地上デジタルラジオ放送 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルラジオ推進協会
http://www.d-radio.or.jp/

過去スレ
地上デジタルラジオ放送
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115093516/
地上デジタルラジオ放送 その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1145325043/
地上デジタルラジオ放送 その3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1163390529/
地上デジタルラジオ放送 その4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1196332838/ (12res dat落ち)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:52:39
誰も立てないから立ててみた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:39:04
あるだろガッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:00:07
クソスレ
クソスレ
売れない
聞かない
人気無し
電波飛ばないのが一番の原因
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:09:02
>>3
どこ? 誘導頼む
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:37:30
また、その4?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:54:59
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/29(木) 19:40
引き続き、地上デジタルラジオについて語りましょう。


デジタルラジオ推進協会
http://www.d-radio.or.jp/

前スレ
地上デジタルラジオ放送 その3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1163390529/


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/29(木) 19:41
過去スレ

地上デジタルラジオ放送
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115093516/
地上デジタルラジオ放送 その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1145325043/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:06:45
>>6
前スレ12レスdat落ちだから
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:53:34
話題まだぁ? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:03:53
話題は


終わる


話題

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:27:49
人来ないね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:34:25
サービスエリア内ですら受信状態が悪いので文化放送
がネットで同時送信するようになり電波による受信はアニオタ
には必要なくなった。今後も送信出力のUPは不可能だそうで
普及は絶望的。いまだに気軽に聴ける単体チューナーも無いなんて
やる気無しとしか思えん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:29:31
携帯電話も一部対応しているが微妙なんだよな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:50:38
ピクセラの株は上がってる。
デジタル放送対応チューナーが投資家には期待されているらしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:54:20
アナログ放送が無くならないのだから必用とは思えない
テレビ同様デジタルは受信状況が悪いと音が途切れる
これは、車海苔には痛い
車の免許のないアニヲタ成人にはわからんだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:29:25
イタ車とか乗るのでアニオタは意外と車好き多いよ。
声優オタはイベント遠征で車必須な人多いし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:52:54
あと痛い音楽(電波ソングとかエロゲソング)とか大音量で聴くにはカーオーディオが
一番最適なんだよwwwただし街中は無理だけどな
オレも高速とか深夜信号少ない国道とかクルージングしながら聴く

あとゲームショーとかで幕張駐車場に駐車すると走り屋系のクルマ多し
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:10:13
デジタルラジオって16号超えると聴くのは辛いですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:45:05
>>18
アンテナ次第。地デジ関連はすべてアンテナがものをいう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:18:44
今は実用化試験放送だからな。
本放送に移行するときは、周波数を変更するらしい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:49:00
>>18
USBチューナーは中野区のビルに囲まれてない木造アパート
でも付属のちっこいアンテナでは途切れがちでFM用の
フィーダーアンテナをロッドアンテナにくっつけて
何とか聴ける状態。これじゃ車載で移動しながらなんて絶望的。

デジタル化すれば夜間は遠距離でもクリアに聴けるのでは?
なんて期待は崩れ去った。ラジオはアナログのまんまでいい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:16:05
 
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:18:22
オアΣ>゜;)))彡垢hlkは画がああああああああああ(;゚д゚)ァ.... ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:18:51
>>23
誤爆しました。すみません
25filnでもe-名無しさん:2008/02/14(木) 18:27:12
アナログテレビ跡地のうち、
「放送」目的は1〜3・10〜12chが確定。

計6つのチャンネル36MHz幅のうち、どれかがデジラジ。
いまから共聴設備を売るためには、
もう周波数帯は、決めんなりませんやろ。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:10:30
>>25

はっきりデジラジの放送電波区画が決まれば
漏れが車買い替えのチャンスときた
標準装備オーディオ外して社外つけると銭が掛かるからな
27filnでもe-名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:04
 いや、移動受信は、いま現在、ワンセグ一人勝ち。
げんに、メ〜テレはトヨタ資本をええことに、
VICSよりこまかい、渋滞情報システムの実験に入るし。

 デジラジは、親局1ヶ所だけ。東京は東京タワーのみ。
大阪は大東市飯盛山のみ。中継局ゼロ。
親局の電波が届かん土地には、NTT東西の光伝送。
受信機は、家庭内に固定するだけのデジラジコンポのみに!?


28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:35:06
マスコミ研究会
http://www.godotsushin.com/
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_02.html
日刊合同通信 - Headline News   2007年2月15日(金)
>デジラジ、6月の理事長交代動き含め怪文書騒ぎ周辺続報
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:56
KY
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:06:45
SK
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:06:00
どこも乗り気じゃないからなぁ。。
携帯電話が高速化してるからストリーミング放送とかのほうが
よっぽど実現性あるんじゃないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:30:53
>どこも乗り気じゃないからなぁ。。

今のAM放送やFM放送の番組をCD並みの音質で聞きたいというユーザーが多くいない限り
デジタル化の意味はないよ。

テレビの地デジだって、電波が弱くなればぷっつり音が切れるからね。
ノイズが入っても騙し騙し聞けるアナログの方がメリットが大きい。
特に乗り物で移動しながら聞くときはデジタルよりもアナログの方が有利。

今の技術では、乗り物で高速移動しながらCD並の音質で
途切れなくリアルタイムにラジオ放送を受信することは不可能だろう。
カーナビのワンセグ放送だってまともに受信できないからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:57:45
トンネルでラジオ中継してるのあるじゃん。
あれをトンネル以外のとこでもアチコチで中継してもらえれば、
かなり環境良くなるはずだよね。

してもらえれば、だけど・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:51:10
デジラジ対応の携帯買ったけど全く受信しない。。
川崎駅周辺なんだけど無理なのかな。
35filnでもe-名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:29
もうあきらめよう、デジラジ移動受信。
いまや全国放送のワンセグに、かなう移動体向け放送があるか?

「テレビは無線・ラジオこそ有線」。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:54:16
なんとなく言いたい事はわかるような気がする。

80年代だったか・・・・俺は生まれて始めて有線(大阪有線)でラジオ放送を聞いた。
ちょっとカルチャーショックだった。
ラジオは雑音と共に聞くのが当たり前だったから・・・・
個人経営のコンビニ(非チェーン系)で、ヤンタンが流れていたっけ。
最初は「あー、ヤンタンか」と思ったが「待てよ? 随分きれいに入ってるな・・・」
そこで初めて有線でラジオが聞ける事を知った。
あまりの音のきれいさに感動した。

オレのささやかな夢は「日本全国全ての局のラジオ放送がクリアな音質で聞けて、
個々が好きな様にチョイス出来る様になる事」
衛星でも地デジラジオでもストリーミングでも、実現してくれたなら方法は何でも良い。
月額\数千円とかでもかまわない。

ラジオにはテレビには無い味わいと悲哀がある。
それが素晴らしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:32:49
>>34

> デジラジ対応の携帯買ったけど全く受信しない。。


イヤホン挿さないと受信出来ないよ。
ただでさえ受信感度悪いから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:04:24
>>33
それなら
余命今月いっぱいのTu-Kaの鉄塔を利用すれば
(・∀・)イイ!!
廃物利用でECOに貢献できるし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:29:26
>>34川崎の地下街でラジオ聞けるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:55:14
デジタルラジオ興味あるんだけど
携帯以外では端末がまだ出てないってこと?

あと、アナログテレビ放送が終了したら
その周波数帯を使うってことも聞いた事あるけど
ホント?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:07:36
>>40
今はVHF7chをしよう。
2011年以降は他のVHFchに移動。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:10:08
つーか半島からの毒電波を回避できるだけのメリットはあるぞ>デジラジ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:21:40
>>42
>つーか半島からの毒電波を回避できるだけのメリットはあるぞ

それなら、ウチナーがFMで回避してるさいがー
FMアナログでも十分Sir
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:32:57
デジラジはアナログテレビ時代のVHFアンテナを流用できるってこと?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:14:38
ラジオは基本的には外部アンテナイラネでokじゃないとイカン
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:44:30
>>44
できるだろうがアンテナ入力端子のある機器が出るかどうか。
47filnでもe-名無しさん:2008/03/12(水) 10:32:34
デジラジコンポしか、受信機がない現実。
それも、「フレッツ光ネクスト」対応のデジラジコンポしか出ん。

大阪民放AMラジオの再送信実験が、
現に、そんなモデルになっちゅうもん。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:31:32
つい先日コレガのUSBワンセグチューナー(デジラジ付)買ったんだが、受信状況
厳しすぎないかい?(´Д`;) 鉄筋コンクリートの賃貸マンション暮らしだがワンセグ
は外部アンテナを外に出せば途切れることなく見られるが、デジラジはブツぎれで
まともに聞けやしない・・・。
ちょいテレでも同じやつでてるからそれでも良かったかなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:51:40
>>48
付属の外部アンテナの波長がUHFにあってんじゃね。
関東近郊だと、屋根の上にVHFアンテナが付いていれば、デジラジのアンテナとして代用できるんだけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:58:17
ちょいテレは付属の外付けアンテナでも八木アンテナでも感度悪い

ケータイau W53K問題無く見れる

現在ちょいテレは机の中で放置 ハハ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:20:34
>>50
八木でもダメって、それ不良品www
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:58:17
TFM撤退ってマジ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:25:03
>>51
番組、およびチャンネル休止のお知らせ
3セグメント・マルチメディア放送 701ch 702ch 703chの各番組、
サービスは、 2008年3月31日(月)の26:00、深夜2時をもちまして、休止いたします。
ご視聴、ご愛聴ありがとうございました。

http://dtfm.jp/pc/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:01:34
>>53
初めて知った。
誰も興味が無いようで、話題にもしないな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:28:54
2008年03月28日
【放送予定変更】
加藤ミリヤとmelody.のアーティストスペシャル!!
4月に放送を予定していた加藤ミリヤとmelody.のアーティスト・スペシャルは、
4月1日からの放送休止に伴い3月29日(土)〜31日(月)にオンエアーいたします。
直前での変更になりましたことをお詫びいたします。

・・・って、そんなに急に放送休止決まるなんて?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:40:46
先頭切ってたTFMが撤退って。。。地デジラジオ死亡? 伊藤忠撤退なら納得だが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:21:35
せっかくアナログTV停波してVHF帯をあけるのに
誰も聞かないデジタルラジオなんかを帯域のど真ん中におくこたぁないよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:36:32
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:39:36
TFMは映像にこだわってコストがかかったのかな?
一方QRのA&G+は4月改編で出演者が豪華に。昨日今日は生放送特番8時間。
完全に明暗が分かれているな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:49:59
東京9401ch「DIGIPICO!」は2008年3月31日をもちまして、放送を終了します。 ご愛聴頂きまして、有難うございました。
ttp://www.d-radio.jp/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:52:55
これでデジラジも終焉かな
それとも空いたところに別のところが参入してくるのか
62filnでもe-名無しさん:2008/03/31(月) 12:09:25
 「コミュニティ基本法」、町内会を国家管理で
デジラジ復活の目アリ。
 「家庭内に固定する受信機」しかないことに着目。
据付時に「町内会コード」を設定すれば、
「あす可燃ゴミ」「あす一斉清掃」といった情報を見れる。

 「音声放送は現行AMFMなみ局数、
残りは大容量データ放送。」これで決着するか?


63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:18:29
2011年7月までは試験だから、別に何が起きてもおかしくないんだが
実用化できぬまま2011年7月になってしまうかもしれんw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:16:48
ってか、DRPのサイトの番組表、4/5以降ちゃんと番組が表示されてないか・・・?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:46:07
どこかみたく、「エアー放送局」なのか? w


急遽撤退が決まったから、修正ができてないのでは。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:09:20
ニッポン放送が撤退した帯域を使って高音質で放送してくれないかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:06:53
おわったー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:38:11
デジタルラジオっつったって、どこもかしこもネット配信もやってるんじゃ、
正直何の意味もないように思うんですが
だったら最初からネットとしてやれよっていう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:31:25
ネットだとと切れたりするからなあ。
音質も悪いし。
70filnでもe-名無しさん:2008/04/01(火) 21:40:53
どうせ、大東市飯盛山からの見通し範囲外では
光ファイバ使わんならんのやき、
パソコン(IP伝送)もデジラジコンポも、いっしょ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:55:21
TOKYO FM、デジタルラジオの本格放送を31日で休止
−課金サービス実験を特区で実施。伊藤忠のチャンネルは終了

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080331/tfm.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:37:00
BSデジタルラジオを地デジのサブチャンネルでやればいいんじゃね?
って常々思ってるんだけど。
LFXとかBSQR(名前変えて)とかWINJとかみたいなのをさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:28:53
フランス人の物真似警視庁川島BOSEが1人で遠隔細木数子化の口パクして
しゃべりたくないのにしゃべらされて
こういうのをやる政府関係者いい加減に即中止して欲しい
毎日朝6時から夜中もう4時まで自分はしゃべりたくないのに
勝手に口パクする音楽企業全部いい加減にして欲しい
ソニーの開発いい加減にして欲しい即中止にして欲しい
開発等言ってるけど人体実験にしかならない
小松川住宅TV電波来ないし住民住んでなくてエクストラ等偽警官等しか
いなくていつまでも嘘検証やってないで即中止して欲しい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:53:57
FM OSAKA脂肪で、大阪では全く利用する価値が無くなった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:39:27
>>73 日本語でおk
76いんちき:2008/04/04(金) 01:21:16
あっ、終わってたw

奴も八百長?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:14:58
AM民放ラジオ局がサイマルやればいい。
この発想がなぜ出ないのか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:20:18
放送は規制がいっぱーい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:21:01
「しおかぜ」への影響が懸念される電波への対応 平成20年4月4日


総務省は、本日の早朝、特定失踪者問題調査会が運用する無線局「しおかぜ」とほぼ同一の周波数の電波が、
北朝鮮から発射されたことを確認しました。当該電波の運用が国際電気通信連合(ITU)の定める
無線通信規則に違反することを示すデータがそろい次第、ITUに対して同規則違反を通報する予定です。

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080404_13.html

80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:59:59
>>72
地デジは1CHあたりのスペースがBSのそれより
狭いから無理。ハイビジョン1CH+ワンセグで目
いっぱいなんだよ。それでなくても、ラジオ広告は
右肩下がりで各局苦しいから、そんなのに手が回
らない。
TFM・FMOがデジタルラジオを止めたのも、本業の
テコ入れに経営資源を集中するのが本当の狙いだ
ろうな。特にFMOは赤字続きで苦しいし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:40:12
「デジラ」で画像検索しても全然引っかからない。
デジラジを国民に周知徹底するためNHKが送り出した渾身のイメージキャラクターなのに
ものの見事にスベっちゃったね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:31:33
>>80
もうちょっと調べてから書き込んで。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:15:56
しかし、放送を休止しても世間で全く話題に上がらないのは悲しいな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:20:15
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★37
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1207239487/l50
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:42:47
>>83
業界的には、ジーコムの終了とともにTFMの経営戦略失敗と見られている。
誰が責任とるのかに注目。 
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:18:22
>>85
知ったか
誰も責任とらねーよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:15:16
結構な金払って買ったデジラジケータイ、どうしてくれるの。
その責任は感じるべきだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:06:13
本放送では無いから責任無し

だからサッサと撤退した
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:25:14
地デジ対応テレビすべてにデジタルラジオが受信できるようにして、
AMと同じ内容をよりきれいに聞こえるようにしてたら、普及したかもな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:50:20
ってか、もっと出力上げろよ
放送局&送信所増やせよ
せめて全国の指定都市では聞けるようにしろよby名古屋市民
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:06:30
>>88
「本放送」ではないが「本格的放送」だった筈。

>TOKYO FMからも、「デジタルラジオ」の本格的放送を12月1日からスタートすることを、
>その会見の場で発表させていただいたのでした。
http://www.tfm.co.jp/kouhou/archives/007/

番組で「また4月に!」とか言っておきながらいきなり止めるのは、無責任杉!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:38:53
跡地利用が正式に決まらない限りこんな状態が続くんでしょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:55:21
いくら「本格的放送」と言おうが、
未だ「実用化試験放送」であるから期待をしてはいけない。ということだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:19:41
「的」には「〜のような」という意味もあるから、
「本格のような放送」だったんじゃね?w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:08:45
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:51:56
狭山に超してきたから導入しようとしたらエリア外ワロタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:08:04
放送自体終わりますから気にするな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:29:10
音楽番組を聴く俺にとって、デジタル放送は大賛成
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:48:51
過疎ってるてる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:40:45
本当に過疎だね

100レス目
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:57:33
>>90
諸外国の例でも、AMとのサイマルで成功している。
新たなビジネスチャンス利権を狙い、無理して新放送局作るから失敗する。
スペースが開いたところは、サイマル放送を行ってほしいな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:25:46
開く?
空くだろ

って空きませんよ、お国が使用します(公安)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:28:16
>>102
公共団体は1/3ぐらいしか使わない。
消防と地方自治体が多いだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:46:06
デジタルラジオって実用化に向けてまだ進んでるの?
それとも頓挫?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:45:18
>>104
頓挫でしょw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:03:17
あら残念・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:54:23
イギリスにいたときにデジタルラジオ使ってたけど
便利だからやっぱり日本でも普及させたほうがいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:47:02
どう便利なのかを教えてくんろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:58:23
・電波が安定
・CD音質
・放送中の番組の情報が表示される
 (日本もこの機能があるかどうかは知らないけど)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:09:43
デジタルラジオもいいけど、インターネットに繋いでネットラジオが聴ける
受信機の種類が増えて価格が低下してくれたほうがうれしい。

去年↓こんな記事があったけどその後どうなったのか…。

> 「低価格のインターネットラジオ端末の開発が容易に行なえるほか、既存製品に
> 組み込むことで、無線インターネットラジオ機能の追加も可能」と説明。採用製品
> については、2007年のクリスマス頃に市場に登場する予定としている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071119/csr.htm
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:47:13
インターネットラジオキットなんて秋月で今でも安く買える
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:48:26
一抜けしてAM業界から猛批判されてるTFMのマルチメディア放送にJ-WAVEが!

ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=20471
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:02:53
>>107
イギリスのデジタルラジオ事情ってどんな感じ?
放送局数とか、番組の種類とか、サービスエリアとか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:02:57
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:43:08
デジタルラジオ実用化がほぼ確定?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:31:21
08年5月23日付東京新聞(放送・芸能面)
完全デジタル以降後の報告書案が、今週開催の総務省の懇談会で示され、
現在試験放送が行われているデジタルラジオの周波数帯を90−108MHzに
することが濃厚となった。

90-108MHz:デジタルラジオ(地方ブロック放送)、コミュニティー放送で使用。
170-222MHz:ロー側を自営通信(32.5MHz幅)、ハイ側をマルチメディア放送
        (14.5MHz幅)で使用(境界は掲載されてなかった)

*平成23年(2011年)7月25日から使用可能とする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:25:14
>>116
残念だが実際に使用されるのは、その周波数の一部だけだぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:37:49
試験放送中のデジタルラジオ 周波数帯ほぼ固まる・東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008052302000102.html

【放送】試験放送中のデジタルラジオ、周波数帯ほぼ固まる--本放送開始は2011年 [05/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211558049/l50
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:57:36
>>118
>デジタルラジオは現在、首都圏と近畿圏の計千百二十世帯を対象に実用化試験放送が行われている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:36:10
でも人と少ないからアボーンするでしょう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:45:15
その記事で、「新たなビジネスチャンス」とかで、有料放送でゴネているのが
悲しい。物欲丸出しでこれじゃあぼーんだな。
今ある放送の延長で考えないと発展性はない。意外と電波障害で困っている
香具師は多いので、キマれば定着するはず。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:47:18
>>116
そうなると今のUSBチューナーは使えないって事だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:50:45
韓国のデジタル放送事情について
教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:06:18
>>123
自分で調べろよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:47:21
デジタルでチャンネルガンガン増やしてジャンル別放送を増やして欲しいね。
有料でもJ-POPや洋楽が被せ無しフルオンエアだったら聞く人も居るだろう。
ニュース専門、交通情報専門、天気専門は欲しいね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:19:04
>>125
無料じゃないと誰も聞かないよ
モバHOの加入者状況・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:55:02
一部有料にして、多数を現行放送のサイマル放送にして釣るのが現実的な選択。
ぜんぶ有料放送にしようと欲を出すから失敗する。
いままでの衛星放送ラジオビジネスの失敗例に学ばないのが、悲しい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:51:25
金払う価値あり?

毎日はたぶん聞かないオレにはイラネ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:50:17
金はらう価値は今のところないから、多数のチャンネルを現行放送の
サイマルにすべきだな。
定着したところで、サイマル放送のチャンネルはそのまま(絶対減らさない)
にして、有料放送の別チャンネルを増やす(育てる)ことを地道にやらんと、
自滅の道が待っている。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:21:11
優先順位
1.現行放送のサイマル
2.新規の無料放送
3.新規の有料放送
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:43:20
ついにサイマルくるね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:40:25
<デジタルラジオ>11年7月から全国放送へ 業界団体表明

 民放など68社が加盟する「デジタルラジオ推進協会」は11日、アナログテレビ放送が終了する11年7月以降、休止となる
周波数帯を利用し、全国でワンセグ(携帯電話向け地上デジタル放送)方式によるデジタルラジオを放送する方針を明らかに
した。デジタルラジオは現在のAM、FMのアナログラジオより高音質で、データ放送などを付加できる。簡易動画やデータを
付加して携帯電話で受信できるサービスを展開し、普及を目指す。

 同協会は03年10月から、東京都と大阪府でデジタルラジオの試験放送を行っており、デジタルラジオ対応の携帯電話など
で聞くことができる。総務省は11年7月に地上アナログテレビ放送を終了する計画だが、現行のアナログラジオ放送は継続する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000127-mai-bus_all
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:47:19
>>132
新たなビジネスチャンス・・・に囚われて、失速しなけりゃいいけど。
なんか有料放送にこだわっている気がする。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:44:02
2011年に向けて1セグメント放送を基本に本放送の準備,DRPが活動方針
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080611/307773/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:13:43
>>133
一応DRP公式のプレスで
藤井DRP東京運営副委員長発表資料に

民放は無料広告放送が基本
都度課金のダウンロードサービスなどを
組み込みこんだ複合的なビジネスモデル。

とあるけど、どうなるんだろね
http://www.d-radio.jp/news/2008-06-11.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:57:14
>>135
ラジオで課金DLやってもコケるんじゃないか。
それより民放以外(NHKのことか?)は有料なのか?

