1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いひひ‥2げっと!
3 :
ガオラン祭り:03/07/13 21:22 ID:msLOi8tV
新スレおめでとーございま〜す♪
でも「路上ケンカ」って入れた方がヨカタかも
4 :
モンタナ:03/07/13 21:26 ID:yf02FQhx
5 :
jkk:03/07/13 21:29 ID:vChlvhFo
.
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:34 ID:zgH3iDRi
>>モンタナ
殺す。
マジで。
マジでビビった。
7 :
修行中さん:03/07/13 21:39 ID:Iu1isM+z
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:40 ID:zgH3iDRi
>>7 ちょびっと4見てみれ。
大丈夫。
悪質なものじゃ〜無い。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:50 ID:H8gpraCa
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:53 ID:zgH3iDRi
予想しないでみると殺意がチョビット湧くよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:55 ID:4euirCL+
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:55 ID:H8gpraCa
某貼付掲示板で、夜中に>>4みたいなのだらけで、怖い思いした
んで、予想付いたけど、殺意・・・かも
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:58 ID:H8gpraCa
つか、夜この写真喧嘩相手が持ち出したら、ビビルかも
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:07 ID:zgH3iDRi
1000取り損ねた……
モンタナほんと殺す!!
取りあえず、呪い殺してるやるるるるるうるるるるる!!!!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:31 ID:ejRnKP+U
4見てぇよ。すごく見てぇよ。
どんな相手より
>>4が凄く怖い・・・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:34 ID:d/oLpI1T
今のご時世ケンカする際は、相手は刃物を持っているものだと決め付けた方が良いな。
対・刃物戦だな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:54 ID:fmEPuVYn
お金の無い厨房たんの買う安物切れないナイフは
切れない分傷が酷そうだね。
実戦で防刃グローブの類の使用は、どうなんだろう?
マンガのホーリーランドってちょっとやりすぎ・・・
グローブとバンデしてもあんなに短い期間殴り続けたら
拳を握るのも痛いべ?
18 :
_:03/07/14 01:55 ID:KZ6/bFhP
19 :
丹波文七:03/07/14 02:03 ID:9ElxxN75
握力100あれば刃物も握れるって本当かな?
がっちり刃物を握って片手白刃取り
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 02:11 ID:BSTRtZgp
このスレを知らない他の香具師が見てこのスレタイトルから即座に
ケンカスレだとわかるんだろうか。
水中で使える格闘技テクニック、砂漠で使える格闘技テクニック、
暗闇で使える格闘技テクニック、他人数相手に使える格闘技テクニック・・・・
ヤパーリ、路上に限定せず、「ケンカで使える格闘技テクニック」が一番わかりやすいかと
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:02 ID:qQRmiBjL
「路上ケンカで‥‥」がベストではないかな。
パート1、2もそうだったし
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:08 ID:jw4rv57K
ケンカなんか、やめておけ
鞄を置く→靴を脱ぐ、ついでに靴下も脱いでスーツのポケットへ→おもむろに正座→頭を路上につけて「ごめんなさい」
これ最強。社会人の路上ケンカで使える最上のテクニック。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:03 ID:IEZHRrl2
石を持って殴れば誰でも石の拳。
25 :
33:03/07/14 15:23 ID:BDXNhYoU
喧嘩で一番大切なのはまず「気合と場数と覚悟」・・・体力と技術は二の次だろ・・。
まあ、喧嘩は子供の時にたくさんやっとけ・・・社会に出て役に立つこともあるだろ。
俺の周りの知り合いや友人で16〜19歳までの喧嘩で、相手を殺した奴。警官に重傷をおわせた。
警官を車で轢いた(無免許) 一人で相手9人武器有りで、全員病院送り。 とか、色々いたけど・・・
みんな、今は立派に社会人。 そして、みんな仕事熱心な社長だよ(中古車販売や整備工場、保険屋、飲食業、不動産等が多い)
逆に真面目な振りして犯罪者って奴も結構いたな。 そういうのは一番かっこ悪いし、たち悪いな。
そういうのみてると、人生とは自分次第でどうなるか最後まで解らないでー!!
でも、強盗、泥棒、婦女暴行、詐欺などや、犯罪で飯を食うのは、絶対やめとけ。
ほんとうに人生台無しになる場合多いからな・・・。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:51 ID:dWPRTBU+
沖縄の路上なのか札幌の路上なのか新宿歌舞伎町なのかはっきりしてくれ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:03 ID:9ElxxN75
>>23 コンビネーションスレでやれや。
>25
いや、誰もそんなこと聞いてないから。
28 :
滝川♂クリステル ACT.2:03/07/14 16:10 ID:e984eRl7
>でも、強盗、泥棒、婦女暴行、詐欺などや、犯罪で飯を食うのは、絶対やめとけ。
と言いながら、
>相手を殺した奴。警官に重傷をおわせた。
奴を、
>今は立派に社会人。
などとほざく25に乾杯!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:33 ID:2ySNbQHr
>>26 札幌の路上は冬場にKOされると凍死する可能性がある。マジで。
つーか、漏れの働いてる店の近所で大分前に死んだ。KOじゃなくて昏睡強盗だけど。
まぁ、アレだね。日ごろススキノのDQNな酔っ払い見慣れた漏れの最上テクはコレだね。
「お客さーんK札呼びましたんでちょっと待っててください」コレ。
「呼びます」はダメ。「呼びました」がミソ。逆に「呼べるもんなら呼んでみろ!」ってキレる人いるから。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:47 ID:2ySNbQHr
>>25 漏れの知人にも中古車屋襲った香具師とか、コンビニ強盗やった香具師とか、
無免許運転でヒト轢いた香具師とか、警察官ブン投げて逃げたけど捕まったデブとかいるけど、
まともな生活送ってるのは殆どいないよ。
大抵地域にいられなくなって、何処かへ消えていく。良い知らせは聞いたことが無い。
自殺したって知らせが去年入ったくらい。
あ、最後のデブだけは居酒屋店員やってるけどね。
人殺しがまっとうな社会人ってふざけた話だ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:04 ID:s1B1rto/
武道経験無くてもすぐ使えるようなテクニックきぼーん
33 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/14 17:08 ID:I/Rwi099
>>32 喧嘩に勝ったら徹底的にやる
喧嘩に負けたら警察に駆け込む
>>32 幾らでもあるけど教えないよ。
気味とは言わんがネットは悪用する奴いるからね。 ブーブー
(^0_0^) ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:11 ID:wQ5rbliG
珍しく、まっとうな意見だね。
豚君
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:17 ID:Fw99icza
俺が強そうな奴相手に良く使った戦法・
胸座捉まれる
↓
ビビって相手をなだめるフリ
↓
相手が手を放した瞬間に金玉蹴る
↓
後はぼっこぼこ。
↓
でも絶対顔覚えられる。
ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
>>35
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:36 ID:06VSIcCa
>>33 素人がこのスレに何のようだ?
荒らしにきたのか?
39 :
:03/07/14 17:38 ID:h5pOXPaj
素人と非素人の違いはなんだ?
40 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/14 17:38 ID:I/Rwi099
うわぁん素人って言われちゃった
>>32にテクを教えてみただけなのに
41 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/14 17:39 ID:I/Rwi099
確かに私は玄人じゃないな
42 :
_:03/07/14 17:40 ID:PXbqfiYG
43 :
:03/07/14 17:40 ID:h5pOXPaj
どうちがうんだ?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:32 ID:5VGe/UC1
45 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/14 18:33 ID:I/Rwi099
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:56 ID:9cuWKhrQ
死ぬまでやるなら
金玉と目玉はチェックよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:05 ID:hK2RZXK3
>実戦で防刃グローブの類の使用は、どうなんだろう?
防刃グローブもちょっとあたっても切れない程度で力いっぱいひかれるときれるそうな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:48 ID:kAWxkWvf
>>45 さりげなく「おれはこんなのに関わっているんよ。」
「素人じゃないのよ」と威圧してます。
>>48 きっと,虎の威を借る狐です。実際に立ち会ってみればきっとガクガクブルブルですよ。
やってしまうべき!と言ってみるテスト。
50 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/15 09:29 ID:5iZwISv6
>きっと,虎の威を借る狐です。実際に立ち会ってみればきっとガクガクブルブルですよ。
そうですそうですきっとそうです
だからおいでよ楽しい所にアヒャヒャッと参上しようよ
てか、私はすじんですから、KITTO
断ちゃんブーブー。
前にどこかで、
4、5人のDQN袋叩きした話してましたよね。
あん時、つえ――って思いました。
あれからそんなに歳取ってないだろから、
まだ強いんでしょうなブーブー
(^0_0^) ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
52 :
踏み込みの鬼:03/07/15 10:42 ID:7G165Duh
素人なのに強いのか?
53 :
山崎 渉:03/07/15 11:29 ID:5fHDO77O
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:44 ID:4luK8osc
俺、晴れた日でも傘持って歩いてるべ!!
傘は便利だよ(w すぐさま凶器に変身するべよ!!
傘で相手のノドを一突き・・・これで終了でつ!!
55 :
踏み込みの鬼:03/07/15 13:54 ID:j6gZCVQG
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:58 ID:hdQ11VUt
塩田剛三は喉に貫手をして道場破りを失神させたという
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:20 ID:vo63d8Nm
>>56 合気道では、良く貫手を使いますよ。 あと手刀と裏拳も良く使います。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:27 ID:zqIdSbDl
喉に貫手で失神するの?痛がるだけじゃなくて?
俺なら普通にチョークスリーパーだな。
テイクダウンの後。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:33 ID:pWfstVQ3
>>56 >>57 打撃素人の合気の貫手、手刀、裏拳なんか赤子のお遊び同然
極真で本物の打撃を習得してみろ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:45 ID:zqIdSbDl
首相撲から顔面膝蹴りは試合ではお世話になってます。
ただケンカだと目と金的がこえーなー
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:59 ID:vo63d8Nm
>>60 眼を傷つけると、後の賠償金が高くつくよ。
62 :
(@-@):03/07/15 21:06 ID:D5PSAwaE
>>59 ”お遊び”でも当たれば痛い。
”本物の打撃”でも当たらなければ痛くない。
路上テクニック?
場所とタイミング次第では、「車道(線路)に突き飛ばして走行中の車(電車)に撥ねさせる」のも上策かと。
スレタイの意図する「路上」がどういう場所・時間かが分からないけど…
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:48 ID:+3+goHHH
要するに道端でケンカになった時に使える戦法ってことだろ。
時間も場所も問わずできるような。
突き飛ばして撥ねさせるって人殺しになりたいのか?
そういうこと言うヤツに限っていざって時に何もできないと思う。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:04 ID:A8Ply/jh
ニッケソの抑え膝面蹴り(グランドの膝蹴り)が路上最強!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:08 ID:4YNWadTt
>打撃素人の合気の貫手、手刀、裏拳なんか赤子のお遊び同然
>極真で本物の打撃を習得してみろ
マジな質問。
極真って貫手、手刀、裏拳とかホンッッッッ気で練習しています?
基本技でしかやっていないならその点に関しては合気道と五十歩百歩だと思うのです。
うちはやってないぞ・・・・
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:13 ID:PNlVqpZl
>>62 それだと警察とか来て大事になるだろ。
締め落とすとか、もうちょっとソフトに制圧したいところ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:15 ID:4YNWadTt
転ばしながら
→
相手のバックをとって
→
チョーク
っていうのはオイラの稽古仲間での半分遊びのじゃれあいでスキな技
実用的かどうかはしらんが、頭から落とさず、綺麗に尻餅つかせながらバックとる自身はある
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:20 ID:9NNggqZF
合気道の貫手って、何本指でどこを狙うのですか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:24 ID:s8Kv5uSb
もう喧嘩スレはうんざり
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:25 ID:9muJ83Nj
私の場合、普段プロレクタースーツにフルフェイスヘルメットで
バイク乗ってます。首も折れないように高速走る時はかなり強力なプロレクター巻いてます。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:34 ID:wylh0n0G
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:38 ID:4YNWadTt
67です。相手の後ろに立つっす。
なんか他のやつが混じりそうだったら尻餅ついた奴の髪を軽くひっぱって動くとひっぱると牽制します(藁
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:42 ID:mgIODxfQ
↑裏投げですか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:29 ID:jr/xHn9s
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:55 ID:4YNWadTt
67です。タクールだったり、片手をキャッチして相手の勢いを利用して引き込んだり、逆に下がる勢いを後方に利用してすっころばせたり。
76 :
:03/07/15 23:58 ID:bca052eA
ここの話のレベル低いなー。中学用か
77 :
:03/07/16 00:00 ID:DneqB5XU
集団相手に道に寝るなよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:12 ID:LfF+4W5s
>>26 >沖縄の路上なのか札幌の路上なのか新宿歌舞伎町なのかはっきりしてくれ
米兵相手なのか、中国マフィア相手なのかそれとも産地偽装肉の代金を
不当に返還要求するようなDQN相手なのかによってテクが変わるってこと?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:00 ID:NBc68Q2l
スレタイに「喧嘩」って言葉をいれなくなったら人がこなくなったね。
80 :
(@-@):03/07/16 22:30 ID:thvXFQ1c
>>63 「出来れば使いたくない、使える格闘技テクニック」だったかも。
ただ、アスファルトや石畳に投げで頭から落とされたら死ぬ可能性もある、だから投げは使わない、という香具師はいないと思う。
要は喧嘩はやめとけ、やるなら死ぬ(殺す)可能性もあるよ、って言いたかっただけ。
>>66 ソフトに制圧なら間接技以外考えられないです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:45 ID:WKCJ015H
喉輪ってつかえるよな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:45 ID:thvXFQ1c
>>74 そーいえば、バキのトーナメント一回戦で塩田がレスリング世界王者にそんなことしてたな。
人差し指で喉をザクッ→レスラー失神
83 :
やくざ四人相手に闘ったそうです:03/07/16 22:50 ID:zl9wCXtK
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:51 ID:2yoftuV8
たしかに喉つっつかれれば痛いけど、経口秘絡ってどこ?
ほんとに一本貫手で失神するのかな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:22 ID:yLxDdBE2
逃げるのが一番
確かに喉輪はつかえるけど相手によっては旬殺される。
>85
石○老師並みの発想ですな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:31 ID:lZVDTRCl
路上でつかえるのは普段の走りこみ、即ち退却
89 :
74:03/07/17 10:57 ID:TNj+oZQj
>>84 ノド仏の真下に柔らかい場所があるでしょ? そこへ人差し指を挿入させるんでつよ。
但し、メロンぐらいは指先で貫く技量が必要かと・・・
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 11:58 ID:nW/trHUf
走って逃げるのもいいが、携帯出して「待て、今から警察を呼ぶから」とか言えば大丈夫だろう。
で、躊躇せず本当に掛ける。税金払ってんだから気軽に使わないと。警官と話してる相手は殴れない。
110番はすぐ繋がるから場所と状況を落ち着いて正確に告げる。すぐ電話を切る必要はない
警官が来るまでに10分以上は掛かる。場所によってはもっとかかる。
殴られる前に言った方がいいだろうな。相手が逃げるなら無理せずそのまま逃がせ。
いきなり襲ってきたら使えんが、因縁をつけられた場合にはこれでいいだろ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:08 ID:qmubjyCQ
何のために格闘技があると思ってんだ?
喧嘩を回避しようとしてるのにゴチャゴチャ言ってくる奴は
やっちゃっていいんだよ。
とりあえずボコボコにして警察来る前にとんずら。
92 :
90:03/07/17 12:12 ID:hzmIJo4H
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:14 ID:WFEdQ9gM
足払い、小内刈り、小外刈り、
これ結構便利なんだよね。
大外刈りは頭から落ちる事が多いからおすすめできないけど。
後はノーモションの頭突きは使い勝手がよかった。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:27 ID:85Jbp7pR
>>93 同意。投げといえば公園で膝を付けての背負いでデカい奴をブン投げた事があります。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 13:56 ID:QjKaC4RN
96 :
94:03/07/17 14:24 ID:Vw9KEw4I
>>95 いえ、ほぼノーダメージで何が起こったか分からない感じでキョトンとしてました。
落差がなく転がす感じで投げたからでしょう。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:30 ID:OPiIYoa0
足払いはマジ便利。
柔道ある程度齧ってるヤツなら、組まずにすっ転ばせられる。
転ばせてしまえば負ける可能性は限りなく0だし。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:47 ID:hBNTxCgL
相手を転ばすんなら、合気道が最強!!
腕を折ることだってできるから最強!!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:54 ID:b5lxfsiX
組まない足払いに限って言えば、伝統空手とか合気道のほうが長けてるでしょ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:56 ID:nISIX4W4
100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:58 ID:nMlTS9+4
伝統派空手と合気道と柔道を極めた
>>99さんのお言葉でした。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:01 ID:spW8CAMN
>>101 伝統空手や合気道はそーゆー稽古体系なんじゃないかな。
よくわからんけど。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:03 ID:DYTrllh+
でもこかしたあとの寝技という面では柔道がいいでしょ?
こかした後に踏みに行くと相手がサンボやっていると
ヒールホールドがくるので気をつけて
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:03 ID:nMlTS9+4
爆笑しました
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:05 ID:DYTrllh+
こかした後の寝技という面で柔道の方が有利。
空手や合気道だと踏みにいくのでしょうが、
足間接の心得がある人には注意。ヒールホールド
くらいます。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:17 ID:qs4kzIB/
>>104 合気道と空手と柔道を極めた
>>104さんのツボにはまったみたいだな。
>>105 相手がうまいサンビストなら踏むのは危険かもだけど、
相手が素人とか複数なら踏むのも有効かもです。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:19 ID:B7Gzjg/X
渋川剛毅の足払いは凄まじかったそうだ。
ドッポが浮いた。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:34 ID:DYTrllh+
106
寝技やってる人は耳でわかるから
ケンカする前に耳チェックだね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:01 ID:hBNTxCgL
相手が複数の場合は、寝技にもって逝ったら自分が不利だろ?
倒した相手の延髄を蹴り飛ばして、さーあ 次こんかーい!!だろ?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:11 ID:DYTrllh+
延髄への蹴りをキャッチしてヒールホールド
足を壊された後集団でたこ殴り。
集団なら逃げたほうがいいな。
こかしたあと
111 :
:03/07/17 21:20 ID:Xjpf8DEy
あほ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:34 ID:B7Gzjg/X
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:42 ID:Ib6/HHBz
日本の場合だとこのスレみるとやたら柔道が出てくるがアメリカとか
欧米だと何の格闘技がでてくるんだろ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:54 ID:cTgo162E
>113
向こうのセルフディフェンスはちょっと事情が違って『セルフディフェンス(護身術)』というのがちゃんとジャンルとして確率されているとか・・・・
武技だけにこだわらず、事件が起こりやすい状況とかの勉強と半々ぐらい。毛利氏のPDSはそれを真似ているとかきいたです。ハイ
後は格闘技やらずに射撃をやるのではないでしょうか?
といっても競技の命中率をあげるやつではなくて、ハンドガンの護身術、という意味です。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:22 ID:Y+kPIbS3
銃社会はこえーな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:16 ID:hz3vW5FB
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:26 ID:DYTrllh+
木製バットで殴られるのと
極真の人の蹴りどっちがつよいんだろ?
118 :
アスリート名無しさん:03/07/17 23:31 ID:Yk2xqENr
極真の奴で、固定してないバット3本折るやついたが
あれには驚きを越して、なぜかワラタ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:59 ID:B7Gzjg/X
師範がビール瓶切ったYO!
当然固定なしなんだけど‥‥どうやったら切れるんだろ??
毎日500回、サンドバックやマキワラに手刀打ちしてるらしいけど。
リンゴを空中で貫手で割った事もあるな。。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:01 ID:9RDsJLP4
答え。オイルを糸に染み込ませる→瓶の口に巻く→着火
こうすりゃ、誰でも出来るよ。
121 :
118:03/07/18 00:05 ID:mcwwzSvu
>>119 そこらへんにあったビール瓶を無造作に外部の人(たしか記者)が師範に渡して、それを切ったんだ。
その切れたビール瓶は雑誌の懸賞品になった。
インチキじゃないよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:21 ID:qXKSRpV/
もともと、そういうトリックって本当に出来る人のを真似したい人が始めたものでしょ?
