剣道総合part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
part2です。剣道を語りましょう。現役の方も昔に嗜んでいた方も。そして
剣道に興味がある人、皆で。
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=994831008
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 14:30 ID:s8sAH8IB
しかし、もともとGHQに対する方便だった
「竹刀競技」が今では大真面目にこれこそが真の剣道
だとされているんだからなあ。
ウソから出たまこととはまさにこのことだ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:32 ID:KcIle2TS
「竹刀競技」のノリは戦前からあったと思うが。
剣道を普及させるために
・競技として面白い
・伝統がある
・心身を鍛えて国の役に立つ
とか売り込んでいたから。
また例えば飛び込んで面を打ったりするのは今では常識だけど、
あれも戦前のルールの改正で足絡みが禁止されたので
安心して飛び込めるようになったそうな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:32 ID:51m0dtdI
そんな事より、1さんお疲れ様!ありがとうございます。
今度は、剣術・居合いスレも出来た事だし、意見がバッティングしないでいいですね!
このスレは内容の濃い1000レスになるといいですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:54 ID:2Xh9HiHv
1さん、お疲れです。
ここでも、盛り上げていきましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:59 ID:2Xh9HiHv
なんだか、また「竹刀競技」云々の話に
なっているようですが、やはり剣道を語るには
避けて通れないところなんですかね?
私は競技と修行は別と考えている者なので
あまり興味は無いのですが、できるだけ
煽られる心配の無い楽しい板にしましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:55 ID:OBzWVlnb
わーい。新スレですね。
頑張っていきまっしょい!
8剣道人気は凋落傾向:01/11/15 04:17 ID:0z33TQ50
このスレも凋落。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 09:18 ID:ACMxI9M6
>>8
大丈夫!エロネタ満載でいってまいりましょう!
10U:01/11/15 17:30 ID:d2DGEgiT
お初。
前のスレッドで「女性の剣道の方が強いってホント?」という質問が
あったけど、おくればせながら。

一般的に
強いか弱いか で言えば男の方が間違いなく強い場合が多い。
ただ、
女性の方が 力がない分、無理のない「理想に近い剣道」になることが
あるかもしれない。
それと
素直に「教え」を聞けるポジションにいることが多いので
吸収して伸びるには有利かもしれない。
「正剣」は素直さから生れるかも。
女性剣士もパワーとスピードを追求する時期があってもいいが
女性の特質を生かした「理想的な剣道」は必ずあると思う。

しかし、一般に女性に腰の入った剣道は少ない。
写真でみるかぎり堀部あけみ、桜木はるみ両先生くらいしかない。
意外と股関節が硬い場合が多い。腰が乗っていかない。
一般に腹筋が弱い事も関係しているか。
ここらは改善のポイントとして、重要だと思う。

剣道はおもしろい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:41 ID:BtOozuwc
oremodo-kann
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:16 ID:0lc0CU9l
お〜い!皆、ちゃんとBookmarkしてるかぁ?
13太陽:01/11/18 16:46 ID:nPGv1TnZ
竹刀はどうやったら速く振れるようになりますか?
14U:01/11/18 17:38 ID:4eDoVNZV
>>13
それは振りかぶりの早さが重要。
左手で前方に押し出して振りかぶる。右手で引っ張りあげない。
竹刀が上がったら右手を押し出す。
打突の瞬間は左手を引いてみぞおちに納める。

左手も右手も 押す動きのみ!
押すための手の内、と考えれば「横握り」は駄目という事に。

刺し面も 大きい面も早くなるよ。試してみてね(^^)
工夫、工夫。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:53 ID:swufO4/p
竹刀競技だけでなく、ちゃんと型稽古も行っている
道場はどれほどありますか?
16奈良民:01/11/18 19:23 ID:hzCa8iBO
太陽さんへ>>14の補足
くれぐれも右手を突っ張っては駄目よ。
あくまでも中心は左手。右手が伸びきって左手肘が浮いたカタチは最悪です。
それを意識して>>14をやってみよう。
17太陽:01/11/18 19:37 ID:nPGv1TnZ
ありがとうございました^−^<14
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:48 ID:8AlMvtYX
やっぱり袴姿はいいね。
19 :01/11/19 18:22 ID:80Y48bG9
中学生なんですけど(汗)、
試合になると何故か振り大きくなっちゃうんですけど
どうすればいいんですかねぇ
20U:01/11/19 21:24 ID:W7IUPFOH
>>19
小手が外れたりすると、大振りで下までいってしまう、
とかいう事だろうか。
それとも、勢い込んで大振りになるのかな?
それだと小手を狙われるなあ。

振りが大きいのはいいことだが、
右手にリキが入って、大振りになるのはよくないね。
体も持ってかれて、ぶれるから。
それと打突時に打ちが締まらなくなって外れると
竹刀が下方に落ちてしまい劣勢になる。
大きくも小さくも
あくまでも「左手」で振ることが重要。
打った瞬間、左手の位置を決めるのも大事。
あと、腰がはいってないと胴打ちでも無駄に大振りになる。

これを意識して、やってみよう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:41 ID:Q+/21cdA
「試合になると」ってことだから、稽古中はちゃんとできてると思われ。
精神面を鍛えて試合でも平常心を保てるようになるべし。
稽古は試合のつもりで、試合は稽古のつもりで。
22 :01/11/20 20:36 ID:SozeIrLB
>>20さん>>21さん
アドバイスありがとうございます
頑張ってみます ^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 21:07 ID:btroJak7
とにかく剣道はおもしろい
24 ◆3mAVtRkQ :01/11/20 22:47 ID:6WCOckOv
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:56 ID:kP0eK3Yc
agetokimasu
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:18 ID:YnvTkFcm
誰か学生剣道家いねぇの?
27奈良民:01/11/23 01:51 ID:6vZ9dnfn
>>26
学生剣道家っつうのは大学生のこと?
中高生なら
ココ(↓)におるよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1005451883/l50
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:51 ID:2DXOETlI
剣道って防具つけてもめちゃくちゃ痛いんだね。
体育の授業で初めて知ったよ。
特に面・・・。
一瞬、鼻血出るかとオモタヨ。
少しは手加減しろや!( ゚Д゚)ゴルァ!!!!!
まだ少し痛いぞ!
29奈良民:01/11/24 15:00 ID:j09RccyR
痛いのは相手の打ち方が悪いのもあると思われ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 20:57 ID:WcUlr39J
痛いから下向く。そうすると余計痛くなる。
上向いてれば金属の部分に竹刀が当たるから面は痛くないよ。
小手は横から竹刀を持ってると痛い。
胴ははずされると悶絶する。
31奈良民:01/11/24 21:14 ID:j09RccyR
突きは更に。
32@イパーイ:01/11/25 22:34 ID:ZpgiqQWR
突きが外れて「キスマーク?」と聞かれたときはなきたくなりました。
33清武:01/11/27 00:29 ID:xNisEZTe
なんか、あんまり盛り上がってないね・・・
剣道部に所属してる人スレに居る人ばかりだし・・・
煽りがいないと廃れるってのもな〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:04 ID:lJrkoDSv
三段の試験のとき形で落ちましたけど何か?
35清武:01/11/27 01:18 ID:xNisEZTe
え〜 痛いっすね〜ソレ・・・
普通、形では落ちないですよね・・・
3634:01/11/27 01:35 ID:lJrkoDSv
前日に偉い先生が来て教えてくれたのですが無視して何もやらずにその晩は飲み明かした
千葉県2位のものですけど何か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 01:41 ID:lJrkoDSv
あげ
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 02:17 ID:FT8FBwS/
千葉県2位って、全日本で?
39清武:01/11/27 02:58 ID:xNisEZTe
>>36
へー千葉2位??
何の大会で?中学?高校?全日本?
4034:01/11/27 21:03 ID:Q8YAD3VA
中学ですけど。何か?
41@イパーイ:01/11/27 22:00 ID:rSd07HOw
中学生なんだ!すごいね。俺なんて高2で取りましたよ。
42奈良民:01/11/27 22:05 ID:8xsH5xAi
千葉は中学で三段とれんの?
奈良は早くても高2やで。
43清武:01/11/27 22:44 ID:xNisEZTe
へ?中学で参段受験?
俺も取ったの高2だよ〜
でも大学1年でも四段の人もいるってことは、中学でも取れるのかな?
四段受験資格は参段取得から三年だっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:10 ID:SXkndzT7
>>33
盛り上げに来ました。
しかし皆さん凄い。
私は…無級無段です(涙
45116:01/11/28 15:22 ID:pOIcVdRI
しかしこんなとこで剣道の話するなんて、みなさんよっぽど剣道好きなんやなー。
46U:01/11/28 17:19 ID:Kr6+G6js
全剣連三段が中学生で受審できるわけないだろ。
早くて高二からだよ。(浪人除く)
真面目な話なら
受けて落ちたのは高校時、2位というのは中学時の戦績だろう。

昨日は突きの稽古を指導。
竹刀剣道の基本は突きにあり、という話もあって
重要だと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:19 ID:IbrsU78h
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:21 ID:tHfw+7fn
剣道は真剣を持ってないと弱いだろ
49居合使い:01/11/29 16:28 ID:drDoNvHu
剣道は真剣じゃなくて木刀の方がいいだろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:30 ID:tHfw+7fn
真剣もったことないからわからんちん。。。
51清武:01/11/29 20:54 ID:DjbvrZLR
木刀使ったら危ないちん。。。
真剣使ったらもっとあぶないちん。。。
ところで語尾に「ちん」を付けるのは何処の言葉?
適当?
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:19 ID:XV8m1Hjb
わからんちんどもとってめちん
53清武:01/11/29 22:43 ID:DjbvrZLR
わけわからんちん
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:20 ID:BXUmoXy+
とんちんかんちん一休さん
55116:01/11/30 14:37 ID:f7If6w1b
剣道関係ないやん
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:39 ID:o/tMyrtD
ポコチンちん
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:05 ID:4JxgJMy1
俺は剣道やっていますが、くそヘタレみたいな弱さです。
こんなに剣道が弱い人が1年でめちゃくちゃ強くなったという例は皆さんの身の回りでご存知ですか?
58奈良民:01/11/30 18:18 ID:kRZRP3jb
俺の友人の先輩は中学から始めて、1年のとき、市の新人戦で優勝したそうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:38 ID:bVWKKSIv
ふざけてる!
60クソジジイ逝ってヨシ:01/11/30 22:50 ID:Hgq9R7Wv
「剣道時代12月号」読んだ?
西山(解説者)が全日本のウンチクをタレてるんだけど、
P28では、
北条選手と高橋選手(前後の文脈から判断)に対して
「全日本に臨むだけのレベルになってない」
とバッサリ言ってる。
このジジイどうよ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:08 ID:39K9lTOM
高校から始めた奴がインターハイに出るなんてザラだよな
6257:01/12/01 21:52 ID:ko9g1zKL
俺は高校から始めて今大学でもやっていますが、今まで練習試合も含めて勝った数は
両手でも数えられるかもしれないほどのくそヘタレのような弱さです。
確かに自分の努力不足が原因でしょうが、それでもちょっと酷すぎる・・・というレベルです。
こんな俺が1年でどれだけ強くなれるかというのが差し迫った深刻な問題となってきました。
真剣に悩んでいます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:33 ID:ftisygtc
今年の全日本どうでした?誰か見にいったひといます?そして好みの選手をアゲましょー
理由も明記してね
64居合使い:01/12/02 01:41 ID:nh75fiKm
面白いスレがたっている。
57さん、そこで技術指導してもらったらどうか。
65そのスレの1:01/12/02 01:46 ID:BGWu7S/4
57さん、是非お越し下さい。
いやー人手不足で・・・
66清武:01/12/03 01:33 ID:BfJHPUZZ
せっかくだから上げてみよう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 13:04 ID:lYL3vc82
昨日関西のOBの大会見に行ったら大阪体大のOBとして石田利也さんが出てたよ。
佐藤博光さんも出る予定だったらしいけど仕事の都合か何かで来てなっかった。
68U:01/12/03 18:43 ID:I3YomT0f
57よ。
試合で取られるのは、なにが多いかな。小手か、面か。
どの程度、努力してるのかも、分からないな。
「基本」と「工夫」と「稽古」 その繰り返し、しか上達の道はないだろうが
「問題点」がわからないと(自分でも)どうしようもないだろう。
技術的な事、稽古法など、具体的に疑問点をあげれば
役に立つアドバイスも出てくると思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 18:47 ID:QWuOwi76
今年の全日本見に行ったけど、
すごいね、全日本って。初めて見たけど。
>>60
でも西山さんって八段だし世界選手権の監督だったし・・・。
でも高橋選手と北条選手が「全日本に臨むだけのレベルになってない」
は無いと思う・・・。

>>63
香川の旭選手。すごく動きが激しかったです。
三回戦で染谷選手に決めた小手もすごかった。
ベスト8まであと少しでした!来年も期待したいけど、
本人は今年が最後のつもりで臨んだと。(剣道日本)
寂しい・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:14 ID:hpD19z2S
やはり宮崎選手でしょう。
会場は始めていきましたが、
生でみると他の選手と動きが全く違って見えました。
もう40近いですが、動きも素早く、攻めはかっこいいですよね。
今年は残念でしたが、ぜひまた来年、肉眼で観たいです。
7169:01/12/03 21:10 ID:QWuOwi76
>>70
やはり二十代の若手とは違った剣道を見せてくれましたね。
3位に入賞した倉成選手と共に!
あと岩佐選手の小手技が冴えてましたね。
佐藤(充)選手の多彩な技、佐藤(博)選手の堂々たる面・・・
見所はたくさんありましたね!
72居合使い:01/12/04 04:23 ID:W7kZkadR
武道違う人間なのであまり気になさらずに・・・。
今年の全日本、結果だけしか知らんのだが、近頃の剣道って
ちょっと力とスピードに頼りすぎちゃって術の重要度が
技術体系、稽古体系のなかで凌駕されているように思えた。
剣道家の皆さんのその辺についての詳しい見解やら感想やらを聞いてみたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:05 ID:29JlrIsG
揚げませう
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:57 ID:wCS5dq70
いや,それは大学ぐらいまでですよ。30を過ぎるとそうは行きません。気攻め,体攻めなどを使ってスピード,力に頼らない。技,技術を磨いて稽古しています。
8段の方々の試合では5分と言う制限時間の中に,4度しか打ち合いがなく、それで1本勝ちするような方もいます。
全日本の大会だと,3本勝負で一日に何度も試合を行いますよね。そういう体力がかかわるところでは若手が有利です。しかし、一本勝負,一日1試合しかやらなかったら,強い人は日本中にいくらでもいるでしょうね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 03:57 ID:intM7R3m
あげ
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:01 ID:4TIc94EV
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1008260736/
あんまり出したくない話題だったんですが・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 02:18 ID:qR66tG4P
>>76
おまえ最近頑張ってるよな。
何がそうさせるんだろうか・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 07:17 ID:tPOQFA6z
>>58>>61
正直そういうレベルの低いところで出来てうらやましい。
うちは市から全国レベルの学校が2校、関東レベル2、3校でやってた。
なんか東北の方の県一位とかと練習試合やっても負けないのに、
いつも市で負けてた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:45 ID:qR66tG4P
>>78
まぁ、関東はレベル高いからな。
熊本や関東ではそんなことはザラじゃないの?
でも東北の県一位っていうと東奥義塾とか仙台育英あたりとかでしょ?
確かに凄い市だよな。何県か知りたいな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:22 ID:wuMg+inZ
へー
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:19 ID:cy3ul8O0
>>79
仙台ならば宮城県では?

それと…形で小太刀を習った人って、どのくらいいますか?
僕がいた道場では太刀しか教えていませんでしたが…
82しどー ◆axoB3keg :01/12/22 08:15 ID:fFImLW/4
>>81
三段審査も小太刀無くなったしねぇ・・・。
長い目で見て指導せいよ先生方・・・。
83:01/12/25 00:14 ID:3C3CHXDf
こないだ3段取ったので小太刀やらなかった。
審査関係なく小太刀も練習したかったんだけど、
2段受験の人の形を教えるんでいっぱいいっぱいで出来なかった。
はぁ、今後小太刀を練習する機会はあるだろうか・・・?
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:32 ID:Osec5o+H
う〜ん…やっぱり小太刀を習う機会は
減る傾向にあるんでしょうかね…
85 :01/12/28 10:48 ID:ZsvafTs0
素人です。
以前から気になってたんですが、

剣道って体重制がない競技ですよね?

試合とかを見てると、小さい人が当たり負けしたりしてて
ちょっと可哀想かなぁとか思うんですが。
経験者の皆さんは、そんなこと、気にしないんでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 14:21 ID:dctRIEnB
>>85
デブは簡単に料理できます。
でもやっぱり体格がいい奴の方が有利なのは自明の理。
遠くまで飛べるし、リーチが長い、懐も深い、
まぁ技術でカバーするしかないです。
同じ強さだったら確実にちっさいほうが負けます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 16:44 ID:JOAXZP5W
でも今月の剣道日本では小さい人の攻めの工夫特集だったよ。

上背があっても、もぐりこまれると厄介だろうし、体重重すぎても遠間からは
打てないだろうから、でかけりゃいいってものでもないだろうけどね。
まぁ、それでも多少は大きい人のほうが有利かな?と個人的には思う。
>>86
素早いデブはかなり手強いですぜ。
8885:01/12/28 18:23 ID:ZsvafTs0
>86
>87
ありがとうございます。
この世界は、他の格技、武道に比べると
体格差の不利は少ないんですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 06:57 ID:8g85WwTq
>>87
足さばきがある程度出来るようになればよい。
さらにデブの剣道には必ず一定の癖がある。
それさえつかめば楽勝。
 
903段:01/12/30 20:32 ID:KPILoHVO
剣道って、サッカーや野球、他の武道ほど体格や才能に左右されないからありがたい。
野球やサッカーは才能ないやつがイチローや小野にはなれんが、剣道は稽古さえすれば
トップに近づき続けることはできる。個人差はあるけれどな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:21 ID:nKvJJInD
>>90
剣道もやっぱし才能が関係すると思うよ。
稽古すればするだけ強くなれるってのも一理ありますが。
でも動体視力が鈍かったら相手の動き読めないしね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 08:56 ID:ijKyDARn
「他のスポーツに比べて」ってのがポイントかね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:46 ID:G0oTR+Ip
新年おめでとうage。
とりあえず俺の今年の目標ってことで。

其の壱:蹴り足が弱くて遠くまで跳べないので、足腰を鍛える。
其の弐:常に相手の中心を攻めるような稽古をする。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:09 ID:ZPJ26Uaj
新年から稽古したったわい。きっといい年になるぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:46 ID:9CZwQfQa
柔道やボクシングと比べたら、体重差は関係ない
それに、柔道・ボクシングに比べたら痛くないから、
年取ってもやりやすい

剣道いいと思う
96_:02/01/03 16:29 ID:Oxru7CPX
質問。
剣道って朝鮮発祥の武道なんですか?
彼等は剣道はウリナラのクムドの朴李ニダ。
なーんて言ってるんですけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:02 ID:Ma2JtS3/
保全age
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:12 ID:vklLA0zf
>96
ああ、あの基地外説ね。
ネットランナーの先月だか先々月の載ってたよ。
ちょんは日本のものはなんでも自分の国のものが起源にしたがるから。
でもそういうのって戦前の日本原人説みたいなものです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:54 ID:DLSNJnN3
>>98
その言い方は聞き捨てならないけど
Komudoが元祖だって言うのも聞き捨てならない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:23 ID:6M4KteC2
>96さん
貴方はなんでそんな事を聞いているわけですか?
それ(剣道が朝鮮起源)が事実が無い事は剣道では常識以前の問題です。
貴方が剣道に全く興味が無い事がよくわかります。
(もし、本気で聞いているなら失礼ですが貴方は馬鹿です)

質問のふりをしていますが、貴方は韓国叩きをしたいだけなんでしょう?
韓国叩きをしたいだけなら、よそでやってますから、そちらでどうぞ。
(武板の中にもそんなスレが立ってたような気がします)
98さん、98さんも煽りに乗らないで下さい。
数少ない剣道スレです。大事にしてください。
101レプタリアン教授 ◆ox4ILOLI :02/01/11 00:00 ID:KARdRZdS
高校の剣道の授業で苦い経験がある。俺は中学から剣術やってたんだけど、
始めて剣道やって、剣道三段(だっけ)のヤツと練習試合で当たったんだよ。
俺がさっと脇構えしたら、剣道部のやつが「何あの構え?漫画の読み過ぎかっての」とクスクス笑いやがった。
んで、相手も面越しにニヤニヤ笑ってるのが見える。
黙って間合いを詰めていたら、相手が「ぉめぇぇぇぇ!!」と奇声よろしく飛び込み面を打ってきた。
脇構えから竹刀を払ってやろうかと思ったけど、妙に直線軌道だったから、
体を左に捌いたわけ。そしたら、審判の教師(剣道6段くらいだったと思う)が「ダメダメ!横に逃げちゃダメ!」って叫んだのよ。
俺が「ハァ?」と言いながら無視し、相手の側面から袈裟に切り上げて勝利を確信していたら、
審判は何も言わず、相手も何事も無いかのようにこっちに小手を打ってきた。
状況が分からず、少し判断が遅れるものも何とか避け、鍔迫り合いの状態になった。
しかし、物打ちは完全に相手の右肩に当たっていたので、俺が体当たりと共に思いっきり引き切りしたら、
審判が呆れたような声で「なんじゃそりゃ?○○、マジメにやらんか!」と激昂。
周りの剣道部員も失笑してやがる。んで、俺が「ハァ?勝負ついたじゃないですか!」
と怒鳴った、とその瞬間に相手が一歩引きながら腰の入って無い貧弱な面をパチンコと打ち、
審判が高らかに「いっぽぉぉぉぉん!!!」。俺は勿論教師に食ってかかったさ。「これってヘンじゃないですか?」って。
そしたら、「お前がヘンだ。ほら次!」・・・マジで剣道を見限った瞬間だった。
同じ道場の友人は理解してくれて、「剣道と剣術は別物なんだよ、別物と思って受けよう」と言ってくれた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:23 ID:scVQ/+zY
>>101
うん。仕方ないじゃん。別物だからね。
剣道はまぁスポーツでしょ、ぶっちゃけ。
103漏れも高校の時思ったなぁ:02/01/11 03:41 ID:HbX8przF
とりあえず、公園の鳩の如く首をひょいとズラしただけで『面入ってないからオケ』
っていうあの感覚は正直サパーリわからん。 小一時間問いつめたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:21 ID:KiTRXAX2
だからスポーツだから仕方ないでしょう。
勝利至上主義の流れ
まぁそれで大いに結構だがね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:20 ID:a4tLQhiw
>>101
レプタリアン教授さん
うそを書いてはいけません。
古流剣術をされたそうですが、一体何の流派の誰に習ったのです?
私も剣道をやっていますが、
私の知る範囲では、こんないいかげんな剣を教える古流の先生はおられません。
第一、古流の先生でも、剣道をされるときは、キチンと剣道のルールで試合をされます。
まして、貴方が書かれたような、剣道をコケにするような、いいかげんな態度を取る事を、お弟子さんに許している先生は見た事がありません。
(もし先生に隠れてやっていたなら、貴方は武道家の風上にも置けない人です)

貴方のやったという練習試合の記述もおかしなところだらけです。
@>>“…脇構えから竹刀を払ってやろうかと思ったけど、妙に直線軌道だったから、
体を左に捌いたわけ。(中略)「ハァ?」と言いながら無視し、相手の側面から袈裟に切り上げて勝利を確信していた…“

脇構えから左にさばき、側面を袈裟に切り上げた(逆袈裟という言葉があるんですが)、という事ですが、
実際にやって見ていただければわかりますが、非常に不自然な動きです。(多分剣の経験の無い貴方は、脇構え=逆袈裟の構えと短絡したのだと思いますが)
居合をされた方はご存知ですが、逆袈裟というのはとても切りにくいものです。
ところが胴体の側面というのは細く(しかも途中肋骨があるため、刀がはじかれる可能性あり)致命傷には案外なりにくい、
しかも相手の攻撃をかわしている最中なのだから、こちらから攻撃できるのは一瞬、
そんな状況で狙いにくい相手の側面に使いにくい逆袈裟を使おうとする古流はあまり聞いた事がありません。
このような場合、私の知る範囲の古流では、例えば脇構えなら、相手の斬撃をかわしつつ剣を振りかぶり、
相手の首筋や頭部を斜め後方から切りつけて相手に致命傷をあたえるというように、簡単かつ
理合いにかなった動きをするものです。(脇構えから振り上げて袈裟切りにする事は少なくありません)

A>>“…少し判断が遅れるものも何とか避け、鍔迫り合いの状態になった。
しかし、物打ちは完全に相手の右肩に当たっていたので、俺が体当たりと共に思いっきり引き切りしたら…・“

右肩に竹刀を当てたまま体あたり??やって見て下さい。体あたりの瞬間竹刀が当った所から外れますから。
(むりに押しつけたまま体当たりすれば、変な動きになりますよ)体当りの後、引き切りにしたそうですが、
そうすると、一度外れた竹刀をまた竹刀を肩口に押しつけ(切りつけ)にいったわけですか?無駄な動きですね…。
(古流の鍔迫り合いなら真剣を想定しているはず。別に体当りしなくても、鍔迫り合いのまま、
自分の剣を相手の動脈にでも押しつけてそのまま引き切りにすればいいのですから…・)

B>>“…・とその瞬間に相手が一歩引きながら腰の入って無い貧弱な面をパチンコと打ち…“

現代剣道のセオリーとして、鍔迫り合いで貴方の竹刀の物打ちが相手の肩にあったとすれば、
貴方の面はがら空きなわけですから、10中8・9相手は直ちに引き面に来ます。
でも貴方の竹刀の物打ちは相手の肩にあるのですから、ほぼ確実に面を割られてます。
(高校生で3段というのは結構強いレベルの剣士ですよ)つまり貴方が引き切りをしているあいだ、
相手はボーっと立っていないと貴方の書いた事は成り立たないわけです。かなり無理があります。
(もし相手が2段なら普通の剣士ですが、それでもがら空きの面をみれば直ちに狙ってきますよ)

C>>“…同じ道場の友人は理解してくれて、「剣道と剣術は別物なんだよ、別物と思って受けよう」と言ってくれた。”

私の知っている古流剣術の方は、自分の学んでいる流派の重みをしっかり認識しておられます。
当然、剣道と剣術が違う事は良く認識されていてますが、剣道に対して、とても丁寧に接して
下さいます。ここに書かれたような「剣道と剣術は別物なんだよ、別物と思って受けよう」
と言うような、相手に対する礼をわきまえない言動をする方は私の知る限りでは一人もおられません。

多分貴方は剣道も古流剣術も両方ともやった事がないか、ビデオかなにかで我流で覚えたかどちらかなんでしょう。
楽しいつくり話ならよいですが、実戦に名を借りたうそを書くのはやめてください。
真面目に剣道や古流剣術をやっている人が迷惑しますので。
(もし本当だというなら、流派と道場と先生のお名前をぜひ教えて下さい。その流派に関する認識を改めます)
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:09 ID:4mjqCmIz
>>101
剣道の勝負だもん(藁
実際に真剣で>>101とその時の相手が殺し合いしたら>>101が確実に殺されると思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:30 ID:n4rzl9lL
>>105
いいなぁ
カッコイイなぁ
俺も始めたいなぁ・・・古流とか居合とか
108居合使い:02/01/16 01:12 ID:5gUjpA3F
105さん
そうムキになるなって。あんまり冷静を欠くと105の意見のように
ボロがでるよ。試し斬りすれば分かるが逆袈裟なんて難しいもんじゃないよ。
むしろ横一文字に斬るのがどムズい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:58 ID:saFUKTOs
俺の友達は古流もやってるけどIH行ったよ。
確か○○鞍馬流とかいう名前。
というか剣道的には反則な事をして、相手を馬鹿にするのは痛すぎ。
もっとマターリ仲良くしようよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:06 ID:nneGI+8f
>>108さん
おはようございます。>>105です。
前に書いた文章は確かに一部穏当を欠く表現があったかもしれませんね。
ただ、あきらかにインチキとわかる試合内容をでっちあげて、古流の剣士さんを
礼儀知らずのならず者として描き、そのでっち上げを通して剣道と古流剣術の両方を侮辱
する、>>101さんの物言いに非常に腹が立ったのものですから…・。

あと、逆袈裟は難しいものでは無い、といわれますが、私的には異論があります。
私は居合専科ではなく、道場の先生から剣道と一緒にならうといい旨薦められて
数年前から居合を始めたので、それほど頻繁に試し斬りをしたわけではありません。
ただ、その時の経験から、逆袈裟は普通の袈裟切りよりかなり難しく、使いにくい
ものであると認識しております。
108さんのレベルからしたら笑うべきレベルなのかもしれませんね。
(個人のレベルと主観の問題もあるので一概にどちらが正しいとは言えないと思います。
気に入らなければ、”105はレベルが低い”とお笑いになっていただいてかまいません)

あと横一文字斬りが難しいのはお説のとおりです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:26 ID:3jH8LyRe
コピペにマジレスするなよお前ら・・
112プロ中のプロ:02/01/16 11:10 ID:Fwfoyb4b
刀使いからみると
袈裟切り>逆袈裟>横きりの順は正しい。
しかし逆袈裟って結構、業界(実戦)では使われている。佐久間象山が斬られたのもこの型。

制定居合の袈裟斬りの段に逆袈裟が初動作で入っている。長い刀を抜く時も使える型。

横きり難しいって言ってるけど教えて貰ったやり方だけしか知らないやつはその通りじゃろ。
バットを振るように斬ってみれば太い巻き藁も斬れる。(道場、クビならないならやってみ?
居合知らない外人なんかもこうやって簡単に横きりしてるぞ?

確かに前の初動さの横一文字斬りは切れないのは周知のとおりだが実戦での乱闘では↑の切り方を
みんなしていたものと史実家の1人として教示しておく。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:53 ID:Es8XzM1U
あほが出て来たので
┌─┴┴─┐
  終 了 
└─┬┬─┘
       _ε3
114居合使い:02/01/17 00:57 ID:qSWRA2Ez
まあ、ここは剣道のスレなので、居合、剣術の人は
あっちに行って話そう。
私とて、剣道かすった程度だが、経験者だし、剣道に剣術を
持ち出してどうこういうのは筋違いかもね。

あと、プロさん
私が言ってるのは抜き打ちでの試し切りのことだよ。
刀ハナから抜いてりゃ袈裟だろうが逆袈裟だろうが横だろうが
簡単に斬れるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:49 ID:V+sWzwzg
厨房で剣道2級なんですが、先輩からよく「まだ2級なの?ププッ」
と馬鹿にされます、厨房で2級ってそんなに珍しいんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:39 ID:X8QgJjgb
>>115さん

珍しいかどうか、というのであれば、始めた時期にもよると思いますよ。
小学生の3・4年生あたりから始めた人なら
大抵の人は中学校卒業までには初段を取得しているようですが、
もし中学校から始めた人であれば2級でも別に珍しくはないでしょう。

ただ、個人的なアドバイスをするなら
別に焦って進級・昇段することは無いと思いますよ。
それに、技量は必ずしも段位に比例するわけではありません。
自分の好きなペースで頑張るのが一番ではないかと思います。
117居合使い:02/01/17 16:45 ID:qSWRA2Ez
そうそう。剣道、いや、全剣連の段位って
剣、居合、杖全部そうだけど初二段は奨励段っていわれてるくらいだから
あんまり気にしなくていい。初二段は素人に毛が生えたくらいのもんだから。

個人的な見解で申し訳ないが、どんな武道でも三段あるとやっと人前で習ってるって
言っても恥ずかしくない程度で、実力があきらかに違ってくるのは四段くらいからだと思う。
118115:02/01/18 03:11 ID:3qb+gGYQ
>>116,117さん

ありがとうございます!
これからは自分のペースで稽古に励みたいと思います!

では失礼しました!礼

119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:37 ID:H5hN/Rkk
こんにちは。
中学でいったん剣道をやめ、大学生になってから剣道を再開した者ですが、
質問があるんです。

試合なんかで、転んだ相手に更に打ち込んだりする人っていますよね?
ああいう風に転んだ相手に打ち込んで
「一本」が取れる場合ってあるんでしょうか?

もし取れないのなら、なにか他にメリットがあるのでしょうか?
それとも「勢い」みたいなものですか?
中学生の時の試合では見ることが無かったので少し戸惑っているのですが…

どなたかご教授頂ければ幸いです。

スレッドが下がってきているので一応ageておきます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:47 ID:vnC4/518
>>119
転んだ直後の打突は一本になります。
さらに、竹刀を落としたり場外に出た直後の打突も
一本です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:54 ID:iA2PDJWb
>>119
大学の剣道部で?
だったら凄い。
122初心者おやじ:02/01/23 13:20 ID:PoRnVorb
はじめまして。34歳会社員です。
昨年12月から剣道をはじめました。
理由は、座り仕事をしており全然体を動かさないため、何か体によいスポーツでも始めたいなと思っていたところ、会社の先輩(剣道6段)が教えてくれることになったのです。
高校の授業で2・3回竹刀を振ったことがありますが、まったくの初心者です。
毎週火曜日、近くの中学校の体育館で1時間半ほど稽古をしています。
まだ防具を持っていないので、素振りと、切り返しというのを主に習っています。
先生方は、「のんびりやればよい」とおっしゃいますが、1週間に1度の稽古ですと、なかなか上達しないような気もします。
かといって、他のところへ通ったり、自分でおかしな稽古をして、変な癖がついてもいけないと思います。(おそらく体力も持ちません)
こんなときは、ジョギングでもすればよいのでしょうか?
みなさんは道場以外の場所で、どのような稽古をおこなっていますか?
よろしかったら聞かせてください。
本当にまだ始めたばかりですが、剣道はおもしろそうなので、長く続けていきたいと思っています。

123脱落者:02/01/23 15:05 ID:Jw/hOUK+
オヤジが剣道をやっていたので小学生から習わされた。いやでいやで仕方なく上達もせず
中学でも剣道部に入部したが半年でやめてしまった。一番の理由は真夏時の防具です。
あの炎熱地獄に耐えられるなんて剣道を中、高、大と続けた人は立派です。
124119:02/01/24 03:44 ID:Z/rgbjBd
>>120さん
レス、ありがとうございます。
そうでしたか…有効なんですね、転んだ直後の打突は。
試合で転んで胴を打たれた時は、正直かなり恐かったです(笑)

>>121さん
私の所属する大学の剣道部では、試合中でも
転んだ相手に打ち込む人はいません。
比較的「大人しい」剣道をする人間が多いです。
部内でもかなり弱い部類に入る私が言うのは偉そうかも知れませんが…
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:25 ID:oFtILcME
>>124
高校の時倒れたら即小手か逆銅を打ったなぁ。
さすがに突きは打たないけど。
>>122
それこそ先輩に言ってみてはいかが?
俺としては1人練習としては高段者の試合のビデオが一番だと思います。
まずは目から鍛える。
まだ相手の技が見えていないと思うのでそこから始めるのが良いと思います。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:42 ID:tkEdHpFH
>>船越義珍の長男 義豪(天才といわれながら早逝した)

三男です。
組手を否定していた義珍に対し、パワー空手と組手を重視していた方です。
そういう考えも共通していたようです。
127:02/01/24 10:43 ID:tkEdHpFH
ゴメン。誤爆。
128プロ中のプロ:02/01/24 12:46 ID:rDvm6Dck
キミたち試合形式だけじゃなく型稽古や居合、試し切りもちゃんとやろう!

