寸止め空手のテクニック♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
誰か経験者の方是非教えてください。
できれば経歴も書いてください。
僕は今高2です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:49 ID:VAtbBI6a
2か?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:56 ID:jbYRpzAP
何のテクニック?
4卍蹴り ◆LXNS8TaiDo :03/01/02 13:00 ID:23d5DG19
残心
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 18:38 ID:Ka0lEDL+
ポイントの取り方などコツがあればできればご教授ねがいます
6極真厨房:03/01/02 19:16 ID:MlCOxHB4
1って弱そうですね  哀れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:53 ID:Ka0lEDL+
弱いです。(府大会団体ベスト8、個人ベスト32くらい)
でも一応学校で一番強くて主将やらしてもらってます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:07 ID:kbClyfxD
とりあえず、強豪高に入る。審判が味方になる。
ひたすら中段を練習、膝をつけるようにはいる変なやつ。
試合は中段のみ、あと奇声を発すること。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:07 ID:3Bia6L+s
寸止めオナニー
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:45 ID:2jskd7oD
表情作りも忘れずに菜
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:51 ID:Ka0lEDL+
>>8
>とりあえず、強豪高に入る。審判が味方になる。
そうなんですか?
>ひたすら中段を練習、膝をつけるようにはいる変なやつ。

中段突きはやはり重要なんですか・・・。

>>9
>寸止めオナニー
やりすぎると遅漏になるらしいですよ!笑

>>10
>アピール大切ですもんね〜・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:05 ID:h3qFQJVL
昔、やってたんで今とルールが違うかもしれませんが基本的には、
皆左構えで1.2OR1.2.3の攻撃が基本
つまり左からの上段ジャブ風の1と右ストレート風2の間に必ず間があります。
1にあわせて中段逆突きを体を沈めながら放ちます。(1をかわしながら)
1本目が取れれば後の試合は、かなり楽になります。
左の軽いジャブが必ず来ると解っていれば出来るはずです。
ほかの攻撃がきても体を沈めて軸をずらしながら放つ中段は、防御も兼ねます。
1本目。2本目、3本目は、バリエーションをつけて対応します。
同じことをしても読まれます。
これで競技人口の少ない時代の話ですが、都内Best8もしくは、調子がよいと
(組み合わせ次第)Best4くらいは、いけました。
がんばれ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:11 ID:Ka0lEDL+
12さんありがとうございました。
正直自分はどっちかと言うとあまり腰を落とさず、
上段ワンツーや上段げりなどで勝ってきました。
でもここの強い経験者の方々の話を聞くと中段の大切さがとてもよくわかりました!
中段練習しまくるぞ!!燃
148:03/01/02 23:16 ID:kbClyfxD
中段と上段が同時に入ると、審判は中段のほうを取りたくなる傾向が強い。
15極真厨房:03/01/02 23:26 ID:MlCOxHB4
>弱いです。(府大会団体ベスト8、個人ベスト32くらい)

これは嫌味ですか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:31 ID:h3qFQJVL
12です。
蛇足ですが上記のように左上段からの1.2は、読まれやすいです
裏をかいて中段の逆突き(フェイント気味)上段の突き(構えはそのまま)
の1.2、ちょっと練習は、必要ですが結構決まりました。
どちらにしろ1.2年生は、先輩に手を出せと脅されているもので激が飛ぶと
間合いもへったくれもなく飛び込んできますのでカウンターの鴨です。
まずは、低空中段の迎え撃ち(カウンター)の練習をしてみては?
ちなみに私が中段得意としたのは、顔面反則になりにくく思いっきり打てるので
審判の受けが良く1本になりやすいと判断したためです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:05 ID:N7kEG1Za
>>15さん違いますよ。その程度じゃ近畿大会(大阪)にはいけないんですよ。
あともう一歩って感じなんですがね。
一つ忠告するとあなたが僕の強さに関してコメントしたため、レスしただけです。
嫌味と受け取るあなたはどうかしてますよ?

>>12ありがとうございます。
逆突き、順突きのコンビネーションはあたりやすいですよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:09 ID:N7kEG1Za
>>8さん
>中段と上段が同時に入ると、審判は中段のほうを取りたくなる傾向が強そうですね。

やっぱりそうですよね?形がきれいからなのかな〜?
1912:03/01/03 00:17 ID:BKttj9x+
所詮今話したのは、矛盾しますが小技でしかなく通用しても高校初戦レベルです。
国体レベルですと化け物ばかりで何をやっても通用しません。
小技を集めるより基本を大事に精進してください。
全体のレベル向上を図るのであれば立禅、這いの練習を取り入れてみては?
1.2の後、体が硬直して次の手が出せなかったり、攻撃の終りに相手の攻撃が
見えているのにかわせなかったりこんなことない?
こういったことは、僕なりに体のバランス、中心が失われた状態と認識しています。
中拳のトレーニングは、これらに効果的です。
空手にも似た練習法があったはずです。
師範に聞いてみてください。

20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:21 ID:YSx0Hee0
best32ってあんま強くないよ。俺でも県大会3回戦くらいいったし。
まあ組み合わせによるよ。おれは逆逆ワンツーの後に間髪いれずに左ハイを決めるのが得意。
ちなみにまだ高2、1とタメだ、よろしくな。俺の学校進学校だから受験勉強で高3の試合でるかでないか迷ってる。
現役でいって大学で優勝するのを密かに企てている。今の学校指導者いないからがむしゃらにやってるだけだけど大学では指導者いるからもっと強くなれるしね。
まあ、お互いがんばろうや。
(やべえ、マターリしちまった・・汗)
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:15 ID:O+3uud8H
>>12
1じゃないけど、ありがとう。
22極真厨房:03/01/03 01:17 ID:FW2g7ZeF
>>17
府大会団体ベスト8だったらすごいと思うだろ
23まんこ:03/01/03 01:48 ID:EHAAnAuS
西村誠治ってすごいの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:10 ID:MCx7do1F
>>22
別に>>1をけなすつもりは毛頭ないが、団体ベスト8といっても
つまりは毎大会ごとに40人ずつ発生するということだぞ。
いかな激戦区:大阪といえども、その程度では>>1があまり
自信を持ちきれないのも無理ないと思うぞ。
ちなみに府大会ベスト8クラスとなると、関一、仰星あるいは
大阪学芸あたりの部員かい?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:19 ID:N7kEG1Za
>>24さん
学校名はできれば控えさせてください。
申し訳ないです。

>>極真厨房さん
説明が足らず誤解させてすいませんでした。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:29 ID:N7kEG1Za
>>20さん
そうなんですか・・・。
みんな受験だよな〜。クラブも手を抜きたくないし。
うちの指導者もはっきり言ってあまり頼りにならない。ほぼ独学。泣
お互い頑張りましょう。
2720:03/01/03 13:56 ID:YSx0Hee0
やっぱり指導者がいると違うらしいぞ。何が違うかは分からないけど強豪校は必ず
良い指導者を抱えていることは紛れも無い事実。強くなるかならないかはその練習
につていく覚悟にかかっている事だろう。うちも昔指導者がいた時期があった
らしくそのときは関東大会出場や県準優勝ぐらいはしていたそうな。
いまは練習の質が低いんで休みの日も休まず集まって練習していたがそれでも
県ベスト32止まりだった(悲 今は皆勉強で忙しく練習は新人戦以降全く
やっていない有様。あの練習に打ち込んだ日々が懐かしい・・藁
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:16 ID:JU59qWWz
いい指導者・・・欲しいな〜・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:37 ID:Lfpirejw
自分が教育実習で高校空手部を受け持った時に、寸止めのはずなのにバキバキ当ててきた。
自分は防具付をやっていたんで「当てていいんだな」って思って思いっきり突き蹴りを
叩き込んだで倒したら「寸止めですよ」って言われた経験がある。実際の稽古では
当ててるのかな?相手が倒れん程度なら当ててもいいってこと?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:06 ID:wzPSBQkJ
>>29が当てた時には「寸止めルールに違反した>>29が悪い」事になります。
>>29が当てられた時には、「無防備だった>>29が悪い」事になります。
31獨協大学三年 ◆YDILyDvd46 :03/01/05 10:12 ID:zALC6jnP
寸止め?まぁ弱くもないが強くもないねぇ。中途半端。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:56 ID:JU59qWWz
寸止めといってもガンガン当ててますからねぇ・・・。
33 :03/01/05 11:07 ID:fNJwblzE
基本どんな格闘技でも同じ
まず正中線上に突きをだすように、そしておこりをなくす。
それを意識して練習しないとどんなに物理的にはやいつきでも
通用しない。
そして、自分がうがくのでなく相手をうごかして
つねに自分が主導権を握るような攻撃。
まあいを制して、相手をコントロールする練習
後の先 先の先 カウンター

コンビネーションは上下、左下、右上
など対角線攻撃を意識すること、
一撃目できめるつもりでないとカウンターをくらう。

現在、けりわざとたおし技がポイント高いので
相手をさそって、足払いでたおす。対角線にさばいて上段げきが
効果的 フルコンとちがって、間合いが遠いので
後の先の攻撃がしやすい。
あと連突きからの左ハイがはいりやすいかな。
ミルコの攻撃が参考になるな。あれは寸止めの連続攻撃とそっくりだ
威力はけたはずれだろうけど。
一発で効果あるかどうかわからんつきでもたられる寸止めでは
倒す技術よりあてる技術の方が重視される。
34質問です:03/01/05 12:10 ID:NYNYB/eu
>>33
純粋な質問です。
1、カウンターと先の先の違いとは?
2、コンビーネーションで上下とはいわゆる”ワンツー”での上下のことか?
  また、左下、右上とはいったいどのようなコンビーネーションですか?
  そこに対角線攻撃なるものはどうからんでくるのでしょう?
3、“対角線攻撃”とは具体的にはどのような概念のものでしょうか?
4、”相手をさそって足払いで倒す。”とは具体的にはどのような動き
  でしょうか?後の先と考えてよろしいですか?
5、”対角線にさばいて上段蹴り”についても4と同じく、どのような動き
  でしょうか?
6、ミルコのこうげきとはこれも具体的にその動きを説明していただけ 
  ますか?
以上、あおりではありません。純粋に参考にできればと思い箇条書きで
シンプルに質問させていただきました。できればれすお願いすます。
 

35  :03/01/05 13:49 ID:Cuxb+Ov0
相手を攻撃できるときのタイミングは三つ
相手が技を出す直前、これを先の先 出をとらえる。という。
剣道ではもっとも価値があるとされる。
対の先はカウンター 相打ちのタイミングでだす。
これは相手の力を利用できるので倒し技としては最強の効果
ボクサーはこれを利用するね

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:40 ID:JU59qWWz
そういえば先輩は先の先の説明してたな・・・。
37:03/01/05 16:23 ID:H4ytQogl
対の先が最も簡単。
形と体を作るためにはまず後の先を稽古する。
先の先はその後段階で身につく。
38   :03/01/05 19:04 ID:0LEXgt5F
対角線攻撃はキックでは常識
たとえば左ローのあとは右フック
人間の感覚を上下と左右の攻撃でかく乱する。

上下の攻撃より 下上の攻撃の順番の方が反応しにくいとか

そういったことを考えてコンビも考えて。
足払いは、相手をさそっておいて、刻みにきた瞬間
攻撃のため前にでて中にういている足に足をからませて倒す。
タイミングは対の先と同じ。
ミルコの攻撃は交差足から、左ハイキックという寸止めの連続攻撃そのままだ。
最近はコンビネーションを研究されてワンツウのあとのハイはさけられているが
39琉球少林流月心会初段:03/01/05 19:17 ID:246XyY2Z
>>38 対角線のコンビネーションは「キックの帝王」と呼ばれていたロブ・カーマンも
得意にしていましたね。ワンの攻撃で、防御の為に片方に重心が掛かって死に体になった
方に(右からなら左に攻撃をする)相手を揺さぶるテクニックです。
自分も空手を習い始めた頃は利き手、利き足である右でしか攻撃が出来なかったのですが、
現在は左の突き、蹴りの方が上手いくらいです。自分も左上段回し蹴りが得意ですし。
右も左も両方使いこなさないと上達していかないと思います。
40   :03/01/05 19:30 ID:0LEXgt5F
>>39
くわしいね。カーマンが有名になった頃よくそのテクニックを
いっていたよ。
>>1
どこいった。
41琉球少林流月心会初段:03/01/05 19:49 ID:246XyY2Z
>>40 いえいえ、個人的に大好きな選手だったので。ただ対角線のコンビネーションは
打撃系ではテクニシャンと呼ばれる選手にとっては必須のテクニックだと思ったもので。
最近ではアーネスト・ホースト、ミルコ・クロコップ選手が筆頭にあげられますけど。
ジェロム・レ・バンナ、天田ヒロミ選手等、パワータイプで偏った技でも強いパワー
タイプはある意味で体格の無い自分には羨ましい存在ですが。(自分170cm、68kg)
自分は体格がないぶん、テクニシャンタイプを目指して稽古しています。
421:03/01/05 20:25 ID:JU59qWWz
>>40
36は僕ですよ!!めっちゃ参考にしてますよ!!
43     :03/01/05 21:52 ID:0LEXgt5F
俺も仕事ついて体あまり動かんし、後悔してるよ。
もっとこうしていればと。
とにかく無理できるときにしっかり練習して強くなってくれ
とにかく当てる技術を意識して練習にあたることだ。
剣道の本がすごく参考になるぞ。
フルコンやキック系はやはり倒す技術体系が先行するので
一撃で倒すことを想定する剣道の方がはるかに参考になる。
あてたあとの攻撃は残念ながらあまりいらないからな。寸止め
441:03/01/05 22:29 ID:JU59qWWz
>>43
ありがとうございます。剣道の本今度見てみます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:08 ID:VGtvNxpy
>>41
でぶですか?筋肉質?
461:03/01/06 21:50 ID:vvff/dE3
ちなみに2ちゃんねらーの方の中で全国大会出場!!とかの方っていらっしゃいます?
47松涛館流空手化:03/01/06 22:19 ID:aufWtbcC
漏れは高校の時、団体組手で全国にいったことがある。
481:03/01/06 22:23 ID:vvff/dE3
47さんすげぇ!!できればなにかアドバイスください!
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:33 ID:aufWtbcC
漏れの高校時代の師範は、「一撃で決めろ」が口癖でコンビネーションを
まったく教えてくれなかった。組み手の稽古はひたすら刻み、逆突き、追
い突きの打ち込みをやるものだった。その後、自由組み手を5セットくら
いやったと思う。
50松涛館流空手化:03/01/06 22:36 ID:aufWtbcC
上のカキコは漏れ
51:03/01/06 22:38 ID:vvff/dE3
やっぱり一撃一撃の威力が強くなければ成り立たないですよね?
レスありがとうございました。
521:03/01/06 22:39 ID:vvff/dE3
↑俺です
53松涛館流空手化:03/01/06 22:42 ID:aufWtbcC
後、今は某大学で空手をやってんだけどそこの師範は、コンビネーション
にえらくこだわっている。その師範は、超有名な人だからよいと思うが・
・・・・
541:03/01/06 22:45 ID:vvff/dE3
コンビネーション!?例えばどんなものですか?
55松涛館流空手化:03/01/06 22:56 ID:aufWtbcC
追い突き→逆突き→刻み→追い突き。最初の追い突きからいろいろと派生
していくとかいってる。逆突きの後に前蹴りをいれてもいいとか。かなり
ムズイ。お試しあれ・・・
56真の伝統空手道家:03/01/06 22:57 ID:Q3hWk8Gx
漏れの考える最強のコンビネーションだが
・左上段受けから右正拳逆突き
・刻み連続上段正拳突き
・左関節蹴りからそのまま素早く左裏拳
・左下突きから左ヒザ蹴り
・気合→飛び込んで右前蹴り

なんてどうだろうか。
57真の伝統空手道家:03/01/06 22:59 ID:Q3hWk8Gx
↑で責めればフルコンなんて目じゃないね(藁
58松涛館流空手化:03/01/06 23:02 ID:aufWtbcC
>57
威力が問題ですな
59真の伝統空手道家:03/01/06 23:10 ID:Q3hWk8Gx
伝統ルール形式+直接打撃ルールでやった場合ね!!
(=ヒットポイント:上段突きあり、関節蹴りありのコンタクトルール)

あとフルコン得意の下突きラッシュの接近戦も
反転して飛び後ろ蹴りでフルコン野郎のミゾオチを一撃!!

下段廻し下痢も、上段への正拳突き、軸足への合わせ関節蹴りで
あぼぬ!!(極真ルールなんて関係ないもんね!!ププププ)

正拳>>>>下段廻し蹴り
関節蹴り>>>>>>>>下段廻し蹴り
後ろ蹴りor横蹴り>>>下突きラッシュ

あ、上段廻し蹴りも・・・
正拳〉>>>>>>上段廻し蹴り
ね!!

ルールなしでの実戦だったら・・・・もちろん伝統得意の武器術で秒殺!!
601:03/01/06 23:18 ID:vvff/dE3
なんか皆さんすごいですね・・・。56は一度試してみます。
61真の伝統空手道家:03/01/06 23:25 ID:Q3hWk8Gx
あと極真ルールでも・・・
正拳突きで以下のところを正確に突ければあぼぬできるぞ!!

・左乳下(上手く入ると心臓直撃!!)
・ミゾオチのすぐ上の骨のところ(神経巣がある。飛び込んで突くと威力倍増
→飛び込むと衝撃が浸透し易い。突き方は力を抜くとインパクトがある)
・右わき腹下部(レバー)一番下の肋骨片(下突きよりも正拳の方が内受けのガードに
強い上、腰の回転がそのまま拳に乗るので有効)
・鎖骨の延長した先と同じ高さの左右の肩のところ(相手を地獄にレッツゴー!)

お試しあれ!!
621:03/01/06 23:27 ID:vvff/dE3
す、すげぇ!!まじで!!!
63真の伝統空手道家:03/01/06 23:29 ID:Q3hWk8Gx
>・鎖骨の延長した先と同じ高さの左右の肩のところ(相手を地獄にレッツゴー!)

上手く決まれば、両手ダラーン→ダルマ状態に!!(W
64真の伝統空手道家:03/01/06 23:33 ID:Q3hWk8Gx
続けて解説しますね。

>・ミゾオチのすぐ上の骨のところ(神経巣がある。飛び込んで突くと威力倍増
→飛び込むと衝撃が浸透し易い。突き方は力を抜くとインパクトがある)

これねえ・・・フルコンやっている人はわかると思うけど
ここ(胸の中央ね。はぁと)をぶっ壊すとフルコンやれなくなるんだな。
そうなると引退よ。ククク

名づけて「フルコン潰し」
651:03/01/06 23:39 ID:vvff/dE3
こ、恐!すごいですね!でも友達には仕えませんね。笑
66松涛館流空手化:03/01/06 23:40 ID:aufWtbcC
おぬしは何流じゃい?
671:03/01/06 23:52 ID:vvff/dE3
ageますageます!
68真の伝統空手道家:03/01/07 00:02 ID:seKUQMzb
>>66さん
何流か・・・ご推察を

寸止め・・もとい・・・「日本の伝統空手テクでフルコン空手に打ち勝つ」スレ
という趣旨のつもりで参戦してます。
盛り上げましょうよ!!
691:03/01/07 00:05 ID:QDgf/sLA
すごい壮大な目的のスレへと生まれ変わりました。笑
70真の伝統空手道家:03/01/07 00:15 ID:seKUQMzb
フルコン対策の急所1

試合開始「はじめ!」の第一声と同時に間髪入れず
飛び込んで前述の急所を突くべし。

フルコンでも試合開始と同時に即攻をかけてくる香具師もいるが、
それでも下段廻し蹴りのポジションニング取りや
左ジャブでの牽制でマターリ始めるのが常。

その零コンマの一瞬の間隙を突くべし。
711:03/01/07 00:19 ID:QDgf/sLA
真の伝統空手道家 さん何者!?
72真の伝統空手道家:03/01/07 00:24 ID:seKUQMzb
フルコン対策の急所2

フルコンの全国レベルの選手の体格は
175cm、85kgくらいが相場。

対して伝統は身長160cm後半から180cm超まで様々であるが
ポイント制なのでスピード重視。
よって総じてフルコンのように筋肉デブはいない。

しかし、肉弾戦となると体重が重い方が有利。

170cmの香具師は80kg
180cmの香具師は90kg
だと互角なので、
それぞれさらに+20kgを目指すべし。

170cmの香具師は100kg
180cmの香具師は110kg

これでフルコンの試合にエントリー汁。

さらに+10kgの170cm:110kg、180cm:120kg
はオススメできない。元に戻れなくなるので。
成人病で自らあぼぬの予感。
73真の伝統空手道家:03/01/07 00:34 ID:seKUQMzb
フルコン対策の急所3

今の極真空手の全日本レベルの選手には
往年の黒沢弘樹や大西靖人のように
ベンチプレスやスクワットが200kgや400kgは朝飯前という
香具師はあまりいない。

みんなスピードとスタミナ重視の稽古スタイルに移行している。

もっと正確には試合で優勢勝ちできるテクニック(スピード)
とその攻撃の連続性を維持できるスタミナ作りの稽古が中心なんだよ。

これを打破するには・・・一撃必殺の伝統テクニックで一蹴すべし!!
74スーパー剛柔流初段:03/01/07 00:34 ID:Dw3koRC+
俺のなんかはあまり参考になんないけど、落書きします

試合用で使う連携
1 刻み逆突き上段回し蹴り(ワンツースリーです)
2 刻み逆突き(逆突きのとき相手のガードを逆突きの手で払う)逆突き逆突き
3 刻み素早く上段回し蹴り
4 前蹴り追い突き
5 左刻み左上段回し蹴り
6俺の必殺技 右構えから右回転後ろ蹴り連携でその回転を生かし左上段蹴り
7 見せる技 意標をついて少し下がり間合いを開け相手めがけてダッシュ!
そんでジャンプした時左足蹴り上げて階段を上るように右上段回し蹴り?
二段蹴りといったらいいのか・・わからん!
75スーパー剛柔流初段:03/01/07 00:39 ID:Dw3koRC+
らくがき2

間接も少しやります
襟首掴まれた場合、左手で掴まれた場相手右手の場合の対処
接近戦(取っ組み合い)の場合鉄槌や頭突き金玉攻撃やれと言われ練習してます
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:45 ID:Tvkss3k7
カウンターのタイミングがいまいちよく分からなかった。自分で掴めとか言われたけど少しくらいコツがあってもいいんじゃないか・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:19 ID:1iZFqPlY
間合いと呼吸、あと経験、
出会いを何千回って練習してくだしゃい、
78笠尾狂児:03/01/07 13:20 ID:0yPDKQ76
遂に】下痢拳【誕生】から。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041817903/l50
 ちょっと下がってるんで、ここで独断と偏見に則って【他流試合】を行います。

出場選手募集。ルールなどの詳細は後日 本舗にのせます。

どうか ご協力お願いします。
791:03/01/07 21:39 ID:QDgf/sLA
カウンター難しいよね・・・。練習の数だけうまくなるとしんじてがむばるぞ!!
8012:03/01/07 22:34 ID:hxUhElTW
>76
参考になるかどうか?自己流ですがカウンターのコツ
1 目付けデ相手の動作ヲよくみる
2 打ってくるのが解るようになったら運足をを移動基本どうり軸足によせ開く
  この開きを大きく取り相手との攻撃軸線をはずす
  もしくは、前足を斜め前大きく踏み出す。
3 手は、後から付いていくようにするといっても2から一瞬ですけど
これが自分流のカウンターです。(迎え撃ち)
メリット相手の攻撃の軸から外れるので慣れるとかなり落ち着いて攻撃が出来
失敗してもすぐ防御、反撃に転じられる。
でも最後はこの形が染み付くまで練習あるのみです。
  
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:46 ID:5qWi0nfC
まあ大学に行ってカウンターの練習してたらすぐに鼻の骨が折れちまうだろうけどな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:06 ID:TyHNUnLR
歯も抜けるぞ、マウスピースは高いのを買え
83松涛館流空手化:03/01/08 23:20 ID:mTGpTYtV
漏れはカウンターの稽古をしたことがない
84真の伝統空手道家:03/01/08 23:26 ID:14Be9Qol
まあ カウンターを狙うのはヤメレ!!
81や82は正論だよ。
先手必勝かつ勢いが大事。
いかに相手より先に仕掛けて勢いで優位に立つかがカギ。
カウンターも誘いとして、「先に」自分の身体のどこかを空けて
隙を作って、そこに来るであろう突きや蹴りに合わせるという手も
あるが、勢いのある相手だとそのまま付け入られるぞ!!
それでは・・・ということで付け入られても大丈夫なように
そういう誘いの前に良いポジショニングにあらかじめいて・・・
と考える香具師もいるだろうが、良いポジションだったらそのまま
攻めるべし。

とにかくガツンと最初はぶちかまさないとね。
勢いがあれば相手が攻めてきてもこっちが最初に相手に当たるワナ。
結果的これがカウンターの極意なわけであるが。
85松涛館流空手化:03/01/08 23:30 ID:mTGpTYtV
>84
いいこという!
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:42 ID:7oetRbzl
先の先?
871:03/01/09 00:04 ID:QZoZi8Ql
そうですよね!まず自分から攻める!いい言葉だ・・・。
88元インハイ出場空手家:03/01/11 01:08 ID:GmgeBQqN
カウンターのように相手の攻撃に対してリアクションする
空手は、確かに全空連の全日本で上位を狙うようなレベル
の選手には必要な技術かもしれないが、高校生の間は
自分の得意なコンビネーションを幾つか練習して、
そのパターンに持ち込む為のプロセスに磨きをかける方が
いいかもしれんね。
将来的にそれだけで通用しなくなった時に次の段階として
カウンターを研究するのは有効だと思う。
ちなみにオレは高校時代、廻し蹴りを主武器にしていたので、
どうすれば蹴りを入れられるかを考え、遠間から出会い頭に
出してみたり、相手のワンツーのワンを捌きながらサイド
ステップで側面に入ってみたり、下がると見せかけて構えを
スイッチしてみたりと今思えば有効だったかはともかく色々
と試してみた。そういう稽古はしんどさもあったが、中々
楽しかったように思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:10 ID:pqfj22xj
皆さんはじめまして
私は30歳すぎてから伝統空手を始めて、今40真近にして初段です。
指導員が少ないために、最近先生から子供たちを指導してくれと小学生低学年を任されましたが、
どのように指導してよいか判らず、困っています。
例えば約束組手の練習やコンビネーション・運足の練習に効果的なものはどのようなものがありますか
皆さん大変な経歴の方のようですので、ご助言お願いいたします。
90松涛館流空手化:03/01/11 19:52 ID:QY0E0DT3
>89
コンビネーションの稽古なら基本のワンツーを徹底して教えるのがいい。
ワンツーができればたいていのコンビネーションはできるので。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:22 ID:qkcqX4ZX
>>89
空手道指導の手引(小学校体育授業用)
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1998/0603/mokuji.htm
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:36 ID:jwE8VdVV
age
93caster_boy:03/01/13 02:19 ID:VLQ2S7w5
>>89
大した経歴はないが、子供に指導してるので自分のやり方を書かせていただく。
参考にならないかもしれないが。。

まず、子供の指導は難しくない方がいいと思う。
難しいというのは技や種類ではなく、プロセスや教え方。
言葉や見本だけではなく、「感覚」で教える。

ある程度の基本のカタチができるようになったら、移動の前に突きの力の伝わり方を教える。
具体的には、
 ・手をブラーンとした状態で歩けば、足→腰→肩→腕と力が伝わる「感じ」がわかる
 ・手をブラーンとした状態でヘソの方向を急に変えれば力の乗せ方の「感じ」がわかる
  など、他にも自分のできてる技を砕いて感覚を抽出して伝えてみるといい。

それができたら、移動稽古。
移動稽古の時点で加重移動と突きへの体重の乗せ方ができてるかどうかを確認する。
それも大丈夫なら、2列で向かい合わせて攻守に分けて移動稽古を行う。
2列の距離を離して行い、慣れてきたら間合いを詰めていけばそれが約束組み手になる。
(また、コンビネーションを次の段階で覚えやすくするため連突きも入れてみる)
あとは、意識的に単発の約束組み手を反復練習させる。

(つづく)
94caster_boy:03/01/13 02:20 ID:VLQ2S7w5
コンビネーションは、約束組手から発展させる。
約束組み手ができるようになったら、双方の間合いを遠くし、受手の反撃(逆突き等)が
攻手に届かないようにする。そこで、受手に「突きが攻手に届くようにしなさい」と言う。
少しのヒントで、受け手は反撃の際に、前足を一歩踏み込むようになる。
それができたら、あとは返し技を2つ3つと増やしていく。で、コンビネーションになる。
無意識に刻みつきや連突きがうてるようになったら、ペアを解いて意識的に反復練習させる。

こんな感じで自分は教えている。
経験上、子供は見様見真似はスグにやるのだが、うまく真似できない子が多い。
視覚や聴覚で教えるよりも「感覚」で教えた方がいいと思う。
感覚で教えて無意識に技がでるようになってから、意識的に稽古させたのがいいと思う。

また、子供は飽きやすいので、目標の意識と報酬の意識をもたせると良いと思う。
課題を与えて、できたら誉めるという単純な行動で子供は意欲的に次段階に進んでいく。
どんな技でもできるまでに苦労してればしてるほど誉めてやるといい。
大して苦労せずにできる子供には、もっと難しい課題を与えればいい。
俺は、子供は好きではないし、無愛想だし、空手の指導以外では子供と口も利かないが
子供がまとわり着いて来る。ちなみにそういう子供ほどうまくなる。

かなり長くなってしまった。長文失礼しました。押忍。
9589:03/01/13 10:46 ID:BvXIqDZp
松涛館流空手化さんありがとうございます。
やはり基本をきちんと教えていくことからですね。
caster_boyさん具体的なご回答ありがとうございます。
感覚を教えること。とても参考になりました。
遠間からの踏み込みをどう教えてよいのか本当に迷っていました。
段階を分けてやればよいのかなとすこしヒントが見えました。
91さん
こんなホームページがあったんですか。
知らなかった〜。
皆さん本当にどうもありがとうございました。
これからも精進して頑張ります。

96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:03 ID:0BRNK/cr
キミィだち、
格闘技の中で空手が一番強く、
空手の中で局沈がイヂバン強いのだよ
キミィーーーーーーーーっ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:08 ID:ow1rspvc
あほや
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:41 ID:AkwOs8bi
拳の握りや、伸びなんかどうでもイイ!
とにかく、顔の表情と引き手のアピールを練習すべし!
気合は、絶対「キエーッ!」です。
引き手を引いた時のモノ凄い形相&その後の「入ったぜえ!見てたか審判、えっ?」という
自信ありげ、且つ、少々不安気な表情。
これで、何度か勝ちを拾えました。
991:03/01/13 17:45 ID:6FdBglL+
↑すごい参考になる・・・。本気で。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:42 ID:3vy6ycAa
>>98
寸止めの突きって、行きより帰りの方がスピードあるんだよなぁ
101山崎渉:03/01/14 00:08 ID:ZzjSwWBP
(^^)
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:42 ID:CpSiD8Ay
98>
ワロタ

