真! 華麗なる足技・テコンドー part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WTF初段黒帯
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 02:12 ID:mnIiNMmo
>>1
ごくろうさん
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 20:42 ID:2e886DxU
相変わらず、某掲示板では初心者が入ってくると、
待ってましたとばかりにレス早いねー。
肝心の情報は全然無いけどさ。
44級青帯:01/09/28 22:05 ID:BJ.pO5HE
>>1
あ〜 どうもご苦労様です。
このスレも1000まで育つと良いっすねぇ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 22:12 ID:VZOrltwk
>>3

初心者の質問の仕方にも問題があると思います。
6WTF初段黒帯:01/09/28 22:14 ID:VZOrltwk
>>4

青帯さんがスレ立てる雰囲気がなかったので、
やらせていただきました。おせっかいだったらすみません。

よいスレになりますように。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 22:19 ID:7VjVl6cQ
俺は高校でテコンドー部だ
だから何?っていうレスはうけつけません
8WTF初段黒帯:01/09/28 22:39 ID:VZOrltwk
>>7

最近の高校はテコンドー部があるんだね。うらやましい!
ITFですか?WTFですか?
オレは高校時代に道場に通ったけど、学校に部活があればなあ、
って思ったよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:26 ID:4mwZHVqI
都内の中学で部活やってるところも
あるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 03:03 ID:Xc.jV9Ro
http://www.canoe.ca/2000GamesGallerySep30/taekwondo1.html

テコンドーのこういうシーンも華麗ですか?
しかも女性が。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 10:45 ID:U/edz2G.
>>10
それ、うざい。
124級青帯:01/09/29 18:53 ID:bke7BWHA
>>4
いや、970くらいまで行ったら立てようかと思ってたんだ。
でも立てるなら早い方が良かったね、ありがと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:28 ID:eyaJxbjA
明日埼玉で大会あるね
14WTF初段黒帯:01/09/29 23:13 ID:fCXk4hug
国技院で直接昇段審査って受けられるんですかね?
どっかで「国技院で昇段審査を受ける場合は、所属道場の推薦書がいる」
と聞いたんですが、どうなんでしょう?
現在、道場に所属してない(というか、諸事情により通えない)状態なので、
直接国技院に行って、2段取ったろと安直な考えを起こしておるんですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:07 ID:iq19ooKk
テコンドー=卓球(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:49 ID:mJwd3O4Y
>>14
韓国語が分かる方に頼んで、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
17>11:01/09/30 02:07 ID:7mkLG8Es
10のリンクはうざくないよ。大事なことだと思うよ。
女性だって急所を蹴られるとアクシンデントに発展するから
ファールカップでもつけて防御しないと
こういう事故が減らない。
オリンピックさえこうだからね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 09:57 ID:VCZuqfBg
14>
直接、国技院での審査はキツイと思うので
事情を説明してあっちの道場に入会して
審査を受けた方が確実なんでは。
ヨンセイ大学の外国人向け道場なんかは
どうでしょうか?
なんで2段ほしいんですか?
うちの道場に入ったら簡単なのにねぇ
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 12:10 ID:4P791YIs
>>17
2回目なんだよ。前スレ見てよ。
20WTF初段黒帯:01/10/02 01:19 ID:f/6Tlzfo
part2になってから、書き込み少ないですな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 18:43 ID:GOCK9m1o
全然かんけーないけど、
改めて、テコンドーテキスト(英語版)読むと
テコンドーの蹴りの変化が良くわかりますなあ。

後ろのページには応急処置の仕方もあるんだけど、
これは専門知識がある人がやらないと、危険そうですわ。
22WTF初段黒帯:01/10/03 23:49 ID:arqGhGXI
>>18

あるホームページで、国技院で審査受けた話を読んだんだけど、
すっげー簡単だったらしいんですよ。だって、8級→初段だもん。
2段も短期間で取ったらしいですよ。

ところで、どこの道場ですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:45 ID:/3mWA/7I
関東地方にあります。
初段黒帯さんが2段申請出来る状況で
あって うちに練習に来れるんであれば
即申請出来ると思いますよ。多分
24WTF初段黒帯:01/10/04 01:10 ID:lRGi2FeA
>>23

2段の申請条件は忘れてしまいましたが、初段を取得したのは17歳、
現在26歳です。関東南部在住です。段証明もちゃんと保管してあります。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:21 ID:/3mWA/7I
初段取ってから1年以上経っていれば
大丈夫だったと思いますよ。
あの初段黒帯さんの事情を良く存知無いんですけど
初段取得した当時の道場には通えないんですよね?
変な話なんですが、僕の一存では決めれないの事ですので
上の人へ聞いてみますんで、可能な範囲で事情を説明して頂ければ
有難いです。
26WTF初段黒帯:01/10/05 01:57 ID:Qg97Sgb2
>>25

いろいろとありがとうございます。
以前通っていた道場は、師範が変わってしまい、その師範と
ちょっとしたいざこざがあったので通えなくなりました。
その上、昇段についてはめちゃくちゃ厳しくなったので、
現在の私が、その道場で2段を取得するのは100%不可能です。
元々、私が通っていた道場は日本テコンドー連盟と仲が悪かったので、
連盟の名簿に私の名前はありません。WTFにはあります。
現在、テコンドーは全くやっていません。最後に練習(というか指導)
したのが20歳の頃ですから、もう6年はやってないんですよ。
現役当時の体力は全然ないですし、体の故障もありますので、
ふつーの道場だったら、初段も取得できないレベルですよ。
こんなんでも、2段の申請できるんですかね?
品勢は、復習すれば、すぐにできますけど。キョルギは
医者に止められてます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:32 ID:gXepg2Fg
ここだけの話ですけど
うちは段位尊重主義の道場では無いので
初段黒帯さんが2段を取得したいという事で
うちの手順でも構わないとおっしゃるんであれば
十分可能だと思います。
上の人達も段位を取得していますが
あくまでも便宜上の利用価値があるって事で
やっている訳です。よそと違って指導してくださっている
先生・諸先輩方の現役時代の実績が凄すぎるので段位なんて
関係ないんです。
それでですね、初段黒帯さんが2段を取得したいのは
なぜなんですか?指導者として復帰を考えられておられるんでしょうか?
初段黒帯さんの事、わかってしまったようです。^0^
揉めた師範ってPですか?
28おい初段よ:01/10/05 19:30 ID:PNEHMhzc
43 :WTF初段黒帯 :01/10/02 01:27 ID:f/6Tlzfo
スバク(?)のビデオ見たことあるよ。確かに足技ばかり。
相手の足に自分の足をひっかけて転ばせてた。
テコンドーが足技に執着するのは、スバクの影響かな。

>>12
>テコンドー=朝鮮語読みで手足道の意味

ははは!(大爆笑)まだそんなこと言ってるの?
テコンドーの「テ」は足、「コン」は手を意味するんだよ。
手足道なんて解釈するのは、大間違い。恥を知りな。
少しは韓国語勉強しろよ。「足手道」って言うんなら、まだ間違いないけどな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 00:10 ID:GzaxJw/6
>>43
どう違うっていうんだよ

45 :WTF初段黒帯 :01/10/03 01:44 ID:bF1/oVSE
>>44

「テ」を「手」、「コン」を「足」と解釈してるのが間違いだって
言ってんの。「手足道」って、文字の順番が違う。
なんで違いが分からないの? テコンドーやってんの?

↑こんな答え方しかできないあなたは、テコンドーやる資格なし。
はっきりいって、経験者の連中はお前のレスに怒りしか感じないのですわ。
普通に教えてやれないわけ?
29WTF初段黒帯:01/10/05 21:51 ID:uwTe3KYg
>>28

オレ、知ったかぶりが嫌いだから、そういう書き方になる。
経験者だったら、むしろ「手足道」なんか書かないね。
未経験者だったら、堂々と「手足道」なんて解説しない。
よって、知ったかぶり。だからそういう答え方になる。
30WTF初段黒帯:01/10/05 22:01 ID:uwTe3KYg
>>27

もしかして鷲ですか?関東で強い道場といえば、鷲しか思いつかないです。
2段取りたい理由って、べつにないんですよ。ただ、現状で取れるなら
欲しいな、って思ってるだけです。もちろん、昇段審査を受けるのであれば、
練習復活します。
あと、もめた師範はPじゃないです。申し訳ないですが、イニシャルも
書けません。
31 :01/10/05 22:10 ID:/RUUDk9I
ウチの会社、マンション管理やっていて排水管の清掃とか下請けの業者さんに
お任せするですがこの前その業者さんの事務所に行ったらイーグル会の道場が
すぐ隣にあってびっくりしました。すんげえ看板が大きいですよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:02 ID:E6ArOEtI
先日テレビでジャッキーチェンの映画がやってました。
敵役ですが、かっこいいテコンドー野郎が出てたよ。
技がすごかった。綺麗でした。あっけにとられた。
33屁コンドー:01/10/06 00:36 ID:YG/Q09hg
>32
どの映画ですか?酔拳2に足技使いが出たような気もしますが記憶が曖昧です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:42 ID:DdJmhuLk
>>29
はあ?何言ってんの?
あんたのレスこそ、慇懃無礼だろ。
あんたこそ、知ったか野郎だろ。
過去に色々恥ずかしいこと言ってるしな。
俺、あんたみたいな勘違い野郎が嫌いなんだ。
失せろ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:50 ID:gC9FrT1A
>33
who am i !?フーアムアイ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 02:48 ID:M6HLhBCA
>>32

どう見ても、テコンドーの足技じゃないような気がする。
足技を多く使うアクション映画は、全部テコンドーが出てるって
イメージがあるよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 18:49 ID:6XVTYP6w
>36
ジャッキー本人じゃなくて、敵役の白人男なんです。
背が高めでスラッとしていて。
あの技はどう見てもテコンドーっす!!
ジャッキーの着ていた上着を足で頭上まで持ち上げたり、
連続蹴りや、構えの左右スイッチ、あの飛び回し蹴りなど
スピーヂィな足技の数々は間違いなくテコンドーだっす。
しかも、あいてーえふ系統でしょぷ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 18:56 ID:6XVTYP6w
テコンドーって起源捏造問題とか、団体運営がうまくいってないとか
色々いわれてるが、見た目はカコイイと思う。
道着も格好いいよね。空手よりもやってみたい気がする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 20:45 ID:QVdUpWAA
酔拳の敵役は確か、テコンドー。
ヤングマスターのそれは、韓国合気道。
逆だったかも・・・・

そうそう、>>38に賛成。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 21:33 ID:gYrFhvro
ウオオッッ・・・・・・・・へ、ヘチョマッキッ!!!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 21:40 ID:gYrFhvro


ハナ・トウル・セ・ネ・タソ・ヨソ・イルゴ・ヨドル・

アホ・ボケ・カス・チンドンヤ・
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:49 ID:uXozVpMQ
wtfすれじゃなくてこっちに書き込まれてますよ、wtf初段さん。
>>38さんのようなことが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:48 ID:TEE9AR0I
鼻垂れ切ねー、短小逝ってよし?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:54 ID:9dqkWy.Q
テコンドー連中よ、がんばれ!!
きっと光の当たる日がくることを信じて。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:45 ID:yk5jZu0Q
道着はアディダスが一番格好良い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:36 ID:sNrY3MlU
>>45
アディダスってゆうとWTFか。
WTFはアディダス以外に道着を出しているところあるの?
俺はITFだからよく分からん。
が、団体の区別なしでどこの道着が一番かと言われたら
ITFの道着が一番格好いいんじゃないかな?
47WTF黒帯初段:01/10/08 21:01 ID:aa/phSkM
>>37

あの人は確かジャッキーのボディガードをやってる人で、
キックボクシングの元チャンピオンです。
ポリスストーリー2にも、足技のうまい人が出てましたが、
ITFっぽかったですね。
48WTF黒帯初段:01/10/08 21:02 ID:aa/phSkM
>>46

WTFの道着は、いろんなメーカーから出てますよ。
WTF非公認を含めたら、5社以上はあると思います。
オレは個人的には、WTFの道着は一番カッコいいと思います。
もちろん、ITFもカッコいいと思ってますよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:23 ID:Qcr6NVng
道着の背中のカコイイバックプリントは、
アイテエフだけの特権だと思ってたのに
最近はWTFでも道場によってはtaekwon-do
とか○○○道場とかバックプリントが入ってるね。
道着のかこ良さは近づいてきてしまたヨ!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:29 ID:Qcr6NVng
ITF道着のズボンのサイド部分に、
ITFのプリントがあるけど、たまに
文字がバカデカイバージョンの方が
いらっしゃいますよね。
あの文字のデカさは、ちと恥ずかしいよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:22 ID:Wj.DpeCM
>>50
文字がでかいのは小さいサイズだったと・・・
たしか4号以下のサイズがデカくて
5号以上から小さい文字だった気がする
52名無しさん@お腹いっぱい:01/10/09 21:45 ID:RxZJnwn.
テコンドーは楽しいが注文したサポーター&道着がなかなか届かなくて困っちゃう
上の方でもめてるからだって
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:09 ID:OWWHy7KU
もめごとなんて・・・。ヤな感じだよなー。
ちゃんとして欲しいね。
まじめな多くの門下生に対して裏切るような
事がこの先なければいいけどね。
どこの団体もそうかもしれないが、分裂や
いざこざは無くならないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:12 ID:OWWHy7KU
51さん、詳しいレス タンキュウッ!!
イサミの方だったりして?
5546:01/10/09 23:16 ID:DprsLzpM
>>50
実は俺のズボンがそれ。サークル内で俺一人だけあれで
通称「デカITF」と呼ばれているよ。
>>51
実はそうじゃないよ。あれは道着のメーカーがイサミから博進に代わったときの
博進初期モデル。ただ、デカITFはあまりにもダサイとJITFがイサミの時のと
同じサイズに戻したんだよ。だからデカITFは実はレア物。俺は師範からそう聞いたよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 14:35 ID:SniKUsBU
チョンくさいスレだな〜〜〜〜うざいから国へ帰れよ
狂牛病恐いね〜〜〜骨付きカルビ食えないね〜〜〜〜
そういえばKOF2001は韓国製らしいよ〜〜〜〜〜〜
イラストとかもいかにも犬食ってそうだし〜〜〜〜〜
生首ゲーム作った国のゲームだわ〜〜〜〜やっぱし〜〜〜
来年ワールドカップだよ〜〜日韓共済だよ〜〜〜うざ〜〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 15:02 ID:LGAXW/Og
>>37
>>47
それぞれいってる人がごっちゃになってるよ。
それぞれが別の人のことを同一人物のことと思って語ってる。
おまけに両人ともいってることは間違いです。
ちなみにわたしはただの功夫映画オタクです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 15:32 ID:SniKUsBU
なんでテコンドーなんかがオリンピック種目になんてなったんだ?
口のうまい韓国人がうまくサマランチにとりいったのか?
試合をみてても無様だぞ。全然華麗でもなんでもない。
柔道とか剣道とかボクシングなんかは、きちんとしたスポーツに
なってるけど、テコンドーは・・・・・・・・判定があいまい
すぎる。寸止め空手なんかと同レベル・・・って元が空手なんだもんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:47 ID:PplmJHNY
>>56=58
中途半端な煽りはヤメレ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:43 ID:CwvnXWxY
57さん映画に詳しそうですね!
ぜひジャッキーの「フー・アム・アイ」という映画にでていた
敵役の蹴り技師についてお教え下さい。
6155デカITFさんへ:01/10/10 22:00 ID:eu0OwxEo
文字がでかくても、字体が違ったりするとカコイイかもね?
でもあのデカさの上に、カクカクしたゴシック体はないよな。

話変わるけど、卯○選手なんかが昔、道着のズボンのサイドに
カコイイワッペンみたいなのペタペタはっつけてなかった?
三つも四つも。イパーイね。

たぶんアメリカ大会かなんかの、優勝したぞっていうワッペンかな
と思うんだけど、ホントのところ何なんでしょうか?

妙にカコヨカッタです。トップガンでトム・クルーズが着てた
革ジャンみたいだったヨ!!ワッペンだらけでさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:33 ID:jQ1JKLCc
>>57
あんたが誰かより映画に出てるのが何者か教えてください
63WTF黒帯初段:01/10/10 23:54 ID:tWQmnFuI
>>37

すいません。酔拳2と間違えました。
フー・アム・アイの人は、確かにITFっぽい。

>>39

酔拳2の敵役は元キックボクサー。ジャッキーのボディガード。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:59 ID:EYROs4wM
うーん・・・テコンドーは使えないのでいらないです。カッコいいけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:20 ID:tK1tvlUU
10月8日のフルコンテコンドーJTAの大会を見てきた人。
どうでしたか?
6655:01/10/11 01:08 ID:k5nMj.e6
>>61
それは詳しくは分からないです。
ただ、あの人はカナダITFに留学していたらしいので
そのときのワッペンなんじゃないでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:15 ID:nU07dLaI
デカITFさんレスありがとう。
カナダに留学していたとは知りませんでした。
たぶんそっち関係のマークとかなんでしょうね?
カッコイイッ!!
6864へ:01/10/11 20:24 ID:nU07dLaI
64へ
テコンドー使えないって?ゲームにか?
まさか実戦には使えないなんて意味かな?
ていうか、一度でも使ったことあんの?

おれはITFテコンドーならってるけど、いざと言うときには
瞬間的に蹴りが出て64みたいな奴の顔面にヒットする自信は
200%有るぜ!!
6964:01/10/11 21:51 ID:otIDNYtk
いや、素人には通用するよ。けどちょっと経験もった(格闘技の)人にはやっぱり勝てないよ。
実際に俺の友達でテコンドー部のやついっぱいいて色々みてきたから。結構ナルシストが多いんだよね、テコンドー
は。あと、ちょっと文句を書いた奴に対して「お前には勝てる」っつーありきたりで稚拙な反抗の仕方は
笑っちゃうっつーかくだらないです、ごめんなさい。ちなみにおれ一応剛柔空手黒帯だよ、あんたには絶対まけないよ(笑)
7064:01/10/11 21:56 ID:otIDNYtk
追伸〜
>>瞬間的に蹴りがでて
あの、厨房さん?だったらほんとムキになってごめんね。あやまります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:02 ID:nwOhDI7g
>>68
激しく同意
>>64
第一使えないって喧嘩に使えないって事?
じゃあ道場にでも行ってスパーしてくれば?使えないなんて言えなくなるよ。
それにテコンドーに限ったことではないが格闘技をやってる人間は
自分から喧嘩はしないだろ普通?
64はK-1しか知らないんじゃないの?あれは別の世界だからあの次元で考えるのは
やめたほうがいいんじゃない?
格闘技やってる奴が一般人と喧嘩したら相手殺せるよ
勿論テコンドーでもね。
7264:01/10/11 22:17 ID:otIDNYtk
>>71
喧嘩でもK−1でもだよ。だから、素人と比べてもまったく意味ないのはわかってんだよ。殺せるとか殺せないとか軽々しく言うな、絶対そんなこと出来もしないくせに。
俺も実際(テコンドーと)戦ったことはないけど、まあ多分結果は見えてるよ(サイズが同じ・又は経験歴が同じ奴とで)
うち(スパーリング大会)あるからでてみる?71・68は弱いだろうから他に経験あるやつ。まじで出る気あんならちゃんと紹介してやる。まあ試さないとわかんねーのは正直そうだよな、
この意見に対して真面目にレスする人いたら待ってるよ。あと、くだらない理論やあーだこーだ言うだけの厨房レスは無視します(笑)
7371:01/10/11 22:30 ID:nwOhDI7g
>>72
テコンドーやってますが・・・・
あと、何をやっているかおしえてくれますか?
7471:01/10/11 22:42 ID:nwOhDI7g
>>72
スマン。
剛柔空手だな?IDが69とおなじだ。
>殺せるとか殺せないとか軽々しく言うな
>>これは故意に殺すってことじゃなくて結果としてそうなってしまう
ことがあるって言いたかったんだ。これもスマン
てっきり素人が煽ってるのかと思って牽制してみた
テコンドーの上段蹴りは空手でも活かせるんじゃない?
一度道場に体験入門してみては?
7564:01/10/11 22:52 ID:9934HfEI
いや、こっちもつい熱くなって悪かったよ。俺も最初は何か使えることないかなって思って(空手で)
見てたんだけどよ。
>>結果としてそうなってしまう
そうだろうな、うん。
>>体験入門
うーん・・いまさらかぁ・・・ってそんなこと言ってるうちは駄目か(笑)手わざとのコンビネーションもちゃんと何かいいこと教えてくれるんならいいかも。
足技単発じゃやっぱり俺的にも少し不安だな。ITFなら手わざもオッケーらしいな。
76捨吉:01/10/11 23:12 ID:isjvFT9s
テコンドーーの蹴りって、好きだよ。
かっこいいし、鮮やかだね。
前に道場でハイパー級のアメリカ人がいたけど、早かったよーー
あんな巨体でも、ジャブのような蹴りが出せるとは以外だった。
それ以来、教えてもらって練習してだいたい出来るようになったかな。
ただ、柔軟はすごく痛かったぞー。
わりと体はやわらかいんだけど。
テコンドーーのまたわりって、痛すぎ。
まあおかげで、前は感じていた引っ掛かりがとれてすっきりしたね。

ただ練習見てて思ったのが、攻めの強さはかなりのものが
あるけど、守りに関しては問題多いな。
そのへん解消したら、いい感じになるのでは?
特に中段防御は何とかしたほうが良いかも。
 
7771:01/10/11 23:16 ID:nwOhDI7g
>>75
オッケーだけどストレートオンリーだよ。
試合じゃどさくさにまぎれてフックだしてもばれないけどね(苦笑)
手わざは空手のほうが上だよ。
ただ足技も使えれば攻撃の時にバリエーションが増えていいんじゃないかな?
手足両方使えることにこしたことは無いよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:17 ID:BiStSaVY
>77
足技に頼りすぎると軸足刈られてお終い
7971:01/10/11 23:20 ID:nwOhDI7g
あぁ!空手は下段有なんだよね。
テコンドールールで考えてた。スマソ
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:22 ID:BiStSaVY
手技があるから足技が生きる
8164:01/10/11 23:23 ID:9934HfEI
>>71
78は俺じゃないぞ?まあ試合・スパーで使うのはローがほとんどだけど。テコンドーって下段無しなん?
まら俺余計向いてないな(苦笑)
8264:01/10/11 23:26 ID:9934HfEI
>80
>手わざがあるから〜
俺もそうだと思う。当たり前のことだが
8371:01/10/11 23:31 ID:nwOhDI7g
>>81
練習はするけど試合では禁止だよ。
ローは鍛えると強くなれるの?
ひざの横とか筋肉が薄いところは一発で逝きそうだけど・・・
根性で我慢?
84通りすがり:01/10/12 00:10 ID:OLvf2tMg
64は経歴詐称だね。剛柔流は伝統派なので試合でローキックは
ありません。
↓剛柔流の試合ルール
http://isweb4.infoseek.co.jp/computer/char001/saishinkan/kyougi.htm

他流を馬鹿にするような奴ってのは大体非実践者。これ定説
85おいおい84よ:01/10/12 00:13 ID:pDjcm1J6
>>84
もう、いいじゃんよ。
64も謝ってるんだし。蒸し返すな、粘着君よ。
だいたい、経歴詐称かどうかは
それだけじゃ、分からんでしょ。
フルコン経験者かもしれんし、勝手に決めつけんなよ。
86だれかー_さすけ_てー:01/10/12 00:14 ID:MBYXqgbA
ん?テコンドーって下段への足技無いの??ワラ
8785:01/10/12 00:15 ID:pDjcm1J6
>>86
下手な煽りは止めろ!
88通りすがり:01/10/12 00:16 ID:nJc9kyJs
>>85
前の64のレスに剛柔空手初段って書いてるよ。その上で
試合で・スパーではローメインとか書いてるけど
>>86
ボクシングも柔道もサンボもレスリングも相撲も無いよ
下段。なんかおかしいの?
89だれかー_さすけ_てー:01/10/12 00:18 ID:MBYXqgbA
え?俺煽ったけ?ワラ
練習してるとことかないのかぁ?って思っただけだよん
90通りすがり:01/10/12 00:20 ID:nJc9kyJs
>>89
すみません日本語しゃべってください。基地外?
91だれかー_さすけ_てー:01/10/12 00:21 ID:MBYXqgbA
>>88
ん〜、そういう視点じゃなくてさあ。
蹴り技主体の技術ならば、下段への蹴りは当然あるはずだよな??ってね ワラ
92だれかー_さすけ_てー:01/10/12 00:22 ID:MBYXqgbA
>>90
あのさ、煽る所が違うと思うんだけど。。

下段を練習してるところはテコンドーではないンですか?
と聞いてることを理解できますか。
93通りすがり:01/10/12 00:24 ID:nJc9kyJs
>>91
テコンドーは蹴り技に特徴があるだけで、足技だけの格闘技
じゃないよ。WTFの試合なんかは足だけみたいだけど。
それに、下段への蹴りってのは空手なんかでも制約あるよ。
所謂間接蹴りとは禁止。しかし、武道としては空手もテコン
ドーもそういう技は護身や技術として内包している武道だよ
9485:01/10/12 00:24 ID:pDjcm1J6
>>88
そうですか、読んでいませんでした。申し訳ございません。
私の暴言を平に御容赦下さいませ。
>>91
ひざ蹴りはあるけどね。下段は構えしか見たことがないね。
95通りすがり:01/10/12 00:25 ID:nJc9kyJs
>基地外さん
86 名前:だれかー_さすけ_てー :01/10/12 00:14 ID:MBYXqgbA
ん?テコンドーって下段への足技無いの??ワラ

これをどう解釈したらテコンドーで下段への足技練習してる
ところがあるんですか?という趣旨の質問になるんだ?
説明してくれ
9685:01/10/12 00:27 ID:pDjcm1J6
>>92
君の質問はテコンドーを馬鹿にしている様にしか
見えないけど。そんな質問の仕方があるのか?
ほんと通りすがりさんに同意です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:34 ID:UUEmVoI6
正直もっとマイナーな方がよかったと思っているひとはいませんか?
えらくゆうめいになったな、テコンドー・。。。
9885:01/10/12 00:36 ID:pDjcm1J6
>>97
今でも、充分マイナースポーツだと思ってますけど?
99通りすがり:01/10/12 00:39 ID:nJc9kyJs
以前に比べてメジャーになったって事でしょう。
格闘技自体がマイナースポーツといえばそうなのでテコンド
ーの知名度なんてほかのスポーツやらに比べれば正直、まだ
まだ。
それから、メジャーになることのデメリットなんて別に無い
と思うけど
10085:01/10/12 00:47 ID:pDjcm1J6
>>99
そうですね。
ただ、メジャーになりすぎてアメリカの様な金もうけ道場が
乱立しないのを願うばかりです。現実、私の県ではその傾向が
表れているのです。いや、本当に。
101通りすがり:01/10/12 00:50 ID:nJc9kyJs
>>100
流派はどっち?ITF?WTF?
実際「武道で金儲け」みたいなスレここではよく見るけど、
殆ど半分ボランティアみたいな状態が殆どだよ。武道なん
て基本的に儲からない。
所詮はアマチュアだからね。武道は
10285:01/10/12 00:58 ID:pDjcm1J6
>>101
WTFでございます。
そもそも道場の立ち上げにも関わりまして…。
まあ、その月謝とか、昇級試験のやり方等あきらかに
金儲けとしか見れないわけです。それ以外にも
指導はめちゃくちゃ、何度も基本練習をやる様に提案しましたが
逆に生意気とされ破門されてしまいました。

たしかに最初はボランティアだったんですよ。
集めたお金も道場の為に使うといいながら、全然使わないし。
それどころか費用が増えるんですよね…。はあ。
残った連中が心配ですよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 21:42 ID:3iwoh1ds
テコンドーは足技だけ、ローがないから弱い。と言う意見が多いが、
ボクシングはパンチだけだから弱いというのと同じでは?
どうしてテコンドーだけ、いつも激弱いと煽られるんだ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 21:43 ID:3TRzKFxc
蹴りに頼りすぎてるから
105俺はしつこい68:01/10/12 22:59 ID:f/IPv2Oc
オイ、ゴラゴラアッ!!64ッ!!
通りすがりさんに正体見破られて、ただのド素人っつー事がばれたら
今度は「名無し」で、わけわかんねー煽りしてんじゃねえっ!!

>>瞬間的に蹴りが出て=厨房さん? とか言われちゃてっけど、マジで
テコンドーの蹴りっつのは瞬間的だぜ!!スピード命だからな。
どこぞの空手なんかは「これから蹴りまちゅよー、イクヨー。」つってる様
なモンだぜ。ガードされるの分かってて力任せに蹴ってるだけだろ。

それとよー、ローキックがある流派がエライっつのか?
実戦だ喧嘩だぬかしてるが、そんな時にチマチマと下段蹴るんか?
それよか蹴りを出すなら一撃必殺、顔面ハイキックだろが!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:29 ID:hHQ1Txvw
>実戦だ喧嘩だぬかしてるが、そんな時にチマチマと下段蹴るんか?
それよか蹴りを出すなら一撃必殺、顔面ハイキックだろが!!
>>素人と喧嘩して顔面ハイキック出したらほんとにあたるらしいね。
上段への攻撃を意識しないんだろうね。頭はやばいよ〜
下手したら逝ってしまうからね。腹辺りにしときな。
ヨプチャギ入ったら悶絶するし、相手の戦闘意欲はなくせるよ。
107104:01/10/12 23:34 ID:3TRzKFxc
>105
勘違いもはなはだしい
>106
掴み合いに発展しやすいケンカでハイキック出す馬鹿がどこにいる
108104:01/10/12 23:37 ID:3TRzKFxc
>上段への攻撃を意識しないんだろうね
これも違う 蹴りに対する免疫がないから 前蹴りでも余裕で決まる
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:43 ID:hHQ1Txvw
>104
掴み合いに発展しやすいケンカでハイキック出す馬鹿がどこにいる
>>対処策1
発展する前に終わらせる
>>対処策2
間合いを作ればいいじゃん。
自分の間合いってのがあるんだよ。
104さんが格闘技やってるなら分かるはずだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:47 ID:3TRzKFxc
>109
当たり前過ぎて話にならん もういい
11155デカITFさんへ:01/10/13 00:02 ID:tk/At4Zc
>>喧嘩でハイキックだす馬鹿がどこにいる

普通の奴はそう考える。だから出すんだハイキック。
だからやってるテコンドー。
112名前訂正!!:01/10/13 00:06 ID:tk/At4Zc
名前間違た。107へ。
11355デカITF:01/10/13 00:07 ID:Cf04MO7s
喧嘩でハイキックだす馬鹿がどこにいる
>>俺じゃねえぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:14 ID:tk/At4Zc
109腹立つのー、ワレッ!!
何様じゃ。なんもかも知り尽くしたような言い方しおってよー。
とにかく顔面ねらって蹴る殴るしたらえんじゃボケがっ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:19 ID:Cf04MO7s
>>114
ディフェンスも出来ねー素人が知ったような口きくんじゃねぇよ。
>とにかく顔面ねらって蹴る殴るしたらえんじゃボケがっ!!
>>カウンター喰らっておしまい(w
116109素満!!:01/10/13 00:19 ID:tk/At4Zc
また間違い。前レスは110へです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:22 ID:dMfa/g0E
テコンドーの人たちってローキックに弱いよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:24 ID:Cf04MO7s
>>116
こちらこそスマン
熱くなってしまった
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:29 ID:9ERdFhJ6
結局二人とも説得力ないね
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:30 ID:tk/At4Zc
デカITFさん、115さんごめんない。
間違いだらけでひっかき回してしまいました。
すいませんでした。

拳立て100回して寝ます!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:39 ID:tk/At4Zc
119!!おとなしく寝ようと思ったが、貴様に起こされたぜっ!!
説得力だあーっ?!
んなもんいらねんだよ!!ただやるしかねえっ!!
いざとなったらそんなもんだ。武道家ならわかるだろう。119よ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:40 ID:9ERdFhJ6
>121
だってさただしいレスならこんな行き違いは起こらないはずでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:50 ID:tk/At4Zc
いやーごめんね、キミもおれの間違いレスのせいで何か
勘違いさせてしまったみたいだね。

べつにテコンドー同士でののしり合いたかった訳じゃなく、
テコンドーをなめた煽り野郎に対して頭にきただけでした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:51 ID:tk/At4Zc
おやすみなさい。
125捨吉:01/10/13 01:32 ID:hosiq1yI
ありゃ?
テコンドー板は良質のスレだと思っていたけど、馬鹿なあおりも来ているんだな。
たまには・・・
まあ、テコンドーが弱いと言われる原因は技術的なことよりも、体重がただ単に
軽すぎるから威力がないと言われるんだろうけど
そのへんはテコンドーの人はどうやって解決しているの。
おれは空手屋なんだけど、体が小さいからいつも苦労しているんだ。
どうよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 02:44 ID:ghdgxDzE
技の正確性とメリハリかな。体重がなくても正確に技を極めれば相手は倒れるし、
弛緩と集中がうまく出来た時には自分より重い人間でも驚くほど簡単に倒れる事が
あるんだよな。ただ、自分は未熟者だからそんな蹴りをコンスタントに出す事はで
きないけれども。
空手の人はよくテコンドーの蹴りは軽いとか効かないとか言うけれども、空手選手
に蹴りで、特に飛び蹴りでブロックを割れる人はどれくらいいる?テコンドー選手
なら、最軽量のマイクロ級の選手でも、学生大会のT部や全日本に出る事の出来る
人なら出来ない人はまずいないよ。何もブロックが割れれば人が倒せるとはいわな
いが、判断材料のひとつではあるでしょう。テコンドーに対する批判を見ていると
どうもイメージだけで言ってる人が多いように見える。
たしかに空手選手に比べるとテコンドー選手はパワーで劣る事は否定できないけれ
ども、普通の身体的条件の人でも強くなれる独自の理論と技術体系を有している点
に自分は空手よりもテコンドーに魅力を感じている。
127捨吉:01/10/13 22:27 ID:NxJH0Br.
>126
なるほどね、正確な攻撃か。
おれはおーざっぱだからいけないんだろうね。
そうなんだよな、おれもイメージで言ってるところが多いな。
改めねばいけないな。
いちおう、アメリカ人でハイパー級の人に教えてもらったことはあるんだけど
彼の蹴りを上段受けではじき返せたから、誤解してしまったのか。
たしかに飛びげりは、威力ありそう。
一撃でノックダウンされそうだよ、ほんと。

あとさー、防御はどう?
前にも書いたんだけど、流れてしまってわからなかったんだけどさ。
テコンドーって攻撃一辺倒に見えるけど、受けよりもカウンターかバックステップ中心なの?
ビデオを見ていて、そんな印象をもっているんだけど。
試合ルールは別としてそのへんはどうしている?
特に中段防御が甘いとゆーか、最初からガードしていないように見えるのだけど。
どうよ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:28 ID:2VoPaQfA
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ディベート議題   彡 ⌒ ミ  いいですね。
          ||   Y2K死ね \ (´Д`;)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  つまんねぇんだよ、ゴルァ
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    
129126:01/10/14 02:45 ID:zRY973jw
>>127
テコンドーでも受け、払いはしっかり練習しているよ。少なくとも自分は攻撃と同じ
位防御の練習はした。ただ、上級者になるにつれて受払いと言った相手と接触する防
御から、フットワークや間合いの見切りと言った、相手と接触しない防御にシフトさ
せて行ってる。接触系の防御だと反撃もワンテンポ遅れるしね。又、互いに非接触系
の防御を行っていると、相手に蹴りを当てる事で自分のバランスを取る事が出来ない
から、更に技の正確性が問われる事になる。
ガードについては、横に構える事が多い関係で前の手を下げている選手が多いからガード
してないように見えるかもしれないけれども、横蹴りが多用されるテコンドーでは、
あの構え方にも合理性があるんだよ。横蹴りを受ける受け方にネリョマッキ(落としうけ)
というのが有るのだけれども、テコンドーのあの構えはネリョマッキによる横蹴りの防御
がし易いという利点があるんだ。最も、あの構え方がされる最大の理由は、上半身がリラ
ックス出来て、素早いフットワークや体捌きがし易いからだと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:46 ID:X1wT3bOh
ここのスレ見てるとテコンドーってなんだか、やたら強そうだけど、だったら
K-1とかアルてぃめっととかの他流試合にもでて欲しいな。全世界で1200
万人も競技者がいるならそれなりの人材もいると思うし・・・空手家なんかは
ルール的に不利でも積極的に異種格闘技に参加している。ボクシングとかと
比べるとマイナーだからそうしないといけないなにかがあるようにも取れるが・・
正直、黒帯の安売りはするし、非実践的にとれる試合内容(ルール)等
納得出来ない部分が多い。起源の捏造など、いかにも朝鮮の悪い所も
見うけられるので少々胡散臭い。
131通りすがり:01/10/14 18:52 ID:eTsmFZCS
このスレを見ててもテコンドーがやたら強そうとは思わんが。
ここに書き込んでる実践者の殆どはテコンドーの足らない部分
は認めているし、格闘技に序列をつけているような人間はいな
い。
むしろ、煽ってる連中の方が序列をつけたり、ルールがどうの
こうの言っているだけだと思うが。
それから黒帯の安売りってのはただの記念品だし。
132大山総裁:01/10/14 19:02 ID:1TCNWdFv
足ダンスが、強いわけないっしょ?
しかも年取ったらできないし・・
所詮スポーツだよ〜キミィ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:14 ID:X1wT3bOh
観光客相手に「黒い帯」をあげるっていうのもねえ・・・>131
例えるなら・・・500円硬貨と変造500ウォン硬貨ってとこか・・
どっちも使おうと思えば使える(藁
テコンドーは黒帯をスグにくれるとも聞いた。
134通りすがり:01/10/14 19:17 ID:eTsmFZCS
>>133
あのさあ。前も言ったけど、あくまで記念品として記念品の
帯をあげるだけの話で、本部に登録して正式な黒帯として認
める訳じゃないんだよ。
お菓子のおまけのこども銀行券見て、「通貨偽造だ!」なんて
騒ぐか?あくまでお遊びでしょ。
それで「俺はテコンドー初段だ!」なんていう奴居ないだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:18 ID:VgUTh43z
>>133
じゃ、やってみたら?
136オイ:01/10/14 19:20 ID:VgUTh43z
>>133
格闘ヲタの君なら、すぐに黒帯とれるんだろ?
137浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/14 19:31 ID:POBhqCOp
>>130
>黒帯の安売りはするし