骨法3にも書いてあるぞ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:24 ID:mrc0tJiP
>>122
ありふれた話ですが、素振り。
ベランダでとか(集合住宅だとやや難)部屋で座って素振りとか。
周りには気を付けて。前後と上。
130今そこにある名無し:02/01/24 22:02 ID:RDaMc0d2
大学の剣道部で剣道やってるものですが、
こんな面白いスレがあったんですね。
ところで、最近「少年サンデー」で「旋風の橘」という
フザケタ剣道マンガが連載されているのですが、
どなたかご存知の方おられますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:04 ID:RXo2HHSt
>>122
やっぱり素振り。ただ力の弱い人は腕の裏側で
竹刀を支える意識をしっかりもたないと
悪いクセがつきますよ。
あとYahoo!とかにも掲示板あるから、真面目な質問は
そちらで聞いた方が良いと思いますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:58 ID:XUqSDOQq
>>130
猪熊もおとなしく女子高生だけ書いておればいいものを。。。
まぁあれでも競技人口が増えればヨシとしましょう。
133122:02/01/25 08:57 ID:LkoF4Xvh
>125さん >129さん >131さん、ありがとうございます。
まだなんにもわからないので、こつこつ練習していきます。
yahoo!の掲示板ものぞいてみます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:52 ID:GeeKppKz
鳥取県剣道連盟会長、山根幸恵先生黙祷age
先生の文武併進の精神を受け継いで頑張ります。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:06 ID:570Y3jQq
勝敗のみで考えるんだったら、小学生の頃に定評のある道場に行って
ある程度、パターン練習を重ねて体に叩き込んで時点で
中学での実力は決まると思う。
でも高校に入ってから怠けると第一線から落ちる。
だから小学生のときにまともな道場で習って、
中・高は猛練習するとこに入れば一生剣道の人生だと思います。

よっぽどセンスがないと大きくなってから始めても伸びにくいと思ふ。
あくまで個人的な意見です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:08 ID:kZtYZFO/
俺は試合で一本もとったことがないが初段だ。
へたれですまん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:27 ID:y95l3h07
>136
それは・・・気の毒ですね。
でも弱くても2段までは大丈夫!必ずいけます。
頑張ってくだされ。


138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:43 ID:CVX3a26p
医学部剣道やってました。弱かったけど三段です。
139三十代三段:02/01/27 23:53 ID:Ucu1BRQj
高・大・社会人 通算剣道歴17年 しかしいまだに3段で
しかも足腰衰え、昨夜も道場で20代の若者に体当たりされ
撥ね飛ばされました。こんな私でよろしければよろしく
お願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:23 ID:u2BSKvin
現在受験のために剣道引退中。
早く再開したいよぅ・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:30 ID:Ck8O36Oz
>>140
週に2、3回やってストレスを発散するのも良いんじゃないの?
現に俺はやってたし、
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:07 ID:DUTiRybu
19>
試合で倒れた時、足を上げて受け身を取ってます。スキーやスノボみたいに。
袴と足が邪魔になって相手は打込めません
何より頭を打ちにくいから安全。でも足が丸見えで八つ墓村状態になるのよねん・・・・(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:51 ID:948QO37o
昇段審査逝ってきます。
受かるんだろうか・・・不安だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:23 ID:odUrwRZF
>143さんへ
アピールする為には、とにかく初太刀を取る事です。
綺麗な姿勢で積極的に前に出て、大きな気合、
中心線を制して一刀1足の間合いに入ったら、すかさず攻撃!
これで結構いけます。
あと
表からの出端面
裏からの小手-面
この2つは、簡単でしかも結構アピールする攻め方です。
それから、相手の面打ちを首を倒してかわすのをいやがる審査員の方も
多いです。審査では首まげてかわすより、いさぎよく打たれた方が合格率いいです。
審査頑張ってください!


145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 08:23 ID:OSMSSBXa
>>143が3段までならアドバイスできるが。。。
それ以上は無理!
146フランケン:02/02/03 16:07 ID:U97IXinH
はじめまして!愛知県に住む高一、二段です。どうぞヨロシク。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:56 ID:kgFShH6v
143です。残念ながら実技ではじかれ落ちました。
次回に向けて明日からがんばりますね。
>>144 アドバイスありがとうございました。
次回の参考にさせていただきます。
>>145 気にかけてくださいましてありがとうございます。


欝だ・・・・逝くかな・・・
148三十代三段 :02/02/03 22:24 ID:Bu88YFTj
>>147
欝だ・・・・逝くかな・・・

その気持ち、とってもよくわかります。
(私も4段挑戦10連敗でいまだに現在進行系)
次回こそ共に捲土重来いたしましょう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:37 ID:mbfBP7ot
兵庫:堀田先生age
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:39 ID:q+M1W4uU
手の内について
皆さん、竹刀の持ち方ってどうされてますか?
茶巾絞りと雑巾絞りという説があるみたいだけど…

ちなみに自分は茶巾絞り派
151U :02/02/03 23:06 ID:S0LMm7md
「茶巾絞り」が正しいのだが
いまは 「雑巾絞り」しか知らないので 間違えられている。

打突時、両手で軽くしごくように前後に絞る。
左右にねじって絞りこむ「雑巾絞り」の指導などは間違い。
構えの時は横握りでなければいいと思うよ。

打突時、左手は引き、右手は押す。
これだけ!でしょう。

152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:35 ID:3NBue6t2
私、実は雑巾絞りで憶えてしまいまして、大学で徹底的に叱られました。
”手先で締めるな!、竹刀は脇で締めるんだ!”とわかったような
わからないような事を言われて半泣きでした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:43 ID:wymQnyOf
>>151
そ、そうだったんですか…Σ(゚д゚lll)ガーン

クセの矯正、大変だぁ…
154プロ中のプロ:02/02/04 10:32 ID:9KflFlLS
付け加えですまんが・・
力を入れるのは打激の一瞬だけ!
151の話はリンク理論っていわれている。剣先が恐ろしく速くなる。

さらに蛇足だがボクシングや空手の打撃のこぶしも同じ感じで一瞬間握る。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:57 ID:8XAV1up/
>このスレのみなさんへ
154の”プロ中のプロ”は荒らし専門のコテハンです。
うっかりつきあうとスレが壊れます。
徹底的に無視して下さい。
156プロ中のプロ:02/02/04 20:59 ID:3AsPYIhm
私の
実力を
技を

理論を

恐れるな!よく学べ!

157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:59 ID:+30BnFhz
>147さん
>148さん
御存知とは思いますが
今月の剣道日本は昇段審査の特集ですよ。
お役立ちなデータ―盛りだくさん出てますし、
高段者も苦労してる事が解って楽しいですよ。
是非御一読を。次回はきっとリベンジしてくださいね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:36 ID:jCSxR7y8
このスレの皆様へ

プロ中のプロの正体を知りたければ
武板の別スレ

@@@ 捕縄術スレ @@@
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1008054621/l50

をみてください。彼によって荒されたスレがどうなるか、よくわかります。
とにかく、彼に関しては徹底的に無視することが大切です。
(以下の文章はそのスレからのコピーです)

:271を書いたもの :02/02/04 22:14 ID:41ISuWwl
ネット上に特化した論客、いわば煽り士。相手が真剣に成れば成る程、
怒りを煽り立てる様に書き込むし、本論を反らして都合良くねじ曲げるし…。
巻き藁切るのは切った時に刃筋が有ってるかどうかを知る為で、悪戯に切れ味を試す
為では無いでしょう。
プロと良いながらプロ意識は皆無のようだし、知識も妄想の域を出ていないし。
>>284の書き込みなんて本音なら電波も良いところだが、実際には暗に非難されている
のが分かっていて、相手の再反論を求めてふざけた書き込みをして煽ってる。
>>285以降は完全に調子に乗っている、もはやガキの口喧嘩。武徳もプロ根性も無い、
腐れ2チャネラー。
「219をかいたもの」さん、宇宙電波を浴び狂ったアホを相手にしても時間の無駄ですよ。
彼は人の意見を聞けないし、その真摯な思いをくみ取れもしない。怒れば怒るほど喜ぶ
悪意の人物です。彼の書き込みは、一貫して武道の技術論では無く、茶々要れと荒らし
だけです。
こんな人間を相手にするより、人生には大事な事が沢山有るでしょう?。徹底的な無視こそ
最善の良策かと思いますよ。如何に根性が腐ったド素人でも、ネット上でのディベートでは
こいつの方が上です。詭弁で打ち負かせたとしても、単にこいつと同じレベルに自分を貶める
だけではありませんか?。


159プロ中のプロ:02/02/05 10:33 ID:YlPBKNWG


つまり相当な論客としてビビッテるわけか?ナンセンスだな。
ここ2ちゃんでは真実と偽者の情報のごった煮が魅力なのだ。
不勉強ものや不注意なものはその貴重な真実が味わうことが出来ないだけ?


160U :02/02/05 18:01 ID:h53WoUOK
155および158の方が 
要らん事をいう 荒らしに見えるが。

154のプロさんは「打突時の瞬間以外は力を抜け」と
いい事をいってる。
ただ、「リンク理論」?
 剣道関連で、そんなものは聞いた事もないがね。

156、159のプロさんについては‥      変だ(^^)

このスレッドは 竹刀による「剣道関連」の話でお願いしますよ。
「剣道」の参考になるなら、他の分野の話もいいかとおもうが。

【茶巾絞り】の補足。
茶巾は茶道で用いる麻布。水を切って お手前を行う。
畳んで細長くし、左手で端を挟み持ち 手の内で 軽く挟むように締めて
右手で前にしごいて水を切る。
 ‥のだそうだ。
茶道は詳しくないので、聞いた話だが。

剣道では 打突時、瞬間的に両手・中指薬指小指を締め
右押し手、左引き手で
柄を前後に引っ張るようにする。打ちが冴える。
 (ただし、しごくように手をスライドさせてはいけない。)
柄をいっぱいに握る、というテーマもクリアできる。

いろいろ工夫。剣道は面白い!(^^)
161ドキュン大学剣道部員・4段:02/02/05 19:03 ID:UcwPMqic
てこの原理の話をしているのですかー。
そうだね。上手い先生の打ちってほとんど力を使わずに打つからね。
「肩の筋肉を少しだけ使って、あとはてこの原理だよ」と関東の有名な
師範がのたまっておられた。
162ドキュン大学剣道部員・4段:02/02/05 19:20 ID:/jUHaHFE
最近、なんだか剣道に飽きてきた・・・
練習しすぎかな・・
だからと言って、サッカーや野球には興味なし。
やはり同じ武道に関心が向く。
先輩には「キックボクシング」なんかに手をだしている人もいて
「おもしれえぞぉ!おまえもやるかぁ?」とか言ってるが、
なんか他に無いものだろうか・・・
163ドキュン大学剣道部員・4段:02/02/05 19:20 ID:/jUHaHFE
やはり剣道しか無いようだ・・・
164居合使い:02/02/06 00:43 ID:z+1uSgTC
古流とかどうですか?
竹刀打ちに飽きたら技の追求して、「斬れる剣道」とか
目指してみたらどうでしょう。

居合はばったもんが多いので一部除きあまり薦められません。
165>:02/02/06 08:55 ID:SBnvsPs0
剣道もおもしろいのだが、体術もやってみたい。
いろいろ抱き合わせで稽古できるものはないのだろうか...
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:25 ID:B6Dhwagc
両手で構える剣道は切る間合いには入った時
には相手も斬る間合いなので相打ちが多かった
さらに剣道は面小手胴しかうってはいけないので実戦向きではない。
足払いなどに反応できないからだ。ということを総合して二刀流剣術が
最強。

167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:27 ID:88XbtQfG
俺も居合とかやりたいな。
でも剣道で染み付いた動きが仇になるってこともあるのかな?
168居合使い:02/02/07 12:03 ID:3KUipBYH
二刀流は細く軽い木刀を使う流派が多いので、
真剣云々でなければ強いかもしれないですな。

居合は技術的には剣道とかなりギャップがあるので同じに考えていると
面食らいますが、居合オンリーの人より剣道→居合などの対人技術経験者の方が
確実に上達します。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:40 ID:l/U2drfq
>>168
へー そういうものなんですかぁ。
ありがとうございます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:57 ID:7mEs8uFi
突きは使える技術なのですか?
竹刀試合では?また日本刀での実戦ではどうなのでしょう。
171U :02/02/08 18:41 ID:sn1Bi6Hn
>170
危険だから中学生までは(試合で)禁止されているが
竹刀剣道では「突き」こそ「基本」。ほとんどの打突は「突き」の変化という話もある。
熟達までむずかしいが、習熟すればもちろん、これは使える技。
相手が「虚」でないと 摺り上げられたりでなかなか決まらないが。
「日本刀での実戦」?わからないが、多分有効だろう。

>居合
先々週、稽古に行くと師から「制定居合くらいは知っていなければいけない」と
いきなり居合刀を持たされた。一本目、四本目の手順のあらましを教わったが
参考になった。抜き付けの時、「身体ごと」行っていれば立ち膝姿勢でも
左足が勝手について来ることが、より強く実感できた。
あと、抜刀の時の胸の開き方とか、肩の下げ方など、竹刀剣道の参考にできる!
「師」は 本当にありがたい。
本格的に居合をやるなら古流までやらないといけないのだろうが、
時間的にとてもとても(^^)

>162
   >最近、なんだか剣道に飽きてきた・・・
   >練習しすぎかな・・
うらやましい!
こっちは週3回の稽古が精一杯だ。
        まあ、モードがまるで違うか‥(^^) 
172居合使い:02/02/09 05:01 ID:G62peZKQ
日本刀での実戦
突きは単発では非常に有効な技で、術者でも素人の必死の突きには辟易すると言われるほど。
しかし、最短最速の技ではあるけれど、そこからの応用の余地が斬りに比べて乏しいのと、
その技自体の単純さから返されたらおわり、という観がある。

真剣での実戦の多かった時代(幕末など)で、長い刃渡りと尖った切っ先の刀が流行したのを
考えればその有効性がうかがえると思います。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:52 ID:FsRZewVS
やっぱり槍最強?なんだかやだなぁ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:10 ID:/aiNoDW9
>>173
いやですか?でもホントだよ!
特に管槍最強!ホントに最強!師範が手も足も出ませんでした!
薙刀子供使いされる方なのに。たまげた。
175174:02/02/10 10:12 ID:/aiNoDW9
○子供扱い
×子供使い ね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:11 ID:S+kZWaTH
どうでもいいけどかなり昔に炎のチャレンジャーと言う番組に出てきたヒャックマンの正体がわかったよ
朝連30
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:12 ID:S+kZWaTH
ミスった、朝練30日間できたら〜・・・・の某市立高校の関係者に聞いた
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:07 ID:XCgLmKpL
桐蔭の先生かコーチじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:13 ID:2Z83kDSw
>174
管槍は反則じゃねぇ?
俺も槍や薙刀と練習試合したことあるけど
管槍には手も足も出ないよ。
手裏剣と同レベルで論ずるべきだと。
180U :02/02/11 00:29 ID:9qlj+fRu
>177
本当かな?
>178
そのレヴェルじゃないと思うが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:35 ID:XCgLmKpL
>>180
ま〜じで??
富田先生か、あのコーチの先生、何だったけな、名前忘れちゃったけど、
その人って聞いた気がするんだけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 06:14 ID:PC9Tk+Ry
間抜けな質問で悪いんですが
久々に稽古すると乳首がこすれて痛くなるの漏れだけですか?
やっぱ二プレスに限りますか?
183U :02/02/11 16:30 ID:nszs8/fr
あ、月岡陽輔さんか?
それならありうるか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 21:38 ID:Hn4z5U9r
”右は押し手 左は引き手”
久しぶりに覗いたら懐かしい台詞がありますね。
ただしこれ、まちがいじゃないんだけど、
初心者がやると剣道壊れるんです。
ですからあまり初心者は意識しない方が上達が早いですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 04:09 ID:po2ssaua
100マンは確か複数の人間がやっていたと思う。
綜合警備の強豪が。警察はさすがに出れないからな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:20 ID:ocgRUNVv
>>101
阿呆
187PS:02/02/19 00:45 ID:GEdoluci
初参加〜♪
高3で弐段です。
ところで自分は長野県なんですが長野県って弱くないですか?
特に自分のいる上小地区はめちゃよわ!
そのくせ段の審査は他の県に比べてかなり厳しいと評判。

でも剣道すきなんで大学行ってもやるつもりですよ。
高校の部活終わってからは親父と一緒に居合やってます。6月で1年経ちます。
188居合使い:02/02/19 00:49 ID:epERulm+
PSさん
居合1年ですか〜。じゃあ初段くらいですか。
居合のことでなにかあれば日本の剣術・居合術スレにでも顔だしてください。
かつての剣道経験者でした。
189PS:02/02/19 21:17 ID:GEdoluci
そろそろ1年経つんですが週に1度のペースでしか通えてないので
まだ昇段審査は受けてないんです。(^^;

剣道の試合では小手から面へのフェイントが主な決め技でしたが、
体格が小さかったので大きい相手とやるときは小手一本に絞って狙ってました。

もうひとつ試合ではあまり成功しませんでしたが
小手を打ちに行って相手の小手返し面や小手抜き面を返して胴を打つのが
得意だったんですがこれを練習中にやったりすると相手はかなり驚きます。
周りで見てる人の反応もなかなか良いので派手なことしたい方はお試しあれ。(^^;
190初心者:02/02/21 22:13 ID:+YnPAANi
はじめまして。
始めて半年の初心者です。初歩的な質問なのですが
道場で「一眼 二足 三胆 四力」と教えられました。
でも”二足”についてはただ”すり足でやりなさい”というだけで
具体的にどういう状態がすり足で、どうすれば、すり足になるのか、
よくわからないで困っています。
恐縮ですが、すり足、とは具体的にどういうもので、どう練習すれば身
につくのか教えていただけないでしょうか・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:49 ID:kjEK7c6o
>190
君は聞く場所をまちがっている。
この板は、100人のヤンキーを相手にどう戦うか、とか、
真剣白刃取りのやり方、とか
体重差100`の相手を倒すにはどうすればいいか、とか、
機関銃の弾丸を見切るにはどうすればいいか、とか
そいった アンビリーバボーな話題を質問する
板であって、すり足などという常識的な事を聞いても
誰も答えられん(藁
そういうことは、道場で先生か先輩に聞きなさい。
そのほうが君の為。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:35 ID:n8nFedlS
>>190
足を浮かさないで歩くこと。
左足が右足の前に出ないようにすること。
こうすることでいつでも攻撃、防御することが出来ます。
とりあえず直進、後退、右斜めに進む事を覚えれば良いと思う。
193U :02/02/23 00:18 ID:cigDZdiG
すり足は
まず左足重心100%を体感する事。すると右足がフリーになる。これが基本。

具体的な練習法
1.左足のみで立つ。右足はそっと降ろし床につけるだけ。
  左足重心で右足を滑らせる。重心を掛けていなければ右足は
  前後左右、自由に床を滑らす事が出来る。これを確認する。

2.次に左足のみで立ち、少し踵を上げて、ひざを伸ばす。右足を下ろし
  1と同じ要領で滑らせる。

3.剣道の自然体(右足前)で立つ。右足を少し浮かせ、瞬間左足100%にする。
  そのまま上体を平行移動で前に出し【腰を移動】させる。左足でゆっくり押し出す。
  2の要領で右足を滑らし自然に前に出す。目一杯、前に出たら右足で床を踏みこみ
  落ちかけている腰・上体を持ち上げる。この時、右足に全体重100%が瞬間移動する。
  腰が充分 前に進んでいれば左足は勝手についてくる。→ふたたび自然体になる。

 これが基本。まずは竹刀をもたずにやって身につけよう。
 100%重心の左足を作るのは意外と時間がかかる、そのつもりで。
 中山博道先生は 「常に片足重心」を提唱なさっていたとの事。
 自由自在の足捌きが出来る。

190さん
剣道は面白いから末永く続けてもらいたい。がんばってね!(^^)V
194初心者:02/02/23 07:32 ID:CqKtlSLE
>192様
>193様
レスありがとうございます。とても参考になります。
つまりすり足は左足体重で右足を滑らせることなんですね!
実は右足に巨大な水ぶくれが出来ていたのですが、体重のかけ方が
間違っていたのですね。さっそく試してみます。
がんばります。
195三十代三段 :02/02/23 11:07 ID:ohgB90ft
>190
がんばってくださいね。
水ぶくれは、始めは出来てもいいから気にしない様にしてください。
あと、蛇足ですが、つぶすときは針をつかってください。
(私の通ってる道場に”まめをつぶす”という意味がわからない新人がいましたので
念の為・・・。あとつぶした後はテーピングで保護した方がいいでしょう)
>191
言ってる事は大変よくわかるけど、レスするなら、
質問には真面目に答えてあげたら?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:58 ID:B7V9YiwZ
剣道好きなんですが、高校入って合気道をやってみたいんです。
剣道と同時に出来ますかね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:14 ID:+cVZlqG7
>196
私、同じ事考えて、合気道のスレで似たような質問した事あるよ。
その時の返事はたしか、似たような動きの武道として
居合+合気道>剣道+合気道 だったような気がする。
でも合気道は剣だ、っていう人もいるし、やる気があれば
出来るような気もする。(僕は回答者じゃないよ。質問した方)
ちなみに私は、考えた末、剣道専科で行く事にしました。
理由は、やっぱり2つ同時に習うと、疲れて共倒れになりそうだったから
(軟弱です・・・)
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:03 ID:0neA0TZA
剣道でインハイ優勝したいなら、他の武道やスポーツと両立するのは
難しいだろうね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:58 ID:lC6ut20w
摺り足は足と床の間に半紙一枚を挟むイメージで、
と言われたことがあったなぁ……。
いえ、だからどうしたってことはないのですが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:47 ID:9PZO3kAO
200げっと〜!
記念すべき”200”にふさわしく、このスレ&このスレを見ている剣道家諸君に
記念すべき質問だ〜!!
質問の中身は
★もし、君達剣道家の竹刀が、
@今の竹刀と同じ長さ同じ重さで、
Aしかも特主警棒並の打撃力を持ち、
B日本刀でも切れない材質で出来た
”スーパー竹刀”だったとして、それを駆使して
2尺4寸の日本刀をもった古流剣術家を
現代剣道の技術で破る事ができるかい?★
というもの。剣道家と剣術家の気力・体力・年齢は全く同じとして
純粋に技術論で答えてくれるとうれしい。以上!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:58 ID:R7T3qiFR
面白いね。
剣道は直線的だから、実戦に基づいていると思われる古流には完全に対処していくことは
難しいんじゃないかな?まぁ、もっとも現代に生きる古流剣術家ってのは稽古の基本は形稽古なんでしょ?
よくわからないけど、そうだとしたらそれほど実戦的な動きはもうできないかもしれないけどね。

この質問の面白い点は、日本刀にも切られない、特殊警棒なみの打撃力を持つ竹刀、という設定にあると思う。
つまりは現代剣道における、手の内の絞り(人を斬る打ち方には非ず)を否定していないということだね。

技術論のみの話しだけど、精神面とったらそりゃ刀持ってるほうが有利、カナ。
斬られたら文字通り致命傷だからね。

202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:25 ID:LYXf1pZ4
>200
この設定だと、この”スーパー竹刀”は三尺九寸あるわけだから、
リーチでは2尺4寸の真剣より圧倒的に有利だし、しかも軽いから
圧倒的に早く操作できる。しかも、この竹刀は日本刀では切れない、という設定だから
すりあげや打ち落とし、返し等の技術も自在に使える。
気力・体力が互角という、この条件なら、現代剣道の方が有利と思う。
ただ、201さんも書いてるけど、真剣には致命傷を与える力が在るし、
本当にやりあえばやっぱり五分五分かなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:17 ID:pkgGnTqC
少年サンデーでやってる”サーカス剣道”漫画をどうにかしてくれ…
中学生同士の試合で突くな竹刀ほうり投げんな試合中にミカン食うなそれを相手にすすめんな
鉄アレイぶら下げて試合すんな

「試合も 芸 の一つ」などとほざくなーーーーーーーゴルアアアアアアアァアァアーーーーーーーーーー!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:49 ID:VL/9waY/
>203
あの猿漫画を本気にして剣道始める人が出たら・・・・・
・・・・・怖い考えになってしまった・・・・・(T_T)
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:28 ID:jP9/Ur+w
あの漫画、中学生なのに突きをしてた・・・
試合の内容だけならまだしも、剣道のルールまでメチャクチャにされちゃあなあ。

大体、メガネの奴。一歩も動いてねえじゃあねえか!
審判があんなの取るか!

突きでコンクリートを壊すな!
あんなん喰らったら死ぬわ!

素手で戦ったほうが強いんなら剣道せずに、空手とかしろ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:27 ID:hZ7LLzz+
橘は放置。
>>200
真剣が怖くて戦えません。逃げます。
>>196
剣道だけで良いと思う。
2兎追うものは一兔も得ず。
>>194
どうしても足が痛いならさぽーたーか足袋をつければいいと思う。
滑るけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:46 ID:cFUjTXsL
中学の時に剣道やってて、また今になってやりたくなった。
けど防具とか高いからできないんだよね。
中学の時は防具借りれたからよかったけど。臭いけどね。
208居合使い:02/03/01 02:27 ID:sOpCCsNI
196さん、206さん
今の剣道は斬るのとは違うから合気道とは合わないのでしょう。
合気道は剣術に基づいているものらしいから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:00 ID:0jkjGemQ
>208
そうですね。打突ですから。
切り返しも、切るのと違う、ということで
一時”打ち返し”と言われてましたし・・・・
ただ、すこし悔しいのは、全剣連がいまでも剣道を”斬る術”という建前で
扱っていること。そう考える人が圧倒的に多いのは事実だけど
私は剣道を打突にこだわった、もう一つの”日本刀を使わない実戦剣術”
として確立する道があると思う。
例えば200さんが設定している”スーパー竹刀”のような性能で折りたたみ
携帯が可能な道具を開発すれば、がぜん現実味を帯びてくると思うが、全剣連は
この手の話題にあまり興味がない。不思議だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:40 ID:EmVz0BoU
全剣連の剣道にあきたりず、その下を飛び出した
須井詔康氏が創った「日本剣道協会」についてだれかご存知ないですか?
いわゆる戦前式の足払い・組み打ちありの剣道だそうです。
碩学の方、だれか情報キボンヌ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:57 ID:D4mGfV/E
>210
日本剣道協会なる組織は、こんな事してるそうだ
(95年の剣道日本の記事より)
@試合風景
簡単に言えば「何でもあり」の試合である。
足払い、組み討ちありで、柔道のように相手を投げてもいい。
相手を押え込んで20秒経てばそれで一本。
首をひねったり逆をとって相手が「まいった」と言えば一本。
打突部位も面、小手、胴のほか、肩を打たれても一本、胸突きも一本。
小学生でも突きは認める。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:58 ID:D4mGfV/E
つづき
A型
この日は小学生から大人まで、試合や稽古、
居合や各種形の演武などが次々に行なわれた。
独自に制定した形も披露されたが、
これも日本剣道形などとは大いに異なり、
非常に動作が早く、またたく間に十本が終わってしまう印象である。
そして、形の内容は抜き技、払い技、片手横面など、
すぐに竹刀に応用できる実戦的な技である。
居合は大森流、英信流、神道無念流などだが、
これもまた独特で、早く、手首のスナップを使った切り方をする。
現代剣道と日本剣道形が乖離してしまっているが、
ここでは早さも技も竹刀での稽古にそのまま応用できるような形を
採用しているのだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:01 ID:D4mGfV/E
そのまたつづき
B段位
 日本剣道協会では段位も独自のものを出している。
剣道の段位、居合の段位のほかに総合段位というものがあり、
たとえば剣道三段、居合四段でも総合段位四段になれるとは
限らぬ厳しいものだそうである。居合の段位審査には試し切りも課される。
214211-213:02/03/03 20:03 ID:D4mGfV/E
210さん、参考になった?じゃーね。
(ちなみにオイラ関係者じゃないよ)
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:06 ID:WkVT3q6g
教えて君でスマソだが、当方31歳♂。
リアル工房の時に初段とった後、卒業してそのまんま。
久しぶりにまた剣道したいと思ってるんだが、なんか敷居が高そうでねぇ。
こ〜ゆ〜場合はどこで稽古(入門?)すればいいのでしょう?
東京下町在住です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:37 ID:D/0U+UiG
おっさんで、初心者から剣道学びたい場合どうすればいいの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:47 ID:1/1gESa8
>215 216
普通初心者やブランクの長い人が”道場”の敷居を
またぐのは中々勇気がいります。でも実際は簡単です。通える場所にあるのが
長続きの秘訣になると断言します。
あと武道館やスポーツセンターなんかでは、よく稽古会や剣友会があります
ので、その辺から探してもよいでしょう。
道場の敷居は高い、と書きましたが、ただし、お子さんがいる時は簡単です。
お子さんをダシに一緒に手続きすればよいです。
218215:02/03/07 23:33 ID:qlS2eF0e
>>217
産休です。
>ブランクの長い人が”道場”の敷居をまたぐのは中々勇気が
そうなんですよ。
警察の剣道教室行ったらってアドバイスも聞いたんですけど、なんかしょっぱな
からバテそうだし。
(掛かり稽古の嵐だって聞いて・・・喫煙者にはきつい。つか禁煙しろって)
かといって、恥ずかしながら独身で子供なんていないしと思ってたんです。
>通える場所にあるのが長続きの秘訣になると断言します
それは烈しく同衣です。ただ、マーケ業界のような残業バリバリ
(徹夜も辞さない)の仕事ついてますしそこんとこ不安です。
防具もまともに残ってたし、取りあえず稽古していつか二段や三段を目指したいななんて
思ってます。
また色々教えてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:42 ID:qlS2eF0e
↑取り急ぎ、仕事ヒマになったら竹刀か木刀買ってきて素振りから
やり直します。
防具は、実家にあるんですぐ入門って訳にはいかないです。
あ、道着と袴は買い換えなきゃ・・・鬱出汁悩・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 01:30 ID:aPKM74ih
漏れがー剣道をはじめたのはー小学生のころー
むさしの剣・・だったかなぁアニメね。あれみて剣道やってみたくなった
誰か漏れみたいに影響受けて始めた人いる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 09:47 ID:0NoYziWz
>>220
六三四の剣かぁ。漏れそのクチ(笑
222某県民:02/03/09 08:44 ID:we3AeV/b
>219さん
実は私も同じ事を考えとります。
もし始めたら、お互い時々情報交換しますか・・・・
223215=218=219:02/03/09 23:34 ID:9sF2i8q9
>>某県民氏
おや、ワタシはいつ始められるか判りませんよ。
まず同情見つけて入門しないと・・・。
でも同じ事考えてる方いらっしゃるんですね。宜しくお願いします。
さて、取りあえず竹刀買ってきて素振りと摺り足からやり直すか・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:06 ID:fy6Dr5fo
突然ですいません。
大学でなぎなたをしていたのですが、異種試合のときの剣道の
カッコよさに惚れて、卒業したら同時並行でやっていこうと考えています。
そこで防具でお薦めの会社とかありますか?また小手の手刺とかミシン縫の
違いって体感できるものなのでしょうか?なんかMY防具を想像するだけで
痛快です。

ちなみになぎなたの防具は大学の借り物でした(´;ω;`)ぅぅぅ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:31 ID:4xmBJGM2
こんなの見つけたんですが、どうでしょうか?
http://www.tef.or.jp/magazine/guide/tb.htm
226:02/03/11 23:34 ID:4xmBJGM2
「剣道公開錬成指導」って奴です。スマソ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 04:41 ID:yVFofG2U
>>224
社会人ならミシンで一式20万〜30万くらいのものが良いでしょう。
手差しはかっこいいし使いごごちもいいけど耐久性、値段はミシンの方が良いので。
防具袋とか道着とかもあわせて10万くらいかかるので予算と相談しながらどうぞ。
剣道具の会社は地方によって全然違うので答えられません。
結局習うところの先生に聞いて見るのが一番ではないでしょうか。
後初心者が余り高いものを使うと見苦しく思う人もいるかも知れないし、
小手や面に変な癖が付くかも知れないので、
あんまり高いものは避けた方が無難だと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:17 ID:sxSu0ibA
はじめて参加させていただきます。

私は高校を卒業したての18歳なのですが
こんな私でも剣道を学ぶことができるのでしょうか。
どうしても剣道とか柔道などは小中学校などから学んでいる人が多く
こんな歳(?)になって始めるのは気が引けます。
私は高校生の中頃に剣道をやってみたいなと思ったのですが
私の高校は剣道部がなかったので…。
18歳からでも剣道は学べるのか教えてください。
お願いします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:58 ID:V6XzNRkU
剣道に向いている人・向いてない人ってどんな人なのでしょう?
2段の友人に聞いたら
俺みたいに誠実な人が向いてる
と言い放たれました。
意訳すると「誰にでも出来る」という事でしょうか?

あと、薙刀対刀や杖対刀みたいな異種対戦やった人っていませんか?
いたら結果やら感想やらを伺いたいです
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:21 ID:hFWra+LU
最近はミシン刺しでも手刺しに負けないくらいいいのがあるよ。
ミツボシの峰っていう防具がそうです。他のメーカでも峰の布団で
防具を作っているところが多いたとえば全日本とった栄花さんや
岩佐さんも峰の布団だよ(防具屋さんはミツボシではないけど)
紺皮を使って22万くらい織刺しだと17万くらいだったと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:34 ID:HPk+HXN2
キャピックの防具なんてどうよ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:29 ID:xaZYn7Ei
>228様
18歳なら十分以上に大丈夫です!
本当です。60歳からはじめる人だっています。
>229様
そのとおりです!だれにでも出来ます!

