っておきます

日本古流ならばそのベースは剣ってのが基本で
それ以外の流派であっても武器術の名残があるだろうと
でも、おじ様LOVEです
さっさとキー坊ブッ殺死してくれないですかね?

あと身体的異常者が強いって設定も激しくクソです
599ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 16:01 ID:iKPPU7uh
そういえば,断さんの「天上天下」に対する評ってどんなものでしょ。
最近全然読んでないから話知らないけど。
600バター・ビーソ:03/11/28 16:02 ID:JO/nSr1U
本当にねぇ。とっとと、鬼龍主人公のマンガでも書いてくれないもんですかねぇ。
そりゃもう、チョウショウの独ビルですよね。観音ヒラキですよ。

鬼龍主人公の暗黒街トンデモバトル漫画の方がよっぽど面白いんじゃないかと。
HEATみたいなヤツ。
あと、タフは主人公もキースもどうでもいいんです。砦様さえいればそれでいいんです。
601断 ◆417iLoveLc :03/11/28 16:09 ID:p1T5kgNe
>黒豹さん
アクション漫画ですね、カッコイイから良いんじゃないですか?
中身はなくてもカッコイイから有り
飛道具までやっちゃったときは笑ったけど

>バター・ビーソさん
おじ様主人公漫画の外伝を長期連載して欲しいです
主人公などどうでも良いです、相手も超人軍団が良いです
キンニクマン並の超人相手に戦うキリュウおじ様

砦様の虐殺日記とかも良いなぁ
毎日戦った相手のことを綴るの
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:53 ID:hQDBTxrk
>>567
そうそう。昔からこの手のひ弱な奴が強くなってヤンキー倒す漫画なんていっぱいある。
はじめの一歩も設定上(無理あるし不要な設定だけどw)最初はいじめられっこ。
あと、突然女神がやってきて生活の全てが変わるってのもよくあるパターン。
少女漫画では王子さまがってパターンが多いな。

>>569
説明やウンチクに魅かれるのって、「わかりやすいから」でしょうか?
それはちょっと違う気が。

>>571
あたしゃはじめの一歩の背筋で殴るという話やらたまに出る解剖関係の事とかは
びみょうにひっかかったりするんでつが。

>>572
>華があるから漫画にするなら打撃系
賛成。
あと、組技系をリアルに描こうと思ったら主人公かなりマッチョになるしw
そうするとそこで読者にセレクションがかかると思われ。
>>573,575
よっぽど知識が無いと描けなさそうですよね。>寝技・組技

>>577
帯ギュも漫画っぽすぎるという事で柔道経験者には不評だったりするんでしょうが
うまく柔道漫画にさわやかさや華や漫画っぽさを入れていて、私はとても好きでした。
まあ立ち技中心だから描けるんですよね。

>>576
剣術を操る探偵の漫画で大正ロマン風?おもしろいかも。
って、>>584なんじゃそりゃー!w
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:55 ID:hQDBTxrk
>>585
まあプロレス最強!プロレスの技でガチンコファイトで活躍!
ってのは昔から漫画ではよくあるといえばよくあるような。

>>586
!??ww
なんですかその漫画。

>>589
たぶん知ってます。主人公がもとヤクザで先生やったり保育園の先生にホレてたりして
そんで仏教っぽい神秘の力に目覚めるヤツでは?

>>591
えっ?!通背拳って技じゃないんですか?(汗

>>595,596
昔ジャンプで真島君頑張るという古流柔術らしきもので頑張る漫画があったんですが・・。w
ご存知ないかな。

>>598
灘神陰流?は、凶暴化したプロレスだと思ってます。私。技がいかにもプロレス。
体型もプロレスラーっぽいし。対戦もプロレスっぽい。
604ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/28 17:09 ID:iKPPU7uh
>>603
機動武闘伝 真島クンすっとばす!!

ではないでせうか。
にわのセンセ,BJでまたモモタロやってるらしいですね。
605GSL:03/11/28 17:27 ID:VRGWPjK0
>602
ああ、良いんですよ。
一瞬でも「成る程・・・・」と思わせて暮れればそれで十分です。
所詮漫画なので元からそこまで期待していません。
ただ読んだ瞬間に、「ハァ?」というのは、自分の中ではダメです。

>断さん
確かにタフはキー坊よりも鬼龍を主人公にした方が面白いかも・・・・
在る程度鬼龍編で盛り上げてから、キー坊編にして欲しかったですね。



というか、みなさん贅沢です(w
伝統派空手(全空連系)のキャラなんて、殆どどんな漫画にも出ません。
唯一、板先生の漫画くらいです。
例え夜叉猿にやられたとしてもなんか、満足していましたもの(w

因みに、神山さんに関しては台詞が在っただけで満足していました。
戦いの内容はどうでも良いです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:28 ID:8s+6iDNY
結局ね、さわぎの渦中の人は、卵さんの件で何も学ばなかったんじゃないか?
ウソかホントかしらねーが、卵は「俺が信じていたホリランをお前が壊したから
お前に挑戦するんだ」とさわぎ、
氏を批判していた。 彼も「私が彼らの信じていたものを壊したから、卵の
怒りをかったんですかね〜」なんて言ってた。

結局、全く同じことをくり返したんだろ。人の気持ちがわからないっていうのは
いろんな意味で致命的だってわかったんじゃない。
だれが言ったんだかしらないが、
「正義を行おうとすれば、世界の半分を敵にまわす」をいろんな意味でわから
せてくれて、たいへんよかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:37 ID:Z2QvvVtA
>>605
餓狼伝じゃ伝統派が結構活躍しそうですね。
伝統派以外にもバキに日拳や少林寺拳法などを登場させ見せ場を与える
板垣先生はちゃんとツボを押さえてる。

>>606
妄想オナニーは見苦しい。
608GSL:03/11/28 17:45 ID:VRGWPjK0
>607
正直、あそこまで強いとちょっとオロオロです。
無名の役者にいきなり大役が回って来た感じにもにて、
どういうリアクションをすれば良いか、困ります(W


そおいえば、ハイスクール仁義の実写版はなかなか面白買ったです。
あそこまで弾けていると、安っぽさなんて全然気にならなく成るモノですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:23 ID:NfY+vGvL
格闘マンガならはずせないのは 銃夢 でしょ!
ダイナミックな画力!壮大な世界観!豊富な情報料!
なにより格闘技全般に対する愛!それに作者はきっと剣道やってる!自分が入り込みやすい(^^)v
格闘SFオカルト恋愛あんなにフンダンに入ってるマンガは知らん!
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:34 ID:hQDBTxrk
>>609
あれ、格闘漫画なのかな?w

そういえばちょっと前に宇宙空手とかいうのを使うかなり強い敵キャラが。
基本通りの中断突きみたいなのでショックウェーブでどがーんといくような。

ああああああ!!
空手といえば、「コータローまかりとおる」は出ましたか?
あれ忘れたらいかんのでは?
611BR:03/11/28 18:39 ID:jxI8HUr8
>>610
昔何かでドラゴンボールや北斗の拳を空手漫画と紹介してたことがあるぐらいなので
問題ないでしょうw
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:46 ID:hQDBTxrk
ドラゴンボールは空中浮遊できますからね。
躰道の理想進化系みたいなかなり高度な戦術が使えるはず。
(躰道の人ごめんなさい)
作中ではせいぜい足下を考えずに突きと蹴りを連打するくらいの戦い方でしたが。
613GSL:03/11/28 19:03 ID:VRGWPjK0
そうでした。
コータローが在りましたね。
忘れていました。

当時、中段の正拳突きで人間の肋骨を観音開きさせる空手家とか(なんで、胸の中心やねん!と突っ込んだモノですが)
猟奇的なブラジリアン柔術家とか(マウント取られたコータローがひたすら相手のパンチをガードするというのも当時らしい展開でした)
本当に個性的なキャラが目白押しの漫画ですね。
格闘漫画としては、名作の一つに数えて良いモノですね。

銃夢は大好きな漫画です。

ハリウッドで映画かするらしいですが、どういうモノに仕上がるのでしょうかね?
エヴァも気になる所です。

永井先生位ですかね、天下のハリウッド蹴って日本の邦画の方にOKを出す人は。
デビルマン実写で映画化しますね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:47 ID:nebZsyLr
武板連中のやり方には美学がねえ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:50 ID:Kc1ZASLl
なつきクライシスはもう語り尽くしたのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:35 ID:NfY+vGvL
>>614
今コンビニで立ち読みしてきただけだから、良い小ネタが浮かばん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:05 ID:mQLHyJy2
>>578

とみ新蔵の「柳生連也武芸帳」はどうっすか。
今連載中の「薩南示現流」も結構好きですが。

今宵も拙者は槍の稽古に励みまする。・・・一人で。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:07 ID:hQDBTxrk
>>615

おう!それを忘れてた。あの作者、ウルトラジャンプに新連載はじめたけど途切れがちみたいですね。

なつきクライシスは、合気道とか柔術が強いんですよねー。w

古流とかに不満のある人どうぞw
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:12 ID:kiEU/vEj
ちゆ12歳で見て来たんですけど、
エッグマンってどうなったんですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:26 ID:pPTDvch6
ウルトラジャンプといえば伊藤さんのアウトロースターはどうなった?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:32 ID:sgH2Ktdl
セスタスだね、やっぱ。
ロクサーネ、オクタヴィア、アシュレイ(母)、ペドロ、アグリッピーナ、ルスカの母親、ヴァレリア・・・・もうタマランネ。
全員犯してやりたいよー。5巻あたりのアグリッピーナとオクタヴィア絡み、あれで何回抜いたことか。
そもそも、ベルセルクの巻末の宣伝ページで、そこのカットが載ってたから読み始めたわけでして・・。
「一体いつになったら出るんだよ〜!!」って思ってたなぁ。
格闘漫画としても、おもしろいね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:35 ID:bNb5bYNg
>617
突けい!
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:38 ID:e9SQFOfW
なつきは漫画的にレベルが低過ぎて読めんなー。
あと、胴締め氏はやっぱり組み技信仰だと思うよ。
頭では総合的にやるべきだ、と分かっていても心情的には割り切れずに、完全に組み技信仰に沿った意見だったと思う。
その時の総合というのも、現在の組み技主体の総合を念頭においてのものだし。
ところで、多分少数派なのだと思うが、俺は作者が格闘技経験者で喧嘩の経験も結構あると考えている。
国際大山空手の偉いさんは、「ボディへの掌底はきかない」「ストッピングなどという技術は妄想だ」「中段回し蹴りは中足で蹴れ」という発言をしていたが、もちろん強かったし、強い弟子も育てた。
だから独自の理論を持っているからといって素人とは限らんと思う。

最後に、少女マンガで王子様っていつの時代だよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:58 ID:1Y7qtEbF
武板のスレなのに漫画板よりレス内容が濃いのは如何な物か?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:02 ID:kfZaoqeL
投、打、極。
どれが上か下か。
それは、1対1か、1対多か、多対多か。
自分は多対0がいいなぁ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:54 ID:OJQgxIRH
>587
彼岸島は面白いんだよ。それが分からないのはセンスがないんだよ。
あんな風にカバーに手間をかけれるのは編集が作者の才能を買っているからなんだよ。
627GSL:03/11/29 01:01 ID:vdEJEtvy
なつきクライシスは今で言う所の天上天下ですね。
まあ、内容よりも女の子が可愛いとかそういうのが基準の漫画です。
私にとっては。

>>623
そんなに変な事じゃないですよ。
胴締めさんは組技メインの人なので、発想がそういう視点に成るのはある意味、
当たり前な話です。
同じ理由で、打撃系も総合系もみな自分達の試合の経験やスタイルに縛られる物ですよ。
例え、そこに喧嘩の経験が加わっても、それぞれ違ってたりしてますし。

因に私は作者に格闘技の経験が在るのなら、技と作品を面白くする為に、
デタラメな内容にしているなんて想像もしていたりしています。

>624
武道では技や基本を寝る事が常識なので、同じ事が趣味にも反影されるのですよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:15 ID:TQvIgfeL
>>623
少女漫画における王子さまのパターンはずっとこれからも使われるのでは?

