剣道vsフェンシング

このエントリーをはてなブックマークに追加
280名無しさん@お腹いっぱい。
おまえもな

281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:00 ID:LZLVj8UN
剣スレには昔から、
・他流(&他人&剣道)批判が大好き(たまに他人の名前を騙る)
・居合は奇襲と固く信じていて
・正式に修行するのは馬鹿でヲタと固く信じて
・素振りとは一人ひたすら重いものを振り回すことと固く信じる

つまり人より早く抜いて、早く振り回せば勝つ、
それが剣だと信じるお馬鹿さんが1-2人住んでるんですよ(苦笑
生暖かく放置しましょう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 07:41 ID:7vAxTkj7
>>281
居合はカウンターっていうのを固く信じてる奴も多いぞw
ま、どっちもはぁ?って感じだが
283ttdd:03/11/14 08:04 ID:ftiPtxrS
私の経験では相手が正眼で構えたならば、技術的にフェンシングは攻める選択肢が多い。
しかし、それ以外の構えを取られたならば、とまどう。やはり斬撃に対しての防御は不慣れだし
片手で受けられるかどうかと言う不安が残る。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:49 ID:C20lmEm0
正眼に攻め込めると言うのはたいしたものだ。
285断 ◆417iLoveLc :03/11/14 09:50 ID:OqIpKx1n
相手がフェンサーの場合私なら
抜き打ちで逆袈裟で相手の体を狙いつつ、できたら小手を打ちますかね
もしくは、上段に構えて相手の正面から打って防がせ
そこから両手と片手の力の差で押しきりますかね

>>278
鍔迫り合いが有り得ないのなら、鍔迫り合いと言う単語が生まれるわけが無いでしょうが
それとも鍔迫り合いと言う言葉自体が、TVのタメに作られた造語だとでも?
国士無双だって作れるから国士無双と言う役がある、あなたの言っている事は
「自分のやり方じゃ国士無双は作れないから、国士無双など実戦では有り得ない」
と言っているようなものですよ
私は他流の事は悪く行っていませんよ、あなたの事を悪く行っているのです
あなたは自分の流派を自分で貶めている
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:03 ID:C20lmEm0
>鍔迫り合いと言う単語
たいした考証をなさっているようですが苦笑を禁じえない。私は竹刀稽古はしません。
よって、鍔迫り合いはありえない。
>あなたは自分の流派を自分で貶めている
これも、他流を誹謗している。人や他流の悪口をいう前にまともな稽古をすれば?
287ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/14 10:18 ID:Fa8TNvTh
ここは鍔迫り合いの出来ない剣術家スレですね。
288断 ◆417iLoveLc :03/11/14 10:42 ID:OqIpKx1n
私も竹刀稽古は基本的にしませんが何か?

てか、多分君鍔迫り合いを勘違いしてるね
剣道でやる鍔迫り合いは、厳密には鍔迫り合いと言うには語弊がある
もっと言うと、日本刀での鍔迫り合いとは少し違う
時代劇の鍔迫り合いも実際の鍔迫り合いとは明らかに違う

剣道ヒガムの良く無いよ

ま、全部スレ違いなわけだが
289ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/14 10:46 ID:Fa8TNvTh
その手の話だとこっちかな?

剣道と古流剣術の違いを述べよ
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1038130385/l50
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:17 ID:9AphcrEd
>居合はカウンター

断と一剣術家と近藤勇と酔剣が主張してたなwww
100%居合でカウンター決められる腕があるなら抜き身で無敵ですがwwww
291居太刀:03/11/14 11:26 ID:wojRk1jG
心の起こり、それに対する反射も含んでいた思いますが。
すると技の上では先の先にもなるわけで。
後の先だけがカウンターじゃないということで。

ちゅか、形の上で決められなくてどうして実戦で
技が決まるのでしょうか。
292:03/11/14 12:35 ID:ze46kCtE
携帯からなので手短に

鐔競り合いは古流ならば当然考慮にいれた技術体系があります。

居合抜刀は先の先と、私も思います。
293断 ◆417iLoveLc :03/11/14 12:46 ID:OqIpKx1n
>>290
なんだお前レプか、久しぶりの復活だから発見遅れたぞ
良いからさっさと消えたら?

ID:9AphcrEdはレプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE です
自分を自分で教授とか言っちゃうハズカシイ人です、ちなみにロリコンらしいです
こいつは剣術系の気に入らないこてを叩くのが趣味で
スレを荒すのが大好きです気をつけましょう
294居太刀:03/11/14 12:49 ID:hQcaN/3d
>>292
居合は先の先で抜き打ちざまに斬るだけじゃないです。
捌いて斬る、受け流して斬る、斬り留めて斬るなどの
後の先も居合の妙味かと。そのためには相手の気の起こりを
捉えなければならないと思います。

それとフェンシングは日本剣術の正眼には攻めやすいかと。
レピアで半身片手で中心を外して攻めるフェンシングは
間合いにおいても速さにおいても勝るから。
正眼の日本剣術側はその攻めを許さぬように
一撃で勝負を決する必要がある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:52 ID:rmEQ5Nvu
基本的に刀を納めた状態から戦いはじめるのが居合だろ。
なんでそう言う状態から始めるのかと言えば、相手が刀を抜く前に殺すというのが目的と言うことでは?
296断 ◆417iLoveLc :03/11/14 12:53 ID:OqIpKx1n
剣を切る感じじゃなくてブツケル感じで行き
強引に相手の動きを押さえ込んじゃダメ?

結局互いに勝っている所は
日本刀:力強さ・汎用性・体捌き
フェンシング:リーチ・早さ・直線的な動き

だから、フェンサーの側面から動きを押さえる感じで剣を当てていけば
フェンサーのペース崩させることできそうなもんだけど
297断 ◆417iLoveLc :03/11/14 12:53 ID:OqIpKx1n
>>295
んなこたぃ〜ない
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:58 ID:ST3zWEhy
>>295
先の先だな。
卑怯千番、だから強い。
299居太刀:03/11/14 13:03 ID:hQcaN/3d
>>298
禿しくスレ違い
300断 ◆417iLoveLc :03/11/14 13:10 ID:OqIpKx1n
300GET
301ダンディガジロ ◆4xa2dRUG0o :03/11/14 13:23 ID:JfY/y21H
301ゲット
302居太刀:03/11/14 13:34 ID:hQcaN/3d
>>296
刃をあわせて力でねじ込むのは正解だと思いますが
叩いたり斬りにいくとかわされてしまうので
シノギを使って相手の剣に乗って制す方がいいでしょう。
これならノーモーションで仕掛けられるし。
相手の攻めを利用する後の先なら斬っても叩いても桶。
303断 ◆417iLoveLc :03/11/14 13:36 ID:OqIpKx1n
ああ、叩くって言っても弾き飛ばすんじゃなくて
からめとる感じで行くの、剣を軟体だと思って
で、そこから絡めとって相手の動きを制限しつつ
次の攻撃への起点にするの
304:03/11/14 13:41 ID:ze46kCtE
気の起こりを察して挙動がはしるので、あえて先の先と書いたです

