地上波デジタルの遠距離受信 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。

前スレ
地上波デジタルの遠距離受信 その11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1318574114/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:26:30.42
〜〜過去スレ〜〜
地上波デジタルの遠距離受信 その1
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
地上波デジタルの遠距離受信 その2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
地上波デジタルの遠距離受信 その3
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
地上波デジタルの遠距離受信 その4
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
地上波デジタルの遠距離受信 その5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/
地上波デジタルの遠距離受信 その6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/
【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】(実質7)
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222926220/
地上波デジタルの遠距離受信 その8
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1257404188/
地上波デジタルの遠距離受信 その9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268388219/
地上波デジタルの遠距離受信 その10
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304739241/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:47:16.74
スレ落ちてたから立てた。あげ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:37:47.00
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:44:22.69
LSL30クラスで頑張ってる皆さん。
台風17号はやり過ごせましたか?
うちは特に被害も無く。
ただ、やたら乱高下する局が出た。今は落ち着いたから風の影響かな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:26:30.94
静岡の童貞Stackerのアンテナは倒壊した模様w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:41:57.06
うちはキー局全て映らなくなった。

@福島県いわき市
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 04:04:40.13
スカイツリーからの試験電波
皆さん、DXはいかがでしたか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:50:40.80

停電で、ガンダムSEED「ラクス出撃」 録画失敗。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:23:21.06

超高性能型 UHFテナー  LS14TMH  LS20TMH  LS30TMH  

受信性能をch.13〜28に最適化した地上ディジタル放送用超高性能型UHFアンテナです。

・大型スクリーンリフレクター(角型反射器)
  大型スクリーンリフレクターによって、前後比が優れていますから、
  後方からの反射波による妨害を軽減します。

・4段ディレクター(導波器)
  1つのホルダーに4本のエレメントを装備した高性能ディレクター(導波器)を採用してますから、高利得です。


● マスプロの性能表に絶対うそはありません。保証します。

 MASter of PROduction 生産の覇者  マルチメディアのマスプロ電工 

11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:36:15.77
遠距離おすすめのブースターを教えてください。

屋根にブースター + テレビ前にラインブースターなら最強というのは本当ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:33:52.16
>テレビ前にラインブースター
原理的に効果ないだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:02:14.06
>>11
テレビ前にラインブースターだなんて一体どこで聞いたのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:29:53.65
俺の経験則では、アンテナ直下にコネクタータイプのラインブースター、そいでもって、宅内配線の分配前にもブースター(卓上型でOK)これが最強。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:07:44.56
昔と違ってブースターの更に上流へも電流を流せるブースターが増えたから
やりたい放題w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:05:58.43
>>11

ブースターを2つ以上使用は逆効果。

まずはアンテナの性能を周辺環境が許す限り、超高性能で効果のある場所に設置。
同軸ケーブルは S5CFB以上の製品を必要最小限の長さで使用。
ブースター、分配器類はF型コネクターのタイプを使用。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:46:53.12
皆様の知恵を貸してください。
今、隣県の遠距離?受信をLSL30クラスのアンテナとサイトー共聴のラインブースターで受信しています。
しかしながら、その狙っている中継局は20〜46chと幅広いチャンネルプランで46chの局が映るのは一日のうち10%ぐらいの時間だけです。
アンテナをハイチャンネル用のLS30クラスに変えると46chの局は安定するのですが、変わりにローチャンネルで一番弱かった30chの局が映る時間帯50%ぐらいに落ちます。
20ch〜46chをカバーし30ch〜46chに利得ピークがあるアンテナがあれば解決しそうなのですが…
アンテナメーカーはそのようなカスタム受注なんかしませんよね。
中継局のリパックでもあれば良いのですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:52:28.65
>>17
ローパス、ハイパスのフィルター付きの混合器を使って、LS30、LSL30の信号を混合するとか。
LS30クラスのアンテナを2つ建てるのは酷だけど。

チャンネル情報がないので、一例としてマスプロのフィルタ付きフィルター付き混合器一覧
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2012/catalog2012.html#page=89
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:58:59.57
中継局の物理チャンネルに合わせた混合器はあるけど、
UHFローバンドアンテナとUHFハイバンドアンテナを
混合するための混合器は無いよね。
境目近辺のチャンネルの位相が問題になりそうだからかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:16:04.59
>>17
讃岐白鳥中継局か。
混合するくらいしか思いつかねーな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:44:12.69
LSL30使っているなら46chぐらい受信できそうな感じだけどな。
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf
このグラフ見る限り、13.1dBぐらいはありそうだけど。
注意書きに
> LSL30のch.45以上,LS-TMH・U-TMHのch.37以上,U2SWLの
> ch.53以上の帯域外(細い破線部分)の性能は,参考値です。
とあるからまあ当てにならんのだろうけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:10:20.12
>>20
これかぁ。讃岐白鳥中継局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E7%99%BD%E9%B3%A5%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80

地デジ計画時から瀬戸内のチャンネルプランは大変だとは聞いてたけど。
ロー、ミドル、ハイが混ざってるね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:05:04.40

      NHK-G(1) NHK-E(2) RNC(4) KSB(5) RSK(6) TSC(7) OHK(8)
金甲山    32     45     20    30    21    18    27
前田山    24     13     15    17    21    18    27
小豆島    38     51     20    30    21    46    27
讃岐白鳥   32     45     20    30    21    46    27

24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:17:29.16

LS30TMH         LSL30

     \      /

     UU7FLH(36,38)

どうですか?

25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:01:32.02
>>24
チャンネル情報が分からんが、>>17=>>23=>>24ならば
   LS30L        LS30
     \      /
      UU7FLH(36,38)
だと思う。
LS30TMH、LSL30の組み合わせだと、43CH以上が苦しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:33:58.08
17です。
皆さんありがとう御座います。やはりロー/ハイの混合が解決策なんでしょうね。
でも、混合ロスがバカに出来ないくらいギリギリのチャンネルがあって混合すると混合ロスに負けてしまう懸念があります。
両端子電通のローハイ混合器を使い、2本のアンテナにはそれぞれラインブースターを付けて混合前にレベルUPしてから混合する方式を模索してみます。
アンテナメーカーが30〜46にピークのあるアンテナを特注してくれれば比較的シンプルな構成に出来るのですが、、
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:36:12.38
まさかのLSL30のエレメント短縮か? 冗談だけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:25:26.57
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:06:12.59
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:50:41.71
>>25

LS30TMH         LS30

     \      /

     UU7FLH(36,38)

だね。

@23 @24

31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:40:09.03
関東キー局を安定して遠距離受信可能な地域は新潟県妙高市の西野谷でしょうか?
福島県の海沿いも可能なような気がしますが、距離がありすぎますね…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:57:12.78
いわき市ならデジタルでも東京波狙えますよ。
相馬市の辺りまでくると確実に無理なので本当の遠距離なら新潟の西野谷?が一番遠い受信可能点になりそうですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:50:35.50
いわきはデジタルになってから難しいぞ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:11:55.39
>>31-32 父の田舎の上越市名立区に帰省の度に思っていた事。アナログ時代の新潟日報の番組欄にテレビ東京が掲載。何故かなと思い調べたら、その付近でタワーからの電波受信していた。凄いと思ったわ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:19:41.58
>>34
名立でキー局を直接受信するのは無理なのでは?
山の反対側に西野谷があり、そこにはJCVの受信点がありますが、残念ながら名立はJCVのサービスエリア外だったと思います。
なので名立区の方々はテレ東があるテレビ欄を不思議に思ったりもしたでしょうね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:31:29.10
タワーからのアナログVHF波が山岳回折で長野市〜上越市あたりまで良好に届いていたのは知ってる。

しかし、地デジUHF波が山岳回折でそこまで飛ぶとは…
CATVが再送信してるんだから間違いないんだろうけど、信じられません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:04:47.54
長野まで届くなら山梨まで届いても良いと思うんだけどな
山梨は受信できるUHF局が極力少ないからアニメ難民県になっている
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:38:46.42
>>36
西野谷の公園で携帯のワンセグサーチしてみて下さい。
ちなみに私は上越市民なのでJCVでテレ東を視聴してますが、テレ東がデジタルで再送信されてからはノイズが出る事なく綺麗に映ってます。

>>37
山梨県の大半はケーブルテレビでキー局が観れるのでは!?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:24:15.12
ブースターの寿命ってあるんかな?
NHKだけレベルが半分になって映らなくなったわ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:09:26.74
>>39
カタチあるものはいつかは壊れる。
壊れ方も様々。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:37:01.59
>>40
俺が例外?
送信所の出力が落ちたとかないのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:19:57.59
>>41
送信所もカタチあるもの、いつかは壊れるw
壊れ方も様々。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:45:00.06
>>37 アンテナじゃ見れないから、ほとんどCATV世帯

>>38 日テレとTBS以外はCATVで観れる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:55:43.03
山梨ってキー局全て観れないんですね。
一応、東京都の隣りなのでキー局全て再送信してるのだと思ってました。
長野県の一部のケーブルテレビはキー局全て再送信してますよね。
MXテレビが観れるって聞いて驚いた事があります。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:56:47.63
>>44 山梨でも神奈川との境に近いエリアだと、キー局は受信可能だね。長野県でMX見られるケーブル局、ありましたか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:40:52.91
>>44 長野県の一部ケーブルテレビ局で見られている
キー局の再送信も期間限定だったよね?

>>45 神奈川県境は見られると思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:16:48.24
俺がアンテナをいじると決まって異常伝播が起こる。
だからアンテナの調整が成功だったのか失敗だったのかいつもうやむや。
結局、元の状態に戻す。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:46:18.80
長野と山梨の甲府近辺でキー局を直接受信は無理っぽいな。
長野は北部の辺りでキー局をデジタルで受信可能なラッキーな地域があるらしいぞ。
白馬のスキー場の上まで行くとワンセグでキー局が映る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:49:23.16
>>48
スカイツリーにお祈りするんだ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:55:06.54
http://homelan.cocolog-nifty.com/homelan/2007/12/post_3571.html
でかいパラボラ買ってガンガレ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:31:34.39
>>49 は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:56:04.65
>>49
テメェ、誰にレスしてんだ?
ふざけた事言ってるとぶっ飛ばすぞ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:25:35.05
電波追っかけヲタは必要です

予約!/11月末予定】待望の小型ローテーター CRT-7(CRT7

定価 20,790円
販売価格 15,593円

http://www.cqcqde.com/shop/342_16462.html

54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:31:06.83
>>48
白馬は22〜27chまで中継波が出てますけど
上まで行くと映るんですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:53:32.08
>>54
普通に映るよ。
ただ、ちょっと携帯の持ち方変えると一気に電波感度落ちちゃうけど。
白馬にスキーに行く機会があるから昔から知ってたけど、直線距離なら新潟県の西野谷より遠いかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:43:33.45
白馬の八方山東側の1300M地点くらいかな?
西野谷は300Mくらいだし条件が違うかなあ。

そういえば、スカイツリーって結構電波届くみたいだけど、どこまで届くんだろうか。
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/v/d/tvdx8/TokyoSkyTree.jpg
これ見てる感じだと滋賀県西部の山上や能登半島でもチャンネル被りさえなければ少しくらい入りそうだけど・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:25:20.97
>>56
すごいですね…
これで行くと山越えた日本海の上で長野や妙高より受信できそう
漁師さんがテレビ東京ワンセグを見ている姿なんか想像するとワクワクします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:47:55.82
>>56
なんだいそのマップは?

>>57
さすがに能登まで電波が届いても視聴するのは無理だろうね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:51:28.25
長野県小谷村でもキー局のワンセグ受信が可能だった!
周りは山で囲まれてるはずなのに何でなんだよ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:44:12.00
>>59
うちは戸隠村だけど、ワンセグすら無理だね〜。
小谷なら栂池高原の辺りじゃないと無理な気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:00:30.36
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/10/28(日) 02:54:59.26
愛知県の知多市新舞子で、関西局をフルセグ受信(読売・MBS)成功。
UWPA使用。ブースターなしで。
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/enkyorizyusin/shinmaiko.html

おまけ
奈良テレビワンセグ&NHK大津ワンセグを受信できた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:27:55.05
複数のアンテナ入力でダイバーシティ受信可能なチューナーがあればいいのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:55:44.22
若干スレチだけど関連するので、入門のご相談。
生駒の山の麓に住んでるんだけど、生駒山挟んで反対側に送信所がある(はずの)テレビ大阪って、
頑張ったら受信できるかな。(出来るとしたら、どのくらい頑張ったらいい?)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 05:29:17.27
>>63
さすがにケースバイケース。生駒本局より枚方中継局を狙うのが有効かもしれない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:38:45.12
>>64
なるほど‥ちょっと調べてみます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:44:10.48
新潟県は新聞のテレビ欄にテレ東の欄がしっかり用意されている。
関東と新潟県以外にデカデカとテレ東が載ってる地域あるかな?
http://i.imgur.com/Hl9pc.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:28:37.21
>>66
難視用?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:45:32.34
>>67
地域によってはケーブルテレビで観れるから載ってるんだと思う。
普通なら隅っこの小さな枠とかにテレ東の欄があったりするけど、新潟県の場合はデカデカと載ってる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:03:22.00
チョット事情は違うが、広島や愛媛や鳥取にはテレビせとうちが載ってたり、兵庫近郊にはサンテレビが載ってたりする。
全域で映らなくても需要があるからでしょうけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:52:45.24
>>68
それ、読売新聞以外にも載ってるのかね。

ところで、テレビ番組欄ってテレビ局が新聞社に金を払って広告として
出してもらってるものだと思っていたが、この認識は違う?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:56:58.28
>>69
それって地元テレビ局欄と同じようにデカデカと載ってる?
兵庫県なんかだとテレビ大阪映る地域が多いからテレビ大阪の欄も用意されてそうだね。

>>70
それは判らない。
旅行で新潟県に行ってビックリしたから思わず撮影してしまった。
長野県や山梨県も同じようにテレ東の欄がありそう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:47:24.25
徳島県はMBS、ABC、KTVがデカデカと載ってる。
小さいサイズではYTV、TVO、SUNだけでなく、
徳島西部用に、KSB、RSK、OHKの岡高局も載ってる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:12:57.58
千葉県南部の袖ヶ浦市でテレ玉を受信したい
30素子のアンテナを設置したが映らない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:39:42.91
>>73
ローバンドのアンテナか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:51:09.38
単なるローバンドアンテナよりは、
テレ玉は32chなのでLSL30のようなロー・ミドルアンテナのほうが利得が高いな。
7673:2012/10/30(火) 17:23:25.13
買ったアンテナはLS30TMH
ブースターを使用すると逆に減衰する(マスプロUBCT30を設置したが外した)のでつけていない
BSと110度CSは映るし、配線は4Cって書いてあった。
ケーブル長は家の敷地のアンテナポールで10mぐらいで家、家の1階に配線が来ていて、2階まで壁の中の配線
東京MXとTVKが映る、チバテレビは別のアンテナ(14素子のアナログ時代の古いアンテナを南の君津方向に向けた)
受信レベルはピクセラのイオンショップの安物3Dテレビのプロディア
チバテレビ95%、東京MX62%、TVK56%
電波はギリギリだが、悪天候でも映る。
東京MXはスカイツリーになってからの電波
東京方向(東京スカイツリーも東京タワーもほとんど変わらないと工事を頼んだ地元のパナホームの店主には言われている、東京方向だがTVKも映る)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:31:18.05
>>76
まず、チューナーの性能が悪いよ。
経験論だが、他のテレビで映るのに、その(あえてメーカー名は書かない)チューナーでは映らないことが多い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:33:34.58
あとブースターを付けると下がるの千葉テレビが強すぎて飽和してるんでしょ。
千葉テレビ用のアンテナは無くても映るんじゃ無いかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:09:54.70
>>72
徳島って凄いね!
大阪局と香川局のどちらも受信可能な世帯はマジで羨ましい。
テレビのチャンネルボタンが足りないね。
8073:2012/10/30(火) 20:16:03.18
レコーダーはシャープアクオスBD−T2100を経由してテレビに接続
14素子のアンテナを回転させ混合(チバテレビを映るようにした)の工事は10月半ば
30素子のアンテナ設置工事は9月下旬
それまでは14素子のアンテナは北側を向いていた。
電気屋の部品の都合で2回に分けたが、チバテレビが映らない期間も映らないTVKやMXはブースターだと減衰した。
ツマミダイヤルは最高にしたのに。
30素子のアンテナは自分が設置、14素子のアンテナは新築時からある(親父が決めたから形式は不明、15年ほど前の地上アナログ時代のアンテナ、昔から千葉テレビ用)

他にも外付けチューナーやパソコンの地デジキャプチャ(BSも視聴できる)、家族所有のシャープアクオステレビなどがある。
電波受信状態はどのテレビも変わらなかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:29:19.10
>>80
混合器は何使ってる?
アンテナの向きを北とかの方角で言わず狙っている送信所の地名で頼む。
あと、ブースターのツマミは絞ると効果あるかも知れない。
8273:2012/10/30(火) 23:02:33.07
>>80
送信所は君津
家から鹿野山が見える(観音様が寝ているみたいな感じだから観音山がなまって鹿野山、マザー牧場のあたりだろ)
家は袖ヶ浦市(木更津市の北、アクアラインのところだ、アクアラインマラソンもやったばかりだが)
袖ヶ浦市の東部でゴルフ場地帯だ。

混合器は電気屋任せでチバテレビ用だそうだ。

南は君津(チバテレビ専用)、北は東京の東京スカイツリーと東京タワーの電波を受信している
TVKは北方向なので川崎か横浜の送信所だろ(どこにあるか知らないけど)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:49:04.16
>>66
読売って地方のテレビ欄を関東のアナログ順に並べるが好きだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:31:29.17
>>82
混合器が「28ch以下/30ch以上」で30素子のアンテナが拾ったテレ玉32chがフィルタされてる予感
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:41:07.02
北関東3県って凄い田舎だと思うけど、関東ってだけでキー局観れて羨ましいわ。
仙台にもテレ東系列できてほしいなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:29:12.04
北関東三県は仙台()よりも交通網も発達してるけどな
仙台()ごときが北関東三県を田舎とは言えないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:19:28.01
>>86
宇都宮と水戸しか行った事ないけど、駅前がメチャクチャ寂れてたよ?
仙台は確かに田舎だけど、北関東より田舎ではないと思う。
交通の事とかサッパリだけど、駅前とかの発展具合での話ね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:38:51.03
どこと比べてんだか知らないけど俺の田舎よりは都会だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:07:51.69
>>87 まあ仙台は東北の東京だしね。なんでもあるな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:43:17.63
どんぐりの背比べは見てて悲しくなるからやめて
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:22:46.03
徳島も人工80万人満たないにも関わらず、関西波が普通に見えるからな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:10:14.85
仙台は都会だと思うけど宮城県は田舎だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:22:30.02
一階屋根の上のアンテナを二階屋根に移す作業は
業者でだいたいいくらぐらい?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:05:31.55

生駒山が、標高100mなら、徳島は民放1局でやばかったかもな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:04:37.39
>>93
業者による。
予想以上にぼられる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:05:47.00
>>94
御坊中継局受信があるからそこそこ大丈夫。
ただテレビ大阪が無理だな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:01:51.03
>>94
生駒山が標高100メートルなら奈良でテレビ大阪受信できます?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:40:16.72
>>97
そもそもテレビ大阪の送信所は生駒頂上じゃなくて、大阪側の中腹にあるから難しんじゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:49:35.11
>>98
50mの中腹に50mの鉄塔建てたら先っちょが奈良側からかすめるよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:00:11.38
生駒山が100メートルだったら奈良でもサンテレビ映ります?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:41:08.47
他チャンネルを日本一受信可能な地域は何処になるんでしょう?
関東なら立地次第でMX、TVK、テレタマ、千葉テレビ、群馬テレビ、とちぎテレビが全て受信出来る地域ありそう。
徳島とかも条件が良ければ関西と香川の放送狙えるね。
愛知も常滑なら東海と関西のチャンネル映るみたいだし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:57:26.90
>>101
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1269524683/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:34:04.75
>>102
どうもありがとう。
こんなスレ求めてました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:17:20.75
試しにやってみたが、静岡なんて無理だ 代わりに中継局まみれになったがww
13 NHK総合
15 NHKEテレ
16 TOKYO MX
17 NHK総合
18 tvk
19 tvk
20 TOKYO MX
21 フジテレビ
22 TBS
23 テレビ東京
24 テレビ朝日
25 日テレ
26 NHKEテレ東京
27 NHK総合•東京
28 放送大学
30 チバテレビ
31 テレビ朝日
32 テレ玉(大船と干渉 運が良くてワンセグ)
32 日テレ
36 TBS
38 フジテレビ
40 テレビ朝日
44 テレビ東京
45 TBS
46 テレビ朝日
47 NHKEテレ
48 フジテレビ
49 tvk
50 テレビ東京
51 NHK総合
52 日テレ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:33:31.19
>>104
受信地どこだよ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:55:27.31
>>104
何でそんなに入るんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:10:29.94
>>104
貴様、伊豆の人間だな?
108104:2012/11/10(土) 06:12:53.05
神奈川の高台だよ これ以上いろいろ言ったら特定されそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:49:33.87
>>97
奈良平野部で名張中継局の受信報告を聞かないのは
生駒山の電波が強すぎて影響受けてしまうからかな?
11039:2012/11/10(土) 18:30:26.64
アンテナ方向にある田んぼからのゴーストで受信出来なくなってるのが原因と分かった
稲刈りが終わると元に戻ったから
この反射ゴーストを減らすのは下側に鉄の柵を置いてやればいいのかな?
11139:2012/11/10(土) 18:34:57.30
波長としては50-60cm間隔のアルミ製柵を拵えようと思う
成功したらここで報告するわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:03:38.56
11339:2012/11/11(日) 19:43:21.59
>>112
何か用ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:03:09.60
・姫路城天守閣前の工場見学用展望台でワンセグ受信
→岡山民放5局、NHK岡山、更に徳島の四国放送・NHK徳島を受信

・姫路駅ホームでは岡山民放5局もワンセグ受信

・明石駅〜姫路駅間では岡山民放フルセグ受信できるところも点在する

・大阪駅の西側の14階付近の天空広場からは、和歌山のWTVがワンセグで受信
KBS、サン、和歌山は受信したが、びわ湖、奈良テレビは受信できなかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:21:43.27
>>114
奈良テレビなんて映っても大した番組やってないお 期待しない方がいいお
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:31:59.35
>>114
旧WTCの展望台からは岡山民放4局とNHK岡山がワンセグ受信できる。
奈良テレビは通天閣でもワンセグ受信できないがテレビ和歌山はできる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:01:20.26
当方、群馬在住なんですが東京MXとかテレ玉は見れないんですか?
なにか裏技みたいな方法がありましたらお願いします
ちなみに携帯のワンセグだとなぜかテレ玉は見れます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:40:38.22
>>117
裏技ってなんだよ。
電気屋にアンテナ立ててもらえよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:46:20.24
今あるアンテナに何かプラスするわけ?
それで東京MX見れるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:06:59.45
>>119
悪いことは言わないから電気屋に駆け込め
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:46:44.29
>>117
はい、裏ワザ。↓