いまいちぱっとしないorどんくさいor退屈を感じている主人公の前に
ちょっと悪っぽいとか何かスペシャルな部分を持ったイケメンな男性登場
→それがきっかけで日常が変わって行く

ってヤツね。最近の少女漫画の王子さまはレイープしてくるらしいが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:53 ID:o2VT2r+t
彼氏彼女の事情は新しい王子様とヒロインの関係を生んだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:56 ID:TQvIgfeL
最新刊(たぶん)こないだ買ったけど、気が抜けた。
もちょいどろどろするかと思ったのに。
つーかこれ以上つっこんで書けないという判断?
631某研究者:03/11/29 04:50 ID:kGi6f1Tg
熟練者のナイフは上からの切り下ろしが回避されても下から素早く切り返せるだろうが
これに対抗する術は有るのだろうか


632某研究者:03/11/29 04:53 ID:kGi6f1Tg
同時に2方向から攻撃出来
同時に2方向を防御出来るナイフ2刀と
ナイフ1刀の剣速何れが有利なのかだが
ナイフ2刀も同時に2方向を防御出来ようと
ナイフ1刀の剣速に反応出来るとは限らないかも知れないが
ナイフ1刀側もナイフ2刀の2方向からの同時攻撃に
対抗出来るのかだろうが
633某研究者:03/11/29 04:54 ID:kGi6f1Tg
ナイフも左下に切り抜いて右上に切り上げるのは兎も角
右下に切り抜いて左上に切り上げる場合は
片手で無いと切り上げ難いとは思うが
左上に切り上げる技も一応有るのだろうか
634某研究者:03/11/29 04:55 ID:kGi6f1Tg
真下に切り抜いてから上に切り上げる方向も有るだろうし
左右の上の二方向に切り上げられるだろうか
635某研究者:03/11/29 04:56 ID:kGi6f1Tg
両刃のナイフなら斜め下に切り抜いた後裏側の刃を利用して
上に切り抜くと言う方向も有るだろうが
ナイフを落とす危険も有るだろうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:57 ID:DlYjJ6k1
ミルコのハイキックか数見のローみたいに、蹴りのキツーイ一発にかけるしかないんじゃないだろうか?
ま、そこまで重い蹴りうてないやつは逃げるのみ
637某研究者:03/11/29 04:57 ID:kGi6f1Tg
ナイフによる突きは当たった場合敵に引っ掛かって
其の間にやられる危険も有るだろうし
突いて切る様な感じにしないと危険かも知れないが
かなり細いナイフで無いとガードの隙間は狙えないかも知れないが
腰の部分や腕・足の裏なら太いナイフでも狙えるだろうか

638某研究者:03/11/29 05:01 ID:kGi6f1Tg
>かなり細いナイフで無いとガードの隙間は狙えないかも知れないが

隙がないも多いものには
これは太いナイフでは貫通しても致命傷は与えられず
ナイフが引っかかっている内にやられる危険も有るだろうか

>腰の部分や腕・足の裏なら太いナイフでも狙えるだろうか

この部分はズボンで防護されている事も多いし
突いても余り引っ掛かる事は無いだろうか


639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:02 ID:kGi6f1Tg
グルカナイフは通常より重いだろうが
これは乱戦向けだろうし
重くて素人には使えたのかと言う事だが
640某研究者:03/11/29 05:03 ID:kGi6f1Tg
まあ只押して切ろうとして相手を突いて仕舞い
引っかかっている間にやられるリスクも有るかも知れぬし
押して切るのもリスクは有る訳だろうか


641某研究者:03/11/29 05:04 ID:kGi6f1Tg
切りも深く成れば骨に食い込む等して
引っ掛かるリスクも有るだろうし
突きや押し切りと比べ引っ掛かるリスクは何れが高いだろうか
642某研究者:03/11/29 05:05 ID:kGi6f1Tg
>切りも深く成れば骨に食い込む等して
>引っ掛かるリスクも有るだろうし
>突きや押し切りと比べ引っ掛かるリスクは何れが高いだろうか

まあ矢張り敵に引っ掛かるのを防ぐには
木刀や棒等の鈍器を使う以外
無い訳だろうか
643某研究者:03/11/29 05:06 ID:kGi6f1Tg
基本的に引いて斬る日本刀よりも
ただ斬る直刀ナイフの方が相手に食い込みやすく
引っ掛かり易い訳だろうか
644某研究者:03/11/29 05:08 ID:kGi6f1Tg
両手剣で半身にしたら体と敵迄の距離が近く成る様な気もするし
片手ナイフで半身では両手剣の剣速に耐えられるのかと言う事だが
2刀で半身では後ろ側の剣での攻撃や防御が
疎かに成らないのかと言う事だが
どうなのだろうか
645某研究者:03/11/29 05:09 ID:kGi6f1Tg
ボクシングを使おうと言う者は
軽量な両手剣の剣速を舐めているのかも知れぬが
どうなのだろうか
646某研究者:03/11/29 05:12 ID:kGi6f1Tg
まあ只ケンカ決闘に迄飛び道具を持ち込むのは
卑怯と見られていただろうし
マサキを銃で倒そう等と
考えた者は存在しなかった訳だろうか


647某研究者:03/11/29 05:15 ID:kGi6f1Tg
ボウガンなら集団戦でも無ければ矢を切る必要は無いだろうし
弾いて体に当たらない様に逸らせば良いだろうが
集団戦で無ければ回避した方が早い場合も有るだろうか
648某研究者:03/11/29 05:17 ID:kGi6f1Tg
2刀で左右或いは上下に同時に挟む様な攻撃をされれば
キックでは厳しいかも知れぬが
どうなのだろうか
649某研究者:03/11/29 05:18 ID:kGi6f1Tg
まあナイフ側は剣速が遅いから
キックに対しては先ずは防御に集中しないと成らない部分も
有るのかも知れないが
(防御に徹して相手の体制が崩れたら
 敵の反撃を防御出来る範囲で攻撃に出る必要が有ると言う事かも知れないが)
どうなのだろうか
650某研究者:03/11/29 05:20 ID:kGi6f1Tg
まあマサキに待たれたら防御に意識を集中させ乍らカットをくりかえし
片方のナイフで相手を攻撃すれば良いだろうか
651某研究者:03/11/29 05:21 ID:kGi6f1Tg
まあタイマンの戦いで銃を使うのは卑怯だろうが
ナイフの使用は問題無いと言う事なのだろうか

652某研究者:03/11/29 05:24 ID:kGi6f1Tg
まあしかし体術だけで剣やナイフに対抗しようとした者が居たのかだろうし
体術は剣を補完する物に過ぎなかったかも知れぬが
体術で決着が付いたケンカ決闘も有るには有る訳だろうが

653某研究者:03/11/29 05:25 ID:kGi6f1Tg
武器を持つと言ってもサイやナイフでソードに
本当に対抗したのかだろうし
最低でもソードブレイカー位は持っていたのだろうか


654某研究者:03/11/29 05:27 ID:kGi6f1Tg
狭い場所で使う事を想定すれば刀より
ナイフの方が良いのかだろうが
狭い場所で刀を持つ側がナイフを持っている敵の足を狙ったとしても
100%一撃離脱は出来ないだろうし
ナイフを持っている側に踏み込まれる可能性は有る訳だろうし
踏み込まれた場合は刀を持っている側は不利と成る可能性も
有る訳だろうか
655某研究者:03/11/29 05:29 ID:kGi6f1Tg
突きでは敵に引っ掛かる危険も有るだろうし
狭い空間では振っても剣速が出ないが故に
切では防御され易く成る危険も有る訳だろうから
ナイフで近接戦に持ち込み切り抜いた方が良いのかも知れないが
刀を持つ側も相手がナイフなら
突きで仮に引っかかってもナイフの間合いに飛び込まれる恐れが無いなら
突きに徹しても良いかも知れぬし
中段から足を狙う場合は剣速も出せるかも知れぬだろうし
横にスペースが有る場合は横に振る速度は落ちないだろうか


656某研究者:03/11/29 05:31 ID:kGi6f1Tg
足に装甲が有ればローキックを防護する様に
ナイフもある程度は防御出来るのかも知れぬが
矢張りまともに受ければ限度も有るだろうか
657某研究者:03/11/29 05:32 ID:kGi6f1Tg
剣やナイフで敵の攻撃は受けられなく共
攻撃範囲を限定する事で
ユウのようにアームアーマーで受け流し易くすると言う事は
可能かも知れないが
同じ運動量ではアームアーマーを装備した状態と無い状態では
どちらが敵の攻撃を回避し易いだろうか
658某研究者:03/11/29 05:34 ID:kGi6f1Tg
>同じ運動量ではアームアーマーを装備した状態と無い状態では
>どちらが敵の攻撃を回避し易いだろうか

まあ同じ運動量ではどちらが敵を攻撃し易いのかと言う事も
有る訳だろうが
単純に剣速や移動速度が鈍ると言う点ではアームアーマーを装備している側が
不利だろうが
アームアーマーを装備している相手を攻撃するには受け流される様な
攻撃では駄目だろうし
其の様な攻撃が簡単に出来るのかと言う事は有るだろうし
無理に攻撃すると相手の反撃を招いたり運動量の増大を招くだろうから
アームアーマーを装備していない側がそれを装備している側を攻撃するのも
又楽では無いと言う事だろうか
659某研究者:03/11/29 05:36 ID:kGi6f1Tg
>単純に剣速や移動速度が鈍ると言う点ではあーむあーまーを装備している側が
>不利だろうが

しろうとのナイフの剣速は遅く共アームアーマーで受け流しつつ攻撃すると言う芸当も
可能だろうし
それの無い側では不可能な形態の攻撃も可能と言う事だろうか


鎧を来た側が鎧を着ない側と同様に
敵の攻撃を完全に回避していたら体力が保たないだろうし
疲労した後でやられる可能性も有るだろうから
鎧で受け流せる敵の攻撃は敢えて受けて
運動量を減らす必要も有る訳だろうか
660某研究者:03/11/29 05:37 ID:kGi6f1Tg
キックでナイフを持つ相手をアウトレンジする様な場合は
敵に踏み込まれないのであればアームアーマーは無用かも知れないが
敵に踏み込まれる可能性が有る場合
或いは敵もキックテクニックを持っている様な場合は
アームアーマーは無用とは言えないだろうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:39 ID:kGi6f1Tg
鈍器はスピードが遅いし
鈍器とて受け流される可能性は有る訳だろうし
必ずしもナイフよりキックやボクシング相手に対して有効なのかだろうが