個人的にラジオはBGMだから映像やデータはいらん。
音声だけで十分。
∴現在のAMで十分だわ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:32:19
同じくラジオは、自宅や車でのBGM。
デジタル化で期待するのはノイズが少なくなること。
それ以外の事は同でもいいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:03:28
前にauからかかってきたデジタルラジオについてのアンケートは
データ放送での着うたDLについての質問が中心だったよ。
着うた自体は成功してるから可能性はあるんじゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:57:26
エリアが冗談みたいに狭いんだが
FM多重よりも狭くてサービスとはいえるか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:12:57
>>139
過去スレ嫁

現行サイマルにして受信機器に補償金付けてコピフリにすりゃいいのに
コピワン仕様にするのが面倒で機器が作られないんじゃないかと推測
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:23:24
>>136
映像やデータが要りそうなのはNIKKEIがやってる株式や競馬。かな。

しかし夜になるとまともに聞けない局(KNBとか沖縄の局)は
ローカルでサイマルチャンネル設けて欲しいよね。
サイマルは普及のカギには間違い無いと思うけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:57:33
Suono Dolce をネットで聞くと、変なステレオ感だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:30:55

モバHO関係者が、「衛星に隕石でもぶつかって天災を理由に放送中止にしたい」と言ってた
という噂は本当なの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:28:40
スレタイ読めるか?キチガイ言い掛かり野郎
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:12:06
今後デジラジ対応携帯って発売されますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:59:25
はい、発売されます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:57:31
どうしたら録音できるのか。。。知りたいです。。。
本当に困ってます。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:01:03
電気屋へいって「テープレコーダー」を買ってきます
カセットと電池を入れて、デジタルラジオのスピーカーの前に置きます
録音したい番組の開始に合わせて「●録音(REC)」ボタンを押します
録音したい番組の終了にあわせて「■停止(STOP)」ボタンを押します

録音内容を確認するときは、再生前に巻戻すことを忘れないでくださいね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:08:56
するーでね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:27:00
秋月で売ってるインターネットラジオ完成したので
先程から聞いてます。
J-POP垂れ流しのJapan-A-Radio聞いてるが良いよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:37:28
>>148
やっぱり。。。こうゆう答えが出ると思ってた。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:36:39
PC用地デジラジオチューナー買って、PCの再生リダイレクトで録音
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:24:10
東京近郊の方でエリア・ショーケース聞いた方います?
関西ではあれのループ放送とNHKしかありません

誰も聞くわけないですよね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:51:10
NHK動画はじめたのね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:54:55
age
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:00:06
>>125

無謀すぎ。多分自滅する
生き残らせたいなら既存のアナログメディア全廃が前提だろうな

例:
広域・県域民放AM・FM、コミュニティFM→全部デジタルに強制移行、できれば地デジと同じ周波数へ一本化
NHK第二→BSのサブキャリアあたりで
唯一生き残らせるのはNHK第一の県域波と1620の交通情報と1670.5の船舶向け灯台情報のみ。

以上無料メディアについてだけどどうよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:47:19
そもそも受信機が少なすぎるんだよ…
携帯にワンセグ搭載するのならデジラジ受信機能も同時に搭載させるとか
半ば強制的にやってもらわないと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:59:42
デジタルラジオが2011年から始まるが今の試験放送は放送と違う?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:02:32
たぶん始まらない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:05:00
CMが入らないしね。

でも毎日聞いてるよ。音質はやっぱりいいね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:49:24
サービスエリア狭すぎw
著作利権保護機能強すぎw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:50:57
関東デジタルラジオ放送企画LLC合同会社が発足,関東のAM/FM放送6社が集結
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/312288/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:11:26
デジタルラジオが2011年7月24日までは試験周波数で。
2011年7月25日からは新周波数が開始されるが今の機械は無駄らしいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:00:19
どこかの会社が安くワンセグとデジラジの回路をワンチップ化したのを出さないかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:28:51
>>163
対応してないの?意味ねー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:15:28
>>165
何の?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:56:18
>>166
>2008年7月にまとめた報告書において,
>現行の地上アナログ放送の終了によって空く周波数のうち
>VHF帯のローバンド(第1〜第3の18MHz幅)を利用して実用化を図る方向が示された。

VHF7ch固定チューナー(なんてあるか?)の受信機は、移行先の
VHF1,2,3を受信できない場合は無駄になる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:25:02
7 8だけのチューナーとかほとんどでないの
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:40:14
その辺はファームアップで何とかならんものかな…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:08:54
ラジオってBGM代わりにきいてる人も多いからな。
データとかいるのか?
確かにノイズが少なくなればうれしいが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:38:51
>>169
周波数が大きく懸け離れてるし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:58:03
>>170 に同意!
ラジオは今のままで十分だよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:37:56
>>170
見えるラジオが普及しなかったことを考えれば答えは自明だね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:21:57
そうなんだよね。
ラジオって殆どのリスナーは他の作業をしながらBGMとしているからね。
ラジオ聞きながらデータ放送なんて不要なんだよ。
重要なことならTVとかで確認するのが普通と思うよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:45:20
BGMならインターネットラジオ良いよ

J-POP専門局もあるし無料だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:41:00
>>174
てかそんなもん地デジのサブサービスでやれつうのw
逆説すれば地デジで吸収すればアナログラジオもいらないし無用
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:51:16
データ放送とかどうでもいいけど、余計なプロテクトかけずに自由に録音できなきゃ意味ないな。
178               :2008/09/02(火) 20:13:34
sageてるし

話題無いね
本放送は始まらずに終わるから?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:41:34
ttp://www.asahi.com/culture/update/0908/TKY200809080285.html
ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も
2008年9月9日0時1分
ttp://www2.asahi.com/culture/update/0908/images/TKY200809080301.jpg

2011年7月にテレビがデジタル放送へ完全に移行するのと同時に、
ラジオのデジタル放送も始まることはあまり知られていない。
誰がどんな放送をするのか、どんな機器で聞けるのか。
その具体像が明らかでなく、業界内が同床異夢なのも一因だ。新しい時代のラジオはどうなるのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:18:08
【社会】テレビだけではなく、「ラジオ」もデジタル化…しかし業界に不協和音も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220910770/
【放送】ラジオも「地デジ」化:見えぬ具体像、業界に不協和音も [08/09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220887629/
【ラジオ】ラジオも「地デジ」化 見えぬ具体像、業界に不協和音も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220889608/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:13:39
今更コピペしなくても充分承知してるわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:19:59
バカの一つ覚えがマルチしてるだけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:38:31
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:42:42
やっとAMラジオのサイマル化か
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:30:22
CMもサイマル?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:33:57
ノイズだってサイマルだぜ舐めんなよっ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:29:05
大阪もちゃんとしてくれよ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:35:18
TFMの跡地を再編して、サイマルにしてるのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:47:51
>>188

今回のサイマルチャンネルは、各社が現在デジタルラジオ
専用新規チャンネルを放送しているセグメント内の一部の
帯域を使用して放送いたします。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200809/002924090800.html

サイマルチャンネルはモノラル低ビットレートの可能性大
AMステレオ局なのにPodcastもスペシャルウィーク時の同時ネット配信もモノラルだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:56:01
AMステレオなんか今は聞いてる人絶滅したんでないの?
これも関東ローカル規格みたいなもんだし。
191e-名無しさん:2008/09/19(金) 11:08:40
ABC・MBS・OBC山科中継局ができた年に、
AMステレオラジカセは買うたけんど。
もう耐用年数。見た目がまっこと汚いき、売りに出せん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:46:05
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:57:07
俺は今でもTBS、QR、LFをAMステレオで聞いてるぞ
ヤフオクなんかでもAMステレオチューナーは人気で活発に取引されてるし
持ってる奴は思った以上にいるはずだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:33:18
FMステレオでも聞けます

3435MHz 放送大学
3450MHz 東京放送
10.1875GHz 東京放送、日本テレビ、NHK
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:32:58
>>194
中継回線だろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:29:12
STLって奴か
一度STL音源聞いてみたい
うぷきぼん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:51:47
>>194
放送大学はソース自体がモノラルだし、ちゃんと地上波にもステレオ番組があるよ。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:16:27
まだどうなるかもわからないのにこんなこと書いても仕方がないのかもしれないけど、
デジタルラジオの放送局は>>192の地方ブロック向け放送になるんだよな?
ってことは東京都の場合サイマルは
NHKラジオ第一(関東広域)
NHKFM(東京都)
TBSラジオ(関東広域)
文化放送(関東広域)
InterFM(外国語放送実施地域=23区)
ニッポン放送(関東広域)
J-WAVE(東京都)
(※順序はWikipediaの東京都に準拠)
の7局?
NHKラジオ第二
ラジオNIKKEI
は全国放送だから>>192の全国向け放送になるはずだし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:43:22
わざわざこんな細かい事書くのはTVの場合、デジタル化すると放送エリアが厳密になったから。
俺の住んでるところではアナログだとtvk,テレ玉,チバテレビが入って12chなんだけど
デジタルだと9ch。(NHK2局+民法5局+MX+放送大学)
ラジオでも同じ事が起きるとすると
ラジオ日本(神奈川)
Fm yokohama(神奈川)
NACK5(埼玉)
bayfm(千葉)
FM FUJI(山梨)
の5局が受信できなくなるのか?
テレビと違ってアナログ放送が残る分エリアの厳格化を実施しそうorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:51:12
>>198
TOKYO FM(東京都)
が抜けてた。サイマルは8局?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:28:28
NHKとニッポン放送がやってる簡易動画は何のためにやっているんだろう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:35:23
今回アナログ放送のサイマルを決めたのはAM3局だけで
デジタルラジオの認知というか宣伝のためだけにやるんであって
デジタルラジオ本放送は独自編成
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:48:00
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060423/235997/
頓挫した計画でもサイマル枠はちゃんと確保してたんだから本放送でもサイマルはするでしょ。
そうでもしないと普及しないし。
本放送では試験放送の4MHzから18MHzに拡大するしサイマルとは別に独自放送の編成局をつくっても問題ないはず。
そもそもデジタル化のメリットは周波数を効率よく利用できることなんだし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:09:10
> 頓挫した計画でもサイマル枠はちゃんと確保してたんだから本放送でもサイマルはするでしょ。
それはお前の願望じゃねーかw
マルチプレックスジャパン自体が設立すら出来ず白紙撤回された以上
そこで決めた計画もまた白紙
今は別の組織、関東デジタルラジオ放送企画LLC合同会社を立ち上げて
協会とあれこれ検討してるが、各社の思惑の違いもあってグダグダ状態だぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:02:06
>>198
Inter FMは横浜に中継局があるし、23区じゃねえだろ、ボケ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:04:07
>>205
>>198は東京都の場合を書いたんだろ。
要するに県域放送と広域放送の区分がデジタルになっても適用されるのかってことだろ。
いまいちわかりにくい書き方だけど。
現状を鑑みると関東の各局は広域に指定するしかないと思うが...
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:14:32
もうそろそろ局側がビジネスとして成立しなくなるくらいラジオ聴取者が減ってきてるんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:20:08
JFL系列のFM North WaveとかCROSS FMとかやばいもんなあ。
特にCROSS FMなんて持つのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:00:53
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080919/dradio.htm
>新設されるチャンネルはいずれも1セグメント。3社はデジタルラジオで放送する利点について、
「クリアな音質でAMラジオの番組をお聴きいただけるだけでなく、AMラジオにはないデータ放送も付け加えられ、さらに今後は新たな通信との連携なども予定。
デジタルラジオならではの楽しみ方を提案していく」としている。

サイマルを呼び水にして、既存のデジタル放送オリジナル番組を聴いてもらおうという希ガス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:40:59
俺もそう思うな
デジラジは既存のアナログリスナーを取り込もうって言うより
今までラジオに見向きもしなかった若いリスナーを開拓していこうって言う感じだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:51:13
AM波は都心部のビル内では入らないことも多いから、そこの難視聴対策としてもデジラジとのサイマルは有効だと思う。
212e-名無しさん:2008/09/23(火) 11:49:04
 VHFサイマルでも、電波が届かんとこは、届かん。
高層建築物がさらにふえる東京やと、なおさら。

 大阪府にならって、「フレッツ光NEXT」ユーザ限定
ラジオ受信アプリを導入しますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:35:13
アナログTBSとCXに影響出てもいいから出力上げろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:30:03
テレビ視聴者>>>圧倒的な数の違い>>>ラジオ聴取者 (特に家でも聞いてくれている)
ウルトラハイパーマイノリティなラジオリスナーの要望なんかどこにも届かない、これが現実
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:43:24
漏れは3年前からAMステレオで聞いてる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:28:23
いまスキャンしたらCh.9502 ニッポン放送 DIGITALが
出てきたけど、まだ音はだしてないのかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:32:27
>今までラジオに見向きもしなかった若いリスナーを開拓していこうって言う感じだろ
戦略としては当たり前なんだがうまくいかないと思う。
実際auはFMラジオの標準搭載に前ほど積極的じゃないし他社は言わずもがな。
ワンセグがあればそれでいいって事なんだと思う。
放送エリアの実態が県域免許と乖離しちゃってるラジオと違ってワンセグはテレビと同じだし。
というか携帯電話キャリアはデジラジより全国向けのマルチメディア放送に目がいっちゃってる気がする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:18:09
AMのサイマル放送がステレオだと勝手に思いこんで
USBチューナーを買って来ちゃった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:23:01
ステレオなんじゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:43:15
23区内なら受信出来ると思っていいのか否かそれが問題だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:49:14
区内ならばFM放送がT字フィーダーアンテナでノイズ無く綺麗に入るならデジラジも入る可能性が高いかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:50:49
>>220
まぁエリア見る限り区内なら大丈夫なんじゃないの?
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一部って言ってるけど実質東京だけだろ
神奈川とか横浜でも入らないし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:54:09
屋外で東京だと西部多摩川線の小金井市辺りは届いたんだが府中市だと安定しなくなるんだよな
なんでだろ
自宅は東京タワーと六本木ヒルズの直線上にあるせいかまったく入らないorz
受信機@W54SA
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:53:20
CATVで配信してる局ある?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:55:12
>>220
伊豆でも安定して入る
周囲の環境次第じゃない?
DH-KONE4G/U2DS+付属ロッドアンテナ(短)
226e-名無しさん:2008/09/24(水) 07:55:26
 準公営やNTT東西資本のCATVに限って、これから再送信アリ。
もうけ優先の完全民営CATVは、たぶん黙殺。

 ラジオはいずれ、能や文楽セルアニメと同じ道をたどる。
国や大金持ちに保護してもらう、伝統文化に変わること確定。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:37:49
あの糞チューナーだと東京タワーの隣だろうと完全には受信できなかった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:58:10
伊豆で安定して受信出来るってスゴいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:47:30
でも現状これ以上出力を上げられないならCATVとかで再送信するくらいしかエリア増やす方法ないよね
そうなるとJCOMがやってくれなければあんまり意味がないけどあそこはやらないだろうね


230e-名無しさん:2008/09/24(水) 10:10:10
移動体への送信を完全断念。ワンセグ一人勝ちとなれば、
auがまず、デジラジケータイから「イチ抜けた」。

県域放送を完全に守るアプリを開発した、NTT西に
ABC・MBS・OBCは、感謝状も!?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:46:07
地アナテレビもFMも大抵のケーブルTVで再送信してるんだから
地アナテレビ7chを使用してるデジラジも大した設備投資無しに
再送信出来るような気がするけど
そうすりゃ一気に安定して聞ける範囲が広がるのに
デジラジじゃないけど、多摩テレビなんかAMをFM波に変換して再送信してる
ttp://www.ttv.ne.jp/tv/tv_fm.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:17:07
まぁCATVで再送信となると今度受信機が・・・ってことになるからやらないかなー
携帯だと普通の方法じゃ使えないし、PC用のワンセグチューナーでデジタルラジオ聞けるのもそんな数があるわけじゃないしな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:46:12
AMだからってモノラルでサイマルしないよな
三つともAMステレオ局だしなんせ高音質を
売りにしてるデジタルラジオなんだから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:55:05
AMのステレオでどれだけの放送を収録してるんだ、実際。
機械持ってないからさっぱりわからないし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:56:21
>>225
伊豆でしかもロッドアンテナで入るのか
俺も同じチューナー使ってるけど湘南で全然入らないわ
まぁうちはワンセグもほとんど入らないくらいだから電波状況的に駄目なんだろうけど
伊豆で入るってことはそこそこのVHFアンテナと繋げれば湘南でも見れるのかなぁ
VHFアンテナないから試せないけど
今更VHFアンテナ建てるのもアレだし・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:24:20
いや建てようぜ、せっかく買ったチューナーが無駄になるじゃん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:58:14
今日TBSラジオに電話して聞いてみた
最終的に技術の人に繋いでくれて、その人が答えてくれた

TBSラジオのデジタルラジオでのAMサイマル放送はステレオ音声
TBSのデジタルラジオのメインコンテンツはあくまでもOTTAVAであり
AMサイマルはサブ的扱い、なので音質的にOTTAVA以下となるが
極端に低音質というわけでもなく、まぁそんなに変わらないらしい
もしかしたら圧縮音声故のデジタルノイズがあるかも
※デジタルラジオ音声はMPEG2-AAC
本放送後もAMサイマルは続けていく考えではあるが (QR、LFも同じ考えらしい)
実際どうなるかは現段階では何とも言えない

他局のことなんで聞いてないけど、折角のデジラジなんだし
QRもLFもAMサイマルはステレオ音声でくるだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:22:06
乙です。ステレオでよかった〜
勝手にモノラルと決めつけるネガティブな人がいて心配したけど安心したよ
2本目のUSBチューナーを買ってW録しようかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:24:24
>>236
うちCATVでテレビとFMラジオは視聴出来るからアンテナいらないんだよね
デジタルラジオ聞いて見たいけど、そのためだけに建てるってのもなぁ
自分の部屋の隣にベランダがあればそこに置いたりってのも出来るけどベランダないし
屋根上に設置はさすがに躊躇するわ
まぁエリア拡大待ってたら周波数帯が変わって今のチューナーがホントに無駄になるかもしれんがw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:26:32
ネガティブとか必死だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:49:06
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:57:33
今まで全く興味なかったのに
サイマルの件でデジラジに
がぜん興味を持った奴も
少しはいるだろ
俺のその一人だ
色々問題もあるけど
サイマル自体は大歓迎だ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:19:05
ピクセラとコレガのチューナーはラジオ予約録音機能がない
モニターとDVI接続してる場合HDCPに対応してないと
映像が出ないとかなんとか
SKネットのは動作が超不安定みたいで結局のところ
残るバファローのちょいテレとか言うのが一番無難かなー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:27:59
ヤフオクで安くゲットするのがいいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:02:50
デジタルとは言ってもチューナーによって驚くほど音質に差があるから注意
機能は良くても音が悪いか音が良くても機能が貧弱かどっちかを選しかない
両立出来る新製品出るといいんだけどね、本放送まで出そうもないかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:23:57
サイマル放送でデジラジに興味をもちましたが
DVIはHDCP対応じゃないと絵が出ないとかマジっすか…
あきらめるか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:23:48
>>246
映像が出ないだけで音は出るなら別にいいんじゃないの?
サイマルの方は映像データ送信しないっしょたぶん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:46:22
>>246
きのう届いた牛のメモリ付きのいじってるけどokだった
S/PDIF出力も…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:10:53
ラジオのパイはこれ以上大きくならない、基本的に小さくなる一方
ということをいい加減悟った方が良いと思うぞ>>業界一同

むしろ、適切な対応をとらないと、ダイジョブなはずのところも
ダイジョブではなくなる

日銭を稼ぐのに手一杯で、通販会社とレコード会社に尻尾を振って
代理店の言うがままに番組つくっていくのも、長期的に見れば拙いんだがな

県域放送で他県の聴取は駄目というのも意味がないしね
既存のAM(MW)波って、夜中は全国で聴取可能なんだろ?今でも

デジタルねえ・・・カネをドブに捨てるだけの気がするぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:20:39
>>248
USBのデジラジチューナーのS/PDIFってデコードしたものを出力するんだよね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:55:54
USBタイプのは音声の10kHz辺りから上の高音域を
バッサリ切り落としてるのがいくつかあるから、このタイプだと
デジタルの高音質を享受出来ないよ。

あとチャンネルによっても違うね、OTTAVAだと22kHzくらいまで
出てるけど、A&G+だと18kHz辺りまでだったり。

既にLFのAMサイマルチャンネル、D-JOLFの9502chのチャンネル表示が
出るようになってる。まだ放送中止扱いで音は出てないけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:13:39
A&G+はついこないだまでは22kHzまで出てたから時期的にまたレート変えたんじゃないか?
初期は16kHzまでしか出てなかったし。
253248:2008/09/27(土) 01:00:27
>>251
それか、A&G+聞いてるが9kHzでばっさり切れててpod cast並みの音しかしないorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:21:28
LF以外は、やっぱりまだサイマルのチャンネルは電波出てないでオケ?
品川区に住んでいるだけどマンションだからか、ワンセグもデジタルラジオも全然だめ。
コレガと牛を買った。牛の方がワンセグについては少し(?結構?)感度いい気がする。
だけど、ラジオについてはどっちも同じで全く受からない。結局ブースター付きVHF
室内アンテナ買ってきてなんとか受信出来るようにした。TBSとかはこれで結構
強く入るけど、NHKとかA&G/UNIQは弱い。
FMラジオはロッドアンテナで楽勝なんで、デジタルラジオに期待してんだけど…
AMラジオが窓際に置いて、ノイズが結構ひどくて、と言う状態なんで。
あ、ちなみにマカーなんで、牛が使えないのに買ってしまってがっくり。箱には
デジタルラジオはWINだけって書いてないんだ。事前の調査不足でした。
だけど、この牛のやつ、WINとMACにinstallしたけど、なんかinstallerやupdater
にエラーが出まくって、どうも信用出来ないんですけど。
ちなみに、録音はAudio HiJack Proで行く予定。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:20:58
機種名書け、アホ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:44:09
>>251
9502chは去年から電波出してた。ずっと放送休止だったけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:29:43
USBで高音質なのないですかね牛は糞でした
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:19:14
LFの9502chの番組表に明日の08:30あなたとハッピー以降ずらずら出てきてる
いよいよサイマル放送が始まるんだなっていう実感が出てきたw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:05:16
SKのMonsterTV 1DR使ってて、高音域切り落としの件が気になるので
牛のDH-KONE4G/U2DS買って比較してみた。
結論は、SK・牛とも出る音域は波形見るとほぼ同じ。

サウンドカードJuli@ NaturalのループバックからWaveSpectraで確認。
VHFアンテナ直結でSKの受信レベル見ると22db位。

9101 NHK   15kHz(マルチは6kHz)
9201 Bay     9kHz
9202 OTTAVA 9kHz
9301 UNIQue  9kHz
9302 超!A&G  9kHz
9401 エリア  15kHz
9501 SuonoD  7kHz

AMサイマル用に最近準備したけど、高音域切り落とし以前にそんなに音が出てない。
もしかして、2つともハズレなの?あとは録音できないピクセラしかないんだけど・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:35:34
ちょっと教えてほしいのですが、
明日からのサイマル放送って野球中継もAMアナログと同様に流れますか?
番組表はどうなってますでしょうか?
それ次第で携帯の機種変をするつもりなのですが。東京です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:38:44
>>260
サイマル放送の意味を調べるんだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:04:04

   , - ,----、 へんなこと聞いて
  (U(    ) ごめんなさい。
  | |∨T∨
  (__)_)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:13:48
>>259
うちはいまだに電波が受信できなくて(ワンセグは大丈夫なんだけど)涙目な地域なんですが、
参考までにデジタルラジオで放送されているOTTAVAの音質と、OTTAVAのサイトでストリーミング
放送されている音質ってどれぐらい違いますか?