私の場合は切り付けられては間に合わない。
切ろうとした気が起きた瞬間に抜き打つ。または気で押さえる。
応じ業もそうでなくては間に合わない。

剣術ならなんとかなりますが、居合で後の先をとるには私は未熟すぎです(笑
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:28 ID:9lXzRrFO
>304
>気の起こりを察して挙動がはしるので、あえて先の先と書いたです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 12:58 ID:ST3zWEhy
>>295
先の先だな。
卑怯千番、だから強い。

↑この名無しの煽りがお前か、初。
で?”気の起こりを察して挙動がはしる”事のどこが”卑怯”なのかな?
武術の王道だろうが?後学の為に一つ”卑怯千万”な理由を聞かせてほしいな。

別人です、とかいうなら、なんで”あえて先の先と書いたのです”なんて断りするのかな?
古流系のスレにもよく荒らしがでるもんでね。説明がほしいもんだ。
306ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/14 17:36 ID:Fa8TNvTh
>>305

>>292をよく見ましょう。

それと携帯からの書込時には,IDが変わらなくなったと聞いています。
307:03/11/15 01:33 ID:37ZW42Wh
305氏
別人です。
291あたりも参照ください。

黒豹氏 私、一年以上前から武板でHNつかってますが、まるで無名ですな(笑
今回は名無しの煽りと間違われてますし
黒豹氏に書き込みしていただいたおかげで、少しは慰めになりました
せめてコテハンランキングぐらいにはいないとダメでしょうか?
308断 ◆kQaEe3ePcc :03/11/15 06:26 ID:5mvH4y6L
初さんは発言数自体少ない上
出現するスレが限られていますからね
どうしても認知されにくいとは思いますよ

良いじゃないですか、それだけ2ch中毒ではないということです
309初 ネカフェ:03/11/15 09:01 ID:ZFnOcuLN
 専門の古流の知識すらたいしたことないうえに、他のことまで口出しできる腕でもないので発言なんかとてもとても(笑
 逆に断氏などのように広い範囲に渡って語ることができる方を、羨ましく感じております。

 あとフェンサーに知り合いがおりませんので、仮想敵として槍を想定してみました。
 中段(青眼)に構えると崩されやすいので、やはり下段にとるほうがよく感じます。
 下からすり上げて剣先をかわし、間合いに踏み込む。またはそのまま鍔もとで抑えるように詰め切り返すか……

 ちなみにこれは短剣道にて、銃剣を制圧する形とほぼ同一のものです。
 銃剣よりも変化に富むレピアを相手にするにはかなり不安があります。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:33 ID:GKChtEAa
フェンサー側の意見が少ないなぁ。
武板にはフェンサーはいないのかしら?
フェンサー側が剣道を相手にどう戦うかの意見をきぼんぬ
311居太刀:03/11/15 22:01 ID:+nyqvzmi
>>309
正眼自体は崩されないと思います。むしろ最も相手と刃を交えやすい
正眼もしくは平青眼に構えるのがベストかと思います。
下段や上段では剣先の軽いフェンシング相手では巻かれてかわされてしまう
可能性も高くなり必然的に敵の打って出る瞬間だけを捉えることになりがちです。
ただ、私の場合は上段で胴を開けっぴろげてそこに突きを打たせ体をかわしつつ
切り落として小手から突きというのは結構使う手なのでアレですが、それは
あくまで得物が同じの時です。フェンシング相手にはやはり正眼か平青眼に構える
方が多くなると思います。その方が日本刀による押しがきくし。。。
312居太刀:03/11/15 22:02 ID:+nyqvzmi
>>310
どちらかいうと対剣道というより対剣術(対日本刀)という方が正しいでしょう。
揚げ足取りのようなレスでスマソ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:14 ID:CNl6dtOG
結局、剣道vsフェンシングじゃなくて
剣術vs古流フェンシング(レピア)
とかの話になるんですかい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:20 ID:GKChtEAa
両方競技化されてるって意味では
剣道対フェンシングでバランスが取れると思うんですが。
315居太刀:03/11/15 22:31 ID:+nyqvzmi
競技化されているが故に比較検討が出来ないと思いますが。
その点、双方古流なら敵を制すれば勝ちですから、まだこちらの方が
比較討論しやすいと思います。

とはいえ、もちろん剣道対フェンシングの想定でのことも大いに歓迎します。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:32 ID:CNl6dtOG
私も剣道vsフェンシングの話きぼん
317:03/11/15 22:38 ID:37ZW42Wh
居太刀氏
ふむふむ、それも有りでしょうね。
私は実際のフェンシングはテレビでしか観たことがないので、条件として速く間合がある刺殺を目的とする武器として仮想しております。
自分が多少なりとも扱える武器として一番近いものが槍ですので、そこからの妄想ですし(笑

レピアの刀身しだいでは、上段からの切り下ろし即座に間を詰めて身体をいれた平突きなどなら私も選択肢にはいりますね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:39 ID:GKChtEAa
>>315
古流でないフェンシングの人の意見が聞いてみたかったので。

あと、ルールの問題があるのはわかるけど、古流とそうでないのでは技術がだいぶ違ってしまうのでは。
319居太刀:03/11/15 22:53 ID:+nyqvzmi
>>318
そりゃ、ルールと得物に適した動きになりますからそれは仕方ないでしょうね。
それはそれで良いのではないでしょうか。もし、どうしても納得がいかなければ
そこでそれについて議論すれば良いし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:59 ID:CNl6dtOG
剣道について剣術が好きな人は刀だったらあれじゃダメみたいな事を言うけど
現代では刀を使うよりも棒を持って殴る方が現実的でいざという時の状況にも即している気がする。
つーわけで剣道vsフェンシングで棒持って対決してほすい。
ちゅーか剣道の竹刀に電極付けてフェンシング式の判定で対決してもおもしろそうなんだけどな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:01 ID:vsLCwF2F
剣道は気合の乗った一撃じゃなきゃ駄目なんじゃないですか?
むしろ圧力センサーをつけて・・・
すぐに壊れそうだけど。
322居太刀:03/11/15 23:19 ID:+nyqvzmi
昔からずっとゾロのファンだった私的にはスクリーンの中では
フェンシングの勝ちです。「怪傑ゾロ」から「マスク・オブ・ゾロ」まで
ずっと好きですた。
日本の剣客では抜刀一閃、道場の隅の蝋燭の火を消した辻月丹とか好きです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:22 ID:CNl6dtOG
ゾロ、スクリーンで実際に見たこと無いですが
その名前を聞いて
馬に乗って対戦したらどうなのかなーという連想が。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:34 ID:OlyzdZsB

日本の剣道有段者必見
(高校生 大学生にも、お勧めする。)

