前スレ
Word総合相談所 (実質Part20)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1263719084/ ▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はなるべく書いてね。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3 質問前に
>>2-20 あたりの注意書きやQ&Aを必ず読むこと。
★4 質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、
OSやWordのバージョン、VBAの可否など(下記テンプレ1〜4の情報)は奨励情報。
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類 .】 Windows**
【2 Wordのバージョン 】 Word**
【3 VBAが使えるか .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F) ・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意 ・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。 ・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。 ・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。 ・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。 ここは技術的な質問のみで。 ・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Wordに関係ないことも出来ます。 Wordの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでここで聞かずにVB言語やAPI、COMについて自分で勉強し、 どうしてもわからない部分はVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。 但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。 ・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。 例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。 その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。 エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、 想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
ワード2003を完全に使いこなすじじいですが、ワード2010に変えようと思っています。 出来るでしょうか?
>>4 2003を”完全に”使いこなすなら無問題。
見た目がだいぶ変わるから戸惑うかもしれないけどね
ツールボタンにかなり戸惑った、今でもどこに何があるかわからん 新聞や会報は「編集長」に変えた
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 配置した画像を選択して、 [図の書式設定]→[レイアウト]→ 折り返しの種類と配置[前面]→水平方向の配置[中央揃え] に一発で設定するショートカットをマクロで作りたいのですが、 どうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。
>>8 配置した画像を選択して
↓
マクロの記録
↓
図の書式設定]→[レイアウト]→
折り返しの種類と配置[前面]→水平方向の配置[中央揃え]
↓
マクロの記録終了
↓※(必要によって)
マクロの編集で不要な構文部分を削除する。
【1 OSの種類 .】 Windows 7 64bit 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 差し込み印刷についての質問です。 差し込み元のエクセルファイルは、 以下のようなイメージです。 . A B 1 | 一郎 | はと組 ↓B列でソート済み 2 | 二郎 | はと組 3 | 三郎 | はと組 4 | 四郎 | ねこ組 5 | 五郎 | ねこ組 ■やりたいこと 「はと組のメンバー全員」、「ねこ組のメンバー全員」 …というような、B列を条件として差し込み。 ※イメージ ┌─ ┌─ ┌─ │はと組 │ねこ組 │きりん組 │ 一郎 │ 四郎 │ 六郎 │ 二郎 │ 五郎 │ │ 三郎 │ │ └─ └─ └─ 差し込みフィールドにどのように書けばいいのか、 ご教示いただければと思います。
Excelで「※イメージ」の形にする方法を考えた方がいいんじゃないかな
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/12(土) 18:01:03.46
wordのルビ機能を使って、中国語のピンインをつけようとしています (言語設定でキーボードにSimpleFastを入れると、 中国語文章にルビを適用しようとしたときにピンインが表示されるようになる) ルビ表示自体は問題なくできるのですが、 日本語ルビ機能と同様に、50文字程度までしかルビ振りができません 文章全体に一括してルビを振りたいんですが、どうすればいいでしょうか End With With Selection .Start = 51 .End = 54 .Range.PhoneticGuide Text:="x" & ChrW(464) & "huan" & ChrW(257), _ Alignment:=wdPhoneticGuideAlignmentOneTwoOne, Raise:=8, FontSize:=7, _ FontName:="MS 明朝" マクロ記録を試みてみましたが、上記のように数文字ずつピンイン変換しているようです 同じ漢字でも文脈によってピンインが異なることがあるので、できれば一文字ずつではなく、 句読点、?記号、!記号などをマーカーとして一括でできないかと思ってるんですが・・・
13 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/12(土) 18:15:37.76
【1 OSの種類 .】 Windows vista 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 officeのワードについての質問を ここでしてもいいでしょうか? B6の文書を作りたくて、 サイズを横128ミリ、縦182ミリ に設定すると、勝手に2Lとか よくわからないサイズに変更されてしまいます。 デフォルトでB6が無いので 困っています。 ちなみに128×182.3にすると そのままの数値で保存できるのですが どなたか何か解決法をご存知の方いますか? (オフィス2007です)。 あと、ワード2010は デフォルトでB6設定ができるのでしょうか? そうだったら、アップグレードでもいいんですけど。 細かな話ですいません。 他スレで質問しましたが解決しないもので マルチのつもりはありません。
マルチのつもりはありません。(キリッ
>>13 2010の場合、ページレイアウト→ページ設定他印用紙→用紙を指定→サイズを指定→
幅128mm、高さ182.3mm→OK
で出来そうですが、2007ではできないのかな?ほぼ同じ仕様だと思うけど。
16 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/13(日) 10:42:51.44
>>15 御回答ありがとうございます。
おっしゃる通りの設定は2007でもできます。
ただ、縦182ミリだと2Lにされてしまうので、
182.3ミリ都の差は0.3ミリですが、
100ページ以上になると
後のほうはかなりずれそうなんで、困っています。
>>16 用紙設定はプリンタの設定に依存する。
おそらく手持ちのプリンタに、B6 の用紙設定が組み込まれていないのが原因。
印刷の設定までいき、デフォルトのプリンタを
Microsoft XPS Document Writer
に変更してみると、B6(JIS)が出てくる。
18 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/16(水) 15:35:15.46
word2007使っているんだけど、PgUp、PgDnスクロールを早くすることってできる? IEのスムーズスクロールをオフにしたときのような動作にしたい
【1 OSの種類 .】 Windows vista 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 64bit 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 クリップアートの編集(部分的に削除したり色を変えたり)をしたいのですが 貼り付けた画像を右クリックしても「図の編集」部分はグレー表示で出来ません。 画像は行内になっています。
>>19 クリップアートの種類(正確には画像形式の違い)で、編集可能かどうかが決まる。
クリップアートの一覧で右クリックし、「プレビューとプロパティ」でファイル形式を確認。
pngなどは分解不可能。
wmfなどは編集可能だ。
2003だけど、以前のバージョンも含めて表関係は相変わらず苦手でしょ? 複数のページにまたがる表を作るとき、ページをまたがるところでの線の種類の変更とか 線の種類などを変更すると勝手に画面がカーソル位置まで切り替わってしまうとか。 どうも表は苦手としているようだね
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/25(金) 19:35:59.82
@とかを打ってエンターキーを押して次の行へ行くとAとか自動でつけてくれる機能がオフになってしまったようなのですが 元に戻す方法を教えてもらえませんか? ワードのバージョンは2007です よろしくお願いします
[書式]→[箇条書きと段落番号...]→[段落番号]の設定のことかな?
24 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/25(金) 20:30:16.61
>>23 治りそうに無かったので初期設定に戻しました
お返事ありがとうございました
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/26(土) 10:04:03.46
さいきん、ワードの入力システムのバグのためか、正しい漢字が何回トライしても出てこない場合が多い。 例えば「さいかい」のあとスペース押すと「際甲斐」とか出てこず、 しかたなしに「ふたたび」で変換して「再び」とし「び」を消し、「ひらく」を「開く」と変換して「く」を消す、といった感じ。 このバズはどうやって直しますか?
>>25 日本語変換はMS-IME? ATOKその他?
プロパティに「学習履歴のクリア」のようなものがあったら実行してみろ
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/28(月) 21:11:09.94
>>28 どう設定すれば画像のようになるのかのほうが想像つかなかったw
「一つの原稿用紙」というのが400字詰め原稿用紙一枚を指してるなら、
半分の200字、つまり20×10をB5一枚全体に収めれば良いという話ではないかと…
原稿用紙の設定ダイアログに、文字数と行数の設定で20×10がない?
ちょっと今自分で操作して確認できないんで、ダメだったらスマソ
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/11/29(火) 19:22:40.73
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 すいません、原稿用紙の設定は20x20か、20x10しか無いのでしょうか? 15x30にしたいのですが、自由に設定できませんでしょうか?
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/01(木) 14:54:48.09
1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 原稿用紙で縦書き入力しています。 一マスに数字の半角を入力したいのですが、文字が90度回転してしまいます。 原稿用紙ですと、拡張書式が使えません。 どなたか使える方法を教えてください。お願いします!
〜広めてください。 ▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense) 武力を使わずに外国人が、他国を侵略する段階を説明しています。 マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。クチコミでも身近な人に広めましょう。 日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう! 現在第五段階です。 TPP ・ 日中韓FTA ・ 人権擁護法 ・ 外国人参政権 などが実現してしまえば最終段階が始ってしまいます。 猶予がありません。声を挙げて下さい! 第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」 第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」 第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」 第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」 第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」 最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、外国人が大量移住で侵略完了 」
35 :
32 :2011/12/09(金) 23:06:47.11
いかんから聞いておる
36 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/10(土) 02:00:00.64
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 先ほどヒンディー語のTruetypeフォントをインストールしました。 その書体で書かれたものは見ることができるのですが、 自分で打ち込んで書体をインストールしたものに変えても 書体が変わりません。 ですが、デフォルトのフォント(2種類:Opentype font)は書いたり 変更したりできます。 その書体で書かれた文字の上にカーソルを合わせて打ち込んでも、 別の(デフォルトの)書体で表示されてしまいました。 なにか解決方法がありましたらご教授ください。 宜しくお願いいたします。
37 :
36 :2011/12/10(土) 03:46:41.91
>>36 です。
すみません、補足です。
フォントのプロパティを確認したら全てTruetypeでした。
しかし、Wordで書体を選ぶとき他の書体は全て「O」の文字が、
インストールした書体には「TT」の文字が左側に出ました。
言語バーの「JP」を「HI」(ヒンディー語)にして打ってたらインストールした書体が表示されず、
JPの半角英数モードにして打つとインストールした書体が表示されます。
しかし、キーボード通りの表示になりません。
例えば、「efJe」と打つと「va」の文字になります。
(この配置で正しく打てる現地ののキーボードはありません)
解決方法がありましたら宜しくお願いいたします。
38 :
36 :2011/12/10(土) 13:26:24.88
>>36 です。
解決しました。
ありがとうございました。
OSの設定だったの?
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/11(日) 00:02:21.60
word2010ですが、最近使ったファイルが表示されません。設定のわかる方解決法、お願いします。 スタートメニューにあるWordの右矢印にカーソルを置いたとき、最近使った ものが表示されていたのが、でなくなってしまい、不便で困っています。 Wordを開いてファイル→オプション→詳細設定→表示の最近使用したドキュメント の一覧に表示するドキュメントの数は25になっているのですが。 ファイル→最近使用したファイルでは表示されるのですが、スタートメニューにある Wordにカーソルを合わせた時には表示されないのです。
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/12(月) 11:42:13.79
【1 OSの種類 】 Windows7 Professional 64bit 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 SP1を適用すると、ツールバーのフォント選択リストボックスを選択したり、 文章をコピーしてクリップボードに送るなどすると、必ずフリーズします。 一度 Word2010 を再インストールして、SP1 を適用する前に戻すと この問題は発生しません。しかし SP1 を適用し直すと再発します。 SP1 を適用しても正常に動作させるようにするには、どうすればよいでしょうか?
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/12(月) 11:49:13.68
44 :
42 :2011/12/12(月) 12:23:05.53
>>43 レスありがとうございます。
いま、
>>42 の内容に誤りがあることが分かりました。
Office再インストールを繰りかえすなどの試行錯誤のしていたところ、
SP1適用の有無にかかわらず
フォント選択すると必ずフリーズするようになりました。
引き続きよろしくお願いします。
45 :
43 :2011/12/12(月) 14:00:27.31
>>44 からかってフォントうにすみませんでした。
ていうか、おまえフォンとの
>>42 じやなくてニセモノだろ?
46 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/16(金) 19:37:03.57
Wordのいい本はありませんか? 特にスタイルの機能を効率的に使いたいのですが 「余計なスタイルが勝手にたくさん登録される機能」を切りたいのですがどうすればいいのかわからなくて困っています。
48 :
46 :2011/12/17(土) 10:42:38.63
>>47 そのとおり!
おみごと!
パリ挑戦権、獲得!
テンション高すぎワロタ・・
Win vista word 2007 使用してます ワード開いて最初の文字が英語だとcenturyになってしまいます。 Ms明朝に最初からするにはどうしたらよろしいでしょうか? そもそもそんな設定はないのでしょうか? よろしくお願いします。
ページレイアウト ↓ ページ設定 ↓ 文字数と行数 ↓ フォントの設定 ↓ 好きなフォントを設定したら ↓ 規定値に設定
>>52 51です
早速の回答ありがとうございました。
無事にできました。感謝感謝です
Excelスレから誘導されました。 ポケットティッシュに入れる紙を作りたいのです。 A4の紙を8等分してそこにそれぞれ同じ宣伝を書きたいのです。 ところが、どうしても、線をきちんと引けません。 1cm=40ピクセルで計算したり、オートシェイプで書いた四角形のサイズをポケットティッシュのサイズにしたりしたけど どれもずれてます…良い方法はないでしょうか?
55 :
54 :2011/12/23(金) 06:56:37.14
ラベル印刷をすすめられたけど、予算がなくコピー用紙に印刷したいのです。 また、表作成で、2*8の表作っても、余白が処理できません。お願いします。
ツール→ラベルの作成→ユーザー設定 やってみた?
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/23(金) 09:38:21.12
【1 OSの種類 .】 Windows XP Pro 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか .】 つかえるけど、未使用 【4 VBAでの回答の可否】 否 え〜と、会社で規則の改正作業に携わっているんだけど、規則自体が次のような書式なんだ 第1章 ○○ 第1 この規則は〜 2 前項の〜 第2 この規則の〜 2 〜 3 第2章 第3 〜 2 〜 つまり、レベル1は第○章、レベル2は第○、レベル3は(1)って具合。で、困っているのが2つあって、 @レベル2の最初の段落は「第」が付く数字、それに続くレベル2は「第」がつかず必ず2から始まる Aレベル2で第が付く場合は数字のあとを空白、第が付かない場合は数字+tabにしたい この設定がどうしてもわからない。普通にアウトラインで設定をしただけでは 第1章 ○○ 第1 この規則は〜 2 前項の〜 第2 この規則の〜 3 〜 4 第2章 第3 〜 5 〜 みたいになってしまう。連番振り直しをしたら、段落書式まで軒並み崩れてしまう。どうすればいいん?
>>56 ありがとう!
なんのことかわからなくて時間かかったけど、既存の他社のラベルの設定で、
真っ白いコピー用紙にうてばいいんだね?
今、家のWord2007で確認したけど、会社の2003にもあるのかな?
今、確認出来ないのですごく気になります!
ポケットティッシュってラベルが見つからないので作ろうとしているのですが、 たぶん2列4行でフルにA4使わないといけないのですが、勝手に水平か垂直の 間隔があき8枚撮れないんですが、どこが悪いんでしょうか?
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/23(金) 15:19:43.07
>>57 この構造だと「第1」がレベル2で、つぎの「2」はレベル3になる。レベル3の連番振りなおしでいいんじゃないの
>>54 オートシェイプか表で、サイズをmm指定するのが一番簡単そうだけどなあ…
CADレベルにピッタリサイズじゃないといけないわけでもないだろうし
余白云々の問題にしても、気持ち小さめに作れば良くない?
>>61 ありがとうございます、クリスマスイブにポケットティッシュ作りw
なかなかうまくいきません。
表の場合の問題点は、余白部分を作ると、あとではさみで切り抜くのが面倒です。
ぴったり8分割できさえしたら、縦1回、横3回はさみを入れて完成です。
これに不要な余白が出来たらぐるりと一周する手間が出ちゃいます。
オートシェイプでmm指定しても印刷するとなぜか小さくなっています…
理由がわかりません。
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/24(土) 08:43:58.79
>>60 さんくす
あぁ、なんか勘違いしてたかなぁ
文書としての「格」とアウトライン上の「レベル」は同じじゃなくて良いの? 目次作るときとかに混乱しそうだけど
65 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/24(土) 10:31:43.52
>>63 法令文書でいうと「第1」は条で、「2」は項になる。第1項の1は常に省略されてるわけだな。条と項はアウトラインでいうレベルはちがうけど書式は同じ(インデントとか)ことにすれば、うまく処理できそうに思う。
>>64 ありがとうございます。
印刷出来ないからとか警告が出て、修正するってボタンが出るループになります…
家にはプリンターがないから月曜日まで実際に確認が出来ないけど、
印刷したら余白はどうなるのか、それもわかりません。
たかがティッシュだと思ったけど、めちゃくちゃ面倒ですねorz
【1 OSの種類 .】 Windows xp 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 英文を作っています。フォントはTimesです。 提出先から配布されたテンプレートを使用しています。 日本語入力を切って打ちこんでいるのですが、なぜか改行した部分だけ フォントが「MS明朝」になります。(文字が無い改行部分だけでもフォントが変わる。) Ctrl+aで全選択+フォントをTimesにしても直りません。 その部分だけ選択してフォントを変えようとしても変わってくれません。 これ、どうしたらいいですか? PDFに直して提出するのですが、日本語フォントが入っていると 受け付けてくれない可能性があり、困っています。
求人票に 必要な経験等: 不問。エクセル、ワード等を使用して定型フォームへの入力ができること。 と記載してあります。 定型フォームというのがよく分かりません。 パソコン入力(タイピング)さえできれば、できるでしょうか?
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/25(日) 21:24:17.04
バカでもできます
>>69 一から(白紙から)書類とかを作成するわけじゃなくて、
既にできたテンプレに必要事項を記入するのみとか
前回からの変更点を書き換えるだけとか
そういうことができる人、ってことかと
つまりはタイピングできりゃおkってことにはなるね
とはいえ、それ以上のことができる人間は腐るほどいるので、そのつもりで
入力ができればOKのつもりでいたのが
>>67 なことが起きてしまったりするんじゃね?
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/27(火) 21:37:01.77
【1 OSの種類 .】 Windows XP 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 ドッヂファイル用に縦書きで見出しを作っています。 平成24年〜の24を縦中横にすると、以下の文字が全て・で印刷されます。 どうすれば直りますか?よろしくお願いします。
聞いたことがないなあ。 画面表示には問題なくて、プリントしたときだけおかしくなるのですか。 Wordを立ち上げなおしてみる、プリンタドライバを確認してみる、 取りあえずやってみて。
そうなんです。 印刷プレビューのときは問題ないんですが、印刷すると文字化けするんです。 職場のパソコンなので、動作の確認は限界があります。諦めるしかないか。
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/29(木) 19:53:26.96
たぶん他のプリンタでは正常だと思う
78 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/29(木) 20:19:12.27
「フォントを埋め込まない」設定でPDFにするか、画像にして、それを印刷すればだいじょうぶ
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/29(木) 22:27:08.51
フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。 また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、 その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している これは、著しく公共性を損なっているでしょう。 また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続 けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。 あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。 この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用) 明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点 を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。 ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
>>76 Canonのビジネスレーザーだと、印刷速度を上げるためにレーザープリンター側のフォントを使う設定があるが。
この設定をしていると、PCの表示どおりに印刷しない場合がある。
持っているのがCanonだから例に挙げたが、他のメーカーのでも同様の設定があるんじゃないか。
>>80 プリンタはコニカミノルタですが、
実はほかにも・で文字化けする書類があるんです・・・。
>>81 どの機種かは知らんが、メーカーのHPに行ったら「よくある質問」の回答で
>・印刷設定メニューのレイアウトタブの「詳細設定」ボタン で以下メニューを変更してください。
>・TrueTypeフォントダウンロードオプション:「ビットマップ」
つうのがあったが。つか、該当機種の質問を見に行けw
84 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/31(土) 11:30:33.89
みんなさんフォントは何を使ってますか? MS 明朝 Century のデフォルトですか? ゴシックやArialやその他いろいろのフォントを使う場合があるとしたら、その利点は何ですか?
ワードとエクセルってどっちが難しいの? 会社ではどっちを多く使うんだろうか
>>85 どっちも簡単だし、どっちも難しいし、どっちも使う。
>>85 >ワードとエクセルってどっちが難しいの
A. Excel
でも覚えだすとエクセルは楽しい。
>会社ではどっちを多く使うんだろうか
A. 会社による。もっと細かく部署にもよる。
さらに細かく言うと慣習で本来ワードで良いところエクセル使ったりまたその逆だったり。
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2011/12/31(土) 15:49:35.45
単に文書をつくるだけならWordはバカでもつかえるが、書式のスタイルを理解して構造的な 文書をつくろうとすると、とたんに学習曲線が跳ね上がる。 その点、Excelは少し関数を覚えれば少し覚えただけ使える。もっとも、こちらはテーブルと ピボットを覚えないと真価は発揮できないが、ユーザーの9割はそんなもの覚えなくても ぜんぜん困らないレベルでしか使ってない。
>>84 場合によるが、基本的に日本語と英語のフォントは同じにしている。
全角・半角を入り混じって使うときにこれをしておかないと微妙にずれるんだわ。
2桁越えのナンバリングが代表例。要は半角×2=全角じゃないといやなんだ。
あとは使用目的。個人的には長文には明朝系、短文・強調にはゴシック系とかになる場合が多い。
ただしプロポーショナルフォントはまず使わないね。
長文書いたけど、要約するとこういうことだ。「見た目重視」
>>84 デザイン重視(チラシ・ポスター)の場合は特にフォントにこだわる
日本語の文字列をきれいに見せたい場合は縦横をくずさないためプロポーショナル(P)は使わない
太字にする場合{B}は使用せず、HGやDFG明朝とかゴシックを使用する
ただし、みんなが同じフォントの入ったパソコンを使用しているとはかぎらない
上記の長文には明朝系という理由は、ごちゃごちゃした字が並んでいても文章が読みやすい
92 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/01(日) 14:23:08.16
windowsのワード2003/2007で、スタイルを弄ると、関係ないスタイルまで変更されてしまうのは何で? スタイルAを変更したらスタイルBのインデントとかフォントとか、勝手に変わる。
93 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/01(日) 14:41:21.13
下位のスタイルは上位のスタイルを継承してるから 書式設定の画面をよく見ると、どのスタイルを継承するかの設定がある
94 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/01(日) 16:05:13.67
「スタイル」をマスターしようと思います。 いままでの知識では、「スタイル」とは「段落に設定された書式」と「文字に設定された書式」を登録しておき、 それを使いまわせる機能のことだと理解しています。 マスターするには、上記以上の詳しいバックグラウンド知識が必要なのは覚悟しています。 しかし問題は、マスターする気は満々なのですが、 「スタイル」について詳細に解説してくれてる本やサイトがないことなんです。 なのでいまは気持ちだけが空回りしています。 そこで問題です。 「スタイル」についてマスターするのに最適な本やサイトがあれば教えていただけませんか?
95 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/01(日) 19:07:10.58
96 :
94 :2012/01/01(日) 21:33:40.97
>>95 ありがとう。
しかし高い本ですね。
譲っていただけないでしょうか?
あるいは中古で安くなるまで待ちます。
97 :
95 :2012/01/01(日) 23:25:00.80
>>96 昨日買ってきたばかりなのに、中古になるまで待つとかどんだけ図々しいんだ!!
ただ、スタイルについては、それほど難しいモンじゃない。
俺が知りたかったのは、時々原因不明の挙動で設定が元に戻ってしまうとか、設定と全然違う値になってしまうとかってのを解決したかったから。
まずは、段落全体・先頭行の字下げ、段落とレベル(段落番号)の関連づけ あたりをマスターすれば大概の文書は作れるはずだから、まぁ地道に頑張ってみ?
正直、段落スタイルに関しては、一太郎の方が遙かに使いやすいな。Wordは構造化を意識しすぎ
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/03(火) 10:30:00.62
「図や写真」をマスターしようと思います。 いままでの知識では、「図や写真」は 「文章とは独立して比較的自由にレイアウトを調整できるオブジェクト」のことだと理解しています(配置形式が【行内】の場合を除く)。 困っているのは、「図や写真」のレイアウトを編集しているときに、「図や写真」が突然忍者のように姿を消したり、 複数の「図や写真」を動かしているとコッチを動かすとアッチも動いてなかなか位置が決まらないことなどです。 マスターする気は満々なのですが、 「図や写真」について詳細に解説してくれてる本やサイトがないことなんです。 なのでいまは気持ちだけが空回りしています。 そこで問題です。 「図や写真」についてマスターするのに最適な本やサイトがあれば教えていただけませんか?
99 :
98 :2012/01/03(火) 10:31:15.57
特に
>>95 さんは最近Work研究に熱心なようなのでアドバイスを期待しています。
100 :
98 :2012/01/03(火) 11:05:27.79
あと、写真を30枚くらい貼り付けたんだけど、すべてを選択して1回の操作で30枚の写真のサイズを30%にする方法ってない?
>>98 の質問を含めて、どなたか教えてくださいませご主人さま。
102 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/03(火) 11:44:01.12
そのマクロもマスターしたいのだけど いい本はありませんか?ご主人さま。
西上原裕明(技術評論社)「Wordレイアウト本格テクニック」などのシリーズが一番と思う 本屋さんで見て選んでください 他人がワードで編集しないなら、イラストレーターをマスターしたほうがきれいにできる
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/03(火) 19:37:22.58
画像を縮小してから貼りつければいいじゃん いっぺんに縮小できるフリーウェアはたくさんある
1600円の本が高いって人間にイラストレーター勧めてどうすんの
106 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/03(火) 20:40:14.54
>>103 しかしそれはWord2002が最新だった時代に出た本だぞ。
古すぎないか?
特にリボンが使える今の時代ではWord2007が出た以降の本が読みたい。
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/03(火) 22:39:15.35
シリーズの最新刊を買えばいいじゃないか
108 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/04(水) 11:22:07.53
最新刊はどの本ですかな?
109 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/04(水) 11:39:22.70
最新刊はパソコンがあればすぐ検索できるんだけどな 持ってない人には難しいな
>>82 今日職場で試してみました。見事に直りました。ありがとう!
word2007を使っています。 文書内で下線を引いた部分のみ抽出する機能・・・はありませんか?
