地上波デジタルの遠距離受信 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。

特定地域の詳細情報は各県別、地域別のスレのほうがいいかも?



〜〜過去スレ〜〜
◆地上波デジタルの遠距離受信 その1
  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その2
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その3
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その4
  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その5
  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/

◆地上波デジタルの遠距離受信 その6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/

◆【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】(実質7)
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222926220/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:44:31
サン電子    HB-U25M   NF=2dB
DXアンテナ   BU33L1    NF=1.5dB
日本アンテナ UPA-20    NF=1.5〜2.8dB (N-35WPA N-35UPA)
サン電子    HB-U25MA  NF=1.4dB以下
DXアンテナ  U20L1CB   NF=1.4dB以下 利得=20dB
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:01:35
日が落ちると受信レベルガタ落ちだ・・・
今日はあまり寒くなかったから余計ひどい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:42:22
>>2

サン電子    HB-U25M   NF=2dB, Gain=25dB, Max Output=90dBu, Max Input=65dBu
DXアンテナ   BU33L1     NF=1.5dB, Gain=27〜33dB, Max Output=103dBu, Max Input=70dBu (80dBu @Level=-10dB or ATT=10dB, 90dBu @Level=-10dB & ATT=10dB)
日本アンテナ  UPA-20     NF=1.5〜2.8dB, Gain=17〜22dB, Max Output=98dBu, Max Input=76dBu (86dBu @Level=-10dB) (N-35WPA、N-35UPAとセット)
サン電子    HB-U25MA  NF=1.2dB, Gain=25dB, Max Output=90dBu, Max Input=65dBu
DXアンテナ   U20L1CB    NF=1.2dB, Gain=20dB, Max Output=90dBu, Max Input=70dBu
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:43:21
>>2
HB-U25MAとU20L1CBのNFは1.2dB以下じゃないのか?
65:2009/11/07(土) 18:44:02
被った
_| ̄|○
74≠2:2009/11/07(土) 19:51:48
>>2はカタログ見てないからしかたない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:19:10
なんで間違えるだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:21:17
>>2に聞いてみれば?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:05:02
どうやって?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:44:27
>>2だけど、どこかのスレッドに書いてあったのをコピペしたんだよ。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:16:11
DXがU20L1CBとBU33L1をセットにしてBU33L1からU20L1CBに通電できれば敵無し
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:46:03
>>11
次スレまで出入り禁止じゃ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 08:49:14
そうだ、>>2 にトラップフィルターかけて20dBぐらい減衰させてやろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:08:33
>>2の人気ぶりに嫉妬
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:19:32
遠距離受信とは送信所から何キロぐらい離れた事を言うのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:06:56
たくさんキロくらい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:01:23
>>16
東京タワー330mからの10kWもあれば地方の標高差50m程度からの1Wも
あるわけだ。単純に距離の2乗に反比例だけだと到達距離が100倍違う。
従って「○kmから遠距離とは一概には言えない」としか言えない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:27:48
14素子で35dBμV以下あたりでどうだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:18:33
誰か知ってたら教えてほしいのだが、マスプロの電源挿入器って室内用しかないのかな?
室内で挿入してもな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:31:19
>>20
ウォールボックスに入れるか屋外用2分配器で損失。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:39:31
ウォールボックス
2320:2009/11/09(月) 21:41:56
うはっw
Googleの検索で調べようとしたら書き込んでしまったwww

すまね。今から再度調べる。
それから分配器という手もあるんだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:47:27
岩手県奥州市から宮城県の放送局を受信してるのは、遠距離受信って言っていいですよね?
直線で105km程あるのですが。
2520:2009/11/09(月) 21:51:54
調べた。
なるほど、防雨箱か。
それもありか。

ちなみに電源を供給する側からみた場合の話なのだが、CS・BS/U/V・FMブースターを使って
BSアンテナへの電源供給も行いつつ、UHFアンテナとブースターの間に新たに取り付ける
プリアンプへの電源供給も行う場合、プリアンプとブースターの間のどこかに電源挿入器を
入れるとして、ブースターから下のテレビ側よりのどこかで、テレビ側から供給してきた
電流をブースターとプリアンプに分ける場合、全端子電流通過型の分配器を逆さまにつけると
供給されてきた電流は半分ずつに別れて流れてくれるのだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:14:09
>>25
配線が複雑になりそうな場合はウォールボックスに電源コンセントを
入れる方が楽だと思うぞ。このスレだと余分な損失は防ぐ方がよさげ。
2720:2009/11/09(月) 22:28:32
>>26
AC100V配線ごと屋外設置ですかw
その発想はなかったw

なるほどねぇ。
確かにありと言えばありなんだよね。

ちなみに屋外用コンセントやブースター、プリアンプ用電源を格納できるコンパクトで
できればお求め易いウォールボックスってどんなのがあるのだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:29:41
>>25
全端子電通型はダイオードORで2箇所から電源を受け1箇所にORで供給する
テレビ信号は分配・混合の双方に使えるが電源はダイオードがあるため逆には流れない
DC的には下図のとおり

   ┌|<─○
○─┤
   └|<─○

わかりにくいが
K─|<─A
がダイオード
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:44:44
>>27
壁に普通に取付けたウォールボックスに入れる場合は普通のコンセントを使う。

ウォールボックスはホームセンターの電材コーナーに行けば多分何種類かあると
思うけど、アンテナ配線部品を入れる場合は大きめを選ばないと多分溢れるw
3020:2009/11/09(月) 23:37:06
>>28
そっか、逆だと流れないのか。
だとすると、ほかに何か分流できる方法がないとしたら、電源用に室内から3C2Vあたりで
本線に沿わせて供給するから、AC100V自体を外に持ち出す方法しかなさそうだね。

>>29
ホームセンターにあるんだ。
一度見に行ってみるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:48:42
>>30
いやだからふつうのは使えないから両電通する"混合"器を使う
これとか
DX UU0001C
ttp://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/94.pdf
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:16:29
あまり一般的ではないが電源挿入器ってのもあるぞ
損失はこっちの方が小さい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:41:58
(;^ω^)えぇっと…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:00:39
挿入器… ハァハァ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:06:52
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:59:21
室内用が膣内用にみえた。ちょっとイッテくる
3720:2009/11/10(火) 20:52:04
仕事帰りにホームセンターに行ったらウォールボックスが3種類ほどあったので、
その中から一番小さい未来工業のWB-1というのを買ってみた。
ついでにウォールボックスをマストに固定する金具も買って、店を出たすぐの所ど
中を開いて、ウォールボックスとマストへの固定金具を接続するボルトとナットとワッシャの
サイズを確認後、再び店に戻って追加購入。

で、帰宅したのはいいのだが、電源挿入器をウォールボックスに固定する方法って
まさか……ボンド?

まだ電源挿入器は買ってないから実物がないので断言はできないのだが、これって
ほかの室内用のものと同じで、側面を木ネジで固定するタイプだから、そのまま取り付けたら
ウォールボックスに穴が空くよね。

ウォールボックス内に、先に板か何かを取り付けて、そこに電源挿入器を取り付けたほうが
よいのだろうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:26:46
ウォールボックス、中に機器固定用の木板が付いてる奴にすれば良かったのに
未来工業のもある程度の大きさのから木板が付いていた筈
3920:2009/11/10(火) 21:42:28
>>38
_| ̄|○

ってことは、やはり取り付け用の板を用意するか、電源挿入器を直接ウォールボックスに
接着剤で固定するしかないて…


未来工業、何やってんの…
取り付けることがろくに想定できてないじゃないか…

とりあえず何か固定方法考えてみるよ。
電源挿入器も注文するのこれからだし、しばらく時間はあるから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:40:45
>>39
>未来工業、何やってんの…

これか。
http://item.rakuten.co.jp/taroto/10005595/
使ったことないけどブレーカー1個取付け専用じゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 05:01:59
中途半端にもがいてるやつが一匹
↓↓
http://slashdot.jp/~Bill%20Hates/journal/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:35:42
>>電源挿入器を直接ウォールボックスに接着剤で固定するしかないて…
小穴にビス止め
4320:2009/11/13(金) 21:12:34
>>42
板を固定するようなネジ穴すらないよ。
あるのはマストとか柱に固定するネジ穴のみで、この穴で板を固定しようとしても
ネジが貫通してしまってウォールボックスの意味がなくなってしまう…

