■柔道家よ!!今日の稽古の反省を語れ!!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今日やった稽古の反省をここにカキコメ!!
日々の鍛練をカキコしろ!!
何がいけなかったのか、これから何をすればいいのかカキコメ!!
そして今日の稽古を通じて何を得たかカキコメ!!
さぁ、カキコメ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:51 ID:konCN4rb
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:34 ID:MMbdXlQZ
今日は体落しをやった・・・

って3ゲット?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:47 ID:eduZtq7P
柔道スレってイマイチ盛り上がんないね
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:21 ID:MMbdXlQZ
>>4
やっぱ競技人口が少ないからかなぁ?

体落としの入り方って難しい・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:55 ID:1xkfBXna
>>5
柔道の競技人口が少ないなら、どの武道・格闘技が多いんだ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:26 ID:saa2WoEs
>>5

日本で最も競技人口の多い格闘技は柔道だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:27 ID:AEJtBaur
空手じゃないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:50 ID:5aORkb6q
今日は練習サボってしまいますた。
明日は行くぞ!!
でも明日は何練習しよかっな。うーん。
左組でやってみよっかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:03 ID:+Tw88fL9
高校生相手に一回しか投げれなかった。
当方大学生
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:06 ID:uk+nAFmZ
だってうちのカラテ道場、柔道有段者6人いるよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:11 ID:k6BSEtSI
>>11
誰にレスしてるんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:36 ID:dVYJ5uuc
なんかこのスレおもしろいなぁ〜・・・

>>9
左組って崩せるけど投げれなくない?
背負いとかかけられやすくなるし・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:37 ID:wq3F+jZU
今日もなんですけど。
まだ乱取りの時、技に入れないっす。
背負いにいこうとしてるのに、どうしても入れない。
すぐ突っ張られて体を回せなくなるんですよね。
メッチャ狙ってるのにぃー。
打ち込みでは綺麗にいけてると思うのに・・・・
唯の独り言っす。
もうしばらく悩んでみます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:40 ID:+Tw88fL9
>>11
打ち込みと乱取りは別。
ねらいすぎが原因と思われ・・・・。
それかただ単にまだまだ未熟なのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:41 ID:+Tw88fL9
すまん、14だった
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:52 ID:dXTuxMPl
14ですけど。
メッチャ未熟もんですた。
また明日頑張りますた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:52 ID:8+qv0w9Y
>>14
俺もその気持ちわかる!!
練習だと綺麗に決まるし打ち込みの形もいいっていわれるけど乱取りで投げれない!!
何故?
俺が下手だから?
たまぁ〜に力入れなくても投げれるんだけど原因は不明・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 17:00 ID:zwRyWoYr
>14
>背負いにいこうとしてるのに、どうしても入れない。

背負い狙ってるな、って相手に悟られたらよほど実力
差がない限り、技なんて絶対かかりません。
動いて崩して隙を誘う、そんでココだ!って思ったときにオモイっきり入るんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 20:58 ID:JODvjoFU
誰か体落しについて熱く語れる人はいませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 21:44 ID:mQnDWOLh
体落し。タイミングの魔術師。あれは瞬間芸でなくてはならない。
それ以外はすべて邪道。
習得は困難であり、独自のセンスが要求される大変高度な技である。
非力な者が巨人を豪快に投げることのできる数少ない技。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:49 ID:ijnrLTEP
>>21
ってことはやっぱ力はあまりいらないってことですか?
いろいろと崩したりしてかけるタイミング狙ってるんだけどうまくいかないんだよねぇ・・・
でも一度だけ試合で大外かけたつもりで一本とったんだけど後から
『体落し綺麗に決まってたよ』っていわれたことがある。
複雑な思いだった・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:53 ID:MPnEIbu1
体落しきまんねーよ!!!!!!!!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:07 ID:lQDWArWY
柔道って腕力より握力必要だよね?


25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:40 ID:S4N70oEG
本日も基立ちに当たりに行くのに「一呼吸」置いてから、一歩踏み出してました。
26?:02/06/09 23:40 ID:l48grsZq
関東大会技決まらず負けてしもた!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:43 ID:lQDWArWY
っていうか乱捕りの時いつも思うんだけど体裁きが出来ないんだよね・・・
28柔道歴3年:02/06/11 05:50 ID:p+Ydzr4N
町道場ですが・・・
最近入ってきた新顔が、けっこうイキの良いヤツで、
自分、なんかバカみたいに対抗心を燃やしてしまう・・・
まだそいつと乱取りはしてないんだけど、話してると、ついつい「こいつセイバイしてくれる」
なんて思いが頭をよぎってしまうのが、我ながら非常にイタイ。
まあ町道場で3年だから、セイバイったって大したこたあ出来ないんすけどw

皆さん、こんな経験ありますか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:21 ID:CkMENI6C
>けっこうイキの良いヤツ
>「こいつセイバイしてくれる」
>我ながら非常にイタイ。

失礼ですが>>28さんはお幾つですか?
30柔道歴3年:02/06/11 07:52 ID:NWZQNYdB
>>29
私は22で柔道始め、ただいま25であります。
「イキの良いヤツ」は、まだちゃんと聞いてないが、
おそらく20くらいと思われますが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:55 ID:CkMENI6C
柔道歴3年さんみたいな喋り方をする友人がいるんですが、そいつは元自衛官なんですよ
柔道歴3年さんもそうですか?
32柔道歴3年:02/06/11 08:02 ID:23lb6cmA
いやいや
元自衛官なら10代から、なにか武道やってるでしょう