日本剣道と日本刀

内容

@剣道発達以前の日本刀
A江戸時代以降の剣道と日本刀
B竹刀と日本刀
C稽古と実戦         など。

歴代日中剣道連盟
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

軍刀編、引用の事
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:40 ID:+dabpCR7
つーかこのスレが剣術談義になりがちなのはフェンサーが少なすぎるからだろ。
だがら深く技について語る奴が少ないし、実戦想定がとてもやりにくい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:41 ID:tDk3DhBe
>剣道vsフェンシングで棒持って対決してほすい。
フェンシング競技の得物は棒じゃないからアンフェアだ。

>剣道の竹刀に電極付けてフェンシング式の判定で対決してもおもしろそうなんだけどな。

つ〜か、素直にサーブルやりたまい。
ちゅーか
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:42 ID:+dabpCR7
つーかこのスレにはフェンサーが少なすぎる。
だからフェンシング技術についての話題が伸びないし、あまり深みも感じられない。
一番問題なのは読んでる奴が理解しにくいというこった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:43 ID:+dabpCR7
↑半二重カキコスマソ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:56 ID:tDk3DhBe
誰か決定版フェンシングスレを知ってたら教えてプリーズ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:53 ID:S8FbpGQz
スポーツ板のフェンサーに来てもらうとかはどうだろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 06:18 ID:adtp1NWm
剣道弱いじゃん。
世界一剣道が強い人とフェンシングが強い人が戦ったら
フェンシングだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:32 ID:USchNTf/
そうだそうだ!
333ttdd:03/11/16 08:45 ID:CZ4xP6QI
>>311居太刀 さま
上段で構えられたら間合いギリギリまでせまって、顔を狙うかな。
失敗してもそのまま籠手を切り上げるかな。
いやなのは居合いのような脇構え。すぽちゃんでは初速を得るためにこの構えが多いけど、
右の片手斬りになるから間合いも遠く、ヘタに攻撃できないからいやだった。
剣が来ないのは構えとは反対の方向だけだから、どうしてもそっち回転に回ってしまう。
最も、私がスポチャンでよくやってたように、左脇構えから反対方向に一回転しての攻撃などは
棒術でもない限り無いと思うし。
334ttdd:03/11/16 09:10 ID:CZ4xP6QI
足さばきはどうなのでしょう?フェンシングもスポーツチャンバラも基本的なステップは
教わりましたが、やはり剣さばきがメインでした。私がいろいろとステップを使い分けるのは
むしろ本で学んだ知識ですが、試合には剣のさばきよりもステップのほうがとても重要であるとおもってます。
今のフェンシングでパスを使う人なんてほとんど見かけません。
335ttdd:03/11/16 09:28 ID:CZ4xP6QI
鍔迫り合いですが、状況に応じて剣術が体術に切り替わる以上、間合いが近くなったときに
当然相手の剣を受け止める技術が必要なわけで、鍔迫り合いはあったと思います。
西洋ではカギ状鍔がそれがあったことの証拠といえます。しかし、そうすると不思議なことに
十手状の鍵をもった刀があっても良さそうですが、知る限りはないですね。
そうすると、甲冑剣術のじだいは鎧で相手の刀を受け止めそこから組み討ちに入る。
と言う動きだったのが、やがて剣だけが剣術として一人立ちし、刃を痛ませる鍔迫り合いと体術は
消えていったと言うことになりますかねえ。西洋でも体術を想定していないフルーレやスモールソードは鍔も小さいですから
戦術の変化によって鍔迫り合いがあるかないかと言うことになりませんか。
336居太刀:03/11/16 09:35 ID:AGujOcsL
>>ttddさん
そんなに居合を嫌っていた風は無かったように見えたので今初めて知りました。
337:03/11/16 10:08 ID:hRE7szx1
居太刀氏、フェンサーが中段にとっている状況で抜刀構えとれますか?

私は無理です
338ttdd:03/11/16 10:45 ID:CZ4xP6QI
居合いは間合いがつかめないのですよ。こちらはどうしても腕を伸ばしているから
籠手を取られそうです。無理して突っ込むと足を狙われそうです。初速がついた刀は
片手持ちとは言え防げるかどうか。
正眼に対しては有利かも。と書いたのは、フェンシングは普通相手も突くことを考えているので
片手半身で正眼です。これに対してアタック オ フェール(剣への攻撃)をすることで相手の剣が動き、こちらが攻撃できる状況になります。
バッテ(叩く)やデガジェ(相手の剣先を包むようにこちらも剣先を回す)フロワスマン(相手の剣をレールのようにして剣を滑らせ攻撃する)クーペ(相手の剣の反対側に剣先を置き換える)など、いつも練習しています。
つまり、フェンサーは正眼相手にいつも相手の剣をフェイントをかけて反らす技術には長けていると言うことです。
そうでない構えの時はこの練習がきかなくなるので。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:01 ID:uf8LjzAh
飛天御剣流奥義「天翔龍閃」ならば甲冑ごとぶった切れる!
340ttdd:03/11/16 11:15 ID:CZ4xP6QI
本日久しぶりに総合武道にまいります。新しいおもちゃも手に入れたことだし。
皆様よろしければ。
341:03/11/16 11:48 ID:hRE7szx1
ttdd氏
そちらが突くのと、私が発剣する速さを競うのは分が悪いです。私は鈍臭いですし。

書き込みをみると、やはり青眼は避けたほうがよさそうですね。
私は竹刀の先での中心の取り合いも苦手ですから、やはり下段からの動きになります。
342居太刀:03/11/16 12:33 ID:AGujOcsL
>>337
出来ますよ。突きに対する抜きもありますから。

確かに同じ獲物でフェンサー相手なら私も正眼は
避けるかもしれませんが、やはり得物が違うので
ここは中心を攻める方がいいかと思いますた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:07 ID:Nw2NvUjt
俺はフェンシングの特長は自分のリーチの長さを最大限に生かし、最短最速に動くというところにあると思う。速くて長い。これは非常に厄介だと思うし、速さや長さが問題になる間合いや勝負の仕方では日本剣術では勝負にならないと思う。
344居太刀:03/11/16 17:16 ID:AGujOcsL
単純な速さ長さでは分がないことは自明ですので
隙や動きを消したり力を使ったり機を捉えたりで臨みます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:28 ID:Nw2NvUjt
>344、当然相手もそれを考えるた上で相手よりも自分が優れた点で勝負してくるでしょう。俺が知りたいのは速さ長さといった物理的に相手が優れたものをどうしのぐかという事です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:40 ID:Acf7fcoq
>ALL
断は放置しろって。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:45 ID:Acf7fcoq
293 :断 ◆417iLoveLc :03/11/14 12:46 ID:OqIpKx1n
>>290
なんだお前レプか、久しぶりの復活だから発見遅れたぞ
良いからさっさと消えたら?
ID:9AphcrEdはレプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE です
自分を自分で教授とか言っちゃうハズカシイ人です、ちなみにロリコンらしいです
こいつは剣術系の気に入らないこてを叩くのが趣味で
スレを荒すのが大好きです気をつけましょう