私も体育”2”で、剣道をはじめたのも、高校で剣道場の前を通りかかったら
勧誘の部員につかまった、という漫画チックな理由でした。
でも、3年卒業の時は段持ちになってましたし、以後もマイペースで続けてます。
剣道は、弱い人や下手な人でも、その人なりに評価してもらえる、個人への評価の間口の広い競技です。
どうぞ、敷居が高いなどと考えず、気楽に門をくぐってください。けっして損はしないと思いますよ・・・

昨年から居合をはじめて、その為にこんなNHですが
233232:02/03/13 21:32 ID:xaZYn7Ei
>昨年から居合をはじめて、その為にこんなNHですが

あ、ちゃんとNH消してますね、私(W
232の最後の一行は無視してください。では。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 08:54 ID:b3s0dOOj
232さんへ>
レスありがとうこざいます。
早速、近所の剣道場を探してみます。
ただ仕事の関係(給料をもらってから)も
あるのでちょっと先になりそうですが…。
これからも不安や悩み事があったら書き込みをすることが
あるかもしれないのでその時はよろしくお願いします。
235剣道バカ:02/03/14 20:08 ID:7wIL8OW7
みんな剣道好きなんですね〜〜。
ぼくも稽古したくなってきた。
これはいいスレです。
ちゃんと保存しましょう。
236剣道バカ:02/03/14 22:36 ID:JT6AgLvB
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:14 ID:EBhF58Lq
>剣道に向いている人・向いてない人ってどんな人なのでしょう?
向き不向きは本人の考え方次第。折角、防具を揃えても途中で飽きてしまう人も居るし
こればかりは何とも言えません。自分が時間をかけて学ぶだけの価値があると認識でき
るだけの指導者や道場に恵まれるか?という所もあると思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 18:43 ID:Fy1TFh8b
18才なら早くやるべき。
今が一番成長するとき。
今日にでもタウンページで道場に電話すれ。
早く早く。
どうせ道場の善し悪しなんか最初はわからんのだし。
向き不向きなんてやってみないとわからない。
最初は道着と竹刀だけで良いんだし。

そういえば、この前道場に行ったら全員に勝ってしまった。
道場破りの気分だった。でも看板はもらえなかった。

239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:04 ID:h9M5mHg/
剣道は年齢とか道具の良し悪しできまるものではありません。
ただ単に運動神経とどれだけ地道な筋肉トレーニングができるかです、
だから体育2の運動音痴の人はやるべきではないです。
所詮武道・スポーツに関わらず運動神経のないやつは必要とされないと
思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:06 ID:88Stfdzy
キターーーーーーーーーーーーーーー!!!
241 :02/03/17 22:46 ID:ogs+JGi+
地道な筋肉トレーニング。が気になる
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:58 ID:NtNBQpZJ
剣道得意な人って、スポーツ万能って感じの人すくなくない?
例えば、サッカーで県○位と、剣道で県○位を比べると、
サッカーやってる人の方が他のスポーツもできるような気がする。
気のせいですかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 02:06 ID:Pe6S7ied
>>239に感動sage
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:05 ID:jjxtMo5d
>>242
それは「スポーツ万能」=「球技が得意」という事になってないか?
学校での体育の授業なんか妙に球技に偏ってるからねぇ。
私は少なくとも、水泳、陸上、体操辺りはそんじょそこらの奴にはひけを
取らんよ。ただちょっとボールには慣れてないせいで球技は苦手だけどね。
245剣道バカ:02/03/18 13:14 ID:mWSGBQ5y
そのとおり。
俺もマラソンとか柔道は得意。
球技はねえ・・
自分の間合いにボールが入ってくるとはじいちゃう。
打撃系格闘技のクセ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 13:26 ID:96Q/B19T
俺は剣道と共にサッカーをやってたから球技はOKなんだな(あと柔道もやっていた
サッカーやってたけど、長距離走はダメ(CFだったから守備しなかったし。サッカーは
上手く休めばスタミナ使わないし
陸上競技は投擲系は得意だった。
247剣道バカ:02/03/18 13:35 ID:mWSGBQ5y
それってやっぱり、球技は慣れってことですね・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 15:20 ID:nxuZoBC5
俺も球技は苦手。ってゆうか団体競技に向いてないし。
連携プレーとかいろいろ考えるより、一人でおもいっきりやりたい。
249242:02/03/18 16:25 ID:ZlninDyV
いや、なんて言うんでしょうか、球技に限らず、『オールラウンド』
ってゆうんですかね。器械体操とかもそうですし、陸上、水泳なんか
もです。ようするに、他の競技と比べても、多少不器用でも、ある程度
までは強くなれるんじゃないかな、と思ったわけです。運動神経ももちろん
必要ですが、稽古して身につける能力とかでその差は埋められやすいん
じゃないかと。あくまで、ほかの競技と比べて、ですけどね。
250244:02/03/18 18:25 ID:jjxtMo5d
>>249=242
うんち君でもそれなりに上達するって事かな?
それなら納得。そーゆー奴いるわ、たしかに。
251しつもん:02/03/18 21:10 ID:fjmquV2q
近いうち、東京(なければ埼玉・神奈川・千葉もアリ)で
試合が行われる予定はありませんか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:46 ID:Lt4RvFYV
最近、巌流島の真実みたいなTV番組やったみたいだけど、
どういう決闘だったみたいなの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:30 ID:5LwJ7xGY
>252
巌流島決闘の時に小次郎は死ななかった、
それで後から武蔵の弟子がよってたかって
殴り殺した、とかいう陰惨なお話でした・・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:11 ID:NaIlx3nB
巌流島の詳しい話
どっかにないのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:17 ID:KJ3U5fSw
剣道やってる♀(メス)は袴の下になにもはいてない、だから
スース―してる、だから白い袴の時は、下半身がかすかに透けて見える時がある、
とか言ってた奴がいたけど、ぜーんぶ嘘だったな。
本日見てみたが全員つけてたぞ(W
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:25 ID:gBes2tt8
>254
真実ではないかもしれませんが、やはり吉川先生の作品がよろしいでしょう。
本物の小次郎は60過ぎのお年よりです。
それが若者の武蔵に撲殺されたと考えるより、小説のなかできれいに戦う宿命の2人
を読む方が楽しいですよ。
>255
・・・ねた?だよね・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:30 ID:NaIlx3nB
>>256

知識として真実を知りたいいんだよね。

吉川の武蔵は全くの作り物だよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:45 ID:AskZFRf1
>257
随分と失礼な物言いですな・・・・
少なくとも人に物聞く時の態度ではないね(W

>知識として真実を知りたいいんだよね。
しからば図書館へどうぞ!
このような所で質問するより遥かに役に立ちます。
あるいは書店でよさげな本を購入してもよろしい。

>吉川の武蔵は全くの作り物だよね。
あたりまえです。それどころか私は昔かなり詳しく調べましたよ。
吉川先生の作品が作り事である事など君にいわれなくても全部承知です。
どこが作り事で、なにをモデルにしたかも大体知ってます。
(小次郎が60歳以上であろう、という事もそのなかでわかった事ですし)

256書いた時、貴方がそのあとで、どうしても知りたいと言ってきたらなら、
小説と事実のどこがどう違うか、いろいろ教語り合おうかとも思いましたが、
どうやら失礼な方のようですのでやめます。
せいぜいご自分でしらべなさい。では。

259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:01 ID:WBSldquT
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:17 ID:a+2aWtdW
吉川も罪だよなぁ。
日本人の多くは吉川のフィクションが事実であると思ってるだろうから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:45 ID:McjoGery
吉川は三国志の方も影響が・・・
もっともそもそも演技の影響がデカいわけだが・・・
スレ違い sage
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:11 ID:FKoZUoC6
歴史上の人物を捏造するのはよくないな。
ちゃんと大々的にフィクションって謳ってほしいな。
263HAJIMEのすけ p14-dn01yosino.nara.ocn.ne.jp:02/03/21 12:41 ID:fuN1eDIL
小説をそのまま信用するほうがどうかしてます。
合気関係では津本さんの小説がそうですが、しょせん作り物ということをわかって読んでほしいですね。
あれをあのまま信じてる人が多いことに驚きます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:11 ID:XJCW1+km
>>258
お前のような歴史オタの薀蓄を誰が好き好んで聞くと思う?

あの程度で「失礼な物言い」とは片腹痛いわ
せいぜい気の合うオタを他の板で探して語り合ってて下さいな(藁
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:29 ID:TRYgVoyj
>263
黄金の天馬、と 鬼の冠 ですね。
この津本氏の本は両方読むと、武田先生に関する
内容が180度ちがうという藁藁本。
まあ津本氏は意外に節操ないから・・・

って、いつから小説スレになったんだろうか(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:25 ID:k2metBH2
巌流島の真実知りたいなぁ・・・
267居合使い:02/03/21 16:57 ID:Nioqrops
ムサシがコジローサシで凹ってそのあとムサシのパシリどもが
コジローをフクロにした。

殺人事件史上類を見ない冷酷非道な手口として警察では全力をあげて
捜査をすすめている模様です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:37 ID:tKdjrKLF
>267
弟子どもの愚行を見て
武蔵は真剣勝負に嫌気がさして、以後の剣聖への道を歩んだ・・・・
とすればなんとなくカコイイけど。
実際巌流島以降は試合をしても真剣勝負はしなかったみたいだし
やっぱり弟子が小次郎を殺したのがほんとなのかな。
269居合使い:02/03/21 21:44 ID:Nioqrops
宮本武蔵は後年細川家の歌詠みの一席で、巌流島の決闘について
武蔵が相手に止めを刺さなかったことを指摘されて理由を
聞かれたところによると、「拙者は小次郎を殺したかったのではない。
純粋に剣技を競っただけのことだ。だから小次郎が蘇生すればそれは
それでよかったのだが、不幸にして我が太刀は小次郎の命を絶ってしまった」
と不機嫌そうに答えたという。

こんなエピソードを思い出したので参考までに。
270268:02/03/21 21:59 ID:MUxkz4mD
>269
レスありがとうございます。
やはり武蔵はただの野人ではなかったようで安心しました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:13 ID:7zJG4q2n
今30歳。最近剣道が無性にやりたくなってきた。
中1の時「もう初段越えてる。9割完成してる」って言われてた。
受験で中1いっぱいで辞めたんだけど、今から再スタートして
あの頃の感じはどこまで戻るだろう?
272 :02/03/21 23:49 ID:L3ch3oqX
>>271
9割完成って…誰に言われたの?
まあ、初段が9割完成っていうのなら納得。

因みに、中一くらいのレベルならすぐいけるんじゃないんですかね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:25 ID:1p7dvTnu
>272
道場の師範(3段)です。初段にあと10%足りないって意味じゃなくて
あとコンビネーションを覚えるだけ、それ以外はもう十分出来てるって意味。
漏れそのとき剣道始めたばかりで8級?(赤ひも)だったんで
「もう初段こえてる」って言葉がでてきた。
「ディフェンスはもうおれより上手い」「おれが一流の剣士にしてみせる」
とも言った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:23 ID:rmDlXHj8
多分、初心者を脱するレベルってことじゃないですかね。
並の参段じゃあ剣道の完成なんてほとんど分からないと思いますよ。
273さんは、その師範のことを尊敬していらっしゃるでしょうから、
こんなことを言うのは非常に失礼だということは重々わかっているんですが、
参段って、人によっては高二でいただけるんですよ。

自分はまだ若いのでなんともいえないんですが、学生の剣道と、道場に
通っている三十台の方々の剣道って、なんか質が違う気がします。
多分、身体的にも、中一の感覚を思い出すってことよりも、また新たに
はじめるって感じのほうがいいと思います。

僕のほうが全然年齢も下で、失礼なこととは思いましたが、もしよければ
なにかの参考にして下さい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 10:51 ID:GxubV2SF
274さんと同意見。新しく始めたという心持ちでないと
恥をかくだけ。

つーか自分がガキを指導するときどうする?
やっぱ誉めるだろ。んでそのあと言うべきことは言う。これ。
273はその師範の真意に気付いてない。30歳ならこれまでに
剣道以外でも下を指導する機会もあっただろうに。
30歳でそれはあまりにも幼すぎる意見だと思う。

多分自慢じゃなくて30歳という年齢から始める不安を解消するために
自分のある程度のセンスを伝えて、みんなに後押ししてもらおうと
いう書き込みだと思うけど。まあ気にせず早く始めた方がよろしいと
言うことで。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:24 ID:EbWAkCid
皆はっきり言うなぁ。僕は書いていいもんかどうか迷ったのに(苦笑)

>>271
僕も>>275の言うように、「新しく初めたという心持ち」がいいと思います。
ぶっちゃけて言うと、中学生の剣道って剣道じゃないですから。(言い過ぎかな)
「剣道経験者!!」と言うのはたぶん墓穴を掘るだけだと思いますよ。
「竹刀握った事ある」という程度に思っておいた方が良いと思います。


277_:02/03/22 16:32 ID:TTqawA8L
>271さん

みなさんから厳しい言葉をちょうだいしたようですが、やる気があるなら
はじめられるのがいいと思います。
ただどんなえらい先生でもこれで完成と思っていらしゃる先生など
一人もいないと思いますよ。
私の恩師は全日本警察大会で優勝された方ですが
いまだに「1修行者」としてという謙虚な気持ちで
稽古されています。

1つの技を覚えるにしたってそれこそ毎日死ぬ思いで
相手と対峙し全身全霊を傾けて反復で理合を覚えていくじゃないですか。

剣道は先をかけていく理合など奥深いです
お互い頑張りましょう。

278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:45 ID:RsyTl6xS
韓国の剣道史捏造の実態

◆在日韓国人の実態 (大日本史番外編朝鮮の巻)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
◆朝鮮の歴史書の一覧(5000年の歴史はウソ)
http://www.alphatec.or.jp/7Ehigaki/korea/book03.htm
◆日本から韓国へのODA(経済援助)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/90sbefore/901-03.htm
◆日本の植民地支配を誉める台湾の教科書
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/5931/t_rekisi.html
◆ベトナム戦争の韓国兵
http://www.jca.apc.org/beheiren/kameyama.html
◆剣道の起源は韓国にあり??
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
◆盆栽の起源は韓国にあり? ?
http://www.knto.or.jp/topics/etc/bonsai.html
◆全ての日本文化が韓国起源であると主張する韓国のホームページを日本語で読む(仮題)
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
279271:02/03/22 19:34 ID:OSuXHGln
分かるよ、貴様らのそのやるせない気持ち・・・。
初段、二段とるのに何年もかけた貴様らが、オレ様の才能に嫉妬するのは
わかる。

・・と言うのは冗談で、仮に稽古をほとんどしない段階で、剣道一筋の
警察官の師範と互角にやれたとし、>271>273 言った通りのセンスが
あったとしたら、今からスタートしてまともな試合に出られる位まで
いけると思いますか?
それと、274さん年上年下は全然関係ないんで、ハイ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:46 ID:nFVANoHj
巌流島の詳細教えて。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:49 ID:vLDSpPXy
初段なんて1ヶ月で取れるだろう!?
少なくとも俺は1ヶ月で取ったぞ!!とりあえず1ヶ月の間に級審査と
段審査がある期間を狙うのさ。そして実技だが俺は先輩に声出してあったっても
当たらなくてもいいから思いっきりやったら受かるといわれ練習もそんなにしないで
たった1ヶ月で初段になった。どんな運動でもようりょうさえよけりゃ上手くなれる
ってことだよ努力とかって青臭いこと考えないでどうすれば楽に上に行けるか考えな
いと人生損しちゃうぞ!!まあせいぜい頑張れ。
282 :02/03/22 20:46 ID:U2p8W28Q
>>279
仮に100mを9秒台で走れたらオリンピックでメダル取れると思いますか?

と聞かれたら、メダル取れる可能性ある、と答えると思うけど、
中学生の頃少しだけ陸上していた30歳が100mを9秒台で走れるかと聞かれたら、
それは不可能と答えるだろう。

と、これは極端過ぎたけど、

>剣道一筋の警察官の師範と互角
そんな仮の話してもしょうがないと思うが…
まあ、その前に、まあまあ強い中学生くらいとやってみたら?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:06 ID:NOsb5VSn
>>271
ネタですか?
ネタじゃないんなら・・
ぶっちゃけ、初段が9割完成しててもねぇ・・・試合はどうかと・・
普通にやってたら参段、四段くらいまではノーミスで受かるものだよ、審査は。(地域によってだいぶ違うけど)
しかも中1で辞めてるんだったらもう試合は無理だろう、と思うけど。いわゆる、ツワモノ達と試合するのは。
だって30歳でしょ?上で誰かが言ってたけど中学生の剣道なんて、剣道じゃないわけよ。かわいそうだけど。
中1だったら尚更、小学生程度でしょ。歳もある程度いってるし、これから懸り稽古やひたすら打ち込みとかやってられないでしょ。
しかも、師範が参段って・・・微妙・・高校生で参段とれるし・・・
まぁかなり毒を吐いてしまったけど、俺の経験上276さんが言ってる通り、
竹刀を握った程度、で趣味として再開するんなら問題ないんじゃないです?



284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:19 ID:kN/pvn19
>271
30歳から始めても別に大丈夫でしょう。私がそうでしたから。
ただ覚悟がいりますよ。
私の場合もスタート30歳。
で、その時、一般の部で剣道始めたい、と言ったのですが、却下。
まず入らされたのが、小学生&ご両親の部(土日朝)
ご両親、といってもいるの母親。恥ずかしかったですよ、すごく。
実にそこに二年弱もいました。こちらは早く一般の部でしたかったのですが
先生曰く、”まずここで基本を身につけなさい、自分が大人だと思ったらダメだよ”
そして、”正しい素振りのやり方”を徹底的に教えられ”雨の日以外は必ず毎日するように”と
念を押されました。そうこうしてる内に、男性ですから、母親連には負けなくなってきます。
で、段位ももらって晴れて一般の部に移ったのですが、そこではやはりベテランが多くて
再び底辺。しかし、もう小学生&両親の部でさんざん恥かいてますから怖い物なしでした。
それより、やっと一般の部に移れた事がうれしくて、今日に至っております。
あの時の30歳も38になり、段位も3段までは進みましたが、仕事も忙しく、それ以上がなかなか…・
苦しんでおります。
正直、貴方の思うような警察官を試合で薙ぎ倒す剣道は30からではなかなか難しいです。
仕事との両立を考えるなら、稽古ばかりに時間とれませんし。
しかし、努力する事はなかなかに気持ちの良いものですし、私がそうであったように、
各人の身の丈にあった剣道と言うものがあると思います。背伸びをしない事がコツです。
乱筆失礼しました。
285とのやま:02/03/23 03:29 ID:IObxO++U
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:10 ID:4zDrl9BS
俺は271が30歳というのが嘘なんじゃないかと思うのだが・・・

> 仮に稽古をほとんどしない段階で、剣道一筋の警察官の師範と互角にやれたと
> し、>271>273 言った通りのセンスがあったとしたら、今からスタートして
> まともな試合に出られる位までいけると思いますか?

30歳で本気でこんな幼稚な事言ってるよーな奴はさすがにいないだろ・・・
実は今春高校入学で部活やろうかどうか迷ってるとかそのぐらいなのでは?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:05 ID:oU2t+v13
大学の剣道同好会ってどれくらい稽古しますか?
当方高校から剣道初めて現在初段です。
288215:02/03/25 20:56 ID:cyv8Rr/1
>>287
私も工房で剣道始めて初段とりました。尤も13年ブランクありますが(わぁ・・・

で、先述の如く、またやろうかなと思って今、道場探しをしてます。
そこで、みなさまに質問ですが、もしも再び商談審査受ける場合は何処かの剣連
はいんなきゃならないと思いますが、剣道手帖とかなくなっちゃってる場合は
再発行してもらえるんでしょうか?
そういや、初段取得時の証書も実家帰ればどっかにあるとは思うんだが・・・。
289:02/03/25 21:01 ID:cyv8Rr/1
オレも>>283氏の通り、「竹刀を握ったことがある」レベルからやり直すつもりです。

7〜8年前、1回だけ、地稽古したとき、体動かなくって現役時代とは桁違いだったもの。
今の状態なんざ察して知るべしだもんなぁ。
まずは、すり足と素振りの練習だな(w
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:21 ID:0tWMzqxX
巌流島って実際はどうだたの?
291老人と海馬鹿にした奴は殺す:02/03/25 21:26 ID:OY5Uw24i
初段はアフォでも受かる。受ける価値無し。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:38 ID:dEeTZd6P
>>291
煽りにガチで

初段とらなかったらその後、2段3段4段…取れないでしょ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:44 ID:LsueDOIU
>292
それがわからない時点で291はたんなる見学厨房と思われ
294汚くづみ公一:02/03/25 21:46 ID:bX3FlHQw
>>286
そうでもないよ(笑)

2ちゃんで幼稚なことやってる30代、俺は一杯知ってる(失笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:56 ID:P0R5VzYE
幼稚な30代・・・胸が痛いぜ。(汁
確かに多いかもな
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:19 ID:1jF6mHWw
剣道スレ荒らしまくってた古流ヲタもいい歳した親父なんだよね〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:05 ID:OZkGC656
スターウォーズ的な斬り方は剣道の試合で使えるんですか?


298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:46 ID:6Yd1Kpid
>297
手首を返して竹刀の右の端であてるような形ならよく全日本予選でも使われてるけど
真横からとかでは刃がたっていないから有効打突にはならないよ。
299名無しさん:02/03/28 21:05 ID:Z2lax0sP
広島県か岡山県の剣道場で剣道やってるヤツいない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:04 ID:NSsXwKpb
300ゲット
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:06 ID:NSsXwKpb
社会人で少年剣道教室みたいなところで練習している人いない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:36 ID:DIlzATHr
剣道って武器使って卑怯じゃない?
303 :02/03/29 08:51 ID:TjAgXSbq
>>302
笑った
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:39 ID:oNRQ1NxI
>>302
ヲイ!コンセプトを揺るがすなよ〜(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:48 ID:cq5wSJC8
>>302
それ言っちゃうとヌンチャクや三節棍の立場ね〜じゃん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:20 ID:JPMVdsy1
剣道って防具着けて卑怯じゃない?


307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:39 ID:PsdTLf7p
防具つけないと痛いじゃん(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:31 ID:83/HS2Kb
306>
オマエ馬鹿か。だったらオマエ防具はずして剣道やってみろよ!
死ぬよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:42 ID:83/HS2Kb
271>初段越してて、9割完成してる?
自意識過剰にもほどがある。中1で剣道の9割完成してるなんて、そんなこと
絶対にありえない。50歳や60歳で現役の人間ですら、「この年になって
やっと面が確実なものとして自分に身についた。」といってるんだ。
それに、ちょっとしかやってないんだろ?いかにも剣道やってました面してほしく
ないね。もう一度、初心にかえってやりなおすんだな。


310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:46 ID:83/HS2Kb
276>
なんの根拠があって、中学生の剣道は剣道じゃないっていってんだ?
中学生の剣道は、人間形成への第一歩だ!
中学生の剣道は剣道じゃないっていう発言は納得いかない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 12:38 ID:6oKy1v7A
>>310
暑く…熱くなりすぎですよ。
モノの例えでしょ、>>276の言いたい事は。

中学生で初段とるかとらないかのレベルで
剣道が完成したと思ってる人に向けての発言なんで。
312名無しさん:02/03/30 13:17 ID:V34Ub6oP
漏れが言ったんじゃない!師範が言ったんだ!
剣道なんてほとんどやってないんだから、自分じゃ分からんよ。
完成っつーのは「自分のスタイルを持っている」って意味だと思う。>271
31318歳 男=274:02/03/30 13:45 ID:u0VFiB+y
ともかく、なんとかもう一度道場に足をはこんでみればいいと思います。
楽しく剣道する人が増えて、道場がにぎやかになるってことは、
すごい嬉しいです。
314306:02/03/30 14:01 ID:WS8u2C3v
>>308
>>302をパロってみただけだったんだが…
竹刀が武器で卑怯なら、防具も卑怯でお互い様でしょ、って事で。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:21 ID:Ui5zJRdb
剣道ってケンカで使える?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:24 ID:2KSVBCdM
>>315
使えないことも無いが喧嘩で使えるレベルに達した人間はあんまり喧嘩はやらないと思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 21:10 ID:GYSlqASB
>>315
使えない。
と思った方がいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:28 ID:H9mfdLDe
Why?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:55 ID:CylAFdNZ
大学生、女です。
今日はとてもいい稽古ができたのですが、
普段男の人とやったときに体が負けてしまいます。
技のスピードは絶対負ける気がしません。
下半身は強いのですが上半身(腕を除く)に筋肉がつかず、
胴を装着してもなんか弱そうに見えて格好悪いし、
腰が細いので体当たりされると倒されることもよくあります。
どういうトレーニングをしたらいいんでしょうか?

320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:46 ID:Y9P0op2K
女の人は男にも勝ちたいって思う人が多いって聞きます。
それ自体は悪い事じゃないんだろうけど、ただ女性の方の場合には
筋肉をつけて勝とうと思うのはあまりよくないと言われてますよ。世間一般的に。
というのは、女性の場合は筋肉はつきにくく、落ちやすいという性質があるから
らしいです。まぁ、まだ大学生なら若いし、筋肉は発達するでしょう。
いくら女性が筋肉がつきにくいとはいえ、もちろん個人差もあるでしょう。
でも若いうちにそういった体力云々で剣道をしようとすると年をとってから続けるのが
難しくなるとも聞きます。女性は体力で剣道をカバーできない分、攻めの練れてて、
柔軟性の有る剣道ができる人が多いと聞きます。そういった女性特有のメリットも
あると思うので、男子にも勝ちたい!ということで筋トレの走ってしまうのはいささか
もったいないのかもしれません。 ご自愛を。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:49 ID:bDlG8OKM
返し胴がどうしてもできない。
見てからでは間に合わないので一息でほぼ同時に合わせるいうのも承知しているが。
どう考えても速度が追いつかない。

基本的に見える返し胴が、実はかなり上級者技と言われる所以が解りました。

返し胴を確実に決められる方、やり方を教えて下さい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:27 ID:ivlSlyaQ
反復稽古
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:28 ID:Lnyjr+ZW
>>321
速度が追いつかない、って事は練習不足という事はないですか?
まあ、強い人とやればどんな技でも簡単に決められるって事は無いと思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:01 ID:Y9P0op2K
腰の引けた人が元立ちで返し胴の稽古すると
相当やりづらいよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:56 ID:RT7WMEh+
>>319
体重を増やしたいのなら、筋トレしかないかと。
でも、技のスピードで負けていないのなら、筋肉は十分あるんじゃないかと思います。

それよりも、足さばき、体さばきのや、体の柔軟性を使って、
あいての技を応じ返す、相手に力を使わせない、逆利用するような方法を考えてみてはどうでしょう?

ちなみに、身長153CMの坪井さくら選手は、毎日ストレッチと腹筋50回やっているそうです。
326どこかの指導者:02/04/01 06:48 ID:SAJU0OV/
>>321
僕が少年剣道で教えている内容を教えます。
まあ参考程度にしてください。

1.前で打ち返し、前で打つという意識をもつ。
2.返しと打ちが同時になるぐらい早く打つ。
3.受け返しから打ちまでをスムーズに!
4.打った後は、できるだけ早く竹刀を抜く。

てな感じです。

でも応じ技全般に言えることなんですけど、
相手が面を打ってくるのが、
わかればたやすいわけで・・・、

つまり、相手に面を打たせるような攻めをすることが最も大切なことかと、
思います。

打ち方よりも、それまでの攻め方に重点を置き、自分なりの攻めを
考えてみてはどうでしょう?

そうすればどのような応じ技もたやすくこなせるようになると思います。

えらそうに言ってすみません。


327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:32 ID:akwl/Ex7
坪井さくらは別格。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:59 ID:ViyVXA2N
私の剣道人生で(と言っても7年くらいですが)
高校生の時二刀流の方をただ一度だけ拝見した事があります。
多分すごく高名な先生だと思うのですが
見ていたところあまりにも実践向きじゃなかったように覚えております。
その先生も実践中心でやられていたとは思いませんが(推定年齢60以上)
「俺でも勝てるんじゃねーか?」と錯覚すらしたものです(煽り必至)
二刀流の方と稽古した方っておられます?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:09 ID:9whVOjCW
二刀流はものすごくやりにくいよ…。
二刀流初心者の大学生相手でもものすごく
やりにくいからね。だいたい引き分けになってしまいます。

あの二本を自由自在に使いこなされたら
俺は逆に勝てる気がしないのだが・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:44 ID:d40S/xID
すみません、突然ですが、みなさんは『剣道三倍段』って本当だと思いますか?
自分としては納得いかないんですが。

スレ違いならすみません。 ほかにいいスレがなかったもんで。
331元剣道部:02/04/12 23:56 ID:OIQjUkvy
これは本当だと思う。理由を書くまでも無い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:10 ID:rcgZahOM
>>330
刀を持ってれば『剣道三倍段』なんじゃないんですかね。
木刀なら二倍段くらいかな。
竹刀なら3分の一位かもね。
竹刀持った剣道3段よりも空手初段の方が強そう。
333元剣道部:02/04/14 00:53 ID:PcCrNmRO
どういう考え方?
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:17 ID:GIg9I8g0
竹刀だと急所にでも当てないと決定的なダメージは与えられない
竹刀は元々は打たれても怪我しない
ってのが目的で作られたんじゃないんですかね。

それに接近されたら何もできない
335330:02/04/14 22:30 ID:+KqUrTwa
>>332
あ! 俺も実は同じこと考えてました! 木刀は考えてませんでしたが、
竹刀の時は逆三倍段ってとこは一緒です。 やっぱ竹刀剣道って、強くない
ですよね。自分、今三段ですが、初段の空手家に勝てる気しませんもん。

 
336魔娑 :02/04/14 22:43 ID:S3KOepA3
剣道の間合いに入ることは容易ではないぞ。
君たち!
337達磨:02/04/14 22:44 ID:6W2231ae
おいおい 竹刀でも面が決まったら失神するだろ
防具つけててもたまに失神してる奴いるのに
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:12 ID:faZCM5cf
>>337
面打たれて失神してる人なんか見たこと無いし聞いたことも無い。
それは、どんな稽古してるの?
気になるので教えてちょうだい
339?O?[:02/04/14 23:19 ID:jcjm/LyF
剣道三倍段の根拠は拳法家が対武器の練習してないからの一点につきる。
刀はおろか槍相手を考えて実際に練習してるようなチュウケンの一派には通じないような気がするな。
ちなみにここでリーチがどうの言い出すのはナシな。
オレ実際に目の前で槍の突きをかわして突き肘入れた八極拳士を知ってるしね・・
なんにせよ武器術が有利なのは確かだけど、武器が手の延長って以上ヒトが操るもんだから、
武器そのものに頼っちゃあだめなんじゃないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:31 ID:7CdlZeDr
>>339
武器に頼るわけじゃないですが、剣道ってそもそも剣術なので
刀を使わなければ意味がないのでは???
ちなみに八極の方は別としても一般武道家に胴近辺の突きは
非常に有効だと思います。体全体を動かさないとかわせないわけですから。
切るというよりも突く!という感じだと有効だと思うのですが
もちろん日本刀の場合ですが・・・
後「人を殺せる覚悟」が大変重要になってくると思います。
迷いがあっては剣も鈍ると思います。
まぁ、剣道三倍段は私もどうかと思いますが・・・(苦笑)
341名刹:02/04/15 12:50 ID:Yw8v2Xa8
剣道経験者や関係者の皆さん。韓国に抗議しないのか??
韓国起源の武術になりさがるぞ。ほんとだらしないなあ。
ちゃんばら剣道はだめだなあ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:19 ID:0b8jOTBo
チョン、死すべし!
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:27 ID:1fQLa3A3
>>341
お隣の国の話題は出さないでもらいたい
344名刹:02/04/15 16:14 ID:Yw8v2Xa8
別にあおるつもりはないが、実戦で使えない武道は素直にスポーツと
呼べばいいのにと思う。剣道はとても使えないだろう。手首のスナップ
きかしてこてさき切り。まあけん制くらいだな。古流剣術家とやれば
10秒持つだろうか?相手の攻撃を頭そらして肩でうける。腕動かなく
なるよ!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:24 ID:bthvhDOm
こないだテレビで柳生流の演武を見たけど、これは園部英雄女史が振り分銅に遅れを取ったのも判る気がするという内容だったよ。
やぱり一刀流には何か優れたところがあって、それで現代剣道になていったのだと考えたほうが自然だし間違いも少ないよ。
346達磨:02/04/15 19:26 ID:O+nS7WlV
剣道を庇うつもりはないけど 古流の人は竹刀だと弱いよ
真剣持って強さを証明できない現代では古流の強さを語る必要は無いと思うよ
単純に強さを競えるのは剣道の楽しい所
347330:02/04/15 22:57 ID:B1LFCUob
なるほど。いろいろな意見、みなさんどうもありがとうございます。

>>名刹さん
自分自身はあまり韓国のことは気にしてません。いままで通り楽しく剣道
ができればいいです。あと、こてさき切りも結構痛いですよ。胴も外される
と痛いですし。忘れがちなのがそのあとの体当たり。勢いあるんで結構きく
と思います。 でもまあ、『痛い』どまりですけどね。
多分空手家とかの打撃のほうがダメージはでかいと思います。

一度機会があったら剣道やってみると痛さがわかってもらえると思います。
まあ、自分もほかのやったことないんで人のこといえたもんじゃないんですがね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:12 ID:LmlfVeXb
つーか俺は剣道で名を上げて警察系に就職決められればそれでいいから、、
どこの起源だろうと、実戦で使えなくてもどうでもいい。
生きるための手段。自分が強ければどうでもいい。
349_:02/04/16 02:27 ID:0YKJlnpo
上段を使う人と対戦することが多いのですが、みなさん上段使いと対戦する時は
やはり左の小手を中心に攻めていくのでしょうか?飛び込み胴や相手が打って来た
時に失敗した時に面を打つとかありますが、上段攻略法とかありますか?
350剣道屋:02/04/16 13:37 ID:m+BvWqAy
>>349
上段攻略法で一番手っ取り早いのは、
剣先は中心を取ったままに、左手を体の右側に出るくらいずらし手元を上げる。
そのとき、竹刀は必要以上に立てないようにしましょう。小手が空きますから。
その体勢で居れば、上段からはそうそう簡単には打たれなくなります。
で、足さばきですが、右へ右へ円を書くように間合いを詰めると良いかと。
この構えのときに狙えるのは、左小手、逆胴、胸突きがまず狙い易いと思います。
間合いの詰め方、竹刀の角度等は友人を使っていろいろ試して見てください。

ちなみに、この構え、やって見れば分かると思いますが、エラク疲れます。
長期戦になって手元が下がってきたら意味がなくなるのでがんばって早めに終わらせましょう。(w
351上段対策:02/04/17 13:33 ID:qxqJOruc
やはり右へ右へがきほんですね。
350さんの言ってる構えはいわゆる霞ですね。
最近の上段は基本ができていないものが多いので中段も満足にできなかったり、
さらには中段はまったくできないといった類の人もたくさんいますね。
でもそんなもんなのかなー
>>287さん 
大学の剣道同好会は捨てたものではない大学がたくさんそんざいします。
レベルもまちまちで初心者からIH出た人とかいろいろですねー。
人間と出会う大学生活の目的にそった経験は十分にできると思うので
体育部とは違ったいいとこはあると思います。
どっちが自分にとっていいのかかんがえてみるのがいいね。
大学によってもいろいろだし…

352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:12 ID:IxHpmfEb
>>349
剣先で両小手と突きを攻める。
そのまま。自分からグイグイ間合いをつめる、絶対に退かない。
それで、相手が居ついたら小手か突き。
もし、相手が少しでも動いたら、それがフェイントだろうとなんだろうと、
小手か胴に飛び込む。

対上段は気持ちの戦いだと思うよ。
捨て身になって常に先を取っていくのが一番安全な気がする。
ただ、練習でしか上段とやったことがないから、試合に成るとどうか解らないけど。

>>350
胸突きって一本に成らなくなったんじゃありませんでしたっけ?
353KD:02/04/17 15:35 ID:HRs+WSPe
宣伝で申し訳ございませんが、古流剣術との対戦に
興味がおありの剣道家の皆さん、

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1011953577/l50

こちらにて是非お手合わせ願えないでしょうか。様
々な武道の交流を目的としたサークルです。私もそ
うですが、古流の人が多数参加しています。私は剣
道経験は皆無ですので、剣道家の方々には純粋な興
味があります。
組討や、防具無しでの地稽古も実践しています。是
非よろしくお願いします。
354剣道屋:02/04/17 16:29 ID:I4VRofpV
>>352
調べて見ましたところ、この前のルール改正で無くなったようですね。
指摘ありがとうございます。

と、なっても対上段戦ならば相手を引かせるのに有効ではあるので
やって見る価値はあると思います。
外れて肩にでも入れば・・・・(イケませんな・・・こんな事を言ってはw
355なる:02/04/17 16:36 ID:Sc5tkVdC
 基本をリアルプレイアーとかで見たいのですが、何か良いサイトありますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:32 ID:aBl48wau
剣道部に入ったぽ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:11 ID:Y7DQ7UvE
>356
おめでとぽ
358_:02/04/17 22:17 ID:58w0U9ZH
>>350>>351>>352
どうもありがとうございました。
359ひろみ:02/04/18 00:03 ID:Bex70vwS
左足用の、足袋を前後に切って、前の部分だけ(指先から土踏まず位まで)
にしたようなサポーターってありますよね。
ネット通販してないですかね?
知ってる人がいたら教えてください。
360ひろみ:02/04/18 00:05 ID:Bex70vwS
↑メールアドレスは間違い!
361剣道屋:02/04/18 07:17 ID:yD8jrrhx
>>359
インターネット販売している剣道具屋さんに聞いてみれば在庫があると思います。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%8C%95%93%B9%8B%EF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
362ひろみ:02/04/19 04:15 ID:D47VH9mG
>>361
ありがとうございます。
さて、「剣道用アンクル」↓
http://st9.yahoo.co.jp/mario/54to549.html
を使っている方、感想を聞かせてください。



363元剣道部:02/04/19 22:29 ID:u+ZuVT0e
たびとかサポーターとか剣道用品屋に行けばあるだろ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:32 ID:jYq/GI54
>>363
ん〜ちょっと遅いな・・・
365ひろみ:02/04/20 04:03 ID:jYq/GI54
>>363
ごめんなさい。私の住んでるチェコには「剣道用品屋」は
なかなかなくて・・
そんなに気分を害してしまいました?
本当に申し訳ありませんでした。
366_:02/04/20 12:22 ID:/rfQO4N7
出端の面とかを打ちに行くと相手(特に試合経験豊富者)がたまに自分の胴などに
竹刀を突き刺して前に行かせないというのをやってくる人がいますが、
あれは何とかならないのですかね?
間合いがとれていないとか相手の剣先が死んでいないとかからなんでしょうか?
自分としては当てられたら竹刀を叩き落として打ちに行くんですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:36 ID:LMM0YwqK
相手を構えを崩せていないからです。
つまり、無闇に飛び込まずに、そこで我慢をして、
しっかり攻め勝ってから打ちなさい、という意味です。

打って勝つのではなく、勝って打つ、です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:38 ID:NGBes2/O
>>366
あれってホンとムカツキますよね〜。(こんな事言っちゃいけないのかもしんないが)
しかもそれやる人って決まって自分より目上の人だからこれがまた厄介(藁
本心から言うと自分も突き返してやりたい気分っす
一度自分の竹刀を相手の竹刀の上にかぶせてちょい力入れると向こうも
力が入って上に返そうとするからそれを下に回して向こうの剣先が
それた隙に突きをズドンとかませてやりゃいいんっす♪
ただ高段者相手には厳しいかも・・・一発芸として覚えておきましょう(藁
ただ目上の人に突きを使うとなぜか「失礼だ!」見たいな口調で怒られる
おいおい、教えてもらったものをすべて先生にぶつけんのがどうして失礼なんだ?
見せないほうがまだ失礼じゃん、ここを見ているすべての指導者様に聞いてみたい

>>365
そんなに謝ることないと思うよ?気にする必要ないって
日本に剣道やってる(やってなくてもいいが)友達いないの?
買って送ってもらえば一件落着♪これじゃだめ?
369元剣道部:02/04/20 22:58 ID:3Uoj89tN
>>365
怒ってないけど突っ込み好きなので。
チェコならチェコとはじめから言え!
370豆もやし:02/04/21 03:28 ID:7Rx8NHR1
現代の日本に道場破りは存在するのだろうか?