仕方がないので、今日ホームセンターで購入してきた小さな板と釘でウォールボックスの
側面のふたをしたら隠れる部分から釘を打ち付けて固定することにした。
もちろん念のため、釘を打ったあとから防水用にテープか何かは貼っておくけど。

しかしこの箱、ふたの閉まりもイマイチだし取引もめんどくさいで、ろくなことがない。
安物買いの銭失いか…
4420:2009/11/13(金) 21:17:39
×取引
○取り付け

取引ってなんだ俺…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:28:57
>>43
中に入れるブースターや分配器の裏に磁石か磁気テープでも貼っとけは
固定も位置変更も楽だろうに
位置決めしたら動かす気がないなら
裏にスポンジ状の両面テープを貼って取り付ければもっと楽なんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:29:20
テープで屋外設置すると劣化して落ちやすくなるぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:39:12
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:13:35
雪降っちゃったから今年はもう終わりだな
来年、雪解けまでに爆発的に地デジ普及してたらどうなるんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:18:12
いや別にどうにもならんょ。
春までに地デジ普及率は飛躍的に伸びるでしょうね。でも地デジ受信者はそんなに増えないだろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:14:06
DXアンテナ   GCM33L1 GCM41L1 NF=1.5dB以下
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:31:25
80km離れた500W局を受信しています。
HB-U25MからU20L1CBへ交換する利点ってある?
雑音指数0.8がどれくらい差があるのかな…

パナのレコーダーだとCN20〜25 BER-5〜0でふらつくし
ソニーのテレビだと黄色と緑の間くらいなんだけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:53:52
>>51
U20L1CBをアンテナに直付け。HB-U25Mはそのまま使用が最強。

雑音指数0.8がどれくらいか、というより受信設備全体のNFを考えることが大事。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:33:37
電気の送り方を考えないと大変だね。
ちょいといろいろ考えてみるよノシ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:14:11
>>51
DTV板から地デジの高感度チューナーについてのレポ

【SKnet】 3波USBチューナ「MonsterTV U3」 【SDK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258630074/135-136
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:46:54
GCM41L1とGCM41L1では、どっちがよい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:02:46
>>55
その2つだとGCM41L1の方かな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:17:28
>>52
>U20L1CBをアンテナに直付け。HB-U25Mはそのまま使用が最強。
U20L1CBに45dBu以上の入力があったらHB-U25Mが歪む
レベルを考えて使えよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:58:44
申し訳ないっす、書き間違えていたっす
U20L1CBとGCM41L1では、どっちがよい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:21:35
>>58
U20L1CBはUHF専用
GCM41L1はFM/VHF・UHF・BS/CS-IF用

U20L1CBは動作利得20dB
GCM41L1はUHFの動作利得41dB

どういう使い方をしたいかを書かないと答えようがない
それが書けないなら素人質問スレへ池
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/l50
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:16:06
>>59
どうもです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:43:10
埼玉東部で美ヶ原をお試しで受信してます。
夏は比較的入るのに冬は放送大学停波時間のSBC信越放送(16ch)しか入りません。
宇都宮の影響でしょうか? 季節で飛び方が変わります?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:25:16
直接波による受信でない場合(反射波やナイフエッジ特性を利用した間接波などで受信)、
季節によって変動することはよくある。

特に間接波を受信している場合でパラスタックアンテナを用いて受信していると、
パラスタックアンテナ特有の電波到来方向に対して斜め上方におけるギザギザした形で表れる
独特のメインローブ特性が、このような間接波受信には邪魔になる場合がある。
その際は、アンテナを斜め上方に向けて見ると安定した受信を行える場合がある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:44:22
ここのスレの人たちは
なんでこんなに詳しいんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:10:57
マニアが集まってるからさ。ハム爺もいるんじゃねえの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:30:19
ハム=オナニー趣味
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:22:24
自分の股間のハムをシゴイテんだろw
6752:2009/12/01(火) 20:55:42
>>57
状況をみてアドバイスしているつもりだが?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:39:09
U20L1CBをマスプロの一般的なアンテナにプリアンプとして使う事は可能?
DXのアンテナってマスプロと給電部の構造(折り返しダイポール?)が違うようなので使えるか不安
69:2009/12/02(水) 11:39:18
どれも75Ωなので使えるよ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:59:35
>>68
同軸が付くなら75Ωに対応してる
同軸が付かないなら200(300)Ω
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:51:59
給電部は同軸直付けだからどこに付けようか?
給電部をF型接栓化改造する予定なんだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:08:53
>>62
パラスタックでない、利得が高いアンテナはありますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:57:33
八木アンテナのパラボラ。ちゃんとカタログにも載ってるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:30:31
>>72です。
U20TMHあたりが一番利得が高いですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:56:35
自作すりゃいい
76ハム爺:2009/12/03(木) 13:08:26
>自分の股間のハムをシゴイテんだろw

よく見たら自分の股間の物はハムだと思ってた
が”ウインナーソーセージ”だったw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:10:30
>>71
これ結構問題だよな
初めからF形仕様アンテナのオプションっぽいし
自分で変換プラグ作るしかないか

これ使ってプリアンプ的な目的達成できた人って居るの?
7872:2009/12/03(木) 14:36:25
>>77
(^O^)/
自分は同軸5cmに接栓つけて中継接続コネクタつけたけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:08:05
マスプロアンテナ+U20L1CBのための給電部F型接栓化改造開始しました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:35:48
給電部F型接栓化改造開始

早く公開汁!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:48:32
>>72だけど
もうU20TMHぽちったからいいや!
7本目。ファイナルアンサーになるかなぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:06:03
水平or垂直七本スタックしてみたいw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:06:37
>>81
7本目って・・・・・
今までどんなアンテナを買ったのか順番に書いてよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:03:59
>>81
7回も直撃雷受けたんですか。御愁傷様です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:09:22
U20TMHでファイナルアンサーか?
まだまだ だぞぃ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:12:00
スカイツリー出来たら宮城でも東京の局受信できないかなぁ・・・
300k以上離れてるから期待するのがアホなのは承知の上だけど、
120km離れた福島の局なら受信できてるのでダメもとで挑戦したくなっちまう・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:18:10
スカイツリーになったら減力かもな。
広域3kW、大学1kW、MX500Wぐらいで。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:48:20
そ、それは勘弁して欲しいけど有り得るね・・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:39:13
>>81ですが
@型番忘れた14素子…廃棄
AU144G…物干しにつけて受信場所選定に使用
BCLSL30…2台で妨害波位相除去スタックを組んでいたが、1台は倒木により全壊。
DLS30TMH…不感CH解消のため別の箇所に設置
ELS14TMH…降雨時、強風時のレベル変動対策で設置
FU20TMH…>>62の指摘のとおりの状況なので改善されるのを期待して
↑今ここ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:29:30
あんた枡風呂しか使わないの?
マスト取付金具は相変わらず貧弱だよ
9189:2009/12/05(土) 22:20:11
>>90
取り付け金具はDXの角度調整金具を改造して使用。
…だからパラスタックは角度付けてるんだって。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:10:55
>>91
どこにも書いてないだろ、そんなこと。
自分だけわかってるだけで語ろうとするな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:47:21
>>92
ホント:>>62
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:08:15
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:41:57
適度にレス番を名前欄に入れとけば良いのにな
文体が違いすぎて同一人物とは気付き難いしw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:33:39
DXのブースター BU33L1を使っているのですが一部のチャンネルが映ったり映らなくなる
ギリギリのレベルです。

低ノイズで評判が良いサン電子 HB-U25M (現行HB-U25MA)に変えれば
改善されるのでしょうか?