662某研究者:03/11/29 05:51 ID:LqYPmFWI
ナイフをもっている相手は転倒させれば簡単に勝てると言う意見も有るが
そう簡単に転倒等させられるのだろうか
(足払い・足を攻撃する
 或いは攻撃して体制を崩す事で相手を転倒させると言う方向も
 有るだろうか)
663某研究者:03/11/29 05:53 ID:LqYPmFWI
まあ軽いナイフでは容易に人間の反応出来る速度を超えるかも知れぬが
実際はそうは行かぬだろうし
ナイフで人間の反応出来ぬ様な剣速は
出せるのかと言う事だが


664某研究者:03/11/29 05:54 ID:LqYPmFWI
カンフーの演武に使う様な非常に薄くて軽い剣も有るだろうが
あれは実戦で使われたのかと言う事だろうし
最近作られた物である可能性も有る訳だろうが
あの剣で敵の攻撃を受け止められるのだろうか


665某研究者:03/11/29 05:57 ID:LqYPmFWI
矢張りナイフで両手剣のタカの剣速に対抗できるのかだろうし
ナイフを持つ側は双刀で無いと厳しいかも知れぬが
両手剣を使用する中国の剣術家も
一応存在しただろうか
666某研究者:03/11/29 06:00 ID:LqYPmFWI
タカの木刀の様に引いて斬る能力を捨てて
叩いても敵に引っ掛からない物を考えるか
或いは日本刀の様に叩き切る事を捨てて
引いて切る事を選ぶ方が良いのかだが
両方の攻撃パターンを使いたければ
叩く場合は日本刀の峰の部分で叩き
引いて斬りたい場合は刃の部分を使うと言う方向も有るだろうが
突きで引っ掛かりたく無ければ先端の刃の部分は
潰しておいた方が良いだろうか
667某研究者:03/11/29 06:02 ID:LqYPmFWI
ユウのバックキックのように遠心力を用いてはモーションが大きく成るだろうし
スピードは高速でも読まれ易く成る可能性も有る訳だろうから
両手剣の高速且つコンパクトな振りにリマッチでは勝てるのだろうか


668某研究者:03/11/29 06:04 ID:LqYPmFWI
遠心力を用いたバックキック後のムーブが恐らく遅く成るだろうし
間合いの問題も両手剣側がキックの二倍は無い程度の
長いリーチを使えば速度の優位を保った侭で
間合いも相手のキックより長く出来るだろうか
669某研究者:03/11/29 06:05 ID:LqYPmFWI
両手剣側が20cm程度長い剣を使えば間合いの問題は解決するだろうし
体は兎も角手迄の間合いは両手剣側の方が長く出来るだろうか


670某研究者:03/11/29 06:06 ID:LqYPmFWI
まあ只半身であれば上下に体に向けて切り抜く攻撃は
回避し易いかも知れないが
横や斜め上下へのキック攻撃はどうだろうか
671某研究者:03/11/29 06:17 ID:a8JBmxlE
まあしかしツヴァイハンダーやバスタードソード・日本刀は
バックキックには勝てぬ無用な武器であるのかだろうし
棒や槍もユウには勝てないのだろうか
672某研究者:03/11/29 06:18 ID:a8JBmxlE
リマッチではタカは木刀でユウに引っかからずに叩き・突きを行い
刀の背部で叩けば剣を落とす危険も有るだろうから
木刀の背部には刃を装備して引いて斬ると言う物は
どうだろうか
673某研究者:03/11/29 06:19 ID:a8JBmxlE
まあ引いて斬るのと叩くのとでは
何れの剣速の方が速いのかだろうし
引いて斬る方よりも叩くのが高速であれば
剣も刃を装備していた方が
ユウに対しては良いのかも知れぬが
どうだろうか
674某研究者:03/11/29 06:21 ID:a8JBmxlE
まあナイフでタカの剣に対抗する場合は可能かも知れぬが
ナイフでユウのバックキックに対抗する場合はナイフの間合いに踏み込む前に
後退される可能性も有るだろうか


675某研究者:03/11/29 06:22 ID:a8JBmxlE
まあ敵が剣を振る前に懐に飛び込む等と言う事が
簡単に出来るのなら
ホーリーランドよろしく素手が一番強いと言う事にも成り兼ねぬだろうか(苦笑
676某研究者:03/11/29 06:23 ID:a8JBmxlE
突きとて半身にすれば回避し易いのかも知れぬが
斜め斬りや横斬り等は半身でも回避は
困難だろうか
677某研究者:03/11/29 06:26 ID:a8JBmxlE
まあユウのように真の力と勇気が無ければ
敵に対抗して格好良く成し続ける事等は無理だろうし
其の様な主人公の出て来るホーリーランドのような小説も
時間が有れば作りたいとは考えている訳だが


678某研究者:03/11/29 06:27 ID:a8JBmxlE
巨大な野太刀の模造刀は
余り売っていない様に見えるが
何処かで扱っている場所は有るのだろうか

679某研究者:03/11/29 06:27 ID:a8JBmxlE
まあ自分で鉄を打って作るのは違法なのかだろうが
刃を付けねば問題は無いのだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:29 ID:pNuuhVj0
>某研究者
おまえかわいそうなキャラになったなー。
もぅ武板ではだれもお前に答えてくれない…。
681某研究者:03/11/29 06:32 ID:wiis9aMm
大振りは隙を作るだろうが
コンパクトな打ち合いだけでは決着が付くのかだろうし
大振りはするが肉体の回避力の高い部分に隙を作って
敵が隙を突いて来たら剣では防御が間に合わぬなら
体を動かして回避すると言う方向も有るだろうが
具体的にはどの様な部分が回避し易いだろうか


682某研究者:03/11/29 06:33 ID:wiis9aMm
まあ只横或いは斜めに斬られると後ろに後退するか
アームアーマーやスネで受ける・武器を腕等で拘束する以外無いだろうし
回避は容易では無いかも知れぬが


683某研究者:03/11/29 06:37 ID:wiis9aMm
軽い突きなら余り引っ掛からないので
これを多数繰り返す事で敵に少しずつダメージを与えていくと言う方向も
有るだろうし
軽いナイフの突きも血管や目等に当たれば敵を一撃でほぼ戦闘不能共出来るだろうか

ユウ相手に軽い突きはおそらく無効であるし
実戦では余り使えないかも知れないが
ユウ相手には強く突いても引っ掛かる事は隙間を貫通しない限り
殆ど無いだろうし
ユウがアームアーマーを装備している場合は
ナイフでの突きで打撃を与えられるかは不明だが
タカの突きでならユウにも
クリティカルな打撃を与えられる可能性も有るだろうか
684某研究者:03/11/29 06:39 ID:wiis9aMm
木刀や棒なら強い突きでも
敵には引っかからないだろうが
軽い突きでは敵にダメージは目にでも当たらないと
与えられないだろうし
実戦ではモーションの大きい強い突き等余り出来ないかも知れぬなら
刃の付いた剣や槍の方が有効である可能性も有るだろうが

刃の突いた槍で強い突きを入れて
敵に仮に引っ掛かっても敵が槍よりも短い武器で且つ1対1の場合は
余り問題は無い訳だろうか

またバックキックにはどうだろうか
685某研究者:03/11/29 06:40 ID:wiis9aMm
>実戦ではモーションの大きい強い突き等余り出来ないかも知れぬなら
>刃の付いた剣や槍の方が有効である可能性も有るだろうが

これは切りも同様だろうし
刃の付いた武器が敵に引っ掛かる様な大振りからの切りや突き等
実戦では有り得るのかだろうが
(槍対剣で槍の側にモーションの大きいバックキック攻撃をする場合は
 有るかも知れないが
 これは当てられるだろうか)


686某研究者:03/11/29 06:42 ID:wiis9aMm
ユウ相手にはノーモーションからの攻撃が必要かも知れないが
アームアーマーの部分に引っ掛かる危険も有るだろうし
大きなモーションからの攻撃では
リスクも有るかも知れないが
バックキック対剣でバックキックの側なら(1対1の状況であれば)可能だろうか
687某研究者:03/11/29 06:44 ID:wiis9aMm
まあユウはある程度追い詰められた方が自分で無理に考えなく共脳が働くから
楽であるかも知れぬし
攻撃された方が防衛本能が働いて其れで脳が活性化し
脳が勝手に物事を考えて・計算する部分も有るなら
自分の力だけで無理に考えるより楽に成ると言う事は有るかも知れないが
688某研究者:03/11/29 06:45 ID:wiis9aMm
ストリートファイトでは特に脳が活性化し
勝手に脳が物事を考えてくれる部分も有るなら
攻撃された方が頭を使い易い部分も有るかとは思うが
(まあ攻撃の質に拠っては冷静さを欠く部分も有るだろうし
 思考がまともに進まなく成る場合も有るだろうから
 其の様な場合は問題は有るのかも知れぬが
 冷静さをある程度欠いたとしても脳が活性化して
 思考が前に進むと言う事は有る訳だろうか)


689某研究者:03/11/29 06:46 ID:wiis9aMm
ユウよろしくプレッシャーが多い場合でもプレッシャーに飲まれるのではなく
プレッシャーと戦う様にすれば勝手に脳が機能するかも知れぬし
プレッシャーを無視出来るなら無視すると言う方向も
有るだろうが無視するのは中々難しいだろうし
プレッシャーと戦いつつこれに勝てぬ状況と成ったら
無視して一息付く様な感じとすれば良いだろうし
戦って疲れた状況であれば無視は容易と成るだろうか


690某研究者:03/11/29 06:49 ID:wiis9aMm
まあナイフを突いて多人数に対しての攻撃に使っている様な場合は
一人に引っ掛かっている内に他の人間にやられる様にも見えるが
なれたヤンキーは切り主体で使っている様にも見えるが
切りでもナイフの先端部が敵に食い込む危険は有る訳だろうか


691某研究者:03/11/29 06:50 ID:wiis9aMm
>切りでもナイフの先端部が敵に食い込む危険は有る訳だろうか

上手く切りつけないと切りでも食い込むだろうが
突きを食い込まない様にするのとどちらが容易だろうか

692某研究者:03/11/29 06:51 ID:wiis9aMm
まあ矢張り何か敵に武器が引っ掛かる・或いは拘束されると言う事が軽視されている様に見えるし
ストリートの一対多の戦い等を見ても数が少ない側が動きが止まったら即やられるだろうし
一対一の戦いでさえ武器が引っかかれば
其の一撃で敵を戦闘不能とでもせぬ限りやられる可能性も有ると言う事だろうが
693某研究者:03/11/29 06:52 ID:wiis9aMm
攻撃では特に剣・ナイフを用いては多人数の連携は難しいと言う意見も有るが
グラディウスを用いるローマ兵等は1対1で常に戦っていた共思えないが
矢張り訓練を受けないと只上から殴るだけは兎も角剣を用いた
多人数の連携は困難である訳だろうか
694某研究者:03/11/29 06:54 ID:wiis9aMm
まあ矢張り包囲されれば後方には後退不能と成るだろうし
其れだけでも回避能力が低下し不利だろうか
ストリートファイトなれしたヤンキーはどうだろうか


