BS新規チャンネル総合スレその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ:BS新規チャンネル総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1316158260/

10月1日開局しました
http://www.dpa.or.jp/bs_powerup/
グリーンチャンネル、BSアニマックス
FOX bs238 、BSスカパー!
J SPORTS 、放送大学

受信できない人へ:BS新規チャンネルへの受信機/レコーダー対応情報スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1317393242/l50

番組コンテンツの話題はスカパー板にある各スレッドへ
http://toki.2ch.net/skyp/

有料チャンネルは契約料+スカパーe2加入料+基本料金が必要になります
http://www.e2sptv.jp/welcome/hm.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:45:28.93
>>2
('A`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:07:38.02
BSチャンネル拡大の障壁はインターネット系事業者も含むCATVみたいだね。
回線容量が必要なBSの番組を配信する余裕がないみたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:08:46.29
>>998
>>436が言うように、使える電波は国際会議で決まる。
17〜23chも数年前に国際会議で割り当てられた。

その後 日本への割当が増えたという話は聞いていない。

次にBSチャンネルが増えるのは、5年後に地デジ難視聴放送が終了するときじゃないのか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:11:12.90

新規BS放送局の開局に伴い、デジタルチューナで処理できるTS数は30必要。
古いチューナは、TS数上限12や16あるいは25で受信不可。 

物理CH TS番号(16進数)
15   40F1、40F2       NHKBS1、BSプレミアム、Dpa
17   4310、4311       難視聴対策放送
19   4730、4731、4732  グリーン、JSPORTS1,2
21   4750、4751、4752  IMAGIA BS、JSPORTS3,4
23   4770、4771、4772  BS釣りビジョン、日本映画専門、D-Life

※物理CH19,21,23は、対応できないデジタルチューナがある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:11:35.63
あと、10年後には今の倍のデータを圧縮して送れる技術が実用化される見込みらしいから、
単純に考えたらいまのままでも倍にチャンネル増えるかもね
ただし同時にスーパー(次世代)ハイビジョンで画質も倍になって
同じチャンネルでも倍のデータが必要になって結局変わらずとかありそうだけどw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:13:14.78
関連スレ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:15:37.56
BS物理21ch、23ch、25ch、27ch、29ch、31chとかは、使用可能になるもんかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:17:09.68
FOXでヨガの番組やってるけど誰が見てんだろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:17:31.80
今後アニマックスを見ようと思うと
スカパー!e2の新規加入料2,940円と毎月410円(スカパーの基本料金)+630円(アニマックス)の
1040円が必要なんだよね。やっぱ単品は高いねぇ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:17:46.10
>>8
BS物理25ch以降は、ロシアの割り当てだったと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:19:43.89
>>11
えっ?海外にもBSってあるの?BSって日本専用だと思ってた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:25:43.86
>>9
素っ裸でティッシュ用意して見てるけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:27:32.57
>>12

BSの周波数(各国優先割り当て)を、特別扱い(官僚が介入)しているのは、日本くらいかな。

諸外国はCSの周波数(当事者間調整)とあわせて多チャンネルサービスしている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:36:37.84
韓国のBSはほぼ使ってないも同じなんだっけ
売ってもらえないかなあ割り当て偶数チャンネル
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:36:43.30

韓国はBSとしてBS2,4,6,8,10、12が割り当てられているが、
CSとあわせてSKYLIFEが多チャンネルサービスしているね
http://www.lyngsat.com/packages/skylife.html

表をみると、1中継器にかなりチャンネルを詰め込んでいるので画質悪いかも。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:42:18.15
こちらへ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:49:10.45

JSPORTSでラグビーW杯みているが、
ロシア国歌はいいね、(国は嫌いだけどw)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:54:52.80
>>13
オナニーでもしながら?w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:56:26.78
北朝鮮にもBSってあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:35:05.47
BSは日本に合った制度
無数のチャンネルの中でお上が御墨付きを与えてくれるから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:58:38.29

WOWOW画質悪くなったね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:35:02.10
俺、Jスポ2で格闘技見てる。はまるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:39:40.24
BSがここまでチャンネル増えると思ってた?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:40:15.13
おれ格闘技一切見ないから受信設定から外した
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:40:30.43
テレ東もぜひBSに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:47:08.10
BSJじゃダメなの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:47:32.74
ウェザーニュースにたどり着くのが難しい。
独立データ放送ってやっぱり厳しいんじゃ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:52:00.53
>>28
チャンネルボタンに登録しちゃえば?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:54:28.18
>>27
BSJはアド街やってない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:57:19.60
>>26BSJはテレ東系だが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:59:17.01
>>28
たまに見てるよ24時間天気予報やってるから便利だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:02:11.13
11年位前のリモコンに10個の選局ボタン付いてるテレビって新BSチャンネルって見れるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:14:03.01
[BS1][BS2][BShi]
[BS日テレ][BS朝日][BSi]
[BSJ][BSフジ][WOW]
[スター][    ][   ]ってボタンのやつ当時100万円前後したプラズマテレビ
とかブラウン管ハイビジョンテレビってこんな感じだったよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:17:43.09
BS11とTwellv開局後のテレビのリモコン
[BS1][BS2][BShi]
[BS日テレ][BS朝日][BSi]
[BSJ][BSフジ][WOW]
[スター][BS11][Twellv]
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:20:17.34
そうその東芝のFACEとかいうやつが地上波アナログの方のボタンに
BSテレビ・BSラジオ・BSデータのチャンネルも登録できるし、
中継器を切り替えつつアンテナレベルを表示する機能が
15までしかないし、でも翠チャンとか難なく表示できるし
アンテナレベルの単独表示をしても翠チャンのものなのか
わからないしというテレビ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:22:55.28
FACEは
[BS1][BS2][BShi]
[BS日テレ][BS朝日][BSi]
[BSJ][BSフジ][WOW]
[スター][BS955][   ]

なつかしうなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:15:08.57
JCOMパススルー
物理チャンネル19だけ受信できない。
・グリーンチャンネル
・JSPORTS1,2
リビングのブラビアは受信できてるから、おそらく家の中のケーブルの
問題か?
この場合ブースターで対応可能??
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:30:20.64
>>38
古いチューナーや一部のPCチューナーは非対応だから受信機の可能性もある
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1317393242/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:36:49.80
>>38
JCOMパススルーなんてあるか?
うちみたいにJCOMと(共同)BSアンテナの混合では?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:43:16.25
>>38
ブースターは機種によって逆効果の場合があるから注意。
俺んちはむしろ悪化した。orz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:26:12.96
教えてくれ
無料チャンネルでアニメ放映しているところあるのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:29:04.10
BS11
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:12:10.26
>>42
アニメなんて卒業しろよw何歳だよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:39:52.85
>>37
懐かしいっすね。
当時は、まだBSデジタル放送内蔵テレビ自体高級品だったからな。
だからテレビに手が出なかったけどあの当時買わなくてよかったな。
チャンネル増えた場合大変だったかもしれないからな。
BS955とかBS999、BSラジオ488ch、489chのBSQRでアニメ声優番組や走れ!歌謡曲の時差放送とかあったっけな。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:40:10.75
>>44
日本のアニメが発展したのは大人もターゲットにしたから。
たまにはアニヲタを援護してみよう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:42:59.68
>>45
そーいえばうちのビエラたんでは3桁入力で996chやるとハッピーマンのロゴがでるよ
具体的に996chってどんな放送してたの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:48:34.04

FOXは独自色を出す為に、アメリカのドラマをもっと流すべきだ。
わざわざ韓国ドラマなんて流して、評価を下げるのはバカすぎるよ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:54:20.41
>>47
BS995です。
う〜ん。当時家電量販店で見てたが独立データ放送で時間ごとに色んな何情報を流してた。
具体的には、わからない。

[BS1][BS2][BShi]
[BS日テレ][BS朝日][BSi]
[BSJ][BSフジ][WOW]
[スター][BS955][   ]

[1][2][3]
[4][5][6]
[7][8][9]
[10/0][11][12]当時リモコンの配列ってこんな感じだったがアナログ放送見たとき
映像の荒さに唖然とした思い出がある。
BSデジタルの試験放送がBS111ch、BS112ch、BS113chとかが使用してて確かBS111chでNHKとWOWOWと民放の試験放送映像が繰り返し流れてて
日テレがジャイアンツ戦があるときは、HD放送で生中継をやったのを思い出す。
電気屋さんからなかなか出てこれなくて蛍の光が流れてきてやっと出てきたって感じ

50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:58:59.73
>>49
なんか当時のEPGロゴとかデータ放送とかみたくなってきた
BSラジオのロゴとかってあんまネットにないだよな。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:09:29.02
>>50
BS151chのBS朝日とBS910chのウェザーニュースだけロゴ変わってないんじゃ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:10:40.58
>>48
FOXのXファクターは、最高だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:30:56.89
>>48
アメリカだけのほうがありふれてるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:32:57.92
>>40
JCOMは地上波しかパススルーしてないな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:54:38.03
>>54
ニューデジタルケーブル系ケーブルテレビは、花巻ケーブルテレビ以外は、地上波、BSがパススルーだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:00:10.77
BS2のボタンをウェザーニュースをプリセットした。
BS1の大リーグ中継延長のときの臨時チャンネル102chって滅多に放送ないからもったいないから
BS910ch入れた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:20:31.57
BSアニマックスはキテレツ大百科
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:29:22.69
グリチャンは、レースが中止になったんですか?フィーラー映像が流れてる。
畜産!特産!ごちそう産!!って番組気になる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:47:31.41
>>55
スレ違い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:50:23.41
Jスポ映らないとかいうけど何で?ケーブルかアンテナが古いのでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:53:56.53
>>60
きみのケース?他の人のケース?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:57:07.90
ほかの人
地上波磯野家停電
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:05:10.67
Jスポ2格闘技番組
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:07:20.39
BSチャンネルザッピング
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:43:13.65
BSスカパー!34時間元気TVグランドフィナーレ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:06:56.60
BSスカパー!は10/10に手持ちのB-CAS全部16日無料登録予定。

でも>>65とかのような番組ばかりなのか
不安になってきたw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:27:13.38
>>66
BS241chの開局特番終了後は、各局のいいとこどりの番組などの総合編成となります。
日テレNEWS24やスペシャなどところどころで放送されます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:31:23.07
BS243chJスポ2オランダサッカー中継
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:38:27.96
リモコンの4のボタンだけ利きが悪い
日テレばかり見てたからか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:43:13.91
>>67
半分ぐらいはオリジナル番組じゃねえか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:49:38.87
>>70
番組表チェックしてみる
あ、この後BSスカパー!は、ジャニーズジュニアランド
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:57:25.87
>>67
前スレでなでしことJ2中継が多いって書いてあった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:01:10.84
BS241chジャニーズJr.ランド始まった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:47:13.48
まったく期待はずれだったな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:55:24.26
>>74
うん。
確かに時間帯によっては期待はずれな番組もありますが、そんな時、放送大学見るのもいいかも
ためになるし勉強にもなっていい。一応学校だぜ。
今、放送大学のS3(233ch)では、「もう一度みたい名講義」が放送中です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:56:15.72
チャンネルによってもうスクランブルかかったチャンネルあるな。
WOWOWは、もうスクランブル放送だがグルチャンは、今の競馬中継がスクランブル放送だ。
ケチ!
スタチャンは、もっとケチ!こういうときこそ無料放送すべきだったのに!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:47:56.49
>>72
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:04:19.78
コミュニケーション
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:11:31.59
FOXのロゴでかすぎだよなあ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:16:22.74


 WOWOWロゴショックで、呆然
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:39:22.79
>>77
プププ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:11:04.92
FOXはリアリティショーばっかしでつまんない
もっと飴ドラやって
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:26:37.11
新規にBSアンテナを購入予定です

https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/product/other_list.do
↑の7,800円のアンテナを買ってどうにか自分で設置をと思ったのですが

http://www.e2sptv.jp/welcome/campaign/antenna.html
↑こちらの無料キャンペーンでお願いすればお得にBS導入できるのかと思いました
無料キャンペーンでアンテナ&工事をお願いするのは1年以上契約しなければならないようですが
かかる料金は
初回加入料2940円+毎月基本料410円+毎月チャンネル料金 のようです
有料チャンネルを契約するのが必須のようです。
そこで、最も安くて済むチャンネルはどれなのでしょうか?
もし無料チャンネルだけ(ガイドとか?)の契約で済むのであれば
2940+410×12=7860円となり 工事料が60円だと思えば、あくまで素人考えなのですが十分な気がしますが
できることならば設置は業者にお願いしたいと思っていたので利用しようか模索中です

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:27:11.08
↑のつづき

玄人の方は自分で設置されていると思いますが
すでにBSアンテナを付けて運用している先人の方々には
この無料キャンペーンはどのように映るのでしょうか?
ご意見を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:42:00.68
>>83-84
無料チャンネルは契約が必要無い(出来ない)
キャンペーンの適用には単体の有料チャンネル1つ以上かパック・セットの契約が必要だと思う
一番安いチャンネルが月420円だから最低でも7,860+420×12=12,900円になる

キャンペーンは自分でアンテナの取り付けが出来てスカパーに興味が無い人には全然魅力はないと思う
いまアンテナが無くてスカパーを見たい人にはお得だと思うし
スカパーに興味はないが自分ではアンテナの取り付けができない人には
1万円ちょっとでアンテナ本体+取り付けをやって貰える事になるから悪くはないと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:32:40.44
CS2のアニマックスがBSデジタル移行している問内容のナレーションが田村ゆかりだよー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:50:02.34
グリチャン畜産eye放送中
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:53:40.87
FOXでやってるアメリカズトップモデルって日本のテレビが企画を買って放送しそうな局は、日テレかフジだな。
いかにもやりそうな内容だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:56:19.10
>>88の訂正
アメリカズ・ネクスト・トップ・モデルでした。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:46:31.93
だんだん新BSチャンネルも話題が冷めてきたのかな?
放送大学事前放送開始と新BSチャンネル開局の時は、結構前スレで盛りあげったがもうさめて来てるな。
あまりパッとしなかったからか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:14:36.70
BS日テレの韓国度が倍増してるな
今季から相当ひどい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:40:01.44
グリチャンは凱旋門賞だけ有料だったが
BS11で凱旋門賞やってた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:53:34.06
BS11本当にありがたい
韓国なければさらにありがたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:29:51.95
BSS11褒める人を
生まれて初めて見た\(><)/ギョッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:42:26.51
BS増えたせいか
テレビ王国のBS蘭が大変亜子とになってる
王国はマジキチなのか?
あれで誰が見るんだよ(見えるんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:48:43.88
>>91
BS日テレでNNNストレイトニュースも入らなくなったな。
深夜の日テレNEWS24とおは4だけになっただけだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:10:09.97
>>47,49
http://www.google.co.jp/search?q=BS+995ch
スカパー!云々出てくる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:26:08.66
新BSつっても結局は寒国の巣窟だったでござる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:35:52.49
新BSチャンネル開局したばかりのお祭り騒ぎなんだったんだろう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:29:56.21
スクランブルかかったら祭りも何もないだろうよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:08:13.87
改めてBS11が実は神局なのだと再認識した今日この頃
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:19:00.71
フジばかり叩かれてるけど
BS日テレの韓流も日に数本流されて、半端ないな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:29:41.56
じゃあ見るな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:34:24.55
BS11は韓流ドラマを8時間放送する日があるな
でもアニメもやってるから叩かれない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:36:01.18

11ウサギも大喜び
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:37:58.60
>>102
番組表を見たけど、午前に1本、お昼に1本、昼下がりに1本、夕方に1本、合計4本を月〜金で、
これは気違いの域。火曜サスペンスの再放送をながしてた方がずっとましなレヴェル。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:59:47.83

BSデジタル民放≒姦国ドラマ垂れ流し
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:12:21.71
糞放送増えてチャンネル操作や番組表を見る為の操作が苦痛になった。

以前、邪魔な放送局や番組表を消す方法を試したが無理だったのに、いつの間にかファームウェアをバージョンアップしててスキップ削除出来るようになってた。

おかげで開局した糞放送全てを削除して超スッキリ

ヽ(゜▽、゜)ノ
超スッキリ〜!!!