ただ、雑音指数はサン電子 HB-U25M NF=2dB. サン電子 HB-U25MA NF=1.4dB以下
DXアンテナ BU33L1 NF=1.5dB なのであまり変わらないのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:43:02
アンテナを見直せ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:07:09
>>96
そこでU20L1CBですよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:44:29
96です

U20L1CBとHB-U25はあまり違わないと思うのですがどうしてU20L1CBですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:02:50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:15:01
>>93
>>62は、俺が書いたアドバイスであって、>>91が鉛直補正をしているということとは
何の関係もないわけだが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:17:44
キンタマの小せえ野郎ばかりだなあ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:22:43
玉より竿だよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:13:05
竿より亀頭だよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:48:28
カリカリ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:15:57
>>100
U20L1CBをアンテナに直付け。HB-U25Mはそのまま使用が最強。

とのことですが、

@HB-U25MA NF=1.4dB + U20L1CB NF=1.2dB
ADXアンテナ BU33L1 NF=1.5dB

となりAの方が良いと思うのですが

>>97
アンテナは自分で取り付けた20素子のパラスタックで
素人には30素子は大きすぎるのでこのまま使いたいのですが。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:18:36
HB-U25MAのNFは1.2dBだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:34:48
U20L1CB付けたけど旧型30dB直づけNF3〜5位のブースターよりレベルが落ちた
どちらも直下、まあ大した違いはないだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:08:00
馬鹿だ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:11:21
>>106
総合NFの計算は単純な足し算じゃないよ。
自動計算してくれるサイトで計算するか、自分で調べて計算してみて。
>>108
直付けとは文字通りアンテナに直接くっつけること。
でなけりゃU20L1CBを使う意味はない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:14:23
家庭用UHF八木式アンテナで給電部接続がF端子なのはYAGIか東芝の一部だけだろう
軒先アンテナならマスプロ、DX、他も出してるが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:21:04
日アンもF接あるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:02:12
>>直付けとは文字通りアンテナに直接くっつけること。
F型以外は直づけだろ?端子付けって言わないよね
マッチングなどの調整はその方がやりやすいし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:15:57
>>113
U20L1CB以外はアンテナに直接くっつけることはできない。
直付けという意味を変えたと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:19:42
補足。
ようするに直付けとは、ケーブル長≒0で接続すること。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:41:12
>>旧型30dB直づけNF3〜5位のブースター
これの説明しないと逝けないのか?この書き方でブースターの世代が判ると思ったんだが・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:44:17
まさか直接ハンダで極短同軸ケーブルをアンテナとプリアンプに取り付けたらCNが改善
されるとでもいうのか?
あほくさ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:13:18
つか何怒ってるのか判らんよ?言ってないことに立腹してるのか?
それに高周波だからインピーダンス考えて導体削って半田してもおかしくないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:01:25
(笑)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:37:12
>>117
半田直付けがベストとは思うが、5cmくらいの同軸とコネクタ使ってもあまり変わらない。
というか、NF計算できないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:44:31
今気がついた!
NFの0.〜の差より最高なアンテナ設置場所確保するのが重要じゃないのかw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:44:50
てゆーか、高周波回路を乾電池つないだ直流回路みたいに考えている人大杉w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:29:11
>>108
>U20L1CB付けたけど旧型30dB直づけNF3〜5位のブースターよりレベルが落ちた
そりゃU20L1CBの最大入力レベルが70〜75dBuだからさ
「旧型30dB直づけNF3〜5位のブースター」なら入力ATTやレベル調整つまみがあるだろ?
入力ATTがなくてもレベル調整ができれば80dBuくらいまでは保つ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:01:05
>>120
>NF計算できないの?
>>118に言ってやれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:25:43
NF計算だけできても回線計算できないと地デジが映るかどうかの判断はできんが?
C/Nだけ見て映るかどうか考えてるのと同じだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:29:35
>C/Nだけ見て映るかどうか考えてるのと同じだ
映るかどうかまでしかわからんな
低C/Nで映らない理由は多岐に渡るのでそれはC/Nだけじゃわからん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:49:12
アナログならレベルさえ見てればいいけど、デジタルはNF計算できないと話にならない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:19:49
>>122
お前こそ無知を晒すな。何処が高周波回路の話してる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:24:59
>>128
くやしいのう、くやしいのう、対数がわからんでくやしいのう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:07:08
まあF型ってバネの反発力で電気的接続してるんだろ、500Mにしてはしょっぱいよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:11:08
NFの計算が出来てもアンテナ技術無くては遠距離受信じゃアナ、デジ共にまともに映らないよね
ブースター自慢に何の意味があるのだろうか?他人が作った物だろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:02:13
プリアンプ使うのにNFの計算しないなんてありえねぇよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:11:10
まぁ自分でNF計算できるなら、回線設計くらいできると思うけどね。
あと受信設備が高周波回路じゃないとか言う奴は逝ってよし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:19:32
ところで改善例ってどこかにあるのか?雑談ばかりでつまらんな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:02:40
地デジ受信でブースター有り無しでどうなるかはARIBが散々資料出してる
アンテナ施設屋はそれをベースに自分の所に貼ってるところもある
地デジ受信のチューナー入力レベルの目安になってる46dBμはこの資料が元
知らなきゃ自分でぐぐれ
計算は基本的なことしかしてない

背景雑音+機器雑音+受信ロス+受信マージン+所要C/N=最小受信レベル

NF計算でわかるのは「機器雑音」だけで
「アンテナ+ブースター+ケーブル」で決まるのは
「機器雑音+受信ロス」まで
なので上の式の項目を全部を計算すること
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:05:43
×「アンテナ+ブースター+ケーブル」で決まるのは
○「アンテナ+ブースター+ケーブル+(混合器)+(分配器)+(分岐器)+(分波器)」で決まるのは
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:22:42
それ改善例じゃないだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:11:42
まず見てみれば?
確かに改善してる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:10:50
NFには熱雑音がはいるでチョ 確か0.8位だった気がする
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:59:49
>>改善例ってどこかにあるのか?
>>知らなきゃ自分でぐぐれ
>>それ改善例じゃないだろ?
>>まず見てみれば?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:01:34
UB40TMHとか作んないかな〜。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:22:25
誰得
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:01:08
>>142

利得
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:14:54
つか、そろそろぼくにもわかるのコピーネタは止めないか?
最初に書いた人が偉いのであって劣化コピーじゃつまらんよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:18:27
U20L1CB直結で改善されるのはガチ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:29:37
(笑)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:41:13
>139
>NFには熱雑音がはいるでチョ 確か0.8位だった気がする
NF=10log(出力雑音電力/入力雑音電力)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:03:34
>>144
>最初に書いた人が偉いのであって
"ぼくにも"に書いてあることは他からの引用に過ぎないんだが
あの程度ならその元を探して読めばもっと詳しくわかるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:59:20
つーか地デジほんとムカつく

国計画性アマすぎだし!電離層反射しないUHF電波弱すぎだし!
地デジ化が発表された時、電波発信後数年経っても、ここまで「家はまだ入らない」とか「アンテナ30素子にした」とか「〜〜chは受信出来たけど〜〜chが入らない」などあっちこっちから声が上がる事予想出来た?
いっそのこと衛星にしちゃえば良かったのに・・・
スカイツリーや多数電波塔建設費、山間部など「全く電波来ない」などの声
などなどを考えたら衛星作って打ち上げてくれた方が安上がりだったんじゃねーのって気がしないでもない・・・
パラボナ&衛星だったらほとんどの家で電波発信と同時にバッチリ受信だったろーし安上がりで、しかも屋根スッキリだよ!
ド素人の意見で、しかも今更そんな話しって感じで恐縮ですが・・・
前から思ってた事です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:03:49
とりあえずパラボナってなに?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:13:18
>>149
衛星だとスピルオーバーの問題があるから無理だろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:14:52
全国の放送局を一箇所から同時に送出するとなると周波数足りなくなるなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:24:51
わざわざ地方局視る視聴者が減って地方の企業はCM出せなくなるんじゃないか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:39:10
己の無能を国策のせいにするかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:26:41
>>149
とりあえず遠距離受信と関係ない話題は他所でやってくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:52:02
パラボナマンセー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:54:54
国や放送局などからすれば、視聴者の事は2の次なんです。
そりゃ、衛星で一斉に出せば、視聴者的には万歳だけど、ローカル局の枠があるから無理なんじゃないかと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:52:39
でも6万円近くするGCT-500で受信したアナログ放送より
5000円しないイオンの地デジチューナーの方が明らかに画質・音質がクリアで良いのはイイ♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:27:46
イオンのってどっかのOEMだろうか。たしかに遠距離に強い気がする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:03:27
イオンのチューナーはこれやね。
ttp://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_bt102_pa1/index.html

映像がコンポジットのみだからドット妨害が……、せめてS端子は欲しかった。
音声も光デジタルが欲しかったな……
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:34:03
品川ケーブルかw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:04:44
>>160
端子の話も遠距離受信と関係ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:17:35
LS20で感度弱いから30素子に替えようとしてるんだけど、LSL30とLS30TMHどっちがいいですかね〜?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:22:06
>>163

