素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
素人のアンテナ工事など質問専用スレです。
受信機器の設定は板違いですので、AV機器・ホームシアター@2ch掲示板へ移動して下さい。
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/av/subback.html (Ctrl+Fでスレを検索して下さい)

アンテナ工事のくだらない質問はこのスレでOK!
回答くださる方は"できるだけ"親身になって、解りやすい技術的な話も、お願いします。

地デジ関連で解らないことがあったらひとまずココへ
・Dpa デジタル放送推進協会
 http://www.dpa.or.jp/
・総務省地上デジタル放送に関する公開情報
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
 (右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)

前スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297410005/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:27:18.99
質問する人は以下のテンプレを埋めて質問して下さい。情報がないと
後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・アンテナから末端の機器までの給電線の配線図が分かっている場合は晒す。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベルの値は説明書に書かれた方法でなのか、サービスモードのような「禁断の裏モード」でなのか)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
・分かるかぎりで良いので、近所にあるアンテナの特徴(素子の数が多い=骨の数が多いなど。。)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:28:12.17
過去スレ
素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1217754662/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228443396/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ III
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1238903341/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ X
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1265513310/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Y
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269313493/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Z
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1280147016/
素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIII
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1288712893/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IX
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297410005/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:36:09.26
次スレは>>980が踏んだ人が立てて下さい。>>980が立てられなかったら>>985が立てて下さい。

関連スレ
++∋Ю》●テレビアンテナについて 8素子目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307795859/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1306731677/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 12本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303199478/
地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310115775/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:18:07.34
>>1
スレ立てするときは○○○○○○○に依頼したとか一言レスしてくれよ、マルチしているように見られるジャン。
次回は宣言して立ててね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:12:30.32
よしよし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:56:05.86
じゃあオレ次スレ立ててくるわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:28:14.45
よし任せた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:39:09.08
>>7-8
>>4
次スレは>>980が踏んだ人が立てて下さい。>>980が立てられなかったら>>985が立てて下さい。
10>>1テンプレ案:2011/07/10(日) 00:43:33.23
素人のアンテナ工事など質問専用スレです。
受信機器の設定は板違いですので、AV機器・ホームシアター@2ch掲示板へ移動して下さい。
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/av/subback.html (Ctrl+Fでスレを検索して下さい)

前スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1310137840/

>>2は質問テンプレ >>3-6あたりは関連リンクと過去スレなど
11>>2テンプレ案:2011/07/10(日) 00:46:09.98
質問する人は以下のテンプレを埋めて質問して下さい。情報がないと
後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする
・アンテナから末端の機器までの給電線の配線図が分かっている場合は晒す
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)
・受信状況(レベルの値は説明書に書かれた方法でなのか、サービスモードのような「禁断の裏モード」でなのか)
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)
・分かるかぎりで良いので、近所にあるアンテナの特徴(素子の数が多い=骨の数が多いなど…)
12>>3テンプレ案:2011/07/10(日) 14:33:22.87
地デジ関連で解らないことがあったらひとまずココへ
・Dpa デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/
・総務省地上デジタル放送に関する公開情報
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
(右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)

関連スレ
++∋Ю》●テレビアンテナについて 8素子目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307795859/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1306731677/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 12本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303199478/
地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310115775/
13>>4テンプレ案:2011/07/10(日) 14:34:43.46
過去スレ
素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1217754662/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228443396/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ III
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1238903341/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ X
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1265513310/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Y
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269313493/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ Z
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1280147016/
素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIII
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1288712893/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IX
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297410005/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:09:57.15
うぜーんだよテンプレ厨
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:34:37.61
なんでも厨認定したい中二病患者キター!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:29:42.54
すみません、助けてください。

配線とかはこんな感じです

アンテナ→ブースター→分配器(電通型)(はなれと本家屋に分配)→本家屋内でBS電波を混合し更に分配(分配器は全電通型)
っと上記な感じですが(解りにくかったらスミマセン)
ブースターは電源を取らずに増幅するタイプです。

本家屋のどれかTVを点けてないと最初に分配した先のはなれのTVが電波を受信しなくなるので困ってます
なんでこんな風になってしまうのか全く解りません、何方か解決法を教えて頂けないでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:39:05.51
母屋のTVが供給してるBSアンテナ用の電源でブースターが動いてると推測。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:43:24.73
>>16
U/V/BS混合器使ってるんだと思うが、
電源コードが生えてる奴に変えて電源を取ればいい

BSはアンテナというか皿の反対側にあるコンバータ起動に電源が要る
前述のような混合器でない場合はTVかレコーダが勝手に電源供給してる
そりゃTVが切れてたら写らないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:47:26.26
>>16
> ブースターは電源を取らずに増幅するタイプです。
屋外ブースターってことかな。
どうもTVからBSパラボラに電源供給できる機能で屋外ブースターを動かしちゃってるみたいだね。
屋外ブースターの電源供給部がないのであれば購入してそれから供給した方がいいよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:07:44.66
>>17>>18>>19
直ぐに回答して下さってありがとう御座います。
早速明日電気屋へダッシュしてきます。

本当にありがとう御座いました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:35:10.30
>>16
>>2をすべて答えて。そうしないとまともな回答は得られないよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:10:07.09
結局テンプレの意味ねーw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:19:42.91
>>14=>>22
キミしつこいって言われない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:33:50.96
ブースターについてお教えください。
ブースターの電源部を分配器よりも前(アンテナ側)に入れた場合、
何か素人には想像できないような懸念点ってありますでしょうか?
2524:2011/07/10(日) 21:38:07.40
本文長すぎと怒られて一度に書き込めなかったので…

地デジのみを視聴します。戸建てにアンテナを立て、そこにブースターとして
マスプロUB40HかDXアンテナBU41L1を使うことを検討しています。
(アンテナ -- 増幅器 --------- 増幅器電源 -- 分配器)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:57:28.08
>>24-25
問題ないよ。
ただこのスレのテンプレどうりに書かないと>>23みたいのがキレちゃうよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:00:50.00
ここまで>>14の自演
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:08:43.53
>>25
屋根裏とか電源確保が困難な場所にあるから分離して、
分配器経由してても、電源供給できるようにしてあるだけであって
ブースターの位置より後にあれば、
分配器経由しようが、しまいが、関係ないよ。

テレビの近くであれば、大抵電源あるから、
そこでも供給できるように作られてるだけじゃないか。
2924:2011/07/11(月) 00:11:48.44
>>26,28
安心しました。ありがとうございます。
301:2011/07/11(月) 11:03:33.26
>>5
亀レスですまんが、スレ立て代行の時点で
前スレが995だった。慌てていた。

やっと地デジを導入したんだが、NHKは受信感度40%で
写るが、ブルーレイレコーダーが局をEPGで認識しない。
23日のアナログ終了以降はスカイツリーで電波が増強
されると業者が言っていた。

ところで、うちはBSも見るのだけど、NHK−BSって
特殊な設定とか必要?パラボラアンテナで受信料も
払っている。
BS朝日は見れるけど、録画しようとしたら「契約が必要です」と
出てきた。こっちはどうでもいいんだが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:11:54.23
>>30
B-CASの番号をNHKに伝えないといけない。
http://pid.nhk.or.jp/bcas/
普通に画面にどうすればいいのか書かれてるし、データ放送にも表記ある。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:49:13.72
受信料契約はカード毎だったよな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:43:21.19
>>32
いやいや世帯毎だろ
つうかスレチ
工事人はもちろん知ってるだろうけど一般教養の範囲w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:50:51.87
>>32
もしそうだったら台数分受信料がいることになる。
NHKは世帯契約になるよ。
カード毎なのはWOWOWとかCSなどの有料放送でしょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:00:24.26
>>30
ツリー、もう電波でるんだ。そりゃスクープだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:02:45.81
>>35
> 23日のアナログ終了以降はスカイツリーで電波が増強されると業者が言っていた。
どこにもいまスカイツリーから電波出てるって書いてないじゃん。
まあただ高さは上がるが出力は抑えられるのに、”電波が増強”って言っていいのだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:33:58.89
アナ波による干渉等がなくなってデジ波の品質が改善される可能性はあるけど
その時なってみなきゃ分からん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:37:59.38
シロートなりの考えだと
アナログ波がなくなる事によって
送出東京タワー→→→受信アンテナ
より
宅内環境に良い影響になるんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:36:03.07
ブースタのゲインフルMAXに出来る?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:55:34.52
MAXにして調子が悪ければ徐々にゲインを下げていく
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:38:03.55
スカイツリーの出力は別に東京タワーと比べて大きくないでしょ。
近いところは利得増えるよね。東京タワーよりも遠ければ逆に利得減るし。
あとはアナ波の干渉…これは大幅な利得上昇は期待できないな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:11:24.41
スカイツリーは予定10kWだが実際には下げるはず。たぶん3kW、MX500Wあたりに調整されるでしょう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:25:13.40
>>41
出力が同じでも高層ビルとかに邪魔されずに届くなら結構効果ありそう。
でもやっぱりその時になってみないと分からんね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 02:42:33.20
UHF波は遠距離になると減衰が多い件


助教授宗谷から帰ってきた?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:26:04.08
>>44
その分、電波にデータをたくさん乗せられるけどね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:31:00.65
よく考えるとVHF混信無くなって利得増えても、
新たにVHF帯、何かに利用されたら…。

まあ東京タワーからじゃないだろうけど、
もっと近くにあったら…。
あと、まだ何に使うかは決まってないのか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:00:25.62
一軒家に住んでいます。
今現在、UHFアンテナは屋根に、BSCSアンテナは2階のベランダに設置していて
BSCSはそこから1階のリビングのテレビに引っ張ってきて見ています。旦那がやりました。(エアコンの穴から
入れて)
今度新たに地デジテレビを2台買いまして(2台とも2階の部屋です)そこでも
BSCSが見られるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
BSCSアンテナをもう一台持ってるのですがそれを使う必要はないのですか?
今のアンテナから各部屋に引き込めばいいのでしょうか?
当方女なものでさっぱりわかりません。業者にたのめばいいのでしょうけど
金銭的にきついので自分の家でできればいいんですけど
こんな無知なものにどなたか詳しく教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:44:52.29
屋根のUHFアンテナ線ををBS/CSアンテナ近くまで持ってこれる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:08:38.69
>>47
方法1
BS/CSアンテナの配線とUHFアンテナを混合器で混合する。

方法2
BS/CSアンテナの配線を分配器(全端子通電型)を付けて見たい部屋に新たに引き込む。

方法3
> BSCSアンテナをもう一台持ってるのですがそれを使う必要はないのですか?
方法1、2が困難ならその案も可能。
新たに見たい場所の近くに立てて配線すればいい。

見たい部屋が多いほど方法1がいい。方法1のほうはテレビの手前に分波器をつける。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:40:46.61
各部屋に分配させる前で混合させないと意味ないお
あとはBSアンテナ用電源供給ルート、方法の確認だね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:13:02.65
チャンネルスキャンをするとNHK、TBS以外はヒットする
アンテナ強度が弱22前後、強35前後で低すぎる
ブースターが無いのか?と思ったら付いている・・・
方向はスカイツリーに合わせてる
アンテナ強度60にするには何が足りないのだろう・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:02:12.84
???
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:26:36.32
>>51
> 方向はスカイツリーに合わせてる
それが原因。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:02:35.66
その程度の角度差で駄目ならどこ向けてもムダ。位置、高さ見直せ。それで駄目なら自宅受信は無理だ。
5551:2011/07/13(水) 18:07:16.28
>>53-54
どうもありがとうございます。
お恥ずかしいんですがどうやら挿すケーブルが違ったようです・・・
(弱いながらも電波つかんでたのは何故だろう・・・?)
今は最大が72程度で最小?が70前後になりました。
一応チャンネルスキャンでは主要局見つけられたのですが
NHK総合と千葉テレ以外はE203・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:33:24.15
>>55
何をどう刺し違えたのか知らんが、漏れ電波ってのがあるから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:59:14.07
>>55
BSの入力に間違って繋いでたってオチかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:11:50.20
>>56
千葉テレは漏れた微妙な電波で移してたのかやるなぁ・・・

>>57
コード辿ったらアンテナから来てるコードとは別な(BSのなのかな?)
コードだったというオチでした・・・

というかUHF○○の○○って局ごとに違くて局ごとにアンテナ
強度ってあるんですね・・・思い違いしてばっかです
NHK総合は強、現在共に52程度で他局は30そこら・・・
千葉の船橋なんで距離的には掴める距離だとは思うんですが
何が原因なのか・・・
高さ的には他の家と変わらずだし水平にしてるし東京タワーの方角に向けたのですが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:36:26.88
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:50:23.74
電源部と増幅部が別になってる10年前ブースターを付けてるんだけど、増幅部だけ新しいの
に変えるより、電源部、増幅部をセットで変えたほうがいい?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:36:32.25
>>59
その引用は誰のためにどういう意味でやってるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:14:47.29
>>60
10年前ならDCタイプだとは思うけど、ACタイプだったりしたら面倒。
まぁ多分DCタイプだと思うから容量さえあえば問題無いけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:43:05.13
さっき価格.com見たんだがデジタルチューナー高騰しててビックリした。
まあこの時期だからあたりまえだが。
安いのもあるにはあるが在庫がかなり少ない。
6447:2011/07/14(木) 11:19:59.28
>>48
もってこれません
>>49-50
どうもありがとうございました
いろいろ検討してやってみます
6560:2011/07/14(木) 15:47:47.63
>>62
ありがとうございました。
6624:2011/07/15(金) 01:47:08.57
今使っている室内分配器を発掘したら↓が出てきました(D-774FL)
ttp://img321.auctions.yahoo.co.jp/users/0/6/2/1/zekken72-img600x450-1289122956lc0fzd68068.jpg
INからOUTに赤矢印が出ているのって何故でしょう?
(分配器前に電源入れてしまうので関係ないのですが、気になってしまいました)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:48:34.82
電通
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:54:44.97
無知で大変申し訳ありません。
地上デジタルテレビを見るために、5年程前に取り付けた屋外にあるスカパーのパラボラアンテナを地デジチューナーにつないでそのまま流用出来ますか?
スカパーは見ないと思うので、出来たらそのアンテナ配線をそのまま流用したいのですが・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 05:10:36.18
>>68
ケーブルの流用は可能だが、パラボラアンテナはUHFアンテナに変えてくださいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 05:33:54.49
>>69
やっぱりアンテナ変えなきゃ映らないんですね。
ありがとうございました。
7166:2011/07/15(金) 09:10:28.64
>>67
なんでINからOUTに・・・ということが疑問だったんですが、言われて気づきました。電波の方向ですね。
ありがとうございます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:50:58.66
>>71
×電波
○電流
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:05:28.66
アナログ停波直前なのにこのレベルかあ。
地デジ化大丈夫だろうか。
未だにCSアンテナで地デジ見えると思ってるとか…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:41:46.39
TV映らなくなっても死にゃしないし、自分でどうしようもなくなったら電気屋さん呼べばいいから大丈夫さ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:23:31.72
>>73
送信所の極至近ならCSアンテナとは言わずなんか金属線がつながってるだけで
見れちゃうこともあるから、そんなはなしが又聞きの聞きかじりでCSでもOKとか?
実験好きの人のブログかなんかでタダでもらったパラボラを
UHF地デジアンテナの反射器として使ってんのは見たことある
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:26:28.57
>>73
地デジをパラボラで見るものだと思ってる人は実は結構多い。
ウチはUHFアンテナを私が自分で上げたが、父は「ウチはパラボラ上げたから…」ってご近所に喋ってたw
従来の放送=骨組みのアンテナ
目新しい放送=パラボラ
というイメージがあるらしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:29:15.33
地デジアンテナを屋根の上に立てるのと同時に
家族の部屋にだけ通っていたBS・CSのアンテナ配線を
自分の部屋にも通してもらい、現在は地デジとBSとCS(e2)が見られる状態です
部屋の壁に挿した1本のケーブルから
MAXTELというメーカーのDCW-72G(BS/CSのほうだけ電流通過)という分波器で2つに分けてテレビに繋がっています
(一度外で混合してからまた部屋の中で分けた状態)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:30:00.90
本題はここからなのですが、この状態からテレビとPCの2台で地デジとBS/CSを見る為にはどうしたらいいでしょうか?
テレビに繋ぐ2本の部分をそれぞれ分配させられるのか
それとも元から付いている分配器を外して4つに分けられるものがあるのか知りたいです
どのような商品がいいよという型番などの具体例があれば幸いです
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:43:37.17
でも、それは工事という範囲の話ではないよな。
屋根裏や壁の中まで配線を見直すならともかく。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:46:52.44
>>79
申し訳ないです、、、どこで聞いたらいいか分からなかったものでorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:47:50.42
>>77-78
普通に2分配器1つ+分波器2つ使用でいいのでは?

        ┌──分波器=テレビ
壁──2分配器
        └──分波器=PC

> それとも元から付いている分配器を外して4つに分けられるものがあるのか知りたいです
まさにこれ
http://item.rakuten.co.jp/satellite/dsp-77fw-p/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:53:03.14
>>81
商品名も教えていただいて本当に感謝します、スレチなのにありがとうございました!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:29:22.63
アンテナメーカーのサイトやWEBカタログ見ようとは思わんのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:19:45.97
今時のPCはBS&CSも見れるのかと暫し隔世の感
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:36:24.43
>>42
バカ 意味不明
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:42:03.30
INからOUTへは電波
OUTとINの赤矢印が電流

っていまさら・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:30:08.78
>>85
10kWじゃ飛びすぎで障害になることから試験放送の結果をみて減力させるのはマジみたいだよ。wikiにもそれっぽいことが書かれてる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:36:46.30
>>87
うん、たしかに1kWの榛名山が高さのお陰で南関東まで侵食出来てる死ね。つーか下げた方がいい、日本中から受信報告書が来そうw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:15:18.99
ベリカードいっぱい刷っておかなきゃ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:48:19.13
このごろはやりの地デジ壁面アンテナって方向合わせる必要は
ないのかな。素人でもつけられる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:42:01.56
>>90
一応電波が来てる方向の壁につけなきゃダメでしょ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:07:43.41
>>90
製品の説明書くらい人に聞かずに読めるよ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:22:57.49
BCLかぁ懐かしいな
ノイズまみれで時々聞こえなくなる局にもベリカード請求してたな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:28:24.26
美ヶ原から送信すれば本州くらいカバーできそうな気がする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:38:03.28
24日突然画面がザラザラになるな。アナログ終了のお知らせ邪魔だな
チデジチュウナ-に変えたよ。ワナにかかたっな。
90 壁面アンテナは確かに見た目がいいね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:41:01.79
ブルースクリーンだろ
突然砂嵐はない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:21:17.90
サンド・ストリームという番組かもしれん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:36:39.95
>>95,96
24日は正午に放送終了後、12時間はカラーバーを流す予定じゃなかったか?
それから、完全停波
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:03:42.56
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 05:04:57.23
>>98
24日正午以降はBSoD状態で終了のお知らせ
その後24日24じまでにに完全に停波して砂嵐
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:04:28.22
ワナにかかたっな。
102 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/19(火) 13:17:20.58
24日が楽しみだお
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:07:05.77
地デジとBSの違いって何?
地デジのテレビ朝日とBSテレビ朝日は
別物?