道場破りで喰ってる人はいるのだろうか?
371剣道屋:02/04/21 09:13 ID:XkfQjsQM
>>365
海外に居るなら初めからそういえば良いのに・・・。

http://www.e-bogu.com/

ってことで、ここね。
ネット販売ならここは海外発送もしてくれるし、
ご希望のサポーター類もそろってるよ。
注文は英語で・・・多分日本語でもなんとかなるかも。
372侍☆:02/04/21 14:59 ID:e4w5H6Bz
僕は、関東に住んでいる高校二年生です。
剣道をやる上での悩みは、小手面が打てないことと、引き技が苦手なことです。
それと、竹刀は三八を使っているのですが、身長が157cmと、
小さめなため、体に合わせて三六あたりにしたほうが良いでしょうか?
三八だと、面は打ちやすいんですが、その他の技がやりづらいんです。
特に、引き技、返し胴などです。
お忙しい方もいらっしゃると思いますが、アドバイスお願いします。
373名無し:02/04/21 15:52 ID:LHf3sVvj
>372
36にすると、重さの関係で試合では使えないかもしれません。
重りいれるかなんかしないと使えないと思います。

難しいところですけど、長さになれたほうがよいような気がします。
うちずらいのであれば、無理にその技をつかわないで、ほかの技を
磨いたほうがよいような気もするし。

ともあれがんばってください。
374侍☆:02/04/23 17:44 ID:lc8BQ9Nb
>373

ご指摘通り、三八を使ってみます。
面を中心に、練習していきたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:38 ID:SI2v6Wv5
>>374
小手面や引き技は基本だから使えないとまずいんじゃない?
竹刀が長いから小手面や引き技が上手く出来ないってことはありえないと思うよ。
引き技は解らないけど、小手面は間合いが近すぎるのでは?
遠間から大きめに振って打てば上手く出来ると思うよ。

後は単純に筋肉が足りていないのか・・
それなら、素振りや打ち込みでしっかり大きく打っていくことを意識してれば、
自然に付いてくると思うし。
基本どうりじゃないかもしれないけど、
素振りの時に背中まで振り上げて、右腕が水平より少し下に来るまで振り下ろすのをお勧めするよ。
あまり重い木刀を使って右手で振る癖がついてもまずい思うし。
先生や先輩に何か言われたら、筋肉をつけたいんです、っていえば納得してくれるんじゃ?

身長はまだ高校生だし、これから伸びるかもしれなじゃん。
376ザ・ブドー:02/04/24 22:09 ID:6U72Ytxl
>>374
身長が低い人が、身長の高い人に勝つことができる。
だから剣道っておもしろいのね〜。

>>366
あれは迎え突き(ムカエヅキ)っていうんじゃないの?
ほんとむかつくけど、あの迎え突きを恐れず打っていくことに、
意味があるのでは?
ほとんど突き倒されてひっくり返されるけど、
その稽古中に一本でも迎え突きをはずさせて、
面を叩き込むことができれば、
気迫や、一本に対する執念みたいな、
理屈で片付けることができないようなことが、
身についたりするんじゃないかなあ。

377剣道屋:02/04/25 11:48 ID:QqgLEFH2
>>376
同意
昔は私もよくやられました。 今はやる方ですけど。
ちなみに私がそれをやる時は、攻め切れてない状態で打ちに来る子だけにしてます。
酷いときには4,5回連続で止めに行きます。(w
そうすると、流石に気づいてじっくり考えて打ってくるようになるので・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:59 ID:B5NdgA+r
ただし、最近では子供たちの気質の変化も伴って、
迎え突きすると怖がって打ってこなくなる子も多いような。
要は生徒一人一人の伸ばし方を見誤らないってことだなぁ。
379侍☆:02/04/26 00:32 ID:L+hiVmYL
>>375
これからは、自主トレで筋力アップを中心に頑張っていこうと思います。

>>376
その通りです!(^^)V

迎え突きは、確かに怖い(^^;)
ウチの県で、鎖骨折られた人いるし…(^^;)
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:57 ID:/hyt03u0
キックの鬼が柔道スレにも書いてる。
じきに剣道にも挑戦してくるかもな。
剣道家の諸君、そうなったらがんばって
君達のスレを守りぬきたまえよ(W
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:12 ID:4jm+EsL7
剣道をするのに一番使う能力はなんでしょうか?
自分は瞬発力と敏捷性になら自信あるのですが…?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:22 ID:6i8Np50A
努力と良い環境、ライバル
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 05:54 ID:j7EAHmI1
>>381
瞬発力よりスタミナのような気がする、それと反射神経かな?
でも何より集中力が一番重要。
あまり身体能力では差が出るものではないと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:49 ID:4jm+EsL7
剣道って相手の攻撃を横に避けるのは、なしなんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:12 ID:eSe28LeF
>384
?????????????
煽りですか?ネタですか?貴方剣道なめてますね?
はっきりいって貴方の質問って凄く「バカ」な質問なんですけど・・・
「バカ」には無理かもしれませんが、自分で調べてください。
マジレスしてもいいですが、「バカ」が質問する事にマジレスすると
こちらも「バカ」になるので(W

386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:06 ID:sfiV0+VJ
>>384
横に避けるのは全然問題ありませんよ。
横に体を捌きながら打ったりもします。

>>385
そんなにブチ切れるとのないんじゃない?
女の子が、サッカーって何人でするスポーツ?って聞いてくる様なものでしょ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:42 ID:EOTsgiYG
>>384
この手の発言はシカトに限る
>>385
全くもう・・・レスする事自体おかしいよ(藁
388終点:02/04/29 13:50 ID:6uqJVBlp
皆さん、この程度でおこならい。武道家としてはずかしくないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:01 ID:wGkAvYOn
剣道って何ですか
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:20 ID:sfiV0+VJ
>>389
全剣連のサイトに「剣道とは?」というコーナーがあるので、見てみてください。
それで、興味がわいたら他のサイトも回ってみてはどうでしょう?

全剣連
http://www.kendo.or.jp/japanese/index.html

剣道NAVI
http://foxcgi.zero.ad.jp/~zat22280/kendo-navi/yomi.cgi
391384:02/04/29 18:49 ID:4jm+EsL7
いや…なんかこの前見た剣道スレで「横に避けたら審判に怒られた」みたいな事
事書いてあったんで聞いてみたんですが…気を悪くさせたのならすいませんです…。
今まで剣道やっててそんな事意識してなかったんでちょい聞いてみました…では失礼。
392385:02/04/29 20:45 ID:mYvT+PSQ
384さん。すいません、
剣道をバカにしてるんじゃなくて、真面目な問い合わせだったのですね。
勘違いして暴言吐きました。
ごめんなさい!謝罪します・・・・。

あと、暴言はいたのはあくまで”385”という一個人です。
剣道やってる人は良い人の方が圧倒的に多いです。
僭越ですが、剣道人に嫌悪感をもたないでいただけると幸いです・・・
どうぞ私のクソレスなど忘れてこれからも沢山書き込んでください。

最後に改めてすいませんでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:53 ID:hmP+OujR
>>384
結論から言うと、「あり」です。
ただし「横に避ける」といっても、ただ避けるだけではダメです。(避けると言うよりも捌くと言う方が正しいかな)
>>386さんも仰っているように、体を横に「捌いて」「打つ」ことが大事です。
ただ相手の打ちを横に「避けて」いるだけでは、(場合(中学生以下の試合かな?)によっては)審判に怒られるかも知れませんね。
394剣道屋:02/04/30 07:36 ID:sHoMhE28
>>386,393さんへの追記
横に捌いて打っている分にはおそらく怒られないと思います。
ただ、相手の面打ちを首をすばやく捻る(傾ける)事でだけの避けを嫌う先生はいます。
肩口に思い切り切り込まれるわけですから実際にはよけてない事になると・・・。
当然、日本剣道連盟の試合では一本にはなりませんが、古流の剣道連盟の試合になると
一本とられるんですよね。 まぁ、マイナーな話ですが・・・。(w
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:07 ID:WY9A4Ef+
>>391
あー、それ私も読みましたよ。
私は昔剣道をやっていて、今は居合やってるんですが、
それ読んだとき、「???」って思いましたよ。
確か、剣術やってる人が、体育の剣道で横に避けたら怒られたっていう、
剣道をバカにするために書かれたヤツですよね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:46 ID:E08wifhh
迎え突やられるのはただの下手糞
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:03 ID:WY9A4Ef+
>>396
言葉は悪いけど、同意です。
今は競技になってますが、元々は剣の技術のはず。
一本にはならなくても、胸に突きくらってたら、本来ならそこで死んでる。
相手の構えを崩して攻めるべきでしょう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:38 ID:H4eQ92Ko
保全age
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:35 ID:RNbjREcG
柄皮を取り替えてるんですけど、
どうしても、奥まで入らない。
で、抜こうとしたら、今度は抜けない・・・

柄側取り替える時に使える裏技みたいなのって、何かありますか?
おばあちゃんの知恵袋的なやつ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:49 ID:rk7XvVMn
>>399
小麦粉を塗っておくと(・∀・)イイ!!よ。
401399:02/05/04 04:52 ID:RNbjREcG
ありがとう。
それにしてもレス激速、こんな時間なのに。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:55 ID:rk7XvVMn
ウイイレ6を徹夜でやっておりますです
403399:02/05/04 05:27 ID:RNbjREcG
小麦粉試してみたよ。
前よりはましになったけど、どうして入らん。
手で皮を引っ張って伸ばしてみたりもしたけど、
どうしてもあと2センチ弱で詰ってしまう。

そこで、(何故か)暖めたら伸びるかも、と思い、
柄皮を電子レンジに入れてみた、
そしたら・・・、




焦げた・・

柄皮使用不能に。

>>400
と、こんな結果になってしまったが、
兎に角レスありがとう。
ウイイレがんばってね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 07:55 ID:BqwCBO1n
>399
ボクの場合、竹刀の柄を○から小判型(縦長の○)に削ったら入ったよ。
ただうっかり削りすぎると試合でつかえなくなるので注意して下され。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:23 ID:qHTmdBwy
中国製の竹刀を買った
分解したら変な物が入ってた
これってとっていいのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 10:58 ID:YsB7k0bp
>>405
それ今話題になってるヤバイ竹刀なんじゃ・・・?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:22 ID:Q2QpLZ8h
>>405
「変な物」って具体的にどんなヤツ?
408剣道屋:02/05/05 13:50 ID:Gjvmskxo
>>405
スポンジ?
409_:02/05/06 02:46 ID:PBQ0mSjP
剣道の冬の稽古とかでよくハイゼックスの鍔って割れませんでした?それから
プラスチックのいいやつ(白や紫)を使っていました。白と紫の他に、
金線鍔とか透明の唾とかを高学年から中学の間は使っていました。
皮鍔や縫い鍔は高くて当時は僕には手の届かない物でしたね。あとべっこうのやつとか。
特に皮鍔は厚さが大きければ大きいほど高かったですね。友達が持ってて
うらやましかったですね。
410のらねこ ◆eKd9.8q. :02/05/06 21:17 ID:KQKsQ6j1
(;;´Д`)ノ 先生!質問が有ります。

私は剣道の素人なんですが、
剣道の防具って鎧兜を模写した物と思ってたんですけど、
違うんでしょうか?

また、鎧兜を装着している物と見立てての、鎧の隙間の胴打ちや、
顔を覆う武具の面ごと斬る面打ちなどのルールが有ると
勝手に思ってたんですけど、間違いでしょうか?

せやから面打ちを、頭を横に剃らしたら浅いと見なされ無効になると
思ってたんですけど、どうでしょうか?
つまりその、普通の着物着て斬り合いしとったら、
肩から真っ二つにされて死ぬと思うんですけど、
剣道の試合では無効なんで、頭から肩に掛けて滑らかに覆っている
兜のような防具に斬りかかってると言う設定やと思ってた訳ですが、
如何でしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 07:00 ID:FcW0UucR
先日の7段審査に不正があったといってみるテスト。
412伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/05/07 08:00 ID:BzrFHxdi
>410さん
剣道の防具ですが、下川潮先生の著作によれば、実際に稽古で防具を
使い始めたのは槍(又はなぎなた)の方が剣道より早く、それに
剣術各派で使われていた様々な防具が加味(あるいは取捨選択)されて
出来た物ではないかとされております。
(刺突技術のほうが、稽古時は危険です)
今日のような形が整ったのは、大体天保年間(1830-43)ごろとされています。
もちろん、実際の鎧に擬した部分はあったと思いますが、私見ですが、基本的には防具と
鎧は区別して考えております。

剣道には有効打突という考え方があり、
打突の洋式として、正しい姿勢で、かつ気力のある充実した打突で
あることが有効打突の要件とされております。
このような概念は、明治以降から大正末にかけての剣道統一(剣道のルールや様式の全国的な統一)
の流れのなかで確認されて来たものであります。
そのなかで今日の面・小手・胴・突に打突部位を限定する考え方も普及致しました。

私見ですいませんのですが、この打突部位の限定は、恐らく竹刀の軽さと安全性に密接な関係が
あると思われます。つまり、竹刀が軽く、かつ防具を使えば比較的安全に試合が出来る為
フェンシングのエペのように、全身どこを打っても有効、とすれば、あたかも軍鶏の蹴り合いのような
竹刀を振りまわすだけの剣道になる、(すでに今でも一部そうなっておりますが・・)
それを避けてあくまで”正しい姿勢と気力の充実した打突”を追求させるための一種の歯止め
として打突部位の限定が行われたと推測しております。
それはまた、戦技としての剣術がすでに銃器に敵しえないという現実を踏まえた上での
剣道のありかたを追求した先人の工夫であり、努力であったと思います。
ただこれは、私一個の私見であり、諸先輩、あるいは皆様方のお考えと食い違うところも
あると思いますので、断定はいたしません。
乱筆失礼致しました・
413剣道の試合したいな:02/05/07 19:24 ID:sQSDLUJg
レベルの低い質問ですがよろしくお願いします。
幼稚園に入る前から受験始める中学までずっと剣道やってて、ブランクを経て
最近体がなまってるんで素振りでも始めようと思って通販サイト見たんですが
木刀が700グラムとかでした。竹刀と木刀ってどっちが重いんでしょうか?
幼い頃実際持った記憶では真剣>木刀>竹刀だったと思ったんですが。
ついでに相場とかお勧めサイズとかあったらよろしくお願いします。
ちなみに身長は178センチで、普通の人より重めのものでやりたいです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:48 ID:Om1LKAc7
すぶりなら、かいがた木刀(宮本武蔵が巌流島の戦いで使ったやつ)。これ最強。
暴走族相手でも勝てます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:55 ID:IgG8XdhI
>>413
基本的に3.9の竹刀なら500gが一般的。600を越えるようなものは
基本的に特注。あと、重さは基本的にその順でオーケー。
相場はどうだろう?正直、俺は社会人で金の自由が利くので特注の
重め(今は700g)1万前後かな。チミの背なら3.9かな?店で持って確かめて

基本的に多くてごめんね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:56 ID:IgG8XdhI
>>415基本的に→基本的にが
失礼
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:05 ID:IgG8XdhI
度々失礼。中学までやっていたなら知識はあると思うけど一応
高校生、社会人男子は3,9が基本。でも色々試してくだされ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:11 ID:BBOSno+N
>>417高校生は38すよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:15 ID:IgG8XdhI
えっ!!マジゴメソ。俺3.9使ってから
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:24 ID:IgG8XdhI
413さんは幼稚園の頃からやってるんなら相当腕が立つんだろうね。
俺は中学からだから。高校は柔道とのかけ持ち。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:39 ID:9lM3w7P+
age
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:10 ID:2DN86wIr
先日の7段審査の不正は月刊剣道でとりあげるのだろうか?というより「根回し」は
日本のお家芸だから、7段以上になるとそれも剣道精神として必要なのか...
まあ剣道青年、その点心してかかれ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:02 ID:t9t+1Cdk
>422
不正って、
具体的に何があったの?
424剣道の試合したいな:02/05/08 12:57 ID:y1jUSUGT
>>414さん、415さん
こんな質問に親切なレスありがとうございます。返事が遅れて申し訳ないです。
なるほど、竹刀なら3.9で700gで1万前後と。木刀ならもう少し重いわけですね。
本当はお店に行きたいんですが引っ越してしまってお店の場所わからないので
通販にしようかと思い、色々と質問させて頂きました。
ご期待に添えなくて心苦しいんですが、俺そこまで強くないです。
田舎の市大会でもベスト4だし、何より小学生レベルなんで…現役の方達にはとても
敵いません。友達の高校の剣道部遊びに行ったら突きで肩の関節外して、装着を
泣きながら何回もやってて高校の剣道は恐いなぁと思ったクチですから。
俺なんて幼稚園の頃すり足が下手でよく竹刀で叩かれまくってたぐらいなんで(笑)
425422:02/05/08 13:30 ID:SOPy3cHk
根回しだっていってるじゃん。上のほうで問題になっているってさ。でも解決しな
いんじゃない、以前もあったから。やはり、段審査に望むからには上のおえらいさ
んと仲良くなるという「根回し」が日本のお家芸と必要なんだよ。
そこの剣道青年!「根回し」も実力のうちじゃぞ。
会場で見てた人はみんな知っている(藁
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:47 ID:YuAHDD9u
う〜ん、奥がふかい。
「寝まわし」なる秘剣があるとは剣道はすごい!
427422:02/05/08 14:10 ID:PDj+xQJ5
訂正です。先日の7段審査に不正があったと事実無根の書き込みました。
関係者のみなさんご迷惑をお掛けしました。ほんとうに申し訳ありませんでした。
あれは「根回し」という技でした。
428423:02/05/08 14:15 ID:t9t+1Cdk
審査員の先生方に直接お金や物品を配ったとか、
それとも、もっと上の先生に頼んで審査員にプレッシャーを掛けてもらったとか、
血縁とかが関係してるのか、とか沿ういう細かい所を知りたかったの。

ところで、段審査規則が少し変わったらしいね。

>2.九段、十段について
 範士が剣道界の最高峰という伝統的な立場を再確立するものとする。
  九段、十段は、新しい審査規則には記載しない。

ここの部分がいまいち理解できないんだけど、
実質、九段、十段は無くなったってとってもいいのかな?
429422:02/05/08 14:30 ID:JS8buHxY
あんまり詳しく書くとばれてしまうんだの。しかし、その場にいた誰が見てもおか
しいとわかったのでした。ぶーいんぐが流れたとか...どよめいたとか...
何でこのしとがうかるのー???って。「めだって」いた。このぐらいで...
430423:02/05/08 14:41 ID:t9t+1Cdk
あ、そうなんだ。
あんまりはっきりした「事件」になってるわけじゃ無いんだね。
ありがとう。

>範士は、剣道界の最高の位であるにもかかわらず、
主として八段の年功序列によって授与しているのが現状である。
また、現在、加盟団体会長の推薦のみを必要条件としているが、
今後は、加盟団体会長の推薦を勘案の上、全国的視点で候補者名簿を作成し、
その中から適格者を審査員が厳選するという審査方法をとることとする。
なお、資格や条件については見直しを行う。

全剣連も年功序列を無くそうとはしてるみたいだね。
上手くいくかは、別にしても・・。
431剣道屋:02/05/08 14:53 ID:3pKZ+1KF
海外でも7段以上の審査を通るには政治力(根回し等)が必要なことは知られているようです。
今通ってる道場の先生は錬士7段で、先の夏に京都で受かりましたが・・・。
さすがに何かしたかどうかは聞いてません・・・(w  
まぁ、アメリカ人なので審査の特例は受けられるので何も無かったと思いますがね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:36 ID:WpjMK4bj
高校卒業してからやってないな、早素振りとかまでできるかな
433のらねこ ◆eKd9.8q. :02/05/10 23:10 ID:Nb86JqL8
>>412
伊嶺華苺さん、どうも有り難う御座います。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:10 ID:j012PaOB
385さん、ご立派です。2ちゃんねるでも、ここはホッとしますよ。
384さん、私は無関係だけど、私からも、お願いします。剣道(家)嫌いにならないでね。

>>399
私は、お湯につけて、フニャフニャにしてから挿入して、
陰干して、ある程度乾いたら、形を整えて、本干ししてましたよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:15 ID:j012PaOB
↑すみません。以前のレスを新着レスと見間違えて、レスしちゃいました。
ネタが古かったですね…すんません
436399:02/05/11 03:58 ID:xB0MAaG7
>>434
お湯でふやかすのいいかもしれないですね。
僕はレンジで暖めてしいました。
暖める所までは合ってたのに。
結構惜しかったな・・・・ちっ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:56 ID:XbAIYQ4/
小手が臭くならないようにするにはどうすれば良いですか?
とりあえず食品消毒用のアルコールをかけてみようと思うんだけど、缶のところに
革製品には使用しないでくださいって書いてあったんだよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:50 ID:4bAvus4q
↑当時、ファブ○ーズがあればなぁ〜
439剣道屋:02/05/12 14:40 ID:o23HVKYh
>>437洗える小手を買うとか(w

まぁ、その臭いが剣道です。 諦めて付き合いましょうや・・・(w
最近、私の小手の臭いも大分酷くなって来た・・・
しかし、買い換えて硬い小手も使いたくは無いし・・・。
440U:02/05/13 19:14 ID:vJhTf45T
小手は普通洗えるよ。

「二分刺し総紺革」を定番で愛用しているが 時々洗っている。
中のアンコ(鹿毛など)がはみだしてボロボロ、とか
余程ひどい品質・状態でなければ大丈夫。

と言うよりも、洗わないと小手の寿命が縮む!

ぬるま湯で洗う。ザブリと全部漬け込む。小手頭を柔らかくもんで中の空気を押し出し、中にぬるま湯がいきわたるようにする。
手の内皮と筒部も柔らかく揉む。5分ほどやったら歯ブラシ(使い古しで良し)に洗剤(アタックの粉など)を付け
「筒部の内側」と「小手頭の中の布部分(手の甲側)」をブラッシングする。それ以外の場所はしない。
ここらの場所が一番におうところ!(^^)

ブラシが終ったら
さらに取り替えたぬるま湯に漬け込み
ぬるま湯中でさらにブラッシング。水中で軽く揉んで中のよごれを押し出す。
出てくるヨゴレが見えるはず(^^)
よごれがひどければもう1回ぬるま湯をとりかえておこなう。
ただ、皮の部分は揉んでもいいが、こすらない事(!)

この程度なら革の「漿(しょう:ねばりけの成分)」も抜けないで洗える。

大事なのは乾燥作業。
タオルに小手をくるみ、ビニール紐でぐるぐる巻きにして
洗濯の遠心脱水機にかける。藍色が出る事が多いから
洗濯物と一緒にしないように。脱水機がなければタオルを押し当て
水気を取る。形を整え、手の内革のしわを伸ばし
通気の良いところで陰干し。筒部を下に立てて干す。

もっとも大事なのは乾かしながら時折「手の内」「小手頭」を揉む事!
これをやらないで乾かすと硬くなる事がある。8時間ごと1日3回くらいは
できるだろう。完全に乾くまで繰り返す。
生乾きで使用してはいけない。

10年近く前だったかの「剣道時代」に
このやり方が載っていて
以来、小手は洗っている。においはほとんど抜けるし
手の内革(茶革)は柔らかくなり使い心地も良くなるうえに寿命も延びる。

余程おそまつな作りの小手でなければ大丈夫。
上記を良く読んでやってみるのをお薦めするよ。

ではまた。
441 ◆ToNoVUSI :02/05/14 03:04 ID:WYDSG13h
竹刀カーソル
http://homepage.mac.com/tonoy/
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:11 ID:04yA5tcW
剣道には伝説的なものは無いんでしょうか?柔道の空気投げとか。
限られた達人のみが出来るような技とか。あくまで、剣道で。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:28 ID:IASlDktJ
剣道では”達人しか出来ない”技なんてないと思うぞ(w
練習すれば誰でもできる技ばかり。
その”誰でも出きる”技が何故試合で決まらないかを
追求するのが楽しい。そこが剣道の良いところだと思う。
444剣道屋:02/05/15 14:17 ID:pBWs92bu
六三四の剣では、面打ち落とし面が奥義扱いだったような・・・。(w

剣術なら、三段突きとか燕返しとか、無刀取りになるのかな?

445437:02/05/16 00:29 ID:fOgAASZw
>>440
ふおおおお!!詳しいレスありがとうございます。
もうあなたのためなら足の裏を舐めてもかまいません!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:57 ID:RdfHm5x7
>>444
面打ち落とし面は奥義扱い有りだと思う
あんなもの100本打ち込み練習しても一本
決まるかどうか・・・ましてや試合などでは・・・
偶然、相面でなる時もあるけど狙って打てるように
なるには何年かかるやら・・
447伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/05/16 20:27 ID:BBAYZxLx
>442
14年前の京都大会で、なぎなたと剣道の異種試合があって
その時出場された範士の方が、”天狗飛び切り”
(飛びあがってなぎなたの打突をかわす一種の抜き技)
という面白い技でなぎなたから面一本取ったことが
あったそうですよ。

>446
奥義かどうかは別として、確かに難易度の高い技ですね。
今の私には全然出来ないです・・・・(^^;)


448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:42 ID:7fXAPUzl
突然ですが日本剣道形の四本目、多少変るみたいですね。

1 小さく三歩→大きく三歩
2 お互い切り結ぶ所をお互い鍔元まで切る

鍔元まで切るから非常に危ない・・間合いが詰まってる
ので巻き返しの足の位置取りが難しい・・
木刀ならまだ良いが刃引き、真剣だと怪我人続出しそう。
段審査では当面、昔のと新しいので両方OKらしいが・・

449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:07 ID:kCs3gLsS
>>446
>>447
私は切り落とし、練習していますよ。
師範から教えていただいて2年ほど前からやっています。
一刀流の形稽古の一部を抽出する形ですが。

使用する木刀は、一刀流の木刀で、通常の木刀よりも太く、重いです(7〜800g)。
剣尖を30cmほど離して、打太刀、仕太刀が構えあい、
1.打太刀が振りかぶって仕太刀の右こめかみを打つ(切り返しの左右面と思ってください)
2.打太刀が振りかぶって一呼吸おいて仕太刀が振りかぶり、まっすぐ面を打つ
3.斜めに入ってくる打太刀の木刀の物打ち部を仕太刀は物打ちで切り落とす
4.打太刀は木刀を開き(剣道形五本目の感じ)、仕太刀は相手の喉元に剣尖を付けて残心を示す。
と言う感じです。

ちなみに、剣道日本3月号のp45に簡単な紹介写真がのっています。
450449:02/05/19 23:16 ID:kCs3gLsS
なお、以前警視庁で行っている形稽古を拝見させていただく機会がありました。
詳細は忘れましたが(探せばどこかに史料があると思うのですが)、
明治初期に警視庁の撃剣講師として集まった各流派の方々が作った物だそうです。
日本剣道形とは随分と異なり、より実戦的でした。
例えば、打太刀が面に打ち込むところを仕太刀は左に捌いて打太刀の後ろに回り込み、
打太刀を倒して(転ばして)、四つん這いになったところを打太刀の背中を打つ。
また、首を狙って打ち込んでくるところを弾いて、逆に相手の首を打つ、と言った感じです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:01 ID:cO0BLrxo
最近やりたい事

・昔の投げ、殴り合い有りの剣道。
・防具をつけて、二刀流用の短い竹刀VS普通の竹刀。
・防具をつけて、武器無しVS普通の竹刀。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:18 ID:DAriQk9h
たしかに小太刀で試合に出てみたい。
だぶん重さの関係でだめだと思うけど・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:12 ID:2xEdA0C6
>>432
同志!漏れも高校までやってたが最近復活したいのさ。大分前にもカキコしたが。
もう探すのも面倒な位。でも、こないだ実家帰ったとき、初段取ったときの
剣道手帳をハケーン。コレあると、又商談審査受けるとき、使えますよね?
段位状はハケーン出来なかったけど。
(但し高校までの成績表が出てきた。ウチュ)
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:01 ID:xvSAWQpy
age

455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:30 ID:vKLDOe2Q
小刀の試合は異種試合ではたまに見かけるよ。
刃部40センチ 柄13センチが
一般の規定の長さだったと思う。
相手をしてもらった事もあるけど慣れない
うちは入り身で入られて突きまくられますw


456困ってます!:02/05/22 21:18 ID:kn6ph6Oz
剣道初めて1年になります。
試合稽古で審判もするのですが、いまいち一本が分かりません。
いい打ちでも声に気迫がない気がしてあげないでいると、
他の人は挙げていたり…。
あと試合者の動きが速くて目は追いついていても
頭が着いてかなくて分からなくなります。
相面や相小手もパニックてわからなくなってしまいます。
これからどんどん審判やる機会増えるので、不安です。
何か正しく審判できるようになる特訓(?)はありませんか?!
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:35 ID:PHvNfeWi
>>456
慣れるしかないですね。審判も稽古と同じで数を
こなさなければ難しいですよ。
審判をする試合の程度によっても一本の基準が違う
ものですし、小学低学年だととりあえず当たったら一本、高学年だと
さらに残心や姿勢の正しさなどを付け加えたり中高生などは
気剣体一致してなければ絶対にとらないなど、同じ試合会場の他の審判と予め話し合っておいた方が良いと思います。
相面などは本当に慣れですよ。最初は相打ちで無効の判断が多いかもしれませんね。あと、審判講習会とかは行われてないですか?私の地域では講習会が年に何度かあり、大きい大会の前には必ず講習会が行われます。かなり為になると思うので機会があれば行ってみてください。
458困ってます!:02/05/23 18:23 ID://6FCvQ+
>457
やっぱりたくさん審判の経験していくのが一番なんですね。
ありがとうございました!
こないだ審判講習会あって私の学校も行くはずだったんですけど、
顧問の先生の都合で行けなかったので残念です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:33 ID:/hanF78j
あげ
460侍☆:02/05/24 14:49 ID:NxWKDXRY
>>446
中学の時、ウチの県に、面打ち落とし面がメチャクチャうまい奴がいましたが…(^^;)
(県大会個人優勝した奴でしたが…)

>>456
ウチの部の顧問の先生曰く、「自分の打てない技は見えない」とのことです。
つまり、例えば、出小手が苦手な人は、出小手が入ったかどうかを見極めるのも、
苦手だということです。
やはり、自分自身の技を上達させることが、審判の腕も上達させるのでは、
ないでしょうか?

それと、面抜き面ってどう思います?
これまた、ウチの部の顧問の先生曰くなんですが、
面抜き面は、よほどの実力差がないと決まらない、とのことなんですが…。
実際、僕もよく使うんですが、やはり、それなりの実力を持った選手になると、
決めるのが大変ですね。
ただ、こないだ、全国に行って来た時に、ウチの部の中学の時に、
関東に行った奴(結構、強い)が、パックリ決められた時は驚きましたが…。
461剣道屋:02/05/24 19:06 ID:rBPFD3SA
>>460
抜き面に関しては先生に同意。
恐らく2段超えるような相手とやるなら狙える様な技では無いと思います。
相手の面も早く且つ伸びて来るようになりますから・・・。
混戦の最中に体が勝手に動いて決まることはあるでしょうが。
(要は如何に相手に半端な面を打たせるかに掛かってると思います。)
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:28 ID:R2V/vdnG
>>460
確かに自分の打てない技はとりにくいと言うのは解かり
ますが見えないと言うのは言い過ぎでは?
その論理で言うと全ての技をマスターしなければならない。
勿論、全ての技に精通するのが理想でしょうけど現実的に見て
無理だと思いますが・・
審判技術を向上させるには見取り稽古が有効だと指導者講習会の
審判法の講義で習いました。ただ個人で見るだけでなく何人かで
あーでもないこーでもないと議論しながらやるのが良いみたいですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:31 ID:d5ujATo6
面抜き面は相手の竹刀が喉に刺さりそうでこわひ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:57 ID:O7yvZ3JE
面抜き面やるより擦る上げ面をやってしまう
465侍☆:02/05/25 18:09 ID:dWIZMzjm
>>461
>要は如何に相手に半端な面を打たせるかに掛かってると思います。

僕もその通りだと思います。

>>462
言い過ぎでは?…と言われても、言ってるのは僕じゃないんで…(汗
とりあえず、自分が強くなることが、審判の腕を上げることに繋がる、といった感じでとっていただけると幸いです。
それと、後は試合を見ること(あなたが言っている、「見取り稽古」ですね)が大事だと思います。

>>463
そんな感じしますよね(^^;)
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:12 ID:/8qWflVO
来週久々に試合だというのに、頭ぶつけて
七針も縫ってしまった。Σ(´Д`ズガーン
金曜日辺りに抜糸?して、果たして翌日に
試合なんかして良いのだろうか?
結構真面目に(?)練習をしたつもりだったから
正直悔しい  つД`)ウエーン
ゴメソ、チョット誰かに愚痴りたかっただけ。
467マルチポスト:02/05/26 23:04 ID:Kf5DT/9l
468634さん ◆./Lb8Pi6 :02/05/28 23:01 ID:dyA0GXKB
面抜き面って幼稚な技な気がする。
正直小学生の時の記憶しかないかも。
相手の面がよほど振りかぶった面じゃない限り決まらないとオモワレ
しかもしっかり面で竹刀絞ってたら抜かれてもすぐよけれちゃうような・・・
って思うんですけど、どうかな?
469居合使い:02/05/29 00:56 ID:QkFNCa+N
抜く、という概念はあくまで斬る、という想定のもとで成立しているから
今のように突撃しながら前に押しだして打つようなカッコの剣道では
細かい連撃も有効になるし、成立は難しいかもね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:03 ID:24j0KNeU
基本的な質問でスマンが、面抜き面ってどういう技?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:28 ID:7VXLHbKX
>>466
それは残念…
折角楽しみにしていた試合を前に怪我するとむっちゃ悔しいわな。
こんなの↓をガイドラインで採集したんで、コレを見て気分を紛らわしてください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1005968177/371

>>470
相手の面を体をかわして空を切らせ、技のつきたところを面を打つ、と言ったところ。
不十分な間合いで、不十分な面を打たせると決まる…カモ
>>468
うちの師範に私は良く食らいます>面抜き面
相手が振りかぶった面である必要は無いのでは?
師範の指導稽古を横から見ていると、後ろに下がると言うよりは、斜め後ろ(横にも動いている、横の動きがメイン?)に体を捌いています。
具体的には、面に逝った瞬間に既に体を捌いていて、技のつきたところを打っている感じ。
(スンマソン、「幼稚」って言葉がちょっと引っかかった物で…)
472剣道屋:02/05/31 03:31 ID:R+krFdBL
面抜き面は幼稚・・・
と言うよりも、個人的には一番決められたくない技であり、やりたい技でもある。
473剣術家:02/05/31 03:37 ID:mbJ0A/J2
面抜き面は幼稚という意見はどうかな?
剣道技では抜き胴以外は全て同じ動きで抜けるから
起こりをちゃんと見抜ける人には結構仕える技だと思うんだが。
高校時代に篭手抜き面一つで県ベスト8まで行った身としては擁護してみる。
474伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/05/31 08:13 ID:YlgAk0qL
面抜き面に限らず、下がりながら抜くという技はなぜか
中高時代、県&部活では有効打突になりにくかった。
おかげで小手抜き面でも全部前に出る抜き方(いわゆる”手で抜く”)になった。
下がりながらの抜き技というのは、中高時代は相手に決められるとうわっ、
っていう感じだったけど上記の事情であまり旗上がらなかっ
たから当時はあまり恐くなかったですね・・・・
今は全然違うけど(W
475470:02/06/01 00:31 ID:ujywhQEt
剣道型二本目と似た原理ですか?
476剣術家:02/06/01 01:26 ID:RXfUi4OG
>面抜き面に限らず、下がりながら抜くという技はなぜか
>中高時代、県&部活では有効打突になりにくかった。
確かにそうですね。
気剣体の体が一致していないという判断なのでしょう。
私も下がらずにその場で抜いて前に打ち込むやり方でした。
でも下がりながらの抜き技も驚かすという意味では使えたので、
抜いておいて、適当に打って体当たり、胴を横蹴り、突き一発で場外
というのもよくやりました。
今は反則になっちゃうのでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:52 ID:Gy2PIng9
よ、横下痢!?
剣術家さんは協会系?
それでも激しいぞ
478原田 哲也:02/06/06 20:52 ID:Ig5SGB9V
htp://www.hakudoh.com/musasi/musasi.htm
二刀専門のサイトがありました。
外出?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 13:28 ID:UWyiWr28
抜き技の練習方法ってどんなのやってます?