完全にローチャネル(13 - 28 ch)だけならLS30TMHの方が利得いいんじゃないかな?
使っているけど無茶重いし長いし1人で設置は大変だった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:29:38
20素子パラスタックを上下2弾にシタックしたほうが利得高そう。それ以上長いと風見鶏状態になるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:35:49
>>163
ch範囲くらい書けや
どっちがいいかはマスプロのサイトに行ってグラフ見ればわかるだろ?
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:44:00
おいらも老朽化したLS30をLS30TMHに変える予定だけど、
LSxxTMHって何故DHマークが付いてないんだろう・・・? LSには付いてるのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:23:08
ググレ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:43:28
地デジは映らないが、ワンセグチューナーをテレビ端子に繋ぐと映る局をフルセグで映るようにする行為は遠距離受信に該当しますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:57:00
>>169
します
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:41:40
HB-U25MAとU20L1CBの適正入力範囲ってわかります?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:57:16
ググレ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:12
ガレー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:04:22
>>171
サン電子    HB-U25MA  NF=1.2dB, Gain=25dB, Max Output=90dBu, Max Input=65dBu
DXアンテナ   U20L1CB    NF=1.2dB, Gain=20dB, Max Output=90dBu, Max Input=70dBu
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:43:45
帯域通過、除去のフィルターとか使うとき、どこに挿入するのが良いんでしょうか?
ブースターの前?挿入損失とか気になって手が出せない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:46:21
自分で考えろよ
フィルタの通過損失とブースターの混変調どっちを避けたいんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:27:36
>>175
素人なら素人質問スレへ

素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/l50
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:12:52
遠距離ぎりぎりの局を受信してる人に聞きたいけれど、アンテナ直下(ブースター、プリアンプ入力前)でその局の受信レベルってどの位?
アンテナ直下で30dBに満たないような環境だと受信は無理?
現在30dBブースター内蔵の利得5dBアンテナで、テレビでのレベル(シャープ)は通常20〜30(CN10前後、電界強度35dB位)と出ていて異常伝搬時以外は受信不可能
高利得のアンテナに交換して映る可能性があるものか?
放送局が無いchでの電界強度(壁出力)も30dB前後と均一に出ているのが気になるが、ブースターが切り離せないので実際の状況は現時点では不明、雑音でてるのかなー
サン電子のは価格のわりに性能良さそうだけど実力はどうかねぇー
スレチだったらスマソ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:54:08
遠距離受信する人は室内アンテナなんて使わない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:40:09
遠距離だけ書かれてもな…
何県何市で受信していて送信塔はどこを狙っているのか、
分配や混合はしているのか、しているならどういう目的でどういうやり方を
しているのか、型番など書き添えて再提出しなさい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:13:12
いくら高利得アンテナといってもU14TMHからLS30TMHに交換しても
ほとんどレベルが上がらない場合もあるからね。

とりあえずブースタ内蔵というと普通は室内アンテナだと思うけど、
U(LS)14TMHあたりで試してみると良いと思う。
小柄なアンテナだからいろんな場所を試せるとおもう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:46:53
UBL-62DAかLS14TMHでtvkの遠距離受信に挑戦してみる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:42:02
素子を増やしたりパラスタックにすると受信レベルは上がるがC/Nが上がるとは限らない
C/NはCとNの比なので
妨害波が混入していたらアンテナの利得を上げるだけでは対策にはならない
但し素子を増やして指向性を狭くして妨害波の方向を避けると希望波のC/Nが上がることがある
妨害波と希望波の方向が近接しているのが原因なら水平スタック

ttp://www.dxantenna.co.jp/newpro/08/ua3p4r.html
たった3素子でも4水平スタックでこれだけ指向性が狭くなる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:54:32
>>182
受信地はどこですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:56:32
マスプロのUとLSはどう使い分けますか。
たとえば、U14とLS14なんかは。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:33:26
>>185
利得などのグラフを見れば一目瞭然だが、
LSの方が「超高性能」と謳ってるだけあって「高性能型」のUより性能が断然高い。
ただし半角値は代償として小さくなるし、重量も結構あるけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:19:46
>>185
U14TMHで利得不足の場合はU20TMHかLS14TMHの選択になる
動作利得、半値角度、VSWRはほぼ同じ
前後比はLS14TMHの方が6dB有利
重さはU20TMHが1.06kgに対してLS14TMHは2.3kgとU20TMHの方が軽い
あとは現場の電波県境に合わせて決める
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:01:36
サン電子 HB-U25Mを使っているけど、サン電子 HB-U25MA
に変えるか思案中。県境のテレビのみ時折、ブロックノイズがでる。
NF=2dB→NF=1.2dBって、どれくらいの効果あるのだろうか。
189:2009/12/19(土) 17:48:07
アンテナを高性能なものにした方がいいと思うが。
190188:2009/12/19(土) 18:17:15
やはりアンテナですか。現在、LS20TMHを使用中。LS30TMHクラスに
なると結構ごつくなるあ。とりあえず、サン電子にメールで問い合
わした。どんな返事がて来るやら。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:24:43
LS30TMH + HB-U25M 使っても駄目な場合はもうCATV加入した方がいいんだろうなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:32:00
>>190
お前いつまで同じこと言ってんだよ…
いい加減にしろ。
スタックにするなりなんなりしろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:39:14
>>191
遠距離受信=放送区域外と思われるので
CATVでは不可なのでは?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:43:49
>>193

自分は岐阜市だけど、完全に放送区域外(75kmくらい)の三重テレビは映って、
割と近い(約35km CATVでも再送信してる)テレビ愛知が安定受信出来なかったり。

LS30TMH + HB-U25M使っているんだけどね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:56:43
>>184
杉並区南部

普通の20素子アンテナ使っているけど、八木のDTC30のアンテナレベルで30程度orz
やっぱりワンセグで我慢しよう・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:00:22
>>195
杉並区南部で受信できないの?
東京タワー向けアンテナとは別にアンテナ向けているんでしょ。
高いビルに囲まれているとか、東京タワー向けアンテナと混合しているとかなのかな。
カンタンに受信できる気がするけれど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:02:22
>>190
LS20TMH+HB-U25Mで、どこから何を狙っているのかな?
混合、分配とかは。
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 23:13:35
>>197
194さんと同じ、岐阜市内でTV愛知を狙っています。偶々瀬戸方面に
マンションがありその影響があると、某NHKの測定車の人に言われま
した。こちらは、三重テレビは全く映らず。TV愛知・NHK教育がたま
にブロックノイズが出ます。
199198:2009/12/19(土) 23:16:59
連続投稿スマソ。
UHFアンテナ、BSアンテナをHB-U25Mに混合させてから、4分配してます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:35:17
>>186 >>187
地上高10メートル+S5CFB 10mで60キロ離れた千葉テレビの受信テスト。
LS20TMHで受信するとテレビ表示でレベルが32、
20年前に買ったU20らしきアンテナで45、それにU20L1CB付けたら53。

アンテナの向きを変えずにそのままでも、
それぞれ左右に45度ずつ30キロ離れたテレビ神奈川、テレビ埼玉も55-60で受信。
こちらはU20L1CB付けても変化無し。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:46:55
>>186-187
地上高10メートル+S5CFB 10mで60キロ離れた千葉テレビの受信テスト。
LS20TMHで受信するとテレビ表示でレベルが32、
20年前に買ったU20らしきアンテナで45、それにU20L1CB付けたら53。

アンテナの向きを変えずにそのままでも、
それぞれ左右に45度ずつ30キロ離れたテレビ神奈川、テレビ埼玉も55-60で受信。
こちらはU20L1CB付けても変化無し。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:57:22
>>200です。あれ?↑こんなの書いたっけ?