私は以前、相手が連突きで突進してきた時、
手でさばきながら「おあー!」と気合を入れた!
すると、「上段打ち、技あり!」になった!(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:55 ID:J3ap5Whg
空手をやり始めたばかりのときの初試合、ボクシングの癖で
開始2分たらずでで反則負けにされた(>_<)
104松涛館流空手化:03/01/14 12:42 ID:afVFA9lZ
>98
引き手を重視するのはいいが、気合はちがうだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:04 ID:8zAlfN5e
そうゆうテクニックも大切だけど、目の肥えた審判には逆効果だから、
諸刃の剣ってやつね、
106極+テコンドー:03/01/14 14:07 ID:aerOASHR
>>100
引きが重要なのは、どの流派も一緒。
でも、寸止めって、他のから見ると不自然な位引き手をワザとらしく動かすよね?
107段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/14 14:09 ID:J11Smipe
>>106
試合ではそれで無ければ
審判が取ってくれないんだよ
108極+テコンドー:03/01/14 14:11 ID:aerOASHR
なるほど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:20 ID:ggck5JvH
フェンシングみたいな審判機ができればいいんだけどね そうすれば意味ない大げさな引き手もなくなるのに。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:22 ID:ooZKy222
あとね、タイミングをドンピシャで合わせると気持ちいいんだよ。
その余韻に浸っていたいというのもある。俺だけかも知れんが。
そのあとボコられることもあるから止めたほうがいいけどね。
111>106,107:03/01/14 16:23 ID:QD63+QYF
オーバーな引き手は進化してるとこはやってないぞ。

いい指導者がいないとこや、2流のとこだけが今もやってる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:38 ID:O8/sweU3
ここにいる連中…本当に鍛錬してるのか?
非常に怪しい…
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:44 ID:JXZjjLWI
射精の寸止めテクニックなら・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:56 ID:Sjpb8IhS
VTR判定とかって導入しないの?
115松涛館流空手化:03/01/14 23:01 ID:afVFA9lZ
>112
してるしてる、今稽古から帰ってきたとこ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:14 ID:vTic909g
>>114
テレビ放映した全日本の試合をビデオで撮って、スロー再生してみたことある?
到底VTR判定には堪えられないと思うよ。
117上段キックリーマン:03/01/15 11:26 ID:X6jX+9qJ
ここは伝統系ですね(笑
皆さんそろいもそろって談論風発ですな(笑
あ、笑うのは癖ですので、気にはしないでください。
それにしても強そうですね。
私もフルコンをやる者として震えがでますよ(笑
ま、何でもいいや。とにかくガンバッテください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:37 ID:oH9Uh2Go
>112、117
激励ありがとうございます。
スパコンオフなどでお会いしましょう!
119真の伝統空手道家:03/01/15 11:39 ID:oH9Uh2Go
あ、 118は僕ね!
120上段キックリーマン:03/01/15 13:19 ID:X6jX+9qJ
>>118
ほっほ――、お合いしますか!?
スパーいいですね。
一度伝統にどれだけ通用するかチャレンジ?したいと想ってました(笑
救急車付きで来てください。MRIで脳検査できる病院紹介しますから(笑
121真の伝統空手道家:03/01/15 14:48 ID:+4bRAFOW
うーん・・・決闘はダメですね。
スパコンオフのノリでないとね。(W

僕の前レスをよく読めばフルコンの人なら
「何か」を感じとってもらえるのではと・・・
あ、これは独り言だけどね。

ちなみに僕は身長180cm、体重90kgのデブですよん。
122上段キックリーマン:03/01/15 15:26 ID:X6jX+9qJ
>>121
>身長180cm、体重90kg
そんなの怖かないんだよ!
あんちゃんも頭からっぽの口と違う?
俺は173、70だが、頭まで動員するスタイルだ。
蛇足だが当然高学歴だし、高収入だし、したがって女に不自由したことはないという空手界では希有の存在だ(笑
どうだ、参ったか。恥じかいたな。
半島にでも行って消えるこったな(笑
123真の伝統空手道家:03/01/15 15:50 ID:+4bRAFOW
上段キックリーマンさん お見逸れ致しました。
フルコン経験者どうしなら20kgの体重差はいかんとも・・と
僕なら思いますが、さすがですね。
ほんとに一度オフかなんかでお手合わせしたいです。
ルールは極真ルールでいいっすよ!
そちらも慣れていらっしゃるでしょうし・・・(僕も・・・以下略)

道場でのスパーリングでも
未だに110kgの香具師とやるときにはそれなりの覚悟が要ります。
汗;;;;

それから僕は九州出身ですが半島起源ではないですぅ。
124上段キックリーマン:03/01/15 16:03 ID:X6jX+9qJ
>>123
ああ、いいよ、キョクシンルールじゃ物足りないけど、やろよ!
それからな、
おまい調子こいて
「20kgの体重差はいかんとも・・と僕なら思いますが」
なんてホザイテるが、気に食わねえ。。一瞬で顔、青くさせてやんぞ!覚悟しろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:07 ID:28dm8fHc
>>真伝統さん
煽りだからほっといたら良いでないですか?
じぶんもフルコンですけどこんなのが居るなんて恥ずかしいですね
126真の伝統空手道家:03/01/15 16:14 ID:+4bRAFOW
ほほー 強気ですな。
若いのは良いことでもあるけど・・・そこが(以下略
127上段キックリーマン:03/01/15 16:27 ID:X6jX+9qJ
>>125
こんなのとは何だよ!気安いんだよ。
>恥ずかしいですね
自分棚に上げて人のことどうこう言うのはみっともないぞ。目糞鼻糞の分際で。
それこそ恥ずかしいですね(笑
128真の伝統空手道家:03/01/15 16:41 ID:+4bRAFOW
上段キックリーマン殿
貴殿は武道歴がいかほどかわかりませんが、言葉が過ぎます。
相互の尊敬心がなければ直接拳を交わす価値はありませんよ。
謙譲の美徳をもって相手に当たることの意義をご再考下されば幸いです。
実際に会ったときにどういう態度で対応されるんでしょうか。

>>125さん
ありがとうございます。
129段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/15 16:44 ID:vsxwbIkn
>>128
来る事はありえないに
1万バーツ
130上段キックリーマン:03/01/15 18:33 ID:X6jX+9qJ
>>128
>相互の尊敬心がなければ直接拳を交わす価値はありませんよ。

戦場は死にもの狂い、そんな奇麗事は通用せん。
士道ではむしろ戦う前よりかは戦った後の態度が重要だ。
キックリーマン曰く、
「尊敬とは死者に手向けられる花束だ」
人格者よ、私のいわんとする意味が、
解かりますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:53 ID:gzpBv7It
真の伝統空手道家って一撃必殺のゲンコツ野郎じゃん(W
「埼玉で極真会館の道場建設」スレでうんたら逝ってる香具師。


132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:32 ID:oAFeeOpI
サーみなさん、当てましょうー!
1331:03/01/15 22:17 ID:GE4mcB+O
煽りは無視しましょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:15 ID:XZB7yEs0
中段刻み突き。
みんな上段に慣れているから受けきれない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:23 ID:MHNgptaC
お〜っ、>>1よしばらくぶりだな。
久しぶりに戻って来たら、まったく別スレのような有様に
なっていて、さぞかしびっくりしたろう?。
オレもほんの2〜3日留守にしていただけで話について
いけなくなってしまったよ・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:23 ID:XZB7yEs0
ちょっと高度だが、相手の帯の結び目に足を引っかけ乗る。
そのまま飛び蹴りを極めてもいいし、バランスを崩すのに使ってもいい。
1371:03/01/15 23:24 ID:GE4mcB+O
↑ほんとに高等ですね・・・。焦&笑
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:29 ID:41khSpOq
>>136
むしろ俺が転んで後頭部強打
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:30 ID:XZB7yEs0
手で相手の前足を払う(または持ち上げる)
特に中段相突きになった直後に有効。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:50 ID:XZB7yEs0
相手の集中力を削ぐ手段として
目をそらす、耳を掻く、ため息をつく、
間合いを切った振りをする、などがある。
アホな相手には有効。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:54 ID:41khSpOq
結構姑息なんだなw
漏れも蹴り狙いで手は頭掻いてたりするけど
大抵痛い目見るよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:16 ID:tIQuvu8f
協会の田中昌彦氏は、かつて、試合中に
突然床や審判を指差し、相手が「ん?」と
思った瞬間に突きを入れるという事を
していたそうな。

月間空手道で、昔読んだ話。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:23 ID:/78Q5aD9
やはり伝統派は、足腰の鍛錬が一番
坂を走る、階段登るなどなど

組み手の練習をするのもいけど、まずは基礎体力がないとね

特に冬は組み手の練習をすると怪我しやすいし、試合もないので基礎体を上げるののに一番いい時期かと
144元インハイ出場空手家:03/01/16 03:37 ID:L0/eMvnv
昔、追突きで相手の懐に潜り込んで、背後から後ろ足を刈る
という崩し技を思いついた。当時、この技のオリジナルは
自分とばかり思っていた。しかし。協会の藤井栄治氏が
ほぼ同じ技を得意としていることを後になって知った・・・。
有名選手と同じ発想をしていたことよりも、自分がオリジナル
ではなかったことに激しく失望していた若き日のオレって一体
・・・。
145:03/01/16 17:06 ID:7W0KpzCF
どうやら糞空想お宅が出没したらしいな(w
どうせ何もやったことのないもやし野郎だとは思うが少し遊んでやろう(w

俺は身長189体重120キロの剛○流やってるけど
ゲーセンのパンチンで過去最高の210キロ出したことある
今までの最高(棒プロボクサー世界ランカー)181キロだというからどの程度かわかるだろう
最近はないがキックでは過去最高の900くらいのやつを越えて000になったことがある
これは999を超え測定不能だそうだ、
ちなみに俺は寸止めルールは強くはない!過去に相手を蹴り打ち込んで
病院送りにしたことあって反則負けになったほどだ、
そんなことがあったから鍛錬では間接や投げ技、受身、貫手、鉄槌などを
集中してやっている、今度お前とスパーリングしてみたいものだ、
俺は金はあるからお前の希望道理の場所へ行けるだろう
146:03/01/16 17:09 ID:7W0KpzCF
>>上段キックリーマン 殿
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:01 ID:SDcMI1Sa
田中先生は審判の陰に隠れて攻撃するという作戦を思いついたけど、
他人から見れば審判に襲い掛かっているようにしか見えず、審判が田中先生を
恐れて逃げるので失敗したそうです。
148上段キックリーマン:03/01/16 19:03 ID:t2QYEvf9
>>145
おお、常套じゃないの。
やろ、やろうじゃん。
だいたいな、なにが身長189体重120キロだ。
いざとなりゃドタキャンだ、、って気楽こきやがって。
来てみたらただのもやし小僧だろ(笑
いっとくけどな、
俺は喧嘩なれしてんぞ。
いざとなったらルールなんてぽっと忘れ、身体食いちぎったりもありだからな。
やるんならそのつもりでいな。覚悟あんのか? え? おう?
ま、ひびんなってえの。
よしいいや、今日のところは俺の度量に免じ、なかったことにしとくよ(笑
149:03/01/16 19:15 ID:7W0KpzCF
>>もやしお宅
俺は誘ってるのになにびびって終わりにしてんの?(w
お前はそんな感じで喧嘩してくるなら俺も護身用のナイフなどもっていかなぁ(w
でいつやるよ?いざとなったらドタキャンですか???(激爆
150:03/01/16 19:20 ID:7W0KpzCF
お前失神したら身体に グサグサ と刺してやるよ
151:03/01/16 19:22 ID:7W0KpzCF
矢鴨じゃなくてナイフ人間ってかぁ(w

死んだらナイフ死体だな(激爆

そんときは富士の樹海行きだよお前は(www
152上段キックリーマン:03/01/16 20:09 ID:t2QYEvf9
そこまで言われちゃ引き下がれないや(笑
2、3日出かけるけど、
帰ったら話つけようぜ。
剛っていったな? 逃げんなよ。
153:03/01/16 22:10 ID:/7QWqU1T
臆病風吹かして逃げんのか?(w
もやしは大根にはなれないぜ!(超激爆
154getter ◆kTkIdimbco :03/01/16 22:16 ID:zXQbxLtn
ふたりとも、なんかダサいんですけど。。。
155:03/01/16 22:17 ID:/7QWqU1T
お前みたいなおじん給料制捨て駒サラリーマン空想格闘技もやしお宅を

デジカメで撮って晒して上げたい気分だぜ!(w

絶対お前殺すからな!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:27 ID:ogfYmvzT
なに?ビーバップハイスクールごっこ?

・・・たとえHNでも自分と同じ名前の奴が恥ずかしい事してるのを見ると
気分悪いなぁ。
157真の伝統空手道家:03/01/16 22:27 ID:aV7Oz9Lx
上段キックリーマン殿

剛さんは、実在の人物だと思われ。
2ちゃんスパオフ常連に似たような体格の御仁がいるらしい。
全ての攻撃をその身体で吸収してしまうという体質の持ち主。

ちなみに僕もオフ出席したことあるけど、これから常連になる予定。
常識と礼儀ある態度で接してもらえれば今までのことは全てを水に流しますよ。

さて・・・伝統空手とフルコンの境目だけど、
各々の個人を見ればその境界はあいまいであることを認識していただきたい。
漏れは友人がやっていた伝統空手(和○流)の手ほどきから入り、中拳、
フルコン、ボクシング、柔道、テコンドー、剣道、柔道・・・
そのうち一番長いのがフルコン15年。で最近、武器術に興味を持っているうちに
伝統空手の技術に注目し出した次第なので、厳密には伝統空手道家ではない。
HNの由来は、漏れのHNの前に「極」の1文字を足せば・・・・というシャレです。

伝統オンリーであっても、フルコン否それ以上のコンタクルールで組手をやっている
道場や個人もいらっしゃるようなので、こういうのもアリ、ということ。
1581:03/01/17 00:15 ID:QvyQ8y7c
なんか趣旨変わっちゃったな〜・・・。
すごい面白いけど♪笑
159真の伝統空手道家:03/01/17 00:23 ID:xAzfBgQe
>>フルコン、ボクシング、柔道、テコンドー、剣道、柔道・・・
あ、柔道が重複・・・でも柔道は重複するほどやってません。
大学の体育の授業で1年間受身や基本、乱取りのマネゴトをやっただけ。

>1さん
趣旨が変わっちゃってスマソ

自分の視点で適時乱入しますが、お許しを!

160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:11 ID:N2XeK2bm
一番使ってた技、有効な技で、

ワンツー 上段蹴り

これは、同じ構え同士の場合の説明になるけど(面倒だから前足が右、後ろ足が左の構えの場合ね)
一本目普通に刻み、その後二本目の踏み込みをワザと左に大きく外して二本目を打つ、
ついで二本目が伸びきる前に後ろ足を抱え込んで上段蹴り(中段でも可)
これは、ワンツー打ったら自然とできるくらい体に覚えこませると、試合で使うと入るんだな

コツとしては二本目を蹴りの死角にすることと、二本目と蹴りの間を短くすることかな

相手がまっすぐ下がっても、転身しても入りやすい技とだ思うよ

実はこの技、試合で使ってる人がいて、パクったんよね

やっぱ、テクニック磨くんなら上手い人のビデオでとってスロー再生して研究するのが一番!!
161ある弱小大学主将:03/01/17 02:04 ID:E6nqd/er
このスレ大変参考になりますね。
どんどん素晴らしいテクニックを出してほしいです!
あおりはあるものの、よく続いているものだと思います。
1君、君を見ていると高校生の頃の自分を見ているようだよ。
勉強も大切だけど、なら遊び時間をむしろ削るくらいの心意気で稽古に励んでくれ。
けんかに強いかどうかはともかく、団体戦で勝ったときの喜びは
学校にクラブがある伝統派じゃなきゃ経験できないものだから。
ちなみに、自分の得意技は単発の上段逆突き。
これは手と足を同時に出す、あのぴょんと跳んで前に出るような動きではなく、
まず腰を落としながら前足を滑らせるように前に出し、
前足が十分に相手の体の内側に入るくらいになってから
後ろ足がついてくるのと同時に逆突きを出すというものです。
言葉では説明しにくいですね…。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 08:25 ID:I0z/btIc
1は書き込みされたテクニックの実験報告をしなさい。
聞くだけじゃいかんぞ!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 10:00 ID:NKGCHCaN
1の得意技も出せよ
164段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/17 13:22 ID:ucSmm3B0
>>162
良く判るよ
ワンツーでも同じだもの
165ソニンちゃんの下僕:03/01/17 15:28 ID:w4jdFUmM
柔道出身。空手はないけど空手の試合でも使えそうな技
試合開始前から
ガンつけ
相手が気弱そうなら思いっきり睨んで脅す。脅しが成功してるとフェイント成功率アップ
びびらなそうな時は背中かいたり頭かいたりよそ見して、やる気を見せず油断させる
で、開始と同時に猛攻

166769:03/01/17 15:45 ID:jX7xjFs3
なんやここは、ピンポン空手の代名詞みたいなスレやな。 
点取り合戦のテク云々・・・・お腹イッパイや。
>>1よ、百聞は一見にしかずや、2CHでせこく技術習得するんはやめて、
強豪大学の空手部の稽古に参加させてもらうか、大きな空手の大会に
見学行った方が得やぞ。
1671:03/01/17 19:52 ID:QvyQ8y7c
いやはや、皆さんのテクニックには感服です!
クラブの友達にはよく決まります。中段追い突きなんかは面白いですね!
見事入ります!
168getter ◆kTkIdimbco :03/01/17 20:08 ID:v9QsAZj4
高校時代、空手やってた友達が気の弱いヤシは、
しょっぱなで顔面当てとくと、それで終わりだっていってた。
169なまず:03/01/17 20:59 ID:1xsq19Ek
getter>それは空手を初めての方ぐらいではないでしょうか?私なら逆にやる気が出ますよ

769>かなり賛成です。
1>文字で見てテクニックを習得するのもいいですが、全国レベルの試合を見に行って目を肥やすのもテクニックの習得の近道ですよ。

あと、イメトレ。これはかなりテクニックを上げてくれます
1701:03/01/17 23:21 ID:QvyQ8y7c
皆さんアドバイスありがとうございます♪
171遺影:03/01/17 23:41 ID:MP8kSVd3
空手を始めたいのですが、伝統空手とフルコンの違いって大きいのですか?
何も知らないもので・・・よろしくお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:04 ID:x9xbtDhI
>>169
あ、うちの先輩はそれを利用するって言ってました。
顔面当てると、怒って突っ込んでくる香具師が多いから、
それにカウンターを合わせるんや、と。
逆に、冷静にじっくり構えるタイプはイヤらしい。

そんでもって、大学の関西個人チャンプに・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:49 ID:igTcId8S
実際ボクシングをやってれば余裕で優勝できるだろ
174元インハイ出場空手家:03/01/18 02:01 ID:EK4+P12x
>>172
オレの場合、インハイ優勝校の部員に当ててしまい、逆に
ボコボコにされた経験あります。
 ところで君の先輩というのは現役の学生チャンプ?。
ということは、まさか「K大モンスター」の異名を持つ・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:04 ID:x9xbtDhI
いやいや、ずっと以前の話ですよ。
道着の袖や裾が短いのが流行だった頃。
176なまず:03/01/18 02:06 ID:472gpfcs
172>>
なるほどね、さすが学連。メンホー無しで顔どつかれたらブチ切れるわな

遺影>>
大きいよ。まぁ、百聞は一見にしかず。両方見学してみれば?

173>>
ボクシングね。伝統は当てる競技じゃないから難しいかもね。
177元インハイ出場空手家:03/01/18 02:07 ID:EK4+P12x
なるほど。じゃあ、オレとほぼ同時代だ(笑)。
178遺影:03/01/18 03:07 ID:VzRVKuS1
>>なまずさん
実は両方見学しました。確かに違ってましたが一度見ただけなのでなんとも
いえないと思って、フルコンのほうが格闘技色が強いんですかね?
伝統のほうは技術というより体操の様でした。
あくまで一度見ただけでの印象ですが。
スポーツというより格闘技がしたいんですが、フルコンの方がいいですかね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 04:44 ID:6uaD5j+A
>>178
きっと寸止めは見学してもわからん。
入門しても、しばらくマジメに練習せんと良さはわからん。
組手も学校の(空手部でなければ)上達せんとやらせてもらえん。
フルコン行けぃ。

180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:22 ID:rAtgSqZ1
有効な技ですか・・・

上段→中段のワンツーとか基本ですが、反対に
中段→上段のワンツー(スリーフォー)とかどうでしょう?
181スーパー剛銃流:03/01/18 12:09 ID:gdBo9sZF
いいんじゃねえ
中段逆突き上段刻みの次そのまま前足で上段回しや刻みいれた後後ろ回しけりやれば?
後ろ回しはくるっと回って正面に打つと入らないから、少し余計目に自分の正面から見て
時計でいうと二時方向まで余計に回したほうが入りやすい
たいがい相手は左にステップ踏んで交わすだろうし
182769:03/01/18 13:49 ID:vtET8GUd
>>181

>中段逆突き上段刻みの次そのまま前足で上段回しや刻みいれた後後ろ回しけりやれば?

わしやったら、中段逆突きに上段刻み突き合わせて技あり貰うわ。
いずれにしても、前にで来る奴には通用センナ。
183合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o :03/01/18 13:54 ID:hx1vT70x
2月1日(土) 午後2時〜4時45分
豊中市武道館「ひびき」にて、打撃&スパーリング講習会

講師 吉野愛氣塾塾長 元 龍貴
費用 吉野愛氣塾塾生・・・無料
   ビジター   ・・・1000円
   (入館料が別に300円必要)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=5260&KEY=1042787246&START=2&END=2&NOFIRST=TRUE
184ハリーポッター2:03/01/18 15:26 ID:9U2AkKAb
v
185ハリーポッター2:03/01/18 15:28 ID:9U2AkKAb
>>183
他スレにまで関係なくバンバン何回も張り出す迷惑行為はやめましょう
ただの実力の無いお宅の癖にキモイんだよ!おっさんが!年考えろよ!
186レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/18 15:45 ID:skAubh+G
こないだの全日本空手道選手権で優勝した奴って、
どう見てもシンナーやってるチンピラなんだけど。挙動不振だし、呂律回ってなかったし。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188769:03/01/18 17:10 ID:vtET8GUd
>>167

>クラブの友達にはよく決まります。中段追い突きなんかは面白いですね!
>見事入ります!

1よ。  一歩でて逆突きを試してみい!!  なかなかいい技やぞ。
わしの先輩が全日本2位取ったときの得意技や。
コツは、一歩前に出ることで体が入れ替わるやろ。 左構えやったら右拳で
相手の前拳を押し上げながら前に出るんや。 そしたら相手の合わせ技の刻み突きが
死んでしまうから、もろに中段逆突きが入ってしまうんや。 うまくいけば一本技や。

ただな、気つけないかんのがその場から上段逆突きの合わせ技を出せる奴や。
分かると思うが体を入れ替えて打つ技は、上段逆突きの合わせ技のおいしい獲物や。

やからわしの先輩は、この技使うときは相手と逆構えの構えでやりよったわ。
何でか言うたらな、逆構えの後拳で相手の前拳を殺すんやったら、同時に相手の
上段逆突きの防御位置に腕が入っていくんや。
まさに攻守一体の技や。・・・・熟練度もかなりいるけどな。



1891:03/01/18 17:18 ID:3qGMn62b
↑ありがとうございます!てか先輩が全日本2位って!?
今までの皆さんの話を総合すると、やっぱり技も大切だけど、足腰だな・・・。
すごい技知ってても身体能力がなければいけないみたいだし。
190上段キックリーマン:03/01/18 17:27 ID:X/jvxGw0
>>180
>中段→上段のワンツー(スリーフォー)とかどうでしょう?
うんうん、それも基本ですね。とくに背の高い相手の場合に有効です。
191769:03/01/18 17:44 ID:vtET8GUd
>>1
1よ。  礼には及ばん、修練を積んで全日本で・・・日本武道館の
桧舞台で決勝を戦ってみろ、言葉で言い表せないものがあるぞ、あそこには。
1921:03/01/18 18:30 ID:3qGMn62b
もしかして769さんはとんでもない大物の方!?
193段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/18 18:59 ID:iBs9vnz5
>>185
少年試しに行け
閉じ篭りは辞めような
194769:03/01/18 19:11 ID:vtET8GUd
>>192
それとな、もうひとつ危険な技やけどおもろい技があるんや。
突き技に足払いを合わす技や。
非常に危険で下手したら足払いを合わせに行った、自分がポイント取られてしまうけど、
うまくいけば、相手の拳の軌跡が自分の体から逸れていくのを目のあたりにして
次の瞬間には相手は床に倒れこむんや。・・・・そこで落ち着いて突きか蹴込みを
極めたら間違いなく一本や。
わしも稽古とか合同練習とかでしか出さんやった技やけどな、ごっつ-快感になるで。
目の前で拳が逸れていく光景は、今でもはっきり覚えてる。・・・・・カ・イ・カ・ン。
195なまず:03/01/18 19:35 ID:472gpfcs
遺影さん>>
格闘技がいんなら、フルコンかな。伝統は組み手するまで時間かかるしね
196真の伝統空手道家:03/01/18 20:53 ID:Z+0Akm2E
遺影さん>>

ご自分の直感でお決めになれば。

道場が自宅から近いとか、職場から近いとか
ご自分の生活環境に合わせて選ぶのも長続きするのでいいかも・・・
197元インハイ出場空手家:03/01/18 23:31 ID:FdDfJpdp
>>194
オレも使っていた。確かに足払いの出だしが遅れると、モロに
相手の突きをもらってしまう危険な技だが、決まれば、ほぼ
間違いなく一本がとれる技だな。
しかし、喰らった相手にもかなり危険が及ぶ技でもある。
特に、相手が踏み込んできた前足を着地する前に内側から刈る
足払いは、下手すりゃ股関節脱臼させる恐れがあるからな。
さすがに身内(部員)相手に多用するのは中々・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:20 ID:cavJx/Ok
今日負けてきた・・非常に鬱だ・・・もう死んでもいい・・
199少林寺太郎:03/01/19 22:10 ID:soH9Fol3
>>198

とっととハム太郎じゃなくて

とっとと氏ね!
2001:03/01/19 23:58 ID:TcbbRka6
200
201769:03/01/20 08:52 ID:hoXIaBn8
>>197
さすがインハイ選手、チャッカリやっとたのう。

202上段キックリーマン:03/01/20 18:28 ID:cZYBduHU
153、155の剛とかいう莫迦でカスでカッコ付け過ぎのチキン野郎め、
消えたようだな。
やつぱりDQNがでないと清々しますね。
皆さん<
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:50 ID:rcPB1sje
>>202
ビビッテたくせに・・(w
安心して遠吠え吠えてるのかっこ悪いぜ(w
204段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/21 14:15 ID:eVkuOtMd
>>203
カッコより恥ずかしい
穴があったら…
205タコヤキマン:03/01/21 23:02 ID:sXM4ks+7
>>197
自分は外側から刈るのしか使えません。しかも上手く決まらない…
内側から刈るんですか?
どんな感じで払うんでしょうか?(足の払う向きとかのことです)
良かったら教えてください
206元インハイ出場空手家:03/01/21 23:54 ID:PuWgtcOF
>>205 タコヤキマン殿
お互いに同じ向きの構えで相対しているとしましょう。
相手が逆突きなりを出そうとして踏み込んできた前足の
内側のくるぶし真下あたりを、自分の前足土踏まず側面で
払ってしまうことです。
足払いなので、膝を抱え上げずに、すり足のように最短距離
で出すのがポイントです。
うまく決まれば、相手が内股の状態でしゃがみこむように
倒れるので、すぐに立ちあがることが出来ず、こちらの突き
がほぼ無条件で入ります。
拙い説明ですが、わかっていただけたでしょうか?
207元インハイ出場空手家:03/01/22 00:03 ID:VqXfiS3H
一つ書き忘れたが、あくまで相手が踏み込んできて、前足が
着地して重心がかかる前に決めないと×。
そのタイミングを逃すと、相手は微動だにしません。
208タコヤキマン:03/01/22 00:22 ID:riVHYqZM
説明ありがとうございます。
今度練習で使ってみます。
209769:03/01/22 10:07 ID:hAHU0O9U
>>206
元インハイちゃんの行ってたんは、前足で払うやつやったんやな。
わしが>>194で言っとたんは、後ろ足で払うやつや。  ”払う”言うよりも
”裏足で蹴り込む”言うた方が正確やろうな。 相手の踏込みの足も蹴りと同じぐらいの速度で
入ってくるから、当てる個所もどちらかと言えば、足首の斜め前や。

前足で払うやつは、わしも試合で多用しとった。 わしの場合はどちらか言うと
合わせ技よりも崩し技で、上段刻み突きに繋げてよく使っとたわ。 
(ケースバイケースによるけどな。)
それと、半歩下がりながら前足を相手の踏込み足に、引っ掛けて引っ張り倒す技も
よく使っとたわ。  これもなかなか良い技やった、突きを極められても体勢不十分で
技ありにはならんやったし、逆にその後のわしの技をとってもらったもんな。
210769:03/01/22 10:16 ID:hAHU0O9U
>>209

  >元インハイちゃんの行ってたんは・・・・・・×
  >元インハイちゃんの言ってたんは・・・・・・○
211:03/01/22 11:30 ID:ESAvNqaQ
>>冗談キックリーマン

よう!お前のことすっかり忘れてた(w
お前の存在小さいから・・

よし、いいだろう!
どこで待ち合わせする?
どこでもいいよ、返事待ってる逃げるなよ!
212上段キックリーマン:03/01/22 12:34 ID:qLMk+x0B
>>211
>お前の存在小さい
笑) 剛って、間抜けってか、お笑いだな。
俺にはキーボードの前で必死に吼えてるスピッツみたいな姿が目に浮ぶぜ。

安心しな。ほったらかしといて上げるから。。 スピッツくん(笑
213769:03/01/22 13:14 ID:hAHU0O9U
>>211
>>212
剛・上段キックリーマン、お前らやるんはどうでもいいこっちゃけどな、
ここは1のスレや、自分の技ひとつぐらい紹介してやれや!!
よその家に勝手に上がりこんで、荒らしまくるんがお前らの武道か?
どこの道場でも、礼節を重んじるのは共通やろうが。

極でも寸でもいいやんか、自分の技自慢しあって、マタ〜リいこうや。


214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:30 ID:Id3JJ1hM
寸止めはいいよな
怪我少ないし(。・_・)ん?
たまに当たるって?(*^m^)プッ
215769:03/01/22 14:49 ID:hAHU0O9U
>>214
煽ってるのか?
暇やから遊んでやってもいいぞ。  
まず最初にお前の流派と、スレ違いにならんように得意技を言えや。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:10 ID:Id3JJ1hM
>>215
流派   煽発見伝2ちゃん流
得意技  冗談煽り
秘技   無差別煽返し

しかし寸止めやってる奴は自らのことを
よく武道家だとうつつをぬかす輩が多いが
あほかと・・・
空手の真似事をしてみたくて始めた寸止め空手
すぐに初段なんかをもらっちゃって強いと錯覚して
フルコンはどうの形がどうの伝統がどうのと・・
自分の強さなんて知らんくせによく粋がりやすい
なぜだ? 痛いのが怖くて寸止めやって寸止めテクニックを
磨いていますと堂々と言えよ
おまえらの修行は寸止めピクニックをいかに楽しめるかだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:15 ID:ddw+cJIr
>>216
おまえも妄想力働かせて寸止めテクニックの一つや二つ開発してみろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:26 ID:Id3JJ1hM
>>217
だめだめー!!
寸止めのピクニック磨いてどうすんだ?
なんのくそにもならん!
あいてを倒せるとおもって日々妄想して稽古してる
寸止め諸君がほのぼのしい
がんばれ、寸止めピクニック♪
219769:03/01/22 15:37 ID:hAHU0O9U
>>216
ふ〜ん。 ただのバカやったんやな。  
人のレスまともに返しきらん奴は、どこの板に行っても嫌われもんや。
ましてや、”強さ”を求める武道板においては礼も知らん奴は、
「半島に帰れ。」や。

わしの十八番教えたろか。 ”パチキ”や。  これでわしは、空手やる前
極のクロ帯の同級生を先手必勝で、顎の骨と、前歯と、鼻の骨砕いて病院送りに
してやったわ。  もちろんわしは無期停になって慰謝料も払わせられたけどな。
今でも思い出すわ、病院のベットでお前みたいに粋がってた奴が、顔中包帯巻いて
1ヶ月以上寝こんどった姿おな。

板違いになっとるさかイ、これまでや。  伝統派に構って欲しかったらよそでやれや。
わしもお前みたいな、アホ構っとてもおもしろないからな。


220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:43 ID:RDd9UBIX
ただの外道か・・・
寸止め空手は犯罪者の予備軍って聞いたことあったけど
まさに219はそうだね
犯罪者になって粋がってる(藁
しかも極真を出してくるなんざ
よっぽどコンプレックスもってんだなぁ
ヘタレさがわかるよ ヨシヨシ
221769:03/01/22 15:57 ID:hAHU0O9U
>>220
別に極にコンプレクスはもっとらんわ、むしろ極の道場にもお世話になったほうや。

お前の言う、”犯罪者の予備軍” とはこのことか?