受信料は払っているから、NHKやWOWOWはたぶん
見れると思うけど、他の民放は一部有料?なのか。
CSは興味ないです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:23:43.79
>>103
スレチだし、テレビ朝日とBS朝日は別物。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:49:11.16
>>103
> 受信料は払っているから、NHKやWOWOWはたぶん見れると思うけど、
NHKの衛星契約でWOWOWが見れるって相当おバカさんだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:53:04.82
>>105
高卒ってささいなミスを突くのが好きだよねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:21:44.77
いやいや、ささいなミスじゃないだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:43:52.54
素人の質問に答えるスレなんやし、
素人の中には本当に何も知らん人もおるんやから
説明してやったらええんちゃうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:00:40.82
自分が知ってることを他人が知らないからって
馬鹿扱いするのは良くないお
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:02:42.99
ってか思うんだが、>>103のような話題ってスレチなの?そうじゃないの?
例えば>>77-78みたいな話題の場合は>>79曰く
> それは工事という範囲の話ではないよな。
って言ってたのでスレチ気味だったし。
それともスレのタイトル通り”素人の質問”だから>>103のような質問もOK?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:18:11.73
スレチと思えば無視すればよろし

釣りは別として……
何も調べず考えず適当な事を書くなと。
聞くならまず親に聞けや。もしくは家の前の通行人に。

本当聞くだけ坊は死ねばいいと思う。
お節介な教えたがり屋はどんどん教えろ。
バカを怠けさせオナニーをしよう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:25:44.25
趣旨は、DIYで工事してみたいが初心者や素人の方どうぞ…
というわけ。

壁端子から受信機側はややスレチ。チューナーの設定はスレチ。PT2なんかは禿スレチw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:29:51.63
工事屋さんまたは工事屋風が答えるんだからね。
機器の設定なんかもしないわけではないけど、あくまで専門外。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:20:41.74
工事屋モドキが偉そうにw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:16:48.74
屋内アンテナってだめですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:34:29.58
愛さえあればダメなんて事はありません
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:53:44.37
屋内アンテナってどんな工事をすればいいんの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:16:48.62
置くだけじゃだめですか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:52:09.12
だめ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:03:41.63
TVKが電波の干渉やらで映らない時があるのですが
アナログが停波すれば電波の干渉は改善されますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:09:06.25
>>120
7/24にならないと分からない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:09:15.17
どうやって電波の干渉っていう結論に至ったの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:12:56.54
電波の干渉とか言っておけば回答者になめられないと思って使ったんじゃねーの?
バカ丸出しの質問文だからかっこつけてもすぐ分かる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:54:45.64
再送信の場合チャンネルはアナログのチャンネルで見るの?
たとえば今はフジを8chで見てるんだけどこのままアナログでいいのかな
デジタルに切り替えると「なんとかカードを正しく挿入してください」みたいな注意が出て見れないです
ちなみにケーブルテレビです
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:12:54.78
「なんとかカードを正しく挿入してください」

答えが出てる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:40:38.81
>>121
どうもです。


>>122
ケーブルテレビのホームページに
乗ってたから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:44:39.55
>>126
ていうか、どこのケーブルテレビ入ってるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:45:54.20
>>124
B-CASカードを挿入すればいいよ。
っていうか画面に書かれている指示どうりすればいいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:37:21.00
お前ら優しいな。
テレビの説明書代りにもなるんだな。
130質問者!!>>1をよく読め!!!:2011/07/21(木) 18:45:54.32
素人のアンテナ工事など質問専用スレです。
受信機器の設定は板違いですので、AV機器・ホームシアター@2ch掲示板へ移動して下さい。
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/av/subback.html (Ctrl+Fでスレを検索して下さい)

アンテナ工事のくだらない質問はこのスレでOK!
回答くださる方は"できるだけ"親身になって、解りやすい技術的な話も、お願いします。

地デジ関連で解らないことがあったらひとまずココへ
・Dpa デジタル放送推進協会
 http://www.dpa.or.jp/
・総務省地上デジタル放送に関する公開情報
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
 (右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)

前スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IX
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297410005/l50
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:03:54.31
>>120
アナログ放大(16ch)が現状でキレイに映るなら、アナログ停波で可能性あるかも
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:21:22.90
今月はじめに液晶テレビ購入するも納期1ヶ月先ということで
仕方なく数日前にチューナーと新しいケーブル買って配線してみたら
アンテナレベル20いくかいかんかで全局受信不可でした。
分譲マンションなので端子につなぐだけで地デジ見れると思ってたのに。
管理事務所に聞いたら各家庭で電器店に電話してブースター付けに来てもらってだってさ。
高い管理費払ってるのに管理組合の連中ふざけてるとしか思えん。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:25:40.99
すみません、132です。
質問書く前に送信してしまいました。

電器店に頼まなくても自分で対処できるものでしょうか。
べつに何日かテレビ見れなくても困らないので
それほど焦っているわけでもなく
できるだけ費用がかからないほうが有り難いです。

何かアドバイスいただけることがあればよろしくお願いします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:36:48.51
>>132
どこのメーカーか知らんがブースターじゃどうにもならん悪寒
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:47:04.18
>>134
チューナーは安くて在庫があるのがキュリオムしかなかったので買いました。
キュリオムのチューナーでは映らなくても他社品なら映ることもあるのでしょうか?
それと、携帯のワンセグはだいたい綺麗に入るので
室内アンテナをつけてみようかと考えたりもしていますが・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:51:04.47
ブスータよりベランダ側の窓際に室内アンテナが吉
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:08:14.42
>>131
キレイに映ります。

期待してみます。
ありがとうございました!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:21:21.21
CN値って何?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:22:25.63
ググレカス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:54:11.49
>>132
室内アンテナとブースターで試してみます。
どうもありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:14:54.13
映らなかったらブースター3台ぐらい付けるといいよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:32:51.11
ブースターはあくまでケーブル損失補完
アナログのような増幅を求めてはいかん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:47:40.37
>>132 >>132-133
おいおい、室内アンテナって…
大丈夫なのか?
でもしかしてアンテナって自前でなくて共同アンテナだったりしない?
それだったらブースターがどうのこうの言っている理由が分からんでもないんだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:15:11.41
>>132
>管理組合の連中ふざけてるとしか思えん。。。
キミも組合員の一人なんだがw
分譲を借りてるなら別だが

でも各戸ブースター必要な情況なら地デジ化の時に何らかの通知があった筈だが?
調査だけして、なんもしなくてもギリギリ映って、中継局の計画かなんかあって
「とりあえず工事はそん時までやらんでもいいんじゃね?不満あるヤツはブースタでもつければ」
って会合で結論出てんじゃねえの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:57:16.11
長文になりますが、宜しくお願いします。
築30年位の木造2階建の1軒屋です。

20年位前に中古でこの家を購入し、元々テレビの配線は、1階リビングだけでしたが、
今はもう亡くなった親父が、そういう作業が好きで1階の配線を2分岐させ2階の親父の
部屋でもTV見れるように我流工事をしました。更にその後に私の2階の部屋でもTV
が見れるように2階で更に配線を2分岐させて私の部屋にも配線を伸ばし1階リビングと
2階2部屋でTV見れるようになっています。
更にBSのアンテナは、屋根ではなくて2階ベランダに設置し私の2階の部屋に
サッシの上部よりダイレクトに引いて私の部屋だけで見れるようになっています。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:58:57.50
3年前に2階の私の部屋だけに液晶TVを購入し、UHFアンテナがなかったので
近所の電気屋に安くアンテナ設置してもらいましたが、アンテナレベルが35〜
37位しか出ず、でフジ(081)が全く映らず、TBS(061)は昼間は映らず
夜中になればたまに見れる状態です。その他チャンネルは映ります。
その工事時に業者の卓上ブースターをかませばフジ、TBS見れましたので
「ブースターを入れて対応してくれ」という事でその工事は終わりました。
元々、PS3でのゲーム・映画観賞が主目的だったのでブースターは購入せず
映らないフジ、TBはアナログで対応して今日まで来ました。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:00:01.71
アナログ終了に伴い、本日1階のリビングにもやっと液晶TVが来ました。
設置後にデジタルは取り込み行いましたが、全く映りませんでしたが、
1階で分岐させて2階で電波弱いながらも映っているので1階の2分岐後の
配線・プラグが原因であると思い、新しいプラグ・ケーブルを購入してきて
繋ぎ直した所、ちゃんと映るようになりました。
その結果、2階の私の部屋では映らなかったフジ・TBSもくっきり映っています。
アンテナレベルを調べるとどの局も59〜62位あります。フジだけが48〜50
でした。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:00:51.91
長くなりましたが、ここからが本題です。

当初、1階も2階と同じような受信状況であれば1階の2分岐前に卓上
ブースターを購入してかませようと考えていましたが、1階では十分安定
した受信レベルが得られたのでブースターを付けるのであれば2階という事に
なります。
ここで質問ですが、現在使っている1階、2階の分波器はかなり古いものなので
又2階も現在では、2部屋ではなく1部屋でしかTV見ていないので2階で2分波
する必要がなくなっています。
そこで1階の分波器を新しいもの変えて新しいケーブルで2階に配線し
2階の分波をやめて直で私の部屋に配線すれば損出が抑えられてブースターを
使う必要ないと思ったのですが、いけそうでしょうか?ちなみに1階の分岐から
1階リビングのTVまでのケーブルの長さはは50センチ位で2階までのケーブルの
長さは10メートル弱位だと思います。

宜しくお願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:13:38.13
UHFを2つに分配したいんなら、
分波器じゃなくて、分配器使うのが正解じゃないの。

UHF/VHF混合やUHF/BS混合をそれぞれに分波したいならわかるけど。

アンテナレベルの基準はテレビメーカーによって異なるけど、
同一のテレビでアンテナレベルがそれぞれ違うんなら、
ケーブルでロスしてるんだろうから、交換できるならケーブル交換。
ノイズ拾って、アンテナレベル落ちてるなら、
ブースター使ってもよくなるかわからないしな。
卓上ブースターじゃ、そんなにアンテナレベル上がらないだろうし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:27:30.20
145です。
分波器と書き込んだのは、分配器の間違いでした。申し訳ありません。

あと1階と2階のTVは同一い機種ではありませんが、メーカーはいずれも
ソニーです。ちなみに2階がブラビア40F1で1階がブラビア40EX500
です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:42:38.54
>>143
アンテナは共同アンテナです。

>>144
ですね、管理組合の理事さんたちと言い換えればいいですかね。
地デジ化が発表?されてからずいぶん経つので
何年か前に各家庭でなんとかするように連絡があって
解決済みということになっているのかも知れません。私に記憶がないだけで。

さっきアマゾンのレビューを見ていたところ、電器店に対策を依頼したら
何千円かの市販のブースターをつなげただけで3万円も工賃を取られた
というのがあったので、自分でなんとかなんとかやってみます。
いろいろ有り難うございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:20:29.49
ブースターで解決するの?
今までアナログUHF放送が見れてたの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:58:36.37
こんなトコに訊くより、他の住人の状況や
どういう対策してるか聞いた方が早いだろw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:03:01.42
>>153
どうせ他の住人は電気屋にボッタクられてるってオチっぽそうだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:21:03.44
錆びてて、分配器からF型接栓ケーブル外れないんだけどいい方法ない?
モンキースパナも錆びてて調整できなかった。

ネジザウルスで回るかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:26:38.66
>>155
ぶった切って接栓付け直し
当然分配器も交換
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:34:37.32
>>156
分配器交換するために外そうとしてるんですけどねw
接栓付け直し自体でもアンテナレベルあがる事ありますかね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:39:08.30
接栓が錆びてるなら芯線もそれなりに酸化してるだろうし
付け直しで強度もC/Nも向上することが多い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:51:56.80
屋外アンテナは屋内で使用することは出来ますか?
2Fのベランダなのですが雪が降るので窓が付いてます。
感じとしては5〜6mのベランダに窓が付いてる感じです。
そこに取付け金具とか使用せずに置くような感じで使用したいのですが・・・
最初はその場所に屋内アンテナ(ウーパ)を置こうと思ったのですが
屋外アンテナのほうが感度がいいのかな、と思いまして・・・
使ってないベランダなので見た目、デザインは全くこだわりません。
やっぱり室内アンテナのほうがいいのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:53:35.11
>>158
ありがとう。他のテレビでは充分見れるんだけど、
接栓外れない部屋だけ、充分なアンテナレベルが確保できなかったんだよね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:55:18.77
>>159
屋外アンテナは室内アンテナより受信感度はいいが、
屋内で使うとアンテナが突き刺さったとき危険という問題も。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:03:52.13
>>161
ありがとうございます。
そのベランダは1年に1回使用するかどうかです・・・
ここ2年くらいは全くと言っていいほど使用してません(田舎だから無駄に家が広いのです)。
もし似た条件の家に住んでたらプロの人ならどっちを選ぶのかな、と思いまして・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:22:27.28
地デジは降雨減衰とかほぼないとは思うが、
ケーブルが引っ張られるほど豪雪だとどうだろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:32:02.62
>>159>>162
普段使わない部屋でも>>161が指摘するよう、つい忘れてうっかり、という
事もあるから、人の体が当たる高さに、八木アンテナを設置するのは危険な気がする。
家族もいるだろうし。

代案として、屋根裏に八木アンテナ設置はどうかな?
切妻屋根なら、方向さえ会えば、屋根の積雪の影響も避けられるし。

ここではスレ違いなので詳しくは、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304754465/
で。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:46:56.78
>>163>>164
ありがとうございます。
出戻りの為実家の敷地内の亡き祖父母の家で今はそこで一人暮らしです。
屋根裏かあ・・・親に聞いてみます。
いろいろありがとうございました。
166164:2011/07/22(金) 02:56:51.02
>>159>>162>>165
もし、人が当たりそうな位置に八木アンテナ設置する場合は、梱包材の透明なプチプチで
アンテナ全体を包んでおくといいかもね。(プチプチは静電気対策してない普通の透明なやつ)
予め、アンテナの金属部先端は、ビニールテープ等で保護しておいて。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:02:30.47
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:11:54.75
>>166
あ〜なるほど保護でプチプチですか、いいですねそれ
相談に乗ってもらって本当に助かりました。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:08:03.72
>>167
その引用は何のためにやってるんだい。事によっては削除依頼出すよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:16:56.82
デジタル放送でノイズが入るというか、音が途切れたり画面がビリッってなったりする対策の質問はここでいいんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:48:16.54
>>170
ここでOK。まず>>2を読んでから、状況をなるべく詳しく書けばいいと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:51:17.98
>>169
たしかに>>167がやっていることはおかしいけど、削除依頼とか言い出すお前さんもお前さんだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:24:50.41
>>162
>田舎だから
「田舎」なら能力が高くないアンテナには要注意。
例えばUwPAとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:22:56.26
>>151
何所帯のマンションか知らんけど
仮に各戸でブースターをつけたとして10K程度の負担をするなら
元の共同システムの改善が出来るかも知れない
各戸に分配されてるケーブルまで変えなきゃなんないって言ったら
そんなんじゃ足りないかも知れんけど

組合員の一人として情況の把握と意見を述べた方がいいよ

175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:36:06.63
地デジもアナログも映り悪いけど、
地デジでブロックノイズや、ピッって音はわかるんだけど
アナログでCMに入ると音が出なくなる事があるのは何でだろう?
まあCMの時限定なんで特に気にしていないんだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:31:03.96
>>175
そのテレビ、どこのポンコツメーカーよwwwwメーカーに修理してもらえよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:48:09.74
> ピッって音はわかるんだけど
なにそれ、音するの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:10:49.19
東芝 22A8000。
ブロックノイズ発生しまくりの状態で放送みてると、たまに音がするw
アナログでCM中、音がなくなるのはマジで意味不明だわw

同じの2台持ってるから、もう1つのほうでも実験するか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:03:28.73
キュッキュ てな音でしょ。
復調できるかできない境界領域をレベルがふらついている時に希に聞く。
そんな感じが頻発しているなら、相当に受信環境が悪いわ。アンテナ・配線・端子周りを見直すべし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:23:41.37
>アナログでCM中、音がなくなるのは

アナログ消滅まで40時間だから
どうでも良い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:31:07.91
>>178
アナログでの状況はこうじゃないか。
通常番組放送(モノラル)→CM(ステレオ)
帯域不足でCMの時だけ音がちょこっと出たり、無音だったりするのでは。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:38:12.41
>>178
だから受信環境を詳しく書かないとアドバイスのしようがない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:29:57.12
>>178
ってかさあ、さっき>>2のテンプレにしたがって質問しろと言われてたでしょ。
解決する気ないの?
それとも釣りなの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:47:26.15
http://blog.goo.ne.jp/chideji-kasukabe/c/4c0f20299980fe4f4dd35c1f49617390

この状態で屋根裏の2分配器を古いタイプ(露出配線)のものから
新しいタイプ(F型接栓)のものに交換したら、千葉テレビの
アンテナレベルはどのくらい向上すると思いますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:48:08.96
急遽、福島局に向け直そうと思います。受信の可能性はありますか? 茨城の古河から。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:04:17.04
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:04:51.21
テンプレに沿って情報を出さない質問者は死ね!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:42:32.61
うっせーハゲ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:45:32.95
>>187
BER値の許容範囲ってどれくらいだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:08:52.57
-4以上
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:58:22.38
>>190は中卒か

BER < 10^-4 だろ。(メドとなる数字)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:25:40.21
>>184
どのぐらいレベルが上がるかなんて分かる訳ないよ。
自分でやってみて確かめてみろとしか言いようがない。
それと一応あらかじめ言っておくけど、テレビに表示される受信レベルはメーカー独自に算出したものだから基準値がメーカーごとに違う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:27:49.44
>>185
>>2のテンプレにそって質問しようね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:36:15.44
>>191
他人のことを罵る前にまずは自分がしっかりしないとな。

擬似エラーフリーと言われるのは2.0E-4まで。
つまり2.0x10^-4だ。
これ以下ならブロックノイズなしで見れるはず。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:54:58.24
またテンプレ厨が出てきたw
ここは茨城スレじゃないぞ

自称工事屋風と遊ぶスレだ。

>>185
工事が間に合わなく、東北から受信したいということだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:12:53.70
>>188
禿乙wwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:56:12.49
>>192
いや、玄人なら大体予測できるのかな〜なんて。
まーこないだテレビコンセントを交換する時も同じような質問したんだけど、
同じくやってみなきゃ分からないって回答だったんだがね。

明日アナログが停波したら、ノイズレベルが下がって地デジのアンテナレベル
は上がるのだろうか。これも玄人でも分からない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:07:51.08
ニワカだから分からないw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:09:26.35
>>197
地アナが停波しても受信レベルは実質変わらんよ。
なぜなら空いた周波数の帯域はそのうち他の用途に使われるから。
まあ停波してしばらくは上がるかもしれんが、微々たるものだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:11:40.61
やっぱアホや
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:17:00.14
上がるわけにゃ〜い!

ブースタが入ってるならアナログ波停波でゲイン上げられるけどね
(UHFアナログ放送のある怒田舎限定9
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:20:20.05
木造の二階建てです。杉並区なので東京タワーは東南に当たり、東に窓のある二階の部屋なら携帯でワンセグが見れます。
その環境なら、二階の部屋の窓沿いに室内アンテナ置けばまず大丈夫ですか?
現状、二階の屋根にポールが立ってて3〜4m先にVHFのアンテナがついてます。
本来そのポールにUHFの八木式のを立てればいいのですが、方向調整が微妙だと、二階の屋根から一階のテレビまでいちいち一人で往復するのは大変、と思ったので
室内で済むのなら方向調整は簡単かな、と。

それとも、八木式ので近所に合わせて適当に東京タワーの方向けときゃ大丈夫なくらい、おおざっぱなもんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:26:30.39
おおざっぱなもんです
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:26:34.64
アンテナをライフル銃に見立てて東京タワーをチュドンと狙えばよろしい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:16:41.59
VHFアンテナ無用の長物なので降ろすべきと思うが2階屋根に上がるのも危険そう。
電気屋に頼むといくらぐらい掛かるものなのだろうか。
ちなみにVHFの上にUHFが取り付いてる。UHFは25年前のものだが感度は十二分に
出ているので、今は取替えの必要も感じてない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:30:25.06
普通の2階建てだったら2万くらいじゃね?
207202:2011/07/24(日) 00:34:05.62
>>203-204
なるほど、ありがとうございます

杉並区なので東京タワーは目視できませんが
何となく近所のアンテナの方向真似してみます。
というか、今までのVHFアンテナついてた方角ピタリにUHFアンテナを向ければいいわけですよね

さっき二階屋根の上登ってみたら、多分30年前にオヤジがTVK見たくて自分でつけたらしいUHFアンテナが、
ポールから外れて、後ろの方に丸く曲線に弧状に付いてる反射板っぽい骨組みもバラバラになって転がってた。
これ、取付金具だけ無いみたいなんだけど、適当に東京タワーの方向けてガムテで固定したら明日いっぱいしのげますかね

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:48:23.33
>>205
VHFアンテナ撤去しますの悪徳商法が出てくる可能性があるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:49:39.93
>>205
VHFアンテナの反射器側をTFMなどFMラジオ局の送信所に向けると、FMアンテナに早代わり!
おうちの中じゃFMラジオがキュルキュル鳴ったりサーって音が混ざったりして聞きにくいのなら
やってみるといいよん。捨てればゴミだけど別用途にリユースできる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:10:11.69
>>209
今やアンテナ端子があるオーディオがある世帯の方が少ないだろ
ラジカセやラジオのロッドアンテナ経由ってのも出来るけど
そこまでしてFM品質に拘るヤツなら既になんらかの対策をしてる
殆どの家には無用の長物
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:50:20.03
>>210
MDミニコンポくらいはあるだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:48:43.48
>>206
サンクス、2万かぁ。ちょっと考えちまうな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:45:17.33
昔カミナリが落ちたみたいでPSD-1ていう八木アンテナのブースター電源部が壊れました
おそらく室外アンテナにあるであろうブースター本体の型番は説明書もないし分かりません
仕方ないので八木アンテナのUwPaーUPていう室内アンテナとPSDPW15という
電源部がセットになった商品を分波器の前に設置して全部屋でテレビが見られるようにして
しのいでいました
兵庫県に住んでいてこれで問題ないのですがこれだとテレビせとうちが映りません
それで新しいブースターの電源部と以前の室外アンテナから来ていた線をつなぐと
デジタルテレビせとうちが映りました
でも以前のブースター本体は15年ほど前に設置したもので今の状況は分からないので
この接続はやめておいた方がいいのでしょうか?
最悪漏電で火事になったりする可能生もあるのでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:23:56.26
アンテナはあるんですが
チューナーの取り付け作業はケーブル差し替えたりするほかに他に難しい作業はありますか?
適当なモニターにチューナーつけようと考えてるんですが素人でも大丈夫か心配になりまして
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:54:42.52
頭や上肢に障害がなければ誰でも出来ます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:49:36.19
>>214
そもそもそれは工事とは呼べない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:32:43.63
ユーザーがやるべきこととして受信機のマニュアルにも必ず接続法は記載されてるよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:38:25.40
明日以降>>214みたいなバカが
初期スキャンもやってないのに「映んね」とかアチコチクレーム入れまくるんだろうな
オレも昨日から10本位電話受けてるw
「前からのテレビ映るんだけど新しく買ったチューナー映らない」とか
たいてい「スキャンしました?」「何それ?」で解決するが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:12:54.13
>>218
おバカさんならこのスレにわんさか溢れてるよ。
地域も型番も何も言わずに〇〇が映りません!とか
チューナー買ったんですけどデッキに繋いで録画できますか?
なんていう質問だらけだ。