ついでに、100キロ離れた群馬テレビへLS20TMHを向けるとレベル30。
U20L1CB付けば50位になる予感。
そのまま混合すると群馬の28CHが混信するみたいなので
サイトウ共聴のフィルターかUUM-219Jでカットする必要が有りそう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:40:28
>>198
あんたもしつこいねぇ。
もうさ、これ以上グタグタ同じ話ループさせるのみんな嫌がってるみたいだし、
解決させたかったら一度アンテナからテレビまでの配線図を一度きっちり書いてくれ。
U・U混合器とか使っているならチャンネル指定混合器なのかどうか、チャンネル指定混合器なら
型番をきっちり書く、プリアンプ以外にブースターとか使っていないのか、分配しているなら
どういう具合にやっているのか、受信している機材はなんなのか、同軸ケーブルの長さも
概ねでいいから書いてくれ。
できれば同軸の種類も。
そしたら計算してやるから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:19:09
「地デジとタクシー無線の混信障害相次ぐ 近畿通信局、各地で対策計画」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091219/biz0912192007012-n1.htm

タクシー無線でブースターが飽和しちゃうって話?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:05:46
>>194>>198
>テレビ愛知が安定受信出来ない
ただブースター付けてもダメさ
D13ch NHK-E 3kW
D21ch THK 3kW
D22ch NBN 3kW
D23ch TVA 1kW
A25ch TVA 10kW
A37ch GBS 5kW

ブースターで増幅し過ぎると
10kWのA25chの裾のノイズを被って1kWのD23chが潰れる
3kWのD21chと3kWのD22chの歪が被って1kWのD23chが潰れる
10kWのA25chと5kWのA37chに歪が被って1kWのD13chが潰れる
このように地デジTVAは県外受信を阻止しているのでそういうときにこれを使う

テレビ愛知用レベル差改善バンドパスフィルター
ttp://www.saito-com.co.jp/pdf/leaflet/leaflet_tva_bpf-u23at15k.pdf
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:07:37
×10kWのA25chと5kWのA37chに歪が被って1kWのD13chが潰れる
○10kWのA25chと5kWのA37chの歪が被って1kWのD13chが潰れる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:10:02
×10kWのA25chと5kWのA37chに歪が被って1kWのD13chが潰れる
○10kWのA25chと5kWのA37chに歪が被って3kWのD13chが潰れる

13chはアンテナ感度が低いから更に不利
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:36:07
>>205
横からでスマンが
HPF-U23AT15Kの方はどうなんでしょう?
「弱電界ならこっちを」って書いてあるし
それにHPFの方が安いみたいだから(過去スレで HPF 6千円、BPF 2万ぐらいって出てた)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:23:34
一番安くTVAを遠距離受信するには、










地アナが終了するまで待つw。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:05:18
>>208
BPF-U23AT15K
http://www.saito-com.co.jp/products/products-page_k-bpf-at.html

HPF-U23AT15K
http://www.saito-com.co.jp/products/products-page_k-hpf-at.html

の"グラフ"と<用途>を見ればわかる
どのchが残って、どのchが減衰するか?
残ったchのレベルがどうなるか?
を考えれば自ずと答えは出る
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:15:01
質問するだけしてほったらかす奴ってなんなの?
死ぬの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:35:18
答えたら死ぬ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:52:40
規制中か会話を望まない粘着が答えたかのどちらかだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:37:54
携帯なら書けるだろ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:26:07
そんなに人気板じゃないだろ・・・依存症かよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:06:42
人気があろうがなかろうが質問した本人がこれだけあれこれレスつけてもらってほったらかし
とか、どう考えてもおかしいだろ。
返答もろくにできないやつは掲示板なんか使うな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:29:40
2chで返礼を期待する方がおかしいよ、それなら自分のBBSでも作れば良いだろ?

どの板でも無償で住人の期待に(コピペじゃなくオリジナルで)応えるのが神だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:49:28
あほが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:57:42
あほか?はないだろ、渋々馬鹿の相手してるんだからw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:23:08
×あほか?
○あほが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:29:28
なら相手にするなよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:27:31
2chに書いてあることがいつも真実だとは限らないし
判断は各自でw
223モルダー:2009/12/23(水) 22:14:55
僕は真実を求めてるんだ
224スカリー:2009/12/23(水) 23:22:35
あなた疲れてるのよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:48:53
おおこんな専用スレッドがあったのかw
何から質問すればいいのかすら分からない・・・ちょっとググってきます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:49:48
↑誤爆シマスタorz
227182:2009/12/24(木) 20:36:19
SUNのSC-DA14UL買ってみた。
明日いろいろ試してみる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:26:26
>>227
インドネシア製だった?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:57:21
178です
茨城南部からtvkを狙ってます(北ビーム10W制御?の局を約60キロ近く離れた場所での受信)
同じchで水戸(テレ東)からも電波が出ているので条件がかなり厳しいのは覚悟してますがね
今の状況はTT2Bを屋外に出して、10m位のケーブル->8分配->各部屋までそれぞれ10m位のケーブルって感じです
室内アンテナで遠距離という訳ではなく、室内アンテナでの現状を考慮してアンテナをたてるとどうかなと思ったのが始まりです
映りだす条件が壁端子電圧が45dB程になった時のようなので最低でもこのレベルまでは確保したいかなと
アンテナ利得が変わるから多少は良くなりそうだけど、HB-U25MAって最小入力レベルが35dBなのでそれに届くか不安
先日ダメもとでHB-U25MAとLS30TMHを発注したけど無謀だったかなー

230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:04:32
周波数(物理チャンネル)直指定で受信できる地デジチューナーって
ありますか?スキャン頼りだとアンテナの位置決めが大変かと
思いまして。業務用の測定器を買うしかないですかね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:22:01
>>230
目的は、測定器代わりにアンテナの側で使える小型の地デジチューナーを
探しているということだと思うので、多分、意味無いですが

DIGAだと、
放送設定→チャンネル設定
ではなく
放送設定→受信設定
に進むとスキャンにかからなかったチャンネルのアンテナレベルを
物理チャンネルを指定して見ることができます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:50:13
>>231
そんなのどのメーカーでも表示できる。安物は知らんが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:08:12
>>227
レポまだー?FコネのLS14TMHって感じだけど(^-^;
234230:2009/12/25(金) 12:23:15
>>231
僕は以前は地デジをケーブルテレビのSTBで見ていたから、
物理チャンネルを指定してアンテナレベルを見るという機能
の存在自体に、自前のアンテナ設置してからも、しばらく気づかなかった。
なので、>>230の人もそうである可能性もなくはないと考えたわけ。

レコーダーをアンテナのそばまで持ってくるのが困難な場合でも、
長いコンポジットケーブルで、ポータブルテレビにつなぐなり、双眼鏡を
つかうなりして、アンテナレベルを見るという使い方なら、専用の測定器を
買うよりは無駄が少ないと思う。

ケーブルテレビのSTBにその機能が無いだけではなく、
スカパーHDチューナーのおまけの地デジにもどうやら無い。
だから、何にでもついているというのは、過剰な一般化。うつ病の前兆かも。
もしも、それを真に受けて、アンテナレベルを知るためだけに、
その機能の無いチューナーを買ってしまう人がいたらかわいそうだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:53:30
>>230

SONYのブラビアKDL-40V(最近のシリコンチューナ製)の奴なら出来るよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:43:18
>>234
双眼鏡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:42:25
>>178 の地域性は解らんが、妨害波がなければアンテナ直下のブースター入力時30μ位でも映るよ
室内アンテナ+ブースターで試せば良いんじゃない
20〜30μそのままで測定するより増幅して測定すれば良いだろ

まあ詳細な事は地域スレで聞いた方が良いだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:39:35
なんだその単位はw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:42:29
電界強度だろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:24:46
dBm/m
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:06:31
dBμV
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:01:09
無意味に省略したがる男の人って…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:58:04
電界強度は電界の強度だから
1m当たりの電圧で示す
V/m、μV/m、dBμ/m
のどれか
官庁の資料は、V/m、μV/m
測定器は、dBμ/m
だったりする
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:48:08
地デジの受信エリアの境界線は
1mV/m=60dBμV/m
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:13:15
お正月は工場とかのノイズ源が止まって遠距離の電波がクリアに届くの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:16:40
そんなの(殆ど)カンケーネーよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:23:43
広い範囲に広がるノイズは地球本体か宇宙空間ですよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:39:24
空間雑音は無くならないからね
249 【中吉】 :2010/01/01(金) 00:57:50
今年の遠距離受信運は
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:34:00
ダクトで地デジ遠距離受信!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:36:53
UBL-62DA 14素子アンテナ(ch.13〜36)DX-ANTENNA 1.3kg
USA-19D 14素子アンテナ(ch.13〜62)DX-ANTENNA
USA-25D 20素子アンテナ(ch.13〜62)DX-ANTENNA 0.8kg (1.3kg 25DS)
USA-30D 25素子アンテナ(ch.13〜62)DX-ANTENNA 1.0kg
USL-30D 25素子アンテナ(ch.13〜62)DX-ANTENNA 1.0kg