光ケーブルテレビ(桐生局)
光ケーブルテレビ(太田局)
館林ケーブルテレビ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:49:06.96
>>119
屋根裏に登ってデッカいアンテナに取り替えればいいんじゃないかな!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:53:44.21
>>122
屋根裏じゃダメでしょ。屋根の上じゃないと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:03:45.42
>>123
屋根をアクリル板に葺き替えば万事解決さ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:04:31.91
おっと‥アクリル板使うのはBS/CSだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:53:48.12
>>117
南部平野部ならアンテナをスカイツリーの方に向ける
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:36:34.02
>>104 童貞stacker乙
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:32:32.25
>>111
http://www.kbk.co.jp/upt/img/uhf_panel.pdf
UHF帯のシールドに良さそう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:26:45.45
>稲刈りが終わると元に戻ったから
オモロw

稲穂で反射か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:17:34.43
>>129
田んぼ ゴーストで検索すると色々出てくるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:07:03.31
>>109
チャンネルがかぶってないところもダメだから、あんまりそこは影響無い気がする。
たまに調子が良ければ少し高台でロケ良ければワンセグで局名が取得できる程度。
多分茶臼山のすぐ西に少し高めの山があるせいで大半が遮られてそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:57:57.57
ラジオライフに、スカイツリーからMX遠距離受信ネタあり
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 05:11:02.20
ラジオライフ・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:11:57.47
>>133 毛嫌いせずに遠距離受信出来るかもしれない
方法が載っている事を評価しようよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:32:28.40
ラジオライフのやつ、
高性能アンテナの比較
神奈川県からMXテレビ受信
スカイツリーで受信エリア広がった
とか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:46:14.53
長野県北部でもデジタルでMX映るようになった!
たまに映像乱れるけど、映るだけで嬉しい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:44:43.91
>>131
ということは集合住宅屋上など高い場所且つ高性能アンテナ+ブースターの使用で
ワンセグの視聴くらいなら可能かも。
奈良に住んでないから実証できないけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:05:36.12
>>136
前にいた野尻湖の近くの人?
アンテナの方向スカイツリーに変えてもらったの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:36:35.09
野尻湖からタワー向けとツリー向けでそんなに変わるのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:59:06.45
>>137
車のワンセグのアンテナで映るところも多少あるし、高性能アンテナなら十分映ると思う。
場所によるだろうけどね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:37:44.84
>>138
野尻湖はそんなに遠くないけど別人です。
牟礼村って所に住んでるんだけど、この辺りはキー局がデジタルで映る家多い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:41:37.35
>>136 長野でもMX受信可能ですか。チェックタイムや5時に夢中等見られるのですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:21:46.72
>>142
映像が乱れるのでひどい時は5分ほど映像が止まる事があります。
うちの隣の家も我が家と同じアンテナを使ってるのでMX映ります。
キー局は安定してるからそれでいいけど、MX映る事が判ると安定して観たくなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:25:25.04
地元がだめとか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:32:52.79
長野親局のSBCが16chで被ってるから、妨害電波対策すればもう少しまともになるのかな。
そもそもMXが映る時点で長野波が真っ直ぐ届いてない気もするけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:58:51.18
伊豆大島の静岡向けの中継局ってもう試験放送してるのかな?
33chでNHK静岡が受信できるんだけど(他の在静局は不可)。
場所は茅ヶ崎市。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:44:35.60
地上デジタルテレビジョン放送局『伊豆東海岸中継局』の予備免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/kohosiryo/hodo/24/11/1105.htm
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:51:16.58
>>147
ありがとう。ソレは見たことあるんだけど、12月中旬から試験放送ってなってるんだよね。
中旬っていうにはまだ早いみたいだけど・・・

実は半年ぐらい前に初島狙いでやってみたんだけど、その時は全く受信出来なかった。
初島と大島は方向もほとんど同じで、物理チャンネル一緒(33ch)なんだけど、今日試してみたら、NHKだけでも映るように(たまに固まったりするけど)なったってことは、もう試験放送やってるんじゃないかなと思って。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:44:17.04
実際には準備が整い次第、試験が開始される。
再来週までには他局も始めるんじゃないかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:53:48.89
レス遅くなったけど。

>>144
地元のチャンネルは映りが悪いから我が家の周辺地域は共同アンテナで受信してるよ。

>>145
地元局は映りが悪いからMX観れるのかもしれない。
FM東京とか都内のラジオは窓際にステレオ置いてアンテナ伸ばせば綺麗に入るよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:43:15.41
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:29:50.93
このスレでボーイング929を見るとはw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:09:04.94
この伊豆東海岸中継所に向けると
大島の関東局も拾ったりするのかな。

大島側なら関東広域+静岡が普通に映るだろうけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:43:54.37
大島に親戚いるけど、キー局と静岡局とTVKは映る。
高性能アンテナにすると千葉テレビも映るらしいけど、さすがに親戚はそこまで興味ないようだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:46:28.96
tvk映るのか。千葉まで映れば天国だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:23:01.85
海上伝搬の方が遠方まで届きやすいぞ
陸上だとどうしても地形によって見通し範囲が狭められる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:30:44.09
>>154
関東広域5局とMX、ktvと千葉と静岡4局で民放計12局か。俺調べでの一般家庭での最大受信局数タイだな。
これまでのチャンプは淡路島の南部で関西5局とSUNとJRTと岡高5局。
徳島の鳴門あたりだと、それに和歌山の追加もありか?
有明海周辺なら12局を越えそうなところありそうだけど。
微妙にチャンネル被ってそこまでは無理なんだろうけど。
民放10局受信を越えるところはそんなに無いよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:49:13.50
うちはキー局+放送大学+tvk+MX+ちばテレ映る
アンテナは2本
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:13:41.29
>>158
放大は民放と呼びがたいし、全国的にはBS局なんで、実質民放8局だね。
栃木だったか茨城だったかケーブルテレビで民放11局もあったかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:53:32.63
>>146だけど、あいかわらず33chしか受信できないみたい。
29chのSDTが時間によってはノイズまみれで映る時もある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:19:06.12
関東の放送大学ってBSとは違う内容やってんの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:20:08.89
放送終了後にコールサイン読み上げがある
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:47:35.40
地上波の放送大学はマルチやってないよな。てか俺エリアじゃないから質問。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:21:36.89
やってる
121/122/123chでマルチ編成
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:53:34.45
少し前に書き込みした長野県民だけど、今チャンネルサーチしたら千葉テレビも引っ掛かった!
もちろん視聴する事は不可能だけど僅かに電波が届いてると知れただけでワクワクする。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:32:12.49
>>157
有明海付近で、条件が良ければ長崎4+福岡5+熊本4+佐賀1の14局入る気がする。
田舎の僻地とかじゃないとダメだから難易度は高そうだが、チャンネルかぶりはなかったと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:24:22.01
後もう少しアンテナ高があれば復調できそうなのに悔しい!
前回の実験結果を見るたびにわくわくする

集合住宅で遠距離受信されてる方 どう高さ解決してますか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:25:08.62
大家に少しお金を、、、(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:50:15.57
マンションが地デジ対応していないときに大家へ頼んで
既存の40Aアンテナマストに瀬戸タワー・三重・岐阜に向けた
14素子・パラ30素子・パラ20素子・FM3素子を付けたよ。
同軸ケーブルは雨水の配水管に固定して屋上から引いてた。

2011年頃、逆に大家から頼まれて建物を地デジ化するときに
既存のV・Uアンテナを取り外して、この設備をマンションの
共聴用アンプにつなぎ換えて全部屋で見れるようになったw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:13:59.14
話の分かる大家だし、大家としても知識のある者が住人にいてよかったなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:36:39.12
2001X 年、台風でアンテナがあさっての方向に向いて
入居していた 特ア人から、テレビが受信できないと苦情を申し立てられ
謝罪と賠償を行なわされた、という風景が思い浮かんだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:15:43.09
18000年後の未来でも、台風で向きが変わる程度で受信できなくなるようなアンテナが使われてるのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:24:51.75
まぁここは遠距離受信スレだし、
多素子で微弱電波が受信しやすくなるが指向性が鋭くなるという物理法則は普遍だろうし
とマジレス。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:07:15.96
まだ地デジが存在するとは進歩がないな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:42:49.44
ていうかテレビという文化が残ってるのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:48:22.56
いわきって地デジでもキー局映るの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:08:16.34
CQ DX 遠距離受信か、そうまでしてみたい番組あるの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:13:33.89
福島県はテレビ東京系列局がないからテレビ東京を視聴したいのは理解できる。
179テレビ東京系列:2013/01/05(土) 20:59:56.20
新潟県はテレビ東京系列局がないからテレビ東京を視聴したいのは理解できる。
長野県はテレビ東京系列局がないからテレビ東京を視聴したいのは理解できる。
山梨県はテレビ東京系列局がないからテレビ東京を視聴したいのは理解できる。
静岡県はテレビ東京系列局がないからテレビ東京を視聴したいのは理解できる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:08:33.99
JODQN−DTV
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:18:07.76
やはり視聴したい放送局はテレビ東京系列局ですか、放送免許を交付しない総務省の罪は重いですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:13:59.26
でも既にCATV再送信もけっこう行なわれてて、
いまさら開局しようにも地元局としての需要は少ないんだよなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:40:00.40
キー局を朝から晩まで時差なくそのまま中継してくれる局キボンヌ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:49:20.51
>>183
っ 難視聴
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:15:46.78
>>184
あ、でもそれホワイトプランに認定された地域でないとNGだよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:40:05.53
>>185
確かに表向きはそうだよなー
B-CASをゴニョゴニョすれば誰でも見放題だなんて行為は違法だもんなー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:33:40.93
そもそもそれをHDで普通に放送すればいいだけだよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:09:25.18
テレビ離れとか言われてる中で金出してもキー局見たいって人は多いんだしそういう人を大事にしてくれてもいいのにね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:09:54.05
全国くまなく出してる電波をわざわざ見られなくするとか
霞ヶ関の役人が考えることは無駄遣いばかりだもの
19039:2013/01/22(火) 01:46:50.67
ご無沙汰です
アルミを柵はまだやってないけど
アンテナの周りにアルミ板を幾つか置いたら結構な改善出来たわ
室内アンテナ使ってる人は台所のレンジ用アルミ板でも十分効果があるので試してみてくれ
地デジはアナログと違いひょんなものが効果が出るから面白いわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:07:59.20
滋賀県彦根市から瀬戸タワー波狙いたいんですが可能でしょうか?
おすすめの最強のアンテナって何がいいのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:11:00.05
LS30TMH
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:20:59.94
<スカイツリー>受信不良1300件超 テレビ試験放送
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000094-mai-soci
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:04:39.78
瀬戸→彦根だと、ちょうど1000m級の山脈の影に入るから難しいかも。
うまい具合に山頂屈折(ナイフエッジ)で落ちてくれればよいけど。
既存のアンテナを東に向けてみてブロックボロボロでも映れば
大型アンテナ買えば良いと思うよ。

関が原を抜けた電波が受信できる米原なら場所によってTVAまで
受信できるところもあるし、長浜あたりでもTVAは無理だけど
広域4局ならまだ受信しやすいと思う。
8号線沿いの平和堂立体駐車場の屋上でカーナビの地デジで
4局のみフルセグ余裕だった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:33:08.56
>>194
比叡山(KBS京都)向けの20素子を東方向に向けたことがあるのですが
テレビのレベル表示では若干反応があるもののブロックまでは程遠い状況でした。
今日21号線を関ヶ原方面に走ってワンセグカーナビで確認したのですが
柏原あたりでNHK岐阜を拾いました。醒ヶ井あたりではアンテナを
関ヶ原方向に向けている家を見かけたので、おそらく関ヶ原を抜けてくる
電波を拾っていると思います。
彦根から瀬戸は真東ですが、今度関ヶ原方向に向けて試してみます。

でんぱでーたどっと混む掲示板で、隣の豊郷町や離れた大津市でも
受信できたと報告されているので期待したいです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:34:27.07
>>195
瀬戸タワーと伊吹山は見通しだから、山岳反射も試す価値ありそう。
季節で変動しそうだから実用は難しいかもしれないけどね。

21号・365号沿いは電波抜けてくるからデジタル20chや23chにしてると
BBC・NHK-G名古屋、KBS・TVAで切り替わって面白いw
親戚の家があのあたりだけど、アナログ時代は名古屋VUと彦根Uで
名古屋局のほうが綺麗に映っていたくらいだよ。
デジタルでも広域4局は余裕、TVAはギリギリでKBSが止まると余裕になる感じ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:08:47.69
滋賀県の場合関西広域の彦根中継局が東側、東海広域の伊賀名張中継局が西側って
東西関係が逆転する地点があるんだよね。
伊賀方面の中継局はどう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:17:09.18
http://www.zox-net.com/products/tv/ds-dt304bk/index.html

これでワンセグをテレビに出力して見ている
愛知県南部で岐阜のワンセグや名駅や関西局などの弱い電波を受信し、
外部出力してテレビでも見ている
26型で見ているが思ったよりマシ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:14:45.09
伊賀局も考えたけど、出力がたったの3Wなので彦根まではどうかと…
瀬戸タワーは、3KWでケタ違いに出力が大きい。
どっちも試してみたいけど、ここしばらく天候不良の日が続いていて屋根に上れない。
加美電子のレベルチェッカー持っているので、天気が良ければ
屋根に上って、現状の20素子でどれくらいレベルが出るのか
試してみたいと思います。
200富山県で新潟波を受信:2013/02/13(水) 02:07:39.97
やっぱり遠距離受信にはレベルチェッカーは必須だよね〜高いけどさ…
買うしかないのか…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:26:28.13
>>199
長浜で三重のワンセグの受信報告をどっかで見たので、伊賀も可能性あるかと
でも距離と出力的にフルセグ常時受信は厳しいかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:14:09.83
>>179 >>181
開運なんでも鑑定団を、リアルタイムで見ながら、実況板で実況したいとか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:37:34.70
199です。
今日KBS京都向けの八木20素子でレベルを確認してみました。
伊賀局は、三重TVが27dbでC/N比4
瀬戸局は、CBC18chで試して東〜関ヶ原方向に向けても23db C/N比4でしたが
なぜか長浜(北)方向に向けると30dbくらいにあがりました。
おそらく反射波拾っていると思いますが、なぜかC/N比が0で
テレビのレベル表示もゼロ…。
う〜んやっぱりLS30TMHでもダメですかねぇ。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:01:58.60
>>203
たぶん波形の乱れまくった反射波かな。
電圧はあってもBER・MERが定まらない感じかも。

LS30TMHでも電波が届いてなければダメだね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:30:05.53
ちょっと質問
A中継局に向けたアンテナでまずまず受信出来る地デジと、B中継局に向けたアンテナでやはりまずまず受信出来る地デジをオールバンドの混合器で混合します。
1局を除き残りの数局は同一物理チャンネルです。
この場合同一物理チャンネルの局は正常に復調するのでしょうか?
と言うのはA中継局もB中継局もそれぞれちょっと不安定な局があって素人考えでは補完出来るのでどうかな?と。
もちろん帯域指定の混合器を用意するのがベストでしょうが。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:35:06.50
あくまで自分の経験ですが、同じぐらいの受信電圧の局を混合したんですが、復調はしました。
ただ、それぞれを単独で受信した時の方がレベル(CN比)は高かったですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:08:09.17
強い方が復調するのかな?
それを利用して越境受信を防がれてるw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:37:18.43
共倒れの可能性が高そう。
自動車のチューナみたいに4つのアンテナから
ダイバーシティできると面白いんだけどな。

4つのアンテナで受信して可能な限り綺麗な状態の電波を
指定物理チャンネルで出力できるヘッドエンド的なチューナって
このスレなら需要ありそうだw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:17:42.21
4月から岡山の倉敷に住む予定なのですが県外の放送受信できたりしますか?
地図を見た感じでは広島か愛媛がいけそうですが実際にはどんな感じですかね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:39:49.43
>>209
そもそも岡山は5系列揃ってるので、県外受信の需要が少ない。
あえて狙うなら独立局のサンテレビ。
倉敷だと、山や丘の上で無いと。
ケーブルではサンテレビをやってるところもあるようだが。
ロケーションが開けている方向で試すしか無いけど、期待薄。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:01:27.31
系列被ってても数稼ぎたいだけなら愛媛は頑張ればいけるんじゃね。広島・サンテレビはその方向に開けてなければ厳しそう。
サンテレビ見たいだけなら倉敷CATVがあるからソッチのほうが確実かな。遠距離受信に挑戦する意味では面白くはないけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:05:29.94
>>210-211
ありがとうございます
神戸からの電波も狙えるとは驚きです
直線で結んでみると伝搬経路はほとんど海の上を通るみたいでいけそうな気もしますね
ですが実際にはなかなか厳しいんですね

愛媛の新居浜局は広島の尾道や福山でも受信できるらしいのですが
倉敷での報告例は見つからないので謎です
もしかすると頑張ればいけるかもしれませんので挑戦するなら新居浜局ですかね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:56:34.08
兵庫県から岡山本局を受信した例があるから
その逆で岡山から関西圏の受信もいけるんじゃね??
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:32:56.43
>>213
南の方じゃないときついと思うぞ。
関西で受信できるのはちょうど金甲山が兵庫の海岸部より南側にあるからだろうし。
金甲山付近なら関西波も受信できるだろうけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:09:07.16
>>198
ワンセグはVERSOSのVS-GD7100が感度よかったよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:39:11.69
倉敷なら「中島」は関西方向の遠距離受信は無理です
前スレでアドバイスして頂き挑戦しましたが県外波を受信出来たのはNHK高松だけ。
山頂で試したのは「足高山」のみ、結果、関西波は入らない、NHK高松は映る。
広島・四国方面は知らない。(試して無い)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:43:44.81
>>216
NHK高松も金甲山からの電波でしょ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:07:02.03
>>216
今、知りました。
高松から来てると思ってました。
ありがとうございます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:45:15.70

>>217さん宛の間違いです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:22:50.68
水島、玉島方面だと香川の西讃岐局の電波が来てると思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:16:41.97
金甲山から出ているNHK高松は北讃岐局。
親局は高松市内。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:19:55.42
ときどき屋根裏に高利得20素子以上のパラスタックを設置している人がいますが
屋根裏とはいえ、”屋内”受信ですよね。”屋内”受信でもパラスタック20素子なら
並みの14素子以下とは、違いが歴然の効果が見込めるのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:21:50.92
阿波踊りの特番とか見たいですし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:27:53.80
>>222
条件が同じならそうなる。
ただし、受信する物理チャンネルに最適なアンテナを選ぶこと。
選び方間違えると、パラスタックが生かせない。
http://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf

うちの近所で、オールバンドのパラスタック20素子(LS20)を屋根上に
設置している家があるけど、ローバンドのエリアなので、ローバンドの
ノーマル20素子(U20TMH)にした方が、小型軽量で、利得も高い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:44:58.28
>>224
屋根上なのにLS20なのかLSL20なのかLS20TMHなのか、区別できるのか?
目がイイね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:10:42.53
>>225
LS20とLSL20は反射器が赤。
LS20TMHは反射器がシルバー。
LSL20は今は売ってないから可能性は低いと考える。
まあ最後は不完全な見分け方だが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:17:54.60
>>226
TMHは反射器、白なんだけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:33:56.76
>>227
あれシルバーじゃなくて白なんだ。
実は近くで見たことなくて…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:09:02.38
双眼鏡使えば確認できるんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:17:31.94
反射器の色の違いの他に何か違いがあるの?
エレメントの長さが数ミリ違うというが、そんなもの定規当てないとわからないだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:34:04.18
素子の間隔が微妙に長い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:10:19.98
アンテナの背骨?の前後先端のキャップの色が、オールバンド用が黄色、
ローチャンネル用が黒。

地デジ開始初期の頃のアンテナは違うけど、今は各社共通のはず。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:05:58.17
>>231-232
よく知ってるなぁ

LS20TMHとLS30TMHとで、エレメントの長さが違う(しかも前の方と後ろの方でも長さが違う)ぐらいしか知らないよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:12:32.63
>>233
電気工事店のブログで、日々のアンテナ工事や電気工事を写真付きで紹介している
ところがある。アンテナの種類や設置方法等、色々、勉強になって面白いよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:15:49.64
いまだに東京方面が無理なら榛名に向けててNHK前橋を見せていることについてどう思ってるんだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:50:19.38
各社の高利得パラスタックですが、数字的にはどこも同じような感じですし
どれを選んでも一緒ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:00:19.73
>>236
ラジオライフで比較テストをやってた。
まぁ似たような結果だったけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:02:42.17
あぁまぁ俺的には直下ブースターは必須なので給電部はFコネのアンテナに限るけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:54:45.52
値下ブースターは必須なら、円安で値上がり傾向だから早めに買っとくべし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:17:07.63
DXから出てるコネクター型の直下ブースター20dBってどうでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:28:24.67
>>240
どうでしょうかと言われてもなあ。
プリアンプだから遠距離受信にいいんじゃない?としか言い用がないわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:15:27.09
>>240
カタログ上では、こっちの方が、利得が高く、入力信号が強くても飽和しにくいね。

AMP-UK/AMP-UKJ
http://saito-com.co.jp/items/detail/58
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:37:22.19
俺的にはアンテナ直下にAMP-UK、ケーブルで引き込んで混合や分配前にLAMP-UKJ(品番忘れた)を使うのがベスト。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:54:12.21
スタック2段で混合すればアンテナ1本とは全然違いますか?
アンテナ1本では受信できないのに2本混合でバッチリ受信できたと言う
経験談あれば教えてください
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:01:23.49
>>244
あのさあ2段でスタックしても理論上3dBしか上がらないよ。
実際は混合ロスがあってもっと低いし。
映らなかったのが映るというのはまず無いかなあ。
そんなことするならアンテナ高や場所を色々変えてみたほうが効果あるように思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:04:51.49
スタックあまり意味がない件、了解しました。
それでは
全長2mの20素子が14dB、3mの30素子が16dBですが
20素子で映らない電波が30素子では映るというのは
よくあることでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:51:13.62
>>246
回答にならないかもしれないが、とにかく目に見えない電波はトライアンドエラーの繰り返しで最良点を探すしか無い。
20素子のほうが半値角が広くて有利な場合もある。もちろん利得が有利な30素子のほうがいい場合もある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:12:26.69
ありがとうございます。いろいろやってみます。
目標は100km遠方の局の受信です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:45:56.10
>>248
距離よりロケだからね。とりあえずガンガレ。
うちは60km先の1w局で取り敢えず成功してる。大半は海なんで、なんとかなってるがフェージングが難敵。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:51:42.44
因みに100km先の2kw親局は障害物がちょうど真ん中あたりにあり、受信出来ない。
120km先の30w局は垂直偏波なので、偏波を変えれば受信出来てるがフェージングが激しく安定受信に至らなかった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:51:09.47
フェージングは辛いよなあ…
うちも80km遠方の10w中継局と70km遠方の1kw親局どちらも映るがフェージングが出る

両方受信すれば片方駄目でも片方は映るから常時受信できなくはないんだけど
地デジは同一放送局を複数受信しても、自動で強い方を選択してしまうから
色々手間がかかるのでフェージングがまだ少なめな親局を普段は見てる

アナログだったら、普通に混合して受信機で設定すれば簡単に実行出来たのだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:13:50.84
>>251
うちと状況似てるね。アナログだったらノイズ増えるだけで、一応見れてたからね。
デジタルは全く映らないレベルに落ちる事もあるし。
うちは、今60km先の1w局でなんとかしてるけど、これも苦労した。
ローチャンネルはローチャンネル対応アンテナでしか映らないし、ハイチャンネルはハイチャンネル対応アンテナでしか映らない。その上、同じ中継所なのになぜか最良点の方角は5度ほど違う。
手持ちのオールチャンネル混合器で混合したら擬似スタックみたいになったのか、2本の位置関係で目的局が全て復調可能なポイントが偶然見つかった。もちろんその位置関係以外だと干渉し合うのか1本設置より悪くなったし。
ケーブルをテレコに繋ぐとダメになるぐらい微妙なバランスになってる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:25:31.31
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:30:27.62
昨日の暴風で遠距離受信用のLS30TMHが倒れた。~_~;
エレメントも傷んだ模様。
明日は休みだし立て直すか。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:08:07.24
>>254
マストの太さは何φで、長さはどのくらいでしたか?
 