>>220
別に極にコンプレクスはもっとらんわ、むしろ極の道場にもお世話になったほうや。

お前の言う、”犯罪者の予備軍” とはこのことか?

世界王者、中村、暴行傷害罪。
世界王者、塚本、麻薬常用。http://yasai.2ch.net/budou/kako/980/980272401.html
世界2位、鈴木、暴行傷害罪。http://saki.2ch.net/news/kako/988/988332133.html
世界王者、松井、許事件疑惑。http://yasai.2ch.net/budou/kako/985/985867144.html


>>220
別に極にコンプレクスはもっとらんわ、むしろ極の道場にもお世話になったほうや。

お前の言う、”犯罪者の予備軍” とはこのことか?

世界王者、中村、暴行傷害罪。
世界王者、塚本、麻薬常用。http://yasai.2ch.net/budou/kako/980/980272401.html
世界2位、鈴木、暴行傷害罪。http://saki.2ch.net/news/kako/988/988332133.html
世界王者、松井、許事件疑惑。http://yasai.2ch.net/budou/kako/985/985867144.html
222769:03/01/22 16:03 ID:hAHU0O9U
>>221
変なコピペしてしもうた・・・・・・許してや。
223山崎渉:03/01/22 16:52 ID:uPqFWheO
(^^;
224上段キックリーマン:03/01/22 17:19 ID:qLMk+x0B
>>213
どこの流派かって?
じゃ自己紹介いくぞ。

聞かれて名乗るもおこがましいが、
俺はWDの産湯をつかり、
師範と仲たがいしたのが7年前の春だったっけか。
桜の狂い咲きする頃だった……
んが武道の志は捨て切れず、
その後Dの門を叩き、
今に至っている。。のさ。

「脳有る奴は技を隠す」が流派の極意なので、流派から技を知られるのがうざいのであえて流派は隠すがな。
225769:03/01/22 17:37 ID:hAHU0O9U
>>224
技を隠すのが流派の極意・・・・・・・どうゆうこっちゃ。 わけわからん。

226769:03/01/22 17:41 ID:hAHU0O9U
>>224
それとお前の流派なんぞ誰もきいとらんわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:54 ID:pAKXKC2L
かつて見た高校空手で“強豪選手”の多くは、「姿勢を極端に低くした逆突き」
(後ろ脚の膝が、地面に付くほど腰を落す)を得意としていた。
その後、防具空手を始めた俺が組手で真似したところ、首相撲を極められ中段
への膝蹴り連打でボコボコにされてしまった。
なぜ通用しなかったのか、指導員に尋ねたところ、

「それは寸止めだから使える技だよ。
 当てる組手で自分の首を相手の眼下にもってくるのは自殺行為だ。
 もしフルコン競技なら、丁度いい高さの顔面を膝蹴りで潰されるぞ。
 どの種類の競技でもルールに特化するのは仕方ないが、とくに寸止め用
 の技は“それ専用”だから、当てる競技や実際の戦いでは、絶対使うな」

と回答された。
煽りじゃなく、本当にあった話です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:58 ID:ddw+cJIr
>>227
誰でも知ってるよ。
かつての強豪、目黒高校が開発した試合用テクニックらしい。
229227:03/01/22 18:13 ID:pAKXKC2L
>>228
へぇ〜そうなんですか。
私が見たのは、O阪のK高校、N高校の選手だった。

でもそういう技が主流になりすぎて、逆に審判が他の技(とくに蹴り技)
を全然ポイント取らない風潮があった。
その結果、ヨーイドンでお互い飛び込んで中段突きを出し合い「早かった
方が勝ち」みたいな試合運びばかりで、すごく単調な組手が多かった。

少なくとも“格闘技としての空手”というイメージからは、かけ離れた
モノだったのは確かだ。
もう10年以上前の話だけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:10 ID:zyK7pLQ4
寸止め空手のピクニックってどんなことするの?
道衣持参?弁当は?コンビに?
バーベキュー?
みなさんは弁当派空手
弁当派なら嫁さんの愛妻弁当が一番だね♪
231769:03/01/22 19:44 ID:hAHU0O9U
>>229
良レスやな。
わしもあんたと同じ意見や。・・・・組手試合主流の近代空手は
伝統派においては、ピンポン空手
フルコン派においては、どつきあい空手
と、言われても仕方ないやろう。
元々、空手は仮想の敵をおいて作られた武術や。  今の時代の格闘技云々とは
種子が違う。   

232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:33 ID:UNpQX8xA
先の先を取った場合には有効な技ではないでしょうか。上体を低くするのも
打った瞬間だけですし。上段や蹴りを狙った場合、一番怖いのがカウンターの中段突きです。
大阪プロレスの村浜選手がマサトを追い詰めたように、身長さがある場合は特に武器になります。

中段突きは、蹴りや上段突きと比べて一発で倒すのはかなり難しいですが、中段突きが
強い選手はとても怖いです。一瞬足が止まるくらいの強い中段があってこそ、上段や蹴り
が生きてくるのではないでしょうか。

233元インハイ出場空手家:03/01/22 23:50 ID:sFcCnqbj
沈み込むように出す中段逆突きは、確かにオレの高校時代
においても使っている選手はたくさんいた。
けど、その頃から突き技重視の傾向を改め、蹴り技を積極的
にポイントとして取っていこうという風潮はあった。
そこでオレが当時よく練習したのが「前足での廻し蹴り」。
これなら、逆突きに対しても技の出だしでスピード負けする
ことも少ないし、相手よりも遠い間合いから出せる。なにより
相手が逆突きを出すことによって空いた脇腹部分を最短距離
で蹴ることができる。
実際、中段蹴りといえども、相手の胴プロが「パコーン」と
鳴るぐらいにクリーンヒットすれば一本を宣告されることも
多々あった。まあオレの例に限らず、色々な対抗手段を考え
出されたからこそ現在では主流でなくなってしまったのでは
ないだろうか?。ちなみに現在の高校の試合では、上段内廻し
蹴りを使う選手をよく見かけるね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:14 ID:jgJ69Ro5
昔は、蹴りをやろうものなら、えらい怒られたもんですな。
そんな技出すより、中段やれ!って・・・。
体が硬いので、中段突く時に、膝を床に強打したりしてました(笑
そのせいで、なかなか膝の水が抜けなかった・・・

私は、かつての超高校級・N村N彦の下の世代でやんす。
(K高ではないが。)
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:23 ID:t/iA6IVF
ピクニックの飲み物はもちろんピクニックですよねぇ〜
フルーツ味
2361:03/01/23 00:36 ID:B6ABuUcy
↑違うよ。カフェオレ。

冗談はさておき、皆さんありがとうございます。
実は今ちょっと事情でなかなかここに来れません・・・。(立てといてすいません)
ちょくちょく書こんでよろしくお願いします!
相手が飛び込んできたところに足払い試してみました!
ちなみに僕は後ろ足の足払いで、すると見事に転んで下段突き一本!!
しかし難しいですね。一度先に上段突きをいれられました・・・。
まだ甘いです・・・。
237元インハイ出場空手家:03/01/23 00:53 ID:4mKYn0kw
>>234
蹴り技出したら怒られるんですか!。ご愁傷様です・・・。
やっぱウチの高校は比較的自由な気風だったのかも。
余談になるが、学校の部活動といえども特定の流派色が強い
今日の学校空手において、うちの高校は、監督が複数の流派
を修めていたこともあって、非常に流派色の薄い部でした。
例えば形練習一つをとっても、ジオンやっている奴の横で
セーパイやっている奴がいて、さらにその横の奴がセイシャン
やってたりと部内では指定形オンパレード状態(笑)。
そんな部だからこそ蹴り技主体の組手スタイルが許されたの
かもしれんね。
 たなみにオレも体が硬い方なので、逆突きばっかやってたら
膝に水たまったかも。ただし、来る日も来る日もサンドバッグ
、キックミット、人体(!)を蹴っていたおかげで、足の親指
の下の甲部分の骨がポッコリ盛り上がって「蹴りダコ」のよう
なものが出来てしまい、今もそのまま。
238なまず:03/01/23 04:09 ID:y82ru7oE
今はルールが改正されて蹴り技を使えないの方は不利な状況になってきてますね。

私は蹴り技は使いますが、一番蹴り技としてリスクが少なく、有効なのが前蹴りではないでしょうか?

カウンターをしてくる相手には効果大です。

蹴る時にスナップを効かすとポイントがもらえるかもしれませんが、あえてスナップを効かさず、やや下に蹴り込むと相手が潰れます。
この技は自分より背が低い、もしくは体重が軽い選手に有効です。

ただし、体格のある選手に使うと逆に前蹴りをつぶされる危険性がありますが・・
239769:03/01/23 08:53 ID:87Hi1NIG
>>236
1よ、足払いの技試してみたんやな。  ほんま嬉しいわ。
その技使うんは、わしの所でもわし一人やったんや。 精進積んでもっと自分なりに
改良して、自分のもんにしてくれ・・・・・健闘を祈る。
240:03/01/23 09:00 ID:Yff5EbRY
しっぽ巻いていつも逃げるんだね
遠くから文句言うタイプだね(w


241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:32 ID:B5JOfFhL
だからおまえら他スレでやれってば、今更誰も寸止めを格闘技なんて思ってないんだし、
俺も寸止めだけどこれは寸止め空手というスポーツだと認識している。
いってみりゃあ野球やサッカーと同じだよ。スポーツに対して相手を倒す倒さないなんて喚いてんじゃねえよ
242上段キックリーマン:03/01/23 13:43 ID:8B5hFmB2
>>241
剥同!
だいたい剛って生意気ですよね。
誰もがそう思ってると思います。
おい、剛、、シッシッシッ!
243769:03/01/23 15:59 ID:87Hi1NIG
なんなら、わしが二人とも相手しようか?
学生のとき先輩に連れられてよく実戦稽古に行ったもんや。 
まだカンはにぶっとらんはずやから、二人ぐらいは相手しても大丈夫やと思うわ。
ただ、覚悟しといてもらいたいんは、金玉潰されても・目潰されても、文句は
言わんどいてな。  (その前に締め落とすけど。)
ちなみにわしのDataやけどな、
身長・・・・175センチ
体重・・・・75キロ
空手・・・・3段
空手・・・・初段(フルコン)
柔道・・・・2段
剣道・・・・初段
得意技・・・パチキ    パンチングマシーン・・・・220キロ

いつでも相手したるから、心斎橋のとこまでこいや。


244上段キックリーマン:03/01/23 17:23 ID:8B5hFmB2
769さん、ねんきいってんすね――。
そのふたり、ボコボコにしてやってください。
なんなら僕、デジカメ持って行きましょうか?
あおたん顔ネットに晒させるってのも良くないすか  ?(笑
245電灯歯:03/01/23 17:39 ID:ZSKBDSC1
ところでフルコンの技術書ってたくさん出版されてんのに
なんで伝統派の技術書は無いんだろうね。
競技人口からすれば圧倒的に伝統派の方が多いのに不思議だ。
246769:03/01/23 17:57 ID:87Hi1NIG
>>245
フルコン系の技術の方が本にしやすいちゅうことやろ。
伝統派の組手は、”呼吸””間合い””駆け引き”が重要や、本見て習えるもんは
少ない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:10 ID:4tv6FTam
ただたんなるすばやくするためのこきゅうまあいかけひきね
あいてをたおすためのぎじゅつなんてひつようないからね
ななろくきゅうさんってからだちびっこいんですねぇ
ちびっこえんそつぎょうですか?
もうそうおうとよんでもいいですかぁ?
248769:03/01/23 18:22 ID:87Hi1NIG
>>247
omae uzai.
saxtutyuzai hurikakeruzo,gokiburiyaro-.

249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:48 ID:GweO6rdi
>244 名前:上段キックリーマン :03/01/23 17:23 ID:8B5hFmB2
>769さん、ねんきいってんすね――。
>そのふたり、ボコボコにしてやってください。

「そのふたり」というのは剛(189cm、120kg)と
真の伝統空手家野郎(180cm、90kg)で、
769(175cm、75kg)さんが香具師たちをボコり、
それを上段キックリーマンさんがデヂカメで撮って晒す。
ということでいいですか?
250:03/01/23 19:36 ID:4B2YwBAL
>>769
心斎橋なんかだせえよ!
難波駅から見て心斎橋の手前右に回って食い倒れ人形前のびっくりどんきーで待ち合わせはどうよ?
いつでもいいぜ!おたくちゃん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:52 ID:4tv6FTam
>>250
よわいものいじめはどうかとおもうよ
ななろきゅうさんがかわいそうだよ
まだこどもだよ
あいてにしちゃだめ!
ほら、よくひっかけばしからちょうしにのって
とびおりるばかがいるでしょ
それがななろくきゅうなんだよ
252769:03/01/23 19:55 ID:87Hi1NIG
やっぱり単細胞はよく釣れるな。
>>243の名前のとこクリックしてみいや。

プッ・・・・ワロた。   
修行して出直せ!!

253段々畑 ◆QDdpQtcQEU :03/01/23 19:57 ID:QZM/dhHU
心斎橋で待ち合わせして何食いに行くんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:09 ID:4tv6FTam
じぶんがあそばれてることもわかんないなんてみじめなやつ
はなっからだれもまともにあいてしていないのもきづかないなんてあわれ
こちとらなんねんここであそんでるとおもってんだ
ここはただのひまつぶしあそびばなのはわかってるか?
なにをひっしになってるんだあわれくん
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:14 ID:4tv6FTam
おれのでんとうはあおりすれだいひょうさくは
いたいのこわいよでんとうは
よくばかなりょうとうつかいとあそんだものだなぁ
あいつはまじでよわいのに
ここではさいきょう
でんとうはなんてしょせんおゆうぎなんだよ
おれがでんとうはよそおってまともにかきこんだら
おもしろいようにばかしょくんはどうちょうしたりしてたのしかったよ
いまのでんとうはばかたちはあまりにもつまんないし
しろおびがおおいんだろうな
にちゃんないだけくろおびになれるからいいね
256769:03/01/23 20:16 ID:87Hi1NIG
>>254
おいおい、泣きながらキーボード必死でたたいとるんちゃうか??
まあいいわ・・・・。  
お前キモイから、粘着はやめてな。
257:03/01/23 21:30 ID:iFPrhMdm
まぁヤクルトでも飲めや
258真の伝統空手道家:03/01/23 22:25 ID:p3tCKL+L
まあ またーり 逝きましょうや
259タコヤキマン:03/01/24 00:23 ID:QPxXogdu
今日練習で前足で足払いやってみました。前足なので力が入れにくい分タイミングが合わないと
うまくきまらない感じがします。崩すぐらいならできるんですけど、
こかすまではいかなかったです。
そういえば蹴りのポイントが大きくなってますがどんな練習したりしてます?
うちのとこではミットで単発の蹴りやワンツーからの蹴りとかやってます。
人を蹴って練習したいんですけど、組手で使ったりするとすぐ「すね」とか足の甲とか
痛めてしまいます。みなさん蹴りはどんなふうにしてしてますか?
260元インハイ出場空手家:03/01/24 01:35 ID:tuuAGVxI
>>259 タコヤキマン殿
まずは相手に前足を軽く浮かせて立ってもらい、その場から
軽く払う練習からやってみてはどうでしょう。次に相手に
ゆっくり踏み込んできてもらい、それを払ってみる。
自由組手の攻防の中でいきなりぶっつけ本番で使うよりも
まずは、ゆっくりでもいいので自分と相手の足が当たる
ポイントやモーションが大きくなりすぎないためのフォーム
などを反復練習して身体に覚えさせた方がいいかと。
まあ練習相手にはネタバレしてしまいますが、要は試合で
決めるためだと割り切って協力してもらいましょう。
 あと蹴りの鍛錬についてですが、サンドバッグを毎日蹴る
のが一番いいのですが、例えミットでも毎日続けていれば
それなりに足の表面が鍛えられると思います。組手をする場合
も肘ブロックは極力やらないなどの「暗黙の了解」を予め
決めておき、怪我の防止につとめましょう。
あと蹴り技に関しては、打撃部位の鍛錬ももちろんですが、
片足でのバランス感覚も非常に重要と思われます。
試合ではいくら綺麗に入っても体勢が崩れているとポイント
を取ってもらえない場合があります。ちなみにオレは片足
スクワットをよくやっていました。これは脚の筋肉を鍛える
ためよりもむしろ平衡感覚を保つためにやってました。
ただし一番下までしゃがみこむと膝痛めるので半分ぐらいで
やった方がいいかも。
 以上、長文失礼。
261タコヤキマン:03/01/24 02:11 ID:QPxXogdu
やはりひとつずつ段階を踏んでいくのがいくのが一番ですね
僕も怪我せずうまくなっていくのにはそういうやくそくもひつようだと思います
怪我すると練習もできなくなりますし
確かに試合ではバランス崩れてるとポイントとってくれません
やっぱり基本は足腰ですね
262769:03/01/24 09:19 ID:nrIycWTj
>>261
前足の足払いは、スタンスを縮めてやってみい、うまくいくはずや。
この技は軸足がポイントやから、上達するにつれてスタンスを徐々に広くしていくんや。
それと忘れたらあかんのが、前拳の構えは開いたら絶対あかんからな。
足払い出すとき陥りがちなのが、バランスとるため前拳開いてしまうところや。

蹴り技の稽古やけどな、蹴り技だけの組手やってみい。 できれば両手は後に組んで。
するとな、まず最初に気づくのが、蹴り技出すまでの足さばきと間合いの違いや。
それさえ気づけば、おのずと試合に展開していく方法がわかるはずや。

263タコヤキマン:03/01/24 09:30 ID:WjAm1e2Y
あなたみたいな人のアドバイスなんていりませんし無意味です
あなたが実際どれほどの人物かもわかりませんしね
264769:03/01/24 10:22 ID:nrIycWTj
>>263
結果的にスレ汚してしまったんは事実や。 わしも反省するとして消えるわ。
ただな、>>262のアドバイス=無意味言うのは、ちょっとおかしいで。

まぁ、でもいいわ・・・・。  
所詮わしも全日本のベスト4までしか、いけんやったというのも事実やし
師範を務めとるわけでもないからな。

265タコヤキマン:03/01/24 16:53 ID:u+wpbdna
>>769さん
263僕じゃないです。気にせんといてください。
たしかに足払いのときよくガードあいてよく殴られてます。
意識してやってるつもりなんですけど、つもりで終わってしまってます。
蹴りだけの組み手は昔は練習であったんですけどいつの間にか消えてました。
蹴りでポイントは取れるんですけど、突きとかうまくくみあわせれないです
僕はわりとけりが得意なので、単発でけりが入らない相手だとどうしていいか
わからなくなります。今はけりが入らんかったらすぐ手がでることを意識してみて
練習したりしてます
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:03 ID:h582o1eP
769さんスゲー!全日本ベスト4いったら十分ですよ!
できれば選手時代にどのような稽古をしていたのか教えてくれませんか?
267769:03/01/24 17:11 ID:WHyx9d6e
>>266
冗談だよ、冗談!
簡単に信じるんだな?(笑)
268769:03/01/24 17:34 ID:nrIycWTj
偽もんがでてきたから、黙っとくわけいかんやろう。
ID見たら一目瞭然やから、騙されんごとしといてな。

>>265
足技のとき、上体がのけ反ってるか腰が浮いてるかやろ、
今度やるとき上体を前のめり気味でやってみい。
すると次の突きが素直に出るから。 また同時に構えも崩れにくいはずや。


269227:03/01/24 17:37 ID:uFvHTEyv
足払いといえば、俺のいた空手部の主将を思い出すな〜。

その主将は、サウスポー構え。
で、こっちが突きを打つために左前足を踏み込んで着地する瞬間に、
主将は自分の右前足で外からすくい上げるように払ってくる。
こっちは重心の大半がっかっている前足を掬われるのだから、一瞬
でバランスを崩して転倒。
で、トドメの突きを入れられて「技あり!」となる。

しかも、主将の足払いを警戒して、こちらがうっかり攻撃できなく
なるというメリットもあった。
あれは名人芸だったな〜。
270136:03/01/24 19:10 ID:c92tTJRi
今月の「フルコンタクトKARATE」で、緑健児氏が似た技を
紹介していました。流派は違えど考えることは同じですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:19 ID:xUZPbif8
はじめまして、空手始めて10ヶ月のものですが
いまだに組手で上段突きをよけられません・・・ごくたま〜によけられますが
気付いた頃にはあたってます。(笑)
間合いが近いのかと思い、遠くしてみたり、ガードを上げてみたりしましたが
あんまり変わりませんでした・・・
上段突きをよけるための方法やテクニック、いい練習法はありますか?
272769:03/01/25 00:18 ID:MZ4RTClE
>>271
目でよけるんやない、呼吸でかわすんや。
約束組み手をいっぱいせい!!
273元インハイ出場空手家:03/01/25 00:21 ID:BEyTvw/d
>>271
う〜ん、状況が今イチわかりにくいので的外れな意見かもしれ
ませんが、よけるというのは上半身全体でかわすという意味
ですか?。だとすれば全部かわすのはほぼ不可能です。なに
より上半身を振って偶然かわせたとしても体勢が大きく崩れて
しまうと寸止めルールでは命取りです。
それよりも受ける(試合では払うという方が近い)方がよいの
ではないでしょうか。受けのコツというほどのものではないで
すが、前拳は軽く脱力させておいた方が反応しやすくなります
。払うときも相手の突きを手で押し出すというよりも、手首の
回転力を使ってはじくイメージでやった方が次の攻撃が出しや
すいと思います。ちなみにオレの数少ない突き技の得意パター
ンは、相手の刻みを払って相手の二撃目より早くこっちが刻み
を入れ返すというやつです。うまく決まれば「後の先の達人」
になったかのような錯覚に浸れます(笑)。
しかし、言葉で説明するってホント難しいですね。今も画面の
前で一人ブンブン動きながら悪戦苦闘してます・・・。
274寸止め野郎:03/01/25 00:21 ID:XDKWZ5nw
足払い談義。
私が好んで使っていた技は、中段突き→前足で小内刈り、ですね。
中段を突いた後、すぐさま相手の前足を刈ります。
中段相突きの後は、特によく決まりましたね。

※順構え(左足が前)と、逆構え(右足が前)の時は、
 自分の前足が相手の前足よりも外になる様にしないと、
 当然失敗します。
 私は、普段から自分と逆の構えの人間とやるときは、
 相手の外側に位置するように心がけていましたが、
 人によっては内側に位置するのを好む人もおられるでしょう。
275元インハイ出場空手家:03/01/25 00:32 ID:BEyTvw/d
>>274 寸止め野郎殿
けど対逆構えの場合、ほとんどの指導者は相手の外側へ入る
ように教えますよね。相手の膝がカウンターで金的に入って
しまうのではないかという不安が常につきまといつつ、こっち
はやってるわけだが・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:42 ID:cz/7kdiW
769はよくレスしてるんだけど
だれからも相手にされてないんじゃない?
偽物とか本物とか言っても
相手にされてないんじゃあまり関係ねーよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:46 ID:hGsox2y6
>>276
ここでしか主張できないんだろうね
友達いなさそうだし(藁
278769:03/01/25 01:19 ID:MZ4RTClE
>>276
>>277
あらら、ちょっと外出しとったら早速粘着してきよったわ。
お疲れね。  まぁ、がんばれや。
279寸止め野郎:03/01/25 02:05 ID:XDKWZ5nw
元インハイ出場空手家殿>

>相手の膝がカウンターで金的に入って
爆笑!
私も連突きの時は、えもいわれぬ不安感がありました・・・。

指導者について。
確かに、あえて内側へ回るように指導するというのは、
あまり(というか全く)聞かない話ですね。
試合中、監督やコーチが「外!外!」とわめくのが
聞こえたりしますね。
(他にも「下!下!」とか、「前!前!」とか)
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:38 ID:T/Lq1/nh
>769さん
呼吸でかわす・・・何やら難しそうですね。
でも、約束組み手はこれからいっぱいやってみます!
>元インハイ出場空手家さん
すいません、説明不足でした。
体でかわすような高度な技じゃなくてともかく相手の突きが当ってしまうので
自分にあたらないようにできればいいんです。
前拳はいままで力んで力を入れてたのですが、これからは脱力してやってみます。
参考になりました!
281769:03/01/25 15:05 ID:ye9PxCxQ
>>280
”呼吸でかわす” 言うたんは、相手が技を出そうとした瞬間を
見切れいうことや。
目で相手の動きを察知しといたら、体が反応する前にやられてしまうやろ。
やから呼吸でかわすんや。
282なまず:03/01/25 21:05 ID:h3DtRDYQ
寸止め野郎殿、元インハイ出場空手家殿>>

外を取れ!」て言われるの分かります。
私も高校時代はよく言われましたし、後輩にも逆構えにあたった場合は外を取るように教えました。
確かに金的にあたる危険性大ですよね。

むしろ、お互いに外を取り合うので膝がぶつかったり・・・

まぁ、でも、外側を取るのは有効な手段だと思うのですが・・・

283769:03/01/26 20:58 ID:3dD5YPj4
逆構えとやるときは、鏡の自分と立ち会うようなもんやからなぁ。
”外”もええけど、気後れせんごとせなあかんわ。
自分の狙い技は、相手にとっても狙い技であるからなぁ。
284タコヤキマン:03/01/27 22:40 ID:LA5Hbm6Y
僕は逆構えの相手のときは奥の拳が非常に怖いです。
前拳は押さえながら行けばそうでもないのですが…
逆構えのときは外取りに行くと相手の奥の拳があたりにくい気がします。
相手の内に入ると相手の逆突きを食らいやすいし、足も払われやすい気がします
>>769さん
うまく突きがけりの後出せてるときは前のめり気味になっている気がします。
またそれを意識してやると蹴りにも伸びが出るような気がしました。

285769:03/01/27 23:44 ID:dxpiDc4K
>>284 タコヤキマン
”逆構え”云々・・・あーしたらこうなる。 こうなったら、あーする。
話は尽きんやろうけど、最後は自分の技にどれだけの自身を持てるか言うこっちゃろ。
いろいろ考える前に、「これだけは、負けない。」言う、得意技を持て!!
それで負けたら仕方ないんや。

ひとつの得意技は、修練を積むことによって様々な技に変化する。


286タコヤキマン:03/01/28 00:38 ID:ET33n3nM
僕の言ってる事は理屈っぽいのがおおいですね。
試合シーズンまでまだ時間はあるので
まけても仕方ないと思えるぐらいがんばってみます。
287ある高校のコーチ:03/01/28 01:11 ID:vA1YImmd
>>284 タコヤキマン
逆構えを苦手とする選手は多いようですが
基本は、相手に対して左に回り逆突き(奥の拳)を
殺すこと(これは判っていますね)
相手の前足に対し、大きく左側に自分の足を踏み込むと
廻し蹴りが蹴りやすくなります。ここで重要なのが、
踏み込みながらのフェイクです。ワンステップで上段上段
のワンツーで2本目の突きを引かず、相手の顔の前に拳を
残し、相手の意識を蹴りに向けさせないことです。
そして、蹴りはスネで蹴る、もしくは、相手の奥の拳
の肘の下あたりを狙うと入りやすいと思います。
それと、すべての決め技には、布石が必要で、
上段廻し蹴りを極めるためには中段前蹴りを出しておく
など、上下、左右に技を散らすことも必要だと思います。
288769:03/01/28 19:59 ID:q4d9aU+0
>>287

 >基本は、相手に対して左に回り逆突き(奥の拳)を
 >殺すこと(これは判っていますね)
左に回れれば、私も左に回りますが。

 >相手の前足に対し、大きく左側に自分の足を踏み込むと
 >廻し蹴りが蹴りやすくなります。・・・・・・・・・
大きく踏込んできたら、一歩下がってさばきますが。

と、調子に乗って煽ってみる。・・・・・堪忍してな。
289タコヤキマン:03/01/28 22:26 ID:NwqK3y1n
>>287
そのコンビネーションはよく使います。それがやりたいがためにわざと相手と逆になってみたり
布石ですか…。僕はいつも何も考えず勢いでやってます。
だからかもしれないですが、勝つときも負けるときもあっさりです。
あまり接戦にはなりません。意識してやって見ます