UBA-114D 27素子アンテナ(ch.13〜62)DX-ANTENNA 3.0kg 超弱電界
UBA-74D 17素子アンテナ(ch.13〜62)DX-ANTENNA 2.2kg 弱電界

LS14TMH 14素子アンテナ(ch.13〜36)マスプロ 2.3kg
LS20TMH 20素子アンテナ(ch.13〜36)マスプロ 2.9kg
LS30TMH 30素子アンテナ(ch.13〜36)マスプロ 3.8kg

U14TMH 14素子アンテナ(ch.13〜36)マスプロ 0.9kg
U20TMH 20素子アンテナ(ch.13〜36)マスプロ 1.1kg


AU-20FX4 20素子アンテナ(ch.13〜62)日本アンテナ 2.6kg


参考サイト
ttp://tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp/chideji/try_lsl30_ibaragi....
LS30をつけた人のサイト
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:23:26
404
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:26:10
...
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:31:31
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 19:34:59
LS30じゃなくてLSL30やな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 06:52:48
MXTVが昼間だと42レベル出ていて、深夜だと38レベルまで下がるのだけれど、
地デジってそんなに気温でアンテナレベルって左右されるの?既に屋外ブースター
かませているから室内ブースターをかますとかえってアンテナレベル落ちるし。
あと2レベルほどアンテナレベルを確保できれば録画失敗しないのに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:04:27
>>256
>MXTVが昼間だと42レベル出ていて、深夜だと38レベルまで下がるのだけれど、
東京周辺で20chの局はどこにあるよ
アンテナはどっちを向いてるよ

>室内ブースターをかますとかえってアンテナレベル落ちるし。
ブースターは際限なく信号増幅するとでも?

修行が足りんよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:23:21
ちゃんと業者に頼んで屋外アンテナとブースターを付けてもらった。アンテナの
方向は間違っていないと思う。その時(夏場の昼間)確認した時は45レベル
でていたので安心しきっていたのだけれどだけれど。あと2レベル確保できれば
安全圏なのだけれど、壁からレコーダーまで接続するアンテナコードを地デジ推奨と
表示してあるやつに換えるとちょっとくらいアンテナレベルあがるのかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:16:22
遠距離受信は機材、受信距離、周囲の環境で条件が変わる
アンテナ型番
ブースター型番
>壁からレコーダーまで接続するアンテナコードを地デジ推奨と
>表示してあるやつに換えるとちょっとくらいアンテナレベルあがるのかな。
こんな質問しかできない奴が来るところではないな

ちゃんとした業者にもう一度ちゃんと調べてもらえば?
遠距離受信スレで受信距離と受信機材も書かず
アンテナレベルだけ書いて直らないか?
なんて書くよう奴が来るところではないよ

誘導
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ IV
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1254217869/l50
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:38:36
>>258
もし受信しているテレビあるいはDVDレコーダに内蔵アッテネータ(建前はアナログ用だが)がついているのなら、それをONにしてみるといけるかも。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:24:20
>>260
まあ、デジタル的にはあってないようなもんだ。
262のまねこ:2010/01/06(水) 19:18:52
私は宮崎市内にすんでます。地元には民放が2局しかなく、鹿児島の放送を受信したいのですけど、いい方法はないでしょうか?いまは、ケーブルでKKBとKYTをみてます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:24:08
>>261
あんた知らないな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:02:15
>>263
あんた、アッテネェーようなもんだというオヤジギャグ知らないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:52:57
>>262
直接受信は多分無理
地元2局+その鹿児島2局で我慢しなされ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:20:26
>地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。
次スレは、玄人のための地デジ遠距離受信 総合スレッドに変更かな。
2年ほど前に書き込んだ時は、結構素人もウエルカムだった。モットも、
電気工事屋もいい加減だったので、我が家はアンテナ4台、ブースター
2台と結構な出費になったヨ。当時の工賃10万円だったのがウソみたい
だった。サン電子のブースターに変えて、地デジのブロックが消えたのに
は感動した(6局中3局)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:44:23
>>262
まずは、でかいアンテナ設置して他地域のテレビが映らないか確認してみるのが先かな。
全くだめな場合は、ロケーションフリーとかSlingBoxを業者に預かってもらって、
ネット経由でキー局見るってのが良いんじゃないかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:10:23
>>262
ここで相談してみるとか

鹿児島限定 地上デジタル放送情報 Part-3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1190164833/1-
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:12:11
ワンセグなら入ったりして

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/24(月) 21:50:32
鹿児島市内でワンセグの宮崎波を受信しました。
市内で宮崎波見ている人いますか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :age :2008/01/12(土) 20:16:48
>>261
試してみた@鹿児島市武岡団地家の中

すんなり宮崎の地デジ波入るなw
アナログ波だと宮崎の映像こんなにクリアな映像では見られないもんなー
地デジ万歳
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:25:09
宮崎市なら鹿屋中継局をねらっていると思うけど無理だと思うよ。
都城市北部では鹿屋じゃなくて末吉中継局にアンテナ向けているから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:21:01
宮崎の親局は高い山なのに対し鹿児島の親局はあまり高い山ではないからねえ。デジ(アナUHF)は山というより住宅地だっけ??
272のまねこ:2010/01/09(土) 22:50:17

みなさんありがとうございます。もし、アンテナを立てるとしたら、どれくらいので、どの方向に向ければいいでしょうか?後、ロケーションフリーを預けてキー局を見るなら費用はどれくらいかかるでしょうか?
白ーとの質問ばかりですみません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:01:08
やっぱり滋賀からテレビ大阪の受信は無理だった…
DigitalTVBoxでの受信なのでS/Nとか見れんかったが、NHK大阪はレベル70で受信できたのになぁ。

ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/331750.jpg
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:56:34
送信所の位置が違うからな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:14:19
>>272
現在は宮崎市内在住の俺様が答えてやろう

結論から言うと、>>265が言うとおり無理
15年くらい前に宮崎市内(東部・見通し良し)に住んでた頃、LS30+40dbブースターで
試したが、KKBを白黒の酷いノイズで見るのが精一杯
都城地区専用ブースターだったが、鹿屋と鰐塚が同一方向の為に33chKTSは潰される

デジタルは全くの不可。諦めろ。CATVで我慢しろ
実家が鹿児島市内なのでロケフリを考えた事もあったが、CATVで十分と判断し止めた
何か聞きたいことがあったら答えてやる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:52:07
>ロケーションフリーを預けてキー局を見るなら費用はどれくらいかかるでしょうか?
次の2つの案件を超えられれば可能。
(1)該当受信地域にロケフリを置かせてくれるところがあるか。
(2)ロケーションフリー自体が廃形になったから、どこから入手するか。
オークションあたりか。あるいは米国から入手するか。つまり費用は、この入手費用+受信器の費用と言うことになる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:59:49
SlingBoxはレンタルしてるところがあるから、初期費用は0円に出来るかもしれないよ。
ただ、レンタルするって事は自分のものを預かってもらう場合よりも月々の費用が高くなるけどね。
購入する場合は、オークションで売られているのを購入するのが簡単かな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:24:44
LS30TMHを4段、8段にでもして遠距離受信しろよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:32:37
無謀!

280のまねこ:2010/01/12(火) 23:07:11
ありがとうございました。基本的には無理ってことであきらめるつもりです。私は目が少し悪いので入力間違いなどあったかも知れませんがお許しください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:30:52
ちょっと気になったんだけど
パナソニックの旧デジタルチューナーで表示できた受信詳細情報画面やスペアナを
PT2なんかのパソコンのデジタルチューナーを使って実現できないのかな?