地デジってどうすれば見れるようになりますか? 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1310620976/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:21:56.07
アナログ放送終了するとBSCSもみれなくなるとおもてた
てことは簡単なチューナーだけ買えばおk?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:30:54.51
>>220
安すぎるチューナーはBS/110度CSには対応していないので注意
BS/110度CS対応チューナー買えばOK
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:31:49.49
>>219
チューナー買ったんですけどデッキに繋いで録画できますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:39:41.34
>>221
Thx
てことは地デジ単体チューナーを買ったら、今みれてるBSCSは
逆に見れなくなるってことか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:45:48.46
バカが多いのは商機だというのに
文句タレるだけの虫けらって
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:51:24.17
衛星放送か地上デジタル放送かも分からないバカしかいないな(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:59:02.12
>>224
ここのスレタイを音読してみろ、本職がほぼいないということがよくわかる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:05:26.61
 おととしここのスレ質問しまくってアンテナ工事無事済んだ
当時いた人ありがとう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:07:51.42
>>224
身体が複数あれば全てに対応出来るんだけどな
さすがにどこか量販店で買ったチューナー
設置設定だけでわざわざ行って金とれないな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:57:39.27
>>223
一昔前に売ってた、BSCSのみデジタル対応のテレビにチューナーつないだのか?
だったら分波器つければみれるぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:08:30.40
>>226
大丈夫 ここに居るよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:14:27.43
>>226
俺も一応本職だぞ。
適当なこと言うなよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:42:20.65
埼玉県南部民です。
UHFアンテナを屋外(2F相当高さ)に設置し、昨日まで地デジを良好に受信できていたのですが、
今日家族がアンテナの高さを高くしようといじったところ、テレビ埼玉以外受信できなくなってしまいました。
アンテナの高さを元に戻しても症状は解決しませんでした。
アンテナレベルはテレビ埼玉のみ70-80、他は
28ch:30
27ch:22
26ch:22
25ch:20
24ch:22
23ch:26
21ch:14-16

アンテナの設置ミスか、配線のミスなのか分からないのですが、
テレ玉以外のチャンネルを見られるようにできる方策はないでしょうか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:50:33.61
>>232
東京タワーにはアンテナ向いているの?
アンテナの方向ずれてると思うが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:53:16.29
素人がいじるべきじゃない。高くすれば悪くなることもある
関東のの物理チャンネルや、どんな混合方法してるかは知らないから
専門業者に頼むのがベスト。ただ、この状況下じゃな・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:00:09.15
>>234
自分でやっちゃったんだからいいんじゃない?
そこで来るのが遅いとか業者に文句言うようだと糞すぎるけど

>>232
業者に頼んで、来るまでの間自分で直せないかやってみろ
236232:2011/07/25(月) 00:07:39.42
ご回答ありがとうございます
家族に聞いたところ、いままでテレ玉以外は反射波で偶然受信できていたのが
アンテナを動かしたことで受信できなくなったという顛末のようです
おそらく業者を頼むにしても何日待つかわからないでしょうし、自分で調整するしかなさそうですね
ありがとうございました
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:18:01.68
反射波とってたのか・・・ある程度ちゃんとした業者に頼んだほうがいいね・・・
反射波はちょっとしたことで激変するから、可能な限り避けたほうがいい
238232:2011/07/25(月) 02:24:55.37
スレチですがヘンテナ作って屋根の上にのっけたら
たま〜にTBSとテレ朝とテレ東が入るようになりました
本当にたまーに
ちょっと嬉しい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:52:37.04
地デジ工事で不要になった長いフィーダー線があるんですが
何か別の配線に再利用できるのでしょうか?
とっとと捨てたほうがいい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:10:26.75
>>239
インターホンとか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:10:52.82
自作のFMアンテナ作れるYO
夏休みの工作の宿題にオススメ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:12:58.93
亀甲縛りとか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:19:02.16
今までアナログ放送電波障害補償世帯とゆうことでCATVからの電波を無料で利用していたんですが、
アナログ放送が終了した事により補償が終了するのでCATVと地デジ契約するか判断しなければなりません、
地デジ化は既に自分でアンテナを立ててブースターを設置して現在見ていますが、
若干電波が弱くまれにノイズが入るチャンネルがあります、
それに対してCAVTの電波はブースターなしで安定して見える状態です、
CAVTと契約する場合、特別料金で年6300円で済むんですが、
果たして契約するべきか今まで通りアンテナで見るべきかご意見聞かせてください。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:27:59.92
>年6300円

243の年収に因る
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:40:51.12
>>244
年収は400万ちょいですけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:47:22.50
>>243
アンテナはなに使ってるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:49:00.34
>>246
ホームセンターで買ったUHFアンテナです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:35:09.29
243のアンテナの立て方が悪かったんだと思う
詳しく書いてくれればある程度アドバイスするが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:58:06.32
>>243
問題を解決したかったら>>2にすべて答えること。すべて答えられなかったら、
工事屋に頼んで地デジ化工事をしてもらうかCATVに加入してくれ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:02:06.23
だが、>>2のテンプレで判断できる工事屋はいないだろ。
答えは「お宅に上がらせてくれ」しかない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:08:15.05
>>250
その情報も出せないくらい人は、10の事柄を言っても1しか理解できないって事だろ。
全部出せるって事はある程度情報を理解できる人だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:20:46.74
>>243
仕事人としては自力受信でアンテナ整備を勧めるが
年6,300円ならCATVを選んだ方がいいな
アンテナを立てて10年ごとに更新するとして安定受信のため6万で済むか分からない
台風直撃エリアならメンテ費用も馬鹿にならない出費だし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:23:06.81
テンプレのアンテナのメーカー型番とかは素人には厳しいなw
家が映らない程度にアップして撮った写真とかでもいいかも
ただ、混合方法とブースターの型番はできれば知りたい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:08:09.00
きょうらあたりは難民からの依頼殺到で工事人はレスどころじゃないと
思っていたがそうでもないんだね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:16:22.52
7月入ってすぐに脚立から降りるときに骨折ったんだ。
事務所で電話番してる。俺以外全員出動www
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:37:30.29
お得意様の賃貸大家に「地デジ化失念したアパートがある」と急遽呼ばれて早朝いったんだけど
確かに共同Uアンテナはデジ送信所と反対のアナ中継局の方を向いてるがブースター直前で充分レベルが出てる
入居者室内の確認が取れないし「映らん」とのクレームは一件も無い様なんでいじらず帰ってきましたw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:52:22.57
>>247

大雑把だなw
普通、メーカーと型番書くよね。
まあ、他の人も言うように>>2のテンプレどうりに詳しく書かないとな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:58:34.66
テンプレなんか知ってもやる方からすればあまり役勃たず。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:11:31.45
テンプレなんかイラネって事だね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:21:56.68
テンプレは確かに万全ではないけど、埋める努力(判らなければその部分は不明で桶)をして
もらうことで、後出し情報を防げるので答えやすい。
判ってて情報を小出しにされると、結果的に答えた後にハシゴを外されることになるので、これは防ぎたいところ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:14:31.52
情報出して来る質問にだけ答えればいい。
テンプレ通り書けとか無駄レスはいらないから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:33:49.08
|テンプレ通り書けとか無駄レスはいらないから
金魚の糞のように無駄レスで30されるよりはずっとましだ。それで答えなければ無視しても
文句は言えないだろう、情報不十分でいきなり無視で粘着されてはかなわんよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:53:52.84
>>262
無駄レスはいらないからwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:32:42.26
>>261,263
無駄レスは炒らないから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:10:06.00
>>263
無駄レスは要らないからwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:25:26.24
ま、要するにエスパーしろってことだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:36:55.63
エスパーくらいみんなしてるだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:51:08.71
集団分譲地でまったく同じに立てた家とアンテナと配線でも2軒隣はまったく別環境。
テンプレ埋めれば0.5%ぐらい理解が進むだろう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:55:13.98
だってここはワケワカラン質問厨にガッと叩くスレだろw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:06:15.02
そもそも室内配線とか工事と関係ない質問大杉。
受診地とアン直での電界強度とCN、BERかMERと向けた局、その方向の障害物がわかればだいたい桶じゃねか。
特に見通しは大きく影響する罠。
あとは屋根裏や壁内の配線形態。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:46:45.36
周辺の地形や建物などの情報もないとね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:17:42.41
>>270
計測値が知れる時点でシロートじゃないw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:05:15.57
(自称)エスパーの工事暦なしwww
>>243
お住まいの場所のデジタル放送の電波障害は解消されてるのですか?
総務省のデジサポに問い合わせされたらどうでしょう。
これがはっきりしてないとアンテナ受信設備改善に努力しても報われない。
総務省がデジタルの受信障害を認めれば、また、補償が得られるのでないでしょうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:18:21.77
犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=FdY4zQe_Ldg&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:19:30.27
接栓端子錆びてて分配器から外れないから
接栓端子と分配器交換しようと思っているんですが、
かしめリング壊せば、するっと抜けるんですかね?

いちいち切断してケーブル剥かないとダメ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:33:45.86
同軸もどうせ錆びてるんだろ。
切って剥け
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:57:24.18
そういやここの人って接栓するときヒゲ切る派?
他人の接栓外すとヒゲ残してるのが多くて気になる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:26:18.69
http://www.amazon.co.jp/dp/B000E1IJG2/
使ってる人がいたら感想を聞かせて欲しい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:53:26.58
マルチは死ね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:54:42.37
>>278
半値幅が大きいだけで5素子八木とほぼ同じ性能。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:05:53.11
>>278
uwpaの屋根裏設置できれいに写ってますよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:05:45.26
>>277

ヒゲは必ず切る。特性的に問題なくても素人工事や手抜きみたいに見えるから。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:43:57.72
藤村は切れんなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:59:44.69
>>277
俺も気になっちゃって綺麗に切り揃えずにはいられない。
ここ的にはヒゲをビニールテープで巻いて接栓する奴はどうなの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:04:07.14
ヒゲもいいがハナゲも切っとけよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:21:05.69
>>284
強電屋さんの施工に多い。イモJするのも強電屋、又は大工のついで作業。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:51:45.40
>>286
質問の意味わかってねえだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:41:45.68
>>287
ああ失礼。鼻毛を切るかどうかの話ね。
私は伸ばしたままです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:33:14.33
アナログ時代は海を挟んで隣の県の電波も拾ってテレ東などを見てました(ノイズは入ってた)

こないだアナログテレビに地デジチューナー付けたら
隣県の放送が映らなくなったんですが、電波の受信レベルは25〜40くらい拾ってます(ずっと見てると一瞬だけ綺麗に映る・番組表も受信している)

しっかり移る地元の電波は83くらいなんですが、
この隣県の電波を80くらいまで上げて見れるようにする可能性はあると思いますか?
因みに、二階建ての一軒家です
UHFアンテナは地元方向用(大きめ・10数年前)と隣県方向用(小さめ・25年以上前?)の2つが付いてます。

ブースター等はよくわかりません…
アナログ時代は部屋それぞれにブースター付けてました。。。
屋外ブースターが付いているかは不明…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:34:50.29
>>289
可能性はある
業者に頼め
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:40:40.91
>>289
情報が大雑把すぎ。

> アナログ時代は海を挟んで隣の県の電波も拾ってテレ東などを見てました(ノイズは入ってた)
テレ東は東京キー局なの?それともテレビ東京系列なの?
放送局名は?
それと住んでる地域と向いている送信所は?
分からんなら送信所は調べてね。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

> アナログ時代は部屋それぞれにブースター付けてました。。。
やってることがおかしいのでは?

> 屋外ブースターが付いているかは不明…
調べろ

> UHFアンテナは地元方向用(大きめ・10数年前)と隣県方向用(小さめ・25年以上前?)の2つが付いてます。
普通は地元用が小さくて隣県用が大きいやつと思うが?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:50:11.43
>>289
バカは業者に見てもらえ。
バカではできないからプロがいる。
そんなレベルの人間がエリア外受信なんて不可能。
自分でどうにかしたかったらもっと調べろ。

>ブースター等はよくわかりません…
>アナログ時代は部屋それぞれにブースター付けてました。。。
>屋外ブースターが付いているかは不明…
↑どう考えてもこの発言はやる気ねえだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:53:45.02
ワロタw 同一人物とは思えないw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:59:13.36
>>290
ありがとうございます。可能性ありそうなら電気屋に頼んでみますね

>>291>>292
そうなんです。親父が生前日曜大工がてらにやった感じなのでむちゃくちゃなのです。
青森なので北海道の函館から拾ってました。フジとテレ東系列が見れなくなると寂しいです…
もちろん自分一人では無理なので(屋根にも登れません)
電気屋に頼んでみるつもりでしたが、可能性あるのか聞きたかっただけでした。すみません
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:03:43.30
素人の質問に(自称)玄人・工事人がキレるスレ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:40:18.11
カッコわるいなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:19:59.06
>>289
隣県の局をどうしてもデジタル受信したいなら
指向性が強い高性能アンテナをつけたほうがいい。
ただし、指向性が強い=調整がシビア なので知識と経験は必要。
あと一軒家ならよっぽど家が小さくない限りブースターは
付いてる。多分だけど部屋の中に付いてたブースターのうちひとつは
電源供給部だとおもう。経験上素人さんから「ブースターが部屋の中にある」
って言われた場合、十中八九電源部なのよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:32:02.75
経験上、部屋それぞれに電源供給部があったの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:37:34.01
>>298
部屋の中に付いてたブースターのうち「ひとつは」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:40:26.21
>>297
そこら辺のプロよりは詳しいと自負するAVヲタのシロートですけど
40坪の我が家はアナ時代はブースター無で全部屋全ch分配OKでしたよw
ウチは「よっぽど小さい」んですか?あーそうですかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:43:09.13
>>297が自称だって早くもバレちゃったね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:47:33.60
>>300
AVヲタさんですか。さぞかしたくさんの
家を見てきた経験がおありなんでしょうね。
そうですね。映ることもありますよ^^
ただ金もらって工事してる以上、
確実に安定した受信のためにブースターは
取り付けしますよ^^費用的な面で取り付けしない場合もありますが
40坪の大豪邸すごいですね^^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:57:10.65
アンテナ直結でも受信できないってのはアンテナをより高性能なものにしないといけないけど、
分配すると映らないけど分配器を外せば映るってときはブースト掛けたりブーストアップすれば
良いんですよね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:57:16.49
(自称)玄人・工事人がキレるスレ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:01:01.43
>>303
だいたいそれでおk
分配器の手前でブースターでいいよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:03:34.28
手前ってどっちですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:04:45.72
>>306
アンテナ側
つまり分配器の入力とアンテナの間
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:09:48.08
どうもです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:10:29.79
>>272
デジタル家電のひとつとして一家に一台あってもいいかと
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:17:14.74
安いのいくらくらいだろ
今うちの会社で主力で使ってるのは
LC-51とマスプロのLCV2
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:28:55.61
>>302

300のAVヲタだがウチのアナ工事は随分前にプロにやってもらったモンだぞw

アンテナで確実に拾うと言う基本を忘れてブースターに頼る自称プロさんwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:35:07.37
ブラウン管のテレビ+SUPER MOUSTARという室内アンテナで地デジを見ることはできますか?
大阪に近い兵庫に住んでいます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:35:36.73
>>311
アンテナで拾うなんてあたりまえでしょう?
直下BER0 その上で分配されてるケーブルでの減衰と
抵抗付きの端子を想定して充分な出力して
最終的に端子でも測定。
パッとみて映ってりゃいいってもんじゃねぇんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:44:11.32
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:48:29.59
>>313
BERって???
アナ時代の話してんだけどwww
自称プロさん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:55:52.07
>>315
わかったwわかったw自称プロでいいからw
他人の家のアンテナマストとか天井裏みてみるとわかるよ^^
AVヲタでお詳しい煽りたいだけの君にはこんな自称プロには
用無いでしょうから、こんなスレみてないで
AV機器板でもいって楽しくヲタ話しててね^^
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:23:05.63
>>316
話題の発端の>>289は書いてある情報からでも
アナ時代の設備でアナ放送は越境受信出来てたchが同設備で
デジタルチューナだと受信不可どうしたら見れる?と質問してるわけだが
そんなレベルのシロート相手にブースターついてる家が多いとか
直下BER値とかバカじゃねえのw
既存でブースター付いてたとしても目的とするchに対応するものか
ドシロートに聞いたところで型番でも出せない限り永遠に不明
いったい受信設備のどこを改善すれば見れるかも不明
よく分かってるプロだったらおざなりな「プロに工事してもらえ」
が回答だろw

BER値知ってなんとかなるなら測定器貸してやるかお前が測りにいってやれよ
その結果工事方法をアドバイスが良いんじゃねw

318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:31:18.29
>>317
ブースターついてる家が多いやら直下BER値は、
やけに噛み付いてくる、そこらのプロよりお詳しい方が
いるから答えただけ。
まぁ「付いてる」って断定した俺が悪かったよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:33:09.59
>>318
オレも誤る
ごめん、キミは真プロなんだね
ただ知能が低いだけでw
自称としたのは撤回する
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:38:25.83
プロがヲタにバカにされるスレになりました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:52:37.39
>>319
なんという低知能
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:16:15.32
なんだこのコントwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:21:06.27
お詳しい方が多いので若干スレチですが質問です。
デジタルチェッカーで今現在リーダー電子(LF990)とDX(型忘れた)使ってますが
最近マスプロチェッカーも使い始めました。
レベル測定でリーダー・DXだと80dB越えてもBERは0.00E0なんですが
マスプロチェッカーだと80dB越えるとBERが3乗前後出してきます。
コレはマスプロチェッカーだと規定範囲外はエラー出すってことでおk?
さらに40dB切ったあたりでもマスプロだとBER出てきます。
リーダー・DXだとギリギリまでBER測定できる様で上は100dB、下は32dBでも
BER測定が可能でした。
ついでにアクオスとビエラで裏モードでも測定して割と近いエラレ出してました。
マスプロ営業に聞いたところ「そんなことはございません」で
一括されてしまったのですがいかがでしょうか?