695某研究者:03/11/29 06:55 ID:wiis9aMm
>矢張り訓練を受けないと只上から殴るだけは兎も角剣を用いた
>多人数の連携は困難である訳だろうか

雑兵が万一自分達より少数の精鋭部隊に
ナイフでの接近戦に持ち込まれれば
数を生かせないと言う可能性も有るだろうが
態々ナイフを用いずともヤンキー同士の戦いで精鋭部隊は雑兵を
殲滅出来るかも知れないが
ナイフを用いての接近戦に持ち込んだ方が
より多くの雑兵に対処出来ると言う可能性も
有るだろうか
696某研究者:03/11/29 06:57 ID:wiis9aMm
まあ只ナイフもメリットと同時にデメリット
(高速で相手に斬りや突きをした場合は食い込み易い)
と言うのも有る訳だろうが
実戦では木刀と比べて何れが使えるのかだろうが

軽くコンパクトな攻撃(特に突き)が実戦では大半であるなら
ナイフファイトが一番有効であるかも知れないが
まあ只一番多用されているナイフファイトが軽い物であるとしても
実際当たっている打撃と言うのはそう軽い物なのかだろうが


697某研究者:03/11/29 06:59 ID:wiis9aMm
突きの場合も同様であるだろうし
わざと下手に突いて
トップスピードを上げ乍ら技と下手に突いて
敵にナイフを食い込ませないと言う方向も
有るだろうが
軽い突きや切りの場合は寧ろ上手くやった方が
敵に引っ掛からずに大きなダメージを与えられる可能性も有るだろうが
下手に突く或いは斬る等して
傷口を複雑にした方が敵に苦痛を与えられると言う事は有るかも知れぬが
上手く突く或いは斬る事で傷口を深くして出血を誘うと言う方向も有るだろうか


698某研究者:03/11/29 07:00 ID:wiis9aMm
鋸の様な刃のナイフでは苦痛は与えられるだろうが
傷口を割に深くは出来ぬだろうし
苦痛等下手に斬る事で与えられると言うなら
鋸刃のナイフには余り意味は無いかも知れないが
威嚇効果は通常の刃のナイフより有るのかも知れないが


699某研究者:03/11/29 07:03 ID:wiis9aMm
ユウやマサキに対して有効打を与えるには大振りが必要だろうし
これを防御する事に徹していれば
ユウではかなり疲労するだろうし
ユウなりが疲労した後に攻勢に転じると言う方向も有るだろうが
あんがいユウもマサキもそう疲れず上の手は
通用しない可能性も有るだろうか
700某研究者:03/11/29 07:09 ID:HJJkuYrF
まあタカのケンカ剣道の場合有効打が無い場合といえども
かなり深手を負わせられる打撃であるだろうし
これはユウでなければ実戦でも有効な打撃であると見て
良い訳だろうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:07 ID:ByWBju/M
朝っぱらから変なのが来てたな。
702まるのこ ◆9V99KarATE :03/11/29 08:07 ID:k5mUUmTQ
何だ? この大量あぼーんは冒険休暇か…。
703断 ◆417iLoveLc :03/11/29 09:24 ID:zt8z4Vbz
ヲ!スゲースレ伸びてる♪

って思ったら冒険かよ・・・
君は漫画板にでもいってくれ
なにかやっている人間画それぞれの立場から漫画を語るから面白いんだよ

>ID:hQDBTxrkさん
ナンなんでしょうね、オタクの薀蓄好きは
彼らの知識欲を刺激するのでしょうかね?

真島君は元ネタの流派の使い手とか知っているし
この板にも何人かいるようなので迂闊に喋れませんw
一つ言えることは、テコンドーを史上最高にカッコヨク描いた漫画だと言うことです

コータロー柔道編の業をためして見て、コータローの説明が非常におかしい事に気がつきました

>GSLさん
切ないですね・・・伝統系

自分の専門だとアラが見えてしまいますが
専門外だと純粋に楽しめて良いと思います
ハイスクール仁義の実写版は見た事ないです、と言うか有ったんですか!?
704断 ◆417iLoveLc :03/11/29 09:25 ID:zt8z4Vbz
>>609
ガンム最高です 最近新しくなったラストオーダーも個人的には大好きです
超伝導正拳突き最高です

>>615
なつきは・・・漫画面白くナカタ・・・と言いつつSFC版のゲームを買った気がします
とにかく微妙なエロタッチが厨房神経を奮い立たせてくれました

>>617
とみ新蔵mannse-

>>621
セスタスは漫画として面白いことに加え
ハァハァできるキャラいっぱいです
誰とは言いませんが


あ、忘れてた



   渋  い  ぜ  土  屋  さ  ん  ! 



ユウタンハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:41 ID:FsxlN0N7
吉井さんアホだな〜
ナイフ持って低空タックルかませば、格ゲーで言う即死はめコンボ
発動させられるのに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:54 ID:SqoK10gX
>705
頭に血が上ってるときは、あんな感じじゃ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:20 ID:eLhr48VY
漫画なんだから細かいこというなよ!!





と、おもっていたがナイフにたいして対応できるような今回の書き方はちょっとマズイとおもいますた。
708断 ◆417iLoveLc :03/11/29 10:32 ID:zt8z4Vbz
ナイフ技術の説明がダメ過ぎだけど
土屋さんがいるから良いのです
709GoGo茶ぁ ◆55CYApnpFE :03/11/29 10:33 ID:FSoLniMq
関節王は最後のアレな展開じゃなかったらよかったのに・・・
710断 ◆417iLoveLc :03/11/29 10:37 ID:zt8z4Vbz
聖徳太子?
711GoGo茶ぁ ◆55CYApnpFE :03/11/29 10:39 ID:FSoLniMq
なつきはレスリングの先輩が関節挫きの刺客に改造されてたのと
ジークンドウのマッチョなキチ我意の話がよかった あほらしくて
712断 ◆417iLoveLc :03/11/29 10:44 ID:zt8z4Vbz
50円玉の話は泣けました

50円ダマの中にも月が入るらしいです
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:20 ID:AINbGJ7M
作者は昔ナイフを持った相手と格闘して手に怪我を負った、と吹聴して
いたが実際は小学生の時工作の時間にナイフの取り合いになって手を切った、
ぐらいのレベルだろうな、今回を見ると。
昔読んだ本にホリランと同じような事を書いてたけど作者はこの本から
ネタを拝借してるんだろうか。某脳内特殊部隊員の本ですけど(w
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:30 ID:pNuuhVj0
@AB てテストの設問か営業トークかよ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:37 ID:pNuuhVj0
つーか漫画としてそう言う演出はどうかと。
世界観がどっち着かずで読んでてシラケる。
ナイフ格闘の本にそんな解説載ってたかな〜?と
疑問符わいたし、その時点で読み物としてはCランク。
716GSL:03/11/29 15:54 ID:Uw2EUATq
凄いですね。
冒険さん。
ちょっと、ビビりました・・・・・・


所で、断だんハイスクール仁義の実写板は何下に人気作品で三巻まで在った筈です。
かの池谷さん(体操の)も芸能界の活動を始めた初期の頃に出演されてますよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:58 ID:SqoK10gX
>716
そういえば、池谷は今何をやっているのだろうか?
アクションスターになる、とか言ってたと思うが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:14 ID:UeQULttx
関西ローカルのテレビに出てるよ
719GSL:03/11/29 17:19 ID:Q8efCkow
諸々のスキャンダルの所為でさわやか系では売れなく成ったみたいですね。
ぶっちゃけ干されている様です。

今は、筋肉番付けの弟君の方が知名度上かもしれませんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:47 ID:Ym36xxhC
オリンピックでメダル取ってもそんなモンか…
そういや娘(3歳)にテコンドー習わせて将来ウハウハ
を狙ってたお父さんは結局どうなったんだろうか…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:24 ID:SqoK10gX
>719
あらま。
日本ではアクションスター育ちにくいんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:37 ID:gfmuHsiP
前転の起き上がりに、前蹴り合わせたら。
木刀でめった打ちだったにちがいない。

とかいってみる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:03 ID:iNdrFvge
>>720
なつかしぃなぁw 俺もうログ消去しちゃったよ。
724GSL:03/11/29 19:19 ID:h2sFHB83
今、池谷さんが本格的にアクションスターの道に行こうとしても、
キャラがもろケイン君と重なるので、難しい所でしょうね。
725623:03/11/29 22:48 ID:50Mx9ho9
>627
結局、俺がずっと主張していたのはそれだったんだけどね。
それでも組み技信仰の人たちは自分にそういう偏りがあることを認めようとはしなかった。
俺の柔道歴にも何故か懐疑的だったし。

作者は結構経験があるんじゃないかという根拠としては、多数の相手のときは弱い奴からというのは、俺も同意見なんだよね。
はじめのうちに人数を減らしておいた方が楽なんだよね。
混戦になると人数差はでかいんだ、個人の力量とかよりも。
1人ずつなら簡単に片付けられる奴らでも、一度にこられるとどうしても混戦になって実力を発揮できないんだよね。
ハイキックは喧嘩では使えないという意見もどうかと思うし。
俺自身1番よく使うのはハイキックだったんだ、武器持ってる奴には特に。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:52 ID:TwEs/Lhu
燃料投入ですか?
727バター・ビーソ:03/11/29 22:53 ID:XuyyhEZC
結構いい燃料だね。よく燃えそう。

・・でも、あの作者が経験者ってのはどうかと思う。
728コーマン事件:03/11/29 23:31 ID:b6Zl3ldx
ファイヤーッ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:56 ID:xnyQZ/0P
>>727
森が経験者でないなら三浦の証言もウソなのか?
森が漫画家デビューする前なのに三浦がウソ垂れ流す必要性はないんじゃ?
730バター・ビーソ:03/11/29 23:58 ID:XuyyhEZC
>>729 必要云々よりリップサービスっつーか、ギャグじゃないかと・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:34 ID:WbyN9gky
森豚の体型を見れば、格闘技云々以前の問題であることが自明なんだが。

色帯小学生のロー1発で、崩れ落ちて泣き出すのがオチ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:30 ID:JvbZDc0j
>>620
漫画板のスレ。

【無法】アウトロースター応答せよ2【老師】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1055334241/l50

スレ読むかぎり、再開は絶望的。
…克己心と向上心持たないと、何の道でもすぐ崩れるんだなぁ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:37 ID:z6XVla7r
豚の体型見れば、格闘技云々以前の問題であることが自明なんだが。

色帯消防相手なら不法入手した銃器で即座に射殺して「オレ最強ウヘヘ」とか言うのがオチ。
734一尺八寸 尽:03/11/30 03:09 ID:sUUqxLQE
本スレで「ツッチーカコイイ!」とか言ってる奴ら胆杉。
噛ませ犬に感情移入する奴はしょせん噛ませ犬。