>>111 2002にもあるから、あるんじゃねーの。
ちなみに2002だと、検索→オプション→書式→フォントで下線を選択でできる。
113 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/06(金) 00:04:10.59
きき
114 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/06(金) 00:07:13.31
1つの文書で30か所くらい強調に「下線」を使ってたけど やっぱり強調の方法を「太字」に一瞬で変更する方法ってどうするんだっけ? 昔読んだWordの本に載ってあった基本技っぽいけど、 どなたか教えてください。
>>114 >>112 の方法で置換タブがあるだろうが。検索文字列と置換文字列をそれぞれ設定すればいい。
116 :
114 :2012/01/06(金) 00:28:26.86
>>115 いや昔読んだ本では置換の方法じゃなかったんですぅ。
>>112 を見て、検索や置換じゃない方法があったのを知ってるから質問したんですぅ。
>>98 >困っているのは、「図や写真」のレイアウトを編集しているときに、
>「図や写真」が突然忍者のように姿を消したり、 複数の「図や写真」を
>動かしているとコッチを動かすとアッチも動いてなかなか位置が決まらないことなどです。
「アンカー」で調べてみるといい。
119 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/09(月) 11:09:47.15
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 WORDでページごとに行数が違います。ページ毎に1からスタートになるように 行番号をふって、半角英数で文章を作成していますが、フォントや大きさは統一しているのに ページによって行番号が±2くらいのずれがでています。行数を統一したいのですが どうしたらよいでしょうか
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/09(月) 14:15:14.09
安藤優子、木村太郎は、某プロパイダの社外取締役、かつ、安藤は、フジ社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない 。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い られません。
>>119 文書全体を選択して、Ctrl+Q で直るか試してみてください。
直らなければページ毎にセクション区切ってないか確認。
122 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/09(月) 22:13:25.00
Wordでミャンマー語の文字を入力したいのですが 方法はどうすればいいですか?
>>122 ミャンマー=旧ビルマ
は知ってますよね?
125 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/10(火) 13:28:39.03
フォントについて質問です。 日本語の二大フォント「明朝」「ゴシック」はそれぞれ「美しさ」「単純さ」を意識したものと思います。 英語の三大フォント「Arial」「Century」「Times New Roman」はそれぞれ日本語でいう「明朝」「ゴシック」のどちらに当てはまりますか? と思って自分で調査したら、 日本語Wordでは「明朝」と「Century」は一緒に使われ、「ゴシック」と「Arial」は一緒に使われるので 「明朝」−「Century」 「ゴシック」−「Arial」 のカップルは誕生しています。 問題は、「Times New Roman」はどっちの仲間ですか? [A] 「明朝」−「Times New Roman」 [B] 「ゴシック」−「Times New Roman」 のどちらが正しい組み合わせですか?
自分で使うものなら自分がすっきり見えるほうが「正しい」。 相手が要求しているものなら、自分に違和感があっても、相手の言うほうが「正しい」。
127 :
125 :2012/01/10(火) 14:47:37.61
世間一般の使用状況を聞きたいなら世間の慣習が「正しい」。
英文を書いたときに カンマのあとにスペースを入れないと エラーになりますが、スペースを入れるべきでしょうか。
>>128 セミコロンやコロン(時刻表示を除く)の後にも、入れて入れて
ああん、堪忍してぇ・・・
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/13(金) 02:07:08.48
ヘッダやフッタじゃない普通の本文で 同じフレーズを書きたい部分が複数(10か所以上)あって、 それを1つ修正すれば他の部分も同時にすべて修正されるようにするには どうしたらいいですか?
リレーションというかリンクというかoutlookというか、そういうことしたいんでしょ? wordはよくわからんけど。(わからんなら答えるな。ゴミン)
137 :
134 :2012/01/13(金) 10:51:37.72
【1 OSの種類 .】 WindowsVista 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 図形を挿入を任意の位置にドラッグしたいのですが、 ドラッグすると5ピクセル分くらい飛び飛びになってしまって 中間の位置にドラッグできません。 どうすればいいでしょうか。
>>138 「グリッド線の設定」
↓
「グリッド線が非表示のときに描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」←この設定を外す。
>>139 ありがとうございます。
「グリッド線が非表示のときに描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」は
外れていたので
「描画オブジェクトを他のオブジェクトに合わせる」ってのをはずしたらできました。
【1 OSの種類 .】 WindowsVista
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
数式エディタを使っているのですが、時々数式でエンターを押すと
画面が突然小さくなってそのまま保存するとファイルが開けなくなってしまいます。
原因は何なのでしょうか。
↓数式がバグる例を載せました。この式の=の手前でエンターを押すとバグります。
レポートを書いていると時々バグって終了するしかなくなるので困っています。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310014.zip
インデントっていちいちルーラーで動かすより ダイアログで設定したほうがよくないですか? ルーラーを使う場面ってあるのでしょうか
143 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/17(火) 12:55:47.28
インデントっていちいちダイアログで設定するより 念力で動かしたほうよくないですか? ダイアログを使う場面ってあるのでしょうか
就職を控えた学生の間で、ブラック企業探しが流行し、中には流されてしまう人もいるらしい。サービス残業の多い会社や有給休 暇を取れない会社のことを指しているようだ。僕自身、「違法な只働きの多い会社はどこですか?」なんて質問はよく受ける。だ が、はっきりいってみんな甘い。甘すぎる。そんなのブラックでもなんでもなくて、日本企業なら当たり前の話なのだ。「フラン スやドイツより年間300時間程度は長時間労働で、有給休暇も消費せず、辞令一枚で全国転勤」というのは、日本が世界に誇るカ ルチャーである。日本は今でも終身雇用が建前の国である。いつ潰れるかわからないような中小の下請け企業ならともかく、普通 の会社では解雇なんて不祥事でも起こさない限りは行われない。もちろん、こういう楽ちんなシステムを維持するためには、それ なりの工夫が必要だ。まず、一定の残業は大前提だ。新規採用の代わりに残業でカバーしておけば、不況時に残業カットで人件費 を抑えられる。有給休暇が取れないのも理由は同じだ。全国転勤なんて制度があるのは日本だけだが、これも終身雇用を維持する ためのものだ。つまり、人事部がハローワークの代わりに社内の空きポストを見つけ、再就職の斡旋をしているようなものなのだ。 であるため、大手優良企業ほど、残業も転勤も有給取得制限も確実に存在するし、雰囲気的に文句は言えない。たまに、日本企業 の労組が「組合員の長時間残業や転勤を黙認している」といって非難する人もいるが、ちょっと違う。すべては終身雇用システム を守るための、やむを得ない副産物なのだ。たまに「勇気を持って拒否できないんですか?」という質問も受けるけど、そんなこ と主張して村八分に耐えるだけの強靭な精神力があるなら、最初から年俸制の企業に行って頑張ることをおススメする。ところで、 真のブラック企業とは何だろうか。それは上記のロジックからすれば明らかだろう。最初から終身雇用を守るつもりも、成果に応 じた年俸を上乗せする気もなく、長時間残業が当たり前で有給も取れない会社のことだ。新卒の時点でそういう会社に遭遇するこ とは「滅多に」ないし、入ったら入ったで何年か修行して転職すればよいだけの話なので、入る前からあれこれ心配する必要は無 い。最悪なのは右往左往した挙句、内定無しで卒業してしまうことだというのはおぼえておくといい。
145 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/19(木) 11:55:37.15
この糞ソフトがバグったおかげでノートPCが壊れたじゃねーか!
>>142 「何文字分とか何ミリとかそんなん知らんけど、だいたいこの辺に揃えたい」ってとき
適当に感覚で配置した画像や図形とのバランスがいい位置に揃えたいときとか
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 ワードアートの「文字列の折り返し」を「外周」に設定しても 「四角」の設定のような折り返しになってしまいます。 図形やクリップアートでは形状に合った折り返しになるのですが ワードアートだけなりません。 解決方法または何か情報をお持ちの方、ご回答お願いいたします。 (ググッても見つかりませんでした・・・)
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/25(水) 09:04:03.48
【OSの種類 】 Windows XP 64bit 【Wordのバージョン 】 Word 2003 英語版 目次を作成すると勝手に図表目次まで作成されてしまいます。 目次の間に大量の図が入り込むため、非常に見苦しく困っています。 図表目次を作成せずに、目次だけ作成することは可能でしょうか?
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 否 フッターに「ページ番号/総ページ数」を表示しています。 表紙にはページ番号を表示したくないので、セクションを区切って途中から ページ番号をつけています。 すると最後のページのフッターが「28/29」のようになってしまいます。 (総ページ数は29枚なのですが、最後のページのページ番号は28なので、 28/28になってほしい) どうすればいいでしょうか?
ページ番号を0から始まるようにして、最初のページにページ番号を入れない、にするのは?
お前らGoogleって知ってる?
153 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/01/28(土) 20:02:47.26
goggleなら知ってるよ
gokiburiなら俺の部屋で寝てる
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
PCは富士通のLIFEBOOK AH550/5B
すいません、ワードの使い方じゃなくて起動の仕方でもいいですか・・
PCリカバリして、ワードとかも使えなくなりました
PC裏にあるプロダクトキーを入力しても使えなかった
プロダクトキーを表示してくれるソフトを使ったら、この画面まで来れるようになった
でもプロダクトキーを入力してくれ、と出てしまう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2579118.png これ、ワードの方の不具合ですか?
>>155 パソコン一般板の初心者スレ向きの質問かな。PCに貼ってあるプロダクトキーはOS用だと思う。
OfficeのCDなりDVDなりは付属していなかったか?
さもなきゃ紙媒体でインストールされた製品の一覧みたいのとか。
>>156 >OfficeのCDなりDVDなり
最初からインストールされてて、特に付属のものはなかったと思います
>紙媒体でインストールされた製品の一覧
PC買ったあと、引っ越しをして色々捨てちゃったのでちょっと分からないです・・
週末までになんとかしてWord使いたいんですけど、これマイクロソフトに問い合わせしてなんとかなりますかねえ・・
ユーザー登録してるなら 問い合わせすればなんとかなるんじゃないの
159 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/01(水) 10:12:59.05
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 マクロにて指定したbmpをサイズ80%で貼り付けしたいのですがどの様にすれば 良いのでしょうか?2点つまづいておりますので回答の程よろしくお願いします。 .InlineShapes.AddPicture FileName:=myFolder & "\" & myFilename(i) で貼り付けた後、貼り付けたPictureをSelectするにはどの様にすれば良いので しょうか? 上記でSelectした画像を80%にしたいのですがどの様な方法がありますか? 80%の変更をマクロの自動記録で行うとHeight/Widthを直値で指定しています。 マクロで行う場合はHeight/Widthを自分で計算する方法しかないのでしょうか? その場合、原寸(現状のHeight/Widthではなく100%の寸法)を得るにはどの様 にすれば良いのでしょうか? (用紙サイズ以上の画像なので貼り付けた時点ですでに縮小されています) ちなみにフォルダ内の画像ファイルの一覧表もどきを作成しております。 よろしくお願いします。
【1 OSの種類 .】 Windows XP 【2 Wordのバージョン 】 Word 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 失礼します。 ワードの文章の特定の言葉を変換できるように設定できないでしょうか? 例えば以下の文章を一度に変換したいです。 「私はWindows XPでWord 2003を使っているが、VBAは使えない」 ↓ 「私はウィンドウズXPでワード2003を使っているが、ブイビーエーは使えない」 1つの単語なら検索機能で置換すればいいと思いますが、変換したい単語がいくつもあるときに同時に変換したいのです。 また変換する単語を登録できれば更に良いです。 こんなことができますでしょうか?
>>159 .InlineShapes.AddPicture(FileName:=myFolder & "\" & myFilename(i)).Select
ScaleHeight/ScaleWidth
162 :
159 :2012/02/01(水) 23:14:23.16
>161 ScaleHeight/ScaleWidthもあったんですね。勉強になりました。 ありがとうございました。
>>160 オートコレクトに書き込んでおくと、ちょっとくらいは楽になるかもしれない。
>>164 2003と2007じゃ大幅に変わってるんじゃないっけ
キングソフトは使ったことないから分からないけど、2003でやるのはやめた方が良い
学校のPC、授業以外で使わせてもらえないのか?
入力は家、他の操作は学校、っていう風にして、集中してやれば2級は受かると思うけど
>>165 授業数・他教科の授業の関係で学校では勉強できません
操作方法はたしかに大幅に変わっると思います
でも、自分でも見た限り、SmartArtが入ってくるわけじゃないし、
2003でも全く同じふうには作るスキルは一応持っています
うーん・・・
聞いた意味ないだろ
168 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/07(火) 13:46:42.16
一文字だけ大きくすると ■■■ ■■■ □□□■■■□□□□□ みたいになるけど □□□■■■□□□□□ ■■■ ■■■ みたいにはどうすればいいですか?
169 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/07(火) 14:06:52.16
このスレの人なら意味がわかってもらえると思いますが 写真を左寄せで貼り付け、その横に文章を回りこませてます。 その回りこみを終了させて次の写真の横に文章を続けたいときはどうすればいいですか? [Enter]キーを複数打ち込むようなダサい方法は使いたくないのです。 見た目だけじゃなくレイアウト変更のときに[Enter]キーもまた調整しなければならなくなるし。
書式→段落→体裁→フォントの配置
171 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/07(火) 14:19:06.34
Wordでロシア語のキリル文字を入力するにはどうすればいいですか? モナーかなにか知らんけど2chでよく見る顔文字の口で使ってるやつもそうです。 なにかインストールが必要ですか? キーボードはどれがどれに対応してますか?
>>171 文字パレットを出してみると幸せになれるかもしれない
キモヲタって幸せになれるって言い回し好きだよね…
大好きだよ?
(*ノノ) イヤン
ういやつ、もそっとちこうよれ
勝手に行頭を揃えて元に戻らないのをやめさせるのはどうしたらいいのさ
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/08(水) 23:19:30.14
ページ番号挿入を任意のページを1として開始する方法はあるのでしょうか たとえば4ページ目を#1としてといったことはできますか。
セクションを分ける
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/08(水) 23:40:23.83
183 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/10(金) 19:12:59.09
Wordで履歴書A4封筒の印刷の仕方教えて下さい
まず服を脱ぎます。
185 :
183 :2012/02/10(金) 19:35:26.35
187 :
183 :2012/02/10(金) 20:29:14.67
A4の履歴書を入れる封筒に宛名などを印刷したいの。
>>183 封筒の大きさは何?
折らずに入れるなら角2、折って入れるなら長形3号かな
いずれにせよページ設定で用紙サイズを封筒のサイズにして
あとは適切な場所に文字を打ち込めばいい
履歴書を送付する封筒の宛名なんて一度しか書かないんだから 手書きでいいじゃん 仮に印字するとしてもラベルに印刷してから貼る
[ツール]→[差し込み印刷マネージャ]とか[封筒の作成...]は? やったことないから分からないけど。
A4プリンタしか持っていないかも
193 :
183 :2012/02/11(土) 09:24:45.75
角2の大きいものです。 いろいろ調べましたが見つかりません。テンプレートもないです。 Word2007です。 郵便番号欄とかきちんと表示したいですよ…
テキストボックスで郵便番号を入れる。 試し印刷を繰り返して位置を調整する。 (位置の微調整はCtrl+矢印キーが楽) これで済む話だよ。
195 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/11(土) 14:53:28.04
その機能2007ではないんですよ。 だからテキストボックスで赤い枠の□を7つ作らないと無理です。 テンプレとかでコピーできるならいいですけど… あと赤い文字で履歴書在住って縦書きに入れたいです。 参考サイトないですかね? ムズイ
ググれ キーワード:Word 履歴書 テンプレート
>>195 なんだテキストボックス使えるのか
郵便番号のテキストボックス7個
履歴書在中のテキストボックス1個
住所のテキストボックス1個
全部でたった9個じゃないか。
回答まっているより、そのほうが早いぞ。
そもそもテンプレートだって検索すればいくらでもでてくるだろーに。
198 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/11(土) 15:17:54.09
位置関係がムズイですよ… まぁ問題は解決できますけど 郵便番号画像も使ってやってみましたが あっているのかどうかですよ… テンプレートも見つけましたが履歴書用封筒角2ではないので改造するしかないです。 メーカーがテンプレート作ってくれたら印刷しやすいですよね では、ありがとうございました。
199 :
194 :2012/02/11(土) 15:21:11.75
>>195 勘違いさせたかもしれんが俺が言ってるのは郵便番号の位置にテキストボックスを自動で配置してくれるような機能じゃなくて
テキストボックスを自分で大体の位置に入れといて、後は試し印刷と位置の調整を繰り返してって事ね。
そんなに難しい話じゃないでしょ?
200 :
194 :2012/02/11(土) 15:30:40.91
よく読んだら郵便番号枠の無い封筒に赤い枠も付けて印刷したいって事か。 普通は誰もそんな事しないし、採用の人に変な事やってるなあと思われるだけだよ。 枠がない封筒なら普通に住所のすぐ上にでも印刷した方がいい。
専用封筒のついた履歴書を買ってくればいいじゃん?
やっぱり手書きだね
郵便番号読み取り機は赤枠を頼りにしているわけではなく、 左上の最初の数字群を郵便番号と見なす、という感じであるらしい。 〒などのマークは無いほうが良いとか。(要確認)
204 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/11(土) 16:44:37.62
だからさ、専用の封筒に印刷するわけですよ…
くだらない事にばかり時間かけて本来の仕事をろくにしなさそう 俺が担当なら不採用な
封筒の宛名はwordで履歴書もwordなのかな 会社によっては履歴書は手書きじゃなきゃだめってとこもある
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/11(土) 17:50:44.32
それだけ会社を重んじてるんだよ 俺なら即日採用 君はこんなとこまでこだわるんだね 偉い
211 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/11(土) 22:09:04.10
ありがとうさん もう解決しました。 みんなも頑張って書類作成しましょう
うるせーばか
213 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/12(日) 15:38:35.16
画面レイアウトA4にしても画面が正方形になって印刷したら 上の3センチくらいが真っ白で印刷されません どなたかどうしていいか教えてください
>>213 環境ぐらい書きましょう。
OS、Wordのバージョン、プリンタのメーカー・型番、自分で設定した用紙、余白など
>画面が正方形になって
縦・横のサイズが同じということ?プリンタの用紙設定はどうなってますか?
エスパー参上
>>213 上下の余白が非表示になってるんじゃないかな。
その場合は画面上で用紙の上下の縁の部分をマウスでクリックすると余白が表示される。
外してたらゴメン
216 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/12(日) 21:12:35.18
英語の文書を作りたいのですが 一行にかならず10単語ずつになるようにしたいのですが、 どのように設定すれば良いでしょうか? OSはwindowsxpで、wordは2002sp3を使っています。
>>216 知らんな、そんな設定は。
VBAで10単語ごとに改行入れることは可能かもしれが。
>>216 総単語数が分かり易いように10文字ごとに改行したいのだとしたら
文字カウントって機能で単語数は簡単に分かるんだけどね。
そういう話では無いのかな?
置換機能を使って 検索する文字列:(* * * * * * * * * *) 置換後の文字列:\1^p みたいにすれば出来ない事も無いかな。
>>220 やってみた。最後スペースがいるかな?
検索する文字列:(* * * * * * * * * * )
223 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/13(月) 23:45:12.92
質問です。 ドーナツ型の図形を作り、その中に放射状に一文字ずつ入れることは出来ますか? 硬貨の『日本国一円』のような感じで、文字数は15程度です。 Word2007を使っています。
224 :
223 :2012/02/13(月) 23:55:33.57
自己解決しました。 申し訳なかったです。
225 :
213 :2012/02/14(火) 00:49:32.11
>>215 ありがとうございます
なおりました。
こんなに簡単に解決するとは思いませんでした。
本当に感謝します。
WORDスレはすごい実務的だな 一太郎スレと大違いだw 新バージョン出たから覗きに行ったけど 信者とアンチの不毛な叩き合いばっかりだった
>>216 ワイルドカードで、単語の先頭+何かの文字の繰り返し+単語の末尾とスペース
というのを10個書いて…と思ったけど、引用符やらコンマやらあるんだよね?
スペース以外の文字の繰り返し+スペースを10個書いて、10個目の後ろで段落、の繰り返し。
なんてことがWordで出来るかどうか、やってみて(こらっ!)
228 :
a :2012/02/15(水) 18:06:21.20
aa
文字で四角があって(□)そこにレ点をうちたいのだけんど、 シェイプ線でつくったレ点の移動するとカクカク動く。 なめらかに動かしてきっちりした場所におきたいのに このカクカクは何にスナップしとるの?あほなの
チェックボックスなら、それ用のフォントが標準インストールされてる windingsだったかな
231 :
a :2012/02/16(木) 15:04:09.76
age
わたしはハゲ (H age) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>229 グリッド線
ページ設定の中にあるグリッド線の設定で、
「描画オブジェクトをグリッド線に合わせる」のチェックをオフにすれば
自由に細かく動かせる
設定を弄りたくなければ、
Altを押しながらドラッグ、もしくは
Ctrlを押しながらカーソルキーでも細かく動かせる
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/19(日) 20:56:38.01
ワードで表のなかにある罫線が印刷されなくなってしまいました。 どうしたら印刷されるのでしょうか?
235 :
234 :2012/02/19(日) 21:05:46.47
自己解決しました。
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/24(金) 13:42:43.00
ワード2007で誤って上書き保存しましたワードを終了したら上書き前には戻れないですよね?
ヒント:復元ソフト
50ページある文章の区切り部分に罫線が所々引いてあるのですが、 この罫線だけを一括で消したり、一括で罫線の色とか変える方法ってないでしょうか?
自分ならVBA使うかな
240 :
238 :2012/02/26(日) 10:33:09.36
VBAて何て読むのだ?ヴバ
242 :
238 :2012/02/26(日) 11:02:11.84
>>241 はアホなのだ
早く教えろなのだ
バカボンのパパなのだ
1.区切りを検索する 2.罫線を消す 3.1に戻る これをVBAでやるだけ。
罫線って任意指定の区切りのことだったの? 普通の罫線かと思った。
質問に対する直接の回答って訳じゃないんだが 50ページある文書なら見出しスタイルを適切に設定して、 その見出しに罫線を設定するのがスマート。 そうすれば罫線を一度に消したり色を変えたりって事が簡単に出来る。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2000 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 表で、ある行のフォントを変更すると全部のフォントが変更されてしまいます。 この機能をオフにする方法を教えてください。
247 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/02/29(水) 21:55:09.31
word2007使用です。 フッダーに、1ページ目を65として以下連番にしたいのですが、できません。 「ページ番号」「ページ番号の書式設定」より 「番号書式」を「1,2,3…」、連続番号の「開始番号」を「65」にしてるのですが びくともしません。 何か抜けてるのでしょうか? やり方を教えてください;;
>>247 その作業のあとに、
フッター→フッターの編集
とし、フッターを編集状態にし、
ページ番号→ページの下部
→好きなレイアウトをセレクトすればページ番号は反映されます。
ちなみに当方は2010の環境ですが。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 pdf出力時、文書中の画像が出力されず空白になってしまう。 Word付属のpdf発行もだめ、adobe acrobatもダメ (Acrobatタブ>PDF作成でもAdobePDF仮想プリンタでもだめ) 画像の解像度を150dpi程度まで落としたり、透明を無くしたりしているがダメ。 pngもjpgもダメ。印刷プレビューでは正常。 一部正常に出力される画像もあるので何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 同様のトラブルに心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
250 :
249 :2012/03/01(木) 08:20:57.92
発生要因特定しました。 画像とキャプションをセットにするためにテキストボックスに入れていたのですが、 このような画像のうちレイアウト上のサイズが一定以上のものがダメみたいです。 こんなことでまるまる一晩無駄にしていてもう死にたい。
何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。
252 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/01(木) 14:28:06.25
251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 14:12:52.65 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 14:12:52.65 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 14:12:52.65 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 14:12:52.65 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。 何らかのバグか容量オーバーの類だと考えています。
254 :
249 :2012/03/01(木) 20:57:39.98
画像とキャプションをセットにするため
>>250 の代替として、
レイアウト枠を使ったところ全画像問題なく出力できました。
一応、描画キャンパスやグループ化も試しましたがレイアウト枠が一番筋が良さそうです。
ただリボンUI上でのレイアウト枠機能の扱いをみると、そのうち廃止になるんでしょうね。
バグだか容量オーバー(高dpiによるリソース不足)だか知りませんが、こんなんもう死にたい。
255 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/03(土) 01:37:08.68
【1 OSの種類 .】 Vista、7 【2 Wordのバージョン 】 Word2007/2010/2003 【3 VBAが使えるか .】 つかえるが、関係ないと思う 【4 VBAでの回答の可否】 否 スタイルについて。 スタイルで、2003と2007以降の挙動が変わっていると思う。例えば、アウトラインで 1<tab>見出し文字列〜としたとき、2003まではTAB見出し文字列はTABの位置から表示されたのに、2007以降では行頭ルーラーの位置から表示されてしまう。 アウトラインで番号に続く空白の扱いを「タブ」にして、段落書式でぶら下げインデント1字、タブ2字にしたとき、見出し文字が2文字目から始まって欲しいのに2007以降では1文字目から始まってしまうって事なんだけど、わかりにくいな
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 使えるが、関係ないと思う。 【4 VBAでの回答の可否】 可だが、できれば使わないでほしい。 Word 文書を印刷する際、印刷用紙の左側にだけ文書を印刷し、 右側を空白にしたいと思っています。 印刷後、いろいろとメモを書き込むスペースが欲しいので 右側を空白に、左側を本文にして、書き込みながら印刷物を読みたい。 そのために、どうしたらよいでしょうか?
>256 右側の余白をおっきくするんじゃだめなの?
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 使えぬ 【4 VBAでの回答の可否】 否 縦書き、行数と文字数が30行、39文字で書かなければなりません。 しかし、設定しても、文字数を数えると41になってしまいます。 フォントをMSゴシックにしてもメイリオにしても同じです。 フォントサイズはいじらなかったら11.5だったのですが、 39文字にするために12にしたり、 字送りが10.8だったのを10.9にしたり、標準の字送りを使用するにチェックを入れても 37文字になったりはしますが、ぴったり39文字になりません。 カーニングのチェックも外し、句読点のぶら下がりも外しました。 どうしたら行数と文字数が30行、39文字になるでしょうか? よろしくお願いいたします。
環境設定で使用する単位を変えてみるのは? 版面の設定やフォントなど大きさを表す単位がまちまちだから 内部での計算に誤差が出てるんじゃないかなあ、と なんとなくそんな気がするだけで、関係なかったらごめんなさいです。
260 :
258 :2012/03/10(土) 05:07:27.35
>>259 ありがとうございます。
環境設定というのはどこでしたらよいのでしょうか?