それは違うなぁ黒帯とるのは大変なんだよ
3年は最低かかるぞ、しかもだ昇級審査も
マジメにやってなければ受けられない位だ
(自分が所属していたのはITFで3〜4年前の話しになるが)

>非実践的にとれる試合内容(ルール)
競技である事を忘れないでくれ、剣道はどうだい?
空手は?何処もルールを決めて競技をしているんだよ
本当のバーリトゥードなんて実戦の中にしかないだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:33 ID:X1wT3bOh
>134 オレミタイナ素人が見たら、「あれっ黒帯くれるの」
やったーマンセー!!テコンドーって簡単じゃん!って思うよ。

>お菓子のおまけのこども銀行券見て、「通貨偽造だ!」なんて
騒ぐか?あくまでお遊びでしょ。
               ↑
おいおい、子供銀行券は本物と比べてサイズも違うし「見本」と
表示されてるが、(サイズが違うから一発でわかる)
「黒い帯」と「黒帯」とじゃあサイズも作りも同じだろ。
見た目変わらんYO実際に帯びを腰に巻くと見分けつかないんじゃないか(藁
>それで「おれはテコンドー初段だ!」なんていう奴居ないだろうし
                ↑
ちびっこがやりそうだな・・韓国旅行してきた親戚にもらったりとかして(藁
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:36 ID:X1wT3bOh
>137
なんでも、テコンドーの本場の韓国では一年もあれば黒帯もらえる
らしいよ。どっかのHPで見た。日本では無理らしいね。
140通りすがり:01/10/14 19:38 ID:eTsmFZCS
>>138
>134 オレミタイナ素人が見たら、「あれっ黒帯くれるの」
やったーマンセー!!テコンドーって簡単じゃん!って思うよ。

だとしたら、あなたは冗談も分からない痛い人だと思うよ。
それから、そのツアーでもらえる記念品の帯がテコンドーの
帯が、正式に取得した本物と全く同じというソースは何処に
あるの?
正式に取得した帯ってのは、材質も上等だし名前入れるから
結構高価なんだけど。そんなもの記念品として簡単に貰える
とは到底思えないんだけど。
141浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/14 19:45 ID:POBhqCOp
>>139
ほうほう、それは知らなかった
しかし韓国が本場と言うとWTFの方ですな
自分はITFの知識しかないのでそれについては
関係者の意見が欲しいところですね
それとも既出ですかな・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:52 ID:X1wT3bOh
>140 いまテコンドー業界は経営が苦しいらしいがまあ
     がんばって似非空手を広めてくれたまえ

>141 テコンドーサイトをくまなく調べたまえ
     なんでも教えて君じゃ進歩しないぞよ
143通りすがり:01/10/14 19:55 ID:eTsmFZCS
>>142
反論できないので負け惜しみですか?さようなら
144浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/14 19:57 ID:POBhqCOp
>>141
自分はそこまでWTFに関心は有りませんから
元ITFってことで黒帯修得に最低3年は掛かると言った迄
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:59 ID:X1wT3bOh
おれみたいな一般人は黒帯も黒い帯も一緒だよ。君のテコンドーに
関係ない友達に聞いてミナ−>143
146通りすがり:01/10/14 20:04 ID:eTsmFZCS
>>143
記念品の帯を本物と思い込むような低脳は居ないよ。
今は格闘技系のショップでも黒帯一本何千円で売ってるけど、
その帯を締めただけで初段だなんて誰も思わないし、価値も
見出さない。

>>144
我々は武道の練習に精進すればいい話。放置放置
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 20:09 ID:X1wT3bOh
>146
  武道家てどうしてPC好きなんだろうね?運動本当にしてるのか??
  2ちゃんねる大好き多いね(藁
  こんなとこに来るならテコンドーやってなよ(藁 
148浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/14 20:16 ID:POBhqCOp
今日は休みだ
一昨日は外仕事で朝の7時から翌朝の7時まで立ちっ放し
夕方4時まで寝て、寝起きですぐさまJKDの練習に出て
スパーでボコられながらも帰ってきたのが夜の11時過ぎ
今日は休みだが明日はまた朝から翌朝まで仕事だ、そして寝たら
また練習
やる事やって自分の時間はちゃんと持つ
これが大人と言うものだよ(藁
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:19 ID:JQlRUu2z
正直思うんだけど、
テコンドー選手だれかk−1でも出て、
バンナかホーストあたりを一回のして欲しい。
しかも、パンチじゃなく蹴り技メインで。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:23 ID:JQlRUu2z
もしK−1でテコンドー選手が勝ったら、
手のひら返したようにテコンドー最強!!
とかなるのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:30 ID:JQlRUu2z
フイリオやペタスやグラウベが何回負けても頑張ってK−1出て
活躍してれば、やっぱり極真カラテはそこそこ強いってイメージ
になるもんな。
だれか現れないかなー?通用するテコンドー選手。
152通りすがり:01/10/14 21:42 ID:eTsmFZCS
正直、難しいと思うよ。極真の上の方の選手ってのはプロみた
いなもんだから出来るけど、基本的にアマチュアの競技団体か
らプロのリングで通用する選手を出すのはねえ。
例えば、少林寺、伝統派、日本拳法、フルコン諸流派(極真、
正道以外)からもこれといって選手は出てないのが現実。

プロとアマの線引きはきちっと判断して考えるべき。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:47 ID:JQlRUu2z
競技ルールとか、ウエイト制度とか、色々なことあるけど、
だれかK−1で一発ぶちかまして欲しい!!
中段回し蹴りなどからフィニッシュに跳び後ろ回し蹴りとか
派手な蹴り技のコンビネーションで華々しくKO勝ちして欲しい!!

はあーーーあ、、、。以上いちテコンドー道場生の独り言おわります。
154捨吉:01/10/14 21:50 ID:j+W4zO6A
>129

なるほど、よくわかったよ。
ありがとさん。
こんど、ちょっとやってみるよ、ちゃんとできるかわからないけど。
すごく参考になったよ。

結果をまた報告するねーー。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:52 ID:uvekM8xK
ピア・ゲネットは?
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:54 ID:JQlRUu2z
>152さん
でもさ、でもさ、他の庶流派に比べてテコンドーは
負けてるけど数回K-1に挑戦したってだけで立派だと
言えるよね?プロだらけの厳しい状況の中で。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:01 ID:JQlRUu2z
プロとアマの千匹か、、、。
そう言われると納得します。
158いやはや:01/10/15 11:36 ID:0ORHogQW
>>139
残念ながら、それは本当です。道場に1年通っていればもらえます。
韓国の方から聞いたこともありますし。
ですから、レベルが伴わない黒帯が多いのも現実です。
ここは改善して欲しいところです。
159WTF黒帯初段:01/10/15 13:23 ID:rWSQcZdZ
>>139

>>158さんの言ってることは本当です。韓国の昇段審査は甘いんですよ。
日本以上に甘い。あるホームページで、1年ちょっとで2段取った人が
いました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 14:35 ID:yEdEvgfY
要するに兵役の間にみんな段取っちゃおうということらしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 14:42 ID:Whzpev86
ITFは黒帯取得は厳しい道のりです。最低でも3年間以上の修行が必要でしょう。
しかも商談審査は府中の本部道場まで行かなければ受けられません。
昇級審査は地方でも受けられますが。
黒帯まで取得するのは、地方の道場生はかなり厳しい状態です。
東京近辺の人はやっぱりいいなあー。なにかと便利で。

ともかく、ITFテコンドーに関しては、黒帯の方の実力と精神力、
テコンドーにかける情熱は相当なものが有ると思います。
まして地方の道場生はなおさら。
162北海道民:01/10/15 14:48 ID:Whzpev86
今週、P師範とR師範が来ますね。
みなさん楽しみですね。
がんばって普段の練習の成果を出しましょう。
163コテッチャン:01/10/16 04:19 ID:nZ5p00Jg
昇級審査頑張ります!!
お互い頑張ろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 11:43 ID:ZpZOAjiF
age
165捨吉:01/10/18 13:54 ID:NvGMUkvL
>129さんへ。

やってみましたよ、テコンドー・スタイルで。
いいね!
空手ではやりにくかった、軸足を前に滑らせながらのハイキックが
すんなり出せてびっくりサ!!

非接触系の防御とゆーのは、難しいね。
顔殴られそうだったから、つい受けちゃったよ。
なれないせいもあっただろうけど、あの姿勢はローキックが防御しにくいね。
でも、前げりの払いがすごい楽だったね。

やってみて思ったのだけど、よくまーこれほどまでに蹴りを進化させてきたものだと
感心したよ。
良ければ、教えて欲しいのだけど飛翔系の蹴りはどうやって姿勢を安定させているの?
練習以外になにかコツってあるの?
166だれかー_さすけ_てー:01/10/18 17:12 ID:FakN445S
立って打撃でのテコンドーの弱点ってなんだろう?ローキックかなあ・・?
空手と一緒で組み技や寝技は専門外だから勿論だか。
167浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/18 17:52 ID:uvXpro0Z
相手が足技を警戒してある程度距離をとってくれるとこちらはやり易いが
インにインに食ってかかるタイプの相手にはちょっとキツイな
ITFの後極真に入って練成大会に出たがやはり間を確保するのが最大の思案どころに思えた
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:26 ID:y8bgdJRm
テコンドーって空手と似ているけど、実際やってみると体の使い方が違うみたい。
空手を長くやっていると、あの「サインウェーブ」の動きがかなり難しいね。
でも慣れると無理なく突き蹴りが出せるし、リズムにも乗りやすいね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:05 ID:wyqPiyAt
サインウエーブ??
170北海道民:01/10/18 23:09 ID:qXw5reUW
パワーウエイブッ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:12 ID:XS9KMv9u
↑「サインウェーブ」は突きを出したり、移動したりする時体重移動が上下に作用する
動きのことのようです。体重がパンチに乗りやすいので力強く突ける感じがしました。
蹴りにもサインウェーブがキーポイントらしいけど初心者の私にはとてもまだできません。
空手でこんな動きをしたら「コラー」と怒られそうな動きです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:50 ID:mSvt9n+V
空手は基本的に体の上下動は厳禁らしいですね。
(空手やってないからよく知らないけど・・・)
下方向への体重移動を力に変換させるという考え方は、中国拳法から
取りいれたのかなぁと想像してみたり。
173浮き草 ◆m1uAM2UY :01/10/19 01:07 ID:r8+riGNY
そういえばWTFの型を動画で拝見したがサインウェーブは無いようですな
174129:01/10/19 03:40 ID:wHf3pY+h
>>165
非接触系の防御をする場合でも、手と足ではスピードが違うから、顔面パンチが入る
間合いではガードは上げた方がいいよ。
飛び技を安定させるには、まず、軸をぶらさない事が大事です。ありきたりだけど。
それと、ジャンプする時、片足ではなく、両足で踏み切る事(回転する場合は特に)。
片足でジャンプすると軸がぶれ易いので。
更に、安定性と威力を両立させるには、反動力(反作用)を利用する事が大事です。
具体的には、例えばブロック割の演武でよく行われる飛び回転横蹴りの場合、蹴り
足と反対方向に上体を捻り込む(右のけりの場合、左肘を引く)と威力が増すし、
回転による蹴り足の流れを止める事が出来て正確性も増します。
ローキック対策については、確かにテコンドースタイルは対応しにくい面があるね。
これが対策と言えるのかは疑問だけど、以前研究したローキックに対するカウンター
を紹介するね。まず、左足に対して右のローが来た場合、蹴られた足を反発させず
に流させる。そのまま勢いをつけて回転し、回転横蹴り又は後ろ回し蹴りを蹴る。
間合いが近い時は後ろにジャンプしながら蹴る。これは専門的にローキックを練習
した人で試した訳ではないけれども、テコンドー選手のローキックに対してはかな
り極まったよ。ただ、ローキックが単発である筈はないし、間合いを潰して下突き
による攻撃を狙って来るだろうから使えるのはごく限られた場面のみだろうね。
後は、フットワークによる出入りを早くして相手の蹴りの落ち際を狙って攻撃する事
ぐらいかな。
基本的にテコンドーの蹴り技は近い間合いでは使いづらいのは確かだね。テコンドー
には下がりながら蹴るけり方も色々有るけれど、速いスピードで圧力をかけてくる相
手には、やはり出しづらいね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 09:03 ID:IgAPj0fm
フルコンから見ると、サインウェーブっていまいち有効には思えない
のだが。
自分から意図的に重心を上下するよりは腰の重心を中心に
縦回転するように動くべきなのでは?
もし重心をさげると同じに出したパンチが重くなるという理屈なら、
左の廻し蹴りを出す時には重心ごと右に移動しながら蹴る方が良い
ってことになるけど、実際には右肘を引いたり腰を中心に回転
(右側を反対へ捻る)させることのほうがずっと重要でしょ。
>空手は基本的に体の上下動は厳禁らしいですね。
別にそんなことはないと思うんだけど(空手いろいろありすぎるから・・)
棒立ちしないで腰を落としておけと言うくらいの意味なんではないでしょうか。
176175:01/10/19 09:36 ID:IgAPj0fm
>>174さんの文は説得力があるねー。
>まず、左足に対して右のローが来た場合、蹴られた足を反発させず
>に流させる。そのまま勢いをつけて回転し、回転横蹴り又は後ろ回し蹴りを蹴る。
アンディとかマイケルトンプソンとかこれよくやってました。遠間で体を正面に開いていない
時限定なるしれませんが。同じ状況から、左足をスイッチバックで後ろに戻して(前足をぽーんと
踏み切って軸足を中心に後ろへ半回転)かわしてから蹴り返しとか。テコンドーでは当たり前の
技術のような気もしますが。
 相手に上から落とすパンチ等で圧力をかけられると、こっちも同様に打ち合って撥ね退けないと
なかなか蹴りを生かすことができないんですよね。せいぜいラッシュの切れ目にすっと下がって
ハイが蹴れるぐらい。逆に押せるときはミドルとか蹴り放題になるのですが。
結果、効かせることより押すことを重要視した相撲空手とロー膝のみになって鬱。
 よく話しに出る相手を近づけさせない方法を何か教えてください。
(横蹴りから関節蹴りとかもやるけど試合じゃ使えないし)
177168:01/10/19 10:47 ID:gNwAZdVP
フルコンの中でも、掌底を触れた状態でのカワラ割りや、ローキックを当てる際に
下にひねってねじりこむ蹴り方や、近い間合いでの鎖骨への縦拳など、体重の
掛け方が、目には見えない瞬間的な上下の体重移動がキーポイントのような気が
します。
初心者の私には目にみてはっきりわかる上下運動で理屈を体に覚えることで精一杯
ですが、上級上段者のトゥルや演舞や動きを見ているとその動きがだんだん小さく
なっていくように思われ、それなのに技自体の威力が数段力強く感じられます。
あんなに体の細い人が分厚い杉板を飛んだりはねたりして一瞬に粉砕していくのを
見るとあれは「技の威力」であって「体重や筋力の衝撃」とは異質のものと感じました
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:48 ID:/cSon2Gy
テコンドー弱い。前に喧嘩したけど弱かった!
イキナリ飛び下痢かましてきたのはチョットビックリしたけど
人間は動かない杉板やブロックじゃないってことに気づけキックダンサー
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:51 ID:FPUna6zz
俺の友達はテコンドーやってる人と喧嘩してあご割られました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:53 ID:5rkVBnZ3
>>178
つまんない煽りと
格ゲーヲタは消えてくれ。
181168:01/10/19 12:01 ID:Z39fiYQD
現在武道をされている方でそれなりに長く真剣に取り組んでいらっしゃる
方は、あまり喧嘩というものにかかわることなくそれなりに回避したり
その怪しい場をうまく切り抜ける方が多いのではないでしょうか。
ちょっとしたいざこざですぐに喧嘩を始めてしまうしまう人は、ただ単に
腕っぷしが強かったり、キレやすい性格だったりする方なのでしょう。
弱かったテコンドーの方は、ただ単にテコンドーを習っていただけのこと
で特にテコンドー弱いわけではないと思うのですが。
182180:01/10/19 12:05 ID:5rkVBnZ3
>>181
同意です。
本当に強い方は自分で喧嘩売りませんし、
強い事を誇示しません。
そもそもテコンドーを喧嘩に使う事が間違いです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:07 ID:/cSon2Gy
 >>181
ピアゲネットは?
K−1はヤラセなの?アンディ・フグになんもいいところ
なくボコボコにやられてたけど?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:09 ID:5rkVBnZ3
>>183
何回も出た質問だなー。K-1至上主義者はもうこなくて良いよ。
185だれかー_さすけ_てー:01/10/19 12:12 ID:o7aX3Cys
ピアゲネットってどんな選手?情報きぼん
既出?
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:17 ID:/cSon2Gy
 >>1
オレはK−1は至上主義じゃないよ。
でもTVっていうメディアに出た以上あの結果は世間の認識なんじゃないの?
K−1がヤラセかどうかなんて知らないけど実際当時のアンディがそんな強い
強いとは思えないんだよね。だいたいアンディって極真最強外人とか言われてたのって
松井浣腸が現役の頃じゃない?
ホーストも引退しようとしてたの人数合わせに連れてきたら活躍しちゃっただけだし
だから実際の所どうかな?って思ったから聞いたんだけど?
テコンドーやってる人のちゃんとした意見聞きたいだけなんだよね。
でも同じような回答が帰ってきたらやっぱテコンドーは弱いって認識変わらないと思うよ?
実際そう思ってるの人って結構いるしその辺どうなのかな?
187183:01/10/19 12:18 ID:/cSon2Gy
↑ごめん間違えた1じゃなくて>>184だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:20 ID:+OqbW/AA
181,182に同意。
178みたいに、こういうとこですぐケンカの話を持ちだすヤツは
ママにぶたれた事もない厨房と決まってる。
189168:01/10/19 12:21 ID:eXilciM1
ピアゲネットはテコンドーのヘビー級で連覇したトップアスリートです
けど、アンディフグもまたキョクシンから移籍しK−1を真剣に取り組んだ
トップアスリートです。
あれは「K−1VSテコンドー」というより「アンディVSピアゲネット」
というトップアスリート同士の対決と見たほうが自然と思います。
おそらく本人たちにはなんの遺恨もなく、あのときテコンドーのマイクロ級
のトップ選手もキックボクサーと対戦していましたけど負けてしまいました。
それでも臆することなく自分の負けを素直に受け止め、その後シュート
の世界に再度身を投じたとのことです(初心者クラスから)。
いろいろな団体がいろいろなところで対戦していますが、対団体というより
そこで一生懸命がんばっている対個人の戦いとして見たほうが楽しめると思います。
それとK−1がヤラセということではなく当時非常にはやった「かかと落とし」
の使い者対決ということで盛り上げたのだと思いますよ。
190184:01/10/19 12:29 ID:5rkVBnZ3
>>186
テコンドーやっている方からどんな返事がきても
決してあなたは納得しないのでは?
テコンドーに限らず、武道全般を色眼鏡で見ているあなたではね。

真剣に武道をやっている人は、他武道を馬鹿にしたりしませんよ。
馬鹿にする人は武道をやる者として、探究心が無く狭い了見の方。
人間的にも決して魅力は無いでしょう。
191186:01/10/19 12:39 ID:/cSon2Gy
>>190
そんなことないよ。189のレス見て少し考え方変わったよ。
>それでも臆することなく〜(初心者クラスから)。っていうの凄い感動したよ。
最初からこう言う答えをくれればこっちも考え方は改めるよ。
192168:01/10/19 13:34 ID:SjuApq52
>186
良い方向に考え方を換えて頂いてうれしく思います。
多少なりとも武道に興味のある方が正しい目で見てくれることに喜びを感じます。
テコンドーはしっかりした武道だと思っていますので、その良い技術体系など
の意見が活発に語られることを期待しております。
193174:01/10/19 17:14 ID:wHf3pY+h
>>176
私は、遠い間合いから飛び込んで一気に連続攻撃を仕掛けるタイプだったのであまり
得意ではありませんが、横蹴りによるストッピングが最もポピュラーだと思います。
体を正面に向けて突っ込んでくる相手には有効です。
蹴る時のポイントは、まず、あまり高い位置を蹴らない事です。蹴り脚が床と平行に
なる高さ、帯の高さあたりを狙うのがよいでしょう。又、蹴り足は完全に伸ばさなけ
ればなりません。蹴り足が曲がった状態では、体重のある相手には押し切られてしま
います。それと、軸足をスライドさせて1センチでもいいから前に出る事です。相手
の動き始め、又は移動中の重心の浮いた時を狙うのがポイントです。初心者が上級者
と組手を行うと、これでころころ転がされてしまいます。

前に書いたローキックに対するカウンターはテコンドーの技をどうやって生かすかと
言う研究だったので、あなたの指摘するようにテコンドーでは当たり前の技術ですね。
ただ、テコンドーの横スタンスだと、膝裏あたりを狙って打ち下ろす形でローキック
を蹴られると、足を流すのも難しいですね。

テコンドー批判によく出てくるゲネット選手については明らかに準備不足でしたね。
あの足の細さを見ただけでもK−1出場は無謀だったと思います。私は、テコンドー
選手がフルコンの試合に出るには、最低3年、トップレベルの大会なら5年の準備期間
が必要がと思っています。ゲネット選手も3年、5年と腰をすえてチャレンジしてくれ
たら面白かったのにね。
194168:01/10/19 17:50 ID:zlUwIJNi
やはりどんな試合であれ、始めての公式試合というものは、かなりの自信が
ない限り勝つことは難しいのだと思います。
むしろK−1のリングに上がることでさえたいしたものだと思います。
ゲネット選手は実に華のある選手で、試合中のオーバーゼスチャーがよく批判され
そうですが、あくまでも試合の戦術みたいなもので、普段は実直に練習をしていた
ようです。今はどうされているのでしょうね?モデルでもしているのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 01:47 ID:PyGCyiJD
>>168
いまはどうしているかは知りませんが
オリンピック出場を目指しWTFに転向したが
失敗したという話は聞いた事があります。
余談ですが大道塾の世界大会にタピラートが
参戦する可能性があるそうです。
おそらくステファンだと思います。
タピラート兄弟もITFで有名ですが
WTFの世界選手権(’91)で兄弟は
銀・銅メダルを獲得しています。
両スタイルに出場する選手も
ヨーロッパでは多いみたいですね。
196168:01/10/20 01:59 ID:haKZg5yb
世界的にはどちらが盛んなのでしょうか。
やっぱりオリンピックの影響でWTFですか?
どちらかというと日本ではITFが支持されているような気がしますけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:38 ID:h/++p729
数字の上ではWTFでしょうね。
ただ海外の場合は両スタイルを尊重しあって
ますね。上にも書いた通り兼用している人も
たくさんいますし。連盟内に両スタイルのセクションが
ある国も存在します。ITFも普及はしていますが
強豪というか盛んな国は旧共産圏の国が多い様な気がします。
日本の情勢を海外の関係者(事情を知らない)に話すと皆
驚きますね。ITFはスポンサーがしっかりしていましたからね。
いまは状況に若干の変化が生まれているようですが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 04:25 ID:7jnbzxM0
>いまは状況に若干の変化が生まれているようですが。
>>そうなんですか?そういえばどっちが人口が多いのかとかはあまり関心が
無かったな。あと旧共産圏の国のほうが盛んというのは何か事情があるのですか?
ITF少ないのか・・・本家なのに残念です
199168:01/10/20 09:18 ID:832EWcLX
両方が歩み寄ったり尊重しあっているのはいいですね。
とかく日本は流派間の隔たりが大きいように感じます。
どちらにも自由に参加できるのは凄いと思います。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 09:29 ID:g2GRWdc+
>>198
ソ連などでは、空手なども禁止されていたと聞きます。
諸般の事情からITFが北朝鮮系となった事も
旧共産圏で発展していった要因では無いでしょうか。
私が知る限りでは北朝鮮にはテコンドーと言うものは
なかったそうですがITF発足10年後くらいで初めて
紹介され そこからは常にトップに君臨し続けているようです。
>>168
11月の1日から済州島で世界選手権(WTF)が開催されます。
噂では崔総裁(ITF)と金総裁(WTF)の会談が予定されているそうです。
山は動くのでしょうか。
201168:01/10/20 10:09 ID:Ej8+V+zY
>>200
それが本当だったらすばらしいことだと思います。
団体の統一ということは無いにしても、積極的な友好交流や
協力開催の大会等が始まり更に大きく発展しそうな気がします
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 10:30 ID:g2GRWdc+
一歩間違えば 新たな火種になりかねないですね。
南北統一への動きの中でテコンドーの相互交流も
含まれているそうです。確かどちらかが相手方を訪ねて
演武を披露すると新聞等でも紹介されてましたね。
関係者の中には上手く行く訳ないという意見も根強いようです。
203168:01/10/20 11:47 ID:Qd/Dsl+5
なるほど・・・結構大変なんですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:22 ID:4vc1z97Z
テコンドーは政治的なことも絡んでいて大変だな。
テコンドーを中心にした、シュリみたいな映画を撮るのはどうかな?
南北朝鮮・日本を含めたラブロマンス・・・・・

もちろんエキストラには団体問わずに参加してもらいたいですね。
205168:01/10/20 15:12 ID:yBYJsAXi
>>204
おーかなり面白そう。
それぞれの団体でトップを狙う男女がひょんな事から知り合って恋に発展・・・
お互いに励ましあいながら、団体の障害をのりこえてともにトップを目指す・・・
ITFの現役チャンピオンとWTFのメダリストが主役とか・・・
206北海道民:01/10/20 19:11 ID:R5vENNBn
P師範とR師範が来道してくれました。
彫刻像のような見事な肉体でした。カコヨカッタ!!
稽古終了後一緒に飲みましたが両人ともとてもきさくで
楽しくワクワクした時間を過ごしました。
色々ご指導いただき、一生の思い出になりそうです。
それにしても、あの突きや蹴りをくらったらすぐさま
天国直行しそうな凄まじい技の数々にしびれました!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:27 ID:R5vENNBn
やっぱり師範級は化け物です。人間の皮をかぶった火星人です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:41 ID:R5vENNBn
チョとした体の使い方、タイミング、要領によって、何万回のウエイト
トレーニングにも匹敵する技の威力が得られます。
209168:01/10/20 20:17 ID:BpW2Oohz
すごくゆっくりした動作で技を出す練習をみたことがあるんだけど
ゆっくりすればするほどむちゃくちゃ難しいですよね。
自分もやってみたのだけど「フラフラ」しちゃってぜんぜんできなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 09:54 ID:ToERa50c
今現在アメリカの大学に留学しているんですが、そこのクラスに"KARATE"があり、前から格闘技をやってみたかったので取ってみたら、
実際はテコンドーのクラスでした。先生は日系アメリカ人。最初ちょっと騙された気がしましたが、黒帯の人が見せてくれたトルネードキック(韓国語の名前はわからないです)が凄くカッコよくてやる気が出ました。
でも週2時間だけだから練習が足りない・・・ 組み手もやらないし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 10:23 ID:bGbk2mvl
前後の開脚は開くんだけど左右の開脚が開きません。
のでハイキックもできないんです。
助けてください。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 10:59 ID:7+0GavnG
誰かに的(ミットとか)持ってもらい
当てようとすれば、上がるようになるんじゃない。
よっぽど先天的な障害が股関節等に無ければ
蹴れると思いますよ。
ところでテコンドーやってるんですか?
やってるんだったら道場で聞いてみれば良いと思いますよ。
もしやってなければ、打撃系の経験者に相談するのはどうでしょう。
体の固いテコンドー愛好者もいますよ。^0^
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:45 ID:epFmyt4g
>>212
空手なら少し(半年)やっておりました。
回し蹴りのハイができないんですよ。トルリョチャギっていうんでしたっけ・・
足の長さもあると思うんですが・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:26 ID:LQIX5ha5
足の長さと上段が蹴れないって言う状態は
全く因果関係が無い様に思うんですけどね。
私も典型的な胴長短足なんで。
回し蹴りのハイが出来ないって事ですが
前蹴りのハイが出来るのであれば、回し蹴りでも
出来ますよ。理屈では。
気長に待ってて下さい。どなたかキチンと
掲示板上でも説明できる方が現れるまで・・・
215北海道民:01/10/22 00:19 ID:NRaT0pig
みんなっ、テコンドーやってみてください。
きっと魅力にとりつかれますよ。!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:19 ID:t7ARgEgB
>>210
時間なんて自分で作って練習するもんですよ
217ゆうき:01/10/22 01:42 ID:dghYK39C
テコンドーの胴衣というものは白くて長袖であるんですが、僕は袖なくして黒にそめちゃったんですよ。たしかにかっちょいいんですが、これで練習させてもらえるのかなあ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:51 ID:mjVKT8En
そういうことに関してはきびしいとおもいますよ。
ていうかなんすかそれは?>>217
219ゆうき:01/10/22 02:10 ID:dghYK39C
鉄拳4のファランの胴衣に似せて作ってもうた
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:11 ID:680A4TIx
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 05:38 ID:vgZ72Hqz
>>190
組織ぐるみで、本家である空手を逆にテコンドーの亜流・パクリと起源を捏造し
そのために、空手を貶める発言を組織の偉い人がしているテコンドー野郎の
発言とは思えないな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 06:48 ID:Qx2m/ZsS
>>221
その点については、テコンドー愛好家である自分も、間違った行為だと思っているよ。
でも、テコンドーをやっている人の多くも起源捏造問題は知っているし、日本国内の
テコンドー家が、その捏造起源を根拠に空手を貶めているのを少なくとも自分は見た
事がない。
最近、韓国人による柔道・剣道・合気道等の武道や、その他の日本文化の起源捏造の
問題をよく見るけれども、それは起源捏造をした韓国人とそれを放置している各団体
上層部の問題なのでは?
>190さんは技術的な話をしていたのであって、政治的な話はしてないでしょ。
ただ、元はどうであれ、テコンドーは空手とは別個の独自の武道に発展・進化してい
るし、テコンドーを修行者はテコンドーに誇りを持って稽古に励んでいるのだから、
上層部の人は起源捏造といった恥ずかしい行為はしないでもらいたいと思うよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:02 ID:nzXIbEU1
テコンドーやってみたいけど・・・道場が無えぇ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:30 ID:Miz98Sbk
探せばどかかにあるでしょう。
なけりゃ同好会つくったらどうですか?
手間が掛かるのを我慢出来ればやれるはずですよ。
225168:01/10/22 10:31 ID:Ye2Uo6oj
ITFって通信講座があって、年に数回、定期的に師範の方がこられて指導を
されてるそうですよ。
たしか宮崎の支部は、最初は通信講座が始まりらしいとのことですが・・・
チャレンジしてみては?
226223:01/10/22 14:59 ID:nv55AtL9
高校の頃に通信でテコンドーやってた奴がいたが弱かった。体は俺より硬いし、蹴
りは遅いし・・・挙句の果てには中学生に喧嘩に勝ったと喜ぶ始末。空手の通信し
てる奴もいたがそいつも似たようなもんだった。
俺はちゃんと道場に通いたいから何とか探します。ちなみに某護身術黒帯っす。
227168:01/10/22 15:44 ID:22Y7g1JV
>>223
・・・そのほうがいいかも・・・
228通りすがり:01/10/22 19:36 ID:xvAtgghd
武道系の通信教育というのは、俺はあまりお勧め出来ないね。
技術的な面で言えば、「人のを直に見る」というのがとても重要だから。
上手い人のを直に見ることによってイメージを作るし、動いてない写真
やアングルが一つしかないビデオでは情報量が少な過ぎる。
それをカバーするためにキャラバン道場みたいなのがカリキュラムの中
に含まれているテコンドーの通信は大分マシだが、普段からスパーリン
グが出来ない、競争相手が居ないというのは強くなるためにはなかなか
にキツイ。

しかし、それよりもやはり武道をやっている人間に触れ、熱意を持って
練習している人達と触れたり、尊敬できる先輩や仲間を作り、人間的に
向上するというのが武道をやって技術的に向上することよりも俺自身は
大事だと思っている。カンのいい奴はそれで少しは上手くなるんだろう
けど、そんなことで帯をあげてしまうのが俺自身はあまり気に入らない。

道場が無いのに通信で頑張ってる人達はそれはそれで素晴らしいことだ
とは思うけど。あくまで俺自身の考え方ね
229223:01/10/23 01:32 ID:H7rjM7Bw
やっぱり細かい所や分からないことは聞きたいし直接指導してもらいたいっすね。
それにしてもテコンドーって華麗っすね。昔ケーブルTVでテコンドーの番組や
ってたときは毎週みてました。スパーとか超早くて見惚れちまいました。
あとテコンドーと喧嘩したけど弱かったとか言う輩がいるけど、格闘技経験者と喧
嘩になることは経験上確率的にかなり低いと思います。空手や柔道のように人口が
かなり多いのならまだしもテコンドー経験者は空手などより競技者人口が遥かに少
ないのに喧嘩になったりすることはないのではないでしょうか?ほとんどの人間が
よく知りもしないのにテコンドー(その他の格闘技も含めて)馬鹿にするのは許せ
ませんね。お互いの流派などは尊重すべきだしょう。生意気なことを言ってすんま
せん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:32 ID:ZwhiiXWJ
ステファン・タピラートは総合やってるみたいですね。
大道塾の世界大会にもエントリー。
面白そう。
231168:01/10/23 18:20 ID:gjpsE8R6
テコンドーのパンチが試合ではライトコンタクトなもんで
コントロールするのがむずかしい・・・
はじめて出た試合で無我夢中だったもんだから、まともにストレート打っちゃって
相手がダウンしちゃったんだけど反則とられちゃった・・・
感情もコントロールできないと試合では勝てないみたい・・・
232北海道民:01/10/23 22:14 ID:bhTwbbEY
試合では確かにパンチに限らず、蹴りもついつい力入っちゃうね。
難しいよね。

あっ、その前に俺のばやい、当てることができないんだった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:54 ID:srUmwnhY
ITFの道場生は他の大会に出ると
どうなっちゃうんですか?
昔は出てましたよね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:19 ID:/cKS3BNL
他の大会って?
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:45 ID:nlci0Dg/
空手とかですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:01 ID:/cKS3BNL
別にどうにもならないと思いますが。
出たい人は出るのではないですか。
何かあるんですか?
237通りすがり:01/10/24 06:05 ID:67ZRw/XU
ちゃんと道場の責任者に断って、OKが出れば出れると思い
ます。ITF自体の大会の回数や規模が大きくなっているので
最近はそれ程聞きませんね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:55 ID:L1pu8bKq
そうですね。
昔は某大会でWTFとITFが当たったり
していたので懐かしく思いました。
メディアへの露出も多いし、ITFは
凄いですね。
239168:01/10/24 10:25 ID:UI26JRzp
ITFのチャンピオンだったH選手やF選手は、昔よく新空手とかオープントーナメント
に出場して優勝していたと聞いたことがあります。
その時ALL1本勝ちだったらしい・・・
240210:01/10/24 13:55 ID:KFpYKE9O
>>216
作りたいんですが、普段勉強忙しくて難しいです・・・って言い訳ですかね。なんとかがんばって時間作ります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:40 ID:eDceepVw
勉強の方が大事だね。
それが留学の目的でしょ?
限られた時間の中で集中して練習する事も
良い事ですよ。
頑張って下さい!!
242北海道民:01/10/25 00:22 ID:mPsXmTaN
白帯のときは奥足での蹴りが出し安かったし、使えるだろうという考えでしたが
最近は前足での蹴り技のほうが目標への距離も近し、使いやすく感じるように
なってきました。
構え方も、右利きなので普通オーソドックススタイルで左足前ですが、利き足の
右足を前に構えるほうが得意になってしまいました。カウンター出しやすくて。
皆さんはどうでしょうか?
243北海道民:01/10/25 00:33 ID:mPsXmTaN
それにしても、テコンドーの防具はよくできてるね。
ライトコンタクトでも、技が綺麗に入るとスパーンといい音するもんね。
あの材質は音まで考えてるとしか考えらん。(ITF)
244北海道民:01/10/25 01:17 ID:G3PxP/Ll
訳あってインターネット解約します。

最後に一言いわせてくだっさい。

誰が何と言おうと、テコンドーは素晴らしい武道です。上手い人はすごくカッコイイし、
やっていて楽しい。武術、護身術としての実用性も他格闘技と比較しても決して劣って
いるわけでは有りません。

全国のITF道場生のみんな、頑張ろうぜ!!
いつか日本国内で、空手と肩を並べる程の規模と知名度になることを夢見て・・・。

チャリョッ・キョンネ・テコンッ!!
245 :01/10/25 11:55 ID:fBVnfdMt
てこんどーやってみたいんですけど、凄く体が硬いんです。
大丈夫でしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:01 ID:QPa1o5va
>>245
ぜんぜん大丈夫です
酢を飲んだら柔らかくなります
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:53 ID:8Wk11T47
>>246
245じゃないけど…まじで?