ちなみにストリーミング放送のやつはWMA 64kbps 48kHz Stereo みたいです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:01:31
>>263
OTTAVAのストリーミング14kHz近くまで出てる。
デジタルラジオの方は女の人が話すと圧縮ノイズのシュワ感が出る。

ついでにA&Gのストリーミングは8.8kHz位。
Windows Media Audio 9.2
32 kbps, 22 kHz, stereo 1-pass CBR
デジタルラジオの方が圧縮ノイズのシュワ感があっても聞きやすい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:17:47
俺はW44Sをデジラジ専用に使ってる。そこからHDDレコーダーに録音。
主に超!A&Gだけど、音は良い。
DH-KONE4G/U2DSは、簡易動画の録画に使おうかと思ってる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:22:39
W44Sは音は良いけど出力レベルが低い。ダイナミックレンジが扱いづらいほどに広い。
W52TはDBEX前提だけどレンジは整ってるから録音はしやすい。W44Sよりやや音が硬い。DBEX切るとレンジがまた広くなりすぎる。
また、スカスカで、少々変な音になる。うちのDH-KONE/U2Rは10kHzより上(ギリで18kHz)も出てるよ。
もちろんピクセラや携帯より大分減衰してるし作為的とも取れる変な減衰をしてる。
ピクセラはうちのノートの環境が糞でノイズレスに録れないから使えんのが玉に瑕。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:39:33
>>264
情報ありがとうございました

うーむ、AMステレオ放送並の音質がデジタルラジオのサイマル放送でも聴けるかな?と
期待しているんですが、始まってみないとなんとも言えないけど厳しいのかな・・・
そもそも電波が弱すぎるんですが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:02:44
前情報を見る限りは、AMより遥かに音は良いはず。良好なFMと比べてだと危ういかな。
FMは音域はともかく、デジラジの独特のアーティファクトは生じないから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:36:08
ニッポン放送データ放送キター
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:04:42
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:35:45
電波が弱いのもあるけど、タワーの送信位置もすげえ低いからな
特別展望台のしたあたりから出してるはず。
interFMより下とかねーよ。
とっとと新タワー完成して欲しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 05:38:12
 実験放送と言っているからか、本当に29日朝の放送直前まで、サイマルの電波
出さないなあ。それともうちで受信出来てないだけ?
 スキャンだけじゃなくて、直接チャンネル指定出来るソフトにしてほしいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:10:26
う…再スキャンじゃなくて、新規スキャンをしたら出た。
なんかこの製品やばそう…コレガのCG-3SGTRM。
なんで再スキャンで出ないんだ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:29:03
とりあえずau以外から対応端末出してほしいな。
次はauから脱庭したいのに・・・
AM高品質で聞けるのが最大のキラーサービスだから逃げられない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:42:27
文化放送系が全然電波がとれないや…前から弱かったけど。
あとハマセグがスキャンにひっかからない。なんだろう?
とりあえず、ニッポン放送系とTBS系は快調だからまあいいか…
くりいむしちゅーと、JUNK聞ければいいw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:51:08
AM、デジタルラジオでサイマル放送やるんなら
ネットでもストリーミング放送しちゃえよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:00:28
おまえらのボヤキはいらんから
音質レポするとか録音うpするとかしろよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:01:20
文化放送プラス聴いてるけど、時報はさすがにないね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:18:09
>277

田舎者?(w

音質はノイズのないAMステレオって感じか
AMステレオのシステムそのまま使っている
のかも
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:19:26
とりあえず、tbs文化は9kHzまででてる。
音質的にF777のAMステレオもういらね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:36:32
ごめん。どうやったらいいのかイマイチわかってないんで。
もれは、東京のどまんなかなんで、AMはノイズがひどい(周りに
ノイズ源の施設がある)しビルに囲まれてるんで、音質云々は、
デジタルで安定して受かった途端に比較にならない位良好なんで、
もう満足。
AMステレオの時から気になってたけど結局二人でしゃべっても三人
でも真ん中から出るのね。音楽だけは一応左右に広がる。
今、効果音的音楽をきいたら、ちょっと割れるというか定位がふらつく。
圧縮キツいのかなあ。製品がださいのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:55:51
田舎モノなので、純粋にサイマル放送聴ける地域がうらやましい。

ちなみにAM放送との遅延はどれぐらいですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:12:15
>>282
2、3秒って感じ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:34:28
音質も問題なし。綺麗に伸びてる。9kHzとか言ってる人は受信機の問題で出ていないだけだと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:47:01
だからそういう話をしてたと思うけど。

ところでニッポン放送だけ音量でかくない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:06:54
なんでまともに受信できない代物をサービスと呼び商品にしてんのかね、双方とも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:08:51
都会はまともに受信できてますが何か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:22:26
W54SAで受信、ymirにあげてみた
音質はこんな感じ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:22:57
レポートするんだったら受信した場所も教えて欲しいです
290288:2008/09/29(月) 09:24:22
すまん
東京都府中市北東部受信っす
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:35:44
DH-KONE/U2Rは酷いなあ

文化放送プラスは9kHzまでしか出ない
さらに、超!A&G+の劣化具合が酷い
9/20は10kHzまで出てた
9/22は9kHzになった
9/29は7kHzになって音質最悪になりました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:57:21
今の時点でもっともまともなチューナーってどこの何だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:18:18
>>290
いや、こっちこそせっかくレポしてもらったのにすいません。ワガママ言って。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:45:22
>>270のtbsサイトに気になる記事が。。

*デジタルラジオの受信機はどんなものがありますか?

デジタルラジオは専用の受信機でお聴きいただきます。
auの携帯でデジタルラジオ対応機種のものや、パソコンに繋ぐ
USBチューナー(電気店、量販店、インターネットなどで購入でき、
価格はおよそ1万円前後。メーカー:SKnet、BUFFLO、corega、
PIXELA(順不動)などから発売)。

ただし、今お使い(ご購入)頂いている受信機は、2011年7月以降は使えなくなりますので、お気をつけください。

3年しか使えないのかよ・・・1万円前後のデジタルラジオ目的で
購入するのに。 この件詳しい方情報よろしくお願いします・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:52:00
>>294
チャンネルが変わるからね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:58:16
>>294
あ、確かに試験放送だもんねぇ〜 今は・・・。
3年も使えれば十分減価償却出来るかな 
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:24:25
>>288
すげえ。こんなクリアなのか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:27:00
>>288
自然ですごくいい音ですね22kHzまで伸びてる
DH−KONE4G/U2DSだと9kHzしかも圧縮癖が耳に付いて長時間は聞き辛い
PC用はわざと音悪くしてるのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:40:24
>>288
音質すげええええええええええ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:10:03
>>285
こちらもニッポン放送だけ高音がシャリシャリで潰れたような音質です。
チューナーはバッファローのDH−KONE4G/U2DS
TBSと文化放送はそこそこ聴ける音質なのに 

これはチューナの性能の問題? 送信電波自体が圧縮されてるのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:13:19
W56Tで聴いていますが、たしかにニッポン放送の音量は
他より大きく、音質も圧縮が耳について心地よくありま
せんね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:28:56
>>288
はじめて、いい意味で、W54SAスゲーと思ったw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:10:28
ymir_19357.zip tbs DH-KONE/U2Rをループバック録音
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:22:48
>>288
このサンプル録音、PCMの無圧縮で1411kbps録音なら
こんなものじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:32:29
ymir_19360に>>288さんと同じPCMで録音。
チューナーはバッファローのDH−KONE4G
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:28:45
サイマルいいじゃん。288も303も305も俺的には全部いい音。
ノイズがない、それだけでいいよ。バッファロー買ってくる。サンプルあげてくれた人たちありがとう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:48:37
DH-KONE/U2R
ymir_19363.zip digi 

>>291だけど、超!A&G+の音質が今日から悪すぎるんですが、
他の機種の人も音質の変化ありませんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:17:20
同じ機種だけど録音ファイルで9k→7kを確認しました。
このライブカメラみたいなやつ今日からじゃない?これで帯域食われてるとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:29:52
>>308
A&Gの?だったら、今日からでしょう。週末は画像はなかった。
10月6日から映像付きで放送するってアナウンスされてる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080919/dradio.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:33:09
動画流しのために受信できなくなったら本末転倒だな
311288:2008/09/29(月) 19:34:05
A&G、前聞いた時は音声だけだったから映像がついた分音悪くなってる感じね
他が綺麗だからよけいに音悪く感じる

しかしデジラジ、電波弱いねぇ。23区とその近くか高台のとこじゃないと安定受信しにくいんじゃなかろうか
受信するだけで一苦労だわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:39:02
>>298
22kHzは出てない。14-16kHz(音源によって変化)。

>>307-311
サイマルにも帯域食われてるし。
TFMが抜けた所を使っちゃえばいいのに。


USBチューナーはSBR(なんちゃってHi)に対応して無いのかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:40:13
>>311
Wikipediaに今朝の7時位には既に「文化放送プラス」が
追加されてたけど、そこみると2.4KWって書いてあった。
例えばTBSラジオ(AM)は100KW。電波の性質が違う
(地デジの方が波長が短い)ので、出力以上に差があると
思う。まあ、都心は、各AM局のアンテナからは遠いけど
地デジは東京タワーだから近いという逆の状況もあるけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:45:07
確認ありがとう。不必要なライブカメラみたいなのの為に音質が悪くなるなんて・・・
2011年7月までこんな感じでいくんですかね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:51:52
>>313
東京タワーだと後発の放送局は飛びにくいしねー
自分のとこの場合InterFMですらまともに受信できないよ。都民なのにFヨコとNack5の方が良く入るw
アナログTVも中継局受信だし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:53:29
デジタルラジオ=垂直偏波
もお忘れなく。

これで多少改善するかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:59:46
携帯→レコに繋げるように変換ケーブル買ってきた
wktk
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:10:42
>316
知らなかったよ
Thanks
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:55:27
FM東京の跡地は2011年の停波まで更地のままなのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:41:41
今なら1局/1セグに出来るのに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:57:42
>>316
おぉ、そうなんだ。当たり前か。ワンセグのノリで、水平偏波のままかと
誤解してた。ちょっと室内アンテナいじった。でも複雑に反射しちゃってるの
か、垂直にすると具合悪いや。
>312
あもしかするとSBRを解いてないかもね。ただ、SBRってある時比較したこと
あるんだけど、64Kbpsだったか128Kpbsだったかそれ以上になるとあんまり
差は分からない。
DH-KONE4G/U2DSなんか変だなあ。スキャンさせると二局しか出ない
のに、なぜかチャンネル表に勝手に局名がいくつもはいってる。で、9203が
ハマセグ、9202がTBSデジタルラジオと逆になってる。
でも、データブラウザー付きなのか〜。今晩のTBSラジオはどんな表示を
するのかなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:50:57
今北産業

みなさんが上げてくれたサンプルを全部聴かせていただきました
ちょっと不安していたのですが、期待以上の好感触ですね!(A&G+はアレですが…w)

デジタルラジオのサイマル放送が始まるってニュースリリースが発表された日に
喜んでDH-KONE4G/U2DS買ってきたのに、電波が弱くて川口市では全然受信できない(涙)
デジラジでTBSをタイマー録音したいよぉぉぉ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:12:57
結局DH-KONE4G/U2DS導入して変わったことといえば
簡単に予約録音できるようになったぐらいだな・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:40:41
テレビのアナログ放送が終了するまで、出力2.4KWは上げられないのかい?

建物の中でも聞こえやすいとか、ノイズに強いとかのメリットが享受できるのは
23区内のみって悲しいなぁ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:43:58
DRPのHPがリニュアルされた。
このまま衰退するのかと思ったが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:48:26
すこしはやる気になってきたのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:16:41
>>322
川口市なら東京タワーから約20キロ圏内だからバッファローの
外付けアンテナの設置位置を工夫すれば受信可能かと。
俺は同じバッファローのデジラジで埼玉の所沢で感度MAX受信しているよ

設置方法の一例としては・・・USB延長3mケーブル使用してベランダに
外付けアンテナ設置、ダイソーで購入したステンレス製延長棒の先に
アンテナを固定、ベランダの先に垂直に伸ばして受信感度がいい場所に
針金で固定。

頑張ってチャレンジしてみたら。バッファローのチューナー高かったんだし
勿体無いよ〜 もしマンションとか高い場所に住んでるならお勧め
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:42:28
アナログテレビのVHFアンテナをつなぐだけでも
けっこう違いますよ。
ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000569.html
ピクセラとコレガも同じ接続端子なので使えました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:32:05
>>328
この方法は個別にアンテナ立ててる個人宅とかなら可能
CATVのケーブルテレビ受信しているマンションとかの場合、
ワンセグテレビは受信可能なケース多いけど
デジタルラジオは再送信「対象外」・・・受信不可なので、
注意が必要。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:45:28
SBRをデコードできないクズチューナー氏ね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:02:05
八王子で受信した猛者いたら状況教えてください
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:03:35
0105.wmaが超A&G、0110.wmaがサイマルチャンネル。W44Sでの録音。若干超A&Gがレート下がってる感じ。
前者が17kHzまで、後者が18.5kHzまで出てる。

ttp://upload2.dyndns.org/up/4/_/jump/1222711218.zip/attatch
「1134」
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:37:31
>>329
ピンポン。そうだった。きれいに7chカットされてました。
問い合わせたら「再送信対象外です」
だって。どうも法律も絡んでいるっぽい気がする。
>>328
モレもこれ使ってる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:38:43
結局SBRをデコードできるのはピクセラのみ??
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:47:52
ピクセラは死ぬほど感度悪い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:19:54
DVDレコーダーのアナログアンテナ出力に
ワンセグ延長ケーブルつないだらものすごく感度がよくなった
まったく受信できなかったチャンネルがクリアに受信できて感動した。

>>333
7chは放送自体がなくなったからワク自体の送信がカットされたんじゃないかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:12:45
corega CG-3SGTR
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op3182.zip.html
dlkey:joqr
時報はないのね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:32:04
>>337
18kまで出てるね
バッファローの価値が無くなったかも
超!A&G+の音質はどうですか?
339337:2008/09/30(火) 19:57:23
オンボLine出力をアナログキャプしてるので無音部分のノイズはご愛嬌
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op3183.zip.html
dlkey:ag+

340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:35:29
こっちは17kまで出てますね、うらやましい
でもこの機種はラジオの予約や録画ができないんですね
なんで中途半端な製品ばかりなんだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:34:52
>>340
録画はよくわかんないけど、録音なら、なんか別にソフトが
ないですか?Windowsのことは全然詳しくないので。Mac
なら、Audhio Hijack Proでラジカセ動作はほぼ完璧だと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:27:40
付属のソフトでは対応してないと言いたかったのです
予約が無いとチャンネルを変えるのに不自由なので
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:07:36
>>342
Win版は最新付属アプリで予約機能があるので(でもチャネル選択にバグあり)、
そのうちMac版もできるようになると思いますよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:01:52
coregaいいなぁ
バッファローは音質悪いしソフトも不具合あるし、売り払ってしまおうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:05:26
coregaだって盛大に不具合あるんでは
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:14:50
おいおい注文した後に言うなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:12:51
MacはAudio Hijackがあるからいいな〜。
仕組みとしてのCore Audioは優秀なんだよね。
デコードしたデータをそのまま録音するから音質はソースとほぼ同じだし。
(もちろん一番いいのはソースをそのままDRMフリーで扱える事だけど。)
Mac mini買うかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:20:01
Winでもループバックでいいじゃん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:26:35
競合製品のWireTap Studio使ってるけど、録音スケジュー
ルを秒単位で指定できて、数秒ディレイのあるデジタル
ラジオを録るときは重宝する。

カットして保存するときもサンプリング周波数・ビットレー
トを変更するとリアルタイムでモニターできるから妥協
点を探るのにすげぇ便利。

日本語版を買わなくても、日本語リソースが入っている
のでメーカー直で買っても大丈夫だと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:28:19
デジタルラジオをTS抜きするような奇特な人はさすがにいないよなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:33:05
MIROさん当たりが手をつけてくれるといいけどワンセグと違って国外の怪しげなメーカーがないからな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:06:18

AMサイマルチャンネルだとQRが一番音質がいい。f特も一番伸びてるし
圧縮音声特有のシャリシャリ感も少なめ。次点でTBS。んでLFが一番ダメ。
LFの音声はシャリシャリ感強すぎ、f特的にはTBSより伸びてるんだけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:04:44
TFMの跡地を使って1局/1セグに再編すればビットレートが倍増するから、
SBR使わなくても良くなるのに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:36:11
TFMは休止扱いだったような・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:46:06
AMの在京キー局は、夜間になるとフェージング、隣接局がかぶってきたり、QRは混信と、良好に受信できないが、
同時放送のおかげで、ラジオを聴く時間が増えそうだ。
東京タワーから90km離れているが、9エレメントのVHFアンテナ(垂直設置)、ブースターで感度良好。
W44SとW61S、バッファローのチューナーがあるが、W44Sがメインで活躍中。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:31:24
あっそ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:49:54
>>355
90kmも離れてて受信できるのか!?
デジラジって何気にすごい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:50:11
W44Sって感度いいの?バッファローのやつとどっちがいい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:53:33
立地条件がそれなりに良くてアンテナに金かけられるなら
エリアを外れてても受信出来る可能性はあるだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:59:59
きっちりFコネクタで繋げるバッファローのが良いんじゃないかな。
バッファローは5/5本で安定するけど、W44Sと52Tは2/3本が多い@東京西寄り。まあ、携帯も切れたりしないけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:01:42
>>357
ホントかどうかは知らんが上の方で伊豆でも受信出来るって書き込みもあるし
やっぱ環境次第ってことなんじゃないかね
公式にある受信エリアはたぶん携帯のアンテナで受信出来る範囲なんじゃない?
VHFアンテナを繋ぐって前提ならかなり範囲は広がりそう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:04:45
中央区マンション上階
ピクセラのUSBチューナー
ワンセグ・デジラジ共に全チャンネル聴取・視聴可
ワンセグ・デジラジ共に全チャンネル窓際・室内でも常時アンテナレベルMax超安定
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:17:28
10kWのワンセグは安定して当たり前だ。しかも、中央区じゃねーかw

携帯は東京タワー近くでも影とかに入れば一瞬途切れたりとか、普通にある。
糞扱いのバッファローだけど、簡易動画目当てでとりあえずTSで保存して何度でもやり直したりできるのは強み。
もしかしたら、暗号化を解けるときが来るかも知れないし、ファームアップでまともな音になるかも知れない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:31:45
電波障害地域でケーブルTVと契約してないけど
ケーブルTV経由でテレビが見られるところは
部屋のテレビ端子から引っ張ってくる手は使えない
ケーブルTVでVHF7chのデジラジを再送信してるところもないし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:38:27
いつの間にかLFの音量デカすぎが直ってるw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:11:01
LFは動画をやめて、その分音声のビットレートを上げてほしいな
あの動画誰が何のために見るんだろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:52:26
デジラジに動画はいらねーって
せいぜいかけた曲目をデータ欄に表示する程度でいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:53:24
>>367
そうそう。
ばっふぁろは勝手に全局の今の番組名拾ってるのね、何気に便利。
まあラジオは気分であっちこっちへ選局する聞き方でもないかもしれないけど。
PCソフトでも、ポケットラジオでも、簡単な液晶/表示で
今の局名、番組名、あと軽くタイムテーブル(番組内での)
とかだけ出してくれればいい。
バファロ、ソフトは出来よくない、不安定な。だけど、附属
アンテナで窓際もってったらコレガよりはずっと感度いい感じ。
それにラジオでも一応データ放送画面出るし。
モレはしかしマカーなのでどうしても主力はMacで動く機械に
したいのでコレガを録音メインに。コレガがスクリーンセーバーを
きっちゃうのはラジオでは痛し痒し。モレは動画は見ない(それなら
テレビ見る)ので、スクリーンセーバーが利いて欲しいな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:21:15
一セグメントあたり300Wだって。7ch全体で2.4KW
http://www.d-radio.or.jp/about_drp/license/index.html
370e-名無しさん:2008/10/02(木) 10:00:12
 「帯域消去フィルター」で7ch(188〜192MHz)のみ阻止?
7chは、永久ではない。むしろ、1〜3chが連続して通ってるか?が
問題になってくる。

 アナログのFMラジオはフリーパスやのに、なんでデジラジのみ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:36:19
FMは再送信する目的があるんだから通すに決まってる
デジラジ7chは両サイドの6chと8chに混変調起こすから
(実際TBSとフジは難色を示してる)本放送までもうこれ以上
出力は上げられんよ
372e-名無しさん:2008/10/02(木) 10:47:04
レスありがとうございます。
同様にABCとカンテーレも、注文つけちゅうろうよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:57:17
QRはメインコンテンツのA&G+よりサイマルの方が遥かに音質がいいのが笑える
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:44:11
協会のデジラジ番組表
ttp://www.backendtv.net/tv.php?site=035&mode=06&category=r&area=001&template=top&lhour=24&shour=06
ちゃんとサイマルの分も載ってるんだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:51:08
NHKのデジラジは放送時間は超短いわ内容はつまらないわで意味ね〜
NHKはニュース中心にしてくれないかなー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:55:12
NHK BSニュースを再放送すればいい
377e-名無しさん:2008/10/02(木) 13:23:04
 ワンセグにケンカを売るよりも、第1サイマル+大容量データ放送のほうが、
キラーコンテンツになる可能性。
 NHKやったら、ラジオニュース原稿を流すだけでも、新聞を超えた読み物に。
新聞出版が「紙に刷る」ことにしがみついてるあいだに、
電子ペーパーの時代へとつなぐ研究。今からでは遅いぐらい。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:37:07
エリアショーケースとかいう大阪のデジラジ番組を
流してるチャンネルこそ全くの無駄無駄無駄
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:07:00
http://wiki.livedoor.jp/d_radio/d/Frontpage
需要無いだろうけど作ってみた
気が向いたら更新してあげてください
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:27:55
バッファローの奴買ってきたけど23区内(城西)なのに、
2階窓際で高感度アンテナに変えてやっとの状態で、
更に屋根に乗せえうと安定はするようになった。
まぁそれでもSKの時よりかは大分良くなったけど。

ところでベランダ・軒先用のTVアンテナ(VU対応/垂直)を付けて
デジタルラジオ聴いてる人って居ます?参考にしたいので。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:51:17
NHK第二はサイマルやってくれないかなあ。やってくれないよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:53:42
>>380
川崎市北部でTVアンテナつけて聞いてる。
若干不安定ではあるけど、基本的に5本立ってる。
でもニッポン放送が全く受信できない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:04:00
今まではAMステレオに定評のあるチューナーに
自作ループアンテナ繋げてクリア受信で聞いてたんだけど
デジラジの音はクリアすぎて笑ったPodcastを聞いてるみたいだ
高音質AMステレオの音も好きだけどこれからはデジラジだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:11:02
受信しづらさは許容できないな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:50:14
CG-3SGTR届いた。「DVI接続を検出〜」はいいとして、「USBサウンドデバイスへの出力を検出したため、
音声は出力されません」とは。セキュリティカッチカチやぞ。あとチャンネル名が明らかに変。
音質に関しては「高音域の音質を改善する」のたまものと思われます。切ればバッファローと同じです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:00:07
携帯電話の場合、受信機側のアンテナが貧弱だから、受信しにくいと思うんだけど、
デジラジって、イヤホンがアンテナ代わりにならないんだっけ?
明らかに、VHF受信にはアンテナが短すぎるような・・・・