少数だけどできる人間っているとおもう。で、ソレをまねして名誉を得たい2流3流がトリックをつかいはじめたとおもわれ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:27 ID:OjfF8wbi
俺、飛んでるハエを指でつかんだよ。 しかし、飛んでるハチはつかめなんだ(w
124 :
:03/07/18 00:51 ID:iqWKOIZ5
ここは相変わらず幼稚な話が続いてるな
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:28 ID:JVIWX0GG
相手が半身なら手を使わず足を払ってもいいが、
相手が真正面に立って間合いが近い時は手で肩や胸を掴んだり押して崩し足を掛けるな。
しかしそれで倒すのではなくあくまで崩し程度だね。
相手が何かやってたら手を使わない足払いはたいして効かない、崩れないから使わないな。
使うときは先制攻撃だから確実な技を使いたいし、
外されたらただの隙だから手を使って重心を崩してから足を払うよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:32 ID:zjxUImN3
キョクシン上級者のまわし蹴りは、本人がバットを振り回したのと同じくらいの威力があるってナンカノ科学の本で書いてあったぞ。
最強格闘技の科学だっけな?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:38 ID:HREEnnKa
>>125 足払いをした返しで、そのまま同じ足で
掛け蹴りを食らわすとか。
128 :
125:03/07/18 10:50 ID:NZM3BT5O
>>127 いや、足払いを踏ん張ろうとした所をブン殴ったり、
よろめいて下がる所を追いかけてブン殴って膝蹴り入れて転がしたり、
追いかけてそのまま壁にぶつけてタコ殴り。
129 :
127:03/07/18 11:08 ID:tG44sZzV
>>128 なるほど。足払いからのワンツーと言ったら
伝統空手の得意分野だ
130 :
125:03/07/18 11:16 ID:fPEiyxJv
>>129 内側からは足を払わず、外から払うよ。ポジショニングにもなるから。
131 :
127:03/07/18 11:31 ID:Hb8BFUwO
>>130 後ろ足で相手の前足を外側から払う足払いもあるよ。
決まれば相手が真横を向くから、耳のしたへ右ジャブ、左脇腹へ左ストレート。
これは俺の得意技。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 11:31 ID:/kMdTL8q
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 11:37 ID:3FFyt999
相手がプロボクサーなら、背後を取るのはむつかしいな。
この場合はボクサーの拳を壊すしかないよな。
134 :
127:03/07/18 11:55 ID:D5e3xdaM
>>133 背後に回れないなら、相手を足払いで回せばいいのです。
ただ、伝統空手の足払いとボクサーのパンチ、どちらが早いかは間合いによるけどww
135 :
127:03/07/18 11:57 ID:pkDXl6Vp
ボクサーは打撃に慣れてるから、
足払いのあと速攻で裏投げに入ったほうがいいかな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:00 ID:HREEnnKa
ボクサーなら足払いだけですっ転ばせれるかも。
137 :
125:03/07/18 12:01 ID:AQbi5D6B
>>131 それは効きそうだねw。
俺は相手の肩をひねったり、肩を斜め下に崩したり、
胸等に手刀をあて揃った足を払ったりするのが得意だよ。あと大外。
上に伝統空手や合気道の足払い…と書いてる人がいるけどこれらは構えが半身だから。
喧嘩の時は柔道みたいに正面で間合いが近い時が多いよ。
>>133 金的蹴り。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:45 ID:RS/5nSJy
131
左のわき腹にはレバーはないぞ。
139 :
127:03/07/18 12:57 ID:uJy7srvj
>>137 胸に手刀(首に外椀刀)当てて両足を払う‥‥
それって、相手の左ジャブにあわせて密着してカウンターで投げたりする技ですか?
ひょっとして伝統派の人ですか(汗
あと足払いがうまい人なら、相手が前屈立ちでも自然体でも、関係なく自由に転がせますです
140 :
127:03/07/18 13:04 ID:tG44sZzV
>>138 レバー打ちじゃないです。レバー打ちはフルコンの技です。
右でも左でも、アバラの下から二本目は脆いのでそこを狙います。
まぁ相手がフルコン経験者でマッチョなら効かなそうなのでワンもツーも両方耳のした狙うか、
足払いのあと間髪いれず裏投げにつなぐかします。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:10 ID:RS/5nSJy
あんま左の脇腹はねらわないほうがいいよ。
意味ないから。打ってる最中にレバー狙われるよ。
右の脇あくから。
そしてレバー打ちはフルコン以外でも使われてるよ。
ボクシングの竹原の得意技
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:22 ID:3FFyt999
プロボクサー世界ランキングに3流格闘家のパンチや蹴りなど一発もヒットしないぞ。
そりゃ一流ボクサーに三流格闘家の突き蹴りがヒットしたら困る
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:34 ID:RS/5nSJy
マサトくらいならヒットするけどさ。
格闘家でも。空手家は難しいかなー
パンチは。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:23 ID:CsKIH1HX
ここのスレで喧嘩遠征してる人います?
喧嘩で使えるテクニックはやっぱり喧嘩を重ねることによって
培われていきますよね。
道場とは間合いも違うし、何するかわかんない、パンチ一つとっても
いきなりぶんまわしてくる馬鹿いるし、めんくらいますよね
そういう意味で、技術云々よりもやはり遠征あるのみだと思い
実践しております。
同じ考え方の人がいたら意見交換したいものです。
失敗談とか。笑
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:27 ID:53dj43SN
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:29 ID:sz3t0qdY
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:29 ID:sz3t0qdY
はい、次
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:30 ID:53jzs37W
>>119 それくらいなら北朝鮮の女もやってたよ。TVでよく北朝鮮の武術やってるだろ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:51 ID:r8oMDb/D
149
ニュースとかで?見たことないっす。
動画キボーン
151 :
るんもぱ ◆kLl1WbJUXg :03/07/18 14:53 ID:j81UDM87
>>150 ニュースの軍隊の紹介?みたいので女兵士がガチでマッソギしてるのは見たことがありますが
あと演技臭さ爆発の陣組手もやってた
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 15:42 ID:JUe/JkyE
路上で使える格闘技テクニック 妄想幼稚編
つづきをどうぞ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:03 ID:r8oMDb/D
上地流の路上ケンカでは貫手。これ。
ただし諸手貫なんかして相手の肋骨掴み出したら死んでしまうと言う諸刃の剣。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:34 ID:RS/5nSJy
貫手って効くのか
本当に?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:59 ID:1sBAamqk
空想の世界では効くよ。ばっちり。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:10 ID:r8oMDb/D
155
おいおい貫手を否定するなW
おまいの脳内では見たことないものは全てないものとされるのだな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:13 ID:RS/5nSJy
貫手が使えるのなら昔のパンクラスで
みんな使ってたんじゃないか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:14 ID:r8oMDb/D
貫手の鍛え方知らなかったんだろう
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:17 ID:RS/5nSJy
それはないと思う。
使えないから使わなかったのでしょう。
プライドでも初期UFCでも使わなかったよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:51 ID:75RahWTz
貫手使えるどすえ。 メロンを指で穴開けれるよ。
でもコンクリート壁は無理どすえ。
上地流の貫手って、指の背で当てるバラ手じゃなかった? 違ってたらスマン!!
161 :
サムゴー小林 ◆pJCpXprnvc :03/07/18 17:51 ID:biCk8zNc
>>159 この世で喧嘩に使えるのはボクシングとレスリングしかない。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 18:42 ID:RS/5nSJy
メロン開けられても人間に使えるとは限らないでしょ?
拳のほうがつよいぞ
抜き手で喉突かれて涙流しながらヒーヒーのた打ち回ったことがある漏れの経験は非常に貴重なわけですね!!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:13 ID:RS/5nSJy
喉を突かれる前にアゴをひいてガードをあげたほうがいいよ
喉突かれる隙があるならパンチがアゴに入っちゃうぜ。
165 :
オティムティム22歳:03/07/18 19:15 ID:cC44t3k5
のどを突くなら
田舎チョキでついたほうが効くな
その後、指を締めてひねり上げるようにまわす
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:37 ID:uJy7srvj
>>164 オフ会でされたの?それとも合気道の講習会とか?
167 :
166:03/07/18 19:38 ID:Hb8BFUwO
訂正。163へのレスね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:42 ID:Pbs6CUHr
>>159 貫手は、空手家でも使わないほど鍛練に時間かかるからね。
でも、習得したらマジ人間凶器。鉄パイプで刺されるようなもの。
知り合いに貫手で杉板割れるヤシいるよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:44 ID:RS/5nSJy
じゃあそいつにシューティングにでてもらおう
頼んどいて。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:44 ID:Hb8BFUwO
沖縄には貫手(平拳?)でコンクリブロック割るヤシもいる
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:47 ID:D5e3xdaM
>>169 すぐそんな無茶いう。
母指拳で瓦割るヤシ等だって総合出ればまけるだろうね。
総合至上主義にはウンザリだ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 19:54 ID:RS/5nSJy
じゃあ極真でたらどうですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:55 ID:XzS/FF3K
極シンって抜き手で喉突いていいの?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 21:19 ID:dqmtdWiu
>>173 上段への手技は反則。危なすぎるから。
てか、そんな貫手で喉突かれたら死ぬでしょ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 22:37 ID:nxPEsjIc
あほ
>>166 オフでも合気道の講習会でもないプライベートなところです。
僕の腕ではここで貫手が使えないとか言ってる人に実際に当てて同じ気分を味あわせて上げれない事が残念です。
俺、肘、膝、頭突きがメインになるんだけど。
あんまりそういう意見出てこないな。
ストレート一発打ったらすぐに距離縮めちゃうし。
パンチの打ち合いにはならない、というかしないようにしてる。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:16 ID:31ghW4Ts
なにはともあれ、眼への先制攻撃を!!
背広を相手の頭からかぶせて視覚を制覇させる。
これで勝利は君のもの!!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:36 ID:tn7htRSK
178
そっちのほうがむつかしそう
喉への貫手は悪役レスラーが使うでしょ
それほど強力だってこと。目潰し金的蹴りなどと共に、飛び道具と言える
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:01 ID:cGEv543i
プロレスで使われているってことは・・・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:30 ID:31ghW4Ts
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 03:37 ID:cGEv543i
いやあ つかえないってことでしょ。
プロレスはショウだよ。
184 :
秘密の…:03/07/19 04:12 ID:5cyLQ+u8
人間って硬いんだよ。試しにスーパーで豚バラのブロック肉買って来てに貫手してみ。
杉板、畳抜けても肉には刺さんないから。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 07:48 ID:X0LGo4UG
人間の素手で最強の武器は・・・噛み付き攻撃でつ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:58 ID:HDZwFWgZ
ジャック・ハンマー最強か?
漏れの得意裏技
●抜き手殺し ⇒ わざとガードさげてアゴをあげて構える。相手が喉めがけて抜き手を放つ。さっとアゴをひく。結果、相手は突き指で悶絶。
●千年殺し ⇒ すばやいステップでバックをとる。延髄にフェイントをかけ、相手の意識が分散してる間に肛門めがけて拭き手。焼けるように痛いそうでつ。
(^0_0^) ブヒィ――ブヒィ――ブヒィ――ヒィ――
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:14 ID:S/AcT3qS
牽制するように相手の顔面に手を出し、視界を遮ってから撃つ。
相手に見切られてるとさっぱり駄目駄目でつ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:37 ID:ENXH44xU
>>184 ブフッ!ブフォフォフォ!
人間に貫手が貫通するかよ(´ー`)ドラゴンボールの見過ぎか?(ウプププ
喉の急所に指を潜り込ませればいいんだよ。つらぬけなくても、神経を切断できる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:48 ID:RGx+DWjy
ドラゴンボールのせいで貫手が超人技になった
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:03 ID:MxBfut+I
金玉に噛み付き これ最強
>>189 空手がまだ異国の武道だった時代には、唐手遣いはヌキ手で皮膚を破り内蔵を取り出してしまう、とか言われてたらしいよ。
ほんとかどうかはしらん。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:32 ID:8MPC6mlI
上地流開祖の上地完文はすごかったらしいぞ。
貫手で道場破りの肋骨を取り出したとか。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:04 ID:bPGMSDrL
サオにも噛み付き
195 :
aaa:03/07/19 13:25 ID:9Qwlz3xb
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:38 ID:cktCSdxc
インディイージョーンズでは心臓をエグリ取り出してたね
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:22 ID:cGEv543i
192
昔の人間と今の人間なら
今の方が強い。今の人間に
できないことは昔の人間も
無理です。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:03 ID:lTl84+J4
199 :
:03/07/19 16:38 ID:dpDWrf2Z
ボクサーと町道場に通ってるヤツだったら練習量、スタミナはボクサーのほうが上だな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:26 ID:Ikv2nhAz
>>197 釣りかっ!
明治の空手家は拳も貫手も鋼鉄並みだったんだぞ。
マサトに瓦が割れるか?無理だろ。ムサシが貫手で杉板つらぬけるか?無理だろ。
そーゆー話しだ。
正拳も貫手も、鍛えればかなりのレベルまで行く。
201 :
オティムティム22歳:03/07/19 17:27 ID:5HJJJZjF
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:31 ID:cGEv543i
一応スポーツ科学も発達しいてるし、体もでかくなっているんだぞ。
例えるなら、昔の奴に100mを10秒きる奴なんていたのかってこと?
進化してるんだよ。
ヌキ手って何?
風俗?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:18 ID:bPGMSDrL
中学校の教室で話を聞いてるような気がしてきた。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:49 ID:l6hy7D0d
日本人で9秒台はいないぞ
10秒ジャストで黒人以外で世界最速だったがこないだ白人に抜かれた
それでもアジア最速だがな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 18:52 ID:cGEv543i
205
外人含めだよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:05 ID:u3u4gPVt
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:30 ID:Elm80UK4
>>207 ホントだね。 すごいじゃん!! 今度は白クマちゃんにも挑戦しましょーう!!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:42 ID:MLT+eGbg
拳や貫手鍛えても限界があるってば。3cm以上の厚さの筋肉締めたら絶対刺さんないから。
もし出来たら人類の持つ遺伝子と、その人のモノは違う。医学的に。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:45 ID:27Pwb5xe
>>207 あのオッサン、いつもK−1のテレビ放映見ていたのが役にたった!
みたいなコメントをしていたようだが・・・
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 05:13 ID:f/Us5VAJ
貫手なんて使えたら、prideの奴が寝技で
使ってると思うよ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 05:20 ID:9L7DQ0SG
ブッチャーはノドやら金的突いてたが....オレも友達にやったことあるけど、普通に痛がってたよ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 09:17 ID:8dyHcHW8
おまいらは「1対1のケンカ」に備えての妄想格闘技練習をやってるんでつか?
漏れは1人の人間の限界である「1対30人」のケンカ場面を想定して
毎日妄想ケンカシュミレーションやってるんだぞ!!
おまいらとは考えが違う罠(wwwwwwwwwww
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:21 ID:022FT8Td
シュミレートか・・・・確かに俺らとは違う世界の住民のようだ、君は。まいった(藁
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:24 ID:arit9mx9
同じ世界でショ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:32 ID:MS2XXnB8
最強の武器は飛び道具を除いたら金属バットかバールでしょう
リ−チがあるものがいいと思います
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:40 ID:MciMQlB9
棒術使いは強いのか?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 15:58 ID:bQqKnPXx
自分でも、あまりいい手と思ってないけど。
ビンタ。
なんか挑発で使ってしまうんだよなあ。
虚をつくと打撃系経験者にもモロにはいる。
まあ、怒ること怒る事。
219 :
:03/07/20 18:42 ID:peYqQ0Zj
とにかく顔面を殴るストレート・フック(間合いによって使い分ける)。
基本的に蹴りは使わない方がいいかと思います。
使える蹴りとして、前蹴り。
ローキックは相手を倒せる威力があれば良いと思うが、一発で倒せなかったら、
逆に殴られる。喧嘩の時はアドレナリンがイパーイでてるので、
多少効いていても関係ないしね。
相手が凶器を持ってると接近戦は危険だからとにかく離れる。
凶器持った相手とやったこと無い・・・。
誰かやったことある人教えてください!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:07 ID:QAKZrvfD
↑おもいっきり妄想ヤローでスイマセン。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:16 ID:cBKhnTNf
格闘不要
催涙スプレーを携帯しとけ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:16 ID:YjD732za
経験上、柔道3段でも相手が3人以上だと普通にボコられます...
相手が一人でしかも素人なら、路上で投げればまず立てません。
鼻か耳を殴るってのも、以外と効果がありました。
相手が格闘技経験者なら...掴むまでに数発は殴られる覚悟が必要ですが、
その数発に耐えられるかどうかが問題です。
(私は耐えられなかった...)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:24 ID:QAKZrvfD
昨日柔術の練習でヒザが鼻に入り軟骨がバキッタ。今日も相当痛い。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:31 ID:k1kcjjNI
>>222 まぁ柔道はサシ用の技術だからね。
ところでその、数発殴ってきた打撃経験者は何流の人?
225 :
222:03/07/20 23:01 ID:B4yAcFis
>>224 あの構えは、ボクサーかキックボクサーだと思います。
...秒殺とはあの事を言う...(自嘲)
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 01:34 ID:FbQmNY/6
>>189 バカだなぁ。神経切断なんてもっと大変だよ。神経は重要なヤツ程深いトコロにあるんだから。
浅いトコロのヤツなら中指か親指の爪で皮破ってしまえば筋膜を傷つければいいし。
そもそも実戦で簡単に手を滑り込ませるバカはいないよ。
距離感だって変わるぜ。プロボクサーでもヒットポイント3cmずれたら威力半減。
まして手開くんだから、イメトレや杉板相手専門じゃかなり怪しい。
どうしても使いたいなら、肩や脇の関節狙って動き止めた方がいいんじゃない?
227 :
:03/07/21 01:49 ID:rRbaSfIg
>>220 お前は喧嘩の時どんな戦い方してんのか教えろや。
やったことねーんだろ。カスは黙ってROMっとけや。ボケがっ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:45 ID:jc2Fhjlm
前蹴り、横蹴りとががいいんじゃない?
格闘技経験者じゃないその辺のDQNならかわせないだろうし。
鳩尾に入れたら逃げるもよし、腹を抑えてるところに上段蹴りでとどめを刺すもよし。
本当に格闘技やっててある程度経験のある人なら喧嘩するってことがないと思うけど
>>219 パンチは殴る場所によっては手の骨を折るってボクシングやってた友達から聞いたんだけど
実際どうなの?
特に顔はフック打つ時頬骨に直撃したら拳がやられそうなんだけどどうだった?
>>222 >相手が一人でしかも素人なら、路上で投げればまず立てません。
ってか背負い投げを途中で止めれば頭上から落とせるから最悪の事態も引き起こせるよね
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:51 ID:6RQByARZ
そこそこ体格があって、技術もしっかりしてれば
素人なんて相手にならないでしょ。
230 :
(@-@):03/07/21 02:57 ID:IzZXJ+lb
>>228 腹殴ろうとして(ガードに構えた)肘とか…
ちなみにアッパーが歯に当たって拳骨の間に刺さることも。(うちの親父{元ボクシング国体選手}の体験談)
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:02 ID:jc2Fhjlm
>>230 うわぁ〜
痛そうだな…
親父さんは試合中にそうなったの?それともストリートファイト?
拳って意外と脆いしね。
ボクシングの試合で激しく打てるのはグローブがあるからだろうね
232 :
(@-@):03/07/21 03:12 ID:IzZXJ+lb
>>231 勿論ストリートファイトです。
昭和20年代生まれの話を聞くと、喧嘩の回数とか半端じゃないですね。
「虫歯とか歯糞がある奴は菌が入る」とか言っていたけど、親父が破傷風になったかどうかは覚えてません。
あと拳の話ついでに…
個人的な考えなんですが、壁際ではボクサーは接近してショートパンチになると思います(俺だけ?)。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:24 ID:MehRQzfH
>>232 実際にショートではフック、アッパーだったよ。開いた所を狙ってくる。
だから顔の正面をしっかり守ると顔横にフックからボディアッパーが来たな。
ショートパンチの連打じゃなかなか倒せない。あまり効かなかったよ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:07 ID:ELwCSWWk
根性があれば・・・指折り最強
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:20 ID:narN3J0S
人を殴ると、結構手は簡単に折れます。武道経験者でも
拳頭でしっかり当てるのは、相手が動いてるので難しい。
一番多いのは小指の付け根で、相手の額とかガツンとやったら
ぺキーンてな感じ。もう倍ぐらいに腫れ上がって、しばらくは
大変。歯に刺さるってのも良く聞くが、それは経験なし。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:25 ID:SfDBwyrY
>>234 昔、リンチで後輩の肘折って捕まった奴がいた。ヤクザの話だが。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:31 ID:/mxUtoko
>227
いい大人が町で喧嘩するかよ。あほガキ丸出し。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:38 ID:narN3J0S
指折りは最強の部類に入る攻撃だろう
自分に一番近い部位から攻撃するという意味で、もみ合い
などでも指はとりやすいし、相手がどんなでかいヤツでも全身
の力を込めればすぐ折れるだろう。激痛も半端じゃないだろうし。
ただ、実際にどの程度のダメージを与えられるのかは、見たことない
ので未知数。相手がすぐに戦意喪失するのか、切れて片手で向かって
くるのか・・・。いずれにせよ、折るほうも根性のいる技だ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:40 ID:Zy7R1Mbt
>>235 鼻を殴るつもりがデコ殴って折れた、小指の中指骨が。スゲー痛かったなw。
でもまさか折れてるとは思わなくて三日位シップ貼って放置してた。
でも耐えられなくなって医者に行ったら「折れてるけどもう変にくっつきかけている。もう一回折ります」
と言われてポキッとまた折られたんだが麻酔打ってまだ効いてないのに
すぐ折られて手でもんで骨を治すのがまた涙が出る位痛かった。
だから喧嘩で拳に頭突きするのが大好きになったよ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:45 ID:narN3J0S
>237
いい大人が町で喧嘩するかよ=自分がそのつもりでいても、
否応無しに巻き込まれる状況はある。何考えてるか分かんない
ヤツがどこにでもいるのが、今の世の中だ。ここは
「路上で使える格闘テク」なんだから、その発言はどうかと思う
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:51 ID:narN3J0S
>239
>240
そうそう。パンチに頭突きしたら、勝つのは頭です。その位、
脳を守る頭蓋骨は頑丈にできてる。
ボクシングの試合でもあれだけグローブで拳を守りながら、拳を骨折する
ことがある。またボクシングの防御テクとしても、あご引いて頭でパンチを受けながら
懐に入っていく選手がいる。
人の頭って、本当にすごいですね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:51 ID:narN3J0S
241の>239間違い。訂正
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:54 ID:O384ieYN
合気道に指折りあるよな。合気道は意外と使えるんじゃないか?