テコンドーやりたくてしょうがないけど、道場が近いとこにないんです
とりあえずトレーニング的にはどういうことをやればいいのでしょうか?
いい本とかいいホームページとかあったら教えてくれませんか?
誰か教えてください
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:16 ID:ugp67Ss8
>>247
どこにお住まいですか?
僕のところの練習内容を紹介しますと
足踏みを数本やって足上げ3分やって
基本蹴りをミットで10本づつやって
右100 左100 左右100 左右(上段)100を蹴って
見たいな感じです。
あとタイヤ引いたりもします。
基礎体力が一番重要です。
うちはWTFなんですが ITF希望の方なんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:23 ID:BmRCACrE
>>248
岡山市なんですけど…WTFとかIFTとかわからないんですけど
足技がかなりかっこよくて…
今はとりあえず股割っていうのを家で細々とがんばってます
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 09:36 ID:1c6srT17
うろ覚えで申し訳ないんですが
上記2団体以外の新興団体が
岡山支部の開設準備中と見かけた気がします。
気長に待ちましょう。
広島なら紹介出来たんですけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:33 ID:kSaR0SF7
>>247

指導を受けずに自分でトレーニングするのはやめたほうがいいよ。
変なクセがつく。クセというものは一度身についたらなかなか
直せない。柔軟は勧めるが、技の練習はしないほうまだマシ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:00 ID:WBaIwJqV
>>250>>251
どもどもありがとうございます
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 16:03 ID:MbkX452/
 かかと       落とし

  Λ_( ̄)ミ     Λ_Λ  ミ     /
 ( ´ |  | ミ    (  ´∀`)    ))/⌒ ⊃
 (    |      (     )    从Λ/
  )  )ノ       │ |\ \ 彡(゚Д゚ )⊃ ギャフン
  (__)        (__) (__)  ∪
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 16:34 ID:nuDOZoEo
都合が悪くなると個人個人って逃れるのかね、ここの住人は?サヨ的ね
韓国の知り合いに聞いたんだが、兵役で全員テコンドー初段の資格を
もらえるらしいよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:12 ID:nuDOZoEo
おれのIDカコイイ
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 19:35 ID:v+SE238k
>>254
そんなことしなくても、まじめに1年部活すればもらえるよ。
で、あなたはテコンドーを馬鹿にしてる方なんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:05 ID:AVnPssWf
256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:35 ID:v+SE238k
>>254
そんなことしなくても、まじめに1年部活すればもらえるよ。

>>おいおい、それはないぞ。一年で初段って・・・・それWTF?
ITFは最低でも二年半はかかるよ
258256:01/10/29 11:43 ID:iFHEVOp7
>>257
韓国での話です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:47 ID:6M2qPyFn
>>257

ITFにいた柳逸男師範とかって、6〜7年で4段になってたよね。
昔は昇段審査甘かったのかな? どういう基準だったんだろう。
260通りすがり:01/10/30 23:24 ID:EsJvykv1
>>259
ITFの最初の練習生は、日本国内にテコンドーを広めるという意志の元
半端じゃない基本の反復練習と、その中でも指導者となった人達は内
弟子状態で練習をしていたと思われるので、練習の質も量もぜんぜん
違うと思いますが。
大学生が週3回の稽古で4年かけて一段取得するのと同列に考えるのは
どうかと思いますが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:47 ID:yz5J3GtF
昔の審査が甘かったとは思いませんが、
週3回の練習で4年ってのはどうかな。
そのくらいじゃ無理かな〜と思うけど。
262通りすがり:01/10/31 05:57 ID:r+EzXEl8
>>261
それは今の一般的な取得期間と単に年数で比較して甘いとか言って
いるのに対して挙げたまでです。
今の選手の方が技術などは洗練されているんでしょうが、創世期の
師範や選手の技の精度、基本の正確さ、試合云々でない「強さ」は
レベルが違うと思います。
柳師範や徐師範みたいに、何枚も重ねたブロックを粉々にするよう
な人間は、今でもそうそういないと思いますよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 08:49 ID:BNm0/zgE
261です
別に今のほうが凄いや、とかいうわけではないです。
試合云々でないレベルの違う強さというのも、普段師範とかと接していて
わかりますし。昔どんな練習してたか私は知りませんが
密度の濃い練習であったんだろうなとは思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:55 ID:UBVSIJA2
風呂上りに柔軟!
柔軟方法は、とりあえず、本を見て学ぶべし!
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:57 ID:UBVSIJA2
264は247に対してのコメント☆
266210:01/11/04 13:14 ID:xuk9k+I0
かかと落としの時、縦に足を目いっぱい開くにはどういう柔軟をすればいいのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:48 ID:ljTuhKmV
>>266

質問するヒマがあったら、ストレッチの本を買ってきて勉強しなさい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:13 ID:UaE8m+ND
柔軟は気合だ
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:32 ID:TiyimKzj
JTAって、フルコンのテコンドー団体がオープンで大会やるみたいよ。
誰か出てみれば。出た人はレポートしてくれ。
http://www.jita.jp
270210:01/11/05 13:38 ID:T8e9Elma
>267
Yes sir.
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:34 ID:5VZf7NVo
age
age
age
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:19 ID:1veb0HtT
テコンドーやってる人ってステップ上手な人多いけど
あれは何か特別な練習とかしてるんですか?
私ああいうのはちょっと苦手なもので
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:33 ID:imBwsc9L
>>272
ステップだけの組手(キョルギ)もあるぐらい
重要な練習です。極端な事を言えば、ステップができんと
テコンドーの上達は遅いかと。
274へたれおじさん:01/11/06 21:42 ID:llqFVHv2
テコンドーのステップと全空連スタイルのステップは、ピョンピョンと小刻みに
ジャンプするところが似ているようですが、どこかちょっと違っているように感じます。
全空連スタイルは突きを主体にした攻撃なので比較的前足に重心が寄っていて
前進して突きを出すのに適しているけど、テコンドーの場合は左右の蹴りが出しやすいように
重心が体の中心にあって、前後に動いたり足を入れ替えたりするのに適しているように思えます。
なーんちゃって、間違ってたカナ?
275272:01/11/06 21:59 ID:7ZAgyYIL
やっぱり走りこみとか縄跳びしかないんでしょうか?
276273:01/11/07 12:05 ID:pkQw5A6R
>>275
一応、足の運び方とかありまして、
それがでけんといかんのですよ。
277長州力:01/11/07 12:18 ID:dR8O/kRN
まじめな質問なんですが
このまえテコンドーやってる香港人と組み手したんですが、
ボディーフックを出したらしかれれました。
ストレートしか使っちゃいけないといわれました。
本当ですか?
278へたれおじさん:01/11/07 12:25 ID:STUKzBZf
組手(マッソギ)の場合は、ライトコンタクト(軽打)のストレートのみだったと思います。
組手(マッソギ)の目的の一つに「技のコントロール」(自分の繰り出す技をしっかりコントロールする)
があるからだと思います。
・・・合ってますか?(テコンドーの専門家の方へ・・・)
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 14:27 ID:kOMn9DGS
>>277
組手をしたとの事ですが
特に何々ルールでと決めたもので無い
のだったらボディフック出しちゃいますよね。^0^
その香港の人のクレームがおかしいんじゃないすか?
本題に入りますがWTFにしろITFにしろ競技(試合)は
ポイント制でやってますんでパンチにも制限があります。
基本的にストレートのみですね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 15:19 ID:uL8akkc3
すみません、30代の女なんですけど、
テコンドー初めてもいいですか?
女性のテコンドー人口ってどれくらいなのでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:13 ID:xZYfRTFq
>>280

やっちゃダメ、って言ったらやめるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:27 ID:bqn2k5N/
ネタのような気がする。
283通りすがり:01/11/09 20:32 ID:t7I8shz1
>>280
大丈夫でしょう。まあ、ここで聞くよりも自分で実際道場
まで練習見に行って、先生に相談してみればいいと思いま
す。道場によっては、壮年部やヘルシーコースみたいなの
もありますし。

人口は、男性に比べればそれ程は多くありませんが、テコ
ンドーは打撃系の中では比較的女性の比率は高いと思いま
すよ。正確なデータがないので何とも言えませんが。
284へたれおじさん:01/11/09 20:51 ID:Zr9eZGOa
テコンドーは下段げりがないので、ひざや股関節を痛めにくいし、
組手では防具もちゃんとつけるし、組手と同時に型(トゥル)の
練習や試合もいっぱいするし、柔軟運動なんかはかなりの時間を費やすので
女性や壮年にとってとってもやりやすいです。
そういう私も32才にして、日頃の運動不足を解消したくて始めました。
最初はヒーヒーいいながら若いみんなについていかなきゃと思ったけど、
指導者の方も私のペース配分を考えながら指導してくれるのでとっても
やりやすいです。
さすがに年取ってくると型(トゥル)の手順が覚えにくくて苦労してますけど(笑)
285280:01/11/10 02:20 ID:RkuCkzvp
レスありがとうございます。
比較的近所にモランボンの道場があるのですが、
今度行ってみたいと思います。
週に何日も通わないといけなくなるのですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 12:26 ID:nELnxcwN
本人しだい。強制はされないはず
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:45 ID:a+dvEMaL
>277
テコンドーやってる香港人ってレアだね。中国拳法じゃないの?
テコンドーやってる韓国人じゃなしに?
つーか、どこでやってのだ?中国?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:05 ID:OkrwJKdd
>>284

テコンドーは思いっきりヒザ壊すよ。オレのヒザは
もうボロボロ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:31 ID:+bUto3Hz
>>287
ヲタ丸出しの意見だネ!!
290:01/11/11 16:18 ID:kSo+M9MI
 
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:05 ID:PE3f3iXj
質問ですが、テコンドーはどうして蹴り業が主体なんですか?
空手を元にしているということですが?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 00:21 ID:sEAyfFgK
もともと軍隊用の格闘術と
して開発されたものなので
両手で銃を持った状態から
動くという事で必然的に
足技が発達したと聞きましたよ。
293291:01/11/14 00:29 ID:PE3f3iXj
そう言う意味があったのですか。
解りました。
294通りすがり ◆WH154KEg :01/11/14 09:47 ID:tmsquUME
>>292
その説はここに限らず聞いたことはあるのですが、俺は
その説に関しては懐疑的です。
テコンドーは確かに、韓国の軍隊などで採用はされてい
ますが、元は空手をベースに合理的な身体運動を研究し
て出来上がった徒手空拳の格闘技、護身術であり、元々
足技のみを特化した格闘技という理念では作られていま
せん。当然、銃剣を持った状態を意識して作られている
動作なども全くありません。
むしろ、基本動作では手技の数の方が多いというくらい
です。
個人的には、足技が発達した理由は、ルールによるもの
が大きいと思っていますが、実際のところは分かりませ
ん。
295291:01/11/15 00:10 ID:rDLaCfBB
うーん、本当の所はどうなんでしょうかねぇ?
確かに考えて見れば銃をもっているのに、接近して蹴り業をだす、というのもなんかおかしいですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 02:08 ID:xjdZZD1h
チェ・ホンヒITF総裁って元々は松涛館空手をやってた人なんだよね。
戦前の松涛館を含めた伝統派(当時はこのような呼び方はなかっただろうけど)諸流派
が現在程ではなかったとしても、足技よりも手技を重視していたとすると、空手との差
別化を図る為に、足技に注目して技術体系を構築したのかも。また、日本人と比べて、
中国人・韓国人は手足が長く、柔軟性も高いように思える。この辺りが蹴り技を進化さ
せるのに役立ったのかも。更に、総裁ご自身が蹴り技が得意だったのかも。創始者の組手
スタイルにその流派の技術やルールが影響されるのは、フルコンの空手の流派には良く見
られる現象でしょう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 02:22 ID:xjdZZD1h
>288
あなたも膝ですか。
私は更に腰を痛めて腰痛持ちです。左右不均等に蹴るのが良くないそうです。
そういえば、師範にも組手で使わない不得意な方の蹴りは、空蹴りやミット蹴りのとき
得意な方の倍、蹴れと言われたな。
298sew:01/11/16 10:06 ID:ACHbxpbc
それ以前に最初から蹴り自体が無理な行為なのでいたわれとほんにのってます
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:56 ID:DvX+ULR6
さっきWTFのビデオ見てたんですが、ネリチャギとネリョチャギ
って違うんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:11 ID:XJYy+m2M
キムチ臭いスレがまだあったのか。だせえ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:06 ID:qwf2bW+r
>>299
一緒です。チッキともいいます。
302通りすがり ◆WH154KEg :01/11/17 17:00 ID:gFwZP97h
大道塾の世界大会に出場したステファン・タピラートですが、
2回戦はパンデトリョチャギ(後ろ回し蹴り)でKO、相手は担
架で運ばれ、準決勝で武山選手の顔面にパンチ、横蹴り、後
ろ回しを叩き込み有効を取って勝利、次決勝だそうです。
今はフリーファイトの練習を積んでいるらしいですが、スタ
イルはまだまんまテコンドーのままらしいです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 18:11 ID:Iz/Oz6ou
>>302
ふーんやっぱり人によるんだね。テコンドーが強いとか弱いとかじゃないんだな
でもテコンドーやってる人には嬉しいだろうね。
304通りすがり ◆WH154KEg :01/11/17 18:34 ID:gFwZP97h
決勝では流石に相手が打撃に付き合わなかったみたいで、負けて
しまったようですが、良い試合したみたいです。
一時の結果ではありますが、ITFの世界チャンピオンクラスになる
と、やっぱり半端ではないみたいですね。

私自身も、正直、今回の結果は大変嬉しいですね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:07 ID:eXWb1BoH
WTFでもメダル獲ってますよ。
91年世界選手権フェザー級3位
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 14:35 ID:5BwBF1Ey
レポートです(簡略版)

決勝はテコンドー仕込みの豪快な蹴りで快進撃を続けたステファン・タピラートと、
弱冠20歳の大道塾の寮生、藤松泰通によって争われたが、
藤松はタピラッツの拳と蹴りをかいくぐり、落ち着いて組み倒して`
マウントポジションを取り腕ひしぎ十字固めで見事一本。完封勝ちをおさめた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 14:38 ID:DASR7QXj
とっても良い試合をしているみたいだね。
ビデオがあるなら見てみたいし、スクリーミング放送に期待したいな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:37 ID:9g9GmM/S
ステファン選手みたいなテコンドーファイターが出てくると、
テコンドーに対する誹謗中傷が一気になくなるね。
所詮、テコンドーのことをボロクソに言ってたヤツは
みんな格闘技やってない素人。憶測でしか言えないヤツら。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:02 ID:o3k81sk9
>308
俺も同意。
いい事言うねぇ☆
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:14 ID:Q8Gj5v3D
ステファン凄いね。これからこういう選手がどんどん出てくると良いね。

(抜粋レポート)
インドネシア出身のタピラッツは、現在オランダの強豪集団・
ゴールデン・グローリーでトレーニングを積む29歳。
セコンドには同僚・セーム・シュルトも付き、二回戦では
テコンドー仕込みの豪快な後ろ回し蹴り一撃で村田良成を
ノックアウトをするなど快進撃を続けた。
決勝で対するは弱冠20歳の大道塾の寮生、藤松泰通。
藤松は2回戦でロシアのゴルバチョク・イワンにパンチを
もらい前歯3本を失うが、腕ひしぎ十字固めで勝利。
決勝ではタピラッツの拳と蹴りをかいくぐり、
倒れても落ち着いてマウントを取ると腕ひしぎ十字固め
に極め完封。最優秀勝利者賞(MVP)に選ばれた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:09 ID:Q4Wh5RbF
>>300

汗くさいひきこもりがまだいたのか。だせえ。
312某女子高生:01/11/20 22:27 ID:50oVXbEc
男の人のテコンドーやってる姿は心底かっこいいよ(*^^*)
全日本大会にも出た某Oさん!
実は大好きです〜!でもあんまり真面目そうだったから告白できず…
やっぱり武道家は恋愛厳禁だったりするの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:27 ID:IIjdkcoU
>312
なんかかっこいい。かんどうした。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:07 ID:VEETgths
テコンドーは韓国以外ではどこが盛んですか?
315名無シサソ ◆LHtLqR8E :01/11/21 00:07 ID:AkB0ZfBJ
カナダは盛んそうだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:13 ID:VEETgths
日本は盛んなほうなんでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:20 ID:u3bKQBzu
あまり盛んでは無いような気がします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:00 ID:DUpbTkWV
アメリカとかオーストラリアとか西洋系で盛んである。
イギリス人の留学生がいるが、彼もテコンドーやってたらしいし。
日本はまだまだだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:59 ID:DUpbTkWV
>289
俺はテコンドーやってるんだが・・。
いい加減なことは言わないようにしましょう。
あなたは、判断能力に欠けているようです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:22 ID:v8uE5AgA
日本はあんま栄えてない。
やっぱ欧米とか多いみたい。
USオープンとかいろんな国があつまるね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:20 ID:cp1I03VO
>>314
シンガポールとかスペイン、イランも盛んで強い選手多いね!
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:46 ID:bJDJhD3a
>>321
シンガポールは余り強くはないですよ。
アジア地域だったら中華台北・フィリピンの方が数段上ですね。
先日行われた世界選手権(WTF)で男子で韓国が優勝した階級は
8階級中2階級でした。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 07:46 ID:+AuupIzb
324一応ITF:01/11/26 19:40 ID:gSHoMJeh
>299
ネリチャギはWTFでの呼び方

ネリョチャギはITF

お互いに名前はよく似てるよね。

WTFのカン師範かっこいいよー
http://www.tae-kwon-do.to/
325通りすがり ◆WH154KEg :01/11/26 19:46 ID:eqj4lJRk
>>324
それは違うと思うが。
WTFではネリョチャギはチッキとも言うみたいですが
ネリョチャギはネリョチャギでしょう。
「ネリョ」というのはファランに出てくるソンカル・ネリョ
テリギやケベに出て来るトゥンヂュモ・ネリョテリギなどを
見る限り上方向から下方向への軌道を持つ技を指してると思
われます。正確な朝鮮語の意味は知りません。

ネリチャギはただの誤読でしょう。
326通りすがり ◆WH154KEg :01/11/26 19:49 ID:eqj4lJRk
間違い。ケベじゃなくてクワンゲのヨッチュモ・ネリョテ
リギでした。って誰も分からんので別にいいか。
327一応ITF:01/11/26 23:10 ID:VcyozASl
<325
失礼しました・・・
328かな:01/11/27 01:36 ID:q5+r+AA1
テコンドーやりてぇーなー
329トゥンイル:01/11/27 01:38 ID:q5+r+AA1
テコンドーかじった事ある奴もいるみたいやな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:54 ID:qZpRrVMT
>>329
あなたのHNトゥンイル
ITFの型の最後の型の名ですな
いちど統一(トゥンイル)トゥルを見てみたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:03 ID:pzcCnvbM
キムチを浅漬けキムチにしたみたいに日式テコンドーでも作ってテコンドーとは
一線を隔せばハン板の連中に叩かれなくて済みますよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:08 ID:pzcCnvbM
日式テコンドー要約

1、下段攻撃あり
2、簡単な間接技あり
3、演舞の廃止(完全にスポーツ化)
4、胴着の変更
5、技の発音を英語にする

など・・・どうです?
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:14 ID:qZpRrVMT
>>331,332
人種差別野郎氏ねや!
同じ日本人として恥ずかしい
あと演舞を軽視するな
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:18 ID:pzcCnvbM
>333 なぜに人種差別野郎なの?おれが日本人って保証あるの??
     
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:20 ID:pzcCnvbM
下段キック
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:22 ID:pzcCnvbM
インド拳法→中国拳法→唐手→空手→テコンドー→日式テコンドー

別に問題なし(藁
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:28 ID:pzcCnvbM
333はどこへ行った?
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:39 ID:pzcCnvbM
補足
6、パンチ技の廃止。手業なし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:00 ID:hncAvEnm
少なくとも下段はいらねぇだろ。
フルコンでもやれや。
340足いたい:01/11/29 23:39 ID:XtrX1sVt
あのー。テコンドーの道場って、どこもわりと女の子も多いみたいですけど、
道場内恋愛みたいなのってあるんですかね?
 自分の通ってるとこも、かわいい子いるんですけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:26 ID:pQ7oy82Z
あるけど、そういうの目的だったら
行くのやめた方がいいよ
342340の友達:01/11/30 17:02 ID:OeMGjWlb
ニュアンスが違います。
強くなれて彼女もできれば一石二鳥じゃん。
て事です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:09 ID:JKamQTRy
テコンドーの蹴り上げって、膝伸ばしたままだっけ?
蹴りは伸ばし切らないのがいいと言われているけど、
みんな大丈夫なのかな? 柔軟性がかなり必要なのは承知なんだけど。
華麗な足技だよね、たしかに。 
344浮き草 ◆m1uAM2UY :01/11/30 19:18 ID:O+GwUR9L
>>343
蹴上げ(アプチャオリギ)は膝・つま先を伸ばしたまま蹴り上げますよ。
しかし、極真の蹴上げも膝は伸ばしたまま練習しましたけど・・・
345通りすがり ◆WH154KEg :01/11/30 20:14 ID:dCdUOSe2
>>343
俺が意味を取り違えてるかもしれませんが一応。

蹴りにおいて蹴り足を伸ばしきらない方が良いというのは、膝関節
の曲げ伸ばしを利用した蹴り技(前蹴り、廻し蹴り、横蹴り)の事
では。これらの蹴り技は、勢いをつけて蹴る際に膝関節を伸ばしす
ぎてしまって、膝関節を痛める可能性があるので伸ばしきる前に引
きます(と言っても、9割8分は伸ばすのですが、完全に関節がロッ
クされた状態までは伸ばしません)。
蹴上げの場合は、足を伸ばしたままでも、別に膝を痛める事は無い
と思います。しかし、柔軟性が足りない状態で無理に振り上げると、
膝裏の筋や腿の裏、足の付け根の筋を痛める場合があります。でも、
これは柔軟性の問題であり、また蹴上げにより動的なストレッチを
行うという意味では足は伸ばしたまま蹴上げをした方が良いと思い
ます。
膝を曲げたまま蹴上げをしていても、柔軟性を養うという意味では
あまり効果は無いと思います。

それから関係ない話題ですが、ネリョチャギ(踵落し)でハンドミ
ットなどの打ち抜けるミットを蹴る際は良いのですが、グリーンミ
ットなどを蹴る場合は、当たる瞬間に膝を曲げないと、これも関節
を痛める可能性があります。グリーンミットでも持ち手はあまり極
端に衝撃を受け止めるのではなく、流してやらないと怪我をするの
で注意です。
テコンドーの先生などは、膝や腰などの故障などには物凄く注意を
払っており、きちんと指導してくれますよ。

>>344
殆どの流派で蹴り上げは膝は伸ばしますよね。しかし、テコンドー
ではつま先は伸ばさず、踵を引いた状態で行いませんでしたか?
基本動作の場合はそうだと思うのですが
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 20:40 ID:tE2M+J4c
ttp://homepage1.nifty.com/OUTERHEAVEN/taek/

ここさ、「R(HNのイニシャル)」って人が来るようになってから、気軽に書き込み
できなくなったようだね。以前と比べて、書き込みの量が減ったし、
みんな投稿内容の「質」に一生懸命気をつけてるのが分かる。
ROMオンリーだと、そういう細かいところが見えてくるよ。
347通りすがり ◆WH154KEg :01/11/30 20:59 ID:dCdUOSe2
>>346
このスレに他ページの内輪ネタは要らないと思うけど
どうでしょう。はっきり言って全く興味ないし。

ついでに俺これ読んでみたけど、Rって人の書き込みウザイ
んだけど(笑)
自分で師匠とか言ってるのもどうかと思いますな。
つーか>>346がRさん本人じゃなかったら、誰がこんな事こ
こに書き込む必要があるんだろ、考えすぎ?
348浮き草 ◆m1uAM2UY :01/11/30 21:02 ID:d+cu8lRV
>>345
ん〜言われてみればそうだった気が・・・(いい加減で失礼)
あ、そうか自分の記憶のあったのはティミョして上のハンドミットを蹴る練習か(藁
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:48 ID:j2TghDXe
テコンドーは空手の亜流です。このことは大山マスタツも認めてます。
350通りすがり ◆WH154KEg :01/11/30 22:06 ID:dCdUOSe2
毎回毎回同じ事書いてるような気がしますがもう一度。

テコンドーの元となったのは松涛館空手。これは、テコンド
ーを作ったITFの総裁が松涛館空手を学んでおり、その事は
総裁自身も認めているし、むしろ空手を学んでいなかったら
テコンドーは出来ていなかったと認めている。

そして、テコンドーは最初の頃は空手と殆ど違わなかったが、
近代科学や、合理的な身体運動を追及しながら、今ではテコ
ンドーならではの独自の技術、理論を持ち、空手とは全く別
の格闘技にまで変化したと言える。

テコンドーの達人というのは、全身をバネのように使い、反
動を利用したスナップの打撃を身につける。テコンドー独自
の理論、技術によって作られた体、動きは、空手家のそれと
は全く違う。
テコンドーがオリジナルというのは、踵落しがあるとか、
そういった次元の話ではない。理論から技術まで、現在では
空手とはまったくの別物。
351ごめん:01/11/30 22:26 ID:UrBaXDOe
>>346
同意。何か学校みたいだもんね。
ところであのRって何者?
なんか住人は一目置いてるみたいだけど。
ちと偉そう。俺はRを無視して書き込んでるけど…。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:05 ID:QmDs6qw/
>>351
むかしITFにいた人だと思います。
いまは難しそうなトレーニングの資格か
何かを持っていて指導?しているようですね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:37 ID:5k44Ns3i
「R」のホームページだよ。
ttp://www.tama.or.jp/~ryu
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:31 ID:u0DLlOl2
しかし、Bボーイは師匠とスパーリングやって
こいつできる!とでも思わせて入門するつもりだったのかな
なんか 格闘技未経験者の俺でも勝てそうだぞ
気持ちの面からいっても
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:15 ID:APyLmFZY
>350
    「型」に至っては、テコンドーは某空手とまだまだそっくりである。
    よって、空手とは「全くの別物」ではなく、「空手とのつながりが随所に
    見られる」。と表記するべきだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 14:54 ID:APyLmFZY
っていうかテコンドーより今はサッカーだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:53 ID:tqoehEjo
>356
aho?
全く別物じゃん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:23 ID:GnlHXePl
別物かどうかっていうのは、言葉の問題というとこあるよな。
俺としては、延長線上にあると感じた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:03 ID:P0Fkcvaj
>>354
あいつはただの甘やかされた餓鬼だよ。
360通りすがり ◆WH154KEg :01/12/02 21:33 ID:sBVeb928
言葉や、ニュアンスの問題というのはあると思う。

例えば、空手の型であっても元になった中国拳法の動作と
目的や用途が全く同じような技が含まれているが、空手の
突きは中国拳法のそれとは同列に語られない。伝統派から
派生したフルコンなら尚更。
テコンドーの型にも、空手の型と動作が酷似している動作
があるが、その目的、身体運動法は全く別だし、それによ
って作られた体は空手家のそれとは違うものだ。
それから、今ではテコンドーオリジナルの型もある。

型に酷似した動作があるから同じだという人は、型の動作
がオリジナルのものに挿げ替えたら、オリジナルとでも言
うのか?

テコンドーが空手から派生したのは、創始者のITF総裁も
認めている。その上でテコンドーの技術がオリジナルと
言っているのは、内容や目的の違いであり、その部分をオ
リジナルと言っている。

俺はあくまで空手もテコンドーもやった上で、全くの別
の技術だと思う。だから、非実践者が指摘しているのを
を見ると、キックボクシングと空手の見分けのつかない
素人が、「パンチとキックがあるのが一緒だね〜」と言
ってるのと一緒に見える。
361通りすがり ◆WH154KEg :01/12/02 21:40 ID:sBVeb928
パンチ一つとっても、それぞれ格闘技によって理論
や身体運動は違う。それを同じ「パンチ」で一括り
にするのはどうかと思う。

WTFのサイトで歴史を捏造しているの見て、空手が
源流だ、と主張するのは正しい。俺もおかしいと思
い、憤りを覚える。
テコンドーが空手と殆ど違いがなかった時代がある
のも事実。しかし、今ではオリジナルの理論と技術
を持っている全く違う格闘技になったのも事実。

ナーバスになって、昔一緒だった時代の人の当時の発
言を挙げて、パクリだとかオリジナルじゃないと言う
のは、俺は全く違うと思う。
362ひとこと:01/12/04 00:20 ID:u87ZP8ZA
どれが正しいってより
もうこういうウンチク見飽きました。
べつにケンカ売ってるわけじゃないけど
363シルク:01/12/04 01:17 ID:MClbNhN+
通りすがりさんは間違ってないと思います。
自分がどの格闘技が強いだとか、弱いだとか
思うのは勝手だと思いますが、それを一生懸命
やっている人が気を悪くするような言い方はし
てはいけないと思います。当たり前のような事
ですが、そういう事を書く人は、わかってない
んだと思います。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:15 ID:esPhlQBL
age
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:38 ID:7qUbx6aK
通りすがりどころか完全に居座ってんじゃねぇか。(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:48 ID:q6GFSs3z
ああぁペク父さんはいずこへ、、、、、、、、。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 09:49 ID:1usc4RKf
ageageage
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:31 ID:CfUkQ0bt
韓国武道はやはり日本武道にくらべて
ビジネスが上手ですね。
テコンドーの例を見るまでもなく、
その商業主義に根差した普及活動は
日本人も見習うべきかな?と思います。
まあテコンドーを空手と偽って普及したという
例がアメリカには多いので、そこまで見習う
必要はないと思いますが。

その理由として、おそらく韓国武道は
日本武道のような長い歴史が無いので、
容易に西洋的ビジネス感覚でもって
武道を普及させられるのでしょう

日本だと流派だとか家元だとか、
歴史の長さが逆に仇となって
その発展を阻んでいるのかもしれません。
369通りすがり ◆WH154KEg :01/12/10 14:59 ID:EAACV/CV
これどっかのスレのコピぺですよね。
別に、テコンドーが商業主義的だとは思わないですね。
空手が歴史、伝統などを重んじ過ぎ、それが普及の足
枷となっているという点は分からなくも無いですが。

WTFが急激に広まったのは、空手道場の運営者にテコン
ドーの看板を簡単に掲げる事を許したことと、オリンピ
ック競技として採択された事が原因でしょう。
とにかく普及すれば良いみたいな感じで、傘下道場を増
やすというのには、俺もやっぱり違和感を感じますね。
やはり信頼できる指導者を育てて、きちんとした道場を
運営する、というのが結局、近道な気がします。
俺は日本人なので、センスの違いもあるんでしょうが。

アメリカで空手と偽って広まったというのもここでは良
く見る意見ですが、確かなソースが無い話ですからね。
昔テコンドーが空手と差が無かった時代があり、「韓国空
手」などと言われていたのは事実ですが、それを無理にこ
じつけてる感じがします。
「日本の空手を偽った方が広まったから」と言いますが、
当時日本の空手がそんなに人気、知名度があるものだ
ったとは思えません。アメリカに空手を普及した誠道
塾の中村忠師範の著書には、柔道は普及していたが、
空手と言うと色眼鏡で見られた、みたいな事が書かれ
ています。また、その当時からテコンドーの道場は勢
力が大きかったみたいな事も書かれていました。

テコンドーはダイナミックな動作が多く、分かりやすいも
の好きなアメリカ人に受けがいいのは本当の話です。
韓国人の歴史捏造や欺瞞は俺も腹が立ちますが、確かなソ
ースの無いこじつけまでは鵜呑みに出来ませんね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 13:32 ID:TNHPYT94
369>在日君、ごくろうさま。
371370の僕ちゃんへ:01/12/12 19:13 ID:1VPaAyKd
>>370
低能な煽り、御苦労様。これからの日本にはいらないから
早く消えてね。その低レベルな劣性遺伝子も残さないで下さい。
372通りすがり ◆WH154KEg :01/12/12 19:14 ID:LFMyRNPq
反論出来なかったら在日ですか。程度が知れるね(プ
ガキの口喧嘩みたいな事しても仕方ないでしょうに。

とにかく、テコンドーをやった事もなく空手との技術的な
違いが分からない人が、どうこう言う資格は無いよ。また、
WTFが歴史を捏造するような書き方をサイトでしているの
は本当だが、それにかこつけて別の事までこじつけて叩
くのは筋違い。
韓国人叩きたいならハン板でやってくれ。無論、ハン板で
も在日在日言ってるだけの人間がウザがられるのは目に見
えてるが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:19 ID:ksw1zId0
テコンドーってのはそもそも留学生が空手をかじってつくったものだろう?

テコンドーはともかくも、韓国にやられないようにしないとなあ。
あいつら、日本のことを目の敵にして、ウソばっかいってるからな。
374通りすがり ◆WH154KEg :01/12/12 19:28 ID:LFMyRNPq
>>350
詳しい経緯はこんな感じです

反日というのが半ば政策の域ですからね。センスの違いと言うのを差し引い
ても、俺も行き過ぎていると思います。
しかし、テコンドーを通じて人間的にも尊敬できる先生、熱意を持った仲間
を得、そいうった人たちに触れること、良い意味で競争することで成長出来
た事を心底感謝している道場生も沢山居るんですよ。

現場も何も知らない人間が、個人レベルまで決め付けて話をするのはどうか
と思いますよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:40 ID:1VPaAyKd
>>374
賛同。この手の煽りは飽きたね。
むしろ、在日だの言ってる奴って世間狭いとマジで思う。
外国じゃ生きていけないし、これからの日本には本気で
必要ないよ。というか絶滅させるべき。悪いけど
いわゆるヤンキーとか言われる連中の方が理解がある。
真面目人間とかヲタは駄目だね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 16:17 ID:wlpoG+Hn
在日とか言ってる野郎どもは国際社会の中で生きていけないと思われる。人間としての道理を知れ!