なんだか知らないけど、あんた醜い本性現われまくりだよ。
レプとかいうのがどんな奴か知らないけど、そんな感情丸出しの書いてて恥ずかしくならないの?
武道以前の問題のような。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:48 ID:Nw2NvUjt
本人さんですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:00 ID:Acf7fcoq
本人?断がそいつとどんな確執があるか、そいつがどんなアホか知らないけどね、
293みたいなレベルの書き込みは、武板ではちょっと常識を疑ったの。それだけ。
350居太刀:03/11/16 18:02 ID:AGujOcsL
>>345
>>344は十分答えになってると思われ。もう一つ、
中心から崩すというのがありますか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:17 ID:/BlXNNaV
え…あれ、森寅雄の話ってしないの?
終わってるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:25 ID:v7mJD7Tm
ヲタレプ必死だな。
つーか、お前のパターンって進歩ないね(クスクス
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:38 ID:Nw2NvUjt
オフ行って直接叩きのめした方が早いんじゃない?本人も言ってる事だし。よっぽど技術差がない限り武器術の試合なら一本もとれないって事はないよ? ケンカならよそでやれ。 >居太刀さん、サンクス
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:17 ID:5ME8wok5
フェンシングに勝てる日本の剣術といえば
手裏剣術しかないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:21 ID:LHvASYTX
>>351 確かまだ出てないような気がする。
タイガー・モリか・・・流派に関係なく強い奴は強いという実例だね!
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:21 ID:T1rvXQOp
>>347
まぁ、確かに大人げ無いとは思うね。断氏はもっと人格者だとイメージしてたから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 06:51 ID:5frYTIfX
>356
そんなに悔しかったのかい?
ただもう少し進化したほうがいい。
コピベする→賛同する意見を何個か自分で書き連ねる、2chの王道とはいえ
あまりにもワンパターンな繰り返しだよレプ。お前ホントに進歩が無いねぇ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:03 ID:13AxDrn+
353に賛成。
ぜひレプ教授にはオフ会にでて、そこで今までの自分の言葉の裏づけをしてもらいたいもんだ。
とりあえず英進流3段だそうだから、当然居合の演武はしてもらうとして
あと最低
・砂袋を結んで10kgにした木刀を1000回素振りする(一部は片手でか?)
・0.3秒で真剣抜刀して見事に斬ってもらう
これらは自分で言ってたことだから当然みせてもらわないとね?

それからレプ教授は木刀の片手討ちで杖道に勝ったそうだから、これも実演してもらいたいし、剣道は竹刀道だから、仮に剣道家に真剣で頭斬られても大丈夫とかいってたから、当然棒立ちになって一撃頭に受けてみないとな?
あと彼の理科系の頭脳(w)をもってすると、ゲーム”剣豪”シリーズをやると剣術に
たいそう役立つそうだからそれも証明してほしいな?
あと・・・駄目だ、過去ログを読むと突っ込みどころ満載で笑いがとまらないよレプちゃん?君がでるなら喜んでオフ会に行くよ。

>357
おまえさんもかなり妄想はいってるな(苦笑
359断 ◆417iLoveLc :03/11/17 11:03 ID:PaOMGrEP
私を叩きたいのならばOFFで実際に叩けばイイ
以後、私への煽りは全てレプによるものとみなし無視させていただきます
他の方もそのつもりで、私及び他コテへの煽り等はスルーしていただけると有りがたいです

日本ではフェンシング人口が少な過ぎて、フェンシングの技術を語れる人が少ないのでは?
また、フェンシングやっている人が、武道として認識していないので武いたに少ないのが原因かも・・・

>ttddさん
鍔に関してですが、汎用性の問題から鍔の形状を変えると言う発想はあまり出なかったのでは?
日本刀は所詮消耗品ですから、一派一流派のために、鍔の形状を変えてしまうより
どのような剣でも常に戦えるように、鍔迫り合いの技術を磨いた方が良かったのでは?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:32 ID:mscOGZV2
キル・ビルを見て感動しました。
やっぱり西洋の剣より日本の刀のほうが一枚上手ですね。
361断 ◆417iLoveLc :03/11/17 13:34 ID:PaOMGrEP
映画は判断基準にならんでしょ・・・

それ言ったらゾロ見た後じゃ、フェンシングには勝てそうにないって思いますよ
362ttdd:03/11/17 13:40 ID:3UuSYjx2
キル・ビルは切れすぎでしょう。日本刀神話を信じたい欧米のファンタジーです。
五右衛門の斬鉄剣とよい勝負です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:42 ID:HEvgzNqz
>以後、私への煽りは全てレプによるものとみなし無視させていただきます
あなたスレ違いな個人叩きの話題をしておいた上で、妙に横柄な態度取ってるけど、少しは迷惑を自覚しなさいよ。
というより、あなたはコテハンなんだから、あなたを気に入らないのは一人だけじゃないのは当然でしょ?
そのレプさんはコテハンで目立つから、”彼だけが、”と思いこんでスレ全体の敵にしたいんでしょうけど。ちょっとやり口が気に入らないですね。
あと、断さんは他の方から疑問を呈されるとオフ会で〜とすぐに逃げるのも前々からの疑問でした。
ここは掲示板なのですから、口頭で説明するのも義務の一つなのでは?オフ会は、もう既に別の場なのですから。

少々最近の断さんの態度が気になったのでひとつ。
364ミ,, ゚Д゚ ,彡y――┛~~~~:03/11/17 14:45 ID:6tNH2A4X
いや,レプ厨がウザイのは事実。
他の板で見たけどどこだか忘れた。
どこだっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:59 ID:ggkOTNHG
>>364さん
漏れも、そのレプを、武板で見た事が無いんだよね。他板(ニュー速?)では、多分、見た事あるけど。
どっちにしても、自分を非難されたからって、本人かどうか誰も分からないのに、勝手に決め付けて他人の悪口を言いふらすのは、余り品が良いとは言えないよ。
居太刀さんとか、ttddさんとか(冒険でさえ!)って、煽られても流すのに、断氏は、感情的に煽り返してみっともないと感じた。
タイミング的に言っても、断氏的には、363=漏れ=レプになるのかな(;^〜^)ジカンナイカライイヤ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:30 ID:esgS1OKm
>363
馬鹿?先に仕掛けたのはレプだぜ(苦笑
流れを良〜く読んでから発言しないと恥かくよ?

あと、オフ会に出るっていう事は、ある意味、日頃自分の言ってることを
検証してもらってもかまわない、ていう事だってわかる?
(拒否すればヘタレだしね)口先武道よりオフに出た実践者の言葉の方が
説得力があるの。わかる?

