柔道家よ!必殺技を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:28 ID:if6RbTvY
こんないいお天気の土曜日の昼時に
下らないとすら言う気になれないネタを
書いてしまった>>138の人生は?
140>>138逝け:02/05/28 18:53 ID:rRABL2ve
age
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:07 ID:OyAOcSUj
 書き込みがないなーもっと盛り上げようぜ。

 俺の必殺パターンは、喧嘩4つからの釣手で、
背中を掴んでの内股、払い越しなどの腰技、崩し技としてはもちろん送り足払い。

 ただし、一瞬しかもてない上に、たまに胴着に余裕のない、中身の詰まった
奴もいるので、肉ごと掴みこめるぐらいの握力が必要。

素人にお勧めできない。

あ、もちろん中心線を越えるのもアウト。

こんなんでどうよ?
142モロ素人:02/06/02 07:53 ID:KM4xh1YA
柔道歴の浅い俺、
未だに「えび」をやる意味がよくわかってない。
体を丸くして、膝を折る、
これが押さえ込まれそうになった時の、防御策ということは聞いている。
でも実戦じゃ押さえ込まれたら、どうにもならない、
敵の脚さえ、なかなか絡めず、逃げられる。
誰か助けてくれ〜
(必殺技でもなんでもなくてスマソ)
143142:02/06/02 21:14 ID:y7mSlN+p
何かないんですかage
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:22 ID:4+zmZ3VQ
誰か払い腰得意技にしてるやついない?
技かけるタイミングとかキボンヌ。
参考にさせてくれ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:23 ID:E78l2zeI
柔道暦長くてもエビの意味がわからん、ありゃなんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:38 ID:lBXj674u
崩して崩して背負い。
投げたときが快感!
147復元中…:02/06/02 21:59 ID:FnCoifND
私は投げられて一番イヤなのは背負い
特にヒザついて投げてくるやつ…
耐えられるやろうと甘くみてたらジワジワゴロンと痛くなく
転がされるやつ…
あれで負けたらよけいにくやしいッス!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:42 ID:DQHqEyzt
寝技においてエビは基本的な練習だと思う
あの肩を抜くのが技を外すうえで重要だと俺は思うよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:55 ID:jqAQ275u
>>142
押さえ込まれたら、じゃなくて
押さえ込まれる直前に必要な
技術といえる。
150復元中…:02/06/03 00:00 ID:hzq+812c
ところで高専柔道の寝技解説DVDを見た人いる?
買おうかなと思うんだけど、評価きぼ〜ん!
間接とかもあんのかな?
151妄想素人:02/06/03 00:06 ID:KIqyF4AK
>>150
平田先生のビデオですか?とてもわかりやすくてよかったですよ、技術解説も丁寧だし。
初学者が参考にするには最適です。☆☆☆☆☆
152復元中…:02/06/03 00:09 ID:hzq+812c
>>151
さっそくのご回答ありがとうございます。
そうですか〜、五ツ星なほどいいですか〜。
私、身体が大きい割に寝技ヘタクソなんですよ〜。
それに少し寝技の稽古から遠ざかってますしね〜。
情報ありがとうございました。
153妄想素人:02/06/03 00:14 ID:KIqyF4AK
>>152
あと、ビデオ版しかありませんが、「平田鼎直伝 高専柔道」もいい内容です。
どちらも寝技研究会さんのビデオなので、解説の重複も多いですがとても参考になります。
☆☆☆☆☆
154妄想素人:02/06/03 00:17 ID:KIqyF4AK
あとは、柔道ではないのですが、中井さんの「柔術バイブル」は入門者向けには最適です。
これは、来月DVD版もでます。
☆☆☆☆
155妄想素人:02/06/03 00:19 ID:KIqyF4AK
とりあえずお勧めはこんなところです。それでは!
156復元中…:02/06/03 00:21 ID:hzq+812c
星付きの評価、非情に分かりやすく助かります。
ありがとうございます、探してみます。
157目指せ3段:02/06/03 07:19 ID:hdKd4PyU
>>142
まず、おさえこまれそうになった時にエビで移動して逃げる。
次に、押さえ込まれたときに、エビで体をずらし、相手との間に隙間を作り、
そこに手を入れ押さえ込みをはがす。
それから、押さえ込まれたときにエビで場外まで逃げる。
完全に場外まで出ることができれば「待て」がかかります。
こういった質問は「寝技を語とう」等で質問しましょう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:23 ID:rhm1j7Q7
>妄想素人さん
奥田義郎先生の「勝つための寝技」はどうでしょうか?
159142:02/06/03 17:57 ID:hP7l02tZ
みんなアリガトウ
肩を抜くの意識して、えびやるようにしてみますわ
俺押さえ込まれそうになったら、気分萎えちゃうんだよね
押さえ込まれたら、完全、戦意喪失
反省や