>374「通りすがり」さんって何者なんですか?
テコンドーについてかなり詳しいみたいですが。
377トゥンイル:01/12/24 06:11 ID:5U/Penq2
カキコがないなー
378 :01/12/24 08:10 ID:nmg9VL7O
テコンドーってローキック有るの?
すねは鍛えないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:24 ID:2/bAeszc
>378
ローキックない。
基本的にすねはきたえない。試合で使えないしね。
でも、個人的に鍛えてる人はいると思ふ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:58 ID:DHL4KMUi
組み手こなしてれば自然と鍛えられるはず。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 05:10 ID:6piP0eJn
ミドルキックはどうやって防ぐの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 06:11 ID:joAl4sdd
間合いを見切った上で手刀等で払う
急所をはずして喰らってカウンターで飛びげりを叩き込む等
383通りすがり ◆WH154KEg :01/12/25 15:17 ID:joUU47wJ
テコンドーの競技ルールでは所謂タイ式やフルコンで見られる
ローキックはありません。
型の中には下段を蹴る動作がありますが、伝統派の型などに見
られる関節蹴り程度だと思います。

すねは基本的に鍛えないとありますが、鍛えますよ。防具があ
るのでそれ程積極的に鍛えない方が多いのでしょうか。
設備の問題などもあって、意識してない人も多いのかもしれま
せんね。
ITFは割と部位鍛錬をきちんとする流派だと思いますよ。カリキ
ュラムに試割などもありますし。

テコンドーは受けるよりよけるというイメージがあるみたいです
が、ミドルなども両腕でブロックしますよ。足止めて打ち合う競
技じゃないというだけで、受けもしっかりあります。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 15:29 ID:HCbFPmPZ
蹴る時って足痛くない?
385通りすがり ◆WH154KEg :01/12/25 15:37 ID:joUU47wJ
>>384
慣れもありますが、硬いところ(肘、膝など)蹴っちゃうと
やっぱり痛いですよ。しかし、そういうのに慣れたり鍛えた
りするのが格闘技なので…
攻撃した方がダメージ受けてたらお話になりません。
386名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 16:53 ID:OAgZh0A8
ミドルを両腕でブロック。というのは個人的には勧めません。
ステップでかわす、あるいは通常のブロッキングができるのであればそれをする必要はないでしょう。
ただ競技上テコンドーの中では状況によっては有効なブロッキングなのかもしれませんが。
私は基本的にミドルキック等のディフェンスは腕でするべきではないと思っています。
それと肘等を蹴ってしまった際(というよりは肘受けされたとみる方が良いのでしょう)
攻撃側にダメージが生じるのはある意味仕方の無い事です。(もちろん十分な部分鍛錬をしていた上で、ですが)
肘受けは有効なブロッキングの1つですから。
むしろ私なら肘受けされないミドルのフォームで蹴っていなかった事を改善点と考えます。
387通りすがり ◆WH154KEg :01/12/25 16:59 ID:joUU47wJ
?必ず両腕でブロックする訳では無いですよ。
避けれるなら避ける。こんなもんは当たり前ですが、ガード
せざるを得ない状況でガードの技術が無い訳では無い、とい
うだけの話で。

肘等を蹴る話も同様です。肘蹴らないで済むなら蹴らないよ
うにするでしょう。当たり前の話です。
388386:01/12/25 17:18 ID:OAgZh0A8
もちろん知っています。私の書き込みにもありますが、
状況によっては。と書いています。
それをわかっている上で言っているのです。
ミドルは腕でブロックはしない、これは基本だと思います。
腕で受けるのは緊急手段、あるいは何か考えがあるときのみです。
ガードの技術が無いとは思っていませんよ。
そうではなくミドルに対するブロッキングの視点にズレがあったので書いたのです。
肘等の話に関しては蹴らないですむのなら蹴らない、ではなく。
肘受けされるのはフォームに問題があることがあります。
その事を書いただけです。
もちろん蹴ってしまった。という状況が生まれる事もあります。
ですが意識の問題ではなくフォームに問題がある場合もある。
という事を書いているのです。
389テコンドー1:01/12/25 17:37 ID:hgfQ18VJ
>>388
同意。私の場合、WTFですがミドルは避ける(スウェー)ですね。
受けると動作が一瞬止まりますし。肘受けは基本的にしないですね。
難しいところですが…。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:53 ID:u1bRbvcE
ageageage
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:01 ID:wNdV05Wj
>>390
上げ荒し野郎うざいよ。

WTFの人でパンチとキックを組み合わせた練習されてる方
いますか?そういった練習を余りしないので…。
392通りすがり ◆WH154KEg :01/12/26 22:13 ID:J/Fdiufk
避ける、受けるに関しても絶対は無いですから、こうしな
ければならないというのは無いと思いますけど。
足が止まった状態でまともに受けてしまうようなのは確か
にまずいですが…

>>386>>388さん
貴方は何の格闘技をやっておられるのでしょうか。キック
か何かですかね?
また、ミドルキックをどうやってディフェンスするのが良
いとお考えか詳しく説明して頂けるとありがたいです。
俺はまだまだ未熟者なもので…


>>389
俺個人の考えですが、スウェーというのはあまり良い
防御法だとは思いません。俺はきちっと腰の位置を下
げてバランスをとるバックステップを基本にしていま
す。
もちろん、スウェーが全く駄目なものだとか使えない
という訳ではないですよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:37 ID:5b4K/mJd
>391
下がってるよりあがってるほうがいいんじゃない?
あがってたら、カキコ増えるぜ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:45 ID:WG7wh84C
ミドルにはスウェーから蹴り返すか、
横に逃げてキャッチするか、
膝で受けて、受けた足で蹴り返すか、
両腕で受けるかすね。
下に行くほど、蹴り込まれたときの反撃が難しいです。
やられっぱなしは良くないというのが原則です。
キックです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 06:39 ID:fpBWjQlR
ageるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 07:06 ID:Yx3KqVpL
ミドルには片腕ブロックとパンチを同時に出して相手の姿勢をくずす。
そして返しのミドルか後ろ蹴り等よくやってます。
普段は基本的にブロックはあまりしません。
397 :02/01/04 12:18 ID:axLqJ/4z
テコンドーで蹴られたら痛いのー?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 19:40 ID:uya99kRl
>>397
(プ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:11 ID:5npHh6Qj
どうして、テコンド−の人は極端にやわらかいのですか?
400通りすがり ◆WH154KEg :02/01/07 22:16 ID:K/IHxQ9y
>>399
競技や技術の習得に柔軟性が必須だからだと思います。
そのせいで稽古でストレッチに割く時間が長く、様々な方法
やノウハウがあるんでしょう。
フルコンの選手が体作りの為にウエイトの知識を深く習得し
ているのと一緒だと思いますよ。

柔軟性というのは短期間で身に付くものではありません。し
かし、継続すれば誰でも身につけられるものです。これは他
のトレーニングとも何ら変わりないと思いますよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:22 ID:5npHh6Qj
>>400 開脚で尻が地面につくようになりましたが、テコンドーのうまい人みたくとんでもなく柔らかくならないんです。なにかよい柔軟方法があったら教えてください。
402通りすがり ◆WH154KEg :02/01/07 22:41 ID:K/IHxQ9y
>>401
参考になるか分かりませんが…
普通に座って左右開脚する時のコツを書きます。

ストレッチで意識して欲しいのは姿勢です。様々なスト
レッチがありますが、全て正しい姿勢で行うようにして
下さい。
あとはリラックスして10秒以上行う、呼吸を止めないと
いう事ですね。

座っての左右開脚を例に挙げると、開脚したときに背中
を曲げたりお腹がひっこまないように(腰をしっかりの
ばす)しながら、足の裏全体を地面につける(膝などが
曲がって浮かないように)して下さい。
感じとしては、変な例ですが玉の裏が地面にぺタっとつ
くような感じです。
左右開脚したまま前屈する時も、前述のように腰をを伸
ばしたまま行うようにして下さい。無理に腰を曲げたり
して前屈しても効果がないばかりか、下手したら腰痛め
ます。
腰を伸ばしたまま、最初は肘→お腹→胸→頭の順でつけ
ていくような感じです。背中を丸めて頭だけつくような
感じなのは駄目です。

あとは、中足を作るような感じでつま先を引いて踵と中
足が地面と垂直にするような感じで足を引いてください。
足全体の筋が一本繋がって張るような感覚があるととて
も良いです。

俺個人のお勧めは姿勢を正すための腹筋背筋、足の筋力
トレーニングを並行してする事をお勧めします。筋力が
ある方が進歩が早いと思います。
403通りすがり ◆WH154KEg :02/01/07 22:51 ID:K/IHxQ9y
文章が滅茶苦茶ですね…すみません
あと、伸ばし過ぎには注意してください。多少の無理は必要ですが、
次の日痛くて柔軟体操出来ないというところまでやる必要は無いで
す。心地いいと痛いの境目くらいから始めて、自分でコツを掴んで
下さい。

あとは、急激に柔らかくなる事は無いと思ってください。しつこく
続けていると突然あれ?って感じで開くようになる事はありますが、
日々グングン成長が分かるものでも無いので…
他人と比較して悲観したりする必要も無いですし、何ヶ月で効果が
どうの…ってもんでもないです。
個人差があるものですし、やってるうちにやり方を掴んでくるもの
なので。
何でもそうでしょうが、諦めないで続けた人が出来るようになるも
のだと思います。お互い頑張りましょう
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 22:54 ID:5npHh6Qj
>>403 ありがとうございました!さっそくやってみます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:15 ID:i1+YQ/Ha
確かずっと前のスレッドにあったんだけど
壁に対して足を|L。←こんな感じにして足を広げると
勝手に足が開いていく方法があったね。

早速今やってみよう!
406通りすがり ◆WH154KEg :02/01/07 23:24 ID:K/IHxQ9y
このスレッドですかね?
整体等で楽チンに早く股が割けるのか
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/983269295/l50

そのストレッチは勝手に背筋を伸ばしたまま行えるのは非常
に良いと思います。

しかし、自重や重力などの負荷を用いるストレッチは怪我し
易いので注意した方が良いと思います。
やる場合は膝周りの筋肉をしっかりロックする(前述の床で
左右開脚するフォーム)で行う事をお勧めします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:10 ID:nJEm1Dnt
黄帯になったよ〜。まだまだクソ弱いし組み手もやったことが無いけど、それでも嬉しいです。
408新人戦2い:02/01/10 23:03 ID:5mAK+Ir6
>407
テコンドー歴何ヶ月?
俺はまだテコンドー歴1年弱の初心者。試合って結構楽しいよ!機会があったら積極的に出場しよう!
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:03 ID:EVIuMWcj
えーと実際にテコンドーやってるヒトに質問があります。
自分は空手とテコンドーのどちらかをはじめたいと思っているのですが、テコンドーに関していろいろ調べようとしてもなかなか教本が売っていなくて、、、
テコンドーについていろいろと知りたいのでお願いします。
とりあえず、私はテコンドーの試合をビデオで観たんですけど試合で観た限りでは9割が足技なのですが、本来は手技もあると聞くし実戦ではやはり手技も使いますよね?
空手と比較してテコンドーの手技や受けはどのように違うのでしょうか?
手技は空手並に充実してますか?それと間接技の有無もお願いします。
410通りすがり ◆WH154KEg :02/01/11 01:48 ID:9hVjm7bu
>>409
テコンドーは元々空手をベースに出来上がっているので、型の動作な
どは足技より手技の方が多いくらいです。
しかし、競技ルールの上ではITFが顔面パンチを認めているくらいの
もので、手刀、肘、裏拳などの動作は型稽古のみで、実践練習をする
機会は少ないと思います。
(一時期国際ルールで裏拳や手刀を認めるという動きがあったようで
すが。これはITFの話です)
そういうのは一部の流派を除いて何処でも一緒だと思いますが…

ITFは競技で顔面パンチがあり、型を重視しており、課題に試割、
護身術も含まれています。俺自身の感想ですが武道という認識は
結構強いと思います。
WTFについては知らないので、他の方の意見を参考にしてください。

ただ、やはり競技偏重という訳ではなく、足技の稽古に時間を割き
ますので、手技や関節メインで学ぶというのであればテコンドーは
お勧めしません。
411407:02/01/11 13:16 ID:dhP+fA1F
>>408
4ヶ月くらい。実はアメリカのド田舎にいますので、試合があるかどうかなどさっぱりわかりません。
師匠(ちなみに日系人)に聞いてみるけど望み薄っぽいな・・
412z:02/01/11 20:39 ID:JnfHwbjG
たまにTVで2メートルくらいの高さのとこにある板を割ったり回し蹴り→後ろ回し→回し蹴り
これを一回のジャンプでやる人いるけどあれって有段者なら出来るんですか?
ほかにすごい技知ってたら教えてください。
あとアメリカの田舎で何の仕事をしてるんですか?気になります
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:36 ID:ys77tn3R
>>412
演舞の練習していればできるかと…。
普通の方(WTF)はしませんし。
414407:02/01/12 02:27 ID:rnly3hdp
僕は親のすねを齧りまくってるヘタレ留学生でございます。カラテのクラスがあったんで取ってみたら、実はテコンドーのクラスだったのです。
ちなみに手首の骨を転んで折ってしまったので、組み手はしばらく出来ないでしょう・・・・無念。
415409:02/01/12 10:32 ID:Qu4ILO9q
>410ありがとうございました。それでは実際テコンドーをやっている方としてはテコンドーは護身術としては適していると思われますか?
それと都内(できれば渋谷、新宿近辺)でテコンドーの教本が入手できる場所を知っていましたら教えてください。
416てこんだ〜:02/01/12 23:44 ID:BlbC9Ay8
競技を重視してるところなら、護身術に適してるとはいえないけど、武器なしの素人ぐらいなら普通に勝てると思ふ。
417通りすがり ◆WH154KEg :02/01/12 23:54 ID:iyKPx7pw
>>415
護身という点で言えば、道場のカリキュラムだけでは完全
では無いと思います。
護身術を習いたいのであれば護身術を専門で教えているよ
うな所の方がいいかもしれませんね。
ただ、俺は相手をボコるのが護身だとは思ってないので、
そういう意味ではテコンドーは護身に向いてると思って
います。

教本は市販されているものは無いと思いますが…
(道場生であれば総合本、教材が購入できます)
418名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 00:08 ID:GAn7bMI5
>417ただ、俺は相手をボコるのが護身だとは思ってないので、
そういう意味ではテコンドーは護身に向いてると思って
います。

それではどういった点でテコンドーが護身術に向いていると思われるのですか?
こういう質問は難しいと思うしテコンドーをやっている方として答えにくいとは思うのですがもし護身術も兼ねて習うとすれば空手、テコンドー、ボクシング、キックボクシングの中でどれが向いていると思われますか?
419通りすがり ◆WH154KEg :02/01/13 00:15 ID:825YKXbF
>>418
まあ、護身といっても様々なシチュエーションがありますか
ら、テコンドーやってる事がアダになるようなケースもある
んでしょうし一概にどうとは言えませんが。
とりあえず、相手を避けるという意味で言えばフットワーク
を使い、ロングレンジから技を出せるのは良い点では?と思
ってます。
相手が徒手で一人とは限りませんし。
以前にトラブルを避けるのが最良の護身なんでしょうが…

どの競技が向いているか?と言うなら上にも書きましたが
護身術を専門で教えてる所が一番いいと思います。
他の競技については知らない部分が多いので分かりません。
420 :02/01/13 13:54 ID:w/cPyyMN
韓国でテコンドーの本やビデオを買った人いますか
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:23 ID:wJ0aIW5l
>>420
WTFの教則本とビデオなら持ってる。
あと、英語板も。ただし、蹴り方が古い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 16:26 ID:PLbBy3NL
護身の目的でテコンドーを習うというのはちょっと無理がある気がする。
運動量が多いのでダイエット目的とかならいいと思うけど。

というか、護身の目的で格闘技を習おうとか考えてると
却って心理的にスキができるからよくないと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:18 ID:nghffUYQ
沈みすぎ あげまする
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:56 ID:uIpnZF28
はじめまして。フルコンをやっているものですが、テコンドーは
足首から先で蹴ると聞きましたが背足で蹴ると「当てる」程度の力で無いと
足首を挫いてしまいそうな気がします。(特にブロックされた時)
「蹴りに質量を載せて蹴りこむ」いわゆる効かせる、ダメージを与える蹴りを
空手では心がけているのですが
テコンドーの蹴りの概念はどう言うものなのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:05 ID:0DbH4npw
テコンドーの蹴り 「速くて軽い」「ポイント競技向き」
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:19 ID:0DbH4npw
ここにもきやがったか通りすがり〜〜!!

      ∧_∧                .'  , ..
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ”,, ,,("⌒丶
  丿 人     rー ─""     _ _ _,, _    ” (入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:      ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  ”                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /”  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  / 
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_)”


427名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:55 ID:4clboXf7
>>425
まぁ、ぱっと見間違ってないけど、やった事無いオタっぽい意見だな(w
>>424
テコンドーの打撃の概念てのは、蹴りでも突きでも硬い点で相手の急所(点)を
突くというものです。試合では使わない(使ってはいけない)事になっています。
まぁ、実際に使えるという人はそんなに多くないとは思いますが、
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:13 ID:WYR09lNU
ageru
429424:02/01/22 12:53 ID:4hetrBcw
>>427
レス有難うございます。言葉が足りなかったようですが蹴りの質について
お聞きしたかったのです。フルコンの蹴りは足首から腰、腿、膝、脛、足首と
順に回転させて力を伝え、鞭のようにしならせて威力を増す、
いわゆるブロックの上からでも効かせる、倒せる蹴りを目指しています。
ボクシングで言うとフックやストレートのようなフィニッシュブローでしょうか。
テコンドーはスピードで打つジャブのイメージがあったのですが。
威力より速い打撃で急所を突き倒すと言うことでしょうか?
それと試合では使わないとの事ですが蹴りの本質的なところを使わないんでしたら
何を使うんですか?
430430:02/01/22 15:18 ID:RHBtKdS8
427さんに具体的に質問してもらいたい☆
テコンドーをやる者として興味あり!
431427:02/01/23 02:21 ID:Id8XDtBJ
>>429
多分廻し蹴りの事を言ってると思うのですが、

>フルコンの蹴りは足首から腰、腿、膝、脛、足首と
>順に回転させて力を伝え、鞭のようにしならせて威力を増す

基本的にというか、テコンドーの蹴りも考え方は同じだと思います。
違うとすればそこから先、フルコンは目標よりずっと先の所まで蹴り込んで
効かせるというのに対し(これであってますか?表現力が無くてすいません)、
テコンドーは目標に達する点でスナップを利かせ瞬間的に硬い点で相手の
急所を突き、それで効かせる。ここが違うのだと思います。
私はITFなので、WTFには違った理論があるのかもしれません。また、師範とか
じゃ無いので、もしかしたら違うかもしれませんが、私はそう思います。

>それと試合では使わないとの事ですが蹴りの本質的なところを使わないんでしたら
何を使うんですか?

だってライトコンタクトルールだもん、としか私はいえないです。
ライトコンタクトルールだから、硬いところで効かせるという理論にあった
事ができないんですよ。それで足の甲とかでパチパチ蹴ってるように見えるから
他流派とか知らない人が見たら、あんなのただの見世物だという風に
なっちゃうし。うーん、難しいです。

長々とすいません。皆さんまたーりとやってください。
432430:02/01/23 09:08 ID:SNP2b0J9
質問→説明 だった。
ま、もう説明終わってるからいいや☆
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 10:53 ID:WkzW4dUS
ライトコンタクトだから、蹴られた時の動きも実戦向きではなくなるのかもしれませ
んね。(あおりではなく)

上の方で書かれてましたが、ミドルを腕でブロックするのは蹴り込まれる方向にサイ
ドステップしない限りフルコンタクトの競技では危険極まりないものです。実際、腕
を折られたり、折られるまでも痛めた人間は何人も見ています。

また、踏み込んでも手わざでポイントを取るのが難しいので、(殴ってKOはなしで
しょ。連打もできないし)自然と足技の、しかもローを抜きにした間合いになってし
まいます。

しかし、これは競技としての特性、ルールの問題であって、柔道にパンチが無いのと
あまり変わらないと思います。段々痛いのが長引くのが困るので、テコンドーに変え
ようかと最近は思ってます。

それぞれの競技には一長一短があるので、馬鹿にするのはいかがなものかと。
柔道に打撃が無いから馬鹿にするのと同じレベルにも見えます。
434433:02/01/23 11:01 ID:WkzW4dUS
>>424
あの、フィリオも背足使ってますし、キックの人も背足使ってますよ。
いっくら脛の末端で蹴り込もうと思っても相手だって動きますからね。
背足を鍛えないと意味がありません。

フルコンをやってる人なら、背足の蹴りがわりかしオーソドクスですけど。
どこの流派ですか?ちなみに、私は青銅をやっていて、局真の知り合いも
いますが、今までに背足を使わないなんて聞いたことがありません。

ちなみに、去年末のK−1で負傷した選手の負傷箇所はどこでしたか?
435424:02/01/24 12:51 ID:c5WBElw7
>>427
有難うございました。良く分かりました。
>フルコンは目標よりずっと先の所まで蹴り込んで効かせるというのに対し
その通りです。相手の体にめり込ませる気持ちで、と教わりました。
>>433
>>それぞれの競技には一長一短があるので、馬鹿にするのはいかがなものかと。
いや、全然そんな気持ちは無いですよ。蹴りの概念の違いを聞きたかっただけです。

>>今までに背足を使わないなんて聞いたことがありません。
地方の一流派です。ジュニアは局進の大会で何人も優勝してますが一般の
実績はあんまり無いので知られてないかもしれません。
うちの流派では中足、踵は使うんですが背足で蹴ると自爆して怪我しやすいので
脛で蹴れ、と教わっています。
436433:02/01/24 13:53 ID:L9pK+2Wy
>>435
ごめんなさい。単なる格オタの煽りかもしれないと思ったものですから。

個人的な考えなので。
背足でミドルなどを蹴っても問題はありません。上から下への軌道で
叩き付けるように蹴っていれば、酷く痛めることもありません。
下からすくい上げるようにして蹴った場合、たいてい痛めます。
むしろ、スネでけり込むようにして蹴った時に背足にスネや肘で
ブロックされた時に日頃鍛えていないとまずいと思います。

また、古流の流れを汲む空手では、中足で回し蹴りをけり込むところが
ありますが、むしろこちらの方が危険だと思います。指を引っかけます
し。

あと、けり込む位置もめり込ますだけじゃなく、足で相手をぶった切る感
じで蹴りこむと威力が増します。スネをひねり込むような感じで。蹴りこ
む位置をその時々で変えることで、攻撃のバリエーションが増えていい
感じですよ。おためしあれ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:07 ID:as5S93Y1
>テコンドーは目標に達する点でスナップを利かせ瞬間的に硬い点で相手の
>急所を突き、それで効かせる。ここが違うのだと思います。
>私はITFなので、WTFには違った理論があるのかもしれません。
渡したWTFの者ですが理論はほぼ一緒のようですね。
WTFはITFと違って実撃ですがよく言われる”テコンドーの蹴りは軽い”
ということはまずないです、寸止めorライトコンタクトでのスパーリングで
ちょっとあたっただけでも悶絶もんです。
実際防具の上からでもズンときます、滅茶苦茶重い蹴り!とまでは言えませんが
決して軽い蹴りではないです。
まぁ格技経験のない人が食らったら一発で終わり、って位の威力はあります。

で、防具を付けずに寸止めorライトコンタクトのスパーリングをしている時に思うんですが
ライトコンタクトって難しいですよね、私的にはライトコンタクトはポンっと叩くような
感じでやるのだと思っているんですが、ライトコンタクトのコツとかてあるんですかね?
試合とかだと相手もあたらないように避けるし受ける気満々ですし
WTFみたく相手に思いっきり当てる気で行かないと当たらないと思うんですが…
判定もライトコンタクトだと試合でも判定難しそうですよね
初歩的な質問ですみません、ITFの試合見た事ないんです。
438433:02/01/24 16:22 ID:fgKgNuqg
>>437
多分、防具の上からでも悶絶もんでしょう。格オタ程度なら。
フルコンの人間からすれば軽いという人もいます。(人による)
ただ、テコンドーの連続攻撃は、特に頭部に対しては非常に
怖いものがありますね。軽いというより早いので、フルコンから
すれば非常に怖い。もちろん人によりますが。
439ITFの熊。:02/01/27 16:32 ID:lKyLE/c2
煽り専門のオタ野郎ども!!

1回しか書かんから、きたねえ目くそぬぐってから良く読めっ!!

こんなとこでテコンドー馬鹿するんなら、全国津々浦々どこの道場でも

いいから顔出せやっ!!俺だけじゃなく、全国のテコンドー門下生がお相手

してくれるぜ!!

そんなことよりも、テコンドーでなくていいから、なんかやれよ。

「人生変わるよ。良い方向にね。」










440名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:22 ID:yqpIyLDU
>>437
>WTFはITFと違って実撃ですがよく言われる”テコンドーの蹴りは軽い”
>ということはまずないです、寸止めorライトコンタクトでのスパーリングで
>ちょっとあたっただけでも悶絶もんです。

問題は、フルコンとかキックとかの比較なんだよ。
ミドルの回し蹴りに関しては、フルコンやキックの方が重い。
テコンドーの方が軽い。
これは、両方やってみれば一瞬でわかること。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:07 ID:AH4Xf1nq
俺はテコンドーやってるけど、イメージ的にはフルコンの方が思い気がする.
でも、俺が良く知らないだけなんだけど、そこまで大差があるとは思えない.
どちらも痛いものは痛い!
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:36 ID:JPQb7QIs
>>440
>これは、両方やってみれば一瞬でわかること。

ホントに両方やったのか?
強い人とスパーやったことないんじゃないか?
一瞬でわかるとか言ってる時点であやしい・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:43 ID:fDmz8r2g
>>441
>>442

二人はテコンドー【だけ】しかやったことないんだろうな。
だったら、キックとの比較が出来なくてもしょうがないか。
ことミドルの重さに関して言えば、歴然とした差〜2・3階級分の差〜がある。
(だからといって、全ての面でキック>テコンドーと言うわけでもない)。

テコンドーやってるんだったら東京とか大阪だろ。
そしたら近くにキックのジムもあるから、見学に行って見ろよ。
>>441>>442の分析力が人並み以上だったら、練習見てるだけで解る。
人並みだったら、頼んでミット持たせててもらいな。一蹴り=一瞬で解る。
それでも解らん頑固者だったら、スパーでもなんでも申し込めばいい。

ついでに言っとくけど、キックのミドルの威力はテコンドー用のミットで受けたんじゃわからん。
キック用のミットで受けろよ。
444 :02/01/29 00:43 ID:XPmT92am
>>443
なれてない人が、キックの蹴りを思いっ切り食らうと脳が揺れます。
もちろんミットでね。腕に跡が付くこともあるでしょう。
夜寝る頃に頭痛がすることもあるでしょう。

少なくとも、テコンドー家のけりをミットで受けて、
そうなったことはありません。まあ有段者になれば違うのでしょうが、
キック3年やった人のけりをミットで受けたら上記のようになりました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 02:08 ID:+dOOT3Zm
>>443
言わんとしていることはわかります。
キックボクサーの蹴りを受けたことはありませんが大体想像はつきます。
(もちろんすごい威力だろうということ)

差があるように思えるのは、単に蹴りの性質の違いだろうと思っています。
ミットの違いがそのいい例だと思います。
テコンドー用のミットでキックの蹴りを受けると・・・・?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 04:56 ID:G7iavecH
道場でテコンドー有段者と
キックやってた白帯びの蹴りを受けた事があるけど、
テコンドーは一瞬強い衝撃を受ける感じだが、
キックは重く残る感じがしたよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 05:40 ID:yN1SR1sE
戦後の騒乱期に在日三国人の凶悪なる犯罪の数々。
在日三国人は特権階級と言う意識で、彼らは日本国家を蹂躙し、治外法権化し、巨悪を重ねた。
朝鮮総連を中心とした在日朝鮮人の組織は「殺人、強盗、土地の乗っ取り、警察への攻撃、強姦」等、
多くの弱い日本人は悲惨な被害者として、在日朝鮮人の凶悪犯罪に蹂躙されつづけた。
現代までその悪行のトレンドは変わらずに、朝鮮総連の在日朝鮮人の不法ぶり過酷ぶりは、昨今のマスコミを賑わしている。

駅前にある在日朝鮮人のパチンコ屋の土地は戦後「殺人までして略奪した土地」
在日朝鮮人のパチンコ屋は脱税し放題で「せっせとぶた野郎金正日へ秘密送金、献金」しつづけている。
北朝鮮からの覚醒剤の密輸の日本側の手配等、在日朝鮮人の凶悪犯罪はいまも継続している。
その不法資金は更なる「ぶた野郎金正日への資金となり、独裁体制」を支えている。
日本の平和の為に「朝鮮総連と在日朝鮮人」は殲滅しなければならない。
「破防法」など手ぬるい、不法在日朝鮮人も含め「国外追放」への法整備を急がねばならない。
448424:02/01/29 12:41 ID:PApxZxnD
空手の廻し蹴りはキックとの交流から来たものだからね。
古流には前蹴りしかなかったというしハイキックも存在しなかったらしいから
フルコン空手とキックの蹴りの性質は似てるのかもしれない。
>>444
そう言うことを聞きたかったのです。人は軽い軽いと言うけど
本当のところはどうなのか?
具体的に蹴りの性質と概念はどう違うのでしょうか?
449444:02/01/30 09:53 ID:ccRfeHhx
>>448
私見ですので悪しからず
厳密にいえばフルコンのけりとキックのけりも違います。
フルコンのけりは膝下のスナップを効かせキックのけりは全身の
回転を効かせる。それぞれの打撃箇所は背足とスネの末端。

テコンドーの場合は膝下のスナップを使う割合が高く、腰の回転、
胴体部分のひねりが足りないように見えます。(WTFのミドル級
チャンプが隣で稽古していたのを見てました。)パンチはもっとひ
ねりが足りないですね。これは関係ないですが。

また、その競技のルール上ひねりこんで相手にダメージを与える
という概念が一般の選手にはないので軽くなるのはどうしても否め
ないでしょう。相手を倒すための競技ではないのですから。

腰は動いているとおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、フォロース
ルーを十分入れるためのけりにはとても見えませんし、現にキック
用のミットを蹴ってもらった時にも効きませんでした。
450高校生:02/01/30 14:45 ID:Ba0Ozzky
近所にテコンドーの道場があるので始めようかと思っているのですが、
この間テレビ見てたら梨本が「野村沙知世が理事をしている」って言ってたんですけど
それって大丈夫なんでしょうか?梨本は野村がむかつくから理事辞めたって言ってたんですが・・・
犯罪者が理事を勤めている事に不安を感じてまよってます。
詳細キボーン
もうひとつ、WTFとITFって二つありますよね、なんでですか?
詳細キボーン
なるべく詳しく教えてください
451 :02/01/30 16:43 ID:dS1NYRuJ
>>450
同じ事を他のスレに書き込むな。
検索書ければ一発な事も書き込むな。
自分で調べてわからないことを書き込め
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:20 ID:XKVp3sOT
激しく同意
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:58 ID:3N9jUafM
>>445
>テコンドー用のミットでキックの蹴りを受けると・・・・?

テコンドーの蹴りをテコンドー用のミットで受けると「パチーン」と弾かれたような感じですよね。
膝のスナップが効いているからでしょう。
キックの蹴りをキック用のミットで受けると「ガツーン」という重い衝撃が来ます。
フォロースルーが効いているからでしょう。

逆に、テコンドー用のミットでキックの蹴りを受けると「のれんに腕押し」とでも言うべき状態になるはずです。
テコンドーの基準で見ると、下手な蹴りです。
キック用のミットでテコンドーの蹴りを受けた場合、キックの基準で言えば「軽い蹴り」です。
454高校生:02/01/31 12:43 ID:nAyMtia1
>>451
>>452.何でそんなに怒るんですか〜?
二つのスレが並んでたからなんかわかると思って書いたんですよ〜。
WTFとITFについては調べたんですけどサッチーの事はわからないから
詳細キボーン。
なんかむきになって隠すことでもあるんですか〜?
455424:02/01/31 12:55 ID:O9+S9uqI
テコンドー用のミットってどんなんですか?
以前しゃもじみたいな片手で持つものをCSの入門サムライ道場で見た事あるけど
あれの事かな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:11 ID:j072e9oJ
こら高校生!
大人の世界にはあんまり大きな声じゃ言えない事があるんだ!
それぐらいの事解かれこのばかたれが!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:14 ID:YsRh89VY
>>454
つーか、空手にしたら?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:26 ID:TL/v0EJI
>444
そのテコンドー家って、何帯だったんですか?