小山市にて受信実験の記事を見つけた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060927/intel.htm
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:03:01
>>386
その記事なつかしい!
Radio 2.0 なんてあったね...
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:15:55
>>386
なるはずだけどあまり役に立たないから、ワンセグ用のアンテナの金属部分に
別にアンテナを用意して、クリップとかで接触させる。インピとか無視だけど効果は充分ある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:00:03
Tokyo FMが事実上おりたんだから、NHKほかを真ん中に
移動して、両サイドのセグメントを広くあけて、隣接妨害
をさけて、出力をもっとあげられないのかなあ。
バッファロ/WinでみるとTBSがch9202、ハマセグが9203って
出て、プレスリリースと違うんだけど。コレガのMac版だと
プレスリリース通りに出る。これバッファロのバグ?
>>377なんかそういうような視点が必要だね。テレビは
結局ナガラが出来ない。Podcast/iPodのようにナガラが出来る
サービス方向へ向かってほしい。AMって、結局通勤とかで
受信出来ないから客が減ってった部分もあると思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:53:57
電波が弱くて、買って数日は帰宅すると設定に格闘してたけど
落ち着いたここ数日、もうアナログラジオのスイッチ入れてない。
部屋に入るとWindows起動してるw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:45:24
>>386
いつの記事持ち出してんだよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:25:46
>>370
営利CATVだと地アナ同一周波数パススルーでも
各チャンネル毎にシグナルプロセッサ通してるだろうから、
再送信しようと意図してないデジタルラジオの信号は送られないのだろうね。
非営利のCATVならマンションの共同受信に毛がはえた物のようだから
送られてるかもね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:44:02
東京のデジラジ番組表に大阪DRP製作の番組を流すチャンネルがあるけど
これ実際に流れてるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:56:52
デジタルラジオの音もいいけどAMステレオサウンドも捨てがたい
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/t/o/k/tokkablog/play.html?id=sm3645036
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:52:20
>>393
これかな?
ch.9401 エリア・ショーケース
12:00-13:00 かんさい鉄道サラウンド紀行
13:00-14:00 大阪ソウル
14:00-15:00 大阪おもしろ建物 訪楽訪楽めぐり
15:00-16:00 KMJ

今三木鉄道に乗ってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:08:20
サブチャンネル入れて全部で10個の番組枠で放送してるけど
実質聞くもんがAMサイマルの3つしかないぞ、実にもったいない
特定ジャンル音楽番組なんてデジラジじゃなくてもShoutcastみたいな
ネットラジオで事足りるしな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:41:05
>>394
AMステレオは滑らかさが良いよ。
もちろん、ノイジーなAMステレオは屑。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:47:40
LFのAMサイマルって、きちんと調整されていないように思えますが、どうでしょう?
・ステレオ左右のバランスが狂っている。右が大きい。
・時報やCM、ジングルなどに比べ、本編(?)の音量レベルが低い

LFでも他のチャネルや、他の局ではこんなことはないように思えます。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:03:48
サイマル聞いてるとアナログを前提として音を作ってるからか知らんが
番組オリジナルのSEとか曲で超低レートだったり音割れてたりするのあるな
せっかくのデジラジなのに悲しい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:15:35
受信機の選択肢がもっと増えて欲しい。
実質、PC系やau携帯のみの現状は聞きたくても聞けない・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:21:44
エリアが広がって利用者が増えないと受信機の選択肢も増えないでしょ
しかも本放送が始まれば周波数帯が変わるっていうし専用受信機なんてまず無理だろ
現状は何かのオマケでやっていくしかない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:43:44
>395
α-station朝の低音ボイス佐藤弘樹や
南かおりんの番組が首都圏デジラジでも聴けるのか・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:55:25
>>380
城東で北東向きのマンション4階なんだけど、コレガのチューナー
の付属アンテナではまるで受信できなかった。それでテレビのアン
テナをつないだところ、9202,9203,9301,9302,9303,9401は
受信できるようになった。

マスプロの162E3ってアンテナ買ってきてベランダに付けたら
全局受信できるようになった。
アンテナ取り付け時に垂直と水平を試してみたら、水平だと
9101,9502が受信できなくなった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:10:10
VHFなんかにしてるから、ややっこしいんじゃね?
VHFだとチューナー部分がワンセグのUHFと異なるので
デジタルラジオ用にVHFも受かる回路にしないといけない。
UHFで放送してりゃハードは完全にワンセグと
同じになるから、USB型の場合、ソフトだけで対応出来る。
たった1chしか使わないんだし、なんでVHFにしたんだろう
しかも試験放送中にTBSとフジから干渉すると嫌われる
周波数配置なんて…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:53:53
>>404
なんでもなにも、2011年にテレビが空くから
そこ使いたいって言い出したのがデジラジのそもそもの出発点な訳で…

安物の小さいVHFアンテナつけただけで随分と受信状況変わったのにはびっくり
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:00:01
垂直にTフィーダーを張るだけでもかなり改善すると思うよ。うちはFM用を切らずにしかも横のまま流用してるけど常に安定。
23区だけど、素のアンテナだとピクセラも携帯もロクに入らない。少し入ることもあるけど、特に録音しようとすると入感しない。
ロッドアンテナ系はFMもあまり良く入らない割りに一番見かけるのは不思議。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:19:55
げっ!おれの投稿メールが読まれた^^;
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:40:27
>>407
久米さんでしょw おめw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:54:48
うちは、他のチャンネルは聞けるけどTBSとOTTAVAが聞けない・・・
周波数の関連とかがあるのでしょうか。(SKNETの最初にでたやつを引っ張りだしてみました)

サイマルの音質は、ノイズが入らない分クリアではあるのですが、でも、他のソースのものと比べるとこもっている感じがしますね。

9401エリアショーケースはよさげに聞こえるのですが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:07:00
>>409
そう、なんか抜けが悪いかも。圧縮してるからかも。Podcastで番組を切り出してる
やつ聴くと、声についてはそんな感じかも。ライターいじってるのと、タバコを吸ってる
のはPodcastだと慣れてくるとわかるけど、デジタルはどうかな…。
再スキャンより新規スキャンの方がいいみたい。
うちは、木曜深夜に突然すっごくTBSの受かりが悪くなって、昨夜アンテナ位置変えた。NHKが
全然うからない。周りの建物との関係で定在波が立ってる谷間が周波数ごとに違うのでちょうどTBS
の920xのセグメントのやつがそこにきちゃってるとか。あとマルチパスの遅延も波長で変わるから。

>>408 ありがとw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:14:47
某スレでサンプルが上がりまくったことがあるんだけど
SKnetのヤツはえらく音がこもって、ネット同時再送信より音が悪かった
ピクセラ&コレガ、そしてケータイのはかなりクリアだったかな
(バッファロー持ちはそこにいなかった)
まぁ何の参考にもならないとは思うけど、そんな情報もあったよってことで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:15:23
>>409
周波数って全部一緒じゃないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:20:01
>>412
セグメントに分かれて、ちがってるよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:24:56
>>411
A&G+の実況か
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:54:23
今NHKの日本昔話みてるw
これ4カ国語で放送してるんだな
動画はアニメじゃなくて人形劇なのも悪くないw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:15:26
コレガのMac版(に限らないけど)スクリーンセーバーを停めちゃうんだけど
その機能を殺したい。なんか出来ないかなあ。っていうかスクリーンセーバーは
手動で出せるけど、バックライトが消したい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:16:23
DH-KONE4G/U2DS買ってきて、窓際置いて聴けなくてがっかりしたけど、
ベランダの手すりにアンテナ貼り付けたらニッポン放送だけは聴けて良かった。
TBSと文化放送はAMで十分クリアだったから聴けなくてとりあえずよし。
常用には長さが足りないからUSB延長ケーブル買ってくるか。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:27:33
>>417
壁のテレビのアンテナ使えない?
419409:2008/10/04(土) 15:34:06
>>410
アンテナを調整したら TBS系とデジタルベイが入りました。ありがとう
このあたりは周波数が似通ってるんでしょうか?
よく聞く局が決まっているのなら、その局の電波が一番入るように調整するといいかもしれませんね。

>>411
SKはイマイチなのですか。展開するチップの問題かなぁ?

只今半壊電車乗車中

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:57:24
>>418
ダメでした。。

予約録音が便利そうなので、162E3-Pを買って全局
聴けるようにしたいと思います。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:34:46
>>420
>予約録音が便利そうなので

pixelaは早くstation mobile5の予約録画(録音)バグを直してくれないかな〜
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:44:04
折角デジラジ導入したんだから
AMサイマル以外にもBGM用として
オッターバとかハマセグとかも
気が向いたときに聞いてる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:05:47
コレガの買ったけど、>>337にあった通り音良いね。

これタイマー設定画面で91xx-95xx(チャンネル)と枝番で選択する形になっているにもかかわらず、
強制的に各局のメインチャンネル選局になって録音開始してしまうバグ持ちなのね。
サイマルはサブなのでタイマー録音出来ない。
これはピクセラのソフトのバージョンアップ待ちかな?
とりあえずタイマーでマウスポインタの自動操作をさせて選局・録音で回避してみるよ

これで最終的にUSBの三種買った
SK MonsterTV 1DR
corega CG-3SGTR
バッファローDH-KONE4G/U2DS

音質 コレガ>>>>>バッファロー=SK
ソフト バッファロー>>SK>>>>>コレガ
感度 バッファロー=SK>>コレガ

コレガにバッファローの付属の同軸変換のDH-OP-Fで繋いで試してるけど
コレガのは、ワンセグ比較でバッファロー・SKで絵が出るギリギリの感度だと写らない。
ちなみにAthlon64 3000+で3個同時起動で、CPU使用率10〜25%くらいで同時録音出来たよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:05:30
今回のサイマルの件、もっと話題になるかと思いきや
2ちゃん内に立ったニューススレのほとんどは速攻dat落ちだし
ブログなんかでも大して取り上げられてない
やっぱ世間の感心はこんなもんか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:38:25
少なくとも「ラジオ」の名前は使わない方が良いような気がする
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:21
ちょいテレの予約タスクを見ると引数でチャンネル指定が
出来るみたいなんだけどロック音で指定すると安定しない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:09:17
同じ時間でのUSB3種の音(SK・コレガ・バッファロー)のまとめ。
USBは各アプリで録音したのを再生し、wavでループバック録音。
AMステレオの高級機のPioneer F777、SONY SA50ESと一緒に比較もしてみた。
ttp://www.mediafire.com/?dn4hidjgmzy
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:04:41
>>427
お疲れ〜
SA50ESは左右で同期がずれていますねw

コレガが一番良さそうな感じではありますが、レベルが低いのではっきりとは分からないです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:17:10
>>424
サービスエリアは試験放送レベルだし、単体受信機も売ってないしw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:32:01
AMは7.5kHzまでのはずだけど、AMチューナー二台は
10kHzまで延びてるなあ。AMステレオだと帯域は広いの?
コレガがバッファロのちょうど二倍位にあるのはバッファロ
がSBRを解いてないのかな?
放送はどこの、何時の番組ですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:44:26
モノラルでも伸びるよ。規格的には15kHzまでいけるはず。10kHzでの放送は多い。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:53:39
>>428
押入れから出してきたから調子悪くなってるかも
>>430
ニッポン放送の19:40頃のCMです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:03:32
そうなんだ。局の周波数間隔が9kHz
で、側帯波は±7.5kHzじゃなかったんだっけ?^^;
434417:2008/10/05(日) 00:07:52
アンテナ取り付けて全部聴けるようになった。
ノイズがないステレオ放送は革命的だ。
ケータイも対応したのを欲しくなったな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:17:32
AMステレオチューナーのモノラル受信だからかな?USBとLSBの7.5+7.5=15kHzなのかな?
詳しいことは分からないですw

ただ、実際に10kHzまで出ているのはTBS、文化放送、ニッポン放送では間違いないです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:21:48
んんん?Time Machineが動いたら、コレガから音が出なくなったぞ。
初めてだ。でも昨日か今日、一度音が出てないことがあったけど
もしかして原因は同じか?
まいったなあ…「ひるの歌謡曲」の不安定さからやっと逃れられた
と思ってんだけどなあ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:15:44
あ…TBSラジオデジタル、SI/EPGミスってる。
1時台は「イマドキッ」で2時から「MIXUP」
だけど、2時になりMIXUPをやってるのに
EPGが「イマドキッ」のまま。
コレガ側でみると1時「イマドキッ」3時から「MIXUP」
と言う表示。バッファロだと、1〜3時が「MIXUP」
と言う表示が二本出てる。
ん?バッファロで9201 OTTAVAから音が出ない。
一度UNIQを受信させて戻ったら取れた。なんか
SIかなにかの出し方にTR違反があったか、
バッファロ側のバグというか仕様の読み込み不足か…
でも2時台が「イマドキッ」になっちゃってるのと
関係しているか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:39:58
おぉ、TBSラジオデジタルのEPGめちゃくちゃだぞ。
何かのデータベースから自動的に出してるのかな?
今は、浅草キッドの「全国おとな電話相談室」なのに、
08:30〜13:00 健康談話室
13:00〜15:00 全国おとな電話相談室
っていうEPGになってて大間違い。
試験放送だなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:15:13
>>430
AMステレオだからじゃなくて
広帯域なAMステレオチューナーで受信してるからだよ
AMステレオチューナーも音質はピンキリ
って言うか本当に音のいいAMステレオは数機種だけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:03:58
>>436
コレガ・10.5・USB外付けHDDにTime Machine
何度もTime Machineが動作してるけど、音声が
途切れたことはないよ。

TBSの電子番組表がいまメチャクチャなのは同じw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:04:38
auのホットモックを買えばデジタルラジオを
聞くことができるのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:10:43
うちのW44Sは支障なく動いてる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:11:35
デジタルラジオはアナログ聞き比べると
何秒くらい差が出ていますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:51:35
1,2秒くらいかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:11:18
>>442
SIMなしでホットモックですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:33:59
>>440
私も、水曜からこの体制で使ってて、毎晩数時間動かしてるんだけど
昨日初めて起きた。sleepから起こした直後、Audio Hijack Proも
動いているので、何が原因か…。音が切れときに動き出したの
はTime Machineだったって言う事くらいしか情報がないけど。

TBSラジオデジタルのEPG未だに変ですねえ。バッファロ/Windows
だとさっき久々にデジタルベイが出てきたけど、29日以来ずっと
9203chなのが不思議。これはバッファロのバグっぽいなあ。コレガ/Mac
はちゃんと9201chデジタルベイ9203ch TBSラジオデジタルに
なってるから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:59:45
TBSのEPGちゃんと正確に表示されてるぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:10:30
いやあ…だめだなあ。こっちは全然変なまま。バファロを、起動し直しても
変わらない。文化放送系は全くEPGが出ない。ニッポン放送系はばっちり問題無し。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:12:29
>>447
そういうことは、1日中監視するのを1週間ほど続けた後に言え
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:25:34
>>449
お前がやれよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:31:50
>>450
馬鹿?
EPGが正しくないというのは、正しくなかったその瞬間に一度見るだけで確認できるが、
正しいというのは、ある一定期間中に正しくなかったことが一度もなかったことを証明する必要がある。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:35:16
>>451
だからてめーがやれよw
俺の所は全く問題ない
俺が証明する必要も義務もない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:03:13
>>452
今たまたまWindowsの再起動までやったけど、
TBSラジオデジタル おかしい
文化放送系 一度受信に行ったら出るように
ニッポン放送系 問題無し
と言う状態。なんかバッファロがキャッシュファイル
を持ってるのかな?

昨晩は0時ごろから3時位まで動かして止めた。
今日は朝の8時位から動かしてた。
って状況。

あ!3時になったらちゃんと切り替わった、間違った
ままの次の番組名にw
今EPGでは「全国こども電話相談室・リアル!」w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:07:46
今後も常時監視して逐次報告してくれ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:45:47
>>452
俺のところもTBSのはおかしい
456455:2008/10/05(日) 15:48:03
あ、チューナーは、ちょいテレU2DSね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:22:56
>>456
お、そうなんだ。よろしくwおれも、おんなじ、U2DS。
U2DSのチャンネル表示って、
9201 OTTAVA
9202 TBSラジオデジタル
9203 digitalBay
ってなってないですか?コレガ CG-3SGTRMのMac版で
はちゃんとしてる(はず、一昨日辺りにスキャンした時は)
>>452氏はどこの製品かな?
も、TBSデジタルラジオはメタメタっぽい。
次は17時〜「ちょっと森林のはなし」って、これ今日
の朝9:55から始まった新番組じゃんw
考えてみると今夜停波したところでちょうど一週間だね。
月曜6時になったら何か変えてくるのかな?設定。
458455:2008/10/05(日) 16:41:26
ん?
>9201 OTTAVA
>9202 TBSラジオデジタル
>9203 digitalBay
こうなってるけど、これ間違ってるの?

ちなみに俺も次の番組は「ちょっと森林のはなし」になってるよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:28:22
うん、間違ってるはず。DRPのホームページの番組表や、局紹介、
それにサイマルのプレスリリースでは
http://www.d-radio.or.jp/ch/index.html
http://www.backendtv.net/tv.php?mode=06&site=035&lhour=8&category=r&template=top&area=001
http://www.d-radio.or.jp/news/080930_1.html
TBSラジオデジタルはch9203。以前から
  9201 digitalBay/ハマセグ
  9202 OTTAVA
なので、サイマルと同時にチャンネルアサインを変える運用という
のも基本的にはやらないはず。9203にサイマルを割り当てるのは
自然。これサイマルが始まった29日朝には既に狂ってた。
コレガのMac版ソフトでは公開データと一致してるよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:03:50
>>425
「高音質デジタル音声専用放送」とか?(笑
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:22:33
サイマル以外のチャンネルの音も
うたい文句のCD並みの音質には程遠い
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:28:14
>>460
少なくとも簡易動画とか付いてるから従来のラジオ聞いてたそうとは違うような木がする
俺の周りにもいるんだけど「ラジオ」って名前聞いただけで古くさいとかトークや音楽が五月蝿いから嫌だって言う人も結構いる
従来のイメージを変えるためにも「ラジオ」は使わない方が良い気がする
そうしたほうが局としては新しい層も囲い込めて・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:02:22
>>462
愛称を考えればいいんじゃないかな。
「ワンセグ」ってのもあんまりいい名前じゃないけど、
「地上デジタルテレビジョン放送ワンセグメント簡易動画放送」
だっけ?本当はなんかそんな名前でしょ。
デジキャストだとかなんだかにすればいいんじゃない。
画像を強調することにすると、受信機メーカーに
放送局と総務省は巨大LCD必須と言う圧力をかける(スポンサー
と国民に説明つかなくなり営業活動出来ないので)ことになり、
受信機のバリエーションが限られちゃう。第一それなら「ワンセグ」
じゃん。だから画像に比重を置きすぎると、首を絞める気がする。
体よく「あたらしいテレビ」局に変身するのが狙いなら別だけど。
おジサン層は無視するのがいいと思うよ、過去の歴史みると。
直近でもiPodが出た時はちょうど音楽が下火になってきてて、
ウォークマン世代から「卒業したよ」と鼻で笑われたけど、今そのオヤジ/オバン世代
の子供達がiPod必須の生活してるから。もう「死んで行く」世代だから
いいんじゃない。もっと年取ると「デジタルラジオ深夜便」に戻って
くるんじゃねーの?w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:05:52
>>430-435
+-7.5kHzに入っている必要があるのは、アンテナから発射されるエネルギーの99%。
AMは100%変調(正弦波)でも搬送波が2/3。また、高音のエネルギーは中低域と
比べると元々小さいので、残りの1%でもそこそこ出せる。

465460:2008/10/05(日) 22:34:08
一番やめて欲しい名称→「デジオ」・・・(笑
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:34:47
>>464
なんかデジタル処理の感覚で特定の周波数でスパッと切ってあるような気がしてたw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:26:40
デジラ、デジラジもやだけどな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:38:26
愛唱をデジラにすると、ゴジラの替え歌で
「デジラ デジラ デジラがやってきた」とかお寒いCMをしそうな予感がするからまず却下
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:38:39
「ラジコ」よりいいじゃんw


裸事故HP ttps://www.radiko.jp/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:45:10
もうデジ公でいいだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:50:26
デラジオってどうかなって安っぽいサッカー選手みたいだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:34:58
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-kone4g_u2ds/
もし、ご存じでしたら教えていただきたいのですが、
白ロムでも録画したものを転送・再生出来るのでしょうか?
デジラジ再生プレーヤーとして購入したいので。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:48:43
>>472
デジタルラジオは、著作権対応リーダーライターでいまのところムーブ出来ない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:14:55
バッファロU2DSだけど、今、6時の放送開始の5分位前から起動しっぱなし
にしたら、アンテナマークはフルに立ってるのに、放送を掴まなかった。
どうも、タスクトレーのアイコンで
「高速起動」がオンになってるとそうなる感じ。一端タスクトレーアイコン
も終了させないと音が出なかった。
前夜に停波するまでつけっぱなしにしてたのも関係するか?