244 :
踏み込みの鬼:03/07/21 12:57 ID:O/ro1ujs
ボクサーはガラスの拳だからね。空手をやってマキワラ突こう。
ちなみに、相手の攻撃を頭突きで受けて怪我させるのは空手技にあるよ。砕き受けと言う。
245 :
踏み込みの鬼:03/07/21 13:00 ID:XvjrhbeK
まぁ頭突きで受けるなんてのは序の口で、もっとレベルが上がると、
相手の手の甲に一本拳かましたり、伸びた肘間接を手刀で叩き折ったり
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:02 ID:narN3J0S
>244
「砕き受け」そりゃオモロイ!!!
フルコンでは聞かないので、やはり伝統系の流派の技ですか>
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:08 ID:9BKNVYtR
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
おもしれーあんたおもしれーよ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:12 ID:HctIwLU/
鎖分銅と特殊警棒持ってるから、相手が戦闘体勢に入る前にとりあえず
一撃入れとく。
鍛えてあってもダメージは、引きずるから。
それでも強そうなら逃げる。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:13 ID:KzLjph/g
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:15 ID:RGmVXXEK
ペタスの脛折ったヤシは砕き受けの練習してたらしいが。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:19 ID:narN3J0S
>248
いつも凶器もってるとはちと引くが・・・
でも、今はその位しなきゃなんない時代なんだよな。
何かあってからじゃ遅いし、後で後悔しても・・・
>249 サンクス!もと極真の山崎照朝の肘受けは名人だった
らしいね
近くのものを顔に投げつけて逃げる。コレでしょう
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:24 ID:HctIwLU/
凶器と言っちゃうと、それまでだが、怪我したくないのでね。
多少武道やってても、人数で負けることもあるし、そう考えたら
素人は、武器でしょ。ま、それを使う覚悟と奪われてもっと悲惨になる
リスクと両方いるけどね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:25 ID:HctIwLU/
255 :
(@-@):03/07/21 15:11 ID:T4VuVBin
>>233 ショートは壁に拳をぶつけなくて済む確率が高い、というのが一つ。
あと壁際に押し込んでいる時点で大概は亀ガードしていますから、一発の威力より上下の連打で十分です。その理由は分かるでしょ?
ちなみにショートのストレートも膝も(喧嘩なら俺は)使いますよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:38 ID:24i7yZ5M
ホーリーランド嫁。
そしたらここのつまらん香具師に聞くよりマシ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:38 ID:JgAkNH+x
踏みこみの鬼
あなたの言ってる事は伝統特有の妄想ですな。
ボクサーはグローブつけてる
中の手はかなり鍛え上げられてるぞ
サンドバックのおかげで。笑えるよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:49 ID:cRAvRZWs
妄想1000人斬り・・・
相手の尻を蹴っ飛ばす!! これが意外と有効なんだよ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:51 ID:narN3J0S
特に肛門革靴つま先蹴りとかw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:21 ID:XNLeSmEc
>>244 マキワラ突きは昔やっていたが、小指の拳頭は鍛えられないと思うぞw。
前に小指側に頭突きする、なんてどっかに書いたけど、あれは誰から習った訳でもない俺のオリジナルなんだ。
空手に頭突きの砕き受けというのがあるとは知らなかった。やはり小指側を狙って受けるのでしょうか?
あと手の甲に一本拳とあるが、似たような事はやるよ。
ただし正拳で、やはり頭突きと同じ要領で小指側や、拳頭の下の指を打ちます。
素手で中心にジャブを打ち合う時に、胸の真ん中にフリッカー気味に構えて真ん中に打つ時にやる。
伸びた肘関節への攻撃は危ないね。昔合気道の師範にやられたが、
肘を腰にためて体当りする様に折る技や、道衣を掴んだ時に下から掌底を当てて来たよ。
>>255 いや、その時その相手は押し込んでから強く連打しようと腰を落としスタンスが広くなった。
そこに金的蹴りを入れました。しかし頭がたんこぶだらけになりましたよw。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:24 ID:3lCkG6Xi
巻きわら突いたくらいじゃ、頭蓋骨には勝てん。
頭突きヒジありならレスリング経験者はテイクダウンの後かなりつよい。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:46 ID:narN3J0S
何か、中村日出男の拳って拳だこ?でまん丸だったけど、
あれは小指側も鍛えてんじゃないの?
いくら鍛えても頭蓋骨より強くはなりません
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 17:12 ID:JgAkNH+x
でも大道塾の長田賢一は藤松泰道の頭蓋骨をスーパーセーフの上から
のストレートで折りました。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:14 ID:fLo0pvvy
漏れガキの頃に伝統空手やってたが上段回し蹴りを
よく肘で受けたな。(無意識で)
練習ならともかくむしろ試合でよく当たってしまって
喰らったやつには可哀想なことしたと思う。
まぁ原因は相手の上段の軌道が低いからなんだけど…
大概のやつは足引きずってたねw、試合中しばらく。
だから喧嘩でも効果有るかも…
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:41 ID:JgAkNH+x
蹴りを肘でうけるやつは妄想やろーだ。
そんなことやったらミドルもらうことすら
体感できてない。ちゃんと殴り合えよ。
やっぱ伝統は妄想。膝ならわけるけど
267 :
糸東流初段:03/07/21 19:53 ID:OOB7KhYE
踏み込みの鬼に一票、同じ伝統空手だからという訳ではないが、普通に合理的だと
思われ。ミドルを肘で叩き落すように受けることは容易に可能。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:58 ID:JgAkNH+x
やっぱ痛いな 伝統派
だったら打撃先進競技のムエタイがやってるよ
脇を空けるだなんて。左ミドルもらったのない人
の発想だ。
269 :
(@-@):03/07/21 19:59 ID:6xyO1RID
>>260 あ、それは冷静に状況を把握した正しい反撃法だと思います。
リズム変えるのは重要だけど、スタンス広げちゃあミスですね。
急所以外に当たるショートも積み重なればかなり痛いし…たんこぶ…笑うに笑えん
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:01 ID:m++4W330
無差別格闘早乙女流敵前大逆走はかなり実践的。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:04 ID:LrMPtLza
踏み込みの鬼と伊藤流初段からは同じ匂いがする
カスの匂いが。
272 :
糸東流初段:03/07/21 20:04 ID:OOB7KhYE
268
脇を空ける?何を言ってるんですか?笑えますよ。
誘ってんだよ、分からない?あえてガードを下げたりして誘うんだよ、
わからないかな〜。虚実の戦い方を知らないの?
273 :
糸東流初段:03/07/21 20:05 ID:OOB7KhYE
271
俺はカスだが、踏み込みの鬼はなかなかと読んだが・・・
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:07 ID:HEJ2yKFH
伝統派の回し蹴りは肘で受けても何ともないことは分かりました
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:08 ID:JgAkNH+x
すばらしい 妄想だ
聞いてて恥ずかしいよ。
ちゃんと当てる競技やりな
キックでもフルコンでもいい。
そうすりゃわかるよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:10 ID:narN3J0S
ミドルに対する肘受けは妄想でもなんでもなく、慣れれば容易なのは常識。
フルコンでも緑帯くらいになれば、簡単にできるっしょ。
ただ練習中にこれやっちゃうと、けが人続出で×。
脛ならまだしも、全力で蹴ってきた足の甲とかヤバイ。
ただ、いつも肘受けしないように気を付けてるから、
本番(試合)でも咄嗟に肘落としが出ないのも事実。
277 :
糸東流初段:03/07/21 20:12 ID:OOB7KhYE
275
技術が無いんだね、年とともに死んでください
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:13 ID:WtAQfQ7e
ムエタイの蹴りを肘で受ければ脱臼しますが何か
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:16 ID:6VD1m189
まったく不思議ですね
そんなに有効ならスネとヒジにサポーターつけて毎日練習します
嘘はやめろ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:26 ID:narN3J0S
ただ、喧嘩では相手の蹴りに対し肘受けを使うケースなど、
まずないとは思うが。あくまで空手の練習での話し。
281 :
:03/07/21 20:27 ID:hmmmxCzu
おいおい、いい加減妄想はヤメレ。
ミドルを肘で受けるのは可能だが、蹴るほうも100も承知だから、フェイント入れて蹴るの。
当たり前だろボケw。ローとミドルはそういう蹴りなんだよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:29 ID:narN3J0S
>281
意味分からん?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:34 ID:Y5m6QrN7
282>
おまえが、馬鹿なだけだよww
284 :
:03/07/21 20:34 ID:hmmmxCzu
>>282 それはスンドメ出身だからだろ。
脇腹に左ミドルを蹴るのは間違って足の甲が肘にかすって痛める可能性があるんだよ。
だから脇腹を狙う時は相手の右パンチに合わせるとか、顔面パンチのフェントを入れてから蹴るんだよ。
そんなの経験者はみなわかるわい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:36 ID:iYreODkj
伝統派ってミドル蹴れる奴いるの?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:39 ID:muXRHpQu
バキ読んでると空手の技は全て路上では有効に感じられる。
禁じ手ばかりのような気もするけど。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:44 ID:Gw2eglXB
バキは弱いものほど強く描かれてる
中拳、合気道、古流空手など
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:51 ID:muXRHpQu
合気道の試合の「達人は保護されている」というセリフには驚いた。
言ってはいけないセリフだし。事実なので達人はキズつく。
でも空手は強いと思う。型にはまりすぎてる人はダメだけど、空手
を使うのではなくて空手を利用するような喧嘩をする人は恐ろしい。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:51 ID:narN3J0S
まあ、ただ意見交換してるのに、くだらん煽りをする283は放っといて・・・
>284
俺は伝統ではなく某フルコンの茶帯どまりだから(キックの経験もある)、当然ローやミドルに
ついての知識はあるよ。ミドルが相手の肘に当たらんように工夫して
蹴れって言いたかったのか。例えばパンチが来た時に滑り込ませるとか、
ロー蹴った同じ足で、空いたわき腹にすぐミドルに繋ぐとかのな。
ただ上級者になれば勝負蹴りの軌道を読んで、それに肘ぶつけるくらいは
難しいことじゃねえべ。ここで、ただの「肘ブロック」をあまりにも
妄想とかいってるから、道場での経験を言ったまで。
290 :
265:03/07/21 21:01 ID:MehRQzfH
>>266,268,275
伝統という言葉が出ただけで噛みつくなんて…
これだから極真ヲタは困るんだよな〜
伝統の試合見たこと無いでしょ。
極真と違って離れた間合いで試合をするから
蹴りをだされても見極めやすいんですよ。
だいたいガキの頃のの話と書いたはずなんだが…
まー何言っても噛みついてくるだけなんだろうけど
ちなみに極真ルールも高校の時やってたけど
上段に受けたのに中段回し蹴りが来たときは
そのまま肘を落として受けてましたが何とも
ありませんでしたが何か?
極真最強幻想ですか…( ´,_ゝ`)
291 :
284 :03/07/21 21:04 ID:hmmmxCzu
そうそう。まさにただの「肘ブロック」が正解だと思うよ。
そして蹴るほうもそれが当然狙われる前提で蹴るわけだ。
ローに対するヒザ受けも同じ。
ヒザで受けられても足を痛めないようにスネを上からたたき付けて蹴る。
なんてことはありません。
292 :
265:03/07/21 21:10 ID:rEVHerdH
だいたい低く受けたら縱蹴りに対応できないのでは?
まぁ一時期日本の選手はよく引っ掛かってたけど、
ブラジリアンハイキックにね。
…もしかして古い時代の人!?(;´Д`)
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:22 ID:narN3J0S
>290
まあ、一部を除いて脳内空手家の集まりだろから。
実際の組手では日常的に頻繁にあることも、知らん奴は想像で
しかものいえない。
>291 かなり脛鍛えて、肘や膝で受けまくっても平然と出てくるヤツは
怖いわな。まあ、たくさんいるけど・・・。試合も最後には痛い足での
我慢比べになる。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:25 ID:24i7yZ5M
>>293 まぁここに来ている時点で皆脳内空手家だがな
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:33 ID:ssRigLNu
君子危うきに近づかず
喧嘩にならないようにするのが一番。
巻き込まれたら舐められるぐらい卑屈になって相手の隙を見つけて
食らわしてまた謝る。
はったりで相手びびりそうなら、はったりかましてゆっくりその場を立ち去る。
実際に出来るのはこんなもんじゃないでしょうか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:41 ID:6VD1m189
伝統に噛み付く=極珍か
空手家は脳への衝撃が少ない割に妄想が激しいな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:44 ID:gYKCxyHN
まーミドルを手で受けた場合顔が開くのが分からんのかもしれんが
顔なし空手とダンス空手には関係ないな
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:51 ID:JgAkNH+x
ムエタイではハイも膝でうける
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:54 ID:WN3ZGeLE
ウチのオヤジはハイキックを口で噛みついて受け止めてそのまま足を
食いちぎるよ。半端じゃない。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:10 ID:9BKNVYtR
ミドルの後のパンチが頭に入ってないトコが空手の限界だな
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:16 ID:WN3ZGeLE
バーカ。空手は顔面パンチ禁止の実践格闘技だよ。
ようするに空手家は喧嘩のさいに顔面に攻撃なんか喰らわないって事。
プライドとかUFC見てみろ。空手家は無敵。
302 :
33:03/07/21 22:20 ID:PU55Deq+
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:23 ID:aXVTGiQn
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:24 ID:narN3J0S
>302
おおおあこええーー!!!
みんな、マジ見るな
見るなといわれれば見てしまう人間の浅はかさよ・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:41 ID:m++4W330
>>299 どうやら熊に育てられた香具師がいる模様。
近所のアマ相撲やってる人に数人で教えて貰ってた。
あるとき三人組に絡まれ掴み掛ってきた奴を「氏ね」と言いつつ
車道に投げ捨てたら他は逃げてった。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:04 ID:fnbw/BM4
タイマンなら寝技だぜ。
だれか寝技の話しようぜ。
集団なら逃げるが勝ちよー
308 :
222:03/07/22 00:23 ID:Gl9JpMsl
私柔道家なもんで、寝技も使ってみた事が何度かありますが、
やめといた方がいいです、はい。
...最終的に、
実際に折っちゃうか、
固めたまんまで誰かに止めてもらうか、
締め落としてダッシュで逃げるかの3通りしか選択できませんです。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:27 ID:fnbw/BM4
じゃあやっぱ締めだな。おとして
相手がケンカ相手が誰だかわからないようにさせて
逃げる。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:29 ID:dIjwVchV
ふと思ったんだが、柔道ってボールペン一本持ってれば対抗できそうじゃないか?
まあ俺は人を刺すくらいなら負けを選ぶが。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:32 ID:nkh0MLbf
柔道はスポーツだよ。空手は武道だよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:34 ID:fnbw/BM4
311
別に強けりゃいいじゃん。
確実に柔道の全日本クラスは伝統派や極真より
強いんだからさ。
文句ないべ。
313 :
222:03/07/22 00:37 ID:Gl9JpMsl
とは言え、「人を壊す」事にかけては、柔道より空手の方が効率がいいと思う。
...ファーストコンタクトでカタがついちゃうしね。
柔道の利点は、使える体制が空手よりも多いと言う事かなぁ...
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:42 ID:fnbw/BM4
うーんどうでしょ?
空手の場合こかされたら終わりだからな。
しかも、打撃に関してはなんだかんだいったって
パワーがかなり関係しちゃうからね。
デカいやつがあいてならまずいよ。
315 :
222:03/07/22 00:45 ID:Gl9JpMsl
>>310 一応組み手争いの練習してるから、素人が致死率の低い武器振り回しても弾いちゃいます。
...刃物を弾く度胸は私には無いけど...
316 :
222:03/07/22 00:48 ID:Gl9JpMsl
>>314 実は、前蹴りの連発(突き放す様なヤツ)に手も脚も出なかった事があるんです...
317 :
310:03/07/22 00:54 ID:dIjwVchV
>>315 なるほど。柔道って腕を持って投げたりしそうですしね。
でもボールペンて結構痛そうじゃないですか?刺さりそうっていうか。
もちろん刺したこと無いので妄想ですが。
後、柔道知らないながらに雰囲気的に
柔道=バズーカ、空手=マシンガン
て感じがしますがどうですか?柔道はやった事ないんでこれも妄想ですが。
分かりにくいかな?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:03 ID:fnbw/BM4
22
あんなの打撃を少しやれば簡単ですよ。さばき方。
柔道のみの人なら蹴りを掴んじゃえばいいんじゃないですかね?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:03 ID:6msRcRhE
正直中拳が弱い云々言うヤシは
猫ニャン&本屋さんクラスに試合挑んで半殺しにされてホスィ
320 :
222:03/07/22 01:08 ID:Gl9JpMsl
>>317 柔道=スタンガン、空手=マシンガン
...の方がイメージが合ってるかも...
確かにボールペンは痛そうですが(笑)
何せ短いですからねぇ...
訓練を受けていない相手であれば結構簡単に腕は取れるものだし、
パンチなんかも跳ね上げる事ができます。
...打撃系の人には及ばないけど、素人よりは全然反射神経は鍛えられていますよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:12 ID:fnbw/BM4
まあ柔道は層が厚いので、強い人と弱い人の差がめちゃくちゃ
あります。全日本クラスの人達はやばいでしょう。
身体能力とか。メンタルやばすぎですからね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:33 ID:/KWD99Aq
一方に偏った考えは危険だよ。
空手は確かに喧嘩と言う舞台ではかなり有効ではあるけど、柔道だって
凄いぞ。喧嘩で投げてるの見たことあるし。空手やってる人も倒されて
からの対処、倒されないための対処などを学ぶ必要があると思う。もし
柔道の山下と喧嘩になった時にどうするつもりだよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 08:00 ID:idgv+4Zc
>>317 それだと空手>>>>>>>>>>>>>>>柔道になるから
柔道=スタンガン、空手=防犯スプレー
ということで。
324 :
323:03/07/22 08:02 ID:idgv+4Zc
325 :
上段の構え:03/07/22 08:04 ID:Ik6JKHh2
>322
心配御無用。山下が相手にしません。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 10:08 ID:FwoaQ6dP
柔道に対抗できるのは合気道でつ。
合法的に持ち歩ける凶器といえば「傘」と「ペン」と「バッグ」と「ベルト」「ネクタイ」ぐらいかな?
10円玉をてんこ盛りにした布袋を振り回すと、これまた驚異的な破壊力を放つよ。
327 :
_:03/07/22 10:12 ID:CGcaAvgL
328 :
_:03/07/22 10:14 ID:CGcaAvgL
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:38 ID:o+8cN2/v
ここにいる柔道家、八巻健児とケンカになったらどうするきだ?W
掴まれる前に前蹴り一発で5メートルくらい吹っ飛んで内臓破裂で終了
330 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 11:40 ID:dNeOg4ke
八巻の名前を井上にして、前蹴りを内股にかえても通用する話だ罠。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:40 ID:yVe+B6h3
ああ夏休み
333 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/22 11:49 ID:atG5VmyZ
すげぇ!!
内股で5メートル吹っ飛んで内臓破裂シテ死ぬんだ!!
334 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 11:51 ID:dNeOg4ke
柔道一直線を見たこと無いのかね?
真に受身を取れない投げはフライではなくライナーなのだよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:54 ID:6TPCHPey
地獄ぐるまー
ピアノもひく?
336 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/22 11:55 ID:atG5VmyZ
布団に包まり階段を落ちる
337 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/22 11:55 ID:atG5VmyZ
あの辺の投げって、場外取られないのかな?
338 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 11:56 ID:dNeOg4ke
投げる相手から手を離した時点で何のポイントにもなりません。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:17 ID:o+8cN2/v
柔道はスポーツだから弱いよ。
第一、柔道より八巻の前蹴りのほうが早いだろ?
柔道は掴んで投げるからどう考えても遅いよ。
しかし、打撃技はワンテンポだからね。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:18 ID:pTYzR0rM
↑ああ夏休み
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:38 ID:k3ajuFXN
>>339 無理やり掴もうと突進してくるデカい柔道家に前蹴りは難しい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:39 ID:o+8cN2/v
夏休みって何月だよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:39 ID:Dw1c6rFf
344 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 12:40 ID:dNeOg4ke
八巻氏の前蹴りならともかくお前の前蹴り程度なら俺の皮下脂肪を揺らす事すらも出来ないだろう。
極真もスポーツでしょう
それ大山総裁の理論ですか?