大学出て働き出して、せまい世界に閉じ込められるのがイヤで
ちと柔道など始めた、もろアマですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 08:04 ID:CkMENI6C
レスありがとうございます
俺の勘違いでした(w
34柔道歴3年:02/06/11 08:07 ID:3ztsKvln
ナンノナンノ
まあ、とりあえず>>28へのレス待っております
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 08:25 ID:+keM55Z+
>>25
心の底からワラタ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:31 ID:BgGxDoZw
町道場ってやっぱいいの?
電車で1時間くらいかけて講道館行こうか町道場で週2、3回汗流そうか迷ってます。

37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:59 ID:SYbMgP/T
>>36
経験によるんじゃないの?
町道場も、これホント、ノリがさまざまだと思うから、合ったとこ見つけてね
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:06 ID:37OghzET
俺は一時間くらいかけて講道館行ってるよ。そんくらいかけても講道館は
行く価値あるね。レベルも様々だしね。
とか言いながら、自分は怪我でただいま療養中だけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:42 ID:Mn3Pv66d
とりあえず今日の稽古の成果を書き込む。

大内刈が大分入るようになったがその後が続かない。
体落しや小外刈りに入ればいいのは知るってるんだけどなかなか続かない・・・
なじぇ?
崩しの大内刈りみたいなのってどうすればよいのでしょう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:46 ID:YLmWhR2c
自分の考えるところでは、崩しの〜〜ってのは
習得する必要はないと思う。もともとそれで一本
とれる技なんだから(特に大内はね)一本取ってしまえばいい。
逆に崩しに使おうと思っているから、緊張感が抜けて
決まらないこともある。

それでも崩しの大内を使いたいあなたに一つアドバイス
大内を刈るのではなくて、相手の足を跳ね上げる、
(アキレス腱を横の外側に向かって伸ばすみたいに)
なんというか、体は真っ正面を向いているんだけど
足はアキレス腱を伸ばす準備運動をしているみたいな感じで
というふうにやってみると良い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:44 ID:yKzu+Mao
>>逆に崩しに使おうと思っているから、緊張感が抜けて決まらないこともある。

なるほど。
ナトークしたよ。

でもそれやると一つ問題が・・・
なんか大内で足はかけられるんだけど後ろに倒れない状態ってあるじゃん?
なんて説明したらいいかなぁ〜・・・足はかかってるんだけど相手が片足でふんばってる状態?
そこまでいくと大内をかけた右足はもうほどけないし半分河津掛け状態になる。
寝技に逝こうとしたけど倒れたら足がからんでるからどちらかの足が怪我する・・・

4240:02/06/13 14:07 ID:4DkC35Vw
ふむ、そういった局面はふつう、待てをかけるのでは。
でも理想からいえば、相手が力をいれてふんばっている状態は
こちらから言わせてもらえば、美味しい状態であって
そういう状態になっていると、ひざのばねもきかず
余裕もないので、前や後ろの崩しor技が利きやすいとも
いえます。たとえば大内でふんばらせておいて
払い腰への連携とか、ふんばらせてから
いったん力を抜いて相手が油断したところで
小外(体を浴びせる感じの)捨て身小内など
が決まりやすいですね。

ちなみに柔道暦7年、2段の若輩者ですので
本当に習得したかったら、自分の意見など聞かず
先生に聞いてください。
4341:02/06/13 21:21 ID:Rg0aHUtJ
>>42
レスどうもありがとうございます。
来週の稽古にでもやってみますね。
でも最後にもう一つ聞いていいですか?
大内やって足ふんばった後どうやって払い腰に?
体裁きが出来ない気が・・・
4440:02/06/13 22:31 ID:J+CJ24VL
ふむふむ、今度はそうきましたか・・・・。
まあ、難しいといって、なげだしたいところではありますが
ここは自分の柔道スタイルを例にして
(というか自分はこうやっているというだけで
教科書的ではないかもしれません)
で、いかにしてかけるかですが、足の方向を
変えて、大腰のように腰を入れかえて投げます。
うーん、言葉で説明するのは難しいし、
力業だなぁ。ということで、42を変更して
大内から内股・・・・ということに訂正します。
こっちならご存じとは思いますが、
ひかっけた足をあげ、軸足をずらしながら回すようにして
けんけんしながらなげます。こっちはよく見る技術なので
一般的でしょう。相撲部兼柔道部の友人がいて
その人がこの技を多用して、自分はいつも投げられます。
ということで、足腰が強い人向きです。

