地上波デジタルの遠距離受信 その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。

〜〜過去スレ〜〜
◆地上波デジタルの遠距離受信 その1
  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その2
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その3
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その4
  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その5
  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/
◆【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】(実質7)
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222926220/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その8
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1257404188/
◆地上波デジタルの遠距離受信 その9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268388219/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:16:02.17
イケメンがどうどうの>>2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:32:57.12
遠距離受信目的に、アンテナ4本スタックを、パナソニックストラーダに繋いだらどうなるんだろうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:23:56.49
>>3
フルセグは無理でもワンセグなら可能性はあるかもね。
まず、アンテナ1個でワンセグ受信から試してみたら?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:09:03.98
過疎age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:06:46.49
遠距離受信用のブースターは、

マスプロなら、利得40dB・雑音指数1.45dB以下の
UB40H

DXアンテナなら、利得41dB・雑音指数1.5dB以下の
BU41L1

の二択でOK?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:59:50.43
>>6
最初に低雑音なプリアンプを入れた方が良いと思う。
利得が不足するなら、さらにブースタを追加。
アンテナ→プリアンプ(→ブースタ)→チューナ

プリアンプ+ブースタ+電源部のセット品の例
ttp://www.saito-com.co.jp/products/products-page_amp-uk-pia.html

プリアンプの例
ttp://www.sun-ele.co.jp/products/detail.php?kt=HB-U25MA-PS
ttp://www.saito-com.co.jp/products/products-page_amp-uk3.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:39:30.22
めっちゃあやしげ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:56:46.86
>>8

効く〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:10:51.52
マスプロLS30TMH

サイトウAMP-UK

UB40

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:49:09.83
いちまんごえにためすかちなし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:00:47.05
>>11

何が?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:11:39.84
そろそろ異常伝播の季節。
当地でも、今朝は遠距離局のレベルUPが見られた。200km遠方。
ただ、空きチャンネルなら良いものの、地元局と同じチャンネルで障害発生も。
フィルタを考えなくてはならないかも。
ただ、アナログが停波してから考えようと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:34:21.73
>>12
サイトウが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:55:22.39
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:57:03.41
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:50:36.15
>>15>>16

死ねよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:00:03.95
NF0.4dBすげー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:36:33.87
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:53:54.53
>>13
同じチャンネルならフィルタリングのしようがないじゃん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:07:54.39
>>20
同じチャンネルだから、フィルタを掛けて減衰させてから混合する。
間違ってない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:18:40.84
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:30:07.79
>>14

ネットは6000円台
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:41:15.44
パナソニックストラーダもっと安くなってくれ〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:09:56.79
>>6
ワンセグはブースターが強すぎると反ってダメだって聞いたが、低ノイズ
のそれだと使えるのだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:48:24.40
>>25
ワンセグに限らず過入力に弱いのであって、ワンセグだからどうと言う問題ではない。
逆ににオレの感覚では少々無茶しても映るのがワンセグだと思うよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:05:42.33
地デジ遠距離受信最強のアンテナって、外国製買えばいいのか?日本で取扱してる所無いかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:30:31.53
秋月もとうとう激安分配器に手を出してしまったか・・・

http://akizukidenshi.com/catalog/e/enew_dT/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-04714/
1:2アンテナ分配器(1入力2出力・2分配)
1個 ¥180

アンテナからの信号線を単純に2本に分けただけでは、インピーダンス整合が
取れず機器(テレビ等)に正しく信号を供給できません。
この分配器を使うことで、分岐点でのインピーダンス整合を保ち、信号を適切に
分配することができます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:32:33.05
>>27
外国産なんて、すぐに壊れるし、利得詐称ものが多いから
買っちゃいけない製品の代名詞。

遠距離受信がしたかったら、国産の30素子のものを買えばいいし、
それでも足りなきゃ、30素子×2段とか3段とかにすればいいだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:48:31.67
外国製はいいぜ高性能だし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:48:12.60
千葉の川鉄周辺からテレ玉や群馬テレビを見られてる方いらっしゃいますか?
U2SWL24+UBCB33Hだと貧弱過ぎでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:26:36.94
群馬ワロス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:51:58.28
大阪 南河内だが

FMからは中国語か聞こえ、
アナログNHK-G(2ch)はEスポっぽいノイズ
デジタル奈良テレビ(親局)は受信レベルが極端に落ちて受信不可

みんなはどう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:17:40.41
>>33
Eスポはいつも出てるわけじゃないだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:45:45.67
>>27
海外製売ってますよ
http://www.diginet.ne.jp/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:50:56.91
海外の90素子以上とか妨害波排除能力すげーんだろな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:37:30.73
日本だと30素子うはっwwwすげー
なんだろうけど外国だと30素子なにそれ?www
って感じか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:43:21.55
質問ですが、LS30TMH水平スタックで妨害波排除・目的局復調を目指しています
しかし目的局方向に山があり、妨害波の反射波を拾っている状況でワンセグのみしか映りません
直接波は120度も向きが違うので殆ど反射波の影響とも思われます

反射波の影響が大きい場合水平スタックは効果が薄いのでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:41:09.03
やってみないとわからないねぇ。遅延がどれだけ出てるんだろうね。
上下のスタック(含前後オフセット)とか、Vビームとか、いろいろ試してみないといけないかも。
偏波面次第でオフセット幅とか変わってくる。こういうイリーガルな設置には異論が出そうだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:28:12.58
国産のショボイのより外国の高性能のでええやん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:38:03.80
アナログ停波したら地デジの受信レベル上がったりするのかな

VHFアンテナ外せば確実に上がるだろうけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:53:23.51
>>41
顕著には上がらないものの改善の期待は持っても良いと思われる。
4341:2011/05/31(火) 22:05:16.96
大阪 南河内からKBS京都って無茶かな(´・ω・`)



>>42
TVNが晴れの日はレベル十分だが雨が降るとブロックノイズかブラックアウト
改善に期待してみるテスト
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:09:46.26
>>41
うちは同一チャンネルのアナログ混信で映らない局が2局ある。
うち1局は隣県のEテレなんで、まぁ要らないし、アンテナを適正に向ければ映る。
もう1局は、隣県だが貴重な民放、完全に目的局と妨害局が同方向で、アナログ放送停波以外に救済策は無い。因みに深夜のアナログ停波のタイミングで映ることは確認済み。
よってアナログ放送停波が待ち遠しい。
あと、ギリギリの局もアナログ停波で安定域に持ち込めると期待している。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:13:39.74
でどんなのがあるの?
サイト教えて
4645:2011/05/31(火) 22:16:38.18
45は>>40へのレス
4741:2011/05/31(火) 22:30:45.76
>>44
ほぉ(´・ω・`)

狙ってるのは奈良テレビの親局(29ch)
近隣のアナログUHF局は19ch 21ch 23ch 26ch 27ch
これは期待できるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:15:02.44
北海道青森秋田岩手山形宮城福島群馬栃木茨城埼玉千葉東京神奈川山梨長野新潟富山福井
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:21:29.20
何?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:24:53.36
都道府犬じゃね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:41:31.14
東日本?石川が無いのは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:09:46.09
バーベキュー用の金網をアンテナの後ろに添えただけで受信レベル上がった!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:51:13.02
>>52
マジで?LS30半分に折れたやつあるんだけど、それつけて映るかな?

あと、遠距離受信する人で東芝のテレビで7月上旬発売のレグザ19P2良さげじゃないかな。

地デジ・ワンセグどちらもOK。バッテリー搭載で停電時自動切替。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:08:32.68
>>53
バッテリー搭載が便利そうだな
アンテナ直下での確認が電源いらずで出来る
でも19インチじゃ屋根の上だと少し大きいか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:31:35.28
>>53
ワンセグ用に別アンテナ付いてるし、どうやらワンセグチューナーとフルセグは別ラインの別チューナーぽいな。
画面サイズも微妙。19インチのワンセグなんてまぁ見れんと。
PanasonicのHVシリーズの方が役に立ちそう。
※あくまでも個人の感想です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:28:36.34
今日カタログもらいにいったんだけど、無かった。ジャパネットのチラシに載ってたね。地デジのみで、BSCS無し。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:35:36.57
早くアナログ放送停波しないかなぁ。
同一chのアナログ放送混信で映らない(もしくは不安定)な県外デジタルが4局。
うち1局は県外Eテレだからまぁ要らないが。
うち1局は混信が同一局で深夜もフィラー流すからアナログ放送停波で映るかどうか不安。ビエラのLevelで20〜23ぐらい。
残る2局は不安定局なので多分安定域確保出来そうだ。
とチラ裏。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:40:08.85
>>53
バッテリーは3年くらいしか持たないから、その度に交換費用がかかるようになって、
バッテリーが死んだ後は普通のテレビになるだけ。

大型の無停電電源装置買って、自分でバッテリー交換しながら使った方が安上がりだし、
他の機器でも使えて便利。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:37:12.12
こんどデジサポに主に県外波の診断してもらおうと思うが、
たとえアンテナで受信できたとしても「ケーブルTVにしろ」って言われそうだ。
どちらも同じ総務省傘下だから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:45:12.34
県域の局だと、あいつらドライに切り捨てる場合が多いぞ。そんな感じ。
面倒みきれないってことかね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:05:57.80
いやだから利権でしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:56:43.27
お役所やそれ絡みの機関は
地デジはUHFで直進性が強いから県外波受信はできません。ってキッパリ言うこと多い。
NHK徳島放送局はこんなミニ番組つくってCATV加入を呼びかけている。
http://www.nhk.or.jp/tokushima/chideji/index.htm
ちょっとした脅しに見えるが。
6362:2011/06/22(水) 02:20:21.90
すまん。リンクおかしかった↑
http://www.nhk.or.jp/tokushima/chideji/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:24:19.68
埼玉西部から美ヶ原って可能?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:54:46.84
青森遠距離受信探求記
http://aet2011.web.fc2.com/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:23:22.27
>>64
600mのタワー建てて、その上にアンテナ載せれば可能。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:18:18.73
>>66
500億円くらいあればやるんだけどちょっとお金が足りなくて無理だわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:31:48.27
アドハルーンにアンテナ付ければ?
数万円で済むんじゃねえか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:10:22.57
>>68
アドバルーンのことか?
風で揺れるだろマヌケ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:30:18.07
遠距離受信してまで見たいテレビ番組あるの
ダクトとかが出れば見えるかなー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:20:29.42
>>64 何を見たいのか?・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:54:32.69
海上伝播と比べると可能性低くない(ダクト
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:00:13.98
>>68
車用4×ダイバーシティの上位版、全方向18×ダイバーシティ
みたいなのがあったら結構まともに見えたりして
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:06:16.29
海外のローテーター内蔵?のアンテナってどうなんだろ
ttp://j.mp/kIfg9P とか ttp://t.co/0isS8iK とか
75 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 新潟市中央区民:2011/06/25(土) 23:00:16.92
>>70
新潟民だが・・・ sakusaku 週刊AKB などリアルで見たいもんだぬ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:03:45.31
どっちも見れるけどAKBとか見るきにもならん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:28:05.71
練馬区西部の2階建てアパートでチバテレはどうかな?
近所の2階建て1軒屋に住んでた頃は、屋根上にDXのUBA-25(?)をつけて利得40dBくらいのブースターをかましたけれど
アンテナ方向に雑木林があって、どうにか画像が映る程度だった。
現在は2階建てアパートのベランダに2mのグラスファイバーポールを立てマスプロLS20TMHを付けてマスプロUB40Hをかましてる(当然チバテレは問題外)。
近くに障害物はないみたいだけど、ポールをもう1メートル高くすればアナログ終了後に変化があるかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:21:21.00
↑諦めろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:54:12.37
移住決定ですね
わかります
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:50:01.53
>>77
山みたいな高台に住め
81 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 新潟市中央区民:2011/06/29(水) 18:17:37.60
>>76
失礼な質問だがどこ住みで?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:51:06.41
同軸ケーブルは数年で劣化するよね
このスレ民はちゃんと定期的に交換してるよね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:20:35.69
アナログと比べたら劣化は目に見えてわからいから交換はしてない
交換するのはアンテナだろう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:27:26.36
2年もするとインピーダンスがぐちゃぐちゃになるから交換してる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:59:55.80
>>82
そんなやつほとんどいないのでは?
平気で10年、20年使うのでは?
っていうか映らなくなって気づくんじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:46:57.56
交換以前に定期的なメンテナンスは必要だよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:29:42.33
既存のケーブルを再利用しようとしたけど、表面の皮膜がカチカチで
F型接栓が入りゃしねぇw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:34:07.28
長距離海上伝播受信をしているんだが晴れの日より雨の日の方が大幅に受信レベルが上がる。
普通は逆だよね?なんでだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:54:34.90
>>88
アナログ放送の混信でアナログの減衰によりデジタルが浮かび上がる現象かも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:02:13.67
40dbクラスのブースターの利得をMAXにして使ってる人います?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:41:13.83
いる!
10分配してるから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:47:17.06
>>88
今はそうでもないけど以前はそういう現象あったよ
なぜか大雨など荒天の方がレベルが高い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:04:20.18
うちは雪国だけど雪が深々降っている時も
通常よりレベル高かったりするよ
晴天だとむしろ低めになる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:07:33.77
日本>>90
アンテナのN45W(UHF39〜45dB)をMAXで使っています。
UHFアンテナ4方向、ミキサー3個、アンテナからブースターまで20m、
ブースターから4分配後にBSと混合して40〜50mぐらい先の
トリプルチューナーテレビなどへ10分配ぐらいしているから、
出力を絞ると県外の10Wの局がレベル不足で映らなくなってしまうので。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:23:35.87
ACブースタだよね
俺も使ってたよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:24:20.84
>>93
うちと全く逆だね
大雨、強風は平気なんだけど大雪(と言っても関東なので数センチ程度の積雪程度の雪)だと今まで経験したことないくらい全局レベルダウンする
アンテナの積雪のせいかと思っていたけど、雪国のその話からするとよく分からないな〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:43:11.77
>>93の場合は、放送局が電波を強くしているって事は無いの?
9893:2011/07/01(金) 12:05:26.73
補足だけどアンテナは軒下設置してるから着雪時の状況までは分からない…
降雪時にレベル落ちないのは事実
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:20:35.98
サンテレビ見たいんだけどこの条件じゃ厳しいかな…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1759899.png
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:13:07.79
ブースターの利得をMAXにしている人に質問
たまにブロックノイズ入ります?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:34:24.87
>>99
って言うか場所どこ?
そういう明らか障害物あったら難しいかなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:09:27.81
>>101
長岡京

距離的には行けそうなんだけどなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:09:49.13
>>99
もしかして京都かな?
長岡京市、向日市周辺っぽいけどそれ以北だったら難しいんじゃない?
とにかく麻耶山方向が開けてないと厳しいと思うよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:17:46.67
>>102
距離はよくても目の前に400mの山があるんじゃ映らなくても仕方ない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:44:40.22
残念だったね
がんばって引っ越してください
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:45:43.30
大阪府羽曳野市のとある集落のUHFアンテナが面白かった
一軒一軒素子数や方向、本数が違う

ある家は生駒山に一本だけ
ある家は摩耶山と東に一本ずつ
ある家は摩耶山と東に20素子が一本ずつと生駒山に30素子Xスタックアンテナが一本
ある家は摩耶山と河南に一本ずつ
ある家は生駒山と河南に一本ずつ

などなど どういう事かわからん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:13:39.30
その部落に住んだらよく判るよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:35:19.79
>部落
ワロス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:27:38.87
>>107
昔住んでたが分からん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:38:04.36
部落はたいていの地域では普通に集落の意味だよ
111 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/09(土) 01:08:33.66
>>102
人口流出が続いてるけど、電波天国の城陽市が
あなたを仲間にしたがっています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:17:21.15
宇都宮市北端部からテレ玉を受信するのって、やっぱLSL30でも無謀?

浦和から95km、標高185m
障害物無し、但し受信点より7km先に標高200mの台地有り←コレ重要!

受信点と高低差15mの台地でも、やっぱ影響するもんなの?

VHFなのでアテにならないが、NACK5(FM埼玉)はカーステレオで受信出来てる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:29:38.95
VHFとUHFでは・・・アテにならんだろうね
50km圏内ならともかく100Km近くも離れては
ましては185mの手前200m台地が近距離は致命的
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:46:17.94
今の79.5の送信所は都幾川でテレ玉とはぜんぜん違うところにあるからあまり参考にならない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:40:17.48
KBS京都の受信最南東端ってどのあたり?

堺市美原区の車内でワンセグ受信出来たけど
南河内の自宅の共同アンテナは受信レベル0

30素子パラスタック立てたら受信できるかなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:51:12.35
勝手にやれば
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:37:05.12
デジ1w局 約400m高から2方向送信(その方向に当たり)
距離68km 85%海上伝搬 障害物なし

LSL30 +豚
でイケルだろうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:58:10.36
>>117
多分いけると思う。
ウチと良く似てる。
ウチは1w局、距離50km。
ほとんどが海上。
LSL30と20db低雑音指数のプタ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:18:31.91
>>117
ビームが向いてる。
障害物無し。
これがかなり重要。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:31:06.62
突然ですが、こん感じで情報を集めたいのです。
仕事上のお付き合い、よろしくお願いします。

【受信地域】 茨城土浦
【地理的条件】 普通の住宅街
【アンテナ】 LS20
【ブースター】DX 40db
【受信機器】 アクオス
【受信ch】   MX  チバ  テレ玉  tvk
【受信レベル】 63   88    30    31
【戸建、集合住宅】 戸建
【備考、その他】
デジタル以降後、独立U局の電波ってもっと強くなるのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:44:28.09
糞テンプレ却下
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:00:57.26
>>117
場所どこ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:10:54.37
ガダルカナル島
124117:2011/07/13(水) 21:42:33.46
いえねぇ〜
すぐ分かるので。。

LSL30 上げてみっか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:17:49.54
遠距離海上伝搬ってどこかで聞いたような。
金甲山かな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:33:46.87
>>124
混信する局がないといいけど
ところで今の受信状況はどうなの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:29:11.54
教えたくないんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:56:26.41
次の方どぞ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:10:11.44
とうも地デジカです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:57:00.60
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99620858
送料調べてたら終わってたwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:40:39.12
貼っちゃうと次出品されても安く買えなくなるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:49:08.01
これ送料だけだぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:53:59.36
次は競争率高くなるでしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:27:51.00
次なんかねーよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:40:22.21
んなもん誰が送料払って買うんだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:01:45.23
おれおれ
137:2011/07/14(木) 21:33:10.51
詐欺か!
138124:2011/07/14(木) 21:53:25.45

ノーマル14素子 5m高+豚 でレベル15〜20
たまに調子いい時27,8になって、画像になる。

10m高+LSL30+豚 の計画
まだ、アナログの影響を受けるチャンネルもあるようで
完全停波の後やってみる。

>金甲山かな?
その位パワーがあれば楽勝なのだが。
なにせ 1W されど 1W
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:04:46.41
宮城から岩手波狙いですが
@LS30TMHと40db豚で距離約65kmの一関局(25W・水平偏波)
ALS14TMHと40db豚で距離約60kmの室根局(3W・垂直偏波)
Aのほうが遥かに好結果(全局複調・受信レベルも余裕あり)が得られる。ちなみに
@の構成で垂直に設置し室根局を受信してもAよりも良好な結果は得られなかった。
では、垂直LS20TMHと40豚で室根局は・・・現在試行錯誤中
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:17:20.71
いいかげんEPRで考えようぜ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:19:15.26
ERP
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:52:05.94
ALS14TMHと40db豚で距離約60kmの室根局(3W・垂直偏波)
Aのほうが遥かに好結果(全局複調・受信レベルも余裕あり)が得られる。

これで「終了」じゃん!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:11:04.63
宮城から盛岡狙う意味わかんない
その逆はわかるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:01:15.51
>>143
そこに山があるから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:46:28.60
そこに山があるから

登って受信汁!
www
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:53:13.61
アナログ放送が終われば遠距離受信が出来るはず
めちゃくちゃ楽しみだなー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:22:28.19
どこから何を狙ってるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:32:29.35
盗撮との違いをおしえろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:00:06.08
アナログ停波すると
いく分独立U局受信しやすくなるの??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:12:55.35
夢です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:24:43.59
>>147
北海道から青森
青森はフジ系がないだよねー
だから、いいともが夕方放送だったりするから面白い
青森から函館狙ってる人は沢山いるみたいだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:44:33.56
でも函館って青森側に電波出してないんでしょ? デジタルでも大丈夫なの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:15:24.14
>>152
どうなんでしょう南側には送信してないけど
たしか函館で地デジが始まった頃
青森市内の方が函館にアンテナ向けたら受信できたと報告があったと思う
安定受信は難しそうだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:22:25.18
してないのならアナより無理だろう
始まった頃は出力調整の関係で漏れてるかもしれんが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:39:11.30
アンテナも指向性の鋭いものを使ってるし、アンテナの打ち上げ角も低くしてるんで、
アナだろうがデジだろうが津軽海峡を渡る電波は漏れ電波。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:03:39.02
二列二段で頑張れ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:01:28.81
>>151
uhbデジタル函館局とATVデジタル上北局は同じ25ch。
青森市内でのuhb地デジ受信は困難が予想される。
詳しくは、
青森遠距離受信探求記
http://aet2011.web.fc2.com/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:03:05.56
871:07/18(月) 10:45
277 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/18(月) 10:35:56.67
アナログテレビ放送完全滅亡まで後6日しかないのだ!!
872:07/18(月) 11:51 [sage]
連休利用して田舎の親類宅を廻ったが
山奥の80歳の爺さんの家ですら地デジ化してたというのに未だにできてない奴は何なんだよ
873:07/18(月) 12:17 [sage]
・する気がない
・アナログ終了後はテレビは見ない
・補助してもらうための申請が面倒
・アナログの最後を見届けてやるぜ!
・ケーブルテレビがデジアナ変換してくれてるから
874:07/18(月) 12:52
7/24のテレ朝正午前後はこうなりそう?
ANNニュース終了→11:59に1分間アナログ放送終了のお知らせ放送(デジタルはオールスターゲーム直前情報へ突入)→
12:00にお知らせ画面突入への流れかな?