今まで苦労したのが解消されて超うれしいわ。
家族も本気で喜んでるし(W
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:20:08.13
うち、アニマックスとかスカパーは映るのにJスポーツが見れない
なぜだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:31:27.10
>>109
eo光では、スカパーとJスポーツとFOXが見れない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:34:14.55

ディズニー新BSチャンネル正式名称は「D−Life」!ロゴも発表

ttp://news.goo.ne.jp/article/hollywood/entertainment/tv/hollywood_news11093005.html
D‐Life は、日本で初めての外資系企業による広告モデルの無料放送BS チャンネル。
ディズニー社傘下でアメリカ4 大ネットワークの1つABC が制作する作品を中心に、
海外の人気ドラマをプライムタイムに編成し、その他にもご家族でお楽しみ頂ける映画や海外のバラエティ番組、
ニュース、また朝・夕にはディズニーのアニメーションを放送するなど選りすぐりの番組を提供する。

※姦流ドラマやらない宣言をやってほしいねえ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:36:23.25
>>109

CATVやマンション共同受信は、いろいろやっかいな問題がある。

具体的にどういう受信システムかな?

113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:45:43.46
>>102
じゃあ、麹町分室前か汐留でデモでもするか?「BS日テレ韓流やめろ!」って
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:49:01.88

フジテレビが反日寒流になったのは、今の社長になってからだな。
特に韓国の大学の名誉教授を贈られたあたりからだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:54:38.34
>>112

>>109じゃないけど、普通の一戸建ての家でeo光で、普通のBS対応テレビで見てる。
チャンネル数増えたWOWOW、スターに加えアニマックスは普通に見れる。
ただ、FOX〜放送大学までは全然見れない。なお、公式からの正式発表はまだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:10:39.40
うちのマンションもJスポダメ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:18:20.30
>>116
もしかすれば共聴システムかマンションのアンテナが古いかかもしれない
管理組合に問い合わせてみるといいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:22:57.93
でもBS日テレにはほかにはないコンテンツがある。
それは東京ドームでのプロ野球巨人戦だ。
東京ドームでの巨人戦は、BS1でもやるがやはりCMも流れるBS日テレかな?
18:00から放送してくれるし地上波とのリレー中継もやるしくふうされてる。
でもあんまBS日テレ見ないな。ぶらり途中下車の旅暗いしか見ない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:25:27.09
なんか新規チャンネルに関係のない話題が混じってるね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:32:56.50
そのようです。
話が脱線してるんじゃ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:41:16.31
グリーンチャンネルとJスポの受信が悪すぎる
まぁ見ないから別にいいけどさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:44:17.39
>>121
パラボラ建ててるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:51:51.84

何千万もパラボラアンテナあるのに、宇宙人からの電波の受信報告ないね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:52:54.02
>>76
凱旋門賞はBS11で無料生中継したから
そっち優先して見てもらうためのスクランブルらしいよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:07:48.76
>>111
マジか。
アニマックス無料終わったらチャンネルから排除してディズニー入れるわ。
これでまた12チャンネルの数だけ、ぴったり収まる。

有料放送局は徹底的にチャンネル設定で永久排除。

ギャンブルチャンネルのグリーンチャンネルとかCSでやれよ。
BS来るな!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:27:40.93
Jスポ1サッカー中継新潟vs横浜FM
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:29:07.91
>>125
農業番組もやってるからいいんじゃ?だったら見なけりゃいいじゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:30:17.90
アルビレックス新潟1点入ったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:32:42.79
>>123
ビビビ!ワレワレハウチュウジンダ。シンBSチャンネルミテル。ボヨヨ〜ン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:06:34.27
WOWOWプライムザ・プライムショーノンスクランブル放送ジョンカビラさんテンション高っ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:12:54.27
>>127
農業番組もやってるから←ここ重要。

グリーンチャンネルは農林水産省の地位を利用してBS枠へコネ使ってゴリ押し参入。
農業番組を放送するのは言い訳でしか無い。

本当に農業番組を真剣に放送したいなら競馬関係の番組は土日の昼間10時間だけで結構。
土曜日と日曜日の昼間10時間づつ
一週間168時間中、20時間分の電波を競馬に使い、週148時間は農業番組に使うべき。

結局、競馬チャンネルをグリーンチャンネルという名称にして世論の反感から逃げてるだけ。

グリーンチャンネル認めるなら、市の自治体が運営してる競輪やオートレースとかもBS枠で放送してやれよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:57:37.90
帯域に余裕があるなら認められるでしょう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:03:30.35
>>131
同感
農業番組やらなきゃ許可下りないから無理無理そうしたんじゃ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:04:34.39
>>132
じゃあ、スペシャも参入出来るのでは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:34:21.33
放送出来る枠(帯域)に限りがあるから希望するチャンネルがすべてBSに参入するのは不可能
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:42:55.47
参考

空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:11:26.04
SDにしちゃえばBS17のようにトラポン1つで7ch送信ができる。HDだったら無理だね。
左旋円偏波の放送が始まれば窮屈な今の状態からだいぶ緩和されるかもね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:33:49.20
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:05:35.05
BSFOXってe2のFOXがHD化して移行したんじゃないんだね
今は無料っぽいから見れてるけど、FOXとは名ばかりで
韓国コンテンツだらけ
アニマやスタチャンはHD化して移行だったのに
こんなややこしいチャンネル増やすなよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:11:33.46
>>139
でもXファクターというアメリカ最大級オーディション番組とかアメリカからのコンテンツがあるから
韓流アワーになったら見なきゃいいじゃん?
でも韓流アワーもなかなか面白いと思う。バラエティーが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:14:36.39
FOXbs238の音声1とか音声2ってあるけど副音声なのにどっちも同じ音声なのは、なぜ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:23:14.42
>>139
FOXはもともと韓流多いよ
KARAがまだ売れてない頃CSのFOXにでてた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:55:45.48
BSアニマックスが有料になってもタダで見る方法ないかな?
アナログのアニマックスじゃ画質悪い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:58:44.97
しゃるつええ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:39:43.98
秋田ケーブルでは新BSチャンネルの再送信やってないな。
大館ケーブルテレビはやってるのに。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:53:31.57
ローカル板でやれ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:14:39.97
>>143
節子、それアウト
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:24:53.45
青森ケーブルテレビは、BS放送大学とスターチャンネル1,2,3は、再送信ほかは無し
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:03:02.68
10月11日スクランブル放送開始時間
BSアニマックス6:00から
BSスカパー!4:30から

10月8日Jスポ1,2スクランブル放送開始
Jスポ14:00から
Jスポ25:45から
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:04:33.23
>>149
Jスポ1 4:00から
Jスポ2 5:45から
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:07:56.41
アニマックスだが地元CATVは、J782chだがアナログ1ch、BS236ch。
3つもアニマックス映るチャンネルあるがBSに移行できないものかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:23:33.96
ケーブルテレビ会社の方針でBSのJスポ映る映らないなんてあるんだって。
パススルー方式を採用しているケーブルテレビ局は、新BSチャンネルが見られるそうです。
スレ違いですいません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:45:06.81
>>152はなんか勘違いしてるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:54:25.25
>>143
e2に乗り換える
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:44:39.36
>>143
氏ね

>>145,148,151,152
ケーブル放送
http://toki.2ch.net/cs/
家にパラボラアンテナつけろよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:41:52.93
J:COMは映らないんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:44:05.93
仕方ないからアニマックスはアナログ1chで我慢するわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:51:59.32
>>156
J:COMは、映らないぞ
氏ねヴォケ!!!パラボラ建てろ!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:07:19.86
いまだにアナログって言う奴いるんだなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:18:29.61
>>159
アナログな人は、アナログとデジタルの区別がつかないからな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:24:53.14
>>159
悪い?
今、アナログアニマックスとBSアニマックス同時に見てる。
タイムラグが多少あるな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:27:38.70
アナログとデジタルじゃ1〜2秒くらいのタイムラグがあるw
SD画質ならブラウン管テレビがきれいだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:28:56.47
>>161
アナログで再送信してるケーブルTV局か
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:30:55.66
>>163
うん。
QVCなんかアナログとスカパー!e2のQVCでは、凄いタイムラグだw
BSアニマックスとアナログアニマックスならそんなタイムラグがない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:33:01.09
あれ?CATVのアニマックスとBSアニマックスでCMが違う!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:36:11.27
CATVのアニマックスとBSアニマックスでBSが早くてその後アナログが???
逆タイムラグだという発見!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:38:57.32
SDでなくアナログなの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:45:55.15
>>167
アナログのSD画質
アナログは、JC−HITSから配信です。
BSアニマックスは、スカパー!e2経由
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:48:52.78
へー、今でもアナログ送信しているケーブル有るんだ、ちょっと驚き
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:51:21.09
アニマックスは、BSは、236ch。
CATVが使用してるJC−HITSでは、デジタルJ782ch。
STB経由での視聴です。BSアニマックスは、パススルー方式なのでそのままBS236chで視聴可能。
地元のCATVの場合
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:54:27.83
>>169
デジアナ変換もやっててアニマックスが基本料金のみで見られるw
タダも当然!
アナログ1ch、デジタルJ782ch、BS236chと3種類でアニマックスが見られる!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:26:05.28

アニマックスって再放送がほとんどじゃん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:08:23.45
>>172
うん。
大人から子供までというコンセプトでやってるのがアニマックス出来ればA−TXがBS参入してほしいなぁと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:28:42.76
このスレ、ひとり変な奴がいるだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:21:52.44
CATVは、アナログ終わってからデジアナ変換してる所もあれば、好き勝手にやってる所だとか行政放送だけ流すとか色々だな。
アニマックス流すってことは、ケーブル加入率を上げるための措置だろうなー

BSやCSは、ケーブル局からパススルーで流すことができない。(フレッツ等は宅内で変換して配信)
一部CATVでは同軸用アプコンによって受信できるけど、実施してるとこは少ないね

>>171
地デジもBSもアンテナで視聴すれば、e2だって基本料金+基本パック(410+3570)で42チャンネル視聴できる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:22:40.18
そのようですねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:24:48.45
アナログアニマックスwwwwwwwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:28:49.71
BSってまだ空きはあるのか?
来年3月開局のあとはどうなる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:37:07.82
BSデジタルチューナーで放送大学を視聴しようと思い中古屋でチューナーの購入を考えています。
しかし中古のためB-CASカードがついていません。
店員に放送大学など自主放送はB-CASカードが必要ないと言われたのですが本当でしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:43:06.05
着払い2000円なんだから買った方がいいよ。
他の局もしばらく見ることできるし・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:04:14.89
>>101 BS11が神なのではない!!
その他が落ちたのだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:14:58.45
>>177 アナログマニアックスwww!!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:17:09.52
朝日新聞のテレビ覧の放送大学はBSチャンネルだけの表示になってるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:26:24.93
>>182アナロマックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:28:00.98
>>179
ヤフオクでもBーSASカード売ってるよ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:30:21.37
>>183
でも朝日新聞なんか優秀だぜ!BS全局載せてるもん。
放送大学は、地上波もBSも内容が同じだぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:34:58.48
しっかしREDBULLのCMの画作りは派手だね
時折入るブロックノイズも演出か?と思っちゃうよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:28:37.95

新聞なんて半分は、番組表のおかげで飯食っている
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:03:43.01
知らんかった・・・
ためしにカード抜いてみたけど普通に見れるんだな
カードってチューナー動かすための鍵みたいなもんだと思ってたよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:18:44.52
>>189
少し前のモノであればBS民放もカード無しで見られる…はず。
最近買い換えたテレビは(無料マークが表示されてないと)B-CASエラー出しやがった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:11:50.89
>>179
放送大学は必要
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:59:03.05
>>178
それ以降は難視聴対策のBS17が終わる2、3年後に変わりに3チャンネルほど
また新チャンネル追加されるのでは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:15:34.04
>>178
2015年から2〜3局増える(BS17)
あとは2020年くらいに送信技術が進んで今の倍程度電波が圧縮できるようになって
その分、また多く増える(空きができる)んじゃないかと言われてるが不透明
今の所決まっているのは2015年のだけ、それも地上波難視聴地域用放送が延長になれば遅れる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:25:55.05
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:14:11.31
Jスポ1・2なんだけどスカパーHDに比べてBSの方のEPGが明らかに手抜きなのは何で?
スカパーHDの方は番組詳細まで書かれてるけどBSはタイトルとか基本情報しかないから検索で漏れまくり
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:30:30.58
またオマイか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:48:06.03
>>195
EPGはメーカーによって採用してるものが違うので何とも言えないが、
全ての情報をダウンロードするには時間がかかるしメモリも必要。
このため、番組ごとに詳細情報を入手しないものもある。
実際はスカパーHDもBSも番組説明内容は同じ。
表示されない場合は、放送中にそのチャンネルに合わせて番組説明を見れば、
詳細に見られるはず。
つー事で、EPGが手抜きなのでは無く、あんたのテレビが手抜きなのです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:18:36.24
EDCBだけどchによってBSの方だけ詳細EPG流れて無い
http://xepid.com/src/up-xepid20244.jpg
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:44:16.82
イッツコムでは、新BSチャンネルって再送信されてないの?
パススルー方式じゃないの?
もしそうならイッツコム加入者は、新BSチャンネル見られないということ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:04:05.97
BS17chが開けばさらにチャンネル増やせるんじゃ?
今より圧縮技術が進化すればHD画質でチャンネル数増やせるかと思うのだが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:12:49.33
>>199

なぜ、イッツコムに問い合わせしないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:15:05.92
>>200
圧縮技術があがったらまたテレビ買い換えなきゃならんじゃないか。
もう勘弁してくれよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:16:34.26
>>202
定期的に買い換えて貰わないと儲からないじゃないかw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:43:58.13
>>202
そうなの?
HD画質だと3〜4つしか入れられないの?
BS17chで7〜8つHD画質で入ることは、可能なの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:46:25.01
もしくは、もうひとつ放送衛星打ち上げるとか
総理の一声でドカーン!と一発
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:48:19.42
B−SAT1、B−SAT2と
また足りなくなったらB−SAT3と
今のテレビや録画機では対応できなくなるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:10:06.12

新BS手応え、BSスカパー登録2・5万件超
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=52130
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:13:44.32

ありがとう グリーン&Jスポ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:54:06.96
>>207
1年間無料目当てだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:13:50.84
>>209
そう
1年たったらスカパー!e2を解約というわけ
でも別チャンネルに鞍替えというのもありかな?CATVもあるんだし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:21:09.24
BSスカパー!の登録と
e2契約は全く別物だろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:29:07.72
>>211
BSスカパー!ってスカパー!e2と契約が別物??ほかのチャンネルはどっち?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:32:21.22
カーブルテレビのCS放送JC−HITS経由でアニマックス見る場合は、HDでもやってるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:34:22.40
カーブルテレビwww
ケーブルテレビです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:34:32.54
>>212
BSスカパー!は以下の人々が1年間無料
・e2契約者
・16日間無料体験申込者
・過去の無料体験申込者による登録
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:35:06.78

ベーブルホロブ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:35:32.18
>>215
そうなんだ
1年後は契約すればいいの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:37:41.88
>>217
今のところスカパー!は
視聴料とって有料化とか言ってるけど
どうなるかはまだわからない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:42:25.50
>>218
有料放送として申請して認定されてるから間違いなく有料になる

bs FOXも同じ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:52:09.90
>>219
どうでもいいキャンペーンで無料になったり
実質無料的な有料サービスになりそう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:59:15.00
>>217
CSに残ってる他のスカチャンと同等の扱いになるんじゃないかと
なし崩し的に無料化はさすがにまずいだろうし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:36:38.70
東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定申請受付結果 (総務省 10月5日)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_01000010.html

bsFOX では、今後 110度CS放送で
ナショジオ ワイルド/FOXCRIME/FOXムービー
という3つのチャンネルをオープンさせる事を計画しているようだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:41:28.00
そんなのFOXプラスに放りこんどけばいいのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:44:50.45
>>222
後、3つ欲しいから朝鮮番組入れてるのか?!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:14:37.73
>>222
倍率高すぎワロタw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:15:20.98
こちらへ