ところでホーリーのファンサイトっていくつあんの?
735一尺八寸 尽:03/11/30 03:13 ID:sUUqxLQE
漫画板初代スレから言われ続けてる
「森デブヲタ説」の出所ってなんなの?
アニマルに本人の写真が載ってたとか?
736一尺八寸 尽:03/11/30 03:28 ID:sUUqxLQE
吉井はオリバに「君はつまらん」とか言われて殺られて下さい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:03 ID:RWrvkYSm
漫画スレでコンテンパンにされた負け犬が
このスレで何かほざいてますねw
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:17 ID:/uq7m+QB
ビリーバー必死だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:26 ID:UPaImNk9
対ナイフ戦は、近くの石やゴミを投げながら挑発して
相手が激昂して襲い掛かってくるところを、さらに挑発しながらダッシュで逃げる
のが王道だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:51 ID:l9Bul/ze
>738
必死なのはお前だろ(w
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:28 ID:3jeL0xnj
まあ所詮高校生がケンカする漫画だからな。
技術も糞もなく殴り合ってるのが1番リアリティーあるだろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:35 ID:3jeL0xnj
所詮格闘はマイナーで閉鎖された世界ってことだろ。
素手のケンカにリアリティーを持たせるって言ったらやっぱり高校生当たりの年代になるし、
やれナイフだとかボウガンだとか出てくるんだったら、
まだやくざ漫画見てたほうが面白いしよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:40 ID:3jeL0xnj
ホーリーランドの元々の面白さってそういう危うさだろ?
ヤクザとか暴走族のような漫画でもなく、
熱血格闘漫画とも違う、
タイトロープのような世界観が面白かったんであって、
主人公が自立してきた今、
その本来の持ち味が失われていくのは仕方の無い事じゃないのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:47 ID:QZsOoKZx
で、修羅の門あたりはこのスレ的にはどうなのよ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:00 ID:/uq7m+QB
>740

別に誰も名指してないが、ビリーバーって言われて、何か気に障ったのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:22 ID:SKC1gJeR
ここは実践者および実践を志す初心者のための板であって、
漫画ヲタが鬱憤を晴らす場所ではありません。

別に格闘技の素人だって、自分の体を使って
それなりに検証することくらい出来るのにね。

それもせずに、頭の中の妄想を大爆発させるから
嫌われていることに気づけよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:10 ID:WfBJc6Y+
>>725
>根拠としては、多数の相手のときは弱い奴からというのは、
>俺も同意見なんだよね。
こういうのはホリランが出る前に既出だよ。
某Tの護身術本とか海外の某軍隊格闘術本とかに同じような記述を
何度か見た覚えがある。「筋力が重要だ!」とか言って腕立て伏せを
解説するくだりなんかホリランそのまんま(w
既存のこういう類の本が作者のネタ元でしょう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:23 ID:WfBJc6Y+
>>729
アレを信じろと言う方に無理があるのでは?

>>735
作者が写真などを全然晒さないのでその説も結構信憑性ある。
るろ剣の和月と同じパターンかな?




749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:05 ID:rG34weMl
しかしホリランは今後どうなるのかねえ。
正直ここで終わって、きちんと格闘技物か
ヤクザ物になったほうがいいと思うんだが…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:08 ID:3jeL0xnj
修羅の門が糞っていうより作者の後だしじゃんけん的な書き方が問題なんじゃない?
まあ修羅の門のボクシング編はボクシング漫画で1番面白くないけどな。
751三好 ◆0HJqMni0dc :03/11/30 17:09 ID:lfahdfNh
 やっぱホリランの山場は、vsカトーの前後あたりかなぁ。
 カトーとは関われないと言われたマサキが仲間と別れ、「神代、お前は俺と同じ種類の人間だ」と
ひとりごち、にやけながら歩くところとか。
 ユウがコンバットジャンキー化して、「僕はこの空間が好きになってる」と言い出すシーンとか。
 森節に出てきた、「暴力と離れられない人間―それは自分の弱さを無視できない者だ」って台詞とか。
(文章は全てうろ覚えでつが)

 今のホリランはなぁ……やっぱ、サルまんで言うところの「ライバルのインフレ現象」でああなっちゃたん
でしょうか。
 森節も、調子コキ過ぎというか、ヤケになってるというか。ナイフで冷静に切りかかってくる相手に、
ローキックでちまちまヒットアンドアウェイかませだの上下のコンビネーションで翻弄しろだの、○カンチョーと
大して変わらないじゃないですか。 ウワァァァァァン
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:13 ID:3jeL0xnj
偉そうに批判だけする奴は、
ここでケンカの技術体型作ってくれよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:44 ID:K4Wfvn/2
>>752
検証オフ開かれよ
754断 ◆417iLoveLc :03/11/30 19:37 ID:VcynlSjC
ホリランは今が最高
土屋さんがいるから

渋いよ土屋さん!
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:24 ID:t6Fo06Dx
エッグマンどうなったの?
756623:03/11/30 22:36 ID:vObHnJVe
>747
俺の書き込み、ちゃんと読んでる?
俺は実際にやってきた経験を元にそういう戦術を学んだんだよ、キミの挙げる本からではなく。
体力が武器になるというのも、やってれば当然気づく。
別に本を読んで得た知識でなくとも、その結論に行き着くんじゃないのか?
まぁ、マンガ家が資料としてそういう本を参考にすることがあるとしても、おかしなことではないし(それを根拠に未経験とは言えない)
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:37 ID:+7eElnnS
>>752
ケースバイケースだから一概には無理

>>755
まず過去ログ嫁
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:52 ID:d4VL91k7
>>755
こうなった。
       ○ミ  ○ <<胴締め
       __  \) ̄
エッグ>> _|  |ミ  <
759758:03/11/30 22:56 ID:d4VL91k7
ずれた

  ○ <<胴締め
 ,/\
/| ̄|○<<エッグ
760断 ◆417iLoveLc :03/11/30 23:06 ID:VcynlSjC
蹴りで首フッ飛ばしてるみたいだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:33 ID:QZsOoKZx
漏れにはアパカに見える
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:26 ID:7lw465Zi
>>756

>俺は実際にやってきた経験を元にそういう戦術を学んだんだよ、キミの挙げる本からではなく。
>体力が武器になるというのも、やってれば当然気づく。

なにやってたの?
妄想オナニー?




たしかにチムポは強そうだな、おい。

763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:50 ID:oDAFXLjK
作者が格闘技経験者かどうかは
絵見りゃわかるじゃん。

格闘技以前にスポーツやったことないっぽい絵だね
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:01 ID:iHEfuPG2
>763
なんじゃそりゃ(w
765GSL:03/12/01 01:02 ID:zxgKFw+Y
一対多数の常套手段はとにかく先制攻撃で目の前の人間から潰して行く事に在ると思いますよ。
それが、弱い者に成るのか強い者に成るのかは、ケースバイケースです。
一概に断言等は出来ないと思いますが・・・・・・

因に、一番気をつけないと行けない事は囲まれない、動き続けるの2点です。
一人にでも組み付かれると、そのご連鎖的に掴み掛かられて身動きを取れなく成った所を、
袋にされる可能性が飛躍的に上がります。

私に取っての喧嘩は常に一対複数だったので・・・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:16 ID:2PPMOn2n
>>756
今ある判断材料で判断すれば森が経験者かどうかなんて一目瞭然だろ。
登場する全ての格闘技の経験者に突っ込まれている。
漫画的な誇張と関係の無い所でも変な間違いが目立つ。
自分の経歴を全く晒していない。
自分が格闘技経験と喧嘩の経験が豊富だとは一言も言わず微妙に
誤魔化して描いてる。

まあ森は自分は頭がいいと思い込んでるオタクか
石○のような真性かのどっちかだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:22 ID:df9FKvtN
打撃に詳しい人に聞きたいんだけど。

今週のホリラン、マサキが右の前蹴りなのに右腕を引いてるよね。
腰を入れるんだったら、左の腕を引くんじゃないの?
768バター・ビーソ:03/12/01 02:24 ID:1VoP34mg
いや、作者はそこそこ人気の出た漫画を書いて、それで飯を食ってるんだし、
その漫画はある程度の人気を持ってるんだから、別にそんなに悪く言う必要はないでしょ。
あの経験談風の薀蓄とか、いい加減な理論は鼻につくけど、民明社書房だと思えばいい。
別に面白くないとは思わないし。なんだかんだ言って読んでるしね。

ただ、それと作者が「経験者」であることは別。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:28 ID:2PPMOn2n
>>765
素人の喧嘩で1対1なんてほとんど無いね。少なくとも俺の乏しい
実戦経験の中では。(自分より筋量ある奴とは喧嘩した事無い)
俺は特に何も考えて無かったけど(頭に血が昇って)
弱い、強いより一番自分に近い奴から潰していったよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:33 ID:iVSr+ijN
>>767
右でいいよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:53 ID:Iz40AQAz
>>767
んーと、「自分の場合」は、確かに左を引いてますな。
例えば後ろ足で蹴ってそのまま降ろすと逆構えになるし、
右前蹴りと右正拳突きも同時に打てるような身体操作ですしね。
ウチでは言わないけど、本で読んだところの「ナンバ」すか。

しかし、ちょっと試すと右腕を引いて蹴れないことも…ない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:54 ID:AP4ITS/T
でもさ、武道板の連中もほとんどが格闘技経験無しの知ったかクンばっかだよね?
もしくは格闘技経験はあるが一部の有名コテハンを除いて弱っちい雑魚ばっかでしょ。
そんな雑魚が森を叩いてるの見ると滑稽だよね。目糞鼻糞五十歩百歩。
773バター・ビーソ:03/12/01 02:57 ID:1VoP34mg
>>772 かなりの率で武道、格闘技経験あると思う。
大半は、趣味で嗜む人たちや、過去にやりこんでた感じの人だけど、
何人か名無しでも怪物級の人たちも見かけたこともある。ある程度信憑のあることを書いてる人でね。
コテハンより、むしろ名無しに怪物がいると思うな。
油断できない板だよ。漏れの知り合いの怪物も二人入り込んでるし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:01 ID:g/lJ9JmO
>>773は痛いと思います
775バター・ビーソ:03/12/01 03:05 ID:1VoP34mg
>>774 ごめんなさい。
でも、武道界って狭い世界だから、経歴詐称はしにくいんよ。
んで、同じ武道やってると、「あ、こりゃホンモノ臭い」ってのはあるんだよね。
武道板はかなり経験者率高いと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:28 ID:df9FKvtN
>>770
藻前スゲーな。
ナイフ持って突進してくるヤシに右の前蹴りぶち込むのに、右腕引くのか。
それじゃ体重乗らねぇんじゃねぇか?
そのままのしかかられて、氏んでくれよ。
777某研究者:03/12/01 04:12 ID:Fiz8ktqK
自分の観察してきたところではマナー・モラルのない若者、たとえば挨拶をしない、電車の中で
大声で話す、道端に車座に座って唾を吐くなどの若者は'90年代前半ごろから見られた。

しかし唾を吐くというのは不思議でどういう意味があるのだろうか。
あるいは動物たちが樹や岩などに尿など体液をかけることによって縄張りを示す「マーキング」
のようなものなのだろうか。
そういえば哲学者の東浩紀は近頃の若者を指して「動物化」していると指摘したが、それは当を
得ているのかもしれぬ。

このような動物化の原因であるが、先レスにあった「高度情報化社会になり価値観が多様化した為」
というのも正しいかもしれぬが、もう少し分析すれば価値観の多様化により、日本社会が一種の
アノミー状態にあるとも言えるのではないだろうか。