159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:54:54.00
>>157
そのサイト見ると函館のデジタル波受信はかなり厳しそうですね
しかもuhbと同じチャンネルがあるとは意地悪だな
アナログ波が終了したら受信状態がどう変化するのか報告を待とうじゃないか
160139:2011/07/18(月) 22:15:37.45
>>143
その通り宮城県ではテレビの越境受信の習慣そのものがほぼ皆無です。
自宅周辺でも岩手にアンテナ向けてる家は全く無し・・・
自分の目的としては宮城で放送してないネット番組の補完です

146の人は北海道(函館)から青森の地デジ受信に挑戦したいのでは・・
青森から北海道のテレビ受信はよく聞くけどその逆は珍しいですね。
北海道では独自路線でネットしないキー局番組補完に結構活用できそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:17:18.31
越境受信の習慣 中四国

福岡←山口→広島 岡山→兵庫→大阪
↑      ↑  ↑  ↑  ↑ 
大分→→愛媛中予 東予香川←徳島→和歌山
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:29:08.46

”独自路線でネットしないキー局番組補完”の点は逆になるな
EBCの独自路線でTSSを 小都市→大
FM愛媛の独自路線でFM山か広か香
普通この流れのはずだけど、北海独自の風習習慣がそうさせたと 
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:48:39.00
佐渡から韓国
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:01:03.13
佐渡から朝鮮拉致
だろ!

165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:40:09.18
大阪の南東部から四国放送は無茶すぎるかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:37:13.77
淡路島の山があるから厳しいかもな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:50:34.39
アナログ停波でデジタルが少しは増力するとアンテナ設置業者の人から
聞きました。
詳しい人、おしえてください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:04:11.13
>>167
そんな明らかにデタラメなことを言われてお前はなにも思わないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:07:15.49
嘘です。そんな予定はありません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:20:29.85
>>167
本当にそう言ってたのか?
おそらくお前さんが勘違いしている、もしくは誤解を受けるような書き方をここにしているだけではない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:52:15.91
>>167
知らねーよ!
172 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/24(日) 12:18:42.23
JOAK-TV , JOAB-TV , JOAX-TV
JORX-TV , JOCX-TV , JOEX-TV
JOTX-TV , JOMX-TV , JOUD-TV
JOKM-TV , JOCL-TV , JOUS-TV
…以上12波は本日24時を以って停波します。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:22:11.12
アナログ放送が終了することで
地デジやFM、ワンセグが遠距離受信しやすくなったりする可能性はある?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:34:09.10
アナログ電波のノイズがなくなるから
多少受信環境がよくなるかもね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:02:29.10
>>173
多分、ほとんど変わらないと思われ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:15:58.59

相変わらず無知が多いな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:19:48.49
遠距離受信の障害がアナログにあるなら変わるだろう
チャンネル被ってるとか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:41:36.56
ブースターの過入力が抑えられるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:44:04.20
VHFのブースター増加をゼロにするだけでも
UHFのデジタル受信感度良くなるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:25:22.46
チャンネルが被ってるなら変わるだろうが
そうでなければ殆ど変わらないと思う

ちょっと実験してみる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:09:16.39
「特定のチャンネルだけが長期にわたって映らなくなる」

これ以外にブースターの発振が原因だと思われるデジタルでの
症状ありますか?

「アンテナレベルが42必要とされているTVで43あるのに映ってい
ない」という現象が発生しています。
とにかく、いきなりブラックアウトしてしまうのですが、これって他に
原因考えられますか??
接触不良とかケーブルの老朽化とかは排除してあります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:07:51.21
42必要で43じゃ全然足りない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:43:29.94
>>182 釣りなら釣堀に池。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:18:37.31
42が最大ならそうだけど、43じゃ安定しないと思うよ
機種によってバラバラだけど、42が最大ってことはないでしょ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:39:31.66
>>183
えっ

42必要で40で映ることもあれば
43で映らないこともある

C/N比だっけか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:36:28.94
>>183
C/N比でビットエラーレイトが決まる。アンテナ必要電力が確保できている場合はC/N比20dbあったら復調は
可能。必要が42ってことはdbの倍換算だから21db確保せよってことだから43でブラックアウトは異常だ。
おまえさん、43で映らなかった経験あるん??どういう時にそうなったのか是非とも教えてほしい。
19db(38)あったらブロックノイズはでるけど暗転はしないと思うぞ。
181が必要な情報はそんなことじゃないと思うのだが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:00:06.52
>>181
>>186
ウチの場合
18dBなのに見れるチャンネルもあれば
20dBなのに映らないチャンネルもあるよ
20dBの方はいつも不安定だから数字が細かく上下してるのかもね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:03:11.92
むしろ>>183が釣り
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:34:01.70
うちはテレビ替えるだけじゃ見れないわ
それも30素子アンテナじゃないと無理っぽい
超弱電界区域だし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:15:31.93
関東の場合、放送大学のアナログが終わるとtvkデジタルが見やすくなるのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:14:02.87
アナログ停波したら、受信レベルが上がるのかと思ってやってキマスタ。
結果はまだみたいですね・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:44:28.55
そろそろか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:57:41.13
大阪市内北西部の者だけど
ワンセグで今までかすりもしなかったKBS京都が
(少し電波が弱いが)受信できる。
やっぱアナログ波停波の影響か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:00:22.41
屋根に上がってアンテナ調整したいけど
やめておくか今日は
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:01:18.86
書き込み時間の時点じゃアナログの電波でてるよ
KBSは23チャンネルで干渉するような局もないから
考えすぎかと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:12:36.86
こっちゃにも報告しておこう。アナログ停波で劇的に改善したですよ。防府市アンテナ族。
特にTVQはアンテナレベルで+18、9dbの劇的な改善。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:17:33.03
>>195
確かにこの時間で停波している局はサンテレビぐらいで
周辺で23chを使用している中継局は無いしな・・・

ちなみにワンセグはREGZA PHONE使用

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:24:08.82
明日のニュースで「各地で屋根に登って誤って転落し○人がケガ」
というニュースをやると思うに100ペリカww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:25:53.38
平均して6ポイントくらい上昇してるな
やっぱりノイズが減ったか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:38:19.21
東京はまだ全然
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:57:40.18
全然何?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:23:10.04
アナログ放送停波でどうでも良い隣県の教育が映るようになり、期待していた民放がいまいち改善されなかった。
まぁ、まだアンテナの微調整をやってないから、その残りのチャンスに期待。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:12:55.68
「アナログ放送停波でどうでも良い地県の中継局のレベルあがり
期待していた隣県の民放がいまいち改善されなかった」
が大勢では
18と19の元VHF局はさほどあがらず 31前後
 
22と23の元UHF局は妨害は消えてもまったく駄目0〜8
NHK Eだけレベルが40台って・・・
204180:2011/07/25(月) 17:17:48.38
大阪府南東部 共同受信 VIERA
在阪局は受信レベルが2~5ほどアップ
(デジタル 13 14 15 16 17 18 22) (アナログ 19 27 28 31 32)
奈良テレビ(29chエリア外)とサンテレビ(26chエリア外)は変わらず
受信できなかったNHK総合・奈良(31chエリア外)が受信レベル7

それ以外は変わらず

共同受信だから混合器フィルターやブースターはいじれない

>>186
db*2=受信レベル とは限らない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:34:18.13
岡山受信している愛媛県新居浜市民だけど
アナログ停波はほとんど関係がなかったorz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:13:01.24
山口の防府の場合はアナログ28CHがYABで10kw、皿倉山のTNCが29ch,TVQが27chでそれぞれ1kwという
極悪条件が一気に改善されたからなので前から予想はされていたこと。なんせ市内のたいていの場所から
鉄塔が見えるからねー。

そういえば送信電力がデジタルはアナログの1/10なのはあまり言わないね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 04:34:49.17
>>206
理論上はアナログの1/10の出力で同等の受信性能が得られるから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:00:34.90
佐賀の40chアナログNHK-E 3Kw はRKK 41ch 金峰山 の改善にはあまり影響なかったみたい
佐賀平野のアナログ40ch台電波銀座停波で熊本民放デジタル40ch台の大幅改善期待してたんだが・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:11:26.32
>>208
隣接の影響はほとんど無いと思われる。
よっぽど至近距離のアナログ放送があれば改善もあるようだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:45:48.00
>>205
新居浜中継局のあいテレビアナログ(27ch)が停波したから、OHKが受信できるようになったんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:17:00.27
>>209
影響あるよ いままでロゴ取得さえ不可だったKTTは視聴いけるようになった
大牟田アナログは日の熊アナログよりはるかに遠いのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:19:27.52
>理論上はアナログの1/10の出力で同等の受信性能が得られるから。

想定外は除く 広島とか3kクラスでも×だし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:16:43.68
アナ波停まったので、みんな昼間でもできるんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:03:01.23
不明局を教えてください

大阪府南部(ZIP599-0303)なのですが
46CHでNHK総合が受信できています(復調可能)
同じ所で復調不可ですが下記が受信できています。(数値は日立L32H05レベル表示)
27(6-8)
30(3-4)
32(11-14)
34(10-11)
35(7-8)

以上です
機材は20素子八木+40dbブースタ+5C2V30Mです。
宜しくお願いします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:28:15.66
>>210 ほんとだ、バリッバリに入ってるohk いままでかすりもしなかったのに。

情報ありがとう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:39:56.65
流れぶったぎってスマソ。遠距離@防府だが、ものは試しにブースターのUHF入力アッテネータ(−10db)を
オンにしてみた。後ろのブースターをゲインMAXで九州民放全局復調できました。ブースターは特にローノイ
ズというものではないので想像以上に海上伝播だと電波つぇーってことみたい。皿倉山の出力が0.1kwになる
のと同じだから・・・・。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:58:49.88
>>214
気にするようなものか?
物理チャンネルと局合わせて書いてくれないと
何とも言えないし、中継局もいくらでもある。
そんな僅かな飛び込みとなると中継局から離れてても起こりうる
とりあえず46でNHK-G大阪でパッと思いついたのは河内長野中継局
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:22:08.06
弱電難視地域でエリア外受信(県内波)
県外波の同一物理チャンネルによる干渉によって県内局がブロックノイズや復調不可能になる事がある
目的局と妨害局の角度差は30゚程度なんだけどLS30TMHよりも指方性が鋭いアンテナってある?
219今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/26(火) 17:45:14.26
>>218
「グリッドパラボラアンテナ」で検索してください。
http://www.cd-corp.com/g9.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:48:30.36
>>214
でんぱでーた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:24:15.57
我慢できず、やっと電気屋に地デジアンテナ(UHFアンテナ)
をお願いしに行ったようだw
やっぱり映らなくなる(現実的に)というのが堪えた模様w
まぁ、私はワンセグで見てるからテレビが映らなくてもそれほど不自由はないけどね
でも、やっぱり大画面で見たいものもあるし
2週間先になりそうだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:25:33.19
>>219
さすがにそこまでは…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:31:22.32
どこの県内局から受信したいのか、どこの県外局から干渉されているのか。
それがないとわからないお。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:37:15.30
>>223
でもパラスタック30素子を越えるのはパラボラしか無いと思われ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:37:51.43
>>219
お前に回答権はない!
226 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/26(火) 19:40:01.33
UHFパラボラも出回るよアナログUHF中継局が廃棄されるから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:07:18.62
アナログUHF中継局が廃棄

プロ用はすっごく重いぞ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:35:12.38
ああいうのって売りに出されるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:42:11.01
埼玉だが関東では空チャンネルとなった1chではアナログ東北放送が
なんとか受信できる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:56:00.50
秋田県南部在住の者で以前からVHF1chで東北放送の電波が来ている(ラジオで確認)。
いまさらだけどVHFアンテナ取り付ければ見れるだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:34:40.11
ああいうのって売りに出されるの?


それはほとんど無く、解体⇒鉄くず
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:50:56.01
アナログ停波で23chの消えた長野県飯田市では
テレビ愛知デジタルを拾えるようになるのだろうか…まあ無理だろうけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:12:52.92
23chといえばKBS京都が岡山方面で受信できる・・・ことは無いか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:18:09.99
神戸でもしんどいだろ、KBSは
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:47:21.23
>>233
淡路島です。
23KBSはワンセグのみ可です。アナログ放送停波前後の変化はありませんでした。
因みに25NHK京都はフルセグで映ります。
アナログ放送の岡山局の影響の有無より、和歌山デジタルの影響のほうが大きいようですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:15:35.29
アナログ停波で得られたものは無かった…。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:06:31.98
>得られたものは無かった…。


それは良かった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:00:09.07
良いわけないだろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:38:58.61
>>229
へぇ〜TBC飛んできてるんだ VHFアンテナそっち方面に向けて?
俺も埼玉南部だけどUHFを福島笹森に向けて何にも無い砂嵐の中、
3波だけ飛んできてる。寂しく…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:00:52.45
東京びゅーてぃせんたー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:34:17.13
>239
栃木方面に向けたFMアンテナで受信できるよ
VHFアンテナに交換すれば12chのOXも狙えるかも
スレ違いになるのでこれにて
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:26:54.04
気のせい&気象条件のせいだと思うが、アナログ放送停波の直後に比べて、火曜日ぐらいから隣県地デジが安定し始めている。
停波直後は不安定だった局が軒並み安定域へ。
無いとは思うが、指向性やチルトを調整したのか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:38:33.93
>>242
その隣接県のchの前後にアナログのchがあったなら影響してるよ。
家の場合前々から深夜に放送大学(16ch)が停波するとtvk(18ch)が安定する感じだった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:40:07.07
>>242
あぁ、悪い、火曜日からか。ならアナログの影響では無いな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:54:35.78
>>242
UHFは気象条件の影響をかなり受けるから、天候や昼夜の気温差などで受信状況が大きく変わる場合がある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:57:40.42
徳島市内で関西波ワンセグ良好に入るようになった。
テレビ和歌山本局も入る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:44:34.61
http://uproda11.2ch-library.com/307201b3Q/11307201.jpg
名古屋港区で関西ワンセグをキャッチしました
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:57:54.38
生駒山絶好調!?
みんな調べてみて、ワンセグ、FMなど(生駒山以外でも)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:05:17.79
>>248
深夜頃は遠距離受信しやすいみたいだね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:14:52.11
変なの。なぜフルセグよりワンセグのが受信しやすいの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:27:21.20
>>250
フルセグを無線LANの802.11gに例えると、ワンセグは802.11bみたいなもん。
252ワンセグテスタ:2011/07/29(金) 02:29:31.61
フルセグだと65デシベルないとブロックノイズ  ワンセグだと12分の1の電波幅だからアナログに近い特性がある。高松道津田松原SAは岡山全てサンTV、MBS.ABC.KTV.ytvまで可能?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:59:50.37
>>250
受信しやすいというか、ノイズが多くてもデコードが可能、というだけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:03:15.38
ワンセグ放送 1セグメント
地上デジタルテレビ放送 12セグメント
1ch分、合計13セグメント

ワンセグは情報量が少ないので、復調しやすい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:49:50.82
nhk-Eテレとかのサブチャンネルとかは復調しやすいの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:51:36.06
はぁ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:53:26.64
>>254が「情報量が少ないので、復調しやすい」なんて言うから誤解したんだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:06:51.62
そもそもワンセグでEテレのサブチャンネルやってないだろ。
ワンセグ2サービスっていうのがあるけど、TOKYO MXと奈良テレビだけだしな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:08:41.91
ワンセグが悪環境でも受信しやすいのはフルセグと変調方式が違うのと誤り訂正符号の割合が違うからだ。
決してデータが少ないからじゃない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:07:07.53
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060205/228598/  より
> 伝送速度は,使用する変調方式や誤り訂正方式などの伝送パラメータによって異なる。
> 変調方式に関して,QPSK(Quadrature Phase Shift Keying,4位相偏移変調)方式が採用される。
> これにより,受信をより良くすることができるが,伝送速度は遅くなる。
> しかし,サービス・エリアを広くし,移動体でも強い受信環境を提供する必要があるため,この変調方式が選ばれそうだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:42:14.34
ワンセグなんかやめて少しでも地デジの画質を良くしろよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:16:27.97
>>261
地デジ化遅れてでもH.264採用して欲しかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:41:38.92
画質なんかより遅延をどうにかしてほしいわ
ブラジルとかじゃ改善してるんじゃなかったっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:42:40.83
>>263
画質を落とせば遅延は減る、HDにすれば遅延は増える、パケットのチェックサムを
無くせば遅延は減るけど、エラーやマルチパスになれば全く映らない。
ブラジルは終日SDなので遅延が少ないだけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:45:56.01
画質に関しては、今後販売されるテレビやレコーダーなどの受信機をH.264に対応させる義務をメーカーに負わせ、
H.264に対応したテレビが一定以上普及してきたところでMPEG2で使用している12セグを11セグに削減し、1セグにてH.264を使った放送(SD画質)を開始する。
ちなみに、データ放送などはMPEG2の放送と共有する事でH.264用の帯域を多く取れるようにする。

その後、H.264対応機器の普及の進み具合に応じてMPEG2用の帯域を削減した上でH.264用の帯域を増やしていき、
H.264の放送をSDからHDに切り替えていくなど高画質化する事と、MPEG2の放送をHDからSDにするなど低画質化していく。