>454
そんなことはその道場に実際に行っている人じゃないとわかりません。
隠すも何も、事実関係を知っている人がここにはいないだけです。
坊や・・・・2ちゃんねるで訊いてもわからないことはあるんじゃよ。
459441:02/01/31 15:08 ID:imZqb5NW
>443
あなたが言うとおり、打撃系ではテコンドーしかやっとことない。

>テコンドーやってるんだったら東京とか大阪だろ。
なぜそう思うのだろうか?言っとくが、俺は東京でも大阪でもない。うちの近くにはキックのジムがない。ぜひ、見てみたいのだが・・。

では、後ろ蹴りetc押す系統の技ではどうだろうか?
460444:02/01/31 17:23 ID:2NClElLZ
>>458
黒帯でした。実際けりを教えてもらってから考えたのですが、
膝下を鞭のようにしならせて素早く蹴るのがテコンドーで
キックは膝下をバットのように振り切る感じでしょうか。

ともかく腰の入れ方が全く違うので、というか身体のひねりを
テコンドーでは使っていないのでけりの質は軽いような気がします。
ただし、ハイキックは早いので、空手で使わせていただいています。

>>454
厨房にむかついてるだけでしょう。
聞いたら何でも答えてくれると思ってるのかい?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:53 ID:b/WjJbql
>>441
>>テコンドーやってるんだったら東京とか大阪だろ。
>なぜそう思うのだろうか?言っとくが、俺は東京でも大阪でもない。
テコンドーもキックも日本ではマイナーで、東京・大阪といった大都市中心に道場・ジムがある。
だから東京・大阪の確率が高いと思っただけ。

>うちの近くにはキックのジムがない。ぜひ、見てみたいのだが・・。
簡単。フルコンの道場に見学に行けばいい。
(フルコンだったら、テコンドーの道場があるところには必ずあるだろう。)
ミドルの重さはフルコンでも実感できる。
キックのミドルはその延長線上にあるから、あとは類推すればいいだけ。

>では、後ろ蹴りetc押す系統の技ではどうだろうか?
後ろ(横)蹴りや後ろ回し蹴りは、テコンドーのほうがスピードもパワーもある。
後ろ回しが上手いタイ人は、まぁいないよな。
押す系統の技は似ていると思う。
462高校生:02/02/01 21:25 ID:ilxmOg+q
>>457
うん、そうするよ。いろんなスレ見たけどテコンドーはうさんくさいので
空手かキックボクシングにすることに決めました。ありがとう。
>>458
ほんとの事知ってる人誰もいないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:43 ID:DFKCrLka
>>462
しらねーよ。梨本にでも聞いてこいアホ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:52 ID:ilxmOg+q
高校生も言ってたけどなんか隠したいことでもあるん?
あやし過ぎる
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:52 ID:tRV1Dp6O
確かに、あやし過ぎる
>>ID:ilxmOg+q
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:17 ID:Jv+TXN+e
>462
あなたは人に振り回されやすい人ですね。
そんなんでは長続きしないと思います。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:12 ID:DdC9Rbvo
>>454
別にあのオバハンがどうなろうが知ったこっちゃないよ。
そんなこと気にしてるのはオマエぐらいなもんだ。
あ、それともサッチーファンだったのか。スマン(笑)
468っく:02/02/02 01:16 ID:SLjz96WN
テコンドーはポイントを取り合うスポーツです。
のでスピード重視です。
素人には重いかも知れませんが、他の格闘技と比べるとそれほど重くないです。

ムエタイのミドルは腕でブロックすると腕が折れそうです。
でもフルコンのミドルはまた違うんだよな〜〜
テコンドーやってたと言うキュウバ人の二段蹴りは中足を返してました。
これには驚きました。

469名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:31 ID:w+4RmtRi
中足を返す?
わかりやすい説明たのんます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:55 ID:VOjFGqt2
テコンドーは最強の足技・・・(以下略)
471っくじゃないけど:02/02/02 15:59 ID:PicBMGyJ
つま先立ちをするときの足の形。
前蹴りの時に当たる場所が中足。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:57 ID:U5XOHduI
あーね★そのことね。
中足を返すのって微妙にけりにくいですよね?足の甲で蹴るのは楽なんだけど。
473458:02/02/02 23:57 ID:dakfbUhb
>444
『まあ有段者になれば違うのでしょうが』
『黒帯です』
どっちですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:58 ID:6XQn5NYg
■強姦は10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
そして、人口10万人あたりの強姦件数を、いくつかの外国と比較をしてみると。
日本   1・18(1996年)
韓国  11・00(1995年)

■暴行は100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
人口10万人当たりの犯罪発生件数は、殺人=1.7件、強盗=9.7件、暴力=592.6件で、日本(98年基準)の殺人=1.1件、強盗=2.7件、暴力=5.3件に比べても比率が高いことがわかる。
韓国の暴力事件発生件数は日本の111.8倍

■強姦の届けは2%
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://aids.hallym.ac.kr/%EC%84%B1%ED%8F%AD%EB%A0%A5/newsex/sex1.html
1989年の法務部で発表した「犯罪白書」によればシンゴユルシルバー
実際発生件数の2.2%に過ぎないと言うからこれを根拠でギェサンヘボミョン一年25万件、
一日685件、一時間に29件、2分(方)ごとに1建議強姦この発生するわけである。
『国民の4人に1人が”前科者”』
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html

『殺人は9時間4分に1回、強姦は1時間16分に1回 』
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html

『「実刑」10人中7人が逃走 』
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010510-2.html
9日、最高検察庁が調べた「実刑未執行率実態」によれば、
非拘束裁判などを受けている途中で実刑が確定した被告人の中で3月末現在、
逃亡者は10人中7人以上で、実際に服役する比率が27・65%に過ぎないことが明らかになった。
475っく:02/02/03 00:04 ID:inXZKGJB
テコンドーに中足かえす蹴りってあるのかな〜?
詳しい人教えて。
あの人はホントにテコンドーやってたんだろうか?
それとも他の格闘技とテコンドーが融合したんだろうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:37 ID:w42yBjW5
WTFは中足は返さず、全て足の甲で蹴る(ハズ)。
ITFは基本練習の時は返してるんじゃないかな。
詳しい人フォローよろすく。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:41 ID:DGuAssF2
>>475
WTFの事しか知らないんだね
478WTFだけど:02/02/03 10:50 ID:sey14vmv
>476
基本練習時には、上級者だけ中足返して蹴ってる。それ以外の人にとっては難しいということで足の甲にばっか蹴ってる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:20 ID:M0Fp7JLC
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < テコンドーマンセー
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜
  川川‖    〜 /‖
 川川川川___/‖  |
  γ⌒´‐ − ⌒ヽ
   〉ン、_ `{ __ /`(  )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
  ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
    / ヽレ´   |   ̄
   /_  へ    \
   \ ̄ィ.  \  ).
    i__ノ    |, ̄/
          ヽ二)






480名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:35 ID:sTHirJWx
目白通り沿い連続強姦事件
強姦19件自供の韓国人逮捕

新宿、豊島両区の目白通り沿いなどで、
一昨年七月以降、相次いでいた連続強姦事件で、
警視庁捜査一課と目白署は二十一日、強盗と強姦
の疑いで韓国籍で住所、職業不詳、宋治悦被告
(三二)=窃盗、住居侵入罪で起訴済み=を逮捕した。

 調べによると、宋容疑者は昨年四月五日午前一時ごろ、
東京都豊島区で三十五歳の女性宅に侵入し、果物ナイフを
突き付けて「殺すぞ」などと脅したうえ、粘着テープで
手足を縛り、女性の下着で目隠しし、現金など三万円相当を
奪ったうえ、強姦した疑い。

 宋容疑者は先月十六日、文京区の男性方に侵入し、
ノートパソコンを盗むなどの窃盗と住居侵入容疑で逮捕
されていたが、これまでに目白通り沿いの十九件の強姦、
強盗事件(被害総額四百七十万円相当)と窃盗約四十件を
自供しているという。
481っく:02/02/03 21:06 ID:inXZKGJB
>477
テコンドーが空手の影響を受けている限りは中足を返した蹴りは当然存在するだろう
事は予想がついたけど、ITF系の人は全く知り合いがいないもので、、、
482WTFだけど:02/02/03 21:52 ID:Q6J/HOcM
>478
足の甲に←間違い
「足の甲で」に訂正
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:18 ID:k8bVKB8k
>>478
WTFでも中足返すんですね。知らなかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:48 ID:05W5n6fQ
>480
何言いたいの?韓国が悪い国だっていいたいわけ?
日本よりずっといい国です。
485っく:02/02/04 20:36 ID:yUOXreD+
>484
そういう言い方はよくないよ。
あおりだったらすまんが、
日本も、韓国も独自!の文化を持つ立派な国です。
それこそ、テコンドーよりキックが強いって言ってるのと同等です。

486名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 04:15 ID:U91X3XL3
>>484

>日本も、韓国も独自!の文化を持つ立派な国です。

でも韓国は日本の武道その他の文化すべての起源は自国にあり、と
声高に主張します。つまり勧告は日本には独自の文化なぞない、と
言ってはばかりません。

そんな国がいい国、立派な国とは?
487486:02/02/05 04:18 ID:U91X3XL3
直接には>>485、っくさんに、でした。でも>>484に対してでもあります。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:56 ID:H+mCPilr
文化がどうこうの話はやめない?
結局は韓国の詐欺罪という事で。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:43 ID:eDhoBM5i
残念な事に韓国・北朝鮮がロクデモない国であるのは間違いないし、韓国が日本文化の起源を
捏造している事は事実だ。また、根拠のない反日プロパガンダを繰り返すし、パクリばかりやっていて
正直、日本・中国に比べ文化的独自性が有るかも疑問だ。テコンドーについても空手の起源はテコンドー
だと捏造しているし、捏造を恥とも感じない最悪のメンタリティーの持ち主だ。在日についても犯罪率が
日本人の数十倍でろくなものじゃない。
しかし、だからと言ってテコンドーの価値が下がるわけではないし、現在の独自性が否定できるものではない。
在日の犯罪者は多いかもしれないけど、少なくともテコンドーの師範や指導員たちに犯罪を犯すような人間
は居ないだろう?
国家や民族集団としての朝鮮人のマイナス面と個人の問題は分けて考えるべきなのでは? 
それに、発祥はともかく、日本に根付いて普及した時点で、ジャパンスタイル・日本のテコンドーじゃないかな。
空手や柔道が世界に広まって、それぞれの国のスタイルになっているようにさ。
なにも韓国文化を学びたくてテコンドーやってるんじゃないだろう。テコンドーが好きでやってるんだからそれで
いいじゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:18 ID:DiQakvuZ
>>489
禿堂。俺もテコンドーやってるけど、韓国文化なんてどーでもいい。
大体海外で柔道やてる奴がどれだけ日本文化知ってるってんだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:32 ID:d64xljxy
>489 すなわち「日式テコンドー」ですな(w

     でも、こういう言い方すると在日が怒る(w

     日本人野郎氏ねよ!!とかってね(w

     
492っく:02/02/05 23:26 ID:b2BPW37g
>486
>日本も、韓国も独自!の文化
↑↑↑を深読みしてくれ。
493っく:02/02/05 23:29 ID:b2BPW37g
個人的にはテコンドー!の歴史捏造を許せない。
剣道を始めやその他の歴史の捏造も捏造の事実があるのであれば許せない。
494486:02/02/05 23:41 ID:U91X3XL3
>>492
っくさん、そうですね。なんとなく!が気になっていました。
ごめんなさい。
>>490
>大体海外で柔道やてる奴がどれだけ日本文化知ってるってんだ。
これは、甘く見ないほうがいいですよ。日本人ならいざ知らず、
外国人の場合、やはり日本、東洋の文化に興味を持ってる人が
柔道や合気道、空手の愛好家になる場合が少なくないですよ。
ちょっとお宅入ってる外人の場合、侍とか忍者とか宮本武蔵、
三島由紀夫、黒沢映画、三船敏郎、相撲、キリン、サッポロ、
寿司・・・、なんでもあり。

つまり、武道を趣味として行う場合、そのバックグラウンドに
も興味を持ってる人が多い。それに自分はアメリカで幾つか
道場見ていますが、柔道やってるところは嘉納治五郎の写真、
合気道は植芝盛平の写真を掲げてやってるところ多いです。
笑ったのはテコンドーの場合は、アメリカの国旗と韓国の
国旗を掲げてましたが。国旗ですよ、国旗。

最近、日本人のほうが、武道のバックグラウンドを軽視
する場合が多い様にさえ思えます、ただ強くなればいい、って。
495494さんへ:02/02/05 23:58 ID:DiQakvuZ
テコンドーの歴史知らない奴も道場には多いからね。
まあ、アメリカはヲタが多そうだけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:31 ID:mc6inSgi
日本海か東海か、日韓で海図論争
日本海の名称をめぐり、日韓間で論争が巻き起こっている。海図作成の国際組織「国際水路機関」(IHO)が半世紀ぶりに行う世界の海図のガイドライン改訂で、韓国側が、韓国の名称の「東海」に書き換えるよう求めたためだ。
「日本海は日本の植民地主義で定着した」などと主張する韓国に対し、日本は「19世紀初頭から世界的に定着している」と一歩も譲らない“強硬姿勢”を示している。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/korea_south/
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 18:39 ID:vjUFKEw2
つまんねぇスレになっちまったなぁ・・・
歴史ばっか。
498初心者:02/02/08 21:41 ID:+lApdaWG
テコンドー始めたいんですがテコンドーって全然分かりません。
パンチはあるんですか?怪我はしやすい競技ですか?
499 :02/02/08 21:46 ID:jrU0/S6t
足腰が弱くて後ろ回し蹴りができません。足腰を鍛える方法を伝授してください、お願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:10 ID:i1qA7MYj
>498
パンチもある。
試合したら打撲ぐらいはする。時々、出血。
501   :02/02/09 00:00 ID:ArhC537w
韓国テコンドー協会の会長選で乱闘だって
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:37 ID:WZdtUj/u
>>501
まじ?ソースは?
でも本当だったら、またかって感じ。韓国テコンドーには将来はないね。
韓国人の恨の理論で組織を運営していたら、将来絶対に誰もついて
いかないよ。
503   :02/02/09 09:51 ID:ArhC537w
504503:02/02/09 09:53 ID:ArhC537w
あれ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 02:33 ID:ps6Flpmj
WTFも上の方は利権がらみで腐ってきてるみたいだね。
ITFも後継者問題でもめてるみたいだし。
テコンドー、国際組織のほうから駄目になりつつあるんじゃないか。
国内団体が一つに纏まっていかないと近い将来かなりまずい事になるんじゃないかな。
日本国内も分裂騒ぎとか色々有るけどさ。
上の方のごたごたで、練習生とか自力で道場をやってる指導員の方とかが割りを食う
ような事はなくして欲しいよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:06 ID:V0MoIRJX
>>505
激しく同意あげ
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 14:28 ID:TgcLM2cV
アゲ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:03 ID:iikxbOf+
中学生です。
テコンドー興味持ってます。
でも近くに道場はありません。
いつかやってみたいと思い、皆さんの基礎練習を教えて頂きたいと思ってます。
ちなみに体は柔らかいです。踵落としは出来ます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:08 ID:3FQwBMb3
むかついたぶっ殺す
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1012721365/

全国一の規模を誇る愛知の珍走団!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/4649/1008823022/

厨房,珍走,奴糞,カラスは撃ってヨシ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/997501984/

珍を狙撃したことある人
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1006010905/

▼▼▼初日の出☆珍走だよ!珍走団▼▼▼
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1007863382/

珍走団 (・∇・)イイ!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1010092120/

対珍走武器開発スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1010405423/

珍走団を逝かせる会
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1011679784/

★珍走自動車評論家をなんとかしてください
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1011174611/

ついに三国人珍力団、2Ch潰し開始!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1013150942/

## 珍走族に対するゲリラ組織を結成しよう ##
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1013215244/

510ブルーベルト:02/02/11 00:40 ID:LlQ4Xs7l
>508
まさしく昔の俺と同じだ。今よりももっと*2体をやわらかくしとくことをお勧めする。道場に通う前はストレッチだけしかやらなくてよい。
あと、かかとおとしとおもってやってるのは多分足上げにすぎないとおもう。かかとおとしは足が頂点に来たら背筋を使って打ち下ろす。その場合、力を入れるのは一瞬。足を地に落とす時に「ばたん」とかいったらダメ*2. 以上!
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 11:45 ID:Ob8Zph0K
age
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:17 ID:o1qMWbNz
>510
ありがとうございます。
一応学校内で2番目に柔らかいので(1番は体操やってる)
そいつを抜かせるように頑張ります。
「ばたん」とは言いません。
513510:02/02/12 14:45 ID:0LRkBSUo
どこ県民?テコンドーにはITFとWTFがあるぞ。
514空手:02/02/12 17:45 ID:euIDA1A6
テコンドー逝ってよし
空手のパクりだから
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:01 ID:dV4sbtRC
>>514
あきないね。白痴か?
516508:02/02/12 23:35 ID:acS12tcz
岐阜です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:30 ID:+rOkafzz
>514
あんた弱そう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:33 ID:fRHvP0W1
テコンドー、本当に好きです。
あの足技最高です。でも近くに道場がありません。
どうしましょう?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:59 ID:YFVmsMax
>518
うちの道場には
「普段は通信教育だけど月1くらいの割合で道場に顔を出す」
というコーコーセーがいます。(来るときはわざわざ県外から出てくる)
まだ黄帯だからマッソギはどうなるかわかりませんが、
トゥルでは他の黄帯道場生と比べてもかなりいいセン行ってると思います。

本当に好きというのだったら通信教育も一つの手段。
賛否両論あるでしょうが、少なくとも私はそう思いますよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:05 ID:Mwp5yO2I
>616
岐阜だったらITFの道場があったと思うよ。
指導者は昔町田テコンドークラブで指導してたT師範。
JITFのホームページで確認してみて。
521520:02/02/13 11:06 ID:Mwp5yO2I
616→>516
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 14:57 ID:JGn4ulcB
ジャパンテコンドースクールってどうなの?渋谷の東急セミナーでやってるやつ。
結構値段高いよね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:18 ID:Qo24aC1I
age
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 12:42 ID:3XFW+5hM
あげ
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 09:47 ID:SwLO0Xbx
auu age
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:21 ID:X5TwV4wD
テコンドーの蹴りって最高なの?
空手の蹴りとは違うの?
空手しかした事が無いのでわからないのですが
テコンドーを習い始めた友人が
やたらと自慢します。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:44 ID:u1eKdH6O
528喧嘩空手:02/02/27 03:34 ID:TK4JcOzs
すいません、ちょっとテコンドーやってる方に質問なんですが、「拳立て」って存在しますか?
テコンドーやっているというネットの知り合いが「拳立て出来ない」というのですが、それが氣になって仕方ありません。
決して馬鹿にしたりという意味ではなく、お答え待ってます。
後、後ろ回し蹴りが非常に苦手なのですが、何かコツがあればお願いできますでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:13 ID:pdjjNcDd
>>528
あるよ。つーかそいつ本当にやってんの?
やってても相当初心者じゃない
530ITFの熊。:02/02/27 06:19 ID:HeiuJBoK
拳立ていつもやってます。昇級審査、昇段審査の必須項目ですが。
ちなみに1段の審査では、板の上で連続100回です。できないと落ちます。
531ITFの熊。:02/02/27 06:44 ID:HeiuJBoK
後ろ回しは、最初に前足を半歩内側へ踏み込んでから回転し始めると楽ですよ。ちなみにテコンドーでは後ろ回し蹴りは踵側から当てて蹴ります。難しいですが。破壊力はでますよ。点の打撃ですから。あとテコンドー独自の理論反動力も重要です。
532喧嘩空手:02/02/27 23:41 ID:QiRgBHLb
>>529
伝統派空手、柔道、テコンドー全て黒帯クラスの実力だけど、審査だけ受けてないって言ってた。正直信じてないけどさ(笑)

>>530
なるほどなるほど。空手と一緒ですね。ってか、打撃系なら結構普通にやってるものですか?

>>531
なるほどなるほど…明日稽古で試して、また報告させていただきます。ありがとうございました。
533ITFの熊。:02/02/28 00:11 ID:+dQCIBXr
顔面・上段を後ろ回しで「踵から」蹴るのは、実際にやってみるとなかなか難しいですよ。でも「踵」の後ろ回しが側頭部にヒットしようものなら、もう・・・。
想像におまかせします。踵で蹴るコツは、遠心力だけにたよらない、蹴りがヒットする直前に上体を蹴り足と逆方向に瞬間的に捻ります。(反動力)
また、そうすることによって、蹴った後、はずれた後極端に体勢が崩れません、大技の割に。
がんばってね!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:05 ID:3ivraTIu
ちょっとお聞きしたいんですけど、新宿スポセンでやってるテコンドーの教室
ってどんなもんか知ってる方いらっしゃいますか?この前サッカーしにスポセン
のあたりいた時に勧誘のチラシ見て興味持ったもんで。知ってるかたいたら、話
聞かせてください。お願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:25 ID:e0B4SPgM
試し割の時、1回跳ぶだけで
連続8枚割った奴がいるって聞いたんだけど本当?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:10 ID:PVTtORIq
>>535
それは、韓国のデモンストレーションチームじゃないかな。
あの手の軽業的演武はWTFの十八番だね。
ただ、あそこまで行くと武道や武術の演武というよりはサーカスや雑技に近いノリ
だよな。凄い事は凄いけど。
537喧嘩空手:02/03/01 22:39 ID:/z/b00nW
練習してまいりました。なかなかどうして、難しいものです(苦笑)
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 03:58 ID:rPh30g7b
京都でテコンド道場ありますか?ネットでもHPが閉鎖されててワカランです。
流派は問いません。当方白梅町在住です。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:28 ID:cSliPahq
>526
最高かどうかというのは基準をハッキリさせないと難しいよ。
友人が自慢するとか言ってるなら、自称空手経験者の君の蹴りと比べれば良い。見比べるなり、サンドバッグ蹴るなりして。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:51 ID:a6aZCRUV
後ろ回しは、ちゃんとこめかみに入れば、つま先があたっただけで倒れる。
足の裏で蹴るのがよし。
541ITFやってるが:02/03/04 22:42 ID:QbmzaFu1
うん、足の裏でも十分ですね。テコンドーも試合ではそうです。基本は踵だけど。
540さんの蹴り方の方が数pリーチ伸ビルしね!!足刀部てかくるぶし側は×。
542後ろ廻しは:02/03/04 22:58 ID:8jtoNlcN
ITFでは基本は踵なんですね。
やっぱWTFとはだいぶ違うなぁ。違いを調べるのも面白いかも。
543540:02/03/05 11:54 ID:DranfCZS
>528
後ろ回しのコツ

回転しはじめてもなるべく視線を残す
頭で回転をリードする
上体を倒すことによって足をあげない、なるべく倒さない(足をあげると勝手に上体が倒れる)

あと、コツではないが、回転内回し蹴りにならないように。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:01 ID:OW3FGfoh
喧嘩空手さん頑張ってね!!
ところで皆さん、トウボンリョンソ・ヨッチャやトルリョを実際マッソギで決めたって方いらっしゃいます?もしいたら素直に尊敬してしまいます。自慢話になってもいいので武勇伝聞きたいです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 19:09 ID:OW3FGfoh
あと、テイミョ・パンデトルリョチャギとテイミョ・パンデネリョチャギを実際マッソギで決めた方も、是非名乗り出て欲しいです。こういうフェイントを使ったら入ったとかいう話が聞きたいのですが。
546喧嘩空手:02/03/05 22:21 ID:ZInpTHYQ
>>540さん
ありがとうございます。
突き乱発のブルファイター型と言われつづけていますので、次の試合で突然後ろ廻し蹴りを決めて度肝抜くのを目標に頑張る日々でございます。

しかし、テコンドーの技って名前みてもわからねえ…如何にも武道らしいとも言えますが(笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:18 ID:JsdxHdhg
>536
俺も昨日ビデオで観ました。
確かにものすごいけどあれじゃあ武道というより見せ物な感じ。ヘタしたら世界丸見えとかに紹介されそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:24 ID:iBJrTfYr
>>540
つま先が当っただけでってのはチョッとオーバーだろう(藁。
でも、踵が入ったら陥没して病院に直行だけどね。
でも最近は頬骨陥没って聞かなくなったな。前は時々聞いたけど。
やっぱ、師範や指導員達も気をつけて居るんだろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 10:31 ID:iBJrTfYr
>>544
世界大会ミドル級3位になった事もあるT師範がよく使ってたね。でも、T師範って
JTAに行っちゃったんだよな。
550名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 12:50 ID:lHgw1cjm
テコンドー、本を出すべきですね。
これから始めようと思ってる人がルールとかを勉強しようとしても
本がないから分からない。近くに道場があればいいけど、
関東、大阪以外に住んでる人は、テコンドー道場探してもないんじゃないかな。
ビデオはあるけど、本は一冊も出てないでしょう。
師範クラスの人が出すべし!普及のためにも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:46 ID:v1LCiP8w
WTFでテコンドー習いたいんですけど、韓国語ってある程度覚えないときついっすか?
なんか技の名前も号令も韓国語みたいですけど。それと黒帯とるのにどれくらいかかりますか?
自分は、フルコン・寸止一応両方とも黒帯です。(別に目移りしやすいとか黒帯マニアでは、ないです)
流派や武道の種類にかかわらず、立ち技を追求したいので。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:31 ID:ed7qsgOa
↑入ってからでいいと思いますよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:12 ID:RwtgjPDM
550さんへ
本を出すべきと言う意見は自分も前は思っていました。
でも、テコンドー独自の技術が本などで広く普及され、知名度が高まると困る面もありますよね。特に2chでは最弱武道、効かない蹴り、逃げてばかりといったテコンドー弱いという固定観念が定着しつつあります。
油断させておいて、実際、他流試合やってみて「びっくり」という事ができなくなりますもんね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:19 ID:RwtgjPDM

いかにも弱そうって思わせといて、アプクンチとテイックンチを使ってえげつない蹴り。って感じで。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:03 ID:iBJrTfYr
ITFの教本、日本語版出てたと思ったけど。1万円くらいしたけど。
でも、型とかチョコチョコ変わるから今ひとつ買う気が起きない。
改定してもいいからもう少し安くならないかね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:29 ID:d8dLj9td
>551
別にたいした韓国語じゃないから全然OK!
実際に韓国語を喋れる人を俺は知らないぞ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:03 ID:S/Qw0oaD
>555さん
私も以前、本を探したことがあるんだけど、結局、本屋では見つけられなかった。
1万ぐらいする教本って、ITFの公式ページで通販やってるテコンドー辞書
総合本「TAEKWON-DO」の事ですか??
これ、買おうかと思ったんですが、”辞書”ってかいてあったからやめたんですよねぇ。
もし、これのことでしたら、どんな内容だったか、教えてくれません??
最近、ITFの道場に通い始めたばかりなんだけど、技の名前とか聞いてるだけじゃ、
イマイチ覚えられなくって。。。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:07 ID:W/VHpJx8
ITFが北朝鮮系、WTFが韓国系と言われてるのはなぜなの?
もともと韓国でやってた偉い人がカナダに本部を持っていって作ったのが
ITFとどこかのHPで見たんだけどな。
あ、ここでも話題になってた「てこんどーの世界掲示板」で見たの。
教えてちゃんでごめんちゃい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:51 ID:+IUowZlP
よく出てくるけどVTって何ですか?バーリトゥードの事?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:59 ID:S/Qw0oaD
>559
そのとおり。
バーリ・トゥードゥのこと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:21 ID:+bFFgxA/
>>558
ITF総裁は元々 韓国国軍の要人だったわけです。
朴元大統領(同じく国軍要人で後に暗殺される)との政争があって亡命した訳です。
総裁がITF(という名の組織)を結成しましたが上記のように亡命した為に
韓国政府の肝いりでWTFが出来た訳です。
総裁の亡命から確か10年後くらいにテコンドーが初めて北朝鮮に紹介された
らしいです。それまで北朝鮮にはテコンドーは存在していなかったようです。
その後 旧共産圏や社会主義国を中心に普及していったようです。
私見ですがITFが北朝鮮系と言われるのは創始者が韓国から亡命した事と
ITFの大会での北朝鮮の活躍に遠因があるように思われます。
562???:02/03/07 01:26 ID:d0ehQIH0
>>557
この辞典があれば、確かにテコンドーの全てが分かります…が、
初心者には難しい本だと思います。
本を買うのでしたら、通信教育のほうが初心者には分かりやすいです。
辞典を買うのは初段になってからでも大丈夫だと思います。
563筋肉精鋭:02/03/07 01:42 ID:8cmSRvlk
マッスルミュージカルの選考会に
卯月さんが出てた。
1次選考に通ってたから来週も出ると思う。
プロフィール紹介で色々試割とか試合の映像とか流れてた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:45 ID:S/Qw0oaD
>>562さん
そうですか。。。
難しいというのは、どうむずかしいんですか?
写真とかなくって、文字ばかりなんすかね?技の理論の説明とか??
やっぱ、通信教育の教本を買おうかなぁ。。。
ITFやってる人、始はどうやって言葉とか、技を覚えました?
道場以外で、家とかで、ちゃんと理解しながら練習したいんすよ。
そのためには、やっぱ、ちゃんとした本が欲しい。
教本以外で、いい本があれば、教えて欲しいっす!
565呉炳文:02/03/07 08:28 ID:ezZOPipc
テコンドーは武術?
踊りだろ!!!
566???:02/03/07 13:54 ID:mNPyaGLO
>>564
難しいと思う理由 
その1
当然と言えば当然なのですが、技が全てハングルで、読みにくです。
上級者なら、道場で技の名前にある程度聞きなれていると思うので、
理解できると思います。初心者がこの本を見て、勉強するのなら、
まず、ハングル(日常会話じゃなく技のほうね)から覚えた方が良いでしょう。

その2
教育通信はビデオがあるので、そっちの方が正しいフォームのイメージを
掴め易いと思います。

ただ今思えば、人によっては合う合わないがあるかもしれませんから、
機会があれば一度手にとって読んでみては如何でしょうか?

それと教本以外の本は僕は知らないです。たまに格闘技雑誌でテコンドーの特集とかが、
ありますが、ほとんどが蹴りばかりで、型や基本が載ってるのは見たこと無いです。

僕は技の名前は教本を見て覚えました。道場だけではなかなか覚えられなかったので…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:12 ID:W/VHpJx8
>561
558です。
丁寧に教えてれてありがと〜。
政治的なものが入ってるのかな?なんて勝手に考えてました。^^
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:05 ID:EUYTQOf8
>>566
そうですか。どうもありがとう。
技の名前がハングルってのは、ちょっとつらいっすね。
通信教育の教材を買って、道場に通うことにします。
テコンドーって、結構、メジャーになってるのに、本って、全然ないんですね〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:53 ID:Wl2PVRA+
北海道にないのかよ!?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:57 ID:GM07eghP
>>568
WTFにもハングルのテキストか、英語のテキストしかないよ。
571569さんへ:02/03/09 11:37 ID:KslgBfmW
北海道にも道場バリバリ有るっしょ!!ITFもWTFもあるで!!
572 :02/03/09 11:48 ID:MI4K1Pia
三軒茶屋周辺でいい道場ありませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:34 ID:eOr9ujsx
>>572
ローカルすぎ(笑)
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:02 ID:zzwvdKdf
三宿小学校でリーズテコンドーが活動しているそうな
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:24 ID:BPn+WWl6
マッスルミュージカルって何? ぷぷっ(^▽^
576元空手バカ一代:02/03/16 13:53 ID:96iFmXZ3
テコンドーのピア・ゲネット憶えてる人この指とまれ。
一時は写真集まで出たのに、K−1でアンディに子供扱いにされ惨敗して以来、どこで何をしてる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:12 ID:RfCRYBrO
テコンドーにチョト興味を持って道場に見学に行きたいと思うんですが
新宿、渋谷周辺だったらどこが良いですか?
578「Y ・ s ・ K」:02/03/16 15:22 ID:NvtMq19I
おめーらてこんどー語ってる暇あんだったら哲学を語れよ。
何すか?そのあいてぃーだかだぶりゅーてぃーだかって。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:49 ID:/BusMvHj
>578
訳ワカメ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:06 ID:CnQKxls2
>>576
ピア・ゲネット、今は何をやってるんですかねぇ??
もし彼が、アンディを破って、K-1でもっと活躍してくれてたら、
テコンドーはもっとメジャーになると思うのになぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:34 ID:T1hMSYFA
ITFは良くやってるでしょう。
現状維持で良いんじゃ無いですか。
マイペースで道場増えてますもんね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:02 ID:XgTZ0viH
今テレビで、アフガニスタンでの
テコンドーってのをやってたが、
カポエラの練習かと思ったよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:07 ID:NZgo+Txo
知らなかったんですか?
カポエラの起源はテコンドーです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:11 ID:XgTZ0viH
そうなのか?
とは言っても踊ってたで。あれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 07:44 ID:yhvcwqoH
ご、ごめん。>584。
冗談だよ、583は....。
586糞野郎。:02/03/17 08:25 ID:7q4VVvbP
585さんて、実は結構いいひと。(W
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 08:37 ID:qwt30AeX
なんかマターリしてるし(w
588糞野郎。:02/03/17 08:49 ID:jt/TWKxQ
580さんに禿同。毛ネットなにやってんだろね?一時はカナダは愛とWが一緒だからアトランタ出るって言い張ってたみたいだけど。
そう言えばアーツ敗ってるアビヂィをのしたトムソンってどっちなのかね?南アフリカテコンドーチャンプって経歴みたいけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 08:54 ID:a4ffKyIy
>>577漏れが時々ここに行くんだが。
ttp://www.taekwondo-net.com/aym.htm
見学に逝ってみたらどうだ。ツーカ入れ!!(,,゚Д゚)モラァ!!
590糞野郎。:02/03/17 08:57 ID:jt/TWKxQ
589
nannka kwaiiyo!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:38 ID:8z58g3bW
age
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:07 ID:i1Arl37J
黒帯って、どれぐらいで取れるんですか??
ここにカキコしてる黒帯の人、どれぐらいでとりました?
俺、リーマンテコンダーなんで、週に1,2回しか道場に通えないんすよね。
このペースだと、いつごろ黒帯になれるんだろう、ってふと思った。
ちなみにITFです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:30 ID:i1Arl37J
間違えて、sageで書いてしまったので、age。
だれか答えてくれーん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 09:32 ID:HMPTmqee
>>592 そのペースだと、4〜5年。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:49 ID:X80PTeGL
自分の道場の方が3/17の昇段審査に逝ってきました。
見事黒帯を獲得したそうです。
ちなみに、審査内容の一部をご紹介しますので
参考にしてください。ご存じでしたらお許しを。
拳立て最低50回
型(トウル)
半自由組手(パンチャユマッソギ)
2対1でのマジな組手(2:1マッソギ)
跳び後ろ回し蹴りで試割
(高さ=自分の身長+約40a)
(板枚数=4枚)
等々です。
内容も結構きついですが、
東京府中市の本部でしか受けれないのが
地方の道場生には1番きついですね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:54 ID:X80PTeGL
592さんへ栄光の黒帯目指して、
お互いあきらめずに頑張りましょう!!
僕の知ってる人で、1年前に緑帯だったのに
頑張って稽古して欠かさず審査受けて、
現在黒帯になった人もいるよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:22 ID:uDjr/s1w
592です。

594>>
4,5年ですか。。。
やっぱ、結構かかりますね。4,5年だと三十歳を越すなぁ(^^;
ちょっと始めるのが遅かったか。。。
20代後半から始めた人っています?
道場の人をみると、学生時代からテコンドーや空手やってる人が多い
んですよね〜

595>>
詳しい内容、どうもありがとう御座います。
>跳び後ろ回し蹴りで試割
>(高さ=自分の身長+約40a)
って、キツイっすねぇ。
4,5年経ってもできないような気がする。。。(^^;

早く取れる人は取れるんすね〜。 努力と才能、かな。。。
お互い、頑張りましょうね!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:50 ID:9j9cN+oB
age
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:11 ID:Nerc6/RR
マジitfの有段者はレベル高いと思うよ。
普通の流派では審査で2対1の組み手なんてやらないよね。
それも手加減なんて全く無しのマジ組み手。
日本各地に結構道場有っても、昇段審査やるのは
東京本部道場のみっていうこだわりが凄い。
主席師範や全日本協会会長らの見てる目の前です。
これじゃ半端な黒帯は生まれないでしょう。
皆さんITFの黒帯はあんまり舐めない方がいいです。
厳しい審査に合格したんだから人格もできてるでしょうが。




600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:33 ID:Nerc6/RR
ITFテコンドーもその競技特性からして体重が
軽いクラスの選手層が厚いのだから、無理して
k−1出ずに、中量級の大会バンバン出て欲しい。
結構テコンドーの技生かせると思うし、
選手の体重クラスにも合ってる。
絶対いい結果出せると思うが。
卯月選手がチームドラゴンに移籍したんで、
そろそろ前田健作の指導の下、キックの
リングでテコン旋風を引き起こすか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:59 ID:inxpzaIA
大道塾の大会あたりにばんばん出て欲しいよな。
こないだもタピラッツが活躍してたし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:49 ID:PFZzN4bS
↑それしか自慢がないのかよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:37 ID:lebOZg+w
↑あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
604名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 14:03 ID:iaii6AVb
テコンドーの道場で毎日、練習できるところってありますか?(関東で)
調べてみると、週1・2回だけのところが多いんですよね。
出来れば毎日練習したいので、そういう道場探してるんですけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:41 ID:BFezoWx1
週に1,2度は休みを取った方が練習の効率があがるよ。
ものたりないなら、自主トレーニングでカバーするかな☆
606名無しさん@お腹いっぱい:02/03/22 23:05 ID:5CmwgIC+
>605

書き方がちょっとアレでした。えっと、毎日練習できる道場を探してるのは、
当方、仕事と掛け持ちをしなければならないので、練習日が、何曜日の何時、とか決まってると
その時間帯に行けないと、結局、次の週になってしまう。
毎日、稽古してるところがあると、「今日は残業で行けなかったけど、明日!」って感じで
最低でも週に3,4回は稽古できそうだし。
正直、極真がうらやましいっす。タウンページ見てると極真の道場は
あっちこっちにあるんだよね。しかも毎日、昼間から夜まで道場やってるし。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:17 ID:wiv8o7Xk
極真にすりゃいいじゃん。ばーか。
608名無し@お腹いっぱい:02/03/22 23:24 ID:5CmwgIC+
>607

だってテコンドーやりたいんだもん。

609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:48 ID:yhhIE7xB
>607
考え得る限り最も低俗な煽り。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:00 ID:HcmcRPG5
マスコミが恐れる朝鮮総連の抗議活動の実態

「朝鮮総連と収容所共和国」 李英和 1999年 小学館文庫
「脅迫しない」との約束だったが、私のグラスにビールを注ぎながら出てくる言葉は、まぎれもなく脅迫だった。
「4月15日には150人は動員して集会をツブす。なかには気の荒い者もいるから、どんな事態が起きるか分からないぞ。5年や6年のムショ暮らしなど平気な若者がゴロゴロいるからな」
こんな脅迫を自慢気に語る朝鮮総連幹部を目の前にして、「憤り」よりも「哀れ」を感した。この一言が、金父子政権‐朝鮮総連の本質を端的に言いあらわしている。
「少々のことがあっても、日本の新聞は取り上げないし、警察も動かない。そういうことになってるんだ。」
国会議員とのコネや、定期的なマスコミ人への酒食の提供、さらにはマスコミへの圧力……。日頃のこんな「努力」を指しての発言、自信なのだろう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
611aho:02/03/23 09:03 ID:7rNk/kSX
>>テコンドーやってる方。
ITFテコンドーは試合ルールにおいては、身長は
高いほど有利ですけど、体重は少ない方がやっぱり有利ですよね?
パワー的にもウエイトやってまで付ける必要ないと思われますよね?
トップレベルの方々を見ると、ゴツイマッチョマンというより
ブルース・リーのような細くても脱いだら凄いのよという感じのボデー
の持ち主が多いです。
すごく戦略的に頭つかいますし。
最近、自分は向いてないような気がしてきました・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:35 ID:LbQttm72
606>>
神奈川の湘南クラブだったかな。
月、火、木、金、土の週5日間練習やってたとおもうよ。
HPあったと思うから探せばすぐにみつかると思う。
613名無し@お腹いっぱい:02/03/23 23:44 ID:p0/F9Iok
>612

ありがとー。調べてみます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:02 ID:hQVNCSXe
>565;嫌いな武道=ダンス
厨房