空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:23:06.17
>>220
旧フジテレビNEXTもちゃんと1年で有料になったし無料継続はないだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:23:35.00
旧NEXTじゃないや、前はフジテレビCSHDだっけか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:44:36.78
>>227
無料継続はないだろうけど
e2加入者無料とか毎週日曜開放とかになって
スカパー!が言ってる「月何百円」は
結局無いんじゃないかと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:03:09.91
>>229
現状のクオリティならe2加入者無料で続けてほしい
月数百円別途取るならそれなりに番組の質を上げてほしい(他チャンネル提供番組をなるべく新しいコンテンツで配信するとか)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:10:03.57
ずっと無料放送を続けてるとチャンネルの認定を取り消されてしまう
1年が限度だろう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:52:24.71
せいぜい基本パックには入るかもね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:01:23.58
>>231
じゃあ、BS17chの帯域が開いたら日本BSデジタル放送株式会社・ジャパンキャピタルテレビ
という無料放送局でも立ち上げるのは?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:45:09.80
>>140

いくら無料やら低額で仕入れるからって、
もう韓流の洗脳放送は止めてほしい。

ほんと腹が立つ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:55:15.52
スカパー!がBS11とTwellVを買い取ろうとしてるって噂はあったね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:07:13.49
>>234
韓流は需要が増えて円高にもかかわらず、価格が上がってる
ウォンベースだが
「青春不敗」とかテレ朝系とテレ東系でとりあい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:41:56.31
>>222
既存スカパーチャンネルばかり
因みにKNTVはチョンです。KBSworldと同じチョン系の主要放送局(MBC、SBS)の選りすぐりです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:11:14.18
BSグリーンチャンネルなう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:37:56.18
>>236
それウォン安だからじゃねーか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:50:25.82
FOXとBSスカパーはいらんやろ。見るもんなさすぎや
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:58:41.24
BSスカパーでも朝鮮ドラマ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:02:13.49
本気でJスポ入ろうかな
チョンドラマ一切ないし
Jスポつけっ放しにしてたら結構快適な生活なんだよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:24:06.94
>>236
値段が上がろうが下がろうが、韓国政府からお金がおりる
どっちにしろ実質タダ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:25:37.99
どっちにしろ実質ニダ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:32:10.45
>>242
野球やらサカーやらのチョンリーグが始まったりしてw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:05:11.68
>>240
無料チャンネルと有料チャンネル両方持ってたら
無料の方に良いコンテンツ流すわけがないわな
この調子じゃディズニーも期待できんわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:36:34.85
処女赤カスの1週間を開始しました
観れるチャンネル量に驚きを隠せません
テレビやチューナーの番組表は見にくいのですが紙の番組表は存在するのでしょうか?
家電量販店でも行けば置いてあったりするのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:43:09.74
>>247
番組表の雑誌がある。
数種類でている。(地上波含むものも)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:55:48.13
>>248
ありがとうございます
1週間だけの番組表が見られればOKなのでちょいと行って探してみます
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:10:33.84
BSスカパードロップしまくり
なんなんだこれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:12:55.54
君の受信環境の問題じゃないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:58:39.21
>>240
Foxの意味分からなさは異常。
やる気ないのに、なぜBSを始めたのか、問いかけたい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:11:56.42
FOX死ねよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:48:26.17
韓流アワーとか誰得
金払ってまで見ないわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:49:39.71
FOXなんで19時、20時台に朝鮮番組なんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:01:05.32
さすがFO糞チャンネル、ゴミで金を取るとかフザクンナ!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:53:39.69
グリチャンで20:00〜21:00の間スクランブルかけてるな
まだ無料放送期間中なのに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:07:31.72
>>252
FOXのターゲットは20代の女
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:21:58.28
>>258
セックス・アンド・シティとか流してるもんなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:20:10.30
>>256

金とれないと思ったから、1年間無料なんじゃないの
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:06:50.78
FOX飽きてきたな
262250:2011/10/07(金) 15:47:05.08
10年前の古いUV・BSミキサーをアマゾンで売ってる激安2602MHz対応品に交換したらバッチリ直りました
お騒がせしましたm(^ ^)m
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:57:56.06
>>258
タテマエは20代、本音は30〜40代。
ちょうど寒流もその年代に人気がある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:01:06.45
110CSも

東経110度CS放送に係る衛星基幹放送の業務の認定申請受付結果

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_01000010.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:08:11.97

KBS World ?韓国??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:51:46.54
BSアニマックス最高だな。
アナログのアニマックスと同じ内容だがCMが一部違うだけだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:56:07.85
41chにBS11入れてるケーブルテレビあるがあれは、今もアナログに変換して配信してるの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:56:23.88
デジタルリマスターしてくれたら嬉しいんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:00:45.93
>>268
デジタルリマスターしてる作品もあるんじゃ?
JC−HITS経由で配信しているCATVのアニマックスJ782chとBSアニマックスBS236chだったらBSアニマックスがHD画質だからきれいだな。
STBで782chと入れればアニマックスだがSD画質だからBS236chにしようかと思ってるが月額630円だもんな。
かなりの出費になるからアナログかSTBで我慢だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:08:02.85
>>266
月\600だけなら契約してもいいんだけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:54:06.36
e2スカパー!とBSスカパー!って別プラットフォームで別契約だったのか。
スターチャンネルみたいに一纏めだとばかり。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:39:02.10
>>271
BSスカパー!はプラットフォームではありません
スカパー!e2をプラットフォーにする単チャンネル
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:39:54.50
>>271
BSスカパー!はスターチャンネルみたいに
スカパー!e2をプラットフォーにする単チャンネル
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:27:24.97
新しく開局したチャンネルのEPGが直近の1時間分しか詳細が表示されてません。(タイトルはいままで通り表示)
結構な不具合だと思うのですがネットでほとんど騒がれていません。
ひょっとしてウチだけの症状なのでしょうか?

使用テレビは東芝のZ2000です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:46:48.18
番組詳細なんて、地デジでも直近しか表示されないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:48:40.70
>>272
ぷらっと ふぉー!(aary
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:50:56.85
>>274
番組情報の取得すりゃいいじゃん
REGZA Z系ならクイックメニューにあるだろ

インターネットに接続していなかったり、見ない時に主電源や元から電源切ったりしてたら
取得も遅くなる

あとBS電波が弱ければまたそれも原因になる

まずは自分の環境を疑えよ
278274:2011/10/08(土) 14:24:55.45
>>277
メニューからの番組情報取得をやっても2分ほど待たされるだけで受信されません。
ネットには繋がっています。電源オフの時にもEPGデータを取得するようにもしています。主電源やコンセントを抜く事は一年に数回あるかないかです。
他の既存BSチャンネル、地上波、すべてのCSチャンネルはおおよそ一週間後くらいまでのタイトル、詳細情報がすべて取得されています。
電波の強さはすべてのチャンネルで問題無し。数値的にもノイズ的にも全く問題ありません。

EPGデータというのは放送波に含まれてると思っていたのですがネット経由だったのでしょうか?
>>277さんのテレビではきちんと一週間先まで受信されているのですか?
よろしければ環境を教えて欲しいです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:11:05.48
我が家もZ3000とC3000の二台とも新チャネルはタイトルだけしか取得できてないな。
無料期間が終わるまで様子見かなと思っていたがひょっとしたら東芝だけなのか?

>>277
自分のがどうなってるかも報告しないで一方的に情弱扱いするのは愉快ですよね。
ネットでEPG取得っていつの時代の話?使いこなせてない老害は黙ってれば?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:07:27.31
>>279
つ [スルー検定]
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:39:07.02
>>275
ん? 地デジは、1週間先までEPG詳細情報を送信しているぞ。

BSは、チャンネル数が増えすぎて2010年以前の機種だと
メモリーからEPG情報が溢れて異常になる問題が発覚したので
対応策としてタイトルだけ送信して、お茶を濁しす対策を取っている。

総務省とJEITA(家電業界加盟)のやりとりで、そういうことになった。
2010年と2011年なんてエコポイント真っ最中なのにな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:25:27.19
アフリカの子供兵士のCM怖い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:18:05.27
>>279
馬鹿じゃねーの
284275:2011/10/09(日) 00:31:28.38
レグザZS1だと、番組概要と番組詳細が分かれてる。
概要はかなり先まで取得してる。
詳細は、数時間分しか取得してない。
これメモリーの問題なの? 他のチューナー専用機でも同じ様な感じ。

BSは詳細自体がないのが多いな。強制取得しても、できません って出る。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:37:33.24
うちもレグザだけど、直近2番組しか詳細入ってないな・・・
地デジ難視対策も同じ感じ。
他の民放BSとかは、先までちゃんと入ってる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:13:07.87
FOXbs238のヨガ番組に出演されてる右側の外人女性乳首もろに見えてワロタ
おまけに谷間もw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:15:03.12
別に巨乳女性にヨガやらせなくても・・・
誰がこんな真夜中に見てヨガをやるんだろう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:40:20.00
>>283
よう老害。これからは一回頭の中で回してから書き込もうな!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:54:42.48
>>288
ID無い板だと強がるチキンかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:07:13.12
自演を疑う時ならまだしもIDあるないで
強がるとか意味不明
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:22:08.49
>>290
馬鹿じゃなきゃ、意味の推測はできるだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:56:46.69
ネ弁が元気だな

暇人が
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:45:51.70
原口が総務大臣に戻ればFOX bs238もBSスカパーも永久無料を認めるだろう

大臣時代、もともと電波使用権をとった用途意外の使用も認めようという考えだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:58:46.17
ネ弁ってネット弁慶の事?
久々に聞いたわ(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:37:57.77
よっネ弁www
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:38:59.06
>>293
地上波デジタルラジオとかBSデータ放送とか税金の無駄遣いも
事業仕分けしないとな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:19:18.11
>>296
税金って何に使ってるの?

地上波デジタルラジオは彼の時代に延期してしまったな
これは有効なので前倒しで始めないと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:46:00.08
>>297地デジラジオって技術的に可能なのになぜ実用化しないんだろう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:48:38.32
>>298
需要が無いから
ネットラジオ全盛の時代に高価なデジタルラジオ専用受信機を買うユーザーがいないから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:48:25.90
>>299
やり方次第だろう?
あ〜、本場韓国キムチおいしかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:57:47.70
デジタルラジオの場合、チャンネル?周波数は、NHK1が011ch、NHK2が012ch、NHKデジタルFMが013ch
TBSラジオが021ch、文化放送が031chニッポン放送が041ch
RFラジオ日本が051ch、TOKYO−FMが061ch、J−WAVEが071ch、インターFMが081ch、
放送大学が091ch101〜109chがコミュニティーFM、111〜119chが各局のデータ放送、121〜129もコミュニティーFMという風な
規格統一したらいけるんじゃ?データ放送でネットラジオやネットにアクセスできる端末を作ればいいと思うが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:59:56.82
>>301もう少しつめれば有効に使えるはずじゃ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:08:07.98
携帯電話にワンセグでもテレビじゃバッテリーを喰い過ぎるだろうから
ラジオの方が良いだろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:28:56.24
>>298
需要はかなりあって、価格もワンセグ機に追加がメインなのでコストアップはわずか

民主党が帯域割り当てについてデータ放送を増やすためにデジタルラジオの放送エリアを狭くする改革を
したいので開始を1年延期した
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:09:29.86
>>300
じゃあどうやって日本で地デジラジオやBSラジオ、BSデータをテレビ並に普及させるのか
400字詰め原稿用紙にまとめて提出しなよ。

できないのなら言うは易く行うはなんとやらなだけだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:10:31.30
>>301
放送大学でようやくBSラジオが復活したけど、しょせんテレビのおまけでしかないわけだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:11:38.74
AM全局のサイマルでw
夜中とかチョン本土の妨害を受けるしw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:11:52.85
だいたいBS無料放送だって地上波ローカル局のパイを食い込みかねないってことで
行政的にも局ネットからも冷遇されていると言うのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:12:09.42
>>307
それなんてradiko?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:39:55.73
デジタルラジオなんていらんよ。
それよりradikoのエリア開放の方がはるかに需要ある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:08:37.03
>>305
ワンセグ機には必ずつくようになるから5年で5千万台以上いく

固定機はラジコでよいから携帯アナログラジオ並みに普及すれば十分
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:12:36.57
ラジコのエリアを広げるにはデジタルラジオのエリアを自民党時代計画なみに広くするのが一番。
デジタルラジオにつられて「ラジオやラジコのエリアも同等にしろ」という声が広がるので。

デジタルラジオに全国エリアの局も作ればもっとよい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:45:15.77
ラジ子厨必死w
通信業者に転送量を確実にカウントされて課金されるのがネックだから
電波で空中に垂れ流す方がいいのにw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:27:24.48
>5年で5千万台以上いく
ソースのし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:56:35.01
ワンセグが携帯電話だけで4年9ヶ月9千8百万台
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:10:49.24
こちらへ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
317315:2011/10/10(月) 23:35:59.06
>>316
了解
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:43:53.77
ほとんどの人にとっては新規開局したチャンネル昨日で閉局したも同然
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:30:20.18
アニマックスにスクランブルかかったなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:11:07.52

祭りの終わりか。
契約するほどのチャンネルじゃないので月1回の開放デー待ち。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:21:30.89
無料期間に見てもらうのなんてそう難しくない。今日からが勝負でしょ。
申し込んで金払っても見たいと思わせないといけない。

WOWOWとかスターチャンネルなんかも、解約して新チャンネルへみたいな、
客に逃げられるかどうかは今日以降わかること。
まぁWOWOWは例のロゴ問題で、もう既に顧客流出しちゃって屍になってるとは思うけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:06:00.17
うちはアニマックスまだ見れてるぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:25:51.88
それはマニアックスw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:41:43.41
>>322家もアニマックス見れるよ!アアナログ1chで
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:41:11.53
俺もアニマックス普通に見れてるんだが…

これってBCASカードの1週間無料期間って事なんだろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:16:59.87
経ってなければそうなんだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:28:32.64
俺は色々設定してなくて遅まきながら昨日見始めただけなんで多分それっぽいんだが
10日間無料期間中に見てた人はBCASの1週間無料期間もその間に過ぎたって
事なのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:50:30.02
無料期間の分だけ後ろにずれる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:58:30.16
ずれるチャンネルとそうでないチャンネルがある
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:05:30.39
少なくともアニマックスはずれてないって事になるよね?
見れなくなった奴が出たってことは。

そうなると10日開放といっても実質3日ってことになるだろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:22:52.57
>>330
お前の条件を全国に適用するな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:45:24.38
>>329
1週間無料があるチャンネルとないチャンネルがあるというだけでは?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:53:42.26
>>330
ていうか今月の大開放デーが10/1〜10/10だっただけのこと
そして新しいBCASカードではSTARやWOWOWも含め1週間ぐらいタダで見せてくれる

この2条件を区別できんやつは330
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:32:02.62
新しくないBCASカードでも新局なんだから無料期間は過ぎてない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:42:52.73
競馬まで、全部映らなくなった。 全部有料だったのか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:44:23.89
>>335

放送大学があるじゃん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:49:03.98
>>335
FOXbs238があるだろ。
BSスカパー!も登録すれば見れるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:05:55.54
>>335
グリーンチャンネルはだいたい毎日午後4時はでは無料だぢょ
放送大学はbsラジオもあるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:24:12.14