これから「柔道寝技スレッド」で聞きます
最近、少しもち直してきたみたいだし
「寝技を語とう」は参考にしてるけど、純粋柔道じゃないから、えびを聞いてもと・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:55 ID:u1Bu/8YI
もろ手刈りと谷落としが結構凄いと思う。
ところで熊本の今田先生ってみんな知ってる?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:36 ID:QbMvbSNM
払い腰を必殺技としてる人いる?
入る前のくずしがいまいちなんですけど・・・
162妄想素人:02/06/04 00:01 ID:eHZ5lPV2
>>158
奥田先生の解説はとても論理的でわかりやすいです(解説のわかりやすさでは一番かも)。
内容的には「攻防の流れ」に重点を置いて理論的にポイントを明確におさえて解説されてます。
私のお気に入りの1本…というか、じつはバイブルだったりします(w。
☆☆☆☆☆
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:27 ID:tiJl3asW
巻き込み払い腰。これ最強。
164目指せ3段:02/06/04 07:29 ID:/KjxEtBE
>>159
いや、以前あそこで、エビ限定オフ会をやろうと
盛り上がったこともあったんですよ。
165158:02/06/04 19:22 ID:vNKjHqly
>>162
おお、最上級の評価ですね。
大分前にゴング格闘技に載ってた記事を見て以来
奥田先生の技術は気になってました。
金が溜まったらチェックしてみます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:38 ID:C0Q8Wt4X
警視庁の無差別級の柔道の大会でうちの先生が初代優勝者
みたい
小柄なのに警視庁の猛者相手によく優勝できるよなぁ
167(゚д゚lll):02/06/06 14:34 ID:6CB1Ek4W
>>妄想素人さん >>158さん

復元いたしました。(゚д゚lll)
情報、とても参考になりました、ありがとうございます。
寝技スレも見させていただきます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:02 ID:cGzSF1Sh
age

169とある空手家:02/06/10 20:21 ID:B+NcXuyn
たまたま書店で古賀稔彦のビデオ「新風」を買った。
柔道テクがどんなものか単純な興味で買ったんだがこれが内容充実、武道系のビデオでこれくらい繰り返して観たものはない。
専門に柔道やってる人からの感想求む。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:18 ID:t+JD1ROq
http://chuspo.chunichi.co.jp/wc2002/jpphoto/0609/image/16.jpg

この作りはどうよ?
ここまで崩せたら後は楽だよね(・∀・)
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:41 ID:Mn3Pv66d
>>170
作りって何ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:30 ID:t+JD1ROq
>>171
投げ技を仕掛け易くする事を作りといいます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:56 ID:yKzu+Mao
>>172
ソースある?
いろいろ検索したんだけどつくりについてのページなかったんだよね・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:06 ID:E/aqDiGg
>>173
講道館のサイトより

身体と精神を最も有効に働かせる」、
これが柔道の根本原理で、この原理を技の上に生かしたのが
「作り」と「掛け」の理論となります。
「作り」は、相手の体を不安定にする「くずし」と、
自分の体が技を施すのに最も良い位置と姿勢をとる
「自分を作る」ことから成り立っています。
「掛け」は、この作られた一瞬に最後の
決め手を施すことをいいます。

175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:07 ID:Yps55+ya
自分、最近柔道を始めたですが、
先輩に「左利きなら小外刈りが(・∀・)イイ!!」と言われました。
他にも左利きが使える技ってありますか?
176    :02/06/15 12:19 ID:JXVualHP
総合格闘技やりたい人いないの?
柔道やるなら、総合格闘技の方が安全だし、強くなれるよ
177目指せ3段:02/06/15 12:30 ID:XXvTKPUN
>>175
右利き、左利きはあんまり関係ないと思う。
組んだ時に相四つになるか喧嘩四つになるかの違いだから。
どんな技でも使えないとだめ。
その中から自分の使いやすい技を選び出し、得意技にしましょう。
178 :02/06/15 12:37 ID:JXVualHP
>>175投げは首投げと大腰 谷落としを覚えておけば、いつでも、総合格闘技に対応できます。