324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:38:27.29
大間崎でもない限りテレビ北海道は見れねーよ、バカチンが。
大間以外で見ている人は受信ロケーションが山の中腹とか鉄塔建ててたり、
30エレ4スタックとかキチガイじみたシステムでやってんだよ。アンテナ1本で
どうこうするなんて無理だ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:06:25.60
>>323
いいチェッカー使ってるね。
試しにLCV2で80db超えてるところで測ってみたけど
一応BERは0E00 ただマスプロチェッカーは
個体によって測定値が変わるって聞いたことがある。
80db超えたくらいでBER値がおかしくなるなら
アンプの調整もしづらいだろうし、マスプロの営業に
見せて交換してもらったらどうかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:46:50.40
>>325
ありがとうございます。
マスプロ個体差ですか・・・。
マスプロチェッカーは実はマスプロ営業からモニターで借りてるので今度進言してみます。
お使いのチェッカーはモニタ付きの物ですね。これってデジのみでアナログは非対応でしょうか?
デジ穴変換してるのでHE作業の時コレは便利そうだなぁ・・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:59:11.25
>>326
残念ながら映像確認はデジタルのみです。
映像やら遅延プロファイルついてるけど
リーダーに比べて安いってのに釣られて
頼んだんだけどちょっと後悔気味。
BERの測定が早すぎて逆に不安になります。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:14:50.00
>>289
ぶっちゃけ、TVhの函館中継局は越境受信しないように打上げ角や電波出力を調整
しているので、アナログ時代のように大間崎より南で受信できていた地区は無くなる。
受信したかったらTVhを流しているCATVに加入するかアマチュア無線の高い鉄塔を
建てて、30エレUHFアンテナを4x4スタックにし、H-Vローテーターで調整しろって事。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:31:18.14
同様にスカイツリーも方向別の出力やチィルト調整があると考えるのが妥当。特に北ビームはMXや北関東県域化されるNHKでシビアに調整されると思われる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:14:45.73
>>326
マスプロのLCN3だとその話は結構聞いたことある。
バグというか持病みたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:02:21.06
>>327
ありがとうございます。調査用にサブで買おうかと思ってましたがちょっと検討します。

>>LCN3だと初期でかなり深刻な不良が出ててアップデートしてない個体はかなり
あいまいな数値出すという話を聞いてます。アップデートしたらだいぶマシとは聞いてますが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:03:19.59

>>330アンカー打ち忘れました。ごめんなさい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:40:53.48
やっぱりリーダー電子最高って事か。
334 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/27(水) 20:14:02.31
元工事屋ですが工事屋なんて省庁の工事請けても完成図書なんて適当だよ

写真も使い回しでもおっKでしたし
測定データーも適当でおっK

本当です
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:18:55.84
オマイが詐欺ったてことだろ

後から使えないデータ残して・・・5流工事屋認定してやる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:13:21.68
お前の会社と電気JVは組みたくない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:47:51.79
ほーら、お前らが虐めるから
自称工事人(笑)が自演しなくなっちゃっただろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:36:02.12
マスプロチェッカーは信用してまへん
LCN2Aで懲りました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:07:31.80
おかしいと思ったら校正だせよ。業務で使ってるならなおさらだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:56:34.21
やっぱりマスプロチェッカー評判悪いなぁ
ただ現場で同業者の使ってるチェッカー見てるとマスプロ優勢
営業がゴリ押しで買わせてくるって聞いたことあるけどホント?
341338:2011/07/29(金) 08:41:08.95
>>339
校正に出しても直らんかったから、書いてるんだよ〜〜だっ。
ちゃんと「修理、校正済」のシールまで貼り付けられて帰ってきても
以前不具合が直らんかった。(フリーズ、BER変動)
結局、このチェッカーはこういう性能なんだ、と結論付けられた。
(マスプロの技術担当から)

要は、それ以上の性能を求めるならそれなりの物を買え、と言うこと。
342338:2011/07/29(金) 08:52:07.01
だから、リーダーの985を買って業務使用してた。
2Aはレベルが来てるか、上り(SG50MHz)をチェックする程度にしか使わなかった。

985も時々フリーズしたけど、ファームウエアアップデートしたら不具合が無くなったし
最近購入したLF51もすぐにパッチソフトが適用され、今は順調に使用してます。
やっぱりリーダーは測定器メーカーだけあって、そのあたりのアフターケアはきっちりしてる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:19:37.44
それなりの物を買えよ貧乏人
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:24:40.00
シロートが自ら扱う事はない計測器のハナシはスレチ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:02:00.19
シロートが検索した知識をコピペしてるだけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:05:32.43
愛知県内で生駒波の受信報告が幾つか挙がってるみたいだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:05:02.21
あれ〜、電波がアンテナから出る前に、「遠くへ行っちゃラメ」って言い聞かせなかったのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:15:43.28
電波ちゃんは言うこと聞かないよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:45:46.63
糞スレage
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:02:42.67
アナログが停波して、地デジのアンテナレベルが上がったという報告が多いね。
>>197-201の書き込み見ると、アンテナの工事業者ってやはり馬鹿が多いのだろうな。
玄人といっても馬鹿じゃ質問しても全く意味がないよ(笑)。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:26:59.46
>>350
その報告されたアンテナレベルがdbならそうだろうね
大抵テレビの「アンテナ設定」って項目の数字だろうけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:48:25.69
おいおい、ここの奴は自称だぜ?工事屋モドキだぜ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:51:38.21
>>351
なんか違いがあるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:44:55.59
近接chに強いアナログUHF波があった地域では
それが原因で近接の地デジchのMER やBER が低下していたんだよ
簡単に言えば電波の品質が落ちていた(エラー補正が出来る範囲内ではあったけど)
だから電波の量は増えてなくても、質が向上したケースがあるってこと

テレビのレベル表示は電波の強さと品質を
簡易な形で数値化しているらしいので
そのような地域ではテレビの受信感度表示の数値が上ったのだと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:29:39.83
御名答
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:58:41.61
アンテナマストって、壁にダクターとダクタークリップで固定してある建物があるんだか、そういう施工って結構あるものですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:58:52.86
強度の点で不安、やんない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 04:37:15.21
>>356
そんな施工方法をするってどこのポンコツ電気屋よwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:14:18.57
27ch用にU20TMHかLS20TMHを考えています
利得グラフによると27chではどっちもほぼ同じなので素人考えでは安いU20TMHでよさそうに思うのですが
LS20TMHの方がやはり高性能なんでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:22:34.73
利得だけ求めるならどちらでも好みで
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:14:15.54
横から飛び込んでくるいらない27chを避けるならLS。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:51:08.56
少々のバカはいいけど屋根上るやつはデブだけ勘弁
雨漏りしたら弁償させるからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:51:44.73
乗ったくらいで雨漏りするような建物は大抵断る
あとやたら滑ってしかも今の時期手ついたら焼き付いちゃうほど熱いガルバ屋根の家も断る
バケット業者に頼め
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:56:26.65
ここのバカはすぐ反応してくれるからうれしいな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:40:46.10
アナログUHF用のブースターでも地デジに使えるでしょうか。
テレビ側につけるものなのですが、やはり地デジ用をアンテナ側
に付けた方が格段の差があるでしょうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:46:25.30
レベル差が結構ある隣接チャンネル障害
22ch,24ch=60dB 23ch=30dB スタックでぬるぽ落としで行ける?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:53:45.23
>>366
アッテ+ブーストの方が楽じゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:55:53.21
>>366
ガッ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:01:23.64
>>365
機種に依る
>>366
上か下のどちらかなら可能性あるけど上下両方で30dBなんて何しても無理
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:17:09.86
アスタロッテブースト
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:59:47.48
23chとその他の局の方向は?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:38:15.31
丑寅の方角
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:40:08.75
そらーあかんな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:42:00.33
別寅の蒲鉾
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:45:35.94
>>359
>>360
ありがとうございます
指向性の差ですね 迷うな〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:17:41.27
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:25:16.85
>>371
23chは西北西でその他は北西(角度差は約50°)です
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:42:46.09
50度ならU-U MIX出来るね

23chをドンピシャ方向、その他を23chからより離れる方向に外して
2本のアンテナの開き角を70度以上ぐらいの方向に外すといいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:29:32.66
UAH900はダメなのかな。
http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uah900/standard/index.html
半値幅 / 75°以下
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:43:07.83
分配器交換しただけで、
NHKのレベルが若干下がって、他の局全てが若干あがった

これって分配器の機種差ですかね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:06:12.75
>>380
元のに戻してまたレベルチェック後またまた現状に戻して同じ結果なら(再現性)
分配器の特性差、結果に再現性なければケーブルの抜き差し等により特性が変化しただけ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:43:17.72
ありがとうございます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:35:54.14
角度差が60度以上あるUHF2本を混合しようと思うのですが
ケーブルの長さは同じにした方がいいのですか?
それともバラバラでもいいけど同じでも問題ないのですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:23:18.30
適当、好きに汁がよい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:36:52.19
UAH800や900のような半値幅の大きいアンテナを使って受信するのも手かと思うが。
混ぜたら混ぜたなりの受信障害もあるので、よく考えよう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:25:11.42
なるほどありがとうございました
電波が弱いのでUAH800や900ではちょっと無理そうです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:34:12.74
>>368
「ぬるぽ」とは、無線工学用語で“nulupoint”(ヌルポイント)の事で、
八木式アンテナで感度が最小となるところ(通常は送信所方向の斜め後ろ)

決して、あの「ぬるぽ」ではありません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:36:02.16
>387
ガッ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:05:38.22
nul 英語読みナル
ゼロになるとこ 八木アンテナでは真横が受信感度最低
受信したくない局をこの方向に合わせればMIXは難しくない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:08:10.98
生駒の送信所から500mぐらいの所で真横で受けても大丈夫?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:15:33.64
>>390
テレビが爆発するから止めろwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:08:49.39
nulupoint
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:02:38.29
ガッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:38:33.14
null
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:52:47.35
がっポイント
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:07:39.75
NULLの最安価格は?
比較.comはNULLの価格が一目瞭然!スペックやクチコミ情報も。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:26:40.49
このサイトのことか?
http://www.hikaku.com/
パクリにもほどがあるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:27:28.69
hikaku.comって革(皮革)製品を売ってるサイトじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:33:48.37
詳しく話を聞こうじゃないか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:25:07.90
貸家のアンテナ工事は大家さんがやってくれるんですか?
借り主の実費で工事するんですか?
ちなみに一軒家です
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:44:53.27
契約によるだろ
しかも玄人も工事人も関係ないし
大家に聞けや
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:03:36.05
>>400
不動産屋の玄人がお答えします。>>401の言う通りですw
書面に明記してないことも多々あるのでそんな時は大家さんと話合いですね。
入居者負担てもし言われたら
「えっ屋根上っちゃっていいんですか?この築年だと屋根ヤバクないすか?」
と軽くジャブを入れてみるのも良い
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:31:42.29
>>402
「今取り付けられてるアンテナ、ケーブルを誰が付けたか」
これで決まるんじゃないのか、何も付いて無けりゃ>>402の通りと思うが・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:49:18.90
>>403
誰がつけたかより>>400がアンテナ付きで家を借りてるかが問題。
なんにも書類が無い、または借主負担と明記されてあったとしても
現実として今時アンテナなしではたして借りてが付くのか?も勘案の上話し合いに
臨んだほうが良い。地方の事情は知らんがハンパな賃貸物件は供給過剰でだぶつき気味の
首都圏ならオレが仲介した物件だったら契約はどうあれ100%家主にやらせるよ。
まあ借主貸主間の信頼関係が前提だけど(賃料滞納等のトラブルが無い)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:24:57.80
元々、地デジが見れた環境なのに経年劣化で見れなくなったなら大家責任。
当初から見れてなくて(設備がついてなくて)、かつ、契約書に何も書いてなきゃ話し合い。
市役所やデジサポとかで、地デジ移行に伴う専門家による法律相談も受け付けてた。

アンテナは自己負担で設置してと言われたとしても、
屋根上って、屋根壊したら、それはそれで壊したほうに責任があるから、
自分でやらずに専門業者に任せる。
そうすれば大家-借主間では借主の問題ではあるけれども、借主は業者に責任追及できる。
まあ、地デジが見れるように環境も価値もあげているわけだし、大家も工事の許可を出してれば、
退去時、地デジアンテナに関して、現状回復義務とかはよほど酷い工事してなきゃ責任負わないだろ。

今回は一軒家だけど、
何軒にも渡って貸してるような大型アパートや大型マンションだと、
地デジの場合、アンテナ設置だけで済むのか?って問題もあるだろうし。

大家としてはケーブルテレビ導入したほうが楽だろうね。
費用は借主負担か、現在の入居者に関しては大家負担もありうるかも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:39:08.59
スレ違いじゃボケ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:36:32.94
あながちスレちでもないと思うぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:22:57.93
どのみち、ここでどうすることもできねーから、さっさと管理会社か大家に話を付けろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:01:23.87
(屋外)UHFアンテナ
 ┃(4C)
(屋根裏)全端子電通4分配器
 ┠(4C) 全チャンネル映る
 ┣(5C) NTV、テレ朝、フジ映る/NHK、テレ東映らず/TBSブロックノイズ
 ├(3C) NTV、テレ朝、フジ映る/NHK映らず
 └(3C) 二分配器(多分)
        ┣(5C) NTV、フジ映る/NHK、TBS、テレ東映らず/テレビ朝日ブロックノイズ
        ┗(5C) NTV、フジ映る/NHK、TBS、テレ東映らず/テレビ朝日ブロックノイズ

できれば3Cケーブルは全て交換したほうがいいんでしょうが、
いかにせん素人で、屋根裏作業できず、
リフォーム時の業者が音信普通(夜逃げっぽい)で、
二分配までどうなってるのか、どこ経由してるのか、どこに設置してるのかわからず、どうしようかと。

分配数の問題もありそうなので、アンテナ直下に
ブースターUB33Hあたり設置するって方法で、改善の見込みありますかね?
一応、映らないチャンネルも、アンテナレベル自体は多少来ているみたいです。
(アンテナレベル38くらいから映って25-26くらいは確保できてる)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:15:15.58
改善の見込みはある
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:33:11.67
>>409
ブースターで改善できる可能性はあるとは思う。(絶対とは言えないけど)
壁内のケーブル交換は無理でも、壁の同軸端子は、古ければ交換した方がいいかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:55:38.13
UHFだけなら3
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:56:23.00
UHFだけなら3Cで問題ないから、ブースター設置でおk
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:05:27.96
>>410-413
ありがとうございます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:37:33.26
>>409>>414
UB33HだとTVのアンテナレベル表示で10程度プラスされる
つまり足りない可能性もあるので、ここは40dBの物をおすすめ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:38:57.75
>>409
6分配器+40dB豚+5C+FB で大改修したらかっこいいぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:06:44.77
屋根裏から壁中通ってコンセントに来てて屋根裏にはアクセスできない家なんだけど
露出以外でケーブル交換するとしたら古いケーブルに新しいケーブル繋いで引き出すor送るしかないよね?
その際、結合部が外れてしまったら終わりなので絶対外れない方法って何があるだろう?
接栓が入る隙間がないので中継コネクタで繋ぐ方法は無理
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:11:50.07
やっぱりステップルで固定されてる可能性もあるからどっちにしろ無理か
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:30:22.95
結合部はずれないようにすると今度はケーブルがぶち切れる
入れ替えは配管配線以外はまず不可能
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:42:24.75
うむ、正論じゃ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:44:44.86
>>417
屋根裏にアクセスできないとしたら、外壁の引き込み口のところで繋いでアンテナコンセントの口で引っ張り出す
(又はその逆)をするつもりだったのか? 途中で100%同軸用ステープル留めがあるから無理。

ケーブル交換を考える前に、分配器やアンテナコンセントを上質なものに交換する方が先決。
ついでに接合部のF型接栓も良質品に交換。
これだけで結構受信品質が上がるケースが多い。
既に実施済みで効果がなくてケーブル交換まで迫られているなら、その先はプロに任せること。
屋根裏にアクセスできない「家」じゃなくて、アクセスできない「体型」だと想像するが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:03:17.90
体重かもな
新築直後の家にCATV工事で屋根裏入ったときミシッといわせたのは決してオレじゃない




ひょっとしたらパキッだったかもしれないが決して決してオレじゃない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:20:13.50
デブは屋根や屋根裏登んないで欲しいな
職業変えるかダイエットしろよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:49:30.65
屋根裏要員として痩せチビ採用汁
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:57:16.20
40kg程度のちっちゃいオナゴで良いんでないか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:59:11.85
>>421のおかげで>>417がデヴと言うことで終了
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:00:59.58
>415-416
測定器も無いのに40db豚とか薦めるな。

>417
屋根裏に入れないのにどうやって、既設を呼び線として利用する?
あと、F型中継コネクタなんか、一瞬で外れるぞw

こないだ、どうあがいても屋根裏に入れなかった家があった。屋根裏収納で屋根裏を部屋にしていたので、ベニヤの壁外して分配器交換したよ。
最近の家ならビス止めが多いので簡単。ホッチキス止めでも、がんばって外せば何とかなるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:03:35.30
屋根裏は1階も2階も簡単に入れるんだけど
築30年以上だから既存配線が全ての部屋に分配されて無い
既存配線やコンセントは捨てて天井の隅っこに穴あけて室内まで通したシロートです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:25:39.26
>>427
33dbでも充分な場合もあるん?

なんか前業者に聞いた話だと、
そもそも、アンテナから引きこんでるところ(分配前)までで、
そんなにいい数値になってないから(かなりギリギリ?)、
ブースターつける事オススメしますよって言われたけど…。
430417:2011/08/04(木) 19:25:46.66
やっぱ無理だよね
ちなみに体重は否定しないけど鉄筋コンクリート平屋根でどこにも天井が開くところがなく
入るとしたらどっかの部屋の天井を破壊するしかないし
入ったとしても柱とかないはずなので移動するのは無理
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:51:36.84
>429
そんなん、地域次第だから20dbぐらいで十分なときもあるし、なんともいえん。
UB33Hも40Hも定格が103dBμVだから、たぶん、-10dbのアッテネーター有効にしないとたぶん飽和する。
その辺のさじ加減は測定器無いとめんどくさい。というか、TVのアンテナレベルじゃ判断できん。
まぁ、ノイズでなければおkという考え方もあるんだけど。

机上計算なら
http://chideji.omu3.com/reference/level.html
このへん見れば計算できる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:06:11.83
>>430
RCだったら室内天井にメンテ用蓋ついてんじゃね?
アンテナ配線まで行けるかどうかは知らんけど
覗けば構造や場所確認できるぐらいにはなってる
つうか配管配線やってんじゃねえの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:51:22.76
>>430
家の設計図は、ないのかな?(多分ないのだろうけど、、、)
あれば、家の構造から配線方法も検討しやすいし、点検口の位置もわかるはず。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:54:51.99
BSアンテナを買い業者に設置してもらうのですが、いまある銅線があれば分波器はいらないと
言うのですが、本当でしょうか?地デジとBSそれぞれわけなくていいのですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:05:22.69
機器による
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:06:15.05
BS見るTVは一台だけなんだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:17:01.65
>>434
業者とハナシが通じてないな

エスパーするとBSアンテナを取り付け地上波と混合せず
受信機まで配線する工事を業者は請け負った

だから分波器は要らない

438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:23:00.11
質問です。
地上デジタルチューナーをアナログテレビに取り付けようと思っています。
説明書には赤・白・黄の入力端子が必要と書いてありますが、テレビには白・黄しかありません。赤を差し込まなくても大丈夫なんでしょうか?
ちなみに地上デジタルチューナーはMASPRO DT630
テレビはSANYO C-14D8(1999製)です。
よろしくお願い致します。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:25:28.76
差し込まなくてええ。

ハイ次の人
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:39:37.61
型番を書ける能力はあるのにマニュアルを読む能力がない
>>>438みたいのをゆとりっていうのか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:24:48.96
なんか続けてずいぶんレベルが低い質問だな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:40:36.45
>>430
どうせ築深だろうから送り配線だよ
屋外分配露出でやれや
駆体は海砂使っててもまだあと10年くらいは持つだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:45:30.74
>>439>>440
もしもの為に返品できるように箱は開封していません。
箱裏の接続例を見てるだけなのです。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:46:14.88
釣り針でけえよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:47:32.15
説明書ではありません。すいません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:12:30.26
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:39:48.63
>>438
それが工事とどんな関係
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:51:20.24
>>447
きっとTVにケーブル繋ぐだけでも工事だと思ってるんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:06:58.18
リモコンに電池入れるのも工事ですかそうですかわかりますw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 06:54:12.43
仲本も工事です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:53:08.65
U字も工事です
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:57:21.39
加藤茶にセシウムは入っていません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:33:13.41
ちょっと急ぎなんで多少スレチごめんなさい

18時までにBS朝日見たいんだけど、新しい液晶テレビに、つい10日前までアナログBS映ってたパラボラに繋いでも映りません

初期設定では最大36のレベルで07しかいかず、受信中局名表示まではできませんでした

パラボラに被さってる植木とか切って、コンバータとか確認してテレビ戻ったら、逆にレベルゼロになってしまいました

アナログBSよりも、デジタルの場合パラボラの向きは、例えば角度上とか、東西どっちかに振るとかありますか?

基本、アナログBS用パラボラで、デジタルBSもそのまま受信できるはずなんですよね?

また、パラボラが寿命だとして、古いポールに新しいパラボラを付け替える場合、だいたいの見よう見真似で古いのと同じような角度で付ければ、アバウトでも映りますか?
無印スカパーのを自分で調整して、半日かかったんですが、CSのほどナーヴァスではないと聞いていますが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:39:52.78
基本はそのまま映るはずだけどデジタル非対応の可能性もある
BSアンテナもそこそこキッチリ調整しないとだめ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:44:43.98
>>453
コンバータ電源確認とテレビのスキャン
ハナシはそれからだ
456453:2011/08/05(金) 16:46:46.79
>>454
即レスthanks
マジっすか・・・

最初どの局も最大36中のレベル07くらいあったのに
ちょっとパラボラ触っただけで完全に00になった、ってえのがどうも・・・

理屈としてはBSアナログに合わせてた角度で、デジタルでも全く同じでいいの?
スカパーの時はスカイとパーフェクでずれてたけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:58:07.82
SONYか?
テレビ側の電源供給設定がONになってるか確認しろ
458453:2011/08/05(金) 17:04:52.56
>>455
ああレス見落としてました

コンバータってのはアンテナの方でしょう?テレビの方で「衛星アンテナ電源の設定」で「入」にしてあります

ただ、最初レベル07まであったのが、ちょっとパラボラ触ったら0ってのが気になります

スキャンは地デジと違ってBSはまず「アンテナレベルの確認」からしか入れない設定のようです。
ちなみに、手動でどのチャンネルにしても0になってしまいました
459453:2011/08/05(金) 17:07:10.86
>>457
そうです!すごいですね

電源供給って>>458に書いたやつですよね?