TVTestにはdBやエラーの回数が表示されるから
そう言った詳細な受信情報も得られるのでは?と期待。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:45:53
デコーダーにコマンド送ってデータを拾っているだけだから自分でプログラム作れば?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:35:13
ってことは
できることはチューナーに依存するってことなのね…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:43:38
あとちょっとで受信できそうなのに、できないorz
もう少し高さを取ってみるか・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:35:04
>>281
MegaSt(UHF帯だけ)が出来上がりそうだな
286284:2010/01/26(火) 18:04:39
やっと受信できたー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:23:35
LS30の利得が7〜15デシベルくらいですよね?
これを2本で垂直スタックすると約2倍で
14〜30デシベルになると思うのですが

どうして3デシベルしか増えないのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:21:32
3デシベルで2倍だから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:30:06
数Uの教科書を読みましょう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:33:40
デジベルは対数
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:16:31
文系の人は数2必須科目ではないね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:44:04
3デシベルだから100倍では
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:07:48
10ログ計算
3デシベル 約2倍
10デシベル 10倍
20デシベル 100倍

違ったらごめんね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:10:38
先生質問!

パラスタックって垂直に設置する方法と、左右に設置する方法があるみたいなんだけど、
違いがググってもよくわかりません。教えてください(もしくは参考URL教えてください)。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:14:42
どこから突っ込めばいいのか悩むボケだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:20:47
アンテナのdBは10logなんだっけ?
音関連は20logだったけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:27:53
>>294
パラ(パラレル)が水平
スタックが垂直
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:33:08
スタックは、ぬかるみにハマること
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:37:24
LS30なんだけど風が吹くとプルプルと小刻みにまわって
電波が低下するんだけど固定する方法はない?

棒は31.8mmの7.2mで支線は4段に張ってあるんだけど
棒そのものが風でねじれてるみたいで
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:16:54
厚くする
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:22:39
アンテナ自身にも支線を張る
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:40:53
アンテナに根性を注入する
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:01:56
そりゃ細すぎだわな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:40:05
距離が倍なら誤差も倍。太くて硬いマストに交換汁
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:41:19
>>302
それはどこで売ってますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:34:12
その太さでもいいけどガス管にしとけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:18:54
>>305
アダルトショップに売ってたな
M男性用だぞ、間違えるなよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:13:03
アンテナマストとして売られてる
E管ってそもそも曲げて使うものだしなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:13:56
ステンならまだマシだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:31:44
捨てんなよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:58:49
錆がどうした?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:02:15
新潟だけどMX映るよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:55:56
>>312
環境を教えて
南東京で関東外の電波受信できてる人っているのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:10:11
CATVとかいうヲチ
またはワンセグで標高があって南斜面のゲレンデ
とみた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:59:06
8スタックx2
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:05:08
まじでー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:05:13
マスプロのLSの紹介文にある↓なんですけど。どういうことですか?

フェイズシフター(位相器)を内蔵したマスプロ独自の ビームダイポールは,
広帯域にわたって, 利得,VSWRが優れています。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:42:00
共振周波数の違う2本のダイポールアンテナを位相合成してるだけじゃないの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:42:07
よく映る
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:06:38
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:10:03
かっこいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:10:42
マストのねじれには対応できないのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:24:44
ちんこはねじれてるのにね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:34:38
てゆーか7m必要なのかを見直したほうが良い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:34:13
新潟からこんにちわ^^
MXっていいねー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:43:15
8mのポールの先端にLSL14がありまして
10mのケーブル(5CFB)を経由して40デシベルの
ブースター的な配線になってるんですけど。

チューナーの受信レベル?15〜16デシベルあたりで
ぎりぎり映らないチャンネルがあるんです。

アンテナの近くに↓入れたら改善するでしょうか?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j71812844
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:50:03
今のブースターのNF-1.5に加えて、+1.5dBくらい改善する可能性があるかな?
今使ってるブースターのNFが元々NF1.5dBくらいだったなら映るようにはならないな。
それで4dB改善できたとしても安定受信には届かないだろう。
プリアンプ入れた上でアンテナもLSL20とかLSL30とかにした方がいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:34:35
その40dBのブースターはマストに付かんのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:44:55
U20L1CBのほうがいいんでね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:42:22
F接栓じゃないから取り付けめんどいよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:58:48
オクのURL貼るのって宣伝としか思えない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:23:54
2chでオクの宣伝とか怖くてできんだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:33:07
U20L1CB入力側にF型の中継コネクタつけて
給電ボックスのお尻から挿入すればシールド挟む電極のところに
ネジ止めできる。後は同軸から切り出した芯線を挿してこれもネジでとめる

※マスプロはやったことないがケースの穴を広げる必要があるかも知れん。


アンテナ→10mの5C→ブースターよりはマシだろな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:41:52
>>326
>>333の方法でもいいし、同軸短く切ったのでもいいから、U20L1CB直付けしてみて。
今の40dBブースターはそのままでいい。プリアンプ付けるとメイン側のNFはそんなに影響しないので。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:54:57
ブースターそのままだと電源がめんどくさくね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:31:58
アンテナの近くとは言っても1波長分は離した方が良いんだろうね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:30:35
軒先アンテナ用っぽいし離すとか意味無いのかも
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:02:03
>>333
自分と同じ事を考えている人は居るんだな。
F型中継コネクタの外径を旋盤で給電部の穴より0.05mmほど大きめに削り、
網線の方を長く、芯線の被覆を短く加工した同軸ケーブルを半田付け。
給電部の穴へ圧入して同軸ケーブルを普通ら接続。
ねじの締め付けトルクはトルクドライバーを使って取説通りにきっちりと。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:10:54
マスプロのビームダイポールタイプの給電部って
芯線は片側2本のエレメントに繋がっているけれど
網線はラーメン模様のプリント基板の外周だけに繋がっているだけなんだけど
これでいいの?
200Ω、300Ωの場合はちゃんと両側2本のエレメントに繋がっている。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:11:29
バラン付けずに基板上で変換してるんだろ、設計上は平衡300Ω給電かな
75専用はしらんけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:55:32
>>335
二段目のアンプはどこに置いても総合NFはあまり変わらない。
極端に言えばテレビの直前でもいい。分岐があれば、その前。
U20L1CBの電源部はそこに置けばいい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:13:51
>>341
そりゃ分配とかないならそうだろうけど。
それに2段目のアンプったって初段のアンプの利得が小さかったら置く位置によって総NFは結構変わるぞ?
U20L1CBなんて利得20しかないんだし。
343326:2010/02/09(火) 09:43:28
>>327
メーカーのサイトでブースターの取説見たらNF10dB以下と書いてあったorz
U20L1CBが面白そうだから注文してみた。
今あるブースターは衛星用に15Vが3Wまで出せるから大丈夫。

今さっき密林から届いたから取り付けるんだけど
それより8mのポール降ろすのが激しく難儀なんだがw
344341:2010/02/09(火) 14:47:01
>>342
そりゃ、NF10dBとかなら変わるけどNF2dB程度のものならどこに入れても総NFの変化は少数点2桁以下だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:20:11
取り付け終ったんだけど
全チャンネル26dB〜で余裕になった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:29:25
>>344
ちゃんと計算した上で言ってる?
間に10dB分(ケーブル10m+4分配程度として)の損失があれば2〜3dBくらい変わるぞ。
347344:2010/02/09(火) 16:12:29
>>345
おめでとう\(^o^)/
>>346
いやだなあ、ちゃんとExcelで計算しているよ。分配なしの場合ね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:16:45
>>347
8mのポール立ててるってことは一軒家だろうし分配なしって考えにくくね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:58:03
完璧と思ったらたまにブロックノイズの出る局がいくつかあった
途中で雨降ってきて、二段目のブースターの調整してないせいかも。

事前にアッテネータは3dBにしておいたけど。これも適当。

うちは陸屋根の二階建て一軒屋ねー。
隣に高架の自動車道があるから8m上げないと無理だった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:31:35
元が弱電解ならアッテネータはいらんぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:18:11
アッテネータなんてあってねーようなもんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:15:25
アッテネータなんて地元の電器屋じゃ売ってね―だ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:16:31
あったりめぇだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:23:08
>>349
NF10dBのブースターはさすがに交換した方がいいと思われ。何dBのにするかはテレビの受信入力レベルによりけり。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:22:19
U20L1CB + GCU41L1の構成を考えてるんだけど
電源はどちらか一方だけで良い?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:18:42
>>355
60dBも増幅するの? どんだけ宅内損失してんだよw