ちなみにコレガのMac版は大丈夫そう。ちょっと起動するタイミング
が遅かったので条件が違うかもしれないが。

今日はTBSラジオデジタルの番組表はちゃんとしてるようだw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:52:40
>>473
そもそもどんな方法使ってもムーブ出来ないのか・・・
ループバック録音毎回するのも面倒だしなぁ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:42:22
チューナーの購入を検討しているのですが、
神奈川県内でAMサイマル受信できている人いますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:07:54
MonsterTV 1DRは中古では5,000円以下で入手可能なので安価のデジラジ
お探しの方にはまぁまぁお勧めかも。F型変換コネクターも付属品で付いてるし。
ソフトのバージョンアップ最新版がSKnetのHPにあり。受信感度が安定します

このスレでは最低ランクと揶揄されているSKnetの音源サンプルを最新ソフトに
バージョンアップ後に無圧縮PCMで録音した音源をあげてみた
ttp://www.mediafire.com/?tnynfqbdtzm
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/d/o/d_radio/e952b2e0.jpg
MonsterTV 1DR  Ver.2.1.9021.1
 ・ 一部チャンネルにて、受信感度が低下してしまう問題を修正。
 ・ デジタルラジオの簡易動画受信中、ダブルクリックにて
  フルスクリーン表示できるよう修正。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:32:25
>>476
> 神奈川県内
VHFアンテナを用意・設置できる財力があれば安定受信は可能
推奨エリアは下記のエリア表地図を参照。川崎市位までは推奨エリア内。
http://www.d-radio.or.jp/howto/img/area_t.jpg

チューナーに付いてるオマケ程度のロッドアンテナじゃ、、絶対無理と言い切るw
外部アンテナは神奈川県内だと必須かも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:36:11
SKnetは受信感度がなあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:52:38
>>479
自宅で使用することが前提なら、感度は外部アンテナで改善できるよ

・・F型変換コネクターでベランダまでテレビ用アンテナケーブル延長
・・ダイソーに売ってる収縮棒を用意
・・ラジカセからロッドアンテナ根元から取り外して収縮棒に固定
・・ベランダに設置して受信ポイントが良い場所で針金で固定

受信感度がこれでMAXになった一例です。

自作外部アンテナ設置前は完全な圏外だったから
結果には満足してます
481476:2008/10/06(月) 12:04:38
>>478
ありがとうございます!
アンテナ設置、検討してみます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:07:08
神奈川県で、付属のロッドアンテナで安定して受信できてるよ。
>>476さんが神奈川のどこなのかによるだろね。
湘南で受信できたという人もいたような…

外部VHFアンテナとしても、まだ東京タワーを向いていないとだめなんじゃないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:14:57
とにかくやってみないと受信出来るかどうかは分からんわな
設備投資が無駄になる覚悟で
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:17:54
東京タワーから直線距離40k地点でマンション住み、
ベランダは東京タワー側には向いてない悪条件・・・
>>480で設置したアンテナでやっと安定受信

>>482
神奈川県も広いんだし、ロッドアンテナで安定受信できる範囲は
狭いと思うけどね〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:21:23
電波は色んな所に反射するし、特に都市部は
必ずしも東京タワー方面が一番入感するとは限らん
あまりとらわれずに、アンテナを色んな方向、上下の向き、垂直水平斜め
色々変えてみて試行錯誤した方がいい
486476:2008/10/06(月) 12:26:12
>>482-484
相模原市なので比較的東京寄りです。
とりあえず、付属のロッドアンテナだけで受信できるか試してみます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:26:16
電波がAMと違ってVHF帯だと直進性が高いからなぁ。

更にアンテナまでの線もアンテナ代わりになってるから
その巻具合でも変わるんだよな…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:05:07
うちは湘南(藤沢市)だけとまったくダメですね
ブースター付き室内アンテナとFM用のTフィーダーを切ったアンテナも試して見たけどスキャンでチャンネルが1局も引っかからない
うちはVHFアンテナが建ってないんで室外VHFは試せないしお手上げ状態です
ちなみにチューナーはU2DSです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:12:49
既に立ってるTV用のアンテナを流用するんでなく、新たに立てるんだ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:18:09
今までAMステレオ、見えるラジオとかあったけど
デジタルラジオはAMの弱点、ノイズ・混信・フェージングから
完璧に解放される決定打的なもの、是が非でも成功して欲しい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:26:18
>>490
でも直進性が高いのでビル影に成るところなどでは受信不能になる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:28:06
>>486
いずれにせよ、アンテナは外に出さないと、ほぼ絶望でしょう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:32:14
>>491
両サイドに挟まれた周波数での低出力試験放送だからしょうがない
本放送じゃ出力もあげてワンセグ並みに安定するだろうし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:42:55
地上デジタルラジオでサイマル放送を開始した在京AM放送3社の狙い
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081003/316102/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:47:07
デジタルラジオの全国的な推進組織設立
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42144.html
JFLのFM802は入ってるけどJ-WAVEは不参加。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:52:11
TFMは有料課金方式に拘ってるし
J-WAVEはネット配信に重点を置いてるから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:54:08
純粋に単体のデジタルラジオ(ワンセグ可)が欲しい。
ケータイも要らんしUSBもの要らん。
あの実験機でもいいからどこかに無いかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:59:05
>>495
確かJ-WAVEは現行のfmと互換性がある方式を提唱してたけど総務省に蹴られた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:01:16
アメリカでやってるアナログと同周波数にデジタル信号も
乗せるとか言う奴HD-Radioだっけかこれが一番世話なくていいのに
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:15:15
TBSや文化放送、ニッポン放送は広域免許だしデジタル化して聴取率が上がればメリットがあるけど
Nack5,bayfm,FMyokohamaあたりはいまいちわからない。
放送エリアが厳格化されることでJ-WAVEやTFMからリスナーが流れてくる事に期待してるんだろうか?
まあ免許制度がアナログに準拠するっていう前提での話だけど。
CEATECではそのあたりは総務省が決めるの一点張りだったし。
(ただ表示されてる地方ブロックはもっと細かくなるかもって漏らしていたがw)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:17:51
9月4日に開催しました、第14回番組審議会の議事録をアップロードしました。
ttp://www.d-radio.or.jp/about_drp/shingikai/index.html
>休止中となっている97chについてはエフエム東京が正会員Aなので
>放送再開を要請している状況。

ホントかよw
ホントならチャンネルは多い方がいいし再開してくれ
502488:2008/10/06(月) 14:56:07
今Tフィーダー縦にしてみたら3局(7-1、7-2、7-4)がスキャンで引っかかった
放送局名は出ないですけど
まぁ放送局名が出ないので当然まったく聞けないわけですけど
一応スキャン引っかかったってことはやっぱ室外VHFアンテナ建てれば聞けそうですかね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:02:09
>>502
その可能性、大作ちゃん!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:04:39
>>502
ヘンテナ試してみたら?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:48:19
上でエリアの話が出たので首都圏の今のFM放送のエリアを作ってみた。
http://www.nanchatte.com/map/circleService.html?z=8&lat=35.232159412017154&lng=139.7845458984375&m=lat:35.65785415813797,
lng:139.74609375&m=lat:35.957513456580905,lng:139.21132564544678&m=lat:35.69654965125125,lng:140.0504493713379&m=lat:35.36079363050845,
lng:139.59548234939575&c=lat:35.65785415813797,lng:139.74609375,r:60000,sc:0000FF,sw:1,so:1,fc:0000FF,fo:0.5&c=lat:35.957513456580905,
lng:139.21132564544678,r:60000,sc:FF0000,sw:1,so:1,fc:FF0000,fo:0.5&c=lat:35.69654965125125,
lng:140.0504493713379,r:60000,sc:00FF00,sw:1,so:1,fc:00FF00,fo:0.5&c=lat:35.36079363050845,lng:139.59548234939575,r:60000,sc:00FFFF,sw:1,so:1,fc:00FFFF,fo:0.5
・行を分割しているのでつなげてください。
・適当に作っただけだし実際には地形などの要素が絡むのであまりあてにはならない。
・円の半径は60km(この数字が正確なのは東京タワーから送信されてる局のみ)
・円の中心はそれぞれのメインの送信所。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:00:50
それで見てみたら俺んち7.5km圏だった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:14:06
ちなみに作った本人は世田谷在住です。
室内に設置した八木のFMアンテナとNETJUKEでこの図のFM局は受信できてます。
(+InterFM&FM FUJI)
デジタルになってもなるべく多くの局を受信したいんですが...
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:20:28
デジタルラジオの全国的な推進組織設立
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42144.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:50
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:29:43
デジタルラジオの全国的な推進組織設立
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42144.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:21:48
アニメに興味はないが今QRで動画付き生放送って言うのやってるからそれ見てるが
スタジオでDJがしゃべってる様子を見ながら聞くってのも面白いかも知れない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:36:50
へー、そういや解像度は240x320で良いのかな?キャプる時に気になる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:33:24
大阪もMBS・ABC・OBC・FM802の4局だけになったんだから
DPR大阪が口挟まずに局別で自由にやらせればいいのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:16:14
デジラジ放送免許持ってるのか協会なんだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:14:57
在京FM局は初期の段階で推進組織参加しないんだな
参加しているのは独立局系だけか

TFM参加しないのは3セグの有料放送で意地張っているだけだとしても
JーWAVE参加しないのは既にネットでラジオしているからか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:25:42
ワンセグテレビは
周波数が6MステップなのでPLLが組みやすいし、帯域が450Kくらいなので、復調も楽
ワンセグラジオは、
1セグづつ周波数を合わせようとすると、6Mステップ±6/7Mステップなので、PLLがやや難
この場合帯域はワンセグと同じだ。
6M一括復調しようとすると帯域が6Mなので復調がHD並みに必要。

J-Waveが主張していたHD RADIOはアナログとデジタルを同時に送る方式なので
アナログラジオでも聞けるメリットがある。デジタルのみも可で帯域はワンセグとほぼ同じ
周波数は100K50KステップPLLそのまま使えるのでアナログとチューニング回路は同じ
設計者としてはこっちのほうが全然楽、ネックはパテントが米国のベンチャー

まあ、どっちもどっちなので、アナログだね。安いからね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:51:04
パルチパスへの対応とかはどうなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:19:23
マルチパス?
ワンセグと同じ
いいときはノイズなし、悪いときにもノイズなし、ただし音もなし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:30:40
いやいや、アメリカ方式、既存アナログAMとの比較のはなし。
分かりづらくてスマソ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:52:07
あんまり変わらないと思うけどね。
どのくらい冗長度とっているか知らないから何もいえないけどw
アメリカで聞いたときはアナログかデジタルかよく分からなかったな。
バサバサ言っているときはアナログだったんだろうねw
ワンセグだとぶつぶつ音切れているころだけどね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:53:36
>513
RADIKO推進してる現状では困難だな
でも大阪DRPの番組が東京で流れてるっていうのはなんか釈然としない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:00:16
”デジタルラジオ”とやらはいつ普及するのよさ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223293985/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:17:13
サイマルが始まったというのを聞いてコレガのやつを買ってきました。
付属のアンテナだとワンセグも全然受信できなくてほんとに感度が悪いっぽい。

とりあえず外に置いてあるアマチュア無線のモービルホイップをつないでみたら
NHK
DR@TOKYO092
DigiQ+N93
エリア・ショーケース
D-JOLF
これだけスキャンに引っかかって聞こえました。
ほかにもチャンネルはあるんでしょうか。

受信地は神奈川県愛甲郡です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:33:31
それで全部
各チャンネルの下にサブチャンネルがあって全部で10チャンネルあるはずだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:41:37
>>524
どうも。
サービスの選択というところからサブチャンネルを選んでサイマルを聞けるようになりました。
文化放送がこんなに鮮明に聞こえるなんて・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:51:09
あ…コレガの音がぶつぶつ音が途切れる様になった
(なったら停波の3時まで2時間近くその状態が続いた)。
もしかすると…ntpが時計合わせをして、時刻が
飛んだ時に起こるのかも。バッファアンダーフロー
みたいので、streamが同期外れとか。いや、まだ全く
推測。音の聞こえ方は
アンダーフローを繰り返している感じ。syslogをみたら、
そうなった瞬間にntpが時計を+0.596xx秒してる。
少し前までsleepさせていたので、このタイミングで急に
ntpが同期したわけ。
Audio Hijack Proで録音してあるので、発生時刻がわかる。

ただ今まで必ずおきていた訳でもないけど。Audio Hijack Pro
の問題か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:52:16
>>505
Google Map便利w
しかし世田谷民って勝ち組だな。いったい何局入るんだ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:20:33
デジラジ導入してから家にいるときのラジオを聞く時間が増えた
クリアに聞けるってのはいいもんだ
529476:2008/10/07(火) 12:00:40
神奈川県相模原市在住(16号と相模川の間)
コレガのが店に置いていなかったので、思い切って携帯機種変しました。
W61S
付属アンテナを伸ばしても、部屋の中(鉄筋コンクリート)では全く受信できず。
ベランダに出ると、ときどき受信できました。
ベランダの手すり(アルミ製)に付属アンテナの金属部を接触させると、
ほとんど途切れることなく受信できました!
ただ、いつもベランダで聴くわけにもいかないので、
屋外アンテナを設置しようと思います。
でもVHFアンテナってかなり大きいんですね。
日本アンテナのAW-22-SPのような小さいタイプではあまり効果は期待できないのでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:43:03
携帯のアンテナよりはマシだろうな、としか言えないな
この手の簡易アンテナは基本的に強電界用だと思うけど
実際やってみないと分からないよ、そのアンテナで安定して
受信出来るかも知れないし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:57:22
>>529
都心なんで全く参考にならないとは思うが、
まさにその小さいアンテナを買ってきたら、うちだと劇的に安定した。
それまでは前にある高速と某本社ビルが邪魔をして不安定だったんだけど

まぁやりたいならやってみるしか、としか言えないよね
出力上げられない以上、環境にかなり左右される訳だし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:58:26
ベランダの手すりの方が良いかも知れないしww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:19:43
よし、そのベランダの手すりを室内に移動させるんだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:20:27
UV共用なタイプだとうちではTフィーダーの方が若干安定度が上だったよ。U2Rで平均3/5とかだった。@23区。
垂直偏波なことを考慮して縦運用だったけど微妙だった。VHF部が短いとどうしても不利。

1/2波長を計算すると目標周波数を190MHzとして、λ[m] = (3 * (10^8)) / (190 * (10^6)) = 1.5789…[m]
つまり、約80cmだから結構嵩張るサイズが必要になる。ヘンテナとかを適当に自作するとか
VHFハイチャネル用の八木アンテナを建てるのが良いかもしれない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:28:44
微弱ながらも結構遠くまで飛んでるみたいだし
あとはいかにその微弱な電波を捕らえるかだな
536529:2008/10/07(火) 15:41:58
いろいろとご提案ありがとうございます(^o^/
自作はちょっと自信がないので、
まずはAW-22-SPを試してみます。
満足のいく音質にならなければ、八木アンテナを
買おうかと思います。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:15:42
UHFアンテナでも受信できますけどね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:49:42
B-CASの廃止が事実上決定
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/

さあ、デジタルラジオ本放送はコピー制限どうなるんでしょ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:18:40
>>538
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html#select
Bカスがないワンセグチューナーでもダビング10対応ってことは、Bカスが無くなるからってコピー制限が消えるわけではないのでは?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:33:44
ワンセグのダビング10は地上デジタル本放送の規定に準拠するからじゃなかったっけ?
っていうかラジオにコピー制限かける意味がよくわからん。
CD自体無圧縮音源なんだからデジタルっていっても大幅に劣化しちゃってるじゃん。
番組自体を後から売りたいとか考えてるなら理解できるけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:54:30
やっぱりntpだと思う。
コレガのCG-3SGTRMのMac版ソフト。今晩はntpが+1.1s
したところで音が止まった。syslogを見たら、二晩共通。
Macをsleepさせると起きた時ntpdはこんな動作になっちゃってる。
16分から17分したところで起きる。
まいったなあ…Macは自動でsleepはしてもshutdownはしないから。
代案はあることはあるけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:33:48
>>541
録音時間帯はntpdを止めておけばいいんじゃない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:19:12
ニュー速のデジラジスレが速攻で落ちたw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:37:22
ラジオ自体が既に死んでるから仕方ないだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:55:03
ラジオ、生き返るん?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:00:13
DRP東京・番組表ちがうな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:25:53
どんな風に?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:28:48
>>523
愛甲郡でも聞けるのか。アンテナ立てれば聞けるもんなのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:05:36
TBSラジオデジタル、EPGの切り替わりが番組とほぼ一致してきた。
二、三日前までは10秒とか1分とか遅れてた。SIへの入れ方
色々いじってきてるなあ。
今のところ録音して調べてみるとピークが-7dB位になってる。
聞いてても、ちょっと小さい気がするんだけど。Podcastと比べる
と違う。放送ってマージンをこれ位取っておくもの?
それとも、私の録音環境の問題?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:19:31
場違いな者ですが、ひとつ教えてください。
電波によラジオ(デジタル、AMかかわらず)と同内容の放送を、なんで
ネットで流さないんでしょうか?何がひっかかってるんでしょうか。

たとえばラジオ日経では、短波放送とほぼ同内容のストリーミング
がありますが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:32:35
NHKが放送した番組を、ブロードバンド回線等を通じて、
PCや高機能TV等に有料で配信するVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。
ttp://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand/

Q.受信料との関係は?
A.通信回線で番組を配信するには、現在の著作権法では、「放送」と「通信」の
権利許諾がまったく別の扱いとなっており、権利者に対して、「放送」と「通信」では
別々の許諾を取り、権料を支払う必要があります。また、放送テープから配信用の
ファイルや番組情報などを作成する経費、配信サーバ設備維持費、回線料等も
必要になり多大なコストが発生します。(以下略
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:39:42
>>550
音楽とか著作権に引っ掛かるから。
昔コミュニティFMがこぞってストリーミング放送をやっていたが、著作権に引っ掛かるからやめていった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:41:12
NHKオンデマンドで番組を配信するためには、放送の原作者、脚本家、
出演者、外部調達映像、使用音楽等の権利者から新たなNHKオンデマンド配信の
許諾が必要です。
また、ドキュメンタリーなどでは肖像権やプライバシーにも配慮が必要です。
これまで、主要な権利者団体等(※)と交渉を続けてきた結果、それぞれの団体毎に
ほぼ基本合意ができましたが、団体に属さない方々とは個別に交渉し同意を
得なければなりません。しかし、NHKオンデマンドの内容と目的が一般に十分に
周知・認知されていない現状もあり、さまざまな方々(個人・法人)から、
「ネット配信でトラブルに巻き込まれないか不安」「会社の方針でネット配信は不可としている」
「前例がなく(会社に)ルールがないので応えられない」といった厳しい回答を受ける事例が
発生しています。また、コスト的に支払えない権料を要求されることもあり、その結果
すべての番組を配信することは困難な状況にあります。
ttp://www.nhk.or.jp/nhk-ondemand-blog/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:43:15
>>552
今コミュニティFMのストリーミングすんげーやってるぞ
JASRAC様が大目に見てくれたからだとかなんとかで
http://www.simulradio.jp/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080527/simulr.htm
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:02:42
>>549
チューナーと環境は?確かにピークは低いと思う。W44
556555:2008/10/10(金) 01:07:56
間違って途中で書き込みしてしまった。

>>555
チューナーと環境は?確かにピークは低いと思う。W44ではボリューム最大でも低すぎて、間にアンプとか挟まないといけないくらい。
W52TではDBEXをONにすると平気になる。OFFだと音圧が相当低い上にダイナミックレンジがアホみたいに広くなる。
PCだとループバックだろうから、これまた激しく環境依存するんじゃないか?
レンジが広すぎると、マージン沢山取って録音後、後で多少コンプ掛けないと聞きづらくて仕方ない…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:19:50
VHF1-3chに対応してることを明示してる受信機ある?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:13:12
>>556
コレガのCG-3SGTRMのMac版。Audio Hijack Pro
で録ってるから、デジタルの出力そのままだろうと
思っているけど。あ…正弦波出すアプリケーション
とかを捕まえさせてみればAHPが乗っ取るところで
減衰しているかどうかはわかるね。
今晩は、試しにAHPのeffecterで200%ゲインを
かけて録ってみたので、後で解析してみる。
> マージン沢山取って録音後、後で多少コンプ掛けないと聞きづらくて仕方ない
やっぱりそんな感じですか。NHKって「ラジオ深夜便」をFMとサイマルしてる
けど、どんな風にやってるのかなあ。基本的には聞かないしwまして両者を
比べた事なかった。
-6dB未満になってるんで、一番上の1bitは0のままでもったいない。あと3dB
上げていい(リミッターあるんだから怖がる事無いのに)。それと、Podcast
なんかとバランスがとれなくて、iPodのボリュームを最大にしても少し小さい
ことがある。あ、そういえばTBSのPodcastよりニッポン放送のPodcastの方が
6dBとか、結構音が小さいことを思い出した。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:24:47
>>557
ない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:45:31
>>557
たかが数千円のUSB周辺機器を3年も使うと?
メインマシンですら3年後は売っぱらってるかもしれないって言うのに…
ケータイも2年縛りだし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:46:26
でも、10年以上前に数千円で買ったポータブルラジオ(FM/AM)、今でも使ってるしな。
パソコン周辺機器ばかり見てると感覚が狂う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:16:53
試験放送中ですから。機器が変わるのがいやなら、本放送まで
待てばいい事。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:55:58
>>561
ラジオは(技術的に)枯れた物だから。
564550:2008/10/10(金) 21:26:27
答えてくださった皆様、ありがとうございました。
基本的には法律の問題なんですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:50:02
>>564
音楽ごとネットで流すとJASRACに高い金を払わなければいけなかったりする点の他に、
地方のネット局の立場だとか経営的に問題が生じてくるとか云々、

と最近立ち読みした本で見た
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:46:12
今ネットラジオ用の契約スキームで、つきに7万5千円でかけ放題
というのがあって、それでネットラジオ増えていたような気がする。
567556:2008/10/11(土) 00:57:57
>>558
話は大体分かったよ。MACやHijackソフトの仕様はよく分からないけど、例えば、ミュートを掛けたりしたOSの音量には影響受けないの?
WInでも似たようなソフトは色々あるけど、大抵影響受けるから環境を聞いたんだ。他にもオンボのプアな環境だと、
何も動かしてない時でも-70dBくらいのノイズが常に乗っていたりしてそれもループバックに乗ってしまうから。
更に言うと、デコーダーがどうなってるか信用ならない。チューナー毎で音が違いすぎる。

うちはW44SでのMAX出力(アナログ)で、ピークが-10dBを下回るから難儀する。
突発的な笑い声や、クラップ音で漸くそのレベルで、通常は-19dB前後。損失が1bitなら可愛いものだよ…。
DH-KONE/U2Rも確か似たようなものだったから、PCastTVではブーストを入れて調整してた。

podcastがどうかよく知らないけどネットラジオでも酷い波形をよく見かける。結構適当だよ。
大きなピークが冒頭にあるせいで、番組全部の音量が小さくなってしまってるのや理解に苦しむビットレートとサンプリングレートだったり。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:35:40
MacのCoreAudioはASIOみたいな感じじゃなかったっけ?
569523:2008/10/11(土) 15:44:52
あのあと190MHz用にフォールデッドダイポールを作ってみたらかなり感度がよくなり
室内で窓のところに置いた状態でも余裕で受信できています。

ちゃんとしたゲインのあるアンテナを屋外に立てればもっと県西部でも受信できそう。
近いうち勤務先のある秦野市で試してみようかと思っています。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:36:57
バッファローの奴は音量ブースト機能ってのが付いてるのか
これいいな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:02:32
>>569
日立製作所?
572523:2008/10/11(土) 23:21:48
>>571
ん・・・なんでばれましたか?


とりあえずノートにソフトをいれて外でも受信できるようにしたので
あとはヘンテナでもつくろうかなというところです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:01:10
>>557
VHF1-3chでの新装開店が最終決定したわけじゃないしねぇ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:22:35
>>565
レスありがとうございました。
そうか、インターネットで流せるとなると、地方のラジオ局が、
キー局の番組の中継やってる限りは、いらなくなるわけですね。
リクツとしては、TVでも同じなわけか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:03:20
>>273

corega CG-3SGTRM
アンテナのチューナーへの差込が細すぎないか?
曲ったので修正しようとしたらすぐに折れた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:25:22
練馬区練馬なんですがデジタルラジオが一局も検出されませんでした。
この辺に住んでいる方はいらっしゃいますかね…?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:30:49
おれ埼玉だけど入るよ。もちろん東京タワーは見えないけどさ。フルセグに切り替えてもVHFアンテナ残しておいて良かったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:38:28
ソフトがだめなんですかねぇ…?

ちなみにタマタマ一個上の書き込みの一個前の
corega CG-3SGTRを使用して、
Station Mobile5を使っています。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:40:30
ブースターかましてみるとかは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:56:50
ブースターかますとは具体的にどういうことなんでしょう…?