「入」でも「オート」でもダメでした
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:28:47.54
>>459
> ちょっとパラボラ触ったら0ってのが気になります
それが原因なのでは?
パラボラの方向調整は非常にシビアなんだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:36:48.88
ビープ音を聞きながらアンテナの向きを設定
仰角は自分でggr
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:50:47.44
慣れていれば1度以内でも微妙な調整をして
その中で最大になるようにできるが、
不器用は大変だね。なかなか映らないことで焦るからw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:53:01.55
ちゃんとテレビのBSデジタル入力端子に入れてる?
テレビ側、F端子の芯線潰れてたりしないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:54:42.81
オレは植木伐採時ケーブルも切ったに一票
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:02:57.79
見様見真似の角度で映ると思ってる時点でアウト。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:09:27.66
今までアナログ映ってたのを下手にいじるからだよ
何が原因か分からなくなる
植木を切って0になったんなら>>464が正解じゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:20:39.88
>>464
何故かこんなレスでクソワロタ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:24:48.60
コードレスじゃ無い剪定機のほぼ100%が自機のコードを切る失敗を犯すらしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:35:16.45
>>456
元の角度に戻せる様、印とかつけて動かしたか?「BS」はアナもデジも同じ衛星
アナが問題なく受信できていたなら、そのままor動かしたかワカラン程度の微調整で良い
470453:2011/08/05(金) 19:04:22.85
みなさんいろいろとご指導ありがとう

>>460
いや、それはない
アナログBS時代から古いのでもう錆び付いてる。角度が動いてしまうことだけは無いです
それから、方向調整はスカパーのCSよりはアバウトと聞いてますが
最初に>>453に書いたように、スカパーは自分で取り付けてエライ難儀しました。

>>461
ベランダは離れてるので音は聞こえません。スカパーの時は14インチのを持ち込みましたが、32インチではそれもムリ
仰角云々よりも、アナログBSと全く同一かどうか?です。

>>462
角度調整の段階なら、スカパーの設置で苦労したくらいだから、意外と器用不器用なら大丈夫な方だけど
現状それ以前の知識の段階でして
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:09:03.46
>>470
464の可能性についてはレス無しか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:22:02.30
>>470
何人かが指摘しているコンバーター電源だが新しい液晶テレビの
BSアンテナ電源をONにしてもアンテナまで到達してない可能性がある。
それはアナBS受信機が複数台で混合や分配をしていた場合。
アナ時は他の部屋から電源を取っていたんで液晶テレビ←→BSアンテナ間
に電流不通過型を介しているかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:23:07.85
「ねらった衛星の方位角も仰角も分からんどうしたらいいの?」って人必見
Satellite Finder (GoogleMap APIを利用した衛星位置計算機)
http://www.dishpointer.com/

Your location: e.g. streetname, zip code, (lat, lon): →お住まいの住所を入力

All Satellites | Motorized Systems | Multi-LNB Setups: →110.0E BS-3N | BSAT-2C | BSAT-3A | N-SAT-110 (SUPERBIRD-D)に設定

検索結果がGoogleMapの衛星写真上にバルーンで表示される。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:24:59.30
>>470
これだけ住人が回答しても解決しなかったら、電気屋に頼んで工事してもらいなさい。
ぶっちゃけ、あんたの情報はゴミ情報ばかりです。
475453:2011/08/05(金) 19:25:55.51
>>463
ブラビアのはアンテナつなぐの2つしかなくて、間違いそうにないです
芯線も大丈夫でした

>>464
植木って、そんなたいしたもんじゃないですw手で枝を折ったくらいで。
ケーブル断線って老朽化ならありうるけど、それでも10日前までアナログで映ってたケーブルなので
それともコンバータ触った段階で・・・でもケーブルが中で切れるとは考えにくい

>>465
??
476453:2011/08/05(金) 19:26:50.01
>>466
いじると言っても、レベルが低いのは植木のせいかと念のため枝払いしたくらいで。
パラボラの角度は完全にそのまま。ケーブルはノータッチに近いんですが。不思議です。

>>469
ソレダ!
衛星は全く同じですか!
じゃあ角度は絶対動かしちゃいけませんね。

印つける以前に、先程も書いたように錆び付いていて、揺すってもガチガチですので
角度は以前と寸分も違いありません
>動かしたかワカラン程度の微調整
ってのが気になりますが、アナログ映っていたんなら寧ろ動かしてはいけないんでは?

それから、すぐ隣に設置してあるスカパーのCS用パラボラよりも一回り小さいのが気にかかりますが、
BSアナログ用は小さいけどBSデジタルは小型パラボラでは映らない、
ということはありますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:27:19.16
これ以上夏厨を相手にしても何も進展が無いから、みなさんスルー推奨ですよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:36:20.21
>>476
> BSアナログ用は小さいけどBSデジタルは小型パラボラでは映らない、
> ということはありますか?
無い。
うちにある径が20センチぐらいの小さいやつでも平気で映ってるし、
昔あった平面のパラボラでも映るという報告も多い。
もうそのパラボラ、LNBが壊れてるんじゃね?と思うが。
さっさと買いかえた方が早いかもって思う。
479453:2011/08/05(金) 19:43:30.29
>>471
一度に大量のレスはムリです。少しずつ分けて答えます。
その件は>>475に書きましたが、いかがですか?

>>472
旧アナログBS受像機は家中1台だけでしたので、分配とかはしていなくパラボラ1台と直結してました。
それでもコンバータまで電気が届いてない可能性ありますか?
>>474
ID出ないのでどなたか存じませんが、つまらんかったらスルーしてつかあさい。
こちらは相談して情報いただく方なので、「ゴミ情報」あるとしたらこっちのじゃないけどw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:56:38.03
>>479

○アナBSは停波まで問題なく映っていた
○分配器等介さず直結
○繋ぎ方は本人なりにOK
○向きはいじってない
○受信機から電源供給ON

で全てがそのまんまで0つうのは断線か機器故障だな
プロに任せた方が良いと思うよ
481453:2011/08/05(金) 19:58:35.06
>>477
うんうん、夏厨云々はともかく、進展が無いあなたにはね(^ー^)
こちらからもスルーお願いします。

>>478
そうですか・・・
パラボラの径が問題ってことはないんですね

LNB、ですか。よくわかりませんが、アナログ停波までBSが見れていたのが不思議で。
ちょうどここ10日間で壊れた、みたいな部分がちょっと解せません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:03:08.64
デジタルに繋ぎ変えた。
植木を切る時にアンテナに触った。
壊れる要素は上記で充分にある。
483453:2011/08/05(金) 20:15:26.87
>>480
まとめていただきありがとうございます
かなりスッキリしました
ただ、

> ○アナBSは停波まで問題なく映っていた

ここだけは、晴天でも画面はパラパラ雨のようなチラツキはありました

ただ、パラボラは、別の一回り大きいBS(アナログ)用のがなぜか家にあるので、ケーブルそのままで取り替えてみようとも思いましたが、
レベル0になったということは、どうもケーブル断線の方が臭いので、寧ろケーブルを買い替えてみようかと。

パラボラは新たに付け替えると、やっぱり角度調整はそれなりにシビアみたいですし。
まずはケーブルを疑ってみます。
484453:2011/08/05(金) 20:20:29.07
>>482
ありがとうございます。わかりました。
デジタル受像機に繋ぎ変えたショックってのもあるかも知れない、ということですか。
パラボラ本体は、本当にガチガチに固定されてて、触っても影響はなさそうだったんですが。
まあ何分、20年近いかもしれない古いアンテナですので。
ご指摘のとおりかも知れません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:31:46.80
そんなに古いなら、新しいアンテナ・ケーブルを付けた方が楽。

そもそも家庭用パラボラアンテナは10年程度を
想定して作っているでしょ。
10年で必ず壊れるということではないけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:46:53.15
エスパーするとBSアンテナに電源供給していたテレビが無くなったと言うことですな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:01:05.11
それエスパーじゃなくて適当に答えてるだけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:32:02.02
すいません質問です。
一戸建て新築から10年目、
新築時からCATVを引いていたんですが
この度解約して、屋根上に20素子のUHFアンテナを立てました。
アンテナ->33dbブースター->屋根裏ブースター電源->
屋根裏5分配で各部屋のアンテナ端子への流れなんですが
部屋のアンテナ端子から、更に5分配とかしてTVや録画機器等に繋ぐと
減退して受信困難なほどに受信レベルが下がってしまいます。
CATVの時は、上記構成でもブロックノイズ等出ることが無く
視聴録画出来ていたので困っています。
このような場合、CATV並みに強くするにはどうしたらいいのでしょうか?
アパート等で使われてる業務用ブースターで改善するのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:37:12.88
>>488
更に5分配のまえに室内ブースターで解決。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:45:04.86
>>488
10年は微妙だけどアンテナのとこのケーブル接続をやり直したらいいかな?
酸化皮膜とかで減衰してる可能性大
でもそれやるんだったらアンテナも換えておけばって気もする
それでダメならお手軽なのは40dBのブースターに交換
面倒でもいいならTVユニット・分配器の更新
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:58:02.07
CATVって、保安器のところで70〜80dBμVくらいだろ。
今のブースタで問題があるということは、アンテナからの入力が小さいってのが
問題なんだろ。ブースタの前にプリアンプをつけるよろし。
あと、ブースタも10年立っているのなら消費電力もでかいので交換するよろし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:13:06.86
>>488
33dbの屋外ブースターあるんでしょ。
それのボリュームがMAXじゃなかったらもっと上げてみたら?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:20:15.85
ボリュームを上げて発振したら総務省の電監がやってくるから気をつけろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:22:22.89
>488
アンテナ立てと豚設置は自分でやったん?
あと、部屋で5分配ってどんな使い方?
495488:2011/08/05(金) 22:26:35.09
>>489-491
ありがとうございます。

取りあえず配線の見直しからやってみようかと思います。
それでダメなら40dbブースターでしょうか?
プリアンプというのも初めて聞きました。
又、室内ブースター追加というのは
ブースター同士が喧嘩しないんでしょうか?

実は、アンテナを立ててくれたのは通建会社勤務の知人で、
本人はアンテナ施工の経験は無く、
会社もTV工事はしてないそうなんですが、
たまたま会社に有った測定器を持参で作業だったんですが、
アンテナ直下測定で各ch54〜57dbは有ったとの事。
これはいい方なんでしょうか?

部屋のアンテナ端子から測定するのを忘れたのが痛いです。
496488:2011/08/05(金) 22:39:01.98
ありがとうございます

>>492
つまみはmaxのハズです

>>494
アンテナは>>495の通りです
アンテナを立ててCATV保安器に繋がってた線に、
中継コネクタを使って接続、屋根裏5分配の前に
ブースター電源を追加した程度です

部屋で5分配は、PCにキャプチャボードが付いているので
こんな感じになりました
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:00:11.60
全然関係ないかも知れないが、
うちもCATVからアンテナに切り替えたときに受信レベル下がった。
試行錯誤の末、テレビの初期設定あたりにあるチャンネルスキャンをやったら
アンテナレベルの数値が倍くらいに跳ね上がった。
CATV→UHFアンテナ→スキャン後のアンテナレベルは65→40→85。
スキャン後に室内ブースターや分配器を入れたり外したりしてみたが、
アンテナレベルはほとんど変わらず。
テレビのアンテナレベルはC/N比らしいから、分配数はあんまり関係ないのかなと思った。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:00:58.38
>アンテナ直下測定で各ch54〜57db
これは住んでる地域次第だからなんともいえん

PCとかのチューナーは感度悪いからな。
室内にブースターでええんちゃうか
ヤフオクで100円ぐらいの買えば?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:01:48.78
>>497
普通、受信設備変えたら物理チャンネルが変わることが多いから、チャンネルスキャンをまず最初にやるけど。
> テレビのアンテナレベルはC/N比らしいから、分配数はあんまり関係ないのかなと思った。
いやいや、分配数多いとC/N比も下がるだろw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:08:15.64
分配数でそんなにさがらんけどな。C/N
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:16:22.16
技術のねー奴は電気屋呼べと常日頃言われてるのに、良くそんなくだらねー事いつまでもやってるな。
暇なの?夏休みなら宿題手伝ってやれよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:05:24.03
技術どころか金も無いんだろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:13:01.67
地デジに変えて1ヶ月ほどです
いきなりテレビが映らなくなりました
見れるのは番組表、右上に表示されるチャンネル名のみ
録画してある番組もみれません
DVDは見れました

何か設定をいじってしまったんでしょうか・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:19:15.03
>>503です
自決しました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:36:45.11
何も死ななくても
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:37:17.42
さよなら
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:47:40.41
ナム、気が短いんだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:03:12.09
自決したのにどうやって書き込んでるんだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:07:21.90
祟りじゃー!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:32:06.29
原爆犠牲者の亡霊か…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:53:42.93
お茶吹いたぞ
どうしてくれる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:40:33.09
静岡の怪しいお茶 セシウムさんを差し上げます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:29:01.10
              ./'^^^ ^-.
            /       |
           「         〈
          .ヽ...__   .▲.l.l▲. .l
             .l    ●  ./
            ./゜    ▲  .l 
            .;r        q
            ]         ノ 
            、        (
            (        .ヽ
           .ヽ         〉
            l.         l.
            (         (
            ヽ____    __.。.乙
                ^ ^
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:14:39.95
           ./'^^^ ^-.
         /       |      ┌──┐□□
        「         〈      └─┐│
       .ヽ...__   .▲.l.l▲. .l      ┌─┘│
          .l   \ ●\./       └──┘ ._
         ./.゜     \  .\        ┌─┘└┐
         .;r       \ q . \      └‐ァ  ┌┘
         ]        \   \    //| │
         、        (\    \   `  └┘
         (        .ヽ  \     \
        .ヽ         〉   \      \
         l.         l.     \       \
         (         (       \       \ ; ,.
         ヽ____    __.。.乙      , \ ・, ,.゛  ~ ~';, ‘;
             ^ ^          ・-;        , ,;
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:50:21.40
少々質問させて下さい。
我が家には3台TVがあり、各部屋で使っています。
基本的には問題ないんですが、毎週特定の番組のみ録画に失敗します。
その特定の番組以外録画が失敗したことはありません。
毎回録画失敗するチャンネルでも、その番組以外は普通に録画されています。
特定の番組のみ不具合が起こるということは有り得るのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:18:39.08
その録画機器のスレへどぞー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:28:16.55
>>516
おk。そっち行ってみるぜ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:21:32.78
サイトウのAMP-UKシリーズですが
すでに別のブースターを使っていて、これをプリアンプとして使う場合
増幅部だけの購入でOK?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:54:04.12
>>518
私はMrカトウのUSS Enterpriseシリーズをお勧めする。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:14:12.81
>>518
メーカーによって言い方が違うけど、ブースターに、
 UHF入力端子送電スイッチ
 UHF給電スイッチ
 UHF・VHF入力側電通切換スイッチ
みたいなのがなければ電源供給できないんじゃない?
521518:2011/08/07(日) 09:16:20.18
やってみましたが使えませんでしたので新しくブースターをそろえることにしました。
ありがとうございました。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:34:00.34
最近のマスプロの豚ならラインブースターへ給電のスイッチ付いてるから15v給電できるで
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:32:37.23
全レス見たわけでなく恐縮ですが
地デジチューナー取り付けて写ることは写りますが
頻繁に画面がチラチラします。原因は何でしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:35:57.36
画面じゃないから恥ずかしくないもんキャンペーン実施中。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:29:28.41
>>524
どっかで聞いたことあるようなフレーズだなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:29:43.98
>>524
画面じゃないって言われても、やっぱり、それは画面だよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:17:23.62
>>526
つまり、やっぱりパンツだから恥ずかしいと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:32:20.18
メガネ拭きやって言ってるやろ!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:33:05.92
おっと、ご・ば・く
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:49:29.71
>>523
なぜそれが工事と関係あると思ったのですか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:48:11.44
>>523
チラチラの意味がよくわからんが、ブロックノイズなら原因アンテナ

もしくはテレビのコンポジット端子(黄色い挿し込み)が接触不良かと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:46:47.39
>>523
受信レベルの問題ならアンテナレベルが推奨値以上かどうかを確かめる。
推奨値はチューナーによって違うから調べてね。
推奨値が低い場合はアンテナ・もしくはアンテナケーブルなどが原因。
推奨値以上ならチューナー-テレビ間のケーブルに異常無いか確認。
もしかしたらアナログテレビの寿命かもしれんが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:48:16.54
>>531,532
モザイクではありません
今日工事の人呼んで見てもらいました。
電波受信状況は合格とのこと。テレビかチューナーの
接触不良とのこと。アナログの時は一切このような事
は起こらなかったのでテレビではなくチューナーに原因ある
と思ってます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:07:04.55
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:34:16.22
草取りしてる隣の奥さんが股間おっぴろげてるんだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:55:16.83
>>535
暑い中ご苦労様
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:51:22.42
F型接栓のネジ式は差込式に比べてシールド性能は全然違うんでしょうか?
現在差込式でテレビに接続していますが近くにワイヤレスヘッドホンのプロセッサがあると
大幅にレベル低下します
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:58:46.58
ttp://www.anaroguma.org/ant/1-cable4.jpg
 ↑
このタイプはダメだ。なら即刻交換。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:19:34.80
屋根裏とかで分配器に挿したりするのは
外れたりするという意味でしっかり固定できるF型接栓のほうがいいけど、
壁に刺すやつはプッシュプラグでも問題ないでしょ。

>>538のタイプはだめだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:22:29.53
ワンタッチ以外のプッシュプラグってあんまり出回ってないけどな
素人さんが気軽に買えるところでは
Lコネくらいは売れよとは思ったりもする
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:38:03.15
でも古い家だと壁側に>>538のタイプじゃないと差し込めないやつが取り付けられてるんだよな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:48:50.59
壁端子くらい交換しろよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:53:07.50
Fコネ加工技術
一般正解率15%程度

ま、こんなもんです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:19:32.15
編組線は強度保持のためだけで芯線だけつなげいであれば良いと思ってる奴も何人か出くわした事あるw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:33:58.94
モチツケ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:17:20.96
>>538のタイプ使ってるけど今のところ異常なし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:26:11.48
>>521
おいおい、成りすましはやめてくれよw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:30:02.69
>>522
今使ってるのはマスプロのUB40Hなので大丈夫ですかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:31:16.38
本人じゃないのに>>521みたいに勝手に成りすます人って
何の目的があってやってるんだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:34:59.91
おそらく
>>519の人の寒いギャグ?が相手にされなくてやったんでしょうな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:37:08.85
>548
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ubcb33h/pdf_pamph/UBCB33H.pdf
これ読め

>549
ここは2chだろ。そして今は夏休みや。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:27:22.10
夏休みって、子供が来るスレでもなかろうに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:49:56.70
2chでいう子供大人は精神年齢のことだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:45:08.41
ってか、このスレ、2ch初めての奴ばかりなのか?
夏の風物詩も知らないで2chやってるなんて恥ずかしいと思います。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:38:17.55
ネタにマジレスしているお前はカッコイイなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:53:41.24
あたりまえだ、俺はどんなことをしてもいつもかっこいいんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:42:13.92
妄想に浸れるのも2chの醍醐味だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:59:35.81
玄人の方に質問
アンテナブースターとブースター電源の間に
U/BS混合器入れてBSアンテナ繋いだら
ブースター電源でBSアンテナへも給電って出来きますか?
BS対応UHFブースターに買い換えないとだめですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:03:51.99
>>538,546
アナログTV時代に有ったのを使ってみたら
当たり前だが、ノイズに弱かった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:12:17.88
>>558
両方に電通あればな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:18:39.48
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:53:49.41
>>558
UV側とBS側両方に電流を通過可能な機種なら可能。
スイッチでUV側の電流通過ON、OFFできるタイプがわりと多いかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:44:06.71
電源が別になったブースタを既に使ってると今までは
もう一段ブーストかけたいって時に屋内用になっちゃってたけど
最近のはブースタの向こう側にも電源供給ができて電源も
余裕があるタイプの物が多いから良くなったよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:22:31.60
地デジでブースタ必要な環境でBSがブースター無しで映るような状態って・・・・?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:34:58.51
普通にあるだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:36:51.78
あるな、ってかウチがそうw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:45:27.74
古いブースタではBSは0KでCSはダメ
帯域がCSはダメみたい

U-BS混合器と電通2分配器で何とかなりそう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:50:02.30
UV混合器1つでも多少は減衰ってありますか?