大山総裁はなんだかんだ言って柔道もやってらしたようですよ
346 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 12:41 ID:dNeOg4ke
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:44 ID:Zqw7dx84
でも。元々空手は柔道から分派したものです。
意味が分かりません
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:48 ID:Zqw7dx84
空手と柔道の創始は同じです
350 :
断 ◆417iLoveLc :03/07/22 12:50 ID:atG5VmyZ
>>349 ゼンゼン違う、従兄弟ぐらいの関係でしょう
そんな話は始めて聞きました
詳しい事が分かるHPないですか
352 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 12:52 ID:dNeOg4ke
沖縄から本土にくる時に、素手で行う武道すなわち柔道としようとしていた嘉納翁が吸収合併を使用としたが上手くいかなかったって奴の事?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:57 ID:Zqw7dx84
空手を本土に初めて本格的に紹介したのは柔道の嘉納治五郎である。
それも講道館で。空手の船越氏は当初柔道に吸収される形で
本土に紹介されるのを承認していたが、
その後、嘉納氏と船越氏との相談により空手は空手。
柔道は柔道として別れる事に決まった。
一説には既に欧米に目を向けていた嘉納氏にとって、
ボクシングやレスリングが盛んな国には、今で言う総合格闘技的な、
スタイルよりも組技主体に洗練させた方が受けが良いからという説がある。
空手の技は、余りにも殺伐としたモノに映った様である。
空手着は、柔道着の名残である。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:01 ID:kGryHcgY
良移心当流・・・ 桧垣源之助最強伝説
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:26 ID:fnbw/BM4
339
佐竹が柔道>空手ををリアルに証明してくれたじゃん。
八巻>佐竹かもしれないが、吉田も小川も柔道じゃあ
やってけなくなって逃げてきた奴だからね。
吉田は最後の全日本は1回戦敗退
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:32 ID:kGryHcgY
良移心当流は柳生新陰流の柔術の一つでつよ。
戦国時代からの柔術でつ!!
桧垣源之助最強伝説。
357 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/22 13:34 ID:dNeOg4ke
>>355 個人の試合結果でそんなこと言うあたりであなたも同類です。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:37 ID:ftJkc7Pi
佐竹なんかマイナー流派の三流空手家だ。石井に宣伝されてもちあげられただけだ。
八巻にかかれば佐竹なんぞ正拳一発だろ。
吉田も前蹴り一発だ。
>>358 そう言う有名人を基準に考えるのならば格板に行くべきです。
ここでは、お前の前蹴りが果たしてどの程度の物なのか?と言う事が主題です。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:47 ID:L0NotXkI
>>359 ハァ?じゃあ素人のお前は武板来る資格ねーだろ?
調子こいてんじゃねーぞカスが
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:49 ID:ftJkc7Pi
断は素人のクセに勘違いしすぎだよな。オフに出て自分も強くなったつもりなんだろ。痛いヤシだ。
>>360 落ち着いて文章を考えた方がいいぞ、会話がかみ合ってない。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:53 ID:fnbw/BM4
355だが
俺はD道塾にいるので、組技と打撃の両方を
知ってるぞ。ただ、組み技に自信があると
打撃も思い切りのいい打撃ができる。
打撃中心の人は常に組み付かれたらどうしよう
という意識が働く。打撃を少しおぼえれば
柔道家が強いぞ
>>361 あなた、よく人から騙されやすいって言われるでしょう。(w
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 13:54 ID:E4EfTRgz
柔道が強いのはわかるけど、
落ち目の佐竹と、吉田を比べられて空手が弱いって言われてもねぇ。
吉田も柔道では充分落ち目・・・。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:01 ID:q+6OnkUG
佐竹は清涼飲料水飲みすぎ
368 :
インチキ3段:03/07/22 14:03 ID:jmOKG92i
小川はどうやっても全盛期の斉藤に勝てなかった
斉藤はどうやっても全盛期の山下に勝てなかった。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:03 ID:hT5vAZR5
>>363 組技かじった打撃系の方が強いことは最近のプライドで証明されている
>>366 全日本に出場しただけでも鬼だと思いますが
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:10 ID:nkh0MLbf
もうノゲイラ(組技)の時代は終わったのだよ。今はヒョードル(打撃)の時代だね。
>>370 そんな事言ったら佐竹だって・・・。
結局落ち目だ何だって行っても漏れらから見りゃ雲の上の人でごんす。
>>371 もちつけ、ヒョ-ドルは打撃かじった組み技だ。(w
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:20 ID:9kkfePQh
ヒョードルよりミルコが強い。三代目王者はミルコが勝ち取り、完全に打撃>組技が証明されるのだ。
ミルコはミドル、ヒョーはヘビーだろうが。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:29 ID:fnbw/BM4
いや ミルコはヘビーだよ
ただミルコは寝技とか打撃云々より
運動神経がすごすぎる。
ただK−1初参戦のときに武蔵に負けたという
ことが彼の唯一の汚点だな。
とりあえずヘビーベルト挑戦前に一度引き分けてるシウバ倒してからにしましょう。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 14:39 ID:duG5d+kb
シウバって誰?組技?
シュートボクセアカデミー、ムエタイ
はっ!シウバも打撃だ!?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:08 ID:XJ+tUdf4
ここは最強者が誰?を決めるスレじゃなかんべよ!!
路上喧嘩で役立つ格闘技は何でつか? だろ!!
漏れ的には、忍びの技だ罠。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:22 ID:q+6OnkUG
極真空手が世界最強の格闘技。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:33 ID:XJ+tUdf4
>>381 20年前までの極真空手なら強いけど、今の極真空手は弱いでしょ?
極真が弱いのか、他が前よりも強くなったのか・・・
でも路上での喧嘩ならば極真空手も強い!!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:35 ID:XJ+tUdf4
ついでに一言
どんなに空手で鍛えても、ツルハシや大ハンマーの一撃には負けまつよ。
上段から振り下ろすか、横に薙ぐかしかないから隙は大きいけど。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:21 ID:E4EfTRgz
ツルハシや大ハンマーの一撃と比べる必要がない。
人が倒せればそれで十分。
386 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/22 16:21 ID:8MBRM+JJ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:25 ID:8IbFRXDT
人が倒せればそれでいい…少林寺拳法みたいだな。
388 :
:03/07/22 16:50 ID:Dw1c6rFf
うえで吉田が柔道で落ち目って書いてるが、アホか?
トップとは差があるが、十分強いわ!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:53 ID:Dw1c6rFf
>>373 総合の世界ではヒョ-ドルの打撃は十分レベルがたかいほう。
てか、もう何年もトレーニングしてるが。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:03 ID:fnbw/BM4
388
でも井上よりは弱いよね。
井上対ノゲイラみてーーーなあ
組技だけで見てみたい
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:05 ID:YBvXFh0p
しかしK-1に出たボブチャンチンを見て…本物の打撃のレベルの高さを知った
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:09 ID:E4EfTRgz
>>378 人以外も視野にいれて訓練をしてるところってあるの?
まさかあなたは総裁が熊や牛をやっけた流派ですか?w
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:10 ID:XJ+tUdf4
路上で喧嘩売ってくる香具師は、せいぜい二段までだろう?
よって、初段か二段相手を妄想すればいいんじゃないかな?
六段 七段 八段の先生が喧嘩などしないだろーよ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:16 ID:fnbw/BM4
伝統派ならありえるかもしれん。
フルコンは黒帯は自分のやばさ知ってるからね。
フルコンで喧嘩するのは色帯か
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:30 ID:kIHFJ+/E
誰も強い奴は誰だとか強い格闘技は何かなど聞いてないんだが。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:31 ID:Z+DNTizI
いや・・・夏じゃん?そういうのを決めたがる夏厨が増加中なんだよ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:34 ID:E4EfTRgz
自分のやばさを知ってるフルコン黒帯・・・w
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:42 ID:t5EOqiQS
つか何が最強なんて話は全然面白くないんだよ。
喧嘩の話はないのかな?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:43 ID:Z+DNTizI
↓400オメー
400キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
???
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:16 ID:1CzazhWf
馬鹿の集い
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:29 ID:eQpqqE+i
漏れは傘使ってまつ
一週間前かつあげしてきたので、足の甲にプスリと…
DQNもこれに懲りてやめるといいのですが(´・ω・`)
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:36 ID:tknlArXR
一番使えないものを選べ↓
A.顔なし空手
B.妄想派空手
C.チョンの足技舞踏(名前が分からん)
D.合気道
E.少林寺
F.厨拳
さあどれ?
本命D 対抗B 穴CF 大穴AE
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:37 ID:Dw1c6rFf
吉田は2001年に 講道館杯100kg級で 2位 だからなそんな急激に実力おちるかっつーの。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:40 ID:eQpqqE+i
>>403 何してても危機管理できてないやつが一番駄目と思うでつ
あとカポエラとかは障害物とか多いと不利っぽそう(あくまでも想像なのでカポエラーいたらゴメンでつ)
406 :
:03/07/22 18:45 ID:1CzazhWf
ストローつかってます
>>403 伝統派と少林寺は同じくらいな強さのイメージ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:57 ID:QY9Qii+L
柔道やってる奴と喧嘩した人いますかー?
409 :
:03/07/22 19:20 ID:iOqOUsaj
ジャンルで強さは測れない。個人の差の問題
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:24 ID:rj3hHxic
>>408 なんか殴ってきたけどスローモーで全然きかなかったし、
軽くボディーアッパー入れたらうずくまったからローファーで顔面二発蹴飛ばしといた
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:25 ID:ftJkc7Pi
柔道最弱
そう言う話すればするほど滑稽。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:27 ID:wtC3A7UB
>>409 身体能力が全く同じ人物AとBが、それぞれ別の格闘技を始めたとしたら?
>>413 まったくもってあきれるほどパターンどおりの夏厨
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:29 ID:2ngtHK2R
>>415 だって滑稽なんですもん。
つーか、俺の発言滑稽だった?笑いどころはどこ?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:32 ID:4pGb/zk3
すが馬鹿が来ると荒れる。
>>413に答えてみろよ。
>>417 同じ身体能力のAとBでも組技と打撃どっちがあってるかで違うくなる。
同じ身体能力って前提なら才能も同じじゃなきゃ図れんよな。
そうなると始めたそれぞれの格闘技にあってるほうが勝つ。
お前ならどう答えんだよ。こんなアフォ丸出しの質問。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:36 ID:BQEIRv8m
弱い物を弱いと言わず波風立てないようにするのが武道板
420 :
248:03/07/22 19:42 ID:eGv2Bh02
417じゃないけど。
別の格闘技はじめたら、二人は、会わないだろな。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:44 ID:Z+DNTizI
ちゅうか、至極まともなことをいう須加バカ氏に逆切れして泣きながら必死にぴぃぴぃしている香具師らをみると夏の訪れをかんじる・・・
あぁ、夏厨の季節がきた・・・と。
サーバーの負担でかくてカキコなかなかできねーYO
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:47 ID:q+6OnkUG
泣いてなんか…ないもん。
423 :
248:03/07/22 19:48 ID:eGv2Bh02
そーかー、もう夏なんだ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:55 ID:Z+DNTizI
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:56 ID:L0NotXkI
日本の夏。スガ馬鹿の夏。
426 :
248:03/07/22 20:02 ID:eGv2Bh02
どどーん(きんちょう風)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:07 ID:1dGsd7Pc
夏だね。喧嘩スレの季節だ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:45 ID:Zh3rEcLn
ま、極真空手なんてザコだね。
オレも伝統派半年でまだ色帯のザコだけど、極真なんか恐くもない。
八巻や数見なんて試合では勝てないだろうけど喧嘩でなら泣かせて
やるよ。
ただ残念なことに遭遇する機会もないからなー。もし居場所が分か
れば因縁付けてボコッてやるんだけどね。オレ千葉住まいだからね。
東京住まいじゃないのが残念でならない。もし近くならボコッて泣
かせてやるのにね。ま、千葉県内ならともかく東京まで行くつもり
はないし残念だよ。オレの強さを証明できなくて。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:48 ID:i8kAJd5X
ああ夏休み
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:50 ID:Z+DNTizI
千葉と東京って死ぬほど近いのだが・・・・交通の便も充実しているし(藁
エンリョすんなよ!鉄道板と国内旅行板の住民でもある俺が色々とおしえてやんよ!!(藁
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:10 ID:stLSO0ME
全部脱いで一言いえ!
「裸で話し合おう!」
これ最強!
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:12 ID:fnbw/BM4
428
俺がやってやろうか?
千葉住みだ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:25 ID:Zh3rEcLn
>>432 自殺志願者?
悪いけどオレ重量級だよ。チビは黙ってな。一応164cm121kgある。
背は小さいけど一撃の破壊力は多分お前の7倍は強い。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:32 ID:fnbw/BM4
別にかまわないぜ
ノールールなら。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:33 ID:4edKyopM
>>433 相撲は最強かもナ
(当社比)って、入れないと、他社からクレームくるよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:42 ID:Zh3rEcLn
>>434 いいから謝れ。オレは強いんだよ。死ぬよ?マジで。
今なら許すから謝れ。無意味な挑戦してすみませんって。
今ならすぐ許す。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:44 ID:fnbw/BM4
別に
ノールールなら絶対負けないよ。
おまえ地元ドコだよ?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:49 ID:i8kAJd5X
ああ夏休み
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:54 ID:Zh3rEcLn
>>437 やめておけって。喧嘩は良くない。オレだけは辞めておけ。マジで。
そもそも千葉と言っても八千代台だしきっとお前の家から遠いよ。
やめておけって。
440 :
:03/07/22 21:56 ID:iOqOUsaj
しかし、なぜ打撃と組技を別々に考えるやつが多いのだろうか。
どっちも出来て一人前じゃないの。
片方しか出来ないのをカタワと言うんだな。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 21:57 ID:Z+DNTizI
ID:Zh3rEcLn、御前、釣り氏として面白くねぇよ。露骨過ぎ。
もうちょっと捻れ。30点
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:00 ID:fnbw/BM4
八千代台?じゃあ解体屋って族知ってるだろ?
俺の従兄弟そこの幹部だったんだよ。
てめーみてーなやつを拉致るのなんて簡単なんだよ。
名前なんて言うんだよ?言ってみやがれ。
443 :
:03/07/22 22:09 ID:fdtORVbF
>>442 早く今日の分の漢字ドリル済まして寝なさいよ。
ラジオ体操に遅れちゃったら大変だぞ!
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:13 ID:fnbw/BM4
ちっ
しょっぱい奴だ。
ちなみに俺は大学生です。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:16 ID:Z+DNTizI
>444
きにするなー。夏休みは始まったばかりでこういう奴、いくらでもでてくるぞ。
一つ一つかまっていたら体もたんぞ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:17 ID:Zh3rEcLn
>>442 実籾を根城にしている悪神会って暴走族知ってるか?
ウチの親戚の友達が入ってる。オレに手を出したらヤツ等が黙ってない。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:19 ID:Z+DNTizI
>446
親戚の友達って他人だろ?相手にしてもらえねぇぞ、きっと(笑
いやいや・・・・むしろ武道家とタイマンするっていったら応援してくれんじゃないの?暴走族とかだったら
よかったな〜、送迎してくれるかもね〜
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:19 ID:fnbw/BM4
ですよね。
木金とテストだー。
それとらないと卒業できん。
最初ッから体格の話をしてくるところが怪しいよね。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:20 ID:Z+DNTizI
テスト頑張ってくださいな、俺も明日就職面接っす・・・・
あぁ、楽しい夏がくるかどうか微妙!
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:23 ID:fnbw/BM4
446
タイマンで負けるような奴には相手してもらえねーぞ。
でやんのかやらねーのかどっちだよ?
名前出せよ。
拉致りに行ってやるよ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:25 ID:fnbw/BM4
449
まだがんばってるんだ?
俺は4月に決まってしまったよ。
就活に関してはコツがあるからいっぱい受けたほうがいいよ。
空手の話とかうけると思うんだけどなー
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:25 ID:Z+DNTizI
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:26 ID:Z+DNTizI
>451
ありがとー^^
454 :
:03/07/22 22:42 ID:s/EKJmjK
俺の友達、とか親戚とかが〜って言い出す奴って自分じゃ何も出来ません。
ッて言ってるようで恥ずかし〜ですね〜
自分ではだめなんだな。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:48 ID:JHr0uXmu
164cm121kgって面白い体格だなオイ(w
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:48 ID:4VWfOsKE
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:49 ID:JHr0uXmu
あとさ、>>レス番 の>>の使い方を知らない香具師が、最近暴れてる気がするんだけど、
喪舞らどう思うよ?やけに見かけるんだけど、これは同一人物?
それとも夏厨の特徴?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:50 ID:Z+DNTizI
とりあえず・・・・なんだ?
面白い香具師だからあまり早急に潰すと面白くないとおもわれ・・・生暖かく見守りませう(´・ω・`)
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 22:59 ID:mkT2/JM3
そろそろスレタイトル通り武勇伝の一つも聞きたいものだ。
空手、柔道、ボクシング、etc…武道や格闘技をやってる奴を喧嘩で倒した話がいいな。
だから何々、誰々が強いというのはどうでもいいが。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:01 ID:JHr0uXmu
それより、164cm124`のID:Zh3rEcLnの大暴れが見たい。
461 :
オティムティム22歳:03/07/22 23:03 ID:ATwK5oDQ
>>449 いまだに就職活動しているなてネタだろ?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:04 ID:Z+DNTizI
>461
いや、悪いがネタでもないんだ・・・鬱
わざわざいって俺が得する話でもないしな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:05 ID:fnbw/BM4
やっぱ体重とか盛ってるだろ。
ネット上ではありでしょう。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:06 ID:ZVtGhsXg
武道板でオフがあるって聞いたんだけど、どこでやってんの?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:07 ID:JHr0uXmu
おーい、164cm124`のID:Zh3rEcLn、どこ行ったんだ?
漏れは喪前の現れるのを楽しみにしてんだぞー。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:08 ID:Z+DNTizI
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:09 ID:Z+DNTizI
>465
あと一時間してID変わったら今までのことをリセットして復活してくるっしょ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:09 ID:QY9Qii+L
俺の知り合いに185センチ125キロの柔道三段がいるが…
それから想定すると信じられんデブだ。多分まともに走れないだろう。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:11 ID:fnbw/BM4
俺も実物見てみたかったな。
162cm75kgと戦ったとき
こいつは異様だと思ったことがあるが
121kgじゃあもうリアルなドラえもん
なんだろうな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:12 ID:JHr0uXmu
>>467 やっぱリセットしちゃうかなぁ。コテで燃料として頑張って欲しかった(w
久しぶりに面白い香具師見っけたと思ったのに。
ところで、喧嘩スレらしくDQNな話題振ってみる。
喪前ら、一番喧嘩したくないと思う相手ってどんなの?ヤクザとか抜きで強さのみで考えて。
漏れは私立の柔道部員が一番嫌だけど。
471 :
インチキ3段:03/07/22 23:16 ID:plJZ6UPY
>>469 162cm75kg...やべぇ、モロ俺だ...
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:16 ID:fnbw/BM4
俺も柔道家だな。
柔とかいってる割に
すげー筋トレもしててつえーよ。
寝技の乱取りとかやってるけど
馬鹿力だよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:16 ID:RDBDX91s
>>469 162cm75kgはどんな感じだった?
ものすごいパワー?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:18 ID:JHr0uXmu
162cm75kgってそんな異様か?結構ありふれた体格だと思うけど。
柔道で本当に164cm124`くらいの香具師と試合したことあるけど、
巻き込みばっか使ってくるヤな相手だった。ちなみに、外見はリアルドラエモンだったけど。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:19 ID:fnbw/BM4
そいつ今北斗旗でてるよ。
大道では黄帯まで極真なんだけど
ほんと下突き連打で押し出されたよ。
判定負け。まあその頃は俺も入って
半年で技術はまだまだだったけど。
極真ルールは最強だな。
どんぴしゃでアゴにハイいれたけど
全然聞かなかった。首が太すぎる。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:21 ID:fnbw/BM4
しかも柔道もちゃんと二段だしね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:24 ID:4WFnUvD4
私立の柔道!嫌だねぇ。
でも工業も怖いよー!1日に5・6時間とか平気で練習するから
俺は公立の普通化なんだけど、試合とか行ったら格が違うよ。
恐ろしくゴツイし!
軽量の時に上半身裸で測るんだが、工業系のやつらの身体を見て同じ高校生とは思えなかったな
あんな身体を見たらまず喧嘩しようなんて思わないよ
普通の人なら2・3人いても勝てないと思う
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:27 ID:Cphm0KUy
>>477 工業もやだねぇ。あいつらは稽古量多いから。ところで、関係ない話だけど、
漏れの家の近くに、某講道館優勝者の自宅があって、そこが某名門私立の寮を兼ねてるんだけど、
おかげで、ウチの地域の治安は異常にいい(w
コンビニのヤンキーが消えて、代わりにボウズの筋肉軍団がたむろしてる。
ありゃあヤンキーも逃げるわ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:29 ID:fnbw/BM4
やっぱきわめつけは東海大柔道部かなあ?
その軍団の体もすごかったけど、耳もすごかったね。
餃子でした。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:32 ID:Cphm0KUy
>>479 漏れ、実はそこの付属のドロップアウター(w
いまじゃただの柔道好きのザコだけどね。喧嘩スレに書き込んでるし。
ありゃあ怪物牧場だ。同じ生物だとは思えない香具師ばっかり。
発見。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:36 ID:fnbw/BM4
やっぱちょっと失敗するとタコ殴りなんですか?
高校柔道のすごいところは?
高校柔道のみんなはすごい苦労した顔してますよね。
高校生なのに
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:37 ID:pTYzR0rM
強い凄いなんてどうでもいいんだよ。喧嘩の話は出ないのか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:38 ID:Cphm0KUy
>>481 もう発見された・・。早すぎるって。
>>482 練習量と、環境。マジで地獄です。ありゃ。
負けたらシゴキだし、将来かけて稽古してるし。
そりゃあフケ顔にもなりますよ。実際、フケ顔多いですねw30くらいにしか見えない香具師いすぎ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:44 ID:xAIdb2cr
武道未経験でも使えるようなテクきぼーん
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:46 ID:kIHFJ+/E
喧嘩の話を楽しみにしてるんだがな。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:48 ID:fnbw/BM4
やっぱ飯も吐くまで食わされるんですかね?