最終的に殆どのテレビやレコーダーがH.264対応となった時点でMPEG2からH.264に完全移行する。

ただし、MPEG2にしか対応していない機器の存在が問題となった場合は、MPEG2用に最低限1セグを残しておき、後の残りを全てH.264に割り当てると言う方法でも良いかと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:10:56.82
H.264の特許料って高いよな、その値段が受信機器に反映されるならそのままでいい、
余計なことしないで欲しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:26:29.54
脚付き木目テレビまだ使っている人にまた新しいチューナーを買わせるのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:25:00.71
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:41:10.18
>>267
RF出力対応の地デジチューナーを用意しないとなw
1つだけあるみたいだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:56:36.43
脚付き木目テレビ

懐カシス。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:23:41.05
テレビに御神酒を捧げて二礼二拍手一礼しないと
視聴できなくなります。あしからずご承知ください。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:53:12.63
昨夜は豪雨のせいかtvkがよく飛んでた@埼玉北部
普段はよくても7dBなのに昨日は14dBだった

まぁ結局、復調はできないんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:21:51.19
ワンセグならいけるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:41:41.06
脚付き木目テレビってので思い出したけど、昔ダイヤルをガチャガチャと回してチャンネル変えてたな。
U局にも対応していたんだけど、U局用のダイヤルが無段階になっていたせいでU局からU局に変えるときに綺麗にチャンネル合わせないとうまく映らなくて苦労した覚えがあるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:55:00.23
ああ、もうVHFのガチャガチャダイヤルの内側にもうひとつダイヤルが付いてて
それを押したり引いたりしながら回すとVHF側のチューニングの微調整になるというのは
完全に無駄知識化するのか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:01:14.74
                      ¶
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
  __              ||
///              ||
巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┫
\\\        └───=||=──────┘
   ̄ ̄              ||
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:03:19.17
60越えのおっさんもいるのかこのスレ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:12:57.42
VHFにしか対応していないテレビでUHF局見るのは
UHFコンバーターっていうのあったよなあ。懐かしい。
テレビのVHFの1か2chにあわせてUHF局を楽しんだものだ。
279275:2011/07/30(土) 19:16:58.81
>>277
墓場までまだ距離のある28歳でこの知識を持ってるから
ほんと無駄過ぎてしょんねーw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:54:40.26
NHKのUHF実験局
某大臣のUHF移行強行頓挫
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:15:20.53
>>272
dBはC/Nかな?
俺は柏だけど神奈川にアンテナ向けただけだとtvkはレベル不足で復調できないんだけど、サイトウ共聴の18chバンドパスフィルタとブースターを入れると大きくレベルが向上する。
PT2の表示で10dB程度→17dB〜20dB。VIERAの表示で10以下→35〜42ぐらい。
柏だと東京タワーとtvkの送信所が一直線になるせいでtvkに向けるとタワーが強すぎるみたい。

とは言えギリギリだけどなぁ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:24:28.01
>>276
クアッドラブストーリー!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:14:47.49
>>281
そんなに変わるのか…
ちょっと高いけどポチってみようかな

なんか宣伝ぽいけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:31:11.77
>>272 >>281
うちも柏だけど、LS14TMH +33dBブースター(フィルターはなし)で
TVKはぎりぎり受信できている。(TVKのC/N=約20dB)
もともとMX安定受信を狙っていたので、TVKが受信できるとは思わなかった。

近所で、受信状況が良くないのか、MX、TVK狙いなのか、わからないけど
LS20TMHの家が何件かある、、、。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:46:21.94
>>283
ただフィルタ入れるとキー局(特にNHK)が不安定になるんだよなぁ。実質tvk専用アンテナになるかも。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:12:27.27
>>281
へ〜、こんなのがあるのか。
せっかく地デジにしたので、テレ玉(32ch)も受信したいんだけど、どれがお勧め?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:21:06.41
>>279
33歳のおっさんだけど、俺らが子供の頃はガチャガチャテレビは現役だった。
脚付き木目テレビは9歳くらいまで使っていて、今は中身くりぬいて物置として使ってる。

ガチャガチャテレビで地デジを見たいなら、RF出力付きビデオデッキ+チューナって選択もあるぞ。
これならVHSテープに録画もできるww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:37:32.56
>>286
tvkと玉(キー)でアンテナ別に立てた方がいいんじゃないかな?
1本で全部受信するのはちょっときつい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:02:37.03
tvkデジタルって北方向・東方向は思いっきり出力を下げてるって話あったけど、あれはガセなん?
埼玉南東部なんだがアナログは普通に見られてたのにデジタルはカスリもしない(たまにワンセグが入る程度)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:34:50.23
デジタルはカスリもしない→ガセではない。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:39:27.34
エリア見ればいいんでね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:40:03.79
tvkアナログは全方向に申し分なく出してるけどデジタルは北側がほとんど出てない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:51:42.59
北ビーム10Wという噂
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:58:27.23
>>292
やっぱ北方向の出力絞ってるんだ。10Wってソースどこ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:10:54.91
>>284
>近所で、受信状況が良くないのか、MX、TVK狙いなのか、わからないけど
>LS20TMHの家が何件かある、、、。

家の中の接続機器が多い場合はブースターを使って分配せずに、高利得のアンテナを
使って受信して、そのまま増幅無しで分配器で分配するという手段もある。

14素子+ブースターより20素子onlyの方が経費が安くなるからね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:18:15.74
エリア図で思ったが
Dpaが出してる放送エリア地図って本当に当てにならない
その地点で受信出来るかじゃなく、その送信局がどこの範囲まで電波を届けようとしたかの地図って感じ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:11:42.37
それは言える。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:15:58.88
DPAエリア図=日本社会の癌こと電通代官様が受信制御したい範囲を示した願望図
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:17:38.95
当たり前だろ 設置スンのは各テレビ局
いったん放送しちゃうとその範囲が受信エリアとして今後数十年は確定しちゃうわけ
U局は県域気にするし、系列局は他地域同系列に遠慮する
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:38:20.78
遠距離受信するやつはあんな地図かんけーねーし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 04:42:09.88
各局が気にしてるように工作したいんだろうけど
一番気にしてるのは旧態依然としたモデルに固執した電通あたりなんだよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:22:50.09
>>276水平スタックのAAも書いてよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:00:50.57
大阪で岡山波は無理かな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:19:40.43
>>303
中南部なら可能性あり。金甲山は意外と飛ぶことで有名。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:21:59.12
播磨あたりならいけんじゃね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:26:47.43
>>305
播磨は大阪じゃ無いしな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:26:17.22
逆に金甲山で生駒やマヤは、いけますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:16:52.21
金甲山の天辺に住んどんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:31:53.34
特定されちゃう><
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 16:05:01.81
ホテル金甲山
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:05:52.89
香川にでも巣みゃみれっだろ糞が
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:45:50.15
>>308
山の中腹に…

>>310
山頂に潰れたレストハウスと中腹に廃墟のレジャーしかないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 09:05:42.70
じゃ おまいは「中腹に廃墟のレジャー」に住んでいるのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:04:43.34
>>289
宇都宮の電波が入ってないか確認したほうがいい
テレ東宇都宮は異常に飛ぶから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:01:02.66
宇都宮の18chはそんなに影響はなさそう
確認の為アンテナを宇都宮に向けてレベルが殆どない状態で
アンテナをtvkに向けてもそんなには変わらない
電波そのものが来ていない状況
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:17:15.42
18chで確認したらダメ。
テレビの受信レベルは電波の強さじゃないからゼロだから全く届いてないという事にはならない。
宇都宮波は栃木テレビの29ch辺りで確認するのが良い。29chで反応があれば宇都宮が届いてる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:05:53.13
そういえば、もしかして今なら南関東から長野(美ヶ原局)狙えるチャンス?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:25:29.92
>>317
もしかしなくてもチャンス

アナログ波が出ていた頃でもワンセグなら受かってたが今ならフルセグもいけそう
MXがスカイツリー移動後20chから16chにするみたいだからその後はどうなるか微妙だけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:21:53.49
北関東だけど
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1308433832/722

722 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2011/08/05(金) 16:51:28.61
アンテナ新調してスキャンしたらSBC信越放送が出た。
さっそく番組表ながめたら
アニメが3つしかなかったんだよ!!
320民放1局→JRT極超微弱:2011/08/08(月) 17:18:10.90
大阪府だと泉佐野市か関空の南西方向の最上階でワンセグがやっと!いっそ地デジやめてクリアビジョンチューナを安価にすれば国民に迷惑かけなかった!日本共産党に投票したら変化
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:23:23.13
安価の打ち方くらい覚えてから来てくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:37:24.06
>>321
そいつ徳島関連スレによく出没するサンケアユーザーってやつだよ。
文面が特徴的だからすぐ分かる。
なに言っても無駄なキチガイだから相手にしない方がいいよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:49:49.36
宮城県・道の駅米山(登米市)付近で車載地デジナビにてchスキャン

宮城県北部(北隣りは岩手・一関市)の田園地帯で見通しも良好、特に障害物も無いロケが幸いしてか
宮城・岩手のNHK含む全局と山形のさくらんぼ、ユー山形、福島の福島放送とユー福島の計16局が
受信できた。宮城は勿論全局フルセグOK で岩手は全局ワンセグで視聴可能。
山形と福島の局で実際視聴できたのはさくらんぼのワンセグのみ
山形波は新庄中継所からのもので、至近高出力の涌谷中継所と同一chのYBCと山形テレビは受信は
不可・・ch被りさえ無ければもしや・・・

結果:日テレ系2局、フジ系・テレ朝系が各3局とTBS系がなんと4局錯綜という電波銀座でした
324"":2011/08/09(火) 19:12:06.23
宮城は徳島に劣る報告乙です
4系列の雑魚が幾ら見れてもな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:48:23.36
>>324
ネトウヨ乙
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:36:51.77
夏は暑いけど電波がよく飛ぶからいいな 個々の受信条件で違ってくるんだろうけど
327325:2011/08/09(火) 23:24:47.83
失礼しました。>>325は誤爆と言うことで。
厳密には、>>324に言っておくことは「北海道スレのチョン乙」ですね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:33:19.26
デジサポに電話したらパラスタックの大型でもまったく駄目
と言われた。45kmの距離で。
本当かな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:28:49.18
>>328
デジサポは一般的な事しか回答しない。特に地域の地形事情なんか全然わかってない人多いから正直使えない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:45:57.07
>>328
45kmと言っても、東京タワーから45kmと、地方の低出力/低高度局からの45kmでは
電波の飛び方が異なるから、なんとも言えない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:12:32.06
>>328
これに答えよ
・ 個人が特定できない程度で住んでる住所を詳しく提示(例:栃木県日光市大谷向駅付近、など)
・ 個人宅なのか集合住宅なのか 築年数の開示
・ 現在使用しているアンテナのメーカーと素子数 工事はプロと素人どっちが行ったのか開示
・ 家の中の給電線の規格(S-5C-FB、など)
・ ブースターのメーカーと型番
・ 分配器のメーカーと型番 何分配しているか

1番目は付近の地形を確認するもの、
2番目は工事可能な物件の可否または設備の老朽化を知るための指標、
3番目は付近の電界強度に合った機器を選択しているかなど、4番目は改修工事の有無の確認、
5番目はどんな増幅量のあるアンプか確認、6番目は回路図の確認、

それぞれ意味のある質問なのできちんと答えて下さい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:16:50.85
>>331に答える気がなかったら
「勝手にしろよ、お前のアンテナだ、映るまでアンテナ増やしたりぐるぐる回してろ、そしてもうここにくんなウザイ」
で終了するので回答が欲しかったらいろんな情報を開示しましょう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:15:31.88
>>331-332
これ次スレからのテンプレに追加したほうがいい気がした
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:35:15.66
っていうかここは放送区域内の受信について初心者にアドバイスするスレじゃないだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:47:23.22
普通は映らない局を拾って喜ぶスレだよな
336"":2011/08/10(水) 15:32:42.54
距離以内45Km 500M級送信3Kwだと拾える範囲(物件によりけり)
送信仕様が一律でないって事も頭にいれないと(必ずしも全方向同じじゃない地域も)
変更前アナログと変更後でも変わってるだからデジタルならなお

>普通は映らない局を拾って喜ぶスレだよな

えっ
普通の方法では拾えない局を如何に拾うかじゃなかった??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:35:47.16
スカイツリーからの送信が始まったらスカイツリーが
目視できる場所なら当然受信出来るという事でOK?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:47:33.52
>>337
電波塔との位置関係で地球の丸みと戦う奴らも居るぐらいだから、目視出来るなんて天国。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:09:42.09
>>337
大気屈折・山岳回折・中継局との混信もあるからそうとは言えない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:23:46.59
まあ9割方大丈夫だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:13:59.17
まあ9.9割方大丈夫だろ


342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:07:54.85
>>337 ですが、スカイツリーのHPによれば栃木の那須高原、群馬の渋川市、
神奈川でも小田原辺りでも見えるらしいので聞いてみました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:08:50.10
10km以上離れたらラジオダクトの餌食
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:12:21.49
kwクラスの局なら距離は100kmは欲しいな。45kmぐらいなら初心者レベル。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:30:48.63
ベテランになると100km越えをプリアンプなしブースタなしの半波長ダイポールでやってのけるからな
機材に頼っていては初心者の入門レベル
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:42:02.43
むしろ遠距離受信ではなく窮地で受信とかの方が正しい感じw
電波塔の方向20mくらいの距離のところに山w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:45:09.63
スカイツリーでも東京タワーと同程度のエリアにする為に出力下げるとか意味無いよな
出力同じにして遠隔地の中継局減らしまくればそれこそ周波数帯域の無駄遣いが減るのに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:49:30.33
さすがに遠距離だとラジオダクトに悩まされるな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:02:46.09
その遠距離とは 100km以上位か?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:04:01.14
ブラジルだし
351茨城県筑西市:2011/08/10(水) 23:06:25.26
ベランダに設置してある、マスプロLS5を西南西向きにし、
テレビをスキャンさせたら、SBC信越放送のみ、登録された。

パナソニックのテレビで受信レベル60前後。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:07:54.16
移転後のMXとかぶるねおめでとー
353null:2011/08/12(金) 12:53:22.38
>その遠距離とは 100km以上位か?


例 松山=北九州 170Km〜 これは遠距離
 少し前の話題〜50Kmは近距離だね
  せめて〜100Kmの中距離くらいでないと 関東自慢で終了になる
 関東はエリア外の甲信越東北ネタは書かないと ここが初心者の巣になるよ

区域内初心者スレを作ってそこで語ってね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:17:48.88
まあ関東から狙うなら東北のアナログだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:54:05.74
>>351

LS5の二列二段で頑張れw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:48:47.22
距離もあるが、指向性かけられてて自分の家の方向に送信アンテナが無いとなると事情が変わるぞ
俺の経験だと、60km離れた無指向の送信所は結構楽勝だったが、10km程度しか
離れていない指向性かけられてる送信所はきつかった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:13:50.54
後は送信所の標高とかもあるなぁ。
大規模な標高の低い送信所よりも中規模程度の標高の高い送信所の方が遠距離受信には向く。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:00:52.71
高くても表向きと裏では事情がな(隣県の所在地方向があまり出さない仕様とか)
親でも系列が違うと天と地の差がある所も
3Kwなのに全然駄目ってに失望(500m級)

広島→松山 NHK30〜35 RCC30前後 HT0〜30に対し
TSS HOM E0〜10(嘗てのアナログで見れた局がこの様)
アナ終了前も後も変わらないって

指向性のあると思われる局 山口と広島
指向性なしは大分のみ(他だし試験放送の時とくらべるとやや弱い)

359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:36:05.53
>>357
前橋や美ヶ原のことだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:34:59.94
鳥海山から韓国
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:00:53.12
どの局でも、大なり小なり指向性かけてるだろ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:57:28.34
>>359

青森県の津軽地区最悪。ケーブルも無いし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:50:07.89
♪津軽海峡冬景色♪
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:25:25.54
1λヘンテナってどうなの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:34:48.93
ヘンテナって やっぱ「へんてな」
そない地デジでイイわけない。

地デジ用を使うべし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:10:30.14
へんてなとかゴミ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:31:30.62
遠距離受信で使えないやん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:59:34.82
>>367
http://members.jcom.home.ne.jp/ja1wxb/5HEN.htm

5素子ヘンテナ(使用周波数は違うけど)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:16:08.70
テレビには向かんだろ
特定の1チャンネルだけの受信ならまだしも  (ry
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:10:19.61
ループアンテナだけど

円周160cmに4:1バラン
円周60cmに3:2バラン
円周11cmに1:1バラン

どれがいいんだろうか
そのうち実験してみたいが
371370:2011/08/15(月) 10:24:33.03
今年初の誤爆
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:13:01.01
面白い物見つけた。遠距離受信にいいかも!

フルセグ/ワンセグ搭載DVD内蔵13.3インチ液晶テレビ自宅 車載可能
AXIZ VS-AX1300FD

373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:39:22.63
特注パラスタック2段重ね240素子を買えば、愛知でも東京の放送が見れるだがや。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:52:30.93
それ何メートルあんの?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:11:33.50
ラブストーリー30素子級を超えたらあとは電波塔を狙うのが難しくなるだけだと思うけどw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:57:04.36
そこまでやるならパラボラにしたら。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:41:47.29
パラボラにしたら

家の方が小さかったりしてww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:17:27.11
天文台の電波望遠鏡か
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:01:46.99
おおおおおおきたぁーーーーーーー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:01:45.72
>>379

UFOかw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:49:02.25
>>377
http://southofheaven.info/media/1/days09112322.JPG

でも、こういう家もカッコいいな。

いったい、何を受信してるんだろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:47:15.23
>>381
多分アマチュア無線の月面反射通信用だと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:43:31.96
>>382
月面反射通信用だと、月の方向に対して方位角と仰角を変えないといけないから、
この写真のパラボラだと方向が多分固定されてるんで、EME用ではないと思われ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:10:14.64
>>381
そういえばナニコレ珍百景で巨大パラボラだらけの庭を持ってる家をやってたな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:29:52.11
>>381
昔流行した、海外衛星放送受信のマニアだな
最盛期はパラボラを10個やら20個付けてる家もあった

アマチュア無線家の一部にも極度の受信マニアがいる
航空機やら船舶、消防隊の無線から盗聴波にコードレスフォン…あらゆる交信電波を追いかけ回してる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:40:33.46
このスレ何年も見ているけれど、
要するに、他県のテレビ局を自県のテレビ局と
同じように見るのは無理ってことだよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:55:29.03
>>386
一概にそうとは限らない。
自県の局より他県の局に頼ってる地域も少なくも無い。
また、デジタル放送は映れば遠距離、近距離関係無い画質なので、アナログ放送時代に比べ遠距離受信のメリット多い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:07:37.68
>>386
大阪でサンテレビは常識
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:20:32.59
そういう話はしてないだろう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:51:51.74
>>389
何言ってるの?
大阪で兵庫県域のサンテレビは立派なエリア外受信だよ。
あれでも一応、他県のテレビ局を自県のテレビ局と同じように見てるじゃん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:21:16.68
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:24:21.51
>>390
遠距離受信では無いわな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:31:57.05
>>390
スレタイを100回声を出して読もう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:34:20.56
自県の中であえて弱くて遠くの中継局を選ぶ俺参上!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:18:08.01
>>394
後は最寄りのミニサテ局を受信しないで遠くの親局を拾うのも状況によっては遠距離受信だな。ミニサテは災害に弱いと言うのが今回の震災でよく分かった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:28:22.01
いわき地区限定スレにも書いたけど
小名浜で千葉テレビの受信レベルが10前後だった(TVはREGZA)
アンテナを30素子+ブースターさえあれば、ワンセグなら映りそう。
フルセグとなると、このような設備じゃないと(それでも厳しいと思うが)
ttp://www.geocities.jp/long_d_receive/right/ss3/free_reference_image/mobile_stack_experiment_system/lsl30_8_stack_at_kurotake_1.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:35:09.40
>>396
小名浜はまだ期待出来るからいいよな。
内郷は絶望的さorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:41:17.71
小名浜ってと160kmくらいか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:59:22.76
>>396