なんかスレの趣旨とは違う気がしてきましたが
出て行け、と言われたら出て行きますので
文句があれば言ってください。
4543:02/06/13 23:06 ID:Rg0aHUtJ
>>44
Thank you very much.
I will try on Monday.
46 :02/06/13 23:09 ID:aPUcL3Qa
柔道なんかやめて、VTやれや。
柔道はすでに価値無し
4740:02/06/13 23:23 ID:J+CJ24VL
暇なので煽りにマジレスすると
VTっていう武道はあるのか。
自分は不勉強で知らないのだが
武道板に書いてあるということは
柔道に並ぶ武道なんだろう。
ということで、46さん
VTの道場があれば教えてくれ
48407:02/06/13 23:27 ID:0sEOisq4
掴みがどうも不充分ですっぽ抜ける。
5本全部で掴む癖を付けなければ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:17 ID:Lm6rmyPz
407???
50407:02/06/14 00:23 ID:TkQ3HzAM
すみません。スレ違い
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:25 ID:fXf1oTIg
>41

相手はただ頑張ってるだけで大内返しかけてこないの?
だとすれば左手で相手の膝のあたりの道着もしくは踵を掴んで朽木倒し気味に倒せば?
「バイタル柔道」で紹介されてる岡野さんのオリジナル技が参考になると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:26 ID:Lm6rmyPz
そういえば柔道着で乳首が摩れるとかいうのをどっかのレスで見たけど本当なの?

誰か摩れる人いる?
俺は全然摩れないんだけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 08:24 ID:QKcvWUOC
崩しの大内は掛けるというより足を置く感じでは?
5441:02/06/14 21:47 ID:HmPgc3V3
>>51
おぉ!!
そういえば朽木倒しがあったか!!
相手は大内返しやってこないっていうかやれない?
もう足がひっかかってるからちょっと無理だと思う。
河津掛け気味になるはず。
っていうか大内から朽木倒しは使えそうなんで為しますね。
5551:02/06/15 14:25 ID:NLULi5z/
>54

結果は如何?
リーチのある人が使いやすい技です。
相手を真後ろに倒すというよりただ両足を真横に開かせるような感じで右足と左手を使い、押し倒す動きは胸と右手にまかせればいいと思います。
他にもろ手刈りへの連絡もあるけどね。
5654:02/06/15 20:38 ID:9NuiG+E0
>>55
如何って何て読むんですか?(藁)
素で漢字わかんねぇ・・・
あともろ手刈って背負いのことですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:41 ID:pswb7WM1
如何=いかが
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:36 ID:aBim5kSo
日本の国技って相撲と柔道じゃなかったっけ?
相撲だけ?柔道家の意見求む。
5954:02/06/15 22:42 ID:9NuiG+E0
>>57
読みどうも・・・(恥)

>>55
ちなみに結果は月曜わかるので報告しますね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:42 ID:PmnaAd/i
>56

朽木倒し知ってて双手刈り知らないの?
6156:02/06/15 22:49 ID:9NuiG+E0
>>60
yes.....
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:10 ID:L91dVoIl
そういえば皆さんどれくらいで黒帯とりました?
63竜 ◆42.....2 :02/06/16 11:18 ID:2jdhW2y1
>>62
中学から始めて中2の時とりました。
で今中三です。
64ごか:02/06/16 11:54 ID:iIcEXCYb
>62 中学の時に3回も通いました。(涙

所で、最近の中学柔道って後ろ襟持つのOKなんですね〜
この間試合見に行ったらみんなやってるから・・・
でも内股や払い腰の時に肘が上がってる子が多かった
んですよね・・・釣り手を上手に使えなくならないのかな?
良くないと思うのだが・・・古い考え方なのだろうか? 
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:39 ID:hScBK4Bi
>>64
3回もどこに通ったの?
よくわからないんだけど・・・
6659:02/06/17 21:35 ID:7EV3G+1O
朽木倒し出来ませんでした。
でも今日の稽古では払い腰に入る足の動きを学びましたね。
今まで小内からの連絡がうまくいかなかったんだけど今日原因がわかった。
やっぱ柔道はおもしろいな。
テコンドーもやってるんだけどやっぱ柔道の方がおもしろい。

67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:46 ID:UqUPr8xu
右組みだと小内刈りで相手の右足を払いあげ
それを左手で掴みそのまま大内刈りを掛けても
朽木倒しになります。
ただ、こんな技ばかりに頼ってると柔道の面白さが
半減しちゃいますよー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:02 ID:05/Ic2Ip
>>67
やっぱ柔道は崩して返して投げて絞めて一本ですよね!!
たまぁ〜に綺麗に投げれる時があるんだけどその時はかなり嬉しいっすね!!
『柔道ってすげぇなぁ〜』と思う今日この頃。
69ごか:02/06/19 18:16 ID:d+t2lPXg
>65 県立武道館ですが・・・そこで昇段試験がありましてね。
奇数月に一回あり、中2の5月に初めて行きました。
要するに昇段審査の会場に3回行ったと言う事なんですが・・・
62さんの質問は多分、どれ位のキャリアで取ったかという意味
だったのだと思うのですが、私はあえて何回目で取ったかで答えてみました。
紛らわしかったですかね・・・じゃなくてバカにされてるのかな?(涙・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:01 ID:EqWp3Kk1
背負い投げがうまくかかりません。
周りの人に聞いてみると崩しがなってないそうだ・・自分でも
わかっているつもりではいるんだけどな・・・・

私は初段取ったの中3ですが、その時初めて関節技かけられ
ました(相手は高校生だった)・・痛かったー
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:29 ID:Hfk8wH1J
背負いはやっぱ引き手が大切じゃん?
あと後ろを見るつもりで体をひねるとか。