私は最初その場を動かずに、相手の方にランダムに振ってもらい
それにあわせてタイミングを学び、
だいたい判ってきたら打ち込んできてもらい、左後ろに抜いて練習してました。
480☆☆☆☆☆☆☆☆:02/06/09 13:38 ID:nEhc4E6D
(;´Д`)ハァハァ
htp://www.ai.wakwak.com/~sen/
481剣道屋:02/06/11 02:09 ID:mXoF2vij
>>479
抜き技の練習に限ったことではないが、
抑え、抜き等の相手の動きに合わせる練習は試合と同じ様な状況でやる。
相手にもキチンと攻めさせる。むしろ、相手がどれほど本気で来てくれるかの方が
重要かもしれない。

自分の場合は、その手の練習をするときは余程レベルに差が無い限り加減は一切しない。
抑えさせない、抜かせない本気の打ちを心がけてます。
ただ、だからと言って払って行ったり、小さく打つとかそういう事はしません。
そこまでやると練習の意味が変わってしまうので・・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:24 ID:bgxoWDXs
剣道の道場ってあんまり聞かないけど、
すごくやってみたいな。

臭いとか良く聞くけど、
痛さ臭さ以上に得られるものがありそうで。
483伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/06/12 00:10 ID:dq/McjLc
>476
>気剣体の体が一致していないという判断なのでしょう。
亀レスですいません。
私もそうだと思います。剣友会で聞いても大体同じ意見でした。
ただ、剣道形を見ても”気剣体の一致”と”とにかく前に出る剣道”
ということは必ずしもイコールでは無いような気が致します。
やたら”突撃マンセー””とにかく前に出れば良い”、というのでは
戦前教育(戦前剣道では無い)の悪しき伝統を引きずっているだけの
ような気もします。
>479
基本的には、打太刀・仕太刀に分かれて約束稽古で練習してます。
ただ、試合では、なぜか打ち込んでくるスピードが練習より早い
(そう感じるだけかもしれませんが・・・)
ので、練習の時、かなり余裕をもって打ちこめるようになるまでは、
実際には決まりにくいです。
(ちなみに私は”小手抜き面”、以外の抜き技は今だ自信×です)

484剣道屋:02/06/13 13:55 ID:R83kZgfq
>>482
勇気を出して、警察署へ行って見よう(w
道場の場所教えてくださってい言えば親切に沢山教えてくれるよ。
485居合使い:02/06/13 21:29 ID:zxoJibcB
米国の地球観測衛星「Aqua」に搭載された日本製のセンサー「AMSR―E」の
トラブルについて、宇宙開発事業団は12日、故障が自然に直り、観測に支障が
ないことを確認したと発表した。

 AMSR―Eは大気中の水蒸気量や海面の温度を観測するが、5月下旬に試験
運用を始めたところ、誤ったデータが送られてくる状態になった。その後、徐々に
正しいデータの送信が始まり、今月初旬に送られたデータを解析したところ、海水温
などの正常な画像が得られたという。
(以上、2002年6月13日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照tututututu

ホンモノデテコイ!ドコイッタコシヌケ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:59 ID:LWjjUpKd
>485
>ホンモノデテコイ!ドコイッタコシヌケ

血迷うな(W
全剣連大嫌いで古流実戦マンセーの居合使いが
竹刀剣道のスレに常駐してる訳ないだろ(W
荒すなら他あたれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:51 ID:cvNlJ8Ah
>>484
道場を教えてくださるとのことですが、道場って基本的に地稽古しかしませんよね。基本打ちからやってくれるところとか道場の内容についても教えてくれるのでしょうか?
488伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/06/19 21:22 ID:VTYz547z
>487
どこの道場でも剣道初めての人にいきなり
地稽古させたりしませんから安心してください。
ちなみに私の所属する剣友会はあまり地稽古しません。
下手集団ですので(W
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:39 ID:BvVsvg2t
朝明剣道へカモン!
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:26 ID:jUNKRoNK
元剣道日本一わいせつ教諭を停職処分

宮崎市の私立日章学園高校は18日、剣道部の女子生徒(17)に抱きつくなどしたとして17日に宮崎北署に強制わいせつ容疑で逮捕された同校教諭外山光利容疑者(48)を当分の間、停職処分にすることを決めた。

外山容疑者は97年4月に同校に赴任。80年には全日本剣道選手権大会を制覇し、剣道日本一に輝いた経歴もある。宮崎県剣道連盟は「著名な人の事件だけに信じられない。綱紀粛正に努めたい」と話している。

また同校は今回の事件について「教育という重い責任を負う学校として誠に遺憾。生徒や保護者に深くおわびしなければならない」との談話を発表した。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:38 ID:0lMeN7PP
>>490
それのソースキボンヌ
492初心者:02/06/23 20:08 ID:ZRRP5sFR
すいません竹刀素振りをするにあたって良い本はないでしょうか?
五月から剣道始めて来月には面付けをすることになったのですが、
実はまだ自分の素振りに満足できません…素振り用の本がほすぃです…。
なんか先輩達の素振りは「ぴっ」と剣先が走るのに自分の走らないです…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 20:10 ID:5LUdqnkn
>>490
ほんと?!
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:42 ID:yf/OJEkN
>490
オレ的には”剣道日本”と”剣道時代”がこの破廉恥な事件を
どう扱うかに興味深々。多分黙殺だろうけど(W
495上段使い:02/06/23 21:46 ID:NG+LKxIs
>>492
 正直言って剣道初心者に対する教本にあまりたいした物を見たこと無いですね。
素振りですか,私は剣道を始めて20年程の四段ですが,未だにそんなに納得のいく
打突,素振りができるものでは有りません。先ずは足さばき,その後竹刀の握りに
注意しながら,手首を柔らかく振るようにしましょう。後は実践で。
数をこなしていれば,あるとき突然竹刀が軽く感じられるようになります。
手首を鍛えてスナップが使えるようになれば,自然に早く振れるようになりますよ。
496上段使い:02/06/23 21:49 ID:NG+LKxIs
>>492
 正直言って剣道初心者に対する教本にあまりたいした物を見たこと無いですね。
素振りですか,私は剣道を始めて20年程の四段ですが,未だにそんなに納得のいく
打突,素振りができるものでは有りません。先ずは足さばき,その後竹刀の握りに
注意しながら,手首を柔らかく振るようにしましょう。後は実践で。
数をこなしていれば,あるとき突然竹刀が軽く感じられるようになります。
手首を鍛えてスナップが使えるようになれば,自然に早く振れるようになりますよ。
497侍☆:02/06/23 22:38 ID:eBBjnHRH
>491
ttp://www.tanteifile.com/index.html
同じ剣道する者として、非常に残念です…。
498八相使い:02/06/23 23:16 ID:Wiq0tjVm
外山さんがねえ。
昭和55年の全日本の、準決勝戦西川VS外山、決勝戦山田VS外山を
生で見ていて、全盛期を知っているだけに残念。
彼以上の小手すりあげ面の使い手っていないでしょうねえ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:34 ID:twgeQZ36
>490
外山氏がやったことは、
”剣道人としてゆるされない事をした”、という以前に
”教師として許されない事をした”という事でしょう?だから新聞の見出しも
「わいせつ教師」なんですよ。インモラルな教師がいて、そいつがたまたま
全日本選手権の優勝者だったってだけでしょう。スレというか、板が違うような気が(W

ただ、僕としては、全剣連に毅然とした態度をとってほしい。
段位剥奪とかね。車だって違反が重なれば”免許取り消し”じゃないの?
外山氏のしたことは、教師失格で剣道人失格。剣道の剣が全剣連の言うように
人格を映し出す鏡なら、その剣に映った外山氏はとても7段の値打は無い。
本人が段位を返上するのが筋だろうけど、本人がしないなら、全剣連がそれを
剥奪して、剣道の段位は強さだけで無く、人間の品格に対しても与えられている
という事を世の中に示す絶好のチャンスだと思う。

しかし、やっぱりココは落着く。
他のスレなら、こんな事件があればどうなったことか(W
剣道スレの良いところは、変な事を言ったり、不愉快な事を連呼してる奴が少ない事。
(弓道や柔道もそうだけど)
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:00 ID:KPzKInqh
500
501492の者ではないですが:02/06/29 00:32 ID:HWvMVCi8
>>上段使い
やっと竹刀が軽くて早く振れる振りを見つけることができた。
先週までは振る時に手首が使えず、また、振り下ろしたときに竹刀を無理やり力で止めていたが、
今の素振りではほんとに楽に力を入れなくても剣先が止まってくれる。
502伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/06/29 07:45 ID:WRRiT0ve
竹刀の手入れをしました。終了後にハカリで計ったら
そのうちの一つがルール違反(軽くなりすぎている)に・・・・
気を付けたつもりだったのですが、どうやらお別れです(泣
幾つかの勝利と沢山の敗北&引き分けに、付き合ってくれてありがとう!



503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:34 ID:FGPoUeLf
剣豪2って言うPS2のゲーム・・どう思います?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:43 ID:bW6LCIfs
>502
柄皮や鍔を厚くて重たい物に変えてみたらどうですか?
もしかしたら規定の重さになるかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:23 ID:Cmk1tcdn
>>503
欲しいですな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:19 ID:qg9+ssot
>>505
小野派一刀流とか神道無念流とか・・・出てくるの
507初書き込み:02/06/30 01:02 ID:yWiX1W4k
私は剣道を小学校一年から始め大学4年までつずけましたが、4年程前に
辞めました。国体等全国大会にも何回か出場しましたが、辞めました。友人、
先輩、後輩は警察官がほとんどです。剣道界から逃げたくて普通のサラリーマン
になりたくてやめました。高校、大学と厳しい上下関係で殴られ蹴られ骨折
したことも数回。たぶん剣道をする事は2度とないと思います。趣味でやってる
うちがスポーツっていいですよね。やらされてる感覚になっちゃうと・・・。
辞められない環境になっちゃうんです。親とかの期待もあるし。だから大学卒業時
自分の道を選びました。今頃実家で手刺しの50万の防具が泣いてると思います。
親の名声で買った手刺しの50万の防具が。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:14 ID:/fqU9pu3

何かもったいないなぁ・・・。
町道場とかでも気楽に続ければいいのに。
本格的に剣道やってる環境はかなり厳しくて陰険な所もあるらしいね。
俺の後輩でも全国に個人で出た奴がいて、高校卒業して県警に入ったんだけど、
何か変なイジメみたいなのがあって辞めちゃったんだよな。
うちは県内でもBクラスレベルだったから、そいつは何年かに出るか出無いかの
逸材だったんだけどな・・・(うちの学校としての逸材という意味)。
まぁそういうのを生き抜いた奴がトップレベルになるんでしょうけど。
でも国体、全国レベルまであって辞めるのはもったいないよ。
ただ、それくらいの高いレベルで何年もやってきた人には町レベルの稽古なんて
レベルが低すぎて耐えられないかもね。
509九州人:02/06/30 07:37 ID:Le2PrWRV
>501
老婆心だけど、その”みつけた”という素振りのやり方で
素振り50回ぐらいやって見て青眼にもどし
@右手の位置が始める前より絞りこんだ形になっている
あと両手をそっとはずして見て
A柄皮がものすごくねじれている(左右いずれかは問わない)
@・Aのような状態になっていたら、
先生に相談した方がいいぞ。
@・Aともそのままの形でおぼえたら上達が遅くなるよ。
510S・S:02/06/30 12:35 ID:KGrkKNGX
今高2で剣道3段なんですけど、そろそろ剣道に飽きて来たので
大学に入ったら別の武道をやろうと思ってます。
別になんでもいいんですけど、目指してる大学に合気道が
あるので合気道やろうかなーなんて思ってます。
剣道も道場に行きながら4段とりたいと思ってます。
で、結局どんな武道習えばいいでしょうか?
511伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/06/30 22:30 ID:OY55Ntu+
>504
アドバイスありがとうございます。
ただ、随分前から使ってるので、もうさすがに寿命です(^^;)

512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:04 ID:JU7xl0Ng
>>510
色々と楽しんでやってみては?合気道もきっと剣道に
何かをもたらしてくれるでしょうし、またその逆も
あるでしょうから。
 剣道の場合は間があいても、歳をとってからでも
再開できるでしょうしね。がんがれ。
513501:02/07/04 02:17 ID:osZxhAde
>>九州人
柄皮は数回振っただけでもねじれています。
柄皮がゆるゆるなのもあるでしょうが、でも手の内が良ければゆるゆるでもねじれないだろうから
何か悪いのでしょう。先輩からは左手を時々緩めるから横握りになっているといわれる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:02 ID:7MXXM/YK
小学生入る前から剣道をはじめて、
高校までやりましたが、大学で先輩達に
死ぬほどお酒を飲まされて、当人下戸で
肝臓が悪いので、これはやってられないと
思い、逃げるようにやめました。

体育会系=お酒 みたいな風潮ってまだ
なくなってないんですね。下戸にはつらい世の中です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:03 ID:7MXXM/YK
↑小学校入る前の間違いですね。すいません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:03 ID:ue62sc/V
そうだね〜 全く飲めない人には大学は辛いかもね。
サークルとかでも結構飲むしね。
517九州人:02/07/04 22:46 ID:glsg6GUg
>513
すいません。直接貴方を見ていないので、なんともアドバイスできません。
お力になれず、もうしわけないです。やはり先生に見てもらうのが一番です。
もし先生が”その程度ならok"といえばそれで解決ですし。
あと、参考になるかどうかわかりませんが、
私の時は面付けして半年ぐらいしてから顕著になったのですが、
振りかぶる時、手を緩めすぎていたので、
振り下ろす時にあべこべに絞りすぎていたというものでした。(俗に言う雑巾絞り)
518514:02/07/05 03:42 ID:VUXNJ7SI
>516
ですよね。九州人&剣道経験者ってだけで
なぜか焼酎を死ぬほど飲まされる・・

そういえば、昔、道場で防具姿のまま
延々うさぎ跳びをさせられたんですが
何か意味がったのだろうか。。。

なんか、そういった精神論的なしごきが
後々役に立ったという方いらっしゃいます?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:54 ID:Tp5Rfy6r
>>514
僕は今現役中3のリア厨なんですが、うさぎ跳びやらされます。
寒稽古だけでですけどね。いつもは蹲踞左右面とか蹲踞胴打ちとか
やってますけど。。
膝に負担かかるだけだと思うんですけどねえ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:30 ID:9jf4fxV3
剣道会のリアルノーフィアー金沢大学の恵土先生曰く、うさぎ跳びはジャンプした時に
膝を伸ばさないと意味がないんだと。つまりジャンプスクワット素振りね。
実際俺やってるけどかなりキクよ。曲げた状態のままうさぎ跳びやると疲労骨折するから
やんない方がいい。
やっぱキツくて理論が伴ってないとね。これ最強。
521トモ ◆VHJxi7ek :02/07/09 05:49 ID:CJArKvd7
誰か大阪か、奈良に住んでいる人いませんか?
ウチの庭まで出張稽古お願いします。20才の男です。
これから剣道始めたいな(自分もそうだが)
て方も、物凄い勢いで募集しています。
2chネラ剣道友達が欲しいです。良かったらメールください。

・・・・跳び込んで面打つ時、「手と足があってない」ってよく言われるんですよね。
522トモ ◆VHJxi7ek :02/07/09 06:00 ID:CJArKvd7
しまった、520のメール欄間違えました
胴着の匂い嗅ぎに逝ってきます・・・・・

なんか酸っぱいんですけど?
お酢が作れるんですかね。
523ヘタレ二段:02/07/09 22:11 ID:X5YVnsUy
オレは中学高校と、剣道してました。中学の時の先輩が強くて、憧れて、
高校でもやりました。高校で、剣道八段のえらい先生の下で、練習してました。
オレはヘタレだったので、相手にされませんでしたが、お情けで、度々試合に
出さしてもらいました。公式戦で、5戦2勝3敗という、ヘタレな戦歴しか
残せれませんでした。2勝は相手がオレよりヘタレ過ぎたので、勝って当たり前。
しかし、3敗の相手は、県ベスト4に入る高校のレギュラーだったので、
完膚なきまでに負けました。1試合だけ、自分の得意の刺し面で、1本とって、
逆転を狙いましたが、体力不足で負けました。練習試合で、鳥取国体のメンバーと
やりましたが、1本負けを喫しました。とにかくヘタレです。
最初は、みんな負けても励ましてくれたが、
勝てないオレは見捨てられて、相手にもしてくれなくなって、うざがられて、
それ以来、弱いと相手にされないと思い、剣道をやめました。大学に入って、
剣道部にも入ったけど、弱いと相手にしてくれないかもしれないという理由で、
すぐ止めました。最近剣道したいなぁ・・・と思い、道場探しているけど、
相手にしてくれそうじゃないかもしれないので・・・
ちょっと怖いです。実際、ヘタレでも楽しくできるところってあるのかな?
524トモ ◆VHJxi7ek :02/07/10 21:38 ID:ECCtdfyb
>>523
やっぱ個人的な剣道仲間が欲しいですよねぇ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 04:20 ID:RZ3BK2vG
>>523
ありますよ!僕らのとこは子供から大人まで基本を大事に楽しく
剣道やってます。強い弱いにあまり固執せずに剣道を楽しんで下さい。
がんばれ!
526ヘタレ二段:02/07/11 21:52 ID:whN8ehBJ
そうですね!
>>524&525
ありがとうございます!
探してみます!!!

527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:54 ID:31equa5C
青年海外協力隊で90年代の前半に欧州のP国に剣道の講師として赴任したのがいたのですが、
当時弟子であった同国女性が日本研究のため留学したときに再会し、その講師のN県の実家で
彼女を泥酔させ、強姦をしたらしいのですが。恐らく酒に薬を混ぜたいわゆる「横浜方式」らしいです。
まず、意識を失っている間に一度、そして目が覚めて意識が朦朧としているときに二度目。
犯された本人は、異国でこのような恐ろしいことをされて怖くて告発できぬまま逡巡していたら、
法律が改正される前だったので、とうとう時効になってしまいました。
敬虔なカトリックの彼女は処女だったためいまでもトラウマに苦しんでいますが、
犯人は現在地元のN県の職員として安穏な生活を送っているそうです。
当然現在でも剣道の若手指導者です。

被害者の本人から個人的に相談を受けましたが気の毒でなりません。
本人は剣道とか武士道とかいう偽善に幻滅し、剣道は一切やめました。

すでに刑事でも民事でも時効になっているので、犯人の個人情報をここに告発できないのが残念です。
剣道の面汚し。本来は、現在の仕事からも剣道界からも追放されるべき憎むべき人物です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:13 ID:L3YQGAz2
>527
・赴任国と赴任した年代
・現在の県名
・その人の頭文字のイニシャル
がわかれば、このスレ見てる人には結構特定できるのでは?
もしアナタのいう事が嘘でないならそれぐらいは公表しても良いのでは?
外山氏の例も在るし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:00 ID:E7YGIWFR
すごい素人な質問なんですけど、剣道って、ウェイト制の導入は、しない
んですか?
他の格闘技はたいてい、体重が重いほうが有利なのでいれていますよね?
つまり、剣道って、比較的体力に関係なく強くなれるスポーツなんでしょうか?
530高専生@侍:02/07/12 18:31 ID:wrlQKBY5
いつもこの板は勉強になってます。
僕は中学生から剣道を始めて、道場にも恐縮ながら通いつつ、
そうして3年が過ぎました。段位こそ初段ですが、
初段なりに毎日精進しています。しかし根っからの臆病者のため、
試合においては全くと言っていいほど実力を出し切れません。
剣道がそんなに単純でないことは心得ていますが、何か即席でも
緊張をほぐして実力を出し切れるような作法はないでしょうか?
531引退後の高3:02/07/12 22:34 ID:e9lW7TIw
全然説得力無いかも知らんし、大して参考にならんと思うけど。

自分は好きなアーティストの曲を試合前にこっそりと面の中で歌ってました。
その歌詞が、「今、自分に出来る事をひたすらに流されずにやってみよう」と。
自分は団体の時(大体後ろの方で出てた)のプレッシャーに弱かったので、
先鋒とかが試合してる間、思い出しては言い聞かせるように歌ってました。
それで1度勝つとジンクスみたいな気になって続けてしまう、と。
まあ、一種のマインドコントロールというかゲンカツギというか。

自分なりにそういうもの見つけてみるといいと思いますよ。
うちのチームも、ジンクスみたいなの作って実行してました・・・。

あとは、「負けて当然」くらいの開き直りを持って臨むのもいいかも。
(大規模な大会とか、年上と当たる時なんかは特に。)
意外と、力抜いてできちゃったりするもんです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:02 ID:A2l5Hl9P
>>530
俺も試合前は凄く緊張するよ、手とか冷たくなるくらいに。
おれはよく叫ぶけどね、ウガーとか。
会場の中でやると恥ずかしいから、外とか人がこなそうな所を探して叫んでる。
それから、アップの切り返しとかでやたらと大きい声を出す。
そうやって、無理やりテンションを上げてるよ。
あとは、常に体を動かしてるかな?
小刻みにジャンプしてたりステップ踏んでたり。
気づくとシャドーボクシングしてたり・・・・。

1回戦の前が一番緊張する気がする。
上まで勝ち残った事ないから、決勝とかは知らんけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:06 ID:AdUuItV/
一度、試合前に全員で酒飲んだ事あったなぁ・・
鍔競りの時、臭かったのではと思われ・・w
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:05 ID:ITKg2RR7
すみません、中学一年生なんですが教えてください。
明日、段級審査があるんです。
それで、大変なことに、審査の内容を忘れてしまったのです。
切り返しの次に何をやるか。
すみません。
本当にお願いします。
どなたか教えてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:31 ID:LTxJ//eS
何段か書いてもらわないと答えようが無いんだけどな。
1級だったら切り返し、地稽古、剣道形3本目まで。
初段だったら、地稽古と形5本目まで。あとは筆記?

間違えてたらスマヌ。

地稽古はほとんど合い掛り状態になると思う。
下手に出小手とかを狙わずに、面と小手面打ってけば受かると思うよ。
536侍☆:02/07/13 22:57 ID:ablSCtcV
>>534
とにかく、胴紐がほどけないようにね。
中一でこの時期だと、1級かな?
とにかく、声を出して、防具をしっかりつけること!
打ちは、しっかり中心を取って、基本通り打ちこめは大丈夫だよ!
537534:02/07/13 23:41 ID:ITKg2RR7
はい。一級です。
有難うございました。
頑張ります。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:10 ID:oz2ox9i7
おおっ!剣道スレハケーン!
消防、厨房と剣道やっていた者です。
俺の剣道の思い出といったら梅雨の時期練習しようと思ったら
防具にカビが生えてたことですね。
トラウマとなっていまだに押し入れの中の防具には手をつけられないです。
当時から思っていたいたのですが防具ってもっと通気性
よくなりませんかね。
剣道の防具の臭さは有名ですしね。夏場は熱いし。
防具が改良されば結構面白いスポーツだし人気でると思うのですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:47 ID:ML0QZZS2
練習やかかり稽古の時はちゃんと残心できるけど、地稽古や試合になるとビビって残心できない・・・。
おかげでメッタに一本決まりません。

>538
>防具が改良されば結構面白いスポーツだし人気でると思うのですが。

同意です。
気楽にできるようになれば人気あがると思います。
臭いから、熱いからの2つは相当のマイナスポイントですからね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 11:20 ID:05u8ilTp
>>528
その3つの情報は一般海外生活板でもう出てるよ
541コピペなんだけど:02/07/14 11:25 ID:05u8ilTp
>>528

始めは両親も一緒にいたらしいんだけど、しばらくしたら寝室へ引っ込んじゃって、それからは二人きりで
酒飲まされたんだって。急に意識を失って、起きたら座敷の布団の上に寝かされて血だらけ。
それであわてて朦朧としながら服を着ようともがいているところにまた犯人が座敷に入ってきて二度目のレイプ。
犯人が部屋から出て行った後にすぐに服を着て逃げ出したんだって。
だから犯人の両親がそれを知らなかったと思う。

敬虔なカトリックで処女を大事にしていたというし、尊敬していた筈の先生にそんなことをされてしまった
その子のことを考えると、本当にかわいそう。どうしてもゆるせない話だなこれは。

何とかいまからでも犯人に社会的制裁を下すうまい方法ってないのかなー?
542537:02/07/14 13:16 ID:WTkE/9Wx
一級、合格しました!
みなさんありがとうございました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:17 ID:QM3PbSud
>>542
おめでとさん!初段目指して頑張って下さい!
544剣道屋:02/07/15 11:25 ID:uVYZ33YA
防具がカビル季節は、霧吹きに水と消毒用アルコール入れ(半々位)、
面や小手に吹きかけておくと良いです。
また、長期保存する前にも効果があります。
このときはほぼ原液状のものを・・・。
小手は手袋の場所、見えませんが凄い事になってますので念入りに・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:50 ID:Gj0AUC8B
東西対抗出たことある2ちゃんねらーっているかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 03:46 ID:k7opJhAs
はじめまして
中学迄剣道をしていたのですが最近また再開したいなあと思いつつ…
あの 場違いかもしれないのですが原宿あたりにある道場をご存知の方がいたら
是非教えてください あるいはその探し方を 
HP作っているところ以外が探せなくて
どうぞ よろしくお願いします
547剣道屋:02/07/16 11:04 ID:I2FkMw8v
原宿の警察署に電話をかけてみては?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:42 ID:IoP5+r7K
タウンページとかには載ってないの?
549侍☆:02/07/16 19:29 ID:g6qNjFA/
>>545
見ましたよ、生で。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:43 ID:ao48z/Fj
>>549
明治のU村さんは普通に優勝できるレベルだったと思いませんか?
551侍☆:02/07/16 21:54 ID:g6qNjFA/
>>550
あ、「出た」だったのね(^^;)
てっきり、「見た」だと思ってしまいました。。。
すいません「(__;)
ボクは高校生なので、出られるわけないんですよ(^^;)(笑)
期待させて、ホントすいません「(__;)
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:02 ID:ao48z/Fj
>551
え??でも見たんでしょ?
学生のだよね??
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:11 ID:PmFR2LnE
ところで、みんなの尊敬してる剣士って誰?
俺は無名ながら新木由香里たん。
知らない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:35 ID:CfCkuT9l
まだまだ若い人なのですが、
現在某大学医学部5年生の鳴○選手。
あの人は文武両道の鏡だと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:17 ID:/tw4uZa8
同意。学連の試合でもレギュラーだし。今年は出てくるのかな?4年は普通の学部は引退だからさすがに出てこないのでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:54 ID:CfCkuT9l
しかも鳴○さん、性格もかなりイイらしいですよ!!

学連の大会は登録から4年間しかダメなんじゃないでしょうか?
だから多分もう学連の試合には出ないのでは?
なんかのコメントにも、「今まで剣道中心に頑張ってきたので来年からは勉強の方を頑張ります」
って書いてあったし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:14 ID:CGgHdcCA
残念だ。医学部で勉強できて、あれだけきれいな剣道して強い人ってめったにいないよね。もう医学部の大会でしか見られないのかなあ・・・。
558みわこ:02/07/22 19:51 ID:HaMU6Eff
去年くらいに日本一になった武●館・・・誰か知らないかなぁ・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:31 ID:PUoNNPaK
今年の学生の大会で注目校とかある?
関東で。もしくわ個人単位でも。
560ヘタレ二段:02/07/23 16:21 ID:0sqVyECQ
俺、鳴○先輩の母校(高校)で、剣道してたよ。
あの人スゲェー!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:35 ID:k0GGpYfk
現在31歳(4段)です。
19歳のとき昇段したきり仕事の都合で剣道ができませんでしたが
今回、群馬に引っ越すことになり復帰できそうです。
とりあえず5段目指してがんばります。
ところで群馬の社会人のレベルってどんなもんなんでしょうか??
しってる方がいたら教えてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:34 ID:fDOmduvJ
中学から剣道をはじめて、今中3のリア厨です。
実は、夏の大会が三日後に有るのですが、今まで勝った事が少なかった為か、
どうしても弱気になってしまうんです。
二段を受かって、自分にも実力がついたかなと思ってみれば、
同期の仲間に負けたり・・・・・・・・
何か、試合での、プレッシャーを跳ね除ける事って、有りますかね?
これが最後の大会なので、良い記録を残したいんです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:44 ID:/l+AlxIm
>562
上のほうに似たような質問があったよ。
>>530

自分が緊張している時には、相手も緊張しているもんだよ。
がんばれ。
564:02/07/27 01:46 ID:Bbdmv036
>>562
最初に大きな声を出して、テンションあげましょう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:53 ID:RHizZT1U
踏み込んだ時に腰が折れてしまう。。。
変な癖がついちゃったよ
なかなか治せなくて困っています
後1年したら引退なので早く治したい
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 01:44 ID:msdsGl0U
>>565
他スレでも質問してたね。
思うに踏み込む時左足がついてきてないからだろうけど、
右足だけが前にいってしまってて左足で十分身体を押し
出していないからではないかな?あと、打ちの速さを求
めるあまり、手だけ、上半身だけが前にいってる可能性
がある。いずれにせよ、ストレッチするときのように竹刀
を腰に当てて踏み込みだけ練習してみれば?
567元剣友会:02/07/29 09:40 ID:fyTaJl2L
失敬、記念カキコをば・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:19 ID:BW/DQier
>>565
竹刀を背中にさすべし。さすべし。
竹刀に寄りかかるような感じで、
面打ちいっぱいすれば直るよ。
恥ずかしいけど、強くなるためなり。
がんがれ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 04:03 ID:6ZPGtzvb
竹刀袋って結構高いんですね。
2000円もするとは思わんかったです。
てっきり500円くらいだと思ってたので買えなかった…。
ネットで探してもやっぱ2000円くらいするし。
ただ何となく言いたかっただけですすんません。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 05:06 ID:tQrLao2l
俺が今まで見た中で一番安かったのは200円だった様に記憶している。
一本しか入らないけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:29 ID:0TxLQn6E
に、二百円ですか!それはやすいですね・・・
自分は木刀を一本いれるだけなんで、それで全然問題ないんですけどね。
もう少し気合入れて探してみます。レスありがとうございます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:02 ID:k++0TPYR
一本だと防具担いだ時に折れそう。
肩に食い込んで痛そうだし。
練習中に折れたり、ささくれを見つけたりした時のために
予備の竹刀はあった方がいいと思うけど。
573570こと野伏せり:02/07/31 01:25 ID:yWuKPbTj
>>572
絶対いるね。俺もこないだ一本破壊した。
予備の竹刀入れてた前日の自分に感謝した。
>>571
竹刀袋はきちんと使えば長持ちするし、
まず必要な物だから少し高めを買った方が「安いの買うより得をする」
と思うよ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:51 ID:7ppD3yCW
実は自分は剣道はしてなくて合気道をしてるんです
剣道は金が掛かるんで出来なかったんですが
興味は持ちつづけてたんでここもたまに見てました

で、合気道でも木刀を振ったりして鍛錬をするんですが、
夜中に剥き出しで持ち歩いていたら散歩してた人に逃げられて
ヽ(`Д´)ノウワァァン
となって、竹刀袋の購入を思い立ったわけです。

僕としては木刀を隠してくれれば問題なしだと思ってたんですが、
安かったらそのぶん、破れやすかったりしますよね・・・。
やっぱり2000円くらいのを買います。
いろいろありがとうございました。
575 ◆MAD/1GTA :02/07/31 19:51 ID:TZL6puPd
夏になって、ようやく病気も治ったので、道場に再び通います。
ってか、療養に実家から大学通ってるんで(都堕ち)、以前出稽古に来てた先生のとこに頼んでみるです。
応援してくれい!

リハビリにと、素振り200本したら腕が張ってしまう悲しさ。
徐々に剣道体質に戻すのには素振りとジョグ以外、何か効果的な方法はないっすかね?
さすがにへろへろの体で道場行けるとは思ってないんで(汗)
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:48 ID:ZV2PlReO
木刀は生で持ち歩くと銃刀法違反という噂を聞いた事があるけど・・・
これってガセ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:51 ID:2is17WvL
>527 わかったかもしれない。P国てポーランド、N県は長崎県・・・
  モシカシテ・・・
578野伏せり:02/07/31 23:01 ID:yWuKPbTj
>>567
銃刀法違反だったかは知らないが、稽古に行く時以外に竹刀を車に積んでると違反らしい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:32 ID:Ksn2Oy8n
すいません、この前新しくどうぎを買ったんですがそのまま着ると色が肌について
しまうらしくて着れません…。
最初はお酢に漬けてどうのこうのとか聞いたのですが、
正しくはどのようにすればいいのでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:44 ID:pgwiL1SA
>>579
洗う。
何度も洗う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:32 ID:j/lEWGbc
>>579
塩を使うってのもあったね。半日ほどつけおきした
ような気がする。これは子供の頃に買った学研か
ら出てる剣道の入門書に載ってた。

とここまで書いたところでGoogleで調べてみたら、
以下に方法が載ってた。参考にしてください。

ttp://www.med.hokudai.ac.jp/~kendo-bu/soudan_00004.htm

頑張ってね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:52 ID:Bc+nCybQ
200円の竹刀袋は、菖蒲染めの一番安いヤツくれって防具屋で言えば買えるよ。
でもチャチいから注意。自分で作っちまうって手もあるよ。最近手製の人も多い。
おれも略式の4本入るやつ作ったし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:57 ID:5Yp82T53
>576
学生服で、旅行用バック持っているなら、剥き身の木刀もってもあやしまれ
ませんよ。修学旅行、遠足先でいっぱいうってるでしょうし。w
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:27 ID:wKamOhlE
厨房の時、学校祭で部の余興をやる事になり、形でも
やろうかという事になったは良いが、夜中の公園で
刃引きの刀使って練習。通報により補導・・・
厳重注意で終わったが今でも地元の剣連では語り草に・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:42 ID:QM618EjN
>579
おチョコ1杯の酢を選択する時に入れると色落ちが止まりますよ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:32 ID:X/HQqvqP
>>577
○山?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:53 ID:j0cpjXmO
>>579
>>585さんも言ってるけど、酢につけるといい。
下記url参照してください。
ttp://www.eguchi.net/gi_japanese.htm
上記の内容の補足すると(我流ですが)、
*:コップ一杯は大体200cc
*:洗うときは、押し洗い。ぐいぐいやりすぎると、むらができるので注意
*:袴の場合は、ひだの奥まで水がしみ通る様に
*:洗う/漬けたあと、陰干し
*:生乾きになったら、水洗いで酢を流す
*:もう一回陰干し
かな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:18 ID:hLARh5vO
最近きづいたけど右手の小手の部分がパンパンになってた
骨の上に板を一枚乗せたような感じ

これって剣道してたらなるもの?
平らになっててカッコ悪い
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:00 ID:5M0BmR3B
剣道経験者の方にチョコット質問。
鍔迫り合いのときに相手を蹴り飛ばして倒すと言うのは実際に可能ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:51 ID:kzyTjt/X
>>589
組み打ちありの地稽古の話し?
接近しすぎてちょっと辛いかも。首投げや
大腰の方が掛け易いですよ。
591 :02/08/04 01:42 ID:dTAFdkJB
592野伏せり:02/08/05 01:25 ID:RCvGAdxP
>>590
大外刈りの方が利きそうね。

かちあげ→蹴り飛ばし だと出来そうかな。無理?
自分も倒れそうだな・・・。
593 :02/08/05 02:33 ID:rOSLV7nA
毎日暑いですね〜。というわけで今、剣道をやるのに一番つらいこの季節にみなさん
どのような健康管理法もしくは体調管理法を立ててますか?
週末稽古があったのですが「えらい、もう駄目…、気分が悪い…」と途中で休憩
してしまった子が大勢いましたが、みなさんはどうですか?
水分補給を多く取る、稽古前の食事は軽めになどありますけど。
あと、小手や面が汗などかいて土日に稽古がある場合、乾かず面や小手が湿って
しまうんですが乾かす時間がありません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 02:45 ID:uwchDFpV
どっちかっていうと、臭い対策が知りたい。
最近防具つけて稽古始めて、あっという間に臭い始めたんで。。。
剣道って、マジで一日中やると面の表面まで汗が貫通することありませんか?
面紐がしめっちゃうんですけど、そんなことありませんか?
595レプタリアン教授 ◆0UvVQevE :02/08/05 03:19 ID:93Imgt/6
>>591

>2ch 宮本武蔵は木刀を使ったから2刀流ができました。日本刀は重いので2刀流は不可能です。

この日本人嘘ばっかりついてるぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:56 ID:Ao8uMxTx
>>594
臭いだけはどうも出来ないと思うよ....。
汗は貫通しますね!!わたしも面紐を絞ると汗がたれてきます。
あと、耳の所ね(w
597高剣:02/08/05 19:50 ID:cGgIq8PD
http://www.famitsu.com/game/coming/2002/06/17/104,1024296338,5697,0,0.html
プレステ用の剣道ゲームが発売だぁ!どう、思う?
598ヘタレ二段:02/08/06 02:39 ID:6PNq0Htf
3段ってどうよ?
俺は剣道辞めて、2年たつけど、これからやって、
1年後には、とれるかな?今20歳。
剣道暦6年中高と剣道部所属。
599酔剣 ◆cV/PdwCo :02/08/06 05:15 ID:WnE++h59
>596さん
部外者つうか、剣道現役でない私が言うのもなんですが稽古の後は必ず
面小手などを布で丁寧に拭き、帰宅後すぐに防具を開放して風通しのよい
直射日光を避けた場所においておくと、汗の臭いはある程度解消されますよ。
それでも臭ってきたら熱湯消毒・・・じゃなくて防臭スプレーで素直に対処
されるのがよろしいかと。
600酔剣 ◆cV/PdwCo :02/08/06 05:25 ID:WnE++h59
あ、594さんね。↑は。で、何気に600げと。
601594:02/08/06 05:30 ID:b2nzSX72
やっぱり、汗ふき取り&通風乾燥がいいんですね。
防具置き場が、えらいじめじめしてるんで、稽古が終わる前に自主的に換気しよう。

まあ、ここにきて面の表面に汗が染み出て、たれの腰の部分がびしょびしょになる
様になって、なんか本当に運動部に入ってスポーツしてるんだなって気になってきた
んで、めげずにがんばります。

でも、サッカー部員はさわやかでいいな。夏の道場にはだれも近寄らない。
602酔剣 ◆cV/PdwCo :02/08/06 06:30 ID:WnE++h59
防具は自分の物であるならばなるべく持ち帰ったほうがいいでしょうな。
自分の家でやるとやはり防具置き場よりかは衛生面でいいですから臭いも
その分解消するでしょうし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:10 ID:1540Uz4W
剣道始めたいんですけど、16歳からやるって遅すぎですか?
何処かに習いに行くのと部活ではどっちの方がいいのでしょう・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:13 ID:tZRtpuXY
>>603
習いに行く方が断然いいと思われるな。
605603:02/08/06 17:18 ID:1540Uz4W
>>604
お早いレスをありがとう!