ヲタレプは断と違って、オフにも出ずに他人を馬鹿にして喜ぶから
嫌われ者なのさ。
もしレプが自分は妄想家でも煽りでもないというなら、彼もオフに出て
彼が行った、過去の他武道を批判した根拠である自分の実力を証明する義務が
有ると思うね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:30 ID:esgS1OKm
>364 
日本史板 世界史板 アニメ板 ニュース板 にいたよ。さがせばもっといたかも。
面白いことに、どこででも間違いだらけの薀蓄たれて、叩きまくられてる(笑
要するに、2CH中毒のヘタレだよ、レプは。
368断 ◆417iLoveLc :03/11/17 15:33 ID:PaOMGrEP
誤解する人がいるようなので言っておきますが
>>293
>>295
は、このスレが私の個人叩きで消費されるのが嫌だから書いた事です
だから、>>363 >>365 荷も「このスレ」ではレスしません

私としてもこのスレが私に対する個人たたきで終わられるのはいやなので
私に対して文句がある人は
【ウザイ】最悪コテハン狩り【無自覚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063569881/l50
で、じっくりと話し合いませんか?

こっちのスレでも良いのですが、こっちではやりにくいでしょう?
【鍋を】武道家はUNCHI【喰いたい16杯目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1067585519/l50
369断 ◆417iLoveLc :03/11/17 15:34 ID:PaOMGrEP
>>295
じゃなくて
>>359
だった

>>259さんすまん
370 ◆ZW4AiFak0. :03/11/17 15:47 ID:yDymjIIt
何が起こってるのか理解出来ない(汗
とりあえずスレ読み。・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 11:17 ID:9AphcrEd
>居合はカウンター

断と一剣術家と近藤勇と酔剣が主張してたなwww
100%居合でカウンター決められる腕があるなら抜き身で無敵ですがwwww

が事の発端(??)ですかね?
確かに悪意あるレスですけど、見る限り、特に断さんだけを非難してるわけでも無さそうですよ。
主張は非難してますが、人格まで叩いてるワケでも無い(?)ですし。
それに近藤さんは確か今の居太刀さんでした?よね。居太刀さんはスルーしてます。

293 :断 ◆417iLoveLc :03/11/14 12:46 ID:OqIpKx1n
>>290
なんだお前レプか、久しぶりの復活だから発見遅れたぞ
良いからさっさと消えたら?
ID:9AphcrEdはレプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE です
自分を自分で教授とか言っちゃうハズカシイ人です、ちなみにロリコンらしいです
こいつは剣術系の気に入らないこてを叩くのが趣味で
スレを荒すのが大好きです気をつけましょう

で、これは確かに、ちとヒドイですよ。>断さん
365さんが述べてるように、290のレスがレプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE である確証はありません。
>>366さんや断さんは、お二人(?)ともこのレスがレプタリアン教授さんによるものだと判断したわけですね。
また、コテハン名批判は浅はかな子供の論理のように感じました。
コテハン名は識別する為の記号以上の意味は持ちませんし、そこから書き込み者の人格をどうこう言うのもおかしいかと。
断さんは、おむすび氏や大山総裁氏に対しても「子供のようなネーミング」「マスのように強くも無いくせに」と笑うのでしょうか?
ロリコン云々については、只の人格攻撃にしか見えませんでしたので、レスを控えさせてもらいます。
長々と長文失礼しました。断さん、あからさまな自演は止めて穏やかに行きましょうよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:12 ID:esgS1OKm
>370
言いたいことは判ったけど、激しく自己矛盾してるよ君。

君にちょっと聞くけど、断の”あからさまな自演”の根拠は?

君は断氏が”根拠も無くレプと決めつけた”事を非難してるけど
君自身は根拠も無く

>断さん、あからさまな自演は止めて穏やかに行きましょうよ

と決めつけてるね(苦笑 その証拠は?
君は断の憶測と予断を非難するけど、君の発言もまた、
憶測と予断による決め付けにすぎないよ(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:29 ID:2QC/4S9i
以降、故武道家の書き込み禁止
373居太刀:03/11/17 21:55 ID:auDfMei0
古武道家の書き込み禁止さたらほとんど誰も書き込まなく可能性大。
374:03/11/17 23:05 ID:kX1oSe2R
まぁ そういう事なら今後は書き込みしないようにしてみましょうか
古流使いが書き込みしなくなると、どうなるんでしょうね
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:10 ID:M/YlbzMh
実はこの板には古流の人(or それに興味がある人)以外の剣客はいない。
よってスレストップ。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:38 ID:xfwmW8HM
掛け持ちヤローはどうしましょう?
377居太刀:03/11/17 23:46 ID:auDfMei0
禁止されたら確実に消えるコテハンリスト:
断(総合古武術)、ttdd(古流レピア)、居太刀(古流居合)
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:49 ID:zsEb9cNX
剣道VSフェンシングだったらフェンシングが勝つって前スレあったからなぁ。

剣術VSフェンシングに移行してもいいとオモワレ。
俺だけかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:54 ID:M/YlbzMh
とりあえず互いに防具付けて木剣持って試合わないと
実際どうと言えないのでいつまでも続く。
あ、竹刀と練習用の刀で可。

古流どうしではやったらしいけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:19 ID:Wb2QtOJl
甲野さんの番組をみて確信した。
剣だけじゃ実戦では足りない。
槍、杖、手裏剣、素手、全てに通じていなければ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:34 ID:GZxoyoYy
じゃぁ場面設定を。
剣道を少年の頃からやっているオサーンと
フェンシングを少年の頃からやっている紳士が
なぜか近世にタイムスリップ(ともに「古流」ではなく)。

カクカクシカジカあって、なぜか決闘をするハメに。
フェンサーには軽めのレピアが、剣道家には同様に軽めの適当な直刀が与えられる。

お互い殺す気は無いので、先に傷を負わせた方が勝ちとする。
けども、下手な「ポイント稼ぎ」の攻撃ををすれば、
相手も真剣だから切られて(刺されて)痛い。

この状況下で、どう予想します?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:53 ID:S36IgvR7
>381
二人とも実際に立ち会うと、日ごろの威勢はどこへやら、
あっというまにへっぴり腰になって、当初は剣先で
カチャカチャふれあうか、空を切るだけで終わる。

そのうち見物人が集まってくる。
・・・そこでなんか白けてしまって、勝負は自然消滅で引き分け。
または
・・・見物人の手前、引くに引けなくなった二人は
だんだん間合いが近くなる・・・で手加減したはずなのに、
気がつたらどっちか一方が死亡、または負傷で終了。
勝ったほうはパトカー、負けたほうは救急車で退場。次の日にワイドショーのネタになって終り。
383ttdd:03/11/18 08:02 ID:SWwqcFIt
では、鍔のでかさをいかして相手が正眼の時は籠手を狙う。
他の構えの時は(下段を取ることはないだろうから)面をつくと見せて
よけたときに、そのまま剣先をしたに、膝を突く。
あるいは間合いを大きく取る。相手は両手持ちだから間合いを近くしないと
攻撃できない。だから焦らせて焦らせて、我慢しきれなくなって突っ込んできたら
身を翻して、相手の攻撃線上に剣だけを残す。
384断 ◆417iLoveLc :03/11/18 09:42 ID:eHCvrMbA
>>381
二人とも怪我したくないし怖いから待ちに入る
よって先に動いた方が負け
385居太刀:03/11/18 11:29 ID:bfD+2sQr
>>381
フェンシングが上手く立ち回って突きに入るも
剣道がそれに面を合わせて両者引き分け。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:35 ID:zAPOcWgY
>>384
もう少しマシな事言えよ。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:50 ID:T7gwSS4M
仲直りする
388381:03/11/18 13:40 ID:GZxoyoYy
私としては、>382 >384 みたいな解答を予想してたのでなんとも。
ルールを巡って口げんかして終わるんじゃないかとも…。