そうそう、今日昇級しました。
ちと嬉しいっす。
っていうか来週の日曜大会なんだよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:35 ID:NEbylTm/
そういえば大会で緊張ほぐす方法とかってあります?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:59 ID:JLRIV+ls
>>71
引き手が大切ってそんな漠然と言われても…。
それに後ろを見るってどういうこと?背負いって後ろ振り返らないでかける
ことなんかできるの?勉強不足でスマソ。
7470です:02/06/21 13:04 ID:5pYrEH6O
中学の時から言われてました....引き手
なんか自分より10cm以上背が高い人相手だと全然掛けられなく
なるんですーまだまだなんだな。。今19なのに。

あと大会頑張って下さいね。
75名無しさん:02/06/21 15:04 ID:ANfP4u1/
町道場暦数ヶ月なんですけど。
同期の奴でかなりウザい奴いるんですよね。

ーーーー長文ごめんーーーーーー
レスリングか柔術か何だか知らないけどやってたみたいで
寝技の乱取りの時、俺は教えてもらった技を使って
使える技を増やそうと思って練習してるんですけど、
そいつと当たると教えてもらった技なんて関係無くて
レスリングだかの間接技(しかも半端)ばっか使って来て
練習にならないんですよ。試合と勘違いしてやがる。
しかも常に全力で本気で決めてきやがる。
それに、返しで足ばっか
使って来やがるからホント頭に来るんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうしましょう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:25 ID:v2pAmGdi
背負いは相手の踏み台になるようなイメージを作るんだよー。
それがダメなら石ころだ。自分が石ころになって相手をつまづかせるんだよー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:31 ID:ANfP4u1/
あと、その為に相手をできるだけ硬直させないといけないから
引き手で持ってる方の相手の肩より上に引き出して
相手の体を出来るだけ伸びきらせないといけないと思う。
しかし俺は75である故初心者。
78柔道ももも:02/06/21 18:15 ID:lF0NnRC4
背負い投げは手技
強烈なヤシ食らうとよくわかる
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:42 ID:mZ7MN/PU
>>75
柔よく剛を制しましょう
80はりまお:02/06/21 22:08 ID:yE8hH5/Q
このスレ、初参加です。
最近、寝技ばっかりやってたんで、立ち技のキレが無くなってきました。
いかんいかん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:51 ID:mZ7MN/PU
やっぱ立ち技大切だよ。
寝技の方が大切っていう人が多いけどやっぱ俺は立ち技派。
寝技でとった一本より立ち技で豪快にとる一本の方が好きだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 15:20 ID:WdUTnyIX
なんか合気道のスレとか空手のスレとか立ってますねぇ
8382:02/06/22 22:14 ID:jCh2p0aG
どうでもいいけどさ、合気道のスレとか後に立ったのに何でレスが多いの?
柔道スレってそんなに盛り上がらないわけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:14 ID:zep8yGeT
うん
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:19 ID:jCh2p0aG
>>84
理由は?
だって競技人口多いんじゃないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:42 ID:qZ+IaJFj
柔道家でまったりとする傾向がある
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:46 ID:HkSbG1wW
スレッドの止めかた
名前欄:&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo
メール欄・停止


88名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:43 ID:8k8eGbrw
>>85
合気道や空手の方が人口多いのでは?
今電話帳で俺が住んでる地区の道場数を数えたけど
合気道が8、空手が21、柔道が5しかなかったよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 09:06 ID:MVQW1FO/
柔道は部活動があるけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 09:27 ID:Pnt+Aort
空手だってあるじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:28 ID:nO0Fnwhn
卓球部だってあるじゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 20:34 ID:dLTzpOMe
膝はずしました・・・慣れてるとはいえ痛い・・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:14 ID:1rBxaUZk
膝はずしたって何?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:17 ID:TGEX6bbQ
たわけ柔道人口一億人だぞ!!累計だけど;
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:22 ID:WhJIIMNr
>>94
ソースキボンヌ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:23 ID:f8SEePlX
>94
国内の有段者約150万人じゃなかったかえ?
97HAJIMEのすけ pb153235.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/23 21:27 ID:Sn1AfxDU
>>88
電話帳に乗ってる数が少ないのは、乗せる必要がないからでしょう。
合気道なんて柔道人口の10分の1もいないんじゃないでしょうか。
柔道は授業でもありますし、全然話になりませんね。

空手でも部活の数が圧倒的に違いますよ。
中学高校で空手部のないところはたくさんある。
むしろあるほうが珍しいでしょう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:45 ID:1rBxaUZk
>>97
HAJIMEたん何気に見てたのね。
ハァハァ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:50 ID:euOCStIm
>>92
膝蓋骨脱臼だろ?
骨の形状が変形するとか、癖になる前にきちんと治しとかなきゃ、一生苦労するぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:53 ID:euOCStIm
>>92
反復性膝蓋骨脱臼になってしまうと、軸足に出来なくなるからな。
そこんとこ頭に入れとかなきゃ、絶対悔しい想いをするぞ。
10192:02/06/24 19:16 ID:bOWHOSXl
>93 99 100

症名はわからないんですが、私右膝の前十字靱帯切れてるので
たまにはずれる感じになります。右組みなのでまだ助かってますけど・・
手術はいつにするかは今考え中です。しないで指導側に回るかもしれないけど