基地外スタッカーの設備何か載せるなよw

パナソニックストラーダに安定化電源でどうよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:55:48.38
垂直3*水平2スタックってどれぐらいの威力があるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:39:29.42
岡山市中区で生駒山って普通のアンテナでもワンセグなら入るね。
アンテナの高さもちゃんとして、LS20TMHとかならフルセグも入るのかな。

NHK教育岡山が45chなので持ってないorz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:36:46.01
>>400
一個アンテナが増えるたびに利得が3ベクレル増えて、性能が2倍になる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:41:45.29
理論的にはな。
実際はロスがあるのでそんなに増えない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:53:03.13
利得が3ベクレル

ワラタww
405400:2011/08/19(金) 19:26:01.07
ベクレルワロタ

パラレルが指向性を鋭くして
垂直スタックが利得を稼ぐんだっけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:07:40.86
>>405
指向性を稼ぐ→水平スタック
利得を稼ぐ→垂直スタック
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 20:33:08.99
>>401
ちゃんと金甲山に向けるならTMH系でも45ch受信は問題ないよ。
北区旧市内だが、LS14TMHで受信強度に何の遜色もない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:10:57.81
水平偏波の水平スタックは斜めから入ると位相がズレて
それが打消し合いになって利得がなくなるからヌルポって事で
いいのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:22:53.63
>>408
ガッ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:25:18.15
>一個アンテナが増えるたびにじゃなくて
アンテナの本数が2倍になるたびにじゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:30:21.54
4本で6dBだよな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:03:20.22
ヌルポアンテナは水平スタックにアッテネータを組み合わせて
打ち消し度合いを変化させて指向性を変えてるって事で
いいのかな?
それともフェイズシフターを組み合わせてる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:06:17.40
外国のアンテナの方が性能いいな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:24:15.14
>>409
正しい使い方してるのに突っ込むなよw

どうでもいいこどだけど最近、LS30TMHを4本取り付けるより、
U14TMHを何本も重ねたほうが軽くて楽なんじゃね?って思う。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:27:35.58
>>412
ガッ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:29:34.92
>>414
ヌルポイントが正しい使い方だろ
ヌルポだけだとNullPointerExceptionも入るよ

って事でセルフ ガッ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:17:40.39
>>403はベクレルに気付かなかったんだろうか・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:00:46.43
16本で12dBか
パラボラ作ったほうがよくね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:09:46.71
dB→ベクレルはDTV板かどこかですでに見たネタ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:24:00.17
30素子パラスタック+ブースターで19、21chが受信レベル15〜16
アンテナ〜ブースター間にバンドパスフィルター入れると20〜21
チューナー直前に入れると25〜27
挿入する場所によって値が変わるものなのか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:03:41.95
フィルターで弱くなった電波を同軸で送ればそりゃさが出るさ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:02:59.61
>>408
yes
希望波に向かって正面を向けて希望波は同位相で混合
妨害波はtanθ・dが妨害波の波長の半分になるようにdを決めて
逆位相で混合する
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:47:39.31
>>401
逆に近畿(神戸)からでも金甲山受信できるよ

アナログ(摩耶山)が停波したことで西讃岐のOHKが受信しやすくなった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:50:49.17
分波器使ってるお宅はそれ変えるだけでも結構アンテナレベル変わる時あるよな
ウチは中心軸を挟む型なんだがねじで留める型にしたらレベル向上した
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:31:01.03
>>424
まあ、直付けタイプは良く無いわなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:57:08.49
挟みすぎてインピーダンスが変化し損失が増えたってオチだな
ギッチリ締め付けてるの見たことがあるし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:58:56.31
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/jusin/jusin.html

このHPの上の方のスペイン製地デジアンテナは凄い形状と迫力だなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:40:06.28
アドレスみてなんだかわかるおれ最強
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:24:14.44
そのTeleves社のページ見てみたところ、それよりも素子数の多いアンテナがあった。
http://www.televes.com/es/catalogo/producto/antena-dathd-75-boss-embalaje-individual

スペイン語なのでよくはわからんが、素のゲインが19dBって結構凄くないか?
ただ内蔵ブースターのNFが2dB(typ.)というのは少々しょぼい気がするけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:42:28.20
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:50:36.55
たしかその会社はdbi表記だったハズ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:52:36.98
素のゲインが19dBって結構すごい!(ピークがどのあたりかだが)

LS30 で16.5dB

日本メーカーもつくれよ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:55:37.01
dBi=2.14dBd
19dBi=16.86dBd
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:09:26.30
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/08/25(木) 14:54:03.53
今治市でのTSC・RSK反射波遠距離受信です - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=aTjX4EEfleY

こういう動画もあるんだね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:18:18.11
>>407
そうなのか。買ったばっかだから養子先が見つかったら買います。

>>423
摩耶山の民法もギンギンに飛ばしてほしいや…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:01:10.17
保守
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:55:39.25
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:37:38.22
タモリ倶楽部
2011/08/26 24:20 〜 2011/08/26 24:50 (テレビ朝日)
地上デジタル(5)
バラエティ・芸能
地デジアンテナを激安日用品で作ろう!映るのか!? タモリ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:03:24.95
サイエンスEROみてるし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:55:23.98
>>438
実験してたお宅は電波状態あんまりよくない感じだした
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:43:20.12
>>438
おかげで視れた
d
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:16:38.38
簡易アンテナとしてはヘンテナ最強でFAか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:36:14.07
他のアンテナは寸法がいい加減だから比較にならないな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:29:37.26
>>442
ロングワイヤーが最強
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:28:34.96
パナのあの画面ってチャンネルスキャンしてない局の表示がいい加減になる仕様があった気がするが、それでしてたな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:32:37.93
ラジオライフに出ていた自作パラボラみたいなやつ作った人いますか?
LS30TMHから次のステップでパラスタックかパラボラか悩んでいます。

愛媛県新居浜市から岡山金甲山受信の用途です。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:52:12.14
>>446
2008年7月号?
海上伝播だしパラボラは金かかるから普通に2列2段スタックでいいんじゃないかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:06:32.86
P58〜61のやつ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:16:04.89
>>446
パラボラで30素子以上の性能を得るなら、かなり京子に設置してもらわないと
台風とかで倒壊したりするよ。
450449:2011/08/27(土) 21:16:41.29
<訂正>
かなり京子に設置
   ↓
かなり強固に設置
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:20:15.65
京子の吾郎
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:26:12.48
やまじ風に注意しろよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:54:43.51
どうもかなり京子です
よろしく
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:11:54.85
どうもえなり和己です
よろしく
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:13:08.43
京都市でテレビ大阪とびわ湖放送と奈良テレビ(+NHK奈良)の同時受信に
成功して1から12まで全ポジション埋まった。
マンション住まいだが距離近いので遠距離でもなんでもないか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:49:20.55
>>455
アンテナ何本で入った?
結構入るもんだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:21:48.59
完成素人です

兵庫県姫路市の沿岸部で岡山の放送を受信したいと考えています。

10数年前から使ってる普通のUHFアンテナ?で受信レベルが20後半〜30前半です。今のところ映像は映っていません。みなさんが書かれている高性能アンテナを設置した場合、岡山の放送を観れる可能性はありますか?

わかりにくい質問ですいません
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:21:50.48
俺もポジション自体は12個全部埋めた

映らなくても局名が認識するだけで登録されるからで、到底映らないCHもある
でも電波がいいと11局は復調可能(ワンセグならほぼ常時映る)
ただしアンテナが1本しかないから今の向きでは最大10局、なお通常は9局
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:24:17.88
>>457
>10数年前から使ってる普通のUHFアンテナ?で受信レベルが20後半〜30前半です。

このアンテナが何だか判らない。
アンテナの素子数くらい数えてくるか、写真をアップせよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:26:29.85
459さん

さっそくのレスありがとう♪

アンテナの何を調べるんですか?

見たらわかりますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:30:50.66
>>460
素子数って書いてあるだろ。
淡路や小野で受信例があるからそれなりの設備にすれば、姫路で余裕と思われる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:36:43.48
素子数の意味と数え方がわかりませんでした。

アンテナに付いてる短い横棒を数えたらイイの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:39:38.30
数えてきました

素子数20だと思われます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:42:52.10
>>463
次、そのアンテナはどっち向いてる?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:46:06.25
北西方向だと思います
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:50:21.03
>>465
それは岡山局(金甲山)の方向なのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:12:12.20
てすと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:32:17.69
TH-L32X1とDMR-BZT600使いだけどパナの受信レベル表示ってたまにおかしい
いきなり99になったりするのってノイズを拾っていたりするのかな

混信時でもなるとかいう話も聞いた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:56:19.15
>>468
それはこのスレと関係ある話しか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:06:47.87
>>469
遠距離受信しようとマニュアル選局したらそういう表示になったから
なんでかなと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:44:02.04
>>466さん
レス遅くなり申し訳ありませんでした。
外出先からケータイで書きこんでいたのですが、規制されて投稿できなくなっていました。

今、帰宅して調べたのですが、アンテナの向きは仁寿山(姫路)方向で金甲山(岡山)方向には
向いていませんでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:48:35.38
>>471
じゃ、金甲山に向けてレベル確認を。
復調に足らなければ、ブースターの追加やアンテナのグレードアップを。
姫路局は多少方向違いでも映るでしょう。(場所にもよる)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:54:57.11
>>472
向きだけ変えれば良いのですか?
配線やら設定は不要ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:10:08.40
ここまで来たら釣りだね。
さすが完成素人だわ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:28:57.58
>>473
まずはやってみようね。
どうせこれもいちいち言わんと分からんのだろうけど、TVのチャンネルスキャンもね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:30:09.05
>>474
釣りじゃないですよw
下手にアンテナ動かしたり配線間違えたら一生テレビ観れないでしょ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:32:02.00
>>476
一生?そんなたいそうな。
向きを変えて効果無かったら、向きを戻せば良い。それくらい人生で学習しとるだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:36:04.11
>>477
向きを変えて効果無かったら、向きを戻せば良い。それくらい人生で学習しとるだろ。


( ;∀;)イイハナシダナー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:58:05.37
というか絶対の安心と確証を求めるなら業者に頼みなさい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:38:17.21
なんやかんやで、姫路から岡山本局を狙うのはスレ違いだよね。
岡山局はローカル局の中では出力も高いし、周辺が海と言う好条件が揃ってるし、何より姫路から岡山まで近い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:39:17.20
大阪から岡山いけるかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:25:14.44
>>480
そんなにハードル低いの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:38:42.74
>>482
姫路で岡山受信は比較的当たり前にやってるところ多い。
テレビ東京系列を岡山のテレビせとうちで補完している地区だから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:42:27.82
姫路は兵庫の中でも岡山県扱いやからな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:28:56.11
>>476
> 下手にアンテナ動かしたり配線間違えたら一生テレビ観れないでしょ?
自分でやったら失敗する前提のような言い方だな。
そのスレに質問するぐらいなんだから、もとに戻すことさえ出来んわけではないだろうに。
そんな事言うなら業者にやってもらえって言われても仕方ないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:00:58.12
>>481
tvoが停波したときtscが映ったとどっかでみたぞい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:40:55.32
>>456
アンテナは比叡山向け14素子パラスタックと南南西(生駒山と向谷山の中間)
に向けた14素子の2本。
普通に混合しただけではびわ湖と奈良は映らないけど、それぞれバンドパス
フィルター通すことで映るようになった。
物凄いコストかかったけど・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:34:45.71
>>484 アナログ初期の姫路は岡山局エリアだったしなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:17:54.11
テレビせとうちは明石でも室内アンテナで映るよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:34:34.41
昨日の完成素人です

びっくりしました。

今、岡山の放送映ってます(瀬戸内海放送は除く)。

今まで選局自体してこなかったので気付きませんでした。

ただ昨日、質問してた時間は一切映らなかったので現状だと気候や様々な要素に左右されそうです。

一度、電気屋に相談してみます
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:39:09.28
>>490
アンテナレベルは?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:26:56.69
>>490
受信レベルを言う時はメーカーも言ってね。
そうじゃないとメーカーによって推奨値が違うから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:48:46.69
テレビはTOSHIBAレグザです。

アンテナのメーカーはわかりません。

今また、映らなくなってます。アンテナレベルは20前後です。

また映るようになったら、その時のアンテナレベルも報告します。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:28:06.06
>>493
安定受信が目標なんだろ?
映った時のレベル数値なんて報告いらんよ。
REGZAだと、43以上だろ、映るレベルは。
さっさと金甲山にアンテナ向けて、レベル確認しな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:31:51.14
どうもです

また報告します
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:16:13.10
関東で、長野波の受信できてる方、いますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:42:36.23
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:53:58.73
質問です

例えばA県に住んでいてA県のテレビ放送を見ている(受信地域をA県に設定)場合、B県のテレビ放送は
チャンネル表示されてませんよね?B県のテレビ放送を観たい場合はテレビの受信設定を変える必要があるのでしょうか?
テレビはソニーのブラビアです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:14:42.35
>>498
いいえ、A県に住んでいようが、B県に住んでいようが、電波が届いてればスキャンで登録されます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:21:11.16
>>499
なるほど
電波が届いていないという事ですね。ありがとうございます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:07:25.00
姫路(山より)から岡山方向に向けてLS30を設置してみました。
受信レベルが低いのか、うつらないのですが、ブースターを設置すれば
うつるぐらいまで上昇しそうでしょうか?
テレビの受信レベルは、レベル24ぐらいです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:10:31.42
↑岡山波でテレビせとうちを受信したいと思っています。
RSKとかは、若干よくてレベル30位ですが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:29:15.38
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:30:28.78
>>503
REGZAでレベル24位です。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:37:12.00
>>501
テレビせとうち狙いならローバンド用のLS30TMHが良かったんじゃね?
それとアンテナはLS30だけなの?他のUHFアンテナと混合してたりする?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:00:11.93
>501
ブースターもだけど、アンテナの位置や高さで結構変わったりするからなんとも。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:11:12.27
30素子と20素子って変わるのは半値角くらいで利得は実は殆ど変わらない
っていう実験結果無かったっけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:22:26.18
>>501
LS30とLS30TMHじゃ雲泥の差だよ。

だけどその前にまずブースターだな。配線距離が長ければ特に有効。
配線距離が10m以下だと微妙かもしれんが、基本的にブースターを入れれば多少なりとも上昇する。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:26:46.76
>>505
新規に買うならLS30TMHなんですが、引っ越しした際のLS30が余ってて有効活用したかったのです。
LS30TMHだと、そんなに変わりますかね。
アンテナは、とりあえずLS30だけです。混合してないです。
混合して見られる状況がベストでしょうけど、まずは、直結で見られる状況でもいいかなと。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:00:45.12
>>508 雲泥??そんなに差があるわけない。復調可能ギリギリならデジタルならでは
の「雲泥」だろうけど。「映る」「映らない」だからね。REGZAならアンテナレベル37〜38
あたり。ブースターについても同じ。ギリギリなら効果的だけどね。分岐なしREGZAで30
以下だとブースターいれても映らない。ブースターではC/N比改善は限定的だといい加
減知るべき。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:54:07.25
>>508
LS30とLS30TMHと3dbぐらいの差があるようですね。雲泥ですか。
とりあえずブースター買って無理なようならLS30TMH導入ですかね。
とりあえず、BU41L1とかでいいのかな? 買ってみます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:11:27.46
当初LS14TMHだったが時間帯により目的隣県chが受信不可のため打開策として
LS30THMに入れ替え。
入念に屋根上で設置調整(平屋根なので上下縦横斜め移動可能)したが利得向上により
同じチャンネルの地元局中継局波の影響が増大、とことん位置調整したが隣県chは全
く復調レベルにも届かず。当初のLS14TMHよりも悪い結果となり設置断念。
最終的にはLS20TMHで一番良好な結果が得られた。

不要になったLS30TMHは隣県からの同一ch妨害で逆に地元波が脅かされている
実家で活躍中
同一チャンネル混信の場合は素子数を増やすことによって指向性が向上することよりも
利得の向上が悪影響を招くことがあるので要注意
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:59:07.85
う〜ん なんだかアンテナ買うかどうか迷うな
NCの復調可能レベルが18dBで受信レベルが13〜14dB辺りうろついてる
(U204G使用)
これをLS20かLS20TMHにするかって時隣接と同一両方の考慮しろって言われると
LS30は選択から外す事になろうとは・・・120CMのパラボラも候補から除外になりそう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:15:38.60
それにしても隣県同一物理チャンネルってそんなに多いもの??やっぱり故意に
配置してるんだろうねぇ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:27:36.04
>>514
具体的にどこ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:32:34.71
「多いもの??」って聞いてるのに、どこ?ってのは想定外では?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:33:41.22
514さんじゃ無く513さんに聞くべき質問でした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:02:46.69
>>514
山梨各局(21,23,25,27)と東京タワー(20,21,22,23,24,25,26,27)とかか
小田原もデジデジ変更されるし同一chにぶつける意味が分からない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:12:09.73
スピルオーバー潰しだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:29:18.15
どういう利害関係で潰す必要があるんだろ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:06:21.14
 13 E鳥取岩美鉢伏  /E大阪香住
 14 G鳥取岩美鉢伏  /YTV香住
 15 BSS岩美鉢伏   /ABC香住
 16 TSK岩美鉢伏   /MBS香住
 26 G鳥取米子     /SUN香住
 36 TSK鳥取      /YTV浜坂
 38 NKT鳥取      /ABV浜坂
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:53:05.24
視聴率が減るとかで潰してるのだろうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:07:51.48
逆にスピルオーバー黙認なんて所もあるな。仙台波の相馬受信とか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:32:17.99
スピルオーバーなしでは民放1局とかになる県もあるし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:01:28.49
徳島の山奥は1局多そうだなー
平地は岡高・近畿から結構飛んでるみたいやが
佐賀はどこかしら受信できるみたいやから1局になるなんて見たことないなー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:04:02.99
どこかしら県のほうが佐賀より受信局数が少ないという不条理
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:19:22.37
ところで何でサンテレビの超スピルオーバーは昔から認められているんだろうか
大阪に独立局がないから?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:40:34.86
>>527
地形的に潰しようが無いから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:09:27.96
>>527
県境でぴったり電波を区切れるような技術ができればなくなるだろうな。
地デジはそういうことできると思いこんで記事載せてた週刊誌もあったけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:36:19.08
日本だけだろうね、地域の縄張りがあるのは
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:08:37.08
それは田中角栄が郵政大臣の時、
有識者会議の答申である「全国免許」を大臣権限でひっくり返して
「広域免許+県域免許」制にしたのが始まり

そのおかげで利権(恩)を全国にばら撒く事になり、首相への道を歩み始めた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:15:03.76
広域も瀬戸内広域があったら(岡山広島愛媛香川)U局あっただろうに・・・

スピル必死 愛媛(広島山口排除 指向性制限)
スピル黙認 香川徳島(U局配信 関西容認)
スピル無縁 広島高知(元から入らない)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:49:40.67
>県境でぴったり電波を区切れるような技術
ぴったりとはいかないが,位相差給電とかやってるところはあるけどなw
場合によってはノンキャリアの毒電波を受信させたくないエリアでこっそりと
小出力送信するとかされたら混信で潰されて致命的だろうな…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:48:00.31
親局の出力を落とす&山頂送信をやめて、県境付近は小規模中継局乱造すれば
スピルオーバーを大幅に減らせると思うよ
費用が莫大にかかって現実的じゃないけどねw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 05:07:34.95
>>514
同一ch受信障害が発生しているMXとNHK水戸だな
MXスカイツリー移転デジデジ変更後今度は信越放送などと同一chに