290ある高校のコーチ:03/01/29 00:22 ID:lIzM0hVb
 >>タコヤキマン

 >>相手の前足に対し、大きく左側に自分の足を踏み込むと
 >>廻し蹴りが蹴りやすくなります。・・・・・・・・・
>大きく踏込んできたら、一歩下がってさばきますが。

このコンビネーションは、769さん(間違ってたら突っ込んで
くださいね)の言っていることがポイントです。
相手のステップバックを見越して深く蹴る。
スネで蹴る、相手の奥の拳の肘の下を蹴る、とはこのこなのです。
それに、加えて軸足のスライドが出来ればかなり懐の深い相手にも
届くと思います(今の試合用マットはやりずらいケド)
ただ、ナショナルチームクラスには通用しないけどね。
291769:03/01/29 10:40 ID:YyS95Lrb
>>290>>290
どうでもええこっちゃけど、一歩下がられたら順構え同士になるはずやろ。
廻し蹴りで奥拳の下狙うんは、不可能や。
ワン・ツウから廻し蹴りはいい技やと思う。 けどやはり連続技や。
自分の思惑以外の動きを相手がした場合は、どうしてもうまくいかんわ。
292ある高校のコーチ:03/01/30 00:18 ID:9WU0Ngq7
769さんは達人(ナショナルチームクラス)?で
現役ですか?今まで足をスイッチして下がられた
記憶がないもので・・・それもどうでもいいのですが。
私は13年前(大学4年時)に選考会にエントリー
されたくらいで(しかも欠席)ナショナルチームには
入れなかった口で、しかももう34才です。
私の高校時代は春の選抜2位のチームでしたが
今では、強豪とは言えなくなってしまったチームのコーチです。
なんとかこのチームをインターハイへ行かせてあげたいと思い、
高校生と頑張っています。これを読んでいる高校生の役に立てば
と思い書き込ませていただきました。できれば、高校生の意見に
答えたいと思います。769さんと二人で技術論を語っても
仕方ないですもんねぇ?(笑)


293元インハイ出場空手家:03/01/30 01:31 ID:BDNmUPeZ
>>292 ある高校のコーチ殿
ということは、九州地方の某高校のOBの方ですか?。
だとすれば、私がインハイに出場した時に同じ宿舎だった
記憶が・・・(といっても私はもう少し後の年代ですが)。
ちなみに私も非公式ながら現在、母校でコーチの真似事を
やっております。まあ毎年インハイの初戦突破に四苦八苦
するレベルの高校ではありますが。
 ここに書き込んでいる現役高校生と思われるみなさんは、
中々向上心を持って稽古に励んでおられるようなので、私も
わかる範囲でアドバイスを送りたいものです。
294769:03/01/30 02:40 ID:kd9vm/WL
>>292
わしは、大学4年の時に和道の123にナショナルチームに推薦することを言われたんやけど、
先生通して断ってもらったほうや。・・・・理由は学連の試合に出るのがやっとの
経済状態やったからや。(在学中に親父が死んでな。)
そんなんやから、3段の昇段審査も借金して受けたぐらいや。(W・・・・
まぁ、そんなんでわしがここで、カキコカキコする気持ちも察してな。

スイッチバックは、わしはよくやっとたわ。  
先生は、「あまりその技を使うな。」言うとったけど、相手に追いかけられても
捌きながら下がって最後にジャンピングして、上段突きまたは裏拳打ちを極める
技をもっとたからな。  (あまりこの技はお勧めできまへん。)

わしは30代後半でコーチの三つ上や。 お互い空手道憾も円熟味が出る年頃で
スレタイの許す限りここでマターリ逝きましょうや。






295少林寺太郎:03/01/30 16:01 ID:oVHZxU7o
>>769

お前は貧乏なんだってな(w
相当馬鹿家族らしいな(w
さんざら吠えまくって今ではなんだぁ?いいこちゃんでつか?
お前のナショナルなんかすげえ嘘クセエんだよ!
所詮爾ちゃんねる、お前はただのデブかもな(w
お前の親父とっとと死んで良かったじゃん!
馬鹿はどん底に落ちろ
2961:03/01/30 16:42 ID:eBxxhVm4
ナショナルか〜・・・。すごいな!!夢のまた夢・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:52 ID:e177I3zs
>和道の123

ワラタ
298769:03/01/30 17:17 ID:IVhew2Au
>>295 梅林寺太郎
あんたの言う通り、わしは年収1900万しかないどうしようもない貧乏人や。
かみさんも、元デパガの受付嬢で週に一回しかゴルフに行かしてやれへんし。
そんなんで、わしの愛車も300万の新車でキャッシュ払いでしか買えんやつしか
買ってくれんやったわ。・・・・・ほんま情けない。

それもこれも、み〜んなあの親父が早死にしたからや。 ほんまあんたの言う通り
わしはどん底やで。 
最低でも年間1千万以上は貯め込みきらんと、男として甲斐性なしやからな。

空手がいくら強くとも甲斐性無しやったら、糞のツッパリにもならんわ。(W・・・

ちなみに、梅林寺太郎様は年収はおいくらでッか???







299少林寺太郎:03/01/30 18:16 ID:j9VYMPgj
数年前にも話したが知ってるやつは知ってる

棒建設会社の後継者ですが?

今のところ年商14億円は硬いですが何か?
3001:03/01/30 18:22 ID:eBxxhVm4
↑プッ
301769:03/01/30 19:04 ID:IVhew2Au
>>299 梅林寺太郎
年商14億の建設会社って・・・・・・。

お前、よく恥ずかしくも無く書き込めるもんやな。・・・やっぱり糞バカまるだしや。

14億の年商ぐらいの建設会社は、ゴミ溜めみたいなもんや。  吹けば飛んでしまうんやで。

悪いことは言わん、今のうち自活できる道を見つけとけ。  お前の親父はえらいかも知れんけど

家業を継ぐことはいつでもできる。  OPJの200億ぐらいの仕事経験しとかんと、

ほんまもんの建設屋とは言えんのや。  今の厳しい世間では認めてくれへんのや。

ちなみに、わしはお前と同業者で、設計のチーフ・マネや。

悪いことは言わん。その程度の会社の連中で、今は職も無く毎日パチンコ屋通いを

しとるやつ等をわしは、イッパイ見とるんや。  早いとこ自活せい。






302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:07 ID:zl5jV33Z
おまえら
悪口も寸止めにしとけや
3031:03/01/30 21:28 ID:eBxxhVm4
↑ふ〜ん・・・。
304少林寺太郎:03/01/30 22:11 ID:orhoxtE5
>>769

お前より金に余裕ありますが何か?

なんだかんだ言っても金だろ?

いくら有名会社の部長の肩書きあるやつでも掃いて捨てるほどある建設会社の社長
のほうが金に超余裕ありますが何か?

お前の小銭とはわけが違いますが何か?

305少林寺太郎:03/01/30 22:15 ID:orhoxtE5
それとも何か

有名会社の肩書きでオクションなど買えるか?
一流会社の重役クラスでも金が無ければ相手にもされない雑魚扱いだよ

それより有名でなくても金があるほうに普通はぺこぺこするだろ?1

おまえは所詮、給料制の捨て駒社員なんだよ(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:17 ID:8qoSTnWk
307須加バカ1:03/01/30 22:18 ID:VWjHr0I0
寸止め空手のテクニックとはいかに年収を増やして億ションを購入するかと言うことなのでつか?
308少林寺太郎:03/01/30 22:19 ID:orhoxtE5
769は今前すれ読んだら
34なんだってな(w
いい年して恥ずかしいと思わないのか?
親父のくせにこっちが逆に恥ずかしいわ!
309少林寺太郎:03/01/30 22:20 ID:orhoxtE5
>>307
蛆虫デブお宅は死ね!
310少林寺太郎:03/01/30 22:22 ID:orhoxtE5
俺の知ってる34くらいのやつは
大体結婚してて
言葉使いも紳士だし
おっさんだけどいいやつ多いのにな(w

お前は・・・(以下省略

さすがに片親育ちの頭は知的障害者以下だな(wwwww
311少林寺太郎:03/01/30 22:26 ID:orhoxtE5
俺が34になったら
いかに2ちゃんと言えども
紳士的に話すと思うけどな(w

お前はここで脾肉たっぷり言い回し暴言するのは今まで学生時代や
社会人で虐められてネットでしかいきがれませんか?
お前と組み手しても余裕で勝てるわ!(w
312それじゃ:03/01/30 23:15 ID:miCdYCum
>少林寺太郎
俺、大学で経済学専攻してるけど、年商14億の建設会社は決して良くはないぞ。数字の上ではでかいけど、その本質はそんなに多い金額ではないと言うことを知っておいたほうが良いですよ。

そろそろスレ違いも甚だしいので、ここら辺でやめましょう。糞は放置の方向で。
3131:03/01/30 23:20 ID:eBxxhVm4
少林寺太郎さん、ほんとにそういう方はこんな必死に弁明しないだろ。藁
見苦しいからやめときなさい。ほんとに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:20 ID:R/3YiOHG
身長が低い(リーチが短い、上段の回し蹴りが入りにくい)のですけど、
みんな自分より背の高い相手と組み手するときどうしてますか?

私はフェイントで相手の体勢を崩してから攻撃・・・というのが主なんですけど、
お勧めの技とかあります?

でもあまり難しいのはできないかもしれんです。
315なまず:03/01/31 00:08 ID:T5lS/OPA
314>>
誰でもできる対処法として、構えを上げて上段をガードする。
私が教わった組み手の仕方では基本らしいです。

あと、カウンターを狙うのもいいかもしれないのでは?
316元インハイ出場空手家:03/01/31 00:13 ID:OlLA22AO
>>314
足払い等の崩し技で身長差を0にします。もしくはあなたと
同じように、フェイントを使って予定通りに相手が反応して
しまったすきに一気に間合いを詰めます。
逆に自分より身長の低い相手と対戦した時にイヤだったのが
前拳で顔面をガードしながら中段逆突きの連続技で突っ込んで
こられるパターンでした。一般的に背の低い選手は普段から
一気に相手に潜り込む練習をよくしているので私のカウンター
ではちょっと分が悪かったです・・・。
317ある高校のコーチ:03/01/31 00:55 ID:wJVmgZ7U
>>314
背が大きな相手には、遠間からのステップイン速さを
意識して練習するのが比較的早く効果が出るのではないかと
思います。上段蹴りを狙うのであれば、相手の構えを下げさせる
ためにどうするか、を考えなければならないですね。
>フェイントで相手の体勢を崩してから攻撃・・・
リアルなフェイントが一番重要だと思います。
例えば、オーソドックスなワン・ツーでも一本目の突き
もポイントになるような突きを出すことですね。
要するにどれがフェイントなのか判らないくらいの
攻撃をすることで、相手も反応しずらくなると思います。
それと、相手の意識を利用すること。例えば、相手に
カウンターを取られない間合いで、早い前蹴りを出し
手で受けさせます。もう一度仕切り直して前蹴りの
抱え込みから上段廻し蹴り(和道系は普通ですね、私は協会)
もしくは前蹴り廻し蹴りの掛け蹴り(古くはナイマン蹴り)
が入りやすくなります。
突きも一緒で、強い刻み突きを打った後にワン・ツーで中段、
ワンとツーの間に足払い(当てるだけで効果あり)を入れる
等、バリエーションは色々広がると思います。





318ある高校のコーチ:03/01/31 01:16 ID:TxVa/9Da
>>293元インハイ出場空手家 さん
残念ながら私は関東です。九州のことはほとんど
わかりませんが、お互い後輩連中が少しでも
良い成績を残し卒業して行けるようにがんばりましょう。
ちなみに同じ年のインハイチャンプは九州の三谷くん?かな?

>>769さん
厳しい状況で学生時代に空手をやっていたのですね。
頭が下がります。私の3年先輩とのことですが、学連では
私と同じ高校のOBで、帝京OB、現松濤会本部指導員の
山口先輩や、私が学生時代お世話になった方で、日体OBの
安斉先輩あたりが同じ年くらいですかね?
まぁ、現役の皆さんに少しでも役立てるように
頑張りましょう。
私は安月給のサラリーマンですが(藁


319769:03/01/31 01:28 ID:MO5d80Vy
>>311 少林寺太郎
わしの言い方が悪くて怒っとたみたいやな・・・すまんかったな。
ただこれだけは、同業者として、同じ武道家として理解してもらいたいわ。
今のお前の現状に満足しとったらあかん。・・・いい時代はあっという間に過ぎていくんや。
お前は「そんなこと言われんでも、わかっとる。」言うかも知れんけど、
わしは先日、年商60億の建設会社の倒産を見てきたところや。 
今の時代やったら、明日はわが身かもしれんと、真剣に感じとるわ。

本当の武道家やったら、こういった時代こそ己の武道憾を実社会に体現しきらんと
あかんやろ。
実社会に体現できん武道は武道やないとわしは、固く信じとる。 そやからお前も
お前の武道を建設業界という道場で体現せい。・・・・これは先輩からの忠告や。

ちなみに、わしの言葉使いが悪いんは、男手ひとつに育てられたからや。
それでも今は、三児のパパとして「こわい。」と子供たちに言われながらも
平穏でつつましく家族5人で生きていけるんや。
親父が死んだときに、空手を辞めさせんかった、先輩と先生がいたからな。

以上この話はここまで。  住人の皆さんご迷惑かけてすいませんでした。
320元インハイ出場空手家:03/01/31 02:28 ID:gZhAZ9xq
>>318 ある高校のコーチ殿
早とちりして申し訳ありませんでした。
ちなみに私も九州ではなく、近畿の某高校OBです。
当時、関東の選手では榎戸忠明選手が有名でした。
今年のインハイ会場でお会いできるよう頑張ります!。
321ある高校のコーチ:03/01/31 08:51 ID:5io7apbv
>>320 元インハイ出場空手家様

私は榎戸選手の先輩にあたる椎名志津男君と
同じ学年でライバル高でした。私が4年上になるのかな?

4年下の後輩達は、選抜準優勝、関東優勝をしていながら、インハイに出場

出来なかった苦い経験をした代です。その

メンバー達も一緒に指導しているんですよ

まずは県予選突破を目差し頑張っています。
322769:03/01/31 16:54 ID:eKPX2IxP
>>318
安斉タンは有名人やったもんな、覚えてるよ。

>>314
廻し蹴りの稽古の話やけど、壁に向かって蹴り足を床に戻さず中足で”トン・トン・トン”
ちゅう具合で、壁打ちをやってみい。  始めのうちは3回ぐらいが限度やろう。
慣れてきて何度も繰り返しできるようになれば、それが廻し蹴りする時の
理想の姿勢や。 
そん次は実際に人に立ってもらい、同じように今度は上段・中段・上段と
交互に連続で蹴れるように練習するんや。・・・・そこまでできれば、
あんたは、ワールドクラスや。  
ちなみにわしが、そこまできる人間見たことあるんは、和の123のみや。



323314です:03/01/31 20:59 ID:qywyWbFQ
なまずさん
元インハイ出場空手家さん
ある高校のコーチさん
769さん
丁寧にどうもありがとうございました。
明日練習があるので早速試してみます。
324寸止め野郎:03/02/01 01:27 ID:kneCFZlA
ぬおーここの住人の方々は空手エリートばかりではないですか。
穴があったら入りたい。

私の代は、高空連でも学連でも小粒の世代でした。
榎戸兄や仁木選手が晩成して活躍してくれてますがね・・・。
325元インハイ出場空手家:03/02/01 02:06 ID:YMncsmOX
>>324 寸止め野郎殿
いえいえ、私の場合、あくまで私自身はその他大勢の小粒
です・・・。各県から1校出場できるインハイならまだしも
選抜となると、それ以前の近畿大会でK原やK西にコテンパン
にやられていました。大学では色々事情があって、学連では
やらずに町道場でやってたので、大きな大会での実績は無し
に等しいです・・・。
326769:03/02/01 02:18 ID:fzWdToSv
>>324
なんなら、今度後輩の火水月つれてこようか。・・・・・冗談やで。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:27 ID:h/ikGu/z
武板に123さんと火水月さん連れてきて!
328769:03/02/01 02:33 ID:fzWdToSv
>>327
んなんもん無理にきまっとるやんか。 恐ろしいこというな。
相手してもらいたかったら、クマの国に逝け。(W・・・・

329強くなりたい!:03/02/01 03:34 ID:31j1EjZz
自分は組手がかなり弱いです。(審判講習会ではいつもボコボコ)
ただカウンター(相手の突きをさばきながらの上段)はたまに決まるので、
この春休みはカウンターを中心に、組手の練習をしまくろうと思ってます。

ので、得意技はカウンター!という方がいたら
戦い方や、練習方法等をぜひ聞かせて下さい。
そして、カウンター主体で闘う事は可能なんでしょうか?
330MAJIME:03/02/01 12:25 ID:K5oIM/Ec
>>329
才能が無いやつでカウンター狙いに行くのは死にに行くようなもの
ご愁傷様
331フルコン野郎:03/02/01 12:29 ID:IAqTW7si
寸止めってぶつけるのが怖いからやってる人たちの団体ですよね。

カウンターなんて狙う前にまずフルコンなりキックなりに移行したほうが強くなれますよ。

さっさと見切りをつけることが大事です。

春休み中を利用して本気でやれば寸止め2年やった以上の効果は見込めそうです。
332_:03/02/01 12:44 ID:i3noheur
>>331
”フルコン”って、あの劣化コピーお得意のチョン大山がテコンドーと同じ類の
やつですか?

見てて不思議に思うのが、手を伸ばせば顔面に届きそうな間合いで、平気でお互いの
胸をどつきあい、たまに蹴りが出たと思えば予備動作が大きく出す前から、相手に悟られて
しまう始末。・・・・・・これが空手と言えますかね?

まぁ、空手の劣化コピーとして私も存在は認めてますが、正直言うとフルコンが強いと言うのは
妄想でしょう。
333フルコン野郎:03/02/01 12:47 ID:IAqTW7si
そうですか?

まあ、私は両方やったんでわかりますが、これはやらないとわからないでしょうね。

蹴りが云々はその人の技量ではないかと思います。

実際喧嘩したら寸止めは勝てないと思いますよ。
334_:03/02/01 12:47 ID:i3noheur
>>332
チョン大山がテコンドーと同じ類の・・・・・・・・・・×
チョン大山が創設した。テコンドーと同じ類の・・・・・○


335_:03/02/01 12:53 ID:i3noheur
>>333
フルコンて、結局喧嘩レベルということで納得しました。
まぁ、でも喧嘩の強い弱い=フルコンしてる、してない。とは思えませんが。

でも、フルコンって空手の型や約束組み手をなんでしないんですう???
336フルコン野郎:03/02/01 13:01 ID:IAqTW7si
そうですね、けんかに強くなるためにやってるっていうのが下っ端の大半ですね。

喧嘩においてはという例を出しただけです。

型は強くならないからやりません。審査の1週間ぐらい前に集中的にやり通ったらすぐ忘れます。

約束組み手はやりますよ。ほとんどしませんがね。


337_:03/02/01 13:14 ID:i3noheur
>>336
大半の人は喧嘩に強くなりたい。 という理由でフルコンをやってない
ということで納得しました。
然らば、空手が強くなりたいと言う理由で大半の方は、やっておられるのですね。

でも、審査の一週間前に型の練習したり、約束組み手をしなかったりで
空手といえますかねぇ???
元々、空手は実戦(仮想の敵)を想定した武術ではないのですか???
それと、>>332で言いましたが、顔を近づけて胸だけをどつきあうのが、
実戦と言えますかね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:24 ID:IAqTW7si
大半はけんかに強くなりたくてやってるといったつもりですが・・・

型を練習しなかったり約束組み手をそれほど重視しないことは空手とは関係ないような気がしますね。

実践を想定していますね。殴り合って痛さを知ることができます。

殴られるのと殴られないのではまったく違いますよ。殴られるとその痛みに意識が集中して次の攻撃が遅れます。(これは経験上)

これは殴られなれてないと無理だと思いますよ。顔近づけて胸をど付き合うことは多いですね。

喧嘩でするとは思えませんけど・・フルコンは相手にいかに利かせるかを考えて稽古積んでますから寸止めよりかは利くでしょう。

ちなみに稽古では顔面ガードはしてますよ。実践を想定していますから。
339_:03/02/01 14:07 ID:i3noheur
>>338
もう一度言います、
元々、空手は実戦(仮想の敵)を想定した武術ではないのですか???
型においては、その一つ一つを分解し研究することによって、
多彩な受技・攻撃技を学ぶことができます。 学校の教科書と違い
型はあくまでも、”実戦技のきっかけ”です。 解釈する人によっては
実戦技から遠のいてしまいます。 
「空手に型は不要。」と考える方々の多くは、チョン大山みたいに
外側だけを見てその中身までは、深く探求された方はいませんね。

本来空手には、寸止め・胸だけのどつきあい・防具云々という概念はありません。
痛みを覚えるのもいいですが、基本理念を正しく理解しないと、
チョン大山のように空手も全然違うところに行ってしまいます。

あなたも、本来の空手と真正面から向かいあっって、考えられた方がいいのでは
ないのですか。



 


340_:03/02/01 15:11 ID:i3noheur
>>338
すいません、読み落としてました。
 >大半はけんかに強くなりたくてやってるといったつもりですが・・・
それだけの気持ちだと、長続きはしないでしょう。
やってるうちに、空手の魅力に魅せられるのが、長くやっておられる方の本音じゃ
ないのですか。・・・・・基本理念を正しく理解するとは、別な話で。
341>>330:03/02/01 15:15 ID:31j1EjZz
ってことは弱いうちは
コンビネーションを磨いた方がいいって事ですよね。
はい分りました。
342_:03/02/01 15:25 ID:i3noheur
>>341
”カウンター”と一言で言っても、色々ありますね。
上段刻み・中段逆突き・捌きながら上段逆突き・・・・。
組手始めて、最初に持つ得意技は”カウンター技”が多いですよ
私の場合は、ケースバイケースで狙い技を使い分けてました
・自分の目線より低く構える相手には・・・刻みのカウンター
・自分の目線より高く構える相手には・・・中段逆突きのカウンター
・逆構え、その他大勢の相手には・・・上段逆突き、捌きながら上段逆突き
まぁ、そんな風に狙い技を決めれば、比較的にやりやすいのではないですか。 
後は、相手と向かい合ったときのヒラメキと、日常稽古の創意工夫とおもいます。
343寸止め野郎:03/02/01 15:29 ID:6fqS8dhK
>>329
私は大学入学後、尾方選手のカウンター戦法を見て、
カッチョエエ!と思って真似しようと頑張りましたが・・・
すっかり伸びなくなってしまいました。
何より、攻めが下手糞に。

カウンターはセンスがないと厳しいのではないでしょうか。
特に、一緒に練習している人たちが高いレベルにないと、
試合に出た時に対応しきれないです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:30 ID:ZCjPdJIq
でも、大山総裁は型はマスターしてますよ。当たり前ですが。それに大山総裁が現役のころは誰も勝てなかったそうですよ。

受けとか攻撃は実際に攻防をして見ないと分からないと思いますよ。

相手がどんな反応をするか分からないですしね。実践性とは実践でのみ培われると思います。

顔面をたたかないことは確かに実践性がかけるかもしれませんがその分蹴り技が発展しました。

それに前に出てくる圧力は結構脅威ですよ。攻撃も前に出ないとなかなか体重が乗せずらいですから。(体験上)
345寸止め野郎:03/02/01 15:35 ID:6fqS8dhK
書き込んでから気付きました。

>>342
確かに、最初の頃は中段しか出来なかったです。
言われてみると最初に持つ得意技が「カウンター」と言うのは
あるかも知れませんね。
今の高校生も、やはり最初は中段からなんでしょうか?
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347_:03/02/01 16:30 ID:i3noheur
>>344
私の中では、チョン大山は喧嘩は強かったが、空手は下手糞だったと
解釈してます。 また、極珍を大きくするため自らの経歴・戦歴を捏造したり
はたまたは、空手の歴史をチョンの国に売り渡したりもした。
と認識してます。 詳しくはハン板に行けばソースを含め色々あります。

 >でも、大山総裁は型はマスターしてますよ。

大山の三珍見れば、素人は分からずともその道で秀でた方は実力の程を
理解できます。・・・・ちなみに私もビデオ見たとき
「このおっさん顔面、引き攣らせて何やってんだ。」と思いました。(W・・・・

 >受けとか攻撃は実際に攻防をして見ないと分からないと思いますよ。

そんなの当たり前でしょう。  型だけだと実際の修練は積めませんよ。
先人達の日々の稽古を調べてみてください。
そうすれば、あなた達が信じて止まぬ、フルコンが限られたスペースの中の
ものだけか分かるはずです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:39 ID:ZCjPdJIq
でも、寸止めからフルコンに移る人はいてもフルコンから寸止めに移る人って聞いたことないですよね

それは寸止めが実践性がないと判断しフルコン(の方がまし)に移ったとは考えられないでしょうか?

どう考えても寸止めのほうが実践的とは思えませんね。


349_:03/02/01 16:58 ID:i3noheur
>>348
そういうあなたに、空手の強豪大学に体験入部をお勧めします。

>>345
769先輩が>>285で言っておられたとおりと思います。

 >ひとつの得意技は、修練を積むことによって様々な技に変化する。





350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:03 ID:ZCjPdJIq
寸止めやってからフルコンに移ったんで分かりますよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:07 ID:fo3dL2ha
もう一度寸止めに戻ってきたら?
勘違いしたままじゃ駄目だよ。
強くなろうよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:15 ID:npI3fcbC
フルコンの実践性なんて耐久力ぐらいなもんだと思うけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:17 ID:ZCjPdJIq
うーん、なんか見当違いなこといってますね。
寸止めからフルコンに変える人はいても逆はないっていったんですよ。
この事実は寸止めが実践性がないことを物語っているでしょう。
それとも、寸止めからフルコンに移った人たちみんなが勘違いしてるとでも?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:29 ID:npI3fcbC
実践ってケンカとかの事でしょ?
一般人じゃ無い人にフルコンの技術が通用するとは思えないんですが。
3551:03/02/01 17:39 ID:ENLkKvrK
皆さんすごい燃えてますね!?
僕も正直寸止めが最強・・・なんてことは思いません。
けど、やっぱり強い方はすごい強いでしょ?寸止めもフルコンもどっちもイイ!
既出ですが、寸止めはある意味サッカーや野球とかと一緒かも・・・。
でも寸止めに実践性が無いとは思わないけどな・・・。うちでも結構練習ではビシバシ当ててるし・・・。
あと350さんは寸止めからフルコンに移ったらしいですが、成績はいかほどのもので?
寸止め空手も上位実力者になるとすごいと思うけどな・・・。


そして一番重要なこと・・・ここは「フルコンと寸止め空手!どっちが実践的?」
と、言うスレではないので、意地の張り合いしないで、マターリいきましょう。
たまにしか来ないのにいろいろ申し訳ありません。
356_:03/02/01 17:56 ID:i3noheur
>>350
私も2CHに来るまでは、
進む道は違っても目指すものは同じと、考えてました。 実際、私も空バカ世代ですし。
しかし、チョン大山の悪行を目の当たりにすれば、同じ空手とは言いたくないですね。
自分達がやってるのが、正道と考えます。
3571:03/02/01 18:02 ID:ENLkKvrK
悪行!?例えば?教えて君ですいません。
358_:03/02/01 18:05 ID:i3noheur
>>353
769先輩が>>319で言っておられたことに、激しく同意します。
社会に役に立たない武道は武道じゃありません。
下記のようなことは、空手家の恥です。

世界王者、中村、暴行傷害罪。
世界王者、塚本、麻薬常用。http://yasai.2ch.net/budou/kako/980/980272401.html
世界2位、鈴木、暴行傷害罪。http://saki.2ch.net/news/kako/988/988332133.html
世界王者、松井、許事件疑惑。http://yasai.2ch.net/budou/kako/985/985867144.html





359769:03/02/01 22:42 ID:w1d1AKGb
極が出てくると、スレが荒れるわなぁ。
360少林寺太郎:03/02/01 23:46 ID:QAEHg1bt
おぅ!じじいはいまだに現役なのか?