ワードはあまり詳しくないので、教えていただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
ごめん。こちらMacなので。Wordで画像検索してみた。 左上の隅に丸いのがあって、その右側に[W]とあるボタンが 環境設定(プロパティ設定?)じゃないかなあ。 いいかげんでごめんね。
262 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/10(土) 08:29:32.79
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 使えるが、関係ないと思う。 【4 VBAでの回答の可否】 可 アウトラインの数字フォントサイズを、ページレイアウトや段落スタイルの数字サイズに連動させる方法を教えてください。 一太郎みたいに、単純に段落スタイルのフォントサイズと同じになればわかりやすいんだけど。
>>258 文字数と行数の指定で、「原稿用紙の設定にする」を選ぶ
>>261 ありがとうございます。
見てみたのですが、それらしきものが見つかりませんでした。
せっかくご回答をいただいたのに、すみません。。
>>263 ありがとうございます。
それいいかっも!と思って見てみたのですが、
1行は35文字までしか指定できないようでした。
39文字に固定したいのです。。
どなたか教えていただけたら本当に助かります。
265 :
258 :2012/03/11(日) 01:26:11.23
自己解決できたかもしれません! 11.5のフォントサイズを12にしてみたら、今度はなぜか39になっています。 ここから何もいじらないように、そーっと執筆してみます。 またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。 ご回答をくださり、ありがとうございます。
>>265 おれのとことろは、「原稿用紙の設定にする」で、39文字に設定できるんだが
>>266 ありがとうございます。
フォントサイズが11.5だか12だかのときは文字数が(1-35)となっていましたが、
10.5にしたら(1-40)になっていたので、39にできました!
これでおそるおそる執筆しなくてもよくなりました。
助かりました。ありがとうございます!
>>267 その書式をテンプレートとして保存しておくといいよ。
>>268 ありがとうございます!
さっそく「規定に設定」にいたしました。
何年もおそるおそるやっていたので、かなり嬉しいです。
word2003でコメントつきに文書を印刷したいのです 調べてみると印刷の設定画面で"変更とコメントの内容を含む文書"を選ぶと印刷できるのですが 文書にコメントがついた目的の1枚を印刷するのに ページ8 何時何分 書式変更とかログが何枚も印刷されてしまい 紙とインクが無駄なのですが文書とコメントだけをダイレクトに狙い打って印刷する方法はないでしょうか
271 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/20(火) 07:47:11.42
ワードに限らずエディタなどでテキスト編集するとき、少なく移動するにはどうしてますか。 英文であれば、単語単位の移動コマンドがありますが、日本語だと文節単位ってあまりないような気がします。 マウスで操作するのは疲れるし、CTRL+Enterなどで文節移動できれば良さそうなのですが。
shift+option+→ でできない?
なんだoptionて
274 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/20(火) 08:51:47.11
それってマックですか。マックじゃなあw
altに読み替えてやってみてもダメ? ダメだったら謝る。
【1 OSの種類 .】 Windows7 home 64bit 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 ワード文書へ写真ファイル(jpgファイル)をドラッグアンドドロップしたときについてです。 1. 図の文字列の折り返しが"行内"になっていますが、その都度設定せずにはじめから"全面"や"四角"できますか? 2. サイズが横幅いっぱいになってしまいます(写真の解像度が大きいから?)。 その都度設定せずに横幅いっぱいにならないようにできますか? (例えばですが、縦横比は維持して80x80mmに収まるように文書に入れたい)
277 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/21(水) 21:35:48.23
図(主に写真)をたくさん貼り付けてるんですが アンカーをページに固定することはできますか? 段落に固定してると、その段落のページが変わった瞬間に図も一瞬で移動してしまうので めちゃくちゃウザったい。 ページに固定できたら、何をしようが図は絶対動かないので非常にすこぶる便利なのですが。
できます。
279 :
277 :2012/03/23(金) 10:04:35.58
Macじゃあなあって言うから教えない
281 :
277. :2012/03/23(金) 12:43:50.08
Macじゃあなあ Windowsで頼みます。
持ってないし
>>277 右クリックして、その他のレイアウトオプション
やっぱりMacだとちょっと違うんだなあ。 右クリック→図の書式設定→レイアウト→詳細設定→配置までたどってやっとオプションに行き着く
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/24(土) 13:31:39.67
>>284 win版もword2003はそんな感じだった
>>276 1については、ファイル→オプション→詳細設定で可能
2はできない
288 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/26(月) 10:49:31.49
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 AAをズラさないで貼り付ける方法はありますか。 本文ではズレるのでテキストボックスで試してみましたが、だめでした。 ちなみに、Excel、PowerPoint、Publisherのテキストボックスでは、 ズレませんでした。(OutlookのHTML形式ではズレましたが。)
>>288 フォントの問題じゃないの。
貼りつけた後、そのAAを選択してフォントをプロポーショナルフォントに変えてみたら。
290 :
288 :2012/03/26(月) 11:58:29.39
>>289 あー、後出しすみません。m(_ _)m
範囲選択して、MS Pゴシックにして文字サイズを変えてもダメでした。
やってみたことは、
段落の体裁の「日本語と英字の間隔を自動調整する」等のチェックは外し、
オプションの詳細設定の表示の「読みやすさよりもレイアウトを優先して、
文字の配置を最適化する」のチェックも入れましたが、変わりなしでした。
リッチテキストにしてみるとか。ただの思いつきだけど(ゴメン)
292 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/26(月) 19:22:39.23
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 不可 Word2003から2010に移行をしていたら、コメントつきの文書を印刷した時、 2003では正常に印刷されるのに、2010では縮小されて印刷されてしまいました。 ページ設定は見たのですが設定は同じです。 どうすれば画面を縮小させずに印刷できるでしょうか。
293 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/26(月) 19:25:57.99
ワードで文字を入力するとオレンジ色の網掛けが勝手にされて困ってます(おじいちゃんが) 直し方が分かる人がいれば大至急教えてください!お願いします!!
294 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/26(月) 19:58:04.98
ちなみに網掛けの設定をなしにしても出ます; ワードを再起動しても治りません 結構困ってます;
(おじいちゃんが)があるせいで誰も応えないw
296 :
292 :2012/03/27(火) 19:28:37.02
解決の必要がなくなりました。 ありがとうございました。 スレ汚し失礼しました。
297 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/28(水) 10:23:47.04
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2000 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可ですが関係ないと思います 1.段組みにおいて、段区切り直前の行で段落後の間隔を広げると、 段区切り直後の行で段落前の間隔がその分小さくなってしまいます。 修正したり空改行したりせずに解決する方法を教えてください。 2.ページが変わった最初の行で、段落前の間隔がなくなってしまいます。 改ページなどをせずに解決する方法を教えてください。
298 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/29(木) 13:30:44.24
レイアウト枠のついたレイアウトから、レイアウト枠を削除し、 そのレイアウトの中に 改行を含むテキストをペーストすると そこだけレイアウト枠が復活してしまう のですが 自動的にレイアウト枠をつけないようにするにはどうしたらいい?
299 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/29(木) 13:31:36.67
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2002 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 不可 レイアウト枠のついたレイアウトから、レイアウト枠を削除し、 そのレイアウトの中に 改行を含むテキストをペーストすると そこだけレイアウト枠が復活してしまう のですが 自動的にレイアウト枠をつけないようにするにはどうしたらいい?
300 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/03/29(木) 22:14:35.75
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
ttp://d-wae.com/index.htm ↑こちらのサイトのワードアート素材をword2007で使いたいのですが2007上ではただの図形として扱われてしまいます
word2000からword2007に乗り換えたので中間バージョンが無い状態です
ワードアートとして使用出来る方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
301 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/04/08(日) 17:02:25.18
エクセルで 西暦を入力すると、自動的に和暦に変換させるように ワードで 西暦を入力すると、自動的に和暦に変換させるようにするにはどうしたらいいですか? win7 word2010です。
302 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/04/08(日) 18:23:50.23
Wordマクロをマスターしたいのですが、 そんな本やサイトはありませんか?
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/04/11(水) 09:58:18.64
図を四角にして文章を右に回り込ましたのですが次の段落の文章まで右に来やがるのです。 次の段落の文章は次の行、つまり図の下に来るようにしたいんですが、どうすればいいですか? Enterを複数回入力するようなダサい方法は不可です。
>>303 俺はバカだから図示してくれなきゃ分からん
305 :
303 :2012/04/12(木) 08:00:39.47
こんな感じ? ずれてるかも知れないけど、お使いくださいw □□□□□□□□□ 1行目 □□□□□□□□□ 2行目 ■■■■■□□□□ 3行目 ■■■■■ □□□□ 4行目 ■■■■■ □□□□ 5行目 □□□□ 6行目 □□□□□□□□□ 7行目
>>303 □□□□□□□□□ 1行目
□□□□□□□□□ 2行目
■■■■■□□□□ 3行目
■■■■■
■■■■■
□□□□□□□□□ 4行目
こうしたい(けどEnterを何度も押したくない)のであれば、図を選択してから
[書式]
↓
[文字列の折り返し]
↓
[折り返し点の編集]
と進んでみてはどうだろう?
308 :
303 :2012/04/12(木) 19:33:30.91
>>307 できんかった
しかし「ページレイアウト」リボンの「ページ設定」セクションの「区切り」の「文字列の折り返し」でできた
309 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/04/21(土) 10:09:43.84
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 【4 VBAでの回答の可否】 不可 斜線が引けません。斜線の引き方をお教え下さい。例えば表の中に斜線を入れて消去の感じにしたいとか。
表の場合、セルを選択して 罫線>線種とページ罫線と網掛けの設定... で/なり\なり
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/04/23(月) 09:58:18.76
>>310 分かりません。もっと詳しく教ええてください。
断る
>>311 セルを選択
↓
右クリック
↓
何も考えず[B]を押す
↓
あとはもう分かるだろ?
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】いいえ 最近word2010に切り替えたのですが、表の複数の行を左クリックして範囲指定しようと思っても 左クリックを話した途端に範囲指定が解除されてしまうのですが、何か設定が必要なのでしょうか? 横の列だと解除されることはありません。 色々試してみたところ画面内の範囲指定だと問題ないが、範囲指定の際に画面のスクロールが 伴うと解除されてしまうようです。 どなたかご教示ください。
マウスポインタの形は斜めの矢印になってますか?(Iの形でもできることはできるけど) 1列全部選択するときは、1行目の上の罫線あたりで下向き矢印になったら左クリックです。
>>316 今確認したらIのままやっていたと思います。
ただ、今やったらIでも矢印でも選択出来ました・・・。
さっきのはなんだったんでしょう…。
ともかくありがとうございました!
結果オーライ。背後霊が構ってちゃんのいたずらでもしたんでしょう(ウソ)
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 テキストボックスの中にテキスト・コンテンツ・コントロール"DATE"を配置します。 このコントロールにVBAから文字列str2を入れたいのですが、このコントロールが認識されないようです。 下記のようなVBAで実行しています。 For Each control In ActiveDocument.ContentControls Select Case control.Title Case "TEXT" control.Range.Text = str1 Case "DATE" control.Range.Text = str2 End Select Next どうしたらテキストボックス内にあるコントロールに文字列を入れることができるのでしょうか?
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/04/29(日) 23:55:26.64
>>319 こっちから聞きたいんだけど
WordのVBAって基礎はどうやって勉強したの?
本なんて全く出てないし。
>>319 間違っていないようだけど。
本当にタイトルをDATEにしてある?
322 :
319 :2012/05/01(火) 00:05:31.89
>>320 WordのVBAは勉強していません。
ExcelとAccessでVBAを学習したので、
そこで基本を身に着けました。
必要な操作のプログラムをその都度探して、
徐々に覚えていくしかないのではないでしょうか?
参考サイト
http://www.ujasiri.com/prglib/vba_word/vba_word.html >>321 DATEにしてあります。
DATEコンテンツをテキストボックスの外に出したら、
うまく表示されました。
テキストボックス内ではどうも認識できないみたいなので、
表をテキストボックスの代わりにし、
表の中にDATEコンテンツを配置したところ、
うまく表示されました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
323 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/04(金) 18:14:26.35
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 wordで原稿用紙の縦書き(20X20)をしているのですが、ページが変わる時に前のページに一行空欄ができてしまいます。 次のページですぐ改行すると前ページの20行目が埋められたりするのですが、 前ページの20行目が空欄のまま19行目までしか文章が入らない時があります。 わかりにくい説明だとは思うのですが、なにか解決策があれば教えてください。
324 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/05(土) 02:48:51.27
word2010です。 開いてあるファイルを最小化して、別のファイルを開くと、新しく開いた方が最大化の状態で開きません。 ワードから開くのではなく、文書ファイルを直接クリックして開く場合です。 どうしたらよろしいのでしょうか。 よろしくおねがいします。
板違いの質問をしてしまって、正しい板はこっちだと教えてもらったので、ここで再度質問させていただきます。 【1 OSの種類 .】 Windows7 と 98 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 と 2000 【3 VBAが使えるか .】いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【質問内容】こちらのPCがWin7でWord2007を使用。相手方がWin98でWord2000を使用。 相手方はこちらのWord2007で作成した文章を2000形式で保存して、送ってくれというのですが そんなことをしたらこちらのWordが2000になってしまうというか、余分な負荷がかかる あるいは、こちら側になんらかのデメリットはないのでしょうか? 2000形式で保存した文章は次回開くときには2000形式ですよね? 次回、その文書を編集するとき、2000形式で操作しなければならないということですか? 2007のソフトで2000の文書を編集すると不具合がおきたり 他のWord2007ファイルに 影響を及ぼすということはないでしょうか? 私のPCにWord2007と2000が共存して、余分な容量が増えるということはないでしょうか?
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/05(土) 18:00:30.28
WORD2003、XPsp3です。 WORD文書(*.doc)を閉じる時、毎回下記の下記のメッセージが表示されます。 Office(WORD)をアンイントストールして再インストールしても現象は変わりません。 どうすれば良いのでしょうか? <操作と出力メッセージ> →)WORD文書を右上隅の[×]ボタンをクリックして閉じる →「既存のNormalを上書きしますか?」 →[いいえ]をクリック →[保存先]欄が「Templates」、[ファイル名]欄が「Normal」、 [ファイル種類]欄が「文書テンプレート」の[名前を付けて保存]のダイアローグが表示される →[キャンセル]をクリック→右上隅の[×]ボタンをクリック →「全文書対象のNormalテンプレートに影響する変更が行われています。変更を保存しますか?」 →[いいえ]をクリックすると文書が閉じられてWORDが終了する。
>>325 > 次回、その文書を編集するとき、2000形式で操作しなければならないということですか?
2007のインタフェース(リボンをタブ切り替え)は変わらない。
2000に存在しない機能はグレーアウトして使えなかったりする。
> 2007のソフトで2000の文書を編集すると不具合がおきたり
> 他のWord2007ファイルに 影響を及ぼすということはないでしょうか?
ないはず。
> 私のPCにWord2007と2000が共存して、余分な容量が増えるということはないでしょうか?
2000形式で保存したり、それを編集しただけで
2007が2000に置き換わるとか、2000が追加インストールされるとかってことはありえない。
なんか色々勘違いしてるみたいだけど…
2000形式で保存してくれってのは、「名前をつけて保存」の「ファイルの種類」を
「97-2003形式」にしてくれってだけなので。Wordのソフト自体をどうにかするわけじゃない。
デメリットがあるとすれば、互換性のない機能で作った部分の
効果が失われるとか、画像化されて再編集できなくなるとかそのへんかな(うろ覚え)。
【1 OSの種類 .】 Windows xp 【2 Wordのバージョン 】 Word 2002 【3 VBAが使えるか .】 使える 【4 VBAでの回答の可否】 可 エクセルvbaでいうところのGetPhoneticのような機能はあるのでしょうか? ユーザーフォーム作って名前入力と同時にフリガナ取得しようとしたら ワードvbaではGetPhoneticが使えないようで困っています。
質問したいのですがOSの種類とWordのバージョン はどこに表示してありますか?
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/12(土) 19:16:55.94
>>329 もう見つけたかもしれないけど。
●OS
・Macなら
画面左上隅のリンゴマークをクリックすると[このMacについて]というのが出るから
それをクリック
・Windowsなら(うちの古いから違うかもしんない)
画面左下隅の[スタート]をクリックすると右の段に[マイコンピュータ]というのがあるから
それをクリックすると[システムのタスク]の中に[システム情報の表示]ってのがあるので
それをクリック
●Word
(デスクトップにショートカットアイコンがあるか、何かのドキュメントファイルがあって、
Wordが立ち上げられることを前提として。それが出来ないときはまた別に考える)
メニューにある[Word]をクリックすると[Wordについて]というのがあるから
それをクリック
Word2003 ネットワーク上にあるWordファイルを開くのに時間がかかるようになった。気がした。 同じdocファイルで、ローカルにあるものが9秒。ファイルサーバー上に置くと35秒。 今月のMicrosoft Updateを適用してからのような気がする。 1年前、Excel2003で同じ現象があったので、レジストリ編集してみたら、 ローカルのファイルと同じぐらいの時間で開けるようになった。 Excelのときみたいに劇的ではないのが気持ち悪いが(9秒だし)改善した。気がする。 いかがか。
サーバーにあるファイルなんて開かないし
>>332 去年はExcel2003で1ヶ月ほど悩んだことがあったので、報告ありがたいです。
(Excel総合相談所のスレではMicrosoft Updateに伴う例のトラブルを見なかったので)
>>333 小規模事務所はもちろん、家庭でもNAS等にデータを保存する例は増えてきてると思いますよ。
サーバー上に保存はするけどそこで開かない。そっか遅れてるのか
336 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/17(木) 10:38:17.05
文章でタイトルをかきます。 即、改行します。 そして、表をかくと、表が上に移動して、タイトルが表の下に来ます。 これは仕様ですか?いちいち表とタイトルの上下関係を修正しているのですが・・・
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 質問1 図形にテキストを追加することはできますが、その逆、 図形からテキストを削除するにはどうしたら良いでしょうか? 図形を選択する時に、場所を選ばないとテキスト編集モード(カーソル点滅)になるので たいへん、鬱陶しく思ってます。 質問2 2003では図に網掛けしたり、その色を変えたり、網掛けも透過する網掛けができました。 2010では網掛け、点々などが見当たりません。どうやってやるのでしょうか。
>>337 質問1
意味がよくわからない
質問2
図を選んで右クリックで書式設定を選んで、…
「嘉」と入力して 前変換キー(スペースキーの右隣り)を押下すると 1「読み」 2「よみ」 3「黄泉」 などの変換候補が出てきますが、これはバグでしょうか。
IMEはMS-IME?ATOK?
>>339 Windows(Office)は最新ですか?
こちらの最新版では一番目の候補は入力した漢字自体の「嘉」がまず先に出てきますが。
>>330 暇だったから書いたけど、あんたExcelの方でも同じ質問してない?
Public Sub Macro1()
Dim elmBlockElement As Object
Dim elmPhrase As Object
With CreateObject("InternetExplorer.Application")
.Visible = True
.Navigate "
http://www.cygnus-x1.net/links/lcars/epsd-TOS1.php "
While .Busy Or .ReadyState <> 4&: DoEvents: Wend
For Each elmBlockElement In .Document.getElementsByTagName("blockquote")
If elmBlockElement.PreviousSibling.LastChild.innerText = "Synopsis" Then
With elmBlockElement.PreviousSibling
For Each elmPhrase In .getElementsByTagName("strong")
Selection.TypeText "Title:" & elmPhrase.innerText & vbCrLf
Selection.TypeText "Synopsis:" & vbCrLf & elmBlockElement.innerText & vbCrLf
Selection.TypeText "------------------------------" & vbCrLf & vbCrLf
Next
End With
End If
Next
.Quit
End With
End Sub
346 :
330 :2012/05/20(日) 09:58:10.26
>>344 もう遅いですじゃ。
すでに手動であのページのepisode guideはすべてWord文書にしてPDFにしてこれからFedExに依頼して製本するつもり。
しかしWordVBAの技術はすばらしいものがありますね。
>>346 タイミング悪かったな!
まあ、次に似たような機会があったら参考にでもしてください。
しかもよく見たら内側のループいらなかったな。
Public Sub Macro1()
Dim elmBlockElement As Object
With CreateObject("InternetExplorer.Application")
.Visible = True
.Navigate "
http://www.cygnus-x1.net/links/lcars/epsd-TOS1.php "
While .Busy Or .ReadyState <> 4&: DoEvents: Wend
For Each elmBlockElement In .Document.getElementsByTagName("blockquote")
If elmBlockElement.PreviousSibling.LastChild.innerText = "Synopsis" Then
With elmBlockElement.PreviousSibling
Selection.TypeText "Title:" & .getElementsByTagName("strong")(0).innerText & vbCrLf
Selection.TypeText "Synopsis:" & vbCrLf & elmBlockElement.innerText & vbCrLf
Selection.TypeText "------------------------------" & vbCrLf & vbCrLf
End With
End If
Next
.Quit
End With
End Sub
でOK。
上のコードは別にWord VBAならではってことでも無いんだけど、単純作業の自動化にはVBA便利やね。
>>338 わからないなら答えないでください。
特に質問2は、2010ではそうなってないから聞いているのに…
>>348 こちらも2010だけど、そうなっているが。
パッケージ版を購入するよりも手軽そうなので、 アマゾンでWORD2010のダウンロード版を購入しようと考えています。 アマゾンからでもマイクロソフトから買う正規品とサポートなどは同じなのでしょうか? 少し心配なので、同じくアマゾンから購入されて方がいましたら教えていただきたいです。
Office11ついに発表されたな Windows7でしか動かないってよ XPユーザーは無視していいって事だな しかも開発環境で作ったプログラムならVistaでも動く つまりVistaも追い出しにかかっている
>>351 それVisual Studio11でしょ?
今窓の杜に行って見てきたぞ
Officeはさすがにそんな事はしないだろ
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/22(火) 13:14:28.06
>>347 の人間性の良さに感動した、友達になってください
【1 OSの種類 .】 Windows7Home 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 VBAでオートシェイプの「図形の書式設定」の「塗りつぶし」の「塗りつぶしなし(N)」を設定するには、 どのプロパティをいじればいいんでしょうか?ヘルプ見てもみつからなくて・・・。 Fillの中で、FillColorオブジェクト内なんだろうなぁと探してるんですが・・・。
【1 OSの種類 】 Windows 7 Professional 64-bit 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか 】 はい 【4 VBAでの回答の可否 】 可 他のプログラム(メールとかWebサイトとか)からテキストをコピーして Wordに貼り付けようとすると、テキストじゃなくてビットマップとして 貼り付けられてしまうという現象が起きてます。 [形式を選択して貼り付け]を選んでも、選択肢はビットマップとビットマップ(DIB) のみです。つまりテキストをコピーしたはずが、クリップボードにはビットマップとして 格納されてしまっているという状況です。 発生はランダムっぽいですが、Word 文書を開いておいて、コピーしてすぐに 貼り付けるとだいたい大丈夫です。コピーしてから何か他の動作(他のウィンドウに 移動したり、他のプログラムを起動したり)を行うと、この現象が起こりやすいです。 また、Word を起動する前にテキストをコピーして、その後でWordを起動した場合は 100%発生します。以前はまったく起きていませんでした。起きるようになる前に 新しいプログラムをインストールしたり、PCの構成や設定を変えたり、と言うことは ありません。 よろしくお願いします。
>>355 細かいところですが訂正しておきます。
>他のプログラム(メールとかWebサイトとか)
→他のプログラム(メールとかブラウザとか)
他にもテキストエディタなどでも発生します。コピーしているのは
間違いなくテキストです。上に書いた現象が発生した後で、同じテキスト
(コピー元該当プログラムで選択状態(反転表示)のままのテキスト)を
再びコピーすると正しく貼り付けられます。
>>356 何度もすみません。
>他にもテキストエディタなどでも発生します。
これは「テキストエディタからコピーした場合にも発生します」ということです。
この不思議な現象が起こるのはWord内のみです。
よろしくお願いします。
>>354 自己解決しました。
オートシェープのFill.Visible=msoFalse
でいけました。
【1 OSの種類 .】 Windows7 Home64bit 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 VBAで枠線を描く下のようなプログラムで、2ページ目にも同様に枠線を描画しました。 Public Sub 枠線の描画 Const LINE_WIDTH = 454.95 Dim newShape As Shape Set newShape = ThisDocument.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 0, 0, LINE_WIDTH, 666.15) With newShape .Left = 0 .Top = 0 .Width = 454.95 .Height = 666.15 .Fill.Visible = msoFalse .Name = "枠" End With Set newShape = Nothing End Sub その後、ワードの画面に戻って文字を入力していったのですが、2ページ目に文が行くと 2ページ目に描画した枠が下にずれてしまいます。 文字の入力や改行等に影響されない・位置がかわらないオートシェープ はどうやってVBAで設定したらいいのでしょうか?
【1 OSの種類 .】 Windows VISTA 【2 Wordのバージョン 】 Word 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 商品リストを作っています。 ------------------------------------- 品番7号 東京営業所 品番56号 函館営業所 品番361号 東京営業所 品番27号 本社 品番990号 東京営業所 ------------------------------------- 現在フォントはすべてMS明朝です。 これを行頭の 品番〜号 までの部分のみ、MSゴシックにしたいのですが、 大量にあるので、一括して置換できないでしょうか? 品番〜号の数字は、全角1桁か、半角1〜3桁です。 ご指導お願いします。
>>359 違うかもしれんが、試してみて
.RelativeHorizontalPosition = wdRelativeHorizontalPositionPage
.RelativeVerticalPosition = wdRelativeVerticalPositionPage
>>360 これでどうかな
With ActiveDocument.Range(0, 0).Find
.Text = "品番*号"
.MatchWildcards = True
.Replacement.Font.Name = "MSゴシック"
.Execute Replace:=wdReplaceAll
End With
>>360 すまん。VBA使えないを見逃してた。普通に置換機能でできるよ。
検索する文字列:品番*号(ワイルドカードを使用するにチェック)
置換後の文字列:空欄(オプションでフォントをMSゴシック)
>>363 それだともし「号」の入力ミスがあると、その行丸ごと*の対象になっちゃうよ。
たとえば、もし
品番7号 東京営業所
品番56 函館営業所
品番361号 東京営業所
品番27号 本社
品番990号 東京営業所
となってると、
置換後は
品番7号 東京営業所
品番56号 東京営業所
品番27号 本社
品番990号 東京営業所
になってしまう。だから
検索する文字列:品番([!^013]@)号(ワイルドカードを使用するにチェック)
置換後の文字列:空欄(オプションでフォントをMSゴシック)
の方がいい。
365 :
364 :2012/05/22(火) 23:43:00.58
「号」の後ろのスペースも条件に入れられるかもしれないね
>364 >品番([!^013]@)号 この正規表現はどういう意味?
