【巨大利権】B-CASを斬る!51【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B-CAS解体まで続くスレ
社長が「不要と言われれば退く覚悟はできている」「吹けば飛ぶような会社である」とか
盗っ人猛々しく開き直ってしまっていたB-CASですが、独禁法違反容疑で公取委が踏み込んだ
とか、デジコン委員会で廃止が決まったとか、不確定情報ながら祭りになってきました。

まーWebの世論なんて総論が「B-CASイラネ」なので(関係者除く)、当然の帰結ですが。
今までデジタル放送に与えた重大な悪影響や、連中が吸ってきた甘い蜜のこととか考えると
関係者の逮捕くらいは望みたいものです。

以下、テンプレ代わり
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS%E7%A4%BE
ttp://www.google.co.jp/search?q=B-CAS
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975133/90-128n
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975133/149-152n

【巨大利権】B-CASを斬る!50【コピーワンス】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1223393596/
2B-CAS解体まで続くスレ:2008/11/03(月) 01:28:02
関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に引導を渡したようです。
ゾンビが甦らないよう、公共の電波からB-CASが排除されるその日まで通報を続けましょう。

公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

============================================================================
ここ最近、B-CAS倒産の可能性が現実味を帯びるほどに追い詰められてしまったせいか
どうも工作員が大挙して荒らし活動に精を出しているようです。
特定アジアを持ち出した民族差別的な投稿は、間違いなくB-CAS社の工作員です。
============================================================================
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:31:09
【巨大利権】B-CASを斬る!36【コピーワンス】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1185620205/

155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2007/08/03(金) 20:22:16
国立あたりの市民運動崩れのなれの果て。
明和地所のような大企業や偉い人たちに逆らうしか能がない。
それがB-CAS反対組。

TBSやテロ朝を叩いたりして偽装工作に必死だが、
どうしても地がでてしまうw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:31:24
22 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2007/08/31(金) 18:47:43 ID: ua+0CXXD0
>>719
B-CASは、放送業界未認定の怪しいチューナーを排除するためで、
コピワン放送するのにB-CASは必要ないですよ。

分かってるかもしれないけど、誤解生みそうな表現なので。

724 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/08/31(金) 19:10:21 ID: 9RB5vr420
>>722
市場を閉鎖的にするという意味では、同じ穴の狢だよな。

725 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2007/08/31(金) 19:13:53 ID: XUg+Yc560
>>722
プロ市民や韓国メーカーの敵って意味では、同じ穴の狢だよな。

726 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2007/08/31(金) 19:35:16 ID: NmWjgVjB0
中韓のコピーフリーマシンが巷にあふれる予感
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:31:35
731 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/08/31(金) 21:34:23 ID: D4io6srU0
>>722
日本サムスンも怪しいメーカーですか、そうですか。

732 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/08/31(金) 21:46:08 ID: aGWGAt+i0
由緒正しい純粋な日本メーカー以外、みんな怪しいんだよ。

733 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/08/31(金) 21:46:34 ID: tm80vM8O0
家族の微笑みパートナーですよ

739 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/09/01(土) 13:23:33 ID: 6pGUFwVP0
早くWTOが動いて欲しい。B-CASは非関税障壁だって。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:31:44
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2007/11/09(金) 17:32:00
B-CASの勝利だったねw

【家電】韓国サムスン:日本から液晶TVなど家電撤退へ…欧米や新興国などの成長市場での販売強化に [07/11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194561050/

693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/11/09(金) 19:36:54
アナログ→デジタルの買い替え需要を停波で無理やり掘り起こし、
さらにB-CASによる海外勢の徹底的な排除。

これだけの事を積極的にしろ消極的にしろやってのけて
多大な利益を現在進行形で受けている国内家電業界を信用できるはずがないよね。

694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2007/11/09(金) 19:53:04
アメリカにましなTVメーカーがあればB-CASなんて
非関税障壁扱いにして圧力掛けて止めさせたんだろうね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:31:55
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/11/09(金) 20:13:17
>>693
チョン涙目w

696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/11/09(金) 20:18:01
>>692
B-CASグッジョブ!

721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/11/10(土) 12:32:14
日本人ならB-CASを応援するよ

722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/11/10(土) 13:08:31
サムスンに雇われた工作員もこれで解任か。
お疲れ様。38スレも良く頑張ったねw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:32:04
推進派の特徴
政府に従え厨
政府・総務省の工作員
電気店店員&メーカー社員
Bカス社員
役人
放送業界関係者
西村真悟衆院議員の信者
ナショナリスト

反対派の特徴
コピワン反対厨
貧乏人
国賊
アカ
在日コリアン
日教組
自称インテリ
プロ運動家
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:32:10
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/07/10(木) 01:59:47
地上デジタルにB-CASが導入された背景には、朝鮮半島でNHKを視聴しているという報道があり、
本来、有料であるはずのNHKの視聴を国外では無料で出来るのは許せないってネットを中心に
騒ぎ出したのが原因。
(その前にNHKが北朝鮮で放送を視聴設備の設置したって報道があって敏感になっていた時期って
理由があった。)
で、NHKは国民の非難を和らげるための対策として国外で視聴出来ないようにB-CASの導入を
推進した。民放はどっちでもよかったので反対しなかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:32:18
B-CASで「テレビ鎖国」する日本
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/

>マイクロソフトでさえ「審査」に合格できない

>外国製デジタルテレビは1台もない

>ARIBの承認を得るためには、参加している放送局やメーカーを回って全員のOKを
>とらなければならない。2005年、OEM用の地デジチューナーボードで初めて認可を
>取ったピクセラは、この手続きに5年もかかったという(関連記事)。こうした「日本的
>コンセンサス」を理解できない外資系メーカーはみんな途中で挫折し、OEMに切り
>替えたわけだ。

>おかげで、地デジのテレビを作っている海外メーカーは1社もない。世界のテレビの
>トップメーカーは韓国のサムスン電子で、5位以内には他に韓国のLGとオランダの
>フィリップスが入っている。ところが昨年サムスンは日本から撤退し、日本のデジタル
>テレビはすべて国産だ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:32:27
アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/04/news016.html

>例えば今米国で売られている50ドルチューナーは、韓国LG電子製だという。
>国内だけで5000円チューナーが難しければ、当然国外の力にも頼ることになる。
>そのときにB-CAS社のこんな無茶が通るのでは、
>国内外問わず今後低価格チューナーで参入してこようとするメーカーに対しての、
>参入障壁となるだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:25:58
西正が贈るメディア情報 − ダビング10の凍結が不可避になり
http://officen.blog.shinobi.jp/Entry/371/
>2ちゃんねるで一人百役分、騒いだ人たちと、声の大きい博識なき有識者が騒いだだけのことである。
>6月2日は延期になろうと、それが陽の目を見るのがいつのことになろうと、一般人は誰も困らない。
>困るのは、そのせいでデジタル放送の普及が送れかねないなどと言った有識者くらいだろうが、
>おそらく普段からテレビは自分が映った部分くらいしか見ない連中だから、当事者でありながら困らないに違いない。
>今の世の中は、それどころではないことが山積している。テレビ番組のコピー可能回数どころではない。
>そういう現状認識もなく、ネットピープルから受けさえすれば良いと思っていた似非評論家を中心に、
>精々騒いでみたらいいと思うばかりである。
>似非評論家は頭が悪いくせに、体制やら規制やらに反旗を翻すだけで、人気者になったと勘違いして
>いる様子が哀れでならない。金欠状態になったとしても、ネットピープルはパンの一切れもくれやしな
>いことに早く気づくべきである。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:27:00
西正が贈るメディア情報: 視聴者ごときの苦情の方がゴミ箱行きになるのは当然だ。
http://www.geocities.jp/gfdgdsfgfgsdff/CAOXU7O9..htm

西正が贈るメディア情報: 情報が勝負を決める時代なのに
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/04/post_3420.html
>とかく耳障りな情報に対しては耳を貸そうとしないばかりか、否定してかかる間抜けがいる。
>ただ今掲載中のコラムでは、コピーワンスやむなしの状況を書いている。筆者の主張とだけ
>読むべきではない。こちらは常に周到に情報を集めるのが仕事である。ところが、コピワンと
>聞くだけでパブロフの犬のように、嫌悪感を現す連中から嫌がらせが来る。
>よく色々な人たちと話すのだ。「今、人気者になろうとしたら、コピワンやBCASを否定するの
>が早道だね」と。誰もが笑って頷く。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:27:55
西正が贈るメディア情報: これで終わります。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/06/post_b106.html
>僅か数人の仕業とは言え、2ちゃんねるの誹謗中傷は許し難く、彼らにこれ以上のネタを提供する気になれません。
>小泉純一郎ではないのですから、一私人の実名を挙げて、匿名でああした攻撃をしてくる卑怯者は許せません。
>加えて、それを管理している人間をITの先駆者と讃える人やサイトとも付き合っていけません。
>あんなことを書いている人間は、自分の親に顔向けできるのか、自分の子供に話せるのかとも思うけど、そもそもの
>気持ちが理解できない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:28:35
>会ったこともない人間を活字だけ読んで攻撃するのかというのも疑問だし、逆に会ったことのある人だと分かったら、
>それも哀しいでしょう。まして、あんな書かれ方を自分の親には絶対に見せられない。そんな親不幸はできない。
>こちらが書くのをやめれば、ネタは尽き、いずれ消えるでしょう。
>インターネットは確かに便利なツールですが、個人的には弊害の方も強く感じる世代です。独りぼっちで、きちんとした
>人間関係を築けない人にとって、あまりに便利すぎる道具ではあると思います。本当にそういう哀しい日本人が増えてしまいました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:29:13
509 西正 2006/06/07(水) 22:17:25
これが最初で最後だ。
顔も名前も明かせない卑怯者へ。
もう、お前らの前に出ない。
ネタも二度と出さないから勝手にやってろ!
人として最低の生き物だ。
じゃあね。サイナラ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:43:08
「B-CAS」がなくなると本当にうれしいか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080903/157395/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:47:32
日経ニューメディア 新刊のご案内

IPTV革命 放送・ネット・モバイルのビジネスモデルが変わる
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnm/iptv/
新メディア進化論 もう避けられない!放送と通信の連携
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nnm/nme/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 05:14:54
  .,,ィ =、    ,ィ. =‐- .、
  /               \
 ' ,.ィ;;;:::ャ      .ィ隹=:::、 `
 /:(●) !i     !'《●》 i!
  `-‐ '"      、. ̄ ,
   .ハ -、.     ̄~
    ,'__
   ( ,‐-、
   .'こ二,゙
工作員なんて居ねぇよう
http://ja.yourpedia.org/wiki/山田AG
http://yamada-ag-dan-saiban-sinjitu.sodayo.net/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1223663713/
http://yamada-ag-dan-saiban-sinjitu.sodayo.net/eitaro/index.html
>荒らしてんのはオレが創造したオレの中の別人格だよ
>オレ自身は悪くないんじゃね?
とか平気でのたまう真性クンの同類が暴れてんだよぅ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:07:58
>>17
権利関係で録画の自由化が不可能なのなら、
地上波は録画自由化してもいいと権利者が言うコンテンツだけで構成すればいいと思うんだが。
無料放送なんて広く浅くを目指せばいいじゃないか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:35:26
>>20
そんな事言ったらCMすら流せなくなる。
CMも立派な著作物だから。
コピーフリーになったら芸能人に軒並み出演拒否され
20年前のような紙芝居CMだらけになる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:59:26
出たくない奴は出なくていいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:59:40
>>21
紙芝居CMになっても視聴者には全く問題ないわけだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:00:29
CMから芸能人が消滅したところで消費者はまったく困らないけどな
困るのは無能な大企業と芸能事務所であり一大放送利権構造の一角が崩れるだけの話
大歓迎ですね まあどうせそんなことにはならないとおもうけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:01:37
>>21
紙芝居だった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:02:57
コピーフリーになったら紅白歌合戦も一部の新人以外全員辞退するだろうね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:12:47
コピーフリーだったアナログ放送の時は出たが
コピーフリーのデジタル放送では出ないなんて言う人は
辞退すればいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:16:47
辞退したければご自由にどうぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:18:07
>>24
ありえない話ではないということを専門家が分析してる。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/10/news062.html
コンテンツの保護がきちんとできないということになると、良い番組、良いスポーツイベントの放送権調達が
できなくなってしまうので、かえって普及を阻害することになることも懸念されている。
B-CASを入れたのも、コピーワンスを入れたのも、コンテンツに係る著作権保護が主眼であったことからすると、
それこそ極論すれば、コピーフリーのようになってしまったら、名だたる著作権者たちは皆、退いてしまうことになりかねない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:23:03
海外でも国内でもコピフリのデジタル放送やアナログ放送が成立している以上
コンテンツが調達できないなんて言い訳は通用しない
出たくない奴は出なくていい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:25:21
>>29
ありえない話です、以上
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:27:23
>>30
日本は地上波がリッチコンテンツのファーストウィンドウだから
海外はまったく比較にならない。
>>31
ソースは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:27:25
アナログ放送はコピフリでした
海外のデジタル放送はコピフリです
コンテンツが調達できないのは能力が無いからでしょうね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:29:00
状況は海外と変わらない
日本だけが特別と思っているのか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:29:43
>>34
ソースは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:30:35
映像と音声を使ったコンテンツをリッチコンテンツといいます
テレビは内容に関係なくリッチコンテンツです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:32:53
>リッチコンテンツのファーストウィンドウ

冗談ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:34:11
またリッチコンテンツですか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:34:29
>>37
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060302/soumu.htm
「日本では、テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウ(最初に視聴できる環境)になっている。
米国のコンテンツ市場では、映画があって、ビデオカセットや有料放送があって、その後にフリーのテレビが来る。市場の仕組み、事情が異なっている」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:37:00
>映画があって、ビデオカセットや有料放送があって
日本と変わりませんね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:38:56
何時から日本では映画がテレビで最初に放送されるようになったんだ?
上映、DVD、有料放送で最後に無料放送だった気がするが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:40:34
>市場の仕組み、事情が異なっている

日本も大して変わりませんよね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:41:33
>>41
テレビドラマが映画化された例ならいくらでもありますが何か?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:42:03
アナログ放送に無い制限はデジタル放送にも不要
B-CAS・コピー制御は不要
それだけの話
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:43:48
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:44:32
>>36
違います。
リッチコンテンツとは良質のデジタル番組の事です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:46:01
>>43
>テレビドラマが映画化
映画用に新たに作ったコンテンツはテレビドラマとは別のコンテンツですね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:46:57
>>32
日本語で書いてみて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:47:10
>>46
脳内定義は要りません
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:49:27
>>46
誰のどのような評価で決まるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:51:14
>>47
別だろう何だろうがテレビが無ければ映画化の話も無いわけで
テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウである事に変わりは無い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:51:25
>>46
良質かどうかは俺達が決める、お前達視聴者は黙って従えと言いたいんですね
よくわかります
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:52:39
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:54:14
>>51
>テレビが無ければ映画化の話も無い
原作が無ければドラマもありませんね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:54:21
>>53
No pdf
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:56:45
>>51
きっかけを作る事とファーストウインドウは同一なのか
すごい理屈ですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:02:29
擁護している奴の理屈が
滅茶苦茶すぎる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:04:02
>>54
おいおい主従関係を見誤るな。
原作が無くてもオリジナル脚本のドラマはいくらでもあるから。
一方ドラマ化が原作の売り上げに貢献するのは明らかだから
テレビ局に土下座してでもドラマ化してもらいたい糞作家が腐るほどいるのが実情。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:08:16
>>58
オリジナルがあると言うならテレビ以外のメディアにもオリジナルはあります
もはやテレビがファーストウインドウだという理屈と何の関係もありませんね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:08:24
カードに付属していたハガキ、送ったらどうなるの?
みんな、送った?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:08:35
>>29
こらこらw
コピーフリーのCMに芸能人が出演拒否するかどうかって話をしてたのに
いきなりコンテンツ全体の話まで飛んじゃってるぞw

ついでにいうと、コピフリになったらなったでそれに応じたコンテンツ提供が成されるだけだろ
質は低下する場合もあるし高品質のコンテンツは一部提供という形になるかも知れない
いずれにせよ放送電波を利用する側の目的と販売戦略次第でいろんな形態が考え得る
それで普及しなかったとしたら提供側の知恵が足りないか欲に惚けたかってだけ
一斉に撤退だのって発想がそもそも今の業界の横並び式腐敗思考そのものだよね
さすが業界媚びで定評のある西超先生だw つかいまさら西引用ってw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:10:53
>>58
主従関係ってテレビが主だとでも言いたいのか?
何様のつもりですか?
テレビ様ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:14:33
>>59
で、そのテレビ以外のオリジナルメディアとやらにどれだけ影響力があるかっていう話なんだが。
所詮数万オーダーってとこだろう。
1億3千万相手のテレビの足元にも及ばない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:17:02
>>63
> で、そのテレビ以外のオリジナルメディアとやらにどれだけ影響力があるかっていう話なんだが。
テレビがリッチコンテンツのファーストウィンドウって話から随分話題を逸らしてますね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:20:17
>>61
ほら吹きで定評のある池田信夫の信者ですね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:21:04
>>63
テレビ離れが進んで1億3000万も相手できていませんが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:23:24
>>63
テレビの影響力を、まだ過大評価しているんですか?
テレビ離れが進んでいるというのに
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:32:28
>>66-67
テレビ離れと言ってる割にはGyaoも大した事ない。
アクティブユーザーは公称の1/10にも満たないだろう。
ニコニコ動画もテレビの真似事のような生放送やってるようだが
同時視聴は2万人が限度らしいし。
結局これからもテレビの優位性は何ら揺るがないということが
改めて証明されただけの話

無料ブロードバンド放送「GyaO」、登録者数が2,000万人を突破
http://www.rbbtoday.com/news/20080716/52827.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:38:38
>>68
テレビ離れとGyaoに何の関係があるんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:41:17
>>68
視聴率低迷と広告収入低下で苦しんでいる現状で
テレビの優位性と言っても説得力がありません
それにファーストウインドウの話はどうしたんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:41:29
>>65
西先生・・・
最近すっかりハブられてストレス溜まってるからって2ちゃんで自演とは・・・(ノД`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:44:28
>>68
テレビ離れはテレビ局自身が言っている事
無関係なGyaoの伸び悩みととテレビ離れを関連付けても無意味
テレビが君のいうリッチコンテンツのファーストウインドウでは無いと言う事だけは良く分かった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:46:39
【コピワンは】西正にもの申す!3【なくならない】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1155285002/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:59:16
ダビング10のせいで細川たかし、小林旭が紅白を辞退したね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:05:36
前スレ983架空請求サイトなので注意。間違って踏んでも連絡するな。
連絡をとるなど、相手にするな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:25:35
だからNHKも外付けチューナーでやればいい
今後、新しく出てくるコンテンツ会社も専用チューナー込みで考えればいい

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:08:41
B-CASだとか輸入障壁作るという姑息な手段で
韓国TVメーカーの参入を阻止している日本のメーカーは
高い技術力と低コストという本来の勝負から逃れているだけ
そんなことしてると世界から取り残される
携帯電話みたいに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:37:51
>>77
韓国の携帯電話事情を知っていてそのレスなんですね。
分かります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:13:10
2011年にオリンピックを利用して地デジを売ろうとしていた。
そりゃ誰もがTVを買い換えないといけなくなるので、実質上景気が良くなる。
誰だったか、あと3年後に消費税up・・・と、2011年のTV買い換え時期を狙っていた・・・。
ところが、サムちゃんが有機ELの40インチの薄型を完成させてしまった。
当然日本メーカーは、2011年のTV買い換えブームには今の液晶、プラズマで行くはずだった。
そして、そのまた4年後のオリンピックの時期に値段高く設定して有機ELだせば良いわ。とロードマップがあったかないか知らないが。

2011年でも買い控えが起こる可能性があるわけだ。繋ぎに安いの買うか・・とか。
TVは台数的には確実に売れるだろうが、日本メーカーに金が入ってこなければ何にもならない。
タイミング悪く消費税upされてしまえば、更なる不景気地獄が待ってるかも知れない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:17:24
他のアジアの電気自動車見ても
パナの行動は遅いくらい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:43:15
>>79
サムスンがその有機ELテレビを製品化してから言えよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:58:05
リッチコンテンツの次は韓国ネタで荒らしか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:33:23
>>82
ホルホルしていいだぞ在日
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:12:41
>>82
そりゃそうだろ。嫌韓・嫌中と銘打てばいつもいい加減な内容でも釣られ
てんだからさ。
B-CAS利権から目をそらすのにうってつけだと思ってんだろ。


しかし残念ながら、B-CAS利権のホラ話に釣られるほどのバカは殆どいないw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:39:51
>>81
おめぇーw
まともに完成させてから反論しろw
出来ない、出来た。無いのと有るのじゃ全然違う。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:40:31
日本が出来ないから他国もできないだろうとバカにしすぎたんだろ?。
海外が力を付けてきたんだから仕方ないだろう。
何にせよ、どこの国にせよ、製品化が急務なのは間違いない。

TV関係は今
・B-CASで揉めてる。
・EL越された。
良いところ無い。B-CASなんかで揉めて、どんどん何もかも遅れて行くだけ。
もしかして海外には日本のB-CAS凄いだろーって喜んでたのか?。素人にハックされるようなものを・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:43:17
外付けチューナーで良いのだよ
独自のコーディック、暗号
それで何にも問題ない
NHKも見たい人が金払ってチューナー買って見ればいい
それだと見なくなる。という話はお客には関係ない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:56:15
>>85
日本のリッチなコンテンツのことですね。わかりっます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:11:49
B-CAS反対派って気持ち悪いね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6738651/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:16:48
>>86
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/04/news025_2.html
日本のように受信機が出荷される最初の段階からCASが入っているという状況は、
むしろ、うらやましいというのが米国の事業者の本音の声なのである。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:31:00
>>77
あのー、いま日本ではLGもデーウもヒョンデも売ってるんですが・・・
サムスン以外は韓国メーカーじゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:37:14
世界も羨むB-CAS
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:38:31
>>85
作るだけならエプソンでも何年も前に40インチ有機ELディスプレイを公表してる
サムスンは液晶の大型化競争でも発表するだけして製品化できてない
雑魚だよ雑魚
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:41:27
「俺が本気出したらおまえらなんて瞬殺!」ですね!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:57:13
>>89
よくそんなもん見つけてくるなw
感心するわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:13:57
10年間ほど使ったブラウン管テレビが壊れたので
VTRを余っているアップスキャンコンバータ経由で
余っているPCモニタと余っているPC向けスピーカに
繋いでテレビ代わりに使用
当分B-CAS抱き合わせのデジタルテレビを買う必要ないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:27:02
無料放送にはB-CASもコピー制御も要らん
コピーされるのが嫌なら有料放送でやればいい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:42:06
無料だからコピーしていいとか、有料だからダメとかおかしくね?
見る権利がある人がどういう方法で見ようと見る人間の勝手だと思うんだが…。
そこを制限するのって、つまり見て欲しくないってことだよなぁ。

無論ネットにあげたりするのは論外。犯罪者は捕まえろ。
その努力を惜しんで一般視聴者に付けを回すのは愚の骨頂。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:06:22
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:16:32
>>98
> 無論ネットにあげたりするのは論外。犯罪者は捕まえろ。
> その努力を惜しんで一般視聴者に付けを回すのは愚の骨頂。

その意見は全く正しくて俺も全面的に同意するが、これは手間隙かけて金になるかも
分からない摘発するより、不正コピーで損害を受けているとわめき散らしてコピワンを
始めとする視聴者一般への権利侵害を正当化したほうが利点が多いという判断でしょ。
私的録音録画補償金も同様ね。だから、いくら正論を叫んでも著ゴロに対しては効果が
ないと思うよ。

本当は文化庁あたりが指導を行なうべきなんだけど、全く逆の行動をとってるからね。
天下りで利権の甘い汁を吸ってるという話もあるし、日本の著作権関係がグダグダになり、
地デジが失敗した根本原因は文化庁だと俺は思ってる。

俺たちにできることは、不公正な施策を叩いて叩いて、できれば役人の個人名をあげて
曝しあげて責任を取らせるようにしむけることくらいかな。
パブコメでも個人名をあげて的確に批判すれば効果は大きいと思うよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:29:32
>>75
脅迫罪に該当しかねない文面なので、連絡なら警察にしたほうがいいと思ったよ。