俺は、3月開局のD−Life待ち。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:45:59.31
>>338グリチャン今は映るが4:00すぎると有料放送?
放送大学も無料?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:58:29.91
BSスカパー!が映らないのなんで?無料放送だったんでは?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:15:57.30
>>341
BSスカパー!1年間無料キャンペーン概要
http://www.e2sptv.jp/welcome/1year_free/
※過去にスカパー!e2を解約された方、及び16日間無料体験を申し込んだことがある方で
本キャンペーンをお求めの場合は、スカパー!e2カスタマーセンター(TEL0570−08−1212)までお申込みください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:11:42.95
テレビ側で12個しか割り当てないから、リモコンボタンが12個しかない。
今後の発売でこの辺は変わってくれるかな。
24個欲しいところだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:22:10.28
>>342
つながらねえw
おまえらかけすぎ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:43:36.21
無料放送といいながら有料放送の時間もあった。BSスカパー!及びほかのチャンネルへの加入者を増やそうという
作戦か?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:48:12.06
>>343リモコンボタン24個でもまた放送局が増えれば足りなくなると思うが。
やはり40〜50個くらい多めにボタンつけなきゃ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:20:14.21
シフトキーが3-4種類あれば良さそう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:32:07.11
>>340
そう、ごご4時まではって書こうとしてたんだけどね。
放送大学は当然全部無料だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:11:03.22
291〜298chってどうやったら映るの?
どこで見てる人いるの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 16:24:10.04
>>349
地デジが見れない人だと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:01:02.32
>>349
地デジ難視聴対策用BS放送2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1309751062/l50
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:37:19.10
FOX最高!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:53:08.20
BSスカパー!開局10周年記念番組ぶっちゃけすげぇー!!38時間感謝テレビ!
2021年10月1日放送なんてあるかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:53:58.78
10年後生き残ってるBSチャンネルってどこなんだろう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:42:48.02
Jスポとアニマックス
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:21:32.24
テレビがA台あります。まだ@台のテレビがグリーンチャンネルとかアニマックスも写るんですがなぜ?
もう@台は写らないんですけどなぜ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:25:30.65
>>356
安心しろ、一週間以内に見れなくなるから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:08:10.52
>>356家も映るぞ!
無料開放終わってずいぶん経つが。加入してないのに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:20:34.31
>>354
来年早々に海外からネットを使った配信が本格化するからBS自体が消えるなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:25:24.21
流石にそれは無理があるな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:02:42.46
地デジ難視聴対策用衛星放送見てる人ってうらやましくない?テレビ東京系のある地域だとNHKと民放5局映る上ほかのBSチャンネルが映るんだもん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:27:08.61
>>361
うち地上波だけで12局映るぜ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:40:39.83
>>362
スレチだが、うちは地デジ16局映る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:44:29.52
>>361
なんで申し込まなかったの?
申請ザルだって散々この板で言ってたのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:07:50.44
>>364
対象地域外でだったから何もチラシすらこなかったしそんな話もなかった。
ところで専用のB−CASカードってどこかで入手可能なの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:10:26.28
>>363どこの県です?16局もですか!じゃあ3桁入力で選局ですな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:28:08.74
>>366神奈川の東部ではないのか?
俺のとこは6局しか映らん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:28:40.86
気象情報です。
現在、青森県津軽地方に津軽注意報が出ています。ご注意ください。
今日の予報です。今日は、県内全域フジテレビが見られないでしょう。
マルモのおきてを見ると馬鹿にされる確率津軽が100%、下北が30%、三八上北が10%でしょう。
気象情報でした。N,H,K
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:31:04.01
>>367
やっぱり
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:52:02.51
>>367関東全局映ったって15局が限界じゃないのか?
どこから神奈川東部が出てきたんだ?
011-0NHK総合・東京
011-1NHK総合・水戸
021NHKEテレ・東京
031-0tvk
031-1チバテレビ
031-2テレ玉
031-3群馬テレビ
031-4とちぎテレビ
041日本テレビ
051テレビ朝日
061TBS
071テレビ東京
081フジテレビ
091TOKYO MX
121放送大学
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:54:03.70
スレチなのでここに居てます。

あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1269524683/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:59:37.54
>>363
今治辺りの人かな?
これしか思い浮かばなかったw

岡高5 + 愛媛4 + 広島4 + 山口3
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:04:09.33
どうせ福岡7+地元3+熊本6なサガニスタンだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:10:54.36
>>372
松山城の天守閣で大分も映ったお
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:15:54.85
関西5+兵庫3(NHK含む)+徳島3(NHK含む)+岡高5です。
ワンセグに限れば岡高の総合と教育が追加して合計18局と部屋固定ですが、専用チューナーで大阪総合、京都総合、KBS京都がワンセグで映ります。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:16:53.27
>>374
おーすげーw大分では愛媛波がバンバン入ると聞いてるけどねw
昔の同僚で大分出身の人がいってた
俺は尾道〜今治をサイクリングしたがあそこは超電波銀座だったなww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:17:13.26
>>371のスレでゆっくり語ろうぜ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:26:02.03
次回の新BS 2012/03 予定

J sports ESPN(仮)         スポーツ      244 HD CS→BS
J sports Plus(仮)          スポーツ      245 HD CS→BS
BS釣りビジョン             娯楽・共用    251 HD 新規
洋画★シネフィル・イマジカ(仮)  映画        252 HD CS→BS
日本映画専門チャンネル      映画        255 HD CS→BS
ディズニー・チャンネル        総合        256 SD CS→BS
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:12:34.26
>>376
愛媛の西の端、佐田岬半島なら山口、大分、愛媛の放送が映るとこあるぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:28:05.43
西の端なら障害も無い海だからまぁ受信はしやすいやろなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:24:56.16
>>358
だから無料開放期間はカウントされないって言ってるだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:05:18.69
グリーンだけ、電波レベルが低くて時々しか映らない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:56:35.96
アマゾンで売ってる2600MHz対応UV・BS混合器に付け替えてください
おすすめは「ソリッドケーブル 混合 分波器 ¥ 680」です
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:43:15.86
BSスカパー!は観る物がないな
BSfoxはヒーリング・ヨガ〜ナマステとサウスパークぐらいか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:53:35.22
ひとそれぞれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:28:09.97
BSアニマックスの北斗の拳2が懐かしくて泣けるw
WOWOWよりかこっち契約しようかなw


387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:34:11.25
>>386
アニマックスだけ契約してるぞ
WOWOWも契約してるけどw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:09:42.51
IPTVがHD化すればいいんだけどなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:18:28.91
アニマ単品契約はコスパ低い
初見だと懐かしく思うけど基本は鬼リピートだからそのうちチャンネルすら合わせなくなるよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:44:59.49
それ言ったらJCOMやスカパ自体が(ry
IPTVがHD化しないかなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:04:18.74
>>389
見たいのがあるからで、それ終わったら解約する
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:03:37.50
>>388>>390
IPTVはNTTぷららのひかりTVならかなりHD化してるよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:13:25.06
>>391
フレッシュプリキュア?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:12:30.35
あの〜まだアニマックスとかグリーンチャンネルが映りますが、テレビは2台あって1台のみ映ります。今日までですか?なんで1台のテレビしか映らないんてますか?どなたか教えてください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:13:54.91
>>394
契約してるんだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:18:29.57
>>395契約してません。
だから聞いてるんですよ、他のBSスカパーの新規チャンネルすべて1台のテレビは映ります。
もう1台は映りません。
だから聞いてます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:20:41.48
>>396
映らないテレビは前まで映ってた?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:25:56.02
>>397 10日までは映ってました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:30:10.56
>>398
俺の家では

スカパー!e2契約"無"TV グリーンch × ANIMAX ×
スカパー!e2契約"有"TV グリーンch × ANIMAX ○
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:30:45.25
じゃあエスパーの俺がマジレス。

・見られなくなったテレビ→以前から持っていたテレビ。
・見られるテレビ→今月購入したテレビ。
401399:2011/10/16(日) 11:33:23.66
>>400
質問者じゃないが、最近購入したテレビは契約なしでもおkなの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:33:41.04
>>400違いますね、見れなくなったテレビの方が今月じゃないけど8月に購入したテレビです。
不思議で仕方ない。
誰も契約してないのに
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:49:10.81
>>402
あなたは誰ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:49:31.40
粕カード入れ替えて試してみてください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:03:01.60
BSプレミアム 104chが突然現れた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:21:34.43

現れた現れた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:59:32.82
8月に購入したけど、今月までwowowやスターチャンネル見ようとしなかったのだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:41:30.91
102と104が番組表に現れるようになった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:45:07.88
102と104は16:9のSDなんだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:09:35.54
BS2、BShiの頃も16:9のSDだったな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:12:53.69
102 104はなんなんだ
うちでは見られないけど
番組表には出てきた
なにがなにやら
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:39:23.33
新規BSチャンネルの番組内容が表示されないっていうのは>>281の理由なんだろうけど
つまりこれは国策でテレビをデジタル化して、それと同時の規格更新でEPGという技術を使えるようにした(はず)のだけど
機械的なミスによりその機能を使っていく事ができない。

この先も正しく受信できない機器が存在している以上EPGの番組内容が送信される事は無い。
って事になっちゃうのでしょうか?

デジタル化で規格改訂でみんなテレビを買い換えた訳だけど、こんな感じで旧規格(現デジタル放送)が完全撤廃されるまで番組内容を知る事はできないって事なのでしょうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:31:03.31
BS1は明日の18:00〜マルチ編成で野球中継(101がHDで102がSD)
BS1のマルチ編成って今までは両方ともHDだったよね?
さすがにザラザラ画面だったけど(10スロット位?)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:36:00.01
せめてイベント共有してくれよ
どこのチューナがバグるんだ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:28:05.45
>>413
4月以降、マルチの102chは全部SDだぞ。ビットレートでだいたい5Mbps強。
旧BSハイビジョンでも104chのマルチはSDだった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:36:33.22
>>413
おお、本当だ。
延長等でなく102を使うのって初?

っていうか、これって3月以前とどこが違うんだっつーw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:42:26.63
しかしwebの番組表は102、104対応間に合わず
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2011-10-18&tz=night
Eテレ3はあるのに。

一応野球中継の番組情報見ると102のことも書いてある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:17:21.67
つかここは「新規」チャンネルのスレだぞw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:40:26.92
102chと104chは新規チャンネル扱いということににしておこう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:48:42.38
もうすこしで102で放送開始するお(野球)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:11:31.22
EPGに102/104chが表示されたのは、今後延長以外でもマルチ放送が増えるからだな

大相撲:幕下全取組の中継が来月復活 NHKBSで
 NHKは19日、大相撲中継について、幕下力士の全取組などをマルチ編成機能を使って復活させると発表した。
 郷土力士の取組が見たいというファンの声を受けたもので、11月13日の九州場所初日から放送する。
 4月の番組改編でBSの大相撲中継が終了。このため、幕下の全取組を含む、三段目の途中から十両の途中までが中継されなくなっていた。
 来月の九州場所からは、午後1時からBS1のサブチャンネルで放送。午後3時過ぎから始まる総合テレビでの放送までリレー中継する。
 復活の理由についてNHKは、視聴者からの要望のほか、サブチャンネルの番組内容が電子番組表で表示されることになったため、としている。
http://mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20111020k0000m050030000c.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:39:47.54
BS-TBSの解像度は1920?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:45:58.62
1440
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:53:09.22
今見たら 1920x1080 だったぞ>BS-TBS
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:29:01.60
本当だ、BS-TBSが1920×1080になってる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:37:51.82
うはマジだw
設定変えただけなのか
機材更新したのか
機材更新で画質上がってるといいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:19:38.84
24スロット与えていいのはNHKとWOWだけだろ
他はフルハイビジョンをやるに相応しいと思えん
余計な40スロットであと地デジ画質HD2ch、SD1ch作れる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:20:49.50
視聴者争奪戦、特製リモコンが武器? 自局ボタン“露骨”に大きく
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111019/ent11101908310002-n1.htm
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:12:29.60
リモコンをテレビに向けて操作というのがもうオワコン。
Bluetoothか何か光じゃない無線にしてほしい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:38:50.86
薄型になったんだから、テレビをリモコンに向ける時代だぜ










すべったな・・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:10:20.58
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:35:49.63
オートターン結局リモコン向けてんじゃん、意味ねーwww
人感センサーで追尾すればいいのにね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:11:00.17
>>429
レコーダーには無線に切り替え可能なリモコンがあるのから
テレビでも採用してほしいよな。
ttp://panasonic.jp/support/mpi/bd/bzt900bzt800/bzt900bzt800_c01_10.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:58:28.72
BSにスペシャこないかな?
BSスカパー!で木曜にCSとのサイマル放送でスペチャ!放送されるが画質がよすぎて
BSの方がいい。早く引っ越してこい!
2015年の難視聴対策用衛星放送のサービス終了のあとにそこの大域が空くから今度こそ審査通るといいのだが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:00:03.34
BSフジの朝の時刻出しのフォントって地上波と同じフォントじゃないですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:18:54.45
>429
PS3&トルネなら青葉リモコンはもう実現してる
>435
俺も気付いた 関東以外で観ると禿しく違和感あるなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:48:11.37
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:29:15.56
>>429
ソニーのブラビアは下位機種以外は2.4GHzの無線方式の「おき楽リモコン」だぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:45:31.74
俺のW5000はパネルと部品不具合モデルなんだよ
異常無ければいいんだけどな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:15:01.34
>>434
今のBSスカパー!241chは、スペシャばかりじゃん
申し込めば来年9月までは無料
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:16:19.87
>>440一部の時間帯でスペシャを放送です。
申し込めば来年9月までは、無料放送。241chそんな面白いってもんじゃないね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:58:42.84
>>441
無料期間伸ばすために2枚も同時に
16日無料申し込みしてしまった。

よくよく考えたら貴重な権利を1枚無駄にしてしまったorz

今日まで録画したのはけいおんライブと
UC3作ぐらいだわ。

しかしBSスカパーはつまんねーなw
なでしこリーグくらいしかみたいものないぞ?
契約する奴いるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:22:47.17
BSスカパーって契約者はただなんじゃないの
その後はスカチャンみたいにチケット制になるんじゃないの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:11:03.98
基本パックに入っていないchで
単契約では月額が高い局の人気番組を
放送すればもっと注目されると思う
サッカーとスペシャに偏りすぎ
ドキュメント系とグラビアをもっと流しなさい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:30:44.43
BSスカパーはサッカー専用でいいよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:17:29.57
スペースシャワーBSという名前でもいいからスペシャ早くBSに進出してきて欲しい!
全番組をHD画質で見たい!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:41:06.12
>>446
その声が総務省に届いていれば、昨年10月の審査が変わっていたかもしれません。
何故スペースシャワーTVが落選して、釣りビジョンが当選したのかが不思議でねぇ…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:42:30.89
担当者に釣り好きが多かったんだろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:01:39.02
役所系のJLCの認定は間違いないだろ
需要だなんだは関係なく確実に認定される
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:29:46.73
音楽専門系はあまり高画質高音質にされると困るんだろう誰かが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:24:01.88
M-ONの方が良い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:09:04.38
http://www.godotsushin.com/
Pick Up!
『新規BS、アニマックス・WOWOW加入増顕著』

今10月1日から放送を開始した新規BS各局は、リモコン問題(既報)は
あったものの開局プロモーション効果等で総じて順調なスタートを切った。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:18:02.27
>>446
何度も書いてるが、スペシャがBSに来たところで全番組がHDになるわけでは無い
特にPVはほとんどがアップコン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:57:45.59
>>451
エムオンは入ってるけどSSTV入ってないから俺もそっちのほうがいい。
SSTVだけ通ったら乗り換えるか考えるが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:06:32.10
>>445
BSスカパーはバズーカが面白い。

スポーツはオリジナルスカパーでもe2でもやってるんだからそっちでいいだろ。
何よりチャンネルが多くなきゃ生中継もできんわけだし、BSのチャンネルで
やってもしょうがない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:18:42.91
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:01:44.60
プロモ的な意味もあるチャンネルだから、
○○は必要無いと言われてもどうしようもないだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:05:45.71
MX−BSって出来ないかね?東京MXのBSデジタル放送
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:07:22.55
出来るわけないだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:34:11.64
MSXならば昔・・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:32:55.50
もしくはtvk−BSとかBSJ−WAVEとかBS802とか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:34:24.51
BSテレ玉、BS群馬テレビやBSサンテレビなんてのは?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:36:50.61
BS俺ン家から生中継ch。
俺んちから生中継専門チャンネル。24時間俺を視聴可能で有料放送で月額630円
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:37:11.63
BS-GifuChan
BS-MTV(三重 けっして某音楽チャンネルではないww)
BS-SUN

あれ?MXって昔スカパーかなんかにchなかったっけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:44:22.05
BS地上波
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:09:16.71
昔スカパーでやってたのはtvk(テレビ神奈川)