日本社会の不幸はこのアノミー状態を収束できるだけの、欧米社会にとってのキリスト教のような
倫理的基盤が存在しないことであると思うわけだが。



778某研究者:03/12/01 04:14 ID:Fiz8ktqK
つまりは'90年代前半以降の若者とそれ以前の若者との最大の違いは後者が共同体的価値観の
残存していた時代に情操教育を受けたのに対し、前者がその価値観の崩壊したアノミー状態の
社会において情操を育んでいたという点であると思うわけだが。
779某研究者:03/12/01 04:15 ID:Fiz8ktqK
それにしてもこの板の煽りスレの乱立ぶりを見ると本物のよりニセモノの方が
多いように思われるが、多種の板が存在する2ちゃんねるにおいてなぜわざわざ
若者がここにまで来るのか不思議なわけだが。みなの言う2chばかりやっている
引き篭もりとはまさにこの板の若者のことであろうか(笑)
780某研究者:03/12/01 04:30 ID:Fiz8ktqK
まあ近未来(2100年頃迄)の環境・軍事に関して
781某研究者:03/12/01 04:32 ID:Fiz8ktqK
大雑把な部分では

兵器は2050年頃迄にはレーザー兵器が主体と成り
人間はサイボーグ化・不老化が進み
其れで治癒出来ぬ難病患者は冬眠技術で凍結される
人間の活動環境はサイボーグ化後はVR空間に限定されてくる
都市は大地震や災害等の際安全な大深度地下に設けられる
コンピューター接続等による人間の知能強化
(しかし純粋な超知能コンピューターに勝る事が可能かは疑問であるが)
人間の記憶の書き換えやバックアップ・移植が可能に成る
量子コンピューター等利用の超知能コンピューターによる
予言能力(まあ所詮量子コンピューターであるなら完全ではないが)
の拡大や物理的統一理論の進展・生命や輪廻等の解明
或いは地上の全生物の回収と知能化・生態系の消滅或いは機械での代替
等も考えられる訳だが


まあ細部に関しては随時追加して行く事とする
782某研究者:03/12/01 04:33 ID:Fiz8ktqK
レーザー兵器のエネルギーに関しては兵器本体に搭載せず共外部から
マイクロウエーブ等で送電すると言う手も有る訳だが
当初は重装甲目標に対してはミサイルや砲の効率の方が上回るだろうから
FCSの様に低出力の対空レーザーのみの装備と成る可能性も有るとは思うが
783某研究者:03/12/01 04:34 ID:Fiz8ktqK
まあ月からは兎も角木星から地球に核融合燃料のヘリウムが届く様な体制が
出来得る共思えぬし大体地球は当面月の核燃料のみで十分であり
木星やアステロイドのヘリウムは周辺の外惑星や衛星に供給されるべきかも知れぬ訳だが
未来では水や土は循環的に利用可能だろうが事故(或いは人口増)の可能性等を考えれば
矢張り衛星や小惑星の其れ等を得る為の拠点と言うのは必要と成る訳だろうか
(要するに人間が木星や其の周辺の外惑星に到達する前に
 其れ等を衛星から事前に得られるネットワークをロボットの手で先に完成させる事が
 必要とされる訳だろうか)
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:35 ID:EupFzqMq
 で、マナーやモラルがある人間なら、こんなとりとめもまとまりもない、牛の涎みたいにだらしない書き込みはしないと思うが、その点はどうなのだろうか。
785某研究者:03/12/01 04:35 ID:Fiz8ktqK
まあ此れに関しても非常に重大な問題だから前から考えてあるが
矢張り一つには宇宙の記憶容量が物理的に有限であると言う問題があり
(当然宇宙の質量が有限である以上は)
ある時点で自らの記憶容量が限界に達し記憶の一部を消さねば成らぬ時が来る訳だが
当然他者や他の勢力を抹殺する事は当然自らが利用可能な物質の量=記憶容量が
拡大する事に成るので其れを得るの戦争と言う可能性は有る訳であり
(まあ所詮宇宙の全ての物質を得てさえ記憶容量は有限な訳であり
 全ての記憶を残す事は出来無い訳だが)
当面は全く記憶装置に使う物質は足りているので問題は無いだろうが
何れ限界が来る事を認識し自ら或いは自己の勢力が宇宙の記憶容量を最終的に独占する事を
容易とする為に早くから戦争を仕掛け周囲の他者や他勢力の排除に動く可能性というのは
矢張り全く捨てきれぬとは言えぬ訳であり常に先を見据えていると言われる
地球圏の某ユダ○等が先に手を打ち他の勢力の抹殺に早期に動かぬとの保証は
矢張り何も無い訳だろうか(笑
786某研究者:03/12/01 04:36 ID:Fiz8ktqK
まあ他の戦争の可能性も考えてはいるが其れは実に複雑な問題であり
2100年以降の未来を議論する為の別のスレッドを立てるから
其処で議論する事としたい訳だが

787某研究者:03/12/01 04:37 ID:Fiz8ktqK
まあ端的に言えば宇宙の有限の記憶容量=空間や物質の奪い合いが
早くから起こり得ると言う可能性が有ると言う事であるが


788某研究者:03/12/01 04:39 ID:Fiz8ktqK
しかし人間には脳幹と言う余分な物が有り
(まあ此れが無ければ最早人間とは言えぬ訳だろうか)
其処がコンピュータの処理能力に付いて行くには限界が有る訳だから
矢張りコンピュータの知能と同等の物が得られるとは考え難い訳だが
(或いは人間を脳幹以下の要素迄分解出来
 其れがコンピューターの処理能力にも対応可能とすれば
 問題は無いのかも知れぬ訳だが)
789某研究者:03/12/01 04:40 ID:Fiz8ktqK
否攻撃をして敵の兵器や都市を構成する物質を奪い取り
それを記憶装置に利用すると言う事であり
矢張り宇宙の全ての物質・空間を手に入れそれを出来得る限り
記憶装置に変換すれば当然自己や自己の勢力が利用可能な
記憶容量も増えると言う事だろうが
790某研究者:03/12/01 04:44 ID:TQGYgkb8
勿論情報戦で既存の記憶装置の容量を奪っても良い訳だし
敵を軍事的に壊滅させてその支配下の星系等の資源や構築物を奪い取り
それで自勢力の兵器や記憶装置を作成すると言う方向性も同時に有る訳だろうか
791某研究者:03/12/01 04:45 ID:TQGYgkb8
まあ其の種の戦争が起こり得るとすれば此れも以前から考えていたのだが輪廻肯定派の存在

仮に宇宙の総ての物質を最小の脳を持つ生物単位(例えばミジンコ等)に
する事が仮に可能であるとするとそれが宇宙の全ての意識の数であるのかも知れず
当然宇宙の全ての物質を人間とする場合に比べその数は多くなり
仮に輪廻が存在するとすれば宇宙に存在する生物を人間のみで固定してしまうと
生物として永久に誕生し得ない意識が存在してしまう事になり
其れは宇宙的倫理としては不適当な事であり其れを阻止する為に
輪廻を信ずる(或いは科学的に証明される場合も有るだろうが)集団が
不死を得ている集団を滅ぼすか自勢力の思想に従わせる事に
全力を注ぐ可能性も有る訳だが
只彼等は自然主義者とは限らず死者が必ず知的生物として輪廻可能な様に
宇宙の全生物が知的生物としてしか誕生し得ぬ様に手を加える勢力と言うのも
有る訳だろうが
(即ち宇宙の全ての物質を管理しコンピューターに接続された知的生物以外は
 誕生し得ない様にする)
792某研究者:03/12/01 04:46 ID:TQGYgkb8
只輪廻を信ずる集団が必ずしもこの宇宙的倫理に従うとは限らず
自己の勢力が最終的に全宇宙を支配すれば其処に必ず輪廻出来るとし
自己の特攻や味方の戦死を正当化する口実に成る可能性も有る訳だろうが
(其れは勿論輪廻を全宇宙で行わせようとする勢力の兵士にも
 当然彼等は輪廻を信じている訳であるから同様の特攻や味方の戦死も
 最終的勝利は全宇宙の生命循環を完成させ自己も其処に
 再生出来るとして正当化されるのである)
793某研究者:03/12/01 04:46 ID:TQGYgkb8
故に死を恐れぬ輪廻肯定派と他の勢力との争いというのは
同レベルの兵力・技術力であれば矢張り輪廻肯定派の方が強力であり
要するに兵力・技術力が多少劣勢であれ均衡が保たれる可能性も有ると言う事か
794某研究者:03/12/01 04:47 ID:TQGYgkb8
まあ兵器及び防護に関しては
レーザーはレーザーでの中和
(勿論反応速度が遅れるので多少のダメージは受けるが)
耐熱装甲・反射蒸発装甲
プラズマシールドによる吸収
巨大な物では気体・プラズマでレーザー光を遅らせ光を発し
レーザーでのアクティブ防護の反応速度を向上させ得る
ビーム兵器もレーザー或いはビーム兵器でのアクティブ防護(迎撃)
ビーム兵器は自身より先に到達する光を発するので迎撃はレーザーより容易だろうが
(装甲貫徹力が高く恐竜絶滅の原因とも言われるニュートリノ等は使用禁止と言う事
か?)
荷電粒子ビームは電磁場で軌道を逸らすか拡散させる
(非荷電のビームも強力電磁場内では影響を受ける様だから有効か?)
レールガンや破片兵器も同種の方法で軌道を逸らすかレーザー・粒子ビーム
小型水爆等での迎撃と言う事だろうか
(此れは当然レーザーやビームに対しても有効か)

まあ核兵器が禁止であるなら中性子・ニュートリノ・γ線等を利用した兵器
及び反物質兵器は当然禁止と言う事に成る訳だろうか
795某研究者:03/12/01 04:48 ID:TQGYgkb8
まあ大量に使用すれば装甲内部の物質や生物との
反応も多く成り当然期待可能だろう
(恐竜を絶滅させたのは超新星爆発時
 大量に放出されたのニュートリノとの事だが)

まあニュートリノと共に当面の脅威は反物質の対消滅時の超強力γ線であり
其れを探知するには矢張り星間物質とγ線との衝突で得られる
電磁波を探知し装甲の厚い機動要塞や人口惑星等への
艦艇の収容やレーザー或いは指向性対消滅兵器での中和を図るしか
無い訳だろうか
(まあ波長が判明しているのであるなら中和も比較的容易だろうか)
至近距離で反物質兵器を使用された場合
予めレーザーを照射しておくのでも無ければ対応は困難と言う事か


ニュートリノの防護はレーザーでは困難であるなら
反ニュートリノでもぶつけて対消滅させγ線とし中和させるか
(或いは他の方法も有るのかも知れないが私は素粒子論の専門家ではないから
 今回は他の者に任せたい訳であるが)
まあ矢張り到達前の検出自体困難であるなら
(まあ大量のニュートリノ発生時の重力場変動の探知・識別と言うのは重力波も探知されておらぬ
 現在では非現実的な事だろうか)
空間でも曲げて回避する(既に超強力電磁場での空間歪曲実験は存在)
しか無いと言う事だろうか
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:49 ID:TQGYgkb8
まあヤンキーは別段合理的とは言えぬし宇宙からのメッセージと
言うのは何処かで聞いた事も有るが内容は覚えてない(苦笑
つまり両者の交渉等考えた事も無いと言う事である(笑