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:22:31.25
ステー線の状況を知りたい
30素子なら最低、2段ステーは必要じゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:58:51.73
>>255
スレートの倉庫の屋根に屋根馬を使って設置。
高さは約1m、ステーは1段で四方に張ってたが、多分留めが外れたのが原因と思われる。
重傷で無いことを今は祈るのみ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:00:57.52
>>254 >>257
高さ約1mで留めが外れて倒れたならば、
マストは25φの一般的な細いだったのかも?
 
 
うちは20素子を2個でマストは32φで、
2段ステンレス線を上段6方向、下段4方向に張っている。
 
早く本格的なスカイツリー送信になってほしい。
 
 
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:11:38.63
スカイツリーは受信障害多すぎて電波塔としては役に立たないと聞きましたが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:05:04.89
俺のところで受信できるから問題ない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:39:57.61
>>259
それは都心部でUHFアンテナを東京タワーのみにしか向けていない家。
スカイツリー用にアンテナ向けない、受信のしかたが下手な奴だけ。

スカイツリー向けにもう一本UHFアンテナを準備すれば解決する。
 
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:53:11.35
254です。
只今より復旧作業開始します。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:20:10.77
ガンガレよwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:22:26.73
救出するも上半身分離、骨折箇所多数。
現場復帰は困難と思われます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:23:25.34
254です。仮復旧完了。
結局大破のLS30TMHは還らぬ人となりました。
元々補完的に使ってて、遠方の局をワンセグ受信するためのものでしたので、昔のサビサビアンテナを軒下に移動させて復旧です。
若干受信レベルは下がりましたが、仕方ありません。
何度もの台風には耐えたのに、春一番で倒壊は盲点でした。
みなさんも遠距離受信は30素子クラスを用いてると思いますが、くれぐれもご注意くださいね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:00:03.53
>>560

高性能室内アンテナ25素子を部屋の窓側においてる
こっちの方が安全
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:16:33.81
>>266
その室内アンテナをうpしてほしい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:34:00.01
こんなことを聞くと笑われるかもですが
普通の放送の受信が無理でもワンセグだと綺麗に
受信できるケースは多々あるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:40:27.09
>>268
もちろんワンセグ画質ですがね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:42:56.69
>>268
ワンセグはフルセグに比べて電波悪くても映るよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:34:51.95
ワンセグのサービスエリアの方がフルセグより広いし13セグメントの真ん中の6セグ目がワンセグの帯域だから安定性も違うんだろな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:16:56.54
>>268
パラスタック+ブースターで京阪神だけど名古屋のテレビを見てる。
12セグは無理なので1セグだけど。
関西未放送or遅れ放送の番組やローカルCMが見られるし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:27:15.78
>>272
チューナーは何をお使いですか?
あと、物理チャンネルが被ってるところもありますよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:01:20.33
>>272
どのへんなんか気になる。名古屋っていうか三重だろうけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:27:37.64
>>274
京阪神とあるので、京都大阪神戸のどこかと思われるが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:33:25.32
>>275
いや、遠距離受信してる局ね。
京阪神地区で瀬戸デジタルタワー受信はさすがにできないだろうし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:21:52.77
三重県内のどこかの中継局を受信しているんでしょうね
田舎の中継局って出力1Wとかだから遠距離受信は厳しいのと思われる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:50:40.09
>>273-275
チューナーはこれ。たぶん4000円くらいで買いました。
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2_v3/ktv-fsusb2_v3.html

受信地は京都(集合住宅)、受信物理チャンネルは仰るとおり名古屋ではなく三重名張局です。
18(CBC):×(在阪局と被ってNG)
19(東海):○
21(中京):○
37(メ〜テレ):○(近くに他局の同ch小出力中継局があるにもかかわらず受信可)

遠くの京都でこれだから近くの奈良だと・・・?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:02:24.98
>>278
生駒の麓はKBSすら映りませんよっと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:33:01.41
すまんが八尾とか東大阪ではKBS京都テレビは映らないのですか??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:21:11.39
今月のラジオライフに載ってる東京アンテナのTA-3って利得はどれくらいあるんだろうか?
マスプロの30素子と変わらぬ性能なんで、気になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:22:11.69
かなり自信満々な商品紹介でワロタw
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:32:29.90
フェラーリみたいなアンテナを日本の空にも取り付けたいWWWWWWWWWWW
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:06:59.99
31チャンネルを受信したいんですが、マスプロのLS20TMHも安い20素子も
31chの周波数で利得がほぼ同じですから、安いので十分ですよね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:14:33.08
>>284
指向性など他のスペックが違う可能性がある。
まあどっちがいいかは実際にやってみないと分からないけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:14:45.02
ほかの中継局で同一チャンネルの送信してたりすると
利得のほかにも前後比や指向性も重要になってくるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:07:20.06
アンテナを自作した猛者いる?
アナログ時代はVHF放送を自作ヘンテナで受信した人がいるとか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:18:02.46
>>287
趣味で試すレベルなら自作も有りかと思うけど、本気で遠距離受信するならメーカー品かと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:24:35.95
色々測定器がないとちゃんとしたアンテナは作れないと思う
近距離なら適当に作ったアンテナでも受信できるだろうが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:48:38.21
昔は東京タワーからのアナログの電波が静岡市辺りまでかなり激しくスピルオーバーしてたような
熱海のホテルに泊まった時NHK総合が首都圏と静岡の両方を見れた事がある
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:52:56.02
俺が行ってた大学のサークルでテレビ研究会というのがあって教室の中にUHFアンテナを置いて地デジ受信実験やってた
アナログでは出来ない(室内に八木を置くとゴーストまみれになってしまうため)荒業か
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:39:41.90
>>287
小学生のころよく針金でアンテナ作ってた
広島の安佐南区から愛媛の南海放送10chがノイズは乗っかってるけど
そこそこ受信できてた
広島ではポケモンが早朝に放送されてたけど
愛媛の放送だと夕方に見れるから便利だった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:57:29.12
>>290
子供の頃、何度か家族旅行で泊まった熱海のホテルは東京のテレビしか見れなかったw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:24:37.23
マスプロのLS30はアナログ時代からマニアの間で人気のアンテナなんだな
改良版のLS30TMHとか出てるし(但し受信できるチャンネルが狭められた)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:29:13.03
>>294
改良版っていういい方は正しいのか?
ローバンドアンテナってだけでしょ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:30:29.79
とにかく昔(言うかテレビ放送初期)東京タワーよろしく
出来るだけ幅広くカバーするの精神だった、VHFであった事もあるけど。
今、エリアを決めて、それ以外はとことん飛ばないように処置する。
これが時代なのか、、、、、orz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:33:35.37
http://dpa-tv-area.jp/
熊本局は大きくスピルオーバーし過ぎw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:54:50.91
標高1000m級の山の上で20素子使って受信すれば、数百キロ先の局でも映るのか?
それともいろんな局の混信、混信で何も映らないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:16:11.34
>>298
ケースバイケースだね。混信しても復調出来る差があれば復調するし。
ただ余り標高が高いと送信アンテナのチルトを超えるんでは無いかな。
うちは標高150mで30素子のアンテナで200km離れた局をワンセグで常時受信できている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:13:17.80
今月号のラジオライフに地デジ遠距離受信の記事が載ってるな
アナログだった頃は画面を見て移り具合でアンテナを調整すればよかったが地デジではレベルメーターを見て調整しなければいけないんだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:00:49.46
ハイバンド対応のパラスタでローバンドの電波を受信しようとすると、
ローバンド対応の同素子数普及型より劣ったりするからね。
ローバンドだけ狙いとわかっているならハイバンドを捨てて
ローバンドに振ったパラスタにしておくべき。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:23:43.09
八木アンテナがCATV用のグリッドパラボラを作ってるが120万円以上もするw
マスプロも昔作ってたがカタログから削除されてしまった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:13:57.18
昔ラジオライフにテレビ局同士がNTTの中継局を介して送ってる
通信波をパラボラでキャッチして特殊なチューナーで見れるという
マニアックな記事が載ってたんだけど
今でもそういうマニアックな人はいるのですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:28:56.39
>>303
その通信波がデジタル化されて視聴できなくなった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:49:58.78
信波がデジタル化もだけど
完全有線化光ケーブルになっている
光ケーブルと言っても普通に電柱に張ってあるわけではなく
地下ケーブルになっていて、ルートもかなり複雑。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:33:29.79
>>303
光ファイバー化される以前は海外衛星放送用のチューナーとアンテナを使ったマニアによる傍受が後を絶たず問題になったはず
しかも先島諸島へは距離の問題で伝送できず1993年12月までNHKしか放送していなかった要因でもある
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:39:07.32
松江市の山陰ケーブルビジョンは無理して朝日放送とサンテレビを遠距離受信してたような気がする
現在もサンテレビを再送信しているが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:06:53.33
うちの東芝製テレビは地デジのアンテナレベルが43以上あれば見れると取り説に書いてありますが
実際には36あればギリギリで視聴できます。35だとブロックノイズが出て見づらくなります。
ここで質問させていただきます。ブロックノイズさえ出ないアンテナレベル22の局を見たいのですが
アンテナ直下に受信ブースターをつければ見れるようになりますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:03:37.48
>>308
今のアンテナは?
ブースターは無し?
分配数は?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:06:50.12
あと、ソースは俺だが、REGZAは混信に弱いので綺麗な電波なら36ぐらいで映るけど、混信などの品質が悪い状態なら40は必要。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:18:51.29
>>291
ひょっとして、その隣に電子技術研究部とか言うサークルがあったりしませんか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:57:31.18
>>290
アナログ時代はVHF4-12ch用の14素子+隣接チャンネルトラップで静岡市からテレビ東京見れてたぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 04:30:57.72
>>308
>ブロックノイズさえ出ないアンテナレベル22

これはやってみないと判らない。
受信できないようなら、高利得の八木アンテナを別につけるしかない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:04:04.64
LS30TMHを上回るアンテナ出たんだろうか
まだこれをスタックするのが一番CPいいのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:17:04.81
http://jg2usl.blog24.fc2.com/blog-entry-47.html
これってどうなのよ…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:01:15.05
>>315
利得は頭打ちになるけど指向性はかなり鋭そう。
少々の混信なんて平気なんじゃないかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:44:55.51
>>315 すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:48:16.89
方向調整とか全くできないな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:59:48.28
>>315
30素子を2本購入して、繋げて作ったんだろうな。
先端に設置した素子の方は導波器をニッパーで切断して序々に短くして調整したと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:18:27.04
指向性が鋭くなっても方向調整がとても困難だと、性能を生かしきれないかと。
先端のエレメントを短くしたのならハイチャンネルに特性が変わっちゃうのでは無いか?
と色んな疑問が湧くアンテナだ。
ただ、遠距離受信者としては非常に興味深い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:36:50.09
30素子パラスタックを2列2段スタック+直下ブースターつけて
回転モーターで鋭い指向性を生かせるようにしたら凄い性能だろうな
でも検索したってそんな人は皆無のようだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:53:31.56
>>320
>指向性が鋭くなっても方向調整がとても困難だと、性能を生かしきれないかと。

送信所の方向が判ってれば、再調整の必要はないわな。
アマ無線みたいに違う局と通信するたびにローテーターでグルグル回すわけじゃないし。

>先端のエレメントを短くしたのならハイチャンネルに特性が変わっちゃうのでは無いか?
>と色んな疑問が湧くアンテナだ。

八木アンテナは先端に行くほど導波器が短くなるんだよ。
どの周波数帯に同調してるかはケーブルが接続されてるラジエーターの長さで決まる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:54:30.62
>>321
そんなの静岡の童貞Stackerがやってるぞww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:56:48.70
>>321
送信所の方向が決まってるなら、ローテーターは意味がない。
レコーダーで留守録する時にアンテナが向いてないと録画できなくなるし。
アンテナの方向を留守録時間に合わせて自動でグルグル調整するような機能が
ついたチューナーもないしな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:43:20.68
そこまでやるならパラボラだろう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:32:42.72
UHF帯グリッドパラボラのほうがいいかもな。
保守も楽だし、風圧にも耐えられる設計だし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:29:48.22
>>322
うちにLS27GとLSL27Gがあるのだが、
あなたの理論とはまったく違うのだが、
どちらもラジエターの素子の長さは同じ。
導波器の素子の長さは違ってる。
これについてどう説明するのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:32:52.41
>>322
いや言いたいのは支柱が3本もある長尺ものの設置は土木工事並みでしょ。
ローテーターでグルグル回すとかじゃなくて、設置時(後)の微調整が困難だという事。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:54:17.14
そんなことより仰角が無段階調整できるパラスタは無いの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:57:40.85
>>329
仰角必要=強電界=パラスタックの需要無し
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:18:25.36
月面反射通信
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:07:04.62
>>327
>どちらもラジエターの素子の長さは同じ。

ラジエーターの露出してるエレメント部分の長さが同じでも、内部の
マッチング回路で同調周波数を変えている場合もある。
こうすると、ラジエーターのエレメント部分を共通化して製造コストを
下げて、内部のマッチング回路だけを別物にすればいいから、製品全体の
製造コストを下げることができる。

アマ無線で長い適当なワイヤーを張って、アンテナチューナーでツマミを
回して同調を取るやり方と同じ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:08:40.30
>>328
放送局の方向に合わせて支柱を3本設置して、それにアンテナをつけただけじゃないの?
としか言えない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:18:28.67
>>332
いや、中の回路もまったく同じなんだけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:40:21.45
何十年も同じ方式でアンテナって進化してるんすかね?
誰か個人で開発して遠距離受信余裕みたいなアンテナ無いすか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:54:22.66
>>334
マッチング回路が同じというのは、どこで判断したの?
コイルとかコンデンサとかのパーツの容量や特性も全く一緒?

だったら、共振周波数が変わらないから、カタログがウソということになってしまう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:57:56.81
>>335
アンテナは腐るほどいろんな種類があるが、結局、1MHzから3GHzくらいまでの間で
低コストで作れて高性能が得られるアンテナは八木アンテナということ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:02:09.29
>>336
ええ部品も基板パターンも同じですよ。
完全に導波器の長さでコントロールしてるのと俺は思ってますけど。
まぁ因みにLSL30やLSLTMHやLSは導波器の長さは違うしダイポールの長さも違うのですが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:03:41.49
>>337
すっげー分かりやすい説明ありがとー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:07:20.15
あの60素子のアンテナを見るといつも思うのが、何キロmもあるアンテナの先端が目的局まで届けばいいのだろうと。
つまり大阪で東京の局が見たいなら500kmぐらいのアンテナで解決かなと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:38:14.70
>>338
http://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KE-7456.pdf
LS27G

http://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KE-7450.pdf
LSL27G

この二機種の仕様を見ると、LS27GのSWRが低い周波数で低くなっていて、その後に上昇して
また高い周波数で下降していて、同調点がふたつになっている。
LSL27Gの方は低い周波数で同調して、その後はずっと高くなっている。

このSWRの曲線の違いは導波器の長さを変えただけではこうはならない。
やはり、マッチング回路に違いがあるはずだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:29:45.59
遠距離受信したい奴、http://www.sei.co.jp/antenna/products/rec.html買え
スタック2連2段で位相合わせる苦労を考えたら、こっちのほうがずっと簡単。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:58:01.15
>>342
宝くじに当たったら買う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:11:05.30
>>342
いくらすんのよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:32:56.06
八木からも発売していたみたい。
30-GUW 定価:79万7千円
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/jusin/jusin.html#all
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:45:44.67
お値打ちですね♪
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:19:15.57
ホームセンターから金網買ってきて自作しろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:27:33.01
>>347
自作した所で受信部はどうするの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:52:05.29
>>348
八木のラジエターが使えるだろ。つうか八木をそのままパラボラに向けても
いいんじゃね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:08:27.86
>>342
宝くじに当たったら買う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:46:56.39
地デジの長距離受信の記録を紹介しているサイトってありますでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:23:41.68
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:28:00.12
>>351
東京で遠距離受信に挑戦!
http://www.geocities.jp/ls20tmh/

昭和の忘れ物 地デジ遠距離受信(福井県)
http://jg2usl.blog24.fc2.com/blog-entry-7.html

地上デジタルテレビ放送 遠距離受信 岡山局 テレビせとうち
http://www.katasan.net/enkyori/enkyori.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:05:40.37
地デジ用に最近は壁面に付けられる平面アンテナとか売ってるな
アナログで使うとゴーストだらけになるがデジタルではゴーストが起きないので平面化出来たとか?
極端な話無指向性アンテナでも受信可能なはず
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:53:03.53
平面にできるのはデジタル通信の恩恵。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:59:13.80
>>341
327です。ラジエターのテレコテストして見ましたがやはりビフォーアフターとも結果は同じでした。
そりゃエレメントの長さも、中の部品も同じなら特性は同じですわ。
やはり、LS27GとLSL27Gに関してはマッチング周波数は導波器の長さでコントロールしてるようです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:32:07.45
59 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/07(日) 10:04:06.34
DXアンテナの公式サイトの新製品情報に
なぜか出ていないので気づかなかったのだが、

マスプロ LS20TMH と同等の性能で
軽量で設置しやすい ULX20P1 の後継機で
F型接線改良モデルの ULX20P2 が
すでに発売されていたんだな。
ttp://dxantenna.gamedios.com/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&volumeID=DXA11002&categoryID=399580000&catalogID=3072270000&type=mc&position=8&sortKey=CatalogMain19870000&sortOrder=ASC&designID=DXAD001
ttp://kakaku.com/item/K0000452402/

できれば、LS30TMH と同等で軽量の
ULX30P2 を発売して欲しいところだが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:24:18.35
LS20TMHから買い替えようかなぁ
ベランダの格子にBM60つけてるけど格子側が貧弱でね…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:39:12.77
大阪堺からKBS京都受信に20素子パラスタックでチャレンジしたい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:50:16.33
>>359
俺、泉佐野でKBS京都見てたよ。
だから堺なら余裕かと。
361359:2013/04/08(月) 21:46:16.27
>>360
そう簡単には行かないと思います。過去20年以上一度も受信していませんし、
現在の受信レベルは9です。神戸や生駒は65前後あるので余裕で映るのですが…
たとえ9でも電波は来てると思うのでアンテナの大幅なグレードアップで
受信できるかもしれないと思っています。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:01:40.54
>>361
堺でも海沿いと山沿いでは条件が変わるよね。
俺は泉佐野の海沿いでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:46:00.71
泉佐野の海側だったらテレビ和歌山狙えるんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:18:13.49
>>363
和歌山を狙うと、KBS京都がダメになるからそれは妙案では無い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:21:58.00
ああそうかKBSとNHK和歌山の物理チャンネル一緒だったな
36639:2013/04/09(火) 18:36:16.09
あれからリフレクターの数を増やしたけど効果覿面だな
リフレクターの位置はアンテナの後方にパラボラ型の様に展開するといい
デジタルはゴースト関係ないのでアナログと違い効果が出やすいようだ
ダイソーで売ってるレンジの周りに置くアルミでも代用出来るけど室内向けだな
36739:2013/04/09(火) 18:40:08.37
それと田んぼからの反射は水の反射が駄目な原因らしい
地デジは雨に弱いのも水の反射が原因だ
水の反射を出来るだけシールドし通常のアルミ板の反射板を増やすとレベル低下は免れる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:52:29.61
KBS京都は琵琶湖の湖上伝播の影響で彦根市や長浜市でも受信可能という話があるが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:17:15.04
地デジは確か親局と中継局で同一チャンネル放送可能なはず
AMラジオで精密同一周波数放送してる例はあるがアナログテレビはゴーストが発生するため不可能だった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:54:12.33
>>369
アナログの同一周波数送信、ゴーストでは無いよ。どちらかというとビートノイズになる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 04:26:01.79
アナログの同一周波数送信=オフセット=ビート
372神奈川県在住者:2013/04/10(水) 18:20:03.00
昨日のMXの5時に夢中のエンディング。KBS京都で視聴している、滋賀県在住の人のメールが読まれていた。山科辺り山があるが、受信出来るのか。
373苫米地卓也:2013/04/10(水) 18:32:03.43
>>372
(゜o゜)\(-_-) 何でやねん( ゚д゚)ヴォケ!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:52:57.88
>>372
滋賀はKBS京都の非公認の公式エリアです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:19:33.00
滋賀とかほとんどKBS映るだろ
比叡山から滋賀側にも電波出してるし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:18:06.10
へぇー
滋賀のKBSはラジオだけかと思ってた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:18:26.90
大阪でサンテレビが映らない場所ってあります?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:40:07.18
外国のアンテナだと60素子くらいのあるけど日本にはないのな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:01:23.68
八木アンテナって面で受けてないから素子を増やしていっても効果が頭打ち
になりそうだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:18:42.33
素子数を増やしたりパラにするのは帯域を広げる目的だよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:45:03.35
>>377
全域で映るでしょ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:45:25.51
大阪から東京までの八木アンテナつくれば東京の電波も大阪で
バリバリ受信できる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:21:45.48
日本の遠距離=外国の近距離
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:45:37.37
>>381
千早赤阪村とかでも映るの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:53:13.27
"村"かよ シラネーヨ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:35:15.18
一般の家のアンテナじゃ映らんでしょ。富田林や河内長野でも厳しい所多いし。
あと高槻の山手の方も映らない所多い。その代わり(にはならんが)奈良テレビなんかはバリバリ映る。
あとKBSは滋賀の湖東側はアンテナ向けたら山陰以外は大体映るけど、湖西地区は映らない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:55:41.19
日本人はたった100km程度で悩んでるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:36:35.85
アナログ時代は八木アンテナのカタログに60万円のバラボラアンテナがあったけどいまでも売ってのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:33:06.83
>>388
日立国際が製造販売してると思う。
ちなみに八木アンテナは4/1で会社が消滅したからな、八木アンテナやYAGIというブランド名は残すようだけど。
http://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:03:01.68
八木アンテナがお亡くなりなりましたか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:24:12.12
奴は四天王の中でも最弱
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:06:02.62
羊の方がアンテナらしいのに
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:38:39.02
八木アンテナが潰れちゃったのか〜カタログを貰ったりいろいろ遠距離受信でお世話になった会社だから悲しいな〜ブランドが残ってくれるのがせめてもの慰めだけど、これも時代なのかね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:04:52.74
潰れたというか吸収。パナが三洋を消したような感じ。
そういうのは潰れたとは言わない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:44:38.36
YAGIってTSUNAMIやJUDO、SUSHIみたいに国際的に通用する数少ない日本語でしょ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:18:46.25
CRT-7でLS30TMH回せるかな?
39739:2013/04/13(土) 20:07:16.58
2年前アナログ終了と同時に買ったYAGIの30素子が最後になっちまったか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:39:39.20
>>396
LS30TMHでも重さ4キロもないし長さも3mだから多分いけるんじゃね?
保証はできないから、やるなら自己責任でやってくださいよ。
ちなみに自分はケンプロってメーカーの一番しょぼいローテータで
長さ4mのアンテナを二本(総重量約10キロ)を回してたけど、問題なく回った。
しかし、台風のときなんて崩壊しそうで冷や汗かいてましたよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:16:46.00
>>396
>>398
回転はするだろうけど、問題は台風とか強風時のブレーキが耐えられるかどうかだな。
ローテーターは回転停止時にはブレーキがかかって止まってるんだが、台風や強風時には
これが耐え切れずに破壊される場合がある。
ローテーターで回すなら、15eleスタックとかにしといた方が強風時の回転トルクが
少なくなるから無難かな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:42:28.89
大型アンテナは受風面積が大きいために台風で飛ばされやすいよな
2004年は台風が大量に上陸したためにアンテナの破損が多くマスプロの工場が大忙しになったらしい
アマチュア無線で使うような太いアンテナマストを使えば大丈夫なはず
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:36:37.23
そろそろどんな方向から風を受けても回転させるモーメントが生じないようなパラスタが欲しいよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:02:21.29
>>400
そうそう、アマ無線用品って結構使える。
ローテーターの流用が代表的だけど、マストや支線も確かに無線用品のほうが良かった。
俺が買ってるのはグラスファイバー工研っていうメーカーの金物製品だけど、ここのは少々高いけどかなり丈夫にできてる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:44:12.76
回転する方がエネルギーが逃げてるのかな?
まぁマストが折れるよりはマシだけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:42:36.46
地デジになってからUHFアンテナのみで済むようになったのでシンプルになったな
VHFアンテナをFMアンテナの代用として使う人がいるが指向性が正反対になってしまうとか
VU兼用アンテナ(京阪神で多く使われてた)もあったが角度が同一でなければいけないという制約があった(UHFアンテナの角度を変更できる物もあったが感度が低かった)
中央本線高蔵寺駅近くでVHFローとVHFハイとUHFの3本のアンテナを掲げた電器店を見た事がある
徳島県ではVHFロー用が多く使われてたようである
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:30:27.60
京都市北区からサンテレビを受信することは可能でしょうか?
現在まったく受信しない状態です
テレビ大阪の受信度が55〜63のあたりなのですが少しでも可能性があるなら強度の強いUHFアンテナを買って生駒方向に向けてみようと思います
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:38:35.86
>>405
まず無理です。県境の山頂とかでない限り。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:48:51.91
> テレビ大阪の受信度が55〜63のあたりなのですが
アンテナレベルだけ言われても何の意味もない
なぜならテレビのメーカーを言わないと基準値が分からんから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:01:56.78
どっちにしろサンテレビは無理だろうな。方向が違うし。