BS11が一時期(前社長時代)独立UHFのアニメや番組いっぱいやってたけど
社長が代わって一気に減った
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:16:04.12
>>466
そうか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:21:39.25
BS−KBS京都www
BS朝日放送ww
BSよみうりテレビ
BS関西テレビ
BS毎日放送
BS吉本
ってのは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:23:06.30
BSビーエス放送
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:24:11.03
BSピンクチャンネル
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:25:15.58
BSアニメシアターX
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:27:25.34
ってかBSラジオ復活してほしい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:31:02.47
>>472
つ 放送大学ラジオ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:34:24.37
BSQRとかだよ俺が復活してほしいchは
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:28:13.07
>>466
いやいや今のほうがアニメ枠多いだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:50:25.19
妄想スレ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:40:31.55
民放連、新BS入会「準会員」5年後正会員

民放連は10月31日臨時総会で、新BS事業者の入会希望の対応について、準会員……

この記事は会員のみ閲覧できます。登録はこちらから
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=53056
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:24:47.43
>>477
民放連は10月31日臨時総会で、新BS事業者の入会希望の対応について、
準会員として入会後、5年が経過すれば正会員へ移行手続きできる旨の説明を行った。

たぶん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:03:49.17
EPGの不良は結局放置されたまんまなの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:29:22.79
EPGの不良ってなんぞや
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:46:02.94
新BS開始で、スカパー! e2の新規加入者数が過去最高に
−66,877件。「モバキャス」向けに衛星通信を提供
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_488222.html


>>458-
BSデジタル開始するときに「関西キー局合同で1チャンネル確保」とかいう話もあったらしいけど、実現しなかったね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:14:37.77
そしてe2で儲けた金を湯水のようにスカパー!HDにつぎ込むのであっったとさ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:31:02.00
>>480
番組概要が1時間分しか表示されない不具合
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:48:10.67
>>482
HDは初期投資高すぎて入る気しない
HD録画機器まで買うと10万超える
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:24:07.88
>>464
ディレクTVにあった
tvkも

地上波の免許を返上で優先的に選ばれるようにすれば
MXでも当選できる

クロスメディア集中排除原則からすれば妥当だろう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:26:13.74
正直無料チャンネルの新規参入は厳しいだろ。

番組販売や共同制作で協力関係を結ぶか
BS11の株をビックカメラから買うとか
そういう方法じゃないと実質的に無理。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:30:36.42
>>483
どのチャンネル?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:32:47.26
新規参入局が番組タイトルのみなのは
チューナー側の容量の問題だから
既存局も一緒に減らすとかしない限り
改善は無理。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:28:40.68
>>483
「古い」 チューナーが処理できないので、予め削って放送している。
淘汰されれば、対策が不要になるので、EPGが充実する。
ただし、「古い」の定義がくせ者で…。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:13:51.42
REGZA使ってるけど直近以外は一々詳細を受信しないと
番組内容が読めない仕様に常々腹が立ってたけど
実は正義だったわけか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:32:30.03
>>88
くだらないひな壇トークやバラエティの名を借りた広告番組しか流せない日本のテレビ局がアメリカの優秀な番組の企画を買うわけがない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:11:55.09
EPGはアナログ→地デジみたいな大がかりな規格変更でもないとちゃんと使えないような気がするな。
せっかく100年に一度のチャンスに片手落ちしたなんてすごいもったいない。。。

>>489
20年くらい使う馬鹿を想定するだろうから先は長いですなぁ。
20年も同じテレビを使う層なんてEPGなんて技術使えないだろうから切ってしまえばいいのに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:24:24.04
韓国のヒット番組「私は歌手だ」のフォーマットを日本のテレビ局が買う噂があるな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:04:52.41
今日は第1日曜
スカパー!e2無料開放日です
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:02:21.17
無料開放でもろくな番組がねえな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:20:32.51
J SPORTS のモータースポーツでおなかいっぱい
月イチでも助かるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:09:33.06
民放キー局系のBSはスロットの無駄だから24→16に減らして新局増やせよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:45:56.24
>>497
同意
ショップチャンネルも返上してもらいたいね
e2に枠譲るべき
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:42:37.34
>>497
テレビショッピングばかりの民放キー局系のBSそのものが要らない

BS日本→日テレプラス 16スロット 日テレNEWS24 8スロット
BS朝日→テレ朝チャンネル 16 朝日ニュースター 8
BSTBS→TBSチャンネル 16 TBSニュースバード 8
BSJAPAN→AT−X 16 日経CNBC 8
BSフジ→フジテレビoneかtwo 16 他8
に110CSから移行して置き換わってくれた方がありがたい

そうすれば110CSもより多く空きができ、より多くの局がHD化できる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:39:47.96
トゥエルビとBSイレブン強制合併させれば1ch分空くよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:40:35.51
>>499
それ以前にCS放送局もおもいっきり合併統廃合した方がいい
チャンネル多すぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:01:13.90
>>501
128度と比べれば現状は貧弱
有料チャンネルなんだから収支さえ維持できれば多いほうがいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:08:32.50
トゥエルビってなんで免許略奪されないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:56:52.03
>>501
CSは多チャンネルが売りでしょ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:17:52.06
NHKを無くせば2ch空くから是非NHKを潰してホッスィィィィィィィィ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:27:38.99
>>505
確かに2chのスレがかなり空きそうだw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:19:56.63
>>505
NHK総合/教育実況民の居場所を奪うとは、

あんたは鬼かw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:07:59.76
NHK104chの用途知ってる人います?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:50:58.10
>>508
BSプレミアムの臨時放送用
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:51:43.55
イマジカBSのページ出来てた。
ttp://www.imagica-bs.com/
作品も一部決定
ttp://www.imagicatv.jp/info/pdf/111108_01.pdf
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:30:48.38
スカパー!e2以外のプラットフォームも「IMAGICA BS」って名称になるのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:52:42.69
ストレートに「IMAGICA TV」でいい気がするんだけどね……
BSにしちゃうとややこしくなるんでないの、とは思ったけど後の祭りかなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:04:05.20
CATV各社に対する、「BSチャンネルの方に入れろ」という無言の圧力かも知れない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:47:16.72
また混乱要因が1つできたw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:49:28.94
他板で新規BSチャンネルのEPG番組詳細が流れてないって話が出てるけどどうなの?


>793 :てってーてき名無しさん:2011/11/18(金) 01:16:56.25 ID:???
> 量販店で国産5社のテレビを確認したところ指摘されてるとおり番組詳細の表示に違いが見られたのはBSで新規に開局した以下のch
> BSスカパー!、Jスポーツ1.2、BSアニマックス、グリーンチャンネル、FOXbs、放送大学
> 同じく開局したWOWOW、スターチャンネルに関しては問題無く表示されている模様
> なおメーカー間の表示されるデータ内容に違いは確認できなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:33:57.90
>>515
TR-B15には何て?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:35:13.23
どうって、BSデジタル放送が始まった頃のテレビはBSだけならまだ使えるけど、メモリが少なくて番組表がバグるからテレビ局側が詳細データを減らして対処してるという話じゃなかったか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:59:29.37
まじで?どっかソース出てる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:46:57.34
散々出てただろ前からw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:45:28.43
公式ソースが散々出てたの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:25:35.20
>>520
公式じゃないと信用しないなら、ここにくんなよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:21:24.72
いつから2chが非公式情報限定になったんだ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:31:41.95
どこまわしてもチョン流だらけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:52:31.70
チョンを見せるためにチャンネルを増やしたのかよとクレームを入れても
コールセンターの担当までもがチョンだからおかしい理由が判断できずに
もみ消されるだけw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:25:13.22
>>518  >>520
おまえら、何十周も遅れてるぞ
総務省の公式ページにJEITAとのやりとり資料がある。そして放送局へのEPG情報減の運用指導。
何度も2chにリンク、内容がコピペされてる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:52:02.31
やっと出たか
あんま周知されてないみたいね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:24:33.56
3/17開局 BS Dlife(無料放送)
http://bs258.jp/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:34:35.30
>527
うにめはデズニーだけか。
AT-Xでやっている新作アニメを毎期1っ本でもやってくれたらなぁ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:06:47.35
>>527
ダンスアイドル258で流すんだ
てっきり238で1月くらいから流すと思ってたが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:57:03.52
>>527
シリーズ最終話で夢落ちにしやがったLOSTやんのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:53:23.61
>>527
紹介ムービーが映画の予告みたいで吹いた

ttp://bs258.jp/movie/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:29:38.55
>>528
新作アニメは無理でもディズニーチャンネルの現状からして
日本アニメが来るのは時間の問題か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:38:52.06
test
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:51:38.22
>>527
困った・・・リモコンのチャンネルが足りない
来年の10月以降ならBSFOXとBSスカパーにあててるのが空くんだけどなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:45:52.95

BSディズニー開局秒読み 「電波二等地」の打開策

米ウォルト・ディズニーが2012年3月に日本で予定しているBSデジタル
放送「Dlife(ディーライフ)」の開局が迫っている。
今年10月に開局したWOWOWの追加チャンネルなどに続く第2陣で、
ディズニーやJSPORTSなどが加わる。

Dlifeが放送を予定している主な番組
■ドラマ
デスパレートな妻たち
LOST
アグリー・ベティ
グレイズ・アナトミー

■バラエティー
アメリカン・ダンスアイドル
ジャパニーズゲームショー「マジで!?」

■アニメ
ミッキーマウスクラブハウス
■報道
BBCワールドニュース

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E19A8DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:34:34.89
2010年6月 ? 総務省に特別衛星放送に係る委託放送業務(HDTV1番組、SDTV1番組、計2番組)を申請[1][2]。
2010年10月13日 ? 総務省からBS-7ch(物理チャンネル)に6スロット(ディズニー・チャンネル、SD)、BS-23ch(同)に16スロット(D-Life(仮称)、HD)の割り当てが決定。

放送開始予定チャンネル [編集]

D-Life(仮称、HDTV) - 無料放送。ブロードキャスト・サテライト・ディズニーが単独放送を行う。
ディズニー・チャンネル(SDTV) - 有料放送。プラットフォームはスカパー!e2。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:30:00.47
>>535
なんか文章が変だと思ったら、全2ページ記事の2ページ目なんだな。
貼るなら1ページめから貼れよ。
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E19A8DE0E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:21:56.44
律儀なやつだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:46:12.29

最近のハーレムアニメ

主人公は、一戸建て、衛星アンテナ付きだねw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:04:11.71
DLifeこれ無料放送とかすごいな
BSFoxはあんなラインナップで有料なのに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:44:13.63
FOXにはがっかりだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:28:11.51
>>541
SATCだけだね。もうすぐ終わるけど
映画は同じの繰り返しだし

まあ無料だから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:26:46.91
BS新チャンネル3月開局に伴う受信機の動作について
http://www.dpa.or.jp/articles/archives/news/7335

BS新チャンネルの3月開局の準備期間に受信機は次の動作となる場合があります。
■ 期間 2012年2月22日(水)から2月29日(水)まで
■ 動作
 ・番組表において、新チャンネルの番組欄が空欄になっている場合がある。
 ・新チャンネルを選局すると、「放送が受信できません。」(E202)等のメッセージが表示される場合がある。或いは、試験画像、試験音声が提示される場合がある。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:44:57.81
Dpaって「出っ歯」って読みたくなるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:23:42.13
3月の追加で新たに
容量足りなくて不具合の出るチューナー/TVは出てくんのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:36:06.51

Dlifeは、韓流がないのがいいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:30:37.18
ここ数年で韓国、韓国人、韓流、全て嫌いになった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:02:21.15
>>541
生捨てはいいぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:18:20.15
ロゴデータのみ10月のch追加の時に追加されてるみたい。試しにch.258入れてみたらDlifeのロゴ出た。
(ch情報が格納されてないので「このチャンネルはありません」だが)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:57:49.18
Dlifeのシーズン1から放送してくれるドラマって、週1でずっと続くんだろうか?
なんだかそれだと永遠に終わらなさそうだけど・・・週2くらいかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:24:50.30
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:57:08.64
>>535
Dlifeは全てABCの番組だと思ったらアメリカン・ダンスアイドル
はFOXだよな。ABCならダンシング・ウィズ・ザ・スターズだし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:54:27.84
NHKのBSの受信料催促のテロップはどこに電話すればいいのですか?
本当の住所送らなければ受信料取りに来ませんか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:56:50.90
>>553
嘘住所でも消えるけど、受信料が取れないとそのうちテロップが復活するよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:04:55.94
>>554
ありがとうございます
払わないとダメなんですか?
まだ出てないんですけど邪魔で見れないほどなんでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:25:21.51
なんで払ってないのに見ようとするの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:25:18.69
なんで払って見ようとするの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:43:21.61
質問返しは手塚先生がタブーにされました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:56:42.62
受信料払ってないけどもう5年以上テロップ復活してないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:45:54.42
>>555
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/101110.html
(報道資料)平成22年11月10日NHK広報局
日本放送協会放送受信規約の一部変更について
【新たに追加する運用】
・受信機設置の連絡をいただいてから、1か月程度の期間を過ぎてもご契約いただけない場合、
 ご契約をお願いするメッセージをテレビ画面に表示する旨、はがきや電話等により連絡します。
・それでもなおご契約いただけない場合には、メッセージを画面に表示します。
 表示場所は画面の左下隅、面積は画面の9分の1程度。表示時間は、
 NHKの衛星デジタル放送にチャンネルを合わせてから15分間です。
・ ご契約の連絡をいただければ、メッセージは速やかに消去いたします。
(連絡後も衛星放送のご契約をいただけない場合は、メッセージを再度表示します)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:01:41.91
高いテレビを買って見てやってるんだから

NHKよ俺に金払えよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:52:32.78
なんで見てる奴に払うの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:21:34.31
なんでつまんない質問返し続けるの?
バカなの?死ぬの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:27:39.31
質問返しは手塚先生がタブーにされました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:01:30.98
BSで釣りチャンネルとか
放送大学とか
ふざけてんのかと言いたい
これじゃ視聴率とるわけないから
既存の民放安泰だ

競争させないのが総務省の仕事なのかよ
その分視聴者が不満を持ってることに気づけよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:07:01.77
何を言ってるのかよく分かりません
日本語でお願いします
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:54:35.93
そうやって視聴率至上主義の思考になってしまうこと自体、従来の民放の固定概念に捕らわれている証拠。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:05:32.24
既成概念もしくは固定観念
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:16:30.00
565 = 567
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:14:02.44
そもそもBSって視聴率の数字を出す対象になってないんじゃなかったっけか?
出ない数字をもとにすることはできないと思うよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:10:31.02
通常の数字では「その他」扱いだね
BSパワー調査ってのもあるけど、民放5局しか対象になってないし
5局合計の接触率しか公表していないからあんまり参考にできない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:25:14.75

e2のAT−Xってハイビジョン化しないのかな。
ハイビジョンなら契約するんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:56:30.65
するわけないだろ、お前以外誰一人望んでないぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:12:02.99
↑ばか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:15:32.75
デジタル放送対応テレビってCMOSバッテリーが付いてたりするのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:07:02.53
↑ばか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:48:50.30
>>565
釣りの愛好家って結構多いよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:40:19.23
↑ばか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:13:58.71
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:28:32.23
BSは無料、CMあり
CSは有料、CMなし
にしてくれたらよかったのにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:10:19.04
CSを視聴料収入だけでは成立させようと思ったら苦しい
それだけでやろうと思ったら1チャンネルあたり月1500円以上になる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:42:36.15
糞CMなくなるなら月2000円ぐらい払ってもいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:39:46.99
またまたありえないと思ってそんな強気な事を
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:15:19.09
2012年3月 スカパー!e2にBSハイビジョンチャンネルが追加登場します!
http://www.e2sptv.jp/BS/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:04:07.98
おまわりさん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:26:25.94
3月新chもこのスレで
轢きづつき扱うことになりそうだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:35:55.51
試験放送いつから?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 05:15:22.78
BS難視聴の時は15日だったから、2週間ぐらい前かな。
13日から17日の間に始まる? (想像)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:10:28.79
>>587>>588試験放送>>543
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:02:38.39
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:13:23.69
>>589
>デジタル放送推進協会は、衛星放送により「地デジ難視対策衛星放送(注)」の
>試験放送を2月22日(月)から開始しました。