ちなみにそちらは普通に入るんですよねぇ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:05:26
普通のVHF/UHF用のブースターが使えるでしょ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:11:04
スキャンにひっかからない状態ならブースターかませても意味ないんじゃないの?
アンテナのほうどうにかしないと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:14:51
電波が弱いからスキャンに引っかからないんでしょ?
アンテナから入って来た電波を強めてチューナーに入れてやれば引っかかるかもしれないということよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:26:12
自作アンテナの方が入る気がしてきた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:35:53
そだね、7chだったら導波と反射のエレメントをしっかり計算すれば良いもの出来るよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:45:52
ロングアンテナ持って部屋の中を歩き回るとか。
同じ機種使ってるけど、
木造2Fの天上付近にロングアンテナを設置したら全局入ったよ(23区東部)。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:51:55
話題に上がっていたヘンテナってのをググって作ってみようと思ったけど
近くのDIYセンターには太めの銅線が売ってなかった
こういうのって電子部品屋さんとか行かないと無いんですかね
材料集まってもはんだ付けとか小学校の授業以来だし不器用だからちゃんと出来るか不安だけどw
実際にヘンテナでデジタルラジオ聞いてる人いますか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:12:40
corega付属のロッドアンテナでそこそこ受信できるけど、AW-22-SPを試してみたら、
アンテナをどの方向に向けても電波をキャッチしなかった。
(ワンセグはロッドアンテナよりもずっと安定していて良い)
これは、どういう原因が考えられますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:16:04
関係ないけど
こんなヘンテナ作っている奴もいるんだな
http://homepage3.nifty.com/lzk/hen/Hen40mJ.html
590580:2008/10/12(日) 21:18:19
窓から外にロッドアンテナ出してみてもひっかからないんで家の中はどこもだめかなぁと思えます。

三階建てマンションの3階角部屋なんですけどねぇ…
アンテナのせいなんですかねぇ…?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:50:24
ちょっと待て、マンションだったら部屋に来ているアンテナ線があるだろ?
それ分配器で分けてチューナーにいれてやれば良いんじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:00:54
テレビ用にきてるアンテナ線だと偏波が違うので感度が良くなさそう。
VUはケーブルテレビだったりもするし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:12:49
偏波のことはともかく、ケーブルじゃだめだな・・・・・
だったら、安いので良いからTV用の室内アンテナ買ってつないでみるのもよいかもしれない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:31:12
>>587
ホームセンターの場合
・素材売場や園芸売場にある1〜2mmの銅の針金
・電気売場で売ってるVVF1.6コードの被覆を剥がす
のどちらかで確保できないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:39:27
園芸の銅線は偽者に注意。アルミ線に茶色の被覆がしてあるのがあるので。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:50:01
>>592
縦偏波なの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:54:33
>>596
そうだよ。
地アナのTBS/フジに妨害を与えにくいようにそうしているとのこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:56:31
>>597
サンクス
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:56:51
>>594
銅線は0.6mmくらいの細いやつしかなかったんですよね
鉄製の針金とアルミ線は2mmのがあったんですけどアンテナにするには適してないみたいですし
他のホームセンターに行っても無いようならコードの被覆を剥がすってのを試してみたいと思います

>>595
騙されないように気をつけますw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:00:21
>>599
もし手に入れば銅線よりも黄銅線(真鍮線)のほうが固くてアンテナには適していますよ。
とくにこの周波数だとそれなりの大きさなのでやわらかい線だとふにゃふにゃで扱いづらい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:08:27
>>600
真鍮線でもいいんですね
近いうちに他のホームセンターやハンズにでも行って探してみたいと思います
ありがとうございました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:39:06
直にMP3録音できるヤツないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 04:40:00
練馬でマンションなら、窓が東京タワーのほうかどうかが
とっても重要。この電波かなり弱いので鉄筋で練馬なら簡単
にブロックされるよ。
製品の感度もよくないのでテレビ、HDDレコーダーでは
「強度十分」と出ても全然うかりませんよ、コレガは。
私は http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913794/17007504.html
日本アンテナのARB-100を窓際、それも位置を色々選んで
どうにか。多分マルチパスも関係していると思う。ブースト
しないと、受かる局はあるけど、全部は受からない。あと
このアンテナでは私はワンセグが入るところとラジオが
入るところは場所や設定が両立しませんでした。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:02:24
ワンセグとデジタルラジオでは周波数も偏波も違うから両立は難しいでしょ。
よっぽど東京タワーに近いところでないと。

ほんとうに両立させたかったらそれぞれ最適なアンテナをつかってVU混合器で
混ぜるとかしないと。
605580:2008/10/13(月) 13:53:28
>603.604

ありがとうございます。
やはりそういう面もあるんですね。
それであれば納得出来ます。

でもこの状況って、試験放送だからですか?
それとも新東京タワーが出来るまで本放送になっても
変わらないもんですかねぇ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:57:45
少なくとも出力に関しては2011年まで変わらないっしょ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:02:36
変わらないのではなく変えられないでしょ>出力
608580:2008/10/13(月) 15:00:37
ラジオや電波については全く詳しくないのですが
中継を設置するとか、そういう処置もないと考えるべきなんでしょうか。
それとももともとラジオとは中継出来ない(しない)世界なんでしょうか?

ラジオの受信があまり良くない所に住んでしまう事が多いので
前から不思議に思ってた事なんですけども…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:45:41
俺も全然詳しくないが使ってる帯域はVHFの7chだから既存のテレビの中継局も使えるんだろうけど
そもそものエリアが狭すぎるから細かく中継局を建てないといけないとかじゃない?
将来的に周波数帯が変わるのはほぼ決まりみたいだし、どうなるかわからんから今専用に中継局を建てるってわけにもいかないだろうし
結局エリアを増やすならCATVとかで再送信するくらいしか方法がないんじゃないかと
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:48:13
>>608
単に2011年までの問題。今は「実用化試験放送」。
本放送でも、本放送のための試験放送でもないから。
練馬なんて、TBSラジオの戸田送信所からはすごく近いし
文化の川口送信所からも近いので「(AM)ラジオの受信が
よくないところ」ではない。鉄筋ならAMはうからない。
西武線線路そばとか、関越、環七の高架があってもきついかも。
木造ならびっくりするほどよくうかる。おれの練馬の実家だ。
ノートPCのよこに通勤ラジオを置いてもノイズすら
入らない。今住んでいる都内南部のビルの谷間とあまり
に違う。
こんなマイナーなスレをみて、日本全体が急に君を取り残して
いるかのような感想をもつ心配はない。それに日頃は社会のこ
となんか無視して勝手に生きてんだろ?w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:58:32
>>605
ざっとは>>610が説明してるけど、現在のデジタルラジオは
VHF7チャンネルを使って、東京タワーからテスト発信中ってだけの段階
新東京タワーは、地デジテレビについて移行が決定してるだけなので、今ん所は全く関係がない
ってかそんな細かい青写真を描く段階でもない。
なんせ11年以降の使用チャンネルだって1〜3chが妥当と「勧告」されただけで、決定ではない訳だし、
ましてやそんな実験段階で中継所云々なんて…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:00:58
>>609
今受信範囲が狭いのは6、8の両どなりのチャンネルをTBSとフジがテレビ放送で使ってるから。
今出力上げたらテレビ映んなくなるけど、それでいいならカンタンに範囲広げられるよw
613e-名無しさん:2008/10/13(月) 17:01:41
 親局1ヶ所のみ、中継局なしの方向へ。
ワンセグ一人勝ちで、移動体向けデジタル放送としての
デジラジは、敗退はやケテーイ。

 大東市飯盛山の見通し範囲以外は、「フレッツ光NEXT」を含むIP伝送のみ。
NTT法の制約が生んだ「コロンブスの卵」は、
県域放送を守る力に。
614580:2008/10/14(火) 00:54:28
なるほど、よく理解出来ました。

>>610
もちろんTBSはとてもきれいに入りますよ。
メジャーどころで言えばニッポン放送が入らないんですよね〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:57:18
>>614
ニッポン放送の送信所は木更津。NHKは埼玉の
菖蒲町。アールエフラジオ日本は川崎。
練馬でニッポン放送の受かりがイマイチなのは
新宿の高層ビルのせいだそうだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニッポン放送#.E6.9C.A8.E6.9B.B4.E6.B4.A5.E9.80.81.E4.BF.A1.E6.89.80
とはいえ、文化、TBSにくらべてニッポン放送の
木更津は遠いので、電波は弱いはず。

つ〜よりここはAMのスレじゃなくて地上デジタルw
616580:2008/10/14(火) 14:50:29
地図で見ましたら木更津と練馬の間の直線上にちょうど新宿がありますね…
やられました。

以上、スレ汚し失礼しました〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:27:08
サイマル放送って、電車の中でもクリアに聞こえるんでしょうか?
きれいに聞けるなら、モノラル携帯ラジオから、
携帯電話に乗り換えてもいいと思ってるんですが。
視聴できるものでもないし・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:05:21
車内は絶望的だと思うね。入るとしてもごくごく狭い地域のみだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:04:01
山手線でも結構途切れるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:21:10
>>619
山手線の内側には地上を走る電車は
ないな…(都電を言うか?w)
あ…中央線か^^;
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:49:10
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:17:41
東京や江戸を知らない人だな。
つまんないはなしだから二度と
こないでいいです。以後わかるよ
うに名前おしえろ。

そんな下らないはなしはテレビ向き
だからワンセグのところでやってろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:21:35
東つこうそだ

って何?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:23:42
>>623
2011年の本放送まで出てくるな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:24:24
知能が低そうな奴がいやがる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:27:49
いやん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:26:33
京王線、笹塚の東京タワーの見通せるところでも受信できないんだもんなぁ
早く本放送決めて出力上がってほしいわ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 04:46:02
ま、本格的に外部アンテナなら垂直偏波対応のVHFアンテナ買ってきて
骨を垂直方向に向けてタワーに向けないとな。
家のテレビの端子接続は、やらないよりはずっとマシだが、理屈上は
偏波があっていない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:16:29
現状のデジタルラジオって垂直偏波なのか。
やっぱりまだ残ってるアナログTVへの妨害対策なのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:40:31
>>629
移動体受信を目的にしている場合は垂直が基本だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:41:23
デジタルラジオを縦に置く
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:48:35
エリア内で家のテレビの端子接続なのにニッポン放送ぜんぜんはいらないな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:57:47
>>632
CATVでは?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:04:24
TBSとか文化放送は受信してます。
NHKとニッポン放送は全然駄目です。
受信場所は蒲田なんでエリア的には問題ないと思うんですけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:22:56
>>634
テレビの端子接続で?
636403:2008/10/18(土) 17:55:41
>>634
自分と似たような状況だと思う。隅っこのNHKとLFだけ入らない
っていうのは。おそらくアンテナを垂直にすれば全局受信できる
んじゃないかと。
637名無しさん:2008/10/18(土) 18:56:37
77 :名無しさん:2008/10/16(木) 14:04:33 ID:Y5gAJmBI
ぼくはコミュニティー放送の充実のために、87.5(または86)−108MHz(いまの
テレビの1−3CH込み)をFMのアナログ放送帯にして、テレビの4−12CH帯の
一部分を使ってFM・AMのデジタル放送を実施すればよいと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:30:43
>>637
まあ…既存の放送を動かすことはよっぽどじゃないと。
この周波数だと既存の受信機で受からない。
廃止しないということでますます明確な理由必要。
地上デジタル、衛星デジタルの場合地上アナログ、地上アナログ
を廃止するということだからまだ理由がつく。
とりあえず、政策論争みたいのはおれはこのスレではいいや…
>>634>>636
そうか…偏波の問題で両端で感度が落ちてる?
うちもNHKが全然うからない。NHKって、3セグ
ではない??少なくともビットレートの高い変調
方式で送っていない?必ず動画付きでしょ?そう
なると、S/Nがより良い状態じゃないとデコード
出来ないのでそれで入らないのかなあ…と。
ニッポン放送はうちは結構よくはいる。文化の方が入りづらい。
私も蒲田と近いところだよ。
テレビと分配してるなら一度分配前で繋いでみたら
入らないかな?それで入るなら、室内ブースターを
かませればいいような。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:46:26
ポケットニュース: 新たな「24時間ワンセグ野郎」対応ワンセグチューナーが見つかる
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/10/24-2787.html#trackback

ワンセグはどんどん進化しているというのに、デジタルラジオときたら…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:15:41
>>639
このサイマルの後の様子がメーカーにどう写るか、ですね。
ソフトをバージョンアップするだけでもお金はかかるんで。
受かってる場所もすっごく狭いからメーカーとしては
売れてないと言う認識なんだろうと思う。
デジタルラジオは、多分局とのおつきあいのために
とりあえず出してるだけだと思う、今までは。
そういえば、ここのスレ大阪の人っている?確か出力
が低いし相当受信困難なのかな?
今TBSラジオデジタルは、「イマドキッ」の井上和香。
これMBSだそうだけど、井上和香の曜日だけTBSの
この時間にやってる。で、音がちょっと悪い。帯域が
狭くて、皆が鼻声。収録時に既にそうなんじゃないかな?
でもその前の「コサキン」はそんな感じはなかったけど、
コサキンは男の声しかないからわからないのかな?この
二つは録音。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:20:13
そろそろカーナビ、カーステに搭載され始めてもいいと思うのにな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:02:26
デジラジ目的でUSBワンセグチューナー買ったのに
ワンセグを見てる時間の方が長い俺、参上
PCやりながらモニターの端っこに小さく表示させてるけど
テレビ見るより視線移動も少なくてなんか快適w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:05:15
>>640
そういやキングから完パケで送られる日曜の林原の番組も
波形見ると凄く圧縮された感じになってたな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:36:16
>>642
コラッw
>>643
そうなんだ。ちょっと明日(今晩)聞いてみるかな。
日曜夜は、ずらっと録音だけど、確か
サイエンスサイトークだけPodcastされてるから
比較して、すぐ分かる程の違いがあるかどうか。
「コサキン」の冒頭は関根勤が叫ぶんですが
先週は見事に割れてた。が、今週はきれいに
納まってる。一方エンディングの毎回ぼそっと
つぶやくやつがノイズがなくなったんで
すごくよくわかる。これ
ノイズだらけの音だと全然イメージ違うよ。
午前の永六輔の土曜ワイドも先週は怪我してて
具合が悪いのが今週はよくなってるのが
声の感じですごくよくわかったし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:17:51
今のデジタルラジオ試験放送は、
2010年位には、放送中止になり、
代わりの正式な方式による試験放送が始まる予定。
今のデジタルラジオが使えるという予定はありません。

で、2011年7月以降、VHF-1,2,3Chで本放送開始です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:24:55
デジタルラジオってワンセグが受信できるハードならソフト次第で受信できるの?
それともハード的にデジタルラジオ部分がワンセグ部分とは別に搭載されてるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:55:06
>>646
ワンセグとは別物
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:13:11
ハードは一部共有
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:00:39
ありがとうございます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:04:19
ISDB-Tの復調?回路は共通化できるのかな。
周波数帯が違うから無理か。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:29:56
2011年以降はワンセグ携帯にデジタルラジオが載るのが当たり前になるのだよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:35:49
専用チップとかも作られるだろうから、雨後の竹の子の如くでるな、と希望的観測。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:37:13
>>645
2011年に1〜3chって話どこに発表/公開されてる?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:43:33
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:44:52
本決まりでは無いのね・・・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:59:37
>>654
全国で同じ内容の方が良かったな
テレビもそうだが、地方格差あり過ぎなんだよな
JUNKを全国どこでもクリアな音声で聞きたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:05:49
全国は有料放送中心とかヤなこと書いてあるな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:16:17
成層圏に気球上げたりとか、準天頂衛星とか、巨大アンテナの静止衛星でのモバイル放送とか
そういうのでやるのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:23:03
全国向けの部分は「ラジオ」じゃなくて、携帯の付属機能みたいになるんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:24:18
>>656
少なくともサイマルに関しては全国放送は無理なんじゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:30:07
全国向けのは据え置きの有線放送端末モドキになるだろうな。有料だし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:33:15
全国向け有料放送は、携帯のDL専用ラインみたいなもので
現在、NttとKddiとSBMの3グループが名乗りを上げている
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:36:44
ってことは、課金じゃなくて月契約ということかいな・・・・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:40:35
たぶん
放送で予告編とか流して本編は携帯使って認証とか
バンダイチャンネルでやっているような第1話無料で2話以降有料
そんな感じだろうね。
課金のために通信は必須だろうね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:18:42
AMサイマル始まってからAM聞くようになったなぁ。
家で作業してるときはつけっぱだ。
延期になるだろうけど、2011年が今から楽しみだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:08:17
>>665
AMってデジタルのほう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:32:10
>>666
読解力ないのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:08:30
超デタラメ簡易フォーリンLoveアンテナ作ってみたらこれが中々の高感度
アンテナベレル振り切れるぅ〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:44:10
>>668
うp!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:57:12
ついにP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードの違法化決定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081020_p2p_download/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:51:27
デジラジ起動しながら録画しながらSHOUTcast起動しながら
ネットワーク経由で録音済みのファイルを聞くとセロリン600だときついね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:07:44
今週TBSラジオの「ストリーム」はインターネット中継を
してるけど、スタジオの映像が流れてる。サイマルの
TBSラジオデジタルでも簡易動画は流れた?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:43:29
デジタルラジオなどのハード・ソフト分離の手法,総務省が年内に決断へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081021/317421/?ST=broadcast
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:59:28
>>673
それは、コンテンツ制作とアンテナ送信を別会社にするつうこと。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/312288/
まあ、送信設備に金かかるからね。
新東京タワーの場合後でアンテナ上げるわけにも行かないみたいだし

総務省は、それをOKということを決めたツウ事だ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:12:09
>>674
解説しなくても皆理解できますから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:18:22
今から送信設備改修しろっていっても無理なところもあるだろうし妥当だね。
もう首都圏のラジオ局はみんなスカイツリーからの送信でいいんじゃないかと思う。
Nack5,bayfm,Fm yokohama,RFはそれぞれの方向に増強するようにすればいいし。
NHK第一やTBSや文化放送、ニッポン放送はもともと広域放送だから問題はないはず。
FM FUJIは厳しいと思うけど、実際首都圏をターゲットにしちゃってるしどうするんだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:53:19
>>675
オレは理解できなかった。
いちいちしゃしゃり出ないでスルーしなさい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:54:24
>>676
こいつも理解できてないんじゃない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:30:14
文化のサイマルは終了時にJOAZ-FMのコールサイン流すけど
TBSは流さないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:10:42
流してない。ピッタリ3時にスッと切っちゃってる。ニッポン放送もアナウンスあるね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:48:03
>>644
林原の番組聞いた。確かに鼻声っぽく
なってる。
気のせいか、サイマル開始の二週間後
位から、JUNKなんかのSSのステレオ感が
つよくなり、歪まなくなった。
JUNK ZEROは録音だけど、女が出てない
から、イマイチわからないw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:50:02
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:01:35
コレガのCG-3SGTRMのMac版、
スペクトラム表示モードのオンオフ
を覚えているのだけど、表示モード
で起動すると、スペクトラムが
出ない。他局を選曲すると直る。