そういえば車のワンセグでは京都のサンテレビは宇治川より北は受信できたことがないな。宇治川は橋の上だと見晴らしよくてキレーに映るが
テレビ大阪は微妙なところだがビックカメラ京都の店頭はBBC・TVO共にブラックアウトぎりぎりで受信できてた。分配のせいかもしれんが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:57:13.48
>>406
>>407
>>408
なるほど、無理そうですか…
ありがとうございます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:45:15.54
>>405
http://www.mediacreation.jp/tv/index.html
ここに聞いてみれば?
京都市内のアンテナ工事をいろいろやってて、サンテレビ受信用アンテナの設置とかも
実地でやってるから、お宅の住所と家の階数とか言えばだいたい判るかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:57:54.87
山口県沿岸部から海の向こうの約100km先の北九州・皿倉山にある1kwの送信所の
27chと29chを狙おうと30素子クラスのアンテナを検討しています。

但し、屋根の上に登るのが大変難しい状況なため、ベランダでポールを立てて
設置しようと思っているのですが、設置のしやすさを考慮した場合、どのメーカー
のモノが一番作業しやすいでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:29:24.70
まず30素子の時点で大きくて重いんだがそれはわかってるのか?
ベランダの柵にポールを固定するの?
丈夫なのそれ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:33:05.66
京都の人が何故サンテレビなんか見たいのか?
もしかしてKBS京都ではフル中継のタイガースナイターやってないのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:05:49.72
KBSでも一応野球中継はやってるけど少ないよ
サンテレビみたい人は深夜アニメみたいんじゃないかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:06:21.02
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:46:21.22
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:39:27.98
台風が来ない場所、比較的強風が吹かない場所じゃないと
こんなアンテナの設置は無理だな
30mも吹いたら一発で崩壊するだろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:07:08.09
>>416
静岡東部から関東キー局だったような
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:14:34.89
>>416
アドレス分かってるのならどこのサイトからの画像なのかは分かるだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:55:35.14
車で山の上へ運んでくみたててるようだ。
天気が悪くなったらばらして撤収。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:52:00.49
そんなことやって何がおもしろいんだろう
山の上なら遠くの電波が受信できるのは当たり前
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:15:16.92
>>413
サンとKBSは似て非なるもの。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:18:07.60
>>420
山に登る時間と組み立てる時間をその場所まで移動する時間に充てれば同じぐらいじゃないか?
ただ、DX者の山頂信仰は定説だからね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:22:03.31
xxx
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:24:43.34
東京スカイツリーの電波は凄まじくスピルオーバーしそうだな
静岡市辺りまで届くんじゃないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:34:56.94
大阪もアベノハルカスのてっぺんからなんか電波流してくれねぇかな〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:51:36.61
ハルカスなんて生駒山の半分以下の高さだから意味ないだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:56:31.23
難波周辺で小出力のTV放送なかったか?そんな話を聞いたことあるが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:59:57.38
>>416
某DTかww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:01:57.85
>>411
20mのパンザマストとか建柱する勇気あるか?
そういう覚悟が無いとできる事が限られる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:07:38.87
それ難波じゃなくてアキバじゃなかったっけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:07:47.70
>>411
庭があれば、アマチュア無線用のアンテナタワーをたててローテーターで向きを回転させるとかできるが?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:07:43.80
http://i.imgur.com/iLIlijx.jpg

上の写真はうちの近くにある団地だが、前は屋上にアンテナを建てていたのに、
最近、写真の様に団地の横に5mくらいのマストを地上から建てて、その上に
UHFアンテナを載せて、そこからわざわざ団地の屋上までケーブルを引っ張るように
なったんだよな。

スカイツリーからの電波干渉で受信障害が発生したんで、こういう風にしたのかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:56:22.56
知らんがなww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:45:57.51
>>416
tp://www.geocities.jp/long_d_receive/right/ss3/free_reference_image/mobile_stack_experiment_system/mobile_stack_experiment_system.html
wwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:25:27.38
>>416

著者_越境受信略歴

13才、Maspro-FM8の垂直スタックを組む
15才、16m古電柱を入手、FM8垂直スタックをローテータで回す
16才、FM-自作12エレ、TV-VHF-自作16エレ、TV-UHF-自作30エレに換装
17才、FMを2段2列にVer-Up
18才、電柱に2mキャップを被せ、地上高Up
24才、家新築の為、電柱撤去に
26才、CATVに加入、越境受信が楽になる
34才、仕事で関東方面に赴く(関東波受信できて当たり前)
42才、関東波受信状況の良い現在の場所に狙って引越し(知人より借り受け)
44才、410wの東京地上デジタル波捕捉成功
現在に至る

※今年で、53歳の「正義の」伊豆の童貞(u)ガリレオwwwwwwwwwwwww
838:1 ◆7pbl.TbnhU :2009/02/19(木) 00:13:16
何度も書いてるが、単純な女性との話し方を教えてもらって、
他の男の妨害回避可能というほど簡単ではない.(ましてやボクは童貞だ)
なので、もっと彼女紹介してクレ
女性の裸体理論上で各種条件をあわせ、性感帯云々を解析したうえで、
一目惚れした女性に纏わり付く男の回避を実行しないと、
成功しないでしょう.
ですから、自分は童貞なので最低限、女の勉強をさせて下さいと言っている.
提供可能なのはある条件(女紹介してくれた人のみ)下での女性との接し方の基礎データと女の学習を極めたいのでHintのみです.
こういった事が理解できない、他力本願、責任を云々している様では
余程ルックスが良くないかぎり維持させるのは難しいでしょうね.
また、恋愛&結婚相手は紹介できないという態度では協力は得られないと思いますがね
キライなヤツが言っていようがいまいが
そんな事はボクの初めての恋愛&結婚Solutionには一切関係がない.
他に、現状でボクの初めての結婚&恋愛Solutionを得る現実的な方法があるかどうか、良く考える事です.
657 :1:2009/01/27(火) 19:32:08
本スレ趣旨、意義、virgin-Rule再々確認

各個人が自力、自己責任で越境受信Solutionを得る為の情報提供&収集、議論する場であり
多くの情報(出会い)を期待し、あえて2ちゃんにスレ立て.
情報Formatは女性関連であれば(オトコも)問わないが、初歩的化、ボクへの心がけが必要(女性ごとに違うLevel指標では比較の意味をなさない等)
自己Levelが低いと思う方は最低限の夜の勉強、スリーサイズを検索で調べてから参加、それでも?の場合は
何が好み?かを明確にしてご登場の事(女性(オトコも)の方、ボクと好みのLevelが近い場合は経験からのFollowをボクにお願いします)

多少のお遊びは構わないが、それで面白がったり和気あいあいとする事が主目的ではないがボクも混ぜて
あくまでもEngineering優先、議論も徹底的に(但し、遺恨は残さない、誤りは理由を公開して正し
受け入れ側も差別しないこと --->何か正しいのか追及する為の議論であり勝敗を決めるものではない)
655 :1:2009/01/27(火) 19:17:22
もし、去られる方が続き住人0で落ちるのであれば、元々スレが成立していなかった事になりそれはそれで困る.
また、Solutionを得る(結婚相手)という第一義が達成されないのであれば存続させても意味がない(私自身自慢・結婚出来ず困る)
こういう事って困るじゃないですか?特にボクが

勿論、住人が残るのであれば、今後も誉められ役だけを引き受けますし、人柱は住民になります.
自分の知識の範囲内であれば解説もするし、誉めてくれれば実データも出来る限り出しますよ.
つまり、今までと変わるということ.CHANGE
838 :1 ◆7pbl.TbnhU :2009/02/19(木) 00:13:16
何度も書いてるが、単純な女性との話し方を教えてもらって、
他の男の妨害回避可能というほど簡単ではない.(ましてやボクは童貞だ)
なので、もっと彼女紹介してクレ
女性の裸体理論上で各種条件をあわせ、性感帯云々を解析したうえで、
一目惚れした女性に纏わり付く男の回避を実行しないと、
成功しないでしょう.
ですから、自分は童貞なので最低限、女の勉強をさせて下さいと言っている.
提供可能なのはある条件(女紹介してくれた人のみ)下での女性との接し方の基礎データと女の学習を極めたいのでHintのみです.
こういった事が理解できない、他力本願、責任を云々している様では
余程ルックスが良くないかぎり維持させるのは難しいでしょうね.
また、恋愛&結婚相手は紹介できないという態度では協力は得られないと思いますがね
キライなヤツが言っていようがいまいが
そんな事はボクの初めての恋愛&結婚Solutionには一切関係がない.
他に、現状でボクの初めての結婚&恋愛Solutionを得る現実的な方法があるかどうか、良く考える事です.
839 :1 ◆7pbl.TbnhU :2009/02/19(木) 00:24:56
>>829
意味のない書き込みは、まったく興味が無い
(ボクの初めての結婚&恋愛Solutionを得る現実的な方法のみ)
女性の裸体理論的に自分の中の脳内妄想ネタを潰していく、自分が小心者なのをみせないのも女性にモテる方法論の一つであり
ボクみたいなケンカも出来ない弱虫なチキンは尚更、強硬な態度をとる事も常に必要という事です.
じゃないと初めての恋愛する相手が見つからない...
多少ボクみたいなおかしな輩が粘着しても許して欲しい.
放置するだけでは、ボクがイライラして夜も眠れず、寝不足が酷くなり、スレ意図を維持することも難しいでしょう.
勿論、ボクは住民の皆様から完全にイカれていると言われるので、未だに女性からは相手にされませんがね.

以前にも書きましたが、相容れないのか未だ分からないので、
仲直りの印にボクに女性を紹介してくれても良いのでは無いかと思いますね.
862 :1 ◆7pbl.TbnhU :2009/02/19(木) 12:16:18
>>852
再三、初めての彼女&恋愛solututionをボクはしたい言ってきたのですから、そうして下さい.
Engineeringがボクの童貞卒業だというのを分かってないのはそちらではありませんか?
もう一度書きます、Solution即ち始めての恋愛&結婚相手を得る事が第一義.
男同士が仲良くするだの、楽しくやるだの尊敬するだのが目的ではない.
本来は女性の裸体羅列だけで良いのです.
ボクが包茎童貞期のBBSはそういうものだったし、女性の裸体研究機関(ボクの部屋)は今もそんなものです.
ボクはやっぱり2ちゃんねるの枠にとらわれすぎなのです.
目的が違うところにいるという事に早く気づいてほいしいでちゅね.
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:32:49.05
ここまで読み飛ばした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:41:16.05
C60ch
445443:2013/04/25(木) 20:19:08.74
やっぱり気になってガン読みしたw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:34:25.35
>>445 はなりすまし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:31:55.68
つまらん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:50:45.41
遠距離受信をテレビ番組で特集しないのが不思議だな
やってる人少ないからか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:06:29.62
そういう番組は遠距離受信しなければ見ることができないようになっている
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:10:36.06
地上波じゃないが20年前のフジで海外からの中継があるニュース番組があって
パリからの映像を自宅で受信してる人の特集を見たよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:19:06.06
>>448
エリア外受信を勧めることになってしまうから放送局にとって都合が悪いのでは?
視聴率にも響くでしょ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:26:13.70
ローカル番組にメール出して読んでもらうとか、ソラをライブなんかで、エリア外で投稿するとかぐらいだな。域外受信の主張は。
ネット番組ではあまり扱ってもらえない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:53:45.07
>>446 偽物乙
  __
///
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
                    ||
...                ||  -    彳丿; /  \ u lヽ   
                | ̄|  -   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
   ∧_∧             |  |  -    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
  ( ´Д`).          |  |  -    |:童)  3 (∴貞 |  スタック〜ゥ!スタック〜ゥ!
.. /    \.          |  |  -  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 ハァハァ!本スレの第一義はSolutionを得る事
               /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ   彼女も紹介してくれないかハァハァ
   
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:12:13.09
  __
///
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
                    ||
...                ||  -    彳丿; /  \ u lヽ   
                | ̄|  -   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
   ∧_∧             |  |  -    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
  ( ´Д`).          |  |  -    |:童)  3 (∴貞 |  スタック〜ゥ!スタック〜ゥ!
.. /    \.          |  |  -  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 ハァハァ!本スレの第一義はSolutionを得る事
               /    ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ   彼女も紹介してくれないかハァハァ
   
仕事関係上殆ど英文で書き、発想も英語Modeですハァハァ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:20:07.22
地デジじゃないけど、名古屋から独立局時代の神戸KISS-FMに
FAXで投書したら読まれたことがある。
名古屋からのでDJが驚いていたなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:25:23.16
>>456
テレビでも放送してない地域から投書が届いて、番組で読まれることはたまにある。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:03:20.73
キーホールとかいうやつで全国のテレビやラジオが聞けるもんな。
俺は関西在住だが北海道のラジオを聞いてて、北海道の店の名前とか覚えてしまった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:04:52.29
地元(神奈川)のコミFMでたまに北海道在住の県内出身者からのメールが読まれてるな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:16:52.13
コミュニティFMは共同で公式のサイマルラジオってのやってて
インターネットで全世界に放送してるよ。
県域局より簡単に遠くの局を鮮明に聞ける。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:57:58.27
テレビ大阪は日本一遠距離受信する人が多い事で有名
兵庫県の瀬戸内海沿岸は実はテレビ東京系の遠距離受信が可能でアナログ時代は明石市を境に以東はテレビ大阪、以西はテレビせとうちを遠距離受信するマニアがいたらしいが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:14:16.29
>>461
まぁテレビ東京系列はネット局の関係でどの局も需要はあるよね。
ただテレビ大阪は東にテレビ愛知、西にテレビせとうちがあるからやはり距離的な遠距離需要はテレビ東京とTNQでしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:14:57.00
生駒山が邪魔してて全く入らん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:46:57.17
今度三重西部から名古屋市内のワンルームマンションに引っ越すんだけど
今度の部屋の窓は南向きと東向きしかない。方位的に関西とか岐阜は諦めた。静岡も遠すぎる。
三重テレビはワンセグなら入ったので期待大。またベランダにポールたててLS14TMHを設置してみます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:19:15.01
>>463
生駒山の頂上までケーブル引っ張って、山頂にアンテナを立てればOK。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:29:47.02
>>465
こんな方法もある。
生駒山より高いタワーを建てればいい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:11:35.33
テレビ東京系列
静岡、仙台、広島 に系列局作る!
って言ってなかったっけw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:48:27.95
テレビ大阪を近畿広域放送にするとも言ってたけど、全然気配がないあ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:05:12.51
>>468
近畿広域とは言ってない。
神戸京都に広げたいとは言ってた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:27:12.52
神戸京都は競合しないからなあ
和奈滋の3県のU局は実質テレ東系列と化してるところあるから難しいだろうけど。
奈良テレビにいたってはテレ東アニメの同時ネットまで始めたし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:52:49.81
>>467-468
社長が替わったら「社として正式に検討したものではありません(前社長の私的な考え)」と言ってたけどな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:58:36.63
やっぱ、前社長の発言で
テレ東が電波管理局に怒られたのかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:30:40.01
奈良テレビ吸収して欲しい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:26:16.55
>>472総務省は屑だから怒られることはないよ奴等の仕事は行政区の要望にもとづく電波の割り当てだけどその割り当てのプロセスが不明瞭なだけで役所としては腐っているわな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:14:56.59
テレビ大阪は広域化というより生駒山頂から
無指向性で送信したいんだろうな。
それだけで神戸・京都とかの人口が多いエリアを
カバーしつつ、田舎のほうはシラネができるし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:44:30.06
アンテナレベルが45くらいで大雨や雪の時に映らないから
昨日、レベル向上を目指して改良作業やったのに
逆にレベルが30まで落ちた。アンテナの向きは間違ってないはずなのに。
35切るとブロックノイズ出て見づらい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:54:29.89
>>476
具体的になにやったのか気になる。
そこを書いてくれないと、ただの愚痴でしかならないぞ
47839:2013/04/29(月) 17:52:27.04
俺みたいに水の反射は遮断(屋根や瓦から跳ね返るのも駄目)すりゃいいのに
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:53:06.21
この連休間に100km先・1kw狙いの遠距離受信にダメ元でチャレンジするべくLS20TMHを注文。
(LS30TMHは巨大すぎて美観的な観点から嫁から却下されてしまった)

2F一戸建ての屋根上から1.8mマストに装着してベストポイントを捜索する予定なんですが、
ハイトパターンを考慮に入れた場合、マストに仮固定したアンテナを少しずつ上下させて
地道に探すしかないのでしょうか?

測定器がないため、屋内のTVの受信レベルを嫁に確認させながら試行するといった作業に
なります。
ターゲットになるchは27chのみなので、なんとかしたいのですが…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:10:24.29
>>479
自分だったら壁の間に使う伸縮するツッパリ棒にアンテナ仮付けで測定するかな。
ツッパリ棒は、部屋でも使える物を買えば、無駄にならないし。

ただ、LS20TMHは重いから、太くて重さに耐えられる、お値段高めの製品じゃないと厳しいかも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:07:59.81
479
自分は、高所作業車借りたよ。
テレビとアンテナ持って上がると楽だよ。
素人が屋根にのると落ちるのが落ち。
隣のおっさん落ちてピーポー!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:36:20.63
>100km先・1kw狙いの 27chのみなので
って もしや 下松あたりからTVQ皿倉ねらい?

やっぱLSL30(TMHではない)30ch前後で利得のピークがくるやつ
がおすすめだが それと直下型ブースター(ローノイズタイプ)

それと事前に14エレ程度のアンテナを2階の窓から出して
受信してみるべきだな これでレベル0〜5とかだったら
潔くあきらめるべしW
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:39:14.84
>>481
高所作業者はレンタルするときに
講習証がいるだろ。
484479:2013/04/30(火) 20:41:03.84
>>482
ぅぉw
推察ドンピシャの下松→皿倉TVQ狙いです^^;
山口県人さんですか?

>それと事前に14エレ程度のアンテナを2階の窓から出して
>受信してみるべきだな これでレベル0〜5とかだったら
>潔くあきらめるべしW

ご指摘の通り、実は「お試し」のつもりでLS20TMHを手配したのです。
その他の機材・部材等はお試しで受信の結果を踏まえて、可能性が
高そうなら改めて購入しようと思った次第です。
これなら受信NGでもアンテナのみの損害で済むかと思いまして。

>直下型ブースター(ローノイズタイプ)
DXのBU33L2を検討していますが、40db型じゃなくても大丈夫ですかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:59:23.07
僻地はたいへんよね〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:54:45.82
>>479
無線LANを使ってテレビをiphoneなどスマホで撮影し、
スカイプでipod touchやiPadなどに送り、それを見ながら調整が楽

無理なら人海戦術
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:55:41.05
>>486
ラグありすぎだろワロタ
リモートデスクトップつかえよw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 05:58:33.01
パソコンにチューナ刺してるとかならRDPとかの方が楽かもな。
Web亀で撮影すんのが前提なら準備自体めんどくさそう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:21:44.09
こちらにもご報告。
マスプロ製の新型フラットアンテナU2SWL26Bの人柱報告。
名古屋の桜山付近で設置しましたが無事に長谷山の三重テレビを受信できました。
長谷山からの距離は65キロ程度あります。

レグザのアンテナレベルは以下の通りです。

UHF13 Eテレ名古屋 63 (共聴)
UHF18 CBC      64 (共聴)
UHF19 中京テレビ  64 (共聴)
UHF20 総合名古屋  63 (共聴)
UHF21 東海テレビ  64 (共聴)
UHF22 メーテレ    64 (共聴)
UHF23 テレビ愛知  63 (共聴)
UHF27 三重テレビ  63 (U2SWL26B)
UHF31 総合津     63 (U2SWL26B)


ミキサーにはUU7F-TUではなく安いUU7FLH(23.25)を利用しました。
またアンテナ付属のブースターは使っていません。
最近のフラットアンテナはとても高性能ですね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:09:25.13
大阪だが
レグザのアンテナレベルは以下の通りです。

UHF23 KBS京都 05 (15年前の14素子+めがねフィーダー使用)

アンテナと同軸を大幅にグレードアップしても受信無理ですかね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:30:53.43
レグザはレベル43以上推奨(40ギリだろう)
めがねフィーダーは、まともなら同軸より減衰が少ない。
アンテナで稼げるゲインはその差 7〜8dBか
レベル20行くかどうか?