正式には22日だったのか。
15日ぐらいからやってたよ。周波数を直接入力しないとダメだったけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:56:47.03

BS釣りビジョンは、e2基本パックでも視聴可能
http://www.fishing-v.jp/info/?p=215
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:06:32.35
新規
ディズニージュニア
囲碁・将棋チャンネル

SD化
衛星劇場
東映チャンネル

HD化優先枠
朝日ニュースター
テレ朝チャンネル
TBSチャンネル
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:07:02.68
HD化
GAORA
MTV
スーパードラマTV
スカイA
時代劇専門チャンネル
ファミリー劇場
MUSIC ON TV
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:36:19.01
それはCS
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:08:37.46
ソースくれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:35:15.06
カゴメしか無いがそれでもいいか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:42:33.21
ソースはおたふく
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:49:02.49
イカリだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:12:42.53
ヒカリだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:34:39.17
いや、コーミで。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:43:28.25
業務スーパー1.8リットルお得サイズで
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:46:21.92
>>486
>正直無料チャンネルの新規参入は厳しいだろ。
東北地方太平洋沖地震や 福島第一原発事故で 首都機能分散の 機運が たかまっているから
新潟など 首都圏以外の 都市に 無料BS局が あればと おもう。

地上波再送信終了後の BS17chの 利用について 地方の 経済界は そろそろ うごくべきかと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:51:34.49
試験電波まだかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:17:18.56
>>603
インターローカルTVの二の舞になりそうだけどなそれ。
…まぁ、インターローカルTV見たこと無いけども。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:04:16.87
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:45:41.01
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:46:17.55
>>607
39
来週からか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:16:40.56
>>604
既に試験電波発射中
カラーバーが斜めスクロールしてるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:11:18.26
もう映ってるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:06:28.45
チャンネルスキャンしないと駄目なんだっけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:55:31.60
>>605
BS11は アニメや 討論番組が うりになっているよね。

もし 地方発の BS局を やるとしたら

・アニメの 大量放送
・東京に 支局を もうけて 政治報道を きちんとやる
・バラエティは できるだけ メジャーな タレントを つかう
・全国ニュースは 共同通信の 映像を つかう(テレビ東京もそうしている)
・国際ニュースは アルジャジーラや France 24を つかう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:00:39.60
>>611
衛星はスキャンがないから、受信したい周波数を直接入力する。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:08:30.41
>>588
15日ではなかったが、16日放送開始。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:23:31.78
>>612
カス
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:05:18.83
>>613
どうも。
まだ試験電波流れてない模様
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:54:27.07
新局の周波数教えて
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:06:40.85
CSの100CHのデータ放送観れば分かる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:28:27.39
昔のBSアンテナはBS11まで。BS19は映りません。

新しいBSアンテナは全て映る
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:09:57.97
>>617
BSデジタル
Ch  周波数(GHZ)
1 11.72748
3 11.76584
5 11.80420
7 11.84256
9 11.88092
11 11.91928
13 11.95764
15 11.99600
17 12.03436
19 12.07272
21 12.11108 NEW
23 12.14944 NEW
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:02:33.44

地上波は帯域ガラガラなのに、衛星は帯域不足か。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:05:30.17

しかし、BS FOXは大失敗チェンネルだったな。

ゴールデンタイムに寒流とか終わっている
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:01:42.03
TwellVなんか失敗以前の問題だったし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:08:44.29
>>622
チョンに乗っ取られてるんじゃね
フジと同じで
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:36:04.66
安くてある程度の人数が見てくれるコンテンツってことで流してるんでしょ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:51:30.67
去年後半あたりから値上がりしてるけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:20:18.59
民放BSで韓流やってないのはTwellVくらいか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:10:48.58
ドラマじゃないけど、TwellVで『韓流散歩』って番組やってる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:52:38.65
今日のBS11は放送開始〜午後6時まで通販と韓ドラだけだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:03:22.31
略して通韓
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:09:20.33
BSでテレショップの同一放送とか意味あるのかよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:28:00.18
>>625
本当に見てる人がいると思ってんの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:00:40.75
>>632
民放BSデジタルの公式ページのアクセスランキングを見比べればだいたい推測できるだろ
アジアンコンテンツが大半を占めていて、残りはアニメとBS局の自社制作番組
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:19:58.97
試験電波はいつかる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:27:14.29
BS21とBS23の電波出っぱなし。
カラーバーとしては、火曜日は13時から3時間だと思う(EPGに出ている)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:22:19.00
>>632
実際に韓流コンテンツの市場規模ってアニメ関連の3倍ぐらいあるんだぞ。
まあこう書いたって「ヒント・粉飾」とかあほなレスされるんだろうけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:47:19.95
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:49:39.61
>>633
民放BSのアクセスランキングってステマじゃないの
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:21:46.49
ランキングなんか、あんなのナンポでも操作できるやろ
チョンタレの歌みたいに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:02:42.26
>>629
そのかわりBS11は地方アニヲタに優しいから反日在日企業扱いされない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:40:09.11
それなんてテレ東仕様
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:05:13.08
BSはテレビショッピング専用チャンネル
かよ
つまんね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:42:06.13
↑さっさと寝ろ、ボケ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:49:58.65

BS21,23に電源入っているね。

試験電波発射
21〜23日の午後1時〜3時
24〜28日の午後1時〜5時
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:11:13.00
周りで韓国ドラマなんて誰も見てないのに
視聴率なんて信じられるか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:19:56.06
   朝鮮人は外!!!!! 半島に帰れ!!!!
      ∧__∧
     (`・ω・)      。        {:::}
     / つョ J    。   ゚  Α__Α }::{ ウェーハッハッハ
    ( ̄)  /      。   <ヽ`∀´>つ
  .    ̄ し'   ⌒Y゚  。 ゚ /つ  /◎
                  ムミミミミフ
                   L.,,フ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:00:10.01
BSで視聴率なんて取ってないし
アクセスランキングってwebページの?
それこそやり放題じゃねーか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:04:21.49
韓流番組は昨年後半から競争激化で値上がりぎみだそうだ
日本のテレビ界
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:05:40.32
下チョンから金もらえるからだろ
卑しい奴らだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:35:18.42
>>649
去年後半から始まったのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:05:19.95
関連スレ

空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1329621871/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:33:36.80
>>650
もっともっと前
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:39:18.36
>>652
だとしたら値上がりとの関連ないな

金もらってるとか妄想の可能性もあるし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:13:07.81
カラーバーとか出てるん?
Jスポ見れるから楽しみだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:27:54.77
WOWOWやJスポが今夜長時間休止になるのは
新チャンネルの影響?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:01:48.06
dpaによると今日から番組表来るみたい
ttp://www.dpa.or.jp/bs_powerup/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:00:42.54
きてるよー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:35:24.32
Jスポ映りません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:06:42.99
朝起きたら、EPGに3月開局のJスポ3・Jスポ4・BS釣りビジョン・イマジカBS・BS日本映画専門チャンネル・
ディズニーチャンネル・Dlifeの7局の番組表が追加されていた。今日13時から試験電波発射ですね。
あと4時間でカラーバーが映るんですね!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:40:35.93
3月からの受信できない。
去年10月新設のは受信できてるのに。
なんでなんだろ?
Jスポ1と2は観れてるのにさ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:05:04.60
>>659
同じく7局追加されていて、安心しました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:07:00.94
アンテナレベル全部確認できた。契約しないが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:29:03.07
>>659
昨日 バー出てたよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:00:44.82
試験電波発射中
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:11:00.39
いいなうちは、BS238までしか映りません。アンテナ古かな。マンション
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:22:25.00
試験電波すべて確認。受信レベルも問題なし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:24:49.23
>>665
マンションだったら共同アンテナ、ブースター、分配器がそこまで対応していない古い物なんだろうな。
見るなら管理会社に要望出すかベランダに個別にアンテナを立てるしかないだろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:40:51.64

壁の中の分配器とか対応してないと最悪だね

今回の新規チャンネルは映らない家庭が前回より多いだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:46:08.79
BS電波が原因、ソフトバンクのULTRA SPEEDが速度低下 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120222_513675.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:46:18.85

目が回るカラーバーきたね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:54:42.86
>>669
これはソフトバンクが悪い。

そもそもBS-IF電波と被っている1.5GHz帯なんか使うからだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:02:57.45
BSのチャンネル拡張による携帯の1.5GHzへの干渉が実害として出始めたらしい
SBMザマーだけどなw
> BS電波が原因、ソフトバンクのULTRA SPEEDが速度低下
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120222_513675.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:03:46.00
う、リロードしてなかったら数十分単位でカブってたorz&すまそ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:42:28.45
>>668
今回は前回以上に新規chが映らない家が続出しそうな予感が・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:10:58.10
基本的に、110度CS放送(e2)が受信できるなら新BSも問題なく映るだろうね

既存BSしか視聴できないような環境だと新BSは怪しい
おそらくは電波漏洩で干渉が云々もそういう古い環境で起きてる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:53:45.01
Jスポ3・4の
2局だけ受信できないんですが試験電波出てました?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:56:01.48
>>676
Jスポ3・4 試験電波出ているよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:56:47.90
もうスレが立ったよ。

BS電波が原因、ソフトバンクのULTRA SPEEDが速度低下
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329891711/

総務省はすでに影響が出ると分かっていたようで対策をすすめるとのこと。
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/080530_19.html
屋外設置の直付けやシールドの悪いブースターや混合器、分配器、
手つなぎの同軸やFコネの緩みとかが原因だと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:10:04.19
>>677
ありがとうです。
設定見直したら受信できました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:14:14.51
>>679
すみません
どんな設定しました?
うちは自分の部屋だけ新設チャンネルうつりません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:16:42.56
>>678
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000012.html
一応改善されたとなっているが実際には障害が出ているので何の為の改善だか・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:47:24.86
>>669
>原因は、配線接続の不良などで、BS放送受信機器からの電波が漏れ出すことによるもの。
>なお、BS21とBS23においては2008年時点において、
>漏えい電波が携帯電話と干渉する可能性が指摘され、
>総務省の電波干渉連絡会が放送受信システムの施行業者などに干渉防止を呼び掛けている。
>試験電波が発射されたことで、この懸念が現実のものになったことになる。

KDDI、NTTグループが、全国規模で電波をダダ漏れさせれば大勝利だな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:00:06.10
Jスポ1と2しか観れないんじゃあ契約しねえよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:46:37.98
アナログ時代のアンテナでも問題なく新チャンネル全部認識してるな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:57:33.48
>>683

デジタルチューナのメモリ不足というどうしようもない場合もある。
ためしに最新型のデジタルチューナで試してみれば。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:51:13.88
総務省官僚馬鹿どもさっさと対応しろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:09:47.50
3/1の番組表が来たね。
BSスカパーは去年開局したchも含めて11日間無料みたい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:14:57.99
>>685
>TS数の上限値により、新たなBSデジタル放送そのものの視聴に
>支障を生じてしまう受信機”につきましては、
>平成19年末までに約43万台が出荷されており、3社のうち2社は、
>平成18年に製造を停止しており、1社については、
>平成20年の新製品から32TSに対応する事から、
>今後、大幅に数量が大きくなる事は無いと考えます。
どうなったんだろう。メモリー不足対策はEPG情報量を削ってごまかしたようだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:22:33.34
新しいチャンネル映らん・・・

よく分からないけど、新しいBSチャンネルの受信レベルが50%後半で60%行かないからかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:12:27.93
テスト
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:14:10.71
何でD−Lifeだけ3月17日開局なの?
なんだか海外ドラマ以外にもニュースもやるようだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:29:30.80
アクオスでチャンネルやEPGに3月開始BS局がまだ反映されてない場合は
チャンネル設定で新BS局がきてることをひととおり確認すれば反映されるようになる
局ロゴもきちんと表示された
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:30:09.88
BS新規チャンネル第1弾2011年10月1日の開局当時のをBDに録画したのを見たが
放送大学やらFOXbs238やら物珍しさでどこでもかしこも見まくったっけなw
また3月1日の第2弾でも同じ事するのだろうか?w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:35:30.76
放送大学は開局初日記念番組で「せーの」と言ってくすだま割って開局をお祝いしてたねw
開局前の事前放送のときだけ騒いだがその後開局したら話題にもならなくなったなw
あの時のは何だったんだろうw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:25:07.51
今普通にBSスカパーが観れてれば、新設チャンネルも観れるはずだと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:03:31.94

11日間無料か。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:16:21.07
>>691

3月17日は、アメリカの聖パトリックの祝日の為
698689:2012/02/23(木) 03:36:29.14
>>695
そうなの?
BSスカパー無料体験申し込みして、BSスカパー見れるけど新チャンネル見れないや

あと無理矢理受信レベルを上げて60%以上にしてみたけど、映らなかった
てかテレビ欄に新チャンネル自体もないしね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:37:49.29
番組表取得設定 自動になっていない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:20:06.92
>>695

BSスカパーは、物理CHは11なので関係なし

今回開局する物理CHの21,23は、衛星アンテナ、チューナ、ブースター、分配器など
チェックすべき点が多い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:42:14.13
グリーンチャンネルと
J スポーツが受信できない
アニ、放送大学、BSスカパ、BSFOXはみれる

なんで上記2チャンネル観れないの?
教えてエロい人
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:15:19.79
>>701

そもそもデジタルチューナのソフトウエアが対応していない可能性もあり。

グリーンチャンネルとJSPORTSは、EPGに表示されますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:17:18.63
>>691そうなんですか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:19:47.71
間違えた。>>697そうなんですか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:37:57.28
>>701
中継器の周波数が高いチャンネルが見られないと思うよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:41:25.04
混合させてると映らない可能性が
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:47:16.05
>>702
表示はされてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:55:28.23
>>707

試験電波発射は午後1時から。

カラーバーが表示されないと、やっかいだね

BSの場合、ブースターは逆効果の可能性もあります。(高い周波数に対応していないとか)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:19:40.84
>>701氏と同じです。EPGに表示されるが。

http://www.dxantenna.co.jp/product/search.php
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:29:17.57
>>678
老朽化で漏洩もありえるだろうし
BS放送し続ける限り対策に終わりはなさそうだけど
こんなんでも本放送に移行するのかねぇ?