ついでに、前スレ983を書いたやつも共犯の可能性があるから警察に調べてもらった
ほうがいいかもしれないな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:31:46
> 名だたる著作権者たちは皆、退いてしまうことになりかねない。
退けば良いじゃん?なんか問題でもあるのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:19:52
リッチコンテンツが見られなくなって困るのは視聴者
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:45:37
コピーフリーだったアナログ放送の時は出たが
コピーフリーのデジタル放送では出ないなんて言う人は
辞退すればいい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:46:11
>>103
別に困らないよ。ますますテレビ離れが加速するだけ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:12:49
GM・クライスラー合併、米財務省が直接支援を拒否 米紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081104AT1D0301P03112008.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:48:37
>>90
あれじゃ簡単にハックされちゃうから意味無いぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:54:58
>>93
同業種、プロも一般人も集まる場所での形のある展示、世界に映像配信。それがどれだけの意味を持つか。
できないのはやり方を間違えていた。間違えていたところで出来なかった。
普通、電子系も理数系も、失敗したらそこは切って最初から新たにやり直すのが普通。グダグダ引きずらない。
それをやらないから駄目。やり直しで金が無くなって出来なくなるのも失敗。
この手の言い訳はプロなら恥ずかしいだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:01:55
著作権なんてロゴだけで十分だね。それでも最初から視聴者は泥棒扱い。
それより、昔から著作権協会は音楽系でももうグダグダですよ。中の人で、とばっちり受ける人が可哀想なくらい。

年金ごまかすような国で、何もかもちゃんと出来てない国で、おれおれで50億儲かる国で、それらを放っている国がだよ、
自分で映画や音楽でも作る人に成らない限り、他人の著作権有無の意識なんてもう難しいだろ。
元から正義(そういう教育も)が無いから何もかもうまくいかないだろ。法も甘いし。賠償金安いし。
まともになる土壌は最初から無い。物言わせないように洗脳と、常にごまかしていただけ。
いつまでたっても沼地に家を建てるようなもの。
11075:2008/11/04(火) 11:58:28
>>101
全スレのリンク先の分も含めて、サイバー関係に通報しとく。
eroeroloveでググルといろいろ報告出るよ。
ちなみに、これ踏むとローカルでネット関係のcuiコマンドを実行して、
こちらのipアドレスなどを取得し、サーバーに送るようになっている。
リモートのipとられたからといって、個人情報を取得するものではなく、
それを思わせるのが目的だとおもうが、一応注意ということで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:11:36
オバマの日本に対する発言

・日本の従軍慰安婦問題について
「アメリカは自らのあやまちを正当化するような友人を必要としていない。
日本は過去を直視し歴史修正主義教育を止め被害国と和解しなくてはならない」

・日米同盟について
「いままでの日米二国間ではなく極東では新たに多国間安全保障体勢を作り
その中の1つとして再定義する。その時に中心になるのは中国だ」

・日米間貿易について
「日本は自動車や農産物など不公正な障壁を使って不当な利益を挙げている。
私が大統領になったらこれをフェアに是正させる」

・北朝鮮について
「北朝鮮をまず核保有国として認めた上で積極的に軍縮の交渉をすべきだ」



日本オワタ\(^o^)/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:39:01
まあブッシュの犬を長年続けたからな
しかないよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:25:58
SANYOブランドは、なぜ弱体化したのか?
http://www.insightnow.jp/article/2313

「Pain&Pleasure(痛みと喜び)」という、広告における2大アプローチを
ご存知の方も多いかもしれませんが、人の需要を喚起するためには、
「苦痛から解放する」ことを訴求するか「喜びを与える」ことを訴求するかの
2方向しかないと言われています。

家電製品の利用シーンを考えたとき、洗濯機や掃除機というのは、どちらかと
いえば「Pain(嫌なこと)」を緩和する機械です。一方、AV機器やPCは
「Pleasure(楽しみ)」を増幅する機械です。
------------------

B-CAS、コピーワンスはPainを増幅し、Plesureを奪うから普及しない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:26:40
陽はまた昇る
その時B-CASは動いた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:01:15
オバマは韓国係
| 
| オバマは韓国係みたいだ.
| 大韓民国万歳
| 
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3924525


[速報] オバマは韓国係だ
| 
| お爺さんが韓国混血 3歳と言う.
| そうしてするようにかに定着してケニャニョに会ったこと
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3924481

オバマ大統領は韓国係です
| 
| オバマ大統領当選者実は韓国係アフリカ
| の子孫で歴史的に見れば血と DNAが
| 韓国人と似ている. 過去先祖たちがアフリカに
| 行って定着して買った記録がある.
| オバマは韓国係だ.
| 
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3924373
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:03:02
いい加減ネウヨのスレ違い書き込み呆れた。
ニコ動じゃ韓日友好が人気なんだよ?加えてenjoy koreaとかgo koreaとか韓日交流サイト盛り上がってるだろ?
ネットで韓流熱風の吹き荒れる時代に嫌韓流(笑)とかあほ?

それからネウヨは読書をしろ、図書館に言って勉強しろ。
小林よしのりや嫌韓流みたいなオタク漫画読んでると差別か萌えしか出来ない愚かな脳味噌になるぞ。

http://www.nicovideo.jp/search/%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E6%AD%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F?sort=n
ニコ動じゃこんだけ韓日友好動画があるんだぞ?(まあ稀に愛国者(笑)の差別荒らしコメもあるけど、住民は可憐にスルーしてる件w)
ワードを変えればもっと韓国人のうp動画が出てくる。

http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%9F%93%E6%B5%81?sort=r&order=a
http://www.nicovideo.jp/tag/K-POP?sort=r&order=a
日本側も、韓流に熱狂する若者が韓流タグやK-POPタグで盛り上がってるし。
友好、前進の時代に嫌韓・差別・コキオロシとか阿呆?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:18:38
どのへんが都合悪くて韓国荒しされてるんだ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:40:07
ただ単に他スレで相手にされなくてここに書いてるだけじゃない?
ここの人ら付き合いが良いからたまにレス書いてあげたりしてるしさ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:04:02
>>117
リッチコンテンツネタだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:21:51
ネットの話をするなら、中国のネチズンはガチで韓国を嫌ってる。
まぁあちらさんはネット上ばかりでなくリアルでも行動を起こしてるけどな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:24:33
韓国は理解が深まる程、嫌悪感が上がる希有な国。
韓国に行為や興味を持つ人が、より深く彼の国を知ろうとして情報を集めまくった末に待つのは
ガチ嫌韓だと言うw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:00:39
韓国はいい国だと思う、これからも交流を深めてほしいね。
気に入らないのはシナの国。
国力にモノいわせてヤりたい放題好き放題、韓国がシナにブレーキをかける事を切に願う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:34:55
窃盗とか麻薬売買とかでなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:37:21
 糞荒らし犯罪サイトコピペで逮捕メシがウマイ

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
  キッタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:06:42
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:53:58
川内先生が亡くなってまだ一年も経ってないのに、
生前の先生の意思を無視した和解とやらで
もうおふくろさん復活ですか?
うっつくしー
うっつくしー
著作権って
うっつくしー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:01:55
歌ってもらわないと遺族に金が入らないからね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:18:36
リスペクトなんて飾りなんですよ
金なんですよ金
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:08:44
著作権というのは作品の普遍性を守るためのものじゃなくて
著作者の収入を守るためのものだった気がするんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:09:16
普遍性じゃなかった不変性だった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:25:22
著作権法を調べてみればいいでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:41:49
だって金さえ貰って納得すれば
歌を一番だけでぶったぎろうと、映画の途中にCM入れたりプレゼントのテロップ入れたりしても、
文句言わないわけでしょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:31:31
著作権法を調べてみればいいでしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:16:15
親告罪だから、権利者が訴える必要なしと思えば訴えられない。
権利者となった遺族が訴える必要なしというのなら、他人が気にする問題じゃない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:14:15
早く非親告罪化されればいいと言いたいのですね、分かります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:14:31
次のパブコメは何時かな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:27:26
B-CASの有無に関係なくコピーはされるのだから、廃止で良いんじゃね
普及も進むだろうし。

そんな事より違法音楽が増えてるのにジャスラックが儲かってるのは何故?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:43:15
携帯電話のバカ多いからダウンロードで儲かる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:11:53
音楽のダウンロードって違法になるんじゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:50:11
今度から違法になるらしい
今はアップロードが違法
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:34:59
それは違法なサイトだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:38:43
着うた配信はCD売るよりよっぽど実入りがいいんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:56:48
>>139,140
合法サービスの話だろ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:33:03
B-CASの前に、
各局あんなロゴつけられたらテレビ離れしますよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:00:33
テレビ購入して設置無料というから頼んだら、B-CASカードの袋開けて
挿入してくれた。俺はB-CAS契約結んだことにならないよな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:07:23
>>145
屁理屈乙
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:59:53
コピー規制するのはかまわんけど
テレビに様々な意味で変な糞カード使うからいけない

レコーダーで規制の仕方考えろよ!とは思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:27:19
元々正義なんか無いからグダグダなんですよ
パチンコ換金さえ違反の王道
それじゃ、著作権くらいなんて思って誰も守らないだろうし、
視聴料もコネでお金払わなくてもいい人も居るだろうし
上からだけの決めごとじゃバカみますよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:25:34
B-CASカードも持ってない貧乏人が集まるスレはここですか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:44:07
今の日本は平均以下の貧乏人の方が多いからね
糞官僚と著ゴロ利権のB-CASなんかいらないよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:00:44
>>149
多分違うよ
意外とB-CASカード持ちながら批判してたりする人も少なくない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:10:52
B-CASがカード式のおかげで
契約した有料放送をカードの差し替えだけで見れる。
あっそっか。貧乏人は地上波しか見ないんだっけw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:17:05
>>152
貧乏人の浅知恵乙

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081025/etc_earth.html

>ただし、「他製品向けのB-CASカードを利用する」のはB-CASカードの使用契約に反するもので、
>技術的には可能だったとしても、現実的な視聴手段としては契約的に不可能。
>また、B-CASカードの使用許諾契約では、契約違反について「カードの返却や、損害賠償を求める」と明記されている。

カードの差し替えはB-CAS様の約款違反。
機器毎、B-CASカード一枚一枚について個別に有料放送の視聴契約を結ぶように。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:52:38
>>153
>「他製品向けのB-CASカードを利用する」のはB-CASカードの使用契約に反する
そんな事は公式HPに一言も書いてない。
インプレスはデタラメ

B-CASカード使用許諾契約
http://www.b-cas.co.jp/article.html
>第11条 (禁止事項等)
>お客様は、当社がカードの使用を認めていない受信機(例えばカードが同梱されていない受信機)に、
>このカードを装着して使用することはできません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:18:55
>>146
もともとシュリンクラップ契約の有効性自体が疑われるわけだが、
ゴロツキにいちゃもんつけられるのを防ぐために、会社では社長
(権原のある物)はパッケージ開封するなっつーネタがあったぞ。w

いずれにせよ、双方の合意がないのに強制的に結ばされた契約で、
しかも片方が一方的に有利な契約を全て有効と思わせてるのは悪質。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:26:38
>>151
俺はB-CASに金をやるのが嫌だから地デジテレビを買ってない。
形態が何であれ今後もB-CASが存続するなら、テレビ見るの止める。

>>153
損害賠償でいくら請求するのか見ものだわ。ぜひ訴訟を起こしてもらいたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:15:51
>>154
貧乏人の浅知恵乙

第6条を都合良く無視するなよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:18:00
>>157
いいから黙ってB-CASに従えよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:21:05
>>156
>俺はB-CASに金をやるのが嫌だから地デジテレビを買ってない。

やっぱりそんなのばっかか。
Webでググって約款違反と勘違いしたり、本当に解りやすいなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:29:09
>>159
一枚のB-CASカードを約款違反で使い回す貧乏人乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:35:17
>>160
アナログ放送のブラウン管テレビで2011年をビクビクしながら待ってる貧乏人乙
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:40:03
契約も守らないクズにB-CASカードを使う資格なし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:49:21
HDUSで使ってるから大丈夫だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:49:36
>>162
おまえ、このスレで俺と議論したいなら、オマエが俺に100万円払う契約を結べ。
今後、オマエがこのスレに書き込んだ時点で約成立と看做す。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:49:46
>アナログ放送のブラウン管テレビで2011年をビクビクしながら待ってる貧乏人乙

これは只の貧乏人

>一枚のB-CASカードを約款違反で使い回す貧乏人乙

これは貧乏な容疑者
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:54:48
>>163
契約違反乙
B-CASに多額の違約金毟り取られて氏ね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:59:10
B-CAS社と契約した工作会社のスレ監視担当は「貧乏人」を使うように指示されているみたいだなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:54:44
B-CASのカードは頻繁な差し替えを想定した耐久性は与えられてないらしいぞw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:09:37
>>168
んじゃOSみたいにカード1枚は自分でコピーしても良いようにしてもらわないとw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:12:22
実際手にしてみたときは作りの安っぽさに驚いた…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:31:49
日焼けしたみたいな色だし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:44:34
小室容疑者のお陰で「著作権」自体が虚構であることが露呈したわけだが、

まずはカスラックやB-CASなどの「著作権ゴロ」の存在意義について注目されるべきである。

っつーかさ、文化庁とか何やってんの?
著作物を利用して上米はハネるが仕事はしてないってことだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:47:22
コスト面だけ見てB-CAS見直しをして欲しくはないな。
すぐ隣りにある機器さえ認識出来ず、たとえばテレビ、ビデオでそれぞれ1契約ずつ、
計2契約を求められるような"原始的"なカード縛りをそろそろ改善して欲しい。
利便性向上して初めて消費者からの評価が得られるんじゃないかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:37:24
>>173
それに関して一昨年に松下が特許取得してる。
今年になってようやく公開された。

下記の特許DBにアクセスして文献種別を「A」、文献番号「2008-098969」で検索すべし
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
>【発明が解決しようとする課題】
>従来のデジタル放送受信機では、スクランブル解除するために、受信機内のCASカードインタフェースに
>接続されるCASカードと鍵の交換をする。つまり、1台目の受信機だけでなく、2台目以降の受信機であっ
>てもCASカードインタフェースやCASカードが必要であった。そのため、2台目以降の受信機も小型化が
>困難であった。かつ、1台目はテレビ受信機、2台目は録画機の一体のシステムであっても、1台目で追加
>契約したCASカードを持っている場合、追加契約した番組を2台目で受信する際に、1台目の追加契約
>カードを2台目に挿入し直す必要があり、使い勝手も悪いという課題があった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:38:45
>【発明の効果】
>本発明のデジタル放送受信システムでは、2台目の子機となるデジタル放送受信機にはCASカードが不要となるため、
>小型化が可能となるという有利な効果が得られる。また、追加契約したCASカードを持っている場合、追加契約した番組
>を2台目で受信する際でも、CASカードの抜き差しが不要となるため、使い勝手が良くなるという有利な効果も得られる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:49:22
不便だとか金がないとか言う理由で
CASにケチつけたくなる人がいるのはわかるけど、
そういう人たちをおとしめる人というのは、
貧乏人を馬鹿にしたいから、わざわざここに来るのか?
つまり、釣り?
それとも、CASつきのままで地デジを普及させたいのか?
やっぱり工作員?(CAS、政府、著作権管理団体、放送局、機器メーカー)
利害関係なければ、そして、釣りでもなければ、
わざわざここに来てCAS擁護するとは思えない
録画に興味ないから、CASや録画制限が「あってもかまわない」という人がいるのはわかる。
てか、そういう人はそもそもここには来ない。
しかし、CASカードや録画制限が「あった方がいい」という人は、関係者以外いるはずない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:51:22
妄想乙w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:00:10
>>174
ナントカリンク縛りでパナソニックばっかりで揃えなきゃならなくなる悪寒
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:04:48
>>174-175
情報thx
まあ発明というべきか、みんな考えることは同じだよねw
もしB-CASがチップ化されれば、カードの交換もいよいよ出来なくなる訳だし
嫌でもこういう技術の導入が検討されることになるのかも知れないね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:18:57
有料放送は世帯契約じゃないのに勝手にCAS共有製品は売れないだろ。
すべての事業者の許可が得られるとも到底思えない。
テレビの台数分契約させた方が儲かるから。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:34:45
>>174-175
それ、まだ特許になってない。

日本の特許は、出願→審査請求→審査→特許、という流れで認定されるが、
こいつは出願しただけで、審査請求すら出されてない。

特許は出願しただけでは独占権は全くなく、情報公開により他者の特許取得を
阻止できるという効果しかない。出願後、金を払って審査してもらい、審査に通ったら
さらに特許料を払って登録し、初めて特許としての効力が得られる。

このように、特許取得には金がかかるので、企業では特許になりそうにない出願や
特許になっても金になりそうにない出願は審査請求せずに放置することがよくある。

憶測だが、松下としては、いざというときにライセンス料を請求されたら鬱陶しいから
出しただけで、本気で特許に値する考案だとは思ってないんじゃないか。

余談だが、前述の通り特許出願はどんな内容でも可能で、出願自体は受理される。
もし興味があれば例えば「HIDETO 特許」で検索してみてくれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:45:09
>>165
> >一枚のB-CASカードを約款違反で使い回す貧乏人乙
>
> これは貧乏な容疑者

何の犯罪?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:56:08
約款違反は民事訴訟のネタにはなっても刑事事件にはならないと思うんだぜ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:09:38
それで、B-CASカードは有料放送で差し替えができて便利とか宣う
契約違反のバカは己の行為を自覚したのか?
やるのは勝手だが違反行為を自慢げに書き込むのはやめましょうね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:09:59
民事のネタにさえならない
どうやって人定するの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:14:12
>>181
スマン俺の勘違いだった。
出願日から1年6ヶ月の今年4月に公開されたってだけの話だね。

松下もといパナソニックがどういうつもりか分からんが
こんなの子機の小型化以外に何のメリットも無いと思う。
有料放送だけの共有システムと思いきや、2代目以降はカード不要などと
謳ってるから地デジなどの無料放送も視野に入れてるのか。
通信機能持たせたら余計なコストかかるし、親機がダウンしたら
全部のテレビが見れなくなるし、実現性の薄い内容だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:26:10
居間のビエラでPT1が視聴可能になるなら松下GJの流れなんだがw
そういういわゆる”悪用”対策だけは万全なんだろうな。
CASカードインタフェースを内蔵しない子機にはB-CASの効力は及ばないから
どうやってRMPのエンフォースメントを実現するかも問題になってくる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:26:24
>>184
おまえが一番バカだろw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:19:59
>>188
他の機器に差し替えたら約款の第6条に違反すると理解できまちたかー?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:46:09
>>189
第6条(業務の委託)
1 当社は、第3条第1項に規定するカードの運用管理業務、及びユーザー
登録関連業務の一部(第3条第2項、第5条第3項を参照)を、ご加入のC
ATV会社及びJCTAに委託しています。
2 当社は、前項の業務委託において、ご加入のCATV会社及びJCTAが、
お客様からのユーザー登録申請あるいは各種連絡に基づいて当社に送付
するお客様の登録者情報を、委託業務の実施に必要な範囲内でその後も
保持・利用することを認めます。

第6条 (契約の終了)
当社は、受信機器の廃棄等によりカードが使用されなくなった場合、もしくは
受信機器の譲渡等によりカード使用者が変更になった場合には、お客様と
の契約が終了したものとみなします。

>他の機器に差し替えたら約款の第6条に違反すると理解できまちたかー?
わかりまちぇーーん、
>他の機器に差し替えたら
ってどこにかいてあるんでちゅかーー
m9(^Д^)プギャー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:23:05
>>190
>>154でわざわざリンク貼ってるのに
違反者が分からない振りして必死だな。

B-CASカード使用許諾契約約款
http://www.b-cas.co.jp/article.html
>第6条 (カードの管理等)
>お客様は、カードをこのカードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で使用・保管し、
>カードが紛失、盗難および破損することのないように十分注意(善良な管理者の注意)をしてください。
>カードを常時装着していないと、放送サービスの全部または一部を正常に受けられないことがあります。

カードが同梱されていた受信機器に常時装着した状態で使用・保管しろと書いてあるだろ。
同梱されていた以外の受信機に差すのは違反行為ってこった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:32:31
>>191
違反なんてどこにも書いてねーだろアホか?
ブラウン管テレビしか持ってないんなら
余り難癖付けるなよw貧乏人ww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:36:48
>>191
外したら自己責任ってニュアンスが解らないんだろうね。
デジタル放送を受信したことが無い人には。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:37:06
>>191
3派共用なんて使ってませーん
というわけでひきつづき

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:39:03
>>191
そういった記述の解釈にそれ程詳しくないから自信ないけど、これは明記されてるとは言えないんじゃないかな
違反というより「言うとおりにしないとカードが紛失したりしても知らねーぞ」って意味合いが強いように読める
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:15:46
今度は約款ネタで荒らしですか
約款の前にシュリンクラップ契約が有効かどうかがわからないのに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:20:07
無効性の方が疑わしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:20:42
どっちが荒らしなんだか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:21:45
逃げたかw
情けない奴www
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:22:36
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>191
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:25:15
シュリンクラップ契約自体が無効
当然約款も無効
それだけだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:47:29
いいから黙ってB-CASに従えよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:49:30
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!

解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。

早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:18:09
有料放送の受信契約をしていて他人を貧乏人呼ばわりする連中は
当然B-CASカードの差し替えなんて貧乏くさいことしてないだろw

解釈に不満があるならImpressに意見するなりB-CASに問い合わせるなり
すればいい。藪からヘビにしたくないからここで暴れるしかできないんだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:30:21
荒れてるな。

禁止行為と明記されてないけど、第6条を無視できないよな。
向こうの解釈次第じゃね。

参考にならんかもしれんけど無印スカパーでプロ野球セットを9月解約、再度10月申し込みだと、最低2ヶ月有料契約しなきゃならんそうだ。
最低2ヶ月有料契約しなきゃならんて書かれてなかったけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:29:00
>>205
で、契約違反だとどうなるわけ?

契約解除してカード回収? カードがなくなったテレビはどうすんの? 捨てろって?
それともカード再発行の手続きして再契約? 契約違反暦があっても拒否しないの?
まさか一介の株式会社の独断で国が大金突っ込んでるインフラを使えなくなるの?

契約に反すると損害賠償請求って、損害額はどうやって算定するの?
別の機器で視聴されたからって、どういう損害が発生するの?

いろいろと不思議な点が多すぎて、まともに取り合う気にならないよ。
207205:2008/11/09(日) 15:55:39
> で、契約違反だとどうなるわけ?
どうなるんだろうね。

スカパーで短期に契約、解除を繰り返した香具師のサイトに規約等の取り扱いについて書かれてあったのがあったけどググしてもみつからんorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:23:10
そもそも、民放もB-CASが機能してること自体暴挙
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:00:36
どう考えてもこのスレに張りついてる工作員の
バイトくん達のほうが貧乏人だろうww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:04:42
衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく  20071217
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/?ST=broadcast&P=1
1から5読んで関連も読みなさい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:06:33
地デジに買い換えない貧乏人を説得するバイトも大変だよw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:22:11
>>211
そのうち国民の血税を役人のアホが無駄使いし、ただで受信機貰えるのに、買う奴がいる方が金の使い方を知らない馬鹿
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:26:02
>>211
そりゃそうだろ
裕福層の普及率だってまだまだなのにいきなり下から攻めさせる雇い主アホ杉w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:27:23
ただで受信機貰えるのは生活保護者だけだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:29:34
>>213
裕福な家庭に今どきブラウン管テレビは無いだろw
買い換えないのは、生保貰えないギリギリの年収100万程度の税金を納めてない貧乏人
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:30:26
定額給付でチューナーも配ればw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:32:20
>>216
1000万以下だと薄型テレビ所有率が俄然増えてしまうのでダメw
とにかくチューナ配布は生活保護を受けてる人間のみ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:47:18
B-CASの約款は適宜改定されている。
例えばユーザー登録については、以前は必須になっていたけど現在は任意。
有料放送の契約はカード1枚だけして複数機器に使い回すと約款に抵触するなら
B-CASに改訂するように意見すればいい。
チップ組み込みにするとカード形態でできていた便利な使い方ができなくなると
主張すれば、B-CASカードの存続にとって有利な材料になる。

>>206
> で、契約違反だとどうなるわけ?

有料放送のユーザーなら取りあえず視聴契約を解除されるんじゃないッスか?
ユーザー情報も相手に渡っているのだから、ひょっとしたらカードの返却要求もくるかもね。
約款に契約違反の条項もあるだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:50:56
>>215
地デジ未対応の液晶テレビとかプラズマテレビを除外してるのは何故?
ついでに普及率についてのアンケート調査の結果を無視しているのはどうして?