>>367 「品番」と「号」の間に “改行以外の任意の文字の任意回数の繰り返し”が入る、ということ。
品番7号 東京営業所
品番56 函館営業所
品番361号 東京営業所
品番27号 本社
品番990号 東京営業所
は
品番7号 東京営業所
品番56 函館営業所
品番361号 東京営業所
品番27号 本社
品番990号 東京営業所
のまま。ただし「品番56」はMS明朝のまま。
一括置換の後で、「品番」でフォントをMS明朝で指定して検索すれば漏れを見つけることができる。
「号」のところを [号 ^t]* に
>>364 ^013はマクロかなんかの書き方でね?
>>370 Word の検索機能でワイルドカードを使う場合は ^P は
改行としては認識されないので、改行文字の ^013 を
使わないとダメよ。
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/23(水) 10:02:22.80
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 ちょっと疑問があるのですが保護ビューが有効な状態だと Ctrl+Fで日本語での文字列検索ができないのですか? OfficeIMEとgoogleIME両方試してみたけどダメだった
>>371 そっか、試して駄目だったのは糞Macのせいだったかorz
374 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/23(水) 15:13:25.70
ワード2003の文字入力について 一行目は指定したとおり 11ポイント メイリオ で並びも左詰に入力できますが、2行目になると同じ条件で入力しても文字並びが広がってしまいます。 文字が大きくなるのではなくて、間隔が異常にあいてしまいます。 どうしてこんなことになるのでしょうか? 解決方法はありますでしょうか? ご教示のほどお願いします。
>>360 です。
ご回答くださった皆様ありがとうございました。
>>362 さんのVBAも保存してこれから研究してみます。
>>364 さんにご指摘いただいた「号」の漏れはないデータなので
>>363 さんの置換でうまくいきました。
ですが今後別の機会に役立てたいと思います。
本当に有難うございました。
376 :
364 :2012/05/23(水) 21:12:15.32
2010で描画キャンバスを使う…整列が使えない 2010で描画キャンバスを使わない…選択が使えない 2003互換で描画キャンバスを使う…直線がコネクタになる マイクロソフトはもうワードの権利を売ってしまえ
【1 OSの種類】 Windows7 Home 64 【2 Wordのバージョン】Word2003 【3 VBAが使えるか】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 1、VBAで現在のカーソルの位置の取得とカーソル位置の変更(Paragraphsだと思うんですが。。。) 2、行数(Paragraphs.count)が変わった時に処理をしたい(イベント?) のですが、どうしたらいいのでしょうか? 2は、Classを作成して、WithEventsでApplicationをセットすればできるかなぁと思って、イベント関数を探しているのですが 見当たりません。
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/24(木) 20:58:42.13
>>379 1にはSelection.Move系関数がある。
2は・・・・・・わからん。
>>379 1はこんな感じ? 応用はヘルプで調べてね。
Sub test()
MsgBox "現在は" & Selection.Information(wdFirstCharacterLineNumber) & "行目の" _
& Selection.Information(wdFirstCharacterColumnNumber) & "文字目"
Selection.Move Unit:=wdCharacter, Count:=10
MsgBox Selection.Information(wdFirstCharacterLineNumber) & "行目の" _
& Selection.Information(wdFirstCharacterColumnNumber) & "文字目に移動しました"
End Sub
2はわからん。
>>380-381 ありがとうございます。1はできました。
問題は2です・・・。
キーの押下時、ドキュメントの変更時でもいいんです・・・できれば行数の変更時が望ましいのですが・・・。
ワードってやっぱ、エクセルほどVBAは高機能じゃないよね・・・API使えば変わってくるけど。
MacのWordなんてマクロがまるで使えないんだぞぉ。高機能とかそんなレベルじゃないんだぞぉ(;_;)
Win使えばいいじゃん
うん。宝くじが当たったらね
>>382 Wordの場合はApplicationオブジェクトにもドキュメント変更系のイベントは用意されていないはず。
キー押したときであればフック仕掛ければ良いと思うけど普通にやったらアプリケーション落ちそう。
LLフックなら大丈夫かも?
でもキー押したときのイベントで処理しても、コピペしたときやマウス操作で文字列削除したときに行数変わったのは検出できないから意味ないかも。
388 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/28(月) 00:18:18.89
ワードがまた壊れた オープンオフィスに移転決定
389 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/05/28(月) 00:26:59.48
マイクロソフト社 完璧に不具合のデパート! IEから何もかもが
>>388 頑張れ
WriterはWord以上にバグの宝庫だが、自分でプログラムを直せるから
どんどんバグを潰してくれ。
>>388 壊れるって、立ち上がらなくなるってこと? 途中で強制終了してしまうってこと?
>>387 やっぱりないですか。
いっくらさがしても見つからないので・・・。
キーフックまでは、さすがにねw
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 作成した表紙を表紙ギャラリーに入れたいのですが、フッター部分がうまく選択できません。 表紙ギャラリーはあとで編集できるのでしょうか?
394 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/17(日) 23:40:03.87
Wordの表があって、 行と行のあいだをちょんぎって、表を2つに分割するにはどうすればいい? この機能は頻繁に使いたいんだけど。 (分割した2つの表の間には、ふつうの文章(表ではない)をふつうに書きたいんだけど)
395 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/18(月) 00:48:06.00
罫線→挿入→行 その行を選択して 罫線→変換→表の解除
>>394 「ページ/セクション区切りの挿入」
↓
「段区切り」
397 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/18(月) 03:25:03.93
398 :
396 :2012/06/18(月) 11:32:28.49
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
>>397 (___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
>>398 ありがとー。ひとつ利口になったから頑張って生きるよ。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 Word 2007を起動するたびに「次のプログラムにこのコンピュータへの 変更を許可しますか?」というダイアログボックスが出るようになりました。 一昨日まで普通に使えていたのに、急にです。 心当たりはあります。 Wordだけではなくいろいろなアプリのアイコンが「白紙」に戻ってしまったので、 何とか直そうとプロパティを適当にいじったらこうなりました。どういじったのかは まったく記憶にありません。チャレンジャーと言われたら謝るしかありません。 できればアンインストール→再インストール以外で直す方法を教えてください。
401 :
400 :2012/06/20(水) 13:54:48.62
自己解決しました。 参考までに、WORDアイコンを右クリック→[プロパティ]→[互換性]ダイアログ ボックスの[特権レベル]にある[管理者としてこのプログラムを実行する] のチェックを 外したら直りました。
403 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/20(水) 21:25:02.32
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 2010
【3 VBAが使えるか .】 つかえる
【4 VBAでの回答の可否】 可
OneNote上でアウトラインを使用してつくった文章を、
Wordに送る(OneNote上の文章を選択しドラッグ→ワード上の空白ページにドロップ。
もしくは、OneNote上でファイル→送る→Word)と、
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcupdate/articles/0403/30/l_si_tb_howto15_4.jpg のように、字下げの様子は一緒に見えるのですが、
これをワードのアウトライン表示にすると、「+」マークは無く行頭はすべて「・」となっており
アウトライン構造は移せていないようなのです。
Onenoteで作ったアウトライン構造をWordのアウトライン表示に再現するにはどうしたら良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
404 :
403 :2012/06/20(水) 21:29:34.34
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 .docxファイルをword97で作業して.docxで保存を繰り返していたのですが 「ファイルが開けません」とメッセージが出てしまいました。 違うpcの2007でそのファイルを開いてみたところ、 「属性値には’<’は使用できません word/document.xml 行:2、列:1248229」 というメッセージに変わりました。 140ページくらいある文書ファイルなので、できれば何とか開いて 2007で作業を進めたいと思いますが、可能でしょうか…
406 :
403 :2012/06/21(木) 14:55:28.84
OneNote2010の文章をWord2010に送りますと、 スタイルはすべて同じで、違うのは左インデントの量だけのようです。 そこでなのですが、段落のインデントの量に応じて自動的に スタイルを割り当てる方法やスクリプトはどうなりますでしょうか? 例としましては、 左インデント0mm → スタイルを見出し1へ変更 左インデント20mm → スタイルを見出し2へ変更 左インデント30mm → スタイルを見出し3へ変更 などです。
407 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/24(日) 22:47:38.40
【1 OSの種類】 Windows7 Home 64bit 【2 Wordのバージョン】Word2010 (32bit) 【3 VBAが使えるか】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 入力中に自動保存のような一瞬気が遠くなるタイミングが ちょこちょこ起こり、カーソルが前回気が遠くなった位置まで戻るんです。 デスクトップパソコンでノートのパッドで自爆しているとかじゃないです。 自動保存や自動校正を切っても同様の反応が起こります。 何かわかる方いらっしゃいます?
【1 OSの種類 】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか 】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 [現象] コピーしたテキストをWordに貼り付けようとすると、黒い(不確定な) ビットマップイメージが貼り付けられてしまう。 [症状] テキストデータをクリップボードにコピーし、Wordの文書に貼り付けると、 大きな黒い●のような画像が貼り付けられる。大きさは全角1文字分くらい。 周囲には図形を表す枠が表示され、コーナードラッグして拡大すると、黒い ぼやけたような●の画像であることが確認できる。「形式を選択して貼り付け」を 選択すると、選択可能な形式として「ビットマップ」と「ビットマップ (DIB) 」の 2つしか表示されないため、クリップボードにはビットマップ画像として保存 されていることが確認される。 [再現性] テキストをコピーして、すぐに(他の操作を行わずに)貼り付けを行うと正常に テキストとして貼り付けられるが、コピーしてから何か他の操作を行うと(他の アプリのウィンドウに切り替えたり、メールチェックを実行したり、等)、非常に 高い確率でこの現象が起きる。特に、クリップボードにコピーしてからWordを起動し、 その後で貼り付けた場合は100%発生する(100回連続試験にて確認済み)。 [追記] 他のデータで確認してみたところ、たとえば画像データをコピーしてからWordに 貼り付けた場合にも同様の現象が確認された。以上のことから、クリップボード側の 不具合とも考えられる。 === 以上です。原因および解決策をご存じでしたらご教示ください。
>>408 意味がまったくわからない。図形コピーしたらビットマップになるの当たり前じゃない?
テキストをコピーしたって言うけど、元が図形なんでしょ? わけわからん????
>>408 解決策:テキストをコピーして、すぐに(他の操作を行わずに)貼り付けを行う
>>409 >図形コピーしたらビットマップになるの当たり前じゃない?
当たり前じゃないわボケ
Wordのプロパティで「クリップボードに書式付きでコピーする」の チェックを付けたり外したりして試してみる。 他のアプリのコピー(クリップボード)に関する設定を確認してみる。 メモリーが足りているかどうか見てみる。
414 :
408 :2012/06/26(火) 14:53:26.50
>>413 プロパティいじったら直りました!ありがとう!
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄
416 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/26(火) 21:05:37.85
【1 OSの種類 .】 Windows xp 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 openofficeをインストール→アンインストールしたのですが、 今までwordで保存していた文章がワードパットに変更されてしまいました 開く時、ワードパットで開くようになってしまいます (プログラムから開くを選択すればwordで開けます) ワードで作り、ワードで保存するよう選択しても、ワードパットで保存されてしまいます 「ファイル デフォルト 変更」「openoffice インストール後 デフォルト 変更」「doc word 変更」 などでググっても、解決しませんでした 今までどおり、wordで作成した文章がwordで開けるようにするには、どうすれば良いでしょうか
すみません、やっぱり直ってないですね。
>>417 コピペするときにフォントで症状が変わるってことはないか?
フォントの競合かもしれん。いや、まあ、言ってみるだけなんだけどさ。
419 :
417 :2012/06/27(水) 08:44:30.20
>>418 それはないですね。とにかく、何十文字をコピペしようとも、全角文字1つ分くらいの
ぼわぼわした黒い霧みたいな、要は内容が null 的なビットマップイメージになってしまうのです。
クリップボード側の問題かとも思いましたが、Wordでしか発生しませんし。
421 :
417 :2012/06/27(水) 13:45:05.52
>>420 いや、メール(テキスト形式)の中身とか、普通のテキストです。
>>421 保存形式をdocxからdocやtxtにすると何か変わりますか?
>>422 doc にしても何も変わりません。txtにするとその「画像」は失われます
(書式無しのテキストにはなりません)。
環境設定ファイルを捨てて(削除したくなかったらファイル名の頭に#でも付けて)、 再起動してみたら? すでにやってたらごめん。
426 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/06/28(木) 16:53:15.90
ダブルクォーテーションとかシングルクォーテーションを 直接入力すると、全角みたいに膨らむんですが これを抑止するにはどうしたらよいでしょうか テキストエディタで入力してからコピペすると 膨らまないのですが、この方法は面倒なのでなんとかしたいです。
427 :
426 :2012/06/28(木) 17:20:12.72
自決しました
(´・ω・`)クーデターがな?
んもう、それだと周回遅れよ。3.14でしょ。
434 :
sage :2012/07/02(月) 22:16:52.77
Word2010 下線の波線を細かいものに変更したいです。 通常の下線/波線だと14ポイントの漢字等で〜が3つ程度になってます。 倍ぐらいに増やし、細かく表示したいのです。 急いでいます。 どうかよろしくおねがいします。
↑です どしろーとでスミマセン
436 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/03(火) 00:39:36.42
すいません、ググってもわかりません。ご教示、よろしくお願いします。>< word2010ですが、罫線で作った囲み枠のなかで、どんどん改行していった 場合、通常は次のページに囲み枠が伸びていってくれますよね? ところが、今扱っているファイル(知らない人が作ったもの)では、 伸びてはいくものの、次のページには伸びていかず、 まるで、次のページの裏に伸びていっているような状態となり、 一番下の罫線などは見えなくなってしまいます。 また、次のページは白紙のままです。 これ、どんな指定が、こんな状態を作り出しているのでしょうか? よろしくお願いします。
438 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/03(火) 13:09:01.07
>>436 ありがとうございます。
えっと、うまく説明できなくて申し訳ないのですが、それではないようです。
枠が次のページに向かって伸びていった後、次のページ上に
枠が表示されるのではなく、次のページは白紙のまま、
次のページの裏ともいうべき場所に伸びていって見えなくなっている、
という状態です。
>>436 >>438 「表のプロパティ」
↓
「行の途中で改ページする」にチェックを入れる
これでどう?
440 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/04(水) 11:12:39.72
>>439 ありがとうございます。
確認しましたが、チェックは入っていました。
>>440 「表のプロパティ」
↓
「高さを指定する」←これのチェックを外す。
それで駄目なら
>>440 が自分で表を作り直すヨロシ。
442 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/05(木) 00:16:59.84
>>441 ありがとうございます。
やってみましたが、だめでした。
やはり作り直すしかないかもしれません。
自動サイズ調整→ウインドウサイズに合わせる は?
>>440 行の途中で改ページが怪しい。
「確認しましたが、チェックは入っていました。
とのことだが、ちゃんと1ページ目の最終行で確認したか?
445 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/07(土) 20:53:36.74
>>436 表のプロパティ⇒行⇒高さを指定する
上記設定が「固定値」になってるんじゃない?
「最小値」に変更すると直ると予想
446 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/08(日) 01:04:32.70
>>443 だめみたいです。
>>440 しましたが、チェック入ってました。
>>445 最小値でした。
みなさん、ありがとうございます。
こんなにレスがつくなんて><
なお、いろいろ考えてみたのですが、これ、
もしかすると、通常の「枠」ではないのでしょうか?
罫線ではない線とかありえますか?
>>446 まさかそれオートシェイプじゃないだろうね・・・?
448 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/08(日) 01:20:56.31
>>447 ありがとうございます。
ところでオートシェイプとはなんでしょうか?
日本語に訳すと、「自動の形」となりますが。
vista word2007 同じ段落内での行間設定は部分的にできないのですか? 例えば ああああああああ いいいいいいいい うううううううう ええええええええ おおおおおおおお ↓ ああああああああ いいいいいいいい うううううううう ええええええええ おおおおおおおお こんな感じです。
解決しました
452 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/09(月) 16:44:33.53
word2010で下にページ番号をつけたいのですが、 ページ番号→ページ下部でなぜかいつものデザイン例が出てきません 代わりに出てくるのは「利用できるオンラインコンテンツはありません」という文字です どうにかしてページ番号のデザインを復活させたいのですが何か方法はないのでしょうか? よろしくお願いします
454 :
453 :2012/07/11(水) 00:34:55.44
自己解決しました。
456 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/18(水) 19:53:23.53
Word2010で、 【挿入】⇒【表紙】から組み込みの表紙を挿入した場合に 文書のタイトルを入力して任意の場所で改行したいのですが、 できません。 任意の位置で改行するには何か方法はありますか?
>>456 2007の場合だけど
右クリック→コンテンツコントロールの削除
458 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/07/19(木) 12:12:41.22
>>457 できました。(^o^)
ありがとうございます。
【1 OSの種類 】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか 】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 単純に見開き設定にしたとき、なぜか右側の余白が大きく印刷されます。 助けてください(´;ω;`)
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2002 SP3適用 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 フォーマットのあるワードに文章と表を埋める作業中ですが、 フォーマットの罫線(フッター/ヘッダーで書かれている)が操作ごとに書き直されます。 十数秒かかるのでイライラしていますが、何か解決策はありませんか? 表示−下書きで書く場合、文章はかけても表が書けません。 お知恵を貸してください。
>>460 上:新しいWordを買う。
下:仕様です。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 テキストボックスをmm単位で動かしたいのですが 右クリック その他レイアウトオプション 位置 から変更すると、1mmでも動かすとなぜかテキストボックス自体が消えてしまいます どうすればテキストボックスをmm単位の数値で動かすことができるのでしょうか? 以前のword(docxになる前)だと 右クリック テキストボックスの書式設定 レイアウト からmm単位でテキストボックスの移動ができました よろしくお願いします
463 :
462 :2012/07/23(月) 15:09:15.01
いや、それじゃなくて、作ったテキストボックスを選択した状態のスクショを
>>465 私は
>>464 じゃないけど…
Vista Word2010の環境でレイアウトダイアログボックス
位置タブの右方向の距離を変えれば普通に水平移動出来たけど。
まさかと思うが、テキストボックスの枠線が「なし」になってるせいで
見えないだけではないよね?
468 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/08/20(月) 14:09:14.06
469 :
468 :2012/08/20(月) 14:10:07.33
ちなみに2x2、3x3、4x4、5x5の4種類のキューブの解法のページで十分です。
470 :
468 :2012/08/20(月) 20:56:34.72
まだでしょうか? (ワラ
やってあげたいのはやまやまだけど、そんなスキルがないのよ、ごめんね。
472 :
468 :2012/08/21(火) 05:56:25.67
>>471 あなたは素直で好感が持てる青年ですね
ではどなたかお願いします
473 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/08/21(火) 07:21:09.40
このPCでは「-」を3回に入力してenterを押しても 横棒が出ないんだけど どう設定を変えれば出てきますか?
475 :
468 :2012/08/21(火) 18:14:27.89
どなたかできましたでしょうか? (藁)
>>473 ハイフンを繋げたいということなら、プロパティのオートコレクトの設定を見てみて。
>>473 「Wordのオプション」
↓
「文書校正」
↓
「オートコレクトのオプション」
↓
「入力中に自動で書式設定する項目」
↓
「罫線」にチェックを入れる
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 差し込み印刷で宛名ラベル(用紙サイズA4、3×8の24面、ラベル用紙の上下に余白あり)を作っています。 (宛名リストはエクセルです。) ラベル用紙の上側の余白に ・日付 ・ページ数/総ページ数 などの情報を入れたいのですが可能でしょうか? ヘッダーで試してみましたが、ヘッダーより余白の方が狭いためラベル自体の印字位置がずれてしまってダメでした。 どなたかよろしくお願いします。
【1 OSの種類 .】 Windows XP 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 文献目録でいくつかのスタイルが用意されていますが、これをカスタマイズする方法、あるいはツールがあれば教えていただけませんか? よろしくおねがいします。
テンプレートとして別名保存
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2002 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 A4で書類を作っていますが、印刷される時に常にB5にすることはできるでしょうか? 印刷時にいちいちプロパティで縮小印刷にするのが手間なのでどうにかしたいのです
プリントプリセットに登録する
483 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/08/31(金) 10:57:10.76
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 エクセルデータから差し込みで印刷をしています。 印刷する際、印刷数が仮に10枚あったとして、すべて印刷する指定にも関わらず 3枚だけしか印刷してくれない様な場合があります。 現時点でこの差し込み印刷を仕様した場合のみある現象なのですが、原因はわかりますか? ちなみに同じOS,同じバージョンのwordの別PCで印刷を行っても同じ現象が起こります。 宜しくお願い致します。
【1 OSの種類 .】 Windows vista 【2 Wordのバージョン 】 Word 2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 ページ上下の余白についてと 各ページの四隅に出る(文字枠としての?)灰色のL字型の出現位置について質問です。 設定をいじってしまったらしく 文字を打ち込んだ際、ページ上下の余白部分が全くない状態になってしまいました。 文字枠?の上部左右のL字型は見切れててページの上部の端に1mm程度見えるぐらい。 下部左右のL字は現ページと次ページに跨って出現するといった形です。 ページレイアウトの余白を「標準」にしても ページ設定の「余白」をいじってみても変化無しです またそれに伴って各ページとページの隙間もほぼ無くなってしまいました 既定値に戻すには、どうすればよいでしょうか? 解決方法がありましたらご教授お願い致します
ダブルクリックすると、空白スペースが表示されます。
↑で検索するといいよ
>>484 正式には
1.画面左上のOfficeボタンをクリック
2.最下部の「Wordのオプション」をクリック
3.ダイアログボックスが表示されるので、上から2番目の「表示」
4.一番上の「印刷レイアウト表示でページ間の…」のチェックを入れる。
488 :
484 :2012/09/02(日) 06:33:35.59
wordで書類作り始めたんですが 挿入→表でマス目を作り、マス目に文字を入れる時 マス目一杯に文字を大きくしようとすると、マス目まで大きくなってしまいます 文字だけ大きくするのはどうしたらいいのでしょうか
490 :
489 :2012/09/03(月) 15:52:18.23
自己解決しました
ちっ
word2010です。 2行目の文頭にスペースを入れようすると、1行目の文末にスペースが入ってしまい 2行目が動きません。 あああ を あああ あああ あああ としたいのに あああ□ あああ となります。どなたか教えて下さい。
禁則が効いてるんだと思うけど、改行したんじゃだめなのかい?
改行でもいいんですが、急にこういう風になったので気になってしまいました
【1 OSの種類 .】 Windows 7
【2 Wordのバージョン 】 Word 2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
質問1:
文章校正の設定ウィンドウの一つに「言語の選択」があります.
「選択中の文字列の設定:」から間違って追加した言語「アイスランド語」を消すにはどうしたら良いでしょう.
(日本語を選択したらいいので困っていませんが,少し気になりました)
質問2:
日本語文章の校正を利用したいのですが,「Spacing」という英語文章の校正も行われてしまいます.
これをすべて無視するにはどうしたら良いでしょう.
なお,Spacingは
http://scratchpad.wikia.com/wiki/Spacing このような校正です.
>>492 もうわかってると思うけど
環境設定→互換性→行末のスペースを次の行に送る
にチェック入れる。
497 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/09/07(金) 19:47:00.56
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 セクションって最大値制限有りますか?550位で おかしくなるとか?
498 :
468 :2012/09/09(日) 12:32:26.63
どなたか作ってくださる心やさしいかたはいらっしゃらないでしょうかな?
>>468 手間はかかるが、そんなに難しいものではないから
自己啓発のつもりで自分で作れ
完成してもWordとして役に立つ技術ではないよ
ステマじゃね?
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 Q. Documentに対するキー入力をイベントハンドラなどを用いて捕捉することは可能でしょうか? やってみたこと: GetAsyncKeyStateは、入力状態の判定には使えますが、入力をトリガーとして マクロを実行したい場合などには無力なのかなと思いました。 AppThatLooksInsideThisEventHandlerは試してみましたが、 キー入力を捕捉できるイベントハンドラはありませんでした。 使えるとしても、AppThatLooksInsideThisEventHandler_DocumentBeforeSave を用いて、間接的にCtrl+Sをマクロ発動のトリガーキーコンビネーションにすることぐらいでしょうか?
余白をページごとに設定することってできる? 奇数ページは左側に余白を多めにして、偶数ページは右側に余白を多めにして、割り付け印刷して折った時に端に綴じ代が集まるようにしたい 環境はVistaで2007
【1 OSの種類 .】 Windows XP 【2 Wordのバージョン 】 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 みなさんこんにちは。 欧文文書をOCRで読み取りワードに落としていました。 ある文書を落とすと、文字が小さくなってしましました。 ルーラーの目盛がいつもと違います。。 書式設定(文字サイズなど)はそれ以前とまったく同じです。 これ以降、この状態が続きます。 新規文書をつくっても、この状態が続きます。 再起動しても同様です。 もとに戻すにはどうすればいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
504 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/09/26(水) 23:29:11.20
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
文字入りのPostScript(eps)をコピー&貼り付けで本文中に載せると,
ベクトルデータの文字の表示がおかしくなります.正しく表示させる方法を教えてください.
症状を画像でUPしました.
http://cdn.uploda.cc/img/img5063104dc9837.jpg 左上の”Peaking”とか”Table”などの文字がおかしいです.
正しく表示されれば,その下側にある”Peaking”のように正しく表示されるはずです.
たぶん,Wordが勝手にベクトルデータを間引きしているのだと思うのですが,
解像度220dpi,『ファイルのイメージを圧縮しない』という設定をオプションで設定してもだめでした.
505 :
504 :2012/09/26(水) 23:33:07.79
バージョンを間違えました. ×【2 Wordのバージョン 】 Word2007 ○【2 Wordのバージョン 】 Office2010 Word
507 :
504 :2012/09/27(木) 00:33:42.63
>>506 書き忘れていましたが,上下に並んだ表は元は同じEPSファイルなのでフォントも同じはずです。
上はEPSを直接貼り付けたもの,下は同じEPSファイルをLinuxの”convert”コマンドで
pngに変換して貼り付けたものです.