だけど、高校生で初心者ってやっぱり私一人とかなんだろうか・・・
606カマタニ:02/08/06 22:18 ID:gSq1xViT
私が剣道をはじめたのは小学校1年の中ごろでした、
その当時私は気管支炎を患い学校もかなり欠席し
ガリガリで食も細い病弱な子でした。
そんな私を見かねた祖母が大きな声を出す剣道が体によいと
母に進め、近所の警察署にある道場へ通うこととなりました。
最初の頃は母親に「元気になるから」と言われ渋々行ってましたが
どんどん「嫌だ」という自我がふくらんできました。
嫌になる理由はたくさんありました。
607カマタニ:02/08/06 22:18 ID:gSq1xViT
まず甘えタレガキの私には
剣道の先生がとてつもなく恐ろしく感じられました。
それは子供好きで自分にはまったく叱ることもない甘やかし体質の父親
のもとで育ったからだと思います。#母親とババアは怖かったが#
自分にとって道場はほんとに厳しいところでした。弱いところはバンバン
突かれ、1人で戦っていかなければならなく、当然守ってくれる人などいない。
左足が右足よりも出ていると竹刀を突っ込まれ、
握りが弱いと竹刀を叩き落され、気合が抜けていると何度もやり直しさせられ、
スピードが遅いと後ろから竹刀で押され、いくら当たっても跳ね返される・・・
最後に1人残らないように周りとスピードをあわせて打ち込むプレッシャー、、
やめたいと何度も訴えたがいつも母親は「辛いことを我慢することが大事」
と言われ、それを自分にも言い聞かせて #泣きながらも# 行ってました。
稽古がある週末になると気分は憂鬱になり、食欲減衰、吐き気、などかなりの
精神的ストレスが襲ってました。
  #自分には「我慢するんだ、1時間くらいで終わる」と言い聞かせても吐き気するんだなぁ#
それでも剣道をやったおかげで気管支炎は治りストレスによる食べまくりで激太りしたり(藁
 皆勤賞をとったり、飛び級させてもらったり、道場の大会で優勝したり、結構いかったです。
てことで剣道教えてくれた恩師にはかなり感謝してます。根性も結構ついたと思う。
608594:02/08/06 22:48 ID:b2nzSX72
午後錬明けに防具うちに持って帰ってきたんですけど、
妹に臭いといって拒否られましたので、明日からは学校においとくことにします(悲

でも、せっかく両親に買ってもらった大切な防具なので、大切にしたいと思います。
明日からも、防具がびしょびしょになって、先輩の防具並に臭うくらいまで稽古に励みます(笑
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:38 ID:qDGWcpfR
みなさん暑い中稽古お疲れさまです。うちの高校はどこまで防具が臭くなるか
競いあってます(w  おかげで女子部員に嫌がられてます。といっても女子
もかなりのものがありますが(w
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:09 ID:t5NQF+80
剣道の起源は韓国にあり?! PART12
韓国武道の起源捏造・日本文化パクリ問題を議論するためのスレッドです。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1022571442/l50
■関連サイト
剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
韓国のホームページを日本語で読む
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
さむらいの語源は純韓国語のサウラビか
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3249/
■経緯
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200005302320000000025580000
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:35 ID:qflrd4f2
598>二段とってれば3段ぐらい行けるんじゃないか?むしろ再開して4段目指せ。
藤○8段の教え子なんだからファイト!(藁
603>部の雰囲気にもよると思うぞ。初心者が一杯いる部なら先生や先輩にも教えるノウハウがあるし。
試合に出す必要上道場よりも飛躍的に伸びる。うちの後輩(女の子)は高校で始めて卒業までに千葉で2段取ったさ。

612名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:39 ID:rb87FmOR
>>611
ウチの部はあんまりやる気がないようです・・・
週3回やってます。
613ヘタレ二段:02/08/09 01:06 ID:fsBMttx4
すみません>>611
あなた・・・僕をご存知じゃないですよね?
やはり、上の方のレスで、僕の身元がばれそうで・・・
怖くなりました・・・

それとも、ただ単に、藤○先生と鳴○先輩の名で、やはり、
わが母校の祇園北だと、思われたので?
そしたら、鳴○先輩の代の先輩から、寺○先輩(大阪教育大)の
先輩方すみません!
僕のような小物が祇園北の名前を2ちゃんねるにかきこんでしまい・・・
614611:02/08/09 12:55 ID:RjW4bnZ/
2段さん>個人情報に触れてしまい申し訳ございませんでした。
ただ鳴○選手のお話をされていたことから先生について発言しただけですので、
特に2段さんのことを存じているわけではございません。
以後注意致します。気分を害してしまい申し訳ございませんでした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:46 ID:bY4lvVBU
実際に剣道を習ってみて、何が強くなりましたか?
何を鍛錬できたかでもいいですけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:52 ID:ub1FqR/6
筋肉なら、背筋でねえの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:55 ID:nX28wDFk
>左足が右足よりも出ていると竹刀を突っ込まれ

所詮剣道はスポーツか(プーッ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:00 ID:ub1FqR/6
武道>>>スポーツ
という図式が常に成り立つと、本気で考えてんなら617は逝ってイイよ。
それとも漏れと、チョピーリ遊ぶかい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:53 ID:JC3KaBC3
背筋だけすか?
620高校一年:02/08/09 21:00 ID:JyjSRUaK
皆さん稽古はどんな方法でやってますか?
うちの剣道部は夏休みは月曜以外全部あるんですが稽古内容は
大体9時〜1時半のときと1時〜5時半の二通りで小休止一回です、
土日は9時〜6時くらいまで。
ぶっちゃけキツイです…;
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:45 ID:nX28wDFk
618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 19:00 ID:ub1FqR/6
武道>>>スポーツ
という図式が常に成り立つと、本気で考えてんなら617は逝ってイイよ。
それとも漏れと、チョピーリ遊ぶかい?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 19:00 ID:ub1FqR/6
武道>>>スポーツ
という図式が常に成り立つと、本気で考えてんなら617は逝ってイイよ。
それとも漏れと、チョピーリ遊ぶかい?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 19:00 ID:ub1FqR/6
武道>>>スポーツ
という図式が常に成り立つと、本気で考えてんなら617は逝ってイイよ。
それとも漏れと、チョピーリ遊ぶかい?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:47 ID:nX28wDFk
>>618
ちなみにやってもいいぞ。その代わり木刀で防具無しな。
いつもみたく防具が守ってくれないからって子犬のようにプルプル震えてんじゃねーぞ(プ
首傾けただけじゃ避けた事にはならねーからさ(www
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:15 ID:iQ8tMRio
>それとも漏れと、チョピーリ遊ぶかい?
>ちなみにやってもいいぞ。その代わり木刀で防具無しな。

夏だねぇ・・・二人とも(WW
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:49 ID:Afee7yZQ
>>620 4時間とか9時間。しかも、小休止1回のみ。
   さぞや強い学校なのだろうなあ。皮肉抜きで。
625専門学生:02/08/10 03:10 ID:TjT96bJd
ほんとにすごいね
試合前とかは土日9時間とかやってたけど
毎日4時間はきっついね^^;
俺の高校は公立だったんで練習時間があんまりとれず
先生がきつい練習を短い時間でやるもんで
すっげえきつかったです
病院送りも何人かいました(倒れて床が水溜りみたいになってた)
そして最後の大会は3回戦に全国ベスト4にいったことのある高校とあたって
2対3で負けました・・・
マジで今までの練習考えたらつらかったよ(笑)
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 11:08 ID:ct/yHGA1
この暑さで剣道やったら痩せるかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:13 ID:w/uj+VUm
>>625
剣道と柔道って、「無茶=美徳」と考えてるから底が知れてるって言われるんだよ。
きついだけで何も得られない。大人しく型の練習でもしてろ。
628ガジロー ◆a2dRUG0o :02/08/10 13:27 ID:v3ueYqlJ
こんにちわ。当方、居合を何年か修行して最近剣道にかなり興味をもって
いる者です。剣道をやっている方に質問したいのですが、剣道家の方々は
真剣を使うことを意識して稽古をやっておられるのですか?それとも、
あまりそういうことは意識しませんか?
629専門学生:02/08/10 13:49 ID:TjT96bJd
>625
結構きついこといいますね^^;
無茶=美徳って少しはおもってるかもしんない
ってか誰がそんなこと言ってるんですか?(笑)
底が知れてるって・・・・
よほど剣道をきわめた人が言った言葉でしょうね
きわめた人なんているのかな








630野伏せり:02/08/10 22:19 ID:tNuB0Wwi
>>627
本当に無茶したら死ぬよ。
例外は多々あるが基本的に辛い稽古の方が、たるい稽古より
筋力・精神力がつくのは事実。
夜叉猿やら白熊やらと戦ったりはしないのは当然か。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:33 ID:ShpiyR9E
>>627
底が知れてるって言われてるのかどうかは知らないけど、
たしかにキツイ=効果的な練習というわけではないし、
伝統や習慣にとらわれずに、スポーツ科学などを使って、
効果的な練習方法を追求した方が良いんじゃないかな?とは思う。
632野伏せり:02/08/11 14:02 ID:9yvcDFgC
基礎体力をつける上で多少きつい稽古ってのはいいと思うんだけどなあ。
言うのも恥ずかしいけど「根性」とかってのも意外と重要だしね、意外と。
631さんが言うように
>伝統や習慣にとらわれずに
ってのも大事だと思う。あくまでも偏った拘りは良くないと言う意味で。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 17:52 ID:b/5NNNy9
剣道は武道ですし・・・
勝ち負けを追及する科学的な体力トレーニングよりも
自己を鍛練するキツイ稽古のほうが必要なのです。
634野伏せり:02/08/11 21:50 ID:9yvcDFgC
>>633
剣道手帳にも「剣道はスポーツではない」ってかいてありましたよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:20 ID:rVYidhWK
要はバランス感覚の問題でしょう。
「温故知新」でありつつも、科学トレーニング理論を取り入れる。
前者:強い心を持つということは、今後の良い人生に100不可欠。
後者:「水を飲んじゃダメ」とか「ウサギ跳び」とかは、ちょっとね。
また、野球やバレボーなどは「play」だが、剣道は「practice」。
そこら辺に、楽しんでやるわけではないという意味が入っていると思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:53 ID:UFBMpfP0
>>635の言う通り。

 あと不思議なのは、科学的体力トレーニングって言うと、キツクない
ような印象あるけど、体力的にはかえってめちゃめちゃキツクなるんだ
けどね。近似的に数値化される分、言い逃れができない。荒稽古は手続
きさえ踏めば、サボタージュを解除して限界突破を図る手段として科学
的に全然マルになるわけで、しかも科学的に管理された体を効率的に、
つまり全然休ませないような稽古になるわけだし。メンタル・プラクティ
ス・トレーニングなんて考えようによっちゃ気合を言い換えただけだろ。

 ただクールダウンとか、剣道でいままで考えられてなかったところに
サポートがいくのは大事。そういう意味では>>631の言う通り。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:06 ID:j6l6PzHc
だけど、ここで一つ落とし穴があるのは、
科学トレーニングはその目的とする運動の為の筋肉を鍛えたり、
調整したりするものだから、ウサギ飛びなんかより遥かに高率良く
身体能力を高められるけど
逆に言えば、その運動以外の
動きの柔軟性が無くなるという危険性を多分に孕んでいるよ。

そして、一流と言われる人達はそうゆう細かい部分の差が多きかったりするし、
ましてや武道家と自負するならやっぱりね・・・

因に伝統派空手では基本をみっちりやらせています。
それこそ長い所では1時間半〜2時間くらい
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:46 ID:UFBMpfP0
>>637
ああ。それは言える。運動の一部分を取り出しただけだから動きとしての
連続性に欠けちゃうんだよね。確かにごくたまに筋力フェチっていうか、
ボディビルダーが運動能力抜群と思ってる勘違い野郎はいる。でも、それ
こそ>>635じゃないけど、バランス感覚なんじゃない? 最低限のインフ
ラとして手っ取り早く効率的に筋力をつけつつ稽古をびっちりやればいいし。
基本をじっくりやるっていうのも確かにあり。
639ヘタレ二段:02/08/18 00:10 ID:qheO8wsx
9月から、剣道始めることにしました。
しかし、まだ、する場所を決めてません。
大学の部活は、入学当時に、すぐやめたため、入りにくいものがあります。
だから、道場を探してます。
警察署は、厳しいと聞いたので、考えてません。
でも、楽しくできるところってないかな?
ってか、防具のこと考えないといけなかった。
新しい防具買おうと思うのですが、15万くらいでいいすかね?
てか、竹刀が三分九になって、どうっすか?
実際、三分八のころと、違いはないんすけど・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:15 ID:KUBcxqp/
自治体の広報誌なんかに剣道教室の案内よくのってるでしょ、いってみたら?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:23 ID:yQU25htV
あんまり変わりませんよ
自分はどちらかといえば長い方が好みです。
三段がんばってくださいね
道場は探せばあると思いますが
あなたの条件に合うかどうかですね
うちの大学にもあなたの出身校の人がいます
そこから想像すると強そうなので…
いい道場がみつかるといいですね
642ヘタレ二段:02/08/18 00:53 ID:qheO8wsx
>>641
どこですか?
多分・・・国立系?しかも、九州ですか?
・・・俺は、ホントヘタレなんで・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:00 ID:xSI/tC7R
ご想像におまかせします
三段は地元で受けられるんですか?
644ヘタレ二段:02/08/18 01:15 ID:qheO8wsx
地元にいるんで、地元で、やります。
多分、643のいう北高出身者は、多分予想できますんで・・・
その北高出身の人は、大学何年生です?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:20 ID:s1LIFT3g
あなたので当たりです。
うわ〜 意外に狭いですね
646ヘタレ二段:02/08/18 01:22 ID:qheO8wsx
まだ・・・わかんないんすけど・・・(汗
何年なのかだけ、教えてください。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:28 ID:8KWm1a7N
2、3回生の二人です。
大学晒すのは勘弁で
648ヘタレ二段:02/08/18 01:39 ID:qheO8wsx
分かりました。
一人はタメ、一人は先輩ということで・・・
二人とも、よろしくいっといてください。
M君、I先輩によろしく。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:43 ID:iQm73nt4
はい

いい道場みつかるといいですね
がんばってください
650みぃ:02/08/18 06:19 ID:ZtGfoFWr
ちょっと古いけど、
7月末に九州で行われた全国大会、知ってる人いるかなぁ……
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:29 ID:E+mBb/CE
ところで史上最強に道着&防具を腐らせたらどうなるんだろ。
652ヘタレ二段:02/08/18 23:44 ID:bxbousew
カビが生える・・・
汗くさいのを通り越し、尿くさい。
切り替えしの時、息を止めなければ、もとだちになれない。
まるで、一息の切り替えしをするような感覚で、うけなければいけない。
ってか、そこまで、くさいと、面紐取れたふりして、みな逃げる。
つか、そこまでくさいと、道場にいれないよん。
普通。でも、どうしたら、そこまで、くさくできんだよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:33 ID:GLKgQr5Z
>>652

そういう時は不思議と自分の防具のにおいは気にならないんですよね。。。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 04:55 ID:m99/km06
はじめまして。
20代後半の社会人ですが、剣道を始めたいと思ってます。
キッカケは普段運動しないから運動始めたいと思った事と、
1年ほど前にテレビ(NHKだったかと・・)で、あるお爺さんが八段(うろ覚えですが)に
挑戦するという番組を見てそのお爺さんが凄くカッコ良く見えました。
かなり高齢な方ですが、竹刀を持った姿は背筋がピンとしてて凛々しかったです。

質問ですが、
社会人の方は週に何日ぐらい道場で練習されてるのでしょうか?
地域によって流派みたいのはあるのでしょうか? ちなみに私は佐賀県在住です。

全くの素人で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:12 ID:Hhig+S1o
>>639
え?剣道習う場合って防具自費なの?
てっきり道場でレンタルしてくれるのかと・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:04 ID:rl2b9wNE
↑ネタですか??(w
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:54 ID:OjTz7k40
http://page.freett.com/metaru/akito333.htm
この寂れたホムペ(=|=)
658konnbu:02/08/19 16:22 ID:M5vaB3jQ
↑654>剣道にも流派はいくつかはありますが、一般的な剣道はどこもルールとか
同じですよ。

659酔剣 ◆cV/PdwCo :02/08/19 16:42 ID:9wAr7WxO
>658さん
基本的に「剣道」には流派はありません。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 16:57 ID:H4CKRxsb
>>656
どっちの意味?
剣道未経験だからサパーリわからんのよ。
今習おうかどうか迷ってるんだけどね。
661656:02/08/19 20:19 ID:vwJEyCQb
>>660
これは大変失礼しました。
てっきりネタなのかと思ってしまって...。
通常、道場では防具のレンタルとかはやってません!!
各自で用意します。これは道具すべてです。竹刀すら貸すとこはないでしょう。
防具もピンきりで数万円の物から200万円を越すようなものまで各種ありますので、悩んでください。
もし剣道をはじめられたら、がんばってくださいね!!
662まったく知らない通りがかりの人:02/08/21 03:07 ID:mb7pkMhG
スターウォーズや色々なゲームてよく見かけるこういう武器ってどーですか?
扱いにくそうですが
http://pso.cx/images/unique/twin2.jpg

あと、二刀流って実際のところ「強い」ですか?
663ケンキチ:02/08/21 04:24 ID:Ipyo8Rlh
ヤメレと思う技(?)

鍔迫り合いの時に太ももに膝蹴り
面打つ瞬間クイっと左手あげて脳天打ち
防具のないところに小手
突きをはずして竹刀の先がのど元に引っかかった時、腕を振り下ろして竹刀折り
引き技の瞬間左手でフック
鍔迫り合いの時足を踏みつける
出来ないクセにやる突きと逆同
大きく胴をはずして金的

どれもイタかった・・・・


664名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 04:30 ID:Rgs9enRr
真面目に質問があります。現代剣道というのは古流剣術のどの流派
が主体となってつくられたのでしょうか?
北辰一刀流?一刀流?新陰流?それともこれら以外の剣術ですか?
665ケンキチ:02/08/21 04:37 ID:Ipyo8Rlh
>>662
使いこなせる人はかなり強い。
見慣れてないのもあってやりづらいのもある。
でも普通の人なら1,2分で両腕の筋肉がパンパンになるので
持久戦は苦手と思われ。
軽い竹刀な上、片手で扱うため打ち込みが軽いから
同時に同じところなら結構ラクに打ち勝てる。

両手の筋肉が異常で、右と左で完全に意識を切り離せる人が相手
だとかなり強い。
そうでない人は雑魚。

「見慣れていない」という点から二刀流が有利になるのは結構デカイように思われ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:01 ID:JuQBV6yQ
>>665
確かに虚を付くという意味ではOKかも
私は右上段なのですがそれでも左と比べたら見慣れてないようでして、よく右片手面は当たります。
667酔剣 ◆cV/PdwCo :02/08/22 03:39 ID:aSQwjFV/
>664さん
そういう質問は北辰一刀流スレか剣術・居合スレでした方がいいよ。
で、質問に答えると剣道が確立された当時、核となった流派は北辰一刀流です。
668放?:02/08/23 00:50 ID:2rLuHQHv
自分の先生が二刀でやる事が有るけど、正直判定に困る。
それに、その先生の更に先生の様な人にボロくそに言われてた。
やっぱ、中段が最強?大抵、大太刀だけに集中してりゃ良いし。
後、危険な技は面紐引っ掛けたまま引き面、丁度後頭部に入っちゃって、
相手は白眼剥いて泡吹いて失神、練習中に、2週間練習禁止されてしまった。
そいつは辞めちゃったし、悪い事したなぁ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:45 ID:7t05Qml6
>666
右上段って、小手はどうやって撃つの?
撃ち辛いような気がするんだけど、そうでもないのかな?
670666:02/08/24 07:53 ID:w/X0yS0Y
>>669
小手を打つときは諸手で打ちます。
面も諸手で打つことが私は多いですね。
あと打ち間では打ち下ろした後でそのまま青眼に構えますよ。
それで間がきれたらまた右上段を取ります。
小手だからといって特別意識したことはないですね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:17 ID:Vq284mZU
右上段って言う事は右手が柄頭をにぎって左が鍔元でないんですよね?
そのじょうたいで諸手で撃っていけるんですか?
672訂正:02/08/24 09:19 ID:Vq284mZU
日本語がおかしかった・・
>右上段って言う事は右手が柄頭をにぎって左が鍔元でないんですよね?

右上段って言う事は右手が柄頭をにぎって左が鍔元ですよね?
673666:02/08/24 09:36 ID:KmCRQl08
>>671
右足が前なだけで握りは変わりませんよ。
674あほ:02/08/24 22:16 ID:sM0n3wTq
武蔵村山高の練習きついねん!都立の練習量じゃあねぇよ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:26 ID:087cZfcV
>>673
そうなの?俺、本で逆になるって読んだけどなぁ。
「右上段は鍔迫り合いのときに手を持ち替えなければなく、
とても不利なので最近使う人はあまりいない。」って書いてあった。
まぁ、その本めっちゃ古い本だったけどね。

ちなみに671ではない。
676666:02/08/24 23:18 ID:R0CIC8YN
おれの右上段がおかしいのか??
いや!逆に握るはないだろ〜
だって形でも右諸手上段は右足前なだけでしょ??
それだったらおれの師匠も間違ってるよ(w
677666:02/08/24 23:29 ID:R0CIC8YN
>>675
そうだ!右片手上段なら柄頭握る人とかは持ち替えになるな〜〜
本はそのこと書いてあったとか.....。
でも、右片手上段見たことないからなんともいえませんが....。
678675:02/08/25 00:16 ID:GxtwQpqZ
ちなみに全然関係無いが、漫画とかで剣道とかの試合をする時に
今週のこち亀みたいに、
「防具は邪魔だからいらない」「俺の剣道は我流だ」
って言ったり、相手の奴が「あなたが防具をつけないなら私も要りません。」
とか言ってるのをみて殺意を覚えるのは俺だけではないはず。

俺なら相手が防具をいらないって言ったら、「そうですか?」と言って
遠慮なく付けさせてもらうけどな。だって、怪我したくないもん。
679右上段:02/08/25 07:37 ID:TDxU66A6
右上段には諸手右上段で構える人もいますし(剣道形風)、
右で柄頭を握って左手を鍔元に添える片手上段風の構え方もあります。
手が左右逆というのは恐らく片手上段の事だと思われます。
正二刀の小太刀無しって感じですね、打ちに行くときは。

小手も相手の左上から入ります。
大抵は片手の単発打ちしか出来ませんが、中段が入ってくる前に打てるので
それなりに使えると思います。
恐らく、射程は各構え中最長でしょう。
長身の相手にやられたら・・・もう・・・疲れます。
680666:02/08/25 08:01 ID:omqKRw+W
>>679
おお〜〜!ありがとうございます!!
師匠ともども「おれたちが間違ってるのか・・?」
と不安な一夜を過ごしておりました...。(w
やっぱり片手では、そういうことになるんですね!
勉強になりました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:26 ID:AAgFx6gc
age
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:34 ID:1m8eEnD0
そろそろ、全日本の予選大会が行われていませんか?
皆さんの地元の情報キボンヌ。
昨日は北海道大会の一次予選があって漏れは早々に
敗退してしまったのでゆっくり見物してきましたが
今年もw栄花で決まりそうな予感・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:11 ID:9A2tQbXe
おれはお世話になってる道場の先生に別の試合を組まれてしまい出れません。
来年は出ますよ〜〜。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 07:59 ID:bxbOGTH6
全日本の予選に出るだけでも相当のレベルですよね。
ここの人たちってすごかったんだ
685九州人:02/08/28 08:03 ID:AMgSTtcR
>684
”ここの人達って凄い人もいたんだ”にしてくれ・・・
(俺はヘタレ)
686684:02/08/28 08:04 ID:bxbOGTH6
>>685
漏れもヘタレ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 08:43 ID:OqievUYT
>>684,685,686
予選はオープンだから誰でも出れますよ。
要はやる気の問題でしょう。
試合に出続ければ、自分のレベルも把握できるし強くなると思います。
勇気を出して挑戦してみてください。
ちなみに九州から関東に引っ越したばかりなので今回は別の試合でレベル見てきます。
来年に向けての第一歩ですね。
688ヘタレ二段:02/08/29 00:04 ID:8IX+4zJr
>687
ってか・・・全日本の予選出る方々って・・・警官、教員、武道店店員以外、
いないって思うド素人なんすけど・・・どうなんすか?
一般のリーマンが、出れるレベルじゃないって感じがするんですが・・・
689ヘタレ二段:02/08/29 00:06 ID:8IX+4zJr
日本語がおかしかった。
思うド素人=俺
文章力乏しいDQNでスマソ。
690マルちゃん麺づくり:02/08/29 02:13 ID:lp65p+15
漏れの腰板の刺繍

『二天一心』

少しかけてみた。
二刀仲間でややウケ
691687:02/08/29 07:21 ID:SDPV9Htk
>>688
おれは平凡な企業のサラリーマンですよ〜〜。
思いっきり一般のリーマンです(w
他にも多数居られると思いますが。
692上段使い:02/08/30 18:32 ID:K5kf9ZcB
私は左上段が基本ですが,右上段(右手が柄頭のほう)もたまに使いますよ。
たまに使うと相手も意表をつかれて結構無防備にもらってくれます。後,普通に
正眼に構えて試合をして,左右の片手横面を打つなどという技も出来ます。
最も左右の手首を鍛え上げないとそううまくは行きませんが,上段や二刀で練習
することは,技の幅を広げてくれるし,それに対する対応も判るようになるのでよい
と思います。後私事ですが,県民体育大会に五将として出場することになりました。
目指せ優勝,目指せ国体です。私も平凡サラリーマンです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:42 ID:aJbot2/o
ボクシングのフットワークと剣道の足捌きは
かなり違いますか?
ドッチのほうが速いですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:55 ID:XwoGKZrX
>>692
691です!
私は中堅で出場するんですが選手が年齢的にそろわないので
賞典外での出場です。(田舎で剣士が少ないんですよ。)
私は右諸手上段でがんばっております。
平凡なサラリーマン同士、目指せ全日本&国体でがんばりましょう!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:32 ID:0jcSB7FN
若い時、網膜はく離になって手術して治しましたが、
剣道をやることが出来るでしょうか?
医者には頭部にダメージのあるスポーツはするなと
言われています。
防具に工夫をすれば大丈夫でしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:40 ID:CARlSHrv
バリバリにダメだと思います。
ボクシングとまでは言わないけど、打たれ上手になっても衝撃はあるんで。
防具を工夫しても瞬間的なダメージは大きいです。

リスクがある以上、御自身の視力のためにも控えたほうがよろしいかと。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:40 ID:XwoGKZrX
網膜はく離ってどのくらいの衝撃までいいんだろ?
ボクシングで殴られるよりは衝撃ないし直接、目を打たれることは皆無です。
もし面を打たれるような衝撃でやばいのならダメでしょうけど。
やっぱりお医者さんに相談するのが一番だと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:48 ID:CARlSHrv
つーか、面を下手に外されたり、不慮のアクシデントのときにどうなるかが予測がつかない。
ふつうに剣道やってて網膜はく離になる人はほとんどいないんだろうけど、今までに
手術歴がある人は。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:52 ID:gV1im2g6
人によって個人差はあるのでしょうが
私の友達は階段の昇り降りで剥離ました。
697さんの言っているように医者に相談する
のが一番でないでしょうかね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:04 ID:CARlSHrv
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:38 ID:/3oBXPGx
お医者さんで武道やってる人のHP
を見つけたので相談してみます。
有難うございました。
ALL>
702上段使い:02/08/31 02:20 ID:i0F+VVXZ
>>691
中堅での出場ですか。ということは先輩ですね。よろしくお願いします。
うちも九州の片田舎の代表なんでなかなか人がいません。私も今年の4月に
ここに越してきたばかりでもう代表というありさまですから。
まあ団体戦では学生時代から二本取られて負けた記憶が無い(柔道で言う
ところの受けが強い)ので,チームの皆さんに迷惑をかけないようには
したいのですが。団体戦は,全日本学生剣道大会以来ですね。地区の代表に
なったものの,全国では一回戦敗退でしたが。その時の雪辱を兼ねて頑張ります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 08:13 ID:vab1ICUd
俺、6、7年くらい前の高校生の時に3級取得したんだけど、その当時の高校生って
3級受験する資格ってあったの?受けた自分が聞くのもなんだけど、その事を
人に話したら、高校生は1級からしか受けれないって言われて、嘘吐き君呼ばわり
されたんだけど・・・。
でも、3級受けたんだよなぁ。ちゃんと合格証みたいのも貰ったし・・・。
誰か規則とかに詳しい人、教えてくれ〜。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:35 ID:NQSLupa5
今の規約はわからんのー。数年前に改正されてから
ごっちゃになっとる。昔は中学生以上であればいきなり
初段審査受けれたけど今は一級とらなきゃ初段取れないんでしょ?
都道府県の剣連によっても違うのですかね??
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:45 ID:G1sEhb4m

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
他にもすごい商品がいっぱい!今ならサマーフェア実施中!送料無料!

http://www.kanpouya.com/
706 :02/09/03 17:51 ID:x9c/KDvL
保守アゲ
707まさ:02/09/03 18:13 ID:oZpfhMSq
現在の規定
9級〜2級 各道場にて審査
1級:小学校6年生以上(県連によって異なる)
初段:1級取得後3ヶ月以上、かつ中学2年以上
2段:初段取得後1年以上
3段:二段取得後2年以上
以下、段に相当する年数経過後、受審資格があります
708 :02/09/03 23:51 ID:yIjEnlny
プレステのsimple1500の剣道、ヤバイ。笑えすぎる。
製作関係者の中に剣道家一人もいなかったのかなぁ・・・
709上段使い:02/09/04 16:23 ID:TGrSUsma
>>708 
 どんな風に変なのかな。とても興味が湧くけど。
で,結局のところ買う価値はあるのかな?有りなら買ってみるけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 02:01 ID:yI7afc++
>>709
ヤメトケ、買う価値無し!買って15分で売っぱらった(w。
剣道をバカにされた気分・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:28 ID:VbllbNPu
あの剣道ゲーム、
跳び込み小手と応じ技と引き技があって、
ソウルキャリバー的移動システムで、
小手→面、小手→胴など、フェイントではない連続技があって、
前後ステップで相手を追い込んだり、間合いを切ったり・・・etc.
であったら神の名作になり得たものを・・・。
実に惜しい作品である。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:32 ID:K5Rm6X0B
かなりバカな質問なんですが
ジェダイみたいに戦っていいの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:39 ID:PU30Pjis
漏れはJEDIになりたくて剣道始めましたが全然違いました...。(w
これが答えですな。
714684:02/09/06 18:55 ID:Ii9d8fQv
なんで直前まで杖をついてるのに
あんなにビョんビョん動けるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:03 ID:PU30Pjis
>>714
実際、あんな先生いるでしょ??
よぼよぼだけど面かぶると漏れらじゃかすりもしない爺さん...。
漏れはたくさんそんな爺さん知ってるよ。
ルーカスもよく勉強してるな(にやそ)と思ったものです。<ヨーダ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:09 ID:K5Rm6X0B
つまり意味不明に回転しながら切ったりしちゃいけないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:20 ID:Y13eW2ko
そんなことやってるうちに打たれるよ(w
718高剣:02/09/06 21:24 ID:tmm33ZJE
今日、剣道の練習してるとき袴が引っかかって転んだけど、
最近習い始めた合気道の前回り受身をしてスタッっと立ち上がったら、
回りの仲間から「オオ〜」って歓声が起こって、ちょっと嬉しかった。
719FROST ◆RS50hR4w :02/09/07 12:50 ID:vrTB/4RR
どうも、始めまして〜
中学の頃、剣道やってて一応「初段」持ってるFROSTです。
関西の方に質問なのですが、どこかレンタルできる道場なんてありませんか?
できれば大阪にあって欲しいのですが、どうかよろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:48 ID:Zn77IdFy
小5くらいで初めて中学では部活をやりましたが、高校では部には入らず道場で
まったり剣道してました。最近、5年ぶりくらいに思い立って都内で再開したの
ですが(現在大学生)、意識の差に愕然としています。

というのは、僕は「スポーツ」として楽しんで剣道をやりたいのですが、どうも
根本的に剣道を「武道」、道場を「修練の場」、先生に「稽古をつけてもらっている」
ととらえている気がします。地元でやっていたときはこんな雰囲気で剣道を
したことがなかったので、正直ショックでした。

僕みたいなへたれがへこへ剣道をするのは申し訳ない気がしてなりません。
僕はどうするべきなんでしょうか。意見や、ほかに同じような経験をされた
方がいらっしゃったらよろしくおながいします。
721ヘタレ二段:02/09/07 16:15 ID:wdesYiZZ
>>719
スポーツセンター使えよ。
小体育館くらいかしてもらえるだろ?
地域によっては、よく知らないが、
俺の地元では、一日450円(一人)で貸してもらえるぞ。
団体の貸切で3000円くらいだったかな?
722FROST ◆RS50hR4w :02/09/08 00:19 ID:LdT3+XUV
>>721 ヘタレ二段さん
そうですね、スポーツセンターを使うことにします
どうも、ありがとうございました〜
723奈良民:02/09/08 02:58 ID:BgEc83RS
>>720
俺も中・高と、周りの奴等(先輩後輩含む)と楽しくマターリ剣道してた方だった。
大学でもそんな感じでできたらいいなぁと思って剣道部入ったけど、
縦関係は厳しいし(これは体育会系では普通と言えば普通なんだが)、
稽古中の空気重いし、先輩に恥かしい芸を強いられるし、
金はいっぱいかかるし、同いの奴等とは気が合わんし・・・
ってことで、スパっと辞めたでよ。
724720:02/09/08 03:44 ID:puLj27Ry
>>723
別に何を強要されるわけでもないのですが、道場の先生の口調や、異様に
段位に拘る先生に違和感をおぼえます。
部じゃないのでとても気楽ではありますし、そんなにお金もかかりませんが…。

四年生になってサークル入るのもアレだけど探してみようかと思案中。。。
院は逝くのであと2年は大学にいるし、いーかなー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:26 ID:v9NMlgx/
本日、県民体育祭の予選でした。
予選突破ならず...。(準優勝だった。)無念...。
団体戦は難しいよな〜〜。怒りのやり場がなくて(w
来年また同日開催なら全日本の予選のほうに出ます。
726上段使い:02/09/08 18:46 ID:CLU8Q7i0
>>725
なまじ準優勝というのがかえって悔しいでしょうねえ。
確かに団体戦って難しいですよね。個人戦の集まりのようでありながら、
チームのことを考えて戦わなくてはいけないし。
わが県は、来週に県民体育祭が開催されます。
私は五将ですが、選手に選んでくれた皆さんのためにも結果を出したいものです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:11 ID:7E+5/RS6
>>726
そうなんですよ、自分が勝ってもあとが負ければ....。
文句とかもいえないですし(w
来週はがんばってください!!
728ヘタレ二段:02/09/09 14:58 ID:FZSzywyp
>720
俺も俺みたいなヘタレが剣道再開するのは、なんか・・・と思ったが、
今までがんばって来たから、せめて、参段とって、剣道をやめようと、
思った。まあ、参段とったら、本当にやめるつもりだけど・・・
まあ、うまい奴から見れば、「よくもそんな実力で恥ずかしげもなく、
できるな。このDQNが!」と、思われることもあったけど、
人は人、自分は自分と思えば、いいじゃないかな?
誰も彼もが、全日本とか狙ってるわけじゃないし。
優勝が目的の人もいれば、初戦突破の目標の人もいるし・・・
自分のレベルに合わせて、マータリするのもいいんじゃない?
趣味として、俺は剣道再開するが・・・
まあ、近々、武道具屋に、防具買いに行こうかな?
金も入ったことだし・・・
ってか、いまだに、みつからねー!道場!
高校の部活仲間は警察署行けとかいうけど、
あそこレベル高すぎて、いきたくねー!
自分のレベルに合うとこじゃないと、やりにくいし。さすがに。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 15:57 ID:gZtTtyal
一応最近のレスに目はとおしたのですが、かぶってたらスマソ!