…とまぁ質問調で書いたけど答えなくていいや
どうせ釣りでしょw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:52:08
国民に不便を強い私企業に不当な利益をもたらすの
不必要な暗号化による高コスト体制を維持したまま
国費を投入しての受信関連設備配布は許されない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:52:25
>>218
>約款に契約違反の条項もあるだろ。

本当に持っていないですねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:01:04
チャンネル替えで年に1週間が無駄に=英調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081109-00000052-reu-int
 [ロンドン 7日 ロイター] 英国のデジタルテレビ利用者は、見る番組を探すため
100局以上あるチャンネルを行ったり来たりして年当たり1週間分の時間を無駄に
している、との調査結果が7日明らかになった。
  米マイクロソフト<MSFT.O>のコネクテッドTV部門の委託で行われた約2000人を
対象にした調査によると、利用者は1日平均2―3時間テレビを見るが、そのうち4分
の1の時間がチャンネル替えに費やされていた。
 長い時間を費やすにもかかわらず、利用者の73%は、何がやっているか分かりに
くく手間取って、見たかった番組を逃していることも判明。なじみのあるごく一部の局
しか見ない人も41%いた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:08:56
貧乏人は今度の定額給付金で地デジ買えばいいじゃん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:15:46
>>223
地デジ欲しがってる貧乏人がいるスレに書き込んでこいw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:34:03
貧乏人ほどマスゴミに煽られあせって買って
他人を馬鹿にするんだよね。
別に欲しけりゃ買うし、欲しくなけりゃ買わないだけだし。
うるせぇよ。工作員まじうざい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:04:58
他人に地デジ買え買えいうやつらって
ドンだけテレビ大好きなんだよって思う。
関係者でなけりゃ、よっぽど暇なんだろうね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:14:02
いまどき地デジ買えないやつらって
ドンだけ貧乏なんだよって思う。
バカ左翼でなけりゃ、よっぽど金ないんだろうね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:19:23
NHKがネット配信始めたらTV必要じゃなくなると思う
ガンダムOOはGYAOで見れるし
他に必要な情報はだいたいネットでOK
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:21:16
アニヲタはこのスレにいらね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:23:31
>>227
だから欲しいけど買えない奴のいるスレに書き込めよ
どんだけ馬鹿なんだよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:26:35
馬鹿だからそんなことできないんじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:29:38
ばかばっか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:29:39
>>227
現在日本人の就職人数の大半である派遣社員は働くか食うか寝るしか選択肢ないのにテレビ見てたら過労死します。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:36:24
ばか左翼って言うくらいだからなあw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:49:52
貧乏左翼は政府与党の足を引っ張り
国策を妨害する国賊
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:53:04
>>235
スレを間違えてませんか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:59:25
Bカス見直されようとしているこの時期に
地デジ買おうとする奴らって、
はっきりいって情報弱者だろ。
そろそろ買い替えようと思ってたが、
いくら安くても今は買いたくないね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:02:44
>>233
「(日本国憲法25条)すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
にも関わらず、テレビも見れない非文化的な生活を強いられてるとは可哀そうにw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:06:14
テレビいらね。
地デジなんか普及しねーょ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:08:23
>>238
何で煽りやすいレスは見つけられるのにもっとレス内容に相応しいスレは見つけられないんだ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:10:36
>>237
安かったら買うのはアリだと思うぞ
Bカスなくなっても使えなくなることはないだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:14:35
義務も果たさずに権利だけ主張するから左翼は嫌われる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:14:41
テレビ見られたら文化的な生活なんだぁ。
ぼくちんは、いつの時代の話をしてるんでちゅか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:15:01
今日テレビ買ってきたんだけど、これB-CASって
刺さなきゃダメ?
刺したら終わりとかって無いよね……
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:20:50
>>243
第二次大戦後から現在に至るまでテレビは一貫して三種の神器として
崇め奉られてきた存在なのだが、それを否定する根拠があるなら言ってみろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/三種の神器 (電化製品)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:21:17
>>242
オマエも嫌われものだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:30:13
>>241
んー、B-CASの話を抜きにしても今買うのはどうかな
最近の地デジってチャンネル切り替えとかもう速いんだっけ?
うちのは遅くて残念なことになってる
まぁそんなにテレビ見ないから気にしないけどさ

>>244
いやいや、それは刺しとこうぜw

>>245
それ、マスコミ主導のキャッチコピーじゃなかったらもう少し説得力あるんだけどなー
あ、別に否定してるわけじゃないよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:40:47
>>245
三種の神器はともかく、崇め奉ってんのはお前だけだろww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:50:00
ここ一ヵ月ほとんどテレビ見てないことに気づいた。
別に無くてもへーきかも。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:52:11
崇め奉ってるのは日本の最底辺だけ。
単なる道具だよ。シャープペンシルと大差無い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:07:40
>>249
テレビ無いほうが一日の時間を有意義に使えるから、
今よりずっと文化的な生活をおくれると思うぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:14:12
>>247
もうちょっとしたら東芝がCELL(PS3のCPU、死ぬほど速いチップ)を使って
切り替えを画期的に改善したテレビを出すらしいね。

まあ、ほとんどリアルタイムで見ない俺にはあんまり関係ないんだが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:23:40
薄型テレビは金額ベースの販売実績で前年割れ起こしてるから
家電業界にとっての神器から脱落しそう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:27:19
そうそういつまでも右肩上がりに売れるかよw
一台あたりの価格が下落したからで、台数ベースではまだ右肩上がりなんじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:29:58
一台当たりの価格が下落しているのは今に始まったことじゃないし
地デジテレビの世帯普及率は50%にも達していないし
アナログ停波まであと3年近くあるのに減速しているからニュースになる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:30:45
>>253
薄型テレビダメ、ケータイダメ、半導体ダメ。じゃあ何が残るんだい?
デジカメはもはやコモディティ化し利幅薄く過当競争も激しい。
オーディオもiPodの一人勝ち。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:37:42
>>256
板違い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:40:03
日本終わったなwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:56:54
>>255
なぁにあと半年くらいになったら急加速するさ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:11:01
年度末決算前にギブアップするメーカーがありそう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:27:44
>>259
B-CAS・コピワン/ダビテンの廃止でも決まったの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:04:34
>>211
金に不自由ないならなんでこんなケチなバイトしてるの?
てか、やっぱりバイトだったか
時給おいくら?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:15:00
信じるバカも居るんだなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:31:16
バイトじゃないなら暇つぶし?
もっと有意義な時間の過ごし方要らないの?
テレビが好きなら見てたらいいのに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:51:17
>>253
>薄型テレビは金額ベースの販売実績で前年割れ起こしてる

 ホント?でも消費者にとってチャンスだよ。
DVDレコーダーも深刻な売れ行き不振になってから、コピーワンス廃止の
議論が加速したし、テレビも売れ行き不振になれば
地デジ以降困難→B-CAS&コピー制御廃止
が加速しそう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:40:00
昔は自由に編集できたからビデオデッキ5台も持ってて何かと楽しかった
今ではHDDレコーダーは1台だけ つかテレビ番組をほとんど観なくなった
無料放送にコピーガードなんてかけた馬鹿共を呪い殺してやりたい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:46:34
通報しました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:55:42
誰を?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:09:00
>>267を呪い殺してやりたい
通報していいよwww

しかし、こうまでして、反対意見を封じ込めたいのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:56:45
>>266
映像ヲタは皆同じ思いだよ。アナログと同じコピー&編集フリーならとっくに地デジに飛びついてると思う。
それで映像ソフトが売れなくなるとか著作権ゴロの妄想もいいところ。ファンはHD録画しててもSD画質のDVD買う生き物だからな。

フーリオなんかアジアの商人が儲けるだけ。一部の日本人の愚策で大多数の日本人が困惑し外人だけが利益をあげるという矛盾。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:41:53
>>269
バカだなこいつ
書いて良いことと悪いことがあるだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:04:17
>>267 必 死 だ な w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:07:40
まぁこの流れで喧嘩両成敗に持っていかなかったら必死だ言われるわな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:11:32
デジタル放送板って削除要請や削除整理に無いのな
まあこのスレの存続は問題ないとは思うが自治が疑われるな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:26:26
おいおいスレ無くなるのは勘弁してくれよ
書いたやつだけが捕まればいい話だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:17:45
スレが無くなるのはBカスとダビ10が無くなった時だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:44:02
B-CASが無くなれば、膨大な買い控え需要が一気に解き放たれて
TV、BDレコーダー、PC、ゲーム機etc.とものすごい景気対策になるのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:54:05
>>277
つまりfriio対策でBCASから新暗号方式に移行してこれまでの地デジ機器が全て使えなくなって
全面的な買い換え需要ですね?わかります
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:41:14
ちゃんとした規格が確立するまで無駄遣いしないで済むから助かるわ。
2011年以降もグダグダとやってなさいw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:59:37
>>210 
これを読むと、どう考えてもシステムからの失敗
放送して金取るシステム、暗証化のシステム、どちらも失敗している
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:18:53
B-CAS・コピー制御自体が失敗
さっさと止めればいいのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:20:57
>>280
B-CASカードをネットで共有する手法も実用化されちゃったしね。

あと、MULTI2が64bit暗号というのも弱すぎ。
そのうち正面突破されるんじゃ無かろうかw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:39:03
「B-CAS」の終わりとハードボイルド・ワンダーランド

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20081110/160984/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:47:19
>>283
こいつ、よく調べもせずに書いてないか?
特にメーカーからDPAへ流れてる金
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:59:27
今更EPNとか100%ありえねーから。
椎名が黙っちゃいない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:06:57
B-CASの問題点とやら消費者委員もカードサイズとコストにしか言及してないし。
既にチップ内蔵化+法規制で結論は出てるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:16:32
>>285
椎名が黙れば可能性はあるんじゃ
椎名が汚職とかで引っ張られるとか
暴力団とつながってるのがばれるとか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:22:14
一民間企業の製品であるB-CASカードをなし崩しで法規制にまで組み込もうとしているけど
どこでコンセンサスを取っているのか不明。総務省の一存でやってるんだろ。
つーか、何故なんとか委員会とやらで一民間企業の製品の形態まで議論できるのやら。
官業癒着をここまであからさまにしているのも珍しいね。

最初、地デジへB-CASを適用してコピワンにすると決めたのは、民間の自主であって
総務省は関わっていないという建前を取っていたのに。
体裁を取り繕う余裕もなくなったのか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:44
椎名もただのスポークスマン。
裏で操ってる人間は決して表に出てこない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:32:38
>>273
誰と誰が喧嘩してるのかが問題なんだ
前にも書いたように、
普通の一般人は、CASがあってもかまわないという人はいても、
CASがあったほうがいいというやつなんて絶無と言っていい
わざわざこのスレに来て、喧嘩してまで、
通報すると脅してまで、
CASを擁護するやつっていったい誰なんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:48:45
>>290
いったい誰なんだろうね
あまり頭の良い人とは思えないし、ただの釣りレスなんじゃないかな
頭の悪い振りをして話をゴチャゴチャにしようって人かもしれないけど、
それはそれでこのスレでそこまでする理由がわからん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:27:42
B-CASカードが無くなってもチップやソフトウェアでダビ10が残ったら
消費者にとっては見えなくなっただけであるのと同じ
地デジにネットリと染み付いたネガティブなイメージは永遠に消えそうにない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:33:10
>>289
放送利権の黒幕共

天下り官僚
族議員
寄生団体(Bカス・カスラック)
放送事業者
芸能プロダクション
著作権ゴロ
チンピラ ←椎名はこのへんでつか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:46:10
日本はヤクザに支配される
と、昔、全然関係ない事件で外国人記者が言っていた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:46:53
椎名は補償金に拘る発言が主体だから
文化庁関連利権筋を背景にしているのでは
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:50:02
地上デジタルテレビジョン放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:00:37
権利者はダビング10で譲歩したやったんだから
今度はJEITAが譲歩しろと迫ってくるのは明らか。
チップ内蔵じゃフリーオ&PT1対策にならない点を突いてくるだろう。
結局チップ化に加え法規制も飲まされる最悪のシナリオ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:46:35
椎名が日経ビジネスに寄稿していた記事によると
別にダビ10では譲歩したわけでなく
松下の強固な反対にあって消費者への敵対イメージがつくのを恐れて
渋々折れたって感じだったが

それにB-CASは権利者側ではなくJEITAの領分だし
チップ化に抵抗しなければならない理由はないと思われる
チップ化に反対していたのは放送事業者、特にNHKの筈だし

法規制は、案として出すのは簡単だけど実際にできるか見物だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:14:23
【芸能】ワーナーブラザーズ、韓国からビデオ・DVD事業撤収〜不法ダウンロードで収益減少、ハリウッド直配は皆無に[11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226332859/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:10:16
音楽番組なんて、ロゴも字幕もあんだけ映像に付け加えておきながらw
まだやらないと気が済まないのかね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:53:36
心配せずともテレビ放送なんか もうとっくにおhる
国民の6割が視聴できない公共放送なんてありえないからな
売国官僚も放送事業者も著作権ゴロもみんなまとめて2011年7月24日までに滅亡すればよろしい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:17:22
>>299
不法ダウンロード?
正しくは「違法アップロードファイルのダウンロード」じゃないのか?
姦国の法がどうなってるのかしらんけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:33:15
チップ化はありえないし法制化もありえない
B-CAS・コピー制御排除で終わり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:33:46
PSEといい裁判制度といい、これといい
嫌がらせ並みに無茶すぎるんだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:48:07
また貧乏人が騒いでる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:02:23
違法アップロードの国際取り締まり協定と数件の見せしめ逮捕ですべて解決する
全然コストもかからない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:27:43
また犬が騒いでる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:01:22
騒ぐも何も、目障りならこんなスレ閲覧しなきゃイイじゃん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:01:42
地デジ 低所得世帯へ支援検討
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015316911000.html#
自民・公明両党は、地上テレビ放送の完全デジタル化に備え、所得が低い世帯などへの
支援のあり方を検討する作業チームを設置し、来月初旬までをめどに考え方をまとめるこ
とになりました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:29:31
>>閲覧しなきゃイイじゃん

失敗を謝らない、国民のせいにするお偉いさんが国民から叩かれるのがたのしい
お偉いさんは、この国では国民から反対されるの慣れてないから、反応が面白い
TVより面白い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:09:05
>>309
今更テレビの押し売りしたところでアナログより不便なデジタルは誰も使いませんよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:40:45
>>311
バカが使う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:12:38
公明党は国費を使って自分のとこの信者にチューナー配りたいだけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:53:50
チューナを配るとか馬鹿じゃないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:01:48
1,200円モナー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:19:36
携帯電話に関するアンケートお願いしまーす
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=10841
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:53:41
>>315国から貰う予定の

12,000円だろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:36:05
いいから黙ってB-CASに従えよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:24:43
NHKオンデマンド 来月から
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015336871000.html#
オンデマンドには、番組を配信するための費用など、放送とは別の経費がかかりますが、
希望者だけに限定されるサービスであることから、受信料は使用せず、財源は番組配信
を受ける人からの利用料で賄います。料金は、「見逃し番組」サービスが、1本当たり
105円から315円で、ニュース番組を含めた見ほうだいのパック料金は1か月1470円
です。また、「特選ライブラリー」サービスは、1本当たり105円から315円で、本数をまと
めて安い価格で提供するパック割引もあります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:29:41
ジョインベスト証券に改善命令 注文処理ミス、事後対応不誠実
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C1200L%2012112008
金融庁は12日、野村ホールディングスの全額出資子会社、ジョインベスト証券(東京・港)に
業務改善命令を出した。同社は顧客の大量注文を処理できず、丸1日以上「(受け付けた注文を)
失効した」と誤った情報を伝えた結果、顧客に売買機会を失わせていた。顧客への事後対応
にも不誠実な点があり、金融商品取引法に違反したと認定した。
金融庁は12月11日までに改善計画の作成と実施状況の報告を求めた。顧客に対する説明を
徹底するほか、原因の究明や責任所在の明確化、経営管理体制の強化など再発防止策を作
ることを盛り込んだ。
問題となった取引は10月14日に発生。この日は日経平均株価が過去最大の上昇率で、値幅
制限に達した銘柄も350に上ったという。東京証券取引所との間で比例配分する手続きに手
間取り、顧客向けの説明が不十分だった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:44:30
B-CASに従がわず銃殺されたいんですが総務省の方、頼むから俺を殺して下さい。
俺が誰にも迷惑かけずに死刑する方法を持っているのはあなた方だけです。
お願いします。車引きでも鋸引きで火あぶりでも公開処刑でももなんでも受け入れます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:44:10
日本語でおk
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:55:43
B-CAS・コピー制御イラネ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:55:14
コピーして何するの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:13:25
宮崎勤するんです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:34:16
本当ならデジタル放送のほうが利便性が高かっただろうに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:52:08
高画質無劣化コピーされるのがそんなにいやなら
放送を高画質化しなければよかったのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:13:23
JVA、文化庁へ著作権物等の保護に対する意見書を提出
−「私的使用目的の複製の見直し」の要望など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081113/jva.htm
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:23:57
>>328
えーと、つまり「俺たちの扱ってる映像コンテンツは次世代に残さなくていいです」と言いたいのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:29:16
相変わらず何をしたいのかわからないNHK
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:29:39
違う、残すなら金払え
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:35:56
相変わらず身勝手な意見しか出ていないような気が
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:46:37
図書館に目を付けたのは賢いと思う。
蔵書も利用の一種だと解釈すれば
全国5000近くある図書館から莫大な著作権使用料を徴収できる。
http://www.jla.or.jp/statistics/index.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:51:41
当然そんな予算なんか図書館は持ってないから
「それじゃ映像作品は無しということで」になりますわな。
利用者排除の「文化」なんて放置されてカビ生えるだけなのにw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:10:46
彼らは前々から図書館には因縁つけて金を取ろうとしていました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:28:13
まぁ、自分らが儲からないのはどこのせいだ!?
タダで民衆に貸してしまうレンタル屋よりひどい図書館のせいだ!
とでも思いたいんでしょうな。
図書館も利用者に所得額による制限枠でもつけるか?
金持ちは正規版買え!ってなもんで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:32:23
権利者が一番警戒してるのは図書館アーカイブのデジタル化とネット配信サービスだよ
1冊の書籍、1本の映画からをコピーを作って大量配信されたらビジネスが成り立たなくなるから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:54:20
【経済事件】シャープなど3社に560億円罰金命令…液晶国際カルテルで 米司法省 [08/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226537607/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:58:12
テレビ買おうと思ったんですが、
B-CASが廃止になるらしいと・・・
自分が買おうとしているのはテレビで録画できるやつで
ダビング10もついています
このタイミングで買うのは待ったほうがいいんでしょうか?
しかしテレビが壊れてしまって見ることができない状態です
B-CAS廃止になった際に考えられる不都合はありますか?
B-CASじゃないテレビが出るとすればいつごろなんでしょうか?

それとNHK・BSデジタルを登録なしで見るとテロップが出っ放しになりますが
B-CAS廃止後はそのようなテロップが出せなくなり
テロップなしで見ることができるんでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:15:07
なんにしても必要になってから買う、それだけ
テロップなんてどうでもいいじゃん
元々の放送に山ほど付いてくるんだし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:21:35
【テレビ】「突風が吹き荒れている」日テレ・テレ東30数年ぶり赤字に転落、CM収入落ち込みで民放キー局の純利益が大幅に減少
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226589595/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:21:36
>>339
今現在テレビ見れなくて不都合ある?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:58:38
>>342
子持ちにはお母さんといっしょが見せれないのはキツい
唯一子供がテレビの前でじっとしててくれるから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:01:23
今必要なら迷わず買え
しかし不必要に大きくて高いものは買わぬ方がいい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:17:23
>>343
うちもばあさん用に1台だけ仕方なくテレビ買い換えた
でも他の数台は全部アナログ
ワンセグで事足りるからチューナーも買い足すつもりはない

ダビ10がなくなるまで録画機もイラネ
メディア移行もできないディスクなんかいずれ酸化腐食するだけ
346339:2008/11/14(金) 01:24:56
買うしかなさそうですよね・・・
中古のブラウン管テレビでB-CAS廃止後までつなごうってのも考えてるんですが
完全に廃止になり、新しいシステムになるのはかなり先になるんだろうか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:02:22
【経済】在京民放キー局、フジテレビを除く4社が減益…CMの急減が原因
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226608922/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:02:43
>>346
B-CAS廃止とNHK受信料は関係ねーだろ泥棒野郎
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:35:32
>>346
まだ地上アナログの液晶TVなんてのもあるから、中古ブラウン管でも
液晶でもそれで3年ほどしのぐってのがいいんじゃないか?

まぁ子供には段々カネがかかるようになるから今のうちに多少の出費
って手もあるが、なんせ流動的過ぎるからなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:43:40
乗るしかない、このビッグウェーブに!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:59:46
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:49:46
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:05:56
しかしB-CASカードって無駄にでかいよな。
持ち歩くわけじゃないんだから
最初から
FOMAカード位のサイズにすればよかったのに。
そーすればチューナーのコストも下がるだろうし、
小型化も可能だっただろうに。 
ついでに一度差したら抜けなくして、
どうしても取り出したいときはセンターに電話
して遠隔で抜けるようにしたら完璧だったね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:09:14
カードの大きさは権威の大きさを示しています。
これ以上小さくすることはできません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:25:02
最初からチップ化しちゃいえばよかったのに
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:33:13
NHKがチップ化に反対してカード化をごり押ししたんだよね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:36:44
B-CAS社の筆頭株主がNHKなんだよね。
つまりそういうことなんだろう。カードと言う形にしないとカード発行会社が立てられない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:02:46
B-CASカードをSIMカードサイズにしないのは幼児の誤飲を防ぐ為なんだがw
そんな事も知らない想像もつかないB-CAS反対派の馬鹿さ加減が改めてよくわかったよwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:15:56
B-CASカードって幼児が誤飲するような状態に放置する事ってあるのか?
そんな幼児は親のサイフから五十円玉取り出しては飲んでそうだがw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:19:34
チップ化して内蔵ならもっと効果的な幼児対策になったんじゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:21:33
むしろB-CASカードの仕様を固めた連中の勘違いっぷりが引き立つな>幼児の誤飲防止
そんなのを得意げに開陳する>>358に幸アレ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:31:38
>>359
企業は訴訟リスク対策を行うのが常識。
誤飲リスクだけでなく、紛失リスク、耐久性リスクなど考えた結果があの形状。
国とはレベルが全然違うから。
子供が硬貨を誤飲したら造幣局を訴えるとでも言うのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:31:54
>>358,360
チップになって製品自体小さくなったら、そいつを飲じゃうじゃん                                んなこたぁない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:42:58
>>346
とりあえずなら、”PCで地デジ”も選考に入れたらどうですか?
オススメは限られるけどw
スタンバイ使うなら直ぐ見られるし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:59:17
>>362
B-CAS関係者の痛さがまた一つ明らかに
貴重なネタ情報提供ご苦労様
>>358>>362は次スレからテンプレに組み込むべきだな
wikiにも追加する価値がある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:23:22
また妄想ですか
367346:2008/11/14(金) 23:40:49
>>349
子供の件は自分じゃないんですが
あと3年が長いのか短いのかよくわかんなくなってきたw
やっぱりデジタルの便利さ 番組の多さ、番組表、大画面など・・・
3年おあずけになるのもな・・っていう

>>364
うちのPCオンボロなんでそんなことできないんですよ;;
PCもそろそろ壊れそうだし、出費がかさむな・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:43:07
廃止はほんとに決まったとですか?
誤報ってことはないですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:53:26
無くても良いな
アナログ時代は無い

後は、国にならって、国がよく使う、性善説。
国民が悪いことするはずが無いじゃん                                                  (プッ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:43:00
まあ、テレビは必ず画面がついていてお茶の間に据え付けるもの、という認識しかないから
B-CASカードはあの形状になったんでしょうな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:02:10
スレ違いだけど、最近日本人から見ても日本人の行動や考え方がよく解らなくなってきた。
自分が変わったのかな。それとも、、
悪い予感が当たらなければいいんだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:20:30
>>368
このスレの世界では決まったことです。
信じなさい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:04:11
>>333-337
著作権法は文化の向上を目的としているので、文化の拠点たる
図書館は特別扱いで著作権を制限している。

http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medlib/guide/copyrightlaw31.html

いちいちもっともな規定だよな。
ちなみに、図書館では時期媒体などは定期的に更新して劣化による
著作物の消失を防ぐことが推奨されている。

それにしても、図書館に購入してもらって著作権使用料を稼いでる
ってのに、著ゴロどもはどこまで強欲なんだか。

>>337そんなのは明白に違法行為だろうが。それとも何か、図書館は
特別に公衆送信することを認める改正法案でもあがってんのか?