「蹴り=大技」
厨房
615aho:02/03/25 15:26 ID:F1W8fXgN
>>614
最近思うのですが、この様な匿名の
ネット掲示板からでもいいですから、
少しずつでもITFテコンドーのイメージ
アップを計っていきませんか?
私も、正直いって最初はこういう掲示板は
どうでも良い?(失礼な)という考えでしたが、
逆に、人間の本質が一番問われる場所のような
気がします。
自分はITFを名乗ってる以上、書き込みにも注意を
払うようにしました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:33 ID:wvFwYecH
ITFに限らず、WTFも含めてテコンドー全体のね!
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:58 ID:kAyLfIG7
>>615
こいつね、うそつきなの。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1016421371/
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:27 ID:ui0RB01n
イメージアップするってことは、現状、イメージが悪いってことですか?
なんでだろ?起源捏造説があるからかな〜?
テコンドーが弱いって、よく煽られたりするけど、これは、他の武道でも
全部一緒ですよね。合気道や、柔道や、空手、どのスレッドでも、その武
道が最弱とか言って、たたかれてるし。
テコンドーだけとりわけ、イメージが悪いわけでも、よいわけでもないと
思うなぁ。どうなんでしょうねえ?
ホントに道場に通って、武道やってる人は、テコンドーに限らず、まとも
な事を書いてると思うし。
といっても、やっぱ、もっとメジャーになればいいなーとは思ってます
けどね!ITFもWTFも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:31 ID:bW7tIfoO
>>618
起源捏造説じゃなく実際にバレバレの捏造してるから嫌われてんだよ。
テコンドー以外で起源を捏造してる武道なんてまずないでしょ。
こんなのを他の武道と一緒にしないでくれって人が多いんだと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:53 ID:OBYxlPSa
618です。
うーん、そうなんすか。
俺は、起源捏造については、2ちゃんに来て初めて知ったんですが、
世間でもそんな感じで嫌われてるんですかね?
ITFの公式ページでは、テコンドーは、
「空手、テッキョンなど、様々な武術を基に、民族独自の新たな武道
を作ろうとした」
って文章があり、公式に、テコンドーは空手が元になってるってこと
を言ってると思います。
別のスレでも話題になってますが、「空手がテコンドーのパクリだ」
みたいな事を言ってるのは、ごく一部の人だけのような気がするなー
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:29 ID:npdfcuKT
618さんよく言った♪
ahoさんあんた言ってることちがうみたいだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:35 ID:ImIo1sJ1
>>620
ITFもWTFも日本国内ではテコンドーの普及を図るうえでマイナスになるから
捏造起源をそれほど出してないけど、海外ではかなり激しく宣伝してるみたいよ。
しかも、空手に対するネガティブキャンペーンと込みでね。
アメリカに赴任してた友達が言ってたよ。それに対して空手側から組織だった反論が
殆どないものだから真に受けてる人もいるってさ。
空手母国の日本で空手がテコンドーのパクリだなんて宣伝していたら今のJITFも
JTF(だっけ?)も無かったんじゃない?
623aho:02/03/26 00:57 ID:wcq+W/mK
テコンドーは独自の技術や理論、体の使い方や力の出し方等、
凄く科学的で合理的で、なおかつ見た目も派手でかっこいい。
2chで初めて起源捏造説を知って、かなりとまどいました。
例えるなら、高校生くらいに成長してから親に「あんたは実は橋の下から
拾ってきたんだよ。」って告白された様な感じです。
しかし純粋に武道としてテコンドーを見るとやはり大好きですし、辞められそうにないです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:06 ID:npdfcuKT
おまえが捏造あほあほまん
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1016421371/
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:07 ID:SEaaIVm2
ITF公式ページ(ttp://www.itf-information.com/itf01.htm
では、「HAPPY BIRTHDAY TAEKWON-DO APRIL 11,1955」なんてかかれ
てますね。すくなくとも「2000年前からテコンドーが存在した!」
なんていう無茶な事は公式には言ってないです。
世界規模の組織が、国によって、テコンドーの起源を変えるとは思え
ないので、日本でだけ「捏造起源をそれほど出してない」なんて事
はないと思うけどなぁ。どこの国でも、テコンドーは、
「空手、テッキョンなど、様々な武術を基にしてできた武道である」
って見解は、一緒なんじゃないですかねえ?
「空手に対するネガティブキャンペーン」ってのも、このページから
は感じられないんだけどなぁ。。。
626aho:02/03/26 01:34 ID:wcq+W/mK
>>617,624
あんたのおかげで2chでの考え方変えたんですよ。

627糞スレの理由:02/03/26 18:52 ID:wPic9k3l
なんだ空手のやっかみだったのか・・・・
628チャオ日:02/03/27 00:51 ID:f7uvr/c1
テコンドーやってる俺自身、空手のパクリって思うよ。正直ね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:55 ID:PUcdGpMh
あの、正統テコンドーっていう掛け軸なんとかしてくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:14 ID:r4W97Om2
なんすかそれ?
どこの掛かってる掛け軸ですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:54 ID:QmZib2a2
>>628
やってたら正直、パクリとは思えんと思うよ。テコンドーが空手
をベースに出来たのは事実だけど、今は身体運動から力の使い方
から全く違うものだし、技もテコンドー独自のものもある。
空手から派生したという事実をもってパクリと言ってる奴の方が
まだ納得いく。
本当にやってんの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:52 ID:2544rAJg
>>631
>空手から派生したという事実をもってパクリと言ってる
そうじゃないでしょ?空手から派生したという事実がありながらそれを
隠し、あまつさえ逆に空手こそテコンドーから派生したと大嘘をつき、
更には何の根拠のないままに2000年の歴史を誇ると高らかにデマをながし
てるからパクリ、といってるんでしょ?同じようなことを剣道、柔道、
合気道にもしてるから、我々はこれらをひっくるめてすべて、朝鮮武道は
日本武道のパクリ、とよんでいるんだよ。おれは628ではないが。
633aho:02/03/27 11:52 ID:bqnkwoKM
>>632さん
前半部分で言ってるような事は少なくとも
ITFでは口が裂けても言っておりませんよ。
テコンドー本家本元のITFでは、創始した
総裁自らテコンドーは空手が基礎になって
いる事をはっきり言っております。
しかし、ITFにおいても発祥起源に
「テッキョン」が絡んでくるので
@テッキョンが朝鮮の伝統武術というのは本当なのか?
Aテコンドーの技術や理論にテッキョンは取り入れられているのか?
という2つの疑問が存在する事は事実ですよね。
しかし、
@の疑問に関しては、そんな事気にならない。
Aの疑問に関しては、テコンドーを創始した総裁が
 テッキョンを取り入れていると言うのだから、
 第三者が何をいっても無駄。
 
という考えが大半をしめていると思います。

自分はITFに所属しておりますので、
WTFテコンドーについては、あえて触れません。
 
634aho:02/03/27 12:02 ID:bqnkwoKM
>>629さん
あの本部道場の掛け軸の「正統」の意味は、
空手道に対しての物なのではなく、
ITF以外のテコンドー団体に対して、
「私達がテコンドーの本家本元ですよ」
と言いたいのだと思います。
ITFが本元なのは事実ですからね。

自分的には、テコンドーの起源も我々の
言っている事(日本の空手が基礎)が
正統で、勝手に間違った起源を作るなよ。
といってる様にも見えてきます・・・。
635632:02/03/27 13:09 ID:Zu4zpKbb
>>633
ahoさん、すみません、そうですね。ITF ともう一つのテコンドーを
分けて述べなければならなかったですね。そういうことならば、自分は
とりあえずITFを応援します。
しかし、あれですか、テコンドーの多数派(競技人数の多い方)
っていうのはもう一つのほうなんですよね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:26 ID:vOBNWKCG
ahoってさ、とおりすがりじゃないの?
まだでてくんのか?しつこいやつだな。
637紫帯:02/03/27 21:00 ID:Kp3IxnWo
ITFとWTFってどっちが強いですか?
全然別物ですか?
知っている方おしえてください。
一応僕はWTFの紫帯なんですが。
638628:02/03/27 21:51 ID:uvXrQlZU
>>631

実は空手やったことないの。ゴメンネ。
639再び628:02/03/27 21:53 ID:uvXrQlZU
>>637
>WTFの紫帯

紫なんてあったっけ??
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:53 ID:+IXzUemu
秀吉軍が寺院を破壊した?
韓国を旅すると旅行ガイドに『わが国に古い寺院が少ないのは秀吉軍に破壊されたためです』と説明されるらしい。
日本人観光客は贖罪意識を感じて居たたまれなくなるようだ。しかしこれほど明白な歴史歪曲があるだろうか。
李氏朝鮮は仏教を大弾圧し、1万以上あったといわれる寺院は、秀吉軍が朝鮮に入った時にはわずか36ヵ寺にまで減らされていたのだ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/rekisi1.htm#hideyoshi
641再び628:02/03/27 22:09 ID:oeeXkS2u
あと631へ、その程度の稚拙な表現で鬼の首を獲ったような発言をされても困るのだよ。チミ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:40 ID:sUzHN3u+
>>637
別物と考えたほうがいい。

あと、どっちが強いとか弱いとか
そんなこといちいち気にして練習するくらいなら
最初からやらない方がいいと思うね。俺は。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:36 ID:rSxFzT79
>>631
テコンドーと空手の差
ネリョチャギだとかパンデトリョチャギだとかの表層的なものをのぞくと。

1、テコンドーは空手と異なり型・移動稽古等の時の呼吸法と弛緩と集中を初心者のうちから
 意識的に行っている。

2、サインウェーブによる、重力の利用と弛緩と集中の統合。

この辺りの差をのぞくと空手と殆ど差がない。ただし、この差は結構大きいし空手とテコンドー
の2足のわらじはかなり困難。空手の癖が抜けるまで転向組みはかなり苦労すると思う。
とくに、空手で有段者だった人は。

空手(伝統派)の練習体系は型・約束組手・移動稽古・その場突き・ミット&サンドバック
自由組手・部分鍛錬が主なもの。ITFテコンドーの練習体系とほぼ同じ。
テッキョンを元にしていると言われても、テッキョン由来の稽古方法と見られる物がテコンドー
の練習体系の中に見られない。また、どの技がテッキョン由来のものなのか朝鮮武道であり
ながら一切説明されていない。

この辺りのことから自分は、テッキョンは存在しなかった捏造武術か(空手の亜流とされない為の)、
存在したとしても舞踏や遊戯といった類のものではないかと考えている。

型もピンアン・ナイハンチ・クーシャンクー・チントウ・バッサイ・ジオン辺りの型の動作の組換えで
チョンジからユシントゥルまでは8割がた元ネタを説明できる。
特にクァンゲとポウンはクーシャンクー(観空大)とナイハンチ(鉄騎初段)を露骨に意識した型だよ。

空手とテコンドーの差は試合のルールやファイトスタイルの差(手より足技を重視した)から生じたものに
過ぎないと思う。ただ、現在ではその差は大きくなり、最早別物になってるけど。
644 :02/03/28 16:40 ID:MMTAkvNW
>>643
よく調べたな
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:16 ID:MD7HXHjP
>>643
勉強になりました。
サインウェーブってのはITFでしか聞いたことがないのですが。
WTFにサインウェーブの概念てありましたっけ??
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:03 ID:PeBwht6x
>>643
ITF有段者の方ですか?勉強になります。。。
空手とテコンドーの差を述べた最後の一文は、自分もかなり納得します。
ところで、
ピンアン・ナイハンチ・クーシャンクー・チントウ・バッサイ・ジオン
って、なんなんですか?話の流れからして、空手の型の名前の事かな?

>>645
サインウェーブって、ITFの中でも後からできた概念らしくって、
道場によっては教えていないところもあるらしいね。どっかで読んだ
記憶がある。WTFではどうなんでしょう?無いんじゃないでしょうか??
647643:02/03/28 23:40 ID:rSxFzT79
>>646
ピンアン等は空手の型の名前です。
私はテコンドーの前に空手を7年ほどやっていたので、テコンドーの型は
空手の型と比較しながらおぼえました。テコンドーの型と空手の型の比較は
私が習って知っている範囲での比較です。テコンドーの型には含まれない
空手の型もありますし、空手の型にはないテコンドーの型の動きも勿論あり
ます(例えばチュチェのカイバルチャギとか)。
テコンドー歴は10年で段も持っています。
648たくぼ:02/03/28 23:47 ID:tAVMQjJb
格闘技やりながら、普通の仕事してる人、格闘技やりたくて転職した人からのお便りまってます。
649646:02/03/28 23:53 ID:rHLtH0xu
あ、やはり、有段者の方ですか。
テコンドー歴10年って、凄いですね。
俺はまだ1年も経たないヘッポコ初心者ですので、有段者の
方の蹴りとか、型をみると、素直に「すごいなー」って感心
してしまう。

ビンアン等は、空手の型の名前なんですね。
テコンドーの型の名前や由来など変わったものが多いと思ってましたが、
空手の型の名前も変わってるんですね。
日本の武道なのだから日本語だと思ってました。
650647:02/03/29 00:16 ID:9yeGs2sJ
>>649
空手も元は沖縄発祥の武道だからね。
型の名前には日本名?や漢字の当て字があります。

空手に比べてテコンドーの型は組手や他の技術の向上に生かしやすいと思う。
特に蹴りの脱力とインパクトの瞬間の力の集中は型を相当やり込まないと身に
付きにくいと思う。
自宅や職場で一人で練習するときは型を徹底的にやったほうがいいと思う。

ITFで強い人は、殆どの人が型もうまいからね。自分も時間のある時はチョンジから
自分の段位の型まで通してやってるよ。
651649:02/03/29 01:04 ID:zimCUZG9
>>650
なるほど。沖縄発祥だから変わった名前がついてるんすね。納得。

やっぱ、型は重要なんですね。もっと積極的に練習しよう。。。
自分はリーマンなんで、職場では昼休みなんかに軽く練習してます。
けど目立つんですよねー(^^

チョンジから順番にやってくってのは、コーチの方も言ってました。
黒帯の型でもやっぱ、地道に練習されてるんすねー

自分も段を目指してがんばるっす。
週1,2回の練習だと4,5年かかるらしいですがね(^^
652aho:02/03/29 11:52 ID:afbXy977
>>651さん
会社の昼休みにまでトウルの練習をしているとは、
本当に一生懸命ですね。いつの日にかきっと
その努力が報われますよ。
自分も正直言ってリーマンですし、道場まで
車で1時間もかかります。
練習にいけるのも週に1.2回ペースです。
辛くともくじけずに、黒帯目指してお互い頑張りましょう!!
テコンドー精神にもあるように百節不屈でね。

5月の12日に朴師範が北海道まで来る予定で、
道場で昇級審査が実施されます。
現在自分の帯は、からしにわさび入りなので、
6級か、あわよくば5級まで行けるように頑張ります。

正直言って、ここで騒がれている起源捏造については
すっきりしない気持ちですが、武道・競技として
とても魅力的なので一生懸命稽古に汗を流し、
頑張って続けていきたいと思います。また、
ITF-JAPANにおいてはトップの師範の方々から、
自分の道場の指導員の方々まで、技術面でも
人格的にも素晴らしい方々ばかりですからね。
ITFテコンドーで頑張って逝こうと思います!!





653645(WTF):02/03/29 13:29 ID:Rs7/wjoN
>>646
>ITFの中でも後からできた概念らしくって

そうなんですか。
WTFにはどうやらサインウェーブは無いようです。練習で一度もやったことがないので。
654649:02/03/30 00:06 ID:mZ2bLOr2
>>652
道場まで1時間って、結構遠いですね〜 頑張ってるんですね!!
俺は電車で2駅、20分ぐらいでつけるの。
会社帰りに行けるから、恵まれてるほうなのかも。
自分の通ってる道場でも春に昇級審査があるそうなので、おたがい頑張りましょう!!
起源捏造については、2ちゃんねるの間で騒がれてるだけのような気がします。
世間では、そういうことを問題にしている人はあまりいないような気がするなぁ。
ちなみに、618のスレを書いたのも私です(^^

>>653
どこかのITF系道場のHPで読んだような気がします。
どこだったのか忘れてしまいましたが。。。
自分が通ってる道場では、移動稽古・その場突きなどで、アップダウンをつけて
突くようによく指導されますよ。
技の名前もビミョウに違うし、試合のルールも異なるし、同じテコンドーでも
練習方法からして、違うのかもしれないですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:34 ID:DcyfWtMY
テコンドーワールドカップ2002大会組織委員に就任していた
野村克也氏(前阪神タイガース監督)が委員を辞職
同時に日本テコンドー連盟理事だった野村沙知代氏も理事を辞職
運営サイドとのトラブルが原因だそうです。
656aho:02/03/30 12:54 ID:2ITUn+pp
>>655
ちなみにITFのほうではありません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 20:31 ID:kAvovYdT
>>652
捏造について論じてるのは俺も他の所では見たことがありません。
それよりも日々の精進の方が大事ですからね。

>>654
色々教えて頂いてありがとうございます
そうですね。ITFとWTFは殆ど別物と考えてもいいぐらい技術体系等に違いがあるようですね。
658テッコン X:02/03/31 01:16 ID:X+AYd03T
>>633 :aho :02/03/27 11:52 ID:bqnkwoKM
>>632さん
>前半部分で言ってるような事は少なくとも
>ITFでは口が裂けても言っておりませんよ。
>テコンドー本家本元のITFでは、創始した
>総裁自らテコンドーは空手が基礎になって
>いる事をはっきり言っております。
>
 そう、ITFは会長自らが「テコンドーは空手を元にした武術だ」とはっきり述べてらっしゃいます。
 しかし、WTFは>>632の様なテコンドーの起源の剽窃を行っている次第です。
 一度、オリンピックなどの公式ページでテコンドーの起源がどの様に紹介されているのかをご覧になったなら、この事が容易に御理解頂けるかと思います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:22 ID:poJgNMQ2
韓国はレイプ国家?
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html
韓国人にレイプされた
http://salad.2ch.net/sfe/kako/1002/10027/1002733989.html
嘘かホントか「真実の韓国人」!
http://members.tripod.co.jp/sute2ch/_uso/uso_honto_mirro.htm
韓国人はなぜ強姦が好きなのですか?
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972140650.html
「韓国人にレイプされた−Part2−」
http://salad.2ch.net/sfe/kako/1003/10032/1003245656.html
韓国の思春期男性のレイプ率は他の国の同世代の男性と比べても異常に高い率です

http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm
全国大都市の男子高校生2365名を対象とした調査によれば、
性体験を持つ者13%、痴漢をしたことのある者40%、強姦をしたことのある者3.7%
という驚くべき数字となっている(韓国刑事政策研究院発表)。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:07 ID:flHZkGP6
>>ITF諸君
今月号の格闘Kマガジンにファン・スイル師範が載ってます。
結構ページをさいて特集ぽくなっていますよ。
みなさん買ってみては?
相変わらず格好良いですが、左目のあたりに「アザ」ができていた
ような気がします。
ファン師範の顔面にアザを作れるなんて一体誰なんでしょう?
それとも何かの事故でできたんでしょうか?

661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 07:47 ID:uW0RBF4A
>>657
>捏造について論じてるのは俺も他の所では見たことがありません

こういった日本人の無関心な態度が事体を悪化させ、益々韓国人を図に載らせ、
空手のみならず柔道、剣道、合気道までも盗もうとしていることに拍車をかけてい
るのではないでしょうか。特に剣道。一体コムドって何ですか?そんなものが戦前
韓国にあったと思ってるんですか?韓国刀ってなんなのですか?日本刀とそっくりの刀が
何百年も前から韓国にあったのですか?他のところで騒がなければ、他の誰かが
言わなければそれでいいというのは日本人の悪い面です。日本人の大半がサイレント
マジョリティですからね。大体2chというのはくだらないカキコが沢山ある反面、
やはり有意義な情報があったり有意義な議論もなされる所でしょ。だから皆さん
だってわざわざこんなところにきてるんだと思うんですが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:39 ID:fq8FdibD
>>661
雑学博士ですな。
俺は一日中ネットできるような身分ではないのでんなこと知りません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:43 ID:PDZktUhn
あとそんなに捏造に怒りを感じてるなら署名集めるなり
テコンドーの捏造に対して抗議文を協会に送るとか、なんか動かない限り
661さんは単に野次を飛ばしているだけだと思います。
その程度の論述なら大概の人にはできます。
こんな匿名性の高い掲示板でゴチャゴチャ言ってて有意義も糞もないでしょう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:25 ID:D6n1XaM3
>>663
ハゲシク同意!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:11 ID:Usf0g1WZ

ここでテコンドー弱いとか、曲芸師だとか、蹴りが軽くて効かない等と馬鹿に
してる厨房は>>660の本を買うなり、ちらっと立ち読みするなりして欲しい。
一般的に見て、技が綺麗過ぎるもんだから逆に破壊力が有るように見え
ないんでしょうね。そう考えるのも無理はないと思います。
キックやフルコンなどの影響で、効く攻撃というのは本来地味で見た目は悪いと
いう認識が蔓延していますからね。
しかし、本来武道でいう効く攻撃とは「真剣」のような研ぎ澄まされた美しさ
が表れるのでは?と思います。
ま、実際喰らってみて初めて思い知るんですけどね。

テコンドーでは空手での上段回し蹴りと同じ位の使用頻度で跳び後ろ回しや、
跳び回転横蹴りを、試合で普通に出せます。

だから何?っていう煽りは無しね!!豆情報って事で。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:33 ID:jItkChbi
>>665
習ってる者として、そう言われると嬉しいです。
667aho:02/04/02 22:53 ID:nbJc/kqb
格kマガジンは結構ITF関係の記事
は載せてくれてますね。
雑誌に取り上げてくれて嬉しい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:54 ID:CcM2KVNl
>>665さん
早速その雑誌を読んでみます。
俺には「空手での上段回し蹴りと同じ位の使用頻度で跳び後ろ回しや、
跳び回転横蹴りを、試合で普通に出せます。」
ってのはまだ無理ですが(汗)
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:15 ID:zAfCvKlc
テコンドーで、足の裏、甲、踵、アプクンチ(日本語分からず)以外で蹴る
蹴り技ってありますか?手で拳を作るのと同じように、足の指で拳
を作って蹴るという蹴り方は存在するんでしょうか?
そういう蹴り方をする格闘技ってあるんですかねぇ?手と違って、
足の場合、そういう蹴り方をすると、指が折れちゃうような気が
するんですが。。。あと、手刀のように、足の側面で蹴る蹴り方
って存在しますか??情報キボンヌ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 04:43 ID:KpvF83LG
----------------------------------------------------------------
1997年の夏の有る日、ホテルのコーヒーショップに入った。すると一番
奥のテーブルでホテルの警備員と何人かの客が英語を使って口喧嘩をして
いた。姿格好や英語の発音から彼等が韓国人であることは一目瞭然だった。
おそらくウェイトレスをからかったために警備員が駆けつけたらしい。
すると赤いポロシャツを着た男が「アイ・アム・ジャパニーズ!」と英語で
喚き、一緒にいた仲間たちも大声を張り上げては相槌を打った。
そのうち眼鏡をかけた男が「この中国人野郎。俺達が日本人だってことが
わかっているのか?」と韓国語のソウル言葉を口にした。
やはり思った通り、彼等は本当は韓国人だったのだ。
----------------------------------------------------------------
『韓国人よ、常人になれ』 金文学 著
671aho:02/04/03 21:27 ID:4srLEDkJ
>>669さん
自分が知りうる範囲では、ITFでは有りませんね。
ちなみに足指を固めてつま先で蹴るのは
「上地流」の専売特許ですよね。
熟練者は足指でスクワット、縄跳びで鍛え
そのつま先蹴りはベニヤ板をも突き破り、
相手の内蔵をえぐる様な威力が有るそうです。
672669:02/04/03 21:50 ID:ZaG1yw4p
ahoさん、情報どうもありがとうございます。
やっぱりテコンドーにはそういう蹴り方は存在しないんですね。
しかし、そういう蹴り方をする空手流派が存在していたとは驚きです。
足指でスクワットなんて、すごいですねぇ

あと、手刀のように、足の側面で蹴る蹴り方はテコンドーにありますか?
もしくは、そういう蹴り方をする流派ってご存知ですか?
すくなくともテコンドーには無いですよね??
自分もITFをやっているんですが、まだ経験が浅いもんで、よく分かりません。
知り合いに尋ねられて、答えることができず、ちょっと悔しかったので、
調べている次第です。。。ご存知でしたら教えてください。
673aho:02/04/03 22:20 ID:WScDHHzT
>>672さん
足の側面で蹴るのはITFでは本来の蹴り方では
無と思います。
ただ、後ろ回し蹴りなどでは踵や足の裏ではなく
側足部で蹴ってしまう場合も有るんではないでしょうか?
なかなか難しいですもんね?柔軟性が無いと・・・。
ピットロチャギ(ひねり蹴り)でも上足底で蹴りますしね。

極真やキックなどでは、ハイキックや後ろ回しも、最初から
踵や足裏で蹴ろうとはせず、足の側面で蹴りに行ってますね。

目標に垂直方向で力が伝わらない(下から蹴り上げる様な格好になり
力が分散される)ので単純に威力の面で言うと落ちますよね。
でも、体が硬くても無理なく蹴り易いと言うメリットは有りますよね。


674669:02/04/03 23:58 ID:6e8qCwnc
ahoさん、またまた回答、ありがとうございます。
足の側面(足刀?)による蹴り方って、やっぱ、テコンドーには無かったんですね。
極真では、足刀で蹴る蹴り方があるみたいで、横蹴りなどで関節を蹴るとき
なんかに使うみたいです(ちがうかも)。
とりあえず、ありがとうございました〜
675aho:02/04/04 00:06 ID:VavtX3/V
>>674
テコンドーでも、ヨッチャチルギでは、
踵か、もしくは「足刀」で蹴りますよね。

とりあえず、黒縁の道着目指して
お互い頑張りましょう!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:39 ID:RgDHLLOC
ヨッチャチルギって何だよ
お前ほんとにテコンドーやってんのか?
677aho:02/04/04 00:47 ID:Q/ANSRgZ
>>676
良いんですか?そんなこと言っちゃって。
仮にwtfの人だとしても大体通じますよ。
「横蹴り」のことでしょ。
参ったねこりゃ・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:05 ID:f/QAxk3a
>>676
あんたこそテコンドーはやってないと思われ・・・

今さらながら・・・逝ってヨシ!!(な、懐かしい響き)
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:10 ID:f/QAxk3a

そう言えば最近はWTFの方々は来てないみたいね?
680:02/04/04 02:21 ID:sWiHG3m6
>極真やキックなどでは、ハイキックや後ろ回しも、最初から
>踵や足裏で蹴ろうとはせず、足の側面で蹴りに行ってますね。
>目標に垂直方向で力が伝わらない(下から蹴り上げる様な格好になり
>力が分散される)ので単純に威力の面で言うと落ちますよね。



そうなん・・・ですか?私はこれまで1度もそういう風に教わ
った事はありません。基本的にキックの蹴りに下から上に蹴り
上げるという概念はないと思いますよ。他のジムはそういう所
もあるのかな・・・もしきちんとキックボクサーの蹴りを知っ
た上で書かれているならともかく。このスレにはテコンドー実
践者の方が多く目を通されるようなので、もしも間違った解釈
をされているのならば(キックは〜)等と一括りにする発言に
は慎重になっていただけると幸いです。
あとこれは質問なんですけど足の側面とはどこのことですか?
ちょっとわかりませんでした。もし足刀部分の事ならキックで
はおそらく使用しません。
それと私はテコンドースレを煽りに来てる者ではありませんの
で。もし私の書きこみがこのスレの趣旨と合わないようでした
ら申し訳ありません。たまたま覗いてみたら、あれっと思って
しまっただけですので決して悪意はありませんから。


681669:02/04/04 23:16 ID:mxKakU7/
あ、自分が質問した時に意図してた足の側面っていうのは、足刀のことです。
足の外側面の部分です。キックじゃ使わないんすか?
足の内側面で蹴る蹴りは、さすがに無いですね〜??

横蹴りは、ITFでは、正確にはヨプチャチルギですね。私はヨッチャチルギでも通じ
ましたが。WTFでは、ヨッチャギですかね。

そう喧嘩腰の口調でなく、普通に語りましょうよ(^^;
682るぱん:02/04/05 01:25 ID:g5rzvLBB
WTFテコンドーのワールドカップが七月に日本で開催されます。要注目ですよ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:48 ID:ZmEd3FZV
>>681
日本語ではヨプチャチルギの「プ」にあたる発音の正確な表記ができないんで
”ヨッチャ”とか”ヨプチャ”とか書き方が統一されないんですね。
WTFなら”ヨッチャチルギ”と言っても
何の事かわからない人はいるかも知れません。

ただ、>>676は、「自分の知らない事=偽物、間違い」という図式しか
形成できない、脳ミソ未発達のボクちゃんなんでしょう。
みんなで温かい目で見守ってあげましょう。
684ITFやってますが・・・・:02/04/05 12:15 ID:A03VCaVz
>>682 どこで開催されますか?出場資格など詳しく教えてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:53 ID:Ly0n/yd7
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >  
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:10 ID:eWgFoiEC
>>684
確か7月16日〜7月19日の日程で代々木第二体育館で開催されます。
参加資格などはよくわかりませんがこれまでの大会の実績などで決定済みか、ほぼ決まっていると思います。
687,:02/04/06 13:07 ID:7u+D4Dnx
>>686 日韓共催ですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:48 ID:oM0OzNpi
自分は空手をやっているんですが、一昨日、友達が始めたテコンドーの道場の練習を見学させてもらいました。
自分はやるつもりはなかったんですけど、どんなものか見てみたかったので
ついて行きました。
練習の後半でキックミットで蹴りを受けさせてもらいました。
そのときは、すねで押し込むような蹴りではなく、スナップをきかせて足の甲で
蹴っていました。
ペチぺチ蹴っているように思いました。
しかし驚きました。すごい衝撃でした。
黒帯の人が、喋りながら見本のように軽くけっているんです。
モーションが速く、連続で蹴れるような体制をとっているのに、
なぜあんなに強いんでしょうか?
スナップだけでなんで重い蹴りがだせるんでしょうか?
もちろん全然たいしたことない人もいましたが、
テコンドーをやっている人の意見聞きたいです。
689aho:02/04/06 14:39 ID:e1hkpwwu
>>688さん
テコンドーのいい部分を言ってくれて、感謝します。
見た目と実際ではギャップがありますもんね。

スナップで十分な威力有る蹴りを繰り出すにはコツが有りますが、
自分はhnのとおり、アフォウなので言葉で上手く説明できません。
文が長くなりそうですし。理屈だけのオタと煽られそうですし。

興味を持ったなら、3ヶ月位だけでも実際に道場で習ってみるのが良いと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:04 ID:oM0OzNpi
そうですね。
言葉で聞こうとしたのが間違っていたようです。
少しの練習で会得できるようなものとは思っていませんが、
何か新しいもののヒントがつかめるかもしれないので、
そうしてみます。
691aho:02/04/06 15:11 ID:HIS/9kow
>>690さん
上記の意見は私の個人的な意見でして、
他にテコンドー実践者で文章力の有るお方が
ここにいれば、書き込み見るだけでも参考に
なると思います。
頭のいい方、よろしくね!!

とりあえず、頑張って下さいね!!色んな意味で。



692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:31 ID:Dckb8W3f
香川でテコンドーの道場ない?
693686:02/04/07 10:11 ID:/5LpNqle
>>687
いや、日韓共催ではないです。
694wtf:02/04/07 12:29 ID:Ls9WuYSA
正直、ヨッチャチルギはなんのことか分からんかった・・・。
チルギだから突きかと思ったよ・・。
俺はヨプチャギとか言ってます。
鬱出し脳・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:46 ID:k14VvnFl
テコンドーで最強って誰?
無差別級でやるとしたら。

やっぱ、鳥人の人かな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:49 ID:ehP1rq9M
今日(7日だから昨日か)京都で行われたオープントーナメントどうでした?
見に行きたかったのに行けず鬱。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:03 ID:mJ0FEFXK
age
698京都のテコンダー:02/04/08 19:01 ID:saQydRNO
>>696京都オープン?
699:02/04/08 22:39 ID:hDClUto1
千葉の松戸近辺にある道場教えてください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:58 ID:7ouoxNo2
700ゲツ
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:02 ID:IzKkc9Pm
>699
柏市か、足立区じゃ、ダメか?
ITFの道場があるぞ。
詳しくは、JAPAN-ITFの公式HP見れ。
702:02/04/08 23:19 ID:M+bO65G/
>>701
サンクス柏にあったのか〜。知らなかった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:05 ID:FTCNCyUU
>>698
京都で行われた関西オープントーナメント。
でも規模は小さかったようなので、行った人少ないかな。
7041000:02/04/09 20:17 ID:TPVb8h77
東京、千葉あたりでお勧めの道場は?
ほとんど週1回とかじゃない?そんなんで上達するか疑問。
7051000:02/04/09 20:19 ID:TPVb8h77
あと料金の安いところがいい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:24 ID:Jym39JKf
ご参考:「これでは困る韓国」呉善花、崔吉城 1997

呉「在日の人たちにしても、植民地時代に自分の意志で積極的にきた人のほうが
ずっと多いんじゃないですか。強制連行で連れてこられた人たちはほとんど帰っ
てしまったわけですから。」
崔「そこはいいポイントです。事実はまさしくその通りなんです。ところが、
そうであるにもかかわらず、意識としてはそうじゃなくなっているんです。
自分も植民地のときに強制的につれてこられたのだと、これはアイデンティティ
としてそうなってしまっているんです。」
呉「なるほど、意識と実際は違うということですね。」
崔「実際は強制されてきたのではなくても、我々は強制されてきたんだという、
そういう物語をつくってそれを自分の意識としてもつんです。
ここが在日韓国・朝鮮人を考える場合のかなり大きなポイントです。
(中略)それで一世たちはそういう物語を二世、三世に懸命に教えるんです。」
呉「なんのために教えるんですか」
崔「民族意識を守り、それを子孫に伝えるためです。」
呉「不思議なことには、アメリカへ行った韓国人は積極的にアメリカ国籍を
とろうとしますし、多くの人たちが国籍をほしがります。
そういうことで言うと、日本で国籍をとらない者が多いということは、
それは日本という国へのこだわりがあるからだと思います。」
崔「そうですね。日本もまた単一民族的な国家ですから、国籍の移動が
民族の移動みたいに感じられてしまうんでしょうね。
とにかく、国籍を帰ると民族も変わるみたいな意識にとらわれるところが、
在日韓国・朝鮮人を考える際のポイントの一つです。
7071000:02/04/09 20:37 ID:TPVb8h77
あげ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:40 ID:ixgIhyFN
>706
なんの参考だよ・・
お前が在日だということは分かったから国へ帰れよ
7091000:02/04/09 23:33 ID:vijVLkun
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:50 ID:9UrNhmTV
始めたばかりの初心者なんですが、家で皆さんどんな練習されてますか?
壁蹴りとか柔軟は狭い場所でもそれなりにできますよね。
でも型なんかになると、それよりもう少しスペースがないと
難しいなと思うのですが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:33 ID:muVgre3j
白帯で今度、昇級検査を受けますがまだ、どーも型の名前が覚えられません。
誰か教えて下さい。

712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:12 ID:ZxJLjS72
>694
「チャチルギ」ってのが「突き蹴り」ってことなんよ
つまり正確に訳すなら「横突き蹴り」ね

>711
白ね、10級の課題はサージュチルギのチャーロとウーロ
サージュマッキのチャーロとウーロそれからサンボマッソギ
ん〜と天地(チョンジ)は9級からだったと思う・・・
あとは横に構えたアンヌンソギからヨッチャギやったり
コンヌンソギからトリョチャギとか・・・ま、基本だよ基本!
頑張って!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:28 ID:ZxJLjS72
>711
あ、俺712だけど昇級に関してITFだと思いこんでたYOすまんすまん・・・
WTFだったら俺はわからん
714:02/04/10 18:21 ID:sGLUWz4a
でお前らはどこの道場で練習してんのよ?
道場少ないじゃん、テコンドー。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:39 ID:Ksv0G173
>714
いやいや、案外あるよ道場
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 20:05 ID:AGdFihK3
知ったかしてるカキコが一部やっぱりでるね。
横蹴り、足党を使うけりはキックにはないよ。ムエタイにもね。
あれは空手や中国拳法の蹴り。

 しかも、威力はフルコンで折り紙付き。
極真で割と使う技で、前蹴りよりもストッピング能力というかKO能力が高く
手で受けてはいけない技の一つ。

 他のことがわからないくせに書き込むなよ、aho。
テコンドーのことがわからないくせに書き込んで欲しくないんだったら、自分
まず自分の襟を正せ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:07 ID:zTAMDYVg
>712
711ですけど一応、ITFです。
ありがとうございます。頑張りますので、応援してください。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:11 ID:9rspeyIB
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:43 ID:wXLkDUHe
>727
712です。サインウェーブをしっかりみせることが大事ですよ。
自分は出席が悪く、なかなか審査を受けさせてもらえなかった覚えがありますが。
真面目に取り組んでれば、跳び級だってできますから、黄帯をもらう気持ちで頑張って!