>>501 LLフック(LowLevelKeyboardProc)あたりでキー取れたはず。
昔実際にやったわ。けど実用的じゃないからやめた。
とりあえず、キー入力捕まえて何やりたいの?
509 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/09/30(日) 01:39:47.82
mac版ワードの書式がパレットで独立とか池沼が考えたのかよ
それ、すっごく便利だよ。裏返しにするとドザに笑ってもらえるしw
511 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/09/30(日) 09:40:31.55
写真がいっぱいのWordファイルで ページ下ではみでるのがあるのがイヤなんです。 これを自動で防ぐにはどうすればいいですか?
【1 OSの種類 .】 Windows Vista 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 Word2007でのルビ付き文字の検索・置換についてですが、 書類作成時(ルビを振った時)には検索可能なものの、 一度保存して閉じる→開き直すと検索ができなくなってしまいます。 これはWord2007の仕様なのでしょうか? 検索用に漢文史料の打ち込みと用語集の作成をしていて、 ルビ機能を使って校訂を傍示しているため、漢字の上に漢字でルビが乗っていることも多いのですが、 これがまずかったりするのでしょうか?
フィールドコードでぐぐってみて
514 :
512 :2012/10/02(火) 20:00:10.43
>>513 ご返信ありがとうございます。
フィールドコードについてはすでに承知しておりまして、
この検索方法だと「ルビ付きの語のみ」ヒットすることになると思います(間違っていたらすみません)が、
私としては、ルビ付きとルビ無し、さらにはルビそのものをまとめて検索できないか、という意図で質問させていただきました。
(例えば「藤原道長」を検索する場合、その名が直接史料本文に見える場合と、
「右大臣(藤原道長)」(←カッコ部は校訂注としてルビにしている)として見える場合があって、
両方とも一括で検出したい、というような状況)
やはりこれは無理でしょうか?
515 :
513 :2012/10/03(水) 02:53:27.45
>>514 検証しました。
2008(for Mac)では、通常表示ではプレーンな「藤原道長」だけが検出され、
フィールドコード表示ではプレーン・被ルビ文字・ルビ文字にかかわらず
文字列としてすべての「藤原道長」が検出されます。
2011(for Mac)の場合、通常表示では
「藤原道長」「藤原道長(ふじわらのみちなが)」「右大臣(藤原道長)」
が検出されます。フィールドコード表示の場合は2008と同じ。
保存して開き直した場合も同じ。
Macユーザーとして言えるのはここまでです。
516 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/10/03(水) 23:29:54.45
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 ワードで画像など挿入する際に、縮小版表示の画像の大きさを 大きくしたいのですがどうすればよいでしょうか? エクスプローラーでアイコンを特大にしてもこのときは反映されないようです。
517 :
512 :2012/10/04(木) 00:07:46.53
>>515 わざわざ検証していただきありがとうございます。
ルビ付きも含めた検索は「フィールドコードを表示して検索」すれば良かった訳ですね。
これまでフィールドコードそのものを検索しており、全くもって迂闊でした。
おかげさまで当初の問題を解決することができました。ありがとうございました。
518 :
515 :2012/10/04(木) 04:07:27.11
何か誤解がありそうだから全部書いておけば間違いないだろう、という感じだったし、 こちらとしても、黒歴史2008からだいぶ進化してるやん、と判ったので両得でした。
ある紙面上の書式をそのままWord2007上にテンプレ化ってできる?Word上で同じもの作り直さないとダメ?
似たようなものができる「こともある」から手直しすればいい「場合もある」「かもしれない」。
521 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/10/07(日) 08:54:03.53
× 似たようなものができる「こともある」から手直しすればいい「場合もある」「かもしれない」。 ○ 似たようなものができることもあるから手直しすればいい場合もあるかもしれない。
うん、だな。
やっぱダメか マンドクセ
創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね
仕様なんじゃないの?
>>526 だいぶ待ったけど確たる回答がないということは、
仰るとおり仕様なのかもしれませんね。
レスありがとうございました。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 32bit 【2 Wordのバージョン 】 Word2002 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 否 文書の後ろの灰色の部分を違う色(紫とか)に変更したいんだけど どこをいじればいいかな。 画面のプロパンティのデザイン⇒デザインの詳細⇒アプリケーション作業域 を変更してみたけど、ここでは変更できなかった。 (すごい大昔はここで変更できた気がしたんだが)
529 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/10/30(火) 10:46:25.08
記号の 【 と 】 をかなり頻繁に使う性格なのですが 一瞬でこの記号を出す方法はありますか? 現状としては まず全角の状態で【Shift】+【[】で 「 を出し、スペースバー連打9回でようやく【や】が出るという感じです。
530 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/10/30(火) 12:38:26.74
作業してるとき、たまたまShift + 3 を押すとスクロールしたんだけどこれはなんの機能?
531 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/01(木) 15:17:00.49
word2010を使っています。 今までは普通に名字を入力するとユーザー設定の名前が「Enterを押せば確定します」が出てきて、打ち込まずに 入力できたのですが、win8にアップデートしたらできなくなりました。 正確に言えば、PCをリフレッシュしたらインストールしていたソフトが飛んで、手動で再インストールしました。 いったい何が原因なのでしょうか?
532 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/01(木) 15:28:32.68
以前は「から」+スペースで、「〜」がすぐ出てきたのですが いまは毎回「から」のあとスペースを必ず10連打しないと「〜」が出てきません。 おそらく前回使用したものがすぐに出てくる機能が有効になってないのだと思いますが どうやったらもとに戻りますか?
WORDで、1.〜と入力し、改行すると自動的に2.3.4・・・でなった中の ある行へコピペしようとした文字と⇔行番号が別々の行に分かれてしまい困っています。 方法ないでしょうか?
初心者ですんません。 透かしは大きさ、位置などは変更出来ないんですかね?
>>534 ver.がわからないけど出来るよ
2010ではページレイアウトタブから透かし→ユーザー設定の透かし
→テキストにチェック入れる→サイズ変更、レイアウトで位置変更
もっと弄りたければ透かしが入った状態でヘッダーをダブルクリックする
透かしのところまでカーソルをもってくるとカーソルが十字に変わるので
クリックすると透かしが選択される
そうするとワードアートツールタブが表示されるから
それで好きに変更できる
>>533 2.→〜〜〜
3.→〜〜〜
4.→〜〜〜となっている番号の直後(タブ記号の後)にペーストすれば
問題ないと思うんだけど…
>>535 お〜〜!
どうもありがとうございます!
【1 OSの種類 .】 Windows7 home 64bit 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 こんばんわ。 外国語のテキストにカーソルを合わせると、 いちいちポップアップウィンドウが出ますが、 これを出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
>>538 校閲タブ、言語グループにある翻訳ボタンの▼をクリック
通常、ミニ翻訳ツールが選択されているので
再度そこをクリックして非選択状態にすればおk
word 2007 の本で word 2010 を勉強しようと思っていますが無理でしょうか? やっぱりword2010の本を買ったほうがいいでしょうか?
>>540 無理とは言わないけど、2010の追加機能について当然書かれていないので
出来れば2010の本で勉強した方が良いと思う。頑張れ。
542 :
538 :2012/11/14(水) 19:46:47.77
>>539 レス、有難うございました。
お礼が遅れ、申し訳ありません。
とても助かりました!
544 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/23(金) 00:32:19.31
>>543 段組みでしょう。
縦線は挿入の図形の直線を使いたまえ。
>>544 二段組みにして作ってみましたが、一段目の文章で改行すると二段目にも影響してしまうんですね。
修正の手間がすごいので完全に別にしたかったんですが、知識不足過ぎてこれ以上は手に余るので諦めます。
教えていただいてありがとうございました。
>>543 表でも出来るね
縦線は罫線の必要な部分だけ表示すればいい
文字の配置も自分の好きなように配置できるよ
>>546 二段組みにして一段目に表を貼り付けると行けそうですね
ちょっと試行錯誤してみます
548 :
546 :2012/11/23(金) 01:45:20.09
549 :
546 :2012/11/23(金) 07:38:55.04
>>547 今、起きて思いついたんだけど、もしテキストが長文になるなら
エクセルでやった方が簡単に出来そうだね
罫線引くのも簡単だし、会話文が長くなればセル内で Alt + Enter で改行できるしね
話者ごとに色分けとかも簡単だしね
>赤い線は例 って書いてあるから、赤い線はなくても良いんですよね? それならば、ぶら下げインデントで対応出来ると思うんですけど…
だぁね。インデントとぶら下げインデントを組み合わせた段落スタイルを設定しておけばいいような…
553 :
546 :2012/11/23(金) 14:21:16.54
ぶら下げインデントで超簡単に出来たwww 表なんか作るより全然早い。 他人の事なのにいい勉強になったよ。ありがとう
554 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/23(金) 14:58:31.57
555 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/23(金) 15:08:26.97
>>554 サンクス
まえいってた激安中古ソフトダウンロードマートさんかなり使えるね
発展問題w ぶら下げインデントで aaaaa: ~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~. bb: ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~. cccccccc: ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~. ↑これは簡単にできるよね。 ↓こっちはいちいちインデント量を変えていかなくちゃだめなの? 自動的にコロンの後ろのスペースのところにインデントがくるようにはできない? (見かけがダサイとか言わない!) aaaaa: ~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~. bb: ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~. cccccccc: ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~.
え? 2ちゃんねるでは行頭半角スペースは無視されるの? ごめん、全角にしとけばよかった。
発展問題w って 誰に対しての問題? ここは問題出し合うところじゃないんだからさw
自分
560 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/24(土) 16:44:16.70
段組や表を使うより、インデントとタブでやる方が自分はいいと思う。
>>556 コロンの後にタブを入れることでぶら下げインデントの位置を揃える
aaaaa:→〜〜〜〜
〜〜〜〜
bb:→ →〜〜〜〜
〜〜〜〜
→はタブ
コロンの後にスペースが空くのが嫌なら
項目ごとにぶら下げインデントを設定しないとダメだね
562 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/25(日) 21:04:48.30
-を3回入力してEnter押すと横線が登場しますが、この横線の正体はなんですか? 図形の直線でもなさそうだし、段落に適応される段落罫線でもなさそうだし。 あとページ間にこの横線がくるとそれを消すのに非常に手間取るのですが、どうすればすぐ消せますか? (この質問を理解できるのはかなりWordに精通してる人のみだと思いますが)
オートコレクト
564 :
562 :2012/11/26(月) 08:43:50.90
>>563 ほんとう?
よく調べたらやっぱり段落罫線っぽいけど。
565 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/26(月) 09:08:08.67
>>562 >>562 段落罫線
段落罫線消すには、段落記号選択した状態でDeleteもしくは、Ctrl+Q
566 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/26(月) 09:22:05.64
>>561 >コロンの後にスペースが空くのが嫌なら
>項目ごとにぶら下げインデントを設定しないとダメだね
右揃えタブでやればいいじゃん
567 :
562 :2012/11/26(月) 09:35:14.73
>>562 そもそもそういうことにならんのだが……
569 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/26(月) 12:41:25.82
>>568 オートコレクト⇒入力オートフォーマット
罫線にチェック入ってれば
--- 3つ入力しEnterキー押すと段落罫線が作成される
570 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2012/11/26(月) 13:07:31.26
>>567 Wordのバージョンをまず、示しなさい。
こちらは、Word2003、2007、2010で確認したけど、
Deleteだと段落が消える
Ctlr+Qだと段落罫線のみ消える
ちゃんと段落記号選択してるか?
>>566 Wordなんて自分のやりかたそれぞれあるんだから
こうだと思ったらそうやればいいんじゃない?
私はコロンの後にタブ入れて、ぶら下げインデントをまとめて設定するけど
>>567 ‐‐‐を入力して――になってしまうけど
その後にオートコレクトのオプションのミニツールが表示される
それの元に戻すで‐‐‐に戻る
572 :
571 :2012/11/26(月) 14:51:27.18
>>567 すまん、付け足し
オートコレクトで‐‐‐が段落罫線に変更されているだけ
これをすばやく消去するには――の段落を選択して
ホームタブの段落グループ、罫線の枠なしをクリックすればいい
(Word2010の場合)
背景を黒にして印刷したいのですが真っ白で印刷されます。 ページ設定印刷オプションの同時に印刷→ 背景とイメージのチェックボックスはチェックされています。 他に変更しないといけない設定があるのでしょうか。 バージョンは2003です。
WORD2003とで使用してます 図形の二等辺三角形を挿入して文字入力すると半分から下あたりしか文字がはいりません。 したいことは二等辺三角形のなかに数字を書き込みをしようとしてます。 表の挿入だと台形なので正方形の表だとうまいことおさまらないので 上から数字を入力して線をひいてカレンダー的にしたいのですが、どうすればいいのかいきづまってます
>>574 ゴメン。
何が何だかさっぱり分からんです。
当方、Word2010での返答で申し訳ないんだけど
>>573 ファイルタブのWordのオプション、表示タブの印刷オプションにある
背景の色とイメージを印刷するにチェックでいけた。
印刷のプレビューで確認してみて。
>>574 図形の中に直接文字を打ち込まず
図形の塗りつぶしなし、図形の枠線なしのテキストボックスの中に
文字を入れて図形に重ねればいい。
バージョンが異なっているのは別にしても、図形のことは全然わからんのだが。 スマートアートで、例えば「25」と入力する、それに△を重ねる、 そうすると「25」が△の中心点よりやや下がった位置にある、 それをもちっと持ち上げたい、という(ような意味の)ことなんだろうか。 △を別の図形として作って重ねる(できるん?)くらいしか思い付かない。
首を捻りながら書いている間に答えが出てるんだね。 書き込む前にリロードすべきだった。ソマソ
579 :
576 :2012/11/28(水) 12:56:29.30
>>578 いやいや、答えは1つだけだとは思ってないので
色々なやり方を提案してくれると勉強になるよ
ひょっとして、こういうものを作ろうとしてるの? 1 234 56789
581 :
574 :2012/11/28(水) 20:25:38.06
すいません文章力がなくて。
町内会のイベントでクリスマスツリーの形をしてそのなかにカレンダー的に日付をいれて
そのひに来店した人の人数を書き込む的なことをしたかったんですが、
>>576 さんが書き込みしてくれた通りに枠なしで文字を入れたら形になりました。
読解力がない書き込みのなかいろいろアドバイスいただきありがとうございました。
読解力じゃなくて文章力のなさですね。重ねてすいません。
文章力、な
スマートアート初めて使ってみたんだが、これ面白いな。Wordなかなかやるじゃん
word2003で文字を上下に潰したような平体ってできるんでしょうか? ぐぐっていくつかみても拡大縮小がヒットしましたが これは上下左右にフォントの大きさが変わるだけですよね?
586 :
546 :2012/11/30(金) 15:31:24.02
>>585 フォントの大きさは変わらないよ。字幅が変わるだけだよ。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 昔から使ってる罫紙みたいな様式で文章を作らなきゃならなくなったんだけど 罫線枠から次罫線枠への自動改行ってできるんでしょうか? 記述部分は入力行、罫線、入力行、罫線・・・となっていて、入力を続けていって一行に収まりきらない文字は 次の罫線枠へ二行目、三行目・・・と改行していかなくてはならないため、入力効率が異常に悪いのです 40文字なら40文字でで改行していくため、間違えを見つけた場合何行にもわたって修正が必要となってしまって最悪です 入力を続けていって一行で収まりきらない文字は、次の罫線行、その次の罫線行という具合に 入っていくように出来ないもんでしょうか 例えば適当にメモ帳なんかにテキストで下書きして貼り付けたらあら出来ましたみたいな感じで 出来なきゃできないで諦めるので どなたかわかる方よろしくお願いします。 (ちなみにネット検索の結果見つけた一太郎への質問の改変です…失礼)
>>589 ありがとう やっぱしあるもの活用じゃなくいちから作ります
>>588 もう間に合わないかなー
表示→グリッド線にチェックを入れる
挿入→図形→直線を選ぶ
グリッド線に合わせてShift + ドラッグで直線を引く
(図形[直線]の色や太さを設定する)
Shift+Ctrl+ドラッグで下にコピーする
(大変だけど繰り返す)
表示→グリッド線のチェックを外す
文字打ち込む→改行できて幸せ→印刷も出来る
592 :
591 :2012/12/05(水) 17:37:01.01
よく見たら
>>589 と同じことだった
すまんかった
アンダーラインで出来るといいなあ
ワードアートで文字変形や3D変形をすると文字が表示されなくなってしまいます。 最近現象が発生したようで、昔作ったファイルを開いてもワードアートの部分だけ表示されません。 同じような状況が出た人いますか?原因がわかれば教えてください。 バージョン:2007 OS:7 Pro
594ですが追加です。 フォントがOTFのときのみ、消えてしまうようです。 TTFであれば問題は起きません。 ExcelやPowerpointでも同じになるので、ワードアート自体の問題のようです。
金払ってないとか
OTF使うのに何かライセンスがいるんですか? フォント自体はフリーのものです。
【Word 2007】 初心的な質問ですがお願いします この度業務手順書を作り、目次作成の段階なのですが スタイルに見出し1がありませんorz 見出し2以下ならあるのですが見出し1がない理由を教えてください 会社から配布される個人用PCなので設定を変えたこともないです お願いします
Word2003をwindow7pro-64bitで使用しています。 ページ設定で、縦115mm、横95mmの小さな文書を、A4の用紙にそれぞれ同じ大きさで4分割配列で印刷したいのです。 プリンタはエプソンのPM-D800で印刷のレイアウト設定で「分割」はあるのですが 4分割に設定するとA4の用紙の4分の1の領域に縮小された元のファイルが4枚印刷されてしまいます。 Wodの印刷設定で、ファイル→印刷→印刷範囲のページ設定には、「1,1,1,1」と入力しています。 要はA4用紙1枚にA4の4分の1の大きさのファイルを2×2で印刷したいのですが・・・。
>>600 自分の環境とだいぶ違うけど試してみました。
自分のは WinXP Word2003 EpsonPX-V700です。
用紙設定はA5縦長、1ページの途中まで適当に文書を作り、プリンタのプロパティは、
基本設定:印刷プレビューあり、用紙設定:A4縦長、レイアウト:割付−4ページ
Wordの印刷ダイアログの印刷範囲を 1,1,1,1 で試すと、左上の1ページ分しか出力されません。
そこで2ページ分の文書を作ってみたらバッチリ同じ内容のものが4つプレビューに表示されました。
最終的には、1ページ分の文書の最後に改ページを入れるだけでいけました。
602 :
600 :2012/12/24(月) 17:42:44.52
>>601 サンキュー。色々といじって出来ました。多謝
Windows7、word2010です。 変更履歴の見える状態で保存されたファイルをエクスプローラで右クリックして印刷すると、 変更履歴つきの状態で印刷されてしまうのですが、 変更履歴なしの状態で印刷するいい方法はないでしょうか? 作成者が履歴残したり残さなかったりで、印刷するたびに残念な気持ちになります。
>>603 校閲タブ、変更履歴グループの変更履歴とコメントの表示から
校閲者、すべての校閲者のチェックを外せばおk
>>594 ですが、いつのまにか直ってました。
いったいなんだったんだろう・・・
>>605 不具合が発生したことはよくありました
マイクロソフトの無料バージョンアップ後に多いかった
他のソフト(画像処理)でも無料バージョンアップ後データが消えたことがあります
不思議なことが起きたときプラグを引き抜いてみるのもまたよし、と
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 文字認識で作ったファイルがたくさんあります。 たくさんの間違った文字列を置換で直していましたが 毎回毎回間違った文字列をたくさん手入力するのに疲れてしまいました。 どのファイルも同じ文字列の間違いなので たとえば間違った文字列を何かに登録しておくと 別のファイルを直すときもその設定を使ってまとめて置換するとか クリックで確認して選択肢から正しい文字列をえらぶとかそういう 少しでも楽になれる機能があったら教えてください。
ヘルプで「マクロ」の使い方を見て
>>609 ありがとうございます!
これで繰り返し出来そうです!!
助かりました!!!!
すいませんいきなり行き詰りました。 検索・置換する文字が多すぎて コピペで増やしていくと何が何やら分からなくなるんですがどうしたらいいですか? Sub kensaku() ' ' kensaku Macro ' 検索・置換用 ' Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = " " .Replacement.Text = "" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = False .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = True .MatchAllWordForms = False .MatchSoundsLike = False .MatchWildcards = False .MatchFuzzy = False End With Selection.Find.Execute Replace:=wdReplaceAll With Selection.Find .Text = "(" .Replacement.Text = "(" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = False .MatchCase = False
検索・置換する文字が増えると、↓のブロックが繰り返されるだけ。 今は、長くなっても、気にしなくて良いと思う。 With Selection.Find .Text = " " .Replacement.Text = "" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = False .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = True .MatchAllWordForms = False .MatchSoundsLike = False .MatchWildcards = False .MatchFuzzy = False End With Selection.Find.Execute Replace:=wdReplaceAll
ありがとうございます。 気にせずがんがんコピペしていって 早く作業から開放されるようになります!!!
誘導されてこちらに来ました よろしくお願いします! 見開き設定の正しいやり方がわかりません 下記のような設定にしてみたのですが、実際にプリントアウトしてみると 裏表の余白の位置が違うのです 表は17ミリなのに、裏が20ミリくらいになっています 印刷プレビューで見てみてもやはり裏の方が余白が大きくなっているのです ※縦書き2段組 新書サイズで右で閉じることを想定 上 10ミリ 下 17ミリ 内側 10ミリ 外側 17ミリ とじしろ 0ミリ 色々調べてみたのですが、同様の事例を見つけられませんでした (大体内側と外側の数値を設定するだけでOKという記述が多い) 試しにとじしろ部分を2ミリほどとってみたら大体合わせられたのですが それでも裏表ぴったりにはなりません 何か考え違いをしているのか、どういう設定をしたらいいのか ご教授お願いします
616 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/03(木) 08:22:44.15
Webの表をWordの先頭に貼り付けてしまったあと その表の前に文章を追加したいとき どうやって入力するの? 表の中に文字が入ってしまって、実にうざいです。
618 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/03(木) 09:42:15.86
619 :
新入り :2013/01/04(金) 01:08:54.75
初めてこのスレにお邪魔します。社会人になって2年ですがワードエクセルと初心者です。よろしくお願いします。
頑張って下さい。
621 :
608 :2013/01/04(金) 20:42:44.25
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 608です。マクロを記録して文字列置換をしてるんですが 『まi」』というような文字列が多く、『ま!」』に置換したいのです 条件としては 『ま』のぶぶんが「・」「。」とかの記号以外の文字の場合に iを!にする感じなんですが「・」とかを除くので ワイルドカードが使えないんですがどうすればいいんでしょうか? With Selection.Find .Text = "まi」" .Replacement.Text = "ま!」" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = False .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = True .MatchAllWordForms = False .MatchSoundsLike = False .MatchWildcards = False .MatchFuzzy = False End With Selection.Find.Execute Replace:=wdReplaceAll
622 :
608 :2013/01/04(金) 21:25:15.94
マクロを記録するので マクロじゃなくても 普通のワードの検索・置換でどういう風に設定すれば置換できるかで 教えてくださっても もちろOKです。
>>622 違うかな?
検索する文字 : ([!.。i])i
置換後文字 :\1!
↑は、ワイルドカードを使用するにチェック入れてね
「.」と「・」間違えた あと、2回続けて実施したらまずかったので訂正 検索する文字 :([・。i\!])i
ごめんなさ〜い。 大事な「!」までけしちゃった。 今度こそ。 検索する文字 :([!・。i\!])i
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
会社のワードです。
ときどき保存したはずなのに保存されないことがあります。
時々なので、再現が困難なため、
会社のシステム・サポートもまともに相手してくれません。
http://xwin2.typepad.jp/xwin2weblog/2008/09/office-2007inte.html が多少関係ありそうなのですけれど、よくわからないです。
長い文章を書いて、保存して、閉じるときにも何も言われなくて
次に開けた時にその変更が一切反映されてなくて
とてもがっくり来てしまいます。
残業を減らすためにもどなたかヘルプ!
628 :
608 :2013/01/04(金) 23:49:00.92
>>626 ありがとうございます
検索文字列:([!・。i\!])i」
置換後:\1!」
で変換できたんですが
アルファベットも引っかかってしまって
aaai」
なときも
aaa!」
に変わってしまいます
教えてもらったものを参考に
しらべて全角文字
(英数字以外。ひらがな/カタカナ/漢字/記号)の『 、-I』を
付け足して
変換前を([、-I !・。i\!])i」にしてみたら
検索文字列に指定したパターン マッチングが正しくありません
というエラーが出てしまいました
どうすればいいんでしょうか?
629 :
608 :2013/01/05(土) 03:20:28.59
自己解決です 数字と英数のほうをよける方法にしてみました。 おさわがせすいません ([!\!-~0-z・。i\!])・・i」
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 「」のセリフで 改行して無い状態で次の行に行った場合 一文字目を一個空ける設定にして かつ、紙の行数や文字数がかわっても自動でなおしてくれるように する方法を教えてくれませんか? ↓こんな感じを A子 「お正月の宴会続きのせいで(改行無し) とっても太っちゃったわ、どうし(改行無し) よう・・・」 ↓こんな感じにしたいです A子 「お正月の宴会続きのせいで(改行無し) とっても太っちゃったわ、どうし(改行無し) よう・・・」
行頭に開きカッコのある行に、インデントを設定した段落スタイルを適用する、 とうのが置換でもできそうな気がする。
632 :
630 :2013/01/06(日) 17:24:02.42
段落スタイルを検索してみて ワード2010の「ホーム」の「スタイルの変更」の左の「あア亜リスト段落」してみたんですが A子 「おはよう、きょうはい(改行無し) い天気ね」 となってしまいました ページレイアウト→インデント→左1文字 もやってみたんですが 結果は同じでした なにか手順が違うのでしょうか?
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 一行の文章が3文字以内だったら 文頭に☆をつけず 3文字以上だったら文頭に☆をつけるにはどうしたらいいですか?
>>630 上のルーラーの操作で多少の修正できるんじゃね?