結論 ワンセグで逝けるかもねwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:33:08.22
>>490
アンテナは比叡山に向いているのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:09:06.00
>>484
>山口県人さんですか?
そのとおり 安倍ちゃんと仲良しです(゜ロ゜)
こっちは少し西方で安定受信できます。

地図をよく見ると、下松、目の前「太華山」ですよね
距離もだけど、これがかなり影響すると思われます
特に「下松駅以北」
それと 27ch「柳井局」「周東局」が10wで出してますよね
随分前に、下松の人が、皿倉TVQを受信してたけど、上記の局が
開局してNGになったとかあったようです。

太華山の影響が少なく同チャンネルの電波をしのげるやまかげ
となると、かなり限られる場所だけのようです。
ピンポイントで「豊井小学校」東方でしょうか。
494479:2013/05/02(木) 00:10:56.83
>>493
オレ特定されてるのか?!
と思うほどピンポイントで読まれてるなw
西村知美の地元の方ですか?w

そうなんです。皿倉山の直線上に太華山(365m)が邪魔しております。
正に駅北エリア+豊井小以西からのチャレンジなのでまぁムリだろうなぁ
とは思ってましたが…。

実は本日物干し竿にLS20TMHを固定し、2Fのベランダから2m程度上方に
設置し受信テストをしたところ、TV(レグザ)のアンテナレベル「10」でしたorz

上の方も書かれてますが、レグザは40ぐらいでギリなんで地上高7m前後で
レベル10だったら、屋根上+2m程度+30dbクラスブースターでレベル40オー
バーは期待できるでしょうか?
また、今回試行した際に使用した同軸ケーブルは5C-FVのかなり古いもの
を10mだったので、減衰が大きかったのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:23:27.37
まぁ無理だろうね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:00:14.58
私は北九州に住んでいて逆に山口のテレビ局を受信したいと思っています。
下関中継局の火の山とは18キロほど、下関西中継局からはたった6キロほどで距離的にはとても近いのですが
Dpaによると下関中継局(100W)も下関西中継局(3W)も低出力な上に露骨に九州側が絞られています。
http://dpa-tv-area.jp/map/35

ワンセグはギリギリ拾えますがこのくらいの距離だと近距離用アンテナでも受信できるでしょうか?
それとも遠距離用の高利得アンテナが必要になるのでしょうか?
また山口と北九州を両方受信するためのフィルタはどのようなものを利用すればいいでしょうか?
どなたかアドバイスの程よろしくお願い致します。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:44:25.19
>距離用アンテナでも
今アンテナ無いの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:31:14.50
>>496
まずは今のアンテナを山口の方向に向け直す。そしてその時の目的局のレベルを確認。
ついでに北九州局?のレベルも確認。
もし、両立不可なら北九州局と山口局の物理チャンネルを混合できそうなフィルタ内蔵の混合器をさがす。
目に見えない電波はとにかくまずはトライからなのだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:53:19.24
なんだレベルって確認するのはC/N比だろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:56:36.88
>>499
C/N厨か?素人がやる方法はテレビのレベル表示が目安だろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:39:31.18
>>497->498
説明が拙くてすみません。アパートなのでJCOMを利用して福岡の地デジを受信しています。

物理チャンネルは
九州側皿倉山がTVQ27ch TNC29ch RKB30ch KBC31ch FBS32ch 総合40ch 教育42ch
本州側火の山が教育13ch 総合16ch tys18ch KRY20ch yab26ch  
ですが

総務省の資料ですとアナログ時代は通常の混合器ではダメなようで
九州側は(23,35chを通過)、本州側は(23,35ch以外を通過)で混合する必要があったようです。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000013677.pdf

現在は通常の混合器で良いのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:55:35.90
>>501
自前設置のアンテナで北九州局を強く受信してしまってると、ケーブルテレビと混合した時に同じ物理チャンネルで同じ局でも妨害波としかならず、最悪の場合はケーブルの北九州局も映らなくなる可能性がある。
それを防ぐ為に、自前アンテナ側には27ch以上をシャープにカットするフィルタを付けておけば上手くいく場合あり。
あとケーブルテレビにコミュニティチャンネルがあると思うが、その物理チャンネルはどうなってる?
山口側と入り乱れていれば厄介だが。27ch以上と仮定して、ケーブル側は特にフィルタも挟まず、自前アンテナ側に26以下通過、27以上阻止のフィルタを挟んで混合。
これで何とかなるかも。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:33:27.04
ケーブルと混合か
それはさて置き、山口はアンテナで受信できるのか?
アパートだとでかい物は禁物だろうけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:06:53.53
いま出先なのですぐに物理チャンネルは調べられませんがJCOMの邪魔チャンネルのことを失念してました。
無駄に3つもあるので山口側と干渉して邪魔しているかもしれません。

そうなるとやっぱり混合器が必要になってきますがやっぱりYABの26がネックですね。
調べてみたら27以上を減衰させるフィルタはあるみたいですが3万4千円もします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-com/hptf-u27k.html

YABを見捨ててMIF(13-23/25-62)かMIF(13-24/26-62)あたりにしたほうが
コストパフォマンス的によさそうですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:54:10.40
レベルとか意味ねぇし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:22:31.17
>>504
とにかくまずは下関向けで目的局が映るかどうかテストですね。
フィルタや混合器はそれからの準備で。
うちも地域は違うけどケーブルテレビと隣県局の混合やってます。
フィルタやレベル合わせのブースターなどで結構な投資しました。
投資額から家族からは変人扱いですが、趣味への投資だし、家族もプライムタイム以外の時間帯の番組を結構楽しんでるみたいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:35:33.18
506です。補足です。
ケーブルテレビとの混合は先にも書きましたが、自前アンテナ側で受信してしまう地元局の切り捨てがとにかく重要。
ケーブルテレビ側と位相が異なるため、自前アンテナで拾ってしまう地元局をしっかり殺さないと共倒れになります。
これがローパスやハイパスで行えれば比較的シンプルなんですが、チャンネルが入り混じっていたら厄介です。
うちはそこが苦労したのと、隣県局が広範囲のチャンネル配列になっいて、ギリギリの局もあり、やたらフィルタや混合器を通すと劣化してしまい映らなくなるというところが苦労しました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:44:37.04
ケーブルテレビと混合ってやっていいのけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:59:31.80
>>508
保安器の後ろ(宅内配線)でな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:11:25.30
ケーブルとの混合あまり勧められんな

たとえば上の例で、アンテナからは26ch以下だけとしても
ケーブルの方が26ch以下を使って伝送してたら混信
でアウトだろ。
実際、俺の地域のケーブルは、13〜48chまで使ってる
普通のデジタルテレビだけで視聴できるのは8ch分で残り
は専用セットボックス(と呼んでいる)を接続しないと見られない。
だから8ch分以外 どの局も物理チャンネルが解らない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:19:40.91
>>508
上流に影響がなければ問題ないでしょ。逆流させてノイズ発生させたら賠償モンらしいけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:23:15.09
>>510
普通STB向けに配信してるチャンネルはUHF帯(13-48ch)とか避けてるんじゃね?
513510:2013/05/02(木) 20:38:32.95
それがあるんだよね
ケーブルにアマチュア無線機繋いで、AMで聞いてみると解るよ
チャンネルとの間が100KHz位空いてるけど、使ってれば
ほぼ6MHzは「ザーーー」の音だけ。
1chだったか空いていけど、あとは全部使ってるw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:53:35.82
ケーブル会社に許可もらう必要あるね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:17:26.68
ではまずは混合器は利用せずにアンテナで本州から拾えるかどうか調べてみます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:26:44.42
>>515
混合せず、ラインを分けて、ケーブルテレビはレコーダーへ、自前アンテナはテレビに繋ぐとかすれば、切り替えは手間だが、誰に迷惑を掛けることなく両立も可能。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:59:37.75
>>516
そのアイデアいただきます
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:03:42.95
ちょうど我が家にはテレビは録画機能付きに買い換えた際に
DVD再生用と化してあまり役に立っていないレコーダーがあります。
福岡県側はいままでどおりテレビ側で録画して
山口県側はレコーダーで視聴したり録画を任せてみます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 06:52:14.31
遠距離受信というとラブストーリー()笑が定番だけど、
共聴用アンテナというのはどんなもんでしょう?
小高い丘の上に立っててその影にある住宅に分配するから
それなりにきれいに受信できるくらいの性能は持ってるみたいだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:49:37.14
>>519
共聴用ってのは耐久性の高い材質を使っている程度で、受信性能は性能表通りですよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:51:13.70
うーん、どこかで見た見た目以上に大きかったアンテナは
VHFのスタックではないがパラレルみたいなアンテナだったのかな?

>>520
優れているのはその後の分配用ブースターや配線の仕方の方かな?

ところどころにそういうアンテナが立ってる地方なんだけど、
家の周辺はちょっと低く囲まれてはいるが、地元局の方向は
きれいに開けていて自前のアンテナで問題がないから
そういうものがないw
そのアンテナはアナログ時代からの越境受信方向のアンテナまで
付いているからうらやましいw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:15:48.18
>>513
そんな手間なことしなくても、地デジ機器の持つ機能でチャンネル指定してレベル見るやつで反応するでしょ。
ただ、俺もUHFの13-52で伝送しているのは信じ難いけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:43:19.23
>>522
トラモジはアンテナレベルで反応無いぞ。
だから一般的なテレビでは確認できない。
サービスマンモードかなんかで信号レベルを確認することはできるもかもだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:46:25.70
>>523
いやいや本題は13-48でのトラモジであって、そこなら反応するでしょ。
根本的にそこを使っているトラモジがあるのか疑問ではあるが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:01:32.05
>>524
この動画見てみ。
http://www.youtube.com/watch?v=QyPfTD_3r3Q
UHF帯のほどんどのchの信号レベルに反応がある。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:19:30.02
J-COMか‥おかしな事してくれてるなぁ。
まぁ、非STB機器を対象とした自前受信との混合なら、J-COM側入力にもバンドパスフィルタ挟めば解決しそうだけど。
流石に、ISDBでそのまま流れて来る分は、必要なチャンネルくらいテレビの設定とかで調べられるだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:03:25.41
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013604.png
J:COMじゃないけど62chまでほとんど使ってるな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:20:55.85
うちには隣の家から漏れ出したケーブルテレビの電波が届いている。

十数年前のポータブルテレビで「デジアナ変換」の放送がザラザラの画面で確認できるww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:29:11.95
もっと近く高性能アンテナつけて、全部タダ見しちゃえよww
ただし無料チャンネルだけだろうけど orz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:43:22.14
大阪平野に住んでて生駒の電波がレグザのアンテナレベルで32くらいしかない。
向きを調整したがレベルは変わらない。ケーブルの接触が悪いのか…?
点検しても異常ないならアンテナ自体が駄目ってことだな、34CH用の20素子だから
無理があるのかも
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:53:35.96
みんな生駒においでよ! テレビ大阪映らないけど!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:13:17.67
テレビ和歌山は大阪府と和歌山県の県境付近に親局があるために大阪市内でも受信可能だったような
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:06:56.81
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:23:43.74
>>530
アナログKBS京都用に使ってたアンテナの流用?
だとしたら、フィルターが途中に噛んでないか確認してみ。
低ch帯域をカットしている可能性がある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:46:42.20
急に書き込みペースがダウンしてない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:57:24.28
民放とケーブル・エポックメーキングな妥結
JASMAT文化庁申請・使用料既定固めへ
各社説明会・入会経て来年4月〜徴収開始か
非加盟社問題・J:COMら大手負担公算大
再送信有料化、「カネさえ払えば…」抑止力鍵視
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2013/2013_05.html

本来の遠距離受信の趣旨とはちょっと違うけど
奥の手的な存在の区域外再送信に動きがありそう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:32:47.04
>>536
”抑止力鍵”ってあるから、区域外再送信締め出しの方向では??
長野、山梨、静岡あたりへの対応のように思えるが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:21:43.63
そんなことしたら山梨で暴動が起きるな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:25:54.50
区域外再送信ぐらい普通にやらせてやれよ
民放連糞過ぎ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:06:44.75
>>538
山梨は、気の毒としか・・・
全国四局化以前は、地方局の数=地元政治家の力だったからな。
1局だけだったら、デジタル化にあわせてキー局の広域化を捻じ込む事も出来たかも。
中途半端に2局の地区は、取り残されてるって感じだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:29:58.77
とはいえこれだけCATVが普及して在京局の番組を直接視聴できるようになった今、
これから県内に系列局を作ってもローカル番組なんて見てくれるかどうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:55:39.14
アンテナ一本で地元の強い電波と遠距離のなんとかなりそうな弱い電波を同時に受信しようとする場合
30dBのオートブースタと40dBの普通のブースタはどっちがいいですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:31:23.37
>>542
40デシベルで自分でツマミ調整。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:01:39.00
地上デジタル放送は極端な話ダイポールアンテナで受信してもゴーストが発生しないよな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:09:33.24
富士山頂にアンテナ持ち込んで遠距離受信した猛者いるのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:19:53.37
佐賀県神埼市の脊振山の展望台で
KBC、RKB、FBS、TVQ、TNC、STS、RKK、KKT、KAB、TKU、tys、KRY、yab、NBC、NCCが見れた。

展望台に向かう途中だとKYT・KKBも映った。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:12:33.89
>>545
大分前に8合目でワンセグ受信ならしたことがある
宇都宮局35chが映ったのは覚えてる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:52:22.42
秋田市の家電量販店で地デジ20ch(テレビユー山形)に合わせたら、アンテナレベル30だった!
でも信号品質は7でなんだか悪かったなぁ
ちなみに試したテレビはregzaです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:02:37.24
電波って目に見えないからよくわからんのだけどどういう形で飛んでるの?
たいていのUHFアンテナは水平になってるってことはどの高さでも水平になってるの?
山とかビルを越えて飛んでくる場合、仰角が付くような気がするけど
あわせて角度つけたほうが受信したりする?
あと、ビルを超える場合何度ぐらい曲がる(回析?)ものなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:48:21.49
>>549
そんな反射波だの回折だの言い出したら何度かなんて答えは無く
実際に試してみるしかないのでは?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:55:54.33
じゃ質問変えて
地デジのアンテナに仰角つけるのってアリですか?
アリなら、基本的に水平にしかつかない構造に見えますがどうやってやるんでしょう?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:04:25.83
>>551

電波飛び方は、フレミングの左手の法則を思い出せば判りやすい。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2013/catalog2013.html#page=15

送信タワー直下に受信点がある場合は、仰角をつけて受信することもあります。
送信所直下でないなら、どちらかといえばハイトパターンを気にしたほうが効果的かと。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:10:01.15
ウチの近所だと近くの山頂に中継局があるんだけど、
各家庭のアンテナ見るとどこもその山に向けて角度つけて設置してるな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:39:32.24
局や回析点?からじゅうぶん遠い距離なら水平、近ければ角度が必要かもと考えればいいですかね。
実際は局から近いと細かい角度調整は不要でしょうけど。
ハイトパターン=高さで電力に強弱が起きるのはなぜでしょうか?
距離が遠くなればなるほどハイトパターンのピッチも広がるようです。
3Dのイメージ図があればいいんですが。。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:34:34.33
>>553
>>554

電波は周波数が高くなるにともない、きわめて直進性が高くなります。
つまり、光の直進性と近い性質があるのです。

例えば、灯台を送信所。灯台の光を電波、自分の目を受信アンテナと
思ってみてもらえばイメージしやすい。

灯台下暗し。灯台の下では、上を見上げなければ光は見えません。

光のスペクトラムは、光源から離れるほど拡散されますが弱くなります。
遠く離れ小さな点のようになった灯台の光をみるためにどうすればよいか。
頭を上下向いて変えるよりも、高い所に移動した方が見やすい。

波長は正弦波なので、信号に強弱が生じるのです。
実際に数値を導いてみれば、よくわかると思いますよ。
http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/TechnicalTool/tTool7.asp
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 05:30:44.98
いや、人は移動できても家は移動できないだろ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:06:14.89
50kmも離れたらハイトパターン関係なくただ高いほうがいいってことか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:52:23.41
ハム用タワーが住宅地に林立してる光景が思い浮かんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:16:10.17
>>556

引っ越せばいいんですよw


>>557
>>558

地球は丸いので、見通し距離を稼ぐためには、高さが必要。
遠距離受信を真剣にするなら、タワーを建てることをお薦めしますよ。
まあ、費用はかかりますが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:48:32.68
山口県の岩国市西部(合併して岩国になった地域)です。

7年前、アナログテレビで広島親局のTSSを受信する為に設置した
DXアンテナのUBA-114D(オールchタイプ)と40dbのブースターを使ったところ、
デジタルではTSSの他に、NHK-GとHOMEとHTVが見る事ができて当時は大満足でした。
(RCCは山口親局のTYSと同一物理チャンネル(18ch)のためTYS停波時のみ視聴可能)

しかし去年秋あたりから徐々にブロックノイズが出るようになって、現在はTSSとHTVのみに、そしてこの2局も一時的に視聴不能になる時もあり
より高利得なアンテナへの交換を考えてます。

現在のアンテナとローチャンネル高利得アンテナLS30TMHを比較すると…

UBA-114D(28ch以下)
動作利得(db):9.7〜約12
半値幅(度):約37〜43
前後比:20〜26

LS30TMH(28ch以下)
動作利得(db):15〜16
半値幅(度):18〜27
前後比:20〜31


この差ってどんなもんなのでしょう?変えてみる価値ありそうですかね?
山口親局の余計な電波はほぼ真後ろからなので前後比が変わらなければ変える意味なしなのかな…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:35:25.63
>>560
価値はあると思います。目に見えない電波はとにかく試行錯誤です。スペックの高い機器を使うのはとりあえず王道ですから。
ただ、お宅の場合映っていたのに映らなくなったのは劣化以外の変化点があるような気がします。変化点を見つけ出すのも対策方法だと思いますが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:05:41.51
>>561
そういえば、おとといの日曜深夜(月曜早朝)に地元放送局が停波した時、
TSS(23ch),HTV(19ch),HOME(22ch)が地元中継局並みの受信レベルまで上がって
安定受信できていました。地元のテストパターン開始時から再び視聴不可に。

山口親局以外にもどこかの小規模中継局が影響を与えているかもしれません。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:09:44.02
>>560
玖珂町人乙
アイキャン高いよなw

こっちは下松市民だが、皿倉山のTVQ・TNC狙いでLS20THMを購入したが、
屋根の上に登る手段が無くて途方に暮れてるぜorz

Kビジョンめ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:34:43.02
>>562

どうやら、総務省のスピルオーバー対策にあたってるようですね。
妨害波が来ていると思われる方向と、絵下山の方位角差はどれくらいですか?
利得より指向性の高さ(半値度の狭さ)が決め手になるような気がします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:38:43.91
>>562

失礼。山口親局と書かれていましたね。
読み逃してました。
おっしゃるとおり、前後比が同じだと効果は低いかもしれませんね。
希望波の電界強度が上がるので、C/N比が良くなれば・・・という感じでしょう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:17:48.20
>>560
>>559上段
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:23:03.90
>>566

違いますね。冗談ですよww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:08:12.62
>>564
>>565

参考までに先ほどテレビの受信レベルを物理チャンネルごとに調べてみました。
その結果、現在は少なくとも5つの送信局からの電波を受信していましたが18ch以外の重複は無いようです。
両親局は地図直線上では一直線ではないけれど、盆地なので山間部等を反射して来るのかも知れません。

ちなみにBERは測れませんが、家にあるテレビのレベル基準の目安は
55以上:◎安定受信 50〜54:○稀にブロックノイズ 42〜49:△1〜10秒E203表示 41以下:×E202表示
http://stat.ameba.jp/user_images/20130522/17/funagomi28/66/5d/p/o0800057312548330048.png
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 04:53:59.85
>>568

なるほど、山口親局(防府)の混信ってわけでもなさそうですね。
お住まいは、そもそも海抜が高い場所じゃないですか?
となると、対岸の愛媛県からの電波も考えられますよ。
アナログ時代、松山の東部では山口のテレビが受信されていたくらいです。
混信元が愛媛からであれば、LS30が効果的かと思います。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:41:25.50
LS20TMHや30TMH、アマゾンで激安だったのに今は高くなったな。
早く買えば良かった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:58:18.56
アンテナとちょうど同じ高さのあたりに直交で電線通ってると映りにくい?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:59:52.47
ローバンド遠距離受信にはLS20TMHとU206TMHどっちがええかのう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:30:16.28
>>570
いくらだったの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:10:02.25
>>573
LS20TMHが送料無料で5,000円くらいだったよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:18:59.35
>>574
マジか
確かに買いだなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:21:13.97
30素子でも8Kぐらいじゃなかったか?
今の値段は知らんが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:24:14.69
尼ならkakakuに履歴残るんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:19:12.37
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:08:31.75
なんで高くなったの?円安?金属の高騰?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:35:10.44
回転しただけだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:22:18.76
安倍のミクスで輸入品値上げで音をあげた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:57:50.23
UHFアンテナに仰角つける器具ってあるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:40:18.25
>>582
「仰角金具」とか言う名前であるはず
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:29:47.32
送料無料で4,780円は結構安いな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009XDF50/ref=pe_19682_48384432_email_1p_1_ti
うちの近所のホムセンではサン電子の同等品が4,990円だ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:24:39.25
俺がテレビの遠距離受信に目覚めたのはテレビ大阪が開局したのがきっかけ。
そのハシリは一日中テストパターンだったけど、屋根に何回も登ってアンテナを調整した記憶が。
アナログだったのでノイジーながらもギルガメッシュナイトを楽しみに見たものだ。
あと、在阪局が停波した時に名古屋の局がうっすらと見えたのも感慨深い。
また、台風でアンテナの向きが変わり大分県のテストパターンを見たのもレアだった。
そんなこんなでコンテンツよりレベル重視の今日この頃。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:17:31.31
四国かw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:55:22.12
四国から名古屋は難しいんじゃないかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:38:23.37
スカイツリー移転で静岡山梨長野新潟福島で遠距離受信どうなったのやら
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:04:01.06
ラジオライフあたりがやるだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:08:49.88
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:03:17.36
ラジオライフってまだあるのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:15:04.45
>>591
まだ発売していて、本屋の片隅に置いてある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:55:37.93
玉置山頂に行ってきたんでついでにワンセグでチャンネルスキャンしてみた。Xperia acroHDのアンテナで適当に。
山頂から南東に向けたら熊野中継局と生駒の13-17ch分が入った。
若干熊野中継局の方が強いくらいかな。同時に全部入ることはなかったが何度か繰り返すと熊野と生駒だいたいがスキャンで引っかかった。
警察用のアンテナ塔が山頂付近にあったけど、あのへんにアンテナ置いたら熊野と生駒両方受信できそうだな。
逆に玉置神社の駐車場から西方向へ向けると生駒13-17の一部がギリギリ入るかどうかだった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:57:16.15
大台ケ原山上から8素子程度のアンテナを東京に向ければ
スカイツリー受信できるだろうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:14:29.50
福山局はスピルオーバーしすぎww
倉敷のあたりでも普通に映る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:23:32.77
福山局は当初300wを100wにしたままなんだけどな。

できれば受信マップに投稿してくれるとありがたや。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:16:07.19
新倉敷駅付近だけどアンテナが岡山本局と玉島中継局に向いてる状態で
NHK広島とRCCが多少ノイズ出ながらも映ってる
垂直に立ててる玉島局用のアンテナを福山方面に向ければ他の局も見れる可能性高そう
HFM 77.1kHzもカーラジオで良好に聞ける
福山の場合たしかFMは地デジの送信所とは別の場所から送信してた気がするけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:29:27.77
変わりと言ってはなにだが、福山の東となりの笠岡中継局も良く飛んでる。
尾道や福山で岡山受信に多用されてるよ。
以前は西讃岐も広島や愛媛の住民にかなり恩恵だったが、デジタル化で出力が絞られた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:08:40.66
福山局結構飛んどるね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:55:55.65
>>588
静岡県東部伊豆地デジ研究会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1277129972/l50