俺の道場にも極と掛け持ちしてる先輩いる
先輩はサンドバックを床に置きひたすらローキック打ちまくってる、うちらの流派ではローは無い、なのに不自然(w
その先輩から極のルール、俺らに無いフックなど全部教わった、試合形式も大体わかる
うちらのメニュー終わった自由時間は極道場に変身なのだ
先輩は二段だから不足は無いと思う、ちなみにもう何年もやってる
先輩から前に○○君は極の有段者並みになってる、極ルールでも勝てると言われてる
俺の経験上、別に極だから強いとは限らない、強さは人には限界や能力あるので
その人がどのくらい強くなったか?だろ?
たとえば、卓球部出身の内気なもやしが極で有段になり、運動神経抜群の陸上部員が寸の有段者になっても
運動神経抜群の寸のほうが遥かに強いだろう!
まぁ俺は、恵まれた体格、高身長なのでどっちやっても強いけどね(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:05 ID:d1LBrXB4
>>360
フルコンで、「内気なもやし」、じゃ黒帯になれない。
黒帯になってるんだったら、性格も体格も変わってる。
一部には、弱い黒帯もいるだろう。しかし10人組手を
クリアーするのには、ある程度、組手ができないと昇段できない。

伝統派の昇段審査は、組手が重視されない分、フルコンより
組手の弱い黒帯が発生しやすい。
だから、フルコンだから強いとは、思わないが
組手の強さのレベルは安定している。

伝統とフルコンと両方経験した上での感想だけど。
362769:03/02/02 00:25 ID:ndIAO3h5
>>360
じじいとは、誰のことや?
しかし、お前も言葉に品がないわな。  
もうちょと、なんとかせんと今年もお前のことやからチョコもらえへんど。

まぁ、しかしお前の考えはわしも同意や。 
それだけは認める
お前も修練積んで、わしみたいなええ男になれ!!
そうすれば、うちのかみさんみたいにええ嫁さんもらえる。
お前みたいなチェリーボーイにはわからんと思うが、地上最強の格闘技は
奥との夜の乱取り組み手や。・・・男の価値もそれで半分以上は決まってしまう。
ちなみにわしは連戦連勝でどんな相手がきても怖くはないがな。
うらやましいか、チェリーボーイ。 がっははははは・・・・・


363少林寺太郎:03/02/02 00:36 ID:mAEoevSH
おれがさくらんぼ?(w
経験談
万個編
くさい万個のにおい、経験上、へその状態悪いグチュグチュのへそのゴマ大量に出るときの匂いに似てる

まんちょ触ると少しずつぬれる、女が逝くとあったかくなり、ぬれるというか
つるつる?になる
どや?
364getter ◆kTkIdimbco :03/02/02 00:37 ID:KRLprWnr
>>363
恥かしいヤツだなw
365少林寺太郎:03/02/02 00:41 ID:mAEoevSH
ネットで恥ずかしいもくそもねえだろが!(w
366getter ◆kTkIdimbco :03/02/02 00:43 ID:KRLprWnr
>>365
まあ、お前、
実はいいやつだろう?
367ある高校のコーチ:03/02/02 00:49 ID:NvzSBO1D
なんか盛り上がってますね。強い人は何やっても強い、
強くなる資質を持ってるんじゃないですか?
大多数の人は、頑張っても数見選手や松崎選手のようには成れないですもんね。
そんな人が空手って言う武器を手に入れたようなものでしょう?
私が大学の時にフルコンの同好会が同じ体育館だったので、仲が良くって
ローキックのカットを教えてもらったりして、寸止めにも役立ちましたよ。
極、士、芦、大道と寄せ集めでしたが、士の人は、後にKICKの
リングに上がってました。
そのお陰で私は蹴りをスネで受け、同時に裏拳が得意技でした。
空手から離れていた時(仕事の都合上)にグローブのジムにも
通ったりしていて、いろいろな方とスパーもしましたが、自分の
弱点を沢山知りました。フックが見えない、ガード出来ない、
パンチを手で受けに行ってしまう、ストレートを打つ時に後ろ足が
返せないためダメージが与えられない等、いろいろ解かりました。
空手に戻り、止める(極める)ことに慣れるまで苦労しましたよ(笑)
練習は空手(寸止め)が一番痛いです。地稽古は怖いです(笑)
高校生の時にT大学の合宿に参加し地稽古を見て、絶対入学しない!と
心に誓いましたから(笑)その地稽古をしっかりやってきた松崎選手なんか
は凄く強いと思いますよ。


368769:03/02/02 00:53 ID:ndIAO3h5
>>363
まぁ、お前のことやから突いて・突いて・突きまくる組み手しか仕切らんのやろ。
けどな、奥は突くことよりもどちらかというと、引き手の方が弱いんや。
「嫌。抜かないで!!」って、具合にな。
それと、大切なんは、やはり姿勢や。  それ次第で突きが奥まで届くか届かんか
決まってしまう。  嫌、むしろ突きを深く入れる、入れないで攻めるのも
奥を逝かせる有効なテクやな。  わかったか!!  
369少林寺太郎:03/02/02 01:21 ID:mAEoevSH
>>368
去年八月、女連れて大阪行ったわ飛行機でな
関空に着き目の前のゲートタワーで連発
大阪人は人目気にせんでシャドーやるのか?
ゲート駅から南武線で難波に行きエスカレーターで下に落ちる途中
シャドーやりながら歩いてる学生みたいな奴いた
とても俺には出来んな、大阪人のみ(w
370少林寺太郎:03/02/02 01:26 ID:mAEoevSH
おやすみなさい、
明日ETC付けに行くので寝ます
371329:03/02/02 02:43 ID:Oa0/za1+
>寸止めさん&_さん
なるへそ、どうもありがとうございます。
参考になりました。
とりあえずはカウンターの練習に励んでみます。
あと尾方選手のカウンター戦法ってどんなのですか?
3721:03/02/02 11:57 ID:S2bNNf5a
↑僕も聞いてみたいです。お願いします。
373769:03/02/02 15:01 ID:KOxeA7uY
>>371
あほな話ばかりしとったんで、カウンターのこと忘れとったわ。
遅レスで申し訳ないけど、わしの話も聞いてくれや。

わしが現役バリバリの頃、カウンター狙いでやるときは相手に
「早よ撃て、早よ撃て。」って具合で、相手の技を誘い込みながら
前に出とったわ。 もちろん、相手はこちらの狙いの技いつも出してくれる
とは限らんさかい、そん時の対処として、捌きも重要な要素やった。

練習方法としてええのは、一人前に出て極めの練習で、打ち込み側の稽古やのうして
受け側(カウンタ-側)主体でやることやろ。  そん時注意せなあかんのが、
打ち込み側のほうは、”カウンタ-はとらせん”つもりでやることや。
この稽古ハードやけど効果あるでぇ。

それと、得意技狙うんはええことやけど、気ィつけなあかんのが狙いすぎて
後手にまわらん事や、空手の基本はいついかなる状況でも、どんな体勢であろうが
どこからでも、様々技を出せるんが組み手の理想や・・・・何でも狙いすぎはいかん
言うこっちゃ。


374少林寺太郎:03/02/02 23:26 ID:8oE1x96U
がはは・・

3751:03/02/02 23:40 ID:S2bNNf5a
なるほど・・・。カウンター狙いでも前へ・・・確かに・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:26 ID:RiHryhdu
極珍から伝統に移りました。

極珍は、痛みに耐える練習がメインで、蹴りや殴るのは二の次なんだもん。
377769:03/02/03 12:45 ID:NMyfnBEm
1よ。 だいたい、お前チョコチョコ顔出しとるようやけど、人任せばかりせんと
たまには、燃料ぶち込め。
自分の得意技のことでもええし、実際の試合のことでもええ。
なんなら、恋愛攻略技云々でもええぞ。 カキコを激しく期待するわ。
3781:03/02/03 18:01 ID:C4WVpbg2
は〜い!得意技(試合でよく使う技)は、ワンツーから上段蹴り、中段蹴りと、
相手の突きを払ってのカウンター上段逆突きです・・・。もう出てるし・・・。汗

ちなみに769さんとかの練習はどんなものですか?
379少林寺太郎:03/02/03 21:04 ID:I2dd89Ay
ヅサー!!!!

自動379GETシステム!!
380769:03/02/03 22:21 ID:IX6OUsdw
>>378
そうか、そうか。人に言う前にわしが燃料投下せなあかんやったな。
まぁ、練習内容はどこの道場でもそう大差はないさかい、それよりも、わしがどんな組み手
やりよったかの話のほうが燃料になるやろ。
わしは静の構えから、ノーモーションで”タッ・ターン”ってぐあいで、相手の懐ふかく入る
中段逆突きを中心に、いろんな技を組み立てとったわ。
大概のやつらは、懐ふかく入ってくる中段技やからカウンターも合わせきらんやった。
まぁ、何よりも静の構えからノーモーションで入るさかい、見切ることも難しいわな。
地方大会の中間レベルまでは、その技だけで十分通じとった、けど全国レベルやとそれだけや
つうじん。   そやから、それから先はその技に入る微妙なところで、変化して
前蹴り・足払い・刻み・相手の前拳押さえて上段逆突き・・・・
または、相手が出てきたらカウンターを合わせる・相手の一手をギリギリの間合いで
見切って、刻みで返す・・・・・・その他諸々やっとたわ。
わしは、ピョンコ・ピョンコ・ウサギみたいに跳ねる組み手は、ようせんやったわ、
静の構えの方が相手を出し抜きやすかったからなぁ。

いつも、こんな具合というわけやないけど、最終的にこれが多かった、今思い返すとな。

>>少林寺太郎 お前も煽りばかりやっとらんと、少しはネタ提供せいや。








3811:03/02/03 22:27 ID:C4WVpbg2
769さんは組み手の時跳ねないんですか!?
強い方はみんな跳ねてると思ってた・・・。
僕は跳ねるほうです。動きやすいような・・・。
跳ねないでやってみよう・・・。
382769:03/02/03 22:49 ID:IX6OUsdw
>>381
やめとけ、やめとけ。  
マスターしょう思うたら、一年間棒に振るぞ。
383寸止め野郎:03/02/04 01:28 ID:ZcQ4eLzb
尾方選手のカウンター戦法は、相手の1本目の突き蹴りを、
軽くジャンプすることで間合いとタイミングを外し、
2本目が来る前に前拳(右手)で突き・・・。
各々方、こんな説明で合ってますかね?(苦笑)
藤田典正選手も、この手の技が得意だったように
記憶しています。


フットワーク。私の場合は、相手と対面した時、こちらの力量が上だと
判断出来た場合は、使わないことが多かったですね。
拮抗してくると、間合いを出し入れする必要が出てくるので、フットワークを
使ってました。
(過去形なのは、最近は体力が無い為、たまに試合に出ても
 すぐ疲れるフットワークはあまり使わない為です。)

384769:03/02/04 09:59 ID:j68RBjRI
ピョンコ・ピョンコ・ウサギみたいなフットワークは、技出しやすい利点も
あるけど、それだけ相手にも悟られやすい弱点もあるわな。

385ある高校のコーチ:03/02/04 23:01 ID:R4+8V733
>>1 フットワークについて
攻撃する時に跳ねる、跳ねないに関係無く後ろ足の膝に「溜め」を
作りますよね?無意識に「溜め」を作れれば鋭い攻撃が出来るわけです。
一般的にフットワークを使う多くの人は、「溜め」を意識せずに動き、
攻撃するたびに「溜め」を作り直すので、技の「起こり」が
読まれやすくカウンターの餌食になりやすくなります。
ナショナルチームクラスの選手は、このことを十分理解した上で
フットワークを使っています。
理想的な動きとしては、前代表選手の椎名選手はお手本になります。
ビデオがあれば研究してみてください。又、カウンターを得意にしている
人は無意識に膝の溜めが出来ているので、相手より後がら技を出しても
先に届くのです。無意識に「溜め」を作れれば勝率は上がると思います。
頑張ってください。
386769:03/02/05 01:13 ID:gNCQNCr7
>>1
よく鏡に映る自分で、技を出す瞬間の稽古しとったわ。
漠然とやるやのうして、鏡の自分とほんまに組み手しとるつもりでな。
鏡に映った自分が技を出そうとした瞬間が自分で、
気がつけば”駄目や”ちゅうことで、何度も技をしかけるんや。
そしたら、終いにはよう技を出しきらんようになる。 実際に技を出しても
やられた感じや。・・・・・そうなったら、もうスランプ状態、なんもでけへん。
そこまできて、初めて気がついたわ、”構えと溜めが悪い”てな。

前にも言うた通り、空手の理想の組み手はいついかなる状況でも、
どんな体勢であろうが、どこからでも様々技を出せることや
そのためには、理想的な構えと溜めが不可欠なんや
それさえ掴めば、君も明日からナショナルチームの一員や。(W・・・・





387329:03/02/05 03:12 ID:eRw0PwAi
いや、皆さん本当にありがとうございます。
すごく参考になりました。
後は練習あるのみです。

春に自分が所属している会派主催の大会があるのですが
いつも他の道場に負けて馬鹿にされているので
今年こそ勝って見返してやります!絶対に!
3881:03/02/05 16:50 ID:x5EaEBNC
なるほど!!!「溜め」ですか!
鏡見ながらやってみます!
389なまず:03/02/06 14:06 ID:lTXtzL8Q
確かに溜めは大事ですね

あと、もう一つ個人的な勝ち方なんですが、無意識で戦うことです。
無意識で戦うってゆうのは、自然と技が出たり、カウンターができたり、よけたり・・・

よは、技を何も考えなくても出るくらい体にしみこますっていうのが大事なのではないでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:27 ID:VOpnRD8r
日本の高校を卒業したチョンです。
極真初段を取得後(当時19歳)→日本空手協会

大学で空手部(伝統)に入部してあまりの速さに唖然。伝統の
中段突きについては「え??痛くないけど?」と言った感じ
でしたが、上段突きはいくら極真上がりでも恐ろしいです。

話がちょっとそれますが「極真VS伝統どっちが強い?」という
議論で「極真でも伝統でも強い奴はどっちも強い」という方
わたしと同じくらいアンコ足りなすぎ。「どっちが強い?」
というのは「まったく同じ能力を持った2人が、伝統、極真
それぞれにおいて同等の稽古(質、時間共に同)を積んだ後に
対戦してどちらが強いか?」という意味じゃないの?
どっちも経験したわたしは、ほんのちょっとだけ伝統有利に一票。
極真に比べていくらパンチが軽いとはいえ、あんなの鼻にでも
もらったらもう前見えません(笑)けどね、最初の攻撃をはず
した後の近距離から繰り出される極真のパワー攻撃もかなり
怖い。

わたしは極真を否定しているわけではありません。しかし
組手の最中に誤って正拳がアゴのあたりに入るとみんな
バッタバッタと倒れてました。正直「顔面なしってどうなん
だろう?」といつも疑問に思っていました。

追伸 大山さんの空手に対する異論にはわたしも大
賛成。けど356さんに「チョンチョン」って言われて
チョットショック(泣)
391390:03/02/07 00:29 ID:VOpnRD8r
ちなみに、大学は3年通って退学すますた。
アンコ足りなくてすみません。
392ある高校のコーチ:03/02/07 00:34 ID:eiLpxb4z
>>389 なまずさん
絶対に負けられない試合やビックネームの選手との試合、
また先取りになった時など、多量のアドレナリンが吹き出るのか、
無意識になれますよね。その無意識になって戦う時の為に日々の
地味な基本稽古や約束組手などの楽しくない練習を行うのです。
どんな動きでも(構えにしても)初めは意識して動きます。
それを無意識で行えるようにするわけです。普段から攻めが
単発な人は、試合でも単発になるし、相手が止めるまで自分から
止めない人は、試合でも返し技をくらうことが少なくなります。
それが複雑な技の攻防や、一瞬のことだったりしますが、理屈は
一緒です。
 私事ですが、試合に出ていた頃のこと、全空連の関東大会で
当時、全日本2連覇中の清水裕正選手と試合をする機会がありました。
あまりのオーラに押されまくり、何も出来ず生涯最初で最後の6−0
で負けたことがあります(笑)この時は、無意識にすらなれなかったこと
を今でも覚えています。試合はキレた者勝ちです。「始め!」の声を聞いたら
すぐに(強い相手には特に)頭の中が真っ白にして戦える癖をつけましょう。
勿論、日頃は意識して練習してね(笑)
393寸止め野郎:03/02/07 02:19 ID:bbPTK6kU
 ある高校のコーチさんのお話は、とてーも理路整然としてて、
勉強になります・・・いい年して笑われそうですが。
さぞや名将でいらっしゃる事でしょう。

 アドレナリン。なるほど、不本意にあっさり負けるのは、
そういう事なのでしょうか。
 試合後、見ていた人間からは「お前、別人かと思うぐらいに
動きが悪かったぞ」と言われたりしました。

 先取りは、確かに興奮(笑)しますね。
大学時代に良くやったのは「残り時間30秒で、0-3で
負けている」状況の練習ですね。30秒で交代する訳ですが、
中身の濃い練習でした。
394なまず:03/02/07 03:44 ID:tXFauQJ9
ある高校のコーチ殿>>
そうですね。おっしゃるとおりです。

私の場合、いつも決勝戦での戦いなどほとんどが覚えていないですね
いつの間にか終わってたとか、どうやってポイントとったんだっけ・・・とか覚えていないことが多々あります。
逆に、一回戦の試合はよく覚えてます(笑)
私の場合、一回戦が一番動きが悪いです。

まぁ、無意識になろうと思うと、それが意識になり、無意識にならないんですが・・
自分で無意識の状態を作るのは難しいです。とゆうより、できませんね・・・

まだまだ、未熟者です
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 03:53 ID:2ypnhzTa
>>385
別に後ろ脚にタメなんか作らなくても攻撃できますよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 03:56 ID:yqNQw0uF
>>386
理想的な構えって時点で、いついかなる状態からでもってのと矛盾する
397アグル:03/02/07 04:00 ID:ex0s6aB6
>>390
大道やれよ(⌒⌒)
398769:03/02/07 08:54 ID:cfreG3VZ
>>395

 >別に後ろ脚にタメなんか作らなくても攻撃できますよ

個人個人の組手のやり方にもよるわ。  実際、後ろ足怪我しとっても組手はできる
半歩踏込めば、技は決まるんやからな。

 
399769:03/02/07 09:14 ID:cfreG3VZ
>>396

 >理想的な構えって時点で、いついかなる状態からでもってのと矛盾する

先生が言うとったこと、書くわ。  (標準語で)

組手の理想はどんな間合いでも、どんな体勢でも、どんな状況でも
技を出せなくてはいけない。
その為には、柔軟な膝の足さばきの上に硬く重い腰を乗せ、自在に動く
リラックス(脱力)した上半身がないとできない。
・・・イメージ的には柳の様な足さばきに、腰から上はムチの様に・・・・
丹田(チンチンとヘソの間)に、力を入れて後は自然体で構えろ。
------以上。
構えあっての技やろ、基本構えが崩れんうちは、いついかなる状況でも技は
出せるんとちゃうか。







400769:03/02/07 12:36 ID:cfreG3VZ
>>397
>>360
極でも小道でも、顔面に近い距離で平気に組手しあう
いくらガードはしてると言えども、実戦でガードを崩して打たれたらイチコロやな


401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:54 ID:W6KvGwEs
>>399 つまり不意討ちには対応出来ないと。やっぱ駄目じゃん(w
402アグル:03/02/07 19:56 ID:800wfLWC
>>400
ド素人くん(⌒⌒)
4031:03/02/07 23:27 ID:Y+/NYQBM
>>402は完全に素人だな・・・。
404アグル:03/02/07 23:58 ID:7zMcnNbO
>>403
えっ!俺って素人だったんだ!し、知らなかった…。でもじゃあ俺、どうやってメシ食ってんだろ(w
4051:03/02/08 00:11 ID:NMDoJeBj
↑自分の自慢したいだけの人はこのスレ来なくていいから。
そう強いのね。わかったわかった。
406 :03/02/08 00:19 ID:3GcMQmmN
君ねえ・・・最強の格闘技はね、何でもない。空手だよ。その中でも極真が最強なんだ。
って大山総裁が言ってたよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:24 ID:PLhuTlBm
>>404 すみません うちの道場の中学生がPCでいたずらしたのです。
     叱っておきましたのでゆるして下さい。
     ちなみに二人とも素直でいい少年です(笑)。
408ある高校のコーチ:03/02/08 00:40 ID:9ke8f8It
>>393 寸止め野郎さん
すみません、私は弱いですよ(笑)
高校こそ特待生で入りましたが、大学の推薦からは逃げ一般で
入学(根性なしです)、高校の同期のみんなが強豪校で地獄を
見ている中、弱小空手部で楽しい空手をしていました。
>「残り時間30秒で、0-3で負けている」状況の練習
無意識で攻める状況を作るにはとても良いですよね。
高校でもやらせていますよ。

>>394 なまずさん
トーナメントでは、どうしても一回戦は集中しずらいですよね(笑)
現役を離れた今だから思えるのですが、試合前のアップの時、
選手召集の時、入場の時、そしてコートに入った時にもっと
自分の気持ちを高ぶらせることが出来たんじゃないかな?と思います。
周りの人が、恐くて話しかけられないくらいに集中することが
出来れば・・・なーんて思ったりします(笑)



409ハウンド猿 ◆4etoz7nPdA :03/02/08 00:49 ID:v2tXP0IU
>>404
たまたま飯食えてるんだよ
周りに感謝しな
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:04 ID:UoISZDZt
俺の先輩
俺と組み手レベルは一緒だが
卒業後、Bジムに通い二ヶ月でプロライセンス取ったやついた
411アグル:03/02/08 05:28 ID:7eD8EyDC
>>407 よし分かった許しちゃう!
>>409 そうだね、感謝しなきゃね。
412769:03/02/08 09:34 ID:Rc3I3v88
>>401
不意打ちって!!   
なんやストリートのこと言いよったんか。  アホクサ、まじレスして損したわ。

>>402
ド素人くんでも分かりやすいわな、フル根茎の欠陥は。

413769:03/02/08 12:49 ID:Rc3I3v88
>>394
わし、ここ一番の試合でコートに入る直前は、よく仰向けに大の字になって寝とったわ
最初、天井を漠然と見つめて静かに目をつぶるんや
そしたら、試合の緊張感から解き放たれ、ごっつーええ気持ちになる
(そのまま寝てしまったこともあるけど、ほんの数秒のことやった。)

次の瞬間、体が勝手に目ェ覚まして起き上がったら、準備完了や
後にも先にも、あるのは目の前の一戦だけで雑念は何もなくなっとた

人それぞれ試合に対しての盛上げ方はあるけど、ここ一番のときは
頭のリセットスイッチ押すのもひとつの手やな。





414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:38 ID:ckl92ORj
>>413
でも所詮は寸○めの試合の話(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:34 ID:Dxgr0RiR
>>414 アグルか?評判悪いよ 気を付けてな。
4161:03/02/08 21:03 ID:NMDoJeBj
煽りは無視の方向で。どうせ口だけなんで。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:18 ID:wbMYwyhK
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:36 ID:WYwfpcsU
419元インハイ出場空手家:03/02/09 02:41 ID:aFBhQMcf
試合場での気持ちの高め方ですか・・・。
個人戦の場合はともかく、団体戦の時は、チームメイトが
尻を蹴っとばしてくれたり、顔を張ってくれたりと、色々
やられました(笑)。現役の後輩には、「あまり見苦しい
真似はするな」と言ってます・・・。
 まあしかし団体戦というのは、独特のプレッシャーがあり
ますね。私は先鋒を務めることが多かったのですが、二連敗
を喫した後の中堅や2-2にもつれ込んだ時の大将なんかは私
にはとても務めまらなかったでしょう。でも一度だけ大将
やったことあります。4連敗してから巡ってきましたけど。
ただその時は「絶対このままで終わるか!」という異様な
テンションが高まって、上段蹴り×2+足払いからの突きで
生涯唯一の一本3連取で勝ちました。監督からは「ああいう
試合を毎回やれよ」と言われましたが、逆にチームの敗退が
決定してたからプレッシャーなく臨んだ結果の珍事(笑)で
しょう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:50 ID:1J0/8c+C
421寸止め野郎:03/02/09 03:08 ID:08ZRl9+u
団体戦も色々とありますね。
私はあまり団体戦ならではのプレッシャーは
感じない方で、大将を何度も務めた経験があります。
しかし、逆に言うと団体戦の利点が殆ど現れない選手で
あると思われた様で、ある時期から次鋒をやらされる事が
多くなりました。(笑)


元インハイ出場空手家様>
学生時代に、一本2連取で勝ちを収めた経験が
あります。3連取はないですが、こういう時って、
試合が終わってからの方が興奮してたりしませんでしたか?(笑)
「さっきの試合、俺すごかったな!ふんがー!」と
なるのは、私だけでしょうか・・・。
422元インハイ出場空手家:03/02/09 03:21 ID:cIm3pdpW
>>421 寸止め野郎殿
もちろん私もです(笑)。
そん時の対戦校がいわゆるビッグネームで、相手校の下級生
が自分達のコートサイドの後ろにも陣取っていたのですが、
戻ってくる時は拳サポ外しながら「見たかお前ら。まあざっと
こんなもんや!」といわんばかりに異様に顎が突き出ていまし
た(笑)
423たらちゃん:03/02/09 18:43 ID:R8+0Qtz6
教えないです。
424ある高校のコーチ:03/02/09 23:32 ID:N6pNYMdX
>>421 寸止め野郎さん
>>422 元インハイ出場空手家さん

極度のプレッシャーの中で、大活躍が出来た後、
自分が強くなったと実感しませんでしたか?

>「さっきの試合、俺すごかったな!ふんがー!」と
と思う度に強くなったように思います(笑)



425元インハイ出場空手家:03/02/10 00:50 ID:ar49KxqY
>>424 ある高校のコーチ殿
そうですね。前述の試合に関しては、勝敗が決まった後の試合
だったので、ある意味、気は楽だったのですが、個人戦の1,2
回戦あたりで優勝候補と対戦して勝った大会は、比較的楽に勝
ち進んだ大会より実力以上のものが出せたような気がします。
やはり全力でぶつかっても負けるかもしれないという試合を
何試合もこなすと、集中力が高まってくるのが自分でもよく
わかります。そん時はホントに考える前に技が出るっていう
感覚ですね。
今の高校生に、コンスタントにそういった境地なれるにはどう
稽古したらいいのかをよく考えるのですが、あまりいい考えが
思い浮かばずに、極限まで組手やらすか、精神論的アドバイス
になってしまったりと自問自答の日々です(笑)。
426寸止め野郎:03/02/11 01:41 ID:8l2NVkDh
ある高校のコーチ様>
確かに、強くなった気はしますね。
自信をつけることで、実力が上がると言うのはあると思います。
私の場合、またすぐいつものレベルに戻ってしまうことが
多々あるのも事実・・・3歩進んで、2歩または3歩下がる(笑)


元インハイ出場空手家様>
技術的な指導よりも、数段難しそうですね。
極限まで組手をすると、確かにある種のハイな状態に
なるとは思います。
私がよくやった失敗は、試合前の合宿でピークに達してしまい、
肝心の試合では糸が切れた様に冴えないので、疲労だけが
残るのでありました・・・(苦笑
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 05:25 ID:DXfRoT+d
428769:03/02/11 16:10 ID:ALatqgmk
県大会の新人戦(2年生以下)で、期待されながらも試合内容に精彩を欠き
3位に終わったんや。
試合後、先生は笑いながら技術的に悪かったところを指導してくれたわ
けど、先生が着替えた後にわしらが更衣室に入ったら、そこには真っ二つに
破かれた賞状が落ちとった・・・・・・次からの恐怖の稽古を連想したけど
やっぱりその通りやったわ
「そんなことだから、負けるんだよ。」と言われて、1ヶ月以上粘着されてしもうた。
429元インハイ出場空手家:03/02/13 23:57 ID:0r20YRfv
>>428 769殿
私は試合後の会場で制裁(?)を受けたことがあります。
大会初日の個人戦で、3回戦敗退した時に「飛び込む際に
正中線ががら空きになっているから負けたんや!」と
烈火のごとく怒られ、その場でカウンターの前蹴りを出す
監督に向かって延々と打ち込み稽古をやらされました・・・。
来るとわかっている前蹴りに向かって飛び込んでいくあの稽古
は、今思い出しても地獄でしたね。他校の部員も周りに残って
いたのですが、みんな思いっきり引いてました(笑)。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:49 ID:PVTld3Kv
ただのイジメ。 人権問題です。
431通りすがり:03/02/14 09:05 ID:vGwi7jpB
428/429> 指導者というのは自分が試合できない分、選手に対して思い入
れが強くなり、愛情の裏返しとして、そういうことをしてしまうんですよね。
でも、本当にできた人ならそこまではしないんでしょうけど。
あと、指導者としての経験から、いじめるのは指導者が認めている生徒です
ね。「こいつならば根性あるからめげないだろう。」と信頼しているからし
ごいたりできるのです。生徒の立場から言えば、それなら信頼されなくてい
いよと思うかもしれませんね。
432日本常識一般人:03/02/14 09:57 ID:oDCceiIl
素人です
今以上に喧嘩に強くなりたいと思い
格闘技や武道の候補上げて自分なりに考えました
ボクシングやキック考えたんですが、やはりグローブなので抵抗あります
グローブはいわゆる相手にダメージを与えなくするための物で実践では打たれ弱いのが現状だと思うし
柔道も考えたのですがみんなの話聞いてると授業でもあるみたいだし、それだけ学校などでも安全なスポーツ
と認知されてるみたいなので問題外です、黒帯も数ヶ月で取れるそうなので意味無いと思い問題外です
日本拳法も考えたのですがあんなにガチガチに固めた防護服付けて実践がどうたらとは
チャンチャラおかしいですし、極真かな?と思ったのですが顔面が無いと馬鹿にされ
捌きの技術も素人並みと聞いたので体力だけ付けるには良いと思うのですが
実践なら相手がナイフ所持してる場合は指される可能性高いですよね
そうなれば、伝統派空手だと思うのですがどの流派が喧嘩や実践で強いですか?
アドバイスお願いします!!
433通りすがり:03/02/14 10:13 ID:vGwi7jpB
432>ありきたりの答えになってしまうけど、これだけ情報が氾濫し、交流が
頻繁になると、どこの流派や会派が強いというのではなく、「誰が自分を強く
してくれるのか。」という個人のレベルなのですよ。
私は、年食っている分、ボクシング、キックボクシング、伝統派、フルコン
といろいろやりましたが、強い人は何やっていても本当に強い!例えば日本
拳法の突き蹴りは、下手な空手よりもはるかに威力があります。私はボクシ
ングはプロでやりました。空手に転向した時、先輩たちの突きの遅さにビッ
クリ!でもボクシングは下を見る癖がついていないので前蹴りは食らってし
まう。
 伝統派で言えば、やはり強い道場の練習はそれなりの理由があり、合理
的です。残念ながら流派や会派ではどこが強いか言うことは難しいですね。
434769:03/02/14 10:46 ID:wqUGBGjI
>>433 :通りすがり
激しく同意するわ。
>>432の言う 「けんかに強くなりたい。」 は、武術の道に入るきっかけにすぎん
有段者ぐらいの実力がつけば、そんな気持ちはなくなってしまう
然らば、どの道に進むかは本人の好みの問題・・・・大切なんは続けることや。


435通りすがり:03/02/14 11:13 ID:vGwi7jpB
432>年寄りの意見を参考にしてくれるとありがたいのですが、私は中学・高
校の頃、無性に強くなりたくて仕方がなかった。でも当時の地方には格闘技
やれるところは皆無、毎月小遣いの大部分をはたいて「ゴング」と「ボクシ
ングマガジン」を欠かさず買っていました。
東京の大学に出てきた時、今だ!とばかりにボクシングジムを探して入門し
その年にプロテストに合格し、何戦かしました。そしたら次の年にジムが
閉鎖して路頭に迷った時、キックをやったりいろいろしましたが、結局は
大学の空手部に入部、今まで伝統派を続けています。
何故最初にボクシングを選んだのかというと、「強くなりたい。」という
願いはどの格闘技も同じ。何が最強かというよりも、「俺はボクシングが好
きだからボクシングを選んだ。」それだけでした。今も週3回のボクシン
グジム通いを続けています。私は空手も大好きだけどボクシングも大好き
です。ですから君も何が一番好きか?を自分で確認してから決めるのが良い
かなと思いました。
436日本常識一般人:03/02/14 13:09 ID:x8ldvPHb
両方の経験者の意見はさすがにためになります