体もやばいですよね?
極真のことをみんな文句いってますけど
柔道のほうがもっとひどいですよね?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:52 ID:L0NotXkI
極真の内弟子も強いぞ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:56 ID:t5EOqiQS
お前ら暇潰しのネタにすらならんな。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:59 ID:nkh0MLbf
どんなネタがお望みだい?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:02 ID:GVP+gRfz
>>490 武道やってる奴と喧嘩した話がいいな。
勝った負けたはどうでもいいから。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:09 ID:cvAGulrV
なるべく自分の実体験がいいな。
吉田とかタイソンとか何々が強いはどうでもいい。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:11 ID:EQ+Ytao9
ケンカじゃないけど
合気道のやつになんか技かけてって
いってなんて
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:13 ID:EQ+Ytao9
力いれたら何もできず、力
抜いてよーって言われた。
力を抜かないとできない技
どう思います。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:15 ID:duimRs18
496 :
下段払い:03/07/23 00:21 ID:n9+7Cakl
合気道て喧嘩でどのくらい使えるの?
>491じゃあ小学校の頃伝統空手習ってたヤンキーとの喧嘩の話
498 :
下段払い:03/07/23 00:32 ID:FkpXcnDo
それはやってたうちに入らないYO
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:32 ID:uS9sJ9EM
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:34 ID:RB3MZuTw
合気道はすごいよ。
494の場合はやってたうちに入らん。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:36 ID:zPZkmZca
>>497 是非ともお聞かせ下さい。
だから塩田なんてどうでもいいんだよ。俺は実体験の話がいい。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:46 ID:3fKHxVMK
くくく・・・
本と、ここの流れ呼んで来たけど、他人の体型とか変な批判して
大喜びするヤローとかいるみたいだけど、何楽しいの・
ここの武道家って、どんなヤツ?何かゲーマーとか、お笑い系か?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:49 ID:j0BdRdxb
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:56 ID:MbrWpcUV
巨大な筋肉に嫉妬してるガリヲタ貧弱やろうが多いからだろw
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:58 ID:xBf/Y2Qz
ID:3fKHxVMKタソ、おかえり!!
親戚の友達の暴走族には連絡したの?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:00 ID:w0OxzULN
結局誰も喧嘩の話はしないんだな…寝よ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:03 ID:EQ+Ytao9
121kgの人だ。
チキンの人。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:04 ID:3fKHxVMK
505=族ってなんだ?親戚って?
全然わかんねーが?何かもっと面白いこといえよ、おばさん
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:04 ID:xBf/Y2Qz
ちゅうか、武板なんて回転速いから一日一回みればいいんじゃないっすか?
おきてまで見る必要はないっすよ。
510 :
:03/07/23 10:01 ID:DGEMHK5e
まあ、暇つぶしに見る程度の内要だし
こんな所で真剣になるなよ
実質オタクの吹きだまりなんだから
511 :
:03/07/23 13:12 ID:vO7ilN3h
ここはオタクの妄想の場みたいなので失礼します。
512 :
:03/07/23 13:36 ID:1RCBwtxh
王手飛車取り最強
513 :
絡まれた話:03/07/23 16:38 ID:dpVSaJwS
俺は公立普通科高校のごく一般的な柔道部だ
このまえの某工業高校での練習試合で見るからに強そうな3年生の乱取りを見ていると終わった後に「何見とんじゃ?」って言って絡まれた。
あまりの恐怖にただただ「すいません」と言った自分。
はぁ、情けない
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 17:03 ID:GFSuGKFI
妄想スレだから いいんじゃないかよ
ここにレスしてること本気で実行したら基地外だぞ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:15 ID:mmf9pmPX
あなたのようなまともな人ばかりならよいですが
中には本気に妄想のガキもけっこういるようで
今の時代気狂いでなくても幼稚な若者が善悪分からず
妄想を実行してしまうんです。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:04 ID:XJUOlwSv
夏はスレが荒れやすい
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:35 ID:qAkm872a
合気道を馬鹿にしてるやつ、みんなまとめて投げ飛ばしてやるよ!
今すぐかかって来い。怪我して病院にかつぎこまれてもいいように
保険書とか忘れるなよ!
518 :
248:03/07/23 19:45 ID:ow/Agfe1
ナツダナァ
>>517 やっぱ、かかってきた相手にしか、合気は、使えないのね(疑問)
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 19:53 ID:dpVSaJwS
>>517 ぱっと見、気合かと思った。
気合で投げ飛ばすのかと笑ってしまったw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 20:00 ID:EQ+Ytao9
>>517 もしかして121kgの人じゃない?
ケンカ売って逃げた人
433参照
521 :
517:03/07/23 20:03 ID:qAkm872a
違うぞ、俺はそんなにデブじゃない!
520は俺の入り身投げでやられたいらしいな
522 :
248:03/07/23 20:06 ID:ow/Agfe1
口調は似ているんだが・・・
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 20:09 ID:qAkm872a
>522
口調で判別するな・・・。
実力で判別しろ!
524 :
248:03/07/23 20:11 ID:ow/Agfe1
実力って・・・ここで、どう判別するのよ
525 :
522:03/07/23 20:15 ID:qAkm872a
>>524
俺の文章から、強いオーラがでてこないか?
でてきたなら!それが俺の実力だ
526 :
248:03/07/23 20:19 ID:ow/Agfe1
あいにくオーラは、感じないが。
てか、武道家じゃないと、オーラ感じないのなら、
おいらにゃ無理だ。
>522
マタギの人に鉄砲持ってこられたらどうしますか?
間違えた
>522じゃなくて>517でした。
529 :
517:03/07/23 20:39 ID:qAkm872a
>>527 まずは相手の出方を見るね
鉄砲を触れるくらいの範囲なら相手の目をみて
一瞬の隙に鉄砲を叩くよ
銃が落ちれば、後はどうなるかはわかるよね?
530 :
248:03/07/23 20:39 ID:ow/Agfe1
そーいや、何で517が522名乗ってるんだ?
>>522は、おいらじゃん。
531 :
248:03/07/23 20:41 ID:ow/Agfe1
>>517 マタギは、遠くから身を潜めて射撃すると思われるが。
532 :
517:03/07/23 20:51 ID:qAkm872a
>>531 遠くから身を潜める前に 気で相手が俺を狙ってるってわかるんだよ・・・。
それが武ってものだ。
533 :
248:03/07/23 20:53 ID:ow/Agfe1
狙ってると分かっても、触れられる範囲じゃないから、
後はどうなるのかな?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 20:53 ID:dpVSaJwS
>>517 あんたは狂ってる。
死んだほうがいいな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 20:55 ID:z/MPdhQw
>532
武が何かわかってる?
536 :
m:03/07/23 20:55 ID:z/wF7R3D
537 :
517:03/07/23 20:58 ID:qAkm872a
539 :
517:03/07/23 21:32 ID:qAkm872a
540 :
517:03/07/23 21:34 ID:qAkm872a
と、冗談はさておき、とまった瞬間バットで窓ガラス割った後でも
ドアに近づいていたなら俺はドアで体を攻撃するね
そのあと相手が怯んだときに表に出て戦うさ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 21:59 ID:3fKHxVMK
まずは相手の出方を見るね
鉄砲を触れるくらいの範囲なら相手の目をみて
一瞬の隙に鉄砲を叩くよ
銃が落ちれば、後はどうなるかはわかるよね?
↓
山刀で刺される。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:06 ID:t8S8qqyU
くだらねー妄想、幼稚だね
つーか>527の質問は塩田先生の本に載ってる
植芝先生のエピソードを基にしたネタなので
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:09 ID:t8S8qqyU
本物の銃向けられたらそんな事言ってられないよ。
キューバで銃で脅されたけど、とてもそんな事はできない。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:16 ID:t8S8qqyU
銃は落とすと暴発する可能性が高かくてかなり危険
トリガーが削れて緩くなってるのは撃つ気がなくても叩いた衝撃で弾が出てしまう。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:18 ID:L5j4Mj1v
相手の気を読めないと銃には勝てないだろうな。
547 :
517:03/07/23 22:24 ID:qAkm872a
>>546 その通り、だからこそ合気道なのだよ。
こんな強い俺に投げられたい奴は結局いないのか
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:25 ID:3fKHxVMK
>547
どのくらい強いの?熊とか投げれる?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:26 ID:L5j4Mj1v
>>547 スレの空気すら読めないお主では合気道を語ることはとうてい無理。
550 :
517:03/07/23 22:31 ID:qAkm872a
>>548 熊は無理だけど、プーさんならいくらでも投げれるぞ
>>549 とうていくらい漢字で書け!到底と書くのだぞ
スレの空気を読んでるからこそ私が来たのだ!
久々の降臨だ!
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:41 ID:lJzYRy03
銃剣術できる人が銃持ってる前では何もできない。
先の大戦末期は銃剣術と手榴弾投げだけ仕込まれ壊れた銃もって
それなりに戦えたんだからな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:42 ID:xBf/Y2Qz
それは塹壕とかの出会い頭の場合だけだろう・・・
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:41 ID:+q/Hmrj7
8マンだったら弾頭が読める。 しかも走れば弾よりも速いから楽勝の勝利!!
554 :
517:03/07/24 00:46 ID:z7w2VZ/G
>>551 日本の男のだれがM16やM4持ってるんだよ?
せいぜい銃もてたとして、ハンドガンだろ?
三八式とか、どうやって隠し持って歩けるのか教えてくれよ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:49 ID:HGNZ0oMC
ハワイで友達とコンビニで弾500発くらい買って
山奥でマシンガン撃ちまくって遊んだ。
素手でアレにかなうやつは居ない。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:03 ID:aKEnCi3F
>>554 日本でハンドガン持ち歩くほうが難しいぞ。合法的には。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:22 ID:HGNZ0oMC
あるところには、あるのだ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 01:26 ID:NBTK3b9P
伝統派空手は使えないことが今わかりました。
蹴りは軸足を回さないそうなので、やっぱり妄想ということが
判明しました。
559 :
517:03/07/24 02:02 ID:z7w2VZ/G
560 :
517:03/07/24 02:09 ID:z7w2VZ/G
と、いうことで、今日は寝ます。
おつかれさまでした!
また、レスしにくるのでよろしく!
561 :
:03/07/24 03:37 ID:2E9Bbi/l
562 :
:03/07/24 03:41 ID:hzVk/laU
>>558 軸足かえすのは重心乗るけど組技(タックル他)を考慮すると不利。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 03:51 ID:NBTK3b9P
>>562 ちゃんと総合格闘技見てから言えよ。
みんな軸足かえってるだろうが
564 :
:03/07/24 03:57 ID:hzVk/laU
>>563 結果的に返すのと積極的に返すことの違いぐらい知れ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:01 ID:NBTK3b9P
>>564 君は阿呆だな。キックやフルコンは軸足を返す練習から始めるんだよ。
つまり積極的に返す練習をしないと結果的には返りません。
それに総合格闘家はちゃんとキックのジムで練習するのだぞ。
566 :
:03/07/24 04:07 ID:hzVk/laU
>>565 お前アホだな。キックとフルコンと伝統派と総合系の違いがわかるのか?
総合でキックの練習はするが、そのまま使うなんてことはない。みな
アレンジしてるよ。引き足を早くするのもそのためだし、パンチもアレンジ
しなきゃ通用しないよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:10 ID:NBTK3b9P
だって俺総合に近い空手をやってるけどさ。
軸足は無意識に返るくらいに徹底してるぞ。
引き足を早くするのはわかるが、基本は軸足さ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:14 ID:hzVk/laU
>>567 オレは総合やってるよ。軸足を返す技自体を否定はしてないよ。
組技に対して不利だっての。別に相手と距離があんなら思いきりかえして
もかまわんよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:18 ID:NBTK3b9P
じゃあ別にいいじゃん。
接近戦は首相撲から膝蹴りっしょ。
しかし、軸足を返さないとはねー。
ひどいですな。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 04:19 ID:hzVk/laU
>>567 普通に考えてみ。腰の戻しが遅くなれば、それだけタックルに入られやすい
だろ?自分からサイドを差し出してるようなもんなんだから。返す練習自体も
別に否定してないよ。ここ一番で蹴り込む時には必要だろ。
571 :
:03/07/24 04:23 ID:hzVk/laU
>>569 別に伝統派空手も流れの中では返しますよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 06:35 ID:e1rqO+UL
俺の道場では蹴り足のスピードが遅くなるから軸足返すなって言われたなぁ・・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:04 ID:NBTK3b9P
軸足返ってもスピードはだせるよ。
タイ人みてみー。
サムゴーとか。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:09 ID:r3Ii3+j+
伝統の基本として軸足は返しませんね。
まず、技のコントロールが重要視されるので、
勿論、流派にも寄りますが。
でも、思いっきり蹴ると軸足は返ってしまう。
威力を出す為には返した方が理に合っているのだろうね。
試合中に返さないで蹴るのは思われている程簡単では無いのですよ。
因みに路上でそもそも、回し蹴りを使った事がないので、
(前蹴りなら在るけれど)
路上で軸足を返すのが有効かどうかは答えられません。
575 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:09 ID:unBUXS6B
伝統でも回し蹴りの軸足は返す
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:12 ID:NFdRQTZQ
軸足返さない蹴りでもリスクはあるよね
ここ一番では返すというなら不要な蹴りでは
577 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:13 ID:unBUXS6B
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:14 ID:NBTK3b9P
>574
というよりか蹴るときに軸足を返すのが
蹴りを覚えるときの難関だと思うのだが。
強く蹴れば軸足は返るというのは違うと
思うな。伝統派でもまちまちみたいなんで
これだけはいいましょう。軸足返さない
で蹴る流派はうさんくさいです。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:15 ID:VpPyN/50
>>573 蹴り足のスピードうんぬんじゃなくてそのあとの体勢の問題。
サムゴーはメチャ強いが総合はまた別でしょ。
580 :
574:03/07/24 16:16 ID:r3Ii3+j+
あ!補足です。
確かに試合では何だかんだでみんな返っていますね。
後、間合いを稼ぐ意味でも返したりしていますしね。
ただ、他流に比べ踵を思いっきり浮かす程では無いけれど。
(勿論、個人差や流派間の違い有り)
581 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:17 ID:unBUXS6B
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:19 ID:NBTK3b9P
おいっ総合をだすな。矛盾してるぞ。
伝統派は立業最強なんだろ?
それに一撃で倒すんじゃないの?
あと総合の奴でもみんな軸足は返してるぞ。
583 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:20 ID:unBUXS6B
>>582 お前もさっきから煽ってるがレベルの低い煽りしてんじゃねーよ
そこがあせーんだよ
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:22 ID:VpPyN/50
>>582 いきなり軸足あげてハイキックはずせばタックルの餌食。
まず戻しの早い軸足返さない蹴りで相手の様子見るのが吉。
常識です。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:23 ID:r3Ii3+j+
>>578 >軸足返さない
>で蹴る流派はうさんくさいです。
それはどうでしょうか?
そもそも、回し蹴りに限らず身体を入れ込む技は、
古い流派には殆ど無かった思います。
在ったとしても一種の奇襲技の様な扱いだった筈です。
その様な考えも在るのですから、一概にそう言いきって良いモノでしょうか?
因みに私が蹴りを覚える時に一番難しかったのは私はバランスと膝のかいこみでした。
軸足の返しは対人とミット後、サンドバックをやっていたらいつの間にか、
そうなっていた感じです。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:24 ID:NBTK3b9P
>583
どこがレベル低いのかなあ?
低学歴君。
かなり疑問だろ?
立業なのに寝技意識してるのってのは
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:28 ID:NBTK3b9P
>584
ハイキックにタックルを合わすことなんて
したことないだろ?タックル合わすときは
蹴られるのと同時だぜ。軸足は関係ないよ。
リングスでてる友達もちゃんと返してるぞ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:29 ID:r3Ii3+j+
>>586 寝技を意識しているかどうかは別として、
伝統の技は武道を意識しています。
まあ、平たく言えば実戦ですね。
だって、現実に蹴り外してバランス崩したり寝中見せたりしたら危ないでしょ?
後、相手に捕まれたりとね。
因みに、試合で投げが在るのも影響しているのかな?
と思って増すけど。
なにせポイント制のモノで、一寸でも危ない形に成るのは極力避けたいし。
589 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:29 ID:unBUXS6B
なんかウンコばっかりだな
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:30 ID:l0rQOA7y
お前ら、喧嘩で回し蹴り使ってんのか?
金玉や関節打たれたり、殴られたり捕まえられるなよ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:32 ID:VpPyN/50
>>586 寝技っつーかテイクダウンさせないためのもんだわな。
もともと空手が対武器術&複数で素手だったことを考えると普通だよ。
背中を相手に見せたり寝るのはこの場合かなりやばいから。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:32 ID:r3Ii3+j+
お〜い、NBTK3b9Pさん私にはレス返して暮れないのかい?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:33 ID:SVjmMqrq
回し蹴りに金的とかいう奴に本物はいない
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:40 ID:r3Ii3+j+
ちょっと補足、足スレみて私が勘違いをしている事に気付きました。
私は、
>>574で
>伝統の基本として軸足は返しませんね。
と打っていますが、これは「返す」という表現を例えばキックのようにクルンと爪先で踵を浮かした形を
イメージしていたので、打った言葉ですば、
単純に蹴る時に踵を入れるだけの事ならば、伝統も踵は返していますね。
と言うか、回し蹴りに置いてはこの動きが無いと無理がある(笑
ただ、キック等よりかは体は残しますが。
紛らわし食って御免なさい。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:43 ID:r3Ii3+j+
だから、伝統の選手も良く足の親指の付近の皮が捲れます。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:48 ID:VpPyN/50
>>594 それはだからキックの場合はグローブ打撃に特化してるから何回転してもいいのよ。
伝統派や総合はリスクが高すぎてクルクルまわれないわけよ。
どっちが悪いとかいいとかじゃなくて戦う条件がそういう技にしたわけ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:48 ID:NBTK3b9P
皆さんちゃんと蹴りは押し込んでますか?
当たった瞬間。
598 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:50 ID:unBUXS6B
>>596 伝統の場合
あの構えからでは蹴りが出しづらいし
第一ポイント制だからだろ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:50 ID:r3Ii3+j+
蹴り込む事はしますが、押し込む事はしないです。
押し込む=蹴り込むでは無いですよね?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:53 ID:VpPyN/50
>>597 それは場合や状況による。試合の種類にもよる。
押し込む蹴りだけが常に有効ってわけではない。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:56 ID:NBTK3b9P
なぜ伝統派は蹴りが軽いんだーー?
602 :
オティムティム22歳:03/07/24 16:58 ID:unBUXS6B
>>601 つーかお前、伝統やったことねーだろ
悪く言えばいいってもんでもねーんだよ低能
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:58 ID:JvfEXbCT
喧嘩で回し蹴りが得意な人いますか?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:03 ID:NBTK3b9P
はーーい
ケンカじゃ顔殴っちゃいかんよ。
左ミドルとパンチにテンカオでドカタ
倒したよん
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:08 ID:VpPyN/50
606 :
599:03/07/24 17:08 ID:r3Ii3+j+
>>NBTK3b9P
それで、私への返しのレスは無しですか?
幾つか貴方の質問に答えたつもりですが?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:09 ID:CZO+ok6W
おぉ、いるんだねw。確かに左ミドルは一発で倒せるね。
俺もそれで柔道やってる奴倒したよ、ただしスパーでだが。
顔を殴らないのは何故だ?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:10 ID:gBoCRmB/
>>602 オフとかで伝統の凄さを見せ付けてあげれば?
609 :
オティムティム22歳:03/07/24 17:13 ID:unBUXS6B
>>608 オフに出ると漏れがデブヲタなのがばれるし
第一このHNでオフに出れると思うのかと
610 :
ブヒィ――ヒィ 極チン愚飾り豚 ブヒィ――ヒィ:03/07/24 17:15 ID:P/per9Vc
俺も出れれねえぜ>>オチンボコ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:18 ID:NBTK3b9P
>599
俺の場合は押し込む=蹴りこむだな。
威力を上げるのにすげー苦労した。
押し込む練習を1年続けて、無意識に押し込むことができるように
なってから、引きを意識するようになった。時間かかったなあ。
>607
あんま外傷がひどいと罪悪感がさ。
腹で倒すほうが目にやさしいし、脳にもいい。
殴られたとしても首相撲から膝でいくと思うよ。俺は。
612 :
オティムティム22歳:03/07/24 17:20 ID:unBUXS6B
>>611 威力を出すには早く蹴る必要があるだろ
ただでさえ足には重さがあるんだから
引き足、体の切り返しですばやく蹴れるようにするほうが威力が上がるんだよ
押し込むように蹴るのはただのアフォだろ
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:22 ID:VpPyN/50
今度はオティムティムさんが暴走してます..
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:22 ID:IS8ILqDQ
>>611 罪悪感か…相手が弱かったら確かにね。
レスどうも。
615 :
599:03/07/24 17:23 ID:r3Ii3+j+
>>611 破壊力=質量×加速度
という図式知ってる?