どうせ、やつらは また ありもしない被害の可能性をでっち上げて
金を掠め取ろうって魂胆だろう。鬱陶しいったらありゃしねえ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:42:30
>>367
・便利さ → 不便ですが?
・番組の多さ → 全く同じ
・番組表 → 遅い、一覧性悪い
・大画面 → 32インチくらいまでならアナログでもキレイ

1万円の14型CRT買って3年後に5000円で廃棄すれば?
3年後のデジタルテレビは1.5万円以上安くなってるよ

積極的に地デジを奨めるのは、ゴーストが出てる家くらいかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:23:03
こういう天下りの利権団体は、目に付いたものから問答無用で潰すべき。
B-CASのように、何も付加価値を生み出さないくせに、
国民全体から金をむしり取るダニ連中が、日本の家電の競争力を落とし、
研究開発が滞るという悪循環を招く。

B-CAS、もういい加減に消えろ。独占禁止法違反のダニ企業が。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:25:31
永久ループだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:16:44
B-CASだとか輸入障壁作るという姑息な手段で
韓国TVメーカーの参入を阻止している日本のメーカーは
高い技術力と低コストという本来の勝負から逃れているだけ
そんなことしてると世界から取り残される
携帯電話みたいに
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:21:30
>>377
>>77-78


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/11/03(月) 15:08:41
B-CASだとか輸入障壁作るという姑息な手段で
韓国TVメーカーの参入を阻止している日本のメーカーは
高い技術力と低コストという本来の勝負から逃れているだけ
そんなことしてると世界から取り残される
携帯電話みたいに


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/11/03(月) 15:37:51
>>77
韓国の携帯電話事情を知っていてそのレスなんですね。
分かります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:49:02
NHKドラマ「ハゲタカ」、内外からの高い評価で映画化
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081115-OYT1T00138.htm
企業買収をテーマにNHKが昨年放送した連続ドラマ「ハゲタカ」が、東宝などによって映画
化されることが14日、わかった。
外資ファンドによる企業買収などを軸に、大森南朋(なお)、柴田恭兵らの出演で複雑な人間
模様を描いた、硬派な経済ドラマ。
放送時は1けた台の低視聴率だったが、その後、テレビ番組の国際賞として知られるイタリ
ア賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得た。
映画版もドラマとほぼ同じ出演者、スタッフで臨む予定で、来年5月公開を目指す。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:35:24
>>377
携帯電話みたいに → 韓国の携帯電話みたいに

自国の携帯電話事情を例にとって言おうとしたので
つい自国の名前を入れるのを忘れたんですねわかります
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:31:29
ざっと読んでみたところ、スレの趣旨と無縁な嫌韓コピペやってる一人のキチガイのせいで会話が成立してないな。
いいかげんにしろよネウヨ。ここはB-CASの話題の場所であってお前の様なスレチの嫌韓は荒らしと同類なんだよ。
日本における韓流文化の浸透率知らない?今じゃ「韓国好き=在日」っつう論理は通用して無いんだよ?
半分以上もレスして粘着とかキチガイすぎてハン板や東アでも相手にされないよ?あ、だからここに来たのかな?
島の領有権がどうのとか、歴史認識がどうのとか、経済崩壊がどうのとか話したいならそっちの板行ってろよ。
ヘンな話、朝鮮を嫌うが余り自分が在日っぽくなってるね。(俺差別嫌いだけどネウヨに分かるように形容したわ)
帰れよハン板に。「嫌いなのにいつまでも居つくな」とはまさにお前に言うための言葉なんだよ。
レス辞めてせめてROM専にしろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:12:20
い・・・いまどき・・・縦読みって・・・寒・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:15:44
コピペだから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:13:55
B-CAS・コピー制御イラネ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:30:10
うざいし、コピー制御じゃなくてコピペ制御が欲しいわw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:02:55
撤退以外に選択肢は無いだろうに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:50:27
「ダビ10は妥協の産物なので許してください」とか言ってる関係者全員マジ無能
下らない議論でアナログ停波までの貴重な時間を何年も犠牲にして機器が全く普及してない

どうせならもっと徹底的に利便性下げてマスゴミ各社全滅させろや
ダビ10続けても不便さはコピワンと一緒だ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:50:56
なんかもうgdgdだな
難視聴地域出てたりコピー制限付けられたりで
不便な事ばかり
現状以下のサービスは絶対苦情出るぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:34:47
強欲な放送業界がコピーコントロールでコンテンツの独占を図ったが
逆にメディアとしての影響力がガタ落ちで大赤字
もう楽天とソフトバンクに民放全局買収されちまえよ
おまけに犬HKも付けてやるから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:32:59
一日中犬家族のCM見るのはイヤだなあ
って今もうすでにその状態かかあ〜アハハハハ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:00:48
DVDレコーダーはVHSテープからの映像移行用として強い需要があったけど
次世代レコーダーはそうはいかないね
録画したDVDディスクもダビ10なんてクズ規格のせいで映像移行できず
5年たらずで記録層が劣化して再生不能=燃えないゴミと化す
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:15:26
>VHSテープからの映像移行
実際にそんな事やってる人間に出会った試しがない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:07:38
>>392
少しだけやってるよ
映画みたいにDVDを購入すればいいものは処分した
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:36:15
昔の裏ビデオをどうするか
それが問題だ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:26:51
>>392
やってみると病みつきだぞ。メディアがコンパクトになると部屋は広くなるし
真のお宝映像は番組本編じゃなくCMだったということに気づくw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:32:14
純粋なタイムシフト用レコーダーならHDDのみで十分なはずだが
実際そういうコンセプトで発売された商品は売れなかった

日本人の録画文化はあくまで所有欲を満たすためのもの
20年前のビデオテープは余裕で再生できるうえメディア移行も可だが
現在の光メディアはそうはいかない
日本のデジタル録画を不便極まりないものにしたのは
有識者を名乗る庶民とはほど遠い機械オンチどもだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:47:45
あと数年でストリーミングが主流になってくるとしたら録画は意味なくなるんだろうな
ところでNHKのオンデマンドに1500円払う人いるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:41:27
NHKオンデマンド
Q.録画できるの?
A.配信データはDRM(デジタル著作権管理)で保護され録画・コピーはできません。

いらないなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:07:49
VHSの普及率は100%近かったが、DVDはレコーダが5割、プレイヤーが6割強ってとこ。
みんな自分に必要な機能がわかったから、録画しない人はもうレコーダは買わない。
でもテレビやモニターが不要という人は稀だから、それにHDDを内蔵して付加価値を付け
利益を稼ぐのが常道。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:27:30
>>395
そういやそうか・・、な。
DVDボックスで売り出されても、CMは入って無いよな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:56:47
>>397
人気がなかったら、録画コピーとかのせいにされそうですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:49:18
>>396
テレビにHDD内蔵した奴はヒット商品。現代のテレビデオだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:51:20
>>389
コピーコントロールとメディアの影響力がた落ちは別の話だ。
コピフリだったとしてもこうも視聴者をナメた低脳番組ばかり乱発されちゃ
誰だってテレビの言う事を崇め奉らなくなる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:57:50
USBかSDカードスロットを付けて、手持ちのメモリに録画出来るようにしてくれればいいんだけど
利便性の割に売値が上げられないから出ないかな・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:21:23
そもそもBD出る前はDVDにSD画質コピーしてもコピワンの制限で元が消されてたわけだし
デジタルコピー=劣化しないからコピワンっていう前提が最初から崩れてたんだよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:21:34
>>404
B-CASが無ければ簡単に安く作れるのになぁ……。

MPEG2-TSをそのまま記録するだけだから、
アイデア次第でいろんな受信機が作れる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:46:28
東芝のTVにはUSBでHDDつなげるのあるよ
大画面TVなのにSDカードにワンセグ録画できるのもある
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:02:35
そういうのは高級機のオマケ機能でしょ
実装コストは安いんだから、(今の価格で言えば)4万円の小型テレビに付いて欲しいな、という話。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:03:36
youtubeが1280x720やりだしちゃって
B-CASがどうのこうのという次元じゃなくなってきた
さぁどうする
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:04:44
ようつべって外人のおバカ動画見るためのもんだと思ってたが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:06:24
>>404
確かそれはもう日本以外で製品化されてるはず
usbフラッシュメモリ位のサイズのフルセグ
412411:2008/11/17(月) 23:28:45
あ、ごめん読み間違えた
一体型は無いわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:44:53
地デジ移行、7割が歓迎せず=主婦連の消費者調査
11月17日21時0分配信 時事通信

 消費者団体の主婦連合会は17日、2011年の地上デジタル放送完全移行に関するアンケート
調査の結果を発表した。それによると、「地デジの多機能性をどう思うか」との質問に、回答者
の70.0%が「機能はアナログ放送のままで構わないので、使いやすい方がいい」と答えるなど、
歓迎しない意見が目立った。 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:47:04
主婦連=プロ市民の左翼団体
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:49:45
>>413
やるな、主婦連。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:57:29
日スポのリアル紙面の台熱狂嵐の中国公演の記事を読むと
アルバム未発売の中国ファンはネットで情報を得るそうだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:59:38
【調査】地デジ移行、7割が歓迎せず…主婦連の消費者調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226923538/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:11:59
 そりゃ、アニメオタクやAV機器マニアや自作PCマニアなんて
人口でいったら少数派だもんな。 
 普通の一般人は、わざわざアンテナ工事・テレビの買い換えなんて
したくないだろう。
 総務省が一番いやがるのが”アナログ停波反対!!!”の声だろう。
主婦連にはもっと圧力をかけて消費者の声を反映できるようにしてほしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:57:27
反対は今だけ。
TVが10万前後で買えるからアナログ時代より安い。
5.6年で壊れるから、今までも普通に買い換えていただろう。
アンテナは既存のVHFで映ればそのままで良いわけだし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:18:18
VHFのアンテナで映るわけねーだろwwww

どんだけレベルの低い工作員だよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:58:45
>>418
お前バカか?
アナログテレビなら1万円以下で買えるんだが。その10倍以上でどこが安いんだ?
アンテナもUHF用が必要なので「そのままで良い」わけがない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:06:33
地デジ移行の最大の目的がVHFを解放することなので
空中波VHFで受信できるようにはならないだろうな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:08:02
>>419
いかにも役人的な発想だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:52:03
BSデジタルも映るソニーの16インチが5万円切ってる
あと1万円やすくなれば値ごろ感がしてくるのじゃが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:25:54
アナログテレビが1万円になる前にも、テレビは売れていた
最低価格が4万円くらいでも、文句を言いながらも必要な奴は買うよw
ただ、1世帯あたりの保有台数は減る
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:26:15
ワイドの16インチってかなり小さくね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:46:21
だがそれがいい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:51:55
もう少しお金だせるなら55,000前後で20インチ買えるよ
35,000円くらいなら飛ぶようにうれるかも
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:18:50
アナログ14インチのスペースに置くのにいいサイズなんじゃない
16ワイド
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:26:54
>>426
4対3ソースだと、14CRTよりもかなり小さく感じる
16対9ソースだと少し大きく感じる

まあ小型の安物は、PCパネルを使った19ワイドが主流になるんじゃないかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:29:26
それだと16:10になるから嫌ですよね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:28:25
そういう人はちょっと高いやつを買って悦に入るのをオススメ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:46:46
アハハハッ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:47:01
>>419
おいおい、粗雑な釣りだなw
それとも本物のバカか?w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:08:02
おいおい、釣れ放題w
まだ持ってない奴が多いんだな
みんなスレ違いだから出て行け
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:17:44
反対派の言ってることはレコードからCDに変わったときと同じ、先読まない過剰反応
ただ、B-CASはゆるさん

おまえら5.6年持つ物で初期投資1.2万掛かろうが安いだろ。
それより携帯、インターネット回線の方がどれだけぼった食ってるか
月々払ってると騙されてわからんか?、バカども。
おまれら程度の反対や言い分じゃ正義にも悪にもどっちの役にもたたん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:32:06
      |
      J

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  B-CAS反対スレで何寝言を
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:53:41
TVがおもしければ高くてもお金はらうのだけど…
TV安くしてください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:28:54
>>435
ここは地アナのブラウン管使用者のみが集まるスレですよ
BSやら地デジやらで薄型テレビを使ってる人は出て行ってください
440433:2008/11/18(火) 15:36:37
>>439
でていかなきゃならんのかorz
ここに居たい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:48:40
>>440
だったら薄型テレビ捨てないと
アンテナもVHF立て直してアナログ見ないと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:52:22
もう地アナなんて観る気しないよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:54:29
>>442
だったら出てってください
この板はデジタル放送に反対する板ですので
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:42:49
B-CASとダビ10が完全消滅して、ようやくスタートラインってところだな
テレビ買い替えが国民負担だということを忘れるな>電波利権に群がる豚共
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:50:06
>>441
違うよ、地デジはVHFのアンテナ立ててりゃ映るから、そのままで
いいんだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:56:33
>>445
だから地デジを廃棄してアナログに戻すって話だよ
キチンと読めアホ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:01:48
初心者の質問でごめんなさい。
テンプラみたけどよくわかりませんでした。
ぶるーれいの映像はビデオテープに何回もダビングできるのに
なんで地デジの映像は何回もできないんですか?
おなじ著作権の者だと思うのですが、お願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:13:00
つまんね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:25:37
>>447
文化庁の役人が天下り先の放送局に頭の上がらない国賊ぞろいだから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:40:41
自演楽しい?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:42:16
新しい話題は?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:43:21
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:46:36
>>446
つまらん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:25:24
>>451
椎名くんが新ネタ披露したよ
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/081113_giji.html
いわゆるネット権、ネット法について
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent/pdf/081113_1_si3.pdf
>何故ネットでは採算性が悪いのか?
>無料で食べ放題のラーメン屋がある場所に、どのように優れた企画をもって
>ラーメン屋を開こうとも、「絶対に客は入らない」という厳然たる事実。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:03:52
・・・結局、自分には良い知恵がありません、と言ってるだけじゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:10:11
厳然たる事実ですがソースは一切ありません
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:20:25
変な喩えより具体例の一つも提示すりゃいいのにね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:22:59
確かにちょっと読みにくかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:24:48
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:41:04
椎名の例えは
「無料で借り放題の図書館があるのに、わざわざ本を買う客はいない」
と言っているようなもの。
コピーだって今に始まった話じゃないし
「無料でカセットテープにエアチェックできるのに、わざわざLPレコードを買う客はいない」
とか何とでも言える。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:10:53
いくら資料とはいえ
椎名みたいなチンピラ守銭奴著ゴロが作成した私欲丸出しプロパガンダ書類を
総務省の公式ページに置いておくのはどうかと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:21:21
いいじゃん晒し上げなんだから
日テレT部長もかなり恥ずかしい資料だよ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dezitaru3/3siryou3_1.pdf
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:32:41
>>462
うーん、読んでみたが、これは婉曲的に「今のテレビ業界のやり方はヤバいよ」
って言ってるんじゃないかな。
アメリカのやり方の不味いところが、ほぼそのまま今の日本のテレビ業界の
不味いところにそのまま通用してるような・・・
で、日本のやり方のいいところとして挙げられてるところが、今日本で急速に
失われていることそのままなんじゃ・・・
ただ、それをはっきり言えない空気が業界にあるんだろうな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:49:15
あれから3年経った今、第二日本テレビは無料動画サイトとしてリニューアルオープンした
http://www.dai2ntv.jp/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:46:06
光ファイバー月6,7千円
1年分で液晶tv買える
tvなんか安い物だよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:40:39
>>465
余計高く感じる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:43:16
テレビは古いブラウン管でもかまわないが
ネットは光ファイバーじゃないと耐えられないな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:45:32
高かろうが安かろうが。いらないものはいらない。
ましてヤクザの資金源になるなら、それだけで十分不買理由だ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:03:53
>>468
別に金がない言い訳を必死にせんでもw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:23:36
【マスコミ】「朝日の異変」 創業以来の赤字も [08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227017494/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:14:41
テレビ放送(地デジ)に広告が入っている事実を棚に上げてランニングコストの話をされてもな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:39:51
年金テロだと騒がれているが
そのうち地デジテロなんてものが起きるかもしれんな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:25:55
元公僕相手だとテロ、民間人相手だと怨恨
ステキな報道機関ですねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:31:03
>>472
それは起こらなそう
大体厚生省批判の報道はされても地デジ批判の報道は今後もされることはないだろうし、
いつの間にか放送局が自滅してる可能性の方がまだ高いでしょ
てか、…もしかして自滅しそうになった放送局側がテロ??
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:32:45
自滅しそうになったら公的資金投入を要請?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:12:21
結局、元からだめなんだよな
働く人=買う人を作らないから
公的資金投入してたら、借金抱えてる一家族とかわらん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:47:27
>>474
いちばん酷い目にあうのは放送業界の下っ端だろ。
いつまでもテレビなんかにしがみついてるのが悪いんだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:54:38
地デジとかネットのDLコピーとか全然関係無いよ
音楽の仕事やっていたけどもう20年も前から大打撃
BS、wowo、CS、ネットが出来るから仕事増えるよ。なんて、大嘘だったな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:28:13
20年前ってCDが普及しはじめたころかな?
MDは確か13、4年前くらいだっけか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:52:21
宇多田ヒカルが超メガヒットだしたのは、10年くらい前
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:25:27
>>478
んなこたーない
卓越したセンスと技術を持ってる奴は、むしろ大忙しで大儲け
素人に毛が生えたようなやつ、営業力の無い奴はジリ貧
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:42:56
いいから黙ってB-CASを応援しろよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:00:08
>>482
毎日工作ごくろうだな、クズ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:17:58
ダビ10とか言ってるが、常識的に1番組を10回もコピーしない
いわば「使いもしない機能」で消費者に恩を押し売りしておいて、かわりに一番重要な
メディア劣化・移行対策のバックアップ手段を奪い去ったことを誤魔化している
こんなアナログ以下の規格じゃ普及のテコ入れにもならない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:28:36
>>480
ウタダが売れたからと言っても、じゃあどんな曲と言われて知ってるのは若者だけ、
そんなレベルの「メガヒット」。
さらに前の山口百恵あたりの頃はジジババですらどんな曲かくらいは知っていた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:33:27
さらにって、えらい隙間があるなオイ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:34:33
19型で2万円台の地デジ液晶TV、MrMaxが発売
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081119AT3K1900L19112008.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:46:31
発表当初なんの信用もなかったフーリオにいきなり金振り込む無謀な輩が続出したのも無理はない。
椎名はパシリだからどうでもいいが、文化庁・犬HK・民放連・B-CASはさっさと消滅してくれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:55:11
>>487
B-CASが非関税障壁とか言ってる馬鹿の嘘が証明されたね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:56:23
B-CAS・コピー制御イラネ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:07:16
【決算/放送】関西テレビ、開局以来初の赤字…役員報酬を一部返上へ[11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226920803/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:30:51
>>486
まぁ正直それくらい遡らないと国民的ヒットな時代に行き当たらないからなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:33:04
>>478
細分化していったおかげで仕事(の件数)は増えただろw
儲からない細かい仕事がな
現代はそういう時代だ
死ぬほど忙しいのにちっとも儲からないのはパイを細切れにしてしまったからだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:58:05
>>491
ダビング10による違法コピーの増加が赤字の原因だろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:20:56
ダビング10は違法コピーじゃない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:48:53
ダビング10は脱法コピー制御だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:11:56
視聴者を無視すれば赤字になるのは当たり前
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:12:56
権利者を無視すればリッチコンテンツの供給が途絶え赤字になるのは当たり前
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:28:31
>>498
リッチコンテンツを日本語で表してくれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:28:45
「リッチコンテンツ」の供給が途絶え・・・?
ああそういえばリッチじゃない感じの低予算コンテンツばっかりになってきたな。
あれコピーされるせいだったのかw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:09:02
>>485、493
辞めたの91年だったわ。その頃メジャーレコード会社で売れないアイドルでも5万枚からペイで売り上げ出る、という話をしてた。
それでも外のスタジオ使ってたし、生ストリングストかも呼んでたし。
あのとき、みんな終わりだね・・って言ってたけど、まだ良かったんだわw

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:18:17
自分で原盤権も持てずにレコード会社の奴隷に甘んじる自称アーティスト(笑)
使い捨ての運命なのに今日もけなげにドサ周りw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:50:41
はやく廃止にしてくれ
504478:2008/11/19(水) 22:58:13
>>502
原盤権はうちの事務所が持ってたよ
事務所は潰れたけどねw
昔の話。俺はもう音楽はやってないし。

どんだけ安いんだよ、原盤権個人で持つとかw、お前と一緒にするな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:24:20
>>504
事務所つぶれたら原盤権は誰のものになるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:25:19
>>489
台湾メーカーが独自の製品を開発して日本に売り込んできたわけじゃなく、
日本の会社が作らせて売ってるわけだろ? いや、売り込んできたのかも
しれないけど、結果的には日本企業を通してしか売ることができてない。
地デジの普及率があまりに絶望的なのでB-CASが認可の基準を緩くした
かもしれないし、B-CASが非関税障壁だったことの否定には全くなってない。

その辺、何やってるのかさっぱり分からないのもB-CAS批判につながってる
のが理解できないのか?

>>487
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081119AT3K1900L19112008.html
> 海外生産した同製品を円高により割安で調達できたほか、世界経済の減速で
> 需要が減少している液晶部品の価格が下落しているため3万円を切る価格に
> 抑えることができたとしている。

> 台湾のメーカーと共同で開発し当初は2000台を生産。

キワモノ(季節物)じゃねーか。倒産処分品が安かったからって、それがテレビの
値段じゃないわけで、企業努力は認めるが、本質とはあまり関係なさそうだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:28:58
同クラスの地デジ専用TVは37,000円くらいだよね
来年の春には他の会社のも3万円割れるといいね
で、2011年くらいには15,000円くらいになってほしい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:37:12
安くても16:10はイヤだなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:48:26
今度の定額給付金でテレビ買えや。
天の恵みだ、ありがたく受け取れ貧乏人諸君
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:55:32
地デジ持ってるけど今は買わないほうがいいよ
持ってて使ってるならわかるだろ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:58:36
あぁ、アナログでゴーストが酷い地域の人は別な
それなりにテレビを見るなら買っても後悔は少ないと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:10:05
前はアナログそこそこきれいに映ってたのに
デジタル放送始まってから全ての地上波がビートまみれで見てられんようになってしまった。
デジタルにしたら解決するのは分かってるんだが、そもそもデジタルのせいで・・・!
という思いが強く釈然としないのだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:08:56
>>512
NHKとか電気通信管理局に連絡したほうがいいよ。
テレビに異常がないなら、妨害出してるやつに解決の義務がある。

http://www.hokkaido-bt.go.jp/C/C98/Denpa/kankyo.htm
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:42:23
>>506
絶対に負けを認めないネトマヨw
515506:2008/11/20(木) 07:20:46
>>514
俺は>>489が間違ってると考えたから舌足らずの文を読解して反論を書いたわけだが。
俺の意見が間違ってると思うなら、人格攻撃はいいから、根拠を示してちゃんと反論したら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:57:32
>>514
こいつ馬鹿?死ぬの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:58:46
>>516
逝ってよし
オマエモナー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:22:29
5k円USBメモリサイズのフルセグチューナーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:32:52
ttp://www.marumo.ne.jp/db2008_b.htm#21

まるもたんレポ乙
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:52:48
チューナなしハイビジョンモニターなら買うかもしれないけど
地デジテレビは絶対買わない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:05:51
政治的情報操作が可能なんだよなB-CASってさ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:18:47
NHKオンデマンド
http://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:34:08
テレ東オンデマンドはまだですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:40:31
そんなに見たいときに田舎に泊まろうを見たいのか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:25:51
>>523
ニュース番組だけなら今でもやってるよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/index.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:00:36
テレ東ってニュースやってるんだ…
アニメ以外やってないと思ってた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:08:02
時代劇だって昼ドラだってやってるよ!
雛壇型バラエティはやってないんだっけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:49:31
100年に一度の未曾有の金融危機なので,2011年アナログ放送停波は中止し、
高齢者向きに安価なアナログHDDレコーダー販売を再開し、内需を活性化しなければならない。

100年に一回の金融危機が実体経済を蝕み始めており、総務省はプライドは捨てなければならないと思います。

それとついでに,行政を私物化してはならない。

【芸能】年賀はがきのCMに嵐・桜井翔が起用された理由は総務省勤務の父親のお陰?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227452105/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:37:12
YouTube 民放初
http://jp.youtube.com/watch?v=fr6BcuuU_N4

民放初の放送ですって!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:17:07
NTT東のCMで、スマップが
「地デジテレビ買ったのに映らない」
「買っただけじゃ映らないんだよ。挿さないと。」
というやりとりを見て、
NTTもいろいろ不満がたまってるんだと思った。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:09:35
‘日本、沈みなさい’キム・ジンピョン新作小説、‘天皇ひざまずく’
http://www.focusnews.co.kr/Article/Detail.asp?Code=10001&Serial=17456