中二の息子が「竜馬がゆく」を読んで、予想どおり「剣道習いたい!」と
言い出しました。しかしわたくしまったくのシロート、また周囲にも
経験者はおらず、どこにどう聞いたらいいのか皆目分かりません。
おまけにこれまた予想どおり、「北辰二刀流がいい」とゆうたはります。
流儀とかいろいろあるんでしょうか?

どこにいけばよいのけ、道場によってどう違うのか等々教えてくだされ。
本人のスポーツ歴はチャラスキーとボードを10年位やってますが、あとは
普段運動しないひとでして。大阪市内在住です。




730名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:25 ID:I4EbKlTG
逆胴って引き技で入れたことはあるんですが、抜き技って試合でとってくれるんですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:31 ID:XE/SF/fU
>>729
学校に剣道部はないのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:45 ID:RwDSMdwH
>730
とってくれますよ
小手抜き面などは良く取られますね
音で(笑)
733奈良民:02/09/09 18:54 ID:Gx3afCPd
>>729
北辰一刀流やないんすか?
現代剣道の基本はそれですよ。
734729:02/09/09 19:30 ID:gZtTtyal
>>731 >>733

あはは、「二刀流」て、宮本武蔵やないっちゅうねん。自分のことながらワラタ。
学校の部活はいやだとぬかしておりました。

小学校からきたプリントをひっくり返したら、修道館のお知らせがありました。
電話してみます。ありがとうございました。

まじめな場に、いきなりとんちんかんなトーシロの質問ですいませんでした。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:07 ID:6aAIotue
>>730
胴にひっかからずに上手く抜ければ逆胴であろうと
とりますよ。面を擦り上げ(表)て逆胴も足捌きさえ
きちんとしてれば綺麗に決まり易いので思わずとってしまいます。
736720:02/09/10 12:36 ID:x/8ZwYBI
>>728
自分の場合、十分ヘタレなので実力がないのは恥ずかしくないのですが
しばらく運動してなかったので全然体力がないのが恥ずかしいです(笑)

ちょっと自分に合う雰囲気のところを探してみますね。
737伊嶺華苺 ◆vEOwCmqs :02/09/10 22:32 ID:PVe9pXAk
>720 728
ヘタレで再開は私も同じです。
私もブランク10年、近所の剣友会を公民館のチラシで知って再開、
以後三年、ヘタレを自覚しつつそれなりに楽しんでます。
ちょっとこない間にお仲間さんが増えてうれしいです(^^;)
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 16:49 ID:H+mA24+s
関連スレ
【社会】ドコモ子会社社員ら逮捕…元交際相手の浮気疑い、顧客の通話記録引き出す
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031888348/
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 15:23 ID:xq87p0b+
だけど剣道ってのは練習量がものを言いますから。
それなりに経験のある人ならともかく、初心者なら部活がいいんじゃないかな。
学校で毎日放課後に練習できるから時間的にも楽だろうし、指導者もそれくらいの
年齢の子に対する教え方は上手いだろうし。
740真剣白刃取り:02/09/15 21:08 ID:ppNYowU8
巻き技を出すタイミングが知りたいんです。
相手の竹刀が落ちるくらいの巻き技を出したいんですが、
誰か教えてください。
741 :02/09/15 23:34 ID:lRfXEkww
迎え突きにはどう対処したらよいですかね?
いつもこれのせいでせっかく一本決まっても取り消されます。
742 :02/09/16 14:50 ID:SmoHLM84

創価大剣道部監督ら逮捕 携帯の通話記録盗む
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/police/1031923062/
743酔剣 ◆FOrxr7mc :02/09/16 15:03 ID:HXRlZE/K
>740
どういった巻き技がいいのでしょう?
杖や鞍馬流のような巻き落としでしょうか?それとも巻き上げのような
相手の剣を吹っ飛ばす巻き技でしょうか?

>741
つまり、敵がまだ正中線を保っている状態での打突になってしまっているわけですね。
しっかり相手の中心を割る技術を磨かれてはいかがでしょう?
744上段使い:02/09/16 21:58 ID:W2eoPxfL
昨日我が県の県民体育大会がありました。結果は予選リーグ敗退。
善戦はしたんですが、相手は機動隊と教員のバリバリの選手ばかり。
うちのチームときたら、自営業者と一般サラリーマンの集まり。
ここ一番で勝てないんですよねー。55歳以上の部門であるうちの
大将に至っては一年ぶりに竹刀を持ったなんて言ってたし。
(それでも勝ってたからすごいんだけれど)
いやー負けると疲れますな。未だに疲れがとれん。まだ28歳なのに。
なにせ先鋒次鋒が大勝か大敗の試合で、2分もかからない時間で私に回
してくるもんだから、面を着けるのも慌ただしく出なければならない
状態でしたし。個人的成績はまあ悪くは無いと思いますが(相手を考えれば)
、それでも負ければ腹も立つし余計に疲れるし。審判も半数は下手ですし。
(失礼)とにかく次は、冬の昇段試験に向けて頑張ろうと思います。
745擦りあげ命:02/09/17 16:04 ID:dl8cmIU4
創価大剣道部監督の田島稔容疑者(39)=東京都八王子
市谷野町=ら三人が十三日までに、警視庁保安課に電気通信事業法違反(通信の秘密侵害)、窃盗などの疑いで逮捕された。
田島容疑者は元警視庁職員で、世界剣道大会や全国警察剣道大会の優勝経験者。

創価は 剣道を貶めるようなまねを
するなよ!
746元国体出場選手:02/09/17 23:47 ID:cv81MaqI
剣道の事なら何でも聞いてくれ。
しかし田島さん・・・
剣道に凄いイメージをつけたな
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:43 ID:6nDdVSpe
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:51 ID:w77ur9NR
はじめまして
今日、ひさしぶりに同窓会があり、剣道四段の奴に(今も町道場で稽古)
あいました。じつは私自身、空手(極真)やっていまして、来月やっと
初段の試験を受けられる様になったと話した所、(自分は8年やっています)
ちょっとバカにされちゃいました。やはり剣道も初段試験の時、10人組み手?
とかやるんですか?
ちなみに私の試験項目
基本稽古
移動組み手
体力測定(拳立て100回、ジャンピングスクワット100回)
組み手、3分=10人、手加減なし
組み手にかんしては2段は20人、3段は30人
こんなところです
失礼しました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 06:55 ID:2iokyFXD
 剣道は実技は一対一の試合稽古形式が一人だけだよ。それと剣道形と丸暗記
で数行書けばいい謎の筆記試験。極真空手の試験項目をはじめて見たけど、
体力測定があったり、組み手が十人って、実戦意識が強くて、面白いね。
剣道も荒稽古組打ありの実技形式だったら、どうなるのかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 09:08 ID:0/URsHNK
最近胴を決めてみたくなり練習していますが、なかなかうまくいかず悩んでおります。
だれかアドバイス頂けないでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:51 ID:UikEQLv+
>>750
竹刀より手を上に上げてしまうと打つ時にブレるので
竹刀より手を下にして打つと良いと思います。
人によって打ちやすい打ち方があるとは思いますが・・・
752七誌王:02/09/21 19:55 ID:S9TWyTph
振り切ったとき、左こぶしはおへその前に
きてますか?
左手が中心線で振られていて、あとは体移動を
思いきってしてみれば、あてやすくなると思いますよ。

まあ、本当はあてにいく事は、いいことでは
ないんだけれど、あたらないと面白くないだろうしね。
素振りの反復練習で自分の形を作ってあとは抜き胴の練習で
体のさばきかたができれば、上手く行くようになると思いますよ
753暇な剣道家に質問:02/09/22 08:17 ID:z1fJ75vy
タマには仮想現実の世界で遊んで見ませんか?

貴方の実力
剣道家の貴方は20歳で三段、中学生から竹刀を握り、中学・高校と6年間部活で活躍。
(中・高校のレベルは県大会予選2回戦落ちのレベル、としときましょうか)
今は町の剣道場で週2-3回の練習を趣味で続けている。

場所:夜の公園(街灯があり、夜も明るい20m四方の四角い広場あり)
相手:20歳の若者。武道経験はないけど、中学・高校は野球部(運動神経良好)。身長体重は貴方と同じ。

相手の戦闘技術:
・基本的に金属バットを振ること。(相手は貴方を恐れてませんので、好機と見れば飛びこんできます。飛びこむ早さは剣道家に同じ、としときます)
・片手の場合、左右の袈裟と逆袈裟。両手の場合、バット式に振る事と、左右袈裟が可能。
・片手と両手は臨機応変にスイッチ。(突き技は無し)金属バットを振る速度は貴方の木刀・竹刀と同じ速さとします。
・武道素人なので、振り上げの起こりはわかりやすいです。しかしバットの形状は竹刀・木刀とは異なります。すりあげや払い巻きが有効に効きますでしょうか?よく考えてください。
・しかも相手は動体視力良好。運動能力も高いので、貴方も大きく振ると相手にガードされます。相手のガードは@後ろに下がってよける、かAバットで受けとめる、のどちらかです。
・金属バットには鍔はついていないが、すべり止めのテープは巻いてあります。
・金属バットの握り方は両手の場合、バット握り。片手の場合、そこから左手を外した形で握る。
・なお、片手で振る場合、常に右手で振る。

貴方の使える武器
竹刀(3尺9寸)と木刀(3尺2寸)と素振り用木刀(重さ1.8キロ8角)のうち、どれか一つだけが使えます。

こういう状況で皆さんはどう戦います?
754暇な剣道家に質問:02/09/22 08:20 ID:z1fJ75vy
シチュエーションはこんな感じかな?(w

ある夏の夜、公園に素振りに来ていた貴方は、突然凄い殺気を感じた。
振り向くと金属バットをぶら下げた若い男が歩いてくる。
彼は貴方の近所に居住する男で、貴方とはいつもトラブルを起こしている。
相手は逆切れしており、どうやら貴方を徹底的にボコりたい様である。
5mぐらいの距離をおいて、相手に声をかけてみたが、まともな反応は返ってこない。説得や謝罪は受け入れてくれそうもない。
公園は三方向を崖で囲まれており、唯一の逃げ道も男にふさがれ、男を倒すか、かわすか
しないと外には出られない。付近には人家がなく、貴方が公園に居る事はだれも知らない。
従って、救援の可能性はなく、貴方自身で男を倒して外に逃げるしかない……・
どうする?

暇な剣道家、考えて見て………・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:19 ID:7BZygfZQ
>>754
部活引退してからすんごく暇になりますた。

相手が振りかぶって出てきたのを受けて胴を抜いて、
その勢いで逃げる・・・。

というかなんか殺伐とした公園ですねw
756:02/09/22 23:06 ID:xmJ20Nna
まあ、木刀で平晴眼にかまえるかな。
あいては両拳をつけた構えでまず横になぎ払ってくる事が多そうだ。
向かって左から振ってくるだろう。剣先を向け
平晴眼から霞の構えに変化する如く
瞬時に捻る。間合いを取り、鎬にのせて捲き落しぎみに出来れば
スイングが強力でもかなり減衰でき避けられる。右肩に切り込む。

野球は対人格技ではない、間合いは分からないはず。
スイングは手のうちからして直線的。
捲き返し技も考えられる。
剣道の気合を浴びせる事も有効かと思う。

スピードは違うが打突が強烈という事で
対銃剣術の戦術が参考になるかもしれん。
手元を下げる事が重要だと思う。
757八工出身:02/09/23 23:36 ID:Qe3bpGlC
>>753さん
初めまして。自分は最近もう一度剣道を始めだした人間です。
質問に関して聞きたいんですが、剣道をしてる人間やったらこうするんやろうなって考えて質問してません??
多種多様やと思いますよ。個人的主観ですが、喧嘩慣れの問題やと思います。ご自分で一度確かめられては
いかがですか?ちなみに自分の身に起きた場合ははっきりゆって剣道は使いません。
剣道でつちかった精神力は使いますが/・・・。
758753:02/09/24 07:04 ID:PKIgMuwu
>755さん 
>Uさん
回答ありがとうございました。
創作の参考にさせていただきます。

>757
いや、実は創ってる同人創作の中の一場面なんです。
殺陣の部分で、本物っぽく書こうとして、ふと
”本物はどうするのかな?”と思って聞きに来た次第です。
おさわがせしましたm( )m
759八工出身:02/09/24 22:14 ID:qOi7lryF
>>753
いえいえ、こちらこそ大人気が無かったと反省しております。気を悪く為さらないで下さい。
剣道普及の為に、良い作品をお作りになって下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:52 ID:7hr2J93Q
>>753
武器は竹刀で。

中段に構えつつ説得を繰り返す。 (倒せるかわからないけど)「通してく
れないなら力づくでも通りますよ。」みたいな感じで脅してみる。 
それでもだめなら相手がこっちの脅しに答えてる間に不意をついて片手突き。
それも基本に忠実に突くんじゃなく、体重を思いっきり乗せて。
あたったら相手がひるんだ隙にダッシュで逃げる。 竹刀を払われたらそのま
ま体当たりして、相手ががひるんだ隙にダッシュで逃げる。

竹刀を選んだ理由は長さと軽さと攻撃力の低さです。

攻撃に片手突きを選んだ理由は中段からなら突きが最速だし、重傷を負わせな
い程度に相手をひるませるには十分な威力(一瞬呼吸止まるし)があると思っ
たからです。
そう考えた理由は、三段なら払われない限り突きを完全に外すことは滅多にな
いですし、リーチ的にも一番有利だと思ったからで、突き、体当たりとも、威
力については経験です。

型用の木刀で突いたら危ないですし、素振り刀じゃ、やるまえにやられそう。
相手を倒すよりも、なるべく両方とも怪我がなくその場をしのぐことが重要
かなと思ったんで。

実際に喧嘩したことないんで、細かいツッコミはカンベンしてくださいね。
長くてスミマセン。
761ヘタレ二段:02/09/25 00:12 ID:beyB9Fx+
俺なら、木刀で、刺し面する。
引退してるけど、打ちの重さには自信があるし、素人が大振りで金属バット
振るより多分早いし。
虚を突いて、ヒットすればよし。
ふさがれたり、よけられたりしても、面打った勢いで、相手の
背後に回り、ひたすら全速疾走で逃げる。
ってか、現実なら、何もせずに、凹られるでしょう。
小心者だから、手なんて、出せませ〜ん(w
木刀選んだ理由は、重量でしょうね。
竹刀なんて、思いっきり打ってもたがが知れた痛みだけど、
木刀は鈍器だしね・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 11:43 ID:UMtDbfGm
 喧嘩慣れ、或いは相手を殺しちまえる覚悟を決められるかどうかの問題。
 それと、剣道を愛してれば、実戦で竹刀や木刀を穢すような真似はしないから
、設定自体が外道。それでもこの設定通りいくとすると、相手側の起こりが読み
やすい、っていうのは、他の動体視力なんちゃらなんて全部取り消しちまうくら
い決定的な実力差になるから、飛び込んで来たら喉をカウンターで突き上げる。
三段なら、死なない程度に気絶させる要領は後輩しごきで知ってるハズだし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 04:45 ID:VAbjn9RU
 得物は木刀で、どうしてもやらなくなったら
相手に投げつけてひるませたところを通り抜け
てしまう。

 その前に説得なんかの類を行っておく。
764753:02/09/28 06:40 ID:URYQfRd9
759
すいませんです。創作同人小説ですが頑張ります。
760 761 762 763
わがまま同人野郎の為に多数のご回答ありがとうございます。
殺陣の参考にさせていただきます。
さあ、書くゾ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:25 ID:VAbjn9RU
 できあがったらよんでみたいので作品名を教えてって2ちゃんじゃ無理か
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 11:43 ID:xPKKInSp
好きな人が剣道部なんでよく部活中密かに見に行くんです。。。
するとズゥゥゥット鏡を見つめながら素振り??しててナルシストなんかなぁと
思ってたんです。
でも後から剣道部の友達から聞くと鏡をみてしなければいけないねんで!!って
教えてもらいました。。。そうだったんですね・・・・・??形が綺麗な方がいいしぃ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:04 ID:dDFE7+DM
>>766
あなたの想い人が羨ましいです。

鏡を見て形(フォーム)の確認は、どんな武道(スポーツ)でも行いますよ。
私も稽古前後や、一人の時行いますし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:37 ID:/XHUxxMH
昔全日本選手権にも出場されたという、鬼強い方が”今日は時間あるし、試合式に相手してあげようか?”
とおっしゃてくれたので、勇躍稽古をつけていただきましたが・・・
こちらは勝負のつもりが、実はかかり稽古状態だったそうで(友人談)
もうなんだか良くわからないうちに終りました(w
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 09:35 ID:pz8v/GQq
自分は三段受けようか迷ってる者です。まだ早いような気もします。
アドバイスをお願いします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:01 ID:WBbbEzBK
>767
やっぱりそうだったんですね★ありがとうございます*^^*
ちなみにその人は今高2で3段らしいです。凄く上手いとまわりの皆
いってました。。。私は素人だから全く分からなくて。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:52 ID:yOkscoEU
思うんですけど、小学生と中学生の剣道って天と地ぐらい差があると思うんですが。

自分は中1で剣道をはじめて、今、中2なんですけど、1年で小学生の時に(たぶん)
全国大会に出たやつがいるんですけど、そいつと試合して普通の小手と出小手であっ
さり勝ったんですけどどう思いますか?(自分はたいして強くありません)
772高3:02/09/30 19:41 ID:u7qg8c6r
>>771
自分はしょぼい道場で小学校は適当に剣道やってて、
中学から部活入って6年やったけど、やっぱ差はあると思う。
(自分の場合は、稽古量の差もかなりあるけど。)
小学生の時の試合とか、思い出すだけで恥ずかしくなるくらい。
小学生は勢いだけでどうにかなる部分もあるし。
小学校で強かったって、鳴り物入りで入ってきた人が、
中学・高校で挫折してるんも度々見たよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:50 ID:3z/1Tpap
>769
アドバイスもなにもデータが乏しすぎ。
一般論として
・師匠が”やってみろ!”というなら100%やるべし
・自分で”やってみよう!”と思ったなら100%やるべし
とにかく出る事が肝心っす。命まで取られるわけでなし。
だれかに背中押してもらうのまってたら、結局なにも起きないですよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:19 ID:b70kG99v
剣道のことをほとんど知らない者ですが、うかがいたいことがあって
書き込ませていただきます。
かなり前に「知ってるつもり」で取り上げられていた剣道家の名前をご存知
の方、いらっしゃいますか?
興味深い内容で、印象に残っており、急に思い出したもので・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:57 ID:6640Ctaf
剣道の経験がまったくないんですが、今から剣道を始めたいと思っています。
25歳の社会人なんですが、いまからじゃ遅いですか?
それと、釧路近辺で社会人でも一から教えてくれるところって、どこかありませんか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:34 ID:ySxM2mCG
あ〜、また昇段審査の時期だぁ
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:53 ID:JnxG/GAR
>>775
 始めるのに遅いってことはないと思います。50歳から初めて、60歳で県の
シニア代表になった人もいるし、30歳とか、35歳で、子どもと一緒に初めて
、今では毎日稽古を欠かさず五段になられた人もいます。25歳なら、はっき
り言って、まだ全然早いほうじゃないでしょうか。釧路の事情は全然わかり
ませんが、がんばってください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:57 ID:05SGn6a8
>775
遅く始める時の注意ですが、まず最初の一年は全部素振りだ、ぐらいに
やると、良いです。実際社会人は余り時間がとれませんし。毎日100回で良いから
素振りをすると大体一年目ぐらいには、なんとかサマになります。
あと技は足さばきができないと決まりませんが、この練習は家の中でも出来ます。
これも熱心にやれば一年ぐらいでなんとかサマになります。
とにかく、最初の一年はひたすら素振りと足さばき、と思っていれば後はけっこう
スラリと入れました。気長に行く事が大切です。がんばってください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:53 ID:WkOWssGJ
>>777、778
ありがとうございます。
はじめるのにちょっと勇気が要りますが、がんばります(^^)
まずは、稽古場探しだ〜〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:17 ID:HpvwtBGB
 昇段審査の学科問題が来たぁ〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:32 ID:8tmSXL/n
どんな問題ですか?
おもしろそう。
782雑談です:02/10/06 14:08 ID:SfqsvWY8
今浪人中で中高6年間剣道やって3段とれました
強くはないけど弱くもない東京の私立校です

予備校通いで体鈍ってるんで近くの道場除いてみたら小学生だらけ・・・
ただ、先生も5〜10人いるみたいでなんとかいけそうです
小学生の指導を手伝ってくれれば残りは先生が稽古付けてくれるらしいです
勉強の合間なのでハードじゃないのも良いかなと来週から通うことになりました。

引退した時は「あ〜解放された!」と思ってましたが見るとやりたくなる
ものですね。警察の道場も近くにあるんですがポリ剣は(((( ;゚д゚)))アワワワワ
初心者にはやさしけど経験者には厳しいから合格するまでパスです
現役時代は警察剣道のOBや大学生コーチが週4、5回来ていて怖かった(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:03 ID:GdTxKYIc
昇段試験の筆記って何の意味があるのだろうとつくづく思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:19 ID:Osp12+rg
>>783
同感。提出と同時に金払ってるし
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:09 ID:rswGiUaL
>783
あれがないと誰も成美堂の”剣道段級審査”を買わんだろうが(w
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:12 ID:GhqWEUsN
野生動物板
超一流格闘家VSオオカミVS一般人日本刀装備
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1033382476/
ここ来てください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:13 ID:ISmWnrXY
>783
あれはね〜自動車免除の時の学科試験と同じなんだよ。
学科で落ちる奴はまずいないけど、やはりそれがないとだれも勉強し無いしね。
もっとも、成美堂の”剣道段級審査”というアンチョコもあるからあまり意味ないけど。
788787:02/10/06 19:15 ID:ISmWnrXY
自動車免除×
自動車免許○
でした〜(汗
あと成美堂ガイシュツじゃん・・・(鬱
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:17 ID:Xa3oUr7T
>>782
大学受かってからも是非剣道続けてくださいね。
790高3女子:02/10/07 20:36 ID:ci11yXJT
>>782
なんだか分かるなぁ、そういう感じ。
私も782氏と同じ感じで、小学校の道場通いと、
中高6年、東京の普通の私立校で剣道やった。
今は受験生だけど、現役中にあんなに苦しめられた剣道を、
今更になって無性にやりたくなる時がある。

地元で通ってた道場はやっぱり殆ど小学生で。
でも、大学決まったら、今まで世話になった分、
たまには道場に顔を出して地域に還元しようかなと思ってる。

部活の同期の仲間は、みんな中学や高校から剣道を始めた子なんだけど、
そんな子達がみんな、「大学入ったらまた剣道する」って言ってて、
なんだかとても嬉しい今日この頃。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:47 ID:XwWBgkD4
ああ。漏れも最近防具のにおいが恋しくなってきた。。。
物置の中の防具引っ張り出してきて、道場行くか。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:26 ID:YGus4zYI
このあいだ先生に地稽古で一息に2,3本は息が続くようにと、ご指導いただきました。
切り返しやかかり稽古では一息に出来ているのですが、どうしたら地稽古で続けて息が続くようになりますか?
とにかくはやく息を吸うのが大切と先生はおっしゃってました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 10:03 ID:5ar8oIpK
>792
早く息を吸う、というよりは素早く息を吸う、の意味かと。
あと、素早く吸うときは鼻から吸い、発声以外の時は、決して口を使わないのがコツです。
なれない内は、気がつくと呼吸を口に頼ってる事が少なくありませんが、
口で呼吸すると息が浅くなってすぐに苦しくなります。
794全日本選手権:02/10/14 19:27 ID:K5iGbzhm
11月3日は待ちに待った剣道の日??
優勝者を予想しませう。
↓ 組み合わせ
ttp://www.kendo.or.jp/japanese/result/champ50/champ50-kumiawase.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:25 ID:bT05KTtB
>>794
僕は東京の原田さんか大阪の佐藤さんいくとおもうんですが。
予想は
優勝 原田さん
二位 佐藤(大阪)さん
三位 栄花さん
   小山さん
で。 でももしかしたら埼玉の井口さんあたりがあがってくるかもしれない。
そしてわが富山県代表井上選手にも期待。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:39 ID:b4vbnUaJ
>60
俺の通ってる道場の先生です。
あんな人のできた方は今まで見たことないです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:42 ID:b4vbnUaJ
って一年前のレスに何言ってんだ俺は・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:22 ID:QEkhtofI
剣道って腰痛めるんですか???
剣道部で今高2の男子(クラスメート)がヘルニアなんです!!!
授業中とかめっちゃ腰痛い痛い言ってて。
ちょっと気になって。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:45 ID:ck75vXs2
普通の人よりは腰痛もち多いかも・・・
変な打ち方してる人はなりやすい。
あとはその人によりけりかな。
800:02/10/22 21:19 ID:x6lJllQF
お初です。ヨロシクっス。
変なふうに打ってたら確かに腰痛めますね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:39 ID:GcCXkZUV
>>798
俺も後輩にヘルニアな奴いるけど、逆にそいつ一人以外は全く知らないな。
でもそんなに腰痛めるかな?
体当たりを変な風に連続でやったりすれば痛めるかもしれないけど。
ちなみにまさかとは思うけど都立S高だったりしないよね?
802はむきち:02/10/24 02:41 ID:qbWU8Ob0
子供がやってて、指導者が少ないため手伝いでまた始めた30代の父親です。
中学の時、部活でやっていて1級だけ取得しました。
元々好きな武道でしたので子供にもやらせたのですが、私も1年やってみて
続けてもいいなと思ったりしています。中学生の時にはただ先輩にいびられて
覚えた剣道でしたが、今は先生方が子供に指導する色々な事を横聞きし
あれはそういうことだったのか・・など今になって解る事ばかりです。
と、同時に面白さが増したといった感じです。

で、質問なのですが、誰が言ったのか私は初段を持っている事になっていて
しかも次回の昇段審査にはぜひ二段を受けないかと言われております。
とりあえず断っているのですが、ずっと続けるのであれば昇段審査も受けたい
気持ちもあります。もう20年も経つので1級でも初段でも一緒でしょうけど
受けても良いのか、まずいのか・・このあたりいかがでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 08:56 ID:fVr93jZ5
>>793
ありがとうございます。
難しいけど、なるべく息があがらないようにがんばります。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:05 ID:bV9qZFNi
確か初段から受けないとだめだったような・・・
初段取ったら一年か二年たたないと二段も受けれない
はず。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:11 ID:7hfYVHb/
1級から順に全部受けないとダメ。
だから、>>802は初段から受けるべきかと思われ。
それに、2段申し込みの時は、初段の所得年月日を書かされるよ。

初段取って1年待って、2段を受けるべし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:33 ID:ZWueKKlx
>801
いえ、N高です^^;
807はむきち:02/10/25 19:14 ID:zI/kvov/
804,805
有難う御座います。

http://www.kendo.or.jp/japanese/rule/syogo_dan.html
この16条2というのは無茶なんでしょうか・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:21 ID:+MwenvBH
しかし何で昇段するのに一定以上の期間をとらなきゃならんの?
実力が伴えば翌月昇段、飛び級ならぬ飛び段など制度改革すりゃ
いいのにね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:18 ID:qpvdMp3X
地区、県剣連で特例が認められて早くなるケースもあるよ。
長くやる建前になってるから、いいんじゃない? 段位は段位で。

>はむきちさん

 上に書いたように無理でもないです。某作家に五段配ったケースもあり
ますから。ただ、生涯続けようと思ってるんですから、真っ直ぐ初段から
受けられたほうがいいと思いますよ。それと、最近審査が厳しくなってま
すから、載せられて二段受けてコケたりしたらそれこそ哀しい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:07 ID:Kco1hgoy
面で頭悪くなったりしない?
面ドランカーになったり
やっぱこわい
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:59 ID:+RPPnmxq
>>810
まずならんだろう
812:02/10/27 23:36 ID:3TIgwyRj
後ろ叩かれたらなるかも。クソ痛いし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 11:26 ID:v/gsVvIf
>>810

俺のまわりには面ドランカーなんていないが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:02 ID:Y4kB9oa6
剣道部は結構頭いいやつと馬鹿なやつに分かれる傾向
がある気がするんだけど気のせいかな!?俺は
珍しく中の中だけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 10:25 ID:V2NENlSQ
>>814
うちの剣道部もそうだったよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 10:46 ID:Svl+yOi1
俺の通ってた中学、高校の剣道部もそうだったな。
中学の剣道部の奴等なんか全員いわゆる「名門」と言われる大学に進学しやがった。
高校はワンツースリーフィニッシュ決めてる奴等がいたかと思えば、残りは果
てしなく要領の悪い奴で。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 11:34 ID:MZD0iHBy
試合とかで実績があり、または強い剣道家の方に聞きたいんですけど
強い攻め、充分な攻めって具体的にはどう練習されました?
気迫や気合だけではないですよね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:15 ID:G+ssjqz1
小中高と剣道やって社会人になってからご無沙汰・・・
久々に竹刀を組み立てたら体が覚えていますた!。感動

竹刀を削るのにガラス片を探しても見つからず、何か適当なものは無いかと探した。結局無かったので肥後の守でショリショリ・・・
蝋を塗って完成。
ああ、何もかも懐かしい・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:08 ID:TsyOvueJ
ガラス片?
あぶないだろ!
ナイフ使えよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:37 ID:Q+Uy9NaJ
剣道やってると左手の方が強くなる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:27 ID:sFpEullF
若干左の握力が増えた気がする。
822:02/10/29 23:36 ID:gh3FKbgo
俺は若干じゃなく、厨房のときいきなり16から、40まで増えた。
その時まで俺軟弱だった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:50 ID:enjiK7Va
>817
ひたすら切り返しをやるべし!
そうすれば自ずと何が必要か見えてくるし全ての技術の向上に繋がる。
それから古流の形を研究するとかなり参考になる。
足捌き、腰の入った打突、中心を奪う、もしくは守る、駆け引きなど。
頭の悪い剣道は例え一時強いと感じてもそれは長続きしないよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:18 ID:Bdze69Mc
>>823
切り返しが速く出来る人によくある傾向なんだけど、竹刀で受け止めなかったら
明らかに左右面を外れてしまうような軌道の打ちはどうなの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:41 ID:Kp5PoBnr
手の内の冴えが無くなります。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:56 ID:NUtrpk9U
>>824
論外です。
切り返しは、大きく正確に→大きく早く正確に
とやるべきです。

それより、いよいよ全日本及び八段戦が開催されようとしているのに、この静けさは?
個人的には、全日本は原田選手の活躍に期待しています。
八段戦は見れるだけで幸せ。
両日とも見に行きます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:29 ID:UaJajIGf
警C庁小関選手がんばれ!中学の時に秒殺された者より。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:44 ID:j5+cwpdh
>>817
修羅場をくぐりぬける。
厳しいとこで自分に克つ。
やるだけやって自信をつける。
思っただけで一朝一夕でできるもんじゃない
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:52 ID:F9CoG7Td
安藤、菊川、米屋(敬称略)

強かったよなぁ学生のころから
よりによって関東予選で全員対戦経験があるってのがなんとも
(くじ運悪すぎと同僚にはよく言われた)
米屋氏の時は決定戦終わってからだったから良かったといえば
良かったけど

ということでそのよしみでこの御三方を応援
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 12:09 ID:ZWN/Z4x3
佐藤(博)選手、一回戦で敗退してしまったんですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:41 ID:kIEZtnto
千葉先生、梯先生カッコイイ!!さすが警視庁!
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:45 ID:WjzYrqkR
両佐藤選手が一回戦で消えたのはびっくり。
でも、両者とも動きにキレがなかった。
体調不良か?
個人的には原田選手がんばれと思うけど、立花選手もいい動きしていた。
でも、ベテラン勢ということで、染谷先生(同郷なもんで)にもがんばってほしい。
今年は波乱含みの大会。
誰が優勝するのかなぁ

八段戦はやっぱり良かった。
千葉先生は、あの上段から構えを下ろしての小手が恐るべし。
石田先生との勝負はすばらしかった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:47 ID:WjzYrqkR
誤解を招くといけないので、千葉先生が石田先生に決めたのは面です。
>>832の小手云々は角先生に決めた技
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:35 ID:j//6QtRZ
国体開催地とあって、高知の森選手は目玉かも??
十分練習してるもんね。
去年の宮城の佐藤選手の再来???
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:13 ID:Rznftdhb
しかし50周年記念大会の割には人が余りいなかったな・・・。
年々観客数が減ってるなんて事はないかい?