柔道って膝故障してる人何気に多いですよね。特に女子(私もだけど)
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:07 ID:Ol61g36r
俺74キロなんだけどさ、今日90キロ以上のやつと乱捕りやったのよ乱捕り。
もう重いったら重いったら・・・
崩しも何もあったもんじゃない・・・
相手の技返そうにもなかなか技かけてこないしこういう時どうすればよいのでしょう?
結果は寝技で潰されました・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:25 ID:qkB44OUa
>>102
お前が弱いだけ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:39 ID:Ol61g36r
そりゃ〜否定はしないが少なくとも103よりは強いと思うよ?
柔道とか喧嘩じゃなく精神的にね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:31 ID:a2ZmSHqW
>>101
あなた前十字靭帯切れた状態で良く柔道やってるね。
普通に生活してても支障があるでしょうに・・・
しかも柔道してるなんて。
武道も他のスポーツもおんなじだけど、ケガをなめていたら駄目よ。
しかも指導者になろうというのなら、怪我というものにもっと気を使ってください。
ここまで言っていいのか分からないけど、怪我への認識を甘くみていると思われる
あなたに教わる方々が心配になっちゃいますよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:46 ID:w1IW8T+3
やっぱ怪我をしないにはどうしたらよいのでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:59 ID:LoFQqFiK
>>102
74なら90くらい普通に相手できるだろう。
おれは62、3だけど100までなら相手できる。
百何十キロってなるときついけど。
技はなに持ってるの?
108107:02/06/25 22:02 ID:LoFQqFiK
つうかおれは重たいやつ相手のほうが好きだったなあ。
とりあえずうけにまわったらやばいだろ。
自分から先に動いてふってかないと。
そんで小さい技で転がす→寝技(デブには絞めや関節が比較的効く)
109102:02/06/25 22:04 ID:w1IW8T+3
技は体落しと払腰持ってる。
でもデブを崩せなかった・・・
今度はもうちっと動きますね。
110107:02/06/25 22:10 ID:LoFQqFiK
払腰は自分よりでかい相手にはきついくないか?詳しくはしらないけど。
体落は使える!こつさえつかめば軽いやつより投げやすいくらいだよ。
でもとにかく小さい足技で攻めてくのが原則。そんで止まらない。
あと間合いとか組み手を自分の得意な間合い、組み手で。
がんばれー!
111107:02/06/25 22:12 ID:LoFQqFiK
あ、一つ言い忘れたけど、技かけて崩すんじゃなくて最初に揺さぶって崩してやるといいよ。
112102:02/06/26 21:24 ID:f+Zlnq86
>>110
アドバイスどうも。
日曜試合なんで何か嬉しいっす。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:35 ID:m4KBft7M
>>106
難しい問題っすね。
競技者としてやるかやらないかで柔道への取り組み方は大きく違ってくると思うん
ですけど。
競技者としてより高位を目指すのであれば、やっぱり練習中でもケガをする
可能性は大きいですよね。
みんな上を目指しますから・・・
でも試合ならともかく練習中のケガだと悔しいですよね。
ケガしたら練習さえ出来なくなっちゃいますもんね。
競技者じゃなく愉しみとして柔道に取り組むならば、練習中のケガは格段に減ると
思うんですがね。
でも試合となればどちらも全力できますんでやっぱりケガのことはいつも意識して
おいた方がいいと思いますね。
僕は競技者じゃないけど常にケガに対しての覚悟は持って臨んでますよ。
114107:02/06/26 23:43 ID:CpnqWPwl
>>112
お、そうなんですか。ファイトー!
115はりまお:02/06/27 09:19 ID:UTVYWczS
私、身長165cmですが、払い腰やります。
感じ的には釣り込み腰に足を払い上げる動作が加わる感じです。
116112:02/06/27 16:03 ID:wMfQExaG
>>114
ありがとございます。

>>115
よかったら払い腰に入る前の崩し教えてもらえませんか?
117はりまお:02/06/27 16:26 ID:UTVYWczS
>> 112

私は左組みなので、どこまで112さんの参考になるかわかりませんが。
好きなパターンは、喧嘩四つの状態で、釣り手は相手の下から鎖骨の下あたりを持ちます。
そこで、引き手の取り合いをしている隙に、右手で相手の襟をつかみます(両手で襟をつかんだ状態になります)
この状態を長く続けていると反則になりますので、速攻で払い腰にいきます。
引き手の取り合いをしている時は、自分の左足が相手の前にほうが動きやすいです。

技に入る前の崩しは、出足払いでぐらつかせたり、相手が技をミスっての戻りっぱなに掛けたりする事が多いです。
118107:02/06/27 20:50 ID:1p6ckNHt
>>117
それなら内股のがかけやすくない?
あ、煽ってるわけじゃないよー
119107:02/06/27 21:00 ID:1p6ckNHt
ところで両襟って反則になるっけ?
120柔道ももも:02/06/27 21:09 ID:UfEa4NGM
人にはそれぞれ得意技があると言ってみる