小説によれば日本はあっという間に独島を掌握、守備隊員たちを殺害して韓半島の主要都
市に中性子爆弾を投下して我が民族をすべて抹殺する計画を立てる。日本沈没は1930年代
エドガー・ケイシーというアメリカの有名な予言者が「日本は必ず海の中に沈む」と予言
して注目を集めた後、最近の日本で「日本沈没」という小説と映画が現れて世人の気を引
いている。
我が国の立場では日本国民がすべて殺される事が良いわけがないが、過去を反省しないで
妄言を事とする日本政治家たちを見れば、腹が立つのは事実だ。特に最近、アメリカ下院
で採択された慰安婦決議案に対しても、日本の政治家たちは‘根拠がない’という反応を
見せていて「ああ、ついには沈まないといいがな」という悪口が自然に出る。過去を反省
しない日本に怒る読者なら、光復節に「天皇、ひざまずく」を読んでカタルシスを感じて
見るに値する。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:20:09
地デジってもう全国どこでも見れるの
あとまで来なかった地域の人はどう考えても買い替えサイクルから外れるだろ
遅く始まった地域はその分先送りしないとな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:20:29
PT1がたくさん出荷されればB-CASのコピーコントロールは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:26:47
>>532
見れない地域は2011年にBSで東京キー局の再送信するんじゃなかったかい?
安心してデジタル放送対応TV買えるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:43:23
SD画質な再送信のために買い替えとかカワイソス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:37:56
「年金消えちゃいました」とか平気で言う官僚共だから
B-CAS・ダビ10で地デジが普及せずとも所詮他人事なんだろう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:01:19
テレビを見る人が皆無であったとしても
地デジ化は粛々と遂行されてくんだろうね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:53:58
うちは血出痔やってるが、ブースター最高レベルでかろうじて映るレベル。
ときどき画面にノイズが入ったり、映らなくなったり、いらいらしてるよ。
こんなんで強引に血出痔したら出血死すると思うよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:03:11
やってみてわかったが、地デジの場合は特にテレビの直前につける卓上ブースターって
ほとんど役に立たんぞ。あれはちょっといい分配器程度の意味しかない。
デジタルの場合はアンテナ直下につけるブースターしか受信状態改善に効果はない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:17:35
卓上ブースター普通に売ってるよな・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:55:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000005-sh_mar-sci
規制の緩いアメリカはながら見が多い 逆に視聴時間は増えてるw
PCに地デジが当たり前だろうしね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:34:03
ネットやりながらTVながらみだったらコマーシャルなんて見てないんだろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:54:48
俺らと同じだったら
面白いコマーシャルは見てるだろ
ソフトバンクノホワイト家族みたいなのとか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:13:00
さすが在の多いスレですね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:42:18
最近B-CASを巡るニュースがなくなったな。
疑惑がだいたい現実になってしまって、もはや叩き尽くした感もあるが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:20:30
カードがなくなってもダビ10残るんじゃ意味ねー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:30:42
アナログ放送の終わりがテレビの良き時代の終わりだな
アナログ停波で確実に何割かは視聴者が減る

犬HKの受信料も民放の広告収入ももはや破綻してる
予算が無い→駄番組連発→誰もみない の悪循環
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:29:37
コピーフリー
CPRMディスク消滅


キボンヌ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:56:08
粘着 人殺し軍団

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半男

富山県N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:46:16
日本市場をつかめ、来月から対日輸出専門商社制度
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/11/26/0200000000AJP20081126003600882.HTML

【ソウル26日聯合】拡大一方の対日貿易赤字を減らすため、対日輸出の専門商社制度が実施される。
韓国貿易協会は26日、日本進出の韓国企業のうち申請があったC&C、現代LCDジャパン、
高麗貿易ジャパン、巨山ジャパン、大宇ジャパンなど17社を対日輸出専門商社に指定し、
来月初旬から本格的な運営に入ると明らかにした。両国の市場をよく知るこれら駐日韓国企業を、
輸出の先鋒(せんぽう)隊として活用したい考えだ。貿易協会は対日輸出を希望する輸出企業と
対日輸出専門商社を引き合わせ、輸出商談などを進める予定だ。

また来月初めから、日本最大のインターネット通販「楽天市場」に
韓国製品を出店するための作業に取り掛かる。
韓国企業の日本現地法人から1社をエージェントに決め、出店する。
韓国と異なり、日本ではネット通販での販売価格が一般消費者価格に近いため、
韓国企業が価格競争で優位に立てると判断した。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:56:20
B-CAS社が断末魔の妨害に必死ですね
たとえB-CASが解散してもダビ10なんて嫌がらせをやってる限りネットには永遠に勝てないよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:45:45
日本の放送は見る価値が無いから
よその国の放送がリアルタイムで見れたらそれでいいや
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:57:08
ブルーレイディスクの寿命が100年超w
http://function5.blog107.fc2.com/blog-entry-314.html

ちなみにかつてDVD-RAMは10万回の消去回数を謳っていたが数回〜数十回での不良が続出し
現在ではメーカーwebページからその表現が消去されている
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:42:48
国賊ダビング10の消滅はまだですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:27:07
B-CASカード再発行してもらって
紛失したB-CASカードがひょっこり戻ってきて
テレビとDVDレコの両方に差したら両方同時に使える?
e2スカパーも両方同時にみれちゃったりする?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:28:12
>>530
アンテナだけ挿しても地デジは映らないけどな
コンセントも挿さなきゃ電源が入らんし

なんたって肝心のB-CAS挿さなきゃ映らないだろwww



CMでB-CASのことには一切触れてないのな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:13:31
逆に家電屋にB-CASカード刺せと念を押されすぎて、アンテナ線を挿さなくて映らないと怒る人(主に主婦層)もいる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:18:06
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:58:04
見せしめ逮捕みたいだな そんなに放流してる人じゃないみたいだし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:03:52
放流したら捕まる、でいいじゃないの。
むしろそれを徹底してくれたら個人向けにコピー制御やらする必然が消える。
「捕まえきれないから放流しない人のコピーも規制せねばならないのです」
という言い訳がなくなるんだから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:23:06
B-CASカードにはGPSが内蔵されていて
現在位置をB-CAS本社に送信する機能があるから
犯罪者は簡単に捕まるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:55:36
うちは鉄筋コンクリートの屋内にレコ置いてるから
GPSは使えないな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:31:20
うちのおかんの感想
「録画を流しただけで捕まるなんて、フジテレビって恐いんだねぇ
警察はもっと捕まえなきゃいけない凶悪犯が他にいるんじゃないの?」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:45:27
そりゃ著作権ゴロ=ヤクザですから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:20:20
>>561
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:13:52
gps?こんなカスカードにgpsなんてついてる訳無いだろ?
どうせ天下りが本質のボロカス会社は官製不況の典型だな!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:47:58
いいこと思いついた!
B-CASにクレカも搭載して、ショッピングチャンネルやCMで気に入った商品は即時決済購入できるようにすれば、
お茶の間はテレビショッピング番組とカード破産者で満載だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:53:21
>>567
有料放送に入会したこと無いのかwww

嫌みにも間抜けなレスやら
情報弱者ばかりだなココはw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:56:20
>>566>>568

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:49:33
ダビング10はどうなんの?
廃止してくれんの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:41:11
【AV】 ブルーレイ(BD) プレーヤー、米で価格破壊進む クリスマス商戦前に150ドル割れ[08/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227844758/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:49:02
>>568
地アナ信者やブラウン管信者が集う
姥捨て山スレだからしょうがない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:02:16
>>572
もういい加減書き飽きたけど、
思ってる以上に地デジ機器を持ってる人もこのスレにはいるぞ
あと地アナ液晶orプラズマを持ってる人もね
スレを見てればわかりそうなもんだけどなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:04:46
>>572
B-CAS解体まで地デジを導入する予定はありません
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:09:23
アナログのゴーストやノイズがデジタルだと無くなると聞いてデジチューナー入れた
するとなんだかよく意味のわからない薄気味の悪いカードが頼みもしないのにくっついてきたので
不審に思ってネットで検索して辿り着いたのがこのスレ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:48:37
デジチューナーなんか捨てろヘタレ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:19:34
家族持ってると仕方なく1台は買うパターンはある
でも昔みたくテレビや録画機を趣味の中心にはしなくなったな
連ドラも巨人戦も観なくなったし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:28:34
地デジ導入時にコピフリだったら普及率も今と全然違ってたと思うけど時すでに遅しだな。
コンテンツを宝の山と勘違いした著作権ゴロどもの自業自得。大赤字のテレビ局と一緒に芸人も作家もみんな滅べばいい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:59:26
>>578
何だかんだでB-CASやコピー制御が原因で滅びることは無いでしょ
電波使用料を他国並みにしたら一気に滅びるかもしれないけどさ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:00:02
>>573
おまえみたいのが士気を下げる要因。
中途半端な人間は出てってくれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:00:02
世間話ばかりで芸をしない人たちがなぜか芸人と呼ばれる時代
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:02:40
角川も言ってたが海外でハルヒがブレイクしたのはYoutubeの影響らしいね
著作権ゴロ涙目w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:06:59
>>580
そうかな?
地デジ利用者もB-CASに不満があるってのは士気を下げる要因にはならないと思うんだが。
むしろ邪魔に思うのは賛成派の連中だろ。
地デジ利用者の意見も上手く利用してくれていいぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:11:12
デジタルチューナー買おうと思ってるんだけど
添付されているだろうb-casは登録しないで使えばおk?ってことでしょうか?
なにも分からずにこんなレスしてしまってすみません・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:17:46
>>584
登録するべき理由はないな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:18:58
>>579
5年前の地デジ導入時にコケたのが未だに尾を引いてるんだよ
B-CASセンターへの投資100億円やらアナアナ変換経費1800億円やらのツケは結局めぐりめぐって国民に回ってきてる
この先アナログ停波で仮に一割でも視聴者が減ると民放は広告収入的に大ダメージだし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:21:26
>>584
登録するともれなくBカスと犬HKにストーカーされます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:24:19
>>584
まだそこそこ高いだろ。
さしせまってないなら2011年まで待つのが吉。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:27:05
>>584
登録したが最後一生うわなんだおまgkじょれwgじゃsjdぁとえぇぇぃwhglkr
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:41:17
      営業収益(H18)  電波利用料 (単位百万円)
NHK 675,606 1,215
日本テレビ 288,636 317
東京放送 277,400 318
フジテレビ 377,875 318
テレビ朝日 227,687 318
テレビ東京 111,200 317
591584:2008/11/28(金) 18:47:01
>>585
>>587
>>588
>>589

みなさんレスありがとうございます!
レスを見かけていると登録しなくても使えるみたいですね
参考になりました。あと他のスレも読んだんですが
まだ決定とはなってないみたいですが、b-casは廃止の方向に
向かっているみたいでそうなることを願います。ありがとうございました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:22:56
今地デジチューナー買うやつはバカ
政府がタダでくれるというのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:30:38
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:24:27
ついでに犬HKと民放も廃止の方向で
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:27:27
両方廃止したらなんも残らんw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:07:47
地デジ使ってて不便だから文句言うって奴が多分一番多いだろう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:39:44
アナログより大きく後退した利便性
おまけにコピー制御のフラグ管理は録画機器が行ってるから故障した時点で数百ギガの録画がパア
知財ゴロの能無しのせいで顧客に文句言われる小売やメーカーはたまったもんじゃない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:58:53
カードそのものよりダビ10がウザい
デジタルのメリットが台無し
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:49:00
>放送法第九条9
> 協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、放送受信用機器の
>修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、無線用機器の製造業者、販売業者
>及び修理業者の行う業務を規律し、又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

NHKがB-CASに関わるのは放送法違反だな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:13:18
放送法を改正すれば何の問題もないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:32:54
>>600
ということは現時点では・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:49:12
裁判員まとめサイト
http://www42.atwiki.jp/saibanin/pages/1.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:46:24
ノキア、日本市場での事業展開を見直し
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42960.html

日本大勝利
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:57:10
日本が勝利したと言うよりは見限られたんだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:39:07
>>603
言ってることが韓国人と変わらない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:54:15
日本が世界から取り残されたのに勝利って…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:00:35
バカ左翼ってそんなもんだよなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:51:39
テレビの言い分: 土俵際のテレビ業界、ニュースを守れ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081126/115391/?P=2
>映画編成の増加だ。外国映画のテレビシリーズや劇場映画の編成は、
>新しく番組を制作するよりも遥かに費用が抑えられるからだ。

おまいら良かったな。リッチコンテンツが毎日タダで見られるってよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:58:04
>>608
テレビ局のいうリッチコンテンツの意味を知らんのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:07:13
映画を放送するためにはコピー制御は必須。
だからB-CASも必須。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:28:03
>>610
なら映画以外は暗号化せずに放送しろよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:33:12
映画の放送にコピー制御は不要
B-CASも不要
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:43:22
B-CAS反対派の特徴↓
リッチコンテンツは見たい。
無限コピーもしたい。
だが金は一銭も払いたくない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:55:48
>>613
なるほどね、どおりで不自然な流れになるときがあるわけだ
頑張って反対派を演じてくれw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:55:55
>>613
中国人や韓国人の思考だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:04:44
>>615
賛成派は何故かそれと貧乏人のふりしか演じられないらしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:39:06
>>603
ん、こないだ新聞で読んだ話ではノキアはMVNOで独自キャリアで展開するらしいぞ。
ドコモとかだと機能の封印をされるのがよほど嫌だったらしい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:49:43
あと左翼
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:38:24
世界一だか何だか知らんがノキアとかいう無名3流企業が
日本で全く通用せず、母国に逃げ帰ったというだけの話。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:23:08
ついでにIntelとかAMDとかいう無名3流企業も、日本から全製品を引き上げて
母国へ逃げ帰って欲しいよなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:44:12
「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20143827,00.htm

産学官挙げてGoogleもあと3年で日本から追い出す予定
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:02:07
外国の検閲付き検索サイトにいつまでも頼るわけにはいかんよな。
で、その国産検索エンジンは日本政府の意向で検閲が入ったりしないんだろうな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:22:34
【対馬が危ない!】グーグル地図サービスで“領土論争” 「韓国領」と書き込み
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081123/plc0811230146000-n1.htm

竹島、対馬の領有権問題、日本海の呼称問題などでは朝鮮人の言いなり。
プライバシー無視の盗撮ストリートビューでは自己正当化を繰り返す。
もはやGoogleは日本の国益を損ねる害悪企業でしかない。
即刻日本から退場すべきだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:25:20
国粋主義者ならB-CASを応援するよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:07:45
ソフトバンク、「930SC OMNIA」の販売を一時停止
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43010.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:53:49
歌手キム・ジャンフンがナレーションを受け持った独島を素材とした長編ドキュメンタリー
『ごめんね独島』が12月31日、劇場封切りを確定した。

今回の作品は、2007年の夏から2008年の秋まで、およそ17ヶ月間を準備し、撮影した我が国
最初の独島ドキュメンタリー映画として意味を加える。『ごめんね独島』は、独島に独りで
暮らしているキム・ソンドおじいさんの夫婦と息子の家族の話をはじめとして、サイバー外交を
繰り広げる民間団体ヴァンク (VANK)、独島を海外に知らせようと英語学院に通う80代の
おじいさんから、世界各国の人々とのペンパルを通じて独島を知らせる小学校の女生徒まで、
絶えず独島を愛で守ってきた平凡な人々の姿を感動的に描き出す予定である。

歌手キム・ジャンフンの庶民的で真率なナレーションと調和するドキュメンタリー映画『ごめんね独島』は、
6千人あまりの市民たちの独島守護の念願を込めた超大型大極旗製作から、ソ・キョンドク
企画プロデューサーと歌手キム・ジャンフンの「DO YOU KNOW?」広告のニューヨーク・タイムズ掲載など、
2008年の夏を熱い民族愛で熱くした。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:17:55
この荒らされ方を見ると
近々パブコメでもあるのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:31:31
いーから黙ってキム・ジャンフン応援しろよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:14:31
>>598
同感
ダビ10のお陰でCMカットが全部出来ないし
そもそも無料放送にスクランブルとかありえない
あとBカスのお陰でテレビが不安定になってる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:22:27
ダビ10って結局CMカットもできないの?
調べたら出来そうなこと書いてたんだが、
今持ってるレコはダビ10に対応してなかった奴だったんで実際に触った事ないんで分からん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:47:03
>>629
クレーマー乙
10回もダビングできりゃ十分だろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:51:38
www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=imada_av.flv
最初の録画で1回、一箇所CMを消去すると2回め…
と考えると、9箇所のCMを消去できることになるのか
2時間番組程度なら余裕じゃねえか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:00:06
ダビ10のせいでCM収集ができません><
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:01:07
ああ、つまりダビングするのに「ここからここまでの範囲(ひとつながり)をダビング」
ということだけはできるということなのかw
ひでえ規格だな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:31:19
CMカットできねーとか何年前のレコ使ってるんだよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:13:25
国内AV家電製造販売アップのためにちょっとコピープロテクト緩和してくれませんか?
トヨタですら下請けが潰れていっておりますので。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:09:15
アンテナにB-CAS機能を搭載すりゃ良いじゃんか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:20:46
>>636
もう遅いんじゃね?

景気の先行き不安で無駄な出費は先送りする家庭が多数だろうし、
地デジの普及も足踏み状態だろ。2011年完全移行なんて不可能。

何たら委員会でぐだぐだぐだぐだ具にもつかない議論もどきを続けて
時間を無駄にして、視聴者は不便だわ電機メーカは売上げ立たないわ
テレビ局はアナログを停められないわ著ゴロだって客離れするわで
誰も得しない話だったよな。(過去形)
まるでイソップのガチョウの黄金の卵だわ。愚かしくてため息も出んわ。

ああ、反B-CAS反対派お得意のネタで言えば、日本市場に参入の余地が
残されて三星あたりは喜んでるかもな。国賊は誰だ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:31:55
「日本は従軍慰安婦問題の重要性認識すべき」、英外交委員会
http://www.afpbb.com/article/politics/2544196/3571473

【11月30日 AFP】英下院外交委員会は30日、『Global Security: Japan and Korea
(国際安全保障:日本と韓国)』と題した報告書のなかで、日本政府は第2次世界大戦中の
従軍慰安婦問題が、韓国で「悲痛で感情的」な問題として受け取られている
重要性を認識すべきだとの見解を示した。
 
同委員会は、改善しつつある日韓関係が、北朝鮮の核開発計画をめぐる同国との対立の
解決に重要な役割を果たしうると期待した。また日韓の間で紛糾している竹島問題についても
言及し「日本と韓国が対立を激化させるのではなく、恒久的な解決メカニズムを模索することを
奨励するよう、本委員会は(英)政府に勧告する」と記した。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:31:58
または、日本の人権状況にも触れ、容疑者の身柄を警察の留置所に拘束するいわゆる
「代用監獄」は「懸念に値」し、そうした存在は司法の誤りを招きかねないと指摘した。

北朝鮮についても、同政府は核拡散防止条約(Nuclear Non-Proliferation Treaty、NPT)へ
復帰すべきだと触れるとともに、北朝鮮から中国への脱北者の人権擁護について、
中国政府や欧州連合(EU)、国連(UN)での協議で圧力を強めるよう英政府に要請した。(c)AFP
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:00:44
ダビ10だとCMを一箇所カットするごとに一回コピーした事になるから
長い映画とかだと全部カット出来ないんだよ
プレイリストとかなんとかで出来るやつもあるみたいだけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:30:33
素直にコピー制御をやめて補償金ありにすればよかったのに、
コピー制御も補償金も両方欲しいみたいなことするから・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:55:52
フランスからも裏切られて
台湾からも裏切られて
アメリカからも無視されて
ドイツからも呆れられて
イギリスからも呆れられて
中国にも韓国にも馬鹿にされて
日本人どうするの
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:21:08
とりあえず他国に倣って電波使用料値上げして無料放送のスクランブルとコピー制御を廃止するんじゃね?w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:22:31
>>643
鎖国して、ガラパゴス化、さらには原始時代に向かう予定です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:36:32
日本を脱出して韓国や中国に向かう若者が増えています
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:11:59
それは無い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:23:18
素直にB-CASに従えばいいだけの話
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:26:07
おまえらの意見なんかどーでもいーから
黙ってキム・ジャンフンに従えよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:28:05
>>646
豊かな国へ向かうのは当然のことですね。
しかしながら日本人の不法移民が増えて非常に困っております。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:40:29
>>648
ボロカス架空会社の分際で!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:32:57
【放送】地上デジタル放送(地デジ)の普及ペース、政府や業界目標を下回る…完全移行までの全世帯普及に「黄信号がともった」との声も
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228104367/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:02:09
>>652
>鳩山総務相は1日、「地上デジタル推進全国会議」が都内で開いた式典で「万が一、
>(完全移行が)延期となった場合は、国が責任をとって(地方局の経営を)支援する
>しかない」と危機感をあらわにした。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:22:38
麻生内閣の支持率が20%を切ったら

内閣不信任案を提出すべき

それが否決されても、国民は解散を望んでる時だから

麻生内閣の支持率は10%まで下がる。

その時、参議院で問責決議を出す。

これがとどめとなって自民党から離党者がでるように選挙協力を呼びかけて

自民党を分裂させる。

これで、解散総選挙、政権交代は確実だ。

豪腕先生頑張って!!!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:08:07
【放送】地デジ低調、現状で世帯普及率50%超ならず[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228100064/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:12:04
>>655
Buffaloの格安チューナーが出てきたからIOと競争すればすぐに一万円を割る
あと一年あれば7,000円くらいになると思うんだけどなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:46:41
B-CASさえなきゃ地デジ単体チューナがとっくに5000円以下だ。
7000円もあれば三波チューナが買えてる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:12:14
このボロカス会社、汚いことしてるから、表に出てきたくないんだろ?
そういえば、公正取引委員会からガサ入れ食らったんじゃなかったか?
その後どうなったんだろ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:38:23
NHK、1日から番組をネット配信 過去の番組1200本 新作を1週間
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D280C9%2029112008&landing=Next
これまで放送局は著作権処理の問題などから番組のネット配信に慎重だった。
NHKのネット配信開始で、放送と通信の融合が本格始動する。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:59:58
>>659
315円はたけえだろ!
そもそも国民様から受信料を無理矢理むしりとって作ってんじゃねえかよ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:51:20
毎年20億本くらい売れれば6000億円になって、受信料ゼロでもやっていけるようになる
1世帯あたり年間40本だ、受信料をタダにする為にもどんどん利用しろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:12:10
>>661
それには”コピーゼロス”にしなきゃ無理。
本音はそうだろ?ボロカス会社の。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:40:11
内需を爆発させるためにもB-CASの思い切った廃止をお願いします。
時間がないのです。

【地域経済】愛知県税収減3000億円規模 来年度、トヨタショック直撃で[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228110024/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:09:45
>>654
豪腕先生は民主、自民、公明の超連立内閣を望んでるみたいよ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:47:35
>>663
韓国みたいに蝋燭デモでも起こせば?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:51:20
【マスコミ】 「『プロジェクトX』に傷をつけてしまった」…万引きの"NHK・エグゼクティブプロデューサー(局次長クラス)"
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228128841/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:27:03
このままB-CASが続けば、デジタル鎖国になる。日本だけが国際競争に遅れを
とる。官僚の利権により、地デジ化は失敗しそうだ。デジタルTVの普及率は
50%である。このままいけば、TVやDVDのハード面の売り上げ減少、
視聴率の低下によりTV業界も困ることになるだろう。誰だ!でてこいBーCAS
で鎖国を推進するのは。第2の小泉が現れ爆発しても知らんぞ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:28:46
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国B-CAS=デジタル鎖国
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:40:18
浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国
浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国
浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国
浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国浦崎 宏=B-CAS=デジタル鎖国
公正取引委員会調査 逮捕 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕
デジタル鎖国ついに開国万歳
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:45:49
>>659
有料でもかまわない。
コピーできなくてもかまわない。

でも、
単品動画で購入してから3日しか再生できないとかなめてるだろ?
画質も地デジより汚いし。WMP10以下じゃ再生できないし。

ネット配信動画は地デジよりさらに制限が厳しいから購入する気が起きないな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:32:14
>>670
今までだと定額制で1本あたりの費用が非常に安かったわけだが、
単品配信して高い値段つければ、違法アップロードや複製品の配布を
された場合に計算上の損害額が膨大になるからね。

そんな値段じゃ誰も買わねーよ、って値付けと使いづらさで違法公衆送信
サイトからダウンロードされればされるほど(単価)×(無料ダウンロード数)の
請求額が爆発的に増えてくって計算としか思えんね。
さらに、数字上の損害額が大きくなれば、何も分からずにダウンロード禁止に
賛成する馬鹿が出てこないとも限らんし。

本気で視聴者サービスを考えてるとは到底考えられない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:32:15
B-CASだとか輸入障壁作るという姑息な手段で
韓国TVメーカーの参入を阻止している日本のメーカーは
高い技術力と低コストという本来の勝負から逃れているだけ
そんなことしてると世界から取り残される
携帯電話みたいに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:42:47
そのうち日本はホロン部
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:12:14
消費者の感覚からかけ離れた価格設定をした第二日本テレビは今…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:05:35
総務省は日本をデジタル放送のガラパゴスにするつもりなのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:43:37
ここは在日同胞が集うスレです
敗戦国民は出て行ってください
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:05:15
また在日の方々を装ったネウヨか
いつも沸きやがってどんだけニートなんだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:08:22
「斜陽産業を救う余裕はないはず」株主はテレ朝に厳しい目
http://journal.mycom.co.jp/column/media/018/index.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:48:40
とっとと死ねよBカス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:50:04
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:41:16
【金融】米クレジットカード業界、与信枠を約190兆円削減も[08/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228198289/

アメリカの金融危機の津波が来る前にデジタル家電ビックバンで守りを固めなければ押し流されるぞ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:32:17
>>680
記事が古いようだけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:31:37

    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。      >
 /        ヽ < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。  >
 | 〃 ------ ヾ | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 \__二__ノ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。>
            < 信じよう。そしてともに戦おう。                       >
            < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
             YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:28:48
>>675
すでにガラパゴス状態ですが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 04:19:49
B-CASが実力を発揮するのはこれからです。

ヒント→TVをネットにつなごうキャンペーン。
    ID付き個人情報が毎日ゴッソリ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:31:39
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:12:03
地デジ移行対策:チューナー支給、対象世帯を拡大・NHKの受信料免除世帯…総務省検討 [08/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228257950/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:10:16
早くダビ10廃止して総務省とB-CASはしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:18:28
B-CASはともかく総務省は別にダビ10作ってるだけじゃないけどな
って、>>688 は小泉か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:39:32
アイ・オー、番組編集や追っかけ再生に対応した地デジチューナ4モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/iodata.htm
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:46:50
アイ・オー、番組編集や追っかけ再生に対応した地デジチューナ4モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/iodata.htm

       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |  変なカードが付いてるから買わないからな。
  |  |    .(__人__)   | |       
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:34:35
【放送/愛知】民放5社の営業利益3〜8割減[08/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228278305/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:05:52
>>686
これ西正www
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:08:30
コピーワンスは無くならないとか
言ってる人がいたな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:48:20
>>686
それは西正が「ガラパゴスでいいよ。日本の放送業界マンセー」て言っているだけだろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:22:53
>>695
アメリカはB-CASマンセーですが何か?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/04/news025_2.html
>日本のように受信機が出荷される最初の段階からCASが入っているという状況は、
>むしろ、うらやましいというのが米国の事業者の本音の声なのである。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:35:16
>>696
アメリカでボロカスなんてできるわけねえだろ!
ハッカーに文字通りボロボロにされるだけだからな!