だから、真剣勝負の影響が色濃く残っている「古流」を基準に考えないと
勝負したらどうなるか?ってのは考えられないんじゃないでしょーか。

>385 顔切られたら痛いから、突きに入らないんじゃないのではないでしょうか…?
(行きずりの決闘なのでまともな防具は無し。手ぬぐいを顔に巻き付ける程度?)
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:21 ID:ZHqZ3ZTp
腕が互角なら性格がモノをいう気がする。
剣道家が真面目で、フェンサーも容赦なければ
フェンサーにいいように切り刻まれる。
剣道家が超負けず嫌いで、負けても相手に自分より重い傷を与えてやる
とか思ってたらフェンサーもうかつに突きにはいけないと思う。
フェンシングって残心よりも最短最速の突きを最長間合いで行うことを重視するでしょ?
相手を信頼できなければ戦えない競技のような。
390断 ◆417iLoveLc :03/11/18 14:51 ID:eHCvrMbA
互いに基礎知識が無いなら

剣道家は前に出ているコテを狙うと思う
で、相手が何をやってくるかわから無いから
とりあえず様子見をかね、相手の動きを待ち
機の起こりがあったらコテに打ち込んでいくと思う
フェンサーは先に動いた以上剣道家のコテをかわすのは困難

逆に剣道家が焦って動いたら、、剣道家が負けると思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:10 ID:3TnvggbR
お前らアホか?剣道だろうがフェンシングだろうが強い香具師が勝つにきまっとるやろうが。
ま、勝った香具師を強いとも言うが。腕が互角だとか性格がどうだとか関係無いべ?
392381:03/11/19 05:22 ID:ZNXq/RDj
勝つ負けるじゃなくて、どういう手を取るか、対抗策はどうか、ってのを話してるんだけど。
断さんはすこし勝敗に目が向きすぎで、そのために 391 のようなのが召喚されるのかも。
393断 ◆417iLoveLc :03/11/19 10:01 ID:QZmrvtH4
>>392
そうかもしれませんね

では私の取るであろう戦術は
1・納刀して待つ
2・正眼で待つ
3・上段に構え打ち込む

基本的に相手のコテ又は足を狙うと思います
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:04 ID:udMUyuDK
フェンシングの剣を叩き落とす感じで払えば、片手なので
受けきれずにバランスを崩す。
そこへ逆に突く。

このパターンで剣道圧勝でしょう。
395断 ◆417iLoveLc :03/11/19 10:13 ID:QZmrvtH4
フェンシング側もそれを警戒して来ると思われるので
問題はそれをいつ行うかと言う点に絞られると思います

そこで相手の打ち込みに合わせる・こちらの一撃を防御させる・素早い打ち込みを問答無用でいれる
と言う選択肢が生まれるのでは?

私ならば相手打ち込みに合わせます
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:56 ID:8zRRsnAW
オリンピックなんか見るとフェンシングの人の反応速度とか凄いね。突き技も多彩だし。ああいう人達の目をかいくぐって打ち込むのはきついかも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:48 ID:noJxmjSz
ずいぶんナンセンスな話ね。そもそも今の剣道のスッテプはフェンシングからきたもの。
実践向きかそうでないかはどちらも実践向きではない、が答え。
フェンシングの反応速度はすごいといっても使ってる武器の重さが剣道の方が重いわけだ
からフルーレやエペではさばけない。一歩接近すれば、竹刀の方が短いので有利である。
結局は本人次第ということだろう。しかし、フェンシングや剣道など武器を使ったものの
異種格闘技が見たくないわけではない、やったら実に面白そうだが。
398ttdd:03/11/19 12:22 ID:/HwrG5AI
>>394.
相手は剣でよけないと思います。叩いてきたところを、円を描くように剣先を回し、相手が空振りする所を突くと思います。
>>396 反応速度はある程度武術をしている人は、あまり変わらないと思います。
フェンサーはむしろ正確性が危険だとおもいます。
>>397。剣道とフェンシングとはステップは全然違うと思いますが。
異種格闘技はやるとおもしろいですよ
399居太刀:03/11/19 12:32 ID:n8LRNE+N
日本剣術は中心から攻め摺り込んで間合いと敵の剣先を潰し
そのまま突くのが王道。
武器の重さの違いもあるし、間合い的な問題もあって
フェンシングの利点を全て潰すにはもっとも有効な戦術。
捉える機会は敵の出端。それ以外だと敵もこれを警戒するので
日本剣術を知る人だとうまく外されてしまう。

納刀状態で突きを誘い、突いてくるのと同時に抜刀しながら
身を入れて捌き、首などに斬りつける。これも捉えるべきは敵の出端。

もしくは大上段に構えてズンズン進み、敵に否が応でも胴に突きを入れさせ
それを切り落して勝つ。これは度胸と集中力が必要。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:36 ID:p/+ZNSZO
>>399
>もしくは大上段に構えてズンズン進み、敵に否が応でも胴に突きを入れさせ
>それを切り落して勝つ。これは度胸と集中力が必要。

それ、相打ちになりませんか
401居太刀:03/11/19 12:38 ID:n8LRNE+N
切り落せれば勝てます。出来なければ負けます。
402居太刀:03/11/19 12:40 ID:n8LRNE+N
それと切り落しについてですが、以前ttddさんが胴に誘ってきたら顔面に突き、
と言ってましたが、切り落しは実は高い位置への攻撃の方が切り落しやすいの
で、これは実際にはttddさんもおそらく胴突きに来ると考えますた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:09 ID:j4ogLf7k
コナン・ザ・グレート?みたいなごっつい西欧の剣持った人が乱入してきたら・・w
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:18 ID:eIt/XjTH
一刀流の切り落とし?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:55 ID:LQ/R/6CD
>403
ロングソード持ち出されたら、こちらも長巻きを持ち出すしか…
406ttdd:03/11/19 17:07 ID:/HwrG5AI
居太刀さん。となると私は腕を落とされてしまいましたな。
ロングソードのことは別スレで
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:08 ID:pvpQ82Vn
剣先がなんてごちゃごちゃ考えずに
中心割って面にいくのが実は一番有効かも。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:55 ID:pRQkIxiy
こちらも片手突きにでるのが有効でしょう。やはり。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:55 ID:AT2tm7lR
剣先は取り合うものじゃなくて、奪われないものだもんな。
相手めがけて切り下ろすだけのこと
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:13 ID:noJxmjSz
>>398
剣道はもともとあのような軽快なステップではないということでつよ。スポーツ化に伴い
採用されたと思われ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:23 ID:i7Hb2fNP
>スポーツ化に伴い採用されたと思われ。