千葉先生って全日本何回優勝したんだっけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:32 ID:gPrjyn4K
ヽ(`Д´)ノTV放送期待あげ
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:09 ID:tAKUZRc/
貴様ら!番組始まりましたよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:46 ID:brSsclLk
みてるよ!アゲ
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:52 ID:gPrjyn4K
がんがれクラッシャー鍋山
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:58 ID:UssvQF5k
鍋山衰えたな
841 :02/11/03 17:00 ID:uVzGfnTU
鍋もう打たれろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 17:01 ID:gPrjyn4K
若さにはかなわないか?・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 17:43 ID:plaegxVq
おわったぞ
貴様ら、衝天見ろ!
844U:02/11/03 17:59 ID:bVMchbaF
鍋山選手は いい剣道じゃないなあ。
右足重心とは聞いていたけど、あれほどとは思わなかった。
おまけに右手中心。上背があって試合重視で来すぎた弊害か。

あれじゃ、歳を重ねるほど悪くなると思うなあ。

安藤選手は腰始動の足さばきが素晴らしかった!
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 18:04 ID:F+F9OXNu
>>844
多分、大学で学生相手に稽古しているので、
受け中心の剣道になってしまったせいだと思う。
(だから、開いてしまって半身の剣道になってしまった)
彼の学生時代の剣道はそりゃ〜立派だったもの。

846名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:02 ID:HPiB1f4Z
安藤選手。
見習うトコはやま程あるけど、
なんかチャカついた(方言)剣道???
個人的には小関選手や原田選手が素晴らしかった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:38 ID:qMLR3jfO
今帰ってきた
個人的に今日すごかった技は、
4回戦:立花x小関戦で、終了間際に立花選手が取った相面。
ばっくり乗ってた。
決勝で安藤選手が最後に放った出ばな面も良かった。

でも、八段戦を見た後だと、どうしても見劣りしてしまう罠。

演舞では
高校生の試合
模範稽古
外人の初戦
が面白かった。
848684:02/11/03 21:27 ID:e0itYUvH
>>847
外人の初戦はよかったね.
結構本格的
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:35 ID:4YnM+0yg
やっぱり鍋山さん、あんなに上背あるんだから、
もっと堂々とした剣道をしたほうがいいと思う。
なんか小手先の技が多かったように思えた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:36 ID:CcQ8F3M5
長い間剣道やってなくて、久しぶりに全日本テレビで見てたけどマジでつまらん。

攻め合いのない竹刀の当てっこばかりじゃんか。
負けにくい人が最後に残るって感じ。そりゃ延長戦も多くなるよ。
剣道の最高峰であるはずの大会がこんなんでいいのか。
八段大会の方を中継して欲しかった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:37 ID:4YnM+0yg
追加
今日すごいと思った技は
三回戦で染谷選手が決めた面と、小関選手の突きかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:46 ID:jei3ZO/U
>>818
漏れもガラス片で削るよ。
ナイフだと削りすぎちゃうので大きいささくれのときぐらいしか使わない
面取りや微調整はガラス片の方が(・∀・)イイ
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:55 ID:MhdiKDQk
>>849
背の低い奴に高い奴の気持ちはわからない。

>>850
8段大会も酷かったけどな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:03 ID:xmolN6kb
>>851
同意。
特に染谷選手の面はすごかった
つーか、染谷先生はいい試合するけど勝てないね
(しょうがないっちゃしょうがないかもしれんが)
>>853
八段戦は、八段戦らしい試合と、そうではない試合がはっきりしていたと思う(予選含む)
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:27 ID:jc6wbUIy
今日しか行かなかったんだけど、千葉先生もう少し見たかった。
凄かったと思うのは立花選手が三回戦で入れた面。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:38 ID:CkghQZXk
私もたまたまテレビで見ていて、850とまったく同じ感想を持った。
特に準決勝ニ試合目、剣道=ポイントゲームになっていないだろうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:53 ID:VGGOlA+p
武道としての剣道と
スポーツとしての剣道を
わけて考えた方がいいよ

柔道や空手と比較しても全日本選手権はスポーツとしての剣道であるべきだと思う
妙に威厳格式ばった連中があぐらをかいてふんぞり返ってよそ者(素人)を排除しようとする風潮が剣道には感じられる
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:57 ID:M1yi4qyH
八段戦らしい試合ってどなたのですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 01:03 ID:sVoCAy6m
鍋山選手は福岡の今宿少年剣道出身、如水館と張り合ってたなぁ。中学でも日本一。PL学園でも大活躍してたな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 01:08 ID:+a80bWWq
>>856
剣道は昔からポイントゲームだと思うのだが

つーか、審判の威厳が無さげに見えたのは俺だけかな?
861856:02/11/04 01:48 ID:CkghQZXk
>.860
同じポイントを取るにしても、「当てただけ」というのが余りにも多い。
格闘技なんだから、最低限有効打の判定をもっと厳格にするべき。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 05:21 ID:qi+ol5g8
正直打突が軽く見えますた。
「TV画面で見てるからかな」とか
「アレぐらいのレベルだと、軽く見えてても実際はスゲー重いんだろうな」
とか感じましたけどね
863安藤戦以外はポイント試合:02/11/04 06:39 ID:osN87Hr7
>>850
特に安藤の対戦相手(決勝まで受身で来たヤツ)とかそうだったね
でもそんな中安藤(愛知)は良かったね
攻めの剣道で、結局敵に一本も取られずに優勝したから
それもまだ余裕があったな
決勝のへタレ安藤になにも出来んかったなw
安藤オメ!
864体術家 ◆z7ykzey3A6 :02/11/04 07:02 ID:PcSLGW5v
お初です。

話的にはちょっとずれるんですが。。。
私の会社に剣道四段の人間がいます。
彼に言わせると、
「柔道の三段四段は話にならん。全然弱いですよ」
とのコトです。警察関係の人もそんな様なことを言ってたらしいです。
私自身は捌いているうちはともかく、柔道家に捕まれたら何もできないん
じゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
もし、剣道しかやったこと無いという方で、素手で柔道屋と立ち会ったこ
とのある方、感想なぞお聞かせください。

ちなみに私は合気道やってまして、一級の時柔道初段の人間とやったところ、
捌いているうちはともかく、捕まれると何もできませんでした(もっとも相
手は10kgほど体重の重い人間でしたが)。

P.S. とりあえずあおりではないので。トリップも使います。宜しく。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 07:36 ID:sU6bRg1S
>>862
現場見てきました。ビデオもとりましたが
やはり生で見るのと画面でみるのは違います。
画面では軽くちょこんと当てただけのような感じがしますが(とくにスローモーション)
生でみると完璧に入ってます。
打つタイミングとか打突の強さとか間隔とか絶妙で
見てるほうもそれなりに納得できましたよ。
まあ人間の目が錯覚を起こしてるのかもしれませんが

866849:02/11/04 08:31 ID:Wj5fionC
>>853
やっぱそうかのう。自分はあまり高くもないし低くもないけど、
鍋山さんほどでかくないからわからない。正直すまんかったです

でもうえからバツーンと打ってくるのはものすごく怖いと思いますが
みなさんどうですぁ?
867849:02/11/04 08:32 ID:Wj5fionC
どうですぁ?ってなんじゃ。
どうですかの間違いです
正直すまんかった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 09:16 ID:aCziH+Bh
鍋山?…毎年見る度に弱くなってるな(w
話にならんよ、あんな剣道してたら。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:22 ID:/fDgz+Vg
つーか、外国人枠の試合なんだけど、韓国人最悪(プゥ
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:18 ID:0pKFtYpa
>>867
たぶん鍋山も今まで同じことを何度もいわれてきたと思うよ
でもなぜ変えないのか?その理由を考えてあげよう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:58 ID:2deBRn1F
俺は自分より背の低い奴相手する方が苦手だわ。
当方176cm。高くもなく低くもない人間の意見ですた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:03 ID:0pKFtYpa
昨日のNHKの解説者も文句いってるくらいだから
「背の高い人はでかい体を活かせ」だとか>>849みたいなことは
本当によく言われる。特に背の低い人はそう言うだろう。
たしかに正論。でも勝負にこだわった剣道をする場合には不利になることもあるんだな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:50 ID:FQVKIVlS
ウワァ〜ン
高校の頃の先生が八段大会で初戦負け。
ウワァ〜ン
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:53 ID:+65BxkCt
解説者に質問振っといて、解説者が説明しても
相槌ひとつうたないアナウンサーに気を取られて
試合どころじゃありませんでした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:58 ID:J5k3N6lP
>>872
鍋山の駄目な所は、何も身長差を活かしてない事だけではないよ。
解説の西山が言ってたのは、背が高いのに膝を曲げて攻める事だが、
他にも右手中心で剣先の強さが全くと言っていい程無かった。
上背のある選手は剣先を強く、中心を外さず真ん中から割って打突する。
突き崩してから攻めるもよし、小手打ちから相手の手元を崩してもよし、または遠間から思い切り面に飛ぶのもよし。
PL学園時代、筑波大学時代にいい剣道してただけに悔やまれる。特に、原田に対し立ち合い抜き胴に行った時は虚しく思えた。
懐の深い剣道を取り戻せとオモタ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:12 ID:25XwmbIp
私もTVで見ましたが、とにかく安藤選手の最後のメンは良かったです。
あーゆーの、打ってみたいよぉ〜。
剣風は原田選手のが好きだな〜。

解説は去年今年と西山師範でしたが、福本師範とくらべると、ちょっと
とっつきにくい感じがしてしまいました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:22 ID:4Iq9QCb5
個人的には岩佐さんの剣道が大好きです。あの中心を攻める構えの崩れない剣道は誠にすばらしい。
八段最先端でしょう。安藤選手より格上ですよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:32 ID:9vcgHp3O
>>875
同意。鍋山が全日本に出たら何回優勝するかと思ってた頃が懐かしい・・・。

>>876
俺も原田の剣道好きだな。小関も原田に影響されたのか似てるね。やはり、大学時代に綺麗な剣道(正剣)実践してる人は全日本でも大体伸びるね。
大体と言ったのは鍋山が例外だから(w
国士舘、筑波、日体、国際武道、東海等の大学は東日本では綺麗な剣風なのになぁ。
879849:02/11/04 17:08 ID:Wj5fionC
さっきビデオでもう一回鍋山さんのしあい見てみたけど、
やっぱりなんか、堂々としてないというか。物足りない。
近い間合いで勝負しすぎているようにみえますた。
遠間から思いきって飛びこんだらバッツンといい面が決まりそう
なんですが・・。
とか言えるも口だけで、鍋山さんと勝負したって2秒ぐらいで負ける
だろうなあ。
でも鍋山さんがんばってほしい!

>>874
今年は冨坂さんじゃなかったですね。

>>876
原田さんの柔らかい、どっしりとした構えを見習いたいですね。
一回真似してかまえてみましたがどうもしっくりこないというか、原田
さんのようにどっしりしない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:52 ID:FXhowrII
あの解説者ムカツクな
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:42 ID:npvDTL+c
>>879
鍋山さんと勝負したって2秒ぐらいで負ける...

チガウゾ!
「ペコン」って打たれるだけだニ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:46 ID:4Iq9QCb5
TV中継で竹刀を落としたのは非常にマズイけど、人生いろいろあります。これをバネにして来年頑張って下さい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:13 ID:+yyVIYQr
今回も残念だったけど、漏れは染谷先生(七段なので「先生」ってことで)が大好き。
特に、一回戦の稲富先生との試合はすごく良かった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:29 ID:WQAERIwm
>>882
そういえば、竹刀落しの後の原田の面は完璧な一本だったな。副審二人が見逃したが…。
逆に、その後に取った原田の面は元打ち(w
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:14 ID:25XwmbIp
ああ〜連休中結局一回も稽古に行かなんだ。。。
しょーだんしんさはあと2週間でい。
学科書き上げたんでよしとしよう。
なるようになるぅ。
原田選手も一回落ちたそうだし、気楽にいこっと(と書いてる時点で
気楽ではない罠)
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 22:56 ID:D4q0Zg0Q
>>885
昇段審査がんがれ。
きちんと攻めて、攻め勝って真直ぐな面を決めれば受かると思われ。
何段受けるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:07 ID:IMylW57s
>869
外人試合は1試合目以外は糞
韓国もしょぼすぎだね
>877
そうかなあ?

ていうか警視庁はつばぜりからぱっと離れんな
間合い切る寸前に間を詰める
勝ちに行くのなら当然だろうな
かたっぽ引いている間に相手が出てきたらやばいっしょ?
ただあればっかだと試合が膠着してつまらんね
鍋山原田戦は
鍋山はちゃんとやろうって感じだったが
原田が詰めるからお互いよけあうだけ

そんな2人が当たった岩佐原田戦は最悪の試合だったね
つばぜりやってもつれてつばぜりやってもつれて

小関ちゃんは思い切りがよかったと思うがね
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:40 ID:jc6wbUIy
韓国の八段の方々はとても八段には見えなかった…
あの人たちの八段って日本で取った八段じゃないですよね?
889885:02/11/04 23:44 ID:25XwmbIp
>>886

ありがとございます。。
五っす。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:01 ID:Qq3M05TJ
段審査って若い人には不利になってないかい?
891885:02/11/05 00:17 ID:TWd7TujP
>>890

四、五段くらいだと、高齢のほうがうかりやすいという噂は聞いたことが
ありますが、どうなんでしょうね
でも四月の審査では、女子の五段は、前半(若い人)が何人かうかったけど、
後半(年配の人)はひとりしかうからなかったという話。

いずれにしても、やるだけやってみます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:36 ID:+qrEo5pR
年令によって審査も見るポイントが違うんでしょうね。
高齢の人は、若い人みたいには動けないですし。
うちの道場で50代で手足が全然バラバラな剣道してるのに、教士7段の人もいますしね(笑。

私も来年の4月に5段の審査が受けれるようになるので頑張りましょう!
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 14:01 ID:QvpGfiv+
審査には日本の伝統技「根回し」が必要だぞ
変な女が合格して問題になっただろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:30 ID:y18IbyV3
たしかに「根回し」があると違う。
まるっきり稽古もせずたまにしてもめちゃくちゃなおっさん5段
県の大会役員、審査役員なんかやっていて打ち上げの宴会部長
剣道5段じゃなく根回し5段でしょ
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:16 ID:765VbsFA
段位のあるやつは偉そうな奴が多い
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:04 ID:vn8vZr0U
>893
誰?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 08:35 ID:zViOqS3M
>896
派手な格好してたおばさんだよw
会場中騒然としてたぞ(プゥ
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 09:48 ID:VwmYUKAB
年食えば七段までは誰でもいける。
いかに若いうちに七段にいくかだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 21:09 ID:eVt8L6tg
今年の7段審査は根回し完全にはうまくいかなかったみたいだな
合格したけど、審査委員7人おとがめありだったからw
900アーク:02/11/07 00:46 ID:3B7xLVWd
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 07:17 ID:OodWwtvf
10年近く剣道から遠ざかっていて、久しぶりに選手権を見たけどあまりの変貌ぶりに驚いた。
一足一刀を超えた近い間合いの攻防、打ち切りの無い打突、両手を上げて面を守る動作など汚い剣道ばかりが目に付いた。
選手権は日本でも最高のレベルの大会だろう? これじゃあ剣道を習い始めた初級者に見せられないぞ。 何を見習えってんだ?
剣道はスポーツだって言う人もいるかもしれないけど、勝つことばかりに執着してなにか忘れていないか?
剣道にはプロ選手はいないけど、選手権に出る選手は初級者や中級者の模範となるべき試合をするべきじゃあないかな。
試合の中でも基礎の重要性を見せるべきだと思う。 これじゃあただのオープントーナメントとなんら代わりが無いんじゃないかな。
非難めいた文章になってしまったけど、剣道をやっていた人間としてとても悲しい気持ちにさせられたよ。
勝つことだけを重視して大事なものを捨てていっているように見えたから。


902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 07:46 ID:daH19y1Z
>901
勝つためだけの剣道…朝鮮の剣道(藁
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:25 ID:BZzSblx8
優勝した安藤さんは体勢は崩れていたが捨てて打っていた。
小関さんや原田さん(少し微妙か?)は捨てていなかったが打ち切っていた。
鍋山さんは・・・少なくとも原田さんとの試合ではまともな打突は一つもな
かった。
904849:02/11/08 17:23 ID:0Q9I0C4G
>>901
確かにそういう部分は多々ありますね。
僕も全日本の鍔迫り合いの長さや有効打突の曖昧さには
疑問を持っています。特に今回の全日本(TV中継では)特に
曖昧な有効打突が多かったような気がしました。
僕も試合で小手の頭を打たれて一本にされた経験があるんで、
そういうのはやっぱり気分はよくないですよ。
「なんでそれが一本なんじゃ!」ってのもありますよ。
まあ今は「きわどい打ちを一本にするのも技術なんだ」と開き直ってますが・・。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:40 ID:ON1FNnDY
気剣体の一致って言葉知らない人が多いんだね
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:57 ID:vTEQ4STh
>>904
>特に今回の全日本(TV中継では)特に曖昧な有効打突が多かったような気がしました。

そーですかね??
たしかに1回どなたかのものすごい近間の面に旗があがって「え?」と
思ったけど、やはり「おおーー!」という打突に旗が上がりました(私個人
の印象ですが)
タイミングに説得力があったってことでしょうね。

(たしかに小手の先打たれて負けたりすると悔しいですよね。)
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:22 ID:NMW1q5x1
自分が小手の先打って一本になっちゃったりするのも、
あまり正直に喜べないっす・・・。
タイミングとかが審判の好みに合ったのだろうか、と小1時間考えてみたり。
908宮城県民@工房:02/11/10 02:05 ID:ZfDjybMI
こんばんわはずめますて。
全日本見てましたが、前回準優勝の宮城代表佐藤充信さんが一回戦敗退でした。
ショックを隠せません。やはり自身があったから余裕こいてたら負けたのでしょうか?
909849:02/11/10 09:05 ID:yWWBIv5q
>>906
タイミングは絶妙ですよね。実は僕もスロー再生見るまでは
「御見事!」と思ってましたが(−−;
VTR再生とかできたらもっと正確になるのにね。

>>907
まあ勝ったのはいいけどなんかしっくりこないですよね。
「なんじゃあの打ちはぁ!?」とか先生にしかられそうですし。

>>908
一回戦の相手が国士舘大学の後輩の方とだったんです。
それで「負けるわけにはいかん」ということで固くなってしまった・・・
と聞きました。そのシーンは実際みてないんですが、某剣道サイトの掲示板に
書かれていました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 11:10 ID:JkIJ/EPd
>>817
強くもないし、実績も無いんだけど、
取り合えず、左手を動かさない練習をするといいと思います。
自分から打って行く時もギリギリまで動かさない、
で相手を先に動かすような攻めを。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:25 ID:9UULa2CM
>>自分から打って行く時もギリギリまで動かさない、

ちなみにこの打ちは、正しく竹刀が振れる事と強く安定した足腰でないと出来ません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:07 ID:tSNWLHxT
日曜日、段審査だよーーー綾瀬。
頭をカラにしてがんがりたいです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:20 ID:ndC76XPx
>>912
オレもですよー四段受けます。
学科まだやってなくてピンチっす(笑)
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:26 ID:gJhdFVvY
段審査って審査地域による難易度って違いあるんですか?
どこどこの県は難しいとか言う人いるけど・・・。
915849:02/11/12 23:18 ID:6+iFS51p
昇段審査受けられる皆さんがんばってください!

>>914
なんかよくそういうの聞きますよね。僕が知っているのでは
小学生の頃からやっていても段を取れないとか・・・・。
なんか基準をはっきりさせてほしいですよね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:23 ID:fGT1r4uk
大型二輪の限定解除みたいだな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 12:41 ID:aBDgHsya
4.5段は千葉と神奈川が難しい。東京は普通。埼玉はぬるい。
千葉と神奈川は財政が厳しいんでしょうね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:09 ID:VhwYnkbs
愛知県は昔高校で3段とるのは難しかった
2段が限界



今はどうか知らないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:01 ID:uWo7lhMr
北海道は余裕。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 10:51 ID:5FX2/z3P
剣道をやっていたんだけど、新しい学校にいったら部が無くて・・・。
町道場ってどんな感じですか?基本打ちってほとんどしないらしいですよね。地稽古中心で・・・。
基本打ちをきちんとやる道場を探しているんですけど、そういうのってどこで調べるのでしょうか?
部活でしかやったこと無いので良くわからなくて・・・。
921高3:02/11/17 20:52 ID:zlIn404Q
漏れが小学校ん時から通ってた町道場は、
基本打ちばっかりだった。試合なんて出来なかったし。
とにかく基本にうるさくて、礼法も厳しかった。
で、中学で部活に入ったら、あまりに試合向けの練習が多くて、
蹲踞とかもまともに出来ない香具師も居て、逆にショックを受けた位。

そういう道場もありまっせ。
やっぱり、1度行って練習を見るのが一番だと思われ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:46 ID:M3lRMKBR
おい、おまいら、受かりましたか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:47 ID:wdr9AwCN
その行くべき道場がわかりません。と言うか道場の探し方ってどうすればよいのでしょう?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:50 ID:wdr9AwCN
書いてる途中に書き込んでしまいました。要するに道場を探す方法がわからないのです。
高校の先生も剣道やったことある人がいないので、だれに聞いてもわからない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:26 ID:5lCySx2D
>>924
タウンページ
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:41 ID:dr1uD465
それが空手や柔道はカテゴリーが有るのに剣道はないんです。特に何も分けられてないとこに、なになに館と有ってもそれが何の武道かは分からないのが二件のみです。後はスポチャンだけで・・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:12 ID:giPOpPx2
関西新人優勝は大阪体大でした。
女子は名前忘れた。
今回は追手門がすごかった。
一回戦で近大にかったしな。
928質問です:02/11/18 12:20 ID:3gcAv+yY
どこが変わったんですか?
自分は4本目の足が小さくと教本にわざわざ書かないなど
指導法が変わっただけで形そのものは変わってないと
理解してますが・・・。

929質問です:02/11/18 12:53 ID:3gcAv+yY
928は剣道形のどこが変わったのという質問です。
930上段使い:02/11/18 17:57 ID:shYqDzPB
>928
形自体は何も変わってないです。指導法とその記述が変わっただけ。
>920
交番にでも行っておまわりさんに聞くのが一番。剣道やってるというだけで
とても優しく教えてくれると思います。わたしがそうでしたから。
今練習しているところもそんな感じで教えていただきました。
意外とあちこちでやってるものですよ。道場という感じではなく、剣道好きの有志で
稽古をやっている所。仕事など皆さん時間に限りがあるから、短時間でそれぞれが納得の
いく稽古が出来るようそれぞれが色々考えながらやっています。
あなたの住んでいる所にも色々な形で剣道をやっている人たちがいると思います。
先ずは普段から稽古をよくしていると思われる、地元の警察官に聞くのがいいと思われます。
931上段使いさんへ:02/11/18 18:39 ID:uiwWox1V
928です。やはり私の思っていたとおりでした。
ありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:10 ID:9s3xIq5n
各都道府県の剣道連盟に聞けば連盟に登録している道場を教えてくれますよ。
ところで、最近の昇段の形審査どうですか?かなり厳しくなっていると聞きますが
実際のところは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:27 ID:YUbtww9q
>>932
私の住んでいる地方の剣連では年々厳しくなっているみたいですね。
審査後の挨拶(総評)?みたいなものでも"形が出来ていない"と
言われる事が多いです。
個人的には、良い傾向なんじゃないかな、と思っています。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 13:18 ID:HpvILTsr
実技も型も厳しくなる事は確かなようです。
八段の先生が言ってました。
審査は点数式ではないですが、分かり易く例えて言うと、
今までは60点以上が合格であったとすると、これからは80点以上が合格になるみたいな感じだそうです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:00 ID:nATSgYg5
滝川ってとこの三段審査の合格率80%だってさ。
ありえない
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:24 ID:KH2Bndhp
>>935 東京都足立区はほぼ100%だよ!信じられる?
少し考えたほうがいいと思うんだけど・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:41 ID:Rdaf4XwE
竹刀の作り方とか載ってるページ知りませんか?どうしても知りたい
です。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:47 ID:mYOf//Rn
剣道の基本打ちや技、用語などが載ってる本でオススメは何ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 10:07 ID:Iia73lAw
剣道やってる人にとって、段位って重要なんですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 12:23 ID:oxyrYyOV
人による
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:28 ID:8nY5FT9A
>>938
「剣道上達BOOK」井上秀克著
本の題名や装丁はちょっと俗っぽいが、数ある剣道本の中でこれほどの良書を見たことが無い。
942上段使い:02/11/27 17:21 ID:CGx5O6Sv
>>937
googleで、竹刀 製作で検索したらいっぱいありましたよ。
どのようなことが知りたいのか判らないので何とも言えませんが
自分でいろいろ見られてはいかがでしょう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:01 ID:2HGtEYpX
剣道とは竹刀(チクトウ)を使った競技スポーツである。隠蓑として剣道形を付属した。
944高剣:02/11/27 21:15 ID:ivyg00Wp
高校の剣道部に所属しているんですが、
部活で人数が少ない上に(5人)、練習時間も短いので中々強くなれません。
道場に残って練習しようと思うんですが、1人でできる効果的な練習法を教えてください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 10:26 ID:7Gd4Ljd5
竹刀(チクトウ)というよりは竹棒ではないか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 15:05 ID:tYAxaphI
国士舘の笠井秀樹は元気ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:36 ID:XoB4SWzb
どうなんでしょうね。
昨日改めて国士舘の記事読みましたが、本当に忘れてはならない事件ですよね。
今でも驚きなのは被害者のお父様が、「息子と同じ志を持って進学した方がかわいそうだ」
と仰って、廃部させない方向にお願いしたってことですよね。
もし自分だったら・・・と考えてしまいます。
自分は剣道好きだけど、身内、しかも子どもの身にあんなことが起きたらきっと
逆上してしまうのではないかな?と思います。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 10:46 ID:no/pRhEd
>>944
腕よりも足回りを鍛えておいたほうがいいよー

面つけてやるなら、振りかぶって面飛び込みを
道場の端から端まで繰り返すのをよくやってたが、
1人なら、基礎筋力作りの方がむいてると思われ
でも、自分は走り込みをやり過ぎて疲労骨折した悲しい思い出があるので、
寒い冬は高校に筋トレマシーンがあったらそれを使わせてもらうといいかもね

あと、自分の場合、他の部活でまじめなやつが朝とか晩とか、
ぽつぽつ自主トレでグラウンドやトレーニング場にいたので、そいつらに
いろいろ教えてもらったり、はげましあってやっていた。
早朝、音楽室からピアノを練習する音なんかが聞こえてきたりしてヨカッタナ〜
ちなみにスポーツ高ではありませんでした。

もっと剣道の強そうなやつ、アドバイスしてあげて

949名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 17:36 ID:yv/cRnbz
地味だけど、素振りとすり足がいいと思う。
高校とかだとあまり基本を稽古をする機会が少なくなるしね。
それからこれはある程度きちんとした面が打てる事が前提だけど、
突きの練習が良いんじゃないかと思う。
練習中だとなかなか練習する機会がないからね。

ってこれ全部、俺が必要な事だな
950849:02/12/02 21:35 ID:PigV1Zuo
>>944
僕も素振りは大事だと思います。
中学生で最低400本は必要だと聞きましたので、高校生だと
もうちょっと必要だとおもいますよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:38 ID:1MgGn4sa
300,500,800,1000とだんだん増やしていけばできるはずだよ。
僕も300から最初はじめたけど、2ヶ月目で1000本楽に振れるようになったから。
952上段使い:02/12/03 00:40 ID:p4RHybA6
皆さんが言われる通り、素振りは大事だとは思います。
が、形の崩れた素振りを数だけこなしても何の役にも立ちません。
強くなりたい=試合に勝ちたいという事であるのならば、高校の2年間
程で効果のある稽古法は限られてきます。
筋力アップ、技のスピードアップなどを図りたいのは山々ですが、
時間がかかります。とりあえず短時間でそれなりに効果をあげる稽古法として
今自分の持っている技のリズム、タイミングに変化変化をつける稽古があります。
急加速、急制動というか、速い打突の後に大きく振りかぶったそう速くもない面を
打ったりすると、防御のタイミングがずれて意外と豪快に決まったりもします。
後は高校生ぐらいだと、出小手と鍔迫り合いの稽古をするだけでもそこそこ勝てる
ようになります。一人での稽古なら、左手一本で素振りが出来るように鍛えることと、
下半身、特に跳躍力の強化を図るトレーニングがよいかと。ただ、剣道はただでさえ
膝やアキレス腱に負担をかける競技です。ストレッチや整理運動も大事な稽古ですよ。
 
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:09 ID:kpXSTYOC
>>948
自分も今走りこみを続けているんだけど、少し前までクッションの弱い靴で
アスファルトの上を走っていたらスネと右膝を痛めたよ。
だから今は土の上でジョギング用の靴を履いて走っているんだけど、まだスネ(
真ん中ぐらい)が痛むんだよね。これって疲労骨折の前兆かな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 17:32 ID:mJTti7PK
大学生の公式戦に、髪そめてる奴だせーよな。
派手派手の私服だったり。
せめて試合時ぐらい黒くしてこいと思う。実際俺らはそうしてるし。
まぁちょっと色おとしたぐらいならいいけど、キンキンに染めてる奴
ださすぎ。
ま、それで強けりゃ救いはあるんだがね・・・
955柔道有段者:02/12/04 22:31 ID:h71lNs9i
いきなり質問でごめんなさい
剣道で、国士舘大の奴が後輩に暴行はたらいた事件って
詳細はどのあたりに載っているでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:35 ID:iRQ7EWVI
>>955
事件直後の剣道雑誌には載ってました。
それから、一年後ぐらい後の号にも載ってましたね。
ここの過去スレにもあったと思います。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 16:40 ID:TZpNGRts
>>955
・・・俺の先輩その事件の被害者の同級生
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 18:27 ID:NDdEqBx2
>>953
>>948です.
そ、スネの真ん中が痛くなって、面を打つときとか、踏み込むと激痛が奔るようになるんだよー
医者は、整形外科より、かかりつけのまちの接骨院にいった
あまり冷やさないで、筋肉鍛えて足を護れといわれた。
温熱治療と電気流してもらって、2週間くらい、何もできなかった。

それ以後、景色が同じでつまらないけど、土のグラウンドを回るようにしたり、
厚めの底の靴に、バスケット用のこれまた厚いインナーいれて走ったりした。
あんまり寒いと怪我に良くないみたいなので、
これからはジャージの上にウインドブレーカー着たほうがいいよ。汗も出るし。
959948:02/12/06 00:39 ID:8yHFBLRY
今日も走っていたら痛みが・・・しかもハーフパンツに半そでの姿で走ってた。
ここ2週間くらいはセーブしておこう・・・
俺もスネ周りや足首周りの筋肉が弱いから最近は通学電車の中で爪先立ちによるカカトの上げ下ろしをやっている。
冷え性にも良いみたいだし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:43 ID:RvAlWQI2
走って痛みのある人はとりあえず医者の助言を受けるのがよろしいかと。陸上やってて結構バカにできぬよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 18:24 ID:9laYMFEn
同意。ヘタすりゃ一生スポーツできない体になるかもしれんしね・・・
些細な痛みでもまず医者に見せるべし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:27 ID:zCRUXKVL
>>959
骨膜炎じゃない?
それなら最期は疲労骨折するから安静にしてたほうが良いですよ。
原因としては右脚が痛い場合右手に力いれ過ぎ、左が痛い場合は左脚がひらいているって言われてた。
違ったらスマ
963948:02/12/08 00:09 ID:pYs73aaM
右手は力入れすぎかもしれません。左脚は開いていないと思います。
でも地面を蹴る時に両足のスネが痛いので、多分走りこみが主な原因だと・・・
しばらく走りこみは止めておきます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:15 ID:y2u9XXzq
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:15 ID:nAxMXmnx
また国士舘ですか…
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 16:47 ID:/h6AirmK
埼玉県の中学生1年でさぁ武蔵って名前の子がいるんだけどさぁ
半端じゃなく強いんだよね(独眼
名前からして親も剣道人ってのはわかるんだけど
埼玉の人や近辺の人は一度見てみるといいかも。
春日部市の一ノ割駅近くの道場です。行き当たりばったりで道場の名前も
覚えてないのですが・・・
まぁ分からなければ最寄一ノ割駅でもうひとつ豊野剣道会(?)と言う道場も
あった気がするんで暇なとき道場見学めぐりしてみては?
こちらもなかなかの子が1人いました。

こんな自分は先週上に書いた2つの道場見学してきました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:27 ID:TtGQ/33U
>>966
さすがに中学生を2chで実名公表するのはマズーかと。
実は嫌ガラセってんならいいけどさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:14 ID:50R5aWSa
武蔵といえば名門一家の次男坊を思い出しますな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:16 ID:GwUd7yEL
県警に出稽古したことある人っている?
どのくらい厳しいところなの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:19 ID:EcYqJ30k
たった5分程度の地稽古が地獄のようにしんどかった。
打てばはじかれ、待てばボコボコに打たれる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:33 ID:GwUd7yEL
出稽古は地稽古オンリーですか?どんなメニューを普段やっているんでしょう?
972849:02/12/17 21:14 ID:zHqRKDJ1
御久しぶりです・・・・受験勉強つらいです。剣道したい・・・・。

前から気になってたんですが、やっぱり警察の特連の人たちって1日中
剣道してるんでしょうか。だとしたら警察官としての職務はどうする
んでしょうか・・・。

ところでもうすぐ新スレの次期れすね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:34 ID:w/N0OxQe
特連は、剣道することが、警察官としての職務じゃないの?
でも、俺の後輩の立花義人は、そんな人達と互角に試合してるよ。
練習は、週に三日って言ってた。そのほかの日は、走ってるって。
要は、時間じゃなくて、内容じゃないのかなぁ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 02:18 ID:9sU5zKZf
俺が親なら
剣道を一生恨みますよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:58 ID:orzS/e1u
>>973
立花さんの先輩なんですか!!??
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:50 ID:CcBqk47G
そうだよ。全日本の前に電話した時、「ビデオ撮るから」って言うと
「撮らなくていい。そこまでいかないから。」って言ってたけど、
やっぱ、テレビ出たよね。彼とは、高校の時、同じチームでした。
彼のすごいところは、剣道だけで進路を決めてないところかな。
同志社大学も勉強で進学し、就職も剣道だけの人生はイヤということで、
九電に就職したんだよ。全日本の後に会ったとき、目標は勝つ剣道より
生涯剣道だって。尊敬する後輩です。
977849:02/12/19 19:17 ID:GUJF7yCf
>>973
回答ありがとうございます。
警察官が剣道のプロといわれている理由がわかりました。
どうりでつよいわけだ。

それと立花選手。まさに文武両道ですね。僕も立花選手のように
文武両道を貫いていきたい・・・。難しいかもしれないが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:23 ID:02v+TZzE
>>976
はぁ〜凄いですね。
私もそうありたいものです。
某大学医学部に在籍しながら全国で活躍されてたあの人も
私のとっての「憧れ」であります。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:42 ID:oWvdqJkA
ちょっと出来すぎの人生だな。みんななかなかこうはいかない。でも本人にはそれなりの辛い事もあるんでしょう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:57 ID:Ysxy4t6V
一対一の戦いである剣道だけど、なぜか個人戦より団体戦の方が
勝ったとき嬉しくない?どうしてと思う?
981上段使い:02/12/21 12:35 ID:Szd2pWm/
だけど負けたときは余計に悔しいような。自分が勝っている時は余計に。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:32 ID:CoFBee+w
>976
でも、九電って地方企業の中では環境抜群だよね。
一般的な教員よりはずっとマシ。
983849:02/12/21 15:04 ID:O2KwaSJa
>>980
やっぱり自分が負けたらチームに迷惑がかかるっていう気持ちを
無意識のうちに持っているからじゃないかな。
僕の場合はそうだと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:36 ID:Ysxy4t6V
団体でも抜き勝負が断然盛り上がるよね。
平成三年の玉竜旗で高千穂の浅田選手が合計六振りで
三人抜きしたのを見た時は、マジびびった。
二分ぐらいで五人抜きしたと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:16 ID:R1gCbqEN
俺が見た一番すごい試合は8年くらい前に福岡であった東西対抗戦。
30試合くらいあるのだがずーーっと引き分けばっかで場内ダルーーって
時に福岡教育大の角先生が出てきて合計2振り、二本とも面で勝ったのが本当にすごかった。
そのときは知らなかったけど八段一回で通ったすごい先生らしいね。
やめて日が長いのでなんて言うか忘れたけど足の指を尺取虫みたいにして
移動したよ。
その後にあった警視庁の師範の千葉仁先生の上段も芸術的ですごかった。



986名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:43 ID:bwj5zzsd
立花選手は大学の頃は午前に大学で練習やって、午後に京都府警、夜に武道センターでやる
という信じられん生活を送っていたらしい・・・
>>985
尺取虫みたいな動かし方はふくみ足って言うそうです。
987985
>986
サンキューです。