ホント今以上に喧嘩に強くなりたくて、ただそれだけです、
近くにはボクシングジムなんか無いし、極真と伝統系しかないから
両方習おうかな、
437通りすがり:03/02/14 13:23 ID:vGwi7jpB
最初から無理せずに、ひとつに絞ったほうが良いでしょう。でないと両方中
途半端になってしまいます。まずはひとつのことに集中したほうが何事も近
道かと思いますが。
とにかく、一番大切なのは指導者ですね。良い先生の道場であれば、伝統で
も極真でも絶対に後悔しないと思います。
438769:03/02/14 15:11 ID:wqUGBGjI
>>436
喧嘩上手は必ずしも空手が強いとは限らんぞ。
それでもと言うなら、どんな喧嘩上手になりたいんや?
・拳・蹴り一発でのしてしまう奴、  ・パチキ・肘・膝など体全体を使う奴
・殴られる瞬間を見極めて先に殴る奴・・・・・こんな風に色々あるわ
あんたはどんな喧嘩上手になりたいんや??
439ド猿 ◆4etoz7nPdA :03/02/14 15:24 ID:svFxDpJX
>>438
カカカカ、お前はアホだな
なんでも使うはボケ
440769:03/02/14 15:49 ID:wqUGBGjI
>>439
名前が ”猿” なら、脳まで猿やな。
スレの流れもつかみきらんと、煽るしか脳のないエテコウは
早く猿山に帰れや、ママ猿がまっとるぞ。
 
 >なんでも使うは
は、当たり前やんか、あえて突っ込む程度のもんやないやろ糞猿が。
ウッキ〜。

441ド猿 ◆4etoz7nPdA :03/02/14 15:53 ID:svFxDpJX
>>440
ゴハハハハ、なんでも使える脳を鍛えてんのかって聞いてんだよォオオ
442769:03/02/14 16:02 ID:wqUGBGjI
>>441 エテ吉
ハァ−。 
何を>>439で聞いてるんだ。  よく分からん。
猿のくせに人間様にたてつくとは、何ちゅうことや
毛を毟り取るぞ。
動物園に連れて行かれたくなかったら、おとなしく玉ねぎの皮でもむいとけや
糞猿がぁ-。
443ド猿 ◆4etoz7nPdA :03/02/14 16:05 ID:svFxDpJX
>>442
オラァ、毟り取れるもんなら毟りとってみろや
おめ〜のショボイ体術でこの俺の猿の動きを見切れるかよ
444769:03/02/14 16:11 ID:wqUGBGjI
>>443
体術?  猿拳のこといってるのか
毛が三本足りんお前ごとき、バナナ一本あれば十分や。(W・・・・
445ド猿 ◆4etoz7nPdA :03/02/14 16:13 ID:svFxDpJX
>>444
バナナは好きだ食わせろ
栄養あるからな
446769:03/02/14 16:19 ID:wqUGBGjI
>>445
甘えるな! テメェで稼いで買えや。

お前、本当は人間様に相手してもらいたかったんだろ
本当は心やさしいお猿さんじゃないのか。
447ド猿 ◆4etoz7nPdA :03/02/14 16:24 ID:svFxDpJX
>>446
俺はやさしいぜ、女にやさしい
それとなあ俺は人間だ
448769:03/02/14 16:39 ID:wqUGBGjI
>>447
人間扱いしてもらいたかったら煽りばかりせんと
 >>436 :日本常識一般人
に対しての、お前の意見でも真面目にレスしろや。

ちなみに、女に優しいならチョコは貰ったか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:02 ID:n5ZoTUUB
マジレスすると合気道だ。
有段者になると
相手が勝手にとんでくれるぞ。
もし、けんか相手が飛ばなかったら
なんでとばないのか!!と怒鳴れ
450日本常識一般人:03/02/14 23:20 ID:m4dmuh1j
俺はとにかく負けない喧嘩がしたい
武器持ってても良いし、武器が無い場合は空手などで対処するつもり
俺の仲間でもナイフ持ってる奴数人いるし、いざ喧嘩となると相手の正体がわからない
だから空手などで反射神経鍛えたい、喧嘩と空手は別という人居るけど
実際、素人よりは数段強いと思う、気持ちの問題
4511:03/02/14 23:28 ID:6McLJO5P
そういう理論なら銃が最強・・・。
452通りすがり:03/02/15 08:04 ID:CSFUHnX8
450>私は7人と格闘し不覚にも刺されたことがありますが、そういう戦いと
練習での組手はこんなにも違うものかと感じました。素人よりは空手の黒帯
の方が強いのは当たり前、でもアドレナリンがんがん分泌しているやつらは
格闘の術は知らなくても、道場の白帯とはわけが違います。
喧嘩に強くなる一番手っ取り早い手段は喧嘩の経験をつむ事。でもそれが目
的で格闘技を習うと俗に言われる「邪心」となるのですよ。難しいですね。
私は取っ掛かりは何でも良いと思います。正しい師に出会い正しい稽古をし
てゆけば自然と願いは叶いますから。
453769:03/02/15 09:13 ID:RV41Z9ep
>>450 :日本常識一般人
お前の理論で言えば自衛隊に入るのが一番ええやろ。
あそこやったら、武器でも素手でも人を殺す練習毎日やっとる
人を殺すまでもなく倒す目的でやれば
給料も貰えてこれほどええもんはないわな。

空手教えて下手に自信つけさせて、刺されて殺されでもしたなら
教えたもんは罪に意識に苛まれるわ
それやったら、本人のため自衛隊入るのを強く勧める

ましてや、廻りにナイフをもっとる危険な仲間が数人いる環境やったらなおさらや。

もう一度言う自衛隊に入れ。



454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:41 ID:qqE+fGLf
妄想ケンカロンは寝てからやってください。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:38 ID:www2asJE
2チャンネルにカキコしてる人に喧嘩できる人はいません。
七人あいてにケンカはドラッグでとんでたかたです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:21 ID:bdRsYmgW
厨〜工房の時はスゲェからまれたけどよ
でもボコられたってのは2回だけ
あとは全部一撃加えて逃げた
喧嘩で勝ったってつまんねぇぞ
457通りすがり:03/02/19 01:28 ID:bJtDZG27
ところでここは、「寸止め空手のテクニック」ってスレだったような気がします
が・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 01:37 ID:hPegb6A6
2ちゃんはさ、大道塾の東塾長も小まめにチェックしてるっていうから、全員を素人扱いすると怪我するよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 19:38 ID:XB5lihKi
突きを異常に速くするのに効率のよい練習法を教えてください
460西:03/02/21 19:50 ID:AVxybOBx
>>459 それはね〜、突きを好きになることだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:09 ID:WqiWlmWg
♪ ツキ スキ ツキスキ ♪
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:42 ID:AVxybOBx
A.浅いピストン♂
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 02:00 ID:dYx4X0Xu
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:11 ID:EHAAZ513
無門会に行け。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:30 ID:OTy5OWae
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:14 ID:dYx4X0Xu
467769:03/02/25 18:12 ID:djM0InDU
>>459
遅レスやけど
突きをそんなに早くしてどうするんや?
”手打ち”の突きはそれなりに早いけど、威力も半減してしまうぞ
それでもあえて言うなら
雨の日に建物の庇から落ちる滴を打つ稽古をしたらどうや!
滴を目で追いかけても、打ち抜けるのは一瞬のタイミングや
肩に力入れて構えといたらあたるはずがない。
うまくいくかどうか分からんが、遊び半分試してみたらどないやろ。
468元インハイ出場空手家:03/02/28 00:46 ID:+/KurYR1
>>459
さらに遅レスですいません。
現行ルールにおいて突き自体の速さだけを追求していくと
769さんが仰っているように、腰の入っていない手打ちの突き
になってしまうと私も思います。それでは審判にポイントを
取ってもらえない可能性も出てくるでしょう。
私が今の現役部員をコーチする時に注意しているのが、手の
動きを速くするのではなく、足さばきを含めた体全体の反応
速度を高めるということです。
練習の一例を挙げると、まず私がパンチングミットを持ち、
ミットを伏せた状態で相手と向かい合って構えます。
そして私がミットを上げた箇所に素早く突きを打ち込む練習を
するのですが、この時、私が僅かにステップバックします。
下半身の動きが上半身の動きに追い付いていないと、逆突き
ならミットに届きませんし、刻み突きは体が真横を向いてしま
うのでこちらが前足で廻し蹴りを合わせて体が開いてしまって
いることを教えます。
この練習が試合において目に見える効果を発揮しているかは
まだ私にも判断できませんがよかったら参考にして下さい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:27 ID:W2SyocB1
おまえら知ってる?全空連3連覇した内田順久さん(京都産業大学OB)の噂。
近々試合をやるそうだ。
うん、相手は去年のヨーロツパチャンプ、世界チャンプのバルデという人。
WKFルールプラスフルコンルールで倒し合いだぞ。こりぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:37 ID:8vtUtjeL
すみません、全空連ルールの中での投げ技のテクニックを教えてほしいのですが。
変わった技求む。
471選抜間近:03/03/06 11:02 ID:wv4L0E4w
伊藤龍也ガンバレ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 11:57 ID:MKE6Uqhq
↑いろんなとこにレスしてんな。前工関係者か?
473しょしんしゃ:03/03/08 18:59 ID:YNYrcdKR
どなたか
アラガ選手の下がりつつ刻みのカウンター
の使用法ご存知でしょうか?

474名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:38 ID:W02rt8mg
以前弱小高校で空手をやっていたとき、
県大会でいくつも勝ち進むような相手に勝ったことがありました。
どう考えてもまぐれなんですけどこういうことって
よくあることですか?
475拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/10 13:23 ID:BNYLp/iV
足払いは私もよく使いました。大きな相手も崩せるので便利でしたよ。間に合わなくて上段突きをくらったことはないので(顔面は必ずガードしてるし),使わない試合はなかったくらいです(^^;)
相手が倒れなくても、崩れてくれればそのまま横に踏み出し、肩に手をかけて角度の大きい上段回し蹴りを決めたりもしました(フルコンでは基本のコンビネーションですが)。
試しに回し蹴りまで練習してみてはいかがでしょう(^-^) 他にも幾つかやってましたが、また機会があれば(^o^)/
476拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/10 13:26 ID:BNYLp/iV
<<474さん,
似たような経験あります。誰でも1回くらいはあるのでは? で、それがまぐれでなく続く人もたまにいるのでしょう(ホントに強い人)。
ひょっとしたら474さんがブレイクスルーしたのかも(^o^)
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:54 ID:W02rt8mg
>>476
レスありがとうございます。
ところでブレイクスルーってなんですか?
478769:03/03/10 20:02 ID:eGLqdtH/
>>475
突っ込まさせて貰いますわ。
半歩踏込んでくる相手に、体を入れ替える足払いの技をあわせるのは至難の技や。
少なくとも体が開いてしまい、いくら顔面をガードしといても深く踏込んだ中段を
貰ったら吹っ飛ばされてしまう。
防御の基本は正中線を相手に向けんことや、その点足払い・廻し蹴りは
体が入れ替わる瞬間に正中線が相手の正面に向いてしまう・・・
怖いのはその瞬間や・・・・いくら伝統派の突きが軽い言うても水月に
直撃食らったら動けんようになってしまう
わしは現役の頃、体を入れ替えるあわせ技はよう使わんやった
リスクが大きすぎるからな。
479松涛館流空手化:03/03/10 21:50 ID:2gt3f17Q
>474
向こうが油断してたんじゃないか・・・?
それともあなたが実は強かったとか・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:37 ID:W02rt8mg
>>479
たしかに相手は油断してたかもしれません。
黒帯5人対白帯5人でしたから。(団体戦だったので)
話は変わりますが、審判は黒帯や強い学校にひいきする
傾向がある気がするんですけど?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:43 ID:O3u8509y
>>474
俺じゃないけど俺の後輩にそんな奴いたよ。
そいつも学連でやれるくらい強い奴だけどレギュラーには慣れない奴です。
そいつが流派の全国優勝するようなやつに地区大会(2回戦くらい)で勝ってしまった。
半年後の全国大会ではその強い人が優勝していました。
482元インハイ出場空手家:03/03/11 00:11 ID:RomjGyPb
>>474殿
 トーナメント方式の大会においては時々あることです。
1〜2回戦で優勝候補の一角と呼ばれるような選手と対戦して
勝ってしまった場合、例えまぐれだったにせよ、それで勢いに
乗ってしまってその後も勝ち進むというのは私にも経験ありま
す。ただ、全てがまぐれだったのではなく、相手選手が審判に
対して納得のいかないポーズを取ったりと試合に集中しきれて
いなかったからこそ、私が付け入る隙があったとは思っていま
すが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:17 ID:0Tzyle5V
>>480
あたりまえじゃないですか!(藁
484拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/11 08:45 ID:pWFcJznn
>>477
ごめんなさい。ブレイクスルーとは、それまで地道にしていた稽古の成果がある日突然出て,いきなり強くなっちゃうことです。スポーツや勉強でよくあることですね。
>>478
RESありがとうございました(^^) たしかに中段をもらう危険性はあります。相手が左上段で来そうなときにあわせます。
ただ、私は足払いにカウンターを決められたことはないのです。こっちの足払いがそもそもカウンターだからでしょうか。自分から仕掛けると確かにカウンターの餌食になりやすいです。
参考になる意見,ありがとうございました。
485769:03/03/11 12:41 ID:LUGPoEvm
>>484
空手はギリギリの間合いでの駆引き・・・相手を欺くことこそ勝利の一因
あわせ技の弱点はフェイントに弱いとこがあるわ・・・・

実を言うと足払いのあわせ技は、わしが>>194で既にカキコしとったんや
失礼をしたかもしれんけど、わし自信その技の弱点も知っとるさかい
あえて突っ込まさせて貰いましたわ。
然らば、これも既出やけど前足で足払いの技もかなり有効ですわ。
486松涛館流空手化:03/03/11 17:53 ID:mg656StV
>>480
形の試合は黒帯の方が点数が高くなると思う。
だからみんな黒帯ででている。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:15 ID:qt2QSFSv
審判の誤審で辛い目にあったわ。
まさに誤審術やな。
488拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/11 18:21 ID:pWFcJznn
>>485
はい,>>194は私も読んでました。操作を間違えて(次のページをめくるのを忘れて、そこが最新だと思ってしまい)、コメントしたわけです。失礼しました(^^;)
だから私の>>475では「私もよく使いました」と、「も」になっているわけです(^^;)
私は前足の足払いから右の後ろ回し蹴り(中段)をよく使います。奇襲ですが、よく決まってくれます(^o^)
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:58 ID:HKMTu9Yk
中段突きのとき床にひざを強打してしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:39 ID:31YH2B3X
>>489
でも、そっちのほうがポイントとれるよね!

仕方ないから、サポーターつけたら?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 08:07 ID:ETh/VL7a
>489
いくらポイントが取れるといってもそれじゃ落としすぎ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:24 ID:wbBIISzF
>>489
俺の道場の中高生はバレーボール用のサポータヒザに付けてるよ。
494プーさん:03/03/12 11:12 ID:ALciRdXe
でもサポータつけたら動きにくくね〜?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:35 ID:HDpJkKyS
でも痛いのは試合中じゃなくて試合後に気づいたときから
なんですよね。なんでだろ〜♪
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 13:00 ID:UepVkIFX
俺も膝にサポータつけてやってる。
膝がつくぐらい腰おとせって師範に言われてる。
なれたら全然違和感ないぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:10 ID:qGIZ+IVu
私は、膝を打つのは足首が固いからだと考えています。
自分が固いからなんですが。

低い姿勢になる為にスムーズな動きが出来ず、
膝を床に叩きつけるような状態になってしまうのでは。
498山崎渉:03/03/13 14:58 ID:rwG5CCZv
(^^)
499松涛館流空手化:03/03/13 21:41 ID:4IdI1EkN
>489
ありえんよ。
500getter ◆kTkIdimbco :03/03/13 21:48 ID:WZ6oWCbB
500げっとね
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:31 ID:nFAS19Dk
>>500
漏れが狙ってたのに〜(悔
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:33 ID:49VUKlYE
あっさて最後の試合です。
平常心でいってきます。

503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:56 ID:u6jTSTnt
がんがれ>>502
504769:03/03/17 18:39 ID:Uzl9Wteg
おもろいもん見つけた、これ見てどない思う?
http://www.kalate-menu.com/data/movie/kumite/sundome.wmv
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:46 ID:FfRjTu3M
うむ、レベルがひくいな。
他はないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:22 ID:Q3VMzc0r
おもしろい、おもしろい!
二人とも、左手が完全に死んでいる・・・

低レベルの一言で片付けるのも可愛そうな気が。
白帯が練習試合の時だけは黒帯をさせてもらえる、
ってシチュエーションかしらん。
507拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/18 17:41 ID:K3BkYeO4
うーん、それほど低レベルとも思いませんが。あの踏み込みのスピードなら,一応黒帯でしょう。
プロじゃないし,少し甘く見てあげてもいいんじゃないでしょうか。ただ、上段のガードが甘い(と見える)のは伝統派の特徴でもありますね。なぜなのかなあ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:08 ID:BBJlB8Tu
>>504
初めの組は、攻めた方も下がって1本もらった方もなんにも考えていないという感じですね。
次の組は、向かって左側の人が居着いたところを右側の人がすかさず攻めているので、
右側の人は多少試合慣れしているのかなという印象を持ちました。
しかし動きが堅すぎる・・・
509拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/19 08:10 ID:cs3PZzYT
>>508
動きが堅いというのは、伝統派としてですか。フルコンから見ると概して硬く見えるものなので。そして,なぜピョンピョン跳ねるのだろうと思ってしまいます。タイミングを取りやすいからですかね。
私は伝統派ルールでも「居着いて」構えますけど,跳ねる人が多いです。跳ねない人、他にもいますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 08:24 ID:JmXKCo+N
>>509
一般的には、ピョンピョンというより、スッスッという感じでリズムを取って
いけばいいと思います。確かに地稽古の場合はあまりフットワークは使いませ
んけどね。

 504の試合は通常の黒帯はあんなもんではないかと思います。ただ、打ち込
んだ時、バンと床を踏み込むのが気がかりです。強くなる前に膝と腰を痛めて
しまいそう。
511拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/19 12:36 ID:cs3PZzYT
>>511
膝や腰を痛めたという話は聞きませんが,ありそうですね。バンと強く踏み込むのは,審判へのアピールでしょうか。私はやりません(無意識にやってるかもしれませんが)。
高校生の稽古を見ると,ほとんどがピョンピョン(スッスッ)しています。私はもう歳でスタミナないので,してません(^^;) 
ただ、飛び跳ねる相手からは(こちらがじっと構えていれば)カウンターが取りやすいように感じます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 13:03 ID:5XFdpRcm
>>509
拳児さん
>動きが堅いというのは、伝統派としてですか。
そうです。
初めの組は、>>506さんの指摘の通り二人とも左手の肘が固まっていて(死んでいて)、
前拳の動きをしていません。
次の人は、膝や足首の動きが堅いので、飛び跳ねることでしか間合いの調節が出来ないのだと思います。
513拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/19 17:17 ID:cs3PZzYT
>>512
なるほど、言われてみると確かに下半身の動きが堅く見えますね。
解説ありがとうございました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:49 ID:FZ9yDy+r
中段づきに前蹴りを合わせられるときの対処は
どうしたらいいのでしょうか?
びびって踏み込めません。
515実格 ◆gn.elfElWk :03/03/19 21:39 ID:ygvt+IOi
>>514
それは当然、間合いを見誤っているのです。中段なり
上段なり手技の方が速いに決まってます。飛び込む時
は躊躇せず思い切り良く踏み込む事です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:13 ID:aRdcnPby
>515
そうとも限らない。

やっぱ前げり上手いのはすごいよー
特に少林寺は早いよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:16 ID:fTfU0Lr4
蹴りであわすというのはむつかしいとおもうんですけど
自分は出したときに偶然なったりはしますが、ねらってはできないです。
得意だという人がいたらコツとか教えて欲しいです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:44 ID:KgJ3Rw4v
踏み込みに合わせて蹴りをくらうんですよね。
んで、蹴りの引きが早い。
519拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/20 07:56 ID:wMmoHgOZ
>>517
確かに突きの方が早いので難しいですが,最初からカウンター狙いでいれば遅れませんよ。中段を突く相手は大きく踏み込むでしょ。こちらは踏み込まなくていいから,腰をあまりいれずにすばやく蹴りだせば合わせられます。
奥足で蹴るのが難しければ,前足で蹴る方法もあります。私は中段突きを狙ってくる相手には,左ひざブロックをしながらの左上段突きを使います。目の前に膝が出てくるので,相手は一瞬突っ込むのをためらいます。同時に上段突きがきまるわけです。試してみてはどうでしょう。
520769:03/03/20 08:31 ID:d4egUOg2
>>517
ムエタイでよくやってる”ストッピング”みたいなもんやったら
有効やろうな。
521517:03/03/20 12:13 ID:Hj7lhrXR
膝ブロックやストッピングのように使うのなら出来そうです。やってみます。
蹴りのカウンターとは関係ないんですけど、前足の蹴りでポイントってとってくれなくないですか?
上段では普通にとってくれるんですけど、中段は殆どとってくれない気がします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 12:20 ID:WXWtPl7V
武道板はイラク戦争スレがねーのかよw
523拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/20 14:09 ID:wMmoHgOZ
>>521
前足の蹴りはタイミングがよくてもなかなか取ってくれませんね。昔試合できれいに決めたのに,審判は旗を揚げてくれませんでした。
そのあと相手は「うぐっ」てかがみこんでいるのに(^^;) 
524769:03/03/20 19:15 ID:d4egUOg2
>>523
かがみこんだ後、突きでも極めてればよかったんにな。
525769:03/03/20 19:51 ID:d4egUOg2
>>521
取ってくれる・取ってくれないは、審判にもよるやろうけど
大切なんは、審判にたよちゃいかんことや。
伝統派の組手の悪いところは、自己満足な技で組手やってる本人が
技を出すのを勝手に止めてしまうとこや。
たとえいい技を決めることができたとしても
それはあくまでも仮想での死合・・・・実戦を想定せんと
伝統派の組手試合はピンポン空手になってしまう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:22 ID:3/6lcGId
自分よりも大きくて体重の重い相手に対する戦法では、なにが一番なのでしょうか?
みんな口をそろえてカウンターと言うんですが・・・。
527517:03/03/20 23:04 ID:Vg9nSt8u
>>525
そのとおりだと思うし、自分の技が決まってたんならケンカでは勝てる思っとけみたいにいわれるんですけど、
やはり負けると言う事はくやしいですね
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:12 ID:WCD0NkRv
>>525
ピンポン空手なら福原愛が一番強い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:57 ID:Zbi6/KLf
相手がとびこんできたところに
後ろに飛んで逆づきをあわせるのが得意だったんですが
強い人に飛ぶのはやめたほうがいいといわれました。
地区大会でしか通用しないそうです。
そういうものですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:03 ID:Zbi6/KLf
あと、中段づきは出合いじゃないとポイントとってくれなかったり
きざみでポイントが取れないルールってどう思いますか?
攻撃の選択肢が少なくて単調になりがちです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 02:25 ID:A1/Pb85b
>>529
強い相手に対しても吸い込んでの逆突きが
出来れば良いのでしょうが、弱い相手に対して
こういう技に頼っている様では、攻める力が
身につきません。

>>530
ルールじゃなくて、そういう審判じゃなくて?
そんなルールを採用されている競技団体なんて
存在するのでしょうか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:10 ID:vgsXHsZp
531
確かにきざみ突き一本だけでは例えきれいに当たっても基本的に取ってくれない
傾向が強いです。あと中段も出合いじゃないと取ってくれないというのもあたってます。
533元インハイ出場空手家:03/03/24 01:16 ID:gN/RN5Qx
刻み突きは速さだけを追求すると、どうしても上半身だけで
打つ前のめりな体勢になってしまうことが多いので、その辺り
が審判によって判断が分かれるのではないでしょうか?。
逆突きの場合、フォーム自体が踏み込んで腰を回転させないと
届かないので、刻み対逆突きの相打ちは、やや逆突き有利の感
は否めませんね。
 ただ、しっかり踏み込んで、下半身がついてきている刻み
なら有効なポイント技だと思います。そうでなければ、少なく
とも競技空手においてはとっくに淘汰されているはずでしょう
から。
534  :03/03/24 01:17 ID:SscmfUxs
http://www.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html

これのシルクロード緑化をクリックしよう。
みんなで、多少ながらも地球環境に貢献しよう。
535拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/24 08:40 ID:BhWHvIFB
>>524
おっしゃる通りですが,副審の一人が旗を揚げたので,そこで試合が止まるんですよね(^^;)
で、他の審判が「不十分」と判断したので,とってもらえませんでした。ま、伝統派ではよくあることですが。
>>526
やはりカウンターでしょうね。私も小柄なので,こればっかりです(^^;) カウンター狙いだとわかると,相手も容易には踏み込めません。でかいやつにどんどん前に出られるときついですからね。自分のペースに持っていくためにもカウンターは有効かと。
536pug:03/03/24 09:52 ID:NrIEAi5k
>>526

大きな相手に限らないが、横に回りこむのだ。
言うのは簡単だけど、これは意外と難しいし、
うまくできるようになれば組手の幅が広がる。
ただ単に横に動くわけじゃなく、知らず知ら
ずのうちに相手の横にいるようないやらしい
動きを身につけるのだ。

合気道とかボクシングの技術も参考になるぞ。
537拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/24 12:49 ID:BhWHvIFB
>>536
たしかにそれができるといいですね。私が思うに、相手の動きを見てからでは横に回りこむのは難しいです。
結局カウンター取るのと同じようなタイミングで横に(斜め前に)踏み込まないと間に合わないような気がします。
ボクシングのダッキングも、「パンチが来る」と思った瞬間にしないと殴られますし。もっとも,バックステップして攻撃をさばいて回り込むなら、「後の先」でもいけるでしょう。
538ある高校のコーチ:03/03/25 02:21 ID:Y7S5cjmQ
さぁ高校生の皆さん選抜大会ですね。みんながんばれ!
では、カウンターについてですが、何処でカウンターを取るか
が重要です。審判が判断する競技である限り、悲しいことですが
人が見て判りやすい技が前提になります。直接打撃ならクロスで
合わせたり出来ますが、寸止めの場合は技の「起こり」に合わせる
のが審判が一番見やすいのではないかと思います。相手が反応すら
出来ないタイミングに技を仕掛ければ、ポイントが取りやすく、逆に
技を合わせられることは少なくなると思います。このタイミングが
掴めれば、遠間から連続技で間合いを詰める時に役立ちます。
 前足での蹴りについてもポイントが取りやすいのは、やはり
相手が無反応のまま蹴って引き足まで取れれば、十分ポイントになります。
メンフォーの死角を狙ったり、相手のガードを上げさせる工夫を
すれば良いのではないかと思います。すべての技において、元インハイ
出場空手家さんのおっしゃる通り下半身が重要です。蹴りにおいても
近い間合いほど、軸足の返し方が重要となります。
 
539武乃一字:03/03/25 03:10 ID:FjQyXH9Y
吋止めなんて、私の合気に掛かれば2秒で即死ですよ。10人同時でも5秒で倒してみせます。私は世界最高の武術家ですから
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:13 ID:mbwsDXhE
伝統派も、寸止めとかしないで当てる試合にしたら良いのでは?
実際、打ち合っても鍛えれば大怪我することも少ないし、頭は
メンホーつけてるし、顔殴られたら一本にすればダメージ少なく
済むでしょ。
煽りではなく、提案なんだけど現役の方はどう思います?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:24 ID:d513QFtG
>>540
仮にルールが当てる方向になっても、あんまり気にしない。

元々、寸止めがやりたくって空手を始めた訳じゃないけど、
寸止めルール独特の密度の濃い間合いの駆け引きはたまらん訳よ。

でも、当てるとしてもメンホーは余りにも危険だから
もっと大きな防具にしないといけないな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:27 ID:mbwsDXhE
>>541
基本的には、今までのやりかたで良いと思うんですよ。
ただ、実際に当てて一本にすると、また違った駆け引きが
生まれると思う。
フルコンみたいに、ガツガツ叩き合うのではなく、一撃
でも相手が吹っ飛ぶような突きや蹴りが決まれば、一本て
感じで。うまく表現できないけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:31 ID:d513QFtG
>>542
ああ、成る程ね。
例えば拳道会みたいなルールとか?
あれなら、伝統の技術も生かせるしね。
俺は、先生の伝手でたまに拳道会の道場に稽古にいってるけど、
なかなか面白いね。
544拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/03/25 11:18 ID:UoAYnZjC
スーパーセーフを使えばできそうですね。でも引き手を取らなくなって、見た目が荒くなるかもしれませんね。
やってみたい気はします。
545武乃一字:03/03/25 11:57 ID:mDWZzFys
>>542
一撃で倒すほどの打撃が入ったら、別に一本なんか取らなくてもKOだからいいじゃん。阿呆ですか?
546pug:03/03/25 13:09 ID:+eKE388d
545は白痴
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:08 ID:X4KTurv6
拳道会ってどんなルールなんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:12 ID:mTghRUxz
工作員をつくり出す道場でごわす。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:13 ID:DTLngurC
>545
それじゃ日本語になってない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:42 ID:T5MbjMUo
>>547
メンホーはアリだが、上段げりを振りぬいてもオッケー。
他にも中段などでノックダウンさせれば一本勝ち。
寸止めとフルコンの間の競技って感じですか。
551元インハイ出場空手家:03/03/26 00:29 ID:Bd7sDIOo
>>538 ある高校のコーチ殿
 お久しぶりです!。
相手のガードを上げさせる工夫についてですが、新ルールの
導入もあって、今の高校生は上段でポイントを取るための
コンビネーションに走る傾向がありますね。例えばワンツー
からの蹴り技にしても、全て上段を狙って、そのうちのどれか
一つがポイントになれば儲けものみたいなコンビネーションが
目立ちます。上下に打ち分けるには下半身への負担も少なくな
いので、敬遠する気持ちもわからなくはないのですが、目先の
2、3ポイントにとらわれずに確実に1ポイントを取る組手を
実践してほしいのですが、実際には3ポイントが見込める上段
蹴りはかなり甘い誘惑らしいです(笑)。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:32 ID:4EwzeGrj
伝統派のみなさんはあいかわらず一撃で人が倒れると
思ってるんですか? 
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:36 ID:75NNZeWC
>>551
今の高校のルールって、