100年に一度といわれる、この不景気のおりに、そんな腐った寄生がまかりとおるわけもないし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:09:17
もし逮捕とかされないならBカス本部に乗りこんで
社員を全員に俺の新鮮なうんこを顔にこすりつけて
鉄パイプで死ぬまで殴り殺したいZE☆

699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:24:38
あーあ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:26:23
このスレから逮捕者が出るとは
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:02:55
>>696
西が言うには、(本当か嘘か知らんが)事業者のごく一部が言ってただけだろ。
なんでそれがアメリカ=B-CASマンセーになるんだ?

そもそも米国はケーブルテレビが普及していて時間差放送や再放送も多いし
DVDソフトのの価格も安いからわざわざ録画する習慣が日本に比べて圧倒的に少ない。
だから事業者も消費者B-CASのような技術に関心が無いよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:29:07
はっきり言って 西正は日本国民にとって国賊 放送業界の太鼓もち又は提灯持ち。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:03:11
>>701
ただしアメリカではHDD入りセットトップボックスでは日本よりはるかに先行してた。
それも家の中に複数台あるSTBをLANでつなげてどれかで録画してれば
ほかのSTBでも見れるなんてうらやましい機能のが2004年には登場してた。
だから録画習慣がない、はかなり過去の話。DVDに保存、はしないかもしれないけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:02:20
アメリカで、日本の手法でB-CASやったら牢屋に入れられる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:03:11
>>703
俺はテレビ放送のデジタル化でそういうのを期待していた。

ホームサーバに溜めて、書斎ではPCで仕事しながら視聴、
あるいは編集して名場面集とかCM集の作成、友人を呼んで
リビングで大画面で楽しみ、寝るときはベッドでノートPCで、
とか考えていた。

ところがこの体たらく。そういう利用が一切不可。

そういえば、以前やった「地デジカフェ」(失笑)の展示パネルで、
そういうホームネットワークのイラストを見せて「将来的には
こんなことも」みたいな説明がついてた記憶がある。
ほとんど詐欺同然の手口だと思った。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:49:53
>>705
まぁそれはB-CASのせいっていうより放送局のせいだろう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:56:19
放送局がなんでもかんでもコピワンフラグつけなきゃ
もっと視聴機会が増やせるんだがなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:05:01
NHKの番組の最後に「制作・著作 NHK」みたいに出たりするけど、
著作者として作品を見てもらいたいと望んでいるわけじゃなくて、
見てもらわなくてもいいからとにかくお金が欲しい、ということでしょう。

文化向上のために著作者を保護するという理念が完全に逆転してる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:10:10
民放だと「録画視聴だとCM飛ばされるから困る」という主張もあるけど
NHKだと最初からCMないもんね。
誰も見なくても金とれるからって、そんなに見られたくないのか、って思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:41:50
小中学校のテレビ約53万台もデジタル化 与党合意へ
http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030234.html

大画面が要るだろうからアンテナ工事費込みでざっくり1台20万とすると1千億か。
その内B-CASには10億くらい入るのかな?

> 3日にあった両党の地上デジタル放送推進ワーキングチームの会合などで
> 「デジタル化時代にふさわしい映像と教育を子どもに分け隔てなく施すべきだ」
> との意見が大勢を占めた。

どうしようもなく馬鹿すぎる。死ねばいいのに。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:50:35
「ゆとり達に最高のデジタル教育を!」 小中学校のテレビが税金で地デジ化へ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228302693/

これか・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:22:20
学校教育用B-CASカード(緑色)の出番ですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:32:30
毎日々会社でも家でもBカスとダビ10の事考えてしまう
そのせいで三回くらい自殺しようと考えたけど出来なかった・・・
俺の小さな心はもうズタズタだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:09:12
逝って良いよ
くだらない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:59:02
学校にテレビなんていらなくね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:02:41
教育テレビ利権
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:06:41
オレが小学校〜高校の時は市でやってる教育用の双方向ケーブルテレビがあった

今は廃止した模様
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:41:48
いいから黙ってB-CASに従えよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:56:29
ボケカスにはいっさい従わない!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:57:01
バカカスにもいっさい従わない!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:57:35
ボロカスにもいっさい従わない!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:46:34
>>713
マームの貯水槽なら君の心を満たしてくれると思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:06:29
韓国が日本負担分重油を調達 北朝鮮へのエネルギー支援 
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000204.html

【ソウル3日共同】日本が拉致問題に進展がないとして拒否している
北朝鮮への重油20万トン相当のエネルギー支援について、
韓国政府がオーストラリアやニュージーランドなどから肩代わり資金を受け取った上で、実際の重油の調達、
提供作業を一括して行う方向で検討していることが3日、分かった。複数の6カ国協議筋が明らかにした。

エネルギー支援は北朝鮮の核施設無能力化への見返り措置で、日本の負担分を合わせ
重油100万トン相当の支援実施を6カ国協議で合意。北朝鮮は支援が遅れているとして
無能力化のペースを落としており、日本負担分の穴埋めを確実に行う姿勢を示すことで
無能力化の早期完了を促す狙いがある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:06:32
韓国は同協議の「経済・エネルギー作業部会」議長国で、肩代わり国がそれぞれ調達作業を
するより迅速な支援が可能と判断した。8日から北京で開かれる予定の同協議首席代表会合で
正式提案する見通し。

ただ、協議筋によると、首席代表会合までに資金提供国の内訳を最終確定させるのは困難な情勢。
同会合では日本負担分を国際社会の支援で代替することを正式確認、
支援完了の期限を設定することにとどまりそうだ。

重油100万トン相当の支援はこれまで日本を除く4カ国が個別に重油や資材提供を進め、
約55%が完了。北朝鮮は残りの具体的な履行計画を示すよう要求している。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:07:56
日本得したな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:02:35
いい加減に重油支援しろよ日本政府
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:16:20
特アのネタを持ち出す・乗るのは工作員
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:28:05
B-CAS・コピー制御のせいで
デジタル放送普及が遅れているから焦っているんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:35:06
Bカスに迷惑メール大量におくりつけてやろうと思ったら
HPにアドレスのってないじゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:40:34
>HPにアドレスのってないじゃん
カス会社だからな。というか架空会社だろ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:08:11
B−CASって、韓国の違法コピー対策なんかね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:31:07
>>696
公益の為でなく、業界保護・省益のために「B-CAS」を導入したんだから
アメリカの放送業者からうらやましがられ、日本の試聴者から非難が出るのは当然

http://ameblo.jp/town-watch/entry-10166136888.html
>地デジ移行、7割が歓迎せず…主婦連の消費者調査
とあるように、B-CAS縛りの性で、地デジは使いづらく、視聴者に歓迎されていない
(もともとマニアック・専門チャンネル用のシステムだからね)

B-CASにより、普及の遅れ、試聴時間の減少は放送局の責任だが、
その失敗を、何故か税金で救済しようとしている

視聴者は明らかに「コピーフリー」を望んでおり、TVとPCの連携を望んでいる
当初の目的「海賊版対策」にもB-CASは無力であり、ただ、視聴者が割高な機器を
買わされるだけである。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:41:36
>>731
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/07/10(木) 01:59:47
地上デジタルにB-CASが導入された背景には、朝鮮半島でNHKを視聴しているという報道があり、
本来、有料であるはずのNHKの視聴を国外では無料で出来るのは許せないってネットを中心に
騒ぎ出したのが原因。
(その前にNHKが北朝鮮で放送を視聴設備の設置したって報道があって敏感になっていた時期って
理由があった。)
で、NHKは国民の非難を和らげるための対策として国外で視聴出来ないようにB-CASの導入を
推進した。民放はどっちでもよかったので反対しなかった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:52:17
>>733
でも、受信機(とBCASカード)を持ち出して、海外でBSデジタル見てる人多いよ。
韓国、台湾なら十分衛星電波受信範囲内だし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:52:50
でも数千万枚出回ってるカードを挿すだけで映るんだから、何の役にも立ってないよなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:00:27
Bカスとかどうでもいい
ダビング10をどうにかしろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:37:19
>>734
そんなの一部の在日だけ
多くの韓国国民はBSアナでNHKを見ている
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:42:42
>>736
そうだね
コピフリにしてほしい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:48:45
実体経済に悪影響が出始めており一刻も早く過剰コピープロテクトを緩和し車以外の日本のもう一つの内需外需エンジンであるAV家電開発製造販売を刺激しなければならない。

ホンダ、F1撤退発表 福井社長「経営環境が悪化、回復に時間」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081205AT1D0501C05122008.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:09:32
横暴なDL違法化推進族と戦う=津田委員を応援しよう3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1228431588/

地デジ録画著作権料払う事に同意した憶えあるか?2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1226616424/

人権擁護法案と児童ポルノ改正法案について
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1205517175/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:13:11
>>737
駐在期間にもよるだろうけど、韓国駐在員で見てる人意外といるよ。
それに、NHKBSアナログ用受信機が使えなくなったら、今度は
デジタル受信機買ってまたタダ見しそうだし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:14:32
>>741
韓国人にB-CASカード売って利ざやを稼ぐ商売が数ヶ月くらい出来そうだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:29:19
>>742
あるかもよ。
nhkの契約は一世帯毎で、カスカードはその世帯で何枚でも登録できるし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:40:21
すんません
ホテルなんですがBカスカードが抜き取られる危険があるのですが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:04:30
>>744
将来的にチップ化されるんじゃなかったかい?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:06:51
>>744
ホテルにB-CASカード搭載のテレビなんかねーよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:14:19
あるもん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:26:29
洞爺湖ホテル備え付けの某社製テレビはデジタル放送映らないんだろうな。
いったい何が見れるのだろう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:00:29
旅館名物エロビデオ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:27:52
東北の某ホテルに泊まったとき、地デジ対応テレビだったけど、「デジタル放送は視聴
できません」と書いてあって、アナログしか見られなかった。無論BCASカードは挿入
されていなかった。まだ電波飛ばしてないのかな?

それに、旅館とかだったらデジタルチューナーやケーブルテレビで一括受信して、
それを各部屋に配信しそうだね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:45:29
>>750
>それに、旅館とかだったらデジタルチューナーやケーブルテレビで一括受信して、
>それを各部屋に配信しそうだね。

普通はそうだろ。ハイアットリージェンシーなんかスカパー!も映ったぞ。
B-CASカード搭載のテレビを置いてるのなんて旅館か何かだろw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:04:16
日本政府様
B-CASカード313万枚お買い上げありがとうございます

地デジ受信機支給、260万世帯に拡大 政府・与党方針
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200812020361.html
小中学校のテレビ約53万台もデジタル化 与党合意へ
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200812030234.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:12:11
お買い上げではない
貸与だ
費用はテレビ局負担だ

・・・というタテマエなんだから忘れるなよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:43:17
B-CAS社はB-CASカードを資産として計上しているんだろうか。
もしかして脱税してない? いや俺は素人だから分かんないけどさ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:53:17
>>754
素人つーか単なるバカ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:56:00
資産として計上してるに決まってるベさ
ただし1枚あたりの資産価値は恐ろしく低く計上してるんだろう
再発行の時に払う金額はあれ単なる「事務手続き代金」だから
イコール資産価値ということではない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:16:11
>>756
やっぱり資産になるんだよねえ。

恐ろしく低く、たって、実際の価値を無視して計上するわけにもいかんし。
Webで色々見たけど、ICカードだとざっくり千円くらいはするみたい。
大量に作っても百円とかじゃ作れなさそうに思えるんだけど。
地デジ普及台数からして4千万枚出てるから、1枚百円で40億、千円なら400億?
まあ、大企業の資産に比べたらゴミみたいなもんちゃーそうなんだけど。

http://blog.goo.ne.jp/yoshidayoshio_2008/e/56dd178294660af3bc6012b1ad7c6e9a

売る予定が無いカードも棚卸資産になるんかいね。まさにお金を稼いでる
生産設備の類に思えるんだが。よく分からん。誰か説明してくれる人いない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:47:51
>>752
近い将来、小中学校に空き巣が入ってB-CASカードだけ抜き取られる事件が起こると予想。
そしてカード再発行でB-CAS社がさらに儲かります。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:12:24
生徒が抜き取る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:19:36
>>751
私の所はリゾートホテルですがまだデジタルになってないので
カード抜いてますが来年アンテナ工事を行う予定ですが何か?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:20:59
>>760
では貴方のところへB-CASカード抜き取りに伺います
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:34:59

もう30のおっさんだから出来ないけど
いま子供だったとしたら、卒業するとき抜くなあ絶対
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:14:12
>>758-759
全部の番号控えて、盗まれたら速攻通報→カード無効信号発射で終了
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:50:21
>>754-757
確か3年くらいで保証期間?が切れるはずだから、それより古いものは確実に価格0円で計上でしょう
それ以前のものも、出荷した瞬間に償却済にするんじゃないかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:24:20
>>760
リゾートホテル=旅館
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:47:51
小中高の教室のテレビは別にチューナー要らんと思う
てかうちらの小中高で教室についてたテレビはチューナーついてなかったぞ
昼休みにいいとも見られるのは放送部員の特権だった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:07:45
ビデオ授業で充分だよねえ
思ったより増えないからって
学校まで数に入れるんじゃねえよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:17:12
>>767
非難時の住民のためにという大儀名分もあるね。

ちなみに学校で放送波使ったコンテンツなんて一度もみたことないし、禁止されてたw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:23:15
B-CASカード抜いたら映りません
まだ廃止になってないのですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:24:22
>>769
ツマンネ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:34:35
総務省の仕事ぶりは、まるで小学生の将棋だな。
何も考えずにやるから、後であっさり詰んで困ることになる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:02:59
全派遣250人を削減へ 宮崎の日立プラズマ
2008年12月6日13時21分

 日立製作所の子会社で、プラズマテレビのガラスパネルをつくる日立プラズマディスプレイ(宮崎県国富町)は全派遣社員約250人を来年1月に削減する。
パネル製造から撤退するためだ。正社員約1千人についても今年度中に最大500人程度を県外にある日立グループの工場などに配置転換する。

苦戦が続く薄型テレビ事業を再編するため、日立は来春以降、パナソニックからパネルを供給してもらうことを決めている。
日立プラズマディスプレイは今春に生産能力を倍増したばかりだが、パネルに部品を組み付ける工程だけが残ることになる。
工場の規模は大幅に縮小され、正社員1千人のうち3〜5割程度が余剰人員になる見込みだ。
http://www.asahi.com/business/update/1206/SEB200812060006.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:04:45
>>764
単価が安いとはいえ総額が億の資産を一括償却できるの?
あと、何年経とうが最低5%とか残る気がするんだが、話が違うのか?

貸与したカードをテレビ廃却時に返還する家庭も少なそうだし
(そもそも入ってるのを知らない家庭も多いだろう)、
いずれにせよ資産管理がデタラメな気がする。

財務状態を秘密にしていたのと同様に、あちこちで不法行為を
働いている気がしてならない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:12:05
>>768
そもそも教育放送にせよ災害放送にせよ暗号化して送るってのが根本的に間違っている。

もちろん、それらにも著作権はあるが、コピーフリーでどのような損害が発生するというのか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:36:10
>>774
機会的損失のすげ〜拡大解釈じゃね?
もとになるなんてものはそのひと達に都合の良いものだせばいいんだし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:41:45
>>774
そうだよな。
警察/消防無線を暗号化するのは根本的に間違ってるよな。
すべての無線通信は暗号化をやめるべきだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:56:54
まもなくアマチュア無線にもデジタル電波型式が許可になりそうです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:18:17
>>773
総額は億でも単価は開始時数千円、今なら100円とかでしょ
いきなり残価ゼロも可能なんじゃ?
ボールペンくらいの扱いだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:35:41
無線LANも暗号化反対
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:25:53
>>778
その辺がよく分からんのだが、たとえばパソコンとか、
個別に購入すれば一括償却可能でも、複数台導入するときは
まとめて資産計上させられてる気がするぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:34:06
>>776
俺も国民の知る権利を尊重し、警察を含む行政はもっと情報公開すべきだと思うが、
特定の相手方に対する通信と一般向けの放送を同一に語ることはできないだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:36:10
とっと死ね
何がB-CASだブタカスアホシネの略じゃねえか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:39:27
Bカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ねBカス死ね韓国死ね
784780:2008/12/06(土) 16:42:52
俺はB-CASカードはB-CAシステムを構成する重要な装置の一部だと思うんだが、
ひょっとして装置運用に関わる消耗品扱いにしてるのか?
何年経とうが所有権を主張して使用後は返却しろとか言ってるのに。

この辺、クレジットカードやSIMカードも同様だと思うけど、どうにもすっきりしない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:31:11
ダビング10どうしかしろよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:38:04
>>783

  ( ´∀`)   ネトウヨさん涙ふきなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:40:33
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろイクお……ウッ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:06:44
ダビ10があった所で海賊版を売るような奴らには関係ない
総務省馬鹿じゃねえのか
とっととダビング10廃止してB-CAS共々死ね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:11:56
鳩山大臣ならB-CASを応援するよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:57:57
B-CASだとか輸入障壁作るという姑息な手段で
韓国TVメーカーの参入を阻止している日本のメーカーは
高い技術力と低コストという本来の勝負から逃れているだけ
そんなことしてると世界から取り残される
携帯電話みたいに
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:18:02
結局見直し見直し言ってるけど
B-CASは有料放送には必要だから無くなる事はないし
地上波のダビング10とかもどっかの障害者がごねてなくならいでしょ
B-CASの会社に一万人くらいが集まって火炎瓶なげたりうんこ投げつけたり
会社を占拠して社長含め社員共々皆殺しにでもしなきゃ
まず無くならないと思う

792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:37:11
テロってる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:12:32
あらあら、テロ公認しちゃってますわw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:00:08
なんで日本人って何もしないの?
中国人ですら共産主義の国にたてつくのに
皆殺しや火炎瓶まではいかなくともBカス社のドアを破壊するぐらいはやってほしいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:11:03
お前がやったら逝くわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:13:06
韓国人はデモで地デジを2年延期させたな
まあ敗戦国民にはそんな気概も無いだろうけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:43:26
チョッパリはバカだから
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:54:01
チョッパリをチョップで倒す力道山
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:57:54
韓国人はデモ&破壊&乱闘&キムチが大好きニダ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:07:51
障害者
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:09:35
日本はサムスンが恐ろしいんだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:12:35
何がサムライだ一部の外国人からちやほやされたくらいていきがるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:14:19
テコンドーの方が柔道より早く誕生してました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:14:35
>>794
日本人の半数は「B-CAS搭載機器を購入しない」という活動をしてますが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:16:34
>>803
そりゃまぁ柔道は柔術に安全性のためのルールを加えて作ったスポーツだからねぇ
テコンドーは柔術より古いの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:18:30
誇らしい小韓民国の方は早く半島に帰って下さい
日本人を代表して心よりお願い申し上げます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:55:13
韓国人が絶賛するF-15kimchiで日本をボコボコにしてやって下さい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:12:46
プロレスと極真空手が半島起源なのはガチ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:25:57
プロレスは…
日本人の興行主があんな過酷な肉体酷使をする人材を探したら
たまたま半島人が非常に多くなってしまっただけだと思う…
だいたいプロレスの発祥の地ってアメリカのマジソンスクエアガーデンなんじゃなかったっけ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:35:52
日本人の顔を全て障害者のようだ
韓国の女性は全て美しいというのに
日本人は鼻がデカくてニキビだらけで
日本人も少しは韓国を見習ってください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:49:34
レイプするのは韓国の女性だけにしてください
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:50:16
日本人の多くは韓国に憧れていますね
ソウルの美しい夜景
道行く人は皆美しく
韓国人の心温まる優しさ
キムチや焼肉ビビンバなどが美味しい事
それに韓国はイギリスBBCの好感度調査で35年連続で
世界に良い影響を与える国に認定されています
韓国は最新のF-15Kを持っています
それに比べ日本は30年前のF-15Jを使いますね^^
もし韓国と日本が戦争になったらアメリカ軍は韓国を援助しますね
理由は簡単ですアメリカ人も韓国に憧れをもっているからです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:53:48
韓国のF-15Kimuchiって脚の修理終わった?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:56:16
メイドインUSAとメイドインジャパン、どっちが信頼できる?
日本のF15はメイドインジャパンだぜ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:01:01
世界中の人はサムスンの商品が世界一と言いますね
それに比べて日本の東芝は爆発する事で有名ですね
韓国はT-50という練習機を国内技術で完成させましたね
日本人正直になりなさい本当は大韓民国に憧れをもっているのでしょう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:03:37
日本人の顔は全て脂っこい
子供から大人まで全てが脂っこい
触るとヌルヌルしそうなくらい脂っこい
本当に日本人は気持ち悪い
全員障害者のようですね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:05:04
>>814
まて、それを言うなら韓国空軍のパイロットは
せめてそのキムチがメイドインコリアでなかったことに感謝してるだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:08:23
日本のデジタル放送は障害者のようですね
地上波は1440×1080iの放送しか出来ないと言いますね
それに比べて韓国の地上波はコピーフリーだし1920×1080iで放送が可能ですね
日本人説明しなさい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:11:13
日本のT-4はエンジン、電子装備に至るまで純日本製なので
半分以上アメリカから部品を買わないと作れないT-50などとは比較にもならない。
T-50が韓国の国内技術で完成など、ほら話もいいところである。
ガワだけ国産のPC互換機と同じようなものだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:13:11
819はうつ病の方でしょうか?
T-50は100%韓国の技術で作られましたし
F-22やF-35の半分以上は韓国の技術と言いますね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:13:47
>>818
その素晴らしい地デジ(仕様は確かにうらやましい)への移行を
なんで韓国人はデモして2年も遅らせたりするんだろう。
バカじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:17:53
キムチはもとから韓国にあった漬物と日本から入ってきた唐辛子が合わさってできた物。
僕は韓国人のお母さんと日本人のお父さんから生まれた。
って言ってるガキを見て感動した。でも本当は泥沼。
俺は日本人だが、世界的に見て日本よりは韓国のほうが好かれると先週の授業で言ってた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:20:04
>>820
T-50
ワークシェア アメリカ:55%、韓国:44% 残り1%は第三国
エンジン アメリカ製GE F404-GE-402 ターボファンエンジン 1基