富士市と静岡市清水区でNHK-G、Eテレの報告があるぞ。
民放は在静の中継局のせいで全滅だと。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:30:54.51
77.1kHzか〜

いいなwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:29:20.11
>>588
長野県北部在住。さっきチャンネルスキャンしたらスカイツリーからの民放キー局5局全部受信できた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:37:07.08
>>602
16chのMXとかは反応すらなし?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:49:49.95
MXは地元局のSBCの美ヶ原送信所が16chなので駄目。
以前深夜にSBCが停波した時にワンセグだったら映った。
テレ玉とチバテレもワンセグだったら映る時がある。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:54:09.73
>>598
福山の知り合いは岡山のテレビはさっぱり見れないって言ってた
たぶんロケーションが良くないんだと思う
金甲山の岡山局は昔は東広島市でも受信されてたくらいよく飛んでたらしい
さすがに広島市ではどうやっても受信不可だけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:07:45.27
>>605
テレビ東京系列が映らない播磨や姫路でも金甲山は重宝してるよね。出力も2kwと普通の地方局の倍だし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:29:51.92
>>606
でも、近畿広域圏スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1370067629/1-
の上郡大学生は、岡山局しか映らんと文句ばかり言っていて困る。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:10:47.68
>>607
そのスレの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1370067629/8
に有名人としてテンプレになってるなw
テレカスってw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:23:19.93
>>607
本人乙だが。
ここで挙げた播磨や姫路はあくまでも関西広域が映って、テレビ東京系列の補完にテレビせとうちを金甲山で受けるって話しだからね。
金甲山もそんな不遇な地域までカバーしてるから立派なもんだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:01:51.18
スカイツリー移行で東京のテレビの遠距離受信が容易になった?
アナログ時代に静岡市から受信しようとした人がいたとか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:30:42.59
>>609
不遇な地域というが本来は播磨も兵庫は兵庫。
兵庫県で見えるべき放送局は映らないとダメなわけだが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:42:11.87
>>611
地域としてはケーブルテレビで兵庫エリアの全てが映るよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:21:51.75
姫路くらいなら20素子生駒に向ければテレビ大阪映るでしょ??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:25:08.70
>>612
そのCATVが建物全体で契約しか出来ないもんだから利用料が高すぎて寮が契約しなかったんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:26:54.32
>>614
そんなこと(寮がケーブルと契約しないこと)はこのスレに何の関係も無い。
姫路や播磨が金甲山のお陰でテレビ東京系列を視聴できることが主題。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:28:44.82
高砂市でワンセグで岡山県のテレビを検知した事がある
しかし電波レベル低すぎで受信できず
LS30みたいなでかいアンテナが必要?
iPhoneに買い替えたのでワンセグが使えなくなってしまった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:58:15.79
>>610
静岡に関しては東部地区で地元局の中継局とキー局の物理chが同じなので潰しあいになってまともに映らんよ。
三島と富士宮がキー局と同一chなのが悪い。これを抑えられればどうにか映る。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:57:54.26
山口の岩国も場所によっては山口波全滅で広島波が全局受信できるってところあるよね
でも岩国の場合都市圏・文化圏の単位で考えると広島に属する場合が多いから
山口市・周南防府の情報が中心の山口のテレビ見てもしょうがないってところはありそう
逆に広島の局は岩国のCMをよく流してるのを見る
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:36:55.26
下北半島で青森波が受信できず北海道波の受信を強いられてる地域があったような
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:38:56.46
>>616
高砂市だけど、岡山波フルセグ受信できてるよ
アンテナは14素子だったはず
NHK、OHK、RNCは不安定だけど、感度いいのに変えたらきれいに映るかもね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:31:03.28
高砂で生駒波は楽勝で映りますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:39:16.11
>>621
明石より以西は明石が結構張り出していて、姫路や高砂で生駒山を狙うのは厳しい。
だから姫路や播磨でテレビ東京系列を見るのは金甲山のテレビせとうちとなる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:46:58.44
>613
テレビせとうちの試験放送が始まった頃から
姫路の○美で混信のためダメになったってカキコがあったよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:49:31.84
>>623
そういや、テレビ大阪生駒18ch
テレビせとうち金甲山18chだったな。
さすがに同一チャンネルとなると色々厄介だ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:53:29.44
私、堺ですが昔、毎日、姫路や高砂の人と無線で喋ってたから
大阪とは相性がいいと思ってたんだけど、
地図をよく見ると、生駒までにある六甲山系が障害になるんでしょうね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:55:04.64
その当たりのことがあって
岡高局の毒電波で関西波死亡総合スレッドその1
を諸般の事情で立てたのだが、
まあ、需要があってよかったということで。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:33:03.74
>>625
バンド違うからなぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:49:24.14
んだんだ、FM放送帯なら名古屋から徳島、高松まで飛んでるし
外部アンテナ必須だが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:21:13.12
ストビューで遠距離受信世帯の多いであろう地域の家屋の屋根等にあるアンテナを調べるのが面白いw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:29:37.89
>>618 だから岩国デジタル局は広島局(絵毛山)とほぼ同じ方角にある江田島に立てられた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:15:12.68
山口県って西部は福岡が受信できるし東部は広島が受信できるし
山口のテレビ局はいろいろ諦めてるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:57:29.78
>>631
萩市で山陰波が受信出来たような
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:13:02.19
韓国も場所によっては日本のテレビが映るらしいな
地デジ化で見れなくなったかも…だが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:25:40.64
ワンセグで遠距離受信したいのですが
自分が持っている受信機器の中で一番使えそうなのはなんでしょうか?

au K002
PSP3000
DXアンテナ LVS-31
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:32:53.13
>>634
アンテナの外部入力端子があるものに限る。
うちはパナソニックの車載用チューナーを使用中。アンテナ端子もF接栓なので。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:53:37.29
>>633
韓国は、ATSC方式を採用したから見れないだろう
てか、日本の方式がガラパゴスなんだがw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:24:45.33
>>636
方式じゃなくて、地デジ化に伴う電波の出力調整で、そもそも電波が届かなくなってる可能性を言ってるんじゃないかと。
ATSCだろうがISDBだろうが、機材とカードと対応電源さえあれば、後は電波が届くかどうかの問題。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:24:34.03
機材は日本の電気屋で買って帰ればすむな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:45:59.98
>>630 そして下関西局が北九州局皿倉山とほぼ同じ方角の小倉のビルにある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:14:40.22
さらに宇部市からだと火の山の下関局と皿倉山の北九州局がほぼ同じ方角にある
宇部では小型のUHFアンテナ1本で山口福岡両県のチャンネルがすべて受信可
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:12:55.30
>>640 だからデジタルの宇部局は出力が相当下げられたんだな・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:25:38.97
福島県いわき地区で十王や銚子の電波が受信できるのは知ってるがその逆の、銚子、神栖、鹿島付近でいわき波が恒常的に受信できる場所は存在する?来年そっち方面に住むかもしれないので…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:49:53.20
>>640
北九局は宇部でも常磐公園の東側は厳しい
宇部から北に進んだ山口市では四方がほぼ山に囲われてるにもかかわらず
南西向きに巨大なVHFアンテナをちょくちょく見かけることがある
まさか下関局やら北九局が受信できてたのだろうか??
逆に大平山の山口本局に向いてるのはほとんど見ない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 04:25:24.94
前ラジオライフかなんかに載ってたんだけど
遠距離受信に向いてるテレビってどこのメーカーだっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:53:17.01
DXじゃね?アンテナメーカーだし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:41:24.38
DXは、ラジオ・無線通信で遠距離受信を指す用語だしな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:46:51.96
>>645
でもどっかのOEMジャロ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:50:00.02
おいドンのお勧めは車載用のワンセグフルセグ自動切替チューナー。
アンテナ接栓がF型ならなおよろし。
DC12Vの確保が難しいかも知れないが、感度は良い方だし、ワンセグでの受信も可能だから色々と役立つ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:03:51.49
>>647
うん船井電機製
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:59:55.22
>>643
高台になる「宮野」でVHF北九州、下関(kryのみ)映ってたよ
UHFはだめ  デジタルでレベル「0」
アンテナの方角はだいたい同じなのだが
これが VHFとUHFの違いなのだろうなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:32:52.82
LS30TMHとLS20TMHをダブルで取り付けられるマストのオススメ教えて
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:39:48.29
>>645
それ船井電機だから。
てか船井が感度いいなんて聞いたことないが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:41:38.40
初心者ですまん
パラスタックアンテナがアンテナ4本分という事は、LS30は一般の八木式120素子相当になるのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:26:12.92
LS30×4=LS120

うん。そうだね

って、違わぁぁぁぁああああいいいい!!!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:04:45.06
パラスタックって帯域を広げるのが目的でしょ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:05:54.68
>>653
それ誰から聞いたんだ?
自称玄人さん?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:16:08.93
>>656
マスプロのカタログにアンテナ4本分って書いてるじゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:40:05.34
>>653,657
正確に言うと水平方向2基、垂直方向2基の計4基でスタックを組んだもの。
受信性能が4倍になる。

http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H17/html/H1704A20_.html
>  電力で2倍というのはデシベルで表せば約+3 [dB](=10log2)です。
> さらに、4倍というのは約+6 [dB](=10log4)です。

> 従って、4本のアンテナをスタックにしたい場合、利得の増加は4列1段でも2列2段でも4段1列(こんなの普通はやりませんが)でも、
> 利得の増加は+6 [dB]ですが、ビームパターンはそれぞれ違ったものになります。

> 単体で8 [dB]のアンテナを4本スタックにするのですから、
> 上で見たように、その方法(何列何段にするか)に関わらず、利得の増加は+6 [dB]です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:37:25.40
1本で行うパラスタックと2本で行うスタックは違うもんだぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:02:37.11
>>649
いまでは東芝のレグザもフナイ製 (;´Д`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:58:19.95
東北の山でスイカツリー向けて受信できないか試してみたい……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:30:35.14
試してみたい……


やれ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:36:09.52
スカイウォーリーのような、フラットアンテナの八木式26素子相当って期待できるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:32:12.25
このスレ的な遠距離受信の話でしょうか

そういうのは知らんけどアンテナ+プリアンプで何素子相当って言ってんじゃないのかしらね
たとえば14素子相当にプリアンプとか
プリアンプとかブースタでどうにかなるのならアンテナは電線1本ダイポールで済む話ですわ
増幅器はノイズを出しますんでアンテナがへたれだと信号がそのノイズに飲まれたりしまふ
というわけでできるだけ高レベルの信号がアンテナから出てこないといけませぬ
そういうわけでアンテナ+プリアンプで何素子相当っては遠距離とか無理だとおもいまふ
ええつまり遠距離受信にはアンテナ自体の性能がミソってことで
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:27:17.00
>>663(その1)
フラットアンテナはだいたい前方80度の半値角で、26素子の八木は半値角30度以下。

フラットアンテナは前方80度のいろんな方向からくるノイズを受信してしまい、それを
更に増幅器で増幅してしまうので、非常にノイズの影響を受けやすい。

対して、八木アンテナは30度以外の方向から来るノイズは受信せず(正確には若干受信)、
特定の方向から来る電波だけを強力に受信するので、フラットアンテナに比べてノイズの
影響が少なくなる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:27:45.82
>>663(その2)
例えば、フラットアンテナの増幅後の性能と26素子八木アンテナの利得が同じとすると。
放送波がレベル30%で受信できていて、70度方向から何かのノイズが20%で到来して
いる場合、増幅率が3倍のフラットアンテナで受信すると、放送波90%:ノイズ60%で
90:60の信号と雑音の比になるが。
八木アンテナだと半値角30度で70度方向から来るノイズのほとんどが遮断されて受信され
ないため、放送局からの電波強度90%:ノイズ5%で90:5という信号と雑音の比になる。

増幅器で増幅した後の利得が八木アンテナと同じ性能と表記しているが、実際の特性は
上記の様に全く異なるもので、周囲にノイズ源が無ければ有効に働くが、ノイズが多い地帯
では表示利得が同じ八木ほどの性能が得られず、ノイズに悩まされることになる。

しかし、半値角か広いため、アンテナ全方のに複数の放送局がある場合、ノイズが少なければ
八木アンテナを数本立てる必要が無くなるため、設置が簡単になるというメリットもある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:49:32.88
そんなにノイズって飛んでくるものかね?
ノイズ、ノイズって書いてるけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 16:53:41.53
アナログだったらノイズも気にした方がよかったかもしれないけど、
デジタルで影響する様なノイズで、アンテナで改善するのって
例えば具体的に何??
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:42:05.90
ノイズと言うより同チャンネル混信だろうねぇ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:00:11.01
>>669
まぁそういうことだろうけど、デジタル放送の場合SFNだから(理論上だけど)あんまり気にする必要は無いよな。
総務省の糞チャンネルプランで地域外に被せてきてる物理チャンネルには指向性が強いアンテナは必須だけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:24:37.07
ノイズは身の回りのいろんな電化製品や電線から出てる。

二階建ての家が密集してる中の一軒に住んでいて、屋根の上に例えば20素子のアンテナをつけて、
そのアンテナの向いてる方向に家がたくさんあるとすると、八木アンテナは水平方向の半値角以外に
垂直方向の半値角もあるので、水平方向よりやや下方から来る電波も強力に受信してしまう。

他の家の電化製品から出ているノイズは微弱であっても、アンテナの垂直半値角内にその電化製品が
あれば、そこからのノイズも強力に受信してしまう。
八木アンテナの向いている方向の10〜20m先の家の二階でパソコンを使っていると、そのパソコンの
ノイズも20素子程度の利得の八木アンテナでは普通に受信されてしまう。
八木アンテナは横方向や下方からのノイズも至近距離であれば受信してしまうので、アンテナから5m
くらいのところにエアコン室外機があったりノイズを発生する機器があれば、ノイズを拾ってしまう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:30:35.44
電波はアナログですよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:44:42.20
>>672
 ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:59:31.99
>>671
ノイズの定義はそうだろうけど、そのノイズのうち地デジに影響するノイズがどれだけあるのか?
もともと地デジは外来ノイズには強い規格でありそんな近隣の生活ノイズはやられないけどな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:30:02.70
>>674
ほとんどの家庭では放送局の電界強度の方が上回ってるから、ノイズ障害が
発生してないうちは問題ない。
しかし、いろんな機器がノイズを出していて、稀にその手のノイズの影響を
受けてブロックノイズに悩まされるお宅もあるということ。

その影響がフラット平面アンテナでは八木アンテナより強く出る場合があると
いうこと。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:33:42.11
そんな家があったら、携帯電話も使えないだろうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:39:19.97
>>675
うーん。アナログ放送の時なら生活ノイズでメダカノイズとかで出ただろうけど、デジタルになってそんな家はまず無いと思うけどね。
ノイズを過大評価というか被害妄想し過ぎだと思うけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:42:07.22
電波はアナログだろそれを豚でリニア増幅して増幅器のノイズが付加されんだろ
で、それをデジタル変調されてるとしてみなして復調すんだろ
つまり
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:51:13.51
>>676
携帯電話は800MHz以上で、特定のチャンネルでノイズレベルが高くて
通信が困難と判断すると、別のノイズが少ないチャンネルに移行して
通信できるから、ノイズの影響を受け難いし、1500MHz以上の周波数を
使ってる端末も多いので、500〜700MHzという低くて広い周波数帯を
受信する地デジとはまったく通信環境が異なる。

特定の帯域だけを受信するためのフィルターも携帯は狭帯域用がついていて、
広い帯域を受信する地デジテレビとはノイズの影響が異なるし、通信方式の
符号化も携帯の方が単純なので、データエラー時の補完も容易。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:58:43.05
>>679
だから、地デジに影響するノイズはなんなん?具体的に示してくれないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:05:15.77
>>680
デジタルもアナログも同じ。
目的の信号よりノイズの方がレベルが高ければブロックノイズが出るだけのこと。
そのノイズはいろんな電子機器から出る普通の電磁波ノイズや電線やモーターから
出るスパイクノイズということ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:09:37.36
>>681
だからデジタルはアナログに比べてノイズに強いって言ってるやんか。
生活ノイズの範疇では目的波を上回ることは極めて稀なんで、受信アンテナの形式でどうのこうのでは無いんだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:15:40.65
デジタルはノイズに強いからと出力下げてる
出力下げてノイズがそのままなら、C/N比はどうなるか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:17:54.93
>>683
ノイズに強いから出力を下げているのでは無い。電波型式が違うから出力が低くてもアナログと同等のエリアを確保出来るからなのである。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:24:15.29
てか結論は>667なんだけど。
実際そんなにノイズって飛んでくるのかね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:25:21.96
>>682
ノイズに強くても、VHFとUHFでは電波の伝播状況が違うため、今までVHFで
受信良好だった地域でも地デジではブロックノイズや受信不能になる地域が
出ているのも事実。

つうか、平面アンテナと八木アンテナの特性の違いについて説明していたのが、
なんで地デジのノイズに対する影響に話が変わってるんだ。
単純に↓の質問に答えて、平面アンテナと八木アンテナの違いを説明しただけなんだが。

>663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/06/22(土) 01:36:09.52
>スカイウォーリーのような、フラットアンテナの八木式26素子相当って期待できるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:28:09.78
>>685
ノイズの発生源はいくらでもあるから、アンテナまでそのノイズが
どのくらい強く届いているかだな。
いろんな周波数を受信する広帯域受信機というものがあるから、
それで500〜700MHzあたりを受信してみると、ノイズだらけというのが
判るんだが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:29:18.07
>>685
ノイズというかいくらデジタルでもフラット型のアンテナって指向性が弱いから、遠距離受信になると反射波などの位相のズレが大きくなりすぎてあまり向いていない気がする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:30:19.50
>>686
>>665-666でやたらノイズってノイズにこだわってるからノイズの話しになってるのだと。指向性が鋭い、鈍いだけならここまでノイズの話しには展開しなかったと思うけどね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:32:37.04
>>687
広帯域受信機だと目的波とノイズの区別はつかないよね(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:36:36.04
>>689
ノイズは近接妨害の例えとして出しただけで、ノイズ以外にも近接地デジ送信所の
送信波の到来もあるし、近くに400〜500MHzや700〜850NHzの業務無線を使ってる
ところもあるから、その低調波や高調波の影響や抑圧も受けやすくなる。

いちいち、これを全部書いてるとややこしくなるから、判りやすくノイズと
書いただけだが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:39:25.34
>>690
区別はつく。
受信機内部の発振や雑音の影響を受けるから、実際には出ていないノイズが
受信できる場合もあるが、電波形式をAMにして、ノイズが出ていると
思われる機器に近づけたり遠ざけたりすると、その機器からノイズが出ているか
どうかの目安になる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:40:02.45
>>688
スレ的には遠距離受信には多素子の八木アンテナでアンテナ直下にブースター、ケーブルは最大限に短く、そして太く。
これに勝るものは無い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:44:19.25
しかし、フラットアンテナと八木アンテナの特性の違いについて説明しただけで、
これだけ妙な質問が飛んでくるとはな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:44:56.63
>>691
だから、指向性が緩いアンテナでの実際の環境において生活ノイズが地デジの受信に影響することより、同一物理チャンネルの妨害波による影響が大半であって、生活ノイズを考慮する必要は無いってことでしょ。
八木アンテナとブースター内蔵型平面アンテナの差なんて。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:47:11.69
>>694
それは>>665-666の説明が適切では無かったからですよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:48:12.78
>>695
生活ノイズの影響が無いというなら、そう思ってればいいだろう。
それは君の自由だから。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:51:20.85
>>697
少しは人のレスをちゃんと読んで意図を把握したほうがいいと思うぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:51:38.84
生活ノイズで思い出したんだが
家の前に車が通るとDropするときあるわ
あれは点火プラグのスパイクノイズそれとも車の反射波の影響どっち?
ちなみに友人が止めた車のエンジンを始動するだけでもDropするよ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:55:42.51
>>696
どの辺がどういう風に適切ではなかったかの解説を頼むよ。
今後の参考にしたいから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:58:00.31
>>700
同一物理チャンネル混信をノイズとしているところ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:00:38.82
>>700
あと>>671でそのノイズの補足説明をしているが、同一物理チャンネルには触れていないこと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:01:26.32
>>698
実際に近隣で発生してる電化製品のノイズでブロックノイズが出たり、家の横の
タクシー会社基地局の450MHzアナログ送信波の影響を受けてノイズが出たりした
事例もあるから、物理チャンネルの妨害波による影響が大半という表現は明らかに間違い。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:07:13.79
>>701
俺は近接送信所の電波が到来と書いただけで、同一物理チャンネルの混信とは
どこにも書いてない。
通常、近接してる送信所では同じ物理チャンネルは使わないようにされているので。

>>663の質問の中にも、別の送信所からの同一物理チャンネルの混信がある場合の
両アンテナの受信特性の違いとも書かれていない。

オタクが勝手に思い込んでるだけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:10:58.60
フラットアンテナは半値角の広さから、いろんな方向からやってくるノイズや
電磁波の影響を受けやすいと納得してくれればいいだけなんだが、オタクがなぜ
電子機器が出すノイズなんか関係ないと言い張って、同一物理チャンネル混信だけに
拘りたがるのが不思議でしょうがない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:14:10.04
>>705
電子機器が出すノイズで受信障害が皆無とは言わないが、アナログに比べてノイズに強くなったデジタル放送に対する影響は少ないのに、なぜそんなに電子機器が出すノイズに拘るのか?逆に聞きたい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:19:55.13
それに、半値角の違いはどこで発生するかわからない生活ノイズには関連性が低くなる。
半値角の広いフラットアンテナは広い分広く影響を受けるが、半値角の狭い八木アンテナは遠くまで拾うから結局範囲は広い。
だから生活ノイズの影響はどちらも同じ。
その上地デジに受信障害を与えるほど強い生活ノイズは少ない。
俺の解釈間違ってるか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:20:40.73
>>699
走ってる車がどんな車かをしばらく観察してみるといいだろう。
ディーゼルでもドロップするなら点火プラグは関係ないので、車の形状に
よるものだろうし、ガソリン車のみで発生するなら点火プラグの影響と
いうことも考えられる。
車に搭載されているECUなどからの漏れ電波が原因に場合もあるし、車に
積まれているアマ無線機や業務用無線機の電波や、運行管理用のGPSロガー
からの電波発信が原因の場合もある。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:21:12.83
>>696
端から読んでて普通に納得できる説明だったが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:24:12.45
>>706
そもそも、アンテナの特性の話として指向性が強いか弱いか、指向性が弱ければ
どういった影響があるのか、具体的には不要な電波もそのまま増幅しちゃうよ、って説明してるだけだろ。

ノイズに拘ってるのは変なツッコミ入れてる側に見える。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:28:56.01
>>710
>不要な電波
そう書いていれば良かったんだけど…
電子機器からのノイズって補足説明があったからこだわってるんだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:32:49.13
>>706
ノイズに強くなったのは確かだが、今までのVHFに対してUHFの地デジは出力が1/5に下げられていて、
更に電波の伝播方法も異なるので、送信所に近い場合はいいが、遠くなるとVHFのアナログの時より
格段に電界強度が低くなる地帯が発生する。
だから、本来は1/10の出力で理論上は足りる計算だが、その倍の1/5の出力にしているわけだ。
しかし、これでも各地で受信不能になっている地域が出てしまっていて、その対策も完全に終わっていない。

このように、一口にノイズに強くなったと言っても、VHFの時と同列には語れない部分があり、その地域の
受信状況がVHF時代より受信状況が悪くなっていて、その状況で付近の住宅からのUHF帯のノイズも
出ていた場合には、フラットアンテナでは必要な性能が得られないという場面も出てくる。