ちなみに漏れは払い腰はできないが、内股は得意
喧嘩四つなら足車を使うときがあります。両足をそろえさせるのがコツ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:03 ID:G+tLU+Z7
>>120
足車、大車って払腰と微妙なとこありますね。
試合とかでの決まり手などでは、全て払腰って書かれないですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:41 ID:E09tFr0U
吉田道場って梅ヶ丘のどこにあるの?教えて下さい!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:11 ID:4H0W4KpF
>121

全日本の決勝で小川が古賀から一本とった決まり手は足車と記録されてる。
124はりまお:02/06/28 09:09 ID:tr0PJb9X
>> 118

内股が得意なら、それでもいいですね。
私は生まれてこれまで内股で一本取ったことがないので、払い腰をやってます。
この体勢から体落としも好きなパターンです。
125112:02/06/28 13:55 ID:jUHiMWfl
>>117
貴重なご意見どうも。
内股と払い腰両方試してみますね。

でもいつも試合になると冷静さを失って何やったかあんまり覚えてないんだよね・・・
あとから『あの時足払っとけばよかった・・・』などなど思うことがしばしば・・・

126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 07:02 ID:woy6mfmX
>102 
軽量級が重量級の相手をする際、一番大事なのは組み手だと僕の
高校時代の先輩が言ってました。動きまわる戦法は相当スタミナ
がないときついですし。

ちなみにその先輩は大学時代正力杯で優勝し−60kgの学生
チャンピオンなられた方です。鬼のような強さでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 10:15 ID:z74y/0Q9
今日の稽古は減量・・・(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 10:40 ID:RWhBHa1m
柔道家に言いたい。
素人(170cm70kg)だが黒帯三人とやって三連勝。
高校の時も柔道部員に優勢勝ち(技アリ+有効×2)
半分は自分よりも体格がいい。
一本取られたショックで立ち上がれなかった奴もいた。
素人からポイントすら取れない奴に黒帯を与えていいのか?
もう一度、黒帯の重さを認識するべきだと思う。




129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:17 ID:YAcShgOz
柔道において黒帯の重さなんて無いに等しい。
>>128がどんな奴なのかは知らないが、一度高校生の試合を見に行ってみたらいい。
試合に出る奴みんな黒帯だから。
一回戦を突破できるかどうかという奴まで黒帯なんだから価値なんて全く無いよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:51 ID:JI04mbjL
柔道の初段は、フルコン空手の緑帯以下かもね。
弐段で極真の茶帯と黒帯の間ぐらいってところか。
柔道と空手、両方経験した者の率直な感想。
131柔道ももも:02/06/29 19:59 ID:qYYUiq9s
そういう話題はこっちのほうがいいのでは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1021184105/l50
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:01 ID:xu0eVxs5
っていうか帯しか見てないおまえらはアホ(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:20 ID:lDyQsW8Q
>>128は素晴らしいセンスと身体能力の持ち主と思われ。
アテネ五輪目指して欲しいぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:22 ID:lDyQsW8Q
しかも白帯で出てくれたら最高!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:01 ID:fuP7P+dg
>>134
オリンピック委員会が白帯選ぶわけねーだろうが。
どっかのレスで『白帯がオリンピックに出たらカッコイイのに』とか書いてあったけど。
おまえ本物のバカ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:06 ID:MrxEjzbi
黙れリア房!
マジレスなわけないだろうが!
空気も読めんのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:23 ID:zyWWVvs2
帯で選ぶわけじゃないんだから
実績があれば白帯でも出られるんじゃないの?(理論上は)
138柔道ももも:02/06/30 22:07 ID:mg1hzm8H
理論上は可能
誰にでもチャンスはある
漏れにもあったのか????









絶対無かった・・・(鬱
139リア房:02/07/01 09:14 ID:zRjTPOP4
>>136
君みたいなやつ見てると可哀想になるよ(ゲラゲラ
リア房とかいってるけど自分はもうリア房じゃないんだよ。
もう年とっちゃったんだね。
やっぱ若いっていいな〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:32 ID:tzd4dCVy
23歳の社会人なんですけど、そのうち講道館で
柔道始めてみようか等と考えております。

初段とれるのって最短どれ位の期間がかかるもんなんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:50 ID:OXdnOKOR
最短一年  柔道歴1年が審査の受けれる条件だったと思う
まあ初段は受身ができれば取れるから・・。
てか初段を取って初めて本格練習(初段とってないと受身ができないとみなされる)
まあ楽しくやりましょ
142はりまお:02/07/03 21:37 ID:FMfkZ9h4
>> 140

「柔道の初段は、弱い」だの言われていますが、柔道歴一年の中学生でも取れます。
でも、「初段になったら、やっとまともに乱取りの相手をしてもらえる」と考えてください。
私も、乱取りの相手が黒帯だと遠慮なく技をかけれますが、白帯相手だと怖いです。
とりあえず、最初の目標を初段として、がんばってください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:44 ID:8mTDKBmX
>>141
>>140の実力次第じゃん?
講道館だったら抜群ってのもありえるし。
その気になれば一回の昇段試験で初段はとれます。
まぁ、俺には無理な話ですが(w