720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:48 ID:r86QZbhF
応援アリガトウ
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:00 ID:YNS6fIVt
なんか良スレあげ
722aho改めapo:02/04/11 07:03 ID:V7NTomnU
>>716さんへ
自分の言いたいことが伝わらないようで・・・。以下のようにまとめました。

       テコンドー=膝を高く抱え込み、目標に垂直に当てる事を
@ハイキック       最も重視。当たる部位は上底足、背足。
       フルコン・キック=若干、下からしゃくり上げる様な格好。
                蹴りやすさ重視。部位は良くて背足、脛
                だいたいは、くるぶし側(内側)足の側面。

A上段後ろ回し テコンドー=かかと、または足の裏で蹴る。
        キック・フルコンー=良くて足の裏、だいたい足のくるぶし側
                  (外側)の足の側面で蹴る。

選手の体の柔軟性の差が、蹴り方にも出てくると思います。
もちろん個人的にも違う方も居るでしょうが、だいたいこういう感じ?
テコンドーはとにかく、基本にこだわりますよね。組み手においても。
フルコン等はとにかく、基本はそこそこにして組み手での蹴りやすさに走り、
せっかく当たっても威力が半減してしまっていると言うことは無いですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:13 ID:sY6bFeuL
>722

回し蹴りですが、「擦り上げるような蹴り」って知らないでしょ?
ただ柔軟が足りないだけじゃないんですよ。
それと上段後ろ廻しね、あの蹴り方はテコンドーにしてみれば「パンデ・パンダルチャギ」
ってなところだよね。別に練習してないけどさ、パンデトルミョコロチャギ
のように練習しなくたってちゃんとああいう蹴りもあるわけだし。あってもいいんじゃない?
美しさは半減してると思うけど威力云々ではそう変わらないのでは?第一彼らは足技を伸ばす為に
練習してるんじゃないんだから、蹴りやすいってのは大事だと思うけどね。
それと、テコンドーはポイントで蹴る感じ、空手やキックは面で蹴る感じね。
蹴りの威力云々って流派によって色々捉え方が違うけど一度キックのジムにでも
出向いてミドルキックを体験してみる事をお勧めするよ、「技」というものに対して
視野が広がるよ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:32 ID:3TO+TEPB
>>716
質問なんだけど、以前はフルコンの空手では横蹴りはあまり使われてなかったみたいだけど
最近は多用されるようになってきてるの?
何年か前に極真のブラジル勢が盛んに横蹴りの研究をしているというのは目にした事はあったん
だけど。
あと、極真とかの正面のスタンスでは横蹴りを奥足で出してるのかな。テコンドーの横スタンスだと
前足の横蹴りが多くなるけど、フルコンのスタンスなら奥から蹴った方が腰が入って重い蹴りが出
せそうなので。
宜しければ教えてください。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 10:56 ID:ky8QfZH1
テコンドーに興味があります。ここを見てると、大体ITFかWTFの
話題になってしまいますが、JTAっていうのはどうなのでしょうか?
道場選びの際、参考にしたいので・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 11:04 ID:sY6bFeuL
JTAってのは元ITFの河明生(ハ・ミョンセ)さんが極真の慮山さん
などの力を借りて発足したフルコンタクトルールのテコンドーなんですけど。
胴着はITFのものをそのまま流用。試合はWTF、ITFの境なく参加できるもよう。
727京都のテコンダー:02/04/11 16:38 ID:KsStLVbS






728JTFでやってます。:02/04/11 16:54 ID:KsStLVbS
>>725さん 
WTF(JTF)は、世界公式ルール(五輪種目)
ですので選手登録と昇段認定が必要になります。
ITF系の方は残念ながら試合には出場できません。
もちろん参加(見学自由)は可能ですが・・・・・
くわしくは、各都道府県協会、スポーツセンターまたは
お近くの道場で聞いてみてください。在日韓国の方でも
お気軽にどうぞ!
729関東高校生:02/04/11 17:03 ID:2vjtfmdr
なるべく短期間で強くなる道場教えて。
どうしても蹴り顔面に入れたい奴がいるから。
730JTF@京都:02/04/11 17:32 ID:KsStLVbS
本当に強くなりたいのならば、短期間では無理です
みっちり練習して試合に「奴」を招待すれば
君の事を見直してくれて、あらたな友情が芽生えるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:42 ID:UXnF/Jml
>>728
あのう、勘違いじゃないかと思うんで・・・。
725さんが聞いてるのはJTA(ジャパン・テコンドー・アソシエーション)
の事で728さんが所属してるのはJTF(ジャパン・テコンドー・フェデレーション)
ですよね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:50 ID:UXnF/Jml
731だけどJTAのURL貼っておくYO
http://www.jita.jp/jta/
発足当時はITFの胴着使ってたけどオリジナルデザインに変わったんだなぁ・・・
733716:02/04/11 18:47 ID:uwnzw0SH
>>722
 あんた、墓穴掘りまくり。ハイキックでくるぶし側の側面で蹴りこむ奴なん
て見たことないよ。キックでもフルコンでも背足かスネ(特にキックではスネ
を重視)が基本。もっと勉強しなさい。また、上段前蹴りもかかとを打ち付け
て蹴ることをフルコンじゃ普通は目標、上級者なら基本にするけどな。そうい
えば、これは良く知らないので大きな声では言えないが、カポエィラの蹴りの
中にうちくるぶしを打ち付けるような蹴りがあった気がするが。

 上段後ろ回しはキックでは普通使わない。K−1でキックの出身選手がした
ところ見たことある?ほとんど無いよ。フルコンでも2種類あって振り回して
当てるのと抱え込んで直線的に当てるのがあるが、かかとをぶつけるようにし
て当てる。

 まあ、個人的に違うこともあるだろうが、少なくともかかとをぶつけること
を念頭に置く人の方が多い。キックもフルコンも当てやすさよりも倒しやすさ
気メインだろうが。ポイント制じゃないんだよ、脳内妄想だけで書き込むな。

>>724
 極真の教則本なんかでも良くでてきます。かかと落としもね。もちろん前
足・奥足どちらの足でも使えるようにするのが普通です。好みとかもあるから
全員とはいいませんが、威力はかなりありますね。下腹部や水月、レバーを狙
うと効果的。対処法はよけるか膝ブロック。払いで対処しようと思っても前蹴
りよりも重いので難しいです。
 おそらくブラジル勢やヨーロッパ勢の人間が使うことを考えついたのだと思
います。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:59 ID:6QO1F39E
>>733
カポエイラのその蹴りって、極真の内まわし蹴りや
外まわし蹴りみたいなやつだよね?722は
それを見て言ってるんだろうか・・・
735716:02/04/11 19:08 ID:uwnzw0SH
そうそう、それ。
うち回し蹴りも外回し蹴りもフルコンでは組み手の組み立ての中で全く主流
じゃないんだけど。

 そのことを言ってるじゃなきゃ、本当に脳内妄想だわ。
もっと他流との比較をしたければ勉強すればいいのに。
 これだからテコンドーは叩かれるのに。
736716:02/04/11 19:14 ID:uwnzw0SH
 それから、フルコンとキックがしたから刷り上げるように当てるから威力が低
いというのはお話にならないね。

 筋肉の使い方がフルコンとキックではそれぞれ違うが、どちらも全身の筋肉を
使って蹴りこむから威力があるんだよ。テコンドーの場合は使う筋肉が限られて
るから、威力は最初から違うんだ。(テコンドーの人に蹴り方を教えてもらっ
たから、これは断言できる。)テコンドーは早く蹴ることができるから、ス
ナップを効かせて蹴りこむことができれば威力が上がるが、それとてやはり限
度がある。(もちろんイタイし、怪我をするのはわかる)

 っていうか、もうキックやフルコンとの比較を書くのはやめたら。
少なくともどちらかについてもう少し知ってから書き込んだ方がいい。
キックや空手の蹴りの威力がないような書き方は怒りを通り越して笑いが
でてきたよ。
737JTF@京都:02/04/11 19:39 ID:KsStLVbS
>>731さん 勘違いでしたスマソ 725さんではなくて
726さんの「〜試合はWTF,ITFの境なく参加できるもよう」
へのレスでした。
追伸  JTAは初めて知りました。ありがとうございます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:33 ID:ddiBd2in
空手は大学の授業で空手部の部員と組み手やった程度だが、テコの蹴りより力の出る蹴り方してるのはすぐわかる。
739738:02/04/11 21:35 ID:ddiBd2in
ちなみに自分はテコンドーやってます。
740724:02/04/12 02:41 ID:5s2Nc88S
>>733
レスありがとうございます。
確かにパワーのあるフルコンの選手の横蹴りは手では捌き切れないだろうなと思います。
膝ブロックでも多分、体重の軽いテコンドーの選手にはきついんじゃないかな。

自分は時々手足の防具を外して組手をやるんだけど、正直、防具なしの素手・素足でテコンドー
スタイルのままやり合うのはかなりきついです。
防具に慣らされてしまうと、素手・素足の攻撃を受けるのも大変だけど、フルパワーで相手を蹴る
のもかなりの覚悟がいります。普段通りに相手を蹴り続けるのはかなり困難です。
しかも、テコンドーの蹴り方は、受けられ方によっては、一発で戦闘不能になる危険のある物も多い。
防具の上からとは言え、一応素手・素足で打撃してるWTFは又違うんだろうけど、ITFの選手は自分
も含め、今の技術が防具に保護されているからこそ成り立っている部分も大きい事を頭に置いておか
ないとまずいと思う。
確かに、テコンドーの基準から見たら「下手」な蹴り方に見える蹴り方で蹴っているフルコンの選手は多
いけど、それはフルコンスタイルの中での合理性追求の結果だと思う。
テコンドーやっている以上、蹴り技にプライド持つのは当然だけど、自分達の尺度だけで他の格闘技
の蹴り技を判断して、テコンドーの蹴り技はナンバーワンだと言ってるのは、端から見たら多分ピエロ
じゃないかな。その辺がテコンドーが煽られる理由の一つだと思うよ。
テコンドーがキックやフルコンの空手から学べるものって沢山あると思うけど。
武道である以上、防具のある試合と実践(防具なしの素の状態)とのギャップは常に確認しておく必要
があるんじゃないかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 07:50 ID:FeuTdXvH
>>740
いいこと言ってくれました!自分はITFやってましたが今は極真を経て総合にいます。
一つの事をやり通すのは大事だし信念も大事、しかし視野が狭くなったり
封建的になるのはよくないこと。蹴り一つとっても「外」に素晴らしい技術があることを知りました。
勿論、テコンドーの技術が素晴らしいことも、再認識できましたよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:28 ID:Ff/6bTIi
>>741
同意。
僕は、テコンドーからキックですが、
テコンドー時代は、柔軟性とか蹴りの高さとか多彩さ、スピードといった点を基準にして、各派の蹴りを評価していたと思います(当然、テコンドーの蹴りがベストになる)。
キックいってビックリしたのは、回し蹴りのパワーの違いですね。
743716:02/04/12 18:54 ID:xGSQw5xa
 皆様すばらしい結論です。
要は各派の良い所取りを自分なりにするということと、相手を良く知ることだと
私は思うのです。

 そういう視点を持っている人がテコンドーを語る、あるいは他派との比較を
するのは大いにすべき事ではないかと私は思います。 
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:27 ID:hyp4HatO
テコンドーの技の中に、二段蹴りのかかと落としみたいなものありますか?
あと、使ってイイ技は決められてるんでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:35 ID:jQjtCwrr
WTFとITFの明確な違いって何でしょう?
どちらで習うのが良いと思われますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:44 ID:jQjtCwrr
あと、JTA日本テコンドー協会っていうのもあるんですね・・・
もう何がなにやら。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:35 ID:o6EEzNir
>>744
ティミョ・ネリョチャギってのがあるよ。
蹴らない方の膝を高く振り上げて(相手の顎に飛び膝を入れるくらいの気持ちで)、踏み切った
足でネリョチャギを打つ。
教えてる所と教えてない所があるみたいだけど。

蹴り技だったら、ローと膝、背面攻撃以外なら基本的に何でもありだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:55 ID:1d997GPF
747さんありがとうございます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:45 ID:lhMBzjxV
テコンドー習いたいと思ってます。
道場を探してますが、団体の違いがよくわかりません。
ITFとWTFの違いはわかりましたが、
WTFとJTFの違いがわからなくてどの道場にすべきか悩んでます。
誰かWTFとJTFの違いについて教えて下さい。
あと、大阪ではどの団体が多いのでしょうか?
こんな初心者な質問ですみません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:31 ID:87iFYN+s
大雑把に言えば、
パンチがほとんど無く、南系がWTF(オリンピックはこっち)
パンチもあり、北系がITF
JTFはITFからの分かれ
これでどう?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:50 ID:NZoBVfJc
>750
大雑把すぎ、しかも間違ってるし・・・。
北、南と表されるがそれは違う。
元々現ITF総裁のチェ・ホンヒさんがテコンドーを発足したのは
韓国であり北朝鮮じゃない。その後総裁は、内乱の問題からカナダに亡命。
指導者を失った韓国内のテコンドーは総裁不在のままWTFを発足し現在にいたる。

パンチについてだがITFがパンチもありと書いてあるが許されているのはストレート系
のみ。

JTFはWTFの日本国内組織の名前で(オリンピックは正解)、おそらく言いたいのはJTA、
コチラはITFにいた河(ハ)さんが極真の慮山さん等の協力を得て発足した組織でこれはフルコンタクト
ルールで試合を行うようだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:56 ID:NZoBVfJc
>749
スポーツライクにやりたいならWTFがお勧め(オリンピック目指すならココ)
武道的にやりたいならITFだね
ガチンコやりたいならJTA
ってなとこか・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:17 ID:87iFYN+s
ITFは亡命前と亡命後で分けて考えるべき
亡命前のITFは南系だった
亡命の影響を受け、新たに生まれたWTFは南系
亡命の結果ITFは北系に変更

現在のコリアで
南にはWTFの組織しかないし
北にはITFの組織しかない

南系がWTFで北系がITFって
日本でテコンドーやってる人の常識では?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:36 ID:N7Au+7yk
テコンドーに限った事じゃないんですけど、視力めちゃ悪いんですけどできますか?
あと、静岡県に道場ありますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:54 ID:GuLHmMNj
>>754
問題ないっすよ。自分はコンタクトつけてやってます。
静岡の道場は自分はわからないです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:16 ID:QSQ+rl1F
自分もコンタクトつけてやってるけど、そんなに問題ないよ。
一度、顔の前ぐらいにミットを構えて蹴りを受けたとき、
耐え切れずに、ミットごと蹴りを顔で受けちゃったことがあり、
そのとき、衝撃で、片方の目のコンタクトがとれて、
どっかいっちゃったことがある。
普通の組み手の練習とかでも、ガードとかして、自分の手が
目に当たって、ずれちゃったりとか。
やるなら、ソフトレンズがいいと思うな。
無くしてもいいような、ワンデイとかがいいんじゃないかと。
757噂の真相:02/04/15 03:35 ID:b+ZNxNYJ
>>753 噂で聞いたので、本当かどうか分かりませんが…。
韓国に本部があったITFがカナダに亡命し、テコンドーが無くなった韓国はWTFという組織を作った。
ITFの本部がカナダに移ったのだから「韓国系のテコンドー、カナダ系のテコンドー」と分けるのが
本当は正しいのですが、北朝鮮がITFに加入した為、イメージ的に「韓国系のテコンドー、北朝鮮系のテコンドー」となったそうです。

確かにこれがもし日本なら「カナダ系空手」なんていまいちピンと来ない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:58 ID:ro4WvvFK
>>757
本部の所在地で分けるのでは、実体を見誤りますよ

民団のビルの中でやってたのは、WTFとITFのどちらか?
総連系の学校のクラブは、WTFとITFのどちらか?

ソウルで世界大会開いたのは、WTFとITFのどちらか?
ピョンヤンで世界大会開いたのは、WTFとITFのどちらか?

南系がWTFで北系がITFって
日本でテコンドーやってる人の常識でしょう
759749:02/04/15 10:41 ID:WNbWVAw3
皆さんありがとうございます。
北系と南系ですか。
道場を選ぶ参考になりました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 11:18 ID:jv/itF0b
>>751>>750は、同一人物と思われ。JTA日本テコンドー協会なる北系の煽りか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:23 ID:LPbI7phg
>>760
どーでもいーじゃん。いちいち詮索するなよ。
マターリいこうぜ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:25 ID:LPbI7phg
>>754
イーグル会(WTF系列)の道場があったような。
間違ってたらごめん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:52 ID:b+ZNxNYJ
>>758
北朝鮮がITFに加入してるのですから、学校のクラブがITFだったり、
世界大会がピョンヤンでやるのは、別に普通ではないでしょうか?
それに世界大会は各国で開催してるしね〜

まぁ、私としてはITFが北系だろうが南系だろうが、どっちでもいいんですが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:37 ID:jv/itF0b
オリンピックを機に北色を薄めるための団体=JTA日本テコンドー協会
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:39 ID:jv/itF0b
>>762 その名前だしたらあかんて(w
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:45 ID:YbxFfEtD
え、色々話がでてますね。
俺的にはコリアの連中を北・南で分けて言いたくないのもありますね。
常識かどうかで話をするならJTFがWTFってのも常識だろ?
ITF24番目の型はトンイル!(統一)でっせ!

ところで760さん俺は750じゃないし煽ったつもりもないけどなんか勘に触ったかな?
謝るつもりはないけど、誤解だな。


767766:02/04/15 16:47 ID:YbxFfEtD
あ、俺751・752だよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:20 ID:jv/itF0b
ごめんね。まちがっちゃった >>751 >>752さんでした。
JTAさんすいません。
ちなみに民団がやってるのはWTF傘下の在日大韓テコンド協会(KTA-JAPAN)
で〜す。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:39 ID:HO3UTfGE
JTA・IFT・WTF。どれが一番強いかな?
770766:02/04/15 22:59 ID:M03aXN/z
>769
そういった話題は不毛だね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:33 ID:ftQgcd8w
>>769
IFTって強そう
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36 ID:jv/itF0b
>>769 >>771 ぼくはITAが強いと・・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:40 ID:p6oTY/U3
>>769
TPA忘れとるぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:58 ID:+gIoGj2l
つかPTAのおばはんが一番強いぞきっと・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:12 ID:5ZB7vYrr
ペンは足よりも強し
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38 ID:jWEZ5R6T
JTAを習おうかと・・・道場が一番近そうだし。(って言っても遠いけどね・・)
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:46 ID:M5LYp1VX
車のCMでテコンドーの女の選手が出てるヤツありますよね。
あれはどういった類のモノか解りませんけど・・・
手をだらりと下げちゃってノーガードに近いカタチで試合ってするんですか?
ほぼ前後の動きしかないのかな?パンチって無いのかな?

私がやってる空手だと、ワンツーボディで効かせ、ガードを下げさせた後に
上段蹴りって感じの1,2,3のコンビネーションとか得意なんだけど。
あのCMの人なら簡単にネンネさせられそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:33 ID:3nb5A2BM
ITFだけだけど、道場捜すなら参考にしてちょ
ttp://www.taekwon-do.co.jp/ichiran.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:45 ID:2e4U3Sf/
>>777
はいはい。頑張れや(w
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:41 ID:bCgAfAuu
>>777
アイタタタ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:34 ID:YsPjw2z5
>>777
それってカローラのCM?だったらあれは空手だぞ・・・。

782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:04 ID:O6XX6YVZ
うん、空手だ。空手をなめんなよ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:34 ID:O6XX6YVZ
ネリョチャギが相手の肩にあたって、
ダウンをとったときはカウントとの対象になるんでしょうか?
それとも減点でしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:40 ID:XZWb2BUe
>>783
カウントじゃなかったかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:38 ID:+CUHPWbT
>>777
お前なあ〜、伝統派空手とテコンドーの区別もつかないんかい。
ていうか空手やったことないだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:10 ID:vD2x39yO
せっかくの777が・・・イタイ奴とは・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:10 ID:vD2x39yO
狙って書き込んでるだろ?777は
ちきしょーぅ
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:29 ID:JXtQKPkB
お前ら、まんまと777に釣られたのう
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:31 ID:vNLgv3i/
>>787
そっか、やられた!
ちなみにあのCMは確か糸東流だったような気がする。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 10:23 ID:YsHhydEk
もうこのスレ終わり?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:21 ID:Ho+4iwz8
なんか、書き込みが少ないので、ネタ提供。

2002/6/9(日)に国立代々木競技場第二体育館にて、
第13回全日本テコンドー選手権大会が開催されます。
入場料は前売りが1500円、当日が2000円。
チケットぴあやローソンチケットで購入できます。
競技内容はITF-Japanルールに則ったもので、トゥル(方)、
マッソギ(組み手)、パワー(試割り)、スペシャルテクニック
(とび蹴り)の4種目。
今月号の格闘Kマガジンにも出ている黄秀一(ファン・スイ
ル)選手や、速水勇選手、卯月昇選手など有名選手も見れ
ます。
特に早水選手vs卯月選手は、KOアリのフルコンルール!
で闘います。

面白そうですよねー
テコンドーに興味があり、まだチケット買ってない人は
是非、観戦してみては?
テコンドーのイメージが変わるかも!?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:27 ID:Ho+4iwz8
あと、実際、テコンドーやってる人で、KOアリのフルコン
ルールを経験されてる方ってどれぐらいいます??
漏れはKOアリのフルコン、一度も経験したことないっす。。。

ITFテコンドーのグローブって、手も足も、
ちっちゃいじゃないですか?
フルコンでやると、相当、効きそうなんですけど。
頭部にまともに入ったりしたら、即KOとかなりそう。
実際、どうなんですかね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 05:18 ID:orvbQ8q4
>>792
ITFの防具って見た目以上に打撃の減衰力大きいよ。
端で見るよりも安全性は高い。テコンドー以外の人もスパーに使って
みるといいんじゃないかな。顔面パンチもボクシングのグローブみたいに
頭の芯に残らないし。

ただ、テコンドーの蹴り方だとKOは結構難しい。でも全く不可能じゃない。
KO狙うんだったらキックとかみたいにフォロースルー効かせないと。

速水選手も卯月選手もキックの経験があるからお互い倒す蹴りの応酬に
なって面白そうだ。今から凄く楽しみ。
ただ、下手をするとテコンドーの胴着と防具を付けただけのキックの試合になって
しまう可能性もあると思う。キックやフルコン空手の重い蹴りを受けながらだとテコンドー
らしい蹴り(回し蹴りや前蹴り以外の蹴り)は出しにくいから。
まあ、2人のテコンドースタイルから考えると大丈夫だとは思うけど。

フルコンスタイルのエキシビジョンマッチってやっぱりJTAを意識してのものなのかな。
ITFが今のスタイルからフルコンにシフトしていったらかなり面白そう。最近のITFの
全日本大会は昔のような激しさがなくなって面白味に欠けてたからね。

794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:22 ID:zZ3sGnm0
>>791
みにいくよ〜!
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:19 ID:rWLbbbJv
股関節やらかくする方法教えてたもれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:45 ID:sd3d27TU
いきなりやらかくすることなんて無理でしょ!
やっぱ、毎日、こつこつと柔軟(テコンドストレッチ)するしか方法はな
いとオモワレ。

早い人で、一人柔軟で6ヶ月、他人の力を借りてやれば3ヶ月で
180度の開脚ができる!

ところで、酢を飲めば体がやわらかくなるってホント??
実践者の体験談キボンヌ
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:59 ID:P7j9Pnkb
age
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:54 ID:Xqnxtb9r
酢飲んでも意味ないって昔テレビでやってたよ
799  :02/04/26 01:41 ID:OPYfCb31
で、なにキックの鬼はオフくんの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:03 ID:oZstCbWw
初心者です。質問があります。
チャリョ、キョンネ、テコンって挨拶ありますよね?
この時の「テコン」ってどういう意味なのでしょうか?
テコンドーのテコンとは関係ないですよね・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:11 ID:8mdYffs3
初心者で変な質問かもしれませんが、
僕はこのスレのタイトル通り華麗なる足技を身に付けたいんです。
ただ足技が習得できればそれで満足なんですが、もし不良等にに絡まれたり
彼女を守るという時にも役に立てばと思ってるんですが
その辺どうなんでしょうか?本当に辺な質問ですいません。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:52 ID:JoMPFj3A

コン=そんな挨拶聞いたことナイ
もともと護身が基本です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:22 ID:7MC0HNQ0
>>801
格闘技は護身を前提に習わない方がいい。
過信してケガするのがオチ。

>>802
「テコン」の挨拶は、たぶんITFだけ。
WTFじゃやらないと思う。
804名無し@お腹いっぱい:02/04/26 23:54 ID:CD+Uch8L
テコンドー白帯です(WTF)
テコンドー道場に通い始めて、
「スピード」が何よりも大事だと実感してるのですが
スピードをつけるための自主トレはどのようなものがいいでしょうか?
みなさんはどんな自主トレをしてるのか聞きたいです。
やはりダッシュ何本もやって、繰り返しステップからの蹴りを練習するのが
効果的でしょうか?
学生時代に野球をやってましたが、
社会人になってから、ほとんどスポーツからは遠ざかっていたので、
道場では若い学生さんの中で、体力の衰えを痛感してる今日この頃です(^^;
先輩のみなさんからのアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:19 ID:7FTPOndY
坂道ダッシュ(出来ればタイヤを引きながら)
チューブを付けて空蹴りもしくはミット蹴り
なんか良いと思います。
速い蹴りを出すのに結構重要なのは地面を蹴るという事だと思います。(蹴り足で)
頑張って下さい。
806ソリッド・スネーク:02/04/27 03:39 ID:77CgnxrG
>>803
以前、日テレの番組でアナウンサーがWTFの取材に行き、最後に「テコンドーの挨拶はテコンって言うんですよ!」
って言ってた記憶があります。
807名無し@お腹いっぱい:02/04/27 10:42 ID:rWzoS2xz
>805

坂道ダッシュするようにします。
ただ、タイヤ引きは、タイヤがない。
チューブ蹴りも、チューブがないです・・・。
チューブはスポーツショップで売ってるようなトレーニング用のもので
いいのでしょうか?
あと、「地面を蹴る」というのは、どういうことでしょうか?

808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:54 ID:fgiCRH8h
タイヤは古タイヤ譲ってもらえると思いますよ。
チューブ(私はゴムと呼んでます)は自分で作れますよ。
私のゴムは東急ハンズで材料買って作りました。
飴ゴムとナイロンの布(幅4cmくらい)とマジックテープ(布と同じか小さめの)
と金具があれば作れますよ。布とマジックテープを縫い合わせて足に巻くバンドに
します。バンドに金具を固定してゴムをお好きな長さ(大体自分のスタンスくらい)で
結んで調整して下さい。
地面を蹴るイメージは陸上競技のスプリントのスタートと似てます。
「用意ドン!!」で地面を蹴って前に進みますよね。あのイメージです。
809名無し@お腹いっぱい:02/04/27 23:14 ID:KI9+Uo3o
>808

どうもです。
近くに巨大な公園があるので、そこにランニングに行ったついでに、
木にチューブを巻きつけて、蹴りの練習をしようと思います。
タイヤはさすがに引きずって走れない(ちょっと恥ずかしい^^;)

最近、道場でキョルギをやらせてもらえるようになったんですが、
白帯同士でやると、足のスネが当たってお互いに「痛ぁー」と叫んで
その場に崩れ落ちる、ということを繰り返してました。
スネ当てを買ったので、今後は多少 楽になりそうですけど。
キョルギは繰り返しやることで、上達というかコツをつかめるでしょうか?
ステップしながら蹴る、というのがどうもうまく出来ません。
学生時代は運動神経があるほうだと思ってたのに、こんなにも鈍感になってるとは
ほんと情けないです。色帯の人とやると、全然蹴りが当たらないんですよね・・・。
めげずに努力していきます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:33 ID:qjAdC0vQ
スネがぶつかると言う事はどちらかのタイミングが
相手に合ってしまっているんだと思います。
キョルギのテーマも数限りなくありますが相手のスネに自分のを
ぶつけないと言う事であれば相手の蹴るタイミングを外して蹴るべき
でしょうね。キョルギの習熟度については一概に語れませんが大雑把に
言えば「勘」が重要だと思います。ガードも存在しますが基本的には
いかに相手の蹴りを透かして自分が相手を蹴るかだと思うので出来るだけ
蹴り合うようなキョルギは避けた方が良いかと思われます。無論打たれ強さ
も必要ですし流れの中で乱打戦の様になってしますケースもありますが
基本はいかに自分がやり易く相手をやり難くするかだと思います。
私見で好き勝手に述べましたがあなたの所属道場(先生)のカラーも
ありますんで御自分で判断されて自分にあっている技術や考え方を取捨選択
なされば良いんではないでしょうか。始めたばかりの頃は総じて身近な先輩(色帯)
に弄ばれる様な感がありますがその人はその人 あなたはあなたのスタイルがあると
思いますんで闇雲に真似るだけと言うのは近道なようで遠回りかも知れません。
余りネガティブにならず一歩一歩確実に自分のモノにしていけば良いんではないですか。
色帯の人はキャリアが上なんであなたより出来て当たり前だと思います。
御自分の現状の力で最大限の努力をされることが一番ですよ。
それでは頑張って下さい。
811名無し@お腹いっぱい:02/04/28 01:10 ID:t1PqwfWp
>810

色々とありがとうございます。
白帯同士でキョルギをやると、お互いにボカボカと蹴りあうだけで
師範や先輩にも「お前ら、よけろよ!受けてどうする」と怒られます。
なんか極真空手みたく打ち合いになっちゃうんですよね。
どっちが多く蹴りを当てたか、ということで意地になりあって、
非常にレベルの低い蹴りあいで、見る側に回ったときも笑ってしまいます。

28歳になって初めてテコンドーを始めた人間としては、
以前のレスでも話題に上がりましたが、入門書とかビデオがもっと普及してくれると
いいなぁ、と思ったりしてます。空手や合気道、キックや中拳などは本はいっぱいあるけど
テコンドーってないんですよね。とても残念です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:37 ID:quPX5SsT
ところでどちらで練習されているんですか?
差し障り無ければ教えて下さい。
813名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 01:43 ID:cDIdKuWq
あの…キョルギってなんですか??
ITFにもあるんでしょうか?
814名無し@お腹いっぱい:02/04/28 02:13 ID:7K8cjrtr
>813 空手でいう組手
815名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 07:00 ID:NEJ0CSWE
WTFとITFでは呼び方が違うんですね<組手
ウチはマッソギって呼んでます
816名無しさん@お腹いっぱい:02/04/28 15:34 ID:KIfHmx58
極真の数見選手って、
ビール瓶で足をゴンゴンやったり、
鉄を蹴ったり(スゲー!)してるみたいですけど、
テコンドーをやる者も、
硬いものを蹴って、足の甲や脛をゴツゴツに硬くしておいたほうが
いいのでしょうか?809さんが書いてるように、
組手のとき、けっこう足がぶつかってアザが出来ちゃったりしますよね。
そうすると、しばらくは練習を休まないといけなくなったりしてしまうので、
そうならないためにも、足を硬いものにぶつけて慣らしておくべきでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 16:26 ID:WSTenLyu
ttp://www.dori-mu.com/
ここにある
手と脚のプロテクターの、DIPとPUとの違いはなんでしょうか?
あと、それらはテコンドーWTFの、公式試合で使用してもいいものなんでしょうか?
掲示板にも書いたんですが、急な事なので教えて頂きたいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:54 ID:XUYIM+Q/
プロテクター(あて)については形状等に問題(異常)が無ければ
どんなものでもOKだと思いますよ。強いて上げれば足甲部分までカバー
だれている物は駄目ですね。まあ上記のアテも練習には良いですよね。
私はもう使ってませんけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:15 ID:moxaOxne
817>DIP=DIPPED,表面が滑り感のあるタイプ、PU=ポリウレタン、
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:43 ID:eMdMG9kl
818さん、819さんありがとうございます。
821800:02/05/01 11:06 ID:cjgq/z2y
結局、「テコン」という挨拶の意味はわかりませんか?
ご指摘のありましたように、ITFでやってます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:12 ID:azmhM5Qo
テコンドーの「テコン」でしょ?
漢字変換できないけど、足に台とかいて、「テ」と呼び、意味は足。
拳とかいて、「コン」と呼び、意味は拳、とか手。

「テコン」を直訳すると、「足と拳」「足拳」「足手」。
まあ、ちょっと変ですね。
けど、言葉の語源なんて、意味の無いものもあるから、
いいんじゃない?
たとえば、「おっす!」ってどういう意味?ってのと同じじゃない
かな?

「足」「拳」以外に意味があるなら、俺も知りたい。
823名無しさん@お腹いっぱい:02/05/01 13:04 ID:4oXDbf7w
道場に入るとき挨拶するときに「テッコン」ていうんじゃないですか?
空手の「押忍」みたいな。違うかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:16 ID:0fHYM1Cg
age
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:23 ID:GM83q5wL
「テコン」ってのは挨拶っすよITF入る時に皆ムック貰ったと思うけど(一部のみかな?)
それには「テコン」は礼を意味するって書いてあるけど実際ハングルで「テコン」が
挨拶だとは思ってなかったよ・・・ってかチャリョの「ポーズ」と「テコン」の掛け声は
ちょっと気恥ずかしかったな・・・


826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:19 ID:0PlTQc1O
「テコン」って韓国語で挨拶するときに普通に使う言葉なの??
空手でいう「押忍」みたいに、道場の場だけで使う特別な挨拶の
言葉じゃないんすか??で、その言葉には特別な意味は無いと
思ってたんですが。。。単にテコンドーからドーを取って、「テコン」
だと思ってた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 17:04 ID:GJ/0hioy
んじゃ、「おはよう」を「おっはー」と言ってるのと
大して変わりないということでしょうか?
828:02/05/01 21:26 ID:hWN7l5mM
テコンの挨拶の意味は
たしかテコンドー精神に準じてこれからのぞみます
みたいなことを略してたんだったようなきがする
829名無しさん@お腹いっぱい:02/05/01 22:22 ID:X5MDouAU
一番はじめに挨拶を教えられたとき、指導員の方が
この「テコン」ってのはテコンドーのテコンと同じです、とは言ってましたが…
詳しい意味までは聞かなかった。
うちでは目上の人に挨拶するときと、あと柔軟前・柔軟後にお互いにこれで挨拶をします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:31 ID:L06sVMC4
「テコン」ってなんかカワイイよな。(藁
831名無しさん@お腹いっぱい:02/05/01 23:39 ID:Ycel4bPX
そもそも「押忍」ってどういう意味なんだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:49 ID:+I07qjrm
おはようございます>おっす>押忍

では?
833:02/05/01 23:53 ID:hWN7l5mM
押しつつ忍ぶ
目標にまっすぐすすみ冷静な判断で目標に忍び寄るっつーよーな
意味だったよ−な
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:55 ID:nZ/vfG95
ここは、ITFが多いね。地方じゃ加速的にWTFへ鞍替えされてるからあせってんじゃないかな。
はじめは、ITFのみなさんは練習法やレベルの差にびっくりするけど、だいじょうぶだよ!
勇気をだしてがんばってください!ほんとうに強くなりたいのなら決心すべし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:52 ID:K+ACTNWe
wtfのほうが上っつーことか?
そうは見えん。
836WTF:02/05/02 21:50 ID:76wPfh4s
じゃあ、なんとかチャンピオンとうちの黄帯とでもやってみるかい
とにかく上とか下なんていってるようじゃ
おまえ モグリだろ 知ったかぶりはみっともないぜ(w
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:24 ID:jd/cohdg
あんたも暇すぎ。
煽りってのが見え見えだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:17 ID:2dR+XHPs
>>834
地方でITFからWTFに鞍替えって、元々ITFって地方にそんなに支部出してないだろ?
指導員になるどころか、段位を取得するのだってかなり大変なのに。
指導員資格の取れる2段以上の有段者が何人いると思ってんの?
師範・副師範だって国内じゃ10数名、20人は居ないんじゃないかな。
WTFの段位認定や支部設立基準ってそんなに甘いの?
ITFは指導者が足りなすぎて師範たちが出張してまで指導してるのに比べたら、ある意味
恵まれてるのかもしれないけど。
839名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 00:54 ID:NQCTNGkx
昇級審査って、テコンドーはじめてからどれくらいたったら受ける資格が与えられるんでしょうか?
半年くらいでしょうか?
ちなみに当方ITFです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:48 ID:7r2kVSZ2
>839
俺がいた頃はね、出席率とかで判断されてたよ。
普通は3ヶ月くらいで受けられると思うけどね。
真面目にやってれば飛び級もできるから頑張って!