因みに、ムエタイは押し込まないそうだよ?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:26 ID:NBTK3b9P
ずっと軽いままでいるよりかはいいだろ。
悪いが伝統の蹴りよりかはいいと思うぞ。
伝統派の奴にミットを持たすともんな吹っ飛ぶし。
それに引き足に関してはもうバッチりだ。
3年もやってりゃあ
617 :
オティムティム22歳:03/07/24 17:26 ID:unBUXS6B
618 :
599:03/07/24 17:27 ID:r3Ii3+j+
619 :
599:03/07/24 17:28 ID:r3Ii3+j+
あ!615だった。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:29 ID:VpPyN/50
正確にいうとどういう種類のダメージを与えるかによるでしょう。
精神的にプレッシャー与えるダメージ蹴りというのもあるわけですしね..
.
まぁ体中アザになってのにアドレナリン勝ちすることもあれば、指に当たった
だけで恐ろしくなる蹴りもあるわけで。。
621 :
599:03/07/24 17:30 ID:r3Ii3+j+
>>616 因みに、君が言う伝統の蹴りって何の事を言っているの?
蹴りが苦手な選手もいるけれど得意な選手もいるよ?
君は、全ての伝統の選手よりも蹴りが上手くて強いと思っていると?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:30 ID:NBTK3b9P
>615
場所によっては違うだろうね。
俺の場合は押し込むことを意識することによって
軸足が効率よく回るようになった。
ただ軸足回したとしても威力が上がるとは限らなかったなあ。
最初の頃は
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:31 ID:uf1CXVGT
611さんは押し込むっつってもただ押すんじゃなくて瞬間的に押し込む様に効かすんじゃないか?
俺は左ミドルはそんな感じだな。それでレバーを効かせるっつーか捕らえるっつーか。
624 :
オティムティム22歳:03/07/24 17:31 ID:unBUXS6B
>>622 低学歴は物理の勉強から始めたほうがいい
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:36 ID:NBTK3b9P
>624
悪いが君より学歴のほうは高いと思う。
>623
そうそう、瞬間的にね。それをするために無意識で押し込む
ことができるように練習したんだ。1年目は。引き足無視して。
>621
俺はちなみに何とか流のやつをハイでKOしたよ。都大会優勝者を。
全国クラスはやってみないとわからんが、そのレベルの人なら
俺のほうがうまいと思うよ。蹴りは。
626 :
599:03/07/24 17:38 ID:r3Ii3+j+
>>623 瞬間的に押し込む事を私は蹴り込む事だと認識しています。
NBTK3b9P君は蹴り込む=押し込む事だという認識だと書いていますが、
そのレスを読むとどうも違う様です。
>>615 場所というのは、何を指しているのでしょう?
当てる場所ですか?それとも狙う場所ですか?
それとも使う場所?
>俺の場合は押し込むことを意識することによって
>軸足が効率よく回るようになった。
それは、君の感覚だから否定する事では無いね。
>ただ軸足回したとしても威力が上がるとは限らなかったなあ。
>最初の頃は
それは、単に君が蹴りの初心者だっただけ。
627 :
599:03/07/24 17:41 ID:r3Ii3+j+
>>NBTK3b9P
>俺はちなみに何とか流のやつをハイでKOしたよ。都大会優勝者を。
では、その時の状況を詳細にお願いします。
勉強させて貰いますね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:44 ID:NBTK3b9P
>626
場所は教えるジムだよ。
俺はとあるジムに出稽古に行ったときに押し込む練習
をさせられたよ。
トレーナーによって違うんじゃないかなあ。
でも伝統派の人は何年やっても俺が初心者の頃の時の
蹴りと同じ威力のような気がする。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:46 ID:ud70DY+H
自分の道場では「鞭」のような蹴りを心掛けろ
と言われます。
押し込む蹴りよりそっちのほうが痛いから
らしいです。
だから軸足も返すなって言われます。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:46 ID:NBTK3b9P
長くなるから短くいきますよ。明日テストなんで。
631 :
599:03/07/24 17:48 ID:r3Ii3+j+
>>630 そう言わずに頑張って下さい。
ここまで、2ちゃんで遊んでいて何を今更(笑
632 :
オティムティム22歳:03/07/24 17:49 ID:unBUXS6B
633 :
599:03/07/24 17:51 ID:r3Ii3+j+
瞬間的に押し込む事に1年も掛けてどうするのかと。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:54 ID:NBTK3b9P
ルールは大道ルールでやったんだけど。
とにかく俺はパンチに前蹴りとテンカオ合わしていきやした。
蹴りはバックステップでかわす。カウンターいやがってきたんで手がでなくなり、
足見ながらローを蹴る。で小川英樹の得意技、足払いローキックでこかす。
でもう一回、足を見ながらローキック。次に足見ながらハイで終わり。
パンチは2発くらい当たったけどガードしてたんで、まあなんとか。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:56 ID:NBTK3b9P
>633
倒すルールじゃあ威力が大事。
>632
国語苦手なんだ。数学は負けないが。
まあ俺の使った戦法は目線ですわ。
636 :
599:03/07/24 17:58 ID:r3Ii3+j+
>>634 全然状況が解りません、
もう少し詳細にお願いします。
貴方も実体験を妄想の一言で片づけられたくないでしょ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:00 ID:NBTK3b9P
カウンター嫌がってきたんでてがでなくなったので、
俺が足見ながらローだわ。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:02 ID:NBTK3b9P
足払いローキックはローカットする足の下をくぐらせて
軸足ごと蹴り飛ばすこと。そのためにわざわざわかりやすい
ローいれて足あげさせたんです。
639 :
599:03/07/24 18:02 ID:r3Ii3+j+
>>NBTK3b9P
貴方はカウンターを取るのにどういう所に注意しましたか?
また、相手はどの様な動きをしましたか?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:07 ID:NBTK3b9P
まあ感なんですけどね。遠距離から踏みこんできませんか?パンチ打つとき。
殴られなれてるので、同時に前蹴り、近かったら顔面のガードの
上を殴らせながら膝。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:11 ID:VpPyN/50
試合ルールや防具ありなしじゃ違うからあんまテクニック比較しても意味ないと思うぞよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:12 ID:bNgTqrMe
いや、回し蹴りは時間掛かるだろ。俺は掛かった。いや、今だに駄目だ。
ただ、ミット蹴るのもいいが、連続蹴上げが効果的かと思っている。
それでハイキックがバンバン蹴れる様になり、左ミドルもバンバン入る様になったよ。
力が入らないというか。早いというか。瞬発力というか。
あと伝統県大クラスはフルコンやキックじゃそんなに強くないんじゃ〜ないか。そりゃ人にもよるが。
弱いとかじゃなしにやっぱルールに慣れないと難しいんだよ。
喧嘩は知らんが。
643 :
599:03/07/24 18:13 ID:r3Ii3+j+
言え、カンはどうでも良いです。
貴方の体験を聞いているのですが?
相手はどの様な動きをしたのでしょうか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:14 ID:NBTK3b9P
確かに、腹とかけっこう効いてたくさかった。
そこの流派は腹とかも防具つけるらしい。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:15 ID:NBTK3b9P
>643
だから直線的に踏みこんできたってばさ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:16 ID:NBTK3b9P
>642
今どのくらいやってるの?
647 :
599:03/07/24 18:16 ID:r3Ii3+j+
>>645 そこまでの動きを聞いているんです。
いきなり遠間から何もしないで飛び込んで来たと?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:18 ID:VpPyN/50
個人的には北斗期で見た長田選手の護身演武がとてもよかったです。
ああいうことができるなら長田も小川も伝統派を否定なんかしてないと
思うのだけれども。両派の末端同士が罵り合ってる気がしないでもない。。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:20 ID:NBTK3b9P
なんか打つフリみたいのはしてた気がしたなあ。
2、3回。俺はずっとガードしながら詰めていったけど。
早く殴ってこいよーみたいな。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/24 18:23 ID:VpPyN/50
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:23 ID:NBTK3b9P
>648
空中バット折りね。ちなみに長田選手は極真出身だよ。
小川選手は伝統派。
652 :
599:03/07/24 18:23 ID:r3Ii3+j+
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:26 ID:NBTK3b9P
で、ポンと突いて来て、それに前蹴りや膝を合わしていったよ。
654 :
_:03/07/24 18:27 ID:PfFY+B9l
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:28 ID:YzFoXGn7
伝統必死だな
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:28 ID:NBTK3b9P
とにかく俺の戦法は相手がパンチだしたくなくなる
まで前蹴りや膝なんだ。
ってか説明これでいいでしょう。
もう落ちていいっすか?昼寝しなければ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:28 ID:HQG6ejzT
658 :
599:03/07/24 18:30 ID:r3Ii3+j+
>>NBTK3b9P
ありがと。
楽しかったよ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:31 ID:VpPyN/50
>>651 君も一回、国際松濤館に出稽古してみればよいのだよ。
どっちにもいいとこわるいとこ?あるってわかるから。
伝統の素手素面で顔面とらえるのかなりむずいよ。ローは入るかも
わからんけど。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:36 ID:VpPyN/50
空中バット折りはどうでもいいんだけど、相手の攻撃度合いに合わせて
制圧法を変えるっていうのがよかった。長田の演武ね。
あとあれだ、NBTK3b9Pは出稽古してきたら感想書きにきてね。んじゃ
661 :
599:03/07/24 18:38 ID:r3Ii3+j+
取りあえず、彼は出稽古以前の問題かと。
まずは、しっかりと自分の流派を稽古した方が良いと思われる。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:39 ID:Ik/lvKrp
>>646 毎日200〜500回だ。ただ無理はしない。
調子悪い時はそれなりだし、やらない事もあるよ。健康第一。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:01 ID:0uEh/KE2
558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/24 01:26 ID:NBTK3b9P
656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/24 18:28 ID:NBTK3b9P
こいつスゲーw
最強かもしれん。
664 :
下段払い:03/07/24 19:07 ID:AlWd1Nee
ローは前蹴りで止めればいい
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:20 ID:uf1CXVGT
前蹴りを払ってローを打てばいい。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:21 ID:JvfEXbCT
>>640 何をしてくるか解らない他流相手にカンだよりの
カウンター戦法を主軸にしているの?………達人ですか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:29 ID:5UUyw1IC
空手の恐ろしさは破壊力だよな。喧嘩に利用されると人を
簡単に殺せるんじゃないのか?
バット折りのような下段なら足を真っ二つに。
668 :
517:03/07/24 19:31 ID:z7w2VZ/G
おお!?666になったか
俺も復活だ
669 :
248:03/07/24 19:39 ID:8dT5dOK1
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:34 ID:qflWk96n
>667
プロ野球みてると、外人は三振した後に膝でバット折ってますね。
木目と、折れやすい場所知ってれば一本なら素人の女の子でも折れます。
実験しました。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:16 ID:NBTK3b9P
松涛館インターハイで関東大会で入賞したやつとやったが、
あんま強くなかったなあ。ミドルでもフックでもダウンをうばってしまったよ。
伝統派だとどのくらいの人が強いの?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:21 ID:EfdnHdZj
トマトふ〜スッパイね〜
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:08 ID:9L5mN00P
>>671 >>松濤館インターハイで関東大会
ってなんじゃそりゃ?
俺も長くやっとるがそんなタイトル初耳だぞ?
誰か知っとる?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:12 ID:Iod1aIAA
聞いたことないなねぇ>松濤館インターハイで関東大会
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:15 ID:9L5mN00P
だよな〜?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:15 ID:URrJ/n44
678 :
下段払い:03/07/24 23:17 ID:yufCRtml
>>665 ローに対するカウンターの前蹴りを払うの?
クリスクロスカウンターってやつ?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:19 ID:mk5D8RCp
目潰し、金的、後頭部への縦肘、じゃないの?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:20 ID:9L5mN00P
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:47 ID:NBTK3b9P
空手部の関東大会だった。
インターハイじゃねーや。
まちがい。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:48 ID:9L5mN00P
何の関東大会よ?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:50 ID:NBTK3b9P
おれもよくわからんが、そいつの高校の空手部が
松涛館なんだってさ。高校の時に関東大会入賞したらしい。
ちなみにそいつ2段
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:53 ID:9L5mN00P
>>683 それじゃあ、君プロ目指したら?
須田君レベルに近い選手を軽くひねれるのならキックの世界に言っても結構行けるんじゃ無い?
黒澤選手のレベルに近いと言う事だね。
勿体ないよ?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:00 ID:UJu5aBml
ムエタイのジムで小次郎とスパーやってる人と打撃練習して
寝技はリングスにでてるやつと練習しているが、歯がたたん。
プロはおそろしいっす。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:02 ID:yj9EDY0K
>>685=683?
高校生でそういうメンツとやってる時点で君も相当凄いよ。
自信持って良いよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:08 ID:UJu5aBml
いや俺大学生なんだ。
寝技の友達まだリングスでは勝てなかったんだよね。
やっぱプロっておかしいよ。まあそれでくってるから
仕方ないかあ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:11 ID:yj9EDY0K
で、君が681書いた関東大会で入賞した奴というのは、今も空手やってる人?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:13 ID:UJu5aBml
今はやってないけど、遊びでキックやってる。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:22 ID:yj9EDY0K
と言う事は、今は殆ど素人?
そんな彼に勝った事をここで誇らしげに書いた訳?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:26 ID:UJu5aBml
そいつのブランクは半年くらいかなあ。
大学入ったばっかだったから。
まあ1ヶ月うちの流派で練習したあとだから
なまりはないんじゃないかな?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:30 ID:yj9EDY0K
遊びでキックで君の流派でやってるの?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:32 ID:tz9fOwG9
おンめら、わげぇもんは訛り訛りっで馬鹿にすっどもよ!
ナマリのひどづぐらいあっでもええんでねぇが?
ナマリがあっでも恥ずかしくねっど、ナマリ馬鹿にする奴はまンずロクな大人になっねっど!
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:32 ID:UJu5aBml
俺の流派やめてから、キックのサークルでって感じだなあ。
だから戦ったのは昔。
でもこないだミット受けたけどいい蹴りに変わってた。
体重も乗るようになってた。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:40 ID:yj9EDY0K
何か時間設定が訳解らないんだが?
まず、整理しよう
その伝統君は大学に入学してばかりの時に今君がいる流派の道場に入った?
OK?
で、その一月後に君と組手をした?
で、君は圧勝したと。
因に、君はキックのプロの選手とスパー出来る環境にいてリングスの大会に上がる様な選手とも
スパー出来る環境にいると?
でも、リングスは2年前に潰れているから…逆算すると君は最低でも大学1年生の頃に、
そのリングスの選手とスパーをしていたと言う事だね。
で、その後、君がいた流派を数カ月?で辞めて遊びでキックを1〜2年?やっていた
伝統君は君の目から見ても蹴りが抜群に良く成っていたと?
そういう事?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:44 ID:UJu5aBml
キックの人は俺の3つ上の先輩(俺の流派内)
伝統のやつは俺の1つ下。
リングスのやつは、高校からの友達。
で俺は今4年。
組手は2年のときね。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:50 ID:yj9EDY0K
ん?
と言う事は、リングスに出た当時は20歳そこそこの奴という事か?
はて?
では、君はキック系の空手?の先輩でありながら入門1ヶ月の子をボコボコにしたと?
道場内のスパーで何度もKOを取ったと?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:53 ID:cAli7d8P
どんどんボロが……
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:58 ID:UJu5aBml
リングスにでたやつはそのくらいの年だ。
うちの流派はセムのいるところ。
入門1カ月くらいとはいえ、他流派のキャリアを
考えると俺より上だからねー。
ちなみに道場内でのスパーで倒しました。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:03 ID:yj9EDY0K
セムがいるのは極真会という感じの名前の流派だった筈だが?
それもオランダにしかない流派の筈だが?
○道塾には出ていただけの筈なんだが?
…で、君が○道塾の人間としてこんな基本的な事を間違えるかいな?
伝統は他流についての情報が疎い人間ばかりと思って安心してた?
さて……他に言い分は?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:07 ID:cAli7d8P
入門一ヶ月の奴をガチンコスパーで倒した?
おいおい(呆
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:11 ID:UJu5aBml
たぶんわからないかなあと思い、有名なセムの名を出してみたよ。
サービス精神で。
ちなみに、俺のIDは途中で変わってて、
前のIDで大道ってのを匂わしたのだが。
ちなみに俺は大道では新人戦3回戦負けのペーペーです、
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:13 ID:UJu5aBml
>701
松涛館で関東大会入賞してる人なんだから
別にガチでやってもいいだろうよ。
俺は他流試合だとおもってやったぜ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:16 ID:yj9EDY0K
>>702 取りあえず、ここまでつき合ってくれてありがとう。
そろそろ眠いから寝るよ。
楽しかったよ。
取りあえずここまで出そろえば十分でしょ。
んじゃ、お休み。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:18 ID:UJu5aBml
んだな。
俺もテストがーー。
今日は寝れねー。
でもちょくちょく顔だしマース。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:19 ID:KeR8jvHh
つーか、良くも一ヶ月たらずの奴とガチンコスパーやらせてくれたな?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:22 ID:UJu5aBml
身元がばれちゃうからいいづらいけど
ちゃんとした道場じゃあないんだ。
詳しくは総本部の公式HPで
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:24 ID:lW3Chudv
ある時は勘をたよりにしたカウンターで、伝統の奴を粉砕したと書き、
また、ある時は入門1ヶ月の伝統の奴を粉砕したと書く
ことごとく突っ込まれながら最後はテストと言って消える。
余程暇なんだな。
因に今の時期に何のテストだ?
大学4年なんだろ?
テストなんかあんのか?
それよりも就職活動だろ?
お前何科よ?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:29 ID:UJu5aBml
就活はもうおわった。4月に
でもあと4単位だけのこってるんだよ
テスト勉強してるのだが、ちょっと気になって
ここのスレを見てしまう。
悪循環だー。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:31 ID:lW3Chudv
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:35 ID:UJu5aBml
勝手に言ってろ低学歴。
まあいい、内定が意味なくなっちゃうから
とりあえず、あしたのテストがんばろう。
そんじゃ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:35 ID:I/j7WDTQ
脳内大学生か
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:35 ID:6LCCQrte
2ちゃんねらーって、平均年齢は何歳でつか?
50代や60代、もしくは70代以上がレスしたらおかしいでつか?
714 :
オティムティム22歳:03/07/25 01:40 ID:kmRI9llZ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:47 ID:YlH/nZdB
低学歴だと、何か問題ありますか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:03 ID:yPY3jk3z
脇の下に肘打ち顔に裏拳
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:04 ID:pCB54AFd
伝統も大変だな。
マスメディアに殆ど取り上げられないから
変な厨房に平気で話を作られる。
強豪選手の練習風景とかみたらとてもこんな妄想が通用する程、
甘いモノじゃないって直ぐに解るのにね。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:11 ID:t7+wpBpY
渋谷で須藤元気が刺されたぞ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:12 ID:t7+wpBpY
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:14 ID:t7+wpBpY
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:22 ID:pCB54AFd
やれやれ。
渋谷も物騒になったもんだ。
須藤も付いてなかったな。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:26 ID:pCB54AFd
こういう実例が出て来ると、護身として
キックやパンチの殴り合いがいくら強くても無意味な気がしてくるな…
取りあえず須藤は大丈夫なのか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:29 ID:UJu5aBml
須藤元気の売名行為だったらおもしろいんだけどな。
どんなに強くても武器には勝てないんですねー
心配なのは須藤の商品価値の下落だよなー。
刺されたから弱いとか厨な発言とかで。
好きな選手だったのにこれで出してもらえなくなったらイヤだな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:32 ID:tEWZZQks
ダダダダダ
三 〇」
三</
三 />
トォッ
ヽ〇/
/
.,/>
,;; シュバッ
ヽ〇/
/
/>
; ;
; ; ;
Oノチェイサー
ノ\_・’ヽO.