安いレベルチェッカー探してたら
UVレベルチェッカーというのを発見してだな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:52:20.40
>>564
普通にあるがな。
それにBSのコンバータは一種のブースターだからね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:08:53.16
>568
あんまり意味わからんけど、
混合器でも、ブースター(電源OFF)でも、機器噛ます毎に減衰する
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:11:58.13
混合器も理論的には-3dBジャマイカ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:53:33.41
ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:15:31.63
すげー このスレ目が痛くなる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:27:10.71
>>573
目を傷めるためのこのスレに来てるんじゃねーの?
目が痛かったらさっさとウィンドウを閉じれば済むことを、わざわざ>>573まで読んで目を痛くするなんて
馬鹿か変態マゾか気違いだけだろ。 俺は痛くないから平気だがね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:30:01.22
>>572
この基本形を守れ。守らず配線すると受信障害がおきても知らんよ。
            屋外 ←│→ 屋内
                   │
BS/CS110                    2階
. ─)━━━┓             ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
        ミキサーか━━分配器                 ┗━デジタルテレビ地デジ端子
        ブースター         ┗━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
地デジ.    ┃                   1階              ┗━デジタルテレビ地デジ端子
-/-/-/━━┛
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:06:34.47
それと、部品はマスプロ製を使うこと。これ基本。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:23:04.47
質問のスレに絶対工作員はおりません。保証します。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:35:38.99
マスプロはアンテナもミキサーも錆び易い部品を使っていたので、
買う気がしない。
VHFアンテナの給電部だけ縦になって垂れ下っているのを良く見かける。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:49:18.14
プラスチックパーツでパチパチパチっと組めるDXより丈夫そうには見えたけど、
錆び始めればおしまいかw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:06:12.80
アナログ放送は、いつ再開するの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:15:16.69
DXアンテナの防水キャップって特殊形状だよな、あれを何とかしてくれないうちには
積極的に使えない。防水キャップだけバラ売りしてくれるようになったら、もっとシェア
は取れると思うんだけどなと思う。未来工業のように工事作業員の不満を汲んで、その
情報を元に改善したものが製造されるようにするといいと思うんだがなー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:19:21.77
しっこ

オマイラいつ眠るんだ?





ヤスプロってまさにそんな感じ、キャップでもコンタクトピンでも、アンテナも返品有りだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:49:38.84
>>577
「絶対○○はありません」
どっかで聞いたセリフだw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:01:45.90
>>583
アレってウソ疑惑や不祥事があったから、あんなことを書くようになったの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:26:06.24
>>584
そんな不祥事とかないよ。
まあマスプロってなんかセンスが変だったり古かったりするからある意味マスプロらしいんじゃない?
・社名のロゴやキャラクターデザインが古い。
・未だにカラーアンテナと言っている。
・LSがラブストーリーの略だったり、CMでスカイウォーリー、ドントウォーリー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:22:36.37
>>585
テナーと外箱に書いてあるけど、あの表現は電波業界としては普通のことなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:03:25.63
>>586
アンテナの語句を含んだ商品名を商標登録しようとしたら却下されたんじゃない?
だからテナーにしたんじゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:13:14.18
なんだかんだと聞かれたら
(中略)
にゃーんテナー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:18:23.29

    生  産  の  覇  者
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:30:24.13
アンテナ ─ 分配器 ┬ テレビA (普通に受信できる)
              └ 分配器 ┬ テレビB(普通に受信できる)
                        └ ブースター ─ テレビC(手前ブースターを設置外すと見れない)

この状態の時に

アンテナ ─ ブースター ─ 分配器 ┬ テレビA
                          └ 分配器 ┬ テレビB
                                    └ テレビC

こうした場合、テレビABは受信レベルがあがるでしょうけど、
テレビCの受信レベルが落ちる事はありますか?
アンテナ直下でブーストする事で逆にあがる事もありますか?
普通はロスの少ない最初の分配器前にブースター持ってくると思いますが。
ブースター以降に分配器挟むと悪くなることもあるのかなぁ、と。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:08:24.79
ブースターは分配損失やケーブルでの減衰を補うために使う
全てのケーブル減衰が同じだとしたらA>B=Cになるので
Aに合わせるとBCで足りなくなるかもしれないしBCに合わせるとAが飽和する
ブースターの後ろで3分配以上した方がスマート
使ってないとこは抵抗つけとけばおk
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:51:56.64
こうした方がいいんじゃね?

地デジ       -10dB
-/-/-/━━分岐器──テレビA
             ┃       -10dB
             ┗━━分岐器──テレビB
                      ┃
                      ┗━━テレビC

細い線は電波を弱く出してる回路、太線は幹線、分岐器がなければ直列ユニットを使う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:58:38.07
直列ユニットの場合
地デジ            -10dB
-/-/-/━━中  継─────テレビA
             ┃  -10dB
          中  継─────テレビB
              ┃  -10dB
          端  末─────テレビC
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:00:53.22
どうしても分配器を使いたいのなら、3分配器を買ってきて各テレビへ個々に同軸を配線したほうがいい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:55:09.19
分配器といえば変換名人だよなw諸君
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:23:58.40
ヘンテナをつくりました。
このヘンテナとステレオケーブルを
繋げて100均で買ったF型コネクタに
繋げてやればテレビだけならOKだと思うのですが
75Ω等のケーブルを使わなければならない
理由にはどんなものがあるのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:56:54.19
映れば桶
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:06:33.70
どこを計ったら75Ωになるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:12:30.31
お尻の穴
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:32:20.18
インピーダンス計なんて無線ヲタしか持ってネーべ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:03:25.91
>>596
普通にテレビを見るだけなら、気にするほどのことではないと思うっす。
詳しく知りたければVSWRでググってみて下され。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:57:55.99
>>596、板違い。
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1262973506/
603596:2011/08/12(金) 20:10:38.87
>>601
ありがとう。VSWRの理論はよく理解できてないけど
現象はイメージできたんでググッって調べて
実験してみます。
>>602
地デジで自宅のテレビ周りをいじるようになった素人
なんでどのスレがいいかはよく分かってなかった。
申し訳ない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:34:03.30
わかったら二度と来んなカス
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:20:02.55
ブースターの後、4分配器を設置した場合って
例えば、ブースターが増える利得が+30dbだとして、
分配器の増加利得分について聞きたいのですが、

ブースター(+30db)
 │
分配器 ┬ 増加利得分+30db
       ├ 増加利得分+30db
       ├ 増加利得分+30db
       └ 増加利得分+30db
となるのですか? それとも、

ブースター(+30db)
 │
分配器 ┬ 増加利得分+7.5db
       ├ 増加利得分+7.5db
       ├ 増加利得分+7.5db
       └ 増加利得分+7.5db
となるのですか? 回答の程、宜しくお願いします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:21:03.29
×分配器の増加利得分
○分配器以降のブースターによる増加利得分
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:38:06.69
ブースター(+30db)
 │
分配器 ┬ 増加利得分+30db
       ├ 増加利得分+30db
       ├ 増加利得分+30db
       └ 増加利得分+30db
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:01:33.90
対数のお勉強からか。
ここに出入りしているセンセイ方はだいたい電験クラスの計算はできると思いますがね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:28:50.97
電験なんか足し算と掛け算だけで受かるだろ
そもそもあの試験は電卓使用可だし
対数の計算なんか出て来るのは医師免許より難しいと言われるアンテナ技能士1級レベルだろ
610605:2011/08/13(土) 10:30:54.21
>>607
ありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:40:00.61
そのとおり、ラグランジュの方程式が解けて1人前だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:16:11.48
質問します。

2つ地デジ用アンテナがあって、一つは県内局を、もう一つは県外局を受信しているのですが、
この場合、混合してからブースターを付けたほうがいいのか、混合する前にブースターを付けるほうがいいのか、どちらなのでしょうか?
混合器は全電通です。

よろしくお願いします。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:32:31.35
んなモン受信レベルによるだろ まず試せよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:38:31.67
パターン1
UHF ┐
  ....├ UU混合 ─UHFブースター ─
UHF ┘

パターン2
UHF ─ ブースター ┐
              ├ UU混合 ─
UHF ─ ブースター ┘

1のほうがスマートだし安い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:59:57.31
でも1だとブースタ内蔵のアッテネータが使えないよね。
2は電源電力が足りなくなるかも。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:11:46.39
>612
特定地域混合でなければ、ブースターで上げてから混合すると問題でるかもしれんな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:38:50.18
正解はこれ


UHF ─ ブースター ┐
              ├ UU混合 ─ ブースター
UHF ──────┘

20dB以上差がある場合
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:54:53.59
バカ乙wwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:55:39.71
>>617
頭大丈夫か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:27:16.00
あれ、最近の給電可能ブースタや混合器は>>617の配線用じゃないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:50:52.32
>>613-616
ありがとうございます。
トライしてみます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:59:46.86
>617,620
間違いじゃないんだよ。けど、測定器ないと難しいよ、きっと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:19:59.57
ハッキリ言った方が本人の為
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:04:02.62
(自称)玄人だから適当でいいかげん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:08:28.85
他の業者が受信不可能とさじを投げた時何とかしてしまう業者の俺様がに対して何という暴言
>>618-619
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:20:32.93
実際の所 >>617のいうのを想定しているやつをマスプロから出てるよね。
http://www.maspro.co.jp/brochure/images/pdf/p1219_33.pdf
屋外ブースター本体にUHF給電スイッチがあってONにすると、
アンテナ直下にあるUHFラインブースターに給電できるようになってる。
なぜ>>618-619 はこんなに馬鹿にしたんだ??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:29:19.26
>625
じゃ、俺奈良なんだけど、テレビ大阪受信させてくれよ。
LS30担いで10mぐらいあげてみたが、どんなに頑張ってもBERが7E-2、C/Nが10ぐらいなんだよ。
生駒の方に向けると、51dbぐらいとれるんだけど、それだとC/Nが5以下なんだよ。
お手上げなんだよ。

18chで一番利得あるアンテナってどれだろ?
一応LS30TMHも注文したんだけどな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:29:03.99
遠距離受信にはコツがあるんだわ、ヒントね

電波はドコモ遍く同じ強さ出来ていると言う勘違い思いこみ
51dB「も」取れるなら可能性有るよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:11:19.24
俺もそう思ってたんだが、BERが絶望的。
C/Nが一番良いところでブースター噛まして見たけどダメ。
遠距離受信じゃ無くて、15kmぐらいなんだけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:33:50.79
>>629
テレビ大阪の送信所がどんなロケーションか知ってるよね。
若干スレ違いだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:27:55.20
枚方中継局狙って受信できたという人は居るけどな
http://blog.livedoor.jp/jp3pzd/archives/51466557.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:47:41.52
お奈良ならKCN加入で一発解決
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:29:52.71
もちろん、TVOのロケーションは判ってるよ、ただ、51dBも取れてるのにって悩ましいのよ。
27chは全然ダメだった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:32:19.07
スピルオーバー対策にぶつけてきてる他の局まで受信して51dBじゃないよね?w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:43:00.64
環境が判らないが、アンテナ8受信点)は上下左右前後移動ア〜ンド方角
徹底的に調査汁
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:45:05.14

8→(
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:05:53.15
>>634
たぶんそうなんじゃない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:03:32.23
生産の覇者のブースターの電源部がWP5Bってやつで、それについてるラベルに
ブースタの増幅部の型番(UBCB40H)用と書かれてるんだけど、これって別に
WP5Bって電源部であるならUBCB40Hに付いてきたものでもUB40Hに付いてきたものでも
UBCB33Hに付いてきたものでも仕様や中身は同じですよね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:32:02.28
>>638
試しにやってみればいいじゃん。
爆発しても責任持てんけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:53:50.61
普通大丈夫、悪くてせいぜい容量不足
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:42:51.39
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 正しく取り付ければ,ブースターは発振しません。  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

なんかたった1台からの発振が,3000世帯のテレビ画像に妨害をおよぼしたりとか
書いてあるけど、どこでそんなことがあったのかな?w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:45:21.19
普通にあるよ
特に気温が下がる冬に増える

地デジ化でマージン遙かに増えたけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:11:58.62
マスプロのチューナーで画面の上下が黒くなるんだけど?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:31:38.86
>>643
それはアンテナ工事と関係あるのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:02:16.87
>>664
施工ミスでそうなるとすれば、
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:48:57.47
>>664
心してレスするように! これは命令だ

                  by 教授
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:45:24.59
屋根馬を使ってアンテナを建てるときにポールから四方へステーを張るよね
さらにステーの中間から馬の足へ向けても張ってあるのを良く見かける
昔はあまりなかったような、というかやるなと言われたこともあるんだが、
最近はやるようにってメーカかどこかが指導でもしているのかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:28:46.03
四方に張った支線にテンションを掛けるためにやるらしい。
でもかっこ悪いwし、馬の足ってその方向に耐えられる強さってあるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:10:14.98
>>643
何寝言ゆうてますねん、四角い画面で長細い放送画面見たら
左右を全部表示したら上下は空きますがね

上下をいっぱいに映したら左右は切れます

説明書読みなはれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:21:15.25
そんなに強度かかってないよ。支線のテンション張るだけだから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:41:45.31
>>647
ステーワイヤの途中から屋根馬の足へ張るの、俺は嫌いだな。
ステーワイヤにテンションかけたいなら、きちんと必要な分引っ張ってから固定すればいいし、
後からの調整が必要なら、ターンバックルを挟んでおけばいい。
とにかく、あの分岐したステーワイヤ見ると、屋根馬が浮き上がりそうな気がしてしまう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:50:55.28
あれ、ベクトルは下に向かってるんじゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:54:48.66
>>651 不格好だから嫌だとか瓦(屋根)が割れたり傷つくから嫌だと言われる方は居るけれど
屋根馬が浮き上がるから嫌だと言われた事は無いですね
以前は支線をマストに搦めて止めていた業者もいましたが、マスト支線止め金具や
ターンバックルを使って固定するのが当たり前になったのでその様な事をしなくても
しっかり固定出来ます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:07:53.90
あれは馬の横移動を押さえる効果がある

1段支線の場合支線が緩むと屋根馬が横移動した時簡単に転倒する
655653:2011/08/15(月) 23:13:20.49
>>652 はい、下向きですねその為にやるんですから
正直に言えばその作業は工事を手抜きしていませんよと言う一種のアピールです
お客さんも不格好だとか瓦(屋根)が傷む等でその作業を断られるのは年に5件もありません
お客さんには「あんたのところは手抜きしなくて良いね」と褒めて頂ける事の方がずっと多いです
それ程の手間も部材も掛からず固定力は確実にアップしますし、お客さんも喜んで頂けますし
私たちの評判も良くなる。必要な工事ではありませんがこれによって請求額も変わりませんし
そんなに毛嫌いされている方が多いとは思いませんでした
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:13:45.96
なるほど。
瓦の屋根なら上から1本張るだけで足は瓦の波に引っ掛かって動けないけど、
最近は平らな板の屋根の家ばかりだもんね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:28:05.82
基本はリング2個使った8本張りとなります。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:47:22.36
ステーリングを低い位置に取り付けるのと同じ効果、
っていうか逆効果しかないな、屁理屈。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:52:55.45
この2つの動画は支線の中間から補助支線を張る業者さん。
   http://www.youtube.com/watch?v=9s-tZG8DWMY

   http://www.youtube.com/watch?v=MGxrbIqhWW

それに対してアンテナ工事をブログに書かれる業者さんはリング2個の
8本張りが多いみたいです。例えばこの業者さん。
   
   http://blog.goo.ne.jp/kitsukawa116?fm=rss
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:26:03.94
支線を2段に張る場合、2段ともできるだけ
高い位置で張ったほうが効果的ですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:28:02.35
なんの効果だろうな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:33:39.73
強風対策にだよ 
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:58:43.71
マストの両端だろうね。
馬でマストの片側は固定されるんだろうけど、ずれて転ぶという話も上で出たから
基本マストの両端固定なのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:44:17.48
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:33:39.61
GJ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:51:48.19
下段のマスト側にターンバックルは真似しよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:12:25.27
>659
上段下段はマストの長さ次第で変えればいいと思うよ。
そんな事より「UHFの信号発生器」とかおもしれえな、それ。
CSのND22の信号発生器欲しいな、売ってないかな?


この道具も便利だな。
http://www.youtube.com/watch?v=YinshWXLsbc
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:23:34.10
ワイヤーにテンション与えるターンバックル使うの面倒だったので、緩めのワイヤーにプラスドライバーを
巻き付かせ平行に回転して輪っかを作り、そのまま何回転かさせてテンション与えた。ただし余り巻きす
ぎるとワイヤーが切れるのでアンテナポールの垂直度を見ながら4方のワイヤーをバランスさせた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:59:48.57
ターンバックルでテンションかけたら
後々勝手に回って緩んだりしないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:13:36.23
ネジロックORロックナット必須
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:17:42.77
市販ターンバックルの正ネジ側にデフォルトでロック用のナットを
入れてくれてないのが謎。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:28:09.13
>>670
なるほど ターンバックル胴体の外側にナットを入れるのね
今度ナット買ってこよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:36:14.93
>>669
すみません、書き方が悪かった。ターンバックル付けずにワイヤーにテンション掛けたのです。
ターンバックルは建築等で使うけど、テンションさえ掛かっていれば緩むことは先ず有りませ
ん。長い間にワイヤーが伸びたりすれば別だけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:49:19.47
>>673
よくよく考えるとテンションかかってたら、確かに回ることはないか
ご丁寧にm(_ _)m
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:59:43.05
テンションがかかってるように見えてもワイヤーの自重でたるんでて、
風に吹かれるとそのたるんでる分でぷるぷる振動して緩むよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:04:00.91
風でマストが揺れるとターンバックルが緩む 
両端をパンパンとボルトが回転して引っ張るとバックルが緩むんだわ

怖いよー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:06:01.47
片方は逆ネジだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:08:48.70
>>676
ターンバックルってそんなに簡単に回るの?
でもわざわざナットなんて付けてくれる工事業者あるか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:13:21.32
回るよ だからせめてネジロック

亜鉛メッキでもね、ステンレスだとするする回るぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:22:34.34
まだ工事やってるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:32:52.37
ケーブルからの乗り換えキャンペーンやってますからw

都市部に住んでるとケーブルが当たり前で、電気やガスみたいに電波も引き込まれるものだと思ってる人が多い。
長い目で見ると自前受信がお得といえば結構申し込みが来る。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:33:10.27
ステンレスのナット買って回り止めじゃ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:07:36.07
>>682
スプリングワッシャーも入れれれば?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:09:20.79
ターンバックルつかわなければおk
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:20:07.92
あー
ネジロックって瞬間接着剤みたいなヤツね、念のため

ロックタイトなんて言う商品名だったかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:40:04.02
ターンバックルから屋根馬に支線張って
回り止めする方法もあるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:05:33.48
ロックタイトって衝撃に弱くね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:32:29.64
ターンバックルは片方は市販のナットが回り止めに使えるけど、
逆ねじに切ってある方は逆ねじ用のナット?
逆ねじ用のナットだと特殊品になって
買えても高くなりそう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:00:58.37
ハードロックナットでいいじゃない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:16:34.35
安く済ませるつもりでダブルナットにしようとしたけど
ネジ止め剤は必須みたいだね
でも正ネジ側はダブルナットにするつもりだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:16:45.18
片方の輪〜ターンバックル〜もう片方の輪の中にステンレス線を通しておくと半回転以上は緩まない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:06:58.27
つか頻繁に調整する必要ないのにターンバックル使う意味がわからん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:56:31.57
コンポールに固定しているならいざ知らず、風に当たれば支線は伸びて緩むよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 11:29:09.33
熱膨張もあるから、まさにこの時期テンション調整すべきじゃね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:53:52.07
アホばっかりじゃのう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:57:57.51
ポールも伸びるジョ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:27:21.07
UHFのアンテナ程度でターンバックルとか支線2段とか必要無いわな
ステン1段張って隅をねじって何回転かさせてピンと張っとけばそれで十分
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:42:39.32
>>697
同意。
一般家庭にはオーバースペック。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:32:42.29
マストを何本継いで使ってるか次第だよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:10:38.29
倒しても台風のせいにするDQN電気屋
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:31:38.56
>>699
テンション強過ぎてマスト中折れ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:26:20.38
オーバースペックを求めるのが、ハム脳の悪い癖
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:47:56.92
アンテナに限らず自分で作ったりするのは許容できる金額増加ならできるだけオーバースペックにするもんじゃないのかい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:43:29.64
常識を逸脱したオーバースペックはただのバカ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:21:43.32
オーバースペックって言えば自立柱ってあるじゃない?
あれってコンクリ根巻きのコン柱か鋼管柱がメインだけど
一般戸建だったら建物の耐久性考えれば砂利根巻きの木柱で充分だと思うんだよな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:23:44.03
木柱だとタール漬けで30年ぐらいかな交換マンドイ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:38:07.06
質問です