8ポイント差がつくまで終わらず
突き→1ポイント
中段蹴り→2ポイント
上段げり→3ポイント
背面突き→3ポイント
下段突き→3ポイント

であってますっけ??
554元インハイ出場空手家:03/03/26 01:01 ID:uP6GaXwu
>>553
ポイントに関しては新ルールに準じていますが、勝利条件に
関しては、各都道府県の高体連によって違うようです。
例えば、私の地元の高体連では、8ポイント差ではなく、先
取り8ポイント制になっています。全国規模の大会では全て
新ルールに準ずるようですが、何せ私もフルタイムで高校の
コーチをしているわけではないので、今イチ実情を把握しき
れていません・・・。すいません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:04 ID:D9WWW8c8
>>552
おうちへかえりなさい
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:05 ID:EDrE5Se8
>>550
寸止めのような試合形式で相手を倒してしまってもよいということですよね?
そういえば最近新ルールの説明に相手を倒した場合10カウント以内に
たてなかったら負けになると書いてあったと言っていたのを聞いたんですけど
くわしく知っている人いないですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:13 ID:TAA+rb+Q
>>556
フルコンに影響されたわけじゃないよ。
KOされた相手は健康上、試合続行出来なくなるから、結果、KOした人が勝ち進むことになった
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:25 ID:EDrE5Se8
>>557
今までのように反則負けにはならなくなったが、
基本的には倒すほどあててはいけないということですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:34 ID:75NNZeWC
上段突きは振りぬいちゃ駄目
なんか矛盾してる
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:48 ID:R1KmwMCP
>>556
>そういえば最近新ルールの説明に相手を倒した場合10カウント以内に
>たてなかったら負けになると書いてあったと言っていたのを聞いたんですけど

全空連ルールのことかな?
全空連ルールの10カウントはKOを目的とした物ではなく、軽い接触に対して
のオーバーアクションを取り締まるルールです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:58 ID:EDrE5Se8
では今までどおりに試合をしても大丈夫ということですね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:58 ID:75NNZeWC
拳道会のルールはKOで勝ちです
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:06 ID:wZiY2ICG
ケンドウ会って面ホーつけったけなー?!
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:11 ID:75NNZeWC
つけます。でも上段蹴り振りぬきます。
565ある高校のコーチ:03/03/28 03:02 ID:ssdtPaJS
>>551 元インハイ出場空手家様
ご無沙汰しております。
後輩君たちは頑張ってますか? 私の後輩達は、選抜に男子団体組手
を除いて出場していました。昨日(最終日)の結果がまだ届いており
ませんが、前日の個人戦はあまり良い結果が残せなかった様です。
 私の後輩達は、そちらとは反対に地味な試合が多く、もっとルール
を上手く使って欲しいと思っているんです。ワン・ツーと中段突きの
確実な攻めばかりが目立ち、相手が強かろうが弱かろうが同じ攻撃
を繰り返します(>_<) もっとポイントを取る効率を求めることと、相手
の心理を利用すること、そして、真面目で謙虚な子たちばかりで、それが
試合にも表れてしまう様で、もっと相手を威圧する激しい戦いをするように
常々言っています^^; もっと誘惑に誘われてほしいです(笑)
566武乃一字 ◆SL7AXE2tJY :03/03/28 03:13 ID:hMYY+Ovk
ゴドラ星人がダンに変身した事がある。それを『おかしい!』と見破るのがアンヌだ。彼女が貼ったバン創膏もしてないし、あげたお守りもしてないので気付くのだが、普通の女なら『おかしい!宇宙人よ!』と思う前に『私の事、嫌いなのね』と落ち込む筈だよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 03:14 ID:TokqFGGn
↑マルチウザイ
568缶詰状態:03/03/28 13:15 ID:uSDhDRTY
武乃一字は白痴
569元インハイ出場空手家:03/03/29 01:59 ID:HmztLA8f
>>565 ある高校のコーチ殿
 私の後輩達は近畿大会で敗退してしまった為、今回の選抜
には出場していません・・・。
 ただ、男女共、団体組手優勝校が京外大西、敬愛女子と近畿
代表が制したことで、後輩達が全国トップレベルと自分達の差
を具体的にイメージして夏のインターハイに向けて頑張ってほ
しいと思います。
 昨今の上段攻撃(特に蹴り技)重視に関して、私が危惧して
いるのが、新ルールになって全員が右へならえとばかりに上段
ばかりの攻撃に傾倒してしまうことです。元来がへそ曲がりな
私の現役時代は中段逆突きが主流だったので、蹴り技や刻み突
きを練習することで他の選手にない武器を手に入れようと必死
でしたが、皆の意識が上段に集中している現在こそ、その隙を
ついての中段攻撃でポイントを重ねるという局面は必ずあると
思います。まあ私自身、私のやり方で全国を制することは出来
なかったので間違っているのかもしれませんが、後輩達には、
コンビネーションをワンパターン化させずに、上段を狙いなが
らも中段攻撃を匂わせつつ相手に読まれにくい組手を目指して
ほしいと思っています。
 
570:03/03/30 01:26 ID:9KnKCJEy
この前、テレビで
某フルコン生と伝統派と日本拳法の掛け持ちの奴グローブつけて試合してたけど
フルコンの奴は前に出るばかりでまったく当たんなかったね、
伝統がスッと後ろに下がったり顔面来た突きをウエービングであっさり交わし
足を入れ替えて上段回しでKOしたよね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:28 ID:Aw7NNmzf
>>570
それ、どんなテレビ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:44 ID:5agUlsG5
>>570
ぜひ一度見てみたい!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:30 ID:csGfZwbn
んなTVやってねーよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:09 ID:i6hrSAXv
やってたよガオラで。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:11 ID:YCVeEXNJ
ガオラ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:20 ID:Q4VH1fCe
キャオラ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:59 ID:bllIABQg
age
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:05 ID:V6O84TK5
age
579汁ベスタ:03/04/04 17:01 ID:dx5bLvZR
ネオンテトラ??
580 :03/04/04 17:27 ID:JTP6oK+b
>>570
また夢を見たな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 19:00 ID:YR61BjSV
路上で伝統派一人がフルコン10人を瞬殺していたよ。この話は事実であり、この男は実在しる!
582きゃら ◆JIj.7.LCJA :03/04/04 19:06 ID:nzrg16aV
「わたしは伝統派」と名乗ったらしいにゅ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:33 ID:V6O84TK5
伝統派と言ってもピンからキリまでいるし、
フルコンと言ってもピンからキリまでいる、
だから一生結論は出ません。
つーか両方の駄目なとこを補った格闘技は無いものか・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:36 ID:RiCpvwtL
それはそれでまたダメな部分が出てくるという罠
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:41 ID:cTtkfCQx
ところで1はどこいった?
春休みでも忙しいのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 21:32 ID:a4R8iT4x
>>581
フルコンのグリ-ン帯が寸止めに道場破りかけて、そこの指導員をボコってパクられたよ。
指導員いわく、「弱いものいじめしやがって・・・おまわりさんに言いつけてやったぞ!」
「病院代取りたいけど、また負けるのいやだし・・・・」
これは事実である。
ちなみにその指導員、寸止めの四段で国体経験ありだと。笑
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:24 ID:RPvV20XD
>>586 フルコンはそんなことやるようなDQNしかいないのかね?
588ある高校のコーチ:03/04/05 00:21 ID:IMfRZYfo
>>569 元インハイ出場空手家様
遅レスで申し訳ございません。
年度末、年度初めは忙しくってさぁ(笑)
選抜ですが、近畿は層が厚くてタイヘンですね。
私の後輩達ですが、女子は敬愛女子に3−1で負け
男子の個人も関西の(何処の誰だろ?決勝まで勝ち上がった)
選手に四回戦で3−2で負けました。ホント近畿の選手は強いですね。
インターハイ予選まであと僅かです。頑張りましょう!


589名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 20:43 ID:xyheZ3Cw
良スレハケーン
今、空手を離れて合気道を大学でやってるんですがここを見てたら
空手に復帰したくなってきた。
就職して落ち着いたらまたやってみようかな。
大分腕が落ちてるだろうから、ぼこられそうでちょい不安
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 00:02 ID:2f5l0faj
>>587
ダンス空手やろうさんよ。
ずいぶん余裕じゃないの。
ま、おまえら化石空手はいずれ消滅するけどな・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:40 ID:uCxa+e/h
>>590
その前に、顔面無しが消えるんだろうけど名。
すでに兆しあるし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:16 ID:wXlyeldJ
極真  顔面なし。首から下フルコン。
寸止め 顔面も下もあてず 練習で尻ふりつつ飛び込んで間違って当てることあり。

    その場合鍛えていないため、すぐダウン。

    これが現実。

 
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:35 ID:uCxa+e/h
>>592
プッ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:17 ID:X2C7A7u9
>>592
3点
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:34 ID:jJszFMPS
>>592
ひでーな、そんな事いうなよ。
寸止め空手もすぽーつとしてみればかなり楽しいんだから
いいじゃん。それに寸止めの上段でもまともに入ればK-1選手も
ダウンするとおもうよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:02 ID:JQdxQ3c+
K-1の選手がダウンするかはどうかな?と思うけど
寸とめ、フルコン、同じ空手なんだからいがみ合うことはないと思う。
ちなみに私は極真ですが。
597元インハイ出場空手家:03/04/12 01:18 ID:8mukqf4U
う〜ん、寸止めVSフルコンの論争になると、どうしても
スレが荒れてしまうのであまり気乗りしないのですが・・。
ちなみに私が以前に高校を卒業後は学連で空手をやらずに
町道場で空手をやっていたと書いていたのは、実はフルコンの
某流派をやっていたことだったんです。
変な論争を避けるためにフルコンはあえて伏せておいたのです
が。結局、大学を卒業後は、母校の指導のために再び寸止め界
に身を置いているのですが、大学時代に道場の友人の話を聞い
て思ったのは、みんな「寸止め」という言葉が一人歩きして
いて、寸止めルール自体を正しく認識していないということ
です。例えば592さんのいうところの「顔面も下もあてず」
ですが、私の高校時代は中段は練習はもちろん試合でも必ず
当てていました。監督からも当てるなと言われたことはあり
ませんし、当てなければポイントにすらなりません。今の
現役にも当然そのように教えています。もちろんKOルール
ではないのでフルコンの中段攻撃とは大きく違いますが。
何が言いたいかというと、寸止め、フルコンお互いに相手を
誹謗中傷するだけの批判をする前に、お互いのルールを正しく
認識した方が建設的な意見も出るのではないかと思います。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:16 ID:3n8pcvA/
>>596
同じ空手じゃないでしょ?俺は寸止めの方だけど一緒にされたくないんだよね。
フルコンは後から出来たんだから名前に空手って付けなければいいんだよね。
寸止めを「空手」にしてフルコンは「極真」って名前にしてもらいたいよね。
そうすれば喧嘩しないよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:27 ID:WRexnTIb
>>598
禿同
600一尺八寸 尽:03/04/14 21:28 ID:2RoWFtuz
600かまつか!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:15 ID:CYiiYnIU
>>598
寸止めを 伝統
フルコンを 極真
でいいんでないの どちらも後に カラテがつくし
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 09:42 ID:lto6ejjb
伝統空手
極真カラテ
603山崎渉:03/04/17 11:23 ID:KUjQvS3w
(^^)
604山崎渉:03/04/20 06:09 ID:hf/WiSDK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:16 ID:ylCfbmz4
↑?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 06:00 ID:+sNiljS+
>>597
気は確かですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:57 ID:Nwlybt+2
今日試合で負けたぁ・・・
どうも俺は上段突きを出すとき腰が浮く癖があるようだ。
今日もまたその癖が出てカウンターで入れられた時二度程しりもちをついてしまった・・・
頑張ってなおすしかないぽ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:59 ID:TxFkfnTi
>>595,596,597
 これが正解、みんな空手です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 14:28 ID:Trf5ahTd
寸止め空手のテクニックその1: パンチを相手の寸前で止める事ができる。
寸止め空手のテクニックその2: キックを相手の寸前で止める事ができる。
610769:03/05/08 17:49 ID:Er/3sTkx
>>609
違う!!
”・・・・寸前で止める事ができる。”や、のうして
寸前で極めることができるやろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:53 ID:RpM2dmy7
>>610
現象だけ見たら、同じことだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:56 ID:l9aUVHrk
寸止めやってる人は、当てなくて不自然だと考えたことはないのだろうか。寸止めボクシングや、寸止めムエタイ、寸止めKー1とか聞かないでしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:07 ID:GjIO44yv
>>612
マス・スパーって知ってますか?

614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:18 ID:z2Pm6g68
それでも、強い奴は実際いる訳なんだが。


というか、何が不満なんだ?
>>612?
伝統が寸止めルールを採用している事でお前に何らかの不利益でもあるのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:24 ID:l9aUVHrk
不満はないが不自然では?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:29 ID:OS0p09Rt
>>612

寸止めの試合を見たことも無いのに批判をするな。

617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:32 ID:z2Pm6g68
>>615
そう、感じるのならば一度でも練習してみたらどうだ?

因みに古流をやる者にとっては現代の格闘技の殆どは不自然に成るのだが?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:41 ID:btAlReGG
不自然なのは当たり前。
安全と殺傷を無理矢理両立させようとしているんだから。
他の試合ルールも同様。何が不自然に感じるかはその人の価値観。
619 :03/05/08 18:44 ID:+1M5yCPo
キックと伝統に当てはめてみよう!

・キック         伝統
1.マススパー   |  寸止め
2.スパー(当てる)|  なし
3.試合(当てる) |  試合(寸止め)

マススパーが強くても、スパー試合で強いとは限らない。
スパーや試合で強くても、マススパーが強いと限らない。

これ、常識。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:51 ID:z2Pm6g68
>>619
なぜ、当てはめなければ行けない?
621615:03/05/08 18:53 ID:l9aUVHrk
寸止めの試合見たこともあるし出たこともある。やっぱり当てるほうがいいと思ってフルコンやってる。顔面なしは不自然と言われたらそれまでだが。(w
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:54 ID:z2Pm6g68
>>621
それならそれで頑張れ。
623615:03/05/08 18:54 ID:l9aUVHrk
>>619
そうですよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:01 ID:z2Pm6g68
>>623
馬鹿と思われるだけだから辞めた方が良いぞ?
そういうレスは。
625615:03/05/08 19:03 ID:l9aUVHrk
間違えた。>>620そうですよねー。
626 :03/05/09 03:04 ID:dJ2x74L/
ここはお笑い寸止め道場ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:11 ID:vIXpyTsF
そう。お笑い寸止め&フルコン劇場。

沈みかけた寸止めスレを引き上げるのは、いつもフルコン。
で、寸止めが過剰反応→フルコンが馬鹿にする、の繰り返し。

俺は寸止めだが、フルコンのやってる事や言ってることなぞ
何も興味は無い。
ただ両者が必死に舌戦しているのを面白がってみているだけだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:19 ID:TVBMc6Zm
漏れは寸止め。寸止めって知ってる?当てるよ。
組手も試合も約束組手も。拳サポつけてるけどね。
だから顔面にもよく入るよ。蹴りも結構当てる。上段はさすがにないが…
首から下は完全に入れてる。行って見てみ?漏れんとこだけかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:25 ID:G9LyVKR9
不自然とかどうとか言っているが、
すでに道着+裸足で、充分不自然だな。
グローブも不自然。

というか、格闘技そのものが不自然だ。
武器を使った方が手っ取り早い。
630 :03/05/09 19:46 ID:JQfdbH01
うちは剛柔だけど、
全空連ルールの他にも、
スーパーセーフを使ったライト〜フルコンタクト、
投げ、組、寝技有みたいな感じの自由組み手もよくやります。
日拳ルールみたいな感じ。
極真ルールはやらないけど、
本当はどんなルールでも強くありたいところ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:36 ID:cUZDys7S
>630
>本当はどんなルールでも強くありたいところ。

私も同感です。

将来、極真の選手が国体に出て五大流派の選手と戦う
なんてことがあれば面白いと思う。

これって、不可能なのかな・・・・・
632 :03/05/11 01:04 ID:OWPhhgh2
>>98
打撃系の格闘技や武道の中でも、伝統派空手家の組み手時の表情や奇声は
独特なんだよなぁ。

まるでブルース・リーの怪鳥音みたいだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:15 ID:h8pIWc+w
声ださずにやったら、調子狂うのでしょうね。 (ぷっ。 >>632
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 03:10 ID:1KiysrJs
審判に対する抗議集(2001/11/23 大阪府立体育会館)
「当たってへんやんけ!」←忠告を喰らったとき
「一本ちゃうんかコラァ!」←判定が一本から忠告に変わったとき
「なんで白やねん!赤が早いやろボケェ!」←微妙な判定で技有りを取られたとき
「何やオマエら、近大潰しか!!」←上記の現象が続いたとき

ちなみにこれらの台詞を叫んでたのは女の人です。
さすが近大。応援も最強。



635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 03:52 ID:4P2ReDFQ
まあ、しょぼい審判も多いからね
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 04:50 ID:8RVoqPvG
高校生の試合なんか、空手未経験の先生が
審判してたもんね。


私がクラブやってた15年くらい前の話です。
637拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/11 12:59 ID:1JScvMBZ
↑今もそうですよ。さすがに主審は経験者ですが、昔と違って副審の数が増えたのもあって、
空手を知らない先生(各校の顧問)もさせられます。
でも、型の審判(採点)までするのを見たときには、ちょっと・・・と思いましたね(^^;)
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:35 ID:Ldh2jabT
信じられん・・・・・

そういう体制を平気で行うようでは・・・・・ヘボすぎる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:56 ID:r0HnM7Dq
もうここ10年位、伝統から離れている者です。
最近は蹴りに重点が置かれていると聞いたのですが、
どんなルールになったのですか?
今はキックをやってますが、
また伝統もやってみたいので、
現役のかた、よかったら教えてください。
640拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/11 17:13 ID:1JScvMBZ
前に書き込みがありますよ。簡単に言うと、上段蹴り3ポイント、中段蹴りは2ポイント、突きは普通1ポイントです。
上段蹴りは一撃必殺の威力があるから、ということかもしれませんが、
実際は見ている人がおもしろいからかな、とも思います。
近代スポーツは観客を意識しますから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:09 ID:ubgDOBJY
>>639
伝統からキックに移ってどんな感想もちました?
642639:03/05/11 23:05 ID:BXsnjElf
>>640
ありがとうございます。
今度、試合がある時は見てみます。
>>641
伝統から離れてからしばらくボクシング(ただの練習生です。)
をやってたので、キックはそんなに長くないんです。
ボクシング、キックとも空手に比べて個人主義的だなとは感じました。
技術的な事で感じた事は多々ありますが、
書き出すと長くなるので。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:44 ID:ubgDOBJY
>>639
>技術的な事で感じた事は多々ありますが、
>書き出すと長くなるので。
よかったら一つでも二つでも書いてもらえませんか。
僕はボクシングとキックやってました。
ボクシングでは少なかったけど、キックのジムには空手出身者って結構いました。
僕は、(大げさにいえば)キック側として空手家に対して感じるものがありましたが、空手側の人がどう思ってたのが知りたいのです。
644639:03/05/12 00:31 ID:jimGw7WG
>>643
習ってみて覚えるのに興味を持ちつつも苦労した事などです。
ジャブにしても右のガードが下がらないようにするのも苦労しましたし、
まぁ、今でも下がるときはさがりますし、
ミドルキックの蹴り方も当たる瞬間に腰を入れる、
足を棒のように使うなども伝統の時は自分はやってなかったです。
首相撲もキックで初めて習いましたし、
上げればきりがないです。
特に空手側とかキック側とかいうこだわりは自分にはないです。
空手家に対してどんな事を感じたのですか?


645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:08 ID:cyMxQb8a
>空手家に対してどんな事を感じたのですか?
一言で空手家と言っても、伝統・フルコン・大道塾で全く違うと思いました。
大道塾の人(は、一人だけでしたけど)キックと同じでした。
伝統派空手家に関しては、>>644と同じですね。
付け加えれば、ストレートや廻し蹴りでの打ち抜きがないと思いました。
ただ、この点に関してはルールの違うスポーツと言うことでわかるのですが
理解できなかったのは、ノーガードでヘッドアップ気味であることでした。
ここは今に至るも理由がわかりません。
646 :03/05/12 20:55 ID:ZqF6ZmWP
>>645
グローブって軽いようで案外重いから
いい気になって空手流の突きをしていると腕が上がらなくなるんだよね。
慣れないうちは相手の動きが全てフェイントに見えてくるし、ガードを固めれば
容赦なくハイ寄りのミドルや膝を使って蹴り壊してくる。
(ガードの隙を狙ってくるよりも、ガードを破壊してから倒しに来る事
が多い。)
キックに比べてムエタイの間合いはフルコンやボクシングのような間合いで様子
を伺う事が多いから結構プレッシャーを感じるよ。
タイ人はカウンターに慣れているから苦ではないんだろうけど、キックの選手の様に空手の選手も戸惑うと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:39 ID:XEnlNMa+
そうなのか
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:09 ID:VrTmNq2B
>>645 理解できなかったのは、ノーガードでヘッドアップ気味であることでした。
ここは今に至るも理由がわかりません。

ヘッドアップ気味に構えるのは空手に限らず武道の特徴ですね。
上体を柔らかく構え相手の攻撃を柔らかくさばく、というのが武道の真髄のように思います。
この辺が、グローブを攻防の武器として使うキックボクシングとの違いですね。

いくら空手の有名選手であってもキックボクシングでは勝てないとは思いますが、その逆も同じ事だと思います。

ですから、あなたも「空手を捨てなければキックでは勝てないよ」とアドバイスしてあげてください。
わたしも「キックを捨てなければ空手では勝てないよ」とアドバイスしますから。。

649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:09 ID:OW4gBISo
うん。
確かに。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:23 ID:OjbaWksk
素手とか対武器技術だと振り抜いて背中見せると致命的だからじゃないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:34 ID:OW4gBISo
空手の基本でも突きは肩を入れないという点からもそうなんだろうね。


それにしても、面白い時代になったもんだ。
昔は格闘技といえば、打撃主体が殆どであってもプロレス系のみだったから、
打撃をいかに効かせるか位にしか興味がいってなかったが、VTが入ってから、
総合の打撃の研究が進み、バランスや間合いの重要が再度確認されているね。
色々と勉強になるよ。
本当に。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:22 ID:gqnKBJJa
>>645
正直言って寸止めルールではフルコンやキックは伝統派に勝てないよ。
伝統派は寸止めルールに勝つために技を磨いているのだから当然。
(キックも極真も伝統派の大会に出ていないけど)

極真ルールでは伝派派とキックは極真に勝てないよ。
キックでは無いけどムエタイは優勝出来なかった。伝統派は出たのか出ないのか
分からない(初期の頃は所属流派を伏せて出場した人は居たみたい)

キックやムエタイのルールでは極真と伝統派はキックやムエタイは勝ちあがれない。
昔の極真はムエタイに勝ち越せたが今は弱い。伝統派では結一、沢村が対戦したが悲惨な負けをしている。
(伝統を捨ててキックに専念してから少しはまともになった)

>>651
>空手の基本でも突きは肩を入れないという点からもそうなんだろうね。
型重視になったり、実際に動いている人間に当てて実証した事が無い先生が空手を教えたり、
止まっている物への衝撃を単純に威力があると錯覚しているのかも・・・
本当に効果的な打撃を体験していないか、効果的な打撃フォームを失っていったんだと思う。


653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:35 ID:gqnKBJJa
空手はバットや瓦を割れるが人間の足や腕を折る事はタイミングが合っても容易ではないる。
ムエタイがバットや瓦を割ることは難しいが、タイミングが合えば足や腕を容易に折る事が出来る。
。。。てな例えを聞いた事のある人は多いんじゃない?

世界中の空手の試合で過去30年間に何人の人が試合中に事故死したと思う?
0人だよ・・・正道の選手がキックのリングで一人亡くなった。
キックやムエタイ、ボクシングの試合で過去30年間に何人の人が試合中に事故死したと思う?
表立たせない事故を入れると数百人と言われている。
対象にするのは厳しいと思うが振りぬくパンチを使用する格闘技は空手に比べて死亡率が遥かに高い。
(人の生死を天秤に賭けたくないんだけど・・・すみません)

伝統派は寸止めだから対象にしていませんので安心して・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:08 ID:G9SxKoJq
>>653
間違った情報から導き出された主観的な結論!過去30年間で空手の試合による
死者がゼロであれば、それにこしたことはないが、実際には私が知っているだ
けで、ここ数年に日本で2名が亡くなっている。
振りぬくから死亡率が高いというのも主観的結論。確かに振りぬくからKO率が
高いというのであれば正解だが。死亡にいたるには、ダメージの蓄積や打ち所
による場合が多い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:15 ID:VtQ55tRH
>ヘッドアップ気味に構えるのは空手に限らず武道の特徴ですね。
>この辺が、グローブを攻防の武器として使うキックボクシングとの違いですね。
空手でも大道塾なんかだと、ノーガードでヘッドアップじゃないボクシング的なスタイルですよね。
あれはどう説明します?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:36 ID:Bx8MsQJo
>>655
武道と格闘技の違いが解っているの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:55 ID:C4FITbZc
大道塾はボクシングテクニックを取り入れていると公言しているのだが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:01 ID:k5vlwLCP
ていうかルール上パンチの連打を頭にいつも受けてるからだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:51 ID:Bavr/9Q+
「武道」とか言ってもさ、その定義自体が人によって様々なんだから、
そんなこと書いたって意味無いよ。
>>658が正しいんじゃないの。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:22 ID:li0g8nva
テコンドーと伝統空手と中国拳法の中で一番強いのはどれ?
テコンドーと伝統空手と中国拳法の中で一番弱いのはどれ?

いずれも保守的なスポーツだから、判断が難しいんだよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:46 ID:a+y6BgRZ
吋止めって…(以下略w
662富樫:03/05/20 01:28 ID:/c65KPNn
私だけが最強である
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:53 ID:k3FxV8bn
>>660
知らんが、一番弱いのはフルコンである事には変わりはないな。
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:25 ID:AY+OjMAZ
>>660
練習法次第。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:26 ID:MF1zPzDY
>>663
ヒガミはみっともないぞw
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:13 ID:ORhSS4hC
>>654
>過去30年間で空手の試合による
死者がゼロであれば、それにこしたことはないが、
実際には私が知っているだ
けで、ここ数年に日本で2名が亡くなっている。

詳細希望ー
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:01 ID:IG2mF+xf
>>667
 栃木と沖縄
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:12 ID:ug3N0mJQ
そもそも寸止めにテクニックなんかあるんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:16 ID:NeawVpzI
それもそうだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:21 ID:RiSD7+c6
>>668
いったいどういう状況で死亡したのですか?
試合中に強打を喰らったのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 07:39 ID:5jT6vYBB
>>671
 上段回し蹴り
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:58 ID:Gxi4taSo
>>672
寸止めで死んだのですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:09 ID:uwNN0k9t
そのニュースは私も知っている
確か、まだ空手歴の浅い子を大会に出して、その結果死亡したらしいね。
痛ましい事故だと思う。

どんなルールで在れ空手はやはり格闘技なのだから、常に危険が伴うという
認識は大事だと思う。
特に伝統系の大会は倒した相手にそのまま蹴りや突きを振り抜いたりする馬鹿者がいるので、
監督や関係者の人達は良く指導して欲しい。
危ない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:00 ID:+Ukd2s7e
俺も脊髄損傷で死に掛けたからな。まだ障害残ってるし。
みんなも気をつけて。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:12 ID:49of70wU
ミズノのメンホーは危険だと思う。

死角は多いし、頭部への打撃吸収はほとんど無いと思う
(実際にテンプルに上段回し蹴りを喰らうとかなり痛い)。

去年ルールが変わり、かなり闘い方が変わったので防具も考えてほしいね。
677山崎渉:03/05/22 01:18 ID:FK7JaLjE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 04:25 ID:R37JrTRN
ちょい質問!
伝統派は何時から脛で蹴るようになったの?
(10年くらい前は中足だったんだけど)
679拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/22 12:56 ID:LVge89rq
私は20年まえから脛で蹴っていますよ。たしかに今の選手はほとんどが回し蹴りを脛で蹴りますね。
私の頃は防具がなかったからでしょうか。今は防具付きなので指を怪我しやすいのかもしれません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:48 ID:SBzAbVsk
間合いの関係。
近いと脛で蹴り込んだりするな。
681拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/26 12:33 ID:I4ZNVdbB
>>680
間合いは確かに関係しますね。でも私はふつう脛で蹴ります。
突きの間合いで蹴りを狙うときだけ、腰を深く入れずに中足で蹴ります。

それと、皆さんに教えてほしいのですが、中段突きなどのカウンターを狙うとき、体をどうさばきますか。
ある先生は、上段をガードしながら真っ直ぐ入れといいます。その方が速いし距離が短いから。
でも別の人は、上体を(オーソドックスの場合)左に傾けて突くよう言います。
で、私は体は傾けませんが、横か左前にステップして相手をかわして突きます。
どれが正しいということではないでしょうが、指導する際には悩みます。
682踏み込みの鬼:03/05/26 13:16 ID:X3IJJ9jo
脛で蹴っちゃだめだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:41 ID:4KceVF/O
最初は、廻し蹴りを前蹴りの亜種と思ってたから、中足で蹴ってた。
やってる内に、別物だとわかってきた。
だから、今は中足が減っている。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:25 ID:8j7ii6l0
実践でローキックが来たらそのように受ける?
フルコンは脛ブロックだろうけど伝統的には下段受けかなぁ?
先生に聞いても効果的な答えが返って来ないようで怖くて聞けない。
685拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/27 11:56 ID:1W0zDfFM
フルコンのローを下段で受けるのは不可能です。実戦なら、腕で抱えて相手を1本足にして顔面パンチならできそうですが。
ローキックそのものが昔はなかったので、昔の技術体系にはその防御もないのでしょう。
聞くところによると、少林寺拳法の本山講習会では、ローキックの受け方を指導するとか。
どんな内容かは知りませんが、たぶんもともとの少林寺の技術では無理なので、新しい技法を考えたか、フルコンのような受け方と思われます。
ちなみに私が皆さんに尋ねたカウンターの取り方ですが、私のようにステップで体の軸をずらせば、ローの技術も半減します。
それ以外だと、ローと上段突きの相打ちになりそうです。皆さんのご意見も聞いてみたいです。
それと、踏み込みの鬼さん、脛で蹴ってはいけない理由を説明していただけますか。煽りではなく、純粋にうかがいたいと思っていますのでよろしく(^-^)
686拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/27 12:02 ID:1W0zDfFM
訂正です。
ローの技術も→ローの威力も
ですね。すみません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:04 ID:SI4iYUAj
遠心力を含んだ上段蹴りや中段蹴りのは受けでは捌けないです。
伝統が実践を想定するならキックやムエタイなどからブロックを学んだ方が良いのでは?
打撃系の格闘技は強くなる為に進化しているのに、空手は強くなる為の進化
を拒み現代に通用しない技術を守っているだけにしか見えない。
688山崎渉:03/05/28 16:23 ID:EOrbovmi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:56 ID:rWRkjco2
>>687
はい。
参考にさせてもらっています。
膝で受けたりや脛受け等も練習しています。
(まあ、地稽古の時位しか使わないですが)

でも、空手の試合の場合は脛受けも万能では有りません。
そのまま、間合いを詰められて崩されたり投げられたりもするので。
(勿論、状況しだいです)
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 07:43 ID:cR2L+hXZ
>>689
>でも、空手の試合の場合は脛受けも万能では有りません。
>間合いを詰められて崩されたり投げられたりもするので。
>(勿論、状況しだいです)