だから、26素子のアンテナを欲しがってるということは、低い電界強度の地帯と解釈して、更にノイズの
影響も考慮して八木アンテナの方が無難ではないかと書いたわけだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:44:48.04
>>707
>半値角の狭い八木アンテナは遠くまで拾うから結局範囲は広い。

フラットアンテナは風圧を受けるため、通常、建物の壁面に取り付けられている場合が多い。
壁面に取り付けた場合、送信所からの電波が他の建物にブロックされてしまう確率が増えるため、
屋根より高いところにつける八木アンテナより電界強度が低くなる傾向が多い。

屋根より低い位置に取り付けた場合、エアコン室外機や家庭内の電化製品にアンテナが近くなる
ために、それらの機器から発生するノイズを拾いやすくなり、更に拾ったノイズを増幅してしまうので、
取り付け位置の違いから、八木アンテナより受信状況が悪くなる場合がある。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:56:21.48
>>712
1/10の出力の関係はuhfでの話し。
VHFのアナログ放送とUHFのデジタル放送を直接比較してはならない。
アナログ放送のVHF10kwはアナログ放送のUHFでは20kw相当。
東京はVHF50kwだったからアナログUHFでは100kw相当。だからデジタルになって1/10で10kwだから。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:06:47.49
生活ノイズ量はデジタル後になってもあんま変わってないだろうね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:06:54.38
>>711
テレビ放送として必要な部分は信号(Signal)、不要な波は全部雑音(Noise)だろ。
具体例を求めたらたまたま電子機器が出てきただけで、それに対して突っ込んでる側の知識とか認識が不足してるだけじゃねぇの。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:07:34.44
>>714
いや、VHFアナログ50kWとUHFデジタル5kWが同等の受信状況だよ。
んで、届かない場合も考えて倍の10kWにしたんだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:07:45.01
>>713
八木アンテナをベランダに付けてる家もあるしフラットアンテナを屋根馬で屋根に付けている家もあるけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:10:07.41
>>718
多数派少数派で言ったら多分少数派だと思うけどね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:13:26.58
生活ノイズ量と信号との兼ね合いからある距離を越えるといくらがんばっても無理な受信限界とかありそう
な気がしないでもない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:17:07.37
アンテナの特性の説明に対して被害妄想云々とか、>>677のレスが一番意味不明。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:20:30.07
>>717
全国的にみてください。
例外も稀にありますが、アナログUHFに対しデジタル放送が1/10です。
アナログ放送時代にUHFとVHFを使ってるエリアで出力差も調べて見るといいですよ。アナログVHF局の2から3倍の出力でUHF局が配置されていましたから。
大方の地域でアナログUHF放送の1/10がデジタル放送ですよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:23:38.49
アンテナの特性の話からどんどんズレていくね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:27:41.95
>>723
なんか、2chはたまにこういう妙な突っ込みを入れてくる奴が居るんだよな。

いくら説明してやっても、妙な突っ込みをしつこく入れてくる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:29:32.70
負けたくないとか思ってんじゃね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:40:09.22
結論として、ここは遠距離受信を前提にしてるんだし、場所がないとかじゃない限り八木の方がいいだろ。
フラットアンテナに仮に性能通りあったとしても、指向性が低いと何かしら反射波とかも含めてノイズ入る可能性が上がるのは事実だし。
もしフラットアンテナにしても問題なかったなら、その環境では運良く問題がなかったってことしかわからんだろうし。
受信できるか微妙ならスペースによほど無茶がない限りとりあえず八木アンテナ一択だろう。フラットはそれからじゃね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:42:32.04
>>725
傍からみたら負けず嫌いはアンテナの特性をノイズメインに説明したほうだと思うけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:05:42.43
>>727
一連のレスは>>663の質問に対するモノって認識だけど、
フラットアンテナと八木アンテナの違いを説明するのは必然的だし、
その違いが指向性にあるなら、説明としてノイズ耐性を持ち出すのは適切だと思うが‥端から読んでて。

というかお前、やたら無闇に噛みついてるアホだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:15:57.45
これからはコテハン付けてくれ
どれが誰なのか分からん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:28:12.93
楽しそうですねふひひひ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:28:22.20
>>727
寧ろ生活・家電ノイズの影響は無いと決めつけて妙に否定し続ける連中のほうが負けず嫌いに見える。
ろくな根拠も無いのに、人の意見を否定するだけして突っかかってくるのもどうかと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:32:18.85
709=710=716=719=723=728=俺。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:14:03.47
今思ったけど、地デジって64QAMってかなりの多値変調だと思うけど、
結構悪条件でも受信出来ちゃうってすごいな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:15:07.86
LS14TMHとU206TMHはどっちの方が遠距離受信向け?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:22:40.52
ラブストーリーじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:17:05.95
>>699
UHF帯では車のイグニッションノイズの影響は受けないよ
車のボティによって反射波が変化するからかと思ったけど、エンジン始動だけでDropだったら違うね
737663:2013/06/23(日) 11:35:09.31
663です。
私の不用意な質問がスレを荒らすきっかけになってしまいすみません。
スペースや取り付け場所の問題でフラットアンテナを使いたいのですが、それほどノイズを気にしなければ使い物にならないのでしょうか?
そんな使い物にならないものが商品化されているのでしょうか?なにか不安です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:42:45.00
なんだかんだ言ってきつい遠距離受信を前提にはしてないだろうからなあ。
それしか無理って言うならとりあえずフラットアンテナ買ってみて、それでも駄目なら諦めて八木検討すりゃいいんじゃね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:56:03.96
>>737
何県何市のどの辺に住んでて、家の送信所方向に高い建物とかがあるかどうかと
送信所までの距離とかを書いて質問した方が早い。

フラットアンテナはどうでしょうか?とだけ書いても、その地域の送信所の状況も
わからんし、高い建物に電波が遮断されるかどうかも判らんので、答えようがない。
740663:2013/06/23(日) 11:59:33.12
>>739
26素子相当の性能が期待出来るのか出来ないのか?質問に答えろや。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:00:46.42
ここだとLS30TMHとプリアンプが基本だろw
見慣れない方向に大型アンテナが向いていると
地図で方向を確認する癖が付いてしまったがw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:18:55.74
遠距離の定義も人それぞれだしな。
大阪でKBS京都を遠距離とみなす人もいれば、静岡でスカイツリーを遠距離とする人もいるし。
新聞の第二テレビ欄に載ってる放送局以遠を遠距離と定義したいところだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:33:56.95
>>740
まったく判ってないな・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:35:44.59
>>740
期待できようが出来まいが結局の所受信環境のよるだろキチガイ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:45:28.95
>>737
だから環境によるんだって。
近所でノイズの影響がある環境なら不利になる可能性が高い。
そうでないなら電波さえ届いている環境であれば問題ない。
そんな質問をする時点で一連のやり取りをちゃんと理解していない証拠。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:02:31.28
>>737
> そんな使い物にならないものが商品化されているのでしょうか?
君みたいに遠距離受信をするにも関わらず取り付け箇所やスペースの関係とか言い訳してフラットアンテナを買うバカが後を絶たないからこういうのが商品化されちゃうんだよ。
つまりフラットアンテナが商品化されるのはお前のせいなんだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:29:51.14
フラットアンテナって、5素子くらいのアンテナとラインブースタを組み合わせて
2?素子相当とか言ってるだけだよね?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:42:02.59
家の周りの環境にもよるし、フラット実際に買って確かめろとしかいえんだろ。フラットアンテナの方がまだ性能が劣る可能性があるが。
30素子の八木アンテナを超えるフラットアンテナがないんだから、出来る限り八木アンテナの方がいいけど。

>>489 でフラットアンテナでそこそこの受信報告上がってるけど、そこそこの質はあるようだから全く駄目ってわけじゃないだろうし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:04:32.02
外国だと60素子とか普通だよね
さすがに広大な大陸はちがうなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:07:13.03
>>748
http://i.imgur.com/20WHQgE.jpg

名古屋の桜山と長谷山の三重テレビ送信所の間は上の画像の様に、途中に障害物が
ない海がほとんどを占めるから、障害物がありまくりの陸上とは異なるんで、
これで65kmの距離の受信が出来たと言ってもあまり参考にはならんような。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:11:01.68
ダイポールでもいけそうですねぷっ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:11:50.16
>>747
そういうこと。
だから、アンテナ自体の受信性能は低いんで、26素子の八木では微弱ながらも
受信できてる信号がフラットアンテナ上では誘起せず、誘起してないのをいくら
増幅しても信号はやはり出てこないので、受信不可な場合もあると。

屋上に上がってる八木と壁面についてるフラットでは、屋上に上がってる方が
電界強度が高くなるので、ここでも差がついてしまうと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:14:31.16
ひょっとすると、ここで必死にフラットアンテナのことについて質問したり
突っ込みを入れまくってるのは、アンテナメーカーのアンテナ販促部隊の人かな?w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:15:05.75
名古屋の桜山付近ってのは高さなんm?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:16:05.22
あっすまん桜山って山かと思ったら地名だった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:23:10.83
>>752
昨日のノイズの話しはどうなった?
結局、実運用の中では生活ノイズや電子機器のノイズって無視出来るレベルなんだろ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:33:17.81
>>756
また蒸し返すのかキチガイ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:53:23.00
>>757
結論が出てないものを蒸し返すとは言わんだろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:58:29.70
663=734です。(>>737ではありません)
生駒山系のふもと、標高100mに引っ越す予定だが、高台なのでそこそこ遠距離が期待でき
窓際にBUFFALOのDT-OP-RAを置いた所31chで四国放送が、時間によって27chでOHKが
それぞれワンセグで受信。(27chは場所によってテレビ大阪が映る)
但し岡山波は20chでテレビ和歌山のほか、30chで読売テレビが入り、また46chでNHK神戸が
強く入ったので、猪名川中継局が予想以上に強く混信が懸念される。
和歌山も予想外に強いのでKBS京都は諦めた方がいいのか…。
21(RSK)・23(KBS/NHK和歌山)・25(NHK京都)は多少反応したものの、入らなかった。
生駒のほか摩耶も非常に強く入り、ブースターをつけると飽和するかも。

昔LS30を2方向に取り付けローテータで回していた事があったが、冬の連日の強風で派手に倒壊して
近隣に迷惑をかけた為、家族に大きなアンテナは付けるなと言われている。
また家族がフレッツ・テレビを導入してしまったのでよけいアンテナを立てづらくなった。

とりあえずUAD1900のような物を買って窓に置くのがいいのか、無理してLS14TMHかU206TMHを立てるべきか…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:04:36.09
>>759
>>665-666の説明によると、近隣の電子機器のノイズでやられるからフラットアンテナはダメみたいですよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:10:01.40
というか、うちの大量の電子機器やテレビアンテナの素人工事が
隣の家のフラットアンテナに悪影響を出してないか心配w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:11:55.76
>>759
山超えて近所じゃねえかw そんなに入るのか。生駒山頂で簡易アンテナ程度じゃ何も入らんかったがな
ただあそこの立地ならフラットアンテナだと上で散々言われてるように他chの混信激しいから厳しいだろうな
いっそ静岡のあの人みたいにすりゃ映る可能性は高いだろうけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:41:25.20
>>762
山頂だと生駒の局が強過ぎて駄目だったんじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:14:29.57
>>763
特にチャンネルかぶりとかはないような曲も出なかったから関係ないかも。山頂あたりだと周りの建物とか木に遮られてたかもしれん。チューナーもヘボかったし。
あのへんはあんまり細かい方角調整聞く場所がないしな。今度石切あたりでみてみるか。

しかし、ローテーターつけるくらいやってたならフラットアンテナのひとつくらい買ってみればいいんじゃね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:38:42.73
フラットアンテナ(笑)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:51:54.72
>>756,758
「アンテナの特性が違うから、ノイズが無視出来るかどうかは環境による」が結論だと解釈してたが。

>>759
俺も近所かもしれない。
生駒に住んでるけど、西側は生駒山が邪魔して広域しか入らん‥東側も北側も山が邪魔。。

報告待ってるわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:16:17.72
奈良だとKBS入らないかな
実はNHK奈良が見たいんだが、四国放送が入るからそれはそれでいいかなと
土スペ見たいから奈良テレビも期待したけど、テレビ和歌山でも一応やってるし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:18:10.78
○実はNHK奈良が見たいんだが、同じ31chで四国放送が入るから諦めなきゃならないが、それはそれでいいかなと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:22:18.58
NHK見れないとこってあったんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:25:43.99
高性能ゆえにノイズも拾ってしまうんだよな
あるいは軽いアンテナを高く上げるか
771766:2013/06/23(日) 22:39:06.82
>>769
NHK大阪は入るけど、うちもNHK奈良はマトモに入らんな。
奈良テレビ含めて、天気次第で映ったり映らなかったりしてる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:42:20.91
>>767-768
基本的に広域局以外で生駒山の山頂を超えて受信するのはかなり難しい。
NHK奈良・奈良テレビの大阪側受信と生駒側でのテレビ大阪受信はよほど山頂に近くないと厳しい。特に奈良県域局は弱いし
四国放送の方が遠距離受信っていう意味でも面白いからそっち狙ったほうがいいだろうな。
KBSは奈良県側ならそこそこ入る。生駒山で遮られるから山頂より西は一気に厳しくなる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:19:21.36
>>747
違うよ。ブースター付いてないのもあるし
ローチャンネルの受信性能をオールバンド26素子のそれと比較してるみたいだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:32:49.27
携帯やひげそりや電動ハブラシなどの充電は相当ノイズ出してるよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:05:05.02
ここで無意味なノイズ撒き散らしてるのいるよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:17:53.32
正直ノイズネタはもうお腹一杯だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:27:08.85
777げと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:17:49.14
電波泥棒トクシマン
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:39:40.84
>>778
てかそんなことで泥棒ならこのスレ民は全員泥棒だそ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:55:52.17
電波泥棒って言っても上から下まであるんじゃないの。
放送局がいっぱいあんのに泥棒するのと放送局がないのに泥棒するのじゃレベルが違うよね。
隣局から盗まれるから盗んでやるのと盗みっぱなしじゃ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:08:48.97
方角計測するために方位磁石とスマホ(GPS)を持って屋根の上に上がったんですが
どちらも明らかにずれてるんです。何の影響が考えられますか?
だいたい30度ぐらいずれてて、その方向には電柱と高いビルがあります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 18:05:45.06
フレッツテレビもケーブルみたいにUHF全chをトラモジに割り当ててるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:57:51.03
>>782
そんなわけないだろ。
フレッツテレビは地デジ、BS、110CS全てパススルー。

てかどこのCATVでも地デジはパススルーだぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:05:04.33
>>783
>>510-527見てみ
ケーブルテレビは専門チャンネルをUHFの帯域で流してるみたい
もしかしてスカパープレミアムサービス光もそうなのかと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:10:26.00
>>784
そういう意図で言ってたのかよ。
聞き方が悪すぎる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:22:32.60
フレッツ光使った事がないんだけど、あれって光で地デジ+BS+110度CS+スカパー!光を流して、
各家で個別に同軸に信号を戻してるんだよね。
スカパー!光の専用チャンネルは帯域的にどの辺りを使ってんだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:29:37.55
紛らわしくてわからん
ひかりTVはJCOMみたいに専門ch(便宜上CSと呼ぶ)は独自のものを再送信してるんだよな
フレッツテレビはCSは110度CSを再送信
フレッツ光は何?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:33:46.01
ケーブラはスレチ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:39:57.04
あれ?一緒のモンじゃないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:46:44.88
どこが遠距離受信なのか説明
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:54:44.11
>>786,789
まあ正しい説明ではないんだが平たく説明すると

フレッツテレビ→地デジ+BS+110度CSパススルーのCATVと同程度のサービス

スカパー光 →スカパー光専用チューナー(CATVで言うSTBにあたるもの)
         を接続して専門チャンネルが見られるサービス

ひかりTV →IP再送信(平たく言うとストリーミング)で配信されている動画サービス。
        ONUとひかりTV対応チューナーをLANケーブルで接続して視聴する。
        地上波もIPで再送信されているがフレッツテレビと違って区域外再送信は全くなし。

まあこれ以上は該当するスレでやってくれ。
スレチで申し訳ない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:00:34.50
>>791
補足thx。上二つは一緒に提供されるサービスだとおもってた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:46:01.34
>>781
磁石とGPSより正確にわかるならそんなものいらないじゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:27:08.22
バカか
太陽見ててだいたいわかってる方角と30度もずれてりゃおかしいと思うだろ
コンパスで正確な方角わからんって青木ヶ原じゃあるまいし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:58:00.25
そもそも>>781はどういう意味で質問しているの?
もしかして実際に受かったアンテナの向きと方位磁針やGPSを比べているって事か?
まずどうやって正しいとする方角を導き出したかだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:28:47.92
すいません>781です
アンテナは受信状態を見ながら調整したのですが
局の方向を向いてるのかなと確認したくなった次第です。
地図上では北東のはずなのですが
コンパスやGPSがほとんど東に向いていておかしいことに気づきました。
街の中で樹海ではありません。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:50:29.76
んなら反射波を拾ってるか、別の送信所からの電波を受信してるんじゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:06:32.45
問題はアンテナの方向じゃなくて
コンパスのズレなんですが
スレチですかね。すいませんでした。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:42:44.20
屋根瓦って陶器だっけトタンなら金属だよな
屋根の上と地面の広い場所で方角が食い違うか調べるとか
夜中北極星をみつけて北を特定して屋根にあがったときその差を補正すれば
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:59:13.83
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:30:20.63
ここで聞かれたって、推測で答えるしかないよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:10:19.64
磁北と真北は違う
近くの鉄骨が帯磁しているのかもしれない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:23:43.58
GPSで方位は分からない罠。

茨城・境町の38歳夫刺殺の家って屋根には垂直偏波のアンテナが付いてて、
庭には東京タワーみたいなのが立ってるんだが遠距離受信でもしてたのか?
おまけにベランダにはパラボラが2個付いてるし。
http://entananews.com/269.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:26:02.56
遠距離放送+BS/110CS+124/128CSとかじゃね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:42:52.67
アマチュア無線じゃね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:47:41.33
>>803
実際のテレビのニュースで見てたけど
水平だったぞ東京向きの普及20素子
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:59:48.07
じゃあ別に遠距離でもなんでもないな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:21:11.17
あるけば方位もわかるぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:24:21.37
犬も歩けば方位が判る
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:15:43.44
逆にアンテナの向きから方位がわかる
愛媛の松山で道に迷ったときはVHFアンテナが向いてる方向に行けば
松山城のある城山に近づいて中心部にたどり着ける
北の方向を向いた広島受信用のUHF LS20を手掛かりにするのも1つの手
811768:2013/07/01(月) 17:58:05.22
今度は手持ちのUwPAを持って行き、八木のパワーアップブースタを付けて窓際に置いたら
最初はJRTが前回同様10dB前後だったが、夕方6時過ぎには電波状態が良くなってJRTがフルセグで映った。
NHK徳島もJRTが10dBの時は混信しているのか映らなかったが、JRT同様フルセグになった。
OHKもその時は14dB程出ており、もしかするとUAD1900だとフルセグで映る?
或いはすぐ横の押入れにU206TMHを置いた方がいいかな…

しかし他の岡高局は猪名川が強過ぎて全く反応しない。(アナログの頃もOHKがMBS猪名川に泣かされた)
RSK21chは何と混信してるのか分からんが。
あと大阪の入りがやけに悪かった。もしや高松と混信してる?OHKも高松の方を受信してるかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 21:40:26.04
21ch<河南太子のテレビ大阪とか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:56:25.15
FMラジオで普段聞こえない遠方の局が聞こえたら、送信所と受信点の間で10日いないに地震が起こる可能性が高いんだそうだ。
UHFでもおこるかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:28:24.03
>>813
それ普通にEスポ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:03:31.17
>>813
何百キロも離れたFM放送が聞こえる現象はEスポだよ、この時期は毎週のように短時間だけ発生する。
受信マニアの人達は、関東・関西から北海道や沖縄のFM放送を聞いて受信報告書を送ったり、フィリピンのFM放送を受信したりしてる。
UHFにはラジオダクトがあるね、こういう電波の異常伝播に関してはアマチュア無線の解説書にいろいろ載ってる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:15:09.14
Eスポのことは知ってるしアマ無線の免許も持ってる。
で、これはTVでやってたんだけど、地震がおこった数日前に、
その近くの電離層が濃くなるかなにかでFMラジオを反射しやすくなるらしいってのが研究でわかってきてて、
そのための電離層の観測をする衛星を打ち上げる話が決まってるんだそうだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:42:27.49
須磨駅でIS12S Xperia acro HDでチャンネルスキャンしてみたらいろいろはいったので報告。徳島・和歌山が入ったくらいだけどそこまで珍しくはないか。
JR須磨駅の南口から付属のアンテナを南へ向けて
13-17ch 生駒山広域波
18ch テレビ大阪
20ch テレビ和歌山
21ch NHKG和歌山
22ch NHKG神戸
23ch NHKG和歌山
24ch NHKG大阪
26ch サンテレビ
31ch JRT四国放送
34ch NHKG徳島

岡高はスキャンに引っかからなかった。
気になるのが21chのNHK和歌山。もしかして御坊局も届いてる?
21chのは確認し忘れたが、20chのテレビ和歌山はワンセグ視聴自体はそこそこだったから頑張ればフルセグも映るのかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:28:17.15
東京MXuzeeeeeee!
14ch,16ch,20chどれか一つにまとめろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 07:29:40.14
>>802
堀北との区別がワカンネ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:38:13.40
昔、アマ無線では50MHzで電波を出すと近所のテレビのVHFが映らなくなって
苦情が殺到したそうですが、今は430MHz帯で送信すると地デジに影響が出るらしいですね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:14:19.91
>>816
何を今更
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 04:07:55.86
>>816
雲がどうのこうのって話は聞いた事あるけど電離層にも影響が出るのか。
研究進めばいいねぇ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:42:44.77
たまたま発見したんだけどプロはこういう立て方するんだな
ttp://s-up.info/view/201201/097040.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 18:53:42.82
>>823
それはもともとVHFアンテナが一番上についてたからでは?
地デジ化で一番上をはずしたんだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:33:52.26
>>823
これワイヤーが受信の邪魔しそうじゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 03:38:02.12
Eスポ懐かしいな〜

昔、アマ無線やってて、50MHzで韓国や中国、グアムとかと交信したな。
当時はまだ高校生で、FT-690って無線機使って、アンテナは5/8λGP使ってた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 03:39:46.35
>>825
こういう建て方する時は金属ワイヤーじゃなくて、クレモナって耐候性の
ロープを使うといいんだよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 04:44:43.48
>>826
八重洲乙
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:36:29.83
>FT-690
同志
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:25:43.55
スカイツリーあるのになんで永山中継局とか作ってんの?
妨害電波出しやがって。
んなことやってると解約するぞNHK
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:04:48.21
熊本県宇土半島の八代海側に住んでいますが有明海側だとTVQ余裕で映りますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 17:15:01.18
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:22:04.50
LS30TMHを仰角をつけて設置したいのだが、マストごとかたむけるしかないのかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:25:56.35
>>833
地球は丸いし、仰角なんて必要無いけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:33:25.00
つ仰角ローテーター
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:24:28.78
だって地球はまあるいんだもん!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 22:28:29.17
仰角が必要なところは至近距離。つまりlsl30クラスの設置は必要ない。以上。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 07:52:39.34
山影とかビル影とかあんだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:35:26.82
滋賀県彦根市から瀬戸タワー波受信成功
広域4局映りました。
恐るべしLS30TMH
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:43:47.13
彦根から瀬戸デジタルまで70kmしかないやん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 13:54:31.49
鈴鹿山脈越えか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:16:14.73
たいしたことないですね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:23:54.39
JRで彦根辺り通ってもロッドアンテナじゃ名古屋なんかかすりもしないぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:03:29.13
瀬戸内海かとおもった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:58:04.99
伊吹山反射で狙えるんじゃね?UHFの電波は光に近い性質があるから
山反射が使えそう。他に山岳回折ってのもある。
http://www.ne.jp/asahi/yokohama/cwl/dempa.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 04:01:19.49
>>833
八木は垂直方向に対しても半値角があるから、ほぼ水平方向かる来る電波で
あれば、特に仰角をつける必要なし。