群馬県の太田エリアでアンテナをLS20からLS20TMHに変えたら、受信感度は良くなりますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:50:00.43
東京タワー受信ならよくなるし
前橋受信なら悪くなる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:51:35.81
>>708
ありがとうございます。

素直にブースター付けます。
710707:2011/08/18(木) 13:10:29.52
もう一つ質問です

LS20TMHに変更して、東京タワー受信にした場合、前橋受信よりも受信レベルが上がりますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:17:28.38
良くなるよ(棒)
712707:2011/08/18(木) 16:52:20.92
>>711
どうもです
試してみます
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:03:26.10
隣町の500円のカレーより更に遠くの町の680円のカレーの方が美味しいですかね?
ってな質問だよな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:52:04.29
いやいや、28ch以下を受信するならLS20無印とほぼ同等のものより
LS20 Terrestrial digital Maspro High gain tennaの方が良かったよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:19:59.08
Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code を思い出した。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:27:49.02
LSシリーズとか基本マスプロ使用なんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:18:43.39
安けりゃ何でもいいんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:57:21.78
そこでDX
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:32:54.46
DXってプレス一発で作ってそうな組み方されてるから利益出てそうだよねw
マスプロのようなスクリーンリフレクターじゃなくてディレクターと
同じようなリフレクターの統一感がかっこいいしw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:56:38.83
埼玉一戸建て、屋根に地デジのアンテナ(UHF、パラボラ)
ブースター使用。近くに学校があり、遮蔽物になるとも。
天気がいい時は100%映るみたいです。

曇りや雨の時、NHKが完全に映らなくなるのですが
なんとかならないでしょうか。他の民放はまったく
問題ありません。

業者が「スカイツリーができると電波が増強される」
みたいなことをボソッと言っていたような。
このままだと紅白に影響するのでまた業者に頼むしかないのでしょうか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:06:34.88
>>720
受信料ちゃんと払ってるならNHKの受信相談で現地調査頼むという手もあるが。
アナログ時代、調査依頼したらワンボックス車の屋根に穴開けマストを上下させる事
が出来る測定車両できて焦った事がある。そこまでするのかと。
結果、ゴーストは出ているが、障害とまでは言えないという事でオシマイ、だったのであるが。
方法の一つとして知っていてもいいだろうと思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:07:44.46
>>720
パラボラって衛星放送は見れないの?
紅白だけが目的なら衛星でもやるだろうからスカイツリーの送信開始までがまんして様子見。
それができなければ>>721だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:59:31.62
地デジのアンテナ(UHF、パラボラ)と言っているから、
こういうアンテナなのだろう。だから衛星放送は見れないだろう。
http://www.digital-books.jp/yagi-antenna/catalog/gaikan/pdf/uhf/30-GUW_s.pdf
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:52:35.06
>>723
なるほどねえ。
それにしても反射素子長3m、質量45kgの巨大アンテナが一般家庭にあるとは驚きだなあ。

話は変わるけどYahooゴミ袋で
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415101189
>この間、業務用ブースターをつけてどうにか、TVK、テレビ埼玉、TOKYO MXを
>画質が悪いながらも、アナログ放送では見れるようになったんですけど、
>デジタル放送では見れません。
>なにか対策はありませんか。

そのベストアンサーが
>大きなアンテナを建てるしかありません。
>八木アンテナ 30GUWなんかどうでしょうか。
>タワーを建てて、ローター搭載の上設置すれば無敵です。
という答えに呆れてしまった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:14:01.06
自分のオナニーを見せつけている、お前も似たようなもんだろw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:04:35.52
アッー!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:36:14.91
ベストアンサーになっているな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:16:10.00
こんなんでベストアンサーくれるYahooゴミ袋
さすがだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:12:15.66
2ch的には Yahoo!ゴミ袋 じゃなくて Yahoo!知恵遅れ じゃないの?

http://www.google.co.jp/search?q=Yahoo!%E7%9F%A5%E6%81%B5%E9%81%85%E3%82%8C+site%3A2ch.net
約14,300 件 (0.15 秒)
http://www.google.co.jp/search?q=Yahoo!%E3%82%B4%E3%83%9F%E8%A2%8B+site%3A2ch.net
約9,010 件 (0.04 秒)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:37:23.09
>>729
どっちでいんじゃね。
YAHOO知恵袋がバカの集まりであることは変わらんし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:00:17.24
AHOO金玉袋
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:58:25.87
それは無い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:08:43.67
はじめまして
支線についての質問です。

支線は大概X字状に張られていて、十字状に張られているのをみたことがありません。
十字状、つまり屋根のてっぺんに平行する線を2本、軒下の真ん中に向けた線を2本、というのは何か問題があるのでしょうか?

当方、三角屋根に屋根馬を乗っけて立てようと思ってるのですが、
アンカーを打ち込む作業の都合上、それでいきたいと思っています。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:03:10.68
十字状もX字状の特殊な一例にすぎない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:55:23.60
雪国でなければ委員じゃね >>733
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:09:30.53
>>733
問題ないんじゃね。
Xだろうが十だろうが4箇所に支線に張ることには変り無いし。
支線が切れたり外れたりしなければ問題ないと思うが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:33:30.31
変な支線のテンションをかけて屋根の野地板を突き破らないように……
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:05:03.44
そりゃ、正方形の家ってのが珍しいんだから、
必然的にX状になるわな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:10:58.03
そういう意味だと、Yがあってもいい。
というか、きちんと寸法を測っておいて、V状態から 一気にひっぱって
ポールをたててYにもっていく、しかも、ひとりでという気合いを見せる
業者のひとりくらいいてもいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:23:55.40
正方形になるような位置にアンカーを打ち込んであって
屋根のちょっとオフセットした位置にマストが立ってるな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:34:25.02
3方向支持は珍しくないけどな、
ちゃんと張力のバランス取ってれば問題無い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:39:22.64
支線取付金具も穴が等角度で6個だったりするからXでもいいというか
むしろXの方が良いんじゃね?
743733:2011/08/22(月) 22:58:29.64
いろいろとご回答ありがとうございます。

問題ないような気がしていたものの、>>742さんの回答で気がつきました。
確かに、支線取付金具は、90度の角度で支線を張るようにはなってませんね。

ただ、これ自体は、その付近にもう一つ支線取付金具をつければ解決するような気がします。
実際のところ、あまり見たことはないですけどね。

なお、>>783さんは質問の趣旨をご理解いただいていないと思います。
張りたいスタイルは、対角線上にX字状に支線を張る、よくある方法ではなく、
(上からみた場合)長方形を格子状に分けるような、十字状の張り方についての質問です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:59:22.74
アンカミスりました。

×  >>783
○  >>738
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:05:32.10
お前さんは支線の意味を理解してないからXとか十とかいう話になるんだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:02:44.76
十を45度回転させるとX
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:35:19.20
ってか支線を*にしたらどうなの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:55:40.50
お前さんは支線の意味を理解してないからXとか十とか*とかいう話になるんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:04:34.96
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:16:22.25
隙間なく張っていって円錐にしたらどうなの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:50:18.95
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:56:54.87
>>750
ティピーが出来ます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:15:16.85
クリスマスは電飾必須
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:36:09.14
↓BSアンテナに鳥が巣を作る確率
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:41:13.57
>>754が禿になる確率と同じ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:24:10.64
いらないアンテナを使ってるアンテナの上か下にでも付けといたらパラスタみたいな効果はある?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:30:25.69
>>756
ない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:57:54.01
現在、BS・CS110°アンテナにブルーレイレコーダーを繋いでいますが、

スカパー!HDを試聴するため、アンテナをCSアンテナにする予定です。

この場合、ブルーレイレコーダーでBSを観る方法はあるのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:02:56.79
何故既存のアンテナを取り外す必要があるのか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:23:17.46
BS/CSアンテナのコネクターがひとつなので
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:25:40.47
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am200m/
マルチアンテナだそうで、解決しました。

お騒がせ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:35:51.91
>>761
もう見てないと思うがスカパーHDは分配できないからな
何十万も出して共聴用設備付けたら話は別だが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:07:45.37
>>758
マルチアンテナって言うけどな、ディッシュだけ共用でスカパー!e2とスカパー!HD/SDのコンバータが2種類
くっついたものを使ってるので同軸は2系統必要だぞ。間違ってもe2とスカパーを混合して1本のケーブルに
はできないからな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:48:07.67
っていうか、スカパーHD対応のブルーレイレコーダーなんて存在してないんじゃ?
ブルーレイ書き込みしたかったらネットワークダビング対応のブルーレイレコーダーにネットワークで繋ぐしかないでしょ?

もしかして、この人はBS/110CSの機器にスカパーのアンテナ繋げれば受信できると思ってないか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:31:48.50
釣りなのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:12:48.67
情弱だろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:11:27.35
>>764
> っていうか、スカパーHD対応のブルーレイレコーダーなんて存在してないんじゃ?
そうだな。最近発表されたばかりで発売はまだだな。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110822-b.html

> もしかして、この人はBS/110CSの機器にスカパーのアンテナ繋げれば受信できると思ってないか?
110度CSチューナーでスカパーHDが受信できるとでも思ってるだろうな。
じゃあ分配しちゃダメっていうことも知らんかも。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:48:20.82
もう見てないだろうから放っておいてOK
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:15:35.30
凄まじい馬鹿を見た
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:59:49.50
今まで普通に受信できていたのに、掃除のために部屋からテレビを出してまた元の位置に戻したら電波が受信できなかったり弱かったりになりました。なぜ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:05:22.57
接続不良
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:25:44.94
と言うと、アンテナケーブルがボロいのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:30:26.86
接続部分がぐらついてないか、錆びてないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:31:06.16
テレビがボロいんだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:33:17.60
ケーブルはたぶんけっこう古いから、新しいの(なるべく短めがいいんだっけ?)買ってみるよ
それでもダメならブースター?とかってやつ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:20:55.68
その場合のブースターはアンテナ根元につけるやつしか意味ないよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:04:09.04
ケーブルでダメだったら電気店でも行って聞いてみます…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:04:17.24
老朽化したブースタの事を老朽ブって略していいですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:33:53.12
3点
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:03:08.34
ロウきゅーぶ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 03:43:27.32
test
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:12:06.15
3分配した後その中の1本をさらに2分配してもドロップを生じない位の利得って普通ですよね?
3分配器に直接付いてる地デジチューナーでは37dBμ位と表示されます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:51:37.32
お前の常識は世界の非常識。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:25:34.42
>>754
ゼロ、阻止する
それより巣作りに使うつもりなのか、カラスが支線むしってるのを目撃したんだがパワー半端ないな(恐)
繁殖期だけやられたとしてもあれ絶対緩むわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:09:33.67
電柱の支線みたいにタイガーカバー付けとかないとな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:20:22.14
むしろ電柱の支線みたいに太いのを使えばいい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:50:02.72
むしろ電柱建てればいい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:48:30.13
こちらにいらっしゃる(自称)玄人・工事人の中に、
資材は全部こっちで調達するので、工賃だけで動いてくださる方いらっしゃいますか?
はしごもあります。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:41:15.37
こっっちってどこよ
北海道か沖縄かそれとも八丈島か
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:04:47.67
>>789
工賃には交通費含みます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:13:40.15
そりゃ工賃のみで働く奴はいるだろうよ
CATVの下請けなんてズバリそれだかんな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:18:02.61
交通費、移動時間、も技術料として申し受けます
工具、測定器も準備下さい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:44:35.91
>788
関西ならええで。
2ch特価で1人工25000円ね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:06:36.09
屋根上だったら割あわないだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:09:52.44
だから特価って言ってるやん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:38:37.85
へえ、ボッタだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:43:10.93
普段、一日5万以上な俺が半額でやってやろうといっってんのにボッタとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:41:27.52
>>796
公共工事で入札する時の積算を知らんからボッタクリとか言うよな。無知は犯罪だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:05:46.79



                 ┌───────────┐
                 │ あ り が と う 民 主 党  │
                 └───────────┘

                 ┌────────────┐
                 │ あ り が と う 電 力 綜 聯 │
                 └────────────┘


800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:08:33.60
底辺ゴミ作業員は5000円で十分だろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:20:55.03
自分乙
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:26:05.36
>>800
時給な
803788:2011/08/28(日) 12:44:52.68
しばらく離れている間に、結構レスついてて驚いてます。

>>789 場所は、千葉県東葉高額鉄道沿線
>>790 それは当然でしょうね
>>792 工具は準備しております。プロ仕様ではないと思いますけど。

  目的は、三角屋根の上に、アンテナというか、屋根馬を立てていただくことなので、受信調整はこちらでやります。
  また、最大限の作業補助はいたします。
  別の建物では、一人で完成させたのですが、傾斜の急な三角屋根ゆえ、支線張りなどは、どうしても、一人ではできなさそうな気がしています。
  屋根馬は、パラボラアンテナ用の屋根馬とバーが一体になっているものを想定しております。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:19:05.75
レス乞食?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:25:27.11
施工内容と使ってほしい機材指定して素直に業者に依頼したほうがいいよ、
万が一工事中の事故とかあったときどういう対応するつもりだろうか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:21:45.26
レス乞食決定だから弄るなよ、スレが荒れる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:28:07.03
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:03:40.68
>>788
数万円節約するのと自分の命どっちを取る?
自分一人で作業できないのなら、>>805の言う通り、素直に業者に全て任せた方がいい。

落っこちたら、骨折で済めば運が良いほうで、下手したら死か、一生、体が不随になるとか、
そういうこともあるんだし。

あと常識ある業者なら、素人と一緒に高所作業は絶対しないと思うよ。

素人が一緒の作業だと、業者自身、事故に会う可能性が高くなる。何より>>788
万が一の事があった場合、いくら>>788が言い出したこととは言え、業者は事故の責任を
問われるだろうし、警察、裁判沙汰になりかねない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:33:13.06
句読点で特徴丸出しやね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:13:26.44
屋外用VU/BC混合器も分波器として使えますか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:55:46.95
うん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:16:36.47
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:05:49.21
くさい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:13:35.72
みが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:17:24.04
>>810
なぜ屋外用を室内で使おうとする訳は?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:42:11.57
お前に関係ないだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:24:46.13
なら聞くなよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:08:11.94
答えるなよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:25:40.87
>>810-818
夏休み最後の日で現実逃避するために自演しているのですね、わかります
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:59:05.67
ずーっと夏休みです
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:05:33.82
至急
パソコンでBS観る方法教えて。
keyholeやjustinみたいな類でBS観れるやつ。
822 【35m】 :2011/08/31(水) 22:24:30.67
>821
スレチ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:43:43.57
スカイツリーからの電波っていつ頃送信されるようになるんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:11:35.42
>>821
> keyholeやjustinみたいな類でBS観れるやつ。
それは工事と関係ない方法だから、このスレ的にオススメしない。

このスレ的に教えると
BSパラボラを立ててBS対応TVやチューナーと接続すればいい。
地上波と混合している場合はTVやチューナーの手前で分波器が必要。

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:20.36
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:34:19.88
>>815
誰が室内で使うと言った?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:53:29.29
>>826
スレチ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:44:59.23
>>826
分波器を屋外で使う訳は?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:09:40.82
夏休みはもう終わってますよ、あーNEETかごめんねwwwwwwwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:44:15.48
>>825
ありがとう
けっこう先なんだな〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:43:03.37
台風で強風が吹き荒んでいるが
家の27エレは大丈夫のようだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:33:26.28
今日の東京は風がすごいですが
地デジの電波って風の影響受けるんですか?

快晴だと映りが悪いんですが、今日はキー局?並に
アンテナレベルが高いです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:39:24.34
今まであさっての方向に向いていたアンテナが風で煽られてマトモな方向に向いただけw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:49:38.27
>>832
風じゃなくて温度上昇による湿度の差は影響受ける
台風などで広範囲にかき混ぜられて一定の湿度だと影響が少なくなる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:12:31.07
湿度というか、空気中の水の粒子さんの密度がどのくらいかみたいな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:52:41.08
>>832
影響を受けるのは電波じゃなくアンテナのほう。 特に点検をしていない放置状態の
支線がゆるゆるなマストを立てたアンテナは要注意。 台風過ぎたら近所の家の
ベランダへ飛んで迷惑かけてしまうかもな。

ってかあの出力のUHFで台風ごときの雨粒で受信障害が出たら、すべての無線が
障害出てもおかしくないレヴェルなので、まずありえない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:56:28.72
上下の気温差でラジオダクトが形成されてるような・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:28:10.62
>>835
粒子じゃなくて湿度そのもの
空間の誘電率が変わるから境界面で屈折や反射が起こる
夏場の海越え受信だと影響は顕著だね

雨粒でも遮蔽や反射は起こらないわけではないが
U帯だといわゆるゲリラ豪雨並みの降雨でなければあり得ない
ビル壁使った反射波拾ってる場合はビルが濡れてるかどうかで変わってはくる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:34:17.51
流子やっちゅーに
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:43:42.83
相対湿度か絶対湿度か
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:02:38.16
絶対自演だ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:28:45.08
2階建ての上にアンテナつけているんですが、
家の目の前にでっかい木が2本くらいあります

アンテナよりも3〜4m位高い木です
しかも東京タワー方面に

タワー→→→→木→家

こういう場合、受信に何かしらの影響はあるんでしょうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:48:38.51
>>842
ケースバイケース
844842:2011/09/03(土) 16:19:11.79
>>843
すいません。素人過ぎて
どういう意味でケースバイケースなのかがわかりませんorz

ちなみにスカイツリーから電波が始まると
さらに木にかぶってしまいます・・・orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:55:45.91
>>844
どういう意味か分からないのなら
自分で立てるのは諦めるべき
846842:2011/09/03(土) 17:15:30.27
>>845
何故でしょうか・・・
教えていただくために質問をしてみたんですが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:18:54.97
現場見てみないと何とも言えないってこと
848842:2011/09/03(土) 17:35:41.45
なるほど
了解しました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:38:53.77
>>844
回答して欲しかったらお前の住んでる住所を番地まで正確に書け、
そうしないと受信できるかどうかなんて誰にも分からんよ。

つまり、弱電屋があなたの家にお邪魔して電界強度を測定して、
弱けりゃ受信できる高さまでマストを伸ばし、
一般住宅では無理な高さであればアンテナは立てられないから諦めてCATVに加入、ってこと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:41:18.35
>>884
20〜30dB(ブースター1台分)減衰する
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:44:52.77
ショートパス出ました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:02:11.54
>>842
かまわんから、アンテナを立てろ。
波長とか距離とかを勝手に推測するに、ほとんど木の影響はないよ。
853 【39.1m】 :2011/09/03(土) 22:09:17.30
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:22:51.35
こりゃ、気になる木だなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:51:32.68
VHFと違ってUHF電波はもろ影響を受ける
受信アンテナと木の距離にもよるが10mぐらいだと30dBは確実
正面から2m位ずれていても15dB位落ちる

タワーに近いなら真反対のビルの壁からの反射波拾った方が良い場合も多い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:10:00.48
CATVの信号を無線LANとかで飛ばせないでしょうか?