一行目のインデントをちょこっと左にずらすのとか。
>>633 Sub test()
Dim s As Range
For Each s In ActiveDocument.Sentences
If s.Characters.Count >= 4 Then
s.Characters(1) = "☆" & s.Characters(1)
End If
Next
End Sub
>>630 > かつ、紙の行数や文字数がかわっても自動でなおしてくれるように
の意味がよくわかりませんが、
>>634 のいうインデントの設定だけでいいのなら、
Sub test()
Dim p As Paragraph
For Each p In ActiveDocument.Paragraphs
If p.Range.Characters(1) = "「" Then
p.LeftIndent = p.LeftIndent + p.FirstLineIndent + p.Range.Characters(1).Font.Size
p.FirstLineIndent = -p.Range.Characters(1).Font.Size
End If
Next
End Sub
>>636 ありがとうございます
「紙の行数や文字数がかわっても自動で」
というのはまだどんな紙にどんな風に印刷するのか考えてなくて
どうしようか悩んでいるので
文字のサイズや一行の文字の数を変えたりしても
おかしくなってしまわないようにしたいのです。
639 :
633 :2013/01/06(日) 21:43:36.40
>>635 すいません
行中にスペースや。があるとなぜかそこの次に星がついてしまうんですけど
どう治したらいいんでしょうか?
>>638 ならば、これでどうかな
Sub test2()
Dim p As Paragraph
For Each p In ActiveDocument.Paragraphs
If p.Range.Characters(1) = "「" Then
p.CharacterUnitLeftIndent = p.CharacterUnitLeftIndent + p.CharacterUnitFirstLineIndent + 1
p.CharacterUnitFirstLineIndent = -1
End If
Next
End Sub
>>639 一行とか文頭の定義がよくわかっていませんが、こういうことでしょうか
Sub test2()
Dim p As Paragraph
Dim s As Range
Dim cnt As Long
For Each p In ActiveDocument.Paragraphs
For Each s In p.Range.Sentences
cnt = cnt + s.Characters.Count
Next
If cnt >= 4 Then
p.Range.Characters(1).InsertBefore "☆"
cnt = 0
End If
Next
End Sub
>>640 本当に助かりました!!!!!
ありがとうございます
>>639 >>641 はうまくいかなかったので、書き直しました。
Sub tset3()
Dim n As Long
Dim i As Long
Selection.MoveStart Unit:=wdStory
n = Selection.Information(wdFirstCharacterLineNumber)
Selection.HomeKey Unit:=wdStory, Extend:=wdMove
For i = 1 To n
If Selection.EndKey(Unit:=wdLine, Extend:=wdMove) >= 4 Then
Selection.HomeKey Unit:=wdLine, Extend:=wdMove
Selection.InsertBefore "☆"
End If
Selection.HomeKey Unit:=wdLine, Extend:=wdMove
Selection.MoveDown Unit:=wdLine, Extend:=wdMove
Next
End Su
>>634 そう、それを新規段落スタイルとして登録して他の行にも適用すれば良いだけ、と思える。
645 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/09(水) 20:47:46.70
Word文書でつくったものをカラー印刷するのに最も安いのはなんですか? PDFにしてコンビニで印刷してるんだけど PDFに変換したときだと思うんだけど画質が悪くなって困ります。 細かい地図が多く含まれているので画質が最重要です。 家にプリンターはないしインク代が高すぎるので買うつもりもありません。
>>645 高精細であることを第一に求めるのであれば印刷屋へどうぞ
更に安いところというのであれば印刷屋へ何社もまわってみればいいんじゃないかな
どのみちスレチな質問だな
>>1 の質問テンプレ使わないから環境も判らないしおおざっぱな解答しかでない
647 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/10(木) 10:30:03.87
あの・・・ワード2010 なんですけどぶら下げインデントの調整を 定規のやじるしの下の部分をいじってやっているんですが 上の行の文字の文字半分ずれてしまって なぜが上の行の文字と同じ位置づづずれてくれないのですが どうしたらいいのでしょうか?
Altを押しながらやるよろし
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 ダブルクォーテーションの扱いがうまくできません "を全角”にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか? ”はワード内で勝手に”が(オーバーにいうと 66私99というような形に変換されるあの文字のほう)でいいのですが どうしたらいいのでしょうか??? 以下自分の書いたものです Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = """" .Replacement.Text = ChrW(8221) .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = False .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = True .MatchAllWordForms = False .MatchSoundsLike = False .MatchWildcards = False .MatchFuzzy = False End With Selection.Find.Execute Replace:=wdReplaceAll End Sub
違うかもしれませんが、試してみて。 Sub test() Dim myRng As Range Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0) With myRng.Find .ClearFormatting .Text = """" Do While .Execute myRng.Text = StrConv(myRng.Text, vbWide) myRng.Collapse wdCollapseEnd Loop End With End Sub
653 :
651 :2013/01/19(土) 16:35:19.82
やってみましたがWになって”にはならなかったです・・・
じゃ、これを最初に追加 ActiveDocument.Range.AutoFormat
>>654 なんか・・・それを付け加えたら
ほかの行のインデントがすごく大きくなってしまいます。
まるでわからないけど、直観として .Text = """" この行があやしいような。なんか足りないか余ってる気がする。
Sub test2() Dim myOpt(1 To 16) As Boolean With Options myOpt(1) = .AutoFormatApplyHeadings myOpt(2) = .AutoFormatApplyLists myOpt(3) = .AutoFormatApplyBulletedLists myOpt(4) = .AutoFormatApplyOtherParas myOpt(5) = .AutoFormatReplaceQuotes myOpt(6) = .AutoFormatReplaceSymbols myOpt(7) = .AutoFormatReplaceOrdinals myOpt(8) = .AutoFormatReplaceFractions myOpt(9) = .AutoFormatReplacePlainTextEmphasis
myOpt(11) = .AutoFormatPreserveStyles myOpt(12) = .AutoFormatPlainTextWordMail myOpt(13) = .AutoFormatApplyFirstIndents myOpt(14) = .AutoFormatMatchParentheses myOpt(15) = .AutoFormatDeleteAutoSpaces myOpt(16) = .AutoFormatReplaceFarEastDashes .AutoFormatApplyHeadings = False .AutoFormatApplyLists = False .AutoFormatApplyBulletedLists = False .AutoFormatApplyOtherParas = False
.AutoFormatReplaceQuotes = True .AutoFormatReplaceSymbols = False .AutoFormatReplaceOrdinals = False .AutoFormatReplaceFractions = False .AutoFormatReplacePlainTextEmphasis = False .AutoFormatReplaceHyperlinks = False .AutoFormatPreserveStyles = False .AutoFormatPlainTextWordMail = False .AutoFormatApplyFirstIndents = False .AutoFormatMatchParentheses = False .AutoFormatDeleteAutoSpaces = False
.AutoFormatReplaceFarEastDashes = False End With Dim myRng As Range ActiveDocument.Range.AutoFormat Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0) With myRng.Find .ClearFormatting .Text = """" Do While .Execute myRng.Text = StrConv(myRng.Text, vbWide)
myRng.Collapse wdCollapseEnd Loop End With With Options .AutoFormatApplyHeadings = myOpt(1) .AutoFormatApplyLists = myOpt(2) 中略 .AutoFormatDeleteAutoSpaces = myOpt(15) .AutoFormatReplaceFarEastDashes = myOpt(16) End With End Sub
>>657 一行抜けてしまった
myOpt(10) = .AutoFormatReplaceHyperlinks
ありがとうございます "が”に変換できるようになりましたが 変換後勝手に”が66文字99になると思いきや 66の形になりませんでした これはいったい何をどうしたらなるんでしょう???
すっごいくだらない質問で申し訳ないんですが
文章のレイアウトをどうすればいいか教えてもらえませんか?
(もし専用のスレがあるなら誘導してもらってもかまわないです)
内容は主人公の一人称の文章なんですが
セリフにはすべて登場人物の名前が台本のようについています
縦書きにしたいのですが
普通の台本形式だと主人公の一人称の部分がすごくよみづらくて
困ってしまいます
(↓通常の台本だと場面の説明になっています)
http://script.novelgakuen.com/mae.html どういうレイアウトがいいんでしょうか?
実際に演劇をしたりするわけではなく読んで楽しむためのレイアウトにしたいのです
↓こんな感じです
私はPCを起動しワードを立ち上げた
主人公「昨日の続きからね、頑張ろう」
データを次々に入力してだんだん調子が出てきたその時・・・
弟「姉さん〜、ちょっときてよー!」
主人公(もう、せっかくいい感じになってたのに・・・)
一体なんなのかしら・・・私は弟の部屋へ向かうことにした
好きにすれば?
>>663 使ってるWordにマクロ機能がない(2008 for Mac)のでわからないけど
" があって、
" 以外のものが幾つかあって " があったら、
1つめを “ に2つめを ” にする、
というのを
ワイルドカードを使って一括置換するんじゃ駄目なの?
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 今日は。 文書A、文書B、文書C という三つの文書があります。 文書Aで短文をつくり 文書Bと文書Cの脚注に コピペをしています。 そのさい、 文書Bは、脚注番号のフォントも、コピペされた短文のフォントも、 文書Aのそれとと同じですが、 文書Cでは、変わってしまいます。 理由がわかりません。 現状では、変わってしまった部分を、 いちいち修正しなくてはなりません。 文書Cでも文書Aのそれと同じようにしたいのですが、 どうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。
test2を実行したあと、test3を実行。 Sub test3() Dim flg As Boolean Dim myRng As Range Options.AutoFormatAsYouTypeReplaceQuotes = False With ActiveDocument.Range(0, 0).Find .ClearFormatting .Text = ChrW(&H201C) .Replacement.ClearFormatting .Replacement.Text = ChrW(&H201D) .Execute Replace:=wdReplaceAll End With Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0) With myRng.Find
.Text = ChrW(&H201D) .Replacement.Text = ChrW(&H201C) Do While .Execute flg = Not flg myRng.Select If flg Then myRng.Collapse wdCollapseStart .Execute Replace:=wdReplaceOne End If myRng.Collapse wdCollapseEnd Loop End With Options.AutoFormatAsYouTypeReplaceQuotes = True End Sub
670 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/21(月) 12:44:51.78
マクロでもなんでもいいのですが いまある文書のフォントをすべて1ランク下げるにはどうすればいいですか? 例えば フォント30 → フォント27 フォント12 → フォント10 フォント10.5 → フォント9 フォント8 → フォント7 のように一律に変更したいのです。 フォント(=本当)に困っています(笑)。
>>666 そうか、これだけでよいのか
Sub test4()
Dim flg As Boolean
Dim myRng As Range
Options.AutoFormatAsYouTypeReplaceQuotes = False
Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0)
With myRng.Find
.Text = """"
Do While .Execute
flg = Not flg
myRng.Select
myRng.Collapse wdCollapseStart
If flg Then
.Replacement.Text = ChrW(&H201C)
Else .Replacement.Text = ChrW(&H201D) End If .Execute Replace:=wdReplaceOne myRng.Text = StrConv(myRng.Text, vbWide) myRng.Collapse wdCollapseEnd Loop End With Options.AutoFormatAsYouTypeReplaceQuotes = True End sub
670さん activedocument.range.font.shrink
674 :
670 :2013/01/21(月) 14:38:46.57
>>673 すばらしい。
まさかフォントにできるとは思いませんでした。
フォントにありがとうございました。
675 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/21(月) 14:44:18.41
しかしこのshrinkって、どういう規則で縮むのだろうか。 試しにやったらこうなった。左のフォント数から右のフォント数に変わる。75%の整数化(INT関数)でもなさそうだし。 10---9 36---28 12---11 7---6 24---22 10.5---10 64---48
676 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/21(月) 14:57:32.03
マクロでもなんでもいいのですが いまある文書の「画像の大きさ」をすべて1ランク下げるにはどうすればいいですか? フォント(=本当)に困っています(笑)。
677 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/21(月) 18:01:18.25
WordのVBAのしくみってどうなってますか? Excelのような標準モジュールがないですし。 Excelの個人用マクロブックとかも存在して同じように使える仕様になってますか?
>>679 normal⇒small って意味でしょ
681 :
667 :2013/01/21(月) 22:44:19.60
ご存知の方がいないようなので、 他のスレで質問してみます。 有難うございました。
>>681 せっかちだなあ。「スタイル」とか「形式を指定してペースト」とか、見てみた?
>>671 いろいろすいません
.Replacement.Text = ChrW(&H201C)
の&のところでコンパイルエラーが起きます。
&を削除してみると
次は;の部分でコンパイルエラーが起きます
テスト &H201C amp;
>>683 &H201C
と
&H201D
から
amp;を削除して
>>685 ありがとうございます!
できるようになりました!!!!!
すごいです!!!
すごく助かりました!!!!
687 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/23(水) 01:49:31.26
初めまして。 今まで Word2003 を使って最近 Word2010 にしました。よろしくお願いします。 A5サイズ2ページをA4袋とじで印刷するとうまくA4ページ収まりますが PDFで出力するとA5 2ページになってしまいます。 A4サイズで袋とじの PDF出力はできないのでしょうか?
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 報告書を作成の際に、参考資料としてそれまでに資料で配布したペーパーを図で貼り込む必要があり悩んでいます ペーパーはA3ほどの大きな両面1枚モノで、これの片面分を全選択して「図で貼り付け」を選ぶと切れた図になってしまいます 確か昔にも似たような事で調べた際に、A4寸を超えるデータは切れてしまう仕様だったような記憶があります 画面に縮小表示でキャプチャ…では読めない荒さですし、なんとか拡張メタで貼り込む方法はないでしょうか
>>687 WordのPDF変換機能じゃなくて、PDF reDirectとかPrimoPDFで印刷すればできるようですが、それじゃ駄目かな。
>>688 こちらでは、切れた図にならないんだけど、何か違うのかな??
テキストボックスを選択し、グループ化を解除すれば、編集できる
693 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/26(土) 11:02:18.04
WordのVBAを Excelの個人ファイルみたいなところに保存して どのWordファイルに対しても実行できるようにしておきたいんですが Normalに書いたコードが保存できません。 どうすればいいですか?
695 :
691 :2013/01/26(土) 11:52:59.80
>>692 できました。
二重線は罫線ではなく、オートシェイプでした。
グループ化というのは、編集ロックとしても機能するんですね。
素早いレス、ありがとうございました。
696 :
693 :2013/01/26(土) 14:52:32.95
わたしもできましたわ
>>694 ありがとう
ところでこのWordのコードにショートカットを割り当てるにはどうしましょ?
Excelと違ってできないのですかな?
2010の場合 オプションーリボンのユーザー設定
Microsoft 数式3.0を用いて定積分の式を入力しようと思っていますができません ∫の上と下に来る範囲を表すところで文字飾りの下付きを使うことができません どうやったらできますか?
解決しました
まあそうだろうな
製品 '{}'、機能 'ProductFiles'、コンポーネント '{}' の検出に失敗しました。 リソース 'C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\OFFICE11\MSO.DLL' がありません。
702 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/28(月) 20:32:57.78
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 「」と()内の文章をぶら下げインデントして インデントレベルを同じにそろえたい行がすごくたくさん散らばってるのですが どうすればいいんでしょうか? ↓こんな感じにしたいです 「おはよう(インデントなし) いい天気ね(ぶら下げインデント1文字) さわやかだわ」(ぶら下げインデント1文字) 以前教えてもらったものでは「」内に改行があるとインデントされないし 同じマクロを繰り返し使うとどんどんインデントが増えていってしまいます
704 :
703 :2013/01/28(月) 21:17:50.14
以前教えてもらったものはこれです Sub インデント() Dim p As Paragraph For Each p In ActiveDocument.Paragraphs If p.Range.Characters(1) = "「" Then p.CharacterUnitLeftIndent = p.CharacterUnitLeftIndent + p.CharacterUnitFirstLineIndent p.CharacterUnitFirstLineIndent = -1 End If Next For Each p In ActiveDocument.Paragraphs If p.Range.Characters(1) = "(" Then p.CharacterUnitLeftIndent = p.CharacterUnitLeftIndent + p.CharacterUnitFirstLineIndent p.CharacterUnitFirstLineIndent = -1 End If Next End Sub
705 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/29(火) 05:08:39.18
会話文の中の改行をreturnでなくshift+returnで入力する。 え? すでにテキストが出来上がってる? なら、会話文スタイル中の中間の段落(行末が」でない)は任意の行区切りにする。 どう書くか? 知らない、ごめん。
706 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/01/29(火) 05:21:46.69
>>704 を見ても判らんのだが、ひょっとして
>>705 と同じことが書いてあるの?
そうじゃなかったら、行頭に「を見つけたら、行末に」の行があるまでの行に
会話文のスタイルを付ける。その後で
>>705 にする。と二段構えにするのはどうかな。
アドバイスありがとうございます とにかくまずはスタイルを設定してみたのですが 新規のファイルとスタイルを設定したファイルには作った新しいスタイルが 画面の上のほうのスタイルの上の「標準」とか「行間詰め」のあたりにでてくるのに 今までたくさん作ったファイルを開くと 作ったスタイルが出てきません どうやったら出てくるようになりますか?
709 :
707 :2013/01/29(火) 20:12:01.35
>>707 すいません、インポート/エクスポートでできました
710 :
707 :2013/01/29(火) 21:13:22.17
すいません ググってなんとかコピペからからの インデント「と(の行はインデントはできたんですが やっぱり)と」までの間がうまく設定できないです・・・OTL Sub Macro1() Dim myText As String Dim i As Integer For i = 1 To ActiveDocument.Characters.Count myText = Selection.Text Select Case myText Case Is = "(" Selection.Style = ActiveDocument.Styles("セリフ") Case Is = "「" Selection.Style = ActiveDocument.Styles("セリフ") End Select Selection.MoveRight Next i End Sub 結局”「”から”」”までのあいだだけ インデントを設定させるにはどうすればいいですか?
711 :
707 :2013/01/30(水) 03:12:00.01
改行を適当な記号にしといて で「のある行にぶら下がりインデントを設定して また記号を改行にするというような感じにすれば 行けそうなきがしてきました お騒がせしてすいませんでした
頑張る人って好きだよ。
Sub test() Dim myRng As Range Dim myS As Long, myE As Long Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0) With myRng.Find .Text = "縲 Do While .Execute myS = myRng.Start myRng.Collapse wdCollapseEnd myE = getEnd(myS) CR_henkan myS, myE Loop End With setIndent End Sub
Private Function getEnd(startPos As Long) As Long With ActiveDocument.Range(startPos).Find .Text = "縲 If .Execute Then getEnd = .Parent.End End With End Function
Private Sub CR_henkan(startPos As Long, endPos As Long) With ActiveDocument.Range(startPos, endPos).Find .Text = Chr(13) .Replacement.Text = Chr(11) .Execute Replace:=wdReplaceAll End With End Sub
Private Sub setIndent() Dim p As Paragraph For Each p In ActiveDocument.Paragraphs If p.Range.Characters(1) = "縲 Then p.CharacterUnitLeftIndent = p.CharacterUnitLeftIndent + p.CharacterUnitFirstLineIndent = -1 End If Next End Sub
ありゃ、また文字化けしてる。ごめん。 testとsetIndentのは"「"、鍵カッコ(始) getEndのは、"」"、鍵カッコ(終)のつもりです。
エンコーディングの問題? 後ろの引用符を巻き込んで化けてる?
>>716 修正
Private Sub setIndent()
Dim p As Paragraph
For Each p In ActiveDocument.Paragraphs
If p.Range.Characters(1) = "「" Then
p.CharacterUnitLeftIndent = p.CharacterUnitLeftIndent +
p.CharacterUnitFirstLineIndent + 1
p.CharacterUnitFirstLineIndent = -1
End If
Next
End Sub
>>719 スタイルを使ったことないのでうまくいくかわからない。
これでもよさそうだけど自信なし。
Private Sub setIndent()
Dim p As Paragraph
For Each p In ActiveDocument.Paragraphs
If p.Range.Characters(1) = "「" Then
p.Style = ActiveDocument.Styles("セリフ")
End If
Next
End Sub
721 :
707 :2013/01/31(木) 01:14:44.20
どうもいろいろありがとうございます
>>719 これだと
一回実行すると
「あいうえお(改行)
かきくけこ(改行)
(二文字ぶんのぶら下げインデント)さしすせそ」
になり
2回目実行すると
(一文字)「あいうえお(改行)
(二文字)かきくけこ(改行)
(二文字)さしすせそ」
になってしまいます
>>720 うまくいきました
ありがとうございます!!!!
722 :
707 :2013/01/31(木) 01:41:08.35
ひょっとして
>>710 の場合case Is のあとの文字が文字列の場合はうまく動かないんでしょうか??
任意の文字列の場合のインデントだけインデント設定なしに変更しようとしたら
うまく動かなくなったのですが・・・???
723 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/02(土) 23:12:18.12
【1 OSの種類 .】 Windows XP 【2 Wordのバージョン 】 Word 2003 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 Enterを押すと、普通は次の行にカーソルが行くはずですが、 あるファイルではカーソルが次の行に行かずに少し右に行き 文字を入力すると、次の次の行に文字が入力されます。 これは何の書式が入っているのでしょうか?
>>723 書式ではなく設定
エンターを押したら次のマスに進む設定がなされている
725 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/04(月) 22:00:20.79
>>724 どの設定ですか? 変えたつもりはないんですが、コピーペーストをよくするので
その影響でしょうか?
「次の次の行」というのは、間に空白行が入るのですか、1行空きに見えるだけですか。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 ワードの文章内に張り付けている画像の レイアウトの書式設定を全部同じに設定したいのですが どうしたらて画像だけ全部選択できるのでしょうか? 一枚二枚ならクリックしてまとめて設定できるんですが 文章が長いのでどうやって画像だけ選択したらいいのか分からないです
728 :
727 :2013/02/08(金) 15:20:24.23
すいません 調べてみたところ ホーム→選択→オブジェクトの選択 でまとめてできるかと思ったんですけど 選択範囲の点線も出てこなくて どうしたらできるようになるんでしょうか?
すいません、自己解決しました word2010だと図の「オブジェクトの選択」は 描画キャンバスに図をのせとかないと 選択範囲で選択できないという超仕様となっていたようです・・・ ぜんぶ手動でやり直してきますOTL
>>729 だめもとでどうぞお試し下さい
Sub test()
ActiveDocument.Shapes.SelectAll
End Sub
>>730 ふおおおおおぉぉぉぉぉおおお
すごい!!!
描画キャンバスに乗ってないものでも
すべて選択できました!
ありがとうございます!!!!!!!
すいません 文章と文章の間を模様になっている線みたいなので 飾りたいのですが テンプレートを探す時みたいに どこかで無料でダウンロードできたりするんでしょうか? 最初からインストールされてる飾り枠の使い方は 検索で出てくるんですが そういうのが見つからないのです
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 質問です !?マークはどうやったら出せるのでしょうか? MS明朝で!?マークがシフトJIS×0213(一面)の 1-8-77にあったんですが幅が小さいのか 全角文字に合いません しかも縦書きなのになぜかそれだけ!?マークだけ左詰めになって フォントを大きくしても行間が大きくなってしまいます どうすればいいですか?
うわああすいません 自己解決です ホームのAの文字の上に矢印が付いているところに 縦中横っていうのがあって それやってみたら 好きな文字列を縦ガキ中に横にできました ごめんなさい・・・
736 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/12(火) 17:14:47.66
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 リンク貼り付け(元の書式を保持)をするんだが ファイルの場所がだーっと貼り付けられて うまく出来ない… 普通の貼り付けなら出来るんだがorz どうしたらいいか分かる方教えてくれorz
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 図の位置を調整しようとして 図を移動させるんですが 図同士が近づいたりすると せっかく位置を直したほかの図がどっかに飛んで行ってしまいます どうしたらj固定できるんでしょうか?
739 :
737 :2013/02/14(木) 00:57:56.97
>>738 文字列の折り返しは「四角」に設定しています。
何かこの図が勝手に移動してしまうのと関係があるのでしょうか???
例えば、以下のような文字列 aaaa 2012-08-01 02:51:36 aaaa 2012-08-02 21:58:10 を一括して削除するにはどうすればいいですか? aaaa 2012-08 までは固定された文字列なのですが、その後の日付と時間はばらばらです。
>>741 ありがとう!
自分で調べていてもワイルドカードに辿り着いたんですけど、うまくできなくて。
>aaaa 2012-08-?? ??:??:??
でも、これでうまくできました!
あと、「ワイルドカードを使用」にチェック入れなきゃならなかったんですね。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 隠し文字について質問です。 隠し文字を設定してある部分を印刷すると隠し文字がある部分が詰めて印刷されます。 隠し文字が設定してある文字数分の空間が空いた状態で印刷したいのですが、何か方法あるでしょうか? 例)「東京」が隠し文字 日本の首都は、(東京)である。 印刷すると 日本の首都は、()である。 になってしまうが、 日本の首都は、( )である。 としたい。
>>743 隠し文字の部分を紙色(白)にする。文字スタイルを付けておくとなお良し。
人呼んで「闇夜の烏作戦」
>>744 をマクロで
Sub test()
Options.PrintHiddenText = True
With ActiveDocument.Content.Find
.Font.Hidden = True
.Replacement.Font.Color = wdColorWhite
.Execute Replace:=wdReplaceAll
ActiveDocument.PrintOut
.Replacement.Font.Color = wdColorAutomatic
.Execute Replace:=wdReplaceAll
End With
Options.PrintHiddenText = False
End Sub
746 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/17(日) 21:11:18.92
初めまして 今回新たにPCを購入しました 今使っているのはワード・エクセルは2003です 今回購入したPCにはワード・エクセルは2010です 2003で作った文章やデータは2010に入れられますか? また、文章類はフラッシュメモリーかSDカードに入れて移植を考えてます 申し訳ありませんがお願いします
748 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/18(月) 13:07:09.37
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 行頭の禁則文字に!や?を設定しているのですが !と?を縦中横に設定したら !?が行頭に来てしまいます。 これはどうやったら回避できますか?
750 :
749 :2013/02/20(水) 23:23:42.50
とりあえず 行頭に!?が来てしまう場合は !?ではなくて縦中横をやめてほかの行頭禁則文字にしておいて その文字を白色にしてその上に !?が書いてあるテキストボックスを乗っけることにしました。 どうもお騒がせしました
751 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/21(木) 09:50:12.26
2003バージョンをつかっております。 どうして箇条書きモードにすると、 勝手にページの真ん中(横方向の意味で真ん中)に 近いところにカーソルが飛んでしまうのでしょうか? いちいち左端までもどしてから入力するのが 手間に感じるのですが、 初期設定で帰ることができるのでしょうか?