総合格闘者ならその言い分は通る。
打撃系修行者ならその言い分は逃げ言葉。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:06 ID:3fj567np
ローキックの受けは膝で迎撃とか教えられました
692踏み込みの鬼:03/05/29 11:28 ID:0uZSZ9/v
>>685
スネで蹴ると押す蹴りになりませんか?鋭さよりも重さが重要になってくるから。

>>ローとか廻し蹴り等
廻し蹴りは運法で吸収する。第一、廻し蹴りより直線的な前蹴りが早いからそれで迎撃可能
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:38 ID:x13YZ4U+
ヒザ受けや前蹴りで簡単にカウンター取れるならキックやフルコンの選手はいつもそうします
アーネストホーストのパンチコンビネーションからのローやカズミハジメの内股ローを見たことがあります?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:40 ID:7TkdLaOJ
>>690
言い分が良く解らない。
キックのルールでボクシングの技術がそのまま通用するのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:42 ID:7TkdLaOJ
>>690
それに、689氏は別に何かの良い訳をしているのか?
普通にルールの違いを言っているだけだと思うのだが・・・?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:46 ID:0uZSZ9/v
>>690
打撃系修業者とか、総合系修業者とか…オマエ格ヲタだろ。
697踏み込みの鬼:03/05/29 11:56 ID:kZSDNDFU
>>693
ああ、数見さんはすごいね。ああいうふうな感じで、相手に併せて前蹴りを入れる。
698拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/29 16:32 ID:aYYmuc73
踏み込みの鬼さんへ
レスありがとうございました。たしかに脛で蹴ると重い蹴りになります。
それでいいと思っているのですが・・・(^^;) 鋭さがなくなるとは感じていません。
前蹴りで回し蹴りを迎撃するというのもなるほどです。キックの試合であまり使えないとの意見もありますが、
プロ(に近い人も含む)は腹筋をすごく鍛えていますから、あまり効かないのでしょう。
普通の人には有効だと思います。極真の塚本氏の前蹴りはすごかったですね。あれくらい鍛えればカウンターの前蹴りも倒せる技と言えそうです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:37 ID:7TkdLaOJ
前蹴りが効く効かないという事は置いといて、
キックの前蹴りはその殆どがプッシュだからそもそも、
空手の前蹴りとは違うよ。
前蹴りに対する用途と意識が違う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:47 ID:werf1Om8
内股ローと前蹴りってどっちが速いんだろ
空手の足技の中ではどっちも最速レベルだよね
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702拳児 ◆lB/ZqZM0bM :03/05/29 18:52 ID:aYYmuc73
>>699
なるほど、言われてみればそうですね。
そういえば昔、前蹴りを使うキックの選手がいましたね。
鈴木何とかと言っていたような・・・。彼の前蹴りはプッシュではなく、空手に近かったのかもしれません。
詳しい人がいたらフォローお願いしますね(^^;)
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 00:54 ID:ttHxgC14
>スネで蹴ると押す蹴りになりませんか?
ムエタイ・キックはスネで蹴るけど、押しませんよ
704 :03/05/30 04:32 ID:x3JIsLST
キックの選手で前蹴りを使わないのは身体にオイルを塗るから。
ムエタイは昔からオイルをべたべた塗っていた事を日本のキックの選手達が真似た。

予断だがムエタイ上がりのボクサーがワセリンの塗りすぎでレフリーによく注意を受けるが
ムエタイ時代の習慣が出てしまっただけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:44 ID:ttHxgC14
裸で汗掻くと滑りやすいこともあまり使われない理由だと思う。
それと、前蹴りはクリーンヒットしないと効かない。
逆に、肘や膝でブロックされると蹴った方がやられる。
706704:03/06/01 04:50 ID:lPll56dp
>>705
俺の説明不足。
キックやムエタイで前蹴り(中足)を使わないのはオイルを塗るから
蹴りが滑りバランスを崩してもつれるのを避けるため。

キックやムエタイで見かける前蹴りは倒すためではなく、ストッピング用の蹴り
(足の裏の全面を使って蹴る)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 04:59 ID:AQVep1Wz
通常、前蹴りは腹ではなく下腹部くらいを目安に蹴る。しかし試合では反則になるのでほとんどの選手が使わないと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:03 ID:rreOUcmC
シュルトも前蹴り多用してたが
反則っぽかったな
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 05:08 ID:lPll56dp
>>707
なんか言い訳みたいになってきたな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 11:02 ID:g2xrfsqc
>>706
いや漏れは704にも706にも賛成なんだよ。
704に付け加えると、705もあるという意味。
(キックやってたから、言ってる意味はわかるよ。
ただ、Tシャツ着てのマス・スパーでも漏れは空手式の前蹴りは
使いたくなかった。自分の足指がブロックで壊されそうな気がしたからね。)
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:48 ID:d0mQlL3C
寸止めのテクニックは寸止め組手で練り上げ、
キックのテクニックは直接打撃の試合で練り上げる。

寸止めの受けではキックの攻撃を防げない。
キックのブロックでは寸止め攻撃を防いだ事にはならない。

試合環境が違うのだから実打テクと寸止めテクは重ならない。
寸止めなら伝統空手強し、フルコンルールならフルコン空手強し、
キックルールならキックボクシング強し。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:56 ID:+AaF5HXg
なんで体にオイル塗るの?滑らせるため?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:44 ID:UGRtuSd3
>>711
微妙に煽った内容で笑えるが(w
下二行は同意。

だが、
>寸止めの受けではキックの攻撃を防げない。
>キックのブロックでは寸止め攻撃を防いだ事にはならない。
これは、違う。
試合で見る受けなんかは、あんまり変わらんよキックと。
せいぜい、脛受けが無いくらい。

後、キックのブロックでも十分防げる。
唯し、寸止めルールは一撃入ってしまうと即ポイントなので、
キックのブロッキングでは追い付かない。


と、格闘技ヲタクな君に言っても解らんか・・・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 20:36 ID:NZqMmmcO
>>格闘技ヲタクな君に言っても解らんか・・・・・
たしかに俺はヲタクのように練習したからね。
おかげで日本タイトルのベルト2回巻けたからね。
(欧州とWK○は敗れてしまったけど)
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:15 ID:USb9Rw5y
>>713
全空連スタイルの組手にブロックって、殆ど使ってないでしょ。
カウンター合わせて、相打ちに持っていって、ノーカウントにするか
ステップバックして、間合いを切ってると思うが。

伝統で使っている、回し蹴りは、引き足を重視するので
他のKO制を採用している打撃系格闘技の威力と比較できない。
同じレベルと考えて、ガードしてたら、2、3発でガード自体
壊されるよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:25 ID:Zf3GWfq1
>>715
それは、本当にトップレベルの試合ですよ。
全日本とか。

それ寄り下のレベルの試合はもっとゴツゴツしています。
難しいんですよ、ポイント取る載って。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:27 ID:Fza2Ob0n
寸止め空手?(ぷっ
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:30 ID:UVgkfElm

>>715

タックルありなら有効ですよ。(藁
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:44 ID:Zf3GWfq1
>>718
確かに試合中にタックルする選手見かけますね。
で、そのまま下に叩き付ける子とか・・・


勿論反則ですが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:17 ID:0RwO1KZ3
保守あげ
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:46 ID:tfqT9s/q
元々フルコンやってて伝統に乗り換えた者です。
このスレにしては低レベルな質問でスマソ。

順突きができないんです。一応出すことは出すけど当たる気配なしで。
試合でも組み手練習でも決まるのは逆突きと蹴りのみ。
なのでカウンター狙いか突き連打から蹴りくらいしか攻撃パターンがなくて。
逆突きと蹴りは先輩からも褒められるし、文句つけられることもないんですが。
とにかく「お前の順突きはつかえない、使えなさ過ぎる」と。
どのような練習で飛び込んでの順突きをちゃんと打てるようになるのでしょうか。
あとどうしても間合いが近くなりすぎるようなのでそれの矯正法も教えて頂けると
ありがたいです。(順突き使えないのと間合い近いのはとても関係がある気がします)

欠点を指摘してもちゃんと矯正法を教えてくれる人がいないので、お願いします。
722721:03/06/09 23:52 ID:tfqT9s/q
ageさせてください。スマソ
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:58 ID:YrtZ+L3Q
>>722
真剣に聞きたいのでしたら個々で聞いて下さい。
恐らくその日の内に答えが返って来るでしょう。


全空連ナショナルチーム情報U
724723:03/06/10 00:00 ID:Qg4j1ZiP
725769:03/06/10 18:58 ID:nh9UPzp8
>>721
フルコンから伝統か。  確かにむつかしいわ  
レスの内容からしたら、順突きやのうして刻み突きやろ。
練習方法としては、
前屈立ちの自然体で二人向かい合って
相手に5分ぐらいの刻み突きを出してもらい
自分は前足を半歩出して喉輪で相手の動きを止める稽古や。
そん時姿勢は、絶対崩さんことと押されてもふらつかないこと。
要領としては、目で相手の出そうとした瞬間を見極めること
後拳は、遊ばせないこと。 
構えるとき待ちの姿勢にならないこと。
 ・
 ・
 ・
それができるようになったら、喉輪を正拳に変えてみい
そしたらそれが刻み突きや、決して飛び込んで突く突きだけが
刻み突きやない。
726769:03/06/10 19:20 ID:nh9UPzp8
それと、間合いの件やけど
どちらかと言うと、猫足立ち(後重心)の姿勢でやってるんちゃうか?
猫足立ちの組手も良いけど、その組手は間合いが近い為出せる技も限られてくる
一昔前までは猫足立ちの組手も見てたけど、今は殆どつかっとらん。
やはり射程距離が短く、自分から飛び込むのには距離が遠すぎるんや
そやから、知らず知らずのうち近間で組手してしまうんや。
フルコンから移ったなら、その辺が苦労するかもしれんけど
まず最初に自分の組手スタイルを確立してみい
最初は理想とする人の物まねでもええから。
727721:03/06/10 20:56 ID:4yhZF6Zq
>>725
> 前屈立ちの自然体で二人向かい合って
> 相手に5分ぐらいの刻み突きを出してもらい
> 自分は前足を半歩出して喉輪で相手の動きを止める稽古や。
> そん時姿勢は、絶対崩さんことと押されてもふらつかないこと。

ありがとうございます!これ明日の稽古からやりこみます。
刻み突きのきれいな後輩がいるので、そいつにひたすら相手してもらいます。

> それと、間合いの件やけど
> どちらかと言うと、猫足立ち(後重心)の姿勢でやってるんちゃうか?
はい、全くそのとおりです。やっぱり分かる人には文面だけでもズバズバ読めるものなのですね。
自分の体が小さいうえに間合いが近い→自分から仕掛けられない
→逆突き中段カウンターは入れやすい→自然に待ちオンリーの組手になるという感じで。
一人先輩で自分が理想とする組手をする人がいるので、その人の前屈気味の構えからまねしてみます。

折角伝統派の空手の面白さに目覚めてきたところなので、しっかりやります!
728769:03/06/10 21:19 ID:McmGgNcQ
>>727
がんばりや。
それと最後にひとつ。
フルコン系と伝統派の組み手の大きな違いは
・自分の技が極めれる間合いで組み手するのがフルコン系
・相手の技が極めれない間合いで組み手するのが伝統派なんや。
同じ空手でも組み手のスタイル、間合いのとらえ方全然違うさかい
その辺わきまえて稽古してや。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:46 ID:7FbxURZ2
俺も同じ様な悩みしてました。フルコンからの転向組じゃないけどね。
現役で試合してたときは逆突きしか打てなかった。
年齢がいき今は稽古のみになってしまいましたが今では刻みのが得意です。
現役も引退してのんびりとカウンターを上段刻みで練習してたら何となくできるように
なりましたよ。最近気づいたのですが、刻みが出来ないのではなくて左手での反応が遅い
だけだったんですよね。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:59 ID:ZgVsTwzi
sitakarauee
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 05:03 ID:yijZsfZE
なんで逆突きしか出来ないか考えてみろ。
フルコンが悪いのではなくて自分の練習方法が悪いんだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 06:04 ID:1zDRx/c0
>>732
721はフルコンが悪かったとは一言もいってないぞ(w
自分の練習方法が悪いから聞いているんだろ、あほか
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:05 ID:CYU30MlE
破壊力のある攻撃が出来る順位。

パンチ
素人>伝統空手>フルコン空手(極真)

蹴り
フルコン空手(全ての流派)>伝統空手>素人

ボクシング・キックが加わると順位は大きく変わる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:36 ID:HhkFlGFv
はい刻み逆突き前蹴り行きまーす
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 04:39 ID:NdWkW8hI
>刻み逆突き前蹴り
馬鹿の一つ覚えみたいで愛嬌があるコンビネーションだな。
只の踏み込んでの右ストレートの後に前蹴りだろ。
一歩、半歩の繰り返しに大げさな名前を付けるから馬鹿にされるんだよ。
(距離に合わせてステップ・インで良いんじゃない?フェイントならフェイントでいいし)
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:08 ID:aUHwbYTx
736は頭が悪い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:33 ID:YC3o+Vg6
>>736
ワンツー前蹴りだよ。
確かに基本中の基本だね。

名前はどうでもいいと思うよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:00 ID:whTukrij
>>736
まず、刻み逆突き前蹴りを理解してから書き込めYO!
話はそれからだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:06 ID:jv/ca2rd
ワンツー前蹴りなんて聞いたことねえんだよ!
だいたいパンチの間合いでどこから蹴りなんて発想出てきたのよ?
脳内そのものじゃん W

上の道場釧ちゃんと読んだ?
「一.妄想は良く練り込んで」
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:15 ID:YC3o+Vg6
>>740
ワンツーで相手後ろに逃した時に
蹴りとかで追い込みかけていくの。
ワンツーが決まれば蹴らないよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:17 ID:kH1gLdJ5
>>740
お  前  馬  鹿  だ  ろ  ?
743740:03/06/24 10:18 ID:jv/ca2rd
ああ、後ろに逃げた場合ね。
うちじゃ後ろに逃げるのは犯罪行為に等しい大罪で誰もしないもんだから、感違っちゃったみたい(ポリポリ
744740:03/06/24 10:20 ID:jv/ca2rd
742、
俺は馬鹿って言われんのが一番腹立つんだ、
謝れ!!

隠れんじゃねえ!でてこい!
ぶっつぶしてやる!
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:26 ID:vPQeVYWq
>>743 後ろに下がるのも戦略の一つでは?まあ消極的だけど…。ところで刻み逆突きってなに〜?
746735:03/06/24 10:32 ID:GaaqMBhG
そこ、荒らさない!じゃあ肩回して〜。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:34 ID:YC3o+Vg6
ポイント制だからね、寸止めの場合。
でもただ下がるのもあんま良くないけどね。
さっきみたいに、畳み込まれちゃうから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:34 ID:kH1gLdJ5
その場突き二十本!
はい、しっかり突いて!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:43 ID:YC3o+Vg6
あ、基本の時間でしたか?
失礼しました。♂
750735:03/06/24 10:47 ID:GaaqMBhG
748くん、号令お願い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:49 ID:kH1gLdJ5
イチ!
ニー!
サン!
しっかり集中して突けよ。
おいそこ、脇が開いてる!
752理解するほど妙なコンビネーションだな:03/06/24 18:30 ID:FYfbz8Ms
>>738
そうなのか・・・。
パンチを下がって避けても前蹴りの間合いには近すぎるんじゃないか?
膝の伸縮がまともに出来ないだろう?腰が入らないだろう?
むしろスネを当てる回し蹴り系の技じゃないのか?極珍がお好きの踵落としも使えるな。

刻み逆突きって単純にワンツーの事か・・・。
じゃあ、ローキックはタイ式脛打下段回し蹴り?
ボクシングは西洋拳闘術と言っても良さそうな連中だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:44 ID:kH1gLdJ5
はい!妄想はそこまで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:49 ID:85gXCs21
相手の両肩持って前蹴り出来るおれは足が短けーのか、、フン
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:17 ID:jv/ca2rd
754
ワロタ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:09 ID:YC3o+Vg6
>>752
確かに試合は回し蹴りがほとんどだと思うよ。

ワンツーは他武道(or Boxing)のそれと
全く一緒ってわけじゃないよ。
難しいと思う、他畑の人が理解するのは。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 06:11 ID:8cq2mYv2
ダンスじゃないんだから踏み込みの歩幅によって名前付けるなよ。

>>754
頭突きの間合いで前蹴り出来るおれは頭がデケーのか、、フン

758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 07:43 ID:iNug8Qxg
754はネタじゃねーぞ、、

>>757
キッスしながら珍子で前蹴り出来るるおれはテクニシャンか、、、フン
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:59 ID:ye+7YrxX
>ダンスじゃないんだから踏み込みの歩幅によって名前付けるなよ。
???
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:44 ID:8Mpqxn48
肉体貧弱白帯軍団が語り合うスレはここでつか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:51 ID:nuPla2hA
刻み逆突き前蹴りはね、高度な間合いの駆け引きなんですよー。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:08 ID:YnqFt1jn
まじここのやつら弱そう
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:58 ID:uvf04RAW
>>761
釣りですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:22 ID:BioNl+wH
>>762
はいはい
頑張って強くなろうね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:34 ID:pV3ETM16
刻み逆突きって何だよ?
766正確には:03/06/26 10:36 ID:BioNl+wH
刻み、逆突き、前蹴り。
一々絡むな他流派。
767ムーミン空手家:03/06/26 12:09 ID:fS1ABEsS
ムーミン谷を荒らさないで
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 12:19 ID:fS1ABEsS
俺は伝統派だけど刻み逆突きなんて知らん。
769ムーミン空手家:03/06/26 13:13 ID:RmMih7oy
>>768
何故IDが同じですか?近所の人ですか?
あと、>>766をよく嫁
770768だけど:03/06/26 13:26 ID:RmMih7oy
IDが同じになるなんて珍しい!ちなみに767は768(俺)ではないよ。で766を読んでも刻み逆突きは理解できないのですが…。
771ムーミン空手家:03/06/26 13:42 ID:Uo3xMamW
>>770
ひょっとして俺と同じく、N県から携帯でアクセスしてるとか。面識合ったりして。
刻み逆突きは、左ジャブ右ストレートみたいな感じのコンビネーションです。
ただ、糸東会の一部では刻み突きと言わず順突きと呼ぶらしいです。
772名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 14:19 ID:hgnzZ3vH
>>770
刻み逆突きっていう突きがあるわけじゃなくて、
刻み突き→逆突きのコンビネーションのことでしょ。
ボクシングでいうワン・ツーだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:58 ID:GfHho8+K
うちのところでは、けんせい逆突き
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:31 ID:0r9V+2u/
98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 14:41 ID:AkwOs8bi
拳の握りや、伸びなんかどうでもイイ!
とにかく、顔の表情と引き手のアピールを練習すべし!
気合は、絶対「キエーッ!」です。
引き手を引いた時のモノ凄い形相&その後の「入ったぜえ!見てたか審判、えっ?」という
自信ありげ、且つ、少々不安気な表情。
これで、何度か勝ちを拾えました。
775踏み込みの鬼:03/06/29 22:41 ID:eLluOdMY
俺んとこ(松檮館)では、腰をほとんど入れない打撃が刻みである、と教わるYO。
刻み順突きがポピュラーだけど、刻み逆突きや、刻み廻し蹴りなんてのもある。
776ちょこっとブレイク:03/07/02 07:11 ID:RxVxTeR0
もしも寸止め柔道があったなら。

空気投げのオンパレードになるだろう。
審判の判断は、投げた振りをした選手の腰が入っていれば
投げたと見なして”一本!”
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 07:44 ID:mSNAtCCs
柔道にとっての「寸止め」は、投げた後に持ち手を引いて相手を支え
背中を畳に叩きつけないことだと思う。
技は掛けるけど、畳に「当てない」わけだから。
初心者や子供相手に普通にやってると思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:20 ID:0HogTw42
武道でフルコンなんてのは無い。
相手に怪我をさせずに力くらべする為だ

柔道がフルコンだったら・・・
関節技で腕を折り、締技で相手を殺し、投技では、投げた瞬間に道着を放すだろう。

関節技、締技は力調整し途中で止めるし、投げた時は、道着を持って、相手への負担を少なくしている。

武道にフルコンはありえない。
フルコンになった時点で、それは格闘技である。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:45 ID:LF0Cc+ES
778、確かにああしたフルコンで自信つけられたら敵わない。
かといってさ、
スンドメとか型とかいう脳内で自信つけちゃう奴も、はっきり言って痛い。
ようは片方がご飯なら、もう片方はおかず、ってことだろう。。
780 :03/07/02 10:22 ID:tcEqTEZu
寸止めや形を脳内っていっちゃう時点でな…
781_:03/07/02 10:23 ID:9bXkZJjG
782 :03/07/02 10:23 ID:tcEqTEZu
しかし、ここ伝統派のスレなのに書き込んでるのは他流ばっかだな(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 10:38 ID:KoqCv5xe
やっぱり極真流が一番なんじゃない?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:20 ID:0HogTw42
>>783
どの部分が?

俺は極真が優れていると思う事は、
スネ、腹、胸への打撃に対して打たれ強い事は優れていると思う。
しかし、それ以外は優れているとは思えない。
決して悪いという意味ではなくて、偏っているという事。

伝統やって、打撃に打たれ強い体を持つほうが、実際は強くなれるだろな。


785 :03/07/02 11:24 ID:tcEqTEZu
確かに伝統も上のクラスはかなり強く殴り合うから打たれ強い奴もいるけど、
それでも偏っているのはお互い様。

両方やるのが一番なんだが、それだと一人内田塾。
どっち付かずに成るからな・・・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:29 ID:0HogTw42
>>785
同意

伝統は攻撃に対し、広く浅く、フルコンは狭く深く
という考えだと思う。

フルコンでは、わざと間合いを詰め、力が発揮できないようにして当てさせる。
伝統は、間合いを離し、当たらない様にする。
これが、それぞれの特徴の原点だと思う。

787名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 05:24 ID:+m9UQ8T4
寸止め流の奥義!

拳の握りや、伸びなんかどうでもイイ!
とにかく、顔の表情と引き手のアピールを練習すべし!
気合は、絶対「キエーッ!」です。
引き手を引いた時のモノ凄い形相&その後の「入ったぜえ!見てたか審判、えっ?」という
自信ありげ、且つ、少々不安気な表情。
これで、何度か勝ちを拾えました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 08:42 ID:79ZtYDT4
>787
あふぉ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:16 ID:HY25UM7p
先の先とか、後の先ってあるじゃないですか?あれって何なんですか?
攻撃する順番の事ですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:19 ID:7MFZXeYm
先の先:早めのカウンター
後の先:遅めのカウンター
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:18 ID:HhOzddRs
先の先 永木
後の先 国分
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:35 ID:EBkRHAoF
>>790
そうだっけ?
カウンターは全部対の先だったと思うけど…。
先の先はこっちからの攻撃、後の先は受けて返す、じゃないっけ。

違ってたらスマソ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:39 ID:zrqdOUTM
先の先はいわばコンビネーション。
後の先は形としては相手が攻撃してからカウンターとなるが、
実質相手に攻撃を「出させる」のが原則だから心境的には先の先。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 14:46 ID:7MFZXeYm
>>792
俺の解釈だから気にするな。

先の先:早めのカウンター
相手の攻撃とほぼ同時のカウンター。突き受け、クロスカウンターなど。
後の先:遅めのカウンター
相手の攻撃を一旦受けてからのカウンター。内受け→中段突きなど。」
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 15:01 ID:2oKAE0QT
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 15:05 ID:zrqdOUTM
究極の後の先使い対決。

協会の大会にて国分対椎名の三分間睨み合い。
その感の細かい駆け引きといったら・・・・・後の先が得意な俺としては
鳥肌が立つ様な試合でした。
797糸東会:03/07/04 15:10 ID:52wGux+I
かっこいいなぁ…一撃必倒の試合。
剣豪みたいだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:52 ID:fECMQXXD
>>1
寸止め空手って何よ?
そんな空手、存在しません。
伝統空手のことかな。

伝統空手は、武術空手。
「寸止め」は、ルールとそれに基づく試合スタイルのことだろう。

空手そのものと、試合スタイルを混同しないようにね。



799名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:03 ID:7se36e2K
伝統空手より寸止め空手のほうがわかりやすくていいじゃん
みんな伝統空手のことってわかってるよ(たぶん)
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:05 ID:jCKNEUxC
>>798
す・すげえ・・・・
想像するだけでもゾクゾクくる。

ていうか、その試合みてーーー
どこかでビデオで回って無いのか?
801800:03/07/04 23:06 ID:jCKNEUxC
あ、何下に800ゲットしちゃった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:06 ID:+TJtPSZu
>>796
双方の妄想が激しく衝突した試合だったんだね
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:22 ID:DMPxIULZ
>>802
武器術の空間の処理を一度考えてみなさい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:23 ID:+TJtPSZu
>>798
>空手そのものと、試合スタイルを混同しないようにね。

別に間違いじゃないだろ。
フルコン空手は試合スタイルからの通称だろ。
伝統空手も寸止め空手でおかしくない。
その方が分かりやすいし空手に興味のある人は十分通じている。

しかし空手が武道(武士の道)と呼ばれる理由はなんでだろう?
空手は武士と交えた時代はないのに・・・
唐手は明治に誕生し、空手は昭和に誕生している。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:26 ID:NdfzKZo+
柔術と結び付いた流派とか知ってるかい?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:29 ID:+TJtPSZu
>>802
>武器術の空間の処理を一度考えてみなさい。

だから妄想だって言ってるじゃない。
武器を持って当てるのが危ないなら剣道みたいに防具を付けろよ。
あ、付けてるね・・・寸止めだけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:36 ID:DMPxIULZ
所でなんで他流の人間に知りもしないで妄想等と誹謗されなければ成らない?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:36 ID:whtDOofZ
>>806
俺は空間処理の話しをしてるんだが…お前空手やってる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:39 ID:whtDOofZ
>>804>>806

あほ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 11:41 ID:KdkcA/4y
後、寸止め空手と言う名称は長い間中傷目的で使われた経緯が
あるので、

良識を持っている人はそこの所察して下さい。

それにこの名称間違ってるし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:54 ID:S0IgnYLF
>>810
確かに「寸止め」というには、強く当てるよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:57 ID:S0IgnYLF
>>802
ごめんなー伝統の試合は観ててもつまらなくって。
なにか、やってみると良いよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:29 ID:Us9RRn7e
>>812
和道初段と極真初段を持っているよ(段位なんて強さの証明にならないけど)
今はキック。それなりに強さの証も取れた。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:33 ID:GOxv50+H
じゃ今度は協会へどうぞ。
815踏み込みの鬼:03/07/06 23:37 ID:RlfydY5s
>>813
じゃあ和道の型を10個言ってくださいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:51 ID:oiXk7Z5v
私とうとう脱いじゃった♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
817踏み込みの鬼:03/07/06 23:54 ID:ldOLsZOr
>>816
そんな事はどうでもいいよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:57 ID:Tb0wCfu6
9月に組手の試合があるのですが、それまでに今から出来る効果的な練習などないでしょうか?
当方、初段で週に一回道場に通ってる社会人です(歳は22です)。
去年初めて組手の試合に出場したのですが、一回戦で大学生に瞬殺されてしまいました・・・
今まで自分がやってきたものなど、この程度なのかと思うと悔しかったです・・

確かに週に一回の練習で勝とうなどと、虫のいい話というのは分かっているのですが、どうしてもあの時の
悔しさが忘れられません・・。それ以来、忙しい合間をぬって時間があれば筋トレするようにしています。
ですがやはり絶対的な練習不足は否めないと思うので、試合前ならではの練習法などあれば
教えて頂きたいのですが・・
ちなみに、私は左効きなので右構えがメインです。身長174センチ、体重60キロです(体質的にあまり太れません・・)
819踏み込みの鬼:03/07/07 00:14 ID:8wdUWvAu
筋トレよりも空手の稽古したほうがいいのでは?
相手より技が早ければ勝てます
820769:03/07/07 18:46 ID:xTVDQ2Y8
>>818
週1回の稽古で社会人やったら、そらぁ大学生に瞬殺されてしまうわ。
ところであんたは、どんな勝ちパターンをもっとるんや?
大学生と張り合おう思うたら、あれやこれやするより
ひとつの得意技を磨きこんだほうがええぞ。
「絶対この技やったら負けへん。」・・・・て言うやつを・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:52 ID:XiLh0zew
週一で勝ちたい〜?
寝言も休み休みに言え。

そんなんで勝てたら誰も苦労はしない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:23 ID:ZLP5fmW2
>>821 まあまあ。

>>818 
マジレスするとだな、820氏が言ってるように一つの得意技を
磨き込んだ方が間違いなく有用。
たとえばワンツーなりカウンターの中段逆付きなりを、ね。
漏れが現役(っても気持ちだけは生涯現役のつもりだがw)
の時は徹底的に中段逆付きばっかし練習したもんだ。
823昔話だけど:03/07/08 12:40 ID:v8yZGq+p
俺はワンで凄く軽い突き、ツーでのど目がけて思いっきり掌低突き。
その後はバランスを崩して床に頭を打ってのびるんだけど、
体重差があって踏ん張った場合は髪の毛を掴んで振り回しながら
顔面膝蹴り後に膝蹴り、その後に顔面アッパー。膝蹴り後に顔面を押さえていたら
中足で金蹴り。
反則負け覚悟だが、審判に止められないようにコンビネーションは素早く。

大抵、反則後に相手から「なんで当てんだよ、汚ねーぞ」と罵声を浴びるけど
俺は「おめーの組手は、当てる場合を想定してねーから避けられねーんだよ。
安心してんじゃねー坊ちゃん野郎が!」と捨て台詞をはいてたなぁ。

824名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 13:15 ID:89I4v/dK
ちょっと面白い(笑
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 13:25 ID:fbq/B0uV
>>815

和道には型はない。「形」ならあるけどね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:06 ID:KHWPgDDs
>>825
10個言えるかよりも、そこがポイントなんでしょう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:18 ID:AHsafqZh
レスが遅いので、アウト。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:37 ID:AHsafqZh
国分、椎名の一戦を妄想の対決とは……(呆

これだから素人は
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:48 ID:vdP6EyFp
>>828
同意。
頭が足らないから間合い無視して突っ込んでボコボコにされるタイプの人間なんだろうね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:34 ID:QlzIinHw
ブルース・リーvsジャッキー・チェンはどちらが強い?
あるいはどちらの技が優れている?
伝統空手家の技術論や実践論は、そんな妄想を大きく感じる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:40 ID:GFxgzvXq
ま、妄想が好きな素人にはブルース・リーvsジャッキー・チェンが
お似合いだろ。
832山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