当面は積んである対策費用使うんだろうけどそれが無くなった時に
費用を放送局と総務省どっちが持つかで揉めそう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:13:21.25
>>700
あら、そうなんだ。
厄介なんだ今回は
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:43:23.11
番組表にチャンネル増えた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:02:23.53

Dlife (258ch)だが、試験電波の文字が変更になってるね

714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:03:55.97
ディズニー2局だけ別パターン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:05:44.23
げ、ディズニーチャンネルしか映らん

これ死亡フラグ

新規局、今一斉にピーやってるの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:07:31.44
>>709
EPGの基本情報だけはチャンネルを一つ視聴しても全局分取得できる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:07:54.95
>>715

全局ピーやっているよ。
私のアクオスは全新規チャンネルOKだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:11:14.20
>>717
マジかよ…
(´;ω;`)
自宅で一軒家?
俺はマンション
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:13:17.83

プラズマの焼き付き防止の為、スクロールしているのだろうな。目がまわるわ。

ディズニー、Dlifeの2局は、右上にスクロール中。
他の5局は、左上にスクロール中
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:17:44.92
>>718
マンションは厄介だな。管理組合とかからむと・・・
Dlife不可は痛いな。

私は地方の戸建て住宅なのでアンテナ、ケーブル関係は無問題。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:21:13.24
>>720
ま、仕方ない
WOWOWとアニマックスが映るからまだいいわ

722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:38:33.68
>720
うちもマンションだけど低層だからベランダでパラボラアンテナの設置禁止されてない
(避難時のため最低限の通り道は確保しないといけないけど)
ついでに言うとペット飼うことも禁止されてない
まあ原則としてCATVに入ることが奨められてるけど
観たいチャンネルがないから俺はスカパー系にしてる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:44:42.06
WOWOW、AT-X買収してくれないかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:59:44.21
うちも古い20年位前のマンションなので、今回はディズニーチャンネルしか映らなかった
でも前回のは全部映っているのでまだましかな。アンテナ立てるのとフレッツ・テレビ不可
なので、CSはひかりTVで視聴してる。CATVもBS12のTwellVまでしかしていないので視聴不可。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:03:18.98
ディズニーといまじかぐらいしか映らんな
有料だから良いけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:20:47.29
BS開局時に立てたアンテナだけどBS新局は全部写ってる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:22:02.24
>>726
糞裏山死す
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:27:11.79
>>723

そもそもWOWOWがじり貧。
テニスとリピートの映画ばっかりだよ。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:30:36.45
NHKと同時放送のテニスゴルフサッカー 止めろ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:38:07.59
つまらんアニメもやめろ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:54:44.41
BS7 ディズニーチャンネル (アナログ時代のBS1) 半年前の開局ラッシュはBS5/7/11
---大きな壁
BS-21 J sports イマジカ
BS-23 釣りビジョン 日本映画  D-LiFe

今回は敷居が高いんだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:35:51.49
>>719
静止画だと放送機器がフリーズしててもわからないからスクロールさせてる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:57:30.87
昔のBS+10.678局発のCS直線偏波アンテナ混合共聴だと
このあたりの周波数がカット域になっているだろうからね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:09:58.14
BS釣りビジョン

BS日本映画専門ch
D-life
がdB低くてドロップしまくってた(´・ω・`)
他は大丈夫だた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:53:28.29
ディズニーチャンネルとD−Lifeが同じ会社だがこれって放送法に引っかからないのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:09:35.59
なぜ法にひっかかる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:14:31.77
>>736
ひとつがスカパーe2をプラットホームにしもうひとつが独自に作ったから。これってありなんでしょうか?
そこまでしないと参入できなかったのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:49:44.08
スペースシャワーTVはなぜBSに参入できないんだ?
これだけ質の高い音楽番組やってるのに!
BSスカパー!の一部時間帯でしか見られないのは納得がいかない!
ぜんぶHDで見たい!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:52:55.29
>>738
CSでもHD局あるんだからCSでHD化すれば良いんじゃ内科医。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:14:40.56
>>739
BSならより多くの人に見ていただけるんじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:59:59.64
>>731
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/399/824/html/soumu1.jpg.html
ディズニーチャンネルとグリーンチャンネルが映る
うちの視聴可否の壁はBS19と21の間だったのか・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:29:25.41
スペースシャワーはCSでのHD化も落とされたな
ライバルのエムオンとMTVが認可されただけにかなり痛手
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:08:08.77
もう3月1日〜の番組表来てるね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:35:12.74
アンテナブースター分配器ケーブル全て
10年前に2600MHz対応品にしておいたから問題なし〜♪

しいて言うなら右辺偏波?だったかな?
昔の事だからよく覚えてないけど、
それがちょっと心配なくらい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:02:44.97
>>743
キテルネ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:08:49.89

チェンネル追加で、各社のテレビガイド誌も思考錯誤しているね。

「おとなのTVナビ」が一番見やすい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:17:06.29
20年近く前のアナログBSアンテナの直結で問題なしだったw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:42:17.25
試験電波を録画する人いますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:58:19.68
発信中は家に居ないので予約してある
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:02:56.27
なんで録画するの?
期間限定のレア映像だから?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:27:05.93
オカズにするため
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:48:33.92
wowow開局時に設置した45センチフラットアンテナで全局映った。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:22:47.30
マンション屋上のBSアンテナだと新規追加組は256chしか映らん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:37:46.41
>>748
何のために・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:51:33.88
放送開始は録画するかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:58:33.28
3月の新規てDLifeだけじゃないんだ。
他のも無料なの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:04:43.37
今流れてるけど
試験電波『発射』中
なんだね
てっきり発信かと思ってた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:35:57.14
>>756
11日間無料放送だそうです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:32:15.19
>>756
CS100chのデータ放送観なさい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:42:09.05
>>756-757
日本映画専門チャンネルは4日間無料だとさ
他局は11日無料
それから、ディズニーチャンネルはHD画質じゃなくて標準画質らしい
(たぶん、以前のBS-2のようなものかもな)
ま米アニメなら標準の画質でOKってことか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:14:30.85
ディズニーチャンネルとDlifeって区別しづらいな
混乱するだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:22:47.89
日本映画は3/1〜3/4まで完全無料
3/5日〜3/11日まで一部無料

具体的には
ライアーゲームのドラマ版(2話ずつ)
3/1〜3/4日の間に放送した映画の一部(再放送)のみ無料
だったと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:38:03.79
:Dlife
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:18:25.06
何かムカつくw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:13:03.05
前の新チャンネルの時と同じく
フレッツテレビでは試験のは映らない(T-T)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:07:12.81
>>750
レア映像なのもある。
あと開局の瞬間も録画するつもりだよ。
みんなやらないの?
開局ってなんだかたまらないね!開局まであと10秒ってなんだかドキドキしない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:10:31.19
実は開局フェチでして地上波でも開局したときは初日は見まくったな。
しまいには「開局」ってチラシに書いてあったの見たら薬局の開局だったり郵便局の開局だったり法務局の
開局だったりしたこともあったw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:34:04.90
>>672
今回の費用負担については21、23チャンネルの利用者に負担いただくよう料金体系を見直す
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201202241940-3.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:35:55.68
うちのチューナーチャンネル登録できる数少ないので
番号プッシュ入力して見ないと><
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:56:55.45
IMAGICA BSを契約しようかと思ってたけどDlife.jpあるならやめようかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:02:54.59
まるで違法チューナ扱い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:52:21.69
>>768

どうも携帯会社よりの記事だね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:17:40.57
PX-W3PE 設定完了
全チャンネルきれいに映った
良かった良かった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:18:17.69
ソフトバンクが撤退すれば済む話ならそれがベストじゃない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:28:12.40
>>772
今回は全面的にB-SATと総務省が悪い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:29:54.86
>>774
KDDIやドコモもサービスを開始する予定。
たまたまソフトバンクが先行してサービスを提供しているからソフトバンクだけが個別対応させられている状態。
対策をすると約束して認可されたBS放送側に全面的な否がある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:58:28.95
BS放送始まったときに買ったアンテナだが
新チャンネル全局受信できたわ

ちなみにSONYのアンテナ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:06:41.28
D-lifeだけ試験放送中の文字が汚いのは仕様ですか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:19:35.07
>>777
アンテナは結構問題無いのが多いけど、厄介なのが分配器。
古いと天井裏で転がってたりして交換が大変。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:54:41.63
こういう時に室内分配でよかったわと実感する
壁の裏だったらお手上げだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:11:04.17
無料放送はありがたいけど、IMAGICAってのは再放送が多いね。
映画チャンネルの習性みたいなもんかな。
無料放送中の、80本前後の映画でざっと計算してみたら、40%近くが再放送してる。
1日から10日までに放送して、すぐ4日〜11日に再放送してるんだな。
極端なのは放送して翌日にすぐ再放送なんて例もある。
12日以降の再放送は計算除外したから40%近くになるんで、それも入れたらもっと再放送率は高くなるかも。

まあBS放送は電波が天候に左右される事もありだし、念のために再度放送する必要性はわかるんだけど。

この無料期間の再放送の度合いは、念のための親切心か、はたまた無料放送中なんで適当に流しての慣らし運転で、か........。ww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:37:41.77
>>781
悪天候の為の再放送とか無いよ。
単純に新しいコンテンツ不足による再放送で穴埋めだろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:15:31.09
再放送を少なくするにはWOWOWやスターくらいの視聴料は取らないと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:33:38.82
映画専門はBSだけでも3月から6波になるからなー
コンテンツの奪い合いは厳しいと…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:03:11.46
その6波は、それぞれ個性があればいいんだけど
なんかねぇ・・・買い付けて放送するだけじゃねぇ・・
(多少は資金面での制作参加はしてるのもあるだろうけど)
BSに参入したって事は、簡単に脱落出来ない(させない)
ってことをある程度確約されてるとは思うんだけど・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:34:55.33
今まだ放送してないよね、うちのテレビで見ると「放送されてません」っていうのと「アンテナを確認して下さい」
って出るチャンネルがあるけどなんだろう?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:52:23.89
あんたのテレビには番組表すら表示する機能が無いのか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:05:34.64
>>784
今さら3月のBS放送映画ラインナップ見たけど、すごかった
日本映画にイマジカの無料体験
てかHDDの残りと録画してもあの量を見終わるのか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:22:25.81
>>788
ちなみに自分の場合だが、2年前に買ったHDD-750GBの録画機は、252chと255chの1〜3日分だけで、CRモード予約で満杯表示が出てしまった w

まぁ両波とも伝送容量は実際はそんなに大きくないはずなんで、現実に録画したら余裕で録画できるとは思うけど

それより番組タイトルをよく見て予約しないと、同じ番組がダブリで録画されてHDD容量が不足しまうかも www
790:2012/02/26(日) 14:24:49.25
 ×→CR
 ○→DR
スマン m(_._)m
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:22:19.44
>>786
放送されてません表示はそのチャンネルが観れる。
アンテナ〜のほうは観れないのかも
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:57:57.88
D−Lifeの番組編成見てとてもじゃないけど無料放送とは思えないすごいコンテンツばかりだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:01:44.92
D−lifeの3月17日18:00開局一発目の番組
18:00〜18:30スパークリングプレミア2Daysグランドオープン
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:03:07.85
しかもBBCワールドニュースも放送されるなんてすごい!
本当にDlifeって無料放送だよね???
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:41:21.03
>>791
やっぱりそうか、うちのマンションの設備古いからな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:10:59.17
「パンナム」観たい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:43:17.38
>>796
同意する。
パンナム観る為に契約するか迷ってる。
とりあえず最初は無料みたいなので1話録画するか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:06:08.82
>>797
パンナムの1話は昨日やってたじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:37:40.90
http://www.bs-sptv.com/program/page/000241.html

BSスカパー!で28日に字幕版を再放送
IMAGICA BSの3日のは吹替版

それより「IMAGICA BSチャンネルガイド」で紹介してた「CAMELOT」が駄目すぎだった
何アレ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:25:35.85
459 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 20:08:42.99 ID:/rXR+77Z
イマジカBS・3/1〜3/11無料放送
http://www.imagica-bs.com/timetable/
(月間番組表※pdf) http://www.imagica-bs.com/pdf/timetable/timetable2012_03_jp.pdf
※3/1、0:15〜「ベン・ハー」、4:00〜「アニー・ホール」も無料放送

BS日本映画専門チャンネル・3/1〜3/4無料放送ラインナップ
http://www.nihon-eiga.com/shicho/bsfree/

BSアニマックスとディズニー・チャンネルも3/1〜3/11無料放送
スカパー!e2は3/1〜3/11まで大開放デー
http://11days.e2sptv.jp/

スター・チャンネル 3/3無料放送DAY
http://www.star-ch.jp/muryou/


WOWOW無料放送・2/27〜3/4 (・ω・)
http://www.wowow.co.jp/extra/muryo/5days.html
http://www.wowow.co.jp/extra/muryo/2days.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 04:26:18.47
ネズミーしか受信できねくてがっかり
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:12:22.19
パックで空気のようなチャンネルだから期待するな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:05:26.71
>>801
うちも今日試験電波出てたから見たけど同じだ、アンテナからの線が対応してないのかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:40:35.51
グレイズアナトミー、コールドケース全シリーズ再放送ならD-Life最強

CM入ったりやウォーターマークがクソだったら最低。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:42:55.51
サブリナを全話再放送してくれたらありがたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:17:14.18
>>804
タダなのにCM入れるなとか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:27:20.23
>>803
アンテナや混合器、分配器が新BSの帯域まで対応していないと思う。
110度CSまで対応しているものに取り換えれば見れるようになる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:29:34.89
CMを入れるからタダなんだよ ぼうや
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:46:09.97
番組の途中でって意味かもしれない>CM
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:53:08.54
>>804
さすがに乞食すぎるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:55:38.99
ディズニーはあのデカイロゴなんだよな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:56:27.14
>>804
無料放送でCMも無しだったら逆に怖いわw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:57:17.08
CM、ウォーターマークが嫌なら
DVD買うかレンタルしとけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:00:31.51
乞食はそんな事しない
だから乞食なんだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:03:24.91
お金があっても人から恵んでもらう
家があっても路上で寝る

それが乞食だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:42:17.46
開局時の無料放送
加入案内のテロが随時流れるとかあるのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:03:48.96
ガイドチャンネルみたいにL字放送じゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:23:48.04
何で連続ドラマが飛び飛び?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:07:05.66
今日も13時から3月開局7局の試験電波発射開始、今日からJスポ3・Jスポ4・日本映画専門チャンネル
に局名テロップが表示されている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:09:01.65
日本映画専門チャンネルだけカラーバーが動いていない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:43:27.99
>>820
ごめ、昼飯行ってた。今から手回しハンドルでグルグルまわす作業に戻るよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:00:08.54
パンナム観るためだけにIMAGICA BS契約しようと思ってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:19:34.20
一昨年購入した機材で屋内配線まで完全に新規にしたのにBS-23chの三つのチャンネルだけがドロップとエラーだらけだ
SBのULTRA SPEEDの下りによる干渉としか思えないな、これは
一番怪しげなのはBS・UHF混合器かなぁ
コストを抑えるためにF型結線じゃなく直付け型にしたからなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:30:02.13
>>823
完全に新規と言いながら、ケーブル直付けとかww
今時のBS関連機材で直付けなんて無いやろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:10:31.45
Jスポーツ、BS効果!加入前年比3・5倍
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=56937
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:32:57.23
>>824
YAGIのCS-HUV1-Bという混合器です
カタログページはここ ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/kongou/index.html
入力が「直付」と明記してありますよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:59:11.78
直付けってノイズ拾うよなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:49:03.06
いよいよ明日かあ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:17:11.42
釣りチャンネルってBSでやる程のもの?
スカパーだけでいいじゃん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:18:37.99
>>827
アルミテープでシールドすれ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:58:25.60
>>827
こんなの発売してるから干渉問題がでたんじゃねー?
工事不良とか言われてるけど、
実際は直線が原因な気がしてきたよ。
いくら、工事が適当でもFでダダ漏れってどうにやるんだ?って。

しかし、、ホームセンターでも衛星系はFしか見たことなかったし、
DXやマスプロでもFしかなかった気がする。

全くなんてものを売ってるんだか、、、、
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:16:51.13
>>831
BSアナログ時代は、直付1.3G製品が大量に出回っていたので
衛星放送系統の直付器具全体から見れば、そのごく一部でしかないよ

しかし八木だけに焦点を当てると、デジタル用に出している確信犯
数年前のパンフレットに、「屋根上で面倒なF型プラグ作りを省く」という
ニュアンスの謳い文句まであったような
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:31:50.26
でもさー、BSアナログ時代もF推奨だったよね?
特に電力配給があるからF以外は使用しないでくださいって
アンテナの説明書にも書いてあったと思うのだが。

八木系は値段高いし、性能が良くないし、で避けてたからなー
TVの説明書にもBSはFが推奨だったと思うけど、、、
あーーー!
電波干渉って、実はTVの簡易接続も漏れてんじゃね?
あれ、シールドありなしあるし。

うわ、考えれば考えるほど 対策無理じゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:44:46.14
隙間ケーブルの類いも怪しい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:49:22.01
今日の深夜ってどこどこ開局だっけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:21:49.42
>835
日付変わってすぐ開始は
釣りビジョン 「五畳半の狼 BS開局記念SP」
IMAGICA BS 「チャンネルガイド」→「ベン・ハー」
ディズニーチャンネル 「LADY AND THE TRAMP 2」

JSPORTSと日本映画専門は朝7時から
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:51:28.50
>>835
そんなのはEPG開きゃ分かることやん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:52:34.34
>>836ありがとうございます。今日はどこかのBSチャンネルの開局の瞬間をBDに録画します。
なんだかすごい楽しみだがしばらくたてばどうって事なくなるんだろうねw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:54:07.57
BSデジタル放送