752 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/02/25(月) 21:30:20.71
Word2007をネットで買いたいのですが、 黄色いパッケージとシルバーのがありますが、違いはなんなのでしょうか?
>>752 おおまかな話、
黄色・・・製品版
シルバー・・・DSP/OEM版
でしょう。
いまだにWord2002を使ってるわ
新機能を見て欲しいと思わなければ、いいんじゃない?
756 :
752 :2013/02/26(火) 21:15:26.54
>>753 ありがとうございます。
その2つは具体的にどのような違いがあるのでしょう?
同じなら安く買えるほうにしようと思います。
あまりパソコンに詳しくないので、よろしくお願いします。
>>756 パソコンに詳しくなくても、「DSP/OEM版」を検索することくらいできるだろ?
製品版 DSP/OEM版 違い で検索したらいっぱい出てきた グーグル先生がすごいんじゃない、記事を書いた人が偉いんだ
760 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/03(日) 03:11:07.00
オーストラリアではAdobe製品をアメリカまで買いに行くそうだ。 飛行機代を払ってもおつりがくるとか。
>>759 レビュー見ると分かるけど、なんともビミョーw
ていうかこんな面倒なことをするくらいなら 正規品を買う
763 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/05(火) 13:59:01.53
すみません、初めてワードで文書作った者です 文字が半角ずれまくってみっともなくなってしまいました 検索したのですが直し方はどこにものってません というかよくわからないのです もう一度やり直すのではなく、今作った文書を修正したいのですが 良い方法はありますか?
764 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/05(火) 14:13:10.24
ちなみに英語文書です
765 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/05(火) 14:23:18.72
まず服を脱ぎます
>>763 英語も日本語も関係ないし、もう一度入力し直すなんてことにはならないから頑張れ。
とりあえず、
ずれるのは改行した次の行が下がってしまうということ?
そうだとして、
リターンキーを押して改行したときと、成り行きで改行になってしまったときに違いはある?
>>763 元の文書を開き Ctrl+A
コピー Ctrl+C
新しい文書を開く Ctrl+N
形式を選択して貼り付け Alt+E →S
テキストを選択し
>>763 または、文書を全選択 Ctrl+A
上のリボンのホームを選択
段落と書いてある左斜め上あたりにあるアイコンをクリックする
↓
≡
段落
ってのはどう?
あ、あと 同様に全選択し、上にある定規の細っちい体温計のメーターみたいな やつのどこかに超ミニな砂時計っぽいやつがあるからそれをドラッグして意味わかるまで イロイロやてみるとか
行頭だと思い込んでインデント関係を問題にしているんだけど、 他に初めての人に「ずれる」と見えることはないかなあ。 「文書」であって「文章」ではないから、タブ揃えも考えに入れた方がいいのか。 いや、たぶん文章なんだろうなあ。
772 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/06(水) 17:57:04.56
>>767 〜
>>771 いろいろ考えてくれてありがとう
とりあえず罫線引いて表みたいなの作ってその中に入れることでズレを解消しました
ただいつも表作るわけにもいかないので、教わったやり方試してみます
ちなみに英文の証明書のテンプレみたいのをワードにコピーして、ところどころ修正した文書です
行によって半角ずれたりずれなかったりで、シフトスペースでも直りませんでした
773 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/06(水) 18:01:05.77
あと、改行もやっぱり変な感じです 行によっては左半分が存在しない行とかがあります 削除してると行の真ん中らあたりで改行してしまいます
774 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/06(水) 18:03:34.34
ちなみに左揃えはちゃんとできています その後ろに続く文字がずれるかんじです
ア りんごはおいしい。 イ オレンジもおいしい、 けどぶどうはおいしくない。 ↑この項目のアやイ1文字だけを前に出す方法がわかりません。 インデントを触ると段落ごと動くのでアやイ一文字だけを限定して動かせません。 どなたかどうか教えてください。
段落番号であっさり解決しました。 ありがとうございました。
お疲れサマンサ
780 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/16(土) 05:52:06.60
100ページある文書で、30ページ目から40ページ目までをきれいさっぱり削除するにはどうすれば効率いいですか?
[プリント]でいけるかと思ったけどPDFにしか書き出せないんだね。却下。 [ズーム]で10%くらいの表示にして削除するかなあ。 ページを間違えるといけないから、事前に30ページと40ページにでっかく×でも描いておくとか。 いま思い付いただけだから、すぐにやらないで詳しい人が来るのを待ってね。
782 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/17(日) 04:22:46.99
茂木健一郎 @kenichiromogi Word for Macって、本当にクズみたいなソフトだなあ。 「変更履歴の反映」というボタンが確かあったはずだと探してもない。 10分くらい検索して、「校閲」の一部分にそのボタンが隠れているのをようやく見つけた。 なんでこんなインターフェイスにするかね ユーザーインターフェイスに関しては、MicrosoftのDNAは最悪だとしかいいようがない。 使っている時間に比例していらいらするし、余計なこといろいろやりやがって。 Windows 8だろうがなんだろうが、興味ないよ。track recordが悪すぎるんだよ、君たち もうさ、一切ソフトつくらなくていいよ。ひどすぎ。
リボンになって判りづらくなったというのは、確かによく耳にする
784 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/19(火) 12:38:27.42
やっとリボンに慣れたのに また近年に新しいシステムに移行するんだろうな。 糞だよ。
Word2002なんだけど 今Office同梱のWindows8を買うと、どのバージョンになるの?
786 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/19(火) 13:45:07.44
ワロタw
788 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/20(水) 22:54:12.32
質問しにきたらもうすでに同じ質問してる方が。
自分も
>>323 さんと同じことを聞きたいです。
まだどなたも回答されてないようなので。
よろしくお願いします
よくわからんけど、版面(ミリ)と行送り(ポイント)の数字の計算に誤差が出てるのかもしれん。
【1 OSの種類 .】 Windows 7 Tnterprise
【2 Wordのバージョン 】 Word 2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
相互参照「段落番号(内容含む)」を挿入した際に、アウトラインレベル1の部分が必ず1になってしまいます。
アウトラインレベル1のスタイル設定が誤っているのでは?と思っていますが、直し方が分かりません。
ココを直せば良いよ!みたいなアドバイスがあれば、ご教授頂きたく。
<スクリーンショット>
ttp://iup.2ch-library.com/r/i0879532-1363842261.jpg <アウトラインレベル1で設定している、スタイル情報>
フォント : (英) MS Pゴシック, 12 pt, 太字, (なし), インデント :
左 : 0 mm
ぶら下げインデント : 3.97 字, 左揃え, 間隔
段落後 : 0.5 行, 次の段落と分離しない, レベル 1
タブ位置: 1.99 字, リスト タブ, アウトライン番号 + レベル : 1 + 番号のスタイル : 1, 2, 3, … + 開始 : 1 + 配置 : 左 + 整列 : 0 mm + タブ : 7 mm + インデント : 7 mm, スタイル: リンク, クイック スタイル
基準: 標準
次のスタイル: 本文(共通)
791 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/21(木) 19:31:10.55
ネットでwordが使えないwwとか言う奴らいるけどさ。季語とか結語が簡単にでてくるし 郵便番号打つだけで住所出てくる ビジネス面じゃめちゃくちゃ使えるだろ Excelで縦書きなんて面倒臭くてかなわねーよ
>>791 >Excelで縦書きなんて面倒臭くてかなわねーよ
いや、面倒くさい以前に「しんでください」。表計算ソフトだぜ。
>>791 word糞とか言ってる奴にじゃぁ何が馴染むワードプロセッサか聞いてみれば分かるよw
Word2013のダウンロード版をかったんだが、ダウンロード出来ません サポートに電話待たされること1時間なんだが、ココのサポートってこんなひどいのけ? 俺が休みなのでいくらでも待つんだがwww
一生待ってろ
【1 OSの種類 .】 Windows 7
【2 Wordのバージョン 】 Word 2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
いわるゆ組織図を作りたいのですが、枠の数が多すぎて上手くまとめることが出来ません。
↓の画像の様に同じ階層で段をずらして設置できれば嬉しいです。
http://i.imgur.com/rhWgP4K.jpg 2の階層は16個、そのうちの一つから更に階層が下がって3段目の階層に8個の枠を作りたいです。
どの様に操作をすれば画像の2段目の階層の様にできますか?
もし不可能で有れば違うやり方でこの枠数の組織図を綺麗に纏められる方法があれば教えて下さい。
サイズはA4で横いっぱい(余白狭い、12.7mm)で、縦は1/3程度の大きさに収めたいです。
宜しくお願い致します。
797 :
796 :2013/03/26(火) 13:05:59.62
あげさせてもらいます
エクセルの方が速くね?
799 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/03/26(火) 23:12:44.78
・縦階層を横にする ・下層がある場合は分散する ・全て表したいのならexcelで
word2010でwebページを作ると中央揃えにした画像がIE10で表示した時に 左寄りにずれてしまいます。IE9やgoogle chromeでは正確に表示されますが IE10でも正しく表示する方法はあるのでしょうか? ご存知の方が居られましたら宜しくお願い致します。 自分が行った作成手順は webレイアウトの白紙に画像を張る→ホーム(段落)から中央揃えを選択→ 名前を付けてwebページとして保存→保存したファイルをIE10で開く 上記の手順で行いました。
801 :
796 :2013/03/27(水) 03:09:13.01
>>798-799 回答ありがとうございます。
エクセル、殆ど使ったことないですが、調べてやってみようと思います。
ダメなら画像を作って貼り付けるしかないかな…。
【1 OSの種類 .】 Windows8 【2 Wordのバージョン 】 2013 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 注番号が行の頭に来ないようにするのはどのようにしたらいいのでしょうか。 とりあえずctrl+shift+スペースで誤魔化しているのですが、もっといい方法は ないでしょうかね。行頭禁則文字に登録できたらいいのですが・・・。
【1 OSの種類 】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 VBAの意味が分からないので省かせてもらいました。 以前は2010を使っていたのですが、今日までに原稿を仕上げなければいけないのに 2010が使用できなくなったので2007を使用しています。 1 縦書き設定なのですが、どこを押せば行数と文字数を設定できるのか 2 行ごとに表示される矢印みたいなマークを非表示にするにはどうすれば良いのか 3 文章の右側に表示される緑の波線を非表示にするにはどうすれば良いのか 4 word2007のデータを最新のwordを使っている相手に送る場合、設定したままうまく相手に読ませる為に何か設定をいじる必要はあるのか この4つの質問に答えていただければ助かります よろしくお願いします
レイアウトに関することは口頭で説明。文字入力だけで丸投げしてOK。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 不可 職務経歴書を加筆したいです。 表を組んでおり、会社名、職種などを右側に一行ずつ罫線付きで設置し、 それらの左に結合したセルで就業期間を入力しているのですが、 今までの職歴は1ページぴったりでした。新しい職歴を入れるために改ページして 表を複製して貼りつけたら、一番左のセルにカーソルが飛びません 色々な場所から色々な方向にカーソルを動かしてみたのですが、どうにもなりませんでした どうすればいいでしょうか?
806 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 23:11:42.89
【1 OSの種類 .】 Windows vist 【2 Wordのバージョン 】 2007 【3 VBAが使えるか .】 エクセルなら多少。ワードは初めて 【4 VBAでの回答の可否】 可 文書内の「任意の改行」(ページ区切りで挿入するやつ)を 全てセクション区切り(次のページから)にしたいのですが やりかたがわかりません。だいたい700ページ*20文書くらいなので さすがに手動でやるには時間がかかりすぎるので 検索と置換でやろうとしてもセクション区切り^bは置換できないみたいです 一応、こんなのを組んで見ましたが失敗します。エクセルならマクロやったことありますが ワードは初めてなので、エクセルなら各breakオブジェクトに直接deleteメソッドなどを 実行できるようなきがしますがワードではできないみたいです。 Sub ページ区切りをセクション区切りに() Dim mypage As Page, mybreak As Break ActiveWindow.View.Type = wdPrintView For Each mypage In ThisDocument.Windows(1).Panes(1).Pages For Each mybreak In mypage.Breaks mybreak.Range.Select '←ここが違う気がします。rangeになにか引数が必要? Selection.Delete Selection.InsertBreak Type:=wdSectionBreakNextPage Next Next End Sub
807 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/04(木) 18:17:27.62
>>806 自己レス
いろいろ調べたら次のマクロでできました。
ありがとうございました。
Sub ページ区切りをセクション区切りに()
Dim myfind As Boolean, myrange As Range
Do
Set myrange = ActiveDocument.Content
myfind = myrange.Find.Execute(findtext:="^m", MatchSoundsLike:=False)
If myfind Then
myrange.Select
Selection.Delete
Selection.InsertBreak Type:=wdSectionBreakNextPage
End If
Loop Until myfind = False
End Sub
お疲れサマンサ
809 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/05(金) 22:49:13.37
奥様は魔女
>>807 かんかウソくさい質問だな。
wordマクロやったことないやつがこんなコードいきなり組めるもんなのか?
811 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/06(土) 22:28:16.79
エクセルで経験あれば、すぐできると思いますよ。ただ私ならこんな感じにしたかな。 Sub test() Dim myRng As Range Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0) With myRng.Find .Text = "^m" Do While .Execute myRng.Delete myRng.InsertBreak Type:=wdSectionBreakNextPage Loop End With End Sub
812 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/06(土) 22:38:44.98
それをマクロに記述させればいい、と
【1 OSの種類 .】 Windows 7 【2 Wordのバージョン 】 Word 2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 いいえ 元々OASYS→WIN版OASYS 使いでした。現役引退してワープロソフトを使う 必要がほとんどなくなったのでWIN7で動くOASYSは持っていません。 ところがある作業の写真主体の手順書を作る必要が生じ、手持ちのWordで 次の体裁の文書を作ろうとしました。 □ □ □ □ − − − − □ □ □ □ − − − − 〜〜〜〜 □ □ □ □ − − − − □は写真 −は説明 写真は上下左右等間隔。 続きます。
続きです。 ところが写真の位置決めの基準点の決め方がどうしても分かりません。 OASYSですと罫線は文字扱いなので罫線で写真の入る枠を作ってそこに 写真を配置して終わりですがWordの罫線は違うみたいでその手法は使え ません。グーグル先生に聞いてみたりしていろいろやってみましたが写真を ぴったり等間隔にすることは出来ずギブアップ。 結局Wordでの作成は諦めて手慣れたExcelでトライしたところ目的の手順書 が簡単に出来てしまいました。 とはいうものの本来はWordで作れる筈ですね。超初心者なのでどこから攻 めていいのが五里霧中です。何かヒントを頂ければありがたいのですが。
816 :
805 :2013/04/08(月) 22:11:32.14
あのお・・・私の質問はエスパーじゃないと答えられないものでしょうか
>>816 一番左のセルなんか無かった
俺ならそうする
具体的には1列追加して一番左削除するわ
818 :
805 :2013/04/09(火) 14:29:33.32
>>817 すいません。間違えました
一列追加して左から2番目を削除してしまいました
しかしうまくいきました
どうなってるのかさっぱりわかりません
>>814 表を一行・一列作成
上が写真用で大き目、下が文字入力用で小さ目の表、写真の右にスペース用の列
プロパティで高さ・幅が指定できる
あとは下段に行の追加、右横に列の追加を繰り返す
基準は用紙の余白で決まる
他にも方法はある(テキストボックスでブロック編集)
>>819 頂いたヒントをいまいち理解できないままいろいろやってみました。
1.表を一行・一列作成。
2.表のプロパティで大きさを上下左右一杯に設定。
3.セル分割で列3列5行に分割(写真を3×5枚表示)。
4.前回作成途中で放置しておいた文書から写真を張り付ける。
この写真はキャプションをグループ化してあったのでキャプションごと張り付け。
5.図ツールの配置機能の左右中央揃えと上揃えで整列。
6.という手順でまだ完成していませんが目処はつきました。
表を使わないでキャプションをグループ化しておいた写真をそこそこきれいに並べて
おいて上記5の機能で整列させる方法もトライしてみます。
821 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/14(日) 13:33:48.17
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━ 【1 OSの種類 .】 Windows8 【2 Wordのバージョン 】 Word2007 以前は、「2013」と打ち込むだけで、「2013/04/14」(今日の日付)が出て来ましたが、 あれこれいじくっているうちにでなくなりました。また出したいので方法を教えて下さい。 やったこと ググりましたが、出さなくする方法や、それ以前の2003までのツールから入る方法などしか書かれてなく できませんでした。 お願いします。
>>821 2010での回答なので若干違う所があるかもしれませんが、
ファイル→オプション→文章校正→オートコレクトのオプション→
入力中に自動で書式設定する項目→「日付スタイル」にチェック
とすると出てくるとおもいます
823 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/14(日) 13:55:53.87
>>822 ありがとうございます。
ファイルがなかったので、
Officeボタン→Wordのオプション→文書校正→オートコレクトのオプション→
入力中に自動で書式設定する項目→「日付スタイル」を見ると既に入っていました。
一度外してOKボタンを押して、また開いて設定しなおしましたが、やっぱり出ません。
なぜだろう?他の設定がオカシイのだろうか?
ご教授有難う御座いました。
825 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/14(日) 14:37:17.11
>>824 これちょっとやってみます。
有難う御座いました。
826 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/04/15(月) 12:20:39.30
ワード2003で フォント書式を解除するショートカットキーはCtrl+スペースキー ですが これをF11などひとつのボタンで操作できるようにしたいです よい方法があれば教えてください
2013で、ダブルクォーテーション(")を“”にしない方法を教えてください。 古いバージョンなら明示的に“”を使う設定があったようですが… 過去のレスは自決してしまったみたいでわかりません
>>827 2013は知りませんが、2010だと
「ファイル」-「オプション」-「文章校正」-「オートコレクトのオプション」-「入力オートフォマット」
>>828 その中の「左右の区別のない引用符を、区別がある引用符に変更する」のチェックを外したらうまくいきました!ありがとうございます
【1 OSの種類 .】 Windows XP SP3 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 以下のようなフォーマットのワードデータがあります。 文字列の特定部分を取り除く作業はVBAで行えるでしょうか。 とうきょう 東京 1,3,5 かながわ 神奈川 10,15,20 さいたま 埼玉 101,111,121 要するに索引を作っているわけですが、頭にソート用の読みがなが付いてます。 ソート後、この部分は不要なので、読みがな+全角スペースを取り除きたいのです。 読みがなと本体の間には必ず全角スペースが入っています。
ひらがなだけがいくつかあって全角スペースがある場合、それを何もないもので置換する、と考える。 検索ウィンドウでワイルドカードにチェックを入れ 検索:[あ-ん]*□ #□は全角スペース 置換: #何も入れない せっかく読みがながあるんだから、このままExcelにでも保存しておいて、 (Excelに読み込むときに、列の区切りに全角スペースを指定する) A列:ふりがな B列:項目 C列:数値 B列とC列を選択して使うのがいいかな、と思うのは私の勝手。
>>830 エクセルがあればそこへコピペして「区切り位置」という機能でスペース区切りまたは任意の位置での区切りを行い
読み仮名を切り離してそれ以降の文字をワードへ戻せばよいかと
>>831 やってみましたが、それだと
ひらかな ひらがな 1,2
のようなひらがなの項目があると必要な部分まで消えてしまいます。
>>832 エクセルの区切り位置機能を試してみましたが、
長さがまちまちなのでうまく区切れないのと、
区切ったら太字やイタリックの指定が消えてしまいます。
VBAで作れないものでしょうか。
BASIC言語は昔のN88-BASICの知識しかないのですが、
CurrentLine$ に現在の行が入っているとして、
Output$ = Right$( CurrentLine$, Len(CurrentLine$)-InStr(1, CurrentLine$, " ") )
でOutput$に目的の部分が入ってきそうな気がしますが・・・
これってフォントやイタリック指定とかも無視されずにきちんと処理されるのでしょうか。
>>831 ああ、やっぱりね、2列目にひらかなだけのものがあるとまずいな、とは想ったんだ。
Wordの検索でワイルドカードを使うと「段落」を検索できなくなるから、
行頭のという条件がつけられないんだよね。
全角スペースをタブに変換して、罫線→変換で表組みにして
左の1列を削除するってのもアリかな。
(BVAは、動かないバージョンを使ってるんで勉強してない)
文字属性が心配なら、
ワイルドカードを使わない置換で前後にマーク記号(本文に出現しないものに限る)を
付けておけばいいかな、という気がする。
>>834 そのままVBAにしてみた
Sub sample()
Dim myRng As Range
Set myRng = ActiveDocument.Range(0, 0)
With myRng.Find
.Text = " "
.Replacement.Text = "^t"
.Execute Replace:=wdReplaceAll
End With
ActiveDocument.Content.ConvertToTable
ActiveDocument.Tables(1).Columns(1).Delete
ActiveDocument.Tables(1).ConvertToText
End Sub
836 :
830 :2013/05/02(木) 08:58:11.98
>>835 試してみました。
うまく行ったように見えますが、変なところに - (ハイフン)が
いくつも並んだりしておかしな結果になってしまいます。
今回だけできればいいだけなら、上で出てるスペースをタブ化して、 2列目以降の頭位置を揃えてしまってから矩形選択でひらがな部分だけ切り飛ばせば?
>>836 変換したい範囲を選択してから実行
Sub sample2()
Dim myRng As Range
Set myRng = Selection.Range
With myRng.Find
.Text = " "
.Replacement.Text = "^t"
.Execute Replace:=wdReplaceAll
End With
Selection.Range.ConvertToTable
ActiveDocument.Tables(1).Columns(1).Delete
ActiveDocument.Tables(1).ConvertToText Separator:=" "
End Sub
表にするときも、空白をタブに変換する必要なかったか Sub sample3() Selection.Range.ConvertToTable Separator:=" " ActiveDocument.Tables(1).Columns(1).Delete ActiveDocument.Tables(1).ConvertToText Separator:=" " End Sub
840 :
830 :2013/05/02(木) 19:27:07.31
原始的だけど簡単確実なのは
>>837 の方法かな・・・
まだ時間はあるんでもう少し検討してみます。
>>831 をちょっと変更して以下のようにすれば消せた
検索する文字列: [ぁ-&#12438;]{1,} (*^013)←[]内は小さい「あ」と小さい「け」ね
置換後の文字列: \1
うん、拗促音と音引きを忘れてたね。ごめん。
843 :
832 :2013/05/03(金) 18:08:56.51
>>833 >区切り位置機能を試してみましたが〜うまく区切れない
置換を使って区切りが出来る程度全角スペースを増やし区切った後逆に複数あるスペースを1個へ戻す
>区切ったら〜指定が消えて(ry
書式のみコピペで対応可
>>840 > 原始的だけど簡単確実
それでも、まだ満足できないってこと?
845 :
830 :2013/05/07(火) 14:01:41.38
>>837 の方法で無事終わりました。
ありがとうございました。
846 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/05/08(水) 03:11:23.85
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 VBAが分かりません。ごめんなさい。 【4 VBAでの回答の可否】 質問3の答えと同じです。 wordで文書を作成していた際、文書が消えました。 バージョンの管理で保存されていない文書の回復を試してみましたが、文書の3分の2しか回復されませんでした。 この場合、全部回復する方法はありますでしょうか。 ちなみに今朝が期日の重要な文書です。 よろしくお願いします。
847 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/05/21(火) 20:04:15.96
文書内で「★」みたいな特定の文字を含む行(Word界では「段落」)をすべて選択するにはどうしたらいいですか? このあとそれらにスタイルを適用したいのです。
検索使ったことがないの?
849 :
947 :2013/05/22(水) 07:23:39.67
数百ページ以上の文書扱ったことないの?
あるよ。だから検索で一括置換しろと言ってる。
851 :
847 :2013/05/22(水) 10:19:18.60
置換はしないのよ。 スタイルを適用するの。
それも一つの置換だと思う。
853 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/05/22(水) 11:07:55.56
でもスタイル適用しようと思ったら すべての行を選択しないといけないと思うの。
854 :
853=847 :2013/05/22(水) 23:15:37.05
そう思うのですよ。
置換ダイアログボックスの下方に 「書式」があるから、そこから「スタイル」を選びなされ。 検索文字列は「★」 置き換える文字列は「空白」+任意のスタイル で置き換えればよろし。
856 :
847 :2013/05/23(木) 07:39:45.73
【1 OSの種類 .】 Windows** 【2 Wordのバージョン 】 Word** 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 否 箇条書きをスタイルとして保存したいのに、単純にみえて 以外にうまくいかないので、ご教授をお願いいたします。 保存したい点は下記3点です。 @番号とそのあとの文字のスペースをなくしたい(←この行の最初みたいに) ASHIFT+ENTERの次の行では1行目と文字をそろえたい B不完全なスタイルが保存できたが、なぜか番号が4から始まる 余裕のある方、ご教授をお願いいたします。
【1 OSの種類】 MacOSX 10.8.3 【2 Wordのバージョン 】 Word for mac2011 質問です。 下記の文章ですが、 第1 事実関係 1 序 本件公訴事実は、当公判廷において取り調べられた関係各証拠により証明十 分であるが、被告人及び弁護人は、被告人の殺意を否認しているので、以下詳 論する。 というような文章を 第1 事実関係 1 序 本件公訴事実は、当公判廷において取り調べられた関係各証拠により証明十分であるが、 被告人及び弁護人は、被告人の殺意を否認しているので、以下詳論する。 という風にしたいのですが、可能でしょうか? どこで詰まるのかというと、「本件公訴事実〜」というフレーズを「序」の下まで スペースキーでもってくることはできるのですが、その下の「被告人および弁護人は」 というのフレーズをスペースでずらして整えるようとしてもできません… ちょっと、伝わりにくいとおもいますがよろしくお願いします。
スペースで下げようってその発想をまずやめれw マカーじゃないのでメニュー構造がどうなってるのか知らん 書式、段落、インデント、字下げあたり弄ってみ
>>857 >>858 インデントを学びなされ。
インデントには主に3つの種類がある。
1つ目は、「段落全体」をグイグイ押し下げる「インデント」(左インデント)。
→→□□□□□□□(1行目)
→→□□□□□□□(2行目)
→→□□□□□□□(3行目)
2つ目は、「一行目のみ」をグイグイ押し下げる「字下げインデント」。
→→□□□□□(1行目)
□□□□□□□(2行目)
□□□□□□□(3行目)
3つ目は、「1行目以外=2行目&3行目」をグイグイ押し下げる「ぶら下げインデント」。
□□□□□□□□□(1行目)
→→□□□□□□□(2行目)
→→□□□□□□□(3行目)
これらの中で、自分が欲しいのはどれかを考えればよろし。
Win8+Word2013 VBA…いいえ・否 で、お願いします。 あああ かかか いいい ききき ううう くくく えええ けけけ おおお という文の、かかか〜の方の行間を均等に伸ばして、 おおお と けけけ が、ぴったり同じ高さになるようにしたいのですが、 どうしたらいいでしょうか。。。 試しに、きききからけけけまでを選択して、右クリック→段落で、行間を固定値で指定してみたのですが、 おおおとけけけがぴったり合った時に、何故か、かかか と きききの間隔だけが6ピクセル(?)ほど他よりも短くなってしまいました。 絶望的にWordを使いこなせないので失礼があったらすみません。 どうかよろしくお願いします。
段落スタイルで設定してある行間と、ローカルに設定した行間の差が出ている。 小学校のときに習った植木算を思い出せ。
864 :
862 :2013/07/08(月) 14:13:57.31
お返事ありがとうございます。 教えて戴いたのですがわからなくて、 自力で更にやってみたのですが、こっちの行間を開くと、ぴったりなっていた方の行間が自動的に狭まり。。。みたいな感じになってしまい そもそも行間というのをレイアウトに使っていいのかも疑問に感じ、、、 期限に間に合わないので、もう諦めてガタガタのレイアウトのまま出そうと思います。 せっかく協力して戴いたのに、このような結果になってしまい申し訳ありません。
【2 Wordのバージョン 】 Word2003,3007 2003と2007でした。すみません
867 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/07/16(火) 22:05:09.08
よろしくお願いします A4サイズのwordフェイルを送って来いと言われたのですが それってどこでどう設定すればよいのでしょうか?