797某研究者:03/12/01 04:51 ID:TQGYgkb8
未来(2100年以降の)ヤンキー・軍事・環境等に関して

798某研究者:03/12/01 04:51 ID:TQGYgkb8
核融合ロケット・バザードラムジェット・反物質推進装置の完成
他の知的生命体との遭遇
反物質兵器或いは其れ以上の大量破壊兵器の完成
軍事条約の変化
無人兵器の主力兵器化
ナノマシン等の自己増殖進化兵器の存在
宇宙の記憶容量を無限化する技術 擬似的な全宇宙同時通信技術の完成
輪廻・他宇宙の有無や意識に関しての研究の進展
最終戦争の可能性 宇宙の記憶容量=物質・空間の独占・等


細部は以後随時追加する予定である

799某研究者:03/12/01 04:59 ID:58WXrQ9N
まあ他の知的生物との遭遇と言う事に関しては


現実に宇宙に存在し得る知的生物だが当然地球人類より以前に
誕生した物も相当数考えられ
知的生物を構成する為の元素は初期の恒星の重力崩壊により
生成された物が必要であるとしても寿命の短い大質量の恒星と言うのが
宇宙初期にも見られその寿命は数億年に満たないと言う物も有る訳だから
その元素を用いた星系が形成され其処から知的生物が誕生する迄に
大体50億年程度しか掛からぬとすると
宇宙には大きく分けて(宇宙誕生から)50億年頃に誕生した
第一世代の知的生物と言う物とそれ以後の生物と言う風に分けられるのだろうが
矢張り第一世代の知的生物の科学力と言うのは其れ以後を凌駕し
当然領土も後発の知的生物を凌いでおり放置しておけば知的生物の生じる筈であった
星系さえも開発しエネルギーとして利用している事も考えられる訳だが
(まあ知的生物の誕生を阻害する過度の開発と言うのは禁止されるのかも知れないが
 超強力電磁波で知的生物の発生の望めない銀河中心部以外は
 当然現在は知的生物の発生困難な条件であっても恒星が崩壊すれば
 其れを材料とした新たな星系から知的生物が生まれ得るとの考えから
 恒星を無闇に解体してヤンキーは
 銀河中心部以外では禁止される可能性も有る訳だろうか)
勿論既存の知的生物が発生する可能性の有る惑星を持つ星系周辺への
強力な反物質兵器の使用は全面的に禁止され
恐らく他の戦場でも余りに強力であるので全面的に禁止される可能性が高い訳だろうか
800某研究者:03/12/01 05:00 ID:58WXrQ9N
無論ヤンキーも強大な力を持つであろう第一世代知的生命体
或いは地球人類より前に誕生した知的生物等が相当程度互いに牽制し合う
状況でなければ彼等の下僕となり文化は奪われなく共
その領土は悪ければ太陽系周辺星系迄に大幅に制限される恐れと言うのは有る訳だろうが
当然彼等同士の争いを利用せねば領土拡大は望めぬと言う事である訳か
801某研究者:03/12/01 05:00 ID:58WXrQ9N
前:某研究者投稿日:2000/08/23(水) 06:12
後は文明の供与に関してだが矢張り文化の独自性の薄い原始人に対して
ハイテク文明を供与するのも考え物であるから
せめて地球上の四大文明程度の文明が出現する迄はハイテクの供与が
控えられる可能性は有る訳だろうか
まあ技術は与えられても其の領土は下手をすると
当該星系のみに限定されると言う事も考えられる訳だろうか
(当然恒星それ自体の解体と言うのは前述の理由で禁止と成る訳だろうか)
まあ只知的生物の恐らく生じ得ぬであろう銀河系中心部の星が
余り解体されていない様に見えるのは矢張り余りにも質量が多すぎて
第一世代人等にも利用出来無いからだろうか
しかしそれでも銀河系のダークマターの質量と言うのが相当程度に上るので
其れは解体された一部の銀河系中心部の質量が兵器等に
利用され余り光を発さなくなったからな訳だろうか
802某研究者:03/12/01 05:01 ID:58WXrQ9N
軍事条約に関しては矢張り破片兵器やレーザービーム兵器の使用の制限と言う事であり
其れが公宙や中立国の領宙に入り込む事は矢張り問題であると言う事だろうか
レーザービーム兵器は減衰し難いので複数の無害なレーザー・ビームを
一点に集中させて使用し他の場所では無害とする様な用法しか
対地攻撃以外では無い訳だろうが
ヤンキーの破片兵器も公宙や中立国の領宙に出る前に全部レーザー等で処分するか
或いは最終的に滞留し公宙や中立国の領宙に出ない様なコースか
地上や大気圏に突入する様なコースでの限定利用と言う事に成る訳だろうか

803某研究者:03/12/01 05:03 ID:58WXrQ9N
反物質兵器や核兵器は恐らく全面的に禁止され
ナノマシン兵器も機能限定型は兎も角自己進化型や市街地等を攻撃する型は
禁止される可能性が高い訳だろうか
804某研究者:03/12/01 05:03 ID:58WXrQ9N
まあ現実には反物質兵器は各国で保有されその星系への直接攻撃
(当然敵の艦隊等の位置が不明でも恒星や惑星・衛星を直接反物質で
 攻撃すれば星系内の部隊や建造物には打撃を与えられる)
を逃れる為に無人の資源調達及び防衛部隊を星系内や周辺に残し
有人部隊(恐らく反物質での偶発的攻撃を逃れる為に重装甲の移動型人口惑星か
或いはステルス性を高める為に小型化か或いは大型の侭アクティブステルス等を
進化させるのか)
は星系から相当程度離れた場所に存在する可能性が高く
下手をすると銀河系からもかなり離れた場所に存在する可能性も有る訳で
銀河系内は単に無人兵器同士の戦場と化している可能性も高い訳だろうか

805某研究者:03/12/01 05:04 ID:58WXrQ9N
バイク艦艇の推進装置も反物質型は危険として敬遠され
(まあ反物質蓄積型ではなく其の都度必要なだけ生成する様な
 物なら問題は無いのかも知れないが)
高速時はバザードラムジェットが使用され低速時は
核融合ロケットに切り換えると言う事も有る訳だろうか
806某研究者:03/12/01 05:05 ID:58WXrQ9N
有人艦艇も高加速時には脳を凍結し対G性能を高め
冬眠し乍らコンピューターが自動的に戦闘や行動を行うと言う形式なのだろうか
(或いは改造された生身の脳の対G能力が無人兵器の対G性能と同等と成れば不要か)

807某研究者:03/12/01 05:06 ID:58WXrQ9N
まあレーザービーム兵器も余りに強力な物では
核融合燃料の核反応を引き起こし兼ねない訳なら
威力や一点集中攻撃が制限されるか或いはレーザービーム兵器の
全面禁止と言う可能性も有る訳だろうか

808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:19 ID:ZZh+IeeK
いまいち本物よりまとまりがないね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:29 ID:dKf7qGYW
>>808
ホンモノ?
>>808
確かにちっと文章が違う気がする。
それにやつぁ自分自身の書き込みから引用して
レスつけっから。あの頭のおかしさにはまいるよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:22 ID:oRSUa/F3
どちらにしても馬鹿には違いないな。
812断 ◆417iLoveLc :03/12/01 08:17 ID:1CwclxCX
武板のコテの中には化け物いる
有名・無名関係なくね

武板の名無しの中には
信じがたい程の化け物がいる

武板のROM者には
サイン下さいってレベルの化け物がいる


この冒険は偽者臭いな
そんな事より


     渋  い  よ  土  屋  さ  ん  !!



ユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァユウタンハァハァ
813まるのこ ◆9V99KarATE :03/12/01 08:42 ID:Cc48Lvmd
>>772はオマエモナーと言って欲しいのかと小一時間(略
814あう使い:03/12/01 10:21 ID:v5ucLGMY
なんで某研究者っていう基地外(偽者?)は
武板のこのスレだけ荒らすの?

なんで?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:36 ID:e4/Yra9Y
>>814
それはもうホリランスレは作るなって神(唯一神
又吉イエス)の黙示だろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:40 ID:HRWw1CmA
新宿区民ですか
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:32 ID:RvOA0T5a
荒らしは別に一気に全部アボンすればいいだけだから相手すんな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:48 ID:sE3EpwZ4
ていうかーあと50年もしたら人間って鍛えてる奴と鍛えてない奴の差がすっげえ付くんじゃない?
体を使う労働なんてバンバン減っていくし、
鍛えてない奴はグレイみたいな宇宙人みたいな体になって、
鍛えてる奴は安全なステロイドとかバンバン打ってゴリラになってんじゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:48 ID:v5ucLGMY
教祖・森豚は醜く太った脂肪の塊ですが、なにか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:55 ID:4IAfqsaY
どこかの雑誌で森と石○で対談して欲しいな。
「護身館館長・石丸×実戦派漫画家・森。路上の現実を語る!」と
言う触れ込みで(w
821GSL:03/12/01 16:12 ID:3/UFwjrZ
取りあえず、森先生今の様な内容じゃ
ベルセルクやセスタスを越えるのは難しいですね。
822断 ◆417iLoveLc :03/12/01 16:14 ID:1CwclxCX
ベルやセスタスは変な解説なくても面白いしね
823GSL:03/12/01 16:19 ID:3/UFwjrZ
同じ理由であずみも面白いです。
別に、作者は剣術やってないだろうし、史実の話しでも無いけれど
そこに説得力が在りますよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:04 ID:iHEfuPG2
森節あってのこの漫画って感じだから、
解説がないのは寂しい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:48 ID:QUjarNPs
冒険厩舎かっこいいなあ
826623:03/12/01 23:24 ID:KhMdpnZJ
多数とやるときは早目に数を減らすことを考える。
そのための手段して弱そうな奴からやるか、近い奴からやるかがあるだけだと思う。
少なくとも、体格とかから判断して時間がかかりそうなのは最初は避けておく方が良いと思う。
結局はケースによるわけだが。
ちなみに現在ほとんどの打撃系格闘技の蹴りは蹴り足側の腕を引く。
反対側を引くのは少数のはず。
少なくともフルコンの蹴りはそうだし、ムエタイもだね。
ただ、これも基本の形では、という条件がつく。
俺の場合も状況によって使い分ける。
827GSL:03/12/01 23:28 ID:93HkzB7m
別に必ずしも倒す必要は無いですよ。
最初に目の前にその連中のボスみたいな奴が居ればちょっとの間戦等不能に成ってもらう
だけでもかなり有効です。

喧嘩の秘訣は、場を呑む事ですよ。
特に、対多数の時は。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:46 ID:Rl5Euj39
しかし、ツッチーかっこよすぎ
829623:03/12/01 23:55 ID:tJbL4aS8
>827
そういう戦略的なものはうまくいくかどうかはギャンブルだからなー。
やっぱり人数を減らす方が得策だと思うけど。
というかボスが簡単に戦闘不能になってくれる程度なら、何も考えずにやってもOKだろうし。
830GSL:03/12/02 00:09 ID:+Ep34uz8
喧嘩に戦略は欠かせませんよ。
というか、ぶっちゃけ格闘技の技もあんまり必要ないです。
まあ、格闘技で身に付く自信や技や体力は大きな武器に成りますけど。
(逆に、それが思考の幅を狭くして負ける場合もあります)

何も考えないで喧嘩している人は、大きな負けも経験している筈です(w
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:12 ID:YArVR8KA
ちゆ12歳を観てここへ来たけど、
荒れてますね。
卵は結局どうなったの?