出力が内蔵スピーカーかどうか
しっかり見てる。USB AUDIO
に切り替えた途端に音が止まる。
内蔵光デジタルアウトにも出ない
ようになってるらしいし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:05:14
Macの場合、Audio HiJack使えば大丈夫なんじゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:10:12
録音はAHPで出来るけど、
そうじゃなくて、USB audio
使って直接オーディオセット
から音を出してよく聴いてみよ
うとしただけ。
ちなみにAHPが居ても、Macの
出力を内蔵以外に切り替えると
コレガはだまるのでAHPにも音が
来ませんでした。
バッファロU2DSのWindows
はUSB Audioへ出力出来たので
聴いてみました。
M-audioのちょっと古いD/A A/D
を持っていてそれをステレオに
繋いである。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:47:36
3km圏内の強電界で短いロッドアンテナだけで全てのチャンネルが受信レベル最大だけど、
ふとしたことで短い周期で電波が弱くなったり強くなったりを繰り返した状態になる。
この状態になっても最低限の受信は出来てるから音は途切れないけどね。
周りのビルに色々反射してるのが影響してるんだろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:57:08
サイマル開始当初は一番音量がデカかったLFが
今じゃ3局中一番音量が小さくなってる
左右のバランスも偏ってるときあるし
シャリシャリ感の強い音質の悪さだけは一貫してるがw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:20:35
今日、TBSラジオで「ストリーム」を聴いた。
インターネット中継はスタジオ動画、写真が
時々来る。デジタルラジオの方は音だけ。
インターネット中継でロゴ<ー>画像の切り替わりで
音が切れるのはどうなんだろう、放送として。
写真見せてる装置がノートPCと言う
適当さ?だからインターネット中継は
適当にやってるのかなあ。最後に「バッテリー
を交換してください」って画面が出たからw
あと、一枚、一瞬顔ぼかしなしの写真が
出たけど…あれはミスじゃない?
インターネットはバッファリングに数十秒=遅延
だけどデジタルラジオは2秒位。
あと、MacはFlip4Mac対応してほしい、Microsoft
はFlip4Macに切り替えつつあるんで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:22:00
>>688 ほとんどスレ違いでスマソ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:55:04
そげな事気にせんでよかよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:30:12
音声だけMP3録音してくれるソフトとかないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:38:23
普通にlockonとかじゃいかんの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:29:50
あれ、TBSラジオデジタル、停波してないなあ。
以前は停波してた気がしたけど。
明日朝一番の生島ヒロシの番組ロゴを出してる。
…とちょっと他局選曲したらバッファロは
Ch9203が消えちゃった。なんかバッファロ
はチャンネル表の出方がバグっぽいんだよなあ。
数日ぶりに使ったら、ハマセグが9201ch、デジタル
が9203に直ってると思ったら、夜にハマセグが
放送終了後に起動したらまたハマセグ9203、
デジタル902に戻ってるし、放送終了後は
いつもDR@TOKYO92 9201chのみになっちゃう。
今はTBSラジオデジタルを選曲出来ないから
待ち受けられないな。朝選曲し直すしかない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:21:11
ぐだぐたの駄文・長文レス要らん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:19:52
単語で罵倒しかかけないヤツ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:22:08
陰口来ましたw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:25:00
タンゴは上手く踊れないヤツ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:35:21
>>697
高樹澪
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:06:05
ダンスだろw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:27:11
>>691
Windowsのボリュームコントロールの録音コントロールで
ステレオミキサーを選択しておけば、今までアナログラジオを録音していたソフトで
普通にMP3録音できるだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:17:43
>>699
莟のルチア
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:16:36
>>700
それだと、ラジオ以外の音も録音されてしまわないか?別のソフトが出す音とか全部
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:55:23
うん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:24:28
よくそこに気づいたな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:29:07
天才現る
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:12:40
他のソフトを使いたいならPCIでサウンドカードを追加してデジラジはそちらを使えば?
使わないならシステム音をミュートしとけよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:21:39
USBだろ?無理じゃね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:32:21
PCIを知らんのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:35:55
USBチューナーだろ?無理じゃね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:36:18
京都で聞けないのだが生駒から送信されてるんだよね?
エリアマップを見ればぎりぎりエリア外のところなんだけど…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:42:05
ノートでPCカードで増設して使えてる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:37:15
>710
大阪府内でも受信できない場所かなり多し あの極小出力では問題にならぬ
とりあえず快適に聴くには生駒山が見渡せるところまで逝くこと
しかしFM大阪が撤退してサイマルもやらない今の状況では・・ orz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:53:08
TBSラジオの先週SPウィークでのインターネット中継
複数を調べたら、ちゃんと0dBまで使ってる。
どころか、ちょっとだけ、クリップさせてる
(どっと沸いて手を叩くところ)。昨日夜中のLife
はトークがほとんど-6dB以上で、コンプして0dB未満に
している気配。
0dBのサイン波をWMAにして再生しても0dBなので、
AHPで6dB減衰という可能性は低いと思う。サイマル
は-6dB以下に抑えているのか、コレガの問題か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:03:03
>>713
エリアの落語はクリップしまくり <corega
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:04:21
>デジタルラジオ、免許申請にらみ一連展開急
マスコミ研究会
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:05:03
>>712
スマソ。今日やり直したらNHKだけ聞けた。
確かに面白くないなぁ…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:10:39
超A&G+の番組って、妙に音質悪かったりしない?
デジラジの癖に、ビットレートどれだけ下げてんだろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:24:38
>>714
そうですか。これで、ほぼTBSラジオデジタル
の設定がそうなっているということになるのかな。
なんでだろう。
ところでそれMac版?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:58:31
>>717
フル着並じゃないかな多分。CD並みとか聞いて呆れるわ…。
LPFは16kくらいでいいからLC-AACのせめて64kくらいで放送して欲しいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:33:34
渡辺ショック
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:35:23
画像をおくってっから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:20:38
デジラジでLCのAAC使ってるのはNHKだけか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:22:34
地方はどうなるんだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:35:15
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:00:03
ひがんでるだけのやつはこなくていいよ。
ちゃんと資料みれ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:09:03
おったーば
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:02:01
焼きチクワを加えて「ブ〜」と言っている感じ。
鍾乳洞。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:44:07
ちくわでいいじゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:53:13
伊集院光が素っ裸で体中にオイルを塗りながら長い焼き竹輪を咥えているわけです。
その長い焼き竹輪を辿って行くとそれがもうひとりの伊集院の肛門に入っているんです。
で、さらに辿って行くともうひとりの伊集院、もうひとりの伊集院って
肛門にずっと入って行っている、洞窟の鍾乳洞の中で。
で、鍾乳洞の鍾乳石から乱反射するえも言われぬ光の中で
14人の伊集院が繋がった挙句に最後の伊集院から出ている音。
焼き竹輪ですよ、焼き竹輪をホホーって咥えて、そこに俺は息をフォフォーって入れると。
一番先っぽの伊集院からだけは言葉が出ています。言葉っていうか音が出ていますから。
油まみれですよ。その画を思い浮かべて…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:37:56
マジレスするなwww
池田P辺りがよろこぶだろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:59:59
さぁ、今晩もまた、オッターヴァの時間が近づいて
参りましたw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:03:36
>>729を読んだあとオープニングを聞くと、凄い楽しい番組に早変わり。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:18:38
オープニング曲は教会音楽だかなんだかだけど、
実際中は結構普通なクラシック。
しかし、真夜中にベートーベンの「運命」
かけるのは、ベートーベン好きのもれでも
寝られなくなりそうだった。
昼間のインターネット版では、一時間に一回
位、「おしゃれな」カタカナ英語の言葉遣い
が出て、思わず吹き出せるなかなか凝った
台本だよw まさに伊集院向きw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:33:21
Podcastで寝る前に聞いてるわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:21:27
昆布漁
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:48:40
>デジタルラジオ全国連絡協、「サービス数」など俎上
マスコミ研究会 2008年10月31日(金)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:38:23
またしてもデジラジスレが一つ落ちたなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:32:43
現行品の多数が死亡予告がされてるような状況じゃ盛り上がりようが無いよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:38:33
いや、コンテンツの問題でしょ
有力なのはAMサイマルだけなのだから、盛り上がりようがない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:06:54
ついでにFMもサイマルしてほしいなとくにFM-FUJIとインターFMとラジオベリー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:32:59
>>740
CATV
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:05:44
>>740氏ではないですが、うちのケーブルテレビだと
三つのうちインターFMだけ。デジタルテレビになって、
テレビ神奈川と千葉テレビをきられたり(東京の北部)、
CATVって結局、なんていうのかなあ、いろんな受信しにくい
局を中継してくれるというものじゃないんだなというのは
改めて身にしみた。法律ですから、と言う。
規制だらけの市場で手のひらで遊ばされてるんだよな。
まそれをあまり言うと、他の市場にも規制をいれて、カモを
逃がすなと言い出すのでほどほどにしておくけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:12:58
あ〜、オッターバもサイマルしてほしい:-)
今夜の放送はウケタ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:44:38
>>743
オンデマンドで聞けよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:13:01
>>742
視聴者の選択の自由より利権しか目がないからね。
デジタル化でスピルオーバーを規制しようってのは正にそれ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:26:12
ひきこもりの立場から酷使ごっこ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:51:31

デジタルラジオに未来はあるか
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185495/

・誰も知らないデジタルラジオ放送
・放送を電波を使う必要はない
・ラジオ専用の周波数は電波の浪費
・オークションで電波の開放と財政再建を
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:00:36
>アナログの機材がなくなって、デジタル化しないと放送が
>続けられないラジオ局の事情は分かるが

池田先生お得意の知ったかぶり乙であります!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:05:28
IT & Economics
池田信夫 blog

デジタルラジオ放送
2005-05-23 / Media
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f1a2cd6f30f284fd17b70f98462ab983

>そもそもインターネットで自由に音声がやりとりできる時代に、「ラジオ」などというメディアが存在する意味があるのか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:11:42
>>749
デジタルラジオに対して批判しているだけでなく、ラジオの存在自体にも懐疑的とは…
いくら何でもこれは酷い

池田は適当にB-CAS叩いてりゃいいのにさ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:16:56
ニッポン放送はライブドアのノウハウでどうにかしてもらえと豪語していた人物だから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:22:09
これか

AMラジオの未来
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/169e4009bf875318698725d4547c548d

この社員たちは、AMラジオに未来があると思っているのだろうか。
わが家のチューナーは、AMも受信できるが、一度も受信したことがない。
ライブドアのノウハウを使って生き残りを図ってはどうだろうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:28:33
ラジオ聞かない人のラジオに対する印象なんてそんなもの。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:34:08
>民放AM・FM・DRPら、情通審に共同提案
マスコミ研究会 2008年11月4日(火)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:47:39
野球ばっかでつまんね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:33:26
おれなんてAMばっかだけどね。車でも家でも。
FMのスノッブなあれは聞かないよ。CDも車ではほどほど
にしか聞かないし。
池田は、騒ぎのネタを探して、ターゲットにしてくるだけ
だから。強いものが反論出来ないのを知ってて、くってかかって
みせてるだけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:36:02
ずっと思ってるんだけどネット同時送信って永久に続けるつもりなのかな?
だとしたらネットラジオと何ら変わらないと思うんだけど
いずれやめるにしてもやめ時が非常に難しいよね
絶対苦情来るだろうし
だったら最初からやらなきゃよかったのにと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:30:57
やめ時は本放送開始と同時にかね。
試験放送で受信機が少ないけど認知度向上の為に今やれる事をやっていた、と。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:09:51
>>754
どうやら、ワンセグをVHFLOWでやるみたいな感じだね。
デジタルラジオつうからには音声チャンネルでAM,FMやるんだろうけど。
メインはテレビみたいよ。






なのでBCAS付きらしいwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:37:49
B-CASはザルなので正直新しい強固なDRMが採用されるよりはマシな気がするw
つかラジオごときにDRMかけて何がしたいのか...
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:12:03
ワンセグまで周波数変わるのかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:25:50
ワンセグの周波数変えるっていまさらあり得ないだろ。
試験放送のデジタルラジオはともかく、
カーナビや携帯などワンセグ受信機の販売台数を考えると暴動が起きるレベル。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:36:31
一応、再度リパッキングする可能性はメーカーは
わかってるはずじゃなかったっけ?
 まあ再スキャンをユーザーにさせるのはどうかと言うこと
ではあるけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:50:25
>>761-762
あほ?よく読めよ。
ワンセグは地デジの補完サービスなので、今と変わらないよ。
新しい周波数で”も”ワンセグみたいな”放送”をやるということ。

ワンセグって”放送”じゃなくて”データサービス”なので、法律的にチョト違うらしい。
なのでBCAS不要だと。(よく分からんが??)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:17:29
>>760
つけるわけないだろ

>>757
CMを全国向けに差し替えてずっと続けるという手もある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:21:21
ラジオならアナログ録音できりゃいいからDRM付いてても別にいいわ
映像も保存したい人とか録音予約する人は困るんだろうけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:38:31
変な制限つけられるとそれだけで凹む。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:38:36
糞オタの願望で事実歪めるレスされる方がそれ以上にな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:09:32
今、野球やってる?サイマル?

聞いてないんだけど。でも、デジタルで野球中継って
悪いが違和感。この昭和30年代なオヤジ趣味がパソコン
から流れるのはな…。というか、戦争中か?と言うような
全局同じ一つの試合を中継するこれがキモイのです。
他の内容を聞こうにも逃げ場が無い。

デジタルラジオってサイマル以外のあのチャンネルも
基本的には本放送時に生き残るってこと?するとデジタル
の方が少しましだが(が、サイマル以外は全然つまらん
のだけど…)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:29:50
>>769
ラジオでの野球中継に賛否両論はあれど、
毎度毎度独特な短い間隔で改行しすぎな書き込みをしているお前が
「オヤジ趣味」だの「キモイ」だの言っていることの方に違和感を感じてしまうのです
まずはお前のその気持ち悪い改行感覚を直せよ、と。
何なの?自己主張なの?専ブラ使ってないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:21:24
>>769
FMのNACK5の西武戦中継はどうよ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:45:11
>>770
すると改行無しで延々と長い行を書いても大丈夫と言う事でしょうか?それならそれでまあありがたいんですけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:05:15
>>772
誰も延々と改行無しで書き続けろとは言ってない
例えば>>769ならこういう改行の仕方が普通だし見やすいだろ
------

今、野球やってる?サイマル?

聞いてないんだけど。でも、デジタルで野球中継って悪いが違和感。
この昭和30年代なオヤジ趣味がパソコンから流れるのはな…。
というか、戦争中か?と言うような全局同じ一つの試合を中継するこれがキモイのです。
他の内容を聞こうにも逃げ場が無い。

デジタルラジオってサイマル以外のあのチャンネルも基本的には本放送時に生き残るってこと?
するとデジタルの方が少しましだが(が、サイマル以外は全然つまらんのだけど…)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:22:42
普通の社会生活おくれないような奴なんだろ
年齢にかかわらずゴミ最低レベルだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:50:15
そろそろ中の人系が出てきて、批判封殺ってところかなあ……最近うるさいよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:22:08
>>769
野球を放送しなくなったラジオ大阪はどうなってるか知ってるか?
枠が増えてもスポンサーがいないためレコードを延々掛けるだけになってしまってる時間がある
俺も野球はあんまり好きじゃないのでFM、録音した番組、SHOUTCASTに逃げる
777e-名無しさん:2008/11/09(日) 08:51:54
 カンテーレとは格が違う、産経新聞の持分法適用会社。
OBCの進む方向は、アメリカ型ニュース専門ラジオ局。
A紙やY紙・地方紙バックのラジオ局には、できん発想。
やっぱり産経のコンテンツ力が上。

 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:29:45
ケーブルテレビで、FMラジオを送信しているんだから、デジタルラジオも送信してくれないかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:33:27
>>778
据置型が多くでなければやらないだろうな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:49:57
>>778
パソコン用のUSBチューナーにつなげば聞ける
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:23:58
ハマセグのチャンネルが9203に戻ってない?
牛のバグなのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:59:02
BSデジタルラジオを全国の有力エフエム局で復活させて下さい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:01:19
>>780
どこのCATV?
JCOMはダメだったけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:06:29
試験放送なんだから、どのCATVも配信してない。
ふつうにテレビアンテナに直接つないだんだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:12:10
>>784
シグナルプロセッサーを使っていないことが多い非営利のCATV
なら意図せず配信してるかも。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:18:09
>>781 戻ってますね〜。バッファロのバグの可能性は高いと思うけど、送出側のバグの可能性も
ありえる。他のチャンネルでは発生してないから、ストリームの中みてSIの辺りとかどんなパターン
で出してるのかを比較しないと。
>>780 私のところも、だめ。メールして聞いたら「やってません」と言われました。
スレの前の方で出たけど、6ch8chに混信するから入れたがらない、とか、免許条件にも関わるんじゃ
(何chを再送するかは申請内容でしょう?)とか。
ケーブルテレビってアンテナで放送を受けるの?それなら垂直偏波にアンテナを立てるか、今のやつで
ごまかすかとかも悩みポイントになるのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:03:55
金曜夜間から受信状況が不安定だったのが、今日は安定している。
でもサブウィンドウに何も表示されなくなったり、92チャンネルの並びが変わったりしてる。
同じ状況の人いますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:17:36
アンテナマークは見てなかったけど耳で聞いている範囲では異常なし。昨日の10時代、飛んで0時〜3時(休止)まで。
今日は正午ごろから5時まで。サブウインドウということは、バッファロかな?92ちゃんの件は散々にここでいってる
オヤジいるでしょ。それじゃないのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:34:49
そうですか、電波状況が悪かったのはこちらの環境のせいだったのかな。
今日は安定して聞けてるんですが、昨晩は切れまくってまともに聞けない状況だったもので。
92は皆さんと同じみたいです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:04:58
昨夜って雨が降ったっけ?アンテナマークはぎりぎりですか?あるいはそばにぬれるとノイズ出す施設とか
(JRの変電所とか、高圧電線とか)あったりしない?寒かったんでエアコンを動かした家が隣にあってその
ノイズとか…。あと局はどこでしょう?なんか確かに少し不安定になることもはじめの頃あって、なんか
送出パラメーターいじってんのかなあ??とかシッタカしてたりした。どっかのビル工事で夜中に大きな
作業しててマルチパスがぐらぐら動いてたりしてw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:50:09
雲が厚いと弱い電波はますます弱くなり、カナシス
LFはビンビン(マーク)なのに実際の音は飛びまくりでホント哀しかった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:28:39
これどういうこと?
デジラジオワタ?

マルチメディア放送、V-LOW「デジラジ」明記せずAMFM共同提案 (11/10)
└ ソフトバンク系、ISDB-Tmmに方針転換/ユビ特実験申請切替え来年1月開始 (11/10)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:58:31
>>792
だから「デジタルラジオ」じゃなくて「マルチメディ亜放送」なんだよ。
いわばワンセグの拡張版だ。誰も音声だけ放送なんかしたくないんだよ。

携帯系はVJF-Hで
NTT、SBがTmm、KDDIがMediafloを提案しているよ。
こっちは携帯電話専用だから、このスレ的にゃあんまり関係ないね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:19:34
総務省の、一次資料はこれかな?
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081107_3.html

http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081107_4.html
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081107_3.html

http://www.soumu.go.jp/s-news/index.html
「携帯端末向けマルチメディアなんとか」についての話らしいが、だから自動的に「ラジオ」とか「デジタルラジオ」
は頓挫と言う事になるわけですか?するとDRPは解散ってことになるけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:06:45
>790
雨だとそんなに影響受けます?
週末は3〜1本だったのが、今日は5〜4本アンテナたってます。
TBSのジャンクを録音してるんですが、雨の日はアナログラジオから録音したほうがよいのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:32:48
>>792>>794
今の地上デジタルラジオ(DRP)の将来が「地方ブロック向けデジタルラジオ放送」ってこと
ttp://www.d-radio.or.jp/news/img/080930_3_1b.jpg
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:51:41
>>795
今日は厚い雲の悪天候で最悪だったね・・・
電波が突然切れて無音・音飛び
アンテナは室外にデジラジ専用のアンテナ立てて
常時max受信だったのに こんなに雲にやられて
失敗したのは初めて。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:28:13
>>796
何ふるい資料出して悦に入っているの?

http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081107_3.html
NHKの提案は
地上デジタル音声放送方式の技術的条件
(平成11年11月29日 電気通信技術審議会答申)をベースとして、
「ダウンロード機能」、「簡易動画の高画質化」、
「MPEGサラウンド」、「IPパケット多重機能」などを含めた高機能化を図っている方式
なのよ。

これしか提案されていないので、これで決まりw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:44:24
いいじゃん
高機能なら何の問題も無いし
揉めることもないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:47:27
あれ、でもFM東京も共同提案社に入ってるってことは仲直りしたのかな?
詳しいことよく知らんけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:49:40
>>800
放送辞めても一応DRPにはまだ居るよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:55:47
そうなのか
デジラジと明記せずってことと合わせると、
デジラジ側が歩み寄ったってことなのかな
まあ呼び方どうするかってことだけでやることはそんなに変わらんだろうけども

連投スマソ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:12:02
高機能化されたデジラジ独自番組はどうでもいいや
本放送後もアナログAMのサイマルを続けるのか否かしか興味がない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:38:15
>>803
うん、自分の姿が映るようになったら、番組が変質してしまう恐れ感じるので、いなくなっちゃうタイプの
パーソナリティーとか、出る意欲をなくすタレントとか出る気がする。テレビのだめな版になりそうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:10:43
それ以前にそんなに番組作っても果たしてスポンサーが付くかどうか・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:50:39
だから、ますます、単価の安い若手芸人呼んできて、とにかく画像(画面)として奇抜になれば注目=視聴率
かせげる(=いまのテレビの発想)と、とんだりはねたり、変な眼鏡かけたり…。貧乏なのはBSデジタル
以上となって、惨憺たる物になりそうな。そのうえメーカーには(そこそこ)大液晶必須と言って
製品の自由度と単価を押し上げて、売れない→高い→売れないの悪循環、、、
 と言うのは杞憂となる事を願いたい。
大沢悠里と迫みちよや、森本毅郎の顔を見て面白いとは思えんし、「ばばあ」とよびすてられる、毒蝮の
観客をみてもなあ。JUNKは、タバコをすって、お菓子をちらかしてやれるのが、ある程度はきちんとした
格好しないとならないし。女は衣装代がかかって、とても出演料に見合わないといって野郎ばかりの放送
になったりしないんだろうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:39:21
ラジオは見えない、見る必要がないという良さがある。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:35:54
ラジオって地震の震度や天気予報などの情報は自分の所在地が放送されるまでを待っていなければいけない。
しかし、「映像」は地図の中の、自分の所在地のところを見れば一瞬でわかる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:09:36
TVがあるだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:20:21
新製品…といってもマイナーチェンジか?

http://buffalo.jp/products/new/2008/000846.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:16:45
>>810
ラジオの選局がメンドクサイ牛の新製品か
操作性の使い勝手の悪さが改良されてない単なるメモリー容量up版だろうな・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:33:17
映像はTVというメディアがあるから、現状での音声だけのラジオと住み分けが出来ているのではないかと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:49:59
>>809
そりゃTVだって映像だろう・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:37:06
昨日から文化放送プラスの音質が上がったね。
14日は18.5kまでだったのが15日から22kまで延びてる。
A&G+や他のAMは変わらず。
(CG-3SGTRを使用)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:16:00
>814
> (CG-3SGTRを使用)
Coregaのはビットレート出るの?いいな。

ウチはバッファローのDH-KONE4G/U2DSだけど
どうにも添付ソフトのPCastTVワンセグが使いにくくてね・・・
ピクセラ系のに買い換えようかなぁ

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:47:10
コレガはF型変換が無いのが痛いな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:38:34
>>816
バッファローのが使える
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:13:40
18.5kHzに戻ってるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 11:21:33
ほんとだ、何だったんだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:21:18
9203chのTBSラジオデジタルでサイマル放送を聴いている人に質問。

平日の朝「森本毅郎・スタンバイ!」は普通に聴けるんだけど、
8:30になると「大沢悠里のゆうゆうワイド」が流れずに、なぜか
「OTTAVA(オッターヴァ)」に切り替わっちゃうのはうちだけ?

チューナーは、水牛のDH-KONE4G/U2DS使ってます。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:59:57
デジタルラジオの番組表を見ればわかりますよ
チャンネルが変わっちゃうんだよね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:07:54
ハマセグが放送されるとチャンネルがかわるよ。
迷惑だよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:58:32
なるほど、ハマセグのせいだったんですか。
というか、チャンネルが可変するとはなんとも迷惑な話ですな。

となると、通常9203chのTBSラジオデジタルは、
ハマセグ放送中は、何chになるんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:30:52
9202ch 水牛のソフトのバグ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:44:27
このスレの222以降で同様の症状が報告されています
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219068316/222n-

どうやらハマセグが放送していない時間帯は9202ch
ハマセグが放送している時間帯は9203chに変化するようです

水牛はチャンネル名でしか予約できないというのが不便ですね
任意にチャンネル番号で予約できればまだ救いがいあったのに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:36:54
つか水牛に誰も報告してないのかこの症状。
あれだけ頻繁にソフトVer.UPしてるのにこの部分改善されないって。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:43:30
もう報告済だけど、未だ改善無し
シークバーの件は理解してもらうまで
時間がかかったけど、やっと修正版が
でて、解決したから、多くの人から
クレームが入れば、対応するかも
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:27:56
俺も報告した。
いろいろ文句言ってやろうとか攻撃態勢を整えたのだが
サポートメールの返事がとても丁寧だったので
まあしばらく待つかと思って現在にいたる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:48:24

2008/11/20(木) 01:00〜
Ch.9502 ニッポン放送DIGITAL
「2010FIFAワールドカップアジア最終」

<詳細情報>
カタール×日本 9502chは午前3時で放送終了となります。ご了承ください

 orz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:58:21
● マルチメディア放送、AM・FM大同団結

結局TFM提唱のマルチメディア放送の勝利!デジラジオワタ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:14:09
水牛以外のチューナーを使っている人は
TBSラジオデジタルのバグは発生しないのかな?
毒蝮三太夫のミュージックプレゼントを
クリアな音源で予約録音しようと思って水牛買ったのに
それだけのために他メーカーに買い替えるのも無駄だしなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:49:24
>>831
Corega(Pixela)では発生しない

833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:53:13
>>832
これですか
ttp://corega.jp/prod/3sgtrm/

思い切って買い替えようかな
水牛の対応待ってたらいつまで経っても
安定してTBSラジオデジタルが聞けなさそうだし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:49:24
オレも水牛使いなのだが。

ハマセグで心地よいジャズを聴きながら・・・多分疲れていたのだろう、
うたた寝をしていたらしい。


    突然、荘厳なクラッシックがあああああ。


死んだ、オレ死んじゃったんだと瞬間思った夜。

早く直せ。寿命が縮まる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:20:54
>>833
Coregaというか、PixelaのStation Mobile5も出来はよろしくないよ。
バッファロで今問題になっているような事はないけど、チャネル選択の
使い勝手が悪いし、予約録音(TS)は使い物にならないバグあり。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:44:59
結局のところまともに使い物になるデジタルラジオ用
チューナーは存在していないということなのだろうか
メーカー側もワンセグチューナーのおまけ程度の機能という
認識しかないから真剣にバグ対応してくれないのだろうなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:17:54
デジラジに注力しても儲かるもんでもないしな
そりゃメーカだっていやがるだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:45:38
注力って、、そんなに大層なものじゃないだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:01:34
まぁ実際のところ、まだ「実用化試験放送」だから
メーカー側も実験段階で完璧なものは作れんのだろう
いつ仕様変更されるかもわからんし下手したら
BSデジタルラジオみたいに廃止方向になるかもしれん

テレビのようにアナログから完全移行するのとはベクトルが違うからね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:55:12
ラジオ用に買ったUSBチューナも2011年までの命か
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:12:07
実用化試験放送といえばBSアナログハイビジョンテレビ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:15:24
気づいてみれば、まだサイマルは二ヶ月経ってないのな。すっかり馴染んじゃったよ。
やっぱ、紙(資料、原稿?)めくってる音とか、なんかマジックで書いて会話しているらしい音とかが聞こえ
ると、「なるほど」と思う会話の流れがあったり。AMでも状態いい人は聞こえてるんだろうけど。
とりあえず放送時間を延長希望。昆布漁と、Lifeがきければいい。まLifeはインターネット中継の方が
面白い部分もあるが。
あと、当然もっと感度のある受信機+もっとまともな受信ソフト。まともとかいうと、「あっち側」の人は
著作権管理がしっかりしてることだとか思ったりしてくれて、大迷惑。変に自分でタイマー録音機能とか
抱えられると、使いづらいので、引数でコントロール出来るようにしてくれれば、沢山あるPCの録音ソフト
のなかから各自が使い易いものを使える。デジタル時代ってのはそういう物だというのは、わっかんねーだろう
なあ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:08:39
知らんがな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:30:06
そうでっか、
ほな、さいなら。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:01:31
AMステレオだとそれなりに細かい音も聞こえたりします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:24:29
AMモノラルだと聞こえないと言うことね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:28:49
AMサイマル最高だが、ムーブ対応で通勤時にでも
聞けたらよかったのに。あまりにもガチガチ過ぎるだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:51:34
録音したTSファイルって、変換ソフトでmp3なりaacとかに変換するのは現状無理なのですか?
849845:2008/11/26(水) 22:55:08
>>846
受信状況にもよるけど、モノラルの場合は音声の帯域が狭まるから細かい音があっても消えちゃってる、もしくは認識できないことも多いね。
音質から言えば  AMモノラル<AMステレオ<デジタル かな・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:15:00
F757とかSA5ESを敢えてモノラルで受信するとかなら、モノラルでも帯域は広いだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:54:22
>>848
現時点でワンセグって生TSで出せたっけ?