あとは関東・中京広域と静岡各局、KBS京都とNHK和歌山、
サンテレビとデジデジ変更予定のNHK奈良とか

>>523
同じ福島県の関東広域波(茨城県内の中継局)のいわき受信もだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:59:18.67
>>535
あそこは10Wの十王局を50kmの距離で受信するから遠距離受信の部類だと思う。相馬はそもそもDpa発表のエリアに最初から入ってる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:16:05.56
相馬、エリアに無い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:15:27.89
>>514
広島と岡山のRCCとTSCも故意に同一chにしてるんじゃないかな。
広島親局の電波はエリア図以上に県南東部でも結構届いてるから
少しでもTSCを受信できるエリアを減らそうと妨害してるとしか思えない。
県外の香川でも影響が出るくらいだもんなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:37:23.52
アナログ終わったからチャンネル再編して被りなくしてほしい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:49:29.71
エリア外同士の混信は考慮しません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:25:26.28
>>540
流石は悪名高い電波行政
糞以外の何者でもないな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:31:50.74
関東さえよければ地方なんてどうでもいいんですよ^^
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:58:33.32
>>542
いや、マジそう思うよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:09:35.02
いや、地方局が縄張りを主張し合った結果だろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:28:46.06
>>538

698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/08/14(日) 17:20:56.00
テレビ大阪、テレビ和歌山は混信の可能性あり
眉山の北側なので、岡山金甲山の電波が集まってきてるかも

テレビ大阪はテレビせとうち
テレビ和歌山(20ch)は西日本放送
テレビ和歌山(24ch)はNHK総合・大阪

サンテレビは知らない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:47:14.86
こういうチャンネル被せの理由に詳しいその筋のツイッターとかがあって
本当のところを聞けたりしないかなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:06:32.00
チャンネル被ってたら、放送区域外の電波が放送区域内の電波に干渉して
放送区域内の受信状況が悪化したりしないのかねぇ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:06:16.61
>>547
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/housou/chideji_syogai.html
新潟親局と干渉
うちは富山県だけど、この混信のせいで困ってる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:37:37.34
>>547
家からふたつの送信所が完全に同じ方向だったらアウトだが、20度くらい方角が
違ってるなら、30素子とか指向性の鋭いアンテナで受信できる場合がある。
550501:2011/09/05(月) 12:22:43.32
>>508
LS30TMHたててみました。24→24。
変わってないという結果になりました。あとはアンテナの向きと高さぐらいしか
いじるところがないですね。お手上げかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:04:25.66
阿倍野のでかいビルできたら、影になってるとこが受信できなくなって中継局とかできそうだな
552501:2011/09/05(月) 19:48:21.59
上手く行かないと思ったら、ブースターの設定が間違ってました。
レベ48ぐらいになって、TSCほか岡山波が映るようになりました。
>>508さんありがとう!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:55:45.50
>>552
後学のためにどう間違ってたのかを、書いておくれ。利得が最低になってたとか。普通に
間違ってたらそもそも局を全く検出しないです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:34:33.70
>>553
BU41L1は、設定項目で、入力-10dbと0db選べるんですが、出荷時にそのまま
で使ってたところ、-10になってました。0にしたら受信レベルが上がったという・・・。
初歩的ミスですよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:45:51.40
>>554
レスさんくす。アッテネータがOnになってたのね。−10dbだと局の出力が1/10相当か。
そりゃ復調できんですな。ちなみに受信レベルってC/N比に当たる奴だよね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:43:35.69
>>555
受信レベルはC/N比に当たる奴ですね
悩むの嫌だったのでアンテナとブースターセットで買ったので
設定よく見なかったのが敗因でした。岡山と兵庫のチャンネル全部
LS30TMHで入るのは嬉しい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:34:55.11
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:40:04.33
>>538
滋賀なんかもそうだね

純粋なテレ東系を見させないようにしているようにしか思えない

23ch KBS京都/テレビ愛知

他の中京広域局は滋賀県内でも見れる場所はあるんだけどなあ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:17:01.28
>>557
総務省自身が割り当てたんでしょ。物理周波数。対策がアホすぎて・・・。デジタル放送の
利点はチャンネルが隣接していてもアナログのように干渉がないってのがあるんだけど、
それを完全に無視して被るように割り当てておいて「干渉しました。対策します。」って
ホンマこの国、終わったねぇ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:17:43.29
>>559
それはいくらでも後で調整が可能だから、まだ騒ぐことじゃないんじゃ。
しかし、UHF帯は広いんだから、もっと余裕を持って割り当てればいいと思うんだがな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:13:14.58
大規模局はローチャンネル、中規模中継局はハイチャンネルにすればいいのいなんでローチャンネルばっか振るんだろうなぁ。


あぁ、アナログがハイチャンネルばっか使ってるからか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:27:11.27
>>558
米原市内(東部)だけどLS20TMHのスタックでKBS回避して
テレビ愛知の受信できたよ。CN30近くまで出せた。

その他の名古屋局はローバンド20素子で余裕だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:41:01.46
>UHF帯は広いんだから
けど 削られるし
>後で調整が可能
けど 周知大変だし
パワーのある局動かすと、、、、、
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:37:46.60
TVAがチャンネルID10なのは近畿との調整で滋賀でも奈良でも和歌山でも受信できるMTVを入れると空いているのがTVOの7
優先順位が下だった
もし7なら23chではなかったかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:36:24.67
>>563
>けど 周知大変だし

チューナーに自動でチャンネル周波数変更する機能が付いてるじゃん。
オフにしてあったら意味無いけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:37:14.64
おれのPT2にそんな機能あったかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:59:59.62
オレの芝テレビ 物理チャンネル変わっても無問題だった

が 新しいはずのシャープのテレビはスキャンし直さないとダメだった

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:16:54.20
>557
アナログなくなったんだし、周波数変えればいいものを、ちまちま対策するってほんとバカだな。
机上だけの計算でスピルオーバー潰しの為にチャンネル被せても大丈夫だと踏んだんだろうけど、
実際はそううまくは行かず、障害だらけ。たまには国民の為になる事をしろよなぁ。
569556:2011/09/07(水) 22:44:42.33
>>557
岡山と兵庫のEテレのチャンネル同じか。このせいかな? 

TSC見られるようになったのは良いけど、今度は、Eテレ大阪が
レベル34−47の間で変動して、見られなくなったりします。
他のチャンネルは変動しないのにEテレだけ、ひどく変動する。
570423:2011/09/08(木) 00:45:58.23
>>569
岡山じゃなくて高松だよ
岡山のEテレは45ch

うちもE大阪のアンテナレベルが低い
生駒停波時に高松Gが映ってたしなあ
関テレとABCのアンテナレベルもMBSやYTVに比べ低め

月曜深夜TVOが停波してたんでTSCが映ったが
TVOが放送し始めた途端ブラックアウトしたよ

>>557追加
CH 近畿  / 高松
20 テレビ和歌山 西日本放送
24 NHK大阪G  NHK高松E
571423:2011/09/08(木) 00:53:53.04
>>569
24chはどんな感じ?

NHK高松Gが映ってたら高松又は北讃岐との混信かもしれない


他に13ch使ってる所は西讃岐・和気・津山あたりかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:44:53.02
香川県デジタルテレビチャンネル周波数ガイド
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/shikoku_tv/kagawa_digital.htm
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:17:36.10
>>571
アンテナレベル7ぐらいですかね。映ってはいないですけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:09:21.86
クイックサンのワンセグ使って部屋で今まで見てました。

安定しない(遠距離受信)局が出たのでマスプロDU40Hつけたら、安定して映つりました。

再度スキャンしたら、地元中継局ばかり拾って遠距離受信局一つも拾わず(笑)

クイックサン、チャンネル固定出来ないから厄介だ。

やっぱりパナソニックストラーダや東芝19PTのテレビにした方がいいのかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:35:01.91
50Wの中継局を50km離れたところで、山越え+海40kmで受信は遠距離受信の部類ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:32:01.62
>>575
山岳エッジという山の頂上で回折して届く場合があるから、ひょっとすると
受信できる場合もあるかも。
山を越えた後は電波が伝播しやすい海上を伝わってくる好条件もあるようだし。

でも、50Wだと、ちとキツイかな。
577423:2011/09/10(土) 05:11:14.65
>>573さんは>>457の方?

アンテナはもしかして1本だけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:27:54.74
1本でもニンジン
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:07:59.64
一発でもニンシン
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:15:05.55
山越えがどの程度か分からんが
>50Wの中継局を50km離れたところで
は楽勝

で 宇和島→大分か?
581556:2011/09/10(土) 10:16:42.26
>>577
>>573ですが。>>457は別の人かと思います。
アンテナは一本だけですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:23:50.31
>>576
>>580
七尾中継局です
LS20+20dBブースター+40dBブースターでやっと受信できたんですが
ここにいる人たちはこんなのは軽くとやっちゃうのかなと思って
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:33:00.84
電波が伝播w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:59:19.02
七尾中継局はERPが570Wあるな50kmだとたいしたことないんじゃないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:21:32.82
山がねぇ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:58:10.71
>>582
ブースターのゲインより、アンテナのゲインと初段ブースターのNFの方が大事ではないかな。
(それにそこまで増幅すると発振が心配)
アンテナをLS30(七尾中継局はハイチャンネルまで使ってるのでLSLやTMHは不可)とかにして
初段(アンテナに近い方)のブースターをマスプロやサイトウ等のNF1dB以下のやつにした
方がいい結果が出るかも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:07:46.50
>>586
なるほど
参考にしときます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:31:40.67
ローチャンネル用とハイチャンネル用アンテナを混合すればいいんでねぇの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:10:28.67
山越えがどの程度か分からんが
>50Wの中継局を50km離れたところで
は楽勝

3KWの親局の40Kmでで苦戦してる俺はなんなんだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:17:56.72
>>589
MXTVを北関東で受信ってあたりか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:23:35.89
ふつうさERPで考えるよな。
送信側にもアンテナゲインがあって、
そのゲイン分だけ出力が大きくなると考えられるからさ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:34:37.85
>そのゲイン分だけ出力が大きくなると

が、その分指向性が鋭くなる
で その方向に当たらないと
苦しくなる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:37:47.67
>>589
広島を松山で受信ってあたりか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:54:05.59
送信アンテナを使ってる以上ERPで考えるのが筋ですよね
595423:2011/09/12(月) 03:39:04.56
>>581
Eテレが映らないのは在阪局にアンテナを向けてないからだと思います

岡山も同時に受信したかったらアンテナを一本追加して
岡山向けと在阪局向けで混合すれば良いと思います
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:19:25.42
>>595
共聴用のアンテナがあるんですが、これと、
普通に混合器で混合すれば大丈夫ですかね。
http://joshinweb.jp/av/1077/4962736201143.html
こんなやつで大丈夫?
フィルタかけなくてもいいのでしょうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:20:31.08
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:22:21.87
っと、送ってしまった
↑このような普通のやつで混合したのでいいんでしょうか
こんな構成で?

ブースター→UUミキサー→ls30
                →ls30   
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:55:02.34
それ使ったらシングルよりゲイン低くならねか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:00:33.96
w7f使えば
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:23:31.27
>>596
A方向のアンテナの全てのチャンネルの受信レベル
B方向のアンテナの全てのチャンネルの受信レベル
これを調べたらおのずとわかる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:39:35.58
NHKに聞いてみたら、11月から姫路局で52chでEテレの補完波が
始まるっていってたので、フィルタリングまではしなくても良さそう?

>>601
Eテレだけの比較だと、41と55ですね。
姫路方向:55−57
岡山方向:41(Eテレ)、48−51その他
ぐらいで、少し差があるようです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:57:58.70
>>602
出力何ワット?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:36:32.65
なにタメ口聞いてんだ?
ですか?が抜けてるぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:14:30.09
>>599
フィルター入ってないんならただの混合・分配器やからな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:22:01.78
普通の2分配器を逆に繋げたらダメ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:41:56.89
UUM-77F-Bかな?
通過帯域損失4.3dBだからスタックで得られるゲイン増加3dBを上回ってるよな。
よってゲイン低下にしかならんか。
もしかしてゲインではなく指向性の改善ってのなら使ってもいいかも知れんけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:59:56.71
スタックは混合器(分配器を逆にするのを含む)を使用せずに、
Tコネクタとインピーダンス50Ω同軸を使用したQマッチの方が損失少ない気がする

元々混合器は別々の方向へ向けたアンテナの電波を混合するだけだし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:39:00.64
スタックには単純な混合器じゃなくて、位相を調整させるやつが必要なんやろ?
まあ、結局フィルターが入るってことやけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:05:54.46
ゲインを稼ぐためにスタックしようとしたけど、知識不足で挫折したよ。

>>609
アンテナ線を少しずつ短くして行って調整するのかと思っていた・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:10:01.07
>>610
そんなカットアンドトライしなくても
アンテナの間隔を変えるだけで目的の周波数の合成は出来る(限界はあるが)

知識なんてググればいくらでも出てくるし諦めるのは早い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:17:31.32
結局、見た目スタックのスタックしたつもりアンテナになるんだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:41:24.11
スタックはきっちり位相を合わせることができて最高で3dB
混合損失が2dBあるから正直利得を上げるための技術じゃない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:32:32.68
このブログに書いてあるように
http://blogs.yahoo.co.jp/tx_b19_89_ta/35901736.html
> 後に、水平スタック間隔を計算するサイトで実際に計算してみたのですが、
> アンテナ幅やチャンネルを考慮した理論値とほぼ一緒でした。
こういう計算できるサイトってある?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:29:36.00
>>613
>混合損失が2dBあるから正直利得を上げるための技術じゃない

どこに2dBも無くなる混合器があるんだよw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:33:31.12
>>613
>混合損失が2dBあるから正直利得を上げるための技術じゃない

どこに2dBも無くなる混合器があるんだよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:05:37.35
もうすぐテレビを買い替える予定なのですが、メーカーによって映りやすさの違いはありますか?
現在はREGZAなのですが、映ったり映らなかったりするチャンネルが一つあります。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:21:39.30
>>617
受信機に頼るのも方法ではあるが、やっぱりアンテナの改善が基本。
619617:2011/09/13(火) 10:07:01.11
マンション暮らしなので、アンテナ周りの変更は勝手にできません…。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:47:22.31
>>619
だったら大家さんに申告
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:39:52.91
>>619
テレビーコンセント間のケーブルが古くてダメなこともあるよ。
最近のテレビ付属ケーブルなら問題ないだろうけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:37:39.68
ベランダにアンテナ
623エロイ人教えてたもれ:2011/09/13(火) 13:01:56.94
東京タワー直線距離60〜65km地点で山梨県東部の難視聴地域
地デジ対応廃番機種の日本アンテナ 27UC-AWX4
動作利得 10.5〜16.5dB 26素子パラスタックアンテナを
2階建ての屋根の横にサイドベースで1.8mマストで設置S-5C-FBケーブル20mで引き込み
624エロイ人教えてたもれ:2011/09/13(火) 13:04:35.03
YAGI BWP40-1ブースターでMAXの40dBブーストした状態で東京キー局の
NHK総合、NHK Eテレ、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東と神奈川のtvk
山梨のYBS、UTYの電波はキャッチできている状態。
ただし、テレ東、フジはブロックノイズが多く視聴不可能なのと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:15:31.79
>>613-614
山梨東部でタワーから60km程度という事は上野原〜大月あたりかな?

フジの21ch,テレ東の23chはNHK総合山梨(21),NHKEテレ山梨(23)に被るから
典型的な同一ch混信。ただ受信点から見て東京タワーと坊ヶ峰送信所は正反対の位置にあるから
タワーの方にちゃんと向ければタワーの電波の方が辛うじて勝っている感じだろうね

UHF帯はハイトパターンの影響が顕著だから坊ヶ峰の電波が弱くなってタワーの電波が強くなる高さに調整してみると
多少は良くなると思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:16:41.62
どこにレスしてんの?
627625だけど:2011/09/13(火) 13:19:20.83
間違えた>>623-624
628エロイ人教えてたもれ:2011/09/13(火) 13:24:26.76
日によってテレ朝、日テレ、NHK Eテレ、YBSしか映らない状態
マストを延長して3.6mにするか、UHFローチャンネルのYAGIアンテナの
14素子パラスタックアンテナ US-LD14CRに変更すれば改善するだろうか?
日本アンテナ 27UC-AWX4には詳しい利得グラフ無いから比較できなくて困っています
629エロイ人教えてたもれ:2011/09/13(火) 13:26:56.33
>>625
良い日にはフジの21ch,テレ東の23chはNHK総合山梨(21),NHKEテレ山梨(23)すべて受信できます。
他にオススメの方法や推薦アンテナあれば教えて下さい
連投規制されてレスが遅れました…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:38:43.87
仮に上野原〜大月あたりなら大月中継局を受信してるんじゃないの?
大月中継局なら混信はしないし・・・

おすすめの方法はやっぱりアンテナの交換やブースターの交換かな。
アンテナはローチャンネル用で利得の高いものを、ブースターはNF値が低いものを。
ケーブルが経年劣化している可能性があれば、もちろんケーブルの交換もね。
地元局と県外局を混合するのであれば、地域用の混合器も必要だね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:24:35.58
山梨東部だけじゃ、あの辺は山なんかが入り組んでるから、具体的に何市何町くらいまで
書かないと誰もアドバイスできないと思うよ。
東京タワーまで山が何個あるとか、とごの中継局まで山が何個あるとか判らんからね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:32:18.07
アンテナ→ケーブル20m→ブースタ?
たしか共聴用のブースタってS/N5dBとかあるよな。
S-5C-FBの損失は10mあたり1.9dBだからブースタまでに2.8dB低下、
それをS/N比の悪いブースタで増幅だから全然良くないよね。
アンテナ直下にS/N比の良いブースタ設置でいいんでないか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:33:38.39
3.8dBやんw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:00:13.99
しかしチバ玉は広範囲に飛ぶねぇ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:08:28.41
>>634
チバテレはホントよく飛んでる

(こういうエリアだったらいいな程度の目安でしかない)Dpaですら
川口・浦和・岩槻・杉戸あたりまで飛んでる事になってるし
埼玉群馬栃木の30ch使ってる小規模中継局周辺以外はほぼ受信可能なのでは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:28:12.33
前橋で榛名にしか向けてなくても時々復調するレベル
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:30:15.34
それに比べてtvkは…

北ビーム弱いし北関東のテレ東や長野abnと被るし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:40:15.72
最近U+Uの混合器がHCで見当たらないな
通販で買わなきゃ行けない時代がくるとは思わなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:45:19.86
>>631-632 有難う御座います
上野原市でかなり神奈川に近い国道20号線沿いです途中に陣馬山が邪魔してます
629間違ってました上野原中継所の四方津の御前山から
NHK総合29ch NHK Eテレ31ch YBS36ch UTY40ch で混信は有りません
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:51:56.66
>>639
>良い日にはフジの21ch,テレ東の23chはNHK総合山梨(21),NHKEテレ山梨(23)すべて受信できます。

これのこと?
同一チャンネルで受信できるのはどう考えてもおかしいよね。
641エロイ人教えてたもれ:2011/09/13(火) 17:17:09.54
>>640
はい、コテハン付けてませんが同じ人です…
NHK総合山梨(21),NHKEテレ山梨(23)の坊ヶ峰の電波は受信できません!
この板文字数制限と連投規制厳しすぎますね…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:10:47.02
スカイツリーのMXってどのくらい飛ぶと思う?
茨城県の土浦市の桜ヶ丘とかで入るかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:29:57.16
>>642
MXに電話した人が居るらしいけど
スカイツリー以降後も現行の3kWより下げる出力制限やチルト・指向性制御は行われないらしい

総務省発表だと西方向は拡大の南北東方向は据え置きみたいだがこの調子だと実質全方向大幅拡大だろうね
現行の放大より若干狭いくらいのエリアを確保しそう
北側は太田・小山・土浦まで飛ぶんじゃない?(桜ヶ丘も当然)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:35:11.93
どっかと混信するよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:36:22.84
>>644
絶対、同一chの長野美ヶ原のSBC信越放送(1kW,ERP7.9kW)と混信すると思う
栃木の大田原周辺や群馬の沼田周辺にある小規模中継局も同様

小規模中継局はどうでもいいとして信越放送の方はさらにデジデジ変換するとみた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:53:44.17
>>645
長野まで届くはずないと思う
というかかなり標高の高い美ヶ原にあるのだから混信対策も兼ねて方向別出力制御はSBCはしている予感
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:18:26.62
>>639
>上野原市でかなり神奈川に近い国道20号線沿いです
>途中に陣馬山が邪魔してます

その地域からなら、相模湖中継局を狙ったらどう?
東京タワー直接受信と比べて、相模湖を楽に受信している人が居ます。
参考までに、来年、神奈川藤野中継局が出来るらしい(^^)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:24:43.20
844 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2011/09/05(月) 18:20:48.09 ID:95FORQBL
地上デジタル放送のチャンネルが急に増えた。
愛媛なのに神戸のUHF局 サンテレビジョンが移り始めた@四国中央
チャンネル番号031
前から映ってたっけ?