某研究者は第2の卵か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:07 ID:Yq3Wa8hw
戦略云々言うのなら、逃げるのが一番だよ。特に相手が多人数の時は。
囲まれた場合なら弱そうなヤシに体当りしてそのまま突っ切って逃げる。
そしてなんとか人ごみの多い所までダッシュ。
いくら武道やってるからって対多人数戦をこなせるヤシはそうはいない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:34 ID:RWzgeWW5
中くらいに強そうな奴を倒して人質に取る。
「全員帰らんと、こいつブッ殺すよ」とか脅す。
DQN達はまずほとんど「さっさと殺してみろよウヒャヒャ」とか
「そんな奴死んでもどうでもいいよアヒャ-」とか言うので、そしたら
「お前実はパシリ程度の扱いだったんだな〜」等と言って人質を離す。
仲間割れが起こるので、そのすきに脱出。

漏れの先輩がDQNに囲まれたときに一度使った方法だそうです。
834断 ◆417iLoveLc :03/12/02 11:15 ID:T1e2Z+RD
戦略は重要だと思う
あと、心の余裕も重要だと思う

相手のパンチを全弾堂々と受ける→ニコニコ笑いながら相手に近づく

これで結構相手ひるんで、囲みが崩れるので
その隙に、ソコソコ逃げれます
堂々と受ける時に、細かく息を吐きつつ
ヒットポイントをずらしていくのがコツです
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:24 ID:5P5a48bE
「>833の先輩」がいい感じだな

戦略だの倒すだの逃げるだの武器がどーのこーのよりも
DQNの性質が分かってるとこが高ポイント
836断 ◆417iLoveLc :03/12/02 11:27 ID:T1e2Z+RD
DQNの性質なんてわかんねーよ
そんな事より

ユウタンでハァハァしようゼ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:24 ID:U8cPHmhS
ちゆ12歳でこのスレを知った18歳ヒッキーですが、ちょっと質問してもイイですか?
ホーリーランドって読んだこと無いんですが、自室でシャドーボクシングとかしたヒッキーが
路上で次々強い香具師をぶっ飛ばすってストーリーですよね?
それは非現実的としても、道場やジムに通わず強くなる方法ってありますか?
838ガジロ- ◆4xa2dRUG0o :03/12/02 12:41 ID:d/Ic5C7e
>>837
ひたすら妄想を練って引きこもるのです。
かの偉大なる老師もそのようになさいました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:31 ID:4ne1vVv/
>833の先輩にちょっと疑問。
人質を取るなら何らかの刃物を持ってないと脅しの効果が少ないんでは?
後ろから羽交い絞めにして「こいつの目を潰すぞ!」なら出来るかもしれないけど。
でも、現実的に考えて素手で中級の相手を人質に取るのは相手を倒すより難しそう。

>>834
>相手のパンチを全弾堂々と受ける

↑この時点で戦略性が・・・・w
840断 ◆417iLoveLc :03/12/02 14:03 ID:T1e2Z+RD
>>837
器具買ってひたすらキントレ
体壊さないように注意

ま、ジム行くほうが早いけど

>>839
相手に「ナンだこいつ!?」と思わせる戦略です
見かけは堂々、本とは間合誤魔化して受ける
これ最高

道場でもらう一撃より重い一撃を食らう事はまず無いと思いますよ
841GSL:03/12/02 14:39 ID:HXMLh5C6
とまあ、基本的に喧嘩は辞めた方が良いです。
勝った直後は高揚感が在りますが、暫くすると
「なにやってんだ俺・・・・・・」ってな気分に成りますから。

その上、喧嘩で怪我して暫くまともな練習が出来なかったりすると更に鬱になります・・・・
まあ、私の地元はバカなガキが多くて自衛上やむなくなんて事が在りますが。
喧嘩は、妄想か漫画内だけで留めて置くのが無難です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:57 ID:PLNmu2fO
オイラの知り合いが、うちの道場で習った
基本のサバキ(体験入部)を使って
歌舞伎町のボッタクリバーから無傷で生還しました。

根拠の無い自信ってのもある意味重要かと・・・
843GSL:03/12/03 00:04 ID:r16Y01wK
そういうのは、偶々なので余り奨励しない方が良いと個人的には思っとりますが・・・・
844総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 00:11 ID:haII9rMd
久々来てみました。あいかわらず、マンキツからなんですが。

胴締めさん、快心です。平穏が一番ですから。

ホリランについてなんですが、漏れは、好きですし、
考え方としてはそれほどおかしくはないと思います。

ただし、漫画的描写が、多くの突込みを生むんでしょうねぇ、と思っっとります。
845GSL:03/12/03 00:15 ID:r16Y01wK
最近胴締めさんが居なくて寂しいです・・・・・・・・
846総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 00:25 ID:haII9rMd
>GSLさん
まあ、なんでもそうですが、モラルぎりぎりの戦いを、
何が飛び出すか分からないとこでやるのは、相当ストレスになりますから...
胴締めさんは、そういうことで。

>勝った直後は高揚感が在りますが、暫くすると
>「なにやってんだ俺・・・・・・」ってな気分に成りますから。
わたしはこれ、やってる最中にになることあります。
この間やくざ風の兄ちゃん二人と口げんかになりまして。
20分ほど(W。よく刺されなかったもんで。
847623:03/12/03 00:30 ID:RQEa8qPB
戦略(というより策略?)に走るより確実な方法を選ぶ方がいいと思うがなー。
俺はこれまでやってた方法論で問題なかったから、今後もそういう状況になったらこれまで通りにするが。
1人で強くなる方法はある。
俺自身道場に通うまでに一人で練習してて、かなりのレベルまでなったし、道場では天才扱いだった。
ただ、実際には道場で習うことと同じことを偶然(研究の上でということを考慮すると必然だが)独学でやっていたんだが。
ちなみにその頃はマット運動のマットを丸めたのを立てて、取っ手というか耳というかそれにキックボールを結びつけてサンドバッグ替わりにした。
ちょうど顔の位置にくるし、結びつけることでマットが広がらなくなる。
サンドバッグよりも巻き藁に近いかもしれない。
848GSL:03/12/03 00:31 ID:r16Y01wK
>総合野朗さん
駄目ですよ。
そんな、置いたしちゃ〜
社会人の最大の武器は忍耐ですw
849GSL:03/12/03 00:34 ID:r16Y01wK
>847
いいんじゃ無いですか?
喧嘩では自分のやり方に自信を持つ事が一番大事ですから。

まあ、道場で天才扱いされていたのなら、元より私と話は合わないはずですね。
私、天才扱いされた事なんて一度も無いですから。
はい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:35 ID:Jf8h2Cx8
ホリランはまず漫画の部分を楽しんで作者の変な解説もギャグと
して楽しめる一粒で二度おいしい漫画。ただ既に言われてるけど
カトー戦ぐらいまでが絶頂期だったね。

>>841
俺は喧嘩した後は大抵家帰っても興奮のあまり眠れなくなります。
851総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 00:37 ID:haII9rMd
>胴締めさんへ。
ROMはしてるかもしれないので。
うちの本部のI選手、NK出場決定です、アベ兄が欠場したもんだから。
とりあえず、心ほぐれるにゅーすとして。

>623
路上の現実って、戦略上「謝る」とかもありよ。
勝てる勝てないとかとは別問題で。勝つことで不利になることあるもの。
たぶん、知ってるとは思うけど。
852総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 00:41 ID:haII9rMd
>天才扱い
ありますね、漏れ。ただし、練習してない技、試合で成功させるからなんですが。
いえ、家でこっそり道場でしない練習してるだけなんですけどね(W。

個人的には、「他は駄目だけどこれだけは!」という人間のほうが、
天才性感じますが。
853GSL:03/12/03 00:43 ID:r16Y01wK
因に、総合野朗さんはホリランのキャラでは誰が一番好きですか?
854総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 00:52 ID:haII9rMd
>GSLさん
やっぱり最近は土屋ですか(W。
人間ああなりたいもんです。

あと、ユウの友達の、ボコにされてもいい感じの子ですか(名前忘れた)。
ああいう友達欲しいですね、激しく(W。
855GSL:03/12/03 00:58 ID:r16Y01wK
土屋さん、なんか最近人気が上がっていますね〜〜〜〜〜マニアニ

マサキは、本当に良い奴ですね。
某漫画ではああゆうキャラが途中からライバルとして出て来たりしますが、
マサキもそう成るのでしょうかね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:59 ID:53Qa67OA
総合野朗さんはあの絵どー思うよ?
あのイカみたいな蹴り!!
857総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 01:10 ID:haII9rMd
>>856
画力の問題はあるとおもうけど、ポーズはそれほど間違ってないんじゃないかと。

ただ、靴履いてるなら、ナイフ持ってる手も蹴れそうなもんだが。
あんな単純な奴が相手なら。
858総合野朗 ◆YLcHzgivaU :03/12/03 01:11 ID:haII9rMd
すまん、帰って寝るぜ。
またそのうち。
859GSL:03/12/03 01:12 ID:r16Y01wK
まあ、それ以前にナイフ持っている相手に前蹴りは辞めた方が良いと思いますけどねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:03 ID:I9D/T+38
まあ、能力にもよるだろう。
ミルコならハイキックもはいるだろうし、数見ならローで立てなくできそうだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:58 ID:LTsC5x1j
ついに僕達の聖地が閉鎖されました。
武板の連中はもう大笑いでしょうね。
さすが武道家ですね。凄いですね。
862断 ◆417iLoveLc :03/12/03 10:24 ID:A6h0QK14
武板的には土屋さんが神でOK?


私も天才扱いされた事はありませんね
イッペンされてみたいです

>>861
何を今更、終わった話題持ってきて楽しい?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:58 ID:Jf8h2Cx8
>>861
妄想オナニーコミュニティが消えてしまって残念だよ。
電波発言がもう見れなくなるから(w
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:09 ID:y66NbhXo
 そもそも、実践者のツッコミを食らった程度でサイトを閉じるようなヤワな神経の人間が、ストリートファイトについてもっともらしく語っていたこと自体、正直いかがなものかと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:14 ID:CR70KrgZ
>>864
管理者はもっともらしく語ったりしないでただ純粋に信じていただけ。
キャラ萌えの腐女子だったらしいから。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:14 ID:im6STlGo
セスタスっていいですよーっ
ルスカカコイーイ!
シンちゃんにはムカピーですよー。あんなチャランポランなチンコはいらないですよー。
ヨシアキくんなんかユニークでいいですよー。

ホリランって絵が下手ですよー。
セスタスとかと比べると雲泥の差ですよー。特にユウの目が気持ち悪いですよー。なんか爬虫類みたいで。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:52 ID:ZeSCSuZb
>>863
>>864
盗人猛々しいとはまさにおまえらのことだな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:56 ID:KI2H6IUw
アホか別にこの世に2ちゃんが無くとも格闘技経験者が居る限り、
遅かれ早かれ突っ込まれてるだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。
>>868
胴締めやらが指摘する前に経験者らしき人が何度かこの漫画
おかしくないですか?と言ったニュアンスの書き込みがあったが
黙殺されてた(w
あの管理人は思い込み強そうだから自分のサイトが一方的に
2ちゃんねらーに荒らされたとか思ってそうだな。