144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:17 ID:XwzYJi/k
そうだね、柔道初段は、強いかどうかはともかく、普通に投げても怪我はしないだろう
という目安にはなる。
ちなみに、自分が初段の時は、体格で勝る初心者に負けた事が何度かあったけど、
二段になったら百キロ級の初心者でもまず余裕で勝てるようになった。
二段以上を黒帯にすれば、>>128みたいに言われる事は無くなるのだが・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:52 ID:T/W9rNV2
やっぱ講道館で黒帯とるのは難しいっすかねぇ?
146初段とれない:02/07/06 02:28 ID:jjmJ36j9
ていうか俺は普通の初段とれない!初段とれない!初段とれない!
147商談審査はあえて厳しい所で:02/07/06 12:58 ID:cQOiG25o
柔道初段の基準が地域によって違い過ぎるんだよね。
事実上、型ができれば試合とは関係無しに合格する県もあれば、受験生同士で対戦
して通算勝ち星が8になるまで何回でも受験しなければならない県もある。
ちなみに講道館は総本山だけあって厳しいという話を聞いた事があるが、一度黒帯に
なると、乱捕りでも上級者があまり手加減してくれなくなるからねぇ。
安易に昇段するより、講道館でじっくり挑戦した方がいいと思うよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:03 ID:PcARHG+A
俺は講道館で取ったよ。講道館では二通りの取り方があって、一つは学校と言われる
黒帯養成講座で、出席数や昇級審査(試合)で無級→五級→〜→一級→初段
の順で取っていくもの。これはどんなに早くても最低一年はかかるね。普通にやって
一年半弱くらいかな。
もう一つは、練習を講道館以外の場所でやって、月次試合であがって行く方法。
これは他の地域で取る取り方と一緒だけど、レベルや基準はそこらより多分若干
高いと思う。
前者は根気さえあればそこまで強くなくったって昇段させてくれるよ。(まあ普通は
そこらでやってる人より成長早いと思うけど。)
前者のパターンで取れない人は根気がないか時間が持てなくなった人だけでしょう。
後者はちゃんと試合に勝たないとだめだから、実力も確実に備わってないと、ってな
ところでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:09 ID:kkevRkl4
>>146
普通の初段とはどのような初段でしょう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:08 ID:J4qhX1lB
age
151柔道ももも:02/07/09 23:10 ID:t859PRBp
今日柔道部の部活に逝ったら
もう終わってました
顧問の先生が今日は午前授業だったのですいませんと・・・
152はりまお:02/07/10 10:14 ID:bx2H3Ono
吉田選手とホイス・グレーシー選手の対戦決定か?
柔道 VS B柔術 !
153はりまお:02/07/10 10:15 ID:bx2H3Ono
あっ、昨日は、亀の返し方と横三角の練習をみんなでしました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:03 ID:DfI0PE7f
寝業ってどれくらいやると餃子になるもんなの?
週二日くらいでもなるもんなん?
155はりまお:02/07/11 11:56 ID:XidNAHCW
>> 154
これって、同じ練習しても餃子になる人とならない人がいるんですよね。
私は、中高の部活で、ちょっとだけ左耳が餃子になりました。
でも、完全に両耳が餃子になった先輩もいるし、全然餃子にならなくても寝技が鬼強の人もいました。

156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:52 ID:JkfFQ2yb
やっぱ餃子耳は体質によるもなんだ。
師範とかで餃子になってない人もいるしな。
三船十段はどうだったか知ってる人はいるかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:57 ID:IdfMMDzw
肌弱いから怖いよー。餃子だけは絶対になりたくないな。
でも餃子で柔道弱い人ってめったにいないね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:51 ID:SyxQ2Gd4
今日は稽古してません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:30 ID:MtIgXtVq
っていうかこのスレって一番に建ったのに空手と合気道のスレにレス数抜かれてるね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 10:39 ID:i2XK1YJn
社会人だけど、最近忙しすぎて全然練習にいけません。(悲)
働いてばかりで練習を長く休みすぎると筋力や体力が落ちてくるので、
次に練習に参加するときが不安。
ついて行けるかなぁー。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:26 ID:HU3kYca+
>>160
世の中稽古したくても出来ない人。
稽古出来るのに稽古しない人。
いろいろですな。
まぁ、環境、設備、人付き合い、金、etc・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:24 ID:Frtjsf2T
小内巻き込みが出来ない・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:50 ID:WXvrr+EC
今日から減量します。九月はじめの試合に向けて。
小さい試合で、階級別ではないけどスピードをつけるために。目標103キロ。いま108キロ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 07:15 ID:xLjaDrIm
今日は階段ダッシュをします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:29 ID:beKfHSBd
柔道って空手みたいに一般成人に門戸を開いてないの?
なかなか道場見つからん・・・。学生から長く続けなきゃ駄目ってことなのかな・・・。
166 :02/07/28 13:00 ID:Lm9sKfKq
>>165
そんな事ないんじゃない?
近代柔道とかにも成人から柔道始めた人の話とか載ってるし。
まあ、道場の寡多は地区にもよるけど。
http://www.judo.or.jp/japanese/data/index.html
ここ(全柔連サイト内)に各地区柔道連盟連絡先があるから聞いてみれば?
167 166 :02/07/28 13:02 ID:Lm9sKfKq
リンクがちょっと違ってたな。
事務局→困った時の問い合わせ先
を見てください。
168  :02/07/28 13:08 ID:Lm9sKfKq
>>162
拘置巻き込みってオビギュの藤田がやってた技?
捨て身(もぐり)拘置とは違うやつ?
俺の知り合いでも使うやついるけど、
踏み込みは大外と同じで、足のかけ方だけ内側から引っ掛けて巻いて倒すという、
「大外でかけた方がやりやすいけど相手の意表をつくための技」
って言ってたぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:55 ID:oFjIrGTf
今日は早上がり。
170   :02/08/02 22:04 ID:ah9/aYbx
質問でス。
柔道で就職したのではない場合、
フツーのサラリーマンが母校や町道場で練習できるのって
週に何回くらいですか?
業種にもよるとおもいますが、皆さんのケースを
できるだけ詳しく教えて下さい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:12 ID:Wx3fZpDL
っていうか段持ってると就職活動にいいって本当ですか?
172柔道ももも:02/08/02 22:23 ID:5FDu7tl6
>>170
あだすは週1,2回だす
>>171
面接の時いかにアピールできるかでしょう=その人しだいだと思います
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:56 ID:B9HnDWK2
ヨーロッパ某国にいるから、稽古もずっと夏休み中だよ〜ん。
でも、もうすぐ再開するから age るよ〜
174   :02/08/17 18:44 ID:xl4W750X
>>171
っていうか今の柔道界は、段よりも
何々の大会で優勝したとか、ベストいくつだったとかが重要でしょ。
段って興味ないやつはあんまり取らないし、
どれだけ強いかとか、どれだけ柔道に打ち込んだとかを
かならずしも客観的にあらわすものではないよね。
(昔はどうだったか知らんが。)
それが就活で通用するって事自体、
面接の連中が柔道知らないってことだよな。
ひょっとして連中は、弐段は初段の2倍強くて、
四段は2段の2倍強いとか思ってるんだろうか。