幕末既に競技化が進んでいたと思われ
412ttdd:03/11/19 21:34 ID:7JWpUnhm
>>410>>411。だとしても両者の足つきの概念は全然違うものですよ。
413居太刀:03/11/19 22:01 ID:MK/ta1b7
>ttddさん
せっかくですからここを素肌による西洋剣術対日本剣術の
スレにしてはどうでしょうか。ウルサい粘着もいないし。
414ロムッテマス:03/11/19 22:19 ID:c0AJ68yW
>413
○○ VS ××式の構図にすると冒険だのレプだの諸々の名無しだのといった
妄想が好きな粘着が寄ってきて離れなくなる。新しくするなら
・名無しと冒険はスルー 
というルールを決めた上でスタートしたほうが無難。
さもなくば有志が実際に集まって実験した結果を報告するだけのスレにするかしたほうがいいですよ(多分)
415ttdd:03/11/19 23:09 ID:7JWpUnhm
禁止しても効力がないから来るものはきますよ。実験結果はもちろん報告します。
居太刀さま、確かに剣道とフェンシングではルールの上から、難しいですね。
鎧、盾無しで行きましょう。二刀だとどうなりますか?
416居太刀:03/11/20 03:15 ID:xZiATVlz
>>ttddさん
私は二刀の専門ではないので何とも言い難いところですが二刀の怖さは
一刀を防ぐ(捌く・いなす)と同時にもう片方の刀が出てくるところでしょう。
十文字受けという二刀では有名でおそらく洋の東西を問わぬ
技法だと思うのですが、ここに二刀破りのコツがあるように感じます。
二刀ではこの技法は重要でありその技術は十手やサイの様になるのではないでしょうか。
私の実際二刀相手に効果のあった二刀破りは上段から駆け引きをさせぬように
間合いに入り問答無用に、しかし分かるように真向正面から斬り下ろし、
そこを十文字受けにくるところを透かして空を切りながら体を沈めて下から突き、
というものだったです。三段突きなども結構有効な手でたったように感じます。
居合では今だ対戦したことがありませんからその有効性に関してはわかりません。
他は二刀相手には肉を切らせて骨を絶つの心持で防ぐ剣もろとも斬るような
攻撃でなければ上記の戦術も通じず、また他も厳しくなるように思います。
いずれにせよ、二刀相手に打ち合いは不利になる一方なので最初の一合目が
勝負を決する太刀となるように感じますがどうでしょうか。
よろしければ西洋剣術の二刀操法なども教えてください。
417ttdd:03/11/20 08:51 ID:dWfHjR4b
私は二刀の怖さは間合いが長短二つあることです。一太刀めをくぐっても相手のダガーがあるので、相打ち、積極的に攻撃にできません。
私もソード&ダガーは数回しただけなのでよくわかっていませんが、やはりお国によって構えが違うこと。
例えばイギリス式は左右に構えて堂々と中心を攻めますし、イタリア式は体をひねるように構えて突きを多く、ドイツ式はカットを多用しました。
スペイン式は背筋を伸ばし、アゴをあげて相手を見下すような姿勢で剣を高くかまえイギリスとは対照的に左右からの角度をつけた攻撃をしたようです。
自己式でソード&ダガーをしていたときは、相手の剣を受けて、もう一方の武器で相手の籠手を斬るのが良いと思っていましたが
これは、まさにステージコンバットとミサワで教えられました。これは特に十字受けの時に効果があります。
418断 ◆417iLoveLc :03/11/20 10:11 ID:X6i2lvQI
私が習った二刀の流派は、十字で受けることはあんまりよく無いとされてたけどな

十字で受けると腕が死んでいるから、相手体術に入られやすく
また、場が一度止まってしまうから、相手に冷静になる時間を与えてしまう
ただ、止めたあと自分が必ず一手有利になるため場合によっては「可」程度の扱いでした

それをやるならば、一方の剣で相手剣線を遮り、もう一方で相手を切るOR付くのが基本であり
他には、二刀を自分を守るように構え、相手をおして行く等
基本的に盾の様に使うと習いました
ニ刀を扱う事の問題点は、何と言ってもその剣の重さで
片手で扱うため制動が利かず、そのため打ち込みの種類が限られており
守りに強く攻めを苦手としている印象があります

ニ刀を崩すには、ニ刀を持つ者に剣を振らせればよいと
ただ、どうしたら振ってくれる可が問題であると
419居太刀:03/11/20 11:48 ID:xZiATVlz
確かに十文字受けよりは一本で捌かれる方が嫌ですね。それは前述の通りでし。
一本で捌くようなことが想定される場合(小太刀が正眼、大太刀が上段
になる構えなどの場合)やはり間合いは大太刀に合わせておかないと
危険ですね。逆に小太刀を押さえつつ、大刀の振り下ろしを誘い、それを
受け流す、などは出来るかも知れませんが。しかし、こんな時も三段突きは
有効です。裏と表を攻めつつの突きですから防ぐに苦労すると思いますし。

基本的に真剣二刀は一刀よりも短く軽めの刀を使うと思うのですがどうでしょう?
私が一刀で二尺四寸ですから同身長の二刀なら二尺二寸程度の大刀とか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:03 ID:6b2D9cGq
T&Tのソロシナリオをやるときは、両手にクックリナイフを持ってたなあ・・。

板違いスマソ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:08 ID:yeA0eaMT
三段突きって何?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:05 ID:dH2lEBXL
D&Dのどの版かは忘れたが、<br>レンジャーの二刀流は強い。らしい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:57 ID:YQ6hwaGb
十文字受けは、下から受けるのではなく
下から入りつつも上からたたきつけるようにするもの。押さえつけて突くだけ。
切り落としと一緒
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:25 ID:Fw/0sY8S
なるほど。形としては受けてるようで実は受けてないのですね。勉強になりました。難易度はどうです?一刀での切り落としと比較すると?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:09 ID:yeA0eaMT
423の言ってることはサッパリわからん。
426須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/11/20 21:20 ID:rIUaiCYA
×\ で止めるだけじゃなく