愛媛迄届いていたのかw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:06:01.45
上のってさ、
東京タワー波だけを受信したいのかそれを含めてUTY40ch程度までってなのかよくわからん。
650エロイ人教えてたもれ:2011/09/14(水) 05:12:29.12
お早う御座います
>>647 相模湖中継局は都内のキー局全てを再送信しているのでしょうか?
tvkは映ります藤野中継局もキー局全てを再送信?
>>649 東京タワーから送信しているキー局だけですUTY、YBSは別にアンテナ用意してます
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:00:43.82
>>619
我が家の場合、3年前のREGZAと今年のBRAVIAがあるが、BRAVIAの方がチューナーの性能は良いよ。
神戸市西部住まいだが、REGZAでは映らないテレビ大阪がBRAVIAでは映る。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:38:07.13
>>651 VARDIAとDIGAでもDIGAのほうがチューナー性能はいい。それにDIGAは
受信電力、C/N比やBERとかが見れるのでブースターの利得調整が楽。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:58:41.30
>>651
うちにも3年前に買ったREGZAと今年買ったVIERAがあるけどREGZAでブラックアウトする局でもVIERAでブロックノイズなしで復調できたりする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:39:01.02
>>653
うちと一緒だ。
だから、REGZAで映るようにすれば家中で映るので、REGZAが指標であり目標。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:50:29.03
VIERAは25dBμVを切っても平気で映っていたりする
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:39:45.61
VIERAは良くわからん
テレビに表示されるアンテナレベルでテレ玉は35が限界だがチバテレビは30まで映る
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:45:50.67
>>656
アンテナレベル÷2=C/N値
C/N値が悪くてもBERが少なければ映ってしまう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:16:00.54
なにいってんのこいつ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:53:32.60
>VIERAは25dBμV
って本式の電界強計での値かぁ?
テレビにでるレベルは単なるレベル

ただ REGZAはアンテナレベル÷2≒C/N値  らしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:12:33.92
そもそもアンテナレベルっていうのが何を表すか決まってるわけじゃないからな
単位も不明やし
661hosomania ◆Yqc68OSXx. :2011/09/14(水) 20:51:09.76
>>650

山梨での受信関係なのでおじゃまします。
相模湖中継局はNHK・tvk・在京キー局すべて中継しています。
藤野中継局も一応NHK・tvk・在京キー局中継する予定になっています。

今後、都県境でいくらか中継局の新設・周波数変更が予定されています。
相模湖中継局は周波数変更リパック作業、
藤野中継局新設・小仏城山相模原中継局新設です。

藤野・小仏の新設予定局は物理chは発表されていませんが
相模湖のリパックについては発表されています。
しかし、実際の変更は平成24年度になってからです。

662hosomania ◆Yqc68OSXx. :2011/09/14(水) 20:51:53.12
連投です。
現況では東京タワー・相模湖の両局はSFN(物理chが同じ)なので、
ガードインターバル越えの障害がある可能性もあります。
とりあえずは、相模湖中継局のある嵐山に向けてみたらいかがでしょうか?
ご存知と思いますが、山梨県域局は、コモアしおつの
四方津御前山に設置されていますのでそちらに向けることになります。

混合については送信物理チャンネルなど条件により変わりますが
損失が出ますからできたら混合しないほうがいいんですよね・・・。
私は混合とかしたことないので詳しい方に任せます。

参考 当サイト2007年ワンセグ実験(兼、中継局訪問)
ttp://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/1f65fddf3a5a7a738a0e179b2d861d30
663エロイ人教えてたもれ:2011/09/14(水) 21:02:25.71
>>661-662
貴重な情報有難う御座いました。
相模湖中継局でNHK・tvk・在京キー局すべて中継との事…
ですが、前回アンテナの向きを調整した時はtvk以外受信できてないので又確認してみます。
四方津御前山中継局は東京タワーとほぼ180度の向きでアンテナのリフレクターの
上を外すと東京タワーの電波と同時受信も可能な状態です。
664hosomania ◆Yqc68OSXx. :2011/09/14(水) 21:22:31.33
>>663
東京タワーと御前山がほぼ180度なら
東京波に的を絞ってみては?
八木アンテナは後方にもいくらかの
指向性はあるのでリフレクターはずさなくても
地元波の山梨波は受信できるのでは?
だめならまた別の手となりますけど。
665エロイ人教えてたもれ:2011/09/14(水) 21:49:14.86
>>664
アンテナが日本アンテナ 27UC-AWX4と言う電波障害改善用の物で
後方からの電波をリフレクターで遮断するので付けたままだとUTY、YBSはかなり電波が弱くなります
東京のキー局全てが視聴できれば良いので地元局は見れなくてもいいです
参考動画 ttp://youtu.be/nt9WsqLGbRc
相模湖中継局は出力1.15Wらしいので難しいかも知れません…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:04:58.90
ていうかやるきないのか。
電気屋にでも頼んでNF値の低いブースタをアンテナ直下に設置してもらって、
そのアンテナでいけるとか調べないとかさ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:05:08.84
愛媛でSUNは初だな
アンログは新居浜36は神戸36と同じ
出力落ちてからもうないと思ってた
668エロイ人教えてたもれ:2011/09/14(水) 22:17:48.41
>>666
アンテナ直下でのケーブル3mでもケーブル20m接続時のブースター無しでも受信レベル数値に変化なく
20mケーブルの末端に40dBブースター入れてますが直下でも変わらないので例えNF値が低くても
大きな変化は無いと思われ…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:42:45.03
>>667
やっぱり異常伝搬じゃないの?
670hosomania ◆Yqc68OSXx. :2011/09/14(水) 22:50:12.59
>>668
私もやっていることですが、簡易のアンテナでいいので
自宅敷地内で東京波が強くなる場所を探してみる。
これはUHF波長の関係でアンテナの位置を変えると
劇的に変わる場合があります。
場合によってはあさっての方角も試す。
反射波でいける場合もある。
(ただしフェージングが有ることも・・・)

ブースター入れるのであれば、アンテナ直下ですね。
ケーブル20mの末端などもってのほか。
私、東京タワー2段階の受信時に身にしみています。
(ブースターの位置で復調できる民放局が変わった)

あと番組だけ楽しめれば良いならワンセグで我慢する
という方法もあります。
画質を気にしない場合お勧めです。
CN比が低くても復調できるからです。

私がアドバイスできるのはこのくらいです。
671647:2011/09/15(木) 01:11:42.37
>>668
「思われ・・・」では、DX受信に進展は有りませんので、
何でもチャレンジしましょう!

突詰めるなら、アンテナの向きはもちろんの事、
「アンテナ位置の平行移動」「高さの上下微調整」を行い、
波長の電圧ピーク点にアンテナを設置しましょう。

更に一番重要視しているチャンネルにて、
「同軸を数cmずつ切っては電界強度の測定」を繰り返し、
同軸ケーブルの電圧分布の高いところを合わせると
もっと受信状況が良くなります。

このスレの趣旨とは異なりますが、上野原市で手っ取り早く、
都内のテレビを見たいならCATVですね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:14:05.07
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:32:56.05
>>641
>この板文字数制限と連投規制厳しすぎますね…
もう何年も前の話ですがこの板にはAA連投荒らしが居て酷い有様だったので
ここの住人が運営に制限依頼したのです

>>651
神戸市西部だと
テレビ大阪とテレビせとうちの受信出来る地区が混在するからね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:37:27.26
>>645
栃木南部でも要注意だな栃木は中継局が来年再来年にかけて大量に開局するから
もしかしたらNHKあたりが周波数あわせて潰しにかかるかもしれない
NHKは県域するんならもう少し物理ch統一してほしいわ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:01:08.18
>>671
>更に一番重要視しているチャンネルにて、
>「同軸を数cmずつ切っては電界強度の測定」を繰り返し、

ダイポールアンテナでも作ってるのかよ?
そんなので受信状況良くなったら苦労しないわ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:44:03.22
>>671
> 「同軸を数cmずつ切っては電界強度の測定」を繰り返し、

切りすぎていつの間に同軸がなくなってるっていうwww

同軸の長さは最短にしたほうが一番いいだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:39:46.92
船橋送信所って立地が良いのかな。テレビに限らずFMもよく飛んでる。福島の郡山辺りでタワー波より良好に受信できるし、ぐぐると富山での受信報告もある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:16:31.77
>651
ほんと同じ18chを被せてくるとかどんだけ嫌がらせなんだよって思う。
被ってなかったら両方受信出来たはずなのに。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:56:18.05
うちはKBS京都(23)とNHK和歌山の被せが実害だ。
被ってないNHK京都(25)が比較的安定して映るが、KBSはごく稀にしか映らない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:48:35.86
>>679
指向性あげたら解決やん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:11:49.88
指向性の高いアンテナ使って解決すればいいけどね

うちはLS30使ってるけど、妨害波がワンセグ復調不能なくらい弱くても希望波が不安定になる
この妨害さえなければ安定して受信できるのに・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:32:26.67
>>680
LS30TMHを使っての結果です。
679
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:42:24.75
>>682
勝手に京都と和歌山の中間あたりで受信やと思ったけどちゃうんやろか?

ていうかホンマNHKうっとうしいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:32:35.86
レグザのアンテナレベルは、
いくつ以上なら 安定受信してることになるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:04:38.21
>>684 38で復調限界。37だとブロック多発。概ねC/N比dbの2倍というウワサ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:09:17.78
うちは44でも画像も出ないCHがあるけどね
アンテナ方向が違うから反射波とか拾っててBERとかが悪いからだろうけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:10:40.50
アンテナレベルなんて意味ないし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:13:03.14
>>679 KBS京都が最強になる方向にアンテナを向けるのでは無く
NHK和歌山が最弱になる方向にアンテナを向けると見られるかも・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:18:46.48
水平スタックが一番効果的だと思う
うまくスタックできれば復調率が大幅に上がるかも
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:37:15.79
>>679は何処の方かな?

まあ和歌山は結構北まで飛んでるしね
千里でも受信できる所もあるし

逆に和歌山に近い泉南あたりでKBS京都受信出来てる所もある

総務省はアナログ波と同じようにNHK同士(京都・和歌山32ch)で同チャンネルにするべきだったと思う
民放はアナログとデジタル同じチャンネルにしているのに・・・(BBCとWTVアナログ30ch→デジタル20ch)

NHKを優遇していると思われても仕方ないと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:21:25.07
>>634-635
亀だけどチバテレの電波自体は福島県いわき市の方まで飛んでるみたいだな
(アナログ時代はいわきがチバテレの受信北限だったはず)

いわきスレより
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1269514276/309-311
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:06:03.01
>>690
NHK水戸とMXもNHK水戸の方を変更しなかったことを考えると
MXよりNHKを優遇している可能性があるな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:43:27.26
>>692
だいたいNHK水戸を開局する時に普通気づくよなMX開局から1年はあったんだから
NHKガーというより電界強度調査不足・役人の怠慢って事だろ
誰だって同一chを設定する時は混信が無いか調べるはず

まして後発のNHK水戸を変えずにMXTVを変えさせるとか愚の骨頂
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:08:50.64
>>693
ヒント:NHKは旧郵政省・総務省OBの巣
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:35:37.77
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110914/368702/?ST=broadcast
V-Highマルチメディア放送で予備免許へ、福島アナログTV混信対策実施

> 207.5MHz以上222MHz以下の周波数を使用する移動受信用地上基幹放送局の開設について
> 送信所の設置場所は、東京都墨田区(東京スカイツリー)。最大実効輻射電力は105kW。放送エリアは、東京都のほぼ全域並びに茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県及び神奈川県の一部
出力自体は25kWだそうでデジタル放送にしては無茶苦茶実効輻射出力デカイな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:55:17.52
>>693
NHK奈良とサンテレビはサンテレビじゃなくてNHK奈良の方が折れたみたい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:03:28.11
>>696
有力な政治家がバックにいたからじゃないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:09:38.06
>>675
そんなので受信状況良くなったら苦労しないわ

素人乙!!
調べもしないで、これ以上説明させるな。

>>676
同軸の長さは最短にしたほうが一番いいだろ

一般的には、最短距離が良いと思いますが、
同軸の中も波長短縮率を伴って、電圧が波を打ってます。
699エロイ人教えてたもれ:2011/09/17(土) 02:02:50.38
>>698
伝送する同軸を数センチ、数メートルカットしても同調はせんだろjk
それに同調するまでずっと切っていくのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:07:15.03
すまん、名前部分コピーをコテの人のと間違ったw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:44:32.67
名前のコピーってなんだ?
ここのデフォは名無しさん@お腹いっぱい。だぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:04:01.34
地デジでは、どの程度の「電界強度」が必要なの?
40μV/m +ゲイン10dBのアンテナ(チューナー端)
これで安定受信できる?
郊外低雑音地域として。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:19:35.16
>>699-670
なんか今酷い瞬間を見た
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:34:17.58
>>702
地デジに必要なのは電界強度ではなくてC/N比
C/N比=22の時、電界強度はだいたい21〜25dBμV
これは映るだけの最低条件で安定受信目指すならC/N比=30は必要

ワンセグなら-2〜5dBμVでC/N比=6〜7から映りだすYO!

で、質問の答えは映る
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:01:18.70
>>701
専用のブラウザでなく直接書き込みすると名前を入れないと書き込みできない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:08:17.45
>705
それ俺と同じだわ環境で変わるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:24:30.95
上げてる奴は専ブラ使えよ!
それかメール欄に半角でsageと入れて書きこめ
708名無しさん@おっぱい。:2011/09/17(土) 15:16:19.59
スカイタワーに変わったら送信出力強くなる局ってあるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:24:30.39
sage強制なんてそれこそ専ブラが普及しきった今では何の意味もないこと
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:27:29.17
>>708
スカイタワー
>スカイタワーはニュージーランドのオークランドにある高さ328メートルの南半球で最も高いタワーである。 また、オークランドの観光名所のひとつである。

出力が上がっても、日本での受信は難しそうです。w
711名無しさん@おっぱい。:2011/09/17(土) 15:50:07.95
>>710
素で間違えたw
東京スカイツリーだった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:56:10.45
>>710
こういうやつ嫌い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:31:09.37
>>712
ほっといてやれよ他人を叩く事でしか自己を維持できない可愛そうな子なんだからw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:18:03.50
可愛そうだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:35:37.34
----------ここまでテンプレ----------
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:45:27.58
上で言ってた人の話見てアンテナからの同軸短く切っていったら
もう長さが足りなくなるけどどうすればいい?
実際にテレビ見ながら映りの悪いチャンネルでやってみたけど
ベランダのアンテナから5メートルくらいにテレビがあって同軸直結
1センチづつ切って1メートル以上切っても全然変わらんけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:49:25.65
>>716
同軸切るんじゃなくてアンテナの間隔変えてみたら? ついでに地上高と向きも

変更できるパラメータはいくらだってあるしそれは受信環境で変わるから
一概には言えないな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:01:52.49
>>717
向きの調整、高さ、場所は今が一番ベストなんです
ブースター買うか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:42:49.68
同軸の長さでレベルが変化するとしたらよっぽどマッチングが悪くて定在波が
立ってるんだろな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:43:08.71
>>719
そう思う。
シンプルな構成が定在波比も良くて、簡単ですな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:25:38.57
>>710
強力なスポラディックE層が出たら見れるかも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:38:03.80
>>693
ch変更をNHK水戸ではなくMXにしたのはMXだとスカイツリー1ヶ所で済むけど
NHK水戸だと茨城中の20ch使用の基地局の物理chを全て変えるのが面倒だかららしい

ただNHK水戸の有力なバックのはずの
NHK水戸放送開始当時NHK会長だった悪名高き海老沢某もとっくの昔にNHK会長をやめたし
サンテレビとNHK奈良みたいにMXじゃなくてNHK水戸の方をch変更しても良かったと思うけどなぁ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:41:37.10
>>705
どれどれieで名前なしでカキコ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:44:01.15
705=706
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:46:30.35
>>722
そもそも茨城でMXなんて少数派だと思う
明らかに放送対象地域外から大きく離れていて関係もなし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:38:29.08
>>723
IEなら標準ブラウザだから対応してるだろ
俺の経験だと携帯からPCブラウザ経由とか
ネカフェからだと名前を要求された事ある
プロバイダ規制か環境依存しているらしいぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:53:44.01
自分の環境だとYahoo!回線のWindows7でChromeから
ネットワーク板直書きは名前を入れないとエラーが出るな確かに
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1308537464/
環境でなるんだろうね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:43:49.26
>>723>>698だろ
自分の考えを否定されて粘着してるみたいだからスルーしとけ!
アマチュア無線でもしてた奴だろうが同軸切り詰めても変わらないよ
>>716みたいな可哀想なの出るからほとんど変わらない事言うなよ
数値が若干改善しても実際には見た目変化ないからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:08:16.42
電波は波
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:16:47.17
>>729
で?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:33:36.85
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
こんな感じにUBL-114D四本をパッケージ化販売すればいいのに。
素人にスタックは敷居が高すぎる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:52:27.91
>>731

LS14(LS5)をケーブル長一緒にして、4分配器逆接続でどうよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:23:48.17
>>725
確か土浦あたりだと両方共混信で共倒れ

あとMXが16chだと一部地域でSBCと混信するからじゃないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:48:40.52
705=728
ワロタw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:09:52.02
>>734
こういう質の悪い奴まだいるんだな
粘着厨乙!
バレたからって顔赤くしてるなよ
お前の方が笑い者だぞ同軸チョキチョキさん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:48:25.83
>>735
ざまぁwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:36:54.36
粘着厨って聞いたことねーw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:48:31.31
粘着厨のGoogle検索結果 約 4,350,000 件
知らないのは歳なんだろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:58:22.04
>>736
危ない粘着厨 同軸チョキチョキさんwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:11:24.00
わざわざぐぐるってどんだけ必死なのwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:24:38.54
ここは739がすごくくやしそうなスレですね^^
742739:2011/09/19(月) 23:11:54.68
>>741
一週間以上ぶりに書きこんだけど君妄想激しいね同軸チョキチョキさんでしょ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:35:53.50
台風来るぞ!
みんなアンテナ大丈夫か?
針金で引っ張ってないから心配だよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:55:01.06
あちゃーIDでないと思って油断しちゃたんだね^^
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:57:50.70
愛知県スレにもありますが、
10.1インチポータブルテレビで名古屋市でも関西ワンセグ見れてます。
http://cgi30.plala.or.jp/kumatyan/imageup/zyusin.jpg
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:47:47.44
>>745

TVのメーカーは?