一戸建ての家でケーブルTVに加入してます。
しかし自分の部屋はそのケーブルを使わずに、自分の部屋だけ室内アンテナでやってます。
自分の部屋がものすごく散らかっていて、掃除する気もないし他人に見せられません。
だから工事をする人に部屋を見せたくないのでアンテナケーブルは来てません。
室内アンテナとCATVじゃ見れる番組数が違います。
それで今、ふと思ったのですが、CATVの電波を無線で飛ばせる機器はあるでしょうか?
東芝のレグザ22vRE2を使っていて後ろにLANが接続できるようになってます。
857 【14.2m】 :2011/09/04(日) 01:26:54.28
掃除しろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:35:05.95
掃除をしろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:56:54.40
掃除をしろ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:58:53.29
掃除がする
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:28:40.99
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:53:09.48
誰か掃除して
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:57:40.83
>>856
マジレスしとくが
パススルーだけなら分配しちゃえば良いじゃん
既存配線とかわからんけど分配後露出のまんまでも散らかってるならいいだろ
分配器と必要な長さのケーブルと末端Fコネクタだけ準備すればサルでも出来る
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:51:00.27
>>863
ネットで現時点で最強の室内アンテナ、ブースターを探してそれを注文しました。
それでダメなら最終的に>>863の自分で工事をするにします。
天井の方をコの字型の釘みたいなもので止めて這わせようと思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:42:06.39
>>864
>天井の方をコの字型の釘みたいなもので止めて
アカン!同軸ケーブルはステップル止めしちゃあアカン。止めた部分で同軸がつぶれ
伝送ロスが発生するから、素人は転がし配線にするか専用のサドル使いなさい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:02:01.07
コの字型じゃなくUの字型のケーブルステップル
http://www.amazon.co.jp/ELPA-AEP10-P-ケーブルステップル15入り/dp/B002P67HW6

http://www.amazon.co.jp/ヒノモト-同軸ケーブル用ステップルHDC-5B(黒)100個入/dp/B002N4JUJI/ref=pd_sim_sbs_diy_4
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:09:13.99
>>864
室内アンテナとブースターってw
最初からケーブル引いてくればいいことを…
それとコの字のやつは使っちゃあダメだよ。
こういうやつはいいけど。
http://image.store-mix.com/products/images/i_3/1324342
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:19:16.83
コの字型のは潰れない程度に打ってもダメなの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:21:24.25
アカン!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:30:42.45
>>868
これだけダメって言ってるのに…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:36:29.64
やってみればいいやん

つま先でちょっと踏んだだけでオヤビンに怒鳴られたオイラガ通りま〜す
「バカヤロ!インピーダンスが狂うじゃないか!」怒!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:41:25.53
バカですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:20:04.74
オレの家はステップルで止めてあるけど
なんの問題もなくテレビ見れてる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:26:41.51
同軸用のステップルもあるよ
875864:2011/09/06(火) 00:06:16.94
コの字はダメですか
工事する前に気づいて助かりました。
工事する場合は>>866の商品を使うことにします。

レスしてくれた人ありがとう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:32:01.26
>>867
φ6.5mmって5Cダメ雀
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:45:14.93
映ればいいんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:10:01.84
んだぁ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:32:47.23
そうね
ただちには影響ないもんね、10年殺しってんだろうね この技
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:31:38.73
「バカヤロ!情弱殺しだ!」 怒!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:39:06.47
大手工務店でも、実際は下請けがやるが、
屋根裏や壁の中は潰れない程度にコの字型で
止めてあったな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:08:08.93
それが普通だよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:31:17.34
>>881
まともな業者ならそんなの使わんけどな。
外れ業者だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:42:50.54
コの字型がだめな理由はなんなの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:39:49.83
つか強電屋がやると何でもコの字ステップルで潰れるまでしっかり打ち付ける
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:44:34.86
屋根裏上がったら普通にコの字型でワロタ
弱電界なのに14素子使ってるし完全に外れ業者だわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:46:49.40
>>884
打ち付けた際にケーブルが凹むからよくないんだよ。
凹むとインピーダンスが狂って、受信レベルの低下が起きる。
下手をすると映らなくなることもある。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:05:43.15
>>887
それはわかるんだけどさ
上の方見たら潰れないように打ってもだめと書いてある
他に理由がわからん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:25:06.24
>>888
凹まないように打ったつもりでも、凹んでることあるからダメ。
それに∩型のやつがあるんだから素直にそれ使っとけってことだと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:07:54.02
だいたいなー、コの字の奴は100Vを通すVVFケーブル用か電話線用の絶縁ステップルなんだが。
ってか、俺だったら、何も固定しないで転がしで配線して欲しい。なぜなら、ケーブルの改修で
同軸用ステップルで固定されていると交換できないまたはしにくいから。
まーなんつーか、VVF絶縁ステップルを使ってる場合は100%電工が弱電も配線してる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:09:01.40
自分で工事するんだ、勝手にやらせておけ
言うこと聞きたくないヤシにかまうと疲れる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:37:49.88
VVFサドルもダメですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:39:42.01
好きに汁
894 【12.3m】 :2011/09/06(火) 20:58:17.44
マジレスすると、VVF用の方が安いんだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:07:16.75
うーん、去年ケーブルに加入したとき工事のオッサンが
おもいっきり打ち付けて逝ったぜ、ちょっと心配になったw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:11:15.72
戸建です。
各部屋受信レベルはあまり高くないですが、BS/CS問題なく見ることができます。

一部屋だけBS-1とBS-3のグループは受信レベルが0で映りません。
また、BS-13はブロックノイズが入ります。
BS-15と各CSは受信レベルは低いですが問題ありません。

周波数の低いほうが見れなくなってるようです。
この場合、この部屋のケーブル関係が悪いと考えてよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
897 【26.7m】 :2011/09/07(水) 17:36:15.93
>896
>2
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:37:49.31
あ?さっさと答えろよハゲ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:08:03.50
896です。
紛らわしいけど、
>>898は別の人です。

BS/CS━━┓       ┏━━アンテナ端子━━分波器━デジタルテレビBS/CS110端子
       ミキサ━━6分配器              ┗━━デジタルテレビ地デジ端子
地デジ━━┛       ┗━━以下同じ

こんな感じになっています。
一部屋だけおかしいので。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:34:40.45
そこまでわかってるなら、
どんなケーブル使ってるかわかるんでね。

ただケーブルロスにしても、
一応見れてるチャンネルもあるのだから、
ケーブル自体は対応してるケーブルのような気もする。
その部屋までの引きこみが長くて損失が激しいとか、
分配ロスによってギリギリ見れるか見れないかのレベルまで
落ちてるんならブースターしかないな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:40:01.08
レベル低いのではなくて完全に0っていうのがな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:16:46.35
完全接触不良(断線)があるな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:21:31.71
BS-1,3,13以外ちゃんと映ってんだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:24:45.24
>>890
>コの字の奴は100Vを通すVVFケーブル用か電話線用の絶縁ステップルなんだが。

別に用途は決まってないだろ。
元々はコードを木枠に沿って取り付けるものなんだから。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:22:22.12
>>331
事故ってぐっちゃぐちゃな奴なら買えるだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:20:20.34
>>904
決まってるぞ。きちんとJISで定められてる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:22:55.23
コードとケーブルやIVの違いを分からんお前が言うな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:30:45.41
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:40:45.15
オススメはしないね
サドルをそこまで嫌う理由は何?
910 【7m】 :2011/09/08(木) 00:06:10.76
マジレスすると、サドルの方が高いんだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:07:47.50
客に請求出来るだろ
つか100pcs700円と1200円レベルの違いしかないだろw
912 【29.6m】 :2011/09/08(木) 00:27:31.67
含み工事だしな。
まぁ、俺は未来のTUS-5Cとか使ってる。大体100個で1200円。
コの字は使ってないから値段しらんけど、たぶん、半額以下じゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:11:08.55
コの字タイプは熟練を要するが、サドルは素人でも大丈夫。
素人工事で不良箇所を作らないようにするにはサドルがお勧め。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:06:20.06
素人は転がしとけアホ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:22:58.25
それ強電屋に言いたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:57:29.39
屋根上の施工ってなんで転がしにするんだ!
風でスレるは、雪と一緒に引っ張られて切れるはいいことないぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:45:21.90
瓦にコの字ステップルでも思いっきり打ち込んどけw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:46:40.60
支線にバインドするのが最高だと思ってるんじゃないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:48:40.01
製品としては実際にあるが、瓦用スタンドオフとか使うのか? そんな工事してる所見たことない。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%93%A6%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%95
降雪地域でこんな工事したらケーブルも屋根も壊れるwwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:30:49.32
製品として各社から販売されている以上、一定の需要があるとみられる。(受注品でもないし)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:40:28.24
>>908
レビュー対象商品: YAGI ステップル20個入り STP-B (エレクトロニクス)
5Cの同軸ケーブルに使用してます、線がつぶれずに固定できます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:26:17.16
amazonのレビューほど当てにならんものはないぞ。花王製品とかすごいことになってるだろ、
プラネックス製品だって工作員の投稿が殆どだし、挙句の果てにはバッファローなど他社を
酷評してる始末。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:32:23.37
>>921
商品自体悪くないし、そのステップルはプラスチックが劣化しても
ケーブルが外れないメリットはあるが、
注意しないと打たないと打ち込みすぎてケーブルが潰れる。
プラスチックの下が▼になっているから慣れていないと曲がって打ち込んでしまうし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:34:50.33
ってか、なぜ転がし配線を嫌うのかね、素人って変なところに拘るから良く分からんよ。
止めないほうが電線改修時は楽なのに。
925 【29.3m】 :2011/09/10(土) 22:39:27.37
新設時は留めるのが普通。
増設は留めないが普通。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:35:42.63
いまだに新築って配管の中に同軸通すのは主流じゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:17:19.31
金次第だよバカ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:53:15.43
将来の利便性より目先のコストダウン
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:59:56.13
配線抜き換えや増新設やること自体ほとんどないからな
築10年も経てば所有者の心持ちはともかく他人が見ればおんぼろだから
露出でも壁穴でもやればいいって感じだし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:12:17.57
一般住宅でも電線管通す工事はコンクリ造で建築する沖縄くらいだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:14:55.86
結局みんな強電屋兼務か
アンテナしかやらん!っていうやついないのか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:23:17.48
うちは弱電しかやらんよ
NTTのひ孫請けだからメインは光とメタル電話線だけどね
手空きの時はアンテナ弄ったりCATVやったりする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:04:21.92
シロートですけど
転がし嫌う=シロート
じゃないと思います。
ウチの身内にも居ましたが止めたりモールで隠さないと気がすまない性格かと。
934 【24.5m】 :2011/09/11(日) 20:58:47.64
屋根裏や壁中這わすのにモールか・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:01:30.86
配管に入れておくと後々交換が楽ですよ
CDでもDMでも

オランチ配管をネズミに囓られてしまいましたが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:30:32.55
>>935
新築の場合に限る、って限定の話だよね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:41:55.79
アンテナをマストに固定する時に
マストのてっぺんでなくて、例えば半分くらいの高さで
マストがアンテナより高く突き出ていると
電波の受信に影響はあるのでしょうか?
見た目だけの問題でしょうか?
938 【38.1m】 :2011/09/12(月) 00:44:00.04
一番受信しやすい高さで調整する
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:47:43.77
なるほど・・・
高さってやっぱりアンテナの取り付け具を
何度もゆるめて調整するしかないんですかね?
UHFチェッカーは買うつもりですが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:01:53.47
馬に付ける前に手で上げ下げして調整しろよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:43:06.09
一番弱いチャンネルで高さ調整して他のチャンネルもおkを確認して固定
上50cmした50cmぐらいの幅で探せ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:08:35.02
昔どっかのメーカーの取説(たぶん絶対うそはないところ)で
VHFは高くすればするほど利得が上がってUHFは高さによって利得が違う
みたいな例の図を見たことがある。
943 【25.5m】 :2011/09/12(月) 21:11:39.81
基本的には高ければ高いほどベストポジションなのは間違いない。

例外はあるし、実際計測器で見ながらだと、利得が変化する時もあるんだけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:27:36.98
UHFのハイトパターン結構面白い、笑わせてくれるかどうかは場所次第
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:36:15.66
実際の電界は直接波と大地反射波等の合成だから高さによって
それぞれの位相が変わって必ずしも高いところが強いとか限らない
おもしろいね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:04:04.35
もう今は昔だけど電気興業の電動ポールとスペアナ使って10cm毎に10m計測してグラフ化する装置を作ったんだわ

田舎の山間地のサテライトで水田は水張り状態送信ポイントと受信ポイント約2km
教科書の出るようなハイトパターンが取れた
例えで表現すると蛇の串刺し
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:28:26.36
被災地の仮設住宅にBSアンテナ付いてたけどあれは個人が設置してるんだろうな
メーラーがバラバラだったし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:28:45.61
電波障害についてお聞きしたいのですがこちらでよろしいでしょうか

最近急に受信状態が悪くなり画面上にモザイクがチラホラと出るようになりました。
その時は風でアンテナの向きが変わったのかな?思っていたのですが、たまたまご近所の方と話した時に
やっぱり同時期にTVの映りが悪くなったとのこと。ちょっと聞いただけでも他2軒の電波悪化が判明しました。
私自身、毎日TVを見てるわけではないのでいつから悪くなったかはっきりと記憶していないのですが

会社の若い子に相談したところ、「どこかのお宅でアンテナブースターの誤った設定のまま設置して、
それが原因で周囲に電波障害が起きることがある」みたいなことを言われました。
その子も専門ではないのでそれが原因だとはっきり断言できずそれ以上の情報は得られませんでした。
(続く)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:29:57.74
(続き)
ちなみに家の受信環境は一軒屋の屋根に14素子の地上波アンテナ1つ、そこからケーブル延ばして
壁の穴を通してTVの地上波コネクタに直結。BSアンテナは所有していないためコネクタは未接続。
分配器、分波器、ブースター等の機器は一つもないシンプルな構成で、昨年10月のアンテナ工事以降、
何の問題もなく受信ができていました。

受信の悪化の原因を突き止める専門業者がいるのでしたらそこへ調査を頼むのが一番手っ取り早いと
思いますが、現時点では原因も定かでもなく、また被害を受けているお宅が不特定であり費用分担の面で
難しくなるので業者調査はできるだけ避けたいというのが本音です。
(もちろん業者必須の作業となればきちんと地区の回覧で告知し依頼の承認は得るつもりですが)

(続く)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:30:40.63
(続き)

で本題の質問なのですが、アンテナブースターの電波障害の場合、素人でもそれを突き止めるような
手段はあるのでしょうか? できる限りお手軽な方法で原因、その場所を突き止めたいというのが希望です。
(私自身、電気電波関係は全くの素人で機材といえばDIY工具とテスター位しか持っていないレベルです)

長々と書いてしまいましたが、お分かりの方がいらっしゃいましたらお知恵をお願いいたします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:44:39.00
中途半端に判ったようなことを言うその「会社の若い子」に現場を観て貰えよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:45:25.37
>>948
>>2埋めて。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:52:30.62
うっせーな 早く答えろボケ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:57:39.58
何だ釣りか、>>953つまんねーんだよ糞が、死ね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:33:43.49
失笑
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:51:28.43
(・∀・)
957948:2011/09/13(火) 17:33:04.19
お昼に書き込んだまま午後は仕事で今までスレのチェックができませんでした。すみません。

今回の件では同一地域で同時期に似たような受信障害が発生している不自然さがあり、
何かしらの要因があるのではないかとこちらで質問をさせていただきました。
しかし本当のところは、たまたま話を聞けた4軒の共通した受信障害であり、実際どの位の範囲で
受信障害が出ているのか把握していないままこちらで質問をしてしまいました。
>>2の質問ルールを守らず、気分を害した方もいらっしゃると思います。深く反省しております。
本件はもう少し調査を重ね被害範囲をある程度把握した後、地区の責任者に報告するつもりです。 
こちらのスレで長々と書き込みをしてしまったこと誠に申し訳ございませんでした。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:46:41.24
続きはデジサポ地デジコールセンターで
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:57:54.14
だな、映りが悪いと言ってる家、各々がデジサポに相談すれば測定しにくるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:57:57.90
こゆ場合はデジサポなんかな?
何となくNHKにゴラ電しろって気がするけどそれはアナログなのかな
961 【7.2m】 :2011/09/13(火) 19:08:59.12
NHKにきちんと金払っててNHKの写りが悪いなら、NHKに言ってみるのが良いよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:13:34.39
今北が普通にnhkだよ、スペアなで調べがつくと思うよ
みそは個人じゃなく地域、嘘でもnhkもたまに悪くなる
再現しやすい簡単なデータを用意かな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:00:06.22
ターンバックルって
ワイヤを真ん中で切って取り付けるものなのか
それともマストのとめ具に直接引っ掛けてもいいものですか?
964 【17.1m】 :2011/09/13(火) 20:13:33.78
ターンバックルなんかイラネ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:14:32.45
好きに使えよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:17:57.72
ターンバックルは回しやすい位置が基本でつ

オラ梯子に登ってまで回したくないでつ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:32:58.44
なるほど。目からうろこです
ありがとう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:01:54.52
若い子はブースターの発振のことを言ってるんだろ
NHKに相談して再現する時間帯に電測車回してもらえ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:23:03.49
>>968
必ず電測車が来るとは限らない。
委託先のの電器店が来ることが多い。
デジサポも同様。
970次スレタイトル>>1:2011/09/14(水) 02:16:57.55
【タイトル】↓
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 11
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:20:26.94
test
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:49:46.13
支柱に付けるタイプの混合器は取り付けの向きあるの?
本体の表を直射日光に当ててはいけないとか、その逆とか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:58:43.86
>>972
作業性と見栄えで良いでしょ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:41:56.63
既に立てて固定してしまったマストに
もう一箇所真ん中くらいに支線の金具をつけたいんだけど
既にたっているマストにとりつけられる支線リングのようなものってありますかね?
上から通すのは無理な高さで・・・
975 【22.2m】 :2011/09/14(水) 20:47:40.73
ステンのドリルビスでも揉めば?
やった事無いけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:55:34.92
サイトウ共聴特殊機器のフィルターは性能はいいし、
手作りという感じはイイ
ただ、防止キャップは付いているものの、
温度変化の激しい場所への取付は避けてください
と書いてあるから直射日光に当たる屋外は大丈夫なのか不安になる。
なんせ価格が高いから。
977 【29.6m】 :2011/09/14(水) 21:11:46.12
一回買った事あるけど、デカイな、アレw
オールステン?っぽいから防水は問題なさそう。
中に入ってるコンデンサ?とかの温度管理が問題なんじゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:48:39.47
>>974
なにか良い方法を考えてやる
ガンガレ(っ`・ω・´)っ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:57:04.60
>>974
下から通すんだよ。根元を緩めて、マストを持ち上げる。上のステーが効いてたら意外と安定して持ち上げれる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:09:31.76
アホかお前 支線金具の仕組み理解してから書き込め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:21:30.75
6mmぐらいのボルト貫通させれば支線は滑り落ちない
後は考えれば判るよな?
982 【4.9m】 :2011/09/14(水) 22:25:50.71
だから、貫通どころかビスで引っかけるところがあれば十分だっての。
強度だけ考えや。あまり大きいの開けると、折れるで
983次スレテンプレ:2011/09/14(水) 22:41:28.11
素人のアンテナ工事など質問専用スレです。
受信機器の設定は板違いですので、AV機器・ホームシアター@2ch掲示板へ移動して下さい。
 http://toki.2ch.net/av/subback.html (Ctrl+Fでスレを検索して下さい)
次スレは>>980が踏んだ人が立てて下さい。>>980が立てられなかったら>>985が立てて下さい。
>>2は質問テンプレ >>3は関連リンク集 >>4-6あたりは過去スレ

前スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1310137840/
984>>2:2011/09/14(水) 22:42:08.57
質問する人は以下のテンプレを埋めて質問して下さい。
情報がないと後出しジャンケンになり、スレが荒れますのでご協力ください。

・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・アンテナから末端の機器までの給電線の配線図が分かっている場合は晒す。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベルの値は説明書に書かれた方法でなのか、サービスモードのような「禁断の裏モード」でなのか)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
・分かるかぎりで良いので、近所にあるアンテナの特徴(素子の数が多い=骨の数が多いなど)。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:42:39.86
マジックショーのネタになりそうだな。
固定されたマストに布を被せて、1,2,3、ハイ、あーら不思議、支線リングが通ってます!
986>>3:2011/09/14(水) 22:43:05.51
地デジ関連で解らないことがあったらひとまずココへ。
・Dpa デジタル放送推進協会
 http://www.dpa.or.jp/
・総務省地上デジタル放送に関する公開情報 (右側の「告知パンフレット」などは初心者向け)
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html

関連スレ
++∋Ю》●テレビアンテナについて 9素子目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314625142/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 12本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303199478/
地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart36
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312469013/
987>>4:2011/09/14(水) 22:44:30.51
過去スレ
素人の質問に自称玄人・工事人が丁寧に答えるスレ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1217754662/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228443396/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ III
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1238903341/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ X
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1265513310/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:09:20.36
>>983-984>>986-987でちょっとスレ立ててくる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:39:15.94
それが>>988の最後の書き込みだった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:41:57.11
>>974
支線止め金具って、マストに固定するボルトを外せば少し開くのかな
開くんだったら

 1.開けてマストの横から挿し込む
 2.金具本体とマストの間に支線を通し、金具本体に支線を絡めて固定する
 3.ボルト締めて金具本体を固定する リングは使わない
 4.屋根側の支線を固定する

でどーだ
頭で考えただけだから、実際出来るかどうかはわからん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:42:58.79
どーだも何もただの輪っかだよ
992988:2011/09/14(水) 23:44:57.95
立てられなかったので、スレ立て依頼スレにスレ立て申請中。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:16:18.40
>>991
>980
994 【15.6m】 :2011/09/15(木) 00:17:35.82
ただの輪っかやで。あんなん無くても支線張れるちゅうねん。
見栄えええだけや
995988:2011/09/15(木) 01:26:48.94
次スレ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1316012456/

次スレは>>980踏んだ人がきちんと責任持って立てるんやで。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:58:10.77
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:58:28.90
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:59:14.46
マストにリングが通った状態の金型造って、そこで鋳造すればいいんでない

やべぇ、俺、マジで頭いいかも。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:50:10.36
umeume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:50:28.79
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。