└ _ノ ヽ
〉
726 :
下段払い:03/07/25 02:34 ID:ZXssDrBd
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:36 ID:GfW82mta
>>724 それ以前に須藤リハビリにどのくらいかかるのか
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:36 ID:yCaX7xXo
須藤は刺されたから弱い
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:40 ID:yCaX7xXo
山佐信者(ストック馬鹿)・・・極度の盲目信者。コイン持ちが悪かろうがゲーム性が悪かろうが山佐が作る台は名機と崇め、
/∵∴/∴∵\\ ハイエナに日々没頭している乞食。
/∵∴<・>∴∴.<・>|
アルゼ信者(懐古馬鹿)・・・主にコンドルを未だに崇拝し青テンが一番と勘違いしてる懐古馬鹿。ウザガキとプーが多く。スロットは
|∵∵ /三 | 三| | 食えると勘違いしながら時間を無駄に消費する人生。昨今ではマーリンバトルも名機と言い出すほどの知障ぶり
|∵∵ |\_|_/| |
サミー信者(AT馬鹿)・・・ATしか打てないマゾ信者。多重債務者が多く日々散財している。パチンコ屋の典型的カモ。
/ \|___/\ BIG終了後のハズレに一喜一憂しているが自分の人生がハズレと気がついてないのは哀れ。
│ ∴∵━━○━∴│
パイオニア信者(沖スロ馬鹿)・・・ボーナスフラグが立ってもハイビスカスが光らないと判らない。告知が無いと一生ボーナスを揃えれないほどの知障が信者に多い。
北電子信者(もはや救いがたい)・・・GOGOランプが光る事のみにより快感をおぼえる。損得は問題では無いらしい。もはや救い難い。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:40 ID:yPY3jk3z
>菅馬鹿
もーちっと配慮した発言をおながいします。
漏れはここで発言してる中で一番須藤の事を心配している自信があるぞ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:46 ID:jeA3NS8O
須藤の関係者も2ちゃん見てるのかな。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 02:49 ID:yCaX7xXo
須藤と須加ってなんか似てるよな
須だけ
735 :
オティムティム22歳:03/07/25 03:03 ID:kmRI9llZ
須藤選手のご冥福をお祈りいたします。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:08 ID:yCaX7xXo
チラッとみたAV女優、中学のときの彼女に似てるんだが
抜いたけど
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:53 ID:TRrZ8Mkz
通り魔なんだから、路上のケンカとは違うから、弱いとかの話じゃない。
どんなに屈強な男でも刺される時は刺される。
ま、格板の人と違って武板の人なら分かっていると思うが。
>>736 それは彼女です。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 04:09 ID:6zofLla7
路上ファイトに役立つ技術を体型的に学べるのは
少林寺拳法です。
そもそも、試合を想定していないから、習う技は他の
武道の反則技のオンパレード。
反則技などという発想自体存在しない。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 04:14 ID:9xz3LLDY
でもよわい
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 04:23 ID:XgNlhrHV
セムがいたのは極真武道会だよ。
先生は元極真にいたたしかジョンブルミンとかいう人。試合は大道塾とか
リングス、パンクラスに出てたと思う。プライドにも出てたよね。
ちなみに現在はフリーで大道塾に所属はしていないはず。
>>738 少林寺拳法って反則技なしなの?
金的や目付きや頭突きもOK?組手の時とか急所攻撃をゴリゴリ当てあうの?
うちの空手道場は組手の時でも掴みと首から上と金的への攻撃、間接への蹴りは禁止なんだよ
俺も少林寺拳法やってみようかな
>>741 目打ち金的は、少林寺拳士の習慣みたいなものです。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 05:49 ID:P6bQFEio
>>742 素晴らしい少林寺拳法ってそんなに実践的な拳法だったのか
いまのフルコン空手習ってるけど、マジでやろうかな
>741>743
実際は
練習中に乱捕りをやらないところもかなりあるし
防具(フェイスガード・ファールカップ)が足りないとかで、
乱捕りをやっても目打ち金的は狙わないルールでやっている
というほうが多いので路上で使えるレベルというには厳しいと思います。
もちろん基本練習や技単体の練習では、急所を意識しますし、
防具つけての練習では防具の上から急所に当てますが。
掴まれた時にはずすとか投げるとか関節極めるとかの技術は使えると思います。
思いますという語尾な理由は自分は実際に路上で試したことはないので…。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:31 ID:aoysqDQm
やたらいきり立つ実戦で喉突いたりしてみ。
空手やってる友達が喧嘩で相手の気管傷つけて大騒ぎになったよ。
それと「実戦でこうしてからこうしてるよ」ってのは嘘だろ。
俺は危ないから否定的だけど地元は治安悪いので喧嘩自体はよく見る。
でも用意ドンで構える喧嘩を見たことは無い。
コンビネーションは素手の喧嘩じゃほとんど出番無い。
それと武器携帯してる人。ただのアホです。
それを何に使うつもりですか?喧嘩したこと無いだろ。
栓抜き持ってる奴ならいたけど(握るだけ。刺さない)
警棒なんて持って歩いてみろよ。何が起きても悪役だよ。
警察も学校も素手ならまだしも凶器持ってたなんていったら
罰金どころじゃないよ。七割臭い飯。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:58 ID:Apx3FUYo
>>737 馬鹿なのか?
>格板の人と違って武板の人なら分かっていると思うが。
これがセキュリティーで暗殺されても同じ言い訳が通じると思うか?
武板だからこそ、不測の事態に対応できなきゃ意味がないのだよ。
そこがスポーツや格闘技と違うところ
昔の武術のシーンなら、いきなり刺されて、刃物に毒が塗ってあって・・・
のパターンだな。殺されたものが未熟だったと扱われる。
K-1が格闘技であって、命のやり取りを模した武術的価値観を捨てていったよい証拠なんだよ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 09:06 ID:RVTlluyB
↑こいつ馬鹿?お前が不意打ちで後ろから刺されたらどう対処するのかね?
セキュリティーってとこも次元の違う例えだな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 09:12 ID:RVTlluyB
お前常に周りの殺気を気にしてるのか?
ある程度そういう時があっても現代の日本で24時間そんなことしてる武士みたいなやついるか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:33 ID:eGaNApnP
>>747 本物の武術の教育を受けると、殺気や身の危険には鋭くなるな。
不意打ちでいきなり後ろから・・・に一番敏感になる。
24時間気を張る必要もない。
普通の人でも勘のいい人なら、それはあるよ。
後ろからだろうと不意打ちだろうと、死ねば護身術は無意味。生き残ればそれでよし。
ましてやプロならねぇ。
素人女性だって、最近通り魔に刺されたのを刺し返したニュースがあったのに。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:35 ID:uPeKFIEf
今こそ、武神館。
殺気や身の危険に鋭くなりすぎて
ひきこもりになりますた
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:42 ID:eGaNApnP
ほれ
ところが、先生の読みは早撃ちの名手の前に後ろ向きに立ち
ながらクルリと振り向いて抑えたり、周囲を歩いていき、名手の前
に立とうとしながら、彼が抜き撃とうとする一寸前にきびすを返し
て抜き出された銃口の前に立たない・ ・ ・とか、明らかに撃とうとす
る意識の動きそのものを察知していました。
つまり、第六感を駆使されていた訳です。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:42 ID:uPeKFIEf
そんな君にも武神館。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:43 ID:tz9fOwG9
武神館とはいわないけどさ、今まで軽んじられてきたところがクローズアップされたよな。
素手でのよーいどん!で始まるタイマンスパーが強さのタダ1つの尺度のように思っている厨房がいたけど武道ってそれだけじゃないんだよな。
打撃、組技があるように対武器術、対奇襲っていうのも1つの武術の能力ですね。
ここらへんは強くてもやってなければいざというときに対応できるかどうかわからない
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:47 ID:uPeKFIEf
だから、今まで武道系の連中は散々口を酸っぱくして言ってきたけれど、
格闘技を基準とする連中には暖簾に腕押しだった。
今回のケースは極端としても、「実戦、実戦」というのならば、
もうちょっと勉強しろな。
all格闘技ヲタ君達。
おまいらヒドイ奴らだなぁ。(w
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:49 ID:tz9fOwG9
そうさね、純粋に「素手でのよーいどん!で始まるタイマンスパー」の強さを追求するのも凄いと思うし、他を切り捨てていることを自覚して自分は格闘家といいきる方々は立派だとおもうけど・・・・
問題はそれを理解できないall格闘技ヲタ君達
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:50 ID:tz9fOwG9
>756
うーん、そうですか?
俺は逆にやられてもしょうがないと思っています。元気さんの素手同士のガチの強さに傷がつくわけではないとおもっていますしね
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:51 ID:m6NBz/Lj
いくら武術しても相手傷つけたら後で面倒だとか
そんなこと考えてるうちは
後先なんも考えないリアル基地害には無力だよ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:51 ID:uPeKFIEf
>>須加バカ1 ◆suKA1WnlrU
ああ、酷い差!(w
例の佐川氏だけど
確か本で読んだと思うが
電車に乗ってていきなり飛び掛られたが
氏はそれを何気にさばいて
後でその話をしたら、そんなことあったっけ?
みたいに答えられたっていう話
それくらい武術的な身体が
自然なものとして身についてる境地
感心したものだ
と同時にそんな境地の果てしなさに
半ば絶望した
(゚Д゚)ハンパネー!!!
今ここで言われてる事はいままで古流武術系の人間に格闘技系の人間がやってきたことをそっくりそのまま返してしまってるだけだよ。
それにこれでもし今度は通り魔に古流の有名どころが刺されちゃったりでもしたら目も当てらんなくなっちゃう。
お気持ちはわかりますがここは一つ大きな度量を見せられる事が肝要かと。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:54 ID:uPeKFIEf
まあ、刺された位じゃ須藤の商品価値が落ちる事は無いだろ。
それこそ、女に刺されたプロレスラーもいるし、オランダの連中なんて
結構、銃で打たれたり刺されたりしてる奴らだらけだからな。
まあ、当分試合に出られないだろうが。
それも、身体をリフレッシュする期間だと思えば返って+じゃないのか?
女に刺された棚橋は商品価値はずんとさがりますた。(涙
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:56 ID:a4PeLkDj
実戦で真に強いヤツってのは
相手をキズ付けることに
躊躇しないヤツだよ
平気で人を刺せるヤシが実戦では最強なんだよ
昔タフにそんな台詞を言ういかれヤンキーが出てたなぁ・・・。
夏、あまりにも夏。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:58 ID:uPeKFIEf
棚橋は元々あんなもんだろ。
単に元ラガーマンとセットで売り出す計画が、
そのラガーマンがど真ん中の方に行っちゃたから宙ぶらりんになっただけだと思うが?
元々期待されていたのは元ラガーマンの方だったし。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:00 ID:uPeKFIEf
そおいや、漫画にも原因はあるのかもな。
タフに出ていた人食いヨシキは刺されても平気で人間ぼこっていたからな。
喧嘩の経験の無い厨房がそんなのみたら、結構本気で信じる奴もいるのかもな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:02 ID:p9rQZXss
リアル害キチ>>武術家>葡萄家>>格闘家>>>こえられない亜空間>>須加バカ
棚橋は刺される直前まではラガーメンにくらべても相当人気が出始めてた時期じゃなかったっけ?
実際ベテランどころにも勝つワークが多くなってきたところにアレだもん。(涙
それにここで言われてた格板の人間じゃあるまいし商品価値は下がらないって言ってたけど、K1見てる人間の最大公約数は格板住人の考え方をしてるんだよぉ!(涙
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:04 ID:hz7sRM00
確信した
キティガイが最凶だと
狂気は理性を凌駕するということを
>>769 そんな当たり前のこと今更言われても困る。
もっとも武道家、武術家、格闘家は≧のほうがヨクネ?
須藤はアーティストだからね
次の試合は花道で襲われるパフォーマンス
そして傷つき這いながらようやくリングに辿りついたとき
暗転
次の瞬間、華々しく白装束をまとってトップロープからリングイン
そこで、観客いっせいにツッコミ
「(死んでんじゃん!)」
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:07 ID:uPeKFIEf
>>770 そうか?
ラガーマンなんか、あの頃は高山とも組む計画があったようだし。
あれなんか、今が旬の高山を付ける所からも親日が相当期待していたのは、
伺えるけれどな。
まあ、格版の反応は気にする必要も無いだろ。
元々、須藤は喧嘩ファイターという形で売り込んでいた訳ではないのだし。
75日もすれば…退院する頃には、みんな忘れているよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:09 ID:uPeKFIEf
777 :
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/07/25 11:12 ID:W1VhnzH+
某グレイシーは喧嘩で刺された時に、刺した奴の顔を覚えておいて
怪我が治ってから、タイマンでボコボコにした後、そいつを車で轢いたそうですね。
幸いそいつは両足の骨折ですんだらしいですが。
技術+狂気。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:13 ID:BGgJUB1O
武術家は信号待ちの時に襲われることを想定して
バイクには乗らないほうがいいな
それと外歩くときは
防刃ベストは着用は必須だな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:14 ID:uPeKFIEf
○さんは自前の皮膚で十分って言ってたけどな。
と言う事で、○さんこそ真の最強?
>>775 高山につけようとしたのは人気があるからではなく、棚橋に遅れた人気をなんとか挽回させようと必死だったからじゃない?
人気が出ない若手やベテランを人気有るのと抱き合わせで売り込むブックは常套手段。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:20 ID:uPeKFIEf
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU は随分と棚橋が好きなんだな。
現状でもまあ、十分良くやっていると思うが?
元々身体があんまり大きくないのだから、やっぱりきついだろ。
うーん、そういうわけでもないけどさ、あの時期に刺された棚橋が不憫でねぇ・・・。
ようやくシングルでの勝ち星がついてきたトコだったし、身長の低さや、キャリアの乏しさなんかも味にしてたから、久しぶりに新日らしい選手かなと思ってたんですが。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:33 ID:uPeKFIEf
棚橋が刺されたのは女絡みだからまさに身から出た錆だろ。
俺はあんまり同情はしなかったけどな。
それよか、いっそそれを石川みたくギミックにしたら面白いな
と思っていたが流石にそれはやらなかったか〜(笑
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:35 ID:m6NBz/Lj
新日は昔からヘビーでも身長低いのが
多いから大丈夫だよ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:42 ID:hz7sRM00
今の新日は糞
アメプロのマネはやめろっての
真似するにしてももっと上手くしろ下手糞すぎて萎える
蝶野を始として
マイクパフォーマンス下手すぎ
何いってるのかわかんね
発声練習しろ
ぶっちゃけ
闘龍門のほうがおもしろい
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:34 ID:tz9fOwG9
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:40 ID:tz9fOwG9
いや、続けてもいいと思うよ。
一応、路上のネタだしね。新しいスレをたてるときに分離したほうがいいんじゃない?ってだけの話れす。
そういえば向こうに須加バカさんがかいていたけど元気さんの怪我、大したことなかったらしいですね。よかったよかった
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:43 ID:vMjH+MWi
>>772 あなたは荒らしですか?いつアク禁になりますか?
791 :
しおしおちんこ:03/07/25 19:19 ID:tz9fOwG9
>790
つまり、貴方のファンらしいです、789タソは
夏厨の季節ですな
伸びるの早いですね
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:15 ID:SFw0DTG8
路上とか言って地べたで型でもいいから、まともにやった奴いるのか?
剣道屋が木刀で神社の石畳で喧嘩、普通に足傷めた(アキレス断裂)
他も板の間程バウンドねぇぞ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:17 ID:RDZhcqHN
本物の武術の教育を受けると、殺気や身の危険には鋭くなるな。
不意打ちでいきなり後ろから・・・に一番敏感になる。
24時間気を張る必要もない。
こんな奴今時いるか?と聞きたい。だいたいお前は自分で何も出来ないくせに
偉そうに書くな。自分がそういう達人になってから人に言え。
796 :
下段払い:03/07/26 03:03 ID:pI2rlTXa
>>794うぐいす平安京
コンクリの上で型やったらジョギングスニーカーの裏のゴムがベロンベロンに剥げた。
でも、すり足は靴の裏が剥げる事を抜かせばいろんなところで安定して動くことができる便利な動き。
797 :
下段払い:03/07/26 03:04 ID:pNNoJfZv
廻し蹴りすると一発で剥げる
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 03:06 ID:EErQhZAc
>>23 漏れの経験から言うと朝鮮人はそこから頭を蹴ってくるよ。
799 :
下段払い:03/07/26 03:13 ID:NZzOvqXb
>>798 頭を踏み抜かれて顔面破砕で即死ですね。
800 :
下段払い:03/07/26 03:20 ID:FrHooNWT
真夜中の800げと
801 :
しおしおちんこ:03/07/26 09:37 ID:jbLQMxjL
>795氏
私も激しく同意です。
だいたい、『本物の』と言い出す香具師は『達人になると』と言い出すのと私は同じ扱いをしています。
仮に『本物の』『達人』なんぞ、極一部のイレギュラーな存在であって彼らができることは逆に例外として参考にするべきではありません。
我々のような一般レベルの人間を対象にした話をすすめるべきです。
>>795 漏れ、言わないように我慢してたのに・・・。(W
803 :
29才格闘家:03/07/26 10:44 ID:0vdgVzk0
格闘技の話をしてるのに、どうやったら人が死ぬかと言う方向に考えが行ってしまう。
余裕のない妄想小僧が多い。冷静に相手を制す力量のないガキ。泣きながら腕振り回して来るタイプ。
弱いので必死に妄想するとこういう思考になってしまうんだろう。
自信の無さの裏返しだな。
ここは戦地ではなく日本だ。日本の路上で使う格闘技は相手を制すれれば良い程度のもの。
こういうやつが最近の変な障害事件や殺人を起こすんでしょう。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 10:52 ID:FB8fx2ED
相手が動く前に銃を撃つ!
805 :
しおしおちんこ:03/07/26 10:52 ID:jbLQMxjL
そう!俺の腰の銃がな!ばーん!
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:25 ID:qGnMet+S
そりゃ殺気読む?とかそんな物じゃないだろ。達人は知らんけど。
単に習慣にするんだよ。習慣にする必要あるかは知らんが。
常に戸を開ける時は向こうに人がいると思って
戸の前でいったん止まってゆっくり開ける、みたいなもんだよ。
もっと言えば道路渡る時止まって左右見るみたいなもんだろ。
あとは気配りみたいなもんじゃないかい。日常的には。注意力っつーか。
それで不意を突かれるのを少なくしたら、あとはとっさの時に体が勝手に動く位反復稽古だろ。
躓いて転んで勝手に受け身した、みたいに。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:45 ID:xAEPpAcu
危険予知ってのがあるだろ。車運転する時ならガキやチャリやおばちゃんのバイクに気をつけるとか。
こんな奴いるかじゃないよ。皆やってるんじゃないか?別の形では。
殺気とか達人は知らんが。
虫の知らせはあるな。今回の事件もそれで逃れた。
前回の金属バットマンの時も予感があたり逃れた。
その前の覚せい剤の売人逮捕の時も予感があたり、その場の被害をモロに被らなかった。
道玄坂のナイフ魔の時も。
虫の知らせはバカにできない。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 12:13 ID:5xEma+lS
虫の知らせは知らないが、経験があるから勘や予知がよく働くんだろうなぁ。
漏れは後ろにいる香具師(特ににらめつけてる奴)が
後ろにいるってぇのが、わかるんですけど。
これは一体・・・・。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 12:29 ID:Jvqkr1P0
居合の名人が息子を鍛えぬいて四六時中、寝てるときも
不意打ちしてた話知ってる?
息子は若くして大成したが、神経衰弱で夭折してしまったって話。
まあ、状況をイエロー、レッドゾーンを判断して気配りするぐらいが
いいんじゃないの?
神経を何時間も逆立て続けると重度の睡眠障害になるぞ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:34 ID:tFU6MwJp
どう言おうと人が大勢行き来している都市で突然後ろから刺されるのを防げる奴はいない。
人が居ないから人の気配が感じられるのであって周りが人だらけの渋谷の街で普通にいたら
いくら格闘技をやってる(例えば須藤)やつでも不意を食らう。
危険予知できる環境ってのがある。それが分からないで蘊蓄言ってるのは、妄想野郎。
気をはってる人間は誰でも駅の階段下りる時やホーム歩く時等は当たり前のように気配りはしてる
もの。ハチ公の交差点で信号待ちして立ってる時、後ろから突然刺されるのをお前は防ぐ事が出来るのか?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:47 ID:zUI06k9a
どの道、須藤のケースは今さらながら殴り合いの強者が=実戦の強者では無いと
証明された訳なんだが。
当たり前の話で試合は何処まで言っても試合。
まるで元気がめったざしにされて死亡したかのような扱いだが、あくまで元気選手はかすったぐらいの軽傷。
もっともそんな軽傷で人が死ぬんなら話は別だが。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:54 ID:tFU6MwJp
試合でなくても刺した犯人が正面から須藤に殴り掛かったとしたら秒殺されてるでしょう
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:56 ID:gZH9iJ7m
また、妄想か。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:01 ID:5y23Wl3i
最近の若い強盗って、歩いててすれ違いざまにいきなり殴るらしいよ。
胸ぐらつかんで金だせとか言わないんだって。殴られた人の話し聞いたら、
普通に前から2人組が楽しそうに会話しながら歩いてきたらしい。殴られるとか
ぜんぜん思わなかったって。その人は友達が駆け付けてきて助かったらしい
んだけど。
先祖によくお参りしとけ
間一髪のところで救われるぞマジで
819 :
_:03/07/26 14:10 ID:L+OiQc6v
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:12 ID:Jvqkr1P0
>817 まず油断させてから料理ですか。
米国の犯罪者みたいなトリックですね。
犯罪面だけは国際化してくるなあ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:25 ID:L0CfYN4O
間合いに入った奴を全部どう倒すか想定して歩いとけw。
>>818 俺は死人が力を持ってるとは考えないので
お参りする暇があったら体鍛えた方が効率的だと考えてます
付き合いでお参りする事ぐらいはあるけど
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:39 ID:RxIcfSZB
なんだかんだと空手って路上での喧嘩では結構使えるような気がする。
友達で元々空手やっててその後ボクシングに転向してずっとボクシング
やってるヤツがいるけど、一度だけ学校でそいつが喧嘩をした時のパン
チの破壊力にはビビッた。殴る音が違うしボディも打っててものの10
秒くらいで相手になってたヤツが倒れて立てなくなった。アレにはかな
りビビッたぞ。空手やってたヤツの破壊力はやっぱ違うと思った。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:48 ID:clZx0oga
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:52 ID:XG8OXwsi
:
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:57 ID:wzyIKO2D
>>806が正しいと思う
>>812 >ハチ公の交差点で信号待ちして立ってる時、後ろから突然刺されるのをお前は防ぐ事が出来るのか?