841あぼん:02/05/03 02:04 ID:VX4deGGz
五年と7ヶ月さ。頑張れよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:35 ID:qqHq7gBB
>>838
同意。
はっきりいってWは昇級昇段は甘い。結構てきとう。
ITFはただ単にマイナーなのではなく、昇段基準や支部設立に対しても
正確なテコンドーの技術や理論が薄れていかないように気を配ったりしていて
かなり慎重。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:10 ID:mcTLYbxG
>>842
ドイツで暮らしたことあるんだけど、そのときにWTF数年行ってたけど、
試験はえらく厳しかったよ
テコンドー理論、傷害や正当防衛など関連する法律等など多かったよ
逆にITFが評判悪かった
国によって違うんだね・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:29 ID:JwjbCtv0
ペーパー試験かい
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:44 ID:HxGuZ11U
>>80
林家?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:03 ID:JwjbCtv0
wara
847名無しさん@お腹いっぱい:02/05/03 22:24 ID:q+nJv5Ds
>>840
ありがとうございます。
まだまだバランスも悪いし未熟ではありますが、やれる限り頑張ります。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:37 ID:Fn7lC0A/
テコンドーを先週始めたばっかです。
さて、右も左もわからないテコンドー。
自主トレといっても何をしていいのかわからず。
筋トレは必要なのでしょうか?
テコンドーには何のトレーニングがいいのでしょうか?
教えて君でスマソ。
情報キボンヌ。
849 :02/05/03 22:57 ID:SNAO1C/+
テコンドーに必要な筋肉を鍛えればよろしい
ひたすら突きと蹴りの練習をしろ
ウエイトつけてもスピード落ちるだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:05 ID:8h3WeijX
>>849
848です。
テコンドーに必要な筋肉って何ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:32 ID:dpnzwXSE
とりあえず腹筋と背筋は重要だな。
だからと言って「腹筋と背筋の鍛え方教えて下さい」なんて書くなよ。
それぐらい自分で調べろ。
852テコンドー1:02/05/04 13:22 ID:RCZPtfd0
>>838
WTFの場合、色帯の昇級は師範の任意基準で決定できます。
ですから、道場によっては帯の数は増えたり減ったりします。
早い話が黒帯になるまでは4段以上の国際師範に全て任されています。
黒帯からは複数の師範の元で試験を行い昇段します。日本では二段まで
しか取れなかったと思います。それ以上は韓国の国技館で取得。

初段から二段は出席日数が1年か2年あることが条件だったような。
また韓国の方が段が取りやすいのも事実。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:15 ID:cB23y5sA
チンコドーだかマンコドーだか知らんけど
太極拳でけちょんけちょんにしてやる
モヤシ野郎め
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:51 ID:E3PI0tbF
>>853
ヲタうざいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:47 ID:7+yHeCk0
>>854
いやいや、きっと煽りデビューしたばっかりで上手く煽れないんだよ
皆で言ってやろうぜ・・・逝ってよし!!てさ(遠い目)
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:34 ID:N4R8r9OA
チンコドーだかマンコドーだか知らんけど
太極拳でけちょんけちょんにしてやる
モヤシ野郎め
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:35 ID:N4R8r9OA
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:12 ID:rsGNynSZ
>>856
イッテヨシ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:11 ID:EihxSpQu
>856
ウザイ
860名無しさん@お腹いっぱい:02/05/06 00:22 ID:e0rv+Vjr
6月にある全日本、皆さん見に行かれますか?
まだ行ったことないのですが、会場などどれくらいの規模なんでしょう
自由席ですよね、確か。
861 :02/05/06 00:25 ID:DrL8R6Dz
教えて
テコンドーって体硬い人は出来ない?
86221:02/05/06 00:29 ID:gQAq8lQl
出来る出来る!俺未だに固いけど全然出きるよ!
柔らかい方がテコンドーの技術習得にはいいけど。
固いとダメなわけじゃないよ。
あとストレッチにじっくり取り組むから心配しなくても大丈夫
863名無しさん@お腹いっぱい:02/05/06 00:31 ID:zS3RXiYJ
>>861
そんなことはない。
というか確かにテコンドーに柔軟性は必須だが、それは努力次第でなんとでもなる。
現に俺もテコンドー始める前はそりゃあ硬かった(前屈で指先が床につかないくらい)
毎日少しづつでも柔軟やってりゃ確実に成果は現れるぞ。
864861:02/05/06 00:53 ID:DrL8R6Dz
レスありがとうございます。
やってみます!!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:53 ID:D007nnEm
もともと柔らかい人はそれ以上柔らかくなりにくいって本当ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 02:28 ID:z/xy2goo
>>865
関節とかの可動範囲が飛躍的に大きくなる事はないけど(当然物理的限界がある)、痛みとか抵抗は
減少するよ。

やわらかい人だと仰向けの状態で開脚して爪先を床に抵抗も痛みもなくつけられるようになるよ。
ただ、柔軟性だけあっても姿勢や技を安定させる力がないと宝の持ち腐れになる。
スローキックや上段蹴りの停止とかで力をつけてください。この手の力は足の細かい筋肉の力や、
背筋・腹筋・大殿筋の力のバランスが大事なのでウエイトとかやっても中々身に付きません。
片足スクワットとかもやったほうがいいですね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:54 ID:76q8Taht
広島でテコンドーをやりたいが道場がありません。何かいい方法はありませんか
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:51 ID:RC1FfM7s
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:57 ID:RC1FfM7s
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:09 ID:lUUR0xll
>>867
WTFとITFどっちがやりたいの?
871867:02/05/06 23:31 ID:cb/Kzp3j
ITFでやりたいです
872 :02/05/06 23:34 ID:HLl/Udlb
漏れは広島だ(ワラ
873 :02/05/06 23:36 ID:HLl/Udlb
空手にしとけ
漏れは極真だぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:29 ID:aTSnU3lY
>>867
なら問題無いね。道場あるでしょ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:37 ID:D86bY7nj
皆さんは、家で柔軟などやっていますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:05 ID:VNsWkKjS
初心者な質問でスマソ。
WTFテコンドー黒帯の人ってどれくらいやって黒帯とりました?
また週どれくらい稽古しましたか?
よかったら教えてください。

877名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:24 ID:S6VY/xdX
>>875
漏れはまだITF初心者なんで、偉そうなことかけないけど。。。
一応、風呂上りに毎日、柔軟やってますよ。
テコンド始める前は立位体前屈で指先が地面につく程度
だったけど、今では、手の平が地面に余裕でつくようになり
ました。あと少しで、180度開脚できそうなんで、開脚に時間
かけてやってます。

上級者の人でも、柔軟は、結構、毎日やられてるんじゃない
ですかね??
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:58 ID:JY3FC7UP
ITFの黄帯なんだけど「チョンジ」が覚えられない。
何かコツがあったら教えて?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:30 ID:HdTlDInU
WTF応援上げ
880名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 01:14 ID:4ahy7GpX
白帯です。
来月に昇級審査があるのですが、型がイマイチ…
サージュチルギ、サージュマッキに力強さがないと言わるのですが、
もしなにかコツのようなものがあったらこちらも教えてくださると嬉しいです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:31 ID:Jd4oiBPv
>878
右のチルギの後は180°向きを変えてマッキ
左のチルギの後は90°向きを変えてマッキ

これを覚えるだけで随分楽になったよ。
がんばれ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:59 ID:wyz2l/V2
>881
ありがとうございます。でも90°は、左右どっちにですか?

883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:06 ID:gHS5TiwS
あげ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:05 ID:ayRhIJZh
格闘技通信のシュルトの取材のページでタピラッツと一緒に写ってたけど。
タピラッツも日本に来てたのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:39 ID:jTdUHZNh
茨城県の水戸周辺にITFの道場はないでしょうか?
検索しても引っかからないので、ないのかもしれませんが。。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 02:50 ID:6QbfhPMI
>>885
取手に有るみたいですよ。
WTFなら水戸にあるようですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:11 ID:jTdUHZNh
>>886
レスありがとうございます。
このスレ読んで、ITFの方が強さを追求してるのかな〜と
妄想してるものんで。
取手ですか。。。遠いですねぇ。。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 06:03 ID:T2T5GN5R
>>887
どの流派も強さを追求している。
所詮は妄想。
889なーむ:02/05/11 07:01 ID:1v5kQ7tE
強さ云々言う前に近い所、通いやすい所に入りな。
大半は強いもクソも無い中途半端で辞めていく奴ばかりだから。
3年なり4年なり少なくとも真摯な態度で自分なりにでいいから
懸命に練習に励んで鍛えぬいてそれからでも遅くないよ。
強さの追求なんて考えるのはさ。
890名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 15:42 ID:fx6bwYmG
相変わらず、ただ一人初心者で申し訳ないんですが、
蹴った足が、相手に当たると痛いんですが、
みなさんは、テコンドー始めた頃ってどうでした?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:17 ID:GxXDemlF
>890
ビール瓶でたたけと言う人もいるが、おれは慣れた。
マソギやってればまぁそのうちへいきになります.
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:17 ID:rgLqjB/5
>>890
勿論痛かったよー。でも、これも慣れだと思うけど。
相手をぶっ倒すか、自分の足がぶっ壊れるかの覚悟で蹴ると割と痛くないよ。
2回程、本当に足の骨にヒビがはいったけど(藁 。
痛いと思ってびびって蹴ると本当に痛いよ。
サンドバッグや砂袋蹴ればいいよ。ビール瓶で脛を叩けとまでは言わないけど、やっとくと
平気でバンバン蹴れるようになる。
師範や指導員は部分鍛錬しろって言わないの?
キッチリやると血尿が出るから、血尿が出たら2日はあけてな。
砂袋だったら左右500本づつ0〜100は軽く、100〜300は少し強めに、300〜500はフルで蹴る。
あと、踵も左右300位蹴る。
砂袋は通販で売っているよ。砂袋はサボるとすぐコンクリみたいに硬くなるからこまめに蹴らないと
すぐに使い物にならなくなるよ。
脛毛が禿げてつるつるになるまで蹴りまくれ〜。
893名無しさん@お腹いっぱい:02/05/13 10:31 ID:Fqfk4Y7w
ビール瓶叩き、地道にやっていきます。
血尿の話しはよく聞きます。極真の黒澤選手とか。
みんな根性ありますね。。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 11:48 ID:E/YIpoAc
チ ョ ン の 巣 窟 っ て の は こ こ で す か
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:41 ID:uf0zVGz5
>890
俺もはじめての試合の頃はとっても痛かった!そしていまだに練習中とかに足がはれたりする。でも、慣れるしかないな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:53 ID:e1GFpJCr
>>894 帰れバカ
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:27 ID:9v57/JOU
>>894
こいつ他スレで叩かれたヲタ
早く死ね
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:19 ID:r1VGPHqc
>894
まじで氏んでほしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:12 ID:9TzHUl/E
ネリチャギとかてぃっちゃぎならあんまり足が痛くならないよね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:16 ID:rOcsJYNM
900げっと
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:46 ID:8o7QAjnm
質問なんだけど、WTFの道場に通ってる人って月どれくらい金かかってる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:45 ID:5kxcwtKT
今、10chでWTFの韓国の大学のテコンドー学科に通ってる人の密着ドキュメントみたいのやってる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:09 ID:ztUsx5ts
テコンドー部でやってるもんだと思ってましたが
学科の学生さんだったようですね。
師範になって頂いて普及に努めて貰いましょう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:43 ID:nktNGB80
>>902,903
詳しい内容教えて。
905テコンドー界の癌:02/05/17 16:22 ID:QKzmXiQu
森 許三 樋坂 吉   桑金井もかよ!
こいつらなんとかしてくれ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:13 ID:ZmC4Uu2q
>>905
WTFの人?

そう言えば、JOCの認可取り消しになる(なった?)みたいだけど、結局どうなるの?
アジア大会には出れないらしいけど、上のほうが馬鹿やってると選手や練習生が割り食って
やってられないよね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:04 ID:PmrH3M1L
一応男女あわせて8人は実際のところ出場しますけどね(w)JOCも
大変みたいよ!世間体があるからさ
それにしてもなさけないよね総会屋が「テコンドーは、
わしらのもんや!」としゃしゃり出てきたらこの始末だもんね!
ほんと選手が哀れだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:39 ID:PkvkrwK3
>>905
実名は出さないほうがいいと思う。世間的に名前が通っている人達じゃないし。
そういえばすれ立ててたね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:55 ID:/n2niNPT
>>908
残念ながら実名ではない。が わかるやつはいるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:44 ID:XJnnomJI
5月11日のK1で演舞したらしい。
911(=゚ω゚)ノ:02/05/19 01:15 ID:nelfiJcV
質問です。
門前仲町にあるファラン会という道場に興味あります。
深川スポーツセンターでやってるようですが(HP確認済み)
通ってる方とかいます?
何人くらいでやってるのでしょうか?

そのうち見学しに行こうとは思ってますが...
912名無しさん@お腹いっぱい:02/05/19 19:25 ID:+wVDzNuR
みなさんの一日の練習メニュー教えて。
私はランニング30分、砂袋蹴り10分、腹筋・背筋・プッシュアップ50回は
どんなに忙しくてもやるようにしてます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:02 ID:ncGeJzW4
家に砂袋とはなかなか突拍子もないですな
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:22 ID:YhjhJOX3
>>876

週1回と年に数回の合宿で2年ちょっとで初段取得。
まあ、オレがやってた当時の昇段審査は甘かったからね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:17 ID:tRjf7S5W
>914
それってめっちゃ早くない!?
何年前?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:58 ID:PlsVHSVi
hage
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:19 ID:lz0MeSW2
今日昼間、タレントの韓国旅行番組でテコンドーが少し出てきた。
板三枚割は見事だったが
光浦の頭に載せたりんごを蹴るとき勢い余って背中を蹴ったり
テコンドーとエアロビクスをあわせたテコンビクスなるものには
まったく蹴りの動きが入ってなかったり、その先生が
なぜかデブだったりした。
918名無しさん@お腹いっぱい:02/05/26 10:12 ID:evrY7OQb
テコンドーシューズを安く通販で買えるサイト知ってる人いませんか?教えてください。
5000円〜7000円くらいで購入したいんですが。
他にも格闘技グッズ(砂袋とか鍛錬グッズ)を安く売ってるサイト教えてください。
教えて君ですみません・・・。
91927:02/05/26 19:15 ID:jhvdGhl9
ttp://www.dori-mu.com/
こことかは?
920914:02/05/27 01:08 ID:6NtAJi8M
>>915

10年前。
921 :02/05/27 01:34 ID:1sFMhuSx
テコンドーだってよ(クスクス
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:36 ID:huf5pP2Z
921=ヲタ(格ゲー好き)
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:41 ID:9oPoz2hr
今日姫路の武道祭行ってきたよ。ホァチョー!岡本よりちゃんハァハァ来とったで。テコンドーがいち番カッコ良かったよ。ぼくも始めようかな!姫路にある道場情報きぼん。
924名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 02:21 ID:KkdG0mz0
>919

どうもありがとう。
注文しました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:38 ID:grRQtGDL
>923
姫路の武道祭りってなに?詳細キボンヌ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:07 ID:xA7gku/b
最近でも、テコンドーシューズを街中で履いてるアホタレはまだいるのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:05 ID:F/N2i9CL
黄帯から緑帯までどれ位かかるの?
練習は週2、3回行ってるけど。(ITF)
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:23 ID:6oZaDDhX
半年から一年
妥当でしょ?
929名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 11:30 ID:USR7/5k4
ミット蹴りとかがとても気持ちよくなってきて、
威力も増してきたんですが、マッソギになると「????」になってしまう。
自分の間合い、ステップとかがまだまったく出来ないです。
なんかテコンドーというより、空手のような打ち合いになっちゃって先輩にも
注意されるんだけど、みなさんも最初はそういう感じでしたか?
3ヶ月目なんだけど。どしたらいいの?これってセンスの問題で諦めるしかないでっか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:28 ID:jFmBJhuJ
マッソギちゃう! キョルギゆうねん
あいてーえふは、別スレでよろぴく。ここはテコンドーのマジスレですよん
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:50 ID:YCKAOHUL
>>929
3ヶ月ならそんなもんだよ

>>930
はいはい
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:09 ID:DneCYACi
最初は打ち合いになれたほうがいいよ
いきなりスマートに戦う練習をするとチキン逃げ野郎組手になっちゃいます
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:10 ID:ix4A7Lot
934名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 01:05 ID:44tm99fA
>932

打ち合うと、注意されちゃうんですよね・・・。
「練習でステップ習っただろ!ちゃんとステップ使え」とか。
勢いに任せてやっていきます。
935名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 01:29 ID:7wk/641O
コンヌンソアンパルモカウンデヨンマッキって正面立ちでいいんでしょうか?
色帯の先輩にそう教わったのですが、人によっては半身になってる気が…
マッキは基本的に半身ですよね。
このカウンデヨンマッキだけは別なんでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:14 ID:NHj0jvW7
けっこう前にBSIにでてた(荻原の番組)かっこいいひとの名前おしえて。
かれつよいの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:07 ID:iRV5Rdp0
>>935 半身です.
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:53 ID:EWCSXSdS
テコンドー選手並の柔軟性を手に入れるには
柔軟運動をどれぐらいの期間こなせばよいのだろうか?
939名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 13:14 ID:FMZAjzmv
期間は人それぞれだと思いますが、
一日30分〜1時間は柔軟するように努力してます。
940名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 13:20 ID:9KntCyni
>>937
ありがとうございます。やっぱり半身なんですね…
今までひたすら正面立ちでやってきたのですっかりしみついてしまった。
直さねば。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:29 ID:xTdEYcmL
>>939
30分〜1時間ですか。やっぱそれぐらいやんなきゃ駄目なんですかねぇ。
いちおう、運動終わった後とか風呂上がりとか、体が温まってるときに柔軟してますが、
5分ぐらいで終わってしまう(苦笑)
なんか開脚とかしてると気持ち悪くなってくるんですよね。なんでだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:34 ID:a8bLfIbn
>>941
柔軟をすると筋肉の間に溜まった疲労物質が血の中をめぐるんだから多少気持ち悪いのは仕方がないだろ。
943名無しさん@お腹いっぱい:02/05/31 12:49 ID:VGmDT0Xk
そうですか?自分は柔軟すると気持ちよくなって
そのまま眠ってしまいたくなります。
が、「ここで寝ちゃいかん」と気合を入れなおしてやってます。
その結果・・・今度は体が温かくなりすぎて目が覚めて寝付けなくなってしまう。。。
944716:02/06/02 19:17 ID:TbHBak9r
柔軟はやりすぎると筋肉を痛めるので、長時間やってはいけない。
詳しくは、整体で楽ちんに股割ができる?を参照。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:11 ID:alx8OdlI
>>929
止まっているものと動いてるものを蹴るのは全然難易度が違うよね。
さらに相手が攻撃もしてくるとなると、なかなかミットを蹴るよう
にバツンとは蹴れないのは最初は仕方がない。
テコンドーは顔叩く競技だから足止めてボコボコやりあうのはナン
センスだよ。足止めて打ち合う=倒す組手というではないからね。
ポイント制だと、威力等を考えず当て逃げになっちゃうとかいうの
がどうしてもあるけど、上の人はそういう意味で足を使えって言っ
てるんじゃないと思うよ。
特にテコンドーは足技を使うので、距離の作り方ってのが大事。こ
れはテコンドーに限らないんだけど。くっついてボコボコ殴りあう
距離ってのは、足で蹴るよりも手で殴った方が早いでしょ?そうい
う危ない距離でも何でもかんでも蹴ろうとしたから注意されたんじ
ゃないかな。
自分のそれぞれの技の間合いを理解した上で(ばっちり威力が出せ
る距離ってのがあるよね)、タイミングよく技を叩き込む、またそ
ういう距離や間合いを作り出して行く事が技術だと思うので、上の
人はそういう事を言いたかったんじゃないのかな。

間合いの取り方、ステップワークからバランスが取れた蹴りが出せ
る、蹴ったあとすばやく動ける状態に戻る、蹴る瞬間のディフェン
ス等組手での蹴りはミットを蹴るのに加えて別にも沢山の要素があ
ると思うのでそこらへんを追求してみてはよいのでは。
946名無しさん@お腹いっぱい:02/06/03 09:55 ID:ha4SjPhx
>945

なるほど。ありがとうございます。
最近、相手に蹴られた場合ギリギリまで蹴りを見て、
当たりそうになる瞬間にサッとステップで避ける。
で、相手の蹴った足が下につく前に、自分がバッと踏み込んで行って
ダブルを決める、そういうのを意識しながらやってます。
これってかなり足腰の力、瞬発力が必要になってきますよね。
仕事忙しい時でも、ランニングやダッシュを怠らずに頑張って自主トレしようと思います。
947 :02/06/04 01:50 ID:PBw1PUF9
理屈はそうなんだけど、実際にそういう練習から入るやつはたいていチキンになっちゃうんだよなぁ
 打たれ弱いし打撃の威力もないフルコンにたたかれる代表みたいになっちゃう.
>945以外にもがチンコでやる組み手もたまにはやったほうがy
948 :02/06/04 03:04 ID:vR3LUiJL
テコンドーやりたいけど近所の大学でしかやってないみたいなんだよね。
俺大学生じゃないんだけど外部の人間が行ってもいいんかな。
949BUDO-RA:02/06/04 15:59 ID:nMfy3Q+h
書き込み失礼します。
サイトBUDO−RAのお知らせです
ITFテコンドーのコンテンツもあります


6月3日より、インターネット上で武道・格闘技動画の配信を開始しました!
それは…

世界初の格闘ストリーミングマガジン
武道リアルアクション「BUDO-RA」
http://www.nifty.com/budo-ra/

このサイトは、世界中の武道家による秘伝の指導・実演ムービーをオンラインでご覧
いただくものです。会費は月額制で1000円。1ヶ月間、10数本の武道・格闘技動画コ
ンテンツが見放題の画期的なサイトとなります。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:01 ID:x2uMopr/
>>948
なんでココで聞くの?
951名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 12:44 ID:TeJ4U5PQ
ITFとWTF、今後どっちが伸びていくと思いますか?
やっぱオリンピックの正式競技になったWTF?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:16 ID:0PZGfrs7
なぜITFを選ぶんだ?
その感覚がわからない
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:22 ID:PNqbDw0H
実際やってみなけりゃ面白さは解らないよね。
>>952はITFも経験してる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:24 ID:NxQqqbZy
>>953
「エイズ患者の気持ちはエイズに罹らないと分からない」的理論だな(藁
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:27 ID:PNqbDw0H
>>951
どっちもそんなに伸びないんじゃない?
強いて言うなら
あなたの言うとおりWTFの方が伸びるかも。
私はITFですが・・・。
オリンピック正式競技ですもんねWTFは。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:28 ID:PNqbDw0H
>>954はITFの奴等はエイズ患者だと?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:31 ID:NxQqqbZy
そうじゃないが、共産主義というのは伝染性もあるし致死的でもある点でエイズに似ているかもな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:15 ID:0PZGfrs7
ITF is Mac,OS
WTF is win,OS
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:45 ID:srBsXoMi
ITFって端で思われてるほど北朝鮮色強くないんだけどね。共産主義色も感じた事ないし。
道場によっては入門誓約書に道場内での政治活動・宗教活動の禁止を明記してるところもあるし。
ただ、朝鮮総連との関係が切れないのは後々まずいことになりそう。
それと、型の名前なんか殆ど日本人に喧嘩売ってるようなものでしょう。

世界的規模ではWTFがやっぱり伸びるんだろうな。やっぱりオリンピックは大きいよ。
ただ、日本国内に限って言えばWTFはちょっと厳しいんじゃないかな。
キックやフルコン空手があって、防具空手の流派も腐るほどあるし、技術レベルは別にしてあのスタイルは
日本人受けしないんじゃないかな。
これから武道・格闘技を始めようとする人、特に強さを求めている人に対してあのスタイルってあまり印象よく
無いんじゃないかな。オリンピック見てがっかりしたっていう人も多いよ。
960ITF:02/06/05 15:46 ID:DTFkGIlm
>>958 納得
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:01 ID:DTFkGIlm
JTA:TORON OS
962中国在住:02/06/06 00:00 ID:r1XnBgHp
WTFでMac使いは?
ちなみに私です。Mac2年、WTF3年。
今月昇段テスト!
963名無しさん@お腹いっぱい:02/06/06 00:08 ID:D68jU9fj
WTFは「スポーツです!」って言っちゃえばいいと思う。
そうすればフルコン空手やキックの連中に強く叩かれることもないと思うし。
WTFテコンドー、やってて楽しいし。悪いイメージさえ消えれば
きっと受け入れられる競技だと思うんだけどなぁ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:39 ID:nzYrT978
>>959
半分ほど同意。
日本でさほどWTFが流行らない(であろう)理由は
アメリカでサッカーが流行らない理由と似てる気がする。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 12:42 ID:GSUpWLtI
ITFやってるけど、
組織、指導等はかなりしっかりしてるよ。
上の先生は教育としてテコンドーを考えてるしね。
漏れの道場は先生が日本人なので朝鮮色は皆無。
もちろんないのがいいといってるんじゃない。
たのしいよ。
ところで今度の日曜全国大会だね。
みんな行く?
966中国在住:02/06/07 13:40 ID:XDsraa5u
>>963
「スポーツ」か「武道」かは、
その道場によるのではないかと思います。
今僕がいる吉林省延吉はテコンドーが市技(韓国の国技であるように)
なので、至る所にW,Iの道場があります。
一般向けの道場と代表選手になる為の道場でわけられると思います。
実際僕はWですが、防具なしのフルコンタクトの練習する事もありますよ。
試合後しばらくはアザだらけですが・・・
「スポーツ」かどうかは本人の価値観ではないでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:47 ID:D4M4xKkt
>965
行く!楽しみ
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:19 ID:oOVB33LR
>959
武道の中に共産主義を盛り込むのは難しいんじゃないかな。
でも型の名前を見ていくと北朝鮮一色じゃん。金○○の色濃厚。主体(チュチェ)
なんてそのもの(笑)
わからないんだけど朝鮮総連との関係っていうのはどの部分?
969名無しさん@お腹いっぱい:02/06/08 10:24 ID:X5GX9Jh7
そろそろパート3のスレを。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:47 ID:oNciXYzX
協会幹部は総連関係者が多いよ。
それと、メインスポンサーの在日企業も創業者の死後、総連関係者が牛耳ってるね。
それに資金的に依存し切っているわけだ。
其れと昇段審査料や、今もやっているか判らないけど昇段時に加入を奨められるテコンドー
年金の金の流れ。
北朝鮮での世界大会のときの渡航窓口も朝鮮総連。日本人、韓国籍在日も総連を通して
問題なし。審査らしい審査も無しに渡航OK。

ただ、誤解のないように言って置くと、朝鮮総連がITFの運営を歪めているってことは表面上はないよ。
明日の全日本大会とか、スポンサー企業からすれば持ち出しの方が多いようだし。
総連や在日企業にとっては慈善事業に近いものかもしれない。

しかし、朝鮮総連のイメージがかなり悪くなっているし、日本の当局の締め付けも今までよりきつくなっている
ことから、これらに依存して関係を切れないITFは後々まずいでしょう。
総連とメインスポンサーの企業に切られたら、今のような活動は先ず不可能だからね。イメージの悪化も大きい
だろうし。

971名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:22 ID:2MM6QUx9
そういえばさ、結構前にゲームのマネゴトでテコンドーやってるとか
いってる「テコンドー野郎」ってどこ行っちゃったの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:27 ID:hLb8KHs4
 だからJTAのような団体が発足したんじゃないかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:35 ID:UGTKjCwm
 とりあえず、今日の結果でも 誰か書いてください。
よろしく。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:04 ID:UFuvDvOb
今日のITFの全日本大会、観戦してきたよん。
おもしろかったんで感想を交えて、結果を報告します。

組み手は、マイクロ級は田部選手、ライト級は厳斗一選手、ミドル級
は黄秀一(ファン・スイル)選手、ヘビー級は南選手(たぶん)が優勝でし
た。やっぱファン師範の蹴りはめっちゃすごかったです!速くて、正確
な蹴りを着実に繰り出しているように見えました。厳選手は、大会ポスター
を飾るだけあって、組み手、型とも優勝し、最優秀選手にも選ばれていま
した。

期待していたフルコンタクトでの卯月選手、速水選手の試合は特別
ルールで下段キックや、バックブローも有りだった。ヒザはなしだった
けど。テコンドーの試合というより、キックボクシングのような試合に見
えた。ま、その前までに、テコンドーの試合をずっと見てた訳だから、
とくにそう感じたんでしょうけど。卯月選手はバックブローを頻繁にだ
しているようでした。結局、KOはなく、判定で、ドローでしたよ。派手な
KOを期待していただけに、ちょっと不完全な試合内容に感じました。

あと、個人的には、国際師範クラス(道着に縦ラインがついていたので、
4段以上かな??)の人たちの演舞がかっこよかったです。

特別演舞の桓武道(ハンムドウ)の演舞は、「なんじゃこれ?」って感じ
でした。あれは、やらないほうが良かったんじゃないのかな??
扇子でたたかったりしないでしょ、いまどき。。。ちょっとインチキ臭い
演舞でした。

975名無しさん@お腹いっぱい:02/06/09 23:20 ID:VApFDJuj
>>974
羨ましい!俺も見に行きたかった…。
大会の詳細な結果が知りたいんだが、まだITFの公式HPにものってないな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:26 ID:DIxD/Ut2
ITFは、もういいです。なんで2ちゃんなんかで宣伝したがるんかなあ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:34 ID:PBhbrU2P
マイクロ 1位:田部 2位:小松    3位:石塚、小野
ライト  1位:厳  2位:朴ソンファ 3位:戸島、朴禎祐
ミドル  1位:黄  2位:高木    3位:金公一、富岡
ヘビー  1位:南  2位:金一国   3位:岡澤、海戸
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:36 ID:fsEMGEKA
テコンドーで神の福音を表現
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2002/06/08/4-2.htm
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:42 ID:iHuoL7Pk
>973
漏れも行って来たよ。974にはげどう。
師範達の演舞はやっぱりすごかったね。
技に切れがあって。
それから特別試合は漏れも今一だと思った。
あのルール(ほぼキック)だとロープがないとこでは面白くないね。
あの2人には普通のテコンドールールで対戦してもらった方が
みごたえがあるような・・・。
桓武道に関しては、関節決めた後引きずったり杖で股間を後ろから引っかけたり
暴力的で、観客はちょい引き。
合気道にテコンドーの打撃を加えたような武道だったよ。
ビデオ発売したら買おうかなー
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:17 ID:zuCaYaxk
わかったよ!このスレ2度と来ないよ!今度スレたてるときは、タイトルに合いテーエフといれとけ!この!オナニーども!
981名無しさん@お腹いっぱい:02/06/10 00:19 ID:2M3ar2Wd
トゥルの結果もあればきぼーん
982名無しさん@お腹いっぱい:02/06/10 00:25 ID:D694ZdCF
>>980
あのなあ、そんなにこの話題が嫌なら自分でWTFのネタ振りゃいいだろ。
そうすりゃその話題でレスがつくだろうよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 08:03 ID:RJ+4Ms6c
>>976
以前wtfの[専用スレ]が立ってたけど、100いったかいかないか位?で
みごとに倉庫逝きだったよ。

そのすれの「1」曰く、
「途中でITFネタとかあるとウザイんで、WTF専用スレ立てました・・・・」
「途中でITFネタとかあるとウザイんで・・・」
「ITFウザイんで・・・」

そんなに毛嫌いするんならもう一回wtf専用スレでも立てて見れば?

984名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 08:07 ID:RJ+4Ms6c
俺はどう見てもITFの方に魅力を感じるね。
指導員や技術体系、しっかりした組織。など色んな意味で。
ま、人それぞれ好きな方をやるのは自由だよね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:51 ID:U81cB+BM
私も昨日行ったけど、>974、>979に禿同。
桓武道はつまらなかったなぁ・・。護身術らしいが、???って
感じだったし。
卯月・速見の特別試合も、ちょっと歯切れが悪かったです。
986 :02/06/10 15:51 ID:8Zdt2P7D
応援がミーハーだったのは,ワールドカップの影響?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:50 ID:CIzPwTbF
どなたか次スレたててくらさい。
漏れ、立て方しらないです〜
よろしく。


>>980
まあ、そういわず、同じテコンドーなんだから、お互いの長所や短所を
認め合いながら、建設的な議論をしましょうよ。
ITF,WTFを問わず、テコンドーについての議論ができる場があるってのは
いことだと思うよ。

ITFや、WTF、どちらかに限った話題をしたいなら、そういうスレを立てれば
いいとおもいますし。このスレは、テコンドー全般の話題を語るすれだと
思ってます。ちなみに、漏れはITFです。

全日本、漏れも見てきたよー ファンスイル師範は、やっぱすごいっすねー!
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:37 ID:M4orqjCH
全盛期には及ばない組手だった<黄師範

逆を言えば、それでも勝てるほどに若手が育っていないということ。
ITF関係者はその辺をどう考えていらっしゃるんでしょうか?

いかにもと世界チャンピオンといえど年は取りますよ。

他の階級でも第4回大会のビデオに出てた人間が未だに幅を利かせてるのが多いですね。
もっと若い人に頑張って欲しいと思いました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:45 ID:CvLRsAP2
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:01 ID:vrE6ntoP
>>987 おなじテコンドー〜。むむっ!そう指摘されては反論できん!おとな気ない発言であった。ITF関係者のみなさんごめんなさい。暴言取り消します。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:09 ID:9dG9Eq4Z
>988

最近の入門者や練習生の中には試合を目的にしない人が結構増えているからね。
昔ほどガチで組手をやりたがる人も減っているような・・・・。
試合スタイルも積極的に攻撃を仕掛けるタイプよりもカウンター型の選手が多くなって来ているし。
ガチンコスタイルからカウンタースタイルになったのと、初めからカウンタースタイルでやっているのとでは
やっぱり違うと思うよ。

最近の若手選手は大学体育会・クラブ以外の学生や社会人も多いし。練習時間の差じゃないかな。
黄 秀一選手、朴 ソンファ選手、海戸選手、岡澤選手とかのベテラン選手はテコンドーが専業なんだから、
そりゃ、本当のアマチュア選手が追い越すのは容易じゃないって。

黄 秀一選手が年食ったと言っても、極真の数見選手とかと同年代だからね。
レベルが落ちたというより、ペース配分する様になったんじゃないかな。あと、多くの生徒持つようになって
相手を潰しに行かなくなった所もあるんじゃない?師範になる前は本当に相手を殺しそうな勢いで試合やってたし。
992987:02/06/11 00:09 ID:fUCSQBm2
>>988
ボクシングや、キックボクシングなんかには、それでメシを食っていこう、
っていういわゆる「プロ選手」や、それを目指している選手がたくさんいる
ので、若手がどんどん育っていくのだと思います。
けど、テコンドには、「プロ選手」って少ないですよね?テコンドでメシくっ
てくには、道場経営とかしないと、食っていくのはできないと思う。
で、道場にきている練習生っていうのは、試合で勝つ、っていうよりも、
自身の鍛錬、修練のためにきている人のほうが多いんじゃないかな?
学生や、社会人なんかが、仕事や勉強のかたわら、練習に励んでいる
と思います。そりゃー、試合に勝つためにやっている人も多くいるとは
おもいますけど、昨日の全日本で活躍していた選手の多くは、道場で
指導をしているいわゆるプロの人達で、やっぱ、そういう選手にはなか
なか、勝てないんじゃないかなー??

993再度質問(=゚ω゚)ノ:02/06/11 09:12 ID:Fn1iwtjZ
994(=゚ω゚)ノ:02/06/11 10:52 ID:Fn1iwtjZ
該当する人いないのカナー...(´・ω・`)ショボーン
995988:02/06/11 11:39 ID:C9tI+RGo
そうですよ。
おそらく現状がそうなんでしょう<プロの人たちが幅利かせてる
それに対して対抗しようとする人が居ないでしょ。
学生にしても今一覇気が無いし。

加えて言うなら、若手でプロ希望で道場持ってる人間が居ない(もしくは持っていても結果が出ていない)
という状態なんでしょうね。

第1回大会から見てるテコンドーファンの私としては残念です。

あ、ライト級は面白かったですね。
群雄割拠な雰囲気がむんむんしてました。
まぁそれでも厳選手・朴選手が頭一つ出てましたけどね。

今回の大会で良いと思ったのは、前回ほど強打を取らなかった印象を受けたこと。
選手の技量が上がったのか、審判が流す方向でジャッジしているのかはわかりませんが
見ているほうとして、非常に良かったです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 04:26 ID:I21mvZ6Z
金一国師範ってヘビーに出てたけどホントは何級なんでしょうね。
ミドル・・・いやライトだろう・・・と思うんですがね。
もっと身長あったらあの跳躍力は怖いね。。
997 ◆l0ehNvJ. :02/06/12 07:53 ID:0gy+LPZP
最近ITFに対する、煽り、叩き、中傷は
目に見えて減ってきましたよね。
気のせいでしょうか?
998 ◆l0ehNvJ. :02/06/12 07:58 ID:0gy+LPZP
そう言えばテコンドー関係の固定ハンドル
「エセ黒」さんや「4級青帯」さんとか「テコンドー1」
さんとか「通りすがり」さんとかはもう2ちゃんには
来ていないんでしょうかね?
技術的なレスとか参考になって、良かったのに・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 08:08 ID:qJEghixU
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、>>1000
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
1000 ◆l0ehNvJ. :02/06/12 08:11 ID:0gy+LPZP
今まで、「2げと」とか「きり番get」とか「ズザー!!」
とか逝ってる方の気持ちが理解できませんでしたが、
ここまで来ると1000番をgetしたい気持ちが分かりました。
W・I両テコンドーの今後の発展を祈ってgetします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。