まあ、履歴書の特技欄に何も書く事がないのと比べれば、
中学生でも取れる初段でも、書けたほうがはるかにましですが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:34 ID:Rv0rGRfY
昨日は乱取りを久々にやったら、師匠に「腰が高すぎる」と言われた。
打ち込み、投げ込みではあまり言われないし、自分でも膝を十分折ってると思うけど
いざ乱取りになると、たしかに投げる時に前屈姿勢が出来てなくて、腰が伸びきってる、
よって特に前技がかからない・・・(背負い、体落しなどで自分の体によって、相手の体が
前に崩れるのを邪魔するつっかい棒の役割をしてしまっている、というあれ)
これは乱取り中に腰落すように意識していくしか、改良法はないんでしょうか?
効果的な練習法などありましたらお願いします
176柏崎彦左衛門:02/08/27 14:27 ID:mCOZc/MV
腰が高いっつーのは、膝や足首が硬いってことじゃないかい?膝がかてーとロボットみたい歩き方になって、崩されやすいわ、技に入っても棒立ちになるか、しゃがんでしまうか、ちょうど良い高さに膝がまがらないんだわな。
まあこれは柔道選手としては致命的なことでお前は柔道あきらめたほうがいいな(笑)
まあ直す方法はないわけでもないが、とても時間がかかるゾ。オメ−にそんな根性があるかな?
要するに膝が硬いのは膝をあまり使ってないからじゃ、だから膝をつかう筋肉も弱いんじゃ
1.受身をたくさんとる。投げられて立ちあがることくりかえすことによってひざを使う癖をつける
2普段の生活から膝を意識して使う。例えば落ちているものを拾うときもたったままではなく、ちゃんと膝を曲げてしゃがんで拾う癖をつける。
3階段ダッシュをやる(あくまでも膝をつかうことを意識する)など

こういうことを続けていくとやがて膝がやわらかくなる。そうなれば歩き方もスムーズになり、体裁きもよくなる。わかったか、ロボット君?
下手な奴はへたなりに頑張ってくれえや

177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 19:00 ID:5HtTZCWp
>>175
>>176は不親切なんだか親切なんだかわからないけどw。
「階段ダッシュ」は必須かもね。
漏れは約束稽古とかで意識して腰を低くするようにして続けたら、改善したYO
まあ初心者に多い傾向だわナ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:02 ID:zEfeZIZs
あー、背負いに入ろうとしたらケツがプリンってしちゃうんだろ?某娘の踊りのように
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:17 ID:nugTAAWc
↑意味不明。腰が横に飛び出すワケ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:28 ID:bFNbEYBn
今日ホイス・グレイシーと吉田選手闘いますね。
柔道引退して何でまたって思ってます。
でもやるからには、吉田選手に勝って欲しいです。
彼ってすごっく怪我のイメージが強くて。
大丈夫かな。心配っす。
181柔童子:02/09/11 13:13 ID:9Mf2nLnA
 まっこて!柔の道の基本は受身からと言う具合でごわす。
 あっ!はじめましてかくゆう私柔童子とかいて“ヤワラドウジ”です
よろしくおたのみもうす!!ほんではさいなら。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 18:56 ID:KYX1mvOp
熱かったので水を飲みすぎて休憩してたら先輩にボコられますた・・・
183黒帯:02/09/21 02:35 ID:mnYK8nH5
IJFが認める初段以上でないとオリンピックには参加できないようです。
184柔道ももも
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧も∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  <  10月7日(月)組技系乱取りオフ参加者募集中!!vb  
.r ┤    ト、      /    \_____________
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||