そういう時にこそ気をつけるんだが。。。根本的なところから間違えてるなお前。
>どう言おうと人が大勢行き来している都市で突然後ろから刺されるのを防げる奴はいない。
どう言おうと。。。なんて有無を言わせず時運が正しいといいたいところが腐ってるね。
同言おうと認めたくないだけ。。。の間違いだろ。
人がいようといまいと、環境なんて関係なし。
理解できなければ、君は後ろからの不意打ちに刺される程度の武道をやって
刺されなさい。理解する気のある奴にしか理解は出来ないよ。さよなら
このスレは人ごみで後ろからの不意打ちに対処できると言い切る
>>826氏を人ごみで後ろからゴムナイフを当てるオフスレになりますた。
828 :
:03/07/27 01:08 ID:lVMfJ+4X
↑面白い
>>826 806と812は言っている流れは同じではないか?
武をやってれば日常806の様にしている、がしかし一般多数は達人の域ではないので現代社会内では812の様になりうる
という流れでしょう。
いちいちそんな事考えてたら人生楽しくないでしょうに
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:13 ID:/LX4ts5F
菅馬鹿はスポーツマンだからわからないんだろーよw
口だすなや
831 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/27 01:16 ID:lJ0+bGXL
冷たい事言うなよー。
面白いじゃん。スポーツ格闘技とは覚悟が違うと言い切る武術家対コロす技術も忍び寄る技術もないスポーツマンの不意打ち。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:16 ID:lVMfJ+4X
まあ826も自称達人なのですぐ刺されるでしょう。
電車待ってる時も「後から押されるかも」とか考えてるんですか?
食堂で飯食ってる時も「カウンターで食ってる親父がラーメンぶっかけてきたら…」とか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:21 ID:hmCDPP4V
>>831 お前が刺されてろ、馬鹿。柔道なんてお遊びなんだよ。ちゃんと武道やってから発言してください。
835 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/27 01:22 ID:lJ0+bGXL
まず
>>826氏とその他の参加者を別の場所に集めて氏の顔写真を参加者に配る。
んでもって都市部で追う側終われる側時間差スタート。
追いかける方は顔を知っているが終われる側はわからない。まさに都市部に唐突に現われた現代の戦場。
ってのどう?
836 :
須加バカ1 ◆suKA1WnlrU :03/07/27 01:24 ID:lJ0+bGXL
>>834 漏れは間違いなく人ごみで後ろから刺されたら刺されます。そりゃあもうあっけないほどに。
あと柔道はお遊びってのはそれはそれでオフとして面白いと思います。柔道系のスレにばしばし貼ってください。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:25 ID:lVMfJ+4X
>>833 それは考えるけど826氏ほど妄想な自信過剰じゃなく、危険のないように程度。
826氏刺してー。たぶんすぐ刺せると思う。自分守る事よりそっちの方が自信アル。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:27 ID:lVMfJ+4X
もちゴムナイフだよ
839 :
下段払い:03/07/27 01:28 ID:9ImmEpY4
防弾チョッキ着てればいい。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:30 ID:lVMfJ+4X
さいならって書いてあったから逃げちゃったのかな?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:43 ID:7BvCHQb9
刺されても全然平気ですよってより、重傷負っても
とっ捕まえたとかの方が遥かにカコイイ。
プの棚橋並み。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:55 ID:hmCDPP4V
もうじき次スレだね。
パート4は『路上【喧嘩】で使える格闘技テクニック』とかがいいな。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 08:45 ID:9UK4n+G9
自称達人826は今日狙われてます。後ろに注意が行き過ぎて普通に前からやられそうな
そんな偽達人最強。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 09:59 ID:oLnQ/ARC
厨房は「路上」「喧嘩」「最強」という言葉が好きな事実。
>822俺は死人が力を持ってるとは考えないので
お参りする暇があったら体鍛えた方が効率的だと考えてます
いや、あるよネタじゃなくて。
悪いこと言わんから先祖の墓参り行っとけ。
俺も何度助けられたかわからん。渋谷に先祖の墓があるならなお効果的だな。
もちろん体を鍛えるのも大切だとは思うが。
本当なら俺は今、こうして生きてるはずのない人間だったからな。
悪いこと言わんから行っとけ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:13 ID:cnIlcu+E
オカ板の住人?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:15 ID:AcOx0rBQ
路上最強喧嘩テクニックを語れ!第四章
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:20 ID:0hO9QAPQ
オレの人生は壮絶だった。
生まれたとき、キチガイ医者に病院の46階から落とされるも無事着地し、
3歳の時親に金属バットで殴られて頭蓋骨陥没骨折し、5歳の時交通事故
で両手足が切断され、7歳で再生、8歳の時に近所の空手家と喧嘩になり
2時間に及ぶ激闘の末殺し、9歳で全国の空手家に狙われ、12歳で教師
に彫刻刀で後頭部を刺されて死亡、13歳で再生、14歳の時に喧嘩で人
を殺すも天皇の嘆願で無罪になり、16歳で犬との会話に成功、21歳の
時にAV業界に入るも多数の女性のマンコを破壊して業界から追放され、23
歳の時首吊り自殺するも12時間ぶら下がり続けても死ねず、東京タワー
から飛び降りても無傷、飛行機から飛び降りるても平気だった。
今25歳。今日も元気に妄想してる。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:20 ID:rAv0/Amj
スレタイに「喧嘩」いれるのは必須。前スレが消えた途端、無駄な喧嘩スレが次々と立ったからね。
ここで統一しましょう。「パート4」と付けて格式を持たせることによって、厨房もここに集まってくれる事でしょう。
『路上喧嘩で使える格闘技総合スレッド』、なんてのもいいかも。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:23 ID:z7erfxIX
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:54 ID:KiLr1h9l
人なんか殺したら食べちゃえばいいんだよ
なんとなく喧嘩よりケンカが良さげ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:53 ID:DdcAHKfz
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:55 ID:aW8di88y
間合いに入った奴は全員先に殺しとけw。
★路上ケンカについて語れ/四代目★
センスねえ〜俺・・・
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:20 ID:FdMRR8Ln
喧嘩道
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:56 ID:ChNVca/B
次スレタイには是非、路上もケンカも入れといてくれや。
夏厨のゴキブリホイホイにしたいんで。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:03 ID:hMxs2xr9
【路上】絶対ケンカに使える格闘技テクニック【実戦】
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:31 ID:mV6qdv6z
【路上】武道は有効か【ケンカ】
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:41 ID:tZeCSORy
【路上】ケンカで使える格闘技の技について語るスレ【実践】
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:45 ID:9jJjLRyq
【路上】絶対ケンカに勝つ格闘技テクニック【実戦】
【ヤンキー】路上ケンカ最強の武道とは【ボコボコ】
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:59 ID:jVlhO6ms
ガチンコ 喧嘩道
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:14 ID:Ib7HMfRU
ださ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:12 ID:UnzEcYJ9
【路上】ケンカ使える格闘技とは?【実践】
>>845 死んだ人間ってそろって無価値だと俺は思うのだが
と言うか、先祖の墓参りをすると何故助けられるのだ?
【路上】ケンカ講座〜4R目
俺の頭ではこれが限界だ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:25 ID:fLqmUvy8
初心に立ち返って。
【路上】路上ケンカ最強の格闘技とは?part4【実戦】
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:26 ID:YgfrkHFP
実戦!ケンカ格闘技【路上技術総合スレ】
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:30 ID:/SB20fm+
次スレの話は早すぎないか?w
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:18 ID:IwLKmNaF
全身筋トレしとけばとりあえず負けないよ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 07:35 ID:TaOOyfBy
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 07:43 ID:C2AbcRWF
1001ストッパーが壊れた!?
漫画サロン板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 07:16 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 07:16 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:03 ID:uBcN+6H9
次回スレタイ・・・【妄想ケンカ十段・かかって来んかーい】
876 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/28 16:04 ID:wnlmNHvv
877 :
観音寺数珠衛門:03/07/28 19:05 ID:casw9XZP
【武道は白帯】路上喧嘩総合スレッド4【妄想は十段】
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:01 ID:C1pCvkC1
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:28 ID:on/MFSds
ん、いいね。ここにはピッタリ。
880 :
番長猛三郎:03/07/28 22:51 ID:M8JRuTvJ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:55 ID:on/MFSds
番長猛三郎だって。
882 :
葬凶十郎:03/07/28 23:01 ID:1cfRVAyB
ところで質問。
よく金属バットって別の使い方されてますけど
実際木製バットの方が威力あるような
気がするんですがどうですか?
経験者いたらどっちが痛いか教えてください。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:06 ID:tB/Y9i5J
金属バットは、安いし軽いんだよ。
木製バットで殴ったら、一発で死んじゃうだろ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 02:49 ID:Tgf4IrIy
【逃げることは】路上喧嘩総合スレッド4【負けじゃない】
>>877風で
どうだろう
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 03:22 ID:5zH8HI2G
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 03:31 ID:Tgf4IrIy
【喧嘩をするなら】路上喧嘩総合スレッド4【覚悟を決めろ】
スレタイしか考えてない自分がなんだか(ry
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 03:55 ID:eI4fOKRM
野球では金属バットのほうが飛ぶんだが。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:32 ID:eI4fOKRM
金属バットで殴られるのと極真の黒帯の蹴り食らうのどっちが
痛いのかな?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:39 ID:19SALRiA
かたさは極真の黒帯だろうが
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:47 ID:0gB6Tu2P
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 05:20 ID:ccm/hHkC
>>891 いや、たしかに危険だよ。
笑い死ぬとこだった(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 19:41 ID:Fdmt/jgL
路上教習からやり直せ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:30 ID:cj3SnZBP
あげ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 23:36 ID:+3zaGfZr
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:30 ID:xojHet26
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:03 ID:k7A3h/uP
>896
写真の場所、アキバでは・・・
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:09 ID:k7A3h/uP
>野球では金属バットのほうが飛ぶんだが。
飛ぶ、ということは場合によってはエネルギーが逃げている可能性がある。
俺はよく知らんが、木製のほうだと中がつまっているから接触してからのダメージが浸透しやすいのでは?
>金属バットで殴られるのと極真の黒帯の蹴り食らうのどっちが
>痛いのかな?
威力はともかく、
素人かせいぜいちょっと喧嘩が得意なにーちゃんがもった金属バット
動く相手に当てる練習をしている極真の黒帯の蹴り
どっちのほうが避けるのは簡単?
バットは一回よけられて懐はいられればおしまいだが、空手やっている奴は蹴りでおわらずどんどこ続けていけるだろ?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:16 ID:eTZWa2av
始まった
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:22 ID:xojHet26
眼の前で松井がバットを持って構えてるのと、極真チャンプクラスが構えてるのと。
どうしても一発受けなきゃいけないとなれば、松井の方が怖いかな。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:55 ID:yz3Ix6Io
そりゃぁな。
ケンカで合気柔術の投げ技の役に立たないことといったらもう・・・・
足運びと体捌きぐらいしか使えない!・・・んじゃないか? とオレは思う。だってみんな動くの速いんだもの。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:04 ID:0l9bw7nj
>>902 愛器は尻を貸すから心配無用かと思いまつ。
904 :
断 ◆417iLoveLc :03/08/02 00:06 ID:1jPJucjX
>>902 君はとてもいい事に気がついた
>足運びと体捌きぐらいしか使えない!・・・んじゃないか? とオレは思う。だってみんな動くの速いんだもの。
これは逆に考えると
「足運びと体捌きは使える」
という事であり、非常に重要な事、本来業ではなく、こうった基礎の部分の強化が重要だと思う
905 :
インチキ3段:03/08/02 00:20 ID:k7GoWLs/
...柔道にもある技なんだげど
素人相手ならば「小手返し」は使えた。
...まあ、素人じゃなきゃケンカで胸ぐら掴んで来たりしないけど。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:32 ID:MlqitSNE
喧嘩で胸ぐらつかんでくる人は肘討ちされたらどうしようとか思わないんですかね。
907 :
たま:03/08/02 01:42 ID:0/OpGOnE
胸ぐらつかむ人、少林寺やってる人と喧嘩したら腕折られて終わりだね!
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:52 ID:IMnjdJkO
相手に喧嘩を売られたら、とりあえずあやまってその場を離れる。
冷静になってから、相手の戦力を分析し道具を持って引き返す。
これが、最強のテクニックだ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:58 ID:xZLIcNKC
胸ぐらつかんでるその手は、死んでるってことだよ。 どうぞ私を殴っておじゃれ。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:04 ID:n9oxN7N/
頭突き
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:08 ID:aUu/VIEe
空手歴8年
合気歴1年で、18才
体重65
身長180
デッドリフト130のベンチ65で同じ年の素人ヤンキーとやったらどうなりますか?
明日お祭りで実現されそうなので恐いです
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:16 ID:Yyxi0Gl3
祭りなんか行くなよ。危ないとこ行っちゃダメだ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:22 ID:aUu/VIEe
912>>
高校最後のお祭りなので…
地元のデカイ花火大会なので最後に見てから受験勉強したいんです。
親切にありがとうございます
お祭りに行って、血祭りにしよう。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:31 ID:aUu/VIEe
空手やってても自信がつかないんです;;
小学6年生までやんちゃだった自分は兄貴に殴られて育ったおかげで
(お前はもう口で言わないで体に覚えさせようと思った:兄談)
ほとんど自分に自信が持てないんです
だから血祭りに出きるかどうかも…
武道やって真面目になったのは確実だと思いますが…
916 :
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/08/02 02:32 ID:1IZdiulP
何年やっているかより、どのレベルでやっているかの方が重要だと思いますが。
素人でも格闘技経験者でも喧嘩は良くないですし危険です。
平気で後から、石や棒で殴ったり
普通に話し掛けながら油断した隙に
いきなり眼を狙ってくるような人が襲ってきたら
格闘技の技術も鍛えた体力も無力になると思います。
喧嘩は何処が始まりで、どうやったら終わりになるかが決まっていません。
ある意味では戦争と同じだと思います。
そのときは相手を退ける事が出来ても次が何時喧嘩が起こるか、
何処でどのように襲われるかは解らないですよね?
そのときのための武術なのでしょうが、回避できる危険は可能な限り避ける事、
これが一番大事ですよね。
私はそれでも危険にあってしまったときに『無いよりは有った方がマシな保険』
が格闘技の技術だと思っています。
私は格闘技の護身や実戦性は頑張って練習して、
人生が豊かになったときについてくるオマケぐらいに考えています。
昔の侍みたいに「常在戦場」とか考えている人は別でしょうが、
自分はスポーツ格闘技しか経験したことがありませんので。
私個人の意見としては、お祭りに行かない事が最高に良い護身になると思います。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:33 ID:MlqitSNE
血祭りに出来るかどうかは相手の人数によります。
素人ヤンキーは武器もってるし仲間もいっぱいいるし戦ってはいけません。
君が宮本武蔵なみに強いなら止めませんが。
その場で勝っても恨みを買うと何されるかわからんし。自宅を放火とかされたくないっしょ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:45 ID:aUu/VIEe
自分がやっている空手も合気道もやはりスポーツ格闘技です。
胴締め剛術家さんの言うとおり、もし気が緩んでいたとき攻撃されたら眼が見開いた瞬間もう喰らっていると思います。
家族も行くので、弱々しいですがみんなに囲んで貰うように祭りを歩こうと思います。
ここで強がっても滑稽ですので正直に言うと、家で小さい花火を二階から眺めたいです。
が、やはり行きたいと思います。
>>917 おそらく2人以上は居ると思います。
28日の11時に2度、公衆電話から電話が掛かってきて「ナメンジャネェゾ」と低い声で言われ、驚く間もなくそのまま電話は切れました。
そして今日1時頃、さっきですね。
また公衆電話から電話が掛かってきまして、寝起きだったのでもしも〜しと言ったら「あぁ!?」と言われまたもやビビリました。そしてまたすぐ切れました。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:49 ID:FQp6nFXE
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:51 ID:aUu/VIEe
>>918 相談相手として兄貴に「俺がむかつくって思ってる奴と仲介人付きで一対一で勝負して、勝っても負けてもそれで後腐れ無しって無理かな」
っつったら「無理だ」と言われました。
ヤンキーに恨みを買われないで終わりにするっていうのはやっぱり負けることでしょうか…
放火は恐いです;;
会ったら…近くの警備員さんの所までダッシュします;;
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:53 ID:aUu/VIEe
安全靴…ですか;;
よくわからないので想像ですが固い靴なんでしょうか?;
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:55 ID:MlqitSNE
二人なら戦い方次第でなんとかなりますが三人以上は無理です。
逆に血祭りにされます。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:56 ID:FQp6nFXE
硬いですよ(^^)
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 03:03 ID:aUu/VIEe
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 03:04 ID:aUu/VIEe
>>924 (;´д` ) 回し蹴りとか上手い具合に当てたら死ぬんじゃないですかソレ;
安全靴は靴底とつま先に鉄が入ってる靴です。
釘を踏み抜かず、つま先を車に轢かれても潰れない(理論上は)。
心得のある人が蹴ったら普通に死ぬんじゃないかなあ。。。
まあ、祭りにいく場合はそれなりの準備は必要だと思うよ。
武器を隠し持ち、防具をつけておいた上で出来る限り戦いは避ける。
喧嘩するなら負けちゃ駄目。絶対駄目。負け癖がつきます。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 03:36 ID:aUu/VIEe
自分が相手に嫌われてる理由は何となく分かります。
やっぱりヤンキーなので彼等(ある二人)はクラスで結構騒いでます。
周りの人も恐れて敬語使ったり避けたりしてるんですが、自分は無駄に小さなプライドがあるので相手にへりくだるのが好きじゃないんです。
自分の言うことに素直に賛成しない、言うことを聞かない、抵抗する=むかつく に繋がったんじゃないかと思っています。
>>927 説明ありがとうございますm(_ _;)m初めて知りました;
浴衣を今日の夜のために祖母に織って貰ったので防具は無理っぽいですが…メリケンあるいはハンカチを持っていきます;
負け癖…ですか…
…わかりました、最悪の場合が来たら絶対負けないようにします
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:02 ID:Bqaa32pJ
負けてもいいから、誰か一人をターゲットにして、
石でもメリケンでも持って、修正不可能なぐらい顔をグシャグシャにしてやれ(頭は危ないからやめろよ)
血祭 踊留さんはもう寝たかな?
随分昔だか、友人が他高の不良共に付け狙われた事が有る。
そいつらは、仲間の女 と友人が出来てるとかで、因縁付けて来たらしい。
経緯はともかく、そうした連中にとっては、ヤキ入れや追い込みは一種の遊技なんだ。
内心楽しくイタズラ電話をかけ、仲間と連携して駅などに張り込み、疑似抗争を楽しむ。
しかも、本当の抗争と違って圧倒的に有利な立場から、痛め付ける事が出来る。
連中がやりたいのは「君を踏みにじる事」だ。
オドオドして家に隠るなら、まあ目的を半分達成した事になろう。
逆に意にかさない様だったり、身を守ったり、反撃に出るのは、彼らにとっては「犯罪行為だ」。
931 :
血祭 踊留:03/08/02 04:17 ID:aUu/VIEe
911です。
色々、自分にとって助け船になりました。
ここに相談してみて良かったです。
これから明日のために休むことにしますね。
ちなみに祭りは今日7:00に行って9:00に帰ってくる予定です。
何もないことを祈ります、無事に帰ってきたら御礼を兼ねて報告をしに来ます。
それでは、こんな時間ですがレスを下さった皆様、助かりました。
失礼します。
以上の事を先ず念頭に置いて欲しい。
既に目を付けられている以上、無視するのは危険だ。
さりとて反撃したら、ますます挑発する事に成る、ましてや「撃退するなど極まり無い」。
重要なのは、なるべく被害を受けない様に、相手を満足させるか、それが嫌ならその様な状況を作らないかだ。
前述の友人は結局ボコられたが、多人数とは言え得物が竹刀だったので軽症で済んだ。
囲まれたら、軽度のヤキで済む内に頭を下げるべきだろう、これが対策1。
でなければ、祭りに限らず出来るだけ家族や友人達と行動を共にし、人気の無い場所や、逃げ場の無い場所には行かない事だ。
夜出歩いたり、寂れたゲーセン、コンビニ、レンタルビデオに一人で行かない事。
尾行や張り込みに注意する事、先の友人は通学路の駅でやられた。
さらに忠告すると、一度でも囲まれそうになったら、警察にでも逃げ込み、早い内に事情を説明しておけ。
犯罪として訴えろとゆう意味では無く、個人で対処するなとゆう意味。
先輩だけで無く、友人家族にも、目を付けられて困ってるむねを教えておく。
学生なら分かると思うが、チクリと見なされると、相手を刺激し行動を促す危険も有る。
そう成ると、時には友人や先輩の協力も微妙に成って来るので、うかつに事を荒立てない様に。
しかし事を大きくし、君を襲うリスクを上げる事。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:37 ID:3pRFH3hB
先に警察に助けを求めるのも手だな。
相手の攻撃を避ける時は、相手の前足が地面から離れた瞬間に
体を逸らせるとか、後ろに歩を進めるとか
一番いいのは横に逃げることだ。ジグザグに。
ビデオを撮っておいて、警察に後で垂れ込むのもいい。
これは、まず間違いなく後で復習されるから、家族で引っ越すのが前提。
後は
>>932を参考にな
幸運を祈るよ、マジで
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