東芝レグザの19PT使ってる人いないかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:02:15.30
>>746
パナソニックのDMP-HV200
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:39:30.06
>>743
針金で引っ張らなくても大丈夫なところが羨ましい
とりあえず、4本ぐらいで固定しました

しかし、姫路の52chの補間波の話、デジサポで聞いたら
ホームページで告知していると言っていたがどこにあるかさっぱり分からん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:43:27.30
受信環境が厳しい弱電界地域住まいなんですが、
テレビ・レコーダとも東芝は避けたほうがいいのですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:25:59.07
>>749
受信機器で差が出るような環境だったらどのメーカーを使っても安定受信は厳しい
別に東芝は感度悪くないパナやソニーが感度いいってだけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:50:43.03
弱電界地域ならば、なおさら、感度が良いのに越した事はない。
高い買い物、ちょっとの差で映らなかったら後悔する。
東芝はやめといた方がいいと思うよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:39:47.31
つうかーあたし遠距離恋愛中だしー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:06:18.39
>>752
スレチ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:58:23.04
東芝は弱電界地域では避けたほうがいいんだ・・・
うちも弱電界地域だ。
東京タワー方向は見通しがいいんだけど、距離120km、
地元の中継局は地形的に受信が厳しい。
で仕方なく東京タワーにアンテナ向けて遠距離受信してる。

フジが一番信号レベルが高く映らなくなるときはほとんど無い。
日テレ、TBSはたまに映らなくなる。
ちょっと落ちてテレ朝は映らない頻度が高くなる。、
NHK教育、総合、テレ東はレベルが低くてたびたび映らなくなるときがある。
ちなみにテレビもレコーダーも東芝製orz。
特にレコーダーが感度悪い。

アナログのころはVHFキー局すべて、MX、放送大学、千葉テレビが問題なく見られた。

デジタル化で高精細、高機能化されても受信できなきゃ何の恩恵も無い。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:47:04.32
>>754
スカイツリーにかけるしかないな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:23:11.34
TOSHIBAは弱電界に弱いというより、混信に弱い感じがする。
アナログの混信はもちろんのこと、SFNの乱れ(劣化)に弱いような感じ。
ソースは俺。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:35:55.68
>>754
現時点で120kmって凄いな 栃木の矢板あたり?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:00:08.87
垂直スタック
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:22:32.35
おれんとこ130kmあるで
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:34:48.20
じゃおれんとこは140km
761754:2011/09/22(木) 22:05:06.69
>>755
東京タワーより位置、高さとも条件は良くなるんだけど、どの程度改善するかなあ。

>>756
アナログだとどんな電波障害か画面の乱れである程度想像がつくんだけど、
デジタルだと自分にはさっぱりわからない。

>>757
おしい、日光の麓だよ。
霧降高原の南斜面まで登れば、冬の空気の澄んだ日には東京の高層ビルが目視できるから
楽勝で受信できると思うんだけどね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:02:41.72
>>754
>デジタル化で高精細、高機能化されても受信できなきゃ何の恩恵も無い。

電波伝播は周波数が高くなるほど直進性が高くなるから、VHFでは対流圏で
電波が下方に曲げられて到達していたものが、UHFでは曲がらずに直進して
宇宙空間方向に飛び去ってしまう。

しかし、若干の電波は下方に向かって飛んでくるので、それを拾うために
アンテナを20〜30度くらい上方に向かって仰角設置すると、対流圏で
地上方向に屈折した電波を上手く拾える場合がある。

VHFで受信できていて、UHFだと無理になったからといって、別に地デジと
いうシステムが悪いわけではなく、電波伝播の違いと思った方がいい。
まっ、120kmだと、スカイツリーからの送信になったらかなり改善すると思うが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:12:17.18
アナログはノイズ交じりでもみえたんよ
764754:2011/09/22(木) 23:25:21.24
>>762
>VHFで受信できていて、UHFだと無理になったからといって、別に地デジと
いうシステムが悪いわけではなく、電波伝播の違いと思った方がいい。

そのとおりなんだけど、日本の場合はVHF→UHF移行と地デジ化は不可分のセットでしょ。
VHFのままで地デジ化だったらこんな苦労はしないですんだだろうし。
(VHF→VHFでの地デジ化は無理だったんだろうということは承知しているけどね。)

あと、MX、放送大学、千葉テレビはもともとUHFだったから、デジタル化で受信困難になったのは確かだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:01:39.11
まず地デジ化によって出力とかの定義が変わったしな……

アナログは地上高4mで70dB、デジタルは地上高10mで60dBを確保するとして
デジタルの送信出力はアナログの10分の1という事を導き出したらしいけど
実は受信機の感度的にはあんまり変わってないから所によっては大幅に電界強度が低下
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:44:31.83
送信出力、2倍ぐらいにしてくれたらいいと思うけど。
あと、NHKはNHK同志同じ物理chにして
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:11:25.38
スカイツリー移転したら前橋・宇都宮は要らないよねぇ
水戸は筑波連山の南端があるし県域テレビ放送が無いから必要だけど

物理chよりリモコンchをNHKだけでも全国統一して欲しい 1とか3使ってる民放が
ゴネたんだろうけどそんなん無視して出来たはず
768762:2011/09/23(金) 02:23:32.10
>>764
これは上手くいくか判らないが、日光の麓であれば、後方や周囲に山があるはずだから、
高い山の方向にアンテナを向けてみると山岳反射が拾えるかも。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:54:35.52
>>767
3はおっさんTVに決まってるやろが!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:12:05.57
どうしても揃えたかったなら11と12に当てりゃ良かっただけのこと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:24:38.26
>>769
5いっしょ3ちゃんねるモナー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:13:22.86
>>768
男体山反射とかアマチュア無線で使うのは知ってるけど、
山岳反射って直接波より弱いし、不安定なイメージがあるなあ。
反射や回折して届く電波のデジタル信号ってまともに復調できるのかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:46:02.97
やってみればいいじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:49:12.21
>>772
確かに山岳反射は季節や気温、天候条件によってかなり電界強度が変わるから
あまりお薦めはできないが、たま〜にかなり強く反射が安定して来る場合が
あるから、実験的に書いてみただけ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:00:46.44
東京タワーが出力10Kwなのにスカイツリーが25Kwだと? マジなら静岡中部でも受信できる気がするがどうだろう。楽しみだわー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:05:20.85
>>772
男体山って
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:19:34.27
>>775
25kwはマルチメディア放送じゃない?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:13:42.59
VHF-Hi(214.714286MHz 11ch辺り)地上デジタルラジオ:25kW ERP105kW
190.214286MHz 7chでやってた実用化試験放送が2.4kW ERP3kWがあまりにエリア狭かったから出力上げたのかな?

VHF-Lo(90〜108MHz 1〜3ch)地デジラジの話題が全然無いね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:36:28.28
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:33:24.93
スカイツリーが出来たらうんぬん言っているのがいるが
電波を出してみないと誰にも判らないし出してみて
飛びすぎると判断されたら調整するらしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:47:49.91
>>780
電波が飛びすぎて出力を絞ったとしても、高いところからの送信になれば、
直接波で飛んで来る世帯が増えるから、受信状況は良くなる。
今まで、反射波や回折波を受信して視聴してた世帯が直接波で受信できるように
なるわけだから。

出力が半分になったとしても、受信状態がよくなる世帯が増えるだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:00:22.33
ということはないだろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:35:44.69
>>773-774
今日、休みで天気も良かったんで無線に詳しい友人に手伝ってもらってやってみた。
結果、直接波のほうが全然マシだった。
友人いわく、ここからだと男体山とか反射に使える山の手前に1000m前後の低い山が幾重にもあるから放送を安定して受信する用途は諦めたほうがいいとのこと。
他の手を考えつつ、過大な期待を持たずにスカイツリーからの送信を待つことにした。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:37:59.79
よくやったほめてつかわす
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:22:22.24
つーか、このスレってアマチュア無線かじった知ったかぶる奴多いよな
実際に言うことまともに受けてやってみてもほとんどダメ
>>784みたいに上から目線で面白がっている奴が言ってるんだろうな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:26:39.40
受信オンリーのテレビ受信と送信もあるアマチュア無線の違いだろうね。
受信だけなら割りと雑でイケる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:08:18.18
初心者ですみませんが、遠距離受信の地デジでも、周波数に合わせてケーブルの長さを切らなければいけないのですよね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:37:04.26
>>785
>実際に言うことまともに受けてやってみてもほとんどダメ

多少なりとも可能性があることを書いてるだけだから、やれば必ず成功するということでもない。
過去には正反対の方向にあるビルにアンテナを向けたら、そこからの反射波の方が強かったというカキコもあったし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:52:42.02
>周波数に合わせてケーブルの長さを切らなければいけない

これは間違い!
無駄に長さはいらないが、周波数に合わせてはない。
減衰が気になるなら、その前でブースタで上げておく。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:36:46.30
>>787 ?
ケーブルは短ければ短い程良いのは確かだが1m位の差なら気にする事は無い 
周波数に合わせてケーブルの長さを切る? 意味不明 何が言いたいのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:27:30.78
>>790
分からないならぐぐればいいんじゃない?
意味不明なまま批判するのは幼稚園児でも出来るぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:32:05.38
なにかと思ったら不整合の部分で反射波と進行波の重ね合わせが
同軸の長さでかわるからってことかつまり定在波がどうとかの話か
電波は波だからしょうがないってことでどうでもいいや
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:15:33.21
SWRって送信のときの効率のために合わせるんちゃうん?
放送の受信専用ではそこまで突っ込んでるのは見たことないけどな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:18:03.51
オチがスタックだったりして(笑)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:40:13.48
>>787
スタックする際は1/4λの長さに切ったケーブルを使用する。ただしケーブルの波長短縮率を掛けないと失敗するがな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:56:01.37
>>754
電波の弱い(復調ギリギリ)のMXで実験してみた。
シャープTV  レベル45 少しモザイク    LC-26V5
東芝BDレコ  レベル34 少しモザイク RD-BZ810
東芝DVDレコ  レベル30 画面全体モザイク RD-S600
パナDVDレコ  レベル30 真黒受信不可   DMR-XW100
レコーダーは、全部2チューナー アンテナ線は、同じ物を付け替えしました。

レベルの作り方がメーカーで違うため数字の比較が出来ません。
東芝BZ810は、2チューナーでシャープTVと同等でした。


パナXW100のチューナーは、最悪。
弱い電波は、挙動不審(レベルが85になったり0になったりする。一瞬でコロコロ変わる。)
(極めつけは、放送局名が強い局のまま。32CHテレ玉を最初に表示して、物理CHを33.34.35に変えても
局名がテレ玉のまま。キー局の物理CHにするとやっと正常になるが、また弱い電波の物理CHにすると
最後に表示されたキー局の局名のまま。)



797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:03:15.01
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:49:28.24
>>787は上の方で騒いでいる>>671の「同軸チョキチョキさん」の言った事を信じてるんだろ
可哀想に…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:50:12.13
>>791
てかお前誰なの?
>>787の説明不足なだけだろ。
ググって出てくることじゃねえし。
頭大丈夫か?
800 ◆LDvgxxp.cd5n :2011/09/25(日) 00:57:54.13
>>798
“同軸チョキチョキさん”の言うことは理論的には間違いとはいえないが
一般家庭でのテレビ受信にそんなに厳密に拘らなくてもいいと言う事ね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:07:11.95
>>800
間違いだよ。マッチングが取れてれば定在波は立たないから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:22:18.26
>>799
無知を晒すのも程ほどにね
ここはニュー速とかVIPじゃないんで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:56:08.93
>>793
送信の場合はアンテナからの反射が出るから、送信回路保護のためにSWRを1.5以下に
落とす必要があるが、受信の場合は概ね2.0以下であれば問題無いレベル。
しかし、厳密に利得を稼ぐのであれば、きちんと中心周波数でSWR1.5以下でマッチングを
取る必要があるが、そうすると狭帯域でしか使えないアンテナが出来上がってしまい、
広いUHF帯全域をカバーできるアンテナにならない。

こういうジレンマの中でUHFアンテナは広帯域対応のSWR2.0以下くらいで設計されてると。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:06:29.45
定在波程度も理解できない馬鹿がいるのかここは
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:06:48.89
>定在波程度も理解できない馬鹿
一般人はそうだろ。

ハムじい なら理解でる鴨w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:14:37.85
>>802
いやお前がだろ。
バカだからって調子に乗るな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:15:04.22
VSWRでグダグダ言う前に、各メーカーのアンテナカタログを見てみることだ。
あのLS**TMHシリーズは受信ch帯域によって違うが、VSWR 2.2から2.9以下だ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:27:06.51
そもそも5C系の同軸ケーブルの特性インピーダンスは75Ωでなく75±5Ω程度
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:49:55.74
ハローCQの流れだな おらー免許切れたけど 430アンテナまだ屋根にあるロター動かんので
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:46:36.11
バカはアンテナいじんなよw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:52:13.43
>>810
はげど 素人は大人しくCATV入れるなり電器屋呼ぶなりしろと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:34:58.97
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:46:10.33
>>810
俺はバカだけど、アマ無線を16年やっててアンテナ設置は慣れてるんだけど、
こんな俺でもいじっちゃいけないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:53:31.54
ちんちん弄ってろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:53:58.78

   ,,,.-‐‐‐-..,,,
  / : : : : :ヽ        _,..-‐‐-..,,,
 l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : :   ヽ
 l:l    ヽ: : : : : : : : : : : : :  ヽ
 ヽ   /   : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
  ~ヽ/      : : : : : : : ヽミ    ll
   / /て^ヽ   : : : :;;;;;;; : ヽ  ,.ノ
   /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ: :l'^~
 ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.| :l
  l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l    へけっ☆
 '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
  ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/   
   / (:::::}         ,,,,   イ~''
   l:  ~~         {:::::)  ::l
  l:              ~~   l
  l、                 l>
  /^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
  ~‐‐'~             ^'‐‐~
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:22:45.24
カーナビを家庭用で使うには、12V以上の安定化電源必要か?
ストラーダの4のアンテナ端子入力に4方向向いたらアンテナケーブル入れて実験してみたいが、遠距離受信は無理かな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:27:23.69
>>816
アルインコでも何でもいいから無段階調整可能な安定化電源を使うかDC 12V SW電源を使う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:09:01.25
アンテナの入力インピーダンスが異ならないか?損失が出て思うような結果が得られないかもだがやってみんとわからんな・・・あと混信ch.とかあるとキツイかも
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:20:20.43
ここのスレで遠距離受信するための一押しアンテナは
LS30TMH 買っとけば問題なし?
他社より全然優れいている?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:10:17.33
>>819
ローバンドチャンネル受信ならそれでいいんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:21:15.08
>>819
13チャンネルから28(36)チャンネルまでならそれで良いけど、40や42当たりに目的局あったら要考。
うちは目的局が46に飛び地で難儀しとる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:31:14.06
うちは地元局がハイチャンネルで目的局がローチャンネルだ
LS30TMHはハイチャンネルの利得グラフが公開されてないけど少しは受信できるのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:10:29.41
>>822
受信できないことはないけど、安定運用は難しい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:42:26.87
30ch以上狙うなら LSL30 がよさげ。
25〜40が割りとフラットゲイン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:37:43.73
>>821
LSL30なら46chあたりにも結構ゲインはあるな、保証範囲外だが。
ttp://www.maspro.co.jp/products/dt35/images/faq/antenna.pdf
というか、目的チャンネルが18以下とかじゃなかったらLSL30の方がいいんでないかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:57:11.81
利得が16db以上のアンテナってあるのかな?LSL30が最高16dbくらいと表記してあったけど、
18dbとか20dbとかそういうアンテナって
物理的、論理的にあり得ないのかな?

ちなみに、目的チャンネルが30chと32ch
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:11:38.05
>>826
大きなパラボラアンテナなら利得もそれなりにあるが、大きさも重量も価格も半端じゃない
ttp://www.sei.co.jp/antenna/products/rec.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:54:54.03
>>827
こんなのあるんだ。
24dbとかすごい。
値段も高そうだね。
いくらくらいだろ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:13:08.95
玉とチバかいな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:19:37.82
共同受信用のアンテナにすればよくね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:31:38.43
>値段も高そうだね。
いくらくらいだろ・・・


それは知らない方がいいw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:41:01.59
100万 100万
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:53:35.19
そんなにするの。一般個人には買えない・・・

それとは 別に、アンテナを購入するために仕様書を
を読んでいるんだが、購入するために どの指標が重要なのか
いまだにわからない。
とりあえず

● 目的チャンネルに対しての利得が高い アンテナ

これくらいはわかったのだが、その他の指標で重要な項目ってある?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:11:10.60
>>833
目的じゃ無い局でも映るなら見たい局の物理チャンネルにもある程度の利得あること。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:08:09.61
>>834
サンクス。
だが、私には意味が理解できなかった(難しい話かも)・・・

>目的じゃ無い局でも映るなら
      ↓
     これは映ると思う。


>見たい局の物理チャンネルにもある程度の利得あること。
      

結局、目的じゃ無い局の電波が強すぎると、目的の局がみれなく
なる可能性があるという意味なのかな?    
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:50:41.02
CLUS-W30CR で30chの利得が
13dbくらいしかなかったことがわかった。
マスプロ1択だね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:14:19.06
グリッドパラボラで遠距離受信とは、随分と酔狂な人だなwwwwwwwwww
丈夫なやぐらや鉄塔でも立てるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:57:04.08
オレ、独身だったら買ってたかも。
独身なら趣味の範囲だろう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:50:30.69
どうせ茨城民だろそんなのほしがるの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:54:52.87
そこら辺のアナログ中継局からパクって来ればw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:09:28.43
パラボラは狭帯域でピンポイントですよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:22:54.04
>>841
指向性は鋭いが帯域はオールバンド対応だが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:36:28.79
>>831
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20110425001308.jpg

うちで使ってるUHF小型パラボラ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:42:30.66
>>843
散々外出
自分というのはネタだなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:45:41.46
>>839

青森民もです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:46:57.33
>>843

何となく見なくても想像つくんだがw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:52:38.19
>>843はパラボラじゃなくて、パラボラの反射板を八木系アンテナの反射器がわり使ったアンテナだな。

「パラボラもどき」で検索するとアマチュア無線用の製作例が出てくるので、寸法変更して作ってみるのも面白いかも。
ただし遠距離受信に使えるようなゲインが出るとは思えないけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:25:46.35
みんなわかっているとは思うけど
どんなに高性能のアンテナを付けても
かすかにでも届いていない電波はキャッチ出来ないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:12:53.55
>>843
性能どのくらい? 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:36:42.59
>>849
聞くだけ野暮ってモンだろ、売ってる8素子UHFより性能が悪く、唯一高性能と思われる
所は、後ろからの反射波をパラボラのおかげで全く拾わないって事くらい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:15:18.12
ていうか反射板になるのそれ?w
衛星パラボラより波長の長いUHFだと素通しじゃね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:45:35.62
ただ後ろからくる電波を遮蔽するだけのものだと思われ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:55:20.62
その意味すらない飾り
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:01:25.67
だいたい予想がつくこと
インピーダンスがずれて損失が増える
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:32:12.00
>>852
いや、パラボラは皿の横の長さが1/2波長あれば反射器として作用するから、
それなりの利得はあると思われ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:03:00.91
それはない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:03:45.09
衛星放送の弱い電波を受信できるディッシュを使ってるんだから、
地デジ受信でもそれなりの受信性能を発揮すると思われ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:46:47.82
>>855
利得は期待できない。
ディッシュを3m位にして、八木部分を2エレ程度に、
焦点に合わせれば、まずまず逝ける。

しかし 地デジ用では実用的ではない。
地上からの送信だから、ディッシュをほぼ垂直しなくてはならない。
アンテナは出来るだけ高くしたいが、大きい、当然重い、風圧も受ける
から高さ稼ぎが大変。