T-4
ワークシェア 日本:100%
エンジン IHI(旧称:石川島播磨重工業)製 F3-IHI-30 ターボファンエンジン 2基
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:22:04
韓国人はベトナムで「俺は韓国人」と言わないほうがいいぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:27:33
ここにいる嫌韓日本人正直になっていいのですよ
本当は日本人の98%が韓国人になりたいと言いますね
日本人はソウルの夜景を見て
HYUNDAIに乗って
ビビンバを食べて
整形して美しくなりたいと言いますね
ちなみに韓国の好感度はイギリスBBCの調査で35年連続で
世界に良い影響を与える国一位ですね
日本人正直に韓国が好きだと言っていいのですよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:30:46
アメリカに土下座されて
F-35やF-22に韓国の技術を無償で提供していると言いますね
F-22は89%が韓国製と言いますね
F-35は97%韓国製と言いますね
馬鹿な日本人は意味不明な事を言わないで下さい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:34:16
今世界では日本人の不潔な精子に対して批判が絶えませんね
日本人の精子は納豆臭いと言いますね
それに比べて韓国人の精子は世界で一番人気だと言いますね
理由は簡単ですそれは韓国人が世界一すぐれている民族だからです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:38:28
B−CASに蛆がたかるのは組織が腐敗してる証拠。
何か哀れな感じさえしてくるね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:44:41
B-CASのカードも韓国の技術で作ったといいますね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:02:17
「言いますね」って、いったい誰が言ってるんだろうなぁ。
学校の先生がそう教えてるんだったりしてね。
アメリカの最新戦闘機は、実は98%うちの国の技術で作ってるんだ、とか。
・・・ああ、マジで言ってそうだw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:11:47
どうせ韓国の話するなら韓国での地デジの普及具合とかテレビの影響力とか話してくれ
ついでに録画機の売れ具合とかも興味深い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:17:10
イスラム原理主義者に面と向かってアラーの神は韓国発祥ニダ!って言ってみろよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:29:17
韓国でデジタル放送使う人は結構多い
車や携帯は地上波DMBを使う
DMBは日本の1SEGより優れている
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:36:01
「俺、韓国人(私は日本人です)」
「おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)」
「違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
「おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい)」
「お前、本当に障害者か?(はい)
「元々、お前の国が障害者なのか?(はい)」
「はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス」
「さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども」
「ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達」
「世界で倭奴の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ」
「自国の歴史まで騙すの?(ハイ)騙すの?そう、騙せ!騙せって!」
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:36:12
「おまんこ野郎ども!どれだけチョッパリなら騙すのか?チョッパリなら騙せ!」
「お前、父さん母さん全て騙せ!父さん母さん全て騙せ」
「食う?お前の母さんも食う?(ハイ)良いか?良い良い目茶良いって」
「障害者ビッチよ!目一杯てんかんやってろ!」
「野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese」
「ねずみのチンポのジェプJapan is our toilet!!「日本は我々のトイレ」...ファック!」
「Fucking nation Japanese Fucking nation」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:36:40
「おい、敗戦国(ハイ)美しい我々のアガシの足の前で数百名」
「並んで待って待って待っっていた障害者たち(障害者、障害者、障害者たち)
「ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー貰っても食えない繕った出来損ない」
「ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない!チンポが小さくて食わないよ」
「俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国」
「未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか?記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀」
「お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)」
「使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ) Z ARROW A.P.A.M.U」
「Fucking nation Japanese Fucking nation」(繰り返し)
「ジャップ!沈み行くお前の国、怖くて、美しく小さな我々の島、竹島に竹島に...」
「全国民、お手手つないで来たいのか?(ハイ)」
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:36:47
「ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!」
「ボン!ボン!ボン....」
「核刺してやるからな!核刺してやるからな!」
「おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから」
「北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ、使えなく小便教えてやる」
「コップ食え(ハイ)もうこの小便も食え(ハイ)良いのか!良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
「野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese」
「Fucking nation Japanese Fucking nation」(繰り返し)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:30:39
>>833
SKYLIFEは移動体向けにも製品化してるから、車とかでもデジタル衛星放送楽しめるよね。
その点はすごいと思うし、日本も見習うべきだな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:00:15
>>838
衛星DMBは東芝の技術
地上波DMBは欧州の規格を韓国が改良して作ったもの
衛星DMBは日本でもモバHOがやってる
もちろん車で見る事も出来る
赤字で終了が決まったけど
http://www.mobaho.com/

840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:33:51
カード送ってくれって手紙出したけど音沙汰なし
@あ:w儀hオア@g:視p@:亜gpsイオj:亜gpsd「亜g」んpw:m亜w:愛sdpgm:パイsg:愛sんjpんp:\]ea\v]ppも
@:亜うwgp9v@:亜0p:亜svgp:mv亜csrp9日p:s「yば9がうw「」v
ア@w toe;a8ong:;nav/tcomyv:pmnas9tawvet9:a: estnp:m;vs/p:/mvsur:aup9noai tpba
;阿蘇vrmんp:亜srg9m:rgぴあそる@:さvん:あv@0まsv:msvrm9psvr
@sv問いxvrぞmxv。r;8xvrm縫えssm09@せvm@うsvr9うせvgm@sヴぇ
@vsx−zr0;9svr9ぷvsz9mんzvmんpzvsr:ん@sv@0j背v0@9えv0@9えv@えv@
尾jsヴぉ位ry;おふぉ意義尾所:dgじゃr:家rpjj:どいぐえr:ぴえrjg:えkjs:ぴえhg:おせ
g;あおりgj;尾dgh@:絵おいgへ:祖g時rh@レオ伊bへ:尾kgh:絵尾shべ@g:おいghd@し:おgh
:lfhkdg:せいrpgh:例glkjhdf:所為dyh:御所rkjhb;尾えしgbh:sどkへs「0おい
pk差うg:リアsjflkjsf;ヵうsぇ儀うjsjd;lがkyへrkぅいぐhwy;たおhsf@:ごs
;お足dgは:lksdんg:阿蘇意亜hg:炉l時が:sどぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:35:45
;絵おありhg;尾食いへr@言う尾gはあsぢlghg;lさhdg;lskdjhg;絵お具hd;不gjhd;fjkgは;d具へ;
具ljh;あご上rは;ヴぉうがh法あえrghp;祖っるあ;fh;亜svjん;恩v祖運f;bf;度bh;亜sふぉぎぁhs
@fぢおhb@dzkhb@:lz氏dh@視h@ウェ陸w手r@おいjヴぉヶrj越しhg@:栄hlvw下:炉意hgfd:
kglへをい@bh:flkwhg:fdklh@v下をいhぐぇ@r:イオgjwrkglhdfjklvhんs;lhks@語wkdhg@おい
rへg@おいvgる@尾yウェhrgbsdfj期kdが魚系thぢbmsんぢj儀絵j利でゃお霊園はkぢjgんうぇお
あけづえい絵jふぃkるhyと場ウィ絵うをアポ伊hwr@画をいlkウェじゃウェおい背rjぁセルセラ理ウェ
;lsdlj;ヵsぢよあま足り衣装用sk性絵jmがおえしぁlkウェlっけわけえおいあjそぉまえもなー尾lkさr
jtfぃj背;ヵsじぇ;ヵjsgl;あsぢhウェアr歩合う伊hfっヵじぇぃふぇw;リア時和えウェアウェら;dぃじゃ
白根ーよ;ぁsjkfd;ぁ絵sh;オアsdgh;ぁ自作自演でした@:派rgじゃ;lskfjd;亜s度かlsjふぁs:@d
fヵjsf:亜lksdfは:sldgはs;お植えrgh;亜rbkんけうgh;レオqgじゃh;rljgはs;絵rgljはsrg;jhs;語じ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:38:23
じゃp像亜ウェt;:ぁうsdp:fg;愛rsgjがdflkgじ
ゃsdfg個pqせのしぇよら女史慣れコアsdフォ
アsdfy歩朝越え土手際沿いtじぇおwよあぇjr
ラスdr;lさkdjg;亜l氏dhgさおldrkfじゃs;絵lh
らsdg;んぁいsdkjsqhgはsg;えいおぅあsdl;
かj;lさkづgh;亜lkウェrjg;お会いskdlhg;ア
リ背kjg;ぁksdjf歩あほあほあほあほあほあ
は尾は尾hgぁdhg;愛slへrgf;ライshg;リサd
t;sldふぃあgkj;sl儀dじぇあ;おぢjがs;lg化s
でゅぎゃjl;khqfじゃ;lskdfjw;亜ldkj;亜sdfj目
;sだgljksも下h;リアyt;ヵjsdfヵsdjfgぁsd向き
一へ尾shp;ライsじぇg;リアjsgr;ぃh;あgsぃ
df費g;s土居lgh:;sdふぃhsgld:;意rぇがんh
:らいへリアw:意オアウェr:オア日w:おいあ
h:イオ和えg:お会いへr:おい亜ウェ利:追え
:俺得:おいr:終えるhれ:覆える意甥sr;絵尾
r;和え絵お;亜wr@尾ウェrqwrwら@w炉会う
r:おわ得:尾@亜wr@おあうw労hん@亜w類
@おw類尾@w利@おwrくぉ@うれぷいえt字
あ@ウェ労いえ歩い;を憂いp;qw歩憂いwrくぃ
ds
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:39:56
おいえうえおぴ
ウイ魚いういういう

言うイオqトゥいうというおいウイ王位
王おい魚いうおいうウエイう終えウエアうお栄
あう栄オア上お会いウエイ会う得追い合う家オア上青
い植えあい王位上お言う会えおいう会えおい上追いあう絵オア上
追いあう柄追いあう栄お会う終えあうお
家会う終え言う青い絵う青い絵う青い絵魚いあうおいう
青い和え魚いう青い絵う青い上追いあう栄
お植えお会い上お会い上お
いう青いエア魚いえあう終えいあうお家会う終えいあう絵おい上追
いあうお家会うおいエア上追いあう絵
お会い上お会い上お会い上青い上青い得あうお家う青い上お
言う会えおい上青い上青い植えあ
い終えあういえあうお家あう追いあえ魚エアいういお
和えう和えおい上青い上おい上
青い上青い植えあい追う会え尾家う青い得あう青い
絵上お会い上お会い上お言う会
えおいう青い上青いウエイお合う会えおい上青上お会いう
和えいいえう青栄合う得青い上青
い上青言う合えお家会うお家合うおいエア魚栄上青い上
青い絵魚いえあう終えいあう絵お会いう和
えおい上青い上青いう合え
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:42:12
気宇おわ濃いエアこうエア超えあうエア超えあういあえ超えあおう追えあけあい
エアケア家赤いエア変えケア意上青い声青上愛顧エア声青上青い憂いおいう往
々いうう一向濃い行為お菊おっケアウイえあうっけあか言う和え和えうコア会苦会う毛
和え魚ケア王和えう超えあうコア絵うコア絵謳歌絵謳歌絵謳歌絵謳歌絵謳歌絵魚買
えうコアう魚買えうコア絵うコア絵謳歌絵謳歌絵お受け悪エアケア王エ
ア高家合おうか絵王超えあうこう変えお受け青請合おう区おけ合う桶青請合う置けあうお
代え魚区終えあう終えあおう言う終え食えお会おうか得億エアお受け会おうか
絵魚ケアお受けオア浮く声明け九九エアケア王息横行池青行為ケア行為ケア行為ケアお
っ区尾和え家項エア工エア声子えっコアエコエア子エア子エア子エア子
エアコケ桶明けケアケア変えケアケア買えけくくっクック行き来っ子国旗聞く気国旗キック
機器古希九九kkっ課けっかっけか結果家かkウェ国家血気あっコア駅
和えコアえっ気エアオア結果桶秋エアケア変え声会エア声青絵秋和え超えあいエア声秋エア
ケア変え憂いおじ絵魚愛上青いじぇ合う英じょあいうあじぇ青いじぇ青い亜ジ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:44:03
>>833
韓国のT-DMBは失敗という見解だが?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:44:40
ぽいうぱえ歩いう派エコ言うか絵所言うじゃ得ろ井浦絵問い
歌えど伊宇多絵をいうわえぐい尾下上げ亜流いお呪医kjfhづ
しえhるjしけjh氏絵hgjk氏消えh越しジェイr事案氏jネイdな家j氏
絵jんgk知恵j内j散る間でいdジェイうジャンk氏fじゃ煮えk具rにえぁ
ksjふぃ絵うrなおいだf;ljkd場sd;おいう亜s;恩sdjfb;亜sdfkさyhdfgbヵj
ウェghライウェうjてゃ位ウェ尾lrhぁウェ追いふぁhl性ryはlウィ絵ういぇあをいぅ
ぇおkrぁぢgshjvfkdljvyuhlqiweufghweapiufqlwuoewqleorwilpapawyfowleuhql
wae.paia.oewyfhoauweghlekjvrbgmkefbmkofbkjnfbjjkfmkbjyutgytftytdrsew
rawesrztrdgtgyuuioppokoikgsaoiweaoikaouiwaeouweaiwueawh
efaafouhwefaouaewfuiawefieafafiaefadiasdfiawfiawefiawfiawefhwefi
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:46:50
おいジョイおいおいおいおい追いジョイ序おじおじおじおじおじ塩
ジョイ所ジョイ所ジョイおじ塩おじおじおじおじジョイ塩おじジョイジョイ
尾十個序jkj個序っ子jj個尾j国庫所気負い古希おい小粋濃い子老い
木子おい濃い濃い濃い濃い子一恋甥っ子勢いkほいほいほいほい補
遺氷魚補遺尾日覆日おっ補遺尾意義尾語彙語彙ご異議おっ儀尾語彙
おいg路入り尾路入り折生尾路市雄と意図位置おちおち音市雄といとい
問いと位置落ち終え尾家尾家いお英生尾を意をいウィ尾ウィ尾をいウィ尾
をいウィ尾をいウィ尾wぽいおぴぽいぽいぽい歩歩ぽいぽいいぽぴおぽい
ぽ良いぽぴおぽいぴぴおおぴおぴおぴぴおぽいぽい歩いぽいぽいいぽ
ぴおアポいあい歩アポ伊アポ伊アポ伊アポ委歩アポ伊アポ伊アポ伊アポ
伊アポ伊アポい歩会いい歩会いパオいアポ伊アポ伊アポ会い歩会い歩会
いパオい歩会い歩会いあぴあおぴあぽ位アポ伊アポいぽいあぽいぴおア
ポいぽいあぽおぴあぴおぴおあぽぽあぽ位歩いアポあっパイい歩会いぽ
あいぱいぱぽいアポ伊アポ伊アポ伊アポ伊アポ伊アポ伊アポ伊青ぴあぽ
いあおぴあぽいあおぴあ歩合い歩
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:48:27
うkの尾kぬんこうん子運降雨kのお来ぬ恩食う混交の区ぬ困苦尾音
訓効能kぬおく音訓来ぬ尾kぬおk脳kんこうん項の区の
苦悩久遠kぬ紺甲奴混交のくぬんくお王k抜く
脳kぬお抜こう脳kぬ小野君子運区おぬ尾君苦
悩ぬ尾kぬ尾kぬおくのくぬおぬ尾k縫おうのくぬ
おk縫おうのくのううkぬ尾kぬ尾kぬおくのくぬお魚
k抜こうののうおぬのくの区のkの区の区の区の尾布
うのくのおぬんくの久遠困苦の久遠久遠kぬ尾k脳kの
勲功音久遠久遠困苦音久遠億の勲功の訓紺効能子kぬ
おんくおぬ恩kぬお子布九音食おう恩kの久遠久遠久遠区
おぬおおぬ困苦の久遠久遠久遠九音来ぬ困苦尾ぬお布君
高温九音置く尾k布久遠久遠区の久遠区の区の久遠久遠kん
この紺kのkのkの退くのkんこおkぬおkのkんこおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおノン高温区の区温厚kのkぬ音訓魚
ぬ来ぬ尾kぬぬおんくおぬkぬおぬおkぬおkぬおうんこうのうkんこう
のうkぬ尾kぬ尾kぬ尾k縫う尾kぬ尾kぬ尾kぬ尾kぬ尾kぬおくのくの区
の運行のくのくんくおぬおんくおのkんこうのkのkぬ尾kのkの区のkの運
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:09:02
>>839
ちょっと説明不足だった。モバHOは、完全に移動体向けだけど、俺の言っているスカイライフは、
自宅の衛星受信機を屋外でも楽しめるよう、アンテナ受信機を車載用にコンパクトしたやつ。
日本でたとえるなら、スカパーが車の中でも見られる。もちろん自宅のテレビとまったく同じチャンネルが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:41:04
>>849
韓国のスカイライフも日本のスカイパーフェクトtvも
自動追尾アンテナさえつければ車で見る事は可能だし
http://www.net-camper.com/2005-camos/camos.html
車載用の衛星対応のチューナーも売ってる
http://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtv200/index.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:10:43
國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀
国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国
圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国
圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜
圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国
團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖
圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國
国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困國国圍圜圈圜圉
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:15:40
国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国
團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀
圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困國国
國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀
国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国
圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国
圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜
圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国
團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖
圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國
圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉
国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国
圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀
團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:35:35
そもそも何で地上波にスクランブル?
誰がどうしてどうやって決めたの?
誰か教えて
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:43:36
コピペ男が売るからスクランブルでつ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:05:18
ま、地上波にスクランブルやら正体不明の会社のカード必須やら
受け入れられたらOKなんだろうし受け入れられなかったら止めるだろ。
3年後に結論は出るさ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:07:39
>>853
タダミする韓国人対策です
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:21:10
B-CASが廃止された所で(有料放送は除く)
ダビング10が廃止されなければ全く国民不満は解消されない
B-CASなどという意味不明な糞会社を作った奴らを徹底的に追い詰めなければならない
国民の声を無視して自分らの都合の良い規格を作り
B-CASやダビング10が法律で義務ずけられている訳でもないのに
その規格に合格出来なければカードの供給をしないなんて違法行為が許されるはずがない
権利者も都合が悪くなれば我々はコピー制御やB-CAS導入に関与していないとほざく始末である
B-CASの職員が死に物狂いで韓国の話題をだしB-CASの話をそらそうとしているようだが無意味で無様な光景だ
B-CAS社という名前からして意味不明で気持ち悪い会社は
国民が一丸となってぶち壊さなければならない
B-CAS社は創価学会や小沢一郎より酷い存在という事に早くきずかなければならない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:35:06
いい事を教えてやろう。「づ」はDUと打てば出るんだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:35:24
>>857
一見賢そうに見えるが 誤字があるし意味不明が二回出るし
「義務ずけ」→「義務づけ」ね。
有料放送は除くのに意味不明な意味が不明w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:35:38
B-CAS使いの皆さんにここで豆知識。

ベートーベンのフルネームはルートビッヒ・バン・ベートーベンと言う。
バン、というのはビンセント・バン・ゴッホと同じくドイツ人(ゲルマン人)によく使われる名前。
日本人が一度もその座に付いたことがないどころか日本人では候補にすら挙がらない国連事務総長の潘基文(バン・ギムン)と全く同じ名字。

現在世界を支配しているアングロサクソン ← その大元のゲルマン人 ← その祖先のアーリア人
アーリア人は今のモンゴル付近を遊牧していた。
今、朝鮮半島に住んでいる人はそのモンゴル付近から南下してきた民族の末裔。

ここまで言えば、分かるね?
例えば日本人はお米を神様と崇めてるけど、お米を教えてくれた優秀な民族に対する畏敬の念が込められてる訳だ。
それまで土器を作って貝を食って猿同然の生活をしていた民族には、彼らが神様のように見えたのも仕方がないと思う。

そういえば、日本人が独力で作り上げたものって一つもないね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:36:26
>>857
在日コリアンは句読点打てないって本当だったんだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:39:54
日本人じゃないんなら日本語を母国語のように使うのはやめてくれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:41:00
いい事を教えてやろう。ベートーベンのミドルネームは「ヴァン」と発音するんだ。
BとVの違いは君にはちょーっと難しかったかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:49:26
日本人は本当は韓国人を愛していると言いますね
統計がで日本人は99%が韓国を愛していると言いますね^^
日本人正直になれば韓国人は日本人を受け入れても言いといいます
日本人本当は
ソウルの夜景を見て
キムチやビビンバを食べ
道行く人は全て美しく
韓国人の心温まるやさしさに触れたい
と言いますね^^
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:54:23
日本人は本当わ
サムスンの高級TVを見て
現代自のジェネシスに乗って生活したいと言いますね
LGの冷蔵庫は世界で最高です
イギリスBBCの国民の魅力度で韓国が35年連続で一位を獲得していると言いますね^^
F-22の97%は韓国の技術と言いますね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:58:30
日本人は韓国人の事をキムチと言いますね^^
キムチは世界的食品です
アメリカ人の97%は毎日キムチを食べるお言いますね^^
それに比べて納っととうは臭いですね^^
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:04:29
ホンダがF-1撤退した今、ヒュンダイがF-1に参戦したら韓国魂を認めてやるよ、マジで。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:05:09
三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高三星最高現代自動車最高LG最高
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:07:32
>>867
まず100万US$の罰金を支払ったからだな
話はそれからだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:08:52
週刊新潮 2008年12月04日発売 

人間の覚悟/まだ日本の「韓流ブーム」にすがっている「チェ・ジウ」
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20081204.jpg

・「誰にでも秘密がある」「輪舞曲」「連理の枝」「エアシティ」すべてコケた。

・村長の話
「ロケ終了日に挨拶に来るとのことだったので、
 知事と一緒に準備していたのにドタキャンされた
(村長は韓流ドラマを知らなかったので事前に勉強までした)。
 6月の時点ではタイトルが「アスカの恋人」だったのに、変更されてとても残念。
 こちらは撮影に全面的に協力したのに・・・空振りだった」
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:08:58
・ロケに協力した学校の話
「(ジウと監督はロケ時に人が集まって大変だったと言っていたが)
 学内ロケは人が集まらずひっそりとしていた。
(輪舞曲撮影時はすごく態度が悪かったが)、今回はスタッフも腰が低かった。
 撮影に邪魔な枝を剪定して欲しいといわれたので、 経費をそちらが持つならと
 見積書を出したのに結局何も言ってこなかった。
(お寒い懐具合が伺えるw)

・日本の芸能評論家「ジウはペの相手役だっただけなのに過大評価されすぎ」

・製作発表会に参加した韓国人記者
「今度コケたら、韓流じゃなくてお前が終わる」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:10:08
>>965-866
日本語おかしいぞ。釣りですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:10:22
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★韓ドラファンの雑談スレ・24★ [海外テレビ]
【韓国ドラマ】 大祚榮 テジョヨン 3【正統派史劇】 [海外テレビ]
【♪K−POP★総合スレ#13♪】 [海外芸能人]
【韓国ドラマ】 大王世宗 【KBS JAPAN】 [海外テレビ]
【衛星劇場】イサン 正祖大王 [海外テレビ]
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:11:55
>>872

正しくは >>865-866 だった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:36:49
僕は純粋な日本人です
僕は韓国人になりたいです
韓国の美しい女性に囲まれながら
キムチを食べたいです
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:38:17
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東亜】 韓米閣僚級戦略対話、両国が白紙化に合意 [12/5] [東アジアnews+]
【調査】中国の宇宙開発、中国人「米は無理だが、日本は抜いた」[12/03] [東アジアnews+]
【朝鮮新報】「朝鮮史から民族を考える」―日本社会で忌避される「朝鮮」「在日朝鮮人」「朝鮮語」は本来使われるべき呼称[12/05] [東アジアnews+]
【韓国】「華麗な光、近付くクリスマス」(写真)[12/01] [東アジアnews+]
【経済】 中国人留学生「日本人は金融危機を心配していない」[11/19] [東アジアnews+]
皆韓国中国が大好きなんだね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:54:00
お前ら馬鹿じゃねえの?
B-CAS様を批判するんじゃねえよ
B-CASがなきゃテレビ見れねえんだよ
B-CASカードってのは命の次に大切な物なのです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:01:00
>>877
おまえ馬鹿?
命の次に大事なのは生命保険だろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:01:15
いーからサムスンに従えよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:02:20
>>879
サムスンは何て言ってんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:02:46
http://bbs1.gazo.biz/i.php?id=www2&p=10&n=2605&e=j
今この画像を見てる
この子の口元をベロベロやりながらシコシコ
厨房は画面にキスマークの跡があったらヤバイから
ママにバレル前にちゃんと画面拭いておけよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:07:18
>>880
 未開状態で原始人が闊歩していた日本列島を、高度な先進文明を持った騎馬民族の朝鮮人が征服した。
朝鮮人が、ありがたい文明を日本人に与えてやった。
 漢字、農耕、造船、建築、音楽、ありとあらゆる文化を朝鮮人が与えた。
 そうして日本はありがたい文明を享受することができた。 それなのに、日本人はその恩を忘れて、
朝鮮半島を侵略し、朝鮮の人々を苦しめ、蹂躙した。
 日本人は、恩を忘れて非道を働いた過去を深く反省し、それを未来永劫、後世の日本人に伝えなければならない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:09:38
>>882
で、サムスンはB-CASについて何て言ってんだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:42:10
日本一企業トヨタ自動車のRAV4のCMに韓国人スーパースターが出演していますよ
劣等日本人どもは韓国人にあこがれているのでRAV4に乗れば高級韓国人になった気分が味わえるでしょう
でも高級韓国人の気分を味わうだけで、しょせん劣等日本人は韓国人になることなどできませんがね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:42:26
サムスンは世界一の会社だ
B-CASなど関係ない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:48:09
サムスンは世界一の企業と評価されています
今サムスンはアフリカの貧しい人達にキムチを贈る計画をたてています
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:07:00
嫌韓厨が暴言吐いても無視してるくせに
韓国擁護をしようものなら
途端に擁護側に噛み付いて行く奴らは一体何なの?