また、腹式呼吸を意識した投げを中心にやりましょう。

あまり、反動をつけての投げは、総合には向きません。

コンパクト尚且つ、呼吸法を生かし、バランスを大事にしましょう
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 13:16 ID:y5gK6DUy
>>170
かなーりワロタ
ほんと,あそこまでいけたらいいなー

>>175
喧嘩四つのとき,相手の右足がちかくにあることが多くなるから
小外刈りなんだと思う。177に同意
大内,内股,小外掛け,谷落としとかもありだと思うが
これまた177のおっしゃるように,自分の使いやすい技を相四つ,喧嘩四つ
どっちの相手でも使えるようにするのが(・∀・)イイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 13:18 ID:Jxr/HSRc
>>170
斧って才能あるかも(w
181178:02/06/16 00:03 ID:4STLQBdn
これからは総合格闘技の時代です。柔道より洗礼された立ち技 柔術やレスリングより、クオリテイーの高い
寝技、タックル ボクシングや空手ムエタイを超えた、想像力豊かな打撃 正にこれ以上ありません。

尚且つ柔道や空手のように怪我が少ないです。なぜならば空手や柔道のように、我慢比べ(根性論)が通用しないからです。
精通された格闘技術からは、理論や高い格闘技術以外通用しないからです。
総合格闘技はすべての動作が許されておりますので、怪我も少なくなります。

完全なる格闘技を習得しようではないか!

特に柔道はあまりにもルール的に不完全で欲求不満に陥りますね。そして、無理な技や不自然な動きが多いので、怪我が多発するのです。

182178  :02/06/16 00:16 ID:4STLQBdn
これからは総合格闘技の時代です。柔道より洗礼された立ち技 柔術やレスリングより、クオリテイーの高い
寝技、タックル ボクシングや空手ムエタイを超えた、想像力豊かな打撃 正にこれ以上ありません。

尚且つ柔道や空手のように怪我が少ないです。なぜならば空手や柔道のように、我慢比べ(根性論)が通用しないからです。
精通された格闘技術からは、理論や高い格闘技術以外通用しないからです。
総合格闘技はすべての動作が許されておりますので、怪我も少なくなります。
    
完全なる格闘技を習得しようではないか!

特に柔道はあまりにもルール的に不完全で欲求不満に陥りますね。そして、無理な技や不自然な動きが多いので、怪我が多発するのです
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:18 ID:lhGK6aW/
× 洗礼された
○ 洗練された
184  :02/06/16 00:43 ID:4STLQBdn
これからは総合格闘技の時代です。柔道より洗礼された立ち技 柔術やレスリングより、クオリテイーの高い
寝技、タックル ボクシングや空手ムエタイを超えた、想像力豊かな打撃 正にこれ以上ありません。

尚且つ柔道や空手のように怪我が少ないです。なぜならば空手や柔道のように、我慢比べ(根性論)が通用しないからです。
精通された格闘技術からは、理論や高い格闘技術以外通用しないからです。
総合格闘技はすべての動作が許されておりますので、怪我も少なくなります。
    
完全なる格闘技を習得しようではないか!

特に柔道はあまりにもルール的に不完全で欲求不満に陥りますね。そして、無理な技や不自然な動きが多いので、怪我が多発するのです
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:27 ID:3Igy3PBP
俺の必殺技は、右の背負いを見せておいての左の袖つり。
これが結構面白いように決まる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:58 ID:hScBK4Bi
ヤマアラシってどういう技ですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:38 ID:ljRpAfP1
>>186
聞く前に検索しような。
http://www.kodokan.org/j_waza/yamaarashi_j.html
188Herossy!
“必ず殺す技”と書いて必殺技と呼ぶものであります!よって柔道の技全体は
相手を死に至らしめる殺人技でもあるととらえるものなのであります(○゜▽゜○)/ ヨッ!!
実際柔道練習中に投げ技で頭を打ち死亡した事例もあり、なによりもσ(^^) わ・た・し!は
“締め技”をかけられてそのまま死亡した事例がせあるものと考えます(●^;^●)/ネッ!
つきなみではありますが柔道の必殺技で死亡した人たちに対し念仏をとなえます

 ( ーノー)o/”Ω ポクポクポク…
 (* ̄O ̄)人 ナマンダー ナマンダー ナマンダブー
 (。-ノ-)/Ωチー-ン!!(* ̄- ̄)人 i~ 合掌

 はいっ!またもσ(^^) わ・た・し!は死んだ武道家を成仏させました
あの世でも柔道の修行に励んでください! アーメン