結論 八木型パラステック30エレ が無難。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:30:37.54
剛弓って14素子相当のアンテナがあるけどあれはパラボラに近い形だわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:47:18.92
はぁ?単なるコーナーリフレクタだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:51:29.17
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:52:55.02
パラボラってのは前方からどこに電波がきても、
ただ一点に集中されるように曲面ができてんの。
単なる反射器と違ってその点から外れると利得が下がるの。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:55:31.50
どや顔でいうてやれやパラボラを八木の反射器にしとるでってw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:58:19.93
ことの発端は、UP300とかの直径が2m前後のパラボラのことだと。
100万円ぐらいだから、俺は真剣に導入を考えた。
100万円なら趣味の範囲だろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:05:27.33
その100万円のアンテナを設置する鉄塔に金かかるよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:05:47.61
>>858
地元後方遮断ならもしかしたらと思ったんだが
LS20が屋上より地元遮断の1つ下の階の方が映ったからあまったパラボラ活用しようと
考えた矢先・・・
考えなおそうか 

>結論 八木型パラステック30エレ が無難

台風コースの当たり年だから 来年以降という事で
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:16:12.00
>>858
パラステック?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:21:10.60
>>867

俺もそこツッコミたかったw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:51:52.64
F型接栓一個でだいたい0.5dBのロス
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:29:23.65
家電屋で普通にS5CFBL置いて無いのね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:47:55.46
>>870
そんなの需要あまり無いから置いてないよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:26:08.96
>俺もそこツッコミたかったw


ツッコまないでくれ
オレそこ弱いんだwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:56:47.58
>>247
環境kwsk
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:13:15.63
そもそもパラボラなら八木アンテナをパラボラの方に向けないと
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:13:44.57
>>874
導波器を付けなくても普通に反射して電波が収束するわけだから、
導波器・反射器自体が必要ない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:45:20.37
反射器はあってもよい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:55:26.06
反射器つけたらパラボラで受ける面積も狭くなるから必要ないどころかつけたらあかんのんちゃうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:06:40.40
どうせなら、地デジも10GHz帯で送信すればいいのにな。
そうすれば、受信用に八木の数倍の利得があるパラボラ使えるようになるから、
各地で受信状況が良くなる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:25:58.29
空いてないし直進性強すぎて地上での放送にはむかないんじゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:26:41.44
>>878
集中豪雨で映らなくなるな
今のUHF帯でも超弱電界でかろうじて映ってるような地域だと映らなくなる事あるのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:31:40.72
>>880
BSが豪雨で映らなくなるのは雨雲が原因であり、雨雲を通過しない前述のような想定なら豪雨はあまり関係ないよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:33:46.53
うちも東京タワーから100km位しか離れてないけど
台風来たらNHK入ってもMX映らなかったわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:50:53.94
>>881
豪雨は関係あるよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:49:07.11
パラポラって調整シビアなんじゃないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:57:06.37
雨雲レーダーってのは雨粒が電波を反射することを利用してんだぜ
BSが豪雨に弱いのはそれと同じ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:53:49.58
>>880
>集中豪雨で映らなくなるな

BSの電波は36000kmの彼方から120Wで送信されてるが、地デジなら送信タワーから
10〜20kW出せるから、豪雨でも特に問題無く受信ができるくらいのレベルになるだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:58:16.82
>>884
調整がシビアなのは、衛星からの微弱な電波を受信する場合で、地上である程度
電界強度が高い場合には数度ズレていても受信できる。
前にうちのマンションの北側ベランダに55cmのセンターフィードパラボラと
C-Band LNBをつけて、出力1Wの筑波山NHK中継波を見てたことがあったが、
ローテーターで回してみると、角度が30度くらいの範囲で余裕で受信が出来てた。

高いタワーからの10kWくらいの送信だったら、60度くらいの角度範囲で見れるかも。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:37:40.46
10GHzとかだと障害物でそこらに反射したり不感地帯がでそうだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:07:34.77
>>878-879
アナログ時代、一部地域でSHF帯を使った放送が行われていた。
ただしかなり特殊で、その地域には専用アンテナやコンバータが貸与されてたとか。

誰か受信に挑戦した人がいないかなと思って検索してみたが出てこない。
まだ仙台では放送されてるとのことで、受信してみるなら今のうちか?
890887:2011/10/02(日) 02:29:15.77
ちなみに、うちは埼玉県草加市谷塚町というところで、筑波山とは50kmくらい離れてる。
筑波局は出力1Wだったが、かなりの電界強度でうちまで届いていたな。
891887:2011/10/02(日) 02:31:09.61
>>889
足立区の清掃工場が足立区西保木間というところにあるんだが、この煙突のために
受信障害が起こるとかで、周辺の住宅の屋上に小型のパラボラアンテナが立ってたな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:14:58.79
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:25:47.54
ゲルの講義
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 22:25:52.68
>>891
神戸のJR舞子駅西側でも明石海峡大橋の受信障害対策で、SHF用アンテナが立ってたな。
そういや最近気にもにしてなかったが、地デジ化対策時に撤去されたんかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:31:07.28
>>891
あと代々木駅近くのフジタビルにもSHF中継局があったな、対象世帯がほぼCATVに加入したことで2006年に廃止になったようだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:50:37.35
>>887 >出力1Wの筑波山NHK中継波を見てたことがあったが
かなり条件の良い所だったんだなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:08:17.66
>>887
筑波山からの自営回線は映像極性が負極性で伝送されてませんでしたっけ?
成田空港とか北関東方面からの素材伝送とか・・当時のラジオライフ記事を
思い出します。
自分は自営回線は映らず、ルート上だったNTT中継回線を受信してました
上りは屋根上に直径55cmのセンターフィードパラボラ+CバンドLNB、
下りは室内(窓際)自作電磁ホーンアンテナ+CバンドLNB
中継ルート上で距離約70kmある上り回線も常時安定

Kuバンド帯(10〜12GHz辺り?)割り当てで地デジ実用化、技術的
には可能でも受信アンテナなどの低コスト化が必須かと
898:2011/10/04(火) 19:37:58.56
Kuバンド帯 広範囲の地デジ放送には向かないと思う
オレも見てたNTT中継回線(Kuバンド)だが
ちょっと山があるとまったくだめ、300m位離れて山影から出ると
LNBを向けるだけで映る。

地デジ放送で使うなら大量の中継局が必要だろう
携帯の基地局なみに。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:06:31.83
こんなことやってると共倒れになっちゃうよねー
BS売れなくなったらさっさと遠距離受信許可にしてほしいわー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:27:08.37
県域無くせ!

県域無くせ!

県域無くせ!

901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:50:35.43
>>900
民放テレビ局不在地域になりたいのですね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:09:28.55
茨城の俺にケンカ売ってんの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:19:24.44
茨城ってど田舎なん?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:11:16.24
田舎もそうでもない所もある。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:29:02.58
大半は田舎ように見えるが?
気のせい??
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:00:54.30
南東北のなかでは発展してるほう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:18:06.79
茨城は南東北なのかw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:22:18.22
南なのか東なのか北なのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:44:58.73
西ではないのは確か。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:13:09.83
北東北=青森
西東北=秋田・山形
東東北=岩手・宮城
南東北=栃木・茨城
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:47:52.79
そうか福島なんてなかったんだ
原発事故なんて夢幻だったんだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:09:26.47
>>910
山形は西東北南
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:30:18.33
本当に栃木と茨城は南東北って思ってる西日本のヤツっているからな。
以前、栃木の事業場に赴任してきた西日本のヤツが栃木って関東なんだって
真顔で言ってたのをいまだに覚えてる。
まあ、東日本の人間も西日本の県名知らないヤツ普通にいるから、
どっちもどっちだけどな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:59:48.94
静岡とか関西だしな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:16:08.46
関ヶ原が境だろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:01:24.18
南東北:群馬栃木茨城
北関東:埼玉
南関東:神奈川
東関東:千葉
首都圏:東京

このイメージ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:17:37.64
>>913
それお前のとこの奴が相当バカなだけだろ。
そこまでバカな例はレアケースだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:33:59.09
静岡って関西だったのかてっきり
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:49:25.91
>>918
箱根越えてるからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:38:23.13
>>918
関西の有名大学卒のヤツばっかりだけどな。
特に女性の地理の常識のなさには驚くよ。
921920:2011/10/07(金) 22:40:11.30
ごめん、>>920>>917へのレスね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:01:02.94
最近寒くなってきて電波状況も安定してきた
いい感じ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:17:28.66
>>922
同意。
BSのチャンネル増えるわ、地デジも安定して隣接県局入るわで、リモコンボタンが足りません。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:27:39.45
昔のテレビってリモコンに1〜15とかボタンあった気がしたけどいまはそういうのないね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:21:48.20
うちは暑い方が電波強いな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:17:38.00
>>925
電波が強くなると、混信が発生し隣接県局が潰されることで、不安定になる場合も多い。
だから、うちは涼しくなった今の時期が安定してきた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:55:11.80
ある程度数値が稼げてる地域は冬の方が安定していい
(夏場は混信等でガクッと落ちることがあるので)

ぎりぎりの地域は少しでも電波の強い夏のほうがいい
(電波が弱くなり冬場は映らない時間が増加する)

って感じかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:16:13.63
全長5.4メートルのマストが持ち上がらねえ!!
助けてくれ!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:40:05.36
クレーン車でも呼べw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:19:16.79
5.4mとか折れるだろw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:51:10.66
地デジになってからNHK-G,-E、テレ東がまったく問題なく見られる日がなくなった。
今夜も、NHKがだめになり、ついでテレ東。
きょうは状態が悪かったらしくてテレ朝、TBS、日テレの順で映らなくなった。
最後までがんばってたフジも30分くらい映らなくなった。
2時間くらいで復帰したけど、謎だったのが普段キー局が
普通に見えているときに映らなくなることが良くある
千葉テレビがフジが映らなくなってもきれいに映ってた。
アンテナがおかしな方向にでも向いたかと思って思わず外に出てアンテナ見上げちゃったよ。
もちろん、アンテナは普段どおりの方向を向いてたけど。
この不安定な受信環境から早く脱却したい。見たい番組がやるときに限ってなぜか
移りが悪くなるから嫌がらせされてるように思えてきてしまう。
あー強電界地域の人がうらやましい。
932:2011/10/09(日) 00:02:42.11
距離は?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:09:14.44
先っちょ3cm
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:26:11.99
アナログ時代、福島県南部に行くと、東京タワー狙いと思われる
「マスト3.6m×2本繋ぎ=7.2m」の家とか有った。
どういうテクニックで設置したのか、本当に不思議だった。

キー局受信のために費用がかさむ事をしてまで、
ラフターor6段ユニックor18m高所作業車を持ってくるんだろうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:32:19.16
>>931
現状のアンテナやブースターの状況書かずに強電界を望むだけじゃ、なんらアドバイスは出来ない。
強電界を望むなら引越ししろとしか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:47:51.56
>>934
マストをつないで支線とアンテナと組み付けた状態で重心を持てば
くるりと回転できるから15m高所車で建てるのが一番安上がりだけどな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:21:55.62
マジレスしてやろう
長いマストを寝かせて立てようとするから無理なんだ
屋根の上でマスト接続して支線付けた状態で一度
屋根から下ろしゆっくりと引き上げていくとクレーンなんか要らないよ
風のない日にならこれでできる
絶対に倒さず屋根馬やサイドベースに入れたらすぐに支線固定な
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:57:47.29
腕力には自信無いが,俺も8m(4m+4m)+普及型20素子が限界だった…
屋根馬に入れる時に上がプルプルプルプル振動して倒れそうだったわww
更にヤバかったのは,6m(φ32mm,2mm厚普通鋼)+LS30TMH。
更に支線の重量も加味されてたから,持って移動するのに相当苦労した。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:55:36.03
5.4メートル(1.8x3連結)に20パラ
やっと完成した
C/N向上とか関係無く、見た目だけでもう満足だわ

>>937
まあ寝かせてから持ち上がった
ありがとな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:32:22.21
みんなすごいなあ
俺は3m(1.8m+1.2m)にLS30TMHでやめておいたわ
それでも怖かったけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:43:26.63
支線ももう垂直同然の意味あんのか状態なんだろ?w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:18:57.00
32Φ×2でLS30スタック
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:51:15.21
>>941
あまりにもマスト高くするとそうなるなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:04:37.29
>>934
まさにその福島県南住みだけど、うちの地区はVHF8素子の垂直スタックやたらと多い。
特に昭和後期に建てられたアンテナのほとんどがそんな感じ。スタックされてるアンテナのほとんどは300Ωフィーダーを混合器を使わずにQマッチされてる。
平成に入ってからの家はスタックせずに12素子とか大型のアンテナを建てるうちが多かった。

映りは8素子1本に比べたらマシになるが綺麗とは言えないレベル。でも視聴には耐えられる。
でも8素子×2と12素子1本はそんなに差を感じなかった。

まぁ、デジタルの遠距離受信は壊滅的だけどなぁー。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:22:59.07
結局のところ、現行テレビで高感度なのは、SONYだという解釈でOKですか?
また、SONYの機種の中でも、感度の差はありますか?
弱電界地域の実家用にテレビを買うのですが、とにもかくにも映る可能性が少しでも高いテレビを選びたいのです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:03:05.85
せいぜい2メーカーくらいでしか比べないし、しかもそれぞれのメーカーでも世代で違うし。
どうせ皆主観でしか語らないし、自分で買って確かめるしかないかなぁ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:11:17.85
それだけじゃなんなので一応参考に。

うちには東芝2台ソニー1台シャープが1台あって
東芝1>ソニー>東芝2>シャープ
の順で復調しやすい感じがする。
買った順番は
東芝2→ソニー→東芝1→シャープ
の順番で4年間にかけて1台ずつ買い足した感じ。

電波は同じアンテナからブースター入れて5分岐したものを接続。別体録画機器はつけてない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:16:56.29
>>947
こういうの第3者機関で定量的に評価してデータ公表してほしいな。
受信条件が厳しいところの人は喜ぶと思うんだけど。
いくら画質が良いとか、機能が優れているテレビ買っても映らなきゃ意味ないもんな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:22:22.23
>>934
別に難しいことはないよ。
7.2mのマストの先にアンテナをつけて、マストの中間3箇所くらいにつけた
ステーを数人でタイミング良く引っ張って序々に角度を立たせていって
立てればいいだけの話。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:23:25.26
>>916
群馬は南東北じゃなくて信越だろw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:12:42.68
>>950
それを言うなら上信越だろw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:31:26.02
静岡ってどこに属さないよな独立国だし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:54:11.68
独立してるせいでテレビ環境に恵まれない県だよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:23:12.30
静岡に居るまる子も友蔵も室内アンテナでテレビ見てるから、チャンネル少ないんだろうな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:23:47.38
大阪以外にも独立国あったんかw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:21:11.44
>>939
>5.4メートル(1.8x3連結)に20パラ
画像が欲しい
作り方教えて
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:32:19.93
とくていされちゃう><
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:40:50.01
>>956
ちょっと日曜まで日が出てる間に自宅に帰れない…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:27:07.56
>>957
悪いことしてるんじゃないから特定されても大したことないと思うけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:29:35.63
>>959
書き込んだ上の人と違うけど、うちはアンテナ上げたお陰で遠距離受信したいと言う奴らの訪問者が増えたぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:54:09.15
それはうざいなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:59:39.28
ストーカーか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:12:51.16
>>956
20パラのパラは素子数のこと?
一瞬、パラボラだと思ってしまった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:19:33.13
20が素子でパラがパラレルつまり20素子のスタックってことじゃね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:20:49.66
>>963
20素子パラスタックの略と思われ(マスプロのLS20など)
自分は一瞬「アンテナを20個も並列につなぐの?(つまり20段スタック)」と勘違いした
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:55:07.76
パラスタックなら ぱら☆すた と書いてもらわないと
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:56:31.91
なぜか見ると殴りたくなるんだその表記
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:09:52.64
つのだ☆ひろ「・・・」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:01:32.45

 鎌倉から テレ玉狙う場合
 アンテナの向きは
 浦和32ch(本局)500W 秩父32ch(10W) 児玉32ch(10W)
 どれ狙えばいい?
 浦和でいいかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:08:28.82
距離的にも出力的にも浦和じゃ?
どういう理由でその3つに絞ったの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:15:21.51
鎌倉って四国だっけ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:10:29.67
かnがわ県だよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:37:34.30
神奈川県って打ち直せよw
ちなみに四国じゃなくて一応関東地方。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:00:58.44
>>924
2000年製のテレビのリモコンだったら有りそう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:11:42.37
>>963
パラスタック20素子一本ね
スタックしたら絶対持ち上がらない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:48:52.64
>>975

>>960ですけど、LS30垂直スタックで持ちましたよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:56:03.27
>>976
マストは何メートル?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:07:56.87
勃起して13cm
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:26:39.40
勃起して9cm
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:13:27.48
>>977

32Φ1.8m×2

よせ棟の屋根にマストワイヤーで固定

秋田の竿燈祭の竿燈に比べたら楽勝
981次スレテンプレ>>1:2011/10/14(金) 15:28:02.17
【タイトル】
地上波デジタルの遠距離受信 その11

【本文】↓
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。
過去スレは>>2あたりに

前スレ
地上波デジタルの遠距離受信 その10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304739241/
982>>2:2011/10/14(金) 15:28:18.61
〜〜過去スレ〜〜
地上波デジタルの遠距離受信 その1
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
地上波デジタルの遠距離受信 その2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
地上波デジタルの遠距離受信 その3
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
地上波デジタルの遠距離受信 その4
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
地上波デジタルの遠距離受信 その5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/
地上波デジタルの遠距離受信 その6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/
【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】(実質7)
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222926220/
地上波デジタルの遠距離受信 その8
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1257404188/
地上波デジタルの遠距離受信 その9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268388219/
地上波デジタルの遠距離受信 その10
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1304739241/
983981:2011/10/14(金) 15:30:24.67
次スレ立てられなかったので>>981-982で誰かお願いします。
過去スレの ◆ を抜いたのは、1レスあたりの字数制限があったので改変しました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:39:43.03
>>980
5メートルを超えてからが辛いんだよ
多分

>>983
立てといた。
地上波デジタルの遠距離受信 その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1318574114/
985969:2011/10/14(金) 16:28:14.97
>>970
サンクス。
やっぱり浦和ね。
3つに絞った理由は、秩父とか児玉ってなんか標高が高いのかな
と勝手に思ったので・・・

やってみなきゃわからないけど、
電波拾えるのかな?
なんか、過去スレでも、でていないような気がするんだけど・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:06:10.82
20Wでも条件良ければ100km以上飛ぶからなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:11:14.48
ソースもないのにw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:23:42.62
俺は1w局を50kmの距離で受信中
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:32:42.74
>>985
地図を見れば分かると思うが児玉も秩父も南の方向は山なので
残念ながらそこを越えることは想定されていない

秩父は秩父盆地内しか入らないし児玉もせいぜい飯能入間ぐらいまでが限界

>>979
チョン乙
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:04:50.79
>>989
了解。浦和狙ってみます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:29:30.16
>>969
鎌倉、逗子、大船各中継局の日テレが32chで、テレ玉受信は無理なんじゃないか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:44:15.83
>>991
マジですか・・・
それでは、そちらが優先されそうですね。
方向違っていても、電波拾ってしまうかも・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:48:28.09
静岡ってテレビ局ないの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:42:29.79
なんで1000超えてるのに書き込めるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:00:20.08
なにいってんの
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:00:31.31
>>993
実は民放4局ある。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:08:01.29
>>993
なんとNHKもあるんだぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:34:21.25
なんか俺のだけ、レス番がおかしいみたい。これが1008レス目になるみたい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:22:15.74
999 なら20mマスト完成!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:41:39.22
次スレ誘導

地上波デジタルの遠距離受信 その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1318574114/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。