> A4サイズのwordフェイルを送って来いと言われたのですが もう一度聞き直した方が良いと思うよ。
失敗が約束されてる感じがする
PDFに書き出せってことでは?
すみません質問です。 文字列の検索でヒットした数をカウントすることは出来ますか。
誰かがマクロを書いていた記憶があるのでググれ。
>>871 2010なら検索→ナビゲーション(ウインドウ)に検索する文字列入力窓の下に件数が出てますが。
874 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/07/20(土) 19:17:13.13
XPにて2000使用です ある1ヶ所、セル内の文字がどうも下寄りになってしまっています 中央にしたいんですが、いろいろいじってもできません 例えば [罫線]→[表のプロパティ]→[セル]と見ての [垂直方向の配置]の[中央揃え]かと思ったら やってみるとなぜか最初より更に下に少しずれてしまいます・・・ 他は設定を変えても全く変わらないなどで いったいどこをどう変えればいいんでしょうか? 左右の位置についてはボタンがあるため容易に変更できるんですが 上下配置が分かりません
環境設定で[編集記号の表示]の全部にチェックを入れてみるといいかもね。
877 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/07/22(月) 12:04:37.40
【1 OSの種類 .】 Windows 7 64bit
【2 Wordのバージョン 】 Word 2003
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
首からぶら下げる透明なカードケースに入れる「名札」を作っています。
差込印刷というのから作っているのですが、この機能は「文字の均等割付」は対応しないのでしょうか?
http://i.imgur.com/PGYyBzSl.jpg Q1.一番上の行を赤枠の範囲で均等割付をしたいのですが
文字を選択 → 書式の文字の均等割付から文字数を何文字に増やしても何の反応もありません。
普通に均等割付をするとちゃんと機能はします。
Q2.それと、現在作成している名札はA4サイズの紙に
幅:90mm
高さ55mm
右余白:5mm 上余白:5mm
上記の設定で作成しています。
印刷してみると紙の左半分だけにしか名札が印刷されません。
紙のサイズにはまだ余裕があると思うのですが、何か設定が必要でしょうか?
878 :
877 :2013/07/22(月) 12:06:21.94
【1 OSの種類 .】 Windows8 Pro 64bit 【2 Wordのバージョン 】 2013 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 カーソルを常時点滅させておく設定項目はないでしょうか?
880 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/08/05(月) 20:26:25.59
ア
>>877-878 Q1 = 多分出来ない。
Q2 = 差し込み印刷の「文書の種類」をちゃんと「ラベル」にしてる?
もしかして「レター」にしてるんじゃないの?
「ひな形の選択」→「ラベルオプション」→「ラベルの製造元」とクリックしてみて
>>881 それはないと思うんですが。
メモ帳などのカーソルは安定の点滅です。
885 :
jqdpxqvs-22 :2013/08/27(火) 07:33:29.58
あふぃ
なんで怪しげな所から手に入れようとするのか、俺にはわからんですたい
887 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/08/28(水) 20:00:49.80
889 :
887 :2013/08/31(土) 00:29:31.24
>>888 おおお!
おありがとうございます!!
直りました!
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 差し込み印刷で同じページに宛先と宛名をエクセルで作り、反映されているのですが <<Next Record>>が同じページではなく次のページに反映されてしまいます。 いろいろ調べてはみたのですがわからないのでここで相談した次第です。
891 :
890 :2013/09/13(金) 15:09:13.46
解決しました。 勘違いだったようです。 お騒がせしてすいませんでした。
【1 OSの種類 .】 WindowsXP 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 差し込み印刷で宛名ラベルを作成しました。(3×6で10ページくらい) これを通常の文書として保存する方法はありますか? つまり単なる表という感じで 差し込み結果を表示して、別に新規文書で同じラベルを選択して枠だけ作り、 差し込み結果からコピペするなんて方法しかないでしょうか
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 カラーの画像やワードアートを使ったチラシ用の文書なんですが印刷時に2色指定という事になりました 一部の文字は赤、その他の画像、ワードアートを黒指定としたいんですがワードの機能で可能でしょうか? 最初から作り直した方が早いでしょうか?
2色刷は印刷屋の仕事 勝手せずに相談しなはれ
>>892 2007か2010では、差込み印刷の完了→個々のドキュメントの編集 で単なるワードファイルにすることはできる。
2003は手元にないんでわからん。
>>893 色情報を全部クリアして、必要な部分だけ色つけなおせばいんじゃね。
>>895 ありがとう それでした 2003は「各ラベルの編集」
英文中の単語をダブルクリックすると、その単語の直後のスペースまで選択されてしまいます。 単語だけを選択するには設定のどこを見直せばいいのでしょうか。教えてください。
ないんじゃね?
900 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/09/22(日) 08:00:38.72
半角英数の文章を書いてるとき(つまり英語)で 入力を2-3文字打ったら 入力候補がでてきてそこから選ぶようにできる設定はありますか? 例えばthと打つと「Thank you very much for」が入力候補として出てくるの。
そりゃwordの設定じゃなくてIMEだね MS-IMEには予測変換はないが、ATOKとかgoogleIMEにはあったきがす
他言語の校正ツールを何度インストールしても使えません 言語編集オプションの欄からリンク先に飛んでインストールし、再起動かけても「インストールされていません」という表示のままで困っています どうかお助けください Windows7 Word2010
ユーザー辞書の設定がその言語になってないとか? わからないけど
>>899 そうですか、残念です。単語に属性を追加するとき、スペースが含まれない方が良いのですけどね。
>英文中の単語をダブルクリックすると、その単語の直後のスペースまで選択 これは同じく気になってたけど、メモ帳なんかでもなるから、Wordの問題じゃないみたいだね
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Wordのバージョン 】 Word2010
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
原稿用紙に縦書きをしています。
テンプレートはマイクロソフトのサイトからダウンロードしたこれです。
http://office.microsoft.com/ja-jp/redir/TC001057125.aspx 「!」「?」「…」のあとに「かぎ括弧閉じる」を書くと
無理やり1マスに入れられてしまい、とても困っています。
!」 ←これが1マスに入れられてしまう。
?」 ←これも
…」 ←これも
どうしても、それぞれ1マスずつに入れたいので
段落やら禁則やらの設定を試したものの改善できませんでした。
どうかお助けください!よろしくお願いします。
Word2003 質問というほどではないが、他の人はどうしているか?
http://www.wdic.org/w/TECH/Microsoft%20Word ↑ここにある大きなお世話機能
私は全てOFFにしている。
(1) 「・」を行頭に入力すると以降の行が「・」から始まるリスト扱いになる
MENU T:tool→A:auto correct option→tab 入力オートフォーマット→箇条書き(行頭文字):OFF
(2) シングルクォート''記号を入力すると、IMEがOFFの場合でも勝手に‘’記号に置き換わる
MENU T:tool→A:auto correct option→tab 入力オートフォーマット→'' を`'に変更する:OFF
(3) スペルミス、文法ミス、などの赤線の指摘が煩い
MENU T:tool→O:option→tab スペルチェックと文章校正→自動スペルチェック:OFF
(4) 不要極まりないイルカが出てきたりする
多分、インストール時にOffice assistantを表示しない設定に出来たと思うが覚えていない。
他の人もそうしているのか。
>>906 プロポーショナルフォントは使ってないよね?
>>908 はい、MSゴシックかMS明朝です。
MS P…は使っていません。
引き続き回答くださる方を待ってます。
よろしくお願いします。
こっちMacだし原稿用紙は使ったことがないので分からないんだけど、 環境設定(プロパティ)に[日本語編集環境設定]→[体裁]ってのがあったら、 その中の[カーニング]や[文字間隔の調整]を変えてみて。 って、[禁則]の設定をそこでやるようになってるから、あったら気付くよね。 ごめん。
911 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/09/24(火) 10:23:53.05
Word使ってるとイルカが出てくるのだが このイルカを出場停止にするにはどうすればいい?
イルカってなに?
913 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/09/24(火) 11:31:06.49
シルカ
ごめん
916 :
906 :2013/09/24(火) 23:28:29.54
>>916 範囲指定→フォント→詳細設定→文字間隔(S)→広く
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2003 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 可 各種項目リスト兼詳細説明を作成しているのですが、 AAAA:このパーツはABCD時に使用し〜〜〜〜折り返し などという時においては〜〜〜〜〜〜〜。 ただし、注意点として〜〜〜〜〜〜〜〜。 といった具合にぶら下げ4文字で「:」の次の文字に頭をそろえてあります。 しかし説明文が結構長く、複数段落になる事も多いことから、 AAAA:□このパーツはABCD時に使用し〜〜〜〜折り返し などという時においては〜〜〜〜〜〜〜。 □ただし、注意点として〜〜〜〜〜〜〜〜。 □部分に字下げを入れるという方針に変更になりました。 これをひとつの書式で再現する方法はないでしょうか。 「AAAA:」と項目名がある行だけ空白1個と4文字ぶら下げ、 それ以降は左インデント4文字と字下げという段落ごとにバラバラしか思いつきません。 結構な数のデータがあるので、段落ごとに書式を変えていくのは厳しい状況です。
段落スタイル1つのやり方。 >「AAAA:」と項目名がある行だけ空白1個と4文字ぶら下げ、 これにしておいて、 「などと」の行の最後を普通の改行(return ←|)ではなく、 任意指定の行区切り(shift+return ↓)にする。 「ただし」の最後を普通の改行にすると、次の行は「AAAA:」と同じ位置から始まる。
>>919 その場合、「ただし」の段落が字下げにならないので、手動で空白を挿入ということになりますか?
あー、「↓」を「↓□」に一括置換すれば大量にあっても対応できるかな…。
ありがとうございます、活路が見えそうです。
921 :
906 :2013/09/25(水) 18:50:22.77
>>917 できました!うれしいです!
なんとお礼を言っていいやら!
実家の父親の悩みだったのですが、私では解決できず困っていました。
これから実家に電話します。
本当にありがとうございました!
922 :
910 :2013/09/26(木) 03:26:26.36
通常使用の状態ですでに
>>907 を全部OFF。
その上で
>>910 の設定をしたら、
>>917 をしなくても(というか、それが何だかよくわからないorz まさか手作業? なわけないよね)
>>906 の問題は発生しないんだけど。Word 2008 for Mac
Macとは違うのだよMacとは
うん、わかった。
【1 OSの種類 .】 Windows7 【2 Wordのバージョン 】 Word2010 【3 VBAが使えるか .】 はい 【4 VBAでの回答の可否】 可 テキストボックスにフィールドを入れこむ方法はないでしょうか。 フィールド一つなら入れられたのですが、"(ページ番号)/(総ページ数)"のように複数要素があるとうまく出来ていません。 Excelみたいに自動記録が効果的に使えたらいいのだけど、自動記録中はオブジェクト選択出来ないとか、色々制約があって 使いにくい…。
>>925 挿入→クイックパーツ→フィールド
でいかないか?
>>926 ごめんなさい、前提を書いていませんでした。
マクロで自動化したいのです。
Set r = ActiveDocument.Shapes("テキスト ボックス 1").TextFrame.TextRange r.Fields.Add Range:=r, Type:=wdFieldPage r.InsertAfter "/" r.Collapse wdCollapseEnd r.Fields.Add Range:=r, Type:=wdFieldNumPages
>>928 ありがとうございます!。
今は環境がないので、週明けに早速試させていただきます。
しかもSelectionなしでもいけるのね…。
930 :
名無し :2013/09/30(月) 20:06:07.30
word2013の全機能解説した本が欲しいと思ってるのですがどれが良いのでしょうか? VBAは否 分かりやすさ・見やすさと詳しさ両方あると良いのですが
>>930 期待してる回答じゃなくて悪いけど
自分で本屋に行って、数冊見比べる方がいいと思うよ
前提となるレベルに個人差があるし
同じ機能の説明を数冊で見比べて、分かりやすいのを選ぶ
個人的には、メニュー全てをフラットに解説してるものより、機能から逆引きできるような
もののほうが便利
932 :
名無し :2013/10/01(火) 21:21:14.64
>>931 なるほど。ありがとう
全機能解説となると種類は少ないようなので今度見てみます。
933 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/10/02(水) 06:51:41.96
「西上原 裕明」様という、スんばらしい先生がわかりやすいWordの本をいっぱい書かれていますが、 Wordのスキルを中級・上級へとのばすには、たくさんかかれている本の中で 特にどの本を読めばよいでしょうか?
>>933 本を読んでもスキルは上がりません。
一番上達するのは実践で使うことです。
同意。
Word 2013。 やっぱり細かいところで使いにくい。 一番ダメなところはカーソルの表示。 細すぎるし、点滅がすぐ消える。 誰だよ、このダメ仕様にしたのは・・・。 Word だけでも 2010 に戻したいな・・・。
>>930 Word をどう使うべきか、は以下の書籍が一番いいと思う。
「エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方 」
佐藤 竜一 著
具体的な設定方法は
西上原 裕明氏
の本が詳しいと思う。
その他の細かい設定はWebの検索で十分。
以下3点できれば、普段使いのほとんど領域はカバーできる。
1.おせっかい機能の解除
2.スタイルの活用方法
3.段落番号の使い方
938 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/01(金) 22:45:20.27
こんばんは。教えてください。 縦書きで 80 年 代 と書きたいのですが、 ∞ 0 となってしまいます。 80 年 代 とするにはどうしたら良いのでしょうか?
書式→組文字→縦中横
940 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/01(金) 23:10:39.63
>>939 さん、ありがとうございました。できました!
どういたしまして。
942 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/02(土) 00:48:07.44
1 OSの種類 .】 Windows vista 【2 Wordのバージョン 】 Word2002 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 縦方向に谷折りで印刷をしたいのですが、ページとページの間に空白のページができてしまい困っています。 セクション区切りは「次のページから」を選択しており、文書内のセクションは1セクションのみとなっています。印刷プレビュー画面には空白が表示されず、実際に印刷した時にのみ空白ができてしまいます。 空白のページを消すにはどうしたらよいでしょうか。
943 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/02(土) 02:11:52.54
>>938 です。
>>938 と同じ事をエクセルでやるにはどうすればよいでしょうか?
セルの文字列の方向を縦にして
80
年
代
と表示したいのです。
セル幅を狭くするのじゃだめなん?
946 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/02(土) 10:27:36.71
以下2点できるようになりたいのですが、良い書籍はないですか? 1.スタイルの活用方法 2.段落番号の使い方
>>943 エクセルではできない
セル幅で調節するしかないけど
80が800になったらダメだし。
セルを分けて
80 ←横書き
年代 ←縦書き
ってするしかないね。
>943 80 alt+enter 年alt+enter 代
>>946 おせっかい機能の封印。
話はそれからだ。
あと、各種の編集記号(全角、タブ、改行等)を表示させるのもお忘れなく。
で、Wordで作業する時は、常に右側にスタイル・ウインドウを表示させておく。
リボンにあるスタイル枠の左下に、小さいマークをクリックすると、スタイル・ウインドウが表示される。
ウインドウのタイトルをダブルクリックすると左側に固定される。
段落番号も使いたいなら右側にナビゲーション・ウインドウも右側に出しておくよろし。
Word の戦闘スタイルが整った。
>>950 訂正
ナビゲーション・ウインドウは左側にでした。
>>946 スタイルウインドウに表示するスタイルは、すべて表示させる事。
これは、スタイル・ウインドウのオプションで設定できる。
で、標準のスタイルはすべて無視して、必要なスタイルは全部作る。
標準のそれは、新しく作る自分のスタイルの継承元でしか使わない。
スタイルをすべて表示させるようにしたので、
このままではスタイル・ウインドウ内で埋もれてしまう。
よって、自分で作成したスタイルの名前を以下のようにする(あくまで俺流)
・段落番号要素を含まない例
(0)-本文、(0)-箇条書き、(0)-セル小文字(インデント無)
・段落番号あり
(1)-見出し1、(2)-見出し2
>>946 最初に作るスタイルは、
(0)-本文
継承元は、標準の「本文」を指定。
スタイルなんて、「インデント」と「字下げ」が理解できれば
90%は制したも同然。
インテントは、左側の印字可能位置からの段落の開始位置。
字下げは、その段落の1行目の書き出し位置の事。
小学校の作文の授業で、段落の1行目は1文字空けなさい、と言われたと思うけど、それの事。
なので、見出し用のスタイルで字下げは無い。
見出し用では、ぶら下げが大事になる。
取り敢えず (0)-本文 を作成して、インデントや字下げを設定して遊んでみること。
これが自在に出来るようになれば
フォント、改行をグリッドに合わせるか否か、他いろいろ設定する。
954 :
946 :2013/11/02(土) 12:45:11.56
>>952-953 なるほど。超スんばらしい個性的なアドバイスありがとう。
こういう具体的なアドバイスほど初心者は具体的にマネできるから助かる。
いままでスタイルのことさっぱり知らなかったけど、実際に作ってみて(0)ではじめたら最初に出てきたから
なんか面白そうでいろいろいじってみたくなりましたわ。
しかしスタイル全部表示させたら星の数ほどいっぱいでめんどくさそうだな。
でも(0)の裏ワザのおかげで先頭に並んで使い易そう。他のはとりあえずいまは無視すればいいだけだから。
>>946 段落番号。
これは、アウトラインとスタイルを使用する。
注意点としては、アウトラインは2つの機能で使われている。
ひとつは、編集時の画面を箇条書きの表示させる為のもの、
もうひとつは、段落番号の様式を規定するものである。
もちろん後者の方である。
段落番号用のアウトラインを定義する為のボタンは、
箇条書きを選択するボタン上の近くに配置されてた筈。
(図示できなくてスマソ)
で、新しいアウトラインを定義する
を選択してウインドウを表示する。
アウトラインを使用する場合の注意事項として、
インデントや字下げ、ぶら下がりは、アウトライン側で定義する。
である。
アウトライン・ウインドウが表示されたら、まずは、詳細設定にする。 このウインドウでは、階層毎に ・番号の付け方 ・その階層で使用するスタイル ・インデントやぶら下げ を設定する。 番号のつけ方は、デフォでは 1. 1.1. 1.1.1. となっているが、3階層目で (1) としてもいいわけである。 注意点としては、ここで表現されている数字は網掛けになってたと思うので、 当該階層の網掛け数字を残して編集する事。
>>946 アウトラインの階層で使用するスタイル。
段落番号として使用するスタイル
・(1)-見出し1
・(2)-見出し2
・(3)-見出し3
を予め定義しておき、
各階層に割り当てる
・1階層 - (1)-見出し1
・2階層 - (2)-見出し2
・3階層 - (3)-見出し3
この結び付けを行うことで、本文編集時に当該スタイルを指定するだけで、
段落番号を自動で付与してくれ、おまけに段落番号の自動振り直しまでやってくれる。
素晴しい!!!!!!!
大事な事なのでもう一度
インテントと字下げ、ぶら下げの設定はアウトライン側のモノが優先される。
それ以外の装飾(フォントの設定、段落後の改行の高さ、網掛け他)を
スタイル側で設定する。
>>946 ・インデント
印刷可能領域からの当該段落の開始位置
・字下げ
段落の1行目の書き出し位置
・ぶら下がり
段落番号や箇条書きマークから、文の開始位置までの距離。
インデント位置からかな? チョット忘れた。
ぶら下がり設定しないと
1.2 本文が長くなったとし
よう。すると2行目はこう始
まる。
ぶら下がりを適切に設定すると
1.2 本文が長くなったとし
よう。すると2行目は
こう始まる。
という事。
>>946 取り敢えず勝手に端折り過ぎ解説終了。
Word の入門書で買っても良いと思うのは
>>937
960 :
943 :2013/11/02(土) 16:34:11.95
>>943 ですが、レスをくださった皆様、ありがとうございました。
80 と 年代 でセルを分けてやってみたらよくできました。ありがとうございました。
自演?でも参考にはなった ありがと
>>950 訂正。左右がメチャクチャだ。恥ずぃorz
(誤)リボンにあるスタイル枠の左下
(正)リボンにあるスタイル枠の右下
(誤)ダブルクリックすると左側に
(正)ダブルクリックすると右側に
(誤)段落番号も使いたいなら右側に
(正)段落番号も使いたいなら
(誤)ウインドウも右側に出しておく
(正)ウインドウも左側に出しておく
964 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/05(火) 15:47:41.03
親しさ中程度の人から 2013年2月に父○○○○が享年66才 2013年6月に母○○○○が享年62才 2013年8月に兄○○○○が享年38才 にて亡くなりました。 これまで賜りましたご厚情に、故人になり代わりまして厚く御礼申し上げます。 の喪中のお知らせハガキが来たのですがWordを使いハガキに印刷して返事しようと思います。 Wordに書くのにどういう返信文が適切でしょうか?
思いっきりスレ違いだと思いますが。
967 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/12(火) 09:02:42.75
Wordで背景の消去したときその画像の周りに透明な白い部分が残るんですけど どうやったら残らないようになりますか?
あれは透過させているだけだからそういうもの webサイトのロゴなんかもそうだよ 例えば丸いイラストでも図形自体は四角 元画像を予めなるべく余白ができないようにトリミングしておく
969 :
968 :2013/11/12(火) 10:40:01.18
ごめん ×図形自体は四角 ○画像自体は四角
970 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/13(水) 03:33:18.26
有り難うございます。
971 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/14(木) 10:06:09.66
Wordで背景の消去するとき黒い部分などが残ったりギザギザになったりするんですけど どうやったら綺麗にギザギザとかにならないように背景の消去、できますか?
972 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/14(木) 10:50:19.14
Wordで長文の論文みたいなのを書くんですが その中に図もたくさんあります。 ページ数で100ページくらい、図の数も100くらいあるかも(1ページ内に0個のこともあるし最大5個くらいあることもあります)。 こういう文書を作るとき、特に図の挿入やレイアウトの美しさや修正・編集時のメンナンスのしやすさの観点で 心構えとして知っておくべきこと、身に付けるべきスキルなど、いろいろ教えていただけませんか? あと、こういうのに特化した本の紹介でもいいです。
975 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/16(土) 04:25:45.83
Wordで挿入・図形・吹き出しで文字を書いてるとき文字の下に赤線が出るんですけど その赤線を消すにはどうしたら良いですか?
>>975 赤線出てるとこを右クリックして「無視」
いちいちすんのが面倒くさいようなら、オプションの校正関係をどうたらこうたら
ていうか印刷には出ない赤線だから、脳内でシカトしてればおk
977 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/17(日) 05:55:02.82
>>976 有り難うございます。赤線、出なくなりました。
978 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/17(日) 11:00:04.52
>>956-957 スんばらしい解説をどうもありがとう!
ようやく試してみて言ってることの意味がわかって感動しています。
これは便利ですね。
ちょっとややこしいのはWordの仕様に問題がありそうだけど
使える機能だけを深く使いこなせば
スバラシイ見栄の文書が作れそうです!
>>978 少しでもお役に立つ事ができてよかったです。
Wordが無い環境で、スマホでちまちま書いたので
機能名とか間違いがありますが、そこは貴方様で補正をお願いします。
いくつか補足を
・おせっかい機能の封印
せっかくのスタイルやアウトラインも、こいつのせいでぐちゃぐちゃになります。
間違いなく封印してください。
・すべてのスタイルを表示する事の意味
スタイルを使用していると、派生スタイルなるものがチョイチョイ出来ます。
スタイルの設定を変更しても作られたりします。
派生スタイルは、例えば
「(0)-本文 - インデント xxcm」
みたいな感じで勝手に作成されます。
派生スタイルは、すべてのスタイルを表示するようにしてないと表示されません。
これ、放っておくとグチャグチャ増殖します。
で、これが結構うざいのですが、派生スタイルが適用された段落は、
派生スタイルで何とかしないといけないようになってます。
図示して説明できるといいのですが、すみません。
派生スタイルは、簡単に作れます。
(0)-本文 を設定した段落を書いて、その一部の文字の色を変更してみてください。
派生スタイルのコントロールはそれを使って練習してください。
派生スタイルを制御できたら(基スタイルに収束させるのか、意図的に派生させておくのか)
あなたはWordマスターです!
980 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/22(金) 03:23:47.37
履歴書.zipをvirustotalでくれ!
ほ
れ
ほしゅ
ほ
985 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/23(土) 02:17:09.82
の
986 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/23(土) 04:54:39.89
ぼ
の
988 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/23(土) 18:21:59.41
こ
と
990 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2013/11/24(日) 06:34:26.14
し
も
ど
や
うめ
うめーしゅ
梅
うめました
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。