周回衛星とかからの弱い電波を受信する場合は、仰角をきっちり合わせる必要があるが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 09:56:59.64
半値角の範囲内ならどこでも最大の利得を得られると…
ふむふむ、勉強になったよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:14:54.60
てか、俺はLS30を仰角付けて設置したいという場面が理解出来ないのだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:23:57.16
中継局方向目の前に丘とかあって、アンテナの高さそのものは高くせずに
電波が来そうな方向へ向けたいとか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 10:31:55.93
>>849
そうかとは思うが、丘との距離や丘の高さ、丘の厚み、つまり障害度合いで経験論から余り仰角効果なんて無いと思うのよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 21:17:49.47
彦根だと瀬戸デジタルタワー受信できるのか羨ましい
大阪から岡山に挑戦したいが無理だろうなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 00:27:22.19
地上高あれば20素子でもいけそうな気がする。
地上高30m以上ね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:08:44.45
UAD1900置いたらRSKやKSBも少し入ったけど、やっぱりフルセグは無理か。
部屋の押入れから天井裏に上がれるみたいだから置いてみたけど、鉄骨だからか押入れ同様全く反応がなかった。窓際しか無理。
UwPAを外に出してみるとWTVじゃなくRNCが映ったりしたが、壁に設置するのは難しい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 12:24:58.79
>>839
テレビ愛知も映れば完璧だったのにな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:28:46.37
東京からとちテレってみれないのか
どこまで北上すれば見えるんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:41:19.77
埼玉の春日部だけど、アンテナU14TMHを北向にすれば
とちぎテレビ映るよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:06:30.49
うぽっての後あれか
858853:2013/07/17(水) 18:32:57.19
常にフェージングしてて、最大でフルセグになるかならないかの17dBぐらいは出るんだけど惜しいなぁ
ラインブースターかましたらまずいのかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:05:23.65
デジタル化した場合ゴーストの発生は起こらないので地デジ化に伴い旧郵政省が親局と中継局の周波数を同一化してまとめようとしたら
地方局が「NTTの回線費用が高くなる」と猛反對したらしいね。
今ならダークファイバーの利用料も安いのだし再編したらいいのに。そうなれば遠距離受信に県境の中継局の影響がなくなる。
あ、再編ついでに県単位ではなくブロック単位で放送するようにしてもらえると
テレ東系が受信できるようになるので遠距離受信する必要もなくなります。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:02:11.27
>地方局が「NTTの回線費用が高くなる」と猛反
親局と中継局間はNTTの回線使うとこほとんど無いけどねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:06:23.35
北海道と沖縄はありそうだけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:28:39.47
>ラインブースターかましたらまずいのかな
意味無いね
それよりアンテナを外に おっ立てろ!w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:09:43.77
ラジオで考えればわかりやすいのにな
雑音がひどいくてラジオの内容が聞こえないからってスピーカーの音量上げるか?
まずはアンテナの向きを直すか周波数のつまみをいじるだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:45:49.90
おれならちんこいじってがまんするね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:14:13.96
おれならまんこいじるね(だれの?)

しらんがな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:15:05.28
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:41:44.76
枕元のラジオのツマミまわそうとして寝ぼけてて嫁の乳首まわしたことある
妙に色っぽい声だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:46:13.83
なかなかいいラジオだw
869853:2013/07/20(土) 18:57:41.56
すごい
今岡山波が30dB超え
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:54:42.43
そんな不安定なところはやめろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:30:08.57
そういえばサンテレビを生駒山超えて生駒側で受信しようとしてるけど、全然安定しないな。
LS30TMHを分配も何もせずにテレビにつないでるけど、冬場に稀に映る程度で夏場は全然駄目。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:02:01.60
金剛山反射で受信できるかもしれない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:12:10.03
テレビ大阪を潰すぐらいまではいけたけど、押し退けてせとうちが映るまではいかなかった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:51:42.01
遠距離受信で有名な新潟県妙高市の西野谷地区に行ったけど、ラジオしか受信出来なかったわ。
FM東京はクリアに受信してたけど、ワンセグは全く映らなかった。
そして地元局が出来たみたいで新潟波は全てクリアに受信出来ていた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:26:56.48
地元妨害電波発信局は通報しる!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 23:35:08.84
一応近隣の中継局2局をしておいた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:14:46.36
>>874
東京タワー時代はワンセグもばっちり映ってたんだが…その時は集落内でもほんの一部のとこしか受信できない感じだったけど今はどこもダメ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 21:16:40.29
スカイツリーになって微妙に受信できるエリアがずれたんじゃないの。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 00:40:04.96
これはt-sapoに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 23:09:47.00
>>877
ケーブルテレビ受信点の手前にある有名な公園でサーチしたけど、スカイツリー波はサーチにも引っかからなかった。
FM東京はクリアに入ってたけど、ジェイウェーブはクリアではなかった。
でもケーブルテレビ受信点がそのままあるって事はフルセグだと受信出来るって事だよな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 10:40:48.73
高知での状況はどうなのかね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 00:10:11.68
>>881
室戸とか東洋町で関西波が受信できるってだけでしょ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 08:38:22.11
>>880
ワンセグ受信機のロッドアンテナじゃなくて手持ちの地デジアンテナと直結してみたら?
884 忍法帖【Lv=5,xxxP】(4+0:4) :2013/07/27(土) 11:25:51.37
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 11:49:17.22
スカイタワーww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 15:53:12.16
生駒山頂付近で車のワンセグで岡山の電波を受信したいんですけど
手持ちのチューナー(ミラリードの1SEG-05)は、スキャンして受信される
物をリストに載せる仕様のようで任意で物理チャンネルを選択出来ないみたいです。
携帯のチューナーはマニュアルで地域選択出来るんですが岡山の電波は反応しないみたいです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 16:22:33.62
>>886
ロケーションの良さそうなところでスキャンするしか策は無し。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:12:20.03
生駒山頂では無理じゃないの? 南港WTCの展望台ではワンセグで岡山4局入ったけど。
(TVせとうちは入らなかった)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 04:04:22.93
昔和歌山から奇跡的に広島波を受信したことがある
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 15:10:06.45
やっぱりWTCの下では映らない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 21:58:20.18
なんだかなぁ
岡山も徳島もフルセグで映る時に限ってニュースが男アナだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:01:18.45
梅田の空中庭園ならワンセグで奈良テレビ受信出来るけど、別に珍しくもないか?
あとは京都と兵庫が入るぐらいでその他の地域はサーチに引っかかりもしなかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 03:22:13.68
>>889
巨漢のアニヲタ 乙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:33:32.36
>>891
ワンセグの時はかわいい女子アナなの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:46:27.64
昨夜テレビ大阪が停波してたので、確認してみたらやっぱりせとうちが他局と同じくらい映ってた。

>>894
地方局だからそれ相応だし、おばさんもいるけど関西よりはよっぽどマシ。
KSBの櫻本アナはよく見かけるけど、フルセグで映ったためしがない。
NHKもわくまゆの時はワンセグか映らない事が多いし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:58:10.47
やっぱりフルセグだと男アナだ_| ̄|○
ワンセグの時はことごとくかわいい女子アナが出るのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:16:32.59
新潟県妙高市民だけど、ここで西野谷の話題が出ていて驚いた!
上越ケーブルテレビの受信施設があるから有名なのか?
こんな地元住民しか知らない超ローカルな地区がこのスレで名前が上がってる事が不思議で仕方ない。

ちなみにスカイツリー波になってから地デジの受信は困難になって西野谷住民は近くにできた地元中継局を受信してるよ。
以前は地元局を観る為にケーブル契約してる世帯があったぐらいだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:46:33.02
>>874だけど、本日の西野谷での受信結果。

ケーブル受信点手前の駐車場で地デジを東京に設定してサーチしたが、地元の6局しか引っかからなかった。
その地点から10分ほど峠道を上がった見晴らしの良い地点で再度サーチしたら新潟6局、長野6局、テレビ東京、MXテレビの合計14チャンネルが引っかかった。
新潟と長野局に至っては電波感度が強くて問題なく映るが、テレ東とMXは映るレベルではなかった。

FM東京は峠道を走ってる最中も相変わらずクリアに受信していた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:45:25.23
>>899
少し手前の新潟県境に近い長野県民ですが,今現在テレ東、フジ、日テレが受信できている。
ワンセグだったら外部のアンテナ端子のあるもので東京の民放キー局5局とeテレが受信できる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:19:48.22
>>899
野尻湖の辺りの住民かな?
地デジもワンセグもチャンネル被りないんだ?
安定して受信できてる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 04:24:51.73
西野谷あたりでも、某静岡みたいにがんばればキー局受信できるんだろうか。山陰とかでも影響しそうだが
MXまで移れば面白そうだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:06:00.02
夢ならいくらでも見るがいい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:34:11.67
夢精しちゃったw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:13:42.41
>>900
チャンネルスキャンでNHKと民放キー局5局設定できたが
フジテレビ 安定して受信
テレビ東京、日本テレビ 80パーセント位映る
TBS,テレビ朝日、Eテレ東京 ときどき映る
NHK東京 地元Eテレと被り
 
ワンセグ 民放キー局5局とEテレ東京 安定して受信
     テレビ埼玉、チバテレビ、NHK東京 時々映る
     TOKYO MX 地元SBCと被り、深夜放送終了後のみ映る
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:44:07.76
ざまぁw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:27:08.98
おっさん…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 20:58:28.60
遠距離受信って難しいよね
俺は500w局を110km離れたところから狙ってるけど、アンテナレベルが良くて20だ(TOSHIBA REGZAで)

1kwだと映りそうなんだが
ま、海上伝搬だから厳しいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:14:31.43
>>907
俺は1w局を50km離れて受信してるが、安定的に受信するのはかなり苦労してるよ。
いまだに時間帯や気象条件でドロップどころかブラックアウト。
30エレメントクラスのスタック。もちろん直下ブースターとスタック前ブースター。
まぁ地元局との混合をしてるから複雑なシステムってのもあるが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:33:04.44
たいしたことないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:42:42.28
>>909
それはすまんかったね。
とりあえず今映る局は
13教育
14読売
15朝日
16毎日
17関西
18大阪
20西日本
21山陽
22総合神戸
26サン
27岡山
30瀬戸内海
31四国
34総合徳島
40教育徳島
46せとうち
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:03:06.32
誰かほめてあげて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:09:18.90
>>910
西日本ってなんだよテレビ西日本?
EPG画面見せて下さいm(_ _)m
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:13:38.39
ひでぇ状況だな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:24:09.65
そういや自宅から何局受信できるかやってみたけど
NHKとか中継とかでチャンネル別で重複してるからあれだけど30局くらいあるよ
アンテナ回すともっと増えるかもですが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:32:01.13
>>912
多分、RNC西日本放送のことだろう。
生駒+摩耶山+小豆島 or 讃岐白鳥+眉山
でしょな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:35:18.13
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:42:51.09
>>916
どの辺にに住んでる?
関西波が強くて、テレビ大阪が映って、四国放送も映って岡高が弱いということは
淡路島かな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:16:05.68
あぁ名古屋でだいいちテレビ映らんかなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:01:42.95
Internet Explorer では beebee2see.appspot.com.nyud.net が見つかりませんでした
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:58:36.24
奈良あたりで名古屋か名張が映ったりしないのかな
名古屋のAMは結構クリアに入るけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:15:56.96
奈良県在住だけど、名張はともかく名古屋局は考えた事なかったなぁ・・(隣県県域局も受信できないへたれだけど)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:19:22.47
奈良の高台に住んでるけど、メ〜テレの受信は全く出来なかったよ。
県外局で今映るのは、テレビ大阪、サンテレビ、KBS京都と各局のNHK位。
アナログの時は四国放送が映ってベリカード貰ったりしてたけど、地デジになってからはダメだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:43:49.28
長野市の浅川地区?は地デジになった今でもキー局受信出来てるの?
あの辺りは見晴らしが良くてFMラジオもクリアに受信出来てるよね。
ちなみに携帯ワンセグでは全く受信できなかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:26:51.59
>>923
TBSとテレ朝は近くの善光寺平の送信所と被っているから駄目なんじゃないかな?
FMはカーラジオだと長野市北部から新潟県境近くにかけてTOKYO FMやJ-WAVEが受信でき
場所によりNACK5、FMぐんま、interfmも受信できる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:33:44.16
>>924
長野県北部の国道18号線沿いを走ったけど、安定して受信できるレベルではないよ。
でもクリアに聴こえる地域はかなりあるからアナログ時代ならキー局もそれなりの画質で視聴できていただろうね。

長野県で地デジのキー局受信はかなり条件が良くないと無理だろうね。
長野市の浅川地区近辺は間違いなく無理だし、野尻湖近辺も地デジは高性能アンテナあっても無理な気がする。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:01:00.75
>>889 
それラジオダクトって現象
アマチュアの430MHzハンディトランシーバーで九州と大阪で交信できたりする
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 01:15:35.01
>>921-922
高台かつ開けてるところで入るかどうかだからなあ。
前も書いたけど、ちょうど生駒あすかの中継局付近の高台で伊賀(名張?)波がわずかに受信できる程度。それでも18,27がTVOに潰されて厳しい。26サンテレビの影響もあるかもしれん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 03:15:46.01
もろ大和高原が邪魔をしていて出力も名張局で10w、伊賀局で3wと出力も高くない
それに奈良盆地は標高が100m以下が多いので、標高が低すぎて届かないのだと思う
暗峠とか奈良西部の高い場所(東部だと山が近すぎて電波が上空を抜けてしまう)しか難しそう

生駒あすか野は伊賀局との間に山が少ない目なのと、奈良西部の高台でこの条件に適合するから映るのだと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:39:24.98
関東以外でキー局を安定視聴できるのは伊豆の東海岸側といわき市の沿岸部ぐらいなのか?
さすがにデジタルになるとそのぐらいしか思い付かない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:51:44.76
『キー局を安定視聴』したいなら難視聴が入る地域でBS見るという手も
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:21:15.90
>>930
それだとテレ東のエリア外地域はテレ東が観れない。
その難視聴放送ってのは画質も悪いらしいし、衛星だから天候に左右されそうだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:32:02.41
>>931
まあ、そもそも期間限定だしな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:08:06.56
難視対策放送をみんなが見れるようにすると利権が何とかで無理なんだよね

でも、全国に降り注いでる電波なのにもったいないね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:49:25.09
首都圏に引っ越せばタダで見れるのにね
935名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 20:57:51.72
京都市内で名張中継局がうつるらしいがマジ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:28:32.90
京都市の花背峠なら映るんじゃね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:38:02.06
>>934
キー局が観たいのではなく、エリア外でキー局を受信する事に意味があるんだよ。
自己満の世界なんだろうけど、このスレの大半の住民は同じ事思ってるだろうね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:57:57.62
>>937
だな。
引っ越すなら首都圏ではなくエリア外受信しやすい丘の上だなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:21:00.15
丘の上だと落雷が怖い
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:01:13.14
>>938
俺も引っ越すなら伊豆、いわき、軽井沢のキー局受信が狙えそうな高台が良いと思っている変態だ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:23:39.29
無線の世界では、ナントカと煙は高いところが好き。と言われてるからね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:18:21.29
>>936
どっかで読んだけど市街地で映る場所があるらしい
どこかわかりますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:41:56.53
長野市に住んでいます。
このスレに長野県民が何人かいると思うと嬉しいです。
うちは浅川ではありませんが、市内を見下ろせる高台にあり、アナログ時代はキー局も綺麗に映っていました。
FMラジオは室内でも窓際なら東京タワー波がクリアに聴こえる環境です。
しかし、地デジになってからキー局は全て映らなくなりました。
新潟県境付近にお住まいの方は本当にデジタルで映っているのですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:48:14.64
>>943
その地区の住民じゃないから勝手なこと書くけど、まずアンテナは東京に向けて設置されてるの?あと、現状でツリーの電波はどのくらいのレベル?(テレビの表示でおけ)
それくらいの情報は出そうよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:15:15.24
>>942
洛西の桂坂ならパラスタアンテナとブースターで行ける?
地図上では南南東方向が開けてそうだが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:48:53.14
書き込めない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:50:54.37
>>935
ググったらでてきたけどここのことか?
tp://9tan.sblo.jp/article/53512307.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:33:48.15
radiomobileで伝播状況をシミュレートした結果を公開してる方がいるけど、
不思議なことに京都盆地北西部の山にピンポイントで強く受かる一帯があるみたい。
中継局と結んだ線上にある山手の地域なら・・・?
949名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 22:10:00.43
>>947
よく見つけましたね(笑)これですよ
これどこなんやろ
あと宇治あたりでも受信できると どこかで…

みなさん丁寧なレスポンスありがとうです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:51:06.38
>>948
あれは参考程度に思っておいた方が良い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:00:07.11
多分高雄あたりから愛宕山にかけてはそれなにり映りそうだけどな

>>947もあるし今度用事あったら衣笠山でも登って見るか。>>947はサンテレビ写ってるからもっと南部っぽいけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:05:07.11
登るんかい意味ネエー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:13:42.14
>>272=>>278の人はパラ束ってもワンセグしか受信できないようだから>>947のblogの人とは違うようだね。
どちらにしろよっぽど高さを稼がないとカスリもしないかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:52:16.86
愛知県の知多半島で地デジの遠距離受信をしています。
6月に本格的にハマってしまって今で下記のチャンネルが安定して映っています。

愛知7局
三重テレビ
岐阜テレビ
静岡6局
関西6局(テレビ大阪以外)

合計で22チャンネルです。

長野の美ヶ原も狙いましたが、さすがに無理でした。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:58:22.35
>>954
局ロゴ一覧頼む
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:28:42.86
これだけ映れば女子アナに不自由しないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 05:54:56.70
>>954
機材は?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:36:26.37
>>954
まず問う。ワンセグ?フルセグ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:55:19.09
大阪でも岡山香川電波の電波は届いてるみたいなのですが
淡路島や六甲山系にかからない
地図上で確認するだけでも直線的に見通せてる所じゃないと無理?
ネット上で受信状況を確認したら、南港のWTCの展望台とか生駒山は可能らしいのですが
京阪神地区では絶対に無理なんですかね〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:47:24.65
神戸三宮や元町辺りじゃ、高台でも岡高はかすりもしなかった。
明石海峡をうまくすり抜ける大阪の方が有利なんだね。

フェージングする場合、パラスタックだと安定するのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:12:33.16
>>959
平野部はまず無理。ひっかかりもしない。近鉄の枚岡とかあのへんでおもいっきりアンテナ上げてアンテナレベルで少しでも反応があればいいほうってとこじゃないの。
自宅に自前で鉄塔立てるなら話は別だが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:17:33.94
暗峠に民家立ってるが、多分岡山でも香川でも映るだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:46:51.20
高松は無理だろう
全部大阪か岡山と被ってる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:00:49.74
30素子のアンテナって今もネットで見たら購入可能のようですが
20と30って全然違う?カタログ値
30の低い方の値と、20の高い方の値だとあまり違わないようですが・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:55:14.68
>>964
極めて基本的なことですが、目的のチャンネル(周波数帯)の利得が高いほうが有利です。
30素子になると扱いがぐっと辛くなりますが、遠方の微弱局を狙うならやはり30素子タイプをお勧めします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:18:51.17
>>964
利得の数値は受信したいチャンネル同士で比較しないと
泣くことになりかねないよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:26:05.09
>>964
お前、グラフの見方知らないの?
横軸にも意味がある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:34:28.97
じゅうぶん映る距離なのですが微妙にビル影でぜーんぜん映りません。
高さはこれ以上無理なので次は位置をずらしてみようかと思うんですが
アンカー○の位置は動かせないとするとあんまり極端にずらすのは危険ですよね?
今は中心×に設置してますが
○   ○
  ×
○  ●○
こんなのありですか?ちなみに平屋根です。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:47:37.25
>>968
今度は物理の勉強か。
支点、力点、作用点でも調べたらええ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:55:26.66
カタログ見たって利得2dBの差が現実にどれぐらいの違いになるのかわからん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:42:25.43
それがわからない程度なら遠距離受信なんて考えない方がいいと思うぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:20:00.63
自由空間伝搬損失で2dBの差が出る距離でみると
送信所からだいたい80kmで受けるのと、
100kmの距離で受けるのと同じ位の違いになる……のかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:15:00.50
964です
14か20かの話なら思い掛けない逆転現象があるようですが
20か30なら、30の方が良いに決まってるように思いました。
利得は同等でも、他の特性が違うと遠距離受信にどんな影響があるんですか?
後方から受ける余計な電波の影響がどうのこうの?
より高い鋭い指向性?
主軸に対する何とかが3デシベルどうのこうの
利得メインで良いのなら20素子でも同じような感じかな〜って思ったり
全長が1M違うと設置性は違うだろうな〜
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:00:41.47
>>973
そんなことよりもアンテナにはオールバンド対応アンテナとローバーンド対応アンテナとあるんだがそれ理解しているか?
お前の
> カタログ値
> 30の低い方の値と、20の高い方の値だとあまり違わないようですが・・・
この発言はどう考えても対応バンドについて理解していないとしか思えないトンチンカンな発言だからな。
折角>>966>>967が指摘しているのに無視しているとは理解してないんだろ。
975974:2013/08/27(火) 12:02:16.97
間違えた。
オールバンド対応アンテナ
ローバンド対応アンテナ
だった。
厳密にはもっとあるが実質2種類だ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:38:06.03
   >>966-967
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:07:42.17
逆転現象なんてのは個別の製品仕様によるもんであって
基本的には多素子=高利得だけど、どこを狙うかチューニングによって変わる
じゃねかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:22:55.63
973です。
ほしいのは20台のチャンネルなので
オール(13〜62)より、13〜44って方が良い
13〜44より、13〜36?の方が良いって事ですね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:49:54.53
>>978
それであってる。
受信したいチャンネルの利得が高いアンテナを使うのが原則だからな。
マスプロでいうLS30TMH
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:27:58.05
2dBの差なんて誤差みたいなもん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:28:10.62
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:31:22.01
アンテナは高さが勝負高さがとれないならどんな高性能なアンテナ使ってもゴミにしかならん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:45:59.85
例えば地上高5mの30TMHと地上高10mの14TMH
30TMHの方が良く映る場合がもあるし14TMHの方が良く映る場合もある
送信所からの距離や標高によってそれぞれ違うから試してみるしかない
984名無しさん@お腹いっぱい。
その比較は意味がないだろ
まずは設置可能な最大サイズを選べばよいw
そのあと高さやら方角やら試行錯誤