なんならプリ・マインともU20L1CBでいいじゃん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:34:31
NF10dBのブースターって・・・
ギャグで言っているのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:45:45
一昔前のケーブルテレビ向けなら結構ある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:31:24
10以下ってなってるんだろ、一部特定地域向けでは今でもあるんじゃない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:47:34
>>355
電流通過のブースターはほとんど無いので、電源はそれぞれ必要。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:21:30
15V出せるブースターはあるけどね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:49:30
お前ら向きのが売ってるぞ
DVB-T用と書いてあるが、アンプに放送方式は関係ないだろうから
ttp://www.shop.tgn-technology.com/product_info.php?language=en&info=p2_MegaAmp-ULNA3036-UHF-HDTV-470-862-MHz.html&XTCsid=5dd07cb74230fe04f65e701f21f4b595
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:36:41
アンテナマストって20mとか上げても捕まらない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:40:13
>>363
地域と条件次第
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:12:16
>>363
鉄塔に近いと電力会社がすっとんでくるぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:11:05
建築機銃砲には書いてない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:49:59
対空機銃の凄いのを想像してしまった
腹筋返せwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:48:12
機銃砲ワラタw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:48:50
http://www.cq-tagami.jp/html/cate_e01.html
>>363
鉄塔立てろよ、アンテナ付けるの大変だし危険じゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:31:01
>>361
教えて下さいませ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:47:37
BSアンテナへの給電を利用する方法もある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:29:16
ブースター通すと80%くらいだったアンテナ入力が
直接2分配に換えたらなぜか99%になったのは不思議
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:45:49
不思議でもなんでもない。
それくらいで不思議がってるならちゃんと勉強した方がいい。
少なくとも遠距離受信を考えるなら。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:02:49
昔、LS30のアンテナで遠距離受信すると良いと聞きました。
地デジの場合はどのようなアンテナが良いのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:49:44
利得の大きさだけで決めるなら
UHFのハイバンドを狙うならLS30
ミドルバンド狙いならLSL30
ローバンド狙いLS30TMHあたりかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:49:54
それ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:09:40
いまだにLS30とそのシリーズが現役最強なんですね。
豊橋在住なのでアンテナ立てれば静岡のチャンネルや三重テレビが入る。
しかし「デジタル化すると県外受信が厳しくなるので今はやめた方がいい」と聞いたので
地デジが普及してもっといいアンテナが出るのを待っていましたがまだそれほど向上していないようですね。
アパートの一階なので受信環境は悪いし困ったなあ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:46:48
そりゃーUHFの電波を受信する限りは
ソフト的な内容がなんであれアンテナ自体は一緒

ただし地デジ化に伴う、チャンネル(周波数)や中継所変更に対しては対処が必要。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:53:09
他社はチャンネル毎の利得がカタログに載ってない?みたいだから
まともな比較が出来ないってのはあるね。
もっとも利得の最高値もLSシリーズに比べて低めのとこが多いから・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:54:08
>まだそれほど向上していないようですね。
行き着くところまで、とっくに行ってる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:23:50
利得を大幅に上げたとしても今度は同一線上の他地域で同じch使ってる局があったら
それと混信したりするんじゃないだろうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:34:58
同じ局の受信を安定させるためにUU混合器(W7F-P)を購入しました。
混合するのはブースターで増幅した後に混合した方がいいのでしょうか?それともブースター手前?
裏面の規格表を見ると混合損失がかなり大きいみたいなので、どうしたらいいものか分からずに質問しました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:52:05
スタックしたいってことかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:47:52
プリアンプというのがあってだな
385382:2010/02/20(土) 11:59:43
>>383
そうです。スタックしたいです。

>>384
確かHB-U25MやU20L1CBの事ですよね・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:39:30
交流の混合には位相合わせが重要・・・って言われんでも知ってるか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:13:26
W7Fは公称電流通過じゃないだろ、DXのは電流通過
つかスタックは組み合わせアンテナだから普通は組み合わせ後(一つのアンテナとして機能後)に増幅すると思うけど
お手がるスタックは何でも良いだろうけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:50:38
既製品のスタックアンテナセットについてる位相弄るやつがあればなー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:11:42
DXにあるよ、共聴用だけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:47:09
382さんが今使ってるのはパラスタックアンテナなのだろうか・・・?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:54:12
>>390
はい。LS14TMHです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:06:50
>>391
そか。アンテナを上のやつに変えるのではいかんのん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:40:18
つか、安定させるため、っつーのがワカラン。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:33:15
http://www.dpa.or.jp/articles/archives/news/5354
の中の簡易なアンテナには、LS30LMHデュアルスタックが含まれているといいなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:18:39
隣県の局を受信したいがためにU14TMHをLSL30に変えたが、著しい効果無く、元に戻した。
しかし昨夜から目的の局が14TMHで復調中。
海越え120kmの30W中継局狙いと言う非常に不安定な条件だと天まかせ。
ちなみにブースターは40dB使用。
それでも安定させるためには30素子が必要かな。
多分30素子に変えると海上伝搬が変わり映らなくなって、投資に後悔する。でも忘れた頃にまた映り始めたりする。厄介だ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:25:38
>>395
隣県てどこ?
テレ東系列を狙っているのかな?
もしくは県内に、民放が1〜3局しかない地域?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:38:21
>>396
地元民放は5局揃っていますし、通称の独U局もあります。
だから、趣味レベルで隣県を狙ってます。
ローカル枠や野球中継差替え、深夜バラエティあたりの補完になりますからねえ。
隣県も出力の高い本局を狙えたらいいのですが、地形の関係でより遠い中継局狙い。
垂直偏波ですわ。
398382:2010/02/23(火) 23:13:22
>>386
はい。アンテナケーブルの長さも揃えました。

>>387
ありがとうございます。
よくわからないけど、とりあえずやっちゃってますw

>>392
今使ってるLS14TMHの前にLS30TMHで受信できるか試していたのですが、
なぜか上手く受信出来ませんでした。アンテナを見通す途中には150m級の山があったりします・・・

>>393
ギリギリ映るか映らないか?ぐらいの受信レベルだからです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:03:03
素子数が増えると半値角度も小さくなるけど、
この角度って水平方向だけじゃなくて垂直方向にも小さくならないのかな?
もしそうなら山越えの電波をキャッチしたいのなら
アンテナも水平ではなく山頂に向けて仰角あげないといかんのじゃなかろうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:45:48
最近の気温上昇で松山局がRNB以外室内アンテナでもギリギリ受信できるようになった
@大分県国東
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:45:10
30素子にもなると重い大きい志向性が鋭すぎて使いづらかったので
30素子のアンテナの素子を取って20素子や14素子にできますか?
LS30TMHやLS30の素子はネジ止めしてあったので出来そうだけど。


402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:47:55
>>401
できるけど、素子の重さよりも、シャフトや固定アームや反射器が重いので、
あまり軽量化はできないし、素子だけ外したらかっこ悪いですよ。
いっそのこと、DXアンテナのUBA−74DかULX20P1でも買ったら
どうですか。
どちらも2.2kgですし、素子や反射器がさび落ちたりもしませんよ。
74D使ってますが、風の影響も少ないし、感度も満足してますよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:32:49
LS30シリーズは風が吹いたらプルプルして
結局LS14と互角か下になる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:11:56
そりはLS30にみあった固定具を使ってないからなのでは・・w・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:44:12
>>402
レスサンクス。
想像したらフイタ。確かにかっこ悪いよな。
アンテナはこれ以上買えません。(家族が猛反対している。近所から不審者扱い)

短いアンテナ(20とか14素子の)を買って後悔するよりも一気に30素子を
買ったほうが良いかなと思ってLS30TMHを買いました。
買ったら>>401の状態です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:09:42
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:53:43
神奈川県小田原市は電波銀座
在京キー局+tvk+MX+在静民放が映る
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:23:45
UHA-800は遠距離受信にも少し使えると思ったけどどう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:27:55
水戸で、東京タワーからの電波や、千葉三山局の電波って入りますか?
ワンセグだと、茨城県庁の25階の展望ロビーで受信できたのですが...
410名無しさん@お腹いっぱい。
茨城県庁の25階って相当な高さでしょ。
同等の高さでLSL30とか使えば入るかもしれないけど。
水戸は電波が届くギリギリの距離。
標高の低い場所だと届かないし、高い場所で高い位置にアンテナを立てれば届くかもしれない。
あと、水戸でも場所によって随分違う。
TOKYO MXとNHK水戸が同じ物理チャンネル使ってるから、その混信も起きるし。