×\ こっから挟みつつ落として

×/ こうするっちゅう事じゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:25 ID:KwhSwno7
>425
423の自作自演と思われる424は激しく感心してるけどね(ry
ちなみに423はあらかじめ検索しておいた答えを清書中ですので
今しばらくお待ちくださ〜い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:49 ID:yeA0eaMT
須加バカ1さん、凄いや。わかりやすい。
ただ、実際にこうなるのかどうかは、疑問ですけど。
429居太刀:03/11/20 22:47 ID:mgA9TKgC
十文字受けでは敵の刃を留める瞬間片方の刀で
切り落とすようにして捌くのは実際にみせてもらったことが
あります。この捌きのコツは十字の重なるところでは
受けないということだったです。ちょうど、剣道の
切返しの受けの竹刀捌きのような原理で捌いてました。
430254:03/11/20 23:40 ID:Fw/0sY8S
自演違う。一刀で考えると↓からすりあげて切り落とし突き込むのを、二刀ですりあげて切り落とし突き込むって感じじゃない?スカバカさんのは体当たりに近い発想だからちょっと違うと思う。あくまで切り落としだそうだから。
431254→424:03/11/20 23:49 ID:Fw/0sY8S
今スカバカさんのレスを読み直しましたがその通りだと思います。↑は勘違いしてました。スイマセン。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:59 ID:w1VxD6gB
しかし二刀は力がいるからなあ。
433居太刀:03/11/21 00:14 ID:btE8bHJj
かの宮本武蔵ですら真剣二刀は生涯でも数えるほど
しか用いてないですからね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:20 ID:iHGWpP72
盾を使うよりは軽そう?
435ttdd:03/11/21 01:07 ID:aH6gEmcD
盾は普通の戦闘時間であれば(長くても10分くらい)それほどつらくはないですよ。
むしろ手(腕ではない)で持つ小刀のほうが重いでしょう。構えていなくてはならないし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:39 ID:yiC23Uuy
盾は持ちやすいようにやはり工夫してあるんですか?手の力だけでは持てなさそう
437ttdd:03/11/21 01:51 ID:aH6gEmcD
盾は世界の剣術すれに移しましょう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:58 ID:yiC23Uuy
あそこはちょっと…変な住人がいるんで…それと小刀は持ち方次第で力をあまり使わず構えてられます。そんなに俺は気になりません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:27 ID:Oea2ItKP
ロングソードと盾の話もこちらでしたくなるような感じになってますね >438
440居太刀:03/11/21 13:14 ID:Q/kePNhp
レピアに限らず色んな西洋剣対日本刀の想定で話を進めましょう。
ただ、素肌想定ですから鎧などの防具の話や槍などの大物の話は
スレとズレてくるので私は賛成出来ません。変な住人寄せ集めるだけだし。

それからどの得物でも全長、刃渡り、重さ、形状程度の知識を最初にいただけると
とても話がしやすくなるので、出来ればお願いします。
出来るなら写真を貼り付けてくれたりすると分かりやすいです。

日本刀は基本的な想定は打刀、長さは規格の木刀と同程度としましょう。
刃渡り二尺四寸、柄八寸五分、重さは私の真剣で1080gです。
441断 ◆417iLoveLc :03/11/21 13:24 ID:ZNSRVU/z
十字受けができると言うことは
片方の剣で捌く事もできるわけで
また、ニ刀持つから十字受けせにゃならんわけでもないわけで・・・
また、十字受けができるからフェンシング崩せるとも思えないわけで・・・

あんまり一つに技術に拘るのは微妙ですが

二刀の場合、一刀の時より守りが堅くで着ますから
フェンシングの人の突きをさばきやすいかも、です
442ttdd:03/12/06 09:16 ID:Zy2XbaTi
サルベージ!
443ttdd:03/12/06 09:24 ID:Zy2XbaTi
居太刀 さま。やはり資料的にも良いサイトはここでしょう。
tp://member.nifty.ne.jp/bintaro/menu1.htm
片手ブロードソード剣身60cm、重さ1,3kg
ワイドレピア剣身88cm、重さ1,2kg
ロングソード(片手半)剣身90cm おもさ2kg
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:06 ID:ovWrk+ux

公開 映画ラストサムライを見る方必見
剣道と日本刀

内容
江戸時代以降の剣道と日本刀
稽古と実戦などを見ると、映画「ラストサムライ」の楽しみが
倍増し感動あたえます。

歴代日中剣道史
(軍刀編を見る事) 

http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm

445ttdd:03/12/06 23:49 ID:Zy2XbaTi
444.
またこれか!くどいぞ。君!
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:51 ID:wF5c0SEc
444.
ほんとウザイよ歴代日中剣道史。マジつまんねえ!ラストサムライと全然関係ねえYO!
447ttdd:03/12/07 10:44 ID:L8HXYp5v
刀に剣のような十字鍔を付けたらどうなるだろう?
448居太刀:03/12/08 00:46 ID:u5sFL0gj
>>447
日本刀鍔には主に3つの意義があります。
1.バランスを整える
2.握りが滑って刃部を握らないようにする
3.敵刃の防御
それらの観点や仕込み杖の十字鍔などの存在を考えると
十字鍔でもさして問題ないでしょう。それに多くの剣術居合流派は
鍔にさほど頼らない技術体系なので十字鍔であっても大きな
変化はみられないと推察します。
449名無し@お腹いっぱい。:03/12/08 14:44 ID:fqTCmmbI
そうですか。私は日本刀の鍔は小さく、手をねらわれそうで心細いです。
確か、相手の親指をねらう流派もあった記憶があります。
私は不器用なのでテクニックよりも物に頼ってしまう。
450高校物理教室:03/12/10 12:06 ID:bGm+dnxF
289 :断 ◆417iLoveLc :03/11/27 10:46 ID:SlhGso1Y
重さmの物体sが空中にある時、物体にかかる力をMとします
それを空中で静止させるためにはMと同じだけの力M’が必要になります
人間が物体を引っ張る力をFnとし、人間が引っ張る事により水平方向にかかる力をFとします
物体は落下しようとするので、Fnは当然mg’とFの合力となります
また、FはM'・Fnとともに直角三角形も作ります
      M’     Fn
      ↑     /
      │   /
      │  /
      │/
   S→ □−−−−→F
      │
      │
      │
      ↓
      M
よって人間が物体を水平方向に引っ張る力Fは
F=√(Fn^2ーM^2)=FnCOS(FnSF)

451高校物理教室:03/12/10 12:14 ID:bGm+dnxF
290 :断 ◆417iLoveLc :03/11/27 10:47 ID:SlhGso1Y
重さmの物体sが地上にある時、物体にかかる力はMであるが、同等の垂直抗力が働くため無視できます
物体sを地上で水平方向に引っ張ると、摩擦力Fmが生まれます
Fmは物体の重さと摩擦係数により変化しμMで表されます(Fm=μM)
そのため物体を引く力Fは、FnからμMを引いた値になります
 μM←ー□−−−−−−−→Fn
        −−−−−→F
よって人間が物体を水平方向に引っ張る力Fは
F=Fn−μM
ここで、空中の物体を水平に引っ張る力をFk
地上の物体を水平方向に引っ張る力をFtとします
Ft−Fkが正であれば、同じ人間が同じ物体を動かす際
空中の物体を移動させるより、地上の物体を移動させる方が
大きな力で移動させられる事になります
Ft−Fk=(Fn−μM)ー(FnCOS(FnSF))=(Fn−μM)ー(√(Fn^2ーM^2))
メンドクサイのでこの程度にしておきます、後は各自実数でもいれてみてください
ちなみに自動車のブレーキパッドでもμは0.3〜0.4程度です
452名無しさん@お腹いっぱい。
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:03/12/10 16:07 bGm+dnxF
コピペウザいです