一部特定機種(とそのOEM)で出来るという話は聞いたことはあるけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:34:19
形式がどうなってるかは知らないけどファイル名は *.ts だよ(バッファローの場合)
たぶんそのことを言っているのだと思われ

TSから変換できたらいいよなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:31:58
TOKYO FMとFMO、DRPから会費を納めるよう督促されているようだね。
ソースは電車内で向かいに立っている人が読んでいる朝日新聞。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:16:09
DRP:エフエム東京と大阪に年会費求め提訴
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20081127k0000e040066000c.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:32:12
TFMがダメならDRP、デジタルラジオもダメだな。本放送はV-Hのマルチメディアだけにしておけ
856e-名無しさん:2008/11/28(金) 09:01:01
 移動体向けデジタル放送では、一人勝ちワンセグ。でも、
緊張感を持たせるため、ライバルが必要。
 VHFハイチャンネル「マルチメディア放送」には、
放送外の異業種を優先参入アリ。

 運営会社社名、どれも「ケータイキャリア」を冠したものに。
社長、これもケータイキャリア出身に。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:10:37
>>855
疫病神がいなくなってむしろうまくいくんじゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:28:56
デジタルラジオ推進協会でやってるデジタルテレビ中継局?

http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=BC+&HC=13&OW=BC+0&DC=100&pageID=3&DF=0003199269&styleNumber=01
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:16:59
FM・AMの再送信もやってるみたいよ
http://www.d-radio.or.jp/about_drp/tikagai/index.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:25:05
mac miniで使えるデジラジチューナーないですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:37:44
受信報告書送ってベリカードがまだ13枚目って…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:31:45
>>861

本当かよ
もっともBCLヲタはデジタルには興味無いみたい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:00:23
今度はLFがぬけがけしてる件
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:47:35
9301ch「UNIQue! the RADIO」
すさまじく音が歪んでいるぞー。マスター誰も聞いてないのか?
865864:2008/12/11(木) 16:57:56
インタビュー素材がover level収録だったみたい。
本編は正常でした。

しかし、よくこんなもんOAするなあ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:28:50
ニコ動にうpしてる人たちって何使って録音してるのかな?
デジテルラジオ対応のPC用ワンセグチューナー?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:49:50
>>866
音波による無限レートアナログ伝送
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:24:01
>>866
それで再生リダイレクトで録音すればおk
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:46:04
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:42:30
 都内中野。ピクセラチューナーにT字アンテナくくりつけて
どーにかQRとニッポン放送が聴けてたんだけど2日前あたりから
今までたまに入感しても途切れ状態でまともに聴けなかったTBSが
レベルフルで聴けるようになった。試験放送だから出力の増減テスト
もやっているのだろうか?だったら付属のちっこいロッドアンテナでも室内で
受信できるくらい上げてほしいところ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:38:27
>DRP年会費訴訟、第1回弁論で予算・ルール決定過程資料を提出へ (12/22)
文化通信.com
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:20:05
>>870
んな八百屋のオヤジみたいな適当なことできるわけねーだろw
天候とかの影響だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:44:48
>>872
適当な推測ワロタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:45:28
受信エリアより5kmか10km程度外側だけどブースター噛ませば聞けるかな?
と思ったら甘かった。受信エリアはかなりシビアなんだな

これって分波器繋げないとダメ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:31:09
>>874
分波器はつなげれば損失になる。
分配器を分波器に交換するなら多少損失は減るが、
映らないものが映るようにはならないと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:20:12
高利得のアンテナがあれば話は変わるのだが
VHF帯だと素子数にも限度があるし厳しいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:20:40
>>874
この手の話は既出だと記憶してるが。
まさかCATVや共聴ANTじゃねえだろうな。それじゃあ無理だ。

自分の家のアンテナに繋いでいるのなら、多素子VHF八木で
東京タワーとの間に障害物がなければ、運がよければ受信
できるかもしれん。
闇雲にブースターかませると、両サイド他のアナログVHF波が
混変調起こして、さしものデジタル波も拾えないこともある。

スペアナ借りてきて、特注のBPFとブースターでやっつけるか?
いくらかかるんだろう??
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:39:33
>>875>>877
d
素直に諦めるわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:48:22
むしろ1素子VHFアンテナ買ってきた方が幸せ。
垂直偏波だし。
880名無しさn@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:50:55
エリア外(横浜市中部)で共聴アンテナでブースターかまして受信している奴が
ここにいるけど何か?
881523:2008/12/28(日) 11:21:46
地デジラジオはアンテナをどうにかすれば意外と遠くで受信できるよ。

1素子のフォールデッドダイポールで自宅のある神奈川県愛甲郡では余裕で聞こえるし
車で受信しながら国道246を移動してみたところ伊勢原と秦野の境の善波峠のあたりまでは
安定して聞こえました。

秦野に入っても所々は聞こえるところがあったので、多素子のアンテナなどを使えば
さらに伸びそうな感じ。

ずっとヘンテナを作ろうと思ってたんだけどなかなか暇が無かったから、この休みで
作ってみるかな・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:31:33
2.4kw増力後に小山市で受信した例もあるからな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:10:43
TBSラジオデジタルだけど、きづいたら最大音量が1.4dB位上がってる。
以前は-6dBまでだったんだけど、昨日、6dB上げて録音しているいつもの設定でクリップインジケーターが
しょっちゅう点灯することに気づいて、しらべたら最大音量が-4.6dBになってる。1.4dBじゃなくて3dBとか
4dB上げてくれてもいいのに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:43:21
>>831
1DR 発生してない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:13:16
ワカチコ、ワカチコ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:09:21
CATVでの再送信は遅れるか、なさそうだ

地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T01003.htm
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:01:38
これは困ったわね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:58:57
>>886
デジタルを変換して、ケーブルで送るから関係ないじゃないの
889888:2009/01/10(土) 15:23:28
ケーブルでの再送信の話か
本放送自体の話かと思ってた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:23:41
>>888
CATV再送信のはなし

まあ、元々やる可能性はそれほど高くないけどね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:11:00
コレガの35GTRなんだけど、9502chのニッポン放送のサイマルを予約録音すると
なぜか9501chのsuono dolceが録音される・・・。

これどうすればいいのかな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:45:29
>>891
UWSCで起動→選局をマクロにするのはどう?
マクロのタイマー機能もあるし

自分は音だけでいいのでロック音の録音前コマンドに
uwsc.exe 作ったマクロ.UWS
と登録してmp3で録音してる

893891:2009/01/11(日) 22:51:11
>>892
なるほど。UWSCは使ったことがあるのでその手で行こうかと思います。
今まで深夜のラジオを予約できなくてとても不便だったので助かりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:02:53
>>893
ただStation Mobileのウインドウの位置がずれることがあるのがやっかい
だからなんらかの対策が必要
一応全画面にしてから閉じる→全画面状態から選局するマクロにして回避してるけど

バッファローのソフトはウインドウの位置を記憶してくれますか?
記憶してくれるなら乗り換えようかとも考えてるのだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:48:57
corega 3SGTRをハードオフで3000円で入手。

3SGTR+Station Mobile5にて受信挑戦。
国分寺市3F西向き窓(東京タワー方向とは真反対)で
付属外部ロッドアンテナ×でした。
昔使ってたアナログ室内用受信アンテナ(ブースター有)で△
なんとか受信できる感じ。ブツブツ途切れまくりですが。。。

AMステレオも受信してるけど、デジタルラジオの音質は確かに
1ランクレベルが上がる。下手なFM放送よりクリアに聞こえる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:25:52
うちマンソンで、ケーブルアンテナはいってんだけど
デジタルラジオ直つなぎは無理なのかなあ。ヤッホクで中古狙おうと思ってるんだけど。
70年代使ってたようなVHFアンテナかってきて、建てれば余裕かな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:57:46
祖父中古で1DRと3SGTRあった。
GTR買ってみた。届くの楽しみ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:45:06
「デジタルラジオ直つなぎ」ってなに?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:49:46
F型コネクタ使ってテレビ線から繋ぐことを言ってるんじゃね?
ケーブルだとたぶん無理だろうね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:58:47
そっか。ありがと。
室内用VHFアンテナ秋葉のジャンクとかで漁ってみよう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:11:24
3SGTRの付属ロングアンテナつなげて、デジタルラジオスキャンしてみたけど
ひとつもはいらねえww
もっと窓際じゃないとだめなのか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:58:45
なんとか付属アンテナをベランダにだしてハンガーに引っかけたら、
伊藤忠がやってるラジオのみ、受信した
JOQRとTBSがききてええええええ
室内アンテナならもうちょいマシなのかなあ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:55:14
>>902
タイムトラベラーktkr
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:22:35
うわ。corega用にアンテナケーブルとつなげるためにバッファローのやつかったけど、
もしかしてこっちでよかったんじゃね?こっちのが安い件
ttp://sknet-eshop.com/goods/1204075568956/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:51:36
>DRP年会費訴訟、弁論準備手続2月6日に (1/15)
文化通信.com
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:47:26
●デジタルラジオ、首都圏独立系FM3社が一挙DRP退会
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:10:53
一部機種で出てたハマセグとかのあの面倒な問題も解決だな(ぉ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:26:41
よくわかんねーけどどうなんの良いことなの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:22:16
>>906
Fm yokohama
Nack5
bayfm
の3社?
TFMにつくのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:21:44
ぬわああああああ
T型アンテナを外にだして釣り竿にくっつけてのばしてもデジタルラジオだけだめだああああああ

松戸は範囲にはいってるのに、やはりマンションのせいなのだろうか。残念なことに南向きなんだよなあ。ベランダが
印旛沼らへんにアンテナたててくれないかなあ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:30:30
違う。おれんち東南東向きだベランダ

まったく逆方向だああああああああ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:45:43
東京タワーから松戸は北東方向じゃね?
でかいVHFアンテナベランダに横向きに設置したらどう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:02:54
さんくす。外部アンテナかあ
室内アンテナ今日届いちゃう予定だから、それでも無理なら
2000円くらいの買ってみようかな。
ちょっくら疑問なんですけど
アンテナって、直接同軸ケーブルつなげる訳じゃないんだよね。なんか複合機?みたいなのかませてから、同軸ケーブルつなぐんだっけ
そこらへん少しわからないんだよなあ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:13:35
よし。今、AR-801っていう室内アンテナだけど届いた
ちょっくら設置してみます。室内だめなら外に仕掛けてやろう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:04:15
ベランダにアンテナ出してベランダ外にピョーンとのばしたら
ワンセグはきれいにうつるのに
ラジオはうんともすんとも、ベランダ用室外アンテナ最初から買っとけばよかったかなあ。安物買いのなんたらかんたらになってしまう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:18:20
amazonお急ぎ便で162E3-P買った!
これでだめだったら1万ちょいがパーーーーーだ!!!!!
受信できますよおに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:23:46
うわあああああベランダ落下すんぜんのとこに室内アンテナやったら、
日本放送とエリアショーケースのみが受信できた。
QRとTBSがききてええええええ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:04:11
質問です
今のところパソコン用チューナユニットと携帯電話しか出てないんでしょうか
普通のミニコンのチューナみたいな感じで単体で使えるものってないんでしょうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:22:13
http://www.godotsushin.com/
デジタルラジオ、首都圏独立系FM3社が一挙DRP退会
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:22:15
市販品では無い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:47:48
>>919
ハマセグ、デジタルベイ終了、ユニークがQRオンリーになるってこと?
3月末くらいで終了なのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:11:38
>>918
2月発売のPanasonicのBD・DVDレコーダーならば
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:54:35
DRP内部は相当グダグダしてるようだな
本放送以前に頓挫するんじゃね
924895:2009/01/17(土) 10:35:14
いろいろ試してみた結果。

マンションからのTV端子とcorega 3SGTRをつないでも×
ちなみにVHFアナログテレビはしっかり受信できているのに・・・
推測だけどマンションブースターでテレビ波が増強されすぎて
VHF7ch(DRP部分)に混変が起きているのではないか。

東向きの外廊下側:付属外部ロッドでも全波余裕○
西向き窓だと毎日受信できる場所・chによって微調しないと受信不可△

にしてもAMラジオ聴取者は一度この音声を聞いて欲しい。
もう中波には戻れなくなる。中古でけっこう安いUSBワンセグ出てるし。
QRの久保順子ミュージックサタデーを聞きながら書き込みました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:20:12
本放送なくなりそうな雰囲気だ

926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:40:02
そうなん?
まぁ俺は全時間AMのサイマルでもいいと思ってるくらいだからどうでもいいけど。
向こうにとっても、制作費浮くから利害が一致すると思うんだがね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:43:54
AMのサイマルも含めてなくなりそうな雰囲気だ
帯域を割り当ててもらえない感じだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:46:59
サイマルだけは続けて欲しいな。いちどこれに慣れちゃうともう普通のAM放送には戻れないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:53:15
それだけラジオリスナーってマイノリティーってことだろ

うちも地デジに変えて余った八木アンテナ縦に固定し直してsknetのUSBのにつないでいるけど
サイマル無くなるとは残念だよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:54:23
俺アンテナ買ったばっかなのに
え、なくなんないっしょ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:55:22
本放送ってデジタルラジオ専用チャンネルの番組がなくなるって意味だと
勝手に勘違いしてたけど、2011年から始まる本放送の事ね。
それは困った。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:16:57
マルティメディア放送内の無料放送としてやるんじゃないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:31:58
だめだ162E3-Pつけても、
NHKとショーケース以外受信しねえ
TBSききたいなあ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:47:49
福山雅治をデジラジ経由で聞いてます。

ニッポン放送はあまり聴いたことなかったけど音質一番悪い。
(といってもこの時間のビート交じりのAMステレオよりは全然良い)

QR≒TBS>>LFって感じです。一番音質いいのは文化放送。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:28:51
うわああああああああああ
どうしてだあああああ
5局くらいはいったけど、NHKとかばっか
QR、A>BSがききてえ
どこに剥ければいいんだ。東京タワーめざしてるのになあ。マンションだときついなあ。
162E3-Pでも無理だ。
やっぱ手で探るよりちゃんと固定させたほうがいいのかなあ。3時間格闘してるけど未だにちゃんとはいらんwwww
松戸も範囲にはいってるのになあ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:35:05
ブースターつけたらかわるかなあ。
直接だからいけないのかなあ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:35:10
白ロムって視聴可能なのかな?
情報が少なすぎる。。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:40:47
>>937
auだから無理。
ワンセグとかと同じ仕組みだから。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:10:05
東京スカイツリーが出来たら松戸市民的には受信しやすくなるんじゃないの
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:28:54
>>939
ラジオは東京タワーからじゃなかったっけ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:50:06
スカイツリーは地デジ専用
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:22:35
>>941
>地デジ
ラジオも含まれるのですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:28:45
送信所をどこにするかはまだ決まってないよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:15:35
送信所手賀沼にたててくれえ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:13:47
普通に東京タワーで出力上げてくれればいいわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:24:13
SKnetからバッファローに代えてみたけど・・・・・感度変わらんな・・・多少音質に差があるかな耳が疲れにくい
ブースターが軒並み1万前後になってるな・・・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:36:44
>>943
続くかどうかもきまってなかったような
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:46:27
やっほくで1000円ちょいでなんか高級ぽいUVブースター落札した
これで162E3-PでJOQRとか受信できるといいなあ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:09:23
そろそろ次スレの季節だな
各社チューナのリストとかまとめたテンプレ作ってくれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:50:51
>>947
周波数は7chからVHFロー移動で確定したんだっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:59:36
いや、VLFの奪い合い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:01:02
== 次スレ ==
地上デジタルラジオ放送 5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1232294402/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:39:08
結局のところ、現状何も決まってない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:09:32
>KDDI、「デジタルラジオサイト」3月初め終了
マスコミ研究会 2009年1月20日(火)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:12:21
なん…だと…!?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:01:24
>KDDI、デジラジ携帯サイト3月5日で終了/アプリ番組表提供3月末まで (1/20)
マスコミ研究会 2009年1月20日(火)
957956:2009/01/20(火) 23:02:32
訂正

>KDDI、デジラジ携帯サイト3月5日で終了/アプリ番組表提供3月末まで (1/20)
文化通信.com
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:28:42
俺が試験放送用チューナーを買う前に終わってしまいそうな気配
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:38:59
ノートPC+バッファローのUSBチューナー+VHFアンテナ+ブースター
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:38:39
AM各局のやる気がある限りは大丈夫だろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:03:13
まぁFMは今のままでも十分クリアな音だしな。
TFMとか、簡易動画とか余計な事をやろうとしてたけど要らんし。
音声放送を重視して、サイマル放送までやってくれたAMの方が
リスナーの意向に近いよな。
ただ、金がない…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:13:19
アナログラジオ停波予定は2013年?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:15:43
停波しねーし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:19:58
地デジテも、もっと静かにやって
いつの間にかデジタルになってました

てやればいいんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:22:14
>>963

各局独立送信ってこと?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:46:56
君は何を言っているんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:43:22
>>966

図星でしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:43:04
アナログAM/FMラジオはデジラジ本格放送移行後も継続して放送することが決定済
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:27:29
>>945
東京タワーにあるアナログFM5波の送信アンテナ、地上高低過ぎ!
なんで第一展望台と第二展望台の間においてるんだかw
スカイツリーの真ん中あたりに新デジラジと共用であげれや!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:06:38
隣でマンションの建築が始まって、
完全に聞けなくなった (´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:51:31
AMラジオなんて下手すりゃ電源無しで受信機作れるからね
緊急用広報設備として残すことがあっても、停波なんて2000%wありえん
ともあれ、NHKの音頭取りでラジオ業界が再びデジラジに向けて団結したようで
まずは一安心ってところかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:46:26
デジラジじゃなくてマルチメディア放送じゃ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:09:24
>>971
>>NHKの音頭取り
ソース
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:26:37
>>971
>緊急用広報設備として残すことがあっても、停波なんて2000%wありえん

前後が繋がりませんが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:00:09
>>973
携帯向け映像配信など、ラジオ14局連携 NHKと民放が新組織
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090128AT1D2706S27012009.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:09:31
>>975
thx!
これで前進してくれそうだね
AMのサイマルが残る可能性が出てきたのがうれしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:42:53
>>975
なるほど、新組織化か。
でも、まーた下らない映像配信とかやろうとするのなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:24:28
>>977
まあマルチメディア放送ですからw
方式とか周波数は今と変更になるのでしょうね
受信機も新規開発かな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:55:23
規格と周波数は決まったよ
受信機の開発はこれから
ケータイへの内蔵が鍵かな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:03:34
>>979
なんでワンセグと同じ周波数でやらなかったんだろうね?効率化には逆行してるがw

あっ、日本放送協会が提唱してるんだったなスマン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:35:25
>>980
> なんでワンセグと同じ周波数でやらなかったんだろうね?
半年ROMってろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:29:23
そもそもデジラジがどうして始まったかも知らないのかよ…ww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:29:45
デジラジってUアンテナでも聞けるの
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:48:47
デジラジはVHF波だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:55:08
馬鹿だ 馬鹿が居る
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:04:58
>>981-985
デジタルラジオなんてアナログラジオが現存してる以上普及しねぇだろ。
お前らこそ3年、いや2011年7月24日までROMってれや!

ヲレの地域じゃデジタルラジオすら開局してねぇぞタコ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:08:59
>>986
まだ実用化試験放送なんだから、聞けない地域もあって当然だカス
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:12:39
英国でDAB対応ラジオを衝動買いしたけど日本じゃ意味無いんだぞイカ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:20:30
>>986
アナログラジオは停止しません。
http://www.d-radio.or.jp/qa/index.html
「尚、アナログのAM放送・FM放送は、現在のまま存続し、放送を続けますので、
お持ちのラジオはこれまで通りの放送を聴く事ができます。」
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:09:36
そろそろ寝るぞ!サバ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:33:49
>>974
なんでつながらない?
電源ないと受信できないってのは大規模災害時では致命的だ
災害範囲が限定的だった阪神大震災でさえ、乾電池1本3万とかふざけた価格になった事を知らないかい?
ましてや首都圏で大規模災害が起こった日には自衛隊の非常用発電を持ってしても圧倒的に電力不足
そんな中で情報伝達を担うのがAMラジオ。だからライフラインとしていかす事はあっても停波なんてまずありえん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:29:47
> 乾電池1本3万とかふざけた価格になった事を知らないかい?

被災者だけど、これは見聞した覚えは無いなあ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:20:33
991が3万円で売られていたのを見たとしても、果たして買う奴がいたのか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:15:26
災害用には手回し発電ラジオが一番。携帯の充電ができる機種もあるので、
ネットワークが復旧すれば、電話もできる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:18:39
やっぱバカじゃないか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:30:40
俺はバカじゃねーぞ!ブリ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:45:01
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:52:24
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:50:08
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:00:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。