BS01  BS朝日,BS-TBS
BS03  WOWOW,BS-Japan
BS05  WOWOWアナログ → (2011/10より) WOWOW-1,WOWOW-2
BS07  NHKBS1アナログ → (2011/10より) スターチャンネル(プラス,クラッシック),アニマックス,ディズニーCh(SD)
BS09  BS11,BS12,スターチャンネルHD
BS11  NHKBS2アナログ → (2011/10より) 放送大学,BS-FOX,スカチャン804
BS13  BS日テレ,BSフジ
BS15  NHK-BS1,NHK-BSプレミアム
BS17  (ITUに許可された新規チャンネル)  難視聴地域向けSD放送
BS19  (ITUに許可された新規チャンネル)(2011/10より)  グリーンCh,J-スポーツ1,J-スポーツ2
BS21  (携帯電波との混信の調整中)(2012/4より)  シネフィルイマジカ,J-スポーツプラス,J-スポーツESPN
BS23  (携帯電波との混信の調整中)(2012/4より)  BS釣りビジョン,日本映画専門チャンネル,D-Life


この移動で出来るe2の空きチャンネルは、どうなるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:10:16.29
SDチャンネルがHDチャンネルになる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:47:06.41
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:54:03.29
さてあと1時間あまりですよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:56:28.29
チャンネル映るか心配だ
全部のチャンネルでカラーバーが映ってたから、多分大丈夫だよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:01:26.89
平成27年3月末に地デジ難視対策衛星放送(BS17)が終われば、
その跡地も新規チャンネルとして使えるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:19:24.95
>>844
NHKスーパーハイビジョンの実験
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:43:37.18
さて、どのチャンネル見ようか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:44:05.08
カウントダウン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:47:23.74
ドキドキ!
レコーダー録画スタンバイ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:51:32.02
日本映画L字
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:52:23.14
23:55頃にはBSに切り替えようっかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:55:03.16
日本映画のL字番宣ってe2だけ?
他のプラットフォームは別の映像?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:55:17.45
アンテナレベル95出てる。万全だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:56:13.85
実況はこちら

BS実況(有料)
http://hayabusa2.2ch.net/livewowow/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:56:41.01
W録画スタンバイ
W録画しか出来ないので。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:57:53.97
あと3分で開局だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:57:59.23
休止中とな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:59:09.76
無料期間内って同じ映画ばっかか
アニマックスはいつものメンツだしまあそんなもんだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:33.18
OK
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:34.03
はじまた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:47.47
釣りハジマタ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:00:53.39
開局!!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:02:50.08
Dlideは番組案内始まったね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:08:50.35
BS釣りビジョンにはデータ放送がある!dボタン押してみな!
釣りには天気が重要だしな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:09:13.01
NHKみたいに直接支払いできたらいいのに
NHK並みの受信料取られたらやだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:13:13.78
とりあえずディズニーが映るだけでも満足なんだが、スカパーのアンテナ取り付けキャンペーン入ったほうがいいかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:19:25.08
映らない人は分配器を調べろ
古いのはBS21、23対応してない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:20:07.04
D-Lifeオワタ…

88 :月額視聴料774円 [] :2012/03/01(木) 00:17:38.64 ID:gMdvd1cg [2/2]    New!!
BS-23 12.14944GHz
釣りビジョンは周波数高いから古い機器だと映らない
同じ周波数の日本映画とD-Lifeも映らないだろう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:25:26.85
110°CSが映る人には関係ないがな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:27:48.53
普通に全部映ってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:28:46.62
Dlifeとは有料放送じゃなく無料放送局なんだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:29:12.98
去年買ったチューナーでも釣りとD-Lifeだけが映らん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:30:23.67
>>871
アンテナの問題だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:37:04.24
dlife映るけど番組表に反映されない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:40:00.76
映画チャンネル一局1000円しないなら気軽に入れるとおもったら
スカパーに入った上で月額払えってことなのなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:11:25.03
釣り映らないから放送事故かとここ見たらうちのテレビの問題なのね。
でも、試験放送は観れてたような。謎だな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:11:54.04
>>875
テレビじゃなくてアンテナ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:35:21.10
B-CASカード抜くとスカパーに加入しろっていうのが出ないんだな
初めて知った
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:38:17.39
ほんとだ!!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:07:56.55
釣りビジョン、字幕対応もしてるのか。
用語とか何も知らんが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:31:32.67
>>872
ラインの問題や
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:37:58.02
>>807
マンションでネズミしか見れない場合はどうしたらいい?
もともとBS見れるマンションなんだけど特別な機器は一切使わないで見てます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:46:17.26
2001年製の東芝テレビでさえDLifeまでしっかり見れてるのにw
パラボラは90年代前半かな?w
リモコンのボタンが足りないかと思ってたけど、J SPORTSが
1から4までラウンドロビンしてくれたのとネズミーも1つに
まとまってくれたのでギリギリ足りた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:53:13.94
>>882
築11年のマンションです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:53:58.92
受信できないのはアンテナじゃて混合器とケーブルと分配器の問題だって
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:54:54.56

?アンテナじゃて
○アンテナじゃなくて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:02:23.48
>>874
スカパー代と合わせると結局1000円超えるのなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:46:20.16
朝7:00開局のチャンネルどこ見た?録画はした?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:55:50.03
>>874金持ちが入るメディアだよ。庶民の貧乏人には高い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:06:43.15
エド山口の釣り番組w
エドはるみかが出るのかと思ったらやっぱりエド山口さんの番組だったw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:32:42.84
>>888
スカパーはまだ庶民向けでしょ
WOWWOWが昔から富裕層が入ってるイメージだななんか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:57:07.85
テレビなんか観てるのは俺たち貧乏人だけだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:15:43.91
俺の経験だと衛星ミキサーと壁コネクター交換だけ改善したな
元の周波数さえちゃんと出てれば分配器とか分波器は上限周波数に結構余裕あるみたい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:24:43.90
e2の空きスロット(日本映画、イマジカ、ディズニー、J-Sportsの転出分を考慮)
ND02 28
ND06 9
ND14 35
ND16 6
ND20 6
ND22 6

こんだけあれば、元のSD帯域が4スロットとして残り12スロットでHD化できるとれば
7 8chをHD化可能
おそらくキー局系の
フジテレビONE,TWO、TBS、日テレ、テレ朝、AT-Xの6chのHD化と
有料の東映ch、衛星劇場のHD化だろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:32:09.33
>>892
それ自分で交換できる?
業者に頼むの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:40:54.63
>>893
もう既にどうなるか決まっているし、そんな夢見がちな予想をする意味もない
キッズステーションなんて8スロットも減っちゃうんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:55:46.42
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:01:36.11
>>881
うちのマンションでは屋上にBSアナログ用パラボラが付いている
今日からチャンネルが増えるというので試してみたが、
J Sports(19,21ch)、日本映画(23ch)はダメで、やはり物理チャンネルの15ch(NHK BS)までが限界だった

そっちもパラボラ、分配器、混合器、ブースター、部屋へのケーブルとかのどれかを買えなければ映らないよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:33:27.60
>>894
ホムセンとか量販店に売ってるよ
安く買いたいならアマゾンで
外のアンテナに辿り着けるならカッターとペンチとドライバー扱えれば自分で出来る
室内は壁コンセントボックスに埋まってる|◎|取り替えるだけ子供でも出来る
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:02:23.73
うちは245までと252,256は映ってるが251,255,258が映らん

な、なんじゃこりゃ〜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:20:41.61
>>898
なんかわかりやすいサイトあったら教えてください。
俺も幸せになりたい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:45:19.88
1995年製東芝21インチブラウン管テレビで全部映るけど、
なんだかなあ、金払う気にならない。
でもテレビまだ壊れないし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:47:20.33
>>899
それはどれも物理チャンネル23chを使ってるチャンネルだよ > 251,255,258
110CSが見られるのならソフトバンクのモバイルブロードバンドサービスの基地局からの電波による干渉だね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:10:38.63
252ch 17.5dB
258ch 18.1dB
(IFの)干渉無くてよかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:15:24.16
2002年購入のアナログテレビで例の3チャンネル映らなかったけど、別部屋の2010年購入の地デジ対応テレビでは問題なく見られた。
ということはテレビさえ買えばOKなんかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:53:28.85
>863 教えてくれてd楠
「地震情報」っていう項目はこのチャンネルでは必要かなと一瞬思ったけど
津波被害が考えられるから浜辺や海に行くときはやっぱり欠かせないんだなと・・
あとできれば釣りビジョンの天気データらしく
波や海水温度の予報にも特化していくことを望みたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:39:28.15
>>902 サンクス
ならまーしゃーねーか
どっちみち設備弱々の古マンションだし〜w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:40:58.20
昨日夜映らなかった釣りチャンネルが観れたけれどブロックノイズ酷い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:47:47.63
俺はBSスカパーのドロップで悩まされた原因がVU・BSミキサーだった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:56:34.71
ディズニーチャンネル
アス比崩壊やらかすのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:00:18.69
デジタルのマーク付いてないF栓◎じゃない凸式の衛星ミキサー使ってる人は要注意
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:18:28.92
ディズニーチャンネルを見るかぎりDlifeのロゴもやばそうだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:55:01.32
ロゴ無いのかと思ったら左下に流れ込んできたw

とりあえず、スカパーも受信できるチューナーを試してみたら
nd16あたりまでは受信できた。
90年代前半くらいのパラボラでw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:04:09.62
>>905同感。
データ放送で釣り場の天気とか詳しくやってくれると釣り好きには重宝されるんじゃない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:07:01.26
BS日本映画専門チャンネルとIMAGICA BSにもデータ放送がある気象情報で警報・注意報出たときと台風が発生したときしか作動しないから
データ放送の意味がない。天気予報だけでも載せてくれたらな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:35:03.67
WNIがあるだろw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:55:43.56
WNIいつになったら音声と映像が途切れる不良が解消するんだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:00:22.55
WNIの予報を信じて何度雨に濡れたか…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:15:18.90
>>915BS910chウェザーニュースのこと?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:18:13.46
BS釣りビジョンのデータ放送の天気予報に海なし県の天気まで載ってたがなぜだろうと思ったが釣りって海だけじゃなく川釣りや渓谷釣りもあるんだもんねw
だから全国どこの天気も出るんだねw
鮎釣りとか岩魚釣りとかの人には便利だな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:35:00.37
勇魚釣り?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:42:29.67
>>904
別部屋が観れるなら、テレビが原因じゃないのでわ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:50:02.47
フレッツテレビは問題なく
安定したレベルで映ってます
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:03:37.95
昼間は映ってたけど釣りとか日本映画専門チャンネルとか映らなくなっちった。
無料期間くらいしか見ないだろうけどどうすっかな?
この帯域?にこれからもチャンネル追加される?それならBS周りの買い替え考えるんだけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:11:36.14
BSに新規チャンネルとか言っても結局スカパーに加入しなきゃならんCS同様な有料チャネルが増えるだけなら
アナログ放送続けてくれてた方がまだ良かったわ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:21:54.59
つーかリモコンで選局すんの面倒臭い
せめて2桁入力にしてくれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:46:42.93
すまん
昨日ようやく買い換えた未だアナログ地域の県民なんだが

テレビじゃ全部写るんだが
レコーダーだとBSフォックスと釣り、放送大学等、映らないもんがある

なんでなの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:59:20.30
それはネ、人ひとりをコロシたからじゃない
キミ自身が 人をコロス事に快感を覚え始めた自分に戸惑ってるだけなんだ
     そうだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:35:22.21
BS釣りビジョンBS参入でさらに加入者を釣り上げるつもり?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:39:28.69
映ったとか映らなくなったとか何?
家はケーブルテレビなので安定して映るので問題なし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:41:14.07
BS釣りビジョンばかり見てたら釣りに興味出てきた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:11:17.17
めっちゃ金かかるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:55:47.55

今の時代、釣りって金持ちの道楽だね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:11:38.37
10年前でさえリール1つでン万円とかだっけ?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:28:49.00
続かなさそうな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:55:17.00
>>930
釣りゲーで我慢しろ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:24:45.08
パチンコ専門チャンネルがBSに来なかっただけでもよかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:28:11.12
BS-23の3局だけ見れないや。アンテナレベル15くらいしかない
他は80オーバーでまったく問題ない。がっかり;;
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:29:19.16
韓国chがBS来てずっと無料とかやるんじゃないかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:29:42.61
ディズニーの教養が高すぎて
日本人の子供に理解ができるか
心配になるレベルだぞ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:51:18.02
>>937
どうやら混合信号分波器が古いからぽい。他のやつにしたら映った^^
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:09:27.84
>>937

禿げの携帯と混信しているのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:25:03.99
BS分波器と言えば、2002年頃に○マダのポイント交換で
日本アンテナの2.1GHz対応品を持って帰ってきたら

          ○−−−−■=8

の ー と ■ の接合部分が、むき出しの直付端子だったのに萎えたなあ
アナログ終了で2個余ってきた分波器は、両方マスプロの旧品(CSR7D)なので
この日本アンテナの旧品は、3年前の転居前後に処分場へ行ったと思われる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:42:20.99
Star
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:38:47.54
次はBS新規参入ってもうないの?これで最後?
J−WAVE BSとかBSスターデージオとかこないかな?
BSスペースシャワーTV、BSディスカバリーチャンネルとかBS囲碁・将棋チャンネルとか来たらいいが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:44:01.80
BSインターFM、BS吉本新喜劇、BSMXテレビ、BSテレ玉、BS−tvk、BSチバ
BS京都、サンBSテレビ、BS802、BSニッポン放送、BS−TBSラジオ、BS文化放送
よいうのもあったらいいが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:45:59.45
>>944
囲碁・将棋は110度CSの空いたところに来るよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:40:55.08
>>944
次あるとしたら地デジ難視聴対策用BS放送が終了してからじゃね?
2015年3月終了で48スロット空きかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:47:21.87
CSからドンドン参入してるな
結局地上波よりコスト安で日本全国並びに近隣諸国カバーできる
BSが一番コスパ優れてる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:11:42.12
よし、BS帯域拡張汁
そしてCSはH.265を投入だ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:12:53.05
難視聴対策の跡地は、NHKのSHVの試験放送が使うらしい。
SHVなんか正直いらんのに・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:01:50.48
次の話題は韓国チャンネルが無料で登場!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:12:46.51
見たいファンは半島の衛星にパラボラ向けておけばいいと思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:13:55.25
アパートのアンテナが古いせいかBS23は0dBでだめだった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:58:57.75
新チャンネル受信はするのにEPGに反映されないのは
どうすりゃいいんだ・・・
ちなみに東芝RD-E301なんだけど・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:37:08.74
月額視聴料774円 03/02(金) 22:01 X4qpIolL [sage]
マルチっぽいけどこっちにも
見られないチャンネルはたいてい1つのトランスポンダにまとまっている
見られないトランスポンダはたいてい周波数の高いほうからいくつか
古いアンテナ設備は高い周波数に対応していないものがある
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:38:31.02

BSー19までは受信できてる
21以上23まで全滅
新局ディズニーチャンネルはアニマックスと同クラスなので例外的に映ってる
やっと謎が解けたサンクス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:43:18.60
BS242から255はE202だったり、ブロックノイズが出ます。BS241までやBS256はきれいに映ります。アンテナ、配線の問題でしょうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:00:02.53
新規BSが映らない奴って、どんだけ環境古いんだ
今新しくしとけば当分もつからさっさとやれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:06:34.15
アンテナ系を見直すときは,
(0) ケーブルのあらゆる接合部分にF型接栓でない部分(ねじ止め結合,芋繋ぎ)の有無を確認。全てF型接栓に交換。
(1) 露出部分のケーブル,分配器,混合器,分波器,アンテナコンセントがBSCS対応品かどうか確認する。
  未対応品・不明品は対応品に交換。
(2) パラボラアンテナを疑う。10年物以上の旧品なら交換。
(3) 壁内配線を交換。

この順番で攻めていく。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:33:34.95
NHKをBS-23に移転させていれば
あちらさんが必死に原因調査してくれたかもねw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:39:39.00
e2見るのにパーツ交換費用5万ぐらい使ったかなアホくさw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:48:39.48
もうこれでBSの新規開局予定はないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:52:17.18
まだ次次BSに移ってくるんでしょ
964名無しさん@お腹いっぱい。
有料放送はずっと720x480の画質に慣れてたからスカチャンHD見てたまげた