嫌韓前提で思考する奴は迷惑だ
このスレはあくまで日帝B-CASを倒しサムスンを応援する板
韓国擁護が基本前提だろ

韓国及び韓国人を侮辱する行為は
韓国製品をも侮辱する行為だ

俺もそうだが
韓国が好きな日本人も僅かだがいることを
忘れてもらっては困る

嫌韓厨と
傍観者のふりをして嫌韓に味方をする連中は
非常に不愉快だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:24:10
今世界中の99%の人々が毎日仕事もせずにI LOVE KOREAと叫んでいると言いますね^^
それだけ韓国人は世界から愛されています
それに比べ日本人は納豆臭くてkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:26:39
ここまで日本を大きくしたのは在日と韓国の技術支援のお陰だろ?
日本人はろくに働きもせずにB-CAS使ってただ甘い汁を吸っていただけ
日本の権利は韓国にある 勘違いするな!
寄生虫の日本人は日本から出て行けよ
それが嫌なら日本で大きな顔するな倭猿共め
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:28:16
初めて投稿します。私の実際に体験した話しです。
まだ私が新入社員で右も左も分からず苦労してた頃
当時の部長がB-CASのように凄いエロオヤジでセクハラ被害にあってました。
そんなとき、たまたま韓国から出張で来てた李さん(仮名)が
部長に注意してくれたんです、まるでヒーローのようでした。
それから彼と仲良くなりました。月日が経ち私も立派なキャリアウーマンになり
女性で始めての支店長に任せられました。
彼との出会いがなければ今の私はなかったでしょう。とても感謝してます。
その彼は今は私のダーリンです (〃▽〃)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:37:50
とりあえず韓国でB-CASを批判してる記事とか教えてください
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:42:33
ハングルだからチョッパリには読めませんよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:44:06
japsは黙って大韓民国の命令に従えばいいだけ
日本人大韓民国が日本に対して経済制裁をしたらお前らは死ぬ
覚えておけ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:46:45
>>891
日帝B-CASの記事なら、Daumやエンコリで腐るほどみかけますが。
ただ、偉大なる文字「ハングル」が読める能力が必要になります。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:50:58
実話です
私が森の中で一人エッチをしていると
いきなりペ.ヨンジュンが現れて私とエッチしてくれました
そしてその後こう言われました
君もRAV4に乗って高級韓国人にならないか?
私こんな言葉かけてもらったの始めてだから
思わず号泣してしまいました
その後2時間くらいエッチした後彼と別れ
すぐさまトヨタのお店に行きRAV4を注文しました
二週間前に納車されたので今は毎日高級韓国人の気分を味わって幸せに暮らしています
韓国の方には心よりお礼申しあげます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:15:05
>>870-871
ドラマの演出を手掛けたプ・ソンチョル・プロデューサーは
「日本ロケではスケジュールを公表しなかったのに、チェ・ジウを一目見ようと
数多くの日本人ファンが殺到し、撮影を取りやめたこともあった。
チェ・ジウの日本での影響力をあらためてこの目で見て、
わたし個人としても大変誇りに思った」と撮影エピソードを打ち明けた。

週刊新潮wiki

・路線は基本的に右派
・ワイド特集の存在が結果的に週刊誌全体の売上部数低迷の原因の一つになっているとの指摘もある。
・一方で、小沢一郎などに対して好意的な記事を数多く掲載しているため
 特定の政治家には甘いとする意見もある
・ネット取材
 最近では2ちゃんねるやブログを引用・丸写ししたとしか思えないような記事もあり
 取材力や記事の質の低下を指摘する声がある。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:18:46
>>894
とりあえずその日帝B-CASの記事を紹介しておけば?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:34:59
日帝B-CASは謝罪しる!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:59:08
>>896
>日本ロケではスケジュールを公表しなかったのに、チェ・ジウを一目見ようと
>数多くの日本人ファンが殺到し、撮影を取りやめたこともあった。
>チェ・ジウの日本での影響力をあらためてこの目で見て、
>わたし個人としても大変誇りに思った

誇らしいですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:07:22
皆でRAV4に乗って毎日が充実した高級韓国人の気分を味わおZE☆
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:11:37
ダメです
RAV4買うオカネがあったら慰安婦のお婆さんたちに謝罪と賠償をしてください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:15:09
『慰安婦被害者』、ハン・ドスンさん他界=87歳
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0002399229

 日帝の強制占領期間、若い頃に日本軍慰安婦として連れていかれ、苦難を経験した
ハン・ドスンさん(87歳)の他界の消息が、少し後から伝えられた。
 ハンさんは1921年に全北(チョンプク)・完州(ワンジュ)で生まれ、19歳の頃に木を
取りに山へ行って日帝に強制連行され、中国・満洲で慰安婦として言い表せない苦痛
を経験した。
 ハルモニ(お婆さん)は解放を迎えて何とか帰国したが、慰安婦だったという辛い記憶
のために長年の間、故郷を尋ねる事が出来なかったと伝えられた。
 末年には、交通事故の後遺症で慢性の関節炎も重なり、動くことにも不便を経験した。
病状が悪化する前は、日本大使館前での水曜集会にもよく参加していたと伝えられた。
今年亡くなった慰安婦ハルモニは計15人で、もう韓国政府に登録された慰安婦被害
の生存しているハルモニは94人だけとなった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:22:47
>>902
ついでに日帝B-CASの記事もお願いします
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:28:33
一週間ぐらい前に見たけど
B-CASカードのコピー品が一枚700円
地上波BSCS110が見れる
CSはe2の基本パックしか見れないみたいだけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:39:43
>>904
韓国製だろ
某板で有名
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:45:28
>>905
世の中の常識だろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:47:47
ペ・ヨンジュン〜韓流トップスター ペ・ヨンジュンが、来る30日に開かれるMBC演技大賞授賞式に
(★昨年の)大賞授賞者として参加するという便りに、日本女性ファンたちがざわめいている。
ペ・ヨンジュンは、去る2007年、MBC演技大賞の大賞受賞者だったので、今年の授賞式には大賞授賞者として参加する予定だ。
去る6月、日本の大阪・京セラドームで開かれた”太王四神記プレミアム イベント”以後、6ヶ月たって公式の席上に立つことになり、
日本女性ファン数千名が、彼を見るために、韓国を訪問する準備をしているとのことだ。
日本ファンたちは、ペ・ヨンジュンの所属会社BOFに、演技大賞授賞式の座席確保の可否を問い合わせており、
MBCにも座席要請の動きを見せている。
MBC演技大賞の関係者は「途方もなく多くの日本ファンたちが座席を要請している。
それだけで、全ての座席がぎっしり埋まってしまう程だ。 海外から来る方々であるだけに、ある程度配慮する予定だが、
あまりにも多くの人が押し寄せてくるのではないかと、苦心しているところだ。」と話した。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:47:49
ペ・ヨンジュンの演技大賞参加の便りにより、
これを活用しようとする非公式の観光商品も日本から出ていて、憂慮されている。
一部の韓流観光業者が、演技大賞授賞式入場を前提にした集客行為をしているのだ。
BOFの関係者は「ペ・ヨンジュンの演技大賞出席はまだ確定していないことなのにもかかわらず、
幾つかの観光業者で集客行為をしているという情報を聞いた。 授賞式場に入場できなく、
少し離れた場所でレッドカーペットだけ見られることになっても、あたかも授賞式を見られるようにするということだ。
日本ファンたちには、誘惑されないように頼んでいて、演技大賞出席が確定すればBOFの次元で、
日本ファンたちに配慮する方法を用意する計画だ。」と話した。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:49:31
B-CASカードのコピー品て意味ないなきがするけど…
TV買ったらついてくるし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:00:27
韓国で見るために使うんだろ
WOWOWもスタチャンe2も無料だし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:42:00
B-CAS社の独占禁止法で事情聴取はどうなったの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:00:03
>>910
韓国人が日本の放送見てどうするの?
解るの?バカなの?死ぬの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:14:53
◆日本人の57%…「韓国に親しみを感じる」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108347&servcode=A00§code=A10

日本の国民が韓国に対して最も親近感を抱いている反面
米国や中国に対する認識は過去約30年間で最も悪かったことが調査された。

日本の内閣府が6日に発表した「外交に関する世論調査」によると
「韓国に親しみを感じる」という回答が昨年より2.3%増加した57.1%だった。

1975年に調査を開始して以来、最も高かった。
「韓国と日本の外交関係が良好だ」という回答(4.95%)は昨年の49.9%とほぼ同じだった。

日本の外務省は
「李明博(イ・ミョンバク)大統領が就任して関係が改善され、民間交流の拡大が肯定的な影響を及ぼした」と分析している。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:17:40
911だけど今B-CAS社に電話したら
独占禁止法の疑いで事情聴取なんて事は一切ないそうだ
100%ないのか?と聞いたら黙って何も言わなくなってさあ
ダビング10の事とか聞いたらそれは放送局様が決める事ですからって言われてさあ
もう超うぜえええええええええええええええ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:19:42
>>914
クソチョン、ファビョるなよ。
祖国へ帰れや。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:26:01
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東亜】 韓米閣僚級戦略対話、両国が白紙化に合意 [12/5] [東アジアnews+]
【調査】中国の宇宙開発、中国人「米は無理だが、日本は抜いた」[12/03] [東アジアnews+]
【朝鮮新報】「朝鮮史から民族を考える」―日本社会で忌避される「朝鮮」「在日朝鮮人」「朝鮮語」は本来使われるべき呼称[12/05] [東アジアnews+]
【韓国】「華麗な光、近付くクリスマス」(写真)[12/01] [東アジアnews+]
【経済】 中国人留学生「日本人は金融危機を心配していない」[11/19] [東アジアnews+]
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:27:59
>>914
上司に替われとか言えよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:31:11
>>916
これだけ中韓関連のスレ見てる人がいるのに何で韓国のB-CASを取り上げた記事が一つも紹介されないんだよ
韓国の人らはB-CASなんて全然興味ないんじゃねーの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:32:32
>>916
オマイ、いろんなスレを開いてんな。






ちなみに俺は専ブラだから。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:39:50
株式会社ビーエスコンディショナルアクセスシステムズに本当に事情聴取したのか
公正取引委員会に電話したけど担当部署の人しか知らないから知りませんとの事
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:51:17
>>920
今から期待しすぎると痛い目見るぞ
無制限にコピーや編集したい奴は自分で設備を揃えればいい
高級韓国人の気分を味わいたい奴らはRAV4を買えばいいだけの事だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:07:12
ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:09:55
>>918
韓国が偽造したB-CASなんか記事を取り上げるわけないだろ
それは北朝鮮が自国のメディアでスーパーKを取り上げるようなもんだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:11:19
RAV4のCMはキムタクじゃないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:13:16
〓〓〓 李炳憲Part347〓〓〓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1226540186/

793 名前: 魅せられた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/11/18(火) 00:04:28
>>784
RAV4の販売台数
5月620台6月634台7月669台8月383台

9月の月間目標販売台数1200台で
日本自動車販売協会連合会によると9月1706台販売

805 名前: 魅せられた名無しさん Mail: 投稿日: 2008/11/18(火) 01:00:10
ビョンのCMのおかげで
車の売上台数急上昇だね

806 名前: 魅せられた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/11/18(火) 01:08:07
だね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:14:49
>>924
http://jp.youtube.com/watch?v=2xAD-CvjyO4
これを見て一緒に高級韓国人になろうZE☆
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:20:15
オリコン・デイリーは韓国パワーで3位独占
http://www.chosunonline.com/article/20081016000030

15日発表された、14日付のオリコンデイリーランキングの1位から3位を韓国アーティストが独占した。
1位は東方神起「呪文-MIROTIC-」、2位はイ・ビョンホンの「いつか」、3位はリュ・シウォンの「君と僕」で、
いずれも発売日は10月15日の新曲。たまたま今回発売日が重なったため、このような「珍現象」となった。
東方神起は現在、主に韓国で活動中であるにもかかわらず1位を記録したことで、
日本での強い人気をあらためて証明した。

イ・ビョンホンは俳優だが、初の日本語シングルであり、
トヨタのCM、スカパー!のCMとのタイアップによる知名度も手伝って2位を記録、
韓流スターとしての実力を見せ付けた。
そして3位のリュ・シウォンは、これまで発売したCDすべてをオリコンでトップ10に送り込んできた実力を今回も発揮し、
健闘している。
この三つどもえの勢いがどこまで持続するか、今後の動きから目が離せない。
来週発表されるウィークリーチャートが楽しみだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:20:22
It's My RAV(Love)
いい言葉だ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:22:49
ビョン最高!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:24:11
在日の巣窟じゃんかよw

〓〓〓 李炳憲Part350〓〓〓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1228277663/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:26:37
僕は今中学二年生です
純粋な日本人です
毎日RAV4のCMを見てます不登校です
大人になったら絶対高級韓国人になりたいです
どうすればいいですか?アドレスください
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:27:02
あ〜あの武道館の日の丸消した奴か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:29:22
>>926
原田泰造?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:30:11
ロスプラから憧れていました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:49:39
>>923
偽造したB-CASじゃなくて、日本の地デジにB-CASが使われていることに対する記事のことだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:54:33
いーから高級韓国人に従えよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:08:43
なんだ、B-CASに反対してる韓国人とか虚像じゃないか
938B-CAS解体まで続くスレ:2008/12/08(月) 18:49:49
【巨大利権】B-CASを斬る!52【コピーワンス】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228729394/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:08:58
>>938
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:26:43
>>937
むしろ関係者のがキムチ臭い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:37:10
スレ消費までにおちないかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:10:34
おまえらの意見なんかどーでもいーからサムスンに従えよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:08:12
その前にサムスン日本でも売れよ
売ってもないもん選択肢にも入らねーよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:45:24
>>943
B-CASが売らせねーんだからどーしよーもねーだろ。
今どきデジタルチューナーレスで売れるとでも思ってんのか?

実際サムスンはチューナーレスで売った実績はある。が、全然売れずに撤退。
B-CAS株主の日立の関係者は「日本の技術の勝利」とかほざきつつ、別の報道では
B-CASが非関税障壁になるのでデジタルテレビの値崩れはないとか吹いてたが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:51:42
^??
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:07:30
えらくスレの進みが早いが、近くパブコメでもあるのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:10:17
チューナーレスだから売れなかったのか
サムスンだから売れなかったのか
(サムスンごときが高級モニター気取ってチューナーレス出して売れるのか)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:24:42
>>947
日本製でもBSデジタルのみ対応がかなり残ってる状況だったが、
地デジ非対応は全然売れなかった時期だよ。

だいたいサムスンのアナログテレビは低価格商品ではないが、それなりに売れていた。
シナのワケワカラン所やLGは低価格勝負に出て、台数ベースでは最も売れ筋の商品だった。
それらがデジタル化で全滅しているのは明らかに変だろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:28:11
>>946
俺は↓この辺の話が聞きたかったんだが、荒らされてスレが終わりそうだ。
>>753-757 >>764 >>773 >>778 >>780 >>784

…何かホコリが出るようのことあるのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:35:25
>>947
テレビからB-CASを取り除いただけの「液晶モニタ」の売れ方を見れば明らか。
最も売れるているのはDELLやLGといった激安層。
それにコストパフォーマンスが良好なサムスンが続く。
日本のブランドではアイオーやバッファローが売れる。

テレビとはメーカーも値段も全然違うのはどういうことだろう?
B-CAS様の御威光は凄いな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:43:58
>>949
それが工作員の「悪意緩和措置コード」に引っ掛かったのかもなw
テンプレ化するか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:15:15
>>950
PCモニタとテレビは違うだろwwwwwwwwwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:33:59
動画を見つづけることを要求されるテレビと
極論すれば字さえ読めれば色や残像が変でも用途によれば許容できるPCモニタ
メーカーに対する要求項目も大きく違って当然、
選ばれるメーカーが大きく違っても当然。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:43:03
>>950
比べるなら通常のPCモニタと地デジ付PCモニタのが良いんじゃね?
アイオーとか同じパネルで両方だしてるし比較しやすいと思うよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:38:27
だからサムスンがB-CASに潰されたかどうかって話だろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:50:54
サムスンに限定する必要はない。
デジタル化でテレビ市場から海外製品が駆逐されたのは紛れもない事実。
アナログでは海外製の方が圧倒的に強かったのにだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:56:01
サムスンがB-CASに潰されたのではない。
世界一のサムスンが日本のB-CASごときに潰されるわけないだろ。
劣等日本人に愛想を尽かして出て行ったのだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:59:34
>>950
生産台数が10倍〜100倍くらい違うからね(特に激安層)
10倍なら2割、100倍なら3割くらいは安く出来るんじゃないかな

例えば22型ワイド液晶テレビも、割り切った仕様で年間500万台くらい作れば
2.5万円+B-CAS代くらいで出来るよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:50:33
NHKオンデマンド、サービス開始後1週間でPC向け会員が8000人に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/09/21801.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:39:55
【経済】サムスン 利益吹き飛び赤字転落か?メモリーで利益確保「困難」−世界的景気後退で ★4[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228829413/

12月9日(ブルームバーグ):液晶表示装置(LCD)と半導体メモリー、テレビ生産で世界最大手、
韓国のサムスン電子は、世界的なリセッション(景気後退)の影響で2008年10−12月(第4四半期)
のこれら事業の利益が吹き飛びつつあるとの認識を示した。

投資家向け情報提供(IR)責任者を務める朱尤G執行副社長は8日にサンフランシスコで、半導体
メモリー市場の供給過剰は悪化しており、サムスン電子が半導体メモリーで利益を上げるのは
「困難」だと説明した。

朱副社長は、LCD事業で「利益を出すのに非常に苦しんでいる」とした上で、テレビ事業については、
価格下落で収益性がなくなっていると述べた。 10−12月期が社全体として赤字になるかどうかに
ついては言及を控えた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXsjDlgyBTo4
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:45:08
【韓国】電子部品メーカー、年末年始の操業停止相次ぐ〜サムスンSDI、LG電子など[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228834728/

電子部品メーカーが相次いで年末年始に工場の操業を停止することが分かった。

電子業界が8日に明らかにしたところによると、サムスンSDI は忠清南道天安の14のPDPと
2次有機発光ダイオードの生産ラインの一部を19日から来月4日まで停止する予定だ。

同社はまず19日までに3−4の生産ラインを停止し、その後さらなる生産ラインの停止も検討している。
また蔚山事業所のPDP生産ラインの一つを25日から来月4日まで停止する予定だ。
これにより1500人の社員のうち、事務職を除く1000人の社員が休暇に入る。

サムスン電子とLG電子も年末休暇に入る。携帯電話を生産するサムスン電子亀尾事業所は25日から
来月4日まで休業となる。家電製品を生産する子会社のサムスン光州電子も同期間休暇に入る。

白承宰(ペク・スンジェ)記者

ソース:朝鮮日報日本語版 2008/12/09 07:42:25
http://www.chosunonline.com/article/20081209000007
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:43:47
よくわからんけどサムスンモニターのソニーブラビア買えよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:44:11
B-CASなんていらない
特亜の連中もいらん、さっさとロシアかアメリカの植民地になっちまえ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:46:07
>>963
そうなっても日本語使えるか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:11:13
地上波デジタル移行でホテルの倒産相次ぐか?CommentsAdd Star
http://d.hatena.ne.jp/shinchu/20081129/1227960900

国とテレビ局が必死こいて普及させようとしている地上波デジタル放送。生活保護世帯に地デジチューナ配るとか、5000円の
チューナー作るだとか、見ていて痛々しい。これに加えて、公立小中高校や公民館のテレビのデジタル化に国が補助金出すとか。
そこまでする理由がどこにある?学校のテレビでふと思ったのだが、学校以上にテレビが多く置かれていて使われているところと
いったら、なんといってもホテルだろう。テレビの台数分だけお金がかかるから、客室の多いホテルは莫大なコストをかけざるをえない。
それなりの収益があれば対応はできるだろうが、客が思うように集まっていないところはそこまで余裕ないだろう。そうこうしているうちに、
アナログ停波してホテルのテレビは一切見られないということになるかも。そうなれば、2011年のデジタル放送完全移行後に、あちこちで
ホテルや旅館の倒産が相次ぐのではないかと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:12:52
ライター志望のWEBデザイナー(アルバイト)のブログなんか貼るなよ
本人か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:21:37
>>966
詳しいね。知り合いか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:22:21
↑このスレ的にネタ元が誰のブログだろうが知ったこっちゃない
それとも何か内容に余程都合が悪いことでも書かれてるのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:23:31
B-CASなんてもの最初から作らなければよかったんだよ
有料の衛星放送は別途チューナーを買って接続すればいよかったのにね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:29:10
採算もとれずに失敗したB-CASセンターの尻ぬぐいをなぜ国民に押し付けるのか?
B-CAS役員が責任とって全額弁済しろよ 税金なんか投入するな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:47:26
>>965
ケーブルでも流しときゃいいじゃない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:48:53
>>965
ホテルに泊まったことないんだろうなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:02:02
家族がWOWOW契約してるけどアナログの時みたいに外付けチューナー
つけなくていいから楽ではあるい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:25:12
【巨大利権】B-CASを斬る!52【コピーワンス】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228729394/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:23:12
向こうはすごい荒れてる。
異常じゃ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:17:54
嫌韓厨を巻き込んで話を紛らそうとしてるB-CAS社員ほど、哀れな次年度無職確実社員はない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:49:32
>>976
キミも本当は高級韓国人になりたいんだろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:03:39
少なくとも最下層韓国人にはなりたくないわな。
在日って韓国語しゃべれないし日本文化に汚染されてるから
もう韓国に行きたくてもいけないんだろ?差別されるから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:29:03
「でも、帰化は断る。」ってところが理解不能。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:35:24
高級韓国人になれば仕事しなくても毎月17万円の手当が貰えるんだZE☆
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:42:29
なるほど、帰化を断るわけだZE☆
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:48:31
日本政府が2.8兆円の支援も決めたので本国も一安心だろ
まあ最底辺の劣等日本人は支援のための特別徴収で四苦八苦するかもしれんがなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:19:45
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。

今回の支援で新たに3兆円ほど追加ですねw
累積額見てくださいwww
13兆以上ですよみなさんwwwwwwwwwwwwwwww
いやあwww日本政府は気前がいいじゃないですか〜www
日本国民が汗水垂らして稼いだ税金ですけどね〜www

それから、日中とあるが金出すのは日本だけだよwww
中国は日本に金出させて名前だけ世界にアピール出来てガッツポーズwww

日本政府って最高ですよねwwwwwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:34:26
なぜか電気店には高い地上デジタルチューナーしか売ってない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:55:34
うめ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:14:52
機器一台づつB-CAS登録ってマンドクセ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:37:45
>>984
ぼったくれるうちはぼったくろうってハラなんだから仕方ない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:10:56
【JASRACシンポ】「若いとお金もないし、どんどん無料へと流れていく」「年末年始のテレビも過去の番組の再放送ばかり。制作費がないから」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228992105/l50
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 06:28:58
>>988
>「若いとお金もないし、どんどん無料へと流れていく」
これと同じことをソニーが言ってて有料でも使いやすくて適価のiPodとiTSの前に砕け散ったのを
目の当たりにしたはずなのに一切何も学んでない
驚いちゃうな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:56:36
>>988
でも携帯電話には、毎月CD2枚分の金を注ぎ込んでるよねw
だから携帯を無料にするようなアイデアを出して具現化すれば、
その金がCD購入に戻ってくるんじゃないかな
利用者も喜ぶでしょ

或いはCD購入者の収入が、CDの価格分だけアップするような方法を考えるとか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:41:23
iPodは実に巧かった
ただ便利なだけじゃなくて
デザインをよくすることで所有欲をみたしファッションアイテムとして機能させたし
もはやブランドになってるから、ただ闇雲に安くなる事を望まれることもない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:58:18
B-CASは実に下手だった
ただ不便なだけで、デザインも安っぽくてファッションにもなりえない
もはや疑惑の総合商社になっているから、ただただ消えることを望まれる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:22:23
ワロタ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:56:59
>>992
いやいや、ただただ消えるじゃ済まなくて、
日本のデジタルテレビをここまで破壊した
責任をとってもらわないと。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:59:29
B-CAS・コピー制御をやめればいいだけなのに
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:56:44
【緊急】現在2ちゃんねるが攻撃されています。誰ニカ? part4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229266745/l50
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:57:20
埋める
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:58:26
埋めれば
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:59:28
埋める時
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:00:30
埋まった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。